>>1-3 スレ立て乙です。
新スレおめでとうございまーす(^o^)/
5 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2013/08/17(土) 00:28:32.11 ID:o/P7OLOe0
/ / / .::/ノ ノ ノ ヽ \ / / .:::/ ::// /.ノ __ ヽ ヽ / /::/ ::::/::/__" / ` ` i:::.. ヽ / |:/| :://´ ;r=ニ、`i | | ::| |;:/ ,r = -、 !i, ・ i | ヽ | | // \ !i: | ,、::.. ``r、__, なんで・・・ | | "| ・ ::i! , `ー-=" ヽ;::::::::::`ヽ、 いい子にしてたのに・・・ | ヽ \ .ノ ;:::::::::ヾ`ゝ 苦しいよ・・・死にたくないよ・・・ | l =-=" _.,,,=i /:::;` 、:::)ノ´ ノ::::.. ; ::.. ;::.ヽ i",,.,,,_| /::::ノ ν /; '/:::::..::::::..;:::::::..::::::::i `i i |" /:::::::: : :: /;´ /::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ し' /|::::::::::::: :: ` i;:::/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>ー-――-= '",,,x=;;i:::::::::::::::::::: :: |/ `、;:::/|:::::::∧:::;:::/´ ::::::::::\, /;,、,x'":::::::::::::::::::::: :: : ノノ |;:::/ ノ::// ::::::::::::::::::::`"::::::"::::::::::::::::::::::::::::: |/ l/ | :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::..
6 :
M7.74(関東・甲信越) :2013/08/17(土) 06:08:55.82 ID:sX+zX3H8O
九州だけど、朝日の色が異様に赤い、何時もと違う色だよ 赤いとヤバイんだろ
7 :
M7.74(東京都) :2013/08/17(土) 07:52:50.26 ID:q6HYAgPJ0
tst
8 :
M7.74(空) :2013/08/17(土) 08:28:26.75 ID:3mFJOYNV0
>>1-3 乙
。:oο○.。
新スレおめでとう 。◆◎。o.:O☆ο
ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧,,∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(´・ω・`)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>6 朝日(や夕日)なんだからレイリー散乱起因だろ。よくあるはなしだ。
ところで九州なのに関東・甲信越ってVPN接続とか?
なんか悪いことでも企んでるんですかねぇ
11 :
M7.74(家) :2013/08/17(土) 19:29:56.36 ID:c+eTmtdh0
今さっきの茨城県沖(深さ30`)で、群馬県沼田市が飛び地有感きたね
14 :
M7.74(関東・甲信越) :2013/08/17(土) 22:33:31.07 ID:gJgS1PEtO
なんで大きい深発地震が起きるのですか?
むー、困りましたね。自分のレベルだと
>>1 のリンク先から深発地震の仕組み
関係の部分を引き写して来るくらいしかできないし…。(-"-;)
ていうか、
>>14 氏の訊いてるのは『大きい』深発地震の起きる理由であって
深発さんの仕組みではない上に、そもそも自分に訊いてるのでもないというorz
(自分よりは
>>14 氏の方が詳しいはずなので)。
回答して下さる方があればよろしくです…が、ここ過疎スレだしなぁ。。。
16 :
M7.74(東日本) :2013/08/18(日) 12:05:31.50 ID:7gjYPp1nO
こんにちは(^O^)/ 深発がめっきり減ったような‥‥。 皆さま乙です。 駿河湾南方沖 2013/08/18 02:36:19.100 34.311N 138.666E 234.7km M2.8 夏休みですねぇ〜o(^-^)o
17 :
M7.74(チベット自治区) :2013/08/18(日) 12:08:36.27 ID:JGzJay6w0
深発地震マニアって、ひょっとして深海魚とかも好きなのかな
18 :
M7.74(大阪府) :2013/08/18(日) 12:28:56.63 ID:8xtxJn5p0
最近どうなの?
20 :
M7.74(福岡県) :2013/08/18(日) 19:30:35.80 ID:+M15tH9U0
>>17 ,19
この板の方々が好きな深海魚と言えばリュウグウノツカイでしょうか?w
自分はタチウオとかアンコウがいいです…(^q^)
>>20 薩摩さん周辺で特に深発地震が活発化していた様子はなく、やはり火山と深発さんの
関係は見えにくい。。。 3/11に薩摩半島付近でD150km M4.7の地震がありましたが
数年に一度はM6級の来る場所でもあり、まあよくある地震のようです。
>>16 いつも乙です! 駿河湾かぁ…さてどう訂正されるかな?w
24 :
M7.74(東日本) :2013/08/18(日) 23:58:18.14 ID:7gjYPp1nO
こんばんは(^O^)/ 皆さま大変乙です。 深さ的にありか?なしか?修正か? 房総半島南東沖 2013/08/18 22:32:49.43 34.875N 140.255E 280.5km M3.0
>>24 乙でし〜。100トレースを見ると、同時間帯に海外地震っぽい揺れが日本を通過…
多分これを誤って拾ったものかと。USGS見てもどこの地震か分かりませんでしたが。
何か今日は変な青丸さんが多いなぁ。。。
>>24-25 乙です!
Magnitude mb 4.8
Region FIJI REGION
Date time 2013-08-18 13:23:29.6 UTC (日本時間2013/08/18 22:23:29.6)
Location 18.54 S ; 177.92 W
Depth 571 km
昨日こんなのがEMSCのデータには来ていました。数分前なのですが
関係あるかな?
>何か今日は変な青丸さんが多いなぁ。。。
同感です
27 :
M7.74(東日本) :2013/08/19(月) 11:49:16.48 ID:jECj6JAwO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
>>25-26 確認ありがとうございます。
↓これらも変な気もしますが‥‥。
三宅島近海 2013/08/19 01:39:02.100 33.958N 139.637E 191.3km M3.1
富山湾 2013/08/19 04:26:51.72 37.124N 137.136E 267.7km M3.0
渡島半島 2013/08/19 07:40:51.44 41.855N 140.644E 205.6km M3.4
>>27 ざっとチェックしただけで恐縮なのですが、昨日の夜の房総半島のと
三宅島近海、渡島半島の三つは削除されたみたいです
さすがですね!(自分はぼーっとデータ貼るだけなのでw)
29 :
M7.74(家) :2013/08/19(月) 22:33:08.32 ID:hKRR3X190
確かに、房総半島は目を疑いましたね^^;
30 :
M7.74(東日本) :2013/08/19(月) 23:38:45.43 ID:jECj6JAwO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
埼玉県西部 2013/08/19 21:07:45.75 35.912N 139.088E 127.9km M2.5
>>28 さすがなんてとんでもない!!静岡さんが変な青丸が多いって言うからもしかしてって思っただけですぅf(^.^;
>>29 やっぱ誰が見ても房総半島 280.5kmは変って解りますよねw
皆様おはようございます & 乙です!
昨日は他スレでゴチャゴチャやってたら力尽きてしもた。。。
>>26 確認ありがとうございます。571kmとは流石フィジーw 時間的にもこれっぽいですね。
>>29-30 毎日見ていると、感覚的に「ん?見慣れない位置?」とw
あと誤検知青丸が出やすい場所がある気がします。津軽海峡付近とか。
お試し●が期限切れ & 今まで取得に使えていたYahoo!メールがNGになっていて
朝からバタバタ…。とりあえずMSNで取れましたが、ここもいつまで大丈夫なことかorz
>>31 マジですか@@
自分もヤフーメール使ってるので、次回更新するときはアウトですねorz
もう一つ持ってるフリーメールは最初から使えなかったし、いろいろ不便ですね
昨日から大量規制掛かってるみたいですし
大分県北部 2013/08/20 16:49:05.74 33.055N 131.374E 119.1km M2.6
フィリピン海Pスラブ内さん。
>>32 昨日の規制数は凄かったです…。お試しを頼りにしている人も多いはずなので
あんまり意地悪な仕様にしないで欲しいですね;;
>>33 今日はいくらぼんくらでも一応柿の収穫と販売を忘れなかったのですが、
2chの鯖落ちとほぼ同じ頃に狐ポの方も落ちてしまい、復帰したのは
2chより後だったと思います
メンテだったようですけど、参りましたよ
37 :
M7.74(空) :2013/08/20(火) 23:54:20.50 ID:tUkI89Pji
おつでし ぺとしっ 2013/08/20 06:45:29.90 青森県東部 40.410N 141.179E 98.7km M2.5 2013/08/20 09:45:37.14 岩手県南部 39.461N 141.637E 106.6km M2.8
>>36 銚子付近は80km台くらいまでならデータがあるのですが100km超はちょっと…ですね。
M3.8の前後にごく小さい地震でもあったのかな? 連続波形など見ても
あまりよく分かりません;;
>>37 北海道の緑豆が減ると、東北の深めさんが増えてくる…(ような気がする)。乙でし。
39 :
M7.74(東日本) :2013/08/21(水) 13:21:32.71 ID:VsTBK6W2O
こんにちは(^O^)/ 皆さま大変乙です。 北海道南西沖 2013/08/21 06:23:18.55 41.958N 139.633E 197.4km M3.8
乙です〜。蒸し暑すぎて身体がだるいorz
>>36 2013/08/20 23:12:13.09 銚子付近 35.702N 140.851E 12.8km M3.8【一元化データ】
Hi-netの方も修正されて、ほぼ同じ数値になってます。
41 :
M7.74(東日本) :2013/08/22(木) 08:56:59.83 ID:x1wZ6noYO
おはようございます。
>>40 中途半端な雨降りだからムシムシするね。
愛知県中部 2013/08/22 00:34:48.83 35.280N 137.088E 307.9km M3.8
宮崎県北部 2013/08/22 00:52:43.72 32.614N 131.173E 136.3km M2.8
鹿児島付近 2013/08/22 07:08:21.89 31.703N 130.585E 163.8km M2.7
薩摩半島付近 2013/08/22 22:13:26.08 31.172N 130.448E 147.1km M3.0
>>41 乙です〜。最近、九州の稍深めさんが多いような。
深発じゃないけど、四国周辺のフィリピン海Pスラブ内地震も増え気味な
気がするんですよね…。やな感じだなぁ。
43 :
M7.74(空) :2013/08/23(金) 06:15:26.92 ID:y19XMgL20
おはおつ ぺとちっ 2013/08/22 22:40:07.91 新潟県中部 37.454N 138.967E 178.3km M2.5
震源地 岩手県北部
震源時 2013/08/23 17:53:13.12
震央緯度 39.786N
震央経度 141.622E
震源深さ 220.6km
マグニチュード 3.0
その前に↓こういうのがあったのですが、関係あるかな?
【M5.8】ANTOFAGASTA, CHILE 100.3km 2013/08/23 17:34:06JST
https://maps.google.com/maps?q=-22.3044,-68.5611 ※深さはUSGSを確認すると102.5kmになっていました
震源地は22.277°S 68.569°W でした。ちょっと修正が入ったかもしませんね
>>45 いつも緻密に確認してくださってありがとうございます!
ていうか自分の頭を使え!という感じですね−−;
47 :
M7.74(東日本) :2013/08/24(土) 01:13:52.36 ID:ykJJiWu6O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
とから列島近海 2013/08/23 20:36:47.25 29.701N 129.697E 112.6km M3.3
十勝地方 2013/08/23 23:17:25.02 42.811N 143.349E 106.4km M3.1
>>45 凄く納得いく解説乙乙です。
遠く離れたチリの深発を拾っちゃうんですね。
>>46-47 「よく分からないけど、とりあえずデータ見てみよう」の作業屋なので、
解説もしてないし、あんまり頭も使ってないですw というか、白状してしまうと、
>>44 のチリはハズレじゃないかと思っていました。地球の裏側の地震にしては
100トレースの北から南への減衰がハッキリしすぎてるかなーと。
遠方の地震は割と一本調子な(北も南も濃さがあまり変わらない)波という
イメージだったので、もっと日本の近く近く(カムチャツカとか)でUSGSに
載らない地震があって、その揺れを拾ったのだろうと予想してました…
チリの実例を拾ってビックリ; イメージって当てにならんですねorz
日本海東部 2013/08/25 07:00:51.94 43.412N 136.118E 404.7km M4.8 日本海東部というか、ウラジオストク付近というか… たまに大きめ深発のある辺りですが、今日のM4.8はHi-netの盛り杉かも。
>>50 USGSだと
【M4.3】PRIMOR'YE, RUSSIA 361.2km 2013/08/25 07:00:48JST
ですね
>>51 乙です〜。Mも深さもHi-netとはずいぶん違いますね^^;
まーた目覚めたよ・・・・ VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION M4.8 133.6km 2013/08/26 01:09:35 JST[UTC+9] 22.1452N,144.0374E 南硫黄島とアグリハン島との間 ぎりぎり日本
何か●やお試し●購入者の個人情報がダダ漏れになってるとか ニダランもバシバシ漏れてるみたいで お気を付け下さいませ・・・・
>>53-54 深夜に乙です。日本の南端ですか。北のオホーツクや千島と共に
大きめ深発さんの多いところですね…。
情報漏れの件、トリップが大量に漏洩されて、このスレでも何度か使ったことのある
トリップは、もう使えなくなりました。それにおっしゃる通りお試し関係も流出が
あったようで…自分に誘われて始めた方、本当に申し訳ないです。
>>49 南海トラフもですが、神戸-滋賀間の山間地(兵庫県南部地震での非活動領域:六甲山地〜琵琶湖西岸)の
浅い地震も気になります。
モニタではどれも顕著な反応見られず… とから列島近海 2013/08/26 02:43:46.02 28.715N 128.409E 119.7km M3.2 三重県北部 2013/08/26 14:03:13.21 35.062N 136.534E 100.2km M2.8 秋田県南部 2013/08/26 19:45:50.45 39.398N 140.246E 165.9km M2.6 ←岩手沿岸部にちょっぴり反応?
58 :
M7.74(東日本) :2013/08/27(火) 05:11:37.01 ID:0mK4Z3r2O
おはようございます(^O^)/
皆さま大変乙です。
昨夜は深発無かったもよう。
>>49 遅くなりましたが週間青丸さん乙です。
ずっと以前に比べると西側増えてるような気がするかなかなf^^;
>>53 自分も最近変な時間に目覚めるorz
>>57 貼り貼り乙です。
>>56 言われてみると、京都・滋賀辺りの赤丸が多いですよね…。
この辺、4/13の淡路島地震で活性化してたりするのかな。。。
>>57 とからじゃ、相当大きくないとモニタでは見えないですよねw
三重で深さ100kmなどという地震はないはずなのですが…
(一元化データ11年分だと、60km以浅か300km以深のデータしかない)。
どうも↓この揺れを拾ったものっぽいのですが、Hi-netに訂正がこないなぁ。
2013/08/26 04:58:54(UTC) 2013/08/26 13:58:54(JST)
KURIL ISLANDS(千島列島) 49.577N 155.534E 66.9km M5.1【USGS】
>>58 いつも乙です〜ノシノシ
>>50 気象庁一元化処理データに来ていましたね。Mが全然違うw
震源時 2013-08-25 07:00:49.47
震央緯度 43.563N
震央経度 135.927E
震源深さ 399km
マグニチュード 3.7V
震源地 NEAR VLADIVOSTOK
61 :
M7.74(空) :2013/08/27(火) 21:13:40.20 ID:ER0ZBJ9Di
おつでしっ
2013/08/27 14:47:09.92
下北半島付近
40.996N 141.324E
95.3km M3.3
dion軍さんおひさでつ〜!
>>53-54 ヽ(・ω・´)ノ♪ヽ(´・ω・`)ノ♪ヽ( `・ω・)ノ
>>60 確認乙です〜。ていうかM4.8(Hi-net)、M4.3(USGS)、M3.7(気象庁)って
いくらMwとMjに差があると言っても無茶苦茶w Hi-netで遠方や深発のMが
大きく出るのは普段通りですが気象庁のはどの程度信頼おけるんでしょうね…?
>>61 貼り貼り乙でし。青森近辺の深発は最近あまり見なかった気が。
乙です。Hi-netには来ていませんでしたが、気象庁(速報)には青丸さんがあったので 気になっていたデータが来ました 震源時 2013-08-27 05:59:22.04 震央緯度 34.312N 震央経度 135.619E 震源深さ 394.0km マグニチュード 2.8V 震源地 和歌山県北東部 NE WAKAYAMA PREF
>>64 gif動画作成乙です!
そうなんですよね・・・スレチになりますが、京都周辺の浅発地震の微増も気になるところです
(とか言いながら先日の有感はゴーゴー寝ていましたw)
>>65 >京都周辺の浅発地震の微増
こういうのは感覚としてあっても、可視化(図示とか)は難しいんですよね…
1粒1粒が小さいこともあり、M-T図なんかにしてもあまり傾向が見えないという;
まあ被害のない地震なら、いちいちgkbrするより気付かないのが一番!かな??w
>>64 自己レス
2013-08-28 16:57:18.64 北海道南西沖
41.742N 139.962S 157.5km M4.3【一元化データ】
157km…Hi-net速報と深さほとんど変わりませんでした。もっと深いような
(P波S波の時間差が大きいような)気がしたけど、やはり印象は当てに(ry
68 :
M7.74(空) :2013/08/29(木) 23:59:23.09 ID:cB8Sf2hIi
ぺとちっ 2013/08/29 21:52:07.20 津軽海峡 41.512N 140.385E 134.2km M2.9 2013/08/29 23:12:05.02 群馬県北西部 36.509N 138.411E 140.7km M2.6 2013/08/29 23:33:36.60 東海地方南方はるか沖 32.666N 137.877E 379.9km M4.0 ↑ふっか…!
おはようございます
深夜の部↓、どちらも強震モニタに反応出ていました
下北半島付近
2013/08/30 02:23:31.20 41.299N 140.876E 112.0km M3.1
十勝地方
2013/08/30 02:54:22.91 42.752N 143.365E 110.3km M3.2
海外ではフィジーに深〜いのが
【M5.5】FIJI REGION 649.0km 2013/08/29 22:52:26JST, 2013/08/29 13:52:26UTC
http://goo.gl/maps/Ww0CC では、おやすみなさい…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
70 :
M7.74(東日本) :2013/08/30(金) 19:39:11.87 ID:WN2TyshaO
NHKで関東大震災についてやってる>< 話だけでも怖い((((;゜Д゜)))
【M4.4】秋田県西方沖 深さ163.1km 05:32:12発生
73 :
M7.74(東日本) :2013/08/31(土) 06:20:19.08 ID:QiIssLM1O
おはようございます(^O^)/
皆さま乙です。
この場所のこの深さは無しかな?誤検知?
福島県中部 2013/08/31 00:57:11.98 37.161N 140.125E 131.9km M2.5
仙台湾 2013/08/31 01:31:18.88 37.956N 141.032E 177.6km M3.9
>>71 ローカルだったんだ‥スレチなうえ余計なことでした〜ごめんなさいm(__)m
「MEGAQUAKE」見なくっちゃ。
防災訓練行ったら暑くてくたびれますた。。。まあ、訓練だから
そんな暢気なことを言っていられるわけですが。
>>73 福島130kmは年に数回あるようですが、仙台湾177kmはどうも怪しげ…と
思ったら、アリューシャン列島で起きたM7の揺れを拾ってるようです。
亜硫酸の地震は余震がかなり多いようで、今日は変な青丸・緑丸が
多い気がする…。土曜日なので修正報が入らないんですけどねorz
番組情報は個人的にはとてもありがたかったり(普段テレビを点けてないので)。
「MEGAQUAKE」は19:30ですね。ドキドキ。
>>74 地震で亜硫酸がァァァァァァ((((;゚Д゚))))
余震活動活発みたいですね
77 :
【大凶】 (東日本) :2013/09/01(日) 11:18:56.56 ID:3zeWwAplO
おはようございます。
寝坊助です(/・`;)
岩手県北部 2013/09/01 04:18:49.99 39.749N 141.856E 104.6km M2.5
>>74-76 乙乙です。
こちらは避難訓練今日だったみたいだけど爆睡してて行けなかったorz
誤検知確認ありがとうございます。
アリューシャンM7.0があったんでしたね。
あまり騒がれないからつい忘れてしまいがち‥
変な青丸・緑丸が今は消えてマップがすっきりしてるw
今朝うpしたつもりで忘れてた…。昨日までの4週連続比較です。
昨日の朝、画像を拾い忘れて、今週分は夕方の画像になってもうた。呆け進行中;;
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130810-0831.jpg 和歌山の青丸さん(
>>63 )がちょっと珍しいかな…とか、岐阜・長野がないじゃない
(と残念そうに言ってみるw)とか、小ネタはあるものの、概ね平常運行ですかね。
今日も和歌山当たりに青丸が出ているのですが(Hi-net震源map)、震源リストが
一昨日の15:00から動かなくなっちゃって確認できずorz
>>77 アリューシャンは未だ余震が続いているようですが、それほど大きいものはないようで。
人口の少ないところの大地震が日本で話題になるとしたら、日本に津波が来る
恐れのあるときくらいなのかも。。。
79 :
M7.74(長野県) :2013/09/01(日) 23:59:28.87 ID:IcDTh4180
オホーツク海南部地下410`だって。地下深くからメリメリとプレートがずれてきてるねぇ。 千島列島全域がズレるんじゃね?マグニチュード9.5か。
80 :
M7.74(家) :2013/09/02(月) 08:10:15.39 ID:rxH19UVk0
薩摩半島西方沖 130` M3.6 [鹿児島県]震度1:中種子町
81 :
M7.74(東日本) :2013/09/02(月) 08:19:47.19 ID:hC8fGhrBO
おはようございます。
皆さま乙です。
日本海 2013/09/02 07:05:57.88 38.340N 134.482E 426.9km M4.7
>>78 週刊青丸さん乙です。
アリューシャン確かにですが今回
>>79 のオホーツク海も毎度の青森が異常震域だったのにあまり騒がれずでしたね。
毎度〜だからかな?w
>>80 貼り貼り乙です。
82 :
M7.74(家) :2013/09/02(月) 08:19:57.69 ID:rxH19UVk0
日本海 426` M4.7
83 :
M7.74(家) :2013/09/02(月) 08:21:53.11 ID:rxH19UVk0
>>81 お早うございます 日本海かぶってしまいました、、
うおおなんか変なの来た
86 :
M7.74(東京都) :2013/09/02(月) 12:29:04.93 ID:abhor7NJ0
わーい、裏地起きた
87 :
M7.74(東日本) :2013/09/02(月) 12:31:19.07 ID:hC8fGhrBO
>>84 これですね。北海道・東北太平洋側に異常震域
日本海北部 2013年9月2日 11時51分ごろ
最大震度 1
北緯42.3度
東経133.9度
深さ 500km
マグニチュード 5.8
アリューシャンからオホーツク海から日本海と北が暴れ始めたー><
88 :
M7.74(東日本) :2013/09/02(月) 12:32:45.31 ID:hC8fGhrBO
>>83 被りはよくあること。
気にしないでくださいね。(^-^)v
>>87 乙乙です。貼り被りの名人です(テヘッ
ウラジオストック周辺は割と深発多い気がするし、普段からよく地震が起きていると
思うんですよね(何もかもうろ覚えですが^^;)
でもあっちもこっちも暴れださないに限りますよね・・・
>>87 の地震のデータがHi-net登録ユーザリストに来ました
遠地だと相変わらずMが大きすぎですw
震源時 2013-09-02 11:51:11.662
震央緯度 42.1828N
震央経度 134.1084E
震源深さ 512.5km
マグニチュード 6.9
>>80 薩摩半島付近 2013/09/02 07:40:51.84 31.061N 130.443E 131.2km M4.3
モニタでは大隅半島を中心に反応が広がり、四国を通過して和歌山まで
到達したようです。
>>90 日本海の青丸の存在感w
>>92 お待ちしてましたー
静岡さんなら作ってくださるんじゃないかとw
データ訂正も乙です!
95 :
M7.74(空) :2013/09/02(月) 22:52:47.03 ID:3KGNGT8M0
おつでしっ
>>92 >>94 |ω・`o)ノ" ぬぉぉ…見応えのあるやつキタw
>>93 はい、じぶんもそう期待しておりますたw
2013/09/02 13:24:50.62 福島県中部
37.357N 140.261E 167.2km M2.7
2013/09/02 17:22:43.41 青森県東方沖
40.898N 142.481E 142.1km M3.2
2013/09/02 22:38:19.94 上川・空知地方
43.992N 142.760E 239.2km M3.6
96 :
M7.74(東日本) :2013/09/03(火) 01:18:25.96 ID:juW+F86SO
97 :
M7.74(東日本) :2013/09/03(火) 01:20:38.58 ID:juW+F86SO
貼るの忘れたf^^; チッチャメ 苫小牧南方沖 2013/09/03 00:13:03.04 42.316N 141.198E 129.0km M2.5
皆さま乙です〜。
ウラジオストクの大きめ深発は、オホーツクや千島とは波の来る方向が
違いますね。日本海側から来てますよーというのが割とはっきり分かります。
>>95 一番下の上川空知はちょっと変わった位置だなぁ…。2011/10/21の
上川空知M6とは場所が違うし、あまり大きめは見ないところ。
それとも修正が来るのかな??
>>95 の福島中部と青森東方沖はHi-netから削除されちゃうし、
上川空知も含めて3件とも気象庁一元化に無いし…。道理で変な場所だとオモタ。
みんな誤検知ですかい。何というか…がんがって下さい、Hi-net;;
>>96 携帯ブラウザはべっかんこですか? このところのアレコレメンテのせいか
2chもおかしいけど、べっかんこはもっと変とか何とか…。
別の所に変えたらトラブル減るかもです。
100 :
M7.74(東日本) :2013/09/03(火) 22:38:02.77 ID:juW+F86SO
こんばんは(^O^)/
チッチャメ
網走地方 2013/09/03 03:30:42.28 44.118N 144.194E 198.7km M2.7
新潟県北東部 2013/09/03 07:19:41.12 38.397N 139.690E 165.0km M2.6
十勝地方 2013/09/03 13:24:14.69 42.774N 143.316E 105.9km M2.5
>>98-99 いつも誤検知の確認ありがとうございます。
また増えたねー誤検知。
てか、その通り‥べっかんこです。
べっかんこがおかしかったんですか><
他に変える変え方が解らない;;
>>101 ありがとうございます。
これ【ぬこ】から書き込んでみました。
切り替えてみますね(^o^)v
おはようございます。ちょっとメモ。
強震モニタスレによると、モニタで反応が見えたらしい…夕方見てみよう。
三宅島近海 2013/09/03 23:12:19.20 33.621N 139.490E 172.5km M3.5
>>102 ノシノシ トラブル減るといいなー。
鳥島きましたね
105 :
M7.74(東京都) :2013/09/04(水) 09:25:30.21 ID:DDSjhBhH0
鳥島おめ
106 :
M7.74(東京都) :2013/09/04(水) 09:26:06.55 ID:DDSjhBhH0
小さな初期微動が長かったな
400km,M6.9か けっこう頑張ったな
お馴染みの宮城県南部がやたら揺れるパターンですな
Hi-net情報 震源地 鳥島近海 震源時 2013/09/04 09:18:19.96 震央緯度 29.908N 震央経度 139.499E 震源深さ 458.3km マグニチュード 7.7
気象庁はM6.9解析なのね
こういうのって沈み込んだ海洋プレートが 剥がれ落ちてマントルに沈降する時に起こるのかしらんね
鳥島さんルーチンワークですなw
113 :
M7.74(栃木県) :2013/09/04(水) 09:36:03.00 ID:5jopcrNm0
鳥島近海や小笠原諸島西方沖、東海道南方沖などの海域では しばしば深さ350kmから500km前後の深発地震が発生するほか、 鳥島近海の浅い場所で発生する地震ではマグニチュード6未満でも 津波を発生させることがある(後述)。 これらはマグマの貫入によって生じる火山性の地震であり、 火道の体積変化が生じるため規模の割りに津波が生じやすいメカニズムであるという。 一方、深発地震では、震央より離れた場所で最大震度を記録する異常震域現象を伴う事が多い。
震度分布見ると去年の1月1日よりは揺れが弱いな
Hi-netは遠地だと大きめに出る傾向があるみたいですし 静岡さんが調べてくれた昨日の鳥島 震源地 鳥島近海 震源時 2013/09/03 05:25:08.01 震央緯度 30.620N 震央経度 139.126E 震源深さ 499.9km マグニチュード 4.2
117 :
M7.74(東京都) :2013/09/04(水) 09:51:05.58 ID:DDSjhBhH0
異常震域の場合、特定方向に減衰しないで伝わり易いから、単純に震度からMを計算すると、大きくなる。
でけぇな
120 :
M7.74(東日本) :2013/09/04(水) 09:57:06.80 ID:+FFAGPbF0
フィリピン海プレート 太平洋プレート 北米プレート どんな親戚関係なんだよ
鳥島とかいうデータ収集所 あざーっすwwwwwwwwwwwwwwww
>>119 速報値だけど正月の奴はM7.0で今回はM6.9だから同等或いはそれ以下って感じかな
って言ってM7.1に訂正とかいうのやめてくれよ
●兄弟
そういえば伊豆・小笠原海溝沿いのスラブ内地震って発生したら南に地震伝わってんの?マリアナとか
125 :
M7.74(東日本) :2013/09/04(水) 10:04:35.22 ID:9cw/0/5pO
皆さま乙です。
去年1月1日の鳥島近海深発情報は
>>2 のテンプレに有りますので参照。
今回の方が深いから弱く感じたのかも‥
他深発チッチャメ
津軽半島付近 2013/09/04 03:02:51.83 41.217N 140.458E 165.5km M2.8
遠州灘 2013/09/04 05:41:19.92 34.609N 137.585E 302.0km M3.6
鳥島あたりも深発地震面がS字状になってるんだよね 350〜450kmあたりはほぼ直角になってて500kmより下はかなり低角になる ひじょーに興味深い
2012年1月1日の地震情報データ一部を使って比較してみたぜ。 2012年01月01日 鳥島近海 約370km M7.0の時 宮城県 震度4 岩沼市 福島県 震度4 白河市★ 玉川村★ 田村市★ いわき市★ 南相馬市★ 茨城県 震度4 水戸市★ 日立市 笠間市 茨城町 常陸大宮市★ 小美玉市★ 石岡市★ 取手市★ 河内町★ 坂東市★ 筑西市 常総市★ つくばみらい市 栃木県 震度4 大田原市★ 宇都宮市★ 佐野市 鹿沼市 真岡市 野木町★ 岩舟町 高根沢町 群馬県 震度4 邑楽町★ 埼玉県 震度4 熊谷市 加須市 鴻巣市★ 川口市★ 春日部市 宮代町 杉戸町★ さいたま大宮区 千葉県 震度4 千葉中央区 市原市★ 印西市★ 鴨川市★ いすみ市★ 東京都 震度4 東京千代田区★ 神奈川県 震度4 横浜中区★ 二宮町 : : : 富山県 震度1 氷見市 石川県 震度1 輪島市 岐阜県 震度1 輪之内町 海津市 滋賀県 震度1 彦根市 近江八幡市 甲賀市 京都府 震度1 亀岡市 城陽市 長岡京市 八幡市 大山崎町 久御山町 南丹市 兵庫県 震度1 豊岡市 西宮市 伊丹市 奈良県 震度1 奈良市 大和郡山市 天理市 和歌山県 震度1 有田市 和歌山美浜町 紀の川市 田辺市 鳥取県 震度1 鳥取市 岡山県 震度1 玉野市 広島県 震度1 呉市 竹原市 大崎上島町 山口県 震度1 周防大島町 震度4の★=こっちの表にしか載っていない市区町村 ↓対し、今回 2013年09月04日 鳥島近海 約400km M6.9の時 宮城県 震度4 岩沼市 福島県 震度4 浪江町☆ 茨城県 震度4 日立市 高萩市☆ 笠間市 茨城町 筑西市 つくばみらい市 栃木県 震度4 佐野市 鹿沼市 真岡市 岩舟町 高根沢町 埼玉県 震度4 熊谷市 加須市 久喜市☆ 春日部市 宮代町 さいたま大宮区 さいたま緑区☆ 千葉県 震度4 千葉中央区 神奈川県 震度4 二宮町 : : 富山県 震度1 高岡市 愛知県 震度1 愛知津島市 飛島村 愛西市 弥富市 滋賀県 震度1 彦根市 近江八幡市 震度4の☆=こっちの表にしか載っていない市区町村 今回は中国地方まで揺れていないし、多分規模は一回り小さいでおkだろう・・
この距離で前のオホーツク巨大深発並みのマグニチュードだったらどうなってたんでしょうね?
>>129 確かに、鳥島近海はM7で震度4だもんな・・・。
一応、この震源で観測史上最大のM7.6でも最大震度4。
起きるのか知らないが、M8クラスとなると、
東日本の広範囲で震度4以上、所により5弱。
死者は出ないにしてもケガ人がでそう。
でも津波の心配はないから、破滅願望の輩はいつにも増して暴れるだろうな。
単に地震キボンヌの輩なら、「被害がない中では一番いい揺れだった、また起きてくれw」とか言いそうな気配。
起きたとしてもL10sとかカエルは反応が欲しいですよね
深発には反応しないのかな・・
133 :
M7.74(東京都) :2013/09/04(水) 16:45:53.15 ID:DDSjhBhH0
周波数の高い初期微動の減衰が大きいので、 迅速性を優先する浅発での解析方法ではうまく行かんのだろう。
テレ朝で今日の地震のことがやってる
>>135 ビューティホーな波かっけえ
これ見に来た
ご説明ありがとうございます。 恐らく、このスレッドを見ている人は、あなたの解説に どう反応して良いか戸惑っていると思いますが
>>138 前から思ってたんだけどこの伝達速度って3次元的に見た場合のことだよね?
地表面を伝わる見かけの速度ってこれと違くなると思うんだが
今日午前の鳥島地震で計算してみた (震源と札幌付近の2点間) 2次元と考えると P波: 7.36 km/s S波: 4.21 km/s 3次元と考えると P波: 7.71 km/s S波: 4.40 km/s てか計算もいい加減だし、 これでどうしたってことでもないけど
146 :
M7.74(東京都) :2013/09/04(水) 22:39:43.27 ID:DDSjhBhH0
つか波の伝達速度って剛性率と密度あれば簡単に求められるっしょ けど幾何学的な伝播(リソスフェアを伝わっていた地震波が密度の低い地盤に伝わるまでの最も効率の良い伝播経路とか)は流石に無理ぽ
148 :
M7.74(広島県) :2013/09/04(水) 23:20:21.65 ID:KYaSDGmP0
>>142 揺れが、関東から地表に沿って伝わってるんではなくて地下からやってきてるからではないですか?
揺れる地域のパターンが不思議な形を描いてるのがまた興味深いですね
マントルの部分で減衰して遅くなったり、プレートとの境で屈折・回折してたり、
という表れなんだろうかね、やっぱり
149 :
まなまな(東日本) :2013/09/04(水) 23:26:51.03 ID:fODm6jxDO
KAT-TUN中丸雄一君30歳の誕生日おめでとうございます
上げてしまったスマソ
>>147 地表に近い震源で、地表に平行に伝わってく場合はそれでいいけど、例えば極端な話、
地球の中心が震源で同心円状に伝わったとすると、北極点と東京の2点間は同時に揺れるじゃん
(精密な話はさておき)
そのときの2点間の揺れの伝達スピードは無限大、ということになる
実際にはそういう地震はあり得ないけど、そういう風に見た場合の揺れの移動スピードを
言ってるんじゃないかな
>>141 ,137あたりは
ときに波の伝達速度って高校物理あたりでもやったけ?
ちっとも覚えてないやw
主な地震動はプレートの硬い部分=地殻(地下構造の分類では「地震基盤」と称される所)を伝わっていくので、 太平洋プレートに沿いを上がってきた波動を受けた南方沖のフィリピン海プレート地殻内を 最短距離で伝播していく成分もありますね。 硬い地震基盤の上に堆積層が乗って平野や扇状地形が作られていますが、 柔らかな地盤で揺れが増幅するのは、津波が沿岸部の水深の影響で減速し、 後続の波と重なり合い波高を増すのと似た部分があります。 海溝軸やトラフ軸に沿って伝わる成分もあり、相模トラフの延長上に近い足柄平野や、 日本海溝の突き当たりり近い北海道南東沿岸部なども、周辺部より揺れが伝わりやすかったりします(傾向) 関東平野やそこからフォッサマグナの影響で新潟に続くラインは、地震基盤が深く(=堆積層が更に深い)揺れが大きくなりやすく、 実態波だけでなく複雑に生成した表面波も加わり、日本海側に震度分布を広げるルートになっています。
>>151 なるほど〜
そう思ってgifアニメ眺めると、そういった要素も見えてくる気がしますね
>>150 141だけどその通り
でも
>>143 の通り深さ400kmでもあまりと変わらないんだな
と言いたいところだけど、秒速190mでも時速684kmだから新幹線の2倍以上速いことを考えると結構な差なのかなw
今回みたいな大規模な深発地震があって、続いて内陸部の断層やトラフで大きな地震(浅発)が起きた例ってあるのかな? 要は深発地震がトリガーで浅発の大地震が起きたりすることってあるのかな、てことだけど
ぺとしっ
2013/09/04 16:30:31.57 国後島近海
43.884N 146.868E 103.5km M3.1
2013/09/04 20:50:55.31 上川・空知地方
42.930N 142.452E 110.2km M3.5
>>135 >>142 おぉ、こりはまた派手な…w
体感した長い揺れの正体が一目でわかる!
アニメいつも乙ありであります!(`・ω・´)ゝ
…(;`・ω・´) いぽなてる…orz
>>151 あ゛〜、一旦太平洋Pさんを伝わって、フィリピン海Pとぶつかっている所で
フィリピンP側にも揺れが…(@_@)
関東プリンを進むS波は遅くなっているようにも見えますね。そしてプリンは
いつまでもフルフルし続けているしw
>>155-156 そのお顔は空さんですねw モバイルって複雑なのね〜原始人なのでよく分からなひ。
>>154 ここで以前に「関係あり?なし?」と取り沙汰されたのは例えばこんなの…
2009/08/09 19:55:52.13 東海地方南方はるか沖 33.128N 138.404E 332.9km M6.8
↓(1日半後)
2009/08/11 05:07:05.74 駿河湾南部 34.786N 138.499E 23.3km M6.5
上の東海南方はるかさん深発は、この深さには珍しく余震が非常に多い地震でした。
余震の最中に駿河湾の地震があった…という感じかな? ただ、深発の方は太平洋Pスラブ内、
駿河湾はフィリピン海Pスラブ内ですから、直接の関連は…どうでしょう??
「深発地震に続いて」というほど近いタイミングでなく、「大きめ深発地震が増えると
数年後に同じプレートの浅い側で大地震?」というような論文はいくつかありまする。
昨日の鳥島近海、気象庁一元化データに来ますた。
2013/09/04 09:18:20.72 鳥島近海 29.936N 139.417E 445.2km M6.8
気象庁速報値(
>>135 )よりMがちょっと小さく、ちょっと深く。
160 :
M7.74(東日本) :2013/09/05(木) 21:47:47.93 ID:VqbgK6akO
こんばんは(^O^)/ 皆さま大変乙です。 チッチャメ 薩摩半島付近 2013/09/05 09:02:50.24 31.363N 130.443E 153.5km M2.8 埼玉県西部 2013/09/05 13:33:10.97 36.138N 139.322E 112.6km M2.7 愛知県中部 2013/09/05 14:50:43.07 35.078N 136.897E 133.7km M2.6 >>静岡さん 今朝ほどの豪雨・雷雨大丈夫でしたか?><
昨日の鳥島近海M6.8(
>>159 )の前後は、日本列島豚切り青丸さんラインが
ずいぶん活発化していたようで…。前震とか余震と言うには震源が離れて
いるのですが。気象庁一元化データより。
2013/09/04 05:41:19.98 34.606N 137.655E 298.3km M3.1 遠州灘
2013/09/04 10:44:59.04 30.044N 139.602E 455.2km M4.0 鳥島近海
2013/09/04 17:29:50.41 31.721N 139.590E 266km M3.2 鳥島近海
2013/09/04 19:18:32.06 33.623N 137.485E 358km M3.2 紀伊半島南東沖
>>160 愛知中部 133.7kmは遠地地震の揺れを拾ったっぽいです(@Hi-net 100トレース)。
雷は朝の5時台辺りが本当にひどくて、音で半分目が醒めてしまいますた。
1時間ほど睡眠と覚醒の狭間でフラフラ、お陰で1日眠かった…程度の被害ですw (つ_+)
>>161 乙乙です。Hi-netまたかぶってしまいましたね;;
いつもすみませんです
愛知県中部の地震は誤検知なんですね。
↓の地震かな?なんて思ったり
【M5.6】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 24.2km 2013/09/05 14:43:40 JST[UTC+9]
>>162 いえいえ、こちらこそリロード忘れてて失礼しました。
いつの間にかID変わってるし…。何だろう??
愛知中部のデータは時刻から見て、そのアリューシャンを拾ったものに
間違いなさそうですね。しかし、アリューシャン全然落ち着かないですね。。。
>>158 ありがとうございます
そんなにはっきりたて続いて起こる例は少なそうですね
例示の地震、また震源図探してプレートの図と睨めっこしてみます
ところで千島海溝沿いの深発地震面ってなんで二重なん?ていうかそもそもなんでプレート上面と下面で活動が分かれるん?
166 :
まなまな(東日本) :2013/09/06(金) 07:00:31.33 ID:WzWA6jmVO
しあわせはいつも自分のこころがきめる 所詮わたしのやること だれうらむことはない身から出たさびだなあ あとじゃできねんだよなあいまのことはいましかできぬ
>>165 多分既に読まれているだろうと思いますが…。
東京大学地震研究所 瀬野徹三教授のページより
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/seno/res.slab.miyagi.eq.html >スラブ地震のうち250 km以浅の稍深発地震を起こすメカニズムのもっとも有力なものは,
>脱水脆性化あるいは脱水不安定である.これは,変成含水鉱物が温度圧力が
>あがるにつれて脱水し,その瞬間に脆性破壊が起こるというものである.これを
>受け入れると,沈み込む変成海洋地殻の脱水による地震と,スラブマントルが蛇紋岩化
>している場合蛇紋岩の脱水によって起こる地震の,2種類のスラブ地震があることに
>なるが,東北日本などの下の二重深発地震面の上面が海洋地殻の脱水,下面が
>スラブマントルの脱水で説明できる(Yamasaki and Seno, JGR, 2003, PDF).
これも「最も有力」ながら仮説に過ぎないようで、もっと他の説もあるのでしょうが
どうも上手く探せない…。
>>157 サンクス 脱水説は知ってたけど海洋地殻とプレート内の脱水の案は知らなかったわ
20時36分〜40頃にかけて、強震モニタに日本列島を南から北へ うっすら駆け抜けていく波が見えました。 インドネシアなど海外の大きめでもあったのかどうか?
>>169 【M6.0】BATAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 178.1km 2013/09/06 20:33:53 JST[UTC+9]
http://goo.gl/maps/iO3tj フィリピンと台湾のほぼ中間地点のようです
被害もなさそうなレベルで良かった( ´Д`)=3
>>169 モニタ巻き戻してみましたが、言われなかったら分からなかったですね、これは。
やっぱり見慣れている方はひと味違う。。。いつも乙でございます。
駆け抜けるというか、「ん?九州ちょっと光った?」、ややあって
「愛知・岐阜辺りモゾモゾ?」、その少し後に「東北を光が北上?してる?」
という感じでw 岐阜・愛知と東北は、地中加速度の方もわずかに反応が。
>>168 あ、未読でしたか〜。参考になったのでしたら幸いです。
172 :
M7.74(東京都) :2013/09/06(金) 23:18:59.45 ID:BE9TuAwn0
表面波だな
浅発地震のことなんだけど、 背弧海盆の活動に伴う地震が小笠原諸島あたりで発生した場合、 それはプレート間地震なのか海洋プレート内地震なのか内陸直下型地震なのかすごく迷うんだが・・・ 背弧海盆はプレート境界(マリアナトラフとか)としてる場合もあるし、かと言ってプレートを大別した場合はプレート境界ではないし、 かと言って陸域に近かったら内陸直下型地震とも言えなくもない・・・ まあ浅発地震と言えばいいんだろうけど、どんなタイプの地震かと聞かれたら答えられない
>>142 遅レスだけど同じ現象が去年の1月1日のやつでも起きてるね
>>175 Hi-netに「遠地地震 波形画像」というページがありまして、例えば5/24の
オホーツク Mw8.3だと↓こんなのが出るのですが
2013/05/24 SEA OF OKHOTSKの波形 @Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/farfield/ffview.php?_index=201305240544490_8.3&LANG=ja このページで「走時曲線を全て表示」というボタンをクリックすると、お馴染みの
P波・S波の他にも実にいろんな波が来ているのが分かります(実際、あの時は
強震モニタでも何重にも押し寄せてくるのが見えましたね)。
鳥島近海の深発でも同じように色んな波があるのでしょうから、モニタ画像を
観るだけで、「この四国方面の動きは△△波だ!」と単純に決めるのは難しいのかも;
更に「◇◇波なんですが、一旦こっちプレートを経由してから伝わりました、テヘッw」
みたいなものもあるとすると…素人の手には負えそうもない気がしてきました (-"-;)
>>178 どもども〜。海溝からちょっと離れた方のでしたか。
ここはあまり大きい地震が見当たらなくて、資料も少なそう。むー。
>>179 2012/5/27 小笠原諸島西方沖の地震 @気象庁
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/12jun/p17.htm ↑ここに小笠原深発(深さ500km近辺)のビーチボールがまとめて5個載ってますが
みんな同じ向きですね。ここの深さ分布は500km辺りが低角というか団子w
震源深さ決定が難しくて誤差が大きいからこうなるのかなー?とも思いましたが
>>176 の図の等深線でも500-600辺りは間隔が広いので低角なんでしょうね。
でもやっぱり理由は分からない…ていうか、この等深線のひん曲がりは何なの?と。
役立たず、すみませぬ;;
181 :
M7.74(東日本) :2013/09/08(日) 00:45:40.29 ID:DEocitVWO
皆さま大変乙乙です。 釧路地方 2013/09/07 15:32:10.75 43.295N 144.658E 124.6km M4.2 北海道北東沖 2013/09/07 23:15:32.86 45.373N 143.363E 299.7km M3.5 難しいお話に入って行けないけど勉強になる(^o^;)
噂をすれば(?)小笠原の深さ500kmが昨日の一元化データに来ていたので 何となく貼り貼り。 2013-09-07 00:17:32.23 小笠原諸島西方沖 28.183N 140.039E 498km M3.6 2013-09-07 14:57:39.53 小笠原諸島西方沖 28.173N 140.297E 511.8km M3.6
おつでし
ぺとしっ
2013/09/08 02:08:45.45 紀伊半島南東沖
33.500N 137.327E 467.7km M3.6
2013/09/08 09:05:22.46 秋田県西方沖
40.193N 139.354E 206.0km M2.9
>>181 >難しいお話に入って行けないけど勉強になる
(^o^;)人( ・ω・`;) はいでつw
185 :
M7.74(東日本) :2013/09/08(日) 22:42:01.95 ID:DEocitVWO
こんばんは(^O^)/
紀伊半島南東沖 2013/09/08 02:08:45.45 33.500N 137.327E 467.7km M3.6
十勝地方 2013/09/08 07:28:35.87 42.823N 143.643E 110.8km M3.3
秋田県西方沖 2013/09/08 09:05:22.46 40.193N 139.354E 206.0km M2.9
>>182-183 週刊青丸さん乙です。
鳥島近海の目立ちますねw
富山・岐阜方面の内陸部から海溝の方がポチポチ増えてドカーンと鳥島近海に来たって‥‥‥ないね^^;
確かに携帯じゃ見れないの多いけど理解力が乏しいから資料読んでもちんぷんかんぷんだからいいんです。取り上げたレス分だけでも勉強になってますよ(^-^)v
皆様乙です。 食欲の秋だったのに今じゃ全然食べること出来なくなったわ…トホホ 埼玉県西部 2013/09/08 22:23:59.29 36.065N 139.133E 125.1km M2.8
>>184 得意の被り〜空ちゃん失礼しました。
ナカーマo( ^-^)人(^-^ )o
>>186 大丈夫ですか?
食べれないってツラいですよね。
大事にして下さいねo(^-^)o
>>186 お大事になさってくださいね
少しずつでも美味しいと思えるものを食べてください
>>187 (′・ω・)人( ・ω・`)
もしやそろそろ関東さんが?とも思ったでしたが、ナカーマしに来たかったんでしw
>>186 dion軍さん乙かれさまでし!
それはおつらそう;;
冬に、来秋においしく食べられるよう、今しばらくだけご辛抱を…;
どうかお大事に。お祈りしていますお。
そうそう、夜はきちんとゆっくりお休みくださいね。
>>188-190 皆様、優しいお言葉ありがとうございます。感謝、感謝!
気圧の関係なのか、たまに胃と傷がピリピリ…と
まあ生きてる証拠であると思いながら辛抱して社会復帰を目指しますよw
八丈島近海 2013/09/08 23:08:45.58
33.230N 139.430E
171.6km M4.1
>>191 健康が第一ですからどうぞご自愛なさってください
若干大きさ深さが異なってますが同一の地震でしょうか
【M4.4】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 183.8km 2013/09/08 23:08:47 JST[UTC+9]
195 :
M7.74(東日本) :2013/09/09(月) 09:26:20.85 ID:1FA14kTYO
おはようございます。
皆さま乙です。
国後島近海 2013/09/09 00:51:36.57 44.453N 146.580E 159.8km M3.0
北海道北西沖 2013/09/09 04:42:39.01 44.665N 141.214E 264.3km M4.3
>>191 焦らずゆっくりとね(^-^)
>>194 アニメいつもありがとうございます。
なんとなく似たような広がり方ですね。
>>195 いつも乙乙です!
>なんとなく似たような広がり方ですね。
太平洋プレートスラブ内地震の場合、震央が関東内陸でも沖の方でも
太平洋Pの沈み込みが浅い方に揺れ反応が出る→光るのはいつも
関東&東北太平洋側&北海道南部ということになりますね。
こういう異常震域のデータをいっぱい集めていけば、深発でも
緊急地震速報で予測震度が出せるような気がしなくもない。。。
例えばTVで「鳥島近海で地震、強い揺れに警戒」とでても 知らない人は「どこだよ」って感じなんでしょうね
鳥島近海が深発で大きく揺れたら関東以北が異常震域で揺れるということを 知ってる国民は少ないと思う。
鳥島近海に限らず、国外も含め複数の震源で深発に於いては関東以北の太平洋側が主に揺れる事も 知ってる国民は少ないと思う。
200 :
M7.74(東日本) :2013/09/10(火) 05:44:12.18 ID:Qd96qbqhO
おはようございます。 皆さま乙です。 昨日の1件 北海道南西沖 2013/09/09 18:19:07.75 42.155N 138.880E 239.6km M4.0 今日夜中2件なんだけど〜 苫小牧南方沖 2013/09/09 23:59:02.62 42.159N 141.778E 121.5km M2.5 ↓これは修正?もしくは消える? 房総半島南方はるか沖 2013/09/10 02:06:20.03 33.859N 140.106E 383.7km M3.6 深発じゃないけど↑の2分前に↓何か関係あり? 房総半島南東沖 2013/09/10 02:04:01.59 34.597N 140.150E 65.8km M2.6
おはおつー
>>200 房総半島はるか沖
02:08:34〜強震モニタの相模海底に反応がありました
ただ発震時刻から2分以上かかっており、時間が掛かり過ぎな気も…?
おは乙です! その時間帯で海外の大き目というと 【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 22.2km 2013/09/10 01:58:07 JST がありますが、どうでしょうか?
204 :
M7.74(東日本) :2013/09/10(火) 20:08:46.59 ID:Qd96qbqhO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
津軽海峡 2013/09/10 15:18:39.37 41.604N 141.483E 122.0km M2.5
>>201-203 房総半島のはお昼頃見たら消えてました。
皆さま確認と情報ありがとうございます。
今日は深発も有感も比較的静ですね。今のとこ‥
>>203 乙でし。時間的にそれのような気がしますね。確証はないですが。
>>204 ホントに静か…。ちょっと前の予言(?)騒ぎも落ち着いたようで
板全体がのんびりしてますねw
206 :
M7.74(東日本) :2013/09/11(水) 07:37:52.72 ID:m382UrrsO
おはようございます。
チッチャメ
長野県東部 2013/09/10 22:09:28.39 36.275N 138.568E 163.5km M2.6
福島県東部 2013/09/11 04:07:43.61 37.524N 140.773E 111.9km M2.6
>>205 予言?専門家が〜〜とか言われればドキドキハラハラ騒ぎたくもなりますよねw
何事もなくて良かった。
おはようございます 深夜の奈良県の地震、有感だったのは三重だったようですね 大阪の岸和田なんかでも揺れを感じたみたいです(別板の関西スレ) 震源が70kmと稍深発地震だったからでしょうか ちょっとした異常震域だったもかもしれないですね
震源地 積丹半島北西沖 震源時 2013/09/11 16:11:32.66 震央緯度 43.079N 震央経度 139.850E 震源深さ 198.5km マグニチュード 5.6 情報発表時刻 2013年9月11日 16時17分 発生時刻 2013年9月11日 16時11分ごろ 震源地 北海道南西沖 緯度 北緯43.1度 経度 東経139.8度 深さ 190km マグニチュード 4.6 Hi-netと気象庁で、ここまでマグニチュードが違うとは・・・ 連投スマソ
最近の鳥島の地震でも結構違ってましたよね Hi-netでM7.7だったような…
>>208 >>209 深発ではありませんが20121207の三陸沖、気象庁では7.3でしたがHi-netでは8.1となってませんでした?
>>211 後々考えてみると、M7.2の数秒後にM7.1が起きているからトータルしたらM8クラスの力になっていたんじゃないかなって
>>211 2012/12/07 17:18:14 本州北部東方はるか沖 37.7N 144.6E 11.0km Mw7.3 AQUA-MT
2012/12/07 17:18:17 本州北部東方はるか沖 37.8N 144.3E 0.1km M7.5 AQUA-REAL
2012/12/07 17:18:17 本州北部東方はるか沖 37.8N 144.4E 0.1km M7.6 AQUA-REAL
2012/12/07 17:18:17 本州北部東方はるか沖 37.8N 144.4E 0.1km M7.7 AQUA-REAL
2012/12/07 17:18:19.89 本州北部東方はるか沖 37.807N 144.298E 12.4km M8.1 ?
2012/12/07 17:18:45 本州北部東方はるか沖 37.7N 144.1E 14.0km Mw7.2 AQUA-CMT
確かに
>>211-213 気象庁一元化データより。
2012/12/07 17:18:22.45 本州北部東方はるか沖 37.840N 144.117E 52km M不明
2012/12/07 17:18:30.81 宮城県東方はるか沖 38.020N 143.867E 49km M7.3
先の地震の方はMがはっきり決定できないものの、M7級だった旨の文書が
出ていたはず…。ただ、M7前半の地震を2つ足してもM8.1までは行かないような
(自信なし)。やっぱりHi-netはちょっと大きめに出てたんだと思うです。
>>215 また時空を乗り越えてしまったw
奈良の方も解説ありがとうございます!プレート内部の地震なんですね
ちょっと勉強してきます…(北東と北西を間違えるくらいのボケナスなんで
理解できるかどうか・・・;;)
時空が歪めば西も東も無くなるかも知れない(意味不明)。おはようございます。
>>219 2012/12/07の地震は、速報でM7.3と発表されましたが、その後の精査でM7級の
地震2連発だったことが分かっています(詳細は
>>216 )。ただ、どちらの
地震による震度だったかは分離して発表できないので、震度は全部
後の方の地震のものとして記録されています。
M7級が2つですから、1つだけの2011/03/09より震度は大きくなるのでは…。
>>218 ちゃんと理解している自信はないですが、2つめが面白い〜。
フィリピン海プレートが変な形で沈んでるから紀伊半島ができた…でいいのかな?
3つめのリンク先「東濃地震科学研究所」がどういう位置づけの団体なのか
今ひとつよく分からないのですが、神奈川温地研みたいなものなんでしょうか。
【M5.1】積丹半島北西沖 深さ199.6km 15:12:54発生
>>219 そう、同じような規模とされる20110407、20110411、20110710 等と比べても、体感でも非常に長く大きかった・・・
震源は遥かに遠くであるにも係わらず、です
ですので12月の地震は自分の中では勝手に8.1と思い込んでます(笑)
>>221 緊急地震速報も途中M8.0があったもんな・・・。
本気であの時はアウターライズを覚悟した。
それにしても、Hi−netの深発は本当にひどいズレだ・・
昨日よりも弱いはずなのにM5って・・。
>>222 【M4.5】EASTERN SEA OF JAPAN 186.1km 2013/09/12 15:12:53JST
USGSのデータですが、こちらの方が合ってるかもしれないですね
>>222 都司ちゃんはたしかハイブリッド型って言ってました
アウターライズの要素もあったようですね
皆さま乙乙です〜。
>>208 昨日の深発さん、一元化データに来ますた。
2013/09/11 16:11:32.75 積丹半島北西沖 43.100N 139.861E 194.1km M4.7
M4.7…まあそんなものでしょうね。今日のも
>>223 のM4.5か、それより下っぽい。
昨日の深発さんの余震かな。
227 :
M7.74(東日本) :2013/09/13(金) 07:10:07.85 ID:eskpwjm6O
おはようございます(^O^)/ 皆さま大変乙乙です。 深い!! 長野県北部 2013/09/13 04:33:45.26 36.805N 138.565E 437.5km M3.5 チッチャメ 上川・空知地方 2013/09/13 06:02:31.21 42.962N 142.554E 106.9km M2.5 山梨県東部 2013/09/13 06:29:13.07 35.565N 139.149E 129.9km M2.7
>>227 乙でしノシ 長野北部で437kmはちょっと…と思っていたら、Hi-netのデータは
消されたようです。ただこの時間帯の100トレースを見ると、太平洋プレートさんの
深発としか思えない波形が記録されているので、場所・深さが大幅訂正されて
一元化データに載ってきそう。
明日から3連休〜♪ 例によってボーっとしたまま終わっちゃいそうですがw
>>229 >>232 乙乙です。奈良三重三河湾遠州灘…近距離圏内に集まると、小さ目とはいえ
確かに気になります
それにしても一元化データ直って良かったです
データ確認もトンでした!
234 :
M7.74(東日本) :2013/09/15(日) 00:07:40.73 ID:UZOy9ZSDO
こんばんは(^O^)/
乙乙です。
宗谷地方 2013/09/14 20:52:43.37 45.230N 141.945E 297.0km M3.7
>>229 青丸さん比較乙です。
フィリピン海プレートが暴れると房総半島南東沖の歪みが気になるのは自分だけ?(だね汗)
>>232 長野の訂正確認ありがとうございます。
ほんとズレ過ぎw
海外の揺れを拾ったと思われる変梃データ2件。
志摩半島付近 2013/09/15 00:49:55.49 34.588N 136.412E 123.2km M2.6
播磨灘 2013/09/15 00:49:58.67 34.321N 134.251E 219.3km M3.1
↓こちらの亜硫酸地震の揺れが原因かと思われます(USGSデータより)。
2013/09/14 15:42:46(UTC) 2013/09/15 00:42:46(JST)
ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 51.5537N -174.7226E 24.9km M5.8
−−−−−−−−
>>233 今日も愛知でフィリピン海Pスラブ内と思われる地震が…(-"-;)
一元化データは下手したら3連休中ずっと壊れたままかと思っていたので
すぐ復旧してホッとしました。
>>234 いつも乙でし。
房総半島南東沖の地震は、ぐーぐるしてもどうも不明な点が多い…。
60〜70kmの小さめ〜中規模地震がしょっちゅう起きている訳ですが
太平洋P内部の地震なのか、プレート境界型なのかもはっきりしないし。むー。
(調べ方が悪い or 調べる人間の能力が低いという可能性も多分にありますが;)
よく言われる(?)房総沖の大地震はフィリピン海P&陸のプレートの境界型地震で
もっと浅いところになるわけですが、活動歴が今ひとつよく分からず。
も少しお勉強が必要みたい c⌒っ_ _)っバタッ
237 :
M7.74(やわらか銀行) :2013/09/15(日) 22:36:01.84 ID:qV5Tl+A50
関東東北あたり近いうち地震くるよ
【M4.1】積丹半島北西沖 深さ208.6km 22:55:04発生
239 :
M7.74(東日本) :2013/09/16(月) 06:45:45.72 ID:G53GJ3bWO
おはようございます。
皆さま乙です。
チッチャメ
福島県中部 2013/09/15 23:03:35.34 37.811N 140.663E 124.8km M2.7
弟子屈付近 2013/09/16 02:11:28.25 43.584N 143.813E 166.2km M2.6
>>236 悩ませてしまってごめんなさいf(^^;
こないだ関東大震災特集の番組で房総半島南東沖が何百年も歪み溜めてるようなことを言ってたから(汗 忘れて下さいw
それより暴風域が静岡に向かってるみたいなので気をつけて下さいよー。
>>236 お早うございます
千葉沖の地震と言えば、20120314のもそうかもしれませんがいわゆる"銚子付近"の地震もイマイチわかりづらいですよねー
プレート境界型ではないとされているようですが・・・
しかも大震災後に、九十九里沖辺りでスロー地震も発生したとされています
最近ではほとんど中規模以上のものは発生してないようですが九十九里沖〜勝浦沖にかけても震災後はやや活発だったと記憶してます
>>239 さんも仰ってるように関東大震災特集の番組で房総半島南東沖が何百年も歪み溜めてる・・・なんて恐ろしいこと言ってましたから
私もそうですが関東民は心中穏やかではないんですよねぇ・・・汗
その前にまずはこの台風をどう凌ぐか、ですが^^;
皆様もどうぞ十分備えて下さいませ、、
BONIN ISLANDS, JAPAN REGION(小笠原諸島西方沖)
2013/09/15 23:52:52(UTC) 2013/09/16 08:52:52(JST)
28.303N 139.534E 444.0km M4.5【USGS】
Hi-netでも一応検知したようで、震源mapに一瞬青丸が出ました。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130916090000.png 精度に問題があったのか、すぐに丸は消え、震源情報も表示されませんでしたが…。
>>239 どもどもノシ こちらは雨が上がって明るくなってきました。
風は相変わらず強いですが、徐々におさまって行くでしょう。
関東方面はこれからが本番? 皆さまどうぞお気をつけて…。
京都では数十万人単位の避難指示が出ているとか。どんな様子なんでしょう;;
>>243 お疲れ様です
本当に珍しいですね。ちょっと離れたところの深発・・・訂正が来るや否やw
嵐山の親戚に連絡を取ったら、川からほんのちょっとだけ離れているから
大丈夫とのことでしたが、避難指示が出た所は近辺の小学校などに避難
したそうです。福知山にも親戚がいるので心配です
自分の住んでいるところも、市内を流れている川がほとんど氾濫しかけて
徐々に水位が下がっていったようで、事なきを得ました
予想だにしなかった近畿への大被害でしたが、地震同様に日頃からの
備えが大事ですね
真夜中に目覚めちゃった。 皆さま乙です。 怪しいのもあるけど貼り貼り‥‥。 宮城県南部 2013/09/16 14:23:16.54 38.241N 140.651E 133.6km M3.0 下北半島付近 2013/09/16 10:09:16.25 41.414N 140.970E 107.7km M2.5 山形県北部 2013/09/16 19:25:23.95 38.729N 140.580E 140.3km M4.0 長野県西部 2013/09/16 19:16:08.29 35.803N 137.733E 284.0km M3.4
>>241 >>244 お二人共無事でなによりです。
dion軍さんのご親戚の方々心配です。大きな被害なく無事でありますように(-人-)
>>242 乙乙です。
247 :
M7.74(東日本) :2013/09/17(火) 04:35:19.56 ID:BQHN7zkmO
ホイッ 上川・空知地方 2013/09/17 01:55:22.92 42.964N 142.521E 121.9km M3.7
IDも頭もまだ寝てますが、おはようございます。。。
岩手県北部 2013/09/17 07:40:50.00 39.740N 141.656E 106.6km M2.5
>>245 貼り貼りいっぱい乙でし。
東北の稍深発が増えてきましたね。
>>244 台風直撃と言われていたこちらは大したことがなく、近畿で被害甚大とは
思いも寄りませんでした;; 川から遠くても土地が低いと危なかったりするので
安全な場所、危険な場所を知っておかないといけませんね…。
避難地域のその後があまり報道されていないのですが、もう避難指示は解除に
なったのかな…。皆さまが早く平穏な生活に戻れますよう(祈。
>>246 、
>>248 お二人ともありがとうござますm(_ _)m。
今日のHi-netの地図は、稍深発と赤、みたいにはっきりした色合いな気がします
大きめの黄緑○さんが点在しているのはちょっとこわいですね><
18号、近畿地方は大変でしたね…。 ぢおんさん、おつかれさまでした。 ご親戚に被害がないことを祈りつつ。。 ぺと… 2013/09/17 20:48:53.49 岩手県南部 39.435N 140.818E 143.4km M2.7
皆さま乙です〜。昨日の気象庁一元化データより。
>>241 2013-09-16 08:52:52.53 小笠原諸島西方沖 28.485N 140.241E 482km M4.9
>>243 意外にも(失礼!w)あまり大きな修正はなし。
2013-09-16 15:21:41.66 沖縄島北西沖 28.086N 128.076E 107.6km M3.7
>>245 の小粒さんたちも大体そのまま…ただ、長野284kmだけは一元化に無いです
(長野はHi-net震源リストからも早々に消されていました)。
>>249 そこはプラス思考で…赤+緑=一足早いクリスマスカラーというのはどうでしょう?
(無理矢理すぎ!)
おはようございます。台風が去って、ようやく涼しくなってきましたね。 小粒さん2件。 新潟県中部 2013/09/18 02:13:02.87 37.428N 138.658E 244.6km M2.7 胆振地方 2013/09/18 08:05:08.16 42.583N 141.283E 129.3km M2.9
>>250 ありがとうございます!
>>251 そうですね〜w
震源地 房総半島南方はるか沖
震源時 2013/09/18 11:32:19.17
震央緯度 34.001N
震央経度 139.916E
震源深さ 98.1km
マグニチュード 3.8
>>253 乙です〜。房総はるかさんはもう1つ来てますね。
何か最近この辺の稍深めさんがやたら元気なんですよね…。
房総半島南方はるか沖 2013/09/18 16:45:25.75
34.001N 139.881E 98.9km M2.5
おはようございます。何となく訂正されそうな気がする昨日の青丸さんw 100トレースに深発らしい波形はあるのですが、この辺の青丸は 大抵位置が変わるんですよね….。 駿河湾北部 2013/09/18 18:34:27.94 34.899N 138.659E 232.3km M3.1
>>255 削除されちゃいましたね。確かに100トレース見ると微妙に・・・
遠地だとエリトリアでM5.0が起きてるけれど、さすがに遠過ぎるでしょうし
気象庁一元化データを待つしかない?
でも9/17分も見られないんですが;;
静岡さんがお帰りになるまでに直ってることを祈ります
一元化データ復活
>>255 2013-09-18 18:33:54.08 33.573N 136.633E 429.2km 3.5V SE OFF KII PENINSULA
予想通り、位置が変わりましたね!
震源地 秋田県南部
震源時 2013/09/19 16:42:04.28
震央緯度 38.915N
震央経度 140.504E
震源深さ 145.1km
マグニチュード 3.7
↑強震モニタスレを見ると異常震域出てたっぽいですね
258 :
M7.74(東日本) :2013/09/19(木) 17:55:03.79 ID:XFT80ns7O
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙です。 こんなのもありました。 八丈島近海 2013/09/19 02:28:50.45 32.703N 139.178E 225.8km M3.8 誤検知ものでしたらごめんなさいf(^.^;
皆さま乙です。静岡中部は良く晴れて、月が美しい♪ 秋ですね〜。
県内では早くもインフルエンザで学級閉鎖になる学校が出ているとか。
季節の変わり目、健康にはご留意を…。お月見の皆さまは身体冷やしませぬよう。
>>258 ここは誤検知確認スレですから大丈夫です! ……アレ(。・"・)?
この時間帯には強震モニタで関東にちょっと反応もあるし、100トレースにも
深発っぽい跡があるので、深めさんがあったのは間違いないと思いますよ。
胆振地方 2013/09/19 17:58:11.73 42.798N 141.180E 139.0km M2.9 おはようございます。東北・関東では夜中の地震で起こされた方が多い様子。 Hi-net震源リストを見ると余震の数が凄いです;; 皆さまお気をつけて…。
262 :
M7.74(東日本) :2013/09/20(金) 17:56:26.15 ID:2GJ8PzAeO
こんばんは(^O^)/
内浦湾 2013/09/20 09:59:33.67 42.000N 140.859E 214.7km M3.2
>>259-261 八丈島近海確認ありがとうございます。
昨夜はびっくりしましたよ〜2:00過ぎ頃、我が家の天窓から十五夜満月が綺麗に見れたので、のほほーんと眺めてたらユラユラ〜〜でも自分とこは震度2〜3程度だった。
>>260 ちょうど画面を見てなくて、257でほのめかしたところ
動画を作ってくださってありがとうございます
稍深発は仲良しさん同士で起きるみたいですねw
>>262 震度2〜3でもやっぱり怖いし気持ち悪いですよね
乙乙でした。天窓から満月が見られるなんて、ロマンチックで
良いですね!
>>262 昨日の八丈島近海は一元化データにもちゃんと載ってきましたよ。
2013/09/19 02:28:51.52 八丈島近海 32.876N 139.146E 225km M3.2
天窓付きのお部屋ですと? なんてオサレな! 裏山裏山…(。・"・)
でも地震のオマケはちと余分ですね;; 夜中だと余計にビックリしそう。
>>265 今回もお忙しい中gif動画有難うございます
やっぱり珍しいですよね・・・?
気象庁速報に来ないのも不思議でしたね
おはいおございます( ^ω^) 【M3.5】群馬県北西部 深さ177.0km 23:46:12発生
269 :
M7.74(東日本) :2013/09/21(土) 11:46:46.91 ID:mlhMCHSIO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
>>268 これですね。
群馬県北西部 2013/09/20 23:46:12.32 36.482N 138.463E 177.0km M3.5
ホイッ
東京都 2013/09/21 01:51:18.71 35.669N 139.166E 119.5km M2.5
十勝地方 2013/09/21 10:30:08.93 42.852N 143.254E 116.1km M3.2
紀伊半島南東沖 2013/09/21 10:46:00.46 33.721N 137.100E 309.2km M4.3
10:53:51
>>263 >>266 天窓ってロマンチックでも裏山しがられるものでもないよ〜><
高くて届かないから掃除出来なくて汚れ放題w
>>270 グンマ―さんアニメ乙&トンです
昨日の九州のデータ、気象庁の一元化処理リストに来ました
2013-09-20 08:23:01.71 30.769N 129.562E 249.0km 4.2D 4.4V SW OFF KYUSHU
>>272 乙乙です〜。この周辺のフィリピン海P沈み込み深さの図を探しているのですが
どうもいいのが見つからない…。また明日考えよう o(_ _)o Zzz..
274 :
M7.74(東日本) :2013/09/22(日) 00:55:26.93 ID:qSKASjEyO
また同じとこ来た‥
紀伊半島南東沖 2013/09/22 00:11:22.30 33.918N 136.667E 384.1km M5.1
00:19:03
>>271 天窓から明るさは入るけど南西向きの窓だから朝陽は入らないです。
てかスレチでごめんなさい(。。;)
276 :
M7.74(東日本) :2013/09/22(日) 10:31:11.11 ID:qSKASjEyO
おはようございます。
>>275 こんなのも来てた。
駿河湾南部 2013/09/22 02:09:49.92 34.722N 138.627E 201.8km M2.7
この辺の200〜300Kmあたりで何が起きてるのか?
九州西側のプレート図が見つからない…USGSのものくらいしか見当たりません。むー。
土曜日恒例のはずが日曜日になってしまった4週連続比較。
分布図自体はいつも通り土曜日(昨日)までのものを使っています。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130831-0921.jpg 青丸さんも割と多いですが、それより関東から房総半島沖へと続く
稍深めの黄緑丸ゾロゾロが気になる…。東海〜その沖のフィリピン海P黄丸さんも
相変わらず元気だし。スラブ内地震の大安売り。。。
−−−−−−
>>269 の紀伊半島沖は一元化データに載ってきませんでした。100トレースを見ると
どうも海外の地震の揺れを拾ったものらしい…。
あ、天窓の件、レスdです。こちらこそスレチですみません;
緊急地震速報 第06報 M: 4.2 発生時刻: 09/23 17:07:37 北緯33.5度 東経137.7度 深さ400km
>>281 福島県 震度1 玉川村小高* 平田村永田* 田村市大越町*
いわき市三和町 浪江町幾世橋
茨城県 震度1 日立市助川小学校* 日立市役所*
日立市十王町友部* 高萩市安良川*
高萩市下手綱* 笠間市石井* 東海村東海*
常陸大宮市野口* 小美玉市小川* 土浦市常名
石岡市柿岡 筑西市門井*
栃木県 震度1 宇都宮市明保野町 真岡市石島* 益子町益子
千葉県 震度1 市原市姉崎*
東京都 震度1 東京千代田区大手町
>>281 だれか解説してください
太平洋プレートが三重の370km地下まで潜ってるってことですか?
>>284 はい、そうです。
陸地や海洋の各々の表層には冷えて密度の高い(硬い)地殻と、それに準じたプレート構造があり、
その下は高温で粘度の下がる物=マントルが広がっています。
マントルの粘性というのは、ごくゆっくりとした圧に対しては固体に近い性質で、
急激な衝撃に対しては流体に近い性質を示すものになりますので、
マントル自体には地震を起こすのに必要な粘性の高さを持ち合わせてはいませんが、
そのマントルの中に沈み込む密度の高いプレートが存在することにより、プレート内を震源とする発震が起きます。
図は
>>285 さんの通りです。
鳥島近海M8.3マダー
やっぱ異常震域おもしれーわ
>>287 似ている震源位置や規模でも、割れ方によっては性質の違いが起きる事もあるので、
極端に性質の異なる地震を比較すると、こんな事もあるんだろうなと思います。
・例えば発震パルスの指向性要素であるとか(比較的浅発で顕著に出やすいかも)、
・割れていく速度の違い由来でのパルスの周期と、それによる減衰性の違い、地表での共振しやすさの違い等
(今回のファクターは主に後者かな?)
条件を宇都宮だけに限定すると苦しい部分もありますが、傾向としては関東平野が深さのあるプリンなのに対し、
宇都宮辺りは容器の底がグッと浅くなってプリンの厚みが削がれ、
それに関連しますが硬い容器の縁に近いので「エッジ効果」が現れやすい条件も揃っています。
(どちらかといえば長周期よりも短周期に反応・共振しやすい傾向)
端折って言えば、8/12に比較すると9/23は長周期パルスが発生しやすい割れ方のタイプで、
地震の規模は8/12>
>>9 /23でP波の規模もそれに比例・・・
S波については時間を掛けつつゆっくり広がり割れていく状況下で、結果として岩盤伝播の減衰の少ないパルスが発生し、
地震規模の割には広がった。
根拠に乏しい妄想だと思うだろうけど、
本当に全部妄想です。 ≡ ヘ( `Д)ノ ピャー
ボニン諸島深発来てますね この前超浅発があったあたりかな 震源地 小笠原諸島西方沖 震源時 2013-09-24 01:40:25.070 震央緯度 28.3532N 震央経度 139.2731E 震源深さ 584.8km マグニチュード 6.3
294 :
M7.74(東京都) :2013/09/24(火) 11:57:19.99 ID:VPPUEaCn0
これはやばい。日本海溝M9の前兆か?
>>293 20101130に近くの海域でM6.9があった時には
関東〜宮城まで広く震度3だったけど、今回は無感なんだね。
>>295 横からですみません。この地震、USGSのデータだとM4.8です。Hi-netは
遠地や深発はMが大きく出る傾向があります。たぶんUSGSの方が近いと思います
明日気象庁の一元化処理データに来たら確定するのではないでしょうか
やはりその傾向あるんですね・・・2012年12月三陸沖地震8.1・・体感デカかったけど^^;
昨日夕方の深発さん(
>>283 他)、一元化データに来ました。
2013/09/23 17:07:41.92 静岡県南方はるか沖 33.795N 137.500E 360.1km M4.9
何かMが大幅に上方修正されているんですが…;正確には下記2つのMが併記され
4.9D(D: 坪井変位Mに準拠した変位M)
4.0V(V: Dに準拠した速度M)
公式記録としてはM4.9の方を使うよ、ということらしい。
M4.9にしては強震モニタ反応が地味でしたけど…むー。
>>299 ほんとだ その近辺で深さごく浅いはかなりレア物件かと思われましたが・・修正されてたんですね
ありがとうです
ぁゃιぃデータ3連発 @Hi-net。 雲仙岳付近** 2013/09/24 20:39:11.27 32.648N 130.041E 97.6km M3.2 上川・空知地方 2013/09/24 20:39:57.67 43.044N 142.055E 114.8km M3.4 山陰地方西部沖 2013/09/24 20:41:19.10 35.327N 132.318E 274.8km M4.2 雲仙と山陰沖はあり得ない深さだし、上川空知も強震モニタに全く反応が 見られません。先ほどのパキスタンM7.8の揺れを拾ったものでしょう。 …パキスタンは内陸で浅め、しかもこの大きさ。恐ろしい;;
303 :
M7.74(東日本) :2013/09/24(火) 22:26:05.54 ID:ghDdqSDaO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙乙です。 胆振地方 2013/09/24 01:45:58.47 42.598N 141.402E 144.1km M2.7 神奈川県 2013/09/24 03:23:29.50 35.358N 139.011E 171.0km M2.5 苫小牧南方沖 2013/09/24 17:03:32.11 41.790N 141.990E 123.2km M2.5 上川・空知地方 2013/09/24 20:39:57.67 43.044N 142.055E 114.8km M3.4 山陰地方西部沖 2013/09/24 20:41:19.10 35.327N 132.318E 274.8km M4.2 ↑これはインドの方のを拾ったのでしょうか? 有りなのかな? 風船地球儀見てパキスタンの位置発見ww 倒壊の被害が出てるらしい。大きな被害になりませんように(-人-)
304 :
M7.74(東日本) :2013/09/24(火) 22:28:45.91 ID:ghDdqSDaO
>>302 キャー( /▽\)
一部被っちゃったーごめんなさいf(^.^;
>>298 速報から暫定への訂正報告乙です。
規模↑ですねー・・・^^昨日朝の妄想は一部訂正です(P波のくだり)
DとVで一般的な発震誤差を超える特徴的な開きがありますね。
恐らく波形に現れやすいパターンの発震だったかも知れません。
昨日、Hi-netでM6.9とか出ていた小笠原の深発さん(
>>293 )、一元化データに来ました。
2013/09/24 01:40:26.78 小笠原諸島西方沖 28.278N 139.010E 561km M5.2
M5.2…まあそんなものかと。Hi-net…いくら何でもM大きすぎw
深発の多い小笠原ですが、560kmは中でも一番深い部類ですのぅ。
やっぱりHi-netリストから消えた&一元化にもなかった
>>302 の3連発w
今日はあまり深めさんがなかったかな? 何か昼間のHi-netリストのデータが
妙に少なくて、自動処理が一時止まっていたような気がしなくもない…。
Hi-net、最近いろいろと調子悪いんですよね。。。
>>308 訂正
× 昨日、Hi-netでM6.9 → ○ × 昨日、Hi-netでM6.3
M大きすぎは自分ですた c⌒っ_ _)っバタッ
嘘っこ深発さんしか来ないよ〜。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 青森県東方沖 2013/09/25 23:03:01.64 41.289N 142.546E 158.6km M3.5 福島県西部* 2013/09/25 23:03:37.79 37.054N 139.449E 230.0km M3.1 亜硫酸列島の揺れを拾ったものらしいです…。何か海外の大きめが 増えてきましたね。ペルーでM7もあったとか。。。
壁|・o・) ソォー 深発ナクテ過疎テル… とりあえず貼り。 国後島近海 2013/09/26 22:07:05.28 43.813N 146.889E 108.5km M3.3
312 :
M7.74(東日本) :2013/09/26(木) 23:33:12.69 ID:2BER2Ut9O
こんばんは(^O^)/
>>309 >>何か昼間のHi-netリストのデータが
妙に少なくて、自動処理が一時止まっていたような気がしなくもない…。
そうなんです。ホントに発震がないのか?不調なのか?やけに間が空いたりしてますよね。
>>311 貼り師の出番無しです><
取り敢えずageとこ。
台風の影響で海側の感知に支障が出てるとかはないですかね?
>>313 あまり風が強いと影響があるのかなぁ。。。
ただ、Hi-netサイトは気象庁からのデータ取り込みも時々おかしかったりして
全体に不調っぽいんですよ。
>>312 間が空いたかと思うと、だいぶ前のデータがいきなり来たりとかするし。
近々またメンテとかあるのかも??
2013-09-25 11:17:18.84 37.332N 144.324E 30km 3.2V FAR E OFF NORTH HONSHU 2013-09-25 13:05:38.52 24.936N 122.487E 39km 2.5v NW OFF ISHIGAKIJIMA IS 2013-09-25 14:01:02.41 29.671N 131.149E 43.2km 2.6V NEAR AMAMI-OSHIMA ISLAND 2013-09-25 15:08:16.50 33.054N 139.210E 229km 3.1V NEAR HACHIJOJIMA ISLAND 一元化データ見ても、M2.5以上は上の4つのみで、しかもHi-netが対応したりしなかったり? みたいな遠地が多いので、やはり少なかったのかもしれません でも不調気味なのは確かだと思います
>>315 乙乙です〜。見事にはるかさんと島嶼部ばっかりでワロタw
有感地震も少ないし、平和ですのぅ。。。
2週連続3連休だったせいか、いつも以上に怠惰になっております。
週4日くらい働いて、後はのんびりできる身分だといいのにな…
>>317 乙です!
崇徳は祟りがありそうでこわいですぅ〜〜(´;ω;`)
>>317 Vladivostok とは、ウラディ(支配する)+ヴォストーク(東方)の合成語です
それにしても裏塩崇徳って、、オソロシアですなぁー
当て字としては、浦塩斯徳 のほうが一般的かもしれません^^
321 :
M7.74(東日本) :2013/09/28(土) 18:37:34.00 ID:nwFTagxJO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙乙です。
宮崎県北部 2013/09/28 10:02:54.42 32.577N 131.113E 153.1km M3.9
>>317 裏塩崇徳ww
アニメいつもありがとうございます。
>>320 まだパキスタンは余震が続いてるんですね。
かなりの被害が出たらしいのに不安な日々だろうね><
2011福島浜通りとか2004中越みたいに余震が多いタイプなんですかね。 そもそもパキスタンのが海溝型か地殻内か、基本的なことも調べてないんであれだけど。。
【M5.0】上川・空知地方 深さ223.6km 10:37:29発生
【M3.5】えびの付近 深さ134.2km 16:18:34発生
>>326 乙ありです
よーく見てないと見のがしてしまいそうですねw
群馬県南東部 2013/09/29 22:34:56.08 36.439N 138.839E 100.0km M2.9
宮崎県北部* 2013/09/29 22:36:10.48 32.562N 131.153E 114.5km M2.8
上の2件は↓のクリルさん稍深発の揺れを拾ったもののようです…。こんなんばっかw
KURIL ISLANDS 2013/09/29 13:31:35(UTC) 2013/09/29 22:31:35(JST)
48.158N 152.606E 152.7km M5.2【USGS】
★クリル稍深発 @Hi-net100トレース
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/waveout.php?tm=2013092922&ext=png P波が九州まで一直線に届いているのに対し、S波は太平洋Pさんが
表面に出ている東日本だけ。
乙です!Hi-netさんは最近夏の疲れが出ているのか、二つのデータは まだ消えていないようです^^; あと今日の9:11 2013-09-30 09:11:56 北海道南西沖(SW OFF HOKKAIDO) 43.0N 138.9E 238.1km M4.7 AQUA-REAL 2013-09-30 09:11:51 日本海東部(EASTERN SEA OF JAPAN) 43.2N 138.1E 230.0km M4.9 AQUA-CMT ↑ これはでっかい青丸さんがほんのちょっとの間出ていたのですが、その後は消えてしまいました 現在最終報も出ていません USGSや気象庁速報では拾っているし、実際自分も強震モニタで目撃したので 異常震域のある深発地震がどこかで起きていたとは思います^^;
331 :
M7.74(東日本) :2013/09/30(月) 20:14:25.94 ID:/SL4cNvcO
皆さま乙乙です。 誤検知&修正多発のようですね。 これは正解ですよね。 胆振地方 2013/09/30 12:04:09.81 42.500N 141.316E 123.2km M3.6
>>331 携帯組は昨日辺りから2chが上手く見られなかったりしていると聞きましたが
大丈夫ですか? 例によって専ブラ変えると見られたりダメだったりするとか何とか…
はい〜。強震モニタ反応も気象庁の速報mapにもありました。本物ですね。
何か最近北海道の西側&西沖の深発増えましたね。深発さんは仲間を呼ぶの法則?w
−−−−−
ちなみに
>>332 でふれた昨日の上川空知(
>>325 他)、気象庁一元化ではM3.7でした。
Hi-net速報のM5.0って…^^;
Hi-netと言えば今日は平日なのにデータ修正が全く入ってないですね。
「独立行政法人も月末は忙しい」っと...((φ(..。)メモメモ
>>332 乙ありです!大きめの深発が続くと何か怖いですよね
一昨日辺りもこれはデータ修正が来るのでは?と思ったのがあったのですが
何だったかすっかり忘れて、一元化みてもさっぱり思い出せませんでしたテヘッ
独立行政法人さんしっかりしてくださいという前に自分がしっかりせねば
>>335 そうそう、それです!有難うございます!
本当にそうですよね
今日ちょこっとUSGSを見てみたら、プエルトリコにびっくりするほど地震が来ていて、
勘弁してくださいと思っていたところでした。大きな地震が来る前兆とかじゃないと
良いのですが
337 :
M7.74(東日本) :2013/10/01(火) 02:06:48.45 ID:fdXqjPY5O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
またアヤシイのが来てる。
男鹿半島付近 2013/09/30 23:47:30.28 39.876N 139.493E 211.8km M2.7
そしてまたまた‥
上川・空知地方 2013/10/01 01:49:46.92 43.100N 142.010E 161.2km M2.8
>>333 携帯異常、自分は大丈夫でした。てか昨日はあまり2ちゃんに来なかったからf(^.^;
>>337 ここ2日ほど携帯からは接続が不安定なようでイライラしている方も多かったのですが、
>昨日はあまり2ちゃんに来なかったからf(^.^;
なんという健康的な!w
男鹿半島のはよく分からないですね。浅め地震がちょこちょこ来ているようなので
連発を間違って拾ったのか、それとも本物か…。
>>336 プエルトリコ、Mは大きくないものの、深さ20〜60km位の変な地震がずーっと
続いてますね…。確かに見ていて気持ち悪い;;
339 :
M7.74(東日本) :2013/10/01(火) 11:00:14.97 ID:fdXqjPY5O
こんにちは(^O^)/
何やらいっぱい来てる。
種子島近海 2013/10/01 02:14:39.10 30.798N 130.486E 101.3km M2.8
岩手県南部 2013/10/01 03:47:02.79 39.493N 140.955E 99.7km M2.5
相模灘 2013/10/01 05:51:14.99 35.071N 139.383E 150.9km M2.9
国後島近海 2013/10/01 06:06:51.80 44.355N 145.992E 150.8km M3.4
東海地方南方はるか沖 2013/10/01 08:40:06.67 32.485N 137.724E 437.1km M4.4
>>338 健康的なら良いのですが‥‥‥ねぇ〜f(^.^;
カムチャッカで深発地震が発生しましたね。 平成25年10月01日12時49分 気象庁発表 01日12時40分頃地震がありました。 震源地はカムチャツカ半島付近(北緯52.5度、東経155.1度)で、 震源の深さは約570km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 北海道 震度1 標津町北2条* 別海町常盤 別海町本別海* 青森県 震度1 東通村小田野沢* この地震による津波の心配はありません。
>>332 昨日の日本海のが一元化に来ました
2013-09-30 09:11:55.63 43.054N 138.735E 231.1km 4.8D 4.7V EASTERN SEA OF JAPAN
>>337 乙です!
気象庁一元化データだと↓ですね。ちょっと大きめに拾ったのでしょうか?
2013-09-30 23:47:28.79 39.985N 139.394E 214.6km 2.2V OGA PENINSULA REGION
>>338 スレチなのにレスありがとうございます。プエルトリコちょっと減ったけれどまだ続いていますね
345 :
M7.74(東京都) :2013/10/01(火) 20:55:37.94 ID:6/nb4Q8H0
気象庁のはサハリン近海に訂正されるな。
>>339 いっぱい貼り貼り乙でし〜。珍しく全部本物っぽい(何という言い草w)。
今朝、震源mapを見ていて「また北海道が豆ご飯に…」と思っていたのですが
他もあちこち活発になってきましたね。次々に仲間を呼んでいる!w
>>341 ご確認ありがとうございます。珍しくHi-net速報(しかもAQUA)のMと
ほぼ同じじゃないですか!(これまた何というry)
昨日に続いて今日もHi-net震源リストはほとんど修正なしですね。
中の方々、秋の所員旅行でしょうか…。
>>345 サハリン近海www もう赦してあげて下さいw
>>342 見落とすとこだった; 男鹿半島付近の深発さんは本物だったんですね。
この辺の青丸は久しぶりに見るかも。
プエルトリコはUSGSを見る限りでは、大きいのがあっての余震ではなく
細かいのがず〜っと来続けてる感じですね。群発地震がよく起きる地域なんでしょうか…??
おつおつでしっ
オホーツク深発アニメ
>>343 拝見に来ますたw
なるほろ派手な、一足早い列島グリーントリー保存版、ら
ありがたやありがたや…と思ったら地図
>>344 まで…。
5月のよりやや南だったんでつね。
(`・ω・´)ゞ いつもおつでありましっ!
2013/10/01 13:31:19.12
宮城県北部
38.485N 140.828E
142.0km M2.9
(`・ω・´;) …ら?…orz スマソw
>>344 乙乙です!
某所で自分の心臓に毛が生えていることが確認できました(´;ω;`)
>>351 ほら、ら抜き言葉は良くないって言いますしw
らららら〜♪ おはようございます〜。
>>350 昨日のカムチャツカM6.7はUSGSだと5/24の2件の間くらいの位置で
余震なのかな?という感じですね。
気象庁の震源データは…多分また消されるw
>>352 丈夫な心臓は良いデータ屋の条件…かも知れないw 乙乙です〜。
図太いぢおん軍ですが、これにはちょっとドギマギ。稍深発です 震源地 震源時 2013/10/02 15:05:25.33 震央緯度 41.683N 震央経度 141.426E 震源深さ 133.3km マグニチュード 2.6
昨日のオホーツク近海の一元化データです 2013-10-01 12:38:21.85 53.173N 152.766E 578km 6.4D FAR FIELD 今回は「FAR FIELD」で片づけた模様です
連投すみません
Hi-netスレの大幅修正大変乙です>静岡さん
本当に大変な作業を有難うございましたm(_ _)m
>>339 の東海地方南方はるか沖
Hi-netでは削除になっていましたが、一元化データには来ていました
2013-10-01 08:40:07.23 32.014N 137.910E 382km 3.4V FAR S OFF TOKAI DISTRICT
なぜ削除になるのか訳が分かりませんorz
357 :
M7.74(東日本) :2013/10/02(水) 21:43:23.23 ID:+81q9b/nO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙乙です。
新潟県北東部 2013/10/02 01:32:46.23 37.817N 139.221E 161.7km M2.6
静岡県南方はるか沖 2013/10/02 08:07:08.09 33.467N 137.613E 364.5km M3.8
上川・空知地方 2013/10/02 17:52:44.49 43.833N 142.525E 258.0km M2.9
>>356 データー確認ありがとうございます。
Hi-netやっぱ不調ですね。
>>354 ,356
乙乙です〜。Hi-netご本家サイトの挙動は怪しすぎますね。
>>354 (普通に「津軽海峡」のはず)の地名抜けとか、大量のデータ修正とか…。
10月から何か変えようとしているのか、単なる不具合なのか。。。所員旅行ではないらしい;
>>356 のような沖の地震や深発が、誤検知でもないのに消えるのは割と
よく見る気がします。精度に問題があって消されているのかな…?と想像して
いますが、真相は不明です(。-"-)
>>358 誤検知でもないのに消えるのはよくあることなんですね
>>359 すみません、いろいろ教えて下さってありがとうございます。ボケボケですみませぬ
ちゃんと記憶しておくよう心がけます;;
>>357 乙乙です。千葉震源の地震大丈夫でしたか?その後も度々千葉付近に来ていると
思うんですが、Hi-netさんはちっとも拾っていないみたいです
書き忘れ。
>>355 で貼っていただいている昨日のオホーツク深発、
時刻や座標はUSGSのもの(
>>344 )を流用ですね。
Mだけ無理矢理(?)気象庁マグニチュードで出しているようですが…^^;
>>360 プロ仕様カタログ編の方は「範囲外じゃ!場所を知りたきゃ座標見れ!」で
済ませても、一般向け震源情報の方は「遠地の地震で北海道・青森が震度1」
という訳にはいかないんだろうな…と想像してみるw
千葉 (^O^)ヾ(・"・。) とか長野とかあちこち揺れて不穏ですね。
どうぞ皆さまお気をつけて o(_ _)o Zzz..
>>344 ここの地下深く全体で何かが起きているんでしょうなぁ…
想像するだけでもこ興ふ…いやワクワクします
南側の空白地帯が少し不気味ですねぇ…
この周辺海域の浅めの地震と比較すると何かが分かるかも…
おはようございます(^O^)/
有感で長野が目に付きますね〜昨夜は深発なかったもよう。
>>358-359 なるほど‥いろんな情報ありがとうございます。
>>360-361 ご心配ありがとうございます。
千葉が揺れた時間帯はお風呂入ってて気付かなかったのですが、出て地震チェックして知りシャワーでガス使ってたからちょっとビビリましたww
>>364 gif動画トンです!
何だろうと思ってたら山梨県中部だったんですね
和歌山ももうちょい大きめかと思っていましたが、そんなもんなんですね
366 :
M7.74(東日本) :2013/10/04(金) 07:39:27.56 ID:cCOOQVmBO
おはようございます(^O^)/
皆さま乙です。
長野県中部 2013/10/04 01:36:18.30 36.353N 137.925E 211.2km M2.9
>>364 これ自分も気になってました。
ありがとうございます。
皆様こんばんは&乙乙です <Hi-net登録ユーザリスト> 震源地 八丈島付近? 震源時 2013-10-03 16:17:40.559 震央緯度 33.0763N 震央経度 139.3077E 震源深さ 203.0km マグニチュード 3.0 <USGSデータ> 震源地 小笠原諸島西方沖? 震源時 2013/10/04 21:30:47(日本時間) 震央緯度 27.613N 震央経度 139.802E 震源深さ 461.8km マグニチュード 4.8 すみません、いつも震源があやふやで;;
368 :
M7.74(東日本) :2013/10/04(金) 22:20:04.75 ID:cCOOQVmBO
こんばんは(^O^)/
>>367 乙乙です。
国後島近海 2013/10/04 15:41:01.52 43.796N 146.398E 106.9km M4.7
こんばんは〜。静岡もやっと涼しくなりました。皆さまお風邪など召されませぬよう。
>>367 過去データを見る限りでは、震央地名は八丈島近海と小笠原諸島西方沖で
おkだと思いまする。…って、一元化データから緯度経度の近いものを
取り出して見てるだけだから100%じゃないんですけどね;
何かいい方法ないかなぁ。。。
>>366-368 乙乙です〜。国後近辺はよく黄緑〜緑丸が付いてますが(@Hi-net震源map)
有感になるほど大きいのは珍しいかも。
>>369 いつも確認ありがとうございます!
本当に良い季節になってきましたね。食欲が・・・
371 :
M7.74(東日本) :2013/10/05(土) 08:05:44.12 ID:7gTFx869O
おはようございます(^O^)/
皆さま乙です。
大雪山系 2013/10/05 00:10:20.56 43.584N 143.335E 185.0km M3.4
>>369-370 涼しくなったね〜お布団のぬくぬくに幸せ感じてますw
>>372-373 乙乙です!
今日は深発多めですよね?
明日からまた蒸し暑くなるとか・・・本当に参りますよね
明日は法事なんであんまり暑いのは嫌だなぁ
週刊青丸さん乙でしっ
>>376 2013/10/06 06:09:17.36
根室半島沖
42.903N 145.088E 88.1km M2.7
ぢおんさんに、何とdion軍さんまで勢揃いで乙乙!ヾ|*´・ω・|q
もち関東さんも!w
>>375 いけませんぬ…。
幸い日曜、ゆっくりお休みくださいお。
378 :
M7.74(東日本) :2013/10/06(日) 21:57:13.79 ID:ZrX7NHLwO
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙であります。
上川・空知地方 2013/10/06 09:32:22.75 43.092N 142.145E 151.7km M2.6
北海道北西沖 2013/10/06 14:06:56.83 44.203N 141.563E 259.8km M3.6
長野県東部 2013/10/06 17:16:50.34 36.019N 138.229E 201.9km M2.8
>>375 気温の差は確かに参りますよね〜ゆっくり休んで下さいね。
お大事にo(^-^)o
皆さまにご心配頂いてすみませぬ。昨日の昼間にたっぷりお昼寝したので 今日は割と元気で、お仕事2(勤めじゃない方)と雑用いろいろを 片づけておりました…。 昼間は関西で地震が;; 法事でお忙しいdion軍さん、びっくりされたのでは。。。 どうも4月に淡路が揺れて以来、西の方が活発化している気がします (;-"-)
>>379 お気遣いありがとうございます。車で移動中で、全然気が付きませんでした^^;
自宅で留守番していた者がいたのですが、大きめの地鳴りと共にかなり揺れて、
震度2ぐらいだと思ったら1だったので驚いたそうです
頭痛の方が治まって良かったです。お仕事2までこなされるわ、ルーマニアの
深発地震の震源分布図まで作成されるわ、すごいです!
ルーマニアのピンポイント的な稍深発地震の発生は、ここのテンプレに入れちゃっても
良いかな?と思います
>>377 空さんもいつもおつです!
>>380 法事お疲れ様です〜。地震で和尚さんも仏様もびっくり!てなことに
ならんで良かった(?)。
ルーマニアの稍深発の件は↓この辺でやっていたのですが
考察★地震データを見守るスレ★012
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1373442071/408-410 自分の理解力がなさ過ぎで、「過去のプレート沈み込みの名残」と言われても
元々どうなっていた何が残っているのかサッパリ;;
テンプレに入れるなら、ちゃんと説明を書いて下さる方を探しませんと。
ちなみにあちらで作図に使った東大のページは、
@使いたいデータを選ぶ → A対象期間・緯度経度などの条件を入力 で
誰でもグラフが描ける優れもの。色使いがちょっと見づらいのですが
産総研サイトよりも動きが軽いし、海外のも描けるのでありました。
>>381 夜静岡県中部でも地震があったみたいですね。小さ目の地震でも夜中は
びっくりしますよね。
皆さんのお話本当に専門的というのか難しかったですね。でも面白いというか…
どなたか説明して下さる方がいらっしゃったらテンプレ入りということでお願いします
いつも無理を言ってすみません
>>382 昨夜の地震は割と震源が近かったはずなのですが、朝地震情報を
チェックするまで全く気付いていませんでした。熟睡してたのかなw
2年前なら多分飛び起きたと思いますが、慣れたのか何なのか…。
あれこれ言われる地震板ですが(そして妙な方も多いですが)、
地震についてのまともなレスは結構レベルが高い、ような気がする…。
ルーマニアの件はホント興味深いですね。日本で言うと一つの県くらいの
範囲でだけ起こる深発さん。不思議。。。
384 :
M7.74(東日本) :2013/10/08(火) 01:17:42.74 ID:hSpb0KONO
皆さま乙です。 真夜中にソッと貼り貼りw チッチャメだぁね。 伊豆半島中部 2013/10/07 04:16:23.90 34.918N 138.964E 217.9km M2.6 秋田県南部 2013/10/07 10:05:04.24 38.960N 140.505E 127.1km M2.6
ぺとちっ 2013/10/08 03:41:58.05 富山湾 37.042N 137.462E 261.1km M3.2
>>384-385 貼り貼り乙でし〜。
>>384 の伊豆は強震モニタでも100トレースでも反応がよく分からないし
静岡の青丸だしw でいかにも怪しげなのですが、消えないから本物なのかな。。。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1377106152/159 23:22:19|23:22:24|01報|23:20:58|3.7|34.2N,136.3E|420k|
23:22:38|23:22:42|02報|23:20:58|3.7|34.2N,136.3E|420k|
23:22:58|23:23:05|03報|23:20:58|3.7|34.2N,136.3E|420k|
23:23:18|23:23:32|04報|23:20:58|3.7|34.2N,136.3E|420k|
23:23:35|23:24:04|05終|23:20:58|3.7|34.2N,136.3E|420k|
皆さま乙です〜。何やら夜に入ってあちこち揺れだしたような。。。
>>384 伊豆半島は本物ですたw 怪しげなどと言うてすみません;
2013/10/07 04:16:22.74 伊豆半島中部 34.778N 138.922E 212.3km M2.7【一元化データ】
>>387 2013/10/07 23:21:01.26 三重県南部 34.399N 136.167E 382.6km M3.9【一元化データ】
緊急地震速報が出ている割には地味なので、画像拾いはサボってしまおうw
道東で有感になっている地震を見ると、異常震域かと思ってしまう…w 今朝のは2件とも違ってました。
珍しく静岡さんが怒ったーコワヒw 確かに動画を見てM4.5はないと思いました でもクリルさんも大きめのが何度か来ているし、要注視という感じではあります
>>391 ムフフ…(何
USGSを見るとクリルさんは浅いのも深いのも活発ですね。
やはり日本とロシアがちゃんと連携して観測してほしいなぁ。
大きい地震があれば両国に被害が出るわけですし。
393 :
M7.74(東日本) :2013/10/10(木) 17:11:00.75 ID:5BueA+ntO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙です。 三宅島近海 2013/10/10 15:30:29.40 34.104N 139.534E 210.4km M2.9
>>390 気象庁一元化データ来ました!
2013-10-09 20:58:22.04 45.251N 143.854E 278.1km 3.6V NE OFF HOKKAIDO
やっぱりHi-netの値が大きすぎましたねw
>>393 乙です。三宅島の横に二つ稍深発が並んでいて、ちょっと怖いですね
皆さま乙です〜。
>>393 おろ? このスレで「三宅島」は久々に見たような。
>>394 確認ありがとうございます。速報で深発や沖の地震のMが大きく出ちゃうのは
メンテではどうしようもない問題なんだろな…。
観測点が増えればより正確になるのかも知れませんが、昨今は
地震関係予算への風当たりも厳しいですから…;;
アメリカ政府機関の閉鎖って下手したら1兆円くらい金飛んでるよな 何がやりたいのか
>>396 文句なら便所の落書きに書かずにホワイトハウスのご意見箱にでも投書してくださいな
十勝地方 2013/10/11 06:09:30.64 42.837N 143.494E 118.2km M3.1
2/2 十勝 M6.5の余震かと思いましたが、ちょっと場所が違うかな。
最近この辺に小粒黄緑がよく付いているんですよね…。
北海道南西沖 2013/10/11 07:23:12.47 42.135N 139.626E 189.6km M3.3
奥尻島のちょっと東(の地下190km)。
>>396 は考察スレで「USGSがまともに見られない」とブツブツ言ってる自分への
レスのような気もする; 皆様すみません。
399 :
M7.74(東京都) :2013/10/11(金) 09:59:39.85 ID:uHYaPy7L0
なてかいてるの Government Furlough x Due to a lapse in Federal funding, the USGS Earthquake Hazards Program has suspended most of its operations. While the USGS will continue to monitor and report on earthquake activity, the accuracy or timeliness of some earthquake information products, as well as the availability or functionality of some web pages, could be affected by our reduced level of operation.
>>399 予算が止まったから仕事になりまへんが、地震速報には影響ありまへん。
だとさ。
401 :
M7.74(東京都) :2013/10/11(金) 14:21:17.32 ID:uHYaPy7L0
つまり,アメリカの政府なんてあってもなくても関係ないってことか。日本と全く同じだな。
まあ政府閉鎖&USGSについては世界スレ辺りでやった方が 良さそうです…と自省を込めて。 十勝・釧路が豆ご飯ですが、まずまず平和ですね、深発スレ的に。。。
405 :
M7.74(東京都) :2013/10/12(土) 21:48:13.04 ID:2J+kfsSh0
いや〜〜,結構南アメリカでも深発があんですな〜
409 :
M7.74(東日本) :2013/10/13(日) 17:15:05.97 ID:nEYU0EehO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙です。 チッチャメ 根室地方 2013/10/13 07:54:46.44 43.479N 145.022E 100.4km M2.6 新潟県北東部 2013/10/13 12:59:42.18 37.642N 139.151E 213.3km M2.6 目立つ地震もなく気持ちいい秋晴れの1日でしたね。ちょびっと秋ボケしちゃってますw
東京湾きてましたか・・(;゚o゚) 東京湾 2013/10/13 21:15:58.83 35.323N 139.633E 134.2km M2.5
>>409 気温的にも大分過ごしやすくなりましたね・・
千年に一度の猛暑?やっと終わったようです・・・^^;
ちょっとくらいはくるだろうな
千年に一度のことが、一体何度起こっているのやら…^^; 皆さま乙です。
>>411 東京湾というか、三浦半島ですね。
時々深発がありますが、最近はあまり見なかったかも。
(津軽海峡)2013/10/14 07:02:55.63 41.616N 140.824E 110.1km M2.6
Hi-netご本家はこのところずっと「津軽半島」の地震が
震央地名空欄で表示される…。
英語版の方はちゃんと地名が出ているので単純なミスだと思うのですが。
深めさんがないので過疎ってますね。うむ、正常正常w FIJI REGION 2013-10-14 16:09:10(UTC) 2013-10-15 01:09:10(JST) 18.479S 178.013W 550.3km M5.0【USGS】 相変わらず深いフィジーさん。100トレース連続波形@Hi-netにも薄い線が。
>>416 10年に一度の台風もですが、今年の夏は数々の高温記録を塗り替えました
十月に入って猛暑日とか、嘗ての日本では考えられなかった高温記録が続出しました
まさに1000年に一度の猛暑と言われてました
これ以上夏が暑くなったら、高齢者の熱中症や衛生状態、伝染病等懸念されることも多いですね
地震も心配ですが、温暖化も心配ですね。。
419 :
M7.74(東日本) :2013/10/15(火) 23:01:12.76 ID:GK8IK+QWO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
苫小牧南方沖 2013/10/15 15:22:24.45 42.476N 141.455E 124.5km M3.0
青森県東部 2013/10/15 16:30:26.30 40.584N 141.189E 103.6km M2.6
薩摩半島付近 2013/10/15 17:46:43.92 31.256N 130.440E 154.3km M4.0
>>416 >>418 データ乙乙です。
東海はるかさん凄いね〜今日のフィリピンM7.2発生でフィリピン海プレートが心配になってきた><インド→チリ→フィリピンで日本に近付いてるし><フィリピン海プレートさん暴れないでおくれですぅ〜
>>417 温暖化は無くしたいものですよね。
暑い夏のあとは寒波も凄いらしい‥
>>418 かといって極端に寒冷化してもこれまた大変なことになって(身勝手な人類にとっては)困るんですよね。。
温暖化も寒冷化もせず、その土地々々に慣れ親しんだ気候が変わらず続いていくのがベストということになりますね
温暖化と地震に関しては、よく猛暑の直後に(大)地震が起きる 等云われていますが、
近年は猛暑ばかりなので(wikiで冷夏と猛暑の項を参照されると解ります)、そのような印象が大きいのは否めないのでしょう
もっとも、温暖化すれば地震数が増えると主張されている学者さんもまれに居ます でも、主流派ではないですね
東大地震研も否定的見解のようです
しかし僅かにも岩盤が膨張して動きやすくなる、地下水の温度が上がっる影響、
またグリーンランドや南極大陸の氷床が融解すれば、数十〜数百メートルも岩盤は上昇するとシミュレートされています
これは無視できない地殻変動です また海面も上昇します
オカルティックではなく科学的にも全く根拠が無いとも言い切れないのでしょうが、
有意に地震を増加させるのか、そうではないのかは今後の研究に委ねられそうです
>>419 バレンツ海の海氷の多寡と日本付近の冬の気象について ですね
これも諸説ありますが、気象スレでも取り上げられてましたね
>>419 東海南方はるかさんの青丸は太平洋Pの地震なので、フィリピン海Pと
直接の関係はないはずなのですが、どうもこの辺の青丸が増える時期は
黄丸(フィリピン海P内の地震)も多い気がする…。
フィリピンの地震はだいぶ被害が出ているようで;; 救助活動が早く進みますように。
>>420 気候・気象と地震の関係はいろんなことが言われていますが、何かうまい
統計の取り方はないものかな…。
今度はパプア沖でM7だそうで…M7級の地震って、こんなにポンポン 来るものでしたっけ? (-"-;) 被害ないと良いのですが。 ところで、海外大きめ地震に付きものだったHi-netの誤検知情報が最近 減ったような気がする。。。今月はじめにかなり大きなシステムの改変(?)が あったようなので、その辺りが改善されたのでしょうか。。。?
423 :
M7.74(東日本) :2013/10/16(水) 22:50:53.35 ID:ypZb3WSVO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
留萌地方 2013/10/16 13:05:50.96 44.231N 142.001E 238.6km M3.7
山形県北部 2013/10/16 20:00:43.13 38.978N 140.383E 152.4km M2.9
十勝地方 2013/10/16 21:50:24.08 43.575N 143.755E 159.0km M2.9
>>422 海外の大きめでHi-netの誤検知確かに無くなりましたね。言われて気付いたw
Twitterで チョロと見掛けたのですが、大型台風のあと大地震に注意とかとか><
既出かもですが台湾の研究で台風が大地震を抑制する働きがあるという説もあります
何でもスロースリップを誘発して歪みを一部解放させるのに役立っているとか
しかし、スロースリップは寧ろ大地震を誘発するという意見も最近は多くなってますし(MEGAQUAKEでも特集ありました)
、ホント様々な要素が複雑で解明はなかなか難しそうですよね、、、^^;
>>421 はげしく同意です^^ですが台風は平均年に20数個ほど発生するのに対して
地震は、とくに大きいのは滅多に起きない低頻度なので、データを集めるのも大変ですよね・・・
>>424 >台湾の研究で台風が大地震を抑制する働きがあるという説
ありましたね〜。考察スレ辺りで紹介されていたかな?
スロースリップと大きめ地震との関係がはっきりしないと、後の研究が
進みませんのぅ。。。
>>423 貼り貼り乙です〜。北の深めさんは相変わらず元気。
北海道は昨日雪が降ったところがあるとか。日本も広い…
>大型台風のあと大地震に注意
これってよく言われていますが、どこから出た話なんだろう…。
関東大震災の時、台風の影響で(風が強くて)火災が広がったからかなぁ??
426 :
M7.74(東京都) :2013/10/17(木) 16:23:00.41 ID:7dFdt3Ed0
>>425 >これってよく言われていますが、どこから出た話なんだろう…。
俺が流した
>>426 何か凄そうな人キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!! ……(。・"・)?
台風のせいなのかどうなのか、昨日辺りから地震が増え気味ですね。
それほど大きなものは(日本では)今のところないですが。。。
しかし大きめの地震と一口に言っても、都市直下&浅めのM7と、鳥島近海の地下200kmのM7では
人への影響は全然違うわけで。「○○と大地震の関係」を云々するには、まず
大地震の定義をしないと駄目なんですよね、などと寝ぼけ頭で考える (*´0`)~゚
429 :
M7.74(東日本) :2013/10/18(金) 11:05:08.33 ID:oms1yW9PO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
渡島半島 2013/10/18 00:47:21.38 42.016N 140.307E 141.3km M3.0
日高山脈 2013/10/18 01:57:02.92 42.489N 142.939E 99.7km M3.0
>>428 アニメいつもありがとうございます。
てか【大型台風のあとに大地震】自分が見たのはツイッターだけど【NAVERまとめ】の掲示板に貼られてたらしいです。
またまた振り回されましたw ごめんなさいf(^.^;
東京都 2013/10/18 11:12:05.23 35.621N 139.671E 122.3km M3.1
>>429 貼り貼り乙です〜。
台風の後に…の件は、今回の関東さんのレスだけじゃなくて、去年も一昨年も
台風が来るたびに見かけたような気がするのですよ。
…で、何かそれらしい地震があったのかな?と。
毎回ツイッター辺りが発祥の地なのかも知れませんがw
ツイッターで冗談のつもりで投稿した言葉が お花畑や統失、アニメアイコン、糞アフィやマスゴミなどの華麗なコラボで見事真実()になるwwwww そういうの見飽きた
>>430-431 そっかー‥‥けっこう振り回されてる自分てまだまだ情弱だ。ってかネット自体に慣れてないかもf(^.^;
お騒がせしてすいませんでしたm(__)m
>>432 ええと、情弱とかそういうことではなくてですね…火のない所に何とやらとか
言いますし、どこかにチッチャメの種火でもあるのかなーとか。。。
あーうー、喋れば喋るほどドツボにはまっている気が。ごめんなさいです;;
関係ないけど、ちょっと前には「ネタには全力で釣られるのが地震板クオリティ」などと
言われていたのを、ふと思い出したり。何か懐かしい…(。-"-)シミジミ
>>433 いやいやいや謝らないで下さいw
大丈夫です大丈夫です。
ありがとうございます(^^)
>>432 こういうのは娯楽だか堕落だかにしか見えない、いろんなとこ見て慣れるしかないよ
438 :
M7.74(東日本) :2013/10/20(日) 05:31:24.27 ID:eZWWat0+O
おはようございます。
深発少ないとついサボってしまうf^^;
積丹半島北西沖 2013/10/19 03:42:33.44 43.302N 139.202E 225.7km M3.7
渡島半島 2013/10/19 15:09:08.91 41.760N 140.870E 194.0km M3.1
下北半島付近 2013/10/19 19:59:44.03 41.319N 141.169E 101.7km M3.2
↑前日
↓今日
大分県北部 2013/10/20 03:11:26.06 33.545N 131.567E 116.3km M3.1
>>437 4週比較乙です。
こんなにあった?ってくらい一気に増えてますね。
内陸部の赤丸とかは減ってるような感じに見える。
余談>>ガンバ w
c⌒っ_ _)っ <明日できることは明日やろう…
>>438 いつも乙です&ありがとです〜。
まあ大きな話題のない時は、スレが落ちない程度にのんびりやればいいんでないかとw
USGSが復活したので、
>>380-383 辺りで話していたルーマニアの詳細を
見ようと思ったら、ヨーロッパの細かい震央分布図やプレート図が見当たらずorz
USGSには元々ないのかも;;
朝晩は少々冷え込むようになりました。皆さまご無理なさらず体調を
整えて下さいまし。
440 :
M7.74(東日本) :2013/10/20(日) 23:54:51.55 ID:eZWWat0+O
こんばんは(^O^)/
>>439 静岡さんも身体に気をつけて下さいね。
新潟県北東部 2013/10/20 09:50:46.98 37.911N 139.238E 150.6km M2.6
石狩湾 2013/10/20 21:39:49.71 43.668N 140.360E 213.3km M3.3
ホント寒くなりました。地震も怖いけど台風や竜巻も油断出来ない今日この頃で皆さまお気をつけてですね。
これからは北日本や日本海側の方は大雪災害にも気を付けなければですね ホント、こんなに面積は小さいのに全世界の災害の一割を受け持つ国の宿命でしょうか。。。orz
新潟深めさんもう一つ。 新潟県北東部 2013/10/21 06:48:57.23 38.003N 139.421E 148.7km M2.9 強震モニタで関東辺りに反応が見えたらしい…けど今は確認する暇がないorz 鳥島近海 2013/10/21 08:12:40.04 31.697N 138.326E 440.9km M4.6 地震や台風はともかく、竜巻とか異常な高温とか、新しい災害が どんどん追加されているような;; 地球全体がそういう時期に入っているのか、人間の活動によるものなのか。。。
鳥島近海は定期的にきてるやつかナ。。あまり巨大なのは起こさないでほしいものです^^;
>>442 台風の発生数や異常高温は、やはりある程度以上は人間のエネルギー消費、温室効果ガスの影響がある感じですよね
ところで、気象スレには頑なに温暖化を否定している方(学者さんかな)が居るんですが、
何か原発の危険性を必死に否定している御用学者と同じノリがしてます。。。^^;
温暖化って書きこみを見つけると敵意?むき出しで攻撃してきますw
>>443 他の板・スレの愚痴や雑言は最悪板か当該板のスレでやるようにお願い致します。
今夜はオリオン座流星群が見頃…のはずですが曇っておりますorz って、これもスレチですね。 まぁどこの板にも変な人はいるもので…などと自分のことは高い棚に放り上げて言ってみるw 伊豆大島近海 2013/10/21 22:13:03.53 34.704N 139.376E 174.7km M2.8 ちょっと変わった場所というか、最近流行りの場所というか…。 深さとかは別に変じゃないのですが、伊豆半島周辺ってそんなに深発の 多いところではないはずなんですけどねぇ。
>>445 今年はペルセウスも流星群を雲にジャマされてばかり。全く ....。
そんな時は、これを見て ISSを探そう。
ttp://www.sightspacestation.com/index.htm 伊豆半島周辺の深発。気になりますね、直接的な物では無いと思われますが、
マグマが上昇する(している)過程を....(ry
現状の(Fuji-san)観測体制であれば、
2週間程度前から何らかの異変が出てくると考えられているので。
(結果論で、あれが....の可能性もあるけれど)
448 :
M7.74(東日本) :2013/10/22(火) 19:21:54.33 ID:sYBdK1LWO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙です。 貼り貼り 青森県東部 2013/10/22 07:39:31.67 40.563N 140.915E 125.5km M3.0 栃木県南部 2013/10/22 14:11:51.97 36.324N 139.884E 117.1km M2.6
>>446 我が家の辺りは夜も明るめで観測条件が良くないのですが、それでも
流星群と聞くと、ちょっと期待して空を見上げる…報われたことはないですw
伊豆辺りの地下にある太平洋Pスラブさんは、上の火山と全く無関係ではないものの
下で地震が起きたら(or増えたら)噴火の悪寒、などという単純な関係でも
ないところが何とももどかしい。むー。
>>447 マリアナ近海の緯度19N付近は深発さんが集中している場所の一つですね。
結構大きいのも多い…
>>448 群馬・栃木・茨城辺りに小さめの緑丸さんがコロコロしてますね。乙でし。
>>449 のプレート図、網掛けの部分が何を意味するのか分からない。むー。
深発さんは小休止状態かな。。。
452 :
M7.74(東京都) :2013/10/23(水) 08:53:57.64 ID:b0bYl1Ji0
cross-hatched areas are "orogens" in which an Eulerian plate model is not expected to be accurate.
orogenは造山帯とかでいいのかな? coss-hatchedは網掛けで、expectは予測する、to be accurateは正確に言えば らしい・・・うーむ
454 :
M7.74(東京都) :2013/10/23(水) 12:16:26.31 ID:b0bYl1Ji0
中学生かよ。
心は常に中学生、英語・地学も義務教育レベルorz の阿呆が来ますたよ。
>>452-453 …というわけで、誠にありがとうございます。網掛けは「coss-hatched」ですか…。
(それすら分かっていないので探しようがなかった;)
Eulerian ← Euler(オイラー)は人名みたいですね。検索するとオイラーの定理やら
オイラーの法則やら、わらわら出てきますがプレートと無関係のものも多そう。
エラい「オイラーさん」が複数いらっしゃったのでしょうか。。。
ともかくオイラーのプレートモデルなるものがあって、地図中の網掛けの部分は
造山帯だから、そのモデルが正確でないかも知れないという感じかな??
>>455 Birdさんの論文は僕も読みました。
あの論文は,全地球のプレート運動を記述した中では,最もプレートの数が多かったものだったと思うので,プレート区分を見せるときに良く引用されますね。
だいたい
>>455 さんの解釈であっていますよ。
Eularは,球殻の剛体回転運動のオイラーの定理のことですね。
回転軸と地表との交点をオイラー極(Eular Pole)と呼んだりします。
オイラー極の位置と回転角速度から,プレートの好きな場所の運動方向と速度を求めることができる大変便利な定理です。
プレートテクトニクスの運動はこのオイラーの定理により剛体回転に基づいているので,
要するに,良く用いられる普通のプレート剛体運動モデルのことです。
"Orogen"は変形帯で複雑な変形をしているので,下手に細かなプレートに分けるよりも,ここはまとめて複雑な変形をしています,と示す方が簡略だということでそのように表現していると書いてありました。
つまり網掛けの部分は,分けようと思えば凄く細かな複雑なプレートに分けることもできなくはないが,データも少ないし正確性を保証できないので,まとめて変形帯としているということですね。
長文失礼しました。
>>456 横ですが素晴らしい解説だと思うです。ありがとうございます!
>>456 おぉぉ! 丁寧で分かりやすいご説明ありがとうございます!
>最もプレートの数が多かったものだったと思う
なるほろ…。実は小さなプレート(沖縄プレートとかマリアナプレートとか)の
ことを知りたくて、あれこれ書かれたものの引用元を辿ってBird氏の図、という
過程(?)だったので、こちらも納得!でございます。重ねて感謝 m(_ _)m
459 :
M7.74(東京都) :2013/10/23(水) 22:40:59.16 ID:b0bYl1Ji0
おいらを知らないとは、潜りだな。数学・物理の世界では神様のような存在だ。それに、おいらはプレートテクトニクスよりずっと昔の神様だよ。それにcossでもsinでもないし。
スペインって深発地震、それも600km越えるようなの起きるんだな
もぐりなら、穴を探して入る手間が省けまする…orz
なるほど、今話題に上っている「おいら氏」はレオンハルト・オイラー氏のようで。
色んな公式や定理があるのは、一人で色々業績を上げられたからである、と。
…もっとお勉強します。。。((φ(..。)
>>460 南部のジブラルタル海峡付近で、たまにエラく深いのが来るようですね。例えば
2010/04/11 22:08:12 Strait of Gibraltar 36.965N 3.542W 609.8km M6.3【USGS】
ヨーロッパ付近だと他にイタリアの西側、ティレニア海辺りでも300-500kmくらいの
深めさんがポツポツある様子。
この辺のプレート沈み込みの図を前に探したような気がするんですが、
どこ行ったかな…??
津軽海峡きたよ
465 :
M7.74(九州地方) :2013/10/24(木) 22:07:11.19 ID:Fl9BAsqLO
>>463 それってもう地球の反対側からの方が近いんちゃうん?w
と思ってググったら地球の半径6370kmてあった
思ったよりでかかった
469 :
M7.74(東日本) :2013/10/25(金) 20:54:53.64 ID:amZPGX9gO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙乙です。 網走地方 2013/10/25 16:45:15.93 43.717N 143.316E 200.8km M3.6 深発少なっ!!
台風の影響で感知ができなくなってるのかもしれませんね
>>469 乙でし。強震モニタだと「言われてみれば来ているかも…」くらいの反応ですね。
M3もないかも。。。
九州に仲間が増えましたw
種子島近海 2013/10/25 21:49:51.46 30.988N 130.377E 138.7km M2.6
>>470 台風が来るとM1以下の小さな地震は拾いにくくなるみたいですが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1373442071/310 他
深発さん観測にも同じような影響があってもおかしくないかも。。。
3.11後の浅め地震が急増した時期には、明らかに深発データが減っていましたし。
そういう色んな条件を考えると、「地震が増えた、減った」と言うことさえ難しい;
震度1 佐賀県 神埼市 で有感だったようですね
あ、そういえばこの地震もプレート内地震だからか異常震域あったな
佐賀県w
476 :
M7.74(東日本) :2013/10/26(土) 10:12:00.55 ID:05TJ3IIjO
おはようございます。 皆さま乙です。 埋もれる前に貼りw 網走地方 2013/10/26 00:45:20.64 44.243N 143.582E 224.2km M4.3 自分とこは震度3だったけど長かった〜久しぶりに怖かった><
(><)ヾ(;";。) 夜中に起こされた東北・関東の皆さまは大変乙なのです。。。
>>476 の地震、強震モニタに反応はあるものの至って地味…。M4もなさそう。
至って派手な
>>474 の地震の画像を拾おうと思ったら、どうやらモニタが
固まりまくっていた模様? 抜けが多すぎてアニメに出来そうもないので断念orz
九州に震度1の揺れをもたらしたのは、先に到達したP波っぽかったです。
(その肝心のところが抜けばっかりなんですが;;)
震源が遠いプレート内地震は深発さんと似たような広がりになりますね。
皆様乙です。深夜の地震、大きな被害が出なくて本当に良かったですが
さぞ恐ろしい思いをされた方もいらっしゃると思います。
>>477 いつも乙です。ちょっと巻き戻してみてみましたが、「これは固まるわ」と
思ってしまいました
気象庁(速報)で見て気になっていたデータが来たので、一応貼り貼り
震源地 東海地方南方はるか沖? FAR S OFF TOKAI DISTRICT
震源時 2013-10-25 19:08:47.58
震央緯度 32.901N
震央経度 138.385E
震源深さ 365km
マグニチュード 3.7V
>>478 乙乙です〜。そういえば黄緑@気象庁速報出てるな〜と思いながら
忘れてしまってました;
未明の地震はやはりM7級だけあって余震がなかなか落ち着きませんね。
この場所の余震だけなら(未明の地震より大きくならなければ)
被害地震にはならないでしょうが。。。
大きな地震の後は、変なところで飛び火のように大きめが来ることも
あるし、何となく不安な夜ですね (;・"・)
480 :
M7.74(東日本) :2013/10/27(日) 06:26:19.64 ID:vQUDTa04O
おはようございます。 皆さま乙です。 十勝地方南東沖 2013/10/27 00:59:01.81 42.797N 143.869E 110.3km M3.2 台風も余震も落ち着いたみたいで良かったです。 大きめ地震が来ると暫くは心配が続きますよね。
>>480 いつも乙でし。北海道の深発さんは相変わらずマイペースw
今日は南側の稍深め黄緑○が多くて、豆ご飯になってますね。
双子台風の被害が小さかったのは何よりでした。
M7.1の影響か夜中に秋田がグラグラしていたようですが、あまり大きな
誘発地震は今のところないようで…このまま落ち着いてほしいものです。
>>481 乙です!
日本海側は新潟の深発だけじゃなく赤丸さんも増え気味な気がしますが
何を意味しているんでしょうね
今日は北海道に稍深発の黄緑○さんが一直線に横並びしているのも気になるところです
>>483 日本海側の他、昨日の秋田とかちょっと前の伊豆半島とか、
もともと弱い(?)ところがグズグズ言い出している感じがありますね…。
北海道はときどき深発さんが変な並び方をして、一見意味深なんですが
今ひとつ後の影響とか浅い地震との関わりが分からない。。。
485 :
M7.74(東日本) :2013/10/28(月) 08:31:43.99 ID:6NZNLRVGO
おはようございます。
皆さま乙です。
択捉島近海 2013/10/28 00:52:50.81 44.441N 146.691E 195.4km M3.8
紀伊半島南東沖 2013/10/28 03:42:55.36 33.152N 136.995E 421.7km M4.2
後志地方 2013/10/28 07:33:40.88 43.084N 140.935E 170.1km M3.5
>>481 4週比較乙乙です。
東海はるかさんが減ったら他がポチポチっとな‥
Hi-netマップ見たら余震もあるしデカ丸もあるし豆つぶも多いしでびっくり!! いやいや落ち着いたもんだとばかり思ってました。失礼しました(。。;)
皆様乙です!
>>484 ぐずってるんですか。宇津救命丸でも飲ませましょうか(ナンチテ)
昨日の深夜秋田で連発している時、南方に来ていた深めさん(気象庁一元化データより)
震源地 宮古島北西沖 NW OFF MIYAKOJIMA ISLAND
震源時 2013-10-27 01:11:38.43
震央緯度 26.054N
震央経度 124.265E
震源深さ 187km
マグニチュード 4.1V 3.8d
今までの四週連続分を重ねれば空白域がわかりそうだな 糸魚川周辺がやけに活動が少ないが、どーいう事なんだろうなこれ。
488 :
M7.74(東京都) :2013/10/28(月) 22:25:23.63 ID:xN6KpdfX0
心配するな。今準備中だ。もうすぐ行くぜ。
491 :
M7.74(東日本) :2013/10/29(火) 01:46:21.78 ID:0wByTLVRO
皆さま乙乙です。 気まぐれ北海道さん来ましたよっと‥ 十勝地方 2013/10/28 23:31:53.53 42.805N 143.662E 108.6km M3.7 十勝地方南東沖 2013/10/29 00:37:35.75 42.919N 144.389E 110.8km M4.1 北海道東方沖 2013/10/29 01:04:18.38 44.009N 147.260E 165.1km M3.4 空白域怖い><
豆ご飯の豆が大きすぎる…皆さまおはようございます。
>>491 北海道は異常震域3連発のにほひ? 夕方ゆっくり見ようっと。。。
>>490 と同じような記事のもっと新しいのをどこかで見た気がするのに
どこで見たのやらサッパリ思い出せずorz 勘違いかな…。
494 :
M7.74(東日本) :2013/10/30(水) 00:44:09.65 ID:51jS9XaEO
こんばんは(^O^)/
大雪山系 2013/10/29 04:20:43.98 43.534N 143.316E 207.5km M2.5
薩摩半島付近 2013/10/29 18:56:59.31 31.208N 130.208E 213.6km M3.5
>>493 お疲れのとこいつもアニメありがとうございます。
思ってたほど広がりがなかったですね。
>>495 乙乙です!
Hi-net登録ユーザリストにも来ましたよ。相変わらず大きめのようでw
震源地 ウラジオストック付近?
震源時 2013-10-30 05:17:49.379
震央緯度 43.0109N
震央経度 131.8522E
震源深さ 624.9km
マグニチュード 6.6
時々有感地震にもなってますよね
499 :
M7.74(東京都) :2013/10/30(水) 15:28:46.65 ID:FK4aZGg00
わーーい、裏地緒だ。
>>500 想像ですが、東北地方で沈んだプレートに押され、増加しているのかと、
(根拠となる論文は,,,,)
そうですね。 飛騨深発―茨城県だから、 沈み込みを考えて平行移動したら、浦塩―福島だぬ。
昨日のチッチャメw 長野県東部 2013/10/30 12:19:52.61 35.971N 138.413E 179.8km M2.5 夜中に北海道でカエルが鳴いたようですが、さほどの揺れではなかったようで。 このまま静かに頼みます〜。
皆様乙乙です! 震源地 山形県南部 震源時 2013/10/31 12:03:15.27 震央緯度 38.160N 震央経度 139.921E 震源深さ 116.2km マグニチュード 3.9 震源地 富山・岐阜県境 震源時 2013/10/31 12:02:34.26 震央緯度 36.323N 震央経度 137.069E 震源深さ 271.4km マグニチュード 3.9 【M5.4】JILIN, CHINA 10.9km 2013/10/31 12:03:35JST 時間が前後しているから関係があるかないかよくわからないです
506 :
M7.74(東京都) :2013/10/31(木) 13:04:00.53 ID:3HufyheS0
>>504 >夜中に北海道でカエルが鳴いたようですが
それ、まじヤバそう。でかいの来るよ。あるいは、大切大噴火か?
>>505 上の山形県南部のは削除されました。富山・岐阜県境のは気象庁速報にも
データがあるので、実際に来てたんですね
連発するとまた誤検知か!と疑う良くない癖が出来てしまっています
508 :
M7.74(東日本) :2013/10/31(木) 20:31:25.11 ID:nxZKahBaO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
>>505 の富山・岐阜県境の前にHi-netスレから‥
震源地 三重県南部
震源時 2013/10/31 11:08:24.29
震央緯度 34.179N
震央経度 136.228E
震源深さ 399.4km
マグニチュード 4.5
新潟県北東部 2013/10/31 16:44:55.01 38.160N 139.420E 212.9km M2.9
>>507 Hi-net震源マップ見ると富山・岐阜県境、三重県南部のでっかい青丸が目立つね><
皆様乙です!
>>508 あちこち深発地震の大き目が続いて怖いですね
昨日のウラジオストック付近のデータが気象庁一元化の方に来ました
2013-10-30 05:17:49.56 43.133N 131.471E 592km 5.1V NEAR VLADIVOSTOK
USGSのデータにかなり近いですねw
>>505 ,507
山形116kmが何を拾ったものかは分かりませんが(富山岐阜県境の揺れのような気も)
最近では珍しいぁゃιぃ深めさんでしたねw 本当に変なデータが減ったし
修正も早くなったなぁ…と。中の方々すごいです。
次はきっと「沖の地震 M過剰問題」に取り組んでおられるに違いない!w
>>508 何の影響かよく分かりませんが、深発さん増えてきましたね。
地震全般増えてきたのかな。。。台湾にも大きめが来たようですし;;
三重南部399kmは強震モニタの関東辺りに少し反応があるのですが
昼間なのでノイズ多すぎて見づらい (。-"-)
>>506 地元の方々にとって大雪山は大切な山なのでしょうね。。。
>>510 先日の福島県沖は、深さの訂正が入り、確か56km。
どうしても観測点から離れているアウターライズの速報値は精度が落ちます。
解決策は、海外の観測点のデータを使うか、観測点を増やすしがない。
という訳で、日本海溝海底ケーブル地震観測網が敷設中。
あと、3年で本格稼働を目指しています。\(^O^)/
>>510 もうひとつ、311 では気象庁マグニチュードの頭打ち問題で、過小評価したので、大きめに計算をしているかも。
513 :
M7.74(東日本) :2013/11/01(金) 20:18:17.43 ID:rEsOBLF0O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
下北半島付近 2013/11/01 00:50:31.46 41.375N 140.944E 198.0km M2.5
岩手県北部 2013/11/01 14:12:12.89 40.080N 140.934E 105.7km M3.8
日本海溝海底ケーブル地震観測網が敷設中。(^.^)とな
>>511
おはおつ ぺとしっ 2013/11/01 21:56:39.48 三宅島近海 33.817N 139.679E 109.7km M3.0 2013/11/02 00:18:36.12 薩摩半島付近 31.261N 130.393E 161.4km M3.6 2013/11/02 05:43:49.95 十勝地方 43.292N 143.687E 152.0km M3.3
乙です! 気象庁一元化データ 2013-10-31 21:02:07.66 23.517 121.513 15.4km 6.5D 6.0V TAIWAN REGION 気象庁精密地震観測室データ 2013/10/31 12:02:34 24.676 122.171 183km Mw 6.5 TAIWAN REGION もちろん一元化データで確定なのは分かりますが、なぜ深さがここまで違うのー?! とちょっと思ったりw
実は同じ場所の深さだけ違う同時地震だったり…はないですよね そういう地震があったらどう観測されるんでしょうね?
皆さま大変乙でございます! 小粒ながら地震は活発という雰囲気ですね…。
>>515 ■群列地震観測システムによる世界の震源 @精密地震観測室
ttp://www.jma-net.go.jp/matsushiro/cgi-bin/eq_msas.php 松代大本営跡の穴蔵で世界の地震を観測する凄い施設^^
USGSが↓なので、浅め地震@気象庁一元化の方が正解なのでしょうが…
2013-10-31 12:02:09(UTC) 2013-10-31 21:02:09(JST)
TAIWAN 23.591N 121.443E 12.0km M6.3
逆に↓こんなのもありますけれども
2013/10/29 11:01:54 20.022S 178.290W 571.3km M5.1 FIJI REGION【USGS】
2013/10/29 11:01:25 20.424S 178.228W 33km M5.8 SOUTH OF FIJI【精密地震観測室】
松代さんの深さ33kmはどうも「深さ不明」の意っぽい…。
ていうか、ほとんどのデータが33kmなんですが;
海外の観測点からもデータをもらっているとは言え、自前の機器は松代だけ
みたいですし、やっぱりなかなか難しいんでしょうか。。。
>>516 観測できれば普通に2件並んで表示されるのでしょうが…。というか同じ震央で
同時でも、これだけ深さに差があれば、観測点への地震波到達時刻には
かなり差が出るので、2件はっきり分かる…ような気がします(素人考えw)。
>>511-512 気象庁速報だと沖の地震で深さ不明っぽいものは全部「10km」…。
津波に警戒するために浅め&大きめに出しておくしかないのでしょうが、何とも厳しい。
これで地震関係予算の使いすぎだの津波警報が遅いのと叩かれては
気の毒ですよね。海底観測網、早く稼動すると良いなぁ。。。
>>513-514 昨日は東北、今日は北海道でしょうか。いつも乙乙です。
>>518 あの付近は太平洋プレートがほぼ垂直に垂れ下がっていて,
場所によっては深い方が東側に戻っている部分もあったような気がする。
うろ覚えだけど。
522 :
M7.74(東日本) :2013/11/03(日) 11:50:31.93 ID:HuXxXnPvO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
関東稍深発が目につく‥
埼玉県西部 2013/11/03 10:25:02.86 36.166N 139.117E 92.4km M3.2
茨城県南西部 2013/11/03 11:23:22.59 36.054N 139.792E 110.4km M3.4
>>521 4週比較乙乙です。
一列に並んでたのがバラついた感じですね。
減ってるだけかf(^.^;)
三陸沖とか沖の方ですとL10Sでマグニチュードがじわじわ上がっていくのが怖いですね
>>523 自己レス
Hi-netスレの方にも書きましたけど、Hi-net震源リストに2件載ってるのは何でせう??
千葉県北部 2013/11/03 14:25:13.33 35.825N 140.261E 118.3km M5.3
茨城県南部 2013/11/03 14:25:15.18 36.011N 140.116E 63.5km M5.0
強震モニタ巻き戻しだと、確かに数秒差で2回赤くなるのですが、稍深めだから
P波とS波の差だと思ってた。。。もっとも例によってモニタ固まりまくりなので
あまり詳しいことは分からないのですが;;
>>524 AQUA-REALも遠方&大きめだとMがコロコロ変わったりして、嫌な感じですよね。。。
M 6.0 - 199km SSW of Palimbang, Philippines Time2013-11-03 20:03:39 UTC+09:00Location4.614°N 123.358°EDepth546.3km
>>526 ジッパーと言われてる向かい合った沈み込み帯で東西双方に沈み込んでる
いずれ地上からは消滅するプレートの,西側の沈み込んだ先っぽいかな?
528 :
M7.74(東日本) :2013/11/04(月) 10:36:46.53 ID:Y7WR+gZJO
おはようございます。 皆さま乙です。 昨夜は静かだったみたいですね。落ち着いたかなかな? 岐阜県北部 2013/11/03 23:52:04.09 36.250N 137.170E 254.5km M3.8 上川・空知地方 2013/11/04 03:39:42.94 44.279N 142.526E 226.8km M3.2
【M4.5】北陸地方北西沖 深さ463.7km 20:55:53発生 ↑修正されそうな深さ…? 強震モニタを20:57分くらいに巻き戻してみると、東北太平洋側を北上する緑がもぞもぞ…
>>530 20:57:20頃から東北太平洋側を北上する光が見えるのですが、
それ以前の部分がよく分からないですね。北陸北西沖辺りの深発だと
大抵関東北部付近から始まって東(太平洋側)へ→北上という
パターンなのですが…。
>修正されそうな深さ…?
賛成!w この位置にしてはちょっと深すぎる感じで、震源位置が動くかも??
>>530 ふっかw
|ω・`o)ノ⊃dion軍さんおひさっ
2013/11/04 21:38:17.42
苫小牧南方沖 42.345N 141.200E 134.9km M2.8
寒くなりましたぬ、みなさまお風邪など召されぬよう。
気紛れ貼りスマソ。
>>531 ありり?
リロードしておらず気がつきませんですたorz___φ(・┏д┓・;;)カキカキ
乙乙でしっ。
おはようございます。
>>533 ノシノシ お気になさらず〜。
深夜に地震が続いていた関東は、日付変わっておさまった感じでしょうか。
やっぱり岐阜の青丸さん(
>>528 )は霊験あらたか…ナンチテw
このまま落ち着きますように。
鳥島近海M7.9
こんなのなら昨日来てたようですけどね…。いずれもUSGSより。 この2件はよくある鳥島近海青丸さんより東で、その分深さも浅めです。 Izu Islands, Japan region(鳥島近海) 2013-11-05 01:50:29(UTC) 2013-11-05 10:50:29(JST) 30.705N 141.552E 90.3km M4.9 Izu Islands, Japan region(鳥島近海) 2013-11-05 04:18:28(UTC) 2013-11-05 13:18:28(JST) 30.328N 140.368E 124.0km M4.9 鳥島近海とか東海南方はるかさん、過去にはM7.6なんてのもありましたから M8級が来ないとは言い切れませんけど…どうでしょうね。。。
538 :
M7.74(東日本) :2013/11/06(水) 09:53:44.48 ID:INC8vJSyO
おはよう(^O^)/
皆さま乙です。
修正入るかな?
愛知県中部 2013/11/06 03:08:48.52 35.343N 136.910E 342.9km M3.6
>>536-537 鳥島近海は忘れた頃にやって来る。ですよね><
>>535 気象庁一元化データ来ました
2013-11-05 12:40:55.45 34.840N 136.155E 349.6km 4.0V NORTHERN MIE PREF
41分の方が消えてみたいですね
鳥島のは
2013-11-05 10:50:17.242 30.013N 141.928E 49km 4.4V NEAR TORISHIMA IS
2013-11-05 13:18:25.96 30.419N 140.981E 152.5km 5.1D 5.0V NEAR TORISHIMA IS
他に気になっていたのが以下の二つでした
2013-11-05 03:06:58.05 37.072N 143.350E 59km 4.0V FAR E OFF FUKUSHIMA PREF
2013-11-05 03:21:13.83 37.114N 144.411E 56km 4.5V FAR E OFF NORTH HONSHU
稍深発地震より浅めなのにすみません
>>539 データ確認、大変乙です!
一番下の2件は深さ60kmよりは浅いですが、海洋プレート内地震ではある訳で。
稍深発地震が「概ね60km以深」とされているのは、多分60km以深ならば
ほぼ海洋プレート内地震と見てよいからなのではないかと勝手に思って
いるのですが、どうだろう??
(それより浅いとプレート間地震とかの可能性がある、と)違うかな。。。
>>538 貼り貼り乙でし。
愛知の青丸さんは、気象庁速報にもほぼ同じ位置に○があるので大きな修正はなさそうです。
鳥島近海はとにかく震央地名の範囲が広すぎすんですよね。
緯度で3度、経度の方は約4.5度の幅って面積どれくらいだろう?
昔はM5超くらいを拾うのがやっとだった(故にデータも少なかった)沖の地震の
観測精度も徐々に上がって、この大雑把な地名区分けが実状に合わなく
なっているような(などと素人が生意気言ってみるw)。
そういえば
>>539 一番上の青丸さんは、三重県のまま動かずでしたね…。
震央地名が三重県(北部・南部とありますが、どっちも)になる青丸さんは
割と珍しく、M4以上になったのは2002年6月以降でまだ2回目。
>>540 有難うございます!一応基準は60kmですが、それより浅くても
海洋プレート内地震と…メモメモ
>>542 三重県の青丸さんの大き目はレアケースなんですね
最近三重とか奈良での地震が増えている気がしますが、地下で何が起きているんでしょうね
もしや遷宮と関係g(ry
544 :
M7.74(東日本) :2013/11/07(木) 11:23:35.13 ID:CyInNAYPO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
十勝地方 2013/11/07 08:52:33.76 42.795N 143.301E 104.8km M2.5
>>541 いつも確認ありがとうございます。
やっぱ誤検知なくなってますね。凄い進歩w
>>543 >>もしや遷宮と関係g(ry
あーそれあるかもかもw
確かに三重県&周辺増えてますもん。
>>545-546 分かりやすい図解と説明ありがとうございます!
AとBが、日本海溝を隔てて対峙する織姫と彦星のように見えます(え?
>>547 何か彦星さんがコブ付きみたいなんですが…(しかも子沢山w
七夕から連想する災害は、地震より豪雨でしょうか、時期的に。
連想といえば「遷宮 地震」でぐーぐるすると、オカルトっぽい記事がわんさか;
何となく何か起きそうな気がして落ち着かないんですかねぇ、
神様ではなくて、人間の心が o(_ _)o Zzz..
549 :
M7.74(東日本) :2013/11/08(金) 06:18:13.53 ID:Kg03tageO
おはようございます。
皆さま乙です。
十勝地方 2013/11/08 02:16:12.23 42.670N 143.306E 94.3km M4.0
根室地方 2013/11/08 04:32:59.25 43.532N 145.086E 111.2km M2.6
>>548 >>何か彦星さんがコブ付きみたいなんですが…(しかも子沢山w
ワロタww (^〇^)
550 :
M7.74(東日本) :2013/11/08(金) 08:45:05.54 ID:Kg03tageO
モウ イッチョウ 山梨県中部 2013/11/08 07:14:47.06 35.832N 138.475E 189.3km M3.8
貼り貼り乙です〜。北海道や青森に黄緑のシミがいくつかありますが 全体としてはまあ静かなものですね…。 青森県東方沖 2013/11/08 17:31:03.48 40.635N 141.770E 101.5km M2.9 −−−−−− 今頃になって「日本沈没」(小松左京)を読み始めております。 自分としては「今頃」で良かったというべきか…。子供の頃に読んでいたら 「鳥島で火山活動」とか「小笠原の東方で地震」とか言われても まるでイメージが湧かなかったと思うのでw
552 :
M7.74(東日本) :2013/11/09(土) 13:32:13.71 ID:LeHn5yD8O
こんにちは(^O^)/
またまた青森と北海道に黄緑のシミ?w
釧路地方 2013/11/09 11:08:04.63 43.121N 144.877E 104.3km M2.7
青森県東方沖 2013/11/09 12:16:45.18 40.880N 141.826E 101.0km M2.8
>>551 『日本沈没』かぁ〜自分も読んでみようかな。
地震板に居る今の自分でもチンプン カンプン かもf(^^;
貼り貼り乙です〜。シミも小さいし、のんびり〜。
土曜日恒例、4週連続比較です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20131019-1109.jpg いつの間にこんなに来てたかなぁ。三重北部(
>>539 )とか山梨(
>>550 )とか
駿河湾、滋賀北西部とか…普段あまり深発の多くないところに青丸さんが
付いていて、どうも見慣れない風景です。
こ、これは日本の地下深くで、人類がかつて経験したことのない事態が(嘘&小松左京風w
>>552 「日本沈没」読了〜。イメージ云々は…以前の自分は鳥島の位置もあやふやでしたのでw
小説中の「科学的な」部分は深く理解しなくてもいいのではないかと。
ある程度はきちんと調べた理論に基づいて書かれているにしても、途中からは
フィクションなわけですし。。。
ドラマ版を観ていた方から話をちょっと聞いたことがある程度で、今回読むまで
内容をほとんど知らなくて、何となくコミカル要素のあるパニック物だと
思っていたので、かなりシリアスな展開にちょっと驚きました。
あまり難しく考えずに読み、小説として純粋に面白かったですよ^^
554 :
M7.74(東日本) :2013/11/09(土) 23:31:22.64 ID:LeHn5yD8O
こんばんは(^O^)/
地震さんは静か日和ですが、明日は北海道から東北・北陸が天気荒れるらしいのでそっち方面の方々はお気をつけて下さい。
青森県東部 2013/11/09 15:50:16.92 40.887N 140.969E 114.1km M2.9
>>553 恒例4週比較乙乙です。
沖より内陸が増えてますね。
なるほど‥小説として気楽に読めば読みやすいかななか〜読書の秋だもんね(^o^)v
555 :
M7.74(庭) :2013/11/10(日) 07:55:12.96 ID:FgthdJOz0
階上と薮川で震度1観測しとるw
558 :
M7.74(東日本) :2013/11/10(日) 21:26:33.17 ID:fq9jXMloO
こんばんは(^O^)/
チッチャメ
栃木県北部 2013/11/10 08:44:29.74 36.407N 139.566E 130.2km M2.6
茨城県北部 2013/11/10 19:16:59.13 36.428N 140.206E 104.6km M2.8
>>557 アニメありがとうございます。
見事な広がり><
みなさまおつおつでしっ
アニメ観せてもらいにきましたっ
>見事な広がり><
>>558 ほんとに…;
この色この長さならああ揺れても不思議ないわなぁというw
(`・ω・´)ゞ いつもありがとございましっ
八戸はなんであんな揺れやすいんだ 地震増幅率高かったっけ?
563 :
M7.74(東日本) :2013/11/11(月) 09:15:18.89 ID:98T9u1waO
おはようございます。 皆さま乙です。 津軽半島付近 2013/11/11 02:19:58.29 41.202N 140.499E 169.0km M3.0 薩摩半島付近 2013/11/11 07:24:34.30 31.195N 130.483E 148.1km M3.3 関東が暴れる朝がつづきましたね。 発散してるならいいけど‥><
皆様大変乙です! 震源地 遠州灘 震源時 2013/11/11 11:21:42.71 震央緯度 34.124N 震央経度 137.307E 震源深さ 364.3km マグニチュード 4.4 異常震域出てたように見えました。また静岡さんお手隙の時にでも・・・と厚かましく お願いしてしまう
与那国島近海 深さ約120km M4.5 11日13時55分発生
>>566 さっそくありがとうございます!いつもすみません;;
でもお蔭様で、2波に分かれて広がっていく様子がよくわかりました
こちらは外気温既に10度を切っております。皆様も体調等お気を付け下さい
気象庁一元化データより。
2013-11-10 00:44:18.00 大阪府 34.538N 135.546E 398km M3.2
M3.2なので深発さんとしては大した規模ではないのですが、震央地名
「大阪府」震源の深発としては過去11年半(2002/6/3〜)で一番大きいという;
>>567 P波の方は見えたの数秒でしたね。ノイズの少ない夜中なら、もっとよく分かったのかも??
570 :
M7.74(東日本) :2013/11/12(火) 09:40:46.42 ID:gtd3y16kO
おはようございます(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
国後島近海 2013/11/11 23:15:00.67 43.866N 146.354E 170.5km M3.0
(ここに
>>569 の東京都)
知床半島付近 2013/11/12 04:44:13.94 43.927N 144.849E 145.7km M2.6
>>569 いつもアニメありがとうございます。
チッチャメの割りに反応はしっかりしてますね。
573 :
M7.74(愛知県) :2013/11/12(火) 22:02:47.03 ID:vXuZoR4L0
>>572 東北あたりでは,綺麗に異常震域が見えていますね。
震源に近い日本海側ではあまり揺れていないのに対して,日本海溝側の岩手県側は良く揺れています。
574 :
M7.74(東日本) :2013/11/13(水) 02:11:16.46 ID:dkFSUzocO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
とから列島近海 2013/11/12 20:25:39.38 29.822N 129.010E 161.2km M2.9
弟子屈付近 2013/11/12 21:55:24.09 43.640N 144.337E 159.6km M2.5
種子島近海 2013/11/12 23:37:11.37 30.967N 130.328E 145.7km M2.6
>>572 アニメありがとうございます。
日本海側深発はホント見事に太平洋側が広がりますね。
薩摩半島付近 2013/11/13 04:57:10.50 31.116N 130.179E 186.2km M2.8
山梨県中部 2013/11/13 10:05:13.78 35.855N 138.694E 189.2km M2.5
宮城県南部 2013/11/13 21:17:09.25 37.858N 140.716E 118.6km M3.0
>>574 乙乙です〜。何か深さ100km台が増えてきたのかな。。。o(_ _)o Zzz..
576 :
M7.74(東日本) :2013/11/14(木) 00:51:46.59 ID:rsMAEGArO
>>575 乙乙です。
お疲れのようですが大丈夫ですか?><
100km台増えてますよね。
深め来ました。
駿河湾北部 2013/11/14 00:31:45.50 34.966N 138.519E 238.3km M3.1
また100km台…いつもの内浦湾。
内浦湾 2013/11/14 06:03:01.81 42.367N 140.813E 113.2km M2.7
>>576 ありがとうございます。いっぱい休みました〜 (*´0`)~゚
駿河湾のは強震モニタじゃほとんど分からないですね。
最近静岡・山梨辺りの青丸さんも動かなくなったなぁ。。。
Hi-netさんは日々進化しているのですね。
578 :
M7.74(東日本) :2013/11/14(木) 13:48:11.97 ID:rsMAEGArO
こんにちは(^O^)/
チッチャメ
新潟県北東部 2013/11/14 11:06:37.78 37.572N 139.485E 177.7km M2.9
>>577 Hi-netの進化は確かに感じます。
何故なら誤検知が無くなりその分、深発騒ぎが無くなりスレが一段と過疎ったようなw
のんびりスレだから良いんだけどね(^o^)v
三陸沖震源で、盛岡市のみ震度2観測きましたね
>>578 Hi-netの進化…とか言っていたら、
>>576 の駿河湾青丸は消されるし、
福島沖や三陸沖のM4級は震源リストに来ないし…前言撤回したくなってきますた (;-"-)
でも沖の震源だと浅くても変な震域になるよ
>>581 メカニズム解から言って,海溝軸側の浅めの海溝型地震のようです。
・マグニチュードの割に近地の強震が見られない。
・ゆらゆらとした揺れが長く続き,広い地域で有感。
というのは津波地震(ぬるぬる地震)の特徴ですね。
三陸沖海溝軸付近の海溝型地震の特徴かもしれません。
今回はマグニチュードが小さかったので津波は発生しませんでしたが,
1896年明治三陸地震の時は,三陸沿岸の有感は非常に小さかったのに,3.11にも匹敵するような巨大な津波が発生し,気仙沼で町民の8割以上が亡くなるなど,壊滅的な被害を生みました。
http://kojishin.iinaa.net/18960615.html (←古地震.net)
>>583 確かに震度マップとか強震見るとゆっくり地震っぽいが、しっかりフーリエスペクトルに分解しないと憶測の域を出ないのでは
あ゛ら゛、何となく「もっと深い?」とか書いたらいっぱいレスが。すみません (;;・"・) 発震機構、今出ているのはHi-netのAQUA-CMTだけかな…。今日気象庁のも出るかも?? 夕方には一元化データも出ますので、とりあえず待ち。。。
587 :
M7.74(東日本) :2013/11/15(金) 10:55:28.96 ID:7vG2muHDO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
新島近海 2013/11/15 02:00:43.26 34.282N 139.254E 142.9km M2.6
新島近海 2013/11/15 06:11:57.20 34.501N 139.562E 116.2km M2.5
種子島近海 2013/11/15 09:48:02.34 30.881N 130.151E 189.7km M3.0
地震の種は難しい(汗
>>580 駿河湾北部消えたとなるとやっぱHi-net進化はまだまだでしたかねぇf(^^;
何かPCの調子がよろしくない…再起動したり色々してたらこんな時間にorz
多分、無駄にファイルため込み杉。週末に色々お掃除しないとかな (;-"-)
>>576 の駿河湾青丸の行く末…気象庁一元化データより。
2013/11/14 00:31:11.43 紀伊半島南東沖 33.523N 136.356E 421km M2.7
>>587 …やっぱり速報で深発さんの判定するのは難しいのですねorz
そして
>>581 の三陸沖ですが(同じく一元化データから)
2013/11/14 21:39:04.39 三陸東方はるか沖 39.943N 143.223E 16.2km M4.7
まあ速報の10kmよりは深いですが、浅い地震ですね。失礼しました。
上で出ている海溝型地震は狭義の…というか、プレート間地震の意味で良いのかな?
AQUAの震源球も逆断層だったし…プレート境界よりちょっと浅いような気もしますが
プレートの深さ推定自体がそんなに厳密なものじゃないですし。。。
>>589 確かに深さ16キロはプレート境界より浅い気がしますね
>>581 で北海道の釧路付近が揺れたのは、
前にもう一人の静岡先生が言ってたけど、
揺れが海溝軸で反射増幅してその延長に届きやすくなるという例?
>>589 沖合の地震は深さの精度が急に悪くなることを考えると,
メカニズムから言ってプレート境界の可能性が高いでしょう。
592 :
M7.74(東日本) :2013/11/16(土) 08:45:53.78 ID:HiJzOHx1O
おはようございます(^O^)/ 皆さま乙乙です。 ひたすら貼り貼り 昨日の部(15日) 上川・空知地方 2013/11/15 16:34:46.99 43.794N 142.761E 196.6km M2.5 紀伊半島南東沖 2013/11/15 14:40:38.55 33.840N 136.947E 383.9km M3.7 宮城県北部 2013/11/15 13:14:21.13 38.662N 140.646E 138.8km M2.6 今日の部(16日) 苫小牧南方沖 2013/11/16 00:10:53.22 42.033N 141.539E 108.3km M2.8 栃木・群馬県境 2013/11/16 06:13:44.16 36.752N 139.323E 129.0km M3.2
何か深発さんが増えてきた…と思ったら、その後は有感地震増えすぎですがな;;
594 :
M7.74(東京都【20:56 震度1】) :2013/11/16(土) 21:05:25.18 ID:YwmHh54D0
さっきの地震は90kmですって
平成25年11月16日20時49分 気象庁発表 16日20時44分頃地震がありました。 震源地は千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.2度)で、 震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。 これも内陸だが、逆断層型のずれで海溝型なんですかねぇ?
海溝型の直下型とか、関東恐すぎです。。。
>>600 プレートが3枚…もしくは
>>596 の仮説にあるプレート片(関東フラグメント)も
入れたら4枚重なっていれば、やはりなかなか平穏とはいかないようで。。。
順調に落ち着いてくれることを祈りつつ o(_ _)o Zzz..
602 :
M7.74(東日本) :2013/11/16(土) 23:29:26.97 ID:HiJzOHx1O
皆さま乙乙です。 千葉県北西部住みとしてはさっきの怖かった>< 北海道北東沖 2013/11/16 17:46:58.66 44.942N 142.658E 274.1km M3.7 東京湾 2013/11/16 17:58:20.03 35.217N 139.772E 125.2km M2.5
乙です 東京湾の深発・・千葉中部の約3時間前でしたね 関連性は不明でしょうか
震源地 東京湾 震源時 2013/11/16 17:58:20.03 震央緯度 35.217N 震央経度 139.772E 震源深さ 125.2km マグニチュード 2.5 これですね。貼っときます。
そろそろなら早めに言ってくれよ
>>602 (><)ヾ(;";。) 千葉の地震、夜中も続いていたようですね。
早くおさまってくれないかなぁ。。。
速報の深さがバラバラ、位置も微妙に散っていて何が起きているのやら;;
>>603-604 どうでしょうね…千葉連発の深さが90km辺りで確定なら、両方とも
太平洋プレート内部の地震ということになりそうですが…。
>>606 乙乙です!戻ってまいりましたので暫く代わります
>>609 4週連続比較、いつも乙です。やっぱり一番目が行くのは紀伊半島南東沖ですよね
やっぱり全然何にもせずに交代になりましたね;;
おはようございます。皆さま、夜はゆっくりおやすみになれたでしょうか。
揺れ続けていたチーバくんもようやく落ち着いてきた様子…。
石狩平野 2013/11/17 14:36:46.65 42.636N 141.877E 135.5km M3.4
新潟県南西部 2013/11/17 14:47:59.93 36.906N 137.979E 203.1km M2.8
十勝地方 2013/11/18 08:11:47.99 43.456N 143.466E 188.4km M2.9
>>610 嘆くことはありませぬ。地震が少ないのは良いことですがな^^
>>611 ありがとうございます!
震源地 栃木県北部
震源時 2013/11/18 14:32:56.59
震央緯度 36.716N
震央経度 139.782E
震源深さ 135.6km
マグニチュード 2.6
小説を読みふけっていたらこんな時間に…;
BONIN ISLANDS, JAPAN REGION (小笠原諸島東方はるか沖)
2013/11/18 12:20:33(UTC) 2013/11/18 21:20:33(JST)
26.604N 144.004E 185km M4.6【USGS】
あんまり見ない位置…一元化でちょっと動くかも知れません。
>>612 (。・"・)っ旦~
>>613 某所でまた間抜けなことをやらかした後だし、あったかいお茶で元気出します!w
震源地 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION (父島付近?)
震源時 013/11/18 11:20:36 (日本時間)
震央緯度 26.963N
震央経度 143.713E
震源深さ 11.9km
マグニチュード M4.6
浅発地震ですが、昼間はこんなのも来ていましたね
震源地の確認もいつもありがとうございます
おい 異常震域の出番じゃないのか?
安定の宇都宮・千代田共に震度2(この地震の最大震度)
ん?誰もいないの?
なんだみんな寝てるのか すげー久しぶりにとんできたのに
やれやれ・・・ 一般スレはほんと馬鹿ばっかだな このスレにそんな馬鹿はいないと思うが、 そんなに地震のことが気になるなら 深発の基本くらい勉強しろよなまったくあいつら・・・
>>623 太平洋スラブ内のdown-dip-compression(プレートの方向に圧縮のメカニズム)の地震だな。
>>623 Hi-netの青玉列に一個追加です
このラインでスラブが落下開始するのかな?
詳しい人教えてちょうだい
628 :
M7.74(東日本) :2013/11/19(火) 09:04:47.65 ID:OHMjmDI9O
おはようございます(^O^)/
皆さま大変乙であります。
爆睡してたー!!
>>627 アニメいつもありがとうございます。
千葉も揺れたみたいだけどまったく気づかずorz
ひとまず貼り貼り
種子島近海 2013/11/19 03:22:02.55 30.953N 130.543E 113.4km M4.0(
>>615 遠州灘 2013/11/19 04:10:44.19 34.355N 137.139E 353.9km M6.1
根室地方 2013/11/19 07:51:34.56 43.681N 144.995E 150.4km M4.0
630 :
M7.74(庭) :2013/11/19(火) 12:10:08.00 ID:C22wD3jk0
遠州灘からも震度1を拾う階上w
>>625 たしかにいつも寝てる間に発生してる気がするな
>>625 深夜早朝は勘弁して・・・という感じですが、確かに広がりは分かりやすいですね
有難うございます
>>628 貼り貼りおつです!
調べてみると遠州灘震源でⅯ5クラス以上の地震は深発のほうが多いのな。 しかしまあ、東西南北どこが震源でも関東平野はよく揺れるもんだな。 大正関東大震災なんてどれほどの恐怖だったことやら。
今朝の遠州灘は最初関西の方が揺れてから、強い揺れが関東・東北に広がっていった感じ
深発地震は揺れの伝わり方は震央から円状にはならないのかな? 太平洋沖に達してから西に広がるのかな?
635 :
M7.74(庭) :2013/11/19(火) 18:01:53.31 ID:pLL6ey5S0
>>634 日本ってのはプレートが複雑に入り組んでてだな…
>>635 それで?
M低くて浅いのは素直に広がるべ?
637 :
M7.74(庭) :2013/11/19(火) 18:06:19.67 ID:pLL6ey5S0
>>636 Mは関係ないよ
>>3 の画像を見たらなんとなくわかるだろ
西側への揺れは遮断されてしまう
説明足りなかった 伝わるスピードは変わって来ますか?ってことです
350kmでずれたプレート ずれ残ったプレートは? マグニチュードが大きいけど どこかの前震なの?
>>633 ,634
先に来るP波(初期微動)の方は、だいたい同心円上に広がるようです。
後から来るS波(主要動)の方は、主にプレートを伝わって広がるため
今回のような深発地震だと関東・東北の太平洋側を中心に広がっていきます。
これはP波が柔らかい層でも比較的伝わりやすいのに対し、S波は固い層でないと
伝わりづらいことによるものらしいです。
ですから、一般的に使われる深発地震による異常震域の図(
>>3 のA1の図とか
自作ですが
>>285 の下の図みたいなの)の揺れ伝播は「S波の伝播」を表しています。
何か用語の使い方がいろいろ正確でないので、また叱られそうな予感^^;
641 :
M7.74(庭) :2013/11/19(火) 18:15:59.25 ID:esKy7a5j0
>>639 今回の遠州灘の地震は、複数のプレートがずれたわけではなく、単独の
プレート(太平洋プレート)の内部にヒビが入ったのをイメージしていただければ。
前震かどうかは誰にも分からないですね…。ただ、この辺りから鳥島近海、
小笠原諸島付近へと南北に続く線上でM5〜6級の深発地震はそう珍しいものではないです。
>>642 その珍しくない揺れたときのあと数日間は大きな地震とかはなかったですか?
どこかと連動しているとかないのかな
大して深くはないが、気になるので貼っておきます 【最大震度3】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M4.2 19日17時30分頃発生
>>644 >どこかと連動しているとかないのかな
少なくとも数日の単位では「ない」というのが一般的なお答えかと。
大きめ深発さんの数日後に、大きめの浅い地震が来たケースは0ではないのですが
ほとんどの場合は何もない…というか、今のところはっきりした法則性は
見出されていないようです。
数年単位だと、深発→浅発の影響があるのではないかという仮説の論文も
いくつかあるのですが、未だ仮説の域を出ず。
ちなみに「大きめ深発さんの数日後に、大きめの浅い地震」の具体例も
挙げようと思えば挙げられますが、今書くと「遠州灘深発は大地震の前兆!」とかいう
煽りと共にコピペされそうな気がするので止めておきます。すみません;
>>629 良かった…正直「そんなこと訊いとるんじゃないわ、ボケェ!」とのお叱り
覚悟だったので; ご質問の趣旨に沿っていたなら幸いです。
>>644 >>642 が単独のプレートだと言っとるだろ
連動もクソもありゃしねーよ
こじつけようとしすぎなんだよ
ちったぁプレートの位置関係くらい勉強して自分の頭使え
>>634-637 のやりとりみたいな、単に仕組み等を質問しに来るだけなら、
自分の頭で勉強しろ馬鹿とかそこまでは言わんわ
ここは事実のみに冷静に目を向けて議論してる数少ないまともなスレだってのに、
>>639 や
>>644 みたいな前震とか連動とか、来る来る詐欺と同レベルの
下らん妄想こじつけを垂れ流すから、自分で考えろボケ言うんや
この程度の馬鹿は予知系スレで煽り合うのがお似合い、分際をわきまえとけ
>>646 が、
>「遠州灘深発は大地震の前兆!」とかいう
>煽りと共にコピペされそうな気がするので止めておきます。
言うたんは正に賢明やよ
>>646 ありがと
>>647 お前みたいに研究してるわけじゃないから
2chで質問してるだけ
リアルの研究者同士で会話できないから2ちゃんに沸いているのか?
>>649 研究費もらいたくて火消し作業みたいなこと頼まれているのか?
2ちゃん研究員の見解は次の大きな地震はどこにどのくらいの時期にくるんだ?
なんなんだこの埼玉コンビは
>>651 スレタイ読めよ埼玉。
予測予知スレじゃねーよ他でやれ、な。
乙乙 φ(´・ω・`;)カキカキ・・・。 2013/11/19 14:15:19.48 釧路地方 42.953N 143.790E 117.2km M3.9 2013/11/19 19:36:42.71 相模湾 35.289N 139.524E 135.8km M2.5
>>655 貼り貼り乙でし。何か急に静かになっちゃいましたね;
今に始まったことではないかもしれませんが、この板の「大地震が来るぞー」煽り、
根拠の薄い予知()煽りは目に余るものがありまする…。迂闊なことを言うと
すぐに騒ぎたい方々に利用されてしまったりして。
かといって、予知の話が全然できないのもつまらないですよね。
「いつかは地震が予知できたらいいな」というのは、多くの方の願いでもありましょうし。
悩ましいところです。。。
657 :
M7.74(東日本) :2013/11/20(水) 18:12:15.58 ID:3RIkI96NO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
駿河湾南方沖 2013/11/20 03:21:07.93 34.446N 138.666E 225.3km M3.4
苫小牧南方沖 2013/11/20 16:09:23.75 42.007N 141.611E 116.1km M2.9
薩摩半島付近 2013/11/20 17:02:37.30 31.114N 130.327E 152.9km M2.5
>>656 >>「いつかは地震が予知できたらいいな」というのは、多くの方の願いでもありましょうし。
はい(^O^)/一番願ってますww
とりあえず速報 【M2.7】仙台湾 深さ105.7km 20:20:19発生
>>657 深発地震から被害の出そうな大きめ地震が予測できるようになったら
世紀の大発見!なんですけどね…多くの学者先生が何十年も見て来られて
未だ分からないことだらけですから。。。;;
>>658 東北は思い出したように深いのが来ますね…。
希に岩手県沿岸北部地震(2008/07/24 M6.8)のような大きいのもあって
侮れないのですが、周期も何も不明で警戒の仕様がないという (;-"-)
また北海道南西沖の深発ね
>>660 乙です〜!
>>661 震源地 日本海東部
震源時 2013/11/20 22:54:21.43
震央緯度 41.441N
震央経度 138.463E
震源深さ 260.4km
マグニチュード 4.9
異常震域が出てたみたいですね
おはようございます。何やら深めさんが目立ってきましたね。
>>661-662 乙です〜。今日は早出@仕事なので画像は夕方にでも。
秋田下 日本時間 2013-11-21 06:23:18 Location 39.330°N 140.668°E Depth 125.0km Mw4.5
665 :
M7.74(庭) :2013/11/21(木) 08:44:26.12 ID:/Y/wmPU20
秋田岩手県境で深発?
のんびりしていたら、
>>662 の一元化データが来ていますた。
2013/11/20 22:54:22.39 北海道南西沖 41.440N 138.579E 251.5km M4.2
強震モニタ画像、地表加速度。地中はほとんど反応がないので省略。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/1120hokA.gif どうも妙なんですよね。先に来ている揺れ(P波)の方が、後から来る揺れ
(S波)よりずっと派手に見えるという…。一元化データを見る限りでは
他の地震の揺れが混ざっているわけでもないようですし。むー。
>>658 は深発さんではなかったようで、Hi-netデータに修正が入りました。
一元化データでも↓の通り。
2013/11/20 20:20:18.83 宮城県東方沖 38.266N 141.809E 57.4km M2.2
>>667 ここんとこ点滅しているとこですね。
工事かと思ったら…なんだろう。
怖いな。
673 :
M7.74(空) :2013/11/22(金) 16:54:13.64 ID:azwXqL7T0
他スレから拾い物。西日本の地下にも北米プレートが・・?
178 :M7.74(関東・甲信越):2013/11/19(火) 07:53:56.87 ID:MznkApdP0
>>170 遠州灘の伊勢湾の地下で、揺れた場所が関東から北海道…
つまり、ユーラシアプレートよりも、北アメリカプレートの方が【地下に存在する】という事だね。
だから、深発地震の時は、北アメリカプレートがよく揺れる。
>>673 の引用先
であるとすれば、震源により近い北米プレートの南西側から西側一帯の揺れが目立つようになるのでは?
マントルで減衰が激しくプレート上で良く伝播するS波が太平洋プレートを伝わり、それと接する北米プレートの東側で
より多く揺れが検知されるという従来の考え方に整合性があると思う。
日本の北米プレートはプリンってこったろ
小笠原諸島北部下で深発地震 Mw 4.1 - Izu Islands, Japan region Time 2013-11-23 15:59:46 UTC+09:00 Location 29.382°N 138.857°E Depth 462.3km
どれもこれも深いなぁ
>>676 乙乙です!
自分もいまだにプレートの関係とか沈み込んでるとか柔らかさとか
深さとかで混乱しています
いつも整理してきちんと説明して下さってるのに・・・両静岡さんがorz
すみません
でも北米プレートガーはちょっとクスっとしてしまいましたw
遠州灘さんは引き続きちょいちょいきていますね
震源地 遠州灘
震源時 2013/11/23 23:03:42.05
震央緯度 34.487N
震央経度 137.393E
震源深さ 356.0km
マグニチュード 3.7
皆さま大変乙であります。(`◇´)ゞ 遠州灘の深発が北米プレートに関係するかもかもなんて考えもしなかった。φ(..)カキカキ
フィジーに鳥島近海…お馴染みの顔ぶれでお送りしておりますw
>>681 φ( ・・)ヾ(・"・。) 多分それはカキカキしなくていいと思うの…。
>>674 でのご説明の通り、遠州灘深発で北米プレートが直接どうこう…と
いうのは考えにくいかと。
−−−−−−
昨日、ぼんやりしたまま寝てしまって貼り忘れた遠州灘。
遠州灘 2013/11/23 09:01:10.65 34.366N 137.018E 344.3km M3.6
11/19 M5.7の後も遠州灘深発がいくつか来てますが、余震なのかいな??
この辺の深発地震で余震が続くのは割合珍しいですね。
もちろん例外(余震の続いた深発地震の例)もあるわけですが…むー。
おはようございます(^O^)/
>>682 あっ!そっか‥‥なかなかのみ込み悪くてf(^.^;)
それと忘れてました4週比較乙乙です。
>>676 仲良く一部に固まり始めたような‥‥。
Mw5.1 - South of the Fiji Islands Time 2013-11-24 17:47:50 UTC+09:00 Depth 531.3km Mw5.2 - 135km SSW of Ndoi Island, Fiji Time 2013-11-24 20:09:59 UTC+09:00 Depth 596.8km フィジー深発2つ おそらく昨日のMw6.5の誘発地震 いずれも500km以深
>>685 埼玉のはその北海道のやつの波と同時な感じしますね
それに確かに茨城で新た地震というよりも、北海道の波の通過っぽい
>>685 普通の地震よりは深いから、そういう分布になるのは無理からぬとこだよね
結局は、まず太平洋プレート内で左右に?広がって
そこから北米プレートへ移行って分布だからね
689 :
M7.74(芋) :2013/11/25(月) 05:01:10.64 ID:Buj0CtQY0 BE:2430469177-2BP(50)
>>689 弘瀬さんがコンパイルしたデータの範囲がそこまでしかないだけで,フィリピン海プレートはそのまま南西に続いている。
琉球海溝まで伸びていて,台湾で衝突して沈み込みは途切れている。
692 :
M7.74(愛知県) :2013/11/25(月) 16:35:50.85 ID:T4CLKEs30
択捉島下のやや深発地震 結構長く揺れてて,P波S波も見えて,異常震域で関東の方に伝わっていく様子がきれいに見えてた。 平成25年11月25日16時26分 気象庁発表 25日16時22分頃地震がありました。 震源地は択捉島南東沖(北緯44.3度、東経147.6度)で、 震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 北海道 震度1 標津町北2条* 別海町常盤 根室市落石東* この地震による津波の心配はありません。 ↑Mwはもう少し大きいような気がする。
>>692 KURIL ISLANDS 2013/11/25 07:22:05(UTC) 2013/11/25 16:22:05(JST)
44.581N 147.496E 104.1km M4.6【USGS】
気象庁速報より少し北 & 少し深め。
今夜は画像拾いをサボって退散しようかと…風邪が悪化して声が出なく
なりつつあるので、大人しく寝まする。。。c⌒っ_ _)っバタッ
| ω;`)っθお薬
>>693 いけませんぬ…あったかくしてゆっくり休んで、どうぞお大事なさいませぉ。
2013/11/25 01:08:29.83
赤石山脈
35.963N 138.099E
198.0km M2.5
宮崎県下 フィリピン海スラブ内 やや深発地震 2013-11-26 05:06:57 32.5N 131.1E 深さ 140.0km Mw 3.8 強震モニタでも,直下の深発に特有な,早いP波の広がり速度が見え,瀬戸内海等に異常震域が見れた。 フィリピン海プレートの異常震域がきれいに見えたのは久しぶり?
696 :
M7.74(東日本) :2013/11/26(火) 17:54:53.58 ID:IMig+r+bO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
十勝地方 2013/11/26 06:58:47.15 42.770N 143.410E 109.2km M2.6
>>693 風邪大丈夫かなー?無理せずゆっくり休んで早く良くなりますように☆
>>694-695 貼り貼り乙です。
九州の方で異常震域は珍しいような?
震源地 岐阜県南東部 震源時 2013/11/27 12:20:06.61 震央緯度 35.833N 震央経度 136.992E 震源深さ 227.0km マグニチュード 2.7
699 :
M7.74(東日本) :2013/11/27(水) 12:31:37.12 ID:V7BR9qbQO
こんにちは(^O^)/
薩摩半島付近 2013/11/27 08:13:11.40 31.140N 130.259E 166.7km M3.0
根室地方 2013/11/27 08:58:11.14 43.659N 144.785E 128.6km M2.5
新潟県北東部 2013/11/27 09:36:38.26 37.898N 139.269E 156.4km M3.2
>>697 治り始めが肝心時、油断しないで下さいね(^-^)v
アニメいつもありがとうございます。
なるほど薩摩さんの深発は多いですもんね〜異常震域もよく見られるってことですね。
700 :
M7.74(東日本) :2013/11/27(水) 12:34:54.15 ID:V7BR9qbQO
富山・岐阜県境 2013/11/27 20:40:37.31 36.229N 136.995E 268.3km M3.4 強震モニタでは地中加速度の新潟・妙高高原観測点に20:41:06に反応ありましたが、 これによるものかは判断つかず…
最近深発地震多くね
>>703 こういう「最近多い?」みたいなのを数値化するいい方法はないかなぁ…。
一元化データの件数だけをカウントするとかなら簡単ですが、北海道から
沖縄まで混ぜこぜというのも何ですし。。。
>>699 ありがとうございます。今朝起きたら思い切りぶり返していて声が出なかったので
今日は有給とっちゃいましたw
706 :
M7.74(家) :2013/11/28(木) 02:51:04.02 ID:DxzIKh7d0
浮上
北海道でやや深くてややデカいのがきたな。
階上震度2w 薮川震度1w
711 :
M7.74(東日本) :2013/11/28(木) 10:29:21.85 ID:5RMu3y9sO
おはようございます(^O^)/
皆さま乙乙です。
茨城県南部 2013/11/28 09:12:02.94 35.932N 140.001E 109.5km M3.7
>>705 こういう「最近多い?」みたいなのを数値化するいい方法はないかなぁ…。
いやいやいや数値化するには本職にしないと大変ですよ><
けどもしも出来たら深発からの誘発みたいなの解るかな?ナンチッテw
皆様乙です! 数値化・・・案外静岡さんならチャチャチャっとやって下さりそうな気もw 昨日気象庁速報に大きな青丸さんがあったんですけど、一元化にも来ていたので 一応貼り貼り・・・ 2013-11-27 00:37:32.11 28.615N 140.167E 464km 4.4V W OFF OGASAWARA
>>698 →
>>704 は結局一元化データに載っていませんでした(
>>701-702 はあります)。
昨日は飛騨山脈(震央地名)で浅い小さめ地震が頻発していたようで(136件)
どうもそれを拾った間違い青丸さんらしいです。…136件の群発…(;-"-)
>>711-712 「何を」数値化するのかがはっきり決まれば、あとはパソ子さんがやって
くれるのですが…その「何を」が問題でして。
すぐ思いつくのは「日本全国の震源深さ100km以深の月別(?)地震件数」とか
「一元化データに占める深発さんの割合推移」とかですが、そういう数値に
果たして意味があるでしょか??と。(@_@)
震源地 胆振地方 震源時 2013/11/29 00:26:14.30 震央緯度 42.624N 震央経度 141.546E 震源深さ 134.8km マグニチュード 2.5 震源地 遠州灘 震源時 2013/11/29 00:13:45.23 震央緯度 34.370N 震央経度 137.203E 震源深さ 367.3km マグニチュード 4.2
715 :
M7.74(東日本) :2013/11/29(金) 01:42:17.78 ID:+2Wf3PG0O
びっくりしたよ@千葉県北西部
気を取り直して貼り貼り
遠州灘 2013/11/29 00:13:45.23 34.370N 137.203E 367.3km M4.2
胆振地方 2013/11/29 00:26:14.30 42.624N 141.546E 134.8km M2.5
>>713 今のはもしや飛騨のお返事?ならこれで勘弁してーですぅ><
てか数値は確かに出し方によって無意味になりかねないです。無意味ってか何かに繋がる繋がらないってかな〜‥‥。
716 :
M7.74(東日本) :2013/11/29(金) 01:44:06.92 ID:+2Wf3PG0O
>>714 またもたもたしてたら被っちゃった><
ごめんなさいorz
><ヾ(;";。) おはようございます。またもや夜中に揺らされた方多数…。
お返事。。。先ほどもまた岐阜の深発が来てたりなんかして;
岐阜県北部 2013/11/29 06:17:45.57 36.212N 137.159E 273.8km M3.5
飛騨の浅い地震の方は、Mが小さすぎてHi-netがほとんど拾っていないので
一元化データが来てみないと収まったかどうか分からず…。
>>714-715 貼り貼り乙です。遠州灘はどうしちゃったんでしょう。11/19のM5.7以降、
同じような場所で続いていますね。余震なのかなぁ。
深発さんがないので、スレチですが
>>713 で書いた飛騨山脈群発のその後。
一元化データ昨日分では13件でした。たまにある一過性の群発だったのかな…。
咳のしずぎで背中が痛い…まるで老人。。。寝まする c⌒っ_ _)っバタッ
719 :
M7.74(東日本) :2013/11/30(土) 10:57:23.02 ID:aAQRHHvyO
こんにちは(^O^)/ 地震さん全体に静かになっちゃってよかよか(^.^) チッチャメ 宮崎県北部 2013/11/30 06:46:46.63 32.475N 131.140E 113.7km M2.6 十勝地方 2013/11/30 08:14:10.30 42.735N 143.102E 97.0km M2.5
三宅島近海 2013/11/30 13:48:36.79 34.461N 139.683E 145.2km M2.6
根室地方 2013/11/30 14:11:25.49 43.191N 145.367E 105.6km M2.5
薩摩半島付近 2013/11/30 19:04:19.92 31.369N 130.488E 160.0km M4.1
>>719 乙です〜。チッチャメ稍深発さんの多い日ですね。
薩摩さんは異常震域出てたかな。。。今日はちょっと無理なので明日見られたら見ます o(_ _)o Zzz..
721 :
M7.74(東日本) :2013/12/01(日) 18:33:43.70 ID:ka/rWgSaO
こんばんは(^O^)/
チッチャメ
石狩平野 2013/12/01 02:13:17.13 43.013N 141.656E 164.6km M2.8
石狩平野 2013/12/01 11:13:25.70 42.745N 142.040E 141.4km M2.6
Hi-netをザッと見ていくと全体にかなり浅くなってるような気がする。
>>720 いつも乙です。
具合悪い時はあまり無理しないでね。
関東さん乙乙でしっ!
2013/12/01 20:11:32.27 福島県東部
37.149N 140.776E 96.5km M2.6
>>720 少しこじらせてしまいましたか…?
とにかくゆっくりお休みくださいぉ
早く良くなりますように播(´ω・,,○)
>>721-722 貼り貼り乙です & お気遣いありがとうございます。
結局薩摩さん見られないまま24時間過ぎてもうた。すみません;;
どうやら咳のしすぎで肋骨にヒビが入っているっぽい…って自己診断ですが
以前にもやらかしていて、同じ症状なのでorz
今日は避難訓練だったのですが参加は無理で、最低限の仕事だけして大人しく
してました。病院でもらってきた咳止めに眠くなる成分が入っているらしく
普段に輪をかけて頭が ( ゚o゚)~゚ 使いものになるまで今しばらくお待ちを;
724 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 静岡県東部(中部地方) :2013/12/01(日) 22:19:13.95 ID:nrbpp1xk0
>>723 ご無理なさらぬように。
どうかお大事に。
1日の微震増えてないか?
>>725 こ、こんな時までw…m(_ _)m ヾ(´・ω・`;)コレコレ
週刊青丸乙彼様でつ。
肋骨は癖になるのですよね;;
のんびり待ってますから、大人しくしてきちんと治してくださいでつ(ビシッw
>>725 乙乙です!相変わらず遠州灘がぽつぽつ来てますね
今週はどうなるでしょうか・・・岐阜の活性化は嫌ですね
どうぞお大事に!
遠州灘 2013/12/02 03:03:38.26 34.318N 137.238E 350.6km M3.8
また遠州灘…。11/19のM5.7の近くで途切れず続いていますね。何だろう。。。
>>726 「1日」は12月1日ですか? 一日当たりの微震の意味なのでしょうか?
今日の夕方に昨日(12月1日)分の一元化データが出るので、件数を見ることはできますが…。
>>727 ,729
ご心配おかけしてすみません。dion軍さんには週末もHi-netスレの方をお任せ
しっぱなしで恐縮 (;-"-) 薬が効いたのか、少しずつ咳は減ってきた様子です。
>>726 12/1分までの一元化データが来たので、日別の件数を出してみます…。
11/18:332 11/25:321
11/19:275 11/26:312
11/20:366 11/27:441
11/21:357 11/28:326
11/22:392 11/29:344
11/23:429 11/30:404
11/24:423 12/01:554
を? 12/1はちょっと多めかも。って、こういう話でいいんでしょうか。
阿呆なので真意を捉え損なっている気がしてなりませぬ。。。
増えてるね だからなんだと言われても困るけど増えてるわ
>>732 一日ごとだと振れ幅(?)が大きいんですよね…。
>>713 で書いたような
1ヶ所で100件以上の群発などというのがあると、件数が押し上げられてしまって。
12/1分で目立つのは「奄美大島近海」の50件以上かな。。。
全体の傾向を見るなら、1週間ずつとかで切って平均件数を出す方が良いのかな…。
夕方ちょっと考えてみます。
734 :
M7.74(庭) :2013/12/03(火) 18:23:37.41 ID:Th2JLY2H0
薮川震度2きましたw
738 :
M7.74(東日本) :2013/12/04(水) 00:26:49.23 ID:T2f51zyQO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
奄美大島北西沖 2013/12/03 19:05:31.88 28.959N 128.316E 116.4km M3.2
>>737 グラフ化乙乙です。
740 :
M7.74(東日本) :2013/12/04(水) 05:16:33.44 ID:T2f51zyQO
おはようございます(^O^)/ 栃木県北部 2013/12/04 03:10:23.95 36.764N 139.819E 129.2km M3.2 青森県西方沖 2013/12/04 04:06:09.35 41.013N 140.144E 161.8km M3.3
沈み込んだ海山の頂上部分より海溝軸側はプレート間地震起きないのはシミュからも分かるけど、スラブ内地震も起きないのは不思議だよな カップリングが非常に強いならぶちぶちっと起きてもおかしくないのに
>>743 プレート間は震源球的にもっともない 大陸プレート内・海洋プレート内のどちらかでどちらでもおかしくない
異常震域があるなら海洋プレート内じゃね
ほんと研究者泣かせやでえこの辺りは
>>744 どもども〜。
>>743 の地震、一元化データでは
2013/12/03 18:16:45.87 茨城県東方沖 36.556N 141.492E 47.3km M5.5
仰るとおり太平洋P(海洋プレート)内地震ですた(この辺りの
太平洋P上面深さは30km台後半)。揺れが北寄りなのも当然。
普通の異常震域(?)ですね…。
746 :
M7.74(東日本) :2013/12/05(木) 01:14:25.86 ID:flNsHwrXO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙です。 何やら難しいお話してる ‖.`)ソート ハリハリ 上川・空知地方 2013/12/05 00:22:05.86 44.286N 142.604E 240.3km M4.3
>>746 乙です〜。難しいお話しているのは
>>742 氏かな。。。
自分のレベルでは分からない (@_@)
上川空知、結構大きめですね。夕方見ますー。
749 :
M7.74(東日本) :2013/12/05(木) 11:26:11.72 ID:flNsHwrXO
こんにちは(^O^)/
チッチャメ
山形県南部 2013/12/05 06:31:24.71 37.862N 139.884E 126.2km M2.7
国後島近海 2013/12/05 11:04:01.34 43.549N 146.118E 111.5km M2.7
>>748 いやいやいやー静岡さんの高レベル&勉強家はスレの皆さま知ってますよ。
風邪は大丈夫ですか?無理のない程度にアニメお待ちしてます。
>>748 難しいというより分かりにくいじゃ
シミュってなんだよシミュって
まあ自分のレスなんだが
751 :
M7.74(東日本) :2013/12/05(木) 12:43:45.44 ID:flNsHwrXO
深め来ました。
日本海東部 2013/12/05 11:54:59.94 40.406N 138.195E 291.2km M4.3
Hi-net震源mapにもう1個日本海にデカイ青丸が出現してるのですがデーターが解らない><
>>750 乙乙です。
難しいなどと言って失礼しましたm(__)m
自分の頭が悪過ぎ&無知過ぎなんで気にしないで今後も情報提供よろしくお願いしますm(__)m
>>751 震源地 日本海?
震源時 2013-12-05 11:37:35.163
震央緯度 37.4383N
震央経度 134.9888E
震源深さ 404.6km
マグニチュード 4.0
Hi-net登録ユーザリストに来ていました。震源地がいつものように
間違っているかもしれません(静岡さんいつもごめんなさい)><
北海道のと合わせると、巨大な青丸さんが三つ並んでいて
とても怖いですね
>>752 早々の情報ありがとうございます。
3つのデカイ青丸気になりますよね。
754 :
M7.74(東日本) :2013/12/05(木) 14:03:05.43 ID:flNsHwrXO
またまた日本海側深め 2013/12/05 13:52:52.39 岐阜県北部 36.205N 137.391E 244.4km M3.1
【M4.3】CELEBES SEA 592.7km 2013/12/05 15:43:23JST, 2013/12/05 06:43:23UTC (G)
動いてるのは太平洋プレートでOK?
>>758 どっかいったもよう。(すまんな)
>>756 多分太平洋プレート内の地震 2010年の三連発のアレの近くだね
>>759 いやいや自分にとってはものすごいハイレベルな方でございますよ
というか地道にきちんと努力されて理解力を深めて行ってらっしゃることに
すごく尊敬の念を覚えます
因みに自分はちっとも向上していないばかりか、どんどん忘れていくので
後退ばかりです
>>760 じゃなくてフィリピン海プレート内部だわ なぜかナチュラルに太平洋プレート内部だと思ってしまった
>>759 オーストラリアプレート内の地震はもっと南じゃないと起こらなかった気が
>>760 ,762
いえいえ、シミュレーションはもし見ても元のレベルがアレなので
分からない可能性高しです。恐縮;
セレベス海の地震の方もありがとうございます。USGSの震央分布図が
ちょうど切れちゃってるところで (@_@)してましたw
>>761 にわか勉強 & 忘却の繰り返しなんですけどね…それも最近さぼっていたり;
「忘れないようにまた読もう」と思って入れたブックマークがいっぱいで
収集がつかなくなっておりまするorz
764 :
M7.74(東日本) :2013/12/06(金) 06:35:22.84 ID:ekmi0YcxO
おはようございます(^O^)/ 皆さま乙乙です。 八丈島東方沖 2013/12/06 04:38:55.12 32.788N 140.301E 115.8km M3.7 静かな夜だったようですね。無感も少ない。
震源地 紀伊半島南東沖 震源時 2013/12/06 14:50:33.28 震央緯度 33.839N 震央経度 137.028E 震源深さ 362.4km マグニチュード 4.4
震源地 八丈島東方沖 震源時 2013/12/06 04:38:55.12 震央緯度 32.788N 震央経度 140.301E 震源深さ 115.8km マグニチュード 3.7
>>768 画像乙です〜
なんかよくわかりませんなぁw
やっぱり西日本より東日本に広がってますね。
>>768 毎度乙です!
茨城県あたりがもわ〜としているように見えたので、はるかさん?とか思っていたら
以外にも紀伊半島南東沖の深発さんだったのでびっくりしました
まだまだ修行が足りませぬ><
>>769 >>284-286 の三重県南東沖と仕組みは同じなので、関東が揺れること自体は
別に不自然ではないです。ただ、柔らかい層でも伝わりやすいP波の方は
もう少し西日本にも出ているかと思いましたが、あまり見えないですね。
>>770 昼間でノイズも多いし難しいと思いますよ。
深発だと分かっていて見れば納得!かも知れませんが…。
772 :
M7.74(東日本) :2013/12/07(土) 11:10:48.73 ID:hcYRjmpyO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
長野県西部 2013/12/07 01:16:27.13 35.809N 137.415E 251.5km M2.9
三宅島近海 2013/12/07 08:46:17.13 34.173N 139.358E 191.1km M2.9
>>768 アニメいつもありがとうございます。
確かにノイズ多いからちょっと解りにくいかもかも><
774 :
M7.74(東日本) :2013/12/08(日) 00:35:20.61 ID:vrwyPlhBO
こんばんは(^O^)/
稍深めさん
国後島近海 2013/12/07 21:52:50.26 43.559N 146.356E 95.5km M3.0
>>773 4週比較乙乙です。
今週は散らばりより一定の場に集中した感じですね。
散らばりと一ヶ所集中とどっちが不安感あるかな?なんてとっさに思ったりしてみたf(^.^;)
【 悲 報 】 2ch有料●流出で“あなたの街の2ちゃんねらー”というサイトが出現
http://e.im/the_2ch-user_of_your-town_html 2013年8月に電子掲示板である2ちゃんねるの有料サービスである2ちゃんねるビューア(以下「●」)を利用している会員の個人情報が大量に流出した。
その事件に便乗して、海外サーバー経由で「あなたの街の2ちゃんねらー」というサイトが出現しました。
主な特徴は、流出住所などで「2ch」マークの付箋があなたの家にフラグとして立ってるので、一目瞭然で2ちゃんねるユーザーだとバレます(笑)
■板ごとに恥ずかしい書き込み内容と●で紐付けられてる書き込み者のIPと住所と氏名と電話番号とメールアドレスが検索できます。
□グーグルアースと連携して、あなたの街の2ちゃんねらーとして紐付けられます。
情熱の真っ赤なバラ ∧_ ∧ (´∀` ) キクー (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__) 申す申す 口にしていいのといけないの みる申 いう申 きく申 ,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } ひまわりサン おひまわりサン 核まわりサン { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' コスモクリーナー ・・・ ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / 大きなお耳で情報キャッチ ♪ \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! ゴッホ君もビックリさ ♪ うっそー 洪水? l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / ウホッ クソみそ ・・・ 構成員じしんの活動をみつめる 憲法9条 99条 98条 今日も警察に情報を提供。 「もみけされても、ねじまげられても告訴を続けている人」という名前で情報を提供 住所欄は 「憲法9条 99条 存在しない筈の軍の保持に関与する犯罪者を逮捕しない方々へ」としておいた 軽蔑はしていない
_ URLのこれでわかるってのw
>>776 ,778
「_html」「_jpg」「_jpeg」「_gif」辺りはまとめてNGですね。
変な人が増えているようで困ったものです。
【M3.4】根室地方 深さ89.2km 17:35:59発生
場所:43.388N,145.119E
【M2.5】津軽海峡 深さ135.5km 19:12:23発生
場所:41.531N,141.163E
【M4.9】BANDA SEA 546.7km 2013/12/08 20:43:14JST, 2013/12/08 11:43:14UTC
USGS:
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000ldq2#summary 皆様、お元気でしょうか? ひと月ごとしか出てこない、貧弱なdionですw
だいぶ体力が戻り、職場にも復帰しました。(契約社員として)
また来年も無事に迎えられますよう、ご祈念いたしております。
一足早いですが、良いお年を…。
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
深発ないので出番なしだけど出て来たww
>>780 トリdion軍さん職場復帰出来て良かったです。
くれぐれも無理なさらないで下さいね(^o^)/
>>780 dion軍さん(*′・(エ)・)/゚・:*【おめでとうございます!】*:・゚\(・(エ)・`*)
年内復帰できたんですね、ほんとに良かったです!
無理のないよう、どうぞぼちぼちと。
2013/12/09 02:31:42.98 岩手県北部
40.064N 141.816E 100.2km M2.8
2013/12/09 03:38:40.78 長野県北部
36.711N 138.571E 163.4km M3.0
皆さま乙です〜。小さめの深めさんがいくつか来てますね。
>>780 職場復帰おめでとうございます。どうぞお身体を労って下さいまし。
気が付けばもう年末なんですね…新年がdion氏&皆様にとって良い年となりますよう。
>>785 なんで仙台辺りの地中はずっとチカチカしてるんだろう
>>788 地中が付きっぱなしになる現象はこれまでにもあちこちで起きていますが
(部外者に)原因の分かったところってほとんどない気が…。
いつの間にか直っている or 消されて終わり、なんですよね。。。
790 :
M7.74(東日本) :2013/12/10(火) 09:23:02.64 ID:VdMfwHe2O
おはようございます(^O^)/ 皆さま乙乙です。 八丈島近海 2013/12/10 02:07:57.53 32.718N 139.051E 235.9km M4.0 宮崎県北部 2013/12/10 03:36:56.02 32.583N 131.117E 151.3km M3.3
>>790 Hi-net震源map見たら八丈島近海のデカ丸ないや><
誤検知だったのかな?失礼しました。
>>791 おはようございます!
Hi-net登録ユーザリストからも削除されていますね
でも気象庁(速報)には掲載されているので、修正されてまた
載るかもしれません
794 :
M7.74(庭) :2013/12/10(火) 12:11:53.84 ID:1exg8Cd20
小笠原しかないから異常震域が起きてもわからないな
796 :
M7.74(東日本) :2013/12/11(水) 10:53:21.87 ID:a0RDEIKiO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙乙です。
>>792 >>795 八丈島の確認ありがとうございます。
ちょっとサボってたら深めがいっぱい‥
昨日(10日)分
釧路地方 2013/12/10 11:48:44.60 43.339N 143.943E 148.0km M2.6
栃木・群馬県境 2013/12/10 15:10:57.93 36.652N 139.189E 158.9km M2.5
渡島半島 2013/12/10 15:33:50.77 41.871N 140.337E 266.3km M3.4
福島県西部 2013/12/10 18:19:57.95 36.978N 139.480E 266.6km M3.1
今日(11日)
八丈島東方沖 2013/12/11 03:15:00.34 32.747N 140.265E 128.0km M3.5
>>795 連続波形での確認乙です!
>>796 今日もあちこち青丸さんが…
昨日の八丈島のデータが一元化の方に来ていました
2013-12-10 02:07:52.51 32.511N 138.903E 269.0km 3.7V NEAR HACHIJOJIMA ISLAND
本日お昼前
鳥島近海 2013/12/11 11:41:35.07 30.165N 139.565E 411.9km M5.0
http://goo.gl/maps/Rs3K3 強震モニタでは相模海底付近に反応がありましたが、微弱なものでした
はてさて?
皆さま乙です〜。ポツポツと青丸さんが来るのですが、チッチャメだったり遠かったり。
>>798 相模海底から茨城辺りまでモゾモゾしていますが地味ですよね。
速報値よりMが小さいか、震源がもっと遠いのかも。
Hi-net震源リストに後から追加された↓になると
志摩半島付近 2013/12/11 05:06:48.53 34.436N 136.682E 374.9km M3.4
早朝にもかかわらずモニタの反応は全然分かりません。。。100トレースには
一応深発らしい跡がありますが。
ちなみに
>>798 の付近(30N,139〜139.5E辺り)の鳥島近海深発さんは
この5日間、皆勤賞ですw
2013/12/07 18:57:58 鳥島近海 30.375N 139.034E 431.0km M3.3
2013/12/08 01:34:11 鳥島近海 29.846N 139.321E 439.8km M4.4
2013/12/08 07:19:18 鳥島近海 30.262N 139.444E 430.0km M3.7
2013/12/09 21:22:01 鳥島近海 30.716N 139.591E 379.0km M3.3
2013/12/10 01:29:51 鳥島近海 29.969N 139.632E 462.1km M3.8
2012元日の深発さんよりもう少し南に集中。Hi-net震源map(30日間)を見ると
元日M7の付近は例によって(?)深発空白地帯になっているようです。
書き忘れ。
>>800 は気象庁一元化データからです。
へぇ、鳥島が今アツイのか
803 :
M7.74(東日本) :2013/12/12(木) 00:28:18.70 ID:FN/a2F6GO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙乙です。
チッチャメ
青森県西方沖 2013/12/11 21:31:42.60 41.057N 140.123E 135.7km M2.6
>>797 昨日の八丈島データありがとうございます。
>>800 鳥島近海皆勤賞なんか怖い〜また突然暴れたりしなければいいけど><
>>798 昨日の鳥島近海、一元化データより。流石にM5はないですよね…。
2013/12/11 11:41:33.47 鳥島近海 30.157N 139.601E 431.9km M4.1
ついでに
>>799 の志摩半島も。
2013/12/11 05:06:48.31 志摩半島付近 34.344N 136.740E 372.9km M2.5
ちっさw しかしこの小ささ&深さでもHi-net速報の緯度経度は
おおよそ合っていたのが凄いかも。
>>802-803 あんまり過熱されても困るんですけどね>鳥島近海
ただ例えこの辺りでM7が来ても、震度は元日M7より小さいはず(あれより
更に南=陸地から遠いので)。M8級が来たらどうか分かりませんませんけど;
805 :
M7.74(東京都) :2013/12/13(金) 03:58:47.04 ID:0uekLRCe0
壁|・o・) ソォー 踏んでも大丈夫なリンクかいな…変なリンク貼る人も多いから。。。 宮崎県北部 2013/12/13 07:32:14.39 32.206N 131.149E 100.3km M2.7 最近、宮崎の稍深発が目立つような。深発以外も九州はちょっと 活発になってきている気がします。
>>806 そういう時のために「Dr.WEB リンクチェッカー」か「aguse.jp」導入をオススメ
>>807 ありがとうございます。何か入れなきゃなぁ。。。と思いつつ今に至る不精者;
夕方、おすすめの品を見せていただきまする。
鳥島の地震は揺れるだけだから安心
811 :
M7.74(東日本) :2013/12/14(土) 05:38:06.15 ID:P/kkiBtFO
おはようございます(^O^)/
皆さま乙乙です。
チッチャメ
青森県東部 2013/12/14 01:33:34.52 40.498N 141.447E 123.0km M2.5
内浦湾 2013/12/14 03:14:01.70 42.023N 140.822E 113.7km M3.4
>>810 島の津波発生や噴火は怖いですよね><
鳥島近海皆勤賞は新しい島の噴火とは関係ないのでしょうか?
812 :
M7.74(庭) :2013/12/14(土) 13:16:21.83 ID:cTsNOA0N0
薮川w
815 :
M7.74(東日本) :2013/12/14(土) 17:19:46.34 ID:P/kkiBtFO
こんばんは(^O^)/
日高山脈 2013/12/14 07:49:56.94 42.542N 142.940E 99.4km M3.2
長野県東部 2013/12/14 12:19:26.46 36.337N 138.443E 175.7km M2.7
十勝地方 2013/12/14 14:35:51.30 42.790N 143.528E 107.6km M2.7
薩摩半島付近 2013/12/14 15:06:59.72 31.157N 130.397E 140.1km M3.6
>>813 見れましたよー全部見れた(^O^)v
近いようで結構離れてるんですね。
いつも丁寧にありがとうございます。納得ですw
しかも薮川は盛岡市でも山間部に位置していて 盛岡市街地等よりも地盤的に揺れにくいと考えるのが妥当のような気もしますね 真相は如何に^^;
敏感体質な薮川さん
他の所より感じちゃうのね・・・・・
820 :
M7.74(東日本) :2013/12/16(月) 00:42:14.91 ID:7Tz/qI9BO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
新潟県北部沖 2013/12/15 03:24:30.14 38.170N 139.310E 182.5km M2.8
国後島近海 2013/12/16 00:08:25.20 43.852N 146.862E 130.5km M3.7
>>819 4週比較乙乙です。
>>820 貼り貼り乙です〜。
夜中から朝にかけて、茨城〜房総沖の稍深めさんがちょっと増えていますね。
これ以上暴れませぬように。
男鹿半島付近 2013/12/16 15:11:00.97 39.799N 139.740E 193.1km M3.9
ちょっと珍しい深発さんかも。「男鹿半島付近」やその周りを囲む
「秋田県西方沖」ではM3を超える深発が2〜3年に一度くらいしかないみたいです。
画像拾いました。地表加速度のみ。地中はほとんど反応無しでした。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/1216ogaA.gif ノイズが多くて分かりにくいですが、秋田方面から東へ流れ、東北太平洋側で
パッと広がるP波と、それが収まりかけた頃にまた東北太平洋側を光らせ
関東→相模海底まで揺らすS波を見ることができます。
おお リアルタイムかね
824 :
M7.74(東日本) :2013/12/16(月) 23:31:27.06 ID:7Tz/qI9BO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
紀伊半島南東沖 2013/12/16 20:06:21.50 33.862N 137.241E 369.5km M3.6
>>822 アニメありがとうございます。
貼り貼りしてても男鹿半島付近は記憶にない程に珍しいです。
>>822 は一元化も男鹿半島付近ですた。
2013-12-16 12:01:13.49 男鹿半島付近 37.421N 136.768E 317km M2.7
昨日は紀伊半島沖(
>>824 )とか北陸地方北西沖とか弟子屈とか
あちこちで深発さんがあったようですが、どれもチッチャメ。
今日は今のところ有感地震もないですし、平和ですね〜。
>>823 がどういう意味か分かりませんでした。。。c⌒っ_ _)っバタッ
826 :
M7.74(東日本) :2013/12/18(水) 00:31:51.08 ID:26vDGDEGO
こんばんは(^O^)/
>>825 乙乙です。
青森県東部 2013/12/17 00:05:16.74 40.547N 141.433E 122.3km M3.0
八丈島近海 2013/12/17 03:32:17.89 32.986N 139.972E 137.9km M3.3
渡島半島 2013/12/17 18:17:08.24 42.443N 140.217E 156.2km M3.2
北海道北東沖 2013/12/17 22:24:50.26 44.537N 144.304E 220.9km M4.1
新島近海 2013/12/17 23:25:00.72 34.541N 139.255E 173.0km M2.8
有感1件だけでした。
少なすぎも気になるなーw
ありり…? インフォだぶてたorz…(´m・ω・`)m ごみんなさぃ。
>>832 いえいえ、お気になさらず〜。
>>833 深発さんでこういう前震もどきはちょっと珍しいですよね。
気付いていないだけかも知れませんけど…沖縄なんぞでこういうケースが
あったとしても、あまり見ていないので気付く自信がない^^;
沖縄もHi-netの守備範囲になってくれるといいんですけどね。。。
835 :
M7.74(東日本) :2013/12/19(木) 16:35:43.69 ID:LHYHQ1TxO
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙乙です。 釧路地方 2013/12/18 22:50:18.23 43.169N 144.107E 133.9km M3.4 富山・岐阜県境 2013/12/19 10:16:34.30 36.225N 137.066E 271.1km M3.6 静岡さん>>アニメありがとうございます。 鳥島近海さっき知ったorz 逃した者としてアニメはとても有り難いです。
貼り貼り乙です〜。大きい地震もないようで静かですね。 今日はやたら眠いのに早出、面倒。。。 c⌒っ_ _)っバタッ
837 :
M7.74(東日本) :2013/12/21(土) 01:27:46.99 ID:TtCIu/1XO
今の揺れ怖かった>< もしかして昨日(日付変わって一昨日)の富山・岐阜県境のお返事かな? ひとまず貼り貼り 遠州灘 2013/12/20 16:15:29.02 34.548N 137.662E 304.2km M3.2 東海地方南方はるか沖 2013/12/21 00:51:51.18 33.678N 138.450E 296.8km M3.8
>>838 おつです
しっかり余震まで収録されてますね。。^^;
840 :
M7.74(東日本) :2013/12/21(土) 15:31:54.92 ID:TtCIu/1XO
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
>>838 アニメありがとうございます。広がり見ても怖い><
チッチャメ
房総半島南部 2013/12/21 13:03:33.61 35.018N 139.914E 95.1km M2.6
山形県南部 2013/12/21 13:10:39.75 37.912N 140.046E 111.3km M2.7
十勝地方 2013/12/21 13:22:03.31 42.731N 143.378E 108.7km M2.5
栃木県南部 2013/12/21 13:39:38.55 36.400N 139.610E 105.0km M3.3
841 :
M7.74(東日本) :2013/12/21(土) 15:40:44.50 ID:TtCIu/1XO
>>838 書き忘れた‥富山・岐阜県境のお返事に対するご説明ありがとうございます。
関連性で云えば難しいですよね。
ただただストレス発散してるだけと祈りたい(-人-)
震災直後でもないのに一日に二度もM5が来て良いものでしょうか、
否、良くありません(反語);;
何やら地震が増えてきましたね。深発さん(
>>840 )も妙に活発に…。
>>839 本震の揺れが道東へ流れていくところまで画像をとったら、余震が
一緒に入っておりました; 本震直後は余震連発していたようですね。
>>841 関連性の説明などという恐ろしい真似は自分には無理でして、雑感にござります〜。
843 :
M7.74(東日本) :2013/12/22(日) 09:49:51.64 ID:iMO7RXeHO
おはようございます(^O^)/
21日
苫小牧南方沖 2013/12/21 16:19:04.98 42.460N 141.547E 113.2km M4.0
福島県中部 2013/12/21 17:53:38.28 36.848N 140.494E 104.9km M2.5
22日
根室地方 2013/12/22 05:28:29.27 43.493N 145.491E 108.4km M2.5
岩手県北部 2013/12/22 07:45:31.57 39.771N 141.763E 106.2km M3.5
>>842 いえいえ雑感以上はありますよ。
ちょっとした疑問を投げ掛ければ解りやすく説明して下さるし感謝感謝です。
845 :
待夢@大阪(茸) :2013/12/22(日) 19:51:40.64 ID:QgCneY210
震源地 日本海 震源時 2013/12/22 17:25:00.47 震央緯度 37.227N 震央経度 135.334E 震源深さ 363.1km マグニチュード 4.1 お久し振りです。 パソコンが壊れてるのでスマホから投稿
846 :
M7.74(東日本) :2013/12/23(月) 07:17:05.60 ID:32iZjLaCO
おはようございます(^O^)/
皆さま乙です。
>>845 の前に
上川・空知地方 2013/12/22 13:38:28.29 44.134N 142.228E 229.2km M3.6
待夢@大阪さんお久しぶりです。
お元気そうで良かったーたまにはお越し下さいな。
>>844 4週比較乙乙です。
ホント鳥島近海は準備万端行くぞー!キター!って感じですねw
てかクリスマス料理持って楽しい1日乙乙です。
>>845 待夢さんお疲れ様です〜! PC故障とは難儀ですね…。
ご無理にならない程度にいらして下さると嬉しいです(何やら矛盾した発言のような;)。
>>846 どもどもノシ 昨日は古いホームビデオ鑑賞会になってしまい、小学校時代の
運動会の映像とか観ていて遅くなってしまいますた。
慣れない夜間外出に少々くたびれて、今日はお昼寝時々2ちゃんねる。。。
850 :
M7.74(東日本) :2013/12/23(月) 22:00:25.12 ID:32iZjLaCO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
何やら関東東方沖が暴れてるようで不安な夜><
一先ずチッチャメ貼り
相模湾 2013/12/23 13:44:13.06 35.254N 139.488E 144.3km M2.6
>>848 家族との団欒かぁ〜いいな。お疲れさまでした。
>>847 >>849 んー!何となく変なのは解るけどやっぱ解らん(汗
>>850 乙です〜。関東沖はとりあえず大人しいようで (。-"-)=3 ホッ
(実は夜中も続くのではないかと懸念しておりました;)
というか、昨日の夕方以降は地震さんが全体に静かですね。
クリスマスのサービスかいな?w
852 :
M7.74(東日本) :2013/12/24(火) 20:06:18.50 ID:j7rN8TfiO
こんばんは(^O^)/
>>851 地震さん静かですよね‥‥怖いぐらいに><
チッチャメ貼り
群馬県北西部 2013/12/24 12:31:04.54 36.431N 138.717E 145.5km M2.8
房総半島南部 2013/12/24 16:50:35.41 35.187N 139.937E 116.5km M3.0
>>852 乙乙です〜。また関東が緑っぽくなっていましたね。
今のところそれほど大きなものはないですが…。
昨夜は奥尻島の辺りとか京都とか、意外なところが揺れていたようで;
年末年始は静かにお願いしたいものです。。。
今年も残すところ1週間を切りました。 そろそろ「2013 心に残る深発地震」の投票を…(バキッ! まあ、本当にやったとしても「オホーツク海巨大深発地震」が全票持って行くに 決まってるんですけどねw 何しろ観測史上最大ですから。。。
>>854 あの時は、遠方の深発地震にも関わらず、
強震モニタの振動レベルが1000を超えたという方に驚きが隠せなかった。
沖縄まで緑は衝撃的だった。
外出中でリアルタイムでの体感や観測ができなかったのが悔やまれる・・・
857 :
M7.74(東日本) :2013/12/26(木) 00:45:03.41 ID:Ur19edtEO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
>>854-856 改めて深発の威力?迫力?を感じたです。
チッチャメ貼り
千葉県北部 2013/12/25 18:28:32.70 35.803N 139.906E 102.6km M2.5
新潟県南部沖 2013/12/26 00:04:56.24 37.656N 138.385E 225.1km M3.0
新潟県北東部 2013/12/26 00:22:55.04 37.705N 139.194E 159.1km M2.5
結局あれ揺れたんだっけ?
ちなみに
>>3 の■A5(一番下辺り)にも、オホーツク海巨大深発の分布図や
強震画像アニメ、その他情報あります。よかったらドゾー。
オホーツク海深発地震(M8.3)は何度見てもカザフスタンやインドあたりで最大の揺れを感知したってのはおかしい
おはようございます。今日で御用納め〜♪ 国後島近海* 2013/12/26 03:18:42.28 43.590N 145.577E 135.1km M2.7 根室地方** 2013/12/26 04:35:15.46 43.552N 145.844E 118.1km M2.6 群馬県北西部 2013/12/26 15:11:42.53 36.736N 139.147E 156.0km M2.5 十勝地方** 2013/12/26 15:28:47.49 43.262N 143.628E 157.0km M2.9 種子島近海* 2013/12/26 18:31:33.59 30.868N 130.351E 131.4km M2.7 昨日のチッチャメ。北海道は相変わらずの豆ご飯ですね。
864 :
M7.74(東京都【10:32 震度1】) :2013/12/27(金) 10:42:27.33 ID:8tqRj0Vq0
もしもソ連時代から人間が数百kmの穴を掘る技術を持っていたら 地下構造の解明とか資源採掘なんぞはずいぶん進んでいたでしょうね。。。 −−−−−− 若狭湾東部 2013/12/26 21:20:01.09 35.743N 135.737E 355.4km M2.9 ちょっとお久しぶり?の若狭湾。 Hi-net震源リストより…というかdion軍さんの調査よりw
867 :
M7.74(東日本) :2013/12/27(金) 20:02:47.50 ID:NvgL5mEIO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
>>863 貼り貼り乙です。サボッちゃったf(^.^;)
また関東がお返事しそうな場所キターーーった。
富山・岐阜県境 2013/12/27 14:39:25.88 36.343N 137.237E 235.8km M3.2
それをいったら大きいのが来るフラグが
>>868 今年も一年、週刊青丸さん乙乙ですたっ!
ぺとしっ
2013/12/27 22:53:02.09 北海道南西沖
41.855N 139.767E 187.9km M3.3
おはようございます。
>>868 4週比較青丸さん乙です。
この4週は増えたり減ったりを繰り返してるようですね。
>>869-870 乙です。
872 :
M7.74(東日本) :2013/12/29(日) 06:03:20.76 ID:wS1MzQ8IO
日付変わってから深発ばかりで珍しい発進w 国後島近海 2013/12/29 00:00:46.30 43.778N 145.440E 146.9km M2.9 国後島近海 2013/12/29 03:49:12.25 43.462N 146.084E 100.8km M3.3 十勝地方 2013/12/29 04:11:31.62 42.818N 143.435E 114.0km M2.8 房総半島南方はるか沖 2013/12/29 04:16:22.79 34.431N 139.840E 395.1km M3.7 静岡県東部 2013/12/29 05:12:24.11 35.184N 138.482E 227.0km M3.0
法治を語る組織 らちが、あかない らちが、あかない らちを、あける妨害活動もあるのだろう ・・・ しのぎ、めぐみ 金 らちが、あかない しのぎ、めぐみ 金 らちが、あかない 法治を語る組織 軸 すりかえ、ねじまげ、歪ませる者 違憲・違法の犯罪行為 犯罪行為幇助 犯罪行為の放置 憲法9条 99条 98条 基本となる法 司法・警察も合わせ多くの機関の基幹であり 根底をなすものである最も優先されるべき最高の法 各機関の責任者や従事者も違憲などあれば最優先で対処すべき事なのだろう 司法でもいい、警察でも、各機関の幹部やスタッフも憲法の運用妨害や違憲活動幇助など するのでなく最優先で対処すべき事なのだろう 違憲・違法の犯罪者ともなれば最優先で最も重い刑罰などもあるのかもしれない 憲法、各機関の基幹であり根底、その基幹を歪める違憲・違法の犯罪者 警察なども枝葉でなくその幹となっているもの根底にある本部に焦点をあてる事は熟知している 暴力団対策、麻薬捜査などもそうだろう、末端、枝葉でなく根底、基幹に焦点をあてる 警察などは熟知しているだろう 憲法、各機関の基幹であり根底 その基幹を歪める違憲・違法の犯罪者 構成員じしんの活動をみつめる
貼り師さん'S、乙乙です〜。あちこち細かく揺れてますね…。
>>872 の房総半島南方はるか沖は、久々の(?)海外大きめ地震誤検知っぽいです。
TONGA 2013/12/28 19:06:17(UTC) 2013/12/29 04:06:17(JST)
18.167S 174.3677W 100.5km M5.9【USGS】
変なデータがずいぶん減って、Hi-netの進歩を感じる今日この頃。
最近マリアナ辺りでやや大きめの地震が多発していて、「以前なら
あちこちに妙な青丸が付いたかも…」と思ったり。
それはそれとして、マリアナさんには落ち着いていただきたいですが。。。
875 :
特攻野郎Аチームのリーダー(新疆ウイグル自治区) :2013/12/29(日) 22:04:07.59 ID:P8BneqvE0
日本だけ平穏無事 のほほん 安穏に生きられると思っている 阪神淡路 東日本をよーく考えてみろ
876 :
M7.74(東京都) :2013/12/29(日) 22:31:09.02 ID:M4b4ez8v0
おい、基地害ゴミニートのトニカス! 大地震が来るとかぬかしてるが、一向に来ねーじゃねーかよ とっとと精神病院に逝くか死ねよ 社会のダニが
877 :
M7.74(東日本) :2013/12/30(月) 09:48:29.98 ID:XMUrhQ6oO
おはようございます(^O^)/
皆さま乙です。
>>874 久しぶりの誤検知確認ありがとうございます。
貼り貼り
新島近海 2013/12/30 00:44:07.52 34.357N 139.416E 155.0km M3.1
北海道北東沖 2013/12/30 02:42:02.95 45.602N 143.679E 357.3km M4.0
山形県南部 2013/12/30 06:08:27.47 38.117N 139.860E 195.4km M2.8
>>877 乙です〜。行く深発、来る深発…年末でもお正月でも地震さんは元気です。
でも元日のお年玉は要らないと思いま〜す!w
−−−−−−
さて、需要はあまりなさそうですが、今年の大きめ深発地震をまとめてみました。
抽出条件は
★気象庁一元化データ or 震度データベースにある2013年の地震
★深さ60km以深、M5.5以上(一元化データのないものは、USGSでMw5.5以上)
全部で19件ありました。カウントダウンでお届けします!
>>886 いやぁキラキラして綺麗ですなw
あの位置でサハリン近海は無いよね
888 :
M7.74(東日本) :2013/12/30(月) 21:53:29.53 ID:XMUrhQ6oO
こんばんは(^O^)/ 山形県南部 2013/12/30 06:08:27.47 38.117N 139.860E 195.4km M2.8 秋田県北部 2013/12/30 10:09:34.62 40.372N 140.753E 144.5km M2.6 伊豆半島東方沖 2013/12/30 13:51:17.27 34.968N 139.342E 112.1km M2.5 大阪湾 2013/12/30 15:15:06.17 34.382N 134.980E 419.1km M4.3 大阪湾 419.1km (?_?)
889 :
M7.74(東日本) :2013/12/30(月) 22:03:44.33 ID:XMUrhQ6oO
>>878-886 深発ランキング乙乙です。
こうして改めて見ると結構あったんだなーって実感する。
>>887 綺麗ですよね〜暗がりから日本を浮き彫りに輝かせるかのように全域広がり最大級がよく解る。
大阪湾の419kmって珍しいのでしょうか? あまり見たことないようですが すいません初心者なもんで
>>888 ,890
大阪湾419kmは深さとしては普通の深発です。数は少ないですが。
毎度お馴染み「沈み込んだ太平洋P内部の地震」で、日本海深発や
紀伊半島沖青丸などの仲間。
詳しくは
>>284-286 の「三重沖370km」を「大阪湾419km」に置き換えて
お読み下さい。仕組みは全く同じです。今日の地震は深いしあまり大きくないので
震度やモニタ反応は出ませんでしたが、もっと大きければ関東が揺れたはず。
>>888 乙乙でし。
大阪湾よりむしろ変なのは伊豆半島東方沖の112kmの方でして。この辺の深発は
あまり多くない上に深さも112kmでは浅すぎ。どうもこの辺で小さい地震が連発して
それを拾っているのではないかという印象です。
さきほどから伊豆沖震源の緊急地震速報がおかしな誤報を出していますが、
これも同じ原因(小さめ地震連打を間違って検知)ではないかな…と。
いつもの伊豆群発地震が始まっているのかも;
>>887 ,889
今年はオホーツクとかウラジオとかマリアナ諸島とか、遠いところの深発が目立ちましたね。
オホーツク深発のモニタ画像は煌めきすぎですがな; 田舎駅前のイルミネーションじゃないんだから…w
>>891 ありがとうございます。
理解できるかわかりませんが、勉強してみます。
>>892 自己レスというか、一元化データが来たので答え合わせw
伊豆半島沖 112kmの件は、連発ではなく↓をうまく拾えなかったものらしいです。
2013/12/30 13:50:45.40 東海地方南方はるか沖 33.271N 138.584E 290km M2.9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1377106152/441-442 (カエルスレ)の
緊急地震速報過大の件も、データ上は短時間連発によるものではなかったらしい…
2013/12/30 21:55:58.82 伊豆大島近海 34.725N 139.422E 0.0km M2.1
2013/12/30 22:10:02.71 伊豆大島近海 34.715N 139.426E 0.5km M1.5
どちらも近い時間に速報混乱のもとになるようなデータは見当たらず。
素人予想はダメですね…orz しかし、結局なぜM4.7予想になったのかは
よく分かりませんね。
>>893 自分もまだまだ修行中の身。頑張りましょう!
>>894 乙です〜。日頃観察していないので、これが常態なのかどうかよく分からず…;;
乙乙でしっ
2013/12/31 09:14:19.12 国後島近海
43.713N 145.856E 128.9km M2.7
2013/12/31 00:23:02.42 苫小牧南方沖
41.727N 141.336E 144.2km M2.8
2013/12/31 17:55:01.58 岐阜県北部
36.131N 137.266E 266.6km M2.9
2013/12/31 18:41:51.67 薩摩半島付近
31.310N 130.343E 163.7km M3.2
>>879-886 (; ・`д・´)ゞ 感動の力作、まことに乙アリであります!
まだ見切れていないのですが、やはり
>>886 のオホーツク海が印象深い気がしています。
お正月休みの楽しみに、ゆっくり拝見しまつ。
みなさま今年も一年、乙彼様でした!
良いお年を!
薮川今日も揺れたのか
899 :
M7.74(東日本) :2014/01/01(水) 09:08:27.53 ID:mNhGFDRZO
おはようございます(^O^)/ 皆さま大変乙でした。 今年も無知な貼り師ですがよろしくお願いします。 今のとこ深発はありませんがageとこ。
901 :
M7.74(東日本) :2014/01/01(水) 16:23:55.77 ID:mNhGFDRZO
石狩平野 2014/01/01 12:33:11.05 42.615N 142.019E 135.2km M3.3
>>900 深くておっきいの来たね。
日本海東部 2014/01/01 16:04:05.01 41.821N 137.769E 309.6km M5.7
期待(?)に応えるかのようなお年賀深発、きましたねw ノシ
おまいさんら、地震がきたら嬉しそうだな……w
906 :
M7.74(東日本) :2014/01/02(木) 00:48:53.43 ID:kKcbgMXuO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
国後島近海 2014/01/01 17:09:55.17 43.515N 145.540E 102.6km M2.6
三宅島近海 2014/01/01 23:57:15.04 33.633N 139.186E 255.1km M3.3
>>903 相も変わらず太平洋側に広がってますね。アニメありがとうございます。
>>905 >>地球構造の深淵を見られる
不思議な広がり…が、このスレに集う方々の好物ですがな、多分w
その通りw
907 :
M7.74(東日本) :2014/01/02(木) 18:05:52.35 ID:kKcbgMXuO
こんばんは(^O^)/ 深めが目立つなー 紀伊半島南東沖 2014/01/02 11:36:40.65 33.670N 137.091E 369.1km M3.9 遠州灘 2014/01/02 14:51:12.81 34.318N 137.143E 349.1km M3.6
910 :
M7.74(東日本) :2014/01/03(金) 12:20:43.38 ID:yJSSuH+7O
こんにちは(^O^)/ 千葉や茨城が暴れてちょっぴり心配だった昨日。 深発は夜中に1件来てました。 駿河湾南方沖 2014/01/03 02:03:51.95 34.448N 138.516E 236.7km M3.5
皆さま乙です〜。どうも年末から地震が多いですね。
帰省・Uターンに大きな影響が出るほどではないのが救いですが…
でも新幹線は駅近くの火災で止まったとか (;-"-)
埼玉県東部 2014/01/03 15:15:13.42 36.152N 139.481E 137.2km M2.5
>>910 九十九里辺りも時々思い出したように暴れますよね…長引かなければ良いのですが。
種子島近海 2014/01/03 21:16:36.36 30.637N 129.796E 220.9km M3.3 見慣れないところに青丸さんが出たのでヘンテコデータかと思った…。 一元化データを見ると、付近で年に1〜2回くらい200km以深のものがあるようです。 震央地名の境目なので「種子島近海」だったり「九州地方南西沖」だったり。
913 :
M7.74(東日本) :2014/01/04(土) 13:32:52.28 ID:KGWb6Hv6O
こんにちは(^O^)/
>>911-912 乙乙です。
九十九里沖が落ち着いたら地震全体が静かになっちゃった。
種子島 メモメモ φ(..)
貼り
北海道北西沖 2014/01/04 07:14:39.30 43.983N 140.622E 236.1km M3.7
深っ 406.3km 【M3.9】長野県西部 深さ406.3km 1/2 15:26:08発生
↑ 35.813, 137.743 maps.google.com/maps?q=35.813,137.743&ll=35.813,137.743&z=9&t=m
917 :
M7.74(東日本) :2014/01/04(土) 18:39:15.48 ID:KGWb6Hv6O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
>>914-915 貼り貼り乙です。
十勝地方 2014/01/04 15:33:39.85 42.838N 143.328E 107.1km M2.6
下北半島付近 2014/01/04 17:32:30.92 41.236N 141.335E 120.9km M2.7
>>916 初4週比較乙乙です。
西側の深めが目立った週のイメージ通りかな?。
918 :
M7.74(東日本) :2014/01/05(日) 10:24:46.65 ID:uxy+BYRhO
おはようございます(^O^)/ 誰も居ないのは地震さんが落ち着いてる証拠w 青森県東方沖 2014/01/05 01:34:17.69 40.626N 141.507E 117.7km M3.5 富山湾 2014/01/05 05:10:00.48 37.060N 137.328E 260.2km M2.7 留萌地方 2014/01/05 08:32:20.31 44.276N 142.037E 291.0km M3.6 十勝地方 2014/01/05 09:26:42.53 43.125N 143.715E 133.3km M3.1
お正月らしく(?)のんびり進行ですね。皆さまお休みを満喫していらっしゃるのか
お正月の方がむしろ忙しいのか…。自分は明日からまたお勤めorz
>>918 乙乙です〜。北海道の深めさんが目立ちますが、みんな小粒。こんなのも↓。
網走地方 2014/01/05 14:27:53.42 43.743N 144.606E 142.5km M2.6【Hi-net速報値】
>>914-915 昨日の長野??のデータ、一元化で大幅修正入っていました。
小粒の深発さんを速報で捉えるのは、やっぱり難しいようで。
2014-01-04 15:25:56.87 近畿地方北西沖 35.865N 135.424E 358km M2.9【一元化データ】
>>921 実に面白い
群馬で深発なんて今まであったっけ?
924 :
M7.74(家)(やわらか銀行) :2014/01/06(月) 20:01:39.31 ID:HEgyCKC00
主モニターへ回せ
>>923 あるのが分かってるから調べるのがめんどくさいくらいには多い(完全主観)
>>926 うお、なんじゃこりゃ
地震計が多い今ならもっと面白いことになってそうだな
929 :
M7.74(東日本) :2014/01/07(火) 09:16:36.50 ID:plK1DDLnO
おはようございます(^O^)/ 皆さま乙乙です。 横に広がる大きい深発の威力はマジ凄い。ですよね(^o^) 薩摩半島付近 2014/01/07 02:23:44.93 31.151N 130.314E 151.2km M3.2 内浦湾 2014/01/07 03:00:28.11 42.293N 140.808E 155.7km M3.0 根室地方 2014/01/07 07:06:11.90 43.426N 145.972E 101.4km M2.6
931 :
待夢@大阪(茸) :2014/01/07(火) 22:17:06.04 ID:E1voNXto0
震源地 駿河湾南方沖 震源時 2014/01/07 20:31:22.10 震央緯度 34.274N 震央経度 138.645E 震源深さ 239.8km マグニチュード 3.1
ptsdの診断書貰って訴訟を有利にしたいんだが、一日で貰えるかな? 今は鬱ではある
ウェイトリフティング敷居高杉内?アームレスリングと真逆だね カリフォルニアのどのら奴らより持田のほうがすげーんだな 少し前に台上クリーン&ジャーク200やってたから今は床からできるっしょ
>>932 何やらお気の毒です…が、誤爆でしょうか。。。??
>>931 待夢さん乙です〜。
日本列島豚切り青丸ライン、大きなものはないですが数が増えてきましたね。
房総半島南方はるか沖 2014/01/08 05:00:47.01 34.565N 139.747E 101.6km M2.6 お正月休みの後、いきなり一週間ぶっ続けの勤務はしんどい…早くもバテ気味orz 地震さんは当分バテてて下さって構いません。。。
伊豆半島南部 2014/01/09 06:52:41.96 34.684N 138.759E 257.9km M3.1 最近は静岡周辺・沖の青丸さんが増え気味な訳ですが、伊豆半島で258kmとは… ホンマかいな?? ちと深すぎるような。
937 :
M7.74(東日本) :2014/01/09(木) 10:20:39.65 ID:scjnhMfKO
おはようございます(^O^)/ 皆さま乙乙です。 かるーい体調不良で寝込んでました。 餅の食い過ぎかなf(^.^;) えっとえーとチッチャメいらんかえ〜w 十勝地方 2014/01/08 23:03:56.22 42.658N 143.024E 103.2km M3.3 網走地方 2014/01/08 23:34:43.78 43.655N 143.628E 165.3km M2.9 胆振地方 2014/01/09 03:35:44.100 42.794N 141.397E 129.9km M2.8
あ、
>>936 はHi-net震源リストから削除されました。
なぜ静岡近辺の青丸は間違いデータなことが多いのか…。
940 :
M7.74(東日本) :2014/01/09(木) 22:41:54.37 ID:scjnhMfKO
こんばんは(^O^)/
>>938 ご心配&アニメありがとうございます。
体調の方はなんとか落ち着いてきたからもう大丈夫です(^o^)
山形県北部 2014/01/09 12:16:58.95 38.628N 140.151E 128.7km M3.1
国後島近海 2014/01/09 14:49:15.06 43.780N 145.817E 140.0km M3.1
秋田県南部 2014/01/09 19:08:26.97 39.374N 140.272E 215.2km M2.6
941 :
M7.74(東日本) :2014/01/09(木) 22:48:52.15 ID:scjnhMfKO
>>939 一時誤検知無くなったけどまたポチポチっと出るようになりましたね。
けど1〜2回程度の誤検知があっても当然ですよね。
>>940-941 回復されているようで良かったです。
そろそろインフルとかノロとか流行りだしているようで。地震はいつも嫌ですが
厳しい季節には一際…阪神大震災はこの寒い時期だったんですよね。。。;;
わずか数分での速報ですので間違いがあるのは仕方ないとして、より遠くの地震で
静岡近辺に青丸が付く仕組みが気になる…。
943 :
M7.74(東日本) :2014/01/10(金) 18:30:30.15 ID:7gwWP9N5O
こんばんは(^O^)/
大分県南部 2014/01/10 16:14:29.19 32.942N 131.346E 114.2km M4.1
>>942 ありがとうございます。
リンフルは勿論だけどノロも流行ってますね。気をつけねば‥静岡さんも疲労は感染しやすいので気をつけて下さいね。
944 :
M7.74(東日本) :2014/01/11(土) 01:28:34.99 ID:wocmqsJlO
ヨイショット 奈良県北部 2014/01/11 00:43:25.100 34.405N 136.028E 397.5km M3.8
945 :
M7.74(東日本) :2014/01/11(土) 13:41:27.41 ID:wocmqsJlO
こんにちは(^O^)/ おっきいの来たけど震度出なかったみたい。 薩摩半島付近 2014/01/11 05:14:14.02 31.234N 130.260E 171.6km M2.7 積丹半島北西沖 2014/01/11 12:56:49.14 43.582N 139.279E 241.7km M5.8
947 :
M7.74(東日本) :2014/01/11(土) 20:41:55.68 ID:wocmqsJlO
こんばんは(^O^)/
国後島近海 2014/01/11 14:32:52.61 43.696N 145.827E 159.7km M3.3
三宅島近海 2014/01/11 19:18:29.50 33.590N 139.660E 160.8km M3.7
>>946 積丹半島北西沖確認とアニメ乙ありです。
アニメで解りますね〜マグニチュードの大きさが違うってこと。
てか健康診断良くなかったんですか?くれぐれも無理しないようにね。
948 :
M7.74(東日本) :2014/01/12(日) 10:21:07.57 ID:6J0KrAguO
おはようございます(^O^)/ こちらも有感にはなりませんでした。 北海道北東沖 2014/01/12 02:50:07.66 45.990N 143.497E 348.0km M4.7
【M4.1】SEA OF JAPAN 530.5km 2014/01/12 19:04:38JST, 2014/01/12 10:04:38UTC ほぼロシアかな?
952 :
M7.74(東日本) :2014/01/13(月) 11:12:23.27 ID:qBClx2f5O
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
>>949 4週比較乙乙です。
スロースリップ怖い><
13日になってからまだ深発はありません。
釧路地方 2014/01/12 22:56:52.17 43.283N 144.646E 136.4km M2.5
あの辺は発震してもスロースリップになるから巨大地震は起きないのか スロースリップに担保された永遠の空白域の完成だ
溜まってんのかもしれないけど、今のとこデカくは動いてね〜な
957 :
M7.74(東日本) :2014/01/13(月) 23:23:17.43 ID:qBClx2f5O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
>>955 アニメいつもありがとうございます。
小さい割に思ってた以上広がっててびっくり。
Hi-netでは‥
千葉県中部 2014/01/13 21:44:34.14 35.630N 140.015E 76.5km M3.5
となってますね。
種子島近海 2014/01/13 21:49:12.44 30.957N 130.129E 183.8km M2.6
釧路地方 2014/01/13 21:55:49.35 43.271N 143.904E 111.9km M2.6
相模トラフを震源とするモデルの強震動を起こす固着域(想定)は南海トラフのそれよりも浅い領域。 毎度の外房スローイベントは固着域よりも深い(=奥)で発生。 単純に考えると定常すべりが固着域外の先の領域で進んだ形であり、 その結果として固着域は増加歪を受け止める形になり、加速傾向を想定する方が防災意識的にも良いかな?と。 311余効変動で地殻上盤が東向きベクトル増加に変化し、 それまで下盤フィリピン海Pを受け止めていた力が横に抜け気味となり、 結果としてフィリピン海P自体の沈み込みは一時的に加速。
>>958 先生乙乙であります。
【加速】って言われるとちょっと怖い><
961 :
M7.74(東日本) :2014/01/15(水) 01:07:01.84 ID:dL9rPJuaO
こんばんは(^O^)/
>>960 乙乙です。
やっぱ加速?><
今日はチッチャメね。
石狩平野 2014/01/14 02:26:58.01 42.730N 141.652E 145.6km M3.4
薩摩半島付近 2014/01/14 04:15:48.23 31.180N 130.321E 167.7km M2.6
東海地方南方はるか沖 2014/01/14 22:15:45.65 32.343N 137.320E 126.1km M2.9
おはようございます。今日は有給とって色々雑用片付け中。
>>961 乙です〜。
東海地方南方はるか沖で126kmなどという半端な深さの地震はないはず…。
というわけで、Hi-netは修正されるだろうと思って見ているのですが、一向に直らない (?_?)
それと、最近Hi-net震源リストのデータ修正自体も何かヘンなんですよね…。
修正されたと思しき箇所で、修正前のデータも残って2件になっちゃってることが何度か。
Σ(;・`д・´) 加速装置!
>>963 何です??w
深いのいくつか来てるけど、疲れたからサボって寝ようかな。。。
次スレの季節が近付いています。テンプレへのご意見・ご希望はお早めに。
【M2.5】福島県東部 深さ100.6kmkm 20:06:59.36発生
【M2.6】苫小牧南方沖 深さ98.4km 22:03:08発生
【M3.0】群馬県南東部 深さ136.8km 22:29:15発生
【M2.6】東京都 深さ137.8km 22:48:46発生
あけおめ&ことよろ(今更)
>>964 疲れたら寝るか、はたまた気晴らし(法律の範囲内で)をするのもよろしいかと。
無茶は禁物です。これからがインフルエンザのピークですから。
埼玉県東部 2014/01/16 02:48:10.25 36.031N 139.452E 99.4km M3.1
関東の深めさんがちょっと活発ですね…。
>>965 ノシノシ 今年もどうぞよろしくです〜 & お気遣いありがとうございます。
サボってたっぷり眠りましたw
皆さまに「インフルを患いそうなキャラ」と思われているっぽい自分orz(前科2犯)
>>961 の一番下、東海沖の変なところに出ていた緑丸さんは一元化データだと
2014-01-14 22:15:45.21 東海地方南方はるか沖 32.247N 137.405E 67.2km M4.9
フィリピン海プレート内部の稍深めですかね…。なぜ速報は126kmになったのやら^^;
>>967 訂正報告乙です
少し離れたゼニス付近なら起こりそうな感じですが、
震央位置・震源深さのいずれも記憶にない珍しい感じがしますね
記憶の方がそろそろ ぁゃιぃ というのも否定できませんけど^^
970 :
M7.74(東日本) :2014/01/17(金) 01:37:03.60 ID:F2wUWhm4O
こんばんは(^O^)/ 皆さま乙乙です。 ちょびっとサボリ過ぎました。 貼り‥ 十勝地方 2014/01/16 09:47:35.98 43.208N 143.765E 152.3km M2.5 東京湾 2014/01/16 12:59:16.78 35.191N 139.713E 96.6km M2.6 群馬県北西部 2014/01/16 17:24:34.81 36.558N 138.773E 147.3km M2.7
>>970 乙乙です〜。関東さんも無理しすぎないで下さいね。
静岡県下ではノロウイルスが猛威をふるっているらしい… (((;・"・))
静岡で流行ったものは大抵全国へ…(それは市場調査)。
北海道南部と関東が緑のシミだらけでしたが、ちょっと落ち着いてきたかな。。。
973 :
M7.74(東日本) :2014/01/17(金) 22:21:05.71 ID:F2wUWhm4O
こんばんは(^O^)/
NHKの大震災スペシャル観ながら貼り。
苫小牧南方沖 2014/01/17 13:27:29.31 41.832N 141.322E 127.0km M3.4
山形県北部 2014/01/17 17:06:43.56 38.993N 140.191E 160.9km M2.5
国後島近海 2014/01/17 18:57:59.45 43.830N 145.562E 146.5km M3.2
十勝地方南東沖 2014/01/17 18:59:27.21 42.945N 144.244E 116.3km M2.9
>>971-972 乙乙です。
お気遣いありがとうございます。
千葉県北西部の下から突き上げが怖かった><
大きくならなくて良かったですぅ。
>>975 はい〜、鳥島近海でございます。もうちょっと西だと「四国海盆」になりますが
ここはギリギリ「鳥島近海」ですね。
あまり見かけない位置のような…一元化で少し動くかも。
977 :
M7.74(東日本) :2014/01/19(日) 00:04:55.68 ID:NkQnDPx9O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
今日Hi-netでは100Km以上の深発がありません。
が鳥島近海で深いのあったんですね。
>>974 千葉県北西部アニメありがとうございます。
意外と綺麗に広がったw
大きな揺れも怖いけど下からドスンドスンもマジ怖いよ><
978 :
M7.74(東日本) :2014/01/19(日) 09:34:02.14 ID:NkQnDPx9O
おはようございます(^O^)/ 十勝地方 2014/01/19 06:31:52.28 42.813N 143.358E 103.4km M2.9 静岡県中部 2014/01/19 08:51:14.04 35.223N 138.226E 246.8km M3.1
>>978 乙です〜。静岡中部は(例によってw)下記のように訂正されておりまする。
紀伊半島南東沖 2014/01/19 08:50:46.90 34.176N 136.449E 394.7km M4.0
>>975-976 の鳥島近海、一元化データに来ました。
やはり震源がちょっと東へ修正されていますね。
鳥島近海 2014-01-18 11:54:18.30 29.932N 139.131E 461.7km M4.0
テンプレ変更・追加のご希望はなさそうですかね…。 以前話題になった、昔沈み込んでいた古いプレートが残っていて、局所的に 深発地震が起きる地域のことを入れられるといいのかな… でもどう書いて良いのか分からなかったり;
久々のHi-net誤検知らしきもの(震源リストからは既に消えています)。 大雪山系 2014/01/20 12:05:24.47 43.472N 143.097E 90.1km M2.7 2014-01-20 02:52:45(UTC) 2014-01-20 11:52:45(JST) NORTH ISLAND OF NEW ZEALAND 40.634S 175.777E 28.0km M6.2【USGS】 世界スレに被害情報などがあまり入っていない様子… 大したことなかったのなら良いのですが。
983 :
M7.74(東日本) :2014/01/20(月) 22:14:21.05 ID:T5C1gex8O
こんばんは(^O^)/
今日は眼科で待たされた過ぎてプンプン!!
八丈島東方沖 2014/01/20 09:17:41.22 33.188N 140.010E 146.9km M4.2
>>980-981 乙乙です。
4週比較で深めは減ってるみたいだけどおっしゃる通り黄緑・緑が〜今日は静かで良かったです。
テンプレは今のままでも良いと思います。
消えた深発、再び…。気付かずHi-netスレに貼ってしまったorz 新島近海 2014/01/21 10:52:31.76 34.458N 139.473E 149.3km M2.9 【M6.5】TONGA 33.0km 2014/01/21 10:29:14JST, 2014/01/21 01:29:14UTC ↑USGSデータ。これを拾ったのかな??
浅発を深発でひろえるのだろうか・・・・
>>986 遠くの地震を間違って拾ってしまった場合、元の(本物の)地震の震源が
浅くても深くても、間違いデータは深発地震になっていることが多いです。
深発地震はP波とS波の到達時間差が大きい。また、遠くの地震の場合も
日本に地震波が到達する時にはP波とS波の時間差が大きくなっている…だから
自動処理が「遠くの地震」を「近くの深発地震」と間違えちゃうのだろうと予想してます。
Hi-netの中の方々が「先ほどのヘンテコデータの原因は…」と説明して下さる
わけではないので、あくまで予想ですけどw
989 :
M7.74(東日本) :2014/01/21(火) 23:33:20.53 ID:NKNPG9fAO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
>>987 スレ住人なのに自分も勉強になりました。
山梨県東部 2014/01/21 13:33:17.01 35.486N 138.854E 158.7km M2.5
東海地方南方はるか沖 2014/01/21 17:05:54.05 33.698N 138.538E 287.9km M3.8
>>988-989 「勉強になる」「ご教示」というような大層なものではないですが…^^;
ちょっと前まで騒がしかった関東深めさんは妙に静かになりましたね。。。
992 :
M7.74(東日本) :2014/01/22(水) 22:28:44.93 ID:QpwkapXlO
こんばんは(^O^)/
>>991 申し訳ない(汗 自分スレ立て出来ない〜どなたかお願い致します。
今日はチッチャメばっかだ。
苫小牧南方沖 2014/01/22 02:00:21.44 42.549N 141.830E 135.1km M2.5
福島県西部 2014/01/22 11:20:53.73 37.178N 139.979E 115.3km M2.9
長野県北部 2014/01/22 12:27:25.21 36.873N 138.283E 204.3km M3.1
日高山脈 2014/01/22 15:32:44.63 43.077N 142.676E 148.2km M2.5
自分もホスト規制でダメでした…m(_ _)m 岩手県南部 2014/01/22 22:23:34.35 39.523N 141.283E 122.5km M3.6
スレ立てチャレンジ組の皆さまも乙でございました〜!
一元化データより。
2014-01-21 10:51:32.10 鳥島近海 30.394N 138.898E 440km M3.8
昨日の消えた深発(
>>985 )は海外の地震ではなく↑を上手く拾えなかったもののようで。
嗚呼、
>>987 の信憑性が薄れる…orz 遠くの地震を近くの深発にしてしまう
間違いデータが多いのは(自分の見ている範囲では)本当なのですが、
やはり「ご教示」などとは程遠い未熟者なのでありました。。。
>>992 またもや北海道が豆ご飯ですね…。いつも乙でし。
【M5.2】鳥島近海 深さ423.5km 23:47:41発生
皆さま乙です。
>>997 >>嗚呼、
>>987 の信憑性が薄れる…
信憑性って云うか見方は間違ってないと思いますよ。
>>998 の前‥
岩手県南部 2014/01/22 22:23:34.35 39.523N 141.283E 122.5km M3.6
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。