異常震域・深発地震研究会8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
ttp://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg

◆深発地震@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-200kmくらいを稍(やや)深発地震、200km以上を深発地震という。
◆異常震域@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。

※論文検索で"深発地震" "異常震域"を検索
Googleスカラー) ttp://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja
J-STAGE) ttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/

避難所@したらば
考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/
携帯用 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/14672/1338723725/

★過去スレリンク集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/77
★前スレ
異常震域・深発地震研究会7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1358374792/
2M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 14:28:44.27 ID:tFQyckiaT
【深発地震・異常震域の例】気象庁,日本気象協会,防災科学技術研究所より

■2002.6.29 02:19:33 43.504N 131.392E 589km M7.4 ロシア連邦・ウラジオストク付近
解説@Hi-net)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/vladivo020629/
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/Vladi.htm

■2003.11.12 17:26:42 33.165N 137.035E 395km M6.1 紀伊半島南東沖
解説@Hi-net)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/kii.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2003/11/20031112172736/20031112172736.avi

■2006/06/12 05:01:24.98 33.135N 131.435E 145km M6.2 大分県南部
 ※フィリピン海プレート稍深発地震の例です
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/oita.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2006/06/20060612050145/20060612050145.avi

■2007.7.16 23:17:36 36.866N 135.105E 374km M6.3 近畿地方北西沖
 ※京都府沖。異常震域がニュースになった地震です
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/kinki.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2007/07/20070716231827/20070716231827.avi

■2012.1.1 14:27:52 31.428N 138.566E 397km M7.0 鳥島近海
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/tori.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2012/01/20120101142859/20120101142859.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20120101142838+20120101142800

■2012/08/14 11:59:36.27 49.183N 145.882E 654km M7.3 オホーツク海南部
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/okh2.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2012/08/20120814120111/20120814120111.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20120814120023+20120814120100

【参考サイト・参考論文など】
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
ttp://www.gsj.jp/geology/geomap/geology-earth/index.html
プレートのゆくえ@東京大学地震研究所
ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/
待夢地震予知研究所&旧掲示板(深発地震を研究されている個人のサイト)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=time_14
ttp://www3.azaq.net/bbs/820/time/
関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/103/3/103_3_201/_article/-char/ja/
3M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 14:29:01.50 ID:tFQyckiaT
■■よくある質問■■

Q1) 震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
A1) このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にあるマントル内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。

【参考】揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/200908_Tokaido/ijoshiniki/Resized/IntensityCrossSection.jpg


Q2) 深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
A2) ◆一般向けの緊急地震速報(警報):深発地震では正確な震度分布を予想できないこと、
震源深さ150km以深の地震で震度5弱以上の強い揺れを観測したことがないことから、
深さを150km以深と推定した深発地震に対しては発表していません。
◆高度利用者向けの緊急地震速報(予報):「予測震度不明」の形で発表されます。
ただし精度が低いので、制御・放送・報知に用いないことが推奨されており、受信機器・
ソフトによっては動作しないこともあります。

【参考】緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW/reference.pdf
【参考】緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/guideline.pdf


Q3) 本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
A3) プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。

【参考】太平洋プレート沈み込み深さの図@気象庁
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
【参考】震央分布図@Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています。


Q4) これまでで最も大きい深発地震、もっとも震源の深い深発地震は?
A4) ◆これまでの最大深発地震
1994.6.9 00:33(UTC) 13.7'0"S 67.3'0"W 647km Mw8.2 ボリビア巨大深発地震
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1994_Bolivia_earthquake
◆もっとも震源の深かった地震(気象庁一元化データ2002.6.3以降で)
2002.10.24 2:47:47 40.981N 132.406E 681km M3.4 日本海
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 14:34:51.46 ID:tFQyckiaT
>>4はブラクラらしいです。ご注意下さい。
6雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 14:39:55.12 ID:StAZtEcU0

はずかしいから
ボリュームしぼれ
7M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 14:41:57.00 ID:tFQyckiaT
昼過ぎの鳥島近海データをまとめて貼り。

2013/04/21 12:22ごろ 鳥島近海 29.9N 139.6E 450km M6.7【気象庁速報値】
2013/04/21 12:22:13.81 鳥島近海 29.919N 139.473E 464.6km M7.7【Hi-net】
2013/04/21 13:22:17 IZU ISLANDS, JAPAN REGION 29.915N 138.926E 424.1km M6.1【USGS】

★震度分布図@日本気象協会
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/04/21/20130421122324-large.jpg?20130421122825
★CMT解@気象庁(2013年04月21日12時22分 鳥島近海 M6.7)
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/mech/fig/cmt2013042112221500N295640E13937204520067.html
★20130421_1222鳥島近海の震源球@Hi-net
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Hinetthread/1304/20130421122213.png

強震モニタ画像アニメ
★地表加速度(817KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0421torA.gif
★地中加速度(482KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0421torB.gif
8M7.74(関東・甲信越):2013/04/21(日) 14:55:57.44 ID:jC7MxsKeO
実際にHi-net値のマグニチュードだったら大変なことになってますよね…
9M7.74(東日本):2013/04/21(日) 16:58:52.60 ID:U5eL6iuR0
http://www.youtube.com/watch?v=fmFjk3pyHaE
去年の1月1日の鳥島近海の見てみたけどユーラシアプレート側にも微かにS波が届いてるんだな
10M7.74(禿):2013/04/21(日) 18:38:45.65 ID:/z763PgF0
>>1
( ・ω・)ノ乙です♪
11M7.74(東日本):2013/04/21(日) 18:46:57.91 ID:hHT7YBykO
ふにゃ><
いつの間にかスレ埋まってた>>1乙乙です。

チッチャメ
釧路地方 2013/04/21 18:24:37.47 43.038N 144.438E 115.4km M2.9

皆さま大変乙であります。( ̄▽ ̄)ゞ
12M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 21:00:55.05 ID:x+fk4J0MT
皆さま乙です〜。普段はのんびりなこのスレも、大きめ深発が来ると
それなりに賑わいますね。

>>7の鳥島近海深発、強震画像アニメの軽いバージョン。
>>7のgifが見られない方用です。自分の旧型ソフバンさんで動作確認済み。
auガラケー等はこれでも無理ですが…。

★地表加速度6秒ごと(281KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0421torC.gif
★地中加速度4秒ごと(243KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0421torD.gif
13M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 21:01:13.82 ID:x+fk4J0MT
ついでに一昨日の千島列島のも貼っておきまする。
2013/04/19 12:05:54 千島列島 45.301N 150.957E 125km M7.0

★地表加速度(容量注意! 1.17MB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0419kurA.gif
★地表加速度4秒ごと(608KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0419kurC.gif
★地表加速度6秒ごと&短縮(296KB)=一部携帯さん向け
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0419kurE.gif

★地中加速度(748KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0419kurB.gif
★地中加速度4秒ごと(380KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0419kurD.gif
★地中加速度4秒ごと&短縮(290KB)=一部携帯さん向け
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0419kurF.gif

では、前スレのレスをゆっくり見てきます。
14M7.74(空):2013/04/21(日) 21:11:01.24 ID:Y4DIf4Iki
>>1乙乙&新スレおめでつ!
    .。☆.゚。.。
  。:☆・。゚◇*.゚。
  ・◎.★゚.@☆。:*・.
 .゚★.。;。☆.:*◎.゚。
  :*。_☆◎。_★*・_゚
  \ξ \  ζ/
   ∧,,∧\ ξ
   (´・ω・`)/
   /  つ∀o
   しー-J

>>7>>12
ソフバンスマホからも無事みられました。
いつもありがとうございまつ!
15M7.74(東日本):2013/04/21(日) 22:02:44.22 ID:hHT7YBykO
>>12
こちらは両方見れました。
いつも携帯まで気に掛けて頂き感謝です。
ありがとうございます。
>>7の方は地表が見れなくて地中は見れてました。

綺麗に流れてるのが見れるって気持ちいいなw
16M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 23:11:33.38 ID:x+fk4J0MT
前スレ981で、北海道付近の深発地震&震度について書かれていた方へ。
テンプレ>>3 A3.の太平洋プレート沈み込み深さの図によると、北海道周辺は
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0421hok02.png
こんな感じで…。オレンジの点線が太平洋プレートの深さを表しています。

上の図の青い線で断面図を作ると多分↓こんなイメージになると思うのですが…
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0421hok01.png
火山の位置とかは適当です。というかこれはWikiの「地震」ページの図の借用&改変で
元図の火山や大陸プレートの描き方にやや問題がありそうですが、それはさておき。

このイメージが正しければ、北海道付近の深発地震で上川空知が揺れないのは
当たり前、むしろ太平洋プレートからは縦(深さ方向)に遠いはずの宗谷付近が
なぜいつも揺れるのか…?というのが自分の疑問だったります。
…って、時間掛かった挙げ句に、何の解決にもならないレスしてすみません;
17M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 23:15:03.82 ID:x+fk4J0MT
前スレの↓の方へ。
 979 名前:M7.74(東京都【12:23 震度2】)
 で、気象庁は何時になったら訂正するんだろ?
 982 名前:M7.74(東京都)
 >>980 そっか、千島じゃなく、鳥島だったのか

すみません、読み飛ばしてしまっていました…。「気象庁の訂正」は
今日昼の鳥島近海の話ではなく、4/19の千島列島の件ですね。
こちらは、翌日(4/20)夕方に訂正値が来ています(>>13の2行目)。
18M7.74(東日本):2013/04/21(日) 23:33:29.96 ID:hHT7YBykO
>>16
乙です。その太平洋プレートの図で確認するとこれの深さ↓誤検知か修正かな?
青森県東方沖 2013/04/21 22:54:06.04 41.100N 142.509E 172.2km M3.7

こっちはどうだろ?
広島県西部 2013/04/21 22:55:40.74 34.699N 132.292E 112.6km M3.0
19M7.74(関東地方):2013/04/21(日) 23:40:34.74 ID:f0i5y7RUO
>>18
アリューシャン列島にM5.6のが来てるので、どちらもそれの誤検知かもしれません
20M7.74(静岡県):2013/04/21(日) 23:43:07.70 ID:x+fk4J0MT
>>18-19
乙乙ですー。明日確認しよう。。。
まだ書きたいことがあるのですが、眠気限界なのでまた明日…。
新スレも深発や異常震域について、あれこれ気軽に語れるスレに
なりますよう… o(_ _)o Zzz..
21M7.74(東日本):2013/04/21(日) 23:59:23.19 ID:hHT7YBykO
>>19
アリューシャン情報ありがとうございます。
両方でしたか。

>>20
いつも乙です。
あまり無理しないで下さいね。
22M7.74(愛知県):2013/04/22(月) 00:17:20.64 ID:zF1pyQ+Q0
>>13
千島列島の気象庁発表の深さ10kmってのは
結局なんだったのでしょうか?
23M7.74(東京都):2013/04/22(月) 00:19:07.13 ID:0dn7vvja0
日本の恥
24M7.74(静岡県):2013/04/22(月) 08:13:57.55 ID:Cpu7pFgMT
>>8
「大変なこと」の意味にもよりますが…1984年に今回の震源と割合近い
場所で、M7.6の地震が起きています。

1984/03/06 11:17:20 鳥島近海 29.343N 139.202E 452km M7.6
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/198403/06/A19840306111720400020029206000800139121000804520020076D63V1114108331_map.html

観測点少な! それはさておき、揺れた範囲は広いものの、最大震度は4。
日本できちんとした観測が始まってから、深さ150kmを超える地震で
震度5弱以上を記録した例はないのだとか。
25M7.74(静岡県):2013/04/22(月) 08:29:07.56 ID:Cpu7pFgMT
>>21 どもですノシノシ
>>18-19
亜硫酸の真っ黒帯@Hi-net 100トレース連続波形
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013042122&pv=1H&eq=&LANG=ja
両方とも変な深さだし、多分誤検知でしょうね…。

>>22-23
ちょww 当日震度と一緒に出る震源の速報は、大体発震から5〜6分後、
その短時間で完璧にやれというのは色々無理がありそうです。
深さの推定は緯度経度より難しいらしいですし。。。

気象庁の方々も、多分深発さんだと分かっていたと思いますけどね。
素人目にも分かる異常震域をプロが見落とすとは思えませんし。
規定の時間までにはっきりした数字が出ないときは、暫定的に10kmで
発表するという内規か何かあるんじゃないかなぁ。
「深さ:不明」なんて出したら、それこそ要らぬ騒ぎの元になりそうですし。
26M7.74(東日本):2013/04/22(月) 08:35:28.77 ID:HD7+Bt5OO
おはようございます。(寝坊したorz)
皆さま乙です。

貼り貼り
埼玉県東部 2013/04/22 02:03:52.35 36.003N 139.449E 99.9km M3.4

苫小牧南方沖 2013/04/22 02:36:21.31 42.467N 141.944E 127.9km M2.5

胆振地方 2013/04/22 07:57:48.83 42.773N 141.168E 140.8km M3.5
27M7.74(静岡県):2013/04/22(月) 18:56:43.39 ID:OkiwMDSHT
こんばんは。貼り貼り乙です。

昨日の鳥島近海@一元化データ
2013-04-21 12:22:14.38 鳥島近海 29.90N 139.407E 447.5km M6.4
Mが若干下方修正。座標&深さは速報とそれほど変わっていないようです。

Hi-net震源リストに何か来ていたり…。
2013/04/22 18:14:19.24 日本海 37.339N 133.909E 334.4km M4.3

>>18の青森沖と広島西部は両方ともデータ削除ですね。
28M7.74(東日本):2013/04/22(月) 19:57:41.92 ID:HD7+Bt5OO
こんばんは(^O^)/

薩摩半島付近 2013/04/22 12:19:20.23 31.192N 130.359E 156.1km M2.9

十勝地方 2013/04/22 15:43:00.72 42.750N 143.331E 105.2km M2.5

>>27
いっぱい確認乙乙です。
てか日本海に来てるんですか〜><
やっぱ何かが起こりそうだけど起こりませんように☆祈り☆
29M7.74(北海道):2013/04/22(月) 20:41:50.49 ID:Q+yBhaYq0
>>16
前スレ981です。丁寧な内容の情報とレスに驚きました。ありがとうございます!!
実はその上川地方在住なのです。
深発地震ではいつも本当に揺れないので、不思議だねえと皆話しています。
でも宗谷地方が揺れるのは実に謎ですよね。
この先、何か気がついたら自分も書き込みにきます。
ありがとうございました!
30M7.74(東日本):2013/04/22(月) 22:52:23.63 ID:HD7+Bt5OO
ギリギリ有りかな?

宮城県北部 2013/04/22 22:19:56.70 38.721N 140.999E 101.9km M3.0
31M7.74(静岡県):2013/04/22(月) 22:57:16.73 ID:OkiwMDSHT
持ち帰り仕事が終わらないので現実逃避に来ますたww …orz
>>30 宮城100kmなら多分アリかと。いつも乙でし。

>>29
お? そういえば(北海道)表示…。しかし上川・空知って随分大雑把な
震央地名ですよねw どちらも結構広いのに。

2011/10/21 上川・空知地方 17:02:36 43.794N 142.653E 195.5km M6.3
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2011/10/21/20111021170300-large.jpg?20111021170654
上川・空知の深発といえばやはり↑これが印象に残っていますが、例によって
真ん中だけが揺れていない…。「もしやこの辺は無人の荒野で、観測点が
無いのだろうか?」と気象庁ページを見に行ったのは内緒です(ゴメンナサイ;)。

地震観測点(北海道)@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/seis_st/Hokkaido.html
観測点はちゃんとあります。念のため。

あんまりいつも変な揺れ方なので、>>16に描いた自分のイメージがおかしいのかと
疑っている今日このごろ…。あ、自分はただの物好きなド素人で(理系ですらないw)
言っていること間違っているかも知れませんので(実際、時々詳しい方々に
叱られますorz 嗚呼、愛のムチ。。。)、眉に唾をたっぷり付けてどうぞですw
32M7.74(静岡県):2013/04/22(月) 23:40:57.16 ID:OkiwMDSHT
すみません、早速間違えますたorz >>31の観測点地図、正しくは↓。
★震度観測点(北海道)@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/intens_st/Hokkaido.html

ダメだこれは。もう寝ようっと…o(_ _)o Zzz..
33M7.74(空):2013/04/23(火) 00:12:29.63 ID:K6zrFNH10
おつでしっ
えびーのっ

えびの付近 2013/04/22 23:51:53.99
31.858N 130.663E
149.6km 2.6
東北の異常震域が話題になった際に「指状に分布する火山性(マントル質)の減衰域が影響する」という要素が出ましたが、
基本的には活動性火山のあるフロント付近は、ある周期(主に短周期)が減衰する帯状の傾向になります。
北海道の場合、主に東西に広がる基本の火山性高減衰域だけでなく、南北に伸びる非火山性の減衰域も疑われていて、
(奥尻での大津波被害を起こした北海道南西沖地震での震度分布などから=過去のプレート境界痕の付加体由来物質の影響?)、
その二つが重なり合う中央部〜中央東部付近は、比較的浅めの数十キロまでの構成が地震波の減衰をもたらしているのかとおもわれ。

ちなみに中央部をまたいで北側に広がる揺れは、減衰の少ないオホーツク沿岸寄り(斜里・網走など)を伝播・・をメインとし、
それよりもやや減衰しやすいものの中央部ほどではない西部側からも伝播する可能性が残ります。
海溝軸寄りの南部を合わせると、高減衰域の中部を除いたO字形またはややU字形という伝播分布イメージ。
35M7.74(空):2013/04/23(火) 00:56:49.41 ID:K6zrFNH10
ぺとしっ

震源地 日本海東部
震源時 2013/04/23 00:46:40.01
震央緯度 42.431N
震央経度 138.480E
震源深さ 254.3km
マグニチュード 4.5
36M7.74(チベット自治区):2013/04/23(火) 06:55:47.07 ID:nAN4Q8tJ0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2013-04-23 04:26:23
セントロイド緯度 43.1N
セントロイド経度 143.0E
セントロイド深さ 104.0km
Mw 3.8
走向1/走向2 163.8/63.8
傾斜1/傾斜2 82.3/37.9
スリップ角1/スリップ角2 52.8/167.4
品質 54.44
使用観測点数 3

ほっかいどー
37M7.74(チベット自治区):2013/04/23(火) 06:57:29.93 ID:nAN4Q8tJ0
>>34
ちょっと読むのめんどくさいので地震波の速度のマップ出してどうぞ
38M7.74(チベット自治区):2013/04/23(火) 07:09:21.41 ID:nAN4Q8tJ0
ところで、海外の深発も取り上げるべきだと思うんだよね、うん。
39M7.74(チベット自治区):2013/04/23(火) 07:10:20.45 ID:nAN4Q8tJ0
お、ちょうどこんなのとか
【M4.5】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 137.7km 2013/04/23 06:04:02 JST[UTC+9]
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usb000gdux.php
40M7.74(東日本):2013/04/23(火) 08:04:24.54 ID:f0Fi/2c5O
おはようございます。
皆さま乙です。

日高山脈 2013/04/23 04:26:17.18 42.890N 142.808E 122.6km M4.0

宮城県北部 2013/04/23 04:37:29.14 38.754N 141.422E 107.1km M3.4

>>34
大変乙であります。なるほど‥ん〜なかなか奥が深いですね。
41M7.74(静岡県):2013/04/23(火) 08:27:38.75 ID:ilHVx/LLT
>>34
北海道南西沖地震 1993年7月12日22:17:11.7 42゜46.9'N 139゜10.8'E 35km M:7.8
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/199307/12/A19930712221711700050042469000700139108002400351035078J70V1115551018_map.html

観測点が少なくて分かりづらいですが、やはり真ん中は揺れが小さい…。
深発さんだけでなく、浅い地震でもそういう傾向はある、ということですね。
東北でも火山地帯は揺れにくい…北海道はそれに加えて縦に揺れにくい地帯アリ?
観測点が増えてからの浅い地震の震度も見直してみよう…。ありがとうございます。
42M7.74(静岡県):2013/04/23(火) 08:30:06.54 ID:ilHVx/LLT
北海道周辺の深発&稍深発が多いですね…○も大きいし。

>>38-39
海外の情報も禁止ではないですし、時折書き込まれています。
お気づきのことがあれば是非お願いします。反応があるかどうかは??ですがw

ていうか、テンプレ>>3一番下の、最も深い地震のところを早く直さないと…。
「日本海681km」になってますが、海外だともっと深いのがあるんですよね。
43M7.74(東日本):2013/04/23(火) 10:37:23.68 ID:z4PGPWPE0
44M7.74(チベット自治区):2013/04/23(火) 11:38:33.83 ID:nAN4Q8tJ0
異常震域かどうかは、海溝沿いに強い揺れが現れるタイプは海洋プレート内地震だからね。
海洋プレート内地震であれば深さは問わず異常震域が発生する。
45M7.74(WiMAX):2013/04/23(火) 11:40:17.60 ID:X/EeidJY0
>>43
これが深発だったら遠方でも震度が上がったりするんでしょうかね?
46M7.74(東京都):2013/04/23(火) 13:29:02.21 ID:I5srszCY0
で、日本の気象庁は何時ごめんなさいするの?
47M7.74(東日本):2013/04/23(火) 15:52:05.41 ID:z4PGPWPE0
浅いプレート境界型地震でも海溝沿いに揺れが広がる理由がよく分からん
48M7.74(北海道):2013/04/23(火) 18:20:48.09 ID:J/Twb+AC0
>>31
上川在住の>>29です。覚えていますよ、あの地震。
震源だったのに驚きつつ「何で東北のほうが揺れてるの?」と地元でも話題になりました。
あの地震で「深い震源だと何故か上川だけ揺れない」と地元で認識されたのかも知れません。

深発地震はともかく、火山性地震や噴火は昔から結構激しいのが来て死者多数ですし、
大雪山火山群の只中に住んでいる場合、そんなに安全な土地でもないです。
三浦綾子の「泥流地帯」という小説も有名です。ヒグマも嫌というくらい出ますw

厳密でなくても経験知から来るアレコレを話し合うだけで
凄く面白いし勉強になっていますので大丈夫ですよ(^ ^)
49M7.74(東日本):2013/04/23(火) 21:02:40.03 ID:f0Fi/2c5O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

チッチャメ
十勝地方 2013/04/23 19:09:37.79 42.785N 143.443E 105.8km M2.7
50M7.74(東日本):2013/04/23(火) 21:14:35.37 ID:f0Fi/2c5O
ん?深過ぎ?

三重県南部 2013/04/23 20:57:55.97 34.021N 136.198E 417.4km M4.2
51M7.74(静岡県):2013/04/23(火) 22:11:13.48 ID:trA7tWYeT
>>43>>47
1994/10/04 22:22:56.9 北海道東方沖 43.375N 147.673E 28km M8.2
M8.2とは恐ろしい…。ですがこれはプレート境界型地震ではなく、>>44さんの
仰るとおり、海洋プレート内地震(スラブ内地震)のようです。ソースは↓

★2008/8/14 北海道東方沖の地震@地震調査推進本部
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousa/08sep/p03.htm
ここに『プレート内部で発生した「平成6年(1994年)北海道東方沖地震」(M8.2,最大震度6)』と
あります。図にすると↓こんな感じで
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0423jisin.png

真ん中の×の辺りになるのかな…? 太平洋プレートに沿って揺れが伝わるので
浅めでも深発地震と似たような異常震域を示す、ということかと。
52M7.74(静岡県):2013/04/23(火) 22:17:21.49 ID:trA7tWYeT
>>48
(`(ェ)´)ヒグマー! なんちてw って笑い事でない気が;
やっぱり火山の近くなんですね…。>>34さんのお話にある「活動性火山のある
フロント付近は、ある周期(主に短周期)が減衰する」…。
上川の深発さんで揺れないところは
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0423jisin.png
↑図のピンクの丸の辺りになるのかな。。。(>>34さんのお話はそれだけじゃないですが)

いくら地震の揺れが減衰しやすくても、足下(?)の火山で起こる地震の揺れは
相当なものでしょうね。北海道にも元気な火山、結構あるんだなぁ…。

ちなみに上の図は>>51の図と同じものです。2枚描くの面倒いので両方の話を入れてみたw
元図は気象庁の「地震と火山」説明ページのものです。
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html
53M7.74(静岡県):2013/04/23(火) 22:38:45.02 ID:trA7tWYeT
>>50
乙です〜。そうでもないようですよ^^ >深すぎ?
三重県南部で400km超は年に1〜2件ですがデータがあります。
435kmなんてものもあったり。
それにしても深発さんが活気づいてますね…。>>27の日本海は
誤検知だったようなので(dion軍さん情報☆)きっと何も起こらない!w
54M7.74(dion軍):2013/04/23(火) 22:41:04.66 ID:nw0x515nT
>>52
気象庁の元図よりおいしそう・・・いやいや分かりやすく感じるのは
気のせいでしょうかwいつもありがとうございます
55M7.74(dion軍):2013/04/23(火) 22:43:10.18 ID:nw0x515nT
>>53
もしかしたら間違ってるかもしれません☆テヘッ
56M7.74(家):2013/04/24(水) 01:30:50.97 ID:Ue1uRnVL0
上川と宗谷は揺れないんだなあ・・・
57M7.74(長野県):2013/04/24(水) 05:43:55.57 ID:Dz5vTUzY0
おはようございます

【M4.1】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 519.1km
29.162N 138.551E(鳥島近海)
2013/04/23 23:17:57 JST[UTC+9]

おやすみなさい
58M7.74(チベット自治区):2013/04/24(水) 07:36:34.84 ID:9bkyzhcP0
M7クラスの深発ってかなり深ければ地震による被害はないし、研究対象に持って来いだし、いい感じに防災意識が高まるしいい事ずくめだよな
59M7.74(東日本):2013/04/24(水) 07:53:59.34 ID:XzPRUR4JO
おはようございます。
皆さま乙です。

チッチャメ貼り
薩摩半島付近 2013/04/24 05:57:28.18 31.080N 130.439E 139.2km M2.7
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:10) (静岡県):2013/04/24(水) 08:21:50.66 ID:sZftvGYAT
>>54
作図自体より、色をどうしたらいいか迷って時間が掛かるという噂w
ていうか、>>51の図はわざわざ色を変えて、「図中の紫のプレートの内部で…」と
レスに書くつもりだったのに忘れてるしorz

>>56
あ゛ら゛? 上川はあんまり揺れない&宗谷は揺れやすい…だと思うのですが。

>>57
いつもより西&深めのちょっと変わった位置ですね。
震央地名だと鳥島近海と四国海盆の境目…周辺の地震データがあまり見つからず。
61M7.74(静岡県):2013/04/24(水) 08:29:19.05 ID:sZftvGYAT
ちょっとメモ ((φ(..。) 既出でしたらすみません。

1978/03/07 東海道南方沖 11:48:48 32.133N 137.733E 440km M7.2
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/197803/07/A19780307114848600030032080002000137440002004400000072D0001214004171_map.html
日本列島豚切り青丸ラインの深発さんで、沖縄に震度が出ているのは珍しいかも。

2003/09/28 日高地方東部 07:23:24.5 42.190N 142.968E 51km M5.2
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200309/28/A20030928072324530016042114600560142581400580506712252D54V5114001012_map.html
震央のすぐ北にぁゃιぃ震度空白地帯…。
これは>>34の「南北に伸びる非火山性の減衰域」関係だったりするのかな…?
62M7.74(東日本):2013/04/24(水) 15:33:20.82 ID:qrw/fPN20
発生時刻 2013年4月24日 15時21分ごろ
震源地 八丈島近海
緯度 北緯32.5度
経度 東経139.3度
深さ 230km
マグニチュード 4.8
63M7.74(静岡県):2013/04/24(水) 18:26:59.86 ID:vB3+wc45T
>>62
2013/04/24 15:21:18.57 八丈島近海 32.430N 139.422E 241.0km M5.8【Hi-net】
2013/04/24 06:21:20(UTC) 2013/04/24 15:21:20(JST)
IZU ISLANDS, JAPAN REGION 32.372N 139.076E 223.7km M5.2【USGS】

例によってHi-netの青丸大きすぎワロタw
後ほど画像拾って参りますー。
64M7.74(北海道):2013/04/24(水) 19:28:46.01 ID:KgDtE3vn0
>>52さん、>>34さん、皆さん

勉強になる書き込みをありがとうございます。
上川の深発に関して、想像図をアップしてみました。(画像に書き込ませていただきました)
全くの素人が想像を書き足してみただけなので、的外れ&失礼にあたったら済みません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4152838.png.html

何となくこういう↑感じなのかなと思う上川在住でした(^ ^)
65M7.74(東日本):2013/04/24(水) 20:29:46.22 ID:XzPRUR4JO
こんばんは(^O^)/
皆さま大変大変乙であります。( ̄▽ ̄)ゞ

>>62-63の八丈島近海の前に‥
紀伊半島南東沖 2013/04/24 09:55:18.95 33.615N 137.230E 381.6km M4.1
66M7.74(家):2013/04/24(水) 21:20:48.08 ID:Ue1uRnVL0
>>61
下の空白地帯はそもそも地震計がないだけなのでは?
67M7.74(東日本):2013/04/24(水) 21:37:33.86 ID:qrw/fPN20
>>66
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/intens_st/Hokkaido.html
これみると確かにその辺は観測点がないね
68M7.74(家):2013/04/24(水) 21:45:20.09 ID:Ue1uRnVL0
>>67
山の中だろうと設置してほしいね
貴重なデータだろうに
69M7.74(静岡県):2013/04/24(水) 22:57:15.97 ID:vB3+wc45T
>>64
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4152838.png
リンクをこうすると専ブラキャッシュが多分使えて便利かも…
お返事作図をしようと思ったけど、時間なくなったので明日また。。。
ちなみに自分(>>52)の方は素人なので勉強になるかどうかは^^;

>>66-67
すみません;; 上の方で観測点地図を貼ったばかりなのに、阿呆やらかしたorz
こここそ無人の荒野ですたか。。。

>>65
深いのが増えてきましたね。ちなみに>>57らしきものが↓一元化データに。
2013-04-23 23:17:39.63 小笠原諸島西方沖 27.710N 140.422E 471km M4.1
USGSと場所がだいぶ違います…。これだとよくある場所かな。
70M7.74(東京都):2013/04/25(木) 00:46:59.76 ID:YU3h59Ji0
>>69
>深いのが増えてきましたね
日本列島が沈没してんじゃないの?
71M7.74(東日本):2013/04/25(木) 07:54:25.84 ID:WpWR+RwZO
おはようございます。
皆さま乙です。

チッチャメ
苫小牧南方沖 2013/04/25 00:58:10.86 42.012N 141.396E 133.6km M2.7

根室地方 2013/04/25 05:58:27.56 43.536N 145.330E 132.3km M2.9
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:10) (静岡県):2013/04/25(木) 08:31:36.35 ID:Wt6j3it6T
>>70
小松左京ですかいな?w

>>71
いつも乙でし。北海道の豆たち、小粒になってきたかな?
73M7.74(東日本):2013/04/25(木) 10:08:32.90 ID:FW46bEDYO
グーテンベルグ
モホロビチッチ
74M7.74(東京都):2013/04/25(木) 20:00:03.78 ID:5W2ZaNiV0
硫黄島は以前隆起しつづけてるんだぜ
75M7.74(禿):2013/04/25(木) 22:18:38.86 ID:pRvd4izS0
76M7.74(禿):2013/04/25(木) 22:20:10.46 ID:pRvd4izS0
Magnitude mb 4.5
Region Sichuan, China
Date time 2013-04-24 22:11:49
Location 30.41° N 102.05° E

Depth 580 km
77M7.74(静岡県):2013/04/25(木) 22:27:08.70 ID:4ix4gzMGT
一元化データより、昨日の深発さんの復習。
>>65
2013-04-24 09:55:16.20 紀伊半島南東沖 33.529N 137.323E 403km M3.6
>>62-63の八丈島
2013-04-24 15:21:19.77 八丈島近海 32.470N 139.340E 227.3km M5.1

やっぱりHi-netは深発だとMが大きく出過ぎですのぅ。。。
八丈島近海の深発M5.1は近年希にみる大きさ。過去2002年6月以降では最大らしいです。
78M7.74(東日本):2013/04/26(金) 08:25:13.49 ID:VfVY/4xjO
おはようございます。
皆さま乙です。

チッチャメ
十勝地方 2013/04/26 03:21:02.31 42.809N 143.344E 106.2km M2.8

>>77
>>過去2002年6月以降では最大らしいです。

ってことは最大の動きだし余震も続いたし、静かになった今暫くは安心しても大丈夫そうですね。?
79M7.74(静岡県):2013/04/26(金) 08:29:05.58 ID:rCc1iOQsT
おはようございます。昨日は作図しかけたまま、気付いたらPCの前で寝てたorz
大したものじゃないですが、ともかくうp。

>>64
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0425hok01.png
>>34のお話を無理矢理図にするとこんな感じかなぁ、と(間違ってたらすみません;)。
「火山(大雪山など)」って書いていらっしゃる辺りは、揺れが減衰しやすい
ピンクのラインに含まれて、それとは別に揺れにくい縦ライン(青)がある…と。
80M7.74(静岡県):2013/04/26(金) 08:29:23.54 ID:rCc1iOQsT
本日は有給なのでのんびり♪ まあ後で用事で出掛けるのですが。

>>75-76
これは…中国? あんまり見かけない地名のような。

>>78
あ、2002年6月以降で最大なのは深発(深さ100km以上)の中では、です。
ちょっと前の浅い三宅島付近連発とかとは、また別口で。ややこしくてすみません。
この辺の深発さんは、ほとんど余震がないですね。
81M7.74(茸):2013/04/26(金) 08:34:15.01 ID:lUBIeB5CP
>>80
四川だね。
82M7.74(dion軍):2013/04/26(金) 08:36:44.68 ID:U6wvc08QT
>>80
たまにはのんびりも良いですよね♪自分も9:30頃から午前中出かけます
Sichuanは四川省じゃないかと思うんですが・・・・うろ覚え

九州と四国の間の黄緑やら黄色やら、春らしい色合いの○が若干多めですかね
83M7.74(dion軍):2013/04/26(金) 08:37:24.79 ID:U6wvc08QT
>>81 かぶってしまってすみません、リロードせずに書き込んでしまいました。
84M7.74(静岡県):2013/04/26(金) 10:30:26.14 ID:rCc1iOQsT
>>81-82
お二方ともありがとうございます。
世界のプレートの図を見てきたけど、四川辺りで深発を起こす
プレートさっぱり分からんかったorz
85M7.74(dion軍):2013/04/26(金) 15:34:00.44 ID:U6wvc08QT
いろいろ読んでいると、四川の辺りというのは、
インドプレートがユーラシアプレートをぐいぐい押してて
そこでどちらかのプレートが沈み込んでいくのではなくぶつかっている部分で
細かく壊れていく。ユーラシアプレートと揚子江プレートがぶつかっている所も
あって、そこでは断層帯がいくつもできて・・・
なんて書いてあるんですが、間違って解釈しているかも・・・
もうチンプンカンプンorz
86M7.74(北海道):2013/04/26(金) 17:54:39.10 ID:cAvCR1JR0
>>79
>>64です、すごくよく分かりました!>34さんの「火山フロント」の意味が
やっと理解できました。スレの皆さんに比べたらほんと素人すぎてすみません。
感覚的に思っていたことと同じだと感じました。

縦ラインの方についてはノーマークだったのでまだよく分かりません。
どちらにせよ上川が揺れにくい(ただし深発のみ)のかも知れないという
自分の経験上の感覚を絵にして見せていただけたので嬉しかったです。
今後はこれらの絵を頭において観察していこうと思います。
87M7.74(東日本):2013/04/26(金) 21:35:27.28 ID:VfVY/4xjO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

チッチャメ
薩摩半島付近 2013/04/26 13:51:19.65 31.292N 130.292E 148.9km M2.6

>>86
よこやりレスで失礼します。
スレ住人だけどただただ貼るのみのどうしようもないド素人も居ますよ〜(自分でーすw)
ですので今後も是非いらして下さいね。
88M7.74(静岡県):2013/04/26(金) 21:40:27.16 ID:OtU9mz94T
>>86
自分の言うことは「眉に唾」をお忘れなく。そのうち>>34氏が
「違うだろがゴルァ!!」って叱りにみえるかもw

>>85
調査ありがとうございます。そう…周辺に大陸プレートしか見当たらない気がして。
大陸プレート同士だと、ぶつかっても580kmなどという深さまでは沈みそうもなく…。
更にその下に沈みこんでいる海洋プレートさんとかがあるのかいな?
日本の真ん中辺りの青丸さん(陸のプレートとフィリピン海Pの更に下にある
太平洋Pが起こす地震)みたいに。(@_@)
89M7.74(空):2013/04/26(金) 23:43:27.26 ID:FZeL+Zdri
壁|▽//)ゝ
とんでもないド素人が貼らせていただきますお…w

2013/04/26 22:52:40.93 長野県北部 36.689N 137.917E
229.2km M3.6
90M7.74(東日本):2013/04/27(土) 09:09:10.13 ID:85lsuW5WO
おはようございます。
皆さま乙です。

チッチャメ
群馬県南東部 2013/04/27 03:53:17.100 36.377N 139.085E 137.9km M2.6

秋田県北部 2013/04/27 04:29:25.44 39.783N 140.068E 146.2km M2.5

>>88
プレート構造難しい><

>>89
空ちゃんwwf^.^;
9134(静岡県):2013/04/27(土) 11:22:19.88 ID:ieuCkrJl0
>>88
>>79力作乙です!
火山帯などは地熱の影響があり、温度の高低要素で差が出る伝達速度の違いもありますし、
地中のマグマ溜りが観測点と震源の間に挟まる位置関係で在れば、かなりの減衰要素になり得ます。
(つまり、マグマ溜りなどある種の減衰領域を地下に潜ませていても、震源がそこよりも手前か向こう側かによって揺れ難さの現れ方に違いは出ます)
南北については古プレート境界跡に由来するカムイコタン変成帯などの岩盤構成が、結果として影響を示す形になるかと。
まぁ、地下構造も細かく見れば「均質な帯」とはいかず、複雑に変化を伴っていますから、綺麗な震域の偏りを見せてくれる場所は少ないです。
※以前に触れたかもしれませんが一例東北地域の指状貫入想像イメージ(引用モノ)
http://www.sci-news.co.jp/news/200209/0913kazan.jpg
http://www.sci-news.co.jp/news/200209/0913mantoru.jpg

仮に四川での深発データが正しければ、ここで扱われているプレートそのものに関連する事象というよりも、
プルーム(プリューム)の概念から追って行く方が近いかも知れません。
  プレート同士がすんなり交われない衝突帯は、その衝撃から深めの震源発震を見せる傾向がありますが、
  一般には50km前後が多く(一例として銭洲海嶺付近)、
  例外的にアフガンかパキスタン辺りでの200kmというのが一つの限界だったかと。
四川辺りになると日本沈没でも登場した「メガリス」(スタグナントスラブ)ゾーンになると思いますし、
プレートテクトニクス論よりもプルームテクトニクス、特にコールドプルームよる格プレート集積可能性まで想像すると、
はるか未来の超大陸化へ向かいつつある現在のプレートの動きも含め、なかなか興味深いものがあります。
(世界中のプレートのかなりの割合が、吸い寄せられるようにアジア内陸に向け移動していることを確認してみて下さい)
92M7.74(東日本):2013/04/27(土) 21:05:36.46 ID:85lsuW5WO
こんばんは(^O^)/

チッチャメ
岩手県北部 2013/04/27 13:39:24.28 39.642N 141.503E 110.2km M2.5

新島近海 2013/04/27 15:26:04.04 34.538N 139.614E 108.4km M2.6

>>91
静岡先生乙乙です。
93M7.74(静岡県):2013/04/27(土) 21:29:30.77 ID:iKXP3eANT
自身の素人っぷりを深く嘆くスレはここですか…?w 皆さま乙です。
阿呆のくせにアレコレ喋りたがる自分に勝る(?)素人はありません。
皆様どうぞご安心を、ナンチテww

さて、すでに1日近く前になっちゃいましたが、>>89 長野北部の
強震モニタ画像アニメお届け。地表加速度のみ。地中はほとんど反応なし。

2013-04-26 22:52:40.77 長野県北部 36.684N 137.941E 227.5km M3.2【一元化データ】
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0426nagA.gif

関東内陸部から太平洋側へ…という動きが2度(P波とS波)。知らなければ
震源が長野(の200km下)とはとても思えませんね…。
こういうのを見ると岐阜・長野辺りの深発が関東に影響…しても不思議は
ないなぁ。。。とやっぱり思ふ。
94M7.74(空):2013/04/27(土) 21:59:08.61 ID:uVsk9gnLi
乙でしっ
ぺとちっ

2013/04/27 21:32:11.97 苫小牧南方沖
42.514N 141.404E
152.6km M2.6
95M7.74(静岡県):2013/04/27(土) 21:59:47.50 ID:iKXP3eANT
4週連続比較〜。今週分を作ろうとして初めて、先週作るのを
忘れていたことに気付いたり; どうも最近、ボケに拍車がかかっとるorz
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130406-0427.jpg

今週の大きめ2つは>>62-63の八丈島近海 M5.1と↓なんですが
2013-04-25 16:21:26.62 小笠原諸島西方沖 27.634N 140.072E 485km M4.2【一元化データ】

小笠原諸島西方沖の方、マグニチュードが2種類算出されていて
「4.2V 5.2d」とあります。大きめ地震だと大抵2種類出ているのですが
(公式発表には前に書いてある数値が使われている様子)こんなに差があるのは
珍しいかも。Hi-netの○の大きさは後者の数値のように見えるなぁ。
96M7.74(静岡県):2013/04/27(土) 22:27:41.97 ID:iKXP3eANT
何やらチッチャメ稍深発さんが増えてきましたね。貼り師の方々、いつも乙です。
>>95訂正。今週の大きめのうち南の方は、4/21の鳥島近海 M6.4(>>27)でした。
>>95に載せた小笠原諸島西方沖は地図の範囲よりもっと南だたorz

>>91
先輩!日本列島に手を突っ込んでいるダイダラボッチは巨大過ぎると思います!
この図(上)だと北海道は有珠山・羊蹄山辺りの1くくりしか見えませんが
他に大雪山・十勝岳辺り、摩周・阿寒辺りがそれぞれ1本の指になる感じでしょうか。

>>75-76の四川はUSGSを見てみたら
2013/04/24 22:10:31 EASTERN SICHUAN, CHINA 28.378N 104.972E 12.0km M5.3
となっていて、どうやら深さ間違いっぽい…? ともかくプルームテクトニクスを
ちょっと見てきますた。

アジアの下でやわらかマントルさんの底の栓が抜けてて、浮かんでいる
大陸プレートさんがそこへ吸い寄せられ、いずれ世界はパンゲアから
やり直し…(上記は個人の感想であり、内容の正確性は全く保証されませんww)。
地球科学ムズい。。。 いつもありがとうございます m(_ _)m
97M7.74(東日本):2013/04/28(日) 07:56:12.98 ID:K+CPSzulO
おはようございます。

新潟県北東部 2013/04/28 02:07:41.43 37.917N 139.266E 160.3km M3.7

紀伊半島南方沖 2013/04/28 05:09:05.26 32.961N 135.762E 452.5km M4.0

福島県東部 2013/04/28 07:00:28.79 37.061N 140.693E 101.2km M2.6

>>93>>95-96
静岡さんいつもアニメ&4週比較図&いろんな情報を忙しい中ありがとうございます。

>>94
貼り貼り乙です。
98M7.74(静岡県):2013/04/28(日) 19:49:29.49 ID:dBanhFDlT
>>97
いつも乙乙です。紀伊半島南方沖って見慣れない位置だなぁ。
今日はドタバタしていて来るのが遅くなってもうた。。。

日本海にいつの間にか現れた青丸さん。Hi-net登録ユーザー用震源リストより。
日本海 2013/04/28 01:05:58.08 37.223N 135.102E 381.2km M3.7

震災後、規制スルー扱いだった臨時地震板にもとうとう規制の網が;;
今回の花園規制の範囲に含まれることになったため、多くの方々が
しばらくは来られないようです。(。-"-)
99M7.74(WiMAX):2013/04/28(日) 21:39:24.62 ID:E2aaj6FFP
【M3.1】遠州灘 深さ360.6km 21:30:10
100M7.74(dion軍):2013/04/28(日) 21:44:55.54 ID:0u48Rot8P
たまにしか来ないのにぽつんと大きな青〇さんコワス
101M7.74(東日本):2013/04/28(日) 22:19:45.21 ID:K+CPSzulO
>>99-100
Hi-netから
遠州灘 2013/04/28 21:30:10.86 34.475N 137.201E 360.6km M3.1

>>98
花園規制(?_?)ってなんですかぁ?
102M7.74(静岡県):2013/04/28(日) 22:26:59.52 ID:dBanhFDlT
2013/04/28 12:36:46(UTC) 2013/04/28 21:36:46(JST)
28.807N 128.035E 182.7km RYUKYU ISLANDS, JAPAN 【USGS】

奄美大島北西沖の稍深発さん。強震モニタに反応があったようで
モニタスレにいくつか報告が。でも観測点少ないので異常震域とかは
見えないだろな。。。

−−−−−
>花園規制(?_?)ってなんですかぁ?(>>101

実況系とかVIPとか嫌儲とか、流れの速い板や賑わってる板だけに
書けなくなる規制なのですが、臨時地震も実況系の1つとされて
この中に入れられてしまったようなのです。
先日、運用情報板に集団で凸した人たち(&その巻き添え組)が
半年の花園規制になっていて、この板に書き込めない方多数;;
103M7.74(東日本):2013/04/28(日) 23:06:17.64 ID:K+CPSzulO
根室地方 2013/04/28 22:27:40.24 43.571N 145.029E 151.4km M3.3

>>102
そうだったんだ‥巻き添えは頭くるよね。
自分も巻き添えくった事あるから書き込み出来ないツラさ解る(-.-;)

大きめ地震が発生すると板が騒がしくなるからかな〜?
地震被害と同じく書き込めなくなるって人の被害がない事を祈ります☆
104M7.74(東日本):2013/04/29(月) 09:06:57.58 ID:qU2L5FoCO
おはようございます。

チッチャメ
胆振地方 2013/04/29 08:45:35.67 42.383N 141.089E 134.1km M2.9

地震さん静になったね。
105M7.74(dion軍):2013/04/29(月) 09:58:52.84 ID:yJm3h4p7T
北海道、おまめさんだらけですね
106M7.74(dion軍):2013/04/29(月) 09:59:26.71 ID:yJm3h4p7T
きゃー書き込めた!
皆様乙です!良かった
107M7.74(東京都):2013/04/29(月) 14:21:14.32 ID:XSpT2SwK0
お花畑じゃ
108M7.74(東日本):2013/04/29(月) 16:25:18.16 ID:qU2L5FoCO
こんにちは(^O^)/
>>105-107乙です。

茨城県北部 2013/04/29 11:20:53.42 36.718N 140.787E 223.3km M3.0

( ; ゜Д゜)えっ?

十勝地方 2013/04/29 11:59:58.34 42.952N 143.429E 107.2km M3.0

>>106
良かったねo(^-^)o
109M7.74(やわらか銀行):2013/04/29(月) 17:04:44.19 ID:SNTqAtrf0
 

【 悲 報 】  あの人気“元アイドル歌手”S子さん、数年前に自殺していた!

http://frog.ly/www_headlines_yahoco_co_jp_20130429_0039-dal-ent  

 
110M7.74(空):2013/04/29(月) 18:42:09.25 ID:PgUG626qi
おつおつでしっ
規制解除☆記念の貼りっ

群馬県南東部 2013/04/29 18:31:35.72
36.105N 138.741E
145.8km 3.2
111M7.74(禿):2013/04/29(月) 20:41:25.03 ID:+KNU9hRJ0
>>109
言うまでもなくブラクラです。
もうみな馴れたか。
112M7.74(やわらか銀行):2013/04/29(月) 21:22:25.43 ID:/ZywFfEJ0
そもそもNGですし
113M7.74(静岡県):2013/04/29(月) 22:52:58.84 ID:VTbgDhZDT
昼間出掛けてたらココ来るの忘れるところだった;

>>106
遅ればせながらdion軍さん、おかえりなさいです〜。゚(゚´o`゚)゚。
今日のところはこの板、花園規制から外れております。
猫の目のように変わる★持ちの方のご判断…この先どうなることやら。

>>108
言うまでもなく誤検知ですね >茨城北部 223km
>>110
空さんも乙乙です^^

ブラクラ貼りまくっても何のお咎めもないのに、罪もない方が突然
大勢書き込めなくなる…。何か虚しくなりますね。。。
114M7.74(芋):2013/04/29(月) 23:23:43.12 ID:WuxhSTQV0
115M7.74(神奈川県):2013/04/29(月) 23:40:21.07 ID:M6/4Vu1s0
何か今夜は嫌な感じ
116M7.74(WiMAX):2013/04/30(火) 04:28:53.03 ID:WkgNPWwzP
【M4.4】日本海 深さ379.6km 04:16:08発生
117M7.74(チベット自治区):2013/04/30(火) 05:38:47.49 ID:cIVQND010
118M7.74(東日本):2013/04/30(火) 07:45:20.16 ID:cJ+CPZRyO
おはようございます。
皆さま乙です。
えびの付近 2013/04/30 02:45:47.81 32.052N 130.893E 120.0km M2.7

房総半島東方沖 2013/04/30 04:16:06.43 35.344N 140.756E 127.0km M2.5

>>116
日本海 2013/04/30 04:16:08.59 37.092N 135.036E 379.6km M4.4

房総半島と日本海は洞時刻なんですがどっかのを拾ったのかな?
119M7.74(静岡県):2013/04/30(火) 08:32:09.59 ID:gT4g/vK4T
おはようございます。

>>118
>(日本海と)房総半島と日本海は洞時刻なんですがどっかのを拾ったのかな?
自分も初めそうかな…?と思ったのですが、強震モニタ巻き戻しで見たら
茨城辺りの内陸→太平洋方面へ2度、微妙な反応が。。。

でもHi-net100トレースを見ると
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013043004&pv=1H&eq=&LANG=ja
うーむ。。。日本海の方は本物なのかも。
120M7.74(東京都):2013/04/30(火) 08:49:45.69 ID:vT/jL6yP0
距離はなれてるから、別やろ。
121M7.74(静岡県):2013/04/30(火) 09:20:21.51 ID:Xjvdpg+/0
房総沖で127kmというのが誤検知または後ほど大幅修正になりそうな数値
100トレースは>>119同意
122M7.74(dion軍):2013/04/30(火) 11:12:17.49 ID:SnuzPl1lT
Hi-net登録ユーザリスト、房総半島東方沖のは削除されました
123M7.74(静岡県):2013/04/30(火) 19:27:29.81 ID:t+1TPgmnT
>>120-122
ご確認ありがとうございます。↓この微かな反応はやはり本物深発さん…。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0430nihA.gif
強震モニタ画像アニメ、地表加速度でございます。
124M7.74(東日本):2013/04/30(火) 21:18:02.25 ID:cJ+CPZRyO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

チッチャメ オン パレードww
根室地方 2013/04/30 08:49:48.59 43.446N 145.875E 100.1km M2.5

秋田県南部 2013/04/30 12:12:04.87 39.335N 140.365E 157.8km M3.3

群馬県北西部 2013/04/30 17:11:31.41 36.784N 138.994E 161.3km M2.6

栃木県南部 2013/04/30 17:14:01.53 36.327N 139.843E 114.9km M2.5
125M7.74(東日本):2013/04/30(火) 21:26:05.18 ID:cJ+CPZRyO
>>119-123
皆さま自分の疑問を解決ありがとうございます。

日本海は有りで房総半島が誤検知だったんだ。

アニメと資料があるとホント解りやすくて感謝です。
126まなまな(東日本):2013/04/30(火) 21:29:11.67 ID:iuzAX2q9O
関ジャニ∞10作連続オリコン1位だよ
127M7.74(東日本):2013/05/01(水) 08:03:40.23 ID:VeDslF2lO
おはようございます。

今のとこ深発は有りません。
群馬が何やら動いてますね。
128M7.74(静岡県):2013/05/01(水) 08:31:29.61 ID:WfyNC2XTT
>>127
群馬は有感地震こそ少ないものの、Hi-net震源リストをみると
M1〜2クラスのがパラパラ来てますね。現地の方は気持ち悪いだろうなぁ;;
浅い地震だと余震が多くなりがちですが、早く収まって欲しいもの。
青丸さんの余震の少なさを見習うように!w
129M7.74(東京都):2013/05/01(水) 09:29:52.70 ID:UZjpTvxy0
群馬初の温泉がわき出す予感
130M7.74(関東・甲信越):2013/05/01(水) 10:16:48.17 ID:YwiwHloIO
群馬県って温泉ないの?
131M7.74(家):2013/05/01(水) 10:51:57.56 ID:++P/I0xZ0
群馬の地震、深さ10kmなのに茨城に揺れがパラパラ伝わってるね
深発みたいな震度分布
132M7.74(家):2013/05/01(水) 11:40:40.31 ID:bTOU+o6L0
伊香保温泉、草津温泉知らないなんて('A`)
133M7.74(東京都):2013/05/01(水) 13:14:16.31 ID:UZjpTvxy0
知らん
134M7.74(やわらか銀行):2013/05/01(水) 13:17:57.17 ID:tU8BLSwp0
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
135M7.74(関東・甲信越):2013/05/01(水) 13:24:18.97 ID:YwiwHloIO
茨城県には温泉ある?
136M7.74(静岡県):2013/05/01(水) 21:29:17.73 ID:5fQA7g2sT
2013/05/01 04:40 群馬県南部 36.5N 139.4E 10km M3.5【気象庁速報値】
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/05/01/20130501044017-large.jpg?20130501044532
日本気象協会の震度分布図です。なるほど…この飛び地のような茨城の
震度1パラパラは一体何でしょうね?

…ていうか何故温泉の話に^^;
137M7.74(東日本):2013/05/01(水) 21:45:40.95 ID:VeDslF2lO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。GW半ばの仕事が忙しくて夜の出没が遅くなったw
明日までねf^.^;

日高地方 2013/05/01 12:01:46.11 42.347N 142.704E 112.1km M3.5

日向灘 2013/05/01 14:41:59.19 31.893N 131.962E 199.3km M3.7

石狩湾 2013/05/01 16:06:03.48 43.356N 141.314E 103.5km M2.5

温泉行きたーい。。。。
138M7.74(東京都):2013/05/01(水) 22:24:44.29 ID:dxF3cTry0
>>129
いっぱいあるのに…
赤城山にもあるよ。きじ料理を出す宿屋だ
139M7.74(静岡県):2013/05/01(水) 22:45:47.88 ID:eS3LNWpO0
>>136
「タライの中のプリン」とか呼ばれる関東平野の地下構造との絡みかも知れません。
積み重なったプリン=堆積層の厚みは、最も深いところで6000mほどと言われ(グランドキャニオンが1500mなのでそれの4倍の深さ)、
しかもタライの底も平坦ではなく大きな起伏があります。
4秒を超えるような長周期を良く伝える深い谷部は【埼玉・群馬県境〜埼玉東部-東京湾-千葉】へと広がり、同時に短周期の減衰は激しくなります。
逆に短周期を良く伝播させるのは、全体の中での傾向として関東平野部の北寄りに偏りがあり、そこでの共振を起こしやすい特性を持ちます。

震源付近は足尾山地や赤城山、飛び地は筑波山がタライの底の基盤層から傾斜面を構成している浅い谷部で、
有感となった場所の地下の基盤岩までの深さは概ね1000mより浅い範囲に含まれるかと思います。
(1点、利根川沿い?付近は別)

足尾山地と筑波山に挟まれた観測震度ナシの辺りは、それより深い2000m〜4000mくらいに基盤層がある領域。
震源の南西部に広がる平野部(やはり無感)は、更に深い基盤層な場所になります。
陸域岩盤内の断層地震で、比較的短周期はどうの卓越する発震だったのだろうと思われ、それにより震域に偏りが・・・。
140M7.74(静岡県):2013/05/01(水) 22:48:04.36 ID:eS3LNWpO0
>>139訂正
最後の行・中寄り・・・比較的短周期「波動」の卓越する発震
141M7.74(東日本):2013/05/02(木) 07:41:24.84 ID:frDg7O8DO
おはようございます。
皆さま乙です。
今のとこ深発は有りません。

>>139
先生乙です。
>>「タライの中のプリン」
デッカイ豪華なプリンを想像してしまったf^.^;
142M7.74(静岡県):2013/05/02(木) 08:31:45.21 ID:62V9Pih9T
おはようございます。皆さま大変乙です!
>>137
昨日チェックせずに寝てもうた…。日向灘で199kmなどというのは
もちろん誤検知で、すでにデータも消えています@Hi-net震源リスト

>>139-140
たらいのプリンに生クリーム(高層建築物)やらフルーツ(観光施設)やら
載せて、巨大プリン・ア・ラ・モード…。
夕方ゆっくり読ませていただきまする。
143M7.74(チベット自治区):2013/05/02(木) 12:43:19.22 ID:yTkZe2lX0
>>139
よく分からん解釈するくらいなら地震をフーリエ変換したほうが早いってはっきりわかんだね

だがしない
144M7.74(東京都):2013/05/02(木) 15:15:11.52 ID:k06VavMD0
たらいの青プリン
145M7.74(東京都):2013/05/02(木) 16:11:09.56 ID:8b79SsZc0
温泉噴出カウントダウンだにゃ。
146M7.74(静岡県):2013/05/02(木) 21:24:45.39 ID:qRhxKUZrT
Hi-net速報に来ていた↓これはデータが修正されて
× 富士山付近 2013/05/02 09:06:59.07 35.296N 138.870E 133.4km M2.6

○ 東海地方南方はるか沖 2013/05/02 09:06:15.34 32.819N 137.649E 385.2km M4.0
こうなりましたよ。静岡周辺の青丸さんは動くの法則発動…。

>>139
たらいの底がボコボコで、プリンの厚みに地域差がある…厚みによって
伝わりやすい揺れ、伝わりにくい揺れがある…くらいの理解がやっとの大雑把頭orz
>>143の「フーリエ変換」に至っては、検索で「ウサギでも分かるフーリエ変換」という
ページを見つけて読んだ結果、ウサギ以下の頭脳しかないことが分かったのみです;;

>>144 何かカビてそうなんですが…w
147M7.74(チベット自治区):2013/05/02(木) 21:28:59.96 ID:yTkZe2lX0
>>146
地震波のフーリエ変換は気象庁が分かりやすいよ
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/kaisetsu/outou.htm
148M7.74(静岡県):2013/05/02(木) 22:00:56.84 ID:qRhxKUZrT
>>147
ありがとうございます。先に「ウサギでも〜」を読んでいたこともあって、
「応答スペクトル」が出てくる前までは何となくイメージできたような
…って、初めの3行だけやん!orz

地震を見るには物理が分からないと駄目だと前に仰ってた方がありましたが…嗚呼。。。
149M7.74(静岡県):2013/05/02(木) 22:50:32.57 ID:qRhxKUZrT
2013/05/02 22:04 群馬県南部 36.5N 139.4E 10km M4.3【気象庁速報値】
★震度分布図
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/05/02/20130502220436-large.jpg?20130502220816

東京を飛び越して神奈川に震度1が付いていたり、茨城の西部は
やっぱりあまり揺れていなかったり。
150M7.74(東日本):2013/05/03(金) 08:29:18.22 ID:E/ddHP+GO
おはようございます。
皆さま乙乙です。
深発が有りませんので貼り師の出番なしorz

>>142
プリンアラモード食べたーいw
151M7.74(東日本):2013/05/03(金) 10:54:57.39 ID:E/ddHP+GO
深め来たけど有りかな?

津軽海峡 2013/05/03 09:26:26.00 41.733N 141.061E 204.0km M2.9
152町内会副班長(埼玉県):2013/05/03(金) 10:58:12.75 ID:8RT8ozVM0
視聴率稼ぎが目的のマスゴミに騙されるな!
活断層型地震は予測不能が現実。
プレート型地震は予測可能だがハズレを恐れて気象庁は発表出来ない。

現在本当に危険な場所は2ヶ所、歪みが最大級に溜まっているのは
@根室南南東海域=N42.8°E145.8°
A高知県沖=N32.9°E133.8°

マスゴミは東海・東南海・南海の3連動やそれに続く富士山噴火を騒いでるが
本当に大地震の震源地として今危険な場所はこの2ヶ所だ!

※根拠は衛星の歪み測定でこの2ヶ所の歪みが大きく、プレート間の固着が剥がれたら
確実に大地震になる状況です。

※では固着が剥がれた場合の地震の規模は東日本大震災前の歪みと比較してやや小さい
しかし最大震度は6弱〜6強は想定でき、しかもプレート型なので大津波は想定しないと
いけない、東日本大震災で金華山沖の固着が剥がれ大地震が発生し陸地は大きく南東に
ズレたが北海道南部〜南東部のプレートのエネルギーは解放されていない、関東南部〜
鹿児島東部までの広大な地域もエネルギーは解放されていないが高知県沖以外の歪みエネ
ルギー蓄積はまだ少し余裕がある。
153M7.74(家):2013/05/03(金) 11:07:31.73 ID:bpCfFTg00
>>152
ほー
154町内会副班長(埼玉県):2013/05/03(金) 11:10:38.92 ID:8RT8ozVM0
皆さんは海抜30m以上の場所に10分以内で避難出来ますか?
近い場合、それくらい速く津波は襲って来ます、30m以上というのは津波が10mで
あってもせり上がりで30mくらいまで津波が登って来るのは東日本大震災で体験済み。
来た!と思うくらいの揺れを感じたら一刻も速く高台に逃げる事です。
様子を見てたら間に合わなくなります。
155M7.74(東日本):2013/05/03(金) 16:35:17.81 ID:E/ddHP+GO
またまた深め
山陰地方東部沖 2013/05/03 15:14:42.16 35.869N 133.980E 252.3km M3.7

>>152-154
乙乙です。根室の方は空白域があると聞いていたけど高知の方は意外でした。
156M7.74(東京都):2013/05/03(金) 16:51:09.30 ID:Qgf8HP5E0
こう言う深い地震てのは、地球の中心から暑いマグマが上昇してきてるからですかね?
157雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 17:04:07.20 ID:UydnFJMl0
無論
大事になる
スーパーボルケーノ
カウントダウンスタート
158M7.74(東京都):2013/05/03(金) 17:06:16.67 ID:Qgf8HP5E0
もうすぐホッサマグマが大地の裂け目となって吹き出すのだろうか?
159M7.74(東日本):2013/05/03(金) 17:51:26.71 ID:E/ddHP+GO
チッチャメ
十勝地方 2013/05/03 17:06:25.73 42.773N 143.436E 106.8km M2.8

マグマのうごめき><
160M7.74(東日本):2013/05/03(金) 18:09:15.89 ID:E/ddHP+GO
久しぶりの大雪山

大雪山系 2013/05/03 17:53:16.41 43.368N 143.201E 163.8km M4.2
161雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 18:20:30.41 ID:UydnFJMl0
先ほど揺れたような
162M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 18:36:44.42 ID:f99GSUHyP
>>158
地震板的にはフョッサマグマ
163雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 18:41:24.04 ID:UydnFJMl0
地球の怒り爆発寸前
く素地類にお見舞いしてくれよう
164M7.74(空):2013/05/03(金) 18:44:13.93 ID:CBvefKcQi
地類ね…
165雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 18:47:48.21 ID:UydnFJMl0
さよなら人類
あばよ人類
宇宙刑事ギャバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
166M7.74(東日本):2013/05/03(金) 22:12:26.59 ID:E/ddHP+GO
日テレで南海トラフ対策についてやってる。
167M7.74(静岡県):2013/05/03(金) 22:18:51.57 ID:GACYz7EcT
こんばんは。何か妙な感じに賑わっていますねw

>>151,155
山陰地方東部沖 252kmは何かの間違いですね(キッパリ この辺の200kmには
沈み込んでいるプレートさんは無いはず…。津軽海峡204kmもぁゃιぃ感じです。

>>160
大雪山系 163km、強震モニタ画像アニメ。地表加速度のみです。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0503taiA.gif
予備知識なしで見れば北海道の太平洋側と青森辺りで別々の地震が起きているとしか
見えないかも…。これを見て「大雪山系の深発!」と即答できたら深発マイスターw

>>166
dです…が、テレビ点けたらすでに次の話になってますた c⌒っ_ _)っバタッ
168M7.74(静岡県):2013/05/03(金) 22:35:57.65 ID:GACYz7EcT
>>167の大雪山系の強震モニタ画像アニメ、関東の方が光っているのは
同時間帯に群馬で地震があったからで、大雪山系の地震とは無関係。
関係あるのは北海道と青森&岩手辺りの流れです。
169M7.74(静岡県):2013/05/03(金) 22:36:55.79 ID:GACYz7EcT
>>156
逆ですねー。って「逆」という言い方もどうかと思いますがw
深発地震(震源の深い地震)は地表から地球の内部へ沈み込んだ冷たくて重い
プレート(=「スラブ」と呼ばれます)で起きている地震です。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0503jis02.png
イメージとしては↑こんな感じで。マグマ&火山の仕組みも一緒に載ってますね。

深く沈み込んだプレート(スラブ)のあるところでしか深発地震は起きませんし、
起きる場所でもある一定の深さの所でしか起きません。上の>>155,167の
山陰地方東部沖の例で言うと、この付近に沈み込んでいるのはフィリピン海プレートと
太平洋プレートの2つですが

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0503nih01.png
図中のオレンジの線が太平洋プレート、赤い線がフィリピン海プレートの一番上の
面の深さを表す等深線です。山陰沖で深発地震が起きるとしたら深さ400km前後…。
>>155の252km辺りにはスラブがないので、このデータは間違いということに。
170M7.74(東日本):2013/05/03(金) 23:09:01.47 ID:E/ddHP+GO
チッチャメ
十勝地方 2013/05/03 20:20:11.07 42.708N 143.374E 107.4km M2.5

>>167-169
静岡さんいつも誤検知の確認ありがとうございます。

あっ!テレビはいつもと代わりない内容。
想定被害とか被害金額とか備蓄とか避難対策とかとかとかw

>>169の山陰地方ドアップの図は解りやすい。
171町内会副班長(埼玉県):2013/05/04(土) 00:04:30.98 ID:LayLByJD0
これは推測です。

大地震の前に強烈に固着しているプレートの歪みが弱くなるらしいけど
現在それに該当するのは根室沖、だんだん蓄積され続けるはずの歪みが
弱くなるというのはプレートにヒビが入り始めているという事か?
自分的にはプレート型の地震では今ここが一番危ないと思う。
ただし活断層型は予知出来ず先に発生する可能性も充分ある。
関東直下型とか…。

擦れ合うプレート同士の表面がツルツルしていればスムーズに重いプレ
ートが潜り込むけど、実際にはデコボコがあるので引っかかりそれが固着
が起きる原因のひとつと思われる、プレート移動が原因と思われるので
マグマの上昇は関係なく、逆に大地震が原因でマグマが上昇して噴火など
につながると思う。
172M7.74(東日本):2013/05/04(土) 03:49:33.93 ID:fxxBtyoUO
東海さんキター

東海地方南方はるか沖 2013/05/04 02:30:29.56 32.820N 138.241E 353.9km M3.8

>>171 乙です。
173M7.74(静岡県):2013/05/04(土) 10:25:50.73 ID:Kp7okSvcT
4週連続比較、置いときますね。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130413-0504.jpg

今週は数はそれなりにあるものの、小粒さんばかりで平和ですね。
>>172のような割と深め&小さめ&見慣れた場所の青丸さんばかり。
山陰沖のは修正か削除が入るはずなのですが、祝日でHi-netの中の方々は
お休みのようで動きがないなぁ。。。
174M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 11:26:49.66 ID:M1cJEdvWT
皆様大変乙です!

>>173
山陰沖のは、↓の誤検知かな?なんてふと思ったのですが、まだ消えてないんですね
後日修正or削除入るのかもしれませんね

Magnitude 5.5
Date-Time Friday, May 03, 2013 at 06:10:11 UTC
Friday, May 03, 2013 at 07:10:11 (2013/05/03 15:10:11 JST)
Location 52.685°N, 157.172°E
Depth 152.7 km (94.9 miles)
Region KAMCHATKA PENINSULA, RUSSIA
175M7.74(東日本):2013/05/04(土) 13:53:05.42 ID:fxxBtyoUO
チッチャメ 薩摩さん
薩摩半島付近 2013/05/04 13:00:09.41 31.255N 130.354E 174.5km M2.6

>>173
青丸4週比較乙乙です。
小粒だからなんか少ないように見えるますね。

>>174
カムチャッカ?
いつも情報ありがとうございます。
176M7.74(東日本):2013/05/04(土) 13:57:22.47 ID:fxxBtyoUO
>>175
なんだー!!見えるますね。ってorz
訂正‥見えますね。
177M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 14:20:44.89 ID:M1cJEdvWT
>>176
乙乙です〜w

噂をすれば山陰地方、削除されました!
178M7.74(静岡県):2013/05/04(土) 17:19:05.18 ID:Kp7okSvcT
北海道に薩摩さん…平常運転という感じかいな。
>>174,177
を?24時間経って消えたのかと思いきや、ちゃんとデータが削除されているんですね。
連休中も中の方々乙なのです。カムチャッカの稍深発さんかぁ…

見慣れないところに青丸さんが。Hi-net登録ユーザー用震源リストより。
2013/05/04 04:38:08.41 愛知県中部 35.117N 137.264E 309.4km M2.4
深さは別に異常ではないのですが、なぜかあまり深発のでないところなんですよね。
一元化データ約11年分で41件しかない…「深発地震の巣」の逆ですね。
179M7.74(静岡県):2013/05/04(土) 21:39:38.90 ID:Kp7okSvcT
以前にも同じようなグラフを出したことがあるかと思いますが…
本州中部辺りの深発地震。2002/6/3以降、深さ100km以深、M1以上。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0504sin01.png

○の大きさはMに関係なく全部同じにしてあります。
愛知の中西部の他に、山梨西部、静岡北西部、石川南部〜福井東部〜岐阜・滋賀県境などが
深発さんの少ない地域になっておりまする。
180M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 22:04:15.83 ID:M1cJEdvWT
>>179
乙乙です!
面白いですね!
地下構造の立体図なども併せてよろしくお願いします(なんちゃってw)
181M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 22:39:11.53 ID:M1cJEdvWT
>>179
全然関係ないとは思うんですが、図で示して下さった深発の少ない部分て
割とこの地帯にしては平野?というか山が少ない部分のような気がします
だからどうしたみたいな話なんですが^^;
近畿地方〜中部地方にかけての活断層は、この山の部分と平野部の境目に
沿ってあるみたいですね(全部じゃないですが)
あああ素人丸出し意見ですみません
182M7.74(静岡県):2013/05/04(土) 23:52:38.12 ID:Kp7okSvcT
>>180-181 ドゾー!
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/img/suetsugu_fig1.jpg
…って、ちょっとインチキかもww

図は「プレートのゆくえ@東京大学地震研究所」(テンプレ>>2)の
Vol.2 末次先生の項から。琵琶湖周辺の深発さん空白域はこういう説明
(沈み込んだプレートが地下深くで割れてる)がされているようで。

他の空白域(?)に関しては、以前に静岡先輩が(沈み込む前&沈み込み時の)
海山の存在&崩壊とその際に引き込む水についての説を展開されていたような…。
水をたくさん引き込む→沈み込んでからマグマを供給しやすい(=上に
火山ができやすい)というようなお話もされていたと思うので(禿しくうろ覚え)
地表の山と深発さん空白の関係も無くもないのかな。。。 o(_ _)o Zzz..
183M7.74(禿):2013/05/05(日) 00:29:13.84 ID:gvZWG3JC0
海外で深いの来てるみたいでし。
以下世界スレからコピペ↓

493 M7.74(dion軍) sage 2013/05/04(土) 22:02:38.04 ID:M1cJEdvWT

Magnitude 5.0
Date-Time Saturday, May 04, 2013 at 09:44:45 UTC
2013/05/04 18:44:45JST
Location 18.647°S, 177.883°W
Depth 568.1 km (353.0 miles)
Region FIJI REGION

フィジーは割と深発が多いイメージですが、これもかなり深いですね
184M7.74(東京都):2013/05/05(日) 00:32:40.52 ID:0S9ulKf20
やっぱ、ウラジオでしょ
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/10mar/p22.htm
185M7.74(家):2013/05/05(日) 00:35:18.74 ID:SyRjTVLf0
恐ろしやな震度分布になってるなぁ・・・
186M7.74(チベット自治区):2013/05/05(日) 08:25:15.74 ID:k14lJ08s0
フィリピン・インドネシア当たりの深発地震面好き
187M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 09:49:44.90 ID:4eXVe1q1T
2013/05/05 07:17 茨城県北部 36.3N 140.5E 90km M3.9【気象庁速報値】
★震度分布図@日本気象協会
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/05/05/20130505071720-large.jpg?20130505072124

異常震域とはちょっと違うかも知れませんが、震央より北ばかりが揺れて
南側にはあまり震度が出ていません。これを気象庁のプレート図(>>3のA3)で見ると
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0505iba01.png
震源深さは90kmなので、太平洋P内部の地震と推定され、震央より南側は
太平洋Pと陸側Pの間にフィリピン海Pが挟まっているので揺れにくい、という
解釈でよいのかな…。

ちなみに関東フラグメント説 by遠田晋次先生 だとどうなるか…。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0505iba02.jpg
この「?」は何じゃ?と思ったら、この辺りで太平洋Pが大きく曲がっていると
遠田先生はお考えの様子…??

※関東フラグメント説の方、元図はここから拝借しています
★関東直下の新しいプレート構造の提案(遠田晋次)
ttp://unit.aist.go.jp/actfault-eq/katsudo/news/no.45/topics.html
188M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 09:50:01.51 ID:4eXVe1q1T
>>183
もう少し南へ行くと、世界で一番深い地震(700km超)の起きる地域、
トンガ・ケルマディック諸島になりますね。

>>184-185
M6.8でもこの恐ロシアですので、M7を超えるともっと凄いことに…
テンプレ>>2の一番上に資料がありますので、良かったらドゾー。

>>186
どこか図が見られるところありますか?見つけられたのは↓だけ。。。
★フィリピンからインドネシアにかけての沈み込み帯の震源分布
http://www.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~yossi/img/philip-indon.jpg
(大阪教育大 岡本義雄先生のページより)
189M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 10:08:32.29 ID:hNXtIWtA0
>>187
関東地域で良く見られる有名な異常震域パターンで、確か茨城南部〜千葉県北部の領域と、そこから関東平野を北西に伸びる辺りに、
深さにして20km〜60km?な非火山性の減衰構造が存在する事での分断化が原因になっているかと。 ←深さ数値はうろ覚え
(いつも通りネット初心者時代からの数年間、当時のアマサイト掲示板住人さん達から教わった概論知識なのでやや曖昧です)
190M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 10:16:07.65 ID:hNXtIWtA0
「関東、非火山性 lowq 異常震域」で検索した結果を・・・
ttps://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP422JP422&q=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%80%81%E9%9D%9E%E7%81%AB%E5%B1%B1%E6%80%A7%E3%80%80lowq%E3%80%80%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
これでヒットしたものが分かりやすいかと。
191M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 10:29:33.90 ID:4eXVe1q1T
>>189
★関東地域の三次元減衰構造・異常震域とそれに基づく1855年安政江戸地震の震源深さの推定
歴史地震 第22号(2007)101-107頁 中村亮一,植竹富一,佐竹健治,遠田晋次,宇佐美龍夫,島崎邦彦,渡辺健
ttp://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_22/P101-107.pdf
これの4ページ目(P.104)一番下にあるような感じでしょうか…

論文から図だけ取り出すのはあんまり良くないのですが、pdf見られない方用に。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0505iba03.png
192M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 10:31:10.66 ID:4eXVe1q1T
あ、すみません。リロードしていなかったので>>190とカブってもうたorz
>>191>>190の検索結果で一番上に出ている論文です。
193M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 10:32:58.31 ID:hNXtIWtA0
>>191
それです。
右図の非火山性領域ですね(やはり深さはうろ覚えの>>189とは違ってましたがw)
194M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 11:09:08.00 ID:hNXtIWtA0
>>193に追記
この193レスの仕方では不足があるので・・・「右図」といったのは>>189で取り上げてみた「非火山性うんぬん」部分に対応するという意味で、
実際には左図・・(大昔に日本列島が分離し各々反対回りをする以前の火山フロントに関連するもの)・・も含めて、
トータルで>>187につながる話題になります。
195M7.74(東日本):2013/05/05(日) 14:25:26.98 ID:9bmYBGgeO
こんにちは(^O^)/
皆さま大変乙です。
山梨県中部 2013/05/05 11:19:44.80 35.650N 139.147E 120.6km M2.5

上川・空知地方 2013/05/05 11:46:20.73 43.345N 142.471E 171.0km M2.5

八丈島近海 2013/05/05 13:10:07.01 33.408N 139.213E 226.5km M3.6

>>187-194
先生方乙乙です。
関東及び周辺は複雑なプレートですね。
196M7.74(東京都):2013/05/05(日) 16:32:46.15 ID:0S9ulKf20
なぁ〜に、膨らんだ夢想が複雑なだけじゃよ。
197M7.74(dion軍):2013/05/05(日) 19:35:48.04 ID:7094KeXvT
>>182
有難うございます!
やっぱり図解がある方が、イメージしやすい・・・とは言えやはり難しいです><
謙遜なさってますが、勉強量と習得量が自分と静岡さんとでは全然違う気がします
沢山の資料の提供有難うございます
198M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 22:38:36.99 ID:4eXVe1q1T
>>194
減衰しやすいところが「lowQ」、揺れの伝わりやすい所が「HighQ」という
ことで良いのでしょうか。>>191の論文だとフィリピン海Pは減衰域でなく
「HighQ」って書いてあったり。難しい。。。

>>195
「先生」はあちらだけだと何度言ったら(ry 上川空知を久しぶりに見たような。
上の方のお話を見ていて、「北海道 lowQ」とかでぐーぐるしたら
>>34のお話の縦ライン減衰域の図とか見つからないかなーと思ったけど無理ですたw

>>197
阿呆頭なのでお勉強と言っても…色々読んでいてもまず使われている言葉が分からない
→説明を探すと説明に使われている言葉が(ry 以下無限ループ;;
基礎がなってないので全然ダメですね…。
少しずつ教えていただいて、面白いなぁとは思うのですが。
199M7.74(静岡県):2013/05/06(月) 05:45:23.06 ID:aZkYAkP60
>>198
フィリピン海プレートは若いプレートではありますが、海洋プレートのはしくれですから基本は冷えて硬く密度の詰まった存在。
太平洋プレートほどでは無いにせよ波動を伝えやすい性質を備えています。
勿論均質かと言われればそうでは無く、かつて活動していた海山跡付近は活動時ブリューム貫入の際の構成岩の持つ含有成分の影響で、
または海底下な場所での断層活動(特に正断層による場合)に地殻内部に取り込まれる水分などの影響等により、
部分的なLowQ領域が発生・存在するので、均質ではなく分布の偏りはあると思います。
200M7.74(東日本):2013/05/06(月) 07:32:52.10 ID:uHvUT9pxO
おはようございます。
皆さま大変乙であります。

東京都 2013/05/05 19:56:13.09 35.568N 139.418E 125.3km M3.2

東京都 2013/05/06 01:21:28.92 35.762N 139.260E 116.8km M3.2
201M7.74(静岡県):2013/05/06(月) 14:08:38.44 ID:n0X+YExQT
>>200
東京都深め2連発〜。深夜の方が反応が分かりやすいので、
5/6 1:21の方を強震モニタ画像アニメで。上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0506tokA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0506tokB.gif

P波とS波の時間差は地中の方が分かりやすいかな。でも地中だけ
見ていると、どこ震源やらサッパリ…ですねw

>>199
あ゛〜。そうですよね。フィリピン海Pが暖かく柔らかいと言ってもそれは
太平洋Pと比較しての話で、フワフワの(?)大陸プレートに比べれば当然硬い…。
揺れも伝わりやすいわけで、フィリピン海Pが挟まっているから揺れが
伝わりにくいなどということは(一般的には)ない訳ですよね。。。
202M7.74(静岡県):2013/05/06(月) 14:10:17.30 ID:n0X+YExQT
という訳で>>191の関東地域の減衰域(深さ40〜60km辺り、銚子付近から
北西&北北西に伸びる地震動の伝わりにくい領域)の話の続き。
>>191で貼った図の横に、こんなまとめの図がありました。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0506kan01.png

黄緑の部分が揺れの伝わりにくいところ。この領域を念頭に置くと、>>187の茨城の
地震(震央より北側に震度分布が偏っている)のようなケース(上の図中のピンク)だけでなく
★2012/11/24 17:59:47 千葉県中部 35.638N 140.018E 72.2km M4.8
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2012/11/24/20121124175958-large.jpg?20121124180352
震度分布が西側に偏っていて、北側では比較的揺れの小さい千葉中部の
稍深めさんも、ある程度説明ができる…のかな?(上の図中の水色部分?)

ちなみに、この減衰域は深さが40〜60km辺りにあるので、震源がそれより
浅い地震の場合には、震度分布に影響しないようで…。
★2012/02/18 14:13:10 千葉県中部 35.584N 140.088E 1.5km M4.2
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2012/02/18/20120218141300-large.jpg?20120218141655
203M7.74(dion軍):2013/05/06(月) 19:52:38.93 ID:MK1qIKjcT
む、むずかしい@@。なんとなくは分かるんですが・・・

http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/index2.html
Hi-netには来てませんが、気象庁(速報)だと日本海に青丸さんが
204M7.74(東日本):2013/05/06(月) 21:57:40.53 ID:uHvUT9pxO
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙であります。( ̄▽ ̄)ゞ

薩摩半島付近 2013/05/06 18:14:02.66 31.120N 130.353E 134.8km M2.7

>>201
東京都のアニメありがとうございます。
地表は関東の花火って感じしたww
205M7.74(東日本):2013/05/07(火) 07:50:42.67 ID:Jn2SYMTHO
おはようございます。
静かな夜でした。

宮城県南部 2013/05/07 02:37:46.60 37.970N 140.585E 133.7km M3.8
206M7.74(静岡県):2013/05/07(火) 08:12:00.09 ID:j+CH7hEvT
おはようございます。
>>205
宮城の深め&稍大きめはちょっと珍しいかな?
岩手内陸地震の例もあるし、深め&大きめは予想のつかない時にくるからなぁ。。。

>>203
Hi-net震源mapで若狭湾付近に付いている変な緑○はこれの誤検知かな?と
昨夜書いたつもりで書き忘れて寝てしまっていますたorz
207M7.74(家):2013/05/07(火) 11:41:58.57 ID:BSRLfQGo0
津軽海峡冬景色
208M7.74(関東地方):2013/05/07(火) 19:34:21.06 ID:9CCbv46tO
>>206
若狭湾確かに黄緑○ありましたよね
誤検知かもしれないですね。さすが静岡さん。見逃さないですね!

ぢおんまた規制されましたorz
209M7.74(静岡県):2013/05/07(火) 21:07:43.96 ID:hHxaksakT
>>208
乙です!今日の夕方から始まった大規模規制で、dion軍の皆様?一部の方?は
有料●もp2も使えず、シベリア等の規制スルー板にも書けない、非常に厳しい
全鯖規制になった様子…;;
臨時地震板もずっと書けないままなのかどうかははっきりしないのですが
何か分かり次第、どこか(ココとか考察スレとか汎用スレとか)書きまする。。。
210M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 21:16:53.68 ID:UXfsB0Y0P
>>209
海外串とp2のコンボで何とかなる
211M7.74(チベット自治区):2013/05/07(火) 22:16:55.46 ID:IJmVeFW30
全板p2、●含んだ大規模規制とかいうキチ行為
212M7.74(チベット自治区):2013/05/07(火) 22:22:34.66 ID:IJmVeFW30
フィジーでスラブ内の大きな地震(Depth:70km)
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000gpwn.php

位置的に南ニューへブリディーズ海溝から沈み込んでいるインド・オーストラリアプレート内の地震かな?結構この位置は珍しい
213M7.74(チベット自治区):2013/05/07(火) 22:24:14.72 ID:IJmVeFW30
>>212
あ、規模はM5.8な
あと珍しいって言っても、太平洋プレート内の浅発・深発地震はそんな珍しくない
214M7.74(東日本):2013/05/07(火) 22:31:27.25 ID:Jn2SYMTHO
こんばんは(^O^)/
今さっき帰宅。

>>207
歌いたくなるのはこれですねw
津軽海峡 2013/05/07 10:09:33.72 41.553N 140.808E 115.0km M2.9

本州の真ん中辺りの奥深い所で何がおきてるのか?
群馬県北西部 2013/05/07 21:19:44.80 36.458N 138.460E 146.7km M2.6

長野県西部 2013/05/07 21:24:10.17 36.118N 137.718E 232.1km M3.0

また規制が始まったんですか;;
215M7.74(東日本):2013/05/07(火) 22:36:45.53 ID:Jn2SYMTHO
忘れちゃったf^.^;

皆さま大変乙であります。
216M7.74(静岡県):2013/05/07(火) 22:44:13.17 ID:hHxaksakT
>>212-213
Hi-net100トレース連続波形で19:23頃に出ている縦帯がその地震の揺れかな?
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013050719&pv=1H&eq=&LANG=ja
海外までは手が(頭も)回りかねますが…情報ありがとうございます。

>>210-211
??(@_@;) 色んなワザがあるものですね…。しかし有料の方々まで
こんなに規制して大丈夫なんでしょうか。。。

>>214
4分少々という微妙な時間差で深発が続けてきたので、「海外大きめ(&その余震)?」
とか思ったのですが、USGSにはそれらしいものがないですね。
本当に続けて来ただけかな? >>215にはワロタw
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:10) (静岡県):2013/05/08(水) 08:20:19.47 ID:tHVhofErT
>>216自己レス(>>214の群馬北西部と長野西部の件)
Hi-net100トレース 5/7 21時台
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013050721&pv=1H&eq=&LANG=ja

15分と20分の間に線があるけど、発震は19分より早いように見えるなぁ。。。
24分頃にもうっすら…うっすら過ぎて、どこ発震かよく分からない。全然ダメじゃんorz

夜中から深発さんもそれ以外も静かみたいですね…。
218M7.74(関東地方):2013/05/08(水) 09:40:39.27 ID:YPGaF/iCO
Hi-netを見ると、昨日の群馬の黄緑○さんが消えて、岐阜県北部に青○さんがあるんですが、
登録ユーザリストを見ても群馬のは残ってるし、岐阜県北部のは見当たらないんですよね
勘違いかもしれませんが
219M7.74(長野県):2013/05/08(水) 17:25:25.46 ID:15QM0p6J0
| ω・`)つ旦  Hi-net震源リストから

2013-05-07 22:35:03 43.1348N 136.9393E 367.5km M4.3 日本海北部 (強震モニタ反応:?)
2013-05-08 10:44:41 35.2628N 139.2805E 128.0km M3.6 相模湾 (強震モニタ反応:○)

|)彡サッ
220M7.74(静岡県):2013/05/08(水) 18:15:08.86 ID:6fF0OjJBT
>>218
岐阜北部、今はHi-netリストに載っていますね。
Hi-netトップページの地図に○が付いてから、登録ユーザー用リストで
データが見られるようになるまで、長い時で30分以上タイムラグがあったりします…。
(一観察者の感想であり、効能を保証するものではありませんw)

もう一元化データに来ているので答え合わせ。
2013/05/07 21:19:25.07 岐阜県北部 36.233N 137.217E 266.8km M2.9
>>214の長野西部に当たるデータは一元化にはなく、こちらは誤検知だった模様。。。

>>219
乙です!(。・"・)っ旦 イタダキマス
こまこまと深発さんが増えてきたかな。東海さんは某所で不気味な予言を…;
221M7.74(静岡県):2013/05/08(水) 22:22:53.87 ID:6fF0OjJBT
2013/05/08 20:18 千葉県東方沖 35.7N 140.8E 60km M4.3【気象庁速報】
↑これ自体は深発ではないのですが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1367846013/245
…ええと…東海さん…?

ちなみに、3.11後は橙の粒々だらけになっている銚子付近ですが、もともと
多いのは今日のような深さ50km前後の地震…。一例を挙げると

2005/04/11 07:22:15 銚子付近 35.727N 140.621E 51.5km M6.1
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousa/05may/p07.htm (地震本部の資料)
「太平洋Pとフィリピン海Pの境界で発生した地震」by気象庁 だそうで。

2005/4/11は上の朝、上の銚子付近M6.1、午後は千葉北西部 M4.4があって
千葉の方々には厄日だった様子ですね…。
222M7.74(東日本):2013/05/08(水) 22:25:56.26 ID:uMaYmKOgO
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙乙です。

青森県西方沖 2013/05/08 15:34:41.76 40.823N 139.962E 159.2km M2.7

皆さま誤検知確認いつもありがとうございます。
以前はUSGSでこれの誤検知かもって確認出来たのに、なんか最近はへんちくりんな誤検知がポロポロありますね。
誤検知の原因になる発生がないのに検知してしまうのはなんなんでしょうね?
223M7.74(東日本):2013/05/08(水) 22:29:06.48 ID:uMaYmKOgO
>>221
乙乙です。
東海さんビンゴ><
224M7.74(関東地方):2013/05/08(水) 22:29:22.63 ID:YPGaF/iCO
>>220
タイムラグがある場合もあるんですね。勉強になりました
誤検知、先日の若狭湾はどうなったんでしょうね?
測定する機械の精度が上がれば上がるほど増えてたりしてw
225M7.74(東日本):2013/05/09(木) 08:03:59.42 ID:UBWbvSBdO
おはようございます。
皆さま乙です。

内浦湾 2013/05/09 06:42:06.34 42.314N 140.834E 123.5km M2.7
226M7.74(東日本):2013/05/09(木) 19:14:43.43 ID:UBWbvSBdO
こんばんは(^O^)/
誰も居ないほど地震は静かですねw

国後島近海 2013/05/09 10:14:56.79 43.778N 146.017E 128.9km M4.7
227M7.74(東海地方):2013/05/09(木) 19:22:35.61 ID:4hHhHPktO
>>223
たまには当てないと (^_^;)
228M7.74(空):2013/05/09(木) 19:31:42.29 ID:wTbFmc+Gi
>>227
久々、かな?… (・`д´・;)ス、スゴイノダーー!!
229M7.74(東日本):2013/05/09(木) 22:24:55.48 ID:UBWbvSBdO
>>227-228
乙乙です。

チッチャメ
津軽半島付近 2013/05/09 20:52:58.35 41.244N 140.286E 173.6km M2.7
230M7.74(大阪府):2013/05/09(木) 22:31:07.54 ID:Z07tKorv0
>>229
チッチャメがメチャメチャに見えた自分は、少々驚きましたw
231M7.74(dion軍):2013/05/09(木) 22:34:17.36 ID:PtMpIadvT
皆様おつです!今日拾った大きめ深発です

<Hi-net登録ユーザリストより>
震源地 日本海東部?
震源時 2013/05/08 17:13:56.384
震央緯度 45.0686N
震央経度 137.4538E
震源深さ 328.3km
マグニチュード 4.8

震源地 日本海東部?
震源時 2013-05-08 21:17:27.193
震央緯度 41.7818N
震央経度 136.2516E
震源深さ  397.2km
マグニチュード 4.1
232M7.74(静岡県):2013/05/09(木) 22:44:21.06 ID:/Ryrb2lZT
予言者さん(>>227)キター!w 皆さま乙です。
>>230 が妙にツボでございましたww

一元化データより。
2013-05-06 15:42:40.47 近畿地方北西沖 36.547N 134.986E 367.5km M2.9(多分>>203
2013-05-07 22:35:01.87 日本海東部 43.108N 136.860E 380km M3.2(>>219上)
2013-05-08 17:13:52.76 ウラジオストク付近 45.161N 137.232E 351.9km M3.9(>>231上)

やっぱり深い&沖の地震なのでHi-net速報値は誤差が大きいのぅ…。
>>231の下に当たるデータは一元化には見当たりません。

>>206で喋っていた若狭湾は当然一元化データにはないのですが、Hi-netリストの
時刻をメモするのを忘れたので、何の誤検知だったのか分からずorz まあいいかw

ま、ともかく日本海側や北の方(>>226,229)の青丸さんが活発ですが、
ここから何か予想をしたい方は挙手〜ナンチテw
233M7.74(dion軍):2013/05/09(木) 23:07:42.82 ID:PtMpIadvT
>>232
一元化データで確認してくださったんですね。ありがとうございます!
日本海東部2発目のはなんだったんでしょうね?
234M7.74(長野県):2013/05/10(金) 05:55:19.72 ID:+F5L0GpK0
種子島近海 (強震モニタ反応わからず)
2013/05/10 02:23:37.10 30.968N 130.263E 157.6km M2.5
十勝地方南東沖 (道東に反応○ 浅蜊目)
2013/05/10 05:30:00.13 42.688N 144.086E 100.1km M2.7
235M7.74(長野県):2013/05/10(金) 06:04:36.06 ID:+F5L0GpK0
浅蜊目→あっさり目
236M7.74(東日本):2013/05/10(金) 07:59:37.79 ID:Juz7ri0WO
おはようございます。
皆さま乙です。

国後島近海 2013/05/10 06:47:44.48 44.064N 146.790E 126.7km M3.6
237M7.74(チベット自治区):2013/05/10(金) 08:27:23.95 ID:ibs6s+JX0
そういえば、内陸の震源の浅い地震でも異常震域起きるよ。
代表格なのは1909年姉川地震とか。
238M7.74(東京都):2013/05/10(金) 10:34:23.73 ID:wJ7R/RgH0
やっぱ、あさりご飯の味付けはあさり目がいいよね。
239M7.74(dion軍):2013/05/10(金) 10:57:47.11 ID:m95dLnO0T
浅蜊目ww

気象庁(速報)の紀伊半島沖の黄緑のでかめの○が気になる
一元化待ち?>2013/05/09 19:10
240M7.74(関東・甲信越):2013/05/10(金) 11:02:27.49 ID:VMxH7aBiO
もう、疲れた

寝ても覚めても疲れる
241M7.74(岩手県):2013/05/10(金) 12:58:55.67 ID:uAIw1voN0
>238
同じく
242M7.74(関東・甲信越):2013/05/10(金) 17:52:34.05 ID:VMxH7aBiO
夕食は何にしよう?
243M7.74(やわらか銀行):2013/05/10(金) 17:55:25.05 ID:NXRoum6G0
244M7.74(dion軍):2013/05/10(金) 18:16:00.15 ID:m95dLnO0T
小さ目ですが、青丸さんが気になったので
<Hi-net登録ユーザリストより>
震源地 駿河湾南部?
震源時 2013-05-10 08:30:53.742
震央緯度 34.5736N
震央経度 138.5590E
震源深さ 204.7km
マグニチュード 2.4
245M7.74(静岡県):2013/05/10(金) 19:08:34.36 ID:sk/a1GIpT
何やら微妙に賑わっているのは浅蜊に惹かれた空腹の方が多いせいでしょうかw
>>243の「g」はまさか夕食を決めかねている方へのお返事ではないですよね^^;
「浅蜊目」と言われると、貝殻から飛び出している2つのポチポチを思い出してしまう…
多分あれは目ではないと思いますがw

駿河湾辺りに青○が出ると目立ちますねぇ。>>244調査乙乙なのです。
夕食&お風呂済んだら一元化データと姉川地震の資料見てこよう…。
246M7.74(東日本):2013/05/10(金) 19:27:48.10 ID:Juz7ri0WO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

チッチャメ揃い
網走地方 2013/05/10 08:02:42.38 43.787N 143.348E 171.2km M2.8

青森県東方沖 2013/05/10 13:29:37.94 40.573N 141.597E 115.2km M2.8

房総半島南方はるか沖 2013/05/10 14:51:59.98 34.494N 140.306E 105.5km M2.7

>>245
>>浅蜊に惹かれた空腹の方が多いせいでしょうかw

はい(^∇^)/スレ見てお腹が鳴りましたw
247M7.74(静岡県):2013/05/10(金) 22:53:08.90 ID:sk/a1GIpT
潮干狩り…じゃなくて捜索難航中…

>>239の気象庁黄緑○(深さ100km以深)は昨日の…ということですよね?
2013-05-09 09:54:50.73 鳥島近海 29.360N 140.422E 388.0km M3.3
一応こういうのが1つあったのですが、かなり沖の方で「紀伊半島沖」という
位置ではないのです。。。うーむ。

>>237
姉川地震の方はWikiに一応概略が載っているものの、やはりソースがほしいところ。
Wikiの引用元は↓らしいのですが
「姉川地震による被害域の基盤岩構造の推定」(地球惑星科学連合大会1999年合同大会予稿集)
リンク切れ、行方不明orz っていうか、この大会の予稿集って、短期間しか
見られなかったような気がする…もう読めないのかも;;

また明日ゆっくり考えよう。。。

>>246
何かあちこちに黄緑豆がパラパラしてる日ですね。乙乙です。
248M7.74(dion軍):2013/05/10(金) 23:06:46.57 ID:m95dLnO0T
>>247
調査乙乙です!
239にメモしたように、「2013-05-09 19:10」でした
速報値だけに、一元化に来ていないという事はもしかしたら誤検知だったのかも
しれないですね
因みに紀伊半島のすぐそば、南西沖でした

↓これだったりして
2013-05-09 19:04:49.03
30.561N
132.812E
62km
M 3.7V
N PHILIPPINE BASIN
249M7.74(長野県):2013/05/11(土) 06:31:51.12 ID:1EX9EiJs0
>>247
姉川地震による被害地域における重力探査を用いた三次元基盤形状のモデル化
物理探査 Vol. 58 (2005) No. 4 P 331-338
https://www.jstage.jst.go.jp/article/segj/58/4/58_4_331/_article/-char/ja/

同じ執筆者が書いています。たぶん、"予稿"を正式論文にした?
http://www2.jpgu.org/meeting/2004/pdf/s051/s051-p014.pdf (似た論文、2004年バージョン)

行方不明->{http://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/cd-rom/1999cd-rom/pdf/sh/sh-012.pdf 姉川地震による被害域の基盤岩構造の推定}
にあった分かりやすい挿絵が無い。 orz


宮城県大崎市古川地区における超高密度地震観測
第62回理論応用力学講演会
セッションID: OS07-09 / OS7 地震動および地盤構造の空間変動特性とその計測
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/japannctam/62/0/62_89/_article/-char/ja/

夜になったらもう一度探そう。
250M7.74(長野県):2013/05/11(土) 07:36:32.58 ID:1EX9EiJs0
あ゛った。
姉川地震による被害域の基盤岩構造の推定 土木学会第54回年次学術講演会
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00035/54-1B-0280.pdf
251M7.74(東日本):2013/05/11(土) 07:57:25.86 ID:dFML1rmiO
おはようございます。
皆さま大変乙であります。

チッチャメ
国後島近海 2013/05/11 02:18:44.35 44.201N 146.162E 131.8km M2.8
252M7.74(静岡県):2013/05/11(土) 08:40:12.35 ID:XHNOwDI+T
>>248
紀伊半島の南西沖で黄緑…誤検知だと断言してみようw(また叱られそうなことを^^;)
>>179のグラフなんぞを見ていただくと分かるのですが、
・紀伊半島の西側の深発地震はほとんどない
・あっても深さは300kmより深くなるので気象庁黄緑(100-300km)はあり得ない

…ということで、困ったときのHi-net100トレース。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013050919&pv=1H&eq=&LANG=ja
19:05辺りに南側からの大波があり、誤検知の原因だと思われます。

これは>>248のフィリピン海盆北部なのかそれとも海外…?? などと思いつつ
USGSを見に行きましたが、それらしいものは見当たらないかな?
>>248のM3.7にしては波が大きい感じなのですが。
>>248のフィリピン海盆北部は↓これですね。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0511phi01.png

USGSのレイアウトが変わってる…見づらいです;; 慣れの問題かもしれませんが。。。
253M7.74(静岡県):2013/05/11(土) 08:45:20.94 ID:XHNOwDI+T
>>249-250
これはとんだお手数を…色々探していただいてありがとうございます。
短めの>>250をちょっと見ただけでも読みこなす自信が全くない状態ですが
努力はしようと思うのです。。。

>>251
北方領土の深発、このところほとんど毎日来ているような…。
チッチャメ&深めだけで済めばよいのですが。
254M7.74(東海地方):2013/05/11(土) 09:26:01.27 ID:4aIVWAkyO
>>253
先日、うるっぷ島付近でM7クラスの地震が有った影響でしょうか?
チッチャメ が数十回?来るとデカイのがくるから…。
255M7.74(dion軍):2013/05/11(土) 13:37:17.90 ID:UY327OJ4T
>>252
いろいろ教えて下さってありがとうございます!
いつも詳しい図解付きなので分かりやすいというか、自分でもちゃんと
理解できます^^v
南の方で大きめの地震がその時間に起きていたのかもしれないですね
調べてみてもよくわからなかったのですが
256M7.74(静岡県):2013/05/11(土) 22:14:01.13 ID:hXkkCgGHT
>>255
いえあの、自分のは「教えていただく」というようなレベルのものでは…(汗
気象庁の速報ページ(>>203)はあまり見ていないのですが、やはり誤検知は
あるのでしょうね…。
Hi-netを見慣れちゃうと0-30-100-300kmという大雑把な深さ色分けに違和感がw
257M7.74(静岡県):2013/05/11(土) 22:14:17.23 ID:hXkkCgGHT
>>254 ↓うるっぷ島
2013/04/19 12:05:54 千島列島 45.301N 150.957E 125km M7.0
そういえばこういうのがありましたね…。

「チッチャメ が数十回?来るとデカイの」ってそれは前ちょ(ry
「デカいのが来たあと、チッチャメが数十回」ならただの余震なんですが
余震と言うには位置がバラバラなんですよね。データの精度が悪いだけで
本当は同じような位置ということは…なさそうですかね、やっぱり。
258M7.74(WiMAX):2013/05/11(土) 23:25:07.62 ID:4MaxS4mP0
肝心の断層に影響を与えて大地震とかにならなければとは思いますけど
259M7.74(東日本):2013/05/11(土) 23:46:53.50 ID:dFML1rmiO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙乙です。
なかなか話に着いて行けないただの貼り師ですぅ。

チッチャメ
相模湾 2013/05/11 18:41:59.90 35.170N 139.414E 112.6km M3.0
260M7.74(家):2013/05/12(日) 00:00:47.20 ID:3wg6bu320
【M4.0】茨城県北部 深さ103.1km 23:56:30発生
いば北で珍しく深め?
261M7.74(家):2013/05/12(日) 00:06:30.63 ID:3wg6bu320
あと昨晩の相撲湾wは此処では初出でしょうか^^
一応貼っておきます・・

【M3.0】相模湾 深さ112.6km 18:41:59発生
262M7.74(東日本):2013/05/12(日) 09:38:28.22 ID:CfWJKiFtO
おはようございます。

チッチャメ
薩摩半島付近 2013/05/12 03:27:32.43 31.040N 130.284E 160.8km M2.5

>>160-161
貼り貼り乙です。
>>161>>159と同一ですね。
>>160の茨城北の稍深発はたまに貼ってる記憶があるので珍しいことはないと思います。
263M7.74(東日本):2013/05/12(日) 10:21:52.31 ID:CfWJKiFtO
もう一丁チッチャメ

十勝地方 2013/05/12 10:04:07.27 42.774N 142.953E 122.2km M2.7
264M7.74(静岡県):2013/05/12(日) 16:03:59.99 ID:UUCJUpo5T
>>260,262
乙乙です〜。茨城の稍深めさんグラフ持ってきますた。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0512iba01.png
2002/06/03以降、震源深さ90km以深、M2以上。
南部の方が西に伸びている分、震源も深いですが、北部も結構数はありますね。

夕方から出掛けるというのに、明日締め切りの仕事が終わらないww
ただいま現実逃避中。。。
265M7.74(静岡県):2013/05/12(日) 22:45:25.04 ID:UUCJUpo5T
国後島近海 2013/05/12 22:10:25.69
43.647N 146.461E 108.4km M3.4

また北方領土深めさん…。暇ができたらグラフ化してみるかな。
仕事終わらないけど力尽きたので寝ようっと c⌒っ_ _)っバタッ
266M7.74(静岡県):2013/05/13(月) 08:23:54.45 ID:0T7KqIxMT
先週土曜日分の4週連続比較をうpするの忘れていますたorz
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130420-0511.jpg

まあご覧の通り、それほど目立った動きはありませんです。
今はどちらかというと、北海道辺りをもう少しよく見た方が良さそうだなぁ。。。
十勝がまた増えてきているような気もしますし。
267M7.74(東日本):2013/05/13(月) 22:34:12.41 ID:FrWW138IO
こんばんは(^O^)/
朝は寝坊で夜は人身事故に捕まりで今やっと落ち着きました。

十勝地方 2013/05/13 01:12:36.45 42.806N 143.421E 108.9km M3.4

山形県南部 2013/05/13 09:34:20.56 38.372N 140.230E 157.4km M2.7

石狩平野 2013/05/13 10:21:13.16 42.679N 141.931E 105.3km M3.1

胆振地方 2013/05/13 14:44:20.27 42.484N 141.290E 121.3km M3.6

>>264-266
静岡さん乙乙です。
↑今貼ったのもそうですが北海道地味に暴れてますね。
268M7.74(長野県):2013/05/14(火) 02:57:01.67 ID:kKjtGID/0
ちっこいめ×2

埼玉県東部   2013/05/14 02:34:24.26 35.932N 139.885E 258.1km M2.5
薩摩半島付近 2013/05/14 02:38:15.77 31.316N 130.412E 156.1km M2.5
269M7.74(東日本):2013/05/14(火) 07:50:38.04 ID:l7eXMUP/O
おはようございます。
今のとこ静かですね。

>>268
貼り貼り乙です。

埼玉県東部 258.1kmはありなのか?誤検知か?
270M7.74(静岡県):2013/05/14(火) 08:32:10.01 ID:cV8welAUT
貼り師さん'S、乙乙なのです。多忙でなかなかデータ見られないorz
>>268-269
埼玉で258kmはちょっとなさそうです。100トレースには誤検知の元になりそうな
波は見られないのですが…。小さめ地震が連発→深発のP波S波と勘違い、とかかなぁ?
271M7.74(家):2013/05/14(火) 09:49:53.69 ID:SaOD1cQg0
マリアナ諸島、M6.8 深さ590`
272M7.74(東京都):2013/05/14(火) 10:14:04.16 ID:0eSLXINP0
う〜〜ん、やばいな。
273M7.74(東京都):2013/05/14(火) 10:25:50.89 ID:0eSLXINP0
不快

Parameter Value Uncertainty
Magnitude 7.0 Mwp Not Specified
Location 18.753°N, 145.261°E ± 14.7 km
Depth 603.4 km ± 9.4 km
Number of Stations Used 125
Number of Phases Used 126
Minimum Distance 233.8 km (2.10°)
Travel Time Residual 1.08 sec
Azimuthal Gap 20°
Review Status REVIEWED
Event ID usc000gw27
274M7.74(禿):2013/05/14(火) 11:05:12.49 ID:FGil0hV20
http://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/05/14/20130514093417-large.jpg
発生時刻 2013年5月14日 9時32分頃
震源地 マリアナ諸島
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 18.8度
経度 東経 145.4度
震源 マグニチュード M6.8
深さ 約590km

日本も揺れるんだな
275M7.74(チベット自治区):2013/05/14(火) 13:37:47.60 ID:4cCb8pDL0
規模がでかくなってきてるように見えるけど、自転して1748がこっち向いてきたせいもあるよね。
276M7.74(チベット自治区):2013/05/14(火) 13:38:18.10 ID:4cCb8pDL0
あ、ごめん誤爆
277M7.74(静岡県):2013/05/14(火) 19:16:23.21 ID:KcnNfQtYT
>>274
震度分布図に震央の×が付いてない…^^; 震央はこの辺です(気象庁速報値)。
http://maps.google.com/maps?q=18.8,145.4&z=4&t=m

強震モニタアニメ〜。長すぎ&重すぎなので一部端折った軽いのも作りました。
地表加速度(637KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0514marA.gif
地表加速度(一部携帯さん用294KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0514marC.gif
地中加速度(378KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0514marB.gif
地中加速度(一部携帯さん用297KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0514marD.gif

−−−−−−
dion軍さんすみません。リロード忘れていました@Hi-netスレ;;
278M7.74(家):2013/05/14(火) 19:21:18.58 ID:cdMLIwJT0
>>277
うひゃ〜遠い
279M7.74(dion軍):2013/05/14(火) 19:25:28.82 ID:NprnbqW/T
>>277
gifアニメ作成大変乙です!
こちらこそせっかちですみません;;
280M7.74(家):2013/05/14(火) 20:49:32.16 ID:SaOD1cQg0
>>277
北緯18度って、思いっきり北回帰線より南、熱帯ですがな、、、
常夏の島の地下深くの発震でまさかの有感ですね^^
それにしても関東平野の揺れやすさよ・・・・・(´-ω-`)
281M7.74(大阪府):2013/05/14(火) 20:56:04.38 ID:Et4Kfx4U0
>>277
おお、残ってた。ありがたや。
282M7.74(禿):2013/05/14(火) 21:15:36.24 ID:FGil0hV20
>>277
ミッドウェー海戦のあたり( ・ω・)?
283M7.74(静岡県):2013/05/14(火) 21:56:13.67 ID:KcnNfQtYT
>>277
自己レス。はっきり動きのあるP波に比べてS波の方はぼやけてるとか
両波の間開きすぎとか、普段はなかなか見られない感じの反応でございます。。。

>>282
ミッドウェー島は28.217N,177.367WとWikiにありますので、今回の震源よりは
だいぶ東のようですが…。もしかしてミッドウェー島とミッドウェー海戦って
場所違ったりします?(無知orz)
284M7.74(静岡県):2013/05/14(火) 21:56:55.97 ID:KcnNfQtYT
過去のデータで今回の震央に近い深発を探すとこんなのが…。
2007/10/31 12:30:18 遠地 19.225N 145.487E 216km M7.1
「近い」というほど近くないかな; 深さもだいぶ違いますし。

ちなみに上記の地震で震度1を観測した地点は↓
宮城県丸森町鳥屋,東京都千代田区大手町,小笠原村父島西町,小笠原村父島三日月山,小笠原村母島,
神奈川県中井町比奈窪(旧),新潟県刈羽村割町新田(旧3),長野県諏訪市高島,静岡県伊豆の国市四日町*
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200710/31/A20071031123018430061019134802530145292304632160000071D72v5211008400_map.html
285M7.74(静岡県):2013/05/14(火) 21:57:12.33 ID:KcnNfQtYT
>>268の埼玉東部はデータ消えております。
誤検知の原因らしきものは↓(Hi-net震源リストより)
2013/05/14 02:34:59.56 茨城県北部 36.795N 140.588E 6.0km M-0.1
2013/05/14 02:35:25.27 茨城県北部 36.721N 140.598E 6.5km M0.0

やはりミニミニ地震2連発をP波S波と取り違えたものっぽいですね。
286M7.74(東日本):2013/05/14(火) 22:38:55.12 ID:l7eXMUP/O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙であります。
今のとこ深発は有りません。

>>静岡さん
埼玉県東部の確認ありがとうございます。
なるほど‥そういう取り違えもあるんですね。

アニメ制作もありがとうございます。
いろいろ勉強になる(^O^)v
287M7.74(長野県):2013/05/15(水) 04:28:23.47 ID:zyAFx7B+0
小さめだけど粒ぞろい

胆振地方 2013/05/14 13:05:34.24 42.648N 141.077E 139.0km M2.9(モニタ反応:×?)
釧路地方 2013/05/15 04:04:03.39 43.223N 144.101E 133.0km M2.9(モニタ反応:○)
288M7.74(静岡県):2013/05/15(水) 08:30:59.01 ID:XaME1uhsT
皆さま乙乙ですー。
>>286
埼玉誤検知の理由はあくまでも推定でございますw
>>287
粒ぞろいワロタw 北海道は相変わらず多いですね。
289M7.74(dion軍):2013/05/15(水) 09:10:36.23 ID:6TmWSLZ9T
皆様おは乙です

震源地 埼玉県西部
震源時 2013/05/15 08:58:01.52
震央緯度 35.882N
震央経度 138.995E
震源深さ 302.7km
マグニチュード 3.2

>>270 これも怪しいですよね?

【M5.7】SOUTHERN PERU 112.0km 2013/05/15 08:39:17JST
これの誤検知なのか、ちっちゃめ地震がまだ連発しているのかは
よくわからないですが><
290M7.74(東日本):2013/05/15(水) 09:12:54.74 ID:6PfyLHd/O
おはようございます。
皆さま乙です。

また誤検知?
埼玉県西部 2013/05/15 08:58:01.52 35.882N 138.995E 302.7km M3.2

群馬が落ち着いたら今度は栃木・茨城が暴れてますね。
北海道は相変わらずだし‥。
291M7.74(東日本):2013/05/15(水) 09:14:35.97 ID:6PfyLHd/O
>>289
被った><
dion軍さんごめんなさい。
292M7.74(dion軍):2013/05/15(水) 09:32:01.35 ID:6TmWSLZ9T
>>291
乙乙です!こちらこそしゃしゃってすみません
相変わらず誤検知多いですよね
293M7.74(長野県):2013/05/15(水) 11:39:26.66 ID:g3EOurUP0
燃料投下?
1993年釧路沖地震、1952年十勝沖地震及び1993年三陸沖地震に先行する深発地震活動(茂木清夫) P
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou50/01_05.pdf

規模の大きな深発が発生した後に海溝型が発生 (ry
294M7.74(東京都):2013/05/15(水) 11:46:49.71 ID:DM4vyq5j0
それだ! 311前の裏地をがM9の予兆だったのだな
295M7.74(チベット自治区):2013/05/15(水) 12:14:39.35 ID:WI1CzVH20
そんなパターンが見つかってたら苦労しねえって話よ
296M7.74(dion軍):2013/05/15(水) 12:54:57.30 ID:6TmWSLZ9T
震源地 日向灘
震源時 2013/05/15 12:43:19.51
震央緯度 31.557N
震央経度 131.637E
震源深さ 197.0km
マグニチュード 3.5

これも
【M5.7】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 69.1km
の誤検知かな?と思うです・・・
297M7.74(長野県):2013/05/15(水) 13:36:48.37 ID:zyAFx7B+0
粒ぞろいに追加入りますた

十勝地方 2013/05/15 12:57:24.46 42.784N 143.350E 106.2km M2.9
298M7.74(dion軍):2013/05/15(水) 14:17:23.85 ID:6TmWSLZ9T
>>289-290
>>296
削除キマシター(Hi-net登録ユーザリストより)
299M7.74(東日本):2013/05/15(水) 20:34:55.52 ID:6PfyLHd/O
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙乙であります。

有感になりました。
相模湾 2013/05/15 18:07:16.05 35.252N 139.354E 111.7km M4.0

発生時刻 2013年5月15日 18時07分ごろ
震源地 相模湾
最大震度 1
緯度 北緯35.2度
経度 東経139.3度
深さ 120km
マグニチュード 3.7

>>298
誤検知確認いつもありがとうございます。
300M7.74(家):2013/05/15(水) 22:04:38.38 ID:0wiUj+/n0
宇都宮と千代田区は本当敏感だなw
301M7.74(静岡県):2013/05/15(水) 22:39:46.12 ID:HrZq9GYgT
>>293
以前にもこのスレで話題に上った↓こちらに先行する論文なのでしょうか…
★2003年十勝沖地震および1952年十勝沖地震に先行した深発地震活動 (続報) 茂木清夫
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/57/3/57_3_275/_pdf

こういう方向の研究を引き継いで続けている方があまり見当たらないような??
その上、茂木先生ご自身の最近の研究もなさそう…となると、今のところ
あまり有望な線とは見なされていないのかな。。。ちょっと哀しい;;

>>295
そういう点も含めて「燃料」なのではw
302M7.74(静岡県):2013/05/15(水) 22:40:25.57 ID:HrZq9GYgT
皆さま乙乙です〜。変なのも本物も色々きて賑やかですね。

>>299
相模湾稍深発、強震モニタ画像アニメ。上が地表加速度、下が地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0515sagA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0515sagB.gif

深さ120kmなのでP波S波の時間差はわずかです。地中の方が分かりやすいかな。
地表は結構派手に色が変わっているので、関東一円どこで有感になっても
おかしくない感じではありますが…。実際に震度が出るのはいつもの面子?w

震度1:栃木県宇都宮市 千葉県市原市 東京都千代田区 神奈川県横浜瀬谷区 藤沢市 大和市
303M7.74(家):2013/05/15(水) 23:02:43.77 ID:YAxOQlHR0
千島列島、160`きましたね  マグ4.9
[北海道]震度1:根室市
304M7.74(空):2013/05/15(水) 23:06:25.92 ID:Y+0dNfZfi
皆様おつおつでつ!
むむむ、貼り貼りサボっている間にまたまた貴重な情報がいぱーい
マリアナ諸島>>277に相模湾>>302のアニメから拝見させていただこう…
ありがたやありがたや〜((;`・ω・´;))

2013/05/15 22:47:36.31
国後島近海 44.237N 146.576E
174.3km M3.1

お?
>>303
平成25年05月15日22時52分頃
千島列島(北緯45.9度、東経151.0度)約160km
地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20130515230016395-152252.html
305M7.74(長野県):2013/05/15(水) 23:52:52.61 ID:zyAFx7B+0
強震モニタでは相模湾〜伊豆大島近海発と思われた23:08の深発っぽい反応
対応と思われるHi-netで出た情報は↓

房総半島東方沖 2013/05/15 23:07:47.31  35.346N 141.232E 27.2km M3.9

狐につままれたような感覚 なして(´・ω・`)?
306M7.74(静岡県):2013/05/16(木) 08:18:42.39 ID:IDL889IAT
>>305
狐に包まれたAAきぼんぬ!w
23:08頃の謎反応、強震モニタ画像アニメです。上が地表加速度、下は地中。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0515nazA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0515nazB.gif

南側からの深発さんに見えますねぇ。。。房総半島東方沖は誤検知か
別の地震のように思われますが…中の方々@Hi-netが出勤されたら
訂正が入るかな?

>>304の国後もモニタでは反応が見えなくて、何か変な感じ…。
千島の方は割と派手に色が変わっていますが、画像拾いは夜にでも。
307M7.74(東日本):2013/05/16(木) 08:26:32.24 ID:aGFljaZwO
おはようございます。
皆さま乙乙です。

北海道チッチャメ3連発
大雪山系 2013/05/16 04:15:03.27 43.724N 142.840E 197.9km M2.8

知床半島付近 2013/05/16 05:45:28.58 44.051N 144.861E 161.2km M2.6

苫小牧南方沖 2013/05/16 06:32:20.03 42.055N 141.356E 148.7km M2.8

>>静岡さん
アニメいつもありがとうございます。
綺麗に広がるもんだなーと毎度歓心してしまうw
308M7.74(dion軍):2013/05/16(木) 09:02:23.99 ID:q4JlW1msT
皆様おはようございます
>>306アニメいつもトンです!

房総半島東方沖のは訂正が来るのではないでしょうか?
気象庁(速報)のだと、時刻は23:08になっていますが、相模灘に黄緑○さんが
付いています。気象庁(速報)も先日のように訂正があったり誤検知があったりは
するみたいですけど
309M7.74(dion軍):2013/05/16(木) 09:49:42.01 ID:q4JlW1msT
>>305-306 訂正入りました

<Hi-net登録ユーザリストより>
震源地 相模灘
震源時 2013-05-15 23:08:01.174
震央緯度 35.1364N
震央経度 139.4563E
震源深さ 113.3km
マグニチュード 3.7
310M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/16(木) 11:41:23.03 ID:hHhqZl/o0
地球
世界激動
日本全国大地震パレード
来い来い来い来い来い
どんと来いやああああああああ
311M7.74(長野県):2013/05/16(木) 18:34:42.07 ID:MjVcsXM80
>>309
ありがとうございました。この位置なら納得です。
…納得はしたものの、なんで房総半島挟んだ反対側の位置になったのか?
相模灘なんて地震計に囲まれてるような立地なのに、なんでだろー
312M7.74(静岡県):2013/05/16(木) 18:49:28.19 ID:ly9Q8q7fT
壁|・o・)ソォー >>309 調査乙です。ええと…そこ相模灘でなく相模湾…すみません;;
一元化データにも来ています。
2013/05/15 23:08:00.89 相模湾 35.123N 139.470E 113.7km M3.2

>>311
一元化データを見る限りでは、近接した時刻に別の地震…というようなこともなく
なぜ房総東方沖へ飛んでしまったのかは全く不明 (@_@;)
何にしてもベテラン監視員さんの目は誤魔化せない!ナンチテw
313M7.74(静岡県):2013/05/16(木) 18:55:53.68 ID:ly9Q8q7fT
>>304
昨夜の国後島&千島さんも一元化データ来てます。
2013-05-15 22:47:37.26 国後島近海 44.265N 146.443E 165.1km M2.6
2013-05-15 22:51:46.37 千島列島 45.272N 151.089E 129km M5.1

国後島の反応がモニタでよく分からなかったのはMが小さかったせいでしょうか。
千島さんの方は4/19のM7(>>13)に割と近いかな? (日本の気象庁にとっては)
遠方の地震で誤差が大きいことを考えるとほぼ同じ位置のような気もします…。
314M7.74(静岡県):2013/05/16(木) 22:57:14.96 ID:ly9Q8q7fT
>>304,313
千島列島の強震モニタ画像アニメ。上が地表加速度、下が地中です。
地表の方はかなり重いのですが、一部携帯さん用がちょっと間に合わずorz
地中の方はそのまま見られると思います(auガラケーだと無理かも)。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0515kurA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0515kurB.gif

とにかくのんびりした変化…。コマ数が多いので動画も重くなる、と;;
315M7.74(東日本):2013/05/17(金) 00:09:41.89 ID:uL00D9kWO
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙であります。

岩手県南部 2013/05/16 12:44:33.37 38.965N 140.815E 104.4km M3.8

福島県西部 2013/05/16 15:10:30.36 37.494N 139.937E 151.6km M2.6

石狩平野 2013/05/16 19:29:52.27 42.597N 141.714E 138.0km M4.1

>>314
地表がソフバンも無理でした;;地中は見れる。
316M7.74(静岡県):2013/05/17(金) 08:27:35.84 ID:qfIpDGvIT
>>315
乙です〜。石狩平野は有感でしたね。気象庁速報の深さ80kmとは
だいぶ差のある数値だなぁ。。。
地表携帯用@千島アニメはも少し待ってて下さいね。
朝ごちゃごちゃやっていたのですが、なかなか300KBの壁が破れない…。

>>309
dion軍さん、要らんこと言うてすみませんです;;
緯度経度から震央地名を簡単に取得できる方法がないかなぁ…と
あれこれ考え中&某所に問い合わせ中。。。回答いただいても
自分程度の能力では無理かもしれませんが(。-"-)
317M7.74(dion軍):2013/05/17(金) 08:43:40.79 ID:AveTGfs5T
>>316
昨日は不良中年よろしく夜遊びに出かけており、お返事が遅くなって
すみません><
要らんことなんてとんでもないです。ご指摘ありがとうございます
お恥ずかしいことで、・・・前も徳島県と香川県を間違えたり
何をやってるんだかorz
またいろいろ教えてください!
318M7.74(東日本):2013/05/17(金) 20:57:31.49 ID:uL00D9kWO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

宮城県南部 2013/05/17 12:03:17.48 38.235N 140.554E 112.5km M3.1

>>316
いつも手を込めていただきホントにありがとうございます。
いつでも構いません。無理しないようにして下さいね。
319M7.74(静岡県):2013/05/17(金) 22:39:22.81 ID:iVarbi6JT
>>317
ノシ 夜遊びイイですね〜。自分も明日は出掛けますが、お子様なので
せいぜい夕方遊びw

緯度経度→震央地名の件は無理ですたorz TwitterでAQUAのみHi-netご本家と違う
震央地名表示をしている24Hさんにちょっと問い合わせをしてみたのですが
緯度経度から地名を割り出すのではなく、全然違う方法を使っていたことが判明;
緯度経度と震央地名の対応データは非公表だろうとの回答ですた…
元データがなきゃ手も足も出ないナメクジ状態。。。

>>318
いえいえ〜というか、まだ出来てなかったりorz 今日はダメダメだぁ。もう寝ようかな。。。
320M7.74(東日本):2013/05/18(土) 08:41:01.90 ID:cmRBKAOqO
おはようございます。
皆さま乙です。

周防灘 2013/05/18 07:06:01.26 33.853N 131.784E 152.5km M3.7

>>319
>>夕方遊び
ワロタw
321M7.74(dion軍):2013/05/18(土) 11:21:40.91 ID:MMIbmQoI0
>>320
周防灘のは
76km WSW of Ongjin, North Korea
緯度 37.633N
経度 124.5798E
深さ 13.5km
マグニチュード mb4.8
発生時刻 2013/05/17 22:02:26 UTC
発生時刻 2013/05/18 07:02:26 JST
の地震は拾ったクサい

ここ数か月ははよくアムールプレートが動くものであるな
322M7.74(チベット自治区):2013/05/18(土) 11:40:10.13 ID:nUwtAgAs0
wikipediaで朝鮮半島西側通るようにプレート境界がある図があるけど、地震の頻度・地殻変動量的にどう考えてもプレート境界とは言えないよね
北朝鮮付近の地震とか、人工地震以外でここ3年で初めて見たわ
323M7.74(東京都):2013/05/18(土) 11:55:04.78 ID:ZDEz18Ky0
なんかありそうやね。
http://maps.google.com/maps?q=37.633+124.5798(M4.8++-+76km+WSW+of+Ongjin,+North+Korea+-+2013-05-17+22:02:26+UTC)&ll=36.332828,129.836426&spn=14.390994,28.54248&t=k&z=6
324M7.74(チベット自治区):2013/05/18(土) 12:20:58.90 ID:nUwtAgAs0
震源地 静岡県南方はるか沖
震源時 2013/05/18 10:18:25.23
震央緯度 33.567N
震央経度 137.511E
震源深さ 388.6km
マグニチュード 3.9
325M7.74(dion軍):2013/05/18(土) 12:38:49.80 ID:V0L0VSVRT
周防灘のデータ削除されました>Hi-net登録ユーザリスト
>>321のご指摘のように、誤検知だったのかもしれないですね
326M7.74(静岡県):2013/05/18(土) 15:45:57.82 ID:6NngOxquT
誤検知確認スレとなりつつある今日この頃…皆様乙です。
>>321-322
USGSデータで37.5-42.5N,124-130E,M2以上,2000年以降を検索しましたが、たったこれだけ。
しかも★を付けたところは核実験とか何とか…。

2013-05-17 22:02:26.42 37.633N 124.580E 13.5km M4.8
2013-02-12 02:57:51.30 41.308N 129.076E 00.0km M5.1★
2009-05-25 00:54:43.12 41.303N 129.037E 00.0km M4.7★
2007-01-20 11:56:53.66 37.594N 128.475E 10.0km M4.7
2006-10-09 01:35:28.02 41.294N 129.094E 00.0km M4.3★
2004-12-16 18:59:14.60 41.804N 127.979E 10.0km M4.0
2002-04-16 22:52:38.19 40.705N 128.670E 10.0km M4.6
2002-03-17 00:26:40.11 38.063N 124.586E 33.0km M3.9

抽出範囲を地図で見ると↓こんな感じです。大雑把ですが。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0518kor01.png

>>320
いつも乙です〜。そろそろ夕方遊びの時間。。。
327M7.74(dion軍):2013/05/18(土) 18:51:27.12 ID:V0L0VSVRT
>>326
誤検知確認スレw
確かに・・・
夕方遊び楽しんできてくださいね!

世界スレだと震源表記が黄海になっていましたが、ここは最近ちょくちょく
小さ目のが来てましたよね。今回のは大きめですし前後頻発しているみたいで
心配ですよね
328M7.74(静岡県):2013/05/18(土) 23:06:36.02 ID:6NngOxquT
>>327
どもどもです〜。「North Korea」を見て反射的に朝鮮半島北部の地震を
探してしまいましたが、>>321は緯度経度をちゃんと見たら海ですた。。。
割とこまこま来る場所なんですね(世界スレを一応romっている癖に
英語地名が脳に定着していないらしい)。
とりあえず寝よう o(_ _)o Zzz..
329M7.74(東日本):2013/05/18(土) 23:41:26.80 ID:cmRBKAOqO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙乙です。
チッチャメ
秋田県南部 2013/05/18 13:23:06.67 39.576N 140.622E 122.0km M2.6

上川・空知地方 2013/05/18 17:15:00.59 42.962N 142.535E 139.1km M2.6

大分県北部 2013/05/18 21:43:43.51 33.115N 131.349E 138.3km M2.5

周防灘の誤検知確認ありがとうございます。
貼ってる自分が深発と共に誤検知と書ければいいのですが、誤検知か?解らないから貼りのみでごめんなさいorz

>>324
この深発は異常震域にならなかったのかな?
ってM3.9じゃならないかf(^_^;)
330M7.74(東日本):2013/05/19(日) 10:02:46.13 ID:kGYe64J9O
おはようございます。

青森県東方沖 2013/05/19 07:43:11.47 41.374N 142.653E 157.2km M3.6
331M7.74(静岡県):2013/05/19(日) 18:21:34.33 ID:1/MFy+1JT
とりあえず昨日分の4週連続比較〜。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130427-0518.jpg
小笠原にやや大きめがありますが、他は目立った変化はなし。
問題はむしろ北の方…と言い続けて早何日?なかなか手が付けられないorz

>>329-330
いつも大変乙です。>>324の静岡南方はるかさんは、異常震域どころか
一元化データに載っていない嘘っ子データだったようで。。。
静岡周辺の深発さん@Hi*netは何故こうも当てにならないのでせう。

位置や深さはおかしくないと思っても↑こんな誤検知だったりするわけで
判断は難しいですよね。
332M7.74(チベット自治区):2013/05/19(日) 20:13:18.26 ID:IAR+8ih90
俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!
333M7.74(チベット自治区):2013/05/19(日) 20:14:50.47 ID:IAR+8ih90
【M5.0】本州中部東方はるか沖 深さ35.5km
これも海洋プレート内地震だったから、異常震域といえば異常震域だったな
334M7.74(静岡県):2013/05/19(日) 20:15:10.28 ID:1/MFy+1JT
>>332
無論です〜。Hi-netさんのデータそのままなんですから。
「嘘っ子」とか書いてすみませんです m(_ _)m
335M7.74(静岡県):2013/05/19(日) 21:11:13.08 ID:1/MFy+1JT
>>333
本州中部東方はるか沖 2013/05/19 15:24:08.96 36.474N 143.252E 35.5km M5.0
ttp://maps.google.com/maps?q=36.474,143.252&z=6&t=h
震源は海溝のちょっと向こう側@Hi-net。沈み込む手前の太平洋Pさん内部の地震ですかね。

強震モニタ画像アニメ:地表加速度。上は2秒更新、下は4秒更新(一部携帯さん用)。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0519harA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0519harC.gif
地中加速度
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0519harB.gif

地表の方、最後にじわじわと北海道が染まるのもこの地震の揺れですよね…?
地中の方は、はじめチョロチョロがP波、その後広がるのがS波なんでしょうか。。。

>>314の千島アニメ、地表はどうしても300KB切れない…;;
2秒更新も4秒更新も諦めて6秒更新にすればファイルのサイズはおkになるのですが
変化がよく分からなくなってしまうのですorz
336M7.74(東日本):2013/05/19(日) 23:00:23.95 ID:kGYe64J9O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
チッチャメ
青森県東方沖 2013/05/19 12:45:55.07 40.816N 141.786E 108.1km M2.9

>>331
青丸さん4週比較乙です。
>>335のアニメは全部見れた\(^O^)/
見れないのは気にしないで下さい。
北海道豆粒も同様、めっちゃ時間に余裕出来たらでいいと思いますので無理しないで下さいね(^-^)v
337M7.74(東日本):2013/05/20(月) 00:57:06.77 ID:3vT+dIWVO
ぎっふん><

岐阜県南東部 2013/05/19 23:35:30.56 35.709N 137.068E 281.5km M2.9
338M7.74(長野県):2013/05/20(月) 04:21:51.12 ID:oCqxQ2h20
グンマー襲来

群馬県南東部 2013/05/20 03:54:50.79 36.098N 138.806E 141.5km M3.7(モニタ反応:◎)
339M7.74(家):2013/05/20(月) 04:58:56.53 ID:IsHXY/8Y0
茨栃では60−90`が多いけどグンマーは100`オーバーもそんなにめずらしくはない?
340M7.74(家):2013/05/20(月) 07:18:51.26 ID:IsHXY/8Y0
兵庫北部来た
341M7.74(東日本):2013/05/20(月) 08:29:30.97 ID:3vT+dIWVO
おはようございます。
皆さま乙です。

青森県東方沖 2013/05/20 04:25:07.01 40.751N 141.739E 191.7km M3.9

青森県東方沖 2013/05/20 04:55:04.19 40.882N 142.955E 146.7km M3.2

>>340これですね。
兵庫県北部 2013/05/20 06:10:18.41 35.585N 134.522E 143.2km M2.9

岩手県北東沖 2013/05/20 07:44:10.29 40.337N 142.249E 192.6km M4.0
342M7.74(静岡県):2013/05/20(月) 08:32:54.76 ID:DzF6soICT
>>338の群馬は強震モニタ画像拾ったけどアニメにしている暇がない;;
また夜にでも…。>>337の岐阜の方は反応分かりませんですた。

>>339
群馬100km超はそれなりに数があったと思いますが、これも後ほど。

>>340
兵庫143kmは誤検知だと思いますです。カムチャッカで大きめ地震が
連発しているようで、今日のHi-netは変なデータが多いです。
中の方々が出勤されたら、大幅に訂正されそう。
343M7.74(dion軍):2013/05/20(月) 16:45:31.54 ID:6fJtJ/rLT
>>342
乙乙です
データ修正かなり入りましたよね。修正入れた所、さらに静岡さんの眼から見たら
更に修正が必要になりそうな気がします。いつも抜かりだらけですみません;;
344M7.74(静岡県):2013/05/20(月) 21:12:33.84 ID:wv/CKURrT
とりあえず>>338の強震モニタ画像アニメから。上が地表加速度、下が地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0520gunA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0520gunB.gif
関東さん見られるかなぁ…。

地表の方はなかなか派手に広がっていますが、約1分後に青森沖でも地震があって
群馬の方の北への流れがちょっと分かりにくい…。最後の方で北海道に反応が
見えるのは、どちらの地震の揺れなんでせう。
地中の方はP波S波の時間差がよく分かります(それ以外何も分からない気もしますw)。

>>343
データチェック@Hi-netスレ、乙乙なのです〜。抜かりではなく、昼間
次々変わっていくデータをリアルタイムで見ているから大変なのだと
思いますよ。自分の帰宅する夕方にはほぼ確定している(というか
中の方々がいなくなるので、それ以上動かない)ので楽してる、とw
345M7.74(静岡県):2013/05/20(月) 21:52:04.27 ID:wv/CKURrT
>>339
そして群馬周辺、深さ100km以上の地震〜。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0520gun01.png
2002/6/3以降、M2以上、深さ100km以上で抽出。
いっぱいあるです。むしろ、群馬の深めさんは100km超がデフォという気が。

>>341
壁|o;) ドキドキ…。関東さんが苦労して貼って下さった>>341の深発さんが
全部誤検知で消されてるなんて言えない。。。 悪いのはカムチャッカ連発じゃ〜。
壁|彡 サッ
346M7.74(dion軍):2013/05/20(月) 22:06:35.95 ID:6fJtJ/rLT
>>345
www
347M7.74(チベット自治区):2013/05/20(月) 22:16:59.70 ID:C1JDKH7X0
ミ|;: o))
348M7.74(空):2013/05/20(月) 22:18:09.88 ID:JJecDFIDi
>>345
www

えいっ
2013/05/20 13:32:47.62 薩摩半島付近
31.297N 130.349E
161.7km M2.5

…なんて笑ったりして関東さん(*;ω人)ゴメンチャイ
349M7.74(東日本):2013/05/20(月) 23:04:48.42 ID:3vT+dIWVO
>>344-345
見れたよ(^O^)/ありがとうございます。
てか誤検知ばっか貼って申し訳ないm(__)m

津軽海峡03:47:53.74
志摩半島付近03:49:21.85
群馬県南東部03:54:50.79
青森県東方沖03:56:00.63
青森県東方沖04:25:07.01
青森県東方沖04:55:04.19
宮城県東方沖05:04:14.58

深発じゃないのも含めるとこのように4時前から集中的でん?ん?だったけどひたすら貼るのみになっちったw (って言い訳がましくてすんまへーん)
なので気にせずズバリ指摘して下さいw f(^.^;
350M7.74(dion軍):2013/05/20(月) 23:23:01.29 ID:6fJtJ/rLT
カムチャツカ連発が悪いんであって、関東地方さんが悪いわけじゃないっ!
乙乙です〜>>349
351M7.74(チベット自治区):2013/05/20(月) 23:56:39.86 ID:C1JDKH7X0
【M2.6】新潟県中部 深さ112.9km 22:19:43発生

日本海溝側の深発ってあんまり萌えないんだよなあ 伊豆・小笠原海溝の深発は萌える
352M7.74(家):2013/05/21(火) 06:21:40.14 ID:RxzaTD1H0
>>351
関東民にとっては深刻ですが^^
それにしても先日のマリアナ有感深発は萌えた方が多かったようですね・・・・
記憶に残る深発でした
353M7.74(静岡県):2013/05/21(火) 08:03:47.96 ID:E5O685YIT
>>351-352 も、萌え…?^^;
★太平洋プレートさん深発の図。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0521pac01.png
2002/6/3以降、震源深さ100km以深、M2以上。

◇北海道の石狩平野辺りから北方領土の方へ伸びているのが千島海溝側深発、
◇渡島半島から岐阜・福井・日本海あたりが日本海溝側深発、
◇伊豆諸島・静岡・紀伊半島辺りから南へ伸びているのが伊豆・小笠原海溝側深発
大体このくらいの認識で大丈夫でしょうか。。。

伊豆・小笠原海溝からの太平洋Pは沈み込み角度が急なので、絵としてみると
グラデーションが綺麗かもw 日本海溝側は沈み込み角度がゆるいのと
深発の件数が少ない…日本海北部に広い空白地帯がありますし。

>>348-349
そうです、関東さんは悪くないのです! それに>>337で貼って下さった
岐阜はしっかり残っているので大丈夫なのです!……あ゛れ゛??
354M7.74(東京都):2013/05/21(火) 09:41:14.48 ID:YMXNig8m0
うラジロM10こいや!!
355M7.74(東日本):2013/05/21(火) 10:04:49.32 ID:0jqjPcyTO
おはようございます。
皆さま乙乙です。
また誤検知あるかもだけど懲りずに貼り貼りw

岐阜県北部 2013/05/21 02:45:23.95 36.075N 137.249E 254.2km M2.6

十勝地方 2013/05/21 04:13:01.34 42.847N 143.390E 107.4km M2.6

岐阜県南東部 2013/05/21 05:12:43.73 35.358N 137.001E 310.6km M3.3

奈良県北部 2013/05/21 07:49:39.27 34.433N 135.980E 382.3km M3.6

襟裳岬南東沖 2013/05/21 07:55:16.14 41.477N 143.299E 162.2km M3.9

岐阜が・・・・岐阜が・・・・><
356M7.74(東日本):2013/05/21(火) 10:09:41.30 ID:0jqjPcyTO
>>350
ありがとうございます。
カムチャッカオソロシアw

>>353
いつも図をありがとうございます。

岐阜が何やら暴れていますが深くない?><
357M7.74(チベット自治区):2013/05/21(火) 13:19:01.67 ID:buernPdM0
【M3.1】鳥取県西部 深さ85.0km 11:00:27発生
深発ってほど深くはないけどスラブ内地震 この位置珍しくね?
358M7.74(チベット自治区):2013/05/21(火) 15:54:43.45 ID:buernPdM0
>>357
データから消えてるわ
fack you kamchatka
359M7.74(東日本):2013/05/21(火) 20:42:56.43 ID:0jqjPcyTO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

いっぱい深発がありますが、Hi-netスレでdion軍さん静岡さんが既に誤検知確認して下さってるので、カムチャッカが落ち着くまで貼り貼りは見送ろうかと思いますf(^^;)

誤検知じゃないのもあるみたいだけど無知には判断つかなくてorz
360M7.74(静岡県):2013/05/21(火) 22:40:56.33 ID:/wUqL3QWT
>>358-359
(。・"・)っ旦旦 乙乙なのです…
カムチャツカ連発のせいで今日もHi-netデータは無茶苦茶ですが、
>>355で貼っていただいた深発さんは、一番下の襟裳岬南東沖を除いて
全部残っているようです。岐阜の2件が残留。。。

判断は…明らかに変なものもいくつかありますが、よく分からないものも
あるので、あまり考えても仕方ないかなぁ、と。
明日にはデータ修正が入ると思いますので、ゆっくり待ちませう。
361M7.74(長野県):2013/05/21(火) 23:19:15.43 ID:vYrRdxVP0
>>355
岐阜県南東部が本物ならば、
茨城県にフラグ立ちますた。
362M7.74(dion軍):2013/05/21(火) 23:29:57.58 ID:v8tlG7IAT
気象庁(速報)も、岐阜県二件、十勝地方、奈良北部全部ありますね
どの程度修正が入る変わらないけれども、一元化データ待ちですか
363M7.74(長野県):2013/05/21(火) 23:38:50.86 ID:vYrRdxVP0
2005年4月26日 産総研:プレスリリース 首都圏における長周期地震動増幅の可能性
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr20050426.html

関東平野および周辺地域の地質構造概念図などが有ります。
MeSo-net のおかげで、今はもっと詳細な構造図が出来ているはずですね。
364M7.74(長野県):2013/05/22(水) 00:02:06.53 ID:mCswFxp70
なかなかの深発モニタです

平成25年05月21日23時58分 気象庁発表
21日23時52分頃地震がありました。
震源地は宗谷東方沖(北緯45.2度、東経142.9度)で、
震源の深さは約270km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。

青森県  震度2  階上町道仏* 東通村小田野沢*
     震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷区*
          野辺地町野辺地* 東北町上北南* 五戸町古舘
          青森南部町平* 青森南部町苫米地*
          東通村砂子又沢内*
北海道  震度1  函館市新浜町* 新ひだか町静内山手町 浦河町潮見
          浦河町築地* 釧路市幸町 標茶町塘路*
岩手県  震度1  宮古市田老* 久慈市枝成沢 岩手洋野町種市
          盛岡市玉山区薮川* 軽米町軽米*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130521235819395-212352.html
365M7.74(東京都):2013/05/22(水) 00:02:14.51 ID:kJaDfcYl0
めそめそすんなよ
366M7.74(家):2013/05/22(水) 00:08:18.19 ID:+2goTr5E0
宗谷地方自体が揺れることってあるのだろうか・・・
367M7.74(家):2013/05/22(水) 00:21:33.38 ID:+2goTr5E0
階上はしっかり震度2を拾ってるなw
368M7.74(家):2013/05/22(水) 00:39:48.83 ID:K629x4sw0
ハシカミ王子
369M7.74(SB-iPhone【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2013/05/22(水) 07:16:19.00 ID:thLdkG8qi
略して八王子
370M7.74(静岡県):2013/05/22(水) 07:31:35.51 ID:iWHXVOQTT
>>364
宗谷深発、強震モニタ画像アニメできますた。
★地表加速度、上が通常の2秒更新、下は一部携帯さん向け4秒更新。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0521souA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0521souC.gif
★地中加速度2秒更新。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0521souB.gif

>>366
むしろ宗谷は深発で揺れやすいイメージを持っていますが…。これ↓とか。
■2012/08/14 11:59:36.27 49.183N 145.882E 654km M7.3 オホーツク海南部
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/okh2.htm

揺れている太平洋Pさんとは縦(深さ方向)に300kmくらい距離があるはずなのに
しっかり震度が。そして北海道の真ん中は揺れなくて、北海道南部や東北の
太平洋側はは太平洋Pさんと近いのでよく揺れる、というのが>>16辺りから
しばらく続いていたお話。。。
371M7.74(静岡県):2013/05/22(水) 07:49:18.13 ID:iWHXVOQTT
>>363
これは>>139辺りの「関東平野=たらいの中のプリン」絡みのお話みたいですね。
たらいの底のギザギザ・凸凹が、地震波の伝わり方にも影響を及ぼす…と。
資料ありがとうございます m(_ _)m
372M7.74(東日本):2013/05/22(水) 20:55:45.84 ID:r3pDsWglO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

カムチャッカ落ち着いて来たのか?深発が極端に減りました。
これは有りそうなので貼り貼り
胆振地方 2013/05/22 06:05:34.87 42.676N 140.879E 148.0km M3.0

>>370
いつもアニメありがとうございますo(^-^)o
373M7.74(家):2013/05/23(木) 02:42:45.67 ID:awn1kk+W0
置賜の地震で弥彦と上越が飛び地の震度1を感知しているね

>>370
オホーツクのやつ、上川だけはぽっかり揺れてないんだねぇ
日本で一番揺れ難い場所かも?
374M7.74(チベット自治区):2013/05/23(木) 05:37:11.28 ID:nPKtOBoY0
構造線通過すると地震波弱くなる例あるよね 3.11の西南日本とかとか
375M7.74(東日本):2013/05/23(木) 06:21:58.25 ID:lCwF4qzbO
おはようございます。
皆さま乙です。

奄美大島北西沖 2013/05/23 04:05:17.11 28.074N 128.588E 115.2km M3.0

Hi-netで奄美大島拾うのが珍しいような気がする。
376M7.74(チベット自治区):2013/05/23(木) 06:50:25.24 ID:nPKtOBoY0
まあ、奄美大島周辺でのやや深発地震自体は少なくはないけどなー hi-net伊豆諸島とか拾ってくれたら楽になるんだけどな
377M7.74(静岡県):2013/05/23(木) 08:52:34.32 ID:wpdx2qPf0
おはようございます。外出先直行なのでいつもよりのんびり…
>>373
この上川の揺れにくさの話は上の方(>>16,34,64,79,91辺り)でアレコレ…
参考に…なるといいな^^;

「置賜の地震」は↓これですね。内陸の浅い地震ですが飛び地震度が出てますね。
2013/5/22 20:00 山形県置賜地方 37.8N 140.0E 10km M4.1【気象庁速報値】
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20130522200336395-222000.png
378M7.74(静岡県):2013/05/23(木) 08:56:32.19 ID:wpdx2qPf0
>>375
貼り師さん乙乙です。今日は早起きさんですねー。
奄美はHi-netトップページの震源mapだと端っこギリギリ…
拾えなくて気象庁一元化データで初めて分かることの方が多いかな。

>>376
沖縄なんかも結構あるので、Hi-netで拾えたらかなり賑やかになりそうですね。
機器設置計画は…ないだろな。。。
379M7.74(東日本):2013/05/23(木) 22:03:15.68 ID:lCwF4qzbO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
両方誤検知のような深さですが一応貼りw

東海地方南方はるか沖 2013/05/23 13:15:59.39 32.371N 137.892E 410.9km M4.5

福島県中部 2013/05/23 18:36:12.38 37.698N 140.378E 277.0km M3.2

>>378
最近また不規則になりましたw
困ったもんです(-.-;)
380M7.74(静岡県):2013/05/23(木) 23:01:40.65 ID:1xaZQmDFT
>>379
強震モニタで13:18頃、相模沖〜関東へ北上するモゾモゾがあり、
東海地方南方はるか沖の方はどうやら本物っぽいです。
福島県中部277kmはまぁ何かの間違いでしょうが、USGSの表記が
大幅に変わって分からなくなってしまい、探しに行く気がしないorz

むむ、ここは子守唄by元コーラス部の出番ですね!
(*^0^)〜♪ (><)
…冗談は置いといて、ちょっぴり柔軟体操でもするとリラックスできるかな。。。
いろいろ大変そうなご様子…お身体大切にして下さいね。
381M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 04:22:10.88 ID:liOQfLiZ0
トンガでM7.4、深さ171.4kmの地震が起きたわけだが

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000h3k3#summary

USGSの今回の地震のテクトニクス解説で
「The depth and faulting mechanism of the May 23rd earthquake indicate it ruptured a fault within the subducting Pacific lithosphere rather than on the shallower thrust interface between the two plates.」
要約すると、「今回の地震は太平洋プレート内地震の地震ではなく、プレート間で断層破壊が起きた。」 by google先生
的なことが書かれてるんだが、どいうことだ?太平洋プレート側が急激に沈降して地震が起きたってことか?
382M7.74(長野県):2013/05/24(金) 04:37:37.04 ID:G45ZzhsU0
深夜の深めさん

鹿児島付近 2013/05/23 23:39:32.25 31.800N 130.680E 164.6km M3.1 (強震モニタ反応:○)
上川・空知地方 2013/05/24 00:37:22.99 43.368N 142.393E 185.6km M2.7 (?)
秋田県北部 2013/05/24 04:03:09.77 39.712N 140.307E 170.1km M2.8 (○)

海外
【M7.4】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 171.4km 2013/05/24 02:19:04 JST[UTC+9]
(02:30頃から相模海底のモニタに反応ありますが…
 この地震に対応しての反応なのかはわかりません)
383M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 04:41:50.00 ID:Jk/uN1fu0
>>381
翻訳がちがっているかと思われ。
その深さにおける圧力下では異なるプレート間のリソスフェア同士の接触面は存在せず、
あるプレートのリソスフェアがアセノスフェアの中をを突き抜ける形で沈み込む様態になっているはず。
この場合は太平洋プレートに属するリソスフェア内部での、一般的なスラブ内深発地震になっているはず。
384M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 04:43:14.97 ID:Jk/uN1fu0
はずはずウザいを直す前にentしちまった orz
385M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 07:17:08.59 ID:d1zjjYOXT
>>381-382
フィジー(トンガ)の地震の真っ黒帯@100トレース来ますた。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013052402&pv=1H&eq=&LANG=ja
強震モニタの反応…どうでしょう?よく分かりません。Hi-net震源リストには
この時間帯に目立ったデータはなし。よく1件も誤検知が出なかったものです。

「5月23日の地震の深さおよび非難するメカニズムは、それが2枚のプレート間の
より浅い推進力インターフェース上のではなくサブダクションを起こす
太平洋のリソスフェア内の欠点を破裂させたことを示します。」by エキサイト翻訳

色々な翻訳サイトに入れてみましたが↑これが一番マシっぽかったです。
>>383氏の仰るとおり、2つのプレート間ではなく太平洋P内ですよ、と。
……英語の得意な方、訳して下しあ。。。

ところで>>381のリンク先だと地震の震央は「282km SW of Vaini, Tonga」と
なっているわけですが、>>382の(というか24HさんTwitterで引用している)
「SOUTH OF THE FIJI ISLANDS」という震央地名はどのページで見られるのでしょうか?
新USGSさっぱり分かりません;;
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:10) (静岡県):2013/05/24(金) 08:19:30.59 ID:d1zjjYOXT
日本地球惑星科学連合大会の予稿集より深発関係捜索中…

■SCG66-02 深発地震に伴う太平洋プレート沈み込みの一時的な加速
北海道大学 日置幸介,三井雄太
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-CG66/SCG66-02.pdf
主に2012/8/14 オホーツク海南部(654km,M7.3)の影響を考察したもののようです。

■SSS24-10 関東地方で発生するやや深発地震に見られる高周波数地震動の特徴と不均質構造
横浜市立大学 武村俊介,吉本和生
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS24/SSS24-10.pdf
関東における稍深発地震の揺れ伝播について…かな。

■SCG63-17 稍深発地震:地殻流体と差応力
東北大学 中島淳一,吉田圭佑,長谷川昭
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-CG63/SCG63-17.pdf
太平洋P、フィリピン海Pそれぞれの稍深発地震発生メカニズム考察。

■深発地震を用いた東海地域の地殻構造の地震波干渉法イメージング
戸谷真亜久,渡辺俊樹,山岡耕春 ほか
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS24/SSS24-P07.pdf
…ごめんなさい、全然分かりません;;
387M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 10:17:50.19 ID:A1fsoIQFT
>>385
USGSではなく、EMSCのところは震源がその表示になっている模様です
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=318600

>>386すごく面白そうなのに読んでいる時間がない;;


気象庁(速報)
房総沖?に大きめの青丸さん(2013/05/24 02:29)。強震モニタスレでも微妙に反応があったようです
一元化データ来るかな?
388M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 14:56:03.47 ID:6oIoo3M60
凄いのきましたな…
389M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:00:17.19 ID:ri0wyRYl0
101 M7.74(三重県) sage 2013/05/24(金) 14:55:58.91 ID:uEtxClg/0
【M8.2】SEA OF OKHOTSK 619.0km 2013/05/24 14:44:48JST, 2013/05/24 05:44:48UTC (G)

M8.2 - Sea of Okhotsk
Time 2013-05-24 14:44:48+09:00
Location 54.731°N 153.417°E
Depth 619.0km

やはりな
390M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:02:30.21 ID:ri0wyRYl0
ボリビア超えたか!!!
391M7.74(東京都【14:47 震度1】):2013/05/24(金) 15:03:22.35 ID:kaLHYbc10
M8.2ですか。
宗谷と秋田とか変な揺れ方と思ったら
深さもすごい!
392M7.74(東日本):2013/05/24(金) 15:03:44.44 ID:6GwPoOVQ0
今のは興味深い地震でしたな
393M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:03:57.53 ID:ri0wyRYl0
576 M7.74(福岡県) sage 2013/05/24(金) 15:02:29.67 ID:rQ2si+VZ0
ttp://bousai.tenki.jp/static_images/earthquake_jma/2013/05/24/20130524144728-xlarge.jpg
394M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:05:15.42 ID:ri0wyRYl0
http://viploader.net/pic/src/viploader1251851.png
このビッグウェーブに乗り遅れた人用画像
395M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:06:17.99 ID:ri0wyRYl0
平成25年05月24日14時57分 気象庁発表
24日14時47分頃地震がありました。
震源地はサハリン近海(北緯54.7度、東経153.4度)で、
震源の深さは約590km、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。

[北海道]
震度3:猿払村
震度2:新篠津村 函館市 渡島北斗市 上ノ国町 岩見沢市 天塩町 稚内市 豊富町 幌延町 浜頓別町 利尻富士町 新冠町 浦幌町 釧路市 釧路町
浜中町 標茶町 白糠町 標津町 別海町 根室市
震度1:石狩市 当別町 札幌中央区 札幌北区 札幌東区 札幌白石区 札幌西区 札幌厚別区 札幌手稲区 江別市 札幌清田区 新千歳空港 千歳市
檜山江差町 乙部町 小樽市 赤井川村 倶知安町 岩内町 長沼町 美深町 上川中川町 遠別町 中頓別町 礼文町 斜里町 胆振伊達市 苫小牧市 白老町
厚真町 安平町 新ひだか町 浦河町 様似町 帯広市 十勝清水町 本別町 十勝大樹町 広尾町 弟子屈町 厚岸町

[秋田県]
震度3:秋田市
震度2:能代市 井川町 三種町 由利本荘市 にかほ市 大館市 横手市 大仙市
震度1:男鹿市 藤里町 五城目町 八郎潟町 大潟村 潟上市 八峰町 鹿角市 小坂町 上小阿仁村 北秋田市 湯沢市 羽後町 東成瀬村 秋田美郷町 仙北市

[青森県]
震度2:青森市 五所川原市 今別町 蓬田村 板柳町 青森鶴田町 つがる市 外ヶ浜町 中泊町 藤崎町 田舎館村 平川市 八戸市 十和田市 三沢市
野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 五戸町 階上町 おいらせ町 むつ市 大間町 東通村
震度1:平内町 弘前市 黒石市 鰺ヶ沢町 深浦町 西目屋村 六ヶ所村 三戸町 田子町 青森南部町 新郷村 風間浦村

[岩手県]
震度2:久慈市 野田村 盛岡市 八幡平市 矢巾町 花巻市 金ケ崎町 奥州市
震度1:普代村 二戸市 雫石町 北上市 遠野市 一関市 西和賀町

[宮城県]
震度2:涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 岩沼市 大河原町 丸森町 石巻市 松島町 利府町
震度1:宮城加美町 色麻町 白石市 仙台空港 名取市 角田市 蔵王町 宮城川崎町 亘理町 山元町 仙台青葉区
仙台宮城野区 仙台若林区 仙台太白区 仙台泉区 東松島市 七ヶ浜町 大郷町 富谷町 大衡村

[山形県]
震度2:鶴岡市 酒田市 三川町 遊佐町 庄内町 最上町 中山町 河北町 白鷹町
震度1:新庄市 山形金山町 舟形町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村 寒河江市 上山市 天童市 山辺町 西川町 大江町
尾花沢市 大石田町 米沢市 南陽市 高畠町 山形川西町 山形小国町

[福島県]
震度2:会津坂下町
震度1:福島市 郡山市 浪江町 西会津町 猪苗代町

[新潟県]
震度2:
震度1:上越市 長岡市 三条市 加茂市 見附市 刈羽村 南魚沼市 新発田市 五泉市 阿賀野市 阿賀町 胎内市 新潟東区
新潟中央区 新潟秋葉区 新潟西区 新潟西蒲区 佐渡市

[茨城県]震度1:筑西市
[埼玉県]震度1:加須市 久喜市 春日部市 戸田市 宮代町 さいたま岩槻区
[東京都]震度1:東京国際空港 東京足立区 青ヶ島村
[神奈川県]震度1:横浜中区 湯河原町
[石川県]震度1:輪島市 珠洲市 穴水町 能登町
[長野県]震度1:諏訪市 長野南牧村 御代田町
[岐阜県]震度1:中津川市
[静岡県]震度1:伊豆市 伊豆の国市 沼津市 富士市 御殿場市 静岡清水町 静岡清水区
[滋賀県]震度1:近江八幡市
[兵庫県]震度1:豊岡市  鳥取県]震度1:鳥取市
[島根県]震度1:出雲市  [広島県]震度1:呉市 東広島市 府中町 江田島市
[徳島県]震度1:石井町 吉野川市  [佐賀県]震度1:佐賀市 白石町 みやき町 神埼市
[大分県]震度1:大分市 佐伯市   [鹿児島県]震度1:錦江町
396M7.74(宮城県【14:47 震度2】):2013/05/24(金) 15:07:09.19 ID:mgOyT/Fh0
北海道の北側の沖ででかいのあると南東の方ででかいの来るとかなかったっけ
397M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:10:23.15 ID:ri0wyRYl0
398M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:12:19.91 ID:kaLHYbc10
青ヶ島やら大分まで揺れたん?!

住所は名前欄だがもちろん気付かず。
399M7.74(宮城県):2013/05/24(金) 15:12:26.01 ID:w3t935LV0
外出中にスゲーの来てたんだな・・・
強震モニタで巻き戻したら日本列島バスクリン
400M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 15:14:27.82 ID:sj4P5Y6w0
>>395
こりゃもうダメかもわからんね
401M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:18:07.46 ID:ri0wyRYl0
560 M7.74(dion軍) sage 2013/05/24(金) 15:02:36.53 ID:Zrz3DZeG0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4219315.jpg
402M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:21:21.43 ID:bzKzQbiy0
カムチャッカの群発の延長線上だよね。まじ、やばやば泣きがする
403M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:22:45.84 ID:5dfGJ7X40
>>396
確かある
すぐにじゃなくて何年か後
404M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:35:39.37 ID:ri0wyRYl0
669 M7.74(dion軍) sage 2013/05/24(金) 15:30:03.10 ID:Zrz3DZeG0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4219353.jpg
405M7.74(東京都):2013/05/24(金) 15:38:42.17 ID:bzKzQbiy0
>>403
>何年か後
数年以内に
406M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:40:43.10 ID:ri0wyRYl0
686 M7.74(東京都) sage 2013/05/24(金) 15:19:59.76 ID:gKhg+vPn0
2013年05月24日 14時45分 サハリン近海 M8.2 約590km 3
2008年11月24日 18時07分 サハリン近海 M7.2 約470km 1
2006年08月18日 07時40分 サハリン近海 M4.4 約10km 1
2006年08月18日 00時20分 サハリン近海 M6 約10km 3
407M7.74(禿):2013/05/24(金) 15:42:21.30 ID:ri0wyRYl0
以上、色々なスレで出た情報をコピペしました。
失礼しますた(・∀・)
408M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 16:38:42.61 ID:MGJ/FIay0
はじめまして。
USGSは8.3に修正されてますね。
409M7.74(禿):2013/05/24(金) 16:41:03.05 ID:ri0wyRYl0
と、言うことは最大深発記録更新ですか…
次スレのテンプレ直さないとね( ・ω・)
410M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 17:07:15.05 ID:1DrKXCs9T
■2013年05月24日14時45分 サハリン近海 M8.2 CMT解
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/mech/fig/world2013052414450000N544200E15324005900082.html

皆さま大変乙です!えらい騒ぎになっていたようで…;
Mや深さは確定までまだ時間かかりそうですね。ボリビア超えなるか?!
とりあえず強震画像拾って来まする。。。((( ・o・)
411M7.74(宮城県):2013/05/24(金) 17:08:39.21 ID:mgOyT/Fh0
あった

http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou57/01-07.pdf
サハリンで大深発地震が起こり,これが釧路沖地震を誘発し,さらに東側隣接地で北海道東方沖地震を誘発した

>>403
そうみたい
412M7.74(宮城県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2013/05/24(金) 17:36:39.53 ID:w3t935LV0
さっそく影響出てきたなぁ
413M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 18:00:50.04 ID:J0IeA7wM0
俺、この強震リアルタイムで見てたら、カムチャツカの群発んとこでとうとう超巨大地震が起きたかと誤解してたかもww

しかしボリビア深発越えっすよ!すげえよカムチャツカ
414M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 18:06:59.91 ID:J0IeA7wM0
にしても気象庁、M8.2の地震サハリン近海ってそりゃないだろww
415M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 18:26:15.89 ID:J0IeA7wM0
USGSのCMT解でMw8.4ってなってんぞ
416M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 18:31:14.10 ID:1DrKXCs9T
お待たせしました。強震モニタ画像アニメ。とりあえず地表加速度から。

★地表加速度 2秒更新(1.43MB 容量注意!)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhA.gif
★地表加速度 4秒更新(735KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhC.gif
★地表加速度 4秒更新(一部携帯さん用。上のファイルを各300KB以内になるように分割したもの)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhE.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhF.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhG.gif

最後の方、切っちゃおうかと思ったのですが、14:55頃からどうも第三波のような
動きが見える気がして、やや長めに取ってあります。地中加速度は後ほど。

>>414
本来緯度50度より北は、気象庁の震央地名が付いていない
「遠地」扱いなんですよね…。とりあえず適当な地名を付けたのか何なのか
分かりませんが、「オホーツク海○部」とかすれば良さそうなものですね。。。
417M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 18:52:02.27 ID:A1fsoIQFT
>>416
お疲れ様です!大変だったでしょう?
ありがとうございました!

震央地名・・・意外にアバウトなんでしょうか?w
418M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 19:13:00.24 ID:D+MabBg50
>>416
お疲れさん

音は、普通のピッピッだったのか? リアルタイムで見たかったわ
419M7.74(空):2013/05/24(金) 19:37:28.60 ID:lqkOOzrL0
とんでもないのが来たんですぬ…gkbr
>>416
(o´・ω・p[。+゚:.ぉつかれサマー.:゚+。]q"
す、すごい、…ありがとございます!
420M7.74(WiMAX):2013/05/24(金) 19:48:33.05 ID:DiU9aHWd0
Mogiのサハリン→北海道を信用すると今後数年以内に大地震を誘発しそうなのはカムチャツカ半島が主体になりそうな気がする
421M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 19:59:35.37 ID:J0IeA7wM0
マギのアラジンがなんだって?
422M7.74(WiMAX):2013/05/24(金) 20:06:38.21 ID:DiU9aHWd0
とはいえカムチャツカは1952年にM9の超巨大地震が発生していて少なくとも数百年はこの規模が来る余地もないし、
Mogiの説は信憑性が薄いと考えるのが自然かな。
423M7.74(大阪府):2013/05/24(金) 20:23:49.32 ID:7b+6ihOk0
今日のサハリンだ、どうして猿払村と秋田が震度3で他より強く揺れてんの?
424M7.74(禿):2013/05/24(金) 20:28:05.60 ID:ri0wyRYl0
>>423
秋田は、元々揺れやすい地質なんですよね
M3規模の地震でも(震源は10`くらい)でも震度3を記録する事がありますし
425M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 21:07:21.13 ID:1DrKXCs9T
ちょっと箸休め(?)。オホーツクM8のHi-net100トレース連続波形です。
波が14時台から15時台に渡って続いているので、2つくっつけてみました。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okh01.png

USGSのShakeMap↓って範囲の拡大縮小は出来ないんでしたっけ?
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000h4jh#shakemap
今日の場合、一番揺れたのはカムチャツカ半島の東側ではないかと
思うのですが(素人考え)、どのくらいの揺れだったのか…??

>>418
自分も仕事していたので…というか普段からモニタ監視はしていませんがw
強震スレで「caution出てる」というレスを見かけたので、見ている
有志さんモニタによっては音変わったのかも?

さて、地中の方も見てきますか。。。
426M7.74(大阪府):2013/05/24(金) 21:10:40.94 ID:7b+6ihOk0
>>424
そうなんですか。ありがと。
ずっとあのあたり強震モニタでみると揺れてる。
427M7.74(東日本):2013/05/24(金) 21:13:10.32 ID:THd0J3FBO
こんばんは(^O^)/
南から北から賑かですね。皆さま大変乙乙です。

取り敢えず貼り貼り
伊豆大島近海 2013/05/24 12:35:34.23 34.819N 139.364E 133.1km M2.8

↓こちらはサハリンを拾った誤検知かもかも‥
茨城県北部 2013/05/24 14:57:24.28 36.563N 140.597E 186.4km M4.3
これもかな?
長野県東部 2013/05/24 15:28:55.87 36.277N 138.357E 194.5km M3.1

十勝地方 2013/05/24 15:35:52.68 42.775N 143.430E 106.5km M2.8

薩摩半島付近 2013/05/24 18:14:33.83 31.108N 130.266E 153.8km M2.5

大雪山系 2013/05/24 19:11:02.03 43.426N 143.115E 146.6km M3.3

>>380
いろいろ確認&お気遣いありがとうございます。
428M7.74(禿):2013/05/24(金) 21:33:05.41 ID:ri0wyRYl0
どれがネーミング的には良いと思います?

@オホーツク海巨大深発地震
Aカムチャツカ沖巨大深発地震
Bサハリン遥か北沖巨大深発地震
Cロシアより愛を込めてカムチャツカ沖から日本全土を揺らします巨大深発地震


何はともあれ、震源が浅くなくて本当によかった。
429M7.74(大阪府):2013/05/24(金) 21:36:12.03 ID:7b+6ihOk0
でも今日のサハリンは強震モニタのリプレイでみるとすごいなぁ
430M7.74(やわらか銀行):2013/05/24(金) 21:39:03.29 ID:a5AYHShr0
>>428
Aかな?

この地震が深さ10kmとかだったら今もこうしてられんよね。
431M7.74(愛知県):2013/05/24(金) 21:52:16.19 ID:/IrTAU1b0
深さ20kmだったら稚内猿払で震度5弱、札幌震度3 東京震度1

大津波警報北海道オホーツクと日本海沿岸で3m
津波警報北海道その他と青森日本海で1〜2m
注意報千葉新潟あたりまで50cm

な感じだろう
432M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 21:53:03.81 ID:mkP+VXq40
>>428
もしも日本で名前つけるなら、
Dサハリン近海巨大深発地震
E北海道北方はるか沖巨大深発地震
Fオホーツク・サハリン巨大深発地震
G平成巨大深発地震

一応、日本では史上初のM8級深発地震なので・・・。

しかし、Cはねーよwwww

日本全土とは何度見ても魂消る。


それにしても、マリアナ諸島とサハリン近海の2つを
1月の間に経験するとは・・・。

最大震度・津波共に大事に至らなかったとしても、
M7以上を月に2度も受けたことになる。
433M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 22:04:34.92 ID:1DrKXCs9T
強震モニタ画像アニメ、地中版できますた〜。

★地中加速度 2秒更新(868KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhB.gif
★地中加速度 4秒更新(439KB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhD.gif
★地中加速度 4秒更新(一部携帯さん用。上のファイルを各300KB以内になるように分割したもの)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhH.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okhI.gif

それと、もっと重くてもいい方&zipが使える環境の方は、有志モニタの
24Hさんがアニメをうpして下さっているので、ご参考に。
http://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
434M7.74(家):2013/05/24(金) 22:07:14.60 ID:UjBd9XiZ0
>>370
本当だ
宗谷って地震が少ないだけで結構揺れるんだね
435M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 22:17:19.73 ID:mkP+VXq40
もしかして、宗谷東方沖がサハリン近海となんらかの関係があったのだろうか・・。
・・・ま、それ言ったらきりがないけどねw
436M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 22:25:12.83 ID:1DrKXCs9T
何というか、M8クラスになるとP波S波どころではなく、何重にも波が
押し寄せて来ていますね…。光りっぱなしの地表より、地中の、それも
西日本を見ているとそれがよく分かります。。。

>>434
そうなんです…。>>393に今日の地震の震度分布図がありますが、北海道は
やっぱり南側と宗谷方面だけが揺れて、真ん中は震度が出ないという…。

>>408,415
USGSの数値ってどのくらいで確定するんでしょうか…? ボリビア超え…気になるなぁ。
437M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 22:25:38.81 ID:1DrKXCs9T
>>387
教えていただいたのにレスが遅くなりますたm(_ _)m EMSCとUSGSって
同じ元データを使っているサイトさん…なのかな?(←全然分かってない)
24Hさんはご自分で緯度経度から震央地名を割り出すことはしていないと
仰っていたので、USGSの方もどこかから拾ってきているはずなのですが
EMSCから拾っているのだろうか…うむむ(@_@)

>>427
いつも乙乙なのです! 伊豆大島近海と茨城北部はすでにHi-net震源リストから
消されているのですが、それ以降の分は修正されるとしても明日ですね。
ともかく今日はとんでもないのが来た後、モニタもずっと落ち着かないようで
何が本物やら分からず…;;
438M7.74(静岡県):2013/05/24(金) 22:28:30.19 ID:1DrKXCs9T
>>386の一番上だけ再掲。日本地球惑星科学連合大会2013の予稿集より
大きめ深発の後はプレート沈み込み速度に影響が出るかも?という説。

■SCG66-02 深発地震に伴う太平洋プレート沈み込みの一時的な加速
北海道大学 日置幸介,三井雄太
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-CG66/SCG66-02.pdf
主に2012/8/14 オホーツク海南部(654km,M7.3)の影響を考察したもののようです。

今朝これを見て気になる記事だな…と思っていたところにM8深発。。。
連投すみませんですm(_ _)m
439M7.74(東京都):2013/05/24(金) 23:12:20.19 ID:bzKzQbiy0
気象庁は,「サハリン金塊」を絶対に手放す気がないようだね。
440M7.74(広島県):2013/05/24(金) 23:29:45.73 ID:/f5EnnMK0
>>428
通常なら@とAの選択
オツムの固い気象庁ならBゴリ押し

そして、個人的にはCが好きw

まぁ。こうして最後にオチをかませるのも、深発過ぎて被害が無かった事だよね。
本当に、浅くなくて良かった。
441M7.74(広島県):2013/05/25(土) 00:23:29.60 ID:/AOAF3Ba0
平成25年05月25日00時14分 気象庁発表
24日23時58分頃地震がありました。
震源地はサハリン近海(北緯52.2度、東経151.7度)で、
震源の深さは約590km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


青森県  震度1  階上町道仏* 東通村小田野沢*


この地震による津波の心配はありません。
442M7.74(家):2013/05/25(土) 00:33:00.83 ID:EGF8sQU20
>>441
まーたこの2箇所か
443M7.74(東海地方):2013/05/25(土) 00:33:28.20 ID:pCPXluuTO
>>441
深発でもM8を越えると、余震もデカイな。
444M7.74(禿):2013/05/25(土) 00:39:27.13 ID:os7kIIX50
昨日の夜に、映画の「core」を見たから、ちょっとgkbr
445M7.74(大阪府):2013/05/25(土) 01:12:15.81 ID:0edbzJHq0
ニュース見てたら今日のサハリン
モスクワでも揺れを感じたとか言ってたけど
流石にそれはどうなんだw
そりゃ地震波は届くんだろうけどさ
446M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 01:23:15.04 ID:7oq/zpZK0
>>433
かっけえ!見応えでかいまじ感謝

それにしても
北米プレートのなんもねえ海の下でなんでこんな大地震が?
コレくらい深いとプレートすら関係ないのか?
447M7.74(東京都):2013/05/25(土) 01:47:15.90 ID:k0Yd3Jo00
今帰ってきた
モニタは思ったほどでもないけど震度分布図がすごい
448M7.74(家):2013/05/25(土) 03:27:56.17 ID:v8qUVC5i0
>>438
タイムリーすぎるというか、フラグだったんでしょうか・・・^^;
449M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 08:32:19.55 ID:ww6ONEICT
■USGSよりM8.3の震央(☆のところ)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okh03.png
まあこれでサハリン近海というのは…^^;

>>448
え、ええと…(汗。今月は自分の誕生月なのですが、プレゼントは
記録上最大の深発地震だったのでしょうかw

しかし夜中にまた大きめ来てるんですね。気が向いたら画像拾います。
450M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 08:32:36.34 ID:ww6ONEICT
>>446
>>416に地表加速度アニメもあります。もう見ていただいたかもしれませんが。

■USGSの千島−カムチャツカ弧の構造図に落書きしたもの
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okh04.png
カムチャツカ半島付近で太平洋プレートは北米プレートの下へ
沈み込んでいます。ですから、今回の震源付近(深いところ)には
何もないわけではなく、太平洋プレートがあるわけでして…。

■無理矢理断面図にするとこんな感じに。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okh05.png

元図は下記から頂きました。
◇千島−カムチャツカ弧の構造図@USGS
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/tectonic/images/kuril_tsum.pdf
◇火山噴火の仕組み@気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-4.html
451M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 11:37:50.02 ID:7oq/zpZK0
図解までありがとう
700キロ地下でもプレート有るんだ
地殻てそんな浅さじゃ溶けるわけじゃないのな
452M7.74(東日本):2013/05/25(土) 11:45:08.18 ID:Kqnd1Zc0O
おはようございます。
皆さま乙乙です。

国後島近海 2013/05/25 03:29:44.90 43.846N 146.291E 138.5km M2.5

相模湾 2013/05/25 05:28:00.80 35.285N 139.536E 110.7km M2.7

駿河湾南方沖 2013/05/25 07:41:23.25 34.078N 138.458E 257.2km M4.0

青森県西方沖 2013/05/25 09:32:20.77 41.138N 139.821E 159.2km M3.4

>>449
お誕生でしたか☆おめでとうございますo(^-^)o

てかサハリンって??これじゃカムチャッカではないですかw
難しいね‥判断(汗
453M7.74(家):2013/05/25(土) 11:51:47.33 ID:v8qUVC5i0
確かに、場所からすれば日本語なら "勘察加西方沖 " とでもなりそうですねw
それにしてもペトロパブロフスクで5分間揺れ、モスクワでも有感だったそうです。。。おそロシア!
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_24/114140880/
454M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 11:55:39.20 ID:GFTjHZs10
昨日の深発地震の強震見返したけど、やっぱりP波,S波だけじゃなくて愛を感じるね。あとレイリー波も。
455M7.74(家):2013/05/25(土) 12:05:26.63 ID:v8qUVC5i0
そういえば朝のフィジー7.4も、「トンガ近海」と表記してるとこもあったね
まったくファジーなもんですわ^^;
456M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 12:48:29.39 ID:GFTjHZs10
>>455
USGS「」
457M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 13:32:28.33 ID:ww6ONEICT
>>385後半&>>437前半
自己解決。USGSの震央表記、新しい「○○から△km」でなく、もとの震央地名に
なっているページをようやく見つけますた。。。 レス下さった方ありがとうございます。
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/dyfi/

昨日のオホーツクM8級は各種数値が確定したらテンプレ書き換えの準備しないと…。
気象庁の震央地名表記はどうなるかな?「遠地」で終了かもw
やはりここは>>428のCでしょうかww

4/19の千島M7(>>13)も入れようと思っているのですが。
こうポンポン殿堂入り級のが来ると、殿堂が手狭になって困りますね (。-"-)
458M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 13:42:12.81 ID:ww6ONEICT
>>452
ありがとうございますノシノシ 一昨日、阿呆な衝動買いをしてしまったので
今年はケーキなし;; まあいいんですけどw

北の騒がしさに隠れていますが、ひっそりと相模湾深発が増えている気が…。
駿河湾南方沖は、相模海底や関東南部に反応があったようです(強震スレより)。
青森も100トレース画像にそれらしい揺れが。何か深発多いなぁ。
459M7.74(宮城県):2013/05/25(土) 13:55:32.81 ID:KrTBW15Q0
スミマセン、コレの↓
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013052503&pv=24H&eq=&LANG=ja
3:13頃と10:24頃の波形が何に因る物か判りませんでしょか?
このスレの人なら・・・と思ったのですが。。。
460M7.74(宮城県):2013/05/25(土) 14:17:04.47 ID:X0lPGAwV0
個人的には100km級の深さは微妙と思う俺ガイル
461M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 14:23:06.60 ID:ww6ONEICT
>>459
3:13の方は↓これかも??
SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE(大西洋中央海嶺南部) 12.45S 14.79W 10Km M5.1
2013/05/24 17:52:29(UTC) 2013/05/24 02:52:29(JST)【USGS】

10:24頃の方は↓これかな…
SOUTHERN PERU(ペルー南部) 16.76S 69.56W 163Km M5.3
2013/05/25 01:04:28(UTC) 2013/05/25 10:04:28(JST)【USGS】

地球の裏側から日本に到達するまで大体20分前後かかるようなので。
海外の地震の揺れだとは思うのですが、USGSしか見ていないので、他にもっと
適合しそうなデータがあるかもです。違ったらすみません。

−−−−−−
あ゛ら゛? >>457のリンク先って全部は載ってないかも??
深夜のオホーツク(>>441)がない…。くすん、また24Hさんに聞いて来ようかな。。。

>>460
4/19の千島M7のことでしょうか? うーむ、どうしましょうか…。
462M7.74(dion軍):2013/05/25(土) 14:23:22.44 ID:IBopl5qyT
>>459 もし外国の地震を感知した可能性があるとすれば下の地震かな?
と思ったんですが。どうなんでしょうね・・・ど素人のくせにすみません

3:13頃の→【M5.1】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km 2013/05/25 02:52:29 JST
10:24頃の→【M5.3】SOUTHERN PERU 163.3km 2013/05/25 10:04:28 JST
463M7.74(dion軍):2013/05/25(土) 14:23:55.94 ID:IBopl5qyT
あっかぶったw
静岡さんすみませんorz
464M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 14:25:10.23 ID:ww6ONEICT
>>462
あ、dion軍さんと同意見だ。とりあえず時差計算やら何やらは
間違っていないようで (*・"・)ホッ
465M7.74(宮城県):2013/05/25(土) 14:51:22.92 ID:KrTBW15Q0
>>461>>462
dです。

もしかしてその2つの遠地かな?
と思ったのですが確信が持てなかったので・・・
ありがとうございました。
466M7.74(家):2013/05/25(土) 14:51:51.44 ID:v8qUVC5i0
>>457
4/19の千島、wikiにも一時せっかく記載されていたのに、削除されてしまったようですね
確かに根室で震度4どまりでしたが、  せっかくページ作って記事も書いたのに削除しなくてもいいのに・・・と思ってしまいます
同時期の淡路島や三宅島、中国四川などに比べあまり"人気"が無かったからなのかな、、
467M7.74(dion軍):2013/05/25(土) 14:52:11.87 ID:IBopl5qyT
>>464
こちらもホッとしましたv
468M7.74(宮城県):2013/05/25(土) 15:08:09.61 ID:X0lPGAwV0
>>461
個人的な意見なんで取り入れなくていいですw
今までの全部見直さなきゃなんなくなるだろうしね・・・
469M7.74(家):2013/05/25(土) 15:20:58.48 ID:v8qUVC5i0
確かに昨年元日の鳥島以来、殿堂入りクラスが多すぎな気もします^^;
この前の北緯18度有感でびっくりしたら、今度は度肝を抜かれる歴代記録更新する巨大深発・・・
470M7.74(dion軍):2013/05/25(土) 16:57:23.24 ID:IBopl5qyT
昨日の一元化データ来ました

>>387の青丸さんは一元化データにはないので、誤検知か遠地地震?

サハリン近海のは
2013-05-24 14:44:43.41 53.644N 156.748E 665 km 「 FAR FIELD」
となっています。 FAR FIELDで落ち着いたようですねw
471M7.74(WiMAX):2013/05/25(土) 17:30:53.65 ID:Q2n2B5oO0
なんかロシアとの協力の一環で東シベリア・千島列島にも
もっと観測網がほしいかなと思いましたね
472M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 18:21:57.79 ID:GFTjHZs10
今回の地震でどうしても疑問なのが、太平洋プレートを介して海溝沿いで異常震域が発生しているのではなく、むしろユーラシアプレート側で広く有感地震が観測されていること。
日本でも、伊豆・小笠原海溝側ではあまり揺れてない。アメリカでもアラスカ側は有感地震じゃないっぽい。
473M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 18:45:48.07 ID:ww6ONEICT
>>472
モスクワで揺れたとか、もう訳分からんです。どこをどう通って伝わっているのやら…。

■最大振幅分布図@Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/max_amp.php?LANG=ja
これを見ると、東北は太平洋側より日本海側の方が赤いんですよね…。
それと中部から紀伊半島・四国・九州の濃いめの点が中央構造線沿いに
分布しているように見えるのは気のせいでしょうか??

ともかく道南と東北・関東の太平洋側に強い反応が出るいつもの
深発のパターンとは全然違いますね。

ところで、強震モニタで14:55頃に見える、北から南への相当に動きの早い
波(?)って一体何なんでしょう? 「愛」やレイリー波はS波と同程度か
やや遅いって書いてあるし…(Wikiソースですみません;)
474M7.74(静岡県):2013/05/25(土) 18:46:54.07 ID:ww6ONEICT
>>470
乙です。気象庁マグニチュードはM8.0になっていますね。
USGSのMwはもう確定なのかなぁ。。。

>>471
日本と東シベリア・千島列島との間には、協力を難しくしている
暗くて深い溝地域があるような気がしてなりません…(。-"-)

>>468,469
このスレができたこと自体が壮大なフラグだったりしてw 殿堂入りは
次スレまでに検討・準備しますが、千島M7なんぞ霞んでしまうような
すごいのが来たりしませんように…^^;
475M7.74(WiMAX):2013/05/25(土) 19:03:34.44 ID:Q2n2B5oO0
あとすごいとなると

その深さで日本のどこかがが震度5以上の被害級地震になるとか
今回モスクワが有感になったように
同じような距離が離れた地震で有感になったりですかね…
476M7.74(東日本):2013/05/25(土) 23:22:31.14 ID:Kqnd1Zc0O
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙であります。

埼玉県西部 2013/05/25 19:40:37.13 36.078N 139.015E 186.5km M3.0

福島県東部 2013/05/25 13:26:18.05 37.493N 140.864E 105.2km M2.5

栃木県南部 2013/05/25 22:42:03.35 36.451N 139.782E 118.3km M4.2

なんだか微妙な深さ・・・。
477M7.74(dion軍):2013/05/26(日) 00:16:09.61 ID:R66zcjyj0
石狩平野 2013/05/25 23:53:19.28 43.197N 141.646E 168.3km M2.6

本当に深発記録多い・・・ここまで来ると怖いよ正直・・・。
全部カムチャツカ半島付近M8.0の巨大深発地震のせいと思いたい。


あ、一応気象庁の震度データベース記録では、
M8.2 サハリン近海 590km→M8.0 カムチャツカ半島付近 665kmになったみたい。

地図見たら、直下になっていた。
478M7.74(空):2013/05/26(日) 07:42:49.36 ID:dBYUR/eB0
カム着火インフェルノォォォォオオウがM8クラスですね。
M9クラス神の領域ですから怒らないのを祈るのみ。
479M7.74(静岡県):2013/05/26(日) 09:57:59.23 ID:jMbrXGzDT
皆さま乙です〜。
>>477 そういえば震度データベースなどというものもありましたっけ…。
こちらは遠地地震でも日本で震度が出れば、震央地名を振るんですよね。

2013/05/24 14:44:43.41 遠地(カムチャツカ半島付近) 53.644N 156.748E 665km M8.0
★震度分布図@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201305/24/A20130524144443410023053386302760156448704106650000080D000521300840001.png
★震度分布図@日本気象協会 >>393
★最大振幅分布図@Hi-net >>473
★100トレース連続波形@Hi-net >>425

次スレテンプレ用に色々メモ。
>>416>>433に強震モニタ画像アニメを貼ったのですが、14:57で
切ってしまっていた…。14:59頃にもう一度別の波が来ていますね。
画像は拾ってあるので、折を見て作り直します。
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) (静岡県):2013/05/26(日) 10:05:34.11 ID:jMbrXGzDT
こちらは24日深夜の余震(?)の方(>>441)。M8とはちょっと場所が離れていますね…。
2013/05/24 23:56:24.38 遠地(サハリン近海) 51.811N 153.446E 675km M6.8
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201305/24/A20130524235624380128051486408240153267917206750000068D0005711008400_map.html

強震モニタ画像アニメ作りました。
★地表加速度
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524sakA.gif
★地表加速度(一部携帯さん用、4秒更新)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524sakC.gif
★地中加速度
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524sakB.gif
★地中加速度(一部携帯さん用、4秒更新)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524sakD.gif

やっぱりM8とM6.8では反応が全然違いますね…。
震源からの距離は後者の方が日本に近いのですが。
481M7.74(愛知県):2013/05/26(日) 11:47:43.05 ID:TDe29a6r0
モスクワ有感はいくらなんでも無いだろう・・・
場所考えたらじゃあアジア全土有感だったんか?って話。んなわけない。

地震波を捉えたって話が伝わるうちにすり変わったか、
地震慣れしてない外人が話を盛りたいかでしょ
482M7.74(東京都):2013/05/26(日) 12:11:29.53 ID:NioQSKgX0
483M7.74(静岡県):2013/05/26(日) 12:59:47.16 ID:jMbrXGzDT
>>481-482
【「異常震域」地震でモスクワも揺れる 800人が一時退避】産経新聞 2013/05/24
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/657107/

 ロシア極東で24日に起きた強い地震で、ロシア科学アカデミー地球物理研究所は、
震源地から約6500キロ離れた首都モスクワなど欧州地域でも同国の12段階評価で「2」
(12が最強)の弱い揺れを観測するなど「極めて広い範囲」が揺れたと発表した。
 ロシア主要メディアによると、地震がほとんどないモスクワでは、揺れに気づいて
不安を感じた市民が警察などに相次いで通報。市内の一部地域では念のため、
住民約800人が自宅から一時退避する騒ぎとなった。人的被害や建物の被害は報じられていない。
 今回の地震では、比較的震源に近いロシア極東各地でも揺れたが、目立った被害は伝えられていない。

−−−−−−−
産経というのはちょっと…ですが。ロシア科学アカデミー地球物理研究所って
どのくらいの権威(?)がある機関なんでしょう??
同国の12段階評価は「MSK震度階級」のことかと思われますが、「2」だと
「ほとんど感じない:高い建物の上層階におり、静止している人が揺れを感じる(Wiki)」。
日本だと、「キタスレで何人か揺れ報告したけど、気象庁の震度情報は無し」という
感じでしょうかw
484M7.74(空):2013/05/26(日) 17:44:36.12 ID:dVN6e7Iv0
乙乙でしっ

ぺとしっ

2013/05/26 15:46:37.38 十勝地方南東沖
42.755N 143.894E
105.6km M3.0

>>480
ε(*´・ω・)знарру вiятнDауε(・ω・`*)зでつ☆!!
485M7.74(家):2013/05/26(日) 18:47:21.17 ID:UGstLkeW0
オソロスケ!
486M7.74(長野県):2013/05/26(日) 21:21:40.78 ID:VsAPTyuC0
数千キロの遠隔地で揺れる原因は、
マントル内部 -> 外核の境界面で反射 -> 地表が揺れる。
といった経路が考えられます。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bd/Earthquake_wave_shadow_zone.gif/250px-Earthquake_wave_shadow_zone.gif
487M7.74(空):2013/05/26(日) 21:36:07.89 ID:vYyGF+I3i
>>486......((φ(・ω・´;)カキカキ
488M7.74(静岡県):2013/05/26(日) 21:47:50.07 ID:jMbrXGzDT
>>476-477
昨日のは「微妙な深さ…」のが多かったので一元化データを待ってみますた。
>>476の栃木南部は有感でしたので勿論アリ(117.1km M3.9)、
>>477の石狩平野もMは小さいですがアリ(165.3km M2.0)、埼玉と福島は
ナシでした。。。 変なデータが多いのは海外が相変わらず活発なせいなのかな??

>>486
乙乙です〜。いずれどこかの機関が、揺れの伝わり方を分析&発表して
くれることを期待…。って、もし発表されても多分中身が分からないのですがw

>>484
(。・"・)ノシ ありがとうございます。少しは大人になれるでしょうか?w
489M7.74(チベット自治区):2013/05/26(日) 21:56:52.25 ID:TInHmRT00
>>486
って普通は考えるじゃん?

けどアレなんだよね
私もわからん
490M7.74(東日本):2013/05/26(日) 22:56:21.48 ID:3R1JSqxHO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙乙です。

紀伊半島南東沖 2013/05/26 20:29:04.98 33.816N 136.899E 378.8km M3.8

>>488
いつも確認ありがとうございます。
〇〇の辺は〇〇km位、ってなかなか覚えられないf(^.^;)

>>486
ん〜なるほどなるほど‥
491M7.74(家):2013/05/27(月) 00:15:35.56 ID:aSc3uekG0
おそロシア第3弾!?

M4.1 SEA OF OKHOTSK 599.4km
coordinates 54.8116,153.1409
492M7.74(長野県):2013/05/27(月) 04:35:39.59 ID:bSw8vL+g0
薩摩半島付近 2013/05/27 03:48:57.41
31.458N 130.606E 147.7km M2.9

モニタに大隅〜宮崎にうっすら反応蟻鱒田
493M7.74(静岡県):2013/05/27(月) 08:13:26.20 ID:7eSWIU1bT
>>491
>>450の「千島−カムチャツカ弧の構造図」によると、この辺りM6〜7級の深発は
たまにあるようなので、M4級は日常茶飯事かも知れません。
鳥島近海みたいな感じなのかな? ……ということは、鳥島やら小笠原でも
M8級深発が起きる可能性はある、とか…?? むー。

>>492
薩摩さんは不思議なところですね…。普通火山フロント付近の稍深発地震
(深さ120〜150km辺り)ってあまり活発でない場合が多いというのに
ここだけ緑○ゾロゾロのキャビア状態。

>>490
紀伊半島沖は関東方面に若干の反応があった様子?(強震スレより)
深さは自分も暗記は無理w PCだから色んな図やデータを開いて比較できるだけです^^
494M7.74(禿):2013/05/27(月) 09:39:58.64 ID:ToBfL9LO0
>>493
あのくらいの深さになると、発生した地表面の位置ってのは、ほとんど参考程度なのかもしれないね。
大きな規模の深発地震の起きた位置だけを繋げると、何かが分かるかもしれない。
495M7.74(dion軍):2013/05/27(月) 20:59:39.65 ID:Qe+BfElQT
いろいろ検索してたら、深発地震の特徴として、温かいスラブでは破壊伝播速度が遅く、
地震波の放射効率が低いが、冷たいスラブでは破壊伝播速度が比較的早く、放射
効率が高いと言われている・・・という事が書いてあるものがあったのですが、
素人のイメージとしてはカムチャツカ→モスクワなんて正に「冷たいスラブ」
そんなのもあたりするんでしょうか・・・orz
496M7.74(宮城県):2013/05/27(月) 21:38:23.39 ID:/ZW/xmjC0
東北が盛ん
497M7.74(静岡県):2013/05/27(月) 22:04:17.31 ID:RGfpbrjNT
>>494
これはカムチャツカ(サハリン近海?w)のお話でおkでしょうか。
一応>>450の構造図でUSGSのM6以上(1900-2012)に○が付いているのですが、
これに最近の○を足した図を出してくれないかなぁと期待中(他力本願w)。
自分で作れるといいんですが…というか、データ取ってきて座標面に○付ける
だけならすぐできるのですが、重ねる地図の加工ができないorz

ところで誤差といえば、M8深発の数値の差…。
54.874N 153.281E 609km【USGS】
53.644N 156.748E 665km【気象庁一元化】
マグニチュードは算出方法が違うのでいいとして、座標も深さも全然違うw
気象庁の観測点からは相当遠い地震ですから、USGSの数値で見るべきなのかとか
USGSの観測点ってどのくらいあるのかとか、疑問が色々。。。
498M7.74(静岡県):2013/05/27(月) 22:21:19.17 ID:RGfpbrjNT
>>495
dion軍さんが読まれたと思しき京大の方のページを見つけて読んでみたけど
素人には(@_@;)ですた。。。

一般的には「スラブ=沈み込んだ海洋プレート」だと思うのですが
(沈み込む前の海洋プレートの地震も「スラブ内地震」に含める場合も
あるみたい…よく分かってないかも;)、海洋プレートとユーラシアPのような
大陸プレートとでは、温度や地震波の伝わり方にやっぱり差があるのでしょうか…。

温度と言えば>>91のお話に出てくるプルームテクトニクスとかも思い出したり。
やわらかマントルさんの中にも温度の高低があって、低い所の方が地震波の
伝播は速い云々とあったような。こちらはプレートの話よりもっと分かってないのですがorz
499M7.74(禿):2013/05/27(月) 22:52:02.91 ID:ToBfL9LO0
個人的な考えではあるんだけども…
深すぎる深発地震ってのは、従来のメカニズムとは違うのでは無いかと思ってるんですよ…

例えば、地殻の奥には、ある種の「空洞」の様な空間があって、その空洞(仮)が崩壊する事で、深発地震を誘発させる。
イメージ的には、小麦粉が水に溶けきらないダマの様な感じ。溶液の中のスペースと意味での「空洞的な空間」

その空洞が弾けるパワーで深発を誘発し、跳ね返った残りのパワーで異常過ぎる異常震域(今回のモスクワの様な)を産み出している。

まぁ、妄言なのかもですがね(笑)
500M7.74(広島県):2013/05/27(月) 23:46:13.04 ID:EIS0hTxB0
異なる物質の固まりが在ると言う意味での空間か・・・
なるほど、なるほどね。そんな考えは初めてだ
例え違うとしても、そういった方向の考え方ってのは大事かも

深発地震の奥深さは凄いもんだね
501M7.74(東京都):2013/05/27(月) 23:48:20.03 ID:HBZVvEui0
うーーーん、なるほどな。考え方が深い。感動した
502M7.74(やわらか銀行):2013/05/28(火) 00:11:55.41 ID:kbzUB+oq0
その文のママだとオカルトすぎて笑えるが、
そういう周囲の部分を見るのはよろしいと思う
503M7.74(禿):2013/05/28(火) 00:20:43.58 ID:IwD97A9Y0
妄言ですよw妄言w

確かにオカルト過ぎて笑えますよねw
まぁ、何にしても煮詰まった時は視点を変えてみるって事 だ け は 大事って事でw

あんだけ昔から喰ってる鰻さえも生態が良く分からないんだから、きっと常識では考え付かない様な要因が在るんだと思います。

あぁ、自分で書いてて鰻食べたくなってきたw
504M7.74(チベット自治区):2013/05/28(火) 00:27:58.81 ID:osAelrFY0
>>499
こういった説は実はよくあったんだよね。半世紀ほど前までは。
確かに今の地震学は何もかもがわけわかめ状態だから現象を多角的に見るのは重要だけど、素人の意見をホイホイ信じるもんじゃないぜ。
今はとりあえずプルームテクトニクスくらいしか有力な説がないからそれを信じるしかない。
505M7.74(静岡県):2013/05/28(火) 08:23:43.16 ID:dPJckjLMT
地面の深いところを直接見る方法はないわけで、今は地震の震源やら
波の伝わり方やらから推定しているに過ぎないんですよね…。
この前のM8の揺れ伝播を分析したら、ユーラシア大陸の下に未知の構造が!
などということも?(妄想中^^;)

>>503
何故鰻……柔らかマントルさんの中で鰻がうにょうにょ泳いでいるところを
想像してしまったではないですかw
506M7.74(dion軍):2013/05/28(火) 15:35:06.39 ID:OdBw9o7J0
507M7.74(長野県):2013/05/28(火) 16:29:36.31 ID:gspGSmjB0
>>506
多分、サハリン近海 -> "カムチャツカ半島付近深発" の様な呼称に変更されます。
508M7.74(禿):2013/05/28(火) 17:05:52.82 ID:Lc4nQe1a0
あの場所でサハリン近海って、無理がありますよねw
小笠原諸島近海を、東京沖と言っちゃう程無理があるかとw
509M7.74(静岡県):2013/05/28(火) 18:57:28.25 ID:AoIlxUkxT
皆さま大変乙です!
24日の大型深発さん2件、気象庁は独自に震央座標を出すのは諦めた模様…。
一元化データは座標やMが空欄、震央地名「FAR FIELD(遠地)」の
空っぽデータに変わりました;;

震度データベースの方は下記のようになっていますが、
2013/05/24 14:44:49.6 54゜52.4'N 153゜16.8'E 609km M8.4 サハリン近海
2013/05/24 23:56:31.8 52゜13.3'N 151゜30.9'E 623km M6.7 サハリン近海

↑この座標はUSGSの座標を60進法に直しただけのものです。
2013/05/24 05:44:49.62 54.874°N 153.281°E 608.9km M8.3【USGS】
2013/05/24 14:56:31.85 52.222°N 151.515°E 623.0km M6.8【USGS】

マグニチュードはUSGSと違うみたいですが、気象庁速報値とも違う…
どういう数字なんでしょう、これは??
510M7.74(静岡県):2013/05/28(火) 18:57:56.84 ID:AoIlxUkxT
>>507-508
USGSの震央座標を採用したため、気象庁震度データベースの震央地名は
また「サハリン近海」に戻ってしまいますたw
考察スレの方で書きましたが、この地名は気象庁の遠地地震の震央地名区分に
よるものだと思われますので、USGSの座標が変わらない限り変更はないでしょう。
Wikiの項目名はどうなるのかな…。

>>506
「ボリビア深発地震」もいつの間にか日本語の項目ができていますね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
511M7.74(チベット自治区):2013/05/29(水) 00:28:53.44 ID:Cpgydepk0
wikipediaの記事はワシが育てた(AA略)
512M7.74(チベット自治区):2013/05/29(水) 00:35:24.45 ID:Cpgydepk0
>>509
USGSのMはMwだぜ。JMAは基本Mj。
ただし、Mwが8.5前後以上だと、Mjはそれ以上上がらなくなってカンストするぜ。だからMwが8.5以上だとJMAもMw表記になるぜ。
513M7.74(チベット自治区):2013/05/29(水) 00:58:52.48 ID:Cpgydepk0
>>512
というのはいいんだけど、>>509よく見てなかった
ワシにも分からん USGSのMT解の値とか?(てきとう)
514M7.74(静岡県):2013/05/29(水) 07:36:10.32 ID:OWIJI/CqT
>>512-513
あ、なるほど↓こっちの数字使っているのですね…
★Current USGS Fast Moment Tensor Solutions @USGS
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/fm/
> 13/05/24 14:56:31.94 SEA OF OKHOTSK [6.7]
> 13/05/24 05:44:49.61 SEA OF OKHOTSK [8.4]
英語が読めないのでUSGSの中をウロウロするのが一苦労 (-"-;)

ところで↓ここで検索した結果が
★Global CMT Catalog Search
http://www.globalcmt.org/CMTsearch.html
↓こんな感じなのですが…ここはUSGSとはまた別なのかな??
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0524okh06.png

>>511
ええと……そうなんですか??
515M7.74(静岡県):2013/05/29(水) 22:21:07.37 ID:OWIJI/CqT
( ゚o゚)~゚あまりに大きい深発さんが来て、何となく気が抜けた感じですが…
テンプレの「ボリビア深発地震」の記事を見る度に、「M8深発なんて
生きてる間にはお目にかかれないだろうな…」と思っていたのが、こうもアッサリとw

気を取り直して(?)Hi-net震源リストの深発さん。dion軍さん調査乙です@Hi-netスレ
和歌山県南部 2013/05/29 02:20:09.22 33.818N 135.846E 419.7km M3.6

別に変な深さとかではないのですが、あまり数は多くない場所…
この位置の深発さんだと深さは最低でも400km位にはなる → かなり
Mが大きくないと拾えない → データ少ない、かな??
強震モニタではよく分からず、ですた。
516M7.74(WiMAX):2013/05/29(水) 22:57:53.65 ID:CkILccl10
でもM8.4でも日本に影響なければほとんど取り上げられないというね…
このスレとか見てない人はそもそも起こったことすら知らない気がしますね
517M7.74(静岡県):2013/05/30(木) 08:31:04.65 ID:fCdUl6Z9T
貼り師さん'sは休暇中かな? とりあえず昨日分を貼り貼り。

秋田県南部* 2013/05/29 00:44:00.10 39.050N 140.538E 146.3km M2.5
岐阜県北部* 2013/05/29 10:38:13.13 36.150N 137.142E 274.2km M3.5
八丈島東方沖 2013/05/29 11:28:02.31 33.520N 139.891E 183.1km M3.2
十勝地方** 2013/05/29 19:25:57.92 42.686N 143.377E 104.5km M3.5
宮城県北部* 2013/05/29 23:37:29.21 38.900N 141.457E 109.6km M3.3

東北と、M2.5未満ですが関東のやや深めさんが増えてきているような…。

>>516
ボリビアのように死者が出る事態になれば騒がれたと思います。
M8級としては被害が小さかったので扱いも小さいわけで、きっと良いことなんですよw
518M7.74(dion軍):2013/05/30(木) 09:36:44.40 ID:9GHY7wES0
>>517
私は深発てのを知ったのは最近なのですが
巨大深発の後、浅いところで大きなのが来る、とかいった傾向とかはないもんなんでしょうか。
519M7.74(長野県):2013/05/30(木) 11:23:56.18 ID:N5WyXl390
>>518
あるよ。但し、地域によって相当の時間差がある。
520M7.74(東京都):2013/05/30(木) 12:45:20.91 ID:4Mn/h05N0
そういや、311の前に、ウラジオのでかいのあったよね。
521M7.74(WiMAX):2013/05/30(木) 21:26:08.55 ID:KG/VATSB0
深発地震がドミノ倒しの最初の一発にならなければいいのですけどね。

おそらく今度起こる十勝沖地震あたりで
やっぱりあのサハリンとかカムチャッカの深発が原因の一つでしたとか
言われたりするんでしょうけど
522M7.74(静岡県):2013/05/30(木) 21:49:22.49 ID:uX0bSEZyT
>>518
そういう法則があるのかどうかは皆知りたいところだと思いますが…
そして、学者先生の中にもそのような研究をしている方もいらっしゃるのですが
今のところ広く認められたり、主流になったりはしていない…という感じでしょうか。

とりあえずこのスレで紹介された論文のうち主なものを2つ。

★2003年十勝沖地震および1952年十勝沖地震に先行した深発地震活動 (続報)
日本地震学会誌 地震 第57巻第3号(2005/01) 茂木清夫
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/57/3/57_3_275/_pdf
十勝沖のM8級地震の数年前からプレート沈み込み先に当たる地域の深発が活発化していたという論文。

★関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
地學雜誌 103(3),201-206(1994/06) 吉田明夫
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/103/3/103_3_201/_article/-char/ja/
岐阜・長野方面の深発地震が起きると数年間は関東地方の稍深発地震の
起きる確率が高くなるという論文(M5以上)。

これに続く最近の研究成果はあまり見当たらないのですが…ただ>>438で引用したような
観測もあり、今後に期待?かも??
523M7.74(長野県):2013/05/30(木) 22:49:41.32 ID:MFm9tZo30
茂木清夫、吉田明夫 両氏の論文を探すと、"地震予知" も予知ぢゃないのもいろいろ有りますよ。
検索はこの辺りで、
ttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/
ttp://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja

吉田明夫氏は、何らかの法則性、相関関係が有るのかの探求をした論文が多くあります。
524M7.74(東京都):2013/05/30(木) 22:52:55.32 ID:4Mn/h05N0
 なるほど、そう簡単には結論は出せないってことですか。
525M7.74(チベット自治区):2013/05/31(金) 03:42:04.60 ID:+/pcdeS10
そんなものはどうでもいいんだが、先週のオホーツク海の地震は直前から
海溝付近のプレート境界でスラブ内地震とプレート境界型地震が群発していたってのが気になる。
このスレでもHi-netがそれで御感知しまくってたから知ってる人は多いと思うが。

まあ、関連性がなければないという証明はできないけどね。
526M7.74(静岡県):2013/05/31(金) 08:27:24.97 ID:5K1hs+1kT
昨日分を貼り貼り…。昨日は割と静かな日でしたね。

栃木県南部 2013/05/30 00:56:55.73 36.372N 139.509E 133.8km M2.5
十勝地方* 2013/05/30 13:03:24.08 42.803N 143.402E 112.5km M3.0

関東さんはどうしちゃったのかな…。お加減が悪いとかでないといいのですが。
527M7.74(静岡県):2013/05/31(金) 08:27:58.92 ID:5K1hs+1kT
>>525
カムチャツカ半島の東側で連発してましたね…。M8深発の後、
半島西側の深発地震はいくつか来ましたが、海溝付近の方は
それっきり音沙汰なしなんでしたっけ?

>>523
茂木先生の論文が多すぎて読み切れない…まぁ読んでちゃんと理解できるかどうかもorz
吉田先生は所属コロコロの方なんでしょうか? 何か色んな肩書きが…。
同姓同名の方がいらしたりしないですよね?
528M7.74(静岡県):2013/05/31(金) 22:53:58.73 ID:JQFr2/qYT
何か変なの↓来てますね…
群馬県北西部 2013/05/31 01:09:53.97 36.455N 138.722E 280.4km M2.9
もう丸一日近くになるのに、Hi-net震源リストに修正入ってないなぁ。

こちら↓はまあ普通。
山梨県中部 2013/05/31 10:08:53.43 35.745N 138.951E 159.3km M2.5
埼玉県西部 2013/05/31 17:01:53.96 36.231N 139.258E 102.1km M2.7

稍深めさんがポツポツあるくらいで平和ですね〜。
というか、今日は浅い地震がちょっと多めかも。
529M7.74(東海地方):2013/06/01(土) 01:29:14.35 ID:jEA6K19cO
>>525
似た傾向は、色丹島付近にも有りそうでつ。




もし、今年もパブコメの募集をするのならば、
千島列島にロシアさんと協力し、高感度地震観測網とGPS観測網の設置を提案したい。
海底観測網も是非ですが、陸上にもまだやり残している場所があるし、国産協力にもなる。\(^O^)/
530M7.74(WiMAX):2013/06/01(土) 06:42:32.75 ID:g7Qa6pYm0
確かに千島には観測網がほしいですよね…
場所にもよりますけどM7以上の揺れがあっても
道東で1とかでまったくスルーというのもありますし

津波の観測でも少しは早く速報が流せるでしょうし
531M7.74(家):2013/06/01(土) 08:49:01.42 ID:x4xPbdQC0
>>510
最終的にはオホーツク海になりましたね
532M7.74(東海地方):2013/06/01(土) 09:53:33.27 ID:jEA6K19cO
>>530
北海道東方沖から千島列島沖で発生する"500年"地震+津波の前兆を捉える為に。
533M7.74(チベット自治区):2013/06/01(土) 15:43:35.82 ID:tAXcLeix0
(キリッ
534M7.74(dion軍):2013/06/01(土) 16:45:08.17 ID:VExwM3/8T
>>528
気象庁一元化処理震源リストきましたね
誤検知だったのか、やはり群馬県北西部のはなかったようで
下二つは若干の修正は加わっていますがありましたね
535M7.74(静岡県):2013/06/01(土) 22:17:48.10 ID:DEZqtaTsT
皆さま大変乙です。
>>525辺りのお話と、世界スレでdion軍さんの出されていた疑問
(カムチャツカ付近の大きめ連発はレア?)を見て、どうしても作って
みたかった試作品。カムチャツカ付近の地震観察です。

50-58N,150-165Eで作っていますが、これを日本に当てはめると
南北はほぼ本州全体、東西は日本海から日本海溝くらいまでという
感じでしょうか。この範囲設定が妥当かどうか分からないのですが…。

震央分布図もどき。USGSデータより2001年以降、M4以上を抽出。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0601kam01.png
1517件あります。これ全部をM-T図にすると真っ黒グラフに
なってしまうので、抽出の仕方を変えて2種類作ってみます。

なおM-T図の深さ色分けは、分布図の赤・橙・黄・黄緑→M-T図の赤、
分布図の緑・青→M-T図の緑、両方の紺色、でございます。

2008年以降に絞ったM-T図。Mは4以上のまま。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0601kam02.png
過去5年半ほどでみる限り、今回のような串団子状態はかなり珍しいかも?

期間は2001年以降のまま、M5以上のみ抽出したM-T図。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0601kam03.png
やっぱりかなり珍しい連発状態だったみたいです…。

地図は↓ここで描いたものを加工しますた。
★震源図表示@産業総合研究所
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db086/cgi-bin/GSJ/earth/epicenter/res?0
536M7.74(dion軍):2013/06/01(土) 22:35:08.32 ID:VExwM3/8T
>>535
ちゃんと調査して下さってありがとうございます
カムチャツカ連発の元記事を参考に語ってるブログがあって
そこに書いてあったのです
いつものようにいい加減なソースと調査で書き込んでしまって><
そのいい加減な自分をいつもフォローして下さる静岡さんに超感謝です!
深発浅発問わず起きていると書いてあったのですが、やはりその通りのようですね
537M7.74(静岡県):2013/06/01(土) 23:01:26.83 ID:DEZqtaTsT
>>536
いい加減なのは自分の方でして…世界スレに貼られていた英語サイトは
もちろん読めなかったので(読む努力もしなかったらしいw)、こんなもんで
エエんかいな?と思いつつ適当に作ってしまいますた。。。

上でも書きましたが、カムチャツカって結構広いんですよね…。
それなりに地震の多い地域みたいだし、こんな広い範囲設定で意味のあるものが
できるかなぁ…と思いつつ作ったら、意外にもはっきり「レアな連発」という
結果になった、という感じです。

海外のことは全然分からないので、ツッコミ歓迎w
538M7.74(静岡県):2013/06/01(土) 23:01:45.05 ID:DEZqtaTsT
>>534
調査乙です。どうもチョコチョコと変なのが来ますねぇ…。

>>531
結局、海外震央地名区分は無視ですかい!>気象庁
「変更はないでしょう」とか書いた者の立場は;; 地下700kmまで沈んできます…。
539M7.74(家):2013/06/02(日) 01:37:08.27 ID:j6DtI3BQ0
>>532
>500年間隔地震
嘗ての根室半島はもっと長かったようですね  
巨大地震や地殻変動などで徐々に沈んでゆき、現在は
島となっているのが現在の歯舞群島や色丹島・・・これも日本沈没の一環?
沈没の規模からすれば、NZ大陸が沈んで残ったNZの例よりは小さいですが・・
540M7.74(家):2013/06/02(日) 01:37:46.10 ID:j6DtI3BQ0
ちっちゃめですが、えびの付近きてますね
541M7.74(東京都):2013/06/02(日) 07:00:20.98 ID:7cV9K2Af0
1000年後には、日本列島は、沖縄程度に縮小かな。
沖縄は温暖化で100年前にすでに沈没。
542M7.74(東京都):2013/06/02(日) 15:30:24.93 ID:d2aAspSO0
温暖化って…
543M7.74(チベット自治区):2013/06/02(日) 17:43:09.47 ID:nJFDrJkB0
日本列島の沈降といえば、確か日本海拡大期って今の東北日本かなり海に沈んでいた記憶が
544M7.74(静岡県):2013/06/02(日) 17:45:24.89 ID:TUXIia7QT
今日のぁゃιぃ深発データさん…。

えびの付近 2013/06/02 00:35:02.02 31.992N 130.515E 194.8km M2.6
↑気象庁の速報に載っている、南西諸島沖で0:33に発生した地震の誤検知?

四国地方南東沖 2013/06/02 01:40:01.14 33.507N 134.647E 171.6km M3.0
伊豆半島南部 2013/06/02 02:40:32.10 34.633N 138.990E 209.9km M2.7
↑100トレースを見ると海外の揺れを拾ったもののようですが…震源情報見つけられず。

紀伊半島南東沖 2013/06/02 14:46:55.14 34.159N 136.509E 112.9km M3.3
苫小牧南方沖 2013/06/02 14:48:13.96 42.139N 141.848E 125.8km M3.1
↑14:43に台湾で発生した地震の揺れを拾ったものと思われます。

>>541-542
氷河期の終焉のことでしょうか… >温暖化
545M7.74(東京都):2013/06/02(日) 18:00:17.44 ID:7cV9K2Af0
>>543
>海に沈んでいた記憶が
化石人類の生き残りですか?
546M7.74(静岡県):2013/06/02(日) 22:39:22.93 ID:TUXIia7QT
地球科学は難しく、日本語もまた難しい…。
>>543
★日本列島形成推移図
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Resources(2)/Image2459.gif

あんまり見やすい図ではないのですが、どうもいいのが見つかりませんで;;
4番目の「約1900万年前」辺りだと、現在の東北にあたる部分は
ほとんど沈んでるみたいですね。
547M7.74(チベット自治区):2013/06/03(月) 02:54:01.08 ID:x/u8IK1+0
311の時もかなり東に引っ張られてるもんなあ
日本海が広がって北日本は地下に巻き込まれるのか
それとも太平洋が狭まるのか?
548M7.74(チベット自治区):2013/06/03(月) 05:37:10.09 ID:XGRTR8Pr0
いや、日本海は狭くなってきてる。長期的に言うと無くなる予測。まあ、無くなるって言っても日本にニューギニアが衝突する頃だけど。
日本海の歴史って日本の地質の中でも個人的には一番好き。
549M7.74(チベット自治区):2013/06/03(月) 05:39:57.95 ID:XGRTR8Pr0
フィジー深発多いよね ただあの辺はあんまり詳しくないんだよね とりあえずぽちっと

【M5.1】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 553.7km 2013/06/02 18:39:29 JST[UTC+9]
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000hbtf
550M7.74(空):2013/06/03(月) 07:07:14.78 ID:fyCPGv4si
ぺとしっ

2013/06/03 03:43:15.13 根室地方
43.499N 145.522E
127.1km M2.7

[岩陰]・ω・` ) 関東さんどうかされたかな…
551M7.74(静岡県):2013/06/03(月) 08:26:32.64 ID:QzArXzspT
>>548
日本海があってこその日本列島ですものね…。

>>550
ぺとし乙です〜。関東さんは今ちょっとお取り込み中のようで…。
落ち着かれたらまたいらっしゃるかな?
552M7.74(チベット自治区):2013/06/03(月) 16:19:41.56 ID:XGRTR8Pr0
やや深発

平成25年06月03日15時28分 気象庁発表
03日15時24分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖(北緯26.9度、東経126.7度)で、
震源の深さは約110km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

沖縄県  震度1  渡名喜村渡名喜*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/8/20130603152815495-031524.html
553M7.74(静岡県):2013/06/03(月) 18:05:13.01 ID:jS8RB2guT
★Hi-net震源map 30days
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXPJPW&_period=30days

Hi-netでは沖縄の地震はほとんど拾えない訳ですが、上のmapは2日〜30日前の
分は気象庁一元化データを使って作るため、沖縄に○がたくさん付いています。
稍深発さんもいっぱいあります。それに引き替え、伊豆諸島〜小笠原ときたら。。。

★地震観測点(南西諸島)@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/seis_st/Nansei.html
★地震観測点(小笠原)@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/seis_st/Ogasawara.html

南西諸島は島が多くて、観測点をいっぱい置けるからなのでしょうか。
伊豆諸島〜小笠原にも同じくらい観測点を置いたら、震源の○も
同じくらいの数になるかな?? 上の方で話の出ていた千島なんかも…。
554M7.74(禿):2013/06/03(月) 22:47:21.50 ID:QQOrstXU0
こんなのがあるみたいですよ…(´・ω・`)


◆5カ月間続く「スローな」M7の地震:ニュージーランド

http://wired.jp/2013/06/03/slow-motion-7-0-earthquake-drags-on-for-5-months-under-new-zealand/

ニュージーランドの首都ウェリントン近くでは、今年1月からこれまでずっと、「マグニチュード7の地震」が起きている。プレートの歪みがゆっくり解放されるスロースリップという現象だ。
555M7.74(宮城県):2013/06/03(月) 23:47:53.76 ID:xUGdyI2b0
なにそれこわい
556M7.74(静岡県):2013/06/04(火) 08:26:32.04 ID:PC/wxUJbT
>>554
ニュージーランド辺りのプレートさんも難しい…。
太平洋PとオーストラリアPの境目らしいのですが、北の方は太平洋Pが、
南の方はオーストラリアPが沈んでいるという複雑さ;
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0604new01.png

首都ウェリントンは真ん中あたりですが…。スロースリップの
起きてる「首都の近く」ってどこなんでしょうね??

>>549
フィジー辺りのプレートさん
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0604fij01.png
ここも太平洋PがオーストラリアPの下に沈んでいる場所ですかね。
北の方のぐちゃぐちゃ&途切れがちな線は何なんでしょう。。。

両方の元図はUSGSのこちら↓から(容量注意!65.3MB)
★1900-2010 Eastern Margin of the Australia PlateのReport
ttp://pubs.usgs.gov/of/2010/1083/i/pdf/OF10-1083-I.pdf
557M7.74(家):2013/06/04(火) 20:00:56.81 ID:FoOEO4u30
千葉県北西部が震源で最大震度2が多摩地方の小平市・・・・・
558M7.74(静岡県):2013/06/04(火) 20:55:14.69 ID:/AFc/6Y2T
Hi-net誤検知のお知らせです。
山口県 2013/06/04 20:04:04.31 34.278N 131.965E 201.9km M3.6

山口県で200kmなどという地震はありませぬ。
★山口県周辺の地震
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0604yam01.png
浅い地震しか起きない地域ですね。

どうも千島列島辺りで起きた地震の揺れを拾ったようですが、
USGSの更新が止まっているみたいでよく分からず…。
559M7.74(dion軍):2013/06/04(火) 21:01:41.55 ID:0cEE2NIpT
>>558
USGS来ないですね。とりあえず、EMSCに来たのを貼っておきます
昼間もUSGSなかなかデータが来なかったので、EMSCを先に貼りつけてしまったり・・・
(せっかちすぎ;;)

Magnitude M 5.8
Region EAST OF KURIL ISLANDS
Date time 2013-06-04 11:01:49.9 UTC
Location 44.61 N ; 151.88 E
Depth 10 km
560M7.74(静岡県):2013/06/04(火) 21:02:22.83 ID:/AFc/6Y2T
>>557
2013/06/04 19:52 千葉県北西部 35.9N 140.0E 80km M3.6【気象庁速報値】
★震度分布図@気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/350/20130604195733395-041953.png

例によって例のごとく…。こういう揺れ方で、震源が千葉北西部と
すぐ計算できる技術(?)って凄いですね^^;
561M7.74(静岡県):2013/06/04(火) 21:09:45.11 ID:/AFc/6Y2T
>>559
ありがとうございます〜。EMSCって何なのかよく分かっていなかったり;
(まるでUSGSは何なのか分かっているような言い方w)

>>558の山口のデータ、もう消えてますね。夜なのに修正早っ!
562M7.74(dion軍):2013/06/04(火) 21:18:43.73 ID:0cEE2NIpT
>>561
本当ですね!w Hi-netスレの訂正も乙でした

ちょこっと目立つ佐渡島の青○さん・・・(登録ユーザリストより)
震源地 佐渡島地方
震源時 2013-06-04 05:48:15.299
震央緯度 38.2795N
震央経度 138.6982E
震源深さ 201.1km
マグニチュード 2.2
563M7.74(家):2013/06/04(火) 23:14:03.00 ID:FoOEO4u30
>>560
80`とやや深かったために、プチ異常震域っぽくなったのでしょうかね、、、
564M7.74(静岡県):2013/06/05(水) 08:29:48.82 ID:aKTLn89cT
>>563
>>189-194,202辺りを見ていただくと分かるのですが
千葉北部から茨城南部にかけて、深さ40〜60kmあたりに
揺れを伝えにくい構造があるそうです。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0506kan01.png
図の黄緑が揺れを伝えにくい部分

これを無理矢理昨日の地震の震度分布図に重ねると
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0604chi01.png
震源より北には揺れが伝わりにくいので、南の方ばかりで
震度が出るということに…なるのかな?
565M7.74(やわらか銀行):2013/06/05(水) 09:54:23.57 ID:+HLIxowJ0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000095.html
震源浅いのにこんな分布になるのか
566M7.74(関東・甲信越):2013/06/05(水) 13:13:07.40 ID:USzT5W9qO
言うほど浅いか?
567M7.74(静岡県):2013/06/05(水) 19:08:02.88 ID:lCR2CgBnT
>>565-566
ご指定のURLは気象庁で発表した有感地震の最新のものが載るページなので、
掲載される地震はどんどん変わっていってしまいます…。
書き込み時間から見て、多分↓これのお話かな?

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130605093942395-050936.html
2013/06/05 09:36 福島県浜通り 37.0N 140.8E 10km M4.3【気象庁速報値】

そしてこの件の解説を強震スレから救出してみるw
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1370342930/311 より
>名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 11:15:10.17 ID:OGgQhdne0
>震源断層(図の黄色部分)を挟んで、主に西側が大きく動いた影響で偏ったものかと
http://www.rupan.net/uploader/download/1370398418.jpg
568M7.74(長野県):2013/06/06(木) 04:38:03.91 ID:bEOsBGjr0
今夜の深発さん

福島県中部
2013/06/05 20:14:49.100 36.990N 140.396E 121.3km M2.7
http://goo.gl/maps/vVBaW
(茨城・栃木東部・福島中&浜通り・宮城北部沿岸までモニタ反応有)

秋田県南部
2013/06/06 03:11:55.99 39.308N 140.206E 149.8km M3.1
http://goo.gl/maps/4fMVz
(岩手沿岸部に反応出)
569M7.74(静岡県):2013/06/06(木) 08:27:17.17 ID:7csDrLKwT
>>568
乙です〜。何となく東北の稍深めさんが増えてきているような…
浅め地震が減ってきたので目立つだけかな。。。

あと、十勝は最近またひっそりと動いているような気がする…
2月2日 M6.5の余震だと思いますが、随分しつこく来てるなぁ。
570M7.74(静岡県):2013/06/06(木) 22:15:05.61 ID:5l9/vUWeT
深めさんが静かなうちに次スレテンプレ用情報をメモメモ((φ(..。)

USGSデータ(1973年〜)で震源の一番深い地震。
2004/04/08 02:52:39.42(UTC) 15.081S 171.523E 735.8km M4.2 バヌアツ諸島東方沖
http://maps.google.com/maps?q=-15.081,171.523&z=6&t=h

USGSデータの中で深さ700km以深のものは16件(うち1件は
M不明のいささか怪しいデータ)。世界地図に点を打ってみたら
面白いかなと思うのですが、それにはGoogle Mapのお勉強しないと…;;
571M7.74(静岡県):2013/06/07(金) 08:24:39.76 ID:vlRgzFZmT
>>570 自己レス
★オーストラリアプレート東端の構造@USGS
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/tectonic/images/emaustralia_tsum.pdf

バヌアツがどこにあるのか探してしもた。図の左上、90mm/yrの東側、
地震に埋もれて見えないんですね…gkbr。
プレート上面の等深線は300km台までしか引かれていなくて、
よく分からないなぁ。。。
572M7.74(静岡県):2013/06/07(金) 18:29:39.70 ID:fNd7x/U6T
久しぶりに強震モニタではっきり分かる大きさの日本海深発来てますね…。
日本海 2013/06/07 12:21:13.24 37.300N 134.888E 390.4km M4.5

強震モニタ画像アニメ。両方とも地表加速度です。上(2秒更新/467KB)が
見られない方は、下(4秒更新/234KB)を試してみて下さい。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0607jap01.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0607jap02.gif

地中はほとんど分からない程度の反応ですた。ところで…

考察★地震データを見守るスレ★011
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1364418877/572
……長野先生…(汗
573M7.74(空):2013/06/07(金) 18:51:01.31 ID:XbMr3EUMi
>>572
おつでしっ
{{(*>(エ)<*)}} …gkbr

2013/06/07 15:06:07.09
薩摩半島付近 31.301N 130.368E 161.2km M3.0
574M7.74(静岡県):2013/06/07(金) 23:01:44.59 ID:fNd7x/U6T
>>573 くまタンですか?w 乙でし〜。

何となく嘘くさい深めさんたち。

釧路地方 2013/06/07 01:46:06.06 43.162N 144.449E 133.7km M2.5
↑阿寒付近で連発している浅め地震を誤って拾ったもののような気がする…。

択捉島近海 2013/06/07 22:20:59.84 44.713N 146.806E 159.4km M3.0
↑M3…?強震モニタでは全く反応が分からないのですが。。。

最近は深発さんが大人しくて、浅めさんの方に気になるのが多いですのぉ…。
575M7.74(dion軍):2013/06/07(金) 23:06:34.35 ID:zZ5s+ao1T
>>574
【M5.9】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 566.6km 2013/06/07 21:54:11 JST
南方のフィジーちゃんをよもや択捉で誤検知なんて・・・ないでいすよね?(汗

稍深発で、鹿児島とその南方周辺はいつもより少し多めですか?
576M7.74(静岡県):2013/06/08(土) 07:50:57.33 ID:CbG0HFq1T
>>575
いつも海外情報ありがとうございます。
昨日は>>574を書いてすぐ寝てしまったのでレスが遅くなってしまいますた。。。

7日22時台のHi-net100トレース
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013060722&pv=1H&eq=&LANG=ja

フィジーさんの揺れらしきものは、22:06ころ日本を通過しているようで
22:20 択捉島とは関係なさそうです。…って単に強震の観測点から
ちょっと遠い&深いから反応が見えないだけの本物地震だったりして;

鹿児島にキャビアはいつものこととして、その南方に黄緑が出てるのを
最近よく見かけますよね @Hi-net震源map どうなんだろう。。。
577M7.74(dion軍):2013/06/08(土) 09:32:09.55 ID:zy0neZz5T
>>576
こちらこそ、いつもこちらの超てきとーな投げかけ?をきちんと検討・調査
してくださってありがとうございます!
やっぱり関係ないですよね^^;
今後ロシアとカムチャツカ辺りで油田の共同開発とかをしていくそうなので、
北方の観測地点増加は必須ですね(ナンチテw)
578M7.74(静岡県):2013/06/08(土) 17:12:11.91 ID:CbG0HFq1T
>>577
ゆ、油田開発…; 人間が地球さんをツンツンすると地震に直結する
場合もありますからねぇ…。
昨日辺りは新潟で地震来てましたが、「『ちきゅう』があの辺を
掘ってるせいだー!」とか言うてる人がいて、不謹慎にもフイてしもたw

今日は和歌山ですか。。。何か地震増えてきましたね;;
579M7.74(チベット自治区):2013/06/08(土) 17:25:55.89 ID:mR4RfHgg0
和歌山県北部は定常的に地震活動活発だよね 原因は花崗岩がなんたらかんたらで歪みを多く貯めれないかららしい
580M7.74(静岡県):2013/06/08(土) 17:59:13.87 ID:CbG0HFq1T
>>579
「和歌山 地震 花崗岩」で検索すると、やたらと人工地震のページばかり
ヒットする件…^^;

>>574
自分が悪かったです、すみません…一元化データより。
2013/06/07 01:46:05.60 釧路地方 43.261N 144.441E 134.4km M2.0
2013/06/07 22:21:02.64 国後島近海 44.509N 146.547E 155km M2.6

ちょっと位置やMが違うけど、どっちもちゃんとあるしorz
Hi-net速報は北方領土震源の場合、Mが大きめに出るのを忘れていますた;;
気象庁の速報ページになかったこともあって、ぁゃιぃと思っていたのですが--;
581M7.74(チベット自治区):2013/06/08(土) 18:27:31.76 ID:mR4RfHgg0
>>580
そんな時は論文検索すればええやん
http://ci.nii.ac.jp/
582M7.74(空):2013/06/08(土) 19:32:57.57 ID:+nHuvaxS0
ぺとちっ

2013/06/08 01:42:27.03 宮城県北部
38.662N 140.743E
160.0km M2.8

2013/06/08 01:43:01.22 浦河南方沖
42.356N 142.176E
116.8km M2.8

2013/06/08 07:54:57.67 十勝地方
42.846N 143.432E
107.2km M3.4

2013/06/08 18:16:08.03 東海地方南方はるか沖
33.276N 138.628E
322.4km M3.6
583M7.74(dion軍):2013/06/08(土) 21:08:06.82 ID:zy0neZz5T
気象庁(速報)あいとの、京都府北部に現れた青丸さん・・・
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/
584M7.74(dion軍):2013/06/08(土) 21:08:51.73 ID:zy0neZz5T
あいとじゃない、サイトです。スマソorz
585M7.74(愛知県):2013/06/08(土) 21:12:37.01 ID:UdkwQxVW0
和歌山は何を今更って感じだけどな
深発チェックのためにHi-net見てるここの人なら
今に始まったことじゃないのは当然知ってると思うが
586M7.74(静岡県):2013/06/08(土) 21:29:49.40 ID:CbG0HFq1T
>>585
ここ数年だと、M5.5&震度5強だった↓が一番大きい地震でしょうか…。
■2011年7月5日 和歌山県中部の地震@Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/m-wakayama110705/?LANG=ja

Hi-net震源mapだと、和歌山はいつも赤粒だらけですよね。
ただ、その割に大きいのは少ないような。>>579のお話の通り、あまりため込まず
ちょこまか揺れるところなんですかねぇ。。。

>>581
はい…あの…「花崗岩ってどんなんだったかな」レベルの素人にも分かりやすい
解説とか転がってないかなー、いきなり論文はレベル的に無理かなーなどと…orz
587M7.74(静岡県):2013/06/08(土) 21:30:53.92 ID:CbG0HFq1T
>>582
ぺとち乙でし〜。東海南方はるかさんだけモニタ巻き戻して見ましたが
全然分からないです。。。

>>583
うーむ、本物だとしたら相当珍しい…(>>179のグラフご参照下さい)。
もう少し東の若狭湾辺りは割と深発さんが来るんですけどね…どうだろう??

和歌山の地震、落ち着きませんね。そちらは揺れていませんか?
これ以上大きくならないと良いのですが…。
588M7.74(東京都):2013/06/08(土) 21:41:01.70 ID:g/XHco6n0
>>586
>「花崗岩ってどんなんだったかな」
小学校のときに実験したじゃん。
アルコールランプで熱してみずに付けるとぼろぼろになるんだよ。
きっと、地下でどろどろのマグマに熱せらた花崗岩が悲鳴を上げてんだよ。
589M7.74(dion軍):2013/06/08(土) 22:18:22.89 ID:zy0neZz5T
>>587
やっぱりそうですよね・・・なんで若狭湾じゃないの?とオモタんですが^^;
幸いうちの辺りは全然揺れていないです。いつもお気遣いありがとうございます!

花崗岩は放射線を出してるとかで、関西には花崗岩が多いので年間の放射線量は
昔から多いというのは311以降知りました
590M7.74(家):2013/06/08(土) 23:56:41.72 ID:LMx5uNhi0
道東、網走地方きましたね
591M7.74(静岡県):2013/06/09(日) 09:39:03.47 ID:da35GSQFT
>>588-589
>アルコールランプで熱してみずに付けるとぼろぼろに
全く記憶にないのですが…小学校?? 義務教育で習うレベルだったんですか;

>花崗岩は放射線を出してる
ああ、そんな話ありましたね。御影石(=花崗岩)で出来てる建物とかの
そばで線量計っても意味ないとか何とか。。。

国会議事堂も火事になって水掛けたらボロボロになるんでしょうか ^^;
592M7.74(静岡県):2013/06/09(日) 09:39:44.32 ID:da35GSQFT
>>590
網走地方 2013/06/08 22:41:44.14 43.711N 143.436E 170.6km M3.8

大きめ深発さんは少ない場所ですね…。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0609aba01.png
火山のある辺り(深発さんの震源深さで言うと150km前後?)は深発地震が
少なくなる…そんな論文がどこかにあったはず。。。

強震モニタ画像アニメ。地表加速度のみです。地中はわずかに反応あり。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0608abaA.gif
P波、S波の順にずるずると東北太平洋側を南下。
593M7.74(東京都):2013/06/09(日) 10:09:50.98 ID:CDygDOTN0
>>591
国会議事堂は花崗岩のせいで政治家の頭が悪いとか
そんなネタもありましたな
594M7.74(dion軍):2013/06/09(日) 19:48:47.41 ID:EWJgdGP4T
昨日の京都北部の深発さん。気象庁一元化処理震源リストに来ました

震源地 京都府北部
震源時 2013-06-08 20:28:52.90
震央緯度 35.693N
震央経度 135.150E
震源深さ 370.3k
マグニチュード 2.7

>>592 乙です!
595M7.74(静岡県):2013/06/09(日) 22:23:54.68 ID:/F5pzkDMT
>>594
乙です〜。本物でしたね、珍しい…と言っても年に2件くらいはあるようですが。
(一元化データ、「京都府北部」の深発)

>>593
ww 放射線で影響が出るような繊細な神経では、政治家なぞやれない気もしますw

色々読んでいたら、自分が花崗岩とか玄武岩とかの「岩石」と、石英とか黒雲母とかの
「鉱物」の区別もろくに分かっていない人間だということが分かりますた…orz
596M7.74(静岡県):2013/06/10(月) 08:07:22.32 ID:8OA5lJMFT
c⌒っ_ _)っ。oO(深発さん休憩中…)
597M7.74(家):2013/06/10(月) 11:47:44.72 ID:SBcvY0QW0
M2.7大雪山系 深さ169.3km 11:28:08
火山スレのほうでも話題の石狩岳付近ですね
598M7.74(家):2013/06/10(月) 11:49:52.85 ID:SBcvY0QW0
失礼、十勝岳でした  石狩岳は非火山ですねw なんか混同しちゃうんだよなぁー^^;
599M7.74(東京都):2013/06/10(月) 12:40:43.62 ID:U1IZKyRo0
火加算名刺
600M7.74(家):2013/06/10(月) 14:31:00.03 ID:SBcvY0QW0
Akandakes are composed of Mt.Oakandake , Meakandake , and Akanfuji.
601M7.74(長野県):2013/06/10(月) 16:28:35.38 ID:H60PKenk0
厚岸沖に稍深発地震の空白域がある。

北海道東部厚岸周辺の稍深発地震空白域(九大理) 1994年地震予知連絡会 会報第53巻
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou53/01-07.pdf

ここの空白域は、まだ解消されていない希ガス。
602M7.74(東京都):2013/06/10(月) 17:16:09.24 ID:U1IZKyRo0
あ、それねぇ、次のM9のために取ってあるんだよ。
603M7.74(やわらか銀行):2013/06/10(月) 17:25:53.26 ID:u9RyS3fe0
私のオッパイみて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜//



http://e.im/picture20130610_img0001_jpg
http://e.im/picture20130610_img0002.jpg










 
604M7.74(静岡県):2013/06/10(月) 17:40:52.47 ID:tE6fTqF80
603上
<外部にリダイレクトされています>
実際に表示されるサイトのUFL tp://jbbs.livedoor.jp/internet/17391/
サイトのタイトル m9(^Д^)プギャー
IPアドレス 125.6.144.43
逆引きホスト名 125-6-144-43.data-hotel.net
-description- 【m9(^Д^)プギャー : 馬鹿なネットユーザー達をおちょくるサイトですwwww】.

603下
サイトのタイトル 「e.im | Page not found」
605M7.74(静岡県):2013/06/10(月) 21:57:50.84 ID:9wVWzZs+T
何やら微妙な賑わい方をしてますね…皆さま乙です。
まずは>>601の論文のお話から。。。

1961年から1993年の釧路沖地震の前までの、深さ100km以深の地震@北海道を
見てみると、釧路辺りに小空白域(紫矢印)、厚岸辺りに大きめ空白域が
あるように見えるよ、と。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk01.png

論文の書かれた1994年5月時点では、釧路の方の稍深発空白域は釧路沖地震と
その余震で(十分すぎるくらい)埋まったけれど、厚岸付近の方は
相変わらず空白みたいですよ…と。ここまでが論文の大意(…多分)。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk02.png

そして、同じ条件で現在までの震央分布図を作ってみても、相変わらず
厚岸付近は過疎ってるように見えますよ…と。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk03.png

……ど素人のくせにナンですが、自分はこの論文にちょっと疑問があるです。
厚岸付近が経度150度付近と書かれてる…のはまぁご愛敬として(145度付近の
間違い)、統計の取り方に??なので、あとでちょっと書いてみます。
606M7.74(dion軍):2013/06/10(月) 22:06:33.29 ID:iUndgvdHT
wktk・・・
607M7.74(家):2013/06/10(月) 22:30:03.40 ID:RSDs7FCp0
>>605
3枚目きもちわりーw

よく見ると紋別付近もぽっかり空いてますね
608M7.74(静岡県):2013/06/10(月) 22:56:28.65 ID:9wVWzZs+T
しまった、大したこと書くわけでもない上、全く的外れかも知れないのに
予告なぞするんでなかった;

疑問というのはですね…震源深さ100kmでグラフ化すると確かに厚岸付近
>>605のピンクの矢印)は空白に見えますが、もしかしたら90km台の
地震はそれなりにあったりしないのかな?ということです。

太平洋プレートさんが
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk04.png
↑上図の左側:気象庁の説明通り綺麗に沈み込んでいれば、「厚岸付近も
100km超の地震が来るはずなのにおかしい!」となりますが、例えば
右側のように、ここだけ沈み込みがちょっと浅くて、もともと100km超の
地震が来ない地域という可能性はないのだろうか…と。

そこで0〜99kmの地震も省かずに作図してみる…。問題の辺りだけ拡大してあります。
なお、深さ200km以上の地震は今の話には関係なさそうなので省略しました。

★1961/01/01〜釧路沖地震の前まで
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk07.png
★1961/01/01〜釧路沖地震の1年3ヶ月後まで
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk08.png

周りよりちょっと少な目&すぐ東側が釧路沖地震&余震の黄色○だらけなので
余計に少なく見えますが、70〜90km辺りの地震がそれなりにあるような。。。
609M7.74(静岡県):2013/06/10(月) 23:00:46.69 ID:9wVWzZs+T
>>608後半訂正(リンクミス失礼)−−−

★1961/01/01〜釧路沖地震の前まで
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk06.png
★1961/01/01〜釧路沖地震の1年3ヶ月後まで
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk07.png

周りよりちょっと少な目&すぐ東側が釧路沖地震&余震の黄色○だらけなので
余計に少なく見えますが、70〜90km辺りの地震がそれなりにあるような。。。

訂正ココまで−−−−以下は>>608の続きです。

★1961/01/01〜現在まで
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk08.png
やっぱり周りより少な目ですが、空白域と呼ぶほどでもないように見えるです。
(上2つと同じM1以上の条件だと、数が多すぎるのかグラフが作れないのでM1.1以上)

★1961/01/01〜現在まで(上図より範囲を広げ、M2以上で作成)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk10.png
やっぱり144.5〜145E付近は、太平洋Pさんの等深線がもともと
曲がってるように見えるんですけど…。

長々しい素人談義におつき合い下さった方、ありがとうございました m(_ _)m
610M7.74(東海地方):2013/06/11(火) 07:49:34.12 ID:uPB2XcsbO
>>609
トン
611M7.74(静岡県):2013/06/11(火) 08:06:48.58 ID:GylsbygwT
>>597
大雪山系 2013/06/10 11:28:08.10 43.510N 143.283E 169.3km M2.7
石狩岳は火山ではない訳ですが、↑この震央の近くには別の火山があるようです。

http://maps.google.co.jp/maps?ll=43.48,143.157&spn=0.1,0.1&q=loc:43.510,143.283
上手く出るかな…Google Map勉強中…意図通りに地図が出来ていれば右端に
マーカーA(上の地震の震央)、左下に「丸山」という山が見えるはず。
この丸山が活火山なのだそうで。

★丸山(北海道)@気象庁
http://www.seisvol.kishou.go.jp/sapporo/106_Maruyama/106_Maruyama.htm
1989年にこの山付近で群発地震が起き、その時初めて火山だということが
分かったとか。調べてみたら1898年に水蒸気爆発を起こしていたそうで
現役バリバリの火山ですね。

ただし、真下の稍深発地震と火山との関係は不明な点が多い…。無関係では
ないようなのですが、何しろ(縦に)100km以上離れていいることもあって
稍深発が増えたら(or減ったら)噴火、というような単純な関係はないようです。。。
612M7.74(静岡県):2013/06/11(火) 22:18:44.49 ID:HB1wPDDeT
遠州灘 2013/06/11 10:39:17.74
34.407N 137.607E 315.9km M3.3

駿河湾南方沖 2013/06/11 13:28:25.58
34.350N 138.583E 257.8km M3.5

Hi-netトップの小さな地図で見ていると、静岡県に
青い車輪が付いて走り出すような気がしてくる…。
仕事でバテ気味、妄想中。。。c⌒っ_ _)っバタッ
613M7.74(dion軍):2013/06/11(火) 22:41:33.42 ID:koSQLftST
    ∧__∧
   ( ´∀`) <乙でした〜!
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
614M7.74(家):2013/06/11(火) 23:37:46.80 ID:lwc1J/Ek0
バンダ海 M4.9 深さ215km  
615M7.74(家):2013/06/11(火) 23:43:42.25 ID:lwc1J/Ek0
>>611
どうもあざっす^^ 勉強になりました
非火山だと思ってた山が火山だと分かるなんてパターンもあるんですね
御岳山のように、死火山だと思ってた山が活火山というパターンというのもありますが
地震にしても、雌阿寒岳のもそうでしたが、火山性なのか非火山なのか判別が難しいパターンもありますね
616M7.74(長野県):2013/06/12(水) 01:07:28.18 ID:NK6HeyVY0
5月24日 オホーツク海の地震の気象庁資料纏まったようです。
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousa/13jun/p25.jpg
617M7.74(空):2013/06/12(水) 07:23:28.14 ID:F7fPfLO/i
ぺとしっ

2013/06/11 20:29:50.80 薩摩半島付近
31.210N 130.406E
157.5km M2.7

>>614
24HさんのUSGSリンクでみるとこれだろうか…

M4.9 - 275km WNW of Saumlaki, Indonesia
2013-06-11 11:59:35 UTC
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000hlg4#summary
618M7.74(東京都):2013/06/12(水) 09:22:25.19 ID:li2K3IXT0
サハリン近海じゃなかったのか?
619M7.74(静岡県):2013/06/12(水) 21:22:07.90 ID:3uSa/ak5T
けったまし〜んが走るスレ…皆さま乙です。

>>616,618
長野先生ありがとうございます〜。リンク先にはタイトルの
「5月24日 オホーツク海の地震」の下に小さな文字で「情報発表に用いた
震央地名は[サハリン近海]である。」と書いてありますです。

気象庁の震央地名区分だと、ここは「サハリン近海」に入るようなのですが
余りにも実状にそぐわないので名前を付け替えたみたいですね。
これを機に遠地地震の地名区分を見直したら良いのに…とか思ったり。

資料の中身自体は太平洋Pスラブ内地震であることと、こんな深いところで
M8級は珍しいこと、あとはCMT解かな。
620M7.74(静岡県):2013/06/12(水) 21:22:49.81 ID:3uSa/ak5T
>>614,617
(ΘェΘ)バンダ海深発は時々見かけるような…しかし、プレートさんの
図を見ても、何がどこに沈み込んでいるやらサッパリorz

バンダ海プレートというのもあるようで…Wikiより
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e6/Sunda_Plate_map-fr.png/800px-Sunda_Plate_map-fr.png
↑この図の「Mer de Banda」の部分がそうらしいのですが、何故フランス語…?

>>615
昔の北海道は人口少なかったでしょうし、記録されていない噴火も
結構あったりするのでしょうか。ただ山があるだけでは、火山かどうかは
分からない…のかな? 地形や岩石が違ったりしそうですけど(素人考え)。
阿寒の地震は何やら静かになりましたね。
621M7.74(禿):2013/06/12(水) 22:58:27.84 ID:B61dNZEO0
深発地震の活用形だお( ^ω^)

「パツ(浅め)」
「激(マジ)パツ(深め)」
「深発ぷんぷん丸(M5)」
「深発着火ファイヤー(M7)」
「深発着火インフェルノォォォォオオウ(M9)」
「深発スティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(コア崩壊)」

今日の深発地震はどれかお( ^ω^)?
622M7.74(家):2013/06/13(木) 05:07:41.11 ID:XxU/BpDw0
623M7.74(静岡県):2013/06/13(木) 08:05:14.41 ID:SPi9Jk/tT
種子島近海 2013/06/13 02:06:19.43
30.963N 130.269E 157.5km M2.6

薩摩半島付近 2013/06/13 06:26:04.01
31.026N 130.388E 139.1km M2.8

震央地名が違いますが、割と近くです。昨日もあったし(>>617
何か妙に元気ですね。。。
624M7.74(関東・甲信越):2013/06/13(木) 08:35:05.13 ID:in0nj5MjO
薩摩半島の深発地震は薩摩硫黄島の小規模噴火に関係ありそう
確かあの周辺って巨大海底カルデラがあるんでなかったっけ?
625M7.74(dion軍):2013/06/13(木) 09:01:32.62 ID:75DrXKTlT
>>620
明治大正の頃北海道の地図を利用して現地に行くと、全然違う形状だったり
位置が全く間違ってたりしていたそうですよ
空撮での測地測量が発達してから正確になってきて、今ではGPSも使うから
更に正確になりましたが
広大な原野しかないようなところだと、そういうように測地測量みたいなことは
余り熱心じゃなかったのかもしれません
軍事的な要所だとどんな危険を冒してでも大勢の人を投入して調査してたんですが
626M7.74(dion軍):2013/06/13(木) 09:15:20.75 ID:75DrXKTlT
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/kaikou_pdf/hyuganada.pdf
表の3−5、3−6に九州から南西諸島、与那国島周辺の稍深発地震について載っています
627M7.74(静岡県):2013/06/13(木) 21:17:25.00 ID:OIQvb4h5T
>>624
鬼界カルデラ概念図@国土地理院
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006-0629b-4.html
薩摩硫黄島はこのカルデラの縁に当たるとか。小説「死都日本」を思い出しますた;

薩摩半島付近の深発さん(深さ100km以深)を前スレで震央分布図&M-T図にしているので再掲しますと
★震央分布図
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/satsuma1.png
★M-T図(2007年以降、M2.5以上)
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/satsuma2.png
★M-T図(2002年6月以降,M3以上,赤線は現在も続く桜さんの活動活発化の初め)
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/satsuma3.png

とにかくやたら活発で、火山との関係とか何とかよく分からないという…orz

大体、九州とその周辺はまるごと火山みたいなもののようで…。
★九州の活火山@福岡管区気象台 火山監視・情報センター
http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/volcanofk.html
活火山認定されている山だけでもこんなにありまする。桜さん以外の火山活動と
深発地震活動を並べたら、果たして何か出てくるものでしょうか。。。
628M7.74(空):2013/06/13(木) 21:30:06.67 ID:H6Tp9vl3i
おつでし
ぺとちっ

2013/06/13 10:07:20.01 十勝地方
42.769N 143.323E 106.5km M2.7

2013/06/13 15:50:50.16 宮城県北部 38.504N 141.293E 121.6km M2.6

2013/06/13 20:10:08.77 紀伊半島南東沖
33.908N 137.220E 363.6km M3.8
629M7.74(静岡県):2013/06/13(木) 21:35:10.59 ID:OIQvb4h5T
>>625-626 乙でし〜。
★日向灘および南西諸島海溝周辺の地震活動の長期評価について@地震調査推進本部
>>626のリンク先pdfは↑の全文なのですが、ちと重め…(19.27MB)。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04feb_hyuganada/
↑こちらに分割ファイルがありまして、件の表はその中の「評価文」10ページに掲載。

★(上記の)評価文(632KB)
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04feb_hyuganada/s01.pdf

「深さは40〜150km位だと思うけど、よく分かんない」
「場所もはっきり特定できない」「発生間隔は多分こんなもんかなぁ?」
という感じに見えなくもない^^;
地震の予想はもともと難しいものですが、プレート間地震よりもっと難しそうな
スラブ内地震の予想もしなくちゃならないとは。エラいこっちゃ;;

>>625
そう言えば、空から見て地図を作れるようになったのって、歴史から見れば
ごく最近なんですね。明治大正って、伊能忠敬さんの蝦夷地測量と時代的には
それほど離れていないわけで…そりゃ測っても使い道のないところまで
わざわざ測りに行くわけないか (。-"-)
630M7.74(dion軍):2013/06/13(木) 22:29:48.98 ID:75DrXKTlT
>>629
こちらの資料まできちんと整理して下さってありがとうございます!
尻拭いばかりですみません;;

あと先日の北海道の空白地帯の件ですが
サンプル数が今年の5月だけで、調べて下さった何十年分もの資料にかなうわけが
ないのですけど、教えてください

http://www.jma-net.go.jp/sapporo/earthquake_report/pdf/hokkaido/hokkaido201305.pdf

この地図だけを見ると、5月だけでも厚岸の辺、稍深発〜深発が起きていて
到底空白地帯には見えないです
むしろ浅発の方が少ないんじゃ?と思ったり^^;
勘違いだらけかもしれないですが、よろしくお願いします
631M7.74(空【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/06/13(木) 22:39:01.97 ID:02UXKNno0
ぺとしっ

山梨県東部 2013/06/13 22:27:32.05
35.547N 138.819E
131.5km 3.6
632M7.74(静岡県):2013/06/13(木) 23:03:10.02 ID:OIQvb4h5T
>>630
厚岸の件、>>608-609は長く書きすぎた上にミスもあって分かりづらいのですが
(スミマセン;;)、自分もここは空白地帯なんかじゃないという意見です。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk11.png
論文の分布図は↑のAのような感じで、欠けたところを「空白地帯」と
言うているわけですが、ここにもう少し浅い地震を足すと…という話。
寝ぼけながら描いた図なので、よけい訳ワカメかもorz
意味不明でしたら教えて下さい。明日また考えまする。。。

>>628,631
貼り貼り乙です〜。ひっそりと深発さんが増えているような;
633M7.74(空):2013/06/14(金) 08:03:36.51 ID:0aqFEznii
おは乙でしっ
ぺとしっ

2013/06/13 23:35:49.55 上川・空知地方
43.363N 142.229E 180.8km M2.8


2013/06/14 02:00:16.99 静岡県東部
35.142N 138.881E 172.2km M2.6

2013/06/14 05:42:34.43 大雪山系
43.551N 143.003E 149.9km M2.8

2013/06/14 06:14:57.21 鹿児島付近
31.598N 130.478E 170.7km M2.5
634M7.74(静岡県):2013/06/14(金) 08:06:22.24 ID:EtuqLwl0T
(つ_+)ネムー 夜の寝ぼけに朝ぼらけ〜。>>633 朝から乙でし。
少々ぁゃιぃのが来てますね…。

山梨県東部 2013/06/13 22:27:32.05
35.547N 138.819E 131.5km M3.6

これと>>633の静岡県東部は、それぞれ沖縄M5.7とクリスマス島沖M6.7
(またはその余震)の揺れを拾ったもののようですが…。
なにやら南の海が不穏なのかいな。。。
635M7.74(長野県):2013/06/14(金) 08:54:49.05 ID:dPHPFj+G0
>>632
有難うございます。
その場所には、沈み込んだ海山があって等深線が曲がっているのかも。
海山があると言うことは、強力なアスペリティになりうる可能性があって .... (ry
現在の知見レベル、観測体勢では前兆の検出はかなり厳しい。(遠田晋氏)
636M7.74(静岡県):2013/06/14(金) 19:41:23.41 ID:ba1awCFC0
静岡東部(駿東郡長泉町)は、hi-net上では削除されている
637M7.74(静岡県):2013/06/14(金) 21:25:22.80 ID:W0syILFOT
>>635
「太平洋プレートの、北海道方面へ沈み込む手前のところに
海底火山列みたいなものがある → 既に沈み込んだ部分にも
仲間の海山があって、北海道の地下深くで悪さを??」という
静岡先輩のお話(前スレ315)を思い出しましたです…。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk12.jpg
こんな感じで…。黄緑矢印の海山?の仲間が厚岸の地下辺りにいても
おかしくなさそう?? プレート沈み込み方向(水色矢印)はちと
適当です、すみません。

>>636
>>634をご参照下さい。遠方の揺れを機械が誤って拾い、おかしな震源情報が
出ることが時々あります@Hi-net。たいていは後でチェックが入って削除されます。
638M7.74(静岡県):2013/06/14(金) 22:02:13.59 ID:W0syILFOT
>>637 自己レス
見直したら北海道方面沈み込みの水色矢印は、
いくらなんでも適当すぎるような気がしてきますた…orz
もう少し東北側の矢印に近い角度ですね、すみません;;
639M7.74(dion軍):2013/06/14(金) 23:36:14.87 ID:muUfIMNp0
海山に起因する弱いプレート間カップリングと繰り返し発生するM7級地震との関係
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kimi/Projects/Ibaraki.html
上記のような論文発見!(既出?)
茨城県沖でのお話ですが、海山がもたらすM7クラスの地震との関係性のある論文です
640M7.74(空):2013/06/14(金) 23:39:41.25 ID:qY8atNN+0
えいっ

2013/06/14 08:38:11.83 紀伊半島南東沖
32.944N 136.211E
441.4km M4.1
641M7.74(dion軍):2013/06/15(土) 00:00:36.26 ID:muUfIMNp0
>>637
画像のプレートに沈みかけてるのが『襟裳海山』
三つ並んでいるのが北側から『拓洋第一海山』『凌風第二海山』
最後の一つも海山系だとは思いますが名称不明
元々は海底火山だったものが日本海溝に沈み込もうとしていますが、どこで生まれたかは不明です
642M7.74(静岡県):2013/06/15(土) 00:24:31.43 ID:G4SR4zKJ0
>>638
「海山」に「改ざん」を絡めてくるとは・・さすがですw
>>641
ハワイのようなホットスポットのミニミニ版が、ある時期発生して消滅したのかも知れません,ね。

海山列の並びからプレートの大まかな移動変化が伺えます。
http://uploda.cc/img/img51bb357e503db.jpg
印度の大陸衝突を発端として?太平洋プレートの移動方向が4000万年前に西向きに変化し、
おそらくその事による背弧リフト拡大もあり日本海の形成開始
天皇海山列が平行移動した4000万年の距離から単純計算すると、
よく言われるようにあと8000万年後には常磐ハワイアンセンター不要論が。
(本家ハワイが接岸・・・おそらく海没してるけど)
643M7.74(チベット自治区):2013/06/15(土) 01:20:42.36 ID:P+Ecahf30
>>640
いつもの水玉ラインから南にずれてるけど
太平洋×フィリピンじゃなくて
南海トラフの
ユーラシア×フィリピンだったりする?
644M7.74(大阪府):2013/06/15(土) 19:20:13.77 ID:JLAORMEO0
震源地 紀伊半島南方沖
震源時 2013/06/15 18:43:41.48
震央緯度 33.071N
震央経度 135.981E
震源深さ 441.1km
マグニチュード 4.0
645M7.74(静岡県):2013/06/15(土) 21:13:52.76 ID:fbdA32NsT
>>643
ええと…まず、地震はプレートとプレートの境目だけで起きるものではなく
むしろ、単独のプレートの内部が破壊されて起きるものの方が多いのです。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0615kii10.png
例えば↑こんな震央分布になっていたとして、□で囲んだ部分を地表から
地下550km位まで切り出し、西側(→の方向)から眺めると…

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0615kii04.png
大体↑こんなイメージになるかと。紀伊半島付近の青丸…というか、
本州の中部を南北に豚切る青丸の群はすべて、フィリピン海プレートとも
ユーラシアプレート(陸側のプレート)とも無関係な、
太平洋プレート内部の地震です(>>644もこの青丸軍団の仲間)。

この付近では「太平洋×フィリピン」という組み合わせのプレート間地震は
起こりえません。両者は縦(深さ方向)に数百km離れていますので。

何か空間が歪んだ図ですが…フィーリングで分かって下さると嬉しいです;;
646M7.74(静岡県):2013/06/15(土) 21:22:24.02 ID:fbdA32NsT
>>642
か、改竄などという洒落た真似は、何か主張を持っている賢い方の
することではないかと…;; とは言え、前スレでのご発言を自分が
曲解しているようでしたら申し訳ありません (-"-;)

ともかく>>637の図はちとひどすぎるので何とかしよう。。。
せっかく教えていただいたので、>>641の海山名も入れたいし。
結構いくつもあるこの山たちが何処で生まれたか分からないというのは
神秘だなぁ…。まだまだ不明なことがたくさんあるんですね。

>>640,644
乙です〜。最近紀伊半島周辺の青丸さん多いですね。
647M7.74(大阪府):2013/06/15(土) 21:28:08.76 ID:cN1VIlh10
>>644
ずーと和歌山揺れてるねぇ
いやだなぁ・・・・
648M7.74(空):2013/06/15(土) 21:29:39.25 ID:siRPCzRsi
ぺとちっ

2013/06/15 16:32:54.02 内浦湾
42.032N 140.843E
123.8km M3.4
649M7.74(静岡県):2013/06/16(日) 10:46:24.03 ID:DdLaFJnQT
というわけで、>>637の図の修正版です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0610akk13.jpg
水色矢印は自分で描くとひん曲がるので、USGSの図から頂いてきました。
海底地形の名称は、>>641で教えていただいたものを元に検索しましたら
海上保安庁のデータ(後述)に行き当たったので、そちらから。

北海道にしても東北・関東にしても、プレートのすでに沈み込んだ部分に
海山さんの仲間は当然いたでしょうし、地下でモソモソしていてもおかしくないかも。
名称不明の海山(図中「?」は、日本の排他的経済水域から外れているので
名無しさんのままなのかいな?

【参考資料】
★千島・カムチャツカ弧の構造図 @USGS
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/tectonic/images/kuril_tsum.pdf

■日本周辺海域等の海底地形の名称 @海上保安庁
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOKAI/ZUSHI3/topographic/topographic.htm

上記の中に↓このようなデータベースがあって、いろいろ見られます。
★海底地形名リスト(MS Excel形式516KB)
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOKAI/ZUSHI3/topographic/topographic11.xls
★海底地形名称検索システム
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOKAI/ZUSHI3/topographic/geographic_name/geo_name_list.cgi
650M7.74(静岡県):2013/06/16(日) 18:18:18.58 ID:DdLaFJnQT
最近さぼってましたが、久々に4週連続比較なんぞを作ってみる…
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130525-0615.jpg

先週のは紀伊半島から青丸さんがこぼれ落ちてるみたいw
今週は深発のなかでも割と浅め地域(静岡の南沖)が多いですね。
それ以上浅い方へ移動してはいけませんよ;;
651M7.74(空):2013/06/17(月) 00:31:10.80 ID:zoQkFba9i
おつおつでしっ
ぺとしっ

2013/06/15 18:43:41.48 紀伊半島南方沖 33.071N 135.981E 441.1km M4.0

2013/06/15 23:22:58.74 択捉島近海 44.230N 146.959E 128.0km M3.1


2013/06/16 01:23:27.48 飛騨山脈 36.401N 137.607E 113.1km M2.5

2013/06/16 04:34:22.87 下北半島付近 41.359N 141.380E 118.9km M2.7

2013/06/16 10:40:52.100 十勝地方 42.784N 143.609E 110.5km M3.1

2013/06/16 12:10:50.87 熊本県南部 32.437N 130.590E 206.3km M2.5
652M7.74(静岡県):2013/06/17(月) 08:00:28.35 ID:Smskvli7T
>>651
貼り貼り乙でし〜。昨日はチッチャメがゾロゾロw
今日は朝から深めさんが元気です。

秋田県南部 2013/06/17 07:14:05.20
39.309N 140.263E 147.2km M4.0

強震モニタ画像アニメ、上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0617akiA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0617akiB.gif
P波S波の時間差は地中の方が分かりやすいですね。地表の揺れは
東北太平洋側を北上し、道東まで達するのが観察できます。
653M7.74(静岡県):2013/06/17(月) 22:58:02.91 ID:1o9Z1czhT
★スラブ内地震の発生機構の解明(東北大学大学院理学研究科)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu6/sonota/attach/1287459.htm

文部科学省の『「地震予知のための新たな観測研究計画(第2次)」平成20年度
年次報告(機関別)』の中にある項目の一つです。
大事なことがたくさん書いてあるっぽいのに、理解不能な部分が多くて
眠くなってきますた o(_ _)o Zzz..
654M7.74(空):2013/06/17(月) 23:01:04.20 ID:3QO5qywCi
おつでしっ
ぺとしっ

2013/06/17 19:26:28.67 石狩平野
42.585N 141.725E
135.2km M3.1
655M7.74(長野県):2013/06/18(火) 05:18:39.02 ID:OTIEwLdF0
おはようございます。平穏すぎて監視員失業状態( ´Д`)=3

長野深発2件。埼玉〜茨城にうっすらモニタ反応ありました

長野県東部
2013/06/17 23:09:01.28 36.192N 138.258E 190.0km M3.2

長野県東部
2013/06/18 02:38:38.04 36.158N 138.440E 180.9km M2.7
656M7.74(静岡県):2013/06/18(火) 08:31:14.22 ID:oXKnBdn6T
おはようございます。>>654-655 乙でし。
このところ本当に静かですね…。
青丸さんも、長野に2つ並んでるのがちょっと目立つ程度で
大きいものはないですし。

まあ地震は大人しいに越したことはないのですが (つ_+)ネムー
657M7.74(大阪府):2013/06/18(火) 17:17:22.03 ID:7OaZb6CP0
震源地 奈良県南部
震源時 2013/06/18 16:07:15.79
震央緯度 33.995N
震央経度 135.615E
震源深さ 414.8km
マグニチュード 3.7
658M7.74(空):2013/06/18(火) 19:29:19.93 ID:zwIejQSni
ぺとちっ

2013/06/18 08:27:19.76 新潟県北東部
37.802N 139.216E 185.9km M2.6

2013/06/18 09:21:56.59 山形県西方沖
39.055N 139.842E 161.3km M2.9

2013/06/18 16:04:37.06 津軽海峡
41.595N 141.504E 125.0km M3.3
659M7.74(静岡県):2013/06/19(水) 08:28:18.65 ID:Bxu/ImWlT
皆さま乙です〜。なんかえらく地震さんがのんびりしてますね。

えびの付近 2013/06/18 23:42:05.77
32.037N 130.728E 173.7km M2.5
660M7.74(東京都【緊急地震:東海道南方沖M5.0最大震度1】):2013/06/19(水) 08:31:50.39 ID:hjUCYeYz0
雑魚ばかりじゃねぇか。M8こないの?
661M7.74(兵庫県):2013/06/19(水) 16:39:45.94 ID:ZryiOqxl0
今から世界各国で大ボスクラスの地震等起きるぞ
起きろ大災害
662M7.74(関東・甲信越):2013/06/19(水) 17:05:22.15 ID:OJlMa7IbO
暫く、デカイの来ないな。
663M7.74(静岡県):2013/06/19(水) 17:46:05.22 ID:CfUBFmJZT
Hi-net震源リストに追加されていた青丸さん。

近畿地方北西沖 2013/06/19 11:02:45.13 35.938N 135.407E 368.5km M3.9【Hi-net速報値】

−−−−−−−−
>>658の山形県西方沖はHi-netリストから削除されていたのですが
その後気象庁一元化で大幅訂正されました。

2013/06/18 09:20:54.03 日本海 37.619N 134.413E 426km M3.5【気象庁一元化データ】

ほぼ同時刻に起きた紀伊半島南東沖が緊急地震速報で「鳥島近海」に
なっていた原因はこれかも知れませんね。
664M7.74(dion軍):2013/06/19(水) 18:01:10.97 ID:wQBLySMn0
>>660
おいおい、オホーツク海で貴重な深発の巨大地震、
M8.2がつい先月にあったばかりじゃないか。
これは雑魚とはいえないぞ、本州全部揺れたんだし。

ま、どうせアンタの「雑魚」の定義じゃ、このM8は例外的な全然雑魚だとは思うけど。
665M7.74(空):2013/06/19(水) 22:05:24.87 ID:q9l4JeSGi
えいっ

2013/06/19 09:02:24.79 薩摩半島付近
31.381N 130.457E 158.7km M3.1

2013/06/19 17:34:08.97 津軽海峡
41.695N 140.917E 119.1km M2.6

>>663
そうでしか…。
ご確認いつも乙アリでし!
666M7.74(静岡県):2013/06/20(木) 08:13:37.54 ID:Mc+M2XNoT
皆さま乙です〜。プレートさんはのんびりモードですね。

2013/06/19 16:09 静岡県中部 35.1N 138.3E 30km M3.1
震度1 静岡県伊豆市 【気象庁速報値】
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/440/20130619161342395-191609.png

昨日の震源が静岡中部なのに、震度が伊豆だけで出ていた↑の地震。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0619izu01.png
こんな感じのプチ異常震域かなぁ、と妄想してみたり。

元図はこちらから拝借しました。
★海溝型地震と津波 @Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec5.1.html
667M7.74(空):2013/06/20(木) 23:57:41.33 ID:n89VdTGRi
おつおつでしっ

2013/06/20 04:56:27.38 知床半島付近
43.843N 144.977E
144.0km M2.6

2013/06/20 18:07:39.28 種子島近海
30.966N 130.382E
131.5km M2.8

2013/06/20 21:20:46.09 日本海東部
38.942N 137.518E
408.6km M4.0

↑深っ

関東さんはお忙しいのかな…心配になてきた…(´・ω・`)
668M7.74(静岡県):2013/06/21(金) 08:05:42.53 ID:SHfgQAJ9T
>>667
乙乙です〜。日本海東部は佐渡島の北西沖…。割と珍しい場所ですね。
Hi-net100トレースには深発っぽいP波S波のちょっと離れたラインが見えるので、
本物らしいのですが。

★2001/1/1以降の日本海東部の深発地震
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0621jap01.png
なくはないのですが、過疎地域… >佐渡島の北西沖

関東さんは今いろいろ大変なようで…;;
落ち着いたらまたいらして下さるかな?と思っているのですが。
669M7.74(禿):2013/06/21(金) 15:44:55.22 ID:IAC1CJMj0
>>661
お前は、このスレに来るな。
670M7.74(兵庫県):2013/06/21(金) 18:24:37.43 ID:meKr5j890
669
671M7.74(静岡県):2013/06/21(金) 23:04:24.75 ID:EOtnXE9OT
>>667-668の日本海東部は大幅修正入りました。
2013-06-20 21:20:33.79 日本海 39.128N 135.741E 409km M3.4【一元化データ】
http://maps.google.com/maps?q=39.128,135.741&z=6&t=h

まあ時々あるかな?という場所におさまった感じです。
−−−−−−

試作品。震源深さ700km以深の地震。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0621_700km.png
世界地図の扱いに慣れなくて、異常に時間が掛かってもうたorz
本当は地形図と重ねる方がいいんですけどね。。。c⌒っ_ _)っバタッ
672M7.74(静岡県):2013/06/22(土) 22:09:26.88 ID:P+XzlHWNT
何やらのんびりモードですね…。穏やかな週末でよかよか^^
4週連続比較を貼っておきまする。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130601-0622.jpg

比較的少なめ&大きいものは青丸さんの中でも深め(300km以深)で、
強震モニタで反応の分かるものがあまりなかった様子の週ですた。
673M7.74(空):2013/06/22(土) 23:13:34.37 ID:jqFcHwNDi
おつでしっ
>>671-672
お休みの日に様々な資料作成、乙であります!(`・ω・´)ゞ

2013/06/21 01:31:41.87 国後島近海 43.568N 145.485E 125.5km M2.7

2013/06/21 08:39:55.62 八丈島東方沖 33.421N 139.929E 111.5km M3.4

2013/06/21 21:19:34.77 国後島近海 44.382N 146.086E 156.5km M2.9

2013/06/22 00:53:25.70 根室地方 43.274N 145.369E 111.3km M3.7

2013/06/22 08:27:39.68 根室地方 43.369N 145.416E 118.8km M3.2

2013/06/22 10:17:36.52 相模湾 35.141N 139.475E 122.3km M3.0

2013/06/22 10:43:19.88 八丈島東方沖 33.167N 140.023E 152.3km M3.0

2013/06/22 20:02:46.13 津軽海峡 41.590N 140.676E 153.8km M2.8

>>668
そうでつか…早く戻ってきてくださるといいな…。
674M7.74(WiMAX):2013/06/23(日) 18:35:29.09 ID:9UicTfTe0
675M7.74(静岡県):2013/06/23(日) 22:42:19.44 ID:dA0gscXAT
壁|o・)ソォー 誤爆かな…?

>>673
乙でし。何故か同じ地名が2回ずつw
今日は深発さん全然ないですね。というか地震自体が大人しい。。。
676M7.74(静岡県):2013/06/24(月) 08:12:18.88 ID:N80CuVUKT
十勝地方 2013/06/24 03:18:52.40
42.779N 143.449E 108.8km M2.8

いつもの十勝さん&たまにはage。
677M7.74(長野県):2013/06/24(月) 16:47:47.35 ID:Y+/dEhkS0
火山で生じる異常現象と近隣地域で起きる大地震の関連性
その事例とメカニズムにかんするレビュー
小山 真人:静岡大学教育学部総合科学教室
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/111/2/111_2_222/_article/-char/ja/
深発地震と火山噴火の関連性を示唆する記述(資料)がチラホラ。
678M7.74(静岡県):2013/06/24(月) 22:31:43.61 ID:q7Dvw4gGT
>>677 ありがとうございます!

>深発地震と火山噴火の関連性を示唆する記述(資料)
嗚呼、何故それがみんな外国語論文 (。;";)
探し出しても絶対読めない自信があります!
論文を自動翻訳にかけても、わけ分からないでしょうし…orz

日本の先生方も研究しましょうよ… >深発地震と火山噴火
679M7.74(静岡県):2013/06/25(火) 08:02:16.74 ID:H0T9pxiiT
静岡県中部 2013/06/24 09:00:38.80
35.120N 138.311E 236.7km M3.1

宮崎県北部 2013/06/24 11:28:51.26
32.599N 131.121E 154.0km M2.8

択捉島近海 2013/06/24 19:00:56.93
44.043N 147.151E 128.4km M3.2

新潟県南西部 2013/06/24 20:04:05.43
37.095N 138.245E 202.9km M3.3

静岡中部とか宮崎北部とか、割と珍しい感じのところに…。
気象庁速報でも同じところに○が付いているので本物っぽいです。
680M7.74(静岡県):2013/06/25(火) 22:45:25.27 ID:LO1r6KuIT
★5.大地震によって誘発された噴火(横山泉)1971年
北海道大学地球物理学研究報告 第25号 p.129-139
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/13994/1/25_p129-139.pdf

↑の中に、>>677の論文中の「深発地震と火山噴火の関連性を示唆する記述(資料)」の1つ、
Blot氏の論文について触れた箇所があります(p131の上の方)。

>彼によれば,300〜700kmの深さに起こった震源から,エネルギーが1〜2km/dayの
>速さで上昇して,ある火山に到達して噴火がおこっているとしている。
>例えば,1960年7月2日,41.5N,132.0E(ウラジォストック沖),深さ550kmで
>おこった地震からのエネルギーが関係して,1962年6月に十勝岳が噴火したとしている。

論文筆者の今泉氏は、このBlot氏の説には否定的な見解のようです。
681M7.74(空):2013/06/25(火) 22:59:52.36 ID:mXUs3oHHi
おつおつでしっ
ぺとちっ

2013/06/25 01:07:02.62 十勝地方
42.730N 143.393E 112.7km M3.0

2013/06/25 08:56:30.34 日本海
37.264N 135.149E 372.5km M3.2

2013/06/25 15:29:59.27 岩手県南部
38.939N 141.297E 115.1km M2.9

2013/06/25 16:42:38.15 熊本県南部
32.338N 130.611E 112.6km M2.9

2013/06/25 19:47:06.45 北海道東方沖
43.987N 147.331E 111.1km M3.0

またおっきな青丸さんが@日本海…。
682M7.74(長野県):2013/06/25(火) 23:28:36.54 ID:riUrK8+a0
山形県北部(モニタ反応:○)
2013/06/25 22:56:19.09 38.782N 140.577E 143.4km M2.8

↑の前に次点が
2013-06-25 22:45:16 43.5532N 144.5699E 148.8km M2.4
摩周湖畔(モニタは釧路付近に微妙な反応)
683M7.74(静岡県):2013/06/26(水) 08:25:11.07 ID:SEAPUJ5yT
皆さま乙です〜。東北に深めさんが並んでますね。

>>680の最後の行、訂正。
× 論文筆者の今泉氏は → ○ 論文筆者の横山泉氏は
「今泉」って誰やねんorz 例によって寝ぼけとりました。

>>682
摩周湖で思い出しましたが(って全然関係ないのですが;)、
群発していた阿寒周辺の浅め地震を最近見ない気がする…。
684M7.74(空):2013/06/26(水) 22:45:04.62 ID:gmJCZ5k3i
ぺとちっ

2013/06/26 04:20:03.87 山形県北部
38.598N 139.642E 157.0km M3.1

2013/06/26 20:16:16.94 薩摩半島付近
31.123N 130.336E 164.1km M3.2
685M7.74(長野県):2013/06/27(木) 21:00:31.70 ID:+dyiJCYv0
強震モニタでは判りませんでした。

四国地方南方沖
2013/06/27 08:05:11.05 32.534N 134.151E 278.2km M3.9

青森県東方沖
2013/06/27 17:45:23.33 41.626N 141.779E 277.2km M3.6

佐渡島近海
2013/06/27 20:34:34.71 38.035N 137.869E 410.3km M3.7
686M7.74(空):2013/06/27(木) 21:04:24.44 ID:T/Oj/XyIi
おつでし
ぺとしっ

2013/06/27 04:10:22.71 秋田県南部
39.679N 140.319E 141.2km M3.4
687M7.74(静岡県):2013/06/27(木) 21:43:58.12 ID:BSqQDbgUT
乙乙です〜。
>>685はどれもプレート深さと合っていなくて、誤検知のにほひが。

MOLUCCA SEA(モルッカ海)
2013/06/26 23:59:04(UTC) 2013/06/27 07:59:04(JST)
0.154S 124.995E 57.5km M5.7

四国地方南方沖(すでにHi-netリストから削除)は↑の、
青森県東方沖は↓の揺れを拾ったのではないかと思われます。

HALMAHERA, INDONESIA(インドネシア ハルマヘラ島)
2013/06/27 08:38:09(UTC) 2013/06/27 17:38:09(JST)
1.095N 127.112E 130.6km M5.7

佐渡はよく分かりません。でも佐渡の地下400kmにプレートさんはいないはず…。
688M7.74(長野県):2013/06/28(金) 01:02:45.94 ID:QHdoka8g0
薩摩半島付近
2013/06/28 00:44:24.24 31.017N 130.324E 150.3km M2.8

大隅半島と屋久島にモニタ反応ありまふた
689M7.74(兵庫県):2013/06/28(金) 09:58:50.97 ID:wCBmstIa0
くあつい
あほみたいにあちー
大災害来る
来い
あると思うぜ
絶対世界日本ででかいの来る
690M7.74(静岡県):2013/06/28(金) 22:48:39.54 ID:TgcIqeWBT
>>685の佐渡深発は一元化で大幅修正ですた。
2013-06-27 20:34:26.27 日本海 38.221N 135.937E 352km M2.2【気象庁一元化データ】
http://maps.google.com/maps?q=38.221,135.937&z=6&t=h

深発さんも含めてさほど大きな地震もなく、平穏ですね o(_ _)o Zzz..
691M7.74(空):2013/06/28(金) 23:15:49.44 ID:LrXBX9jii
おつでしっ
>>687>>689
ご確認いつもありがとうございまつ!

2013/06/28 10:23:04.08 国後島近海
44.052N 145.954E 123.5km M3.4

2013/06/28 14:44:45.69 八丈島東方沖
33.263N 139.963E 150.7km M3.4
692M7.74(兵庫県):2013/06/29(土) 10:56:28.72 ID:vcGyWz6w0
くそあつい
地震来るぞ
世界各地で
693M7.74(兵庫県):2013/06/29(土) 20:23:31.66 ID:vcGyWz6w0
くそあつい
694M7.74(空):2013/06/29(土) 20:44:02.17 ID:kmubkkiv0
こらっw

2013/06/29 05:02:49.32 浦河南方沖
41.862N 142.370E
111.7km M2.6

2013/06/29 17:44:50.17 薩摩半島付近
31.352N 130.675E
120.8km M2.6
695M7.74(静岡県):2013/06/29(土) 23:03:15.13 ID:fRFGwoT6T
貼り貼り乙でし〜。薩摩さん深発はほとんど日課のような感じですね。

4週連続比較、置いときますね。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130608-0629.jpg

日本海がちょっと多めかな?
全体に小粒で、強震モニタでは反応の見えない青丸さんがほとんど。
画像拾いの出番がないですw
696M7.74(家):2013/06/30(日) 02:42:15.19 ID:tvaDlfNM0
宮城県沖でまた内陸の一関市だけ有感・・

宮城県沖(38.7N 141.8E)   50km
[岩手県]震度1:一関市
697M7.74(dion軍):2013/06/30(日) 20:28:21.39 ID:R7uBDnmL0
2013/06/30
【M2.9】房総半島南東沖 深さ123.6km 10:33:42
【M3.4】愛知県北東部 深さ292.3km 17:32:10
【M3.2】国後島近海 深さ121.2km 18:16:19
698M7.74(静岡県):2013/06/30(日) 21:27:50.90 ID:h9ORaN07T
>>696
2013/06/30 02:33 宮城県沖 38.7N 141.8E 50km M2.7【気象庁速報値】
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20130630023753395-300233.png

一関で震度が大きめに出やすいのは、前々スレあたりでも話題になりましたね。
異常震域というか、地盤の悪い地域なんですかねぇ。

>>697
房総半島南東沖の100km以深がやや珍しいかな? 強震モニタを画像を拾おうかと
思ったのですが、昼間の関東なので見づらくて…。震央周辺に反応があることは
分かるのですが、詳細がはっきりしないのでボツ!
699M7.74(空):2013/07/01(月) 21:53:07.13 ID:2TcC7ViYi
ぺとちっ

2013/07/01 01:50:57.87 国後島近海
44.149N 146.064E 152.8km M3. 1

2013/07/01 05:51:43.77 上川・空知地方
44.064N 142.754E 223.9km M3.4

2013/07/01 08:19:08.17 神奈川県
35.498N 139.466E 137.1km M2.9
700M7.74(静岡県):2013/07/01(月) 22:39:51.91 ID:ws8YMp96T
国後島近海 2013/07/01 00:07:26.305
44.405N 146.408E 173.8km M3.5

Hi-net震源リストより…というか、dion軍さん@Hi-netスレの調査よりw
>>697にも>>699にも国後島が。最近、国後島の地下がやたら元気ですね…。
701M7.74(家):2013/07/01(月) 23:08:40.72 ID:ON+JY3h/0
オソロシアー・・・>>700
702M7.74(WiMAX):2013/07/02(火) 01:04:16.43 ID:iurwBsnb0
火山はあったっけ?>国後
703M7.74(静岡県):2013/07/02(火) 07:30:10.44 ID:H7b/K3vmT
>>702
◎ルルイ岳:1万年前くらいに噴火?
◎爺爺岳:1973年の噴火で火山灰&火山ガスの大被害。その後もちょこちょこ活動。
◎羅臼山:1900年頃噴火? はっきりせず。
◎泊山:1948年に噴火

名前に似合わず爺爺岳が一番元気な火山みたいですね。
羅臼山のロシア名(メンデレーエフ火山)は、元素周期表を作った学者さんから
取ったんかいな??

100-200km下からこれらの火山にマントル融解物質を供給している(という
言い方でいいのでせうか)太平洋プレートさんの地震が、国後島の濃い緑○ですが
何しろ縦に100km以上の距離がありますので、直接噴火と結びつくかどうかは??です。

★北海道の活火山 @札幌管区気象台
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/sapporo/volcanosp.html
★火山噴火の仕組み @気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-4.html
704M7.74(家):2013/07/02(火) 12:09:43.64 ID:fG6IVVrg0
【M2.8】内浦湾 深さ121.6km 11:08:42

最近、浅発も含めやや道南が活発ですね
705M7.74(東京都):2013/07/02(火) 12:24:44.05 ID:tpdWohMe0
やっぱ、噴火湾は噴火するのか?
706M7.74(静岡県):2013/07/02(火) 22:20:09.95 ID:imvXzeycT
>>705
■火山学者に聞いてみよう -トピック編- @日本火山学会
ttp://kazan-g.sakura.ne.jp/J/QA/topic/topic234.html

>Q.北海道の地図を見ていると、内浦湾(噴火湾)と記載されていますが、
>形的に見て、内浦湾は陥没によってできた大きなカルデラなのでしょうか?
>A.こんにちわ。そうですね,噴火湾はほぼ円形をしていますし,まわりを
>活火山(恵山,駒ケ岳,有珠山)がとりまいていることから,いかにもカルデラの
>ような気がしますね。でも残念ながらカルデラである可能性はほとんどありません。

詳細というか続きはリンク先を見ていただくとして…要は噴火したくてもできない、とw
ただ>>703のリンク先(上)の通り、周囲に元気な火山がたくさんあって
これらは噴火の可能性も0ではないですよね。。。

>>704
乙です〜。道南から青森東方沖辺りがイキイキしてますねぇ。
707M7.74(空):2013/07/02(火) 22:57:21.01 ID:Xe2gYxf+0
おつでしっ
ぺとしっ

2013/07/02 06:07:13.100 薩摩半島付近
31.095N 130.338E 161.7km M3.5
708M7.74(家):2013/07/02(火) 23:00:35.21 ID:fG6IVVrg0
寧ろ、道東の阿寒湖周辺がカルデラである可能性が高そうですね
火砕流でいくつかの湖に分離したのは富士五湖に似ているかも

古阿寒湖→阿寒湖、ペンケトウ、パンケトウ
   
せの海→山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖(富士山貞観噴火で)
709M7.74(静岡県):2013/07/03(水) 08:25:33.71 ID:CZGtg6UYT
日課の薩摩さん…乙乙でし。

>>708
■阿寒湖 @環境省
http://www.env.go.jp/nature/ramsar/conv/ramsarsitej/akanko.pdf
「淡水湖(カルデラ湖)」と明記してありますね。
古阿寒湖がカルデラ湖として誕生してから、一度噴火で埋め立てられたり
しているようで、Wikiの生成過程を読んでも今ひとつピンと来ませんが…。

綺麗なんだろうなぁ。一度行ってみたいところの一つです。
それまでに噴火して滅茶苦茶になったりしないでね;;
710M7.74(空):2013/07/03(水) 22:27:01.42 ID:x4n8SFb1i
おつでしっ
ぺとしっ

2013/07/03 00:11:28.37 日本海
37.323N 135.059E 377.8km M3.8

2013/07/03 01:32:33.47 新潟県北東部
37.906N 139.269E 158.8km M2.7
711M7.74(家):2013/07/04(木) 02:24:51.13 ID:2W2gTvsF0
藪川が飛び地で震度1w
712M7.74(長野県):2013/07/04(木) 05:21:33.21 ID:L6jIwOHm0
オハです

北陸地方北西沖
2013/07/04 03:36:50.16 36.968N 135.404E 363.5km M4.0
モニタでは38分00秒から主に茨城に反応有
宮城北部〜岩手沿岸もうっすら?
713M7.74(静岡県):2013/07/04(木) 08:04:41.35 ID:LfN/M46ZT
>>710 乙です。昨日は↓こんなのも来てました。
長野県西部 2013/07/03 22:32:27.66
36.108N 137.742E 238.2km M2.6

>>711
2013/07/04 00:06 福島県沖 37.2N 141.6E 20km M4.9【気象庁速報値】
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20130704001030395-040006.png

盛岡の藪川は震度が大きく出やすい場所として何度か話題になっていたと
思いますが、こうポツンとしているのは珍しいかもw
714M7.74(静岡県):2013/07/04(木) 08:04:58.17 ID:LfN/M46ZT
>>712
久々に強震モニタ画像アニメ。地表加速度のみです。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0704hokA.gif

茨城辺りから、東北太平洋側をモゾモゾ…。知らなかったら絶対
日本海側の地震とは分かりませんねw

画像拾うの2週間ぶりくらいかも。ちとサボりすぎかな?
でもあんまり大きいの来てないんですよね…。浅い地震が大人しくなると
深めさんも一緒に落ち着くんかいな??
715M7.74(東海地方):2013/07/04(木) 19:48:41.81 ID:qCkdg+R+O
>>712
つぎは、茨城沖か茨城内陸の M4.1 かな?
716M7.74(静岡県):2013/07/04(木) 22:50:20.09 ID:2fXFSvDRT
国後島近海 2013-07-04 02:57:31.37 44.360N 145.791E 160.2km M3.2

日本海 2013/07/04 05:02:56.73 37.476N 134.838E 381.7km M3.2

山形県北部 2013/07/04 17:55:51.10 38.800N 140.564E 142.5km M2.7

長野県中部 2013/07/04 18:40:21.49 36.304N 137.874E 220.8km M3.0

上の2件はHi-net登録ユーザー用震源リストから。
>>714のようなことを書いていたら、何やら深発さんが増えてきた上に
東海さんの予言(>>715)まで… (・"・;)
717M7.74(長野県):2013/07/05(金) 02:40:02.77 ID:qeADCUly0
ばんおつです

福島県中部 2013/07/04 23:57:24.34 37.360N 140.384E 271.5km M2.8
網走地方  2013/07/05 01:57:38.27 43.750N 143.690E 170.8km M2.7
日高地方  2013/07/05 02:24:36.49 42.512N 142.171E 158.4km M2.9
釧路地方  2013/07/05 02:26:09.63 43.245N 144.493E 137.0km M2.5

モニタ上ではこれといった反応は確認できず
718M7.74(長野県):2013/07/05(金) 04:55:34.56 ID:KKihMWWj0
京都府北部 2013/07/05 03:52:26.68 35.339N 135.390E 374.2km M4.1
※茨城から東北沿岸にモニタ反応あり

駿河湾南部 2013/07/05 04:28:56.94 34.737N 138.398E 268.8km M3.4
※04:29:28〜奄美諸島に反応??別件?
719M7.74(静岡県):2013/07/05(金) 07:55:37.40 ID:O2TOp8Z/T
おはようございます。>>717-718 乙乙でし〜。
急に増えてきましたが、何やら怪しげなデータが多いですのぉ。。。

福島県中部 271.5kmはちょっとあり得ない深さですし、
02:24 日高地方 & 02:26 釧路地方 はソロモン諸島 M6.1の揺れを
拾った可能性濃厚です。

03:52 京都北部は割と大きめだったようなので画像拾いたいのですが
今日は早出orz また午後にでもノシ
720M7.74(長野県【08:31 震度1】):2013/07/05(金) 08:48:37.36 ID:n2D9OEPI0
>>715
今回は外れるな。
721M7.74(空):2013/07/05(金) 12:34:58.39 ID:+MeY30lVi
www

2013/07/05 12:00:23.52 大分県北部 33.222N 131.508E 104.1km M2.7
722M7.74(やわらか銀行):2013/07/05(金) 13:32:12.13 ID:rRDQtEuI0
ココは良スレ
723M7.74(静岡県):2013/07/05(金) 21:51:31.42 ID:cNBhNNU6T
茨城でなく長野先生の足下が揺れ揺れ…?w 皆さま乙です。
早出したのに早く帰れなかったorz

>>718の京都北部、画像拾ってきますた。地表加速度のみです。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0705kyoA.gif

茨城から東北にかけてモゾモゾ…は分かるとして、それより前、
この動画の初めの方で若狭湾に1個点いてたり、何となく長野辺りが
落ち着かなく見えるのは気のせいでしょうか。。。
724M7.74(静岡県):2013/07/05(金) 21:51:47.21 ID:cNBhNNU6T
>>718の駿河湾南部は「静岡付近の青丸は移動するの法則(?)」に
従って、西&深い方へ修正…。
紀伊半島南東沖 2013/07/05 04:28:31.77
33.7667N 136.4933E 402.4km M4.0

>>717の福島中部と日高地方は削除されました。

何やら日本海〜紀伊半島付近の青丸さんが急に増えたような??
725M7.74(空):2013/07/06(土) 11:49:38.91 ID:QkCkze390
ぺとちっ

2013/07/05 23:08:51.01 青森県東部 40.459N 140.800E 155.9km M2.5

2013/07/06 03:38:26.07 秋田県南部 39.269N 140.470E 149.3km M2.6

2013/07/06 05:13:44.80 福島県中部 36.956N 140.402E 108.0km M2.5

2013/07/06 11:02:50.05 伊勢湾 34.657N 136.814E 346.9km M3.8
726M7.74(静岡県):2013/07/06(土) 15:01:25.11 ID:8WDfOPMOT
乙です〜。ヘンテコ深発&稍深発データ4連発 @Hi-net。

大阪府**** 2013/07/06 14:13:30.35 34.547N 135.526E 253.8km M3.6
四国地方南東沖 2013/07/06 14:13:36.27 33.614N 134.477E 106.5km M2.8
新潟県北部沖* 2013/07/06 14:14:02.37 38.478N 139.397E 304.1km M3.9
渡島半島*** 2013/07/06 14:14:43.26 41.944N 140.369E 095.8km M2.6

↓の揺れを拾ったもののようですが、週末なので多分修正は入らないかな。
KEPULAUAN MENTAWAI REGION, INDONESIA
2013/07/06 05:05:07(UTC) 2013/07/06 14:05:07(JST)
3.237S 100.595E 23.5km M6.4

深さ23kmでM6.4、陸にも近いし結構揺れたのでは…。被害がありませんように。
727M7.74(家):2013/07/06(土) 16:24:22.29 ID:sQKc6aTc0
千島列島深発、根室市で有感でした

【M4.8】KURIL ISLANDS 142.2km
2013/07/06 06:53:18UTC
728M7.74(家):2013/07/06(土) 16:27:50.72 ID:sQKc6aTc0
アルゼンチン、フフイ地方

【M5.2】JUJUY, ARGENTINA 201.1km
2013/07/06 07:05:40UTC (G)
729M7.74(静岡県):2013/07/06(土) 22:30:39.96 ID:8WDfOPMOT
>>727
2013/07/06 15:53 千島列島 45.3N 150.5E 110km M5.3【気象庁速報値】
KURIL ISLANDS 2013/07/06 06:53:18(UTC) 2013/07/06 15:53:18(JST)
46.200N 150.530E 142.2km M4.8【USGS】

何やら緯度がずいぶん違うようですが…ともあれ、強震モニタ画像アニメ
置いておきますね。地表加速度のみです。地中も反応はあるのですが地味でw
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0706kurA.gif

千島深発にありがちな、ゆっくりのんびりした動き…。道東から東北→関東の
順に揺れて、最後は房総沖の海底観測点にまで反応が。
730M7.74(空):2013/07/07(日) 19:42:57.16 ID:drfW7+N30
ぺとちっ

2013/07/06 21:45:23.43 十勝地方 42.808N 143.365E 108.2km M2.5

みなさんおつおつ。
>>729
長っ、関東に到達するのに4分位かかってるんですね。
深発アニメはいつも此処で見せていただいていまつ、(人´∀`).☆.。感謝.:*☆彡。。
731M7.74(長野県):2013/07/07(日) 20:31:00.34 ID:t06FBCm90
酷暑お見舞い乙です

北海道北西沖 2013/07/07 20:09:58.13 45.184N 141.247E 292.8km M3.7
http://goo.gl/maps/Ru2lv
震源は利尻富士の直下w
モニタでは岩手沿岸北部にウスラ反応
732M7.74(静岡県):2013/07/07(日) 21:41:45.66 ID:xhjIARk+T
皆さま乙です〜。Hi-net震源リストには↓このような青丸も来ています。
紀伊半島南東沖 2013/07/07 05:31:51.28
33.145N 136.173E 444.1km M4.0

そして昨日時点での4週連続比較です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130615-0706.jpg

何やら紀伊半島の東側に青丸さんが横並び…。
あんまりこういう形は見たことがない気がします。うむむ。。。
733M7.74(静岡県):2013/07/07(日) 21:42:09.00 ID:xhjIARk+T
>>730
どもども〜。見て下さっている方がいると作り甲斐があります^^
今後ともご贔屓にw しかし千島方面の深発は本当に反応がのんびり…。

>>731
利尻山って火山なのですね。長らくお休み中のようですが。
直下(ただし、縦方向に300km離れている)w
734M7.74(WiMAX):2013/07/08(月) 00:47:16.37 ID:fuySNednP
【M3.9】紀伊半島南東沖 深さ423.4km 00:34:26発生
735M7.74(長野県):2013/07/08(月) 05:19:44.14 ID:811bYUJi0
おはおつでーす

徳島県 2013/07/08 03:47:13.46 34.057N 133.912E 339.2km M4.1
モニタではよく分からず
相模海底(平塚ST1、2)が03:48:18からピコピコしてはいますが↓の影響か

【M7.2】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 378.8km 2013/07/08 03:35:30 JST[UTC+9]
736M7.74(長野県):2013/07/08(月) 06:00:10.20 ID:811bYUJi0
青森県東方沖 2013/07/08 05:37:49.95 40.713N 143.286E 417.4km M5.1

なんか凄いっすw
7分ほど前に↓が
【M6.8】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 61.9km 2013/07/08 05:30:07 JST
737M7.74(静岡県):2013/07/08(月) 08:13:33.45 ID:ueTZG13UT
>>735-736
乙乙です〜。Hi-net100トレースに真っ黒な帯が;;
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013070803&pv=1H&eq=&LANG=ja
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013070805&pv=1H&eq=&LANG=ja

パプアさん2件は震央地名表記が違いますが、割と近いところなのかな?
3.939S 153.882E(>>735の深発)
6.016S 149.722E(>>736の稍深め)
日本で言うと国後島と青森沖くらいの距離でしょうか??(違うかも;)

後者の方はUSGSだとメルカリ震度Zになってますね。大丈夫かな…。
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000i8ey#shakemap
738M7.74(大阪府):2013/07/08(月) 22:07:40.82 ID:c65nofp00
>>737
これはやばい。311前もこんなのあった。
739M7.74(静岡県):2013/07/08(月) 22:35:13.60 ID:iD4uthxHT
>>738
「こんなの」がパプアさんの地震のことでしたら、3.11前でなくとも
いっぱいあると思いますが…。割と地震多い地域みたいです。
ちなみにもう少し南東へ行くと、深さ700km超の地震が起こる地域ですね(>>671下参照)。

>>735の徳島と>>736青森沖の地震データはやはり誤検知だったようで
震源リストから削除されました。

替わりに(?)こんなのが震源リストに来ています。
東海地方はるか南方沖 or 新島近海 2013/07/08 10:27:14.24
33.917N 138.573E 279.1km M2.8

震央地名区分の境目で、どちらか分からない;;
740M7.74(静岡県):2013/07/08(月) 22:43:26.06 ID:D2Fv7ddY0
静岡県南西部
2013/07/08 22:30:23.77
34.886N
137.726E
293.7km
M3.0
741M7.74(空):2013/07/08(月) 23:23:41.57 ID:71nBFKpOi
おつでしっ
ぺとしっ

2013/07/08 14:51:54.93 後志地方 43.201N 140.560E
170.5km M3.2
742M7.74(空):2013/07/09(火) 23:31:25.48 ID:UgPMWB6u0
ぺとちっ

2013/07/09 13:27:36.69 十勝地方 42.812N 143.530E 107.9km M3.2

2013/07/09 20:45:02.31 苫小牧南方沖 41.714N 141.350E 134.7km M2.8

2013/07/09 23:02:31.99 三河湾 34.876N 136.953E 336.7km M3.7
743M7.74(空):2013/07/10(水) 00:30:08.23 ID:rSHwuh2f0
えいっ

2013/07/10 00:19:10.27 能登半島
37.505N 137.263E
482.0km M4.3
744M7.74(家):2013/07/10(水) 02:43:14.70 ID:oqiUvgay0
>>743
おー、深い
745M7.74(長野県):2013/07/10(水) 04:34:03.09 ID:OpwmNKLg0
稍深発2件
どちらもモニタに反応有

十勝地方 2013/07/10 00:39:47.04 42.782N 143.466E 107.0km M3.6
http://goo.gl/maps/6VQnk

栃木・群馬県境 2013/07/10 02:18:33.96 36.458N 139.309E 122.5km M2.6
http://goo.gl/maps/YAvfl
746M7.74(dion軍):2013/07/10(水) 11:41:24.07 ID:hM7DDeUs0
日本海 2013/07/10 11:29:57.45
38.076N 135.490E
379.8km
M4.6
強震モニタだと、金華山での地震の直後に茨城付近に反応
その後東北太平洋側へ流れていく反応
747M7.74(静岡県):2013/07/10(水) 19:16:54.09 ID:gk85id8dT
皆さま乙です〜。とりあえず↓この稍深めさんから…。
2013/07/10 14:22 岩手県沿岸北部 39.6N 141.6E 80km M5.0【気象庁速報値】
2013/07/10 14:22:15.20 岩手県北部 39.641N 141.600E 81.9km M5.5【Hi-net速報】

強震モニタ画像アニメ、上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0710iwaA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0710iwaB.gif

どちらも初めの方だけゆっくりモードにしてあります。一度広がり出してから
数秒後に再び震央近くが赤くなるのが見ていただけるかと。
震源深さ80km程度でもP波とS波の速度差はちゃんと見えますね。

震度分布図@気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20130710143035395-101422.png
道東に飛び地の白丸軍団が…。
748M7.74(新潟県):2013/07/10(水) 19:49:25.10 ID:kwPwL/Sm0
>>747
面白いね。黄色くなってから赤が来て、オレンジ色が円状に広がってる
まぁ当たり前の動きなんだけど綺麗だわ
749M7.74(静岡県):2013/07/10(水) 22:43:44.10 ID:eiHKe6jYT
続いて>>746の日本海、画像を拾ってみました。地表加速度のみです。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0710japA.gif

昼間なのでノイズが多く見づらいですが、関東内陸→太平洋側
→東北→道東への流れが2回あります。お手本のような日本海深発。

>>745の十勝も拾おうと思ったらPCがフリーズしてやる気をなくしたので
そろそろ寝るです。。。
この十勝は2/2 M6.5の余震…? にしてはちょっと東すぎるかな??
750M7.74(空):2013/07/10(水) 23:31:50.84 ID:eYX3SAlO0
おつでしっ

>>749
>お手本のよう
なんかワラタ
王道の広がりについ安心してしまうという…w

>>748
被害がなく、人々への恐怖もなく純粋に鑑賞の対象として観られるものなら、ホントきれいなのですけど…w

2013/07/10 22:23:13.91 青森県東方沖
40.907N 141.788E
106.4km M3.9
751M7.74(dion軍):2013/07/11(木) 00:07:19.97 ID:BxPTqxes0
7月10日
【M3.2】茨城県北部 深さ225.9km 23:51:19発生←???訂正される???
【M2.8】赤石山脈 深さ222.3km 23:51:55発生←あるよねー、時々
752M7.74(神奈川県):2013/07/11(木) 01:48:05.56 ID:3yygM/qF0
おまえら毎日馬鹿のひとつ覚えよく飽きないな
馬鹿は自分の馬鹿に気づかないからな
753M7.74(家):2013/07/11(木) 05:29:23.43 ID:yG3s0/kO0
>>752
しゃぶれよ
754M7.74(静岡県):2013/07/11(木) 08:21:35.84 ID:sV1gWC1RT
>>751
Hi-net100トレースを見る限りでは、どちらも海外の揺れを拾ったっぽいです…
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013071023&pv=1H&eq=&LANG=ja

何かこの時間帯は海外大きめが複数あったようでシマシマなんですが;
53分頃に日本を通過しているのはチリの地震の揺れかいな??
755M7.74(神奈川県):2013/07/11(木) 10:41:12.91 ID:3yygM/qF0
M7.74(静岡県)ID:sV1gWC1RT

無能な地震オタクの見本
類が友を呼んでマンセーし合うオウムみたいなカルト集団ができる原理と同じ
756M7.74(関東地方):2013/07/11(木) 12:10:43.25 ID:CEYlINHm0
>>755
はーいぼくちゃん
あちこちでもんくいわないで、ちゃんとじしんのはなしをしましょうね〜(*^_^*)
757M7.74(空):2013/07/11(木) 12:16:25.40 ID:+2Jd+R61i
            ∧_,,∧   ≡=-
 ゚ 。○ ゚o 。O  (・ω・´ )つ  ≡=-
  ゚ o 。 O 。 (⌒ヾ(   つ  ≡=-
゚ o 。O (´⌒;゙''\ \)ゝ ) ≡=-
   ∧_∧∧;; \ \_) ≡=-
  ((`Д´ <  >....:::::\ \
゚ O。ゝ>>755V 。゚';;';;`ー'


2013/07/11 02:37:32.14 紀伊半島南東沖
33.759N 137.195E
374.8km M4.0

2013/07/11 09:16:44.59 三陸東方はるか沖
40.279N 143.125E
141.8km M3.8
758M7.74(空):2013/07/11(木) 12:36:46.30 ID:evCAu2bqi
1コ抜けてた…orz

2013/07/11 09:43:16.38 岩手県南部
39.150N 141.001E
236.4km M2.8
759M7.74(静岡県):2013/07/11(木) 21:51:10.13 ID:TPXXS9J0T
>>751の茨城県北部・赤石山脈
>>757の三陸東方はるか沖
>>758の岩手県南部
今日は海外の地震を誤って拾うパターンが多かったのかな?
みんな消えてしまいましたよー。貼り貼り乙です。

残っている>>757の紀伊半島南東沖、強震モニタ画像を拾ってきました。
地表加速度のみです。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0711kiiA.gif

相模湾→関東北部への速い流れの後、再び相模湾→関東→東北太平洋側へ。
夜中はノイズが少ないのでP波もちゃんと見えますね。
760M7.74(dion軍):2013/07/11(木) 23:11:13.91 ID:BxPTqxes0
【M3.0】赤石山脈 深さ228.9km 22:43:57発生

【M4.5】JUJUY, ARGENTINA 209.6km 2013/07/11 22:38:31JST, 2013/07/11 13:38:31UTC

かな?
761M7.74(空):2013/07/12(金) 23:00:24.34 ID:+JFiHwOsi
ぺとちっ

2013/07/11 14:08:59.22 秋田県南部 39.108N 140.427E 132.8km M2.5

2013/07/12 10:05:33.49 後志地方 42.733N 140.719E 151.3km M3.4

2013/07/12 13:43:24.69 青森県東方沖 40.503N 141.723E 105.3km M2.5

2013/07/12 17:40:05.43 日高地方 42.558N 142.107E 133.2km M3.3

2013/07/12 18:14:03.43 石狩平野 42.629N 141.999E 100.4km M2.8
762M7.74(静岡県):2013/07/12(金) 23:08:20.01 ID:7+o419ACT
皆さま乙です〜。
今日は小説に夢中になりすぎて、何も拾ってないw

>>760
…と思うと本物だったりします。ちょっと場所がずれましたが。
2013/07/11 22:43:58.20 長野県南部
35.744N 137.940E 223.2km M2.5【一元化データ】

ところで…もしかして療養されてたdion氏でしょうか…??
間違いor失礼だったらすみません; 気になって仕方ないので聞いてしまった。
763M7.74(空):2013/07/12(金) 23:15:34.54 ID:+JFiHwOsi
同じくdion軍さんのことがとても……>>762
764M7.74(静岡県):2013/07/13(土) 09:55:53.33 ID:wPDrETiFT
土曜日恒例、4週連続比較を置いておきますね。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130622-0713.jpg

先週に引き続き、紀伊半島南東沖辺りが多い…。元々深発さんの
多いところだし、小粒なのでどうということもないのでしょうが、
何か東へ広がってきているような気がしなくもないです。
赤丸さんに隠れて見づらいですが、岐阜・長野もちょっと多めかも。
765M7.74(空):2013/07/14(日) 07:06:03.42 ID:bQIJ9RJNi
おつでしっ
ぺとしっ

2013/07/13 08:42:24.28 宮城県南部 37.975N 140.865E 116.8km M2.7

2013/07/13 10:11:56.88 山形県南部 38.023N 140.274E 144.7km M3.0

2013/07/13 15:39:54.22 薩摩半島付近 31.016N 130.366E 135.4km M3.2
766大変乙です!(dion軍):2013/07/14(日) 19:18:55.40 ID:pdosXLryT
震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/07/14 19:08:11.73
震央緯度 36.750N
震央経度 141.248E
震源深さ 37.0km
マグニチュード 3.4
767M7.74(dion軍):2013/07/14(日) 22:43:25.86 ID:pdosXLryT
静岡さんの補足で、やっと自分の誤爆に気が付きました
すみません…orz
768M7.74(静岡県):2013/07/14(日) 22:51:03.95 ID:SslV4PshT
>>767
板内の誤爆なら笑って済みます^^ 他板に貼ってしまったときの
恥ずかしさと言ったら…;;

昨日は稍深発ばかり(>>765)、今日はそれもなくなって浅いのばっかりですね。
深発さんが大人しくなったら、じきに浅いのも沈静化したりするかな??
皆さまいつも乙乙です。
769M7.74(dion軍):2013/07/14(日) 23:14:29.02 ID:pdosXLryT
>>768
フォローありがとうございます
この調子で少なくなっていくといいです。
770M7.74(空):2013/07/15(月) 18:40:01.31 ID:jwsBSJXci
ぺとちっ

2013/07/15 16:40:30.70 苫小牧南方沖
42.496N 141.645E
101.5km M3.2
771M7.74(静岡県):2013/07/15(月) 21:51:22.48 ID:LSc5W3tGT
貼り貼り乙です〜。夜中に千葉震源で2回もゆらゆら…。

2013/07/14 23:42 千葉県北西部 35.6N 140.1E 80km M3.3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20130714234700395-142342.png

2013/07/15 01:07 千葉県南東沖 34.9N 140.0E 70km M4.1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20130715011219395-150107.png

データは気象庁速報値。どちらも最大震度は東京・神奈川なんですね。
いつもの(?)南関東特有の異常震域(関連レスは>>189辺りから、かな)。
関東の皆さま、その後はよくおやすみになれたのでしょうか…。
772M7.74(静岡県):2013/07/15(月) 22:06:45.88 ID:LSc5W3tGT
>>771 自己レス〜
上の千葉県北西部は一元化データが来ていました。
深さ・経度が速報とちょっと違うので、一応貼り貼り。
2013/07/14 23:42:38.12 千葉県中部 35.642N 140.031E 68.5km M3.2

今夜は静かでありますように。。。
773M7.74(空):2013/07/16(火) 00:22:42.64 ID:A4d6DwK1i
おつでしっ

2013/07/15 22:05:00.68 北海道北西沖
44.510N 141.668E 242.6km M3.2

2013/07/15 23:47:28.18 伊豆半島中部
35.056N 139.022E 203.0km M2.7

2013/07/15 23:50:57.92 紀伊半島南東沖
34.099N 136.659E 387.3km M3.9
774M7.74(空):2013/07/16(火) 00:23:59.04 ID:A4d6DwK1i
>>772
>今夜は静かでありますように。。。
サウスサンドイッチ諸島に…;;
775M7.74(家):2013/07/16(火) 01:49:04.58 ID:RZpk0cDj0
>>771
関東民は震度1や2ではオロオロしない強靭な精神力が要求されまつ・・・^^;
776M7.74(空):2013/07/16(火) 07:06:11.54 ID:ec8pcNM/i
ぺとしっ

2013/07/16 01:34:50.16 十勝地方
42.762N 143.697E 111.1km M3.0

2013/07/16 06:19:16.21 薩摩半島付近
31.247N 130.341E 169.6km M2.6
777M7.74(静岡県):2013/07/16(火) 08:19:24.80 ID:uSJ487uNT
>>774
静かになるようお願いしたのに…(;";。)
世界スレを見る限りでは、あまり大きな町のない場所のようですが…。

>>773の下の2件は、海外の(サウスサンドイッチ諸島のかな)揺れを
拾ったものっぽいですね。早々に消されるデータでしょう。

>>775 (T"T。)
778 ◆xa57UTa5DQ (dion軍):2013/07/16(火) 09:35:01.70 ID:O9qsgxvS0
>>762-763
黙って、しれーっと戻ろうと思いましたが(^_^;)
その折はどうも失礼いたしましたm(__)m
何とか生きながらえて帰ってきましたよ〜(院外とトイレからここのスレを覗いてたのはナイショw)
今は自宅と病院を行き来しつつ、療養に専念してますん♪(食べられないお蔭かスリム体系にw)
思ったほど進行してなかったのと、意味不明な回復力(医者談)のお蔭で戻って来れました!(^o^)丿


【M2.7】薩摩半島付近 深さ153.7km 08:16:31発生
今朝のから連荘だなあ・・・。いつもの事だけど
779M7.74(dion軍):2013/07/16(火) 09:47:08.73 ID:b+x7GVhKT
>>778
(´;ω;`)ブワッ
良かった・・・
780M7.74(空):2013/07/16(火) 12:53:01.37 ID:tAZe3Z8r0
>>778
 。・。∧,,∧。・。
。゚ (゚´Д`) ゚。 よかった〜〜!
  o( UU お帰りなさ〜い!!
   └┴┘
病院生活おつかれさまでした〜。
>思ったほど進行してなかった
本当に本当によかったです;;
「意味不明な」回復力もばんじゃい!
しっかりと療養なさって完治させませう!
ご無理のない範囲で、これからもお顔みせてくださいねV(o`・ω・o)V ブイブイ♪
781M7.74(静岡県):2013/07/16(火) 17:34:36.21 ID:hKaWEuZ3T
>>778
おぉぉぉ、やっぱりぃぃ! ていうか
>黙って、しれーっと戻ろうと思いましたが
無神経ですみませんです;; でも本当に良かったです〜!
意味不明などではありませぬぞ、地の神様のご加護があったのです(?)。

ご覧の通り、スレは相変わらずのんびり&脳天気でございますw
体調とご相談の上、またぼちぼちよろしくです m(_ _)m
782M7.74(やわらか銀行):2013/07/16(火) 22:14:22.68 ID:/Cw0ltvO0
西日本の日本海で深発がやや多かったように見えるけど
強震モニターではどのあたりに影響が出るんでしょうか?
783M7.74(静岡県):2013/07/16(火) 22:27:31.11 ID:hKaWEuZ3T
>>782
日本海深発で強震モニタに反応が見える場合、>>746の方が書いて下さって
いるような「茨城(の内陸)付近→関東・東北太平洋側」という反応に
なるかと思います。大きめのものだと更に道東まで流れるのが見える &
P波とS波の2回分の動きが見られることも。

「見える場合」と書いたのは、とにかく深い&震源が陸から遠いので
Mが小さめのものはほとんど画面で分からないからです。

>>572とか>>749に日本海深発の強震モニタ画像gifがありますので良かったらどうぞ。

ついでに本日の日本海青丸さん。Hi-net登録ユーザー用震源リストより。
日本海 2013/07/16 09:40:00.98 37.341N 135.206E 369.8km M3.9
これは強震モニタでは全然分からないですね…。
784M7.74(静岡県):2013/07/17(水) 23:09:09.56 ID:Q2vf2KV4T
箱根付近 2013/07/17 07:12:45.64 35.154N 139.049E 148.9km M3.9

富士山近辺が揺れたと聞くと、今朝の箱根付近やや深発が何となく気になる
深発脳…(別名:ただの阿呆)。
さっきは千葉も揺れたしいきなり地震多いんですけど…大丈夫なんでしょうか。。。
でも今日は仕事で消耗し切ったのでもう寝るです c⌒っ_ _)っバタッ
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 静岡県東部(中部地方):2013/07/17(水) 23:32:53.04 ID:9ymCWa9l0
>>778
よかった〜。
dion軍さん 意味不明な回復力が ”絶大な回復力”となりますよ。
786M7.74(空):2013/07/18(木) 07:30:58.62 ID:QuCCCL44i
ぺとちっ

2013/07/16 12:39:21.49 石狩平野
43.293N 141.584E 160.4km M2.9

2013/07/16 20:15:02.82 男鹿半島付近
40.114N 139.862E 169.3km M2.5

2013/07/16 20:41:38.54 石狩平野
42.633N 141.674E 134.5km M2.6

2013/07/16 23:12:43.46 愛媛県南西部
33.150N 132.603E 103.4km M2.5

2013/07/17 05:35:11.64 東海地方南方はるか沖
33.305N 137.904E 341.8km M3.7

2013/07/17 10:34:46.17 長野県北部
36.896N 138.274E 193.9km M3.1

2013/07/17 16:21:20.63 薩摩半島付近
31.102N 130.274E 156.0km M2.6

2013/07/17 19:09:26.50 国後島近海
43.954N 145.696E 126.0km M3.1
787M7.74(静岡県):2013/07/18(木) 08:07:42.17 ID:6ElRRwQkT
昨夜関東の皆さまを驚かせた千葉北部の地震は、余震が多めで
気になります…。Hi-net登録ユーザー用震源リストより。

2013/07/17 22:56:24.87 千葉県北部 35.730N 140.225N 64.4km M4.2
2013/07/17 22:59:04.50 千葉県北部 35.741N 140.238N 69.8km M2.8
2013/07/17 23:05:40.87 千葉県北部 35.759N 140.222N 69.2km M1.6
2013/07/17 23:32:28.57 千葉県北部 35.726N 140.241N 65.3km M1.8
2013/07/17 23:39:18.75 千葉県北部 35.739N 140.228N 69.6km M2.3
2013/07/17 23:49:22.21 千葉県北部 35.740N 140.221N 67.3km M2.3
2013/07/17 23:50:01.76 千葉県北部 35.733N 140.219N 66.8km M2.6
2013/07/18 00:33:48.79 千葉県北部 35.739N 140.225N 68.4km M1.8
2013/07/18 00:54:45.53 千葉県北部 35.741N 140.222N 68.1km M2.1
2013/07/18 03:41:33.20 千葉県北部 35.736N 140.218N 67.5km M2.1
2013/07/18 05:30:29.12 千葉県北部 35.743N 140.204N 63.4km M1.9

この辺りの稍深めさんは余震ほとんどないことが多くて、こういうのは
ちと珍しいような? 早く大人しくなるといいのですが。

−−−−−−−−
>>786
いっぱい乙です〜。さぼっててすみません。昨日は仕事忙しすぎてバテますた;

>>785 禿しく同意でございます!
788M7.74(空):2013/07/18(木) 08:14:20.08 ID:QvpZ6ll3i
おつでしっ
>>787
そんなに余震あったんすか千葉…((( ;゜ Д ゜)))
震度のわりにシャープな揺れですた…orz
789M7.74(静岡県):2013/07/18(木) 22:32:57.56 ID:ZlzQio+qT
2013/07/18 15:24:43.07 能登半島沖 38.041N 136.412E 459.5km M4.6【Hi-net速報値】
強震モニタにも反応がありますし、100トレース連続波形にも
日本海側深発らしい波が現れているのですが…
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013071815&pv=1H&eq=&LANG=ja

能登付近で459kmはちと深すぎだし、Mも多分4もなさそう…
もしM4あるなら、震源は日本海の中でもかなり遠いところです、多分。
790M7.74(静岡県):2013/07/18(木) 22:33:30.76 ID:ZlzQio+qT
ちなみに「日本海側深発らしい波形@100トレース」というのは…
・真ん中へん(#40〜#50辺り?)から始まっていて
・北側の波の方がはっきりしており(M小さめだと北側しか見えないことも)
・P波S波の時間差が大きい

2013/07/10 11:29:57 日本海 38.074N 135.538E 378.3km M3.4
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013071011&pv=1H&eq=&LANG=ja
M3級。北側しか見えない。

2012/04/11 01:36:13 日本海 38.068N 135.366E 385.9km M3.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2012041101&pv=1H&eq=&LANG=ja
M3後半。南側のP波はハッキリ。S波はぼんやり。

2012/02/02 09:31:02 日本海 37.346N 134.894E 386.6km M4.2
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2012020209&pv=1H&eq=&LANG=ja
M4級。南側の2本線がしっかり見えます。北側はかなり太い線に。

2012/03/17 03:37:54 日本海 37.845N 133.595E 444.8km M5.1
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2012031703&pv=1H&eq=&LANG=ja
M5級。なかなかの迫力です。

2009/12/24 09:23:35 日本海 42.117N 135.048E 387km M6.1
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2009122409&pv=1H&eq=&LANG=ja
M6級。真っ黒グラフ;

震央地名「日本海」は広いので、上の例も割と座標はバラバラなのですが
大雑把にこんな感じかな…とw 震源データは気象庁一元化データより。
791M7.74(静岡県):2013/07/18(木) 22:39:27.74 ID:ZlzQio+qT
>>788
千葉北部の余震ですが、Hi-net震源リストで見る限り、>>787の後はM1.8が
1件あるだけ…。とりあえず落ち着いているようです。

ちなみに昨夜最初の地震@一元化データは
2013/07/17 22:56:24.16 千葉県北部 35.727N 140.202E 67.4km M3.8

M3.8…「シャープな揺れ」と余震の数の割には地味ですた。
792M7.74(公衆):2013/07/19(金) 07:44:04.45 ID:zlqPg01Z0
胸騒ぎがする
793M7.74(空):2013/07/19(金) 22:59:06.35 ID:YrriqmDwi
>>791
チーバしずかですたか…ε- (´∇`*)>ホッ
乙dでし!

2013/07/18 13:45:41.18 石狩平野
42.865N 141.894E 119.7km M2.8

2013/07/18 22:55:15.15 福島県西部
37.465N 140.126E 141.7km M2.6

2013/07/19 00:43:14.37 福島県東方沖
36.737N 142.162E 15.9km M2.5

2013/07/19 04:28:48.79 石狩平野
42.811N 141.464E 133.2km M2.7
794M7.74(空):2013/07/19(金) 23:04:13.29 ID:YrriqmDwi
(゚ー゚?)アレ? 福島県東方沖…?
↓と貼り間違えますたw…ごみんなさぃ!

2013/07/19 04:47:41.89 十勝地方
42.745N 143.239E 104.9km M2.6
795M7.74(静岡県):2013/07/20(土) 22:20:01.42 ID:jvCr6v3IT
こんばんは。土曜日恒例、4週連続比較です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130629-0720.jpg

先々週〜先週にかけて多かった紀伊半島南東沖・東海南方はるか沖が
ちょっと減少&南下しているような? 先週多めだった八丈島近海辺りの
緑○さんはパタッと止まっている模様。
日本海や岐阜長野方面にもいくつかありますが、全体にチッチャメw

福島近辺の稍深めさんがいつもより目立つかな?>>793にも福島ありますね…。
いつも乙でし。
796M7.74(dion軍):2013/07/20(土) 22:41:46.44 ID:jvx/513pT
>>789
2013-07-18 15:24:41.92 0.45 38.280 1.46 135.520 1.71 373.9 3.7 3.2V SEA OF JAPAN
気象庁一元化データ
静岡さんの予想どおりでしたね
最近も能登半島付近のが日本海に訂正されてたので、自分も日本海になるかな?
なんて思っていたのですが・・・

>>795も乙でした
797M7.74(静岡県):2013/07/21(日) 08:51:02.57 ID:GLgCCWp5T
>>796
ご確認ddです! 書きっぱなしの投げっぱなしにしてた…;
>>795の4週連続比較の今週の地図(右端)で一番北に出ている青丸さんが
これですね。この辺、最近ちょっと多めかな?

夜も寝て、昨日はお昼寝もしたのにまだ眠い。。。寝てばかりいるので
やりかけのことが貯まってしまってorz も少し頑張らないと。
798M7.74(空):2013/07/21(日) 10:47:44.54 ID:3s4PYHvCi
乙乙でしっ

| ̄(エ) ̄*) ゞ 貼りっぱなしwが貼らせていただくでありますっ…ポリポリ

2013/07/20 16:46:15.67 宮崎県南部
31.866N 130.905E 95.2km M3.7

2013/07/21 02:08:44.30 津軽海峡
41.597N 140.766E 148.2km M2.6
799M7.74(静岡県):2013/07/21(日) 18:46:26.86 ID:NxbMWRUMT
東海地方南方はるか沖 2013/07/21 16:51:21.71
33.185N 137.794E 365.2km M4.9

幸い無感でしたが、ちょっと大きいの来ましたね…。
強震モニタ画像アニメ。上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0721tokA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0721tokB.gif

相模海底→関東→東北太平洋側への流れが2回見えます(P波とS波)。
S波の方は道東まで達している様子。

>>798
いいんです!このスレは誰かがデータを集めてくれないと成り立ちませんので。
どんどん貼りっぱなして下さいましw
800M7.74(やわらか銀行):2013/07/21(日) 18:50:31.06 ID:0PTPQlGo0
.

【ちばけ】  ←これで検索して出てきたサジェスト住所をコピペ
Google検索で「“ちばけ”」と入力して何のサジェスト(予測候補)住所がでてきた?
予測候補で出てきたモノを貼り付けよう☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 715 名前:削ジェンヌ ★ :2013/07/20(土) 12:28:45.51 ID:???0
 >>713
 報告人制度変更に伴う省エネで、今後ISP規制はなしの方向ですー。
 千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。
 7月分の規制は変更しましたので、変更されてないよ!ってときは教えてくださいー。

 あと、この先私がうっかり忘れてたらぜひ教えてくださいお願いします。


 >今後ISP規制はなしの方向ですー。                                          ←注目wwww
 >千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。 ←注目wwww

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これまでの流れ

Google検索サイト http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&amp;hl=ja&amp;ie=UTF-8 で「“ちばけ”」と入力したら出てくる某住所
        ↓
「“ちばけ”」 http://ozcircle.net/_uploader/150870756 ←これを書き込むと・・・
        ↓
「**********-**-*」と表示される仕様へ変更

.
801M7.74(静岡県):2013/07/21(日) 19:07:16.68 ID:NxbMWRUMT
何か変な人が湧いてますね…。
乗る方があるとは思えませんが。
802M7.74(WiMAX):2013/07/21(日) 22:42:07.69 ID:st4+noyu0
この書き込みに乗ってしまうと規制の対象になってしまうとのこと…
注意可能ならあぼ〜んしておきましょう
803M7.74(dion軍):2013/07/21(日) 23:06:19.26 ID:G8VL7IL9T
>>801
Hi-netスレすみませんでしたorz
疲れ取れましたか?
自分は夏風邪を引いていつもぼーっとしてるのが更にひどくなっています
皆さんもお気をつけてください
804M7.74(空):2013/07/21(日) 23:09:21.49 ID:vn23tcE2i
>>799
(* ̄(エ) ̄*) ゞ ではありがたくw…ポリポリ

アニメも乙でしっ
関東に溜まりますぬぅ…

2013/07/21 07:24:58.00 石狩平野
42.863N 141.750E 122.6km M3.1

2013/07/21 14:21:32.12 四国地方南方沖
32.791N 133.368E 192.8km M3.1

2013/07/21 21:22:02.11 十勝地方
42.700N 143.420E 109.8km M3.3

2013/07/21 22:08:07.24 秋田県南部
39.336N 140.298E 105.2km M2.8
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (静岡県):2013/07/22(月) 08:08:40.39 ID:eiToEbxkT
>>802
ddです。そうですね、ご存じない方もいらっしゃるでしょうから
ちゃんと注意を書いておいた方がいいですね。

>>803
ありがとうございます(・"・。)ノ 土日が比較的涼しかったり、治療中の
歯の痛みが落ち着いたり…その他諸々で体調はだいぶ楽になりますた。
夏風邪はややこしいですね。身体を温めると暑いし、冷やせば治りにくいし。
どうぞ無理せず休養とって下さいね。
806M7.74(静岡県):2013/07/22(月) 08:08:58.58 ID:eiToEbxkT
>>804
クマたん、今日もいっぱいありがとうです〜w
四国沖192kmは海外の揺れでも拾ったっぽいですね。
最近、石狩平野とその周辺が多いなぁ。

−−−−−−−
東海地方南方はるか沖 2013/07/22 05:29:10.77
33.371N 137.814E 347.8km M3.9

明け方の青丸さん。>>799と似た位置かな。
それほど大きくも特徴的でもないので、画像省略。
807M7.74(静岡県):2013/07/22(月) 23:03:17.28 ID:o3V8nCCfT
GANSU, CHINA 2013-07-21 23:45:56(UTC) 2013-07-22 08:45:56(JST)
34.499N 104.243E 9.8km M5.9【USGS】

中国で大きな被害の出た地震の波形@Hi-net100トレース
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013072208&pv=1H&eq=&LANG=ja
少し後に来ているのは余震でしょうか? とにかく凄い真っ黒帯…。
内陸の直下型、しかも震源が浅い。これは怖いです。

↑によるHi-net誤検知データ(もう消えています)。
山陰地方東部沖 2013/07/22 08:50:44.79
35.588N 133.886E 296.5km M4.3
808M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/23(火) 02:33:56.80 ID:75NnpcCP0
>>807
@Hi-net100トレース、2013年07月21日18時 の反応はニュージーランドの地震ですかね?
809M7.74(家):2013/07/23(火) 04:46:32.87 ID:QJM4hE4Z0
埼玉県北部、130`深発きてます
810M7.74(空):2013/07/23(火) 05:31:57.83 ID:mNM2daWGi
>>809
ぺとしっ

平成25年07月23日04時42分 気象庁発表
23日04時38分頃地震がありました。
震源地は埼玉県北部(北緯36.2度、東経139.2度)で、
震源の深さは約130km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20130723044221395-230438.html
811M7.74(静岡県):2013/07/23(火) 07:45:46.11 ID:FCameZjlT
>>808
2013年07月21日18時台の100トレース連続波形
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013072118&pv=1H&eq=&LANG=ja

52分辺りからの真っ黒帯は↓下の3連続地震のものかと思われます。
2013-07-21 18:52:57.48 36.271N 141.811E 54.0km M5.0 茨城県東方はるか沖
2013-07-21 18:53:00.42 37.499N 141.491E 46.3km M3.5 福島県東方沖
2013-07-21 18:56:19.69 36.281N 141.737E 58.0km M3.1 茨城県東方はるか沖

58分頃の薄い線が↓これかなぁと思いますが確証無し。
EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA
2013-07-21 09:51:11(UTC) 2013-07-21 18:51:11(JST)
5.520S 145.908E 54.2km M5.2【USGS】

↑このパプアさんとほぼ同時刻にニュージーランドM4.7というのもあるので
58分のは両者が混じっているかもです。
812M7.74(静岡県):2013/07/23(火) 07:52:13.11 ID:FCameZjlT
>>811 続き
>>811の日本の震源データは気象庁一元化データから拾いました)

この日のニュージーランド大きめ地震は、日本時間の18時台ではなく14時台に
COOK STRAIT, NEW ZEALAND
2013-07-21 05:09:31(UTC) 2013-07-21 14:09:31(JST)
41.713S 174.443E 14.0km M6.5【USGS】

このM6.5の波形らしい物は7/21 14時台の連続波形でしっかり見えます。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013072114&pv=1H&eq=&LANG=ja
(23分辺りの南から北へ伸びている線)

−−−−−−−−
100トレースの場合、大雑把に言って
@ 国内震源は「く」の時の線(折れ曲がった部分が震源付近)
A 海外で日本より北の震源だと「\」(角度はもっと縦線に近いんですが適当な字がない;)
B 海外で日本より南の震源なら「/」

北海道や沖縄の地震はAやBに近くなりますし、深発だと「く」の字の上半分しか
見えないこともある…等々、例外も多いのですがw
813M7.74(静岡県):2013/07/23(火) 08:11:30.39 ID:FCameZjlT
>>809-810
さいたまさいたま〜! 強震モニタ画像アニメ。上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0723saiA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0723saiB.gif

P波S波の2回広がっているのがよく分かります。地表だと広がり始めて
数秒後に中心付近が黄色くなりますし、地中ははっきり2度の花火が。
地表の反応は関東太平洋側から北上し、岩手辺りまで達していますね。
814M7.74(神奈川県):2013/07/23(火) 11:35:46.78 ID:pjY0/14c0
            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
     /ニYニヽ   |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\ |  /
  | ,-)___(-,| /  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  、  |-┬-|  /
 / _ `ー'´ /
 (___)  /
815M7.74(空):2013/07/23(火) 12:47:33.51 ID:nazRLccfi
>>807-808
>>811-812
細かい確認おつでしっ
>>813
Oh〜さいたまさいたまはこんな菜の花でありましたか…
乙アリでしっ

2013/07/22 02:01:40.23 青森県西方沖
41.103N 140.145E 159.8km M2.5

2013/07/22 08:11:19.61 十勝地方
42.815N 143.363E 108.0km M3.1

2013/07/22 08:50:44.79 山陰地方東部沖
35.588N 133.886E 296.5km M4.3

2013/07/22 10:14:25.46 栃木県北部
36.904N 140.176E 123.3km M2.5

2013/07/23 00:05:32.62 国後島近海 43.829N 145.642E 152.5km M2.5

2013/07/23 00:41:05.94 浦河南方沖
42.432N 142.019E 119.6km M2.6


2013/07/23 07:39:37.63 福島県東部
36.998N 140.787E 91.2km M2.6

>>806
| ̄(エ) ̄*) ゞ
そんなかわいらしいものではなくてですね、紺の作業着着たビートたけしをイメージしておりますたww
816M7.74(公衆):2013/07/23(火) 18:16:15.60 ID:nv78BEYW0
東京は今日も蝉泣かないよ♪
817M7.74(神奈川県):2013/07/23(火) 18:31:19.92 ID:pjY0/14c0
異常なのはスレ住人でしょ?
818M7.74(静岡県):2013/07/23(火) 22:21:14.69 ID:U1UlcaOAT
駿河湾南方沖 2013-07-23 02:36:32.563
34.407N 138.650E 240.1km M2.6

>>815
乙乙です〜。今日は妙に板が騒がしいと思ったら、学生さんは
もう夏休みなんですね。裏山。。。

>紺の作業着着たビートたけし
すみません、あんまりテレビ観ないのでネタが分からない;;
ビートたけしは流石に知っているのですがw
819M7.74(大阪府):2013/07/23(火) 22:33:49.82 ID:lg3ShsNH0
@Hi-net100トレースはなかなか役に立ちそう
311の前後とかみても、地震予知には一番信頼できそう
820まなまな(東日本):2013/07/23(火) 23:04:29.79 ID:StzHyZZaO
14場所振りに復帰の蒼国来6勝9敗だよ
821まなまな(東日本):2013/07/23(火) 23:09:44.94 ID:StzHyZZaO
千秋楽に勝利し大道幕内での全敗免れる
822M7.74(空):2013/07/24(水) 00:06:28.12 ID:GCKUn7mei
ぺとちっ

2013/07/23 11:57:39.48 伊豆半島中部
34.993N 138.983E 343.1km M3.4

2013/07/23 16:36:18.13 青森県東方沖
41.171N 141.565E 113.2km M3.0

>>818
>ビートたけし
じぶんもあまりTV詳しくないのですが、「冗談じゃないよ〜」っていう、これでし↓
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2136203910250066601/2136205064953154503
名前があったとは知りませんですた…w
823M7.74(空):2013/07/24(水) 07:22:42.04 ID:PxVJP8D3i
ぺとしっ

2013/07/24 04:48:20.58 北海道北西沖
44.884N 141.541E 279.4km M3.1
824M7.74(やわらか銀行):2013/07/24(水) 16:13:59.37 ID:tbUtjBTE0
昨日日本海で深発あったのね
825M7.74(静岡県):2013/07/24(水) 17:20:42.50 ID:nvN1AoWwT
>>824
日本海でも日本側でなく大陸に近い方ですね。
気象庁とUSGSでだいぶ深さが違うなぁ。数十kmは誤差の範囲ですか?w

日本海 2013-07-23 18:18:06.83
41.980N 133.512E 542.7km M4.4【気象庁一元化データ】

PRIMOR'YE, RUSSIA 2013/07/23 09:18:08(UTC) 2013/07/23 18:18:08(JST)
42.006N 133.063E 475.7km M4.1【USGS】

>>823も日本海側。ぺとし乙です〜。たけしはやっぱりよく分からないかもw

>>819
100トレース、起きた地震の確認にはしょっちゅう使っておりますが
予知にも使えそうなんですか??
826M7.74(静岡県):2013/07/25(木) 21:18:27.23 ID:fr1w/wPbT
十勝地方南東沖 2013/07/25 14:55:45.95
42.895N 144.363E 100.2km M3.2

十勝地方 2013/07/25 17:52:06.22
42.925N 143.362E 105.1km M3.7

この2件は図中の矢印の地震なのですが…
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0725tok01.png

何となく、いつもとズレたところが揺れている印象。
特に「十勝地方」(内陸)の方は、2/2のM6.5の余震域からちょっと
外れているような? 余震が段々広がっているような??
有感になるほどではないのですが、最近この辺のM2.5〜3くらいの
地震がポツポツあって気になるです。
827M7.74(空):2013/07/25(木) 22:03:58.40 ID:WKwN04W7i
ぺとちっ

2013/07/24 11:06:56.02 国後島近海
43.740N 145.554E 105.0km M2.9

2013/07/24 13:17:03.75 栃木県南部
36.324N 139.524E 124.6km M2.5

>>824
冗談半分からビートたけし引っぱっちゃって失礼しますた…>_<
>>826
図も、いつも乙乙でし!
828M7.74(空):2013/07/26(金) 06:40:07.14 ID:tWExsQfmi
東海はるかぺとちっ

2013/07/26 00:01:20.87 東海地方南方はるか沖
32.820N 137.505E
448.8km M4.4
829M7.74(静岡県):2013/07/26(金) 08:24:58.19 ID:jukQgwRHT
>>828 乙です!
100トレース連続波形@Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013072600&pv=1H&eq=&LANG=ja

00:03〜00:05頃にこの地震のP波&S波らしき線が割合はっきり見えています。
例によって震源付近より北側しか見えないですけど…。
これくらい分かりやすい波があれば強震モニタでも見えそうなものですが
素人目にはよく分かりませんでした。
830M7.74(やわらか銀行):2013/07/26(金) 09:23:14.64 ID:HrfimWb20
.

【ちばけ】  ←これで検索して出てきたサジェスト住所をコピペ
Google検索で「“ちばけ”」と入力して何のサジェスト(予測候補)住所がでてきた?
予測候補で出てきたモノを貼り付けよう☆

◇━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━◇
 715 名前:削ジェンヌ ★ :2013/07/20(土) 12:28:45.51 ID:???0
 >>713
 報告人制度変更に伴う省エネで、今後ISP規制はなしの方向ですー。
 千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。
 7月分の規制は変更しましたので、変更されてないよ!ってときは教えてくださいー。

 あと、この先私がうっかり忘れてたらぜひ教えてくださいお願いします。


 >今後ISP規制はなしの方向ですー。                                          ←注目wwww
 >千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。 ←注目wwww

◇━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━◇


■これまでの流れ

Google検索サイト http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&amp;hl=ja&amp;ie=UTF-8 で「“ちばけ”」と入力したら出てくる某住所
        ↓
「“ちばけ”」 http://i.imgur.com/Ml0SZTt.jpg  http://i.imgur.com/frfHY9T.jpg ←これを書き込むと・・・(゚A゚;)ゴクリ
        ↓
「**********-**-*」と表示される仕様へ変更

.
831M7.74(dion軍):2013/07/26(金) 10:09:08.06 ID:2faCEvbOT
>>829
これだけはっきり波形が見えてるのにHi-netのデータが現時点では
削除されています。修正が来るのか、遠地地震を拾ったのかは
分からないですね
海外の地震を探してみたのですが、よくわからず
832M7.74(静岡県):2013/07/26(金) 18:35:01.18 ID:a0O7F/ahT
>>831 乙です。
・波がグラフの北端や南端ではなく真ん中から始まっている
・通常「く」の字になる波形の北半分しか見えない
・P波とS波の時間差が見える

太平洋プレートさんの深発だと思うのですが…。震源地の大幅修正は
あるかも知れませんけど(日本海とか)。
よりによって震源時が00:01とかorz もう2分ほど早ければ、今日の夕方来ている
7/25の一元化データで見られたのにw

しかし深発さんに気を取られていましたが、0時台の地震多いですね…
833M7.74(dion軍):2013/07/26(金) 19:55:06.31 ID:2faCEvbOT
>>832
波形を見て大体どういう地震か分かるなんて、さすがです
いつもデータをきちんと見てらっしゃるから
今見てきたら確かに0時台多いですね
夜遊び禁止令ですな
834M7.74(静岡県):2013/07/26(金) 22:06:58.90 ID:a0O7F/ahT
>>833
明日の一元化待ち…これで全然違うタイプの地震だったら笑ってやって下さいw
ちなみに海外からの揺れは↓こんな感じで

南からキタ━!!(18分頃:バヌアツの地震)
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013072616&pv=1H&eq=&LANG=ja

北からキタ━!!(35分頃:カムチャツカ東沖の地震)
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2013072617&pv=1H&eq=&LANG=ja

バヌアツの方は震源深さが132km(USGS)と稍深めなので、カムチャツカの
地震に比べてP波・S波の時間差がありますね。

0時の夜遊びは…お子様なのであんまりしたことないかもw (。・"・)バブー
835M7.74(空):2013/07/26(金) 23:06:43.68 ID:5m5FSELxi
おつでしっ
ぺとしっ

2013/07/26 11:06:12.00 房総半島南部
35.093N 139.900E 115.4km M2.6

2013/07/26 16:16:37.26 宮城県東方沖
38.447N 141.845E 196.7km M3.1
836M7.74(静岡県):2013/07/27(土) 07:22:18.98 ID:wKvgKGbaT
おはようございます。土曜日恒例4週連続比較です〜。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130706-0727.jpg

紀伊半島南東沖・東海南方はるかさん辺りの青丸さんが
全体に大粒化?? 以前、この辺りの深発と東北の地震の関係を
考えていた方があったと思いますが、どうなんだろう…。
今週の後半は東北方面の地震がやや多かったようですが。

以前に長野先生が「ずっとデータを見ていると、『何だかいつもと様子が違う』
『どうも危ない流れな気がする』というような勘がはたらくようになるのでは
ないか」というようなことを仰っていましたが、ボケ〜っと見ているだけなせいか
自分にそういう才能が開花する様子は一向になく。。。c⌒っ_ _)っバタッ

>>835 乙です〜。
16:16 宮城県沖 196kmは、>>834 バヌアツの揺れを拾った誤検知のようです
(データ消去済み@Hi-netリスト)。房総付近の黄緑さんは最近ちょっと多めかな?
837M7.74(dion軍):2013/07/27(土) 16:57:56.90 ID:nYSCSbj1T
>>834
一元化データ来ました!
2013-07-26 00:01:17.87 0.31 32.411 3.01 137.385 1.89 438 3.4V FAR S OFF TOKAI DISTRICT

震源地 東海地方はるか南方沖?
震源時 2013-07-26 00:01:17.87
震央緯度 32.411N
震央経度 137.385E
震源深さ 438km
マグニチュード 3.4
838M7.74(静岡県):2013/07/27(土) 22:25:59.04 ID:0/AcrJhET
>>837
確認ありがとうございます。やはり太平洋Pさん深発でしたか、ホッw
(断言したくせにドキドキしてたり…単なる阿呆ですね;)

紀伊半島南東沖 2013/07/27 01:28:31.43
33.832N 137.317E 371.4km M3.8【Hi-net速報値】

IZU ISLANDS, JAPAN REGION(八丈島東方沖)
2013/07/27 01:09:02(UTC) 2013/07/27 10:09:02(JST)
32.980N 141.650E 30.8km M5.6【USGS】

今日はこんなの↑も来てまして、相変わらず日本列島豚切り青丸軍団は
元気いっぱいです。ここら辺は元気な方が正常なのかな…。
そろそろまたグラフでも作ってみよう。。。
839M7.74(空):2013/07/27(土) 22:30:02.50 ID:c3YdpgV80
おつおつでしっ
えいっ

2013/07/27 07:38:54.47 根室地方
43.413N 145.733E 102.2km M3.2

2013/07/27 14:46:45.29 青森県西部
40.537N 140.115E 172.8km M2.8

2013/07/27 22:17:49.14 国後島近海
43.707N 145.270E 156.3km M2.6
840M7.74(dion軍):2013/07/27(土) 23:03:43.70 ID:nYSCSbj1T
>>838
無学だけにそういうちょっと遠い所の深発さんが、日本にどういう影響を
及ぼしているのか怖いような、否、起きたほうが研究が進んで良いのか・・・
考えてしまいますね

>>836も乙でした!
841M7.74(家):2013/07/28(日) 09:58:30.70 ID:ZJzTAj0N0
グンマーきてますね

群馬県北西部 深さ129.2km
842M7.74(空):2013/07/28(日) 11:45:48.35 ID:mdYY6fPm0
>>841
はいっ
2013/07/28 08:57:59.62 群馬県北西部
36.806N 139.371E 129.2km M2.6


2013/07/28 02:50:06.83 茨城県北部
36.510N 140.373E 97.2km M3.1

2013/07/28 03:28:23.34 東京湾
35.239N 139.655E 88.8km M2.7


2013/07/28 10:15:20.08 上川・空知地方
43.176N 142.546E 159.9km M2.9
843M7.74(静岡県):2013/07/28(日) 12:09:08.09 ID:pCcXZbBNT
>>841-842
乙です〜。今日は関東稍深めさんの日ですかいな?

>>840
無知無学で研究はとても無理な身としては、データでお遊びグラフなど
作ってみるくらいのことでしてw

一元化データより月別の全地震・深発地震(D200km以深)・稍深発地震(D100-199.9km)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/2002_6-2013_6.png
月の日数差、Mの大きさ、場所などなどを全く無視した「件数」のグラフなので
統計的に意味のあるものとは思えませんが、まあお茶請けにでも 旦~

2011.3以降は「全地震」の件数が跳ね上がり、深発・稍深発の件数は激減…。
浅い大きめ地震が多すぎて、深い地震の微細な揺れが観測できなかったのだろうと
このスレでもずっと言われていますが、未だ完全復活(?)とはいかないようで。
2013.2に稍深発が激増しているのは2/2の十勝M6.5&余震によるものです。
844 ◆xa57UTa5DQ (dion軍):2013/07/28(日) 20:47:11.68 ID:pzKJB6v/0
鳥島近海 深さ約460km M5.6 28日20時37分頃発生
有感でした
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20130728204215395-282037.html(気象庁)

久々に鳥島近海のモニタを見たなあ
845M7.74(禿):2013/07/28(日) 20:50:15.55 ID:Zqu3mtfC0
これまた深いですなぁ…((((;゜Д゜)))
846 ◆xa57UTa5DQ (dion軍):2013/07/28(日) 20:58:49.52 ID:pzKJB6v/0
↓USGSだとこうなるわけですね
【M4.9】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 445.6km 2013/07/28 20:36:00 JST[UTC+9]
ttp://comcat.cr.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000ir3h#summary(USGS)
847M7.74(静岡県):2013/07/28(日) 22:10:17.42 ID:yP9reu1fT
>>844-846
何か来てる〜! 強震モニタ画像アニメ、上が地表加速度、下が地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0728torA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0728torB.gif

P波の方は同心円上に素早く広がり、紀伊半島などにも反応が。
S波の反応は太平洋Pの浅いところに沿って、相模海底→関東→東北太平洋側へ。

地中の方を見ていただくとよく分かるのですが、20:40過ぎに岩手付近で
別の地震が起きていたようで(Hi-netその他にはデータ見当たらず)
その後、北海道を道東までモゾモゾ動く反応が鳥島近海の地震によるものか
岩手(?)の地震によるものか、はっきりしません。
848M7.74(家):2013/07/29(月) 00:06:59.85 ID:llkov1bh0
鳥島来てたんですか-  全く気付かんかった(汗)
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:10) (静岡県):2013/07/29(月) 07:38:59.10 ID:8SFsbD7KT
>>848
来てましたね。自分もリアルタイムでは見ていないのですが
震度も出ていて(>>844)キタスレにも結構揺れ感知の書き込みがありました。
Hi-netの青丸(M6.4)は大きすぎだと思いますけどw

Hi-net速報の深発さんは大抵Mが大きめに出るとして、今回は気象庁(M5.6)と
USGSにもずいぶん差がありますね…。一元化でどう修正されてくるかな??
850M7.74(dion軍):2013/07/29(月) 09:43:18.01 ID:iAsnVtEST
EMSCのデータだと・・・

Magnitude mb 5.0
Region IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Date time 2013-07-28 11:36:00.0 UTC
Location 31.08 N ; 137.92 E
Depth 454 km
851M7.74(dion軍):2013/07/29(月) 17:53:38.54 ID:iAsnVtEST
気象庁一元化データです

震源地 鳥島付近
震源時 2013-07-28 20:35:59.66
震央緯度 31.133N
震央経度 138.200E
震源深さ 476.3km.0
マグニチュード 5.2V
852M7.74(チベット自治区):2013/07/29(月) 19:28:57.87 ID:FX+XyZFj0
サハリン南部付近で深発来ましたね。
853M7.74(東京都):2013/07/29(月) 20:02:01.81 ID:5Sl6OGEr0
おつでしっ
>>852
はいぬ

2013/07/29 19:23:34.21 サハリン南部
45.916N 143.173E 353.8km M5.6

>>847
おお確かに関東、ぽっぽと有感の色づき…

2013/07/29 01:39:45.22 岩手県北部 39.797N 141.791E 104.3km M2.5

2013/07/29 18:53:53.50 静岡県南方はるか沖 33.477N 137.772E 382.3km M3.6
854M7.74(静岡県):2013/07/29(月) 21:08:02.01 ID:0UO91VVHT
>>851
乙乙です〜。M5.2…何となく妥当なところに収まった感じでしょうか(?)。
ちなみに、この鳥島深発の直後にあった地震は↓

2013/07/28 20:40:10.73 岩手県東方沖
39.635N 142.120E 46.8km M2.7【気象庁一元化データ】
http://maps.google.com/maps?q=39.635,142.120&z=8&t=h

太平洋Pスラブ内かプレート境界か…? ともかく太平洋P絡みっぽい
深さですがM2.7だと北海道まではモゾモゾしないかな??
>>847の最後の方の道東への動きがどちらの地震によるものかは謎のままorz

>>852-853
何か来てますね…。強震モニタ画像見てきます。
855M7.74(宮城県):2013/07/29(月) 21:09:35.05 ID:6CT/lnnz0
あのへんよく来るよね。夢でM7.8(第1報)が来るのを見たことがあるw
856M7.74(静岡県):2013/07/29(月) 22:10:07.51 ID:0UO91VVHT
19:23サハリン南部の強震モニタ画像アニメ。上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0729sakA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0729sakB.gif

北海道の北端付近が一瞬光り、少しして道東→青森→東北太平洋側を南下…
という安定の「北の深発」パターンw ただ、19:26に福島で別の地震が
起きていまして(福島浜通り M3.1 by気象庁速報)、どこまで南下したのか
分かりづらくなっております。何にしてもM5.6は無さそうな感じです。

>>855
サハリン周辺でM7級深発は過去に何度かありますし、5/24のオホーツク深発Mw8.3の
例もある…夢が現実になることもないとは言えないかも?ドキドキ…
857M7.74(芋):2013/07/29(月) 23:12:52.33 ID:gzpcVnpi0
ぺとちっ

2013/07/29 21:35:56.62 群馬県南東部
36.564N 139.106E 158.2km M2.5

>>856
地味に長く広がりましたね

あのオホーツクは5月でしたか…
印象深い(?)深発が増えたせいか、もっと前のことのような気がしていますた
それとも主に逆らう無線LANがわたしを芋頭に導いているせいでしょうか…orz
(↑いつも、はこの際ナシでw)
858M7.74(やわらか銀行):2013/07/30(火) 00:34:24.45 ID:muvI61Cp0
1984年3月6日に鳥島近海M7.6深さ452kmの地震で関東で死者が出たらしいけどどれくらい揺れたんかな
859M7.74(大阪府):2013/07/30(火) 01:38:41.54 ID:uwz1DIpU0
鳥島近海地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B3%B6%E8%BF%91%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87

 ・ 1984年3月6日
   鳥島近海【M7.6】 最大震度:4
   【1984年・鳥島近海地震】
   死者:1名 負傷者:1名
 *概要*
   太平洋プレート内部の深部を震源とする深発地震。震源の深さは452km。
   この地震で異常震域が発生し、太平洋プレートを地震波が伝わり東京都を含む関東地方と東北南部で震度4を観測。東京都で死者1名、負傷者1名を出した。
   鳥島近海ではやや不規則にM7.0クラスで深さ300km以深の地震が発生しているが、この地震のM7.6はこの海域を震源とする地震の中では最大規模であり、はじめて死者を出した地震でもある。
http://earthx.web.fc2.com/1981.html
860M7.74(チベット自治区):2013/07/30(火) 02:06:00.55 ID:a/eGRgZK0
おお、震度4で死ぬとはなさけない
861M7.74(芋):2013/07/30(火) 05:40:24.10 ID:zF3LwHqt0
ぺとしっ

2013/07/30 00:18:58.24 胆振地方
42.689N 141.252E 144.3km M2.8

2013/07/30 00:54:53.45 男鹿半島付近
40.023N 139.696E 210.0km M2.6

2013/07/30 02:31:43.46 群馬県南東部
36.303N 139.245E 135.7km M3.3

2013/07/30 03:55:07.59 岐阜県南東部
35.723N 137.446E 253.0km M2.9
862M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 08:18:47.18 ID:yH/yL0XiT
>>858-860
>>859の一番下のリンク、元になっているデータは多分↓ここのもの。

★世界の被害地震の表(古代から2010年まで)@国際地震工学センター
ttp://iisee.kenken.go.jp/utsu/
↑で1984/03/06の深発地震を見ると「鳥島近海(深発地震/ショック死1) 」とあります。

★震度分布図@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/198403/06/A19840306111720400020029206000800139121000804520020076D63V1114108331_map.html
結構広範囲に震度4が出ています。深発地震だと揺れている時間も長いし
かなり大きめの揺れに感じられたかもしれません。

1993/10/12 東海南方はるか沖 M7.1の地震でも、64歳(当時)の女性がショックで
心臓発作を起こし、亡くなっています(朝日新聞縮刷版 1993.10.12夕刊による)。
深発地震でも大きいと怖いですね;;

>>857,861
オホーツク巨大深発地震からもう2ヶ月になるんですよね…何か呆然と過ごしてもうた
(それこそ「いつものこと」かもw)。次スレテンプレ用にデータ集めておかなくては。
なんか「芋頭」ってイイ!w データもいっぱい乙ですた。
863M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 12:27:09.28 ID:VgwaipdM0
鳥島近海
2013/07/30 11:54:14.18
29.565N
139.909E
464.3km
M5.0
864M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 22:07:54.03 ID:U8Qh4IfjT
>>852-853,856
昨日「サハリン南部」でデータの来ていた地震の答え合わせw
M5もなかったですね。まあこんなものかな…。

2013/07/29 19:23:35.01 北海道北東沖
45.842N 143.094E 346.1km M4.6【一元化データ】

>>863
乙です!深発増えてきましたよね。そして有感地震も増えてきたような。
長野の浅いところでの連発とか、深発さんと直接関係があるとは
思えないのですが…うーむ(-"-。)
865M7.74(dion軍):2013/07/30(火) 22:14:28.82 ID:EcAtqpW9T
>>864
長野の連発は、静岡さん歓迎前夜祭でしょう!w
866M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 22:40:20.89 ID:U8Qh4IfjT
>>865
もしかして今日揺れているところって、My夏休み旅行の目的地(車山)に
割と近いんでしょうか?
それでは長野旅行の土産話は地震の体験談…ってギャー!(><)

−−−−−−
これだけでは何なので、>>855関連(?)。
日本周辺で、震源深さ100km以深、M7以上の地震が起きた場所(1923年以降)。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0730jap01.png

一般にMが1大きくなると、発生率は1/10になるとか(M8級はデータが
少なくてはっきりしないようですが)。M7級のいくつも起きている場所なら
M8級が起きることもあり得る…のかな??
867M7.74(静岡県):2013/07/31(水) 08:29:37.19 ID:BmH02+IrT
根室沖・釧路沖・苫小牧沖辺りの地震が増え気味ですね。
>>864の深発さんと関係があったりするんでしょうか。

長野は落ち着いたかな…ドキドキ;
868M7.74(静岡県):2013/07/31(水) 22:09:34.47 ID:BYn8WwsgT
>>859,862(1984/3/6の深発)の資料を探していたら、こんなのがありました。

★1984年3月6日および4月24日の鳥島近海の深発地震(気象庁地震予知情報課)
地震予知連絡会会報 第32巻 7-1 1984.8
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou32/07_01.pdf

3/6がM7.9で、4/24はM6.7。この年は1/1に東海南方はるか沖でM7.3の深発もあり
深発地震の当たり年だったのでしょうか? 文中には1968年以降、大きめ深発が
増えたというような記述もあります。
ちなみに同じ会報に1/1深発絡みの論文↓も…。

★1984年1月1日,東海道はるか沖の深発地震(M7.3)の直後に活発化した地震活動の例(震研)
地震予知連絡会会報 第32巻 6-5 1984.8
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou32/06_05.pdf
869 ◆xa57UTa5DQ (dion軍):2013/08/01(木) 01:15:48.74 ID:hJo/5r2N0
苫小牧南方沖 2013/07/31 02:01:55.78 41.764N141.341E
震源深さ 138.2km
マグニチュード 3.2

八丈島東方沖 2013/07/31 23:48:14.35 33.027N140.200E
震源深さ 135.4km
マグニチュード 3.1

山形県北部 2013/08/01 00:41:22.23 38.990N140.375E
震源深さ 131.7km
マグニチュード 2.5

夜中にふと目覚めてしまう今日この頃。
深いぬ
871M7.74(家):2013/08/01(木) 01:40:45.47 ID:8aEM6yKf0
網走沖、深さ260`きました・・・(´・ω・`)
872M7.74(やわらか銀行):2013/08/01(木) 01:42:00.78 ID:Vgqc298Y0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20130801013757395-010133.png

平成25年08月01日01時37分 気象庁発表
01日01時33分頃地震がありました。
震源地は網走沖(北緯44.8度、東経143.2度)で、
震源の深さは約260km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

青森県  震度1  階上町道仏* 東通村小田野沢*
873 【だん吉】 (空):2013/08/01(木) 07:35:53.31 ID:l6Z6qPpBi
ぺとしっ

2013/08/01 02:54:36.11 国後島近海
43.688N 145.675E 145.3km M2.9
874M7.74(静岡県):2013/08/01(木) 08:34:51.13 ID:EVyBNkjpT
>>872
いつものことですがHi-netの青丸大き杉…朝起きてビックリしましたw
北海道北東沖 2013/08/01 01:33:12.94
44.805N 143.240E 258.9km M5.7

強震モニタ画像アニメ、上が地表加速度、下は地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0801hokA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0801hokB.gif

P波の方は最初、震央付近から同心円に近いような広がり方をしていますね。
北海道北東沖の深発は珍しいものではないですが、もう少し北の震源が
多いような。紋別辺り(?)から広がるのって、あまり見た記憶がない。。。
震度が出たのは青森だけのようですが、道東も黄色っぽくなっております。

今日から夏休み。朝から思いっきりタルんでおりますw (*´0`)~゚
875M7.74(長野県):2013/08/01(木) 14:31:49.52 ID:NI39Xm/C0
北方領土をピンポイント津波攻撃しそうな巨大地震がきそう。

去年から大深度地震がだんだん浅くなりながらプレート境界に近づいて来てる。
876M7.74(東京都):2013/08/01(木) 14:50:26.66 ID:FY4zNDZi0
心配するな。北海道沈没しても,北方領土は永遠だ!
877M7.74(神奈川県):2013/08/01(木) 15:15:54.06 ID:0b9zbGsZ0
あいかわらずバカしかいないわこのスレ
878M7.74(東京都):2013/08/01(木) 16:25:52.19 ID:FY4zNDZi0
あほんとだ。
879M7.74(静岡県):2013/08/01(木) 22:33:33.96 ID:EVyBNkjpT
のどかに過ぎていく夏休み…昼間3時間以上爆睡してもうた(でも夜も寝ますw)。

>>875
あまり出来の良くない試作品↓
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0801hok03.png
気象庁一元化データから、深さ60km以深の大きめ稍深発〜深発さん(M4以上)。
「去年から…」とありましたが、3.11以前と以後も比べたかったので
2010年から取ってあります。

これだけ見ると確かに400km以深の地震が今年は減って、もう少し
浅めのものが増えているように見えなくもないのですが…。
範囲の取り方に問題がある(プレートの沈み方が真南→真北ではないので
本来は斜めにとらないといけない)上、気象庁の観測点の問題で、この辺の
データの信頼性にも疑問が。USGSのデータで見た方がいいかな。。。
880M7.74(静岡県):2013/08/02(金) 19:17:23.62 ID:B9KrTq2XT
>>872,874
昨日未明の北海道深発さん。Hi-net速報のM5.7はいくら何でも大きすぎですよね…w

2013/08/01 01:33:13.26 北海道北東沖
44.784N 143.203E 253.0km M4.5【一元化データ】

(つ_+)う〜ん、いくら寝ても眠い。。。旅行の支度しなくっちゃ。
881M7.74(東日本):2013/08/02(金) 23:31:12.36 ID:zY9zeZLHO
こんばんは(^O^)/
皆さま大変乙乙です。
チョビット カオダシw

東海地方南方はるか沖 2013/08/02 05:38:49.26 33.425N 138.199E 350.7km M3.9
↑こちらは誤検知だったのか既に消えてます。

苫小牧南方沖 2013/08/02 08:45:40.23 42.280N 141.093E 117.6km M3.2

十勝地方 2013/08/02 12:07:59.61 42.865N 143.705E 111.7km M4.0

岐阜県北部 2013/08/02 18:47:08.47 36.131N 137.171E 269.2km M3.3

>>880
旅行ですか?
気をつけて行って来て下さいね(^-^)/
882M7.74(dion軍):2013/08/02(金) 23:41:28.27 ID:q/h0EsJ8T
>>881
きゃああ^^お久しぶりです!乙乙です!!
883M7.74(空):2013/08/02(金) 23:44:30.20 ID:F6XHLG/2i
>>881
ヽ(゚ー゚*ヽ)ヽ(*゚ー゚*)ノ(ノ*゚ー゚)ノ ワーイワーイワーイ♪
関東さんだーおひさー!

>>880
ご旅行は明日からでしたか。
どうぞお気をつけて、よい夏休みを!

貼りなしスマソでつ…w
884M7.74(静岡県):2013/08/03(土) 07:00:58.28 ID:CrBtZTEgT
>>881
関東さんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!!!
お久しなのにデータ貼りいっぱい乙なのです。

東海南方はるかさんはデータ消えているのですが、100トレースには
太平洋P深発さんらしい波形がちゃんとあるという…。
沖なのでデータの精度に問題でもあったのかな??

>>883
ども〜。あと2時間ほどで出発します。
昨日ぼんやりし過ぎて支度が未だ…; 滅多に遠出しないので手際が悪くてorz
885M7.74(チベット自治区):2013/08/04(日) 04:35:11.77 ID:vxPB8lkX0
ところで国内の微少地震含む過去の地震のデータ調べられるサイトってないかな? よろしければurl出せ下さい
886M7.74(dion軍):2013/08/04(日) 08:15:06.74 ID:TchHrepkT
887M7.74(空):2013/08/04(日) 09:54:53.29 ID:qe8gJ0+Ki
おつでしっ
ぺとちっ

2013/08/03 00:48:57.43 山梨県中部
35.764N 138.809E 174.3km M3.0

2013/08/03 02:21:53.01 大雪山系
43.712N 143.062E 173.4km M2.7

2013/08/03 10:29:05.26 鹿児島付近
31.798N 130.717E 151.1km M2.7
888 ◆xa57UTa5DQ (dion軍):2013/08/04(日) 13:14:27.51 ID:AXMtDs8N0
皆様、おつです

【最大震度5強】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M6.0 4日12時29分頃発生
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130804122902.html
震度1の地域に『京都府北部・京丹後市』が入ってました
889M7.74(家):2013/08/04(日) 13:23:15.93 ID:wjgjUTjl0
>>888
乙です これは凄い異常震域ですね。。。
890M7.74(チベット自治区):2013/08/04(日) 15:23:45.88 ID:vxPB8lkX0
>>886
サンキュー
891M7.74(dion軍):2013/08/04(日) 15:51:14.03 ID:Qu//KOfd0
京都の震度1はノイズだから消すって。
892 ◆xa57UTa5DQ (dion軍):2013/08/04(日) 19:15:42.97 ID:AXMtDs8N0
遠州灘 2013/08/04 11:34:36.92
34.374N 137.714E
316.6km M3.4
↑モニタでは11:37分頃に鹿島灘に緑が流れていくのを確認

東海地方南方はるか沖 2013/08/04 17:36:47.77
32.546N 138.300E
394.3km M4.3
↑モニタでは17:37〜38分に関東内陸から茨城〜東北沿岸方面に緑が流れるのを確認
893M7.74(空):2013/08/04(日) 19:27:24.91 ID:DyS8WOMqi
>>892
dion軍さんだたっ!!!
ヽ(●´∀`●)ノ【゚。*。+ ワ━イ +。*。゚】ヽ(○´∀`○)ノ
>>888もっ!

モニタもご覧になれたんですね!
乙乙でありまつ!!
894静岡県 ◆Ball.1AThI (東日本):2013/08/04(日) 19:48:05.76 ID:sgylN95zO
皆さま大変乙です!高原をフラフラ旅行中の静岡です(・"・。)
昨日に続いて(?)ずいぶんプレートさんが騒がしい様子…。

>>885
ニーズに合っているか分かりませんが、このサイト↓の

■東京大学地震研究所 公開データベース
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/database/index.html
■国立大学微小地震観測網地震カタログ(JUNEC)1985/07/01 - 1998/12/31
ttp://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/CATALOG/junec/index-j.html

↑これはいかがでしょう?期間が限定されている、初期は参加大学が少なくて
データに偏りがある(西日本が少ないようです)等の弱点はありますが
Hi-net登録ユーザーの見られる一元化データより
前の時期を調べられます。
895静岡県 ◆Ball.1AThI (東日本):2013/08/04(日) 20:00:36.22 ID:sgylN95zO
続き >>885
生のデータの形でなく、一元化データ(1923年以降)から条件に合ったものを
抽出してグラフ化してくれるサイトなら幾つかあるのですが…

■震源図表示@産業総合研究所
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/db086/cgi-bin/GSJ/earth/epicenter/res?0

■地震活動解析システム@東大地震火山情報センター
ttp://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/db/index-j.html
前者は一元化データで震央分布図作成、後者は一元化データの他にも
数種類のデータが用意され、震央分布図やM-T図などが作れます。

携帯なので、Urlがちゃんと貼れていなかったらすみません。
既に紹介されている>>886の方がいいのかも;
896M7.74(dion軍):2013/08/04(日) 20:07:02.86 ID:TchHrepkT
>>895
乙乙です!ばっちり貼れてますよ。さすがです!
897静岡県 ◆Ball.1AThI (東日本):2013/08/04(日) 21:09:55.69 ID:sgylN95zO
>>896
ご確認ありがとうございます。考察スレのお役立ち?リンク集から
引っ張ってきたのですが、携帯ブラウザだと不思議な省略表示に
なってしまって、よく分からず…;;

お気遣い@Hi-netスレが申し訳ないくらいピンピン&のんびりしてますが
明日夜には帰ります。貼り貼り乙です。
大きめ深発来たね
きましたよーこれ
お、きた
901M7.74(空):2013/08/05(月) 01:06:58.27 ID:aZYi8aJI0
>>898-900
平成25年08月05日00時57分頃

震源地はオホーツク海南部(北緯46.7度、東経145.7度)で、
震源の深さは約400km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。

北海道  震度2  函館市新浜町* 浦幌町桜町* 別海町常盤
          根室市厚床* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁*
青森県  震度2  平内町小湊 八戸市南郷区* 階上町道仏*
          東通村小田野沢* 東通村砂子又沢内*

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20130805010154395-050057.html

ふっかぃでしぬ…
902M7.74(家):2013/08/05(月) 04:31:23.27 ID:gRtqHOek0
鄂霍次克海きたー
さすがに524ほどではないが、そこそこでかいですね
903M7.74(家):2013/08/05(月) 04:36:14.40 ID:gRtqHOek0
そして凾と森が最大震度ですね・・典型的な震度分布といったところでしょうか
904M7.74(東日本):2013/08/05(月) 22:11:20.46 ID:8SMG2n6zO
こんばんは(^O^)/
皆さまご心配お掛けしてごめんなさいm(__)m
お母ちゃんの四十九日も終わり気持ちも落ち着きましたので明日からまた貼り貼り頑張りますp(^^)q
>>882-884
お久し振りです(^^)

>>903
オホーツク海の異常震域は毎度同じ場所。深さ+角度の関係でしょうね。
905M7.74(dion軍):2013/08/05(月) 22:16:34.32 ID:XC758eYeT
>>904
それはお辛かったですね…;;
ゆっくりゆっくりなさってください
906M7.74(東日本):2013/08/05(月) 22:27:06.72 ID:8SMG2n6zO
>>905
ありがとうございます。
かなり精神も安めましたのでもう大丈夫かなf^^;

今夜はこの辺で‥貼り貼りなしで失礼しますm(__)m
907M7.74(静岡県):2013/08/05(月) 22:36:19.52 ID:+HSOwhmjT
皆さま大変乙でございます。先ほど帰宅したのですが、大きめ地震があったのと
夏休みとで(?)各スレの流れが速くて、全然追いつけない…orz

>>901のオホーツク深発は明日、強震画像をアニメ化してうpの予定。
今日は流石に疲れますた。。。

>>904
(^O^)ヾ(・"・。)ナデナデ お帰りなさい&乙乙なのです;;
ここは見ての通り相変わらず暢気にやっております。
また気楽にいらして下さいまし。
908M7.74(dion軍):2013/08/05(月) 23:10:22.53 ID:XC758eYeT
>>907
お帰りなさい!無事に帰られて嬉しいです
お疲れのところデータ貼り乙でした!
909M7.74(空):2013/08/05(月) 23:23:39.26 ID:TLz8Hy1oi
みなさま乙でし。

>>904
関東さんヾ(;ω;`)お帰りなさい。
…そうだったんですか…;;
心配していたのですが、お仕事がお忙しくていらっしゃるのかしらと、お気楽なことばか言ってごめんなさいでした。。
どうかご無理なさらずに、ぼちぼちと。。。

↓貼りは手前どもが!

2013/08/05 15:39:47.62 茨城県南西部
36.016N 139.851E 108.7km M3.7

2013/08/05 17:32:29.93 十勝地方
42.860N 143.388E 109.1km M2.7

2013/08/05 18:27:01.17 房総半島南方はるか沖
34.265N 139.912E 89.0km M2.5
910M7.74(チベット自治区):2013/08/06(火) 01:23:36.39 ID:CgN0q5bu0
震源地 伊勢湾
震源時 2013/08/06 01:13:42.17
震央緯度 34.629N
震央経度 136.730E
震源深さ 361.5km
マグニチュード 3.5
911M7.74(家):2013/08/06(火) 01:41:19.74 ID:ZD06ijf10
>>904
そうだったんだ、、(´;ω;`)そんな状況にも係わらずレスしてくれた904さんの優しさに全米が泣いた・・・
謹んでお悔やみ申し上げます そして904さん完全復活お祈りします・・
912M7.74(チベット自治区):2013/08/06(火) 07:42:43.62 ID:PlKjzWjW0
どんなスレッドにも人間模様があるのなw
913M7.74(東日本):2013/08/06(火) 11:08:01.43 ID:DtXVi5bfO
おはようございます。
皆さま大変乙乙です。
ここ2〜3日深めが増えたような‥‥。
新潟県北東部 2013/08/06 01:37:33.37 38.064N 139.622E 182.3km M4.0

>>907
ありがとうございます。
ゆっくり休めましたか?お帰りなさい。

>>909>>911-912
皆さん優しいお心遣いありがとうございます。
914M7.74(静岡県):2013/08/06(火) 13:31:45.32 ID:8Egc0TY+T
皆さま乙です〜。>>908,913 ありがとうございますノシノシ
何だか朝からぼんやりしておりましたw

>>901 オホーツク海南部の深発、強震モニタ画像アニメなのですが
地中の画像を拾い忘れてた〜! 24時間経過してしまったのでもう拾えない;;
というわけで地表加速度のみです、すみません。
上は通常の2秒更新、下は一部携帯さん用の6秒更新です。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0805okhA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0805okhC.gif

例によって北海道の北端、宗谷辺りが一瞬光った後、真ん中辺はスルーして
道東→道南→青森→東北〜関東の太平洋側→相模海底が反応します。
これがP波とS波の2回繰り返される訳ですが、震源が遠い&400kmと深めなので
P波S波の時間差がかなり大きくダラダラと長い反応です。
地中で見るとさらに時間差が分かりやすいはずなのに…不覚!c⌒っ_ _)っ

>>912
2chも人のすることでございます故…人生いろいろw
915M7.74(dion軍):2013/08/06(火) 13:34:00.42 ID:/hkkh8BGT
>>914
乙です!うっかり爆睡してしまいました。Hi-netデータ貼りやりますので
休憩なり片付けなり?なさってください
916M7.74(静岡県):2013/08/06(火) 14:05:57.71 ID:8Egc0TY+T
>>913
深めが増えて有感も増えたのか、全体に地震多めなのか…うーむ。
新潟北東部、強震モニタ画像アニメ。今度はちゃんと地中も拾いましたw
上が地表加速度、下が地中です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0806niiA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0806niiB.gif

地中だけ見ていると茨城の地震みたい…。地表の方は一瞬震央周辺に
ドーナツのように光が散って、その後関東の太平洋側に反応が。

>>910
1:15:30過ぎから、関東をモゾモゾと北上していく光が見えます
…が、地味なので画像はパス。

−−−−−−−
>>915
Σ(・"・;)ギクッ 旅行荷物をまだ片づけていないのが何故バレたんだろう…w
お言葉に甘えさせていただきます。dion軍さんもお疲れでしょうにすみません;
917M7.74(静岡県):2013/08/06(火) 21:22:43.96 ID:8Egc0TY+T
壁|o・)ソォー お節介ですみませんが、dion軍さんと関東さん、そろそろ柿もぎを…
壁|彡 サッ
918M7.74(dion軍):2013/08/06(火) 21:50:30.44 ID:/hkkh8BGT
>>917
すっかり忘れていました!ありがとうございますm(_ _)m
919M7.74(長野県):2013/08/06(火) 23:45:51.01 ID:3x1BrrlN0
こんばんにゃ

種子島近海 2013/08/06 23:13:13.65 30.862N 130.477E 164.8km M4.2
津軽海峡 2013/08/06 23:15:48.40 41.606N 140.936E 214.8km M3.6

↓の誤検知かな?
【M4.9】 NORTHEAST OF TAIWAN 2013-08-06 14:11:52.0 UTC
26.61 124.98E D200 km
920M7.74(東日本):2013/08/07(水) 01:24:03.99 ID:sarbwD97O
皆さま大変乙です。
暑くて眠れないorz
ってことで>>919の前のお昼頃‥
北海道北西沖 2013/08/06 12:39:27.62 43.891N 140.870E 229.7km M3.8

>>919
まだHi-net最新震源マップに残ってますね。
どうなんだろ?

>>917
お知らせありがとうございます。間に合ったf^^;
921M7.74(チベット自治区):2013/08/07(水) 02:00:30.03 ID:QuXxgjdN0
【M4.8】NORTHEAST OF TAIWAN 205.8km 2013/08/06 23:11:52JST, 2013/08/06 14:11:52UTC
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000iwd1

尖閣諸島の東北東約150kmの地震
922M7.74(チベット自治区):2013/08/07(水) 05:39:13.69 ID:QuXxgjdN0
いわ
923M7.74(家):2013/08/07(水) 06:49:56.42 ID:JTXr+DWL0
>>921
乙です
このデータに最寄り都市として記載されてる平良市は合併して宮古島市になりましたが、
まだ平良市になってますね^^;
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:10) (静岡県):2013/08/07(水) 13:03:51.18 ID:lISiX8bCT
皆さま大変乙です〜。ひどい暑さになって来ましたねぇ…。

>>919
種子島近海・津軽海峡ともデータが削除されました。
台湾というか沖縄の深発さんですか…。
最寄りと言っても震央から200kmくらいありますね、平良(>>923)。

−−−−−−
Hi-net震源リストに青丸さん2つ追加。

日本海東部 2013/08/06 20:14:00.58 42.778N 138.209E 267.0km M3.3
紀伊半島南東沖 2013/08/07 02:20:37.87 33.042N 136.809E 417.4km M3.8
925M7.74(静岡県):2013/08/07(水) 22:03:09.36 ID:lISiX8bCT
>>919,921他 昨日の沖縄(台湾付近)深発さん、一元化データに来ています。
2013/08/06 23:11:52.82 宮古島北西沖 26.581N 124.873E 189km M5.0

沖縄周辺の深発地震をグラフ化してみました。
気象庁一元化データ使用、震源深さ60km以深、M2.5以上。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0807oki01.png

海底地形図と無理矢理重ねてみましたが、あんまり見やすくないですね…。
Hi-net速報にはほとんど来ませんが、大きめ&深めさんが結構多いです。
グラフ中最大の○は2011/11/8のM7.0(217km)。他にM6以上が5件。

地形図は↓こちらから拝借しました。産総研 岸本清行先生のページ
ttp://staff.aist.go.jp/kiyo.kisimoto/default2J.html
926M7.74(東日本):2013/08/08(木) 06:12:47.73 ID:VXRJFlxXO
おはようございます。
皆さま大変乙です。暑いねぇ〜(´・Д・`)

昨日の深発さん
えびの付近 2013/08/07 07:32:55.68 31.884N 130.677E 166.0km M3.2

房総半島南方はるか沖 2013/08/07 11:09:42.45 34.543N 139.806E 129.4km M3.5

こちらは今日の‥
新潟県南部沖 2013/08/08 05:08:56.42 37.679N 138.487E 200.3km M3.1

>>925
乙乙です。
927M7.74(静岡県):2013/08/08(木) 17:13:45.93 ID:uwjb83dCT
緊急地震速報の誤報にびっくり…何なんでしょう、一体?
928M7.74(やわらか銀行):2013/08/08(木) 17:17:06.35 ID:1lUQY3hy0
公式発表を待ちましょう
しかしひどい誤報を見た…
929M7.74(静岡県):2013/08/08(木) 17:27:52.82 ID:uwjb83dCT
>>928
いくら何でもM7.8はひどすぎますよね…しかもご本尊(?)は無感地震とは;
930M7.74(静岡県):2013/08/08(木) 18:46:44.33 ID:uwjb83dCT
■8月8日16時56分頃の和歌山県北部を震源とする地震に関する緊急地震速報について @気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/1308/08b/0808_wakayama_eew.html
>緊急地震速報における震度予想が過大となった原因は、和歌山県北部の地震の発生と
>同じタイミングで、三重県南東沖の海底地震計のノイズを地震の揺れとして取り込んで
>計算したことによるものでした。

ここで「青丸さん誤検知ですたー」とか言ってるのとはびっくりのレベルが違う…
緊張しすぎてクラクラしますた(小心者);;
931M7.74(やわらか銀行):2013/08/08(木) 18:57:01.78 ID:1lUQY3hy0
間にあるいくつもの地震計すっ飛ばした2点の反応を巨大地震扱い、か
932M7.74(東日本):2013/08/08(木) 20:06:44.73 ID:VXRJFlxXO
皆さま乙です。
地震速報にびびりまくりが来ましたよっとーw
誤報で良かった><

静岡県南西部 2013/08/08 14:23:11.81 34.762N 138.038E 297.1km M3.0

苫小牧南方沖 2013/08/08 15:57:32.04 42.283N 141.111E 119.0km M2.6
933M7.74(禿):2013/08/08(木) 21:49:00.07 ID:75m66viN0
934M7.74(禿):2013/08/08(木) 21:49:57.50 ID:75m66viN0
いったい、この一瞬の強烈なP波は何だったんだろう…(´・ω・`)
935M7.74(静岡県):2013/08/08(木) 22:30:58.68 ID:uwjb83dCT
>>932-933
これは恐らく気象庁から「緊急地震速報の原因(?)になった地震」と発表された↓で
2013/08/08 16:56 和歌山県北部 34.2 135.3 10km M2.3【気象庁速報値】

Hi-net震源リストにも来ています。
2013/08/08 和歌山県北東部 16:56:04.15 34.215N 135.318E 7.1km M2.2【Hi-net速報値】

この地震とほぼ同時に「三重県南東沖の海底地震計のノイズ」があったため
速報が狂った、というのが気象庁の言い分なのですが、海底観測点の波形には
それらしい跡が見当たらないですね…。

>>932
貼り貼り乙です。びっくりしましたよね…;
なお>>926の新潟県南部沖は震源リストからデータが削除されています。
936M7.74(大阪府):2013/08/08(木) 22:37:57.64 ID:nYWI8Ce10
>>933
野上だけだろ。なんだろうな・・・?
誤報の震源は中央構造線の支線の金剛断層あたりになってる。
https://maps.google.com/maps?q=34.4,135.7&ll=34.4,135.7&z=7&t=m

このあたりの地震計測器には全然反応でてないし。なんだ・・・?
937M7.74(神奈川県):2013/08/08(木) 22:47:07.93 ID:iraZx8HY0
こんな書き込みもあるが…

657 名前:M7.74(関西・東海) :2013/08/08(木) 22:34:25.19 ID:L9EbNW+uO
気象庁の会見で話してた眼鏡の人の目の奥が笑ってるように見えた。
真剣みがないというか、申し訳なさが微塵も感じられなかった。
上手く丸め込む事が出来て安堵してるように見えた。
何か怪しい。何か隠してる感じがする。
938M7.74(静岡県):2013/08/08(木) 22:49:45.39 ID:8TEpRGdr0
>>935
公開前に判っているものについては、除外修正しているかも知れないよ。
GPSデータが2週間の猶予をもたしてある意味合いと同様に。
939M7.74(広島県):2013/08/08(木) 23:30:59.31 ID:Tf/N2n040
>>936
普段ここを見てるせいか、同時刻の海外のデカめを拾ったんだろ・・・
と思ったら深発じゃなかったでござる。

>>937
ノイズが原因ってのも苦しい言い訳だよね。
ほんとは、テストか訓練データをフィルタかけずに飛ばしたんじゃないかと思う

でも、もしそうなら素直に言えよと思うが・・・

わからんねぇ・・・
940M7.74(東日本):2013/08/09(金) 08:45:23.53 ID:qUmOXjuTO
おはようございます。
皆さま乙です。

チッチャメ
八丈島東方沖 2013/08/09 01:26:42.49 32.109N 140.167E 147.2km M3.5

秋田県南部 2013/08/09 04:07:17.76 38.923N 140.665E 138.7km M2.9

誤報後、なんか地震さん静かになりましたね。
941まなまな(東日本):2013/08/09(金) 09:02:07.98 ID:yx/qDTq8O
2ちゃんねるなんか大嫌いだよ(>_<)(>_<)(>_<)
942まなまな(関東・甲信越):2013/08/09(金) 09:14:34.60 ID:PRSdfQxBO
「んぽち」10回早口で言ってみて(>_<)(>_<)(>_<)
943M7.74(静岡県):2013/08/09(金) 09:18:42.88 ID:umXy3x+YT
皆さまお早うございます。
昨日の緊急地震速報、第一報は下記でした(カエルスレから拝借)。
16:56:27|01報|16:55:59|M7.8|34.4N,135.7E|60km|83地域に警報

奈良県の西側、和歌山や大阪との県境に近い辺りでの稍深発地震(深さ60km)。
昨日のは誤報だったわけですが、この辺りでは深さ60km前後の稍深発地震が
よく起きています。フィリピン海Pスラブ内地震ですね。中でも大きなものは↓

■吉野地震
1952/07/18 01:09:51 奈良県 34.453N 135.773E 61km M6.7
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/195207/18/A19520718010951420023034272601240135464301470610000067D0001214305194_map.html

昨日の予想震源と位置・深さともほぼ同じなのは偶然…?(Mが全然違いますが)。
震源が深いこともあって、揺れた範囲が広いです。
最大震度4ですが、まだ震度観測点の少ない時代。震源近くでは震度5を
超えただろうとのこと。死者9人、負傷者136人を出す惨事になっています。
昨日の速報がもし本物だったら、これの30倍以上のエネルギーが…;;
944M7.74(静岡県):2013/08/09(金) 09:41:54.73 ID:umXy3x+YT
>>943 続き
もう1件、この辺りの稍深め地震で最近のものを。
2010/07/21 06:19:18 和歌山県北西部 34.205N 135.694E 58km M5.1
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201007/21/A20100721061918510010034123100300135416600340579508951D48V5114005189_map.html

吉野地震の時とは震度観測点の数が段違い。最大震度の場所が震央からズレていたり
震度3の分布が2箇所に分かれていたりと、異常震域的にも興味深い地震ですが…。

この地震で東南海3観測点(昨日「ノイズ」で問題になった観測点)が記録した波形
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=01&stcd=TT3OBS&tm=2010072106&comp=&pv=1H&LANG=ja
昨日16時台(緊急地震速報が出た時間帯)東南海3観測点の波形
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=01&stcd=TT3OBS&tm=2013080816&comp=&pv=1H&LANG=ja

>>938
下の(昨日の)波形は修正が入っているんでしょうか…?? 気象庁の説明だと
1.東南海3観測点でずっと続いていたノイズが何度か途切れた
2.途切れた直後のノイズを地震波と誤認
3.同時刻に発生した和歌山M2.3と合わせ「広い範囲で揺れを観測する大地震」と計算
ということみたいですが、ノイズ程度の震動でM7.8判定は無茶なんじゃないかと…(-"-;)
945M7.74(やわらか銀行):2013/08/09(金) 13:43:54.97 ID:dEi72Eox0
そのノイズ程度の振動は1cmぐらいの揺れ幅だったらしいんだが、短周期の揺れならせいぜい震度2ぐらいだよな
でも今のシステムはP波の強さで計算してるから、かなり離れた場所でP波の時点で震度2もいったらかなり強い地震って計算するのも分かるような

それにしても周辺の観測点が全て無反応なのに一箇所だけ誤作動したやつを計算に入れちゃうのはどうにかならないかな
946M7.74(東日本):2013/08/09(金) 22:03:23.32 ID:qUmOXjuTO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

飛騨山脈 2013/08/09 13:33:43.38 36.478N 137.662E 237.6km M3.4

根室地方 2013/08/09 15:46:33.54 43.651N 144.871E 152.2km M2.7

八丈島近海 2013/08/09 20:30:39.25 32.866N 139.523E 171.1km M3.8

>>943-944
凄い!!乙乙です。
いつも細かい情報ありがとうございます。

>>945
確かにちょっと行き過ぎ誤報だったけど、速報なしででかいの来るよりは良いとか予行練習になったとかインタビューであったよw

座ってた自分はちょっと腰を浮かせテレビにかじり付いててだらしなかったけどねwwf(^.^;)
947M7.74(静岡県):2013/08/09(金) 22:18:56.91 ID:umXy3x+YT
>>945
観測点1点でも揺れを感知したら、即計算を始める…というのが緊急地震速報の
売り(?)ですから難しいのかも知れません。ただ今回、発震約1分後の5報でも
まだM7.8になっていたのは不思議。

昨日分の一元化データを見ましたが、やはり和歌山北西部 M2.3しかないですね。
同時刻に沖でごく小さい地震とかあるかも、と思っていたのですが。

>>946
確かに「速報無しで大きめ地震」よりは遙かにいいですねw
>>943-944は今回の速報のような地震(近畿のフィリピン海Pスラブ内で大きめ)は
あり得るのか?という疑問から調べてみたのですが、結構大きいのがあって
驚きました。1899年には推定M7というのもあったようで恐ろしや;
948M7.74(やわらか銀行):2013/08/10(土) 01:02:09.08 ID:c9KQUSeI0
結局離れた二箇所の信号をちゃんと別由来のものとして計算できるようになればいいんだが難しいんかな
今回の場合、地震の震源と誤作動した観測点の間に無反応な領域があれば、誤作動した観測点は最初の地震の計算に入れないって感じで
949M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県浜通りM3.6最大震度3】):2013/08/10(土) 07:34:08.09 ID:QPdVJUCt0
今回の誤報は気象庁による大規模訓練なんだよということに…
官公庁の対応とか調べたらだめだめなところばっかりだったり…
950M7.74(静岡県):2013/08/10(土) 15:09:06.38 ID:plota+/0T
皆さま乙です〜。土曜日恒例、4週連続比較…もどき。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130720-0810.jpg

先週土曜日の朝、画像を拾い忘れてそのまま旅立ち;;
上の画像の「先週分」の位置(右から2番目)に入っているのは
今週月曜夜の画像です。すみません。

どうもここ3週くらい、東海南方はるかさん・鳥島近海・八丈島沖辺りの
青丸さんが多い状態が続いています。それに岐阜も結構目立つような。
理由はないけど何となく嫌な感じ…。ついでにフィリピン海Pスラブ内の
ちょっと大きめ(静岡・愛知・四国などの黄丸)が増えている気がするのも気分悪いなぁ。

>>948
離れた2点で揺れ観測(間が無反応)→震源は2点間の深いところという
計算になった悪寒。震源が深めだと真上より周りが揺れるから…違うかな?w
何にしても完璧はあり得ないのですが…中の方々は計算方法を必至に見直して
おられるのかも。

>>949
まさに抜き打ち訓練でしたねw 当県でも「防災無線が流れなかった地域がある!」
とか色々チェックされているようで。
951M7.74(家):2013/08/10(土) 16:34:21.57 ID:4Oen7Hk80
埼玉県南部 マグ2.6で、有感地域が東京多摩地方のみ
やや異常震域かな・・
[東京都]震度1:西東京市 あきる野市
952M7.74(東日本):2013/08/10(土) 22:35:51.96 ID:fPYLoWIYO
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。
今日は貼り師の出番ないよーw

>>950
青丸さん4週比較乙です。増えも減りも目立たないけど発生してる場所が気になりますね。

>>951
深さ40kmでも異常震域になるのかなー?
953まなまな(東日本):2013/08/10(土) 22:54:35.50 ID:yPe0b9VqO
2ちゃんねるなんか大嫌いだよ(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
954M7.74(静岡県):2013/08/11(日) 09:34:43.30 ID:fO3GLepET
>>951
2013/08/10 16:23 埼玉県南部 35.8N 139.5E 40km M2.6【気象庁速報値】
2013/08/10 16:23:53.87 東京都 35.732N 139.462E 31.8km M2.8【Hi-net】
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Hinetthread/1308/20130810162353.png

震央は所沢市@気象庁、小平市@Hi-netですね。
小平の方でしたら西東京とあきる野で震度が出るのはまあ納得かも。

>>952
>深さ40kmでも異常震域になるのかなー?
あり得ると思います。この辺の40kmだと陸側のプレートとフィリピン海Pの境界?
陸のプレートの一枚下のプレートが絡んでる(多分)ので変な揺れ方しても
不思議ではないような…(語尾が段々小さく…あまり自信はないようですw)。
ただHi-netだともっと浅いんですよね。どうかなぁ。
955M7.74(東日本):2013/08/11(日) 12:36:09.56 ID:9hUmOwK5O
こんにちは(^O^)/
暑くてバテバテフゥー=3

チッチャメ
長野県東部 2013/08/11 10:44:39.28 36.351N 138.553E 320.0km M2.9

宮崎県北部 2013/08/11 11:25:55.08 32.492N 131.046E 144.8km M2.5

>>954
なるほど〜内陸部なら40kmでもないこともないんですね。
また勉強になりました。
いつもありがとうございます。
956M7.74(静岡県):2013/08/11(日) 23:09:45.00 ID:fO3GLepET
>>955
乙です〜。今日の昼間に最高気温の表を見ていたら茂原とか牛久とかが
上位10位に入っていましたね。千葉県がそういうところに入っているのって
ちょっと珍しいような? 明日は多少マシになるのかな…。

>内陸部なら40kmでも
内陸部なら…というか、東京(埼玉)のこの辺だと、深さ40kmなら
陸のプレートとは別のプレートの揺れ→変な震度もあり得るかなぁ?と思ったのですが
2013-08-10 16:23:53.59 東京都 35.725N 139.479E 31.0km 2.6

31kmかぁ。むー。というかそもそも>>954で貼っているビーチボールの
どっちの面を採ったらいいのかもよく分からないという。。。やっぱりド素人w
957M7.74(東日本):2013/08/12(月) 09:18:33.55 ID:uuM+Ml2aO
おはようございます。
今のとこ深発はありません。

>>956
千葉の茂原で39℃とかびっくりですよ〜海に囲まれた千葉県はそんなに気温上がらないはずなのにねぇ〜><

やはり難しいことかもだけどなんとなーーーく言いたいこてはイメージ出来ました(^-^)v
958M7.74(東日本):2013/08/12(月) 12:40:42.54 ID:uuM+Ml2aO
ホイキタ
伊勢湾 2013/08/12 11:16:10.37 34.597N 136.817E 355.4km M3.7

Hi-net最新震源マップデカ丸が目立つ。
全体的にマグニチュードが大きくなってるね。
959M7.74(家):2013/08/12(月) 16:43:30.31 ID:yp2UmlM+0
>>956
内陸部の上総牛久では40℃以上の記録が既にありましたよ・・気象スレにも詳しいですね
茂原は九十九里浜に近いから今回の猛暑はびっくりしました^^
960M7.74(静岡県):2013/08/12(月) 23:09:39.61 ID:OXns/ozKT
皆さま乙です。次スレの季節が近付いております。5/24のオホーツク深発や
>>570のこれまでで一番深い地震をテンプレに入れる予定ですが、
他に追加・変更のご希望がありましたらよろしくです m(_ _)m

>>958
今日はちょっと有感多めですよね。海外の大きめも多かったようで
活発になってきているのかなぁ。ヤダヤダ;;

>>959
牛久…そうだったんですか、知らなんだ; 今日は高知で遂に41度とか。
あちこちで書かれていますが、地震で停電などしたら熱中症多発gkbr

流れ星の一つも見えないかと何度かベランダへ出てみたのですが
全然ダメorz まだ時刻が早すぎるのと、周囲が結構明るいせいでしょうね。。。
961M7.74(禿):2013/08/13(火) 01:39:33.99 ID:O51ZqvUF0
三重県南東沖でM4.3
深さ370km

震度1【栃木県】宇都宮市明保野町


http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1376325060/310081_00000_0000_yhjpg-4-20130813012627.jpg
962M7.74(空):2013/08/13(火) 05:57:39.03 ID:b8oE6vBXi
>>961
13日01時26分頃
三重県南東沖(北緯33.7度、東経137.2度)
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20130813013135395-130126.html

栃木で1とは、またすごい震度分布だったんですね…アニメに気体w

2013/08/12 13:28:08.23 十勝地方
43.252N 143.379E 132.5km M2.8

2013/08/13 03:27:23.67 八丈島近海
33.239N 139.524E 195.6km M3.5


>>960
>全然ダメorz まだ時刻が早すぎるのと、周囲が結構明るいせいでしょうね。。。
ペルセウス座流星群、同じくでしたorz
見られそうな時間帯まで起きてもいられなかったですが、けっこう各地で観測されたのかな…。
963M7.74(静岡県):2013/08/13(火) 10:10:36.14 ID:UKHcSEA6T
皆さま乙です〜。相変わらずHi-netの青丸さん(三重県南東沖&網走)大き杉w
とりあえず>>961-962の三重沖から、強震モニタ画像拾いました。

★地表加速度(2秒更新)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813kiiA.gif
★地表加速度(一部携帯さん用 途中から4秒更新)298KB
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813kiiC.gif
★地中加速度
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813kiiB.gif

よくある鳥島近海や東海南方はるかさんに比べて震央が陸に近く
はじめP波が紀伊半島から北西方向へ動くのがよく見えます。
その後関東→東北太平洋側へモゾモゾ…が2回(P波とS波)。
この時間差は地中を見る方が分かりやすそうです。
S波の方は道東まで行ってますね(地表加速度)
964M7.74(catv?):2013/08/13(火) 10:31:58.54 ID:khyGkoZd0
三恵南東沖ってこの間の、大誤報引き起こした原因のとこじゃん。。。
但し深発
違うプレートでした
966M7.74(静岡県):2013/08/13(火) 11:40:10.16 ID:UKHcSEA6T
>>964-965
三重県南東沖 370kmの震源&遠くの関東が揺れる(>>961)理由は
大体↓こんなイメージで。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813plate.png

東海・関東辺りを南側から見たの図です。何か時空が歪んでる気もしますが;
三重の沖と言っても、先日誤動作(?)した地震計とは縦(深さ方向)に370kmの
距離があり、載っているプレートが全然違うのです。

今日は深発大杉て画像拾いがなかなか追いつきませんがな (´・ω・`)
967M7.74(長野県):2013/08/13(火) 14:10:15.45 ID:s+EPRa5B0
十勝で地下170`キタ。
去年からだんだん浅くなりながらプレート境界に近づいてきてるぞ。

マグニチュード9.3位と見た。
968M7.74(やわらか銀行):2013/08/13(火) 22:34:32.95 ID:aW0kXiOf0
>>967
勘弁してくれよ…
969M7.74(静岡県):2013/08/13(火) 22:55:10.29 ID:UKHcSEA6T
2013/08/13 09:09 十勝地方北部 43.6N 143.6E 170km M4.8
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2013/08/13/20130813091008-20130813091343-large.jpg
↑震度分布図 @日本気象協会

★強震モニタ画像アニメ、地表加速度(2秒更新)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813abaA.gif
★地表加速度(途中から4秒更新、一部携帯さん用)299KB
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813abaC.gif
★地中加速度
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813abaB.gif

どうも北海道の深発さんの動きは一筋縄では行かない感じ…。
P波がほぼ同心円状に広がるのはいいとして、S波が単純に太平洋プレートの
浅い方(震源より南側)だけに出てこない。複雑です。

ちなみにこの震源付近、あまり大きめ深発を見たことがない場所かな? と
思いましたが、2005/5/11に割と近くで166km M5.2の地震があったようです。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200505/11/A20050511085039020017043420100610143215100771660913652D51V5112001004_map.html
970M7.74(東日本):2013/08/13(火) 23:03:02.48 ID:1VD6BUr6O
こんばんは(^O^)/
皆さま乙です。

>>960
テンプレは意義なし。。てか毎度お任せばかりで申し訳ないですぅm(__)m
971M7.74(空):2013/08/13(火) 23:10:29.27 ID:xqMNS/dJi
みなさんおつでしっ

>>960
関東さんに同じく>>970、またもお任せであります!(; ・`д・´)ゞ

動画>>966>>969もいつも乙乙なのであります!
972M7.74(静岡県):2013/08/13(火) 23:24:01.65 ID:UKHcSEA6T
>>969の一番上(震源情報)は気象庁速報値です。そしてもう1件。
2013/08/13 11:18 十勝地方中部 43.0N 143.2E 120km M3.8【気象庁速報値】

強震モニタ画像アニメ、上が地表加速度、下が地中。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813tokA.gif
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/0813tokB.gif

>>969よりM小さめで震源も浅め。東北太平洋側へモゾモゾ動いていくのは
同じですが、ちょっと地味かもw 震度は比較的震源に近い所で出ています。
★震度分布図 @気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/1/20130813112206395-131119.png

>>967
うーむ、どうでしょう。。。北海道&その近辺は深発地震が多く、色々な
深さのものがありますが、だんだん浅くなっているかどうかは??
2/2の十勝M6.5(102km)などというのもありましたし…。

>>970-971
どもどもノシ テンプレの文章自体は先生方に見ていただいて決めたころから
それほど変わっていないし、多分大丈夫ですよね。
973M7.74(チベット自治区):2013/08/14(水) 12:15:23.42 ID:Ut7R5kBl0
こないだの十勝内陸深発地震ってなにかの予兆なの?
ここの専門家ならなんか分かるの?
974M7.74(東日本):2013/08/14(水) 12:31:38.12 ID:o3LDvC21O
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。
昨夜の分‥
鳥島近海 2013/08/13 23:37:10.65 29.295N 141.287E 185.3km M4.8

津軽海峡 2013/08/13 23:39:54.35 41.783N 141.170E 103.5km M2.9

苫小牧南方沖 2013/08/13 23:58:33.60 41.798N 141.841E 114.3km M2.6

今日午前中の分‥
石狩平野 2013/08/14 05:07:42.53 42.642N 141.808E 114.2km M3.0

国後島近海 2013/08/14 08:32:15.06 43.541N 145.518E 129.1km M2.6
975M7.74(静岡県):2013/08/14(水) 21:35:58.88 ID:jFYD+XZFT
専門家…?? o(・"・。= 。・"・)o キョロキョロ

>>974
乙乙です〜。昨日の昼間は北海道の内陸で深発さんが多くて、夜から
今朝にかけては道南や津軽海峡…そして午後からは青森付近にに濃い緑○が
目立ちます。どうも北海道で深発さんが増えた後は東北へ南下する
パターンがある気がしてならない。。。

青森県東方沖 2013/08/14 12:06:03.20 40.898N 141.824E 98.7km M2.5
青森県西方沖 2013/08/14 20:26:36.19 40.878N 140.027E 169.8km M2.7
976M7.74(静岡県):2013/08/15(木) 08:21:21.12 ID:GRFfPtxlT
やっぱり南下してるし…。

新潟県北東部 2013/08/15 04:12:47.60 38.336N 139.562E 186.9km M2.7
秋田県西方沖 2013/08/15 06:32:47.15 39.599N 139.848E 174.2km M2.7
977M7.74(東日本):2013/08/15(木) 10:51:34.59 ID:wOfXk+f4O
こんにちは(^O^)/
皆さま乙です。

>>975-976
乙です。深発さん南下してるけど日本海側での南下って滅多に見ない気がする><

有感は茨城県周辺が活発なようですね><
978M7.74(東日本):2013/08/15(木) 10:57:47.63 ID:wOfXk+f4O
ホイッ
2013/08/15 10:43:10.60 後志地方(SHIRIBESHI REGION) 42.875N 140.576E 234.0km M3.3
979M7.74(dion軍):2013/08/15(木) 11:23:40.73 ID:AVk198xIT
>>978
今度は北上しましたね
980M7.74(東日本):2013/08/15(木) 14:53:16.07 ID:wOfXk+f4O
ホイッ
長野県中部 2013/08/15 14:26:54.59 35.902N 137.842E 255.1km M2.6

>>979
下がって上がってまた下がるw かなかなf(^^;
981M7.74(静岡県):2013/08/15(木) 22:55:03.49 ID:Kk4S7FP3T
>>978の後志地方はデータが消えてしまったので、下がりっぱなし…ナンチテw
しかし北海道は一昨日の深発連打が嘘のように白くなっちゃいました @Hi-net震源map

薩摩半島付近 2013/08/15 17:34:44.69 31.119N 130.377E 163.2km M2.5
こちらは「下がりっぱなし」とは無関係のフィリピン海プレートさん深発。
982次スレ テンプレ案1(静岡県):2013/08/16(金) 08:13:15.53 ID:4yz9p2GST
深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
ttp://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg

◆深発地震@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-200kmくらいを稍(やや)深発地震、200km以上を深発地震という。
◆異常震域@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。

※論文検索で"深発地震" "異常震域"を検索
Googleスカラー) ttp://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja
J-STAGE) ttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/

避難所@したらば
考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/
携帯用 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/14672/1338723725/

★過去スレリンク集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/77
★前スレ
異常震域・深発地震研究会8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366522100/
983次スレ テンプレ案2(静岡県):2013/08/16(金) 08:14:02.06 ID:4yz9p2GST
【深発地震・異常震域の例】気象庁,日本気象協会,防災科学技術研究所より
※オホーツク巨大深発地震(2013/5/24)は◆よくある質問◆の末尾をご覧下さい。

■2002.6.29 02:19:33 43.504N 131.392E 589km M7.4 ロシア連邦・ウラジオストク付近
解説@Hi-net)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/vladivo020629/
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/Vladi.htm

■2003.11.12 17:26:42 33.165N 137.035E 395km M6.1 紀伊半島南東沖
解説@Hi-net)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/kii.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2003/11/20031112172736/20031112172736.avi

■2006/06/12 05:01:24.98 33.135N 131.435E 145km M6.2 大分県南部
 ※フィリピン海プレート稍深発地震の例です
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/oita.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2006/06/20060612050145/20060612050145.avi

■2007.7.16 23:17:36 36.866N 135.105E 374km M6.3 近畿地方北西沖
 ※京都府沖。異常震域がニュースになった地震です
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/kinki.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2007/07/20070716231827/20070716231827.avi

■2012.1.1 14:27:52 31.428N 138.566E 397km M7.0 鳥島近海
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/tori.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2012/01/20120101142859/20120101142859.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20120101142838+20120101142800

■2012/08/14 11:59:36.27 49.183N 145.882E 654km M7.3 オホーツク海南部
分布図各種)http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/okh2.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2012/08/20120814120111/20120814120111.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20120814120023+20120814120100

■2013/04/19 12:05:54 45.301N 150.957E 125km M7.0 千島列島
分布図各種)http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/temp/kur.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2013/04/20130419120705/20130419120705.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130419120643+20130419120600

【参考サイト・参考論文など】
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
ttp://www.gsj.jp/geology/geomap/geology-earth/index.html
プレートのゆくえ@東京大学地震研究所
ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/
待夢地震予知研究所&旧掲示板(深発地震を研究されている個人のサイト)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=time_14
ttp://www3.azaq.net/bbs/820/time/
関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/103/3/103_3_201/_article/-char/ja/
984次スレ テンプレ案3(静岡県):2013/08/16(金) 08:14:35.98 ID:4yz9p2GST
◆◆よくある質問◆◆

■Q1 震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
■A1 このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にあるマントル内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。

【参考】揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/200908_Tokaido/ijoshiniki/Resized/IntensityCrossSection.jpg

■Q2 深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
■A2 ★一般向けの緊急地震速報(警報):深発地震では正確な震度分布を予想できないこと、
震源深さ150km以深の地震で震度5弱以上の強い揺れを観測したことがないことから、
深さを150km以深と推定した深発地震に対しては発表していません。
★高度利用者向けの緊急地震速報(予報):「予測震度不明」の形で発表されます。
ただし精度が低いので、制御・放送・報知に用いないことが推奨されており、受信機器・
ソフトによっては動作しないこともあります。

【参考】緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW/reference.pdf
【参考】緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/guideline.pdf

■Q3 本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
■A3 プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。

【参考】太平洋プレート沈み込み深さの図@気象庁
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
【参考】震央分布図@Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています。

■Q4 これまでで最も震源の深い深発地震は?
■A4 ★USGSデータ(1973年〜)によると
2004/04/08 02:52:39.42(UTC) 15.081S 171.523E 735.8km M4.2 バヌアツ諸島東方沖
★日本周辺では、気象庁一元化データ(1923年〜)によると
2002.10.24 2:47:47 40.981N 132.406E 681km M3.4 日本海

■Q5 これまでで最も大きい深発地震は?
■A5 ★オホーツク海深発地震 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%B5%B7%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
2013/05/24 14:44:49.60 54.874N 153.281E 608.9km Mw8.3 オホーツク海
分布図各種)http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/temp/okhL.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2013/05/20130524144730/20130524144730.avi'
強震動画)下記の2ページに分かれています(重複部分あり)。上記「分布図各種」にも動画あり。
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130524144628+20130524144700
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20130524145142+20130524145142

★ボリビア巨大深発地震(史上2番目)
1994.6.9 00:33(UTC) 13.7'0"S 67.3'0"W 647km Mw8.2 ボリビア巨大深発地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
985M7.74(静岡県):2013/08/16(金) 08:23:27.15 ID:4yz9p2GST
次スレ『異常震域・深発地震研究会9』のテンプレ案を貼ってみました…が
早速ミス発見orz テンプレ3(>>984)の下から7行目、リンクの最後に
不要な「'」が;

まあスレ立ての方はもう少し確認してからぼちぼち…の予定です。
いきなり大きめ深発が来てスレが埋まったりしなければ、ですが^^;
986M7.74(東日本):2013/08/16(金) 09:44:32.45 ID:kQ0uhNehO
おはようございます。
奈良県南部 2013/08/16 00:52:49.37 34.322N 136.054E 411.3km M3.5

>>981
データー確認ありがとうございます。

>>982-985
テンプレ乙乙です(^O^)/
987M7.74(dion軍):2013/08/16(金) 12:32:55.01 ID:VLu5y+OlT
>>985
乙です。いつもお任せですみませんが、よろしくお願いしいます
988M7.74(dion軍):2013/08/16(金) 13:36:36.64 ID:VLu5y+OlT
>>986
Hi-netのリストからはこのデータ消されたのですが、気象庁(速報)では
まだ残っています。データ修正が来るのかもしれないですね
気象庁の方が対処が遅い時もあるので、後で削除されるかもしれませんが
989M7.74(静岡県):2013/08/16(金) 20:54:35.89 ID:7N8JtSsZT
>>986,988
00:52の奈良深発は気象庁速報にもあるし、100トレースにもそれらしい跡が
あるというのに、Hi-netからは消えたままですね。
精度が一定の基準に満たなければ載せないとか何とか、決まりがあるのかな。。。

このスレ(過去スレ含む)で出てきた論文をどうにかまとめて
テンプレ化したいと思いつつ幾年月orz ド素人の自分では内容を把握して
まとめなどという大それた真似は無理っぽい c⌒っ_ _)っバタッ
990M7.74(静岡県):2013/08/16(金) 22:08:28.99 ID:7N8JtSsZT
次スレを立てました。
異常震域・深発地震研究会9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1376658416/
991M7.74(静岡県):2013/08/16(金) 22:45:41.10 ID:7N8JtSsZT
スレ埋めがてら…次スレテンプレ用に作ったオホーツク巨大深発地震の
強震モニタ画像アニメ完全版(?)。>>416,433のロングバージョンです。
上が地表加速度、下が地中。容量注意。携帯では多分無理です、すみません。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/temp/0524okhJ.gif (1.9MB)
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/temp/0524okhK.gif (1.19MB)
2013/05/24 14:44:49.60 54.874N 153.281E 608.9km Mw8.3 オホーツク海

さすが史上最大の深発地震。寄せては返す波のように何度も揺れが…。
100トレースを見ると1時間以上波が止んでいないので、本当の「完全版」は無理のですが;
次スレのテンプレ3(よくある質問)のQ5、オホーツク深発各種分布図からリンクしてます。
992M7.74(東日本):2013/08/17(土) 00:21:24.59 ID:9bNG5beCO
こんばんは(^O^)/

>>988-989
奈良の確認ありがとうございます。

>>990
スレ立て乙乙です。

>>991
確かに携帯では無理でしたf(^.^;
993M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/17(土) 00:31:22.83 ID:o/P7OLOe0
          /    /  / .::/ノ ノ ノ ヽ  \
         /     / .:::/ ::// /.ノ __  ヽ ヽ
        /    /::/ ::::/::/__" /     ` ` i:::.. ヽ
        /     |:/| :://´        ;r=ニ、`i  |
       |     ::| |;:/  ,r = -、     !i,   ・ i |  ヽ  
       |       |  //     \    !i:    | ,、::.. ``r、__, なんで・・・
        |       |  "| ・    ::i!    , `ー-=" ヽ;::::::::::`ヽ、  いい子にしてたのに・・・
        |       ヽ  \    .ノ          ;:::::::::ヾ`ゝ  苦しいよ・・・死にたくないよ・・・
         |        l    =-="    _.,,,=i       /:::;` 、:::)ノ´
       ノ::::.. ;  ::.. ;::.ヽ         i",,.,,,_|    /::::ノ  ν
     /; '/:::::..::::::..;:::::::..::::::::i         `i i |"   /:::::::: : ::
     /;´ /::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ        し' /|::::::::::::: ::
     `  i;:::/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>ー-――-= '",,,x=;;i:::::::::::::::::::: ::
       |/  `、;:::/|:::::::∧:::;:::/´  ::::::::::\, /;,、,x'":::::::::::::::::::::: :: :
          ノノ |;:::/ ノ:://  ::::::::::::::::::::`"::::::":::::::::::::::::::::::::::::
             |/  l/ |    :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::..
994M7.74(空):2013/08/17(土) 08:21:04.62 ID:3mFJOYNV0
みなさん乙でしっ

2013/08/16 23:17:08.10 釧路地方
43.015N 143.761E 90.1km M2.6

2013/08/17 05:51:22.77 鹿児島付近
31.553N 130.580E 148.7km M2.5

>>991
(;´∀`) うわぁ…なんと見応えのある…w
995M7.74(禿):2013/08/17(土) 09:25:33.22 ID:5uUHHtZp0
>>990
お疲れ様です( ・ω・)ノ
996M7.74(静岡県):2013/08/17(土) 13:46:57.63 ID:HysQZeHmT
今週もやって参りました、4週連続比較です。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep/20130727-0817.jpg

8/13の紀伊半島南東沖 M4.6(>>961-962 一元化では左記の震央地名)が
やや大きめで目立つ他は、全体に小粒で数も少なめ。
こうして見ると先週は深発さんを含めた沖の地震が多かったんですねぇ。
平常運転に戻りつつあるのか、どっちが平常なのか…??

>>992,994-995 どもども(。・"・)ノシ
997M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/17(土) 13:55:42.29 ID:o/P7OLOe0
うんこ
998M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/17(土) 13:56:42.64 ID:o/P7OLOe0
どぴゅ
999M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/17(土) 13:57:17.14 ID:o/P7OLOe0
げろげろ
1000M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/17(土) 13:57:53.04 ID:o/P7OLOe0
 
  ̄ ̄フ`` │ ``.                        ─  
    /   ├─  -── . -── . -── .  │
  /\   │                           __/ 
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。