主に地震の話や、他のスレやサイトから地震の情報を集めるスレです ☆注意、厳守事項☆ 地震に関係ない話は自重してください 人工地震の話はオカルト的な要素が含まれてしまいますので、ご遠慮ください 根拠のない地震予知は禁止です しかし、個人的見解など根拠を基にした地震予知は大歓迎です 当たらなくてもあまり強く攻めないようにしましょう 間違いを指摘されたら素直に訂正しましょう 荒らしには厳しく対応しましょう AAを意味なく張るのも禁止です ☆スレの利用にあたって☆ age推奨です。sageてもいいです 地震に関することなら気軽に質問してください。やさしい人が答えてくれます その他、気軽に書き込んでくださいね
2 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/26(月) 18:39:21.77 ID:AYzL3mETI
東海地震に関連する調査情報(定例)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120326170200387-010000.html 1.概況
現在のところ、東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測されてい
ません。
2.地震活動の状況
静岡県中西部の地殻内では、全体的にみて、2005年中頃からやや活発
な状態が続いています。
浜名湖周辺のフィリピン海プレート内では、引き続き地震の発生頻度のや
や少ない状態が続いています。
その他の領域では概ね平常レベルです。
なお、愛知県のプレート境界付近で3月24日から深部低周波地震が観測
されています。この付近では昨年7月から8月に深部低周波地震がまとまっ
て観測されています。
3.地殻変動の状況
全般的に注目すべき特別な変化は観測されていません。
GPS観測及び水準測量の結果では、御前崎の長期的な沈降傾向は継続し
ています。更に、傾斜計、ひずみ計等の観測結果を含めて総合的に判断する
と、東海地震の想定震源域及びその周辺におけるフィリピン海プレートと陸
のプレートとの固着状況の特段の変化を示すようなデータは、現在のところ
得られていません。
なお、上記の深部低周波地震活動と同期して、愛知県のプレート境界付近
に生じた「短期的ゆっくりすべり」に起因するとみられる地殻変動が、3月
23日頃から、周辺のひずみ計で観測されています。このような地殻変動が
観測されたのは昨年8月以来です。
また、GPS観測の結果によると、「平成23年(2011年)東北地方
太平洋沖地震」による余効変動が、小さくなりつつありますが東海地域にお
いてもみられています。
これは、東海地震に関連する調査情報(定例)です。
(東海地震に関連する調査情報 第1号)
>>2 おつ☆
使えそうだけど胡散臭いやつも多いね
きちんと情報を選べばそれなりにいいサイトだと思われる
ありがと
5 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/26(月) 18:51:23.09 ID:AYzL3mETI
6 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 19:10:57.47 ID:rX4q9+x/0
7 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 19:15:50.83 ID:rX4q9+x/0
>>6 続き
この夏、平成関東大震災発生か!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1332137219/l50 135 :M7.74(神奈川県):2012/03/24(土) 15:55:44.35 ID:8gS0mDT50
@
863年7月6日(7月10日)(貞観5年6月17日) 越中・越後地震 - 死者多数
869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3〜8.6
878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、死者多数
887年8月22日(8月26日)(仁和3年7月30日) 仁和地震(東海・東南海・南海地震連動説有) - M 8〜8.5
A
1605年2月3日(慶長9年12月16日)慶長地震(東海・東南海・南海連動型地震) - M 7.9〜8
1611年12月2日(慶長16年10月28日) 慶長三陸地震 - M 8.1
1615年6月26日(慶長20年6月1日) 江戸地震 - M 6、死者多数
B
1703年12月31日(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1
1707年10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(東海・東南海・南海連動型地震) - M 8.4〜8.7
C
1854年
12月23日(嘉永7年11月4日) 安政東海地震(東海・東南海地震) - M 8.4
12月24日(嘉永7年11月5日) 安政南海地震 - M 8.4
1855年11月11日(安政2年10月2日) 安政江戸地震 - M 7.0〜7.1
1856年8月23日(安政3年7月23日) 安政三陸沖地震 - M 7.5
D
1894年(明治27年)6月20日 明治東京地震 - M 7.0
1896年(明治29年)6月15日 明治三陸地震 - M 8.2〜8.5(Mw 8.4、Mt 8.6)
E
1923年(大正12年)
6月2日 茨城県沖で地震 2時24分 - M 7.1 / 5時15分 - M 7.1
9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M 7.9(Ms 8.2)
F
2004年(平成16年)10月23日 新潟県中越地震(新潟県中越大震災) - M 6.8 (Mw 6.7)
2011年(平成23年)3月11日 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災、東北関東大震災) - Mw 9.0
2012年(平成24年)3月14日 千葉県東方沖で地震 - M 6.1
日本を大雑把にT東北(太平洋プレート)、U関東(混交)、V西日本(フィリピン海プレート)に分けると
↑のように興味深い関連があることが分かる。
@では(北陸)→T→U→V AではV→T→U BではU→V
CではV→U→T DではU→T
T〜Vの内どこかで発生した巨大地震のエネルギーがUを経由して違うプレートに伝播する。
Uでは構造上M8後半クラスは起こりにくいが、入り組んだ地下のプレート構造がT、Vにエネルギーを伝える役目を果たしている。
EではUで発生したエネルギーがT、Vどちらにも大地震を誘発していない。
これはT、Vにおいて顕著に見られる固有周期と関連しているとみられる。
誘発は各地域が周期的観点から発震タイミングに接近している場合に起こりやすい。
また、@、E、Fは関東での大地震の前兆として分析する事も出来る。
(北陸)→東北→(茨城・千葉沖)→関東
@はマクロ的視点から10年以内の発生可能性、
E、Fはミクロ的視点から1年以内の発生可能性を示唆している。
ちなみにこの神奈川は俺とは別の人
8 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/26(月) 19:20:05.48 ID:AYzL3mETI
9 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 19:26:00.60 ID:rX4q9+x/0
>>7 続き
関東大震災の前兆
>大正12年(1923年)5 - 6月、茨城県東方で200-300回の群発地震(有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)
>現時点で100回に迫るちばらぎ群発。
>前回の周期通りなら3ヶ月ほどで関東大震災再び。
しかし次の小田原を震源とした地震は、関東大震災にくらべ小さいと思われる
M8級の小田原地震は大体200年周期くらいで来ると言われているからだ
次来る小田原地震はそれとは違うと思われる
3.11の影響で東海地震の発生が早まったとみられている中、小田原地震も例外ではないはずだ
10 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/26(月) 19:30:41.68 ID:AYzL3mETI
誰か!簡潔に頼む!!
11 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 19:55:11.03 ID:rX4q9+x/0
>>8 レス遅れた
簡単にまとめると地震の流れは
(北陸)━東北━(茨城、千葉)━関東━西日本
って感じの流れ(逆もあり)と見れるってことだ
そして今は
2004年 新潟で大きな地震
7年後 宮城県沖で超巨大地震
1年後 千葉県東方沖で大きな地震
☆北陸→東北→茨城、千葉
っていう流れで、次は関東か?って感じ
12 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/26(月) 19:58:11.28 ID:AYzL3mETI
>>11 ありがとう!
来る前兆とか見られてるの?よくわからんが発光とかさ
13 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 20:06:18.46 ID:rX4q9+x/0
14 :
M7.74(東海地方) :2012/03/26(月) 20:10:48.72 ID:j+shdf56O
超東海地震はいつ来ますか
>>14 >>6 にはってあるリンクに東海地震の周期のってるだろ?
それによると周期は過ぎている
>>7 >>11 の理論でいくと、小田原地震の後かなぁ
16 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/26(月) 20:15:46.25 ID:h4QDvibJO
これって結局 ク ソ ス レ じゃないんでしょうか
17 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 20:18:36.20 ID:rX4q9+x/0
>>16 そんなこと言わずにいいスレにしていこうよ
18 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/26(月) 23:09:37.93 ID:rX4q9+x/0
アキラ 父島圏内M4.0〜M5.2 は岩手県沖M4.6で対応ってことかね?
19 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/27(火) 00:39:49.01 ID:BiuhTk4E0
20 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 18:48:46.70 ID:zqCCCGgs0
21 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 18:54:36.18 ID:zqCCCGgs0
22 :
M7.74(庭) :2012/03/27(火) 18:58:44.16 ID:twnoeaII0
>>21 やっぱり地盤って大事だね
岐阜の山間部なんだけど3.11でもそこまでの揺れはなかった
地盤は強いらしい
ちなみに粘土が出る地域なんだけど近くにはウラン鉱脈もあるとか
23 :
M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】) :2012/03/27(火) 19:24:00.04 ID:zqCCCGgs0
>>23 採算取れるレベルではないらしいけどね
自然放射能も高いらしい
実感なし
25 :
M7.74(神奈川県【19:22 震度1】【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】) :2012/03/27(火) 19:26:29.82 ID:zqCCCGgs0
26 :
M7.74(WiMAX) :2012/03/27(火) 19:41:49.63 ID:y9gYRA9k0
K-net 見てたら、名古屋が異常 今夜、名古屋に直下来ます
27 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/27(火) 19:42:31.30 ID:tzsAH8QrO
>>25 また50%とは来ない確率も残したもんだ。
適当な予言なんだから、せめて80%とか書けよww
弱気すぎww
28 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 19:42:53.93 ID:zqCCCGgs0
29 :
M7.74(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M5.9最大震度4】) :2012/03/27(火) 20:01:08.53 ID:zqCCCGgs0
30 :
M7.74(神奈川県【20:00 震度2】) :2012/03/27(火) 20:08:45.08 ID:zqCCCGgs0
>>28 で言い忘れた
小田原地震は二回に一回東海地震とセットに来るようだ
少ないデータからの推測だが…
その理論で行くと次はセットで来る可能性が高い
1633年:寛永小田原地震(M7.0) 小田原
↓
☆セット☆
1703年:元禄地震(M7.9〜8.2) 小田原
1707年:宝永地震(M8.4) 東海
↓
1782年:天明小田原地震(M7.0) 小田原
↓
☆セット☆
1854年:安政東海地震(M8.4) 小田原
1853年:嘉永小田原地震(M6.7) 東海
↓
1923年:関東大震災(M7.9) 小田原
31 :
M7.74(神奈川県【20:00 震度2】) :2012/03/27(火) 20:14:39.69 ID:zqCCCGgs0
585 :M7.74(愛知県):2012/03/26(月) 23:43:28.01 ID:Uh7UfnM+0
■数日以内に宮城県近海でm6級の大地震の可能性大■
宮城県北部沖では前から小さい地震が頻発しています。「同じようなところで地震頻発は大地震の前兆」
また、3月25日の福島沖m5や岩手沖m4の影響で宮城県沖の歪が大きくなりました。なので宮城県近海で大地震が迫っています。
陸地から近いので激しい揺れに注意。
↓
岩手県沖 M6.4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000091.html これって当たりに入る?
確かに群発は前兆?
それとも偶然かなぁ?
>>31 頼むから例え当っていても
愛知を呼び込むようなコピペはやめて欲スィ
33 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 20:48:19.91 ID:zqCCCGgs0
34 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/27(火) 20:53:28.43 ID:tQJOWTwD0
関西関東、どっちに大地震来ても日本終了だな=
35 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 21:06:10.93 ID:zqCCCGgs0
>>34 東海大連動で東京、大阪、名古屋に致命的なダメージ
関東はこれから活動期に入っていくらしいし(関東は100年交代で静寂期と活動期を繰り返しているらしい)
http://www.rupan.net/uploader/download/1332849512.jpg はっきりとまでは言えないけれど、2日間の岩手沖4発震のメカニズムから強引に見えている事を表すと、
図の右上辺りに固着性があるのではないかな?という事(囲み境界は厳密ではなく傾向を示す程度)
もしくは日本海側からの東向きの押し圧力が311余効変動による東伸びを大きく上回るか ←正直そこまで考えられないと思ってる。
でも十数年前に割れている領域だろうから、固着というのも簡単なモノじゃないので難しいね。
先入観抜きにして見えるモノという前提で、ラフさを自覚の上提示。
37 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/27(火) 21:08:57.14 ID:ffi/ZXYAO
MHK見たけど、八戸の揺れ方怖かった。
38 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 21:40:18.48 ID:zqCCCGgs0
39 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 21:48:00.04 ID:zqCCCGgs0
>>38 あれま・・・
まぁここまで抜けていると固着というよりズルズルなのかという感じもしますね。
41 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 22:03:34.12 ID:zqCCCGgs0
42 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 22:14:35.18 ID:zqCCCGgs0
>>41-42 個人的には守備範囲外だった場所なので助かりました。
力作まとめ乙!
44 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 22:26:08.54 ID:zqCCCGgs0
>>43 情報くれてありがと☆
空白域とか今後気にするようにするよ
45 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/27(火) 23:55:44.24 ID:zqCCCGgs0
予測 2022年〜2032年 青森県東方沖で大地震
46 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 00:02:28.99 ID:EBINxXho0
地震南下の流れ(個人的な印象) 三陸沖→浜通り→茨城北部→千葉県東方沖→埼玉県南部 次は神奈川?
47 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 00:20:11.53 ID:EBINxXho0
>>46 追加
この流れで小田原地震が来たら次は東海まで歪みが伝わると見た
>>30 が正しければ次は小田原地震と東海大地震は比較的短い期間でくると思われる
でも何しろデータが少ないから自信ない…
48 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 07:56:28.76 ID:EBINxXho0
おはよう☆ 岩手県沖の余震が続いているみたいだね
49 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 08:01:17.78 ID:EBINxXho0
そうだ
>>3 の浜名湖近辺のプレートで地震減ってるって、空白域じゃないといいね
50 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 21:42:46.75 ID:EBINxXho0
51 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 23:22:09.16 ID:EBINxXho0
やはり地震に流れがあるな 鳥島の地震は2010年の地震が北上してきたものと見た
52 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/28(水) 23:51:33.00 ID:EBINxXho0
そう言えば東京湾北部で地震あったらしいな 3.11の歪が達したのか? まだ一発だけだから様子を見る
53 :
M7.74(山梨県) :2012/03/29(木) 03:10:59.74 ID:o/Zn9Wqu0
ここにも書くね 大きい地震ってのは点じゃなくて線なんだよね もっと大きくなると面になるで最後は立体になる だから怖いんだね
丑三つ時の千葉県南東沖M3.7について
http://www.rupan.net/uploader/download/1332965058.jpg メカニズム解は横ズレ成分をやや含む低角逆断層で、深さも含めパッと見は良くある太平洋P上部境界面発震かと思いましたが、
唯一の公式震度記録が伊豆奈良元である異常震域が引っ掛かり念のためチェック。
個人的見解として太平洋プレート上面よりやや浅いところに震源を求めました。
フィリピン海プレートの厚みギリギリに近い底部付近のプレート内部発震。
(余震が記録されたり震源訂正やメカニズム解修正があれば、結論変更も有り得ます・・・暫定ということで)
56 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 08:41:43.63 ID:inOBdHrD0
57 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/29(木) 08:48:39.34 ID:rViShRy9O
埼玉は東部がきたの?いつ。?北本市? 南部は与野市と川越のあいだか?
58 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 08:57:31.03 ID:inOBdHrD0
>>54 3.11の歪がそこまで伝わったのかな?
だとしたら相模トラフが危ない
59 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 09:04:37.51 ID:inOBdHrD0
60 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 09:06:40.91 ID:inOBdHrD0
>>57 今日の5:30らしい
気象庁の速報にのってないから無感かな
61 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 10:19:25.06 ID:inOBdHrD0
2009 東海道南方沖 M6.8 ↓ 2009 駿河湾 M6.5 ↓ 2011 静岡県東部 M6.4 ↓ 2012 富士五湖 M5.5(群発) こんな流れができてる気がする
昨日の 岩手県東方沖、地震発生回数 30 回 (M2以上) についてはおまいらどう思う? 前震じゃないとみる? 27日の余震か?
63 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 10:37:43.38 ID:inOBdHrD0
64 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 11:02:34.80 ID:inOBdHrD0
>グリーン関数の不確定性を考慮した地震波解析結果では、 >東日本大震災の時に、 茨城県沖の海溝側は、 ほとんど破壊していない。 これも考慮すると歪の伝達は茨城北部がスタートか? 千葉東方沖は今年位に伝達して埼玉南部も来たってことは大体1年で150km位まで歪が伝達したってことかなぁ
65 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 11:14:38.61 ID:inOBdHrD0
66 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 11:17:31.60 ID:inOBdHrD0
仮定 2012年 小田原地震 M7.0〜M7.5 2013年 東海大連動地震 M9.0〜 あくまで仮定ね
67 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 11:39:08.55 ID:inOBdHrD0
>>51 訂正
小笠原の地震に流れはないか
M7レベルじゃ周りに与える影響が少ないのかな
ただ単に小笠原あたりが活動期に入ったという見方もある
68 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 11:42:09.03 ID:inOBdHrD0
>>67 追加
>>61 も違うかな
東海地方が活動期に入っただけという見方がある
ちょうど東海地震が切迫してるから怖いね
69 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 12:17:36.73 ID:inOBdHrD0
>>65 もう少し正確に年140kmペースと仮定すると9月前後かね?夏より遅いかもしれん
70 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 12:20:04.31 ID:inOBdHrD0
>>69 追加
そのペースで見ると…
仮定
2012年後半 小田原地震 M7.0〜M7.5
2013年〜2014年境界付近 東海大連動地震 M9.0〜
あくまで仮定ね
71 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 12:32:42.60 ID:inOBdHrD0
72 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 12:34:51.14 ID:inOBdHrD0
>>71 追加
この前までオレンジが29日だけだった
なんか増えてるorz
73 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 20:47:03.02 ID:inOBdHrD0
過疎るな危険
75 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 22:34:24.30 ID:inOBdHrD0
>>74 乙
その地震についてHi-netで調べようとして30dayで見ると、なんとなく頻発してるかんじだね
それで思ったんだけど…
千葉県東方沖に空白域ないか?
76 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/29(木) 22:51:48.07 ID:inOBdHrD0
地震空白域から予知できないか、調べたけど、5年前に出たり十数年前に出たり、よくわからん
77 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 00:11:20.63 ID:ET1yUrxZ0
歪の広がり、東京湾北部まで、そろそろ到達する時期かな
なかなか短期で地震予知ってのはできないもんなんだよね 中長期で考えないとw(2〜5年くらい) ティッシュをくしゃくしゃにして、いつどの部分が広がっていくかを1μm単位で 予測するようなもんだしw まぁ、短期で一発ってのもありっちゃありなんだろうけど。 歪みの伝達モデルを図形化できればいいんだけど あと、地震を考えるときは立体でw
79 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 00:31:53.36 ID:ET1yUrxZ0
>>78 短期予測は難しいし経済によろしくない
中期は生活にいい。食糧とか
長期は…
建築じゃね?
立体で捉えるのかぁ
じゃあ埼玉南部は茨城北部あたりから160kmくらいかなぁ
深さ10kmとか30kmとかは何とか無視できるけど、100kmはさすがに無理か
80 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 00:34:40.92 ID:ET1yUrxZ0
でもやっぱり小田原地震は夏秋ごろにきそうな予感
81 :
M7.74(山梨県) :2012/03/30(金) 00:37:46.36 ID:jWPoQOZ+0
>>79 結局、最終的には不確定性原理ってのが邪魔するしw
まぁ、どうせならレンガで実際にプレートを再現してみればいいのかも
それから、点、線、面、立体の全てを考慮して震源球を見て考えるとうまー(゜Д゜)
82 :
M7.74(山梨県) :2012/03/30(金) 00:39:42.11 ID:jWPoQOZ+0
プレートの動きに注意だお 長野県南部、山口県中部 たぶん、これらは押し押しだな
83 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 09:24:54.93 ID:ET1yUrxZ0
84 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 10:28:39.03 ID:ET1yUrxZ0
埼玉は160km 千葉は140km うーん 150km基準にいくかな
85 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 13:02:04.49 ID:ET1yUrxZ0
86 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 13:18:42.63 ID:ET1yUrxZ0
87 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 13:26:05.03 ID:ET1yUrxZ0
88 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 13:32:15.47 ID:ET1yUrxZ0
89 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/30(金) 17:31:51.58 ID:tUW6sg8wO
内陸部の押しが目立ってきたね〜
90 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 18:28:31.13 ID:ET1yUrxZ0
91 :
M7.74(山梨県) :2012/03/30(金) 18:55:37.22 ID:jWPoQOZ+0
30日16時03分頃 空知地方北部 やっぱ歪んどるなw 最近は震央になりにくい地域にきますです 山梨も気をつけるかな
92 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 19:29:53.04 ID:ET1yUrxZ0
93 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/30(金) 19:52:10.20 ID:tUW6sg8wO
>>92 まあ、断層云々より、地震が起きたってことが重要なんだよね
地震が起きたってことは何らかの力がかかっているってことだから…
94 :
M7.74(神奈川県【緊急地震:三陸沖M4.8最大震度1】) :2012/03/30(金) 19:58:11.75 ID:ET1yUrxZ0
95 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/30(金) 21:27:08.29 ID:CTnPVE9o0
3.11で神奈川東部震度5強ヤベーとかいってたんだけど、最近地震情報見たら、横浜栄区震度3だって あれで震度3?嘘だろぉぉ
>>96 見れないorz
まあ雲はね、磁気なんて太陽で乱れちゃうし判別難しいしあまりあてにならないんじゃない?
98 :
M7.74(関東地方) :2012/03/30(金) 23:05:40.72 ID:nxOvk0zWO
>>98 そうなの?
このスレも荒らしが来るほど有名になったかw
100 :
M7.74(山梨県) :2012/03/31(土) 01:26:21.78 ID:MwMmiWLd0
神奈川さん、ありがとね。 山梨クンは消えますwww さようなら。風邪を引いていたようなので これからはお体を大切に。お元気で。
東北連発してるなぁ 来るか?
103 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/31(土) 14:51:53.00 ID:+r6aWljd0
>>103 1968年5月16日09:48:53.0 40゜44.0'N 143゜35.0'E 0km M:7.9 青森県東方沖
これの再来が近いのだろうかorz
105 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/31(土) 15:51:57.92 ID:+r6aWljd0
>>104 どうだろう
1677年
↓86年
1763年
↓93年
1856年
↓112年
1968年
↓44年
現在
大体90〜110年間隔で発生してるから、早すぎかなぁ
>>105 これの周期で追うとまだそうだね。
それとも岩手県沖・浦河沖・十勝沖のいずれかとして起きるのかなぁ。
特に岩手県沖は三陸はるか沖の余震で大きいのあったけど、単体としては暫く起きてなかった筈。
それが震災以降はやたらとM5〜M6級が起きてるから誘発しないければいいが…。
>>106 90年周期で来てると仮定するともう45年くらいたったから活動期に入ったとか?
それにしては静かすぎたか
前回のとは場所が違ったり、前回のが弱かったり、いろいろ仮定出来るね
108 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 17:10:20.82 ID:mzBM6pal0
あのぉー。最近よく出てくる小田原地震て、 相模トラフの一回り小さい海溝型地震ですか? Wikiを見ても繰り返し起きてるってだけしかわからないんですけど
109 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 17:20:12.09 ID:mzBM6pal0
>>106 岩手県沖というか
三陸沖中部よりもっと陸よりのところって1989年にM7.0の地震起きてるよね。
確かその時の震源は三陸沖ってなってたけど。
あと3.11の余震でもM7.4が起きてる
>>108 小田原地震は70年周期で来る地震で3回に1回くらいでかいのが来る
次のは小さいやつ
小さいって言ってもM7前後
もう90年たってるから問題になってる
期間がたってエネルギーがチャージされているし3.11 の影響もあって少しでかくなりそう
>>108 一部で唱えられている仮説ではあるけれど、西相模断裂による断層発震の可能性も。
東伊豆沖合で定期的に小規模な地震活動を見せているラインと重なるものです。
伊豆陸塊の特殊性、丹那断層と東伊豆火山列活動との関連性、それに伴う真鶴マイクロプレートの必然性
こういった要素を満たすものとして説明付けられた仮説になるけど。
113 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 19:07:48.78 ID:mzBM6pal0
>>112 なるほど。サンクスです。
小田原地震そのもののメカニズム(海溝型か、そうじゃないか)まではまだわかんないず、
ただ70年周期で来てるってことだけがわかってるってことですね。
>>111 個人的にはやっぱり青森県東方沖が気になりますね。
東方沖といっても日本海溝よりさらに西側の陸に近い下北半島沖。
あそこでは1901年にM7.4、M7.2
1943年、1945年にそれぞれM7.1、
2001年、2002年にそれぞれM6.4、M6.1が起きてます。
115 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 19:14:50.57 ID:mzBM6pal0
>>111 海溝よりも注目したほうがいいかもね。
あまり三陸沖中部(岩手県沖の日本海溝沿い)はM6.0以上の地震は
起きてないからね。
まぁ、3.11の本震時に相当破壊しつくされたんだろうけど。
東北沖には割れ残り意外とあるかもね
118 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 22:18:51.25 ID:mzBM6pal0
神奈川さんは 福島県いわき〜日立の内陸部で起きてる地震はどうお考えですか? 個人的に誘発地震だと思ってるんですけど。
121 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 22:36:51.75 ID:mzBM6pal0
3.11の余震(とくに大きなもの) 3月11日 岩手県沖 M7.4→海溝型 茨城県沖 M7.6→海溝型 三陸沖 M7.5→アウターライズ地震 ※そのほか福島県沖でM6.8の地震も本震の4分後に発生。 4月7日 宮城県沖 M7.2→太平洋プレート内部 4月11日 福島県浜通り M7.0→北米プレート地殻内(井戸沢断層) 4月16日 茨城県南部 M5.9→フィリピン海プレートと太平洋プレート境界 6月29日 岩手県沖 M6.9→海溝型 7月10日 三陸沖 M7.3→太平洋プレート内部 7月31日 福島県沖 M6.5→太平洋プレート内部 8月19日 福島県沖 M6.5→太平洋プレート内部 2012年 3月14日 千葉県東方沖 M6.1→北米プレート地殻内 3月14日 三陸沖 M6.9→アウターライズ 3月27日 岩手県沖 M6.6→北米プレート地殻内
122 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/31(土) 22:43:56.76 ID:mzBM6pal0
余震もバラエティーに富んでるのが今回の特徴かな。 まあどこまでが余震でどこからが誘発地震なのか 気象庁の会見とかを見てると疑問に感じますがね(´∀`;)
123 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/31(土) 22:58:03.64 ID:+r6aWljd0
NHK見てる?
125 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 01:07:54.06 ID:sBmzs4eQ0
>>124 家族起こしちゃいけないから見れない
できれば内容教えて
126 :
M7.74(チベット自治区) :2012/04/01(日) 01:22:22.36 ID:OOdgFG2d0
NHK怖い。東日本大震災前に放映していたのが怖い。
127 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 09:25:48.48 ID:sBmzs4eQ0
今日M6以上の地震が来る可能性大
128 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 09:27:47.23 ID:sBmzs4eQ0
NHKで使えそうな情報あった? 地震を予知するうえで
129 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 09:45:50.31 ID:sBmzs4eQ0
130 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 10:15:30.95 ID:sBmzs4eQ0
131 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 12:18:03.41 ID:sBmzs4eQ0
今日地震少ないね
132 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 13:39:34.32 ID:sBmzs4eQ0
133 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/01(日) 20:27:16.78 ID:YupMVesL0
3.11の震源域の中で起きた過去の地震 ・福島県沖北部(相馬の沖合) 2011年→三陸沖と連動 2010年→M6.7、M6.2 1985年→M6.4 1963年→M6.6 1942年→M6.5 ※福島県沖の海域ではやけに周期的。 ・福島県沖南部(いわき沖) 2011年→三陸沖と連動、M6.8の余震あり。 1987年→M6.7、M6.6、M6.5(正断層型もセット) 1938年→M7.5、M7.4、M7.3(正断層型もセット。福島県東方沖地震。) 宮城県沖の地震 2011年→三陸沖と連動 2005年→M7.2、固着域単独 1978年→M7.4、固着域全部連動 1937年→M7.2、固着域単独 1936年→M7.4、固着域単独 1933年→M7.2、固着域単独 1897年→M7.4、明治三陸地震に誘発された ・茨城県沖 2011年→M7.6(余震)+三陸沖と連動 2008年→M7.0(前震で西側、本震で東側の固着域破壊) 1982年→M7.0(2008年と同じパターン) 1965年→M6.7(東側の固着域破壊) 1961年→M6.8(西側の固着域破壊) 1943年→M6.7(2つの固着域同時?) 1938年→M7.0 1924年→M7.2 1923年→M7.1 1896年→M7.3
134 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/01(日) 20:41:19.85 ID:YupMVesL0
日本海溝沿い(三陸沖) 2011年 M9.0(フルパワー発揮。岩手県沖〜茨城県沖まで連動) 2011年 前震でM7.3(三陸沖南部) 1994年 M7.6(三陸はるか沖地震、三陸沖北部) 1981年 M7.0(三陸沖南部) 1968年 M7.9(十勝沖地震、三陸沖北部) 1960年 M7.3(三陸沖中部) 1931年 M7.3(三陸沖北部) 1915年 M7.5(三陸沖南部) 1897年 M7.7(三陸沖南部) 1896年 M8.5(明治三陸地震) ・千島海溝 2008年 十勝沖 M7.1 2006年 千島列島沖 Mw8.3 2004年 釧路沖 M7.1 2003年 十勝沖 M8.0 1995年 択捉島沖 Mw7.7 1973年 根室沖 M7.4 1969年 色丹島沖 M7.8 1963年 択捉島沖 Mw8.5 1961年 釧路沖 M7.2 1952年 十勝沖 M8.2 1919年 十勝沖 M7.4 1918年 択捉島沖 M8.0 1915年 千島列島沖 M8.0 1900年 根室沖 M7.1 1894年 根室沖 M7.9 1893年 色丹島沖 Mw7.5 1843年 十勝沖 M8.0
135 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/01(日) 20:48:40.96 ID:YupMVesL0
十勝沖と三陸沖北部の関係 (十勝沖の地震) (三陸沖北部の地震) 1843年 十勝沖地震 (15年後) 1858年 安政十勝沖地震 1952年 十勝沖地震 (16年後) 1968年 十勝沖地震 例外 2003年 十勝沖地震 (9年前) 1994年 三陸はるか沖地震
136 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2012/04/01(日) 21:41:48.72 ID:vMiN2SjYO
NHKで地震のやってる
137 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/04/01(日) 21:47:28.12 ID:yjjylsDNO
いまNHK見てる 南海と北海道がまず先で、その影響で関東に発生しそうだな
138 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 22:31:59.23 ID:sBmzs4eQ0
>>135 134: 過去デタ屋>(やわらか銀行) [] 2012/04/01(日) 20:41:19.85 ID:YupMVesL0 (2/3)
日本海溝沿い(三陸沖)
2011年 M9.0(フルパワー発揮。岩手県沖〜茨城県沖まで連動)
2011年 前震でM7.3(三陸沖南部)
↑3年
2008年 十勝沖 M7.1
1960年 三陸沖 M7.3
↑8年
1952年 十勝沖 M8.2
1919年 十勝沖 M7.4
↑4年
1915年 三陸沖 M 7.5
例外
2003年 十勝沖 M8.0
↑9年
1994年 三陸沖 M7.6
139 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/01(日) 22:35:29.92 ID:sBmzs4eQ0
>>138 ミスったw
十勝沖は三陸沖と関係してそう
2011年 M9.0(フルパワー発揮。岩手県沖〜茨城県沖まで連動)
2011年 前震でM7.3(三陸沖南部)
↑3年
2008年 十勝沖 M7.1
2003年 十勝沖 M8.0
↑9年
1994年 三陸沖 M7.6
1960年 三陸沖 M7.3
↑8年
1952年 十勝沖 M8.2
1919年 十勝沖 M7.4
↑4年
1915年 三陸沖 M 7.5
140 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/01(日) 23:13:31.31 ID:YupMVesL0
まあ、プレートは結局つながってるからね。 宮城県沖、茨城県沖、福島県沖も関係してるっぽい。 1936年 宮城県沖 M7.4 ↓2年 1938年 茨城県沖 M7.0 ↓半年後 1938年 福島県東方沖地震 M7.5 1978年 宮城県沖 M7.4 ↓4年 1982年 茨城県沖 M7.0 ↓5年 1987年 福島県沖 M6.7 2005年 宮城県沖 M7.2 ↓3年 2008年 茨城県沖 M7.0
141 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/02(月) 01:05:34.26 ID:9CHGiFE10
>>140 やはり3.11 でも更なる地震の誘発が有りそうだね
青森県東方沖とか
もし大地震来ても奇跡的に被害が少なくて済むといいな 津波も必ず発生するわけじゃなさそうだし
143 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/02(月) 01:50:34.25 ID:9CHGiFE10
144 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/02(月) 16:09:12.62 ID:9CHGiFE10
145 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 01:00:05.55 ID:iosLP2rA0
146 :
M7.74(愛知県) :2012/04/03(火) 01:08:00.25 ID:HXRypTMZ0
147 :
M7.74(愛知県) :2012/04/03(火) 01:08:51.20 ID:HXRypTMZ0
148 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 01:29:29.51 ID:iosLP2rA0
149 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2012/04/03(火) 02:15:10.25 ID:n4DYkrdAO
150 :
M7.74(愛知県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】) :2012/04/03(火) 02:49:10.82 ID:HXRypTMZ0
@@2025年〜2030年にメガ地震の東海4連動m9が起きます。@@ →大地震→中地震→小地震→大地震→中地震→小地震→★今ココ→ 大地震 ・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘 ・中地震(3連動)東海・東南海・南海 ・小地震(2連動) 東南海・南海 1700年〜(2025年〜2030年) 「宝永」東海4連動→150年→「安政」東海3連動→90年→「昭和」東海2連動→80〜85年★今ココ→東海4連動m9 この周期は減速サイクルにあると思われる。よって次の東海地震は2035年までには必ず発生する。
151 :
M7.74(愛知県) :2012/04/03(火) 02:53:33.32 ID:HXRypTMZ0
152 :
M7.74(関西・北陸) :2012/04/03(火) 05:58:07.77 ID:1hMwJArWO
そもそも地震て何ですか?
153 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 08:39:28.18 ID:iosLP2rA0
>>149 これでも犯罪が少ない県なんだよね
秋田は震度6だったっけ?
154 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 08:43:31.46 ID:iosLP2rA0
>>152 地面が揺れる現象
音の一種
多分生活振動は含まない
155 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 08:56:37.74 ID:iosLP2rA0
過疎ってるwwwwwwwwww
>>155 関東と東海は時期的に来てもおかしくないな
来ても被害を最小限に留める準備はすべきだな
158 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 12:00:57.33 ID:iosLP2rA0
160 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 13:06:04.35 ID:iosLP2rA0
161 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 13:06:56.91 ID:iosLP2rA0
162 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 13:16:02.32 ID:iosLP2rA0
163 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 14:03:51.86 ID:iosLP2rA0
164 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/03(火) 15:31:48.09 ID:iosLP2rA0
パークフィールドで は、約22年周期でM6程度の地震が繰り返し発生して いる。 そこでアメリカ地質調査所が、1966年の次に 発生する地震を予知しようと、監視にあたっ た。 しかし2004年9月28日のM6.0の地震の前兆現象 を検出するには至らず、予知は失敗した。 「パーク フィールドは地震予知の最後の砦」と表現された。(笑) M6でwwwアメリカスw
5時間地震来てねー
何だかさっきからケツに微振動が@宮城 おのれの脈動なのか風なのか地震なのか。もうわからん。 この天候で地震来たら、今度こそ神が腕まくりして日本という国を潰しにかかってきたんだと腹をくくえる。
>>166 雨に大地震って悲惨だな
液状化に濁流、洪水に津波
四国でM5来る?
169 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/04/03(火) 21:46:08.35 ID:8PN5WrCTO
>>169 M4が2回来てたから
まあ来ないよなw
地震少ないね
過疎
平成24年04月04日09時17分 気象庁発表 04日09時13分頃地震がありました。 震源地は福島県沖 ( 北緯36.9度、東経142.1 度)で震源の 深さは約10km、地震の規模(マグニチュー ド)は4.8と推定されます。
174 :
今日、明日くらいにM5が来る。(神奈川県) :2012/04/04(水) 10:45:51.27 ID:bcQ9GDZk0
4月04日 Today ↑3日 4月01日 福島県沖 M5.9 ↑2日 3月30日 福島県沖 M5.0 ↑3日 3月27日 岩手県沖 M5.1 ↑2日 3月25日 福島県沖 M5.2 ↑4日 3月21日 福島県沖 M5.0 ↑1日 3月20日 三陸沖 M5.1 ↑2日 3月18日 岩手県沖 M5.0 ↑2日 3月16日 埼玉県南部 M5.2
175 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/04(水) 11:24:21.32 ID:bcQ9GDZk0
咲洲庁舎て最低だな
177 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/04(水) 19:45:57.88 ID:bcQ9GDZk0
179 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/04(水) 20:06:44.36 ID:bcQ9GDZk0
>>178 揺れやすい場所は大変だね
便利な場所が多いけど
4月05日 Today ↑4日 4月01日 福島県沖 M5.9 ↑2日 3月30日 福島県沖 M5.0 ↑3日 3月27日 岩手県沖 M5.1 ↑2日 3月25日 福島県沖 M5.2 ↑4日 3月21日 福島県沖 M5.0 ↑1日 3月20日 三陸沖 M5.1 ↑2日 3月18日 岩手県沖 M5.0 ↑2日 3月16日 埼玉県南部 M5.2 来る!
181 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/05(木) 19:28:50.04 ID:EOs/4NkB0
183 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/05(木) 19:47:37.99 ID:EOs/4NkB0
184 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/05(木) 19:57:07.89 ID:EOs/4NkB0
最近は有感が少ない翌日に震度5弱が発生してて、昨日・今日も少ないからちょっと構えてしまってるけど、終息だよと言う人もチラホラ‥ 早く安心出来る日が来るといいですね。 また何か情報あったらお邪魔させて頂きますね。
186 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/05(木) 20:21:18.34 ID:EOs/4NkB0
187 :
磁気のグラフ(神奈川県) :2012/04/05(木) 20:34:43.06 ID:EOs/4NkB0
188 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/05(木) 20:57:55.00 ID:EOs/4NkB0
有感地震止まって16時間
189 :
拾って来た(神奈川県) :2012/04/05(木) 21:04:11.10 ID:EOs/4NkB0
考察★地震データを見守るスレ★007
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1332855377/129 129 M7.74(静岡県) 2012/04/05(木) 14:39:23.57 ID:EXFwwjeB0
http://www.gsi.go.jp/cadusta1/inet_NEW/index.html nhkで国土地理院の西村卓也さんが提示してた
全地球測位システム(GPS)観測網のデータ解析結果のデータから、
・1997年1月〜2000年1月
宮城県沖の赤色の大きさ1.0とすると、
北海道沖(東方、十勝)の赤色の大きさは0.5
(ベクトルは8cm/yr、地図300km)
・2007年1月〜2010年1月
宮城県沖が黄色に落ち着く(西村氏は当時は見逃したが、3.11以降これを前兆と捉える事にした)
それに対し、北海道沖が赤の大きさ1.0
これより、同じ傾向として考えると、
2010から7〜10年後の間で北海道沖のアスペリティが消えかかり、
±1年前後(2011年発生で+1)で巨大地震が発生となる。
よって、
2019年〜2021年 北海道東方沖、十勝沖 M9.0クラスの地震が発生と予測される。
また3.11のアスペリティ開放の影響を受けて数年早まる可能性は十分に考えられる。
(今回の3.11でアスペリティ開放が全国のアスペリティに伝播する現象が起きたので)
190 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(神奈川県) :2012/04/05(木) 21:15:44.31 ID:EOs/4NkB0
191 :
拾って来た☆東海地震の心配なさそう(神奈川県) :2012/04/05(木) 23:39:20.88 ID:EOs/4NkB0
地震キター!10 梅・雑談スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1333629965/171 171 M7.74(空)[sage] 2012/04/05(木) 23:35:24.77 ID:o7Sk+Z0Y0
>>125 今日の地震は「昨年8/1の余震やや大きめ」で、
プレート境界よりも震源位置が深い場所(フィリピン海プレート内部)&圧力軸はほぼ【南→北】
※東海地震はプレート境界が震源で、歪をもたらす圧力軸は【南東→北西】の方角
・・・なので発震メカニズム自体がまったく別物。
平たく言うと、フィリピン海プレート上に乗って本州とぶつかっている伊豆陸塊が陸の地殻の下にすんなり沈み込めず、
その衝突気味な状態が理由となって発生する南北圧縮歪による地震ね。
192 :
M7.74(芋) :2012/04/05(木) 23:57:05.35 ID:MJTXMtFj0
白虎野の娘
193 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 07:39:41.86 ID:Xc1LM/PG0
4月06日 Today ↑5日 4月01日 福島県沖 M5.9 ↑2日 3月30日 福島県沖 M5.0 ↑3日 3月27日 岩手県沖 M5.1 ↑2日 3月25日 福島県沖 M5.2 ↑4日 3月21日 福島県沖 M5.0 ↑1日 3月20日 三陸沖 M5.1 ↑2日 3月18日 岩手県沖 M5.0 ↑2日 3月16日 埼玉県南部 M5.2
194 :
ハルヒ(神奈川県) :2012/04/06(金) 15:05:27.84 ID:Xc1LM/PG0
1ヵ月で初めてM5の地震が5日も来てない 前兆か? 4月06日 Today ↑5日 4月01日 福島県沖 M5.9 ↑2日 3月30日 福島県沖 M5.0 ↑3日 3月27日 岩手県沖 M5.1 ↑2日 3月25日 福島県沖 M5.2 ↑4日 3月21日 福島県沖 M5.0 ↑1日 3月20日 三陸沖 M5.1 ↑2日 3月18日 岩手県沖 M5.0 ↑2日 3月16日 埼玉県南部 M5.2 ↑1日 3月15日 関東東方沖 M5.0 ↑1日 3月14日 三陸沖 M5.3 ↑0日 3月14日 三陸沖 M5.3 ↑0日 3月14日 三陸沖 M5.9 ↑2日 3月12日 択捉島付近 M5.7 ↑2日 3月10日 茨城県北部 M5.5 ↑3日 3月07日 沖縄本島近海 M5.2
195 :
ハルヒ(神奈川県) :2012/04/06(金) 15:14:23.97 ID:Xc1LM/PG0
196 :
ニュース(神奈川県) :2012/04/06(金) 15:22:02.71 ID:Xc1LM/PG0
197 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 17:30:32.27 ID:Xc1LM/PG0
198 :
アキラ(神奈川県) :2012/04/06(金) 18:14:10.44 ID:Xc1LM/PG0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 父島圏内にM4.5〜M6.2
199 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/04/06(金) 18:17:40.00 ID:G00LLBl40
今月おめえらの身に何か不幸が起こる
200 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/04/06(金) 18:20:15.30 ID:G00LLBl40
でかい地震来るぞ来るぞでかいのこいッこいッ でかい地震来るぞ来るぞでかい地震来るぞ来るぞでかい地震来るぞ来るぞ でかい地震来るぞ来るぞでかい地震来るぞ来るぞでかい地震来るぞ来るぞ
201 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/04/06(金) 18:30:36.07 ID:X4MdQUL90
よいスレだ。小田原と東海地震は、もうすぐだと思う。
202 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 18:47:36.90 ID:Xc1LM/PG0
>>201 ありがと☆
小田原地震は結構近そう
東海地震も
周期もオーバー
3.11 の打撃
203 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 18:58:14.96 ID:Xc1LM/PG0
204 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 19:04:44.58 ID:Xc1LM/PG0
205 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/04/06(金) 20:49:33.39 ID:X4MdQUL90
石橋克彦氏いよれば、東海地震はアムール・プレート(糸井川・静岡線)と駿河トラフが連動するという。 新潟、長野、山梨、あたりの地震が頻発しているので、要警戒だよ。 04年 新潟中越地震 M6・8 07年 新潟中越沖地震 M6・8 07年 箱根地震 M5 09年 駿河沖地震 + 東海沖地震 M6・5〜7・2 11年 長野栄村地震 + 静岡地震 M6・7、6・5 11年 駿河沖地震 M6・1 12年 山梨東部 M5
206 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 20:53:32.71 ID:Xc1LM/PG0
207 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/04/06(金) 20:59:05.70 ID:X4MdQUL90
>>206 佐渡もアムール・プレート(糸井川・静岡線)と関係してると思う。
208 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/04/06(金) 21:01:40.60 ID:X4MdQUL90
今、東海地震来たら終わりだよ。浜岡は壊滅状態に・・・ みんな、もっと危機感もたないとヤバイよ
209 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 21:14:12.56 ID:Xc1LM/PG0
210 :
M7.74(関西・東海) :2012/04/06(金) 21:21:01.19 ID:iKZtl1meO
海が徒歩5分のところにあるから地震来たらもう終わり
>>210 津波だな。走って逃げれば助かるかも知れないから、どこか高い丈夫な建物でもみつけておけ。
212 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/06(金) 21:32:48.22 ID:Xc1LM/PG0
場所によっては津波シェルターのほうが助かるかも
213 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 14:08:08.75 ID:3f+4rGcA0
1ヶ月以上続いた地震の活動期は終わり
214 :
トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍) :2012/04/07(土) 14:17:21.26 ID:9msAEqd+0
213まだまだ油断は、出来ないぜ、人類にピンチがやって来る、天災は、忘れた頃にやって来る。
215 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 14:20:42.16 ID:3f+4rGcA0
>>214 事実だよ
1ヶ月以上M5代の地震が5日に2回間隔で来てたのが急になくなった
前兆と捉える事も出来るが
余震活動の一時的静穏化には、やばいパターンもあるらしいな。 スマトラ沖のときも、余震沈静化→最大の誘発地震 という流れがあった。
217 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 17:27:12.72 ID:3f+4rGcA0
>>216 そうなのか?
確率としてはあり得るが、まだ大規模な終息には至っていないみたいだ
M5以上の地震が発生しない時期は今まで何度もあった
エネルギーの放出量では普段通り
これくらい地震の発生が少ない時期も何度もあった
でもこの終息があと10日以上続くようならかなり警戒したほうがいいべ
上から目線でゴメン
レスありがとね☆
218 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 19:53:20.96 ID:3f+4rGcA0
219 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 20:49:15.38 ID:3f+4rGcA0
>>216 この前の三陸沖も地震へってたとこに来てたよね
やっぱり前兆の可能性あるよね
地震、極端に減ったね。 怖いなー…
221 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 21:04:47.20 ID:3f+4rGcA0
222 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 21:08:45.25 ID:3f+4rGcA0
超高層の揺れ、「東日本」の2倍…3連動地震 読売新聞 4月7日(土)9時17分配信 東海・東南海・南海の三連動地震が起きた場合、首都圏の超高層建物の揺れの速さは東日本大震災の2倍以上になることが、日本建築学会小委員会の分析でわかった。 建物の崩壊までは至らないが、補修が必要な損傷が生じるおそれがあるという。 分析によると、東日本大震災では高さ100メートル以上の超高層建物を大きく揺らす周期2〜6秒の「長周期地震動」が、首都圏ではあまり強くなく、速度は毎秒20〜50センチ程度だった。実際、10分間以上揺れ続けたが、構造被害はなかった。 これに対し、三連動地震では、同じ周期の長周期地震動は強く、速度は毎秒50〜100センチと予測された。高さ60メートル以上の超高層ビルの耐震性を確保するため、建築基準法で設計用の基準とした「告示波」(地盤の揺れ)の速度を一部で上回り、損傷の可能性がある。
223 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 21:11:21.48 ID:3f+4rGcA0
教えてちゃんでスマナイけれど もし次回東日本沖で大きい地震が来たとして 福一がどうなるのか検証してるスレかサイトを 知ってたら教えてくれないか? 地震板で原発の話を持ってくるなって怒る奴もあるけど 原発がどうなるかによって備蓄の量も考え方も全く違うんで ちなみに物理板だったかな、原発スレで書こうと思ったら アク禁で駄目だった 一応、何とかミチオ・カク教授(週刊現代)と武田教授のは 読んだが正反対過ぎてどっちが真実かわからんかった
225 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 22:28:56.14 ID:3f+4rGcA0
226 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 22:34:36.61 ID:3f+4rGcA0
227 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 22:37:11.85 ID:3f+4rGcA0
224だが みんなありがと
>>225 東電の公式発表ほど怪しいものは無いよなぁ
あとはゆっくり読みます
229 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 22:49:44.15 ID:3f+4rGcA0
230 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/07(土) 23:42:38.14 ID:3f+4rGcA0
231 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/04/07(土) 23:56:15.44 ID:0uEK9u3T0
232 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 10:06:40.88 ID:Zwe90CIt0
拾って来た☆ 東北で大地震あったあとの関東に10年以内に大地震が来たのは 10件中9件、90%だ!
233 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 10:27:28.49 ID:Zwe90CIt0
234 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 15:56:42.18 ID:Zwe90CIt0
<日本海溝>巨大4地震の痕跡 日独チームが1万年分調査
東日本大震災の震源域で海底調査をしていた日独の共同研究チームが、日本海溝の海底から過去1万年分とみられる堆積(たいせき)物を採取し、
4回の巨大地震の痕跡と考えられる層を発見した。独側責任者のブレーメン大のジェラルド・ウェファー教授らが7日、毎日新聞の取材に明らかにした。
日本を襲った複数の巨大地震の痕跡が海底で確認されたのは初めてという。
研究チームは東日本大震災の発生メカニズムを解明するため、ドイツ側の呼びかけを受け、ドイツの海洋調査船「ゾンネ号」で調査をした。
ウェファー教授によると、太平洋プレートが北米プレートの下に潜り込む日本海溝沿いで、地震による海底の地形変化などを調べるため堆積物を採取した。
水深約7700メートルの海底15カ所で長さ10メートルの円柱状の機器を打ち込み、過去約1万年とみられる深さ10メートル分を引き上げた。
このうち宮城県牡鹿半島沖の南北65キロの間で採取した3本で、巨大地震で積もったと考えられるタービダイト(乱泥流堆積物)を4層確認。
最上部が東日本大震災のものとみられ、2番目の層は火山灰層のすぐ上にあった。
ウェファー教授とともに取材に答えたチューリヒ大学のミヒャエル・ストラッサー教授は「2番目のタービダイトは1000年ほど前の堆積で、
文献などから(東北沿岸に大津波を起こした)貞観(じょうがん)地震(869年)のものとの仮説が立てられる」と語る。【福井聡】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120408-00000009-mai-soci
235 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/08(日) 22:17:16.41 ID:In5VoEri0
よくわからんのだけど、 3.11の最初の14:46の地震で茨城県沖と岩手県沖は破壊されずに、 そのあとの余震で破壊されたと考えるべき? メガクエイクを見るかぎりだと、 宮城県沖→宮城県沖の日本海溝より(三陸沖南部)→福島県沖と破壊が進行していったみたいなんだけど。
236 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 22:41:50.81 ID:Zwe90CIt0
>>235 宮城県沖
↓
宮城県沖海溝より
↓
福島県沖
て感じ
茨城県沖は北部が破壊された
岩手県沖は破壊は確認されてないけど津波が発生した疑いあり
岩手県沖は過去に破壊されてたけど茨城県沖は余震で破壊されたかまだ本気出してない
237 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 22:52:41.93 ID:Zwe90CIt0
238 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/08(日) 23:32:14.77 ID:In5VoEri0
関東地方は茨城県沖の余震Mw7.7の時の方が地殻変動が大きかったんだってね。 貞観と今回だったらどっちが規模がでかいんだっけ? やっぱり今回のほうがでかいのかな?
239 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 23:35:08.01 ID:Zwe90CIt0
>>238 ほぼ同じだべ
ここまで津波が来たって記録と同じくらいまで来たから
240 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/08(日) 23:36:11.03 ID:In5VoEri0
あと日本海溝〜千島海溝でM9.0クラスを起こすアスペリティーは 今回の震源域と 下北半島沖〜陸中沖(三陸沖中部+北部) 北海道沖(十勝から色丹) あと1つはどこだか忘れてしまった
241 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 23:40:48.76 ID:Zwe90CIt0
242 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/08(日) 23:43:36.07 ID:In5VoEri0
もし千島海溝でM9が来るとしたら 根室沖を中心として東西に波及するのかね。 根室沖、色丹島沖、択捉島沖は1960年〜1970年代以降静かだよね。 たまにM7クラスはあったけど。。。
243 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 23:48:22.82 ID:Zwe90CIt0
>>242 危ないね
3.11 の打撃が足されているし
まぁ被害の大きさは…
244 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/08(日) 23:54:07.26 ID:Zwe90CIt0
245 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/08(日) 23:55:56.50 ID:In5VoEri0
>>241 そう!そこです。
しいて言えば1968年と1994年の地震の震源域が重なる部分です。
>>243 とくに2011年以降十勝沖震源の地震が減った気がするんだよね。
データを見てる限りだと。
被害の大きさは、、、3.11を下回るかも。
被害の大きさからいえばね。
どっちにしろ
北海道太平洋沿岸〜青森県までは震度6以上になるだろうけど。
246 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/09(月) 00:02:10.97 ID:zMLBRk3H0
247 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/09(月) 21:06:39.73 ID:zMLBRk3H0
本震後33時間で余震1598回 気象庁、地震観測データを精査 気象庁は9日、東日本大震災直後の地震観測データを精査した結果、 昨年3月11日午後2時46分の本震発生後から翌12日いっぱいの33時間余りで、 マグニチュード(M)4以上の余震は825回、M4未満やマグニチュードが決定できない地震も含めると1598回だったと発表した。 1時間に平均48回の余震があった計算。 気象庁は、青森県から千葉・房総半島沖の海域を中心とした南北約600キロ、東西約350キロの範囲を余震域に設定。域内で起きたM4以上の地震は、震災前の2010年が107回、09年は133回だという。
248 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/09(月) 21:08:11.08 ID:zMLBRk3H0
249 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/09(月) 21:09:08.24 ID:zMLBRk3H0
南海トラフ地震:巨大地震対応、津波避難に地下シェルター構想 内閣府の有識者検討会が発表した南海トラフ巨大地震想定を受け、 県は6日、県議会の南海地震対策再検討特別委員会で、地下式津波避難シェルターなどについての検討会を立ち上げる方針を報告した。 「全国的な取り組み事例はあるのか」「技術的にもモラル的にも課題は多いのではないか」−−。 新たな想定を受け、県が打ち出した「サブマリン構想」。委員からは、実現性や運用面に対する質問が相次いだ。 構想では、高台やビルのない沿岸地域の地下に、25メートルプール程度の広さのシェルターを設置。出入り口は複数設け、酸素供給装置や自家発電装置を設置する。「巨大津波から命を守るには、地下も含めた垂直避難が最も効果的」という判断に立ったものだ。
250 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 78.0 %】 (神奈川県) :2012/04/10(火) 16:49:40.32 ID:+YjebMB90
世界最大規模の地震観測網、日本海溝など設置へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120410-OYT1T00381.htm 計画によると、北海道・根室沖から千葉・房総沖を5海域に分け、水深8000メートルまでの海底に、
隆起による水圧の変化を測る水圧計と、地震計を組み合わせた観測装置を30〜50キロ間隔で格子状に配備。
装置を光ファイバーの海底ケーブル(総延長約5100キロ)でつなぎ、データを防災科研や気象庁、大学などに即時配信する。
まず「房総沖」と「三陸沖北部(青森県、北海道)」の2海域から整備を始め、順次運用する。
海底観測網の整備によって、陸地の観測に頼っていた従来に比べ、震源域特定の精度などが著しく向上するとみられる。
防災科研地震・火山防災研究ユニットの金沢敏彦室長は「観測網整備で海溝付近の地震の仕組みや、
陸のプレート(岩板)の下に沈み込む太平洋プレートの構造、地殻の活動などの研究も進む」と話している。
252 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 00:00:41.72 ID:IKtYvqpe0
253 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/04/11(水) 06:20:58.82 ID:vMwNscyV0
3・11前は、3/1〜3/8まで、三陸、宮城、福島、茨城は地震が消滅したよ。 2月は結構あったけど、3月入って、一週間消滅して、3/9から怒涛!!!! ⇒ 3・11 だべ。 次もこう来るかい?? 地球たま
254 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 07:11:57.03 ID:IKtYvqpe0
>>253 そうなんだ
一旦減るんだね
ほかの地震でも前に地震減ったりしたもんね
減る期間が長いとでかい地震ぽいね
255 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 15:34:20.52 ID:IKtYvqpe0
256 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 15:51:29.31 ID:IKtYvqpe0
アキラ新着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 鹿屋圏内にM4.0〜M6.0 女満別圏内にM4.0〜M5.5程度
257 :
断層(神奈川県) :2012/04/11(水) 16:26:45.78 ID:IKtYvqpe0
258 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 19:12:35.16 ID:IKtYvqpe0
259 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 20:17:54.03 ID:IKtYvqpe0
考察★地震データを見守るスレ★007 から引用
184 M7.74(長野県)[sage] 2012/04/11(水) 19:44:57.47 ID:CXZRsi1O0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ478 から引用、(誤字訂正あり)
59 :M7.74(東海地方):2012/04/11(水) 19:38:32.90 ID:tbYWhd/aO
Σ(;・`д・´) スマトラ沖 第1波?
http://p.pic.to/1cw86 62 :M7.74(東海地方):2012/04/11(水) 19:41:11.05 ID:tbYWhd/aO
∧ ∧ ズサー 表面波第1波
⊂(゚д゚⊂⌒^つ≡3
http://g.pic.to/3as95 http://h.pic.to/39yyq 約20分間揺れていた。
260 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/11(水) 21:27:38.79 ID:R0DycrHQ0
とりあえず、2011年からの震度5以上、M7以上の地震貼っておくよ。 (★は震度6以上) 3月9日 三陸沖 M7.3 震度5弱 ←前震 3月11日 ★東北地方太平洋沖地震 M9.0 震度7 ←本震。観測史上最大。 3月11日 福島県沖 M6.8 震度5弱 3月11日 福島県沖 M6.1 震度5弱 3月11日 福島県沖 M6.6 震度5弱 3月11日 岩手県沖 M6.5 震度5弱 3月11日 静岡県伊豆 M4.8 震度5弱 3月11日 岩手県沖 M7.4 震度5弱 3月11日 福島県沖 M6.7 震度5弱 3月11日 ★茨城県沖 M7.6(Mw7.7)震度6強 ←最大余震。 3月11日 三陸沖 M7.5 震度4 ←アウターライズ 3月11日 岩手県沖 M6.6 震度5強 3月11日 福島県沖 M6.0 震度5強 3月11日 岩手県沖 M6.7 震度5弱 3月12日 ★長野県北部地震 M6.7 震度6強 ←誘発地震 3月12日 ★長野県北部 M5.9 震度6弱 ←長野県北部地震の最大余震 3月12日 ★長野県北部 M5.3 震度6弱 3月12日 福島県沖 M6.2 震度5弱 3月12日 長野県北部 M3.7 震度5弱 3月13日 宮城県沖 M6.2 震度5弱 3月14日 茨城県沖 M6.2 震度5弱 3月15日 ★静岡県東部地震 M6.4 震度6強 ←誘発地震 3月16日 千葉県東方沖 M6.1 震度5弱 3月19日 茨城県北部 M6.1 震度5強 ←誘発地震の可能性有。 3月23日 福島県浜通り M6.0 震度5強 ←誘発地震の可能性有。 3月23日 福島県浜通り M5.5 震度5強 3月23日 福島県浜通り M5.8 震度5弱 3月23日 福島県浜通り M4.7 震度5強 3月24日 茨城県南部 M4.8 震度5弱 ←誘発地震 3月24日 岩手県沖 M6.2 震度5弱 3月28日 宮城県沖 M6.5 震度5弱 3月31日 宮城県沖 M6.1 震度5弱
261 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/11(水) 21:34:23.13 ID:R0DycrHQ0
>>260 続き
4月1日 秋田県内陸北部 M5.0 震度5強 ←誘発
4月2日 茨城県南部 M5.0 震度5弱 ←誘発
4月7日 ★宮城県沖 M7.2 震度6強 ←太平洋プレート内部地震。
4月9日 宮城県沖 M5.4 震度5弱
4月11日 ★福島県浜通り地震 M7.0 震度6弱 ←誘発地震の可能性有。
4月11日 福島県中通り M5.4 震度5弱
4月11日 福島県浜通り M5.9 震度5弱
4月12日 長野県北部 M5.6 震度5弱
4月12日 千葉県東方沖 M6.4 震度5弱
4月12日 ★福島県中通り M6.4 震度6弱
4月13日 福島県浜通り M5.7 震度5弱
4月16日 茨城県南部 M5.9 震度5強 ←誘発
4月17日 新潟県中越地方 M4.9 震度5弱
4月19日 秋田県内陸南部 M4.9 震度5弱 ←この後群発地震化。
4月21日 千葉県東方沖 M6.0 震度5弱
4月23日 福島県沖 M5.4 震度5弱
5月6日 福島県浜通り M5.3 震度5弱
5月25日 福島県浜通り M5.1 震度5弱
6月2日 新潟県中越地方 M4.7 震度5強
262 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/11(水) 21:43:00.28 ID:R0DycrHQ0
>>261 続き
6月23日 岩手県沖 M6.9 震度5弱
6月30日 長野県中部 M5.4 震度5強 ←誘発
7月5日 和歌山県北部 M5.5 震度5強
7月10日 三陸沖 M7.3 震度4 ←太平洋プレート内部
7月15日 茨城県南部 M5.4 震度5弱
7月23日 宮城県沖 M6.5 震度5強
7月25日 福島県沖 M6.2 震度5弱
7月31日 福島県沖 M6.5 震度5強 ←太平洋プレート内部
8月2日 駿河湾 M6.2 震度5弱
8月12日 福島県沖 M6.1 震度5弱
8月19日 福島県沖 M6.5 震度5弱 ←太平洋プレート内部
9月7日 日高地方中部 M5.1 震度5強
9月21日 茨城県北部 M5.2 震度5弱
9月29日 福島県浜通り M5.4 震度5強
10月5日 富山県東部 M5.4 震度3 ←群発地震化。
10月5日 熊本県熊本 M4.5 震度5強
11月8日 沖縄本島北西沖 M7.0 震度4 ←深発地震
11月20日 茨城県北部 M5.3 震度5強
11月21日 広島県北部 M5.4 震度5弱
11月24日 浦河沖 M6.2 震度5弱
2012年
1月1日 鳥島近海 M7.0 震度4 ←深発
1月23日 福島県沖 M5.1 震度5弱
1月28日 山梨県東部・富士五湖 M5.4 震度5弱
2月8日 佐渡付近 M5.7 震度5強
2月19日 茨城県北部 M5.2 震度5弱
3月1日 茨城県沖 M5.3 震度5弱
3月10日 茨城県北部 M5.4 震度5弱
3月14日 三陸沖 M6.9 震度4
3月14日 千葉県東方沖 M6.1 震度5強
3月27日 岩手県沖 M6.6 震度5弱
4月1日 福島県沖 M5.9 震度5弱
3月 32回 4月 16回 5月 2回 6月 3回 7月 6回 8月 3回 9月 3回 10月 2回 11月 4回 12月 0回 1月 3回 2月 2回 3月 5回
264 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 21:58:14.34 ID:IKtYvqpe0
265 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/11(水) 22:17:26.21 ID:IKtYvqpe0
【地震予知☆総合】作ってくれてたんだね。うれしす☆ けど、やっぱりオカ系ネタはNGなん? 2chでもリアル系重視のアッパー側の皆さん的には怖いのかなやっぱ。 怖いだけじゃなくって神秘なことってほんとにあったりするよ。 予言は無理でも直感や予知夢くらいならいいかな?
267 :
M7.74(千葉県) :2012/04/12(木) 05:14:41.47 ID:DiwEQrQ20
268 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/12(木) 07:21:32.20 ID:xEBcvIXq0
269 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/12(木) 07:23:53.51 ID:xEBcvIXq0
>>267 地面の隆起か!
怖ー!
岩が出てきたのは隆起だったのか
やばいな
270 :
M7.74(千葉県) :2012/04/12(木) 10:25:12.93 ID:DiwEQrQ20
271 :
M7.74(関東地方) :2012/04/12(木) 10:36:39.11 ID:e7oeFnapO
以前は大地震っつーと巨大な地割れのイメージあったな
272 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/12(木) 16:49:17.13 ID:xEBcvIXq0
273 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/12(木) 18:10:18.37 ID:xEBcvIXq0
日本全国で異常に潮が引く「干退現象」が発生中 地震の前兆か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334199504/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/04/12(木) 11:58:24.10 ID:wAOSm68n0● BE:3606007469-2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/orange.gif 神奈川県茅ケ崎市の茅ヶ崎海岸や鹿児島県種子島で、予測以上のの引き潮である干退現象が発生しているとのことで、
大平洋側の海岸で予定外の引き潮が起こっている可能性があります。
また、千葉県君津市・静岡県沼津市・三重県伊勢市にある二見興玉神社でも、同様の現象が発生しています。
種子島では、この三日間大潮でした。いつものこの時期の引き潮と比べたらいようにひいていました。漁師の人もこんなにひいたのははじめてといっていました。
こちら茅ヶ崎海岸から見えるえぼし岩が今までより岩の部分が露出しています。かなり潮が引いていると思われます。
地震の前兆現象の可能性がある海水干退現象が、千葉県君津市や静岡県沼津市など太平洋側で発生しているようです。
4/9〜4/10には、三重県伊勢市でも同様の現象が確認されています。
三重県伊勢市にある二見興玉神社で4/9〜4/10、潮が大きく引き、夫婦岩の全体の姿が現れたとのこと。
干満の差が最大となる大潮のときでも、男岩の最下部は海水に漬かっているそうで、
神職も「夫婦岩がこんなに完全に海面から出るのは見たことがない」としている。
また、第四管区海上保安本部のよると計算上は潮位に異常はないとされており、原因は不明のようだ。
http://jishin.b5note.com/xn-0kqv4szr2a29z/4287/
274 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/12(木) 19:02:03.07 ID:xEBcvIXq0
>>868 1946年南海地震の前兆
あっ! 海がない!
(1946年の暮れ頃、敗戦後の食糧不足を補うために夜釣りに加わったときのこと)
この夜、漁が少ない上に、それまで経験したことがないような、実に奇怪な
現象が起こったのです。何だか川が浅く、この日に限って魚がいないのです。
ついに夜を徹して浦戸湾に近い河口にまで達したのですが、先頭を歩いていた
父が突然、前方を指さし、「見ろ、あれは何だ!」と叫んだのです。
「あっ! 海がない!」。私も叫びました。暗い浦戸湾の上には、
星明かりが暗黒の入り江の姿を幽(かす)かに映し出していました。
そのころは、埋め立てられた現在の浦戸湾と違い、入り江がとても
広かったのです。干潮の時間とはいえ、海水は完全に引いて、
黒々とした海底の土が高く盛り上がって、実に奇怪な景観を
展開しているのです。「これが浦戸湾だろうか?」と、
自分の目を疑いました。
ネズミがカサカサ動き出してて普通じゃ考えられないとこから出てきたら 前兆みたいだよ。大きめの地震のときそうだったから。
276 :
M7.74(愛知県) :2012/04/13(金) 17:07:36.24 ID:1kDISZ+a0
>>275 遠くの局のテレビを移しておいてザーザーがちゃんと見えるようになったら大地震の前兆
んじゃ311前の潮の様子はどうだったのだ? だいぶ干潮したのか?
>>276 むかしの VHF波のアナログテレビならそれが出来るが、
現在の UHF波の地デジ+デジタル化されたテレビでは、出来ない。
279 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/13(金) 19:27:21.46 ID:tfFAE1Wu0
>>277 3.11 は東南海地震より沖だから影響が少ないんじゃない?
280 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/13(金) 19:29:55.58 ID:tfFAE1Wu0
281 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/14(土) 18:11:18.35 ID:fu51XA7u0
津波注意報では予想される潮位の変化は0.5m程度であり、津波警報の場合(潮位の変化1m以上)と 比べて小さい。内閣府・消防庁・気象庁等の関係省庁では、陸上に浸水するおそれはなく、 居住区などから避難する必要はないとしている。気象庁の記者会見でも「陸上では避難の必要は ないが、海中での作業やレジャー(サーフィン、海水浴、磯釣り)を中止し海から上がり海に 近づかないでください」と解説している。0.5m程度の津波は時々漁船転覆の被害が発生するほど 押し引きの力は強く、津波が地震発生から襲来するまでの時間も大きな津波の場合と変わらない (これは音波や地震波の場合に、波の大きさが変わっても、媒質中を伝わる速さが不変であるのと 同じ)ため、すぐに海から上がる必要がある。さらに、津波の第1波よりも第2波以降が高くなる 場合もあるため、津波注意報が解除されるまでは海中に入ってはならないとされている。 2011年12月〜2012年1月に気象庁が行った意見募集では、自治体からの意見として「津波注意報の 位置付けが分かりにくい」と述べられているのに対して、気象庁は「津波注意報では居住区からの 避難は不要であることについて十分周知・啓発に努める」、「津波注意報により居住区で過大な 避難行動がとられることは津波警報への危機感を弱める影響(オオカミ少年効果)があると考える」 との見解を示している。また、国民からの意見として「長年にわたり最大の害をなしてきたのは、 津波注意報に関するマスコミ等の馬鹿騒ぎと言っても過言ではない過剰反応」とも述べられている。 政府の中央防災会議「東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会」 (事務局:内閣府)では「自治体は、防災対応をもう少し緻密につくって、津波注意報では (居住区からは)避難しなくてもいいというような広報を考えないといけない」と指摘されている。 また、気象庁では「世間では津波注意報について少し誤解がある。津波注意報に対して必要な 防災対応は、居住区に対する避難勧告ではなく、海に入っている人は海から上がることである。 津波注意報のたびに居住区から避難する行動をとり続けていると、オオカミ少年的なこと (津波に関する防災情報の信頼低下)にもつながりかねない。」と懸念を表明している。
282 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/14(土) 18:11:45.97 ID:fu51XA7u0
しかし、このような指摘や懸念は、マスコミや有識者・教育関係者等には必ずしも十分に周知・ 理解されていないため、一般への報道がほとんどなされていないばかりか、 本来は「海から上がる必要はあるが居住区からの避難(自宅を出て避難所や高台へ避難すること) までは不要である」ことを伝えるために発表された津波注意報を受けて、市町村では安全サイドに たち(大津波警報や津波警報のときと同様に居住区に対して避難勧告等を発令するよう定められた 地域防災計画等に基づいて)避難所や高台に避難するよう避難勧告が発令されることがあり、 その報道を受けた一般国民にはあたかも津波注意報に対しても居住区からの避難が必要であるかの ように受け取られて避難所や高台への避難が行われる場合も少なくない。具体事例として、 2011年3月9日に発令された津波注意報や、2011年7月10日に発令された津波注意報では、複数の 市町村で避難指示・避難勧告が発令され、海や河口から離れるだけでなく一部の居住区から 避難所や高台への避難も行われた。また、2012年3月14日に発令された津波注意報でも、 岩手県大槌町での避難指示をはじめとして、沿岸部に避難勧告が発令された。このほか、 津波注意報が発表された際に内陸部の小中学校と幼稚園からも高台への避難を行う旨の指針が 作成されている事例や、津波注意報相当の高さの津波に対して居住区から避難するよう地震防災の 研究者が住民に呼びかけている事例もある。このように、津波に関する防災情報(大津波警報・ 津波警報・津波注意報)が、気象業務法に基づき気象庁から都道府県・市町村や報道を経て 一般国民に届くまでの過程で、次第に安全係数を加えられて増幅され過剰な対応が呼びかけられて しまう状況(経営学でいうところの「ブルウィップ効果」)がしばしば発生している。 市町村の中には、気象庁が発表する津波に関する防災情報「大津波警報」、「津波警報」、 「津波注意報」の3種類のいずれに対しても、最悪ケースを想定して過去最大の津波による 被害想定地域(1段階に限定)に避難指示・避難勧告を発令すると定めているところもある。 この場合、津波に関する防災情報と避難指示・避難勧告の対応関係に齟齬が生じる。 つまり、津波注意報で「高いところで0.5m程度」との予測が発表された場合も、 大津波警報で「津波の高さが10m以上」と発表された場合も、同じ地域に避難指示・避難勧告が 発令されてしまう。このような齟齬が続くと、津波警報等に基づく避難指示・避難勧告は オオカミ少年効果をもたらし続ける(津波警報・注意報や避難指示・避難勧告の信用が低下する) ことになり、肝心の東南海・南海地震のときに(大津波警報や津波警報が発表され本当に 居住区からの避難が必要なときに)避難しなかったり避難が遅れたりして、多くの犠牲者を 出すという悲劇につながりかねないとされている。 このような津波に関する防災情報(大津波警報・津波警報・津波注意報)に対する過剰対応の 問題については東日本大震災以前から政府の中央防災会議や防災白書でも言及されており、 津波警報等の種類に応じた避難対象地域を示したハザードマップを作成・周知することが必要と されているが、このことは津波注意報に対して想定される浸水地域は海岸線直近以外に存在しない( 津波注意報で予測される程度の潮位変化では陸上に浸水しない)ことを示すことにつながり、 津波注意報に対して必要な防災対応(海から上がる)についても併せて周知することを意味している。
283 :
M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度2】) :2012/04/15(日) 00:11:20.83 ID:CcUNR3E10
284 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/15(日) 00:13:00.80 ID:CcUNR3E10
285 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/15(日) 13:56:42.86 ID:CcUNR3E10
286 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/16(月) 00:29:10.66 ID:EU/3G4Uq0
>>286 下が店舗でスカスカだからここは脆いだろうな(((・・;)
アメ横無くなって欲しくない気も強いし…
288 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/16(月) 22:12:44.53 ID:EU/3G4Uq0
>>287 補強工事間に合うか心配
はやくしてくれよー(;´Д`)
289 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/17(火) 00:32:17.28 ID:sfktcCyT0
290 :
M7.74(関東地方) :2012/04/17(火) 01:05:58.55 ID:F5voU4+3O
ネットじゃなく昨日の読売新聞トップページに載ってた情報なんですが‥ 『富士川断層単独でM8も(静岡大調査)』 >富士山の西側を走る「富士川河口断層帯」が従来の調査結果よりも1.5倍長く、約40qに及ぶことが、静岡大学の林愛明教授(地震地質学)らの調査で解った。 同断層帯は単独でM7.2東海地震と連動すればM8の地震を起こすと想定されているが、単独でもM8になる。と指摘している。
291 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/17(火) 07:06:14.38 ID:sfktcCyT0
また断層が… 地震学者はいままでなにやってたんだ…
>>291 防災需要と合致してるんで財界が受け入れているのだと。
311前だと混乱回避を理由に潰されていると思います。
税金ピンはね経路に乗れれば、既得権益者のバックアップがつくので、怪しい情報でもそれなりの化粧をしてメインストリームに出てきます。
情報媒体の"にちゃん化"っすwww
無駄に鍛えられた眼力は、今正に、生きるwww
293 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/17(火) 16:13:02.17 ID:sfktcCyT0
>>292 なんか極端だよな
これ活断層じゃね?っものまでテレビで大げさに報道したり
想定外をなくすとか言って完璧不安煽ってるし…
294 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/17(火) 16:14:13.26 ID:sfktcCyT0
市街地襲う津波、3次元で再現…首都直下に備え
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120417-OYT1T00016.htm?from=navlp 清水建設は、スーパーコンピューターを使って津波の動きを広域にわたって3次元で再現できるシステム
を開発した。
浸水範囲や津波が建物に与える力を細かく予測できる。首都直下地震や南海トラフ巨大地震などへの
備えに役立つと見ている。
新システムは東京工業大のスパコン「TSUBAME(ツバメ)2.0」を活用する。パソコンなら
数か月かかる膨大な計算が数日から数週間で可能だ。地震の規模や震源地などに応じて、津波がどのよう
に押し寄せ、市街地に広がるのか再現できる。
3次元のため、建物のどの部分に大きな力がかかるのか正確に分かり、外壁の補強なども的確に行える。
避難経路の確保などにも活用できるという。
295 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/17(火) 21:20:18.84 ID:sfktcCyT0
<南海地震>平安遷都直前に発生、岡山大院准教授が確認
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000064-mai-soci > 古代日本の正史にあたる「日本後紀」などを抜粋・編集した「日本紀略」に、
> 794年7月10日(旧暦)に「宮中并(なら)びに京畿官舎及び人家震う。
> 或(ある)いは震死する者あり」と記されている。
こうなるわけか・・・
684 白鳳
794 延暦? ← New!
887 仁和
987 永延? ← 徳島県海陽町千光寺の絵馬より
1096 永長
1200 ? ← 地質調査で発生は確認済み
1361 正平
間隔はだいたい合ってるな
296 :
M7.74(愛知県) :2012/04/18(水) 16:16:54.70 ID:ZhxJVe0U0
まだ東海地震は当分来ないと思うよ。過去のデータより2025年〜2030年に起こる確率が非常に高い。 規模は周期性より4連動が来ると思われる。何がやばいかと言うと次の超東海地震が起こったあとに富士山がたぶん噴火するが(長い間噴火をしていない) この時に起こる富士山噴火は宝永・貞観とは違い、真ん中の火口から噴出する世紀の大噴火が起こる可能性が高いからだ。 ある研究によると時代ごとに火口に近づき近年では火口に近いところから宝永噴火が起こっている。
297 :
M7.74(愛知県) :2012/04/18(水) 16:31:25.47 ID:ZhxJVe0U0
東海地震の過去のデータを詳しく検証してはっきり言えることは
・次の東海地震はM9級のメガ地震
・2035年までに来る。
大地震→中地震→小地震→大地震→中地震→小地震→今ココ★→大地震→中地震→
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動) 東南海・南海
大地震〜大地震を1つの周期とします。この間は地震の発生が加速したり減速したりします。
例えば
減速 大地震→200年→中地震→210年→小地震→250年→大地震
加速 大地震→130年→中地震→110年→小地震→100年→大地震
過去の津波堆積物
http://koke.from.tv/up/src/koke16054.jpg 東海地震についてわかりやすく理解できます。
http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw&feature=related 1700年〜
「宝永」東海4連動→150年→「安政」東海3連動→90年→「昭和」東海2連動→80〜85年★今ココ→東海4連動m9
現在の周期は加速サイクルにあると思われる。よって次の東海地震は2035年までには必ず発生する。
2025年〜2030年に次の東海地震が起こる確率が非常に高い
また、昭和の地震は東海地震がだけが発生しない東南海・南海の2連動地震だったので
次に起こる地震は東海・東南海・南海・日向灘4連動地震で規模がM9級のメガ地震です。
298 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/18(水) 16:44:39.51 ID:dyfNh9Tg0
299 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/18(水) 18:07:58.95 ID:dyfNh9Tg0
昨日から、北海道のあまり動かないところで地震が発生しているね。 小さいけど。
>>300 空白域が埋まってきたんじゃない?
前兆だべ
数年後来るかな
302 :
M7.74(千葉県) :2012/04/19(木) 15:36:56.76 ID:FhVbHAU70
首都M7・3が衝撃を与えている でも、大阪にM7・3が来たでござるの巻き
303 :
M7.74(愛知県) :2012/04/19(木) 16:19:14.14 ID:po7n9ud00
>>298 よく読んで
また、昭和の地震は東海地震がだけが発生しない東南海・南海の2連動地震だったので
304 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/04/19(木) 17:39:10.67 ID:jo4qu/IWO
>>303 ちょっと1700年以降の下りが判りにくいですね。数字は多分経年を表してるんだと思うけど、例えば「80年経過」とか書き換えてくれれば読みやすいです。
>>298 さんのレスは多分、「昭和に発生したのは南海・東南海地震だったのに、なんで1700年〜の下りで東海地震と一括りにされてしまうのか」という意味も込められていると思います。
昭和の南海・東南海連動地震を何故東海地震という枠内にまとめて加速計算したのか、それが未来に起こるであろう三〜四連動地震に結びつく根拠足りうるのかを書いた方が良いと思います。
>>303 眼科行くかまよった
>「昭和」東海2連動
東海地震にカウントされているけど?
南海東南海地震きてま東海の歪は開放されないぞw
307 :
M7.74(愛知県) :2012/04/20(金) 17:30:29.46 ID:8awqNAmj0
マヤの予言は的中 太陽の極が普通はn・s極それぞれがあるはずが2012年今年に入ってn極だけになったとテレビでやってた(驚愕) 外側がnで中央がs極になっているらしい。寒冷化がすることが懸念されている。 今年は”何か”が起きる。
309 :
M7.74(愛知県) :2012/04/20(金) 17:38:48.53 ID:8awqNAmj0
>>309 だから!
お前が南海東南海地震を東海地震と同等の扱いをしてるから言ってんの!
日本語分かる?
じっくり読み返してみ?
311 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/04/20(金) 17:47:07.48 ID:251chnSbO
ま た 愛 知 か おまえらちゃんと教育しろよ
>>260 >>261 震度は、震源が沿岸に近いか沖合かで変わるから、
地震の発生傾向を見る時にはあまり意味がないよね
マグニチュード5クラス以上の地震、としてまとめた方がいいと思う
313 :
M7.74(愛知県) :2012/04/22(日) 10:04:50.04 ID:mlNVHeKv0
→大地震「天武」→中地震→小地震→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震 ・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘 ・中地震(3連動)東海・東南海・南海 ・小地震(2連動) 東南海・南海 過去のデータより2025年〜2030年に次の東海地震が起こる可能性が非常に高い。 規則性より次の東海地震はメガ地震です。ちなみに富士山はこのあと大噴火します。
314 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/04/22(日) 13:11:43.24 ID:hsGUwg69O
315 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/04/22(日) 15:01:57.61 ID:tXCCUpPN0
結局宮城県石巻市の負傷者の数はいくつなの? 2万967とか記事になってたけど、消防庁も警察庁も更新してないし、 宮城県ホームページも調査中になっているし。 3.11の負傷者って実際はもっと多いと思うわ。
318 :
M7.74(関東地方) :2012/04/25(水) 00:23:54.98 ID:D4J5e0CRO
応援ホシュ
>>319 地震自体が落ち着いてきてるから仕方ないですよ。
自分は主に深発スレに居ますが深発ないと動かなくなりますし、気長にのんびり頑張りましょうよ。
323 :
名無し(東京都) :2012/04/25(水) 00:40:15.09 ID:105AA9iu0
東京人は根性も性格も腐ってるから市ね!!!!!!!!! きもいんだよクズ共が!!!!!!!!! 糞大学生に糞主婦糞老人糞会社員糞ホームレス全員きもいから市ね 世界のゴミが!!!!!!!
>>322 そうだね(´・ω・`)
最近地震落ち着いているもんね
325 :
M7.74(愛知県) :2012/04/25(水) 16:41:56.02 ID:Ss/sqLyn0
>>325 伊豆の歪計でどうやって関東の歪を捉えたのですか?
プレート違いますよ
巣スレでも質問されてますよ
578 M7.74(静岡県)[sage] 2012/04/25(水) 17:33:05.76 ID:1Xu4j/8z0
>>575 知識面でいろいろと間違いがあるのはどうかと思うが、それは横に置いて一つ質問。
多成分歪計ならともかく、奈良本の体積歪計で歪発生の方位性(関東)をどうやって求めた?
未完成の予知でマルチすることはおすすめできません
せめて自分のスレで完成させてから来て下さい
>>325 外れた原因を調べてこい
次の予知はそれからだ
そうじゃないと進歩がないぞ(´・ω・`)
330 :
M7.74(関東地方) :2012/04/26(木) 07:09:17.69 ID:sY+ywLgtO
某スレから拾って来ました。 >'95年に起こった阪神大震災の直前の神戸市でも雷が多発していた。地震発生前年の'94年は、雷発生日が年間で18日も記録された。さらに震災4ヵ月前の9月には8回の雷発生日があり、これも平均1〜2回という例年に比べればズバ抜けて多かった。 こうした地震と雷の相関性は、最近ロシアなどでも注目を集めているという。 「東京で雷が多いのは、地震を起こす断層があるからです。断層から電磁波が出て雷雲が通過していく“道”が、東京上空にはできている」(前出・佐々木氏) 加速していく異常気象は、やはり「大地震」を招き寄せているのだ。 以上がコピペで、大地震前に青い発光が目撃されてると云われるのは雷の事ではないでしょうか?
>>330 なるほど
発光現象は雷のことの可能性もあるのか
最近しょっちゅう雷おきてるみたいだから怖いね(´・ω・`)
>>331 昨日、鹿児島諸島の方で雷が凄かったらしいです。
333 :
M7.74(愛知県) :2012/04/26(木) 16:01:17.62 ID:Xu+io7fu0
>>326 Qプレートが違うからひずみ計は変化を捕らえない?
A隣り合ったプレートならひずみ計は変化を捕らえます。
ご存知のとおり大昔に南の島が日本列島に衝突し伊豆半島ができました。その時に富士山ができました。
また、この時に南海トラフと相模トラフが分裂しました。
フィリピン海プレート(伊豆半島)がユーラシアプレート(日本列島)に沈み込んでいるというわけです。
伊豆半島の歪計が最近になって斜め上に動いています。おそらく歪が限界になっていて
ゆっくり滑りが起こっていると思われます。東海地震は周期性よりまだまだ先なので(15年後)関東地震が迫っているのだと思います。
>>333 そうか(´・ω・`)
それは夫婦岩のほうの変化と捉えること可能?
>>332 ちょうど鹿児島沖縄あたり地震が多いから少し心配だね
337 :
M7.74(関東地方) :2012/04/27(金) 06:59:33.98 ID:4TlAoOi5O
>>337 もっといろんなばしょでやってほしいよね
>>338 放射能と一緒で明確な情報じゃないと安心しきれないから難しいかもしれませんね。
地震は備えが一番ですね。
340 :
M7.74(愛知県) :2012/04/27(金) 16:58:31.31 ID:J9G+t4hO0
@アスペ愛知の地震予報@(的中実績あり)
伊豆東部のひずみ計
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/ グラフの向きが右斜め=歪が開放されている=大地震が切迫。この前の大雨でひっ迫性が増しました。
■数日以内に首都直下M6が起こる恐れがあります。■(危険日は雨上がりの4月28日前後)
●●アスペ愛知の地震予報は関東地震全域に直下地震警戒情報を発令します。●●
数日以内に起こらない場合も関東地震の歪は溜まり続けているので注意をよろしく。
>>340 右斜め「上」なのか「下」なのか、どっち?
342 :
M7.74(愛知県) :2012/04/27(金) 17:05:09.63 ID:J9G+t4hO0
>>342 「上」か。
昨夏の傾斜と比べれば強く現れていないけどな。
>>340 毎日はらないでいいよ
スレの質が下がる
>>339 確かに(´・ω・`)
信用しきるのは問題だね
>>346 実際のところ揺れるかどうかをこの程度で予測するのは苦しい。
来ないとも断言できない。
東海アマ同様に「来る」と言い続ければいつかは当たるという世界なのでw
基本今の関東は平時よりも発震しやすい状態にあって「クルクル」言っていれば当たる可能性は高いのだけど、
良くないのは「いかにも理論付けしたように見えて実は意味のない擬似お墨付きによる予測」
これをするくらいなら「山勘」で予測しましたとはっきり言ってくれた方がいい。
うっかり影響される可能性のある人を念頭に置いての判断になりますが。
>>347 的中実績ありとかいって1回しかあたってないもんね
勘で
変わった地震の動きなさそうだね(´・ω・`)
352 :
M7.74(関東地方) :2012/04/28(土) 12:04:43.26 ID:bSB9R2phO
>>351 真っ黒!!(°□°;)
前兆じゃないこと祈ります。
陽気も地震も穏やかの中GWが始まりましたね。
29日午後7時28分ごろ、千葉県で震度5弱の 地震があった。気象庁によると、震源地は千葉県北 東部で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマ グニチュード(M)5・8と推定される。
356 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/29(日) 22:09:20.39 ID:LDnTqMnG0
>>357 ここ最近火山活動が活発だよね
火山は怖い
東北また活発だね(´・ω・`) ついこの前も岩手福島大暴れしてたけど ここ数カ月、再び活発になって来たね
362 :
M7.74(神奈川県) :2012/04/30(月) 09:56:33.90 ID:C29Ubhwe0
369 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/01(火) 21:49:51.15 ID:xPJ6jLN70
なんか岩手県沖と千葉県東方沖の特に浅い奴は 3.11以降の茨城県北部みたいな感じでしばらく続きそうだね〜。 2011年の震源地別地震発生回数 福島県沖 1211回 宮城県沖 1176回 福島県浜通り 1116回 茨城県沖 1074回 茨城県北部 737回 岩手県沖 503回 千葉県東方沖 434回 長野県北部 340回 新潟県中越 268回 福島県中通り 267回 三陸沖 190回 秋田県内陸南部 153回 茨城県南部 143回 岐阜県飛騨 134回
370 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/01(火) 21:55:07.64 ID:xPJ6jLN70
あと、1677年の延宝房総地震の震源域の北端ってどこまで行ってたんだろうね
今日の午後地震来てないね
と思ったら連発しだした
377 :
M7.74(関東地方) :2012/05/03(木) 01:44:35.29 ID:dtZrDl2zO
良スレホシュ
378 :
M7.74(東日本) :2012/05/03(木) 03:46:43.26 ID:6l+SDpPl0
遥か未来には地震予知のために毎日太陽観測したりすんのかね〜 江戸時代に富士山レーダーで台風がわかると言ったら笑われるように
>>378 確かに
地震予兆の精度は必ず上がる
なぜなら観測されたデータが増え続けるから
数年に1度でかい地震が来るべ
385 :
M7.74(関東地方) :2012/05/04(金) 06:32:07.98 ID:8mspnz9PO
昨日の夕方から有感止まってて静かですね。
↑などと言ってるそばからMの大きめが来てた。 発生時刻:2012年5月4日 6時21分ごろ 震源地:千島列島 最大震度:1 緯度:北緯46.0度 経度:東経152.3度 深さ:150km マグニチュード:5.4
スレを落とすなー( ゚д゚)
392 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/05/04(金) 15:05:14.03 ID:ov2j+lw1O
雨…
393 :
M7.74(千葉県) :2012/05/04(金) 18:24:12.55 ID:PWeLILeR0
関東大震災では、小田原は9割の家が倒壊したんだってな。 もし千葉東方沖M7・5以上が起きたら、陸から近いし、銚子や旭市なんか阿鼻叫喚かもしれん。 オレ、生き残る自信がない・・・
>>393 対策さえしとけばあとは来たときだよ
怖がる必要はないべ
395 :
M7.74(関東地方) :2012/05/05(土) 01:28:56.91 ID:C8brvIDEO
スーパームーン‥月がデカい‥綺麗だなー
埼玉の次は千葉か… でも深いから首都直下には繋がりづらそう
398 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 11:36:23.38 ID:hYmW/mTt0
東北だいぶ落ち着いてきたかね(´・ω・`) 関東、北海道が目立つ
399 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 11:57:46.83 ID:hYmW/mTt0
地震の歪みの伝達を関東の複雑な地下構造がどう受け止めるかだな
400 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 12:49:42.97 ID:hYmW/mTt0
401 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/05(土) 14:43:55.41 ID:0ShpZKbN0
大地震が起きたときの盲点は、餓死。 たとえ生き残れても、広範に火災や津波が起き、地域が壊滅し、インフラや流通 が破壊されたら、水と食うものがなくなる。関東大震災でも、餓死者が出てる。 3・11のときも、街の商店が軒並み閉店し、マンションの上の階の人が、 「何か食べ物ありませんか」って訪ねてきた。日頃付き合いがない人。神奈川あたりの 被災レベルでもこうだった。 みなさんには言わずもがなだけど、日頃の備蓄は大切だね。
402 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 14:49:26.49 ID:hYmW/mTt0
>>401 そうだね
備えさえすれば餓死は避けやすいはず
403 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/05(土) 17:53:08.10 ID:EGGGtrsS0
地球は、今各地至るところで資本主義社会崩壊の兆しと天災の兆候と世紀末都市に近い様子を呈しているよう。終末だな。以上。
404 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 17:59:31.22 ID:hYmW/mTt0
>>403 > 天災の兆候
どういうのがある?
地震限定で
405 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/05(土) 18:01:37.20 ID:EGGGtrsS0
404マヤ予言辺りが終末には、大地震が多発したり円盤飛び交うだとか。
406 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/05(土) 18:05:53.13 ID:EGGGtrsS0
404自分自身でも検索かけて調査するのもよかろうもん。では。
407 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 19:17:18.09 ID:hYmW/mTt0
408 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 19:27:53.32 ID:hYmW/mTt0
409 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 22:21:28.10 ID:hYmW/mTt0
ま、時々おきてるらしいし、そこまで気にする必要ないべ
410 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 22:26:19.87 ID:hYmW/mTt0
411 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 22:35:14.23 ID:hYmW/mTt0
>>408 悪いんだけど、君の示すデータをみても
東南海か東海に繋がるという根拠が全くみられないんだわな
内陸型と海溝型と一緒にして、ただの感だけで煽ってるだけなのか?
ちなみに長野辺りで内陸型巨大地震が起きた場合、
ダム決壊が一番のアブネエのな
413 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 22:51:39.98 ID:hYmW/mTt0
>>412 すまん
関東地震はでかい地震が来るまで段々活発になって、でかい地震が来てしばらくするとまた静かになるを繰り返してるだろ?
それを南海トラフに当てはめようと思って
あとで気づいたんだが
>>408 の文には欠陥があって
何れにせよ南海トラフ勢力による地震活動はこれから活発になるだろうと見たわけだ
申し訳ない
414 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 22:54:13.55 ID:hYmW/mTt0
>>413 ミスった
これからさらに活発になるだろうって言いたかったorz
415 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 23:11:59.71 ID:hYmW/mTt0
ごめんなさい ミスりまくりです
416 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 23:13:17.93 ID:hYmW/mTt0
>>416 いろんな時間帯に居るの自分はこのスレ見守ってますよ。
携帯しかないので情弱で情報提供出来なくて申し訳ないm(_ _)m
418 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 23:43:35.00 ID:hYmW/mTt0
>>417 いえいえ
このスレ見ててくれて感謝です(^^)
ありがとうございます
419 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/05(土) 23:50:52.20 ID:hYmW/mTt0
>>419 はい‥深発は決まった場所発生するもので、東海地方南方はるか沖の深発は珍しいものではないので大丈夫です。
421 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 00:17:03.05 ID:D21EfL230
>>420 ありがと
よくあるんだね
深発って同じ場所で起こるんだね
勉強になったお
422 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 00:24:18.60 ID:D21EfL230
大変なことになっとる(´;ω;`) ◆◆Hi-netのデータを観察するスレ70◆◆ 51 M7.74(庭)[age] 2012/05/06(日) 00:00:14.78 ID:2MK5tVod0 地震キタスレが埋まるまで スレ乱立させるから、過疎ってるここも埋まるよ 地震キタスレだけの問題と思い、何もして来なかった 自分たちを恨みな 過疎ってるスレは全て埋まる てなかんじで庭が過疎スレ回ってスレ落とす宣言した(´;ω;`) このスレは落さないぞ! (ノД`)シクシク
6連投規制が回避出来れば守ります。 連投回避はひとりじゃ無理‥
424 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 00:28:38.68 ID:D21EfL230
>>423 ありがとう(´;ω;`)
俺も頑張る!
>>424 お願いがあります。
深発スレにワンレスして頂けませんか?
連投回避のためm(_ _)m
426 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 00:35:48.56 ID:D21EfL230
427 :
M7.74(関東地方) :2012/05/06(日) 00:35:52.48 ID:6kHSP8O3O
ありがとうございます。
428 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 01:37:47.98 ID:D21EfL230
あの庭不意打ちする気か?
429 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 01:56:31.78 ID:D21EfL230
430 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 02:12:23.92 ID:D21EfL230
431 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 02:32:29.07 ID:D21EfL230
432 :
M7.74(関東地方) :2012/05/06(日) 02:36:33.46 ID:6kHSP8O3O
433 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 02:39:45.64 ID:D21EfL230
>>432 この図古いんだと思う
宮城県沖は前から来るって言われてたから
だけど連動は考えてなかった
この感じだと3.11 前
434 :
M7.74(関東地方) :2012/05/06(日) 02:43:17.15 ID:6kHSP8O3O
>>433 なるほど
余震もあるしまだまだ東北も油断禁物ですね。
いつもお疲れ様です、神奈川君。 一応、神奈川君に聞いてほしいと思いこれを記す。 「地震予知ができないわけがないwww」って思っていた時期もありました。 地震なんて、予知できませんよ。地学を学んでみてわかりました。 『地球の時間と人間の時間はうんと違うんだよ。。』 あの方のこの一言はなによりも響いたし、重かった。 やっぱり、本気で地球を知ろうとして人生を捧げた人の言葉は違った。 でも、君にはこの地球というもの、地震という脅威に挑み続けてほしい 言わずともやると思うがw。。。 ただ、これだけは覚えていてほしい。 『地球の時間と人間の時間はうんと違うんだよ。。』 たとえ、地震予想が当たったとしても、傲慢にならず謙虚なままでいてください。 長文ですまなかったね。
436 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 02:46:56.44 ID:D21EfL230
>>434 いば千葉沖はとくに危険そう
スマトラみたいに3.11 が引き金で
青森北海道も
437 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 02:52:37.86 ID:D21EfL230
>>435 分ったお!
頑張る!
地球と人間の一秒は違うけど、
人の瞬きのように
地球も何らかのアクションをおこすはずだ!
それが
1年であろうが
1ヶ月であろうが
438 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 03:06:07.21 ID:D21EfL230
439 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 03:18:49.88 ID:D21EfL230
440 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 03:24:06.02 ID:D21EfL230
441 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 03:34:14.33 ID:D21EfL230
横ずれじゃない?
なまずどん ネンネだお 起きたらダメだぉ (´・ω・`) ヨシヨシ いいこだから
444 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 07:59:29.54 ID:D21EfL230
>>442 横ずれか(´・ω・`)ありがと(´・ω・`)
NZ住みだけど地平線から地平線にかけて見たこともない巨大な帯状の地震雲が出てる ずっと見てたけど飛行機雲じゃない デカいの来そうで怖い
>>440 横ずれ成分をちょっと含む逆断層だから
>>441 も
>>442 も正解だぬww
断層が斜めにずれる感じをイメージしていただければ分かりやすいかな。
447 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 10:26:06.54 ID:D21EfL230
>>445 地震雲はあまり動かない特徴があるって聞いたことある
しばらくして動いてたら大丈夫だべ
448 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 10:27:16.04 ID:D21EfL230
449 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 12:57:16.71 ID:D21EfL230
450 :
M7.74(千葉県) :2012/05/06(日) 13:06:06.38 ID:MPS08iuP0
○ 2009年8月11日 駿河湾地震 M6・5 積まれた書籍が崩れ、本に埋もれて窒息死した女性が発見された ○ 2011年6月30日 長野県中部地震 M5・4 この地震により、松本市で44歳の男性が本の下敷きになり死亡した。
451 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 15:42:03.50 ID:D21EfL230
452 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 15:48:50.53 ID:D21EfL230
453 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 17:23:26.29 ID:D21EfL230
>>449 今年最大のターニングポイントですね。それ自体は先日の姫川からの延長なんですけど。
456 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 17:28:43.28 ID:D21EfL230
457 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 18:47:49.38 ID:D21EfL230
458 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 20:51:57.54 ID:D21EfL230
459 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 21:34:46.64 ID:D21EfL230
また東北が活発だね
460 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 21:42:55.69 ID:D21EfL230
あdあだくぁdqっwdっっqdqdqwcくぉおlqっっっっっっwっzf
462 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 22:47:04.91 ID:D21EfL230
北東北が活発だな 最近結構おとなしかったんだが、一時的だったみたいだ
463 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 22:49:27.04 ID:BiNK7Qyg0
ノウイング。地震並み戦争並みの竜巻。いつも想うが自然の猛威は凄いパワー。
464 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 22:52:57.70 ID:D21EfL230
465 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 22:54:07.88 ID:BiNK7Qyg0
464そうとも。
466 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 22:55:15.80 ID:BiNK7Qyg0
お金の運用する資本主義社会の闇が崩壊すればええがな。いっその事リセットしろ。
467 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 22:56:50.81 ID:BiNK7Qyg0
マジ人類リセットするぞ。終末気分だぜ。
468 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 22:57:25.65 ID:BiNK7Qyg0
天災招来で悪党成敗してくれ。
469 :
M7.74(東京都) :2012/05/06(日) 22:58:25.45 ID:3Kv+qdeE0
じゃぁ俺は救世主になるぞ。 彷徨える弱き子羊よ!祈るのだ。 さんざんリア充をしてきた罪を・・
470 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 22:58:37.82 ID:D21EfL230
そのエネルギーが日本の地中に沢山たまってるから怖い
471 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:00:01.39 ID:D21EfL230
472 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 23:00:57.05 ID:BiNK7Qyg0
真言密教奥義天災招来人類破滅波サイ
473 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 23:04:41.08 ID:BiNK7Qyg0
孔雀王、明王伝レイ、ゴッドサイダーを読め人類行く末分かる人類リセットに変わらんが。
474 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:05:11.18 ID:D21EfL230
テレビでやってる地震ネタは過大評価だらけだ 最悪の自体を見積ることはいいが、それが起こるとは限らない もっと小さな地震かもしれない だから最悪のケースを必ずくるケースと見てはいけない
475 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:07:31.40 ID:D21EfL230
476 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 23:08:03.59 ID:BiNK7Qyg0
474お前の意見正しくない。
477 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:10:22.50 ID:D21EfL230
478 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 23:12:14.31 ID:BiNK7Qyg0
どうしても。天災到来に備えるに越したことはない。油断大敵、用心に越したことないわい。
480 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:17:10.63 ID:D21EfL230
481 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:17:54.06 ID:D21EfL230
482 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:19:40.37 ID:D21EfL230
>>478 そりゃ最悪の自体に備える必要がある
ただ今言ってることはそうでなく、必ず最悪の自体が起こるとは限らないということだ
483 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/06(日) 23:26:18.86 ID:BiNK7Qyg0
482終末ご時勢何が起きてもおかしくなかろうて。自然は、予測不可能。
484 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/06(日) 23:28:08.97 ID:D21EfL230
>>483 そうだ
予測不可能だから、世界が滅びるかどうかも予測不可能だ
485 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 00:17:29.66 ID:y4uArSgN0
486 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 00:47:50.61 ID:y4uArSgN0
487 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 01:18:50.57 ID:y4uArSgN0
488 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 02:37:57.18 ID:y4uArSgN0
>>488 これは2004年ごろの記事かな?それぞれ本震発生の20年くらい前から陸地寄りで
M6クラスが来てたんだね。これが一つのサインと言えるかもしれないな。今のところ四国沖に関しては
静穏状態だから少なくともあと20年は安泰かな。
490 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 07:10:43.31 ID:y4uArSgN0
>>489 なるほど
本震前から活発になるのは南海トラフでも同じってわけだ
491 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 17:19:26.44 ID:y4uArSgN0
きちんとはれてるかなぁ 新潟−神戸歪集中帯はプレート 境界か? PDF http%3A%2F%2Fcais.gsi.go.jp%2FKAIHOU%2Freport%2Fkaihou79%2F07_01.pdf&ei=8oGnT6KuDa6VmQXR6NjhBA&usg=AFQjCNFxKoKx0u0VOBYvf-V7RjrQ8FjHnA&sig2=6A-6Nf0E9AYLCePBM2_VSQ きちんとはれてない場合があるから結論書いとく 答えはNoらしい
492 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 18:09:08.84 ID:y4uArSgN0
493 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 18:09:42.29 ID:y4uArSgN0
北東北が活発 少し気になる
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(SB-iPhone) :2012/05/07(月) 18:56:25.34 ID:zB6d5aNci
早く地震こいよ 糞東京人のクズ大学生クズ会社員クズ老人は痛い目にあえ
495 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 19:01:25.15 ID:y4uArSgN0
スルー
496 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 19:03:56.69 ID:y4uArSgN0
アキラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って大した大きさじゃないが
http://www16.ocn.ne.jp/~eakira/ 柿岡圏内にM4.0〜M5.0の地震発生合図が出ました。
関東甲信越中心として、近畿地方〜東北地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、雷災によるところが大きいですが、地震性の合図も含むため要注意です。
女満別圏内にM4.0〜M5.0の地震発生合図が出ました。
北海道地方中心として、東北地方〜サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、雷災によるところが大きいですが、地震性の合図も含むため要注意です。
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(SB-iPhone) :2012/05/07(月) 19:44:14.61 ID:zB6d5aNci
早く地震こいよ 糞東京人のクズ大学生クズ会社員クズ老人は痛い目にあえ
498 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 20:13:10.16 ID:y4uArSgN0
499 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 20:15:39.14 ID:y4uArSgN0
和歌山北部地震途絶えた?
500 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 20:17:17.66 ID:y4uArSgN0
皆さんのおかげで500まで進むことが出来ました ありがとうございます
503 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 20:24:19.49 ID:y4uArSgN0
504 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 20:30:45.05 ID:y4uArSgN0
>>502 2009 年の低周波地震のあと東南海エリアででかい地震来てないよね?
前兆だったりしないといいね
505 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 22:15:37.66 ID:y4uArSgN0
506 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/07(月) 22:17:47.27 ID:5nIG07aE0
497追いお前何故東京の奴らをそんなに目の仇にする。おれも東京は、いやだね。
507 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 22:18:00.31 ID:y4uArSgN0
2009年は静岡が揺れたんだったか
508 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 22:18:49.61 ID:y4uArSgN0
>>506 スレチに構う必要ないよ
スルー協力願う
509 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 22:33:31.66 ID:y4uArSgN0
510 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/07(月) 23:03:38.47 ID:YtG3IyC50
3・11以来、巨大地震の再来にビクビクしてきたが、来ないね。スマトラと同じ動きすると 思ってたけど違うのかな? にしても、通常でも日本は1年に2回ぐらいはM7程度の地震来るんだよね。去年の7/10岩手沖M7・1 からもうすぐ1年だよ。へぼい地震ばっかだ。 こりゃ〜、安心してよいのか、それとも・・・
511 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 23:16:19.31 ID:y4uArSgN0
>>510 先が読めないね
でももう収まったとは思えない…
512 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/07(月) 23:57:26.85 ID:y4uArSgN0
有感地震おとなしいなぁ 今日ぐらいから増えるかね
513 :
M7.74(千葉県) :2012/05/08(火) 01:40:42.47 ID:cjSAEY5p0
う〜む、3・11以来の地球を見てると、なんだか前戯がやたらと長い男みたいだ。 どうせ来るなら、ど〜んと来いよ! でも、やさしくね?
514 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/08(火) 02:10:45.34 ID:26ztnXDZ0
楽しく根楽しくね優しくね。ともちゃんの曲
515 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/08(火) 02:15:39.59 ID:26ztnXDZ0
どかーんと一発来いや地震人類リセットしたれ東京ど真ん中にクラッシュ注文。
516 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/08(火) 07:09:16.77 ID:cb3QlCsD0
どうやらまともな地震の話が出来ない人がうろついているらしい
517 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/08(火) 07:10:23.60 ID:cb3QlCsD0
宮城県沖活発だね
518 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/08(火) 14:40:14.81 ID:cb3QlCsD0
アキラ活発 父島圏内にM4.5〜M5.5の地震発生合図が沢山出ました。 小笠原諸島地方中心として、南太平洋・台湾・フィリッピン・本土近辺地方・サハリン・千島列島地方では、一週間程 地震発生に要注意です。 特に、父島近辺・南太平洋・及び本土海溝近辺から直下までの可能性が高いです。 (05/08 10:56発信)
519 :
M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】) :2012/05/08(火) 14:45:07.29 ID:cb3QlCsD0
520 :
M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】) :2012/05/08(火) 14:46:03.52 ID:Hm3y4mCk0
今日から明日にかけて都内でも有感地震ある 規模はわからん
521 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/08(火) 15:09:52.62 ID:7Oz/2j6e0
522 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/08(火) 16:19:18.41 ID:cb3QlCsD0
次の東海は東南海と連動かな
523 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/08(火) 18:32:00.75 ID:cb3QlCsD0
524 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/08(火) 18:37:52.04 ID:cb3QlCsD0
結構深くまで正断層だな
うん 太平洋プレート内部、二重深発地震面の下面での発震
529 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 00:00:43.46 ID:F8Nxt/zn0
宮城県の地震すっと減ったね
530 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 19:19:51.91 ID:F8Nxt/zn0
531 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 19:21:03.06 ID:F8Nxt/zn0
532 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 21:02:49.15 ID:F8Nxt/zn0
日向灘は常連だから気にすることないね
533 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 21:08:18.51 ID:F8Nxt/zn0
534 :
M7.74(千葉県) :2012/05/09(水) 22:45:09.03 ID:auWjOWp00
5月19日に、地震エコーで有名な北大森谷さんが講演をするそうだ。 ついに、エコーに不吉な予兆が現れたのだろうか・・?
535 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 22:49:26.37 ID:F8Nxt/zn0
>>534 気になる
どうなんだろうね
アウターライズとか?
536 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/09(水) 23:58:34.11 ID:F8Nxt/zn0
目立った地震なし
537 :
M7.74(関西・東海) :2012/05/10(木) 00:12:17.66 ID:AmasIAOB0
もう311クラスの地震は起きんよ
>>537 どういう経緯でその答えが出たのか
ちゃんと説明してくれ。
539 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/10(木) 07:11:02.92 ID:gsdJDUat0
今までM9クラスの地震は何度も繰り返されてた
日本海側は佐渡島のM5.7以降大人しいな
541 :
M7.74(豚) :2012/05/10(木) 18:22:26.46 ID:gsdJDUat0
元々日本海側は押しが弱いからな 油断は出来ないが
542 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/10(木) 20:19:03.65 ID:gsdJDUat0
震源地 東京湾 震源時 2012/05/10 07:38:04.17 緯度 35.200N 経度 139.719E 深さ 109.5km マグニチュード 2.6 気にすることない
543 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/11(金) 00:23:44.78 ID:RQFCOkjd0
544 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/11(金) 00:39:08.20 ID:RQFCOkjd0
545 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/11(金) 19:09:15.43 ID:RQFCOkjd0
地震が末締めと給料日を狙って来てる!、ような気がする。
547 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 00:14:00.84 ID:Hu7iTOxO0
548 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 00:15:26.58 ID:Hu7iTOxO0
549 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 00:16:21.17 ID:Hu7iTOxO0
550 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 11:58:52.31 ID:Hu7iTOxO0
551 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 12:00:52.50 ID:Hu7iTOxO0
552 :
M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】) :2012/05/12(土) 15:07:43.71 ID:Hu7iTOxO0
553 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 15:14:26.28 ID:Hu7iTOxO0
554 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 16:38:50.49 ID:Hu7iTOxO0
555 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 16:41:40.38 ID:Hu7iTOxO0
556 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 16:46:26.69 ID:Hu7iTOxO0
557 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 16:53:12.79 ID:Hu7iTOxO0
558 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 21:28:25.04 ID:Hu7iTOxO0
559 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/12(土) 21:29:01.17 ID:Hu7iTOxO0
560 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 01:13:49.46 ID:JhvueM6a0
561 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 01:17:58.40 ID:JhvueM6a0
>>560 1ヶ月で見るのがオススメ
硫黄島あたりがぶっ飛んでるw
562 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 09:33:52.91 ID:JhvueM6a0
563 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 09:36:24.15 ID:JhvueM6a0
564 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 15:53:23.11 ID:JhvueM6a0
565 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 15:56:09.32 ID:JhvueM6a0
566 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 19:55:10.60 ID:JhvueM6a0
>>566 諸説あるプレート境界面深さ(25-31km)よりも深い位置のフィリピン海スラブ内地震
地殻内横ズレ型で恐らく「南-北圧力軸優位」によるもの
568 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/13(日) 21:23:23.91 ID:JhvueM6a0
569 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/13(日) 23:49:42.93 ID:EV8gehpT0
にしても、2004年スマトラM9・2、2011年東日本M9、そして2012年スマトラM8・6 と超巨大地震が目白押しだな。地球のプレートがかなりズタズタになってそうな予感がする。 最後の締めは、やはり神の国日本だな。次はM9・5あたりか・・
570 :
M7.74(関東・東海) :2012/05/13(日) 23:57:56.63 ID:m10WevaRO
M10だよ…
571 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 00:12:59.20 ID:2ApM9Kfh0
でかい地震は世界的にも連続して起きやすいんだってね
572 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 00:20:47.67 ID:2ApM9Kfh0
161 M7.74(高知県)[sage] 2012/05/14(月) 00:04:06.91 ID:AnI/CbgJ0 アスペ愛知よりも多少は論理的に time-predictable modelと歪の蓄積度から次の南海地震の時期と規模を予測 まず、time-predictable modelから、次の南海地震の時期を考える 室戸岬での南海地震での隆起量は以下の通り 宝永:1.8m 安政:1.2m 昭和:1.15m 横軸に時間(年)、縦軸に隆起した合計を取ると、見事に一直線に乗る これに対して近似曲線を引き、その直線の方程式のyに昭和後の総隆起量を代入して得られるのが 次の南海地震が発生すると思われる時期 このデータからは2033年となる 次に、これは個人的な手法により、次期南海地震の規模を求める その為に、過去に南海トラフで起こった地震の、発生時期ごとの合計を取る (人によって値が違うけど、宝永M8.6、安政はともにM8.4、昭和はM8.0とM7.9で計算) 宝永:M8.600 安政:M8.601 昭和:M8.155 となる 宝永や安政は震源域のほぼ全域が割れたと推定されており 一方で昭和は割れ残しが存在するので 安政のM8.601を貯め込むのに必要だった期間が147年だったと考えれば 昭和までの91年(2つの地震の中間値)にM8.462相当を貯めこめたはずなのに 昭和ではM8.155しか解放していないので、その残差M8.339を残したと考えられる そして、先ほどの2033年は昭和から88年なので この88年間にM8.454を貯め込むことができ これにM8.339を加えると次の南海トラフの巨大地震はM8.603となる 再び割れ残しを起こす可能性はあるが およそ350年周期で厚い津波堆積物を残る巨大津波を起こす巨大地震が発生していることを考えると 宝永から326年経過する2033年ならば巨大地震となる可能性は高い 以上、私的見解ですた
573 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 00:24:11.32 ID:2ApM9Kfh0
574 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/14(月) 02:42:01.62 ID:EpcktUhh0
575 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 03:18:13.47 ID:6yDgDEre0
日本が島なのも過去に大きな地震を繰り返した為なんでしょ? 崖になっている断層なんてマグニチュードの値は幾つ位なんでしょうか?
578 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 04:24:05.64 ID:6yDgDEre0
>>569 一気に日本沈没するような地殻変動って起こり得るのか?
580 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 07:02:20.42 ID:2ApM9Kfh0
581 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 07:15:36.27 ID:2ApM9Kfh0
582 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 16:10:27.48 ID:2ApM9Kfh0
583 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 16:12:54.98 ID:2ApM9Kfh0
取り敢えず 千葉茨城福島の群発は落ち着いてきたようだな
584 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 16:15:12.05 ID:2ApM9Kfh0
585 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 16:28:11.08 ID:2ApM9Kfh0
586 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/14(月) 23:56:10.89 ID:2ApM9Kfh0
587 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 07:05:35.77 ID:LO5wYUZW0
【東日本大震災:余震100年以上 京大准教授発表へ】毎日新聞 2012/05/15
ttp://mainichi.jp/select/news/20120515k0000m040139000c.html 東日本大震災の余震が、福島、茨城県境で少なくとも今後100年以上続くとの推計を
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)がまとめた。震災後、地震活動が
活発になった地域の観測データを基に、誘発地震の減衰を計算した。余震には体に
感じない地震も含み、秋田県内では約40年間、首都直下では約3年にわたり続くという。
20〜25日に千葉市で開かれる日本地球惑星科学連合大会で発表する。
遠田准教授は震災後、地震発生頻度が増加した地域と、減少した地域があることに着目。
増加が目立つ地域を対象に、観測データと減衰予測式を利用して、発生頻度が平年レベルに
戻る日数を算出した。
その結果、活発な地震活動が続く福島第1原発に近い福島、茨城県境では計算上、
「800年以上」と算出された。しかし、時間が進むにつれ本震の震源域のプレートの固着が進み、
地震が起きにくくなることなどを考慮し、両地域では「少なくとも100年以上」と結論付けた。
ほかに、日本列島を東西に分ける活断層帯「糸魚川-静岡構造線断層帯」
(長野、山梨県)では誘発地震が約25年間続く見通しという。
>>587 さらに南海トラフの地震が連動してだな…
589 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 07:18:19.90 ID:LO5wYUZW0
590 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/15(火) 13:17:49.41 ID:1w1zfoqu0
>>587 余震活動100年間なんて序の口じゃ。
アメリカのニューマドリッド地震なんて1810年にM8クラス3回起こして、
200年間今だに余震活動が続いているにゃ。
591 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 16:35:11.84 ID:LO5wYUZW0
592 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 16:45:44.12 ID:LO5wYUZW0
593 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 18:06:12.56 ID:LO5wYUZW0
594 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 20:51:52.60 ID:LO5wYUZW0
・・・ここスレだけ読んでおけばよかったんだね。 地震の事、知りたかったら・・・。 お気に入りバー、追加しますた。
596 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 23:13:56.28 ID:LO5wYUZW0
どういたま! こちらこそ、ありがとう!! 自身の情報探すの大変だったのに、まとまってるんだもん。 ありがたや、ありがたや〜。
598 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 23:20:25.76 ID:LO5wYUZW0
599 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 23:32:48.16 ID:LO5wYUZW0
1931年 日向灘地震(M7.1) ↓10年 1941年 日向灘地震(M7.2) ↓20年 1961年 日向灘地震(M7.0) ↓7年 1968年 日向灘地震(M7.5) ↓14年 1984年 日向灘地震(M7.1) ↓12年 1996年 日向灘地震(M6.8) ↓16年 2012年 現在
600 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/15(火) 23:41:21.81 ID:LO5wYUZW0
601 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 00:29:05.94 ID:Sq1khPwG0
1633年:寛永小田原地震(M7.0) 小田原 ↓ ☆セット☆ 1703年:元禄地震(M7.9〜8.2) 小田原 1707年:宝永地震(M8.4) 東海、東南海 ↓ 1782年:天明小田原地震(M7.0) 小田原 ↓ ☆セット☆ 1854年:安政東海地震(M8.4) 東海、東南海 1854年:安政南海地震(M8.4) 南海 1853年:嘉永小田原地震(M6.7) 小田原 ↓ 1923年:関東大震災(M7.9) 小田原 ↓ ☆セット☆ 1944年:昭和東南海地震(M8.0) 東南海 1946年:昭和南海地震 (M8.0) 南海 ↓ 2012年:現在
602 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/16(水) 04:59:47.89 ID:WZShFuly0
☆セット☆ 2012年 第二次東日本大震災(M8・6) 2012年 福島第一原発4号機倒壊 2012年 平成東海地震(M9・2) 2012年 平成東南海地震(M9・2) 2012年 平成南海地震(M9・2) 2012年 富士山大噴火 2012年 平成関東大震災(M7・9) 2012年 六ヶ所村爆発 2012年 日本終了 2012年 人類終了
603 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 07:17:48.30 ID:Sq1khPwG0
>>602 うーん(´・ω・`)
すごいことになってるな
スマトラ風にいけば
茨城沖M8.5→数年後→小田原地震M7.5→数年後→南海トラフM9.0
ってのもありえる気がする
604 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/16(水) 09:42:34.42 ID:WZShFuly0
605 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/16(水) 09:46:07.23 ID:WZShFuly0
>>602 ん〜、でもすべて可能性としてあるから怖い・・
606 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 16:04:51.12 ID:Sq1khPwG0
607 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 16:06:31.10 ID:Sq1khPwG0
608 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 16:22:58.72 ID:Sq1khPwG0
去年の大地震で周期なんて狂ったんじゃないの? 遅い方に。
610 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 18:54:25.34 ID:Sq1khPwG0
611 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 19:17:30.40 ID:Sq1khPwG0
自然界ってのは曖昧で不連続なんだって だから、地震を予知するのは限りなく不可能に近いって せんせーがいってた
613 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 21:53:20.43 ID:Sq1khPwG0
>>613 ってかせんせーが困ってたw
歪が強くなっている地点はわかっても、いつ解放されるかはわからない
だから、予知できないって。あと、大気イオンと電磁波はセンスあるけど
地震雲はねぇ…ってのが風潮らしい。で、月と低気圧はトリガーってのに
なるかもって
615 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 22:24:52.88 ID:Sq1khPwG0
>>614 地震雲はね(´・ω・`)
地震の予知は難しいよね
困って当然
いろんな方向から見ることが大事だね
>>615 そーだねー
でも、月や低気圧がトリガーになるってのはオカルトじゃなかったんだねw
せんせーが「トリガーになりうる」言ってて驚いたおww
どのせんせー?
618 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 22:34:39.16 ID:Sq1khPwG0
>>616 月の力は莫大だからね
気圧も結構影響力あるし
>>617 うふふ。くわしくはいえねーww
これはちょっとした閑話でね。公式なものではないので
一応、大学のせんせーですお
まぁ、こんな感じでwww
月トリガーは防災科学技術研究所でも言ってたね でも、低気圧はかな。
622 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 23:24:31.41 ID:Sq1khPwG0
☆セット 2011年→三陸沖、福島県沖北部、福島県沖南部、宮城県沖、茨城県沖 M9.0 2010年→福島県沖北部 M6.7 2008年→十勝沖 M7.1 2008年→茨城県沖 M7.0 2006年→千島列島沖 M8.3 2005年→宮城県沖 M7.2 2004年→釧路沖 M7.1 2003年→十勝沖 M8.0 ☆セット 1995年→択捉島沖 Mw7.7 1994年→三陸沖 M7.6 ☆セット 1987年→福島県沖南部 M6.7 1985年→福島県沖北部 M6.4 1982年→茨城県沖 M7.0 1981年→三陸沖 M7.0 1978年→宮城県沖 M7.4 1973年→根室沖 M7.4 ☆セット 1969年→色丹島沖 M7.8 1968年→三陸沖 M7.9 1965年→茨城県沖 M6.7 1963年→択捉島沖 M8.5 1963年→福島県沖北部 M6.6 1961年→釧路沖 M7.2 1961年→茨城県沖 M6.8 1960年→三陸沖 M7.3 ☆セット 1952年→十勝沖 M8.2 ☆セット 1943年→茨城県沖 M6.7 1942年→福島県沖北部 M6.5 1938年→福島県沖南部 M7.5 1938年→茨城県沖 M7.0 1937年→宮城県沖 M7.2 1936年→宮城県沖 M7.4 1933年→宮城県沖 M7.2 1931年→三陸沖 M7.3 ☆セット 1924年→茨城県沖 M7.2 1923年→茨城県沖 M7.1 1919年→十勝沖 M7.4 1918年→択捉島沖 M8.0 1915年→三陸沖 M7.5 1915年→千島列島沖 M8.0 ☆セット 1900年→根室沖 M7.1 1897年→三陸沖 M7.7 1897年→宮城県沖 M7.4 1896年→三陸沖 M8.5 1896年→茨城県沖 M7.3 1894年→根室沖 M7.9 1893年→色丹島沖 Mw7.5
623 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 23:25:45.09 ID:Sq1khPwG0
>>621 低気圧は少し疑問
ありえなくはないけど…
625 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 23:34:33.64 ID:Sq1khPwG0
626 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 23:36:29.07 ID:Sq1khPwG0
627 :
M7.74(埼玉県) :2012/05/16(水) 23:48:38.72 ID:e/uTXGH60
22日
628 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/16(水) 23:50:16.73 ID:Sq1khPwG0
629 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/17(木) 00:28:09.55 ID:dHTLny960
地震@wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87 地震発生のきっかけ
地震発生までのメカニズムは徐々に明らか になっているが、地盤や岩盤に溜まった応 力の解放を促している引き金が何であるかはほとんどが謎のままになっていて、
はっ きりとした特定はなされておらず、様々な 説が展開されている。
この引き金に関して は、相関性の比較により統計学的に相関を 見出すことは可能であるが、
それが因果関 係であるかを同定するのは地震学的な研究 に頼るもので、分野が少し異なる。
水分の流入
兵庫県南部地震がフィリピン海プレー トから生じた水によって誘発されたと いう説がある [24] 。
また東北大学によ れば、新潟中越沖地震や [25] 、岩手・ 宮城内陸地震など複数の地震は断層直 下のマグマが冷えたことで発生した水 分が潤滑油の役割を果たし地震を発生 させたとしている [26][27] 。
7つの火山 島からなるアゾレス諸島では、雨が降 ると2日後に小さな地震が起こった り [19] 、鉱山の水没域では、雨水が流 れ込み地震が誘発されることがあった りする [28] 。
潮汐力
太陽や月との潮汐が発生の引き金にな るとの指摘もある。
満月と新月時に強 まった潮汐力が地震を誘発する可能性 が指摘されており [29][30] 、防災科学技 術研究所は、スマトラ島沖では2004 年の地震の8年前から潮汐力が強まった時間帯に地震が集中していたため、
歪みが溜まっている地域では潮汐力が 地震の引き金になっている可能性が高 いとしている [31]。
地震(誘発地震)
大地震においては、遠地に地震波が到 達し揺れている最中に地震が誘発され ることがある。
表面波の到達時に見ら れることが多く、動的な応力変化が原 因とする研究がある [32][33][34] 。
遠く離れた場所で発生した地震が動的 な応力変化を生じ、時間をおいてから も別の地震を誘発するという研究報告 がある [35] 。
630 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/17(木) 19:48:49.94 ID:dHTLny960
631 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/17(木) 21:10:38.20 ID:dHTLny960
SignalNowのキャラクター名が「みまもりケロ たん」に決定しました。 ■それでは、「みまもりケロたん」から一言。 たくさんのご応募ありがとう。 僕の名前は「みまもりケロたん」に決まりまし た。 これからは気軽に「ケロたん」って呼んでね。 今日も明日も明後日も、 ずっとみんなを見守っていくのでよろしくね、 ケロケロ。
632 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/17(木) 21:12:51.77 ID:dHTLny960
633 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/17(木) 21:17:17.02 ID:dHTLny960
アキラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 父島圏内にM4.5〜M5.5の地震発生合図が沢山出ました。 小笠原諸島地方中心として、南太平洋・台湾・フィリッピン・本土近辺地方・サハリン・千島列島地方では、一週間程 地震発生に要注意です。 特に、父島近辺・南太平洋・及び本土海溝近辺から直下までの可能性が高いです。 (05/17 10:42発信)
634 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/17(木) 21:18:37.39 ID:dHTLny960
635 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/18(金) 00:05:30.31 ID:3I6cB7+R0
正平地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%B9%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87 山は崩て谷を埋み、海は傾て陸地に成しかば、神社仏閣倒れ破れ、牛馬人民の死傷する事、幾千萬と云数を知ず難波浦では津波襲来の約1時間前に
数百町(数10km)潮が引き、干上がった海底の魚を拾い集めようとした漁師ら数百人が突如襲来した津波により溺死した。
鳴戸では三四日前に地殻変動で海が干上がり、地震前後に数時間に亘って地鳴りが響き渡り、地震による地殻変動で再び没して海に戻った様子が比喩的に表現されている。
また6月22日の地震(前震)の日は盛夏にも関わらず冬至前後の様な寒さで雪が降りだしたことが記録されている。
遺跡の発掘や地質調査および大坂における津波の遡上範囲から、正平地震は宝永地震と並ぶ大規模な東海・東南海・南海連動型地震であったことを示唆している[12][15]。
また潮岬の橋杭岩の転石は、高い流速をもつ巨大津波によって移動した津波石と推定され、
その移動は1707年の宝永地震によるものと、12-14世紀頃の移動の痕跡が認められ、正平地震の可能性があるとされる[16]。
一方で正平地震の2日前もしくは前年に熊野灘以東が震源と推定される地震の記録があるが詳細は不明である。
636 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/18(金) 00:46:44.94 ID:3I6cB7+R0
637 :
M7.74(神奈川県【17:19 震度3】) :2012/05/18(金) 17:38:12.66 ID:3I6cB7+R0
638 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/18(金) 17:39:15.16 ID:3I6cB7+R0
640 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/18(金) 21:35:01.28 ID:3I6cB7+R0
641 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/18(金) 21:52:26.48 ID:3I6cB7+R0
642 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/18(金) 21:57:01.04 ID:3I6cB7+R0
643 :
M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】) :2012/05/19(土) 00:48:42.93 ID:9YU0KbMa0
>>642 去年の3月15日に富士山でM6・5の地震あったよね。今年の1月末には山梨東部で
群発地震あったし。
富士たん、オナ禁が長かったので、いつ夢精しても不思議じゃないお
644 :
M7.74(東日本) :2012/05/19(土) 07:08:02.06 ID:dXKWbAC00
富士さんは成体に脱皮するの?
>>643 あれはビビった。震災から間もなくでまさかの静岡県内陸部のM6.4だもの。
ただ不思議な事に余震は数える程度しか無かった。何なのだろう。
646 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/19(土) 08:19:54.13 ID:JPQoj5QT0
2009 静岡県沖地震M6.5 2011 静岡県東部地震M6.4 2012 富士五湖群発地震(M5.5)
647 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/19(土) 11:38:22.63 ID:JPQoj5QT0
648 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/19(土) 12:47:53.76 ID:JPQoj5QT0
東北大学などの研究グループが陸や海底に設置されたGPSの観測点や海底水圧計のデータを分析した結果、
余効変動は、日本海溝沿いの海底で特に大きく、去年4月からの8か月間では、巨大地震の震源域の北側と南側でおよそ10メートル、
房総半島沖ではおよそ7メートルに達していました。
こうした岩盤の動きは、地震の規模に換算するとマグニチュード8.5以上に相当するということです。
余効変動は巨大地震のあとによく見られる現象で、周辺に新たなひずみがたまると考えられています。
このため、研究グループは、巨大地震の震源域の北側の青森県から岩手県の沖合や、南側の茨城県から千葉県の沖合、
それに日本海溝の東側の海底などで規模の大きな地震が起きやすい状態になっているとみています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015236851000.html
なんでかな〜? 地震板でも騒ぎになった2009年の「浅草寺石畳めくれ上がり事件」をフッと思い出した。 あれは何だったのか。
650 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/19(土) 13:50:37.84 ID:JPQoj5QT0
>>643 去年の315は富士川断層延長〜駿河トラフ系、今年の1月末山梨東部の群発地震は神縄国府津松田断層延長〜相模トラフ系
とも読める
フィリピン海プレートの楔形の西側と東側ってことになるね
652 :
M7.74(東京都) :2012/05/19(土) 16:22:45.02 ID:JQ/4uGLK0
782 地震雷火事名無し(関東・東海) New! 2012/05/19(土) 15:47:29.69 ID:ubXgDQ70O 昨日のニュース9で、井上あさひが、泣きはらしたような目をしていた理由が分かったような気がする。 あさひは、これで東京も終わりだと知っていたのだろう。 ふくいちの汚染水が、大量に利根川水系に流れ込み始めたことを。 俵万智の石垣島逃避行をわざわざ流したのは、もう逃げた方がいいよという、 NHK最期の良心の発露なのだろうな。
653 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/19(土) 17:27:35.36 ID:JPQoj5QT0
>>652 板違い来んな
そんなバカバカしいコピペをマルチされたってなんの特もない
はっきり言って迷惑だ
654 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/05/20(日) 00:08:32.78 ID:rM21ibKB0
>>653 たしかにスレチだけど、ホルモ汚染はかなり胡散臭いよね。もう5日もたつのに
汚染源さえ不明。ホルモ犯人にして誤魔化してるかも
655 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 00:43:27.84 ID:HByTWX420
656 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 10:51:42.60 ID:HByTWX420
>>656 昨日から続く岩手沖連発が、図に示されている「変動量の大きな赤い領域内」での震源だね。
この歪解消で、ニュースでも触れている周辺領域(北〜北西寄り)に新たなストレスを生み出している中で、
その若干陸寄りな震源で大きな破壊が起きなければ良いんだけどね。
658 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 17:01:00.73 ID:HByTWX420
>>658 いや、今回は、三陸沖では起きない。
むしろ、茨城県南部〜埼玉県南部〜千葉県北西部での地震を考えるべき。
関東フラグメントでの地震が少ないし
あんまり、こういうことは簡単に言うべきじゃないだろうけど…
661 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/20(日) 17:29:34.94 ID:1kdd2jXk0
今回連発してる三陸沖は詳しく言うと 【三陸沖中部】、あるいは【三陸沖中部の日本海溝より】の場所だね。 たぶん明治三陸地震の推定震源域。
>>659 そこの領域も怖いところですよね。
>>661 デタによる指摘・・こういうのに弱いのでとても助かります。
d!
663 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 17:42:55.98 ID:HByTWX420
>>660 そんなにはやく影響しますかね?
青森県東方沖の固着域が今回のでいきますかね?
折れ曲がりの部分だから、十勝沖(東西に横ずれ)のほうが先な気がします。
665 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/20(日) 17:47:18.67 ID:1kdd2jXk0
確か余震が減っていく確率とか本震の規模に対する余震の規模とかなんたらかんたらを求める式とか会ったじゃん? 誰かその計算とかできる人いない? さっきのM6.2の地震が本震だとは思えないんだけど。
666 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/20(日) 17:49:22.61 ID:1kdd2jXk0
参考程度にどうぞノシ 2011年3月9日11時45分頃 三陸南部沖 M7.3 5弱 8km 38度19.7 143度16.7 2011年3月9日11時55分頃 三陸南部沖 M4.8 1 14km 38度24.4 143度19.2 2011年3月9日11時57分頃 三陸南部沖 M6.2 2 12km 38度19.3 143度23.8 2011年3月9日11時58分頃 三陸南部沖 M6.0 3 21km 38度17.9 143度9.3 2011年3月9日12時02分頃 三陸南部沖 M5.0 1 28km 38度31.3 143度16.3 2011年3月9日12時05分頃 三陸南部沖 M5.0 1 21km 38度16.9 142度55.5 2011年3月9日12時08分頃 三陸南部沖 M5.8 2 27km 38度21.4 143度18.9 2011年3月9日12時18分頃 三陸南部沖 M5.1 1 28km 38度36.8 143度14.0 2011年3月9日13時05分頃 三陸南部沖 M5.6 2 9km 38度36.1 143度7.8 2011年3月9日13時09分頃 三陸南部沖 M4.5 1 17km 38度37.0 143度7.9 2011年3月9日13時32分頃 三陸南部沖 M5.1 2 22km 38度37.3 143度16.6 2011年3月9日13時33分頃 三陸南部沖 M4.7 1 30km 38度31.4 143度14.3 2011年3月9日13時36分頃 三陸南部沖 M6.1 3 11km 38度36.3 143度14.9 2011年3月9日13時45分頃 三陸南部沖 M5.3 2 22km 38度26.2 142度56.4 2011年3月9日13時47分頃 三陸南部沖 M5.0 1 22km 38度16.7 143度15.5 2011年3月9日15時12分頃 三陸南部沖 M4.6 1 26km 38度37.8 143度13.9 2011年3月9日15時13分頃 三陸南部沖 M4.7 1 6km 38度14.4 143度38.8 2011年3月9日15時25分頃 三陸南部沖 M5.1 1 6km 38度12.3 143度34.1 2011年3月9日16時13分頃 三陸南部沖 M4.9 1 14km 38度7.7 143度35.4 2011年3月9日16時56分頃 三陸南部沖 M5.1 1 11km 38度38.2 143度8.7 2011年3月9日17時02分頃 三陸南部沖 M5.2 2 7km 38度35.9 143度10.1 2011年3月9日17時55分頃 三陸南部沖 M4.7 1 8km 38度36.3 143度7.6 2011年3月9日19時13分頃 三陸南部沖 M4.2 1 33km 38度42.1 143度4.6 2011年3月9日20時27分頃 三陸南部沖 M5.3 2 8km 38度32.7 143度9.1 2011年3月9日21時03分頃 三陸南部沖 M4.8 1 13km 38度21.6 143度11.0 2011年3月9日23時24分頃 三陸南部沖 M4.7 1 26km 38度33.3 143度19.3 2011年3月10日01時59分頃 三陸南部沖 M4.4 1 23km 38度28.4 143度22.3 2011年3月10日03時16分頃 三陸南部沖 M6.4 3 29km 38度16.2 142度52.7 2011年3月10日03時44分頃 三陸南部沖 M6.3 3 36km 38度28.7 143度25.9 2011年3月10日06時00分頃 三陸南部沖 M4.9 1 28km 38度15.5 142度54.7 2011年3月10日06時23分頃 三陸南部沖 M6.8 4 9km 38度10.3 143度2.6 2011年3月10日08時36分頃 三陸南部沖 M5.2 2 35km 38度23.4 143度24.4 2011年3月10日08時57分頃 三陸南部沖 M4.9 1 25km 38度22.5 143度18.2 2011年3月10日10時20分頃 三陸南部沖 M4.7 1 30km 38度21.6 143度12.5 2011年3月10日16時32分頃 三陸南部沖 M4.6 1 35km 38度28.3 143度39.0 2011年3月10日17時08分頃 三陸南部沖 M5.9 2 34km 38度34.0 143度32.1 2011年3月10日17時59分頃 三陸南部沖 M4.8 1 33km 38度34.6 143度24.9 2011年3月10日18時02分頃 三陸南部沖 M5.4 1 23km 38度35.4 143度27.4 2011年3月10日20時21分頃 三陸南部沖 M5.2 2 23km 38度31.1 143度18.4 2011年3月10日20時29分頃 三陸南部沖 M4.3 1 34km 38度18.2 143度17.3 2011年3月11日01時54分頃 三陸南部沖 M5.4 2 18km 38度3.7 143度36.2 2011年3月11日06時49分頃 三陸南部沖 M4.5 1 35km 38度28.3 143度15.0 2011年3月11日07時44分頃 三陸南部沖 M4.8 1 31km 38度38.0 143度14.8 2011年3月11日14時46分頃 三陸南部沖 M9.0 7 24km 38度6.2 142度51.6
667 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 17:50:42.41 ID:HByTWX420
>>663 そうそうw
あの時は偶然にもポッカリ空いていてエエェェ(´д`)ェェエエでしたね。
昨日の報道を見ると、影響される可能性のある危険領域はもう少し陸寄り
(沿岸部と海溝軸の中間付近メイン)
東海地震の地に住む人間の性なのか、基本的には【プレート境界型】を主にした予断に走り勝ちなのですが、
今の三陸沖はそれだけでなく、余効変動での変動を大きく受ける地殻内部も含めて考えないと・・
という部分があるので、頭の中での情報処理能力が追いついていきません状態です oTZ
N(t)=K/(t+c)^p n(t):余震の発生率。tは本震後の経過時間。 K:余震の多さ。 c:本震直後の余震の少なさ。0.1ぐらいの値をとる場合が多い。 p:時間経過に伴う減衰度。1ぐらいの値をとる場合が多い。 wikipediaより だそうですが、tの単位やKの意味がわかりませんね… wikiより
311震源域のちょうど北端あたりだね。そこから北にドミノ式に行かないと良いけど。
672 :
M7.74(愛知県) :2012/05/20(日) 18:01:41.94 ID:6BMJsqnp0
673 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 18:08:17.76 ID:HByTWX420
>>668 乙ですお
あれが偶然なのか前兆なのかw
>>671 3.11の震源域から近い等距離の地点が揺れていて
茨城沖以南はフィリピン海プレートに青森東方沖以北(以東)は自分自身の
折れ曲がりの部分に邪魔されているお
だから関東フラグメントのほうに力が分散する気がするお
あとは、内陸で微小断層などで解消してるかも
675 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 18:14:40.44 ID:HByTWX420
>>674 >>7 みたいに関東の複雑な地下構造は東日本から西日本へ歪を伝達するという考えもあるね
>>675 なんともいえんね。
プレートや地殻の弾性がそんなにあるのかっいう…
歪を伝える前に解消する気がするおw
677 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 18:34:36.50 ID:HByTWX420
>>676 スマトラは結構南下してたからありえるかなと
>>677 スマトラは単一境界面を南下したじゃん
あと、弾性も違うし…
679 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 20:14:45.13 ID:HByTWX420
>>664 なるほど〜十勝沖ですね。
自分のような地震学ベースの考え方だと、短期的な時間軸は追い込めないなぁと感じています。
なんというか中期的な傾向で一杯イッパイ・・・oTZ
>>673 そこはまぁ偶然ということでw
>>680 >なんというか中期的な傾向で一杯イッパイ・・・oTZ
まぁ、仕方ないですよ。ところで地震学に詳しいようですが
なにかされていたのですか?
それとも今なにかされているのですか?
682 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 22:15:45.44 ID:HByTWX420
>>682 一応これもありますお
震源地 群馬県南東部
震源時 2012/05/20 17:42:52.33
緯度 36.267N
経度 138.902E
深さ 76.3km
マグニチュード 3.4
684 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 22:24:14.25 ID:HByTWX420
三陸沖って前震活動の可能性ないの? たしか地震の規模に対して 小さな余震が少ない時は前震を疑えと聞いたので
686 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 22:50:32.82 ID:HByTWX420
>>685 ありえる
数時間地震止まってその後ドーンと来たりして
687 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 23:42:12.53 ID:HByTWX420
688 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/20(日) 23:43:12.69 ID:HByTWX420
689 :
M7.74(千葉県) :2012/05/20(日) 23:49:52.07 ID:+UIJ5i9H0
十勝沖に連動すると怖い。十勝沖は1952年、1968年、2008年とM8以上の巨大地震が 起きてるし、M9の超巨大地震の最有力候補。 まあ、そうなると、六ヶ所村やられて、世界は終わる。 六ヶ所村基本情報 (1)耐震性はたった400ガル(工場自体が高濃度放射性廃棄物なので、耐震補強は不可能) (2)津波対策はなし(海岸から5キロ離れているという理由) (3)沼地を埋め立てた場所にある。地盤は最悪(地盤沈下、液状化の可能性が高い) (4)3000トンもの使用済み核燃料が貯蔵されている(原子炉3000基があるのと同じ) (5)再処理中にできた廃液がフン詰まり状態(もし1%でも放出されれば、日本人全員が致死量の放射線を浴び、死ぬ)
>>681 レスを見逃しまして<(_ _)>すいません。
「地震学」などという語句を出しておいてなんですが、そちらの専門畑とは無縁です(素人)
世間一般より遅くネット環境にありついてからの数年間、某有名無線系地震サイト内の掲示板で
いろいろな先人の書き込みにより勉強させてもらったという過去の経験が財産なのですが、
色々あり地震関連から少しの期間離れていて、再び首を突っ込むキッカケが311でした。
今は過去の遺産を喰い潰し中という感じです。
>>690 いやー、素人にしてあの解析技量はすごいですよ。
独学で震源球の解析やプレートの動きの予想をできるのはただすごいと思います
2011年9月17日〜2011年9月20日ごろの地震の発生パターンに似てるー
上のやつでいけば 日向灘〜紀伊水道〜静岡県東部にくるかなー?
694 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 16:26:56.85 ID:JFRpE8bE0
1. 三重の異変から地震が発生するか 2. 発生したらどこまで連動するか ここがポイント
696 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/21(月) 17:49:11.35 ID:7ODXTF800
697 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/21(月) 18:14:04.24 ID:7ODXTF800
698 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 18:39:19.54 ID:JFRpE8bE0
みんなありがとう!
699 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/21(月) 19:00:13.84 ID:7ODXTF800
日本海溝沿いのそれぞれの海域の傾向とか性格? 青森県東方沖→(三陸沖北部地震の震源域の北西部)なので三陸沖北部と連動 たまにM6クラスも発生する。 三陸沖北部→どうやら固着域が(青森県下北半島すぐ沖合)と(三陸沖北部)の2か所ある模様。 1968年の場合は2つとも破壊 三陸沖中部→200年に一度津波地震。合間にM7級、合間にアウターライズ。 宮城県沖→3つの固着域がばらばらに動く(36年型)、固着域がいっぺんに動く(78年型) さらに三陸沖南部と連動する(寛政地震型)、 さらに広域連動の(3.11型)などバラエティー豊富 福島県沖北部→宮城沖や茨城沖に比べると控えめ。 ただしこの海域だけは規則的にM6.7クラスを発生させる。 福島県沖南部→かなり控えめ。ただしたまにM7.5を発生させ、 本震に匹敵する余震を続発させる。 ついでに正断層型の太平洋プレート内地震もセット フルパワーで宮城沖と連動もする。 茨城県沖→非常に活発。M7クラスの地震の頻度は日本一。固着域は2つ有。 フルパワーで宮城県沖と連動。さらにM7.6という隠し技も。 房総沖→謎。とにかく静かすぎる・・・。
>>699 擬人化したらすごく可愛い娘達になりそうなwww
701 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 19:34:53.48 ID:JFRpE8bE0
抜けがあったらごめんなさい 近日M5以上 21日 沖縄本島北西沖 M5.0 21日 三陸沖 M5.1 21日 三陸沖 M5.0 20日 三陸沖 M5.1 20日 三陸沖 M5.4 20日 三陸沖 M5.7 20日 三陸沖 M6.2 20日 三陸沖 M5.4 20日 三陸沖 M5.8 19日 三陸沖 M5.1 16日 宮城県沖 M5.0
703 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 20:21:37.65 ID:JFRpE8bE0
704 :
sage(SB-iPhone) :2012/05/21(月) 20:32:34.13 ID:kipONRlsi
三陸沖マジでやばいかもな…
もうアウターライズ地震が起こっちゃうのか? 明治から昭和は40年インターバルがあったのに。。
706 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 20:41:19.93 ID:JFRpE8bE0
アウターライズまたは青森県東方沖来るか?
707 :
M7.74(catv?) :2012/05/21(月) 20:49:34.12 ID:vZkRakc/0
>>701 2011/03/10は三陸沖で計13回 (平均M5.24)で、
今回は茨城とか宮城の沖まで含むと計13回 (平均M4.94) なので、
単純に数値から計算すると、前回よりも少し規模が小さいだけの地震 (M8.4 M8.5)
なのかも。
アウターライズ地震だと思い込んでたが 気象庁のページ見たら 低角逆断層なんだな。。 青森沖かな?
709 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 20:51:42.60 ID:JFRpE8bE0
1968十勝とか はるか沖 震源と 311の震源の間ってとこかな
711 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 20:57:39.21 ID:JFRpE8bE0
いまgoogleマップで 岩手〜青森沖見てたが 2003十勝震源との境界まで動き幅は311並と仮定して 動く範囲は311の半分以上と仮定して Mwは8.5+ぐらいになっちゃうよね?。。。 本震がM9.0 なら M8超えの余震が来てない方が不思議と思ってるけど。。
714 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 21:36:06.30 ID:JFRpE8bE0
ここ数日はM5以上の地震が多く それより小さい地震は増えてないどころか少ない
>>699 >房総沖
関東フラグメントとフィリピン海プレートにはさまれて動きが取れないお
これをもとに
>>700 さんがんばって擬人化してーww
716 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 21:59:11.25 ID:JFRpE8bE0
震源地 青森県東方沖 震源時 2012/05/21 21:45:55.48 緯度 40.752N 経度 142.234E 深さ 43.6km マグニチュード 3.2 ……。どーしますかね?
718 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 22:04:02.34 ID:JFRpE8bE0
金環食で地震って話本当? イマイチしんじがたいが…
719 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 22:05:17.18 ID:JFRpE8bE0
>>717 大丈夫大丈夫!
まだ嵐の前の静寂が来てない
このまま何もなく終わる可能性だって
720 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/21(月) 22:07:23.96 ID:Zfl9aEtq0
大丈夫だ読み上げればほら君にも見える七色の橋。
>>719 十勝沖と浦河沖でおきたら考えるお
フラグメント系列だと相模湾100qってやつも入れていくかな?
723 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 22:43:24.52 ID:JFRpE8bE0
余震も落ち着いてきたと思った東北がまた騒がしくなってきたね(´・ω・`)
725 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 22:59:22.51 ID:JFRpE8bE0
3.11により高まったあとの静寂の危険性が明らかになっている 恐ろしい( ゚д゚ )
こういうときに限って東海地方とかに来そうでいやーーーww
727 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 23:37:00.90 ID:JFRpE8bE0
次まんがいち津波がきたらふくいちどうなってしまうん
729 :
役者鼻声野朗のり助本名笹江(dion軍) :2012/05/21(月) 23:49:32.24 ID:Zfl9aEtq0
728駄目じゃないのかね。リセット。
何気に沖縄でもMでかいの起きてるのね(′・ω・`)
731 :
M7.74(庭) :2012/05/21(月) 23:50:54.80 ID:4m37Itl10
確かに… これ以上、ふくいちが打撃を受けたら(>_<) 恐すぎる…
732 :
M7.74(庭) :2012/05/21(月) 23:51:59.02 ID:4m37Itl10
確かに… これ以上、ふくいちが打撃を受けたら(>_<) 恐すぎる…
733 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/21(月) 23:56:26.22 ID:JFRpE8bE0
あぼんしちゃう 津波を2度くらうことはシューティングゲームで、バリアー破られたうえに攻撃くらうようなもん
734 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/22(火) 00:09:15.83 ID:SmGAVDmo0
近年の比較的大きな地震の本震と最大余震 2001年 芸予地震 M6.7 最大余震:M5.2 スラブ内地震 2003年 三陸南地震 M7.1 最大余震:M4.9 太平洋プレート内地震 2003年 宮城県北部地震 M6.4 最大余震:M5.6 地殻内 2003年 十勝沖地震 M8.0 最大余震:M7.1 プレート境界 2004年 紀伊半島南東沖地震 M7.4 最大余震:M7.1 フィリピン海プレート内 2004年 新潟県中越地震 M6.8 最大余震:M6.5 地殻内 2004年 釧路沖地震 M7.1 最大余震:M6.9 プレート境界 2005年 福岡県西方沖地震 M7.0 最大余震:M5.8 地殻内 2005年 宮城県沖地震 M7.2 最大余震:M6.4 プレート境界 2007年 能登半島地震 M6.9 最大余震:M5.3 地殻内 2007年 新潟県中越沖地震 M6.8 最大余震:M5.8 地殻内 2008年 茨城県沖地震 M7.0 最大余震:M5.8 プレート境界 2008年 岩手・宮城内陸地震 M7.2 最大余震:M5.7 地殻内 2008年 岩手県沿岸北部地震 M6.8 最大余震:M4.3 太平洋プレート内部 2009年 静岡県沖地震 M6.5 最大余震:M4.5 フィリピン海プレート内部 2010年 沖縄本島近海地震 M7.2 最大余震:M5.4 フィリピン海プレート内部 2010年 福島県沖地震 M6.7 最大余震:M6.2 プレート境界 2010年 父島近海地震 M7.8 最大余震:M5.9 太平洋プレート内部 2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0 最大余震:M7.6 プレート境界 2011年 長野県北部地震 M6.7 最大余震:M5.9 地殻内 2011年 静岡県東部地震 M6.4 最大余震:M4.5 地殻内 2011年 福島県浜通り地震 M7.0 最大余震:M6.4 地殻内
735 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 00:14:44.61 ID:dyB00Ct/0
>>734 本震のM??最大余震のM=M1から2くらいが主流だね
736 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/22(火) 00:15:23.00 ID:SmGAVDmo0
737 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 00:15:48.77 ID:dyB00Ct/0
>>735 文字化けorz
本震のMマイナス最大余震のMです
現時点で昨夜22時47分岩手県沖以降、地震発生なし。 静寂現象キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
739 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 07:20:18.02 ID:dyB00Ct/0
>>738 げΣ(゚д゚lll)
えーと8.5時間経過
3.11の時は、どのくらいの静寂時間の後で震災になったん?
741 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 11:51:15.86 ID:dyB00Ct/0
>>740 確か7時間
どうやら正常に戻ったみたいだね
一応助かった
742 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 18:34:01.21 ID:dyB00Ct/0
743 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/22(火) 20:27:39.11 ID:SmGAVDmo0
警察庁も消防庁も3.11の被害数の更新しなくなったね。
744 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 20:29:21.46 ID:dyB00Ct/0
何かあったのかな それとも単なるサービス終了か
745 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/05/22(火) 20:36:30.96 ID:z3QakAg7O
フクシマが終われば東日本全滅だな
忘れた頃にやってくる ぽぽぽぽーん
748 :
M7.74(神奈川県) :2012/05/22(火) 21:01:55.02 ID:dyB00Ct/0
なかなか地震の情報入ってこないな スカイツリーのせいだ
あと1時間で今日が終わる
750 :
◆HEEgvYWvCk (神奈川県) :2012/05/22(火) 23:11:10.28 ID:dyB00Ct/0
東海地震てどうなったんだ?
752 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/22(火) 23:26:22.57 ID:dyB00Ct/0
>>734 暫定的な分類
南海トラフ、琉球海溝勢力
2001年 芸予地震 M6.7 最大余震:M5.2 スラブ内地震
2004年 紀伊半島南東沖地震 M7.4 最大余震:M7.1 フィリピン海プレート内
2009年 静岡県沖地震 M6.5 最大余震:M4.5 フィリピン海プレート内部
2010年 沖縄本島近海地震 M7.2 最大余震:M5.4 フィリピン海プレート内部
2011年 静岡県東部地震 M6.4 最大余震:M4.5 地殻内
日本、千島海溝勢力
2003年 三陸南地震 M7.1 最大余震:M4.9 太平洋プレート内地震
2003年 宮城県北部地震 M6.4 最大余震:M5.6 地殻内
2003年 十勝沖地震 M8.0 最大余震:M7.1 プレート境界
2004年 釧路沖地震 M7.1 最大余震:M6.9 プレート境界
2005年 宮城県沖地震 M7.2 最大余震:M6.4 プレート境界
2008年 茨城県沖地震 M7.0 最大余震:M5.8 プレート境界
2008年 岩手・宮城内陸地震 M7.2 最大余震:M5.7 地殻内
2008年 岩手県沿岸北部地震 M6.8 最大余震:M4.3 太平洋プレート内部
2010年 福島県沖地震 M6.7 最大余震:M6.2 プレート境界
2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0 最大余震:M7.6 プレート境界
2011年 福島県浜通り地震 M7.0 最大余震:M6.4 地殻内
伊豆、小笠原海溝勢力
2010年 父島近海地震 M7.8 最大余震:M5.9 太平洋プレート内部
歪集中帯勢力
2004年 新潟県中越地震 M6.8 最大余震:M6.5 地殻内
2007年 能登半島地震 M6.9 最大余震:M5.3 地殻内
2007年 新潟県中越沖地震 M6.8 最大余震:M5.8 地殻内
2011年 長野県北部地震 M6.7 最大余震:M5.9 地殻内
その他
2005年 福岡県西方沖地震 M7.0 最大余震:M5.8 地殻内
753 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/22(火) 23:27:10.76 ID:dyB00Ct/0
754 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/22(火) 23:49:03.47 ID:dyB00Ct/0
明日は晴れて気温上がるって 地震に影響するか分からんが
ここからが正念場ですおw 十勝沖と浦河沖を監視だな あと、茨城県南部、埼玉県南部、相模湾。 からの、長野県北部、岐阜県美濃東部、紀伊水道、豊後水道かな? M3-4くらいだと思うけど
756 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 07:20:24.54 ID:daPtYSlq0
>>755 おーつ
昨日は地震すくなかったけど
今日は増えそうだね
757 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 12:51:18.40 ID:daPtYSlq0
◆スレがたたない件について◆ ここ最近、地震板ではスレがたたないという報告がたくさん寄せられています。 原因は、ここ最近1000いったスレが落ちないトラブルが命じていて、 板の容量がパンクしていることだと考えられています。 ●を買えば、スレをたてられるようですが、 そのうち●があってもスレをたてることが不可能になるのではないか? と警告されている方もいます。解決の見通しはたっていません。 以上、報告でした。ありがとうございました。
758 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 13:49:08.12 ID:daPtYSlq0
759 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 14:15:48.10 ID:daPtYSlq0
相変わらず地震少ないな
311はオホーツク(北米)プレートと太平洋プレート境界で発生。 震源域の南下を止めたと言われているフィリピン海プレートの差し込みだけど、 上盤としてのオホーツクプレートとフィリピン海プレートでは、太平洋プレートとの相対運動ベクトルの違いが大きい。 フィリピン海プレートは速度や細かな方位に差はあるものの、大まかに言えば太平洋プレートの変動方向とほぼ同じベクトル。 オホーツクプレートほどの相対速度差は生まれない。 そこに関東フセグメントも参入・・・震源南下を止める大きな抵抗場はこのブロックがかなり担っていたのではないかと思う。 いずれにせよ、311による太平洋プレート沈み込み加速はフィリピン海プレートをも北西進させる変化をもたらし(道志発震など) 関東フラグメント上面/下面には応力歪を付加させた。 その付加された歪を解消する関東フラグメント関連の発震が増えているのは色々なところで言われている通り。 そして、そういう解消=オホーツクプレートの東向き相対恒常変動でもあり、そこに+余効変動も加われば、 オホーツクP【→】//【←】フィリピン海Pという相対関係の加速となり、相模トラフにおける斜行変動ひずみ蓄積も加速する。
761 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 14:34:56.75 ID:daPtYSlq0
小田原地震の周期≒東北の地震の周期 って可能性も
762 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 15:17:34.68 ID:daPtYSlq0
763 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 15:19:47.03 ID:daPtYSlq0
>>760 小田原地震が起きやすくなるってことだな
764 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/23(水) 20:54:48.04 ID:71c79Ceu0
>>734 2001年以前と最大震度5の地震も追加
1993年 釧路沖地震 M7.5 最大余震:M4.7
1993年 能登半島沖地震 M6.6 最大余震M5.0
1993年 北海道南西沖地震 M7.8 最大余震:M6.3
1994年 北海道東方沖地震 M8.2 最大余震:M7.3
1994年 三陸はるか沖地震 M7.6 最大余震:M7.2
1995年 兵庫県南部地震 M7.3 最大余震:M5.4
1995年 新潟県北部地震 M6.0 最大余震:M4.7
1996年 秋田県南部地震 M6.1 最大余震:M5.8
1996年 日向灘地震 M6.9 最大余震:M6.7
1997年 鹿児島県北西部地震 M6.6 最大余震:M5.7
1997年 鹿児島県北西部地震 M6.4 最大余震:M5.1
1997年 山口県北部地震 M6.6 最大余震:M4.1
1998年 岩手県内陸北部地震 M6.2 最大余震:M4.3
2000年 鳥取県西部地震 M7.3 最大余震:M5.6
2004年 留萌支庁南部地震 M6.1 最大余震:M4.9
2005年 千葉県北西部地震 M6.0 最大余震:M4.7
2006年 伊豆半島東方沖地震 M5.8 最大余震:M5.1
2011年 茨城県北部地震 M6.1 最大余震:M5.4
2011年 長野県中部地震 M5.4 最大余震:M5.1
2011年 駿河湾地震 M6.2 最大余震:M3.6
2012年 千葉県東方沖地震 M6.1 最大余震:M4.6
765 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/23(水) 21:14:13.50 ID:daPtYSlq0
>>764 乙です
暫定的な分類
南海トラフ、琉球海溝勢力
1996年 日向灘地震 M6.9 最大余震:M6.7
1997年 鹿児島県北西部地震 M6.6 最大余震:M5.7
1997年 鹿児島県北西部地震 M6.4 最大余震:M5.1
1997年 山口県北部地震 M6.6 最大余震:M4.1
2001年 芸予地震 M6.7 最大余震:M5.2 スラブ内地震
2004年 紀伊半島南東沖地震 M7.4 最大余震:M7.1 フィリピン海プレート内
2006年 伊豆半島東方沖地震 M5.8 最大余震:M5.1
2009年 静岡県沖地震 M6.5 最大余震:M4.5 フィリピン海プレート内部
2010年 沖縄本島近海地震 M7.2 最大余震:M5.4 フィリピン海プレート内部
2011年 静岡県東部地震 M6.4 最大余震:M4.5 地殻内
日本、千島海溝勢力
1993年 釧路沖地震 M7.5 最大余震:M4.7
1994年 三陸はるか沖地震 M7.6 最大余震:M7.2
1998年 岩手県内陸北部地震 M6.2 最大余震:M4.3
2003年 三陸南地震 M7.1 最大余震:M4.9 太平洋プレート内地震
2003年 宮城県北部地震 M6.4 最大余震:M5.6 地殻内
2003年 十勝沖地震 M8.0 最大余震:M7.1 プレート境界
2004年 釧路沖地震 M7.1 最大余震:M6.9 プレート境界
2005年 千葉県北西部地震 M6.0 最大余震:M4.7
2005年 宮城県沖地震 M7.2 最大余震:M6.4 プレート境界
2008年 茨城県沖地震 M7.0 最大余震:M5.8 プレート境界
2008年 岩手・宮城内陸地震 M7.2 最大余震:M5.7 地殻内
2008年 岩手県沿岸北部地震 M6.8 最大余震:M4.3 太平洋プレート内部
2010年 福島県沖地震 M6.7 最大余震:M6.2 プレート境界
2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0 最大余震:M7.6 プレート境界
2011年 福島県浜通り地震 M7.0 最大余震:M6.4 地殻内
2011年 茨城県北部地震 M6.1 最大余震:M5.4
2012年 千葉県東方沖地震 M6.1 最大余震:M4.6
歪集中帯勢力
1993年 能登半島沖地震 M6.6 最大余震M5.0
1995年 兵庫県南部地震 M7.3 最大余震:M5.4
1995年 新潟県北部地震 M6.0 最大余震:M4.7
2011年 長野県中部地震 M5.4 最大余震:M5.1
2004年 新潟県中越地震 M6.8 最大余震:M6.5 地殻内
2007年 能登半島地震 M6.9 最大余震:M5.3 地殻内
2007年 新潟県中越沖地震 M6.8 最大余震:M5.8 地殻内
2011年 長野県北部地震 M6.7 最大余震:M5.9 地殻内
伊豆、小笠原海溝勢力
2010年 父島近海地震 M7.8 最大余震:M5.9 太平洋プレート内部
その他
1996年 秋田県南部地震 M6.1 最大余震:M5.8
1993年 北海道南西沖地震 M7.8 最大余震:M6.3
1994年 北海道東方沖地震 M8.2 最大余震:M7.3
2000年 鳥取県西部地震 M7.3 最大余震:M5.6
2004年 留萌支庁南部地震 M6.1 最大余震:M4.9
2005年 福岡県西方沖地震 M7.0 最大余震:M5.8 地殻内
>>静岡さんへ あーーー、茨城のほうが先だと思ったんですけどね… 静岡さんの予測通りの位置ですね。 またこれで空白域という考え方が重要だと思い知らされましたね… これ言うのもあれですが……負けた気がしますorz
失敗したなぁ…
768 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:15:41.46 ID:Il6IY1qf0
>>768 この位置ってのはふつうに考えれば想定内だったねorz
で、この位置でこの規模って妥当じゃない?
地震予想に勝ち負けとかないと思うけど…負けた気しかしない。
とても悔やまれるorz
気持ちを切り替えて、やっぱり呼応するのかな? 震源地 宮崎県北部 震源時 2012/05/24 00:05:18.65 緯度 32.430N 経度 131.198E 深さ 43.4km マグニチュード 2.9
771 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:24:53.69 ID:Il6IY1qf0
>>769 確かに当たりでいいと思うけど
固着域の開放がまだされていない
この地震が前震とならなきゃいいが
心配しすぎかぁ
あとフラグメントも結構揺れてたじゃん
理論は当たりでいいんじゃない?
772 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:25:29.07 ID:Il6IY1qf0
静岡さんも乙です
震源域周辺海底で大きな地殻変動
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015236851000.html 2012年(平成24年)5月23日[水曜日]
5月19日 11時39分
東北大学などの分析によれば、
去年3月の巨大地震の震源地に近い、日本海溝沿いの海底で
陸や海底に設置されたGPSの観測点や海底水圧計のデータを分析した結果、
大きな地殻変動が続いていることが東北大学などの分析で分かりました。
日本海溝沿いの海底で特に大きく、
去年4月からの8か月間では、巨大地震の震源域の北側と南側でおよそ10メートル、
房総半島沖ではおよそ7メートルに達していました。
東北大学などの研究グループは、巨大地震の震源域の
・北側の青森県から岩手県の沖合、南側の茨城県から千葉県の沖合、
・日本海溝の東側の海底
この周辺で、
規模の大きな地震が起きやすい状態になっているとみています。
774 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:29:46.54 ID:Il6IY1qf0
>>773 これをみると
この地震だけで終了とは思いづらい
うーん(´・ω・`)
どうだろう?
>>771 >あとフラグメントも結構揺れてたじゃん
>理論は当たりでいいんじゃない?
フォローありがとね
俺としては茨城県南部でこのM5.5規模の地震とか考えてたから
自分のなかでははずれに近いorz
静岡さんの理論も予想も完璧だったのは、やはりすごいです…
>>774 今回の三陸沖と同じ感じになるんじゃない?
同じプレートで場所も近いし
777 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:39:08.94 ID:Il6IY1qf0
>>776 そういえば今の地震、あまりでかい余震きてないね
細々としたやつなら続いてるけど
>>777 そこまで力が溜まってないんじゃね?
さっきので結構解放したとか
この程度の地震と田舎地域の割にNHKがいつまでも騒いでるのは何故? 六ヶ所で何かあったのか?と気になるわ。
780 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:52:31.39 ID:Il6IY1qf0
>>779 5強があったら強制的に特設体制になるから
大破壊起きたらまた同じことになるしな
>>780 2010年12月6日の青森県東方沖の地震と同じパターンだよ
この付近は余震活動が低い地域だと思うお
そうそう、2010年12月6日の地震情報見てみ
そして今日、昨日の地震情報を見ると…
784 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 00:58:48.30 ID:Il6IY1qf0
785 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 01:02:55.89 ID:Il6IY1qf0
>>783 そっくりだね
前震の心配ないかε-(´∀`*)ホッ
大陸棚外縁断層ってなかったっけ、あのあたり
あーーー 地震活動の分布のパターンを一般化してぇーーーーー 絶対、パターンがある気がするーーー
788 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 01:06:56.82 ID:Il6IY1qf0
>>ないならいいんだけどな。ありがと
突然だけどM6.0は十分大きい地震だよ。 M5.0でも結構な大きさだよ
792 :
M7.74(東日本) :2012/05/24(木) 02:54:58.34 ID:lea4/YYe0
ここのスレの方々は、以下についてはどうおもわれますか?
287 :M7.74(北海道):2012/05/21(月) 12:48:00.55 ID:isQHIDpTO
三陸沖の地震、トリガーは津軽山地西縁断層(5月17日)から。
そして三陸沖の群発地震(5月19〜)、途中に三陸内陸部の折爪(おりつめ)断層帯の地震を挟みながら続く。
明らかに巨大地震の予兆。magnitude7〜7.6程度の地震は覚悟した方がいい。
予想される地震の規模
東北…岩手県・青森県※震度6強
北海道・道南…震度5
宮城県…震度4
北海道・道東…震度3
福島県…震度3
289 :M7.74(北海道):2012/05/21(月) 12:56:11.10 ID:isQHIDpTO
余談だけど、三陸沖の群発地震は地震学の教科書に出てくるような見頃な波形。
これ、いつとは言えないが確実視していい。
297 :M7.74(北海道):2012/05/21(月) 13:16:41.00 ID:isQHIDpTO
>>292 三陸沖=道東(釧路)はるか沖、と関連付けるとほぼ北米プレートの地震だね。
しかも日本海溝北部のどこかが、間もなく動くかと。
298 :M7.74(北海道):2012/05/21(月) 13:21:56.88 ID:isQHIDpTO
ちなみに、隣接した十勝沖の震源域は今のところ活動の兆候はなし。
多分、三陸沖の日本海海溝北部に限定してほぼ間違いない。
303 :M7.74(東京都):2012/05/21(月) 13:34:47.47 ID:4P+wFKWX0
>>298 >>297 通常の余震だと、規模が小さくなって間隔も開いてくるはずですが、
この推移ではその傾向になく、
後続の双子か、
もしくは、さらに規模の大きな地震の先行という気配が濃厚になってきた。
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】366
793 :
M7.74(SB-iPhone) :2012/05/24(木) 02:58:24.53 ID:0EoCJRNTi
震災震源域の北と南(千葉当方沖)は歪が解消されてないから今後 デカイのが起こりやすいと少し前の新聞に載ってたな さっきのはちょうど震災震源域の北側ドンピシャってことでいいの?
>>787 それは俺も激しく同意。震源マップの保存はしてるけど、パターン化すればなんと楽なことか。
今回の地震は青森東方沖の空白域の奥の方で起きた低角逆断層。海溝軸が曲がってるエリア。
三陸沖の連発に引き摺られる形で起きたんじゃないか?
とか
海溝軸が曲がってるところは実はストレス溜まりやすいんじゃないか?(津波で、湾奥に力が集中しやすいように)
とか
海溝地震の前には内陸地震が増える傾向があるけど、青森や道南の小さな内陸地震と関係あるんじゃないか?
とか、いろいろ妄想を膨らませてます(・∀・)
795 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 07:02:24.34 ID:Il6IY1qf0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/ 地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成24年 5月24日02時00分 気象庁発表
平成24年5月24日00時02分頃の青森県東方沖の地震について、24
日02時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。
*** 地震の概要 ***
発生日時:5月24日00時02分頃
マグニチュード:6.0(速報値)
場所および深さ:青森県東方沖、深さ約50km(速報値)
発震機構等:西北西・東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)
*** 震度の観測状況 ***
【最大震度5強】青森県東北町(トウホクマチ)で震度5強、青森県野辺地
町(ノヘジマチ)、東通村(ヒガシドオリムラ)で震度5弱を観測したほか
、東北地方を中心に、北海道から中部地方の一部にかけて震度4から1を観
測しました。
*** 余震活動の状況 ***
24日01時30分現在、震度1以上を観測した余震は発生していません
。
*** 防災上の留意事項 ***
この地震による津波の心配はありません。
揺れの強かった地域では、土砂災害や家屋の損壊などの危険性が高まって
いるおそれがありますので、余震による揺れに十分注意してください。
*** 緊急地震速報の発表 ***
この地震に対し、地震検知から3.5秒後に緊急地震速報(予報)を発表
しました。なお、緊急地震速報(警報)については、発表基準(最大予測震
度が5弱以上)に達しなかったことから発表しておりません。
地震情報等は最新の情報をご覧下さい。
なお、現在発表している情報は気象庁ホームページで公表しております。
796 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 07:10:15.24 ID:Il6IY1qf0
797 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/05/24(木) 07:41:36.76 ID:BM3q8vF4O
798 :
M7.74(家) :2012/05/24(木) 07:44:29.22 ID:WAaQJVaB0
昨日の地震が、大きかった割に、あまりにあっさり終わりすぎ。
799 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 12:10:56.96 ID:Il6IY1qf0
引き続きフラグメントと青森固着域を監視
>>792 あれ、わたしが書きましたがまだ可能性は低い。
とりあえずモニターしてます。あくまで仮説でんがな…。(笑)
801 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 12:34:03.02 ID:Il6IY1qf0
802 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 12:37:19.35 ID:Il6IY1qf0
803 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/05/24(木) 13:50:28.09 ID:/P6v1PVPO
余震が発生していない件。
804 :
M7.74(千葉県) :2012/05/24(木) 13:59:04.96 ID:msNi1CcI0
(´ω`)・・トホー
(´ω`)・・トホー
>>803 青森東方沖は気まぐれだからね。余震が無いのも気まぐれだね。
808 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 15:24:30.22 ID:Il6IY1qf0
810 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/24(木) 20:32:03.87 ID:Il6IY1qf0
>>809 アウターライズ起きやすくなるってことか
811 :
M7.74(東日本) :2012/05/24(木) 20:43:37.47 ID:lea4/YYe0
>>800 北海道さん、興味深い予測だったのであちらのスレのをコピペしてしまいました。
こちらの方だったのですね。(昨日初めてこのスレみたもので、すみません)
ありがとうございます。
812 :
◆BweRB1MQJU (豚) :2012/05/25(金) 00:14:19.98 ID:0iQZ5Bli0
一概には比べられないけどさw 2010年12月6日 16時30分頃 青森県東方沖 M5.7 2010年12月8日 16時43分頃 茨城県南部 M3.4 2010年12月9日 8時54分頃 東京湾 M2.9 2012年5月24日 0時2分頃 青森県東方沖 M6.0 2012年5月24日 2時19分頃 茨城県南部 M3.0 2012年5月25日 16時26分頃 東京都23区 M3.6
814 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/25(金) 19:04:03.38 ID:0iQZ5Bli0
815 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/25(金) 19:22:09.04 ID:0iQZ5Bli0
2010年12月6日 0時51分頃 根室半島南東沖 M4.2 2012年5月22日 22時46分頃 根室半島南東沖 M3.2
やっぱり関東フラグメントおかしい?
確かに集中していて、なにか起きそうな雰囲気あるよね。 醸し出して、うそぴょんならうれしいけど。
820 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/25(金) 21:27:52.64 ID:0iQZ5Bli0
821 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/25(金) 21:52:33.91 ID:0iQZ5Bli0
>>818 Hi-netスレを見てると単純に南下してるわけじゃないみたい
あっち行ったりこっち行ったりと忙しいかんじ
>>818 Hi-netの東日本30日間マップを見ると、下北半島沖の震源が南下して来てるんだよな…
>>822 ということはどういうこと?
また三陸沖?
825 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 00:31:48.56 ID:+H0XvkKG0
>>824 なるけど(´・ω・`)
ありがとう
フラグメントも結構来てる…
826 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 00:38:53.27 ID:+H0XvkKG0
>>823 いや、この間の青森東方沖の南東でまた起きるんじゃないかと思ってる。
それとは別に青森・岩手県境の沖合も気になるんだよな。
829 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 12:27:49.29 ID:+H0XvkKG0
830 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 13:20:32.01 ID:+H0XvkKG0
831 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 15:17:19.70 ID:+H0XvkKG0
1968年十勝とかはるか沖 地震を起こす辺りの固着域だね
833 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 16:39:55.84 ID:+H0XvkKG0
834 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 16:40:25.19 ID:+H0XvkKG0
835 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/26(土) 17:10:48.56 ID:9tD6nCu/0
836 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/26(土) 17:13:08.90 ID:9tD6nCu/0
>>835 1951年〜1981年まで地震がないですが、
おそらく1968年の十勝沖の際に一緒に動いて日海を解放したのかと思われますお。
837 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/26(土) 17:20:46.50 ID:9tD6nCu/0
838 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 17:27:58.35 ID:+H0XvkKG0
839 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 22:52:22.85 ID:+H0XvkKG0
840 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/05/26(土) 23:45:03.45 ID:I9B+H+jR0
今日は地震の発生回数が少ないんじゃないの。 不気味だ。
841 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/26(土) 23:54:37.61 ID:+H0XvkKG0
例の固着域あやしい? フラグメントも活発?
842 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 01:04:04.56 ID:yhUbN+8u0
843 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 01:16:37.47 ID:yhUbN+8u0
地震発生時刻=2012/05/26 21:35:40,震源地緯度/経度=36.2/140.1,マグニチュード=3.6,震源の深さ=60.0 茨城のは、ドスンと来るからな。
845 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 07:24:39.49 ID:yhUbN+8u0
846 :
M7.74(東京都) :2012/05/27(日) 08:12:18.83 ID:Xdn2YOHd0
ロシアが珍しくwww もう、年内は当たらないな。
847 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/05/27(日) 09:29:51.43 ID:DfNpFHcB0
日向灘ってもう周期過ぎてる?
848 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 09:43:26.94 ID:yhUbN+8u0
>>847 1931年 日向灘地震(M7.1)
↓10年
1941年 日向灘地震(M7.2)
↓20年
1961年 日向灘地震(M7.0)
↓7年
1968年 日向灘地震(M7.5)
↓14年
1984年 日向灘地震(M7.1)
↓12年
1996年 日向灘地震(M6.8)
↓16年
2012年 現在
849 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 11:15:02.50 ID:yhUbN+8u0
850 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 13:27:46.77 ID:yhUbN+8u0
宮城県多いな
851 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 14:33:12.77 ID:yhUbN+8u0
暫定的な関東フラグメントの地震活動まとめ(有感地震のみ)
地震の間隔(日)
5月27日 今日
↑1日
5月26日 茨城県南部 3.8
↑1日
5月25日 東京都23区 3.6
↑1日
5月24日 茨城県南部 3.0
↑4日
5月20日 茨城県南部 3.8
↑1日
5月19日 茨城県南部 3.1
↑1日
5月18日 茨城県南部 4.8
↑1日
5月17日 茨城県南部 3.5
↑12日
5月05日 茨城県南部 2.9
↑8日
4月27日 埼玉県南部 3.6
↑0日
4月27日 茨城県南部 3.2
↑2日
4月25日 茨城県南部 3.4
↑5日
4月20日 茨城県南部 2.7
↑2日
4月18日 茨城県南部 3.5
↑2日
4月16日 東京湾 3.2
↑7日
4月09日 茨城県南部 3.7
↑0日
4月09日 埼玉県南部 2.8
↑6日
4月03日 埼玉県南部 4.0
>>852 へ続く
852 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 14:34:05.14 ID:yhUbN+8u0
>>851 続き
↑6日
3月28日 埼玉県南部 3.4
↑0日
3月28日 東京湾 2.3
↑5日
3月23日 埼玉県南部 3.4
↑1日
3月22日 茨城県南部 3.2
↑3日
3月19日 埼玉県南部 3.8
↑2日
3月17日 埼玉県南部 4.0
↑1日
3月16日 埼玉県南部 5.2
↑8日
3月08日 茨城県南部 4.3
↑2日
3月06日 茨城県南部 3.5
↑11日
2月24日 茨城県南部 4.3
↑0日
2月24日 茨城県南部 3.4
↑2日
2月22日 茨城県南部 3.0
↑11日
2月11日 茨城県南部 4.7
↑0日
2月11日 茨城県南部 3.5
↑6日
2月05日 茨城県南部 3.2
↑1日
2月04日 茨城県南部 3.9
↑3日
2月01日 茨城県南部 3.1
↑10日
1月22日 茨城県南部 4.1
↑5日
1月17日 茨城県南部 4.7
↑3日
1月14日 茨城県南部 3.1
↑11日
1月03日 茨城県南部 3.5
853 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 14:50:15.33 ID:yhUbN+8u0
暫定的な関東フラグメントの地震活動まとめ(有感地震のみ) 続編
セットわけ
5月27日 今日
↑
☆セット (7回)
5月26日 茨城県南部 3.8
5月25日 東京都23区 3.6
5月24日 茨城県南部 3.0
5月20日 茨城県南部 3.8
5月19日 茨城県南部 3.1
5月18日 茨城県南部 4.8
5月17日 茨城県南部 3.5
↑
5月05日 茨城県南部 2.9
↑
☆セット (6回)
4月27日 埼玉県南部 3.6
4月27日 茨城県南部 3.2
4月25日 茨城県南部 3.4
4月20日 茨城県南部 2.7
4月18日 茨城県南部 3.5
4月16日 東京湾 3.2
↑
☆セット (2回)
4月09日 茨城県南部 3.7
4月09日 埼玉県南部 2.8
↑
4月03日 埼玉県南部 4.0
>>584 へ続く
854 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 14:51:10.02 ID:yhUbN+8u0
>>853 続き
↑
☆セット (7回)
3月28日 埼玉県南部 3.4
3月28日 東京湾 2.3
3月23日 埼玉県南部 3.4
3月22日 茨城県南部 3.2
3月19日 埼玉県南部 3.8
3月17日 埼玉県南部 4.0
3月16日 埼玉県南部 5.2
↑
☆セット (2回)
3月08日 茨城県南部 4.3
3月06日 茨城県南部 3.5
↑
☆セット (3回)
2月24日 茨城県南部 4.3
2月24日 茨城県南部 3.4
2月22日 茨城県南部 3.0
↑
☆セット (2回)
2月11日 茨城県南部 4.7
2月11日 茨城県南部 3.5
↑
☆セット (3回)
2月05日 茨城県南部 3.2
2月04日 茨城県南部 3.9
2月01日 茨城県南部 3.1
↑
☆セット (3回)
1月22日 茨城県南部 4.1
1月17日 茨城県南部 4.7
1月14日 茨城県南部 3.1
↑
1月03日 茨城県南部 3.5
855 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/27(日) 20:46:17.87 ID:yhUbN+8u0
当たるかは分からないけど 予測1 1年以内に小田原地震 予測2 10年以内に東海地震
856 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/28(月) 20:17:48.58 ID:Mo+S4TCF0
857 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/28(月) 23:13:09.95 ID:Mo+S4TCF0
Hi-net震源マップの全国7日間拡大を見ると、岩手・宮城県境付近のはるか沖合で密集して来ているけど、まだ様子見で良さそうか?
859 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 06:52:38.52 ID:c9PolYvD0
860 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 06:55:01.39 ID:c9PolYvD0
>>860 気象庁は四捨五入で深さを表記するから厳密には言えないけど、
震央付近での太平洋プレート上面が70km未満なので、
境界面より深い太平洋スラブ内震源とおもわれ。
862 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 18:08:37.70 ID:c9PolYvD0
863 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 19:04:11.35 ID:c9PolYvD0
アキラ暴走中 父島圏内にM4.5〜M6.5の地震発生合図が沢山出ました。 小笠原諸島地方中心として、南太平洋・マリアナ・台湾・フィリッピン・本土近辺地方・サハリン・千島列島地方では、 一週間程地震発生に要注意です。 特に、父島近辺・及び本土海溝近辺から直下までの可能性が高いです。 (05/29 14:29発信) 鹿屋圏内にM3.5〜M5.0の地震発生合図が出ました。 九州中心として、台湾地方〜近畿地方では、一週間程地震発生に要注意です。 特に、桜島の火山活動が激しく噴火・爆発・直下型地震と暴れまくっています。 (05/29 16:22発信) 柿岡圏内にM4.5〜M5.5の地震発生合図が沢山出ました。 関東甲信越地方中心として、近畿地方〜東北地方では、一週間程地震発生に要注意です。 特に、父島と合作で本土海溝近辺から直下までの可能性が高いです。 (05/29 14:28発信)
864 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 19:07:20.26 ID:c9PolYvD0
865 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 19:15:29.07 ID:c9PolYvD0
866 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/29(火) 23:51:37.09 ID:c9PolYvD0
コピペ↓ 誰かも書いてたけど、地名や方角は大事みたい。 たとえば潮、岩、水、船、洗、なんかの文字が地名に入ってるところに家建てたいって人がいると、 ここは徳川の埋め立て地で、江戸以前は海や岩場や湖や地下水脈があったところだから、 大地震が起きたら地盤はゆるくて揺れるぞ!
地名は音に対しての当て字の場合もあるけどね。
868 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/30(水) 07:04:22.07 ID:RqvddTFG0
区別が難しいよね
869 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/30(水) 22:22:00.32 ID:RqvddTFG0
有感地震が今日は少なめなう。。
>>869 沖縄本島の西(本島〜宮古島の間)のは?
871 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/30(水) 22:32:01.55 ID:RqvddTFG0
>>870 ありがとう
次回加える
それまで募集中
・沖縄本島宮古島間
872 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/31(木) 06:59:57.44 ID:GIzlChv20
【房総半島沖で大地震の可能性】
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120531/k10015498291000.html 関東地方の沖合で起きる地震について、国土地理院は、地殻変動のデータを分析した結果、
関東大震災を引き起こした震源域とは別に、千葉県の房総半島沖で大地震が起きる可能性が
あるとする研究成果をまとめ、今後、地震の規模などさらに詳しく調べることにしています。
これは、30日開かれた地震予知連絡会の定例会合で報告されました。それによりますと、
国土地理院がGPSのデータを解析した結果、房総半島の先端付近の地点が観測を始めた
平成9年から14年間、毎年3センチ程度北寄りに移動し続けていることが分かったということです。
房総半島沖では、陸側の岩盤の下に南からフィリピン海プレートと呼ばれる岩盤が
潜り込んでいることから、国土地理院は、岩盤が押されて地震を引き起こすひずみが
たまり続けているとみています。神奈川県の三浦半島付近も、同じようにひずみがたまり続けて
いますが、大正12年にマグニチュード7.9の関東大震災が起きてひずみはいったん解放され、
一方、房総半島沖では、少なくとも300年間は大地震が起きていません。
このため、国土地理院では、関東大震災を引き起こした震源域とは別に、千葉県の
房総半島沖を震源域とする大地震が起きる可能性があるとみて、今後、地震の規模や
繰り返し間隔などを詳しく調べることにしています。
西村卓也主任研究官は「この地域で地震が起きた場合、マグニチュード8クラスの地震に
なる可能性がある。観測の精度を高めて地震想定の見直しに役立てるようにしたい」と話しています。
873 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/31(木) 19:07:23.05 ID:GIzlChv20
874 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/31(木) 22:45:33.57 ID:GIzlChv20
875 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/05/31(木) 22:49:36.51 ID:GIzlChv20
埼玉県南部から〜の
877 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県【17:48 震度4】) :2012/06/01(金) 18:01:32.33 ID:I4DTiD290
震度分布から発震機構がなんとなく分かる例かな。
879 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/02(土) 15:30:16.90 ID:K7+j5oRr0
今日はでかい地震きてないね
880 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/02(土) 15:33:17.78 ID:K7+j5oRr0
882 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/02(土) 18:56:58.89 ID:K7+j5oRr0
>>881 ああすまん
画像検索からの拾い物だったから
ありがとう
883 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/03(日) 09:22:48.38 ID:oBM9bgHz0
884 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/03(日) 09:25:10.98 ID:oBM9bgHz0
首都地震、軟弱地盤なら震度6強で中層ビル損傷
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120602-OYT1T00463.htm 首都圏で最大震度7が予想されている東京湾北部地震(マグニチュード7.3)で、
震度6強の地域でも、地盤が軟弱だと10〜15階建て程度の非木造中層ビルに大きな損傷が
及ぶ恐れがあることが、大学や大手ゼネコンなどによる研究会の分析でわかった。
この地震について、文部科学省の研究チームは今年3月、最大震度7の新たな震度分布を
公表した。これを受けて研究会は、被害が大きくなる震度6強での建物への影響を予測した。
予測地点には、表層の地盤が固い2か所(東京・新宿、霞が関)と、比較的軟弱な3か所
(横浜市、千葉県浦安市、千葉市)を選んだ。
横浜や浦安では、非木造の中低層ビルが揺れやすい周期1〜2秒の地震動が大きくなることが
判明した。壁の耐震性が低い中層ビルの場合、構造の変形や内外壁の崩壊、建具の破損、
天井の落下などの可能性があるという。ゆっくりした周期3秒以上の地震動で揺れやすい
60メートル以上の超高層ビルへの影響は、比較的小さいとみられる。
研究会は「都内などにも地盤の軟らかい所はある。まずは耐震診断を行うべきだ」としている。
地震性長期震動を無視した免震構造で建てられてる 超高層ビル群の方が、余程アブナいと思うけどな
結局、房総沖か
887 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/03(日) 14:00:54.32 ID:oBM9bgHz0
888 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/03(日) 15:15:03.57 ID:oBM9bgHz0
地震危険度見えるアプリ「ARハザードスコープ Lite(東京23区版)」
http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/software/20120601-OYT8T00292.htm キャドセンターは、GPSと連動して、カメラで撮影した映像に東京23区内の現在地の地震危険度情報をAR(拡張現実)で合成して表示するiPhoneアプリ「ARハザードスコープLite」の提供を開始した。料金は無料。
AR技術で、防災情報をよりわかりやすくユーザーに提供するアプリ。自治体や学術機関向けサービスを、東京23区の避難所情報、火災危険度、建物倒壊危険度の情報に絞り込んで、「Lite版」として一般ユーザーに提供する。
建物倒壊危険度は、建物の種類、構造、築年数や地盤特性などを考慮し、地震の揺れによって建物が壊れたり傾いたりする危険度を、5段階の色分けで実写風景の地面を地図上に合成して表示する。
火災危険度は、東京消防庁が測定した火気、電気器具の出火率や使用状況などにもとづく出火の危険性と、建物の構造や間隔などにもとづく延焼の危険性とを加味して算出。
「Lite版」では、地震の揺れで発生した火災の延焼によって、広い地域で被害を受ける危険度を、5段階の色分けで実写風景の地面を地図上に合成して表示する。
避難所位置情報は、現在地から最寄りの避難所への距離と方向を矢印で示し、そこまでの直線距離を表示する。対応OSは、iOS 5.0以降。
(2012年6月2日 読売新聞)
アンドロイドの俺には無縁だが…
889 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/04(月) 06:45:03.61 ID:Z8wiHMWW0
結局可能性だけで、何一つ当ててない。 よし、明日は無い。以上。
891 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/04(月) 21:13:41.19 ID:Z8wiHMWW0
明日はあるさ
892 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/04(月) 21:20:30.09 ID:Z8wiHMWW0
894 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/06(水) 06:54:07.23 ID:TdeZU4ii0
895 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/06/06(水) 19:12:10.96 ID:LV2nhZvT0
896 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/06/06(水) 22:20:54.99 ID:ncA5apDD0
今朝あった千葉の地震はどのプレートの地震?
897 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/06(水) 23:39:37.23 ID:TdeZU4ii0
>>896 どうなのかな?
震源球苦手で分からないorz
>>896 房総東方沖は観測網の囲みの外ということもあって、地下の構造が不明確だったりします。
構造的に諸説ある状態ですから難しい上に、この地震の震源位置&メカニズム解ですら速報では分かれていて
1つに求められていないので、判断材料が絞り込めず尚更困難に・・・
確実なのは太平洋P絡みではない点(震源が浅すぎる為
可能性として最も高そうなのが、フィリピン海スラブ内部、
次点でフィリピン海プレートと陸側地殻との境界面付近、
速報解に誤差がある条件下(大幅訂正がいずれ入る)なら、フィリピン海プレート東端付近・・など。
899 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/07(木) 17:24:08.00 ID:pX3iMH/X0
>>899 喉元に小骨・・な感じが拭えないので追加レスを。
Hi-netにある震源&メカニズムが傾向として概ね正しければ、陸側地殻内部という判断もあります。
自分としては揺れの分布傾向からの判断として、Hi-netと異なる気象庁震源球の方を採りましたが・・・。
訂正が入る可能性が高いので、いずれにせよ確定するのは難しいなぁ〜という感じです。
901 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/07(木) 17:55:09.16 ID:pX3iMH/X0
どうせ房総沖なんだろ
>>901 気象庁データで修正がありました。
震源深さが-37kmですので、太平洋スラブ内での弱面発震ということで一応決着<(_ _)>
904 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/07(木) 22:29:35.73 ID:pX3iMH/X0
岩手沖の地震が6/7 04:02:27以降静かだな…
906 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/08(金) 22:34:06.28 ID:Y5MUbnsO0
907 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/09(土) 08:40:28.61 ID:8/MmrTqi0
908 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/09(土) 08:44:28.29 ID:8/MmrTqi0
>>908 相模・武蔵地震が起こったのは貞観の地震から9年後だった
今すぐというわけではないかもしれんが、覚悟はしておけよ
910 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/09(土) 18:37:33.86 ID:8/MmrTqi0
>>909 そうだね
東北ででかい地震があったら小田原地震が起きやすくなるし
今までが実際そうだった
今回も来る確率高し
気をつけないと(´・ω・`)
911 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/09(土) 22:32:39.25 ID:8/MmrTqi0
メガクエイク見てきた 20以上の火山に異常 巨大地震が起こると歪が開放されて地下の圧力が下がるため、マグマの上昇が可能になってしまう 「地震→噴火」の関係 関東の地下、特に千葉県東部、茨城県南部、東京湾北部で地震が増えている 各地の断層も影響を受けている
912 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/09(土) 22:38:35.96 ID:8/MmrTqi0
M9以上の地震のあとに火山噴火 東北のあとに関東で地震 このような連鎖が、今の時代の鍵 何十年以内に何十%って予測よりも大事 断層も、どの断層が危ないかじゃなくて、どこらへんの断層が地殻変動を多く受けているかが大切だと思う
913 :
M7.74(埼玉県) :2012/06/10(日) 01:22:40.42 ID:YT6DqGrN0
静岡、東海リーチっぽい?
914 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/06/10(日) 08:34:09.51 ID:TwJfgQRN0
>>903 詳しい解説ありがとうございますっ
あの辺て北米プレートと太平洋プレートとの境界でも地震は起きてるのかなー?
房総沖ってよく考えてみたら広すぎるね
詳しくない人には1677年の延宝房総沖も、相模トラフ系の房総沖も、プレート三重会合点の地震もごちゃまぜ状態でしょうな
915 :
M7.74(東京都) :2012/06/10(日) 09:53:03.15 ID:7b8i/qSz0
原子力緊急事態宣言 発令中れす
916 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/10(日) 11:03:20.41 ID:RgPcYMjm0
>>913 他のスレでは2030年頃が適切と言われているが、分からないものだ
個人的には小田原地震の後だと思うけど…
917 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県【緊急地震:九州地方南東沖M4.0最大震度1】) :2012/06/11(月) 01:48:28.51 ID:XZPAmx0C0
918 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】) :2012/06/11(月) 19:34:35.19 ID:XZPAmx0C0
919 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/11(月) 19:42:41.43 ID:XZPAmx0C0
920 :
M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】) :2012/06/11(月) 20:22:41.29 ID:ACKkTvcb0
M7以上の地震は、毎年世界で22回、M6以上は140回ほど起こっている。 そして、M6以上の地震の22%は日本で起きている。大まかでは、日本でM7以上は 1年で3〜4回は起きている。 2011年7月10日 岩手沖 M7・2 2012年1月1日 鳥島沖 M7・1 昨年7月10日以来、M7以上は2回しか起きていない・・ つまり、あと一カ月でM7以上が2回以上起きても、おかしくはない ドキドキ・・・
921 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/11(月) 20:50:52.11 ID:XZPAmx0C0
922 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/06/12(火) 23:07:54.89 ID:px4UPf+z0
そろそろ震度6クラスが来てもおかしくない。。。 ★2000年6月 新島・神津島近海 M6.5 6弱 ↓4ヵ月 ★2000年10月 鳥取県西部地震 M7.3 6強 ↓5ヶ月 ★2001年3月 芸予地震 M6.7 6弱 ↓1年2ヵ月 ★2003年5月 三陸南地震 M7.1 6弱 ↓2ヶ月 ★2003年7月 宮城県北部地震 M6.4 6強 ↓2ヶ月 ★2003年9月 十勝沖地震 M8.0 6弱 ↓1年1ヶ月 ★2004年10月 新潟県中越地震 M6.8 7 ↓5ヶ月 ★2005年3月 福岡県西方沖地震 M7.0 6弱 ↓5ヶ月 ★2005年8月 宮城県沖地震 M7.2 6弱 ↓1年7ヶ月 ★2007年3月 能登半島地震 M6.9 6強 ↓4ヶ月 ★2007年7月 新潟県中越沖地震 M6.8 6強 ↓11ヶ月 ★2008年6月 岩手・宮城内陸地震 M7.2 6強 ↓1ヶ月 ★2008年7月 岩手県沿岸北部地震 M6.8 6弱 ↓1年1ヶ月 ★2009年8月 静岡県沖地震 M6.5 6弱 ↓1年7ヶ月 ★2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0 7 ↓13時間 ★2011年3月 長野県北部地震 M6.7 6強 ↓3日 ★2011年3月 静岡県東部地震 M6.4 6強 ↓23日 ★2011年4月 宮城県沖地震 M7.2 6強 ↓4日 ★2011年4月 福島県浜通り地震 M7.0 6弱 ↓1年2ヶ月 現 在 震度6が発生しなかったのは 2002年、2006年、2010年の4年おき。 もちろん2002年、2006年、2010年は年間の有感地震回数も平均より少ない。
923 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/12(火) 23:33:39.60 ID:91PH+M5S0
>>922 乙です!
以外に震度6以上の地震おおいな
924 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/13(水) 16:43:50.12 ID:9BFWb2Hz0
925 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/13(水) 17:21:35.41 ID:9BFWb2Hz0
926 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/13(水) 18:24:31.61 ID:9BFWb2Hz0
927 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/13(水) 19:54:23.94 ID:9BFWb2Hz0
928 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/06/13(水) 21:33:54.80 ID:NiS9pra70
日本は活動期と静穏期がはっきりしてる。少し昔だが、 1989年 M6以上 0 1990年 M6以上 0 1991年 M6以上 0 1992年 M6以上 0 と、驚くほど静かだった。それが巨大地震を挟み、急激活発化する。 1993年 1月 釧路沖地震 M7・5 1993年 7月 北海道南西沖地震 M7・8 1993年 10月 東海道南沖地震 M6・9 1994年 7月 日本海北部地震 M7・3 1994年 10月 北海道東方沖地震 M8・2 ** 1994年 10月 北海道東方沖地震 M7・3 1994年 12月 青森はるか沖地震 M7・6 1995年 1月 岩手沖地震 M7・2 1995年 1月 阪神淡路大震災 M7・3 ** 1995年 12月 択捉沖地震 M7・7 上記3年間はすさまじい。そして、96年以降、しばらくの間、また静穏化する。 安政年間も同様で、1853年3月小田原地震から、1855年安政江戸地震まで、 東海・東南海巨大地震を挟み、すさまじい活動期が続いた。 今回も、はげしい活動期がこれから3年〜5年は続くと見てよい。自分が予想するところでは、 ここ3年〜5年で 日本海側でM7・5以上が1〜2回 西日本で直下型地震M7程度が1〜2回 東北〜関東太平洋沖 M7・5程度が2〜3回 くらいは覚悟しておいたほうがよい
929 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/13(水) 21:44:48.10 ID:9BFWb2Hz0
930 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/14(木) 21:37:02.20 ID:+wepMmIl0
今日の地震は静かだねぇ…
933 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/15(金) 00:58:10.17 ID:3gMBt2eW0
愛知の書き込みがまとめサイトにのっててワロタwww
地震の夢で目が覚めた 動悸がやばい
>>932 余震活動が落ち着いてきただけと取るか、それとも別の大j…
937 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/15(金) 07:01:04.58 ID:3gMBt2eW0
938 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/16(土) 00:09:21.81 ID:NfvH3/KU0
>>928 M6.0以上は探しただけでこれだけあるけど?
確かに被害が出たであろう地震はないかもしれないが、静穏期では無いと思う。
1989年 3月 千葉県東方沖 M6.0
1989年 6月 鳥島近海 M6.6(深さ385km)
1989年 10月〜11月 三陸沖 M6.0 M6.5 M7.1 M6.3
1990年 2月 伊豆大島近海 M6.5
1990年 5月 サハリン南部付近 M7.2(深さ594km)
1990年 6月 千葉県東方沖 M6.0
1990年 9月 東海道南方沖 M6.6 M6.0
1990年 9月 宮古島近海 M6.1
1991年 5月 小笠原諸島西方沖 M6.6(深さ460km)
1991年 5月 三陸沖 M6.0
1991年 9月 三宅島近海 M6.3
1991年 10月 周防灘 M6.0
1991年 11月 浦河沖 M6.3
1992年 7月 青森県東方沖 M6.3
1992年 7月 三陸沖 M6.1 M6.9 M6.9 M6.4 M6.2 M6.0 M6.3
1992年 8月 渡島地方東部 M6.1
1992年 8月 東海道南方沖 M6.2(深さ325km)
よくよく見ればM7.0以上の被害地震ばかりだから、 M7.0以上をM6.0以上と間違えたのかな。 それにしても三陸沖は活動始めると怖いね、こうやって見ても。
941 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/16(土) 08:59:33.87 ID:NfvH3/KU0
>>939 なるほど
M6で見ればそこまで静穏じゃないのか
942 :
M7.74(宮城県) :2012/06/16(土) 09:08:26.48 ID:NJHafJO/0
943 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/06/16(土) 21:57:36.93 ID:EU+L41dZ0
>>939 スマス M6以上は結構あるw
でも、93年から95年12月までは激しすぎ(M7〜8・2まで目白押し)
そして、96年からまた静穏期入ってる
メリハリが激しいお
今日は静かだ
945 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/17(日) 12:22:42.16 ID:lWskHpVy0
日単位で波あるよなぁ
946 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/17(日) 15:01:49.03 ID:lWskHpVy0
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339908105/l50 緊急レポート 油断していませんか19万棟が炎上し、高さ100m、秒速50mの火災旋風が東京を焼き尽くす 警告!首都直下地震が必ず起きる恐怖
首都直下地震の発生について、京都大学都市社会工学専攻の藤井聡教授も次のように警告する。
「歴史的に見れば、首都圏ではM6.5〜8クラスの地震が30〜50年毎に起きています。
1923年の関東大震災(M7.9)まではかなり定期的に揺れていたのに、
首都圏では大きな地震が来ないまま約90年が過ぎているのは不気味です。
スレ違うけど、日曜日だしぃ〜〜
フライデーじゃん
948 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/18(月) 00:47:34.33 ID:F92QRUk40
949 :
◆BweRB1MQJU (神奈川県) :2012/06/18(月) 06:57:25.62 ID:F92QRUk40
952 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/06/19(火) 00:24:19.46 ID:hzLBc+R80
千葉県南東沖、千葉県東方沖の深さ70kmで続けて地震が発生したから、
確認したら九十九里浜が震源か。
九十九里浜なら常連さんだから気にすることないかな?
>>950 1911年の喜界島地震も以前は深発地震だと考えられてきたけど、
どうやら最近になって海溝型地震だったことが判明したみたいだね。
南西諸島海溝の海溝型地震は与那国島近海が一番顕著だったけど、
奄美大島近海でも起きることが分かっちゃったね。しかもM8クラス。
あと日向灘の南に位置する
大隅半島東方沖、種子島南東沖、奄美大島北東沖、沖縄本島近海の海溝型地震についても調査してほしいよね。
この4つの海域はまだ調査の空白域でしょ。
ちなみに種子島南東沖では1996年にM6.4の海溝型地震、
奄美大島北東沖では2009年にM6.8の海溝型地震、
沖縄本島近海では2008年にM6.2の海溝型地震が起きてる。
あ、あと宮古島近海でも2010年にM6.4の海溝型地震が起きてるや。
953 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/06/19(火) 00:33:32.26 ID:hzLBc+R80
ちなみに八丈島東方沖でも太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界の地震が玉に起きてるみたいだね。 伊豆・小笠原海溝も調査の空白域だけど、 ここらで津波を発生させる地震が起きたら太平洋側で相当広範囲に津波が到達しそうだなw
955 :
M7.74(神奈川県) :2012/06/19(火) 17:14:56.12 ID:+gmhOMDR0
956 :
M7.74(千葉県) :2012/06/20(水) 12:45:32.31 ID:fIGgI7dG0
>>955 でも、津波はあったわけでしょ?房総から九州まで被害与えた津波地震だしょ?
957 :
過去デタ屋(やわらか銀行) :2012/06/20(水) 18:21:08.44 ID:eauXKrNQ0
東日本大震災の被害の全容は絶対把握しないといけないと思うんだが、 市役所も総務省ももうやる気がなくなってる感じがするなー。 あの揺れで全国の負傷者が6千人で収まるわけない
958 :
M7.74(神奈川県) :2012/06/20(水) 18:59:29.62 ID:sPFjceFV0
>>956 それが気になる
揺れの記録は別として
なぜ一部を除いて津波被害記録がないのか
959 :
高島厨(東日本) :2012/06/20(水) 20:29:17.14 ID:t0SJwDPa0
俗にいわれているような関東大震災、東海地震は311のせいでもう周期的(2012)には来ないだろう 宮城沖(311)→長野北部(312)→静岡東部(315) これらは311がひきがねで起きた大地震と言えるだろう 今年の青森当方沖や千葉東方沖大地震は311震源域脇の余震だ これらだけで、全国他所で起きる大震災クラスのエネルギーをかなり消費したといえる あれだけの地震の前後に怖いのは「噴火」だ 事実、311前には霧島が噴火した。東北と九州、かなり遠いと感じるだろうが 地球レベルからすれば微々たるもの、充分連動する余地はある。 だが、もっとも怖いのはやはり地震後だ。関東で恐るのはやはり富士山であろう。 2020年頃までに噴火の可能性は高まったかもしれない。 他にも、那須(栃木)鳥海(秋田)あたりは噴火可能性は高まっただろう。 だが、地震と違い噴火は今のシステムならほぼ予知はできる。
960 :
高島厨(東日本) :2012/06/20(水) 20:33:06.99 ID:t0SJwDPa0
東日本の太平洋沿いの陸?沖の地下はもうボロボロなんだよ 地下でプレート破壊やら衝突反動が311以前より起こりやすいってこと 最近500年くらいの地震学の概念には無い変則的な地下運動なんだよ ぶっちゃけこれから先福島?茨城の人は度3?5くらいの地震は 月数回は体験することになるだろう 逆に、埼玉東部茨城南部や千葉北部の地震が銚子沖あたりで起きる大地震を抑えているかもしれない 信濃川流域が地震多いように、利根川流域も気をつけてな 大きい川沿いや河口の沖合は地震と関係無いとも言えないのが俺の説だ 地球にとっちゃ震度3も震度5強も「紙一重」だからな?
>>959 ほう
新たな考察だね〜
今言われているような巨大地震は当分来ないと・・
そのかわり富士山の噴火はあるんだね?
東北と九州を結びつけてるあたり何もわかってないから無視しとけw
963 :
高島厨(東日本) :2012/06/21(木) 19:33:31.72 ID:aO57Uzxl0
>>961 巨大地震は去年来たろうが
だが東日本の陸?沖は当分の間地震銀座だ
震度6くらいなら青森?房総までいつでも起きたりするだろう
逆に311ほどの津波を伴う海溝型は当分日本では起きない可能性が高い
富士山は大正時代もじつは噴火の兆候はあった
大正時代に起きた地震との関連性も俺は気づいたよ
少なくとも可能性は大きく高まってしまったね。
数年のうちに東日本は必ずどこかで噴火が起こる
>>962 おまえだよ何もわかってないのはw
965 :
高島厨(東日本) :2012/06/21(木) 20:18:01.45 ID:aO57Uzxl0
>>964 応力の影響とか言ってる時点で話になってないのよ
理解力がまだまだ浅いおまえにはわからないだろう
もっともっと物事を正しく深く理解できるよう頑張ってくれ
966 :
高島厨(東日本) :2012/06/21(木) 20:47:14.23 ID:aO57Uzxl0
あと、次の富士山の噴火は貞観のレベルより大規模な噴火になるからな? 鳥海山だとしても。
967 :
高島厨(東日本) :2012/06/21(木) 20:49:30.63 ID:aO57Uzxl0
貞観でなく宝永だったな
968 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/06/21(木) 20:57:12.11 ID:k5EoCbxCO
今日は宮城県中部震源ので地震多かったんだね〜 今知ったわ
>>963 津波を伴う巨大地震は来ないかも知れないが、
今まで西の方向に押されてた陸のプレートが東に引っ張られ続けてることで、
活断層の境界面が緩み直下型は起きやすくなってるよね
関東直下ならM7程度でも激甚災害になるな
>>969 てか仲村トオルがそう言ってたけど
今日の宮城内陸もそのたぐいかな
971 :
高島厨(東日本) :2012/06/21(木) 22:03:13.43 ID:aO57Uzxl0
>>969 311をひきがねとする直下型は関連性は当然否定はできない
だが、執着しすぎる奴は馬鹿
311のせいで関東直下を気をつけろ、と単純にいう奴ははっきし言って理解が単細胞すぎる
どっちかというと、地震雲と関連づけようとする奴に知能が近いな
それくらいの低次元な奴が多すぎる
>>965 じゃどんなメカニズムで影響するのか定量的に説明しろよ
でけえツラしてほざいてんじゃねえよクズが
おまえもう来なくていいよ
975 :
高島厨(東日本) :2012/06/21(木) 23:41:08.77 ID:aO57Uzxl0
>>974 火山自体には噴火をしようとする力、能力はない
むしろ「噴火をしようとしない力」の方があるんだよ
例えでいうと、食べたものはたいていウンコになろうとするだろ?
食べ過ぎたり体調悪いと食べたものを吐いてしまう
前者が通常の山の状態、後者が噴火の状態だ
今は、吐き気がしてきて、とりあえず飲み込もうとしているとする山はいくつかあるな
>>973 現時点の観測技術及び体制では、地中で起きている事の極僅かな事しか分かりませんよ。
「影響が無い」ではなく、「影響は観測されていない」です。この意味分かりますか?
>>977 影響をどうやって観測するんだ?バカかおまえ
俺はデータを解釈してんだよ
観測というのは客観的定量的データ出す作業だろ
そして影響があるかどうかはデータの解釈だろ
>>975 プレートの圧力が下がったからマグマの上昇が起きているのが確か
今までにないほどプレート大きくゆるんだんだ
全部が噴火するわけではないが、幾つか噴火する可能性は大いにある
980 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 12:33:01.93 ID:uP3p8BrN0
現代社会においての富士山の噴火への危機感がまだまだ世間一般的に希薄すぎるな 正直、富士山の噴火などこれっぽちも頭に入ってない奴が多いのが現状だ それは311での大津波も一緒だった。まさか、あんな大きな津波が来るとは…被災地の人はじめ 全国的にそんな人間ばかりだった。 昔から思っていたけど、あの深い海が大地震でたかが10m20m盛り上がって押し寄せるなんて、なんら不思議じゃない。 こう地球、自然を正しく理解できていないのが多すぎる。 生きている間に体験するかしないかの大津波や災害に対して、地球の上に住むなんたるかを根づかせる教育が重要ということ がまだまだレベルが低すぎる
982 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 20:23:42.85 ID:uP3p8BrN0
地震てのはモグラたたきみたいなもので、どこで起きるかわからない 正直、現実的に研究や科学で予知できるものではない やろうとすれば理論上できなくはないのかもしれないが とんでもない規模のシステムになるので、システム構築は事実上不可能だ だから、地震予知に必死な研究はやめたほうがいい、無駄な労力に無駄金が多すぎる
983 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 20:39:55.65 ID:uP3p8BrN0
これも昔から言いたかったが、よく世論、教えで言われる「今、東海地震が危ない」とか「関東大地震は70年位周期でくる」とかな? この考えはホントやめろ!これにどんだけ世間が釣られてしまっているか? 地震はこんな単純に来ねえんだよ?今だにわかってねえんだよ学者から一般人までほぼ全員がな? スポーツでも優勝候補が予選で負けたりするよな?それよりはるかひどい話だぞ、この 東海や関東が地震最有力とか予想するのはな? 地震は東海、関東が有力とかそんなもんじゃないということを声を大にしていっておく 地球レベルとまで言わん、せめて日本レベルで考えろな?東海とか東北とか絶対分けるな
985 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 22:02:36.02 ID:uP3p8BrN0
>>984 だから、それいつから言われてるよ?
東海地震も1980年代には既に騒がれていた
じゃあ80年代から今までの間に、いったいどこでどんだけ大地震来たよ?
阪神淡路あたりが有力とは一度も聞かなかったな?
関東有力も北海道有力も九州有力もないんだよ、わからんか?
ちなみに、今時点で関東有力と言いたいんだろうが、相模湾や東京湾に
大津波を起こす大地震は当分起きないよ
直下型なら関東より早く大地震を起こす場所はいくらでもある
関東が有力など地震にはない
987 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 22:48:48.52 ID:uP3p8BrN0
>>986 見たけど、東北との地震と関連性はまったく高いものといえない悪気なく
311のせいでなぜ近くなったと言える?おまえは遠のく逆説を唱えてから言えるのか?
むしろ311のせいで遠のいたとも言えるんだが?
大津波を起こす大地震の日本近海での最短年数は11年だ
東南海?東北の太平洋側での最短年数は56年だ
1、2年で相模湾に津波を起こす地震の発生はデータ的には確率は低い
もちろん、地震はいつどこで起きるは人類にはまだ確実にわからない
小田原沖の地震も来ないとは言えないが、関東が有力と予想するのはサイコロの目を
予想するレベルに等しいくらい
わかるか?
988 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 22:56:27.05 ID:uP3p8BrN0
ちなみに
>>908 だと小田原同様、というか以上に駿河湾が危ないだろ
次に駿河湾(フィリピン海プレートの影響)で地震起きた時は、富士山の噴火は相当
可能性が高まる。小田原沖ではあまり高まらない。
プレート間相対速度のプラス変化で見れば、東海地震域のユーラシア(アムール)プレート相手よりも、 311の余効変動により伸張・東進具合が激しい北米プレート相手の方が結果として厳しいのでは?
990 :
高島厨(東日本) :2012/06/22(金) 23:45:15.93 ID:uP3p8BrN0
>>989 厳しいが何を言ってるのかがよくわからない
わかりやすく説明してよ
プレート間での相対速度変化によってどうプレート界が変化していくのか
わかってないんだからアムール相手にどうのとか北米相手にどうのとか言えないだろ
少なくとも
>>908 の影響で起こるなら相模トラフなんかよりも、東海・東南海の方が確率高そうだが
992 :
高島厨(東日本) :2012/06/23(土) 00:46:38.39 ID:5aq0C/d00
994 :
高島厨(東日本) :2012/06/23(土) 01:11:05.43 ID:5aq0C/d00
>>993 東(南東)へ進む北米プレートとの境界、つまり大正や元禄の地震の域の方が
起こる可能性高いってこと?
それは言い切れないと思うよ。震源場所はプレートの進み具合よりも境界の状態次第が最重要なんだから
とどのつまり、ユーラシアと北米と起こる可能性の優劣は考えてはいけないよ。
こうした単純な発想を起こしてはいけない。
地震学において、関東大地震も70から80年周期なんて人が勝手にそう言ってるだけ、と理解しなくてはいけない
>>994 >震源場所はプレートの進み具合よりも境界の状態次第が最重要なんだから
これはとても的確な言葉で、その通りだと個人的には思います。
311後に発表された発生確率を上げられた複数活断層についても、必ず指摘される留意点。
固着の指標となるカップリング率が高い事は311以前からの調査で指摘されていて、
それなりの歪を伺わせるデータも出されていますが、臨界点まで何割なのかは誰も判らない状況。
時系列で予測する限り、先行する東海を周回遅れの相模トラフ系が追いかけるという構図だと思っていますし、
後者は一時的にターボブースター点火状態とはいえ、恒久的に続く訳ではなく・・・。
まぁ否定する材料も無いので、海溝型だけでなく他の方が触れていた地殻内断層※や、スラブ内巨大震源も含め、
注視するという立場を採ります。
※小田原地震の一つとして考えている西相模断裂については、311後に70倍活性化したと言われた北伊豆断層帯に
大きく関わる働きをする存在ですから、やはり注視するという考えでいます。
例えば「九州」についてもコテさん(高島って??)とそれほど変わりなく、何らかの影響があっても不思議ではないという立場。
これは以前にどこかでレスしましたが、スマトラの際に遠く離れた日本でも井戸水位にステップ状の前兆変化が見られた点から。
GPSではとらえにくい(歪計ならひょっとして)な影響変動は、かなりの距離でも出る可能性があります。
ちょっとズルいですが択一志向ではなく、危険性があると思えば残すというのが自分の基本。
>>995 スマトラの地震が四国や紀伊半島の深部低周波微動を励起したということはあったさ
でもそれは地震発生直後の地震波によってもたらされた動的応力変化によるものじゃない
太平洋沖地震の表面波による動的応力変化で九州の地震活動を活発化させたということはあったけど一過性のものでしょ
たしかに動的に励起されたものが、たとえば応力腐食割れを誘引するとか
たとえば地殻流体が移動してきて間隙流体圧が上昇して封圧がさがって地震が起きやすくなるとか
そしてもしかしたらドミノ倒しのように影響が拡大していって群発地震になっちゃうとか、そういうシナリオはあるかもしれないけどさ
でも俺にはやっぱり地震発生直後の応力再配分による静的応力変化のほうが重要だと考えるわけ
あるいは地震後の余効変動とか、粘弾性変形とかさ、そういったことのほうが大事だと思うわけよ
霧島火山の噴火が太平洋沖地震に関連するとか俺にとってはトンデモとしか思えん
997 :
高島厨(東日本) :2012/06/23(土) 12:52:17.46 ID:5aq0C/d00
>>995 理解力のある方ですね
>先行する東海を周回遅れの相模トラフ系が追いかけるという構図だと思っていますし
これの論拠がわからない。
>70倍活性化したと言われた北伊豆断層帯に大きく関わる働きをする存在ですから
この付近は北伊豆断層帯に限ったことではない。北伊豆断層帯よりも糸静線の方がはるかに
危険性は大だ。大地震が起こるなら相模トラフよりも長野南部周辺の方が確率高いとも言える。
私は今後1,2年では大正の関東大地震の震源域での大地震は無いと思う。様々な理由でエネルギーは溜まっていないと見ている。
来ないのであれば、10何年後くらいにそれこそ東京都北部などが怖いだろうよ。
>>996 文が読みづらいな。日本、ヨーロッパや南太平洋の噴火と地震の歴史とかもっと調べてごらんよ
>>997 大正型がくる確立が低いことは賛同
次の小田原地震はM7.0くらいだとみている
999 :
高島厨(東日本) :2012/06/23(土) 13:05:17.40 ID:5aq0C/d00
まあ言えるのは 「環太平洋は地震年代に突入している」 ということだ。日本も今までの地震学の概念では計れない地震、噴火が起こりやすいだろうし、1000年に一度の 噴火も環太平洋ではあるだろう。それに伴った大地震も世界中で起こる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。