地震があったら上げるスレ★289

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なはつきφ ★(関西地方)
地震があったら書き込んでください。
『詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
地震があったら上げるスレ★288
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299947877/
2M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 02:57:46.55 ID:diefu0+q0
千葉からだが、余震が収まらない。
テレビで流れないレベルの余震が相当数ある。
3M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 08:34:05.37 ID:oZ+4Bngi0
are
4M7.74(catv?):2011/03/13(日) 09:56:09.77 ID:/J7FIBD9P
もうやめてよ
5M7.74(catv?):2011/03/13(日) 10:32:35.71 ID:/J7FIBD9P
ヤバい
6M7.74(滋賀県)(dion軍):2011/03/13(日) 10:34:45.49 ID:l+0pvTil0
【お願いします】岩手出身の友達からのメッセージ。
大事なこと、みんなに伝えたいので、読んでほしいです。
恥ずかしいくらいの拙い文章ですが、読んで、賛同してくれた方は
周りの方に伝えていただけたらありがたいです。
http://j.mp/i20qTt
7M7.74(関東):2011/03/13(日) 10:37:17.29 ID:Yj7T3QdXO
埼玉。テレビの予報前に地震。
地鳴りもあり。
みんな大丈夫か?
8M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:37:28.09 ID:CtwoTGXz0
前スレ1000ェ
9M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 10:37:35.23 ID:tdU/gkNjO
物流はいつまで大丈夫なんかな
ガスも水道も止まってるし
10M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:37:56.25 ID:h6/AMvRY0
>>1 乙
11M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:37:57.44 ID:AoyibGrp0
なんで段々と南下してんだよ
12M7.74(catv?):2011/03/13(日) 10:38:03.28 ID:7/asfRybP
東京揺れてる?
今、品川に出社したんだけど、
どこからかミシミシ聞こえて泣きそうなんだ。
13M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:38:22.40 ID:baT6/osk0
> 1000 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 10:36:48.26 ID:JM9Kgfcx0
> 1000ならヤバス

つまらねえことしやがって・・・

魔女のバアサンに呪われろ!!!!
14M7.74(catv?):2011/03/13(日) 10:38:24.33 ID:hveMA3tai
いちおつ。
関東民頑張れぃ
15M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:38:50.16 ID:RbUluEPE0
また第一原発の放射線量あがってんのかよ・・・
16M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:39:01.38 ID:wpuwSxzp0
>>2

東京も同じような感じだよ。
地面がグワングワンしてる
17M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:39:13.15 ID:h6/AMvRY0
放射線量がまた増加@フジ 3号機の圧力開放したのかな?
18M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 10:39:18.79 ID:B/hr0Efp0
1おつ。
あうのスマホの緊急速報意外と役に立つんで今月はパケット通信解禁することにした。
命は惜しいので。
19みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:39:24.75 ID:EUIacnQ+0
>>11
北の方がズレたから、こっちも修正しないと‥
20M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 10:39:43.73 ID:HJ/+5BKT0
お仕事されてる方が無事に帰ってきますように。
21M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:39:51.89 ID:buL+/Htr0
買い出しきたはいいが、買えるものがない
22M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:40:02.97 ID:JM9Kgfcx0
1000get してしまったでござるの巻。
安否不明者が1万人って数字が....不安を煽るなぁ
23M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 10:40:20.18 ID:u8gv62VE0
ついに主要な地震回数が200回に到達してしまいました。

http://park8.wakwak.com/~achofree/keibakinkyuujitai.html

いつおさまるのでしょうかね…。
24M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:40:46.64 ID:RbUluEPE0
>>21
あらら、うちの母ちゃんも買い物行っちゃった
品物の入荷自体が難しくなってるのかな
25M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 10:40:54.38 ID:x+rWGeXtO
関東にさ、大きいのくるとしたら
外に出た方がいいの?
俺の家、9階建てのマンションで4階に住んでんだけど
誰か教えて
26M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:41:00.91 ID:buL+/Htr0
>>22
おまえかぁあああ
27M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:41:22.11 ID:014Mi6CC0
>>19
えっそういうメカニズムなの?!
じゃああれくらい大きい地震が
こっちや南でおきるかもしれないってこと?!
28M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:41:28.84 ID:JM9Kgfcx0
>>13
大変、申し訳ない...orz
29池袋(東京都):2011/03/13(日) 10:41:45.56 ID:ULFFdwDI0
>>982
本州の東から西までの間で283cmていど距離が伸びたと考えて良いの?
30M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:41:56.97 ID:BAw/UgC00
米とカップらめんとステーキ肉買い込んだ
31みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:42:05.12 ID:EUIacnQ+0
>>21
近所のスーパーで売り切れたもの
 バナナ、食パン、インスタントラーメン、納豆、お総菜‥
32M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:43:05.50 ID:2L8n/lPq0
福岡の知人から、地域限定インスタントラーメンが大量に届いた!
助かる
33M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:43:46.80 ID:buL+/Htr0
仕方ないからギリギリ売れ残ってたなっちゃんオレンジ買った
34M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 10:43:53.28 ID:B/hr0Efp0
レトルトのカレーとごはん買い込んだ。
よく考えたら揖保の糸が大量に余っていた。
ところでにゅうめんってどう作るの?
35みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:44:07.79 ID:EUIacnQ+0
>>21
コンビニは頑張って並べている

店員も高い意志で働いている。>感謝
36M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 10:44:09.44 ID:+sLj7rnK0
津波注意報あと半日で解除
気象庁
37M7.74(東海):2011/03/13(日) 10:44:28.86 ID:nIlt4UhzO
備えあればうれしいなってな
38M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:44:51.37 ID:BAw/UgC00
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れて、少しかためにゆでる。
   冷水にとり、もみ洗いしてぬめりを取り、ザルにあげて水気をきる。

(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、しいたけは石づきを取り、表面を飾り切りする。
   みつばはゆでて結んでおく。

(3)鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、Aを合わせて煮立て、(2)の鶏肉・しいたけ、 
   (1)のそうめんを加えて1〜2分煮て、かまぼこを加える。

(4)器に(3)のそうめんを盛り、(3)の鶏肉、しいたけ、かまぼこ、
   (2)の結びみつばをのせ、つゆを注ぎ入れる。

39M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:45:14.35 ID:GnFFHiAM0
一昨日からマグニチュード5以上、観測できたものだけで169回だと、観測できていないものを含めるともっとあるらしい
気象庁発表
40M7.74(長屋):2011/03/13(日) 10:45:36.14 ID:8pEQZh/E0
>>34
茹でてインスタントのダシで食え
41M7.74(catv?):2011/03/13(日) 10:45:37.14 ID:fxTOJ9S+0
>>22
あれだろ、復興が劇的すぎてヤバい、
そういうことなんだろ?

あー、もー、ずっと揺れてる気がしてやだー
42M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:46:03.40 ID:eetJyS220
ガソリン無いぞ

不要不急で車使うなよ
43M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:46:05.77 ID:RjAvtQI50
>>24
7-11の店長曰く、惣菜系列は茨城〜東北で作ってることが多いんだって。
作ることも物流もきついみたいなので、売るものがないっていってた。

>>25
まずカギをあける→たつのがやとのレベルになると外にでる→とりあえず電線のあまりない広い場所へ
→本震おさまったら避難場所へ
44M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:46:24.43 ID:P0wWFF/e0
そうめんは数秒で茹だるので注意な
45M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:46:34.15 ID:nWRsXoWC0
自衛隊も、基地使えなくてやばいんだろうな
46M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:46:46.18 ID:GnFFHiAM0
三号機ベント成功とのこと
47M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:46:52.82 ID:JM9Kgfcx0
>>25
最近のマンションなら「ある程度の耐震」になってるから
すぐになんて出ない方が良いと思うよ。

しかし、古いマンションだと
こないだからの過去に経験のない地震や余震で
金属疲労をおこしてる場合もあるから注意が必要かな。

1級建築士からのアドバイスです。
48M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 10:47:04.79 ID:rD0YL9EMO
M6代の地震では津波は来ないのか?
危ない希ガスんだが
49M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 10:47:17.35 ID:B/hr0Efp0
>>38 正統派ですな。お雑煮のもちの代わりにそうめんを使う感覚ですかね。
>>40 あんがと。たぶんそのやり方で作ると思う。
50M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:47:40.19 ID:nWRsXoWC0
9:25
注水が出来たと、報告あったと。
@朝日
51M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:47:46.51 ID:buL+/Htr0
避難するときに持っていくべきものまとめておこう
52M7.74(catv?):2011/03/13(日) 10:47:51.59 ID:+FJL1qAy0
北方4島は 津波の被害受けなかったのかな?大丈夫なのかな?
53みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:47:53.74 ID:EUIacnQ+0
>>48
津波警報等(警報あるいは注意報)が発表されました。
.
54M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:48:11.57 ID:nWRsXoWC0
↑原発3号機ね
55M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:48:19.52 ID:mmlFWzNe0
注意が必要とか言われてもどうにもならん。
56M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 10:48:26.96 ID:+sLj7rnK0
第一原発三号機
圧力を下げる作業(ベント)に成功(水蒸気を外に出す作業)
9時25分注水再開
57東京(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 10:48:46.00 ID:HwVv7fS/O
怖いもういやだ
被災地の人を助けにいきたい
高1で女だから結局直接助ける事が出来ない気がして
自分の無力さが悔しい
少しの募金と節電しか出来ない
みんな助かって
58M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 10:49:13.65 ID:x+rWGeXtO
>>43
ありがと

4階からは階段つかって外出る余裕あるかな…
59みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:49:27.72 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
60M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 10:49:29.43 ID:9KfH9M460
なんか今さら新しくない新しい情報きたんだけど@NHK
61M7.74(広島県):2011/03/13(日) 10:49:46.08 ID:5/JMbzzo0
>>25
まずは、室内の防災対策、家具の固定とか
非常持ち出しの準備・確認、いざという時の
火の元、電気の後始末の手順を考えておく
方が良いだろう。

実際に災害に遭遇したら、自分の身を守る
ことが第一だが、同時に被害を拡大しない
ために出来るだけのことを行いたい...
62M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:50:18.47 ID:GnFFHiAM0
空母ロナルド・レーガン本州沖に到着したみたいだね
63M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 10:50:37.67 ID:+sLj7rnK0
あらたに19人被爆の恐れ
フタバ病院の職員
64M7.74(長屋):2011/03/13(日) 10:51:25.11 ID:8pEQZh/E0
>>57
十分だ

本当に十分、えらいよ
65みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:51:36.57 ID:EUIacnQ+0
>>57
ありがと。
近所のお年寄りに声を掛けてみてください。
みなさんが出来ることを、友達と話しててみてね
66M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 10:51:45.55 ID:70rgNY9x0
>>62
早朝に到着、自衛隊とともに捜索にあたってくれるそうだ
67M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 10:51:52.39 ID:x+rWGeXtO
一級建築士さん!!
ありがたい!

このマンションは16年前に建られたー
68みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:52:19.31 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
69M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 10:52:49.01 ID:k5xQZUf50
>>57
十分だと思うよ。
気持ちが嬉しいと思う
70M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 10:53:27.00 ID:x+rWGeXtO
>>61
わかったー
一応、用意はしてんだけど、ヘルメットとか持ってないんだよな
71M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 10:54:26.72 ID:rD0YL9EMO
目が回る
本当の地震(震度1)と脳内の地震の区別が難しくなってきた
72M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:54:50.73 ID:RbUluEPE0
>>67
築16年ならまだまだダイジョブだろ〜
最近の建築基準法で建てられてるんだろし

うちなんか昭和40年代に建てられた家だw うひょ
73M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 10:55:56.11 ID:x+rWGeXtO
>>71
関東の方?
気をつけてな
74M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:56:23.61 ID:n/edYout0
>>70
雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易ヘルメットになります。同じように足に巻けば、履物になります 。
75みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 10:56:37.43 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
76M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:56:43.67 ID:JM9Kgfcx0
>>67
こないだの本震と、ここ数日の余震の多さは
建築的には想定外なのですよ。

だから鉄筋が、どのぐらい金属疲労を起してるか?が、想像がつかない。
最近のマンションは「揺れを吸収するように」なってるから揺れるけど
昔のは「がっち、がちに造ってるから」余計、金属疲労を起しやすい。
特に10年以上前のマンションでは。
77M7.74(東日本):2011/03/13(日) 10:57:00.66 ID:J8l0N1zC0
安否不明者1万人超!

これはどこまで被害者数が増えるかわからんな。
78M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 10:57:13.66 ID:+sLj7rnK0
>>71
ゆっくり動いて
頭を急に動かさない
あまり下を向かない
買い物にいけるのなら乗り物酔いの薬を買って飲んで
よく効くよ
動けないくらいだったらしばらく横になって
79M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 10:58:01.59 ID:x+rWGeXtO
>>74
ジャンプでいいよな?
よし、つくってくる
80M7.74(東京都):2011/03/13(日) 10:58:17.77 ID:nWRsXoWC0
自衛隊、
気仙沼付近で5800人を救助@TBS
81M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 10:58:18.25 ID:HJ/+5BKT0
>>70
僕もヘルメット無いから、枕を使うよ。
手が使えないけどね。
82M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 10:59:12.58 ID:+sLj7rnK0
3号機に注水したのは海水ではなくほうさん水
83M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 10:59:21.18 ID:/4B6FqTA0
>>80
5800人ってホントかよ?
ありえんだろ
84M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 10:59:41.99 ID:buL+/Htr0
気仙沼の人たちよく生き延びてくれた!
感動。
85M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:00:06.89 ID:X6ooOhKC0
>>76
都内だが、築40年以上の木造二回だから不安でたまらん・・。
86M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:00:07.91 ID:7b4tuA1n0
>>81
ガムテを両側からグルっと巻いて簡易ヘルメット作ってるよ。
87M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 11:00:32.43 ID:x+rWGeXtO
>>76
そういうの教えて貰えると為になる
ありがとな
避難できるようにしてるけど、マンションを信じるww
88M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 11:00:59.16 ID:F3EJfwi50
>>83
7500人ぐらい避難してたから、そのうちの5800人を救助・退避させたって事なら
十分にありえる話だと思います。
89M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 11:01:00.86 ID:rD0YL9EMO
>>77
有り難う
後で乗り物酔いの薬を買うよ
ただ恐らくは寝不足だ
2日で6時間しか寝てない
寝るわ
90M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:01:12.28 ID:hveMA3tai
宮城県東松島で新たに200人の遺体か・・・・
91M7.74(京都府):2011/03/13(日) 11:01:20.84 ID:ZBmBZPhJ0
もう大きい地震って起きる可能性ってないのですか?
92M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 11:01:27.63 ID:F3EJfwi50
それでも依然として1万人不明なのですが・・・
93M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:01:38.82 ID:HwVv7fS/O
>>64
>>65
>>69
ありがとうございます
昨日朝からコンビニのバイトだったから来る客皆に今後も気をつけてくださいと言ってみたけど
皆の事情を聞いただけでも
泣きそうになった
しばらくは声掛けを続けようと思う
94M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 11:01:40.13 ID:x+rWGeXtO
>>81
お互いに気をつけような
95M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:02:09.31 ID:/4B6FqTA0
>>88
そういうことか
理解した
96M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:02:36.97 ID:7b4tuA1n0
>>91
少なくて1週間以内に同等規模の地震が起きる可能性あり。阪神大震災も同じだった。
97M7.74(長屋):2011/03/13(日) 11:02:50.99 ID:8pEQZh/E0
枝野さんきた
98M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:03:11.73 ID:IKxIDyY70
>>57
きのう、Twitterで物資集め拡散して、積んだ車で仙台向かった人居たよ。
99M7.74(長屋):2011/03/13(日) 11:03:28.34 ID:8pEQZh/E0
>>93
励ましの言葉は本当に癒し
ソースは阪神大震災で避難してた俺
ありがとう、頑張れ
100M7.74(長屋):2011/03/13(日) 11:03:33.04 ID:05gDAfjT0
枝野さんが、めちゃいけのさんちゃんに見えてきた
101みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:03:47.16 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
102M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:03:49.68 ID:BAw/UgC00
ありのままを話してくれ  エダノタン
103M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 11:04:05.76 ID:aRd1dywz0
地震いいなーーーーー
俺ゆれるのすきw今も余震が続いてるとかうらやまw
104M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:04:17.17 ID:IKxIDyY70
>>57
つまり自分に出来ことしなよ。ないならないで十分だろ。
105M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:04:36.91 ID:+FJL1qAy0
どんどん顔がむくんでくるね 疲れてるだろうに
106M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:04:39.46 ID:g8O9P8RG0
>>103
お前は一生ジェットコースターにでも乗ってろ
107M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:04:56.99 ID:+sLj7rnK0
>>89
ゆっくり休んでね
眠れますように
108M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:04:57.87 ID:TZo8t2zP0
アメリカの空母は何しにきたの?
109p.b.p(東京都):2011/03/13(日) 11:05:22.81 ID:ndsl3mWc0
>>103
当事者の人からみれば、余震ない方がいいと思うけど?
110M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:05:27.70 ID:JM9Kgfcx0
>>85
不安を煽ってる訳ではないんですが
建築的には「今回は想定外の地震と余震回数だということ」は事実なんですよ。
問題は余震の回数の多さです。

鉄筋は、スプーンを何度も何度も曲げてると折れてしまう原理と同じです。
111M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:05:41.47 ID:BAw/UgC00
>>108 海上ヘリポート?
112みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:05:43.18 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
113みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:07:11.76 ID:EUIacnQ+0
津波予報解除。
 信じて良いのか‥
114M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:07:15.03 ID:cPHuvXr2O
昨夜具合悪かった茨城人ですが、大家さん宅が水出るから来ていいとのことになりました。今から飲み水頂きに参ります。
レスくれた皆さんありがとう。他の方も大変だと思いますが諦めず頑張ってください
115M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:07:24.18 ID:MjWTlBZo0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110313b.pdf
これはなんなの?教えてエライ人
116M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:07:39.89 ID:hPN9CjhC0
>>91
愚問。

ここが日本でありそこに住んでいてその質問はないわw
117M7.74(長屋):2011/03/13(日) 11:08:16.91 ID:8pEQZh/E0
さすが枝野さん、簡潔でわかりやすいな
大変だけど頑張ってほしい
118みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:08:36.09 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

長い。震央どこだろうか‥

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
119M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:08:51.53 ID:70rgNY9x0
>>108
自衛隊などの捜索ヘリの補給基地と化すつもりで地震直後から全力で来てくれた
120M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:09:20.29 ID:+sLj7rnK0
福島三号機の放射性物質は想定の範囲内
枝野会見より
121M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:09:21.79 ID:APTBZHdQ0
専門家でないとだめだなあ。 この人じゃあダメだなあ。
122M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:10:24.47 ID:+sLj7rnK0
>>114
回復おめ
123M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:10:27.54 ID:1Kvv9VC20
地震当日は交通機関ストップで帰れず、徹夜状態で翌日定時まで仕事して
かえってきてそのまま寝て今起きた情弱のおいらに教えて欲しい


枝野官房長官が「さん」つきになってるカキコをあちこちで見るんだが、
何かいいことしたの?いったの?
124M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:10:34.78 ID:PZEq4KjQ0
結局津波ってどこまで届いたの?
名取駅とかまで飲み込まれたとしたら親の知人の家が飲まれてる可能性が高いらしいんだけど
125M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:10:53.40 ID:7b4tuA1n0
518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 10:32:48.86 ID:2kH+/93L0
現状のまとめ (1号機)

(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)                
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
  萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ

(3号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう(今日未明まで)
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放

分かりやすい例えで吹いた。
126M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:12:12.45 ID:n/edYout0
地域によっては、たいして被害がないところもあるだろうけど、これだけは気をつけろよ!

【停電をした地域】必ずブレーカーを全て落としてください。 また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。送電時に火災になって家が燃えてしまいます。 停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください 。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい 。

【ガスの元栓をしめてください】ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。

【断水】お風呂に水をためてください  飲料水の確保もお忘れなく。ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください 。
127M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:13:10.10 ID:xfQ+K7udP
寝るのが怖いとか思う日がくるとは思わなかったよ・・・
また地震がくるんじゃないかとか
目が覚めたら状況が悪化してるんじゃないかとか
現場では不眠不休で命をかけて頑張ってるのに俺だけのんきに寝てていいのかとか
1日でも早く日本中が笑って穏やかに過ごせるようになるといいな・・・
128M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 11:13:13.96 ID:PN0kn9ZKO
>>108
中露にガン飛ばすため。
129M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:13:39.45 ID:IKxIDyY70
130M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:13:42.53 ID:Bv7jZWnK0
>>123
会見で落ち着きまくり(視聴者へ安心感を与える) ←超重要
国民に分かりやすい状況説明 ←情報開示
国民へ節電の呼びかけ(今できることを指示) ←連帯感、自分にも出来ることがあるということが心の支えになる 

原発についてはちょっと言葉を濁してたがなw
131福島市@(福島県):2011/03/13(日) 11:13:43.89 ID:SRMjvM9g0
おはよー
もう震度2までなら熟睡できるようだw
余震多すぎて思ったより疲労がある…

枝野ェ 事実を言い切らんから不信を招いてるんだぜ
132M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:13:50.89 ID:+FJL1qAy0
>>125
たぶん よーーーーーく分かった。
133M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:14:05.37 ID:AoyibGrp0
>>103
てめぇの人生の基盤がグラつくといいな
134M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:14:52.79 ID:Q/Xj2OSu0
【日本人は地震には負けない!】

http://big-hug.at.webry.info/201103/article_1.html
135M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:15:19.22 ID:Bv7jZWnK0
>>129
ちょwwww
136M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:15:53.90 ID:IKxIDyY70
>>135
これ今朝の写真なんだぜ
137みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:16:13.24 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

ずーっと続いている
長い。長時間地震動‥

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
138M7.74(アラビア):2011/03/13(日) 11:16:33.43 ID:HZ9ZhIlt0
>>135
無視しましょう。
数年前の写真です。
139M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:17:05.25 ID:iQ/aZz7G0
>>129
それジョージ・ワシントンだろ
140M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:17:53.38 ID:vfvnIGZl0

  TBS酷過ぎる
  こんな放送局免許はく奪しろ
141M7.74(福井県):2011/03/13(日) 11:18:30.34 ID:+gn/8sfQ0
どういう人なのかよく知らないけど、なんとなく見てて安心できる
がんばってくれ枝野さん。皆がんばってるから
142M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:18:41.81 ID:buL+/Htr0
ゆれた@千葉船橋
143M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:19:11.69 ID:XsPIfku10
枝野見てても不安になるだけだわ
144M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:19:15.73 ID:nWRsXoWC0
>>140
TBSのUSTREAMは11日から止まらず発信すばらしいとおもう
145M7.74(長野県):2011/03/13(日) 11:20:53.22 ID:nKAgVXQl0
総理大臣は今、何処?
146M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:21:06.98 ID:1Kvv9VC20
>>130
なるほろ、d。
おいらも節電しよう、自家発電は分からんが。
147M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:22:23.58 ID:GbXK+xam0
さすがに東京直下型にはつながらないよね…?
148M7.74(北海道):2011/03/13(日) 11:23:07.30 ID:nKQMte/j0
株を上げた放送局 テレ東
株を下げた放送局 フジ
149M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:23:21.67 ID:7b4tuA1n0
>>147
可能性があることも視野に入れろよ?
150M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 11:23:30.25 ID:2W5nk6Db0
なぜ日本は、アメリカからの冷却剤を送る
という支援を断ったんだろう!?

冷却剤があればここまでの事態は無かったと思う
151M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:23:33.13 ID:hHL4GTFk0
>>142
 揺れた?@こちらも千葉船橋
...だめだ微震か自分の錯覚かの判断がつかなくなってるのかも orz
少し寝れたと思ったら10時半ぐらいの少し大きいので叩き起こされるし。
152M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:24:33.26 ID:NBnescYdO
揺れた。震度1くらい。@東京都北区
153M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:25:09.32 ID:XsPIfku10
微妙に揺れてる
154M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:25:13.05 ID:/4B6FqTA0
>>140
TBSだから仕方ない
155M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:25:20.13 ID:zaTOAmEn0
ハイオク満タンにしといたぜ!
でも俺の車はリッター4km
156M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:25:28.98 ID:NBnescYdO
また揺れてる。同じく震度1くらい。@東京都北区
157M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:25:32.23 ID:v9UKu8PL0
>>150
日本と米じゃ使ってる冷却材が違うから使えないんだとさ
158M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:25:36.59 ID:iZOuFBp80
>>150
冷却に使う水が日本とアメリカじゃ種類が違うとかじゃなかったっけ?
159M7.74(福島県):2011/03/13(日) 11:26:18.80 ID:y5PxMwhA0
>>150
冷却材は日本にもある。なんでも日本とは規格が違うとか。
ニュースの1点だけに縛られすぎ。
160M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:26:47.92 ID:9IjhRkv00
>>150
やむをえない判断だったんだと。
結構出回ってる話だから、先に調べて発言した方がいい。
161M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:27:10.92 ID:n/edYout0
でっかいのが来る前までは253スレ目だったのになぁ…
162M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:27:15.40 ID:si69lcaw0
冷却材送ってもらうにしても輸送している間にメルトダウンは進むから結果的にあまり意味がない。
国内の冷却材輸送のほうが速い
163M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 11:27:16.23 ID:aRd1dywz0
まあ、あれだw
復旧頑張ってくれたまえw俺はネトゲしてるけどw
164M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:27:21.28 ID:NBnescYdO
揺れが一瞬、大きくなった。@東京都北区
165M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:28:06.50 ID:G9aJraXc0
>>150
日本とアメリカじゃ冷却水の種類は違うらしい
海水いれてるようじゃ変わらん気がしるがな
166M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:28:14.67 ID:7b4tuA1n0
使いたいのは山々なんだけど冷却材が違うと何があるのか分からないから断腸の思いで拒否したんだろうなぁ。
167M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:28:17.43 ID:+sLj7rnK0
>>150
重水と軽水の違いで日本では合わない水ってことで断った
でも今こんなになって海水とかほうさん水とか言ってるくらいなら
あの時点でもらっておけばよかったんだよ
結局そのときは原発を復帰させる気持ち先行で
何が起こるかの重大性がわかってなかったんだ
アメリカはいち早くわかってて速攻で援助申し出てくれたのに
168M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:28:20.05 ID:qsZHGUUK0
>>164
だよね?
すこし揺れてるだけかと思ったらじんわり大きくなった。
169M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:29:03.26 ID:qsZHGUUK0
原発関連の話題は該当板でお願いしたいところ
170M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:29:23.45 ID:9gL0j9hVi
高速を災害派遣がはしっていく・・・
171M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:29:30.20 ID:70rgNY9x0
>>150
バケツリレーやってるところに(善意とはいえ)ポリタンク持ってこられたら困るだろ、そんな感じかと
(受け入れ態勢ない状態では持ってこられても混乱しちゃう)
172M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:29:58.84 ID:9IjhRkv00
173M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:30:21.72 ID:K9tn0HVr0
輪番停電踏み切るのか…?
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:30:58.06 ID:3V+y9oBYO
あれ、
空母が来るーって話はどこいっちゃったの??
175M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:31:07.13 ID:BAw/UgC00
ヤシマ作戦(輪番停電) まぢ来るの?
176M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:31:19.71 ID:jQdFEAW10
近辺国家からから冷却剤をタンカー移送依頼はできないんだろうか
これから起こる最大規模の被害を考えたら費用を惜しむ余裕はないだろうに
177M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:31:42.99 ID:70rgNY9x0
>>174
早朝に沖合いに到着して活動開始してる
178M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:32:38.42 ID:qsZHGUUK0
>>175
午後に決めるらしいね。
常に節電に努めているが
夜の停電は怖いな
179M7.74(山形県):2011/03/13(日) 11:33:01.07 ID:HlPN6pA+0
やばいやばい食いものが無くなる

食いものをくれ
180M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 11:33:04.26 ID:+sLj7rnK0
全く知らない人からチェンメが来た
デマだからとめてってそのまま返信したら
全く知らない人からチェンメ以外の返信が来た
気持ち悪い
181M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:33:33.09 ID:2L8n/lPq0
来た@江東区
182M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:33:43.30 ID:Bv7jZWnK0
来た
183みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:33:44.46 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度1.0 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
184M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:33:58.35 ID:xeLq5AIH0
埼玉越谷キタ
185M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:34:09.14 ID:5ySaB4aa0
きたな
186M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:34:12.07 ID:PZEq4KjQ0
まだしっかりとは分かってないのかな・・・
当初見た画像は名取駅のある路線までには届いてなかったけど
電車や線路が瓦礫まみれになってたりするからやっぱり名取駅よりも先まで届いたのかな・・・
全く連絡がつかないらしいからなんか自分まで心配してしまう
届いてなければ安心させられるし安心するし、届いてたらそれはそれで…安心ではないけども
駅の近くに電車が転がってる画像をどっかで見たのは覚えてるから●買って過去ログ漁ってるけど見つからないし
あれが何駅だったのかが気がかりだ…
187M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:34:14.07 ID:iGwnuxf20
また来た松戸
188M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:34:15.15 ID:FsNZA/T00
また揺れてるね
横浜0.5
189馬鹿な高二(福岡)(福岡県):2011/03/13(日) 11:34:26.73 ID:EyJzhxVF0
120秒
推測震度1
茨城
ソース:iPhoneアプリ「ゆれくる」から

自分にはこれくらいしかできません。
190M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:34:28.00 ID:qsZHGUUK0
>>180
スルーしとけよバカだな
191M7.74(富山県):2011/03/13(日) 11:34:39.47 ID:hMbHER2m0
家がミシった、、、@富山
192M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:34:50.32 ID:3V+y9oBYO
>>177
そうなんだ、情報ありがとう!
テレビに映らないから来てないのかと思った。
193馬鹿な高二(福岡)(福岡県):2011/03/13(日) 11:34:58.36 ID:EyJzhxVF0
123秒
推測震度
福島
ソース:iPhoneアプリ「ゆれくる」から
194M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:35:09.41 ID:oScGXPqO0
千葉推定震度1
195M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 11:35:22.92 ID:lDUEeawz0
俺も来た。ばかみたいなチェンメ。

>>お願い
>>
>>関西電力で働いている人からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
>>
>>一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
>>
>>こんなことくらいしか関西に住む私たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
>>
>>このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!

・・・。

テレビ東京系列は公共広告機構のCMばかりだね。
196M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:35:50.80 ID:vfvnIGZl0
何も感じません
お湯沸かしてる
コーヒー飲む
         from  品川
197M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:35:56.83 ID:qlr3BAbY0
オール電化の家って、こういう時
自家発電できるの?
198M7.74(長野県):2011/03/13(日) 11:36:03.19 ID:nKAgVXQl0
>>180
こっちにもチェンメがきた。
不安や良心に付け込む輩に腹が立つ。
199M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:36:15.75 ID:d4vsGfda0
>>180
ここぞとばかりに迷惑メール業者が「顧客リスト」作成に励んでる可能性もあるな
知らない奴からのチェンメールは放置するしかない
200M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:36:39.15 ID:tNsHj5mB0
微妙に揺れてるな@足立区
201みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:37:05.84 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

最後にグラッとキテ終わったみたい

推定震度1.0 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
202M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:38:08.37 ID:2L8n/lPq0
またまた来た@江東区
203M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:39:07.00 ID:zaTOAmEn0
矢島さんの作戦?誰?
204みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:39:39.51 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.4 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
205M7.74(長野県):2011/03/13(日) 11:39:41.48 ID:0Bkl6t030
自衛隊って津波から航空機守るために緊急出動させるってマニュアルなかったんかな?
206M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:40:11.93 ID:7b4tuA1n0
関西:60Hz 関東:50Hz 周波数変換すれば使えるっぽいが…使えるのか?
207M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:40:15.83 ID:rFLS3j/N0
>>186
駅の近くで列車横転って常磐線新地だったと思うけど
名取は4号線より山側はおkでしょ。
208M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 11:40:39.65 ID:aRd1dywz0
揺れてないです@中国地方
地震が起きたからって関西にまで迷惑かけるなよーーー
ネトゲのサーバー停止とかなに考えてるの・・・関西中部から電力送るとか
ひと段落終わったら関西にお金寄付しろよなpq
209M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:41:04.80 ID:RbUluEPE0
>>125
これすごいw 放射能をウンコで例えたのに次いで吹いたw
210M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:41:38.41 ID:9gL0j9hVi
>>208
いろんな意味で中国にかえれ
211M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 11:41:39.30 ID:rlmo3Tt+0
>>208
くっせえ餌だな
212みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:41:40.07 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度0.8 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
213M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:41:41.88 ID:JM9Kgfcx0
また微妙に揺れ続けてるなぁ。この2日間で体重が1Kg減った。気苦労か?
214みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:43:06.65 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度1.0 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
215M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:43:47.87 ID:d4vsGfda0
>>205
スクランブル待機してる機と人員でも即離陸は無理だろ。
その上、被害を受けた基地にいたのはこれから技術を習熟するはずだった訓練部隊だ。
216M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 11:43:49.92 ID:aRd1dywz0
>>209千葉県民はウンコ大好きだよな・・・
217M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:44:36.76 ID:8eQ9Cr9wO
家の超高感度地震計では
強弱を繰り返し、暫く前からずっと揺れを表示してる。

ベランダに置いたバケツの水だけど。
218M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 11:45:14.33 ID:8D4L9EIzO
テレ東男子ごはんもやってるんだ。通常営業なんだね
余震に怯えずっとテレビ見てると自分がどう日常生活に戻っていいか分からなくなる
被災地や原発とか見てるとそんな事してていいのかなと

でも電車も動くし、働いてる人は働いてるし明日から仕事だし
節電したり地震に備えたりしつつ戻れる人は戻らなきゃいけないよね
募金やら献血やら何か出来る事をするよ
219M7.74(長野県):2011/03/13(日) 11:45:37.73 ID:0Bkl6t030
>>215
OHで回復できるかね>F-2やT-4
再生産はほとんど無理だろうし
220M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:45:42.19 ID:qlr3BAbY0
310 名前:(仮称)名無し邸新築工事[ ] 投稿日:2011/03/12(土) 11:07:17.56 ID:???
オール電化: 今回の地震で分かった事。

都市ガスは危険なので供給停止
プロパンは安全装置が働き停止、しかし自ら復旧可能
オール電化は停電で湯沸し不可

都市ガスは使い物にならない、プロパンは使えない事もないが
停電&地震時に使用するのは危険なので使えない。
オール電化は言うまでもなく使えない。

うちは、オール電化。

電気が止まり湯沸しは出来なかったが、タンクにお湯があり
シャワーが使えた。(湯はりは不可)@東芝
こんな時の為にカセットコンロがあり、安全な場所で湯を沸かし
カップラーメンなどを食べた。
それから、一番重要な飲料水などだが、
タンクに水(お湯)が数百リットル入ってる事が
こんなに心強いと思わなかった。

危険だからと、止められるガスに対して
復旧を急ぐ電気との差は計り知れない安心感がある。
221みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:46:03.63 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

グラグラと

推定震度0.9 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
222M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:46:07.44 ID:iRukaLHj0
輪番停電だとPCつけてる時にいきなりだとPCぶっ壊れる可能性があるなあ
それとも停電のときは前もって言ってくれるんだろうか
223M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:47:58.60 ID:tqCkM59P0
余震って慣れないもんだね
224M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:48:27.84 ID:aFpZTXxg0
>>222
さすがに事前に告知しなければ訴えられる
225M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:48:32.53 ID:X6ooOhKC0
>>218
すげーわかる。
俺も明日から会社説明会とか、変な気分。
226M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:48:50.99 ID:k4HIEAPJ0
コンビニ行ってきた
やっぱりまだなにもない。お菓子と酒だけ@渋谷区
227M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:49:07.16 ID:d4vsGfda0
>>219
航空機なんて精密機器の塊だからまあ無理でしょ
防衛予算も民主党が削りたがってるしアレだ
228M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:49:09.29 ID:jF+4TPx+0
CNNで専門家が海水を入れるなんてとんでもない状況になってるって言ってるぞ
やらないよりマシだってレベルになってるって
229M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:49:34.67 ID:PDljKZly0
おいおい

真っ先に救助に駆けつけてくれた国を忘れてはならない
救助は量ではない 早さである
その一時にも助けられる命がある
もっとも早く救助にきてくれたのは韓国である
忘れてはならない
230M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:50:29.10 ID:aFpZTXxg0
>>218
通常の生活を送り、仕事をし、私生活を過ごすことが今できること
231M7.74(長野県):2011/03/13(日) 11:50:31.89 ID:nKAgVXQl0
『実施日の前日までにはお伝えする』@東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011031302000036.html
232M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:50:53.72 ID:bOyMNRxO0
事前告知はされるそうだけど、停電中は仕事あるかしら
233M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 11:50:56.04 ID:oPfFglDU0
エッ真っ先に駆け付けたのアメリカじゃ・・
234M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 11:51:07.57 ID:Y3PG/IcvO
だって一番近いから。韓国。
235馬鹿な高二(福岡県):2011/03/13(日) 11:51:13.33 ID:EyJzhxVF0
90秒
推測震度1
福島
ソース:iPhoneアプリ「ゆれくる」から
236M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:51:28.52 ID:xvsKg7h30
>>225
とりあえず、就活ガンバ
237M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:51:58.20 ID:aFpZTXxg0
>>233
在日に釣られるな
238M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:52:34.90 ID:JM9Kgfcx0
>>217
それ良いね!
早速、コップに水を入れて床に置いた。

そうすると気のせいなのか、微妙に揺れているのかが
はっきりわかる!!

で、確かに常に、コップの水が揺れている。ということは...orz
239M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 11:52:44.72 ID:2W5nk6Db0
>>208
馬鹿じゃねーの・・・阪神淡路あった時、
関東手伝っただろ!!それと同じだよ!!
関東関西言ってる場合じゃねーの!日本全体の問題!!
240M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:52:45.01 ID:7b4tuA1n0
>>228
早さの韓、物量の米、自分の身を省みず来てくれた豪 ありがたやありがたや。
241馬鹿な高二(福岡県):2011/03/13(日) 11:52:49.07 ID:EyJzhxVF0
韓国は今回の地震を喜んでいる。
韓国は絶対にそんな事しない。
242M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:52:50.65 ID:xvsKg7h30
>>229
5人と2匹だけどな
243M7.74(東京都):2011/03/13(日) 11:53:07.60 ID:k4HIEAPJ0
被爆しても気がつかない人が多そうで怖い
244M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:53:10.81 ID:Z1hfwlw00
アメリカと日本は切っても切れん仲だからなぁ
245M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 11:53:12.33 ID:aRd1dywz0
のうのうと生きてきた日本人は電気の大切さを知る事件になったな
これを教訓にしようではないかwwwwww
246みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:53:25.36 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

ゆらゆらと

推定震度0.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
247M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:53:39.46 ID:PZEq4KjQ0
>>207
そうか!やっぱりあの画像の通りで良かったのか!
じゃあ生きてるよね・・・よかった
家も新築らしいし、不幸中の幸いで済んでくれてると信じよう
ありがとう!
248M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:54:00.96 ID:X6ooOhKC0
>>236
うす。明後日PCでも学力審査。ガンバル。
249M7.74(catv?):2011/03/13(日) 11:55:07.92 ID:aFpZTXxg0
しかし首都圏の集団心理こえぇ
自分のことしか考えてないな
250みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:55:10.23 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

グイグイと

推定震度0.4 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
251M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:55:11.94 ID:hd4+AuGD0
一番最初に動いたのは米軍だね。日本にいる分もあるし、近海に展開している艦船もあるしね。

韓国は距離的にも近いから、来てくれることには感謝するが、一番早いのは特筆する話でもない。

早い遅いより、自国も被害にあっているのに遠路はるばる来てくれるニュージーランドや、明治時代の恩を未だに忘れず、
日本が困ったときにいつも手助けしてくれるトルコは本当にありがたいと思うよ。
252M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:55:40.73 ID:hHL4GTFk0
 はいはい、妙なのはとっととあぼんしてスルー推奨。
にしても揺れてるのか揺れてないのかが本当に判らなくなってきた。
危ないなぁ; 何かあったとき初動遅れるなコレ orz
253M7.74(長野県):2011/03/13(日) 11:56:35.46 ID:0Bkl6t030
>>227
日本のF-2Bの三分の一を失ったのか
改良更新の様にエンジンとアビオニクス換装で復活させるしかないな
254みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 11:59:32.73 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

ゆらっと

推定震度1.2 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
255M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 11:59:44.22 ID:7b4tuA1n0
あ、輪番停電は明日からか。
256M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 12:00:18.20 ID:/4B6FqTA0
>>226
菓子類だけでも買った方がよくないか?
257M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:00:50.64 ID:Z1hfwlw00
日本に同情するなら5兆円くらいの義援金くr
258M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:00:51.54 ID:7b4tuA1n0
>>226
ガーナチョコとかカロリーが高いもんでもかなり違うぞ。
259M7.74(長野県):2011/03/13(日) 12:01:23.85 ID:0Bkl6t030
マグニチュード修正
M9だってよ
260M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:01:46.56 ID:xvsKg7h30
マグニチュード9.0 だとさ。
261M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:01:49.14 ID:s+tVOd0JO
東京と千葉の周辺での余震が多いな。福島や宮城は落ち着いたかな?
262M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:02:18.94 ID:2L8n/lPq0
来た@江東区
263M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:02:19.89 ID:xeLq5AIH0
結構デカイノキタ
埼玉越谷
264みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:02:19.77 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

カタカタと

推定震度1.2 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
265馬鹿な高二(福岡県):2011/03/13(日) 12:02:22.77 ID:EyJzhxVF0
約180秒
推測震度1
茨城北部
ソース:iPhoneアプリ「ゆれくる」から
266M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:02:33.14 ID:7b4tuA1n0
>>259
NHKで確認。米地質調査所の認定だから多分確実。
267M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 12:02:34.31 ID:XXLTgRVI0
急に来た
268M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:03:00.65 ID:7y6RHyicO
微震?東京
269M7.74(長屋):2011/03/13(日) 12:03:06.21 ID:05gDAfjT0
微震@松戸
270M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:03:12.16 ID:/GYJ4DsA0
部屋にひとりで居ると不安になる・・・
271M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 12:03:31.37 ID:7V6dfx0aO
M9.0って
272M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:37.10 ID:jXs0naRb0
埼玉北部震度2
これは茨城県沖震源地だな

揺れ方で震源地が分かるようになってしまった
273M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 12:03:37.84 ID:aRd1dywz0
もう一発でかいのくるかねぇ!!やばいぞ!!!こっちは被害ないんだけどね・・・
274M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:40.52 ID:70rgNY9x0
M9.0でも、まだ上がいるのかよ
275M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:03:45.18 ID:hHL4GTFk0
M9.0に修正かぁ。改めてとんでもない規模だったんだなー;
276M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:56.94 ID:vqpDG9l10
ぐらっときた@越谷

>>263
ご近所さん見つけてなんか嬉しい(´;ω;`)
277M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:03:58.46 ID:75COIDsz0
マグニチュード修正きたね8.8→9.0
278馬鹿な高二(福岡県):2011/03/13(日) 12:04:14.85 ID:EyJzhxVF0
約120秒
推測震度1
最大震度4
ソース:iPhoneアプリ「ゆれくる」から
279M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:04:33.73 ID:X7nCEdPQ0
限界被曝量とか言うのが悪い。
まるでそれ以上被曝したらやばいことになる様に思わせてしまう。
280M7.74(東日本):2011/03/13(日) 12:05:12.21 ID:J8l0N1zC0
M9.0かよ!
もう青天井だな。これでももう押しも押されもせぬ世界最凶クラスの大震災。
281M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:05:23.95 ID:J6nTT5kn0
1分40秒かけて破壊がおこった
長い、長すぎる
282M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:05:23.74 ID:APTBZHdQ0
M9かあ 揺れが異常に長かったしなあ。
283みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:05:36.49 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

ゴツゴツ下から

推定震度0.9 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
284M7.74(長野県):2011/03/13(日) 12:06:14.23 ID:0Bkl6t030
フジ見てたら涙出てきた
285M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:06:58.79 ID:JM9Kgfcx0
微震が来たと思った人の中で
もしかして家の近くに幹線道路とかない?
286M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:07:42.16 ID:/GYJ4DsA0
揺れてるね、ずっと@杉並
287M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:08:47.96 ID:e92SWENq0
何かずっと揺れてる気がする@世田谷
ゆーらゆーらとゆっくりだけど
288263(埼玉県):2011/03/13(日) 12:08:55.09 ID:xeLq5AIH0
>>276
俺阪神大震災も経験してる関西人なんだ
それ以来、地震には超敏感
だから、ここ数日の余震地獄は本当にきつい
これから数ヶ月は続くから、しんどいけどお互い頑張ろう
289M7.74(中国地方):2011/03/13(日) 12:09:18.48 ID:aRd1dywz0
お昼ねするわ@中国
290馬鹿な高二(福岡県):2011/03/13(日) 12:09:27.07 ID:EyJzhxVF0
約120秒
推測震度1
最大震度2
福島
ソース:iPhoneアプリ「ゆれくる」から
291M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:10:11.52 ID:45R7JQca0
韓国人による口蹄疫再燃に気を付けろ!
たかが五人されど五人だ

でも、災害地に防疫体制まで求めるのが酷だ...
292M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:10:11.68 ID:TsDK4Qtu0
こっちもずーっと揺れてます@神奈川平塚

じっとしてると揺れてるのに気づいちゃうから、動いてた方がいいね…
293M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:10:15.58 ID:JM9Kgfcx0
>>286
水入りコップの地震計を設置したら
確かに揺れてる事もあるけど、勘違いの場合も多いよ。@渋谷区


294M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 12:11:21.49 ID:5E5ZTxFp0
世界的にもまれに見るでかい地震だな

チリ地震M9.5(1960)
スマトラ島沖地震M9.1〜9.3(2004)
アラスカ地震M9.2(1964)
東北地方太平洋沖地震M9.0(2011)
295M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:11:51.75 ID:7y6RHyicO
>>279
おかしな騒ぎ方すると、復興の妨げや差別に結び付きかねないしね
今回の原発の件で、
無知の憶測が無知を呼ぶパニックは3次災害だという事、
まず慌てず騒がず基礎的な知識を得る事の大事さ
を学んだ
296M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:12:01.30 ID:DvYcx36n0
島根にも地震来たよ11時頃
原発狙ってんの?
一瞬強風で家がガタついたかとオモタ
297M7.74(北海道):2011/03/13(日) 12:13:03.00 ID:4yQ1L/XZ0
一つ抜けているぞ。
298M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:13:40.95 ID:e92SWENq0
やっぱり揺れてたのか
茨城震度3
299みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:14:31.09 ID:EUIacnQ+0
発生時刻 3月13日 12時8分
震源地 不明 ????
300M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:14:54.44 ID:hd4+AuGD0
おいおい、物資の話はしちゃいかんだろ<NHK
公共の電波で何が足りないか報道しちゃうと、勘違いが沸くからヤメレ
301M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:15:11.62 ID:aFpZTXxg0
ていうかここまででかい余震が続くのって観測史上初じゃね?
302M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:15:25.77 ID:tqCkM59P0
>>294
M9?いつ修正されたの?
303M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:15:42.08 ID:e92SWENq0
>>302
ついさっき
304M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:16:05.99 ID:2L8n/lPq0
またか@江東区
305M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:16:19.52 ID:d4vsGfda0
>>300
今回も千羽鶴送りつけるアホが出るのかな
306M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:16:47.93 ID:aFpZTXxg0
>>300
そういう報道が無意味な支援物質送りつけたり
買い占めにつながる
マジでそういうのは個人レベルでやってくれないと
307M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:16:50.12 ID:hPN9CjhC0
308M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:16:56.76 ID:gMCb3V1Q0
とりあえず
南海辺りの誘発はないんだよね?
近畿は安心してもいいの?
309M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:17:26.62 ID:QPt3ZWcT0
茨城沖はもうでっかいの来ないと思うけど千葉震源はやめてくれ・・・内陸だし近いしで心が折れる
310M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:18:23.23 ID:X7nCEdPQ0
>>295
その通りだと思う。今日の新聞も大きく取り上げてたし。
知識がないのに騒ぎ立てるのは混乱しか招かない。今回が正に。
専門家はもっと解説なりして報道する側も騒ぐだけじゃなくそういったことも報じるべき。
311M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:18:45.87 ID:WgCOhnKF0
>>301
というよりも、マグニチュード単位で見ると歴代5位くらいだけど

「地球環境に影響を与えていることが目に見えてわかる」

という意味では、観測史上初だといわれてるね
312M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:19:08.95 ID:ZYBMorQB0
マグニチュード9.0に修正か
世界にも自慢できるな
313M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:19:21.10 ID:jXs0naRb0
千葉県南部・・・だと!
というか全国で頻発してる件
314みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:19:38.28 ID:EUIacnQ+0
平成23年03月13日12時14分 気象庁発表
13日12時09分頃地震がありました。
震源地は千葉県南部 ( 北緯35.3度、東経140.4度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

千葉県  震度3  千葉一宮町一宮

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
315M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:19:39.43 ID:UHfeCjwx0
アメリカまで津波いったらしいよ
316M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:19:47.58 ID:PDljKZly0
マグニチュード9.0って

震度9かよ

まじやべーな
317M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:19:56.79 ID:yJFEwl8q0
さっき島根付近震源であったよね?
318M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:20:35.42 ID:aFpZTXxg0
>>316
釣り針でかすきだろw
319M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:20:57.80 ID:xvsKg7h30
でかい釣針が・・・
320M7.74(長屋):2011/03/13(日) 12:21:14.13 ID:8pEQZh/E0
>>316
ちょwwwwwww

不謹慎だが笑わせてもらった
ありがとう
321M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:21:37.05 ID:J6nTT5kn0
>>317
ここ見ろ、気象庁の地震ページ
何分にどこで起きたかリストで見れるから。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_sindo_index.html
322M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:21:55.97 ID:8eQ9Cr9wO
ちなみにバケツ震度計は
手すり等直線の物を水面に反射させると
より高感度
323M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:22:14.31 ID:7/asfRybP
>>316
違うっしょ。単位が。。。
324M7.74(北海道):2011/03/13(日) 12:22:30.10 ID:nKQMte/j0
叩かれるかもしれないけど・・・

津波とか興味本位で海岸行く人っているよね


今の日本てさ、死体の映像とか写真とかタブーだよね
でももっと写すべきだと思うんだよね
なんていうか、津波の映像とかだけだと現実感わかないでいる人っていると思うんだよね


その後の悲惨な状況も写さないと、今後同じ事が起きた時にまた不用意に行く人とか出てくると思う
そういうの映しても行く人は行くんだろうけど、少しは減るような気がする
325みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:22:45.52 ID:EUIacnQ+0
発生時刻 3月13日 12時14分
震源地 栃木県北部
位置 緯度 北緯36.6度
経度 東経139.4度
震源 マグニチュード M2.5
深さ 約10km

震度2 栃木 栃木県北部 日光市
326M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:22:53.57 ID:J6nTT5kn0
>>317
URLこっちのページの方が各地の地震で詳しかった
島根も起きてたね
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
327M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 12:23:11.32 ID:a38CJHfO0
M9.0!!!!!!!!
328M7.74(長屋):2011/03/13(日) 12:23:23.04 ID:8pEQZh/E0
@福岡

本当に何も、異変が無い…
メディア通さないと、普通に天気の良い暖かい
気持ちの良い休日日和としか思えない

でも何もする気が起きない…
329M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:24:12.87 ID:CtwoTGXz0
釣られちゃダメだ釣られちゃダメだ釣られちゃダメだ
330M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:24:29.28 ID:aFpZTXxg0
>>324
わかるよ
ただ日本人はまだ津波の恐ろしさをわかってるからそれほど必要ないけど
外国人はわかってないから海外向けには発信すべき
331M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:24:44.20 ID:Z1hfwlw00
日本の真下で地殻変動が起こっている
少し中国側にズレたとか・・
332M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:24:54.91 ID:nWRsXoWC0
こんな事言ってはいけない気もするが
テレビ東京の通常放送のおかげで
子供が安心していられる。

なんていうか、大事だなと思った・・@東京
333M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:25:05.53 ID:2gVSA76S0
>>328
こういう時こそいつも通りの暮らしを送るのが復興の第一歩じゃないか
と思いながらいつも通りダラダラしてる俺
334M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:25:12.24 ID:WgCOhnKF0
>>328
何を言う?
市井のニンゲンが平穏だと感じるなら、それが一番いいことだろう

いいか、変に思い悩むな
平穏を感じるなら、その平穏を謳歌するのが市井の人間の仕事だ
変に思い悩んだりして、パニックやらの火種になるよりはずっといい
335M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:25:35.57 ID:hz+PKXYo0
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!

マグニチュードは9.0だったんだとさ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

凄過ぎるだろ

観測史上世界何番目にランクする超巨大地震なんだよ??????

336M7.74(大分県):2011/03/13(日) 12:26:04.00 ID:4EEf9Erh0
チェンメ多すぎ
さっきから友達からひっきりなしにくる
337M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:26:05.89 ID:yJFEwl8q0
仙台港やべぇな@FBS
338M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:26:09.16 ID:zaTOAmEn0
日本全国60万人の自殺予備軍のみなさん!
いまこそ福島にいってその願望を成就するときです!

そのまえに原発復旧に貢献してね♪
339M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:26:28.08 ID:MRJ388nH0
栃木は湖の近くが多いなあ
340M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:26:40.12 ID:ZYBMorQB0
孫の代まで自慢できるな
341M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:27:00.66 ID:70rgNY9x0
>>332
>こんな事言ってはいけない気もするが
そんなことない、子供を安心させてやるのも大事なことだ
過剰に気に病んだら、あなたも子供も大変だよ
342M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:27:07.62 ID:eiNsFX8Y0
>>335
凄いけど全然うれしくないw
343M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:27:09.91 ID:3SCfkpYa0
揺れたような
344M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:27:10.96 ID:xvsKg7h30
>>335
5番目、かわんねえよ。
345M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:27:14.98 ID:MRJ388nH0
孫がいれば...
346M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:27:25.49 ID:iQ/aZz7G0
地震で会いに行きたかったけど、彼女に会えなかった。
仕事だったしビルから出れなかったし。

彼女から、もう頼りにしない、会いたくない、がっかりしたと言われた

死にたい
347M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:27:33.69 ID:RbUluEPE0
>>332
いやいや、それも大事なことだよ。
小さな子供たちはわけもわからないし、テレビでアニメも見れないんじゃかわいそうだもん
348M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:27:52.65 ID:Y9DCXbPY0
ま、今の日本列島なんて長い地球の歴史からすれば、何かの拍子にたまたま海上に頭出してるだけだろ
いつ海没しても不思議には思わんね
349みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:28:14.84 ID:EUIacnQ+0
12時14分 12時09分頃 千葉県南部 3
12時11分 12時08分頃 誤計測? 3
11時10分 11時05分頃 島根県西部 1
11時02分 10時57分頃 栃木県北部 2
350M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:28:18.31 ID:5uZJC55x0
東京在住。明日はシステム復旧のためなるべく早めに出勤してくれってメールが
上司から来たんだけど明日って夕方から雨予報なんだよね
浴びたくないっていう気持ちは過敏だろうか・・・?だいじょうぶ?
351M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:29:08.28 ID:zaTOAmEn0
>>346
もう福島行っちゃえYo!

英雄になるときだ。
出発前にアルマゲドン見てけ
352M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:29:28.72 ID:MRJ388nH0
14分は土地着では?
353M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:29:37.31 ID:jXs0naRb0
>>346
会社つぶれて仕事みつからない
彼女いない
友達いない
チェーンメールでもいいからメール欲しい
354M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:29:37.87 ID:kBOeqHX00
ホワイトデー中止のお知らせ
355M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:29:38.24 ID:jF+4TPx+0
>>346 彼女も非難してるの?お前も可愛そうに
356M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:29:46.13 ID:MRJ388nH0
栃木だね
357M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:29:57.71 ID:X7nCEdPQ0
>>350
何に恐れている?
358M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:29:59.80 ID:xvsKg7h30
>>351
ちょおま、最後
359M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:31:14.27 ID:s+tVOd0JO
被災地は1日380000食分必要らしい。しかも不足している・・・・
静岡から福島に食料と毛布が送られたぞ!どうか生き延びてくれ…
360M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:31:15.24 ID:awT6v9av0
>>346
凄い自己中な彼女だね。
次はもうちょっとお互いを思いやれる彼女を見つけたら?
早くわかって良かったじゃん。
おめでとう。
361M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:31:34.35 ID:aFpZTXxg0
>>346
それが彼女の本性だろ
自分のことしか考えられないんだ

ただ誠意を持って接していけば解決できると思うよ
謝り続けるしかないけど
362M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:31:40.87 ID:nWRsXoWC0
1号機について、
@圧力容器内で燃料棒が水から露出
A燃料棒の被覆管のジルコニウム合金と水蒸気が触れて圧力容器内に水素が発生
B燃料棒露出及び冷却循環装置非作動により圧力容器内の温度上昇が続き、水蒸気圧が上昇
C温度上昇により被覆管のジルコニウム合金の融点に達し、燃料の一部が溶融(メルトダウン)
D圧力容器の安全弁(破裂前に圧力を逃がす弁)が一時的に開き、格納容器内に放射性物質を含む水蒸気と水素が放出
Eこれにより格納容器の圧力が上昇
F格納容器が破損しないよう、放出弁を開き格納容器外に放射性物質を含む水蒸気と水素を放出
G建屋内に放射性物質を含む水蒸気と水素が充満(自然拡散に期待)
H水素が爆発濃度or引火により爆発
I建屋大壁の崩壊とともに放射性物質を含む水蒸気が爆風で周囲に拡散
J周囲の屋外にいた人が被ばく

水素爆発は想定外だったので、これによる被ばくも当然想定外。
水素爆発がなければ、今回の被ばくは無かったorもっと低レベルですんだと思われる。

政府発表は、「水素爆発が想定外だった」「これによる被ばくが起きた」という事実を、
不安を煽らないためという理由で明言していないものと思われる。


3号機は、燃料棒の露出時間が短かったため、
・水素の発生量が少ない
・メルトダウンの可能性は低く(起きていたとしても1号機より小規模)、水蒸気に含まれる放射性物質の量は少ない
また、1号機の轍を踏まないよう、水素爆発対策も考慮していると思われる


訳もわからずにただ怖がるのは良くないが、怖がらなさすぎるのも問題である。
政府には、「適切に怖がる」ことができるための説明と情報展開を期待する。
(まずは、会見する官房長官が理解せよ)

体内に放射線物質を取り込んでしまうことが一番危ないので、周辺の人はマスク着用が望まれる。
363M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 12:32:11.54 ID:q6FyjxWW0
>>344
変わらずか ( ゚Д゚)y─┛~~
364M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:32:17.55 ID:5uZJC55x0
>>357
ああごめん、雨に微量でも風に乗ってきた放射能的なものが含まれてないかとか…やっぱ過敏か
365M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:32:20.43 ID:jF+4TPx+0
>>357 放射性の雨でしょ。空気中にセシウムが観測されたとかなんとか。
CNNによると気象衛星から確認できるレベルになったら最悪らしい
366M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:32:37.90 ID:70rgNY9x0
>>346
怖かったんだろうし、今も怖いだろうから行って抱きしめてやんなよ
367M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:32:38.54 ID:yJFEwl8q0
なぁ千葉は鳥インフル大丈夫なのか?
地震のせいで報道ができないのかもしれんが・・・。
368M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:32:58.47 ID:JM9Kgfcx0
地球規模だな。2012年のアセッションか?

【今回の地震で地殻大変動、地球の自転速まる…NASA】 http://htn.to/vDALrp
369M7.74(長屋):2011/03/13(日) 12:33:16.36 ID:8pEQZh/E0
>>333>>334

本当にそのとおりだな
今、俺らが力つけて、いざという時
必要な助けが出来るように備えるべきだし
何より一緒に気持ち沈んでたらだめだよな

もちろん忘れようとは思わないけど、
いつもどおり生活を送るよ、買い物だってする
んで明日から仕事がんばるぜ
370M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:33:49.97 ID:AoyibGrp0
群馬かよ
371M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:34:21.69 ID:QPt3ZWcT0
今度はぐんまーか
372M7.74(東日本):2011/03/13(日) 12:34:34.66 ID:OACmOZKj0
震源地移動しすぎだろ
373M7.74(長野県):2011/03/13(日) 12:34:47.01 ID:mzsQzgQY0
続けざまに3回>信州中野
374M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:34:56.11 ID:aFpZTXxg0
地味に地震が都心に近づいてきてるな
375M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:35:05.09 ID:jXs0naRb0
おい。群馬とかこっちに近づくのやめて。
376M7.74(東日本):2011/03/13(日) 12:35:24.71 ID:OACmOZKj0
っと、あげないと 中越大丈夫か?
377M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:35:39.23 ID:QPt3ZWcT0
東京直下だと大体どのへんが震源になるんだろうか・・・・
378M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:35:43.00 ID:43yBh/qj0
東京は立川あたりにデカい断層あるよな
大丈夫かな
379M7.74(京都府):2011/03/13(日) 12:35:44.01 ID:ZBmBZPhJ0
島根にも!?地震のサイト見たら確かに書いてあったしw
日本各地で地震が起こっているって大地震の前兆?
専門家が最初の地震で色んな地震が引き起こされているって
仰っていたけど、これヤバいんじゃないの・・・?
380M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:35:44.08 ID:yJFEwl8q0
中越で震度4・・・。
381M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:36:37.21 ID:7/asfRybP
>>368
>地球規模だな。2012年のアセッションか?

>【今回の地震で地殻大変動、地球の自転速まる…NASA】 http://htn.to/vDALrp

一日、24時間じゃなくなるって事???
382M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 12:36:48.75 ID:IMrsca9zO
頭狂直下キボン
383M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 12:37:09.07 ID:FgsY3bdC0
ゆれるなー
384新潟県(catv?):2011/03/13(日) 12:37:33.95 ID:jG2t/RER0
揺れがきた。かなり強かった。
385M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:37:35.93 ID:aFpZTXxg0
>>382
さすが日本の韓国は言うことが違いますね
386みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:37:55.09 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

ゆらゆらと

推定震度1.7 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
387M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 12:38:03.39 ID:3J6MR/ZVO
微妙に揺れを感じるのは俺だけ? 大阪
388M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:38:05.16 ID:AoyibGrp0
>>382
最低だ
389M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:38:11.34 ID:awT6v9av0
>>381
16/1000万秒だよ。
390M7.74(福島県):2011/03/13(日) 12:38:17.94 ID:9CSY4KfY0
一日24時間ってのはあくまで人間が設定した時間だからな
元々うるう年で調整してたんだから大した影響は無いさ
391M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:38:52.07 ID:ZYBMorQB0
だいぶ自転が速まってるのが体感できるな
一日がすげー短くなった
392M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:39:05.25 ID:hveMA3tai
>>387
ゆれてなかったy
393M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:39:06.76 ID:HyYVTb340
大陸移動ってやつか
394M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:39:23.67 ID:MRJ388nH0
軌道が変わるから衛星とか大変
395M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:39:28.01 ID:iQ/aZz7G0
346@東京だけどみんなありがとう;;

遅くまで仕事だったし、ビルから出ないよう館内放送があったんだよね
電車も動かないから泊まる覚悟だったし

彼女は、同業の先輩の家に泊まったみたい

たぶん、行っても会ってくれないだろう
396M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:40:32.07 ID:tqCkM59P0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8608642

とりあえずこれでも見て落ち着け
397東京都内(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:40:35.36 ID:s/T8v1VtO
なんかわからんが、俺が故意に体揺らすと余震起きるんだが…

なんでだよ。怖い
398M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:40:49.33 ID:C5MWirle0
なぁ、釜石どうなってんだよ…
3万人どこ行ったんだよ
399みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:40:54.14 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

長時間地震動‥

推定震度1.5 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
400M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:40:54.88 ID:70rgNY9x0
>>395
会ってくれないだろうと決めないで行ってこいって
ちゃんと来たんだって思いを見せてこい
401M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 12:41:01.82 ID:a38CJHfO0
ネットで募金できる良いサイト知ってたら
URL貼ってくれノシ
詐欺とか心配ないとこで。
402M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 12:41:03.63 ID:3J6MR/ZVO
>>392
まじか…
昨日から何度か揺れを感じるんだが病気だろうか。
403M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:41:20.58 ID:PDljKZly0
姉の子供が
空気も読まずに外で楽しく遊んでるから

今お前が遊んでいる瞬間にも
苦しみながら死んでる人がいるんだぞ!!
地震が起きてお前が苦しくても絶対助けないからな!!!

って怒鳴っといた
なきながら家にもどったよw
404M7.74(東日本):2011/03/13(日) 12:41:21.45 ID:vjIOvklR0
USGSのデータだと歴代4位になったな
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/world/historical_mag_big.php

機関によって出てくる数値は違ったりもするけれど
とりあえず凄かったってことだ
405M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:41:29.24 ID:X7nCEdPQ0
>>389
ちなみに地震がおきなくても起こるくらいのズレ
406M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:41:34.68 ID:jXs0naRb0
>>397
おい、動くんじゃないぞ!
407M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:41:44.01 ID:aFpZTXxg0
>>395
なんだ簡単に寝取られる最低な彼女か
408M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:41:44.06 ID:MRJ388nH0
>>403
え...
409M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:42:04.72 ID:yJFEwl8q0
ちなみにチリ地震では100万分の1.26秒速まった。
それより0.4秒くらい上だからな・・・。
そんだけ強かったってことか。
410M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:42:05.78 ID:e92SWENq0
>>399
余震ならいいんだが前震だったらやだな…
@世田谷
411M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:42:22.09 ID:gXeAdSN10
>>403
これはひどい
412M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:42:26.67 ID:xu6UlWX80
>>395
行っても会ってくれないって、
どんだけなんだ、その彼女は。
これだけの事態になってるのに。。。
413M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:42:27.14 ID:nWRsXoWC0
>>403
何を言ってるんだ・・?
余計に不安にさせるような事はしないべきだろう・・・
414みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:42:41.13 ID:EUIacnQ+0
発生時刻 2011年3月13日 12時34分ごろ
震源地 長野県北部
緯度 北緯36.8度
経度 東経138.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 4.0

震度3 群馬県 群馬県北部 中之条町 中之条町小雨
    長野県 長野県北部 栄村 栄村北信


415M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:42:47.54 ID:aFpZTXxg0
>>403
こういう馬鹿がいるから負のスパイラルでダメになってくんだ
416M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:43:13.84 ID:xu6UlWX80
>>403
子供に怒鳴ってもしょうがないだろうよ。。。
417M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:43:24.25 ID:JM9Kgfcx0
「横浜駅前のビル、崩壊の恐れなくなる」
こんなニュース、知らなかった。やはり古いビルは要注意ですぜ。
418池袋(東京都):2011/03/13(日) 12:43:29.04 ID:ULFFdwDI0
茨城と福島あたりの東方沖250kmに淡路島くらいの島が浮かび上がったらどういうことになる?

茨城県?
419M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 12:43:50.38 ID:GiS22Eh20
地震速報がなるときとならない時の違いって何?
420M7.74(長野県):2011/03/13(日) 12:44:04.66 ID:AVSgTqpX0
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

「えーふざけんなよって、また原発の話なんだろって、どうせー」
「だからこっからあげられる情報はないんですよ」
・・・
「ははは、あー笑えてきたー」


フジテレビのフタッフの小言。
この非常時にこんな不謹慎な事を言う奴らを許すな。
421M7.74(京都府):2011/03/13(日) 12:44:12.70 ID:ZBmBZPhJ0
>>397
家がヤバイんじゃないの?w
地震の影響でもろくなってつぶれかけとかw
422みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 12:44:22.96 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

グイグイと

推定震度0.8 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
423M7.74(長野県):2011/03/13(日) 12:44:24.89 ID:wlU5MHPF0
>>395
そういう本性を早めに見れてよかったと思うが
そんな状況で無理に来いとかいうのはありえないし
自分だったら2度と会わねー
424M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:44:36.54 ID:VxEQYcra0
>>419

調子いい時と悪い時
425M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:44:53.79 ID:tqCkM59P0
>>419
揺れる範囲と震度
426M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:44:56.28 ID:ZYBMorQB0
テレ朝の上島竜兵 楽しそうだな
427M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:44:56.47 ID:n/edYout0
>>403が基地外ってことだけわかった
428M7.74(富山県):2011/03/13(日) 12:45:01.87 ID:hMbHER2m0
富山平和すぎてやばい。でかいの一発きそうなんだが、、、。どうなんだよ、、、。
429M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:45:06.06 ID:e92SWENq0
>>419
第一報がたいてい鳴る
第二報以降鳴らない事が多い

しかし現在地震起きすぎで鳴らない事が多い
430M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:46:11.45 ID:hd4+AuGD0
>>426
ほんと、よくにてるな<ひげのおやじ
431M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:46:40.22 ID:aFpZTXxg0
>>395
とりあえず今会わないつもりなら
>>395は二度と会わない、別れるのを覚悟ってことだろ?
まだ彼女が必要か見切るか判断すべき
432M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:46:54.22 ID:7b4tuA1n0
>>429
しかも余震被りすぎて震源地ズレてることがあるしな。
433池袋(東京都):2011/03/13(日) 12:46:55.77 ID:ULFFdwDI0
>>409
0.4秒も自転が早まったの?
100万分の1.26秒と比べ物にならないじゃん
434M7.74(三重県):2011/03/13(日) 12:47:04.03 ID:/dfbWEZM0
こっちも平和すぎて・・
435M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:47:16.97 ID:RbUluEPE0
テレビ報道で気が滅入った人へ。

ちょっとほっこりする話でも読もう。
「日本人のモラルに世界が驚く」ツイッターで集めた感動話
http://news.livedoor.com/article/detail/5410078/
436M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:47:50.60 ID:YJqj4qn/0
平和な所は防災用具をまとめておけばいいと思うよ
いざと言う時にすぐ動けるような量にまとめておく
懐中電灯、ラジオ、時計
それら用の電池
携帯カイロ
携行出来る食料
ビニール袋
下着
小さくて携行出来る物だとこんなもん?
いつだか阪神大震災経験者でこれとこれが〜って挙げてたレスあったけど忘れたわorz
 
買い溜めしたって持って動けない量は、本当に見捨てる場合もあるからほどほどに。
437M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:47:55.76 ID:d4vsGfda0
>>403
ID見たら韓国絶賛してるとかそういう奴だった
なら仕方ないな
438M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:48:23.83 ID:X7nCEdPQ0
>>409
ちょっとなに言ってるかわからない
439M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 12:48:56.48 ID:yJFEwl8q0
>>433
すまん。書き方が悪かった
100万分の1.26秒・・・チリ
100万分の1.6秒・・・今回
440M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:49:08.78 ID:J6nTT5kn0
>>436
小さくはないが、厚底の靴。
ガラスが突き刺さっても大丈夫なくらい丈夫な靴で歩く
441東京都内(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:49:08.83 ID:s/T8v1VtO
>>397だが、渋谷区の新築マンションです。
まじで故意に揺らすと、東京じゃないとしてもどこかで余震おきてる…

余震多いから偶然だと思うが昨日から偶然が多すぎます
442M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:49:11.84 ID:Y9DCXbPY0
そろそろ暴徒に備えて武器を用意しとくか
443M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:49:19.85 ID:imjHoNXh0
>>403
はぁ?…まさか釣りなの?
444M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:50:29.12 ID:u8gv62VE0
震度9.0になりましたね。

まさか、差し替える日が来るとは…

http://park8.wakwak.com/~achofree/keibakinkyuujitai.html
445池袋(東京都):2011/03/13(日) 12:51:09.35 ID:ULFFdwDI0
>>444
震度9!!
446M7.74(東日本):2011/03/13(日) 12:51:27.67 ID:dC8jmDux0
>>401
しばらく待つしかないんじゃないかな
自分は赤十字でやるつもりだけど

あとは直接じゃないけどふるさと納税か
447M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:51:26.76 ID:aFpZTXxg0
>>439
1秒誤差でるのに何年かかんだよ
448M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:51:51.40 ID:hveMA3tai
震度9w
449M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:52:40.13 ID:aFpZTXxg0
震度9とか東北消し飛ぶわ
450M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:53:02.86 ID:pKSJ63BU0
真DQN?
451M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:53:27.73 ID:jPuMV4BF0
>>444
震度とマグニチュードは違うぞ
修正はマグニチュード8.8から9.0
452M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:53:48.77 ID:MRJ388nH0
審議中
453M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:55:16.52 ID:JM9Kgfcx0
揺れてる 渋谷
454M7.74(東日本):2011/03/13(日) 12:55:56.01 ID:OACmOZKj0
9って世界3位くらい?
455M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:56:01.78 ID:hd4+AuGD0
おいおい、気象庁の担当者さん、びっくりさせないでよ、M9.9って。すぐにM9.0に訂正したけど。
456M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 12:56:12.24 ID:lDUEeawz0
9.9ww
457M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 12:56:15.75 ID:pxe1pCxw0
>>444-450
ちょっと和んだよ
458M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:56:21.20 ID:BtlqhvRa0
>>346
こんな非常自体になに考えてんだ彼女。
マジでおかしいんじゃね?
日本中で大変な自体だってのにこういう自己中腹立つわ。

なんつーか、元気だせ。


459M7.74(大分県):2011/03/13(日) 12:57:18.28 ID:4EEf9Erh0
今頃、震度とマグニチュードの違いが分からん大人とかおるんか・・・?
460M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:57:26.75 ID:9odvuXA00
>>346
そんな女、別れちまえよ。
461M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:58:07.46 ID:v9UKu8PL0
9.9だったら観測史上世界最大だよな。
462M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:58:21.31 ID:sRwYWB7M0
昨日からずっと頭がボーッとするんだが、
気のせいか?
463M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:58:39.08 ID:43yBh/qj0
>>346
生理だったんだろ
気にするな
464M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:59:38.73 ID:7b4tuA1n0
>>346
例え心細くても言っちゃいけない言葉だろ
彼女に振り回されるな つか別れていいんじゃね?
465M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 12:59:43.28 ID:/4B6FqTA0
震度とマグニチュードもわからない
ゆとり乙wwww
466M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:00:13.99 ID:2L8n/lPq0
何か、さっきから長く揺れてないか@江東区
467M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:00:14.28 ID:jPuMV4BF0
>>462
緊張で疲れてるんじゃないか?
水分補給して横になってみるか、ストレッチしてみるのもいいかと
468M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:00:24.35 ID:AoyibGrp0
>>462
あまり寝てないんじゃない?
自分も不安からの寝不足でフラフラ
469M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:00:50.75 ID:Pi97ahBp0
ミネラルウォーター近場は全滅・・・売ってる場所ないのか
470M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:01:01.65 ID:sUlqtxdi0
なんか、ずっとうちのマンションガタガタなってる@板橋
471M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 13:01:12.53 ID:70rgNY9x0
>>468
原発がらみの状況も安定してきたっぽいし、自分ももうかなり厳しくなってきた
472M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:01:15.23 ID:hveMA3tai
余震領域酷いなw
473M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:01:38.85 ID:75COIDsz0
>>470
うちも板橋なんだが、ときどきガタガタいってる
474M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 13:01:58.18 ID:PksZlMUp0
>>447
1年で50秒以上ずれる
475M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:02:04.16 ID:9IjhRkv00
>>458
ちょっと俺のメダパニが効きすぎちゃったな。
解いておくから、明日には仲直りしろよ。
476M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 13:02:08.13 ID:a38CJHfO0
>>446 ありがとう
携帯で募金しようと思ったけど
まだ開始してなかった。もう少し待ってみる。
それか、ふるさと納税みてみるよ。
477M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:03:16.24 ID:PDljKZly0
>>465
説明もできないのに
わかったふり乙w
478M7.74(東日本):2011/03/13(日) 13:03:18.32 ID:dC8jmDux0
>>476
ああスマソURL貼ってなかった
宮城はつ ttp://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
479M7.74(東日本):2011/03/13(日) 13:04:08.42 ID:OACmOZKj0
募金するならコンビニやアグネスにはするんじゃないぞ
テレ朝に限らずマスコミ関係もな
480M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:04:30.59 ID:rW2TqqubO
中野だけどガタガタいってます
481M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:05:47.84 ID:AoyibGrp0
余震確率こええぇ
482M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 13:06:05.06 ID:aX9zsQCS0
@niftyで募金やってたんで、1万ポチった。
483M7.74(東日本):2011/03/13(日) 13:06:30.53 ID:y4P/WHk/0
ビミョーに揺れてます?@新宿
484M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 13:06:58.76 ID:a38CJHfO0
>>478 URLまでありがとう^^
>>479注意するわ。アグネスわろたww
485M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 13:07:08.02 ID:JdJjgBds0
マグニチュード9.0に修正、それでも世界で5番目
486M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:07:10.99 ID:sRwYWB7M0
明日から期末テスト再開するけど大丈夫なのか?
487M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 13:07:13.12 ID:3J6MR/ZVO
不謹慎で悪いが、多分まだこれから何かがくると思う。
東北じゃなく、関西・中国地方。
488M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:07:17.14 ID:IRf9vlP10
>>483
俺なんて常に一人地震だぜ
489M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:08:04.44 ID:8ZZAv7pI0
>>346
沢山の人が亡くなっているのに自分のことしか考えられず、
346も心配していたのにその気持ちも汲まず、
ましてや貶すなんて・・

わざわざそういう女性を選ばずとも
世の中他人を思いやって心配できる女性は沢山いるよ
死にたいを思う必要なんてないよ。
落ち込むお前は優しすぎたんだ。彼女にもきっとそうだったんだろうな。ドンマイ
490M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:09:10.19 ID:hHL4GTFk0
ついにヤシマ作戦発動かぁ。三号機もあれだし仕方ないよね

14日から輪番停電、東電が夕方に記者会見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000201-yom-bus_all
491M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 13:09:18.28 ID:iQ/aZz7G0
346@東京です

歩いて迎えに行ける距離だったんだけど、とてもそんな状況じゃなかった
23時過ぎにようやく帰れる状況になった時は、すでに同僚の家にいたし

「帰れないって行ったのに、帰ってるじゃん!」
状況説明して謝っても、
「後でなら、なんとでも後付け出来るよねって・・・」

とりあえず、今日仕事だから、終わる頃行って待ってみるよ。
それで駄目なら、終わりかな。
492M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 13:09:32.04 ID:a38CJHfO0
>>482@niftyみてきた。これは直ぐ募金できそうだ。
   教えてくれてありがとうノシ
493M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:09:33.62 ID:75COIDsz0
二号機もベント開始
494M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:09:36.41 ID:AoyibGrp0
もう嫌だ、余震確率でやっぱ寝れない
495M7.74(長屋):2011/03/13(日) 13:10:37.53 ID:YMUUqDAB0
>>489
禿同
496M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 13:10:37.86 ID:lDUEeawz0
>>491
もう屑だろ。
497M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 13:10:51.96 ID:iQ/aZz7G0
あ、励ましみんなありがとうね!
元気出たよ、本当ありがと!
498M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:11:28.69 ID:nPMecNVjO
M8.8から
M9.0に上方修正へ

今日から3日以内
M7以上70%可能性あり

今日から6日以内
M7以上50%可能性あり

つまり震度6強以上の規模が来ると!
(by13:05気象庁会見)

もうヤダヤダ(>_<;)
499M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 13:11:55.88 ID:yJFEwl8q0
>>491
彼女中心で世界が回ってるわけでもあるまいに。
500M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 13:12:01.59 ID:Ypre4bWY0
余震っていってもでかいからなあ。
地震ってほんまにえげつないな
501M7.74(山陽):2011/03/13(日) 13:12:48.18 ID:Jvdpv3ORO
やっぱ中国地方も地震くるのかなぁ…。
怖いよ゚・(ノд`)・゚。
502M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:12:48.84 ID:is4qKFlIP
帰宅難民酷かったなー
日光街道のサラリーマン行列にビビった
公園の便所も行列
モラルの無い馬鹿は立ちションしてやがった
平時なら殴ってたと思う
503M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:12:50.35 ID:AoyibGrp0
>>498
NHKの解説の松本さんが「まず起きますよと」とか言っててもう泣きそうになった
504M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:12:57.66 ID:75COIDsz0
この精神的にヤスリをかけられる感じがつらいねえ
505M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:14:29.85 ID:aFpZTXxg0
>>491
どうしても必要だと思うなら諦めずに何度でも行ったり話したりするべき
ツンデレ彼女ならお前のこと心配してて
顔だけでも見たかった
心配させといて帰れてるとかどういうことだって感じかもしれん
正直になんでも話せばいいってもんじゃないよ
506M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:14:41.45 ID:is4qKFlIP
あれ?まだ大きいの来るって、そんな流れ?
もう来ないでしょ
507M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:14:45.42 ID:dpB5rcil0
関東も来るようなきがしてならない…
2日連続で徹夜
508M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:14:55.53 ID:NBnescYdO
微妙に揺れた@東京都北区
509M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:15:32.18 ID:g/zVF/ZKO
期間が長くなった方が、M7の発生率が上がる気がするんだが…

まあ…うむ…
510M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:15:37.65 ID:7b4tuA1n0
>>491
切っていいレベルだと思うけどな…
うちの相方も「何で来ないの?」ってメール来たけど「メールの着信時間を教えて(送信時間)」でやっとテレビで現状がわかったって…

一人だから心細いんだろうけど、こっちも動けないんだよボケ!ってメールしてやりたかったわ…
511M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:16:07.06 ID:qAbzl76G0
さっきからマンションの室内のあちこちでミシミシいってる@神奈川・海老名
おそらく一昨日の衝撃で不自然な配置になった状態から元の配置に戻ろうとしてるんだろうが、
でも精神衛生上良くないよお。
胃潰瘍が再発しそうだ><
512M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 13:17:46.18 ID:/4B6FqTA0
こういうのって来る来る言って大体来ない
東海地震も未だに来ないし

ま、用心に越した事ないけど
513M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:18:40.90 ID:75COIDsz0
今回の教訓の一つ「備えあっても憂いあり」
514M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:18:54.49 ID:AoyibGrp0
>>506
さっきの会見で余震確率が発表された
詳しくは>>498

てか今NHKでやってる
515M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:18:58.61 ID:NUe+p9FK0
>>476
Yahoo! Japanでやってるみたい。
タイムアウトすることもあるけど、いちおうURL貼る
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
上記のサイトに携帯アドもある
516M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 13:19:00.92 ID:3J6MR/ZVO
>>501
島根あたりも震度1だけど地震きてるから、もしかしたら危ないかもと予想してみる
517M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 13:19:03.98 ID:Ypre4bWY0
米軍による救援活動作戦名が "Operation Tomodachi"
518M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 13:19:53.39 ID:Y2R++CI4O
東京
余震らしき揺れの感覚が短くなっている
余震じゃなくて予震かも
519M7.74(三重県):2011/03/13(日) 13:20:02.25 ID:/dfbWEZM0
>>512
そうかなぁ・・
私もう怖くて。
明日防犯グッズ買い占めてくる。
520M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:20:04.11 ID:xu6UlWX80
>>517
それまじ?
浦沢もびっくりだな
521M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:20:36.94 ID:is4qKFlIP
次の地震の心配は無いと思うよ
そんなに大惨事が続くとは確率的にないっしょ
それよりも今後の復旧が恐ろしい
東北地方って、海に面して漁港が繋がってる地域だべ?
魚の水揚げが激減、米どころも大被害、野菜も高騰、石油爆上げ
どうすんだよ、もう日本無茶苦茶やん
522M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:20:44.51 ID:EN3PGmD10
自宅警備員も大変危険な事が判った。

津波対策がちゃんとされてた町ですら壊滅ってのがな…
10mの防波堤が二重なのに乗り越えてくるとかな……
523M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:20:50.89 ID:aFpZTXxg0
>>517
かっこ良...くないな
524M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:20:54.13 ID:SCvCPaS10
>395
俺なら逆に怒鳴りつけるけどな。喧嘩になるだろうが、それで別れるようならそれまでの仲だったってことだ。
525M7.74(秋田市)(秋田県):2011/03/13(日) 13:22:57.63 ID:/P4Zva5E0
今回の地震はM9以上ならしい
世界一の地震チリ地震M9.5
日本終了のお知らせ
526M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:23:35.13 ID:EN3PGmD10
527名無し草(高知県):2011/03/13(日) 13:23:44.56 ID:ccCdhAKI0
漏れ高知住まいなんだが
高知って南海がくるくるって言われてるから
津波予想シュミレーターとか公開してる
到達予想時間とかも見れる
もちろんこればかりをあてにできないが助かるわ
528M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:24:20.94 ID:is4qKFlIP
プラス覗いたら、ロシアが電力供給って
北方領土とられそうだわ
529M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:24:26.88 ID:nKQMte/j0
チリ地震は今回の地震より更に160倍のエネルギー・・・

もう想像付かない
530M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:24:44.67 ID:nWRsXoWC0
確実な情報ではないが
本日18時以降中部や九州からも送電。医療機器を使えるようになり救われます
との事
531M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:24:49.80 ID:ZYBMorQB0
気仙沼の親戚とやっと連絡とれた
無事だったのでほっとした
津波で家は壊滅だそうだけど本人が無事ならば良し
532M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:25:23.60 ID:+FJL1qAy0
>>531
良かった!!
533M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:25:44.62 ID:xu6UlWX80
>>531
よかったね
命あればこれからなんとでもなるよ
ほんとよかった
534M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:26:27.26 ID:EN3PGmD10
韓国の救援隊の犬一匹が逃亡したとな?

>>531
無事おめ
535M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:26:28.05 ID:is4qKFlIP
>>531
よかったね
今日気仙沼からの中継見て、生存者がいる事にびっくりだったけど
結構無事な人も多いんだろうね
536M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 13:26:44.76 ID:q6FyjxWW0
>>529
だが1960年チリ地震はM値が史上最大なだけで、
震度や死者数は今回を下回っているという罠
537M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 13:26:55.01 ID:d+DkRBbs0
>>531
うむ、よかった
538M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 13:27:13.41 ID:a38CJHfO0
>>515 Yahoo! Japanでも募金開始してたのか。
知らなかったわ。教えてくれてありがとう^^
539M7.74(東海):2011/03/13(日) 13:27:50.58 ID:Wnq1eiaWO
>>531
良かった…
私はまだ釜石の教え子と連絡がつかない…無事でいてくれれば良いのだが…
540M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:28:08.91 ID:EN3PGmD10
M9に修正したのか…
541M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:28:16.14 ID:cNC/RgL70
>>332
一方笑点は…;;
542M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:28:22.88 ID:aFpZTXxg0
>>534
もともと1匹なのに?
韓国人帰れよもう
543M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:28:53.91 ID:SCvCPaS10
電力会社からの公式発表がないところから見て信憑性はあやしい。
ただし、関西電力が周波数の違う関東エリアに送電可能なようになってるのは事実で(中の人情報)
中部や九州からも可能でもおかしくない>530
544M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:29:03.77 ID:is4qKFlIP
あの瓦礫の山を撤去しながら生存者を救出
復旧までどんだけかかるんだろ
そもそも人口が異様に少なくなってると思う
日本の漁業は壊滅レベルなのだろうか
545M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:29:24.68 ID:9IjhRkv00
フジ見てるけど気象庁の会見微塵も触れなかったな。

どーなってんだ?
546M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:29:30.52 ID:EfH5FUHc0
>>534
それは逃亡じゃなくて食ry・・・
547M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:29:38.81 ID:zaTOAmEn0
ジャパネットたかたさんは今頃なにしてんだろ
548M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 13:29:41.01 ID:WgCOhnKF0
>>523
何を言う
あえて”相手の国の言葉”で付ける作戦名なんて、粋じゃないかい
549M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:30:12.44 ID:EN3PGmD10
>>542
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200630
二匹来てるね。
逃亡ソースはまだ確認できてないんだ。2chレス上で拡散してる感じ。
550M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:30:50.95 ID:ejbPFk6n0
気象庁の地震速報がなかった最長時間は
今日午前1時59分-3時09分の1時間10分か・・・衰えないね
551M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:31:01.13 ID:nWRsXoWC0
福島原発3号機の減圧操作などが成功 東電が発表
2011.3.13 13:12


 東京電力は13日、福島第一原子力発電所の3号機で、原子炉内を
冷却する機能が働かなくなったことに対応し、午前8時45分に原子
炉内を減圧する操作を開始した結果、減圧に成功したと発表した。減
圧すると同時に中性子を吸収するホウ酸を含んだ水を注入。同11時
時点では核燃料棒が1・3メートル突出していたが、同11時半には
水位があがり、燃料棒の先端が2・1メートル水面下に潜る状況に回
復したという。

 3号機で原子炉内の圧力が高まり、それを下げるために蒸気を外
ににがすベント弁を開放する措置を行ったもので、原子炉内を減圧
することにつながる。午前8時ごろには一時的に、燃料棒が水面から
最大3メートル露出していたという。ただ、燃料棒が破損する状況に
なったかどうかは「調査中」としている。

 また、2号機についても、圧力を下げるためにベント弁を開放するこ
とを決めた。
552M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 13:31:06.66 ID:F3EJfwi50
>>548
ちょっとソースが確かじゃないのですが、作戦名は日本人の意見を採用したとかなんとか・・
553M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:31:21.60 ID:EN3PGmD10
>>530
>>543
ソースが欲しい所だね。関西圏も協力したい。
554M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:31:50.41 ID:xqt4CUFg0
これ酷いよな、住宅関連の会社なのに

380 : 名無し不動さん:2011/03/13(日) 10:48:19.46 ID:zlq/MkN8
これ地震、津波、被爆被害者すべてを舐めてるのか?( 震度100越えです。笑)って
ttp://www.apamanshop-tokyo.com/13037203/886317

★JISHIN★ 2011/03/11 18:37 地震凄かったですね 都内震度5強だそうです 皆さん大丈夫でしたか?
まだまだ余震が続いています 充分、お気をつけ下さいませ
アパマンショップ高田馬場早稲田通り店は皆様に満足して頂けるお部屋探しに
自信 があります!(震度100越えです。笑)
是非お任せくださいませ
555M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:31:58.35 ID:EfH5FUHc0
テレ朝のジャリ番やったの?
こういうときこそやった方がいいような気がするが
556M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:32:13.96 ID:SCvCPaS10
>521地震はないが大災害は歴史的に見ても連続的に起こることが多いんだ。
最低数ヶ月は間が開くと思うけど。
557M7.74(福島県):2011/03/13(日) 13:32:25.88 ID:9CSY4KfY0
おい今福島県郡山(内陸)でカモメの声を聴いたんだが

これはいよいよくるかも知れない
558M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:33:57.31 ID:aFpZTXxg0
>>557
沖で来ると?
559M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:34:20.43 ID:EN3PGmD10
>>554
地震と自信を掛けちゃったんだな…

テレビのアナウンサー、昨日喪服に白の胸元開いた服装だったけど、
指摘があったのか今日は一層喪に服してるな。
560M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 13:34:32.03 ID:WgCOhnKF0
>>521
逆だ
一時的な能力の低下はあるが、その代わりその復元、復興事業で
大きく国内の特需が発生する


働き口がないって言ってたみんな!
今こそ働き口ができるぞ!
561M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:34:52.05 ID:qd3tfMGk0
被災を免れた自分は個人的に大きな支援なんてできないけど
今まで通り+αで毎日を頑張っていこうと思た
いずれ被災地の人たちが戻ってこられるように
562M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:35:06.05 ID:fxTOJ9S+0
スイス、中国、ドイツ・・・

救助隊が成田に着いたっぽい
ありがたいな。なんか泣けてきた・・・
563M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:35:13.92 ID:9IjhRkv00
>>559
賢いな。俺なんのことだか分からなかった
564M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 13:35:13.79 ID:APTBZHdQ0
>>531
おお よかったなあ。
565M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:35:30.40 ID:Fwm04Cg90
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
みんなこのブログみた?ひどいよ・・・
566M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:36:01.81 ID:Kn9bJD0N0
千葉埋め立て地にて。
http://m.youtube.com/#/watch?xl=xl_blazer&v=-LPGzzaSsbU

地震中に撮影したと思われる動画。
浸水は水道管の破裂によるものか?地の動きが気味悪い。
567M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:36:43.25 ID:YI3cNsyaO
カモメの声と地震って関係あるの?
568M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 13:37:04.57 ID:d4vsGfda0
>>546
なにその非常食
569M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:37:45.62 ID:7b4tuA1n0
>>565
・・・
570M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:37:59.81 ID:9IjhRkv00
>>565
ミナミの帝王の世界だな
571M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:38:10.09 ID:QPt3ZWcT0
ゆれたな@江戸川
572M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 13:38:19.25 ID:YRssBVSV0
RT @fuugo1: 近所の最安値GSでハイオクが現在151円。3年位前の水準にはなってないけど(170円↑)、震災前より5円アップ。さて、どこまで上げるつもりかな、石油各社と政府は。

供給が追い付かなくて、需要が増すから、値上がりするんだろうに。
車に乗るな。ぼけ

573M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:38:31.43 ID:ejbPFk6n0
>>565

ぴんちがちゃんす しかたないかも
574M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:38:39.78 ID:nP4+/s/X0
ニコニコ募金
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/03/011974.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848574

余っていたニコポイントの有効活用だとおもってしてきた。
100ポイント単位なのでもし100ポイント以上持っておられる方がいらっしゃったら
おうちで待機しながら募金できます。
575M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:38:56.65 ID:nPMecNVjO
>>521
能天気なやつだ。逃げ遅れるなよ。

>>545
しょせんウジテレビw
まともなNEWSなんか出来るはずない。これが韓国だったら大騒ぎするんだろ。
576M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:39:04.61 ID:aFpZTXxg0
>>567
本来沿岸にいるカモメが内陸まで来てるのは
何かを感知して避難してきたんじゃないかってことじゃね?

ただ放射性物質から逃げてきただけかもしれないけど
577M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 13:39:27.24 ID:jAVizF0+0
だんだん不謹慎なやつを晒すスレになってきてないか?
そういうのはしかるべきところでやろうぜ。
578M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:40:25.94 ID:xu6UlWX80
>>577
同意
晒したいなら他で晒してくれ
579M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:40:50.10 ID:Fpu7MdS40
東電では明日以降1000万kW不足すると予測している。
周波数変換設備の能力は100万kW程度だから
助けにはなるが輪番停電は避け難い。
580M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 13:41:33.32 ID:/4B6FqTA0
>>579
輪番停電決まったじゃん
581M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 13:44:05.71 ID:a38CJHfO0
ニコポイントないので応援メッセージだけ送ってきたノシ
582M7.74(関東):2011/03/13(日) 13:44:22.55 ID:QN5QAXv+O
震源が浅い
583M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:44:27.75 ID:AoyibGrp0
>>575
高確率でデカイ余震来るって発表されたのに適当な事言ってるよな
584M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 13:45:34.42 ID:3J6MR/ZVO
今空が鳴ってた
どどどどどって言ってたが東北の方大丈夫か?
585M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:46:43.58 ID:9trOA4Fd0
やあ
今起きた

平成23年03月13日03時48分 気象庁発表
13日03時44分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。

平成23年03月13日09時01分 気象庁発表
13日08時55分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.0度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

平成23年03月13日12時14分 気象庁発表
13日12時09分頃地震がありました。
震源地は千葉県南部 ( 北緯35.3度、東経140.4度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。


寝てる間にいろいろきてるのな

3号機といい、月曜以降の輪番停電の可能性といい、M7以上の余震確率といい
いろいろまだまだだな・・・
携帯の緊急地震速報が今回の地震だけで7件とか。今もってる携帯になって9件。
ほとんど今回の地震で占められてるわ
586M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:47:08.57 ID:aFpZTXxg0
ちょっと地震の間隔空いたな
空くと力ためてる感じで逆に怖いんだが
587M7.74(東日本):2011/03/13(日) 13:47:33.52 ID:N3KDgs9p0
11日の日、ほとんど注文の入らないうちのネットショップに注文が
入っていた。
香水が売れたのだが、宮城県東松島市の女性の方。

意気揚々と発送してみたものの、まさかこんなことになるとは。
グーグルマップで確認したら、ほんとに海に近い。

商品より、お客様自体無事だろうか心配だ。
588M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:47:40.79 ID:9IjhRkv00
>>583

>高確率でデカイ余震来る

結構な内容なのにあんまりクローズアップされないよな。なんでだ?
原発も大事だけど、こっちの方が目下気をつけるべきだと思うんだが。
589M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 13:47:48.51 ID:CAjZOC6Q0
実際に溜まってます
590M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:48:05.33 ID:zx/PcmHQ0
あー、耳鳴りがするー
591M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:48:53.90 ID:F1pgRs5v0
長崎??
天草灘だって。
592M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 13:49:04.24 ID:Ypre4bWY0
でも、今までの余震も結構でかかったように思えるのに
さらに大きいのがくるのか…
593M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:49:04.42 ID:C+4D4UeI0
被爆なんかしたら俺立ち直れないわ
594M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 13:51:31.62 ID:h6/AMvRY0
>>590
自分も20km歩いて帰った後から止まらない
昨日病院で低音域の聴覚障害と診断された
595M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:51:36.52 ID:9IjhRkv00
>>593
その時はみんな一緒さ
596M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:51:57.99 ID:ejbPFk6n0
通信規制はしばらく解除されないな・・
597M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:52:30.78 ID:AoyibGrp0
>>588
もう皆あまりテレビ見てないんかな?
さっきの会見ほぼスルーだったね

悲観的になれって事じゃなく、公式に余震の危険性について警告されたんなら
留意して備えるのは大事だと思うんだけど
598M7.74(長屋):2011/03/13(日) 13:53:33.53 ID:bBroSkjZ0
新浦安、町が終わってるじゃん・・・
5強であんだけ壊滅状態になるなんて、液状化は恐ろしすぎる
599M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:54:59.32 ID:is4qKFlIP
気象庁の地震予測なんて当てにならないべ
600M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:55:10.98 ID:aFpZTXxg0
24時間以内に3件も5弱起きてんだから
大きな地震とないと予測する方が難しいよな
601M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 13:55:16.83 ID:JdJjgBds0
医療機関・病院も不足品が増え、野戦病院化するだろう・・
602M7.74(長屋):2011/03/13(日) 13:55:56.81 ID:8pEQZh/E0
逃避で鑑定団見たら、2億のお宝が出た

見てよかった
気持ち晴れた
603M7.74(鹿児島県):2011/03/13(日) 13:56:05.58 ID:o10F0GqR0
>>403
w じゃねーよ
アホかお前は…
謝ってこい
604M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:56:10.54 ID:ejbPFk6n0
>>597
ニコ生NHKみちょる
605M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:57:07.94 ID:2L8n/lPq0
俺、家にある宇宙食タイプの非常食を探し出した。
あと、防災リュックを用意している。

これから、洗物を減らすために使うラップを買いに行くつもり。
606M7.74(東日本):2011/03/13(日) 13:57:18.08 ID:vjIOvklR0
ttp://www.iris.edu/seismon/

地震の巣の上に住んでるんだから
びくびくしててもしょうがないんだぜ
607M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 13:57:18.97 ID:1Tn6b4ws0
608M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:57:23.56 ID:9IjhRkv00
>>597
フジ見てるけどほぼスルーだった。
これは煽りじゃなくて必要な情報だと思うから不思議に思う。

情報少ない人が楽観的すぎるのか、
欠かさず見てる人が悲観的すぎるのかよく分からん状況だ。

少なくとも被曝よりも震災に備えた方がベター、が個人的な意見。
609M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 13:58:50.63 ID:4zfhbP3i0
M.9.0に修正されたんだね

ヤバス…
610M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 13:58:54.78 ID:is4qKFlIP
福島の被爆状況を隠蔽してる日本政府&マスゴミ各社
気象庁のお笑い公式発表の信憑性など、無い
611M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:58:58.29 ID:C+4D4UeI0
>>605

ラップ体に巻くの?
612M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:59:36.74 ID:nWRsXoWC0
大槌町で
20人以上を、釜石総合病院に搬送中
ナイス
613M7.74(北海道):2011/03/13(日) 13:59:54.42 ID:ejbPFk6n0
三日以内にM7地震確率70パーセント@NHK

怖すぎるだろ・・
614M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:00:09.15 ID:gMCb3V1Q0
東南海の誘発については
NEWSで何も言ってないの???
615M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:00:40.33 ID:75COIDsz0
そろそろ48時間か・・・
616M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 14:01:12.38 ID:q2G9EJ8I0
普段は気にしてなかったけど、フジTVの報道は酷すぎる。
617M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:01:22.59 ID:n/edYout0
>>611
皮膚呼吸できなくなりそうだな…
618M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:01:35.74 ID:2exiR54m0
韓国の警察犬ってキムチにしか反応しないんじゃないの?日本の警察犬は?
619M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:01:45.79 ID:a38CJHfO0
72時間以内にもっと多くの人が
助かりますように…
620M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:01:53.83 ID:ejbPFk6n0
最初の地震について、
「改めて計算したらマグニチュードは9,0だった」だそうだ

9!?
621M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:01:53.79 ID:+emuc/U60
1万人が安否不明って・・・・
622M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:02:31.08 ID:7b4tuA1n0
>>611
それは洗濯物〜〜
623M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:03:16.71 ID:aFpZTXxg0
過去レスくらい読んでからレスしようぜ
624M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:03:20.03 ID:d4vsGfda0
M7以上って余震なのか
625M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:03:40.59 ID:d4vsGfda0
また揺れた
626M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:03:51.54 ID:hHL4GTFk0
怪我したときに包帯の代わりになる、だったっけ>ラップ
あと食器にラップ張って、その上に盛り付ければ洗う手間と水が節約できますね。
627M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:04:07.46 ID:aFpZTXxg0
>>624
普通に本震で大震災レベル
628M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:04:29.28 ID:9IjhRkv00
家がミシっていった@足立区

横揺れよりも一瞬ガタっと来るのが怖いな。
629M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:04:48.25 ID:jAVizF0+0
>>611
止血帯換わりにラップというのも悪くないらしいよ。
食器のカバーに使ったり、最悪の場合、ビニールは防寒具にもなる。
防寒具のソースは11歳の時の俺。
20リットルのポリ袋をかぶって寒さをしのいだことがある。
かなり暖かいんだぜw
630M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:04:58.30 ID:AoyibGrp0
>>614
朝のニュースでは専門家が
「その可能性は有るとも無いとも言えない」ってモニョってたよ
631M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:05:12.42 ID:zaTOAmEn0
昼間の暖かいうちにシャワー浴びとけ
これもエコだ

ただしまだ全裸だから地震ちょっとまって
632M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 14:05:48.96 ID:/4B6FqTA0
>>611
食器にだよww
633M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:05:57.94 ID:9trOA4Fd0
>>626 >>629
なるほ
634M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:06:00.26 ID:ejbPFk6n0
二日ぶりに風呂はいった
札幌だけど
635M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:06:04.18 ID:9IjhRkv00
>>631
とりあえず服きろ。話はそれからだ。
636M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:06:19.74 ID:J6nTT5kn0
東南海はなぁ
こればっかり気をつけてー!と言ってるけどさ
実際地震で爆発したのは阪神淡路や今回の地震。
やつらは何もわかってないんだよ


637M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:06:34.41 ID:3V+y9oBYO
明日から仕事鬱過ぎる(;´Д`)
638M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:06:37.17 ID:aFpZTXxg0
>>631
風邪引くからちゃんと着てから書き込めよw
639M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:07:15.32 ID:gMCb3V1Q0
>>630 
そっかぁ(´・ω・`)
ありがとう御座います><
640M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:07:20.66 ID:nKQMte/j0
希望的観測を言えば、こういう何%の確率で大地震が来るって報道があって
来た試しが無いと思うんだけど


今まであったけ?
641M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:07:22.80 ID:JM9Kgfcx0
ネラー地震板住人の出番ですよ。急激に拡散して炎上中。

「地震の被災地で値上げしないやつは、商売人としてバカ」
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html


こういう奴は許せんな!
642M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:07:37.13 ID:xfQ+K7udP
M7クラスきたら東京でも震度5近くいく感じか・・・
現地だと6強とかそれ以上いくのかな・・・
5強でも恐怖だったのに本当に揺れないであげてほしい
643M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 14:07:38.70 ID:1Tn6b4ws0
中華はたったの2千万円w

防衛省 総合幕僚監部 報道発表資料2011年
http://www.mod.go.jp/jso/press2011.htm
644M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:07:42.03 ID:ejbPFk6n0
みんなでトランプタワー作れば地球が自粛してくれる

5段に挑戦
645M7.74(京都府):2011/03/13(日) 14:07:53.81 ID:ZBmBZPhJ0
なんていうか不吉だけどこのまま終わるって予感がしない。
もう1回大地震が起きたり噴火とかするんじゃないの?
646M7.74(長屋):2011/03/13(日) 14:08:21.54 ID:0aAGOq7h0
647M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 14:08:31.95 ID:pdh6qOXM0
人間ってここまでクズに

http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
648M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:08:46.52 ID:aFpZTXxg0
>>636
意外に来ないし誘発されないしで
強いからこそ起きた時ヤバイんだろ?
649M7.74(東日本):2011/03/13(日) 14:08:47.89 ID:dC8jmDux0
>>634
あ、オレもそうしよw
金曜から徹夜で昨日も入る気しなかったし
夜より今の方がいいんだよな
650M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:08:49.47 ID:ejbPFk6n0
いちだんめかんせい
651M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:08:58.49 ID:J6nTT5kn0
M7で震源が10kなら震度6〜7くらいいく
震源が30kなら4や5
あとは直下型だと震度6〜7or8になる
652M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:09:16.38 ID:RbUluEPE0
>>636
東海・東南海は「絶対確実にいつか起こる大地震」だからな。
しかしそれ以外にもイレギュラーでランダムに色んなとこで大地震起こるんだから
どーしょーもない。
もうね、「どこででも起こり得る」って考えるしかしようがないんだよ、日本列島は。
653M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:09:40.39 ID:ejbPFk6n0
2だんめかんせい
654M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:09:58.41 ID:a38CJHfO0
>>631
[服]⊂(・ω・´ )そっ…

私も見習うよ
655M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:10:29.81 ID:ejbPFk6n0
3だんめかんせい
656M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:10:48.39 ID:SH9Db+vl0
>>641
値上げする→みんな儲けようと現地に持ってく→値段が段々下がる→物価安定
神戸のマスク騒動の時と同じ状況になるだろうがわざわざ言う事では無いよなぁ
657M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:11:08.69 ID:o1+1mpHT0
埼玉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
658M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:11:20.95 ID:RbUluEPE0
>>640
てゆか、宮城県沖地震は「30年以内に99%起こる」とか言われてたし
宮城県沖も今回の震源のひとつよ?
659M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:11:24.88 ID:ejbPFk6n0
4だんめかんせい
660M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:11:55.56 ID:IRf9vlP10
>>659
あんたプロだww

早すぎwww
661M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:12:14.64 ID:f26mwPSP0
はえぇw
662M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:12:25.20 ID:J6nTT5kn0
>>648
ヤバそうだね
地震研究者は東南海はM8.3くらいで予測してたそうだ
津波はスマトラ地震レベルで想定。

ただ東海を予測出来てなぜ他を予測できないのか疑問。
M9クラスの地震だぞ?調査や事前に何か反応がなかったのかね
663M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:12:31.71 ID:ejbPFk6n0
5だんめかんせい

もう揺らさせない
664M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:12:49.35 ID:AoyibGrp0
>>640
宮城地震は予測当たったけどさ、
そもそも大地震後の余震確率予想の話だから…
665M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:12:49.64 ID:7b4tuA1n0
>>659
マジかい…
666M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:12:56.72 ID:a38CJHfO0
トランプタワー完成おめ
667M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:13:08.64 ID:aFpZTXxg0
1段目が何枚だった気になる
668M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:13:11.47 ID:xu6UlWX80
>>663
すげぇぇぇw
669M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:13:13.98 ID:BEE8YcMO0

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
670M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:13:18.80 ID:zld/H6Xd0
>>641
商売人としてはバカだが人間としてはクズだな
671M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:13:34.42 ID:QoxGhObTP
5段完成したらうpしてくれw
お守りにしようぜ
672M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:13:35.50 ID:75COIDsz0
はえええ!見せて!
673M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:13:41.25 ID:+emuc/U60
ホリエモンといいこいつらといい、金銭至上主義にはろくなのいないな。

金抱いて津波に飲まれろ。
674M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:13:42.26 ID:WgCOhnKF0
>>663
底で俺が床ドーン!
675M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:13:45.18 ID:7b4tuA1n0
>>659
出来上がりをうp
676M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:13:54.86 ID:Ypre4bWY0
>>662
まあ一応イルカが大量に茨城に打ち上げられたってのがあるね。
ニュージーランドでもそうだったみたいだし
677M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:14:29.19 ID:9trOA4Fd0
がんばれNHK
678M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:14:33.04 ID:RbUluEPE0
>>662
今回の地震は東北〜関東の太平洋沿岸にある4つの震源域が連動してぜんぶ
破壊されたらしい。
その1つ1つの震源域についてはそれぞれ地震が予測されてたけど、
4つ全部が一気に壊れるなんて誰も夢にも思わなかったんだそうだ。
679M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:14:44.24 ID:f26mwPSP0
>>663

地球さん空気読んで!
680M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:15:25.38 ID:aFpZTXxg0
ああ5段だったのか
次10段目指して完成したら
今回の位置連の地震収束!
681M7.74(岩手県):2011/03/13(日) 14:15:26.34 ID:HID5DpHE0
運良く電気が来た
TVで報道されてるの見たらどっと涙が出た
682M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:16:10.20 ID:7b4tuA1n0
>>670
禿げ同
683M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:16:14.12 ID:ejbPFk6n0
ごめんタワーくずれた

震源はおれ

もっかいたてる
684M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:16:29.65 ID:h6/AMvRY0
>>681
おめ!
余震に気をつけて!!
あなたとあなたの大切な方の命が第一!
685M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:16:36.66 ID:rD0YL9EMO
>>641
アカギのこの言葉を贈るわ
「どんな奴であれ、凡夫と同じように死ぬし、運命も変えられない」
686M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 14:16:38.78 ID:3J6MR/ZVO
>>681
大丈夫?
みんながついてる。地震に負けるな。
687M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:16:53.36 ID:a38CJHfO0
>>674 ちょwやめろw
688M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:16:54.61 ID:C+4D4UeI0
>>681
おつかれさま。
689M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:17:00.46 ID:7b4tuA1n0
>>683
何度でもチャレンジ汁!
出来たらうp汁!!!
690M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:17:29.70 ID:7b4tuA1n0
>>681
電気開通おめ
691M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:18:24.32 ID:a5fap6EU0
http://ameblo.jp/nakichimuchimu/entry-10829446175.html
TUTAYAみたいなこと書いてる奴発見
なんかこういうの多くない?
692M7.74(京都府):2011/03/13(日) 14:19:24.15 ID:NVVR8OGh0
カラス・・お前何をつついてる・・・
693M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:19:58.70 ID:9gL0j9hVi
>>691
天邪鬼ってのはどこにでもいる
ネットで目に触れやすくなっただけ
694M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:20:03.31 ID:hPN9CjhC0
>>691
こういう時だから本物の馬鹿が炙り出されてくるんだよ。

695M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:20:07.26 ID:xu6UlWX80
>>691
晒すやつもな
炎上させたって被災者が救われるわけではないのだから
いちいち貼らなくてもいいよ、もう
696M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 14:20:15.63 ID:JdJjgBds0
Google Map Google Earth で減災レポート
ttp://weathernews.jp/tohoku_quake2011/
697M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 14:20:38.50 ID:D7FIZfrv0
>>681
地震に負けるな。頑張れよ。
698M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:20:53.36 ID:a38CJHfO0
>>691 ニートの風上にもおけん女だな
699M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:21:08.55 ID:7b4tuA1n0
昭和天皇崩御の時もレンタル屋は大繁盛だったらしいからね<TUTAYA
700M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:22:00.45 ID:Ypre4bWY0
アメリカの空母ってすごいな

この船に装備してある飲み水精製機能は一日40万ガロン(150万リットル
一日1万6千食を調理。
701M7.74(岐阜県):2011/03/13(日) 14:22:22.89 ID:HacAwX9W0
トランプタワーは、畳の上に限る(畳の目に合わせろよ)
702名無し募集中。。。(東京都):2011/03/13(日) 14:22:27.34 ID:7yhsKgVI0
703M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:22:43.45 ID:+emuc/U60
>>691
ガキ様の教育がなってねぇ。
社会出てから人間教育を受けるから、ガキと社会人との差がこれだけでる。
704M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:22:51.54 ID:d4vsGfda0
>>699
大災害をそれと一緒にしちゃいかんだろうになあ
705M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:23:24.72 ID:aFpZTXxg0
>>701
ずるじゃんw
706M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:23:38.99 ID:a/PcJXGD0
>>691
自分の周りにもそんな感じの人たくさんいる。
学生ってそういうの多いのかな。
(自分も学生だが;)

707M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:23:47.58 ID:2vrnngVKP
>>691
こういうのやたら晒されるけど、
もうネヲチ板に専用スレ作った方がいいんじゃないの
「地震に関する不謹慎な奴らを晒すスレ」とか、そういうので
708M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:24:07.11 ID:xqvbi4dh0
今回の震災で馬鹿な発言してる奴らをリスト作って残しておけよ
709M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:24:59.63 ID:a38CJHfO0
沖合15キロで男性発見されたみたい。
15キロとか…
710M7.74(岐阜県):2011/03/13(日) 14:25:01.32 ID:HacAwX9W0
>>705
失礼な、耐震構造です
711M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:25:15.07 ID:Ypre4bWY0
>>702
もうすでに在庫切れが目立ってきてるな
712M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 14:26:03.04 ID:1Tn6b4ws0
フジ、イージス艦、漂流中の男性を偶然救出、意識はハッキリしているとのこと
713M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:26:23.19 ID:75COIDsz0
48時間経過か。みんながんばって欲しい
714M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:26:49.51 ID:aFpZTXxg0
>>712
すげー
よくがんばったな
715M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:27:10.79 ID:C+4D4UeI0
>>709
引き潮で15kmももってかれたんだな…
津波怖過ぎワロエナイ
716M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:27:16.49 ID:a/PcJXGD0
>>712
63歳の男性、福島県の病院に搬送されたみたい。
717M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:27:18.12 ID:Bv7jZWnK0
>>712
すげえ
718M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:27:40.28 ID:Ypre4bWY0
>>709
ある意味津波のほうが怖いな
719M7.74(岩手県):2011/03/13(日) 14:27:43.54 ID:HID5DpHE0
ありがとう
節電のためにまた戻ります
みんなも気をつけて
720M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:27:47.36 ID:75COIDsz0
宮城の女川原発でも以上数値っていってるね@TBS
福島から流れてるものっぽい
721M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:28:01.89 ID:f26mwPSP0
というか、まだ48時間しか経ってないんだな…
いろんなことがありすぎる
722M7.74(長屋):2011/03/13(日) 14:28:30.86 ID:4ecu3seG0
>>707
賛成
723M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:28:53.76 ID:+emuc/U60
TBS!ちゃんと裏とって!おねがい!!
724M7.74(長屋):2011/03/13(日) 14:29:39.79 ID:BkKSxOVT0
>>700
搭乗員数考えたら必要な能力かも?
電源にもなりそうだね。
725M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 14:33:58.48 ID:1Tn6b4ws0
726M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:34:03.48 ID:9IjhRkv00
>>723
なんていったの?
727M7.74(岐阜県):2011/03/13(日) 14:34:08.80 ID:HacAwX9W0
>>724
士官・兵員:3,200名
航空要員:2,480名

一日三食の能力が書いてあるだけにしか見えない(余力ない)
728M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:34:19.74 ID:sRwYWB7M0
このスレどこまで続くんだ。
729M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:35:29.47 ID:P0wWFF/e0
じsん
730M7.74(青森県):2011/03/13(日) 14:35:34.52 ID:QehjPWhn0
やっとネット環境復活したわ
731M7.74(大分県):2011/03/13(日) 14:35:56.79 ID:4EEf9Erh0
>>651とかさ、
震度8とかいってる人て学校行ってないのか、って言いたくなる。
ほかにもマグニチュードと震度を間違うやつとか。
732M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:36:17.61 ID:75COIDsz0
>>730
おお、良かった
733M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:36:16.72 ID:KSuZ2/kU0
>>728
日本に住んでる限りはいつまでも
734M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:37:01.39 ID:Ypre4bWY0
茨城県、特にひたちなか近辺ではライフライン全死、いまだ救助も援助もない状態。
被害が中規模だったため、報道もなく情報も混乱しています。
日立だけでなく北部全域、県西県南でもライフライン全死、全く食糧や水の支援がされてない地域がたくさん

らしい
735M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:37:18.78 ID:a38CJHfO0
女川町5千人無事でよかったwww
736M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 14:37:33.02 ID:2W5nk6Db0
不謹慎かもしれんが、宇宙進出しかねぇ!!
地震ばっかで陸地恐怖症だよもう・・・
737M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:37:53.42 ID:9trOA4Fd0
おながわ??
738M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:38:42.57 ID:AoyibGrp0
>>736
ほんと、そういう夢想しちゃうよね…
739M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:38:53.76 ID:KSuZ2/kU0
もう生存者の数を数えたほうが早い状況だなその辺は…
740M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:39:39.31 ID:JM9Kgfcx0
東京の微妙な揺れは、おさまってきたよね??

741M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:39:40.16 ID:fxTOJ9S+0
>>712
これは・・・本当に凄い。良かった。
742M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:39:58.21 ID:9trOA4Fd0
風で飛んだのが妥当か
743M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:40:18.36 ID:75COIDsz0
女川原発でもモニタリングポストで規定値以上の放射線検知
NHKにきもきたね。
福島の原発のものだけど、人体に影響のあるほどではないとのこと。
744M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 14:40:33.11 ID:1Tn6b4ws0
>>735
孤立してる集団がまだまだあるんだろうな。
745M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:40:39.59 ID:mnVPeqAYO
タワーは?
746M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:40:56.66 ID:a38CJHfO0
宮城県の女川町(おながわ)
1万人中5千人は無事だったらしい。
747M7.74(大分県):2011/03/13(日) 14:41:08.32 ID:4EEf9Erh0
よくまぁ2日間も海で漂流して
しかも洋上十数キロ地点で救出されたさな・・・
748M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 14:41:45.38 ID:3J6MR/ZVO
>>725
この画像、なんか怖い
749M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:42:07.86 ID:RbUluEPE0
>>734
普通レベルの大地震なら報道されてる被害なのに、津波被害が凄すぎて
スルーされちゃってるのね。茨城あわれ。。。
750M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:42:24.91 ID:9trOA4Fd0
>>743
補足ごめん。ありがと。
751M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:42:47.51 ID:RbUluEPE0
ていうか震度6が3回も起こった長野・新潟県境の大地震もほとんど報道されないよね。
あっちも心配だ。
752M7.74(大分県):2011/03/13(日) 14:43:38.97 ID:4EEf9Erh0
>>751
親戚がその近くに住んでるけど、
「ドスン!」が2回あったぐらいで大したことないみたい
753M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:43:47.62 ID:a38CJHfO0
>>725
手前に人倒れてるね。
普通にスルーして歩いてる2人…
もう感覚も麻痺してるのかな
754M7,74(日本)(山梨県):2011/03/13(日) 14:44:07.39 ID:2W5nk6Db0
前に「日本沈没」とかいう映画見ながら、
「日本にこんな事起きないっしょ」と思いながら
見てたが、今回の事で反省した・・・こんな未来ありえる
755M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:44:57.06 ID:a/PcJXGD0
>>725
・・・・・・何か遺体らしきものが映ってないか?
画像中央部の下の方。
勘違いだと思いたいが・・・・・・。
756M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:45:06.35 ID:cQImMebe0
明日コンビニとかに商品並ぶのか?
交通機関やられまくってるのに
757M7.74(香川県):2011/03/13(日) 14:45:10.37 ID:2MO5Kg3o0
>>753
あれやっぱ人・・・?
758M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 14:45:31.74 ID:1Tn6b4ws0
>>748 >>753
被災者が自宅を確認しにいってる程度で、
組織的な救援・捜索活動がまだ届いていないのかもね。
明日の心配が現実問題として襲い掛かってるような状態だろうから余裕ないだろうし。
759M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 14:45:48.12 ID:4zfhbP3i0
>725
おいおい、人倒れてるじゃねーか
こういうの精神的にきつい
760M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 14:45:56.40 ID:3J6MR/ZVO
>>753
しかも歩いてる人が真っ黒
細い奴と太い奴
761M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:45:56.96 ID:AoyibGrp0
>>753
>>725
>手前に人倒れてるね。

うわ、気付かんかった
762M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:46:23.56 ID:RbUluEPE0
>>752
震度6ってもそんなモンなのかな。なんかもう震度のレベルよくわからんくなってくるw
まあたいしたことなけりゃそれに越したことはないや
763M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 14:46:45.47 ID:Ypre4bWY0
>>725
この画像はだいぶ前にも貼られてて、コラとかいう話だったが

764M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:47:42.37 ID:is4qKFlIP
スカートはいてる若い女性だな
合掌
765M7.74(秋田県):2011/03/13(日) 14:48:53.99 ID:UATEzpVE0
ぐら@秋田
766M7.74(チリ):2011/03/13(日) 14:48:58.69 ID:YC26JDfe0
地震来た
767新潟県(catv?):2011/03/13(日) 14:49:04.50 ID:jG2t/RER0
>>725
車の中にも人がいる?
768M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:49:20.21 ID:9IjhRkv00
女川原発もきちゃったか
769M7.74(福島県):2011/03/13(日) 14:49:27.08 ID:LQjhMynS0
ぐらぐら
770M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:49:27.42 ID:PtiXON/C0
余震とまんね〜
またデカイの来るだろこれ
771M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 14:50:12.26 ID:yJFEwl8q0
どのくらい揺れてる?
772M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:50:13.61 ID:jPuMV4BF0
>>725
コラ画像をいちいち貼るんじゃねーよks
773M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:50:33.23 ID:8Fkh8D9S0
拡大してみたが、破れたスーツの男性だと思う
上の二人が気にしていないのは、こんな光景がごろごろしてるから・・・
774M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:51:12.34 ID:mj5afplC0
中越地震の時に、山間部は地盤が強固だって聞いた。
大丈夫だと思いたい。
775M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:53:24.39 ID:tPpO83vN0
強風でなのか余震なのかわかんね…ゆれた?@秋田
776M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:53:38.31 ID:zaTOAmEn0
なんかずっとゆらゆら揺れてる気がする
777M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:53:44.53 ID:2NwGDWQ+0
放射能漏れの情報少なすぎる
かなりイラつく
778M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 14:54:43.90 ID:a38CJHfO0
3号機は大丈夫かな
779M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:55:42.02 ID:W3GkfO3N0
>>734
茨城だけど
昨日からずっと断水してたのがさっき復旧しました。
NTTの基地局のトラブル(?)で自宅の光回線がつながりません。
780M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:55:42.36 ID:WgCOhnKF0
まずいな
行徳のあたりでは広範囲で液状化が始まってるらしい@市川

ここら辺は今のところ被害がないけど、大丈夫か?
781M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:56:07.19 ID:75COIDsz0
一時間に一度定時会見するとかできないのかねえ保安院でも東電でも
782M7.74(東日本):2011/03/13(日) 14:58:22.34 ID:y4P/WHk/0
>>488
パーソナル地震でつねw
783M7.74(福島県):2011/03/13(日) 14:58:31.23 ID:Ahyv52Pp0
もう放射能怖くて外出れない…
784M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:58:36.93 ID:co8uD73U0
こんなときにナンだが、手持ちのiPhoneにゆれくるをいれたんだけど
いきなりNHKと同じ速報音が鳴りまくって超びびった。夜中に鳴ったら生きた心地がしないと
思ったが、役立ちそうなのでそのまま使ってる。
785M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 14:59:24.66 ID:IKxIDyY70
786M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:59:26.77 ID:JM9Kgfcx0
原発3号棟もやばい感じだな。
787M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:00:08.41 ID:i58ZFR7g0
1時9分に国に連絡して
ニュースで出たのがついさっきか>>女川原発

こんなもんなのか?
情報伝達速度ってのは
788M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:00:26.39 ID:nLHh1kZ70
>>784
いいな
docomoスマホ使えねえええええ
789M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:00:58.16 ID:d4vsGfda0
またでかいな
790M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:01:12.67 ID:Z3KHinZh0
揺れた
791M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:01:16.16 ID:WgCOhnKF0
>>787
処理しなきゃならん情報が多すぎるんだ
この状況で、自分が欲しい情報だけを優先しろ、なんていうのは
それこそ傲慢というものだろうサ
792M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:01:17.08 ID:nLHh1kZ70
練馬
ゆらゆら
793M7.74(東日本):2011/03/13(日) 15:01:20.18 ID:y4P/WHk/0
あ、今キタね@新宿
794M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:01:21.21 ID:FzEwuFwL0
ゆれてる@千葉県四街道市
795M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:01:24.47 ID:/jDIlzdQ0
ゆれてる
796M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:01:24.41 ID:jXs0naRb0
ちょっと大きいぞ
@埼玉
797M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:01:25.78 ID:CAjZOC6Q0
三鷹微震
今度はどこだろうな
798M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:01:36.39 ID:AoyibGrp0
>>784
精神が摩耗してるからあの音でショック死しそうになるw
799M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:01:39.60 ID:a38CJHfO0
会見はじまる
800M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:01:44.04 ID:JM9Kgfcx0
>>780

東京葛飾区あたりの環七で、
道路がボコボコになってるって言ってた。
801福島市@(福島県):2011/03/13(日) 15:01:54.38 ID:SRMjvM9g0
デカイのきた
802M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:02:02.53 ID:RbUluEPE0
>>780
ええっマジ!?
うち本八幡だけど、近所で道路が地割れしたところはあるらしい。
行徳か・・・ネズミーランドあたりもやばいのかね 埋め立てだもんな
803M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 15:02:02.72 ID:1Tn6b4ws0
>>763 >>772

マジで?色々とソース探したが判明しなかった。
可能ならソースくださいな。
偽者は除去したいし。
804M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:02:21.40 ID:6j8Gk26N0
揺れてる@葛飾区
805M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:02:25.09 ID:bWhEdksv0
揺れた…@中野
806M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:02:28.43 ID:RbUluEPE0
おおっゆ〜らゆら〜
807M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 15:02:51.83 ID:4zfhbP3i0
テレビではもう小さい地震は報道されないね
情報源ここしかない
808M7.74(福島県):2011/03/13(日) 15:03:03.51 ID:Ahyv52Pp0
もはや弱くて震度3だよ…ふくしま
809M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:03:06.06 ID:Bz0OcPGW0
町田もさっき揺れた
810M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:03:12.23 ID:sv8axHxzi
>>784
俺もここで聞いて、使ってる
余震の間隔、なんとなく開いてきたか・・・?
811M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:03:13.38 ID:QPt3ZWcT0
東北か
812M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:03:32.28 ID:RbUluEPE0
>>800
こんだけ余震続いてるもんな。東京も思った以上にダメージ受けてるんだろな…
813M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:04:11.09 ID:QPt3ZWcT0
せめてこのまま3から4くらいで発散していってくれるといいんだが
814M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:04:44.48 ID:ZNP8qO6jO
ゆるゆるした@渋谷区

何か慣れてきたのがこわい
815M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:04:54.05 ID:WgCOhnKF0
>>800
今調べてみた。
俺が住んでるあたりは埋立地じゃなくて明治時代ごろから陸地だったとこみたい。
安心してよさげだ
葛飾はやばいね、かなり埋立地が多いし

>>802
同じく本八幡ー
本八幡でも古くから陸地の場所と埋立地「とがあるらしい
ぐぐって過去の地図を見てみるといいかもしれない
816M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:05:06.21 ID:JM9Kgfcx0
このさぁ
「ただちに健康に影響はなし」って、どこまで信用できるんだろう。
『ただちに』って。
817M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:06:06.91 ID:a38CJHfO0
被爆は怖いよな…
818M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:06:19.47 ID:qsZHGUUK0
いまのはミシ、ゆら・・ってかすかな揺れだったが
油断してるとユッサユッサしてくるからむかつく@川口
819M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:07:03.30 ID:qsZHGUUK0
>>816
さきのことはわからん、ってことだな。
820M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:07:10.77 ID:+sLj7rnK0
東北電力会見

放射線観測 女川原発
21マイクロシーべルト(1時間当たり)

安全上は問題ない値
821M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:07:17.61 ID:WgCOhnKF0
>>816
今すぐに治癒を行わなきゃいけないほどの状況ではない、って意味で信用していいと思う


というよりも、放射能の被害なんて、現時点では調べようがないんだよ
まさか、人体実験をするわけにもいかないし
822M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:07:53.43 ID:JM9Kgfcx0
>>815
母が暮らす葛飾の築10年のマンションが
環七がボコボコ(液状化かな?)の影響で、立ち入り禁止になって
行政が調査してる。

823M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:07:55.68 ID:a38CJHfO0
情報発表時刻 2011年3月13日 15時4分
発生時刻 2011年3月13日 15時0分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.0度
経度 東経141.3度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.7
824M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:08:06.19 ID:M5EJn5t0i
>>812
うちのマンション、築30年以上で、非常階段の天井や壁の剥落が起きてる
みんなもチェックしておいたほうがいい
825M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:08:45.34 ID:RbUluEPE0
>>822
う〜ん・・・まだ築10年なのに・・・
液状化恐るべし
826M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:08:53.82 ID:1X3pAPz40
>>725からの流れを昨日も見た
827M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:08:55.47 ID:nWRsXoWC0
女川原発からの、放射能ではないってことは、
やっぱり福島第一、第三あたりは結構出してるのかな
828M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:09:26.29 ID:RbUluEPE0
ほんと東京周辺の状況なんてテレビでは報道する余裕ないから、
ここの情報は貴重だな。
829M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:09:36.21 ID:APTBZHdQ0
>>816
経年後は保証しないってことじゃないの。
830M7.74(福島県):2011/03/13(日) 15:09:42.68 ID:Ahyv52Pp0
かなり出てるよ、福島
831M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:09:46.66 ID:M5EJn5t0i
>>814

慣れたほうが冷静に行動出来る
832M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:09:56.95 ID:Ypre4bWY0
自衛隊は化学防護車4両を原発地帯に派遣しているが、残念ながら22年度3両調達したNBC偵察車は23年度末オンハンドのため間に合っていない。
23年度も陸自は11両要求したが、査定でたったの2両のみ。

らしい。
833M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:10:18.18 ID:opkJacw30
仙台市街中心地も情報が無いが比較的無傷なのか?
834M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 15:10:42.98 ID:c8FIPpwG0
hi-netいつになったら見れるようになるん
835M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:10:46.55 ID:IKxIDyY70
836M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:11:06.47 ID:WgCOhnKF0
>>833
逆。
情報の収集の仕様がないから空白になってるだけ
837M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:13:32.26 ID:Ypre4bWY0
現在、女川原発に2000人の住民が避難してる。
女川原発は壊滅的な被害に遭った女川町にあり、福島原発より震源地に近い。
住民が避難したのは勿論安全だから。

これはちょっと本当だったら怖いな
838M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:13:54.57 ID:JM9Kgfcx0
>>829
『ただちに』って言う事は
「今は影響はないけど」と言う意味だから
『影響がある』という日本語になるよね。
つまり「影響はある」というべきだよな。
839M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:14:49.76 ID:vnqZZ+e00
揺れた@横浜鶴見
840M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:14:56.74 ID:8oCjE7Kz0
来た@大田区
841M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:15:10.56 ID:kZ2WKbqJ0
ゆれた@横浜
842M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:15:59.23 ID:RbUluEPE0
>>838
「今は影響はないけど」に続くのは「先のことはわからない」だろ。
「影響はある」にはならない。あるかどうかわかんないんだから。
843M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:16:29.84 ID:RbUluEPE0
ん、千葉県はほとんど揺れてないぞ?
844M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:17:34.00 ID:Ypre4bWY0
会見きた
845M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:17:49.96 ID:RbUluEPE0
あれ、いまごろ揺れを感じたw なにこの長周期揺れ
846M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:17:54.94 ID:hPN9CjhC0
みんな、海江田の馬鹿がのこのこ会見とかほざいてでてんぞ
847M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:17:57.60 ID:75COIDsz0
海江田氏初会見か?
848M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:18:15.07 ID:a38CJHfO0
>>835 すごく…了解しますた…
849M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:18:44.80 ID:75COIDsz0
輪番停電の公式発表かな
850M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 15:18:47.22 ID:1Tn6b4ws0
>>826
thx.
851M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:19:18.94 ID:hPN9CjhC0
だめだこりゃ。

このクズぶっ飛ばしてやりたいわ。既にとっくに知れ渡っているような話をいまさら
ペラペラしゃべってんじゃねぇよ
852M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:19:31.31 ID:zaTOAmEn0
海江田ぁダラダラ同じことばっか言ってんじゃねーよ
853M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:20:07.84 ID:a38CJHfO0
ふぅ・・・
854M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:20:21.29 ID:DGXT7Pr90
終わらない余震
855M7.74(青森県):2011/03/13(日) 15:20:26.67 ID:wODLUTuX0
八戸震度2ぐらい?
856M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:20:46.47 ID:Ypre4bWY0
節電のお願い会見か
857M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:22:07.80 ID:ejbPFk6n0
トランプタワー作ってた者ですが

画像の上げ方が分からんので、2分後くらいにニコにあげます

みんな生きてください
858M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:22:21.80 ID:opkJacw30
>>836
だって、地元の報道関係の人間がいるだろ。
情報少なすぎないか?
859M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:22:56.29 ID:7b4tuA1n0
>>857
出来たのか!
ニコでいいからうp汁!
860M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:22:56.46 ID:IKxIDyY70
861M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 15:23:02.95 ID:oZ+4Bngi0
>>858
どうやって流せと?
862M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:23:10.69 ID:+sLj7rnK0
海江田会見

明日から企業の再開によって電力需要高まる
原発事故のため供給不足が予想される

発電設備の早期復旧をようせい
しかしすぐの復興は無理
需要の抑制によって対応するしかない

産業界へ最大限の節電要請
ネオン等自粛

地域ごとの計画停電の可能性あり

予期しない大型停電を防ぐため
863M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:23:11.61 ID:a38CJHfO0
会見それだけ!?
864M7.74(東日本):2011/03/13(日) 15:23:26.26 ID:vjIOvklR0
で?
っていう会見だった
865M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:23:49.60 ID:hd4+AuGD0
>>862
計画停電は東京電力及び東北電力管内ね。
866M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:23:55.70 ID:vnqZZ+e00
>>839-845
発生時刻 3月13日 15時14分
震源地 東京湾
位置 緯度 北緯35.5度
経度 東経139.9度
震源 マグニチュード M3.4
深さ 約40km
867M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:24:17.09 ID:75COIDsz0
1)産業消費電力を減らすお願い

それでも無理なら

2)予見性のあるカタチでの計画停電の発表

って感じかな
868M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:24:38.43 ID:7b4tuA1n0
ネオン自粛というより、パチ屋&ゲーセンの一時閉店でいいんじゃないね??
869M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:24:55.51 ID:hPN9CjhC0
海江田の馬鹿は次の選挙で落としておけよ

原稿棒読みの上、別に今更なことを一方的に吐いているだけの
しかも お願いする とかほざいてる頭の悪さ。

明日にでも福島原発一号炉に顔突っ込んで死ねよ。
870M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:25:24.00 ID:+sLj7rnK0
>>865
大事なことが抜けてた
スマソ
871M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:25:42.58 ID:qsZHGUUK0
>>866
ぜんぜん気づかなかったな
揺れに慣れたせいか
872M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:25:52.82 ID:J6nTT5kn0
エダノ3時25分から会見
873M7.74(山梨県):2011/03/13(日) 15:26:01.55 ID:4zfhbP3i0
24時間の娯楽系も自重すべき
874M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:27:08.40 ID:hP3GITDq0
もうニュース見るたびに 涙出てくる
875M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 15:27:18.91 ID:fT+KexZF0
みんな無事か?ようやくPCで繋ぐことが出来た
電力復旧・断水中・余震も継続中 茨城@日立市
876M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:27:19.26 ID:DGXT7Pr90
>>866
>震源地 東京湾だと・・・
もしかしたら最悪のもしもが来るかもしれないのか
877M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:27:34.14 ID:SCvCPaS10
>731
だな。これで情報が錯綜したらそれこそ発展途上国とかわらんだろ。
それとか、マイクロとミリがわからんやつとか、びっくりした。
ゆとりの弊害は大きいな。知らないやつを責める気にはならないが、
ゆとり政策に関しては、大罪を犯したと思うな。
878M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 15:27:34.42 ID:1Tn6b4ws0
>>860これも>>865含んだ方がやさしいかも。
879M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 15:27:53.73 ID:DuKNZLdv0
枝野会見キタ!
880M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:27:58.31 ID:aFpZTXxg0
>>857
まだやってたんか
881M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:28:17.32 ID:7b4tuA1n0
枝野きた
882M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 15:28:36.21 ID:c8FIPpwG0
娯楽系の業界で商売するなら、こういう時制限食らうよみたいな事を
同意の上でないと営業許可おりないとか無いの?
883M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:28:46.37 ID:IKxIDyY70
>>875
生きてるなら安心だ。
寝れてる?
884M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:28:58.23 ID:a38CJHfO0
枝野さんw
885M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:29:22.85 ID:Ks6rOeWq0
886M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:30:37.64 ID:I2Fk4fcQ0
ここまで余震がつづくと、金属疲労が怖いな…
887M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 15:30:53.87 ID:DuKNZLdv0
枝野情報は信じていいのか?
いいなら一安心だが
888M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:31:12.68 ID:ejbPFk6n0
トランプタワーできました

もう地球は揺れません安全です 揺れたら気のせいです

http://www.nicovideo.jp/watch/nm13851871

889& ◆anddRZTc9v8Q (アラビア):2011/03/13(日) 15:31:15.73 ID:1+x1o/hm0
?? ?? ???.
??? ?? ??? ????.
? ???? ??? ???? ??.
??? ? ??? ?? ???.
??? ?? ????? ??? ?? ????
???? ????? ??? ????? ???? ??.
?? ??? ??, ??? ???? ?? ?????? ???
??? ??. ??? ?? ????? ???.
???? ??? ??? ???? ??? ??.
??. ??? ? ??? ? ????? ??. ???.
890M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:31:22.56 ID:75COIDsz0
三号機建屋にも水素が溜まっている可能性あり
891& ◆anddRZTc9v8Q (アラビア):2011/03/13(日) 15:31:25.44 ID:1+x1o/hm0
?? ?? ???.
??? ?? ??? ????.
? ???? ??? ???? ??.
??? ? ??? ?? ???.
??? ?? ????? ??? ?? ????
???? ????? ??? ????? ???? ??.
?? ??? ??, ??? ???? ?? ?????? ???
??? ??. ??? ?? ????? ???.
???? ??? ??? ???? ??? ??.
??. ??? ? ??? ? ????? ??. ???.
892M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:31:40.78 ID:APTBZHdQ0
素人枝野じゃだめ専門家にかわってよ。
893M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:31:42.00 ID:YJqj4qn/0
東北で稼働中のゲーセン店員だが、公的に発表してくれたのは助かる
今日は非番だったんだが文句言いに言ってこようか悩んでた所だった
894M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:31:46.00 ID:a38CJHfO0
水素爆発くるか?・・・ごくり
895M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:31:47.34 ID:h6/AMvRY0
福島第一3号機も水素爆発の可能性
896M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:32:23.59 ID:QhhSdJm/0
なーんかお馬さんに乗ってるような揺れ方するー
897M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:32:32.10 ID:d4vsGfda0
窓開けて換気しなきゃ
898M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 15:32:38.38 ID:fT+KexZF0
>>883
ありがとう、さすがに熟睡は出来てない
正直揺れてる時間の方が多い気がするよ
899M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:32:58.32 ID:Ypre4bWY0
水素爆発ってのはまたあれか?外壁が吹き飛んで骨組みだけになるっていう
900M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:33:22.34 ID:IKxIDyY70
>>896
きじょう…すまんなんでもない
901M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:34:35.09 ID:AoyibGrp0
分かりやすい説明かも
902M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 15:35:22.14 ID:yJFEwl8q0
>>888
よく作れたな、本当に。
ちょっと和んだ。
903M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:35:23.36 ID:+sLj7rnK0
枝野会見
 
3号炉に真水注水
でもポンプにトラブル
海水に変えて炉芯に注水
最終的に水位上昇できた
 
炉内に大量に水素が発生
水素が建屋の上部にたまっている可能性否定できない
水素爆発の可能性が出てきたため速やかに報告

胃のエックス線検診三回分の放射線量
毎時184.1マイクロシーベルト

水素爆発が生じても発電所の近くの放射線量の値が低いので
周りの住民の健康に影響はない

爆発しても原子炉に問題はない
904M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:35:26.54 ID:IKxIDyY70
>>898
横浜も余震が続いてるよ。物資だとかはまだなんかね。やっぱり。
それと、やはり避難所は体育館とか?暖はどうしてる?

質問多くてすまん。
905M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:35:27.04 ID:qsZHGUUK0
>>891
文字化けしてるけど、
きっと海外からの励ましの言葉だろうと希望的解釈。
906M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:35:36.33 ID:AoyibGrp0
手話の人ガンがれ
907M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:36:04.66 ID:a38CJHfO0
予断を許さないな
908M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:37:15.87 ID:+sLj7rnK0
>>888
見たよ
すごいね
909M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:37:47.70 ID:X6ooOhKC0
只今帰宅。
もう都内の俺の回りは完全に地震は過ぎた感じになってて凹んだ。

ヤシマ作戦とか仰々しくやってたから節電とか考えてたけど、昨日より


パチンコ屋 大・盛・況



PSPの充電すら自重してたオレハイッタイ・・・。
910M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 15:38:10.73 ID:DnjT313M0
第三にも水素爆発の可能性?!
素人考えですまんが爆発が枝野が言ったとおり
第一みたいに外側だけですむとは
断定できないと思うんだが諸兄方教えてくれ
911M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:38:15.03 ID:75COIDsz0
トランプタワーすごいな。でも動画で見たかったw
912M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:38:22.22 ID:bs0eaNkZ0
ポンプの耐震がダメってことなのかね
913M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:38:45.49 ID:Ypre4bWY0
>>909
まあ心配しなくても輪番停電になるから嫌でもそいつらは自覚するようになるw
914M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:38:48.33 ID:lom9PVgq0
買ったばっかのスマフォの待ち受けにするよ
トランプタワー…

製作者さんグッジョブ!!
915M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:38:50.29 ID:qKETz8330
俺たちが聞いたほうがよくないか?
記者のやつらわかってるようなことばっかり聞きやがって
916M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:39:02.51 ID:a38CJHfO0
>>888
1・2・3・だーーーーっ!
もう余震くんなーーーー!
917M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:39:41.84 ID:Ypre4bWY0
>>915
無理だよ。質問も答えも打ち合わせ済みなんだから。
918M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:40:26.11 ID:APTBZHdQ0
専門家きたw
919M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:40:36.10 ID:Ky3G+j9uO
福島県内で営業しているパチンコ屋しねよ
920M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:40:50.54 ID:ejbPFk6n0
まだおれの横でタワー立ってる

地球さんがやさしいなら地震はコナイ
921M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:40:58.88 ID:VoZk13GO0
もう専門家(笑)でいいよ
922M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:41:16.82 ID:7b4tuA1n0
>>888
GJ!よくやった!
923M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:41:17.44 ID:nLHh1kZ70
うわああああ
急げ急げ
924M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:41:35.93 ID:3AMKpmco0
>>888
GJ
元気出た
925M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:41:39.08 ID:IKxIDyY70
>>910
落ち着けよ。
原発自身の容器は頑丈。起きたとしてもきのうのような爆発が起きて外壁吹っ飛んで終わりだよ。
マスコミは尾ヒレつけて仰々しく報道するだろうがね多分
926M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:41:46.36 ID:aFpZTXxg0
>>919
さすがに天井からパチンコ玉落ちてきて死んでも自業自得としか言えん
927M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:42:04.44 ID:SCvCPaS10
3号炉ってプルトニウム入ってるんだろ。
928M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 15:42:08.68 ID:yJFEwl8q0
>>923
落ち着け。
どうした?
929M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:42:56.09 ID:7b4tuA1n0
死因:パチンコ玉による打撲…
930M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:43:12.95 ID:SCvCPaS10
>912
もうあっちこっち老朽化しているとみたが。平時から物議かもしてるだろ。
931M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:43:13.88 ID:Y9DCXbPY0
安否不明者2万超か
これがそのまま死亡者数に加算されることになるのかねぇ
932M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:43:41.32 ID:eXh73M210
>>929、今、日本の電力が問題。なぜパチンコ屋は地震が起きても社会貢献せず、
電力を無駄使いし、金を騙し取り続けるのだろうか?

朝鮮人には赤の思想(極左)を持つ朝鮮人と民主化された朝鮮人の2種類の 人間がいる。
知っていると思うが、オウム真理教の麻原は朝鮮人だ。彼は、阪神大震災を予想した。
阪神大震災は人為的に行われた。HAARP、もしくは地下に埋め込んだ核によって。
オウム真理教は朝鮮人の中でも赤の思想だ。彼らの目的は何か?日本を壊すことで、朝鮮戦争を
再度やることである。オウムの霞が関のサリン事件の真相はこうだ。結局失敗したが、日本で
テロを起こし、日本政府を麻痺させることが目的だった。そして北朝鮮が韓国へ攻め入る本題の
シナリオがそこにあった。この地震が人為的に行われたとしたらロシアにいるナチス残党の可能性
も否定できない。地震兵器を持っているのは、国としてはアメリカとロシア。白人ユダヤ系と
ロシアナチス残党だ。一番やばいのは日本駐留の原子力潜水艦だ。知っていると思うが、
サイバー攻撃で原子力を止めたり爆発させたりすることができる。日本で放射能が漏れ、
アメリカ本国へサイバーテロをやれば、米軍・自衛隊は麻痺する。その時だ。北朝鮮が韓国の
ソウルへ核ミサイルを撃ち込む。そして、戦争が始まる。第二次朝鮮戦争だ。日本人は強いので
絶対に彼らに屈することはないが、 韓国人は北朝鮮の人々と同じく、屈する可能性がある。
日本と韓国とアメリカが連携すれば、北朝鮮には勝ち目がない。日本は勝ち目がなくても、
逃げずに戦うが、北朝鮮の軍の高官は戦争が始まるとなると亡命するほど精神力が弱い民族だ。
朝鮮人の精神の弱さは、医学が証明しているが、戦争になった時がチャンス。俺達日本人が
日本国内にいる朝鮮人に仕返しをし、この世から朝鮮民族を消すチャンスなのだ。みんなリスト
を作っておけよ。パチンコマネーで北朝鮮が核兵器の製造をしている。そして地震を起こした。
俺たちが現実的に戦うことになるのは、北朝鮮、もしくは北朝鮮に併合された韓国だ。
お前ら分かっているのか?パチンコなんかしているなよ。パチンコマネーで日本は滅びるんだぞ?

コピペさせてもらったわ。拡散求む。

933M7.74(福島県):2011/03/13(日) 15:44:34.77 ID:YFhMmMKc0
ずっと揺れてて落ち着かない
揺れてない時がほとんどないもんなぁ・・・
934M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:44:37.85 ID:Vqib8Uum0
原発は当事者+自衛隊+米軍が命をかけて対応してるんだから
吉報を待つしかない、外野(煽るだけのマスゴミ含)は邪魔なだけ。

それこそ煽りしかしてないマスゴミは電気の無駄だから節電の為
停止して欲しいわ、NHKだけで事足りるだろ。
935M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:45:20.78 ID:IKxIDyY70
>>931
ネガティブに考えるのはやめよーぜ
936M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:45:27.07 ID:X6ooOhKC0
で、電力は需要を満たせてるの?

停電のアレは・・・・。
937M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:45:39.93 ID:Ypre4bWY0
>>934
確かに同じような情報を何局もいらんわなw
938M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 15:46:51.90 ID:fT+KexZF0
>>898
初日の晩は安全な場所で車中泊、昨日は家に戻り夕方より残りのガソリンで
食料と水を求め決死の県外脱出で今帰宅したら電気が復旧してた
避難所は小学校の体育館とかあるらしいが市のパトロール車も
巡回していないしテレビも携帯もだめだったから情報が一切無かった
暖は毛布や布団・厚着・カイロで対応、地元では買い物が
出来なかったから物資は絶望的だ、あと深刻なのはガソリン販売できない
在庫切れ・販売していても量限定で100代以上は並ぶ大渋滞
939M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:47:01.35 ID:PZEq4KjQ0
>>934
確かにそうだよね
NHK以外のテレビ局の電源落とせば数十万`hは減るよね
940M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:48:10.10 ID:Ypre4bWY0
なんだよ。手話も例えで説明するのも自民党が要請してたのか。
今後は日本語字幕と英語字幕を要請しているみたいだから
それも会見でつきそうだな
941M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:48:14.15 ID:hd4+AuGD0
>>934
NHKだけだと大本営発表になりかねん。また、NHKも勇み足な報道も見受けられる。
昨夜の福島第一原発の20km退避や今日の漂流男性救出のニュースはNHKよりフジの方が早かった。
なので、NHK+民放1〜2局程度は必要だ(ラジオ、テレビとも)。
942M7.74(アメリカ)(熊本県):2011/03/13(日) 15:48:20.34 ID:3qlxGh6i0
確かに、どの局もだいたいおなじだしのお
943M7.74(アメリカ)(熊本県):2011/03/13(日) 15:48:24.21 ID:3qlxGh6i0
確かに、どの局もだいたいおなじだしのお
944M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:48:30.57 ID:aFpZTXxg0
民放は全キー局がひとつの番組つくって1局で放送
安否情報を1局で放送でいいだろ
945M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:48:30.97 ID:QhhSdJm/0
>>934
NHKと精神安定用の通常運転のテレビ東京だけだな。
946938(茨城県):2011/03/13(日) 15:48:39.75 ID:fT+KexZF0
ミスった>>904
947M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:48:39.49 ID:AANukvQs0
昨日会見で枝野が報道ヘリやめてね。って言ってたけど、
マスコミは自粛してる様子ある?
948M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:48:50.48 ID:nKQMte/j0
>>935
残念ながら、まだ増えると思う。
取りまとめる市役所が機能していないところもあるから・・・。
949M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:48:53.46 ID:qsZHGUUK0
>>932
パチ屋は営業停止しろ、で済むし
拡散の必要もなし。

また揺れてるな@川口
950M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:48:59.75 ID:y9EKwG/m0
おーすげー 停電してる間にスレ30以上も進んでらw
951M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:49:26.67 ID:9r3yFMz80
Emergency emergency!
みんな希望を持ちなさい


952M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:50:04.02 ID:hd4+AuGD0
>>948
それ以前に、遺体を発見していてもそこにたどり着けなかったり、生存者救出を優先せざるを得ない状況があるので、
いやおうなく増えるだろうね orz
953M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:50:38.75 ID:ejbPFk6n0
Tタワーがたってる限り安全です

大丈夫
954M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:50:46.49 ID:d4vsGfda0
>>931
死体が発見できず死亡を確認できなければ行方不明に数えられたままになるはず
955M7.74(長野県):2011/03/13(日) 15:51:12.15 ID:W92OUyKe0
>>888
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
956M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 15:51:18.94 ID:1Tn6b4ws0
被災者へのインタビュー映像、唇が乾いてるね。
外は乾燥してるし水も上手く巡ってないってのがよく判る。
957M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:52:11.87 ID:AoyibGrp0
>>947
録画が増えた印象はある…が
958M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:52:20.14 ID:a38CJHfO0
津波2陣きそう・・・!!
959M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:52:21.95 ID:bs0eaNkZ0
山形でも犠牲者でてんのか
960みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 15:53:15.68 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度1.4 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
961M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 15:53:30.68 ID:Ypre4bWY0
死者が1万人を超える…か。
阪神よりも被害が上回ってしまうな
962M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:53:52.69 ID:mnVPeqAYO
宮城死者一万人の見通し@NHK
963M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:54:12.04 ID:75COIDsz0
宮城県警で宮城だけで死者10000人単位に及ぶと本部長発表
964M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:54:25.63 ID:9sk3JO7r0
爆睡してた
3行で
965M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:55:06.59 ID:bs0eaNkZ0
宮城だけでかよ・・・
966M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 15:55:29.31 ID:3J6MR/ZVO
>>964


967M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:56:06.60 ID:9sk3JO7r0
>>966
いやそれはわかるwww
968M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:56:16.55 ID:hd4+AuGD0
>>963
NHKで言ってたな。
969M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:56:25.24 ID:2L8n/lPq0
ラップ購入してホムセンから帰還@東京
ポリタンク奪い合い、乾電池やトイペ他紙類在庫枯渇、紙食器品薄
懐中電灯品切れ。
エ○ルタを発掘してゲット。ラップ類は、余裕で購入。
あと、非常用トイレ対策(消臭・固化)として固まる猫砂1袋購入。

店側は「売れるのは嬉しいが、焦りすぎじゃないか」とのこと
970M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 15:56:32.99 ID:1Tn6b4ws0
>>964


971M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 15:56:42.20 ID:yJFEwl8q0
>>961>>962>>963
まじかよ・・・。
一人でも多く助かってくれ〜!!
972M7.74(東日本):2011/03/13(日) 15:56:49.31 ID:vjIOvklR0
行方不明かどうかもわからない人たちが
相当いると思うな
973M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:57:23.36 ID:9sk3JO7r0
>>970
うん、もう諦めた
原発と余震がヤバイでFA?
974M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:57:24.71 ID:RSFRxyfZ0
スマトラ島の死者って10万超えてたよね
975M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:57:25.77 ID:PZEq4KjQ0
>>964
15キロ沖で爺さんが救出される
意識はっきり
俺は寝る
976M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:57:36.64 ID:dpB5rcil0
関東こわいよぉ
いつ大地震来るか分かんないもん
977M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:57:56.17 ID:9sk3JO7r0
>>975
そうか!それは本当に良かった
おやすみ
978みっちゃんパパ(長屋):2011/03/13(日) 15:58:26.58 ID:EUIacnQ+0
余震キテる

推定震度1.4 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
979M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:58:28.40 ID:VxEQYcra0
>>974

20万人Overじゃなかったけ?
980M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:58:37.06 ID:bs0eaNkZ0
>>969
トイレットペーパー抱えた人はいっぱい見たな
あと生理用品
981M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:58:39.13 ID:PZEq4KjQ0
うおー親の知人と連絡付いたらしい
みんな無事だって。良かった
982M7.74(奈良県):2011/03/13(日) 15:58:53.62 ID:1Tn6b4ws0
>>973
原発危機は継続中。官の報道不信感高し。
余震は継続中。各個奮闘せよ。
被害状況把握継続中。まだまだ未知。
983M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 15:59:31.86 ID:a38CJHfO0
>>981よかったね。本当に。
984M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 15:59:41.57 ID:J8l0N1zC0
爺さんすげー!だが忘れ物は取りに戻っちゃいかん!!
985M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 16:00:02.01 ID:gMCb3V1Q0
生理用品はなかったら困り過ぎるよ;;
オムツでも代わりになるんだけど
皆無らしいからね。。。
986M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:00:02.19 ID:Y9DCXbPY0
忘れ物取りに帰って津波にのまれた爺さん
やっぱりいるんだな、こういうハタメイワクな奴
987M7.74(東海):2011/03/13(日) 16:00:14.97 ID:Wnq1eiaWO
>>981
良かった…一人でも多く助かってくれ…
988M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 16:00:15.83 ID:9sk3JO7r0
>>982
ありがとう すっごくわかりやすい
989M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 16:00:16.29 ID:Ypre4bWY0
>>969
これ見たら東京である程度の地震とインフラ麻痺したら、諸外国のような状態になりそうだな。
990M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:00:24.95 ID:aFpZTXxg0
>>969
マジで首都圏のやつら異常
全力でチェンメ信じるし
全力で食料買い漁って
ガソリンスタンド大行列
991M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 16:00:44.49 ID:yJFEwl8q0
>>981
それは良かった・・・。
一人でも多くの命が助かりますように
992M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:01:05.64 ID:75COIDsz0
孤立被災者も体力の限界で衰弱していくだろうから、恐ろしい。
993M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:01:06.40 ID:hjXvGKeE0
電気、ガスは平常運転だが復旧したはずの水道がこない。@茨城県牛久市

直撃うけた人たちに比べたら可愛いもんだから、我慢だなあ。
がんがれ、皆。
994M7.74(愛媛県):2011/03/13(日) 16:01:48.00 ID:a38CJHfO0
>>990 集団ダイナミックかな。
995M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:02:59.17 ID:bs0eaNkZ0
>>993
トイレ大変だな。ガンガレ
996M7.74(岐阜県):2011/03/13(日) 16:03:08.36 ID:fAw8iZXc0
岐阜さっきから、少しだけどゆれてる・・・・
997M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 16:03:17.25 ID:oZ+4Bngi0
998M7.74(北海道):2011/03/13(日) 16:03:35.61 ID:ejbPFk6n0
>>993

鼻はつねにつまんでおいて
999M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 16:04:07.88 ID:qKETz8330
1000だったらみんな無事
1000M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:04:12.70 ID:OdCtBstN0
1000なら★日本復活★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。