4 :
M7.74(茸):2013/05/23(木) 20:07:20.59 ID:sfp95/kR0
..... .:_ -― ─- 、:. ......
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
:/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __ __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
新スレ  ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
┏┓ ┏━━┓ :\ヽ ` ´ / /::: ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ ::: ,′ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i :; :; i:━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ :::| |:: ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l l:━━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ::j |: ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ::,′ l:: ┗┛┗┛
>>1乙 ::/ ′ |::
::/ !::
::/ )‐'-r‐ | ::
::,′ /:: ::| |::
5 :
M7.74(空):2013/05/23(木) 20:09:07.74 ID:K5x0CPEs0
6 :
M7.74(空):2013/05/23(木) 21:50:03.66 ID:BMcGeKKLi
ZZZzzz
(~)
γ´⌒`ヽ
_{i:i:i:i:i:i:i:i:}____
/( ( -ω- ) (() /
/ ⊂::::::::::: つ ./
/ ̄⌒(ヘヽ (へ) /
/ ※※\ ⌒⌒く
(_____(___,,ノ
∬ ∬
ジュワ〜
∬ (~)
γ´⌒`ヽ
∬_{i:i:i:i:i:i:i:i:}_∬__
/( ( ;ω; ) (() /
/ ⊂::::::::::: つ ./
/ ̄⌒(ヘヽ (へ) /
/ ※※\ ⌒⌒く
(_____(___,,ノ
_______
_____/ヽ ヽ_____
 ̄|| ̄ ̄| | | ノ⌒ヽ_ | ̄ ̄|| ̄ (~)
(~) || | | | ( ) | || γ´⌒`ヽ
γ´⌒`ヽ || | | | ι〜ヘ_丿 .| || {i:i:i:i:i:i:i:i:}
>>1乙
{i:i:i:i:i:i:i:i:} || |_| | (^) ..| || (・ω・` ) …
/⌒ ) .||. |_|_______ノ || ( r:)
とと_)J || || し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1乙なのです。
「なんだよね。」といおうとして相手が誰か思い出して丁寧に言おうとしたら「なのです。」
になってしまった。
なんかズンってなって終わった
地震なのか新燃なのか桜島なのか解らんチャゲ
とちもじょ
とちもぞ
奥日光モゾ
16 :
M7.74(庭):2013/05/24(金) 02:12:25.36 ID:bVXS9kjr0
ウイグルさんこんばんはだぬ
寝たかぬ
房総の尿道口付近の地中が時々ピコりますね。
ホントだ
黄文字出現!
フィジー M7.4
相模海底モゾ
房総沖もじょ
>>19=22
気付いたんで追加で書込みます。m(_ _)m
(最新の2回目の訂正版)
【M7.4】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 171.4km 2013/05/24 02:19:04 JST[UTC+9]
まず場所はフィジー島南方(沖?)になってますが
一番近い国はトンガ王国ですね・・・・
ただ首都のあるトンガタプ島からでも300km程度離れてます。
あとこの深さだと津波や揺れも極端な値は無い気はしますが
近隣にも小さな島があるみたいなんでそこら辺は揺れたかも?
【M7.4】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 171.4km 2013/05/24 02:19:04 JST[UTC+9]
深いから津波の心配はないかな…
ただHi-netの誤検知が出そうだがw
>>25 この深さの数字が半分だったとしても
話は大きく変わったんじゃないですかね?
あとこのスレが前スレより下なんで
一度だけageときますね・・・・
それと今度は本当に寝ますので
スイマセンお休みなさいww
>>25 気づくのが遅かったようです。
お役に立てず申し訳なし。
28 :
M7.74(茨城県):2013/05/24(金) 02:53:59.92 ID:2ZhFuDEB0
肝心のageるのを忘れました・・・・m(_ _)m
そんな深いところらめぇ
相模海底モゾ
32 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 03:02:11.55 ID:vJSTKiLh0
ゆれた?
安芸灘モゾ?
34 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 03:06:44.77 ID:D8K/v2j+I
7.4でか
フィジーか
紀伊水道南方び
わかやま
震源地 四国地方南東沖
震源時 2013/05/24 03:21:41.89
震央緯度 33.626N
震央経度 134.804E
震源深さ 16.3km
マグニチュード 3.1
念の為、
日本→チリ付近→ニュージーランド付近→日本→(ry
この法則で行くと次は日本です。
十分警戒していて下さい。
環太平洋
いわモゾ
ん?さっきのイワもぞは秋田の深発?
そのようで
秋田県北部
2013/05/24 04:03:09.77 39.712N 140.307E
170.1km M2.8
相模海底モゾ
伊豆大島近海?
眠たいのか?
47 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 05:27:40.74 ID:D8K/v2j+I
プレートになにかしら影響ありそうだな
橋下何さらしてくれとんねん
いば
>>26 誰も書かないけど貴方のレスはスレ違いでAA厨並みに鬱陶しい
考察をするなら的当なスレに投下すればいい
自慰の度が過ぎんだよあんたは
改めてテンプレ読み直せ…ここ考察スレじゃねえから
51 :
M7.74(家):2013/05/24(金) 05:37:55.11 ID:U3uLYIfT0
/⌒ヽ
∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ い ば び か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
チリ地震津波から今日で53年だって
>>115 ちなみに2:19にフィジー諸島の深さ210qでM7.9が起きた後の
4:03に秋田県北部の深さ170qでM2.8の地震がありましたが、
カラスって夜は結構鳴く事もあるらしいので(特に明るい所など)
そんな深刻になる事はないと思いますよ。
おっと失礼、誤爆
>>55 政治誘導しかしねえ雑談雑魚は極右は黙ってろっ
政治ではない
日本人としての誇りだ
60 :
M7.74(家):2013/05/24(金) 06:04:07.31 ID:U3uLYIfT0
>>36 トンガ近海って表示されてるサイトもあるね
ながのもぞ
あ、キャピタル大阪はんや( ・ω・)
ちなみにハングルは
日本統治時代ろくに読み書きもできなかった朝鮮人の為に
朝鮮人のアイデンティティーを尊重した方がよいという考えのもと
とっくの昔に使われなくなったそれを文献等により探し出し
日本人が地道に教育して広めていった文字なんだよ
みや
いわみや黄色
宮城県沖微?
いちおつ
ZZZとUUUがきてるな…
何かの前触れか
ちなみに北京語の70%も日本人が作った言葉だ
九州の真ん中もよくつくね
71 :
M7.74(空):2013/05/24(金) 07:08:18.35 ID:lLDUj68qi
いわみや沿岸もぞ
和歌山ちょっと
若干のタメ含有の若び
瀬戸内海
さっきより徳島・和歌山黄緑
紀伊水道
さっきより強く
南海わっしょい南海わっしょい
さっきから和歌山〜高知が揺れ続けてるな。
和歌山と茨城の間って
結構長いこと、空白だぬ
どこだ
いばか?
きたね
ッきた!!
ペット水フックやや揺れ@横浜の秘境
88 :
M7.74(dion軍【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2013/05/24(金) 09:15:25.95 ID:ikxU/3bK0
いば?
89 :
M7.74(WiMAX【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2013/05/24(金) 09:15:32.88 ID:w+L9XLFY0
いよいよだな
栃木か?関東から東北へ緑広がる。
いばとち
今、ミシミシって3秒ぐらい揺れた
トチーギだと?
栃木だったか…
栃木県南部
2013/05/24 09:14:15
36.3N
139.9E
61.9km
M4.3
iPhoneのナマズ、震度1に設定してるから、みんなにみられて恥かいた。
平成25年05月24日09時18分 気象庁発表
24日09時14分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部(北緯36.4度、東経139.9度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度1 水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町*
日立市助川小学校* 日立市役所*
日立市十王町友部* 常陸太田市町屋町
笠間市下郷* 笠間市石井* 東海村東海*
大子町池田* 常陸大宮市北町* 常陸大宮市野口*
常陸大宮市山方* 常陸大宮市上小瀬*
城里町徳蔵* 城里町石塚* 小美玉市小川*
小美玉市堅倉* 土浦市常名 土浦市下高津*
石岡市柿岡 石岡市八郷* 結城市結城*
下妻市本城町* 筑西市海老ヶ島* 筑西市門井*
かすみがうら市大和田* 行方市玉造*
桜川市岩瀬* 桜川市羽田* 鉾田市鉾田
栃木県 震度1 日光市中鉢石町* 宇都宮市明保野町
宇都宮市中里町* 足利市大正町* 栃木市旭町
栃木市大平町富田* 栃木市都賀町家中*
栃木市西方町本城* 佐野市中町* 佐野市田沼町*
佐野市亀井町* 鹿沼市晃望台* 鹿沼市今宮町*
小山市神鳥谷* 岩舟町静* 栃木那珂川町馬頭*
下野市石橋*
群馬県 震度1 沼田市下久屋町* 桐生市黒保根町*
桐生市新里町* 伊勢崎市東町* 太田市西本町*
太田市浜町* 太田市粕川町* 大泉町日の出*
邑楽町中野*
埼玉県 震度1 熊谷市大里* 熊谷市江南* 加須市下三俣*
加須市北川辺* 加須市大利根* 東松山市松葉町*
深谷市川本* 久喜市下早見 上尾市本町*
桶川市泉* 北本市本町* 蓮田市黒浜*
伊奈町小室*
ちょーし
ちょうし
いばちょうし
茨城千葉
銚子
うっはー
帰宅したら
アラート 関東
地中が頻繁に点くところって
早くて当日、遅くとも数日以内にくるもんだなあ
茨城県東方沖
2013/05/24 09:25:35
36.0N
140.9E
25.7km
M3.9
>>98 地中見ると筑波山辺りの黄色が一番早く点灯している。栃木は誘発されたのかな?
平成25年05月24日09時29分 気象庁発表
24日09時25分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖(北緯36.0度、東経141.1度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度2 神栖市波崎*
震度1 ひたちなか市南神敷台* 茨城鹿嶋市鉢形
茨城鹿嶋市宮中* 潮来市堀之内 潮来市辻*
神栖市溝口* 行方市山田* 鉾田市造谷*
鉾田市汲上*
千葉県 震度2 旭市南堀之内* 香取市仁良*
震度1 銚子市川口町 銚子市天王台 銚子市若宮町*
旭市ニ* 旭市高生* 旭市萩園* 東庄町笹川*
匝瑳市八日市場ハ* 匝瑳市今泉*
もっちゃん 罠やったんやな!!
地中、千葉の東京湾内
ヒラヤーチーは?
いわみや
みやいわもじょ
(・∀・)ノ 沖縄の『こーれーぐーす』
大好きで、何にでも(特にうどん)かけちゃうんだけど
石川県の白山(ハクサン)の麓にも
『剣先なんば』っていう『こーれーぐーす』と同じようなのがあった事にビックリしたお。
数年前。
サルサもハバネロも好き。
こーれーぐーすが無くなった後は
剣先ナンバ、うどんにかけまくって食べてる。
今日も食べた。んまかったw
しねえええええええええええええええええ
いばもぞ
水魚のポーズじゃないんだ
120 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 12:42:28.05 ID:LJ8GmWi90
ねえねえ都内にいるけどでかいのいつくる?
今日?明日?
いつくるの?
さっきから家なりがする
道東もじょ
くしろもぞ
124 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 12:48:20.32 ID:7ToZJEpA0
北海道
日本地図にダーツを投げても、東京近くに当たらない。47分の1どころか、200分の1未満でしょ。直下型でも100km離れりゃただの中地震。
いつになるかは、神様もサイコロを投げて決めてるよ。
126 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 12:58:45.79 ID:7ToZJEpA0
こないと思うときたらびびるだろ?
くると思って心構えと備えをするのは常識。必然的にその時刻に地震がきたことはないと考えたことはないかい。
ここは強震モニタを見守るスレでございます
あ…
/\_/\ 忘れてた…
| ̄ ̄ ̄/ 三\
|| ̄ ̄// \三ヽ
|| |● ● 三|
|| | (_人_) _三|
||__\ _三三ノ
|__f ̄ ̄  ̄三三ヽ
「\ ヽ__ 三三|
\ \ 三三|ごめ…。
見守るだけにしましょう。
レスは厳禁。
今日チカチカ騒がしいね
さっきも銚子揺れたときに
栃木から宮城までチカチカしたのが気持ち悪い
南太平洋揺れたから、こりゃ来るかなとは思うが
震度6弱津波注意報 怪我人無しくらいでよろしく
いや、出来たら
震度4くらいで、
バンドエイドとマキロンで済むくらいの
津波は1p〜10pくらいまでで
おながいしまつ。
四国がちょっと沈むくらいでいいです
136 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 13:57:25.04 ID:zvsWggQA0
10m〜100mですね?
了解しました!
日本一ブスが多い県
宮城ではなく群馬が一位にw
東日本大震災のとき水戸に居たんだけど
俺の足元は何cm位の振幅で動いてたんだろう?
視界全部が動いてて今でも分からないよ
>>136 了解すんなよ。
日立造船が自動防潮扉作ったらしいね。
3.11も閉じに行って命落とされた方がいたよね。
それが避けられるだけでもいい。
46分
道北から
道北きたあ
北海道の↑
なんじゃー?
何と道北!!
ッきた!!
ん
ほっかいどおおお
これは
なんじゃこれ
うわなんだこりゃ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おおおお
道北
北海道? サハリンでかい
156 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:48:18.37 ID:8YO9shwK0
北海道きた!
かなりでかい
でかめだね
北海道全滅
深発かカムチャツカかどっちなんだろうなあ
なにこれやばい
すげぇ・・・
長い!ってかデカイ!!
でかいな
なんじゃなんじゃあああああ
166 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:48:40.92 ID:b2W7NPnb0
サハリンか?
でかいねぇぇ
dekai
どどど
どういうモンだこれは
北海道!!!
なんか揺れてるわw
これ絶対ロシア方面ででっかい地震あっただろ
北海道、数日前に来たのと同じだな。
おい!!!!!
なんだこれええええ
広がる((( ;゚Д゚)))
遠くででかいのがあったのかな
178 :
M7.74(北海道):2013/05/24(金) 14:48:57.40 ID:BWl/jdmB0
ああん!
なんかきた
深い?
また深発?つーかデカい!!!!!
182 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:49:04.49 ID:zvsWggQA0
ゆれゆれ
>>138 加速度は5459mm/s^2
ばね定数はいくつで計算すんだろ?
何がおきてるんですか!
まっくのうち!まっくのうち!
今夜が山田wwwwwwwwwwwwwwwww
すごい南下してきた
とまらん
箱根山箱根山箱根山箱根山
これはでかい
カムチャッカ?
191 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 14:49:16.09 ID:ikxU/3bK0
すごいぞ!
192 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:49:16.97 ID:8YO9shwK0
範囲ひろいぞ!!!
茨城まで揺れきたぞ!!!
えええええええええ
194 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:49:17.67 ID:b2W7NPnb0
M7超えてるだろ
子ガエルなった
超やばい
なんかギュイギュイも鳴った
久々に聞いた
くいくいってへんな音きたあああああ
すごいな
なにこれこわい
うわぁ
sugeee
広すぎ!!
箱根越え
なんじゃこりゃあああ
キモいくらいの緑
余裕の箱根ブロック越え
こんなに広がったのいつ以来だよwww
なんじゃこりゃ
なにこれデカイ
ほう
なにこれ
東京でも震度1きた?
なんだこれ
津波くる?
ちょwwww
217 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:49:44.70 ID:b2W7NPnb0
おいおいおいおいおい
日本が浸食される
レベル1000越えたぞ
つか震源どこ?連動?
でけえwww
カエル鳴かないってことは日本の外?
染まっていくぞ
222 :
M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 14:49:53.39 ID://ImoaSO0
こんなに広いのはじめて
おお、本州全域緑くるか〜
中国四国にまで
225 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:49:56.29 ID:8YO9shwK0
おいおいwwwwwwwwwwwwwwww
日本全域wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宗谷地方北部
なんだこれ
列島が・・・
またきてる。
日本全体が・・・
ど、どこ?日本が・・・
日本列島が染まってく
範囲でけええええ
どこまで広がるの
日本列島が緑になった
揺れてる@東京
すげぇ、めちゃくちゃ広い!
日本全国が緑になっていくwww
全土が光った!
なんだこりゃーー
北海道から箱根越えて中国地方、九州まで揺れてる。
なんじゃこりゃあ
大震災wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういうこっちゃ
サハリン南部
2013/05/24 14:46:13
47.9N
141.7E
570.8km
M5.8
AQUA-REAL
深発じゃなさそうだなこれ・・・
九洲到達 えらいこっちゃ
こええええええ
なんだこりゃまっきっきじゃん
俺のおしっこみたい
なんぞこれ
おーおー
緑枠全国制覇!
全国マッキッキ
おいこれ津波大丈夫か!?
範囲ひろすぎ
なんだこりゃああああああああああああああああああああ
列島縦断したった
すごいな
深いのはわかるが広がりまくってんな
M8近くある?
259 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 14:50:26.88 ID:9+67dNGY0
止まらないね
深い
なんだこれwww
津波来るんじゃねーの、これ・・・
全国漏れなく
カムチャツカか?
日本全域だ
265 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:50:33.31 ID:8YO9shwK0
日本全滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこれ…どこだったんだ?
267 :
M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 14:50:46.17 ID:MTavah1/O
横浜震度1位
268 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:50:47.53 ID:b2W7NPnb0
M9あるんちゃう?
津波来るかな
M5.8 なんてレベルじゃねぇ
なんだこれ!!
日本全国黄色
すううげえええええええええええええええええええええええええええええ
北海道は津波注意じゃね?
調査中
こええ
大阪でも揺れ体感した
なんやこれ
278 :
M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 14:50:59.15 ID:SdPNgpaOO
サハリン南部
カムチャッカでは?
サハリン南部
2013/05/24 14:46:13
47.9N
141.7E
570.8km
M5.8
すげーなこれ、地球レベルで見たらどこまで広がってんだろ。
強震ふと見たらびっくりした
サハリンかー
長野あたりからの加速がすごかった
284 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:51:07.39 ID:8YO9shwK0
サハリン南部
2013/05/24 14:46:13
47.9N
141.7E
570.8km
M5.8
AQUA-REAL
おそロシア
これはいつぞやで見た光景に似てる
核爆発?
なんかやばい!
鹿児島まで到達ww
サハリン‥
震源どこ?
広島、ゆれたーーー
5.8どころじゃないだろ絶対
570kmて深っ!
まだ揺れてるんだが・・・
最低でもM7級だろ
なんという深さ
なげぇ・・・北海道・本州全部で地中震度観測したで、おい
日本全国光ったね。凄くびっくりしたよ
自分のいるところはそれほど揺れてない(札幌)
まだ揺れよるでけえ
サハリン西
深さ570km
M5.8A
QUAの速報
また揺れだした
連続で来てるな
沖縄も・・・
ちょっと怖いよコレ
まだ止まらない
こんなの見た事ない・・・
ここまでやられると感動するなwwwww
てゆーか、北海道まだ黄色いんですけど。
usgsこねー
沖縄までいった??
おい2波来ているだろ
に本が
海へ沈むと
1ヶ月前ニイッタヨね
神はもう
日本は許さない
M5.8 なんてぇもんじゃねえな
M5.8でここまで広がるのか
北の国から
また来てる?
318 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:51:49.03 ID:b2W7NPnb0
なんかまたき
319 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 14:51:49.62 ID:PI2TYOUC0
なにこれこわい。東京10階で体感震度2くらい。港区
余震きてるな
ずっとゆらゆらしてるんだが
ちょっと見たこともない広がり方で焦ってるんだけど
沖縄まで・・・!
揺れは感じないけどなにこれ!?
いやーー(ノД`)
XAUTIONつきっぱ!!
324 :
M7.74(富山県):2013/05/24(金) 14:52:09.23 ID:V+hFgGK30
富山揺れてない
けどすごく怖いなにこれ
ペットボトルの水がゆらゆら@那覇
広すぎだろ!
サハリン南部
2013/05/24 14:46:13
14:46
5.8で九州まで届くかね
もっとでかそう
連射だ
また来てる
331 :
M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 14:52:21.26 ID:SdPNgpaOO
第二波来ます
色落ちないね
これは s波かな
M7はあるだろw
ピキピキきちゃうかな
14:47 かよ・・・
しかも金曜日
めっちゃゆらゆらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
東日本全体が緑に
なんだこれなんだこれ
ちょっとホントに怖い・・・なんなのこれ
マグニチュードいくつだよ・・・
広がり過ぎだろこれ
コレだけ拡がってM5台って 深いからか?上方修正ありか?
344 :
M7.74(北海道):2013/05/24(金) 14:52:36.23 ID:OCYMiXbA0
震度3が稚内と秋田wwwwwwww
これは怖い
とまらん
14時47分!!
348 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:52:40.27 ID:8YO9shwK0
なんだこれ?wwwwwwww
またきてるの???
関東も揺れそうな雰囲気
うおおお日本がまた染まる
第2派かよ
スマトラの時とちょうど南北逆だ
色が戻らない
353 :
M7.74(大分県):2013/05/24(金) 14:52:51.76 ID:ziTdEAv9I
大分も少し揺れた気がしたけど気のせい?
>>322 若干揺れている
強震には出ないが何か揺れを感じる的なやつだ
どういうことこれ?
どこ震源
北海道震度3みたいだけどこっちまで揺れる門なの?@静岡
356 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:52:56.08 ID:b2W7NPnb0
止まらん
こんなの初めて見た
どっかやばいことになってそうだな‥
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
隕石落ちたんじゃね
これはS波かそれとももっかい揺れたのか
なんかおかしくないか
362 :
鉄壁(群馬県):2013/05/24(金) 14:53:10.20 ID:w/lGpw+c0
こんなの初めてだ…
何が起きてる
止まらんな
NHKの地震情報がすげえw
ちょ・・・・・・・・・・・・
これが太陽フレアとかいうやつ?
寝てたんだけど、動悸かと思った
______________
∠_____________△
│ 鹿骨町内会 │.:│
├──────────┤.:│
│ │.:│
│ 津波の心配は │.:│
│ ありません │.:│
│ │.:│
│ │.:│
│ 鹿骨区民館 │.:│
├──────────┤.:│
│.:│ │.:│
│/ │ /
8.2!!!!!
8.2赤い…
371 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 14:53:20.84 ID:b2W7NPnb0
遠方で大地震だろ
絶対これ巨大地震だろ
373 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 14:53:21.67 ID:LJ8GmWi90
震源時 2013-05-24 14:46:13
震央緯度 47.9N
震央経度 141.7E
震源深さ 570.8km
マグニチュード 5.8
M8.2??????
これ、M9クラスとかじゃないか?
3.11のM9って沖縄まで届いた?
めっちゃ深発だったw
これいつもの地震か?
弱いのに広がりすぎだろ
なにこれ?!
気になってきてみた
379 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 14:53:31.76 ID:FzhJqzuG0
西日本まで揺れてそう
. . .| | | _,,.-ゝ.Vツ=‐>,,, _ | | | |
| | . | . | | ,,r''" i |i 〃/. `ヽ | | | || |
| |. || | | | / | |l|.iii ii , , \| | | | || |
┏┓ ┏━┷┓| | / r';iiii;z, l! l|!|l 〃r;iiii;z、 \ | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃| ,ィ゙ ,《ミ,・oミ》、_,!!!ゞ_,《ミ,・oミ》 U 、 \ | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,; _、 ヾiiiiジミ ^ ^ N ゞiiiiジ ,:z,,,-ヘ \┓┃┃┃┃┃┃ |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/ ∠≧三`` ヽ 〃 ´´´ Z Zト、 \┃┃┃┃┃┃ |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u. i ≦ >、`゙==\. ┗┛┗┛ |
┃┃ || |,/ 7,∠, 彡. , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ ミ√ \┏┓┏┓ .|
┗┛ ||/ /|/|/ l ∧ ,;i|i|`w´|i|i;, ,ヘ.j u. ヾミ. \┛┗┛ │
| | / ./ `ii! |l l||∨||;iiiiiiiiiiiiii;||∨||||i /lN `ヽ ヽ | | |
| | .i /〃 | |i!|| |l|l|l|l|iiiiiiiiiiiiiiiii|l|l|b|l|l i ,. ヽ リ . | | |
| | .ヘ ∧ Z |i!| |l|l|l|l|⌒〜⌒i|l|l|l|l|l| i!|l / ヽ ノ . . | | |
| | `‐-=,,_/ ∨ | i! |l|l|l|l| , |l|l|l|l|l|l i!|l `くiiiiiiiiiii | | |
| | iiiiiiiiiii _/ //〃 iV^i!!i :; !!!l^YV .| ヽiiiiiiiiiiiii | |
| | iiiiiiiiiii〈 / \7 ヽ l ゝへ,/^V∨__ジ / ゝiiiiiiiiiiiiiiiii
| iiiiiiiiiii< ヘ ヾ, `'''` ,二_‐- 二¬ー' ヾ >iiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiii_/ .ヘ、 \ノ/ !/ Wり ハヾヽ丶 Ziiiiiiiiiiiiiiii
| |. || | | | / | |l|.iii ii , , \| | | | || |
┏┓ ┏━┷┓| | / ■□■, l! l|!|l 〃■□、 \ | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃| ,ィ゙ ,□■□■、_,!!!ゞ□■□■ U、 \ | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,; _、 ■□■゙ミ ^ ^ N ■□■:z,,,-ヘ \┓┃┃┃┃┃┃ |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/ ∠≧三`` ヽ 〃 ´´´ Z Zト、 \┃┃┃┃┃┃ |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u. i ≦ >、`゙==\. ┗┛┗┛ |
. .| | | _,,.-ゝ.Vツ=‐>,,, _ | | | |
| | . | . | | ,,r''" i |i 〃/. `ヽ | | | || |
| |. || | | | / | |l|.iii ii , , \| | | | || |
┏┓ ┏━┷┓| | / □■□■□■□■□ \ | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃| ,ィ゙ ■□■□■□■□■□ U、 \ | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,; _、 ■□■□■□■□■:z,,,-ヘ \┓┃┃┃┃┃┃ |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/ ∠≧三`` ヽ 〃 ´´´ Z Zト、 \┃┃┃┃┃┃ |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u. i ≦ >、`゙==\. ┗┛┗┛ |
┃┃ || |,/ 7,∠, 彡. , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ ミ√ \┏┓┏┓ .|
┗┛ ||/ /|/
381 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 14:53:36.30 ID:ikxU/3bK0
うお!
赤い字だ
382 :
M7.74(北海道):2013/05/24(金) 14:53:37.35 ID:OCYMiXbA0
日本列島が移動を始めたか
5.8なわけねーw
384 :
M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 14:53:37.78 ID://ImoaSO0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
8.2!!
385 :
M7.74(新潟県):2013/05/24(金) 14:53:41.52 ID:K/2HctMK0
強震モニタ落ちてる
まだ日本中緑ww
ゆらゆらしとる@港区
M8.2か
8.2かよ
北から南へ
8.2
過去にも鳥島とかでM7クラスの深発あったけど東日本全滅程度だったような気がするんだよなあ
どうなってんだろう
M8.2とか!!
394 :
M7.74(富山県):2013/05/24(金) 14:53:59.04 ID:V+hFgGK30
超深発の8.2?
コンピューター立ち上げて強震モニター見たら、
全国が揺れていた、強震モニターの不具合かと思った
やばいちょっと感動してる
相当深い場合広がるよね
M8.2w
M8.2きたあああああああああああああ
8.2ってどこ?
まだ全体に緑だな
ぎゃはは
すげえええええ
今年一番だわww
全部付いたな
まだ、ゆれゆれだよお
列島縦断とか、こんなの初めて見た。
これは緊急放送レベルだろ
M8.2なら納得
408 :
M7.74(福島県):2013/05/24(金) 14:54:21.28 ID:13qh0+5a0
普通の震度4くらいより怖いよ
どうなってんのさ
オホーツクM8.2
8.2って・・・
巨大AAやめろ糞野郎
揺れ九州まで伝わってる?
8.2ってなによ、聞いた事ないわおそロシア
415 :
M7.74(関西・北陸):2013/05/24(金) 14:54:37.37 ID:Fiv3yibdO
大阪も揺れたからモニタ見たら
日本中に色ついてるやん
M8.2!?
M8.2とか震源深いとこはいえヤバすぎ
まだミシミシしてます。埼玉マンソン六階
赤字初めてみた
カムチャッカのアレなの??
九州まで色変わったね
初めて見た><
強震モニタ壊れたかとおもった
M8かよ
423 :
M7.74(富山県):2013/05/24(金) 14:54:54.12 ID:V+hFgGK30
ボリビア深発地震クラスか・・・こわい
いやーすごい
津波くるな
M8.2か 深くてよかった
まっくのうち!まっくのうち!
M8.2 - Sea of Okhotsk
Time 2013-05-24 14:44:48+09:00
Location 54.731°N 153.417°E
Depth 619.0km
赤文字初めて見た。
【M8.2】SEA OF OKHOTSK 619.0km 2013/05/24 14:44:48JST,
カムチャッカ半島のなんと今度は西部沖側でM8.2らしい
今迄のカムチャッカ半島沖の群発は東岸沖だった・・・・
【M8.2】SEA OF OKHOTSK 619.0km 2013/05/24 14:44:48JST, 2013/05/24 05:44:48UTC (G)
EEWが出ないからカエルが動かんな
NHK、平常運転中なんだけども
え?あれ地震だったの?
これが10kmならどうなっていたことか
強震モニタ横のツイートが真っ赤
まだ収まらん
津波は?津波はどうなの?
うい、またきてる
あんまり深いから津波はないか
深くて良かった
深いなーー
カム着火インフェルノ
M8.2で済むのだろうか?
あとで上方修正されそう
>>432 海外だからどうでもイイと思っているのだろう
やっぱりM8だったか
こんだけ広がりゃそらそうよ
ある意味合ってたかな、
日本→チリ付近→ニュージーランド付近→日本→(ry
の法則。
結局九州まで行ったね〜怖かった。
九州までとか
うは
瀬戸内海 付近の県
アラート
多数!!
449 :
M7.74(catv?):2013/05/24(金) 14:56:16.30 ID:XhFAbsc50
強震モニタ壊れたのかと思った。
全然ゆれないんだけど?@東京目黒区
450 :
M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 14:56:20.23 ID:PH4pic38O
超深発のメガクエイクじゃ〜〜!東京でもゆらゆらとした揺れを感じた!
24hのモニタで「CAUTION」って出てびびった
震源、北海道からさらに本州くらい離れた位置だな
赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
深いけど津波注意報もないのかね
______________
∠_____________△
│ 鹿骨町内会 │.:│
├──────────┤.:│
│ │.:│
│ 津波の心配は │.:│
│ ありません │.:│
│ │.:│
│ │.:│
│ 鹿骨区民館 │.:│
├──────────┤.:│
│.:│ │.:│
│/ │ /
この地震で日本にまで連鎖とか絶対やめろよ…
明日は彼女とひさびさの旅行なんだよ
津波なし
地中震度がこんなに明るいのは初めてだ
>>432 強震モニタ見てない人はほとんど気づかないからかね
赤文字とか初めて見た
NHKきた
465 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 14:57:07.47 ID:8YO9shwK0
深くてよかったのか??
これ・・・まだ続くんじゃないのか???
ラジオ体操第二やってんぞ急げ
467 :
M7.74(内モンゴル自治区):2013/05/24(金) 14:57:21.56 ID:uK+TFBgrO
仙台21階ほとんど揺れてないのに、音だけミシミシ
地震慣れしてるのに、こんなの初めて
BS910ソライブは、現在調査中
>>445 やめてくださいフラグを立てるのは・・・!!
時間的に311と近いな
深くてよかったな
今沖縄も揺れた
アメリカ西海岸からお返事のM4.5
地中が地表並に緑点灯しまくりだな
ユラユラしてて酔いそう@横浜
全然引かないな
590キロでよかった
どんどんいけえええええええええええええええええ
津波の心配はないって、HNKに出たね
590kmかー
EEW反応ないし、心臓がおかしくなったかと思った@広島
六カ所
もんじゅ
4プール
どっかは逝っちったw
さよならは
1週間以内
日本全国民
地球にさよなら言う時が来たな!!!!!
>>467 同じ仙台だが、いつも敏感に地震に気付く婆ちゃんがスヤスヤ寝てるわ
当然余震あるんだよな
浅めでM7程度が来る気がする
九州でも震度1とか
490 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 14:58:43.53 ID:LJ8GmWi90
震源どこよ??
すげー長い間揺れてたね
余震くるのかしら?
またきた
おかわり
見たかった
今、外だわ
またきた
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
また!
北海道きたる
余震
余震が
また来てる?
ゆるい3波
余震
またきてるけど無感です
ッきた!!
余震きた
止まらないね
また来てる
508 :
M7.74(catv?):2013/05/24(金) 14:59:18.26 ID:XhFAbsc50
またきた
モニタ壊れたのかと思ったよ
14時47分って嫌な時間だね
北海道が一瞬で全部緑になった
511 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 14:59:23.00 ID:9+67dNGY0
会社誰も気付いてないから
口に出せないもどかしさw
うは
変色中 北から
わあああ、赤字だ。北海道余震?
>>455 カムチャッカ半島西側の沖合いでゆれて
日本全体が真緑だからそのレベルの注意報はあって
当然だと思うけどなぁ?
気象庁系の情報では津波の心配なしになってるなぁ??
3発目
速い?(P波?)
超深発最強だな
遠くの震源で列島が染まるのって、スマトラの余震の時を思い出すな。
余震のほうがでかそうな予感
520 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 14:59:44.77 ID:PI2TYOUC0
まだ揺れてる@港区10階
また日本が緑くなった
ちょ!!!!!!!!!
札幌全然感じず
最初モニタで宗谷って出たから、青森〜宮城あたりまでは、まあそのくらい届くか
と思ってるうちに関東きて東海きて関西きてあっというまに九州まで。
恐ロシア
ぜんぜん 揺れないんだけどw
東日本各地の地中、まだまばらに点いてるねー ッて書いてたら
余震来た
さっきのNHK地震情報 津波の心配なし との事
47分だね
誰か実況しといて
今日は少なくとも余震に注意ですね
NHKは通常営業のニュース
NHK地震のニューズじゃないぞ
534 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 15:00:26.38 ID:kdtO8JbR0
なんで
深発地震は
東北ばかり 揺れるのだ?
平成25年05月24日14時57分 気象庁発表
24日14時47分頃地震がありました。
震源地はサハリン近海(北緯54.7度、東経153.4度)で、
震源の深さは約590km、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 秋田 震度3
これの影響で日本列島にもでかいの来そうだな…
めっちゃ深いと日本全体が揺れるね
うは
なんか 凄い日になりそう・・・
次スレ よろしく
この衝撃波で固着アスペリティが壊れて
余震来るな
このあと6時間くらいは警戒態勢だ
今気づいたが日本中の地中が光ってるねすげい
さぁチバラギお返しだ!!!
赤文字で埋め尽くされるのか
鹿児島まで届くとか凄いな
546 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:01:40.00 ID:PI2TYOUC0
今日南太平洋にも7.4来てるのか。なんかこわい
いやー、すごかった。
仕事するか。(´・ω・`)
相撲湾海底が鎮まらんな、巻き添え震災は勘弁だぬ
24時間位内にM7級が日本のどこかで起きます
やっとNHKきた
この時間帯に地震を起こすなにか要員でもあるのかな
津波心配ないんだ
深さ590km…
555 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:02:18.71 ID:9+67dNGY0
仕事から帰った後驚く人多そうw
556 :
M7.74(catv?):2013/05/24(金) 15:02:21.09 ID:XhFAbsc50
>>511 ああ、わかるw
言いたいけど言えないw
うは
離島の
父島まで
558 :
M7.74(富山県):2013/05/24(金) 15:02:30.06 ID:V+hFgGK30
こわいね〜
地下で何が起こってるんだろう
ちょっと深層水とタバコ買い占めてくるかな
これでおわりこれでおわり nhk
九州まで震度1 NHK
>>534 千葉NT中央震源の地震だと神奈川が一番揺れる法則と一緒だな
異常震域には規則性がある
>>537 深い所から地表に向かって扇状に伝わるのかね
深い程広範囲
カムチャッカ静かになったと思ったらでかいのキタな
NewEarthquake 8.2 earthquake, Sea of Okhotsk. May 24 15:44 at epicenter (8m ago, depth 619km).
○HK地震情報 14:47頃M8.2 あっさり終了
え?14:47ってさ、、、不吉だな
569 :
M7.74(関東地方):2013/05/24(金) 15:03:28.24 ID:tQG0AqNlO
震源は潜ったプレートがマントルに落ちる先っぽ辺り?
ロシア北朝鮮国境近くで少し前にあったみたいなやつ
モニタ凄い!
マンションに住んでるけど、
ぜんぜん 揺れないぞw
体感ゼロです。
M8.2で深いとこうなるわけか…。津波がないのは意外
深発で規模の大きい地震は、地表を大きく揺らさんみたいやが、
地下深くでの揺れの伝わり方と範囲がハンパねーな。
そりゃ鹿児島まで揺れたんだからM8行くわなw
これから夜勤なんだけどあんなピカピカしとる日本地図見た後でとか嫌だなー
山形便乗してた件
578 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:04:29.91 ID:PI2TYOUC0
>>571免震耐震あるのが主流だから多分ほとんどそう。逆にこわい。
日本負けるな M8.9いけええええええええええええええええ
580 :
M7.74(関東地方):2013/05/24(金) 15:04:51.13 ID:FXMVRZzhO
日本列島全部揺れたね。津波なくて良かった。
相模海底おさまらないぬ
584 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:05:16.59 ID:PI2TYOUC0
この規模で津波とか想像しただけでも恐ろしいね。日本沈没
勘弁してよ。また金曜日…。帰宅難民にはなりたくない。
586 :
M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 15:05:20.33 ID:vk9pfQdvP
これ、ひょっとして、前..震..?
>>542 ありましたねえ…
この時間に揺れると身構えてしまう
地下570キロにプレートとかあんの?
>>579 やめい
おめーが言うと本当に来るんだよ
590 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:05:58.86 ID:PI2TYOUC0
ってか最近関東がずっと緑なのはなんでなの?
茨城北部も揺れたとか。オホーツクの影響なのかなあ
>>572 表面のプレートが破壊や大移動しなければ
エネルギー分散で津波無しになるとかか?
ぞう〜っとする、一日だぬ
/ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
| ・ U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
 ̄  ̄  ̄
揺れたと思ったらM8とか
597 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 15:06:34.11 ID:ikxU/3bK0
>>573 関係あるとしたら太陽なのかな。
この時間に太陽に向いてる面が引っ張られると弱い、みたいな。
599 :
稚内(北海道【14:47 震度3】):2013/05/24(金) 15:06:44.50 ID:uRs8aYCG0
大型通っただけでも揺れる我が家だけど長いこと揺れた。。。酔った。。。
外から帰って来たら列島全体の色が変わってて焦ったわw
602 :
M7.74(千葉県):2013/05/24(金) 15:06:47.04 ID:4GCmNR8F0
さすがM8、
広範囲に影響。
スマトラの地震以来だな日本全域緑で染まったの
カムチャツカの東で連発してたけど今度は西かよ
びつくりたまげた
NHKを消せなくなった…
>>592 600qも地中なんだぞ。震源から地表まで、縦に東京から青森くらいの距離がある。
607 :
M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:07:14.46 ID:4TTCK3W50
深さ90キロかと思ったら590キロか!
こんな深い震源初めて見た
サハリン沖ってサハリンは揺れてないの?
あとロシアとかは?
落ち着いた感じですかね。
こういうときに意外と監視員がいっぱいいることに
びっくりするな。
長い揺れだったね @川崎
夜中のフィジーがあった後に秋田、
今の後の山形。
結構こっち側影響しやすいなぁ・・・
揺れなかった
やっぱ、群馬最強!
情報発表時刻 2013年5月24日 14時57分
発生時刻 2013年5月24日 14時47分ごろ
震源地 サハリン近海
緯度 北緯54.7度 経度 東経153.4度
深さ 590km マグニチュード8.2
情報 この地震による津波の心配はありません。
<震度3>
北海道
宗谷地方北部 猿払村
秋田県
秋田県沿岸南部 秋田市
<震度2>
北海道
石狩地方北部 渡島地方東部 檜山地方 空知地方南部 留萌地方中北部 宗谷地方南部
北海道利尻礼文 日高地方中部 十勝地方中部 釧路地方中南部 根室地方北部 根室地方中部
根室地方南部 函館市 釧路市 岩見沢市 稚内市 根室市 渡島北斗市 新篠津村 上ノ国町 天塩町
浜頓別町 豊富町 利尻富士町 幌延町 新冠町 浦幌町 釧路町 浜中町 標茶町 白糠町 別海町 標津町
青森県
青森県津軽北部 青森県津軽南部 青森県三八上北 青森県下北 青森市 八戸市 五所川原市 十和田市
三沢市 むつ市 つがる市 平川市 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 青森鶴田町
中泊町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 おいらせ町 大間町 東通村 五戸町 階上町
岩手県
岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 盛岡市 花巻市 久慈市 八幡平市 奥州市 矢巾町
金ケ崎町 野田村
宮城県
宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 石巻市 岩沼市 登米市 栗原市 大崎市 大河原町 丸森町 松島町
利府町 涌谷町 宮城美里町
秋田県
秋田県沿岸北部 秋田県内陸北部 秋田県内陸南部 能代市 横手市 大館市 由利本荘市 大仙市 にかほ市
三種町 井川町
山形県
山形県庄内 山形県最上 山形県村山 山形県置賜 鶴岡市 酒田市 村山市 中山町 河北町 最上町 白鷹町
三川町 庄内町 遊佐町
福島県
福島県会津 会津坂下町
新潟県
新潟県下越 村上市
<震度1>(市町村省略・・・・)
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県
新潟県・石川県・長野県・岐阜県・静岡県・滋賀県・兵庫県・鳥取県・島根県・広島県・徳島県
佐賀県・大分県・鹿児島県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130524145723395-241447.html
615 :
M7.74(新潟・東北):2013/05/24(金) 15:08:57.61 ID:uldvrczDO
>>571 近場の浅いとこで震度6の地震がおきたら新築の耐震免震マンションでもめっちゃ揺れてヒビだらけになるから安心しろw
深さ590kmとか…そんな深いとこで活発になったら、
また別のとこがグニャグニャと逝くんじゃないか
>>559 昨日何気にまだ3箱あるのにカートン買いと水2L×2買った自分は偉かったw
>>606 地球割れそうな勢いだな…
太陽黒点フレアとか影響あるんかな?
満月とか(月の引力)
怖かった・・・ってこれで終わりなことを祈る。
やっぱ大きいの続いて止まると二日後くらいにドカン!とくるね。
>>608 これだけ震源の深さが深いと震央とか震源とかあまり意味ないレベル
周囲一帯近くから遠くまでインド1
622 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:10:22.74 ID:9+67dNGY0
>>556 全国緑に染まってた時に凄い顔してたみたいで
向かいの席の人に怪訝そうな顔されてしまったorz
623 :
M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 15:10:26.00 ID:vk9pfQdvP
624 :
M7.74(富山県):2013/05/24(金) 15:10:28.14 ID:V+hFgGK30
この地震で一番揺れたのはどこだろう
秋田もじょ
>>618 のろますぎるよな
だから誰もテレビなんぞ見なくなるんだろうな
AKB
青森 微もぞ
秋田余震?
631 :
M7.74(高知県):2013/05/24(金) 15:11:30.11 ID:OoaTDqBk0
マジかよ地震でPCとPS3が壊れないことを祈りたいしかも高知だから津波とかつい身構えてしまう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87 1906年1月21日 :三重県沖 (M7.6、深さ350km)
1911年9月6日 :サハリン南方沖 (M7.1、深さ350km)
1965年10月26日 :国後島南岸 (M7.1、深さ160km)
1984年
1月1日 :三重県南東沖 (M7.3、深さ388km)
3月6日 : 日本 鳥島近海(M7.6、深さ452km)
1993年1月15日:釧路沖地震 M7.5 深さ101km
1994年6月8日 : ボリビア(Mw8.2、深さ630km)(ボリビア深発地震)
1999年4月8日 : ロシア ウラジオストク周辺(Mb6.5、深さ576km)
2000年8月6日 : 日本 鳥島近海(M7.2、深さ445km)
2001年7月3日 : マリアナ諸島周辺(Mw6.5、深さ298km)
2002年6月29日 : ロシア ウラジオストク周辺(Mw7.3、深さ567km)
2004年4月8日:マーシャル諸島近海(Mb4.2、深さ735.8km) - 最も深い地点で発生した地震(1973年以降のUSGSの記録による[6])。
2004年7月25日 : インドネシア スマトラ島沖(Mw7.3、深さ576km)
2006年11月13日 : アルゼンチン内陸部(Mw6.8、深さ548km)
2007年7月16日 : 日本海 京都府沖(Mw6.8、深さ316km) - 同じ日には新潟県中越沖地震も発生している。
2008年11月24日 : オホーツク海千島列島周辺(Mw7.3、深さ491km)
2009年8月9日 : 日本 東海道南方沖(Mw7.1、深さ297km)
2010年11月30日 : 日本 小笠原諸島西方沖(M7.1、深さ494km)
2012年1月1日 : 日本 鳥島近海(M7.0、深さ397km[7])(鳥島近海地震 (2012年))
2012年8月14日 : オホーツク海南部(Mw7.7、Mj7.3、深さ654km[8])(オホーツク海南部深発地震)
2013年4月21日 : 日本 鳥島近海(M6.7、深さ450km[9])
深発地震って言うのか、なんだ結構あるんじゃないか。ホッ
634 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 15:13:18.47 ID:ikxU/3bK0
しかし初報のM5.8とはなんなんだ
1000倍以上エネルギー量が違うんだぞ
>>621 なるほどさんくす
群馬生まれの家のねこが暴れまくってるぞ
さすがグンマー名物空っ風w
あぁ、秋田が動き始めたああああ
日本海中部地震30年を前に・・・
>>633 M8.2って深発地震としては史上最大規模らしいぞ
ソースはボリビア深発地震のwikipedia
>>614 気象庁の発表してる発生時刻に合わせたけど
本当は14時47分前からコレって揺れてないですか?
実際USGSの速報は14:44になってますし・・・・
だから14時47分は気象庁の地震計が今回の揺れを
感知した時間だと思うので一応書いときます。
640 :
M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 15:16:48.31 ID:vk9pfQdvP
>>637 この後訂正が入ると思うけど
今回のは深発最強クラスで間違いない
>>637 我々はまた歴史に立ち会ってしまったようだ。
643 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 15:18:23.66 ID:ikxU/3bK0
>>639 場所ほぼ、深さは一緒だが
P波だろうか
>>637 マジかよ…ああもうこれどっか誘発するわ
590kmて想像つかない
もしこれが10kmだと
恐ろしい
昨日の日本時間の夜中2時台に、フィジーでも、深いところでM7.4の地震あったよね。
一日でM7.4とM8.2とか、すごいなあ。
エクアドルできた
M8ってどこのARだよと思ったらマグニチュードか
650 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:22:03.69 ID:D8K/v2j+I
M7 クラスとM8クラスつぎはM9か
>>646 日本の地震さんは意地っ張りだから
最強の座を海外の地震さんに持っていかれたくないから
ちゃんとガツンと揺れるんだよな
>>637 あんな所に「プレート境界なんてないよなぁ?」と
思ってたら本当に特殊な地震だったんですね・・・・
しかし3.11以降もう地震関連では常識とか
経験って言葉がボロボロ状態ですなぁ。
まあだからこそのこの強震モニタなんだとは
思ってますけどw
とりあえず、コーヒーやな…
全く違う場所でM8、M7が1日で来るとはなかなかだな今日は
一気にレス500消費した
強振モニタを観られる事に感謝しよう。
しかし、これは何らかの前震なのは否定出来ないな。何処が揺れるのか今の人類には無理だ。
659 :
646(家):2013/05/24(金) 15:25:10.56 ID:N01ZjXGb0
>>651 その2点は離れた場所とはいえ、Mが1上がってるのが…(´Д` )
Mが1つ上がると、エネルギーは約32倍だよね。
ガソリン入れておこうかな・・・
>>656 オレは27番目だったw
まだまだだなw
>>646 M9クラスがいかに起きにくいものなのかを実感できるな
>>608 サハリンや千島には日本の地震観測網が無いから、
ロシア政府が発表するまでわからんんのだと思うよ。
まあ、真上でも震源から590km離れているんだから、
そんなに揺れてない可能性も有る。
明日あたり日本列島近海でデカイのこなきゃいいが
>>659 とにかく地震とハイブリッド自動車製造では日本がダントツだからな
666 :
M7.74(兵庫県):2013/05/24(金) 15:29:12.94 ID:kUyyhKYe0
しかし すごい表示だった
>>658 それでもたまに地震が起こる場所が決まってるかのように言う人がいるよな・・・
明日満月か…
6370kmくらいだぬ
マントル遷移層(せんいそう)なのかな。
地球の活動期でないと
そうそうは動かなそうな深さだよね。
ねぇ、これで10万年後を想定した
フィンランドの地盤が動かないと誰が断言出来る?
因みに月と巨大地震の関係はないらしい
//www91.sakura.ne.jp/~kay2/omake/moon%20and%20earthquake.html
震源地 長野県東部
震源時 2013/05/24 15:28:55.87
震央緯度 36.277N
震央経度 138.357E
震源深さ 194.5km
マグニチュード 3.1
その後も地味に山形や茨城にきてるのに、さっきの強震モニタ上での
広がり具合がインパクトありすぎて、何度も見てしまうわ。
スマトラや鳥島で緑が北上するのは見てるけど
上から来るのは何か怖い
サハリンの揺れってどれくらいまで残るんだろ
前にでかいのあった時は何周もしてた記憶があるけど
サハリン後の国内発が
全部深い
地味に地鳴りあるぬ、M4級来るかぬ? 関東
人類はどのぐらい深いとかまで掘ったことあるの?
震源地 十勝地方
震源時 2013/05/24 15:35:52.68
震源深さ 106.5km
十勝 深いな
首都直下連動するなら今でしょ!
685 :
M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 15:44:47.36 ID:vk9pfQdvP
深発巨大の後の特徴とか無いのかな?
周辺で火山噴火とか。
ボリビアが1994年。
その1年以内に大型地震あった?
地底人がシェールガスの掘削に怒ってる
静岡が重い腰をあげるかもしれん
>>686 1994年
1月17日 ノースリッジ地震(ロサンゼルス地震) - Mw 6.7(M 6.8)、死者60人(都市型地震災害の典型)。
6月6日 コロンビアで地震 - Mw 6.8(M 6.6)、死者800人。
6月8日 ボリビア深発地震 - Mw 8.2、死者10人。震源の深さ100km以上の深発地震としてはデータの残る1973年以降世界最大。
1995年
7月30日 チリ、アントファガスタ州で地震 - Mw 8.0、死者3人。
10月9日 メキシコで地震 - Mw 8.0、死者49人。
1996年6月10日 アリューシャン諸島で地震 - Mw 7.9(M 7.6)。
1999年1月25日 コロンビアで地震 - Mw 6.1(ML 6.2)、死者1,000人。
微妙
692 :
M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 15:48:50.73 ID:vk9pfQdvP
5月21日にカムチャッカ半島の東側で地震が連発して、宗谷岬の北で地震があった。
さっきあった地震は、カムチャッカ半島の西側が震源だ。
火山も噴火してるし、カムチャッカ半島やばい。
千島列島の巨大地震が次来る悪寒
>>690 俺の知ってるサハリンとずいぶん離れてる
697 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:54:28.97 ID:D8K/v2j+I
深発続くとなんかあるの?
どちらかというと、カムチャッカですな。
群発地震が前震だったという事か。
あおいわもじょ
あおいわもぞ
それにしても、すごかったな
強震モニタを見ていたら、日本がこのまま沈没するのかとおもたよ
ビビったわホント
今モニタみた
巻きもどしてビビった
日本が真緑だった…
\\ どうぞどうぞ //
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
∩´Д`) (´∀` )(・∀・ )
/
>>688つ ⊂ ⊂ | と と .)
しーJ し-J し-J
関東超えたあたりで、この流れでトラフまで来るんじゃないかと、
思わず靴下履いたw
>>706 パンツもはいとけよ
なんかまだもぞもぞしてる?
新宿高層ビルが乱立した頃は
縦揺れ地震ばかり気をつけて
まさかの横揺れの恐怖は認識されていなかった。近年の渋谷高層ビルも
壊す事を想定していなかった。
3.11の群発地震でどれだけ危険になっているのだろうか。
一般マンションも明確な劣化に気づいたのは一年後だったよね。
8.2!?
710 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 16:11:59.14 ID:D+MabBg50
よし、帰ってきた
修正でも赤字びびるな
記念保存のGifありますか?
またロシア
712 :
646(家):2013/05/24(金) 16:13:05.79 ID:N01ZjXGb0
14:44の情報の再掲載とはいえ、赤字の地震情報はドキッとする。
ツイッタはおさらいです
ああ、再掲載か
またきたのかと焦っちまった
あれ違った・・・
誤差修正したのかな?
716 :
646(家):2013/05/24(金) 16:15:40.82 ID:N01ZjXGb0
M8.3に修正した?
r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
おさらいなんてあるんだ・・・テストにでも出るのかw
そういえば今日チリ津波の日なんだな・・・
地震のあたり日か…
3.11と同じ時刻に。
時期尚早ゆえ、再び座り込む
NHKの速報値が正しかったのか、M8.3。
M8.3だとボリビアの8.2を超えて深発地震規模の記録更新だな…
>>712-716 【M8.2】SEA OF OKHOTSK 601.8km 2013/05/24 14:44:49JST, 2013/05/24 05:44:49UTC
↓
深さを601.8kmから610.0kmに変更
↓
【M8.2】SEA OF OKHOTSK 610.0km 2013/05/24 14:44:49JST, 2013/05/24 05:44:49UTC
↓
M値をM8.2からM8.3に変更 深さを610.0kmから608.09kmに変更
↓
【M8.3】SEA OF OKHOTSK 608.9km 2013/05/24 14:44:49JST, 2013/05/24 05:44:49UTC
夜が怖いな
買い物行きたいんだが、まだ怖い( ;´Д`)
揺れたぞ?@千葉県北西部
>>727 人ごみに紛れるとストレス減るよ。
自分も夏布団買ってくる。
あとビール。
よし、夕方の予定をキャンセルした
怖いから・・・(´Д`;)
余震がないのも不気味だのう
まぁ深いからM9.2くらい来ても余裕だな
ただそれによる歪みで、どっかしら大陸がなくなりそうだけど、まっいっか
733 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 16:39:52.99 ID:LJ8GmWi90
さて、今日の夜あたりにでかいのくるの?
できれば深夜がいいな
とちもぞ
>>732 逆にマリアナ海溝の奥底から
タケノコの様にニョキニョキと大陸や島が隆起してくるかも知れないぞ
正直地下600km以上のプラスマイナス数kmなんて
修正されてもあまり変わらないようなw
>>736 蓮舫じゃないけど地震も二位じゃ駄目なんだよな
地震さんは最強の座を争ってる
強振モニタの24時間の動きを
スーパー短縮してgifに誰かしてくれないかな。
今動いている場所がリアルに解る気がする。
739 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 16:43:44.35 ID:LJ8GmWi90
震源が浅かったらエライことになってたかな?
今後、普通に余震とかくるでしょ?
おせーてエロイ人
>>727 まだ日没まで時間があるから近場なら今から直ぐに行った方がいい
何か起こってからでは直ぐに暗くなるから行こうにも行けないよ
震源浅ければ、利尻・礼文・ノシャップ・大岬・浜頓別〜サロマ湖・・・・・・・・・・
マントル遷移層だとプレートとはずれるのかな?
プレートの端が影響受けそうだよね。
744 :
M7.74(WiMAX):2013/05/24(金) 16:57:16.59 ID:w+L9XLFY0
いよいよだな
スルーするのもいいが
誰かが注意しないとクソスレ化するぞ?
北海道の上の方の点き方を見た瞬間に深発だってわかった。
ここの住人なら当たり前のことなんだけど、普通に考えるとオタクな能力だな。
震災以降、一般人ではなくなってしまったようだ。
くるぞくるぞ
なんかツイッタでこのスレ拡散してるな。まあいいけど。
全然良くないだろ
荒らしをここに集めるのと同義だぞそれは
Twitter拡散は迷惑だよね。
>>742 もしもしだからよくわからん
ハッスル中にプレートの先っぽが 中折れして男としてションボリ って感じのポジション?
明日、会社で10年ぶりに千葉沖で船釣り予定。
たくさん釣れるといいなぁ(棒読み)
逃げるとチャーター船の最低人数割っちゃうんだよな。
おまえら全員しねえええええええええええええええええええ
754 :
M7.74(宮城県):2013/05/24(金) 17:32:56.57 ID:D0i77d7E0
マントル動いて地殻に伝わったって事?
でかい
ふくみやオレ
ッきた!!
758 :
M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2013/05/24(金) 17:33:52.51 ID:ikxU/3bK0
きたみや
きたあああ
みやM5
どうあああああああああああ
ぎゃー
あかあああああああ
ふぐすまオレンジ
みやっ黄
福島沖
揺れはじめた。
地鳴りから始まった@宮城
きたきた
きた
おおおおおおおおおおおおおお
オレンジいた
今日はスレ消費が捗るな(´・ω・`)
始まったな
ああん!
おぉ
ペット水フックやや大きく揺れ@横浜の秘境
だから、くるぞと言ったじゃないか
金曜日は何かと忙しいな
ここはきたスレじゃねぇっツーのに
た〜まや〜
金曜日って地震多いよな
ふく
┃ ━━ /\ /:\
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━ ┃ /:::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::: ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
/::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┗┗┗┗┗┗\ ∪ :::::::::|
/ /| :::: U | |/::ニニニ⊃ | | | ∪ .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( U | |::::::::|:::::::::| | | ∪ :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┓┓┓┓┓┓| |:;*;.\\\
南下しないでしょうね?
787 :
M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2013/05/24(金) 17:36:14.56 ID:FDNDnTwg0
kita-
______________
∠_____________△
│ 鹿骨町内会 │.:│
├──────────┤.:│
│ │.:│
│ 津波の心配は │.:│
│ ありません │.:│
│ │.:│
│ │.:│
│ 鹿骨区民館 │.:│
├──────────┤.:│
│.:│ │.:│
│/ │ /
どんどんこいやああああああああああああああああああああ
これ以上やめちくびー
791 :
M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2013/05/24(金) 17:36:43.83 ID:w+L9XLFY0
いよいよだぞ
M6以下は地震じゃねえ
一昨日昨日と地震少なかったから
ちょっと警戒するか
>>778 横浜の秘境ってどこだよ。
泉区か栄区以外は認めないぞ。 ちなみに栄区無感な。
そんなに相撲に興味ないけど、NHKが消せない
栄区は鎌倉に上げちゃいなよ
今日もまた、ピクリともしない
802 :
M7.74(宮城県【17:33 震度3】):2013/05/24(金) 17:39:46.93 ID:D0i77d7E0
マンコ動いて地殻に伝わったの?
誰かおしえて!
南下してるとか言っても
神奈川まで来たことないし
大乃国がんばれ
>>805 相撲のせいで揺れている
きっとそうだ…
“安定の神奈川”って言うだけあって、神奈川って
あまり揺れない?
らぶたん
ペーとパー子絶対話題づくりのために相撲見に来てるだろwww
カメラwwwww
毎場所きてるんじゃね?
ペーパーいたw
名古屋・・・大村昆
大阪・・・京唄子・神田川
神奈川まで来ない、とかあまり揺れない、とか
フラグをたてないでくれ
テレビには出れないが相撲の中継にはっっ!!
どうしてもテレビに映りたい一心で
相模がそろそろきそう
816 :
M7.74(宮城県【17:33 震度3】):2013/05/24(金) 17:47:30.22 ID:D0i77d7E0
マントルってドロドロじゃねーの?
それ動いて地震?わかんねー誰か説明して!
夜勤明け仮眠してたら
初速早い気がしてガバッと起きたら震度3か
M8のモニタ見たかったくそぉお
誘発されたのか
マントルはガチガチの固体
マントルは流体だよ
固体は地殻
>>807 本厚木市に住んでるけど、神奈川震源の地震なんて殆どないし、震度5クラスを経験したのは一昨年の大地震で始めてだったくらい
都民どもは知ってるよね
首都直下が来たら
都内から逃がさない事は
半年前に公表済みだから
言えるが
警察官立ってるだけの募集していたが
福一配備だと気づき公務員でもあつまらなかった
おとといのニュースでは
自衛隊11万人配備の意味が分かるかな?
たぶんだがお巡りはテロ対策に追われ
都境に配置されて都民を逃がさない為
何故かって
都内から人が居なくなる=即 経済崩壊
金融崩壊し1万は10円に!!
医療崩壊して
全国民すでに放射 脳みそ 多臓器不全
医者は国内から居なくなり
ひとり10億の治療費が…
823 :
M7.74(宮城県【17:33 震度3】):2013/05/24(金) 17:52:18.44 ID:D0i77d7E0
ガチガチの個体なら地殻と言えばいんじゃね?
何で分けて言ってるの?
俺はガチムチ
>>821 そうなんだ。
スレで“安定の神奈川”ってレスが入る度、ええのぉ〜って思ってた。w
マントルは、岩石単位で見ると個体
なんですが、地球全体で見ると
あたかも流体のように運動している
わけですな。 わかりますぅ〜?
>>826 もう一度勉強し直しなさいな
地球物理学ではもう常識レベルなので
今日はまだまだ目が離せないよね
ぜったいすごいのくるよ(確信
情報発表時刻 2013年5月24日 17時37分
発生時刻 2013年5月24日 17時33分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.7度 経度 東経141.7度
深さ 40km マグニチュード4.8
情報 この地震による津波の心配はありません。
<震度3>
宮城県
宮城県南部 宮城県中部 石巻市 山元町
福島県
福島県中通り 福島県浜通り 相馬市 二本松市 田村市 南相馬市 福島伊達市 本宮市
桑折町 川俣町 天栄村 浪江町 新地町 飯舘村
<震度2>
宮城県
宮城県北部 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 仙台太白区 仙台泉区 白石市 名取市
角田市 多賀城市 岩沼市 登米市 東松島市 大崎市 蔵王町 大河原町 村田町 柴田町 宮城川崎町
丸森町 亘理町 松島町 七ヶ浜町 利府町 大衡村 色麻町 涌谷町 宮城美里町 女川町
山形県
山形県村山 山形県置賜 米沢市 上山市
福島県
福島県会津 福島市 郡山市 いわき市 白河市 須賀川市 国見町 大玉村 鏡石町 猪苗代町 泉崎村
中島村 矢吹町 棚倉町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 三春町 小野町 福島広野町 楢葉町 富岡町
川内村 大熊町 葛尾村
茨城県
茨城県北部 日立市
栃木県
栃木県北部 大田原市
<震度1>
青森県
青森県三八上北 階上町
岩手県
岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 盛岡市 大船渡市 北上市 遠野市 一関市
陸前高田市 釜石市 奥州市
宮城県
気仙沼市 栗原市 七ヶ宿町 大和町 大郷町 富谷町 宮城加美町 南三陸町
山形県
山形県最上 天童市 東根市 尾花沢市 南陽市 山辺町 中山町 河北町 西川町 最上町 高畠町 山形川西町 白鷹町
福島県
会津若松市 下郷町 南会津町 磐梯町 会津美里町 西郷村 矢祭町 塙町 鮫川村 石川町
茨城県
茨城県南部 水戸市 土浦市 石岡市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 つくば市 ひたちなか市
茨城鹿嶋市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 稲敷市 かすみがうら市 桜川市 行方市 鉾田市 小美玉市 茨城町
城里町 東海村 大子町 美浦村
栃木県
栃木県南部 宇都宮市 鹿沼市 日光市 那須塩原市 那須烏山市 益子町 茂木町 市貝町 芳賀町 岩舟町 高根沢町
那須町 栃木那珂川町
群馬県
群馬県南部 前橋市 桐生市 群馬千代田町 邑楽町
埼玉県
埼玉県北部 埼玉県南部 熊谷市 加須市 東松山市 春日部市 新座市 桶川市 久喜市 川島町 宮代町
千葉県
千葉県北東部 香取市
東京都
東京都多摩東部 町田市
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130524173720395-241733.html
相撲好きってデブ専なのかな
なぁ、お前ら
深発地震で8.2って歴史上最大規模じゃないか?
ボリビア深発地震レベルだろう?
俺たちは歴史の目撃者になった訳だな
>>832 こういう時に限って、ほぼ確実にいない
平日の昼っていうね。
さっきの北海道から沖縄までの地震で
液状化現象済みの六カ所
お漏らし年中のもんじゅ
地下も天井も無い 蜘蛛の糸 首の皮一枚の
4プール
あとモロモロの各地原発で
何らかの影響が出ないはずはないと見てる
後になり
地獄でその事を知る羽目になるとは…
835 :
M7.74(宮城県):2013/05/24(金) 18:00:13.56 ID:D0i77d7E0
>>826 >>827 ありがとうございます。
どっちも見れない場所にあるから意見が分かれますね
想像するだけで面白いです
皆が注目してるときは来ないからな
837 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 18:01:50.75 ID:yUQ21i0B0
地震の視聴率up!
>>835 地球を半熟茹で卵で置き換えるとわかやすいと思います
殻 = 地殻
半熟白身 = マントル
半熟黄身 = 核
839 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 18:04:18.20 ID:D8K/v2j+I
今日は地震ちゃん暴れてるねなぜかわからんが
>>834 今まで何度か日本中を縦断したのあるけど
おら方は全然影響受けないんだが
>>834 PM2.5報道の時に福一が爆発してたから知ってる。 あの時盛大に撒き散らしてたな。
夜何となく来そうと思って早めにお風呂入ってる最中にふく来てた
核は超高温でそれにより周りのマントルに対流が起こります。
この対流の湧き上がる地殻の部分が海嶺
反対に沈み込む部分が海溝になります。
地震はこの対流でずれた地殻の振動が原因です。
狙うは
やっぱ
首都直下だよね
あめちゃんw
846 :
M7.74(宮城県):2013/05/24(金) 18:13:13.52 ID:D0i77d7E0
>>843 なるほど、なるほど
なんとなく納得出来ました、ありがとうございます
市川市行徳駅前○丁目〜とかもインパクトあるぬ
伊豆かしら?
やべ 網代もぞ
なんも感じない@三島
地中、松崎始まり
なんも感じない@三島
また地味な地鳴りあるぬ、またM4級来るかぬ?
ID:XlaiJLwX0
地震は地下で水が爆発してるから起きてるとかいってるトンデモ学者いるよな
日本負けるな M8.9めざせ!
しかし地震発生時刻が14時45分ってのは仕組まれてるよなあ
カムチャッカ半島の震度は、いくつくらいだったのだろう。
震度5強くらいは、いったのだろうか。被害はあったのか?
次スレ いってきます。
始まりの終わりの始まりである
すみません 立てれませんでした。
どなたか お願いします(`・ω・´)
いばびゃ
いば
いば 微
いば北モゾ
いばふく
いば北
せまるぅ〜直下〜♪ 至福の瞬間〜♪
地中、山梨・身延
次スレ立てに行きますけど
よろしくだよ
エラーでした
誰ぞ次スレお願いします
地中加速多いわ、何だろ?
行ってみます
hi-netでみると
さっきの伊豆、駿河湾の真ん中
浅い
よろしくだよ
ぐはぁダメでした すみませーん
乙だよ!
いつ地震来るんだ?
たててきまふ
>>883 2回やってみたけど2回とも無反応で飲み込まれまひた
誰かヨロ
中のヒトじゃないと立たんだろ? 鯖変だぬ
北海道深発
うは
きた アラート
さよなら強震モニタスレ
889 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 19:08:28.18 ID:zvsWggQA0
さようなら
てす
893 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 19:10:52.84 ID:zvsWggQA0
19:14:20
襟裳付近、嫌な色ぬ
彡⌒ n
( *`ω´E) 中のヒト乙
>>893 ( ノ
しーJ
いわ内陸深めモゾ
いわみやかーい!
岩
岩手もぞ
今夜は、どでかい花火が打ち上がるな。。。
強振で過去ログみたけど最高だな
北海道から沖縄まですべてが緑に染まるなんて素晴らしい芸術だ
相変わらず起きている地震のほとんどが
深いぬ
今夜は、赤い満月が出ている
みわ
イワ
うは
アラート表示 壊れた
今日は十五夜で明日が満月でふ
満月は明日ですぬ
うは・・・
竜巻・・・
8.2なら浅いところのM6くらい誘発してもおかしくないな、うん
帰ったらすごいことになっていた・・・
赤文字すげえな。はじめてみたわ。
♪ ∧_,,∧ ∧_,,∧
(' ( ´・ω・)') (・ω・` ) )) ♪
`, -、 ,/ と つ 乙々
>>893 (( l,___,! ヽ ヽ (⌒,ノ) ♪
ヽ.__) l,_,ノ
>>841 爆発していたかは知らないけど、その頃家の線量計のアラート音が鳴ったよ。
.
AA
/⌒▼⊂・・つ
*〜L● ( (_ω) もうだめかもわからんね
UU〜UU
日本海側、新潟付近黄色点滅してるぞ
気つけろ
せやな
新潟付近黄色はずっと前から点滅しとる
925 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 20:00:26.10 ID:vmA6H+Ao0
しっ
三陸反応
みやもじょ
お前ら外みてみろ、月がめちゃくちゃ綺麗だぞ
お前ら新スレみてみろ、qW4UeS300がめちゃくちゃしてるぞ
何だ、お前らみんな ID:qW4UeS300の味方かぁ
参ったな、うん降参だ
さよなら諸君ノシ
結構上がってるけどオレンジだ〜
(荒しはスルーなモニタンスレですから)
てす
海溝を挟んで前回は西側で今回は東側なんで
余震ではなく関連地震と思いますが・・・・
また>36以降にトンガ周辺で地震ですね?
あと今回はM値は低いですが深さは10kmと浅いです。
【M5.8】SOUTH OF TONGA 10.0km 2013/05/24 20:10:48JST, 2013/05/24 11:10:48UTC
12..7といい、今日といいいつも歴史的地震を拝めない間の悪さ・・・
昨夜前スレ934に書き込んだが、道北オホーツク沿岸浜猿払付近?の地中震度・
加速度が点滅してたのはサハリンM8.2の兆しだったのかな。
真冬の荒波や地吹雪でもなければ夜間生活振動も少なそうなあたりだから敏感
に遠くの振動拾えるのかも。
今のところ昨夜より圧倒的に点滅頻度は落ちているが、20:36:00や20:36:58とか
まだ地中加速度は点滅してるな。
>>938 猿払南観測点の地中なら2011年の10月以降からずっと点滅の
常連さんだね
hi-netで伊豆半島挟んで赤(西伊豆)とミドリ(大島近海)あるけど
ここらはどうも単発ばかりで連続性がないのね
海上であっても陸上では起きないし
赤○の西伊豆は地図でみると、深くなる部分の淵
>>938 地中一点点灯はまえちょうなんだよ
地中一点点灯は風厨や落雷厨、メンテ厨はアレなんですよ
サハリンは、深すぎて余震は無いのかな。
もし余震が起こったら、今度こそ凄そうだな。泣きたい
地震こないぞ
944 :
M7.74(長崎県):2013/05/24(金) 21:29:57.66 ID:uvK1Mk030
さっき巻き戻してサハリン深発見た。
サハリンと南鳥島近海と日本海遠岸で深発500Km超の
M9が同時に来たら
モニターはどんな表示になるんだろう・・・。
赤や黄色・ミドリが
マスゲームのように交差
お前ら 今日から三日間は頗る付きで要注意だぞ
丑三つ時
948 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 21:34:51.69 ID:vmA6H+Ao0
そして数秒後に何も表示されなくなる
北海道が震央になる異常震域の日本海京都沖深発と連動して揺れたら
北海道辺りの光り方がカオスになりそうw
951 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 21:47:02.95 ID:7ToZJEpA0
キャピタルさん読めないよ
かわかぶり付き(;・`д・́) ゴクリ・・・!?
953 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 21:49:22.11 ID:7ToZJEpA0
皮と頭が合体してるから、かたまかな
頗る すこぶる
955 :
M7.74(東京都):2013/05/24(金) 21:59:48.80 ID:9HRipd5f0
サハリン巻き戻してみたけど、展開速度が異様に速くない?
神奈川?
>>955 ちょっと根拠不足だけど、
最初の黄色からすでにP波だからだと思う。
九州くらいまで緑になって、北海道が再び黄色〜オレンジになった時がS波到達。
強震モニタ見ていて、沖縄まで緑だったのには驚いた
うーん、ジリジリと詰まってきているのか
【M4.6】MINDANAO, PHILIPPINES 76.6km 2013/05/24 20:41:11JST, 2013/05/24 11:41:11UTC
【M5.8】SOUTH OF TONGA 10.0km 2013/05/24 20:10:48JST, 2013/05/24 11:10:48UTC
M8の威力って凄いな
お前ら今日も仲良しやな。
せやろか
964 :
M7.74(富山県):2013/05/24(金) 22:22:06.50 ID:AIURBqju0
今日のは世界終わったかと思ったね
さてと、地震止まったぬ・・・
966 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 22:22:48.92 ID:at+r+wWCO
昼のサハリンの範囲の広さ
深層の亀裂の深さから言っても、太陽フレアの影響か?
マグマが暴れて、地球が二つに割れて、マグマ太郎が産まれるかもしらん
967 :
M7.74(関東・甲信越):2013/05/24(金) 22:22:56.27 ID:W/WD0klWO
ひゃくはボックス?
平和だぬぅ〜
969 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 22:23:53.81 ID:7ToZJEpA0
みんな忘れてんだから、二年前の話引っ張り出すなよ(´Д` )
もう一度。
こちとら、墓場の骨と津波の砂でできた小塚のうえから、
津波で流されて無事だった観音像が盗まれたというくらいまだまだですよ
>>969 昔の房総さんなのか確かめたかったのw
ごめんね〜。
.
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l あんなふかいじしんで
.| (_人__丿 、、、 | 余震がないのもこわいね
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
あたし しってるんだ
地震トマテルぬ
今日の深発地震、FC2の強震モニタの振動レベルが
1000超えたって聞いたが、
最高いくつだったのか誰か教えてもらえると嬉しい。
宮崎び
すごいねサハリンM8、2のパワー凄まじいわ、日本列島北から南まで真ミドリに染めよった、
サハリンの余震がないぬ
ぼちぼちなんかアクションあってもと、モニター見つめるが
見ている時にはBiすらない
980 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 22:37:41.52 ID:7ToZJEpA0
宮崎が変だね
今日は神奈川に緑の塊があるようなないような
>>980 これだぬ
< 地震情報 >
日向灘
2013/05/24 22:32:42.24
31.952N
131.621E
44.8km
M2.6
ロシアだかが場所はいまいちだけどM8当てたらしい。、
あと、明日満月で、来月の23日はスーパームーン。
ふくび
波崎がびってる?
なんかさ
ここ一週間くらいで緑減ってない?
そろそろスレマタギさんの出番か
今日の昼帰宅した時にTVで速報が出てた
何気に2ch開いて地震スレ開いたら全国であわあわしてるから何事かとw
過去のライブで今日の出してくれんかなぁ
>>987 減ってる。
それが良い事なのかがわからない。
991 :
房総(千葉県):2013/05/24(金) 22:48:42.43 ID:7ToZJEpA0
おれもちょっと離れた隙にM8で、スレこうしんしたら、新レス580とかでぶっとんだ。
992 :
M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 22:48:50.09 ID:mkP+VXq40
994 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 22:55:57.81 ID:zvsWggQA0
995 :
M7.74(東日本):2013/05/24(金) 22:56:58.55 ID:zvsWggQA0
1時間以上前のも巻き戻して見れるの?
72時間まで巻き戻る
うめ
うめ
うも!
1000なら明け方に小さな地震
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。