1 :
なはつきφ ★(関西地方):
1乙!
4 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:56:53.13 ID:4TG520MB0
1乙!
8 :
M7.74(北海道):2011/03/14(月) 16:58:02.27 ID:vDGXkTzp0
1乙
9 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 16:58:13.40 ID:C7o5LcGP0
1乙!
10 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:58:17.50 ID:9isQlygO0
>>1 乙様〜
そしてそろそろ17時か...念のためPCも落としておこうかな。
富山?
14 :
M7.74(三重県):2011/03/14(月) 16:59:17.02 ID:/NdIbxbr0
15 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 16:59:37.02 ID:C7o5LcGP0
停電くるか?
川崎宮前そろそろか・・・
>>14 そいつがバカなのは結構だが、それを晒すお前もバカだと言わざるをえない
「指定時間内に計画停電を行う可能性あり」
だからな。
電力会社側からすると、
「ギリギリまで電力を供給する方が不便は無い」
と踏んでいるんだろう。
>>20 うむ
停電はなくてすむものなら、ないほうがいい
全部見送りになっても、「詐欺だ」と怒るスジのものではない
そもそも見送りになったら「良かったね」ですむ話じゃないのか
一部の記者は頭がおかしい
>>7 これどうやって得るの?
自分で一つずつ手動でやったの?
25 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:06:49.94 ID:VItdUuL90
計画停電ってようするに
その時に電力バランスが崩れたら、その地区を止めますよって事だろ?
なんで停電が起こらないと問題があるの?
てか民報いらないだろ、不安は煽る、被害者を食い物にする、捜索は妨害する、同じ事ばっかり
民法って節電に少しでも協力してんの?
24時間めいいっぱいライト使ってるっぱいけど
はっきり言って民法うざ過ぎる
ちょっと余裕が出てきたらすぐワイドショー感覚だもん
てか節電に協力を要請されてるのに
CMなんて流すな
東京、まだ明るいんだから看板の電気やネオン消せよ
デパートの屋上のライトアップなんて必要ないだろ
>>14 馬鹿じゃない。
恐れに駆られて食糧買いあさっているヤツが問題だ。
>>23 だよな
別に停電になるなら事前通告してもらえれば仕方ない
できれば夜は避けてほしいが
28 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:09:03.56 ID:VItdUuL90
>>26 てかそのくらいの備蓄は普段からしておけよ
防災意識ねーなこの国は
30 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:10:17.21 ID:VItdUuL90
てか停電なんて、いきなり来るもんだろが
一体マスコミは何をそんなに慌ててんだ
供給できるからするんじゃなくて、供給できなくなるかもしれないから抑えようって方針にすれば良いのに>輪盤停電
って思ったけど、電力て保存(貯蓄?)できないんだっけ?
国民は、停電はなくて良かったね、でも節電は続けようって心持ちだと思うよ。
個人的には昨日の東電の会見に対してなんだかなあと思うところはあるけど。
ところで3日以内に70%の確率で大きな地震云々というのは越えたんだっけ?
32 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:11:24.95 ID:VItdUuL90
>>29 無駄かもとは思ったが
備えといてよかったよ
自分も何年も前から備蓄してきたけど、5年もたったもの大丈夫かなぁ???
米とか水とかトマトジュースとか。
こういうのって、少し年数をずらしてかったほうがいいな。
それですこしづつ買い換えるのがいい。
全部買い換えると、かなりお金がかかる。
停電はじまたみたい
千葉県沖が空白なんだよね。摩訶不思議というか・・
そもそも4mもプレートがずれたのならその影響が
方々に出てくるはずだが。
36 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:13:11.91 ID:lze3T7tS0
>>31 電気の貯金は基本的にできない
揚水発電所というヤツだけはある程度の貯金ができるが、土日で使い果たしてもた
第5停電マジ開始キターーーー
第五グループ始まったっていってるね@NHK
38 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 17:13:24.92 ID:gg+a9iv60
停電始まったみたいだな
>>31 当然、抑えようっていう狙いはあったんだろ
電車とか止まるし、店もなるべく電気を使わないようにしてる
家庭とかでもいきなり消えると困るから、ある程度の電気食うものはつけないだろうし
>>28 蓄積はしているが今回は特例すぎてオーバーしてしまう
別途、畜産するのにもお金はかかる
その分のお金は誰かが仕分けした。
41 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:14:07.34 ID:VItdUuL90
計画停電ってようするに
その時に電力バランスが崩れたら、その地区を止めますよって事だろ?
なんで停電が起こらないと問題があるの?
てか民報いらないだろ、不安は煽る、被害者を食い物にする、捜索は妨害する、同じ事ばっかり
民法って節電に少しでも協力してんの?
24時間めいいっぱいライト使ってるっぽいけど
殆ど、中継のくせして、スタジオはライト滅茶苦茶つかってるんだろ?
意味のわからんオブジェのライトアップとか
はっきり言って民法うざ過ぎる
ちょっと余裕が出てきたらすぐワイドショー感覚だもん
てか節電に協力を要請されてるのに
CMなんて流すな
東京、まだ明るいんだから看板の電気やネオン消せよ
デパートの屋上のライトアップなんて必要ないだろ
42 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 17:14:10.06 ID:C7o5LcGP0
第五グループ停電開始 NHK
うちのオフィスのビルは停電前提にシステムの運用モードを切り替えたので、電気来てるのに自主停電中
今停電してるとこもあるの?
>>35 南房総沖なら関東大震災を起こした相模トラフだから動くとヤバいぜ。
茨城停電していいの???
震源近いのに
停電田舎ばっかり。
48 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:15:21.62 ID:EQa30PC00
避難してる人 大勢いるだろうに
50 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:16:07.49 ID:VItdUuL90
>>33 防災用の水を昔買っておいたが、賞味期限は2年位だったな
缶詰は3年くらいか?
米は3年はもつ
>>26 被災してる当事者として伝えるが
いくら備蓄があった所で
いつ物資が来るかわからない状態だし、
食べるものに限りがあるんで不安なんだよ
たとえば乾パン1週間分、水1週間分あった所で
食料は買えるうちに買っておく
そうみんな思うんだよ
一週間後必要な食料買えるかわからないんだから
976 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/14(月) 16:04:37.13 ID:gN3QaR520
たいした余震でもないのに夜中に警報鳴らされて、
一番デカい最初の本震ではなにもなしか・・・
>【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★253
>823 名前:M7.74(中部地方)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:47:35.71 ID:11KmoVYh
>おまえら緊急字子音速報で照るぞ
>
>835 名前:M7.74(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 14:47:47.40 ID:+U9r7AdD
>緊急地震速報キタ
>@東京
>
>あと10秒
出ていたのを聞いていた人もいることはいるようだけど、どの程度だったんだろうな。
停電地区を放送してもテレビ見れないんだからどうにもならんというw
日々の暮らしに余裕なくて食品の備蓄どころじゃなかったわ
たまにボンカレー買ってきても給料前に食っちゃうし
会社の乾パンや水をアテにしててすみませんでしたっ
55 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:17:03.60 ID:VItdUuL90
停電してない@松戸
>>51 これが関東エリア大規模で行われているんだぜ?
煽りに乗って。
もちつけって話だわ。
あ、うちも停電エリア宣言されたわ。
日没後の停電こそ避けて欲しい事態だったが (´・ω・`)
家庭の電灯は増えるかわりに産業消費が減るはずなんだけどなぁ、夜は
>>52 おれ家にいたけど、ちょうどテレビ消してたから警報聞けなかったわ 残念
停電したら寝よう。
61 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:18:59.58 ID:EV4D5JuuO
6時20分から10時まで停電@静岡沼津
群馬県高崎市新町 第五グループ 現在停電無し
川崎宮前まだ大丈夫
うちも第五グループ 電気ついてます
でも同グループ内でもぜんぶが停電するわけじゃないみたい
まだら停電だなw 停電・するかもね?・宣言 としたほうがわかりやすいかもな
あれ?停電回避? @東電会見
66 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:22:34.36 ID:9isQlygO0
足立区だけど、停電免れた地域だった。
でも節電してる。テレビとパッコン以外消した。
茨城の一部と静岡の一部だけ停電
停電する場所をハッキリ言わないw
てかCM流してるくらいなら放送自粛して節電に貢献しろよアホ民放
ワケワカラン
>>67 東電側でも細かいエリア把握できてないんじゃない?
71 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:24:14.92 ID:lze3T7tS0
第5全域ではなく、ド田舎のみのようだ
今以上広がることはない、とだけ断言した
>>45 そうですね。
あと妙なのが西日本。一月か二月前に大阪湾で小さな地震が2回ほどあった
ちょっと珍しい場所だから記憶してる。
奥尻の後に阪神があって新潟、そして北日本となると
空白にストレスかかってるはずなんだけど
記者たち馬鹿だなぁ・・・
何度も説明してるじゃないか
74 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 17:24:19.56 ID:gg+a9iv60
なんでこんなややこしい停電するの。
停電来てないです@静岡県富士
茨城県なんて被災地域なんだから除外してあげればいいのにな
>>52 iPhoneのゆれくるコールには
震源地三陸沖 最大震度4
現在地 2
だったと思います
職場で震度2が来るみたいよ
と言ったら、神奈川西部震度5弱でした
78 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:24:51.39 ID:HrbxOY8P0
はっきり言わない東電も東電だけど、記者の方も理解力なさすぎだろ
精査するのは無理だし、逐一報告できないんだからしょうがないだろw頭悪いのかねえ
>>57 スーパーに行ったら棚が空っぽで怒るのは分かるが、理解出来ないのは頭悪すぎだろ。
守るものがあれば全力で努力するだけだ。
煽りも何も、明日から半月何も買えなかったら買い占めた奴の勝ち。
多分そんな事にはならないと思うが、ならない保証は何も無い。
>>70 だろうね。そこまできっちりした計画の基に作られた都市じゃないし。
停電の可能性は少なくなってるのか?
>>78 言えないから仕方ない
電気溜めれないんだから
需給状況が良好なのであまり広範囲に停電する必要がなくなったらしい@NHK
節電努力がみのった? 止まってる電車が多いせいもあるかな
84 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:26:33.11 ID:9isQlygO0
アナウンサーこれ以上被災者泣かしたら許さない。絶対にだ。
>>78 はっきり言うと後で「〜って言ったじゃないですか!」って喚き出すから避けてるんだろ
ほんとマスゴミって害悪だわ
86 :
M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 17:27:00.95 ID:MMPGKFjQ0
もう民放はさ、半分電気けせよ。
ネタがなくなって、同じことなんども繰り返してるんだから。
被災地へヘリ飛ばして、不幸な人たちのインタビューは
最大限の考慮をしろ!
ヤシマ作戦は成功しつつあるのか
88 :
Ψ(関西地方):2011/03/14(月) 17:27:16.57 ID:taZ4PrH00
てすと
>>85 テレビ局なんかは地域特定されればすぐに取材に行こうと思ってんだろうなw
90 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 17:28:10.82 ID:gg+a9iv60
なんかちょっと違う揺れかただった・・・
>>79 ただ、場所を特定できないと、
交差点や治安がアレゲな場所に警察官を送り込んだり、
呼吸器用なんかの発電機を出前したりの、段取りができんという問題は出る
揺れ2回、震度1と2程度
94 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:28:46.09 ID:5xRF4r5O0
>>80 そういうことじゃないだろ
本当に食料がない高齢者の方とか備蓄がない人が買えなくて
まだ余裕がある奴らが買い占めるのが問題
>>89 どうにか明かりの付いてない信号機とか映して騒ぎたいんだろ
東電の会見の場にいるマスコミが一番混乱させるもとになってる気がする。
あいつら一回叩いてチョコでも食わせて寝かせれば冷静になるんじゃないの?
ていうか記者なしで会見放送しろし。
大阪なんだが空に地震雲が出てる
99 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:30:14.08 ID:VItdUuL90
現時点での三陸湾岸部状況まとめ、
○報道なし
◎壊滅したが詳細な被害報道なし(確認死者100人未満)
●壊滅、死者100人以上を確認 または死者行方不明者合わせて150人以上
◆安否不明数が数千〜1万人規模(注、暫定被害であり拡大する模様)
(福島県)400人死亡 600人不明
○いわき市 被害(規模不明
○広野町 被害(規模不明
○広野町 被害(規模不明
○樽葉町 被害(規模不明
○富岡町 被害(規模不明
○大熊町 被害(規模不明
◎双葉町 大規模な被害(福島第一原発炉心融解後収束、第二、第三原発に異常、20キロに批難、双葉病院などで民間人22名被ばく、200名以上被ばくの可能性高
第二原発で冷却材消失し機能不全、暴走の可能性、第一第三原発水素爆発、放射性物質の流出は軽微 数名が重傷 1、2、3号機水位低下につき海水を注入の措置)
●南相馬市 壊滅的な被害 (市街地のほぼ全域が壊滅 、150名死亡 200人不明
●相馬市 壊滅 (死者不明者数百人、100名程度の遺体を確認、7M以上の津波を観測、1800世帯流出)
◎新地町 壊滅 (JR新地駅が流される
(宮城県) 〈県内の死者数が数万人規模になる事は必至〉と発表 一万人以上行方不明、2000名の遺体確認
○丸森町 壊滅した模様(報道なし
●山元町 壊滅(400人以上の遺体を収容、がれきの下に遺体が散乱、町のほぼ全域が壊滅状態)
○亘理町 壊滅した模様(報道なし
●岩沼市 壊滅(100名の遺体を収容
●名取市 壊滅(200名の遺体を収容)
●仙台市若林区 壊滅(2、300名の遺体 2700世帯全て流出 、11日から火災継続中、被害拡大)
●多賀城市 壊滅(少なくとも1500名以上孤立 100人以上の遺体を収容)
七ヶ浜町 壊滅(少なくとも200名孤立)
○塩竃市 壊滅(報道あり、詳細は不明
◎◆利府町 壊滅(報道 数千人安否不明の情報
○松島町 壊滅した模様(報道なし
●東松島市 壊滅(町のほぼ全域が破壊 列車が脱線し流される 市役所や消防署が流される200名の遺体を確認 )
●石巻市 壊滅(小中学校などで少なくとも1000名孤立、死者不明者150人以上、市の湾岸部で火災と津波によりほぼ全域が壊滅状態)
●◆女川町 壊滅(原発自動停止 、微量放射線確認、安否不明者5千名 最も被害が甚大、町の90%以上が壊滅、幾つもの避難所が水没)
●◆南三陸町 壊滅(人口17000内1万名と連絡付かず、近隣の町に批難 少なくとも1200名孤立、町のほぼ全域が水没、幾つもの避難所が流され壊滅した模様 1千人遺体確認)
※女川町、南三陸町では県の指定避難所が津波で流された模様、町の総人口の半数以上が行方不明(流されたとみられる)
●気仙沼市 壊滅(死亡及び不明者数百名、11日12日と台規模広域火災が発生 町のほぼ全域が水没 自衛隊が300名〜400名の遺体を確認)
(岩手県) 〈県内の死者が一万人規模になる事は避けられない〉と発表 1000名の遺体確認
○一関市 壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
○藤沢町 壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
●陸前田中市 壊滅(死者不明者数者数百人規模 5000世帯流出 400人遺体確認 市のほぼ全域が壊滅)
●大船渡市 壊滅(死者不明者数者数百人規模 8000人孤立 200〜300人遺体確認)
◎◆釜石市 壊滅(相当数の遺体を確認 安否不明者数さえ分からず、安否不明一万人規模とも報道)
●◆大積町 壊滅(町のほぼ全域が津波に流される、町長不明 12名の遺体を収容 逃げる間もなし相当数の被害か 町長含む一万人以上が行方不明)
●山田町 壊滅(安否不明1万6千名、山火事が発生 90人死亡60人不明 )
◎◆宮古市 壊滅 (数百名孤立 数千名安否不明 、市のほぼ全域が倒壊)
○岩泉町 壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
○田野畑村 壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
○普代村 壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
○野田村 壊滅を目視で確認(連絡とれず)
○久慈市 不明(報道なし おそらく被害甚大
○洋野町 不明(報道なし おそらく被害甚大
確認死者不明者4千7百人(NHK) 死亡は数万人にのぼるとみられる
安否不明者3万人(うち南三陸町の1万人は行方不明者と考えられる
101 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 17:31:25.59 ID:gg+a9iv60
102 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:31:52.29 ID:VItdUuL90
>>95 だから、そんなもん普段から備蓄ぐらいしておけよ
ほんと防災意識皆無だなこの国は
最初からやるかどうか判らないと曖昧にして停電した事による混乱より
やると言ってやらないで怒られた方がいいんだろうな
>>7 地震は毎日、全国で起こってるんだってば。でっかいのが少ないだけで。
東電に振り回されっぱなしだな
もう信用できないわー
空襲を思い出すな
109 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:33:02.92 ID:B0Ygnv3s0
110 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:33:03.48 ID:2e15HRPyi
原発には議論の余地があるが、
マスコミにはないな。要らないよ、あんな奴ら
本当に同じ人間なのかどうかすら怪しい
>>107 第一原発1号機の対応の時点で気づけよw
本当に、マスゴミはマイク所持禁止で良いと思う。
カメラでその場所の現状だけ撮ってればいいよ。
今時のカメラならズームも凄いだろうし、邪魔にならないところから撮っててるだけにして欲しい。
とりあえず今日の停電は無くなった地域だけど、節電は継続だなー
頼むから明日は総武線朝から動いてほすい
今日の3号機の爆発で、原発の爆発慣れして来ている自分が怖い。
「見てください!いつもは車がひっきりなしにいきかう○○区の○○交差点ですが(ハァハァ
信号は消え、警察官による誘導で車が続いております(ウッ
ドライバーへのインタビュー
「信号がついていない状態での運転はどうですか?」
ドライバー
「こわいけど、娘を迎えに(ry
こういうのをやりたいんだよね。マスコミの皆さんは
>>80 >多分そんな事にはならないと思うが、ならない保証は何も無い。
それがパニックと呼ばれている現象なんだ。
みんなが買ってるから私も買わなければ不安だ、という集団心理が引き起こしているだけだ。
解ってんのか?
118 :
M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 17:35:10.90 ID:MMPGKFjQ0
特に被災していない安全な地域にいるから、いつでも停電きていいよ。
テレビが政府や東電を批評している場合じゃないだろ。
協力しろよ。
どうせ、テメエのことしか考えてないんだろうから。
ちょっとくらい電気こなくても死なないよ。
120 :
@新宿(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:35:32.06 ID:rMmTz4IK0
>>前スレの
348 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 13:02:58.66 ID:+fJHZ6tM0 [1/2]
千葉のうちの周りをを見て回ってきたけどひどいな
プチパニック状態って言ってもいいと思う
JRの駅はシャッター降りてた
コンビニは行列で食品はほぼ売り切れ
スーパーは計画停電の影響で14時開始か
緊急休業
パチンコ屋は休みのところと、
営業準備しているところがあった。空気読めよパチンコ屋
ゲーセン、ネカフェも営業してたが
オリジン弁当、松屋休み、駅前のパン屋は営業してた
普段から食材買いだめしてるから2週間は持つと思うが
食材追加で買えそうにも無いな・・・
派遣の仕事してるが急遽休になったし仕事なくなるかもしれん
宮城の家族が避難できたことはわかったが
このままだと仕送りもしてやれねぇ・・・
宮城に残ってる友達とは1人も連絡取れないし
絶望してきた
さんへ
mixiの誰かの日記から転載
「ニュージーランドが被災した際、
ニュージーランドの救助隊の側には常に日本人の救助隊がいた。
だから今度は私たちが日本を助ける番だ。」
とラジオで流れてきた。
…まだ諦めるのは早いよ!
もう少しだから頑張って!
▼
韓国人の友達からさっききたメール。
(日本語訳後)
「世界唯一の核被爆国。
大戦にも負けた。
毎年台風がくる。
地震だってくる。
津波もくる……
小さい島国だけど、
それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。
頑張れ超頑張れ。」
122 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:37:09.01 ID:VItdUuL90
だいたい、停電なんて普通は突然くるもんだろ
計画された停電なんて日本で過去何回あったんだよ
一年に何回停電があるとおもってるんだよ
マスゴミは何をそんなにあせってんだ
『停電するかもしれなかったけど、大丈夫だった』
で良いじゃねーか
てか民法はCM流すぐらいなら節電に協力しろ!
>>122 民放もスポンサーの目を気にしてるのかもしれないな。
エゲツない業界やで・・・
>>102 だから、全員がそうなるのは無理だろ?
本当に食料がない方を優先させろっての
備蓄がある奴はまだ我慢しとけ。買占めを行う必要はない
原発大変だな
電気の供給量足りてても、予定どおりやったほうか混乱しなかったと思う。
はっきりしないとイライラする
129 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:38:52.44 ID:VItdUuL90
日本終焉が近づいて参りました いよいよ今日のその”時”です
>>124 スポンサーの目を気にしてるのか
CM流さないと収入なくなるから流すというせこい考えなのか
132 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:39:49.69 ID:qXm2n8OS0
遂に被災地に安藤君臨!
やっぱりこの人、この局は害虫だわ!
チェルノブイリの報道をリアルタイムで見ていた人は
ここは少ないように見えますが、旧ソビエトが超限定で公開した
「安全に復旧作業してます」と紹介された軍用ヘリからの短い映像
あそこに写ってたパイロットも兵士も作業員もみんなすぐ死んでる。
ロシアは国土が広いから広大な立ち入り禁止区域を作れたけど
日本はそれができない。台風でも来たら日本全域がまずい
134 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:40:09.66 ID:WiweAMyBO
停電を実施しなかったのはデカイ地震がくると予想されてたから
>>117 全くその通りだな。
居住地地域のGS全部売切れでガソリン買えない。
週に1度しか乗らない様な連中に買い占められたかと思うと腹が立つ。
毎日仕事で車使っているから困った・・・
明日の分は高速のSAで入れるしか無理なのかな。
@埼玉県新座
137 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:41:03.26 ID:VItdUuL90
>>126 むりじゃねーよ、スーパーに買い物が出来る奴が備蓄出来ない訳がねーよ
そんなもん普段から備蓄ぐらいしておけよ
ほんと防災意識皆無だなこの国は
>>128 それは違う
止めずに済めばそのほうがずっといい
エレベーター閉じ込められたり呼吸器止まったり信号消えたりはイクナイ
この件だけはどんな狼少年でも激しく許す
139 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:41:57.92 ID:9isQlygO0
駅すごい状況だったんだな。
明日こそ出社しなければなんだが、行けるんだろうか。
いつも閑古鳥がないているスーパーの品がまったくなくなったのには驚いたよ。
お前らどこから沸いて出たんだとw
静岡市清水区です。
今回の地震の影響を直接受けなくて済む、関東以西の境目の地区です。
市内の家電量販店から、懐中電灯、乾電池がなくなりました。
計画停電のある沼津、富士地区から大量に買い出しに来ているそうです。
妻は「無くならないうちに買いだめしときましょう」と言っている。
「中部電力エリアは心配無いのだから、東電エリアの人たちに残すべき」とたしなめた。
間違ってないと思うけど…
142 :
M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 17:42:59.18 ID:oYRKeEMI0
143 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:43:03.67 ID:VItdUuL90
144 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:43:29.86 ID:IEluUqsnO
CM流すっていっても、ほとんど自分達が出資してるACだもんなぁ・・・。
ヨグワガンネ
>>131 勿論収入優先です!視聴率欲しいから自粛を強く言われてるのに
関らず取材ヘリ飛ばして救助活動等邪魔するし、被災者を傷つける
インタビューと喧嘩売ってる状態。
電気の供給量足りてても、予定どおり計画停電したほうが混乱しなかったと思う。
東電に振り回されてる
雨降ってきたらヤバイな東京に黒い雨が降るんじゃねー
東北今度は土砂崩れか
ヤバイてレベルじゃねーだろうな
他県へ移動した方がいいんじゃねーの
民放のCMはウザイけど、大地震から3日も経てば
流さないと放映出来ないんじゃないか?
教育でまいん
安藤優子を視ていると、人の不幸を探しに被災地をウロついているとしか思えん。
こういう奴が「今のお気持ちはどうですか?」とか無神経な事をズケズケと被災者に聞くんだろうな。
ある意味マスゴミの"鏡"だぜ。
>>141 充電タイプの電池は買っておいてもいいと思う。
>>141 静岡は東海大地震誘発したときのために備えておくべき
(・∀・)みんな!オラに電気を分けてくれぇ!!!
かもしれない停電
157 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:45:53.30 ID:VItdUuL90
>>142 種付けは去年の6月ぐらいか
ジューンブライトで新婚せクロスで作ったな
>>141 その心意気がありがたい…
でも静岡も油断できないんじゃないか?
必要最低限は備えた方がいいかと
160 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:47:22.77 ID:VItdUuL90
161 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:47:24.89 ID:IEluUqsnO
※計画停電で現時間停電する第5グループでは、茨城県と静岡県の一部の地域のみで停電の処置を開始しました。
他の地域は、今の所停電は見送られています。
by NHKラジオ
162 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 17:47:38.40 ID:tbKDo6XZ0
静岡県内では富士市西部、富士宮市の一部で停電実施中みたい
日テレに出てる節約アドバイザーが美人すぎる
お外はこんなんなってる
水と飲料(酒以外)バケツ・ポリペール全滅。
カップ麺1人2個まで、カセットガス1家庭1セットのみ、調味料、コーヒー、酒のつまみぐらいしか食べ物が残っていない。
ガソリンスタンドに並ぶ車で渋滞したあげくガス欠って、どうなのよ。
現地記者→有名キャスター&文化人→天皇陛下
だいたいこの順番で被災地訪問
これって原発じゃなくて、火力発電所も止まってるから足りないんだよね?
168 :
sage(茨城県):2011/03/14(月) 17:49:12.52 ID:1IXD+KXd0
身内とか友達死んだ人いる?
170 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:49:27.06 ID:PolbvIi40
ある種オカルトだから
173 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:50:07.02 ID:lze3T7tS0
ぉぃ発表した場所以外で停電してるぞ(千葉県銚子市)
フジ
>>125 近くに月は出てる?
出てたら飛行機雲だよw
つきの横を通る飛行機はきれいだった。
175 :
M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:50:42.60 ID:gFySzySTO
初日の北区難民とか、今回の計画停電とか、
下種なドキュメントとか報道する前に
もっと報道すべき事があるんじゃないの?と思う
茨城や長野だって被害大きいって見るけど、TVじゃ全く見ないよ
177 :
M7.74(長野県):2011/03/14(月) 17:51:43.44 ID:4pAwJJGO0
>>155 _,. -―-、、
_,.-'´ .::::::::::::::::...ヽ、
_,. -''" ....:::::::::::::::::::::::::::... ヽ
_,. =‐ ....:::::::::_::;:'..⌒ ..ー'⌒ヽ:. l
,. '´ : :::::::::::У::::::::::::::: ::::::ヾ7
/ィ' .. ....::::::::::::l ::::: ..:::: :: ::::::|
/ ..::::::......:::::::::::/⌒'r、 _,ィl ト, l .::ハ
/ /:::::::::::::::::::::::::l V::「、,ニ,lノ クムノ |
lイ .::::::::::::::::::::::::::::| /:: |、 , 「 !
/ : :::::::::::::::::::::::::::| /:::: l ヽ、_−_,.イ |、
l ::::::::::::::::::::::::::l |::: N' Y | !::\
l ,イ ::::::::,.アニ¬┴ー-ゝ、゙'__,∠_ ゙| l'2、::ゝ
V´ l :::::::彡__,..ィ-、、_  ̄ ̄ ̄`' .l ミ
ヽ :::::::::::::::::::::〉、_`> 、、... __ _,ハf`
ヽ、ゝ、_、_;:ハ / く:::: ̄, ,ノ'`
`' ハ::ヾ;.、 ' _,ヘノノ'´
「'⌒ヽ、ヽ、_,. -'"ノ八
| `ヽ、-=/ \
教育テレビ・BSが停波だってね
明日未明に
179 :
新潟県(catv?):2011/03/14(月) 17:52:51.56 ID:I7qvrgLN0
今、学校からかえてきた。
やっぱり、人がいるって一番安心する。
学校あるのが震源地に近い場所だったから、
大丈夫かなぁって思ったけど。
無事に、立志式オワタ。
栄村に住んでる友達も無事だったらしいので、
よかった〜゚(゚´Д`゚)゚。
明日も学校がんばてきます。
でわ。
関西の空が妙に気持ち悪いが、さっきの雲を飛行機雲と思いたい。 (((;´;3;`;)))
181 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:53:43.59 ID:VItdUuL90
>>170 大阪の戯言に構ってる暇はないから
んなもん、やばそうだったら自分で対策せい
民放、売り切れ続出なんて報道したらもっとパニックになるだろ
メディアとして一番しちゃいけないことだ
>>174 写真を撮った位置のほぼ頭上に月がてでた
写真に入らなかったが左側にも同じ雲がでてたんだよね
189 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:56:11.69 ID:TInniPcm0
>>176 茨城はネットでちょくちょく情報(というか被災者の生の声)を見る。
真偽はともかくね。
ツイッターにも茨城新聞の公式アカウントを見るし。手放しでも情報は入る。
でも長野は全く見かけない。電気通ってるかも解らない。
叩かれるかもしれないが、これが、積極的に現地の情報を集めようとはしていない俺が受けた印象。
192 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:56:41.17 ID:+qFiBAd50
>>176 長野なんか滅びてくれればリニア乞食が居なくなるから良いじゃないかw
193 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 17:57:01.97 ID:VItdUuL90
>>178 民法は?
電気足りないとか
東電がわざと混乱させてるとか
変な事いってるけど
節電に協力してる?
194 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:57:20.35 ID:PolbvIi40
じゃ飛行機雲かな
西日本まで潰れたら日本オワコン
しかしスーパーのいくら、〆サバ「三陸産」とか見ると
もう加工した会社は無くなってんじゃないかとか思ってな…・゜・(ノД`)・゜
明日以降震度5程度が50%?
どうしても停電してるところを取りたくてヘリ飛ばしたのか
アホだろマスゴミ
>178
そう
節電に協力するためだって言ってたよ
199 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:58:44.20 ID:IEluUqsnO
>>192 不謹慎
まあ、確かに鉄道路線・車両板のJR東車両更新予想スレに出てくる長野厨はウザイけど・・・。
>>190 茨城の友人が断水が続いてキツイと言っている
店も商品が入荷しないと
202 :
M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 18:00:14.68 ID:rtqDqOz00
>>197 停電してるうんうんよしよし、ってノリだな。
どこかの偉いさんの視察か!!
>>188 じゃあ、飛行機雲。
なんか珍しいところを飛んでたからあれだけど。
こういうときは次々と同じところを飛行機が通るから2〜3本くらい出てることもよくあるし。
>>185 釣りらしい。頭のイタい子はいなかったんだ。作ったやつはイタいけど。
16時くらいから仮眠とってたんだが2号機も冷却機能喪失?
ほかになんかあったかい?
千葉揺れ
>>206 火力発電所爆発って誤報があったけど、アレ何時だっけな
不足している物資の援助とかボランティアまだ必要ないのかな
被災者は足りない、足りないと言っているがその辺の報道が皆無だ
210 :
M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 18:03:42.09 ID:YkWA1b1E0
ほんのちーっと揺れてるな@川口
千葉多いなあ
>>209 地盤沈下して海水が引かない地域も多いから、ボランティアとかまず無理
自衛隊ですら、満足に救助活動できない現状
そもそも周知が徹底されなかったのがねぇ…。
計画停電って名前からして、基本が未定で突発的に起こりうるもんだとは普通は思えないだろうし。
そういう言葉の定義も含めてもっと事前にはっきりアナウンスしておいて欲しかったな俺は。
グループも二転三転して直前までわからなかった。
俺はせいぜいいつPC切ればいいんだろうと思う程度だが、死活問題となる立場の人もいるだろう。
物資の買占めも行われてるし、結果的に
停電しない地区の買占めによって停電地区に電池が行き渡らないなんてこともありうる。
長期に渡って1日6時間、確実に停電するという前提で買占めが行われたパターンも多いはずだから。
停電するかもね、ならば多少は違ったかもしれない。
214 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 18:04:47.10 ID:Rw3muS3Y0
前スレ
>>512です
面接行ってきた。担当者曰く「今日来たのは君だけ」(ぉい
でも、相手は面接中にメモも取らないし不採用決定だな orz
都営地下鉄で移動したけど、ガラ空きで定刻運行ぽかった
エスカレーターやエレベーターが、普通どおりに動いていた
正直、あの深度から地上まで自分の足でってのは…考えたくない
原発問題がある地域はボランティアむつかしいかもな
玄米160kg
乾麺多数(うどん・パスタetc)
缶詰多数
カロリーメイト多数
野菜、庭に多数
ミネラルウォーター37箱
井戸1ヵ所
カップヌードル24箱
お菓子多数
ロウソク多数
乾電池各種多数
キャットフード多数
灯油4缶
ポータブル発電機1基
しばらく何とかなりそうだ
>>200 気にしないでくれ。
ただ、どっちにしろ、つくばといわきに仕事の用事があって悩んでいる所だし、
かといって被災状況無視なんて論外だから、スレを見続けてるだけ。
不安な所、すまんかった。またROMります。無事を祈ってる。
>>208 爆発ではないが火災はマジ
福島原町火力
ただし元々被災し停止していた発電所で、炎上したのも発電機本体ではなかった
219 :
@新宿(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:07:03.03 ID:rMmTz4IK0
tokyo MXで首都圏連合に関する記者会見
>>216 買い占めやってるせいで、他の誰かの今日の晩御飯はなくなってしまうんだろうか
>>208 ( ゚д゚)
ありがとう、情報探してくる。
微震、カタカタ@杉並
お。
お?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
千葉 震度1.5
227 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 18:08:49.59 ID:o+bcnyg40
そこそこ強い縦
ヤシマ作戦は、効いてると思う。ちょっとした節電が、めちゃくちゃ効く。
あと、パチンコ屋は、くたばれ!!パチンカスもくたばれ!!テレビのリポーターくたばれ!!被災者泣かすんじゃねぇっ!馬鹿たれ!!!
被災者と、レスキューは頑張って!!自衛隊ありがとう!!
って、また余震。福島
229 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 18:08:54.54 ID:/9h1PojV0
おぉ!?
お
ポンピー
来た@多摩
なんかドカンときたー
234 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 18:09:43.29 ID:s3ZLuUby0
群馬来た 2〜3くらい
なんだかにゅるっときた
揺れたな2回、少し大きいです
停電まであと10分。
M7クラスの地震が来ないことを祈る
なるほど計画停電を行う予定だったので現場に前乗りしてました
なのに計画停電してくれないってどういうこと?ってことか@フジ
239 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 18:10:34.95 ID:VItdUuL90
フジやtbsあたりは被災地出身者のタレント集めて
番組作りそうだな
241 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:10:56.90 ID:94AVsrTg0
242 :
M7.74(京都府):2011/03/14(月) 18:11:12.70 ID:za80zpCS0
第5グループの停電時間が終わるまでは揺れるなよ
暗闇の中で耐えるのは辛い。
244 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 18:11:44.12 ID:C7o5LcGP0
>>216
こういう人がいるのか…
245 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:11:48.62 ID:trBklrZO0
揺れてるよね?@船橋
おにぎり一個、お吸い物一杯、食パン一枚で一日・・・
停電により断水発生
勘弁してくれ
@千葉北東の町
第二グループ、今日は停電なしか
良かった
252 :
仙台市青葉区中央(宮城県):2011/03/14(月) 18:13:02.49 ID:GWYtk6I30
揺れたの?
全くわからん。逆に怖い@西多摩
もう風呂入って、おにぎり豚汁セットを食べて、寝る準備OKなんだが
6時20分からの第2グループの停電はやらんのかね。
256 :
M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 18:13:16.03 ID:+avPoIoi0
>>228 ヤシマ作戦て、よくわからんかったけど
ぐぐってみて、わかった
東北頑張って!
ちょっとだけど節電するよ
259 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:14:01.02 ID:nHQhllyw0
花火がドンッ!!と来たような衝撃が、地面の下の方でたまにあるんだが・・・これも余震の一種なのか???
局所的な、地割れが起きてるんだろうか???怖すぎる。
停電した信号すべてに警官配置する気か?
>>251 小麦粉はないかい。
つーか、必要以上に買い込む馬鹿のせいで
明日の米に困る人が出るってのは納得いかん。
と思ったら釣り濃度高し
タイがタイ米支援のアップを始めました
買い込むバカは食料崩れて=ノネ
268 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:17:29.45 ID:EV4D5JuuO
需要が供給を上まらない限り停電地域が拡大することはない@NHK
要は停電はしないが停電するかもってことか
>>52 亀レスすまん
国会中継の最中に緊急地震情報流れたよ。
直後に議事堂内も揺れて、ニュースに切り替わった。
以後、地震関連放送が継続中
この非常事態に快適な暮らし、平穏な日常を期待している方がおかしい
>>263 とりあえずパスタ500gとうどん2玉と
野菜が少々有るので大丈夫ですよ
小麦粉は見つけたら買っておきます
便利ですもんね
@1分・・
頑張って停電させずに済んだのに謝るし、それを責める記者は馬鹿かと
米なんて常時20キロくらい置いとくもんだろ
腐るもんじゃないし
富士市、電気復旧
きてる?気のせいかな
279 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 18:22:10.44 ID:gg+a9iv60
/ピローンピローン!\
\ ピローンピローン! /
\ __________/
| |
| | ヴイィ、ヴィィ、ヴィィ!!>
<ピローンピローン! ピローンピローン!>
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ピローンピローン!ピローンピロン!/ \
やっぱこんな感じか
280 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 18:24:17.38 ID:tbKDo6XZ0
>>279 うちは、ワンセグで見てたせいかお隣りの速報音から
2秒位遅れて速報(TV放送も)はいってたな・・・
浄水場であろうと区別できません(キリッ
で停電させるのはインフラのために他のインフラを寸断することで非常によろしくないと思う
282 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:25:17.55 ID:r/ljpNqKO
保存のきく物ならまだわかるんだが、なぜに弁当とかまで完売状態?
@鳥取
鹿嶋信号機付いてるじゃん
ビビッてるんだよ多分
ていうか工場はもっと沢山作れんのけ?
東北は食品工場多いの?
こんだけエネルギー放出したら、向こう10年は地震来ないかもしれんな
>>282 保存利くものはできるだけ食べないでとっておきたいんだろ
289 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:27:29.60 ID:IEluUqsnO
北総線の運行情報をNHKで言わないね・・・。小さい企業だからかな・・・。(JRでも他路線運行情報で言わないしorz)
一応、俺が書いとく。。
1700-2120 押上〜印西牧の原で折り返し運転 15分間隔
2120-終電 押上〜印旛日本医大で折り返し運転 15分間隔
291 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 18:28:25.68 ID:lze3T7tS0
スケジュール上は午後10時までだが、午後7時頃には停電終了できる見込み
ただし正式発表はしてません(キリッ
NHK
ゆれくるどうしたw
>>286 太平洋プレートさん大暴走したけど、周りのプレートさんにどういう
影響与えているかは未知数。
合宿に行くんだが、山形新幹線って復旧いつ頃になるだろうか?
295 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 18:30:27.55 ID:xmgM0RnsO
>>282 ガスとか使えないし
火も使えない
でもせっかく買った非常食は崩したくないだろ?
だから今日の分を…という事じゃないの?
あと、米がないのも。
スーパー惣菜社員だが、今日は恐ろしく疲れた。
米もないし物が来ないしでがんばった。
浜岡原発が反対派の住民から停止しろと責められていた
電気供給に必死になっている横で何をやってんだ・・・
297 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 18:32:13.13 ID:xmgM0RnsO
停電ならない@八王子
>>294 当分無理だろJK
昨日、夕方から那須塩原までは何とか復旧させるとぶっこいてたが、結局できんかった
今の時点でも明日の計画停電を発表しないのは遅い
こんな感じでいつまでも続くなら
日本人でも暴動が起きるぞ
301 :
M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 18:35:42.57 ID:QAEkYbtC0
>>295 オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
( ^o^)ノ
停電にならない@多摩
303 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:37:08.74 ID:vOdtrPcIO
304 :
M7.74(北海道):2011/03/14(月) 18:38:22.06 ID:CHDfjnql0
305 :
M7.74:2011/03/14(月) 18:39:05.93 ID:AOkVRB+X0
沖縄動いたっぽい…
306 :
M7.74(沖縄県):2011/03/14(月) 18:39:12.13 ID:1maD1U8I0
2発来たような どん どどん
第2グループor第4グループらしいのだが未だ停電なし
嫁の職場とか近所のスーパーは閉店しまくりだったらしい
揺れた@那覇
>>287 仕入れ自体が少ないのか
>>288 いや、それはそうだけど、こっちは普通の暮らしができてるから、普段より明らかに弁当とかが無くなってるのが…。
310 :
M7.74(青森県):2011/03/14(月) 18:39:47.88 ID:dWgmjJ+K0
はちのへ
312 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:41:13.92 ID:EV4D5JuuO
TVで義援金募集だとぉ?
こっちが義援金を欲しい位だ............orz
〉298〉299〉304
ありがとう。
やるならやるで停電してもらいたいんだけど
やるのかやらないのかはっきりしないからタチが悪い
しかも第五Gだけやるもんだからもっと混乱する
317 :
M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 18:41:56.03 ID:nAUbmTepO
計画だけ立てても勉強なんてしなかったなぁ
>>307 ほとんどの店閉まってるし、使用電力抑えられて必要なくなったのかな
今日に限ってピザーラのクーポンが入ってたのだがそういう意味なのだろうか
きっと太平洋プレートを擬人化してくれる奴が出てくると信じている
>>318 それならそれを報道なりして情報公開すべきだよな
どうしたらいいのかわからん
なんか気圧が変じゃない?
耳がずっとぼーっとしてる
都民
>>320 それで萌えられるようになったら震災から復興したんだなーと思える。
324 :
M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 18:46:18.62 ID:rtqDqOz00
沖縄は地震速報でないぞ
325 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 18:46:20.72 ID:C7o5LcGP0
>>320
すでにあった気がする
>>321 同じ2グループだけど30分もずれることは無いと思うし
連絡こないから無いと思っていいんじゃないかな
備蓄も緊急時には必要だが行きすぎな買い込みはやめるように
静岡TBS系列放送で言ってた
メディアは本来こうあるべき
煽ってどうする
328 :
M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 18:46:56.77 ID:5yaRBdCk0
岩手三陸はとんでもない状況です
盛岡も、ライフラインは徐々に復旧してきていますが、食料不足、ガソリン・灯油は規制又はなし!
仕事も出来ない・・・
寒い・・・食料が欲しい・・・
みなさん、どうかどうか協力をお願いします
停電にならないからって、嬉しがらないで!!!!!
329 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 18:47:13.47 ID:2e15HRPyi
>>320 復興した後にアニメ化、世界の度肝を抜く、と
330 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 18:47:58.84 ID:YMAqcNT90
供給可能な需要量だから停電しないじゃなくて
はっきりとする時間決めて強制停電させたほうがいいのになぁ
今日停電しなかったのは停電をしって工場がいくつか休んだからなのに
>>326 でも町内放送だと「19時から」って言ってたのよね
報道と食い違い過ぎて腹立つ
332 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 18:48:16.78 ID:xmgM0RnsO
>>316 そうそう。
足りてる足りてないどうのこうのは良いから
どうせなら足りててもやって欲しい。
足りてる事は内緒でも構わないから。
まだ停電来ず@八王子市
>>322 気圧だいぶさがってきてるからじゃないか?
>>328 岩手って仕事の心配できる状態まで良くなってるの?
335 :
M7.74:2011/03/14(月) 18:50:14.45 ID:AOkVRB+X0
沖縄きてる
また揺れました@那覇
さっきつけたTVで個人的に物資送ったりするのヤメレ
みたいな事言ってたんだけどこれって関東地方も同じ?
千葉、神奈川にいる友達に援助とかも自粛すべきなのかな…
338 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:50:36.51 ID:EV4D5JuuO
339 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 18:51:20.68 ID:xmgM0RnsO
ペ・ヨンジュン7300万円義援金を申し込み。ありがとう。
予報では今夜雨のはず
>>337 流通が滞りかけてる
自分も地震前から待ってる荷物がまだ届かないし
物資より金銭を振り込んだ方がいいかもね
>>328 支援物資は順次配給されているようなので耐えてくれ。
なにもできなくてごめん。
343 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 18:52:36.12 ID:C7o5LcGP0
そういえば夜にちょっと雨降るっていってたね
この時期だし苗とか送ってやればいいんじゃね?
345 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:53:15.37 ID:nHQhllyw0
沖縄って地震少ないんじゃなかったっけ?
節電するから帰れって言われて、定時で会社追い出されたんだけど、北海道で節電して意味あるのかわからん。
とりあえず、現地の人頑張れ。
347 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 18:53:28.16 ID:YMAqcNT90
>>337 神奈川は生産工場や輸送路が確保されだしたから明日あたりから送っても平気だと思う
千葉は液状化しているとこもあってわからない
>>341 なるほど。じゃあ金銭にするわ
レスありがとう
町内放送を信じるならあと5分で停電か・・・
350 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 18:54:46.56 ID:YMAqcNT90
>>346 北海道は少量だけど東北に電気送ってるから無駄ってわけでもないかと
元々節電はいいことだし
>>322 今買ってきたパンの袋がパンパンに膨らんでる
@松本
>>345 そんなことないよ。沖縄も宮古も八重山も地震ある。
八重山では大津波の記録もある。
みーんなプレートのはざまの上にいるのはいっしょ
353 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 18:56:23.37 ID:tbKDo6XZ0
>>351 【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
>>350 多少でも意味があるなら良いんだ。
すすきののネオンも消してるらしいし。
ちょっとゆれた@西多摩
電気のひもも揺れてる
356 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 18:58:08.40 ID:C7o5LcGP0
>>351
いつもと違うルートから配送したのでは?
長野標高高いからそういうこともある
357 :
M7.74(沖縄県):2011/03/14(月) 18:59:17.90 ID:tkVOrzTk0
今タンスがちょいガタってなった地震か?@宜野湾
東京都北区のスーパー
肉・魚◎
豆腐×
野菜○
電池×
お菓子○
惣菜○
ティッシュ×
トイペ×
米×
缶詰×
あとガソリンスタンドで規制 軽油が130円越え
360 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:00:36.19 ID:EV4D5JuuO
部屋の天井にはえとり紙吊り下げてたの忘れてた・・・なぜ気づかなかったしorz
これ見れば揺れてるかどうかわかるのに・・・
俺のバカ
361 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:01:00.58 ID:PaksrIRAO
今きたけど沖縄で地震あったの?全然ニュースでやってないけど
362 :
M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 19:01:25.16 ID:nAUbmTepO
小学生の弟がストレスからか俺のこと殴りまくるんだが
顔とか地味に痛いorz
東電さん、記者陣からフルボッコ会見
364 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:02:01.82 ID:pwX7LayS0
日成ビルド工業(株)2週間の株価の変動を見よ
情報を広めてくれ
予知してるやつがいる
365 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 19:02:23.30 ID:C7o5LcGP0
>>358 ごめん。新参だからやりかたよくわかんないんだよね…
ちょっとルール読んでくる
366 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 19:02:25.69 ID:/mflhlZn0
またか、いい加減低脳記者締め出したらいいのに
369 :
@新宿(チベット自治区):2011/03/14(月) 19:02:55.98 ID:rMmTz4IK0
余震きてないね、よかった
>>347 リロってなくて見落としすまん。レスありがとう
そういえば、トランプの人はどうなったんだろ・・・
崩れてなければよいが・・・
374 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:04:48.99 ID:EV4D5JuuO
今こそ国民が団結しなきゃならない時なのに、買占めに走る輩を見るともうね…
停電の話ばっかりで、原発の報道が少なくなってきている気がする
377 :
M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 19:05:41.14 ID:nAUbmTepO
>>367 なる
とりあえずたまごっち見せたら落ち着いた
ニュースバード見ているけど酷いな・・・
停電しないように頑張ってもこれだからもう発表したら計画通り停電させればいいよ
>>356 買った時は全く普通だったんだけど、
急激に気圧変化したのかなーと思って
>>365 Janeを使っているなら、レス番をクリックして「これにレス」を選択する
381 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 19:06:50.41 ID:C7o5LcGP0
>>374 ありがと
半角にしたらできたびっくり
不思議なシステムだね
関東の人には悪いけど、正直計画停電とかどうでも良い。
少なくても大幅に時間削って報道するものじゃないでしょ。
今思ったんだが、民放のCMは
CM流す時間内だけ下にテロップで出せばいいのに。
こんな非常事態にふざけたCM流すと企業イメージ下がるよ
385 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 19:07:56.03 ID:lze3T7tS0
第5停電終了しますたと発表
>>382 周知させておかないとあぶないだろう・・
信号も消えるんだから
聞いたら嫁の職場は第5グループだけど5時ちょっと過ぎから停電だったらしい
時間アテにならんぞこれ
>>386 言い方悪かった
なる直前になりますって報道するのは良いんだ。
ただするしないのニュースだったり、現場いってのレポートだったり
何かそういうのいらないと思う
計画停電に振り回された一日だったな……マジで
ザッピングしてても結局CMがネックになってNHKに戻っちゃうんだよなあ
>>384 つか4分の3以上がACの公共CMに差し替えられてるぞ
意味あんのかと小一時間
ちょっとニュー速のぞきに行ったら、心ない書き込みがチラホラあってめげた。
やっぱここのスレにいよう・・・
>>387 時間ぴったりから始まるとは誰も言ってないだろ
TVよくみろよ
>>388 台風のニュースで「とても立っていられません」→スタスタ これ思い出した
>>387 今日のテレビの発表は5時-7時だったよ
ちょい過ぎぐらいなら、猶予時間てことで問題ないかと
>>388 まあ、うん。ずっと見てるとそういうのが目に付くからTV見るのやめたよ
398 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:12:41.17 ID:YMAqcNT90
19 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 15:37:40.72 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。
1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
↓
断面図
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml 東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html 上記ファイルから抜粋
>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、
「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。
なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。
正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
>もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、
ここにツッコミが入ったんだけどその他はガセじゃないです
国も保安院も大事な所は黙ってやがったよ・・早く逃げれ
>>392 そうやったんか。CMになったら直ぐちゃんる変えてたので
分からんかった!
まだM7の余震の確率40%あるね
どんなモチベーションで過ごしたらいいんだ
403 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 19:15:51.15 ID:xmgM0RnsO
スーパー社員です。
今日売れてたのは
パン
水
米
麺類
バナナ
カップ麺
お客様がスゴくピリピリしてました。
こちらは出来るだけ声をかけて元気な接客を心がけました。
ちなみに当店は明日水が10ケースしか入りません(小さいスーパーなもので)
皆様、他のお客様に誘発される形でまとめ買いしてるようでした。
405 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:16:27.57 ID:EV4D5JuuO
>>388まあ確かにな。
計画停電するのはいいけどちゃんと時間を決めて分かりやすく表をつくったり用意周到にやってほしいってのはある。
しかもコロコロ時間帯を変えるので達がわるい。
対応しきれなくて信号がいきなり止まって交通事故を起こす可能性もあるし、東電がそれで謝罪しても遅いからな
407 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 19:17:30.52 ID:nV6DqrU80
>>402 まじか…
お風呂入るタイミングが分からん
>>403 お疲れ。なにげにこれは大事なとこだと思う。頑張れ。
>こちらは出来るだけ声をかけて元気な接客を心がけました。
停電本番は、明日から・・・・・・JR・公共機関と東電がすり合わせして
通勤時間だけでも半分程度稼動させてくれてれば、マシなんだけど。
今日は工場持つ大手企業が支社・本社含め休業にしたから第5グループ
一部で済んだんだろうけど、明日からは止めずは無理かと。
>>407 合法的?に露出できるジャマイカ
裸で何が悪い
地震あったらそういう巡り合わせだと思うしかないだろ
普段ですら地震来る可能性はあるんだから
>>407 とりあえず服きたまま速攻で頭だけ洗っておけば
どこかわからないけど、
今、テレビで津波でなぜ火災?
っていう議論してるんだが、
普通に考えればわかることだよな…
414 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:20:08.95 ID:VItdUuL90
民報は文句を言うだけ
節電に協力しろ
民報は何をしているんだ
>>403 乙
首都圏での流通の能力(=仕入れの総量)が平時の何割まで落ちてるかが、知りたいな
416 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:20:35.28 ID:9isQlygO0
こんな時でもGroovelineを聞いてしまう。
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |水素爆発がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は爆発の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 格納容器を破壊できないとは │
| 爆発の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
粉塵爆発 沸騰液膨張蒸気爆発 核爆発
>>398のコピペをあっちこっちで見るけど、どうなの?
うちのスーパーでも水やカップめんがよく売れてたな
カップめん何十個とか、水7箱まとめ買いとか
保存食系の低価格商品は全般的によく出ていた
東電さんに振り回された1日だな。
明日はどうなってんの?@千葉
421 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 19:22:11.56 ID:4ozXeoGU0
ゆれてる
>>415 仕入れの量はもとよりお客さんの量も半端ないから
Wパンチですわ
423 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 19:22:40.01 ID:nV6DqrU80
>>410 うち、建物いつ崩れるかって感じなんだよ
真っ裸で崩れたら、どうすんだw
今なら、タイーホされなそうだが・・・www
みんな計画停電きたら冷凍庫の中のもんは破棄?
425 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:24:28.86 ID:VItdUuL90
ACのCM流す暇があったら
ちっとはスタジオの照明を下げるとか
へんなオブジェのライト消すとか
後ろの電気を小さくするとか
ほとんど中継の使いまわしなんだから、スタジオの電気なんてそんなにいらねーだろ
さっきフジの前を通ったが、滅茶苦茶明かりついてたぞ
あの丸い球をライトアップしなければならない理由でもあるのかよ
426 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 19:24:31.67 ID:nV6DqrU80
>>424 2,3時間くらい平気だろ。真夏じゃあるまいし。
429 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 19:25:28.90 ID:2e15HRPyi
>>424 数時間なら、冷蔵庫の開け閉めしなけりゃしのげるよ
ACのCMを流す意味あんの?
432 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:25:48.24 ID:kgp+7IP80
あれ?今揺れた?
>>424 たった3時間程度で破棄しないよw
ある程度保冷もされてるし、季節的にも夏場でもないんだし
434 :
M7.74(北海道):2011/03/14(月) 19:25:52.69 ID:CHDfjnql0
TV局とか確かに外の照明いらんな。消せばいいのに
>>392 ほんまや。今、日テレのCM全部ACやった!!!!!
438 :
M7.74(北海道):2011/03/14(月) 19:26:48.66 ID:CHDfjnql0
津波は陸地に上がりこんでもなお時速36キロで浸食する@NHK
ボルトでもキツイ
なんで明日の計画停電は?でCM挟む必要あるんだよ日テレ
今帰宅
アパートガスメーターみると1個だけ点滅してる
(ストッパー解除されてない)
真上に住んでる住人なんだが、さっき帰ってきて
湯沸かしガチャガチャやってる
夜中にドコドコ音立ててる奴なんで、解除方法教える
つもりはない。
おれは鬼畜になった
from 品川
民放は徐々に通常放送に切り替わってるのかな?
地デジの番組表だから、変更あるかもしれんが
443 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 19:28:27.26 ID:xmgM0RnsO
>>406 停電発表の次の日だから発注が間に合わない(明後日納品からの物が多数)ので物は明日の方が多いと思わる。
でも、豆腐納豆はどこ探してもみつけられないかもしれない。
ただホントに発注で調整できた明日になってみないと分からない。
大量に発注してもメーカーで品切れ等だったらこないのです。
明日、明後日勝負です。
当店だけの話かもしれないですが…
>>408 今日それを改めて感じた。
従業員がピリピリしてたら不安だもんな
444 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 19:28:51.56 ID:nV6DqrU80
いつも気になってたんだが
報道陣が被災地に行く時には、食料、毛布など持って行ってるのか??
揺れた
446 :
M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 19:30:06.43 ID:AcQd7at/0
与信
本震をふくめて有感が延べ5〜6回しかなかった当地(名古屋)ですら、
ホームセンターでは防災用品や保存食が瞬殺うりきれとった
(さすがにスーパーは普段と変わらなかったが)
もう俺は何も買い込まないと決めた
(#゚Д゚)来るなら来い、居直りモードじゃ
448 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:30:55.56 ID:/4yTn48X0
自分だけ生活が出来れば、買えればいい。。ってひとが多いんだね。
助け合う気持ちはどこへやら
>>444 自分も気になってた。あいつら被災者の横で自分たちだけ食ってんのか?
もっていけるなら乾パンでもカロリーメイトでも一人ひとかけらでもいいから持って行けっての。
じゃないと迷惑かけてるだけだろ・・
>>448 まぁ、それが人間っちゃ人間だから
ただ、いたずらに不安を煽っている一部の人間と、
マスコミは万死に値するがな
>>448 それは、まずお前がそれをやってから言うべきだな
そして、助け合う気持ちを持っているなら、
彼らにも事情があるのだろう、と受け入れてやるのが優しさではないかな?
454 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:34:44.36 ID:VItdUuL90
>>398 燃料棒についての認識が甘い
燃料棒はセラミック、金属鞘とニ重の被膜がされている
さらに燃料本体は放射生物質の塊であり
それ自体に触れば被ばくするが、遠方まで放射線を飛ばすものではない
いま、懸念されている被ばく、除染とは
放射性物質の粒子が体に付着し
ダメージを受け続ける事
その粒子を洗い流す事
455 :
M7.74(鹿児島県):2011/03/14(月) 19:35:28.99 ID:bqztc/oI0
456 :
M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 19:35:40.50 ID:AcQd7at/0
でけえよくそ
457 :
M7.74(青森県):2011/03/14(月) 19:35:40.77 ID:dWgmjJ+K0
ゆれた
458 :
M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 19:36:15.07 ID:bOa3tLnA0
ゆれたな
460 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 19:36:32.89 ID:C7o5LcGP0
マスコミは現地行くとき被災地の人に
食糧とどけるくらいのことすればいいのに
461 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 19:37:02.60 ID:xmgM0RnsO
>>415 発注した分は結構きてる(魚はアウト)。
でも売れてるのはやっぱり納品数は少ないな。単品でまったくこないとかだから何割まではな…
462 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:37:26.16 ID:7UF69K+V0
今日の地震って震源が……
463 :
M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 19:37:29.31 ID:1LU0b+230
揺れたんだけどw誰も騒がないしテロも出ないww
犠牲者って一体何人なんだ・・・・・
>>452 安全圏の人が食料買い占めるのを受け入れるのが優しさとな?
466 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 19:38:29.51 ID:gg+a9iv60
停電もだんだん慣れてきたりするんだろうな
467 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 19:39:06.29 ID:131IS3h/O
青森揺れが2回きた
明日岩手に食料届けに行くから待っててね!
高速止まらなきゃいいが
468 :
M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 19:39:15.52 ID:1LU0b+230
問題はガソリン不足だろ・・暴徒化するのはこれからじゃね?
やっぱり月が真上に来る時間帯って、地震が増えないか?
計画停電って自治体が事前に予告放送するのか?
バカ民主だからそんなことも考えてないのはわかるが・・・
from 品川G
471 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 19:41:12.94 ID:xmgM0RnsO
472 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:41:16.06 ID:VItdUuL90
>>460 おもった
大人数で行ってぬくぬくしてるんなら
食糧の少しでも持っていけばいい
救出してる自衛隊にはそんな余裕ないんだから
でも、物資をあげちゃうと苦しい絵にならないのか
汚い、さすがマスゴミ汚い
ここはいつから雑談スレになったんだ?
474 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:42:28.54 ID:VItdUuL90
>>473 どこも同じ情報なんだもの
民法は中継の使いまわしだし
475 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:42:48.31 ID:WYegdWyQO
余震が当たり前になったな
てか明日は雪なのか?
東北超頑張れ
478 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:43:09.93 ID:VItdUuL90
ACがうざ過ぎる
空気嫁よ
>>473 今は地震が多いからずっとここに張り付いてるのがいいんでない?
他で雑談してたら誰かが揺れたっていっても気づけないし
480 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 19:43:55.47 ID:FCaEBHxg0
実際揺れてるのか?
テレビもネットもそんな情報ないんだが
ついに地震計完全に壊れたのかね
481 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 19:44:08.36 ID:nV6DqrU80
>>449 >>451 「今、水が欲しいです・・・」ってコメントとって
ふ〜ん・・・ じゃあ ノ
って、感じなのか・・・
>>465 そこが安全圏だ、って誰が決めるんだ?
そもそもに優しさを他人に要求するほうが
「お前はどれだけ聖人君主なんだ」と思うけどな
優しさは、お前がお前の思うようにやってやれ
ただ、その優しさを他人に押し付けるな
483 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:45:14.79 ID:VItdUuL90
>>479 地味に不安で
てか例年にない寒波とか
神様は
そんなに日本がきらいなのか
484 :
M7.74(愛媛県):2011/03/14(月) 19:45:27.76 ID:3xypPotn0
今日は地震の回数は少なくなったのかな?
こっちからは何もすることが出来ないのがもどかしい
地元のニュースでは給水車と消防(レスキュー車他)物資などが数台現地に向かったとか言ってた。
わざわざ地震速報出すのも、みたいになってきてるのかね
震度2以下の余震程度なら
486 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 19:45:43.45 ID:pIyHwgZW0
今海外に避難がてら旅行行ったら非難される?y
>>473 ここの雑談が他の板に比べて一番落ち着くから
許してくれ
488 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:46:13.08 ID:M6+DQjrm0
テレビで買占めしてる消費者映すけど晒し上げだな
はじめまして^^
関東 東北は未だ揺れてますが、皆さんの地域はどうですか?
>>486 何でそれを非難する理由があるんだ…
それを非難する奴がいたとしたら、そりゃ頭がおかしい
2年続けて総理が伊勢神宮参拝しないから
神様も怒るわ・・・
494 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:47:07.14 ID:VItdUuL90
>>481 阪神淡路の時はそうだった
奴ら避難所からちょっと離れたヘリの所で
弁当くってやがったし
495 :
449(長屋):2011/03/14(月) 19:47:29.83 ID:9R/LMmR20
>>481 俺のはただの憶測だwでも仮にマスコミが取材の度に何かを持っていったら
被災者の方たちはもっと有難がるだろうし、今までそんな良い話を少なくとも自分は聞いたことがない
>>479 そういう使い方かw
なら理解したw
まぁ、確かに民放使い回しだし然したる新情報もないしな
ならいっその事一局に纏めて他は通常化した方がよっぽどいいんじゃまいか?
>>482 >そこが安全圏だ、って誰が決めるんだ?
ここは認めるけどさ、
それ以下の文章は噛み合わない気がするぞ
499 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:49:01.24 ID:YMAqcNT90
>>495 マスコミはスクープを作るのが仕事だからね
悲劇的であることを願ってやがる
500 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:49:19.12 ID:amBPfiO40
自衛隊、1500人を救助って つ∀`)
被災地以外の住民が買占め衝動に走るのは、M9の地震のあとで信越の震度6が起きたせいもあるんだろうな
地震の連鎖がいつ自分のところに飛び火するかわからない
九州でさえ霧島が噴煙を上げているんだから、不安になるのも当然だ
>>487 同意
宮城の親戚、友達に連絡取れない
家族が避難できたことはわかったけど
実家は崩壊
1人暮らしで誰かと話してないとスゲー不安
電話回線圧迫するわけには行かないから電話も控えてるし
このスレにスゲー助けられてる
仕事とはいえ人間を捨てたくないもんだな。まさに人の不幸が飯の種か・・
506 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:50:43.35 ID:VItdUuL90
>>497 だったら節電で停波だな
いつも思うけどテレビ局ってあんな明りいらないじゃん
フジテレビの球なんてライトアップする必要ないでしょ?
宮城からの道は完全に遮断されてるの?
友達が妻を迎えに行きたいって…
沖縄のアレは空震だったんかな
揺れたの窓とか障子だけだったし
>>497 この状況で吉本芸人 韓流スター見る気にならん
日本中喪中の雰囲気
バカ民主は頼りにならん
一人ひとり強い気持ちで今を過ごさないと・・・
510 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:51:58.43 ID:VItdUuL90
しかしリーマンショックからようやく立ち上がったところなのに
被災者もそれ以外の地域もそれなりに大ダマージだね
もうどん底からやり直しの悪寒
512 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:52:23.07 ID:euPT3hD90
513 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:52:24.79 ID:M6+DQjrm0
母の病院に見舞いにいったら病室も明かり落としてた
擁護するわけじゃ無いけど
マスコミが食糧を持って行っても全員に行き渡るわけじゃないし
下手したら奪い合いになって巻き込まれる可能性があるだろ
と思ったけどやっぱ考え改めるわ
マスコミはクズ
今日会社に行ってきた。
たまに停電がどうとか文句言ってるやついるけどなんなの?
自己中過ぎて嫌なんだけど。
517 :
M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 19:53:07.79 ID:+avPoIoi0
>>508 米軍極秘開発の超静音ステルス機でも通ったんじゃねえの?
報道諸々、計画通りにいかないことを怒っているが節電して停電回避できただけで
節電しなかったら駄目な状況は変わらないことは理解してるのかな
これで今日の流れでどうせ停電しないだろと計画停電を無視するようなことになったら
さらに悲惨な状況になると思うんだが
フジ見てると心臓がざわざわする。
>>487 四の五の言ってスマソ
他の方もスマソ
>>506 まぁwww
たしかにww
エネルギーの浪費以外なんでもないなwwww
未だに孤立してる人達が沢山いて、建物の屋上で必死に手を振って
ここにいる!助けて!ってヘリを見て合図してるのに
ヘリは映像を映すだけ。どうかしてる
>>516 愚痴をいいたくなる気持もわかるけどな・・・
電気ってのはそれだけ偉大なもんなんだろう。
524 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 19:55:17.17 ID:uWcRoVDV0
新潟の某小売業店で働いてます。
生鮮日配(パン、ヨーグルト、豆腐等)に関しては製造中止の物が多々
工場停止、問屋も持ち合わせがない始末らしい、、、
だけど無駄な買いだめはやめてほしい
これがあると店側も在庫確保に手一杯になり安売りを組めなくなる
イコール定価での販売を余儀なくされる(生活用品全てコンビニ価格になる)
みんなみんな不安なのはわかるけど、
被災地への物資安定、物価安定の為にほんの少し考えてみてほしい
525 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 19:56:05.14 ID:VItdUuL90
阪神淡路の時もそうだったけど
奴ら取材ヘリでくるからな
夜は近隣のホテルに止まったり
仕事だから、ぬくぬくやってるよ
何度も取材が来たけど、差し入れなんてひとつもなかった
不幸な絵にならないし
あげたらあげたで、やらせくさくなっちゃうんじゃない?
>>522 そればっかりは仕方ない
空撮のヘリには救助用の道具が一切ないんだ
持ち上げたとたん、紐が切れてブチッ! 地面に真っ赤なトマトソースが……なんて事態になったら、どうしようもなかろ?
527 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 19:56:46.13 ID:IEluUqsnO
>>478 禿同
まともにCMやれないんなら辞めろと。。
ただイライラが募るだけ。。。(ACやJTの啓発CMはウザイよね。。)
とにかく
頑張れ日本
>>507 宮城と山形間はバス運行してるみたい。
他はまちBBSででも聞いてくれ
>>526 救出は無理でも毛布とか食料とか何かしら下ろしてあげれないのかと思っちゃう・・
なんか言ってることがコロコロ変わる奴がいるな
誰とは言わないがID検索すればわかる
>>527 ACのCMは今でこそ既存のものをやってるが
完成しだい募金・義援金のお願いのCMになるんだろ
>>525 世界に配信してやれよ屑マスゴミを。
阪神淡路大震災の時と違って撮影も楽だし公開できる場所も多々ある
マスゴミの行動を世界に教えることで改善される可能性がある。
NHK
企業各社が支援物資を「送った送った」と言ってるが、被災地に送り込めとるんか?
東北道、常磐道、磐越道は生きていて緊急輸送路になってる(一般車通行は不可)というが、
そこに大車輪で救援車両走りまくりんぐの映像がまるで入ってないぞ?
阪神大震災のときは、被災地への流入出の交通情報が刻々と入ってきたが、
今回は出発地と到着地(=被災地)の絵ばっかりで、途中の動脈の様子が、まるでわからん(#゚Д゚)
536 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:59:54.32 ID:amBPfiO40
2号機、燃料棒全体露出って(´Д`)
537 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:00:05.62 ID:YMAqcNT90
孤立した施設に食料降ろす為にヘリを着陸または接近させなきゃいけないけど
報道ヘリにそんな高度なテクニックもったパイロットは操縦してないだろ
538 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 20:00:16.66 ID:VItdUuL90
このやり場のない不安やイライラをぶつけるための
理不尽な怒りだとは思うが
マスコミムカつく!
NNNのネオンとか
フジテレビの球のライトアップとか
必要ないだろ
節電しろ
>>523 わかるけどさぁ
大人だよ?子供がアニメ観れないとか言ってるのと違うでしょ?
教える側の人間
>>530 それもやっぱり難しい
なんか、救助隊の人たちはすごくあっさりやってるように見えるけど、
ああやって低空をホバリングしたり、目標地点に的確に物資を落すのは実はとんでもない技量が必要なんだよ
野球選手じゃなくてもボールは投げられるけど、
野球選手のようにボールを自在に投げ分けるのは、技量が必要だろ?
>>530 ホバリング自体が危険行為
下手すると、ヘリが避難民目掛けて落ちる
民間のヘリはそれほど、不安定な乗り物です
2号機は燃料棒が全部露出している@FNN
禿げるぐらいで済む問題じゃないな
ぎゃあああああああああああああ・・・・・
>>537 そうなのか・・あまり知識がなくてスマソ
埼玉あたりのスーパーはまだカップめんとかもあるんだけど
これもそのうち不足になるの?
それとも埼玉あたりは、関東などからの仕入れ?とかで大丈夫だったりするの?
もちろん、牛乳豆腐納豆はもうすでになかった。
原発どうなったんだ?あまりニュースにならないが。
548 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:02:01.19 ID:pIyHwgZW0
東海地震に直下型。日本に住むの嫌になるよ。
またドカンか もうね。
>>542 フジがまたやみくもに煽ってるだけであってくれ・・・
>>547 2号機超ヤバイ 水に浸かってんの80cmだけ
>>530 ヘリの資格取る際にもっと高度な技術の体得が求められ尚且つ
こういう時にわざわざヘリを飛ばす際は救助の義務を負うとかあっても良いよね
ただでさえ、空撮控えろと会見で言ってたし
553 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:02:55.23 ID:0g/jNPjk0
マスコミ酷いってレスあるけど
テレビに専門家として呼ばれてたおっさんも呼ばれながらそんな事を言ってた
酷いとは言わないけど、外国の報道は家族とはぐれてる人の家族への呼び掛け放送もやったりするって。
おたくの局もやってみたらどうかって。
まちびで見たけど、(確か岩手県の釜石あたりのスレ)都内にいる人が実家が岩手で全然連絡が取れなくて、実家のある場所の警察や消防や救急課?にも電話が通じないから
マスコミに電話して住所を伝えて連絡取れないか警察か公的機関に伝えてと頼んだが
テレビ東京以外は全く受け付けてくれなかったって話
テレビ東京だけは、確約はできないけど機会があれば伝えると言う答えだったらしい
証拠のスレ探して無いから地名は違うかもしれない
ちょっと探して来る
554 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:03:06.78 ID:i+LjNIHS0
計画停電は電力不足を確保するのが目的だから
どこを切るとか適当なんだろうな。。
そのかわり時間は3時間と限定されて
三号機も出たまま?
NHKもきた
やべえ・・・
557 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 20:03:57.54 ID:lze3T7tS0
うわあああああああ
NHKもきたぞ
2号機燃料丸出し
ポンプの燃料切れ
最悪溶融が起きる
1号機も3号機でもなかった状態
なぬ???
>>526 ヘリって4人〜6人位乗れるんじゃないの?
100`以上の物資を積めるような気がするんだけどなぁ
上から落とせばいいだけじゃないのかと思ってしまう
NHKでも
もう堪忍してくれぇぇ
うおお、2号機も燃料棒露出だってお。
海水入っていない!燃料棒が全て露出!炉芯が解けた可能性は否定できない@NHK
めるとだうんかよ。
567 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 20:05:12.20 ID:uWcRoVDV0
新潟で積もりに積もった雪ぶっこんでやりたい…
解説者の感じが物語ってる
本気でやばいぞこれ・・・
何とかなって欲しいんだが
もう被爆はさけられないな・・・
570 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:06:56.32 ID:9isQlygO0
燃料棒露出…もっとひどいことに??
571 :
M7.74(北海道):2011/03/14(月) 20:07:01.57 ID:CHDfjnql0
NHKでもきたら確定やないか
1号機のときよりまずいやないか・・
燃料が溶けた可能性が充分あるって…
炉心融解かよ…
また揺れきたあああああ
ゆれた@神栖
575 :
M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 20:07:19.17 ID:XPMXezGo0
もうやめて
576 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:07:19.42 ID:bAx115nA0
展開が早すぎる
577 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:07:25.58 ID:Rw3muS3Y0
来た@江東区
文京区ゆれてる
きた
少し揺れてる@さいたま市大宮区
ゆらゆら@東京
582 :
船橋(千葉県):2011/03/14(月) 20:07:44.60 ID:0OqKpCnz0
揺れた揺れた
583 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:07:47.04 ID:euPT3hD90
ぐらぐら
やっと電気来て2ch繋がった(T_T)@仙台長町南
他の地域のライフライン回復を切に願います。
また、他の地域の方々の支援本当に感謝しております。
みなさんありがとうございます。
海水用のポンプもダメって予備準備できなかったのか
前に小説で読んだがマスコミは
「悪いニュースはいいニュース」
っていうのが根底にあると
震度2くらいかな@朝霞
で危ないなら危ないで可能性の時点で
さっさと避難勧告を出せよ政府
ちょっとキタけど、もはや無視できるレベル・・・
from品川
>>584 まだこれからも大変なことあるかもだけど、がんばって!
593 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 20:08:57.19 ID:VItdUuL90
>>553 ホントはNHKみたいに、安否連絡をやるのが良いんだろうけど
そういうのをやるより
家族を失った被災者にインタビューしたり
関係者批判したり
被災の瞬間をながしたり
古館や安藤やミネヤがドヤ顔でしゃべった方が
絵になるんだよ
数字が取れるんだよ
頼む
頼むよ
がんばってくれ
がんばってくれ
>>560 パイロットがうでよくないと荷物が軽くなってバランス崩れて墜落するぞw
燃料溶けると容器も溶けるって・・・
ところで、使った海水はどうやって処理するんですか?
使いっぱなし??
>>584 仙台長町南でインターネットが使えるのか
知人たちの無事の希望がでてきた
なんか原稿が手渡されたぞNHK
全部出てたら、時間的に冷却無理?
がつんと殴られたような揺れ@札幌
603 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 20:10:29.18 ID:VItdUuL90
604 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 20:10:44.23 ID:wQFNvP/fO
なんか麻痺してきたな
@成田空港貨物地区
>>596 溜めとくわけにもいかん 循環させないと冷えない
捨てるにきまってる
当分三陸沖の魚介類は食べられない
と 予想している
二号機も水素爆発予定
607 :
M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 20:11:31.57 ID:VItdUuL90
>>584 やっと希望的なニュースが
頑張れ!
まじ頑張れ!!
揺れとんなぁ〜
原発どうなっちゃうの…
610 :
1(中部地方):2011/03/14(月) 20:12:26.92 ID:NGlnpnFQ0
むきだしって、、、この表現は初めて。どうなるんだあああああ!
もはや炉心冷却のすべは失われました。
612 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:13:10.08 ID:i+LjNIHS0
ポンプの燃料切れとか笑える
w
613 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:13:10.70 ID:IEluUqsnO
おぃおぃ。。ミスでチンコ露出かよ。。。。。
放射能を含んだ海水をぶちまけるよりも
炉の底が抜ける方が重大
>>584 がんばれ!!募金と節電くらいしか出来なくてごめんorz
ポンプの故障多すぎ。
フルメルトダウンの可能性あり、なのか?
二号機と戦ってる人たち
がんばれ!超がんばれ!!
文字通り、今夜が山、だな……
さて、どうなるどうなる
ありです
メルトダウンでブラジルまでいくのかな(棒)
>>593 安否は地元のラジオでやってるから
民法テレビはこれでいーんじゃない?
どうせ見てるのは被害の少ない人達なんだし。
624 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 20:14:24.54 ID:C7o5LcGP0
燃料切れって凡ミスすぎる…
ていうか放射性物質含んだ水を流すわけないだろ
海に流したら三陸とかそういうもんだいじゃなくなるわ
>>584 長町南よかった!
ちょくちょく仕事で行ってたよー
>>607 本当だよね。
マスコミは計画停電で原発ばっかり、どこどこまでライフが回復とか、
支援物資の多くはどこに多く届いてて、輸送路がどこまで回復できたとか
なんで放送しないんだろ。
一番ひどい被害地の人にとっての情報じゃないよね?
>>622 それより先に関東地方の人間の多くが
あの世に行く事になるのでは?
だいたい作業員は何人いるんだ?
本当に作業してる?
西日本の無事な場所からポンプ車とガソリンの追加は何で出さないんだよ…
632 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:16:26.89 ID:9isQlygO0
おじゃん前と同等の電力を賄うまでには相当時間かかるんだよね…?
節電+周辺地域からの供給以外に何か期待できる方法はあるのでしょうか?
今回のことで思ったのは孤独が一番怖い
皆日頃から家族、近所付き合いを大切に。
信頼できる友人もたくさん作って
>>628 すぐには死なんよ
自転車のって国道1号線を西に向かうか ちょっと迷ってる
あした確定申告なんだが事情が事情だけに・・・
>>631 ポンプじゃなくて原発自体に問題があるのかもな。考えたくないけど。
3日ぶりに通電!またここに来られてよかった…@宮城県岩沼市
このスレを見てないと
微妙な揺れをわからないね。
やはり関東は
たえず微震で揺れてるの?
発電所の爆発を防ぐのに電力が必要で、
その電力不足のために炉心を冷やす水を入れるポンプが動かない、なんて皮肉というかなんというか
ポンプ動かなくて水がはなから入らんのか
それとも入れてはいるが水位が保てない(つまり底から抜けてしもとる)のか
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もう何が何だか〜知らんがな〜
642 :
553(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:19:07.54 ID:Befcs7IS0
関東民は動くな
2000万以上の人間を避難させる場所はない
仮に炉の底が抜けたとしても、今すぐどうこうなる訳ではない
なったらなったでしょうがない
全てを捨てて逃げても戻れないよ
645 :
M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:19:21.90 ID:QAEkYbtC0
水位は上がり始めた@日テレ
>>636 電気はどんどんと回復してるみたいですね。
がんばって!
つーかさ、
非常のための非常ポンプが非常に働かない
最終的手段の海水注入もうまく働かない
なんなの?いったい?
きっかけは天災だけどもうこれ人災だろ
とかいうニュースの中で余震起こるし。
652 :
船橋(千葉県):2011/03/14(月) 20:20:26.39 ID:0OqKpCnz0
>>644 でもブラック企業は停電しようが電車が止まろうが原発が吹き飛ぼうが
馬鹿の一つ覚えみたいに「会社へ来い」だからな
653 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:20:38.87 ID:gg+a9iv60
>>586 そもそもマスゴミは可愛そうすら思っていない可能性がある
654 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:20:43.53 ID:IEluUqsnO
さっきまで、ACのCMしかやってなかった@テレ朝
てか、このCMって男子高校生をメインキャストとしてやってるのが多いから更に腹立つんだよな・・・。
てか、ようやくナルニア・ティファール・iPhone・AokiのCMやった。。
>>637 東京湾周辺(一部茨城含んで房総半島・房総沖除く)が震源で、M3以上の地震は、
平成23年03月13日22時02分 気象庁発表
13日21時59分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.0度、東経140.3度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
以後、
14日20時までなし
落ち着いてきてくれたか?
水が入りだしたかも って
NHK事故連発y
ポンプあかんかったらバケツリレーで水入れろや
作業員はそれ込の給料もらってるんだろうが
頼む
662 :
M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:22:10.95 ID:aOhc4hLc0
ナルニア早く観に行きたいけど
この地震原発騒動治まるまでおとなしくしてる|ω・`)
>>631 1号機のときから送りまくりんぐだぞ
小牧からJ隊機で福島か百里のどっちかまで冷却機材を飛ばして、そこから陸路で運んだ
おとといの話だ
しかし役に立っとらんのか、どういうことだ (´;ω;`)
664 :
池袋(東京都):2011/03/14(月) 20:22:35.53 ID:Q3xBnT2b0
2号機まで・・・・・orz
仙台は地域によって水道、ガス、電気どれもダウンな地域がまだ多くあります。
私はまだ全然ましな方で、水道は当時よりOKで、電気が本日開通。
おかげでネット、TVから情報収集が出来るようになりました。
しかし、私の地域は仙台の西側地域にあり、東側の湾岸沿い地域
の被災(津波等)は甚大で、まだ連絡等の取れない同僚がいます。
携帯も充電がままならない上、かなりの通話制限、電波制限で
メールの連絡すらぎりぎりの状態です。
# 災害当時に発令された連絡メールすら私に届くまで2日かかっています。
少しづつ比較的安全な地域からライフライン回復が始まっております。
TV,ネットから情報が手に入るようになったことで、少し安心感は
ましましたが、東側地域の状況を考えると悠長に喜んでもいられません。
多くの方々に心配をお掛けしておりますが、なんとかがんばっていきますので、
お手数お掛けしますが宜しく御願いします。
また併せて現在までのご支援等本当に感謝しております。
# 市内で各地からの救援部隊(地域名)をみると涙がこみ上げます。
本当にありがとん。
>>648 知りたくないニュースばっかりで泣きたくなるわ…
667 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:22:45.22 ID:gg+a9iv60
空焚きってどういう意味なんだよ
お、空焚き回避だってお!
670 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 20:23:19.20 ID:C7o5LcGP0
海水入り始めたから空だき状態ではなくなった NHK
たのむよ
たのむよ
>>667 ヤカンに水を入れずに火を点けたらわかるよ。
何かだんだんギリギリ度合いが
間に合うレベルでは無い気がする
空焚きしたらどぉなんの?
675 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 20:24:01.40 ID:uWcRoVDV0
つ〈新潟の雪〉
676 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:24:05.93 ID:mbBYTx120
ふんばれ
677 :
553(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:24:05.73 ID:Befcs7IS0
>>553は、釜石と石巻間違えました。
板に行ってスレタイ見れば思い出すもんですね。
>>593 スポンサーもいるかどうか知らないけどCMも無いのに、なんなんでしょうね。
ショッキングな場面が撮れれば後で、ワイドショーで視聴率稼げると言う腹づもりでもあるんでしょうかねぇ・・・
民放でもそんなに酷くないレポートもあったと思うけど、フジはどぎつい感じがしてあまり見ませんでした
記者会見待ってた時に音声が入ってしまって、笑えるとかの心無さ過ぎな台詞がようつべにうpされたのもフジだったし・・・
って今は原発で大変か
マスコミの酷さどころじゃない
678 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:24:18.85 ID:gg+a9iv60
>>669 よく分らない。・゚・(ノД`)・゚・。
679 :
ハゲ(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 20:24:19.34 ID:TfIv91+qO
どうなってんだ?
>>663 こっちのテレビでみたけど
やだかっこいい///
って感じだったんだけどそれ以上の情報はないんだなこれが
チャイナシンドロームになります
どうとでもとれる放送だな・・・・NHK
684 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:25:06.20 ID:gg+a9iv60
あ、分かった。
水がないのに萌えているってことか
作業に携わってる人は、もはや被爆覚悟だろう・・・
仕事とは言え頭が下がる
>>665 目から水が・・・
がんばってとしか言えない自分が情けないです
>>673 俺もそう思う。
ここまでなったけど、まだこれがあるから大丈夫。
どこまでつづくのか・・・・。
さて、バイト行ってくるか
そして下に溜まってる水にぽちゃん?
しかしあれだね・・もう原発関係、保安員ががんばってくれてるのはわかるんだけど
「大丈夫だから!大丈夫だから!先っぽだけだから!!」みたいなことばっかりでどんどん危険になるな・・
東電がんばれ!!
作業員の方には本当頭が下がる
どうか無事に家族の元へ戻れますように
>>685 昔々東海村の原発いったけど
仕事だからしょうがない 覚悟はできてると思う
できてないからミスもある・・・どっちも真実・・・
水道水飲んで大丈夫なのかな?@千葉
印旛沼まで放射能きたりしてないよな・・・
飲むって言うか、そばゆでたりラーメン作ったり
揺 体感1
>>678 広島に降り注いだ放射能の
うん十個ぶんの塊がハローって出てくる
広島の様に大規模な爆発は無いが
誰も近寄れなくなります
696 :
M7.74(北海道):2011/03/14(月) 20:29:19.77 ID:CHDfjnql0
白川さん・・・
697 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:29:25.34 ID:wVnmxU0ji
揺れ体感1くらい@千葉北西部
WebMoneyでも募金が始まったから
ポイントある分だけでもとりあえずしてきた。
無いのも同然の額なので申し訳ないけど。
699 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 20:30:55.10 ID:lze3T7tS0
国家石油備蓄3日分放出キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
・・・が、配達できるのか、特に被災地域に (´・ω・`)
700 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:31:03.16 ID:/fSbwBsa0
ハローって出て来たら、
となりのおばさんもおじさんも
怒りを止めれなくなって
水を届けられなくて
おばさんとおじさんのケツからも
ハロー、ハローって出て来る
仕事だとはえ作業員の人たち怖いだろうな・・・
書き込むことしか出来ないけど応援してます
がんばって下さい!!
>>678 水が入ってないやかんをコンロにくべること。
東電によると、炉内に海水を入れるためのポンプの燃料が切れていた
だと?
燃料の残量くらいよく見とけよな・・・
3号機のチンコまた皮被ってきてるみたいだな
安心した
>>690 これパンツ脱げたのコピペに追加してほしいw
707 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:32:17.48 ID:gg+a9iv60
しかしほんとにこんな大規模な災害なんて初めてだ。
阪神ももちろんひどかったけど、津波と原発はなかった。
しかし今回は…
>>699 何もかんがえてません
中東はどうなってんだろう?
中国は目先が日本になって助かったかな・・・
710 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:32:24.40 ID:9isQlygO0
もはやいい状況なのか悪い状況なのか分からなくなってきた。
ハローってなったら
今後、最低50年以上は
30キロ圏内は住めない
まぬけだな。
頭痛が激しくなってきた
もう精神的に限界
東北道を北へ緊急走行車輌がサイレン鳴らして走行中、車種や目的は不明。
19:00頃に通過。
>>700 炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン(英語: meltdown)とは、
原子力発電所で使用される原子炉の炉心にある核燃料が過熱し、
燃料集合体または炉心構造物が融解、破損することを指す原子力事故。
最悪の場合は原子炉圧力容器や原子炉格納容器、原子炉そのものが破損され、
放射性物質が周囲に拡散することも想定される。
>>713 マッサージ行って来い。
それかフロに入ってゆっくりせい。
718 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:34:42.79 ID:gg+a9iv60
もし711みたいなことになったら、原子力発電自体が否定されて
日本からエネルギーが消えるかもしれんな
719 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:34:48.42 ID:2e15HRPyi
放射能あびても、即死はしないよな?
都市圏の電車が復活したら、婚約者のとこに行くわ。予定繰上げて結婚する。いや、死亡フラグじゃねえぞ!
・・・もし、万が一、最悪の事態になったとしても、悔いのないように生きよう
放射能医科学研究所のあたりをヘリが飛んでるのが見える@千葉
多分間違いなく放射能医科学研究所に行ってると思う
>>719 小学校の頃、平和授業とかもうなくなってた世代でしょ?
ハローってなったら
10キロ圏内は即死か
その日の内に死にます
今戻ってきたんだが、一体何が起こってる?3行でたのむ!
>>719 不謹慎かもしれんが、即死の方がマシだったってコトの方が多いと聞くぞ
いまも少しだが緊急走行中の車輌が走っている。
被災地への人工透析用品や薬だと思いたいが、分からんな
>>719 関東民は全部、ハローってなっても
反応が出るのは早くても10年後
今北産業
>>723 二号機、三号機空焚き寸前よ
(^-^)
>>718 すでに否定されるのは大決定だろ (´・ω・`)
もう福島の3基は再建も撤去もできずプチチェルノブイリ缶詰にするしかないし、
東電konozamaで、これから新たに日本で原発を引き受ける土地なんて、どこもなくなるぞ
730 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 20:38:46.27 ID:Afgg1DeaO
>>692 一口に被曝と言っても、即死レベルから健康上特に問題無いレベルまで、幅広いからね
ちなみに元東海村住人が知り合いにいるけど、普通に元気にしてる
731 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:39:21.05 ID:2e15HRPyi
>>721 >>724 色々わかってて、口だけ威勢良くしてます
怖すぎるんです。勘弁して下さい。すんません
。・゜・(ノД`)・゜・。
みんなありがとん…
こっちは宮城西部だからまだましだったけど、とにかく物資が全然来ない!
どこのスーパーにも給水所にもネズミーランドみたいな行列出来てたよ、6時間待ちとかザラだったし
よく暴動起きねーなーと感心したわ、日本人すげー
MuA4sYsK0
これ以上不安を煽るのはやめろ
有識者じゃない人は信じかねない
737 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 20:41:24.15 ID:nV6DqrU80
これは地震じゃなくて、自分が震えてる・・・
東京電力のおじさん
聞きづらい・・・
時々、日本語じゃないものに聞こえる・・・
739 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:42:02.11 ID:WC3/Q4jT0
もっとはっきりしゃべって!
740 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 20:42:20.15 ID:PaksrIRAO
東京電力の会見、英語かとオモタ…
滑舌悪くてわからん…
そうそう
パニックが一番怖い
避難中に怪我したら本末転倒よ
じっとするのが一番
家から出ないように
英語?
743 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:42:58.69 ID:4MOag8WF0
聞き取れない!!!!
744 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:43:10.54 ID:gg+a9iv60
>>729 いや、新たにじゃなくて既存の原発全て撤去ってことになりそうだと思ってね
>>728 全然三行じゃないけどありがとう!とりあえず原発くんがヤバイとね。。空焚きって、自宅で水入れないで火にかけるのと同じような感じ?
746 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 20:43:27.70 ID:BRz4pwGG0
eigo ?
なんで原発関係のヤツらは、こんな滑舌が悪いんだ?
748 :
M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 20:43:51.79 ID:C7o5LcGP0
肝心なとこがききとれない
>>731 いあいあ、言い過ぎたよ。
最悪の事態にならない事を祈るだけだね。
作業員の方にもがんばって頂きたい、
でも最悪の場合が起きたとしてもみなさんには助かって欲しい。
通訳つけてください
751 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 20:44:38.86 ID:X4t7pE2x0
752 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 20:44:49.57 ID:zwK85RrB0
まじ何言ってるかわからん…!
>>745 その通り。
空焚きになったら、放射能の塊がハローって出て来る
そしたら誰も近寄れなくなって
隣の炉からもハローって出て来る
字幕マダーチンチン
空焚きは給水ポンプの燃料切れとか
うっかり奥さまかよ
756 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 20:46:05.33 ID:nV6DqrU80
何が言いたいんだ?
大丈夫ってことなのか!?
冷却中だってしか分からない
>>747 ハローって言えないんだよ・・・
もう隠ぺいする気満々
個人としてもコンプラ持ってないぞこいつら・・・
あの会見を通訳してくれよ
761 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 20:47:04.42 ID:TfIv91+qO
もうダメっぽいな
安全第一だよ
1号機は射精済
764 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:47:22.52 ID:M6+DQjrm0
765 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:47:27.10 ID:4mVYyXf20
きた@小田原
766 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:47:44.25 ID:/mflhlZn0
ずしんって言ってたな
>>734 たぶん皮剥けたら最後。
むしろ、皮のなかでパンパン。
聞き取るのに神経使って、結局ひとつもわからんかった
20時27分現在海水が入りつつあるが燃料( ノ゚Д゚)コンニチワ状態は解消せず
まで読んだ
>>760 日テレが解説してる
「ちょっと聞きにくかったですけど・・・」
>>760 また冷却中だけど、ギリギリです
だけしか読み取れない
二号機は水素爆発しますね
驚かないように
772 :
M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 20:48:53.14 ID:nV6DqrU80
もう家出ないわ…
どうせ逃げれないし…
775 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:49:30.45 ID:C9fotqUY0
とりあえず、いろいろ飛散してるってことですよね?
776 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:49:41.43 ID:YMAqcNT90
>>719 放射能の怖いところは即死しないでじわじわ死ぬとこだよ
浴びて2,3日すると皮膚が再生しないからやけどでただれたように表皮が崩れ落ちて
腸内で栄養を吸収できなくなるので下痢、それと毛も毛根が死ぬので一斉に抜けてハゲる
やがて、意識はあったも動けなくなってどんどん細胞が死んで行って緩やかに逝く
オレはそんな死に方ぜったいしたくない。逃げるよ
もうどうしても助からないなら安楽死の合法化を切に願う
チェーンメールまわりまくりだな
BBCとアルジャジーラを信じろ(wwwww)、雨に当たるな、服を洗えとかトンデモ発言の繰り返し
汚染が酷ければ雨どころか出かけたり窓開けるだけでアウトだろ、服は捨てるのがデフォって突っ込んでおいた
781 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:51:26.64 ID:gg+a9iv60
>>753 そのときは俺らは何て挨拶すればいーの?グッバイとか?
関東は大丈夫。
じわじわが何百分の一の人に発生し
発生が10年後くらいから
今すぐどうこうなる訳ではない
784 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:52:56.60 ID:YMAqcNT90
>>777 とりあえず遠くへだな
福島方面に行く勇気はない
785 :
M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 20:53:22.84 ID:XPMXezGo0
キタ
786 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:53:27.78 ID:pIyHwgZW0
グアムにでも旅行がてら逃げます
仙台に旅行計画立ててたけど変更して良かったと今思う。。
都知事戦ね・・・松沢隠れ民主はいらんわ・・・
いとこが県議会議員に立候補してるが、この騒ぎで
決起大会も順延したらしい
国会議員これねえ・・・
すごく微震だな。気づいた人は神経張り詰めてるから休んだほうがいい
>>780 全裸合法化か
うほっ
でも毛も抜けたら寒いがな
792 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:54:29.09 ID:YMAqcNT90
>>786 地震リスクに突っ込んでどうすんだよw
ヨーロッパ(南以外)一択だな
>>781 良く知らないけど今使われてるポンプは他から持ってきた奴では?
795 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:54:51.75 ID:hCEi4Nou0
今のは震度1ってとこか
都知事選がどれもジョーカーのばばぬきみたいに見えるのですが、気のせいですか?
801 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 20:56:41.43 ID:gg+a9iv60
>>794 他から持ってきたやつのポンプが燃料なかったですとか
あまりにも間抜けというか不自然というか…
マイケル?
ビールと焼酎たらふく飲んだので今夜は眠れそう
805 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:57:36.70 ID:/mflhlZn0
爆発したら日本全土おわりなの?
買い物に行ったら
トイレットペーパー
生理用ナプキン
ティッシュペーパー
みんな買いだめしていた@名古屋
なんか・・・やな感じ
関東の友人に水送った
いつ届くのかな 楽天から直送
今年から社会と歴史の勉強は大変かな。防災訓練も強化されそうだ。
>>805 終わりではない
西日本に住む人が代わりに国を興す!!
天皇陛下はまだ皇居にいるのかなあ・・・
移動しないってお言葉があったらしい
>>782 One for all All for one
815 :
M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 21:00:46.61 ID:NJ6wUTJG0
>>812 なんか引っ込んでくれそうだね、原発が よし俺はこれに決めた!
819 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:01:47.50 ID:IEluUqsnO
>>791 ピチピチの女の子の裸を見るのもか(´ε`*)
てか、日テレで陸前高田でリポートしてる丸岡キャスターの目が涙目な件。。。
>>782 爆発しても火が来る訳では無い
目に見えない中性子が沼津当たりまで飛んでくる
中性子は、ビルも山も川も突き抜けて
直線で飛んでくる
すっごいシーチキン食べたい
822 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 21:02:52.36 ID:gg+a9iv60
こういう時に無人ロボットとかがあればなあ
米空母のヘリ要員17人が被曝らしい
何というか本当に感謝してるし支援頑張ってほしい
>>810 こんな時に元号変わるとかもう無茶苦茶すぎ
天皇には核シェルターに入ってもらって長生きしてもらいたい
825 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:03:18.48 ID:/mflhlZn0
826 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:03:33.38 ID:IEluUqsnO
二号機どうなるんだよ・・・
俺も死ぬかもな
やべええ
おいおい放射線が出てるじゃねぇか
830 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 21:03:49.15 ID:gg+a9iv60
燃料棒が破損て。おいおい
昔、中性子爆弾がどうのこうのって話しがあったな。
832 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:04:07.92 ID:K+RQO/aL0
ひいいい
燃料棒破損んんんんんんんんんんんんん
834 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 21:04:18.49 ID:gg+a9iv60
さっさと避難指示したほうがいいんじゃないのか?
20kmで大丈夫か
もう俺の体を突き抜けているな・・・
放射線来たか
どうなる
数値出して欲しいよな
そうすればどこまで危ないかとかわかる
多少多い程度なら関東は普通に生活できるがかなりやばいならこっちも外出を控えないと
正式にメルトダウンって
凄い
こんな国の報告
凄い
凄い
世界始めて!
歴史的瞬間
840 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:05:01.35 ID:IEluUqsnO
2号機射精するな!射精したら終わりだ!!!
千葉来た
揺れとんなぁ〜
843 :
M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 21:05:08.39 ID:XPMXezGo0
うわまた・・・
844 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 21:05:11.55 ID:gg+a9iv60
というかまだ孤立している人とかどうなるんだよ
ぐらっときた@神栖
ちょっとまってこれは
なんか変な雲がある@神奈川
震度1程度の揺れ感知
とりあえず窓閉めて!!!!!
気持ちだけ・・・
>>825 核爆発しない
広島、長崎とは根本的に違う
核の塊が出て来ると考えて!
これ現地で作業してる人はちゃんと交代制なのかな?
頼む
頼む
神様
853 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:06:25.62 ID:YMAqcNT90
>>838 確かに世界的瞬間だな
原子炉が3基同時にメルトダウンなんて
東証株価のエネルギー部門の減少がすごいことに・・・全体平均で3%減一日で行く勢い
モノリス(`・ω・´)
856 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 21:07:02.61 ID:M6+DQjrm0
結論だけ言え!!!
疲れてる人間疲れさせてどうすんだよ!!!
お前じゃなくてバカ韓に説明させろ!!!
858 :
船橋(千葉県):2011/03/14(月) 21:07:46.65 ID:0OqKpCnz0
ゆらゆら揺れてる
860 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:08:04.54 ID:/mflhlZn0
>>850よかった(´;ω;` )もういろんな情報がありすぎて怖い。ありがとう、
原発のニュースが入ったとたんに
俺を忘れるなと言わんばかりに余震が来やがる
862 :
M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 21:08:24.87 ID:gg+a9iv60
計画停電どころじゃないと思うけど。
避難は必要ないのか?
まだ
ギリギリよ
って報告してる
(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)
(3号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放)
3 萎えさせる過程でカウパーがでたかも(水素が建屋上部に溜まる)
4 もしかしたらズボンが脱げるかも知れない(水素爆発の可能性示唆)
5 オカンのヌードを見せてみた(海水注入)
6 オカンのヌードで満足できず、親戚のオバハンのヌードを見せる準備を始める(海水プールの量が足りなくなる)
7 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)←今ここ
(2号機)
1 ムラムラしだす(冷却装置が停止)
2 勃起が始まる(原子炉の水位が下がり燃料棒露出)
3 オカンのヌードを見せる(海水注入)
4 オカンのヌードを見せてたと思ってたら幼女の裸だった(海水注入がてきてなく、空焚きに)
5 勃起が半端ないので萎えさせよう(圧力開放)
6 萎えさせるつもりがパンツ内で射精してるかも(炉心融解の恐れ)←今ここ
津波と違い
避難しても、一週間以上戻れません
炉から露出で終わりではありません
もう終わりだね
君が小さく見える
僕は思わず君を抱きしめたくなる
おれもバカなこと書いてんな・・・
素直に避難区域広げたほうがいいんじゃないか?
何か輪番停電したところ混乱起きない様にしたんじゃないかって思えてきたぞ・・・
870 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:10:35.26 ID:fywGBJTK0
とりあえずおちつこう?
みんなパニックになったら
それこそわけわかんなくなると思うし。
大変なことになるなら、国が何かしら言うでしょうしね(ヽ′ω')
落ち着いて、ある程度の準備をして
現地で日本のために頑張ってる作業員の方々を信じて待ちましょヾ(°ω°)
871 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 21:10:43.02 ID:23gjv65kO
秋田強めそういや断層近いんだよな…
872 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 21:10:53.20 ID:M6+DQjrm0
873 :
M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 21:11:35.26 ID:XPMXezGo0
もうやめて...
874 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:11:45.32 ID:9isQlygO0
874なら1=3号機が嘘のように元通り
確かに暗くなれば落ち着くって
魚か!
燃料棒破損ってどこ情報?
>>817 あぁ、死を受け入れられそうだ
だが民主党は絶対に許さない この呪恨と怨念が晴れることは決して無い
子々孫々まで。
875なら日本は不滅だっ!
>>804 元ネタは、世界初の原子力空母ノーチラス号が最初の航海時に発した信号
「本艦、原子力にて航行中」
緊迫したときほどユーモアを忘れちゃいけないと新谷かおるの漫画で言ってた
いまいちユーモアが足りないようだ。ごめんorz
881 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 21:12:37.99 ID:amBPfiO40
>>864 解り易い解説ありがとうwwwwwwwwwwwwwww
>>878 よくわかんねーとこで勝手に日本滅亡させんな
885 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:12:56.61 ID:2e15HRPyi
テロか?テロなのか?
明日、バイト休みたいな〜
地震の時に商品を守れ!って言って自分は逃げた様な社長だしな…
ぬはぁ〜
枝野会見
原発三号機注水再開
水位上昇
この状況が続けば安定する予測
二号機一時ポンプの燃料不足から想定より時間がかかったが
注水再開
計画停電について
混乱について謝罪
節電努力に感謝
明日は鉄道運行のなかでやっていけないか調整 最終的な結論は出てないぎりぎりまでの努力をする
計画停電を続ければ鉄道運行を今日のように制限しなければいけない
本日以上の節電の協力を最低限の鉄道運航の確保のために協力をお願いします
日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード
2011年3月14日(月) 21時2分 20時57分 秋田県内陸南部 M3.0
2011年3月14日(月) 20時51分 20時46分 静岡県伊豆地方 M2.7
2011年3月14日(月) 20時16分 20時6分 茨城県沖 M4.8
2011年3月14日(月) 20時7分 20時3分 新島・神津島近海 M2.7
2011年3月14日(月) 19時29分 19時25分 新島・神津島近海 M2.2
2011年3月14日(月) 18時11分 18時7分 茨城県沖 M4.8
2011年3月14日(月) 16時46分 16時43分 富山県西部 M3.0
ちょっと八時から頻発してんな
大丈夫 すぐに死ぬわけじゃない
>>950がなんとかしてくれる 奴を信じろ!!!
原発二号機大規模な爆発の可能性低い
894 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 21:15:02.24 ID:M6+DQjrm0
>>839の自衛隊員東電社員の被曝が酷いものでありませんように
神様…
>>859 何だって!?だからもう売ってなかったのか…
>>877 実はそれ歌ってる人がチェルノブイリの被災者だったりする。
建物が爆発しても、多少放射能が漏れてても、とりあえず炉さえ守れば大丈夫だから
炉が破れたら、考えようよ
枝野もお疲れ・・・
そろそろ次スレの時期か?
やっぱ生きてるうちにちゃんとご飯食べとこうかなあ
ダイエット中なんだけど
どうなるんかなー本当に
>>864 さすがwwwww
これテンプレにあってもいくね?
905 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:17:08.55 ID:9isQlygO0
とりあえずあれだ、みんな助かるよな。
>>898 炉が壊れたらその時点でアウトだろ
何言ってんだ
950へのksk
>>902 大丈夫、ダイエットしなくても
今後は痩せるから
トランプタワーは無事なのか?
空焚き状態(1000〜2000度?)で海水注入...
水蒸気爆発して炉が一気に破壊しないか?
>>898 うん、終わり
でも今は無駄に騒いでもしょうがないよ
915 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:18:44.67 ID:TfIv91+qO
枝野さんの会見は評価できるな
あの最悪な滑舌の後だから余計良い印象受けるわ
916 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 21:18:52.58 ID:X4t7pE2x0
秋田や伊豆も
目覚めの悪寒・・・
>>913 無駄に騒いでもしょうがないのには同意だけど
さっきから、あなたの発言は無駄に騒がせようとしてるみたいに見えるよ
もう少し抑えた方が・・・
920 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:20:03.46 ID:2e15HRPyi
>>902 せっかく食い物の美味い国に生まれたんだ、食べなよ
津波の再放送やめて!
原発とダブルで怖い!怖い!
しかし揺れやまんなあ。
923 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 21:20:37.67 ID:23gjv65kO
秋田県南つか大仙
朝から揺れてる
まさかトランプタワーが崩れて生き埋めになってるのか!?
トランプタワーってなに?
>>877 俺はシーチキン食ったやつが信じられないくらい憎い!
928 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:22:21.72 ID:YMAqcNT90
>>925 地震がこないように願掛けでトランプタワー作った人がこのスレにいたんですよ
>>926 どんだけシーチキンすきなんだよwwww
930 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 21:22:41.98 ID:X4t7pE2x0
そういや、今日、2回もエリアメールが来た
2回とも長野が震源になってたけど、誤報だよな
みんなてんぱってるのか?
あったよ長野に地震
934 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:24:02.54 ID:/mflhlZn0
>>928なーにー!?とでも言えばいいか?
トランプタワー倒れてないことを祈る
エリアメールきて地震きたことないんだけど
震度1とか2なのかな・・・
936 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 21:24:14.56 ID:X4t7pE2x0
937 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:24:16.28 ID:9isQlygO0
シーチキンかぁ…
チキンラーメン食いたいな
なんだ今度はシーチキンが品薄になるのか?
>>932 時間的には一回目福島、二回目茨城のタイミングだったの
あの音、マジ怖い
>>933 けどもう売ってないから諦めるしかないんだっていう現状な。
1日目 ・・・
__ __ __ __
.| l::::l│ | l l│ | l l│ | l l│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
. /| ・・・
|/.__煤Q_ __ 煤Q_
ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;l│ ..|l l ;│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
3日目 \ ハーイ /
. /| ・・・ /|
|/__ __ |/__ 煤Q_
.ヽ| l l│ .| l:::l│ヽ| l l│ |l l ;│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
最悪の事態
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) )
ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
:| |
..j.. ..i
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
補完計画
ID:MuA4sYsK0
いろいろ煽ったあげくとうとう自演始めたな。
どの情報を信じるかは皆さんしだい。
>>934 俺ももう一度あのトランプタワーにいやされたいわ
ぼのぼの・・・
トランプタワーが刺さる位の
災害
948 :
M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 21:26:10.54 ID:mvp8i4pA0
とりあえず長野と群馬と福島郡山の情報なら分かるから
なんかあったら書いてくわ。
950 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:26:38.53 ID:fywGBJTK0
( ・∀・)つ旦
>>944 自演?
ごめん煽るつもりはないけれど。
シーチキンとかいうから腹へったぞ
956 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 21:27:57.30 ID:M6+DQjrm0
>>950 予言した以上文句は言わない・・・
一服するよ・・・
959 :
M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 21:28:13.32 ID:mvp8i4pA0
>>950 お前はとりあえずシーチキン買ってこいよ
腹壊した
962 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:28:48.83 ID:2e15HRPyi
964 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 21:29:11.36 ID:23gjv65kO
朝地震があった時に書きこんだらわりと書いてる人いなくて自分の家がボロいだけかと思ったわ
揺れた
左から一号機です>( ・∀・)つ旦旦 旦旦
今夜、地震以来久々にまともな夕飯食べた
野菜炒めと味噌汁とごはん
>>963 大丈夫だ3月入ってずっと下痢だ
シーチキンというかツナマヨが食べたい
>>949 郡山に友人いるからよろしく!昨日mailしたきりだわ
ごめん
たてかた
わかんないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
今、後ろの張り紙 原子炉圧力7.48MPaとか書いてあったけど@日テレ
今まで、5Mくらいでなかったか・・・・・
圧力容器がいつ溶けるかもう報道された?
976 :
M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 21:33:18.49 ID:QAEkYbtC0
うん、なんだ、トリアーエズコンビニ行ってくるわ。
文字みてると腹減ってきたし。ツナのオニギリあるかな・・・
977 :
M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:34:17.64 ID:YMAqcNT90
★がないとここは立てられないからな
誰かあるやつ立ててください
978 :
M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 21:34:20.90 ID:mvp8i4pA0
>>976 関東のコンビニにツナマヨ供給してくれよ
>>973 wwwwwありがとうw
純粋に嬉しいや気持ちだけ貰っとくゼーット★
ごめんな・・
ごめんな・・
みんなの好きなシーチキン食べちゃった
吐きます
>>970 電話は深夜でなければ繋がらない
メールは100回単位で送信しないと送れない
受信も一気にまとめて来たりするそうだ
原発から50kmの所でも建物にヒビや倒壊があるとの事
比較的だいじょうぶだとの事だが俺は油断できないと思ってる
知り合い無事だといいな。
あっと言う間に72時間が終了したか。
明日からは被災者支援に重点だな。
985 :
M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 21:35:44.37 ID:mvp8i4pA0
>>980 いや、すまん。軽はずみでシーチキン食べたいと書いてしまった俺が悪い。シーチキン板にするつもりはなかったんだ。。
メルトダウンってまじか?
ソースは?
スーパーがまだ大丈夫そうなら
おにぎり用にキューピー関連の肉味噌みたいなの買っとくといいぞ
保存利くしマヨネーズみたいな入れ物だから役に立つと思う
990 :
M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 21:37:32.69 ID:mvp8i4pA0
>>988 メルトダウンの恐れの間違いではなくて?
質問ばかりですまん
>>988 可能性とかじゃなくてまじで起こってるの?
今停電した@秋田おおだて
なぜだ
とりあえず注水ポンプは二機にして水入れてるが、それが利くとは限らない状況
996 :
M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 21:39:29.53 ID:mvp8i4pA0
>1000ならみんな笑顔になれる
998 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:39:49.36 ID:K/zPXE3RO
1000
トランプタワーは生きてるか?
1000なら枝野が長時間休憩
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。