【備えあれば】防災用品・非常食スレ66【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(茨城県)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。
テンプレ:>>2-15あたり
緊急自然災害のスレ (こっちもよく見てね)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/l50
防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1
防災用品・非常食 スレ辞典 http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
防災用品・非常食@wiki http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
全国の安全・安心メール(登録忘れずに)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(前スレ)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ65【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327070439/l50
2M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:54:11.88 ID:TwFyZ4Dx0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:54:29.13 ID:TwFyZ4Dx0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:54:45.11 ID:TwFyZ4Dx0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:55:01.89 ID:TwFyZ4Dx0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:55:24.11 ID:TwFyZ4Dx0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる http://c.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト http://k.nhk.jp/knews/
 ○国土交通省 防災情報提供センター http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
7M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:55:42.11 ID:TwFyZ4Dx0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm  
http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:55:58.37 ID:TwFyZ4Dx0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:56:15.60 ID:TwFyZ4Dx0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/request/bichiku.html

★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
10M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:56:38.53 ID:TwFyZ4Dx0
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、なるべく携帯電話に登録すること。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのにすること。
11M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:56:58.82 ID:TwFyZ4Dx0
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
12M7.74(東京都):2012/01/26(木) 22:59:26.91 ID:HcGVNH0b0
1乙
13M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 22:59:48.31 ID:TwFyZ4Dx0
次スレは>>980あたりを踏んだ人が、立ててください・・・
1000ギリになってから立てるよりは、良いかと思います。
14M7.74(埼玉県):2012/01/26(木) 23:06:51.73 ID:nJQ1tT8z0
1乙

吸入とか薬関連は無理して高いの買わなくでも、文句言おうとしてる人に事情を話せば
よほどのバカじゃない限り理解してくれると思うけどな・・・
15M7.74(東海地方):2012/01/26(木) 23:11:34.89 ID:es2jbOmrO
>>1 おつ〜
16M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 23:23:41.01 ID:TwFyZ4Dx0
>>14
育児板の泥ママかセコケチスレで、投稿者の子供の吸入器を
借りようとしてる馬鹿母の話が、何件かあったよ。
理由が「目の前で使うから、欲しくなった。」とか「高いから買いたくない」だの
「音がうるさくて迷惑だから、使ってあげる」とか。斜め上過ぎて、目玉飛び出たわ。
17M7.74(埼玉県):2012/01/26(木) 23:37:15.60 ID:nJQ1tT8z0
>>16
酷いな・・・
もし実際に被害があったらこう叫ぶんだ。

「ひ と ご ろ し !!!」
18M7.74(福島県):2012/01/26(木) 23:44:42.38 ID:Fw8Zx6Js0
ジップロックに下着、靴下、ハンカチを入れているが結構かさばるね
出来れば空気抜きの道具とか使わない圧縮パックみたいなのないかな?
19M7.74(神奈川県):2012/01/26(木) 23:45:18.40 ID:kaPRT8e50
いちおつです!

>>前スレ991さん
シムビコートですか。自分はアドエア派なんです。
使用後のうがいのためにも、畳めるコップは必須ですよね。

>>前スレ996さん
ベネトリンは瓶だから、扱いにも注意がいりますよね……。
割れてしまうことも考えて、メプチン(インタールのような小分けになっているアレ)も
念のためたくさん準備しています。



20 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (千葉県):2012/01/26(木) 23:47:27.75 ID:dawjhm8z0
最近流れが速いね、でも今日は関係ないレス多すぎ


ペットがいると心配だけど自宅篭城できればの準備はしてる
実際そのレベルでの備蓄しかしてないし
電気3日、ガス7日、水道10日くらい
前スレであった水道30日とか厳しすぎる
21M7.74(茨城県):2012/01/26(木) 23:47:43.25 ID:sKiXP6Gf0
>>18
コンプレッションバック
22M7.74(宮城県):2012/01/27(金) 00:00:02.72 ID:IcrLbnQh0
>>20
ガス7日は楽天的すぎる気が
とは言っても代わりになるボンベとカセットコンロ備蓄するにも一番気を使うからジレンマだけどさ。
経済的余裕があるなら、電気で調理できる何か(コンロ、ホットプレート、電気鍋など)を用意しておくといいかも

うちは宅配便(営業所留め)回復後、遠くの親戚がIHコンロを送ってくれたおかげで
ボンベ不足でも煮炊きは何とか出来るようになった。復旧まで5週間。
ガス止まってる家庭は考えることはみんな同じなので、営業再開した大型家電店やホムセン、スーパーでは
その手の調理機が飛ぶように売れ、あちこちで品切れだった。
宅配便も制限付きか止まってるかなので、通販もままならない。
23M7.74(東日本):2012/01/27(金) 00:15:07.36 ID:0bCpOXDP0
前スレ992さん
今日(正確には昨日か)ガソリンスタンドが混んでいたのはイラン制裁で原油価格が上がるだろうと言うニュースが流れた事と給料日直後だったという事でしょう
24M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 00:19:55.36 ID:B2b23FhY0
>>22
都市ガスは地下だからな
重機の燃料確保できて、割れてる位置特定できてだから、復旧が遅くなるしね
やはりプロパンが良いのではなかろうか
地下でガス管割れて、都市部にプロパン撒き散らすって、よく考えたら怖いな
25M7.74(東京都):2012/01/27(金) 00:23:51.37 ID:cTbH5saS0
都心部って共同溝に全部まとめて埋まっているから
電線が地中だと復旧遅れそうなイメージあるんだよね。
実際どうなんだろ?
26M7.74(SB-iPhone):2012/01/27(金) 00:27:07.09 ID:KY8DkJqvi
災害時って電気使えるようになっても容量制限とかあるのかな?
普段IHコンロなんだけどもし制限あるなら小さいIHコンロ必要だな
27M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 00:36:15.75 ID:R5/zt+DJO
>>22
同じく宮城県民
都市ガス壊滅は笑えなかった
幸い友達のアパートがプロパンガスで、風呂借りたが
まぁあの時期だからよかったよな、真夏なら地獄だった色々と
うちの地域は一ヶ月かかったな
関西からの応援部隊の工事の人来た日には、涙ちょちょ切れたw
28M7.74(福島県):2012/01/27(金) 00:57:08.48 ID:0kNblxvK0
>>21
尼で探してみたら
イスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグ S
Snugpak(スナグパック) コンプレッションサック S
下着類しか入れない予定なので出来る限り小さいバッグが欲しいのですがこんな所でしょうか?
29M7.74(埼玉県):2012/01/27(金) 01:43:23.57 ID:ZMhZOiGR0
食料の賞味期限を書き出しておこうと思って
全部メモに起こして数量とか数えたら全然足りない気がしてきた
収納庫いっぱいだから量見ると「こんだけあれば」って足りてると思ってたけど
まだまだ買い足さなくちゃナ。。
30M7.74(埼玉県):2012/01/27(金) 02:05:14.34 ID:zxzNzdi+0
>>18
「フードフレッシュバック真空ポンプ付M5、S5枚」
イオンで売ってるの見た
31M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 02:30:58.96 ID:kq9Xsqr90
お風呂大好きな父親のために風呂バンスを購入。
水&電気さえなんとかなればお風呂に入れるかな?
今の寒い時期、保温で普段使いするのにも良いカンジ。
32M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 04:35:00.21 ID:UhWRA0KBO
ダウン着て軍手つけても外出ると殆ど意味ないくらい寒い
こんな時期に地震で家の外に出ざるを得なくなったら凍死しかねないわ
防寒用品増やすしかない
33M7.74(東日本):2012/01/27(金) 06:33:31.52 ID:prDsiCwT0
>>28
ダイソーで、旅行用の圧縮袋が売ってるよ。
旅行用品屋の通販でも買える。こういうの↓
ttp://www.griptone.com/SHOP/30-739.html
34M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 06:35:23.26 ID:vzimKObZ0
>>16
スレとレス番おすえて
もしくは該当レスをコピペしてくれよん

そういう奴らって平時から、そういう感じではあるな

>>19
コップの衛生面考えると、使い捨ての紙コップがよさげな印象


>>22
ガソリンやガスボンベを備蓄している奴とか怖すぎ
ガスボンベは手軽な反面、破壊力あるからなぁ
35M7.74(新潟・東北):2012/01/27(金) 06:53:10.00 ID:FNiLaDKOO
普段持ち歩く時のために尼でLD01とEOS A3買ったよ。カギに付けても邪魔にならないサイズで嬉しい。
36M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 06:59:17.45 ID:G+zCjjhs0
>>34
ぐぐったら出てきた、これかな?
これがネタでなかったらマジキチだと思う。
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/509.html
あとネブライザーじゃないけどこういうのもいたらしい。
http://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/3666.html
天災の次に大敵なのは人間だな。

こっそり備蓄頑張るよ……
37M7.74(茸):2012/01/27(金) 07:06:51.93 ID:NX7HG9Bs0
使い捨ては嵩張る気がして洗えるプラコップいくつか入れたけど、確かに衛生面は気になるな
使い捨てを折り畳めばいいのか。どうせ使い捨てでも何回か使ったりするだろうしな

買い足すものは今のところ、
・折り畳み式コンパクトカート
・折り畳み式水ボトル
くらいか。
38M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 07:18:43.09 ID:G+zCjjhs0
>>1

>>18
ジップロックに入れて口と反対からくるくる丸めて、
空気を抜けば簡易圧縮になるよ。
あと100円ショップに旅行用品として小型の圧縮パックがあるよ。
掃除機とか使わないで手で空気抜く奴。

>>20
うちもペットいるので可能なら自宅籠城予定。
最低でも電気ガス水道共に30日以上復旧不可と仮定してる。
浦安なんか街は無事でも水道下水道共にダメだったし。
関東壊滅したら30日でも足りない気がする。

>>37
プラコップにポリ袋かけて飲み物入れたらいいんじゃね?
洗わなくていいし。
ただ水を飲むだけなら、そんなに汚れたりしないだろうけど。
39M7.74(茸):2012/01/27(金) 07:21:52.87 ID:NX7HG9Bs0
クレクレどころかクレとも言わず持ち去り・盗難もあるだろうから、その対策を今練ってるんだがいまいち良案が浮かばない
避難する場所にもよるし、室内・室外どちらでもできる対応策って何があるかな
寝てる間に盗られたりってのは東北でもあったらしいし、そうでなくても荷物の管理って長期になればさらにだけど難しいよな

最低でも南京錠とチェーンでも用意しておけばいいのかなー自転車用の防犯チェーンとか?
でもくくりつける箇所ないと意味ないしなー それにバッグをナイフで切って中身持ってかれたら意味ないよなーとか
混乱してくるw良案ないかねぇ
40M7.74(茸):2012/01/27(金) 07:25:13.66 ID:NX7HG9Bs0
>プラコップにポリ袋

いいねそれ!そうするわ
紙コップやサランラップは飲み物に限らず色々と用途ありそうだし持っておくべきだな
41M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 07:29:25.30 ID:bvgKKKzt0
東京でも、備蓄を狙った強盗って、現れますかねぇ・・・??
42M7.74(茸):2012/01/27(金) 07:32:54.14 ID:NX7HG9Bs0
自宅籠城が可能なら犬達に関する心配もないし気持ち的に余裕ができるんだけどなぁ
埼玉南部で住んでる所一帯は治安は悪くないんだけども如何せん、足立区近いし川口とか韓国人多いしで不安
籠城してても強盗入られるとか、ないとも言えないよね・・・あぁ本当に地獄絵図になりそう
男手ないと防犯に関しては何かと不安
43M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 07:36:12.18 ID:G+zCjjhs0
>>40
コップサイズのポリ袋は50枚とか100枚単位で100円程度で売ってるよ。
使った後はゴミ袋として利用可能、いくらあっても良い便利ものだよ。

>>39
防犯には一手間かけないと盗めないってのがいいらしい。
寝るときは毛布の中に入れる、切り裂くにも丈夫で手間がかかるバッグ、
持ち去ると警告音がなる防犯グッズ、チェーン、鍵、その他諸々。
人目につくようにするとか、いじると音がするとか、
この人は防犯に気をつけてると思わせるのがポイントとか。
44M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 07:36:20.04 ID:XeauWxxlO
>>39
どうしても渡せないものは身につける→→→やはり釣り用ベストの各ポケに収納して重ね着内部に装備するが良いのかなと思う
いかにも揃えてます!なアウトドア仕様なゴツイリュックとか逆に狙われそう
避難所を想定しているのならとるものとりあえず逃げてきましたー!な風貌の方がその面では安全なのかも

そんな点を考えるとガッチリ備えるのはやはり家or庭テントor車泊を想定した部分でした方が良い。
非常持ち出し品と備蓄品は違う。
備蓄をするなら家の損壊回避対策も同時に行うのが必須。ガラス散乱した部屋には余震が続く中では居れんしな…
45M7.74(茸):2012/01/27(金) 07:41:25.09 ID:NX7HG9Bs0
うーん成る程。本当に溜め息出るほどタメになります。
一度きちんと頭の中と膨れ上がった装備wを整理して、もっと現実的に考えてみるよ
不安感ばかりに煽られてスペースも金も無駄にしてると気づいたわ
ありがとう!
46M7.74(茸):2012/01/27(金) 08:23:51.34 ID:S/JukqqA0
ガラス飛散防止フィルターって、貼ってもいざ逃げるときちゃんとぶち破れるのか?ナイフで切るしかないのか
47M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 09:10:04.37 ID:w9qnHBq40
震災後、むやみにペットを野に放つなよ。
福島みたいに野良犬、野良猫、野良牛、野良ダチョウとかにしないようにな。

48M7.74(東日本):2012/01/27(金) 09:45:25.17 ID:2VIL+HeZ0
>>36 のリンク先の豆知識が参考になった。サンクス。
「衣類を冷凍用ジップロックで小分けすると水筒代わりにも使えるし、雨に強い」
雨の中避難したらうちの避難リュックの中の衣類びしょ濡れになるとこだった。
今晩にでもパッキングやり直します。
49M7.74(dion軍):2012/01/27(金) 09:50:05.51 ID:vAmR4znp0
ダイソーでウエストポーチ売ってたから2つ買ってきた。
そんなに容量ないけど1個は貴重品(通帳印鑑貴金属お金)入れ
もう1つは懐中電灯や携帯・ラジオなんか入れればいいかと。
薄さ的に海外旅行でパスポートを身につけるのに便利そうだから
そういう用途で売ってたのかも。
普段アウトドア趣味なくてリュックすら家にないからこういう時不便だ。
50M7.74(東日本):2012/01/27(金) 10:04:50.55 ID:2VIL+HeZ0
>>49
ダイソーのはバックル不良で歩いてる振動で外れてポーチ落ちたことがある。
購入翌日だったので店に行って交換しようと思ったが店頭で確かめたら
少し斜めに引っ張るとスルッと抜けてしまう物がいくつもあって驚いた。
貴重品入れるならよく確かめてからの方がいいかもしれません。
51M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 10:15:06.03 ID:G+zCjjhs0
ウエストポーチと違って斜めがけボディバッグはバックルないし、
背中側だけじゃなく体の前側にもかけられるので、
貴重品を肌身離さず、には向いてるんじゃないかな。
コートの前を閉じちゃえば隠れるし。

旅行用の貴重品用の福の中に隠せるポシェットもあるけど、
あれはお金とか手帳類しか入らない薄さ。
52M7.74(岩手県):2012/01/27(金) 10:41:12.72 ID:vqAQRY0K0
以前出た缶詰ご飯の件
国産が良いのでググったらSUNYO堂の牛メシ&とりめしを見つけた
375g入りで380円って値段は微妙だし缶切り無いと開けらんないけど
賞味期限2015年5月だからまあ良いかな
食べてみようと思ったけど量的に一人では食べ切れそうにないからまだです
食べた事ある方どんな感じか教えて下さいまし
美味かったら親戚に配ろうかと思います
53M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 10:42:59.82 ID:nYZWcu170
>>51さんと少し被るけど
上着や服の下に入れちゃうのが一番安全だと思う
パスポートケースやうっすいポシェットなんかがいいんじゃない
ただあんまりたくさんは入らないから選別しないとだめだね
54M7.74(庭):2012/01/27(金) 10:53:09.39 ID:F1PGtFOh0
喘息もちならコフチミンとメプエア位ストックして置けよ
5593(神奈川県):2012/01/27(金) 10:58:40.92 ID:oRODbfRf0
>>46 ガラス飛散防止フィルムは放射状の割れ目にカッターやナイフを入れて
ガラスを取り外す、ゴム手袋も必要だな。
サッシならプラスドライバーでサッシ解体って手もある。
56M7.74(東海地方):2012/01/27(金) 11:05:04.25 ID:ClJc13Y/O
57M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 11:07:31.14 ID:vzimKObZ0
>>36
thx

この手の奴の被害にあったことあるわ

>>49
アウトドア用品じゃなくても十分だよ
山登ったりしてたんで高いザック持ってるけど
ディスカウント店で売ってる800円ぐらいのザックで十分
むしろ、アウトドアやるわけでもないのに避難グッズとして買うとよくないかも
登山用のザックなんてベルトがいっぱいついてるから
それを全部絞めようとしてモタついて逃げ遅れたり
瓦礫にひっかけたりいい事ないような気がする
58M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 11:52:47.16 ID:0I6gPW5i0
>>34
ごめん、まとめで見たんだ。>>36が出してくれたので、あってる。
他にも婦人系の薬や、心臓用の薬とか盗もうとする人いるみたい。

出来るなら貴重品等は、記名シールの下にも記名したり、ルーターで彫ったり
布ならマッキーで書いて、刺繍も施すぐらいしておいた方が良いのかもね。
59M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 11:52:58.00 ID:HhNdbs3Y0
>>57
同意。
どうせ買うならブランド物じゃないと、みたいな人たまにいるけど
下手に本格派ザック買うとフィッティングも必要だし、慣れない人は使い辛いと思う。
担いで100キロ歩きます、っていうなら話は別だけど。
60M7.74(岩手県):2012/01/27(金) 11:53:01.10 ID:F6J4dppT0
昨夜、いきなり断水した。
原因はマンションの貯水槽のトラブルだったんだけど、このスレ見て水やら何やら備蓄してたのが役にたったよ。
実際になってみないと分からない事もあるしね。
ラップの必要性とかピンときてなかったけど、「あぁ、こりゃ大事だわ」と。
いざという時の予行練習になった。
61M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 12:21:15.22 ID:qHJGJ5B80
>>51
>>53
SPI BELTとか体に密着するベルト型ポーチがいいですよ。
類似品なら390円ショップにも売っていて、私はそれを使ってます。
外出時にカイロを入れて腰につけても暖かくてオススメです。
62M7.74(庭):2012/01/27(金) 12:56:34.79 ID:F1PGtFOh0
ハクキンカイロベルト使えよ
安いし、有名ブランドだし、何処でも縛れるし、つけて上に服来ても目立たない
63M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 13:21:45.36 ID:IUCuMihL0
>>61
横から失礼
あ、これプラザに売ってた!やっぱりよさそうだね。
早速買ってみよう!教えてくれてありがとう!
64M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 13:26:13.67 ID:sQgC4pb60
最近少し防災グッズをシミュレーションして買うのが楽しい自分がいるw
65M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 13:39:32.65 ID:G+zCjjhs0
リュックだけはまともなの買ったほうがいいよ。
長時間背負うと体への負担と丈夫さが全く違うから、
6649(dion軍):2012/01/27(金) 13:40:13.09 ID:vAmR4znp0
ウエストポーチとリュックのアドバイス参考になった。ありがとう。
備蓄用のM&M'sチョコ、久しぶりに食べたら美味くて食べきっちゃったとこで
NHKの緊急地震速報が来て油断してはいけないと思ったw
67M7.74(WiMAX):2012/01/27(金) 13:43:36.68 ID:ipQzqhuK0
乾パンってもう古いの?
カロリーメイトや1本バーで十分?
68M7.74(宮城県):2012/01/27(金) 13:47:20.22 ID:gcDXYlWw0
>>67
乾パンは備蓄にはいいけれど、持ち歩きには向かない気がする。
長期保管用に缶入り乾パンを自宅に、ザックなどに入れて持ち歩くならカロリーメイト等、っていう
使い分けがいいように思う。
69M7.74(WiMAX):2012/01/27(金) 13:48:53.94 ID:ipQzqhuK0
>>68
とん。そうします。
70M7.74(茸):2012/01/27(金) 14:26:04.93 ID:S/JukqqA0
セルレット買ってきた

耐刃手袋って必要かね?
71M7.74(庭):2012/01/27(金) 14:31:27.54 ID:gvtiAueB0
>>70
軍手は木とか巻き込むし、ガラスとか釘の刺さった時の防御力は紙だから
防刃とか皮手は用意して置いた方が良い
72M7.74(SB-iPhone):2012/01/27(金) 14:34:36.02 ID:+jj4px4ci
>>70
後片付けの時に役に立った
瓦礫だらけになってる中なら位牌とかだけでも探したくてさ
怪我しても洗浄すらろくにできない状況でわしわし動けるのは良かったよ
欲しくても買えない状況だったから必要かもと思うなら準備しておくといいかも
73M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 14:57:53.49 ID:nFogONK20
>>31
それすぐ壊れた
友達もすぐ壊れたと言ってた
なんでや…
74M7.74(茸):2012/01/27(金) 15:23:06.03 ID:S/JukqqA0
ありがとう!
やっぱり軍手だけじゃあ不便なこともありそうなんで適当に見繕って防刃手袋買っておくわ
75M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 15:29:06.35 ID:SA+esGFd0
震災で浦安の実家の上水道がやられた教訓から、実家もウチも今は準備万端
都市で被災すると人大杉で給水が間に合わない事がよく分かったから、水の備蓄と高性能な浄水機に1番金を使った。
生活用水は水道管の破損箇所から汲めたけど、
飲むのは無理だったので最悪に備えてマジで浄水機は要るかなと思った
76M7.74(東京都):2012/01/27(金) 15:44:44.96 ID:9TXlERa30
ブリタのフィルター5個くらい買い置きしてるけど、そんなんじゃダメかな
77M7.74(庭):2012/01/27(金) 15:45:52.31 ID:Pwm9NsJg0
RO膜の浄水器一台あれば良い
78M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 15:48:45.34 ID:xD4GTkfw0
>>31
うちもそれかおうと思ったけど、高いし時間かかると聞いてやめた。
お湯を何かで沸かして、それをシャワーみたいにして使うことにした。
携帯風呂ほしいなw
79M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 16:17:59.28 ID:f//NlZ8J0
水やガス、電気を起こすものは揃えてあるけど、非常食ってどうしたらいいかわからん
普段から菓子パンを買い込んでるんだが、それがあれば非常食とかっていらないのかな

津波とかも来る心配ないし、家倒壊は怖いから2階で寝ればいいかなとか思って
避難は視野に入れてないんだが・・
80M7.74(茸):2012/01/27(金) 16:24:00.05 ID:v5oeHqpb0
自分が数日間を菓子パンだけで大丈夫と考えるならok
81M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 16:25:03.73 ID:QFWYQGrB0
>>79
そりゃすぐの避難が無理なら二階で寝た方がいいだろうけど
家が壊れて生き残った場合、どっかに避難しなけりゃ寝るとこもないがな

あと家は無事でも流通がストップしたら食料買えないから
缶詰とカンパンくらいは用意しておいてもいいんじゃないかな。
日持ちするから買いかえる必要あまりないし。
82M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 16:31:44.46 ID:G+zCjjhs0
>>79
非常食
1.調理なしにそのまま飲み食いできるもの
 (ビスケットやゼリー飲料、乾パンやカロメ・ソイジョイ等)
2.簡単な調理で食べられるもの
 (ラーメンやカップスープなどのインスタントやレトルト、半調理食品など)
3.流通が回復しない場合などの長期籠城用
 (乾そうめんやそば・早ゆでパスタやマカロニ・マッシュポテト・春雨・
  餅・調味料やつゆ・わかめやひじきや乾燥野菜・トマト缶他多数)
4、時期にかかわらず共通の備え
  (缶詰の野菜や果物・ジュース・チョコやクッキーなどのおやつ類)
ライフラインの回復に合わせて、調理できるかどうかも変わるけど、
おおまかに考えてこの分類でいいと思う。
後は好みで乾物なんかも色々揃えたらいいんじゃないかな。
ほとんど台所の食材ストックの延長って感じ。
311で流通滞った時に品薄だったものは、多めに買っていいと思う。
もちろんそれ以外の生活物資もね。
83M7.74(埼玉県):2012/01/27(金) 16:33:03.16 ID:rkGVBswD0
菓子パンの中でもレーズン入りのパンはかびにくいな。賞味期限が切れたあとでもかなり持つ。
でも、これは決して備蓄とは言えないな。単なる余り物?
84M7.74(東京都):2012/01/27(金) 16:34:57.86 ID:MvKmsB080
浄水器って停電でも使えんの?
85M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 16:39:03.77 ID:G+zCjjhs0
連レスごめん。

自分が多めに買ってる乾物は
高野豆腐・海藻サラダ・おぼろ昆布・豆(煎れば食える)
それ以外は餅粉・小麦粉・塩・砂糖・蜂蜜・梅干し・昆布茶・片栗粉
そば粉(そばがき用)・めんつゆ・ヒガシマルうどんスープ・乾燥ネギ
茶や紅茶コーヒー・練乳やクリープ・シチューのルー(粉末)
その他普段から食べるものをいくらか多めに備えてる。
86M7.74(東日本):2012/01/27(金) 16:41:25.97 ID:2VIL+HeZ0
>>78
そっか、温水シャワー使えれば何とかなるのか。
水が貰えるようだったらお湯沸かして簡易シャワー作ればいいんだ。
経験者の人いたら教えて欲しいんだけど
1人で一回分のシャワーって10L位でいけますか?
87M7.74(埼玉県):2012/01/27(金) 16:41:51.64 ID:rkGVBswD0
ELPAのLED懐中電灯DOP-LR303(単1電池2本)なんだが、
GENTOSの小型フラッシュライトSF-103X(単余蘊電池3本)より暗くてワロタ
ながもちはするんだろうけど・・・
88M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 16:46:06.61 ID:DDfWYREaO
311から数日間はうち(茨城県)の方のスーパーは
牛乳・パン・納豆がどこにも無かったなあ。
ヨーグルトはあったんだけどね。
妙に食パンや菓子パンが食べたかったなぁ。
89M7.74(東京都):2012/01/27(金) 16:48:43.72 ID:oO2rZ/s30
調理不要の簡易食はもちろん、
乾燥キャベツ、乾燥ひじき、乾燥きのこ類、切干し大根、乾燥ネギ、ツナ缶、スパム缶、トマト缶、うずら卵缶(業務) などなど揃えたよ
オレ、ライフライン潰れたらカセット・コンロでツナキャベツパスタ作って食べるんだ♪

あ、パスタ買ってなかった
90M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 16:56:31.63 ID:G+zCjjhs0
>>86
普段通りにシャワーを浴びる、っていう意味なら10Lは一瞬で終わり。
非常時にたらいなどに貯めて、子供用じょうろで髪と体を洗うとかなら、
使い方を工夫すればおkな量だよ。
実際やったことあるけど結構ギリギリな感じ。
過去ログにそのへんの方法や工夫や体験記がいくつかあったはず。
91M7.74(関東・東海):2012/01/27(金) 16:58:00.17 ID:CeimsYF9O
25日過ぎたらせっかく備蓄した缶詰8缶を2日で食べ尽くしてもうた(>_<)

やばい、やわらかい食物は駄目だゎ、最速で消えるww

でサラミや乾パンが正解♪
92M7.74(関西・東海):2012/01/27(金) 16:58:17.30 ID:wWLnKoSwO
シャワーで思い出した。オードリー春日がビニール袋に穴をプツプツあけてシャワーにしていたのを…
いざとなれば有効か!?
93M7.74(庭):2012/01/27(金) 17:00:47.18 ID:Pwm9NsJg0
ペットボトルのキャップに穴開けて、底切って
逆さにしてシャワーなんてのも聞いた事有るな
94M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 17:04:40.49 ID:qvfJ/o71O
>>92
節約生活でやってたペットボトルの蓋に穴開けた方が扱い易そうだった
95M7.74(関西・東海):2012/01/27(金) 17:08:11.67 ID:wWLnKoSwO
>>93
おー!それいいね!あと、トイレ流せない、青空トイレを想定して簡易ウォシュレットに出来るなら何がベストかな?と思ってるんだけどどうだろ…
96M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 17:08:43.35 ID:f//NlZ8J0
>>80
好きなパンだから無理ではないんだけどな
菓子パンマンになってしまいそう

>>81
避難場所がなくなる可能性もあるのか。
そういえば3.11の時も受け入れ拒否されたんだった 忘れてた^p^
うちは築50年の2階建てだから崩れる可能性が大\(^o^)/素直に避難するお
乾パンって地味に高いyo まじで

>>82
2,3はある 1はベビースターしかない

乾パンwwwとか思ってたけど、需要ありそうだな
最悪猫缶を食そうと思ってたが、フルーツ缶もかっとくわ
つかお前絶対料理できるだろwその乾物を活かせる気がしない
どうすればいいかわからんので、とりあえずその一覧をだいたい買うお(´・ω・`)

皆さんくす!色々サンクスで買ってくる
97M7.74(関西・東海):2012/01/27(金) 17:12:46.65 ID:wWLnKoSwO
乾パン…市民運動会の景品にあってすぐあけて皆で食べてみた。水分の持っていかれ方ハンパなかった。あれ、水分ないとキツイ。
98M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 17:13:17.53 ID:0wyg9A7N0
猫の餌をかじってみた事あるけどアレは食えない
99M7.74(関西・東海):2012/01/27(金) 17:21:43.87 ID:wWLnKoSwO
今ふと思った。簡易ウォシュレット、お好み屋にあるようなマヨ入れてる容器はダメかなw?
100M7.74(東京都):2012/01/27(金) 17:27:15.31 ID:4+uMOkOm0
家族がいる人は大変だな…
101M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 17:27:18.26 ID:XeauWxxlO
>>99
いんじゃね?
そういえば数年前、赤子のオムツ換えでウン●を軽く洗い流すのに使ってたぞ

100均にその手のドレッシングボトルの先端カットタイプがある。なるべく小さく切ればそれなりの勢いがあるだろう。
102M7.74(関西・東海):2012/01/27(金) 17:31:45.71 ID:wWLnKoSwO
>>101
トン!やっぱり用意しとく事にする。明日買いに行ってくる。
103M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 17:33:10.67 ID:G+zCjjhs0
>>95
こういうのの空き容器。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/293/05/N000/000/001/129800999447316205101_021-05.jpg
一度試してみたらいいと思うよ、すごく使い勝手が良いから。

>>96
わかめやひじきや切り干し大根は、水で戻してドレッシングで食うといいお。
海藻サラダと同じ使い方だお。
高野豆腐は水で戻して絞って薄めためんつゆでで煮るだけ。
そば粉は適当にボウルに入れてお湯で練って団子にしてめんつゆとわさび。
昆布茶や昆布は湯で割って簡易吸い物。
春雨は吸い物やスープに突っ込んで何分か蒸らせばそのまま食える。
非常時は素麺は塩控えめのだしで煮るだけで食えるし、
パスタはトマトジュースでそのまま煮て塩コショウして食えばいい。
乾燥納豆と海苔とめんつゆかければ、うどんも蕎麦もパスタもおいしい。
http://photo.kenko.com/E191988H_L.jpg

簡単お(^ω^)
104M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 17:49:54.70 ID:f//NlZ8J0
>>103
買ってきたよ
普通に今食べたくなってきたんだが
ワカメすげーでかいの買ったから夕飯に作る\(^o^)/
非常食のおかげで自炊して逆に寿命がふえる気がする ありがとさん
105M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 18:12:04.17 ID:c9U2zZr50
>>99
セリアに携帯ウォシュレット売ってたよ。
小さめだけど、持ち出しに入れるなら良いと思う。
106M7.74(埼玉県):2012/01/27(金) 18:14:42.11 ID:rkGVBswD0
禁煙したらご飯が美味いな。

今だにタバコを吸っている人は、禁煙することが逆説的備蓄だな。。。
備蓄がないと発狂するだろうし。禁煙していれば無問題だしwww
107M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 18:51:17.08 ID:HhNdbs3Y0
>>91
それじゃいざって時、食べ辛いものしかないってことじゃんw
ストレスの溜まるときには柔らかい物が欲しくなるってよ。
108M7.74(dion軍):2012/01/27(金) 19:15:20.30 ID:vAmR4znp0
311の時はストレスからか日を追うごとに固形物を受け付けなくなってったな。
吐き気と胃痛と下痢。普段は胃腸は強い方だったのに。
風邪用備蓄の栄養ドリンク・ウィダーインゼリー・ポカリ大活躍。
柔らかくて吸収の良い食べ物は必須だと思うよ。
109M7.74(庭):2012/01/27(金) 19:19:33.03 ID:NN3C6F9o0
インスタントコーヒーを備蓄に入れてみた
110M3.70(福岡県):2012/01/27(金) 19:31:42.97 ID:NbvKpbUG0
>>49
これを使っているよ、超お勧め。3年間いつも着けていてびくともしない。品質は本格的。
貴重品を入れるのだからちゃんとしたものを使うべき。ほつれて落としたら元も子もない。

富士フイルム FinePixメッシュショルダー AD-FX
http://fujifilm.jp/personal/jan/digitalcamera.html?pSch501050111
FinePixメッシュショルダー(ベルト通し付き)AD-FX/BK 249760
メーカー希望小売価格:2,000円(税込価格:2,100円)
http://fujifilmmall.jp/shop/c/c202010/
http://fujifilmmall.jp/img/goods/L/15365625.jpg
111M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 19:38:11.01 ID:+cLWFavpP
>>109
袋に小分けになってるヤツの方が美味しく頂けるよ
112M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 19:38:20.83 ID:UhWRA0KBO
>>108
ポカリよりOS1お勧め
その分高いけど
113おぢさん(東日本):2012/01/27(金) 19:46:05.92 ID:0Zg++puv0
>>97
おぢさん、最近、乾パンとかビスケット食べると舌に血豆ができるんだ…
別に舌を噛んだりしてるわけぢゃないのに…
114M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 20:01:25.57 ID:Ha8UaXWR0
>>112

よさそうだけど
賞味期限ってどのくらい?
115M7.74(茸):2012/01/27(金) 20:04:12.42 ID:S/JukqqA0
簡易調理器買おうと思うんだが、IH調理器って停電の時は使えないよな?
ガスボンベは保管しておきたくないんでIHしかないかなと思ったものの
116M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 20:06:37.59 ID:+cLWFavpP
>>115
かんてきでも買っとけw
117M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 20:08:32.06 ID:UhWRA0KBO
>>114
製造後9ヶ月らしい
118M7.74(庭):2012/01/27(金) 20:12:56.48 ID:d4VFNRZo0
>>115
ロケットストーブの出番だな
炭は使用期限無いし、爆発しない、瓦礫から木材GETしたりすれば使える
庭が無くてもベランダで使えば良い
119M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 20:13:50.35 ID:Ha8UaXWR0
>>117

ありがとう。
病気の時にも使えそうなので買ってみようかな?
120M7.74(新潟県):2012/01/27(金) 20:19:21.99 ID:KRMakwHe0
>>116
いまどき”かんてき”知ってる人は少ないかも。

七輪のようなものでいいか?
121M7.74(SB-iPhone):2012/01/27(金) 20:19:31.59 ID:+jj4px4ci
>>115
停電中はもちろん使えない
でもガスより電気のほうが復旧早いからあると便利
電気きてからガス復旧までの1ヶ月以上はIH卓上コンロ使ってた
今はメンテナンス代わりに卓上揚げ物とか鍋とか時々してる
122M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 20:24:08.81 ID:nEV2W5uz0
>>115
プロパンコンロなら、電気もガスも関係ないよ
都市ガス解約してプロパンにしなよ
123M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 20:24:40.39 ID:vzimKObZ0
>>100
全くだね ガキに爺婆いる家なんか巨大地震が来た時に
初動で逃げ切れないだろうと思う

>>105
画像はないの?

>>115

夏だったら鉄板用意しとけば天日だけで
目玉焼きができるんだけどな
124M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 20:27:04.07 ID:UhWRA0KBO
>>119
病気の時にも使えるっていうか病気用だったり
125M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 20:29:37.48 ID:+cLWFavpP
>>120
方言なんやけど・・・
かんてき=七輪で、おおとるよ。
126M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 20:45:46.95 ID:vzimKObZ0
>>118
ベランダなんかで、そんなモノ使ったら家事になるぞ
災害後なんか火事になっても消防もこねぇし

なんかここみてるだけでも災害後の人災が予見できて恐ろしい
127M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 20:48:02.01 ID:nEV2W5uz0
>>126
最悪の場合の消すための水位用意して使うだろ
どうせ災害中は生活用水バケツに居れてるし
128M7.74(東京都):2012/01/27(金) 20:56:23.13 ID:JwcXrqiII
うちのばぁちゃんが十勝沖地震経験しているんだけど
状況は自宅と周辺は半壊程度の被害で近所のみんなで
助け合いながら水やら食料品やら分け合って
2〜3日居たんだって。
だけど一週間もしないうちに顔見知りが泥棒になってしまったらしい
その時じぃちゃんは気付かない振りしてたんだって
ばぁちゃんはじぃちゃんは間違ってないよって言うんだけど
311でじぃちゃんは逝ってしまったんだけどその後から私達には他人を見抜く力を養いなさい
みたいな事ばかり言う

やっぱりあの時…心は悲しかったんだね
すみません
思い出してしまったので(T . T)
129M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 20:59:41.97 ID:c9U2zZr50
>>123
検索したけど見つからなかったよ。
130M7.74(庭):2012/01/27(金) 21:18:35.68 ID:mGCnNko70
非常食って
@避難所で食べ物支給されるまでの繋ぎ
A自宅でライフライン断たれた時に備えて用意しておくもの
に分かれると思いますが、皆さんそれぞれに何を準備なさってますか?
また、両者は別個の物として保存場所や袋を分けていますか?
131M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 21:20:16.13 ID:Ha8UaXWR0
>>123

いいね守るべきものがない人は
身軽で

132M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 21:41:15.18 ID:wAARgoNmO
既女コワイ
133M7.74(チベット自治区):2012/01/27(金) 21:43:28.45 ID:nFogONK20
>>131
所で無意味な一行あけはなんなんだ?
134M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 21:53:56.02 ID:nEV2W5uz0
>>130
@
ソルジョイ、煎餅、飴、レトルトおかゆ、サンマの缶詰、鯖の缶詰、焼き鳥の缶詰、炊き込みご飯の缶詰、塩、醤油

A
蕎麦、ウドン、麺つゆ、缶詰色々大量、氷砂糖、ドライフーズの味噌汁、ダイエットプロテイン、レトルトカレー、アップルティー

@は持ち出し袋に3日分位入れてる
Aは玄関のードキャリーバック2個の中に空を装って置いて有る、甲殻で衝撃に強いし

水が出ないといっても、命に関わるから最優先で復興に手出してくれるし
給水車も何とか来てくれるし
電気さえ治れば地下水組み上げてる家から貰えたり
湧き水ポイント知ってたり
家に備蓄の水も200リッター位有ったり
穴掘ってビニールで蒸留水溜めれたり
と、もろもろの理由によりAは粉物がメイン
長期保存効くし、@+Aの缶詰と冷蔵庫の中身で10日間、ドライフーズと麺類で+10日くらいは行ける計算
家族4人だと結構な量なのよね
135M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 21:55:25.09 ID:6D19he910
>>130
うちは4人家族で内小学生2人なんですが
@持出防災リュック
大人:乾パン、カロリーメイト、塩飴、水2L 計10kg
子供:飴、チョコレート、カロリーメイト、水1L 計5Kg
A押入れ収納
ポリタンク水40L、飲用水60L、米20kg、レトルトカレー24個
缶詰類60個ほど、袋ラーメン20袋
136M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 21:59:37.10 ID:6D19he910
134さんみると、ウチは水が少ないかも・・・。
煮炊きすると大量につかいそうだし、ポリタンク買い足そうかな。
137M7.74(茸):2012/01/27(金) 22:02:45.18 ID:tJQYrYjE0
今日の夜、店の両替用の千円札がたりなくなり、土日も来るのでどうしようと騒いでたので
車に入れてる財布
車に入れてる避難リュックの財布
車に入れてる避難ウェストバッグ
から千円札×70枚だして両替してあげたら、どん引きされた…

だって災害時には、万札より千円札のほうがいいっていうから…
138M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 22:05:44.30 ID:UhWRA0KBO
>>137
そいつらが無知なだけだから心配すんな
139M7.74(香川県):2012/01/27(金) 22:08:21.23 ID:Gyb+41mq0
>>137
せこけちさん、クレクレ君に
ターゲットロックオンされますた。
140M7.74(茸):2012/01/27(金) 22:12:55.64 ID:tJQYrYjE0
>>138
だよね、ありがとうー
周りでも備えてるっぽいのは誰もいない
まぁ、他の人にはなしたら、駄目なんだろうけど

車に避難リュックとクーラーボックス積んでるのバレてるから今日は「どんだけ心配性なんですか?」とか「車流されたら意味ないじゃん」的な(-_-)

別に死にたくなくて備蓄してるんじゃない
大切な人を守りたいからなんだけどなー
恋人いないけど笑
141M7.74(東京都):2012/01/27(金) 22:15:46.28 ID:9TXlERa30
缶詰60かあ・・・。
うちは大人二人+1歳児だけど、缶詰20くらいしかないわ。
水は180くらいある。今安くて助かる。
142M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 22:16:01.60 ID:nEV2W5uz0
>>136
うちが特殊なだけだと思うけど
大工が糞なせいで、左開けの冷蔵庫じゃ無いと設置出来なくて
俺の部屋において有る奴が200リッター容量の奴になっちゃったから
こんなご時世だし、って空いてるスペースに水のペット詰め込んでるだけ

冷凍ゾーンにも保冷剤大量にいれてる
電気止まった時に冷蔵庫に保冷剤入れれば、クーラーボックスと化して食品持つしね
143M7.74(宮城県):2012/01/27(金) 22:17:59.43 ID:uzBYjxO20
うちは田舎だからかもしれないけど
車上荒らしが多くて、車の中に現金なんて置いておけない…
避難バッグ置いておくのも怖い。みんなも気をつけてね。
144M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 22:19:53.87 ID:f//NlZ8J0
>>137
ごめん、想像して吹いた(´ω`)
いやでもドン引きはまじでねーよ。
実際いつか地震は来るんだし、日本に住むならせめてこのくらいしたいよね
145M7.74(茸):2012/01/27(金) 22:23:53.61 ID:tJQYrYjE0
うちも田舎だよ
陸の孤島なんて言われる

だからこそ備えてるんだけどなぁー
まぁ、荒らされたらそん時ということで
146M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 22:34:57.23 ID:6D19he910
>>141
今って水安いんですか?
うむー。高いからポリタンクで我慢っと思ってたんですが
安いならペット水買おうかな。持ちがいいですしね。
>>142
アイディア物ですね。
保冷材の代わりに水凍らせるとかでも代用できそうですね。
147M7.74(東京都):2012/01/27(金) 22:43:14.54 ID:oBZvq66D0
ところでさ、地域によっては津波に備えるべきところと、火災に備えるべきところがあると思うんだよね。家が無傷の場合や避難所で必要なものは同じだろうけど。それぞれに備蓄や用品の違いがあると思うんだよね。そのへんはどうだろう?
148M7.74(庭):2012/01/27(金) 22:48:03.50 ID:AlFYwhNu0
火災の被害にもよるけど、
それこそ備蓄全部投げ出して
寒空のなか裸足で飛び出す覚悟じゃね。
備蓄のために死ぬとか本末転倒過ぎるだろ。
149M7.74(東京都):2012/01/27(金) 22:48:12.35 ID:9TXlERa30
>>146
うちの近くは2リットル79円くらいで売ってる。
高いか安いかは主観もあるだろうけど、今まで2リットル140円くらいだったから
100円切るとけっこう安いなと感じる。

震災で増産したのがだぶついてるぽい。
あとサントリーの不買してる人がいるから?
150M7.74(茨城県):2012/01/27(金) 22:49:27.12 ID:nEV2W5uz0
>>146
凍らせたペットボトルは一見ナイスアイデアに見えるが
所詮氷なので0数度で、広い冷蔵庫を冷やすのは無理がある
専用品の−20度とかじゃないと、中の食品悪くなるよ
151M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 23:10:02.21 ID:6D19he910
>>149
安いですね〜。よし、あと2ケース追加しよう。
ただ・・水の重みで押入れ床抜けそう^^;

>>150
なるほどー。皆さんいろいろと考えてるんですね〜。
ほんと、勉強になります。
152M7.74(愛知県):2012/01/27(金) 23:32:31.67 ID:4VPhCsfx0
>>150
電気止まったらウチはクーラーボックスに移し替えるつもり。
2日は余裕ですよ。
153M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 23:49:40.94 ID:Z1lBTeF+0
>>86
遅レスだけど、2Lのペットボトルの湯、
2本で、シャンプー+すすぎ+リンス+すすぎ+タオルを絞って体を拭く
1本で、歯磨き+洗顔+局部洗浄
くらいは出来る
リンスを省けばもう少し節約できる

ちなみに参考は、セミロング、毛量少な目です
髪の毛の量の多い人は、もう少し使うかも
154 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (千葉県):2012/01/28(土) 00:10:52.60 ID:esb/4Eqw0
IH調理器買っちゃった、まあ安いからいいや
トイレ用品が頭で整理できずにまだ未対応

ウィダーインゼリー系ってカロリーたいしたことないけど
緊急時には食べやすそう。賞味期限はどんな感じだっけ?
155M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 00:15:01.50 ID:YUnu6eJk0
>>150じゃあ、氷砕いて食塩まぶして-20度を作るしかないじゃんか
156M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 00:21:57.13 ID:XLkwdTIg0
被害状況しだいだけど、湯が簡単には沸かせない状況でリンスとかしないよなたぶん
157M7.74(東京都):2012/01/28(土) 00:27:32.21 ID:zo+IO5oX0
石鹸水のタオルで全身を拭くだけでも良い。。
仕上げで水拭きして乾拭きするとすごくスッキリする。
あまり絞らずジャブジャブ目で拭くのがコツ。

トイレでも出来るし床が疊でも良いし、
あまり場所を選ばすスッキリできるのがメリット、
自分なりの手順考えて慣れると10分くらいで済むし。

158M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 00:28:34.15 ID:R6lDp30p0
ギャツビーのフェイスペーパーとかボディーペーパー使ったら良いよ
159M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 00:30:57.40 ID:8cEt9U+10
介護用のからだ拭きシートと水のいらないシャンプー用意してるよ

160M7.74(東京都):2012/01/28(土) 00:31:22.88 ID:HFgtoLyr0
>>148 関東大震災の話なんかを聞けば、消火器なんて買っても意味なさそうだしね。
161M7.74(東京都):2012/01/28(土) 00:34:33.07 ID:Vt445aRa0
このスレ的に介護用のパットを持ち歩くのはどう?
162M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 00:45:02.52 ID:7t9h87DV0
>>161
交通機関やエレベーターなんかに閉じこめられる可能性もあるから
持ってて良いとは思うけど
複数で乗っていたときに、どのタイミングで使うかだよね
163M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 01:05:47.01 ID:BkK/lvWm0
車用のレスキューハンマー?はどうですかね。
ガラス割れるし、カッターもついてるし
164153(関東・甲信越):2012/01/28(土) 01:11:39.68 ID:7t9h87DV0
私のレスに言ってんのかw
ID変わってるけど>>153です
>>156
あくまでも使用量の参考にあげたまでです
ろくに湯も沸かせない状況でリンスとか私も考えてないよw

それと>>153に補足
湯が沸かせるなら、ペットボトルに詰めて
毛布やタオルで包んで夜は暖をとって
翌朝に中の湯を使って、洗顔洗髪への二次利用が出来る
今時期で沸騰した湯じゃなくて、50〜60℃くらいの湯を詰めて
朝はまだ40℃くらいはあるから十分使えるよ
165M7.74(茸):2012/01/28(土) 01:13:29.27 ID:L3YZT3el0
バールとでかいスコップと金鎚あればなんとかなるかな
166M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 01:15:26.90 ID:nnM2Xm/a0
>>115
ならばこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BSCA5Y
換気には注意。

>>130
@非常持ち出し袋、普段のかばん、車にカロリーメイトやSOYJOY、氷砂糖、500mlのペットボトル水。
 3日〜10日分。

A缶詰、アルファ米、レトルト食品、ビスケット、チョコレート、ようかん、2リットルペットボトル水。
 備蓄としてパスタそうめんその他。
 水道なしで2か月、ありなら1年無補給で籠城可能。
167M7.74(関西・東海):2012/01/28(土) 01:19:58.12 ID:wehwgV3CO
そういえば阪神大震災後から備蓄品(食品以外)を車にも入れるようになって数年後に車上荒らしにあって、コツコツ足していった防災品を根こそぎ持って行かれたよ。今の車はセキュリティ付いてると思うけど車内倉庫にしてる人は気をつけてね。
168M7.74(東京都):2012/01/28(土) 01:39:33.09 ID:sKcTlFSl0
掃除板の極限まで物を持たないスレかなにかで、バイク旅行のときに一握りの重曹を水で薄めて
身体と頭をこすってから水で洗い流すと、バケツ一杯くらいで全身さっぱりするって書いてあった。
けど脂が抜けすぎて毎日だと2週間くらいで脂が増えるとも書いてあったな。
1?2日おきくらいならちょうどいいかも。まあ石けんは買い置きしてあるんだけど。
169M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 02:23:01.60 ID:C5W2BU5PO
>>163
持ち歩いてる時に職質受けたらポリスに車上荒らし扱いされそうだな
職質受けても安全と言えるのは車の鍵と一緒に着けたレスキューミーとかの小型脱出ツールだな
交通機関、エレベーターに閉じ込められた時にレスキューミーで脱出できるのか。と聞かれたら困るけどw
170M7.74(宮城県):2012/01/28(土) 02:41:33.79 ID:sgPTD4680
次に大震災が起きたら、思い切って坊主にしたい。
女だけど…女も坊主が流行ればいいのになぁと心の底から思う。
そしたら洗髪も最低限の水で済むのに…
ライフラインが全然復旧してない中、当然のように仕事が始まるから、まじ鬱。
171M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 03:00:38.99 ID:rC8A782uO
>>168
重曹使うなら完全に溶かしてからじゃないと肌傷めるよ
特に洗髪時は洗い残しで頭皮トラブルになるし無駄に水使うことになるから
予め沸騰水作って薄めたやつで地肌揉む様にして拭き取ったらいいと思う
最後に一回真水で流せれば更に良し
体はスプレー使って拭き取るだけでもサッパリする
172M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 03:09:01.93 ID:75FdNVbt0
アマゾンのEX-777XP見てると、結構売れてるような感じ。
小さいランタンのEX-2346FAも在庫が復活したと思ったら、とたんに売り切れたようだし。
やっぱりみんな「そろそろヤバイかも?」って感じてるんだろうか?

ウチに足りないモノは、あとは手元現金だけだけど、安月給だからどうにも出来ない。orz
173M7.74(家):2012/01/28(土) 03:14:11.08 ID:Z5sREmI/0
ゴッドハンド輝に災害時に役立つような事も載ってたから、震災時は参考になったなー
174M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 04:04:05.78 ID:CWKrGGY10
>>170
被災地なら社会人でもニット帽かなんか被ってれば「緊急事態で髪が…」と言えば済む
坊主どころかベリーショートでさえ、超個性的・美人・ある程度綺麗で骨格の綺麗な人しか似合わないから絶対流行らないわ
175M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 04:34:17.73 ID:RGfhEJb/0
そもそも似合う似合わないじゃなく、流行ってモンは起こるんじゃないかね?
176M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 04:49:06.69 ID:PUf+QX870
アマゾンとかのチャイナ製の安い光物は衝撃に弱いしすぐ壊れるから買わなくなった
国内メーカーのは階段から何回か落としたり
クワガタ採りで何度もコンクリートに落下したけどぜんぜん使えてるw
177M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 06:03:59.08 ID:75FdNVbt0
>>176
その人の懐具合と、求めるモノによると思うけど?
お前の言う国内製品が具体的に何か?が全く判らないから、偉そうに買うのなら具体的製品型番書けよ。

俺は貧乏人だから、「安くて、それでいて満足できる性能」のモノしか買うことは出来ない。
でも、どんなモノでも使い方次第。
なんでもすぐに壊す奴は壊すし、壊さない人は全く壊さない。
俺は貧乏育ちでモノを大切に使うから、モノを壊したことがない。

とにかく、具体的な製品型番を書け。
それからだ。
178ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/28(土) 06:50:51.26 ID:eMOsoiBj0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>167
ウチの市は自動車泥日本一らしいからな・・
着替えとかアルミ毛布とかは積んでるけど。

>>172
オイラも現金は備蓄できない・・
179M7.74(東京都):2012/01/28(土) 06:50:58.72 ID:jtWQMxhs0
普通に物を貯め込む性分でね。
おかげで常時1か月ぐらいなんとかなるぐらいの食品は貯め込んであるよ。
ツナ缶とかコンビーフ缶とか野菜ジュース缶とかロングライフの豆腐やら牛乳が。
おまけに母ちゃんが医者から経腸栄養剤取れって言われてエンシュアいっぱい
処方されたんだが、いまいちうまくないもんでだんだん飲まなかった分が備蓄
されていっててね。これが結構溜まっちゃってるんだわ。
だから、破壊されない限りは飢え死にはしないと思うわ。
180M7.74(茸):2012/01/28(土) 06:53:05.34 ID:oyE5Remg0
水とトイレと防犯対策が心配
食はどうにかなる
181おぢさん(東日本):2012/01/28(土) 07:05:36.46 ID:HH2En0HE0
>>171
>>168
>重曹使うなら完全に溶かしてからじゃないと肌傷めるよ


重曹で重症に?

豪雪で家屋倒壊や電線切断とかで停電増えそうやね
182M7.74(茸):2012/01/28(土) 07:21:44.01 ID:oyE5Remg0
レンミョウじゃなくてハンミョウ?だっけ。あーミョウバンだミョウバン
重曹とミョウバンをほんの少し入れた水で洗うといいと聞いたことがある。
消臭効果もあり。
183M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 07:37:03.61 ID:nBvf4VdX0
>>160
消火器準備するよりガスボンベ、ましてやガソリンの備蓄なんかしないのが一番

>>166
災害後には、災害から生き延びても、使い慣れないこういったものを使用して火事になったり
中毒死する事故が多発するんだろうなぁ

>>170
スキンヘッドにパイパン最強だな
シナチョンからのレイプ除けにも効果的かな

>>172
恐らく災害に対する危機感より、こういったスレの影響で
なんとなく買わないと、みんなが買ってるようだから落ち着かない
とか、そんな感じだと思うよ。
ズバリ今、切迫してるのは東日本だけだと思うし
西日本は、焦って準備するような状態ではないと思っている


>>176
おまえ、それ製造も国内なのか?
また地震か
足りない物を買い足さなきゃ
185M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 07:56:50.96 ID:pCyxk4PU0
朝から地震キター! @関東甲信越

186M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.5最大震度3】):2012/01/28(土) 08:05:51.05 ID:cZ8SLtBWO
昨夜 ここを参考なかなして持ち出し袋を作りかけててまだ完成してないのに…
怖かった 速攻で足りないもの買いに行かなくちゃ
187M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 08:11:23.79 ID:GSYi7htV0
同じく水とか買い足したいけど出るタイミング迷うな。
このスレで色々そろえてたからまだ平常心でいられる。
188M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 08:32:42.78 ID:nBvf4VdX0
直下型に直撃されたり311みたいな巨大津波に襲われたら
全ての備えは無になるよ
手ぶらで裸足でも逃げ出す覚悟がないと
189M7.74(茸):2012/01/28(土) 08:35:44.68 ID:oyE5Remg0
無にはならねえだろ
19093(神奈川県):2012/01/28(土) 08:41:09.94 ID:OmxzFNbV0
さっきの地震で石油ファンヒーターが自動で止まった。実証されると安心。
寝袋と着る物、車に載せた。ヘルメットかぶってネット中。
191M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 08:54:52.16 ID:75FdNVbt0
朝風呂に入っていたら、2回連続で揺れてびっくりした。
なので、夕方まではお風呂の水は抜かずにそのままにしておくことにした。
(もしも断水してもトイレ用水に使えるので)

やはり来るのかなぁ大きいのが。
せめての救いは、給料出たばかりだって事ぐらいかなぁ。
給料日前だと、俺のような貯金もない貧乏人はどうにもならないと思う。

一応、食料品のストックで一週間は食べられるけど、その後どうすればいいのだろう?
実家に逃げるにしても熊本だからなぁ・・・、一度大阪と広島の親戚に助けて貰って九州入りするしかないだろうなぁ。
192M7.74(東京都):2012/01/28(土) 09:08:52.82 ID:CbkWgsL10
>>191
実家に帰る交通費もないの?
ストックの前にそのぐらいの現金持ってないと。。
193M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 09:10:02.40 ID:l+SnjMelO
>179
経腸栄養剤のエンシュアは、ちゃんとママンに飲んでもらうんだ。健常者は毒ではないが飲まない方がいい
194M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 09:14:16.39 ID:nBvf4VdX0
今月中もしくは来月初めの東海大地震の前兆なんじゃないのか?
山梨つーことは・・・







   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
   富士山
195M7.74(千葉県):2012/01/28(土) 09:14:19.62 ID:rGxQtZMM0


>>187
同じく。
備えあれば憂いなし、ってね。

>>188
体力や心構えや安全な逃げ場所や経路の下調べ、各種知識なども備えなので。
備えは決して無にはならない。
196M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 09:27:47.72 ID:GSYi7htV0
>>188
直下や津波の中心部にいれば裸足で逃げても行政がどうにかしてくれるはずだと思うけど
このスレに該当するのは「そこまで被害は大きくないけどライフライン・物流寸断時」かと。
周辺地域で被害が大きければ手助けくるの遅れる(311の茨城北部みたいに)し
避難所には入れなければ物資こなかったりするみたいだし。
その状態で備蓄もないと野垂れ死に率が上がる。
197M7.74(東京都【09:22 震度1】):2012/01/28(土) 09:36:03.91 ID:eM4EwJJU0
>>188
富士山大噴火なら火山灰で広範囲のライフラインがあっという間にズタズタになるよ。
198M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 09:53:43.20 ID:75FdNVbt0
>>192
一応、手元現金は10万円用意してあるよ。
貧乏だからこそ、そのお金は死守してある。
ただ、逃げ出さなきゃならない状況って事は、仕事を失うって事でその後の収入が無くなる。
預貯金がわずかしかない貧乏人には、それが一番辛い。

公務員とか大きな会社とかの人なら、どんな状況になってもちゃんと給料貰えるだろうから心配してないんだろうけど、
ウチの会社は間違いなく操業が止まって、そのまま無くなると思う。orz
退職金はおろか、給料未払いのまま無くなるんじゃないだろうか?
そんな現実があるから、大きな地震は東京に来て欲しくない。
199M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 10:03:13.37 ID:l+SnjMelO
職場にもしっかり備蓄してるけど、地震で職場に何泊か泊まる時、自分だけほかほかのアルファ米やらサバイバルシートやら広げて万全の体制だったら、周りの目が気になる

図々しい神経を鍛えるのも備蓄の一つかと思うんだが
200M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 10:04:12.32 ID:ckgPWwZQO
貧乏アピするスレじゃないし
スレは異常に伸びれど
ループな話題か井戸端ばかり
201M7.74(香川県):2012/01/28(土) 10:07:04.67 ID:IVwcqJ460
このスレを見ていると
日本は絶対不況ではないと思える。
202M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 10:17:50.43 ID:w5KJAsQri
>>199
「自分だけ生き残りたいのずるいずるいよこせ!!」になるんじゃね?
「備蓄は貯金と一緒」て事がわかってない人世の中には多いし
203M7.74(東京都):2012/01/28(土) 10:18:01.85 ID:Fr1enNgT0
>>200
ループじゃない話題はよ
204M7.74(庭):2012/01/28(土) 10:23:13.60 ID:EplN8/jP0
>>191
かあちゃんに電話して金用意しといてくれって言って
タクシーに乗って熊本まで!
って言えば何とかなるよ
205M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 10:27:27.77 ID:e6FD6QVt0
>>204
関東からどこまで逃げればタクシー拾えるのだろうか…?
206M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 10:28:16.80 ID:hFYvhm+rO
>>193
kwsk
カロメの飲むやつ大好きなんだけど
やばい?
207M7.74(庭):2012/01/28(土) 10:32:26.34 ID:EplN8/jP0
>>205
じゃあ四速カブに20の携行缶か?
実測60くらい走るから1500キロは移動できる計算
208M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 10:36:27.28 ID:ZwTra4pI0
>>191
ヒッチハイク。
twitterとかで「乗せて下さい」を呼びかける。
もしくは避難所や駅やホテルに足を運んで、そっちに行く人を探す。
震災時にちょうど東京から来ていた友達は、ホテルに戻って色々と人と話したら、東京へ行く車に乗せてもらって帰った@仙台
仙台に着いたのが311の3時。東京へ帰ったのが2日後。
209M7.74(青森県):2012/01/28(土) 10:44:43.80 ID:dizY1A+X0
>>206
横からだけど、オカンが飲まないとやばい。
エンシュア処方されるってことは、固形食では栄養が足りず、
それ飲まないと身体が持たない状態ってこと。
まずいとか言ってないで飲むようにしないと衰弱するよ。
どうしても食べたくないってんなら、医者に確認のうえ
「全病食」の中から取り寄せてでもなんか食べてもらえ。
全病食についてはググれ。

飲むカロリーメイトは食事が取れないときの代わりにするのはいいけど
脂肪も多いからほどほどに。
210M7.74(東京都):2012/01/28(土) 10:55:39.01 ID:E/R2+oBV0
とにかく絶対要る物をあわてて揃えたら計4万も使ってしまった・・・
まだ足りないものがあるのになー
つらいな
211M7.74(千葉県):2012/01/28(土) 11:15:50.78 ID:rGxQtZMM0
エンシュア自体は別に飲んでも問題ない。
ただ、209さんとかぶるけど、処方された人が飲んでほしい、
健康体の人が飲むなら、普通食と一緒に摂れば過多になるので注意。
流動食だけ飲んでると、食を通じて解消されるストレスや食欲中枢、
噛む機能やそれに刺激される消化機能等、体本来の機能が衰えかねない。
なので、できるだけ通常食を摂る努力はして欲しい。
衰弱時や病中や療養中など、また飢餓状態での代替食料としては理想的なので、
ゼリー飲料やエンシュアやカロメ缶などはあってもいいと思う。
体への吸収もよく手軽で日持ちもするいいものだよ。
179さんのご母堂はどうぞお大事に。
212M7.74(鹿児島県):2012/01/28(土) 11:21:53.18 ID:xnNQ8eVC0
>>193
飲んでOKだぞ
213M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:22:50.40 ID:ND5fNb910
>>198
俺最近副業兼将来的な本業を検討してる
今に時代会社や国ですらあてにならんよ
ほんの少しでも自分で稼げるようにしておかないと最低限の生活すら出来なくなる
214M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:24:37.43 ID:ND5fNb910
とりあえず水と非常食だけ買ってくるかな
来週は富士山近辺やばそうだし
215206(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:53:22.77 ID:hFYvhm+rO
エンシュアと飲むカロメの件についてレスくれた方ありがとうございました
了解しました
216M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 12:03:41.90 ID:g9XZszdI0
いくら備蓄しても避難所では食べづらそう
知らない子供・高齢者がたかりにきそうだし
強盗と鉢合わせするのが怖いから自宅で食べるのも落ち着かない

人の目を気にせずに避難所で食えるようになんねーかな
217M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 12:07:28.88 ID:7FmMAaRq0
>>216 激しく同意
備蓄が出来てきたらそっちの方が気掛かりになってきた
218M7.74(庭):2012/01/28(土) 12:16:07.56 ID:EplN8/jP0
>>217
俺も避難所じゃ、食糧持ち込まない方が良いと思う
たかられるどころか、殺されて食料奪われたあげく
災害で死んだと処理されるか、緊急避難適用で無駄死にの可能性が高い
自宅か庭でテントで食うしかないよ
219ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/28(土) 12:18:38.05 ID:eMOsoiBj0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>216
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     避難所は寝るだけにしといたほうがいいかも。

ささっと外に行って食べるかアルミシートかぶって食べるか。
220M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:21:12.96 ID:28fGkzzF0
で、ホッペにご飯粒つけて帰ってきて、服からはカレーの匂い、前歯にはネギがはさまってたりするんだよねw
221M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 12:22:55.23 ID:ZwTra4pI0
たかりには来なかったですよ@仙台
でも、震えている高齢者とか泣いている子どもの近くでは食べられませんw
それ以上に震災直後は食べる気にすらならない。
夜中になると暗いし、目立たないから食べられました。
でも仕方なく、体力もたなくならないように無理矢理食べた感じ。

その後は少ないながらも配給があるし、誰も人のものを盗るもクレクレは無かった。

備蓄があって家が全壊でなければ、みんな家か家の近くに戻っていた。
全壊でなければ何とか雨風しのげるものだし。持ち出す物も多いし。
仙台あたりは車中泊が一番多かったんじゃないかな。

強盗さんはお金があるコンビニとかGSに行ってたようです。
物資が欲しい人は倉庫とかですが。
どちらにしても個人宅には来ないと思いますよ。よほど田舎の豪邸でなければ。
222M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 12:24:18.00 ID:KTzkJt2p0
自宅が無事ならいいけど半壊だと強盗や倒壊が心配だね
やっぱりテントしかないか
223M7.74(福島県):2012/01/28(土) 12:25:29.54 ID:zGNOWgpu0
>>218
それ中国だろ?
女川にいる中国人は東日本大震災で亡くなった日本人の死体から金になりそうなものを取ってたって話を聞いた。
224M7.74(庭):2012/01/28(土) 12:27:31.15 ID:s5f7M05e0
>>223
周辺に在日中国人が居ないとも限らない
225M7.74(関東・東海):2012/01/28(土) 12:30:19.46 ID:XoaCtMVWO
3.11以降 関東のリサイクルショップが賑わい店舗を拡大出来たと言う ショップスタッフは何故か福島県に何度も足しげく遠征していたと言う。
226M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 12:30:46.48 ID:w5KJAsQri
しかし備えてる人同士の「困った時はお互い様」は判るが最初から備えて無い人の「困った時はお互い様」はムカつくw
227M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:32:05.86 ID:28fGkzzF0
それ「仲たがい様」
228M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 12:37:18.46 ID:w0D2Y5efi
犬がめっちゃ吠えてる!
229M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:37:18.87 ID:bOHIWR9c0
おっと川崎の事はそこまでだ。

M&Mのチョコを買おうとスーパーへ行ったが無かった。
仕方なおから明治のマーブルチョコを3本買った。
230M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 12:41:23.74 ID:ZwTra4pI0
チャリとかバイクとかの盗難は多かった。
津波被害地だと半壊の家からことごとく物が持ち去られた。
ぼろぼろの全壊家屋からDS盗られたり。
だから、みんな家から離れなかったのもある。ご近所さん連携ができているといいんだけど。

沿岸部のご遺体から金目の物が盗られた・・・っていうのは、ちょっと怪しい気がする。
まことしやかだけど。
実際にご遺体見た人はわかると思うけど、ぐちゃぐちゃだったり・・・泥まみれなんてもんじゃない。
泥の塊みたいな感じで。
そんな中から指輪だなんだって、無理だと思う。
津波のとこは警察の応援部隊がすごかったし。

合理的に考えてもそんなに利益が無いから、それなら山の中のコンビニ空き巣の方が早いし危険じゃない。
福島なんかは絶好でしょう。人はいない。警察もいない。防犯装置は動いてない。お金も商品も残したまま。

・・・くらいの知恵は悪党にもわかるんじゃないかと。
思いたい。
231M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 12:48:40.51 ID:YUnu6eJk0
>>223
逆に備蓄品奪われそうになって殺しても、震災に巻き込まれた事故死または緊急避難適用になる可能性が高いってことだぜ?
シナとか関係ないよ
232M7.74(庭):2012/01/28(土) 12:56:03.53 ID:s5f7M05e0
>>231
うまく撃退出来ればな、わざわさ命がけで避難所で飯は食わない方がいいというお話
233M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:59:01.27 ID:NpUISiAe0
311 多くの遺体から金品が盗まれたのはほんと。ひどいと指を切断して貴金属
などを盗んでいた。日本人ではなくあっちの人達の仕業。
234M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 13:06:44.58 ID:TMPEFiBrO
埼玉県民とかとっつかまってるからわからねえなあ
自国民も含めた窃盗団が即被災地入りしてたじゃん
必死に外国人のせいにしてみても、火事場泥なんてやるやつはやるさ
被災地ではないけど、地元でも避難所でやらかした爺さんいたしw

非常食なら、米と水と圧力鍋とカセットコンロ置いとけ
米最強だったわ
235M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 13:26:16.38 ID:YUnu6eJk0
>>232
でも、230の話だと自宅にとどまると多少マシって感じだな。
見せびらかさないだけリスクが減るってぐらいで
236M7.74(東日本):2012/01/28(土) 13:27:29.29 ID:L19LMwc+0
>>90 >>153
究極5L〜節約10L×人数で考えてちょっと作ってみることにします。
夏なら太陽熱や雨水の利用もできますけど
冬にシャワー浴びるほどの熱源の確保は大変そうですね。
過去ロもググってみます。アドバイスありがとうございました。
237M7.74(山梨県【13:19 震度1】):2012/01/28(土) 13:34:47.34 ID:nZ5k7pum0
ttp://item.rakuten.co.jp/lamd/10011911

家が倒壊しなかったけど断水したときのために、
アウトドア用シャワーの購入を考えてるんだけど
こいうの備蓄してる人いる?
238M7.74(山梨県【13:19 震度1】):2012/01/28(土) 13:37:57.35 ID:nZ5k7pum0
停電時の暖取り用にアンカと豆炭買ったんだけど、
全部外の倉庫(鍵なし)に置いてある
やっぱり鍵買ってきた方がよさそうだね
七輪とか炭の備蓄も狙われそうだし
239M7.74(東京都):2012/01/28(土) 13:39:50.37 ID:JiXz2Rm40
>>237
ペットボトルに穴開けて、上から吊るせばいいんじゃないの?
240M7.74(山梨県):2012/01/28(土) 13:40:53.60 ID:nZ5k7pum0
>>239
前スレ辺りで話題になってた方法だよね?
水量ちょっと心許なくない?
241M7.74(茸):2012/01/28(土) 13:47:49.09 ID:JThzt4jN0
>>236
震災ではなくて電気ガス水道止められた貧乏時代の経験なんだが、

髪:タライ(1)にお湯入れて頭をつっこんで洗う
すすぎは別のタライ(2)に入れたお湯(水)ですすぎ、最後にペットボトルシャワーで軽く流す。
ただし、ペットボトルシャワーの水はすすぎのタライに落ちるように。

タライ(1)のお湯にタオルを浸して軽く絞って体を拭く。
最後にタライ(1)(2)の残り湯は洗濯に使う。
(1)で洗濯し、(2)ですすぎ、最後に少量の綺麗な水で。

水も止められ、床屋行く金も無かったので後ろ一本縛りの長さだったけど
一つのタライで2L程度使った。
最後は最適化されてきて1Lだったけど。
水の供給源は聞かないでくれ!(近くに公園が…)
242M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 13:57:17.05 ID:pCyxk4PU0
>>238 地方在住の人もマメに鍵かける習慣つけた方がいいよ。
田舎から都会へ出てきた人が玄関や窓に鍵かけてなくて(習慣が身についてないから)、泥棒や強姦に襲われたりしてる。
地方出の人って警戒心がなさすぎると思う。
243M7.74(山梨県):2012/01/28(土) 13:58:45.67 ID:nZ5k7pum0
>>241
有益な情報ありがとう
参考になります

ところで勘違いしてたかもしれないんだけど、
ペットボトルのキャップじゃなくて底に穴を開けるの?
それなら湯量はそこそこいけるのかも
244M7.74(茸):2012/01/28(土) 13:59:51.53 ID:za1SRVCt0
今朝の地震でびびって身が引き締まった。
家族で慌てて非常袋を確認、備蓄を車に積んだり整理した。
地震め、うちらを試してるな。
245M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:02:29.52 ID:pCyxk4PU0
>>241 おまえどんだけ貧しかったんだよw それに勝手に公園の水使っていいの?

246M7.74(庭):2012/01/28(土) 14:07:28.53 ID:U6ff0jiX0
>>241
訓練かんぺきだねw
247M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 14:09:02.36 ID:s60jQS0g0
>>245
だから聞かないでくれって書いてるんだろ
248M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 14:10:27.30 ID:HLS5qS6E0
>>241
長い人生そういう時もあるよ。

249M7.74(山梨県):2012/01/28(土) 14:13:21.10 ID:nZ5k7pum0
>>242
この間の脱獄犯が窓格子を壊して入ってたのを見て
「格子あるから鍵かけなくても大丈夫!」は通じないなと痛感した

玄関の鍵も通常かかってないこと多いから
変なセールスがいきなり開けたりするんだよね
250M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:32:48.69 ID:pCyxk4PU0
>>249 そうですね。
出来れば窓、玄関には二十鍵をとりつける。
 在宅中も玄関に鍵かける習慣は必須。
地方にも外国人窃盗団が出没するご時世だからね。
 常に警戒してるんだという日頃からのアピールが防犯になる。
251M7.74(関西・東海):2012/01/28(土) 14:34:13.06 ID:wehwgV3CO
備蓄品見たらほとんど賞味期限が切れてるー!ヤバイよ。ヤバイよ。
252M7.74(千葉県【14:21 震度1】):2012/01/28(土) 14:38:38.78 ID:bZlBtLC00
>>237
サーファーがよく使っているよ。
自分は保温カバー付買ったがまだ試していない。
253M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 14:45:03.38 ID:CSqq+dsQ0
昨日今日は金使い過ぎ。
エネポ購入、20回払い。
エネポのオイ1缶、カセットボンベは10セット。
車のバッテリーも不安だったので高性能の物に交換。
意味もなくパンク修理のボンベ1本。足踏み式の空気入れ。


254241(茸):2012/01/28(土) 14:56:27.02 ID:YgQodYa20
ID変わってるけど241です。

>>243
2Lペットボトルだったけど、私の場合は底に小さい穴あけてました。
キャップを外してバケツに底から沈め、最後にキャップしておわり。
ボトルの底に穴をあける時は底の中心に数個あけてました。
(キャップを閉めていれば水が流れてこない、但し少しは落ちてくるけどね)

あとはボトルを半分に切って、下半分だけを使ってます。
タライからすくった水で髪をすすぐのにボトル1本だと長すぎて面倒。
このあたりは人によって違うので取捨選択の領域かと。

お湯はカセットガスだったけど、発泡スチロールの箱&黒ビニールで
かなりの温度までいけましたよ。
時間かかる&面倒だけど、災害時なら有効かと。
10度の水を30度にあげる程度の燃料は節約できるはずです。

>>245
細かいことは聞かないでくれ〜
かわりに公園の掃除をしておいた。
(プロキャンパー不在の公園だったんで汚かった)

>>256、248
今は会社deキャンプ生活ナリ

では名無しに戻ります!
255M7.74(関東・東海):2012/01/28(土) 14:58:17.28 ID:XoaCtMVWO
オレもここ2-3日で2万円分の備蓄食料品購入。変わったところで→高野豆腐、お餅、煮干し。

コンセント不要の、上でお湯が沸かせるタイプの灯油ストーブもあった方がいいよね。
256M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:59:02.93 ID:7t9h87DV0
横レス
>>243
シャワーにして使いたいなら園芸用の、ペットボトルにつける如雨露の口とかだめかね?
ペットボトルに穴あけちゃうと、湯を入れるときから漏れちゃうし
チョロチョロ流すなら取り付けて、ザバッとかけたいなら外せばいい
つか、私はそのまんまキャップを開けて浴びてるよ
それで>>153の量、温度は>>164くらい
勢い減るけど如雨露の口付けたら節水できそうだな

ちなみに滞納やガス機器の故障でじゃなくて
猫の寝床を暖めるのに使ったペタンポの湯を使い回してます
257M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 14:59:06.29 ID:KTzkJt2p0
ウチのマンション石油ストーブ禁止で参ったorz
258M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 15:02:14.23 ID:7t9h87DV0
>>254
確かに2Lを頭の上に掲げるのは辛いw
いい方法を聞いた
259M7.74(庭):2012/01/28(土) 15:02:32.62 ID:s5f7M05e0
>>257
そこで七輪とかロケットストーブとかの出番ですよ
260M7.74(東日本):2012/01/28(土) 15:08:34.40 ID:L19LMwc+0
>>250
>二十鍵
いくらなんでもアピールし過ぎw

うちはディンプル×2&車庫に軽自動車で充分安全です。
ご近所がMIWAの旧型ディスクシリンダー×2で3ナンバー車の家ばかりなので。
うちよりセキュリティが上なのは中国から来たお隣さんだけかな。
錠のチョイスとか全窓防犯格子とか、流石によくわかってらっしゃるw
261M7.74(東京都):2012/01/28(土) 15:22:18.69 ID:Ny/n7D7k0
地震が多くて首都大災害が目前に迫ってきてる気がするので、
以前から検討していた井戸を庭に掘ることにしました。

地元は防災民間井戸協定の無い自治体で、
浄水所の水が尽きて停電で送水もできなくなれば
被災初期頼りになるのは市所有の公共井戸ぐらい。

でもその公共井戸はふだん誰も使わないから死にかけてるとのこと。
平常時でもポンプが壊れかけたり、濁り水が出てるんだとか。
震災後も、下手すると呼び水が無くて汲めなさそう。

だから自前の井戸を大事にメンテして備える方法を選びました。

間に合うといいなぁ・・・
262M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 15:23:06.21 ID:KTzkJt2p0
>>259
なるほど!七輪って自殺のイメージしかなかったけど
確かにあったかそうだ。一酸化炭素中毒が怖いけど
263M7.74(関西・東海):2012/01/28(土) 15:38:23.54 ID:wehwgV3CO
>>262
七輪のイメージ悪すぎw魚焼けるし肉焼けるし暖とれる。庭でプチBBQできるぞw干物焼いて〜あさりや蛤を焼いて〜。ま、家の中では要注意だけどね。
264M7.74(東日本):2012/01/28(土) 15:40:27.79 ID:L19LMwc+0
>>241 >>256
先人の知恵に感謝、記憶が薄れないように今晩早速試してみます。
自分も最適化にチャレンジしてみたいけど1Lは至難の業かもw
265M7.74(東日本):2012/01/28(土) 15:40:44.62 ID:rinbldpA0
いや、石油ストーブ禁止なら、普通に七輪もダメだろw
自治会なり管理会社なりに確かめた方がいいよ。
266M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 15:42:33.70 ID:Cuen+mAUO
カセットコンロ買ってきた。
ホームセンター3軒廻ってやっと見つけたら最後の1個だった。
考える事は皆同じだな。
@千葉

カロリーメイト、水、カップ麺も多目に買っておいたよ。
267M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 15:46:42.89 ID:G875PbWb0
埼玉だが、近所のスーパーにもドイトにもカセットコンロもガスボンベもいっぱい置いてあったぞ
268M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 15:49:33.78 ID:KTzkJt2p0
電気なしで使える暖房器具っていうと
ストーブ、カセットガスで動くヒーター、七輪かな
269M7.74(山梨県):2012/01/28(土) 15:51:04.17 ID:nZ5k7pum0
1.5リットルのペットボトルの上1/3を切り取って、
底には穴を開けて、切り取った部分を蓋的に下に被せたらどうだろう?
ペットは上の方を2箇所くらいパンチかなんかで穴開けて、
紐を通してどっかに吊せば重くないし両手があく
270M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:09:38.00 ID:Ny/n7D7k0
>>237
自分はソーラーキャンプシャワー持ってます。
震災後に備蓄用に買いました。
もっと容量が少なくて木に吊すようなやつですけど。

袋が黒くて、日光に当てるとお湯になるタイプを買いました。
それなら冬も風邪をひきにくいかと思って。

でも強度的にはポリタンクタイプが良さそうですね。
271M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 16:20:08.61 ID:DVstnELN0
・お菓子とかクッキーとか5,6箱
・冷凍庫にはご飯ストック
・おかずで缶を4,5個
一人暮らしだから、これで一週間分いけそうだ
家族多いところは食料用意するの大変そうだと改めて思った

でも一人暮らしだと近くに頼る相手皆無すぎて辛い…
272M7.74(家):2012/01/28(土) 16:23:44.23 ID:pKlzkZql0
備蓄はどうにかなるけど、被災後に頼る相手がいないのがつらいよね。
避難所でトイレにいくのに、留守を頼む相手もいない・・・
273M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 16:28:48.94 ID:WFAdjjmh0
>>256
大きいペットボトルのキャップ部分に
園芸用のジョウロつけるの売ってたから取り付けやってみたが
勢いが弱いね。素っ裸で寒かったw
バス ポンプをシャワー代わりに使えないかな?
274M7.74(芋):2012/01/28(土) 16:33:09.45 ID:YiDiIYyb0
胸騒ぎがする。
2.5リットルの圧力鍋を買ってきた。
275M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:33:37.00 ID:Ny/n7D7k0
>>271
自分のところは2週間分ぐらいで備蓄してます。
というのも、新型インフル発生時はそれで頑張れと東京都が明言してるから。

震災とインフルのコンボで来るとなると厳しいですからね。
ガレージの一角を占有してますが仕方がないです。

あとはいざという時にご近所に盗まれないようにしないと・・・
276M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 16:48:40.35 ID:KTzkJt2p0
よく、手軽に食べられるカロリーメイトとかウィダインゼリーを買いだめする人を見るけど
和食とかちゃんとした食べ物(レトルトでも)用意した方が
気持ちがホッとしそうだなぁ
277M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 16:49:37.38 ID:TMkblD8u0
おまえら捨てるほうも考えたほうがいいぞ
とりあえずガラスとかセトモノ類
278M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 16:53:01.18 ID:75FdNVbt0
今日17:30からの報道特集

“4年で70%”新たに発表された首都直下地震発生確率に備えは?
数十メートルの違いで震度に差が出る地盤増幅率を検証。
東京を津波が襲う可能性?沿岸部に潜む問題とは。
279M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 17:00:19.35 ID:DVstnELN0
>>275
インフルかぁ
>>277
鉄筋3階建て3階住だけど、311以降、荷物は結構売った
部屋軽くしたら倒壊の危険少し減るかなと思って
本は重いもんなぁ
280M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 17:07:45.28 ID:eJWyDKeYO
寒いのは勘弁なので、普段から使ってるけど、足に貼るカイロを追加購入。
これからスーパー行って追加の食料買ってくる。
今朝から不穏な空気漂ってるよね…
281M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 17:15:40.75 ID:fxpWXS/gO
発電機買ってきた!震災級になったらガソリン不足が心配だが、バイク3台からガソリン抜けば何とかなるだろう!
282M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 17:16:45.59 ID:PUf+QX870
ネットスーパーのおじちゃんが地震あったから水の配達が異常に多いって嘆いてたw
うちも3ケース追加した
283M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 17:27:06.03 ID:djBZQBGK0
寝室のシーリングライトがぶっ壊れております
夜まっくら。ま、寝るだけだからいいかwと放置してたんだけど
GENTOS EX-777XPを防災用に買ったんだけど
寝室に入るときに点灯してぶら下げていくようになった。

6畳程度の部屋でふつうの生活するには十分な光量があるね。
二段階調節できるんだが、明るい方だと側で充分読書もできる。
単1電池もいくつか備蓄してるけど、まずはエネループ(単3)でどれだけ
使えるか実験中。
284M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 17:37:37.46 ID:cvjBI2Pm0
>>281
羨ましい
うちもポンと発電機買えるくらい金持ちならいいのに
285M7.74(香川県):2012/01/28(土) 17:48:27.27 ID:AVyZVfsH0
報道特集の地震のコーナー始まった。

【お止め組。】★実況報告スレ 29★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1324156363/
286M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 17:52:00.57 ID:oVp+dDK+0
お粥のレトルトって結構消費期限短いですよね。
備蓄されてる方どうされてますか?
長期保存用のお粥ってないのかな。
ご飯はアルファ米とかご飯缶とか買おうと思ってるんですが…
缶なら数年消費期限過ぎてても大丈夫そうだけどレトルトも大丈夫なのかな?
287M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 17:53:51.93 ID:/+osV2g80
以前は水だけ備蓄してたけどここを見て東海地震じゃ点滴代わりに
経口補水液も要ると思って、OS−1パウダーも備蓄した
ttp://triage.web.fc2.com/kura.htm
288M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:06:42.11 ID:oyE5Remg0
ないよりゃいいだろってことでワンタッチの簡易テント買った。
普通の雨風程度なら凌げるってレベルのもんだけど、3人用で1万弱だし持ってて損はないかな
排泄時の目隠しにもなるし。
289M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:08:03.49 ID:oyE5Remg0
>>287
URLまで貼らなくていい。せめて型番で。
ステマ()スレになっちまうw
290M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 18:08:04.93 ID:djBZQBGK0
>>286
普段の食事で少しずつ消費&買い足ししていこうかなーと思ってる
災害できゅうに食べつけないものばかり食べるのもストレスになりそうだし
毎月11日に防災食しようかと計画中
アルファ米食べてみたけど割とおいしいし、風邪ひいたときなんかに使えそう
ちょっとずつ自然に消費するサイクルに入れ込んでおきたいです。
291M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 18:10:04.53 ID:fxpWXS/gO
↑発電機買った物だが、金持ちではない!3・11以降から金を貯めて、迷ったあげく今回買った!電気が着くか着かないとじゃ安心感も違うよ!今回は冬に震災起きたが夏に起きたら冷蔵庫くらいは動くようにしておきたい。岩手からでした。
292M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 18:11:43.54 ID:cvjBI2Pm0
>>286
長期保存のお粥なら3年保存くらいのお粥の缶詰があるよ
楽天とかで検索すれば出てくる
ちなみに賞味期限3年と謳ってるけど5年後でも普通に食べれた
293M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:11:47.80 ID:9JkJFHT+0
>>290
α米の一人用パックにあるピラフ味は買っちゃダメだぞ
絶対だぞ

ウマすぎて必ず家族の誰かが食べてしまう…
備蓄できない...orz...
294M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 18:14:37.75 ID:djBZQBGK0
>>293
大丈夫だ試食をかねて五目御飯と梅わかめごはんしか持っていない
明日買うことにしよう
295M7.74(千葉県):2012/01/28(土) 18:17:19.46 ID:rGxQtZMM0
>>211
亀だが211追記
あくまで長期間そればかりを摂取し続けた場合の弊害であって、
たまにそれで一食二食済ます程度なら問題ないと思う。
ただ、とても消化が良いため、胃酸過多などの症状のある人は、
食欲なくてゼリーやドリンクだけで済ましたくなるのもわかるけど、
症状を加速させてしまう可能性があるので、連続摂取し過ぎないなど、
気をつけたほうがいいかもしれない(経験あり)

>>276
同意。
普段通りのものを食べることや、噛むことで精神的にも身体的にも安定する。
入院患者が食事を楽しみにするように、食はとても大事。

アルファ米ちょっと固めで噛む楽しみがあって美味いんだよね。
五目御飯と梅わかめとピラフ味(*´Д`)
296M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:23:13.73 ID:w7ItgtQG0
出来たら
型名、値段、使用感のレポートお願いします
同じ岩手県民です
297M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 18:25:54.63 ID:oVp+dDK+0
>>292
すぐに検索して無事購入出来ました。ありがとうございます。
在庫が少なくて少ししか買えませんでしたが、自分でお米持ちこんで(送って)
お粥缶にしてもらえる所も発見出来たので検討してみようかと思っています。
298M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:32:17.19 ID:piquzkccO
311のときに一時被災したけど、都会育ちの若いもんに必要なのは、電気に嗜好品。
粗食に水だけだと2日で精神が不安定になるw
コーヒーやら炭酸飲料なんかあると良い。
299M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 18:35:34.78 ID:tGZaDkHz0
>>170
女でも坊主、ありだと思うよ
五厘刈りほどじゃなくて少し長めならまったく問題ないと思う
男女問わずためらう理由は頭の形かなw
まぁ平時じゃないからそれも気にすることないけど
300M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 18:39:09.63 ID:/+osV2g80
>>289
>>287だけど287は商品紹介URLでは無い
阪神大震災の時に多発した突然死(クラッシュ症候群)に点滴が有用で
東海地震でも必要だという文章だよ
301M7.74(宮城県):2012/01/28(土) 18:42:37.43 ID:pl9MvJEU0
>>298
親は袋入りのチョコレートがあってよかったと言ってた。
302M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:43:03.41 ID:oyE5Remg0
すまん。踏む前に早合点してしまった
読んでみるよ、ありがとう
303M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:45:44.64 ID:oyE5Remg0
チョコレート色々物色してきたが意外と賞味期限短いのな。長くても来年の3月だった。他は今年の10月が多かった。ちなみにスーパーなんかで普通に売ってるチョコの話な。
304M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 18:46:04.09 ID:5052NAEg0
M&Mチョコレートの名前が時々出てきますが、
このチョコのどういうところがよくて、備蓄品にいれているのでしょうか?
305M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 18:47:17.49 ID:2p3CwKCv0
>>304
溶けにくい 小分けに食べやすい
306M7.74(東日本):2012/01/28(土) 18:47:51.16 ID:rinbldpA0
>>304
夏、暑くても、溶けないから。
チョコの備蓄はそこがネック。
307M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 18:48:25.05 ID:GSYi7htV0
>>304
米軍のレーションとして開発されたやつだから
308M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 18:48:28.68 ID:oVp+dDK+0
>>304
お口で溶けて手で溶けない所ではないでしょうか?
309M7.74(茸):2012/01/28(土) 18:49:35.52 ID:oyE5Remg0
そうなのかータメになるなw
夏になったらM&Mに入れ替えよう
310M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:52:26.14 ID:7t9h87DV0
>>273
やっぱり勢いに難ありかー
私は直でドボドボかけて使うから、そんなに寒くはないけど
寒いときにチョロチョロは余計に冷えるかもね
熱した釘で穴を広げたら変わるかな?
それか大きめの如雨露の先をビニールホースと繋いで
ペットボトルに差し込んで使うとか?
意外と良いサイズのような気がするな
斜めに寝かせて置いておけばお湯が出て、止めるときは立たせるだけだし

でも、非常時は素っ裸でシャワー浴びない気もする
服着てタオルを首に巻いて、頭を下げて頭だけ洗って
絞ったタオルで体を拭いてみたいな
311の後しばらくは被災してないけど、お風呂に入れない人とかいたよね
いつ大きな余震くるかわからないからって
311M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:00:49.20 ID:P3IiE4an0
非常食に甘いもの、ってよく言われるけど
チョコレートとかキャラメルは夏場に溶けちゃうんだよね
そこで思いついたのは金平糖。
賞味期限も市販のお菓子じゃダントツ。どうだい
312M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 19:01:31.67 ID:/+osV2g80
入院で長いこと風呂に入れなかった事があるんだけど入院患者の体拭きは
タライの水に赤ん坊の沐浴液を溶かした物だった。
石鹸を使わなくても汚れが取れるって看護士が言ってた。
313M7.74(茸):2012/01/28(土) 19:05:54.66 ID:oyE5Remg0
体はウェットティッシュや汗拭きシートで拭くだけになるだろうな
もう耐えられん湯で拭きたい!となった時のためにポケットストーブいくつかと、瞬時に水が沸くっていうパックもいくつか買っておいた。
頭はシャンプーウェットシートとドライシャンプー。
314M7.74(茸):2012/01/28(土) 19:08:57.95 ID:oyE5Remg0
缶入りの金平糖やらキャラメルやら菓子は豊富にあるwがタンパク質や塩分が足りない・・・
コンビーフとオイルサーディンとカニ缶くらいしか買ってないわ。やっぱり缶詰めって選択しかない?
315M7.74(庭):2012/01/28(土) 19:10:52.32 ID:9wLyxVW80
>>314
ダイエットプロテイン
316M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 19:11:56.32 ID:7t9h87DV0
読み返すと私の書き込みは
かなり貧乏くさくてケチくさいな
(´・ω・`)まあいいか・・・
317M7.74(大阪府):2012/01/28(土) 19:13:50.19 ID:2k7d46EJ0
>>286
賞味期限1年過ぎても平気でおいしく食べられる。
今日は賞味期限2年過ぎたアルファ米の赤飯食べたけどおいしかったw
318M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 19:14:22.29 ID:r3vTVHlC0
>>311
もう良いよ。頑張らなくても良いw
思い切って、砂糖1kgを常備しておけ
あと塩も適度にな
ビスケットじゃなくて、クッキーを常備するのはどうよ
個人的に、ファミマのぼくのおやつ
シリーズ?の小さいクッキーが好きだ

サプリメントのビタミンなんちゃらとかっていうの
ああいうのも常備して置いた方が良いのだろうか
319M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 19:16:34.17 ID:7t9h87DV0
>>314
まだ届いてないけど、うちはサムゲタンのパックとか
丸かじりの肉のシリーズ注文してある
塩分対策は塩飴とか粉スープ類を用意してる
あと味噌・醤油
320M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:16:38.33 ID:nxahTeZKP
>>314
山のお店行けば、お塩のタブレットあるよ。超しょっぱいし、まずいけどw
321M7.74(家):2012/01/28(土) 19:17:01.94 ID:FaHadQex0
>>318
サプリか。俺は普段、エビオスを常用してるんだが
こういうのって緊急時の栄養補給に役立つのかね?
一応、効能効果の欄には栄養補給・栄養障害にとは
書いてるんだけどね。やっぱりご飯類とかそういうのが
いいのかな?
322M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:17:29.48 ID:nxahTeZKP
嫁が、マルチビタミンと亜鉛買ってきた。さっそく非常用バックに。
323M7.74(茸):2012/01/28(土) 19:23:12.88 ID:oyE5Remg0
なるほどな。なるべくなら重いものは避けたいんで粉スープは凄くいい。それから味噌汁スティックか。
乾燥ササミや梅干しなんかもいいかもね
324M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 19:27:19.21 ID:r3vTVHlC0
>>321
栄養補助の為にって書いてあるよな
大抵は

でも、マルチビタミンや>>321が常用しているエビオス
無いよりあった方が良いのかな
ただでさえ、食べられる物に限りがあるし
口内炎には確実になる状況になる
325M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 19:27:42.37 ID:2KqKtUzS0
メリー保存食チョコレートなら多少日持ちするみたいね
それでも400日だけど

http://maryshop.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=917
326おぢさん(東日本):2012/01/28(土) 19:28:00.37 ID:gkHgZNtn0
>>263
>七輪のイメージ悪すぎw

♪何かありそ〜な、あの七輪
♪何かありそ〜な、ワイルドセブン

って歌われてたぐらいだからね
327M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 19:28:29.33 ID:XAfO/Y+40
>>311
小さめの氷砂糖おススメ。賞味期限ないし。
以前シロップ作ったときにたくさん買っておいたものだけど
食べ物なくなったときに口に入れてみたら
甘すぎない飴って感じで手軽なカロリー補給になると思った
食べ過ぎると糖尿病が心配だけど
328M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 19:34:04.96 ID:djBZQBGK0
サプリも賞味期限あるのでご注意を
自分は口内炎予防に秋にビタミンBを意識してとってるけど
災害時は季節問わず口内炎になりそうだな。
マルチビタミン・ミネラル(栄養補給)、ビタミンC(ストレスで激消費しそうなので)、
ビタミンB群(口内炎予防)、の予備余計に買っとくべ

支出増えるわ orz
329M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 19:34:12.47 ID:Eax4IkfIO
氷砂糖、個包装されてる市販品もあるよ。
一応飴カテゴリーになるので賞味期限が記載されてるけど砂糖の結晶なので砂糖と同じく無いと考えて良い。
夏の気温でも溶けにくい(←カンパンによく同封されてるが品質変化しないっしょ)
330M7.74(庭):2012/01/28(土) 19:35:39.00 ID:A57UdiXe0
>>322
待て
亜鉛だろ?お前さんが毎日飲む事を期待して買ってきたんじゃないのか?

イキナリしまい込んでどうする
331M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:36:34.74 ID:9l8613Q90
>>327
うちも備蓄の中に入れてる
賞味期限2年のヤツだけど100均で売ってたから買ったら
味のついたアメとかより食べた後がさっぱりしてていい感じ

500mlの水のペットボトルに5粒ぐらい入れて溶かしたら薄甘い水になって
日頃飲んでるソフトドリンクにどれだけ砂糖が入っているのか驚いたのは余談w
332M7.74(庭):2012/01/28(土) 19:39:10.33 ID:glh53yFn0
>>330
ちゃうちゃう(笑)
栄養が取れないときに亜鉛不足になると、貧血とか最悪目が見えなくなるらしい。嫁談

夜の生活には困ってねーよw
333M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 19:39:50.82 ID:djBZQBGK0
そういえば、大震災で何日もたってから救出されたおばあちゃんと孫息子
清涼飲料があったのがカロリー補充になったのではというニュースがあった
氷砂糖は安売りで2袋ゲット、長持ちするのはありがたい
334おぢさん(東日本):2012/01/28(土) 19:41:16.12 ID:gkHgZNtn0
氷砂糖や蜂蜜は熊に取られないようにね
335M7.74(青森県):2012/01/28(土) 19:52:46.25 ID:dizY1A+X0
>>334
三毛別羆事件を思い出した・・・北海道は恐ろしいところだ
336M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 19:55:38.65 ID:4NJXTcgo0
熊よりクレクレ厨に気をつけなきゃ
337M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 20:07:14.93 ID:jQfY1YiZ0
俺、仙台で6強と6弱経験してけれど実際電気の復興は意外と早い。
家は中心部だけど地震後、41時間で電気はついた。
便利グッズとあればいい物としては
食品と水は当たり前で
携帯ガスコンロ・ホッカロン・携帯充電器・電磁料理器・LED懐中電灯・車から100Vコンセントに出来る変換機・乾電池・ガソリン等です。
簡単に出来る事は地震になったら必ず風呂の水をいっぱいにする。水洗トイレが使えるのだ。
質問あったらどうぞ。
338M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 20:07:53.29 ID:Kt6p2QOo0
339M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 20:09:02.09 ID:JRNIinel0
>>337
電磁料理器 って具体的にどういう物で、どのように役に立ちましたか?
340M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 20:11:11.81 ID:XAfO/Y+40
>>329
個別包装もあるとは知らなかった
飴として売られてるんだね

>>331
さっぱりしてて良いよね
変なものが入っていないから体にもいいと思う
放置してても飴みたいにベタベタしないし
341M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 20:14:32.29 ID:2KqKtUzS0
>>337
食料、水の配布はどれ位から始まった?
342M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 20:17:56.91 ID:SBiffmtb0
>>339
IH式の卓上コンロだろ
電熱線式と違ってロスが少ないから、まともに料理ができる。
最近は中国製が5000円ぐらいで手に入る。
343M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 20:19:42.40 ID:7t9h87DV0
>>337
備蓄関係じゃないんだけど
木造ボロアパートの倒壊とかありましたか?
戸建てよりも、長屋建てのアパートなんかの方が
地震に弱いそうなので気になっちゃって
344M7.74(大分県):2012/01/28(土) 20:22:03.64 ID:JYxH1s2r0
>>329

そういえばはちみつ100%の飴が
個別にパックになってるのがあったなぁ。
店じゃあまり見かけなくなったけど、
ああいのもカロリー多そうでいいね。

345M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 20:23:03.52 ID:nBvf4VdX0
混乱時には、不逞朝鮮人キョッポに備えるのも忘れてはならない
346M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 20:23:58.13 ID:E8Q+XJVD0
駄菓子のあんずボーをうっかり三百個買ったのが役に立つかなw
347M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 20:26:11.42 ID:jQfY1YiZ0
>>339


ガス復興は仙台中心部で40日かかった。
風呂・シャワーが使えなかったのでお湯を一気に沸かすには大きい鍋に水を入れ、そこにペットボトルを立てるとシャワーのお湯が作れる。
もちろんガスの復興が遅いから料理に使える。
もうひとつ便利グッズは100均で売っている。ペットボトルのふたがシャワー口になってる物は使える。
理容店も使ってた。
348M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 20:30:03.40 ID:oVp+dDK+0
>>344
千雀飴本舗のヤツかな?
あまり気温が高い所に置いておくと溶けて形が変わっちゃうよ。
食べられるけど形が鋭利になって舌切る可能性も。
あれおいしいよね。
349M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 20:34:51.29 ID:jQfY1YiZ0
>>341

水は出る所、意外と多くあったので配布はなかった。ビル等の水道はダメ。公園や駐車場のくみ上げ関係ない所は水出るよ。
民間の飲食店が地震次の日から無料で飲食できた。餃子の王将も無料で食事提供してた。避難所は2日目当たりから食事配布。でもおにぎり等と汁物。
350M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 20:38:42.40 ID:djBZQBGK0
水害で市全体ぼろぼろになってインフラ壊滅した時も
復旧が一番おそかったのはガスだった
うちはプロパン一括供給している地帯でプロパン小屋が
無事だったのでガス通じてたけど、ヘタしたらプロパンボンベが
アパートに降りかかるところだったw

とすると、IH調理器あった方がいいか
351M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 20:39:10.93 ID:G875PbWb0
アメよりコンデンスミルクが効率いい
成分にたようなもんだし
352M7.74(大分県):2012/01/28(土) 20:39:16.23 ID:JYxH1s2r0
>>348
扇雀飴本舗のもありましたね!
これなら今でも売っていたような気がします。

さっき調べたら私が買ったのは
熊のプーさんイラスト付きの8粒くらいの
小さいやつでした。
そういえば食べる頃には溶けて形が変わってました…

お湯で溶かして飲んだら、寒い時期は
良いかも。
353M7.74(家):2012/01/28(土) 20:39:46.05 ID:FaHadQex0
大手チェーンほど、非常時に無料配布をすると思う。
マニュアルにもあるんじゃない?
在庫抱えたってしょうがないし、なにより皆来るから金取ってたら暴動の可能性も有るし
一番嫌うイメージダウンに直結してしまう。
そりゃ個人でやってるとこも善意ある人はやるだろうけど
そういうとこはまず自分のを確保しないとね。
354M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 20:42:31.14 ID:jQfY1YiZ0
>>343

ボロアパートでも倒壊はないよ
市の判定で全損扱いの建物はマンションを含め凄く多い(津波関係なし)全損扱いに住んでた人は義捐金150万円貰っている。
ちなみに俺のマンションは全く被害なかったので義捐金は0円です。
355M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:00:28.49 ID:7t9h87DV0
>>354
レスありがとう
予想されてる直下だと、揺れ方が違うかもだけど少し安心した
逃げ出すくらいは出来ると思うことにした
356M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 21:14:57.54 ID:E8Q+XJVD0
>>349
場所によっていろいろ違うみたいですね
357M7.74(兵庫県):2012/01/28(土) 21:15:30.18 ID:RUIJKU/w0
>>350
電気が使えるなら、ウチはオーブンレンジとホットプレートと電気ポットでなんとでもなるなあ

>>353
「あそこは大手チェーンだから無料配布してくれるに違いない」と思いだしたら
ここで忌避されてるクレクレと同じだな
つーか、自分の職場は一応大手チェーンだけど無料配布するとは思えないしする理由も見当たらない
本来の価格で売ることでイメージダウンするとも思えないが
353は、金とることでその企業のイメージが悪くなるん?
358M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 21:18:56.61 ID:E8Q+XJVD0
非常時に親切にされたら絶対そのチェーン店好きになるからお店のメリットもあるし、やってほしいけど
もらえて当たり前みたいな考えには絶対なってはいけない、人として
359M7.74(家):2012/01/28(土) 21:26:52.02 ID:FaHadQex0
>>357
イメージダウンの前にちゃんと理由書いてるだろ…
暴動の危険があるって事よ。普段通りの価格でも
この非常時に金取るとは何事だと騒ぐアホがいないとも限らんだろ。
だったら、無料だけど配布する量は少なめにしたほうが
危険も抑えられる。店員が襲われない保証は無い。
緊急時になると人間、性格変わると思うよ。
360M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:28:14.10 ID:KC9tzmD7O
持出袋に、葉書(安否を知らせたい人の住所を記入)を追加した。

あと、自宅が居住可能でも断水してる場合に備え、重曹水をスプレーボトルに作った。
数日間は野菜の汚れ落としや、簡単な掃除に使える。
361M7.74(兵庫県):2012/01/28(土) 21:30:40.97 ID:RUIJKU/w0
そもそも、個人商店の店主が店の商品無料で大放出したら直接店主個人の懐を直撃するが…
>>353は小売業を何か誤解していると思う

そして、商品無料配布する方が暴動が起こりそうだし
起こらなくても「あいつの方が良いものもらってる俺にももっとよこせ」ってなると思う
1000円払って1000円分の商品を手に入れるのは非常時でも当然のことだけど
・タダでAさんはガスボンベを手に入れました
・Bさんはガスボンベがなくなったので蝋燭1本でした
・Cさんは「1万円払う」と言ったのにどちらも手に入れられませんでした
…ね、その方が困ると思うんだ
362M7.74(関東・東海):2012/01/28(土) 21:35:55.70 ID:XoaCtMVWO
非常時なら自販機は襲ってもいいのかな?
363M7.74(兵庫県):2012/01/28(土) 21:37:31.48 ID:RUIJKU/w0
例えが悪かった
Cさんは「正規の料金を払う」と言ってる事にしてください
まあとにかく無料配布はやばい
364M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 21:37:49.62 ID:0N3WPaEi0
>>359
いくらなんでも日本でそれはないよ
311でもお行儀よく並んでいたというのに
逆にそんな暴動が起こるぐらいの極限状態になったら、商品を無料放出してどうにかなるレベルではなく
勝手に店破壊されて持ち出されると思うよ
365M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 21:39:08.82 ID:2KqKtUzS0
>>362
災害対応自販機だと無料配布される

普通の自販機なら当然捕まる
まあ死ぬ寸前の状況なら緊急避難適用で無罪になるかもしれんけど
366M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 21:39:33.95 ID:DVstnELN0
>>354
横からだけどレスありがとう
昭和60年建造だけど不安だったんだ
367M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:41:32.13 ID:sKcTlFSl0
無料で放出するのは飲食店とかスーパーの食料品とかで、
普段どおり店を開けたりお金をもらえるようなサービスは提供できないけど
持ってても腐らせてしまうから配っちゃおうってことなんじゃない?

でもまあ大手の外食チェーンなんかは無料で放出したほうがイメージアップみたいな
空気になってることは確かだと思う。被災地に炊き出し行ったりしてたし。

行列に並ぶと消耗しそうだから自分はあまり利用しないような気がするけど・・・
368M7.74(宮城県【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】):2012/01/28(土) 21:44:51.61 ID:p+78idtR0
>>359
浅はかだなー(棒

目の前で暴れてる備蓄してない馬鹿どもを鎮めるため、と言う理由で一度でも無料配布なんかしようものなら
それを聞き付けた他の人間まで押し寄せて却って収拾つかなくなるよ。
実際の東北の被災地で、あんたが想像するような「混乱を予め抑えるための無料配布」なんか
やってたところがあると思うのか?

非常時ってのは開始は明確に判る一方で、「終わり」と言う区切りがはっきり見えない。
おまえさんは我儘なクレクレ客の屁理屈の先回りしたつもりになってるんだろうが、
そんなやつらなら「1週間前は無料配布してたのに、今日になったら金取るのかよ!
我が家はまだまだ非常時だぞ!」と開き直るだろうなw
369M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 21:52:21.75 ID:nBvf4VdX0
虫歯対策はどうすんべ
370M7.74(宮城県【21:44 震度2】):2012/01/28(土) 21:55:37.74 ID:p+78idtR0
>>369
>持ってても腐らせてしまうから配っちゃおうってことなんじゃない?

これは実際多かった。
・スーパー・・・停電で冷凍食品が解凍されてしまい売り物にならなくなった。
  個数制限付きで無料配布(買物の列に並んでた人のみ)

・飲食店・・・停電で冷蔵庫が止まった為、腐る前にと肉を炭火で焼いて無料炊き出しや低価格提供。
  回転ずしの店は米をプロパンで炊き、持ち帰り販売のみ営業。
371M7.74(滋賀県):2012/01/28(土) 21:56:35.77 ID:/uriJh3wI
落ちつくまでの思い出スレに書いてあったと記憶。
停電で腐らせる前に食事を振舞った小さな飲食店って、結構あったようだよ。
372M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 21:57:21.23 ID:tGZaDkHz0
>>369
袋に歯ブラシ入れてる
歯磨き粉は非常時はなくてもいいだろ
家には予備があるからしばらく大丈夫
一口分の水があれば何とかなる
373M7.74(家):2012/01/28(土) 22:02:51.15 ID:pKlzkZql0
非常食がお菓子とカップめんしかなかったから、缶詰買ってみた。
シーチキン以外の缶詰ってはじめて食べたけど、そのまま食べられるんだね。
やきとりが美味しすぎて普段の食事に普通に使えそう。
374M7.74(家):2012/01/28(土) 22:03:26.41 ID:dJtw81zn0
>>369
液体マウスウォッシュと歯ブラシ
375M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:05:56.86 ID:4b/bzp/6O
備えあればうれしいな
376M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:06:38.04 ID:4b/bzp/6O
おべんと おべんと 憂いなし
377M7.74(愛媛県):2012/01/28(土) 22:20:02.66 ID:ah95T6fA0
>>368
まあ、在庫の食料品があっても、その保存ができんだろうし、
食料の在庫分に限っては無料提供します、というのはありでは?
378M7.74(庭):2012/01/28(土) 22:26:48.24 ID:jG9V1mM40
半年以上の超長期戦を想定してる人はいます?
379M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:27:14.82 ID:rUruM2xAO
ペットの餌は日頃から買い貯めておこう。
支援物資がきてもペットの餌がくるのは、だいぶ先。
まずは人間が先だからね。

ドライフードなら賞味期限も長いし。
車や倉庫など分けて保管しておくといいよ!

あとは赤ちゃんのオムツだね。でも成長する度にサイズが変わるから難しいか…
380M7.74(愛媛県):2012/01/28(土) 22:27:18.75 ID:ah95T6fA0
ところで、食料品はともかくとして、何より大事なウンコの始末はどうすれば・・
食う方は、それこそ津波で根こそぎやられない限りは、なんとでもできると思う
最悪、多少食わなくてもすぐには死なない
ただウンコは我慢できるもんじゃないし、きちんと始末しなきゃ感染病が発生
するかもしれんし、プライバシーの問題もあるし・・
工事現場にあるような便所だって、すぐに用意できるもんじゃないし・・

ぶっちゃけ、食事やら身の回りの何かより、トイレは優先度が高いと思う
身体・命>水>トイレ>食事>その他
みたいな感じかと
381M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:30:42.75 ID:KdXQluaUO
>>373
備蓄用食うなw

缶詰は便利なんだが(鯖缶大好き)、このご時世ベクレてるから…
382M7.74(大阪府):2012/01/28(土) 22:31:48.43 ID:TitWbiln0
>>379
子育ての経験がないからわからないのだが
赤ん坊のオムツって成長を見越して必要数を先に買っちゃうのはダメなのか?
買いすぎて余らせたらもったいないだろうが、少し少なめに買えば済む気がするのだが
383M7.74(茸):2012/01/28(土) 22:35:52.46 ID:oyE5Remg0
>>380
排泄に関しての対策は過去ログ読めば、たーんとあるぞ
384M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 22:36:10.06 ID:tGZaDkHz0
>>382
それでいいと思うな
2パックずつとかならいずれ使うだろ
サイズアウトしそうな感じになったら使い切ればいいし

つか以前オムツ使ってたときはそうしてた
2パック常にある状態
微妙なサイズのときは大きいのも買っておいた
385M7.74(滋賀県):2012/01/28(土) 22:36:41.73 ID:/uriJh3wI
インフル騒ぎで備蓄したコンテナ一杯の缶詰め見つけた。
コンテナっても、灯油缶三つ入るくらいの大きさなんだけど、これ全部震災前製造なんだなぁ〜
埋蔵金見つけた気分だ。
忘れててよかった。
あ、缶詰め以外はちゃんと見直してる。
386M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 22:37:42.41 ID:tGZaDkHz0
そんな量を忘れてるとかw
いざというときにも忘れそうだぞ
387M7.74(東京都):2012/01/28(土) 22:40:42.68 ID:sKcTlFSl0
オムツは4パックくらいないと不安で仕方ない。
Lなんでもうそんなに急激に成長しないし。
388M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 22:41:29.22 ID:OT0Tb2dO0
俺は自分用のオムツを買っとこう
389M7.74(茸):2012/01/28(土) 22:43:23.80 ID:oyE5Remg0
一枚に7,8回排尿できる介護用オムツ便利そうだわ
390M7.74(関東・東海):2012/01/28(土) 22:44:52.46 ID:F23bqm3BO
また備蓄のチョコ食べきってしまった
今度こそは食べきる前にちゃんと補充しなきゃ
391M7.74(滋賀県):2012/01/28(土) 22:46:40.77 ID:/uriJh3wI
介護用オムツに排尿はできんよ。
無理無理。
出たとしても、若い人の勢いだと絶対漏れる。
392M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 22:47:36.26 ID:mHOo2kGa0
子供用にはヘルメットと防災ずきんどっちがいいですか?
噴火と地震に備えようと思ってます
393M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 22:47:51.95 ID:oVp+dDK+0
一次避難袋・二次避難袋・備蓄と用意してあるんだけど
実際に地震にあって避難袋めっちゃ活躍したって人いますか?
394M7.74(茸):2012/01/28(土) 22:49:29.50 ID:oyE5Remg0
せめて補充してから食えよ

組み立て式ワンタッチヘルメットを家族分用意してるんだが持ち運ぶには重いというかかさばる・・・こりゃ家に置いておくしかないかなーまずったまずった
ちなみにイーケースってやつ
395M7.74(関東・東海):2012/01/28(土) 22:50:00.71 ID:XoaCtMVWO
>>365
災害対応自販機だと無料配布される…

知らなかったぜ
家の周辺を調べてみるかな
396M7.74(茸):2012/01/28(土) 22:50:02.43 ID:oyE5Remg0
間違えた。タタメットだわ
397おぢさん(東日本):2012/01/28(土) 22:50:43.01 ID:gkHgZNtn0
つまりは「いけず」 だったわけですのん?
398M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 22:56:21.47 ID:CSqq+dsQ0
スーパー風呂バンス1000
買おうかどうか迷っています。
だれかアドバイスください。
399M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 22:56:45.89 ID:tCzsdkdU0
家族の中で、俺しか警戒してない

とりま、アマゾンで買えるだけ買っといた
一人分週間

テレビで育ってきた奴に何言っても無駄なんだが、
どうすれば納得させられる?
400M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 22:56:59.59 ID:tGZaDkHz0
すぐ壊れるってこのスレか前のスレで
401M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 22:57:55.97 ID:oVp+dDK+0
あと、一次避難袋にタオル類っているかな?
水のいらないシャンプーははいってたんだけど、タオルとか手ぬぐい類が一切なかった。
歯ブラシは入ってた。

ちゃんと見直さないとダメだな。
一次に水はどの程度入れるべきでしょうか?
402M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:59:40.46 ID:23F7g4sRO
引き出物でもらったカタログでイワタニのカセットコンロを選択した。
もともと一個は持ってるけど、オール電化だからカセットコンロは2つあってもいいだろうと。

403M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 23:01:37.17 ID:tGZaDkHz0
>>401
そりゃひとつくらいはあったほうがいい
ハンドタオル

余裕があればバスタオル
羽織ってもいいし
体を隠すことも出来る
404M7.74(茸):2012/01/28(土) 23:11:19.48 ID:60kr96L+0
>>399
俺がいる
あきらめて一人で備蓄
むしろ家族にもバレないように
405M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 23:13:24.29 ID:oVp+dDK+0
>>403
やっぱり要りますよね。なんで入れてなかったんだろう?
バスタオルがいいんだけど余裕がないので、手ぬぐい入れてみる。二枚。
アドバイスありがとうございます。
406M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 23:19:56.56 ID:EK87JrpM0
今日、入間のアウトレットにいったらモンベルのショップでこんなの見つけた。
安かったけど、釣り具屋にあるベストのほうがポケットもあって装着しやすそうだから見送った。

昨年秋に出たみたいだが、値段の割によくできてるな。

浮くっしょん
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127577
407M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 23:26:14.82 ID:CSqq+dsQ0
>>400
ありがとう。
都市ガスひと月止まると風呂、シャワーでイライラしたので。
さーてどうしますかね。
408M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 23:30:05.53 ID:2KqKtUzS0
>>406
無駄とは思わんが、津波の場合溺死より、漂流物との激突で死ぬんじゃなかろうか?
409M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 23:34:43.11 ID:E+IT0gBm0
>>407
沸かし太郎も壊れやすいらしいねぇ…
普段は使わないのに値が張るので迷うわ
410M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 23:38:55.48 ID:O9wCG2lC0
>>406
固形浮力式は着るとすごい動きにくいから
液体反応のガス式のが良いが、はっきり言って津波には無意味だぞ
411M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 23:40:48.12 ID:O9wCG2lC0
>>407
都市ガス解約してプロパン契約
カセットコンロのガス何本も持つより、手っ取り早くて安心安全
412M7.74(茸):2012/01/28(土) 23:47:21.76 ID:oyE5Remg0
プロパンの欠点ってなんだい?
413M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 23:49:14.88 ID:sxzMICdi0
いや、もう都心部の備蓄対策と周辺部関東の対策は別と考えるべきだ
他地域もその場にあわせないと
414M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 23:49:22.25 ID:2KqKtUzS0
>>412
高い
415M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 23:49:24.16 ID:tGZaDkHz0
都市ガスより高いことかな
416M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 23:49:38.93 ID:djBZQBGK0
>>412
かなりな割高
417M7.74(埼玉県):2012/01/28(土) 23:50:36.31 ID:tGZaDkHz0
風呂だけで土地があるなら
薪とドラム缶で…
418M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 23:51:24.84 ID:O9wCG2lC0
>>417
スノコないと無理だよ
419M7.74(愛知県):2012/01/28(土) 23:53:02.71 ID:LiRBes2bP
ウチの近所ではカセットボンベより高いらしく、
プロパン契約してるのにカセットボンベで普段から料理してる人がいる。
420M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:53:22.23 ID:HFgtoLyr0
何でここで発酵食品(漬け物)とか干物(ビーフジャーキーとか鮭とばなど動物性タンパクの乾燥食)といった伝統的な保存食品が出る前にカロリーメイトが上がるんだろう?
甘いものがいいのはわかるが、カフェインのような中毒性のあるもの(ほかにニコチン、アルコールも)を多く摂ると、うつ傾向が強くなるという話もあるようなんだが…。
特に避難生活が長引くとそっちのほうが心配。
421M7.74(茸):2012/01/28(土) 23:56:21.59 ID:oyE5Remg0
できるだけ効率よくカロリー摂取したいからだろ
漬け物は重いし
422M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 23:56:24.11 ID:aE41cnh60
カフェイン?
423M7.74(三重県):2012/01/28(土) 23:57:12.17 ID:eXly2aX40
うち、プロパンなのに肝心のガスボンベがないわ orz
太陽熱温水器があるから、しばらくの間はしのげるかな?
揺れで真っ先に屋根から落ちそうだけど
424M7.74(庭):2012/01/28(土) 23:57:40.23 ID:MkGdKuNB0
プロパン高いよ、二人暮らしでシャワーだけで先月7千円いった
毎日入ってた訳でもないのに。湯船溜めたら1万5千円ぐらいいきそう
425M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:58:49.18 ID:N6MdYZ8O0
伝統保存食は塩分が強いからでは?
体積に対して得られるエネルギーも少ない
カロリーメイトは手を汚さずどこでも食べれる、保存も分けるのも簡単
426M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 00:00:46.62 ID:kiiYa6ht0
>>424
うちもプロパンだけど一人暮らしで一日おきに風呂はいって毎月三千円くらいだな
427M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 00:00:59.46 ID:TbduOQ7m0
プロパン過信しすぎも駄目だぞ
うちのアパートのプロパン置き場?が地震で壊れて直るまで3ヶ月かかった
428M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 00:01:49.12 ID:RGfhEJb/0
>>398
壊れるからやめろ
429M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 00:03:55.42 ID:RGfhEJb/0
>>420
干物カバンに入れて保存できないだろ?
それに普段持ち歩けないだろw
430M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:04:40.77 ID:fR3GggD30
>>424
シャワーだからじゃね
寒いとシャワーのほうがだしっぱで無駄が多くなる
夏はぬるくてもいいぶんガスも使わないし
5人家族だけどもっと少ないなぁ
じゃなきゃ相当ぼった栗
431M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 00:07:26.88 ID:VnXhAclR0
>>430
シャワーだけの方が安い、沸かすと高くつく
ソースは都市ガスの我が家
432M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 00:09:10.72 ID:mT7IxNlj0
>>427
だね。我が家は都市ガスで復旧まで1カ月掛かったんで
プロパン使いの知人を羨ましがったら
「津波でボンベが流され、充填工場も被災したため
今ある分が終わっても次の補給のめどが立ちません」
と業者に言われたんだと
433M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:10:51.84 ID:fR3GggD30
>>431
何故都市ガスだとソースになるのか?
434M7.74(東日本):2012/01/29(日) 00:11:03.89 ID:hudGo5eQ0
寝袋って、机でパソコンいじるときに足だけ履いてると足が冷えなくて便利。
435M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:12:51.17 ID:fR3GggD30
>>434
そういうのだったら着る寝袋ってのがあるぞ
気ぐるみみたいになってて歩けるw
確か一万円くらい
それで寝てればいざというときもすぐに逃げやすい…ってことはないか
436M7.74(神奈川県【23:58 震度1】):2012/01/29(日) 00:13:50.62 ID:uUezWVx30
伝統的保存・携帯食といえば羊羹
437M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 00:16:44.13 ID:VnXhAclR0
>>433
>>430
>シャワーだからじゃね
に対して
都市ガス使ってる我が家でも
シャワーだけの方が安くつくってこと
沸かすと倍くらいになる
438M7.74(茸):2012/01/29(日) 00:17:41.55 ID:QHmKTmrF0
親戚から えいようかん が大量に届いた
439M7.74(東京都):2012/01/29(日) 00:20:17.16 ID:/dflhtgc0
420だけど、そっか、効率のよいカロリー摂取、携帯性、食べやすさ、健康的という点でカロリーメイトなわけね。携帯性や食べやすさというのは納得。
俺の場合、満足感(満腹感?)と塩分摂取、持ち歩くより備蓄品として考えてたんだ。災害時に塩分はむしろ必要だし、栄養素という点では発酵食品は
ビタミンやミネラルに優れていると思ったんでね。
ちなみに俺は、江戸時代の栄養ドリンクだった甘酒(酒粕)も、この時期は冷蔵庫に入れてる。
440M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:26:00.03 ID:fR3GggD30
>>437
なるほろ
でもうちは冬だからってそんなに増えないんだよね
夏はシャワーだけ
441M7.74(栃木県):2012/01/29(日) 00:30:36.80 ID:t9AYRhGl0
>>393
家が倒壊したけどクルマのトランクに全部入れておいたから
すごく昨年の地震では役立ったよ。マジで家の中においておいたら
アウトだった
442M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:38:39.14 ID:fR3GggD30
>>441
倒壊した家からは、ほぼ何も持ち出せないってことかな。
うちは車庫がビルトインだから家が潰れたら車もアウト。
長期戦備蓄以外の分散分をどこにおくか悩ましい。

てか倒壊して無事だったのか、よかったな
443M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 00:41:24.26 ID:etoY9Exf0
>>399
家族がお前さんの備蓄を周囲に吹聴
何かあろうものなら「あの家行けば何でもある」とクレクレどもが殺到
家族にまで罵られ涙を飲んで全ての物資を放出するも満足しないクレクレどもは殺気だち
「あいつは俺達には内緒でたんまり隠してやがる!自分だけ贅沢しやがって!この人殺し!!」
暴徒どもになぶり殺しにされて最期は鍋の具になってめでたしめでたし
444M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:41:31.20 ID:FYWfAWmz0
イナバ物置
445M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 00:45:48.17 ID:9QgNQYZyO
>>435着る寝袋って、ちょっと通りますね、みたいなやつだろ?w
初めて見た時は笑い死にするかと思ったw
446M7.74(東京都):2012/01/29(日) 00:47:41.90 ID:/dflhtgc0
>>443 よっぽど治安の悪いところに住んでるんだな。それとも何かトラウマでもあったのか?
447M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:49:59.60 ID:41UJ+RD00
被災地ではオール電化が勝ち組だったからエコキュートついてる家に
風呂入らせてクレクレが尋ねて来たってのを何度か見たな・・
しかも「お前らみたいなのが無駄に電気を使うから原発事故が起きた」とか煽って帰って行くというね・・

ほんと非常時の人間の本性を甘く見たら駄目だな
その辺も想定して色々対策しないとな
448M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 00:51:32.45 ID:PaXDoBAE0
家が倒壊した人って、どのくらいの震度で、築何年ぐらいでしたか?
449M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:53:12.66 ID:fR3GggD30
>>445 天体観測とかするのにいいかなーと探したことあるけど
ぐっすり寝るにはやっぱり寒いらしい
でも、出してるメーカー色々あるからデザイン選べるぞ
着る毛布とか出回るご時世だし部屋着にはいいんじゃねw
450M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 00:54:26.71 ID:fR3GggD30
>>446 チベットって怖いところなんだよ
451M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 00:57:53.13 ID:veAPy3f4i
昨日ハンズ行ったら防災用品コーナーがいつになく混んでて品切れのものもあった
みんな朝の地震で慌てて見にきた感じ

ところでM&M'sをおやつ兼緊急時食料として持ち歩いてるんだけど、ピーナッツ入りとなしどっちが良いんだろう
好みの問題?
452M7.74(栃木県):2012/01/29(日) 01:03:10.49 ID:t9AYRhGl0
6弱の昭和50年築でした。真ん中1階部分が酷く潰れてしまいました。
ただ通帳とカードを置き忘れていてしばらくお金がおろせなかった。
やっぱ財布にカードくらい入れておいたほうがいいな
453M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:05:34.60 ID:/dflhtgc0
>>450 そうなんだw (本物の)チベットの人たちは純朴でいい人たちっぽいけど、取り締まる
 警察に問題がありそう。あれだけ温厚そうな人たちが荒れるんだから余程のことなんだろう
 な…
454M7.74(茸):2012/01/29(日) 01:05:40.39 ID:QHmKTmrF0
>>451
ピーナッツ入り
455M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 01:15:19.55 ID:XRJKuCwn0
>>447
計画停電では負け組だったのにな…
どっちがいんだろ
456M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 01:21:56.87 ID:1LwX3EWA0
計画停電三回経験した身だけど…マンションによっては停電して水が出たり、出なかったり。
一戸建てはどうなるんだろ?
457M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 01:29:40.64 ID:j7WD9oVe0
食料備蓄と避難グッズをプラの洋服ケースにまとめてみた。
蓋がぱこっとはずれてキャスターついてるやつ。
多少強度があるから埋もれても掘り出せるかな。
ケースも幼児の風呂や洗濯くらいには使えそう。洗濯板も買ったw
458M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 01:30:01.96 ID:WlCIFKaN0
電気、ガスどっちもあればリスク分散されていいんでない?
459M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 01:33:22.14 ID:WlCIFKaN0
戸建、小さなアパートは水道圧で供給されるから電気いらない。

でかいマンションはポンプで屋上の水槽まで汲み上げるから
停電すると水槽の使い切ったらおしまい。
460M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 01:33:32.28 ID:F/gMAGT80
上下水が使えなくなったけど電気は使えたので除湿機で水を生成してた
タンク容量:2.4L 1日あたりの除湿能力:6.5L
461M7.74(茸):2012/01/29(日) 01:35:58.74 ID:QHmKTmrF0
>>460
すごいな。濾過したら飲料水にもなるだろう
462M7.74(東日本):2012/01/29(日) 01:37:59.52 ID:jPk7V9MD0
>>455
停電時の勝ち組はバランス釜&電池点火の瞬間湯沸かし器ペア
ガス停止時の勝ち組はオール電化

最弱の負け組(多分これが多数派)は
電気ガス両方復旧しないと使えない普通のガス湯沸かし器
463M7.74(東日本):2012/01/29(日) 01:41:06.16 ID:jPk7V9MD0
>>460
凄すぎる。目から鱗。除湿器捨てなきゃよかったorz
464M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 01:44:53.50 ID:KIoJNyEQ0
>>460
電気を使った自然の恵みwww

非常袋に水500ml×4本じゃ少ないかな?
大人一人分なんだけど
そもそも大地震が起きたら避難所なんか機能するんだろうか・・・
大混乱だよねきっと
465M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 01:45:30.38 ID:b8vUIjH30
>>451
カロリー高い方
466仙台市(チベット自治区):2012/01/29(日) 01:49:14.31 ID:CiHHMVY20
薬を利用している人は約2週間は補充出来ない場合もあります
467M7.74(兵庫県):2012/01/29(日) 01:50:18.76 ID:E+Eav/oG0
風呂を沸かすのはガスだけど、リモコンが電気の我が家は
ガスだけ復旧してもシャワー使えないんだろうなあ、やっぱり

昔あった、バスタブの横に置いて使う小型の風呂釜(バランス釜?)
あれって設置も簡単そうだし手軽だし、実はすごく便利なものだったのでは…
何か不具合があった時には命に関わりそうだけど
って、ググったら今でも現役なのか
468M7.74(兵庫県):2012/01/29(日) 01:51:10.30 ID:E+Eav/oG0
ごめんリロードしてなかった
すぐ上に全く同じ話題がw
469M7.74(栃木県):2012/01/29(日) 01:54:06.11 ID:Ppz7S6300
>>460
飲むのはちょっと勇気いるけど、手洗いや体拭き、洗い物くらいなら十分できるな。

>>464
ちょい少ないけど、水の重さは体力と機動力を奪うから欲張るなよ。
その分2次持ち出しに多めに入れて。
うちは1次持ち出し袋には500ml1本しか入れられないよ。幼児が重いから‥‥

470M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 01:56:14.06 ID:WlCIFKaN0
なるほど。うちも水沸かすのガスだけど、リモコンは電気だな。
給湯器の100Vコンセントを生かせば、リモコンも使えるようになるのかな?
471M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 01:56:50.20 ID:Y8wLL2BZ0
>>457
マネッコさせてもらいます
472M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 01:57:20.07 ID:smpTG7VI0
>>460
エアコンの排水と同じだな
473M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 02:01:08.29 ID:1+/qYRj70
>>441
役立った人情報ありがとうございます。
車にも入れるべきですよね。
水とカロリーメイトは積んであるんだけど、見直し必要ですね。
やはり家が倒壊してしまうと中のもの、たとえば備蓄なんかは取りだせないもんでしょうか?
474M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 02:03:15.74 ID:KIoJNyEQ0
>>467
そういえばうちのお風呂もガス×リモコン電気だ

>>469
どうもありがとう。今2次袋に500ml×6本入れてきた
子供さんいると大変ですね気をつけて
うちは初老母ちゃん抱いてダッシュで逃げますw
475M7.74(兵庫県):2012/01/29(日) 02:10:39.05 ID:E+Eav/oG0
>>473
知人が入院中に阪神淡路が来て、1階部分ぺしゃんこ2階に寝ていた旦那さんは無事だったらしいけど
「台所のあそこら辺に色々備蓄してるから発掘して」って頼んだら
「そんなん出せる状況ちゃうわアホ!」って怒られたって言ってた
そりゃまあ、屋根も2階の天井も2階の床も1階の天井も倒れた壁も柱も全部上に積み重なるんだからね…
自分もハードコンテナに備蓄してるけど、頑丈と言ってもたかだか耐荷重80kgだ
倒壊したら話にならないと思う
天井だけが落ちるくらいなら何とか、と思って一応入れてるけどね
476M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 02:15:09.32 ID:VA6WuKzM0
>>402  カセットコンロ、二個並べて使っちゃ駄目だよ。

477M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:15:16.22 ID:cwIamplVP
>>470
リモコン?電池式?
478M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:16:21.25 ID:cwIamplVP
>>475
今はアパートだから無理だけど。お庭のある家なら、物置がベターなんだろうなと妄想してる

家からは離すべきだよね。。
479M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 02:23:21.16 ID:WlCIFKaN0
屋外に湯沸かし器で、風呂場と台所にリモコンがあるんですけど
電池式じゃないようです。

湯沸かし器にはコンセント接続なので、車からインバーターで
12V→100Vしてつかえればいいなぁと思った次第です。
480M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:41:09.12 ID:cwIamplVP
>>479
電流量が必要そうな機器ですね<本体

リモコンの方は・・きっとどこかで電圧落としてるはず(100V必要なリモコンなんて無い気がする)


この手の奴1つあると安心ですよ。車に乗っけておけば。携帯+PCぐらいは動く
ttp://item.rakuten.co.jp/minatodenk/c/0000000248/
481M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:27:38.10 ID:0l1EM6kiO
>>467
うちでは現役>風呂釜
ただ沸かす為にある程度の水が必要になるので非常時には微妙かと…
482M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:27:40.85 ID:rE9256Mh0
カセットコンロのガスって使用期限とかあるの?
483M7.74(東日本):2012/01/29(日) 03:48:02.61 ID:FWY1tTWN0

     J( 'ー) あら 誰かしら   ドンドンドン!>
       (ヾ旦o
  /\ ̄ ̄ (;;゜;;) ̄\(∀` ) 備蓄しておいてよかったね
/◇◆\_____\ソ_) 
\\◇/◇◆◇◆◇◆\  
  \(ニニニニニニニニニ)

どちらさん・・・・   \    ここだぞ!    /
              \  クレクレ!クレクレ!/
               ,,,,,,,,     ,,,,,,,     ┌──┐
   J( 'A`)し       (Д´#) (A´ ) (ヘ´ )       |    |
    (  )         (  )ヾ (  ) (  )ヽ   |    |
    ||         /└   /└ /└ ))))) |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと人の家 
に勝手に・・・  \食料や水クレクレ/
               ,,,,,,,, ,,,,,,           ┌──┐
  J(;; ゜A゜)ゞ      (Д´#) (A´ ) (ヘ´ )         |    |
   ノ(  )      (  )ヾ (  ) (  ) .       |    |
    丿〉      /└   /└ /└ )))).     |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<水、お茶発見! 持ってくぞ!
<おお、アルファ米大量!全部没収や!
                 (゜A゜ ;;)し    
                (ヽ(A` ;).    
                〉〉(_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 04:13:44.36 ID:cJwSdIJdO
>>389
便利だけど、大量にたまった尿は重量があるので、寝たきりの人の夜間用には向いてるけど動ける人には煩わしいかも。
パンツタイプのおむつ+尿とりパッドの方がおすすめです。
ちなみに、ライフリーのリハビリパンツ+ズレずに安心尿とりパッド3回分の組み合わせは、横漏れに強くて重宝しました。
485M7.74(東日本):2012/01/29(日) 04:26:17.58 ID:gkDCmr5E0
このスレの住人は自分で準備するぐらいだから
>>358>>368みたいな考えができるんだろうけど、
実際「なんとかなるさ、供給されるし」って思ってる人は多いorz
486M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 06:01:30.09 ID:qw8Lqerh0
東京は人口がもの凄いから、避難所にみんなが逃げるような震災が起こったら、
少なくとも1週間は配給なんて期待できないと思う。
それが2週間でも怪しいんじゃないかと。

しかも、地方と違って「地域のつながり」なんて無いも同然。
阿鼻叫喚の騒ぎになるだろうね。
だから、自分と身内のために最低限の準備はしておかないと。
487M7.74(庭):2012/01/29(日) 06:03:02.39 ID:HD006Q460
ブルボンの長方形の箱に入ったクッキーシリーズ一年近くもつ
みたところ3種類だけど
488M7.74(東日本):2012/01/29(日) 06:12:28.70 ID:gkDCmr5E0
>>486
二週間分って、驚くほど多いな・・・
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051904_all.html
489M7.74(庭):2012/01/29(日) 06:18:52.87 ID:HD006Q460
iPodに子供の好きなアンパンマンやしまじろう、仮面ライダーの画像や曲をいれたり
持ち物にもお絵かきノートと小さいクーピーと童話の本入れといた
490M7.74(芋):2012/01/29(日) 06:36:58.87 ID:cb5CieZL0
>>460
目からウロコだ!ありがとう!
491M7.74(関東・東海):2012/01/29(日) 06:59:13.08 ID:ZeOqLl42O
千葉県で1人暮らしのオレも彼女とオレの2週間分の備蓄食料品等は用意してあるぜ
カセットコンロもボンベもあるから なんとか大丈夫だろう 風呂も洗濯機の中も水を貯めてあるよ
492M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 07:19:15.13 ID:qw8Lqerh0
>>460
面白いね、その手があったか!って感じで。
493M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 07:28:35.26 ID:qw8Lqerh0
>>491
お風呂の水だけど、追い炊きできるタイプかな?
それだと貯めっぱなしでOKだよね。
俺のとこはお湯を入れるタイプなので追い炊き不可能。

土曜日の朝あった2連発地震の後、「来るのか!!」と慌てて水を半分だけ貯めた。
なぜ半分か?と言えば、追加でお湯を入れて入浴に使えるから。
満タンにしたら半分捨てなきゃならなくなる。

思うんだけど各家庭の蛇口の下の配管にタンクがつながっていて、断水したらそこから非常用水取れるような仕組みが有ればいいのにね。
そうしておけば、非常時にみんなそれなりの水を確保できるのに。
火災警報機みたいに法律で設置義務にしたら良いのになぁ。
494M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 07:33:50.56 ID:qw8Lqerh0
連投ですまん。

他のスレちら見していたら、富士山噴火云々あった。
もしも噴火したら、火山灰がヤバイね。
震災でも、町中が土埃とかで凄いことになりそうだけど。

ってことで、今日のウチにバイク用のエアフィルターを数個注文しておくことにした。
人間用のマスクは、いつぞやの騒動の時買ったのが100枚ぐらい残ってるから大丈夫だろう。
495M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 07:36:50.38 ID:Zug8XTdA0
>>392
うちは子供用には自転車用のヘルメット(普段使い)プラス、雨や「降下物」用に少し大きめのフード付きカッパにしました。
496M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 07:41:57.81 ID:Zug8XTdA0
>>494
準備が早いですね。
そういう想像力って大切ですよね。
私はガーゼにオイルをスプレーしたもので凌ごうと思います。
497M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 07:55:06.77 ID:M1WAIBBL0
テスト
498M7.74(東京都):2012/01/29(日) 08:02:47.40 ID:aLe+W+/p0
>>485
問題なのはその甘い予想が外れた人がどう動くかなんだよな

非常時だから何やっても許されるとか自分の命を守るためなら
他人の命なんざお構いなしというクズは意外と多い

そしてそういうクズにつられて適当な言い訳さえあれば
暴動などに加わるのが日本人の特性
東京直下で震災があったら結構やばいことになると思う
499M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 08:06:49.28 ID:41UJ+RD00
すべては女子供優先になるから
男は人一倍用意しておかないと本当に餓死とか凍死するかもしれん
平常時でも都会じゃ餓死凍死する時代だからな
誰も助けてなんかくれないよ。。
500M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 08:08:15.86 ID:M1WAIBBL0
初めて来ますた。良スレですね
スレ立て毎にテンプレ貼るの大変そうだし、このスレのwiki作ろうかなぁ

テンプレ・過去ログのコピペだけなら作れる
需要あるなら、オススメwiki教えて下さい
カテゴリ作ってまとめ編集は、時間無くて厳しい(>_<)
501M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 08:14:09.35 ID:M1WAIBBL0
ゴメン、テンプレ見たらwikiあったね
502M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 08:43:13.69 ID:2Fwnw1WgO
噴火の夢を見た。
思いがけず避難訓練が出来た気がする。
改善点いっぱい。
てゆか、荷物を諦める勇気が大事だと思った。
503M7.74(東日本):2012/01/29(日) 08:53:10.65 ID:gkDCmr5E0
夢は自分の願望や不安を表すからね
504M7.74(広島県):2012/01/29(日) 09:04:38.85 ID:Z5MeT/e00
>>398
私も買おうか迷ってる。
どうせ普段は使わないし、非常時に1ヶ月ぐらい耐えてくれればいいかなと思う。

>>494
何で普通のレスが透明あぼーんされているのかと思ったら、
アフィって単語が引っかかっていたのか。
505M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 09:05:50.78 ID:022eCoo10
急いで逃げなきゃいけないときは手ぶらで全力疾走が鉄則だからな
いくら大事な備蓄品とは言え、逃げ遅れて死んだら意味ないし、餓死・凍死なんてそんなに簡単にするものじゃないしね
まあ、真冬の北海道とかは例外かもしれないが

一番難しいのは今が急いで逃げるべき状況なのかそれとも持ち出し袋を運び出す余裕がある状況なのかを見極めることなんだが
506M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 09:10:12.65 ID:A7d15Zff0
備蓄品は穴掘って土の中にでも埋めておくべきか
507M7.74(茸):2012/01/29(日) 09:17:55.19 ID:lOB7HlwQ0
>>506
液状化や地下水吹き出しで水浸しになったりしないの?
508M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 09:23:25.13 ID:pIlr0wlk0
>>506
耐火金庫に入れればいい。
家庭用のでもセブンオーシャンズなら結構入りそう。
509M7.74(東京都):2012/01/29(日) 09:26:20.18 ID:rE9256Mh0
こういう防災用品って考え出したらキリがないよ
どこまでを想定して準備するかってことよく考えた方が良いかも
東北大震災が最大規模だとすると、食料だと3日分くらいか
510M7.74(茸):2012/01/29(日) 09:28:24.13 ID:lOB7HlwQ0
>>508
なる程金庫ごと埋めるのね
倒壊がれきで埋もれない所ならいいかも
511M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 09:34:19.01 ID:zZIf2jdZ0
先日すぐ近所で火事があって、こりゃ一応避難しとくか、と思って
一次持出し袋担いで、飼ってる文鳥をケージにいれて外にでようとしたんだけど
持ち出し袋が重くて重くて、マンションの玄関まで歩いて諦めたw
結局その時は最低限の貴重品と現金と文鳥だけ持って出たけど
避難訓練としていい教訓になったわ。
極度の怖がりなので一次袋にもギチギチに物を詰めてたけどこれはダメだ。
ラジオやライトも小さくて軽いのに買い換えようと思った。
あと当たり前だけど両手が塞がってると危ないな。
512M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 09:36:37.78 ID:pIlr0wlk0
>>510
いや、埋めなくてもいいだろw
滅茶苦茶重いから、掘り出すの大変だよ。
家の何処に置けば倒壊しても見つけやすいか考慮する必要はあるが。
513M7.74(三重県):2012/01/29(日) 09:50:27.55 ID:pIgKRMsq0
埋めるのも出すのもすごい労力w
514M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 10:04:28.43 ID:fR3GggD30
家の権利書とかの証書類ってそういうので保管するべき?
大事ではあるけど、持ち出したり備蓄押しのけて入れておかなくても…と思うんだけど
親父が死守しろって言う
515M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 10:09:49.44 ID:eWsDh6p80
>>460

古い除湿機、捨てたかったけど稼働テストしてみる!
タンクがやたらでかいんだ
516M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 10:16:43.49 ID:eWsDh6p80
>>488
参考になる。
これにインフラダウンした時のリスクを加味しないといけないのか。
震災の時、物流が正常に戻るのに一か月くらいかかったかな
もうちょっと盛って考えるべきか
517M7.74(東日本):2012/01/29(日) 10:17:49.28 ID:gkDCmr5E0
確かに、普段スーパーで両手いっぱい買いだめしてもせいぜい1週間しか持たない
2週間っていうとかなりの量だと思う
518M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 10:19:02.26 ID:NQztu5T30
現金とか保険証とか契約書は安い防火金庫に閉まって置いてるな。
もし家に帰る事が出来たなら、瓦礫や焼け跡からでも発掘出来るだろうし。

貴重品が入ってますよ!とアピールしてるようなもんだから、
空き巣での被害のリスクは高くなるかもしれないけど、
スチールラック下段に鎖で縛り付けてるからそう簡単に持ち出せない。
519M7.74(千葉県):2012/01/29(日) 10:21:38.71 ID:mbHs/yM+0
堅パンおすすめ
安価だし水に浸したらやわらかくなる
子供向けの味


貸金庫もおすすめ。泥が入るかもしれない
520M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 10:23:04.98 ID:WIEocYTs0
>>475
私もアパートだから部屋から出せないなぁ
家倒壊が怖いけど、鉄筋だから完璧ぺしゃりがないことを願っておく
521M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 10:25:22.17 ID:dJPgLjRk0
>>518
貸金庫でも借りれば?
522M7.74(愛媛県):2012/01/29(日) 10:27:45.07 ID:VnojaB6x0
>>514
優先順位によるんじゃないか?
命・身体を最優先にするならば、枕もとの靴やらヘルメットやらの方が大事だし
支援がくるまで元気に生きていくつもりなら、生活物資の重要度も高い
長い目で見るなら、保険やら支援金とかで権利書なんかの書類も大事
優先度とバランスを考えながらやってくしかない

たぶんその親父とやらは、目先の「生き延びる」ことよりも、もっと長い目で
見た「さらに将来の生活」の方が大事なんだろう

まあいいんじゃないか?
親父は目先のことよりも将来のことを考えた上での判断なんだろう
俺なんかは、将来よりも目先の健康や命の方が大事だとは思うけど、まあそれは
各人それぞれの考え方だからな
523M7.74(茸):2012/01/29(日) 10:30:38.04 ID:vHpQXiOL0
>>514
家の権利書なんて飾りだよ
原本は法務局にある
なくしたら再発行してもらえばいい
法務局の原本がやられる位の規模なら日本がつぶれているから安心しろ
524M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 10:36:25.49 ID:veAPy3f4i
>>451です
M&M'sはピーナッツ入りにすることにした
どっちが溶けやすいとかあるのかと思ったけどカロリー高そうなほうにする
525M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 10:47:41.11 ID:WSlxynAFO
コピーに有効力はない、とは言うものの問い合わせ処理の際に証券保険類の番号の有無での処理速度の差は明確。

貯金通帳類はコピーもしくは使用済のものをキープ。健康保険証、運転免許証、保険証券、各種契約書などなど…
重要部分をコピーして非常持ち出し袋に入れておくのはそう難しいことでも日常生活に差し支えることでもないと思う
526M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 10:49:11.77 ID:WSlxynAFO
少し前に子供のオムツネタがあったので→→トイレトレ目的用にパットタイプのものがあるからそれを備蓄しておくのも一手。
手持ちの紙オムツをカバー代わりに合わせて使えば多少モコつくものの紙オムツが温存使用できることになる。
サイズアウトの心配無←さすがに月齢低いうちは大き過ぎて使いヅライかもしれん
女性の生理用品にも代用可能。
527M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 10:49:31.04 ID:dJPgLjRk0
>>525
スキャンしてSDカードに保存すればいいじゃない
電気が来ないと法務局も再開しないし
528M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 10:54:43.31 ID:HLvoplSX0
除湿機で水を貯めるって、相当電気食うでしょ

今の空気乾燥してる時期なんかだとそんなにたまらないんじゃない?

そんなことまでして水を確保しなきゃならないようだったらとっとと避難した方が良いような気がするよ
529M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 10:59:21.39 ID:MpAxk2thi
>>524
M&M'sはコストコの64oz(1.6kg弱)サイズが1400円前後でオススメ

常備食揃えるなら、コストコ選択肢に入れて良いと思う
缶詰、乾物、粉物、お菓子とかさ
530M7.74(愛媛県):2012/01/29(日) 11:01:01.35 ID:VnojaB6x0
>>523
再発行はされない
ただなくても権利を失うわけじゃないから、飾りと言えば飾りと言えなくもない
あった方が良いのは確か
531M7.74(茸):2012/01/29(日) 11:02:28.80 ID:mvBpzrCb0
銀行員です
震災時の緊急対応も経験
預金引き出しは本人や家族からの電話で、生年月日や住所、最近の引き落とし等が確認できたら対応しました
ただ免許証や保険証のコピーがあれば少し早い、という程度
不動産関連は登記されていれば家庭にある書類は意味なし
法務局のシステムは緊急電源あるから多少の停電は関係ないよ
532M7.74(茸):2012/01/29(日) 11:02:30.46 ID:vHpQXiOL0
富士山噴火したら火山灰対策で耳当てってどう?
桜島は耳に火山灰入らないようにどうしてんのかな?
特に夏は暑いよね
533M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 11:04:55.06 ID:MpAxk2thi
>>528
コンプレッサー式は低気温下だとパフォーマンス下がるしね
534M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 11:05:33.10 ID:WSlxynAFO
>>532
帽子+タオル
535M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 11:15:02.88 ID:MpAxk2thi
>>532
日傘、ゴーグル
慣れないと目がシャリシャリするよ
帽子被らないと髪の毛バリバリになるし
536M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 11:17:35.95 ID:j7WD9oVe0
>>529
M&M'sは基本携帯用だと思ってた。1.6kgは持って逃げるの大変そうだなw
避難所とかでちびっこにも分けてあげるには丁度いいし家備蓄にはいいかも。

通勤鞄にはM&M'sとミニ羊羹と水は常備してる。
難点はついついM&M'sを食べてしまうので日々買い足していることかなw
537M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 11:22:11.58 ID:lj4e5PCpO
空気清浄機の水って空気中の塵黴細菌が濃縮されてて飲用には不適じゃないのか?
538M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 11:23:12.09 ID:F/gMAGT80
家の除湿機は冬場の結露対策で買ったゼオライト式なので今の時期がメイン
539M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 11:26:48.80 ID:Z7CGeTY1i
なんかこのスレ見てると我欲私欲ばかりだな
540M7.74(青森県):2012/01/29(日) 11:27:59.31 ID:1/e7U3qE0
>>488のリンク先にある農水省のパンフいいね!備蓄した食料での献立まであるのがいい。
ttp://www.maff.go.jp/j/heya/pdf/gaido.pdf

炭水化物、タンパク質、野菜は余裕でクリアしてたけど、フルーツ缶が無かったので買わねば。
杏仁豆腐、パイン、フルーツ、みかん、みつ豆各2缶って結構な量だな・・・
541M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 11:29:08.56 ID:mtJPozA90
>>539
なんで他人助ける必要があんの?
542M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 11:30:50.17 ID:hG605GpQ0
イソップ童話「アリとキリギリス」のアリなんだよ。
ここの人たちは。
543M7.74(香川県):2012/01/29(日) 11:32:39.89 ID:o7W7blEl0
544M7.74(茸):2012/01/29(日) 11:32:45.27 ID:vHpQXiOL0
>>534、535
トン
言われてみれば、そのスタイルの人をニュースで見たことありました
545M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:35:06.97 ID:fR3GggD30
>>522
ていうか紙切れなんて燃えてもいいだろってこと
盗まれて転売されるとかそういうものなら別だけど

>>523
だよね、都心の一等地でやくざに狙われてるとか
そんなんじゃない土地は大丈夫だよね
546M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 11:36:18.64 ID:Sag9Eu+E0
>>539
ごちゃごちゃ言ってねえで
オメーの備蓄をよこせよ
547M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:39:46.31 ID:fR3GggD30
>>525
それいいね
保険証やなんかにプラスしてそれも入れておく
548M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:41:55.81 ID:fR3GggD30
>>531
勉強になります

マツキヨにある大豆バー
しっかり噛むからいいかな
味は割りとあっさりしててまずくもなく美味しくもなく
ゴマやかぼちゃ味があった
549M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 11:42:08.20 ID:JvmpCWs30
携帯のカメラで証書番号撮影して保存っていうのもあるけど、
なんでもないときに携帯を落っことして個人情報みられたらいけないし。
550M7.74(茸):2012/01/29(日) 11:44:28.61 ID:vHpQXiOL0
>>549
パスワードかけとけば?
551M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:45:04.30 ID:fR3GggD30
>>549
それはシークレット機能とか使えば大ジョブじゃない?
簡単にハックされるのかな
使ったことないんだけど
552M7.74(東京都):2012/01/29(日) 11:45:06.94 ID:fjj7HpJR0
>>540
自分は『地震の時の料理ワザ』って本を買いました。
実際に被災した人が書いたのですごく実用的でしたよ。
553M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 11:45:59.75 ID:2Fwnw1WgO
>>545登記してあれば権利はなくならないけど、売ったりする事が出来なくなるって聞いたことあるよ。
法律はさっぱりだから真偽や細かいことは分からないけど。
554M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:46:52.16 ID:6nv5KuSE0
古い木造や津波地域でなければ家が完全崩壊なんてまずないだろ
何でもかんでも非常持ち出し袋に入れなくても、後から取りに来れば十分。
とくに日本の壁式のRC(鉄筋コンクリート)が完全崩壊してるのは見たことがない。
555M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 11:51:57.75 ID:022eCoo10
>>553
登記済証は再発行されないけど、保証書を作れば売買できるから特に問題ないよ
556M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:52:56.02 ID:41UJ+RD00
崩壊より住宅密集地だと火事が一番怖いよ
だから燃えたらまずい物ほど持ち出せるように準備しとかないと
高齢化が進んで一人暮らしの老人も多いし近所から火が出たら逃げるしかない
大震災になったら消防車がすぐ来るなんて期待しないほうがいいしな
557M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 11:54:21.80 ID:6nv5KuSE0
>>553
権利書の代わりに保証書を法務局でもらえば売却できる。
売却の際には権利書または保証書の他に、実印と印鑑証明書が必要になるので
権利書を盗まれてもそれだけで売却はされない。
あと法務局に「盗まれました」と報告しとけば、誰かが売却しようとした際に本人に連絡がくる。
558M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 11:57:07.13 ID:2Fwnw1WgO
>>555ありがとう。
上に出ていたSDにスキャンして保存でも問題ないですか?
559M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 12:04:18.66 ID:6nv5KuSE0
どちらかというと権利書よりも実印と印鑑登録書(カード)を死守すべきだな。
カードがあれば印鑑証明は簡単に取れてしまう。
権利書、実印、印鑑証明、をそろえて売却されたら、
たとえ盗まれたと後から言っても無効にはならないはず。
560M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 12:04:47.93 ID:rnqOLnQyP
>>556
「大震災になったら消防は何も出来ない」
とウチの市の消防長が言ってたしな・・・
561M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 12:05:52.51 ID:2Fwnw1WgO
連投すみません。
>>557もありがとう。
保証書は無くしたら法務局で発行してもらえるってことですよね。
保証書発行に必要な物は身分証と印鑑と印鑑証明ですか?
教えてクレクルばかりでごめんなさい。

持ち出し袋の入れ直しを考えています。
562M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 12:07:43.47 ID:022eCoo10
563M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 12:12:25.67 ID:2Fwnw1WgO
>>559詳しくありがとう。
持ち出し袋の見直ししてきます。
助かります。
>>562もありがとう。
勉強してきます。
564M7.74(茸):2012/01/29(日) 12:26:01.36 ID:KxJDBchN0
565M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 12:26:08.60 ID:eY5T0q7z0
昨夜手回しダイナモ懐中電灯に乾電池入れてみたが点かなかった。
今朝ホームセンターへ行って買った。防災コーナーがあってシートにもなる
厚手のアルミ毛布とM&Mビスコ缶も買ってきた。
566M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 13:09:42.43 ID:C2vOlRfmi
>>431
湯船に貯めてその中で全身洗って濯ぎは湯の中に潜ってガシガシ泡を落とす
出る時にシャワーで濯いで残り湯はさらに洗濯にも使ってる(濯ぎは真水)

567M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 13:13:27.04 ID:iN39siiz0
宮城県都市部在住のものです。
311で役に立ったものとしては、まず第一に、カセットガスとコンロ。これ絶対便利です。ガスは10本もあれば相当持つのではないでしょうか。

それから猫の砂。タンボールゴミ袋を入れそこににしきつめて、そこで大の用をたしました。固まるので、砂ごとビニールに入れて捨てられます。
568M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 13:14:20.40 ID:WIEocYTs0
>>567
震災後は火や電気を使わないほうがいいって聞くけど
(ガスが漏れてるかもしれないから)
カセットコンロ使ってる人おおかったの?
569M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 13:16:43.33 ID:SZEjvjM+0
ニコニコ動画にうpされてるアルミ缶で作るコンロが良さげだった
庭がないから駐車場でしか使えないだろうが・・・
570M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 13:22:32.79 ID:iN39siiz0
>>568
地震では建物への被害はそれ程なかったです。
家ではその日の夜からカセットガスで調理をしました。
電気は4日目に復活。
571M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 13:29:10.12 ID:0e6bqH3r0
>>518
うちの実家では普段から貸金庫に全部預けてる。
空き巣が多かったからだが、長期旅行にも気軽に行けるので便利なようだ。
572M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 13:41:01.59 ID:4csLycN+0
携帯トイレが、常に持ち歩く非常用にいいなと思ったんだけど
あれってやっぱり緊急アイテムといえども、個室を確保してから使うものなのかな。

渋滞中に子供がトイレいきたくなったら車内で使う、程度なら便利なんだろうけど…
一人で車を運転中に災害・渋滞に巻き込まれても、使いづらいよね。
あとエレベータに閉じ込められたり、帰宅難民になったりしたら
どこでどうやって使うんだろう。使ったことある人いる?
573M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 13:45:10.83 ID:WIEocYTs0
>>570
ありがとう
漏電?とかそういうので電気つけるのも拒否反応があったんだわ
安心して電気と火を使うよ
574M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 13:55:26.68 ID:j7WD9oVe0
そういえば携帯トイレってポケットティッシュみたいな紙もセットにしておくべきだよね。
すっかり頭から抜けてた。

前に別件で貸し金庫借りようと思って問い合わせたら管理費が年間数万かかる上に
身元が保障とか継続的に銀行との取引があるかとか審査厳しくて貸してもらえなかった。
給与振込み口座で定期も数百万。20年くらいは取引あるとこでも無理だった。
基本的に一般人には開放してないような印象。
575M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 14:07:50.42 ID:0e6bqH3r0
>>574
トイレットペーパー芯を抜いて潰してぺちゃんこにしてジップロックに入れてる。
576M7.74(茸):2012/01/29(日) 14:09:24.67 ID:mvBpzrCb0
貸金庫とかおすすめするお客さんの目安は現預金・有価証券2000万超だよ
577M7.74(東京都):2012/01/29(日) 14:15:39.58 ID:OUiL5DHU0
金はないけど実家に貸し金庫があるってことは昔は緩かったということか
578M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 14:16:49.42 ID:fR3GggD30
>>574
数に限りがあるから、
お金持ちが多いとこだと敷居が高そうだな
その支店はもっとハイスペックなお金持ちがおおいんじゃない?
そうでなければ、それだけの実績があれば普通は大丈夫だと思うけど
579M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 14:22:00.22 ID:a2BpF46e0
貸し金庫調べたら結構かねかかるな
自分で金庫買った方がいいかも
580M7.74(東京都):2012/01/29(日) 14:25:51.14 ID:F2B8z9lZ0
>>572
子供の時、プール授業で着替える時に使った
バスタオルにゴム通して作ったスカートというかポンチョみたいなの用意してる
着替えるフリして出来るかと思って
581M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 14:44:53.60 ID:Q74CbsHGO
在日朝鮮人とか怖くね?
中国人とかも
582M7.74(東京都):2012/01/29(日) 14:45:45.49 ID:XmxhLqbe0
>>574
タイミングも有るじゃないかな家は信用金庫だけど空きは3箇所しかなかったから
審査はあったが金持ちじゃないし
583M7.74(空):2012/01/29(日) 14:59:25.09 ID:E+Eav/oG0
キャットフード買ってきた
584M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 15:01:01.42 ID:JuFrxpVB0
>>580
それいいね
自分はお風呂の時地震来たらいやだから
湯舟を上がって体が洗ったあとバスタオルワンピース着て
シャンプーしてる
素っ裸で逃げなくてすむし
585M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 15:09:06.22 ID:qw8Lqerh0
冷え込む地下道で一夜…辛い「帰宅困難」実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120129-OYT1T00305.htm?from=main8

現実には毛布一枚も受け取れないだろうなぁ。
自宅の準備は良いとして、やはり通勤中(仕事中含む)だよなぁ問題は。
586M7.74(東日本):2012/01/29(日) 15:18:31.97 ID:rT29H/Qv0
職場には靴、靴下、500ペット、カロリーメイト、カップメンをひとつずつ置いてある。
これ以上は場所とかの問題で難しい。
有事のとき同僚の目もあるから、あまり目立つことは出来ない。

地震に遭遇するなら在宅時にしてくれって祈っている。
自宅から職場まで30km以上あるので、自宅の装備品は宝の持ち腐れになると思われる。
587M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:22:19.38 ID:eUPB/wic0
>>552
真偽はわからないが、アマゾンのレビューみたら、こう書いてあったけど…。

>著者は阪神大震災3日後に大阪へ移動され、著者が宿舎へ戻ってこられたのは
>電気・水道の復旧した2ヶ月後でした。著者があたかも現地に留まって、
>苦労していたかのごとく語るまえがきには憤りすら覚えます。
588M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 15:23:43.42 ID:WIEocYTs0
>>586
職場に食べ物置いてても周囲の手前食べるの難しそうだよね
589M7.74(神奈川県【15:16 震度1】):2012/01/29(日) 15:25:08.36 ID:V418xHk90
>>586
俺は水と食糧に加えて、懐中電灯と携帯トイレも置いてある
あとウェットティッシュとタオルも
590M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 15:25:58.59 ID:PaXDoBAE0
>>585
こういう体験を、都庁職員やJR職員に、定期的に、やらせるべきなんだよ。
591M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 15:26:33.31 ID:SIPnDLgM0
>>572
簡易トイレ用のポンチョというものがあるよ
ただの黒い袋で身体全部覆うだけのものだけど
アウトドア用だともっとしっかりしてるのもある

あのポンチョの広がってる形状ていうのは
こっそり着替えたり、寒さをしのげたりする
リュックごと被ってしまえば雨具にも
かなり動き回る時は着るタイプの雨具のほうがいいけどね
592M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 15:27:29.58 ID:VnXhAclR0
>>586
会社の装備にポンチョ型の雨具とか、フリースケットをプラスしたら?
ポンチョは折り畳めるからかさばらない
フリースケットは、簡単なカバー被せて座布団代わりにしておける
どっちも多少の防寒になら役立つよ
593M7.74(神奈川県【15:16 震度1】):2012/01/29(日) 15:30:47.98 ID:V418xHk90
311の時に都内の職場にいたけど
都内在住の家が近い人はみんな徒歩などで帰宅してしまって
俺含め近県から通勤してる遠距離住みの人だけ残された。
それ以降、食糧と水は会社とは別で個人的に備蓄してるし、
寝袋も机の下に置かせて貰ってる。

594M7.74(神奈川県【15:16 震度1】):2012/01/29(日) 15:36:29.12 ID:eWsDh6p80
>>586
手袋とネックウォーマーがあるとだいぶ違うと思うが
靴につっこんでおくとかどうだろ?
595M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 15:38:45.58 ID:rnqOLnQyP
>>594
ニットキャップも相当効くぞ
596M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 15:40:34.15 ID:eWsDh6p80
>>595
頭あると相当違うね
空気抜いて小さくできるビニール袋につめたら
容量かせげるか
597M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 15:42:34.12 ID:0UVLZIMq0
>>590
自分達専用の超快適な避難所を建設しちゃうと思う。
598M7.74(東日本):2012/01/29(日) 15:44:18.49 ID:rT29H/Qv0
>>592
ポンチョはいいね。折りたたみ傘を置き傘にしているが、ポンチョは汎用性高そう。
589さんの懐中電灯も用意する。自宅には各部屋においてあるのに職場は忘れていた。

>>593
業務効率の集約とやらで、遠距離通勤者が異様に多いんだ。
311のときは半数以上が会社に残った。無理に帰った人も次回は会社残るっていう人多そう。
ちゃんと備えている人少ないようだが、自分なりに自分の身は守ろうと用意しているつもり。
自分のことしか考えていないようにみえるかもしれないけど。
599M7.74(東日本):2012/01/29(日) 15:46:58.47 ID:rT29H/Qv0
ああ、いろいろアドバイス下さった皆さん、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
600M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 15:51:34.22 ID:1h/odhreO
>>493
追い焚き無いの、うちと同じー
入浴→残り湯を洗濯機へ→風呂洗い→水を半分溜める。夜にやるけどせからしい。
水ためとかないと不安で仕方ないからやるけどさ。
601M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:09:05.15 ID:a47KduZnO
備蓄初心者です。

最近目覚めて始めました。とりあえず
携帯ラジオ、LEDライト、LEDランタン、ウォータータンク(20L)、シュラフ、キャンピングマット、
カロメ5、ソイジョイ10、リッツL3、ウィダー5、カンパン缶大、缶詰6、チンするご飯5、カップ麺2、
袋麺5、パスタ、蕎麦、素麺各500g、麺つゆ500g


ザックないんで欲しいな
なんかあっても持ち出せない(苦笑)
602M7.74(三重県):2012/01/29(日) 16:09:35.93 ID:pIgKRMsq0
>>574
え、庶民だけど、普通に貸金庫使ってるよ。
借りに行ったら書類に記入するだけですぐ貸してくれた。
地方なんで使う人が少ないのかな?
603M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:19:10.76 ID:Jq4K/OEU0
ここまでミリメシなし 

キーワード:ミリメシ
検索方法:正規表現
抽出レス数:0

キーワード:戦闘糧食
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
604M7.74(千葉県):2012/01/29(日) 16:21:17.62 ID:W/BkiV8e0
ミリメシ・戦闘糧食・缶飯・レーションのたぐいは出尽くしてるからなあ。
605M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 16:22:59.28 ID:MpAxk2thi
レーションも無いね
606M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:27:13.71 ID:BDYhr8F20
MREを買おうとしたけどコレクション用と注意書きがあるのが多くて大丈夫かと不安
607M7.74(千葉県):2012/01/29(日) 16:30:45.50 ID:W/BkiV8e0
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320579781/
ミリメシについてはこちらが詳しい
608M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 16:34:06.11 ID:NpaOtThz0
昔、冬山で吹雪に4日間閉じ込められたことがあった。

天候が回復するまでの間、1日あたりの食事は砂糖たっぷりの紅茶5回、
α米1パック+ふりかけ+インスタント味噌汁を1回だった。水はコンロで雪を溶かして確保。
トイレと雪かき、食事以外の時間は、ラジオ聞きながら寝袋にくるまっていた。

若くて基礎体力があるなら、体力の温存と身体の保温に努めることで、厳しい環境下の
最小限の食事でも命は繋げられる。
609M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:39:18.09 ID:Gapx6VyOO
>>590
公務員はわかるが、JRはお門違い。
大体、駅に毛布や食べ物なんて備蓄してねーよ
数万人に対し、わずかな人手でさばけるわけねーだろ。
単なる交通機関がなぜそこまでしなきゃならんのじゃボケ
610M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:39:40.43 ID:WIEocYTs0
>>608
ごめん
素朴な疑問なんだけど、体重どうなった?
611M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:40:51.48 ID:gzBEpSw/0
家の近所でインフルエンザ用の消毒ジェルが7割引きで売ってた。
地震起きたらトイレ行っても手が洗えないだろうから
消毒用に買ってきた
612M7.74(東日本):2012/01/29(日) 16:42:38.24 ID:rT29H/Qv0
>>609
311のとき新宿にいた
だから590の気持ちはなんとなくわかる
613M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 16:43:23.57 ID:SIPnDLgM0
状況によるよね
3月震災の時は自分の足であちこち動き回り、目と耳で身近な情報集め、かなり役に立った
そのせいで1日目はまったく食欲なかったのに、体力消耗してかなり腹へったし
どこでも手軽に食べられる物が重宝した
614M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:44:21.72 ID:Jq4K/OEU0
>>608
なんだかんだで山屋装備はそのまま避難時に使えるからね
615M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 16:45:30.53 ID:Idke7EQUi
>>611
消毒し過ぎると手荒れするから気をつけてね
あまり洗えないからと消毒ジェル使いまくってたら手の甲が荒れて酷かった
今は馬油と一緒に保管してる
>>610
山行中は体重が落ちる
帰ってきてもりもり食うとすぐ戻る
東京メトロやJR東は水や毛布や薬を災害時配布するらしい。
http://www.rescuenow.net/2012/01/-10-2.html

居合わせても割り当てに当たれる気がしない。
貼り忘れた
http://www.excite.co.jp/News/science/20111103/Fujiyama_water_2089.html

また富士が揺れたなあ、何も無いといいけど。
619M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:51:59.59 ID:fYndP247O
>>608
走ったり動き回ってると多少体が温まると思うんだが、そんなことするより体力温存してる方がいい?
620M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:52:18.64 ID:VA6WuKzM0
また地震だよ。。。午前中、水2箱買ってきてよかった。。。

621M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:52:59.87 ID:Gapx6VyOO
>>612
まあな。〜するべきっていう強制は間違ってると思うが、
なにかしら協力できることはしてもいいかもね。
企業もできることはやる、できないことはできないとハッキリ示す機会にはしてほしい。
普段から文句の吐き溜めになってる交通機関に、なんでもかんでも求めるのはどうかと思った。
人に頼るより、まず自分で考えて行動するのが一番だ。
622M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:54:52.19 ID:WIEocYTs0
>>616
ありがとう
山登りって楽そうなイメージあったんだけどそんな落ちるのか
623M7.74(神奈川県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:59:29.46 ID:qw8Lqerh0
さっきの地震、体感的には真下から来たなぁ・・・。
やはり、近く来るのかなぁ?
624M7.74(群馬県【16:46 震度2】):2012/01/29(日) 17:01:19.80 ID:tKOrdpRn0
>>587
なるほどー
たしかに阪神大震災の時こういう料理してましたっていう本じゃない
冒頭に被災した朝のことがあるから誤解されちゃうのかな
(その部分もふとんのかぶり方とか気道確保とか参考になったけどね)
そのレビューの火の取り扱いが甘いってのはわかるかも
え、余震あぶなくない?って思ったもん
その辺をさしひいてもいろいろ参考になるんで私もおすすめしたい本ではある
625M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:02:23.22 ID:Jq4K/OEU0
>>619
後で思った以上に汗で体が冷える
雨等で濡れてしまったら尚更冷える
着込むだけ着込んで丸まってた方が安全よ
626M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:05:14.38 ID:W2d8JekA0
>>612
自分は、311に上野駅にいた。
駅構内にいたんだけど、しばらくして落下物で怪我する危険があるから
外に出てくれって言われたときは辛かったなぁ、寒かったからね。
上野から東京駅まで歩いてそこで東京メトロが再開するのを待った。
全員にはいきわたらなかったけど、敷物みたいなものを配布していたよ。
適宜、運行情報も教えてくれたし。
それだけでも、なんか安心できたな。

ひとりで外にいるときに災害にあったときを考えなくちゃいけないなって思ったわ。
627M7.74(埼玉県【16:46 震度2】):2012/01/29(日) 17:05:57.90 ID:smpTG7VI0
昨日、日本酒の空きパックに水道水を詰め込んだ。
20リットル分水道水の新たな備蓄が完了した。
628M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:07:29.38 ID:DHOucIDE0
>>621
他人に、〜〜しろよ って言ってる人間は
本質的には、ちゃんと備蓄して人間にたかるクレクレ星人と
同じ人間性だしね
629M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 17:08:51.67 ID:fYndP247O
>>625
あー汗か。なるほどね、確かにそうだ
ありがとう
630M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:09:45.15 ID:DHOucIDE0
>>624
被災したときに役立つ本 という崇高な目的が
このほうが売れるだろ という出版社のゲスな偏向のせいで
イメージが歪んでしまう というよくあるパターンですね
631M7.74(家):2012/01/29(日) 17:11:45.62 ID:/kyxSPYW0
富士がヤバそうなんで
防塵メガネ買っとこうと思うんだが
花粉用のメガネでも良いんだろうか

普段コンタクトなので
目が保護できればできるだけ大袈裟じゃないものが良いんだが
632M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 17:17:34.79 ID:yNqrVrnbO
自分は取り敢えず今年貰ったお年玉の中から1万円分
丸々ミネ水に使って6本入り18箱の備蓄が完了してる。
だがまだまだ足りないな

家族がやらないなら自分が家族を守らねば…
633M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 17:17:57.55 ID:smpTG7VI0
>>631
水中眼鏡とか水泳用のやつはどう?
634M7.74(庭):2012/01/29(日) 17:19:17.90 ID:HD006Q460
>>632
おまえさんやさしいねえ
635M7.74(家):2012/01/29(日) 17:20:29.19 ID:/kyxSPYW0
>>633
いや、本当に非常時なら仕方ないけど
できれば電車乗ってても違和感ない方がいいんだけど
636M7.74(庭):2012/01/29(日) 17:23:12.09 ID:HD006Q460
>>631
鹿児島出身だけどコンタクトはいたくてつけらんないよ
637M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 17:31:15.52 ID:oOQSCWkTO
掃除してたら2008年9月で使用期限切れのカイロが出てきたwで、使ってみた。普通に使えるんだね。予備に置いとこう。
638M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 17:38:21.28 ID:fPj9rFwji
>>483
>>495
こういうの見るにつけ、防衛用品も必要かなと思う。
俺はバールを入れてるが、みんなはなんか準備してるの?
639M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:42:47.98 ID:Jq4K/OEU0
>>638
対ヒグマ用撃退スプレー射程10m
640M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:44:19.50 ID:jPk7V9MD0
>>621
JR東と首都高の事なかれ主義的対応の悪さが都心の混乱を増幅させたのは事実。
特にJR東は他の私鉄各社の努力にただ乗りしてた感は否めない。
641ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/29(日) 17:55:04.05 ID:OeZGMeQx0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>638
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     脱出目的で玄関にバール置いてるけど。
642M7.74(山梨県【17:41 震度2】):2012/01/29(日) 17:59:24.39 ID:Og3pj4ll0
山梨住みなんだけど
やっぱり今のうちに水とか非常食買っておいたほうがいいかな
と思ってお母さんにそう言ったら大げさだよw!
って言われてしまった・・・

でも頻繁に地震きてるしかっておいといたほうがいいよね;
643M7.74(東京都【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 18:00:43.52 ID:h5qD7yev0
おれの可愛いドール 避難所にもっていくと、いじめっこの取られそうだ。 どうしよ
644M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 18:08:41.01 ID:bNwJd44p0
>>641
ナカーマ
>>639
やはり飛び道具も必要かな…
あぁ、こうして避難袋がミリタリー化していく
645M7.74(千葉県):2012/01/29(日) 18:08:44.69 ID:W/BkiV8e0
>>642
お菓子と飲み物を自分の部屋に常備すればいいお
簡単な食事になるかにぱんとかカップスープもいいお
夜食に食べちゃわないように押入れの箱に入れて封しとくと
非常時には家族の命をつなぐし
そうでなければ楽しいおやつになるお
646M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:10:13.06 ID:/mSIKhBI0
>>642
まあ置く場所あるなら置いとくと安心だよね。

また山梨で地震あったけど、
地震がマグマを刺激して〜というのは噴火のスタンダードな理論としてあるわけだから、
用心しとくにこした事は無い。

時間は買えない、出来るときに無理のない出来る範囲でやっとくのは良いと思う。
起きてからじゃ出来ない事は多いからね。
647M7.74(家):2012/01/29(日) 18:11:43.56 ID:c0EYFeeH0
完全にビビっちゃってカセットコンロやボンベ
手回しライト、電池などを買い込んできちゃった。
まあ普段の生活でも使えるから損はしないはず。
648M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 18:14:18.83 ID:smpTG7VI0
「備えあれば憂いなし」@信長の野望の治水コマンドだっけか?
649M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 18:19:21.04 ID:iI7qb7I80
シーチキン6個かってきた
が、すでに2個なくなった
650M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 18:19:41.46 ID:Sag9Eu+E0
>>647
実際に噴火があるかどうかはさておき
山梨で大きな地震なんて滅多に無いんだし
充分ビビって良いと思うぞ

何も起きなければ笑い話で済む
651M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 18:25:14.19 ID:xCON01SNO
備えあればうれしいな
652M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 18:33:04.71 ID:NpaOtThz0
>>610
すいません、体重の変化については覚えていません。

>>608の時は、予定のルートを諦め天候回復後すぐに下山してしまったので、
普段の冬山登山の下山時よりも、疲れや体力低下を感じなかった記憶があります。
さすがに4日間寝て過ごしていたので、動き出しが億劫でしたが・・・。

食べるものに関しては、炭水化物を小分けにしてマメに補給することで、極端な体力低下は
避けられると思います。が、真の問題は、水の確保でしょうか・・・。


>>619
自分の置かれた状況に拠るので、動く動かないの判断は難しいですね。
そのためにも、非常持ち出し品には、携帯ラジオなどの情報ツールは必須だと思います。

3.11当日外回りをしていたのですが、手持ちの無線機で、消防・救急、航空会社の社内無線
(カンパニーラジオ)を聞いて、早期に事の深刻さを理解することが出来ました。
電池の持ちが悪い、価格が高い等ネックですが、予算に余裕があれば広帯域受信機を
所有するのも良いかも知れません。
653M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 18:34:34.32 ID:OnsAyqYo0
猫砂って人間の大人が使うと1日あたりどのくらい消費するのかな。
猫買ってないからイマイチ想像できない。
654M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 18:39:18.62 ID:xCON01SNO
1袋4リッターくらいの砂で、大人2、3回しか使えないと思う。
固まるタイプはゴミも重たくなるし、値段は高いけどシリカゲルの猫砂がいい。
655M7.74(東日本):2012/01/29(日) 18:40:53.32 ID:DHOucIDE0
>>1-11
これ削除したらダメだよ〜
前スレで、これはテンプレじゃなから次スレで削除しろ って言ってた人いたでしょ。
あれ(雑談総合スレや県別スレ不要スレで暴れてた)荒らしだから、言うこと聞いちゃダメだよ〜


【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
(上の動画と見比べると、いかに迅速に対応してるかよくわかる。)

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/

656M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 18:44:01.98 ID:0Ir0Um/A0
>>655
それ載せろって言ってるのお前だけだろ
657M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 18:45:02.94 ID:OnsAyqYo0
>>654
そんなに必要なのか・・・。
結構な量買わないといかんですね、、、

なんとなく固まるほうがイメージ良いんだけど、
固まらなくても便の処理にはあまり関係ない?
658M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 18:47:42.24 ID:xCON01SNO
シリカゲルにウンコ埋めとくとカスッカスに水分抜けて臭わなくなるよ
あくまで猫のウンコしか知らないけど
659M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 18:52:23.00 ID:OnsAyqYo0
なるほど。 
値段は高いけど消臭力高そうなのはいいね。
今度ちょっといろんな種類買って試してみるかな。
660M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 18:56:25.94 ID:eWsDh6p80
>>655
緊急地震速報の例の音

今でも聴いたらぞわっとくることを確認した orz
661M7.74(茸):2012/01/29(日) 18:58:29.78 ID:+9kblM+D0
>>642
笑われても買っておいたひとのかち
662M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 19:01:07.84 ID:XgIc49oL0
非常用トイレ じゃなくて、猫の砂を選ぶのは何故?
663M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 19:08:10.95 ID:OnsAyqYo0
>>662
一応人間用も少し買ったよ。
猫砂のほうが安い&消臭力強そうと思ったんだけど、
一回あたりの値段は大差ないかも。
664M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 19:13:53.14 ID:Z7CGeTY1i
カップ麺買ってこようかな。でもいつも食べちゃうんだよな…
665M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 19:19:24.96 ID:0xYyFMdJ0
>>662
俺の場合はなぜって聞かれると猫が居るからかなw
非常トイレ凝固剤は発注済み(今、注文が殺到してる)
砂&シリカ&凝固剤&吸収体の活用を想定してる
666M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:27:23.17 ID:hd8qIaIy0
>>654
自分アタマイイ!って感じで猫砂買っちゃったよ…orz
猫用シリカゲルなら何回分ですかね?
人間用のも30階分は買っといたけど
667M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:28:46.24 ID:gboDffkz0
>>664
嫌いなものを買い溜めしておけば?
668M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 19:37:52.05 ID:F4AiASiWO
>>635
医療メーカーの興和が出してる ディメンション ってメガネはどうかな?
最近CMやってるよ
いろんなデザインあるみたいなんでぐぐって下さい
669M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 19:50:12.00 ID:lOGK7R620
閃いた!
新聞紙をシュレッダーで細いソバ状にして、それで排泄物を処理するというのはどうだ?

新聞は平に畳んだまま出来るだけコンパクトに収納しておき、
その時になってからモコモコのソバを大量に作る。
シュレッダーはもちろん手動ね。非常時に余分なエネルギーは消費しないよ。

猫砂での大量保管・消費に比べるとコスパが良いんじゃないかと思うけど。
670M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:51:38.79 ID:gboDffkz0
問題はうんこがたくさん出るほどご飯を食べられるのかな
671M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 19:52:28.16 ID:iENv4DF30
カップめんは意外と日持ちしないし、日付切れると危ないので
回転をよくしたほうがいいよ
672M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 19:55:25.37 ID:jbEZFIBK0
ペットボトルの水は500mlもあったほうがいいのかな?
今のとこ全部2lボトルです
持ち出し用リュックには一人一本入ってるのみ
673M7.74(北海道):2012/01/29(日) 20:00:22.82 ID:SM3ppOAk0
みんな去年の3月に買った備蓄品ってもう食っちゃったの?
うちにはまだ水たっぷりあるけど
674M7.74(家):2012/01/29(日) 20:03:16.89 ID:c0EYFeeH0
>>667
ただでさえストレス溜まりそうな緊急時に
嫌いな食べ物ばかりだったら最悪だと思うw
675M7.74(芋):2012/01/29(日) 20:04:55.53 ID:txJVsrjg0
水は確保しとけよ
311以降首都から水がなくなったことを忘れるな
676M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 20:06:45.11 ID:F/gMAGT80

猫用トイレ砂の使い方

(1) 大きなゴミ収集袋などをトイレの便器にセットし、トイレ砂をスコップで一杯分ぐらい入れます。
(2) その上に用を足します。
(3) 上から1すくいかけます。

これを何度か繰り返し使用します。

(4) ゴミ袋がいっぱいになったら口を縛って、トイレの端に並べておきます。
(5) ゴミ収集が始まったらそのまま可燃ごみとして出します。

677M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 20:09:06.77 ID:XgIc49oL0
たしかに非常用トイレは在庫がないな

猫砂買っておくかー

黒色の袋も必要だね

風呂はどうにもならい?
夏場はヤバイよね 皮膚炎になってしまう
678M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 20:09:48.26 ID:CZ0IqX6B0
>>664
おぉ。わたしも非常時用にインスタントみそ汁買っておいたんだけど、、、
インスタントなど大嫌いで一度も買った事が無い母が
「便利だね、これ^^」と使ってしまって、もう無いよw
母が自分で買う事は無いが、人間、便利なものはあると使うんだねw
679M7.74(茸):2012/01/29(日) 20:11:12.93 ID:Rmt4C+Ur0
バールとスコップ色々見てるんだけどどうしよう
おすすめありますか?
680M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 20:11:40.83 ID:NyT1dhisO
先生質問です。ウィスキーやウォッカは備蓄品に入りますか!
681M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 20:14:23.14 ID:I5OF8dVv0
トイレ対策にアマゾンで高吸水性ポリマー買った。
試したら(水で)1回分、1〜2gでいけるので経済的だと思う。
保管場所もとらないし。

1k購入したのでこれと黒ビニールで間に合いそう


ファイヤースターターとか買っておいたほうがいいかな?
外人さんのサバイバルの番組を見てそう思ったんだが。
あの人なら今の日本でもひょいひょいと生き抜きそうだ
>>680
気付けや消毒用として
元々非常用品の一部だけど
684M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:21:09.66 ID:DHOucIDE0
>>256
他スレでも
BSウェザーニュースの、NHKより早い速報に助かった ありがたい
という書き込みを、たくさん見かけたよ

テンプレから、わざわざ削除しなければいけないほどの理由は無い
685M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 20:22:09.18 ID:eWsDh6p80
>>665
>(今、注文が殺到してる)
へ?と思って年初に買ったサイトに行ってみたら
購入製品次の入荷が2月末になってた
買っててよかった
ここんとこの地震ではけたのかな
686M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 20:22:18.13 ID:XgIc49oL0
>>681
気になる点がある。

・ポリマー単体だと臭い気にならない?
・固形物(大)はどうする?

あと、開封したら湿気大丈夫か心配だわ。
687M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 20:22:25.76 ID:OnsAyqYo0
>>679
こういうのは?なんかやりすぎ感あるけどw オノまでw
http://www.exsight-security.com/product-4282.html

>>682
まずはマッチ、ライターあれば十分な感じだけど、
あの人のファンならベアグリルスモデルのファイヤスターター
売ってるから買っておいて損はないよ。使わないだろうけどw

ただ、練習しないと付けられないかも。ベアモデルは他より簡単らしいが。
688M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:23:08.47 ID:DHOucIDE0
>>684
>>656の間違い
あと、これ書き忘れ

〜と、いつもの荒らしにマジレス
689M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:24:33.02 ID:DHOucIDE0
>>687
で、こうなってくると、2〜3日前にこのスレで議題になった
それっと凶器保持で逮捕じゃね? の問題になってくるわけで・・・

その辺は程度問題かね〜
690M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 20:25:46.10 ID:Z7CGeTY1i
今日ダイソーで木炭買ったった。コンロは空き缶で作れるからな!とかっこ良くサバイバルナイフと簡易ノコギリも袋に詰めた。
でも着火剤がないことに気付いた…
691M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 20:26:33.92 ID:j7WD9oVe0
>>673
東京だけど元々飲み水はペットボトル使ってたから
普通に消費して買い足してるよ。
浄水場がホットスポットっていうこともあるけど。
北海道は水が美味しそうでいいな。
692M7.74(茸):2012/01/29(日) 20:28:53.43 ID:Rmt4C+Ur0
7way?のやつ、それも考えて買う気でいたんだけど、缶切りや栓抜き他で持ってるからいらないwし、
そんだけ色々ついてる割に、というかついてるからこそ強度が心配。

あくまでバールとスコップが欲しい。
強度もそれなりにあって災害時って用途も考えて作ってあるやつ
スコップは折り畳みだと良い。
皆はバールやらスコップ、アックス等のツールは用意してある?
693M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:34:41.82 ID:TZgePGWQ0
非常用トイレって何回分くらい準備してる?
今30回分はあるんだけど、水の復旧1ヶ月かかると仮定したら
足りない気がして、買い足そうか迷ってる。トイレ1日1回じゃすまないだろうし。
694M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 20:35:44.65 ID:rVZfNAKQ0
今日は地元(埼玉県入間市)のホームセンター2件に行ったが
ほぼ常設となった防災グッズコーナーで
突っ張り棒とかヘルメットとか買ってる家族連れが多かった。
単に在庫処分なのかもしれんがあの高いアルファ米の在庫もスカスカになってた。

あとたまたまだろうけどイワタニのガスボンベも売切れてた。

春先以来だなこんなのは。
695M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 20:36:20.59 ID:I5OF8dVv0
>>686

そこら辺は実践で使ってないからちょっと分からないけど
セルレットとかの中身とほぼ一緒だと思うので
経験者の方の方が分かると思う。

まあギューっとビニールを縛っちゃえば大丈夫かなと
696M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 20:36:31.03 ID:NpaOtThz0
水と燃料の消費が多くなるけど、早茹でマカロニがお勧め。
パスタソースはもちろん、ふりかけでも食べられる。
食欲無いときには、コーンスープに入れてもOK。
697M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:37:13.17 ID:DHOucIDE0
>>680
もしならなかったら
アルプスの山岳救助隊は、何をやってるんだ? という話になる
698M7.74(山梨県):2012/01/29(日) 20:45:59.62 ID:lbd5bdnV0
炭の火起こしは着火剤+チャコスタがいいよ
それとあまりにも安い炭は爆ぜて危険だからオススメしない
699M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:46:08.21 ID:uSP41nuAO
富士山爆発したら火山灰が目に入って角膜傷ついても、同然病院にいけない。
失明の恐れもあるし、帰宅も出来ない。


大学生の時に買わされた、安全メガネを職場の個人備蓄品に入れたぞ。
700M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:46:47.87 ID:GnuDBN/EO
311の時、中途半端な被災地で自宅避難してたんだけど、米を備蓄してるなら圧力鍋があると便利だよ。
土鍋は炊き上がるまでに30分近くかかるけど、圧力鍋だと15分で出来るよ。
それだけで、ガスの使用量が全く違うし、圧力鍋の方が美味しく炊ける。
あと、ふりかけは本当に便利。
701M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 20:50:48.04 ID:6nv5KuSE0
大は小と一緒に袋に入れてれ捨てればいいんじゃないの?
702M7.74(茸):2012/01/29(日) 20:51:46.42 ID:YonYPfek0
>>687
それ車につんでるわ…
斧部分だけおろしとこうかな

今日は交通事故にあった
相手の連絡先交換するのに
避難リュックのメモ帳が役に立った
703M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:53:27.35 ID:jPk7V9MD0
>>690
木炭使う気なら空き缶コンロはスチール缶じゃないとダメだよ
火力強いとアルミは燃えちゃうよ
704るー(庭):2012/01/29(日) 20:55:07.38 ID:1LZme9so0
>>690
今気づいて良かったね
705M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 21:00:30.35 ID:eWsDh6p80
今さっきのニュースで木炭で暖とってた人たちが
中毒で倒れたらすい
換気わすれたらあかんのね
706M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 21:04:11.61 ID:0xYyFMdJ0
>>703
炭じゃアルミは燃えない。溶かすには相当空気を送り込まないといけないぐらい
強度が無くなってカタチは崩れるが
707M7.74(兵庫県):2012/01/29(日) 21:04:54.64 ID:E+Eav/oG0
うえにもちょろっと出てたけど、ニコ動の空き缶コンロは
アルミ缶と蝋燭1個でご飯炊いてる
ただ何度も使いまわしはできないだろうから、もし非常時に使うつもりなら
綺麗に洗って加工した空き缶をいくつも用意しておかなくてはいけないかも?
非常時にゴミ袋から空き缶取り出して、加工した後にウェットティッシュで拭いて…ってのもちょっとねえ
「こういう方法もある」ってだけで、あんまり実用的じゃないと思う
まあ、必要とあらばゴミ箱も漁る…けど、そこまでしてご飯炊くよりは
カロリーメイト用意しておく方が良いような
708M7.74(家):2012/01/29(日) 21:06:18.60 ID:OKI5Pvk/0
トイレで悩んでる人達へ

介護用トイレ最強かと思われ
受けの部分に買い物ビニール袋と新聞紙敷いておけばそのまま
封印して後日捨てられる
もちろん厳重ビニール封印しなきゃだけど
排水のアテがあれば少し水張って水で流せるんだがな
値段は大体12000円くらい
問題は場所取る事かな

うちにあるのはばあちゃんの形見だがいざって時に役立ちそうで捨てられない…
709M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 21:07:42.11 ID:rnqOLnQyP
>>706
アルミ缶を熾火に放り込むと灰になるけどね
710M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 21:07:42.21 ID:tmFZRxuh0
アルミ缶やら炭は管理が面倒なので、カセットガスコンロ+ボンベを多めにストックする方針に決めた。
ボンベの使用期限は無いし、火力もあるし。炊飯は100円ショップの土鍋で余裕。
711M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:07:47.90 ID:rT29H/Qv0
ポケットラジオ買わなきゃ駄目かも。
ウォークマンにFMだけついていて、1ch-3chも受信出来ていたのに、地デジで1chが入らなくなっていた。

音声だけだったけどNHKニュース聴いたりしていた。
音だけでも結構役に立ったんだけどな。
ふだんFMラジオ聴かないからよくわからない。
なるべくあるものでうまく活用したいのだが、NHKFMで代用出来るものかな?
あるいは他のFM局でなんとかなりそう?

けちけちしないでAMもつけてくれればいいのに>ウォークマン
712M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 21:11:17.87 ID:0Ir0Um/A0
>>711
緊急時は7波全中
NHKの名のついた放送を受信できれば同じ情報を入手できる
713M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 21:15:45.62 ID:PaXDoBAE0

そもそも、ラジオって、必要なの?

なんの情報を得るの??

避難所で、ひとりでラジオ聞くの?普通は、みんなと喋るでしょ?

それに、避難所では、テレビがあるのに。

 
714M7.74(家):2012/01/29(日) 21:17:13.31 ID:ofZgeSjv0
>>713
ラジオショッピングで食料を買える
715M7.74(茸):2012/01/29(日) 21:17:41.52 ID:mvBpzrCb0
カセットコンロ用ボンベって何本くらいあればいいのかよく分からない
全く使用量の感度がない
716M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 21:19:38.32 ID:vsBltZNH0
>>713
乾電池で動く情報収集ツールは必要だよ
停電ならテレビも映らないよ
717M7.74(家):2012/01/29(日) 21:21:35.55 ID:OKI5Pvk/0
PSPのワンセグは駄目ですか?
718M7.74(愛媛県):2012/01/29(日) 21:21:46.58 ID:VnojaB6x0
ようやく準備完了
いつでもこい
と思ってたけど、ふと懐中電灯があまりにくらいことに気づいた
で、買おうと思うんだが、ヘッドライトとしても使えるようなのが
いいのか?
ランタン型はあるんで、手に持つやつかヘッドライト型か悩む
719M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 21:21:51.91 ID:8+KlZoud0
物資の再分配。
720M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 21:22:10.20 ID:lgRBxqOk0
>>713
停電する事は考えられない?
私は自宅が無事だったから、避難所は行かないでラジオ聞いてたよ。
地元放送局が、24時間無休で情報流してくれてたから助かったけど・・・
ポケット型なら、ぶら下げたまま移動したり、雑用こなしたりも出来るし。
避難所でもラジオ聞いてる人いたよ。
721M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 21:23:16.17 ID:8+KlZoud0
必要なのは、自衛の為の工具と
同志。場合によっては超法規的措置
が必須。
722M7.74(家):2012/01/29(日) 21:25:16.92 ID:OKI5Pvk/0
>>721
それ何てヒャッホー?
723M7.74(富山県):2012/01/29(日) 21:26:03.51 ID:fB9aj2nk0
>>713
避難所に必ずテレビがあるとは限らんわ。
避難所は学校の体育館が多いし。

724M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 21:27:23.00 ID:lj4e5PCpO
>>682
正直、ファイヤースターターより使い捨てライターのが安いし便利
ちなみにベアのスターター持ってるけど防水だし密かに火口用のコットンが内蔵されてる。あと紐を引き絞ってロックできるようになってる。よく考えられてて面白い。オススメ

>>692
ガーバーのE-TOOLが条件にあいそうだ
725M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 21:29:33.21 ID:r4yHXQql0
>>713
いやいや、その避難所ができて電気復旧するまでの情報源だろ?
それに避難所にこもりっ放しになるつもり?
自宅に帰ったり、復旧の手伝いしたり、そういう時持ち歩ける
情報媒体があると安心とか思わんの?
726M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 21:30:49.04 ID:+mxKUO0N0
地震直後からラジオの情報にかじりついていたら津波にのまれなくてよかったひとかなりいたとおもいます。
炭はジッポライターオイルかけて火をつければいいのではないでしょうか?
727M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 21:30:53.08 ID:lj4e5PCpO
>>717
乾電池で充電するバッテリーチャージャーが売ってる
それかソーラチャージャー
乾電池のが安いし天候に左右されないので良いと思う
728M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:31:26.96 ID:Kfg+LnJX0
東京だと避難所はパンクすることが確実。
自宅に留まれるようなら自宅、ダメな場合はとりあえず
被害の少ない近郊へ移動することを考えたほうがいい。
729M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:31:48.44 ID:jPk7V9MD0
アルミ缶ってサバメシで紙パック燃やしてても
ちょっと燃焼効率よくしたくらいでも崩れちゃうよね

炭はあるけど着火剤無いって時用に豆知識として。
プラのリサイクルマーク見れば素材が表示されてる物が多い。
非常時ならPEとかPPを着火剤代りに燃やすって手もある。
PVCはダイオキシンが盛大に出るのでやめた方がいい。
PSは激しく黒煙上がるのでそれでも構わないなら良く燃える。
(逆手にとって救助ヘリに気付いて欲しい時にのろしとして燃やすのにはいいかも)
PETは比較的燃えにくいのでお勧めできない
730M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 21:35:16.03 ID:022eCoo10
ニュースで避難所の様子がよく映ったけど、意外とテレビの前に人がいないのな
人は居るのに、寝てるか立ち話してるだけで特に何かしてるようでもない
避難所では退屈しそうなものだけど、なんでテレビの前に集まらないんだろう?
731M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 21:37:58.46 ID:I5OF8dVv0
津波の映像なんか見たくないんじゃない。
732M7.74(富山県):2012/01/29(日) 21:38:25.69 ID:fB9aj2nk0
>>730
ずーっと同じ事やってんのよ。
一回見ればいい位にエンドレスにね。

緊急地震速報になるとテレビが鳴るからその時だけ見ていた。
733M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 21:39:02.37 ID:0xYyFMdJ0
>>729
燃えてるものがあるとヘリは救助に近づけない
カメラのフラッシュを向けて発光させれば気が付きやすい
734M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 21:40:16.17 ID:3Jvq5PRo0
テレビがつまんないからだろ
地震の話か韓流ドラマしかやってやなかったんだから
735M7.74(家):2012/01/29(日) 21:41:36.00 ID:csep6vjf0
>>718フェニックスLDL単三一本使用。明るさは三段階でSOS点滅機能つき。一番暗いので8時間くらい。一番明るいので1時間くらい。
一番明るいと相当明るい。俺は自転車のライトに使用中。
736ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/29(日) 21:42:50.43 ID:OeZGMeQx0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     若い世代の人はラジオ聴く習慣がないのかな・・

>>687
上のヤツ買ったけどかんじんのオノがしょぼかったので
オノだけのやつを買いなおした。
いろいろついてるやつより単体のほうが使いやすい。
737M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:43:38.03 ID:/mSIKhBI0
火山灰被害を軽減するために
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/civil/sympo/airfall.pdf

降灰で断水は予想してたけど下水に流すのもダメか、詰るのか?
しかし火山灰は扱いが面倒だ、こんなに厳しいとは思わなかった。
鹿児島の人は大変だな。

隙間風だらけなんだよなぁ、部屋の密閉方法どうしようか悩むな。
738M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:43:56.17 ID:rT29H/Qv0
>>712
ありがとう

ラジオは出先で被災した場合は必要だと思う
場合によっては情報難民になってしまう

311のときMXやTVKが帰宅難民にリバーク場所の情報を提供していたし
ラジオでそれを受信出来るかわからないけどね
739M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 21:46:08.56 ID:veAPy3f4i
>>529
コストコ2月に連れて行ってもらう約束してるから見てみる!小分けにして持ち歩けば良いもんね

パン類も大量だから普段用に買って冷凍しておいて備蓄できるし盲点だった!ありがとう
740M7.74(兵庫県):2012/01/29(日) 21:53:32.43 ID:E+Eav/oG0
>>715
我が家じゃないけど、某質問掲示板によると「全てカセットコンロで調理して、2日で3本使った」そうです
でもレトルトを温めるだけとか、カップヌードルにお湯を注ぐだけだったらその5倍以上もつような
基本は1本で1時間だけど、非常時にわざわざ煮込み料理作らないしね…

スレと関係ないけど、初めて他人とIDが被ったわあ
なんか貴重な経験をした気分
741M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 21:54:57.81 ID:tmFZRxuh0
>>737
>15m先程度しか見えない時に運転したら,約150 km毎にオイル,オ
>イルフィルター,エアフィルターを交換しましょう.

エアフィルターだけでいい気がするけど、どうしてオイルも交換する必要があるのかな?
誰か知ってる人いたら教えて。
742M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 21:57:32.89 ID:022eCoo10
>>741
エンジン内にも入るからじゃね?
743M7.74(家):2012/01/29(日) 21:57:40.17 ID:OKI5Pvk/0
>>741
エアフィルターすり抜けた灰がエンジンに回って
エンジンオイルも汚れるからでないん?
tk車詳しく無い俺でもわかるぞ

車自分で整備する自信が無いんだったらマジでやめとけ
結局エンストして下手すると山中で凍死すんぞ
744M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:59:05.99 ID:gboDffkz0
マヨネーズはダメですか?
745M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 21:59:40.11 ID:I5OF8dVv0
言いたくないけど
放射能に地震に火山灰まで心配しなきゃならないなんて...

746M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 22:00:40.57 ID:tmFZRxuh0
>>742
>>743
なるほど。ありがとう。
747M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 22:02:04.94 ID:mtJPozA90
>>745
富士山の事もあってマジで日本終わってるなって思い始めたわ
748M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 22:04:25.96 ID:+EQ/qMNzO
カセットコンロ、用意してないなぁ…。
23区アパート住み。
カセットコンロあった方がいいかな?
電気がわりかし早く復旧するんじゃないかと思ってるんだが甘いかな。
749M7.74(家):2012/01/29(日) 22:05:06.48 ID:OKI5Pvk/0
>>748
そりゃだって東電だぞ?
750M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 22:05:06.43 ID:j7WD9oVe0
降灰で断水もありえるのか……

>>745
地震単体でも怖いのに
ふくいち倒壊・富士山噴火まで心配しなきゃとか
もはやわけわからない。
751M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 22:07:35.58 ID:CiHHMVY20
水関係

飲料水(水道水)は電気に関係ない所の水道は出る(水圧でOK)
ビル・マンションと高台はダメ
狙い目、民家の外側にある水道、公園・駐車場等は出る

トイレ対策は風呂の水利用
風呂の水をいつでも満水にすること
これで水洗トイレは3〜4日は使える

311では6強を経験済み




752M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 22:07:40.29 ID:Z7CGeTY1i
>>729
ありがとう。すごく参考になった。着火剤は明日買ってくる。調理用にはカセットコンロとキャンプ用のシングルバーナーで対応する。小さなパーコレーターも用意した。木炭は暖取りに使うよ。七輪もあるし。全部玄関付近に置いた。ヘタにかっこ付けないことに決めたよ。
てかこのスレみんな優しすぎ。知恵出し合うってイイね!
753M7.74(新潟・東北):2012/01/29(日) 22:08:55.98 ID:Da4sk8FvO
>>748
311の時仙台市内だけど二週間掛かりました電気がね
754M7.74(富山県):2012/01/29(日) 22:09:41.20 ID:fB9aj2nk0
>>748
東北の復旧が早かったのは東北電力だったからねぇ…
東電なら真っ先に逃げそう。
あいつら地震があった時に「逃げてもいいか?」って政府に直訴したんだぞ。
755M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 22:11:04.98 ID:CiHHMVY20
>>753

俺も仙台だけど電気は次の日12日22時に復旧した
ただし、ガスは35日後だった
756M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:11:06.31 ID:6nv5KuSE0
>>748
災害の規模によるだろ
想定外のでかい直下型が来たら素早く復旧はムリ
あと電気は復旧してもガスは遅いからカセットコンロないと不便
757M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 22:11:18.50 ID:VnXhAclR0
>>748
復旧するにしても当日って事はないだろうし
温かいもの食べたり飲んだりしたら落ち着くかもよ?
実際食欲湧かないかもしれないけどさ
保管場所とか金銭的な物に余裕があったら買っといたら?
758M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:15:42.30 ID:6nv5KuSE0
今日ドイトでカセットコンロ2400円で売ってたな
ガスボンベが3本セットで270円だった
このまえ3000円で近所のマルエツで買ったけどドイトで買えばよかったとおもた
759M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 22:16:15.49 ID:SZEjvjM+0
>>707
自分が見た動画はそれじゃないよ
アルミホイル+ティッシュ+サラダ油+アルミ缶3本で作ってた
その上に鍋を乗せてお湯を沸かす感じ

カセットコンロが取り出せなくなった場合に使えるなーと思って
760M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 22:16:27.09 ID:+EQ/qMNzO
>>748です。

皆さんありがとうございます。
これからドンキ行ってカセットコンロとボンベ買いに行きます。
ボンベ6本あれば良いかな…。
761M7.74(新潟・東北):2012/01/29(日) 22:18:07.67 ID:Da4sk8FvO
>>753
地域によって違うだね。俺のとこは電気だけ駄目だったからかな?
ガスはプロパンね
762M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 22:21:11.34 ID:lj4e5PCpO
>>718
ヘッドライトは両手があくので便利
懐中電灯は片手が塞がるのでそれと比べたら不便
できるだけ小さいのが良いとかじゃなきゃジェントスでジェンジェンOK
安いしそれなりに明るいので
763M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:22:06.74 ID:6nv5KuSE0
>>760
俺も6本持ってる。とりあえずそのくらいでいんじゃね?
一人なら毎日使っても1ヶ月以上持つよ
764M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 22:22:11.51 ID:uko2wEEM0
>>740
ありがとう 一本一時間くらいか
料理する気にはならないだろうけど、レトルトごはんあっためたり
停電時に暖を取るために湯たんぽ用の湯を準備したかったんだ
熱湯にすれば布団の中で2日間はあったかい
湯たんぽ用の水なら風呂に貯めた水で十分だしね
ガスコンロで直接火にかけられる湯たんぽもあるようだがまだ買えるかなー
765M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 22:25:17.17 ID:tmFZRxuh0
>>764
俺の持っている2.9kcalのカセットガスコンロだと、火力最大で72分使用できると書いてあった。
火力最大で使い続けることは無いだろうから、もっと持つと考えていいと思う。
766M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 22:26:18.92 ID:lgRBxqOk0
>>764
やわらか銀行・・・?

反射式ストーブは持ってないの?
今の時期なら、ストーブの上で温めたほうが良さそうな感じ。
767M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:27:04.03 ID:8+KlZoud0
同志による、物資の再分配。
768M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:28:01.79 ID:8+KlZoud0
備蓄箇所、防災に熱心な人の所在地
769M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:29:16.74 ID:8+KlZoud0
これらの情報は自治体が把握しておく必要がある。
770M7.74(東日本【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:34:14.94 ID:jPk7V9MD0
>>752
午前中と感想が変わったようで安心しましたw
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>765
イワタニのカセットフーエコだと72分てなってる。
12分はけっこう大きいのでこの前買い足してしまった。
カセットコンロは1日20分で想定して保温調理器とかで実験してる。
772M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 22:41:26.63 ID:rnqOLnQyP
本来屋内で使用するカセットコンロは、
風のある野外で使用すると炎と熱が流されて効率が非常に低下する。

室内で使えない場合も考えられるので、風防も用意しておくと○
台所の油汚れガード用のアルミ衝立が効くかもしれない。

自分はトタン板を切った張ったで、
バーナーを囲むようなリングを作ってみたんだが効果は不明。
今度試験しなきゃ・・・
773M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 22:44:49.91 ID:y9zmkrWM0
猫砂4キロ買ってウンコ三回程度しか持たないなら
介護用オムツの方が場所取らないし、一枚一殺でウンコ出来るからパフォーマンス高いな
774M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:45:48.60 ID:6nv5KuSE0
電気が復旧しててカセットコンロをガスを節約しながら使うなら、
電気ポットかなければ電子ジャーで湯を沸かしてから鍋に入れてコンロに掛けるべし。
まあ当たり前だけど。ガス復旧するまでは普通はお湯が出ないだろうからね。
というか電子ジャーでけっこう調理できるみたいだけどね。
775M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 22:48:44.41 ID:vCLQ9ZeB0
うちはポットも炊飯器もないから、ガス不能の方がきついな
レンジだけはあるから、電気OKな場合それで湯を沸かせばいいか?
冷凍庫は震災後買った
776M7.74(東京都):2012/01/29(日) 22:50:02.97 ID:gboDffkz0
ここのみんなは直火でご飯を炊けるのかな
777M7.74(東日本):2012/01/29(日) 22:50:18.34 ID:gkDCmr5E0
もし大量に備蓄できたとしても、自分が死んじゃったらその備蓄した物は
物取りにあって無くなると思うと切ないなぁ
778M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:50:39.38 ID:6nv5KuSE0
パスタやうどんやラーメンなどは電子ジャーでもがんばれば調理できる。加減が難しいけど。
肉じゃがとかの煮込み料理とかは余裕でできるらしい。
779M7.74(東京都):2012/01/29(日) 22:51:31.96 ID:Z4emkf900
車のエアフィルターの火山灰対策は換気扇のフィルターを更に入れておくだけじゃ甘いかな?
780M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:53:41.02 ID:6nv5KuSE0
>>775
そうだね、湯沸しはレンジでも問題ない。
781M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 22:53:45.27 ID:xCON01SNO
>>777
お前が生きてたって、鳩尾一発殴られて奪われるわ
782M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 22:58:12.52 ID:y9zmkrWM0
>>779
パスタうどんは電気ポットを蓋外してやれば余裕
調理関係は電気があればレンジとポッドで何とかなる
783M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 22:59:49.71 ID:Z7CGeTY1i
>>770
イヤん見てたのねwこれでも人一倍チキンで防災マニアなのよ。財産資産より人の命は大切よ、とか思ってしまった日曜の朝でした。とりあえずコーヒー豆と簡易味噌汁も袋に入れたった。寒がってる人がいた時振る舞える用に
784M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:03:18.35 ID:stMDZEUAO
>>783
振る舞った相手とお前さんが睨まれる事になるからやめたほうがいい
785M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:03:38.47 ID:y9zmkrWM0
>>783
着火剤はカイロ用ベンジンが良いサイズ手ごろな値段
最悪それをジッポに居れて、燃え移るまで炙るって選択も出来るし
786M7.74(青森県):2012/01/29(日) 23:04:20.24 ID:1/e7U3qE0
>>762
亀だけど、311の時自宅でヘッドホン装着してラジオ聞きつつ、
100均のクリップライトをヘッドホンにつけて家の中ウロウロしてた家族がいるよ
見た目チョウチンアンコウか、丑の刻参りか?って感じだったけどw
(このページの一番↓の画像に似てるやつ。型番判らなくてスマン)
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100.html

ちなみに電池を買い換えるよりも100均のライトを買ったほうが安いw
リュック以外にも戸棚の取っ手に挟んだりしてる。明るさは中の下だけど、無いよりマシ。
787M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 23:04:27.56 ID:tVa84LYd0
>>771
ぶたくんシャトルシェフみたなの買ってたって言ってたよね。
確か杉山金属株式会社の保温鍋。
あれって使い心地どうですか?
やっぱりシャトルシェフには劣るかな?
788M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 23:04:54.83 ID:rnqOLnQyP
>>779
車のエアフィルターは換気扇フィルターよりずっと目が細かいから、
あまり役には立たないと思う。

同型車が多塵地域に輸出されている場合は、
多塵仕様のエアフィルターが用意されていることがあるが、
日本では入手困難
789M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 23:13:06.52 ID:6NCgV43t0
>>766ソフトバンクのことだろう
790M7.74(家):2012/01/29(日) 23:13:35.41 ID:Ntsj9dCV0
茨城
電気3/12復旧
水道3/19復旧
都市ガス3/21復旧

給水は一人6リトルのみでストックあったので
行っても仕方ないと思い行かなかった

市から近所の井戸のある家は水源解放をしろ
と放送有り解放してくれたお宅が数件あった。

教訓
井戸を持っているお宅と日々コンタクトとっておく。
持てる位の生活用水くらいはもらえるはず。
飲料水は各自確保する方が確実。

スレチだけど・・・
茨城についての被害の報道姿勢などは知事や
県の責任だと思う。

791M7.74(茸):2012/01/29(日) 23:20:16.46 ID:8FxAKZJj0
サーモスの一リットルの真空保温ポットに
熱湯&生米でお粥作ったよ
途中撹拌しなかったから下に沈んだ米は芯があった
いつもの癖で玄米混ぜたらやっぱり少し固かった
仕込んでから一時間ちょっと外出の間に出来てた。
一食で食べきれなかったので残りはそのまま保温。
二食めでも熱々だった。
シャトルなんとか買おうと思ってたけど、
一人だからこいつで充分だわ。
792M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:20:21.90 ID:y9zmkrWM0
>>790
給水車以外一切支援無かったしな
それどころか、初っ端から計画停電やられて、避難所の電気とまったしな(´・ω・`)
793M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 23:20:35.20 ID:69lj/ir20
>>790
これ茨城でも、かなり早い復旧をした所だろ?
知人宅はまだ日にちがかかってたぞ
794M7.74(茸):2012/01/29(日) 23:21:15.17 ID:op/NKr8V0
カセットコンロの点検をしながらふと思ったんですが、湯を沸かす鍋はみなさん用意されてますか?
明日百均で買い足して車に乗せとこうかな。
795M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:26:22.64 ID:fDDnhdXiO
>>790
電気14日昼間
ガス13日朝
水道22日夜
ぐらいだったよ@ひたちなか
給水制限一人2gだったわ。
796M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:28:29.63 ID:y9zmkrWM0
>>790
ガス プロパンだからしらん
電気 14日
水 23日
だったかな@茨城町
797M7.74(家):2012/01/29(日) 23:29:49.86 ID:Ntsj9dCV0
>>792
>>793
そう、南部だからライフライン以外の全壊規模の被害
はほぼ無かった。

しかし常磐道の復旧が遅れたために物資がほとんど
届かなかったのが痛かった。
宅急便はもとより通常の生活物資が全く手に入らなか
ったね。

嫁さんとガソリン気にしながらも隣の千葉県に生活物
資買出しと風呂に入ってきた、千葉は別世界だった。

ちなみに通信関係はNTTdocomoの音声通話だけが復旧
に数日かかった。auとwillcomは3/11から途切れたことは
なかった。


798M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:31:31.83 ID:fDDnhdXiO
>>792
初日は鹿行だっけ?
アレは無いねー。確か、電気復旧して間もない頃でしょ?
こっちも取材ヘリ飛んでて、防災無線聞きづらくてムカついた。
799M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 23:33:14.11 ID:6nv5KuSE0
>>794
普段使ってるの以外に用意してない
壁式鉄筋コンクリのアパートなので建物崩壊をあまり想定してない
これがつぶれる規模になるとたぶん自分が生きてない
首都圏直下型M9、震度測定不能(7以上)とかなら崩壊するかも
800M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:40:05.22 ID:Sag9Eu+E0
>>798
アレで知事が癇癪起こして
茨城全部が計画停電から除外
801M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 23:43:43.76 ID:YLmnY+3a0
アルポット持ってる方に質問
500ccの水沸かすのにどのぐらいのアルコール必要でしょうか?
あとご飯一合炊くのに必要な量もわかればお願いします。
802M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:44:35.07 ID:y9zmkrWM0
>>800
でも、それ以外の支援がなぁ
流通が全力で東北と東京で抑えられて、買い物行っても何も売って無かったし
県央から北は悲惨だったな
避難所に食料貰いに行ったら一家で一日分として食パン一枚だったとか
803大山舞(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:53:04.64 ID:MTKXhl+AO
なんだかんだゴチャゴチャ用意するより、
斧やナイフだけ準備して強奪すればよくね?
どうせ死体ゴロゴロの世界になるんだし。
804M7.74(東京都):2012/01/29(日) 23:56:55.62 ID:Dyt2/5pL0
炊飯器調理は普段からやってるけど
やる気になればわりと何でも出来る。

レシピ集
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/74238/

内釜がテフロン加工で汚れが落ちやすい
安いマイコン炊飯器が1台あると便利かと。
805M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:57:03.60 ID:mtJPozA90
>>803
やればいいけどやられる事も念頭に置いた方がいいぞ
少なくとも3人以上で徒党組んで強奪して夜中は見張りをしないと襲われる
806M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:58:25.75 ID:y9zmkrWM0
>>803
自警団的な集まりが有り合わせで作ったボウガンの方が射程長いし
そんな世界だと、病院もやってないから
一発で致命傷で終わり
そもそも皆が武装して備蓄用意してなかったら、奪う品がそもそもない
金なんて尻拭く紙にもならない世界
807M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:00:44.61 ID:eWsDh6p80
>>791
お米はどれくらい投入したですか?
808M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 00:01:32.68 ID:cwIamplVP
>>788
その前に電気系統やられる気がする。火山灰って通電するイメージ(妄想でごめん)

今の車なんて、ほとんどコンピューターでしょ。。
809M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:01:54.46 ID:Dyt2/5pL0
炊飯器を米炊く以外の用途で使う場合
圧力式だと調圧孔を具が塞いで爆発起こした事故とかあるから
一歩間違えると大火傷もありうる。
810M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:06:22.99 ID:t2e/Utb80
一本満足、すっげーうまい
スニッカーズ的な高カロリーチョコ菓子だね
でもうますぎて毎日食べてるorz

ただこれ、夏はきっと溶けるなー…
M&Msみたいにでろでろにならないといいんだけど…
811おぢさん(東日本):2012/01/30(月) 00:07:05.33 ID:IaEChliV0
>>788
塵の多い時の調理鍋 → タジン鍋
812M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 00:08:03.12 ID:TjcSRpGR0
炊飯器でケーキ作るときはチョコチップやナッツが内釜につくと
テフロンコーティングがダメになるので注意
813M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:10:49.65 ID:50/TKeuq0
被災して炊飯器でケーキ作りとかw
814M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:12:36.47 ID:UkmgwEul0
家に居られる事前提、電気は来ててガスのみ来てない前提の話だから
815M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:13:55.53 ID:LBB6msGH0
ご飯が無ければケーキを食べればいいじゃない!
816M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:13:57.53 ID:OgktphZYO
>>800
正直助かったよ。
暗闇の中で、揺れに耐えるのは怖かったもの。
体調が落ちついたのも、夏頃だったしさ。
817M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:14:18.08 ID:TB3MuKz00
もう時間がないんじゃない?
明日にでも水と保存食を買ってくる
818M7.74(家):2012/01/30(月) 00:19:12.54 ID:udGJeKJV0
>>739
コストコは駐車場に注意な
例の店舗の近所の住人より
819M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 00:19:13.62 ID:o0DjLiMW0
書店にレシピ本のおまけで鍋カバーがあったんで買ってきた
鍋を選ばないってあったから、シャトルシェフが探せない状況の時に適当な鍋で使うつもり
あとパナのコンパクトソーラーライトも買ってしまった
820M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:19:44.54 ID:OgktphZYO
>>802
Gacktが日立に支援物資送ったら、批判されたよね。


備蓄品に、気をまぎらわす為の物を用意したい。
一応、編み物が趣味で毛糸は置いてるけど、旦那は無趣味なので、何かいいのないかな?
821M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:19:45.58 ID:3AGgEb0W0
>>813
ホットケーキミックスとか粉モノ焼くにはいいんでないの?
チョコチップやナッツは入れる気はしないけどwww

そういえば311の後は店頭からパンがなくなって強力粉も消えて
薄力粉だけはなんとか手に入る状態だったな。
米の残りが少なくなった時はソーダブレッドをよく焼いてた。
822M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:21:22.38 ID:t2e/Utb80
灰が降ったら灰かきしないとな
スコップ追加しとくか
スノボのゴーグルでもいいかな?
823M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:22:40.64 ID:0OfOiOWF0
>>821
パスタも払底してたっけ
824M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 00:24:46.13 ID:ngkD8SEoP
>>808
なら、鹿児島の車は全滅だなw
825M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 00:26:21.69 ID:Bd6numEMP
>>824
富士山噴火したら、火山灰の絶対量が違うっしょ。
昨日だったか、前回の噴火を今の東京に当てはめた地図あったけど。

都心部は車の通行はできないだろうってなってたじゃん?
826M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:26:26.33 ID:t2e/Utb80
>>820
えっそうなの?
被害がもっとひどいところに送れって?
甲子園でも東北代表に勝つなんてひどいとか言ってたのもいたし
視野狭窄を起こして正義厨になってる人たちが一番怖いな
827M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 00:29:17.39 ID:izMs1jIP0
スマホの電池全然持たん。使ってたら半日も無理かもだな。
828M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:29:47.26 ID:3AGgEb0W0
>>823
パスタ無かったね。主食系は消えたよね。

ケーキやクッキーみたいな焼き菓子は批判もあると思うけど
2〜3日日持ちする食料だから余裕があれば作り置きも悪くないかと。
高カロリーで糖分補給できるし。
米やパスタは調理したもの翌日そのまま食べるとなると、ちょっと大変。
829M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 00:31:24.45 ID:C/HWyQpn0
>>826
ロンドンブーツの赤い人がひたちなかに物資届けに来たって話も有ったが
あっちの批判も有ったのかは知らない
830M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:34:06.47 ID:OgktphZYO
>>826
ブログに書いてあったし、米欄も似た感じ。
茨城は被災地じゃないし、被害少ないから支援物資は必要無いってさ。

東北に比べたらマシなのは事実だけど、日立は結構被害出てたよ。
831M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 00:34:39.93 ID:ngkD8SEoP
>>825
そうかいw
だったら、その前提で対策考えろよ
引き留めはしないよ
832M7.74(庭):2012/01/30(月) 00:37:09.02 ID:Kh0pzOW/0
>>803
相当数の自衛隊が入って来るだろうから、出来るのは最初のいっときだけじゃね?
ってか、お前より強いやつ、世の中にゃいっぱいいるから、返り討ちに合わないようにな(笑)
833M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:37:23.07 ID:OgktphZYO
>>829
北茨城じゃなかった?
彼の時は、人気取りとか言われてたっけな。
何しても批判する人って、一定数いるよね。
834M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:37:59.22 ID:aMnCoF+I0
よくこのスレをROMさせていただいてます。

つい今しがた、防災リュックの再確認をしました。
一次避難と二次避難という概念がなかったので、それにならって改めてカバンを2つにしました。
食料関係の見直し、足りないものの確認なども兼ねてガッツリと。

山梨震源の地震にgkbrしていたのですが、気持ち的に非常に楽になりました。
長々とすみません。感謝の気持ちを伝えたくて。
これからもどうぞよろしくお願いします。失礼しました。
835M7.74(空):2012/01/30(月) 00:38:02.01 ID:LT5G4Hz20
>>828
レーズンカップケーキ作って冷凍してあるよ。
ザラメを代わりに使ったサクサク。
バターの代わりにオリーブオイル使った。
あとドライフルーツの備蓄も手軽だと思う。
836M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 00:38:23.16 ID:C/HWyQpn0
田舎の家じゃガソリンチェーンソーとか普通にあるからな
斧やナイフで略奪出来るという考えがすでに甘い
837M7.74(庭):2012/01/30(月) 00:38:56.69 ID:Kh0pzOW/0
>>831
流通止まるって理解できてる?
838M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:40:04.71 ID:50/TKeuq0
火山灰で車の電気系統はまずやられないだろw
エンジン自体は空気を吸い込む必用があるからエアフィルター付けて吸い込んでるけど、
エンジンルームには外部のホコリとかはほぼ入らないし、
エンジン制御用のコンピュータは10数センチ程度の平たい箱で、
エンジンルームではなくダッシュボードの裏にある場合もある。
その他の電気系統も基本的に水やほこりが侵入できるようにはなってない。
839M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:42:04.45 ID:Cq8FxQ860
貝割れ大根の種を備蓄に入れることにした
840M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 00:44:09.97 ID:RhefXrr+0
魔法瓶にお湯入れて余熱でパスタを茹でようかな
カセットコンロとかの節約になる気がする
841M7.74(家):2012/01/30(月) 00:44:19.59 ID:udGJeKJV0
>>839
腹の足しにも
大した栄養にもならなそうなんだが
842M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:44:40.46 ID:UkmgwEul0
鉄筋コンクリ造の一戸建てで津波は来そうも無いとこだから
非常用品は用意してるけど、持ち出す事は考えてないんだけど…
もしかして甘い?
843M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 00:48:28.66 ID:C/HWyQpn0
>>840
それは最終手段だな
レトルト食品有るうちは、一度温めたお湯を魔法瓶で回収して
温度保ちながら保管した方が、次温める時の節約になる
パスタとか茹でちゃうとお湯に溶けちゃって、せっかくのお湯が悪くなって捨てるしかなくなるから勿体無い
水が多少なりとも手に入る状況になるまで麺系は手を出さない方が良い
844M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:50:54.46 ID:iatRKJAA0
>>843
すげえ勉強になった
845M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 00:53:06.81 ID:WxlNaofk0
>>828
3.11の翌朝、停電中に冷えきったご飯を暖めたくて炒飯作ったんだけど、さすがに胃がもたれた
お粥にすれば良かったことに後で気が付いた
お粥なら冷凍したご飯でも作れそう
846M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:53:22.94 ID:50/TKeuq0
火山灰の車への影響は、エアクリーナーが一番ダメージ受けるポイントで、
そこから微細な灰が侵入してしまうようなら、エンジンオイル、オイルフィルター、
エンジンそのものへのダメージが出てくる。
あとはおそらく火山灰は酸性が強いので、ボディーの塗装面の腐食や、
前面の水冷ラジエターのぐちゃぐちゃした部分への火山灰の付着くらいだろう。
847M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 00:53:39.15 ID:DcN91AOkO
>>792
東京電力最悪!
848M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 00:53:51.94 ID:roygFQ4f0
パスタの茹で汁は野菜を入れてスープとして飲める
うどんの茹で汁はまずいから無理だけどね
849M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:54:02.79 ID:ltbKuN0oO
>>803
マジレスしちゃうと、警察いない時に自警団に捕まったら基本私刑だと思うから殺されるんじゃね
失敗したらほぼ確実に死ぬから、それよりも時間と金は掛かるが命は懸けなくてもいい方を選んだ方が賢いぞ
850M7.74(庭):2012/01/30(月) 00:55:26.65 ID:WJIbpIzz0
>>842
持ち出すことは考えなくても良いから、堀り出す事を考えろ
結局、家が耐えたなら問題無いし
潰れてもすぐ掘り出せる様にしておけば、身一つで逃げてもすぐ回収出来れば問題ない
一次袋とか二次袋ってアパートマンションの人達の概念でしょ
一軒家なら、掘りやすい位置か物置にまとめて置いて置いて、一箇所漁れば済む様にすべき
851M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:55:42.10 ID:0OfOiOWF0
>>841
ちっとの水で栽培できる
852M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:56:20.53 ID:UkmgwEul0
レトルト食品嫌いだから一個も備蓄してないけど…
そう言えばうちの備蓄は放射性物質対策のもんばっかだった…
缶詰とか餅とかコメ、小麦、パスタ、味噌、調味料、カレー粉、のり、じゃこ、昆布…
こんなかんじ…
失格?
853M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 00:58:33.24 ID:ngkD8SEoP
>>837
そりゃ富士山が噴火したら、
火山灰で車が動く動かないの議論以前に、確実に物流は止まるだろw
854M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:58:56.99 ID:3AGgEb0W0
>>848
東洋水産の「やきそば弁当」みたいに
茹で汁でカップスープ作れば良いと。
855M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:59:55.17 ID:0OfOiOWF0
>>852
レトルトはそれ自身水分持ってるのが強みだと思う
熱源なくても食べようと思ったら可能だし。
水を余計に備蓄した方がいいかな
あと調理機能を考えないと
856M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 01:02:03.87 ID:t2e/Utb80
万が一家が倒壊しても掘り出せそうなところって
気温の管理がなぁ…
庭のいなばの物置に備蓄しておくとワンシーズン持たないだろうな
そこが難点
857M7.74(茸):2012/01/30(月) 01:02:25.00 ID:ehqcbXD40
>>807
玄米と精米半々で生米お茶碗八分目、
熱湯もポット八分目くらいとテキトー。
さらさらめの粥が好きなので米は少なく見積もったと思う。

とりあえず少量の粥ならコレで食えるものはできたよ。
腹が弱くて心配とかアレンジしたいとかならもちょっと時間か手がかかると思う。
858M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 01:02:42.72 ID:7Q7P4lrB0
なんだかスーパー丸儲けだな
政府の罠にまんまとハマりおってからに
859M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:03:30.25 ID:UkmgwEul0
>>850
えっ掘り出すって、庭に埋める?って事?
そか、物置か…ホームセンター行かなくちゃ。
でも冬はいいけど、夏は食べ物類は痛むよね…
電池とかランタンガスボンベあたりだけでも入れとけばいいか。
ミネ水も高温で劣化するよね
860M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 01:05:57.18 ID:t2e/Utb80
>>859
崩れた家の瓦礫の中からって意味だろ
もうちょっと頭使おうぜ

まぁほんとに土の中に埋めたら温度は何とかなりそうだけど
今度は湿度が辛いな
861M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 01:06:43.93 ID:ngkD8SEoP
>>856
ホームセンターでデカい発泡スチロールBOX買って、
そん中に凍らしていない保冷剤と一緒に入れておくと、
外気温の影響を受けにくく出来る
862M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 01:07:51.42 ID:0OfOiOWF0
>>857
d
自分も好みの配合考えて実験してみる
863M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:08:28.78 ID:UkmgwEul0
>>860
でもさ。どう崩れるかなんて分かんないじゃん?
それで取り出しやすいとこってどこだろ??と…
一階がつぶれるかもしれないし、2階にもたどり着けないかもしれないし…
864M7.74(庭):2012/01/30(月) 01:09:46.63 ID:WJIbpIzz0
>>859
いや、キッチンとかなら排気の関係上で一番外側の部屋だろ、あと玄関とか
そういうところの壁際に置いておけば家が潰れても外側だから掘るのが楽という話
いつもいる部屋の押入れの中とかだと回収するの大変だぞ
865M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 01:13:01.38 ID:C/HWyQpn0
>>863
屋根裏なら問題無いんじゃね?
倒壊しなければ、普通に回収
倒壊したら下の階が潰れるので、手ごろな高さに
866M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:16:08.74 ID:UkmgwEul0
>>864-865
そだね。まあどうつぶれるかなんてどっちにしろ分からないしね。
にわなんて狭いから物置だって埋まるかもしれないし。
それにしても家が倒壊なんて考えられないと言うか考えたくないと言うか…
867M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:17:49.03 ID:It74SCdw0
庭ないの?塀の裏とかさ
家によっちゃ一階が潰れるとは限らないぞ
868M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 01:19:20.03 ID:C/HWyQpn0
>>867
一階が潰れないなら、普通に入り口から取りにいけよ
869M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 01:19:55.76 ID:RhefXrr+0
>>843
なるほど
次の温め用に魔法瓶で保温することを考えてなかったw
ありがとう
870M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:22:05.55 ID:It74SCdw0
>>868
余震が来て探してるうちにぺっちゃんこになったら怖いいだろー
871M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 01:23:39.41 ID:50/TKeuq0
>>863
鉄筋コンクリの戸建てなら、まともに建ててりゃあり得るとしても部分崩壊。
完全崩壊は地盤がめちゃくちゃ弱いか液状化でもしなけりゃまずしない。
もし、鉄筋コンクリが完全崩壊したなら、中にいた人間は助からない可能性が高いし、
崩壊後に掘り出すなんてことも難しい。コンクリの塊はそうとうな重量があるからね。
それでも掘り出す可能性を考えるなら、中心部分よりは玄関周辺とか外壁周辺のほうが
倒れ方によっては掘り出せる可能性がいくらか高いだろう。
あの阪神淡路の震源のど真ん中でも、壁式のRC造りはほぼ無傷だったよ。
一階部分が駐車場になってるマンションとかはそこだけ潰れたりしてたけど。
あとは地盤しだい。地盤がダメならどんな建物でもダメ。
細かい場所ごとに地盤は変わるけど、東京の大まかな地盤強度はこれ↓
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
872M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:24:06.01 ID:/3l5SyiL0
少しずつ備蓄してるけど、アパートだから崩れるかもしれない。
崩れなくても、住宅密集してるから火事で全焼するかもしれない。
保管場所とか保管容器とか1次避難物への投入量とか迷うね。
873M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:24:59.59 ID:UkmgwEul0
でもRC造、の壁構造一戸建て住宅が倒壊するってのは
しんどい靴?、じゃなくて震度幾つくらいだろ?
それとも震度じゃなくて揺れ方の問題?
874M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 01:26:08.74 ID:C/HWyQpn0
>>870
玄関とか、やる気出せば5秒くらいで取れる場所に置よ
落下物の速度は変わらないってニュートンが証明してるだろ
落ちてくるより早く回収して逃げれば住む話
875M7.74(茸):2012/01/30(月) 01:32:20.56 ID:ehqcbXD40
>>862
俺は次トマトソースと乾パスタで
どうなるか試してみるつもりw
876M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 01:38:15.20 ID:50/TKeuq0
>>873
震度9くらいだと思う。それでもぺしゃんこになるかどうか。
建築基準法に則って、コンクリ材のごまかしとか無しでまともに造った場合の話ね。
RCも工法の違いによって耐震性に差が出るけど、
基本的に鉄筋が粘るから、歪んだり傾いたりはしても完全には潰れづらい。
877M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:40:54.41 ID:UkmgwEul0
>>871
うち形的にも結構強いと思うんだけど、
その地図ではうちめちゃめちゃ微妙な位置なんだよね。
ぎりぎり緑かぎりぎり黄色か…
今も地図とにらめっこしてみたけどやっぱり微妙だ…
しかも極近所のボーリング工事の資料を見つけたんだけど、
それ見るとN値とやらの数値的に、7メートルはくい打ちしてなきゃいけないはずなんだけど、
なんかそんな工事はしてない気配…
878M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 01:42:16.66 ID:VX3LUttY0
タジン鍋は絶対あると便利だよ。
レトルトご飯を温めるのに土鍋やら色々な鍋使ったけど
一番レンジと同じように均一にふっくら出来たのはタジン鍋だった。
流石蒸し料理専門に作られてる鍋だよ!
879M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:44:40.61 ID:UkmgwEul0
>>876
さっきから入れ違いで…
埼玉さんありがとう。埼玉さんは建築士?
Rcは何て工法だと強いんですか?
明日聞いてみる。
880M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 01:47:55.78 ID:C/HWyQpn0
RC工法って、補強コンクリートってだけで
鉄筋であるとは限らないんじゃなかったっけ?
881M7.74(庭):2012/01/30(月) 01:49:47.47 ID:gegiZGfc0
話ぶったぎってごめん
吸水ポリマーってうんこにも対応できる?
882M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 01:59:21.58 ID:C/HWyQpn0
>>883
ペットショップに売ってるバクテリア剤使えば一ヶ月位かけて分解するとは思うけど、オススメしない
そもそも、水分吸わせてもウンコ臭の消臭剤が出来上がるだけ
市販の消臭剤と中身同じだし
>>811
おぢさんはシャレのつもりかもしれないけれど

もともとタジン料理ってモロッコなど北アフリカの遊牧民族が砂漠で調理するのに砂埃が入らないし
貴重な水分もほとんど使わないですむので最適だったんですよね
野菜さえ手に入れば災害、断水時にも有用でしょうね
884M7.74(東京都):2012/01/30(月) 02:07:55.39 ID:UkmgwEul0
調理時間はどれくらい?>タジン鍋
ガスボンベの都合もあるし…
圧力鍋とタジン鍋どっち買おう
885M7.74(WiMAX):2012/01/30(月) 02:08:04.43 ID:XhBWihtK0
>>880
語源はしらんけど、日本なら普通鉄筋入りでしょ
886M7.74(東京都):2012/01/30(月) 02:09:19.14 ID:UkmgwEul0
Rcは鉄筋コンクリートの略だったはずだけど…
887M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:11:25.56 ID:+tz21Kmy0
利便性を考えて、避難袋の水を、2L*1から、500ML*3に変えようと思うんだけど
どのペットボトルが一番固いか、水に詳しい諸兄がいたら教えてくだされ
輸入クリガイは軟くて、避難袋に入れるにはちと心もとない
888M7.74(東京都):2012/01/30(月) 02:18:36.37 ID:UkmgwEul0
輸入クリガイはほんと柔いよね。
でもコストコに売ってる激安のアメリカ水は
なんとさらにやわくてびっくりした。
炭酸水のならすごく丈夫なんだけどねえ。
889M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 02:19:20.65 ID:C/HWyQpn0
http://www.hinoyojin.com/smartphone/detail.html?id=013000000018
世の中にはぶっ飛んだ商品も有るもんだ
開けてから何日位食べられるんだろ?
890M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:22:52.53 ID:TjcSRpGR0
>>887
最近の水お茶系統のボトルは潰してリサイクルをすすめているらしく薄く作られている
よって強度はほとんど無い
炭酸飲料のボトルは強度があるので洗って500ml×2にしている。
以前×3にしたら500g分がかなり動作に負担になったので軽量化した
891M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:32:44.04 ID:Cvd8oTSD0
>>884
私の家ではモヤシとキャベツのざく切りを山に盛った上に豚バラ肉を乗っけて
大さじ1〜2位の水入れて蓋をして10分程度加熱するだけです
そろそろかという頃に蓋をとってみて肉の色が変わっていればOKて感じ
野菜から水がでてペシャンコ、肉のあぶらも落ちてヘルシーです
ゴマダレやポン酢でいただきます
892M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:36:20.65 ID:Cvd8oTSD0
あ、でも上にでていたレトルトご飯のおいしい調理の仕方は良く分かりません
教えていただきたいくらい
圧力鍋とは作れる料理が違いますから・・・汎用性は圧力鍋の勝ちな気がします
893M7.74(庭):2012/01/30(月) 02:37:53.39 ID:z5Va5roM0
>>889
100人前わろたwwww
ドライフーズって事はカップ味噌汁コーナーにある、お粥と一緒だよな?
あのドライフーズの米がサラサラ状態で一斗缶の中に入ってるのかな?
一人前づつ取り出せるなら、災害時だし規定の一人前で食うとして
四人家族で一日十二食、だいたい一週間分有るのか、一人なら一ヶ月持つし
誰か人柱でいった奴居ないか?
良ければ保存5年もあるし買う
894M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:51:21.12 ID:TjcSRpGR0
>>893
フリーズドライだそうだ。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/plus-one.ne.jp/g/3144/index.shtml
水の心配があるなこれだけだと
895M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 02:53:09.13 ID:C/HWyQpn0
>>884
圧力鍋にしておけ
タジン鍋を用意して置いても焼物だから、割れたら終わりだぜ?
へっこむだけで使える鉄製のが良い
あと割れないプラスチックの皿とコップと十分な大きさのラップもな
896M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:58:34.15 ID:TjcSRpGR0
>>894のURLはグーグルで一番上ってだけで
他でも取り扱いはあるから適当に探してくれ
897M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 03:02:48.11 ID:C/HWyQpn0
>>894
でも一食当たり180mlならどうにかなるだろ
2リッターで10食ちょいいける計算だし
四人の食事が水が全く無駄にならずに出来ると考えれば上出来だと思う
みずの二リッター9本あれば済む話だし
値段が高いのと、賞味期限5年の使わないで賞味期限迫った時に
おかゆ100人前の処理のデメリットさえ乗り越えられる味さえ有ればなぁ
誰か人柱になって(´・ω・`)

898M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 03:10:08.83 ID:B+B9IZG10
カセットコンロ用のボンベって、危険なのかな・・・
普通の10階建てのマンションだけど倒壊しない限り爆発しないよね?
899M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 03:16:36.22 ID:C/HWyQpn0
缶か錆びたら爆発するよ
900M7.74(神奈川県【緊急地震:日向灘M4.9最大震度3】):2012/01/30(月) 03:23:14.11 ID:GfWyUf500
>>898
使い方と保管方法をよほど間違えない限り安全。
非常時の調理に必須装備だから、躊躇わずに購入しろ。

仮に建物が倒壊したとしても、小さなボンベを直撃して破壊することがなければガスは漏れない。
「建物が火災で燃えたら?」なんてことを言い出す危険厨がいるが、それならすべてのモノが危ない。
都市ガスにプロパンガス、買い置きの石油、ヘアスプレー等のスプレー缶、ガスライター。
駐車場に止めてある自動車やバイクのガソリン。(マンションは多くの場合地下に駐車場がある)
電気だって、漏電して火災のもとになるんだぞ?

極端な条件を出して危ないと騒ぐつもりなら、何も出来ないことを知るべきだろう。
901M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 03:45:39.23 ID:B+B9IZG10
>>900
さんきゅー ボンベ買占めとくわ
902M7.74(家):2012/01/30(月) 04:04:27.40 ID:IfepIaBQ0
age
903M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 04:10:33.14 ID:wgviu4IDO
昨日、水3c/sとガスボンベ3パックと猫砂を買ってきた
水に関しては毎回買い多ししてたのに、気付いたら予備ゼロ
防災意識が薄れてきてたわ
904M7.74(東京都):2012/01/30(月) 04:19:21.51 ID:r8ADZWHJ0
噴火したら自動車は乗らないにしても
カバーぐらいは買っておいた方が良さそうだな
塗装痛めるだろうしサンルーフの人達はドレイン詰まりも注意せなば
905M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 04:26:35.84 ID:OwJ0XP1z0
プロパン8kgボンベなら充填済みで1万5千円程度なので買っておけば良い。
カセットガス用ボンベとは比べものにならないほど安全で大容量。
すぐ変形したり錆びるカセットとは違い、木造二階建て家屋の下敷きになっても普通に使えるし塩害地域もおk。
容積はカセットガスの数十倍だが、容量は数百倍ある。
不要になれば1/3ほどの値段で引き取ってくれる。
906M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 04:42:18.33 ID:RhefXrr+0
芯ぬきトイレットペーパーと生理用品は水を吸ったら困るからジップロックに入れる事にした
極限まで空気を抜いてチャックを閉めれば圧縮できるし防水対策になるしね

生理用品もかなり押しつぶして圧縮できたんだけど、夜用が潰れなくてかさ張る(´・ω・`)
怪我した時の止血にもなるみたいだから夜用を持っていくのをやめてレギュラーサイズ゙を増やしたほうがいいかなー
あぁもうめんどくさい('A`)
907M7.74(家):2012/01/30(月) 04:46:42.26 ID:3bzfMZDx0
ジップロックいいですね。子供のオムツも入れておきます。
908M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 05:21:49.62 ID:nNk8JsTv0
プロパンガスがあるのだけど、ガスカセットコンロを追加するべきか悩む。
普段の生活では鍋ものとかを卓上でしないので、完全に備蓄専用になるのと、
一軒家なので、倒壊しなければプロパンガスで煮炊き出来るからいらないのかなと?
焚火くらいできる庭はあるので、炭を買う方が良いのか…

トイレ対策はオムツとビニールを用意した。
909M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 05:33:50.75 ID:OwJ0XP1z0
>>908
倒壊したらカセットガスコンロも使えないと思うよ。
瓦礫の下からカセットガスを掘り出すくらいなら、屋外側のLPガスボンベの方が見つけやすい。
家屋の倒壊の備えて、車の中や庭の物置にカセットガスを置いておくという手もあるけど、
ガスボンベは40℃以上での保管は厳禁なので現実的ではないかもね。
910ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/30(月) 06:26:45.53 ID:jG5JBOsQ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>787
まだ使ってないや・・
外側が発泡スチロールでチャチなつくりだけど基本は同じはず。
911M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 06:50:38.11 ID:v+ldnL+HO
>>887
丸い形状のものは内圧が均等になるので炭酸引力の圧に耐えたり、水系ではボトル素材を薄くできるが角型はそうはいかない
丸型ボトルは容器コストを抑えられるがその分運搬コストが多少発生。
角型ボトルは箱にキッチリ詰められるので運搬コストを抑えられるが、強度的に容器コストは余分にかかる。

それぞれ一長一短なのでまだどちらも製造されてる。丸でも案外丈夫だが角型のボトルを選べば強度的な不安はないかな
自分の装備を見たらイオンブランドのやつだった
912M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 06:53:04.18 ID:Cq8FxQ860
>>841
広い場所も土も必要なくて育つ、すぐ食べられる
栄養価も意外と高いし
現実逃避というか希望の光というか
芽生えて伸びる姿は癒されると思うんだよね

茹でたパスタ+シーチキン+醤油+貝割れ大根
ほら、少しの緑があると、旨そうに見えて食欲も増す感じ?
あとブロッコリーの種と小ネギの種も備蓄する
913M7.74(茸):2012/01/30(月) 06:56:44.77 ID:C0NeUGUP0
>>906
生理用品かさばるね
しかしこの防災グッズが必要なくらいの極度のストレス下では生理止まりそう
実際、被災者でもないのに震災後は3ヶ月止まった。生活環境変わると半年は来ないし
914M7.74(東日本):2012/01/30(月) 07:00:42.57 ID:ZBxuJokY0
女の人は大変なんだな
915M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 07:03:39.13 ID:+tz21Kmy0
>>911
おお、ありがとう
角型で固そうなヤツとチェンジしてみますわ
角型水をあんまり思い出せないけど、自販機って確か
角型ばっかりあった様な気がするから見てみるかなー
916M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 07:05:26.48 ID:B3FBMpvuO
>>906
普通のを2個繋げたら、夜用の変わりにならないかな?
やった事ないから分からないけど…
そうするつもりで夜用入れてなかった
917M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:08:13.37 ID:v+ldnL+HO
>>916
なるよ。
本人の寝相や貼付るショーツにもよるんだろうが別に差し支えない
918M7.74(東京都):2012/01/30(月) 07:13:21.17 ID:CgqQLqdA0
>>916
夜用が必要な理由しだいだと思う
後ろモレが気になる場合は二個貼り付けでおkだろうけど
量が多いのが気になる場合はレギュラーじゃ心もとない
長時間用の二個貼り付けがいいのかな
919M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 07:14:40.94 ID:+tz21Kmy0
ちょっと生々しいので勘弁して欲しく思う
920M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 07:18:43.74 ID:nNk8JsTv0
>909どうもありがとう。
やっぱりそうですよね。プロパンガスを直接安全に使う方法の方を調べます!
921M7.74(茸):2012/01/30(月) 07:19:58.95 ID:C0NeUGUP0
嫁さん娘さんがいる人は考えておくべき
まだ子供でも災害ショックで初潮がくることもある
922M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 07:23:52.70 ID:dfOxRkU60
>>915
角型といったら六甲だろね。
ウチの近所には何故か売っないんだよなぁ。
通販でも2Lはあるが、500はない。
何でだろ?東京ではコンビニでさえ置いてあるのに…。
923M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:27:54.51 ID:Cq8FxQ860
>>859
真夏の物置の高温が気になるなら
園芸用の遮光・遮熱ネット被せておけば?
ホームセンターとかでメートル単位の切り売りなら割安だよ

物置の天井サイズに、タル木で「田」の字型に枠を組んでネットを固定して乗せる
ネットは地面まで届く長さにしといて、物置の四つ角に長い支柱を立ててビラビラしないように結ぶ
ベタ掛けしないで空間持たせるから、空気の層が出来て遮熱力アップするよ

ネットはホームセンターとかでメートル単位の切り売りなら割安
枠組みに使う木材もDIY扱ってるホームセンターで買える
四つ角の支柱は園芸用の緑色のでもいいし、ワイヤー張ってアンカーで止めるでもいい
最悪、夏に被災しても、テント状に張れば自分も涼める
924M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:43:17.64 ID:Cq8FxQ860
>>906
普段自分が使っているメーカーじゃなくても、なるべく薄型の夜用を選んだら?
もしくはトイレとしても使えるから、パンツ型の介護用パッドを代用
生々しくて申し訳ないけど、タンポンと薄型昼用って手もある

つか311で止血に使えるとか情報出てたけど、あくまでも緊急時の代用なだけだから
止血は滅菌ガーゼを用意して、包帯やサランラップで固定すればいい
止血考えて生理用品増やすより場所を取らないよ
925おぢさん(東日本):2012/01/30(月) 07:47:35.99 ID:EZ3qz1Se0
>>848
蕎麦なら麺つゆ入れれば「蕎麦湯」。
そうなると蕎麦買う時は10割蕎麦とか、原材料欄見て蕎麦が一番最初に書いてある方が良いの鴨。
926M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 07:49:52.41 ID:bsOyjEjbO
自分の家の地域は漁師町?て感じのところなんだけど、備えても無意味な気がして何もしてないんだけど何かしらしたほうがいいかな?避難ルートはいつも頭の中でシュミレーションしてるけど、幼児と犬猫いるから避難所生活が不安なんだよなあ
927M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 07:54:00.82 ID:Q8kFLoRX0
タンポンは衛生状態が悪い場合は使わない方が無難かも
928M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 08:00:01.72 ID:iRrB0jQP0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ67【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327877493/

流れが早いので立てました、ちょっとフライングですがドゾー
(ホスト規制開けたかどうかテストしてたら建っちゃったとは言いづらい)
929M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 08:13:00.86 ID:OgktphZYO
>>906
人によっては止まる。
私は安定したのが夏過ぎで、周期めちゃめちゃだったよ。
友人は、恐怖で二ヶ月ぐらい止まってたし。
ケミナプの流通が安定したのは、五月過ぎてたからだったはず。


備蓄は三ヶ月分を目安にして、ウェスを使い捨て布ナプにしたら?
それで乗りきった人もいたよ。
930M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 08:25:54.79 ID:OgktphZYO
連レス、ごめん。
嫌な人スルー推奨

閉経してる人も安心せず、用意しておいたほうがいい。
実母(当時57)は閉経して三年だけど、ショックで再開してたよ。本人も驚いてた。

人によっては、極端に両が増減するので、普段と同じにならないかも…

私は、ウェスナプ・普通の日・夜用・パンツ型を車に積んである。
931M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 08:31:20.45 ID:2eZGJECmi
超法規的な物資の再分配が必要。
我々同志が陽の目を見る
時代がやって来た
932M7.74(芋):2012/01/30(月) 09:04:26.83 ID:ddssYze80
>>878
タジン鍋でレトルトご飯ってどうやるの?
中身出して鍋に直おき?
933M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 09:06:10.46 ID:mz5YogLFO
>>928 おつ
934M7.74(東京都):2012/01/30(月) 09:22:31.26 ID:3AGgEb0W0
>>906
スリムタイプでも嵩張るの?

非常用トイレの凝固剤を昨日買おうかと思ったけど
ネットじゃ商品が色々あって選びきれなかったorz
知らない業者から買って届くのが遅くなるのも嫌だし・・
近所の薬局で介護用のおむつ買った方が迷わなくて済むかな。

介護用おむつを非常用トイレの凝固消臭剤代わりに用意している人は
どの程度の吸収力の買った?夜用の1000cc吸うやつ?
935M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:37:26.23 ID:3YXBKCiR0
>>931
あんにょん!不逞朝鮮人
936おぢさん(東日本):2012/01/30(月) 09:37:47.91 ID:eWH8YfUE0
>>878
隣の晩ご飯 → 他人鍋
937M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 09:38:49.30 ID:Qz8pPblh0
>>928
スレ建てお疲れ様です
流れ早くてROMるので精一杯w
938M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 09:41:10.71 ID:Qz8pPblh0
いつに間にか(やわらか銀行)になっとる
なんじゃーこりゃー
939M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 09:41:48.74 ID:pNW8nNPYO
>>934
大人の1日平均尿量は男性で1500ml、女性で1200mlだそうです。
1回ずつ交換する事を前提とするならばそこまでは必要ないかも。
940M7.74(東日本):2012/01/30(月) 09:43:19.17 ID:o3rCUTLO0
>>931
この程度の書込みなら捕まらないとでも思ってるの
警察来るまでびびりながら待ってなさい
941M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 09:53:20.20 ID:khmXkKrM0
>>940
あんたのほうがやばいで
942M7.74(東京都):2012/01/30(月) 10:01:16.40 ID:CgqQLqdA0
>>934
非常用トイレを買おうと思ってたけど
だんだん備蓄貧乏になってきたから
高吸水性ポリマーを単独で買って、100均のゴミ袋に入れようと思ってる
1回あたりが若干安くなるかなって
943M7.74(WiMAX):2012/01/30(月) 10:03:41.13 ID:7KWN8GIM0
備蓄やりすぎると惜しくていざというとき逃げられない気がしてきたw
944Fortune Inspector(SB-iPhone):2012/01/30(月) 10:09:30.98 ID:mgZSBBcbi
>>943
命の対価だと思えば安過ぎるぞ!
945M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 10:10:07.19 ID:pNW8nNPYO
私も介護用の消臭除菌ポリマー、
便座に100均洗濯ネット被せて便受けネット、
袋は100均で用意している。
946M7.74(庭):2012/01/30(月) 10:15:03.58 ID:lDn2+o9G0
>>882
ありがとう
うんこはがまんかな
947M7.74(滋賀県):2012/01/30(月) 10:20:00.18 ID:3Fk94IT1I
>>945
便受けネットってすごいな。
ネコトイレの構造といっしょ。
仕分け人だ!
948M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 10:35:28.38 ID:GvOzMlUoi
>>818
いつもは警察署前のとこだから大丈夫
でも全店舗、耐震は不安だよね

昨日は持ち歩き用のラジオ買った
ポーチとかに充電器とまとめて持ち歩く
949M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 10:37:07.33 ID:j9MeiYMli
>>886
そう。SRC造が鉄骨鉄筋コンクリート、S造が鉄骨、RCは鉄筋コンクリート造
950945(東海地方):2012/01/30(月) 10:39:35.47 ID:pNW8nNPYO
いや、非常用トイレのセットに「便受けネット」なる物を見て、代用品を、と。

100均はいいね。
食器棚の飛び出し防止にはベビー用ドアロックとか、貧乏防災準備してます。
951M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 10:44:53.16 ID:ct3bT+E6i
>>948
川崎?
あそこ高架が怖くないですか?
952M7.74(鹿児島県):2012/01/30(月) 10:48:57.20 ID:kZsKmGSl0
>>889
あほか
それは、福祉施設や市町村の備蓄用だ
953M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 11:01:58.61 ID:5hgf8vYv0
>>893
>あのドライフーズの米がサラサラ状態で一斗缶の中に入ってるのかな?
>一人前づつ取り出せるなら、災害時だし規定の一人前で食うとして

直接一斗缶にドバっと入ってるかはわからないけど、
おそらく一人前づつ取り出せるだろうね。
>>894のサイトでも
「写真左側の一斗缶となります」
と書いてあるように右側の小さい缶詰は関係ない。紛らわしいけど。
あと「約100食分」と書いてあって細かい区分けの分量が書いてないから、
取り出す量は自由にできると考えるのが妥当。
954M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 11:02:38.48 ID:0DeYSFMiO
備蓄する場所を確保するべく実家片付けてたら
10年前に亡くなった祖父ちゃん祖母ちゃんのオムツをゲットした!

…使えるよね?
955M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:05:55.40 ID:MjuV/9dp0
3.11に備蓄してて助かったよ!って人はいないのかな、話を聞いてみたい
956M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 11:08:06.49 ID:iRrB0jQP0
さすがに年代物なので、誰かに譲るとかは無理でも、
ポリマーが大丈夫なら、非常用トイレに転用できるよ。
一枚お水とか吸わせてテストしてみたら?
給水があまりよくなかった時も、台所の油吸わせたり、
こぼした水を吸わせたりできるから。

ご家族の残したものだし捨てるの忍びないもんね。
使えたらいいね。
957M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 11:11:07.45 ID:iRrB0jQP0
>>955
激しい被災地じゃないけど、ライフライン停止&物資に不自由した地域。
テンプレ読んで備えておいて無駄になったものはなかったよ。
958M7.74(東京都):2012/01/30(月) 11:13:29.18 ID:dzbOa7h30
週末に、缶詰のパンと佐久間ドロップ買い足してみた
毎週買い物に行く度にチョットずつ買い足していこう
959M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 11:29:16.73 ID:ct3bT+E6i
元々あんまりチョコやあめそのものが苦手で、
備蓄を何買えば良いかイマイチわかりません
960M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 11:45:20.88 ID:iRrB0jQP0
被災時は甘いもの好きでない人も美味しく感じるよ。
食べなきゃ物々交換にも出せる。

それはさて置き、甘いものでない備蓄というと、
水戻し餅とか煎餅とか干し梅とかスルメとかおやつ昆布、
煎り大豆(節分の福豆)、駄菓子系の日持ちするもの。
後は普通にレトルト(粥やシチュー)とかアルファ米なんかどうでしょうか?
小瓶の塩やゆかり、ごま塩、干し納豆、ミニ醤油なども便利です。
961M7.74(茸):2012/01/30(月) 15:54:59.03 ID:QcOeAQ8w0
ミルク飲みの乳児がいるので、火を使わない災害用の湯沸かしキットみたいなのを買おうか迷っています。
家には卓上コンロと電磁調理器を用意してあるので、外出先で被災したときのためにと考えているのですが、
車の中に置いたままだと危険でしょうか?

あと、カイロでお湯を沸かせるとネットで見たのですが、どなたか方法をご存知の方がいれば
教えてください。
962M7.74(WiMAX):2012/01/30(月) 16:05:18.49 ID:HxXdXB0f0
>>961
ttp://item.rakuten.co.jp/saibou/985517/

こんなのどうでしょうか?
缶の水があれば温められるよ。
963M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 16:09:13.76 ID:rFWIX/gk0
カイロでお湯(ぬるま湯レベルですが)
水の入った哺乳瓶をカイロで巻いてタオルでくるんで保温すると、
水がそれなりに温まります。
出来ればタオルで巻いた後大人の懐に入れると効果的。
一度試してみられるのをお勧めします。

ミルクとお湯が必要なら、命のミルクのキットという手もありますね。
964M7.74(東京都):2012/01/30(月) 16:10:04.18 ID:jNc261s30
>>642
買っとけ買っとけ

あなたおいくつ?
お母さんに言っておあげ
「災害は忘れた頃にやってくる」って

あとは備蓄用のリストなんてネット上にゴロゴロ転がってるから
プリントアウトして、お母様と一緒にチェックしてみては?

台所が魔窟だったりカオスだったりする家なのかな?どうだい?
965M7.74(庭):2012/01/30(月) 16:10:58.50 ID:4ZWsNlZh0
>>961
ハクキンカイロなら人肌に温める位なら可能
加工が必要だけど
966M7.74(東京都):2012/01/30(月) 16:14:15.75 ID:jNc261s30
>>959
缶入りのパン(乾パンじゃなくて)
水で戻せるアルファ米

おかずになりそうな缶詰
(スモーク牡蠣とか高いけどうまい)
967M7.74(東京都):2012/01/30(月) 16:19:16.22 ID:GzRtREyM0
持ち出し袋に入れてた乾パンが半年ほど前に期限切れだったのでカーチャンと食べてみた

次は乾パンじゃなくてパンの缶詰とか別のにすることで意見が一致したw
予想はしてたけど元気な今でも食べづらいものを体力気力が落ちてるときにはつらいわ
968M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 16:20:42.95 ID:rFWIX/gk0
>>963修正
愛のミルク、だった、名前間違いごめん。
http://bosailabo.jp/report/food/f19.htm

後調べてたらこういうのがありました。
http://atamaru.jp/
ミルクや離乳食のあっためキットらしい。
使い捨ての哺乳瓶とか、計量要らずのミルクも便利。
969M7.74(チベット自治区)
楽天で、防災用品のカテゴリを見たら、何を揃えたら良いか分かる。
さらに、品揃えの良いショップなら、親切に年齢や性別ごとに防災用品のセット販売をしている。
何を揃えてよいか分からない人は、まずはセットを買ってそこに足していくのがベストだよ。