地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1272

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(WiMAX)
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★雑談で浪費するためのスレじゃない、雑談は自重しましょう。
★構ってちゃんや騒ぎたいだけの香具師は不要、以下の選択肢からお選びください。
  ・地震後や平時の雑談は雑談スレへ移動する。
 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ27km【コネ-('A`)-!!】
   http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1320858039/
  ・規制がないクラウンのスレへ移動する。
   →http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1303598373/
  ・巣へ帰る。
  ・vipあたりにでも行って構ってもらう。
   →http://hibari.2ch.net/news4vip/
   →http://toki.2ch.net/news4viptasu/

 ★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象は>>2-3の各専用スレへ。
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

 ★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo 禿=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1271
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322026820/
2M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:27:34.22 ID:QLN5nDjM0
◆参考までに↓↓

・地震後や地震コネ━('A`)━時の雑談はこのスレが(・∀・)イイ!!!
 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ27km【コネ-('A`)-!!】
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1320858039/
・地震来ないけど怖くて寝付けない・寂しい人は
 地震コワイヨ━━━((( ´A`)))━━━!!!
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1303598373/
・あの悪魔のチャイムが鳴った━━(((゚∀゚)))━━その時は!!!!
 緊急地震速報があったらあげるスレ8
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312257291/
・地震関連の体感やデータ予想などを扱うブログの内容の検証が気になる人は
 地震予報・予測ブログ総合 見守るスレ41
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321794175/

 ★地震関連サイト★
・Hi-net 高感度地震観測網:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/
・2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
・気象庁地震情報:ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/
・ちず丸地震情報:ttp://www.chizumaru.com/earthquake/
・震源地検索フォーム:ttp://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
・Googleマップ座標:ttp://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

 ★地震関連ソフト★
・The Last 10-Second(有料):ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 ☆オススメ設定:ttp://weathernews.jp/event/lst10s2009/
・P2P地震情報(無料):ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 導入したらアップデートを!
 ☆P2P地震情報@Wiki:ttp://wikis.jp/p2pquake/index.php
・【K-NET,KiK-net】強震モニター:ttp://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
 ☆2chスレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322041933/

・SignalNow Express(高度利用者向け緊急地震速報受信ソフト):ttp://www.estrat.co.jp/download.html
 通称「カエル」「SNE」等
・KaeruMonitor:ttp://garbera.my-sv.net/kaeru/
 タスクとレイに常駐し、SignalNow Expressで受信した緊急地震速報をバルーン表示
 製作者⇒【緊急地震速報】SignalNow Express(ソフトウェア@2ch掲示板)の499氏
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300855120/499

・カエルやら 強震やら L10Sやら P2Pやら TM式やら の反応がうんたらかんたら
 カエルとL10SとP2P挙動報告スレ6
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321871952/

・つくるウェブ EarthquakeNotifier:ttp://www.tsukuruweb.com/software/
 タスクトレイに常駐し、Twitter上の緊急地震速報に関する情報を通知
 TwitterのStreamAPIを使用しているため要Twitterアカウント

 ※各2chスレは各自で検索しましょう。※
3M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:27:37.98 ID:npGt8PT00
千葉か茨城沖って感じ?
4M7.74(栃木県):2011/11/24(木) 04:27:40.42 ID:237hq7Sq0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@栃木市
5M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:27:41.37 ID:QLN5nDjM0
§その他FAQ§

Q.NGIDの設定をしようと思います。携帯からでも出来ますか?
A.まずはこちらから↓2チャンにアクセスし
http://s.s2ch.net/test/-/
その後にそのページからこのスレを出して、下の方にある設をクリック。
そのページの下の方にNGワードやNGIDを登録できる所があります。
IDをコピペして設を押すと、1日幸せになります。
また、キャリアによっては、NGIDは受け付けない場合があります。
この場合はNGワードのみの登録となります。

Q.sage方がわかりません!
A.メール欄にsageと記入しましょう。
雑談でageると荒らし扱いされる傾向なので、注意しましょう。

Q.耳鳴り・頭痛がするんだけど?
A.お医者さんに行きましょう。

Q.犬が吠えたりカラスが鳴いたりしてるんだけど?
A.【動物地震予知】 ペットに異変が27【場所必須】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1318404794/

Q.なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも
A.【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】309
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321994863/

Q.緊急地震速報が鳴らない、鳴っても揺れない、使えねえじゃん。
A.緊急地震速報の理念やしくみを理解した上で利用しましょう。
 今の技術では直下震源の地震は間に合いません。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_naiyou.html

Q.雲が…!やべぇ!こらぁやべぇぜ!
A.うるせぇ、あっちの専用スレでやれ!
【画像必須】あれって地震雲だよね?37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321073246/

Q.火山が噴火したぞ!地震の誘はt・・・
A.うるせぇ、規制関係ねえ板にある専用スレでやれ!
火山噴火情報
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301938270/

Q.○時○○分に地震が起きるかm・・・
A.うるせぇ、予言イラネ!あっち行け!
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合174
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1321963194/

Q.最近、小林朝夫って名前をよく見るけど誰?
A.知るかボケ!そんなに知りたきゃあっちのスレで聞いて来い!
【亞星の】エセ地震研究家・小林朝夫 20【息子】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318129036/

Q.みゆ吉ってだr・・・
A.知るかボケ!そんなに気になるならあっちのスレで聞いて来い!
【今日もどこかで】みゆ吉8スレ目【大地は揺れる】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1319460939/
6M7.74(三重県):2011/11/24(木) 04:27:42.88 ID:DhfKbPSM0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★雑談で浪費するためのスレじゃない、雑談は自重しましょう。
★構ってちゃんや騒ぎたいだけの香具師は不要、以下の選択肢からお選びください。
  ・地震後や平時の雑談は雑談スレへ移動する。
 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ27km【コネ-('A`)-!!】
   http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1320858039/
  ・規制がないクラウンのスレへ移動する。
   →http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1303598373/
  ・巣へ帰る。
  ・vipあたりにでも行って構ってもらう。
   →http://hibari.2ch.net/news4vip/
   →http://toki.2ch.net/news4viptasu/

★サーバーが落ちた時などの避難スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1321023129/

 ★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象は>>2-3の各専用スレへ。
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

 ★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo 禿=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。
7M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:27:45.62 ID:9vCLrL4x0
ちょ長いなにこれ
8M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:27:45.98 ID:/Gww6TSO0
これは結構深い場所なのか?
横浜震度1
9M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:27:49.27 ID:e2lXQGWR0
かえる反応なし
10 【東電 59.4 %】 (dion軍):2011/11/24(木) 04:27:53.64 ID:V2uSJ1Hh0
妹のFカップが揺れてる
11M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:27:54.92 ID:4JCdYYOy0
yureta gunma kiryu
12M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:27:54.73 ID:/t17kcDP0
宮城震度4
ひさしぶりだな
13M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:27:55.85 ID:E8Ae9QGg0
震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!
震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!
震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!
震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!
震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!震度4!
14M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:27:57.86 ID:zIJO4he90
狂信モニタ
青森のほうまで揺れてる
震源太平洋沖か
15M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:27:58.16 ID:1tVucpPQ0
11月24日4時24分頃,福島県東方沖またはその周辺で地震が発生した模様です。


16M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:28:00.48 ID:n4dFzkG20
強風で揺れたのか地震で揺れたのか区別つかなかった古アパート^^;@新潟
17M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:28:01.05 ID:BYP9Gw/U0
ここでいいの?
18M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 04:28:01.57 ID:oBK+qeEs0
乱立させんなよwwwwwwwwwww
19M7.74(滋賀県):2011/11/24(木) 04:28:02.41 ID:exnSjx0M0
退場ぶかあああああああああああああああ
おまえらあああああああああああああ
20M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:28:02.46 ID:vLvgGMSo0
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
21M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:04.21 ID:g4nIK2ZD0
こえーよいやな感じ
22M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:28:07.64 ID:/wkzcvxc0
眠いから頭ふらふらしてるだけかと思ったら地震だったのかよ
23M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:28:08.01 ID:8cOS7nVH0
どこだ?@横浜
24M7.74(家):2011/11/24(木) 04:28:09.53 ID:zANN6WcS0
カエル反応無しってどういう事なの・・・@さいたま
25M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:28:09.87 ID:T9Tpymkc0
がああああああア(・・?あああああああああああああああああああああああああああああアあアあアあアあアあアあアあアあアあアあアあアああああああああああああああああああああああああああああああアあアあアあアあアあアあアあアあアあアあアあア
26M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:28:10.47 ID:ttoge1jS0
くそながかったぁあああああ
27M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:10.33 ID:8Bw2pi450
けっこうゆれたよね?@練馬
28M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:11.95 ID:0PmmMzia0
結構範囲広いな。
@多摩市
29M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:28:13.26 ID:7A846+yz0
まだ揺れてる?
30M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:28:16.51 ID:l105/1Lw0
長かった
31M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:28:17.18 ID:w0TADvi30
二箇所で連鎖したんじゃ?
32M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:19.73 ID:T479Oc1H0
広範囲で揺れたなぁ
33M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:28:20.09 ID:xloapzLj0
スレ建てすぎだwwwどれが本物だ?

宮城3なのに結構揺れなかったか?
34M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:21.07 ID:3sE6jvH60
久々にきた
35M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:28:21.62 ID:ti71xAe00
揺れは大きくなかったけど地鳴りとか3.11の出だしみたいだった>仙台太白

揺れは震度2くらいかな
36M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:28:21.63 ID:9w+WMSz60
時が迫っている
37M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:22.20 ID:Ar7yxLJQ0
スレたちすぎwww
38M7.74(岩手県):2011/11/24(木) 04:28:24.05 ID:Z2IOaNN20
きたけどカエル無反応。設定が甘いのかな。
39M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:28:24.67 ID:3qAmpYdv0
震度4-3の範囲が少し広い?
40M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:28:26.26 ID:zRhpt11w0
3時から変な微震が続いてると思ってたけど、やはりきたか‥‥
41M7.74(岩手県):2011/11/24(木) 04:28:26.79 ID:lxEvZR/m0
北海道まで揺れてるな
42M7.74(京都府):2011/11/24(木) 04:28:26.93 ID:Bku1kkDl0
震度4かデカイな
ていうか乱立wwwww
43M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:28:30.75 ID:utKUgDCf0
震度4 @仙台
44M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:28:31.21 ID:Hn0IBBGT0
こっちの方が早いだろage
45M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:31.40 ID:HZ+XSw8e0
>>10
うp
46M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:28:32.25 ID:1SlLgmZ20
グラグラグラグラグラグラ
47M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:28:32.90 ID:BYP9Gw/U0
福島いじめすぎだろ・・・
48M7.74(家):2011/11/24(木) 04:28:32.79 ID:9UBwJoXF0
まだゆらゆらしてる気がする
49M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:28:34.10 ID:pDStIJ7p0
懐かしいタイプの揺れ
50M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:28:33.96 ID:808d5LBn0
たいしたことないな@神奈川県藤沢市
51M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:28:35.47 ID:7A846+yz0
俺ん家は震度3か
52M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:28:38.66 ID:d7g05WwO0
311の前日くらいと同じ揺れ方だもう嫌だ怖い
53M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:28:40.20 ID:B3aiC6YZ0
揺れた
54M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:28:41.18 ID:/t17kcDP0
これはくる!とおもってから本当にくるまでずいぶん長かった
相当沖なんじゃないかな
55M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:28:41.43 ID:7xMD0BlJ0
いつもの地下爆発か
56M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:28:42.12 ID:gVWD6NKW0
カエルこなかったよ@世田谷
57地球の喪男(家):2011/11/24(木) 04:28:42.76 ID:G4Qm3WAC0
なんか外で猫たちが騒いでんだけど・・・怖い
58M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:28:45.53 ID:ERtsIV7R0
名前欄に震度出ないな
59M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:28:45.46 ID:uAticMgF0
なんか変な揺れ方だったねぇ
60M7.74(群馬県):2011/11/24(木) 04:28:47.05 ID:ChDvIzuf0
まぐろ
61M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:28:48.15 ID:ye4sM4qmO
でかかった@青葉区
62M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:28:48.60 ID:pplEZmFXO
福島沖か・・・
63M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:28:49.00 ID:yCXvLAbg0
まぁまぁやな@横浜市港北区
64M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:28:49.15 ID:Jp60SUBC0
なげーよ!猫担いで玄関まで行ったわ
65M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:28:49.36 ID:3qAmpYdv0
M6.0かよ
66M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:28:49.65 ID:Tqa2Q1/6O
震度4クラス
67M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 04:28:49.82 ID:i1YsauJz0
八戸1くらい
68M7.74(栃木県):2011/11/24(木) 04:28:51.08 ID:EqaMeKod0
カエル鳴かなかったな
69M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:28:50.99 ID:M6+6Rv9F0
M6.0キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
70M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:28:52.89 ID:xloapzLj0
M6
でけえな
71M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:53.10 ID:TTrqWfFA0
けっこー揺れたね
72M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:28:53.71 ID:zIJO4he90
AQUA-MT
震源時 2011-11-24 04:24:30
震央緯度 37.3N
震央経度 141.7E
震源深さ 44.0km
Mw 6.1
73M7.74(家):2011/11/24(木) 04:28:54.50 ID:p6RFbbOb0
雑魚
74M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:28:59.86 ID:tuVDZFyl0
なげえええええええええええええええええええええ
75M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:29:02.56 ID:7A846+yz0
6,0って結構強いやん
76東京日野(東日本):2011/11/24(木) 04:29:04.01 ID:sMdWQFA50
1分くらい揺れた
たぶん1
77M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:29:04.42 ID:aV9Qu+2l0
地震来たけど緊急地震速報鳴らねぇーーーーーー
78M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:29:05.29 ID:E8Ae9QGg0
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
M6.0 津波無し
79M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:29:08.72 ID:9w+WMSz60
震源地は何処かな
80M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:29:09.88 ID:lwhAokkqO
M6.0か
81M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:29:10.43 ID:3qAmpYdv0
やっぱ4の範囲が広い
82蛙(dion軍):2011/11/24(木) 04:29:11.40 ID:LNFHJv2w0
M6かぁ
83M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:29:09.54 ID:uk4G04MD0
長かったが地震のおかげで蹴ってた布団をかけ直せた
風邪引かなくて済んだぜ…
84M7.74(家):2011/11/24(木) 04:29:13.48 ID:0qFwfLkC0
揺れ自体は大したことなかったが恐ろしく気持ちの悪い揺れだった@茅ヶ崎
85(。´ω`。)(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:29:15.43 ID:GnAkwytW0
けっこう揺れたが@目黒
86M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:29:15.80 ID:cmVUuwoDO
6.0はデカイな
87M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:29:15.94 ID:BmOWQZTt0
気温が暖かいと地震が起きるな@盛岡
88M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:29:16.23 ID:7d95xBmb0
ゆれが、311みたいだったな。これはあれだな!!!!!!!!!!
89M7.74(茨城県):2011/11/24(木) 04:29:16.63 ID:uJnm2ZH10
まだまだ吸えたタバコ返せよもう
90M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 04:29:17.41 ID:JTHVxlT50
遠くで大きい?
震源どこだ
津波は平気か
91M7.74(岩手県):2011/11/24(木) 04:29:18.27 ID:bc9t/o/Y0
M6.0か
92江戸川区(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:29:21.36 ID:LosudT/b0
2くらいだったけど長いね
93M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:29:21.57 ID:IQuE892+0
震源どこだ?また福島沖か?
94M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:29:22.36 ID:0VJ3gCti0
これは、そろそろだな
95M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:29:22.82 ID:1tVucpPQ0
M6.0 Dep14キロ

まぁ、これまでの余震とくらべたらたいした事はない

96M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:29:22.74 ID:5aqVeK3C0
子ガエル反応無しとか殺す気か
97M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:29:23.13 ID:XDGCaUQZ0
でかいぞでかいぞ
98M7.74(秋田県):2011/11/24(木) 04:29:23.20 ID:6x6VSLd10
八戸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

なにこれM6.0?
99M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:23.49 ID:JI8gmqf30
でかくなりそうな揺れ方で怖かったわ
結果普通だったけど
100M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:29:25.04 ID:argZpI+k0
ひさしぶりに震えがきた…
101M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:29:25.36 ID:/t17kcDP0
M6.0って本震だろ
102M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:29:25.99 ID:mVERFGtUO
M6ですか
ちょっとまずいですね
103M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:29:28.81 ID:8Z9Ak3lj0
ログ速で311振り返ってたので余計ビビった世田谷
104M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:29:28.91 ID:utKUgDCf0
怖い、怖い。 @仙台
105M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:29:32.79 ID:+kwFc97E0
ゃゃっょ
106M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:29:33.08 ID:HFS0ieWW0
BS見れる人は

BS901ch ウエザーニュースチャンネル見ろ
(とっさにチャンネル変更出来るように 事前に9チャンか10チャンに登録しておくこと)

地デジの人は
公式サイトでも見れる
107M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:29:35.25 ID:v0oWniclO
揺れる前に地面からグモモモーて音した。
びっくりして起きたら揺れた@葛飾
108M7.74(岩手県):2011/11/24(木) 04:29:37.31 ID:2qUQySoT0
どんだけ焦って重複してるんだよwwwwwwww
久々に自分の家で感じたが、いつもは地盤がかなり強固なため殆ど感じず残念
109M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:38.29 ID:8Bw2pi450
つーかなまずも反応しなかったのはなんで?
110M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:39.28 ID:+YMGIE4C0
この地震の感覚、西日本にも体験して貰いたい。
東日本ばっかりずるいよね。西日本にも地震を分けよう。
111M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:39.33 ID:QgfveL6C0
多分揺れてきに震度2〜3@文京区
そしてオナニーしそびれた。犬の散歩も
112M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:29:39.73 ID:7A846+yz0
東北民生きてるか〜!?
113M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:29:40.60 ID:ttoge1jS0
でかくなるかと思ってにげたわ
114M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:41.02 ID:X/HCiKx80
まだ揺れてるような気がする@世田谷
115M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:41.21 ID:8NxpMP130
>>84
確かになんか酔っ払ったときみたいな気持ち悪さがあった
116M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:29:42.81 ID:1SlLgmZ20
東北しか出てねーぞ糞nhk
117M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:29:43.89 ID:lSr/DA5oO
小説読んでたら長い揺れにびっくり
118M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:29:44.19 ID:zIJO4he90
NHKはやくしろ 役立たず
119M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:29:44.36 ID:9SWX46LX0
多摩@震度2ぐらいかな

120M7.74(三重県):2011/11/24(木) 04:29:45.06 ID:DhfKbPSM0
緊急地震速報ないの?
121M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:29:48.07 ID:g1YSo3iJO
M6、9ってでかくないか?
122M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:29:48.22 ID:NoW3kggw0
突然の強風と一緒に揺れてびびった
123 【東電 59.4 %】 (dion軍):2011/11/24(木) 04:29:49.37 ID:V2uSJ1Hh0
平成23年11月24日04時27分 気象庁発表
24日04時24分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 宮城県南部 宮城県中部
福島県浜通り
震度3 宮城県北部 山形県村山
福島県中通り ヌルポ 茨城県北部  茨城県南部
栃木県北部 栃木県南部 埼玉県南部
千葉県北東部 千葉県北西部
124M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:29:49.56 ID:SOWO0AP00
M6どれくらいぶりだ
125M7.74(家):2011/11/24(木) 04:29:49.93 ID:hEe8yEPn0
随分深い地震だな
126M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:29:50.64 ID:AD4Kn0IdO
なんで部屋がミシっていうのかと思った
地震だと思わなかった長いしきもいし変だ
127M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:29:52.74 ID:WL+V0liI0
結構でかいなぁ
128M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:29:54.62 ID:iLdJFGZG0
あーびっくりした
目が覚めるぜ
129M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:29:55.87 ID:3qAmpYdv0
NHK来るか?
130M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:29:56.59 ID:OFcpm0p60
>>79
今回もふぐすま県沖かっぺ地震
131M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:29:57.35 ID:Jp60SUBC0
まだ揺れてね?気のせい?@柏
132M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:29:59.52 ID:TTrqWfFA0
今度は中国地方?
133みっちゃんパパ(東京都):2011/11/24(木) 04:30:00.72 ID:efXr7eA90
平成23年11月24日04時26分 気象庁発表
24日04時24分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 宮城県南部 宮城県中部 福島県浜通り
震度3 宮城県北部 福島県中通り 茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部

今後の情報に注意して下さい。
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
134M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:30:01.00 ID:h7wk9VRx0
震源が遠いときの変な揺れだった
135M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:30:03.76 ID:e2lXQGWR0
M5に設定してるのにかえる反応なし
・・・どゆこと?
136M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:30:03.90 ID:qEFhNPH/O
長かったぁ〜
どんどん強くなるかと思った。
あれっまだ揺れてる?@気仙沼
137M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:04.92 ID:8Bw2pi450
>>83
良かったな!
138M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:30:04.96 ID:BYP9Gw/U0
緊急地震速報は震度5以上が予測される地域だけって何度も言ってるだろ
139M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:30:04.91 ID:JspbFQEE0
カエル死ね こういう時に鳴かねーなら・・・
140M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:05.68 ID:bpHTbUxI0
変なゆれで、怖かった
141M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:06.14 ID:LlTVgud20
M6
142M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:06.79 ID:TOAyI/xX0
>>83
地球さんの心遣いだな
マジリスペクト
143M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:30:07.13 ID:9w+WMSz60
年末にかけてヤバそう
144M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:08.60 ID:1T2W6Ymv0
震度2@品川区
145M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:30:09.62 ID:yCvVaFLz0
蛇口の水圧弱くなってた
146M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:10.23 ID:0PmmMzia0
お、中国地方も今少し揺れたみたいだね
147M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:30:12.92 ID:JP+9A9SzO
なんか酔ってきた
148M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:30:13.70 ID:E8Ae9QGg0
おはようNHK
149M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:17.74 ID:M51SRkRf0
>>123
■━⊂( ・∀・)彡☆`Д´)ノ ガッ
150M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:30:18.98 ID:mFEcYFuW0
151M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:30:21.61 ID:pcPiNp6zO
揺れが来る直前に目が覚めた@栃木北部
152M7.74(空):2011/11/24(木) 04:30:21.84 ID:b3E5N15k0
NHK始まった
153M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 04:30:22.62 ID:JTHVxlT50
直下じゃないでしょ?
震源海の中でしょ?
154M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:22.83 ID:uPgtmBsN0
乱立しすぎだろwww
155M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:30:23.06 ID:QdVoxvor0
かえるもなまずもない名前欄もないから気象庁の怠慢
156M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:30:25.11 ID:LPnWl1Re0
結構広範囲に揺れたみたいだな。
157M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:30:27.12 ID:uQzhl5Wh0
震源は結構深め、M6-7ってとこかなぁ
158M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:30:27.50 ID:LDBPBh/G0
>>1おせーよ
159M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:30:28.01 ID:8cOS7nVH0
いやな揺れだったなあ、ゆっさゆっさと。
160M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:30:29.80 ID:5aqVeK3C0
>>109
気象庁が無反応だったってことじゃね?
161M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:30:30.90 ID:Crva58wz0
今度は関東地方と中国地方で強震モニタが
162M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:30:31.55 ID:/t17kcDP0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
163M7.74(三重県):2011/11/24(木) 04:30:34.13 ID:DhfKbPSM0
さすがNHK
164M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:35.49 ID:qjmtfhV80
震源遠いのにちょっと揺れてびっくり
165M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:39.14 ID:ULL0DpSyP
もう寝ようと思ってたのに怖いじゃん
166M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:30:38.81 ID:yUjAz/aD0
長い、揺れた@川越

デカカッタけどな。
167M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:39.51 ID:550uT+dj0
明日暇なのに起きちまったよ。あー、明日も暇か。
168M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:30:40.69 ID:7A846+yz0
福島沖かよ
169M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:30:43.09 ID:M6+6Rv9F0
震源がwwwwwwww
170M7.74(家):2011/11/24(木) 04:30:43.34 ID:hEe8yEPn0
福島沖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
171M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:30:45.50 ID:xJFSHhYd0
カエルどこいった
172M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:30:45.99 ID:X85tna1p0
何かずごごごって感じできた
173M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:30:49.59 ID:Og+bjAG6P
M6.0かよ
174M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:30:50.18 ID:IQuE892+0
まあたいしたことないだろ。寝る。
175M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:30:50.70 ID:/Gww6TSO0
やっぱり震源が深いな
176M7.74(栃木県):2011/11/24(木) 04:30:51.50 ID:j0Ko+fV/0
311の少し前もこんな地震あったけど
あと2,3日でくるか
177M7.74(沖縄県):2011/11/24(木) 04:30:51.18 ID:wA+1DO2s0
M6って久しぶりにそこそこでかいのきた
178M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:30:53.10 ID:bMaWm1Ad0
(この揺れかたは)いかんでしょ
179M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:30:53.11 ID:Fzaw7aN4O
揺れたーカラスが鳴き出したー
180M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:30:53.40 ID:l51fTUyb0
NHKきたー
181M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:30:55.46 ID:A5FC/KWUO
もう宮城怖い
182M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:30:57.25 ID:5aqVeK3C0
うーん、福一の真東って感じ?
183M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:30:59.87 ID:jippESdt0
福島沖なの?
184M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:31:01.63 ID:AF3nNAB70
俺んち国道沿いだから
トラックがー勢い良く走っていった程度の揺れだったわ
ああ、地震だったの。って程度 by埼玉
185M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:31:02.36 ID:8Bw2pi450
つーか地震の前ってなんで目が覚めたりするの!?
パッとか目が覚めたからコリャくるかな?なんて思ったら揺れた〜
186M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:31:03.93 ID:iLdJFGZG0
福一情報待機
187M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:31:05.64 ID:372IEUfp0
ここが早いか
ひさびさに長かったから、大きく揺れだすかと思ってgkbrしてたらおさまってよかった@世田谷

平成23年11月24日04時27分 気象庁発表
24日04時24分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.3度、東経141.7度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
188M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:31:07.69 ID:1SlLgmZ20
千葉は揺れてないってのかよあほんだらが
189 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (東京都):2011/11/24(木) 04:31:07.95 ID:vP7xoroz0
震源は宮城か
190M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:31:09.62 ID:TuFB8FlK0
久々に嫌な感じの揺れだった。
191M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:31:11.53 ID:9w+WMSz60
ほら地震兵器だよ
192M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:31:13.04 ID:fIcvIVPQO
大きくなりそうで怖かった
193M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:31:14.17 ID:7A846+yz0
大晦日とかにデカイのきたらやばそう
194M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:31:15.17 ID:LZqykzKs0
ユラユラユラユラ@さいたま市南区
195M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:31:16.35 ID:yCXvLAbg0
>>159
おっぱい?
196M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:31:16.52 ID:Ntj9OQZ/i
>>151
俺も揺れが来る前に起きた。
びっくり
197M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:31:16.39 ID:hWgTDFlq0
>>176
オカ板で祈るか
198みっちゃんパパ(東京都):2011/11/24(木) 04:31:18.89 ID:efXr7eA90
平成23年11月24日04時27分 気象庁発表
24日04時24分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 宮城県南部 宮城県中部 福島県浜通り
震度3 宮城県北部 山形県村山 福島県中通り 茨城県北部 茨城県南部 栃木県北部 栃木県南部 埼玉県南部 千葉県北東部 千葉県北西部

今後の情報に注意して下さい。
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
199M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:31:22.84 ID:hK0DNgXs0
[宮城県]震度4:宮城県南部 宮城県中部
[福島県]震度4:福島県浜通り
[宮城県]震度3:宮城県北部
[山形県]震度3:山形県村山
[福島県]震度3:福島県中通り
[茨城県]震度3:茨城県北部 茨城県南部
[栃木県]震度3:栃木県北部 栃木県南部
[埼玉県]震度3:埼玉県南部
[千葉県]震度3:千葉県北東部 千葉県北西部
200M7.74(家):2011/11/24(木) 04:31:23.09 ID:hEe8yEPn0
>>111
これからシコシコして風呂だぜw
201M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:31:24.06 ID:03Dr1FRnP
なまず鳴かなかったけどやっぱり地震だったのか。
202M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:31:25.89 ID:VNbL0CiT0
カエル仕事しろ!!!!!!!1
203M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:31:26.80 ID:X4l79WlV0
204M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:31:27.33 ID:vx4yDHHPP
たたりじゃ!
205M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:31:27.64 ID:Qprve31zO
割と長かったな
206M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:31:27.81 ID:/t17kcDP0
なんでフクイチ狙いうちなんだろ?
207M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:31:28.48 ID:U7xmcIEr0
>>123
ガッ!!
208M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:31:29.73 ID:5aqVeK3C0
>>123
ガッ
209M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:31:35.64 ID:EgLHHr7O0
M6って久しぶりかな
210 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (東京都):2011/11/24(木) 04:31:35.75 ID:vP7xoroz0
あら、福島沖だった
211M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:31:36.58 ID:X85tna1p0
でもかえる鳴かなかったから寝るか。
212M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:31:38.78 ID:l51fTUyb0
まーたユダヤか
213蛙(dion軍):2011/11/24(木) 04:31:39.33 ID:LNFHJv2w0
>>185
地鳴りで分かるのだろうな
214M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:31:39.36 ID:lFjB99lE0
子供が愚図って起きて抱きついてきた瞬間に揺れだしたからデカイのきて終わるのかとおもた
この時間でかいのは阪神淡路を連想させるから本気でビビる
215M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:31:39.44 ID:3qAmpYdv0
5弱があってもおかしくない
216M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 04:31:40.61 ID:nYzBxQ1yO
マグニチュード6って…
217M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:31:43.37 ID:yvn/2wYo0
東京都中央区新川キター
218M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 04:31:48.29 ID:JTHVxlT50
津波が心配
219家(家):2011/11/24(木) 04:31:48.76 ID:vmmssWLt0
体感震度3くらい感じた@さいたま見沼区
220M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:31:50.52 ID:Jp60SUBC0
>>123
ガッ
221M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:31:59.74 ID:ERtsIV7R0
原発大丈夫か
222M7.74(長屋):2011/11/24(木) 04:32:00.43 ID:JFkWBtbB0
寒いんでかえるは冬眠中か
223M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:32:04.62 ID:zIJO4he90
気象庁本庁 2011年11月24日04時28分発表
発生時刻 24日04時24分頃
震源地 福島県沖 (北緯37.3度 東経141.7度 深さ30km)
規模 マグニチュード6.0

震度4 岩沼市桜  石巻市桃生町  いわき市三和町  広野町大谷地原  楢葉町北田  富岡町本岡
224M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:32:04.75 ID:d7g05WwO0
こわいよー
225M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:32:06.34 ID:e2lXQGWR0
これ、また揺れるぞ
226M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:32:07.81 ID:4g7RnouO0
おまえら騒ぎすぎ
この程度で騒いでんじゃねーよジョワワァ('A`)
227M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:32:12.84 ID:0VJ3gCti0
さっきの揺れ方は、311以降しばらくの地震の揺れ方に似ていた
やな予感
228M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:32:19.96 ID:4zmPemr90
東京だけどマンションだと結構揺れる
最近また大きめの地震増えてきたな…
229M7.74(家):2011/11/24(木) 04:32:21.32 ID:3owJN23dP
ゆっさゆっさした@茅ヶ崎
230M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:32:21.60 ID:TTrqWfFA0
やっぱM6クラスになると東京も意外と揺れるね(;_;)
231M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 04:32:21.83 ID:5FReB+ffO
久しぶりに地震で目が覚めたわ
232M7.74(山形県):2011/11/24(木) 04:32:21.63 ID:fuOiHwIo0
もわもわした揺れだったな
233M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:32:24.38 ID:8Z9Ak3lj0
これで終わるかなあ
234M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:32:26.00 ID:lwhAokkqO
これは数日後に大地震がくる流れだな

福島地震くるか
235M7.74(三重県):2011/11/24(木) 04:32:27.85 ID:DhfKbPSM0
236M7.74(芋):2011/11/24(木) 04:32:30.25 ID:iaRLWaHG0
長かったよ@仙台
237M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 04:32:30.56 ID:yqXjBtSsO
これってもしかして余震じゃなくて前震か・・・・
238M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:32:33.97 ID:DXnsfzM80
こんな時間に地震感知情報の感知数が500件超えか
どんどん数値上がるからただごとではないと身構えた
239M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:32:34.51 ID:XhUZxf710
この程度で死にやしない
240M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:32:36.12 ID:/t17kcDP0
広範囲だな
241M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:32:40.26 ID:PrQNQkUoO
カスどもが、くだらねぇ雑談ばっかしてるからスレ重複すんだよw
242M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:32:49.76 ID:FfvvKFye0
同じスレが、3つもあるよw
243M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:32:53.82 ID:ROSvzM8lO
なんか嫌な感じがしたなぁ
244M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:32:53.95 ID:7A846+yz0
>>227
最初たいしたことない→いややばいかも→地球オワタかもしれん
245M7.74(空):2011/11/24(木) 04:32:54.71 ID:PWI9psyx0
怖かった…@さいたま
246M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:32:54.96 ID:Kglwgz9L0
>>185
それはハッキリ感じれる揺れの前のわずかな揺れを感知してるのでは?
247M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:32:55.42 ID:E8Ae9QGg0
これがまえちょうです

さあM9.8がやってきます
248M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:32:57.36 ID:QdVoxvor0
>>188
船橋だが体感震度1.8位
かなり長かったけど
249M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:32:58.04 ID:3qAmpYdv0
なんかこうやってNHK放送してる最中に緊急地震速報とか出そうで
250M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:33:00.24 ID:8LM6QbBR0
>>123
がっ
251M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:33:00.19 ID:SDlocMGX0
もうやめて地震さん。。。
252M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:33:01.13 ID:HFS0ieWW0
【お知らせ】
こういうときは、
(BS見れる人は )BS901ch ウエザーニュースチャンネル見ろ
(とっさにチャンネル変更出来るように 事前に9チャンか10チャンに登録しておくこと)

地デジの人は
公式サイトでも見れる
253M7.74(家):2011/11/24(木) 04:33:05.94 ID:yU8lu3vB0
すげーな
東日本のほとんどが揺れたのか
254M7.74(岡山県):2011/11/24(木) 04:33:11.62 ID:7Iq8KQhg0
>>247
死ね
255M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:33:12.39 ID:rMA45rip0
なまず更新してもさっきの地震のってない
256M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:33:15.28 ID:sLm1B1G6O
震度3には思えなかったけど
257M7.74(宮城県【04:24 震度4】):2011/11/24(木) 04:33:21.51 ID:OKE2mq9b0
範囲広かったみやいだな
原発大丈夫か
258M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:33:22.60 ID:TOAyI/xX0
なんだM6かって安心して眠ろうとしてる自分が一番こわい
259M7.74(神奈川県【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:33:25.40 ID:LPnWl1Re0
宮城県]震度4:岩沼市 石巻市 震度3:宮城加美町 色麻町 涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 白石市 仙台空港 名取市 角田市 蔵王町 大河原町 宮城川崎町 丸森町
亘理町 山元町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 塩竈市 東松島市 松島町 利府町 大郷町 大衡村 女川町 震度2:気仙沼市 南三陸町 七ヶ宿町 柴田町 仙台太白区
仙台泉区 多賀城市 七ヶ浜町 大和町 富谷町
[福島県]震度4:いわき市 福島広野町 楢葉町 富岡町 震度3:福島市 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 桑折町 国見町 川俣町 鏡石町 天栄村 西郷村 中島村 玉川村
平田村 浅川町 古殿町 小野町 福島伊達市 本宮市 相馬市 川内村 葛尾村 新地町 飯舘村 南相馬市 震度2:大玉村 泉崎村 矢吹町 棚倉町 矢祭町 塙町 石川町 三春町
会津若松市 喜多方市 西会津町 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津町 会津美里町 震度1:鮫川村 下郷町 檜枝岐村 南会津町
[山形県]震度3:中山町 震度2:鶴岡市 酒田市 最上町 上山市 天童市 東根市 山辺町 河北町 西川町 尾花沢市 米沢市 南陽市 高畠町 山形川西町 白鷹町
震度1:三川町 遊佐町 庄内町 新庄市 山形金山町 舟形町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村 山形市 寒河江市 山形朝日町 大江町 大石田町 長井市 山形小国町 飯豊町
[茨城県]震度3:水戸市 日立市 高萩市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 大子町 常陸大宮市 那珂市 城里町 土浦市 筑西市 桜川市 震度2:常陸太田市 茨城町 大洗町
東海村 小美玉市 茨城古河市 石岡市 結城市 龍ケ崎市 下妻市 取手市 牛久市 つくば市 茨城鹿嶋市 潮来市 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町 境町 守谷市 利根町
坂東市 稲敷市 かすみがうら市 神栖市 行方市 鉾田市 常総市 つくばみらい市
[栃木県]震度3:大田原市 那須町 宇都宮市 真岡市 震度2:日光市 矢板市 那須塩原市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市 小山市 益子町 茂木町 芳賀町 野木町 岩舟町
高根沢町 栃木さくら市 那須烏山市 栃木那珂川町 下野市 震度1:塩谷町 上三川町 壬生町
[埼玉県]震度3:宮代町 震度2:熊谷市 行田市 加須市 東松山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 久喜市 滑川町 嵐山町 吉見町 川口市 春日部市 草加市 戸田市 志木市 和光市
桶川市 八潮市 三郷市 幸手市 吉川市 毛呂山町 川島町 白岡町 杉戸町 松伏町 さいたま北区 さいたま大宮区 さいたま見沼区 さいたま中央区 さいたま南区 さいたま緑区
さいたま岩槻区 震度1:本庄市 小川町 鳩山町 東秩父村 埼玉美里町 埼玉神川町 上里町 ときがわ町 川越市 飯能市 狭山市 上尾市 越谷市 蕨市 入間市 朝霞市 新座市
北本市 富士見市 蓮田市 坂戸市 鶴ヶ島市 日高市 伊奈町 埼玉三芳町 越生町 さいたま西区 さいたま桜区 さいたま浦和区 ふじみ野市 秩父市 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町
[千葉県]震度3:香取市 印西市 震度2:銚子市 東金市 旭市 千葉神崎町 多古町 東庄町 九十九里町 白子町 匝瑳市 横芝光町 山武市 千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区
千葉美浜区 野田市 成田市 成田国際空港 柏市 八千代市 鎌ケ谷市 浦安市 四街道市 八街市 白井市 千葉栄町 富里市 鋸南町 いすみ市 震度1:茂原市 芝山町 千葉一宮町
長生村 長柄町 千葉緑区 船橋市 松戸市 習志野市 流山市 我孫子市 千葉酒々井町 館山市 木更津市 鴨川市 君津市
[青森県]震度2:八戸市 六戸町 五戸町 階上町 おいらせ町 東通村 震度1:青森市 つがる市 外ヶ浜町 藤崎町 平川市 十和田市 三沢市 野辺地町 七戸町 東北町 三戸町
田子町 青森南部町 新郷村 むつ市 大間町
[岩手県]震度2:普代村 野田村 大船渡市 陸前高田市 釜石市 盛岡市 滝沢村 八幡平市 矢巾町 紫波町 花巻市 北上市 遠野市 一関市 金ケ崎町 平泉町 奥州市
震度1:宮古市 久慈市 山田町 田野畑村 岩手洋野町 大槌町 二戸市 雫石町 葛巻町 岩手町 一戸町 軽米町 九戸村 西和賀町
[秋田県]震度2:秋田市 由利本荘市 横手市 大仙市 仙北市 震度1:能代市 五城目町 八郎潟町 井川町 三種町 にかほ市 大館市 北秋田市 湯沢市 羽後町 東成瀬村 秋田美郷町
260M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:33:27.02 ID:D+b0b0Is0
コレが最近言われてた
またくるって言われてた地震?
それともその地震の前震?
261M7.74(千葉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:33:33.26 ID:h7wk9VRx0
M6だと余震来るな
262M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:33:34.92 ID:1SlLgmZ20
関東一切なし
263M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:33:36.44 ID:Hn0IBBGT0
3日後くらいに本震とかやめてよね
264M7.74(埼玉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:33:36.90 ID:AF3nNAB70
お前らほとんどPTSDだな。
地震なんざくるときは来るんだから
ネットでエロ動画を今のうちに見る仕事にもどるんだ
265M7.74(芋):2011/11/24(木) 04:33:41.68 ID:bzIhuYow0
なまず無反応
マジかよ
266M7.74(神奈川県【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:33:47.11 ID:zIJO4he90
NHKもう終わり? 
意味ねえ
流石野球チャンネルだわ
267M7.74(福島県【04:24 震度4】):2011/11/24(木) 04:33:49.46 ID:gr2K+Seu0
長めだったけどショボかったな
268M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:33:54.63 ID:8cOS7nVH0
>>195
そう、オレの推定Bカップが。
269M7.74(家):2011/11/24(木) 04:33:55.03 ID:zANN6WcS0
>>249
震災翌日の朝4時は酷かったんだぜ・・・10分おきくらいでポーンポーン鳴り捲ってた
270M7.74(宮城県【04:24 震度4】):2011/11/24(木) 04:33:56.26 ID:ekTDOrYv0
薄れ掛けてた危機感が甦った
271M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:33:56.81 ID:KsMfHnbo0
そんなに揺れたか?震度1くらいだろ
@仙台泉区
寝る
272M7.74(神奈川県【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:33:56.91 ID:cfkWzKer0
横浜だけど、まだ微妙に揺れてんぜ@体感のやたらいい人より
273M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:33:57.68 ID:GNve7+FM0
うーん、また最近活発になってきてるよなあどう考えても
年末〜年明け危険説もまんざら・・・
274M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:34:01.06 ID:d7g05WwO0
ほんと311経験してない人はこの怖さわからんよね
275M7.74(山形県):2011/11/24(木) 04:34:01.85 ID:fuOiHwIo0
宮城の人は大丈夫だったか?
寝静まった時間の地震はやっぱこえーわ
276M7.74(千葉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:34:04.44 ID:xbQDA66x0
やっぱ地震だったかねみい
277M7.74(家):2011/11/24(木) 04:34:07.11 ID:9K4EbFaS0
駄目だ本当地震怖いわ。 震度2くらいだったのに完全に腰抜けて動けなかった。
278M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:34:08.65 ID:+YMGIE4C0
>>176
まだ東京国立博物館で開催している「法然と親鸞展」を見ていないんだよ・・・
年末には、渋谷Bunkamuraでフェルメール展やるんだ。
それを見るまでは、地震来ないでくれ・・・

あ、来年は東京国立博物館でボストン美術館所蔵の日本美術展やるんだ。それも見たい。
279M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:34:18.56 ID:iZlH/9/hO
群馬は震度2か
嫌な感じの揺れ始めで弱いが長い揺れだったな
浜通り狙いすぎ…
280みっちゃんパパ(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:34:21.57 ID:efXr7eA90
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年11月24日4時28分 気象庁発表
きょう24日04時24分ころ地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.3度、東経141.7度)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。

[震度3以上が観測された地域]
震度4 宮城県南部 宮城県中部 福島県浜通り
震度3 宮城県北部 山形県村山 福島県中通り 茨城県北部  茨城県南部 栃木県北部 栃木県南部 埼玉県南部 千葉県北東部 千葉県北西部

[震度3以上が観測された市町村]
震度4 岩沼市 石巻市 いわき市 福島広野町 楢葉町 富岡町
震度3 宮城加美町 色麻町 涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 白石市 名取市 角田市 蔵王町 大河原町 宮城川崎町 丸森町 亘理町 山元町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 塩竈市 東松島市 松島町
利府町 大郷町 大衡村 女川町 中山町 福島市 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 桑折町 国見町 川俣町 鏡石町 天栄村 西郷村 中島村 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 小野町 田村市 福島伊達市 本宮市 相馬市
川内村 葛尾村 新地町 飯舘村 南相馬市 水戸市 日立市 高萩市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 大子町 常陸大宮市 那珂市 城里町 土浦市 筑西市 桜川市 大田原市 那須町 宇都宮市 真岡市 市貝町 宮代町
香取市 印西市

この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
281M7.74(神奈川県【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:34:25.10 ID:LPnWl1Re0
群馬県]震度2:沼田市 前橋市 高崎市 桐生市 館林市 渋川市 板倉町 群馬明和町 群馬千代田町 大泉町 邑楽町 震度1:中之条町 長野原町 群馬高山村 片品村 みなかみ町 東吾妻町
群馬昭和村 伊勢崎市 富岡市 安中市 吉岡町 神流町 甘楽町 みどり市
[東京都]震度2:東京千代田区 東京中央区 東京墨田区 東京江東区 東京世田谷区 東京渋谷区 東京中野区 東京杉並区 東京荒川区 東京板橋区 東京足立区 東京葛飾区 東京江戸川区
武蔵野市 三鷹市 調布市 小平市 震度1:東京港区 東京新宿区 東京文京区 東京台東区 東京品川区 東京目黒区 東京国際空港 東京大田区 東京豊島区 東京北区 東京練馬区 八王子市
東京府中市 日野市 東村 国分寺市 西東京市 狛江市 東大和市 清瀬市 多摩市 青梅市
[神奈川県]震度2:横浜神奈川区 横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 川崎宮前区 茅ヶ崎市 寒川町 二宮町 小田原市 中井町 震度1:横浜磯子区 横浜港南区
横浜緑区 横浜瀬谷区 横浜泉区 横浜青葉区 横浜都筑区 川崎川崎区 川崎幸区 川崎中原区 川崎高津区 川崎多摩区 川崎麻生区 横須賀市 三浦市 海老名市 座間市 綾瀬市 秦野市 厚木市
神奈川大井町 愛川町 清川村 相模原中央区 相模原南区 相模原緑区
[新潟県]震度2:見附市 震度1:長岡市 三条市 加茂市 田上町 出雲崎町 刈羽村 魚沼市 南魚沼市 新発田市 燕市 弥彦村 関川村 阿賀野市 阿賀町 新潟秋葉区 新潟南区
[山梨県]震度2:忍野村 震度1:甲府市 身延町 南アルプス市 笛吹市 山梨北杜市 甲州市 富士吉田市 大月市 上野原市 山中湖村 富士河口湖町 小菅村
[長野県]震度2:長野南牧村 震度1:諏訪市 茅野市 佐久市 軽井沢町 御代田町 飯田市 飯島町 木曽町
[静岡県]震度2:富士市 震度1:伊東市 東伊豆町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市 富士宮市 御殿場市 静岡清水町
282M7.74(埼玉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:34:25.12 ID:ECie0ygN0
今さっき起きた
夜明け近くは興奮してくるよな
がんばって布団から抜け出そう
やってくれそう
まだ何か起きる
だが眠い
283M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:34:31.88 ID:lwhAokkqO
>>260

三日後にくるよ
284M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:34:36.93 ID:qEFhNPH/O
>>52思った。いや〜な揺れ方だったよね。
285M7.74(福島県【04:24 震度4】):2011/11/24(木) 04:34:42.06 ID:B3aiC6YZ0
今からまた寝て起きれるか不安だな
286M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:34:43.45 ID:84EHrmNg0
>>264
うちADSL
287M7.74(関西・北陸):2011/11/24(木) 04:34:43.97 ID:UfBOZPxRO
めっちゃ横に揺れた…311前を思い出した さいたま市
288M7.74(埼玉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:34:46.43 ID:/t17kcDP0
>>278
来年セザンヌ展もくるぞ
289M7.74(神奈川県【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:34:52.91 ID:d+RWiM380
うん、まだ揺れてる 横浜
290M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:34:58.71 ID:R8y5qu1cO
長いこと揺れっぽい揺れを感じない生活を送ってたが
また落ち着かなくなってきたな
291M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:34:58.89 ID:hK0DNgXs0
[宮城県]震度4:岩沼市 石巻市
震度3:宮城加美町 色麻町 涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 白石市 仙台空港 名取市 角田市 蔵王町
大河原町 宮城川崎町 丸森町 亘理町 山元町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 塩竈市 東松島市 松島町
利府町 大郷町 大衡村 女川町
震度2:気仙沼市 南三陸町 七ヶ宿町 柴田町 仙台太白区 仙台泉区 多賀城市 七ヶ浜町 大和町 富谷町
[福島県]震度4:いわき市 福島広野町 楢葉町 富岡町 震度3:福島市 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市
桑折町 国見町 川俣町 鏡石町 天栄村 西郷村 中島村 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 小野町 福島伊達市 本宮市
相馬市 川内村 葛尾村 新地町 飯舘村 南相馬市 震度2:大玉村 泉崎村 矢吹町 棚倉町 矢祭町 塙町 石川町
三春町 会津若松市 喜多方市 西会津町 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津町 会津美里町
震度1:鮫川村 下郷町 檜枝岐村 南会津町
[山形県]震度3:中山町 震度2:鶴岡市 酒田市 最上町 上山市 天童市 東根市 山辺町 河北町 西川町 尾花沢市
米沢市 南陽市 高畠町 山形川西町 白鷹町 震度1:三川町 遊佐町 庄内町 新庄市 山形金山町 舟形町 真室川町
大蔵村 鮭川村 戸沢村 山形市 寒河江市 山形朝日町 大江町 大石田町 長井市 山形小国町 飯豊町
[茨城県]震度3:水戸市 日立市 高萩市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 大子町 常陸大宮市 那珂市 城里町
土浦市 筑西市 桜川市 震度2:常陸太田市 茨城町 大洗町 東海村 小美玉市 茨城古河市 石岡市 結城市 龍ケ崎市
下妻市 取手市 牛久市 つくば市 茨城鹿嶋市 潮来市 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町 境町 守谷市 利根町
坂東市 稲敷市 かすみがうら市 神栖市 行方市 鉾田市 常総市 つくばみらい市
[栃木県]震度3:大田原市 那須町 宇都宮市 真岡市 震度2:日光市 矢板市 那須塩原市 足利市 栃木市 佐野市
鹿沼市 小山市 益子町 茂木町 芳賀町 野木町 岩舟町 高根沢町 栃木さくら市 那須烏山市 栃木那珂川町 下野市
震度1:塩谷町 上三川町 壬生町
[埼玉県]震度3:宮代町 震度2:熊谷市 行田市 加須市 東松山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 久喜市 滑川町 嵐山町
吉見町 川口市 春日部市 草加市 戸田市 志木市 和光市 桶川市 八潮市 三郷市 幸手市 吉川市 毛呂山町 川島町
白岡町 杉戸町 松伏町 さいたま北区 さいたま大宮区 さいたま見沼区 さいたま中央区 さいたま南区 さいたま緑区
さいたま岩槻区 震度1:本庄市 小川町 鳩山町 東秩父村 埼玉美里町 埼玉神川町 上里町 ときがわ町 川越市
飯能市 狭山市 上尾市 越谷市 蕨市 入間市 朝霞市 新座市 北本市 富士見市 蓮田市 坂戸市 鶴ヶ島市 日高市
伊奈町 埼玉三芳町 越生町 さいたま西区 さいたま桜区 さいたま浦和区 ふじみ野市 秩父市 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町
[千葉県]震度3:香取市 印西市 震度2:銚子市 東金市 旭市 千葉神崎町 多古町 東庄町 九十九里町 白子町
匝瑳市 横芝光町 山武市 千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区 千葉美浜区 野田市 成田市 成田国際空港 柏市
八千代市 鎌ケ谷市 浦安市 四街道市 八街市 白井市 千葉栄町 富里市 鋸南町 いすみ市 震度1:茂原市 芝山町
千葉一宮町 長生村 長柄町 千葉緑区 船橋市 松戸市 習志野市 流山市 我孫子市 千葉酒々井町 館山市 木更津市
鴨川市 君津市
292M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:34:58.99 ID:9iy6cb+/0
おまえら、嫌な揺れ嫌な揺れ言うが
嫌じゃない地震の揺れとかあるのかよwww
293M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:35:00.00 ID:WL+V0liI0
念のためにカロリーメイトと水買ってきた
意外とうまいなコレ、パサパサしてるから水も買ってきて正解だったわ
294M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:35:00.57 ID:GNve7+FM0
さっきみたいな揺れ方って、だんだん強くなるような気配がして物凄く構えてしまうんだよね、311以降
295M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:35:01.07 ID:cbiXVGBm0
>>248
糞地盤のこっちは体感で3くらい@浦安
296M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:35:02.83 ID:1SlLgmZ20
大阪は騒いではいけません
297M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:35:12.91 ID:EE2Vz4jg0
雨の音怖い(´;ω;`)
298M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:35:21.25 ID:0Z2JAsY5O
きたべっぷが一番ウケた
299M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:35:24.23 ID:hK0DNgXs0
[青森県]震度2:八戸市 六戸町 五戸町 階上町 おいらせ町 東通村 震度1:青森市 つがる市 外ヶ浜町 藤崎町
平川市 十和田市 三沢市 野辺地町 七戸町 東北町 三戸町 田子町 青森南部町 新郷村 むつ市 大間町
[岩手県]震度2:普代村 野田村 大船渡市 陸前高田市 釜石市 盛岡市 滝沢村 八幡平市 矢巾町 紫波町 花巻市
北上市 遠野市 一関市 金ケ崎町 平泉町 奥州市 震度1:宮古市 久慈市 山田町 田野畑村 岩手洋野町 大槌町
二戸市 雫石町 葛巻町 岩手町 一戸町 軽米町 九戸村 西和賀町
[秋田県]震度2:秋田市 由利本荘市 横手市 大仙市 仙北市 震度1:能代市 五城目町 八郎潟町 井川町 三種町
にかほ市 大館市 北秋田市 湯沢市 羽後町 東成瀬村 秋田美郷町
[群馬県]震度2:沼田市 前橋市 高崎市 桐生市 館林市 渋川市 板倉町 群馬明和町 群馬千代田町 大泉町 邑楽町
震度1:中之条町 長野原町 群馬高山村 片品村 みなかみ町 東吾妻町 群馬昭和村
伊勢崎市 富岡市 安中市 吉岡町 神流町 甘楽町 みどり市
[東京都]震度2:東京千代田区 東京中央区 東京墨田区 東京江東区 東京世田谷区 東京渋谷区 東京中野区
東京杉並区 東京荒川区 東京板橋区 東京足立区 東京葛飾区 東京江戸川区 武蔵野市 三鷹市 調布市 小平市
震度1:東京港区 東京新宿区 東京文京区 東京台東区 東京品川区 東京目黒区 東京国際空港 東京大田区
東京豊島区 東京北区 東京練馬区 八王子市 東京府中市 日野市 東村 国分寺市 西東京市 狛江市 東大和市 清瀬市 多摩市 青梅市
[神奈川県]震度2:横浜神奈川区 横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 川崎宮前区
茅ヶ崎市 寒川町 二宮町 小田原市 中井町 震度1:横浜磯子区 横浜港南区 横浜緑区 横浜瀬谷区 横浜泉区
横浜青葉区 横浜都筑区 川崎川崎区 川崎幸区 川崎中原区 川崎高津区 川崎多摩区 川崎麻生区 横須賀市
三浦市 海老名市 座間市 綾瀬市 秦野市 厚木市 神奈川大井町 愛川町 清川村 相模原中央区 相模原南区 相模原緑区
[新潟県]震度2:見附市 震度1:長岡市 三条市 加茂市 田上町 出雲崎町 刈羽村 魚沼市 南魚沼市
新発田市 燕市 弥彦村 関川村 阿賀野市 阿賀町 新潟秋葉区 新潟南区
[山梨県]震度2:忍野村 震度1:甲府市 身延町 南アルプス市 笛吹市 山梨北杜市 甲州市
富士吉田市 大月市 上野原市 山中湖村 富士河口湖町 小菅村
[長野県]震度2:長野南牧村 震度1:諏訪市 茅野市 佐久市 軽井沢町 御代田町 飯田市 飯島町 木曽町
[静岡県]震度2:富士市 震度1:伊東市 東伊豆町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市 富士宮市 御殿場市 静岡清水町
300M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:35:25.01 ID:nXxyPMlr0
>>260
前震にきまってるだろう。。。

33日以内に、房総沖震源域の、M9クラスが来るぞ。
301M7.74(埼玉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:35:25.88 ID:/t17kcDP0
ふくいちあぼんした時のために車に一式避難具つんどくかなあ
302M7.74(埼玉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:35:28.52 ID:1tVucpPQ0
まぁ、長い以外は、たいしたゆれではないけど

関東地方で想定されてる地震が心配だな・・・・


今回の地震でプレートのゆがみが解消されたのか
それともさらに進んだのか気になるわ
303M7.74(家):2011/11/24(木) 04:35:29.52 ID:NZGW25He0
304M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:35:30.88 ID:cuaLxnO60
>>293
今喰うなよwwwwwwwww
305M7.74(家):2011/11/24(木) 04:35:31.21 ID:hEe8yEPn0
>>272
これからシコシコするから分からなくなるぜ
ガハハハハ
ここん所、膀胱炎?っぽい状態でちんちん痛くて溜まってるのよね
306M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:35:40.97 ID:t+QnXoPc0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルい
307M7.74(東京都【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:35:42.16 ID:TOAyI/xX0
>>293
手垢付きまくってても何故か釣れるんだよな
308M7.74(宮城県【04:24 震度4】):2011/11/24(木) 04:35:43.70 ID:XDGCaUQZ0
絶対これからデカイのくるんだろうなって
グラグラが長かった
309M7.74(千葉県【04:24 震度3】):2011/11/24(木) 04:35:45.61 ID:M6+6Rv9F0
直下型震度1~2の揺れ方は結構好きだぞ
3でちょっとビビって4以上で命の危険を感じる
310M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:35:52.17 ID:A5FC/KWUO
重複しすぎw

こりゃくるでー
311M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:36:01.12 ID:jEpD7ZQK0
3月頃の余震を思い出す嫌な揺れ方だったな
ちと身構えてしまった
312M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:36:08.90 ID:lFjB99lE0
>>294
全くその通り
313M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:36:09.05 ID:FLiVuMMf0
3月9日の深夜と似ている感じの長い揺れで怖かった。
314M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:36:21.57 ID:hK0DNgXs0
NHK 11月24日04時24分 福島県沖 37.3N 141.7E 30km M6.0
315みっちゃんパパ(東京都):2011/11/24(木) 04:36:21.27 ID:efXr7eA90
情報発表時刻 2011年11月24日 4時35分
発生時刻 2011年11月24日 4時29分 ごろ
震源地 広島県北部
緯度 北緯34.9度
経度 東経132.9度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.9
震度1 広島県 広島県北部 広島三次市 広島三次市三次町 

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
316M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:36:24.99 ID:8Zb2zUCn0
>>293
昼間も同じ内容のレスみたぞwww
317M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:36:34.57 ID:GNve7+FM0
>>277
それは危険だな
構えつつも冷静に、いつでも動けるようでないと
知人が腰抜かして311で実際に亡くなったからね、逃げきれずに
318M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:36:37.22 ID:8Bw2pi450
震度2よりも体感大きかった気がしたけどそんなもんだったのかな?
縦揺れもあった様な…
319M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:36:37.07 ID:iZlH/9/hO
>>293
今食うなよw
備えだろうが!
320M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:36:38.35 ID:o+4J+E2M0
なぜかワクワクする(不謹慎)
321M7.74(岡山県):2011/11/24(木) 04:36:46.68 ID:7Iq8KQhg0

























余震厨
本震来る厨死ね










  
322M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:36:47.63 ID:E8Ae9QGg0
M9.8
震度7
津波40m
犠牲者60万人

もうすぐこれが来ます
お前らちゃんと就職して親を安心させてから死ねよ
323M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 04:36:58.51 ID:8k5h30QrO
>>293
食ってんじゃねーよ
324M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:36:59.61 ID:HFS0ieWW0
【お知らせ】
こういうときは、
(BS見れる人は )BS901ch ウエザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
(とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと)

地デジの人は公式サイトでも見れるよ
(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
325M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 04:37:07.42 ID:fQ1jtenUO
311の前の揺れも朝方揺れてこんな感じだったな…。
嫌な揺れ方はもう勘弁…@福島
326M7.74(家):2011/11/24(木) 04:37:10.10 ID:k4XPK3An0
発生時刻より大分遅れて温く揺れた@藤沢
327M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:37:11.91 ID:cfkWzKer0
>>305
丸出し氏しないように地震止めといてあげるよw
328M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:37:13.83 ID:a197vwFV0
M6とか、震度5や4の地震が週に何度もあるとか、
311前だったら結構なニュースだと思うが
今やこの程度じゃNHKの扱いも5分足らず。
みんな地震耐性つきすぎて怖い。
じゃ寝ます。
329M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:37:16.82 ID:hK0DNgXs0
【気象庁情報】24日04時29分頃
広島県北部(N34.9/E132.9)にて最大震度1(M2.9)の地震が発生。
震源の深さは10km。(
330M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:37:17.32 ID:DXnsfzM80
>>313
マジかよ
怖いよ
331M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:37:23.93 ID:+YMGIE4C0
>>288
地震と原発で二度と来ないなんて思っていたけれど、来年以降も海外美術館の展覧会を開催するんだよね。
円高&欧州経済危機万歳ってことで。
332M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:37:31.32 ID:XDGCaUQZ0
停電なるかと思ってライト探したわ
333M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:37:33.01 ID:BZl4u/a50
>>292
酔わないやつ
334M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:37:36.77 ID:VNbL0CiT0
原発またちょっと漏らしちゃうな
335M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:37:38.15 ID:KsMfHnbo0
大袈裟だよ まじそんなに揺れてないよ
@仙台
336M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:37:38.26 ID:Jp60SUBC0
せっかく起きたしおでん買いに行くか。もう来るなよ
337M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:37:39.42 ID:0VJ3gCti0
>>292
嫌な揺れ= ゆっさゆっさ(船酔いするような)
それ以外の揺れ= ドカン!ぐらぐらぐら!
338みっちゃんパパ(東京都):2011/11/24(木) 04:37:39.90 ID:efXr7eA90
平成23年11月24日04時35分 気象庁発表
24日04時29分頃地震がありました。
震源地は広島県北部 ( 北緯34.9度、東経132.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

広島県  震度1  広島三次市三次町*

この地震による津波の心配はありません。
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
339M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:37:47.38 ID:CrfKiI750
ま、近いうち来るよな
と思わせた地震であった
340M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:37:58.56 ID:NsRNI8/h0
日本の過去の地震で犠牲者の最大の地震はいつの地震で、何名死にましたか?
341M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:38:05.21 ID:U7xmcIEr0
スレ重複が役に立ってしまうかもね…
342M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:38:07.29 ID:PTv+7jJE0
>>320
俺もそうだ
俺たちサイヤ人なのだろうか
343M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:38:19.55 ID:+hEKydBv0
>>316
俺も見たwwwww
344M7.74(高知県):2011/11/24(木) 04:38:19.74 ID:gihVL/CB0
広島まで歪連動とか勘弁
345M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 04:38:20.51 ID:6zb6bAv9O
>>185
俺も変な夢見て起きてしまったら揺れ始めた感じ

ちなみに
「弁当食って空箱を腹の上に乗っけたまま寝てたら、なんか空箱の中でガサガサ聞こえる。
多分ヤツなので起きて空箱ブン投げたいけど頭だけ冴えてて体が動かせない。」
という悪夢だった
346M7.74(広島県【04:29 震度1】):2011/11/24(木) 04:38:21.57 ID:3NwKb1wX0
なんでピンポイントで反応すんのよ広島
347M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:38:26.06 ID:TOAyI/xX0
>>292
カーセクースみたいな揺れはイヤだな
348M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:38:28.37 ID:NainBmDo0
おーい,揺れが長いから目が覚めてしまったぞ
349M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:38:32.14 ID:84EHrmNg0
東原がなんかブログに書いたのか?
350M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:38:34.71 ID:AF3nNAB70
>>292
電車でとなりに眠った女子高生がいて
ガタンガタンと揺れる度にどんどん持たれてきて
頭と良い匂いの神が腕にペットリくっついて
さらにガタンガタンうゆれて、もう肩に頭、腕に腕と胸が密着してるようになった時の
電車のガタンガタンはイヤじゃない。
351M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:38:35.53 ID:cfkWzKer0
また、天気悪い日は来やすいから嫌だよね。
そして外は雨と
352M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:38:38.71 ID:gr2K+Seu0
>>342
対地震戦闘民族だからな
ワクワクするのは仕方ない
353M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:38:45.85 ID:PEOudunA0
てか、ここ数日急にまた地震速報が出ないような地震が増えたからイヤだわ。
354M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:38:46.77 ID:abR7UMLRO
>>325
そうなんだ気をつけないとねー
355M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:38:56.63 ID:llUcrqWH0
久々に嫌な揺れだったな
356M7.74(岡山県):2011/11/24(木) 04:39:02.51 ID:7Iq8KQhg0

























余震厨
本震来る厨死ね










  
357M7.74(岡山県):2011/11/24(木) 04:39:21.72 ID:7Iq8KQhg0

























余震厨
本震来る厨死ね










  
358M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:39:22.57 ID:2Kbm4Wdt0
311の時は1時間以内にデカい余震がきた
359M7.74(家):2011/11/24(木) 04:39:23.82 ID:Uuw4AQjQ0
寝てたのに起きちゃったよ・・
範囲広いなぁー
さすがに変な地震に感じた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlPOaBQw.jpg
360M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:39:27.87 ID:GNve7+FM0
なんか久し振りに地震酔いみたいな感覚
361M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:39:27.72 ID:vjqu8apa0
カエルもラス10も起動しなかった
362M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:39:35.03 ID:1SlLgmZ20
稀勢は八百長臭いな
363M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:39:37.32 ID:v+HezCCC0
>>356
岡山県の民度は如何なものか
364M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:39:37.43 ID:eVZ0auQ+0
>>313
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
365M7.74(岡山県):2011/11/24(木) 04:39:40.86 ID:7Iq8KQhg0

























余震厨
本震来る厨死ね










  
366M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:40:02.08 ID:WdpwP07c0
みんな起きすぎ
367M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:40:04.87 ID:utKUgDCf0
震度4まではキーボードが打てるが
震度5は無理。
368M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:40:07.44 ID:KsMfHnbo0
気象庁の誤報だろ
震度1くらいだよ、あっても2だべ
たいした揺れじゃないよ
@仙台
369M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:40:08.07 ID:EE2Vz4jg0
九州から東京に引っ越して初めての地震だお(´;ω;`)
九州幸せすぎだろ糞・・・
370M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:40:08.11 ID:JspbFQEE0
こんな時間でもNGしなきゃならねーカスが沸いてるんだなw
371M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:40:11.60 ID:aDlURU9+0
震度3?あれで?
凄い横揺れだったから大きく感じたのか
311の初動があんな感じだったから身構えちまったわw
372M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:40:13.13 ID:LDBPBh/G0
お陰で朝からデブの裸見ちゃったじゃないか
373M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:40:18.73 ID:84EHrmNg0
プレート境界型の地震だから 311に近い感覚があったんだね
374M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:40:26.48 ID:TOAyI/xX0
>>363
黙ってNGIDにぶち込め捗るぞ
375M7.74(栃木県):2011/11/24(木) 04:40:28.83 ID:j0Ko+fV/0
運命の日まであと
376家(家):2011/11/24(木) 04:40:38.31 ID:vmmssWLt0
今日もモツカレ様です。。。

ティロンティロン♪ ティロンティロン♪ 緊急地震速報です!強い揺れに警戒して下さい!!  
ティロンティロン♪ ティロンティロン♪ 緊急地震速報です!強い揺れに警戒して下さい!!  
   
     (●)-−-(●)    (●)-−-(●)    (●)-−-(●)      
     /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ     
     |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人     
     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ       
   
     (●)-−-(●)    (●)-−-(●)    (●)-−-(●)      
     /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ     
     |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人     
     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ       
   
     (●)-−-(●)    (●)-−-(●)    (●)-−-(●)      
     /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ     
     |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人     
     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ       
     
カエルキタ━━━( ´∀`)´・ω・`) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)*´-`)`・ω・´)ノД`)=゚ω゚)-д-) ゚θ゚)´Д`)^ω^)゚ー゚)━━━!!!!
377M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:40:40.31 ID:ky0ghZnm0
>>350 俺の場合は登山帰りのおやじだったけどな・・・
378M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:40:41.75 ID:GNve7+FM0
>>359
この広範囲に揺れるタイプ、本当に嫌だ
311のもそうだったしね
379M7.74(三重県):2011/11/24(木) 04:40:58.54 ID:DhfKbPSM0
3.11前のM6超って言うとこんな感じか

2011年3月10日(木) 6時29分 6時24分 三陸沖 M6.6
2011年3月10日(木) 3時51分 3時45分 三陸沖 M6.1
2011年3月10日(木) 3時21分 3時16分 三陸沖 M6.2
2011年3月9日(水) 13時42分 13時37分 三陸沖 M6.1
2011年3月9日(水) 12時03分 11時57分 三陸沖 M6.3
2011年3月9日(水) 12時03分 11時57分 三陸沖 M6.3
2011年3月9日(水) 11時57分 11時45分 三陸沖 M7.2
380M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:41:02.49 ID:8cOS7nVH0
>>278
夏に真珠の耳飾りの女来るぞ。
381M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 04:41:06.55 ID:sLm1B1G6O
震度3には思えなかったけど@中通り
382M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:41:08.05 ID:uAticMgF0
>>292
東日本大震災の余震と思われる広範囲の地震とそれ以外の範囲が小さい地震とでは揺れ方が違う
383M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:41:09.08 ID:azMIFKPQ0
とりあえず安全厨は何も起きないと信じながら
防災グッツや非常食用意せず、地震が起きても泣くなよ
384M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:41:10.60 ID:PTv+7jJE0
ちょっと大きめな地震が来ると「おいおい」とつぶやいてしまう
385M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:41:12.30 ID:OvjC52DS0
駅地価だから始発きたかとおもった
386M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:41:18.34 ID:iZlH/9/hO
まじびびったから明日水とカロリーメイト買っておくわ
レジの人笑わないでね
387M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:41:39.42 ID:AF3nNAB70
このスレみてて感じたことは

1・余震 本震がくる。東北の時と似ている。 という主張をする派
2・自分はこの地震が来る前に異変を察知していた。といいだすエスパー
3・原発原発言い出す派
4・破滅願望軍団

番外編・エロス おちゃらけ

に分かれるってことだな。

1・2が一番マジメだがたちが悪い
388M7.74(山形県):2011/11/24(木) 04:41:51.08 ID:WjEsV01d0
なんで起きてんだよ寝ろよお前ら、しっかり休んで仕事に挑もうぜ
389M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:41:53.12 ID:K79euznt0
この揺れ方、キタキタキタ・・・・・・・・・・・!!!!
数日で日本縦断だからなぁ。

これは本震来る、な。
絶対来る。
390M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:42:05.76 ID:KsMfHnbo0
実際かえるも起動しなかったし
絶対誤報
391M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:42:06.93 ID:HZ+XSw8e0
地震で起こされたおかげでCL見逃さずにすんだw
392M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:42:10.38 ID:0VJ3gCti0
>>379
つまりこれぐらい頻発しなければとりあえず大丈夫てことか
この経験を生かさなければ
393M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:42:20.49 ID:1zflOS3x0
気象庁が警戒出してる位だ
ヤバイよ
394M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:42:41.84 ID:84EHrmNg0
>>390
まだM8クラスの余震来てないからね 311の
395M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:42:50.98 ID:1SlLgmZ20
暴風警報
やはり天気悪い時にでかいのくるな
396M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:42:50.99 ID:DytchhhQ0
広島さんも元気になってきたね
397M7.74(福岡県):2011/11/24(木) 04:42:51.87 ID:Xt81xG1c0
ティロンティロン!ティロンティロン!
398M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:42:53.59 ID:/t17kcDP0
>>379
ああああああああああああやべええかも
399M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:43:00.40 ID:TOAyI/xX0
>>390
はい せんせー
実際ゆさゆさしてたのはどう説明するんですかー
400M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:43:01.75 ID:HvWjqEeA0
>>369
生まれの九州で体験したのは最高でも震度1くらいなもんだった。
こっちきて5強とかマジ勘弁・・・
401M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:43:06.34 ID:NainBmDo0
寝床の中でぼんやりとしながら
「あー,この揺れなら大丈夫だな。でかいやつだったら揺れがだんだんでかく
なるからな」
と変に冷静な自分がいたw
402M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:43:08.37 ID:iCQLOWRx0
俺もけいおんキャラがライブ失敗する夢見て起きたら地震きた

デスメタルに転向した澪はひどかった
403M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:43:11.12 ID:E8Ae9QGg0
もうすぐ緊急地震速報が来るよ
それが全ての滅亡の始まり
M9.8 みんな死ぬ
404M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:43:12.57 ID:HFS0ieWW0
【お知らせ】
こういうときは、
(BS見れる人は )BS910ch ウエザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い
(とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと)

地デジの人は公式サイトでも見れるよ
(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
405M7.74(家):2011/11/24(木) 04:43:22.51 ID:9K4EbFaS0
>>317
知人の方のご冥福をお祈りします。
3.11は即座にストーブとか避難経路確保とか出来て机の下にも潜れたのに、あれ以降揺れる度に体が硬直してしまう。しっかりしないとな。
406M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:43:23.82 ID:+YMGIE4C0
>>380
そうそう、東京都美術館のリニューアル記念。
<フェルメール展
407M7.74(沖縄県):2011/11/24(木) 04:43:27.22 ID:wA+1DO2s0
>>293
今日別板で乾パンバージョン見た
408M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:43:34.32 ID:nCDATQ7W0
ないわ〜
409M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:43:34.71 ID:VNbL0CiT0
>>379
すげー なんでデカイの連発してみんな警戒しなかったんだろう
410M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:43:36.99 ID:azMIFKPQ0
カロリーメイト まさか1本だけ買うなんてことはないと思うけど
買うなら何個くらい買えばいいんだろうね
411M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:44:03.80 ID:Ntj9OQZ/i
>>410
3個
412M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:44:05.30 ID:jEpD7ZQK0
今の揺れ、やっぱり嫌な感じに思った奴多いのな
半年程度では忘れられんか…
413M7.74(芋):2011/11/24(木) 04:44:07.59 ID:iaRLWaHG0
>>278
フェルメール展って
今、仙台でやってるよ。
414M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:44:08.04 ID:Hi/NniDQ0
    r‐-,
  、-v' ノ-、   _
  ノノ ´ニ(J  rf.ノノヽ_
  `ヽ_ L.._ r'´`´´    ヽ.__      …………カエルもたまには寝てるティロン♪
    `ヽ. j ゝ‐-、    r=ヽ  __
  r─-、/     \  f じノ ( _ノ
  \  {        ゝ_,`j´ ,ノ ノ
  つゞ_」         ,_ ‐-くrー'{  `ニニ)
  ´lj´ ヽ._    ,ノ`丶.__ゝ,._,ゝ,
       ` ‐-、´ ヽ      ゝ"´
        r‐ ニ二ヽ ヽ
       ヽヽ_    ̄´
       /r、fヽ,
415M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:44:15.01 ID:84EHrmNg0
>>405
うちの田舎 311の震度7の地域 隣町津波で壊滅的だった
416M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:44:15.96 ID:DXnsfzM80
>>379
3/9にでかめが来たのは知ってたが、余震だか前震がこんな異常な状況だったのか
417M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:44:31.08 ID:aDlURU9+0
>>368
仙台そんなに揺れなかったのか?
白石近辺住まいだけどスゲーやな揺れ方で大きかったぞ
418M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:44:31.40 ID:1SlLgmZ20
東北雪
419M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:44:31.88 ID:HFS0ieWW0
311のときも
309に
こんな地震あったな
420M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:44:45.68 ID:eVZ0auQ+0
>>379
怖すぎ。。
恐怖が蘇る
421M7.74(家):2011/11/24(木) 04:45:02.98 ID:+YMMaChd0
水と食料の備蓄をチェックしないとな。
あと乾電池の確保。
422M7.74(家):2011/11/24(木) 04:45:07.14 ID:VIcDqjqZ0
くそっ、地震のせいで起きちまったorz
423M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:45:07.19 ID:4eIcT4Jg0
>>379
このノリだと昼の1時ごろかね
424M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:45:08.15 ID:K79euznt0
緊急地震速報だが,震度の基準が上がって,そのぶん感度が下がった。

この方針変更は,絶対に悪い方に出る。
425M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:45:08.01 ID:vjqu8apa0
>>409
たぶん9日の余震だと思ってたんじゃないかな
426M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:45:24.44 ID:65SS8lQ00
11月18日 NZでM5.2、M5.7、M6.0の計三回
11月24日 日本でM6.0(済)、M6.5(未)、M6.8(未)の計三回
M6.8は首都直下でよろ
427M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:45:26.42 ID:RZh2n5Bu0
>>409
ボケてっからだよ、安全な期間が長すぎた
周囲に笑われながらも、防災用の高台に施設作ったおっさんみたいな奴は生き残る。
428M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:46:00.74 ID:EE2Vz4jg0
>>400
うん、自分もだ
台風の方が怖かった覚えがあるけど
こっちの地震は静かにくる感じが嫌だなぁ
429M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:46:03.10 ID:lFjB99lE0
>>379
大地震へのカウントダウンか
今度は広島、福島、どっかで始まってるのかもしれんよ
430M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:46:12.99 ID:1zflOS3x0
マジ最近地震活発化になってきたな
431M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:46:24.39 ID:2Kbm4Wdt0
>>410
俺は10個買ったけど1週間で食べちゃった
432M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:46:24.41 ID:B3aiC6YZ0
妹に「この程度で騒ぐな煩い」と怒られた
433M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:46:36.03 ID:WHnoiBqwO
ねぇ
シコシコしてる最中で手が止まったヤツ何人いるかな?
434M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:46:38.59 ID:84EHrmNg0
>>429
いよいよ首都圏直下型フラグですか…
435M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:46:44.63 ID:0VJ3gCti0
次は違う
迎え撃つ準備は出来てる
436M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:46:49.38 ID:9pUVR4PP0
>>432
妹をください!!
437M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:46:59.43 ID:HFS0ieWW0
>>424
前の設定は
空振りでも拾う だったのに

確実なヤツだけ言う
に変わったから、見逃しあるな
438M7.74(家):2011/11/24(木) 04:47:09.49 ID:+YMMaChd0
ガソリンは満タンにして灯油も買い置きもたっぷりしとかないとな。
439M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:47:16.11 ID:Ntj9OQZ/i
>>432
乳首チュパチュパしたいな
440M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:47:16.15 ID:zaFKOHYJ0
ここ数日でクジラが迷い込んだら非常食と水買ってくるw
441M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:47:25.56 ID:HeHF9p/e0
今みたいに大きな地震もくるけど段々減衰する

問題は放射線量
442M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 04:47:47.41 ID:N2SWkmCs0
関西は微動だにしないな、そのせいで一昨日くらいの広島辺りの地震で1くらいの揺れで冷や汗かくほどビビったわ
443M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:47:48.90 ID:/t17kcDP0
>>426
NZのあと1週間後にくるんだっけ
マジで2日後くらいまで警戒しとかんと
444M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:47:49.17 ID:84EHrmNg0
地震の時にこのスレに来るのが目的となっていたりする かも…
445M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:47:53.43 ID:1zflOS3x0
福島、広島かぁ

両方放射能だな
446M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:47:59.17 ID:Ntj9OQZ/i
風が泣いている
447M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:48:07.20 ID:jkU2OYDA0
M6か 浅かったら震度6クラスなんだよな
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/indexemg.html
448M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:48:12.77 ID:FLiVuMMf0
>>409
してたよ
9日の昼もでかくて長いわ、深夜のもでかくて長いわ、大きいのくるかもねとは冗談半分で言ってたけど
あそこまでとは思わなかったんだよ @埼玉
449M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:48:14.94 ID:lFjB99lE0
>>434
クジラもまた上がったしね
どこかでデカイのがくるのは間違い無さそう…
450M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:48:20.63 ID:U7xmcIEr0
明日きたらどうしよう。
給料日前でお金ないよorz
451M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:48:43.81 ID:vjqu8apa0
>>437
その設定はユーザー側で決定できるようにしてほしい
452M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:49:01.19 ID:Ntj9OQZ/i
カラスが鳴いてる。
くるか??
453M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:49:03.09 ID:fns5ABfSO
キタ
454M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:49:11.33 ID:KsMfHnbo0
大丈夫だよ
あと来ないよ、しかし気象庁は
修正しろっつうんだよ
震度1だろ、揺れも短いし
たいしたことなかったよ
余震は、絶対ないよ
@仙台
455M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:49:19.08 ID:2ka9NhV20
フェルメール展ぎゅうぎゅう詰めで昔見た
真珠の少女のやつ
456M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:49:21.39 ID:1zflOS3x0
クジラはガチ
地球はもう地震活動期だよ
457M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:49:44.52 ID:DXnsfzM80
また強震モニタで東北が緑になっとる…揺れてるのか?
458M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:49:59.63 ID:+YMGIE4C0
3.11のときは、10時に閉店して10時半に早稲田の店出て
一時間半かけて渋谷駅まで歩いたなぁ・・・
みんな集団で明治通り歩いていたから、「深夜の集団ピクニック気分」で妙に気分が高揚していて疲れなかった記憶がある。
むしろ、渋谷駅で東横線を待っていた方が疲れた。
459M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:49:59.93 ID:BvnLih0vO
みんな注意して、来るぞ!
460M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:50:05.10 ID:meycjK1X0
茨城と三陸沖、今同時に来てる@強震モニタ
461M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:50:12.81 ID:eMCUNvy00
茨城と岩手が同時? NIED監視中
462M7.74(東日本):2011/11/24(木) 04:50:16.08 ID:84EHrmNg0
>>449
鯨殖えすぎなのかも
潜水艦のソナーでも聴覚やられて方向感覚失うらしいし
463M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:50:16.80 ID:AF3nNAB70


   地震?福島? もんじゅ大先生に引っかかってる燃料棒がカラーンと外れたらもうお陀仏だろ?


464M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:50:25.53 ID:8Bw2pi450
>>345
こちらの夢は
XHTML言語、CSSに頭をうんうん唸らせながら覚えてる夢だった…
465M7.74(栃木県):2011/11/24(木) 04:50:33.07 ID:j0Ko+fV/0
クジラはNZでしょ
日本でも打ち上げられた?
466M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:50:34.69 ID:SDlocMGX0
地震を緩和する方法とかないのかな。。
467M7.74(空):2011/11/24(木) 04:50:42.33 ID:IJb5Tc6W0
寝てた
なんかガタガタ微妙に家鳴りするし
ペットボトルの水が揺れてるから変だと思って起きたら福島来てたか
東京湾も房総も活発になってきたし怖すぎ
@神奈川県
468M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 04:50:43.38 ID:yrYvgcO/O
小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震小田原大地震
469M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:50:48.32 ID:E8Ae9QGg0
揺れてる?
揺れてるよ!
東京撮って!
東京撮って!!

帰れ!
帰ろう!!


ぽろろろろろろろろろろろろろろろろ
ぽろろろろろろろろろろろろろろろろ
ぽろろろろろろろろろろろろろろろろ
ぽろろろろろろろろろろろろろろろろ
470M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:50:49.54 ID:jEpD7ZQK0
放射線は怖いがこの季節に家無しになるのはもっと勘弁
次また本震レベルの来たら潰れちまうわ
471M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:50:56.21 ID:KsMfHnbo0
まったく揺れてないよ
@仙台
472M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:51:03.78 ID:IGStFexQ0
今日電池が届く予定
どうせ停電とかなるなら受け取るまで待って
473M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:51:21.17 ID:uAticMgF0
>>466
ラピュタを作る
474M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:51:27.89 ID:gIhropMO0
475M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:51:29.84 ID:7d95xBmb0
どうも、東京湾がきになるな。
476M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:51:30.22 ID:1SlLgmZ20
>>466
大阪はビビるの禁止
477M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:51:37.65 ID:iZlH/9/hO
またきたーと思ったら
便所いって寒さで震えてたわ自分の振動だった
478M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:52:00.21 ID:8cOS7nVH0
>>409
気象庁が今後は最大4程度の余震が、とかふざけたこと言ってたせいもあるかもな。

オレはまだまだそれなりのが来てもおかしくないと思ってたが。
479M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:52:00.52 ID:65SS8lQ00
>>443
1週間~20日ぐらいだな
何故かいつも日本のほうが大きいのがくる
福島はエネルギーたまりすぎだから本気だしたらM7.0ぐらいはまたきてもおかしくない
東北余震域は津波に気を付けていただきたい。
480M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 04:52:00.88 ID:+ZCNf9Ai0
いま揺れてるよね?@かながわ
481M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:52:05.75 ID:NainBmDo0
なんかいま無性にウドン食べたい
482M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:52:08.74 ID:1SlLgmZ20
>>475は雪の心配しろよ
483M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:52:08.93 ID:AF3nNAB70
物流が安定してから半年くらいあったのに
今電池とかまた言い出してる奴はどっちみち死ぬから
覚悟を決めるか高いかね払ってバッテリーかっとけ

まぁ、石油ファンヒーターじゃなくて石油ストーブは欲しいよな
484M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 04:52:09.99 ID:lBOnuEJ10
(アナウンサーを)代われ
代わろう


485M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:52:20.19 ID:GNve7+FM0
>>405
気持ちは物凄くわかるよ、頭でどうとかじゃなく体が強張ってしまうあの感じ
311時にそれだけ最善の行動ができたあなたならいざとなった時にはきっと大丈夫。
気持ちもだけど出来うる限りの用意をしておきたいよね。いつきても大丈夫なように
知人のことは今でも悔やまれてならないよ、そばにいただけに
ありがとうー
486M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:52:37.07 ID:I53MBpVi0
>>471
UNKOさん。根拠ない危険厨に匹敵する
デマは止めようね。あんたは東京でしょ?
487M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 04:52:40.75 ID:XDGCaUQZ0
寝っかな
488M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:53:09.47 ID:1zflOS3x0
やべ、まだユラユラしてる
489M7.74(家):2011/11/24(木) 04:53:14.87 ID:9K4EbFaS0
>>415
自分の父親も震度7経験したな。
実家の方も6弱で隣町が津波で壊滅状態だった。
自分は東北に比べれば5弱で何も被害がなかったけど、それでもこんなに小さい地震でもビクビクしてしまうのが情けなくなる。
490M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:53:15.90 ID:BvnLih0vO
東京湾、震源浅い、夜明け前、出来る限りのことを
491M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:53:20.55 ID:tFjpP+Tb0
えっ!? M6ってマジかお!!

さっき車乗ってたから気付かなかったけど、相模原は揺れたのかお?

最近あちこちで中程度の地震が頻発してるおね…

これってマジでヤバイんじゃないのお!?
492M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:53:32.44 ID:cI581C/t0
>>474
うぉっ、見れなかったからありがたい
PC消した途端これだよ・・・

久しぶりぶりに付けっぱなしで寝る
493M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:54:01.74 ID:GNve7+FM0
>>474
ひょー
綺麗だな、うん
494M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:54:02.08 ID:lFjB99lE0
>>483
節電で石油ストーブ売れてるみたいだけど地震きたら倒れてそのまま火事コースだから地震大火災フラグにみえて仕方がない
495M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:54:10.03 ID:8cOS7nVH0
>>432
スペック。そしてうぷ
496M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 04:55:19.56 ID:JTHVxlT50
沖の方で大きめの地震が頻発しているって事でしょ。鯨が座礁するのは海底で地震にあって、慌てて陸まで乗り上げちゃう状態。
だから予知っていうより群発地震は既に起きている。いつ止むかはだれもわからない。
497M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:55:23.49 ID:FIhpHX5J0
ねえねぇ、クジラの件て何??
どっかでうち上がったの??
怖すぎるんですけど!
498M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:55:24.47 ID:E8Ae9QGg0
_           _
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
499M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 04:55:28.18 ID:e2lXQGWR0
多分6時頃またくるよ
500M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:55:28.56 ID:+YMGIE4C0
>>483
休みの日に、ハンズでも行くか・・・<防災グッズ
都心だと、ホームセンターって意外と無いんだよね。
だったら、ハンズやロフト行った方がいい。
501M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:55:35.38 ID:2ka9NhV20
風つえーー
502M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:55:39.83 ID:d7g05WwO0
俺も3月10日までは「お前らビビり過ぎwwwww」って言ってたよ
503M7.74(北海道):2011/11/24(木) 04:55:54.14 ID:RcP31Qk20
>>293
今、食べたら意味ないだろw
504M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:55:58.19 ID:1zflOS3x0
ガスストーブにしとけば問題なし
505M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 04:56:09.33 ID:8cOS7nVH0
>>462
潜水艦はめったにピン打たんぞ。
506M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:56:28.97 ID:zKPLg3tc0
さすがに福島の人間が言うと重みが違うな
507M7.74(茸):2011/11/24(木) 04:56:31.64 ID:65SS8lQ00
>>465
NZなんかはよくクジラ揚がる。しかも何十頭単位で。
あそこに限ってはほとんど関係ないと思う
日本の犯罪者が犯罪を犯す前日には
カレーライスを食っている確率が高いっていう理論みたいなもん
508M7.74(空):2011/11/24(木) 04:56:45.32 ID:IJb5Tc6W0
念のため首から下げるタイプの懐中電灯握りしめてるわ
もう寝ないで起きてるわ
509M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:56:46.97 ID:Ntj9OQZ/i
>>490
うっせーばか
510M7.74(東京都):2011/11/24(木) 04:57:03.46 ID:+YMGIE4C0
>>501
そちらは木枯らし?
強風時に火事だけは避けたいものだ。
511M7.74(福島県):2011/11/24(木) 04:57:10.00 ID:gr2K+Seu0
福島マグニチュード8.0

希望
512M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:57:10.96 ID:0VJ3gCti0
>>497
一週間ほど前にニュージーランドで大量に揚がった
513M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:57:27.91 ID:d+YdJkxU0
念のためデジカメ握りしめとくわ
514M7.74(空):2011/11/24(木) 04:57:38.96 ID:Ge54u7Fw0
今まで自分が知ってる大地震が、
阪神と中越と東日本なんだが、これらはある意味一部分なわけじゃん?
日本全体がそれこそでかい地震が来たら日本はどうなるんだろう?
515M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:57:49.04 ID:Ntj9OQZ/i
カラス騒ぎすぎ怖い
516M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:58:24.66 ID:lFjB99lE0
>>511
今度こそ原発がアボんして東日本終わっちゃうからやめて欲しい
517M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 04:58:42.75 ID:d+YdJkxU0
チバラキだけどホスト千葉にあるのか
518M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 04:59:12.14 ID:ky0ghZnm0
>>514
ウィキ見ると今までにあった大地震の規模が見れるけど九州あたりはまじでやばいらしい。
1世紀くらいきてないんじゃないか?間違いだったらすまん
519M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 04:59:13.15 ID:iZlH/9/hO
脅迫停電のときに懐中電灯買ったけど、
群馬は震災のせいで停電ってことはなかったからな…
未開の地だから地震も直撃しないのか?
520M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 04:59:23.28 ID:vXZ9f9TqO
>>515
住まいはどこ?
521M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:59:24.89 ID:MAoY6ddF0
きた?
522M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 04:59:46.88 ID:SDlocMGX0
噴火もこわいですよね・・・
523M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 04:59:47.32 ID:AF3nNAB70
>>494
計画停電で懐中電灯品切れしまくって
単一電池もなくなって
民衆が買い求めたのは ロウソク

暗い部屋でロウソクたてて数時間くらしてたんだぜ

ロウソクよりはストーブの方があんぜんだっつの
524M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:59:53.69 ID:1zflOS3x0
きた
525M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 04:59:54.92 ID:zKPLg3tc0
>>514
日本全体揺れるような地震きたら、それこそ日本沈没だろw
どんなエネルギーだよw
526M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:00:24.53 ID:GNve7+FM0
あれ?もしかして地味に・・・






M6越えって久し振り・・・?
527M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:00:55.12 ID:a197vwFV0
目が痛くなるぐらい超眠いのに、なかなか眠れない。

ところで海の上って地震の時に揺れるのかなぁ。
528M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 05:01:13.58 ID:JTHVxlT50
小松左京さん、震災後になくなったな
529M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:01:24.09 ID:lFjB99lE0
>>514
生きてる間に南海連動はきてほしくないなぁ、もう地震の被害映像はみたくないよ
530M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 05:01:42.67 ID:yA8pVM6zO
個人的にマグニチュード5以上でびびる
531M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 05:01:42.93 ID:FLiVuMMf0
>>523
江戸時代はそれが日常
532M7.74(家):2011/11/24(木) 05:01:53.88 ID:9K4EbFaS0
>>485
有難う。地震なんていつ来るか分からないから、最善の備えだけはしておくよ。
温かい言葉有難う。あなたもあまり自分を責めないで欲しいな。
そろそろスレチなのでまたROMります。
533M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:01:54.43 ID:65SS8lQ00
11月13日ぐらいにNZで70頭あまりのクジラが揚がった
11月18日にM 5.2、5.7、6.0のあちらにしては大きめな地震がきた。

まぁ個人的にはまぐれだと思っているが
あそこはクジラ保護しすぎで大量座礁が1~2カ月に一回ぐらいはあるから
534M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:02:05.00 ID:KsMfHnbo0
もう寝ようぜ
535M7.74(空):2011/11/24(木) 05:02:33.73 ID:Ge54u7Fw0
>>518
うそん・・・日本小さいけど全部やられたらそれこそ
もう手がつけられないお
536M7.74(北海道):2011/11/24(木) 05:02:40.92 ID:7d95xBmb0
立川談志さんが亡くなったな。なんかある???
537M7.74(三重県):2011/11/24(木) 05:02:47.11 ID:DhfKbPSM0
ここ半年ぐらいM6超

2011/11/8 11:59 沖縄本島北西沖 M6.8 4
2011/10/21 17:03 上川地方中部 M6.2 3
2011/9/17 4:26 岩手県沖 M6.3 4
2011/9/15 17:00 茨城県沖 M6.2 4
2011/8/22 20:23 茨城県沖 M6.0 3
2011/8/19 14:36 福島県沖 M6.8 5弱
2011/8/12 3:22 福島県沖 M6.0 5弱
2011/8/1 23:58 駿河湾 M6.1 5弱
2011/7/31 3:54 福島県沖 M6.4 5強
2011/7/25 3:51 福島県沖 M6.2 5弱
2011/7/23 13:34 宮城県沖 M6.5 5強
2011/7/10 9:57 三陸沖 M7.1 4
2011/6/23 6:51 岩手県沖 M6.7 5弱
538M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 05:02:56.39 ID:yCXvLAbg0
>>534
嫌です!!!
539M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 05:03:00.83 ID:e2lXQGWR0
絶望しないで
クジラは生きてます
540M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 05:03:21.82 ID:cmVUuwoDO
最近連日この辺りの時間帯に揺れてるな
寝てる時にデケェ地震は勘弁願いたいわ
541M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:03:36.65 ID:M6+6Rv9F0
311の強震モニタ動画
http://www.youtube.com/watch?v=Xn0IOkm49fg

震源地付近のセンサー?がポツポツと消えるのは
揺れでぶっ壊れたってことかね
542M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:03:37.85 ID:e/tiKwsEO
>>519
中部地方の茨城も被災地じゃないのに被災地だと言って計画停電逃れたんだよな
関東ならまだしも名古屋の隣県で被災地とかひど過ぎ
543M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:03:40.13 ID:GNve7+FM0
>>527
海上で船止めてた時のことだけど、地鳴りみたいな音が辺りに響きわたったあと少しして揺れたな
そんなに大きくない地震だったが
544M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:04:17.86 ID:lFjB99lE0
>>533
NZで大きいのがあると日本でも一週間後くらいにあるよ
今日明日は警戒だね
545M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:04:25.63 ID:NainBmDo0
数年前に亡くなった祖父(明治生まれ)
若いころ東京で働いていて関東大震災見てるんだよな
んでその孫である自分がいま東京にいる

…………あれ?
546M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:04:37.86 ID:dTrGPjdt0
どうして北海道が揺れないか知ってる奴いるか?
547M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:04:58.01 ID:Ao3KqSAHO
携帯の目覚ましバイブにビビる俺
548M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:05:01.30 ID:f+XGlPIO0
ノリノリでギター弾いてたのに(・ω・`)
549M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:05:31.57 ID:d+YdJkxU0
>>537
最近千葉東方沖ないな…
さびしい…
550M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:05:36.54 ID:65SS8lQ00
>>537
8月1日の駿河湾の緊急地震速報はまじでびびったな。
ついに長年待ち続けた東海地震に立ち会えた喜びを分かちあえるかと思った。
551M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 05:05:43.38 ID:XDGCaUQZ0
アタシ馬鹿よね〜♪
552M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 05:05:52.87 ID:2ka9NhV20
>>510
なんかわからないけど0時ぐらいからずっと
台風みたいな風が吹いてます・・
553M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 05:06:02.21 ID:bMaWm1Ad0
(本震に)切り替えていく
554M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:06:07.47 ID:fns5ABfSO
>>542 茨城は被災地だろks
555M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:06:29.47 ID:xLrKmdYr0
>>545
だから?
556M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:06:39.00 ID:vh9n6ayg0
>>536
立川断層フラグ
557M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:06:49.13 ID:f6pC5a9w0
>>549
千葉東方沖ってきたところでしょぼいしなぁ
べつに・・・
558M7.74(茨城県):2011/11/24(木) 05:06:57.59 ID:nPO+MHKV0
>>542
お前茨城県に喧嘩売ってんのか?
559M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:07:03.05 ID:CV/a9NNbO
>>542
そういや震度6強くらった二日後に計画停電が再開した
しかも夜にあたったから余震で揺れる中ふるえてた
560M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 05:07:23.66 ID:HeHF9p/e0
>>541
それと停電。当事秋田にいたから丸一日真っ暗だったよ・・・
561M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:07:27.81 ID:pfAVOKFv0
155 :M7.74(庭):2011/11/24(木) 04:30:23.06 ID:QdVoxvor0
かえるもなまずもない名前欄もないから気象庁の怠慢

そしてラス10も反応無かったんだけど気象庁が機能しなかったら全部いみないじゃん

でも強震モニタはわかりやすいから常に立ち上げて、微震の時に確認してるよ
562M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 05:07:31.57 ID:8cOS7nVH0
>>536
震災の前には坂上二郎さんが
563M7.74(東海):2011/11/24(木) 05:07:34.10 ID:3MAjL9n2O
>>545
別にそれくらい何てこたーない
564M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 05:08:04.74 ID:+ZCNf9Ai0
最低限用意しておくべき物教えてくれ
猫の餌はリュックいっぱい詰めた
565M7.74(庭):2011/11/24(木) 05:08:12.19 ID:VWuilPwF0
余震厨
本震来る厨
妄想中
566M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:08:35.66 ID:d+YdJkxU0
>>557
そうなんだよなぁ・・・
東方沖は数で勝負だから面白みに欠ける
567M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:08:43.75 ID:a197vwFV0
>>543
ありがとう。
やっぱ海の上も揺れるんだね。
地震で影響ないのは空の上ぐらいか…。
でも大きな地震だと大気も揺れそう。
568M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:08:58.64 ID:+YMGIE4C0
>>556
やめてくれ
569M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:09:08.72 ID:dTrGPjdt0
ジョットダコラ
570M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 05:09:19.22 ID:XDGCaUQZ0
談志への追悼揺れか
571M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:11:14.94 ID:e/tiKwsEO
>>558>>559
茨城の位置って
鳥取、静岡
茨城、名古屋、岐阜
島根、宮崎

こんな感じの場所だろ
俺、頭いいから日本地図完璧
572M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:11:50.14 ID:65SS8lQ00
なまずが津軽で更新止まってる
なんでやねん
573M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 05:11:51.06 ID:lB6Fh6t00
>>571
だいたい合ってる
574M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 05:12:47.11 ID:IGStFexQ0
>>571
さっきからつまんないよ
いくらなんでもその辺に間違うなんて
ただの馬鹿だし
受けたいならもっと微妙な感じじゃないと…
575M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 05:12:54.24 ID:8cOS7nVH0
>>564
水食糧防寒具明かり靴ヘルメット
576M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:13:06.41 ID:GNve7+FM0
M6越えが続いたら危険だがまだ大丈夫だな
577M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:13:14.89 ID:65SS8lQ00
>>570
談志さんに追悼に意をコメディアン
プレートの皆さん今日もダンシングtonight!!
578M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:13:33.72 ID:FIhpHX5J0
クジラはニュージーランドの事だったんだ。
自分の中ではうち上がったらオワリと思ってる。
うち上がったら、直下でない事を願うばかり。
579M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:13:45.00 ID:fns5ABfSO
>>571 お前グンマーだろ?
580M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:13:49.41 ID:GNve7+FM0
明日起きたらシュークリームたべるんだからそれまで日本頑張って
581M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 05:14:03.63 ID:E8Ae9QGg0
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8 M9.8
582M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 05:14:37.19 ID:lB6Fh6t00
>>579
群馬にインターネットがあるわけないだろ
583M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 05:14:51.73 ID:8cOS7nVH0
とりあえず変なのあぼんした
584M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:15:44.31 ID:s67UGmLb0
>>566
>>557

「房総沖」の巨大地震については、
あらゆるデータが"黄色信号"を発していると言って過言ではない。

筑波大学の
八木勇治准教授(個体地球物理学)の研究では、
1677年の延宝房総沖地震から、
330年の経過した間に、
再びM8後半レベルの地震を起こすほどの
"プレートの歪み"が溜まっている可能性があるという。


元北海道大学地震火山研究観測センター長で
武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏は、

「津波で20万人以上の死者を出した
2004年のスマトラ島沖の大地震の時にも、
3ヶ月後に隣接した場所へと震源が移り、
再びM8級の大地震が起きました。
東日本大震災も、
隣接する茨城沖〜房総沖に震源が移って
再び巨大地震が起きても、
なんら不思議はないということです」


585M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:15:46.09 ID:fns5ABfSO
ダサイたまは相変わらず頭湧いてるな
586M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:16:03.73 ID:CV/a9NNbO
宮城や福島の建物は大丈夫なの?
地震のダメージが蓄積されてそう(イメージだけど)
587M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:16:52.29 ID:e/tiKwsEO
>>581
9.8が来ても東京は安全だな
まず沢山のビル群や建物が重りになって地面を抑えつける
そして地下鉄が断層をカットしてる可能性だってあるだろ
588M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 05:17:09.76 ID:XDGCaUQZ0
せ・・・船長
589M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:17:57.11 ID:GNve7+FM0
ださいたま、うるさいたま、くさいたま。
590M7.74(庭):2011/11/24(木) 05:18:27.15 ID:DZIOKd5D0
>>200
ありがと。今からナニして寝るわ
地震ほんといやだわ
後で散歩もしてやらにゃ…
591M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:18:49.61 ID:lFjB99lE0
>>587
地下鉄走りまくりの地盤で前代未聞のパンケーキクラッシュ起きなきゃいいけどね
592M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 05:18:50.54 ID:Rd87cAA10
パターンを繰り返しながらローテーションの中の最大Mが増幅してるんですよね。
日本にしても海外にしてもまだツボに入ってるわけではないですからね。
593M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:19:02.81 ID:GNve7+FM0
眠いけど眠れない
もう一発でかめに揺れたらもういっそ眠らないのに
594M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:19:02.69 ID:fns5ABfSO
9.8って311の4倍のパワーだぞ
595M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 05:19:03.65 ID:ky0ghZnm0
>>587 埋立地・・・
596M7.74(三重県):2011/11/24(木) 05:20:00.69 ID:DhfKbPSM0
静岡大の小山教授も房総沖説
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej91.jpg
597M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:20:16.91 ID:GNve7+FM0
>>591
くそ、チミのせいで腹へった
ふわふわパンケーキ・・・p
598M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 05:20:27.56 ID:XDGCaUQZ0
むふふふ
599M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:21:18.94 ID:cI581C/t0
>>594
4倍て・・・おまえ・・・
600M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:21:34.61 ID:e/tiKwsEO
>>595
不動産屋が安全をアピールしてるし
地震後も安全面から湾岸地域の新築マンションは人気
大丈夫でしょ
601M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:21:55.79 ID:d+YdJkxU0
>>596
ほぅ・・・期待していいんだな
津波も頼みまっせ
602M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:22:07.03 ID:GNve7+FM0
>>600
今に見てなよ
地獄絵図だから
603M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:22:31.33 ID:lFjB99lE0
>>600
液状化と津波で酷い事になると思うな…
604M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:23:03.13 ID:e/tiKwsEO
>>591>>597
地下鉄が地震パワーを減少させ
ビル群が地震パワーを減少させる
まぁみてなって
605M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 05:23:39.52 ID:8cOS7nVH0
変なの相手にすんなて
606M7.74(芋):2011/11/24(木) 05:24:38.15 ID:goTn8l0G0
>>594
16倍だよ
607M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 05:25:02.78 ID:ky0ghZnm0
とりあえずマグニチュードのうぃきでもはっておこう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89
608M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:25:51.83 ID:GNve7+FM0
M9はAカップをも揺らす恐ろしいやつよ
609M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:25:53.24 ID:cI581C/t0
>>606
おいおい・・・
610M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:26:08.54 ID:e/tiKwsEO
>>602>>603
まず東京湾には堤防もあるし対策もされてるたまろ
それに湾岸地域のマンションが津波程度でダメージを受ける理由がない

それ以前に東京湾は囲まれてるから津波はおきない
おいても小さくて人間には害がない
本当にあぶなかったら政府や民主党がすでに避難させてるよ
611M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:26:48.85 ID:JSwUcPDXO
マグニチュードのアニメ全部見たい
612M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:28:28.12 ID:GNve7+FM0
ついに眠気きたー
おやすみプレートさん達
613 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (高知県):2011/11/24(木) 05:29:17.97 ID:gihVL/CB0
>>600
可哀想杉ワロエナイ
3.11直前にでも買ったの?
俺だったら橋本駅周辺に平屋でも建てるわ、土地安いし
614M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:30:17.99 ID:e/tiKwsEO
>>608
マジレスすると地震じゃ胸は揺れない
Gカップでもね
615M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:30:55.97 ID:lFjB99lE0
>>610
津波なくても液状化で傾くし地価も暴落すると思うよ、浦安もそんな状態だし
616M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:32:57.60 ID:pfAVOKFv0
>>611 311後にみて凄い落ち込んだわ…
    絵柄がほのぼのしてるから怖くなさそうに見えるけど
    実際の地名とか出てくるから地元民にとってはかなりリアルで
    しかも既に来たならまだしもこれからこういうのが来ると言われてるだけに  
617M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 05:33:57.19 ID:UC9w6DIJ0
何か寝ててもプルプル感じるよ
618M7.74(北海道):2011/11/24(木) 05:34:26.74 ID:RcP31Qk20
>>600
実は、買っちゃったとか?
619M7.74(東日本):2011/11/24(木) 05:34:41.20 ID:HFS0ieWW0
東北地震の少し前に、深海魚のリュウギュウノツカイが発見された
ニュージーランドも地震の少し前に、希少なニュージーランドオオカマドウマが発見された
そういう前兆はある
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/1/51db45c3.jpg
http://big-game.web.infoseek.co.jp/fishery/oarfish3.jpg
620M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 05:34:53.15 ID:E8Ae9QGg0
>>616
これからM7後半の東京直下大震災が来るから
まあ死者6000人とか言うのは嘘で、実際には10万人クラスになるだろうな
経済被害は甚大で、民度の低下による犯罪も起こる
俺たちも全員被災者になるんだよ、この10年居ないに
621M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:35:01.04 ID:GNve7+FM0
高層マンションに住んでるやつらはどういう頭してんのかね
逃げきれないばかりかまず揺れがすごいだろうよ・・・
60階くらいのやつが近くにあるが想像するほどにゾッとするわ
622M7.74(三重県):2011/11/24(木) 05:35:28.10 ID:DhfKbPSM0
623M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 05:35:48.81 ID:XDGCaUQZ0
>>619
大かまど馬キモッ
624M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:35:51.43 ID:NP9cWiTo0
>>610 >>602 >>603 >>605
安全厨に死亡宣告。

慶長地震クラス津波再予測で、東京湾に5m以上の大津波、鎌倉・藤沢15m以上の巨大津波…県部会試算
(2011年11月18日15時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T00005.htm

神奈川県内沿岸部の津波対策の見直しを進めている
県の「津波浸水想定検討部会」
(部会長=柴山知也早大教授)が17日、
横浜市内で行われ、
鎌倉市でこれまでの想定を大幅に上回る
最高14・4メートルの津波が到達するなどとした、
新たな試算結果が示された。
同部会では、これをもとに津波浸水予測図を作り直し、
近く沿岸市町などに提示する。

自治体によっては、津波対策の大幅な見直しを迫られることになりそうだ。
同部会では、
東日本大震災でこれまでの想定を超えた津波被害が出たことを考慮。
これまで発生を想定してきた地震に加え、
全体像が十分に解明されていないものの、
歴史的に文献や記録に残っている
明応地震(1498年)や慶長地震(1605年)なども含めた
計14地震を対象に再計算した。発生の確率が低いとされる地震でも
最大規模の津波を想定した。

この結果、慶長型地震が起きた場合、
最大5〜7メートルと想定されていた鎌倉市で最大14・4メートル、
約8メートルだった藤沢市で最大10・5メートルなどとなった。
東京湾に面する横浜、川崎両市でも、これまで2〜3メートルの想定が、
新試算では4メートルを超えるなど、
県東部では、これまでの想定を上回る結果が多かった。

一方、真鶴町など県西部では、最大8〜10メートルだったこれまでの想定と同程度かこれを下回った。
同部会はこれらのデータをもとに、様々な地震に対応した
津波浸水予測図を複数作成し、来週にも市町の担当者に提示する。
柴山部会長は、地震によって津波の到達時間に大きな幅があり、
浸水域も地形などによって異なることから
「自治体ごとに最適な避難対策を策定できるよう、
きめ細かい情報提供をしたい」と話している。
625M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 05:36:38.56 ID:xloapzLj0
ちょっとゆれてるのはうちだけ?@新宿区
626M7.74(東日本):2011/11/24(木) 05:36:42.94 ID:HFS0ieWW0
>>616
東京マグニチュードは、
放送中はやりすぎの過剰演出 って叩かれたのにな
実際の地震のニュース映像はもっとひどい地獄絵図だったんだよな
627sage(茸):2011/11/24(木) 05:37:14.51 ID:QEr2jwga0
なんか近々、茨城、千葉沖辺りにガツンと来そうな…
628M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:37:31.15 ID:GNve7+FM0
>>620
その通りだ本当に
遅かれ早かれ って言葉をどうにも人は楽観的にとらえがちだが
629M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:37:34.60 ID:lFjB99lE0
>>621
マンモス団地なんてグラグラ左右に揺れてビルがぶつかりそうになってたからね、見てるだけでも生きた心地しないよ
630M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:37:36.91 ID:vjqu8apa0
>>587
東京は火事がやばいよ
631M7.74(東日本):2011/11/24(木) 05:38:54.02 ID:HFS0ieWW0
>>624
日本で暮らしてて、地震で安全ってものは存在しないだろ・・・
632M7.74(東日本):2011/11/24(木) 05:40:30.21 ID:HFS0ieWW0
BSウエザーニュースで、地震の地域からのメール
633M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:40:44.90 ID:pfAVOKFv0
>>620 埼玉羨ましいな 職場が東京かはわからんけど
都内でも多摩地区の方まで行けばマシだけど、
人口密集してる23区 特に下町 ヤバイ 火災旋風で戦後の焼け野原みたいになるかも
まず地下鉄は液状化で水没する 地震発生直後にはありの巣に水を流し込んだみたいに
だから助かる可能性は低いって聞いたお
634M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:41:54.01 ID:xgtabLBv0
>>630 >>629 >>620

東京湾大津波>>624 も追加な。

「房総沖超巨大地震」については、
すでに、"赤色信号"、と断言して過言ではない。

筑波大学の、八木勇治准教授(個体地球物理学)の研究では、
1677年の延宝房総沖地震から、
330年以上の経過した間に、
再びM8後半レベルの超巨大地震を起こすほどの
"プレートの歪み"が溜まっている可能性があるという。
635M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 05:43:03.94 ID:5D6SGed7O
>>626
オンタイムで見てたけど、甘いと思ってたよ
たしかに実際は311の現実のほうがひどかったね
636M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:46:48.68 ID:GNve7+FM0
>>630
高層マンションの途中階で火災なんてあった日には・・・Oh
新しく建ってるのはそういう対策も万全なんだろうかな
まぁでも・・・既に買って住んでる人からすれば危険と知ってるところで逃げ場もないんだよな、ローンもあるだろうし
住処をかえるのには色々とエネルギーが必要だ。金も、それ以外でも
結局危険とわかっててもどうしようもなく神に祈りながら暮らすしかないんだなーー
福島で子育てしてる若い夫婦見てると本当に居たたまれない。彼らだって逃げられるなら逃げたいだろうに
637M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:47:30.70 ID:lFjB99lE0
>>633
確か地下鉄が水浸しになった時は水が流れてくる方向を目指して駅についたら地上に避難だっけか
車両に残ってジッとしてるのはダメだって
638M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:47:45.58 ID:Nt9Do3b7i
3.11以降に引っ越したマンションなんだけど…階段が使用禁止なんだよね。
使えるのはエレベーターのみ。
当日ここに住んでる人達どうしたんだろ。
因みに7階建。
そういうトコって他にもある?
639M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:48:02.74 ID:jOxhEg5b0
津波は水位が上昇するので湾内でも大津波はくる
640M7.74(栃木県):2011/11/24(木) 05:49:40.14 ID:j0Ko+fV/0
最近いろんな所で地震多くなってきたけど
とんでもない大地震くるんじゃないだろうな・・・
641M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 05:51:14.20 ID:76PbiQ+/0
>>466
ガミラスみたいな構造を作る
642M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:53:09.16 ID:vjqu8apa0
>>638
使用禁止の理由によるけど、階段の上り下りの靴音がうるさい、響くなどの理由で
緊急時以外は禁止とかではないの?
643M7.74(茸):2011/11/24(木) 05:53:40.77 ID:GNve7+FM0
>>638
どうして階段が使用禁止??
我が家は15階立てのマンソンだけど、震災後数ヶ月はエレベーターはなるべく使うなとの旨貼り紙と
節電のために3台中1台は止められてた
今だに宅配ボックスが使えない状態で非常に不便だけど仕方ないのかねー
644M7.74(東京都):2011/11/24(木) 05:55:11.19 ID:pfAVOKFv0
>>637 地下鉄利用してる人間がどれくらい居ると思う?地震発生の2,3分後には
水が流入してくる で、物凄い数の人間が狭い出入り口に殺到 
特に一番深い大江戸線なんか地上にあがるまでに間に合うとはとても…

>>610
>本当にあぶなかったら政府や民主党がすでに避難させてるよ

それ311を経験したのに言えるの?国は金ないから福島の避難もほぼ自主避難なわけで
数百万人を避難させたら国が財政破綻するから見殺しだよ 
645M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 05:55:32.74 ID:IGStFexQ0
使用禁止の理由を知ろうともしないのも問題じゃな
646M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 05:55:47.44 ID:RI3nBfUI0
今朝のは棚が揺れたにも関わらず体感の揺れはなかったから
遠くのデカイのの余波かと思ったらやはりそうだったのか
647M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 05:57:20.68 ID:Nt9Do3b7i
>>642
それは思い付かなかった。
大いにありそうな意見だよね。

>>643
うちはエレベーター一機。
何で使えないのかは解らない。
ここを見てたらふと疑問に思ってさ。

2人ともレスありがとう。
今度管理会社に聞いてみる。
648M7.74(北海道):2011/11/24(木) 05:57:45.91 ID:RcP31Qk20
今度は福岡でM2.6かぁ
どこにM7クラスが来るのか
予想さえ困難になってきたなぁ
649M7.74(東日本):2011/11/24(木) 05:59:22.01 ID:HFS0ieWW0
消防法で非常階段はあるはずだよ
普段使わせなくても
650M7.74(北海道):2011/11/24(木) 06:01:14.31 ID:RcP31Qk20
>>640
とんでもない大地震は来ないらしいけど
3/11に近い余震は来る可能性は高いよね

あれだけ大津波等。。。悪状況が重なることは
まず無いだろうけど・・・

経済損失は相当、痛手を負いそうだね
651M7.74(茸):2011/11/24(木) 06:01:24.15 ID:GNve7+FM0
どこに来たとて生き残るのみ!
日本人はまっことサバイバーじゃの
いつ来るやも知れぬ敵。避けることのできない地の、いや天の力
うんぬん
652M7.74(東日本):2011/11/24(木) 06:01:56.40 ID:HFS0ieWW0
むしろ、非常階段の昇り降り訓練は
事前に住人でやっておいたほうがいい

どっかは水運びの訓練やってたな
653M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 06:02:20.91 ID:+2B9C3DCO
>>638
こんなとこで、たずねるより管理会社に聞いたほうが早いと思う
654M7.74(茸):2011/11/24(木) 06:03:26.34 ID:GNve7+FM0
寝れないうちに起きる時間と相成りオハヨウ
655M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 06:03:31.68 ID:lFjB99lE0
>>644
殺到するかな?
駅員が誘導して冷静に避難する人が多そうだけど…
誰かがパニック起こしたら
のすす(^-^)/
656M7.74(茸):2011/11/24(木) 06:04:32.28 ID:GNve7+FM0
今週末ちょっと避難具見直そう〜
携帯ラジオどこいったかな・・・
657M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 06:07:19.05 ID:ERtsIV7R0
そういえばイライラしてて避難具捨てちゃったな
658M7.74(北海道):2011/11/24(木) 06:08:55.84 ID:RcP31Qk20
>>644
直下型は30年以内に起きる可能性がかなり高いようだね

今回の危惧されている3/11の連動型余震は
そこまで大きなものじゃないし
3/11と近い震源地か、あるいは十勝沖が
有力視されているらしいな
659M7.74(東京都):2011/11/24(木) 06:13:03.89 ID:xgtabLBv0
>>658


>>634の、房総沖超巨大地震

        +

(多くの研究機関が警告する)東日本アウターライズ巨大地震
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322076353/593

が同時発生する予感。
660M7.74(北海道):2011/11/24(木) 06:21:51.24 ID:RcP31Qk20
>>659
東京は首都だから
凄い注目されまくっているけれど

日本全国、長い間沈黙したままの
いつ来てもおかしくはない地震が
沢山ありすぎるんだ世なぁ

でも、
プレートのひずみがどこでどうなってるのかなんて
全て可能性があるって予想でしかないから
正直、いつ来るか判らないんだよな
明日かも知れないし、実は500年後かも知れない



661M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 06:26:30.89 ID:pvj1KooDO
>>634
うっうっうっ
千葉海岸住みでつ
でかいのきたら死ぬお
土地は平で高い建物は皆無
避難場所は学校ばっかりでもキロ単位で離れてる
死ぬお
うっうっうっ
662M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 06:38:32.54 ID:EYS1GzDL0
おはぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
663M7.74(高知県):2011/11/24(木) 06:42:24.42 ID:gihVL/CB0
>>661
成人してるなら引っ越せばいいが、福島といい子供は親に縛られるから可哀想。
年食ったら既得財産のせいで、そんなことある訳無いって思考停止する人多いぜ。

・原付買っといてがんばって逃げる
・酒樽買って、ライフジャケットと水と非常食入れといて、津波着たら漫画みたいに酒樽の中でやり過ごす

子供の貯金だとやれる事少ないなw
664M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 06:43:29.39 ID:T9Tpymkc0
がああああああア(・・?あああああああああああああああああああああああああああああ
665M7.74(愛知県):2011/11/24(木) 06:44:54.39 ID:YM0EoZ5a0
今日ちょっと大き目の地震くる夢みたけど 夜中に福島沖M6きたんだね

これが最後の警告にしか聞こえない。
666M7.74(芋):2011/11/24(木) 06:48:44.74 ID:kAKZHf9aI
ははは…ん?なに?あ あああ おおおおお にげろ うああああああああ
ぎゃあああああああああああ ぬああああああああああ
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
667M7.74(北海道):2011/11/24(木) 06:51:07.39 ID:RcP31Qk20
気象庁予測の
向こう一ヶ月でM7クラスで15%・・・

M6だったけど、しっかりと大体、的中したね
85%はM6クラスが来る確率だったわけだ

668M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 06:57:04.37 ID:lI0s54PFO
>>667
三陸沖アウターライズェェェェ…こないでくれ…
669M7.74(東京都):2011/11/24(木) 06:58:07.32 ID:0YAxVoqq0
階段が使用禁止なのは、設置場所によってはセキュリティの問題というのもあるだろうな。
そういう場合非常時には融通を利かせて欲しい、と思うが、逆に危険かとも思ったりもする。
670M7.74(東京都):2011/11/24(木) 06:59:17.01 ID:q1iPmQ7L0
>>664
ハゲ ガ マス ゾ。
671swg(大阪府):2011/11/24(木) 07:13:42.15 ID:alVbs1IY0
何だ震度4かって思ったが、広範囲だね
672M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:14:53.03 ID:EYS1GzDL0
>>667
無理やりこじつけんな。みゆ吉か。
673M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:17:11.29 ID:ylgxpm/yi
みゆ吉久しぶりのビンゴ
674M7.74(茸):2011/11/24(木) 07:23:11.40 ID:VuN/DCPR0
今朝の宮城福島方面の地震(4:24)の時にこーゆうのがオカ板にあった


306 本当にあった怖い名無し sage 2011/11/24(木) 03:51:42.71 ID:4YNB6ebL0
ずっと地鳴りが聞こえる
横で寝てる嫁に聞いても、はぁ?という返事。
地震が起きませんように。。

307 本当にあった怖い名無し sage 2011/11/24(木) 03:52:10.24 ID:4YNB6ebL0
誤爆。ゴメン。

308 本当にあった怖い名無し sage 2011/11/24(木) 04:53:09.90 ID:4YNB6ebL0
誤爆ついでに。。やっぱりちょいデカめのがきちゃった。・゜・(ノД`)・゜・。

でもやっぱり、まだ鳴ってん気がするんだよね。。ヤメテケロー。
675M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 07:25:54.55 ID:DdL81Zsc0
>>674
そういう人は毎日きこえてるんだぜ
676M7.74(大阪府):2011/11/24(木) 07:26:39.05 ID:alVbs1IY0
>>674
地震板にこんな書き込みはよくある、たまたま地震が起きたんだろうよ
677M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:27:09.52 ID:ylgxpm/yi
>>674
それみゆ吉だよ
678M7.74(東京都):2011/11/24(木) 07:27:36.01 ID:tXyx7kzw0
ヽ(・∀・)ノおはヨグ・ソトース♪

今日もいい運命の日だな
679M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:31:32.72 ID:XhylXDZfi
気象庁の友人がいった通りだな
680M7.74(群馬県):2011/11/24(木) 07:31:35.96 ID:l6M+4CcD0
モアイラ、おはよう





で、なに騒いでいるんだい???






ゆんべなにかあったかい???
681M7.74(北海道):2011/11/24(木) 07:36:03.51 ID:RcP31Qk20
気象庁的には
早朝のM6が起きたので

ここ一ヶ月は大きな地震も無く過ごしていける
ってことなのでしょうかね?

682M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:47:03.54 ID:KsMfHnbo0
もう来ないよ
プレートは落ち着いたよ

さっきの地震だってたいした揺れなかったよ大丈夫だよ

683M7.74(庭):2011/11/24(木) 07:47:46.47 ID:GSUtK+PT0
おはよ〜( ̄0 ̄)/
684福島芋(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 07:48:44.78 ID:jstZV+goO
そんな人を精神異常者って世間では言ってるんだよ!(笑)
685M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:50:39.54 ID:ylgxpm/yi
こわいよーこわいよー
686M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 08:01:54.58 ID:eUzjKt840
>>659
スマトラを引き合いに出すのはやめたの?
687M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 08:05:52.36 ID:07+NmPtOO
さあ皆さん
本番の日が近づいてきました。当日は4:10には目を覚ましてくださいね。
688M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 08:08:09.18 ID:6rSQKWlL0
>>663
結局めんどくさいんだよな、動くのが。馬鹿な大人に当たってしまった子供がかわいそうでならない。福島の親とかやってること人殺しだかんね。
689M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 08:08:52.80 ID:UtQrWC7c0
いよいよ大地震が起きる時がきたか
690M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 08:11:18.58 ID:lvGNJ8CfO
どっかに雷落ちて、家が揺れて物が落ちてきた・・・福井
691M7.74(茸):2011/11/24(木) 08:12:05.79 ID:IyYa1JyD0
311の前震にクリソツだったな
本震は明日かな?
692M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 08:13:34.17 ID:xlZBzs9/0
おはようさん、明け方の揺れ気がつかず
今朝の主な地震
2011年11月24日(木)5時48分 熊本県熊本地方 M2.3 最大震度2
2011年11月24日(木)4時29分 広島県北部 M2.9          1
2011年11月24日(木)4時24分 福島県沖 M6.0            4
2011年11月24日(木)1時8分 茨城県沖 M3.5            1
2011年11月24日(木)1時5分 広島県北部 M3.2           2
693M7.74(鹿児島県):2011/11/24(木) 08:15:14.51 ID:K++953H+0
おはよ〜
>>690
それ俺ん家の近くだわ。
この前の震度3並に揺れた
地震だ爺さん
やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
鹿児島
カエルが泣いた
明日かね
今日は最後の日常かな
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
鹿児島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
桜島付近か
腐海ですね
おいおい…
ぎやあああああああああああああ
宮崎 ちょろんと揺れた
大隅、全然揺れなかった
豊後大野市震度1
鹿児島には元カノがいるわ。
福島余震がねぇ
710M7.74(熊本県):2011/11/24(木) 08:21:43.61 ID:RsQC206t0
九州もよく揺れるようになったなぁ
711M7.74(東京都):2011/11/24(木) 08:22:44.47 ID:XX1d2W0T0
>>709
うわホントだ
なんか嫌だな
712M7.74(北海道):2011/11/24(木) 08:23:01.78 ID:RcP31Qk20
これ、3/11の余震なのかなぁw
どうみても、あっち行ったりこっち行ったり
忙しなさすぎる
713M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 08:23:03.43 ID:xlZBzs9/0
発生時刻 11月24日 8時16分
震源地 鹿児島県大隅地方
位置 緯度 北緯31.7度
経度 東経131度
震源 マグニチュード M3.4
深さ 約90km

震度1 宮崎 宮崎県北部平野部
宮崎県北部山沿い
宮崎県南部平野部
宮崎県南部山沿い
延岡市 西都市 高千穂町 宮崎市 小林市 三股
714M7.74(鹿児島県):2011/11/24(木) 08:24:59.81 ID:K++953H+0
気づかず
715M7.74(東京都):2011/11/24(木) 08:26:04.85 ID:6r/7CfXu0
なんか地震多いね
716M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 08:28:29.71 ID:dueSdU5Y0
シュウちゃんごめんね

もう遅いんだ

地球はもうダメなの
717M7.74(茸):2011/11/24(木) 08:30:37.34 ID:65SS8lQ00
>>709
直後に、何回か余震あったよ

ダンシーダンシーダンシダンシダンシー♪
タテカワーダンシー♪
718M7.74(熊本県):2011/11/24(木) 08:31:36.27 ID:+Q7I1AUz0
かえるかえる言うから調べたらこんなソフトがあったのか
最初の広告出さなくする方法ねーの?
719M7.74(山口県):2011/11/24(木) 08:36:24.10 ID:ZrKrejkf0
>>710
九大のサイトを見たら毎日どこかで揺れてるよM3以下だけど
720M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 08:37:07.11 ID:nGIsm8KV0
素人が思う311前震と違う所

北海道には来ていない
広島など西日本が揺れている

ちょっと下行ってるみたいね
721M7.74(茸):2011/11/24(木) 08:41:32.21 ID:65SS8lQ00
あそこらへんで揺れがあると
必ず
3月9日の揺れみたいだ~前震だ~って言う奴がいるよね
余震ですから
722M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 08:42:02.65 ID:PhdXsAoA0
今朝地震あった?
723M7.74(東京都):2011/11/24(木) 08:43:12.35 ID:tXyx7kzw0
前震だー
前震だ〜
724M7.74(東日本):2011/11/24(木) 08:46:23.63 ID:Wfdah7nQ0
全身で前震を感じる
725M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 08:48:54.50 ID:uQYuUPZx0
全身で前震を感じ前進していく
726マスオ ◆M6R0eWkIpk (チベット自治区):2011/11/24(木) 08:54:16.39 ID:rNuEcm9c0
やあ、僕だよ。
僕が来ましたよ。
727M7.74(静岡県):2011/11/24(木) 08:55:01.50 ID:WRq5tYDT0
生え際が前進した
728M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 08:57:54.12 ID:uQYuUPZx0
>>727
おめでとう
729M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 08:58:26.25 ID:Doz+93/F0
>>727
そいつは羨ましい
730M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 08:59:52.26 ID:IAHt0KuB0

完 全 収 束
731 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (関東・甲信越):2011/11/24(木) 09:01:57.38 ID:cV1x7NtoO
>>727
やっとアデランスに行ったのか、一歩前進だな
732M7.74(長野県):2011/11/24(木) 09:02:42.08 ID:RUSL+yGSO
>>727
後ろも前進して刈り上げみたいになったんだな
733M7.74(関西・東海):2011/11/24(木) 09:03:30.99 ID:zCwXag0F0
>>727の人気に嫉妬
734M7.74(北海道):2011/11/24(木) 09:11:55.95 ID:RcP31Qk20
>>720
同感、3/11の時はM5クラスでも
札幌、揺れまくっていたけど
ここのところ、ちっとも揺れない
十勝沖や根室沖の地震でも
殆ど揺れていない

ずれていってルのかもね
735M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 09:17:58.44 ID:L8m2dXd50
ズシンと縦揺れ一瞬きた。
736M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:18:45.14 ID:Arknn5Ei0
11月23日の茨城・千葉の地震

茨城県北部 2011/11/23 04:06:43.20 36.726N 140.619E 0.6km M3.0
茨城県北部 2011/11/23 16:10:26.21 36.702N 140.630E 5.0km M2.9
茨城県北部 2011/11/23 17:55:28.93 36.660N 140.773E 10.4km M3.3
茨城県北部 2011/11/23 22:38:03.36 36.662N 140.622E 4.2km M2.9

茨城県東方沖 2011/11/23 08:41:00.71 36.409N 141.097E 38.7km M2.5
茨城県東方沖 2011/11/23 09:21:47.83 36.281N 141.177E 44.4km M3.3
茨城県東方沖 2011/11/23 18:47:25.71 36.265N 140.902E 43.9km M3.8
茨城県東方沖 2011/11/23 20:09:48.95 36.414N 141.093E 42.4km M3.1
茨城県東方沖 2011/11/23 21:38:16.86 36.759N 141.266E 19.6km M2.5
茨城県東方沖 2011/11/23 22:26:09.79 36.326N 141.019E 31.7km M2.9
茨城県東方沖 2011/11/23 22:48:08.37 36.254N 141.098E 42.3km M2.6

茨城県東方はるか沖 2011/11/23 19:56:21.16 36.169N 141.358E 29.1km M3.0

千葉県北部 2011/11/23 20:12:52.21 35.876N 140.475E 35.2km M2.8

千葉県中部 2011/11/23 03:54:26.18 35.644N 140.017E 74.0km M3.5

房総半島南部 2011/11/23 13:40:56.31 35.077N 139.980E 71.0km M2.8
房総半島南部 2011/11/23 21:16:14.58 35.059N 139.955E 70.0km M2.6

銚子付近 2011/11/23 14:33:34.61 35.831N 140.846E 23.4km M4.0

+α(東京)

東京湾 2011/11/23 15:22:47.77 35.223N 139.725E 97.6km M3.9
737M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:18:46.96 ID:xgtabLBv0
>>686

どうやら、
あまりに非常識な地殻変動である、
「東日本大震災後」は、
「スマトラ大震災の、巨大地震連鎖反応」よりたちがわるいっぽい。

関東沖で、>>659のような、
「プレート型超巨大地震+アウターライズ巨大地震」が起きても当たり前。
738M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:21:07.45 ID:Arknn5Ei0
11月の西日本の震源地

11/01 熊本県熊本地方、日向灘
11/02 なし
11/03 なし
11/04 熊本県熊本地方、沖縄本島近海
11/05 紀伊水道
11/06 鹿児島湾、奄美大島近海、宮古島近海
11/07 和歌山県北部
11/08 種子島近海、沖縄本島北西沖、沖縄本島近海
11/09 和歌山県北部、愛媛県南予
11/10 なし
11/11 五島列島近海、日向灘、トカラ列島近海
11/12 豊後水道、鹿児島県薩摩地方、トカラ列島近海
11/13 和歌山県北部、広島県北部、鹿児島県薩摩地方、薩摩半島西方沖
11/14 島根県西部、熊本県熊本地方
11/15 京都府南部、熊本県熊本地方
11/16 大阪府北部
11/17 紀伊水道
11/18 紀伊水道
11/19 熊本県熊本地方
11/20 奈良県、宮崎県南部山沿い
11/21 広島県北部
11/22 広島県北部
11/23 広島県北部、日向灘
11/24 広島県北部、熊本県熊本地方、鹿児島県大隅地方
739M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 09:23:04.50 ID:hc7yq8zp0
ちょww
740M7.74(関西・東海):2011/11/24(木) 09:26:36.72 ID:zCwXag0F0
つまりどういうことですか?
741M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:36:53.94 ID:APhi9pgt0
>>737
ないない
日本の地震は意外とへっぽこ
アウターライズとかあったとしてもM7前後が関の山。
津波を伴う大地震は1000年後まで絶対に無いね。
742M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:42:02.05 ID:xgtabLBv0
>>741

安全厨wwwwwwwwwwwwww。
743M7.74(群馬県):2011/11/24(木) 09:44:43.26 ID:Sq7HYTeu0
地震こえー
744M7.74(北海道):2011/11/24(木) 09:46:25.28 ID:RcP31Qk20
今日は九州DAYみたいだね
745M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 09:52:06.63 ID:TLP+MXnn0
>>741
塩爺「顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょう? これ安全厨の顔ですわ」
746M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:53:34.39 ID:APhi9pgt0
>>742
でも実際地震学者(笑)の言ってる事はことごとく外れてるからね
まず東日本大震災の本震だって「3月9日のが本震、これ以上の地震はねーよwww」とか
安全宣言出して外し、大震災後になると「千葉沖で大地震がある(キリッ」
「本震の震源域よりちょい海側でM8くらいの津波をともなうアウターライズ地震がある(キリッ」とか
「これらはすぐにでも起きる。3月中に起きる(キリッ」と大見栄を張って言うも外し
「首都圏直下大地震はすぐにでも起きる(キリッ」というも起きる直下の規模の大きい地震は
首都圏とはまったく微塵も関係ないところばかりで起きている。

つまり、今は首都圏〜東北の内陸、太平洋側で大災害になるような地震は
100%発生しないってこった。地震学者(笑)が安全宣言を出すまでは
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったい震度6強を越える地震は無いからwwww
747M7.74(庭):2011/11/24(木) 09:55:46.58 ID:He7cThDn0
みしっときた
748M7.74(東京都):2011/11/24(木) 09:56:37.51 ID:xgtabLBv0
>>746

まさに、ある意味、超安全厨房
大本営発表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
749M7.74(庭):2011/11/24(木) 09:57:53.70 ID:1SlLgmZ20
>>741
福島行って大声でそれ言ってきて
生きて帰れたらいいね
750M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 09:58:47.16 ID:M6+6Rv9F0
こういう奴に限って大地震があると手のひら変えて
「ほらだからヤバいって言っただろwwwwwwwwwwww俺の予言当たったwwwwwwwwwww」
とかほざくからな
751M7.74(オーストラリア):2011/11/24(木) 10:02:38.30 ID:oyEASG6v0
>>749
フグスマはキチガイと銭乞食とプロ市民の巣窟だからなwwwwwwwwwww
752M7.74(庭):2011/11/24(木) 10:04:42.25 ID:1SlLgmZ20
>>751
福島行って大声でそれ言ってきて
生きて帰れたらいいね
753M7.74(庭):2011/11/24(木) 10:07:12.14 ID:y/LkJhrl0
気象庁が国民のことを考えてまともに機能してたなら、放射性物質の拡散シミレーションとか毎日見せてくれたはずと思う
754M7.74(東京都):2011/11/24(木) 10:07:23.25 ID:APhi9pgt0
>>749
じゃあ夕刊フジとか週刊現代みたいに「地震はすぐにでも起きます!!福島の皆さんさようなら!!><」
って言えば歓迎してもらえるんだな。お前言ってこいやw
755M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 10:16:44.79 ID:f2Rk7olY0
昨日から地震多すぎるぞ
少し揺れた。
きた
758M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県北東部M3.5最大震度2】):2011/11/24(木) 10:16:52.54 ID:2LHDAEue0
ゆれてる
759M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北東部M3.5最大震度2】):2011/11/24(木) 10:16:56.78 ID:8Z17Ixzy0
今来たよね
gちゃああsだだだだd
761M7.74(東日本【緊急地震:千葉県北東部M3.5最大震度2】):2011/11/24(木) 10:16:58.40 ID:Zd+GfqEW0
ゆれたあああああ
じしんだじいさああんn
きたああ
>>746
銚子、東京湾、静岡って3つ連動したらM9扱いになるよね。
ありえるんでない?
震度1,5ぐらい
埼玉県東南部揺れた気がする
767M7.74(芋【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:17:17.91 ID:ak/FVduT0
地震が多すぎない?こんなもの?
東方沖眠ってろ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
揺れてないな
771M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:17:23.51 ID:x7pRIjjHO
揺れた
揺れた
少し揺れた@町田
揺れた気が
ゆれてるよ
ちょっとゆらゆらした
777M7.74(関西・北陸【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:17:50.62 ID:UfBOZPxRO
紐が揺れてる さいたま市
麦茶がゆらゆら@練馬
ゆらゆら@渋谷
780家(家【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:17:52.43 ID:vmmssWLt0
カエルキタ━━━( ´∀`)´・ω・`) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)*´-`)`・ω・´)ノД`)=゚ω゚)-д-) ゚θ゚)´Д`)^ω^)゚ー゚)━━━!!!!
一瞬だけミシッた@さいたま見沼区
781M7.74(家【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:18:05.01 ID:uMx5Pebc0
揺れた気がする@相模原
カエルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
今から出勤なのにやめてくれーー
783M7.74(東海・関東【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:18:09.52 ID:6N7Xqj4cO
ゆれた@船橋
784M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:18:35.83 ID:q+uIvmrf0
嫌な悪寒
きたわね
ちょっと揺れた@東久留米

グラスにお茶が入って無かったら気がつかなかったな。
787M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:18:45.51 ID:BIN9C4GT0
震源が南下してきてるな
カエルのが後からだったーーー
789M7.74(岩手県【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:18:48.50 ID:lrVQCs5Q0
また千葉?
790M7.74(東海【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:18:52.72 ID:IlEIjMXsO
夜中にM6の地震あったの?
またか
カエル 揺れは感じない
長い揺れだなぁ
@杉並
発生時刻10時16分08秒頃
「震源地:千葉県北東部(N35.9,E140.4)」 M3.5 深さ40km
関東フラグメント地震

揺れず。
体感震度− 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
795M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 10:19:36.81 ID:pvj1KooDO
千葉沖来そう
東京は千葉県じゃないので揺れなかった
>>790
あった
798M7.74(家):2011/11/24(木) 10:21:45.64 ID:7CfyodYy0
カタカタ揺れたよ@世田谷
799M7.74(芋):2011/11/24(木) 10:23:27.83 ID:kDwFlaUU0
だんししんだ
800M7.74(東日本):2011/11/24(木) 10:23:38.02 ID:bfiv47+D0
数分おきにガツン、ガツン @新小岩
801M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 10:24:27.02 ID:xlZBzs9/0
発生時刻 11月24日 10時16分
震源地 茨城県南部
位置 緯度 北緯36度
経度 東経140.5度
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約50km

震度1 茨城 茨城県北部
茨城県南部
小美玉市 土浦市 石岡市 茨城鹿嶋市 阿見町 稲敷市 筑西市 かすみがうら市 鉾田市 つくばみらい市
栃木 栃木県南部
真岡市 益子町
千葉 千葉県北東部
千葉県北西部
香取市 成田市
802M7.74(北海道):2011/11/24(木) 10:24:53.94 ID:RcP31Qk20
>>798
石けん?
神田川?
803M7.74(東京都):2011/11/24(木) 10:25:46.97 ID:KP+1oxHV0
地震飽きた
804M7.74(鹿児島県):2011/11/24(木) 10:26:27.72 ID:K++953H+0
ちば微妙
805M7.74(茸):2011/11/24(木) 10:29:00.60 ID:vC3zy8Oi0
もし関東に直下型が来たとしたら、東京はどこまで津波が来るのかソースある?
奥多摩のほうもダムやら湖やらがあるから、東京全域危ないんだろうか
806M7.74(東日本):2011/11/24(木) 10:29:16.98 ID:bfiv47+D0
千葉茨城が震源だと、東京でも縦揺れになるね
807M7.74(北海道):2011/11/24(木) 10:32:27.12 ID:RcP31Qk20
>>805
それこそ、来てみないと判らないんじゃないの?
いつ来るのかさえ判らないし
どれだけ被害が出るのかさえ判らないし

何もかもが判らないから
何も判らない〜〜〜ってかんじじゃないか
808M7.74(東京都):2011/11/24(木) 10:37:07.22 ID:2Tg69EBM0
>>805
ダム決壊・・ こえぇわ。
809M7.74(家):2011/11/24(木) 10:37:27.06 ID:pwE4tHpJ0
グーグルマップっぽい感じで
津波の高さを指定してどこが水につかるか見れるのが311の後ぐらいに見た気が・・・
渋谷は意外と大丈夫だった。
810M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 10:42:26.57 ID:xzrwOk/90
渋谷が意外とってどんな地理感覚してるんだ?
811M7.74(東京都):2011/11/24(木) 10:42:40.37 ID:APhi9pgt0
赤羽は23区の中では一番海から遠いし津波は心配する必要なし
812M7.74(家):2011/11/24(木) 10:43:37.72 ID:pwE4tHpJ0
んー谷になってる感じ?
813M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 10:43:45.48 ID:qAJLNw7zO
地震来るなら来いよ オラオラ
814M7.74(東京都):2011/11/24(木) 10:43:57.48 ID:Arknn5Ei0
津波は川を遡上してくるぞ。
311では秋葉原まで来たそうだ。
815M7.74(埼玉県):2011/11/24(木) 10:44:23.87 ID:epNfgNst0
しかし夜中地震で起きたせいか眠い
816M7.74(関西地方):2011/11/24(木) 10:46:55.54 ID:xe6ccxxI0
>>809
これかな?
817M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 10:48:53.47 ID:CokLRSSvO
地震スレ以外の色んなスレに12月14日に地震クルーって言ってるのがいるけど何なの?

ただの地震馬鹿ならいいが


まぁこれだけ頻繁に地震があればどれだけ微揺れだろうが当たった!って言い出すんだろうが
818M7.74(鹿児島県):2011/11/24(木) 10:53:36.47 ID:K++953H+0
819M7.74(関西地方):2011/11/24(木) 10:53:39.19 ID:xe6ccxxI0
820M7.74(東京都):2011/11/24(木) 10:56:57.30 ID:APhi9pgt0
>>819
あれ、赤羽が見えないんだけど
821M7.74(群馬県):2011/11/24(木) 10:57:22.83 ID:Xpc9TACu0
これのどこが津波なんだか。
海面上げてるだけじゃん。
822M7.74(北海道):2011/11/24(木) 10:59:34.45 ID:RcP31Qk20
まだ福島に戻ってきたねぇ

あっち行ったかと思えば、また東日本沖に戻ってきて
その繰り返しだなぁ
何がしたいんだろうな、この地震は・・・!
むかつくね
823M7.74(茸):2011/11/24(木) 11:00:42.05 ID:t+N6YN1t0
渋谷が津波でアウトなら(有り得ない)都内全滅だろうに。
824M7.74(東京都):2011/11/24(木) 11:04:00.81 ID:APhi9pgt0
>>817
今までに「この日はヤベエ」つって言われてきてことごとく外れてきたじゃん
最近の例だと
11月11日→1が並ぶ、ナンチャラ地震も11月11日だったとか意味がわからん理由で危険視されるも何も起こらず
11月23日→えれぇ彗星が太陽と並ぶとかうんちゃら→何も起こらず

科学的根拠をもってしても外れまくってるのに何の根拠もなしに「地震が起きまーす」とか
愚の骨頂もいいとこだぜ。だからそんなん無視して構わんよ。
825M7.74(東京都):2011/11/24(木) 11:08:56.94 ID:xgtabLBv0
>>824
リアルを見ろよ。
三陸沖はとてつもなく揺れた。
次は、直ちに、
房総沖か、三陸沖〜北海道東方沖が弾けるにきまっている。

 慶長房総巨大津波地震        M8.7

 慶長三陸〜北海道沖超巨大地震   M9.3

 延宝房総巨大地震           M8.4


ここらが400年近く沈黙してるんだ。
826M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 11:11:15.47 ID:6rSQKWlL0
>>825
400年沈黙したらなんで直ちに弾けるんだ?あ?
827M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 11:13:00.00 ID:o3ZKcxcQO
三陸〜北海道は起きそうだけど
房総は来る来る詐欺
828M7.74(庭):2011/11/24(木) 11:13:07.37 ID:1SlLgmZ20
お前らいい加減寝ろよ
829M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 11:15:16.56 ID:3RgpiywWO
小笠原父島で地震あったの?
830M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 11:15:22.92 ID:WyQpX9J+0
小笠原母島震度2はスルーか
831M7.74(東京都):2011/11/24(木) 11:15:49.11 ID:xgtabLBv0
>>826

超巨大地震は、
連れ立ってくるんだぜ?

1605年 慶長房総巨大津波地震        M8.7
1611年 慶長三陸〜北海道沖超巨大地震  M9.3

1952年    カムチャッカ地震M9,0、
1957年    アリューシャン地震M9,1、

1960年     チリ地震M9,5
1964年     アラスカ地震M9,2

832M7.74(東京都【11:07 震度2】):2011/11/24(木) 11:17:06.48 ID:Arknn5Ei0
房総沖はその内(今かもしれないし数十年後かもしれない)来るんだろうけど、溜まったパワーは相当だから規模はデカそうだな。
後は個人的には中央構造線が気になる。
一部は活断層じゃないって言われてるけど、福島原発近くの断層が活断層に変更になったからなぁ。
案外、ここも来てみたら実は全部活断層だった・・・なんて展開にはならないだろうな?
833M7.74(愛知県):2011/11/24(木) 11:17:22.49 ID:noz4h2Hj0
>次は、直ちに、
房総沖か、三陸沖〜北海道東方沖が弾けるにきまっている。

ざけんな 俺の心の中は千葉 関東直下なんだ
許可なく もって行くんじゃね〜
834M7.74(北海道):2011/11/24(木) 11:19:40.32 ID:RcP31Qk20
>>825
なんとなく、九州やらに群発続いて
そっちが危険な感じもしちゃうけど
でも、結局、三陸沖〜北海道東方沖が
とんでもない地震に襲われそうだよね
津波で北海道の太平洋沿岸の港町、全部やられても
で、「まぁ、田舎で良かったよね」みたいな流れになりそうw


835M7.74(東京都【11:07 震度2】):2011/11/24(木) 11:21:35.86 ID:APhi9pgt0
>>831
連れ立ってっていうけどどれもこれもみんな5年程度ブランクがあるじゃんw
なら今やるべき事は心配してオロオロする事じゃなく対策を立てる事だろ
お前なんか対策立ててるか?津波が来ない内陸に引っ越すとか
それが無理ならせめて上層階に移るとかさ
836M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 11:22:19.64 ID:U/GVe5e40
>>417

まだ自分が死んだ事に気づいていない人だから
相手にしなくていいよ。
837M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 11:23:00.22 ID:M6+6Rv9F0
まだやってんのかお前ら
一生終わらなさそうな話題続けてよく飽きないな
838M7.74(東京都【11:07 震度2】):2011/11/24(木) 11:25:15.68 ID:xgtabLBv0
>>834

>でも、結局、三陸沖〜北海道東方沖が
>とんでもない地震に襲われそうだよね
>津波で北海道の太平洋沿岸の港町、全部やられても
>で、「まぁ、田舎で良かったよね」みたいな流れになりそうw

「三陸沖〜北海道東方沖が、超巨大地震に襲われ」たら
関東地方沿岸部も、
東日本大震災を超える巨大津波に襲われそうだな。

F1 F2 東海第二、女川、東通、
全原発メルトダウンという、快挙を成し遂げかねないwwwww。
839M7.74(徳島県【緊急地震:栃木県南部M3.5最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:13.59 ID:BfRqY3RL0
栃木
840M7.74(埼玉県【緊急地震:栃木県南部M3.5最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:15.87 ID:5yaevb2l0
ゆれた
またきたあああ
842M7.74(dion軍【緊急地震:栃木県南部M3.5最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:25.63 ID:yeW/Wov+0
キター
843M7.74(東京都【11:07 震度2】【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:26.42 ID:nndIVT0R0
キタ━ヽ(`Д´)ノ━!!!@世田谷
844M7.74(東京都【11:07 震度2】【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:28.14 ID:Arknn5Ei0
またきた
活発じゃのぉ
846M7.74(栃木県【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:33.17 ID:bf/9iNSv0
ミシッとキターーーー
847M7.74(栃木県【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:35.19 ID:9yMJSWdz0
みしっ
震源120kmか
849M7.74(dion軍【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:41.63 ID:yeW/Wov+0
今日は内陸多いな
ゆれたよ
851M7.74(空【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:55.23 ID:k0ifTs+C0
揺れたは@文京区
内陸かぁ・・・
853M7.74(北海道【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:27:57.62 ID:RcP31Qk20
>>835
連動型の超大型地震は
5〜15年周期だったりするんじゃないの?

今、危惧されているのってM7クラスの余震でしょ
まぁ、万が一、運悪く3/11みたいな津波が来たら
個人的には原発やらの心配かなぁ
加えて、経済的な損失の心配じゃないか

あとは、全く別の流れな関東圏の大震災とか・・・
854M7.74(東京都【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:28:05.79 ID:S1pxtHr70
かすかにゆれた
855M7.74(家【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:28:08.93 ID:7CfyodYy0
ぐらっと揺れたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
これ東京湾か?@世田谷
856M7.74(埼玉県【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:28:16.65 ID:LZqykzKs0
ミシッ、ユラリ@さいたま市南区
857M7.74(SB-iPhone【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:28:23.78 ID:R90HJcbci
ゆれた
858M7.74(静岡県【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:28:41.08 ID:O54JGbYH0
(´・_・`)
859M7.74(千葉県【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:28:57.41 ID:xHdh4q/Y0
完全にまえちょう
860M7.74(家【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:29:19.08 ID:ec8j80l50
ぐらぐらっときた。昨日のケツ蹴り上げとは全然違う普通の揺れ@町田
なに今の茨城内陸は
発生時刻11時26分39秒頃
「震源地:栃木県南部(N36.3,E139.6)」 M3.5 深さ110km
典型的な関東フラグメント地震

ぐら
体感震度0.6 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
863M7.74(SB-iPhone【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:30:12.14 ID:R90HJcbci
今日やばくないか?
揺れすぎ
864M7.74(神奈川県【緊急地震:栃木県南部M3.6最大震度2】):2011/11/24(木) 11:30:31.80 ID:WyQpX9J+0
本震がM9だったから、最大余震はM7どころじゃないというのが気象学者の大方の見方
865M7.74(庭):2011/11/24(木) 11:32:18.34 ID:1SlLgmZ20
頭痛がすると思ったらやはり揺れたか
866M7.74(東京都【11:26 震度1】):2011/11/24(木) 11:32:34.50 ID:xgtabLBv0
>>835
何をどうあがいても、ただちに起きそうな、
最低でも、明治三陸地震クラス、M8半ばと予測できる、
東日本大震災の最大余震に間に合わないわけだが。


宝永地震(1707年、M9.0)は、発生から約3カ月半後に
京都で、激しい揺れがあり、
三重、和歌山両県を大津波が襲った。最大余震とみられる



1923年9月1日、「関東大震災」の、最大余震

1924年1月15日
M7.5/神奈川県西部(丹沢地震)
867M7.74(北海道):2011/11/24(木) 11:32:35.52 ID:RcP31Qk20
>>864
連続型超大地震って
5年から10年サイクルだったりするってことでしょ。
868M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 11:32:45.60 ID:S4Js8oU10
良く揺れると思ったら、昨日、一昨日と
太陽風飛来してちょい磁場荒れしてたのね
869M7.74(岐阜県):2011/11/24(木) 11:34:09.15 ID:726UXDE40
[東京都]震度1:町

>町
>町
>町
870M7.74(東京都【11:26 震度1】):2011/11/24(木) 11:34:58.22 ID:DRusIIRb0
>>809
実家水没決定\(^o^)/
871M7.74(北海道):2011/11/24(木) 11:35:15.69 ID:RcP31Qk20
中規模の地震でも
今、福島の一号も二号もひどい有様だから
そっちで日本、滅びそうだしなぁ
それが一番の心配ですな
872M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 11:37:42.76 ID:uU+qAF/R0
数分前の地震、栃木震源なのに多摩東部や町田で揺れてるってどういうこと?
よくわからん。
873M7.74(京都府):2011/11/24(木) 11:39:18.86 ID:MaJHx3Az0
最大余震と言ってもM8クラスならそれ自体で巨大地震だからね
そうなれば本震前にM5〜6くらいの前兆地震が数日前から多発
すると思うけどね・・・

まだそんな気配は無いから今日明日起こるって事は無いよw
874M7.74(東京都【11:26 震度1】):2011/11/24(木) 11:41:40.96 ID:Arknn5Ei0
>>872
異常震域
875M7.74(庭):2011/11/24(木) 11:41:41.53 ID:5u2R1wJ60
なるほどなー
876M7.74(東京都【11:26 震度1】):2011/11/24(木) 11:42:26.76 ID:t3QvYD3e0
>>864
>>867

スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1以降、
どうも、地球の地殻がイカれたんだろう
同じような場所の海溝沿いで、
M8後半クラスの超巨大地震、
M7後半の巨大地震が連発しやすくなっている

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) M9.1 スマトラ島北西沖

2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) M8.6 メダン南西沖

2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年)  M8.5 ブンクル南西沖
    9月13日 スマトラ島沖地震 (2007年)  M8.0 ブンクル南西沖

2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年)   M7.5 パダン西北西沖

2010年4月6日  スマトラ島沖地震 (2010年4月) M7.8 バニャック諸島付近

2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) M7.7 パダン南沖
877M7.74(庭):2011/11/24(木) 11:43:51.80 ID:gon3X7pQ0
また地震が多くなってきたね
878M7.74(中国・四国):2011/11/24(木) 11:47:01.83 ID:LPw7XRVMO
マントル対流の異常で地殻がおかしくなっていたら怖いな
日本のあたりでスーパープルームが起きたりして
879M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 11:47:10.71 ID:6rSQKWlL0
関東内陸、盛り上がってまいりました。
880M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 11:47:36.47 ID:Ct0KMsmh0
ゆれてる@横浜
881M7.74(東京都):2011/11/24(木) 11:48:36.39 ID:CkoEkCrG0
>>872
埼玉の東部でも揺れは感じたよ。
震源が深かったってのと、その中間地点で揺れてないわけではなく
震度1未満は発表されない。
882M7.74(北海道):2011/11/24(木) 11:49:47.25 ID:RcP31Qk20
>>876
まぁ、これだけは
どうなるか、さっぱりわからんよな
仮にプレート自身に意志があったとしても
自分がどうなるか判っていないだろうしw

未来は宇宙そのものさえもが
判らない領域なんだろうな
883M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 11:49:59.52 ID:/9008/W+O
最近また揺れだした
今日だけでも3回感じた…@多摩
884M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 12:02:29.26 ID:WQWTpBW/0
極秘情報掴んだ。早く西に逃げたほうがいい。時間がない…
885M7.74(日本):2011/11/24(木) 12:06:36.44 ID:54jP1xC30
>>884
どんな情報だよ
886M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:07:23.41 ID:E2G1INEjO
>>884
俺も極秘情報掴んだ
887M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 12:08:38.09 ID:6rSQKWlL0
>>884
本当に逃げて欲しけりゃこんな風に書かない
888M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:10:05.99 ID:38QM4Zlx0
極秘情報を掴んだ。ふくいちに近づくと近い将来死ぬ。
889M7.74(山形県):2011/11/24(木) 12:10:23.41 ID:xGaa6jEN0
>>884
俺も極秘掴んだ
890M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 12:10:41.76 ID:6rSQKWlL0
>>883
談志師匠が亡くなったんだ。わかるだろ?
新たな立川が目覚めるんだ。15000年の長き眠りより目覚めるんだ。にげろ、にげろ、








にげるんだ。
891M7.74(東海):2011/11/24(木) 12:12:12.12 ID:agklVLzvO
朝の茨城県南部は北米プレートと
その下に沈み込むフィリピンプレート

さっき来た栃木県南部のは
フィリピンプレートとその下に沈み込む太平洋プレート

あとはわかるよな
892M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 12:13:59.39 ID:RNEVot3b0
これ・・・
カリフォルニアやばいだろ

大丈夫なのか?
893M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 12:14:19.73 ID:wj0CA8U40
来るわよ
894M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:15:09.93 ID:ivlbDCP70
>>884
俺も極秘チソコ掴んだ
895M7.74(北海道):2011/11/24(木) 12:15:32.97 ID:RcP31Qk20
>>891
判っていたら
予測できるだろw
896M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:15:33.63 ID:ehIVgaa30
>>892
kwsk
897M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:15:50.81 ID:mkz8E1A3O
>>891
すみません。どういうことですか?
898M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 12:16:08.66 ID:6rSQKWlL0
カリフォルニアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
899M7.74(東京都):2011/11/24(木) 12:16:34.19 ID:2Tg69EBM0
今日の有感見ると、広島と東日本はセットで揺れてんね。
今、東日本が続いてるから 落ち着いたら広島で連発とか大きめ1発とか来るかもね。 
900M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 12:17:44.59 ID:Nd5RPlLp0
>>892

カリフォルニアがどうした?

>>894

それって極ほ(ry
901M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 12:18:14.78 ID:RNEVot3b0
酷すぎてUSGSにも中々正確な情報が出せない
902M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 12:18:26.66 ID:PNy0pZB2O
>>872
震源が100kmを超すような深い地震は、こういう興味深い結果になる
これからは深さにも注意されたし
903M7.74(禿):2011/11/24(木) 12:20:40.00 ID:U8cNv05qi
どうあがいてもこれ以上の揺れは来ないよ。
関東が甚大な被害を受けることはこれからもあり得ない。
そんなことになるのは映画の中だけだ。
904M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:21:02.41 ID:baPmWaQ+0
カリフォルニアで貝掘るにゃ〜

なんちって(^^;)
905M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 12:22:25.33 ID:Nd5RPlLp0
>>904
山田く〜ん。座布団ぜんぶ持ってっちゃって
906M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 12:27:05.19 ID:/bu32wjm0
2011年11月24日 11時26分 ごろ 2011年11月24日 11時31分 栃木県南部 3.6 1
2011年11月24日 11時07分 ごろ 2011年11月24日 11時12分 父島近海 4.7 2
2011年11月24日 10時16分 ごろ 2011年11月24日 10時22分 茨城県南部 4.2 1
2011年11月24日 8時16分 ごろ 2011年11月24日 8時20分 鹿児島県大隅地方 3.4 1
2011年11月24日 5時48分 ごろ 2011年11月24日 5時52分 熊本県熊本地方 2.3 2
2011年11月24日 4時29分 ごろ 2011年11月24日 4時35分 広島県北部 2.9 1
2011年11月24日 4時24分 ごろ 2011年11月24日 4時34分 福島県沖 6.0 4
2011年11月24日 1時08分 ごろ 2011年11月24日 1時12分 茨城県沖 3.5 1
2011年11月24日 1時05分 ごろ 2011年11月24日 1時09分 広島県北部 3.2 2
2011年11月23日 23時54分 ごろ 2011年11月23日 23時58分 日向灘 3.5 1

全国満遍なく揺れてますね
907M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 12:29:02.45 ID:Nz66+kWYO
昨日からの関東の超深度の活発さと今朝の福島のM6が無関係とは思えないな
同じ太平洋プレートだからなんかあるのかな
908M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:33:04.83 ID:BgloVMMp0
>>907 なんだよ超深発地震って。300km以深の地震なんて関東じゃ起きないぞ。
909M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 12:34:00.28 ID:Nz66+kWYO
>>878
茨城アウターの深さ100キロあたりで連発してたのって・・・
910M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:35:12.87 ID:BgloVMMp0
スーパープルームの発動条件、というか地学の基礎知識くらい身に付けろよ。
911M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 12:35:57.34 ID:Nz66+kWYO
地震学的な意味での超深度じゃなくて一般的な意味での超深度だよ
912M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:36:12.96 ID:1SlLgmZ20
なんか今日からやたらアウターアウター騒ぐ奴が沸いてんな
お前らをアウター厨と称する
913M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 12:36:18.76 ID:s7Ls9ZfHO
キャルフォヌィワァどうしたんだ?
914M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 12:38:09.40 ID:Nz66+kWYO
地震に詳しい人よ
第一鹿島海山周辺で連発する深さ100キロの地震はなんなのか説明してくれ
915M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:38:42.31 ID:BgloVMMp0
そういえば、アウターライズ地震って言うのは広義では
深さが10〜30kmくらいが正断層、31〜70kmくらいが横ずれ、71〜100kmくらいが逆断層な
沈み込む前のプレート内地震だけど、狭義では正断層地震のみ指したりするから注意な。
916M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:39:51.12 ID:Doz+93/F0
アウターよりインナーに興味あり
917M7.74(宮城県):2011/11/24(木) 12:40:05.20 ID:uQYuUPZx0
>>884
お前がつかめる程度の情報なら、極秘じゃないじゃんかw
918M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:41:01.90 ID:gl/QVZlz0
>>805
ダムの決壊に関しては、大雨も含め荒川などが氾濫して、
都内23区内中心部に被害がでると判断された場合、
さいたま市(特に見沼区)に水を誘導するようになってるよ。
さいたま市民には予めウォーターハザードマップとか配布されてる。
919M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:42:00.92 ID:1SlLgmZ20
で、地震に詳しいから何なんだ?
福島みたいな地震で、備蓄を全部持って安全に逃げれるようにでもなるのか?
ならないなら黙ってろや
糞の役にもたたん威張り腐った趣味レベルのクズが
920M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:43:03.00 ID:BgloVMMp0
>>919 地震学=防災 と思ってるの?ぷぷぷ
921M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:44:27.71 ID:1SlLgmZ20
>>920
思ってねーよ
実用性がない物に興味ねーんだよカス
922M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 12:45:56.98 ID:Nz66+kWYO
>>921
おっと、それ以上自分の悪口を言うのはよせ
923M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 12:46:56.51 ID:/bu32wjm0
>>918
埼玉さん、東京さんのために体張るなんて流石だな
924M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:47:38.63 ID:Doz+93/F0
2chの実用性について一言お願いします
925M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:47:43.73 ID:gl/QVZlz0
>>921
お前がここに来なければ良いだけじゃん
これだから庭の人は‥
926M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 12:48:37.67 ID:Nd5RPlLp0
2ちゃんの実用性・・・( ゚д゚ )
927M7.74(千葉県):2011/11/24(木) 12:49:35.48 ID:M6+6Rv9F0
2chの実用性・・・だと・・・
928M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:49:39.19 ID:BgloVMMp0
>>924 ネトウヨが活発に暴れまわる?暇つぶし?
929M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:49:48.52 ID:1SlLgmZ20
>>924
時間が潰せる
立派な実用性だ
930M7.74(東京都):2011/11/24(木) 12:49:51.93 ID:q1iPmQ7L0
ま〜たこの空気かいw!
931M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 12:50:25.09 ID:BgloVMMp0
あと、陰口だな。これが一番多いだろう。
932M7.74(庭):2011/11/24(木) 12:51:06.43 ID:MUIHuRnX0
庭から来ました
933M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:51:34.40 ID:2CWjm7JPO
なんか小論文みたい
934M7.74(東日本):2011/11/24(木) 12:52:25.41 ID:Wfdah7nQ0
庭には二羽、裏庭には二羽ニワトリがいる
935M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 12:52:47.52 ID:Nd5RPlLp0
>>934

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
936M7.74(新潟・東北):2011/11/24(木) 12:53:04.13 ID:kcIhkVbdO
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
937M7.74(茸):2011/11/24(木) 12:53:24.43 ID:vC3zy8Oi0
>>918
そうなのか、ありがたいな
立川断層に来て共倒れにならないことを祈るわ
938M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 12:53:39.96 ID:Nz66+kWYO
何かあると庭がうんたら言う奴は糞電波禿の工作員
939M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:53:56.01 ID:2CWjm7JPO
>>870
(´・ω・`)・ω・`) キャ-
/  つ⊂  \ 
940M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 12:59:13.15 ID:cIFkxfRe0
>>918
停電の時もだけど、またさいたま市が犠牲になるわけか
嫌になるなもう@見沼区の隣
941M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:01:49.42 ID:1SlLgmZ20
>>930
気付けよ
この空気になるのはお前が来る時だけだ
942M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:04:09.72 ID:1SlLgmZ20
皆騒いでる一番の理由としてはさ
やはり巨大地震が来たら逃げれるか不安だからだろ?
そこを解決しなきゃこういうスレは無くならないよ
943M7.74(関西・北陸):2011/11/24(木) 13:05:08.53 ID:4g7RnouOO
もしかして庭かもしれない
944M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 13:05:48.70 ID:BgloVMMp0
>>942
少なくとも俺は違うな。
945M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 13:06:44.36 ID:2PtXnJhH0
北米西海岸ヤバイのか?
ミニシリーズのドラマ(核爆弾で地震止めてるドラマ)思い出した
946M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:07:41.91 ID:1SlLgmZ20
>>944
そこをなんとか!
947M7.74(東京都):2011/11/24(木) 13:07:43.65 ID:+iNmWP4f0
>>939
実家だけでなく、ばぁちゃんち両方とも終わる\(^o^)/

天涯孤独になってしまう・・・
948M7.74(神奈川県):2011/11/24(木) 13:09:55.28 ID:Ct0KMsmh0
また、ゆれてるな@横浜
949M7.74(岐阜県):2011/11/24(木) 13:11:29.60 ID:CzGGeoGf0
増えたきた増えたきたww
950M7.74(東京都):2011/11/24(木) 13:11:31.61 ID:q1iPmQ7L0
>>947
水没はしないとはいえ火災はわからんだろ〜天涯孤独になるとは限らんw
951M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 13:13:20.94 ID:Doz+93/F0
>>942
ここの本来の目的は地震が来たら書き込むことだ。
不安だろうがなかろうが、このスレはなくならない。
952M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:14:32.79 ID:1SlLgmZ20
>>951
収束したら無くなるだろ
953M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 13:14:56.71 ID:OrXCVCKJ0
954M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 13:16:56.60 ID:Doz+93/F0
>>952
ここは昔からあるスレだ
東日本で立ったわけじゃない
955M7.74(岐阜県):2011/11/24(木) 13:17:34.61 ID:CzGGeoGf0
>>952
収束すると思っていた時期もありました
956M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:19:14.24 ID:1SlLgmZ20
>>954-955
そこをなんとか!
957M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 13:20:15.19 ID:BgloVMMp0
昔からっつってもやっぱり最近だけどな。
958M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:21:02.75 ID:1SlLgmZ20
>>957
いや、4年前だから十分昔だよ。
959M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 13:21:02.70 ID:Nh+kDUh1O
>>873
余震は本震よりも前震・余震発生率が極めて低いのが特徴。要するに、突然来て、後に引かない。
960M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 13:21:31.39 ID:i1C+V7+8O
今日の2時以降危ないか?
961M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 13:22:50.06 ID:38QM4Zlx0
311のようなの再来するの?
962M7.74(北海道):2011/11/24(木) 13:23:31.14 ID:RcP31Qk20
>>961
五分五分だろうね
963M7.74(庭):2011/11/24(木) 13:26:07.82 ID:9cHv2ebp0
房総南東沖がヤバイヤバイ
964M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 13:32:22.27 ID:38QM4Zlx0
>>962
いろいろと備えておいたほうがいいってわけね
965M7.74(東京都):2011/11/24(木) 13:32:52.13 ID:SVKVzfLP0
>>950
火災ああああああ
親孝行しとこう

てか揺れてないけど家がミシミシいってる
966M7.74(東日本):2011/11/24(木) 13:33:33.51 ID:Wfdah7nQ0


     ★
  ★
        ★

     ★

     ★

   .  ★

        ★



967M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 13:34:24.54 ID:pkWkD5Sv0
>>962
確立高いな、よし食料と水買いに行くか。
968M7.74(北海道):2011/11/24(木) 13:42:57.43 ID:RcP31Qk20
>>964
んだ
969M7.74(WiMAX):2011/11/24(木) 13:45:37.69 ID:g8tNk9uL0

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1272(実質1273)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322076439/
970M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 13:46:27.47 ID:2CWjm7JPO
>>963
死にたくない
971M7.74(東海・関東):2011/11/24(木) 13:48:13.93 ID:yrYvgcO/O
もうすぐ小田原大地震と南海・東海・東南海三連動地震が同時に起こるけど、おまえら心の準備・避難の準備はいいか?
972M7.74(関東・甲信越):2011/11/24(木) 13:48:43.04 ID:2CWjm7JPO
14時まであとわずか
973M7.74(芋):2011/11/24(木) 13:54:08.31 ID:lNDG1QZd0
>>924
2chに何しに来てるって……
地位や名誉を求めて来てるに決まってんじゃんw
お前たちは一体、何しに来てるんだよw
974M7.74(北海道):2011/11/24(木) 13:54:11.17 ID:RcP31Qk20
北海道の太平洋沿岸地域に住む田舎連中の殆どが
地震板など来たこともない人達が殆どだろうし
まさか、太平洋沿岸で大地震が来るとは思ってもいないだろうからして
被害が拡大していくのは怖いよね
かといって、しつこく危惧しても
「なんだ、こいつ!」ってDQN漁業連中に小馬鹿にされるだけ
で、みんな大津波に浚われていく・・・
しかも、北海道は、既に冬に突入・・・
生き残った連中を何とか出来るほど
北海道の自治体は優秀でもない

それが、今日かも知れないしね

975M7.74(東京都):2011/11/24(木) 13:56:49.20 ID:PPah7+oE0
おまいらテレ東で地球滅亡!
976M7.74(兵庫県):2011/11/24(木) 13:57:40.22 ID:OrXCVCKJ0
関東だけ異常に気温高いのはナゼだ??
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=2
977M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/24(木) 13:59:32.77 ID:Oq69WXMN0
>>972
はぁ??
978M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 14:00:30.06 ID:BgloVMMp0
>>976 天気図見ましょう
979M7.74(禿):2011/11/24(木) 14:02:08.93 ID:dBgXUg/t0
>>976
大地が大規模に摩擦しているため、地面から大気を暖めているのだよ
980M7.74(庭):2011/11/24(木) 14:03:07.31 ID:mDleGW850
>>967
で、それをちゃんと持って逃げれるのか?
981M7.74(庭):2011/11/24(木) 14:04:21.96 ID:mDleGW850
>>966
下から3番目が右過ぎ
982M7.74(東海):2011/11/24(木) 14:04:37.28 ID:IlEIjMXsO
>>971
何もしてません
983M7.74(東日本):2011/11/24(木) 14:06:42.39 ID:VwIbljLu0
次スレ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1272 (実質273)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322076439/

次々スレ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1272 (実質274)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322076457/
984M7.74(庭):2011/11/24(木) 14:08:08.71 ID:mDleGW850
>>1000ならもう来ないよちくしょう
985M7.74(東京都):2011/11/24(木) 14:09:58.13 ID:Z2Wfr9UL0
あれ?
986M7.74(東京都):2011/11/24(木) 14:10:23.81 ID:Z2Wfr9UL0
神奈川なのに東京ってなってる・・・
なんでだ
仕様が変わったのか?
987M7.74(愛知県):2011/11/24(木) 14:10:41.57 ID:g7Pt+Zi90
なんぞ?
988M7.74(愛知県):2011/11/24(木) 14:16:00.72 ID:ElRLHMQD0
どうせなんもおきんだろー
989M7.74(茸):2011/11/24(木) 14:16:48.52 ID:LS6LQwbT0
ちぽぽぽp−んでちゅ!!!
990M7.74(庭):2011/11/24(木) 14:23:27.81 ID:mDleGW850
>>976
地熱ですよ
震災により通り道が変わった地脈が、関東に集積されています。
そのうちマンホール、川や池、噴水などから溶岩が地上に吹き出します。
991M7.74(茸):2011/11/24(木) 14:24:37.21 ID:LS6LQwbT0
地熱はかってくんろ
992M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 14:24:51.60 ID:BgloVMMp0
>>990
その心は?
993M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 14:24:52.66 ID:gl/QVZlz0
>>938
だが、庭が規制されていると、各スレが穏やかになる現状をどう説明するのだ?
994M7.74(庭):2011/11/24(木) 14:26:38.07 ID:mDleGW850
この事象は、ロサンゼルスのバージニア州でも確認されています。
995M7.74(東日本):2011/11/24(木) 14:26:59.16 ID:VwIbljLu0
次スレ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1272 (実質273)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322076439/

次々スレ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1272 (実質274)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322076457/
996M7.74(関東地方):2011/11/24(木) 14:29:21.23 ID:dueSdU5Y0
1000なら何が起こっても喰うに困らない
997M7.74(SB-iPhone):2011/11/24(木) 14:31:11.84 ID:6rSQKWlL0
1000なら童貞卒業
998M7.74(芋):2011/11/24(木) 14:31:21.74 ID:iaRLWaHG0
1000なら
明日 震度D強
999M7.74(dion軍):2011/11/24(木) 14:31:27.87 ID:DdL81Zsc0
    =≡.i≡ミ 、
   ,|《ソ⌒⌒ヾ.||
   .||||| ~  ~ ||||  
   ||||,! ` .. ´ !|||  
  .|||(  ノ 3ヽ )|||.
  巛||,ヽ--- イソリ   
    /     \ 
1000M7.74(チベット自治区):2011/11/24(木) 14:31:29.95 ID:BgloVMMp0
1000なら千葉県南西部で震度6弱
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。