【備えあれば】防災用品・非常食スレ63【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東日本)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。
テンプレ:>>2-15あたり
緊急自然災害のスレ (こっちもよく見てね)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/l50
防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1
防災用品・非常食 スレ辞典 http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
防災用品・非常食@wiki http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
全国の安全・安心メール(登録忘れずに)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(前スレ)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322832257/-100
2M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:07:01.06 ID:n1/RGB1g0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:07:31.89 ID:n1/RGB1g0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:07:51.88 ID:n1/RGB1g0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:08:13.48 ID:n1/RGB1g0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:11:24.18 ID:n1/RGB1g0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる http://c.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト http://k.nhk.jp/knews/
 ○国土交通省 防災情報提供センター http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
7M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:11:52.01 ID:n1/RGB1g0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm  
http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:12:12.13 ID:n1/RGB1g0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:12:31.66 ID:n1/RGB1g0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/request/bichiku.html

★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
10M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 15:12:39.97 ID:d2aYnxfI0
>>1
11M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:13:07.49 ID:n1/RGB1g0
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、なるべく携帯電話に登録すること。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのにすること。
12M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:15:08.30 ID:n1/RGB1g0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
(上の動画と見比べると、いかに迅速に対応してるかよくわかる。)

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
13M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:16:40.70 ID:n1/RGB1g0
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
14M7.74(東日本):2011/12/25(日) 15:19:17.13 ID:n1/RGB1g0
これ入ってたけ? なければ次スレでどっかに追加で
気象庁 緊急地震速報情報
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/joho/joho.html


ここ(地震板)は、一度1000埋まるとなかなか次スレ立たないので
なるべく、緊急災害板のスレ使ったほうがいいみたいです。
15M7.74(芋):2011/12/25(日) 15:37:58.14 ID:ca0fFU/g0
>>1
乙ッス

テンプレ見てて思い出した。
冬の間は風呂に保温マットを浮かべてから
フタをするんだが、3.11の時はフタの上に
保温マットが乗ってて、辺り一面(天井も)水浸し。
「でもこのくらいなら1/3くらい残ってるだろう」
と思ってフタをめくったら、栓が抜けてて空っぽだった・・・。

だからって「風呂に水ためても無駄」とは言わないけれど、
体験談として書いておきます。
16M7.74(長野県):2011/12/25(日) 16:29:09.81 ID:IqI/hVE40
避難が長期に及んだ場合
白米はやばい、国立ガンセンターも警告してる
急に玄米だとお腹下すから、
玄米に切り替えようと思っている方は、今のうちに食べ慣れておこう
17M7.74(長野県):2011/12/25(日) 16:29:50.73 ID:IqI/hVE40
忘れてた!
>>1 おつちゃん!
18M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 16:49:33.85 ID:skPL5O+t0
あげ
19M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 16:50:43.79 ID:skPL5O+t0
あがれよ!
20M7.74(静岡県):2011/12/25(日) 17:13:06.67 ID:V6A9R4id0
とりあえず乾パンあれば
大丈夫?
21ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/25(日) 17:16:39.68 ID:Up+zP8Hn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スレたて・テンプレおつ。

>>20
お水もいるよ。
22M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 17:16:59.15 ID:skPL5O+t0
とりあえずは水だろ
23M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 17:18:11.04 ID:skPL5O+t0
>>21
ぶたくんこんにちは。
マスクとうがい薬もいるよね。あと葛根湯も
24M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 17:23:01.69 ID:7yI7Zwco0
>>1
おつちゃん!!>>20乾パンって案外ウマイよ。
25M7.74(東京都):2011/12/25(日) 17:26:05.19 ID:YWRmqmQRP
女子なら生理用品もね。
26M7.74(新潟県):2011/12/25(日) 17:35:17.21 ID:7pC2988C0
>>1 乙です!

前スレ936
ララバーは美味しいよ  自分はアップルパイ味が好きなのでiherbで箱買いしてる
すぐに食べてしまって備蓄にならんけど…
27M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 17:35:27.34 ID:skPL5O+t0
あと、まるみやのふりかけだな
28M7.74(東日本):2011/12/25(日) 18:25:34.03 ID:n1/RGB1g0
>>16
日露戦争の時代の陸軍じゃあるまいし
今は白米食べても、その他の栄養をオカズでちゃんと取ってれば何の問題も無いけど?

白米「だけ」食べてれば病気になるのは、カップ麺とかインスタントだけ食べてれば病気になるのと同じ原理。
別に白米を食べると病気になるわけではない。
誤解を招く情報の流布はよろしくない。

手元に玄米しか無い状態の訓練がしたい。というなら別にそれはいいけど。
29M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 18:32:17.83 ID:skPL5O+t0
そんなことわざわざ言わなくても・・・

で、水と燃料とを備蓄したら、塩コショウが効いた豚肉を備蓄しておきたい
30M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 18:33:04.02 ID:i3CIkbRn0
(´・ω・`)ウィーヒック
31M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 18:37:49.19 ID:skPL5O+t0
で、100均の二次電池(充電電池)続報
単4タイプのを買ってきた。売れているのか?単4は在庫0だし、
あんまり数は多く置いていないな。こまめに行って確保するしかない。
32M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 18:38:54.00 ID:skPL5O+t0
在庫0だったのは単3だった。↑
33あまびえ(チベット自治区):2011/12/25(日) 19:00:36.49 ID:jykPUoax0
コンビニで「手乗りのりたま」見つけてきた
34M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 19:10:12.22 ID:skPL5O+t0
>>33
のりたまは普段から使えるから確保しとくのもありだな
35ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/25(日) 21:55:06.49 ID:Up+zP8Hn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>29
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     豚肉は身体によくないよ。。;
36M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 22:40:45.42 ID:skPL5O+t0
>>35
ビタミンB群の宝庫乙!
37M7.74(茨城県):2011/12/25(日) 23:08:02.63 ID:VIlT3IBJ0
>>35
イベリコ美味しいのに・・・
38M7.74(東京都):2011/12/25(日) 23:12:39.52 ID:SgNcrTQs0
豚肉は美味しいけど
缶詰ではあんまりみないねぇ
39M7.74(東京都):2011/12/25(日) 23:13:25.62 ID:SgNcrTQs0
そっかスパムは豚肉だねぇ
スパム(ランチョンミート)はうまいよ!
40M7.74(埼玉県):2011/12/25(日) 23:31:59.99 ID:2rq3zdfb0
塩分も多いし美味しいし貴重な肉缶詰だよね
普段は食べすぎが気になるけどw
41M7.74(東日本):2011/12/26(月) 02:50:19.84 ID:hyoF2pNR0
辛くない食べるラー油が携帯用ニンニクエキス摂取剤だとわかったのは
311経験後だ
どうしても炭水化物しか摂取出来無いときは便利だ
42M7.74(兵庫県):2011/12/26(月) 03:40:45.50 ID:bxqqGNei0
普段ロクでもない食生活を送ってる人間としては
野菜なんか1〜2週間とらなくても何ら問題ないと思うんだけど
まあ普段ちゃんとした生活送ってる人は、毎日食べないと胃腸の調子が悪くなるんだろうなあ
まあちょっとくらい無茶しても死にはしないので
緊急時は1カ月カップラーメンのみでも良いと思うよ?
43M7.74(WiMAX):2011/12/26(月) 06:23:22.32 ID:o03h4I550
(´・ω・`)お早うがな。
44M7.74(愛知県):2011/12/26(月) 08:20:47.05 ID:JB/4ii960
前スレ994
炭火の着火は慣れてないと難しい。
ただし、チムニースターターがあれば丸めた新聞紙数枚を着火剤がわりにほぼ放ったらかしで着火できます。
火の粉はオガ炭などを使っていればたいしたことない。ただし備長炭、お前はダメだ。火が落ち着くまで爆ぜてカケラを撒き散らすので、かなり怖い。

これから買うなら、カセットコンロとポータブルのIHコンロやホットプレートを準備するほうがオススメ。
45M7.74(東京都):2011/12/26(月) 08:52:32.56 ID:ZxRSH7kB0
石油ストーブ持ってる奴なら石油コンロで良いのだろうね
あんなの倒れようが無いし
46M7.74(九州地方):2011/12/26(月) 11:33:34.59 ID:/lAck2EtO
やっとクリスマス明けて外出できる
もともと部屋に暖房器具無いし、暗黒の3日間来るのか知らんけど
、カセット式コンロ買ってきて備えておく
47M7.74(大阪府):2011/12/26(月) 16:39:11.24 ID:K33QUQaG0
昨日のTBSの震災特番見てたら確かに
津波映像でストーブ抱えながら逃げてるおじさんがいた
あ〜この人かあ・・・と思った
48M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 16:52:36.95 ID:O0UQhFv7O
>>47
昨日見れなかったけどあの動画流したんだね
おじさん無事だといいが…
49M7.74(新潟県):2011/12/26(月) 16:59:19.85 ID:T3Da4Qpz0
食料関係の話だが、肉系の缶詰だけだと
いくら食べても満腹感がないんだよな。

日本人の消化器官だと、デンプンや食物繊維が
ある程度存在しないと、空腹感が無くならないようだ。
50M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 17:59:27.55 ID:ezVYkINCO
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  脱出用の小野買ってきた
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
51M7.74(東京都):2011/12/26(月) 18:47:56.01 ID:cdN0aGRZ0
前スレのカセットコンロ欲しい主婦です
旦那になんでダメなのか昨日鍋した時に聞いてみたら(うちはIH)
コンロのボンベは圧縮したり衝撃で爆発することがあるから
地震でどう倒壊するかわからないのに備蓄は危険過ぎるとのことでした
貰い火はしょうがないけど火元になるのはイヤだと。

話してくれたら納得できる理由がわかるのに、
いっつもこうだわ
意思の疎通不能で離婚になるってこういうのじゃないかと思う
放射能離婚とか聞くし
52M7.74(東日本):2011/12/26(月) 18:58:52.51 ID:nUa//lo90
うるせーな
鬼女板でやれ
53M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 19:08:04.64 ID:KIMkZLKeO
>>51
貴方の家では殺虫剤やヘアスプレーも禁止にします
54M7.74(WiMAX):2011/12/26(月) 19:08:44.05 ID:oq8lch+c0
(´・ω・`)ウィーヒック
55M7.74(東日本):2011/12/26(月) 19:16:11.55 ID:QAlcVS4tP
東北の震災で家が地震で倒壊した率ってどんぐらいだっけか
56M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 19:33:24.49 ID:KIMkZLKeO
>>55
流されたので統計は無理
57M7.74(神奈川県):2011/12/26(月) 20:04:48.96 ID:VjRaBd9e0
>>51
前スレで紹介されてた、
発電機能付き家庭用アウトドアコンロ(BioLite HomeStove)
はどうだろう。来春市場販売だそうだけど、日本で発売されるのかは
わからないw 
58M7.74(愛知県):2011/12/26(月) 20:19:52.69 ID:bAdSAtukP
>>51
ヘアスプレーとか、殺虫剤のボンベも可燃性だから、
カセットボンベを心配するなら、そちらもご注意。

ウチ?
30本ほどストックがあるよ。
59M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 20:26:03.00 ID:KIMkZLKeO
俺は独り暮らしだから24本しか蓄えてないな
60M7.74(東日本):2011/12/26(月) 20:26:30.92 ID:hyoF2pNR0
ドラッグストアで、カロリーメイト10個セット特売あったから買ってきた
なんかいい食い方ある? 米みたいに煮たり出来無いしなコレ
61ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/26(月) 21:33:33.87 ID:zEgHoYhB0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     カセットボンベは110本はあるな・・

怖いから使ってないや。。

>>60
女のコと両端から咥えて食べ合う。
62M7.74(三重県):2011/12/26(月) 21:39:08.53 ID:gLgWHegH0
燃料は里山を開発したとこだからいくらでもある。
カセットコンロ、カセットガスも3本だけ、七輪があるので
近くの里の炭焼きの堅炭を2キロ。
あとは山に柴刈りに、松ぼっくりや松の枯葉を拾い集めに行く。
これで何ヶ月か持つでしょう。
田舎では何かとサバイバルできそうです。
海からの津波はなし、川の増水もなし。
想定しているのは、いやおそらく大丈夫でしょ、保険には入っているし。
食料、飲料水、その他、備蓄あり。


あとは家族がばらばらにならないように連絡を小まめにとること。
63M7.74(東日本):2011/12/26(月) 21:57:09.52 ID:v5rlv4Xz0
>>61
スゴいな♪ 商売できそう。。
64ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/26(月) 22:07:47.18 ID:zEgHoYhB0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>63
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     両端から咥えて食べ合うのが商売になるのか?

あと灯油は10缶買って2缶使ったら買いに行ってる。
ガソリンは怖いから買いだめしない。
1/3無くなったら給油してるけど。
65M7.74(愛知県):2011/12/26(月) 22:15:48.87 ID:bAdSAtukP
>>60
ポテト味ならなんとか出来そうだ。
一度コンソメスープと一緒に喰ったらウマかった。
66M7.74(東京都):2011/12/26(月) 22:46:05.53 ID:Rie/mXtw0
今日の新聞に広告があったシェルの「ヒートクリーン」

一斗缶(18L)入りで4,200円高いけど、缶で密封されてるから
ポリタンクに入れているよりは長持ちするのかな?

天然ガスから作られているから匂いが少ないっていう灯油らしい
気になるけど、高いなー
6751(東京都):2011/12/26(月) 22:50:34.83 ID:cdN0aGRZ0
そう言えば、意図した訳じゃないと思うけど
ヘアスプレーも殺虫剤もエアゾール式じゃないわ
夏は蚊がいるけどナントカリキッド使ってるのと
幸いにしてGがいないからかも
殺虫剤は使う家が多いだろうけど、
ヘアスプレーって昔の人の髪型かパンクの人とかが使うのかと思ってた

お天気の日しか使えないけど、
市の防災の日に作ったソーラークッカーでいいやんと言われた
68M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 23:19:31.53 ID:QAlcVS4tP
家が崩壊するほどの大地震が来たと想定してる反面、ソーラークッカーは無事っていう・・
69M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 23:20:07.42 ID:QAlcVS4tP
(アメリカって・・w さーせん)
70ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/26(月) 23:22:50.09 ID:zEgHoYhB0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     欧米か!
71M7.74(東京都):2011/12/26(月) 23:45:28.29 ID:juU6+V460
今日初めてガソリンを携行缶で20?買ったよ。
灯油は3缶しか備蓄がないが、1缶使うごとに買い足している。
裏が山なんで、あまり水の心配はしてこなかったが、
今後311以上の放射能関連の事故があると、山水も怖い。
浄水出来る品と、実用的な(食べる為の)山野草の本を物色中。
72M7.74(東日本):2011/12/26(月) 23:50:37.33 ID:ithyNSNx0
家が倒壊するレベルの地震の場合は
浴槽の水のことは考えるのが無駄レベル
73M7.74(東日本):2011/12/26(月) 23:55:02.18 ID:ithyNSNx0
日本人は、なんでもかんでも極端 というのは、311以降さんざん見たり言ったりしてきただろうけど
なんで、

最悪の事態を想定した対策 or ナッシング

って人間しかいないんだろうな・・・
段階的想定対策をして、これくらいのレベルならこう これくらいならここまでやる
ってのが出来無い

だから 想定外でした〜w というバカな発言が出て来る
(東電の話じゃないぞ。一人一人の防災対策の話だ)
74M7.74(芋):2011/12/27(火) 00:08:15.57 ID:rU6bnbtH0
>>71
携行缶に入れたガソリンは品質的に長期保存はできないことと、ガスが溜まるからガス抜きを時々することと、火気と衝撃は絶対絶対厳禁で周囲近所の人間も巻き込む危険物であることを常に意識することを忘れずにね。
長期保存できない点を考えると、備蓄するメリットよりもリスクの方が大きいかも。
75M7.74(東京都):2011/12/27(火) 01:43:18.75 ID:jp0G5DVyP
今日、オプティマスNOVA見てきた@新宿L-ブレス

28000円だったけど、お金貯めて買いたい!やっぱかわぇえー
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/12/27(火) 02:31:37.33 ID:Fx9NJbtu0
マツキヨでエマージェンシーブランケット買ってきた。
前にダイソーで買ったのと違って、あまり小さくはならないけど不織布?みたいのがついてる。
掛け布団と毛布の間くらいに挟んでみたらすごいあったかいね。

実家住みであまり量は確保できないけど、白い目で見られながら備蓄してます。
あと欲しいのは固形燃料のコンロかなぁ。
しばらく食べなくてもどうにかなるけど、お湯があればかなりちがうと思うんだ。
77M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 03:45:39.20 ID:9tnMqlf2O
>>76
実家で家族の理解ないと備蓄品のスペースも充分に設けられないし大変だよね
しょうがないから自室に最低限のものを細々と溜め込んでるよ…
78M7.74(dion軍):2011/12/27(火) 04:10:59.82 ID:QZLzddBj0
電気屋さんのおじさんに勧められて買ってみた
これと手持ちのライトとエボルタの詰め合わせ、ボストン型のぷらケース
に入って安くしてもらい9000円。
実家の手土産にしようかと思たが、自分が楽しい。

ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110705-1/jn110705-1.html
79M7.74(WiMAX):2011/12/27(火) 06:12:00.73 ID:DWE09UsE0
(´・ω・`)お早うがな。
80M7.74(愛知県):2011/12/27(火) 08:00:43.78 ID:eEVkepSJP
>>74
ガスを抜くから余計に品質が変わってしまうんだよなー
ホント扱いに困る燃料だぜ・・・
81M7.74(茸):2011/12/27(火) 08:13:12.53 ID:ByJiJs9X0
>>71
危険なガソリンは携行缶で保管せずに、車のガソリンを常時満タンにしておく方がいいのでは?
携行缶は空のまま積んで非常時にすぐスタンドに駆け込めるようにしてさ。
82M7.74(神奈川県):2011/12/27(火) 08:36:39.38 ID:shuFmf4+0
ガソリンを専用缶で保管する場合、多くの人が言うほどの危険性はない。
「やってはいけないこと」さえ守れば、それが灯油であってもガソリンであっても大差はない。
世の中なんでも、ちゃんとした知識があれば安全に扱える。

やってはいけないことは、下記の通り。
 ・専用缶以外の容器を使うことは絶対にだめ。
 ・量は20lで十分、40l以上の保管は許可が必要になるので要注意。
 ・直射日光に当たる場所や、極端な高温多湿な場所への放置。
  (含む、車内での長期間保管)
 ・通気の無い密室への保管。
 ・火の気の多い場所での保管。

それを守れば、必要以上に恐れることはない。
ガソリンは燃えやすく一度燃え上がると消火困難だが、火の気がなければ意外と発火しにくくもある。
俺はモトクロスの関係で車に燃料缶を常備しているが、過去20年でトラブルはない。
バイクなんて転倒したら結構な量のガソリンが漏れ出すけど、それで火事になったこともない。



83M7.74(チベット自治区):2011/12/27(火) 09:01:37.86 ID:bOqTzi2I0
中身のない長文だけなら、まだ流し読みで済むが
バカを煽って周囲に迷惑をかけるような行為にまで誘導するようになったら終いだな

神奈川と東日本・・・この2匹が出しゃばるようになってから本当にレベルが落ちた
このスレを立て直す奴はもう出てこんのかね?┐(´д`)┌ヤレヤレ
84おぢさん(東日本):2011/12/27(火) 09:05:04.57 ID:Z2n7Sxds0
同じ東日本でも偉い違いやね
85M7.74(庭):2011/12/27(火) 09:08:40.53 ID:n0pUA6f80
昨日携行缶でガソリン買ったものだが、
数多くのご意見ありがたく拝聴した。ありがとう。
みんなのアドバイスにならい、今回車の燃料が減ったら
まず缶のを入れて、空を積んでおくよ。
倒壊して周囲の家どころか、山が全焼するとマズイどころか
阿鼻叫喚だ。
86M7.74(神奈川県):2011/12/27(火) 09:42:15.73 ID:shuFmf4+0
>>83
誰も煽っていないが?
守ることを守れば良いと書いてあるだけだろう?
後は、その人の判断だ。

むしろ、お前さんこそが危険危険と煽り立てているのでは?
反原発キチガイと同じように。
危険危険と無駄に騒ぐのではなく、何が危険でどうすれば安全に扱えるか?を説くべき。

きっとお前さん、子供に包丁の使い方すら教えられないガキだな。

87M7.74(茸):2011/12/27(火) 09:47:21.95 ID:ByJiJs9X0
>>86
リアルキチガイに目を合わせちゃダメ!
88M7.74(東京都):2011/12/27(火) 09:52:59.10 ID:U/UYnXsv0
気化したガソリンは静電気でも引火するのになんて恐ろしい(苦笑
89M7.74(チベット自治区):2011/12/27(火) 09:57:43.73 ID:bOqTzi2I0
>>84
おっ?珍しく切れ味いいなw
そこまで言うなら千葉や自分みたいに諦めず、少し仕切って立て直せよ
「やれるのにやらない」は罪だぜ(・∀・)ニヤニヤ
90M7.74(東京都):2011/12/27(火) 09:57:51.79 ID:uFBCMGR70
ガソリンの缶詰は高いしな
せめて半分の値段ぐらいにならないだろうか
91M7.74(東京都):2011/12/27(火) 10:06:55.89 ID:U/UYnXsv0
包丁は怪我しても使った本人だけに被害を被る…
火気は周りも被害を被る…

同列と考える時点で痛い(苦笑)
92M7.74(兵庫県):2011/12/27(火) 10:26:55.23 ID:IIrJdt2z0
ガソリン缶、普段はほとんど売れないんだろうなあ
作ってる会社の写真見ると、田舎の小さな工場で細々作ってるっぽいし
普段からたくさん売れてたくさん作るなら、もっと安くできるんだろうけど
93M7.74(神奈川県):2011/12/27(火) 11:04:03.11 ID:zYFAC+v80
 ロケットストーブ 以前紹介された
ttp://nature21.exblog.jp/14436514/
を見て、家にペール缶があったので作ろうとおもいホームセンターにいったら、
そのままロケットストーブになるT型エントツがあった。2000円以下、
鉄板を入れて出来上がり。両側はブロック置いて鉄網かければいいだろうな。
興味ある方はどうぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/149649.zip
94M7.74(家):2011/12/27(火) 11:30:27.02 ID:zgwv0V0K0
極寒の北海道住みなんだけど暖房の確保はどうすべきですか?
家は灯油セントラル
電気の確保が出来なくなることを想定すべきならどういう暖房がよいのですか?
95M7.74(埼玉県):2011/12/27(火) 11:56:58.47 ID:2giVLpcF0
まずはテンプレから嫁
話はそれからだ
96M7.74(青森県):2011/12/27(火) 13:18:04.74 ID:VDW+DOZQ0
備蓄用のえいようかん(羊羹系)が美味すぎてすぐ無くなるとのカキコを読んだので、
扇雀飴本舗のはちみつ100%のキャンデー買ってみた。

羊羹よりも強烈な、水が欲しくなる甘さw はちみつパネェw
「33度を超えると型崩れを起こす場合があります」と。

とはいえ、激甘で頭はシャキっとするし、
のど飴として利用しつつ、来秋にまた補充することにした。
97M7.74(青森県):2011/12/27(火) 13:20:39.39 ID:VDW+DOZQ0
途中送信スマソ

先日注文したものが賞味期限2012年10月。
ゆっくり消費すればいいかな、ということと、
夏に買うと、すぐにデロデロになりそうなのでw来秋購入です。

98M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 15:58:32.44 ID:cVu5tEzU0
ああそうですか、という類の話が最近多いですね。
99M7.74(東京都):2011/12/27(火) 16:07:06.23 ID:9EdKpd0W0
>>98
ああそうですか
100M7.74(新潟県):2011/12/27(火) 16:28:57.46 ID:nPv/aZvv0
>>98
参考になりそうな話も多いけどね。
101M7.74(神奈川県):2011/12/27(火) 17:58:44.73 ID:9h+ifLJi0
カセットコンロ今さっき買ってきた。
>>93のを早く見てればホームセンター買って自作したのに〜
まぁ買っちゃったしいいかw
ロケットストーブ検索してて見つけた
いっそこういうのはどうなんだろうか
けっこう安いし
http://www.honma-seisakusyo.jp/shopbrand/016/O/
103M7.74(WiMAX):2011/12/27(火) 19:25:39.63 ID:vsH2qfch0
(´・ω・`)ウィーヒック
104M7.74(神奈川県):2011/12/27(火) 20:26:14.21 ID:bruO1zHg0
>>78
太陽に直角に当てないと充電できないとか色々難がある製品だけど安心感はあるね
今後の改良によってはすげー良い製品になりそう
105M7.74(東京都):2011/12/27(火) 20:32:13.43 ID:dcvfG82t0
>>94
そりゃ電気を使わないタイプの暖房しかないでしょ?

薪ストーブか反射式の灯油ストーブ
106M7.74(東京都):2011/12/27(火) 20:40:02.32 ID:dcvfG82t0
>>102
普通に薪ストーブだね!
薪が十分確保できれば問題ないんじゃない_
107M7.74(鹿児島県):2011/12/27(火) 22:14:00.81 ID:V1qvixEh0
>>91
包丁でも何でも使い方を誤れば周りに被害はいくもんだ
108M7.74(庭):2011/12/27(火) 22:32:53.12 ID:jp0G5DVyP
>>91
ガソリンってどのくらいよ量で、どのくらいの状態で静電家で引火するの?
109M7.74(チベット自治区):2011/12/27(火) 22:58:46.34 ID:DTqwTCIy0
>>108
シャーレ(理科実験ガラス小皿)にタレッと垂らして気化したら
指先の静電気バチッでボッと火がつく。
110M7.74(東京都):2011/12/27(火) 23:02:49.67 ID:jp0G5DVyP
それって、赤ガスも白ガスも同じ?おなじか・・
111M7.74(チベット自治区):2011/12/27(火) 23:19:23.01 ID:DTqwTCIy0
エンジンのスパークプラグで点火してるなら放電で気化ガスは引火する、と
考えていいんじゃない?
112M7.74(WiMAX):2011/12/27(火) 23:34:01.18 ID:cZFW5j6H0
俺も前スレにあったイワタニのカセットストーブ買ったみた。
でも安全装置の無い安いやつなら似たような仕様で4,5千円で買えるんだな。
113M7.74(愛知県):2011/12/27(火) 23:36:24.11 ID:eEVkepSJP
>>110
白ガスは、赤ガスに比べて低温で揮発しにくいから、チョットはマシかなー
114おぢさん(東日本):2011/12/28(水) 00:10:38.82 ID:5NP1/Iz70
>>108
セルフのガソリンスタンドで車の給油口のキャップ開けた瞬間に体(指先)にまとった静電気で「ボッ!」

これは結構多いらしい。
おぢさんも給油してたら前に止まって給油始めようとした車がこれやった。
気化して給油口から外に出てきたガスが燃えただけなので炎は一瞬で消えたんだけどそのおぢさんは髪の毛軽くアフロってた。

だからスタンドには体の静電気除去するためにキャップ開ける前にタッチするパネルがついてる。
115M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/28(水) 00:24:26.02 ID:PfHjC36X0
灯油や軽油なら素人がドラム缶で保管してもそこまで危険じゃないが
ガソリンだけはきちんと扱えよ。死ぬぞ。
116M7.74(東日本):2011/12/28(水) 00:29:35.39 ID:InaPOjrg0
コンロのガスボンベも、ストープの近所に置くなよ
117M7.74(チベット自治区):2011/12/28(水) 00:31:53.29 ID:ZuJxJIyY0
>>116
ガス缶はファンヒーターの前に置いたりすると派手に爆発するからなぁ
118M7.74(チベット自治区):2011/12/28(水) 00:34:43.22 ID:gX+zPzCCP
>>113
やっぱホワイトガソリンにしよっと。
119M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 02:59:34.62 ID:tCJJiL4jO
飲料水の入れ換えも終わったし、これで2年は放置出来る、期限切れはトイレ用に保存、食料品も見直しするかな。
120M7.74(チベット自治区):2011/12/28(水) 03:04:57.75 ID:GWRQvLC/0
そう考えると、ガソリンタンクに入ったまま炎天下に置いといても
なんとない日本車ってすげーな
121M7.74(東日本):2011/12/28(水) 03:08:03.02 ID:InaPOjrg0
ダッシュボードにスプレー缶入れてても爆発したのにね
122M7.74(東京都):2011/12/28(水) 03:58:31.21 ID:qMOwEx//0
>>107
使い方間違うと武器になりますからね・・・(苦笑

>>108

セルフ給油、静電気が危ない!
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070120ve02.htm

RACOON 溶剤引火実験装置の技術(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=F2OU9F_-PkE

これを見ると量とか関係ないようですよね…
123M7.74(茸):2011/12/28(水) 05:44:25.46 ID:nnh4aVO20
イワタニの4000円くらいの
缶に直接繋ぐようなストーブと高い方で迷っています。
安い方どう思いますか?
使用者スペックは都内独り身です。
124M7.74(WiMAX):2011/12/28(水) 06:17:44.35 ID:DDKSRDBu0
(´・ω・`)お早うがな。
125M7.74(愛知県):2011/12/28(水) 07:58:43.95 ID:dTYvFLzkP
>>118
ひとこと言っておくが、
白ガスではエンジンはマトモに回らんぞ。
おなじ「ガソリン」という名でも成分はかなり違う。

揮発しにくいから、気温の低い時にガスが気化しにくいので、
冬場はエンジンがかからない。

キャブをお湯で暖めるとか、ジェット調整ができるとかの技を持っている人なら、
なんとかなるかもしれないが、燃料噴射だと手の施しようがない。
126M7.74(チベット自治区):2011/12/28(水) 10:04:42.02 ID:izVJCXkx0
キチガイに刃物、DQNにガソリン、このスレの与太話
危ないだけで役に立たないモノはいくらでもあるようだなwww

>>123
カセットガス ジュニアヒーターか?アウトドア用だぞ
たった2品で迷ってるなら、その製品名くらいちゃんと書けよ
127M7.74(東京都):2011/12/28(水) 10:23:44.07 ID:n4FBz6J20
カセットストーブは何だか使わない気がするんだよな
俺ケチだから
128M7.74(愛知県):2011/12/28(水) 10:32:22.64 ID:H/jK/3b10
>>112
4980円の屋内外で使える、一応安全装置の付いた中国製のカセットガスストーブを買ったけど
やはり、イワタニと比べるとイマイチだよ。

火力調節ができるが、弱火だとすぐ火が消えるし、最大だとメラメラと炎があふれ出すので、
その中間ポイントを探る必要があり、火力調節はほとんど意味が無い。
また、バーナーの威力が弱く、ちょっとした風で消えるので、屋外での使用は無理。
中国語のマニュアルは意味不明だし、結局リサイクルショップに売ってしまった。
でも、暖かさや使用時間はイワタニと変わらなかったので、使えない事は無いと思う。
129M7.74(芋):2011/12/28(水) 10:58:23.59 ID:ZQXsdq2D0
カセットガスレベルだと部屋全体を温めるのは厳しいから、とりあえず一人分の暖房器具として認識しておかないといざ使った時に期待はずれになっちゃうよ。
コールマンのクイックヒーターとかはコンパクトで便利だな。ケースないのがマイナスだけど。
雨に濡れた体を手をかざしながら温める位には役に立つんじゃないかな。
130M7.74(関東地方):2011/12/28(水) 15:07:05.75 ID:hffima61O
質問なんだけど…
飲料水の備蓄って一人当たり何リットル用意してる?

一人暮らしで15リットルって少ない?
131M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 15:11:59.95 ID:rsN7R/vrO
うちは大人3人で60Lだよ
132M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 15:57:15.28 ID:tCJJiL4jO
うちは大人2人で100リッター
133M7.74(愛知県):2011/12/28(水) 16:07:50.21 ID:dTYvFLzkP
>>130
2L/日/人 x 1週間でペットボトルを備蓄している。
流石にそれ以降は給水車が来るだろうし、それに備えてポリタン&カートを用意。
134M7.74(神奈川県):2011/12/28(水) 16:20:29.44 ID:zGmtIRaO0
>>130
4L/日/人 × 1ヶ月をペットボトルで。

使い切れず賞味期限切れた水もそのまま保管してある。
万が一飲料水が不足したらそれをシーガルフォーのトラベルピュアで浄水して飲むつもり。
135M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 16:22:10.95 ID:tCJJiL4jO
311震災の時は水道が1週間断水、トイレだけでお風呂の水だけでは足りなかったよ。
 
現在ペットボトル100L有るが、まだ不安が有る。
136M7.74(神奈川県):2011/12/28(水) 16:26:15.90 ID:OaC114/m0
一人当たり水2Lとトイレ用の水2Lで計4Lが一日に必要な水
137M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 16:45:24.80 ID:tCJJiL4jO
実際にトイレの水は1日2Lでは足りない、1回に2Lだから。
 
1回2L×回数
138M7.74(WiMAX):2011/12/28(水) 17:44:45.17 ID:mR7tM89Y0
(´・ω・`)ウィーヒック
139M7.74(愛知県):2011/12/28(水) 17:56:17.49 ID:dTYvFLzkP
飲料用以外なら480L程あるんだけどなー
140M7.74(新潟県):2011/12/28(水) 18:03:50.97 ID:sG6JwLAI0
聞いた話によると、
1日に必要な飲料水は、1人/1リットル
+雑用水が同量必要だそうだ。

雑用水は、飲料水ほど
綺麗な必要はないそうだが。
141M7.74(埼玉県):2011/12/28(水) 18:14:38.90 ID:KhGqYQs00
>>139
エコキュート?
約一週間断水した実家で使ったけどあの水はありがたかったよ。
ただ地震で倒れてしまったらおしまいだから、固定はちゃんとすべし。
142M7.74(茸):2011/12/28(水) 19:04:45.55 ID:nnh4aVO20
40リットルあります。500ミリのボトルの方が、そのまま飲めたり、汎用性があるような気がするため
空き容器を再利用できる15リットルタンク、2リットルボトル、500ミボトルで買い集めています。
143M7.74(東京都):2011/12/28(水) 19:56:53.30 ID:KFDVjoXZ0
>>123
CB-STV-1とCB-JRH-2ならCB-STV-1一択。
CB-STV-1は1アクション点火、安全装置ありで普段使いも非常時もストレス無いが、
CB-JRH-2は2アクション点火、安全装置なしでアウトドアユース以外メリット無い。
144M7.74(茸):2011/12/28(水) 20:14:35.93 ID:PHcX4iPp0
>>126>>129>>143
ありがとうございます。
>>143余裕のある生活ではないので備蓄品に一万は厳しいですが、安全装置も重視したほうが良さそうですね。

ありがとうございます。
145M7.74(山梨県):2011/12/28(水) 20:56:39.58 ID:FpbUjrSg0
もちうまいなぁ
震災後数日はもち食ってたの思い出してちょっとしんみり
146M7.74(神奈川県):2011/12/28(水) 21:11:05.20 ID:eQNgCSZL0
携帯用ウォシュレットかソーラー充電 どっち買おうかな。。
147M7.74(WiMAX):2011/12/28(水) 21:14:03.87 ID:HhfPDHU70
>>128
そんなに火力調整シビアなんだ。
値段に惹かれてギリギリまでCB-STV-1と悩んでいたけどイワタニで結局問題無さそう。
届いたので少し使ってみているけど結構暖かくなるもんだね。
確かに部屋を暖めるのは無理だけど、傍らに置いておくと熱いくらいだ。
これなら個人的には非常用に必要十分と思った。
これで電気とガスが寸断されても最低限の暖房は確保できたので安心した。
148M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 21:29:18.61 ID:BT4iNF6QO
最低限の暖房は地方により異なる気が
149M7.74(滋賀県):2011/12/28(水) 22:14:34.22 ID:rmrunJa/0
購入報告みると欲しくなるが俺も>>127と同じだな
1本でコンロ炊事10日持つがストーブだと3時間
ベンジンカイロに湯たんぽ抱えて
ベンチコート着用か寝袋に潜り込んでヌクヌクしてるわ

>>146
女性or痔じゃないならソーラー充電
夜に使った明かりとラジオの電池くらいなら太陽でまかなえてる
USBのケーブルが無いので実際にやってないが
携帯電話の分もある程度発電できる
充電池は100均ので問題なく運用できてる
150M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/29(木) 00:15:01.46 ID:LRPxVyJe0
>>146
もしいつも持ち歩いて使うのなら携帯型のウォッシュレット
自分はtotoの使ってるけど、すごく便利

でも災害時には水は貴重なものになるからそれは考えて使ったほうがいいと思われ
持ち運ぶのならtoto(小さくなるから)で、半固定だったらパナのシャワレ(水量、勢いが強い+水がたくさん入る)

そうでないのなら、ソーラー
でもまともに充電できるのを買おうと思うと、結構お金かかるよ
151M7.74(関東地方):2011/12/29(木) 00:42:04.00 ID:a5ulO5ksO
130です。
皆さんありがとうございます。かなり用意してるんですね…。とりあえず、ペットボトルで水やウーロン茶、ポカリスエットなどを用意してるんですが、いくら用意すればいいか不安で…。
ウサギもいるので水は確保してないと。
152M7.74(チベット自治区):2011/12/29(木) 00:45:17.41 ID:Zo+g8aJMP
>>151
飲む水と、トイレ用の水は別だったんかな。スレ見ながら気になった。
153M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 00:57:36.28 ID:y8+03Ext0
>>151
いざとなったら俺のところに恋!

山の中のわき水まで連れていってあげるから☆だから心配いらねえw
154M7.74(関東地方):2011/12/29(木) 01:02:49.07 ID:a5ulO5ksO
はじめは飲料水だけで質問しましたが、生活用水まで結構皆さん教えてくれたんです。
でも生活用水を二の次のように考えてしまってたので大分勉強になりました。
155M7.74(東日本):2011/12/29(木) 01:08:59.17 ID:+MS0bQ3a0
電気を使わないストーブが
今期もふる稼動してる

地震あったときに、即座に停止しないといけないのが
ちょっと不便だけど
156M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 01:28:59.04 ID:oPXap3+/0
>>154
うさぎ育てるにはきれいな水が意外とたくさん要るもんねえ。
うちは猫がいるけど、硬度の低い水を常時備えてるよ。
飲料水に買って、期限内に飲用として消費しきれなかったら、
しばらく捨てないで生活用水に回せばいいし、
そういう水や自分で汲んだ生活用水のストックも、
最後は植木にやったり掃除に使ってしまうと無駄がない。
ちなみに飲用は冬でも一人1リットルじゃ少なかった。
うちでは雑用水含め一人一日3リットル計算でやってる。
水を我慢しトイレを我慢し体をこわす人は被災時でなくても居る。
ちょっと多めに備えるのがいいと思うよ。

年末帰省する人や旅行する人も多いと思うけど、
車なら一時持ち出し品一式持って移動できるかな。
電車や飛行機だと持てるものに限界があるから、
なんかちょっと不安になるね。
今年の年末何事もありませんように。
157M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 01:30:48.39 ID:y8+03Ext0
>>155
おれ、一時的にヘアドライや@12−−Wを稼働させた
でもいまは、日本酒の燗酒@レンジでチン、でほっかほっかになったw

電子レンジって便利だなあ・・・
158M7.74(関東地方):2011/12/29(木) 01:32:35.20 ID:a5ulO5ksO
>153
涌き水があるって…羨ましい。私は練馬区なのでそんなきれいな天然水は期待できません。
159M7.74(関東地方):2011/12/29(木) 01:41:29.88 ID:a5ulO5ksO
>156
こんなに詳しくありがとうございます。

そうなんですよね…。
ちょっとしたことでお腹を壊すし、一旦下痢をすれば命に関わるので、下手にそのあたりの水を飲ませるのは怖いです。
ペットの水は絶対に不足させられない…。
それに水道の復旧にどれくらいかかるのかが未知数なので何週間分用意すればいいのか…余計に不安ですね。
160M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 01:43:01.29 ID:y8+03Ext0
>>158
練馬なら関越を使って、俺の所要時間より+20分〜でイケルだろw
だがここでは場所を書くわけにはいかないwww
161M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 01:46:42.04 ID:y8+03Ext0
>>159
非常時にペットは二の次

人がこの先生きのこるかどうかの場合なのに・・・
162M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 01:48:55.06 ID:fbZ/eeAvO
>>158
お隣さんだwww
善福寺の水が綺麗だったら生活用水には困らなさそうなのになあ(´・ω・`)
163M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 01:53:23.35 ID:y8+03Ext0
>>162
武蔵野市方面に、くめる井戸水無いのかな??

(あっちの水道水は井戸水ブレンドの美味しい水道水と聞いていた(過去形))
164M7.74(神奈川県):2011/12/29(木) 02:13:15.29 ID:E8Jijd7c0
1人暮らし。
風呂水が200L(地震で半分こぼれると仮定したら100L)
ペットボトルが2L×6本 が10箱 120L
鉄筋マンションなので最悪1ヶ月の断水を前提に。
165M7.74(関東地方):2011/12/29(木) 02:27:52.01 ID:a5ulO5ksO
>162
杉並区ですか。
善福寺に大学があって数年前まで通ってましたよw

>164
かなり備蓄していらっしゃるんですね。
1ヶ月…やっぱりそれくらいみておくべきですかね。
166M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 02:56:38.88 ID:fbZ/eeAvO
>>163
昔は住宅地とかで井戸のポンプ結構見たけど今はどうだろうか…>武蔵野
167M7.74(茸):2011/12/29(木) 03:22:17.23 ID:ig0pPZk30
自分は1日600キロカロリー以下生活しているので、多分避難生活や、備蓄での生活に何の不自由も感じないだろうな。
ある時は食欲ないのに無理やりカロリーメイト一本を四時間かけて食べた。
水も1日500ミリ以下で足りてるし。
168M7.74(チベット自治区):2011/12/29(木) 03:33:54.07 ID:z+jjiuB40
>>167
なんつーか君は災害の前に死にそうだな…
169M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 03:57:49.12 ID:8lC297790
都内に公共の井戸があったとしても、断水時にそこにどんだけの人が並ぶか想像したら備蓄が一番。
個人所有のものをコネで使わせてもらえる場合は別だけどさ。
170M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/29(木) 05:04:46.47 ID:MAimx1xMO
我が家では飲料水2L×6本を10箱備蓄
車に空のポリタンクも積んで有るし……(^^;
171M7.74(東日本):2011/12/29(木) 05:28:48.83 ID:+MS0bQ3a0
>>161
311のときは、恵まれた環境にいたんだろうね・・・
東北被災地では、ペットどころか家族見捨てた経験した人もいたのに
172ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/29(木) 07:04:56.08 ID:7nV0jNzh0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

飲める水・お茶・スポドリ合わせて30箱くらいあるかな。
のんだら買い足してる。
飲んだ容器にまた水いれて保管したやつと期限切れの水が100箱くらい貯まった。
水は生活用水として使えるので飲まずにとってるよ。
173M7.74(WiMAX):2011/12/29(木) 07:06:35.08 ID:x0/3+uG00
(´・ω・`)お早うがな。
174M7.74(滋賀県):2011/12/29(木) 08:12:43.51 ID:dxHOOSoZ0
>>172
ペットボトルって経年変化せずに耐久性ありますか?
15年ものボトルがあれば
落として割れないか知りたいです
175M7.74(芋):2011/12/29(木) 08:14:23.25 ID:x7Ks1F8R0
>>146
携帯ウォッシュレットはおしりふき(ミニ)の方がいいかも。ウォッシュレットは最後は紙使うのでおしりふきは両方兼ねてる上に使用感が気持ちいいし、安い。
ソーラーは上の方が言っているように、実用ラベルにあるものは少ないので、容量のデカいモバイルチャージャーメイン+ソーラーは持つならあくまで最終手段と心のお守りしてカバンの隅にってことで、
買うならおしりふきとモバイルチャージャーにした方が遥かに安く揃えられるよ。
176おぢさん(東日本):2011/12/29(木) 08:16:53.28 ID:5+819yct0
井戸水は地震で枯れてしまったり、土壌中のいろんなものが混ぢって濁ってしまったりして使えなくなった例もあったね。
ヒ素が混ぢってしまった所もあった。
(この話も何回目だろうか…)
177M7.74(芋):2011/12/29(木) 08:17:05.13 ID:Vo8KbOiN0
実用ラベル→実用レベルに訂正
178ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/29(木) 10:10:56.36 ID:7nV0jNzh0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>174
前に書いた15年前に入れた水は20リットルのタンクなんで分かんないな。
飲み終わった容器にまた水いれてるのはここ数年。

>>175
この前NOATEKの充電式バッテリーとソーラーパネルを購入。
これでノートパソコン3時間使える、らしい・・
あと携帯の充電用に3200mAのランタンライトのソーラーチャージャーが2つある。
これはアイラボファクトリーてとこのやつ。

>>176
井戸はあるけどそういった理由であてにしてない。
今は電動ポンプのため停電用に手動ポンプと予備の塩ビ管も用意してあるけど
素人工事なんでうまく水がでるか自信はない。
179M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/29(木) 15:11:16.60 ID:6lB0pn6I0
地震だけじゃなく、何が起こるかわからないからな。
数年前の正月、管の老朽化による破損で、
市内の広範囲が断水になるという経験をした。
180M7.74(茨城県):2011/12/29(木) 15:19:39.62 ID:rQEQb0uI0
教えてエロい人!
定格1500W or2000Wの自家用車用DC12V→AC100Vインバータ持っている方のレポ希望(アイドリング状態での燃費や車バッテリーのランクUp状況など)。
素直に発電機購入が良いのか?
181M7.74(東京都):2011/12/29(木) 16:26:03.84 ID:Cwu2sWKk0
水で戻る米は買ったし、炭水化物はいっぱいあるから
タンパク質系の缶詰を補充
はたしてビーフシチューの缶詰は美味しいのだろうか
182あまびえ(チベット自治区):2011/12/29(木) 16:38:10.11 ID:OBWZziI10
買い置きしていたパック餅の味見に
永谷園のお吸い物に入れてお雑煮にしてみたよ
183M7.74(兵庫県):2011/12/29(木) 17:03:39.09 ID:gIdMn89w0
181さんの缶詰は違うかもしれないけど、濃縮タイプのスープ缶って防災用品としては不便だよね
ポッカのポタージュ缶は実に優秀だと思う
普段使いなら希釈するタイプの方が良いんだろうけど

まあ何だ、缶スープ類は温めたら美味しいと思うよ
184M7.74(チベット自治区):2011/12/29(木) 17:10:32.08 ID:MtQ7ePD10
>>180
1000Wを超えると燃える燃料が確保出来るなら発電機のほうがいいかと。
自動車バッテリーではたぶん電流確保(アイドルじゃなくて使用時)が困難だと。
で1.5kとか2kに使えるバッテリーを買うとなると発電機が買えてしまう値段になります
(バッテリー使い捨てを考えなかった場合)
自家用車用といいつつ2kwとかだと自動車バッテリーは使えません。
バッテリーはこんなヤツを考えて下さい。でないと危険です。
http://www.lifelinebattery.jp/
(見積もりは近くでやってもらって下さい。GPL-31で7万弱です)
185M7.74(東京都):2011/12/29(木) 17:25:53.82 ID:Cwu2sWKk0
>>183
汁気のある食べ物は良いと思う
186M7.74(東日本):2011/12/29(木) 17:29:13.41 ID:GYHJgycM0
とりあえず 急場に必要な栄養

炭水化物
ビタミンB1
ビタミンC


炭水化物=レンジでチンするごはん 最悪停電しても鍋とカセットガスコンロで煮て食える
ビタミンB1=納豆 ビーフジャーキー コンビーフ サバ缶
ビタミンC=フルーツ缶詰 干しレーズン トマトジュース
187M7.74(チベット自治区):2011/12/29(木) 17:35:35.01 ID:MtQ7ePD10
年末にいつもの備蓄に
マルチビタミン剤とビタミンC剤を追加しておいた
今年は食料は袋ラーメンの備蓄だけからバリエーションが豊富になった
188M7.74(WiMAX):2011/12/29(木) 18:25:18.34 ID:AZ+qz5fu0
(´・ω・`)ウィーヒック
18993(神奈川県):2011/12/29(木) 18:48:18.15 ID:khVWu9bS0
>>180 DC12V→AC100Vインバータ
安い二万の1000w 購入目的の井戸のポンプ650wが回らない。
使用30年以上のポンプ。
丸ノコ860wは回り30mm板ちゃんと切れる。車のエンジンは1800
エネボでは井戸のポンプ、ちゃんと回る。
190M7.74(愛知県):2011/12/29(木) 19:27:44.93 ID:O1W4YqKNP
>>189
エンジンを3000rpm以上で回しっぱなしにしたら良いと思う。
191M7.74(チベット自治区):2011/12/29(木) 19:43:50.51 ID:MtQ7ePD10
>>189
モーター動力系統は別に計算しないとただのVA(W)表示じゃうごかねーもん
注意書きがあるハズ
192M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 20:15:11.97 ID:bHAJfJaZ0
思い切って、パンクしにくい自転車買った。
193M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/29(木) 20:16:43.60 ID:CcgujL150
>>186
何の急場だ?
ビタミンの欠乏を気にするなんて災害発生から1週間以上経ってからの話だぞ
194ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/29(木) 21:04:49.13 ID:7nV0jNzh0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>192
オイラも買おうと思っていろいろ見てたけど
うちにある2台の自転車に空気入れたらはいったので
その予算でソーラー発電買った。
田舎なんで車じゃないと移動できないし。
195M7.74(大阪府):2011/12/29(木) 21:08:46.92 ID:lkRDNnxC0
>>194
電柱が倒れてると道路を車で移動するのは難しいぞ
四駆でかなり大きいタイヤのやつなら出来る車種もあるが
消防車が通れなくて随分消火活動が妨げられた
196M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/29(木) 21:32:29.77 ID:LRPxVyJe0
そんな時にこそATV
バイクよりも荷物運べて便利そう
197ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/12/29(木) 21:51:25.29 ID:7nV0jNzh0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     車で動く必要のないための備蓄でもあるけどな。。
198M7.74(群馬県):2011/12/29(木) 22:04:46.39 ID:rq2klKxc0
ウチ、合併浄化槽なんだけど、非常時はマンホールの上から直接用足しでいいんだよね?
199M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 22:08:48.39 ID:y8+03Ext0
備蓄用に庭にJRコンテナを置きたいな
頑丈そうだし住んでも良いかな
200M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/29(木) 22:16:32.09 ID:LRPxVyJe0
>>198
浄化槽ってあれ電気使うんじゃなかったっけ?
201M7.74(東日本):2011/12/29(木) 22:22:13.70 ID:CY9JU+JI0
ジャガイモが安かったので大量購入。
日陰の風通しの良い場所なら半年は大丈夫!
なんかあっても蒸かせば食べられるし、カレー等の材料にもなる。
202M7.74(兵庫県):2011/12/29(木) 22:26:41.46 ID:gIdMn89w0
コンテナの家ってどこかのサイトで見たような
と思ったら結構普通に売られてるんだな
20フィートのコンテナふたつで約18畳だって
柱とか考えなくて良いからブチ抜きで使えるし、土地があるなら良いかもな
203M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 22:28:11.36 ID:3fcjvxC00
>>198 酸素送るエアーポンプだけ電気使う。
204M7.74(茨城県):2011/12/29(木) 22:43:57.98 ID:2r/Mh95G0
>>180です。
>>184 >>189 >>190 >>191 さんくす!
燃料確保は心配無い環境なのだが、嫁説得が・・・
205M7.74(東京都):2011/12/29(木) 22:45:31.79 ID:Lm20aAF60
>>202
排水管とか簡単に?げそうじゃね?
206M7.74(大阪府):2011/12/29(木) 23:29:48.48 ID:lkRDNnxC0
>>202
エクスコンテナはコンテナ船に直積みできるから日本の建築基準のものを人件費・材料費の安い海外で製造して日本に運べばそれなりにメリットはある
もっとも、コンテナを流用するといっても中古のコンテナを使うわけではなく規格・材料を流用するだけなのだが
207M7.74(東日本):2011/12/29(木) 23:35:44.54 ID:EdX3/PrI0
>>201
日露戦争の時代、
陸軍は、白米が腹一杯食べられるのが自慢だったが、
海軍は、米が貴重だったので、東郷提督の命令で、金曜カレー 肉ジャガ シチュー コロッケ
なんでもジャガイモをぶちこんで食べることになった。(正式な日本海軍方式にライスはつかない)
おかげで、海軍は脚気(かっけ=今のビタミンB1欠乏症)にならずに済んだよ

森鴎外「なんで陸軍ばかり脚気になるんだろう?」
208M7.74(東日本):2011/12/29(木) 23:37:32.45 ID:EdX3/PrI0
追加、本場インドを始めカレーにはジャガイモは入れない
入れるのは日本海軍の金曜カレーだけ

金曜カレーそのものは、インドに駐留してた英海軍発祥のしきたりだけど
209M7.74(東日本):2011/12/29(木) 23:40:10.05 ID:EdX3/PrI0
コンテナハウスは、暑くて寒い
まさに仮設住宅向け
210M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 23:43:27.39 ID:y8+03Ext0
>>209
床下でたき火をすれば、直火で床暖房になりそうだなw
211M7.74(東日本):2011/12/30(金) 01:30:55.52 ID:Wwvu2Huj0
お湯を沸かして、熱水配管パイプが下を通るというのは
北の寒い地域ではあるね
212M7.74(神奈川県):2011/12/30(金) 01:32:39.36 ID:7u2VffaJ0
>>210
オンドルキター!!!
オマイ朝鮮人かwwwww
213M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/30(金) 01:43:02.47 ID:XDkG8Xqq0
これは直火だからな
焼肉と大差ないぞ
214M7.74(神奈川県):2011/12/30(金) 02:37:53.04 ID:2f/68R840
>>180
1500wとか2000wと言う条件だと、よほどの車じゃなければ無理。
シガーソケットにコンバーターを接続する一般的な方法だと、車のヒューズ(シガーソケットが属する電気回路のヒューズ)が飛ぶと思う。
俺は一度ヒューズを飛ばしてしまって困ったことがある。orz
コンバーターは車に負担がかかり、大電力の長時間安定供給は無理。
それにちゃんとしたコンバーターはうん万円するから、素直にガソリン燃料のポータブル発電機買った方が正解。
車を発電機代わりに使える状況=ガソリンはOKなんだから、だったら発電機の方が確実。

普通の車からコンバーターで電気を取るのは、せいぜいノートパソコン(概ね100w程度まで)と言った物にとどめた方が無難だよ。
215M7.74(dion軍):2011/12/30(金) 02:55:46.62 ID:WhdzmXOq0
>>208
確かにインドの普通の食事にはジャガイモ少なかったなあ
そのかわり豆がむちゃくちゃ多い
豆は生煮えだとお腹壊すし、意外と料理初心者には難しいよね
216M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/30(金) 03:40:45.77 ID:XDkG8Xqq0
>>214
発電機のほうがいいことはいいが
数百W以上はバッ直だろjk
217M7.74(WiMAX):2011/12/30(金) 06:00:55.92 ID:7vJpcm/00
(´・ω・`)お早うがな。
218M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 08:52:59.39 ID:+7QSFtaIO
>>216
バッテリ直って機械音痴な人でも出来る?
出来るならやってみたいな ガソリンの管理保存はちょっと怖いし

もし良ければどなたか関連スレか関連サイトを教えて下さいまし
219M7.74(神奈川県):2011/12/30(金) 09:35:20.62 ID:AScj/kB2P
セゾンカードのポイントで、エネループプロ急速充電器セットをゲット
220M7.74(茸):2011/12/30(金) 09:57:37.90 ID:y6ucArDJ0

M級の太陽フレアが発生してるね、
221M7.74(愛知県):2011/12/30(金) 10:26:49.64 ID:1YGQI/AcP
>>220
お いーねー
新婚旅行でオーロラ見に行ってる後輩にとっては朗報だw
222M7.74(チベット自治区):2011/12/30(金) 11:18:07.43 ID:rUXMUFCO0
>>218
「充電あとで考えようず」なら新品のバッテリー買ってきて
コンバーター接続するだけ。(W数が少ないヤツね)
充電は室内で出来たらいいのでまあそれなりに小型電源とかテスターとか買う。
223M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 11:46:29.26 ID:+7QSFtaIO
>>222レスありがとう
地震等による停電が想定だから、必要最低限のモノが動けば…て思ってる
【必須】小型ラジオ、少しの灯り
【希望】1リットル程度の水を1日3回沸かしたい
【余裕あれば】
224M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 11:52:05.34 ID:+7QSFtaIO
途中送信してシマタ;;

>>222レスありがとう
地震等による停電が想定だから、必要最低限のモノが動けば…て思ってる
【必須】小型ラジオ、夜間に少しの灯り、携帯の電源として
【希望】1リットル程度の水を1日3回沸かせれば…
【余裕あれば】ノーパソ充電

バッテリとか見ていても、自分が使いたい電力量(?)と
バッテリ容量のマッチングが良く判らない…
探してもそういう用途にバッテリを使うサイトとかって中々見つからないよ。。
225M7.74(宮城県):2011/12/30(金) 11:57:36.80 ID:p09BBWgI0
>>223
そうした用途であれば、発電ではなく電池やカセットコンロなどで考えたほうがいいと思う。
小型ラジオはアルカリ電池やエネループで10日は使える。たとえば単三乾電池4本使うとして、ラジオ用
として電池8本を確保しておけば事足りる。
LEDランタンや懐中電灯も、どれくらいの明るさでどの程度の数を揃えるか、そしてそれらを何時間使う
想定でそのために電池がいくつ必要かを計算。
1リットルの水を3回沸かすのであれば、カセットコンロのガスが1本あれば十二分。つまりかける日数分
でOK。10日分なら10本ということに。余裕もって20本程度でも別に危険はないかと。
226M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/30(金) 12:53:18.96 ID:XDkG8Xqq0
>>224
そのくらいのことなら、新しいものを買わずにバッ直で大丈夫

手順はオーディオのバッ直と同じで(バッ直 オーディオで調べるといろいろ出てくる)、
バッテリのプラス端子を分岐して途中に適当なヒューズ(W数に応じたもの)をつけてインバータのプラス端子につなげるだけ。
引き込み口は車種によってまちまち、自分のはエンジンルーム内から車内に引き込んである配線の隙間を利用した
マイナス側は車体にクリップ等でとめるだけ
コードは念のため、太目のものがいいと思われ

ただし、エンジンを止めたまま、就寝中に電気毛布等を使うつもりならバッテリ1個では不安なので
サブバッテリーを積むっていうのがあるけど、結構めんどくさいし、金がかかる
そういう時は>>222のやり方がいいのかも
227M7.74(東京都):2011/12/30(金) 15:11:22.08 ID:6aGHZRqZ0
イモ類はアルミホイルに包んだら
焚き火で焼き芋にできるからいいね。
ジャガイモの焼き芋も結構いける。
228M7.74(チベット自治区):2011/12/30(金) 15:15:01.81 ID:/c0/HhnP0
ただのアルミホイルでおいしくできるよね。
でも、スーパーのレジ付近においてあった、
”焼き芋ができるアルミホイル”がわざわざ売ってあったけど、
あんまり意味ないよね。
229M7.74(静岡県):2011/12/30(金) 16:00:59.16 ID:pWfdn0Mv0
期待してわざわざ買ってきてしまった(´・ω・`)
230M7.74(愛知県):2011/12/30(金) 16:44:51.44 ID:q6jB2/440
(´・ω・`)こんばんわ。
231M7.74(庭):2011/12/30(金) 16:55:26.29 ID:wh+yCBodP
訳あってプチ断食中
24時間目までに口にしたもの、お茶1リッター
48時間目までに口にしたもの、ウイダー1つとリポDだけ
あとはひたすら横になってる。
トイレはその間に2回ぐらい

空腹感はないけど、起き上がるとめまいが多少する。
232M7.74(宮城県):2011/12/30(金) 16:57:33.02 ID:2t+0sgYo0
で?
233M7.74(庭):2011/12/30(金) 17:01:48.69 ID:wh+yCBodP
この程度の備蓄で生き残れるか、実際限界に追い込んでみようかと
234M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/30(金) 17:08:10.18 ID:1ZG2CdKQO
昨日深夜番組で日経トレンディ編集長が7980円の眼鏡防災グッズに推してた。
横に度を調節するのがついてて乱視以外なら誰にでも合うようにできるから1つかばんに入れとけば家族が眼鏡壊れたり忘れた場合に使えるとか言ってた。でも商品名表示されてなかったw
235M7.74(東京都):2011/12/30(金) 17:14:08.90 ID:Aa1kXXtS0
>>234それアドレンズピーオーヴィーってやつだよ
236M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/30(金) 17:23:43.10 ID:4Oe4vgWxO
311震災の時は、私の地域は震度6強、家や室内は何1つ壊れなかった、でも余震が収まる迄車中泊、雪が降ってたけどゆっくり寝られた、最悪の時は車中泊考えても良いかも。
237M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/30(金) 17:36:26.93 ID:nhBfypJc0
車中泊って誰でも考えるだろ
誰でも考えるからこそ色々と問題が起きてる訳で
238M7.74(新潟県):2011/12/30(金) 18:00:08.86 ID:RYDFvTM30
中越地震の時、車中泊していた人に
”エコノミークラス症候群(静脈内に血栓ができて・・・)”を
起こす人がたくさんいたそうですね。

積雪地でエンジンかけっぱなしで車中泊すると、排気ガスで
やばいことになるのは有名な話だし。

燃料の入手も大変になるだろうし。
239M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 18:11:20.14 ID:3yRSUVVrO
アイドリングって結構減るんだよね
ワンボックスでお金のある人はFFストーブ付けるのも良いかも
240M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 18:59:35.99 ID:UKO+wljq0
>>231
自分の体いたわれぉ!
.∩__∩;
  ;|ノ||| ヽ`
 ,/ ●  ●|
.;|ヽ(_●_)/ミ
; 彡、||U| |\ ,
./  ヽノ/`> ):
(_二)  / (/;
;|   |;
' \ヽ/ /:
, //\\ .
;(_ノ  (_);

    ∩∩
    ||||   ┯‖
  _/●●ヽ_ ||‖
  |彡(●)ミ | Y‖
  |ヽ|U|ノ | |‖
  / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |‖
 |::  .:/>> / ‖
 /:: ..::(/`-" ‖
`/::  .::/:/   宀
/:: ..::/:/
L ̄ ̄ ̄ ̄_/
|」 ̄ ̄ ̄|」
自分は311以降ダイエットやめました。体にエネルギー備蓄ってやつだぉ
241M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 19:38:27.47 ID:+7QSFtaIO
>>225
心配性な身としては、カセットガスも何となく避けたい…
その点バッテリなら長期保存しても只自然と放電して終わりかなあ、とw
しかし乾電池は225のレスをお手本に計算して、日数(何となく
2週間分)×人数(含家族)分をがっつり買います レスありがとう

>>226
「バッ直 オーディオ」か…成る程!! 読み漁って来ます
めちゃめちゃ参考にさせて貰います レスありがとう
242M7.74(大阪府):2011/12/30(金) 19:51:31.74 ID:qTFRjcY/0
>>231
無茶な絶食してると体内のミネラルバランスが崩れて突然死したりするからしない方がいいよ
243M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/30(金) 20:14:58.57 ID:1ZG2CdKQO
>>231ケトン臭でぐぐれ
244M7.74(東京都):2011/12/30(金) 21:20:58.11 ID:wh+yCBodP
ありがと。

死んでもいいやって思ってやってるから、もうどうでも。
245M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 21:46:54.25 ID:xchw8nogO
カップ麺とかじゃなくて、すぐさま開けて食べられるもので
お菓子で保存食っていったらなにを用意するといいですか。
カロリーメイトはあります。
チョコ類っていいんですかね。登山とかにいいっていいますよね。
246M7.74(西日本):2011/12/30(金) 21:49:39.26 ID:UK6Xrp2P0
リッツ
247M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/30(金) 21:51:57.85 ID:YiPDcUtcO
リッツとか、クラッカー・ビスケット類?
248M7.74(岩手県):2011/12/30(金) 21:53:31.03 ID:Fm+DOQGL0
>>246
買ってもすぐさま開けて食べてしまうw
249M7.74(東日本):2011/12/30(金) 21:53:59.46 ID:B74Qznko0
>>245 羊羹。真空パックのなら2年は賞味期限あり。
基本砂糖の塊なので賞味期限を過ぎても問題なし。
250M7.74(神奈川県):2011/12/30(金) 23:39:50.23 ID:q5ltVyPg0
>>234-235
すごいな
ググッたら欲しくなったわ
251M7.74(埼玉県):2011/12/31(土) 00:00:59.05 ID:XO6mIRJ50
>>245
新潟せんべい
252おぢさん(東日本):2011/12/31(土) 00:06:46.43 ID:M6yRyRvM0
>>244
>死んでもいいやって思ってやってるから、もうどうでも。


本当にそう思ってる人は備蓄スレなんかにこないんぢゃまいか?
253M7.74(dion軍):2011/12/31(土) 00:55:16.81 ID:accv113g0
>>245
しょっぱい系でいいんだったらリッツ缶とかが一番もつ。
自分は甘いもの依存症なので、とにかく買い置きを大量にして、ローテーションで消化しながら一定の量を確保してる
254M7.74(東日本):2011/12/31(土) 02:29:32.55 ID:lGB3fE0e0
    グラ・・・グラグラグラグラ・・・
                   ガタガタガタガタ
    |  ウワァァ!!
    |         ギシ・・・ギシ・・・ギシ・・・
    |  (>'A`)>
   / ̄( ヘヘ ̄ ̄  アンアン・・・アーッ
255M7.74(長野県):2011/12/31(土) 03:22:04.39 ID:N7tiA0D0O
フルーツグラノーラ
256あまびえ(チベット自治区):2011/12/31(土) 07:24:20.59 ID:Rz0cXRBN0
>>245
草加せんべい
257M7.74(愛知県):2011/12/31(土) 08:18:33.43 ID:12bs4Ata0
(´・ω・`)お早うがな。
258M7.74(アメリカ合衆国):2011/12/31(土) 08:25:29.83 ID:mPP4uCGt0
こんばんわ
259M7.74(岩手県):2011/12/31(土) 08:58:54.41 ID:TOusXIDs0
   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`)ちょっと小腹が減りましたよ
  |    /     .__
  | /| |     ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
  // | |      .|__|
 U  .U       .| |


   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`)        ___
  |    /     . __ |・/
  | /| |     ヽ.ノ∀・|ノ  食べる?
  // | |      .|__|
 U  .U       .| |

260M7.74(WiMAX):2011/12/31(土) 11:31:07.30 ID:VWg+gaBg0
会社に置いておく用で、キックスケーター(足で蹴って滑るやつ)買おうと思うけどどうかな。
会社から徒歩で自宅へ帰るよりもマシだと思うんだけど。
折り畳み自転車も考えたけど、乗りづらいって聞いたので。

値段の安いのは止めた方がいいんだろうか。
1980円で近所で売っているんで迷っている。
261M7.74(dion軍):2011/12/31(土) 11:52:26.11 ID:+HF3g3Kw0
>>260シチュエーションによる
3.11の都心みたいに地震の余波食って交通マヒ程度ならば
キックスケーターでも役に立つだろうけどさ
直下地震モロに受けて地割れ隆起沈下、路面液状化とか
そんな状況ではまったく役に立たないだろうな
まあ安いんなら買っとけば?
買ってその場から家まで乗ってみて役に立つと思ったら
会社に置けばよろしかろう

どうせ投資するなら少し奮発していいウォーキングシューズとか
小さくて軽い折りたたみの携帯腰掛とかのほうが役に立つ
262M7.74(WiMAX):2011/12/31(土) 11:56:34.98 ID:VWg+gaBg0
>>260
ありがと。買うよ。
3.11の時、電車が動かず会社から歩いて帰宅で、途中で足がつってしまったのよ。
千葉沖とかに大地震来たら、都内の電車止まりそうだしね。
263M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 12:10:59.50 ID:aYjGTDjr0
乗りやすい乗りにくいより時速何キロ出るのかだと思う
キックスケーターって思ったより速度出ないよ。日頃運動して無いとむしろキック動作疲れるし
264M7.74(WiMAX):2011/12/31(土) 12:30:35.48 ID:VWg+gaBg0
>>263
そうなんだ。
スケボーの方が速度は出るかな。25年前(笑)はスケボーやってたんだ。
今はもうダメだと思うけど。
でもスケボーは歩道はダメなんだよね、確か。
265M7.74(WiMAX):2011/12/31(土) 12:32:33.33 ID:VWg+gaBg0
しかし、このスレの住民の方は親切ですね。
266M7.74(東京都):2011/12/31(土) 12:42:34.58 ID:CH+lGtxK0
折りたたみ自転車って進まないんだよな
逆に進むのは折りたたんでても嵩張る
267M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 12:47:59.78 ID:aYjGTDjr0
>>266
14インチは確かに使い物にならないよね。20インチは許容範囲だと思う。電車にも持ち運べる
時たま通勤時に電車に持ち込んで、下車した駅で組み立てて会社向かってる人とか見る
268M7.74(茸):2011/12/31(土) 12:51:49.33 ID:ORIM5A9r0
>>265
それだけ311で大変な思いをしたって事だろうね
269M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 14:40:02.75 ID:MFJSS8pX0
311に都内を歩いてるのって
車道まで人がはみ出て大渋滞だったよね・・・
自分は良くても周りには迷惑がかかると思うけど

都心では担いで人や車がまばらになってきたら使うって主旨なのかな?
270M7.74(芋):2011/12/31(土) 14:52:27.35 ID:SR9PgtRr0
デカい車輪の中に人が大の字に掴まってグルングルン回るやつは道路が多少がたついていても使えると思う。
どこに売ってるか分からんけど。

271M7.74(dion軍):2011/12/31(土) 14:54:15.54 ID:+HF3g3Kw0
仕事場から新宿駅のロータリーまでたどり着いて
したらものすごい量の人が立ち往生してて
電車は動かないことが分かって
乗ったこともない都バスを乗り継ごうにも
タクシーを待とうにも道路はものすごい大渋滞
それでも人がバス停とタクシー乗り場にあふれてて
自宅まで何時間掛かるか分からないけど歩いて帰るしかないって
覚悟して家路に向かう人たちで歩道が埋め尽くされた
で、結局家に着いたときには翌朝でまたすぐに会社に向かったわ
靴は履き潰すわ血豆と筋肉痛で大変だった
同僚は、家に帰らず会社で仮眠しワンセグとラジオで情報集めて
翌日朝帰宅したようだった

家族の心配がなければ震災直後は情報収集に
努めて出来るだけ動かないほうがいい

会社のロッカーには仮眠グッズと替え下着も詰め込んである
100均の耳栓アイマスクセットおススメ
272M7.74(東京都):2011/12/31(土) 14:58:54.57 ID:CH+lGtxK0
273M7.74(芋):2011/12/31(土) 15:01:34.09 ID:SR9PgtRr0
>>272
そそ、これこれ
274M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 15:07:39.93 ID:yMtyx4Ub0
津波を考えるとこっちの方がいいだろう。
ウォーターバルーンのご紹介
http://www.amusement-fun.com/cn30/cn48/pg830.html
ttp://www.amusement-fun.com/_src/sc2044/DSC_00902.jpg
275M7.74(新潟・東北):2011/12/31(土) 15:51:06.17 ID:6TRcJgj4O
>>269
15年位前にキックボード流行ってたけど歩行者との事故増えて問題になってたよね。
276M7.74(大阪府):2011/12/31(土) 16:05:15.66 ID:Ey2qo50W0
折りたたみ自転車はほんとにピンきりな製品でスーパーで買える激安ママチャリよりはるかにひどいものも多いが
それなりにちゃんと乗れるものもなくはない
WACHSEN BA-101 WeiB
この辺が値段と性能のバランスがよく特に欠点もなくてお勧め
277M7.74(家):2011/12/31(土) 16:25:12.13 ID:0l2iNsiv0
>>272
ちょっww
慣れるまで時間かかりそう
278M7.74(愛知県):2011/12/31(土) 18:06:32.72 ID:12bs4Ata0
(´・ω・`)こんばんわ。
279M7.74(東京都):2011/12/31(土) 18:12:08.69 ID:MaqF7BfW0
携帯充電器って、どこの会社のやつがオススメなの?
電池式、太陽光(ソーラー)、手で回す、とか色々出ているけれど、
電池式のやつが一番イイのかな?
280M7.74(埼玉県):2011/12/31(土) 18:14:23.47 ID:Ea1t//Mj0
311以降ガソリンが入手できなくてトランクに
転がしていたA-バイク出したが余りの進まないっぷりに
捨てて20インチ折り畳み買った。

281M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 18:16:53.16 ID:a+8LwizpO
>>279
回すと結構五月蝿いしキツイし
ソーラーで充電してる間ずっと側にいるのかな?
盗まれる事受け合いだよ
282M7.74(埼玉県):2011/12/31(土) 18:19:22.31 ID:BCEeRvs30
>>274
窒息するってw
283M7.74(埼玉県):2011/12/31(土) 18:42:36.98 ID:R3Ptwu5i0
映画「2012」をみた
内容がありそうで怖い。あんなことが起きたらどうすることもできない
284M7.74(東京都):2011/12/31(土) 19:54:30.05 ID:MaqF7BfW0
>>281
じゃあ電池式がいいのかな?
どこのやつがいいとか、あるのかね?
メーカー?会社?
285M7.74(チベット自治区):2011/12/31(土) 20:21:50.03 ID:nor66dM10
今日、BBQセットと木炭20k買った。
カセットガスだと高いし災害時につぶれて発火の不安があったから。
もっと木炭買おうかな・・・。

>>280
A-bikeほしいんだけど、使い物にならないのか。
空気チューブでもだめかな。
286M7.74(大阪府):2011/12/31(土) 20:27:50.84 ID:Ey2qo50W0
>>285
炭おこしの経験がないならチャコスタも買え
誰でも簡単に炭おこしができる優れもの
287M7.74(京都府):2011/12/31(土) 20:32:21.90 ID:mlQmrpvo0
電気のことなんだけどさ、
体育館とかに避難しているときって、電源の確保はどうやってるの?

電池用意しておくって言っても、
何週間分も用意するのって無理でしょ?
せいぜい数日もたせられればいいトコじゃない?
じゃ、その数日が過ぎた後はどうなるのかな、と。
288M7.74(ドイツ):2011/12/31(土) 20:35:15.85 ID:gX3eh5hK0
>>279
人により何だ言われるが最終的に手回し最強
充電されなくても最悪通話のあいだ手回ししてれば事足る
電池やらの定期的備蓄が不要だしそういう面でも最強
289M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 20:36:07.36 ID:aYjGTDjr0
大体電源ってのは一週間ぐらいで復旧される
一番の問題となるのは水道で、阪神大震災では大体復旧するまでに二ヶ月ぐらい掛かっている
290M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 20:46:14.91 ID:rSqTzswf0
>>287
大抵の避難所には非常用の発電機があるはず。当座のしのぎでしかないが。

>>289
首都圏での大震災になると、被害規模によっては一週間じゃ済まないかも知れない。
資材も人材も圧倒的に足りなくなるんじゃないだろうか?
291M7.74(チベット自治区):2011/12/31(土) 20:50:51.80 ID:Zlw4Hywt0
>>284
昇圧型DC/DCコンバータ5〜25V可変出力電源モジュール組立キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04377/
これ組み立てて元々のACアダプタと同じ電圧に調整したら?

ダイソーやコンビニあたりの電池充電器は使い捨てだし。
292M7.74(チベット自治区):2011/12/31(土) 21:02:09.05 ID:Zlw4Hywt0
基地局が停電・回線切断・崩壊したら携帯電話は通話できません。
民間人ならアマ無線か合法CB無線を調達する以外無いです。
運がいいと避難所にNTTの衛星公衆電話が設置されます。
293M7.74(東京都):2011/12/31(土) 21:27:16.64 ID:MaqF7BfW0
>>291
何か難しそうだけれど…
ありがとう
294M7.74(兵庫県):2011/12/31(土) 21:29:13.14 ID:DsTFc6xg0
>289
水道はたしかに結構かかったなー。
西宮の震度7地帯の端っこの自宅は
電気が3日後。ガス2月はじめ。水道3月だった。
ひどい神戸とかはもっとかかってた。
295M7.74(WiMAX):2011/12/31(土) 22:56:47.96 ID:VWg+gaBg0
中の人ですが、このスレでカセットコンロの話が出ていた事があるのでw
安くても100円のガスボンベは止めた方がいいです。
当方ガス部門じゃないので詳しく説明できませんが、とにかく止めた方がいいらしいです。
特に災害の備蓄の場合は勧められない。

後、コンロとガスボンベは必ず同じメーカーにして下さい。
どこのメーカーでも必ず説明書に記載してあります。
基本的にはどのメーカーのガスでもカセットコンロに入れて使えますが、他社の物を使う仕様にはなっていません。(重要!)
コンロと別メーカーの物を使って何かあった場合、「お客様が誤った使い方をした」って事になりかねません。

296M7.74(WiMAX):2011/12/31(土) 23:01:04.86 ID:VWg+gaBg0
重要!
カセットコンロを使用した後は、カセットを抜いた方が良いです。
カセットを入れっぱなしだと、元栓がないので何かの拍子に物がぶつかって点火する恐れもあります。
特に地震などの災害時は、必ず使用後に抜いて下さい。



297M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 23:15:49.28 ID:gRqvU86/0
カセットを抜く癖をつけます、中の人ありがとう。

今年も色々勉強させてもらってありがとうございました。
どうぞ皆様良いお年を。
298 【大凶】 【1501円】 (兵庫県):2012/01/01(日) 00:06:48.45 ID:MqbQBhBx0
大掃除が終わって無いのにいつの間にか年が明けていた
あけおめ
今年は何もないと良いな
299M7.74(兵庫県):2012/01/01(日) 00:07:13.23 ID:MqbQBhBx0
大凶か…これは駄目かも分からんね
300M7.74(広島県):2012/01/01(日) 00:11:42.74 ID:6Boezpwc0
おいおい
301M7.74(愛知県):2012/01/01(日) 00:13:41.00 ID:mmIbuOoN0
>>285
パシフィックのキャリーミーはどうよ。
極小径8インチ!
普通の自転車の感覚で走ると歩道の段差でぶっ飛ぶので注意。
あくまで舗装路で平坦なところを歩くよりはマシな速度で移動できる乗り物だね。
震源地で地面が割れまくっていたら無理だろうなぁ。
302 【560円】 (茸):2012/01/01(日) 00:23:29.62 ID:h0eHMMHH0
↑とりあえず、今月の予算
303M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 00:28:00.71 ID:FZeKhiuX0
きのこしか買えんな
食って被曝して来い
304M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 00:28:08.55 ID:UxPfdYPr0
>>295
中身はカセットコンロのガスならブタンガスなんだからそんなの気にしていないよ。
305M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 00:33:09.30 ID:UoLmf4O10
>>295
規格合わせたのではないですか?阪神大震災の影響で。
もちろん安物はそれなりであろう、成分も安いのだろう
コストダウン分どこか安普請なのだろう
ガス圧が低いのだろうくらいは思いますが・・・
306M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 00:45:18.67 ID:uTlHuxok0
>>301
こんなの見付けた
ttp://www.kokusen.go.jp/douga/20100922_1_news/n-20100922_1_high.html
たしかに危なそうだ
折れなくても、確実に転ぶだろうな
307 【吉】 【890円】 株価【E】 (新潟県【00:29 震度3】):2012/01/01(日) 00:45:57.32 ID:4+s2kOVq0
大吉が出れば地震は来ないよっと♪
308 【大吉】 【919円】 (SB-iPhone):2012/01/01(日) 00:47:04.51 ID:mm9ptdmZ0
>>295
ガス会社務めの妹は普通に100均の使ってる…
309M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/01(日) 00:49:28.91 ID:eyOgGWzM0
カセットガスを選り好みするよりも
カセットガスを選ばないコンロを買うのが一番だろ
310M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 01:22:16.67 ID:su33pZ6v0
コンロはイワタニでおk
ボンベは安いので充分だ
311M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 01:35:13.52 ID:CZRlhV+Q0
>>295ですが、ちなみにウチはカセットコンロの元祖(笑)です。
実際に使えても、ガスとコンロが別メーカーになるのは勧めません。
312M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 01:38:51.99 ID:CZRlhV+Q0
元祖と言うか本家(笑)が言うんだから、おまいらやめとけ。マジで。

313M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 01:40:29.69 ID:FCYuEQbk0
ガス関係のプロだが
圧力に変わりはありません。火力に関してはプロパンとブタンの混合とかありますが、通常使用では気にするほど問題ありません。
中身のガスより容器(ボンベ)のがコストかかってます。値段の差はカセットボンベの構造です。(パッキンや見えない中の構造)それも通常使用なら問題ありません。ただ百均よりはホームセンターの三本セットの300円位の安いやつのがいいですよ。
314M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 01:44:48.21 ID:QhbmiU4aO
す〜はー
315 【凶】 【609円】 (庭):2012/01/01(日) 01:46:37.59 ID:yNTspklo0
別メーカーのを無理して使うと爆発したりするんですか?
316M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 01:59:29.26 ID:FCYuEQbk0
>>315
そんなことはありません。
317 【大凶】 【1914円】 (庭):2012/01/01(日) 02:18:04.75 ID:YaoVrGle0
爆発はしないんですね、ありがとうございます
318M7.74(東日本):2012/01/01(日) 02:55:50.74 ID:5a4qRQNw0
韓国中国のボンベよか国産の方がいいおね?(´・ω・`)
319M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 03:09:12.55 ID:upeLAfep0
正月だし、非難袋の点検しようかな
320 【中吉】 【1328円】 (東海地方):2012/01/01(日) 03:34:38.20 ID:r/v9tsZ3O
あけおめ!

初売りでイワタニ安くなってたら買ってこよう!!
321M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 04:12:42.33 ID:upeLAfep0
>>9で、ミネラルウォーターは半永久で飲めるそうですが、
ペットボトルのお茶は、賞味期限を過ぎてどのくらい大丈夫でしょうか?
腐ったりしないでしょうか?
322M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 04:17:46.46 ID:BD3y4SRL0
>>321
商品によって異なると思うけど、基本的には消費期限過ぎの飲用はやめた方が無難。
(お茶の成分によって持つ持たないがあるし、添加物にも左右される)
それより、水を蓄えておいて、お茶パックを別途用意した方が良いかと。
323M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 04:22:11.10 ID:upeLAfep0
>>322
粉末のお茶にするか。まずいけどしかたないな。
多分お茶ないと困る。
ありがと。
324M7.74(岩手県):2012/01/01(日) 04:22:40.13 ID:wSdYpqTh0
ポリエチレン(PET含)は酸素を透過する
菅よりPETの賞味期限が短いのはこのため
325M7.74(宮城県):2012/01/01(日) 04:23:32.07 ID:gBxGzKVJ0
小学校の水道からお茶が出てくる県の人は深刻ですね
326M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 04:39:11.75 ID:upeLAfep0
>>325
すみません
327M7.74(宮城県):2012/01/01(日) 04:43:14.00 ID:gBxGzKVJ0
>>326
いえいえ、生活に密着してるから大変でしょう。

お湯を沸かせると温かい飲み物が飲めるし、
食事も作れるので、お湯を沸かす方法を用意して
普通にお茶いれてもいいかもしれないですよ
328M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 05:09:12.46 ID:upeLAfep0
>>327
一人暮らしなんで(実家は県内ですが横に広いのでちょっと遠い)、
あんまり装備してもクレクレや東南が心配で、単純装備で行こうかと思ってまして・・・
万が一の時は、ガチで自力で乗り越えないといけないので。
329M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 05:14:16.45 ID:upeLAfep0
あ、避難所に行くことを想定して準備してるんですが、行かなくてもいい場合もありますよねぇ。
実際に何か起こらないとわからないですよね・・・
どうするのがいいのかしら。
330M7.74(東京都):2012/01/01(日) 05:18:55.24 ID:EIb4tR9F0









ゆみなやわやにみにゃみきむなこゆ
331M7.74(東京都):2012/01/01(日) 05:19:58.83 ID:EIb4tR9F0
>>329
二つにわけておくのがベストですが、それも大変ですよね。
332M7.74(東京都):2012/01/01(日) 05:20:46.85 ID:EIb4tR9F0
>>330
はやく打とうとして間違えて送信してしまいました。気にしないで
333M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 05:25:51.51 ID:BD3y4SRL0
>>329
地震発生後に無傷(または軽傷)で生きている場合に対する備えじゃない?
何日かは食べていられる水と食料さえあれば、ひとまずは落ち着いて善後策を考える余裕が出来るから。
食べ物も何もない!ってことになると冷静な判断が出来なくなるから、それを避けるのが一番重要。

震災直後は誰でも動揺して冷静な判断力が落ちてしまうと思う。
素早く冷静さを取り戻すことが大事で、そのためにはとりあえず飲食するのが手っ取り早い。
334M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 05:32:43.25 ID:upeLAfep0
>>330
どうしたwww

>>333
じゃあやっぱりお茶要るな。一応腹を満たすものはある。がパックご飯が期限切れのため、アルファ米検討中。
335M7.74(愛知県):2012/01/01(日) 07:40:16.38 ID:GMnUIWJz0
(´・ω・`)あけおめ。
336M7.74(東日本):2012/01/01(日) 07:57:41.10 ID:mL7MCyUX0
ちょっと頭も手間暇も使うけど

段階的な非情対策をしておくように
軽度の場合を想定したケースと、重度の場合を想定したケースで
重度の備えは、軽度の事態の場合は、かえってダメな場合がある。

電気使える状態なのに、停電を想定したやり方とか非効率だし
337ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/01(日) 09:09:37.84 ID:geGjhZq20
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おめコ。 今年もよろしく。

>>321
1年くらい過ぎてても飲んでるよ。

>>334
パックご飯は2年くらい過ぎてても食べてる。
338 【中吉】 【990円】 (家):2012/01/01(日) 11:13:24.88 ID:GCCDOQIo0
あけおめです。
非常食外に出るのが億劫で食べ尽くしちゃったから
また揃えないと。
339M7.74(東京都):2012/01/01(日) 11:53:03.98 ID:pnJLjy9i0
保存食用の切り餅はこの時期に入れ替えるに限る
340M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 13:31:02.90 ID:UxPfdYPr0
都内ならライフライン壊滅なんて事態はまずないだろうから、
食い物系だけ備蓄しておけば問題ない。
311でも都民は電池も懐中電灯も防寒類も結局お世話にならなかっただろ?
今の地震は怖かった
342M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 14:37:36.83 ID:uTlHuxok0
>>340
都心は日本一災害に弱い街だと思うが、どうしてそう思うん?
343M7.74(東日本):2012/01/01(日) 15:03:08.20 ID:mL7MCyUX0
もう対策はしてますよね?
>>12
344M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 15:10:06.73 ID:RBOb87F10
今日の地震でまたプチ買い占め起こるな
345M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 15:14:08.69 ID:p40PaR300
たまに、地震があると、ちょっと飽きてきた防災グッズ集めに
また、火がつく
346M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 15:17:23.68 ID:JGY4iwWy0
ティーウォーマー買って実験したら冷水がお風呂より熱いかなぐらいになるまで一時間以上かかった
100円ショップの10個入りティーライトキャンドル使用

これは既に熱いお茶を専用ロウソク使って保温するだけだなやっぱ
347M7.74(東日本):2012/01/01(日) 15:33:52.90 ID:mL7MCyUX0
>>344
正月は物流が普段より滞ってるから、そういうことマジでやめて欲しいんだけどな
正月ってのは本来は、平時でも食料とかを事前に溜め込んでおくものだろ 
コンビニとか無い時代は、完全に物が買えないから、保存食とか用意するのが当り前だった
まったく
348M7.74(東日本):2012/01/01(日) 15:35:15.46 ID:mL7MCyUX0
ストーブでモチを焼く実験をしようかと思ったが
余震来たら消火しないといけないので やめた
349ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/01(日) 15:42:11.34 ID:geGjhZq20
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     さっきのはヤバそうな地震だな。

>>339
最近の餅は賞味期限が長いからいいな。
半年くらいは余裕である。
1kg 198円とかで売っていたから3袋くらい買っておいた。
備蓄にもモチベーションが上がるよ。。
350 【末吉】 【916円】 (埼玉県):2012/01/01(日) 15:46:41.23 ID:su33pZ6v0
>>349
ぶたくんあけおめことよろ
さっきの地震はやばかったね。暴走集編大地震につながりそうな悪寒
去年の餅が冷蔵庫にあったはずなのに、見つからない・・もちろん餅ベーションが下がる。。。
351M7.74(愛知県):2012/01/01(日) 16:09:20.76 ID:GMnUIWJz0
(´・ω・`)こんにちわだがな。
352M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 16:48:41.79 ID:i/DkVfd80
揺れましておめでとう。マグニチュード7.0笑うしかない
353M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 18:05:15.63 ID:EicRlGgj0
>>279
うちはこれを使っています。
ttp://aurora-eos.co.jp/original/au-usbps2/html/index.html
354M7.74(鹿児島県):2012/01/01(日) 18:13:55.79 ID:+SqrWlxT0
犬猫100匹盗まれてた…防護服姿で15人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120101-OYT1T00194.htm?from=main4

何でも金になるんだったら盗むって恐ろしい
逃げ遅れた人を臓器目的で盗むとかありそうな予感・・・・
355M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 18:54:24.85 ID:UKM6VABeO
マグニチュード大きい地震増えてきたよね。一通り揃ってるけど、普段使いの残が少ないトイレぺを補充した。明日から帰省するが、重いけどライトやラジオ・電池も持って(出勤時用)出発するわ。
356M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 19:11:45.19 ID:SGGxdZaOO
ウェザーニューズの携帯用地震サービスに登録してる人いる?

さっきの地震で、テレビ、ラジオの情報の遅さに危機を感じた。
NHKも遅かったし、ウジテレビなんて生放送と偽って録画
357M7.74(京都府):2012/01/01(日) 19:56:31.59 ID:PYPr+Us20
ホンダのエネポ準備してる人いる?
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/
358M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 19:56:50.21 ID:P295puNz0
>>356
てれび見てたけど、いつもの茨城宮城あたりなのに、生放送なのに何も言わなくて、あれ??って思った。
今揺れましたねーみなさん火の元にお気をつけくださいくらい言っても良さそうなのに・・・って。
ほんとあの局はありえないわ
359M7.74(東京都):2012/01/01(日) 20:22:38.47 ID:ysj/7R7U0
>>340
えっ?

都内でライフラインが壊滅がありえないっていう根拠は?
311では5強だっただけでそれ以上の直下ならわからないんじゃ?
360M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 20:28:29.06 ID:P295puNz0
静岡で物流ぶった切るよ!!由比で全滅にするよ!ゴメンね!!
361M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 20:37:04.24 ID:qieiqPqw0
>>360
由比が津波かぶっても、
中央道が生きていれば・・・
36293(神奈川県):2012/01/01(日) 20:38:32.44 ID:ERodxuWX0
>>357 井戸水ポンプで使っているので、エネポただの停電時も必要。
去年の計画停電のときはテレビも見た。(一回一時間だけ)
純正カセットボンベ70本備蓄。
363M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 20:51:47.36 ID:QtYI18h/0
大晦日に防災用品の整理をしました。
いつの間にかごちゃごちゃになっていたので
自宅と車に分けて置いてあるけど、どちらもかなりの量で驚いた。
期限がある物は5年で選んでるけど、食料はともかく医薬品は廃棄だね。
(水と電池は期限10年にしてます)

通勤携帯用にラジオICF-RN931買ったけど、小さい割に感度が良くて満足。
364M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 21:42:30.07 ID:vGgaNQhZ0
>>357
プロパン発電機と迷ってる
ただ、エネポはエンジンオイル不要が魅力的なんでちょっと優勢
36593(神奈川県):2012/01/01(日) 22:07:51.74 ID:ERodxuWX0
>>364 エネポはエンジンオイル必要だよ。
とりあえず発電機と言うものが有れば良い。
367M7.74(東日本):2012/01/02(月) 02:22:44.68 ID:KwjNg1ae0
       考えるな 感じるのだ 
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
368M7.74(神奈川県):2012/01/02(月) 03:34:41.58 ID:p7MAD2Bj0
ガソリン式の発電機は、タンクやキャブ周りのガソリン抜きが素人には面倒。
テンプレにあるような劣化防止材がありゃ多少いいが、非常用に何年も寝かしとくなら
使った後のキャブやタンクのまめなガス抜きは必須。
エネポとかのボンベ式はその点機械オンチでも扱いが楽。
オイル下がり予防で年に1回は回しといたほうがいいんだろうけどね。
369M7.74(WiMAX):2012/01/02(月) 04:18:59.18 ID:+a5sWqKv0
ソーラーと手回し充電付きのライト付きラジオを買っておこう
370M7.74(愛知県):2012/01/02(月) 06:56:36.87 ID:w4TN8qrs0
(´・ω・`)お早うがな。
371M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 07:20:07.49 ID:7X5BWPgU0
>>361
今年、新東名も開通するよ。
372あまびえ(チベット自治区):2012/01/02(月) 09:07:53.63 ID:/FzhMlNJ0
手回し充電付きライト、まったく使わないでいたらバッテリ壊れてしまった
373M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 09:10:34.49 ID:CJxHn7m+0
時間があるから、備蓄の水を少し入れ替えてみる
374M7.74(東日本):2012/01/02(月) 10:39:52.81 ID:Qtd21WoN0
>>340
都市の震災は悲惨だぞ。
父の実家は関東大震災、東京大空襲の東京で焼け残った。(道路一本隔てた向こうは5km先まで焼け野原)

被災後はいずれも物流停止。都内の人々は田舎の食糧支援と食べられるものは何でも道端の草でも食べて生き延びた。

そんな先代の経験があったので自分の父は郊外に家を建てた。
375M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 10:45:23.88 ID:LNFY1SfLO
杉並だから被災したら立川の昭和記念公園まで逃げないとダメかな

近くの大学が避難場所になってるが蒸し焼きにされそう(;´д`)
376M7.74(WiMAX):2012/01/02(月) 10:53:18.17 ID:ZVuKDJlg0
祖母が東京の下町出身だけど、火事はすごかったみたいよ。

火に追い詰められて、川に飛び込んで助かったみたいだけど。
船に乗せてもらえなくて、泳いでいたら、目の前でその船が
焼け落ちた橋に直撃されたのを見て、命拾いしたと言っていた。

備蓄もそうだけど、東京の人はどうやって逃げるかを考えておいた
ほうがいいかも。
377おぢさん(東日本):2012/01/02(月) 11:21:42.11 ID:SQ6VuQh00
>>372
おぢさんの持ってる手回しぢゅう電ライト(ラヂオ付)には「ぢゅう電池を長持ちさせるために、3ヶ月に1回はハンドルを回してぢゅう電して下さい」って書いてあるな。

年も明けたし一発ぢゅう電しておこうっと。
378M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 14:02:05.07 ID:tWldR8/0O
>>375
井の頭とか善福寺とかじゃダメかぬ?(´・ω・`)
379M7.74(WiMAX):2012/01/02(月) 14:41:54.65 ID:+a5sWqKv0
>>375
流石に遠すぎないかw
380M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 14:49:16.89 ID:CJxHn7m+0
>>375
人混みだけでも道路が大渋滞になって、逃げ切れないと思うよ
幹線道路は通行止めになってしまうし。
381M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 15:38:15.97 ID:u1nqHO3MO
関東大震災に遭った親戚(男)が都市部からの脱出を決意して
新宿から群馬まで歩き通したそうだ

生前「空腹を我慢して歩いていたら、偶然通り沿いに半焼した
肉屋があって、焼けた肉を喰いながら歩いた」そうだが、、
こんな話、何処まで本当か解ったもんじゃないwww
382M7.74(WiMAX):2012/01/02(月) 15:39:46.79 ID:+a5sWqKv0
肉屋ではなくただの民家だったり
383M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 15:40:34.81 ID:u1nqHO3MO
>>381訂正
生前「・・・略・・・」と言っていたそうだが、
384M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 16:29:47.23 ID:u1nqHO3MO
>>382
俺も怪しんで「それ牛や豚や鶏の肉とは限らないやんw」と
指摘したら一同皆ピキったから、以後言うのやめたww
385M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 16:32:47.23 ID:CJxHn7m+0
>>384
肉親も同じことを考えていたんだなw肉だけに
386ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/02(月) 16:49:18.14 ID:fSicM0Ft0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     緊急時に肉などない!
387M7.74(岩手県):2012/01/02(月) 17:07:21.96 ID:sS//jXjI0
>>386
                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i                  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ  ブヒ。
                           l l  \          l                  (   (  ・ω・)
                           l l   \       }                   しー し─J
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
388M7.74(愛知県):2012/01/02(月) 17:48:52.12 ID:w4TN8qrs0
(´・ω・`)こんばんわ。
389M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 17:54:01.49 ID:CJxHn7m+0
>>386
ニクイね!この色男
390M7.74(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 18:19:14.32 ID:xXoXzhMg0
あーでも都内は飲料水と食料の備蓄だけで他は必要ないのは分かる気もするなぁ
計画停電は都内回避、水道も普通に出たし、ガスも安全装置こそ働いたけど個人で復旧できた。
集団心理で電池、トイレットペーパー、懐中電灯などが無くなったけど、別に無くても全く支障無かったよな
当時買いに走った奴も存在忘れているんじゃないかな
結局過剰装備したところで都内に限ってはあんまり意味無いと思うけど
391M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 18:22:43.52 ID:Vd4ZWm6HO
>>390
それは釣りってやつですか?
392M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 18:43:35.85 ID:XKK2opDm0
この間レベルならそうだけど、
もっとでかいのを食らって上下水道破損、水道管破損、送電設備破損
そんなことになったらどうするのかって備えの話じゃ…

東京に限らず人口多いエリアは
物流や整備のよさで保ててるだけ
393M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 18:44:25.52 ID:XKK2opDm0
水道管じゃないや、ガス管だ
そういうインフラ関係ってことね
394M7.74(東日本):2012/01/02(月) 18:54:57.48 ID:Q2vAWeEH0
>>392
>>390とは考えは違うけど

ここのスレの住人は、何もかもダメになってもうダメだ〜 な状況の対策してない人が多いのはよくないと思う
中途半端に軽度の被害だった場合も、ちゃんと想定して事前対策しておくべきだと思う。
395M7.74(東日本):2012/01/02(月) 18:57:09.81 ID:Q2vAWeEH0
>>39
○ 最悪な状況「しか」想定して対策してないのは、よくないと思う。

停電した場合しない場合 断水した場合しない場合・・・
頭も使うし疲れるけどね
396M7.74(東日本):2012/01/02(月) 19:00:14.93 ID:Q2vAWeEH0
>>356
>>12は、スマートフォンだと動画見れる
緊急時の対策としてどうぞ
397M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/02(月) 19:10:08.61 ID:WV2C2XguO
東京直下来たら大変だな、水道管は古いからズタズタ、復旧に時間かかるよな(汗)
398M7.74(東日本):2012/01/02(月) 19:20:59.62 ID:SprdOsqQ0
>>397 この際首都を遷移して根本から都市整備すればよい。
地震から逃れられ無い日本だから超防災都市を築き
日本を再生すれば良し。
399M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 19:31:28.53 ID:XKK2opDm0
最悪な状況を設定して装備しておけば大体対応できない?

電気ガスが止まったらカセットガスで煮炊きすればいいし
水道が止まったら備蓄水使って
下水管壊れてたら…って感じでさ

使わずにすむものは使わないだけで

ああ、全てが崩壊してヒャッハーする用意はしてないけど
400M7.74(神奈川県):2012/01/02(月) 19:32:26.69 ID:WAlY/erX0
以前起きた関東大震災では東京周辺は火事だらけで逃げ場ない人は燃えて、ある人は川に飛び込んだ
生きながらえた東京都民は焼け野原状態の我が家周辺で道草を食って飢えを凌いだ
401M7.74(岩手県):2012/01/02(月) 19:36:46.22 ID:sS//jXjI0
4号機プール崩壊の危機
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1055.html

ガイガー買った?
402M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 19:56:52.78 ID:tWldR8/0O
究極の備えはサバイバル術
403M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 20:22:50.99 ID:LoUt1c2FO
>>401
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::            | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
404M7.74(高知県):2012/01/02(月) 20:38:28.55 ID:YVyyKxXW0
【話題】 2日朝、神奈川県小田原市の海岸で、体長6メートルを超すクジラ が漂着、先月も2頭・・・専門家 「原因が気になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325501453/
405あまびえ(チベット自治区):2012/01/02(月) 20:49:39.65 ID:/FzhMlNJ0
木刀の準備は出来てる
406M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 21:45:54.09 ID:ct6oMlbJ0
今日ホームセンターに行って来たら
また防災グッズコーナーを前のほうに出しててワロタ
@埼玉
407M7.74(埼玉県):2012/01/02(月) 22:04:16.12 ID:CJxHn7m+0
???
408M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 22:15:26.40 ID:ZJCgMrXH0
飲料水を常温で3年間保存できます。
http://www.mermaid-world.co.jp/bousai02.html

これは有効?
409M7.74(東京都):2012/01/02(月) 22:33:59.38 ID:3Z80PsdS0
>>376
火災旋風が起きたらアウトだねぇ
410M7.74(広島県):2012/01/02(月) 23:28:58.40 ID:7POQsYE90
>>408
長期保存用のペットボトル水を買った方が良いのでは?
5年期限のやつを通販で1年に1〜2ケース買えばいいだけし、
財布にはたいした負担にならないよね。
まあ、ポリタンクと台車は別途用意した方が安心でしょうけど。
411M7.74(兵庫県):2012/01/03(火) 03:58:50.99 ID:jOiISuyZ0
>>406
過剰在庫だから、ちょっとでも売れそうな時に売りたいんだよ
どれだけ自社の防災グッズ乱発して、どれだけの数送りこまれてきたか…
412M7.74(愛知県):2012/01/03(火) 05:23:18.61 ID:SzklzGVr0
(´・ω・`)お早うがな。
413M7.74(東日本):2012/01/03(火) 05:45:53.77 ID:9BPDAE660
>>409
問題は震災が消防隊の防火能力を超えた時。
住人自身が消火箱を開いて火を消止めねばならなくなる。

ちなみに神戸の震災では消火栓(普段は水道管に直結し圧が掛かってる)から水がでなくなった。
初期消火に失敗し延焼→大火災はこのパターン。

D級ポンプがあれば防火水槽の貯水を使用できる。

http://www.youtube.com/watch?v=Wo54Dz_JA0o
414おぢさん(東日本):2012/01/03(火) 07:57:03.24 ID:Y2AoDUWU0
>>408
メデタソクってのはタソクぢたいのぢゅみょう(有効期限)も3年だとか書いてあったような気がしたけどどうなんだろう?
415M7.74(神奈川県):2012/01/03(火) 09:35:22.99 ID:MOajrTHo0
>>411
が、いざ鎌倉!にそなえて備蓄進めてるこのスレ住人には
ありがたかろうて。

俺も普通に買ったミネラルウオーターで賞味期限切れた分を、
安くなって来た5年間保存水に置き換えつつあり。
次はロングライフカロリーメイトかな
416M7.74(芋):2012/01/03(火) 09:53:10.12 ID:4EXVZzGl0
メデタンカプセルを普通のタンクにいれて使って約半年。水の入れ替えはしていない。
別途ペットボトルの保存水は6本一箱のみ用意してる。
時々毒味のために休み前などにタンクの
水を少し飲んでるけどお腹は壊してないな。
非常時はペットボトル水を飲用、タンク水を炊飯に使用するつもり。
417M7.74(東京都):2012/01/03(火) 11:43:19.27 ID:Dj1Sl5tt0
>>414
光触媒の寿命が3年って事なのかな、多分
418M7.74(芋):2012/01/03(火) 13:31:50.85 ID:4EXVZzGl0
7年くらいじゃなかった?
419M7.74(東日本):2012/01/03(火) 13:48:54.09 ID:ZYPx5nZF0
     J( 'ー) あら 誰かしら   ドンドン>
       (ヾ旦o
  /\ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄\(∀` ) 備蓄しておいてよかったね
/◇◆\_____\ソ_) 
\\◇/◇◆◇◆◇◆\  
  \(ニニニニニニニニニ)

どちらさん・・・・   \    ここだぞ!    /
              \  緊急時だしな!/
               ,,,,,,,,     ,,,,,,,     ┌──┐
   J( 'A`)し       (Д´#) (A´ ) (ヘ´ )       |    |
    (  )         (  )ヾ (  ) (  )ヽ   |    |
    ||         /└   /└ /└ ))))) |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと人の家 
に勝手に・・・  \お宅に食料や水たくさんあるね?/
               ,,,,,,,, ,,,,,,           ┌──┐
  J(;; ゚A゚)ゞ      (Д´#) (A´ ) (ヘ´ )           |    |
   ノ(  )      (  )ヾ (  ) (  ) .       |    |
    丿〉      /└   /└ /└ )))).     |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<水、お茶発見! 持ってくぞ!
<おお、アルファ米大量!全部没収や!
                 (゚A゚ ;;)し    
                (ヽ(A` ;).    
                〉〉(_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
420ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/03(火) 14:27:18.07 ID:z/9m/xWE0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>419
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ありがちで怖いな・・

「緊急時だから」「こういう時だから」という都合のいい魔法の言葉で
全部持ってっちゃわれそうだな・・
421あまびえ(チベット自治区):2012/01/03(火) 14:29:03.44 ID:Yc6wwyl70
備蓄していることは誰にもばれていない
と思う
422あまびえ(チベット自治区):2012/01/03(火) 14:37:45.16 ID:Yc6wwyl70
それよりも、今気づいたんだけど
ゼンリンの地図と窓から見える景色で判断すると
うちのコンパスは真北を指していない。(10度近くズレてる)
単なる不良品だったらいいんだけど。
423M7.74(鹿児島県):2012/01/03(火) 14:39:25.76 ID:AeCfVNm70
ぶたくんは、いろんなスレまとめでもレス残ってるね
424M7.74(兵庫県):2012/01/03(火) 14:43:45.80 ID:hMxCzNei0
>>421
郵便や宅配の配達記録でバレバレだと思うw
425M7.74(東日本):2012/01/03(火) 14:45:47.66 ID:5/Fj5xbq0
>>419-420
日本ですら・・・な

日本じゃ無ければ、銃や刃物持った兄ちゃんたちが「ヒャッハー!」なんだろうけど
426M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2012/01/03(火) 14:48:57.58 ID:H2VppmZ+0
マジレスするとお隣が助け合いの心とかで自分は何も提供しないくせにただ要求ばかりしてくる
427M7.74(東日本):2012/01/03(火) 15:09:32.97 ID:5/Fj5xbq0
義務はスルーして権利だけ叫ぶバカいるよな

足腰の弱いじいちゃんばあちゃんを、避難所の学校まで背負って運びました。
とかいう人なら、こっちから握り飯やチョコとかプレゼントするけどな。
428M7.74(芋):2012/01/03(火) 15:28:54.33 ID:WHejaQqF0
311って被災地の比較的被害の少なかった地域でもスーパーや銀行が数日開いてないでしょ?
一人暮らしの若者とかで普段の食事は外食のみで備蓄食糧無し、買い物はクレジットカードで予備の現金無しの人って結構いると思うんだけど、数日食事を取れなかった人いるんじゃないの?
飽食の今の時代に一日でも水なし食事無し冬季の暖房無しとか、相当辛いと思うんだけど、実際そういう目に合った人いる?
429ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/03(火) 17:03:26.18 ID:z/9m/xWE0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>423
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いろいろ顔だしてるかも。

>>426
うちは隣が天敵。
前も書いたけど、うちに竹やぶがあったころ
早朝に母ちゃんがタケノコ掘りに行ったら誰かがすでに掘っていた。
「誰だ〜!」と言ったら隣のオヤジだった。
ほかにも何か物が無くなってると足跡が隣の家に続いていたり
夜中にウチの庭で隣のオヤジがうろついていたのを近所の人が目撃してたりする。

以前、早朝からそのオヤジ傷だらけのユンボにペンキ塗ってたそうだ。
ATM強盗が流行ってた時期だったので近所の人たちは疑っていた。

「助け合いましょう」と言う前に夜中にかっぱらってくやつだからな・・
430M7.74(新潟県):2012/01/03(火) 17:16:32.32 ID:l8SocgOk0
>>422
方位磁石は、真北を指さないのがデフォ。

磁気偏角と言うんですが、日本の場合
沖縄で約4度、北海道で約10度ほど方位磁石の針が、
真北より西にずれます。

↓国土地理院 磁気偏角図 2010年度版
ttp://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geomag/images/menu_03/2010d.jpg
431M7.74(WiMAX):2012/01/03(火) 17:28:38.62 ID:0TDuchXO0
(´・ω・`)こんばんわ。
432あまびえ(チベット自治区):2012/01/03(火) 17:35:55.98 ID:Yc6wwyl70
>>430
dクス
真北を指さないのがデフォなのか。
知らなかったら山とかで遭難したとき、
コンパス持ってても目的地に着けなかったかも。
433M7.74(空):2012/01/03(火) 18:39:53.93 ID:V9xvjhtq0
>>419
最近北大の予言とかクジラ打ち上げとかフラグ立ち始めてるしテンプレにあったのを一通り揃えたんだけど、今日箱買いした水や食料を不仲の兄に見られたからそれだけが心配。。。
備えても無理矢理奪われる事を想像したら無力感を感じたよ…
434M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 18:41:22.85 ID:b6dGP2m40
>>433
一人暮らしオヌヌメ
435M7.74(埼玉県):2012/01/03(火) 18:48:21.81 ID:tI5CQDzh0
強奪が心配な人は、一ヶ所に全部しまっておく事が(・A・)イクナイ
水も食料も、可能な限り分散収納オヌヌメ
436M7.74(空):2012/01/03(火) 18:53:10.98 ID:V9xvjhtq0
>>433
レスありがと。
4月からキャンパスが変わって一人暮らし始めるつもりだからそれまで何事も無いのを祈るよ。。。
437M7.74(空):2012/01/03(火) 18:54:39.89 ID:V9xvjhtq0
間違えた…>>434宛てです。
438M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 18:56:47.19 ID:b6dGP2m40
>>436
いえ。一人暮らしはガチで自力で乗り越えないといけないから、飲食料と防寒は備えておこうね。
439M7.74(空):2012/01/03(火) 19:10:24.93 ID:62y6mJ+M0
マンションで灯油ngな俺におすすめの防寒グッヅ教えて
440M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 19:11:16.95 ID:ooIYFLQz0
七草用におかゆセールしてたから備蓄に買ってきたw

一人暮らしで24時間スーパーとコンビニを冷蔵庫代わりにしてたから
311の時は冷蔵庫に水・米2kg・リンゴ・インフル対策5日分(ポカリ・栄養剤・ゼリー飲料)
ブラックサンダー(おやつ用)くらいしかなくて途方にくれたっけ。
ストレスで食べられなくなったからインフル対策用が役立った。
テンプレで粥推奨なのは分かるなー。固形物受け付けなくてもおkで常温で食べれるし。
441M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 19:15:02.43 ID:b6dGP2m40
>>439
腹巻。マジで腰の保温大事。しかも苦しさや窮屈感もない。
加湿器。湿気多いほうがいい。
床の敷物の一番下にアルミ保温シート引くと捗る。

非難袋なら、自分はカイロとアルミシート(通販でまだ来ない)を用意した。
あと、職場と車にひざ掛けを常備しているので、もしもの時は持って逃げる。
自宅はワンルームマンションなので、こたつ寝で毛布はすぐ持って出れる。
毛布ないと不安になるから、毛布大事。
442M7.74(西日本):2012/01/03(火) 19:27:30.73 ID:+1m8CfLF0
手回しラジオ購入考えてるんだけど、どれが良いのかオススメありますか?
ある程度電波拾ってくれて、手回しだけじゃなく外部電気から(電池・コンセント両方あるの希望)も、
充電したり使用出来るモノ探してるんですが大きいのと小さいのの二種類でベストなのあったら教えて下さい
443M7.74(東京都):2012/01/03(火) 19:36:15.83 ID:uQhZ+OTc0
車の中で寝泊まりする場合は
耳が冷えるから対策は練っといた方が良いかもな
アイドリングしてるとあっという間にガス欠になるから
結局エンジンは止めちゃうんだよね

@車内宿泊が趣味の俺より

>>442 お勧めラジヲを知らんが電波対策は細い針金買っておいた方が
いいぞ、アンテナに繋げるだけで凄い感度になる
444M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 19:38:40.02 ID:b6dGP2m40
>>442
手回しラジオ、疲れるし実用的でないと聞いたが。
私は普通の電池の買ったよ。ものすごくシンプルで安いものを。
445M7.74(西日本):2012/01/03(火) 19:42:49.73 ID:+1m8CfLF0
>>443
針金教えてくれてありがと
一緒に買っておくよ

>>444
まあ電池あるのに好きこのんで手で充電はしないよねw
ただ保険として手回し発電合った方が良いかな?と思って
446M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 19:46:22.49 ID:b6dGP2m40
>>445
自分のは、電池で、100時間くらい聞けるって書いてあったので、携帯充電もあるし
乾電池大量に入れたので多分大丈夫。
手回しもよさそうだね。景品とかでときどき見かける。
ライトとかいろいろ高機能なのを。
447M7.74(広島県):2012/01/03(火) 19:49:52.42 ID:5qCVXBpt0
>>445
普通の手回し式ラジオと普通の乾電池式ラジオで良いんでない?
以前、備蓄は物量なんて話があったけど(ぶたくんだっけ?)、
一つの多機能品より、安い単機能品を複数用意した方が良い気がする。
まぁ、置き場所があるかどうか次第ですけどね。
448M7.74(西日本):2012/01/03(火) 19:54:43.00 ID:+1m8CfLF0
>>446>>447
電池と手回し二つ持つのもありか
ありがとうございます
何が良いかちょっと考えてみます
449M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 20:25:44.93 ID:gkiDBkljO
缶詰、レトルトを備蓄しても、備蓄という観念がゼロの母と祖母にどんどん食われてしまう…
450M7.74(東京都):2012/01/03(火) 20:42:32.84 ID:uQhZ+OTc0
ラジオってコンパクトなのも良いけど
スピーカーの余裕も大事に思えるな
取り合えずソニーのICF-51を持ってるけど
疲れてくるんだよね
451M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/03(火) 20:52:09.58 ID:GemU8BXN0
>>450
ICF-P21とか
ICF-9とか候補に入れたりしなかった?

ICF-51は上の二つに比べると新参で、あまり評判も良くない。
452M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 20:56:36.41 ID:2q3U2NiE0
今日押入れにしまっておいた備蓄用の子供のオムツ(9袋)を
妻に見られて白い目で見られた。
3月にドラッグストア、ホームセンターから消えたオムツを必死になって
足まめつくって徒歩で探し回ったのは俺なんだぞ。
2つ以上買うのは買占めみたいな眼差しで見られるから遠慮したり
次いつ入荷するのか余計心配したり大変だったんだぞー。
次大きな地震きたら買占めするのはいけないから今のうちに
備蓄してるだけなのに。ちゃんと使い切る計画も立ててるから
無駄使いじゃないのに。家だって収納する場所いくらでもあるのに。
くそー。くそー。くそー。
453M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 21:03:43.54 ID:b6dGP2m40
>>452
子供成長するから、サイズ合わなくならない?
あなたが毎回おむつ交換するならいいけど、使い切る計画っていっても普段は奥さんがやってるんでしょう?
454M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 21:06:08.06 ID:63Z5rggx0
>>448
いつもはAC100V充電で乾電池使用可、スマートホン充電可なので
保険用の手回しラジオは東芝TYJR50お薦めと思う。
ただし乾電池での電池持続時間が単4が3本で22時間。
それで他より高いのがネック。
SONY ICF-B02がモデルチェンジの噂あり。
455452(dion軍):2012/01/03(火) 21:16:45.77 ID:2q3U2NiE0
>>453
2歳児、今オムツはBIGサイズで少しゆるい感じ。
このサイズがはけなくなる次期にオムツをはずす予定。
456M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 21:21:46.27 ID:b6dGP2m40
>>455
でも保管してあるのなんで知らなかったの?
9ヶ月も隠し持っておいてどうするつもりだったの?
457M7.74(高知県):2012/01/03(火) 21:28:27.44 ID:rU7Vy5UL0
長尾年恭(東海大学地震予知研究センター長)「近い将来、首都圏は3回大きく揺れます」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/03/8913/
458M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 21:29:55.07 ID:2q3U2NiE0
当方自営で殆ど在宅、妻は外に働きに出てる。
家事炊事洗濯子供の面倒は妻3:俺7って感じ。
買い物は殆ど俺。普通の家庭とは違うかもしれんね。
オムツは黙って隠し持ってるつもりじゃなかったんだけどな。
気に障ったらごめんよ。
3月の地震の前もキャンプ趣味で箱買いしていたOD缶とか
アルファ米見つかって無駄使いって叱られたんだ。
459M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 22:05:04.29 ID:0segLUl7O
>>458
うちは旦那に備蓄するなら、自分の小遣いでしろ!って言われたので、今は堂々と備蓄しています。
何かあっても、旦那にはあげないからねと言ってあります。
460M7.74(鹿児島県):2012/01/03(火) 22:19:46.73 ID:Uv8mWzw90
>>429
ってか、低学歴そうなのにユンボ運転できんのかw
461M7.74(東日本):2012/01/03(火) 23:26:40.98 ID:UuMwon830
>>450
ソーラーで充電できるよくわからんメーカーのラジオのほかにソニーのでっかいラジオを普段用に買ってみたが大きなスピーカーのラジオは聞きやすくていい
462M7.74(東日本):2012/01/03(火) 23:30:23.35 ID:UuMwon830
>>444
今時のは手回し充電のほかに太陽電池での充電と乾電池が併用できるものが主流かと
手回しだけでも明かりがつくのが何気に安心感あったりする
463M7.74(神奈川県):2012/01/03(火) 23:32:30.74 ID:p4fKAfX60
備蓄にもグレード付けてる。
家族一週間分は最優先で備蓄して、他は結構適当にローテーションして、
食いつぶしたりしてるが、余ったのは予備備蓄としてご近所融通用にするつもり。
被災したら煮炊きの匂いでどうせ近所にはバレバレになるはずだし、
だったら近所で融通しあった方が、復興後の近所づきあいも気まずくならない。
持ち家なんで簡単に引っ越せないってものあるが、幸い周りは図々しい家庭がいない。
手回しラジオライトや折畳み水タンクや医療品とかの小物関係は用意していたんだが、
このたび移動手段としてスーパーカブを手に入れた。
465M7.74(dion軍):2012/01/04(水) 00:29:51.23 ID:9t1K2QSH0
>>464
同じ理由でApe100を検討中。
割りと高いのと平日に乗らなそうなので悩み中です。
会社からは徒歩1時間で帰宅できるけど、親父の入院している病院まで10Km。
466M7.74(茸):2012/01/04(水) 02:20:41.87 ID:VhmPzq1M0
都庁近辺住民女なんだけど
震災後の治安悪化に備えて催涙スプレー購入を検討中。
スタンガンは却下したが、フラッシュライトと迷ってる。
備蓄も揃ってくると、自衛に目が。
467M7.74(静岡県):2012/01/04(水) 02:27:32.11 ID:nLx6E4kD0
>>466
防犯ベルは災害時に有効かなぁ・・・
瓦礫に埋まったとき、笛がいいと聞いて、体育の先生の笛みたいの100きんで買ってきた。ベッドのところにある。
あとは、バールとか金槌も防犯と瓦礫対策に。阪神の時に言われたことだけど。
刃物はカッターだけ入れてる。食料の袋の開封のためだけに。
468M7.74(SB-iPhone):2012/01/04(水) 02:57:29.25 ID:MkuLj00T0
金属バット一択!
469M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 03:56:38.41 ID:OsyT5piNO
都市部以外なら武装は不要な気が
470M7.74(WiMAX):2012/01/04(水) 06:26:47.74 ID:50VVO3H60
(´・ω・`)お早うがな。
471M7.74(神奈川県):2012/01/04(水) 11:54:19.00 ID:cyETy/W50
>>467
カナテコバール1800mmを片手で小枝のように振り回す筋力と、
裂迫の気迫を持って戦いに臨めば、怖いのものなど何も無い
472M7.74(三重県):2012/01/04(水) 11:58:24.50 ID:kpGAnxn50
山のてっぺんの新興住宅、川の氾濫も津波もないが地盤が崩れると全滅か・・
それもないとして下の町が洪水被災した場合、孤立を考えると備蓄は1ヶ月は必要。
なにかと生きていけそうだ。
今年はきちんと記録帳をつくり管理していくつもり。
昨年は原発事故でなんだかだと揃えてしまって管理がいまいち、ローテーションも
滞り気味なのがやや不満。

都会では備蓄や救援物資の強奪戦まで考慮しなければいけないのか?日本人だろ?
そこまでするか・・・

473M7.74(大阪府):2012/01/04(水) 12:05:05.18 ID:6Z0wrfXB0
去年募金集めに行ったとなりの婆さんに「うちは水をちょっとくらいしか置いてないわ」
「お宅はご主人がしっかりしてそうねえ」って言われた。
近所は年寄りだらけなんだけどなんかあったら怖すぎる。
474M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 12:50:03.54 ID:N08I53W/0
手回しラジオ買って、力いっぱい回してたら、
ポキッていった。
プラッチックのやつは壊れやすいから要注意。
災害用なんだから、もっと頑丈に作ってほしいわ。
475M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 13:28:30.13 ID:CvaSOWkZ0
安物買ったんじゃあるまいな。
きちんとしたメーカーの買っとけ
476M7.74(埼玉県):2012/01/04(水) 13:50:27.96 ID:YK0oi5At0
ここの住人さんはアマノフーズのフリーズドライ食品のお勧め度はどんなもんですか?
長持ちしそうなので買ってみようか迷ってます
477M7.74(WiMAX):2012/01/04(水) 15:18:02.05 ID:Q3nErOve0
>>472
というか救出地点の東京港まで徒歩で脱出しないといけないかも。

478M7.74(チベット自治区):2012/01/04(水) 15:21:33.31 ID:z003j8p60
地震雲の時期的発生傾向

・〜2週間前 筋状雲・帯状雲

・1週間〜3日前 波状雲・放射状雲←←イマココ!

・3日前〜前日 直立型・竜巻型の雲

・当日〜発生直前 固まり状の断層雲

関東やばいっす。竜巻雲見たら逃げてください。


479M7.74(三重県):2012/01/04(水) 16:19:30.49 ID:kpGAnxn50
>>477
誰が?あんたがか?かってにどうぞ

こちらのことだったら御心配なく、三重のうちとこから東京まで歩く気など
さらさらないから。
480M7.74(dion軍):2012/01/04(水) 16:28:41.86 ID:0K/Ob9Xq0
携帯ウォシュレットって、普段使ってる固定の代わりにはならない?
ウンコの切れ悪すぎだから、ウォッシュレット無いと生きていけない・・・
481M7.74(茸):2012/01/04(水) 17:25:00.47 ID:xosB9z5o0
>>480
”泡サニーナ”というのを、薬局で探してください。
ウォシュレットの代わりにはなりませんが、尻を
キレイにする事ができます。
482M7.74(茸):2012/01/04(水) 17:38:53.17 ID:pey9/PfL0
ウンコでなくウンモって呼ぶと、なんとなくかわいいよ
483M7.74(愛知県):2012/01/04(水) 17:58:42.17 ID:4cdxm7y/P
雲母?
484M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 18:03:47.21 ID:fpVGQThdO
赤ちゃんのおしりふき は?
485M7.74(神奈川県):2012/01/04(水) 18:26:12.66 ID:xHc8wbD30
>>474
手回し式の話題がでると、必ずお前のような奴が出てくるね。w
毎回言っているが、具体的な製品名(型番)を書くように。
そうじゃないと意味がない。

例えば「車買ったけどすぐに壊れた!」って言う奴がいたら、お前はすべての車が悪いと思うか?
具体的に「ヒュンダイの車で車名はxx」とか書き足せば、「その車種買ったお前が悪い!」とか話も出来る。
486M7.74(茸):2012/01/04(水) 19:04:26.85 ID:B6DhZGcS0
>>449
年配者が好まないのを備蓄すればいい。味や食感(固いの)など。
487M7.74(東京都):2012/01/04(水) 19:06:29.29 ID:W2gD1guW0
ネルネルとかスニッカーズとかだな
488M7.74(茸):2012/01/04(水) 19:19:02.46 ID:pey9/PfL0
>>480
俺の実家のトイレがまだ水洗でなくて当然ウォッシュレットもないので、帰省時はおしりふき使ってるけど、快適だよ。

489M7.74(WiMAX):2012/01/04(水) 19:28:41.67 ID:FQnRK51/0
(´・ω・`)ウィーヒック
490M7.74(神奈川県):2012/01/04(水) 19:53:17.96 ID:i8Vk3wHG0
某所ハンズで5年間保存水、2L×6箱が980円で特価販売。傷なし。
在庫全部まとめ買いする。10ケース余。
個人的に今年最大のお買い得品の予感。
久しぶりに有意義な1万円札の使い方が出来た。満足。
2016まで水にはとりあえず困らんようになった。

しかし、ハンズのおじさんに聞くと防災用品売れて無い様子
「最近地震が来ませんから・・・」とやや気まずそうな顔。

つうかこのスレ以外の住人はマジでどれだけ備蓄が無いのか、
3.11の一過性に終わってしまったのか
改めて痛感し唖然呆然となった今日この頃・・・
491M7.74(東日本):2012/01/04(水) 19:57:48.97 ID:nBgqgAlI0
>>490
忘れているんでしょうかね
他の人も書いているように常にローテしていれば いざという時に困らないのですが
492M7.74(東日本):2012/01/04(水) 20:18:59.06 ID:sgGNffne0
>>485
死んだ人間はみんな、H2Oという液体を飲んで、O2というガスを吸ってたらしいからな
493M7.74(東日本):2012/01/04(水) 20:21:34.11 ID:sgGNffne0
本当の大災害のときは、てんでんこ
まず最優先で自分の命を守れ。他人を見殺しにしろ。他の命を救うのは二の次。

という言葉の意味を痛感した311でした。
今までは、そういうこと言う人を薄情 と思ってましたが、自分たちのほうが偽善者でした。
494M7.74(神奈川県):2012/01/04(水) 20:26:37.59 ID:qTvbs01W0
何かあったときにタカる人達って、
助け合いとかお互い様といいながら自分は何も差し出さないよね。

495M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 20:55:05.37 ID:w754PfM5O
賞味期限を一年以上過ぎたミネラルウォーター(未開封)を311時に沸かして飲食に使ったのですが特に問題ありませんでした。
ぶっちゃけ一年位ならば何とかなるのかなと思っているのですが同じ様な方いますかね?
496M7.74(東日本):2012/01/04(水) 21:15:12.47 ID:sgGNffne0
未開封を沸かして飲めば問題無いだろ
そんなんで体調を壊すレベルでは、どのみち長くは生きられない
497M7.74(兵庫県):2012/01/04(水) 21:18:07.37 ID:LO0QlrHX0
うちも賞味期限(製造後半年くらいの筈)2年過ぎたサトウのご飯食べてるけど何ともないよ。味は落ちてる気がしないでもないけど臭い等何も無く普通。
498M7.74(東日本):2012/01/04(水) 21:19:21.32 ID:sgGNffne0
栄養(ミネラル)の入ったミネラルウォーターは、富栄養化してるから、腐る可能性があるので、
だったら、イオンだろうが何だろうかまで除去してしまった、RO(逆浸透膜方式)浄水器の水のほうが、
開封ありで数年経過しても、腐らず生水のままでも飲めたりするんだよね。(慣れて無い人は、沸かしたほうがいいけど)

放射性物質も除去出来るしね

499M7.74(SB-iPhone):2012/01/04(水) 21:20:27.43 ID:NcWPr8eV0
>>490
うわあキモい
500M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 21:23:36.42 ID:gnX6uPfvP
賞味期限と消費期限では違いますしね
501M7.74(SB-iPhone):2012/01/04(水) 21:28:08.37 ID:NcWPr8eV0
唖然呆然となった今日このごろ キリッ!
502M7.74(広島県):2012/01/04(水) 21:43:28.66 ID:fMOxwB400
>>490
静岡で去年台風に伴う停電があったけど、ランタンなど十分な明るさがある
明かりを用意してある家はとても少なかったよ。
何日もの停電に耐えうる準備をしている家なんて、数パーセントって
所じゃないかな。
503M7.74(静岡県):2012/01/04(水) 22:01:05.57 ID:vn9RCrP/0
手回し等のラジオ、ライトは中国で大量生産された物も多いから注意。
内臓の充電池がすぐだめになったり、ちょっとした衝撃で配線が取れたりするみたい。
504M7.74(WiMAX):2012/01/04(水) 22:28:40.69 ID:4W0TbPsl0
夫が会社で備蓄されている、期限切れ5年保存可能ミネラルウォーターを
入れ替えのためもらってきた。

2本飲んだけど、全く違和感なし。普通に飲める。おなかも壊してない。
味も変わらない。
505M7.74(埼玉県):2012/01/04(水) 23:04:06.60 ID:hwGY30mL0
車のバッテリーが上がったのを機に、バッテリーを追加購入。
今までのものは家で充電しておいて、いざというときに使う予定。
充電器もDC−ACコンバータも持ってるし、これで準備万端だな。

あと、石油ストーブが欲しい・・・寒い寒い
506おぢさん(東日本):2012/01/04(水) 23:59:50.37 ID:KleqOG3Q0
>>498
殺菌のために水道水に加えられてる塩素までぢょ去しちゃってるからROぢょう水はむしろ菌が繁殖しやすいのよ。

スーパーなんかに置いてあるマーフィードのやつで飲用2日以内、煮沸するなら5日以内、テラダだと飲用1日以内って書いてある。

いくらRO膜で水の中の微細な菌をぢょ去してもクリーンルームでぢょう水作るわけでもないし、ぢょう水を貯める容器も完全に殺菌できるものぢゃないからね。

ROに限らずにぢょう水器通した水は長期保存には向かないのが普通。
507M7.74(空):2012/01/05(木) 00:08:47.48 ID:7vQKXqE00
賞味期限が一年すぎたサトウのごはんタイプの赤飯を食べたけど、大丈夫だった。
ちょっと風味が落ちてるかな?ってくらい
後日腹を壊したりもしなかったよ
508M7.74(京都府):2012/01/05(木) 00:19:18.58 ID:rpnleRyM0
>>505
電気に詳しくないので教えて欲しい。

車のバッテリーでどうやって日常的な電化製品を動かすの?
特別な配線をしなくちゃいけないの??
509M7.74(埼玉県):2012/01/05(木) 00:27:44.60 ID:wzEVkAtq0
>>508
バッテリーの12V(直流:DC)を、商用電源並みの交流(AC)100ボルトに変換する
「DC−ACインバータ」を接続するの。それはカー用品店とかホームセンターで売ってる。
あんまり電気を食うものは使えないけど、低消費電力な照明などではある程度(数時間〜数十時間?)は使える(消費電力による)。
510M7.74(埼玉県):2012/01/05(木) 00:29:41.81 ID:wzEVkAtq0
コンバータだっけ???
511M7.74(兵庫県):2012/01/05(木) 00:30:49.95 ID:G46DSdid0
>>505
車用のを使う時は爆発に気を付けてね。
512M7.74(京都府):2012/01/05(木) 00:35:42.26 ID:rpnleRyM0
>>509
>>DC−ACインバータ
安いのからめちゃめちゃ高いのまで色々あるみたいだね。
これをつなげるのか。なるほど。
513M7.74(宮城県):2012/01/05(木) 00:42:52.42 ID:nx28fvdq0
>>512
日常でも携帯の充電とか出来るので、
1つ用意しておくと便利かもしれません。

ノートパソコンも動かせるような出力のものもありますが、
電気食いなものを繋ぐとバッテリーがやばいです。

あと、携帯充電に限って言えば、
自動車バッテリーは直流の12V
 ↓
DC-ACコンバータで交流100Vに変換
 ↓
携帯電話用充電器で直流の数Vに変換
という流れになり、変換のたびにロスが出てしまって
効率が悪いので、DC-DCコンバータを使ったほうが
自動車バッテリーを効率よく使える=より多く充電可、です。
514M7.74(京都府):2012/01/05(木) 00:49:52.01 ID:rpnleRyM0
http://wpkeihin.blog119.fc2.com/blog-entry-43.html
ここのつなぎかた講座がすごく参考になった。
515M7.74(東日本):2012/01/05(木) 01:00:07.03 ID:cGGcLzx40
>>506
塩素はそもそもいらないんだよ、雑菌の餌になる成分まで除去してあるから。

ペットボトルに移し変えて、1年以上経過してそのままの水を、常温でそのまま飲んでも、
全然なんとも無かったよ。人間の口の中は肛門と同じくらい雑菌がいて不潔だしね。

ま、他人には沸かさず飲むのは、おすすめしないが。沸かして飲む分には大丈夫。
業務用で、2日以内で飲んでください。と言ってるのは、自分たちが訴えられたくないから。
516M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 01:10:16.53 ID:yLUnJVvg0
断層から多分30メートルぐらいのところに住んでるんだけど
備蓄より家具の倒壊や避難経路の確保などの地震対策の方が
必須だよなあ

もちろん備蓄はしてるけど

って言うか、断層破壊→川が溢れたらTHEEND
517M7.74(dion軍):2012/01/05(木) 01:19:11.88 ID:Cs09MGWQ0
乗用車クラスのバッテリーでインバーター使うなら
100W以下で(最大出力で常用は無理)USB出力付きが良いですよ。
バッテリーをそのまま使うならバッテリー側にシガーソケット付けとくと使い易いです。
一緒にDC12VのLED照明なんかも便利です。
518M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 01:38:27.58 ID:eRcCU8e20
昔、車載PCやってた時に小型液晶とノートパソコンを
インバーターに繋いで電源取ってたけど一応普通に使えてた
エンジン止めた状態で長時間使ってるとバッテリーあがりそうだけど
519M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 06:02:29.90 ID:Mf22pr9a0
(´・ω・`)お早うがな。
520おぢさん(東日本):2012/01/05(木) 08:04:37.99 ID:HAiozKOm0
>>515
>塩素はそもそもいらないんだよ、雑菌の餌になる成分まで除去してあるから。

いや、だから、水の中の雑菌をぢょ去しても容器や空気には雑菌が少なからずあるからそれがぢゅう填・保存中に入り込んで繁殖してしまうのよ。
水の保存ポリタンクとかにも「ぢょう水器がついてる水道はぢょう水器は使わず水道水をそのまま入れて」って書かれてる場合が多いよ。


>業務用で、2日以内で飲んでください。と言ってるのは、自分たちが訴えられたくないから。

これはRO水の中で増殖した雑菌の数がある一定の基準を超えないのが2日以内程度という意味ですよ。
水道水よりも短時間で雑菌は一定数を超えてしまうんです。
521M7.74(東海地方):2012/01/05(木) 08:41:05.93 ID:H5pm7BsDO
海が近いから逃げる用にチャリは…ダメかな?
スクーターとかが一番いいけどさ
ないよりはましだよね
とりあえず子供の必要最低限だけリュック入れておいた

トイレや簡易テントも準備してあるけど津波となったら…
522M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 11:34:20.98 ID:pNt9LgIf0
神奈川終了のお知らせ
【社会】“巨大地震”神奈川に危険な予兆…最大で“震度7”も★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325714303/l50
523M7.74(東日本):2012/01/05(木) 12:27:46.11 ID:1AS3MTPb0
>>520
それは、各個の状況によるよ
非常時に備えて、日頃からサバイバル訓練はやっておくに越したことは無い。

その一環で、一年以上前のいつだか憶えて無い時期にペットボトルに移した水を、
沸騰もさせずに、そのまま生水で飲んだけど自分は大丈夫だった。という話。

自分の場合は条件よかったと仮定して、煮沸して飲む分には大丈夫でしょう。という判断。
もちろん、非常時対策に「正解」なんてものはない

ただ、水道水をタンクに入れて2日〜1週間で腐らせて捨てるよりは
RO浄水を一年間以上放置しておけるほうが楽って話。
524M7.74(東日本):2012/01/05(木) 12:28:07.24 ID:1AS3MTPb0
>>520
それは、各個の状況によるよ
非常時に備えて、日頃からサバイバル訓練はやっておくに越したことは無い。

その一環で、一年以上前のいつだか憶えて無い時期にペットボトルに移した水を、
沸騰もさせずに、そのまま生水で飲んだけど自分は大丈夫だった。という話。

自分の場合は条件よかったと仮定して、煮沸して飲む分には大丈夫でしょう。という判断。
もちろん、非常時対策に「正解」なんてものはない

ただ、水道水をタンクに入れて2日〜1週間で腐らせて捨てるよりは
RO浄水を一年間以上放置しておけるほうが楽って話。
525M7.74(北海道):2012/01/05(木) 13:00:23.38 ID:hP5b5oHo0
>>523
>ただ、水道水をタンクに入れて2日〜1週間で腐らせて捨てるよりは
>RO浄水を一年間以上放置しておけるほうが楽って話。

言ってる事がおかしくないか?
塩素取り除いちゃった浄水の方が水道水そのままよりも傷みやすいってROメーカーや保存容器メーカーも言ってるよ。
ROでも菌や有機物を100%取り除く事はできない(菌や有機物が1〜5%程度残存する)上に、容器に入れる時に空気に触れたり、容器洗うのも無菌の純水で洗うわけではないんだから。
ここでみんなに言うべきは「水道水を保存する時は浄水器通さず水道水そのままで」でしょ。
526M7.74(神奈川県):2012/01/05(木) 13:16:08.19 ID:uKCeD+Qr0
おぢさま頑張れ
527M7.74(東京都):2012/01/05(木) 13:30:59.10 ID:6J6bRUBD0
色々考えるのが面倒だから5年保存水買ったよ!

清水食品のレスキューウォーターというアルミボトルの保存水を
いざとなったらボトルを鍋化してお湯湧かせるかも?と
12本ほど買ってみた。
528M7.74(東日本):2012/01/05(木) 13:51:56.32 ID:m7RkenLa0
>>523 >>525
水道の水(マンションなどの汲み置きは除く)であれば
空気が入らないようにペットボトルの口切まで入れ保存すれば
そのまま飲んでも2週間以上は持つ。(きちんと浄化されているので)
水道水を煮沸したものや、口の開いたミネラルウオーターは1週間持たない。
529M7.74(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:07:59.29 ID:YLNBDhTW0
おぢさんを支ぢする
530M7.74(茸):2012/01/05(木) 14:14:55.46 ID:xOW7iR/A0
俺もおぢさまに一票かなぁ。
この場合「自分は飲んでも大丈夫だった」ことははっきり言ってどうでもいいことで、RO浄水いえども完全滅菌ではないし、塩素入りの水道水よりも腐りやすいという事実を軽視し「正解はない」と自己弁護で結んだ発言は危険だと思う。
医療用点滴や生理食塩水などの完全滅菌のものなら話は別だけど、一般的には現実的じゃないし。
531M7.74(東日本):2012/01/05(木) 14:31:06.12 ID:1AS3MTPb0
>>525
>塩素取り除いちゃった浄水の方が水道水そのままよりも傷みやすいってROメーカーや保存容器メーカーも言ってるよ。
それが、クレーマー客に訴えられたくないメーカーや企業サイドの言い訳

実際に自宅で実験してみなよ すぐにわかるから
塩素入りの水道水なんて、一週間も置いておいたら、どっかの川の水みたく臭くなったぞ。あんなものとてもじゃないが飲めない。
逆に、RO水は1年以上経過しても何の問題も無かった。

異論があるなら、ネットとかの情報ではなく、実際に試してから言ってもらいたい。
532M7.74(東日本):2012/01/05(木) 14:32:47.35 ID:1AS3MTPb0
>塩素入りの水道水よりも腐りやすいという事実を軽視し

だから、塩素入りの水道水のほうが腐ったんだって、それが事実なのに
それを軽視するほうが危険
533M7.74(東日本):2012/01/05(木) 14:34:45.82 ID:1AS3MTPb0
何度も言う

実際に、スーパーとかで提供してるRO水を自宅に保存して
水道水と並べて実験してみてくれ
結果は明らかに出る

それから各自で好きなようにすればいい
534M7.74(鹿児島県):2012/01/05(木) 14:37:09.04 ID:nzvLE9Gg0
大丈夫ってやつは、そのまま食べればいい
535M7.74(鹿児島県):2012/01/05(木) 14:41:06.41 ID:nzvLE9Gg0
>>532
どうせ、タンク・タンクフタ洗浄不備+タンクから溢れるぐらいに水を入れてない+タンク一杯だったのに
ちょいと使用して雑菌入ったとか、しょうもない落ちだろ・・・
自分で実験して納得しているなら、それでOKじゃない?
536M7.74(神奈川県):2012/01/05(木) 14:53:05.72 ID:rCRZ7szy0
容量35Lのリュックサックに入れてる物

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー
PRIMUS(プリムス) ノーマルガス(大) IP-500G
ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3 668474 (インスタントラーメンを一個内包)
nalgene(ナルゲン) 広口1.0L Tritan(水筒、↓の浄水器に直結出来る)
MSR ミニワークスEX 31300(携帯型浄水器、主に風呂の水等を浄水する)
SONY FM/MW/SW1-7 ワールドバンドレシーバー ICF-SW23
SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源(単3形2個セット) KBC-D1BS(iphoneの充電に重宝。乾電池不可)
手のひらサイズの十字マークの救急キットに自分が必要だと思うものをつっこむ
ハイマウント(HIGHMOUNT) サバイバルシート ゴールド 22134
パナソニック(Panasonic) 2WAYヘッドランプBF-262BP ECM362(夜の行動用)
UCO(ユーコ) キャンドルランタン(アルミポリッシュ) 24613(寝る時用)
UCO(ユーコ) キャンドルランタン用 スペアキャンドル L-CAN3PK
エネループ電池単3と単4を各6本づつ
+保存用の食料を三日分と紅茶のパック

細かく防水カバーで色分けして整理してある。軽くは無いけど重くも無い感じ

ウエストポーチに入れているもの
財布
BRUNTON ECHO テレスコープ/7×18(単眼鏡)
GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー 【明るさ30ルーメン/実用点灯10時間】 EX-2346MS
サバイバルカード(缶切等に使用)
エマージェンシーホイッスル
役所が作った区の防災マップA4サイズコピーの防水加工
油性マッキーと防水の白紙
簡単に食べれるカロリーメイトとか

もしなんかあって迅速に外行かないと行けない時の物はこんな感じ
ナイフとかは非常時でも持ち歩かない、都市部に住んでるからサバイバルカードで事足りると思うし

537M7.74(北海道):2012/01/05(木) 15:07:29.57 ID:nZtT3DPc0
むしろ水道水ポリタンク保存で1年余裕とかいう方が多いだろ
わざわざROにする意味がわからん
538M7.74(愛知県):2012/01/05(木) 15:09:38.94 ID:xNIiUvYyP
準備万端の装備で避難所に行って、
腹を空かせてる周囲の視線を浴びつつ、実際飲み食い出来るもんだろうか?

俺の実家の辺りだと、そんな様子を見せつけたら
チョットした隙にかっぱらわれるか、イチャモン付けられて強奪されそうだw
539M7.74(神奈川県):2012/01/05(木) 15:10:06.18 ID:rCRZ7szy0
家の置き場的な問題と家族の理解が大きい
540M7.74(宮城県):2012/01/05(木) 15:16:24.18 ID:7aphkM1t0
非常食は青く着色しとけば盗られないと思うよ
541M7.74(埼玉県):2012/01/05(木) 15:21:52.32 ID:xYR9ecyO0
>>538
口元と手元を隠せる黒魔術みたいなマント買ったよ
これで誰の目にも触れず飲み食いできる
542M7.74(静岡県):2012/01/05(木) 16:32:22.71 ID:CD4M3p7g0
>>521
余震があったらコケてしまうんじゃね

自分家も沿岸なので逃げる手段考えてるけど、やはり徒歩が一番かも
543M7.74(神奈川県):2012/01/05(木) 16:52:40.57 ID:c2wEFqg90
RO浄水ググってたら水道水やミネラルウォーターとかに比べて溶け込んでる不純物が格段に少ない分、ポリ容器とかから化学物質が溶け込みやすいってのを多数見つけてgkbr。
ペットボトルで1年保存とか大丈夫なのか?
いや、東日本の執着ぶりを見てると既に環境ホルモンの影響出てるっぽい気がw
544M7.74(神奈川県):2012/01/05(木) 17:03:57.41 ID:uaJv1YnE0
水道水をカメの為に数本のペットボトルに汲み置きしてる。
(水道から出したばかりだと冷たすぎるから室温になじませる為)

ローテーションからうっかり外れてしまったペットボトルが
数ヶ月ほったらかしだったりするんだけど
臭いなんてしないし案外平気なんだね。

非常時にはこれを使えばいいよねって家族に言ったら
カメ用を使うのは嫌だと。普通の水道水なのに。
545これでいい?(チベット自治区):2012/01/05(木) 17:04:12.08 ID:pNt9LgIf0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <異論があるなら、ネットとかの情報ではなく、実際に試してから言ってもらいたい。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
546M7.74(東海地方):2012/01/05(木) 17:09:13.53 ID:H5pm7BsDO
>>542
ああ余震の存在忘れてたよ
ありがとう

案外ご近所さんだったりしてね
静岡は海に富士山にって大変
547M7.74(茸):2012/01/05(木) 17:09:25.92 ID:xOW7iR/A0
>>533
だから自分ソースネタのゴリ押しは危険だってば。
どちらの水がより危険だという話でもないし喧嘩をふっかけているわけでもない。
完全滅菌でない以上どちらもリスクはある。
元々の話の論点は「RO浄水は開封ありで数年経過しても生水のまま飲めたりする」とあなたが言った点についておぢさんがその一般的な危険性を説いたわけでしょ。
その時点で自分ソースの話は用済みなんだよ。
548ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/05(木) 17:11:28.15 ID:86mQxnSW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

いま発売の女性セブンに地震特集が6ページ組まれていた。
最後に「備えはできてますか?」と脅し文句が載っていた。
549M7.74(新潟県):2012/01/05(木) 17:30:22.78 ID:Qz2hV2fU0
米だけなら、1年分ある。
灯油も半年分ある。

後はそれ以外だな。


某ポータブルバッテリーも、灯りだけなら
2日ほど、PCだけだと1日ぐらいというのはわかったけど・・・
550M7.74(東京都):2012/01/05(木) 17:33:34.50 ID:cN9gHpoz0
ぶたくん女性セブンなんて読むんか

水の配給に便利だったと聞いて、折りたたみカートは買った。
551M7.74(日本):2012/01/05(木) 17:54:25.84 ID:gRzcuDUP0
電池式のメガホンとか買いたくなった。
うちは内陸部だが泥棒や火災とか、何気に緊急時にあると便利な気がする。
552M7.74(芋):2012/01/05(木) 18:16:03.99 ID:ZjjtOBEc0
備蓄?一年分の米は玄米ですよね
停電中に精米可能ですか?
新米収穫直前は備蓄ゼロとみましたが
実家は米農家で玄米と井戸が有るが停電中は・・・
553M7.74(関東・甲信越):2012/01/05(木) 18:24:42.23 ID:KMqKkKvpO
>>552
その時ぐらいはビックリ炊きで良いだろ
備蓄王みたいなのもあるのだし
554M7.74(岩手県):2012/01/05(木) 18:48:33.53 ID:p+mTus2r0
>>549
新潟なら車もってるでしょ

車が物でイパーイなので整理
灯油定期配送キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
ガソリン発電機試運転
ソーラーパネル(30W)→USB電源→モバイルチャージャ(今日届いた安物)を動作確認
100Wパネルの端子加工。一旦ばらした状態で配線はまだ
555おぢさん(東日本):2012/01/05(木) 18:53:23.48 ID:rnfaGNs60
RO水の保存の話がこぢれてしまったなぁ・・・
まぁ、あとは各ぢの判断で。

東京は21日間乾燥注意報発令中とか・・・
火事にも注意だなぁ
556おぢさん(東日本):2012/01/05(木) 18:54:38.02 ID:rnfaGNs60
「火事」ぢゃなくて「火ぢ」って書かなきゃいけなかったw
557M7.74(岩手県):2012/01/05(木) 19:00:07.18 ID:p+mTus2r0
                 ___
             <´  `i
     ,...._    _,..-- 、`''ー'′
    ,:'  , `ー-、_`ヽ、   }
  ,r‐'  '‐゙   ノ  `ー'′
 i       ,.r''´
 `''i   r',´-‐‐‐- 、
.   |   ´ _,....、   }
.  ヽ、_,r'´  _,!   ノ
     r-‐''´ _,,.r"
        ̄ ̄´
558M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 19:19:36.79 ID:cKKgf9l20
(´・ω・`)ウィーヒック
559M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 20:02:57.33 ID:ldmE1PDv0
一人暮らしの初心者です。
とりあえず東海・東南海・南海の3連動、最悪の場合は4連動になりえる
地帯で伊方原発の影響を少なからず受けそうな地域です。
お金があまりないので少しづつそろえようと思っています。

1700円相当のカセットコンロ2.9Kw
予備ボンベ9本
飛来落下物・電気工事両用ヘルメット 二個(一個は車載用に)
作業用保護ゴーグル 二個(一個は車載用に)
シートベルト切断カッター・ライト付き車脱出用ハンマー(車載用)

とりあえずこれだけは揃えました。

あと、防災用品に線量計買った方います?
560M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 20:03:49.84 ID:pNt9LgIf0
>>555
>>83-84を実証しただけなので無問題だろ(苦笑


”ぢ”と言えば・・・支援がらみで、先日生まれて初めてボラギノール他を買ったわw
新年早々、下の話で恐縮だが、寒いし運動不足や食事の偏りもあって
便秘→切れ痔もどきになる人もいるらしい

さんざん既出だが、環境の変化は普段とは違う体調変化を呼ぶこともある
便秘や下痢止めの薬も含め、諸々薬も備えておく方がいいだろうな
561M7.74(東日本):2012/01/05(木) 20:07:54.33 ID:H3PiqBOF0
>>559
どこにお住まいか知りませんが、リスク管理には必要かと思います
RD-1503を使用していますが他社の物も買い足しました
(大本営発表は信じられませんので)
562ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/05(木) 20:11:22.45 ID:86mQxnSW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     IDに津波の高さが・・

>>550
地震の見出しがあったから見ただけだよ。
女性誌はエログラビアないし・・
今週の週刊現代は買ったよ。
「首都直下M8東海M9はまもなく来ます」のやつ。

>>560
常備薬は必須だな。
体調が悪くなることを想定しとかないと。
563M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 20:14:31.83 ID:ldmE1PDv0
>>561
ありがとう。
高知県です。
たとえ伊方原発が停止しても燃料が搬出されない限り、フクイチの4号機みたいな
状態になりえることが良く分かったので・・・。

564M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 20:14:57.05 ID:y5qSIWfR0
切れ痔の薬は指先のひび割れにも効く 
ソースは俺
565M7.74(庭):2012/01/05(木) 20:38:31.64 ID:9w7BuQhI0
もうずっと切れててンコの度に血が出るけどそのままだわ〜
566M7.74(埼玉県):2012/01/05(木) 20:48:40.14 ID:sS3limHR0
それほんとに切れ痔?
癌とまでは行かなくても大腸炎とか考えられるから
出血が続くのは甘く見ないで病院いきなよ
567M7.74(東京都):2012/01/05(木) 20:56:58.15 ID:6J6bRUBD0
>>564
ステロイド入っているやつだと消炎作用あるから傷が早く治るよね。
指先のパックリ割れ用の軟膏も買ってみたらステロイド入りで
痔の薬みたいなもんだな、と思った。
酷い虫刺されにも使えそうじゃない?
568M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 21:15:34.67 ID:ldmE1PDv0
戦国時代の備蓄用の兵糧の知識も使えるんじゃない?
569M7.74(岩手県):2012/01/05(木) 21:29:05.56 ID:p+mTus2r0
RD-1503震災前に買ったったw
9.99μSvまでしか測れない。
↑超えたら住めないレベルだし

何で持ってるのかと不思議がられた
岩手に原発はないけど女川・六ヶ所もすごく遠いわけでもないし
これ読んだらほしくなった
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
570M7.74(関東・甲信越):2012/01/05(木) 21:36:33.01 ID:NCOa4o5/O
>>466
護身にフラッシュライトは止めた方がいい
一瞬怯ませるだけだし昼は効果があるのか疑問
400ルーメン級の持ってるけどそれを照らすだけで危険人物から安全に逃げきれるとは全く思えない
571あまびえ(チベット自治区):2012/01/05(木) 21:49:49.50 ID:RE7QPmcG0
自衛には木刀だよ
572M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 21:50:15.26 ID:ldmE1PDv0
災害時の護身はやめたほうがいい。
生き残りの為の食料強奪なんかは下手すれば殺される。
というか、徒党を組んでやってきて、はい没収〜という事になっている
時に一個人が抵抗する手段なんてないと思う。
573M7.74(茨城県【21:37 震度1】):2012/01/05(木) 21:54:24.68 ID:yoPjf9nV0
私も買おうかなー
自宅も実家も東海第二原発から30km圏内だし。
臨界事故の時からある程度備えてるけど、逃走前提じゃないし。

今日は、ダイソーで買った毛糸で夏用の帽子を編んでみた。
お風呂入れなくて髪がベタベタになっても、帽子被って誤魔化す予定。
100均の毛糸なら、後で捨てる羽目になっても惜しくないし。
574M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 22:00:42.63 ID:ubMWON3x0
>>520
>水の保存ポリタンクとかにも「ぢょう水器がついてる水道はぢょう水器は使わず水道水をそのまま入れて」って書かれてる場合が多いよ。

うちの冷蔵庫の製氷機の取説にも、細菌の繁殖を防ぐために、
沸騰させた(塩素とばした)水はつかわず、水道水を使うよう書いてあった。
575M7.74(dion軍):2012/01/05(木) 22:24:46.08 ID:yn3Srmmo0
線量計めちゃくちゃ安くなったしな
子供が居るなら買っておくといいかもよ
外国産GM計ならRD-1503、soeks1.cどちらも1.5万以下でお勧め
また何かあったら間違いなく高騰する
576M7.74(東日本):2012/01/05(木) 22:25:11.87 ID:Ph7skrB+0
実況板がメンテで落ちてるね〜
今日はたまたま地震板のほうが残ってたけど、2ちゃんにつながらない場合
ってのを想定して、色々考えておいたほうがいいよ〜


>>12
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えてBS見れる人は
BS910chウェザーニュース見るという手段を憶えておこう
あのNHKよりも速い
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更してリモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ たまに回線重くてあてに出来無いけど
http://weathernews.jp/solive24/
577M7.74(東日本):2012/01/05(木) 22:29:54.12 ID:Ph7skrB+0
>>552
停電中の精米は基本的に無理 江戸時代〜戦前の人は電気無しで精米してたけど
停電するくらい非常時なら諦めて、玄米食ってくれ。っていうか、停電したら炊飯器も動かないけどねw

長期保存用の玄米と、日常食用の白米は別にしておいたほうがいいよ
当り前の話だけど
578M7.74(東日本):2012/01/05(木) 22:34:35.22 ID:rnfaGNs60
>>564
おぢさん、毎年このぢ期になると極度のしもやけに苦しんでて手放せないヘパリンZ軟膏っていう薬も数年前までは箱の効用欄に「いぼ痔」とか書かれてて「しもやけ」とは書かれてなかった。
要するに血行促進薬なのでしもやけにも効くはずっていう薬剤師(ヤクザ医師ぢゃないよ)の思いつきで使ってみたら見事に効いた。
置いてある薬局もなかなか無くて店員に「ヘパリンZ軟膏ってありますか?」って聞くと「青アザとか痔とかのお薬のやつですね?」なんて言い返されちゃったりしたから
「効用には書かれてないけど、し、しもやけにも良〜く効くんだからねっ!(けっ、決して痔に塗るために買うんぢゃないからねっ!)」って言って買ってた。
2〜3年前あたりからパッケーヂが変わって効用から痔は消えてしもやけが書かれるようになって心穏やかに買えるようになった。
(チラ裏記事だなw)
579M7.74(茨城県):2012/01/05(木) 22:35:55.26 ID:yoPjf9nV0
>>575
エスケーのってどうかな?
どれ選んで良いか分からないけど、中国のだけは嫌だし。
あんまり安いと大丈夫か不安・・・
580M7.74(茨城県):2012/01/05(木) 22:37:38.44 ID:yoPjf9nV0
エスケー×
エステー○
ググッてたら間違った・・・orz
581M7.74(dion軍):2012/01/05(木) 23:02:44.23 ID:yn3Srmmo0
国産のエアカウンターも悪くないと思う
中華は辞めとけ、高くてもだめだ
欧州産なら1503、1706、soeks01mあたりが絶賛叩き売り中だから
好きなの買えばいいよ、今の価格なら買って損はない
なんにしても家庭用簡易計測器だから複数回計測上下カットの
平均値みたいなことを推奨してる人もいるみたいだしその程度の
信頼度でいいと思う
582M7.74(岩手県):2012/01/05(木) 23:15:21.70 ID:p+mTus2r0
福島連装で4号機やばそうなので
1503じゃ10μ以上はかれないから
まさにsoeks01mポチッったところ
震災前より高機能で安!円高でさらに安!

エステーはベータ線測れないよ
そもそもセンサーがちがう
583M7.74(茨城県):2012/01/05(木) 23:19:43.32 ID:yoPjf9nV0
>>581-582
ありがd
ベータ線も計れるので2万以内の探してみる。
4号機、逝かないで欲しい。今、実弟が単身赴任で福島にいるんだ。
妻子残して・・・なんてなったら、どうしたらいいんだ。
584M7.74(静岡県):2012/01/05(木) 23:21:22.78 ID:T7p7/KtP0
単一6本使うような棍棒サイズのフラッシュライトで殴るんじゃないの?
585M7.74(静岡県):2012/01/05(木) 23:25:05.89 ID:T7p7/KtP0
>>572
まあ、ボーガンレベルじゃなければ護身にすらならんだろうな
586M7.74(神奈川県):2012/01/05(木) 23:28:37.09 ID:7JVseEGq0
ホームセンターに安い台車が売ってるからあると便利だよ
5年前くらいに防災用で買って外に置いといたらサビだらけになってたww
587M7.74(茸):2012/01/05(木) 23:40:07.52 ID:BSUTZYaJ0
>>570アドバイスありがとう。フラッシュライトは720ルーメン検討してたけどやめて、催涙スプレーにする。
震災がおきたらマンションの警備員、受付の人はいなくなるのか、とか、オートロックが解放されて危ない人が雪崩こんできたらどうしよう。
と考えたら、怖すぎる。
ああああ。発狂しそう。
初めて発電機のあるヒルズを羨ましく思った。
588M7.74(茸):2012/01/05(木) 23:45:21.64 ID:BSUTZYaJ0
>>572そんなこと言いたいんじゃないんです。
無法地帯になった時の自衛。
最悪食料なんかどうでもいい。本当の自衛。
自分のマンション、モデルとか、色々住んでるけど、自衛意識なんてゼロだろうね。
東京にいったい何人の芸能関係、美人が生息してるんだろう。
日本で一番多いよね。
完全停電になった東京を考えたら、スタンガンレベルは極めて必要。
589M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:47:05.46 ID:yLUnJVvg0
>>587
何故そのマンションピンポイントでなだれ込んでくるんだw
さすがに心配しすぎかと
590M7.74(埼玉県):2012/01/05(木) 23:54:31.43 ID:wzEVkAtq0
あまり大きな声では言えないが、一度、水道水を顕微鏡で見てみるがいい。
いろいろなのが混じってるからw
591M7.74(WiMAX):2012/01/05(木) 23:55:18.38 ID:ldmE1PDv0
>>588
それはリアルにヒャッハーな世界になるって事ですか。
たしかに今、フクイチの4号機プールが崩壊(決して低い可能性ではない)し
たら関東3000万人は総避難ってな事態になりえるんで、そうなったら諦めるしか
ないかも。混乱の中、何が起こるかわからないし。
592M7.74(兵庫県):2012/01/05(木) 23:57:38.50 ID:775XnHe10
なぜそこまで身の危険を感じるのか…
つーか、芸能人やモデルが生息しているのと>>587が襲われるのと関係なくね?
593M7.74(茸):2012/01/05(木) 23:58:39.17 ID:BSUTZYaJ0
>>589そうですよね。
色々考え過ぎておかしくなってると思います。
今、エンジン付きのボート購入検討中です
意外と安くて衝撃的。マリーナが高いだけで、室内かベランダに置けば維持費もかからないよね。
って書いて、エンジンにガソリンが必要って気づいた。果てしない戦い。
594M7.74(岩手県):2012/01/06(金) 00:06:31.21 ID:wtvMwMKc0
とりあえずオンラインストレージ登録だけしてみた

>>590
メール欄wまず頭皮をw
595M7.74(WiMAX):2012/01/06(金) 00:07:14.70 ID:3kKGlOEP0
>>592
だが、総避難になった時にどんな混乱が起きていたかは全く想像がつかんよ。
こんなレベルになれば今おいてある防災用具とは別に、地方に土地借りて工
事現場の事務所みたいなプレハブ置いて中に生活用具を最小限おいておく、
ってのもありかな。

>>593
一応免許が要ると思ったが。

596M7.74(茸):2012/01/06(金) 00:18:23.88 ID:KTPLpvS/0
>>592そういう仕事>>595 2持ってる!
10年くらい前かな?震災起きたら、女性は家にあるだけレベルで、下着の重ねばき、タイツ、ボトムを履けって読んだことがある。
自衛に執着するのは、そういう知識が育ってしまったから。。
四国と九州に家族の使える家があって、そこを防災拠点に仕立てた。有事そこまで行けないw
597M7.74(岐阜県):2012/01/06(金) 00:51:13.27 ID:UYqnKyWh0
催涙スプレーって昔六本木の悪い子たちが護身用に持ってたw

あれだけ悪そうな奴らがいつもポケットに忍ばせてたから
きっとかなり役にたつんだろーなw
598M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 00:51:56.63 ID:hjvh3wGx0
いくら美人でもモデルでも子供でもどんな弱者・魅力的な人でも、
わざわざそのマンションに、災害時に特攻するもんかね

とりあえず部屋にいさえすればそこそこ安全だし、そこまで心配する事なんだろうか?
まあ外に出るから自衛をする、ならわかるけど
599M7.74(庭):2012/01/06(金) 01:08:00.81 ID:XB6Enp710
お正月にハンズで保存食10食入りの福袋を二千円で買った
尾西のアルファ米のやつで山菜おこわ、ドライカレー、赤飯とか色々入ってた
あとホムセンでレスキューライトV買った
中国製のよくワカランメーカーだけど、ライトも明るいしスマホも充電出来るし
手回しとソーラー充電も付いてるし、ラジオとサイレンも付いてるし
これだけ色々ついてて三千円はお買い得と思った
600M7.74(庭):2012/01/06(金) 01:20:33.48 ID:DksYoGb1P
>>599
おっ、結構いいっすねー。
601M7.74(神奈川県):2012/01/06(金) 02:30:58.47 ID:yZKYr7bp0
ねこ二匹…どうしたらいいんだーーー
もしものことがあったら避難所連れてけないじゃないかーーー
一緒に家にいるしかないな…
602M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 03:04:22.04 ID:nFEhbrcu0
>>599
逆に言うと、それが壊れただけで
ライトも点かないし、スマホも充電できなくなるし
ラジオとサイレンも鳴らなくなる
まぁ言ったらキリ無いけど

あと、発電系は放置すると死ぬから
定期的な充電を忘れずに
603M7.74(神奈川県):2012/01/06(金) 03:10:05.83 ID:Yl4rQHdR0
>>601
ペットはね…
うちは鳥だから、逃がせばいいじゃんて言われるけど
人馴れした小型の鳥なんてカラスに喰われて即終了だよ。
災害時だし誰も鳥なんて保護してくれないし。
逃がす=殺すって事。
だから津波も来ない地域だし籠城する。
マンション潰れたらどうせ自分も死ぬし。
604M7.74(東日本):2012/01/06(金) 04:39:36.99 ID:3RGUIQDX0
>>590
「水道水のほうが安全だ」と連呼してる人たちは何だったんだろう?
水道水が体に悪いのは、災害以前の平常時の時点から問題なのに。

あれから、まず自分を守れ。周囲の人間は見捨てろということを学んだから
どうしても、水道水が飲みたいんだ! 好きにすれば? としか言えない。
605M7.74(関西地方【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:58:12.94 ID:MmkEW3h1O
>>603
うちは魚。
阪神淡路のときは、飼ってた鯰(レッドテールキャット)は震災一週間前に
水槽飛び出し事故で死んだ。(今思うとあれは前兆だったのかと。)

今はミドリフグだから、海水だし、震災来たら可哀相だけど死んじゃうしかない。
いずれにせよ被災したらペットは諦めるしかないだろうね。
あ、猛獣や大型爬虫類、毒のある蜘蛛、蛙、蠍などのペットが逃げ出したら怖いなぁ。
606M7.74(WiMAX):2012/01/06(金) 06:22:45.87 ID:L7/lWH9q0
(´・ω・`)お早うがな。
607M7.74(東日本):2012/01/06(金) 06:37:52.28 ID:GmZN30Yb0
>>605
我が家の日本鯰も阪神大震災の前日にとびだして自殺したよ。
偶然だろうけど悲しかった。。

今居るアブラハヤとエビちゃんは何かあったら元の川に帰すw
608M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/01/06(金) 08:32:43.46 ID:616MnkHPO
違う水系の放して生態系撹乱すると良くないから最悪の時だけにしてね
609M7.74(関西・北陸):2012/01/06(金) 09:12:34.37 ID:rVSUv7K2O
このスレみて地震予知の為に小動物を買おうと思った自分は鬼畜?
阪神の時に鼠が兵庫から大阪に大移動したのは有名な話だよね。
ハムスター買おうかなあ。予知行動してくれるかなあ。
610M7.74(家):2012/01/06(金) 09:40:17.37 ID:mT6c0bhc0
>>590
まずは自分の口の中とか手のひらとか顕微鏡で見てみろ

>>604
どっちが保存には良いか?って話をしてたんであって体に良い悪いの話をしてたわけではなかろう。
家庭で空いたペットボトルに水を入れて常温で1年放置して少なからず雑菌が繁殖したり環境ホルモンが溶け出した水を「日頃からサバイバル訓練」とか言って飲んでる人間に言われても…
611M7.74(SB-iPhone【緊急地震:根室半島南東沖M3.6最大震度1】):2012/01/06(金) 09:51:18.43 ID:sYbjNos00
ペットの話題が出て思い出したが、実家には鯉やチワワ、烏骨鶏の他に「馬」が二頭居る
ガソリンが底をついても最悪人参一本で何キロか走れるかなってふと思ったんだが
人間の10倍位飲み食いするから人より先に飢え死にするかもね
昔なら道草喰いつつ川の水飲みつつ何百キロも旅出来たんだろうけど
よほどの田舎でない限り排ガス等で汚染されてると思われる道草なんて喰わないだろうね
612M7.74(関西・北陸):2012/01/06(金) 10:25:59.33 ID:rVSUv7K2O
>>611
エンドオブザワールドって映画でガソリンが尽きて、
街の道路が馬車と台車ばかりになってる光景がある。↓
映画「エンドオブザワールド」核戦争・放射線・人類滅亡の恐怖1/2
http://www.youtube.com/watch?v=FV1wqrols8s&sns
613M7.74(茸):2012/01/06(金) 11:43:04.52 ID:zYTL/u7I0
>>83
神奈川と東日本
神奈川と東日本
神奈川と東日本
神奈川と東日本
神奈川と東日本

プッ
614M7.74(茸):2012/01/06(金) 12:24:40.89 ID:zYTL/u7I0
>>171
それでもペットは人間と同じ家族だとかいうキチガイが湧いてきますよw
615M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 12:33:45.43 ID:kyrLRGkw0
>>610
そうなんだよね。
水道水は当然いろんなモノが混じってるだろうけど、そのための塩素だし。

自分でRO水を汲んで自宅で保存する位なら、
スーパーでペットボトルの水を買う方がよっぽど自然だろうに、
なんでRO水を勧めてる人は、そこを避けて水道水と対立させてんだろw

自己責任でやる分には全く構わないけど、
自分が飲んで大丈夫だったからと言って、安易に他人へ勧めるのはどうかと。
それこそ容器にいれて1年保存したRO水を顕微鏡で見て、
何も混じってなかったデータがあるなら、まだわかるけど。
616M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 12:58:00.27 ID:SwFAkd4J0
>神奈川と東日本(おぢさん除く)
100回に1回くらいは良いことを言ってる気もするんですけどね…。
617M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 13:07:29.63 ID:c1CKCGAwO
だから2chはやめらんないす
618M7.74(家):2012/01/06(金) 13:37:53.47 ID:8yRdXv7o0
>>552
道具あれば楽勝
すりこぎと、すり鉢でのんびり突っつく(少し時間かかるよ)
または、空の瓶(720ml、〜一升瓶)と、瓶の底まで届く棒
やっぱりのんびり(ry   
瓶のほうが効率いいよ(玄米が逃げないから)
どちらも五分づきくらいなら、そのままで(非常時にはぬかに含まれるビタミンも貴重なり)
ぬか臭いのが嫌なら、途中一度新聞紙などに出して、ぬかと分ければ効果的です
619M7.74(東京都):2012/01/06(金) 15:15:14.37 ID:w0KHc1aK0
玄米は完全栄養食 
ただ、震災以降のものをそのまま食べるかは自己判断
食べ付けない人もいるし

水道水、ペットボトル水を定期的に保管し
いざというときは沸かしたり濾過したりして飲用する

普段使いは汲んだばかりのRO水
620M7.74(埼玉県):2012/01/06(金) 15:24:19.88 ID:jeXfR5bI0
ちゃんと洗えば大丈夫じゃないかな、玄米
洗ってもダメな状態で汚染されてる米だったら
たぶん白米としてもだめだろうし
621M7.74(大阪府):2012/01/06(金) 15:43:48.32 ID:qjF3duLo0
白米のCs-137濃度は玄米に比べ30〜50%程度低い

要するに糠にはたっぷりセシウムが含まれてるよってこったな
WHOの食品安全基準をクリアしてる米ならどっちでも心配する必要はないと思うけど日本じゃデータの公表さえしてくれない
暫定基準じゃ不安だよね
2010年産の米を買うのが良かろう
622M7.74(埼玉県):2012/01/06(金) 16:28:37.86 ID:jeXfR5bI0
そっかー殻で防御できてないか
うちの新潟の玄米だけどどうなんだろう
不安だな
623M7.74(家):2012/01/06(金) 16:30:01.21 ID:qFcGQOSw0
水道水が2日〜1週間で腐るとかって、東日本の家の水道管の中にヘドロでも堆積してるんじゃねーの?
普通、それぐらいで腐らんよ。
蛇口ひねった時点ですでに相当汚れてて、それをRO浄水器通せばひとまず綺麗な水になるからROの水の方が長持ちしたとかさ。
あり得るだろこれ。

624M7.74(新潟県):2012/01/06(金) 16:32:36.31 ID:S04MR8sa0
玄米は、炊くのが難しい・・・
圧力鍋があると良いそうだが、緊急時だと
どうかな〜
625M7.74(新潟県):2012/01/06(金) 16:34:58.26 ID:S04MR8sa0
>>623
水道の本管は常に流れているけど、家庭に引き込まれている枝管については
どうだろう?

朝水を出すときは、しばらく流したほうが良いという話も聞くし。
626M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 17:07:27.57 ID:n2jyD0PE0
圧力鍋は1つか2つあると便利かも
色んな物が短時間で調理できる
627M7.74(家):2012/01/06(金) 17:09:28.25 ID:8yRdXv7o0
>>624
553の人も書いてるけど、びっくり炊きって簡単な方法あるよ
普段から緊急時の予習もかねて、簡単な精米や鍋での炊飯やってみたら
すごく簡単だよ
628M7.74(大阪府):2012/01/06(金) 17:10:26.88 ID:qjF3duLo0
>>625
朝一番の水は捨てたほうがいいのは、管の接続に鉛が使われてることがあるから溶け出した鉛を捨てるためだよ
今の配管工事で鉛入りのハンダを使うことは稀だけど、別に違法ってわけでもない
629M7.74(岩手県):2012/01/06(金) 18:37:36.40 ID:wtvMwMKc0
>>628
引き込みの鉛管が問題。パイプ自体が鉛のところがある
寒冷地だとメーターが埋設なのでその前後にも使われていた
取替えに積極的じゃない自治体もあって、そのまま使われている
結構肉厚だけどあれに穴が開くくらいだから相当溶け込んでるんだろう
630M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 18:54:10.04 ID:hFwqirR00
ウスラバカの方の東日本は
まーだ、RO水だのウエザーニュースだのほざいてるのか
目障りだから10000年ほどROMってろカスwwwwwwwww
631M7.74(WiMAX):2012/01/06(金) 19:52:35.88 ID:JSW7oLOy0
(´・ω・`)ウィーヒック
632M7.74(愛知県):2012/01/06(金) 20:04:26.33 ID:DRE9uZcHP
浄水器で飲む直前に濾過したらええやん・・・・
633 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2012/01/06(金) 20:26:18.75 ID:goUTbJ9Q0
www
634M7.74(SB-iPhone):2012/01/06(金) 20:27:04.76 ID:sYbjNos00
>>632
俺もそう思い普通の水用ポリタンク二つに計40L水道水入れっぱなしで室内に半年放置中
見た目に変化無いしデリオスで十分いけると思う
635M7.74(空):2012/01/06(金) 20:30:28.52 ID:b0aruoX10
128 :M7.74(東京都):2012/01/06(金) 19:53:53.06 ID:5ccu+S8j0
いまNHKラジオが、宮崎でいわしが20年ぶりの豊漁だと言ってた。

明治三陸津波の直前には、マグロ、いわし、カツオが大豊漁だったそうな


131 :M7.74(空):2012/01/06(金) 20:02:46.06 ID:7sqex+Nb0
東日本大震災2日前カリフォルニア湾にいわし100万匹が特攻した
宮崎に来たか
ということは霧島山再び大爆発あるいは阿蘇山大噴火
九州全滅が予想される
逃げろー
636M7.74(岩手県):2012/01/06(金) 20:35:18.20 ID:wtvMwMKc0
ID:b0aruoX10
10倍の地震あるお!

イルカも群れを成して逃げてるしな
637M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 21:08:59.88 ID:dxjrgtdM0
あおるな。来るときは来る。そのための備蓄だろ、来なきゃいいけど。
638M7.74(WiMAX):2012/01/06(金) 21:40:55.08 ID:QarfryHW0
もうすぐ戸建からマンションへ引越する。
夫婦二人暮し。


飲料水は潔くミネラルウォーターを備蓄することにして、
トイレ用の水は水道水を備蓄しておこうと思う。

今あるのは20Lポリタンク+10L×2+5L
あとはお風呂の水を極力絶やさないようにする。

で、ローテーションで水を使いまわして行こうと思うんだけど、
飲用でない場合水ってどれくらい持つのでしょう。
639M7.74(新潟・東北):2012/01/06(金) 22:27:07.79 ID:riISW9I5O
サバイバルナイフ
軍手
スピリタス2本
さらし
水2L
ライター
ライター油
パワーバー
佐藤1キロ

なんか足りないもんある?
640M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 22:27:54.11 ID:dxjrgtdM0
>>638
我が家も夫婦で団地。
飲用水はほぼペットボトル水で約150L+水道水汲み置きが約20L
雑用水は20Lタンク×3+浴槽汲み置き
足りないと思うので折りたたみ20Lタンク×10個を準備してある。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00565Q4E0

トイレは洋式便器にビニール袋をかぶせてガムテで固定、
さらに捨てる用のビニール袋をかけて処理剤or猫砂シリカゲルで。
流す水を使わないのもポイントです。
641M7.74(茸):2012/01/06(金) 22:45:35.69 ID:1VE1Bn8n0
>>639
佐藤1キロは余計かな
642M7.74(大阪府):2012/01/06(金) 22:49:43.60 ID:qjF3duLo0
>>639
ラジオ
ワンセグ見れる携帯
防災マップ
643あまびえ(チベット自治区):2012/01/06(金) 22:50:44.58 ID:TKvY8YVZ0
>>639
ビーフジャーキー
644M7.74(WiMAX):2012/01/06(金) 23:02:48.48 ID:QarfryHW0
>>640
おー、やっぱり足りませんかね。

一応非常用トイレ50回分は買いました。
引っ越したら猫砂を買い足します。

しかし、4号機があぼーんしたら、備蓄どころではなくなりますね。
地震も怖いけど、原発が怖い・・・。
645M7.74(兵庫県):2012/01/06(金) 23:18:04.99 ID:sFozg1pz0
>>639
頭痛薬・下痢止めのような最低限の薬
646M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 23:20:01.38 ID:dxjrgtdM0
>>644
原発リスクはもはや国内どこでも高いと思いますよ。
4号機かもんじゅがあぼーんしたら国外へ逃げる時間も無いと思いますが。

ビニール袋とガムテも追加して下さいね。
647M7.74(WiMAX):2012/01/06(金) 23:30:27.64 ID:QarfryHW0
>>646
>ビニール袋とガムテも追加して下さいね。

ですね。
目張りって、ラップでなくてビニールでも有効なんでしょうか?

家は関東なので、一応すぐ逃げられる程度にしておかないと。
本当に悩ましい。
648M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 23:56:05.94 ID:1flqqHJE0
今日、必死になって、Panasonicの文庫本サイズのソーラー買ったwこのスレでも紹介されてたやつ。
*ステマス〒マステマではアリマセン
懐中電灯も買った。2三日前に付けたら壊れてた。
ポットも急に壊れたので、ケトル買うつもり。
どちらも古かったので最近はやりの「地震前に家電がヨクコワレール」ではないとおもふ。長文スマソ
649M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 23:58:03.63 ID:dxjrgtdM0
>>647
>目張り
対放射能の場合は逃げられるのならば早く逃げたほうがいい。有効手段はほぼ無い。
鉄筋団地なら換気口があるのでよほど密閉しないと入り込む。

トイレの目張りなら大きめの袋をかぶせたほうが断然楽。

ガラス窓ワレの対策としてはブルーシート+ガムテ。

いちお5日から放射能数値上がっているけれど・・・
650M7.74(静岡県):2012/01/07(土) 00:01:08.90 ID:H82tigW20
食料の備蓄ってすぐもっていけるようにまとめてある?
持ち出し袋に入りきらない・・・
最低限の食料と、水と、雑貨類入れて、
残りの食料は普通にストックしたらいいのかしら・・・
651M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 00:07:24.59 ID:3VQ6wEf+0
>>649
ttp://item.rakuten.co.jp/monoyado/dr28n3-s/

放射性物質が心配なら、こういう高性能マスクもありますよ
顔とマスクを完全密着させなきゃ意味ないから人によってはガムテとかで目張りする必要があるかもだけど
652M7.74(WiMAX):2012/01/07(土) 00:13:25.90 ID:MqQaiis90
>>649
ありがとう。何か話がかみ合ってないと思ったら、トイレ用のガムテ+ビニール袋か。
それはもう調達済み。

目張りは意味なしか。最悪道路は全てふさがれて、しばらくは屋内退避かと思ってた
けど。首都圏からの避難経路を調べておきます。
っていうか、まさに今がやばいのかもしれませんが。

>>651
ありがとう。実は持ってます。5月くらいに旦那の会社から支給されたので。
実際、ほっぺたのあたりがスカスカしてますw
653M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 00:15:41.89 ID:bIvv50e/O
死んじゃったら用意した物が無駄になるね
654M7.74(愛知県):2012/01/07(土) 00:28:42.09 ID:ya0VA8nJ0
用意してなかったせいで死ぬよりはまし
655M7.74(兵庫県):2012/01/07(土) 00:28:50.17 ID:Dl3yDyyA0
死んじゃったら「無駄になった」って事も関係ないから良いんよ
656M7.74(埼玉県):2012/01/07(土) 00:29:51.23 ID:jSEkNT2O0
皆死ななかった場合のために用意してます
そりゃ最悪は死ぬよ、当たり前じゃん

目張りって放射線に意味あるの?
まぁセシウム君とかを吸い込まないためにはいいだろうけど
657M7.74(チベット自治区):2012/01/07(土) 00:38:08.40 ID:m/53GjBF0
>>652
風向きしだいだと思いますけどね。
現在の放射能上昇はフクイチ理由ではないとの発表。
朝鮮半島の原発が爆発した、という噂すら流れてる状態。
このようなスレもある。
「【データ投下】ガイガーカウンター計測値 30」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322974468/l50
658M7.74(埼玉県):2012/01/07(土) 00:40:09.32 ID:jSEkNT2O0
ああ、北のが爆発したって話聞いたなぁ
まぁあの国なんで信用できるソースなんでない噂だけど
659M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 00:41:49.21 ID:3O4+ySep0
ひもじい思いをしながら死んでいくのは絶対嫌だから備蓄してる。
死ぬ時はお腹いっぱいで死にたい。
660M7.74(庭):2012/01/07(土) 00:53:46.52 ID:Ons8mZwM0
ヒャッハーでもうダメポになった時のために
ナイロン布ベルトをリュックに入れてる
吊れる場所があるかどうかわからんけどw
661M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 01:07:32.56 ID:3O4+ySep0
>>660
そのヒモでヒャッハーの首を絞め絞めするといいかも。
662M7.74(新潟・東北):2012/01/07(土) 02:23:17.46 ID:tvxsqmPoO
やっぱスピリタスはあった方がいいな
消毒できるし飲める
663M7.74(空):2012/01/07(土) 02:44:16.60 ID:tl3jWjOg0
非難場所に酔っぱらいいたらバットで殴ってやる
664M7.74(dion軍):2012/01/07(土) 02:44:39.97 ID:D9uBH89X0
>>660
そんな事態になる事は少ないし、案外何でも紐に代用出来るから、
とりあえず生きる事を考えてリュックに入れた方が良いよ。
665M7.74(dion軍):2012/01/07(土) 02:52:50.64 ID:D9uBH89X0
>>662
消毒液もあるけど、気を落ち着かせるために日本酒・ウォッカ・自家製梅を少し入れてる。
うちは田舎だから備蓄用物置みたいなのを作れるけど、
基本的にいざとなった時リュックや鞄を持てるかどうかが重要だよね。
666M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 03:22:34.82 ID:lMR3Vsx40
一つ前のメガネを防災バックに入れてる
度が進んだからはっきり見えないけど無いよりはマシかな
667M7.74(新潟・東北):2012/01/07(土) 03:27:22.46 ID:tvxsqmPoO
あと唐辛子が保温の持続力あるみたいだから
大量の一味をスピリタスで流し込みジュースで中和しながらパワーバー食うのが保温に最適ではないかと思う
668M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 04:30:49.93 ID:3VQ6wEf+0
>>667
唐辛子エキスのスプレーで服の内側に吹きかけて乾燥させてから着ると体感で暖かく感じる商品もあるよ
昔からある靴の中に唐辛子の粉末を入れて足を温めるってののハイテク版かな?
でも、アルコールは寒い時に飲んで寝ちゃうと普通なら平気な条件でも凍死することがあるから飲んじゃダメ
血行が良くなって体温が奪われやすくなる上に、寒さに鈍感になるからガクブルしないせいで筋肉も発熱してくれないからね
669M7.74(WiMAX):2012/01/07(土) 07:09:55.65 ID:u4vACl1t0
(´・ω・`)お早うがな。
670ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/07(土) 07:26:00.52 ID:ocqpjQZW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     備蓄品を食い尽くすまでは死ぬに死ねない・・
671あまびえ(チベット自治区):2012/01/07(土) 08:10:41.58 ID:C8D6e1Td0
そっか、アルコールも必要か
672M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 09:16:40.19 ID:Y+nVXhmZ0
エレベーター利用中に停電伴う大震災来ちゃったら悲しいだろな。
そこまで考えたらエレベーター利用出来なくなるし結局は運次第なんだよね。
673M7.74(東京都):2012/01/07(土) 11:56:24.72 ID:R0Yze6CM0
超強い酒ならアルコール消毒代わりになるのかな
674M7.74(茨城県):2012/01/07(土) 12:03:50.30 ID:NIFuedBM0
>>670
ぶたくんの場合、数年かかるんじゃないの?
675M7.74(芋):2012/01/07(土) 12:15:39.39 ID:DzOcvkYw0
>>673
なるんじゃね?あと火も付けられるんじゃね
676ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/07(土) 13:16:20.63 ID:ocqpjQZW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>674
いかに他人にやらないかがカギだな。
母ちゃんとふたりだから2年は食べていけそう。
他人が倒れていくのを見ながら自分たちだけ生き延びる
鬼の心が持てるかどうか・・
現実的には妹のとこや近くの親戚、近所の人に分けるだろうから
半年分てとこかな。

きのうパスタ500gが3個250円だったので1ケース24コ買っておいた。
あと塩1kg 38円のは行くたびに買ってる。

灯油2カン買って計10カン180リットル完備。
週1缶ペースだからこの冬のぶんはいけそうかな。
イランがドンパチやるとヤバイので多めに買っておいたよ。
677M7.74(空):2012/01/07(土) 13:18:52.17 ID:eXSY36jH0
畑耕して野菜も作っちまえ
678M7.74(関東地方):2012/01/07(土) 15:30:51.13 ID:yW1INuY0O
3.11以降、地震板によく来るようになったんだけど、
ブタくんの備蓄量がはんぱなくて衝撃をうけた‥
今双子を妊娠中なんだけど、家族4人分を想定した備蓄をするなら、
ブタくんクラスを備えないと子供含め守っていけないよね‥
でもウチはそんな余裕ないから、とりあえず2Lペットボトルに水道水ためておいてる!
できることはじめなきゃ、いつか起こってしまう出来事なら、覚悟して受け入れるしかない。。
679M7.74(愛知県):2012/01/07(土) 15:54:53.28 ID:fQ/kaTlSP
>>678
いきなり最高ランクを目指さずに、
安いときにペットボトルの水を買っておくとか、
カセットボンベをチョット多い目に買っておくとか、
自分の出来る範囲から始めたらいいんじゃないかな?
680M7.74(宮城県):2012/01/07(土) 16:12:10.39 ID:3fgLc1v30
家族多いとお金より何より、場所が足りなくなるね。
飲料水を2リットルペットボトル×人数×10日分用意するとして、イタリアの1本80円ミネラルウォーター
を4人分でも3200円。たいした額ではない。
でも2リットルペットボトルを40本って結構な分量だよね。
とはいえ10日分の水と食料はぜひ用意しておきたい。
681M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 16:24:08.19 ID:lp3zJ+h7O
>678
頭悪そう
双子は単胎児よりIQが優位に低いらしいから気をつけて
682ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/07(土) 16:29:08.87 ID:ocqpjQZW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>677
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     畑はあるよ。母ちゃんが野菜作ってる。

>>678
最近は災害のための備蓄というより今年1年生きていくなら
何か食べるわけだから安いうちに1年分の食べ物を買ってる感覚。
みんなと違ってお金の備蓄はほとんどない。
683M7.74(東京都):2012/01/07(土) 16:40:50.80 ID:R0Yze6CM0
十分な備蓄がまかなえない人は最低限の防災袋でも無いよりマシだよね。

あと、自己備蓄も大切だけど、それ以上に友人や親戚などはもちろん
近隣の人との連絡や交流も大切だと思ったよ。
宮城で被災した叔父が入るけど
関東で売り切れの物も関西から送って貰えたそうだし
必要があれば頼ってくれと伝えただけでも喜んでもらえた。
684M7.74(東海地方):2012/01/07(土) 17:01:48.85 ID:wGyyUqdTO
水2L×6を2箱買い足したんだけど、違うスーパー行ったら1箱200円も安かった。去年デリオスとメデパック買ったけど良さそうだよ
685M7.74(チベット自治区):2012/01/07(土) 17:04:49.42 ID:m/53GjBF0
>>672
エレベータの改修のさいには非常用バッテリーを積載する
P波感知を設置して最寄階で停止してドアが開く。
起動レールが歪むなどの場合はこのかぎりではない。
エレベータ改修は年度ごと決まっていることが多い。
P波感知付き表示はほぼ安全。
686M7.74(東日本):2012/01/07(土) 17:14:45.70 ID:gvc3GmMW0
水や食料を備蓄するのはいいけど、家屋の補強は
やってるのかな?まあ火事じゃしょうがないけど
揺れで倒壊したり、どう見ても津波が来たら浸水
するような一階や地下に備蓄しても意味が無い。
なら非常持ち出しをコンパクトに充実させたほうが
いいと思うけど?完全防水の装甲車にでも住んでいれば
関係ないけど。
687M7.74(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:58:01.97 ID:idvsoWoc0
>>639
砂糖じやなくて氷砂糖にしとけ。
688M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 18:15:56.03 ID:3VQ6wEf+0
家屋の補強に付いて
床下や屋根裏に金具を取り付けて木造住宅の耐震補強したと言い張る業者が後を絶たないが
そんなものはなんの役にも立たない全くのでたらめなので、騙されないように注意してくださいね

実際に意味のある耐震補強は「現在壁のない場所に壁を作る又は現在壁のある場所を壊してもっと頑丈な壁を作る」です
壁といっても、ばってんに構造材があればいいわけですから、窓を残したまま窓にかぶさる形で構造材を入れるのもありですが、あんまり見栄えのいいものじゃないですよね
ガラス張りの近代建築とかには似合いますが

スレ違ごめん
689M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 18:25:40.61 ID:wWnZn4IK0
>>688

>そんなものはなんの役にも立たない全くのでたらめなので

それは言い過ぎじゃない?
適所に金具補強することで建物全体の耐震性はちゃんと増す。
限られた予算や条件で行う場合に金具追加は立派な耐震補強。
勿論、新たに柱や壁を追加できるなら、それに越したことはないのだけど。

問題なのは金具ではなく、でたらめな場所に金具を無意味に付けて暴利をむさぼる業者だろう?
690M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 18:37:46.12 ID:3l3UCTQE0
>>639
佐藤は80kgぐらいあるから
鈴木にしておけ
691M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 18:48:52.57 ID:3VQ6wEf+0
>>689
なぜ無意味なのか簡単に説明します
地震で建物が壊れるのは、横方向に揺れることで家に力がかかるからなのですが
これに対抗するには、普段は全く無意味な横方向の強度を持つ壁だけなのです
後から床下・天井裏に付ける金具は柱と土台・梁(水平な構造材)を接合することしかできませんので、横方向にはなんの意味も持ちません

新築の場合は斜めの構造材(筋違い)が横揺れで梁を押しあげてしまうのを防ぐ目的で柱の上下と土台・梁を金物で接合しますが
その場合は当然筋交いの両端も金具で固定されているので効果がありますが
後付で金具を入れる場合、柱の両端に金具が元々は無かったのに筋交いの両端だけ金具があるなんて考えられませんので揺れたときには筋交いが外れてしまい無意味なんです

屋根裏のスペースが広くある場合(梁の上の空間ではなく、天井と梁までの空間が広い場合)に柱と梁を斜めの金物で固定して、あたかも横方向にも補強できるかのように見せかけているものもありますが
耐震壁の強度の1000分の一以下の微々たる補強にしかならないと考えてください
692M7.74(東日本):2012/01/07(土) 19:19:20.00 ID:Td+lPZSu0
家の周囲に溝掘って鉄筋にコンクリートで基礎を補強するやつはどうかな?
693M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 19:27:27.52 ID:3VQ6wEf+0
>>692
家の基礎の構造と地面の硬さ次第で十分有効です
とても古い木造住宅の基礎はものすごく脆弱でひどい場合はブロック塀に使われる普通のブロックを突き固めてもいない地面に直接並べて動かないようにモルタルで固定してあるだけなんてのもありますから
そういう場合、地震で簡単に基礎が崩壊します

逆に、ある程度以上の強度のある基礎の場合はいくら補強しても基礎が壊れる前にその上に乗っている木造部分が潰れるので必要無いですね
基礎がどんなに頑丈でも、その上に乗っている木造部分の補強にはなりませんから
694埼玉都民(都心まで30分)(埼玉県):2012/01/07(土) 20:36:32.55 ID:qm7Isje70
震災以降、ネットと近所のホームセンターで防災用品買いまくってきた
そして…最後の最強防災用品はキャンピングカーだと思った。でも金額がバカにならない
今のマイカーローンが終わるまでは震度6以上は勘弁…
695M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 20:43:53.65 ID:8clrkU0s0
軽を改造したキャンピングカーじゃあんま意味ないか
安そうだけどw
696M7.74(愛知県):2012/01/07(土) 20:47:51.57 ID:fQ/kaTlSP
俺の同僚は軽の1boxを自力でキャンパーに改造したよ。
それで長期連休には夫婦で全国を旅してる。
スキーシーズンには毎週末をスキー場の駐車場で暮らしてるよ。
697ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/07(土) 20:49:08.36 ID:ocqpjQZW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>694
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     地震でキャンピングカーがひっくり帰ったりして。。
698M7.74(兵庫県):2012/01/07(土) 21:38:17.82 ID:Dl3yDyyA0
「車中泊」でぐぐるといろんなサイトがヒットして面白いよね

キャンピングカーとして本気だしてる人たちは車検の問題もあるだろうけど
災害時にだけ使用するのなら、もう少しやりようがあると思う
699M7.74(大阪府):2012/01/07(土) 21:42:19.47 ID:3VQ6wEf+0
>>694
中古なら100万以下・牽引免許不要のトラベルトレーラーもあるけどね
トイレ、シャワー、ボイラーがついてるから、生活するにはなんの問題もないんだけど
普段から頻繁に旅行する人ならいいけど、そうでないと買えないよね
700M7.74(兵庫県):2012/01/07(土) 22:07:05.51 ID:Dl3yDyyA0
トイレやシャワーの水も魔法のように湧いて出る訳じゃないし
使った水は汚水タンクに溜まるだけだ
足を延ばして寝れるかどうかだけじゃないかな、大事なのはさ
701M7.74(茨城県):2012/01/07(土) 22:17:43.48 ID:7agju+ZM0
震災の時は数日、車の中で過ごした
今は椅子をフラットに倒して寝やすくできる車もあるけど
車の中で寝る時はエコノミー症候群に要注意
702M7.74(チベット自治区):2012/01/07(土) 22:21:40.14 ID:/GF7opzM0
背もたれを取って、後ろの足元に布団などを詰め込んだら
いい感じに寝られるかな
703M7.74(茸):2012/01/07(土) 22:27:59.25 ID:1KfoHxtk0
ミニバンなどで二列目がウォークスルーの車の場合はそこを埋める工夫をすれば足を延ばして寝られるよ
704M7.74(茨城県):2012/01/07(土) 22:37:45.61 ID:HwkfsX/w0
>>701
私は2日ぐらい。
で、思った。車は、所詮鉄の塊でしかない。
とにかく寒い。ブランケットを足に巻いて毛布を敷いても
いくら布団を重ねても寒かった。
夏なら何とかなっても、今の時期はかなりキツイね。

東北・北陸の人は、温かく寝れる方法の優先順位を
あげる事を検討したほうがいいと思う。
茨城住まいですら、しもやけになったんだし・・・orz
705M7.74(愛知県):2012/01/07(土) 23:24:24.39 ID:8igRDT0w0
>>476
単身者向けかな。
カレーと麻婆茄子を食べたけれど、なかなか美味しかったよ。
ボリュームは少なめ。
備蓄はしていないけれど、食事が期待出来ない旅行に持って行くことがある。
706M7.74(宮城県):2012/01/07(土) 23:25:36.16 ID:6j65RKdS0
>>704
低温の地域の人は、真冬に車で寝ることは考えないと思うよ。
エンジンかけて暖房して、ということならありえるけど、
まずそれはないだろうし。凍えて眠れない。
車のボディーもガラスも凍りつく状態ですから。
707M7.74(愛知県):2012/01/07(土) 23:36:00.21 ID:fQ/kaTlSP
冬場に使うキャンパーは断熱が勝負みたいだ。
同僚は車の内張りの裏側に断熱材を貼り込むとか、
窓に張る断熱シートを作るなど、かなり手間をかけている。
708M7.74(茸):2012/01/07(土) 23:37:44.81 ID:zWJpPW8O0
>>706
車で出先で被災とか地震で家中がガラスの破片で危険な状態とか
さらにガソリン供給がストップしてる状態下での車中への一時避難は311の東北でもあったし、雪国でもあり得るよ。
だから暖気しなくても寝られるようにシュラフなどの備えが必要。
709M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 23:45:27.53 ID:l3/P4ubP0
車+発電機+電気ストーブのセットじゃダメかな?
都市部じゃ無理だと思うけど・・・
710M7.74(宮城県):2012/01/07(土) 23:47:44.82 ID:6j65RKdS0
>>708
そりゃ緊急場面では可能性あるだろうけど
それにしても別のことを考える。
別の手がないときに限って最終最後は車の中。
でも、そのときは眠らないだろう。
というか眠れるような状態じゃないから。
711M7.74(家):2012/01/07(土) 23:49:35.52 ID:BwAhcjTq0
>>709
電気ストーブの為にガソリン使うとか
もったいなさすぎだろ

石油ストーブか練炭でも用意しておけよ
712M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 23:55:36.84 ID:l3/P4ubP0
>>711
状況によってはその選択肢もありだね。
「がんばろう!日本」なんて言われてもね〜
713M7.74(西日本):2012/01/08(日) 00:05:51.33 ID:gYEYMwY50
>>711
車中で、練炭はまずい…(`・ω・´)
714M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 00:06:21.04 ID:4dmWPLE80
>>710 可能性とかそういうレベルではなく311で実際にあちこちであっただろ。
避難所は犬禁止だから車中で中長期生活していた老人とか。
決して短期の最終手段ではないんだよ。
715M7.74(大阪府):2012/01/08(日) 00:07:58.88 ID:eHHqglmV0
>>712
意味ちがくね?

車中泊なら銀マット3枚重ねて敷けば結構暖かく眠れるよ
下からの冷えを遮断できればまず問題ない
寝袋なら雪山でも眠れるのもあるけど、値段がバカ高いんだよね
真空パックの圧縮毛布でも積んどくのが楽かな?
家から布団を運び出せればそれに越したことはないけど、どうなるかわからないしね
716M7.74(茨城県):2012/01/08(日) 00:10:17.94 ID:fdsi+f2U0
>>706
寒いし雪ふるとキツイもんね。茨城も車凍るし、3月なら雪ふったりするww
でも、最終手段として車中泊もありえるなら、備えておいて損はないんじゃ?
実際、家の中にガラス悲惨してて、避難所もいっぱいで
車中泊した人もいたんでしょ?あらゆる事態を想定して備えておかないと。

あの時、ちゃんと寝れたわけじゃないけど、横になれる場所があると
体はラクだったなー。余震でゆっさゆっさ揺れて怖かったけどね。
717M7.74(茸):2012/01/08(日) 00:12:31.38 ID:9C+GoYUf0
>>715
これがさ、実際やると毛布程度や銀マット程度では隙間風が相当やばくて眠れないのよ。
ないよりはいいけど、眠れる温度にならない。
筒型のエマジェンシーシート+毛布+銀マット+できればカイロならいいかも。
718M7.74(宮城県):2012/01/08(日) 00:18:40.71 ID:m/v9R/+60
そうだよね。
災害って震災だけじゃなくて、台風による河川決壊や火事やその他いろいろ
家から離れなきゃいけないとか、避難所にも行けない場合もある。
いろんな場合を想定して備えておかねば…とは思うけど、なかなか難しいもんだな。
719M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 00:18:42.89 ID:if5WpQdW0
ワンボックス系はシートをフラットにして楽に寝れるから便利。
寒さにしても雪の上にテント張って寝ることもあるので、車の中だと天国みたいに感じる。
被災時にはガソリン補給が難しくて暖房は入れられないだろうけど、それでも着込んで毛布にくるまれば問題なし。

俺は被災しても、避難所の駐車場に車止められたら車中生活する。
720M7.74(茸):2012/01/08(日) 00:23:36.20 ID:9C+GoYUf0
災害もあるけど、一昔前にあったSARSのような未知の病気で外出自粛が薦められる場合にも備蓄は必要だしね。
721埼玉都民(都心まで30分)(埼玉県):2012/01/08(日) 00:29:58.83 ID:2q55KKx20
一部の被災地では派遣された医者やナースの休憩場所にトレーラーハウスが利用された例もあるね。
確かに“地震後”に水やガソリンを調達しようと思ったら大変だけど、常日頃から満タン充填を心がけてたら数日はなんとかなりそう…
最悪はそのまま一時脱出もできるし
722埼玉都民(都心まで30分)(埼玉県):2012/01/08(日) 00:33:57.53 ID:2q55KKx20
キャンピングカーや車中泊のサイトを巡ってみると、冬は冬なりにガソリンやLPガスを節約しながら過ごす方法なんかもあるみたい(低温に耐える寝袋併用とか)。
うちは小学校一年の子供とかみさんの三人だけど、さすがに三人で軽キャンは…
723埼玉都民(都心まで30分)(埼玉県):2012/01/08(日) 00:36:41.54 ID:2q55KKx20
(三連投ごめんなさい)
中古でも400〜500万以上のキャンピングカーとまでは言わずに、中古ワンボックスでの車中泊を前提に水タンクやガソリン缶、非常食、電池、ライト、ポータブルトイレ、DCから引っ張れる電気毛布なんかを積んでれば“いざっ”て時に何とかなりそう
724M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 00:36:47.86 ID:JgJGyFsc0
うちに使わないエアキャップが10メートルぐらいあるんだけど
いざと言うときの断熱に使えそうだな
オクの梱包剤の残りなんだけど、車中泊の時、下に敷いたり窓に張ったり
最悪車の上に載せても効果があるか?
725M7.74(宮城県):2012/01/08(日) 00:54:41.92 ID:3hk8dJf10
>>714
犬禁止じゃない避難所もあるよ。
その施設の長の裁量で決まる。
726M7.74(青森県):2012/01/08(日) 01:09:49.59 ID:OF8g84KA0
>>724
地域によるけど、北東北だと窓にプチプチを貼っても寒さは緩和されない。
風が強いとすげー寒い。
ヘソ下と腰にホッカイロ貼りつけて、なるべく皮膚を出さないように覆って保温するしか。

こっちじゃ厚手の防寒用ビニールシートが数百円で売ってるけど、車だと換気が心配だしなー
プチプチの上にマットレス敷いて毛布にくるまれば少しはマシかもしれない。

真冬は荷物が多くなって大変だよね
727M7.74(茸):2012/01/08(日) 01:10:13.47 ID:9C+GoYUf0
>>725
あくまで実際の例を出してるだけじゃないの?
どちらにしろ個人では選択できないってことだね。
余計に車中泊の準備は必要ってこと。
728M7.74(西日本):2012/01/08(日) 01:14:20.15 ID:gYEYMwY50
>>724
仙台空港が被災した時、南国に行く予定だったらしい女の子が、プチプチシートをガムテで止めて、服を作ってた。
「服がないんで、旅行カバンの中ので作った」って言ってたけど、被服関係の学生さんだったんだろうか?
729M7.74(宮城県):2012/01/08(日) 01:17:37.60 ID:m/v9R/+60
>>725
たとえ避難所が犬禁止じゃなくても
常識人だと、大勢の避難者でごった返してる避難所で
動物といっしょに寝たり過ごしたりするのって、心苦しくなるんだと思う。
犬は鳴くし、犬嫌いな人には文句言われるだろうし…

文句言われなくても、禁止じゃないってわかってても
ペット同伴は居づらいもんだよね。まぁ、うちは犬いないんだけども。
もしいたら、避難所より車内を選ぶだろうな。
730M7.74(宮城県):2012/01/08(日) 01:19:55.80 ID:3hk8dJf10
>>729
あくまで誤解ないように書いておくけど
ペットOKのところは、ペットと希望する飼い主だけの場所
を設けて、一般の人とは遠く離れた場所を設けていた。
同様に、赤ん坊連れの人も分離して夜泣き問題を解消。
体育館だけしかないような避難所は、いくらなんでもペットOK
とは成り得ない。
731M7.74(埼玉県):2012/01/08(日) 01:22:11.98 ID:5xstmodl0
>>728
仙台を起点にして南方面に旅行か・・・機転のきく子だな
732M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 01:26:58.16 ID:JgJGyFsc0
プチ服か!
段ボールガンダムみたいになるかもしれないけどいいかも知れないな
733M7.74(庭):2012/01/08(日) 01:35:16.58 ID:MY9lzQWv0
新聞紙もお腹と背中に入れると暖かいですね
734M7.74(埼玉県):2012/01/08(日) 01:38:08.52 ID:5xstmodl0
しばらく使ってなかったシステム電源SG−3000の充電が完了
あと5台くらい欲しいなあ
735M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 01:42:07.85 ID:Lbkl0bxe0
木造のすきま風が入るアパート住まい@東京
うち暖房器具を使っていないんだけど、この冬いまだにマイヤー毛布+綿毛布で寝れてる
東京なら2lのペタンポ(お湯入りペットボトル)を入れて
毛布にくるまってたら結構暖かいから災害時も
寝る前にペタンポ作って暖をとって、翌朝は中のぬるま湯を
飲料用にしたり、洗顔や歯磨きに使ったりするつもり
12時間くらいたったものでも、翌朝頭が洗えるくらいに温かさをキープしてくれてるよ

一応、ブルーシートと銀色のナンたらブランケットは用意したアルファ米もついさっきポチッて来た
水はミネラルウォーター12lと、ミネラル麦茶12lの他に、
水道水を入れ替えローテーションしながら、毎日20l分はペットボトルに詰めてある
手巻きのラジオ付きライトと、乾電池式のライト
ロープ、軍手、着替え少々、猫のご飯、薬、筆記用具、ガムテ
あとはゼリー飲料と羊羹を買って、さらに七輪を買おうか検討中
736M7.74(岩手県):2012/01/08(日) 01:45:28.26 ID:gitEeQN80
>>734
1台8.3kgあるじゃんw
737M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 02:06:31.27 ID:gK3vc0740
ガイガーカウンター(RD1706)買っちゃった…(´・ω・`)
738M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 02:16:23.90 ID:rNubQ+HF0
>>735 おれの経験からオナホわ必須だぞ
739M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 04:34:51.09 ID:ctfUemcJO
ワンボックスで寝泊まりする人は車用のFFヒーターを使う人とかいるよ
少量のガソリンで長時間使える
740M7.74(滋賀県):2012/01/08(日) 07:54:51.31 ID:L5RVkgYf0
ソーラー発電7wで結局飽き足らず30wのパネルも購入したんだけど
30wのは日の出前の明るさで発電開始
食料はあげられないけど充電ボランティアならできそう

携帯せずに家使い目的でソーラー購入するなら最初から大きいのを買うほうが良いよ
741M7.74(東京都):2012/01/08(日) 09:43:21.62 ID:16jYrPNb0
ヒーターってこれか
http://www.njy.co.jp/airheater/airheater.htm
高いけど手が出ない値段ではないな
ナンバー変更は必要なのかな?
742M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 09:48:33.36 ID:pwZcybNW0
冬場にキャンプや登山で寝るときにはいつもハクキンカイロを寝袋の中に二つ持ち込んでいる。
一つは足元、もう一つは手元に。
独特のニオイやオイルを入れなきゃいけないけど、最小の暖房器具だけど確実に暖を取れる。
小さいほうのオイル缶で最低でも4,5日間は連続して温められる。持ち物減らせるし。
今の時期は普段の通勤や外出にも持っていく、あると体感気温が違うっていうか多少寒くても
やり過ごせる。
パーツの手に入り易さを考えると、Zippoのハンディウォーマかな?尼でも手に入る。
個人的にオススメ。
743M7.74(東京都):2012/01/08(日) 10:14:22.32 ID:16jYrPNb0
ハクキンカイロって燃料次第では満タンチャージでも
12時間程度しか持たなかったりするんだよな
とは言え4個持ってるが
744ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/08(日) 10:37:02.04 ID:khE1STYy0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なかなか参考になるな・・

【社会】震災時、3〜4割が「買いだめ」 被災地除く東北・関東
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325943492/
745M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 10:56:23.86 ID:HGkz/Og60

日頃から玄米が20キロぐらいあるんだけど
問題は少ししか精米していないこと

これと
http://www.amazon.co.jp/dp/B004B15Z4U
これで
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQYAJ6

大丈夫なのかしら?

機械が詳しくないので知ってる人教えて。


746M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 11:25:28.53 ID:NRx9345C0
>>744
備蓄が無かったら自分もあの買占め騒動の真っ只中に突撃しなければならなかったと思うと、
平時から備蓄をしていて良かったと思いました。
747M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 11:35:05.11 ID:89txiFDp0
>>746
インフルの時から備蓄していた俺もそう当初思ったんだが、
電池売り切れと水の放射性物質検出でひっくり返った。終了

スーパーは在庫思ったより無いので客が殺到すると何もなくなる。
足りないものはやはりあったし、カイゼンカイゼン又カイゼンの日々
74893(神奈川県):2012/01/08(日) 11:50:52.67 ID:m+m7MTBL0
>>745 インバーターが定格出力 130Wで
精米機の消費電力165Wで能力不足、
250W以上のインバーターにしておけ。
749M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 12:15:16.14 ID:NRx9345C0
>>747
原発が爆発して放射性物質が撒き散らされたのは完全に予想外でしたね。
幸い、水や電池は地震対策も考慮して準備してあり余裕がありましたので、
皆がトイレットペーパーや電池を買占めてるときに、うちは生鮮食料を確保してましたね。
ガソリンは10日に満タンにしてあったのでそのまま温存。
慌てて買ったのはガイガーぐらいかな。ぎりぎりで高騰する前に買えたのでよかった。
750M7.74(愛知県):2012/01/08(日) 12:19:59.37 ID:NoATIwuGP
>>745
20kgを小分けにして白米の量が一定値を下回らないようにチョクチョク精米したら良いんじゃない?
ウチは白米の量が5kgを割ったら、7.5kgずつ精米している。

電気の復旧まで2週間程見込んでおけば大丈夫じゃないかな・・・

751M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 12:26:34.46 ID:HGkz/Og60
>>748

助かりました。
この500Wのものにします。
うちは旦那が無頓着なので私がコツコツ備蓄しています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQYAJQ
752M7.74(大阪府):2012/01/08(日) 12:53:48.40 ID:eHHqglmV0
>>751
定格出力500wで効率70%だとすると入力が700wをこえますね
シガーライターソケットはせいぜい200wぐらいまでしか使えないから
別のバッテリーに繋ぐのかな?
753M7.74(東日本):2012/01/08(日) 13:06:51.21 ID:M/jRcqF70
最近ハクキンカイロ購入した者ですが、エロい人にオイル保管について質問です。

ハクキン純正ベンジンもいっしょに買ったんだけど、
ふにゃふにゃしたプラスチックのボトルに入ってて、心もとないね。

んで、これを小分けして職場引き出し、通勤カバン、家の非常袋に入れたいんだけど
入れ物は何がいいですかね? ふた付きコーヒー缶の再利用ってどう?
使い終えたジッポオイル缶をジッポユーザから譲ってもらって再利用する案も検討中。
ジッポ缶、詰め替えられるのかどうか知らないけど。
754M7.74(大阪府):2012/01/08(日) 13:12:38.80 ID:eHHqglmV0
>>753
Zippoオイル缶なら詰め替えできるよ
手に付くと荒れるから気をつけて
755M7.74(茨城県):2012/01/08(日) 13:39:10.12 ID:mPUz2jwf0
>>735
ピジョンの湯たんぽ使ってるけど、お湯少なめでも
変形しないからオススメ。確か、満タンで3.5Lぐらい。
歯磨きと顔拭き用に使っても、夫婦二人で節水しながら
5日ぐらい使えたよ。シリコン漏斗使うと移し変えもラク。

ボロくなったレギンスにキャミ縫い付けて、サロペット風にしてみた。
まあまあの使い心地だし、薄いから持ち出しリュックの中に入れても
邪魔にならない。問題は、ちょっと変態チックな事かな・・・
756M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 14:42:23.86 ID:tatW0LAB0
ソーラー発電でパネル4枚で約30Wを数十年前に運用してた。
都心部だと影が多くて発電が難しい。
要は充電するバッテリーの性能とDC-DCコンバータしだい。
今は団地住まいなので垂直式の風力発電に目をつけている。
757M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 15:00:50.27 ID:if5WpQdW0
電気といえば燃料電池があるけど、
誰かアクアフェアリーの燃料電池を試したor備蓄してる人いる?
758M7.74(東日本):2012/01/08(日) 18:04:16.54 ID:Bwx1t0tr0
使捨てカイロ一箱30個入り 500円

消費期限3年過ぎても使用できた。
759M7.74(大阪府):2012/01/08(日) 19:08:14.19 ID:+kyEp3e+0
ボロアパートで震度6とか7で倒壊覚悟だから
飲み水10g雑用水10g、多機能充電付ラジオ、手回しライト、100均ライト、カイロ30個
エマンジェーシーブランケット、α米保存食、後着替え3日分とかシュラフを纏めて防災リュック
に入れとくぐらいでいっぱいいっぱいだわ・・・・
あとヘッドライトも欲しいけど
760M7.74(神奈川県):2012/01/08(日) 19:21:19.87 ID:9tckfRkW0
防災用品をリュックに詰めてる時って遠足の前日を思い出すな
何か楽しいです。
761M7.74(関東地方):2012/01/08(日) 19:32:34.29 ID:Qnxg8j8TO
3〜4帖程度の耐震シェルターを室内に設置してもらって
そこを寝室にしてるんだが備蓄庫は別の部屋にあるんでうまく行けるかどうか
水20ケースあるけど水はあればあるほどいいと思う
コストコのマッシュポテトは水でも戻せて塩味ついてていい
フリーズドライの甘酒やオニオンスープなどもたくさん備蓄
パンは冷凍ストッカーに入れてあるからそれを自然解凍だな
米はあるけど手間かかるしあきらめた
トイレが一番の問題か
762おぢさん(東日本):2012/01/08(日) 20:31:13.15 ID:YCJjDSvx0
>>756
旧いソーラーパネルはソーラーパネルの一部が影になっただけで発電量が極端に低下してしまうものも多いって聞いたことがある。

イメーヂ的にはパネル内にたくさんの発電素子が直列につながっててそのうちの1個でも影がかかるとそこで途切れてその直列ライン上の発電は止まっちゃうような感ぢだとか。

鳥のフンでパネルの一部が汚れただけで発電量悪くなった例もあるとか。
763M7.74(兵庫県):2012/01/08(日) 20:44:35.55 ID:um6Egfac0
>>747
販売店は、本当に在庫持ってないんだよ
普段1週間に3個しか売れない懐中電灯を、防災のために100個保管とかありえない
普段3個しか売れないなら、多くても5個くらいしか置かない
備蓄は各家庭でやってくださいってなもんです
倉庫狭いしね、他にもっと置くべきものあるしね
764M7.74(岩手県):2012/01/08(日) 20:53:08.53 ID:gitEeQN80
>>756
DC-DC?チャーコンならPWMよりMTTP
765M7.74(WiMAX):2012/01/08(日) 21:09:06.52 ID:I/n2tYtA0
>>745
瓶にいれて棒でつついて精米
766M7.74(関東地方【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/01/08(日) 21:31:33.98 ID:Qnxg8j8TO
戦時中のドラマで観たな
767ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/08(日) 21:36:03.92 ID:khE1STYy0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>765
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なんかビンボウだな・・
768M7.74(関西地方):2012/01/08(日) 21:42:53.64 ID:aBMXBGtAO
>>753
ダイソーの化粧用の詰め替えPET容器なら一回分づつ入れられる。
ジッポ缶はマイナスドライバーでこじ空けなきゃならないから、
1〜2回で使えなくなる。

つーかハクキンの事なら趣味板行け。
769M7.74(愛知県):2012/01/08(日) 21:47:28.43 ID:NoATIwuGP
白ガスはPETを溶かさないのかな?
たしか赤ガスは溶かしたはず。
770M7.74(関西地方):2012/01/08(日) 22:02:14.74 ID:aBMXBGtAO
つーかジッポ缶貰くらいなら自分で買えば良いのに。ディスカウントショップで
小缶200円、大缶400円位。ジッポオイルはそのままハクキンカイロに入れられる。
ZHWはハクキンのOEMだけど、ジッポ小缶が最初からセットになってる。
771M7.74(関西地方):2012/01/08(日) 22:07:12.24 ID:aBMXBGtAO
>>769
ハクキン純正のベンジンの入ってる容器はPETじゃんw

あと、白ガスじゃないよ。
772M7.74(東日本):2012/01/08(日) 22:18:27.44 ID:M/jRcqF70
>>753 の者です。皆さんアドバイスありがとうございました。

うーむ、職場や通勤用には、素直にジッポオイル缶を買うのが早そうですかね。
今ある純正ベンジンのボトルは、割り切って自宅ろう城用にとっとこうかな。
趣味板も見てみます。
773M7.74(茸):2012/01/08(日) 23:04:40.41 ID:WryG5fWB0
この板スゲーなあ
おれも少しずつ備蓄しよう
774M7.74(愛知県):2012/01/08(日) 23:33:47.06 ID:NoATIwuGP
キャンプ用ガソリンバーナーとランタン、ハクキン懐炉、ジッポライターの燃料はナフサで統一できるから、手持ちの装備と保管環境によってはホワイトガソリンを一斗缶で買っておくのも良いかもしれない。
自動車用ガソリンに比べて揮発性が低いから、それほど気を遣わなくて済みそうだし。

初代カブはベンジンでも走ったそうだが・・・今の原チャリもナフサで走ったら良いのになw
775M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 00:29:36.24 ID:jFs3IZu00
辛い物は寒いときには温まりそうな気がするから柿の種大量備蓄してる。
クラッカーとマアムとカロリーメイトと飴と缶詰も備蓄。
このメニューだと喉が渇きそうだから水も多めに備蓄してる。

夏に来たら水分不足が深刻になりそうだなと思う今日この頃。
776M7.74(茸【緊急地震:和歌山県北部M5.0最大震度3】):2012/01/09(月) 00:42:11.41 ID:D1naJkQN0
>>775
辛いものでお腹こわさないようにね
777M7.74(茨城県):2012/01/09(月) 00:44:22.18 ID:/a0C83970
温まるのはしょうが湯やホットレモンもいい
ビタミンCで風邪予防にもなる
スティックや粒状タイプの飲み物もあると重宝する
778M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 00:58:20.15 ID:jFs3IZu00
>>776
確かに気をつけないとトイレ事情悪かったら大変な事になってしまうね。
779M7.74(埼玉県):2012/01/09(月) 01:47:11.80 ID:82QeuHiJ0
1年前の正月買った餅が棚から大量に出てきた
賞味期限が今月末なんでここ2〜3日モチばっか食って飽きたけど
今年の備蓄用にまた餅買ってきた
また来年の今頃飽き飽きしながらモチ食ってることを望む
780M7.74(関西地方):2012/01/09(月) 01:51:02.77 ID:7m0GhJgdO
>>775
先日地上波でサバイバル系のクイズ番組やってた。
スキーに行って遭難したら、飲むのはどっち?って設問で
一つはブランデー、一つは唐辛子を溶かした水。

そりゃブランデーだろjkなんて見てたら、答えは唐辛子水だった。
ブランデーは酔いが醒めたら急に体温が下がり始めるのに対し、
唐辛子はずっとポカポカしてるらしい。でも唐辛子水なんて飲むのに勇気の要るのはどうかとw
秀吉の朝鮮出兵では唐辛子を藁靴に入れてつま先の冷えを解消していたらしい。
その時持ち込まれた唐辛子でキムチが生まれたと言うはなし。

ヨーロッパ文学とか読んでると「ハチミツを飲んで、渇いた喉を潤す」なんて
出てくるんだが、なんか余計喉が渇きそうな気がするが、どうなんだろう?
ハチミツは抗酸化作用や殺菌成分があり、サバイバル時の総合栄養食としては優れてる。
ロシアでは昔から寒さを凌ぐ為にハチミツが飲まれてるし、
逆にエジプトでは暑さと渇きを凌ぐ為にプロポリスとハチミツを飲むという古い文献もある。

唐辛子とハチミツが何かあなたのヒントになればと。
781M7.74(関西地方):2012/01/09(月) 02:23:06.67 ID:7m0GhJgdO
>>779
ちょっとスレ違いだが、フライパンで熱した牛乳に、小さく細切れにした餅を入れ溶かす、
塩胡椒で味を整えるとチーズを使わずにベシャメルソースが出来るよ。
コツは沸騰させたり焦げ付かせたりしないこと。
後はベーコンとマッシュルームと玉ねぎを炒めて、パスタに絡め熱い内に解き卵を入れて
かきまぜればカルボナーラが出来る。

作った餅ベシャメルソースはラップを敷いた蓋付き容器に入れて冷凍保存も可能。
まぁ餅自体も冷凍保存出来るけどね。
この時期は餅ベシャメルソースでシチューを作ったり、
ミートソース缶詰でラザニアなんかも美味しいよ。
餅は砂糖醤油から黒蜜きなこなど色んな調味料に合うし、
焼く煮る蒸す揚げるなど調理法も多彩。一つの食べ方に飽きたら色々と試してみるといいよ。
782M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 02:31:46.10 ID:jFs3IZu00
>>780
丁寧にトンクス。
>>777が教えてくれたホットレモンと併せてハチミツレモン七味ホットドリンクとかにしたら飲めるかな?w
とりあえず明日生姜湯とハチミツレモンと七味買って非常用バックに入れておく。
783M7.74(関西地方):2012/01/09(月) 02:38:26.83 ID:7m0GhJgdO
>>781
×→チーズを使わずに
○→小麦粉・バターを使わずに

チーズは入れた方が美味しい。熱で溶けない方のスライスチーズをちぎって溶かし込む。
ただ、料理によってはチーズを入れない方が良いのもあるから、そこは臨機応変で。
784M7.74(関西地方):2012/01/09(月) 02:41:55.94 ID:7m0GhJgdO
>>782
>ハチミツレモン七味ホットドリンクとかにしたら

言っといてなんだが、俺は遠慮するwww
785M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 02:59:31.93 ID:2eexyK0z0
トマトジュースに一味入れたりするから、案外合うかも
786M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 05:03:04.78 ID:OKIa954hO
板違いも甚だしい
787M7.74(山梨県):2012/01/09(月) 07:23:04.57 ID:zP9OSIXl0
緊急時ってやっぱりラジオあったほうがいい?
ワンセグだけだと微妙?
788M7.74(埼玉県):2012/01/09(月) 07:30:23.64 ID:vumfLo030
>>787
ラジオは必須だよ
地元の情報は地元のラジオ局が一番。
テレビは全国ニュースばっかりで欲しい情報がなかなか流れない。
789M7.74(茸):2012/01/09(月) 08:39:42.78 ID:D1naJkQN0
>>780
ウロ覚えだけど…

不思議の島のフローネでは指で掬ってなめる程度だったような…
790M7.74(庭):2012/01/09(月) 08:44:42.29 ID:JWzku2id0
>>787
ドンキで1000円のラジオを調達して来た。
まあ、自宅に一台は置いとくと安心かな。

昔は台風来るとラジオを準備してたなぁって思い出して懐かしくなった。
791M7.74(東京都):2012/01/09(月) 08:47:21.20 ID:Zyi7W/ED0
被災しても2CHで騒いでいたいから
衛星ネットとかって無いのかね・・
792M7.74(宮城県):2012/01/09(月) 08:53:05.30 ID:fbF4mzBu0
>>790
311のときは、ワンセグでTV見ちゃうと絶望的な映像、
たとえば津波に飲まれる仙台空港とか、
炎上する石油コンビナートとか、
そういうのを見せられてしまって、精神的にきつかった。

ラジオは手回しのやつで一晩中つけてた。
それはそれで、海岸で200体以上の死体が発見された
とかってニュースが流れて精神的にきたんだが。

水を汲みに給水所まで行き来するとか、そういうときも
ラジオぶら下げて行った。ラジオは「ながら」で情報得られる
点が優れてると思う。
793M7.74(岩手県):2012/01/09(月) 08:56:22.65 ID:dPXAPPXR0
あっても買わないくせにと思ったが検索してみた
安いじゃんw

通信速度最大 1Mbps/512Kbps
Eメールアドレス1個
\3,500
http://www.ipstar.com/japan/jp/package.html

















初期設定料金
84 cm アンテナ
120 cm アンテナ 全国共通
300,000円 (税別)

('A`)
794M7.74(新潟・東北):2012/01/09(月) 09:04:21.83 ID:2ex2OlO6O
一酸化炭素報知器欲しいんだけど使えそうなのないね。
795M7.74(岩手県):2012/01/09(月) 09:24:17.45 ID:dPXAPPXR0
一酸化炭素警報機 警報機 ホーチキ住宅用火災警報器
こんな安いのあるのか
http://item.rakuten.co.jp/ds-fashion/10001273/

この板はいろいろ欲しくなっていかんw
796M7.74(芋):2012/01/09(月) 09:30:36.45 ID:fQnGzXtc0
今のところ2Lペットボトルを6本備蓄。
797M7.74(東京都):2012/01/09(月) 09:32:48.77 ID:Zyi7W/ED0
>>793
アンテナとかは10万とかで留めてほしかったな
通信料は倍でも気にならない
798M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/09(月) 09:46:58.74 ID:4F013f9nO
アマチュア無線機でも備えようかな?
799M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 09:50:09.61 ID:peMZNrkFO
唐辛子はホットで食べると辛く感じる
冷たいとそれほどでもない
黄色いカラシはその逆

って所さんのメガテンで見た希ガス
800M7.74(埼玉県):2012/01/09(月) 09:57:30.82 ID:8u5jilU10
本当に危険で寒いときに酒はご法度

なんてのは常識だと思ってたけど
意外と広まってないことだったのかな
家人にも一応言っておくかな
801M7.74(芋):2012/01/09(月) 10:06:02.48 ID:u2Si3LgE0
被災時は服を着たまま布団の中で24時間ラジオを聴いてました
原発の状況により避難の可能性も考慮
ラジオをメインにしましょう
テレビの映像を避難先の実家で見た時の衝撃は一生忘れられない
802あまびえ(チベット自治区):2012/01/09(月) 10:51:37.98 ID:MIfu+Zhd0
缶入りコアラのマーチ買ってきた
803M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 11:12:04.32 ID:d0aRpfl3O
>>802
いいなあ、この前缶のコアラのマーチだと思って3つ買ったら
ただのビスケットで(´・ω・`)でした。
804M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 11:40:52.99 ID:4lJH5DqE0
今日ガイガー(RD1706)届いたんだけど電池の向きがわからない(´・ω・`)
本体みると同じ方向で入れるみたいに書いてるけど
説明書だと1本は反対みたいに書いてる…
ttp://viploader.net/desktop/src//vldesk005594.jpg
ttp://viploader.net/desktop/src//vldesk005595.jpg
805M7.74(岩手県):2012/01/09(月) 11:50:24.50 ID:dPXAPPXR0
ロットによって違いあるみたいよ

1本でも動くかも
RD1503がそうだった
806M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 11:56:01.01 ID:4lJH5DqE0
>>805
ぐぐったらマニュアルあった

RADEX RD1706 FAQ
Q1.電池収納部に電池の入れ方を示す極性のマークなどがないため、電池の入れ方がわかりません。

A1.電池の入れ方は2種類存在し、RADEX RD-1706 の背面の、向かって左側は“+”(プラス)を上に
右側は“−”(マイナス)を上にする場合と、左右どちらも“+”(プラス)を上にする場合があります。
電池は1本でも使用可能なため、確実な方法は、左右それぞれについて電池をどちらかに
1本だけ入れて電源を投入し、電源が入った場合は電池の向きが正しいと言えます。


左右に1本ずつ入れてみる(´・ω・`)
807M7.74(茨城県):2012/01/09(月) 12:32:43.87 ID:wCgdh0L10
>>803
長期保存用の缶入りコアラのマーチは
保存期間中にチョコが溶け出すのを防ぐために
チョコなしビスケットのみ、になってる
808M7.74(家):2012/01/09(月) 12:37:44.28 ID:hXtgzhb50
>>807
それはもはやコアラのマーチでは
ないのでは?w
チョコなしなんて嫌だ
809M7.74(茸):2012/01/09(月) 13:01:09.01 ID:9Ns1Nj2t0
割りとそれを知らずに買ってから事実を知ってがっかりという人も多い。
被災した時に楽しみに開けてみたらただのビスケットだとそこで初めて気づいたら、ショック死もんだよな。
810M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 13:28:45.66 ID:peMZNrkFO
試食は大事ですね
811M7.74(東京都):2012/01/09(月) 14:07:02.36 ID:CC7UV7yW0
キムチ臭い
812M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 14:19:35.36 ID:zZKaH7duO
ロッテは戦後の大久保を不法占拠して成り上がったキムチ企業
813M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 14:23:31.12 ID:/MSNh8tgO
臭いのキツイものはやめといた方が良いな
814M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 14:23:38.69 ID:g+j08I6eO
>>807
知らなかった…。
教えてくれてありがとう。
チョコレート買い足します。
815M7.74(SB-iPhone):2012/01/09(月) 16:06:20.30 ID:yqcdDlN70
個人的に朝鮮ロッテとセシウム隠蔽明治を不買してるから備蓄品も制限されて大変
こないだグリコのビスケットの5年缶買った
816M7.74(宮城県):2012/01/09(月) 16:12:31.55 ID:5HCg5dLN0
現在ホムセンや電器屋で1000円くらいで売ってる
手のひらサイズのAM/FMラジオって、災害時は役立ちます?

以前購入した1000円くらいの小さいラジオは、電波は入りにくいし
音を大きくすると雑音がすごくて音声がまったく聞こえないしで、散々だった…
あれから10年くらい経ったけど、品質が良くなっているなら買いたいな。
817M7.74(愛知県):2012/01/09(月) 16:29:06.62 ID:xW/rviYn0
>>815
でも明治はベラルーシの乳幼児の基準値内だったよ。
隠蔽の方もネットでセシウム出てるっていうのを見たって問い合わせだからね。

それで不買運動まですると他社は明治のこの異常な叩かれようと株価の下落をみたら
日本の暫定基準値内なら内緒にしちゃえって動きになりそう。

とか言いつつ自分も買ってませんw
818M7.74(神奈川県):2012/01/09(月) 16:30:50.48 ID:DV++YBvm0
>>816
値段なりじゃないかな?
震災の時、ラジオ板ではソニーのICF-9やICF-P21が勧められてた。
パナソニックも似たようなのを同じ価格帯で出してます。
私はICF-P21を使ってます。お値段は量販店で2000円でお釣りがくる程度です。

カバンに常備用としてはICF-R351というスピーカーと巻き取りイヤホン付きの名刺サイズを使ってます。
こっちは7000円ぐらい。
819M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 16:52:06.41 ID:peMZNrkFO
自分はICF-9買いました。
1980円くらい。
単三電池2本で長時間おk、AMとFM両方あり、イヤホンあり、で満足です。
カバンにはミニプチとかいう手回し充電ラジオ入れてます。
820M7.74(宮城県):2012/01/09(月) 16:57:40.92 ID:2G10teUR0
私が使ってるラジオはSONYのICF-51。軽くて小さくて電池持ちもいい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO48
821M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 17:31:22.26 ID:Opd1jrcnO
マンション住み。納戸いっぱいに備蓄してますが、やっぱり限界あるわ。
震災前からベランダ菜園してて、原発事故後はやる気失せてたが、万が一の時はないよりマシかと思って細々と再開。普段は放射能怖くて食べられない。

今は西日本で安い土地買って、完璧な戸建を持つ妄想で生きてる。
薪ストーブとか、家庭菜園とか、保存食作りとか…プラン考えるだけで楽しいが、現実は厳しい。子持ちなので現金収入も必要。まずは地方でも食えるように考えないと。
822M7.74(芋):2012/01/09(月) 18:02:06.76 ID:c6D24JSN0
もんじゆ
823あまびえ(チベット自治区):2012/01/09(月) 18:29:08.02 ID:MIfu+Zhd0
えいようかん
824M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 19:28:34.75 ID:89got2URO
>>798
アマ無線は免許取得、開局申請、電波利用料など費用が諸々かかる。
災害時のみの限定利用ならオクで合法CB無線を調達した方がはるかに安く済む。
825M7.74(東京都):2012/01/09(月) 19:35:32.36 ID:6biUrKaU0
>>821
自分もベランダ菜園3年ほどやってて順調だったけど
原発事故後は一切辞めて片付けた。
家で栽培するのは、かいわれ大根一筋になった。
妄想同じだよ。

室内の窓際に少しでもスペースがあれば
液体肥料を使う養液栽培もオススメしとく。

ttp://azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html
826M7.74(東京都):2012/01/09(月) 19:36:45.04 ID:m+8DCeZt0
>>820
俺もソレ
小さくて感度も良くていい電池が単4というのがちょっと微妙なところだけど
どうせ震災で最悪の事態になっても関東なら2〜3日もあれば電気は復旧すると思ってる
827M7.74(東京都):2012/01/09(月) 19:56:49.49 ID:m+8DCeZt0
個人的には(避難用品のある)家から遠くに外出時の非常食には
ウイダーインゼリーのようなゼリー状のものがお勧め
いざという時に水分としても少しは役立つだろうしその分水分を持たなくてすむ
828M7.74(長崎県):2012/01/09(月) 20:04:35.10 ID:8DvWCXJ10
>>816
災害用に備えるなら品質の良い物じゃないと。
1000円だの1500円の激安品は結局それなり。
あとちょっと出せば日本メーカーのラジオが買えます、このスレでも定番はソニーです。

>>824
またあんたか、大昔のCBトランシーバーの利用者なんか日本に数える程しかいない。
そういう扱いの困るようなゴミを、無理矢理に薦める行為はいい加減にやめてくれ。
非常通信用と情報収集の優位性を考えると、国内に50万局の利用者が現存するアマチュア無線のほうが格段に上。
829M7.74(芋):2012/01/09(月) 20:16:32.38 ID:D53EZpoF0
アマ無線は会話機能よりも、いろんな業種の交信が受信できるから需要増えてるんじゃないの。
消防署の防災とか事故火災関連、報道ヘリや船舶の交信とか。
ここ数年に出た最新機種だとラジオ受信機能やGPSとか色々付いてるし。
830M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 20:25:20.51 ID:977zc5EIP
CBなんて機種探す方が大変だわw
831M7.74(茨城県):2012/01/09(月) 20:46:51.34 ID:wCgdh0L10
>>814
チューブタイプのチョコなら液だれしないからおすすめ
でも長期保存用のはあんまり美味しくないそうなので
美味しいのをマメに賞味期限チェックして入れ替えながら
保管すればいいと思う
個人的にはおかゆやアルファ米ばかりだと切なくなるので
気分転換用にちょっと高いけど宇宙食のチョコケーキや
バニラアイスを幾つか入れておこうと思ってる

832M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 20:55:21.50 ID:89got2URO
>>828-830
無線ごときに必死なアンタらって一体何者よ?総務省かメーカーかなんかの工作員さん?笑

免許取得から開局、無線機入手、運用まで少なくとも5万くらいかかるから素人には敷居が高いって言ってんのがわからんのか。
833832(関東・甲信越):2012/01/09(月) 21:30:45.02 ID:89got2URO
おっ?反論無し?笑

1700円ラジオとCBでも1万足らず。消防無線も聞きたいならもう1万5〜6千出して受信機買うけどな。

半額で済むじゃない。震災による破損被害に遭うリスクも3つに分けられる。
834M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 21:33:53.52 ID:kK/f9SFH0
必死だと思ったら・・・末尾Oの関東・甲信越か

せっかくウスラバカどもが静かになったんだ
そのへんにしとけやクソガキ

こっちも冬休みだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
835ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/09(月) 21:45:54.84 ID:0oG8uZqH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ひとつ実験をしてみた。
シャトルシェフに高さ2cmほど水を入れて灰皿みたいのを入れて
その上にパックご飯を少し封を開けて乗っける。
5分くらい火にかけて沸騰しだしたら保温調理にうつして30分
レンジに近い状態になってた。
これだと水も燃料もかなり節約できそう。
836M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 21:56:27.39 ID:3D5Vu+qx0
地元地方局全滅時はAMでも\1,000-ラジオじゃキツイかな
せめて上にも出てるICF-9やICF-P21は必要。
CBは広域災害時は役に立たないと思う。
アマチュア無線はビル上・山上からなら、ハンディUVでも使えるとこが多いと思うけど
三陸みたいなとこだと地形的にキツイ。
本当に災害用に持つならFT-817NDみたいにHFが使える奴。
ただしHFは経験無しじゃ運用出来ないかも。
837M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 22:10:56.11 ID:AdIkm7+9O
千円ラジオでも針金使うとこれでもかって位にAMを拾うよ
けど形が重要
838M7.74(神奈川県):2012/01/09(月) 22:13:17.08 ID:TwX9sJF70
>>837
アンテナの作り方教えてください。
SONYのICF-51を使っています。針金はあります。
839M7.74(家):2012/01/09(月) 22:18:35.33 ID:7okA4tGQ0
AMのアンテナって基本内臓じゃねえの?
ロッドアンテナ関係あるのはFMだけだよな
840M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 22:25:10.82 ID:2eexyK0z0
>>835
その方法だとかなりガスを節約できていいな
でもシャトルシェフって超でかいんじゃなかったっけか?

そういやぶたくんの足ってしーしーいってるな…
841M7.74(青森県):2012/01/09(月) 22:59:37.20 ID:pcKLoxdt0
>>835
ぶたくん、100均のでいいから、蒸し皿買おうよw
蒸すのは節水という点ではいいね。こんどうちの鍋でも実験やってみよっと。

「自衛隊救援活動日誌」っていう本を図書館から借りて読んでいるんだけど、
市町村合併してて、地域の縄張り意識が強くて予算が少なくてリーダーシップが欠如してるとこは
震災後29日経ってもダメダメで自衛隊に丸投げ、だけど役所は口だけ煩いという・・・

なんといううちの地域orz
食料は準備したから、非常時用の毛布を追加で準備するわ。
842M7.74(青森県):2012/01/09(月) 23:04:00.51 ID:pcKLoxdt0
>>840
うちのシャトルシェは保温鍋の外径25(持ち手込みだと35)、高さは17,8センチってとこ。

だけど中に入れる鍋の内径は20センチ、高さ10センチなので
大きさのわりに沢山は入らない。

これから買うなら、もっとでかいのが良いよ。
843ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/09(月) 23:24:52.57 ID:0oG8uZqH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>840
中のなべは小さいよ。

>>841
>>842
19cmの蒸し目皿買ったけど入らなかった。
ダイソーで買った沸騰防止のやつ入れて実験した。
844M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 23:29:35.84 ID:FnA28jn70
自分は非常時用に圧力鍋を買ったよ。
845M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 23:32:42.44 ID:977zc5EIP
>>833
週末の夜に、暇だな。

3台持ち歩いてがんばってくれ。
846M7.74(空):2012/01/10(火) 03:32:28.23 ID:1k9dlBSs0
かといって鍋を洗う水も無いんだろうな〜
847M7.74(大阪府):2012/01/10(火) 04:41:03.51 ID:WB5in//V0
>>846
紙皿・割り箸・紙コップは備蓄できても、鍋を洗わずに済むようにするのは難しいよな
綺麗に拭きとってから洗うとか、使用後にお湯を沸かすとか工夫するしかないかな?
848M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 07:53:07.48 ID:mo0qATXZ0
どうせ一時しのぎなんだから、用意するのは
テフロン加工とかのこびり付かない系の中華鍋一つで良いじゃん
湯も沸かせるし、焼き物もできる、最悪ふき取れば使えるし

あ、フライパンを洗わずに済むシート売ってるから
それを利用するのも手かも
849M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 08:19:42.24 ID:NzESSMElO
テフロンじゃ出来ないけど鍋とかを砂で洗うってのなかったっけ
850M7.74(東海地方):2012/01/10(火) 08:44:09.32 ID:KRf+DSX8O
>>831
スゴイ。うちまだまだ不十分だ
揃えなきゃ
851M7.74(愛知県):2012/01/10(火) 08:46:33.39 ID:1iWBIPOx0
皿にラップ敷いて食べ物を載せれば
ラップを捨てるだけで洗う必要もないよ
852M7.74(愛知県):2012/01/10(火) 08:46:58.23 ID:7lBAM6OhP
フライパンは基本洗うモンじゃないからなぁ・・・

鍋も少量のお湯入れてすすいで、そのお湯は飲んじゃえば良いんだし
神経質に毎回キレイに洗い流す必要もあるまいw
853M7.74(宮城県):2012/01/10(火) 09:18:07.95 ID:5t3T5Os50
>>851
安物のラップだと食事中に箸で破って皿を汚す。サランラップ最強。

しかしラップの消費量がハンパじゃないという大きな欠点がある。
ダンボール数箱分のラップを備蓄ってのも非現実的。
一人暮らしなら消費量もたいしたことないだろうけどね。

ティッシュやタオルで汚れを拭き取り、濡れ布巾→乾いた布巾で
拭きあげて終了って感じが、一番気楽だったかな。
854ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/10(火) 09:21:20.80 ID:IjAQldVp0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

カレーとかは最後はスープにしちゃえば洗いやすいし
フライパンはまずキッチンペーパーで汚れを取って
ピューラックス入れた水を霧吹きでかけてまたペーパーでふく。
次はまた2枚目で使った紙で汚れを取っていく予定。
855M7.74(神奈川県):2012/01/10(火) 09:25:11.22 ID:ffkdOREv0
>>844
非常用だけじゃ勿体ないよw
せっかく買ったなら普通に使った方がいいよ。
使い方のコツもあるしね。
856M7.74(大阪府):2012/01/10(火) 09:29:14.90 ID:WB5in//V0
>>853
ttp://www.b2b-outlet.jp/bnet/index.cgi?type=ex&no=45327
ラップ備蓄するぐらいならこれ買う方が楽かと
500枚セットで2500円だから4人家族で40日分だ
たった40日で500食も食べるんだね!
857M7.74(青森県):2012/01/10(火) 09:40:31.87 ID:z+UNfbDY0
>>856
40日分は多すぎのような・・・
1、2パックとっといて、あとはバザーとかキャンプに使うとか?
水が染みこんでぐにゃっとなったりしないと良いね。

その会社のtopページに飛ぶと、販促品のバナーにぶたくんがいたw
そうか、ぶたくんは販促要員だったのか、カワユスw
858M7.74(大阪府):2012/01/10(火) 09:54:04.70 ID:WB5in//V0
>>857
阪神大震災の例だと水道復旧は1ヶ月後で80%弱
水道は40日で復旧と考えてる
859M7.74(SB-iPhone):2012/01/10(火) 09:59:10.41 ID:BRBHOsGQ0
ふーむふむ
860M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/10(火) 12:11:50.42 ID:sTWunhFR0
>>858
311の時は余震がひどくて、一旦復旧してもまた出なくなる…ということが多かったです。
特にマンション。丘陵地。断層のところ。
津波被害地は水道復旧なんて夢のまた夢の状態でしたが。

災害時のお近くの給水所ポイントを調べておいた方が良いですよ。
それと公園の水飲み場。自分ちが出なくても、近くの公園は出てる、なんてことが多かったので、大勢がそこに並んで給水してました。
備蓄していても、それが使えるかどうかはわかりませんから…
861M7.74(神奈川県):2012/01/10(火) 13:33:03.17 ID:ffkdOREv0
近所に河はあるので浄水器を買いました。
862M7.74(チベット自治区):2012/01/10(火) 14:37:27.27 ID:u4HQbGUP0
>>860
そういえば思い出した震災時の知り合いの話

長いこと断水していたので比較的近い公民館の水道なら出るということがわかり
水汲みに通っていたらしい。そこは空いていて重宝していたのだが、一週間ほど
したある日、通りすがりの昔から住んでいるおばさんに「そこは昔化学工場あった
ところだから飲み水にしちゃダメよ」と言われたらしい…。
友人は引っ越してきて日が浅かったのでそんなこと露知らず。
空きすぎているには理由があったんですねぇ
863M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/10(火) 14:42:29.29 ID:DU6fBYVt0
大分前にスーパーデリオスって浄水器買ったけど大丈夫かな?
864M7.74(宮城県):2012/01/10(火) 14:50:21.32 ID:5t3T5Os50
>>862
私はよく分からないんですが、昔化学工場があった土地って、
上水道も安心できないんですか?

化学工場があった場所の井戸水を飲むのはダメという話なら
分かる話なんですが、水道もダメってどういう仕組みなのかと
865M7.74(dion軍):2012/01/10(火) 15:08:48.01 ID:MkN91dXO0
>>862
いや、元どんな場所でも水道の水は大丈夫でしょ。
866M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 15:10:39.61 ID:d/J8sBnmO
俺の住む地域の話しだけど水道管が二つある。
震災の時もダムから来る水道管は止められたけど涌き水を利用する水道管は古くて止める事が出来ないらしくちょろちょろ流れて断水しなかった。
昔から住む古い家だけに通ってる水道管らしく公にはなってない水道管らしい。
昔から住む人が言うなら素直に聞くのが無難かと。
867M7.74(茨城県):2012/01/10(火) 15:59:50.08 ID:gH2EbH3K0
レトルトカレーはそのままパックにご飯いれてしまえばいい。
鍋などの汚れおとすのはスクレイパーや古布を普段から切っておいておく。
キッチンペーパーだけだとすぐなくなるよ。

うちの地域は井戸水出てる家が多かったみたいだが
勝手に持っていき蛇口あけっぱなしなどが増えて、あげるの禁止にした所もあったらしい。
あと、エコキュートで井戸水使えなくて風呂にはいれないとか。
市によって復旧の早さが全然違うから
スーパー温泉やコインランドリーの情報も大事。
868M7.74(宮城県):2012/01/10(火) 16:07:00.59 ID:M2UawD270
>>863
重金属など水に溶け込んだ成分やウイルスがろ過できないことさえ心得ておけば大丈夫かと。
使うときはデリオスでろ過した後で煮沸しようと思ってる。

一応泥水で目詰まりしないよう、
コーヒーフィルター→デリオス→煮沸
の工程を予定。
塩素添加は検討中。
869M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 16:18:01.26 ID:Bie6r/twO
うちの親はさらしこ買ってた
けど
セシウムがいっぱい降っちゃったから
駄目だろうな
@北関東
870M7.74(新潟県):2012/01/10(火) 18:53:30.64 ID:jVKcYWLS0
晒粉って、まだ存在するんだな・・・
871M7.74(茨城県):2012/01/10(火) 19:03:23.73 ID:wBiZMQmu0
晒子わからなくてググッてみた。一つ勉強になりました。
872M7.74(茸):2012/01/10(火) 20:14:53.41 ID:AkPgQpvh0
風邪ひいた
こんな時にきたら最悪
873M7.74(大阪府):2012/01/10(火) 20:20:07.65 ID:WB5in//V0
>>872
薬は備蓄しよう
めんどくさければ置き薬を申しこめば無料で備蓄できるし、古くなったら交換までしてくれるからオススメ
便利だからって油断して使うと高い料金請求されるが、それが狙いだしサービスが充実してるんだから仕方ないね
874M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 20:29:08.00 ID:NzESSMElO
家族持ちなら薬箱ある方がいいし一人暮らしなら飲み残しをストックすれば良いね
875M7.74(神奈川県):2012/01/10(火) 20:29:33.87 ID:No3cvutL0
皆は洗口液とか買ってる?
水道とか止まっちゃうと歯とか磨けないからさ、モンダミンとかで代用しようと思うんだが
876M7.74(愛知県):2012/01/10(火) 20:36:03.67 ID:7lBAM6OhP
>>875
塩で歯を磨いてから、水を一口ごっくんでOKなので気にしていないw
877M7.74(静岡県):2012/01/10(火) 20:40:09.78 ID:uBjzse2L0
>>869イオン交換樹脂使えば大丈夫
878M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 20:48:58.67 ID:ALSIjqm10
>>875
一応あるけど備蓄レベルじゃない。
普通に歯磨き唾液で流せばいいじゃん。15分も磨けば口ん中唾でイッパイ。キニシナーイ(`・ω・´)
879M7.74(茨城県):2012/01/10(火) 21:32:35.90 ID:gH2EbH3K0
最悪お茶ですすぐ
カテキンで抗菌
880M7.74(大阪府):2012/01/10(火) 21:37:06.92 ID:WB5in//V0
>>879
お茶に含まれる濃度のカテキンに抗菌作用などない
高濃度のカテキンには抗菌作用があるけど、お茶程度だとむしろ養分を得て活性化する
881M7.74(埼玉県):2012/01/10(火) 21:47:06.91 ID:ZhVlw8vm0
>>871
包丁一本〜晒しにまいて〜
882M7.74(関西地方):2012/01/10(火) 22:28:04.63 ID:5Tdep/7a0
真冬に外に放り出されるかもしれんから
アルミシートは家族分用意だな。
これがないと西の地方でも軽く凍死するからな。
883M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 22:42:00.50 ID:jP/QhFWRO
>>875
そんなもの備蓄するなら水を十分に備蓄してください
884M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/10(火) 23:46:37.64 ID:KkC8WhP4O
ソニーのICFー9燃費いいな。
鳴らしっばなしで今日で5日目だけど、
まだ鳴ってる。
885M7.74(埼玉県):2012/01/10(火) 23:53:02.74 ID:g2nrqo4f0
そろそろ、地震エコーの成果がわかるのかな
もし起こった時の、くれくれ詐欺が心配
886M7.74(チベット自治区):2012/01/11(水) 00:33:50.22 ID:B/19j/rX0
>>884
ここでおすすめと聞いてから無性に買いたくなっている
そしてますます欲しくなったー
887M7.74(埼玉県):2012/01/11(水) 00:49:31.65 ID:jlqSreXg0
ラジオはRF−U150の方が良いと結論は出ている
888M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 00:50:51.67 ID:Np8rAo5t0
>>886
欲しい時が買い時!
地震が来たら買えないよ。
889M7.74(WiMAX):2012/01/11(水) 00:53:26.73 ID:r5Gv9brh0
311の時も携帯からtwitterで救助要請とか出てたけど、
パケホに入ってない自分は情報難民になるかなぁと思って、
イオンSIMを契約してみた。

L-04Cを中古で買ったので、デザリングも、WEB閲覧も出来る。

普段はSBガラゲー+WIMAXだけど、災害時に繋がるかわからないし、
docomoの回線だったら強いかなと思って。

ラジオは手回し+ソーラー+ライト+携帯充電の奴買ったけど、
安っぽいわりに感度も音も良い。とりあえず、情報系はこれでなんとか。
あとは、電源を用意せねば。
890M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 02:53:08.05 ID:Yxlqgbgf0
本当、地震が来たら買えないよな

俺んちは土地柄孤立すること確実なのでとにかく水はあればあるだけいい。
非飲料水を18リットル×4、あとは風呂の水
飲料水を1.5リットルのやつ30箱用意したけどこれでしのげるといいけど

891M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 02:56:13.97 ID:eOt1bT9i0
部屋の片付けをしていて、昔買ったソニーのラジオICF-S73を発見!
これ買ったの平成元年頃?で、仕事しながら湾岸戦争ニュースも聞いたような記憶が。w
電池を入れてみたら問題なく作動したので避難袋に入れた。

ラジオはやはりソニーだなぁ。
892M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 06:41:10.13 ID:DvZv/V3ZO
昔のラジオは日本製だしバブル弾ける前は今みたいなコストカットはしてないからね
893M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 07:16:14.82 ID:LdI7UJG00
>>889
311のとき、仙台市内でもドコモはダメでした。
22時間ぐらい不通→2時間ぐらい使える
という状態で、一週間ぐらい続いたような気がします。

ツイッターに関しても、どうでもいいような拡散希望が多く、
同じ情報(東京から仙台へトラックが行くので道を譲って下さい、など)を
何度も見せられました。電池の無駄w

24時間以上不通になると払い戻しがあるらしく、
これ絶対ドコモ側でわざと不通にさせてる、
特定基地局を使えなくすることで利用者数を絞ってる
って思いました。実際どうだったのかは調べてませんが、
毎日16時前後だけ通話もネットもOKだったので、
その時間に集中的に携帯使ってましたから気のせいではないかと。
894M7.74(茸):2012/01/11(水) 08:00:29.85 ID:zY8jGYnu0
ここんとこ地震再来や停電の恐怖でエネポ買ってしもた。明後日届くのだけどまずかみさんにどういいわけしよう(´・ω・`)あと買ったはいいけど平時はどう扱ったものか(´;ω;`)
895M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 08:17:21.75 ID:jWP04RkcO
ブス嫁なんかに構うな
お前が養って食わせてるんだから反論したらリコンしろ
896M7.74(WiMAX):2012/01/11(水) 08:30:03.55 ID:r5Gv9brh0
>>893
その辺はどこに住んでるかによって、評価が変わるかもしれません。

都内では、帰宅難民のための情報が拡散されていて、あれで助かった人
は結構いると思います。(死ぬわけではないですが、寒空の下だったし)

メールと通話(一般電話も)が全く使えない状況では、安否確認はネット以外
になかったので。まぁ、それも繋がらなかったら意味ないですが。

分散した内の、どれか一つでも使えるといいんですが、
被害の程度によっては、まったく意味ないかもですね。

897M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/11(水) 08:32:00.07 ID:iW/D+XdbO
携帯電話の乾電池式 予備電源が便利
898M7.74(東日本):2012/01/11(水) 08:54:35.86 ID:dyTZSvD40
>>893 震災時は携帯の使用が異常に増える。
必要も無いのに携帯で情報を得ようとする人が相当数居る。
当然、セ−ブしなければパンクして長期間のサービス停止と
なってしまう。今の時代、誰でも情報を得ようと携帯(WEB)
に走る。震災前にラジオ(当然使用できる状態で)を準備していた
人がどのくらい居るのだろうか?たぶんほとんど居ない。
みんな携帯があれば良いやと思ってるから。
899M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 09:03:41.32 ID:LdI7UJG00
>>898
ラジオを用意してるかどうかは、地域や年代でも違うんじゃないですかね。
うちのあたりだとラジオ無くて困ってるって人は全く居なかったです。
給水所でもよく「ラジオ用意しててよかったわ、でも昨日からTBCラジオ聞こえないw」
って話題になってました。

※TBCラジオは送信所の発電機の燃料切れで、出力大幅低下しました
90093(神奈川県):2012/01/11(水) 09:22:16.28 ID:uOiFgR4e0
>>894 エンジンオイルの用意とエンジンオイルが入れにくいので漏斗(じょうご・ろうと)
など用意。今クリエイトでTOHO純正カセットボンベ安売り中。
90193(神奈川県):2012/01/11(水) 11:15:27.73 ID:uOiFgR4e0
今日は市の行う無料簡易耐震診断に行って来た。公民館たった二人しか来ていなかった。
個人住宅千世帯ぐらいあるのに、喉元すぎれば・・・
県下でも一番危ないといわれているのにね。
築54年筋交い無しの我が家の評価は0,96。平屋っていうのが良いらしい。
自分でコンパネ使って補強したのは評価してもらえず。
あとで係数適当にかけて自分でやってみる。
902M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 11:39:44.86 ID:kLF6mWyQ0
>>807
地味に知らなかった。
903M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 11:43:02.39 ID:kLF6mWyQ0
>>819
期待を裏切るようで申し訳ないけど、自分はICF-9を購入した後に、
1000円ぐらいの安いラジオ購入したら、こっちの方が感度良くて泣いた。
904M7.74(チベット自治区):2012/01/11(水) 12:21:21.20 ID:qERFPPE70
【震災】被災者「仮説住宅の風呂に追い炊き機能を付けてほしい」→野田首相「気持ちは分かる。 気になる宿題だ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326248658/l50
905M7.74(北海道):2012/01/11(水) 12:27:18.11 ID:zpQJPNE30
111らしいスレがあがってますね
906M7.74(東京都):2012/01/11(水) 12:44:02.51 ID:/EMCiVCJ0
お風呂入れないときってどうするの?
入院したときドライシャンプー使ってみたけど、思ったよりイマイチだった・・・
907M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 12:51:45.88 ID:VnKG0rT/0
>>906
水風呂さ。みんな悲鳴あげて水浴びたよ。
3月とはいえ、雪ガンガン積もってる東北でもできたんだから
東京でも十分可能。
ちなみに俺は九州生まれの東京育ち、東北2年目の新参w
908M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 12:55:17.86 ID:VnKG0rT/0
>>906
連投すまん
電気やガスがあれば、お湯沸かして身体拭いたり、あれこれできる。
あと、街中の美容院なんかが一斉にシャンプーだけやるようになった。
ただし、ガスが使えるところはお湯だけど、使えないところは
水シャンプー。お湯より若干安めの料金。
でも、自分で水浴びるよりは気持ちよかったよ。
あとは、友人知人の家で、ガスか電気でお風呂借りられるなら
シャワーだけでも借りたりしてた。
909M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 13:09:24.50 ID:TyyMCSUT0
>>906
電気ポット等総動員してお湯沸かして行水。
311から電気復旧するまでの10日間はそれすらなし。
風呂桶に入れてお湯沸かすヒーターみたいなやつが痛切に欲しくなった。適温になるまで6時間くらい
はかかるらしいけど。

それ踏まえて、体拭きというのを買ってある。ウェットティッシュの大きい版みたいなやつ。
赤ちゃんのおしりふきというのもいいらしい。
910M7.74(チベット自治区):2012/01/11(水) 13:13:33.06 ID:f8Zvi6N5P
ガスは手に入るけど、水の問題があるよね
給水が始まってるなら、お湯沸かして行水かな
頭も短く刈って、やっぱり行水か。。
911M7.74(西日本):2012/01/11(水) 13:14:36.31 ID:9C15AdUn0
>>906
ペットボトルに、黒い紙を巻いて日向に置いとけば、熱々になるらしいよ。
節電担当大臣様が言ってたから、間違いないだろう。
俺は、信じないが…(´・ω・`)
912M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 13:20:53.98 ID:K9lZWhK0O
>>911
シャワー程度なら熱いくらいの温度にはなるよ
夏ならね
913M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 13:32:42.90 ID:eOt1bT9i0
>>911
具体的な温度は別として、実際に「お湯」にはなるから水を温める方法が他にない場合には有効。
この理屈を大規模にやっているのが屋根の上に置く太陽熱温水器で、九州だと農家さんなんかが結構使っている。
冬場でも天気が良ければそこそこ暖かくなるけど、外気温度との勝負(温まったそばから冷めてしまう)になる。

ペットボトルを黒く塗れれば効率が上がる。
体をぬぐうためとか顔を洗うとかに使えるから、憶えて置いて損はないよ。
914M7.74(大阪府):2012/01/11(水) 13:47:17.76 ID:x33LAkfC0
>>913
ガス止められてた時にやったけどかなり熱いお湯になった
みんな、今のうちにペットボトルを黒く塗りつぶしておくんだ!
915M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 14:15:30.45 ID:TyyMCSUT0
太陽光でお湯を沸かすなら、ちょっと前にスレで話が出たソーラークッカーというのもいいのでは?
916M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 14:16:19.37 ID:Yxlqgbgf0
>>901
自分ちは二階建てだけど築30年木造なんでまず確実にぺっちゃんこだろうと思うんだけど
耐震シェルター設置しに来た工務店の人がいうには
全てに一本柱が入ってるのと柱が太いのでまあそれでも気になるなら
設置しますがってことでやってもらった。
確実にデカイのがくるのに柱が多少太かろうが関係なくねーかと思ったけど。

最近は常に翌日来てもいいようにって感じで
爪も髪もできるかぎり短く、歯もよく磨き風呂も毎日湯船にしっかりつかって全身洗浄、
服装もパンツ一丁からちゃんと着こんでるように変わった。

917M7.74(東京都):2012/01/11(水) 14:19:04.93 ID:wv6TB2ah0
>>916
俺は糞を我慢しなくなった
918M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 14:19:15.43 ID:Yxlqgbgf0
>>908
顔や体は赤ちゃんのおしりふきとかでも最悪代用できるけど
頭だけは洗いたいもんなあ。冬なら埃被らないよう手ぬぐいでもまいて
2週間ぐらいなんとかなるかもしれんが夏は・・水でもいいから洗いたいな。
919M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 14:23:19.86 ID:Yxlqgbgf0
>>917
トイレは絶対我慢しないよなw
逆に便秘や風邪防止で生ジュース作って飲んだり健康にはすごく気を使う。

避難所や自宅避難でも衛生状態の悪化で感染症が心配されると思うんだけど
最低でも結膜炎用の目薬と軟膏、部分の入れ歯の人はポリデントとか
用意しとくと全然違うのではと思った
920M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 16:35:46.72 ID:MMMxW9Jb0
>>918
夏なら水でOKじゃない。理想はお湯だけど。
真冬の水は辛いお。
921M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 17:29:35.35 ID:qF4uNH6bO
>>873
置き薬は糞
薬の補充を理由にして訪問販売して何か買うまで帰らないわ
代金二重取りするわ
担当によるんだろうが止めた方がいい
922M7.74(新潟県):2012/01/11(水) 17:36:19.10 ID:L2tV80j80
最近入手した小ネタ。

風呂に入らない状態で着たきりでも、1週間経つと
体臭が気にならなくなる模様。
923M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 17:40:34.38 ID:MMMxW9Jb0
>>922
自分一人じゃないからね。
街中、みんなが風呂入ってない、髭も剃ってない
事情は皆おなじだから、ぜんぜん問題ないと思う。
924M7.74(茸):2012/01/11(水) 17:47:30.39 ID:YrNyTz4H0
風呂に入れていたとしても周りに合わせて髭は剃らないな。
925M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 17:57:37.41 ID:sq0Y1sFh0
>>907
可愛そう卓
926M7.74(東京都):2012/01/11(水) 18:01:20.14 ID:wv6TB2ah0
今日、市役所に行ったら防災備品の展示がしてあった。
あと防災パンフレットとか。
ブツは各地区によるだろうけど、どんなのがあるのか
確認できるから暇があったら覗くのもいいかも。

>>919
我慢しないどころか電車に乗る前は自宅や駅で必ず絞り出すw
うっかり車内待機や帰宅難民になったら大変だからな・・・
927M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 18:07:23.65 ID:q66ACtFN0
俺もエレベータに乗る前には必ずトイレに入ってるよ。
928M7.74(東日本):2012/01/11(水) 18:55:24.21 ID:A5vQ+mrA0
311以前だったら、そんなことやったら、オマエは消防隊員か?w とかバカにされるであろうけど
常に、今から1時間後に大地震が起きた場合を想定して行動してる。
929M7.74(芋):2012/01/11(水) 18:56:35.74 ID:UpD62dUb0
トイレが使えない対策はどうしてる?
自分の家の庭に1mくらい掘って埋めればいいのかね
930M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 19:04:38.83 ID:x7qx1wIm0
新聞紙に包んで燃やす
931M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 19:05:52.21 ID:wSFEaroF0
932M7.74(東京都):2012/01/11(水) 19:08:08.24 ID:BOOLqLnW0
>>929
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1320391305/
俺は使い捨てトイレを買ったよ
933M7.74(福岡県):2012/01/11(水) 19:11:22.81 ID:jrZ75zZL0
>>894
焼きたてのブレッドを庭園の中で食べたり髪が乱れたらヘアアイロンですぐにリセットしたりすればいいw
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1465.html
934M7.74(SB-iPhone):2012/01/11(水) 19:19:55.13 ID:MgE1n1Qc0
キーホルダーとして使える単四電池一本点灯のミニトーチが欲しくて
サンジェルマンのフォトンポンプとやらをポチってみた
本体後方のスイッチを押し込むタイプで使いやすく光量も十分
本当はもう少し短いモノが欲しかったんだがしばらくはこれで行こうと思う
935M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 19:21:25.78 ID:wSFEaroF0
>>933
ミサワみたいでワロタ
936M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/11(水) 19:33:22.23 ID:ryRlSSjY0
庭用のソーラーライトが重宝したという話から
セパレート式のソーラーライトを買ってみた。
ライトは部屋の中、ソーラー電池は窓に設置
非常時どころか、普段でも常夜灯代わりに使えることが分かった。
937M7.74(香川県):2012/01/11(水) 20:05:53.79 ID:yfhnaxI+0
1人で居るときに地震が起こったときにどうしよう
食糧を買い占められたらどうしよう

との不安心理で
日常生活に支障をきたしている人の家族は
ただいま放送中のNHKのためしてがってんを見ましょう。
938M7.74(東海地方):2012/01/11(水) 20:10:06.39 ID:u4/dSJ2QO
>>937
あとで内容詳しく頼む!
939M7.74(東京都):2012/01/11(水) 20:23:42.13 ID:BOOLqLnW0
>>938
このスレとは全然関係なさそうだぜ
940M7.74(茸):2012/01/11(水) 20:46:56.45 ID:rBzWddlj0
>>933
合わなすぎワロタ
キャリーケースっぽい外観にすればよかったのに

でもほすい
941M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 21:00:05.33 ID:BVcBjktP0
>>933
何コレwww
ホンダって時々、こんな変な広告出すね。
もうちょっと、デザインと重さを何とかすれば売れるんじゃない?
942M7.74(関東地方):2012/01/11(水) 21:09:37.86 ID:w9NcqFeSO
何重もの意味でマスクは絶対に常備。何箱も常備。
943M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 21:17:39.33 ID:dSfKL8FH0
簡易テント買った方がいいかな。どうしよ。
944M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 21:28:44.87 ID:zv0HnSwL0
>>936
残念な話だが、震災直後の地域スレではソーラーライトの盗難報告がいくつかあったよ。
停電時の夜は家の中に入れるからいいけど、昼間充電させてる時が危なそう。
近所の住人レベルなど不安のある人は自衛が必要かもしれないね。

ちなみに我が家は震災前から地面に杭のように埋めるタイプを使ってるが
5日間の停電中、あれを部屋で使うって発想は家族で誰一人浮かばなかった・・・
スレ見て感心したよ。でも実際使うとなると傘立てにぶっこむしかないだろうなw
945ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/11(水) 21:39:43.54 ID:AksIZyFH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>939
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     IDがBOO。

太麺堂々が78円だったので20コ買っておいた。

サーモスからパスタクッカーというのが出てた。
魔法瓶にパスタと湯を入れてつくる感じなのかな?
5000円だったから少し悩む。
シャトルシェフで茹でるよりも経済的かな?
946M7.74(宮城県):2012/01/11(水) 21:40:14.57 ID:zv0HnSwL0
少し訂正

×ソーラーライト
○ソーラーガーデンライト
947M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 21:41:28.02 ID:/nayVUId0
>>916
30年前位の建物は、金かけてシッカリ作った物件が多いよ。
948M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 21:44:48.23 ID:BVcBjktP0
>>945
太麺ってイマイチじゃない?
949M7.74(東京都):2012/01/11(水) 21:52:10.92 ID:f8Zvi6N5P
>>943
タイの避難所はみんなテントだったよね。あれは日本でやったら何か言われるんだろうなぁ

自立式の放り投げたら立ち上がるテント2つあるけど、サイドがメッシュなのが嫌。
950M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/11(水) 22:03:23.89 ID:ryRlSSjY0
>>944
それも心配要らない。
ソーラー電池の方も窓際に置いてるだけで、外に出すわけじゃない。
外に出した方が発電効率はいいんだろうけど
951M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 22:07:24.49 ID:DvZv/V3ZO
おいらのソーラー携帯も少し心配になってきた
952M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 22:12:03.76 ID:dSfKL8FH0
>>949
登山家の野口健だっけ?彼が避難所でテント配ってたよ。Tvでやってた。
4000円の買おうかなw
953M7.74(埼玉県):2012/01/11(水) 22:16:23.44 ID:sQMC4qwH0
ここの人たちは
ガイガーとかヨウ素剤って基本装備みたいになってるのかな?
ガイガーはタイプ違いで2種以上もってたりするの?
954M7.74(青森県):2012/01/11(水) 22:24:12.57 ID:WDN82X+D0
>>945
五千円も出す必要無いよ。

フライパンとフタがあれば、沸騰→パスタ投入して2分くらいくっつかないように混ぜ混ぜ
→フタしてごく弱いトロ火で表示時間茹でる→出来上がり。

高いけどアサヒ軽金属のフライパンなら保温能力が高いしパスタ以外にも使えるのでお勧め。
2分混ぜ混ぜしたあとに蓋して火を止めても出来る。
キャンペーン狙えば五千円くらい安くなるし。
955M7.74(チベット自治区):2012/01/11(水) 22:53:55.49 ID:qERFPPE70
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ところで次スレ立てる奴、

東日本がいじくり回した今スレのに惑わされないで、前スレのを見ろよ

他は目を瞑るとしても>>12なんかテンプレじゃねーからな

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
956M7.74(東京都):2012/01/11(水) 22:55:48.13 ID:BOOLqLnW0
ニトリでシャトルもどきを見たのだけど
性能は遜色ないかもしれないな
957M7.74(東海地方):2012/01/11(水) 23:05:38.50 ID:u4/dSJ2QO
>>956
もどきが出てるんだね。
本家買おうと思ってたけど、値段で躊躇してた
958ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/11(水) 23:06:36.55 ID:AksIZyFH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>943
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     店頭でよく確かめないと。

>>948
けっこう美味しいと思ったけど・・

>>954
アマゾンで3729円で売ってたからさっき買っちゃった。。
燃料が節約できそうなのがいいしシャトルシェフで他の調理が出来るのがいい。
959M7.74(青森県):2012/01/11(水) 23:11:51.87 ID:WDN82X+D0
>>958
ぶたくん行動早w

届いたらぜひレポお願いします。
すっごい寒いとこでもちゃんと保温調理出来るのか気になる。
960M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 23:13:22.06 ID:4GdoXYSMO
太麺すきだお。
でもスープこってりだからのど渇くお。
水ガブ飲みw避難生活にはあまり向いてないかも。
961ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/01/11(水) 23:25:46.71 ID:AksIZyFH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>959
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     了解。

>>956 >>957
アマゾンで「保温調理鍋」でググると3000〜4000円くらいであるよ。

>>960
麺を2つに分けてスープ二倍に薄めるかな。
そうすれば40食分だ。
962M7.74(茸):2012/01/11(水) 23:29:31.65 ID:5ufTBdm00
昼間に密林で調べて、悩んでたICF-9のラジオをやっぱり買おうと思ってアクセスしたら適正価格のが無くなってた…(´・ω・`)

ところで、排泄物凝固剤のかたまーるって、どこの会社が作ってるものか分かる方いらっしゃいますか?
福島製造だとちょっとなー…と思って。
963M7.74(東京都):2012/01/11(水) 23:39:00.73 ID:wv6TB2ah0
>>691
太麺好きだお
麺を2つに分けて40食、残りスープに米を入れて80食イケる
964M7.74(東海地方):2012/01/11(水) 23:41:21.97 ID:u4/dSJ2QO
>>961
ぶたくんありがとう!
今から行ってくる!
965M7.74(茨城県):2012/01/11(水) 23:42:53.50 ID:kLF6mWyQ0
>>962
ケーズデンキ行けば普通に売ってるよ。
966M7.74(茸):2012/01/11(水) 23:45:13.29 ID:5ufTBdm00
>>965
了解!明日買ってくる。ありがとう(*´∀`*)ノシ
967M7.74(神奈川県):2012/01/11(水) 23:53:39.16 ID:7H4pgkrK0
今ホームセンターでアルパカっていう韓国製の灯油ストーブ売ってるんだよね
安くて小さいんだけど日本製がいいと思う
今のやつは震度5以上の揺れで自動消化とかあるし
968M7.74(埼玉県):2012/01/11(水) 23:59:51.49 ID:oHR5vhuP0
秋月198W ソーラーパネル
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04745/
969M7.74(茨城県):2012/01/12(木) 00:17:37.84 ID:HUGiXPJE0
アマゾン 
【SOLPA】 ソーラーチャージャー/ライト SL-9970 500円だって。

今日届いたから、携帯充電試してみるお。

970M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 00:53:52.22 ID:mLc3wT0G0
>>968
紹介はいいけれどちゃんと24V系って性能表示もしないと。
最近は風力+太陽光の自動充電コントローラも売ってるけれど。
昔、ソーラーパネルを運用してた時、夏場の晴天で100%発電が4時間ぐらい
冬場の晴天で2〜3時間だった。(屋上設置、日陰無し)
チョイスするバッテリーでだいぶ使用雰囲気が変わる。
971M7.74(神奈川県):2012/01/12(木) 00:58:10.98 ID:GctpRKlQ0
トイレとかって流す水量が少ないポータブル水洗トイレとか買っておいた方がいいかな?
阪神でも東北でもトイレ事情は凄惨を極めたらしいし。水は溜めてる雨水使おうかと思ってる
972M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 01:25:15.56 ID:mLc3wT0G0
>>971
>>3 テンプレ
都市部でなければ長期化する場合一時的に埋めるしかない
都市部は吸着させて可燃ゴミへ、ごみ焼却場が作動していないあいだは
自治体のごみ捨てに従って下さい。

東北で垂れ流しした結果、海が汚染されて海産物が汚染された例があります。
973M7.74(茸):2012/01/12(木) 02:05:11.32 ID:RRB7FRMf0
セブンで切り餅買ってきた。
最近は個包装なんですねこのまま非常食に追加。
缶詰めにくわしい方いたら、焼き鳥缶は、いなばとホテイどっちが美味しいですか?
いなばはキャンドゥで大量に買ったんですが。
974M7.74(神奈川県):2012/01/12(木) 02:26:05.74 ID:0Wm3EXWO0
>>973
好みの問題だけど、私はほていの方が好きです。
いなばのに比べてほていの方が焼き鳥らしい。
975M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 02:40:23.11 ID:VnXUcpuVO
心配だから犬二匹飼い始めたよ
976M7.74(茸):2012/01/12(木) 03:42:14.07 ID:RRB7FRMf0
>>974ありがとうございます。やっぱりか。
ホテイは本当に炭火焼きらしいですね。
けど非常食で100円と160円なら安い方になびいてしまう…  
>>975赤い犬ってこと?
977M7.74(東海地方):2012/01/12(木) 07:58:19.59 ID:o6RxIsyAO
去年『フォルティオ 防滴ダイナモ・ラジオライト』を購入したんだけど、他のを使った事ないから比べられないけど使いづらい気がする
978M7.74(新潟・東北):2012/01/12(木) 08:18:15.44 ID:wcmovffsO
東芝のTY-SPR1ってラジオもコンパクトで普段の持ち歩きに便利だよ。今ならAmazon直販で買える。
979M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 08:46:28.65 ID:Q+34IDkJ0
【ガス缶発電機】千葉県船橋市は家庭向け卓上コンロ用カセット式のガス缶を使った発電機を、小中学校に4月から配備する。
ガス缶(250c)2本で900hの電気を2時間まかなえる
980M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 08:48:58.51 ID:Q+34IDkJ0
ガス缶発電機のメリットは、より安全に備蓄でき補給しやすいこと。だって
981M7.74(宮城県):2012/01/12(木) 08:59:42.00 ID:qlqf4TL40
>>953
ヨウ素剤とN99マスクは常備。もちろん普通のサージカルマスクとN95マスクも。
自宅・非常持ち出し袋・普段持ち歩き鞄・車に。
ヨウ素剤使うような状況下だと、できるだけ遠くに逃げられるだけ逃げる予定。
なのでガイガーは当初考えてなかったけど、今は安くなってるから購入検討中。
982M7.74(大阪府):2012/01/12(木) 09:31:47.38 ID:iPp+0+Vn0
>>981
N99マスクは物によってはものすごい呼吸が苦しいのがあるから注意してね
使い捨てのやつはフィットテストもできないし、抵抗が大きい奴はそのぶん隙間から吸い込んでしまうし欠点も多い
983M7.74(東海地方):2012/01/12(木) 09:35:02.56 ID:o6RxIsyAO
>>981
ヨウ素剤はどんな物を持ってますか?
984M7.74(宮城県):2012/01/12(木) 10:05:00.96 ID:qlqf4TL40
>>982
一応試してみたけれど、これで運動するのは相当きついですな。
最初N95マスクをつけてみて「楽勝楽勝」って思っていたけれど、歩きだと10分くらい経過してから
呼吸が乱れ始めた。
座ってたり寝たりする分には問題なし。N95ならつけたままで普通に眠れる。
N99のほうは、これつけて動くのは普段の倍の疲労度。


>>983
ource Naturals, Potassium Iodide, 32.5 mg, 120 Tablets
http://www.iherb.com/Source-Naturals-Potassium-Iodide-32-5-mg-120-Tablets/1356?at=0&l=ja
こいつです。

http://www.remnet.jp/lecture/b03_03/index.html
服用量などはここを参考にしました。
985M7.74(東京都):2012/01/12(木) 10:14:42.74 ID:VaeAB/LK0
N99付けてマラソンするよー (^o^) v 
986M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 11:46:44.60 ID:KsdX6sws0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ところで次スレ立てる奴、

東日本がいじくり回した今スレのに惑わされないで、前スレのを見ろよ

他は目を瞑るとしても>>12なんかテンプレじゃねーからな

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
987M7.74(神奈川県):2012/01/12(木) 11:48:16.18 ID:L8wrFuRO0
>>976
160円は高いですね、うちの近所のQ'sマートでは138円です。
去年、奇跡的に特売で100円で売ってたので30個買ったけど全部食べちゃった。
988M7.74(庭):2012/01/12(木) 12:51:24.49 ID:NO3hilR+0
風呂の水をたえず溜めておきたいのに嫁さんがいつも抜いてしまう。

一度喧嘩しないとダメかな(-_-;)
989M7.74(西日本):2012/01/12(木) 13:02:22.15 ID:IT6RZgoK0
>>975
喰べちゃうのか?(´・ω・`)
990M7.74(鹿児島県):2012/01/12(木) 13:07:32.03 ID:/MQZu82K0
>>988
あんたが風呂場の管理をしてないからだろw
991M7.74(東海地方):2012/01/12(木) 13:17:53.09 ID:o6RxIsyAO
>>982
ありがとうございます。
992M7.74(東京都):2012/01/12(木) 13:17:59.53 ID:pS251q3V0
993M7.74(茸):2012/01/12(木) 13:19:54.28 ID:CcFRTMTN0
>>988
喧嘩の前に、風呂掃除をあんたがやれよw
994M7.74(庭):2012/01/12(木) 14:19:28.38 ID:NO3hilR+0
>>993
風呂掃除は自分なのに夕方仕事から帰ると「お風呂抜いといたよ〜♪」ってなる。

気をきかせてるらしい。
995M7.74(大阪府):2012/01/12(木) 14:28:49.42 ID:iPp+0+Vn0
>>994
いや、風呂掃除は家族全員が入り終わってからして、その後水を入れておく
翌日、入浴時に沸かすか熱湯を入れて入るんです
これならいくら奥さんでも未使用の水を捨てるようなことはしないでしょう

水を備蓄するという意味でもそのほうが理にかなってるしね
996M7.74(庭):2012/01/12(木) 14:34:33.54 ID:NO3hilR+0
>>995
なるほど、それなら抜かれないですね。
今夜から実践してみます。
ありがとうございます♪
997M7.74(庭【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度2】):2012/01/12(木) 14:37:57.12 ID:NO3hilR+0
>>992
前に一度使ったら体が痒くなってしまって、、

998M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 14:42:53.03 ID:QguV9VTN0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ64【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326346794/
999M7.74(茸):2012/01/12(木) 14:46:05.46 ID:KnQKP24z0
久々にスレに戻ってきたけど、ぶたくん元気でなにより。
年末に持ち出し道具見直したけど、まだまだ改善の余地ありだなー

昨日、PowerFilmのAA4本充電できるの(USBなし)を入手。
叩き売りなんで震災直後の半値だったwww
1000M7.74(茸):2012/01/12(木) 14:46:50.80 ID:KnQKP24z0
つ 次スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ64【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326346794/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。