【備えあれば】防災用品・非常食スレ58【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(岩手県)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-15あたり

緊急自然災害のスレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1315401839/

防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

防災用品・非常食@wiki
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
2M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:38:51.86 ID:MqaInO/o0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:39:09.31 ID:MqaInO/o0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント
4M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:39:29.61 ID:MqaInO/o0
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
5M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:39:43.21 ID:MqaInO/o0
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
6M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:40:28.79 ID:MqaInO/o0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
7M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:40:47.74 ID:MqaInO/o0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
8M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:50:40.93 ID:h8tQhEkf0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
9M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:51:26.97 ID:h8tQhEkf0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
10M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:51:49.28 ID:h8tQhEkf0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
11M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:52:25.06 ID:h8tQhEkf0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
12M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:52:39.01 ID:h8tQhEkf0
【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

13M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:53:52.94 ID:h8tQhEkf0
テンプレなげーよw
14M7.74(東京都):2011/09/23(金) 20:55:49.59 ID:XGFFYLky0
終わったの?
俺なんかが15なはずがない
15M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 20:57:33.82 ID:MqaInO/o0
割り込みがあるかもしれないから余裕を持って15くらいにしてるんジャマイカ
16ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/23(金) 20:58:20.22 ID:TWESxnOU0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スレ立てテンプレおつ。

名古屋はこの前の台風で109万人に避難勧告とか出して
実際に避難したのは五千人いなかったとか。

しかし受け入れ側も全体で25万人分しか避難する場所がなく
避難した人に非常食があるのに配らなかった所もあったとか。
「後から来た人に食料がないと不公平になるので配らなかった」
という理由だそうだ。
17M7.74(埼玉県):2011/09/23(金) 21:02:45.72 ID:hdUO6Tkq0
書き込もうとしたら前スレが埋まってたw

前スレ>>993
わしたポーク、今日「いなげや」で見たよ。
当然だがスパムの隣にあった。

自分は、コッペパンがある時は3mm角の細切りにしてカリカリ焼きしてホットドッグ風に、
フランスパンがある時は薄く輪切りにしてカリ焼してオープンサンドにする。
スライスチーズを乗せるのもイイ。

自分の非常時用の食材にはクラッカー等があるので、こういう食べ方を想定。
ごはんが相手だと塩っぱく感じるかもだけど、パン・クラッカーだと相性が良い感じ。
18岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 21:05:49.22 ID:Wp9YE6tj0
ようやく見つけました。
マジで参考になる事ばかりです。
19M7.74(東京都):2011/09/23(金) 21:18:16.73 ID:XGFFYLky0
流れ知らないガワシタポークなんてどのスーパーにも置いてありそうなイメージ
ちなみに最近までワタシと読んでた
20M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 21:22:28.09 ID:tDuPxqb70
>>1

>>16
無事で何よりですにゃーAA(ry

> 「後から来た人に食料がないと不公平になるので配らなかった」
開いた口がふさがらない。
やっぱ行政ってそうなんだね。

チューリップのポークのうすしお味と明治屋のソーセージ缶と、
ほていの焼き鳥缶、魚肉ソーセージなどは良い非常用タンパク源。
アルファ米白飯や味気ない乾パンと相性が良いですよね。
ただしポークはケチャップ、魚肉ソーセージはマヨ必須w
21岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 21:25:59.38 ID:Wp9YE6tj0
昼の残りの20パーセント減塩スパム(ホーメル製ナトリウム696ミリグラム)
厚さ5ミリ以下にスライスし両面カリカリに焼いて先ほど完食。
ウマし!ご飯おかわりしちまいますた。
調理の仕方一つでこんなに旨く食べ易くなるとは、侮りがたしです。
保存期間三年ですし追加購入する気マンマンです。
22M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 21:29:17.65 ID:MqaInO/o0
プロパン(ボンベ)とブタン(カセットボンベ)が両方使える発電機
マキタ沼津 RGi5
http://www.makitanumazu.co.jp/rabbit/rgi5/rgi5.html

出力(500VA)しかない。プロパン使えるのはいいな
岩手じゃエネポじゃ冬ムリポ
23M7.74(東京都):2011/09/23(金) 21:52:54.70 ID:h9ffLY9X0
友達の弟が自衛隊なもんで、今回現地派遣されてたのだけど
「とにかくビタミンCに飢えた」、って言ってたなあ。
帰ってくるなりみかんをダンボール買いして、入れ替わりに飛んだ部隊に持たせたって。自費で。
みかんやオレンジが食べたくなるんだろうけど、
ストレスたまるとビタミンCがばんばん消費されて欠乏状態になるっていうし、
ビタミン系サプリ(C系のやつとアリナミンみたいなやつ)は入れておこうと思った。
24岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 22:39:52.32 ID:Wp9YE6tj0
>>23
サプリの事はよく分からんが、最近備蓄用に買ったサプリ
8種の必須アミノ酸、12種のビタミン、9種のミネラルがバランスよく配合された
アサヒのサプリ「Dear-Natura」
100日分300粒でたしか2980円
消費期限、多分二年(今持っているのが2013年4月までなんで)
生野菜の流通が止まったら、野菜ジュースかサプリが頼みの綱でしょ?
25M7.74(新潟・東北):2011/09/23(金) 22:41:47.32 ID:x90TdDxqO
ポッカレモンでよくね!?
26M7.74(長屋):2011/09/23(金) 22:43:50.11 ID:kJJWvfOG0
>>1
>>16
10人が助けを求めてて、どうしても9人しか助けられそうにない、
不公平なんで、全員助けない事にしました。
27M7.74(iPhone):2011/09/23(金) 22:44:10.24 ID:d5733/tHi
ビタミンCならサツマイモでしょ。
ある程度保存きくし。
28M7.74(鹿児島県):2011/09/23(金) 22:51:26.95 ID:toKYI2C70
>>16
多分、その理由は、嘘かとw
全各避難所に非常食を運べなかったか全避難所に市の職員が常駐できなかった為に配れなかったと見ている
29M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 22:53:18.15 ID:MqaInO/o0
>>27
ガス発電機でメタンは使えませんw

10年くらい前から飲み物は備蓄も兼ねて箱で買ってる。
コンビにだと147円だから3本に1本お得
ビタミンヲーターならビタミンC入りだお
30M7.74(東京都):2011/09/23(金) 22:54:56.83 ID:XGFFYLky0
いい加減電気は諦めろ
エスティマユーザー以外は
31M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 23:00:55.90 ID:MqaInO/o0
あきらめないで〜
32M7.74(iPhone):2011/09/23(金) 23:11:33.12 ID:d5733/tHi
被災したらクエン酸やら水分やらで柑橘類欲しくなるだろね。
なんか戦中にサツマイモやカボチャが活躍した話が頭にずっと残ってて、
イモや冷凍カボチャは切らさないようにしてる。
加えて野菜ジュースとオレンジジュースをランニングストック。
さらにマルチビタミンを持ち出しリュックに。
食い意地はっててスイマセンw
33ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/23(金) 23:49:40.14 ID:TWESxnOU0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     行政はあてにならないと・・

【台風15号】避難所に備蓄食あるのに市職員配らず・名古屋市…担当者「後から来た人に食料がないと不公平になるので配らなかった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316736905/

>>28
「職員も高校にはいたが体育館には常駐していなかった」
34M7.74(庭):2011/09/24(土) 00:02:37.34 ID:Otq/8VGY0
缶つま☆レストランってかなり気になるんですが、どなたか食べたことある人いますか?
35M7.74(神奈川県):2011/09/24(土) 01:53:26.43 ID:uRSxmsne0
>>33
前に地元自治体に聞いたら

・避難所には食料はないです
・避難所に水の備蓄はあるが、食糧はないんで各自備蓄してください
・職員も被災者なんで、被災直後は職員も動けない事もある
・だから各家庭で3日分は備蓄しておいてね

だって。
行政をあてにする気が木っ端みじんに吹き飛んだ。
でも市民のほとんどは知らずにあてにしてる。
36M7.74(iPhone):2011/09/24(土) 02:03:49.51 ID:kMb5+p760
>>35
マンションの掲示板に最低3日分は各自用意してくれって貼られてる
一応マンションでも住人登録されてる人数想定での備蓄はしてると併記してあるけどね
うちの指定避難所は帰宅難民で溢れて機能してなかったし
浄化水槽やられてしばらく断水してたから当てにしてない人多いかも
喉元過ぎれば、にならないといいな
使わなくてはいけない事態にならないことが一番だけどさ
37M7.74(鹿児島県):2011/09/24(土) 06:54:22.20 ID:HfqxbVJ80
>>35
まぁ、確かに各公民館で防災品の管理を、その地区に住んでいる公務員にさせるのは、
限界があると思うけどね。量も膨大だし地域住民の協力がないと無理
第一、病院とかの生活弱者がいるところでも備蓄無理なので災害起きたときは、物資を確保するルートを
確保するから備蓄してないよー(お花畑)っていう施設があるからねwってか監査でなぜか取り締まられない
38M7.74(神奈川県):2011/09/24(土) 07:36:57.91 ID:F6ju+z5g0
>20 やっぱ行政ってそうなんだね
官僚や官吏に、規則ルールマニュアル以上を求めてはいけない。
判断し命令するのは、政治家です。
つか後から来た避難者のほうが、やばいでしょ。


39M7.74(大阪府):2011/09/24(土) 10:01:17.57 ID:wKinYWT40
そんなところに避難してしまったら
食料持ってても到底食えないな。
40M7.74(チベット自治区):2011/09/24(土) 10:05:09.28 ID:KINyuB84P
避難所に居場所確保(空間と登録)したら
外に出て食えばいいじゃん
41M7.74(三重県):2011/09/24(土) 10:06:09.06 ID:ALWK02P80
その日のうちに助けがくると考えるな、ライフラインが復活するのは
3日と想定されているから、自治体は独自で3日分の備蓄を奨励しているんじゃないか。
これはこの板にいる我々の常識ね。

ぶたくんのところも自治体備蓄庫からの配送がうまくいかなかったんだろうね(でもこれは問題だ)
その日のうちに支援物資を配布、いきわたるようにしなければいけないのは
自治体の責務だよ、今回の不発をこれに甘えず自治体も配布要人やルート
あらゆることを検討しなおす学習にしてくれたらいいね。
いろいろな人がいるのだから、リュックに1日分の飲食分を入れてる人はいいけど
体が弱くて持ち出せずとりあえず体ひとつの人や子供連れもいるんだしね。
やはり、自治体が責められるべきで反省材料だ。
42M7.74(茨城県):2011/09/24(土) 12:16:34.87 ID:F2eOo+/A0
>>32
米が無くて食えないから、仕方なく芋やカボチャ食ってたんじゃ
43ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/24(土) 13:15:27.88 ID:R9A90kgg0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>41
避難所の学校にはカンパン256個とおかゆ50個があったけど
あとから来た人に行き渡らないと不公平ということで配らなかった。
先着300人分だけ非常食ありますと言っとけば早く避難しそうだな。

まあ早めに問題点が見つかって良かったんじゃないかな。
名古屋市では来月、今回の行政対応について集会を持つそうだ。

名古屋はこの前の震災で被災地に備蓄品送ってカラッケツみたいだし
減税減税で予算もないだろうけど。
44M7.74(iPhone):2011/09/24(土) 14:22:31.79 ID:cKRjpvUwI
茨城の北茨城に、親が居るのだけど、地震の時、
自衛隊が、配給してると、聞いて、取りに行ったら
、配り終わった後で、隊員に、いつ、配給になるか、
聞いたら、わかりません、と、言われたそう、
その後は、全く来なかったって、、
私も、赤ちゃん抱えてて、ミルクが、足りなくなったら、大変と
思って、市役所に、飛び込むも、、ストーブに、みんなで、
暖とってて、何か用ですかって、言われた、
ミルクありますか?って聞いたら、自分でどうにかして下さいって言われた、
あてにしない方が良いですよ、、
45M7.74(栃木県):2011/09/24(土) 14:50:28.05 ID:+j/qlJGs0
北茨城はあの時見捨てられた地の一つだな。
近くを東北へ向けた支援物資の列が走ってたのに。
46M7.74(埼玉県):2011/09/24(土) 14:53:00.90 ID:Y/Veznzp0
どっちにしても、大災害だと数週間は救援物資も届かないものだと思って
コツコツ備蓄するしかないよね。
自衛隊も最初の3日間は人命救助に専念するって聞いたし。
(物資の輸送はその後)
>>32
うちも水の他、野菜ジュース・人参ジュース、缶コーヒーをランニングストック中。
47M7.74(鹿児島県):2011/09/24(土) 15:12:11.16 ID:HfqxbVJ80
もう国や自治体も公助は、災害発生時は、補助的なものとして考えて
自助や部落の班での助け合いをメインに考えてくれって言ったほうがいいと思うんだが
48M7.74(東京都):2011/09/24(土) 15:36:21.10 ID:D7m+Ktx70
行政にしっかりしてもらわないといけないのも事実だけど
やはり、片方だけにウェイトを置くのはそれは冗長性としては欠陥であるから、
物事は「両輪」で考えなければならないんだなあ、
というわけで、個人備蓄も大事だね。
行政の備蓄、個人の備蓄、どっちかが大事なのではなくて、どっちも大事。
49M7.74(東京都):2011/09/24(土) 17:21:23.97 ID:A4RbHpSn0
今回の大震災ではあんまり報道されていないが、被災者で餓死・衰弱死まで出てしまったからな。
鳥インフルの事も考えて二週間分はストックしておきたい。
http://www.youtube.com/watch?v=1xk_tskHRys
50M7.74(catv?):2011/09/24(土) 17:22:52.35 ID:p9OluTQW0
実際自分が避難所で備蓄品配布する立場になったらタイミング迷うな
常に人が出入りしてるし外は災害中、避難人数と配布した人の把握とか
練習しておかないととっさには行動出来ないな
他人は当てには出来ないな
51M7.74(WiMAX):2011/09/24(土) 17:26:40.99 ID:PRRVadBT0
っていうか、当てにしていた人がいることに驚き
52M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 17:27:31.63 ID:czAcCkoB0
石油ストーブ買って来た、停電したらエアコンもファンヒーターも使えないし
今なら8千円せず売ってる、春先は高かった
53M7.74(catv?):2011/09/24(土) 17:30:13.62 ID:p9OluTQW0

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/16/kiji/K20110916001635520.html
他板で見つけたけど野菜ジュース缶じゃ嵩張るからな1ケースぐらいは買っておくか
野菜取ってない時に急にトマトジュースとか飲みたくなるし
54M7.74(東京都):2011/09/24(土) 17:41:27.63 ID:rZVXb8th0
コアラのマーチ5缶2000円(保存5年)なんか欲しくなった
55M7.74(東京都):2011/09/24(土) 18:03:19.98 ID:A4RbHpSn0
>>52
毎年毎年、フジカのハイペットを飼おうと思うも売り切れで買えず仕舞いだったと思い出してメーカーのホームページを
見に行ったら、新型が発売予定とな!?  しかも完全受注生産!!

…むぅ。
しかし、高くなったな(涙)。
56M7.74(東京都):2011/09/24(土) 18:09:41.47 ID:4MrzvD350
>>54
あれ、チョコレート入ってないんだよ。
コアラのマーチの形のビスケットなの。
57M7.74(東京都):2011/09/24(土) 18:16:12.69 ID:rZVXb8th0
>>56
え〜〜〜〜〜〜!
何かショック・・・頼んじゃった^^;
58M7.74(東京都):2011/09/24(土) 18:29:25.98 ID:rZVXb8th0
>>56
あ!HERSHEY'Sチョコシロップつければいいかw
昔は缶のやつがあったけど今はないだろな〜・・・
59M7.74(catv?):2011/09/24(土) 18:38:26.57 ID:p9OluTQW0
備蓄とか関係ないっぽいなw
これだから女は
60M7.74(東京都):2011/09/24(土) 18:55:16.31 ID:rZVXb8th0
>>59
これだから女は可愛い〜ってw
大地震がくるかこないかわからないし
うちの人は備蓄なんぞ考えないし〜どーせ買うなら楽しくw
震災にあったら2chでガヤガヤやってる余裕もないでしょ
61M7.74(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:00:34.73 ID:fgRfF5kX0
薬でもやってんの?そのへんにしとけよ
62M7.74(catv?):2011/09/24(土) 19:06:32.33 ID:p9OluTQW0
俺はどうでもいいけど長屋さん源氏名チベットさんが暴れるんだよw
いっそのことハーシーズにチョコシロップ備蓄したいいじゃん
63M7.74(東京都):2011/09/24(土) 19:11:31.70 ID:rZVXb8th0
>>61
かなりのネクラw?
備蓄っていったって海抜0mに住んでるから津波がきたら終わり
持って逃げる分しか備えないけどー
64M7.74(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:11:47.33 ID:fgRfF5kX0
そういえば新スレになったのに長屋が出てこないね
65M7.74(catv?):2011/09/24(土) 19:14:13.07 ID:p9OluTQW0
おっさんもういいから

>>64
まだ24時間経ってないからもうすぐ現れると思う
66ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/24(土) 19:15:31.13 ID:R9A90kgg0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

今年とれた近江米30kg x4が届いた。
米は基本だからとりあえず安心。
67M7.74(関東):2011/09/24(土) 19:49:23.47 ID:W3dn73QkO
非常用の生活用水としてポリタンク4本を2週に一度水換えてるんだが
いくら水道水に塩素入ってて冷暗所においてるっても
4日しかもたないんだな。がっくし。4日に一度は換えられんよ
68M7.74(catv?):2011/09/24(土) 19:53:39.97 ID:p9OluTQW0
それだけ頻繁に変えるんだったら保存水買った方が安いと思う
69M7.74(愛知県):2011/09/24(土) 19:58:31.35 ID:MWJMnaDd0
うちは野菜ジュースとスポーツドリンクがランニングストック。
んであとゼリー飲料いろいろ。
qooは子どもが飽きてしまったので他にいろいろ物色中。
70M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 19:59:19.99 ID:czAcCkoB0
>>67こう言う商品もある
http://www.bousaito.com/hikari20.html
水道水も長期保存可能だそうだ
71M7.74(岩手県):2011/09/24(土) 20:01:50.54 ID:t525Z/+30
塩素(次亜塩素酸Na)注文した。濃い目に添加してけおけば数ヶ月持つと思う
72M7.74(神奈川県):2011/09/24(土) 20:04:49.91 ID:cIJ+Ua410
>>71
濃いめって・・・あんた・・ちゃんとつかいかたよんだほうがいいんでね?
2Lのペットボトルに何滴入れればOKか 大丈夫??

おいらはミルトン買ったわ。6%の次亜塩素酸なんてまともに取り扱う自信ない・・
73M7.74(岩手県):2011/09/24(土) 20:06:33.61 ID:t525Z/+30
>>70
光触媒のところだけ買ったよ
前スレで書いたけどスルーされたw
メデタンカプセルってやつ
PETボトルにも使えるし

>>72
20Lに1滴でいいらしい
ミルトンて飲めるの?
食品添加物かどうかは重要
74M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:19:30.76 ID:czAcCkoB0
>>73次亜は最初に濃いめで入れるより定期的に添加した方が良いと思うよ
ついでに言うと次亜は年単位で半分ぐらいに薄くなるから翌年は添加量増やさないといけない

俺は光触媒のと年の為飲むときの添加用にこれ買った
http://www.amazon.co.jp/MSR-56421-MIOX%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%99%A8-31040/dp/B000BBGQA6/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1316863098&sr=1-1
75M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:24:33.25 ID:YBlFPLIT0
>>63
被災って逃げ出さないといけない場合だけじゃないよ。
そのへんの考え方は個人個人違うと思うけどね。

>>73
http://milton.jp/pc/index.html
規定の濃さを守ればすすがずそのまま赤ん坊にもおk
入手も簡単で扱いやすくて便利だよ。
76M7.74(埼玉県):2011/09/24(土) 20:26:17.75 ID:htaVrbIG0
保存用の水には添加剤をやや多めに入れといて、
必要な時に必要なだけの量をドリップ式の浄水ポットで濾過して使うというのはどう?
77M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:30:39.18 ID:YBlFPLIT0
>>76
飲むときにはやっぱりブリタとか通すよね。
そのまま飲むの怖いよ。
78M7.74(東京都):2011/09/24(土) 20:35:58.79 ID:rZVXb8th0
>>75
非難する必要がない場合の備えくらいは普通にありますよ〜
備えというよりいつ停電してもいいようにはしてあるし
そこまであほやない。
79M7.74(東京都):2011/09/24(土) 20:36:42.15 ID:rZVXb8th0
非難じゃなくw避難
80M7.74(神奈川県):2011/09/24(土) 20:41:06.64 ID:MyYfSZpN0
半日くらいなら避難所で食料配る必要ないよな
飲料水(水道生きてたら水道水、冬場にお湯)で充分だろ
81M7.74(東京都):2011/09/24(土) 20:44:08.23 ID:yFhH4fRI0
半日なら甘酒で十分だ
82M7.74(岩手県):2011/09/24(土) 20:51:15.09 ID:t525Z/+30
3連動起きたらこんなもんじゃすまない
これでもきつい

神戸市のライフライン復旧状況
(阪神淡路大震災時)
・電気   :  7日間
・電話   : 15日間
・水道   : 91日間
・ガス   : 85日間
・下水道  :135日間
・ゴミ処理場: 35日間
83M7.74(東京都):2011/09/24(土) 20:58:26.06 ID:yFhH4fRI0
携帯でも良いから早く2CHにアクセスしたいね
電話はかける相手がいないから良いとして
電気もランタン生活で何とかする
ゴミもオナティッシュと料理から出てくる生ごみだけだし
84M7.74(愛知県):2011/09/24(土) 23:14:04.79 ID:Ql/4Rb4k0
>>54
韓国企業にお布施するならマリー缶やキャラメル缶リッツ缶にしろ
85M7.74(catv?):2011/09/24(土) 23:18:28.97 ID:p9OluTQW0
>>83
そこまで依存してるとかw
86M7.74(WiMAX):2011/09/25(日) 00:41:42.63 ID:/4d9QuyL0
>>84
IDたどっていくと、その女マジキチだから
そういうの理解できる頭持ってないと思う
87M7.74(東京都):2011/09/25(日) 02:17:17.48 ID:0BYURUsx0
キャ〜〜〜喧嘩しないで〜〜^^;
88M7.74(長屋):2011/09/25(日) 07:52:05.15 ID:MTKt9R5a0
防災用に、乾電池も使用できる手回しラジオを買った
充電用内蔵電池は、スーパーキャパシタというもので、長寿命だし、
ニッケル水素充電池につきもののメモリー効果もないスグレモノ
電池も、何本もバックに入れたら結構かさばるし、
自己放電して、いざという時に使えない時もあるし、
(実際、ダイソーで買った電池を、しばらく保存していたら自己放電して、使えなくなってた)
手回しが面倒って人もいるが、あの震災の時の乾電池の品不足を、
考えると、やっぱり一台は持ってる方がいいと思う
89M7.74(iPhone):2011/09/25(日) 08:32:16.87 ID:gQmpiavD0
>>88
太知ホールディングス(koban)のECOラジオECO-2ですかねえ?
WINTECH製のKDR-10は充電池の持ちが最悪でラジオの入りも今一つだったので、
結局話題のSONY製を二台購入。
おおむね満足してましたが、それより良さげですね?
90ds(dion軍):2011/09/25(日) 08:35:31.34 ID:jhshi68W0
d
91M7.74(東日本):2011/09/25(日) 09:00:24.43 ID:bV2Ncf7g0
おぢさんちの水道水の備蓄タンクはこれ
ttp://boll.co.jp/shop/catalog/product_info.php?cPath=23_57&products_id=302&osCsid=5f3325f9645ae4af0bbcd4efec9c9836

一応メーカー試験では3年間水質変化無しだとか。
おぢさんはいつも年に1〜2回は備蓄品チェックした時に水の入れ替えもしてる。
でも飲むときは一度沸騰させて湯冷ましだな。
炊飯や料理もどうせ沸騰するし。

しかし家にあるのはてっきり20リットル容器だと思ってたら10リットル2つだった(目一杯入れると11〜12リットルぐらいはいりそうだけど)。
メデタンクってのを買おうかな。
9288(長屋):2011/09/25(日) 09:01:38.20 ID:MTKt9R5a0
>>89
ウチのはコレ
http://www.nagatac.co.jp/
もともと学校教材用のキットぽいけど、
尼などのネット通販で完成品も売ってるよ
太陽電池もついてるし、携帯も充電できるし、
ラジオの入りも結構いいし、スピーカー口径も大きいから音質もいいよ
ただ、結構デカイてバックに入れづらいんだよねぇ・・・orz
93M7.74(愛知県):2011/09/25(日) 12:49:32.14 ID:E5GvUI480
水電池を買ってみた
最悪、唾液でも充電できるらしい
94M7.74(catv?):2011/09/25(日) 13:30:08.39 ID:hoN5gwag0
充電は出来ないんじゃないの?イメージ的に
95M7.74(東京都):2011/09/25(日) 13:44:47.22 ID:3JajNYcg0
電池は水電池、エネループ、普通のと三種用意した。
そして、エネループ用ソーラー充電を用意。
それに伴いラジオやランタンも各種用意。
危険分散のためノートパソコンまで充電出来るソーラーのゴリラ&ミニゴリラ(バッテリー)も用意。
これで電池備蓄は安心です。
水備蓄はミネラルウォーター8ケースとポリタンク20Lを3個(水道水満タン)を用意。
トマトジュースと青汁も普段からローテーションしているから大丈夫。
食糧は通常のローテーション備蓄と長期保存食。
あと嗜好品も各種取り揃えました。
そして、ガソリンの携行缶20L(空)と3年保存のガソリンの缶を8L分。
トイレ用に猫砂(固まるタイプ)と黒のポリ袋。
荷物運搬に荷重100キロまでおOKなキャリー
衛生関係は十分備蓄
雨具やポリ袋、ブルーシート、あとアウトドアー用品も装備してみました。
上記のモノで細かいモノは座れる蓋付きのバケツに入れて積んであります。
荷物は一次避難用にウエストポーチとリュック…
二次避難用に取っ手式の蓋付きバケツの中に…
家がヤバくなった時の事を考えて道からとりだすい場所に積んである。
とりあえずこんな感じで日々防災備蓄を行っているのだが…なんだか最近楽しくなってきた…
と言うことで趣味と化しているのが痛いところ…
96M7.74(dion軍):2011/09/25(日) 14:25:08.50 ID:xrZ0XLC70
うちの水タンク、多分一番古い物の一つで、かつ最もでかいのはこれ。散々既出のごとく重すぎます。w
ttp://item.rakuten.co.jp/netonya/10003591/
もう十年以上前に買ったやつで、側面のシールはボロボロになっています。銅版でも放りこもうかなと思っています。
小さなお子さんのいる方、コックを開くので御注意を。w

今回、311から夏を超えて、二週間くらい(最低でも1週間超え)入れておいたものを順に使いまわしました。
沸かさないで魔法瓶に水出しの麦茶と氷と一緒に入れて飲んでいましたが、別に異常はありませんでした。
まぁ幼児が居ないから平気だったと言うのもあるでしょうが、大人で健康ならそこそこ平気かと。

以前読んで参考にした物では、結構月単位で保存(冷暗所)出来るとされていたように記憶していたので、
四日と言われているのには驚きました。今はそうなのですね。役所の責任逃れにも思えますが。
うちは完全に無視した状態になっています…
ttp://www.city.iwata.shizuoka.jp/news/2011/04/post-93.php
ペットボトルに水道水で三カ月とかというデータもありますね。

何れにしても、出来る時に殺菌容器に水道水の塩素を壊さないようにそっと入れて冷暗所保存、ですね。
97M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 15:06:55.17 ID:ODFbk6KJ0
>>60
ってDQN臭ぷんぷん。
こういうのに限って一旦有事になると真っ先に買い溜めに走ったりして
他人に迷惑かけるんだよな。
98M7.74(茨城県):2011/09/25(日) 15:23:34.89 ID:KHOBbbA20
わざわざ今頃弄る奴も
99M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 15:29:07.40 ID:+rO3aBEg0
>>95
俺も備蓄が楽しくなってきて、1人暮しなのにやりすぎた…
ガソリン携行缶1(20L)、灯油タンク18Lが2(1缶分購入済み)
乾パンが70缶、ミネラルウォーターが合わせて168L(12L×14ケース)、アルファ米が60パック
缶詰が魚、肉合わせて100個前後 カップめんが40個 チューブチョコ5 缶リッツ大6
レトルト食品20、アークVが5つ。フリーズドライスープ100 コメ5キロ
氷砂糖1 はちみつ1、塩1袋、醤油、油も十分。ミルトン1 エタノール2
ポカリの粉5、カロリーメイト4本入り50、
電池は単一単二が50本 単三単四は特に200本ずつ。
防塵マスク1、N95は120枚。タイベックス2着w 防塵ゴーグル2。
DC→ACアダプタ1、シガーソケットからUSB電源取る4又ソケット1

靴は安全靴1 軽登山靴2 ウォーキングシューズ2を適度に履きならす 
懐中電灯が大小含めて6、LEDランタン1、LEDヘッドランプ3
段ボールの簡易トイレ1、凝固材と袋90個 荷重90キロまでのキャリーカート1
ラジオ2、日用生活品も2か月分。薬1カ月分。マルチビタミン200日分。
レインスーツ2、ポンチョ1、100円カッパとビニルズボンが20ずつ

泊まったホテルから持ってきたバスアメニティ(カミソリ、歯ブラシ、くし)が20セット
防災毛布2、寝袋2、電池式石油ストーブ1、コート4、ダウンジャケット4、
皮手袋5、軍手30双、靴下40 パンツ40、半袖インナーが15、長袖インナー10、

マイナス15度までの寝袋2、アルミ蒸着ブランケット薄手3 厚手2。アルミ蒸着マット1 テント1
登山用コンロ1、T型ガス10、カセットコンロ2 カセットガス40 
古新聞1カ月分。段ボールも捨てずにとっておく。
ビクトリノックスナイフ3 鉈2 大型ナイフ3 バール1 救命胴衣1 ヘルメット3、
現金20万、小銭も各種1万円分。金貨2、ドルは$700、ユーロが?。

これらのいくつかは一時持ち出しザック1 二次持ち出しザック1 持ち出し用ベスト1に入れてある。
職場、車には2週間分置いてある。
2LDKのうち6畳間1つが完全に物資で埋まったorz  ヤフーポイントが有り得ないくらいたまった・・
100M7.74(茸):2011/09/25(日) 15:37:34.47 ID:yWjQLVdG0
>>99
すげーなー
ざっといくらくらい金額使いました?
ヘルメット3つでキングギドラw
101M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 15:44:58.33 ID:/w1n7Vji0
上には上がいるな
102M7.74(愛知県):2011/09/25(日) 16:03:42.63 ID:L/8iw02z0
すげー
地震で物資に埋まって動けなくなりそうだな
103M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 16:06:54.57 ID:Z+aJ4httO
こんなに備蓄しても出先で亡くなったら気の毒だな
104M7.74(東京都):2011/09/25(日) 16:08:52.70 ID:8yozRmts0
>>99

(〃゚A゚)y─┛~~
105M7.74(長屋):2011/09/25(日) 16:40:26.67 ID:MTKt9R5a0
アルカリ乾電池を沢山ストックしてる人がいるけど、
長期保存すると、自己放電し電圧が下がって使えなくなるよ
エネループなんかのニッケル水素充電池を、
こまめに再充電しておくか、
ちょっと高いけど、尼なんかで売ってるリチウム乾電池(リチウムイオン充電池ではない)がいいよ、
自己放電がほとんどなく、10年ぐらい長期保存できるし、
厳寒期(-10c以下でも)電圧が安定してるよ、ただ充電は出来ないけどね
106M7.74(茸):2011/09/25(日) 16:46:46.83 ID:yWjQLVdG0
10年OKのEVOLTA(充電できないほう)備蓄してる
高いけど
107M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 17:09:15.02 ID:f+Dp9+xBO
俺も買い易さと持ちでエボルタにしてる
持ってはいないけどエナジャイザー辺りも良さそう

乾電池なら
家電板辺りも参考にすると良いかも



余談だが
コンビニでミッキーマウスのハロウィン物が出てた
可愛いランタンも売ってたから
姪っ子様に良いと思い購入
家で点灯したら

点滅しやがった…
108M7.74(青森県):2011/09/25(日) 17:09:27.33 ID:3s+wgA0e0
日本国民が一人一人多少でも備蓄していればいざという時に役立つと思います
日本人は助け合う心をもっているのですから
109M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 17:21:40.16 ID:jzvqn99O0
でも他人には原則分けないな。
こちらの必要な物や情報を持ってる人となら交換するかも。
110M7.74(東京都):2011/09/25(日) 17:45:14.36 ID:8yozRmts0
綺麗すぎる言葉の裏には・・・
111M7.74(茨城県):2011/09/25(日) 17:47:19.35 ID:KHOBbbA20
>>99は凄いけど、やっぱり備蓄量はぶたくんの方が多いのかな?
112M7.74(東京都):2011/09/25(日) 17:50:01.02 ID:8yozRmts0
>>99
女いるでしょ?
113M7.74(青森県):2011/09/25(日) 18:05:57.17 ID:3s+wgA0e0
私は日本人です
カルトでもありません
ちゃんと働いて納税もしています
114M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 18:27:28.76 ID:XfyVa0sZ0
軽トラ、発進準備OKであります!
115M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 20:08:11.90 ID:+rO3aBEg0
>>112
独り身よ 女なし ざっと2か月分ちかくあるのでもう一人
転がりこんできても1カ月はもつかと。
あとは生理用品だけ持ってきてもらえれば・・

ヘルメットは職場、車、家のこたつに分散しておいてるので実質手元には1個。
116M7.74(岩手県):2011/09/25(日) 20:33:00.35 ID:slKalRN70
>>112
要ります
117M7.74(dion軍):2011/09/25(日) 20:40:20.56 ID:xrZ0XLC70
>>112
ください
118M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 20:52:06.33 ID:+rO3aBEg0
>>105
ありがとうございます。でもそれは織り込み済みっす。
単三単四は災害になれば数使う前提で10本380円や580円の
安いのをちょこちょこまとめ買いしたらこうなった。
液漏れで困るの機械にはソニーや東芝製を使う。これが100本。
これらを2年から3年で入れ替える予定。

単一単二は高いけどエボルタが30本位。
地震当初は入手不能で、とりあえず買った保存期間5年の日本メーカー製が20本位。

別の備蓄してる先輩曰く、「単三単四は機関銃の弾。消耗品」と。
たぶん俺も先輩も50万位ぶちこんでると思う。
これが掛け捨ての保険であることを心底祈ってる。

思想は火力と物量で押せ押せのソ連軍そのもの・・。
あまり工夫はしてない。物資が有って、大怪我してなくて、
心が折れてなきゃ何とかなるだろ、と。
119ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/25(日) 21:01:43.95 ID:Id0Fob5K0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>111
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     現金の備蓄がありません!

>>99と比べるとと水と食料と燃料はこっちのほうが多そうだけど
衣類はそんなに用意してない。
同じもの着ててもあんまり気にならないし。

Mrサンデー見るかな。。
120M7.74(岩手県):2011/09/25(日) 21:03:34.88 ID:slKalRN70
>>117
漏れが先だぞw

>>118
>シガーソケットからUSB電源取る4又ソケット1
どんなの?2つのやつなら持ってるけど
先輩の備蓄すごそう
121M7.74(岩手県):2011/09/25(日) 21:09:07.59 ID:slKalRN70
あ、12Vx4とUSBx1か。USBx4だと思った
122M7.74(兵庫県):2011/09/25(日) 21:37:08.50 ID:M0/MSkCg0
コーナンに非常用簡易便座と、専用凝固剤が売ってるね。
便座の方は、子供用と大人用を分ける理由が見当たらないが…
凝固剤は安いから、近所にあれば買ってみても良いかも。
123M7.74(関西):2011/09/25(日) 21:45:23.49 ID:5Vk2/ZEqO
Mr.サンデーで防災特集やってる。ビジネスカバンやバッグで頭を守るのはアリだとか、やってる。
124M7.74(鹿児島県):2011/09/25(日) 21:49:34.89 ID:CTKETp+L0
>>123
アリっていうか、ないよりはマシってだけかと・・・
125M7.74(埼玉県):2011/09/25(日) 22:11:49.79 ID:4k+Q+lih0
>>124
それが、意外にヘルメットと同じぐらいいい
中に何が入っているかにもよるんだろうけどね

126M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 22:14:04.17 ID:TbjfQmPD0
http://plaza.rakuten.co.jp/chocorinco/diary/201103260000/

ペットシーツでトイレの処理が出来るみたい。
コストも安いみたいだし、使用済みシーツのみを専用の蓋付きのゴミ箱に入れたら、
ゴミ袋も少なくてすむかなと思った。
127M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 22:14:24.01 ID:6eCEU0S9O
カバンを頭に固定するのってかなり疲れるしょ
それに降ってきたガラスで手指goneじゃね
って事でタタメットズキンをポチりました
128M7.74(埼玉県):2011/09/25(日) 22:16:09.28 ID:4k+Q+lih0
>>127
そうなんだよな
だから、↓がいいかなとも考えてる
http://item.rakuten.co.jp/kotobuki-iryo/wm_sumicap/
129M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 22:18:43.23 ID:6eCEU0S9O
>>128
ああ、これも良いね
130M7.74(鹿児島県):2011/09/25(日) 22:25:39.25 ID:CTKETp+L0
実際は、あんな小さい外壁材の一部が降ってくることは、ないぞw
落ちるならパネル一枚ごとが一気に落ちてくるよ
ついでにスタジオの識者も言っていたが防災頭巾の性能も調べてほしいもんだった
131M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 22:33:15.46 ID:6eCEU0S9O
1.5Hじゃ、こんなもんか
全然、浅い内容だったな<みやね
132M7.74(岩手県):2011/09/25(日) 22:45:10.52 ID:slKalRN70
ミヤネまたきた
133M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 22:50:38.80 ID:f+Dp9+xBO
大概はテレビの特番見るより
二、三日を
電気ガス水道などのライフライン禁止
購入禁止
移動は自転車と徒歩のみ
で生活した方が為になるよね
134ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/25(日) 23:09:19.80 ID:Id0Fob5K0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ミスサン終わった。
ランタン代わりに油性マジック燃やしたりツナ缶を燃料にしたり・・

近くにランタンの専門店があるのが分かったので行ってみた。
安いランタン2つと燃料を買った。
135M7.74(鹿児島県):2011/09/25(日) 23:16:13.70 ID:CTKETp+L0
>>133
知識を入れた状態なら練習になるが
無知状態だと単なる我慢生活
ミヤネのは、東京在住の問題ばっかりで
地方の自分には、どうでも良かった
136M7.74(岩手県):2011/09/25(日) 23:29:00.02 ID:slKalRN70
マスゴミは変な知識は与えないでほしい
非常時に火は使いたくないね。特に大地震は
停電で反射ストーブしか使えず、余震のたびに消火
布団に入っても余震と足が冷たくてなかなか寝付けなかった

しばらくして電気毛布という手があったことに気づいたが
正弦波インバーターじゃないと駄目みたい
137M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 23:47:31.12 ID:CzAJsjhVO
ミスターサンデー見逃したけど、油性マジック燃やして
ランタン代わりなんて正気か!?
燃えてるのはトルエン(シンナー)だろ?
>136
確かに非常時は裸火(というかすぐにコントロール出来ない火)
は使いたくないね。
3.11の東北沿岸地域のようになったら別だけど…
138M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:50:18.98 ID:6eCEU0S9O
>>136
そうだね
アウトドアとかしないような人が直火を正しく扱えるとは思えない
油性マジック最後はプラ部分が燃えて有毒ガスが出ると思うんだが…
ほんとマスゴミは浅い
139M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:55:27.55 ID:WVFwjt3A0
ハクキンカイロの腰張りポーチが活躍する季節が近付いてきてるのか。
火口の予備を速めに買っておくことにするわ。 
140M7.74(茸):2011/09/26(月) 00:01:07.00 ID:lzu04Wq00
運動不足解消を兼ねてひさしぶりに長距離歩く練習として
あまり詳しくない土地を10q近く歩いた

今回は地図を持って歩いたんだが、前回同じような
距離を地図を持たずに歩いた時と明らかに疲労度が違う

安心感は体力消費を抑える
141M7.74(関西):2011/09/26(月) 00:12:07.54 ID:TeRwdcQIO
原付にシガソケット付いてる物もあるのか・・・でも原付って6vだから
コンバータ付きのUSB(抵抗制御はNG)ソケットなら使えるのかな?

パナソニックのBG-BL01G-Wっていうコンパクトソーラーライトを買ってみた。
ライトの性能は足元を確認出来る程度の明るさだが、手に持って使うタイプじゃなく、
ストラップ通しに紐を付け、首から下げるタイプ。あまりたいしたことは無い。
でも、これが便利なのはUSB出力が付いてる。電源は単3のエボルタ充電池2本。
EnergyLink(SONY製)で普段からエネループを運用してる自分にとっては特に便利。
不便な点は、ライトのスイッチが軽いので、カバンの中で誤点灯するのと、
充電がソーラーとUSBしかないこと。電源が無い時には便利かもしれないが、
普段は別にニッ水用充電器を用意した方が良いかも。
142M7.74(愛知県):2011/09/26(月) 00:20:35.16 ID:HhDylvJJ0
>>140
次回は1次避難用品と同じ重さの荷物を持って5キロ逝ってみようか?
季節的に10キロでもぎりぎりいけるかもしれないが
143M7.74(東京都):2011/09/26(月) 00:39:05.07 ID:qn/OxFIP0
普段から5`以上の荷物を持って移動している私の体力も備蓄対象だったんだな・・・
今度この荷物のまま長距離歩いてみよう。
144M7.74(栃木県):2011/09/26(月) 00:52:37.62 ID:Q1mDe76A0
>>141
十分に充電されたバッテリーなら、
シガーソケットでUSB機器や携帯電話が充電できる類の製品はなんとか動くと思う。
AC100V出力のインバータは無理。
145M7.74(神奈川県):2011/09/26(月) 01:18:40.09 ID:J1nlVfnd0
>>136
震災直後で動揺してる中、裸火使ったら、火事起こす奴が一定の確率で出るだろうな
それが同時多発で起きたら消防だって対応不能
火災旋風もおこりうるわ。
粉末消火器大サイズ2本買ったよ。俺。少なくとも自分の家と隣くらいは
協力して初期消火で何とか抑え込まないと焼け出されてしまう・・
146M7.74(関西):2011/09/26(月) 01:19:01.07 ID:TeRwdcQIO
>>144
自分の回りをUSB電源とエネループで賄えるようにしてる人なら良いかもしれないけど、
AC100vなら前述のソーラーライトと同時に出たCBLS01H-Kポータブル電源が良いかもね。
出力が100VAだけど・・・シガソケットから充電できるから、インバータ替わりに
車に積んで置くのも便利かも。
147M7.74(東京都):2011/09/26(月) 01:52:28.89 ID:qn/OxFIP0
>145
どんなに備蓄しても燃えてしまっては意味無いですね。
私も消火器考えようかな…
148M7.74(東京都):2011/09/26(月) 02:04:11.86 ID:crvhHULY0
備蓄のまえに消化器はおうちの基本
149M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 03:14:17.02 ID:UCYzKTUU0
>>138
避難所とか公園とかの広い所で一斗缶焚き火くらいしか現実的な裸火は思いつかないな
キャンドルにしても普段から使い慣れた人やちゃんとしたシェードランタン持ってる人ならいいが
そうでない人はツナ缶みたいなのに仏壇ろうそくみたいなのを「立て」ようとするだろ?
あんなことするなら普通にティーライトキャンドル使ったほうがいいわ

焚き火にしてもヘリが発着するような所での焚き火なんて危なくて出来ねえし
今回の地震でも校庭の焚き火のせいで降りられなかったヘリがずいぶんあったそうだよ
150M7.74(大阪府):2011/09/26(月) 06:31:14.69 ID:ZtbvrW3r0
>>99
食品については加工品中心の保存のようだけど
飽きるのでは?
151M7.74(東海・関東):2011/09/26(月) 06:39:09.42 ID:QhmkPcehO
消火器はマメに交換してね
いざというときに使えなくなってるケース意外に多い
(ここの人たちなら大丈夫だと思うけど、念のため)
152M7.74(茸):2011/09/26(月) 07:07:04.71 ID:cYfQCpMB0
もしかしたら、既出かもしれないけど
みんなのイチバっていう100均で、グリーンオーナメント製の白色LEDランタン兼、懐中電灯が売ってます。
ダイソーとか、シルクあたりのLED使ったアイテムで良く見掛けるメーカーなので、他の100均でも置いてあるかも。
100円でなく168円だけど、単三電池1本で使えるタイプなので、お勧めですよ。
反射板とか、よく出来ていて、かなり明るいです。
153M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 08:05:20.15 ID:syDdGTll0
>>97 同意、だが阿呆はスルーしとけw
>>99は自分で言ってるようにやり過ぎだろ、備蓄品が無駄にならないことを祈る
3日留守にして目ぼしいのは水の話題くらいか、おまいら頑張れよwww


日本最大規模の住宅・建築関連専門展示会「Japan Home & Building Show 2011」、
 いよいよ東京ビッグサイトにて来週9月28日(火)から9月30日(金)に開催です!
 今年は「省エネ」「エコロジー」「災害に備える」を提案する企業が増加!
 http://www.jma.or.jp/jhbs/index.html
新築・購入・増改築等々まで検討してる者は少ないかもしれないが、情報として紹介しておく
154M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 08:20:21.40 ID:syDdGTll0
サンデーは録画をこれから見るが、そんなにガッカリだったのか?

けいざいフラッシュ:「ウルトラ」防災頭巾−−たまき
 http://mainichi.jp/select/biz/news/20110926ddm008020026000c.html
 http://shop-tamac.jp/SHOP/TM-ES01.html

政府の震災対応、8割以上が不満 民間調査会社が仙台市民アンケート
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110926/myg11092602020003-n1.htm

行政に頼らず自分でも備蓄、には異論はないが
「被災地が復興するのに必要なこと」は「2ちゃんに張り付いてないでやることをやれ」だろうに(苦笑
155M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 08:33:26.06 ID:syDdGTll0
中央防災会議:「5分で避難できる町に」津波対策で目標
 http://mainichi.jp/select/today/news/20110925k0000m010053000c.html
津波避難、「原則自動車禁止」を「原則徒歩」に
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00621.htm?from=navr
5分で避難、なんてできるのかいな・・

プレート地震:首都圏直下、急増 「M7級、30年で98%」−−東大解析
 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110917ddm003040079000c.html
>国の地震調査委員会は、首都圏でM7級の地震が今後30年以内に起きる確率を「70%」と予測している。
>酒井准教授は「直近のデータを踏まえると、今後30年間で98%になる。東日本大震災の影響が反映されるべきだ」と話す。
最近、東大よりも京大のほうが”まともな”ことを言ってる気がするw
156M7.74(兵庫県):2011/09/26(月) 09:48:37.52 ID:JUOW96BL0
>>155
>5分で退避
家で、準備万端で外出着着て一時避難バッグ持って待っていたとしても
5分で何が出来るかなあ…?
うちは海からも近いけど山にも近いから、5分あれば高台まで行けると思うけど
平野部で人口密度低い地方じゃそんなに避難用のビル建てまくる訳にもいかないだろうし。
157M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 10:14:27.26 ID:nK/Pdlr80
折り畳みヘルメット・軍手
ペットボトルの水2リットル・缶詰・カップラーメン
雨具・傘・懐中電灯・浮き輪・
Tシャツ・下着上下・洗面具・トイレットペーパー・スリッパ
正露丸・バファリン・高血圧の薬・座薬


最近は、リュックサックを担いでる人も珍しくないので、
僕は、これらを毎日リュックサックに入れて通勤してます。
158M7.74(兵庫県):2011/09/26(月) 10:24:04.69 ID:JUOW96BL0
USB温冷蔵庫
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1109/22/news070.html

これ、USB出力付きのソーラー充電器とかでもつかえるんだろうか?
パワー足りなくて温まる(冷える)前に電池切れちゃうかな。
缶ジュース一本のために充電池使うよりは、ライト50時間つける方がよっぽど有意義だけどさ。
159M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 10:30:21.85 ID:nK/Pdlr80
価格と送料を間違えてるところがカッコイイと思います。
160M7.74(茸):2011/09/26(月) 10:51:38.30 ID:585jSsck0
>>134
ぶたくん、今までランタン持ってなかったんだっけ?
161M7.74(兵庫県):2011/09/26(月) 10:55:41.93 ID:JUOW96BL0
あ、本当だこれ999円なのねw
162M7.74(iPhone):2011/09/26(月) 10:58:31.98 ID:C3Zi2eJdi
>>157
水2リットル重くない?
俺は諦めて畳んだ3リットルの水バックと500ミリ1本にした
パッキングが下手なのかもしらんけど
鞄は咄嗟に持って出たけどコート取り出せなかったから
そろそろライトダウン買って入れようかなと思ってるとこ
冷えてきたから見直しかけないとな
163M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 11:27:01.20 ID:muiQmFAn0
もういっそのこと、折り畳み式リヤカーを買えばいいんじゃない?
164M7.74(茸):2011/09/26(月) 11:39:00.35 ID:3jDNisjK0
つか、毎日持ち運んでる物の中に缶詰めとカップラーメン入っている事に突っ込もうよ
165M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 12:00:53.72 ID:N7kMgQEr0
>>158
そこのリンク先のこれ、
ttp://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1109/09/news091.html
『充電式乾電池を充電することも可能』
ここ魅かれる。うん、ここにとっても魅かれるから、買ってみたいかなと思ったり。

単四形乾電池3本を充電か。
166M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:23:55.15 ID:syDdGTll0
>>156
理想や目標を掲げることは必要なことだが
5分は明らかに無茶振りすぎると思うぞw

ペットにも災害対策…避難、原則同行の想定で
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110924-OYT8T00167.htm
167M7.74(鹿児島県):2011/09/26(月) 13:49:05.15 ID:PkZDgNpc0
>>153
話題をしっかりチェックしている長屋は、ツンデレ
 
5分以内に避難できない人は国民で非ずby民主党
ってことだ。避難準備に1分は、かかるだろうから実質4分で高台まで逃げるって
荷物全部捨てないと無理
168M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:29:57.54 ID:rsTP++6P0
>>157
非常持ちだし袋を常に持ち歩いてるような重装備だね
俺は毎日500のペットボトルの水買うからそれ入れて折りたたみ傘と100円雨具とタバコの
大きさぐらいの簡易救急セット、ウイダーインゼリー2個カロメ2箱程度しか持ち歩かないな
外で災害にあっても安全な場所まで歩かないといけないと思うからできるだけ軽装備にしてる
169M7.74(山形県):2011/09/26(月) 16:39:08.67 ID:3UF+JvMs0
>>157
スーツ姿で浮き輪を付けてる姿を想像しちまった…
オレは500ccの水を2本、カロリーメイト2箱、えいようかん1箱、カッパ、タオル、軍手かな。
170M7.74(東京都):2011/09/26(月) 17:17:59.16 ID:nKNmMEm10
化粧ポーチみたいな小さいポーチの中に
 ミニラジオ
 ホイッスル
 防犯アラーム
 ミニLEDライト
 予備電池(ラジオ用単4エボルタ一本)
と、これだけ入れて普段から持ち歩いている。もう10年以上ずっと。
171M7.74(茸):2011/09/26(月) 17:23:22.55 ID:lzu04Wq00
自分は500ペット水、カロリーメイト、ソフトクッキーバー、
シリアルチョコ、ブドウ糖数粒、飴、ガム、小型ラジオ、
ラジオ用の予備電池、ウォーキングテープ、ウエットティッシュ、
携帯充電バッテリー、貼るカイロ、鎮痛剤、鼻炎薬、風邪薬、
ペン、メモ用紙、緊急連絡先、カッパポンチョ 、折り畳み傘
この辺持ち歩いてる

水と傘以外は全て無印の軽量バッグインバッグにまとめてる
仕切りが沢山あって細かいものの持ち運びに便利でおすすめ
172M7.74(茸):2011/09/26(月) 17:25:31.89 ID:lzu04Wq00
あと、家の鍵にジェントスのキーライトつけてます
173ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/26(月) 17:32:27.82 ID:NDkDVDVs0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

「5分で避難」でいちばん必要なのは正しい情報だろうな。
これがないと準備していてもスタートダッシュが出来ない。

>>160
電池のやソーラーのはいくつかあるので灯油ランタンを買った。
万一、電気製品が使用不能になったことを想定してろうそくも買った。
あと自動巻きの腕時計とゼンマイ式の置き時計も揃えた。
174おぢさん(東日本):2011/09/26(月) 19:21:18.93 ID:hq/+Eqhu0
>>173
>万一、電気製品が使用不能になったことを想定してろうそくも買った。

ろうそくですか…ご足労さま

時計の電池はそうそうは消耗しないからなんなら今のうちに新しいのに交換しておけば当面問題ないんぢゃない?
175M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 19:30:27.37 ID:LKMmQpzf0
防災のときだけじゃなくて普段使いできるランタン欲しいなあ
できれば太陽充電して電池でも動いて普段は電気で充電できるやつ
ノケロだかいう緑色のと黄色のアイラボファクトリーのやつ
よさそうだけどふたつともちゃちい
176M7.74(青森県):2011/09/26(月) 19:33:41.28 ID:bln3bTHQ0
灯油ランタンは下手すりゃ火事になる
177M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 19:40:20.89 ID:N7kMgQEr0
>>170
防犯アラームはポーチの中に入れていたら、いざという時に役に立てられませんよ。
ライト類も、見なくてもすぐに簡単に手に取れる所の方が良いと思います。

と言う事で、わたしはアラームとライトは腰に付けた伸びるキーチェーンに付けています。
実際にはほとんどポケットに入っている状態ですね。

キーチェーンには他に鍵とホイッスルと
ビクトリノックスのクラシック(小さな多徳ナイフ。ミニチャンプにしたい。)も着けていますが、
このように腰にこれらを付ける場合には、ホイッスルの紐?チェーン?の長さに注意をして、
けっして外に勝手に出ないようにすべきでしょう。もしくはホイッスルに蓋を付けるか。

たまに腰の辺りにそのままぶら下がっているホイッスルを見かけますが、
衛生的に非常に問題があるかと。

本当はホイッスルは腰などに付けるべきではないのでしょうね。

まぁ、女性は所持する所にかなり制限が掛かりますが、
せめてアラームは、ポーチの中とかじゃなくて、ポケットとか直ぐに手に取れる所の方が良いと思いますよ。

そのままぶら下がっていると言えば、町中の電気屋でビクトリノックスのでっかいやつをぶら下げている人も見た事がありますが、
あれって捕まるんじゃないかと思ったり…まぁ、他人の事言えませんがw
178M7.74(iPhone):2011/09/26(月) 19:43:30.54 ID:zBewqyvM0
>>174
ブタくんが危惧しているのは2012年に起こるとされている
「太陽フレア、スーパー磁気嵐で世界中の電気系等に異常をきたす」可能性の事を
言ってるんだと思いました。
導電性の金属で出来た箱に入れるとか、アルミホイルでスキマ無く包むとかすれば
回避出来るそうですが・・・
いつ起こるかわからないスーパー磁気嵐に備えるには、
電化製品を保護するか、電化製品の無い生活を送る準備をするかの二者択一かと。
179M7.74(茸):2011/09/26(月) 19:51:21.49 ID:3jDNisjK0
>>177
都内近郊に住んでいるのは分かった
鍵とかにナイフ付けてて職質された事を考えたら…
180M7.74(茸):2011/09/26(月) 19:52:19.85 ID:3jDNisjK0
都内近郊に住んでいないに訂正
181M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 19:59:09.19 ID:N7kMgQEr0
>>179
秋葉原は有名ですよね。
182M7.74(東京都):2011/09/26(月) 20:53:11.93 ID:nKNmMEm10
>>177
防犯アラームは防犯のために持っているのではないので。
封じ込められた時、ホイッスル吹くのが面倒な時に使おうと。
183M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 21:00:30.00 ID:IF/aVPde0
自信のない奴ほど道具に頼る!
184M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 21:05:19.15 ID:N7kMgQEr0
>>183
自信なんか全然ありませんよ。
185M7.74(岩手県):2011/09/26(月) 21:08:10.86 ID:sxmnY4Ah0
♪アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます
186M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 21:19:03.09 ID:AKJzrjpZO
縦の物を横にもしないのは残念過ぎる色々と
187M7.74(茸):2011/09/26(月) 21:24:12.12 ID:zrbB1tQ/0
最近、地震と同じくらい世界恐慌が怖い
188M7.74(愛知県):2011/09/26(月) 21:32:36.10 ID:oc7RTSz40
>>187
じゃあ防災に金を買っておかないと
189ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/26(月) 21:44:16.60 ID:NDkDVDVs0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>178
車とかも使えなくなるって話だよな。
早ければ2011年9月26日とも聞いている。
まあオカ話だろうけど・・
洪水に備えて浮き輪やボート備えるような感じかな。

>>187
最近の異常気象から食糧危機の心配もある。

この前届いた玄米のうち90kg分をネルパックに入れた。
唐辛子と脱酸素剤も入れておいた。
残りの30kgは妹が今度来た時に渡す予定。
45kg分の玄米を精米してきた。
190M7.74(長野県):2011/09/26(月) 21:44:59.70 ID:JZdwU6Mr0
>188
VIX連動ETF買うしかない。1552と2030あたり。
大暴落で資産倍増する。
191M7.74(茸):2011/09/26(月) 21:54:24.39 ID:xqsrLaaA0
太陽フレアwとかスーパー磁気wなんちゃらとか初めて聞いたけど、2012年て来年?!

大ごとっぽい割には、2000年問題の時のような盛り上がりが、イマイチないんぢゃね?
192M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 22:02:11.50 ID:MKTRwv6s0
だって太陽周期の11年周期ですら不活発で太陽が原因で異常状態って
考えられるのは逆に寒冷化の方だもの。
今、活発化で騒ぐのは実測データを無視し過ぎ。
193M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:03:32.85 ID:rsTP++6P0
カイロの代わりに鷹の爪保存したきっと暖かくなるはず、、、だよな
194M7.74(東京都):2011/09/26(月) 22:06:11.82 ID:Krx9OC5L0
予備の機械の体は買っといた方が良いのかな?
オレ貧乏だからタダで貰えるって所まで行ってこようかと思ってるのだけど
195M7.74(茸):2011/09/26(月) 22:10:40.56 ID:xqsrLaaA0
>>189
米90キロって、発注して届いたとかいう新米120キロのやつかな?
90キロだと、一人なら2~3年 二人なら1年持つから、新米ぢゃなくなるんぢゃない?

おぢさんの口調が移ってしまったぢゃないか
196M7.74(富山県):2011/09/26(月) 22:10:45.08 ID:kZtUSNec0
大洪水に大津波…
自分の住んでるとこは大丈夫と思っていたけど
もう何が起こってもおかしくないと思い
ライフジャケット購入を検討中

最初は釣り用のポケットいっぱいのヤツを考えていたが
小型船舶用とかの方がいいのか?
おまえら何買った?
197M7.74(長屋):2011/09/26(月) 22:34:21.72 ID:5nmDhw8a0
>>194
鉄郎乙

震災時のガソリン不足のことを考えて、中古で自転車買ったけど、
行動範囲も広がるし、運動不足解消にもなるし、なかなかいいね
ただ、ギア付のを買ったんだが、それでも坂道はさすがに辛い
198M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:34:39.54 ID:sbJPBf8dO
空のペットボトル五本シャツの中に入れろ。
どうせ瓦礫の波にヤラレルから、買う必要無し。
199M7.74(東京都):2011/09/26(月) 22:39:29.25 ID:Krx9OC5L0
>>197
俺は125のスクーターを買う事にしたけど
アドレスにするかシグナスにするか凄く迷ってる
地震で倒れてガソリン空にならなきゃ良いのだが
200M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:52:57.96 ID:EOQwKJSkO
一通り揃えたと思っていたけど…
来月は折りたたみ式のヘルメットを買い足そう。
毎月一万円を防災予算(買い足し、余ったら避難リュックに現金ストック)としてるけど、食品や電池は期限があるし、段ボールトイレやカセットコンロのガスなんかもお金かかって大変。しかしこれが「備えあれば〜」ってことなんだろうな。
201197(長屋):2011/09/26(月) 22:54:11.47 ID:5nmDhw8a0
>>199
スクーターもいいね、オレも100CCぐらいの物を探した時あったな〜
でも、震災時の道路の破損なんかを考えると、
走破性のいい、オフロードバイクなんかもいいんじゃね
202M7.74(愛知県):2011/09/26(月) 22:54:47.20 ID:oc7RTSz40
>>190
くゎ、VIX連動ETFって先物か
日本終了フラグの大地震速報来たら即買いやねw
203おぢさん(東日本):2011/09/26(月) 23:02:50.37 ID:Zej4qLon0
おぢさん、良くわからないんだけどスーパー磁気なんちゃらで世の中の電子機器とか電化製品が異常をきたすような状況になったらもはや自宅の時計が正確でもあまり意味が無いような世界になるのでは??

あぁ、おぢさん、なんだかスーパー銭湯に行ってアカ擦りやってもらいたくなっちゃったよ
204M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:06:32.22 ID:h7PkYTFg0
その通りだよ。
一人だけ電化製品を保持しても他者のは全滅だしね。
アナログな機器は残るけどさ。
205ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/26(月) 23:40:54.56 ID:NDkDVDVs0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
>>195
去年からの残りがまだ120kgくらいあるよ。
その上まだ近所でお米作ってる人に120kg頼んだらしいよ母ちゃんが。
米はたくさんあったほうがいいからだって。
もうちょっと考えて備蓄しないとな。。

>>157
カップラーメンだけ入れといても食べられないのでは・・

ちゃんと箸もいっしょに入れとかないと。。
206M7.74(茸):2011/09/27(火) 00:04:32.12 ID:5+cZvgFs0
>>205
在庫120キロ+今回オーダー分120キロで計240キロ?( ̄□ ̄;)
すごいね…
その他ソバやらうどんを安い時にかなりの量をまとめ買いしてたから、すごい備蓄王だね。
日本で最後まで生き残るのは案外豚くんなんぢゃない?
207M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:18:12.60 ID:PmhMV0lT0
あまり備蓄しすぎるといざと言うときに備蓄の事考えて避難遅れそう、つか俺なら遅れるな
あ、これも持って行かなきゃとか行ってるうちに・・・てなるな俺
208M7.74(東京都):2011/09/27(火) 00:20:56.30 ID:VMAAc1nr0
備蓄しようとして備蓄したわけではないのだけど
農家の親戚が去年の秋に送ってくれた米60キロがまだ食べきれずに残ってる…
多分今年もそろそろ届くころだし。捨てるのは絶対嫌だし、古米どうしよう。
209M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:23:03.99 ID:rJIm8BPj0
備蓄→被災→サルベージ

こういうパターンも用意しとくといいんでは?
210M7.74(庭):2011/09/27(火) 00:23:12.19 ID:lOd2yOHh0
21世紀以降「カネカネうるさい」と感じるあなたへ(by 堀江) http://anond.hatelabo.jp/20110927000510
211M7.74(東京都):2011/09/27(火) 01:32:43.30 ID:A9icxuKY0
なんか急に風呂敷が欲しくなった
合繊のほうがかさばらずシワにならず持てそうだけど、
いざというときに手当とかに使うということをつい考えてしまう
綿の風呂敷って巨大なバンダナみたいよな
212M7.74(大阪府):2011/09/27(火) 03:53:03.30 ID:4VFaKK9x0
豚くんとこのお母さんは、備蓄に理解あるんだな〜なんて思ってたんだけど、
お母さんも立派な備蓄人なんだな。

古米は、自分は比較的新しい米を混ぜて炊いてる。
なんとなく、古米て気にならなくなるよ。
後、カルシウムやビタミンの添加材?みたいなのを一緒に炊くと、栄養分が失われた分補ってる気がする。

うちは、猫様のご飯とお水の備蓄と自分の分でクローゼットが埋まってしまった。。もう一部屋欲しい。
213M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 05:27:44.95 ID:WAZTbNjd0
夜中に揺れ来る→電気の紐ひっぱる→蛍光灯光るまでのタイムラグ
2〜3秒が真っ暗で怖いね

LEDタッチライトも手元に用意しているが
長年の癖で蛍光灯に手が伸びちゃう
214M7.74(岩手県):2011/09/27(火) 06:32:45.64 ID:3C8KPAxe0
グローランプを電子点灯菅に替えるとすぐ点くよ!!
215おぢさん(東日本):2011/09/27(火) 07:27:57.10 ID:6M+ACDUE0
>>208
>古米どうしよう。


それはコマイった!
216M7.74(dion軍):2011/09/27(火) 07:32:59.44 ID:WDEIqbx00
>>213
これを枕の向こうや廊下に置いてます。懐中電灯付きは最近出ました。

LEDセンサーライトスリム、懐中電灯付き、懐中電灯無し。
ttp://item.rakuten.co.jp/tu-han/50008/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-glamrich/asl020/
217M7.74(愛知県):2011/09/27(火) 09:05:04.89 ID:r31+vASy0
>>208
田舎では古米炊く時に酒や寒天を少し入れて炊く人が多かったよ
218M7.74(鹿児島県):2011/09/27(火) 09:50:11.29 ID:rElh9p/a0
>>212
強化米やカルシウム強化米かな?

業務用小麦粉12月から値上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110927/t10015865111000.html

芋なんかを備蓄するって言っていた人いるけど
何気にもたないんだよね
219M7.74(三重県):2011/09/27(火) 10:48:14.12 ID:gQ9Nu4p40
>>208
古米は今や宝物だよ、大事にしなくちゃ!
その親戚がどこの県か知らないけど、新米のほうが
危ないこともあるんだよ、捨てないで大事に食べなよ。捨てちゃだめだよ!
220M7.74(茸):2011/09/27(火) 11:14:56.85 ID:5+cZvgFs0
>>208
5kgずつ12人にお裾分けで解決だろ
221M7.74(宮城県):2011/09/27(火) 13:27:05.62 ID:w98vP/QQ0
>>99
お前ばかだろうw
222M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:42:55.46 ID:sHxqGBOE0
ばかが言っても説得力ねーな
223M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:53:22.55 ID:rJIm8BPj0
やり過ぎ吹いたw
224M7.74(愛知県):2011/09/27(火) 15:17:35.68 ID:4guv8M/a0
ヘルメットより防災頭巾のほうがいいのかな
頭巾なら普段クッションとして使えるし
ヘルメットは普段しまっておくからいざという時出てこないおそれもあるし
225M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:02:41.52 ID:sfNeCimOO
>>224
防災頭巾=防空頭巾は空襲で逃げる時に火の粉を防ぐのが目的だったらしい
という話を聞いた
ないよりはかましだけどヘルメットのほうがいいような気がする
226M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 16:47:02.74 ID:9PqMuG7y0
>>224
クッションにして使うとヘタって駄目でしょw
227M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 17:25:07.75 ID:r+0q3EkuO
ヘルメットは椅子にしとけば良いよ
228M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:47:12.55 ID:PmhMV0lT0
>>218
さつまいもだったら干し芋にして保存じゃないのかな?
ビタミン不足してても食べたいと思わないけど
229M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 17:49:16.15 ID:OnEajzfR0
>>226
小学校時代は防災頭巾を椅子に敷いて座布団にしてたよな。
今の小学校では使ってるのかな?
230M7.74(鹿児島県):2011/09/27(火) 18:12:07.21 ID:rElh9p/a0
>>228
ほしいもは、100グラム中ビタミンCが10rなので全然足りない
さつまいもは、低温障害があるから冬に保管するのは、家庭じゃ何気に難しい
他の芋だって貯蔵に向いた保管方法じゃないと、いもの水分が抜けたりカビ出たり
難しい。
231ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/27(火) 18:52:03.50 ID:RpeBRVoS0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     干し芋が欲しいもん。。

>>206
6人家族の妹んとこにも適度にあげてるから。
232M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 19:46:36.68 ID:mW9rgBFt0
>>224
防災頭巾は衝撃から頭を守るものでない。
ヘルメットとは目的が違う。
233おぢさん(東日本):2011/09/27(火) 20:01:46.61 ID:n8UPefKd0
>>227
あぁ、ヘリに乗ったら下からの銃撃に備えてヘルメットは尻の下に。って何かの映画で見たなぁ。
234M7.74(青森県):2011/09/27(火) 21:17:36.33 ID:1ABR1zEm0
オマエラ!プロテイン買っとけよ
235M7.74(静岡県):2011/09/27(火) 21:17:56.19 ID:J2O9Ncm10
「タマ」に当たらん、というシャレ。
地獄の黙示録。
236M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 21:24:21.51 ID:Rh/PsTqwO
戦時中の兵隊さんが「測候所」って叫んでたってネタみたいだな
237M7.74(兵庫県):2011/09/27(火) 21:44:01.00 ID:3h91WNHC0
火の粉を防ぐ目的なら、防炎素材でポンチョみたいなの作ったら良くね?
フードの上からヘルメットかぶるのも可能。
238ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/27(火) 21:54:34.01 ID:RpeBRVoS0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

さっきテレビでラーメンのスープの残りに焼いた石を入れて
ご飯と卵を入れて雑炊作ってた。

焼いた石を入れてお風呂のお湯をあっためられないものだろうか・・
239M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 21:58:06.15 ID:PmhMV0lT0
>>238
普通に湯をある程度まで暖めるなり沸騰させるなりして風呂水に入れた方がいいと思います
240M7.74(鹿児島県):2011/09/27(火) 21:58:31.46 ID:rElh9p/a0
シャレの備えがなっとらーん
有事の役に立たないで、どうする
241M7.74(iPhone):2011/09/27(火) 22:03:05.20 ID:IYhbMISD0
お米を備蓄している方多そうですが、電気止まって炊飯ジャーで炊けなくなる事を想定して
たまにガスコンロやアルコールバーナーで飯盒炊爨しとります。
上手に炊くにはある程度の経験が必要ですからねえ。
パスタやその他の麺類に比べると調理に燃料も時間も食うけどやっぱ旨い米の飯食いたいもんねw
242M7.74(東京都):2011/09/27(火) 22:03:41.67 ID:G148Jmvp0
>238
水を張った大きめ盥に焚火で焼いた石を入れて体を洗う…
可能だと思います。
ただし川石など角の取れた石を選ばないと大変かもです。
243M7.74(岩手県):2011/09/27(火) 22:04:01.83 ID:3C8KPAxe0
発電機あるし
244M7.74(iPhone):2011/09/27(火) 22:21:40.29 ID:IYhbMISD0
発電機の燃料が尽きて、手に入りにくい状況になったらとかは考えないんだ?
245ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/27(火) 22:22:22.80 ID:RpeBRVoS0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>239
もちろんお湯も沸かすよ。
それ用にヤカンも4個買った。
エアーポットとか20リットル分の保温できるのを揃えた。
ヤカンの横とか最後の余熱で石を焼こうと思った。

>>242
この前、洪水があった近くの庄内川で拾ってこようかな。
へんなもんが河原に落ちてなきゃいいけど・・

>>241
母ちゃんはたまにシャトルシェフでご飯炊いてるよ。
これだとガスは10分かからないくらいで済むし。
やわらかすぎたら雑炊、固すぎたらチャーハンとミニューがかわっていく。
たまに玄米のまま食べたりもしてるよ。
246M7.74(iPhone):2011/09/27(火) 22:33:08.51 ID:IYhbMISD0
>>245
シャトルシェフで飯炊きかあ。早速明後日やってみるよ。
なんで明日じゃ無いのかって?
明日は実家の稲刈りなのさ。備蓄米無料でゲットするために一日拘束される(T_T)
247おぢさん(東日本):2011/09/27(火) 22:47:46.64 ID:n8UPefKd0
おぢさんちは震災後の計画停電の時から圧力鍋(ガス)でご飯炊いてる。
タイガーの土鍋炊飯ヂャーより美味しく炊けるし電力消費も相当減った。この前の検針では昨年と比べて36%減だった。
まぁ、ブラウン管テレビを液晶に変えたり夜間ずっと玄関の外灯(15W蛍光灯だけど)をつけてたのをやめたり、
庭のセンサーライト(これ100Wのハロゲン灯だったの知らなかった。野良ヌコが庭を横切るたびについてたと思うと…)をソーラーのやつに変えたりしたのもあるんだけどね。

ぶたくん、河川敷の石(主に砂利だろうけど)は採取禁止の所がほとんどぢゃないかな?
248M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:02:51.74 ID:PmhMV0lT0
>>245
ドラム缶拾ってきてキャンプでやったけど直径30cm程の石を7個近く入れないと
暖かくならなかった気がする拳程度の石じゃ相当な数を入れないと駄目だと思う
洗面器に石入れて暖かくして体拭くのがいいと思う
249M7.74(iPhone):2011/09/27(火) 23:05:32.34 ID:IYhbMISD0
圧力鍋炊飯すか。それもやってみる価値有りますね。
慣れればオカズも一緒に出来ちゃいそうですし。

250M7.74(長屋):2011/09/27(火) 23:12:23.76 ID:WsrJRo4T0
シャトルシェフ、なんかよさげだなぁ〜買おうか・・と思ってたら、
ウチにも数年、棚の奥にほったらかしの圧力鍋があったなー、
鍋で炊飯なんかやった事ないけど、チャレンジしてみるか、
普通の鍋より早く炊き上がるって話だしね
251M7.74(dion軍):2011/09/27(火) 23:19:16.36 ID:bN6irVI/0
まあ最後は体力がものを言うんだがな
252M7.74(茨城県):2011/09/27(火) 23:28:20.29 ID:6036MeCh0
>>247
業者がユンボで掘って持ってくようなのが禁止であって
個人が石数個持ってく分にはお咎めなしなんじゃないの?
253M7.74(東京都):2011/09/27(火) 23:44:53.95 ID:A9icxuKY0
オカ板住人の自分は河原の石拾って持って帰るとかマジ怖いwwwwwww
254M7.74(愛知県):2011/09/27(火) 23:49:36.70 ID:DVuvJ8V/0
蛇が現れたりしないよねぇ >河原の石
255M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 23:55:55.79 ID:kJIcbCTp0
何故か明日は、とくに小型ラジオを持ち歩いた方がよいような気がする。
256M7.74(鹿児島県):2011/09/27(火) 23:56:18.43 ID:rElh9p/a0
焼き石は、風呂に入れようとして体に落として火傷とか出そうだから止めたほうがいいと思う
焼き石でするのは、焼き芋と漁師鍋にしとくのがグー
257M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 23:57:50.47 ID:kJIcbCTp0
「焼け石に水」の話をしていたのか
258M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 00:04:39.86 ID:RT4BtLGg0
>>253
んなこと言われると怖くなってくるじゃないかw

ご飯、シャトルシェフの代わりに、土鍋で沸騰させたらタオルや毛布にくるむと言う手もあります。
土鍋以外でやった事は無いけれど、普通の御鍋でも出来ると思う。
ご飯以外にも応用可。

一人用土鍋で、一度しっかり沸騰させた後、キャンドルライトでことことやってご飯を炊いた事もあります。
水を多目にしておけば、食べられないような失敗は少ないでしょう。多すぎたらおかゆに。w

御遊びの積りで色々事前にやっておく事はお勧めですね。

小石を焼いて布でくるんで、カイロや湯たんぽ代わりというのを、横山光輝のマンガで読みましたね。w
259M7.74(チベット自治区):2011/09/28(水) 01:45:36.69 ID:4XpKscSjP
それ懐石
260M7.74(神奈川県):2011/09/28(水) 02:23:02.81 ID:iUQZkcgd0
真冬に被災とかやだな
阪神淡路は大変だったんだな
家が火事になるかならないかで避難生活結構変わって来るよね
261M7.74(岩手県):2011/09/28(水) 02:26:54.30 ID:RZLB+bO70
>>247
話題逸れるけど、土鍋炊飯ヂャーで炊くと、やっぱご飯美味しいよね?
262M7.74(関西):2011/09/28(水) 04:41:09.89 ID:04Bg9swjO
>>261
それよかホムセンに売ってある土鍋そのもので炊くのが美味い。
鍋料理する奴じゃなくご飯用の土鍋がある。IH用のもあるけど、
IHだと熱量が足りないのか、熱変換にムラがあるのか、美味しく炊けない。
カセットコンロで良いのでガスで炊く。これが一番美味い。
価格はピンキリだけど、3000円位の日本製三合炊きが一番バランスがいい。

カセットコンロで炊けるから、二次持ち出し袋に入れとくのもアリ。
・・・って、コッヘルや丸飯盒に比べて重いかな・・・

コッヘルと言えばチタンのコッヘル買ってみた。メイン鍋は熱伝導率が高いから
お湯が早く沸く・・・気がするwでも熱伝導率が高いって事は冷めるのも早い?!
鍋はいいとして、蓋のフライパンは使えねー。目玉焼きすらできない。
肉なんて以っての外。焦げ付く&こびりつく。高い肉焼いて損した。
いやまぁネットでも散々言われてるけど、油引けばいいじゃんなんて軽く考えてたのが失敗。
鉄のフライパンみたいに油が馴染むことがなく、油を弾くから油が引けない。
驚く程軽くて、多少乱暴に扱っても全然凹まない。五徳の擦り傷すら入らないのは良いけど色々残念。
263M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 04:56:12.21 ID:d4YxsCkG0
いま色々な鍋でご飯炊いている。
米も玄米から分づき米、精米各種。

玄米は吸水に時間がかかるけど悪くない、ごま塩と合う
おいしいのは厚手の鍋や土鍋で炊いた精白米。
土鍋は管理が難しいから厚手の鍋で今度は混ぜご飯とか試してみる。

やっぱり1回3合くらいが一番炊きやすい感じがする。
264M7.74(埼玉県):2011/09/28(水) 05:20:47.37 ID:Kim93aBt0
「おい、あの家からいい匂いがしてくるぞ!!」
「…ゴクリ」
265M7.74(庭):2011/09/28(水) 05:45:37.92 ID:xCAUuJq80
土鍋で炊いた鯛飯食べたいなぁ
266M7.74(関東・甲信越):2011/09/28(水) 07:40:03.27 ID:BfPrarYeO
土鍋でご飯炊くと初心者はムラが出てうまく炊けないよ
時間とガス節約には圧力鍋の方がオススメ
267M7.74(茸):2011/09/28(水) 07:48:53.22 ID:exXW8KbW0
いや、だから平時のうちに練習しとくんでしょうに…
268M7.74(庭):2011/09/28(水) 07:51:51.38 ID:xCAUuJq80
中火にかけて13分〜14分、蒸らし15分で炊けたよー
禁じ手で、蒸らしても固そうだったら軽く水かけてまた火つけても炊けた
269おぢさん(東日本):2011/09/28(水) 08:41:34.65 ID:IwKdU1Ov0
三途川の河原で石広いはまだやりたくない…
270M7.74(大阪府):2011/09/28(水) 09:14:10.21 ID:EmwtX5tZ0
圧力鍋での炊飯 吸水なしでも炊けるので時間の短縮にいいよ
洗ってすぐ炊いても大丈夫

煮物などはシャトルシェフ 炊飯は圧力鍋でもいいし
圧力で炊いた後、シャトルシェフに移しておくと冷めないし便利

圧力とシャトルシェフ兼用の商品があるといいなぁ
271M7.74(東京都):2011/09/28(水) 09:43:31.18 ID:D7C/OT2G0
玄米吸水いらずで私も圧力使ってる。
とりあえず予備でライスクッカーもある。
これだったら炊飯を蓋の音で確認できるので初心者向きかも?
他の用途でも使えるからこの二つは持ち出しする予定です。

燃料系はイワタニのアウトドア用と軽量七輪用意した。
まあ、七輪たまに使うが長時間仕様する時用って事で…
気温が低いとボンベのガスは火が付きにくいので保険って事で炭も併用だ・・・
安全対策でアウトドア用の炭壷も用意です。
272M7.74(三重県):2011/09/28(水) 10:27:57.74 ID:bzzQvaQ00
ガスの節約で追い炊きをしなくていいように
レンジでチンしたセラミックかなんかの石のようなものを
お風呂にいれておくというアイディアグッズがあったね。
あれも焼いた石でお湯を作るという発想からだね。
ドラム缶のお風呂とか七厘(グルメ的調理ではなくて)とか
戦前、戦後の生活も結構役立つかもしれない。もう知らない世代が増えたけど。
もったいないのケニアのマータイさんがお亡くなりになったね。
捨てずに非常時のときにとっておくのも大事なことだね、梱包用のプチプチやら
大きいサイズの折込チラシや旅先の旅館でもらえるブラシやタオルも。
273M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 10:44:58.62 ID:L9WFMHxS0
>>229
え?座布団がわり?
因みに俺の所は防災頭巾って態々用意しなかった。
自主判断。30年以上昔の話だがw
274M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 10:53:24.00 ID:L9WFMHxS0
>>233
鉄製のヘルメットならともかく、プラスチックのヘルメットだったらどうだろうね?
特にピザった奴が座ると恐ろしい事になりそうw

>>238
それ昔何かのバラエティ番組でやってたぞ。
風呂桶の形とか石の量とか調整すれば問題ない。
しかし石焼く熱量でお湯沸かしたほうが早くねw
そんな結論だった気がw
キャンプの食事後の石でどれだけ効果あるのか?って思うけど。
275M7.74(長屋):2011/09/28(水) 11:28:01.83 ID:sJygW+Vt0
>>238
サンカの連中がやってたよ。
276M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 11:33:39.69 ID:RT4BtLGg0
> 旅先の旅館でもらえるブラシやタオルも。

声優さんだったかな、行く先々のホテル等で自分用として置かれている使い捨ての歯ブラシやら石けんやらの一揃いを
いつも使わずに持って帰って大量に溜めていて、今回の震災で全部送ったとか。

大したもんだと思った。
277M7.74(大阪府):2011/09/28(水) 12:40:19.98 ID:RZLB+bO70
>>270
>圧力とシャトルシェフ兼用の商品があるといいなぁ

自分も欲しいと思ってた。
そういう技術横断のものってないんですよね。
あと自分が欲しいのはマーブルコートを採用したエコラインの炒め鍋。
高いのにフッ素加工じゃすぐボロボロだよ。

エコラインはこういうの。
http://www.ii-mono.co.jp/ecoline/detail_eco.html
278M7.74(東京都):2011/09/28(水) 15:13:27.02 ID:tG96pDhS0
>>245
ぶたくん・・・「ミニュー」が可愛い
279ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/28(水) 16:50:20.51 ID:nDRfw78B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     あ、メニューだった・・ いま気づいた・・ ;

きょう職場で石ころ8個ひろってきた。。
280M7.74(新潟県):2011/09/28(水) 17:38:08.30 ID:NEMgDcEy0
焼き石に関する小ネタ。

石によっては、火にくべると割れる物があるんだよね。
叩いて重い音がする石は問題無いと言う話なんだが・・・

新潟県は粟島の”わっぱ汁”みたいに、直接火にかけられない容器でも
煮炊が出来るのが、焼き石の利点ですかね。
281M7.74(広島県):2011/09/28(水) 17:41:22.89 ID:N3vvSKku0
津波被害はこない地域。
ライフライン止まることだけを想定して防災用具揃えるつもり。
携帯用の浄水器、どれがいいか迷ってるんだけど、高いほうのがいいのかな。
282M7.74(東京都):2011/09/28(水) 17:59:00.13 ID:r9f2XD6K0
>>270>>277
圧力鍋を加熱した後で保温ケースに入れたらいいんじゃないの?
ほっとクックみたいなやつ。自分はそうしてる。
283M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 18:05:30.93 ID:JD1Oj7W80
直方体の飯盒、トランギアメスティンってご存知ですか?
大と小があり大はニ合、小は一合飯が炊けます。
何が良いって四角い所です。
色んな物詰めてパッキングするには最適な形なんです。
ピンチ缶として使ってる方も多いようです。
素材はアルミ。取り外し出来る取っ手付き。
ほんのりおコゲの美味しい飯が簡単に炊けますよ~
284M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 18:18:45.80 ID:JD1Oj7W80
>>281
高いのってどの程度の物の事かわかりませんが、
海水淡水化浄水器が必要ないのなら、一万円から二万円の物で充分かと。
285M7.74(神奈川県):2011/09/28(水) 18:22:17.96 ID:YnMLTdYs0
野菜乾燥機で干し飯を作ってみたんだが、賞味期限ってどんくらいが目安?
286M7.74(東京都):2011/09/28(水) 18:35:53.96 ID:KpWjYE+j0
>>281
保存状態によります。
一緒にアラレの袋に入っているシリカルゲなどを入れて保存するとよいですよ。
完全乾燥状態なら1年以上は大丈夫らしい。
私は煎り米作っていますです。
塩水で吸水させてからフライパンで狐色になるまで煎り途中少し塩を少し投入します。
何気に塩味がきいて香ばしいので口寂しい時ついついつまんで消費してしまいますのでローテーション保存しています。
287M7.74(東京都):2011/09/28(水) 18:36:56.18 ID:KpWjYE+j0
基!
>>285でした
288M7.74(神奈川県):2011/09/28(水) 18:40:03.79 ID:STmNpJin0
今日は米炊きスレと化してるねw
シャトルシェフが話題になってたけど、あれで煮物やおでん作ると感動的に美味いよ。
計画停電の時も、石油ストーブに煮立つまで載せて後は保温調理だから
安全性も高いし、保温中に他の鍋を温めたりもできるし、
ストーブとの組み合わせは大活躍してくれた。
この夏は保冷に使ってました。
289M7.74(茨城県):2011/09/28(水) 19:01:14.89 ID:5dEZDxw80
>>262
チタンはアルミに比べ熱伝導率は良くないが、硬いので薄くしても強度が出る。
290M7.74(東海・関東):2011/09/28(水) 19:26:18.66 ID:xZAMYfyOO
シリカルゲに和んだw
尻軽毛
291M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 19:42:22.81 ID:DWSVJMHL0
いや、ここらで一度しっかり、炊飯器以外の米の炊き方をまとめといてもいいかも。
知識と経験も備蓄品のうち。
自分は土鍋で、5分強火?分弱火?分蒸らし、と炊飯したけどあんまり美味しくなかった。
もう少し、上手な加減を模索したい。
292M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 19:50:54.97 ID:d4YxsCkG0
シャトルシェフは調理にすごく便利だけど
「中途半端な温度で放置」すると大変。

前に、鍋いっぱい作ったおでんから納豆のにおいがした。wwwww
293M7.74(東京都):2011/09/28(水) 20:08:31.81 ID:Y0k9d2hX0
>>283
メスティンもストームクッカーもエスビットもその手のはひと揃え持ってるのだけど、
山用にザックに入れてあるのとは別に非常用にもうワンセット買わねばならないなー、と試行錯誤中。
でもイザというときシェラカップやロッキーカップは役にたつに違いないと思ってる。
やっぱ紙コップは心もとないよ。
欲を言えば、ハロキャップ方式(あれは加熱用だし)じゃなくて、
タッパーの要領でシェラカップにぴったりかぶせられるプラ蓋が出ないかな。
294M7.74(東京都):2011/09/28(水) 20:16:45.36 ID:tG96pDhS0
ユニクロのウルトラライトダウン
これからの季節は軽いし暖かいからいいのだろうか?

食べ物は重くても頑張れるけど、衣服もそれなりに重たかろう
これからの季節は暖かくできる格好にも重視しないとね
295M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 20:33:55.72 ID:pp37C/ebO
>>291
用具は使いこなしてこそだからね。
俺は飯ごうでトライしてるけど、タイミングを逃していつも底がパリパリになる。
食えなくはないんだけど…。
とりあえずハイフロン飯ごう買ったのは正解だった。
296M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 20:57:18.73 ID:JD1Oj7W80
土鍋炊飯
1、米を研ぐ
2、土鍋へ投入。水は二割増し。一合なら米180グラム+水180cc×1.2
3、鍋のひび割れ防止に鍋底の水分を拭き取る。
4、30分後強火にかける。
5、沸とう後、弱火にして5分加熱。
6、火を止め20分蒸らす。
って誰かが言ってましたwww
297M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 21:00:58.71 ID:JD1Oj7W80
無洗米ならさらに1割り増しの水加減で。
298M7.74(東京都):2011/09/28(水) 21:03:00.17 ID:Y0k9d2hX0
飯ごうなどで炊くときは、可能なかぎり吸水タイムをしっかりとる。
ってのも大切だな。
とにかく失敗するときは「芯残り」だから。
お粥っぽくなるのは非常時は逆にありがたいかもしれん。
固いものよりやわらかいもののほうが年寄りや子供には重宝するから。
299M7.74(茸):2011/09/28(水) 21:42:29.34 ID:RLnFUKhn0
>>296
土鍋炊飯未体験の身ながら思うんだけど、
30分も強火にしたら水分が飛んで乾いた米が燃えるのでは?
300M7.74(茨城県):2011/09/28(水) 21:43:04.80 ID:5dEZDxw80
301M7.74(茸):2011/09/28(水) 21:44:11.03 ID:RLnFUKhn0
>>296
ごめんなさい。
水につけて30分後に、沸騰まで強火ね
理解間違いしてすみません。
302M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 22:10:46.48 ID:JD1Oj7W80
>>301
読み辛くてスミマセン
303M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 22:18:27.34 ID:LhFhdorS0
>>300
2chすごすぎ、ワラタ まじにスレ種類が多いな
304M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 22:19:40.47 ID:RT4BtLGg0
>>292
そうそうそうそうw
大は小を兼ねると思って4リットルのシャトルシェフを買ったけど、
量がどうも家族に合わなくて残りがちで、加熱もケチり気味でちまちま消費してたらwww

3リットルにしとくべきだったと後悔。

まぁ相性と程度モノですね。
うちは4人家族だけど、みな小食なので4リットルは大き過ぎました。
参考になれば。
305M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 22:57:53.91 ID:JD1Oj7W80
>>298
圧力鍋なら別だけど、飯盒や土鍋で炊く時は30分の吸水をさせないと失敗する可能性大だよね。
>>291
弱火から蒸らしに切りかえるポイントは、ほんのりおコゲの香りがしたらなんだけど
吹きこぼれた汁が焦げた匂いとほとんど同じだから難しいよね?
306M7.74(愛知県):2011/09/28(水) 23:09:19.50 ID:xgbWSHQ/0
>>291
沸騰する寸前までは蓋しないで炊けw
沸騰したら蓋して中火で4〜5分、そして15分蒸し

給水時間がない場合は水を若干多めにしたらおk
307M7.74(東京都):2011/09/28(水) 23:10:57.55 ID:+maSgMCw0
毎日土鍋で炊いてるけど
ぶっちゃけ30分漬けなくても普通に炊ける
沸騰してから10分弱火
消したら10分蒸らし  

覚えるのはコレだけで十分
後は自分で工夫すれば良いよ
無洗米=カップに対して水130%〜140%位?
白米 =水110%〜120%ぐらいじゃね?

圧力なべなど気圧が掛かる場合は逆に減らす
308M7.74(iPhone):2011/09/28(水) 23:24:00.86 ID:JD1Oj7W80
普通に炊くのと、ほんのりおコゲ有りに炊き上げるのとでは味が全然違うよ。
もちろんおコゲ有りの方が断然旨い。
きっと驚くよ。
非常時に旨すぎ=食べ過ぎはどうかと思うけどw
>>306>>307
とても参考になりましたo(^▽^)o
309M7.74(愛知県):2011/09/28(水) 23:29:41.32 ID:xgbWSHQ/0
>>307
俺んちはずっと中火で12〜15分
毎日炊いてると時間はからなくても火を消すタイミングわかるよなww
炊飯専用土鍋と普通の土鍋となんか違うよな?
310M7.74(東京都):2011/09/28(水) 23:29:56.41 ID:Y0k9d2hX0
>>305
キャンプ場でバイトしてたとき、飯炊きに失敗した親子に泣きつかれたことが何度もある。
季節にもよるけど、吸水30分じゃ足らんと思う。
テント設営する前に米の準備しろと。
311M7.74(東京都):2011/09/28(水) 23:30:50.24 ID:+maSgMCw0
>>308
大事な事を言い忘れた
火を消す直前に一回強火にした方が良い
下に溜まった水分を一回上に持ってくる為
そうしないとムラが出来る事があるから
焦がしを作りたいならその強火タイムを長くすれば良し
30秒ぐらいで良い焦がしができるかも
312M7.74(愛知県):2011/09/28(水) 23:32:17.40 ID:iaCXVz9i0
いつのまにご飯スレに
313M7.74(東京都):2011/09/28(水) 23:32:32.45 ID:+maSgMCw0
>>309
多くの炊飯鍋は入口が狭くなってるから
米がローリングしやすく出来てるね
蓋も二重で若干気圧も高いかも
314M7.74(茸):2011/09/28(水) 23:40:24.87 ID:Ol+KLXQN0
そろそろ自重しないか?
315M7.74(愛知県):2011/09/28(水) 23:40:57.24 ID:xgbWSHQ/0
>>312
米さえあれば生きていける


わけがないが、あったかいご飯ってのはいいもんだ

石油ストーブ買っとくべきか迷う、犬いるから使えないんだよな
316M7.74(東京都):2011/09/28(水) 23:42:32.49 ID:8RYDpVRM0
石油ストーブは焼き芋もできるし最高だよな
自分ちは賃貸マンションで使用禁止だし、実際狭くて危ないから買えないんだが…
317M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 23:57:53.02 ID:RT4BtLGg0
つくづく電気は偉大だよねぇ。
こないだ新発明の発電効率が8%上がる発電システムで、手動でエアコンを稼働させていたけど、
これがどんどん使われ始めれば、凄い大革命になると思う。
非常時にも凄く助かる。5年後に期待。

引退したおっさん頑張れ、京大頑張れ。
318M7.74(東京都):2011/09/28(水) 23:57:57.35 ID:pOmlLkzd0
本日、無印良品に行ってきたら防災グッズコーナーが出来ていた。W
なんだがシンプルでよさげだが高いっす。
頑丈収納ボックスだけは使い良さそうなので即購入。
屋外に置いても大丈夫そうなのが気に入りました。
319M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 00:04:52.94 ID:vp6enVhW0
イワタニのカセットガスストーブを購入予定。

早く販売してくれないかな。
320M7.74(東京都):2011/09/29(木) 00:06:11.07 ID:EW7wT0xw0
ヤベ
ハクキンカイロ買っておかないと
ジッポーでも遜色ないかな?
321M7.74(東京都):2011/09/29(木) 00:11:42.04 ID:Cl3xAaHv0
洪水の時や道が悪い時はどうだか分からんが
二次非難用にこれなんか便利そうだなと前々から思ってる
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H538497F
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rack-kan/cabinet/538497-pop.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
322M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 00:17:03.64 ID:FaI0p3+N0
>>319
すでにAmazonで10800円のヤツ売ってるけど別もんですか?
323M7.74(愛知県):2011/09/29(木) 00:19:31.43 ID:qtjPi6sK0
>>320
エネループカイロよりもハクキンカイロどっちがいいかな?
324M7.74(愛知県):2011/09/29(木) 00:21:44.95 ID:qtjPi6sK0
失礼。
× よりも
○ と

まぁどちらでも良いのだけれど。
オレはエネループカイロにしようかな。
325M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 00:25:37.74 ID:shb7bT/u0
職場に本社からホムセンで1000円くらいのメットとark3が職員の人数分送られてきた
それらが入った段ボールには防災備品と書かれていた
その前に緊急時に避難の邪魔になりそうな不良在庫どうにかしようよ日常業務でも邪魔なのに
なんて思った
326M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 00:26:07.29 ID:FaI0p3+N0
>>321
良い!すごく良い!!キャスターの径がデカイのがとっても良い!!!
水、食料を入れておきたい。
キャリーバッグより悪路に強そう。
327M7.74(東京都):2011/09/29(木) 01:05:31.16 ID:A4w0Mnhp0
>>321
を!それも良いですね。

とりあえず無印の箱は荷重100キロまでOKキャリーに積む予定
最初にそれを見ていれば…もう少し考えたかも…
328M7.74(大阪府):2011/09/29(木) 01:33:28.53 ID:x6y0uoKe0
>>323
エネループカイロはほんのり暖かいくらい。
けっして熱くはならない。
ハクキンカイロいるかなあと思ってる。
329M7.74(岩手県):2011/09/29(木) 02:25:45.92 ID:m1Etf6nw0
ぽまいら何日くらい想定してんの?
東日本だけであの状態だから1ヶ月分でも足りない気はするけど

>>244
ガソリン40L→カセットガス48本→プロパンガス→灯油100L→薪→アルファイヒ米を水で

>>323
数秒で温まるしこまめにON/OFFできるのはいい
電気馬鹿食い。単3のやつは2本で2時間程度しか持たない
330M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 02:31:34.36 ID:q8UQ2tuz0
日付で昨日、猫たちのドライフードが届いて残りは人間用のトイレ処理剤だけ。
備蓄はローテーション中。14階なので増やしたいが予算と相談で。
2年くらい前に買った陸上自衛隊売店のベストの保温能力が高くて助かっている。
331M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 02:45:48.90 ID:x9EBP5UE0
イワタニのカセットガスストーブは発売日後に何店か回って、店頭で見る事は
無かったので13日にネットで注文したけど、まだ届かない。

私の土鍋炊飯。
米とぎ→30分以上吸水
中火→沸騰→弱火
湯気が出なくなるorゴボゴボ音が消えたら(適当)10秒ほど強火にして消火。
10分ほど蒸らして完成。
炊き+蒸らしの間におかずの準備。
332M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 02:59:14.78 ID:q8UQ2tuz0
イワタニのランタン http://www.i-cg.jp/cf/outdoor/cb-jrl-2/index.html
持ってるけど発熱と酸素消費が多い。当然発光はするけど。
カセットガス缶を使うなら暖房より調理用に使いたい気がする。
333M7.74(茸):2011/09/29(木) 02:59:43.96 ID:9ufYKfvg0
米焚きネタ空気読め
334M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 07:15:33.49 ID:lluqbslL0
みんないいな。一家の主なんだろうか?
うちは両親が無関心なので無理。一人で躍起になっても限界があるし。
家族の理解がないとダメだな。
3月のあの直後でさえ、職場で防災用品準備の話をしたら
みんなに笑われるしほんと平和ボケなのかお人好し民族だなって思った。
335M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 07:30:44.48 ID:87K3ILDz0
はいはい、くだらねー愚痴はよそでやってくれや

イワタニ・カセットガスストーブは予約したから先週届いた
まぁ作りはしっかりしてる方だろう、マンションの我が家では気密性もあるし
液燃ストーブは原則NGだし(キャンプ用にアルコールストーブは数種あるがw)
カセットコンロでお湯を沸かして温度・湿度を上げる方法に落ち着くかも
焼き石まではいいやwww

既出だが飯炊きの自分のオススメは、ユニフレームのライスクッカー
もちろんチタンじゃないw、シャトルシェフや圧力鍋は別の料理に使うだろうねぇ

日本人だから米に一家言あるのも分かるが、入手・保管方法も含めて
誘導無視して延々と続ける前に専用スレでまとめて来いよ
二次避難用に土鍋とか、他人に薦める前に「勝手にしやがれ」ってな話だわ
土鍋に限らず、余震が続くかもしれない中で、陶器磁器もの使うなら自己責任でな

家電製品ミニレビュー
コールマンのLEDキャンプ用照明、3製品を試す
〜共通バッテリーに対応するランタン、テントライト、懐中電灯
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110928_479802.html
336M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 07:32:01.76 ID:87K3ILDz0
トランギア・メスティンはだいぶヘタってるが、15年以上前に買ったやつが
小物入れでまだ使えてる、シンプル・イズ・ベストの極みだな

シェラカップやロッキーカップもシンプルで役に立つだろうが、ザックでの持ち出しを考えると
あの取っ手が邪魔なので、持ち出し用は着脱式か折り畳み式のに変えてある
今のクッカーはグループ用でも、いろいろ選択肢が増えて便利になったよなぁ

ユニクロのウルトラライトダウンはもう発売されてるんだっけ?近々買ってみるつもり

ハクキンカイロもしくは類似品は、匂いがネックだから試してみるしかあるまい?
単体ではなく散々既出だが、必ず腹・腰用ベルトや首・背中用のウォーマーと併用すれば「使える」とは思う

やじうまミニレビュー
エレコム「iPhone用モバイルバッテリー DE-A01D-1908」
〜電池残量がなくなったら中身だけ交換。乾電池式のモバイル電源
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110929_480142.html
337M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 07:33:30.82 ID:87K3ILDz0
ラッセルホブスの電気ケトル・・・ただ珈琲入れるのに便利wと思って買った
パナソニックのIHホットプレート KZ-HP2000・・・今の自宅はオール電化ではないのでw、初のIH調理器

最近”防災”も考えて買ったモノの中で、そこそこ使えているのが上記2点
被災後に通電したら使えるだろう
携帯用ウォシュレットとかも買ってみたが、ありゃオモチャだな
その他諸々買って試しているが、買い物自慢をする気はないので割愛(苦笑

関東も来週から冷え込んでくるそうだ、本格的に寒い季節がやってくる
停電時に暖がとれる防災用品が各メーカーの稼ぎどころのポイントになるのかねぇ

地震72時間 頼れる男の防災検定: ビジネスマンのための危機管理能力養成アプリ
 http://www.appbank.net/2011/09/28/iphone-application/303660.php
DSで新しいソフトが出ない中、こんなのが出ていた
iPhone組、誰か挑戦してみw
338M7.74(広島県):2011/09/29(木) 07:47:12.30 ID:8pYUA5Y20
レス下さった方、ありがとうございます。

MINIWORKS EX(ミニワークス携帯浄水器)とスーパーデリオスの
どちらが性能や使い勝手がいいか知ってる方教えてください。
339M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 08:22:10.37 ID:87K3ILDz0
どこぞの大阪府や末尾Oの関東みたいに、質問投げっぱなしじゃないから
あからさまには叩かないが・・・

気になっている候補があるなら、最初から書いた方がいい
メーカーの性能表・仕様表くらい確認して、自分で調べたことを書いたほうがいい
使い勝手が全く違う2機種なのだから、想定している自分の使用場面や状況をハッキリさせた方がいい
命や健康に直接関わることは、こんなところで尋ねるより、メーカーに直接確認した方が良いと思うのは古いのかね

と言うことであとは他に任せるw
340M7.74(広島県):2011/09/29(木) 09:18:32.90 ID:8pYUA5Y20
うちは玄米を一年分、農家から買ってるんで、玄米だけなら当分困りません。
でも火が問題ですよね。
カセットガスを買いだめしとくとしてもなるべく火は節約ですね。

ご飯の炊いたものを干して乾燥させて備蓄したらいいんじゃないですかね。
昔はそうしてたらしです。
341M7.74(東京都):2011/09/29(木) 09:23:24.75 ID:EW7wT0xw0
>>336
窓を閉め切った車の中で長時間のハクキンって死ねるかな?
一酸化炭素は出るんだよね?多分
342M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 09:39:48.70 ID:tZba1+qZ0
> 〜電池残量がなくなったら中身だけ交換。乾電池式のモバイル電源
>  http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110929_480142.html

この手のは昔からあるのに、なぜわざわざ記事にしたんだろう…どこか画期的な所ある?
これで単三充電池を中に入れて充電も出来るのなら喜んで買うんだけど。

この前のPSPスピーカーにそんな機能があったから、この手のでも出来そうなのに、無いよねぇ?
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/67367?s-id=adm_bookmark_item02
仕方ないのでUSB単三単四充電器と、USBをコンセントに繋げる奴と、
乾電池を使うこの手の携帯電話用携帯充電器を鞄に入れている。
ttp://item.rakuten.co.jp/sevenone-shop/ka017-6555z/
ttp://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20080318-000067/
一まとめになったのが出たら、とっても嬉しい。

(よそ様の電気を盗む気は毛頭無いですよ。緊急避難以外は。)
343M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 09:42:05.72 ID:tZba1+qZ0
>>341
ニュースとしては聞いたこと無いですね。
科学に詳しい方よろしく。
344M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 10:08:45.73 ID:hpwRQwu/0
スレチで恐縮ですが、今再放送してる「北の国から」で先週
吹雪の最中に停電したエピソードをやっていて、
30年前に既に、電気が止まると全て止まってしまうという
311後と全く同じ状況を描いていてちょっとびっくり。
背景には、乱立する原発に対する危機感などもあったのかなと思いますが。
345M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 10:33:03.22 ID:FaI0p3+N0
>>338
両方持ってますが、単位時間に処理出来る量が全然違いますよ。
より多くの種類の不純物を除去できるのはMSR。
MSRは調理用の水など、まとまった量確保すのにも良いです。
デリオスはコップ1、2杯分その場で飲むのに最適かと。
346M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 10:52:08.01 ID:vpgxAO8r0
>>345
横からすみません。
>より多くの種類の不純物を除去できるのはMSR
スーパーデリオスは0.1ミクロンの精度の高精度中空糸膜フィルターと活性炭
MSRのフィルターはセラミックの0.2ミクロン穴だそうです。
どうしてそう言い切れるのか教えてもらえませんか?
347M7.74(茨城県):2011/09/29(木) 11:32:21.09 ID:eWoYu5qW0
>>344
ちょっと何を言いたいのかわからない
348M7.74(広島県):2011/09/29(木) 12:07:27.95 ID:8pYUA5Y20
>>345
ありがとうございます。
教えてチャンで申し訳ないのですが、
取り替え用のも準備されてますか?
349M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 13:17:29.83 ID:87K3ILDz0
>>341
http://www.hakukin.co.jp/kairo/2-5.html#4
>Q4:触媒燃焼はなぜ良いのですか?
>A4:
>触媒燃焼はクリーン、低燃費、ハイパワーの点で優れています。
>排ガスは無害な炭酸ガスと水のみで、有害な一酸化炭素や窒素酸化物は一切発生しません。
>また、わずか25ccのべンジンで24時間保温できる低燃費です。 さらに使い捨てカイロの13倍の熱量があります。

これ以上のことは知らんw 調べてレポよろ
閉めきった車内で6時間、テント内で8時間ほど使ったことはあるが、死ねそうな雰囲気じゃーなかったな
350M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 13:17:59.92 ID:FaI0p3+N0
>>346
硝酸性及び亜硝酸性窒素はデリオスろ過後の水から0.97ミリグラム、MSRは0.47ミリグラム検出
有機物質はデリオスろ過後は3.6mg/l、MSRろ過後は2.3mg/lと有りましたので。
その他のろ過性能は大差無いと思います。
>>348
どちらもカートリッジ有りますね。
デリオスはカートリッジ+ペットボトルでも良いそうです。合わない物も有るそうですが。
351M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 13:18:20.51 ID:87K3ILDz0
>>342
なぜ記事にするかって? 「新製品」と言う「大人の事情」だろ?
余談だが・・・USBコンセント充電は動作確認外だとメーカーによっちゃケンモホロロの対応になるので
不具合なんかで問い合わせするときは黙っておくようにw

ソフトバンクの2011年秋冬モデル、Android端末9機種を発表
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110929_480224.html
みまもりホームセキュリティ 101HWとか面白そう
103SHの『緊急地震速報に加えて、国や地方公共団体が発信する災害・避難情報の速報通知も受信でき、
これらを「緊急速報メール」としてサポートする。』って、実際どのくらい使えるのかしらん?

オリンパスイメージング、microSDカード対応のICレコーダー機能付ラジオ録音機を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=292595&lindID=4
パナソニック電工、部屋に美しく調和する「ポータブルトイレ<座楽>ラタンチェア」を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=292683&lindID=4
ハリオグラス、火加減の調節不要の直火用炊飯土鍋「フタがガラスのご飯釜」を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=292543&lindID=4
ほら、大好きな土鍋だぞい
352M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 13:40:27.51 ID:vpgxAO8r0
>>350
ありがとうございます。勘違いならすみませんが、
MSRのその値はフィルターの種類が違い、現在は製造されていない
ウォーターワークスと言う機種のものではありませんか?
353M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 13:50:54.49 ID:j6r5Xv6C0
電気が止まったときのためのガスや石油
ガス漏れで危険なときのための電気や太陽充電

策はいろいろあったほうがいいよね
354M7.74(宮城県):2011/09/29(木) 14:01:55.65 ID:1x/2Cdwx0
何が使えず、何か使えるかは、そのときにならないと確定しない。
353のいうとおり、可能性を広げておくことが肝要。
電気の復旧は早いから、とオール電化にしてた近所の家は、室外の設備が倒壊故障。
修理は1ヶ月以上先になって、都市ガス組よりも不利な結果になった。
プロパンはすぐ復旧すると思っていたあるアパートは、アパート内の配管やボンベ
周りが壊れ、また業者が被災して麻痺。大家が新たな業者と契約するまで1ヶ月を
要してた。
355M7.74(広島県):2011/09/29(木) 14:08:04.58 ID:8pYUA5Y20
>>350
ありがとうございます。
ミニワークスのほうがいいみたいですね。
356M7.74(広島県):2011/09/29(木) 14:09:14.18 ID:8pYUA5Y20
次亜塩素酸ナトリウムは、皆さん、常備されてるんでしょうか?
購入するとしたら大き目のほうがいいですかね?
357M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 14:18:21.07 ID:FaI0p3+N0
352
358M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 14:25:43.90 ID:FaI0p3+N0
>>352
そのようでうね、すみません。
しかも自分のはMSRスィートウォーターでした。
>>355
早まらないで。350のデータは今は無きMSRのモノみたいだ。
新型が旧型に劣るって事も世の中には有るし、もう少し調べてみてから買って下さい。
359M7.74(庭):2011/09/29(木) 15:05:53.99 ID:KyXO1iHk0
>>341
もし車中泊でハクキンカイロ使おうとしてるなら、普通に窓閉めきって一晩寝ると結露がすごくて皆窓少しだけ開けて寝てますよー
だからハクキンカイロ使ったとしても結露やばいんじゃないかと…
360M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 18:10:56.59 ID:87K3ILDz0
>>352
黙って見てたが、あんた本当は全部分かってんじゃねーのか?意地わりぃなぁw

テレ朝・スーパーJチャンネルより
津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発
 http://www.asahi.com/national/update/0519/NGY201105180037.html
 http://www011.upp.so-net.ne.jp/Isesangyou/Isesangyo_Ise_no_hakobune.htm
”五分で避難”の決定版はコレしかない!

災害弱者を守れ(1)
『台風12号襲来。家は1階まで水没。それでも高齢者は避難を渋った』
 http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000811109290001
中央防災会議のお歴々は、こういう事実をどう受け止めんだろうねぇ・・
361おぢさん(東日本):2011/09/29(木) 19:45:28.31 ID:XU4xyhdB0
>>341
車中泊でカイロ1個で死ぬようだと発禁カイロになっちゃうよ。
薄幸カイロとか
362M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:53:09.29 ID:87K3ILDz0
>>361
地震は大丈夫だったようだな、結構結構
2行目がなきゃ80点だったのに・・・10点w
363M7.74(静岡県):2011/09/29(木) 19:59:58.10 ID:q7YozRVu0
>>318
明日から10月11日まで無印良品週間で10%引きだよ
会員になるとクーポン届くよ
364M7.74(西日本):2011/09/29(木) 20:29:26.35 ID:ckl0YnBu0
ハクキンカイロはジッポオイルにて運用可能。
低温やけどにはくれぐれもご注意
365M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 20:32:28.15 ID:FaI0p3+N0
>>356
ウオーターリサイクリーン+アクアクの方が体に良さげだ
366M7.74(東京都):2011/09/29(木) 20:40:09.69 ID:JcH+l4By0
>363
これは良い情報ありがとう。
持ち出し袋に入れる納豆スナックを買い足しに行こう。
あれ何気にご飯のおかずになるんだよね。
367M7.74(埼玉県):2011/09/29(木) 21:08:45.07 ID:ICPlOVqD0
>>341
まさかと思うけど、カイロを裸(剥き出し状態)で使おうと思ってる?
白金が触媒としてはたらくには、ある程度の余熱が必要だから、
カイロ本体を剥き出しにして放熱し過ぎると反応が停っちゃうよ。

普通の炎なら酸素を多く与えてやる事で火力を高めて熱量を増やせるけど、
触媒カイロで同じやり方は通用しません。
一酸化炭素で云々…ってのは、豆炭を使ったカイロの話じゃないかと。

>>359
それ多分、人間の呼吸で出てる水分だと思う。
それ以前に、完全に締め切った車内じゃ1時間もせずに酸欠で息苦しくてw
368M7.74(愛知県):2011/09/29(木) 23:36:15.36 ID:qtjPi6sK0
>>328 >>329
323です。亀レスですが返信ありがとうございます。
エネループカイロにしようとしたのは、ソーラー充電池があるためでした。
しかしながら2時間程度しかもたないと聞いて、うーん、使えそうに無いですねぇ。
自分もハクキンカイロにしようかと思いました。
369M7.74(大阪府):2011/09/30(金) 00:33:17.11 ID:BFOrRXfL0
>>277
亀でゴメン。これいいね。少ない熱量で調理できそう。
普段使いにもいいし、非常時も良さそう…しかもコゲつきにくそう?

非常時の調理に中華鍋最強! と思っていたが…米が上手く炊けなかった
何度やってもコゲるんだな


ハクキンカイロ いいな
自分 去年マメタンアンカを買ったけど 一酸化炭素中毒起こしそうだな
370M7.74(大阪府):2011/09/30(金) 01:07:24.72 ID:H5xT8/Hq0
>>369
お米が炊けるとうたってるのも出てるよ。
内ブタを使って加圧調理ができて白米二合から五合が約15分で炊けるというの。

http://www.sugimetal.jp/pdf/ks-2648.pdf

自分はIHなのでまだ買ってないけどずっと目をつけてる。
371M7.74(iPhone):2011/09/30(金) 01:47:49.08 ID:1IpV21230
>>370
このお鍋いいなーー!
今は重いほうろう鍋でごはん(玄米も)炊いてるけど、そそられる。。
372M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 05:09:38.04 ID:jqCdBqBKO
前にちっこいソーラーのでLEDライトつき、携帯も充電できてカイロとして使えるやつみたんだけど、
持ってる人いる?ソーラーチャージャーとソーラーLEDライトは持ってるんだけど、
これからの時期カイロとして使える物もあった方が便利かな?と思って。
それとも素直にハクキンカイロ買った方が便利かな?
373M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 05:20:27.86 ID:jqCdBqBKO
って…書いたら上の方にありましたね。失礼しました。
374M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 07:00:00.42 ID:mFNktm3P0
昨晩の雑学王は小ネタ満載で楽しめたな
このスレの住人なら余裕で決勝進出だったんじゃないかいw

だいじょうぶキャンペーン:BO−SAI2011in豊洲 防災、体験して学ぼう
◇あす開幕 イベント盛りだくさん
 http://mainichi.jp/life/housing/news/20110930ddm010100007000c.html
375M7.74(宮城県):2011/09/30(金) 07:26:14.73 ID:w/zrZWAM0
>>371
炊ける ということと、美味しく炊けるは意味が別だからな。
まあ災害時は割れる可能性のある土鍋はベストな器具と言えないけど。
376M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 07:27:19.30 ID:mFNktm3P0
ハクキンカイロの情報について、簡単にまとめ

2ちゃんの専用スレはこちら
 ハクキンカイロ47個 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1295670476/l50
ここのテンプレにあるこの2つは目を通しておいて損はない
 本家ハクキン  http://www.hakukin.co.jp/
 ハクキンカイロ非公式ファンサイト  http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/

ZIPPO HANDY WARMER 【ハンディウォーマー】 4個目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1264355863/l50
ハンディウォーマーは別スレなので注意な

本家のハクキンの公式サイトでは通販もやっているが
毎年シーズンになるとかなり混んでくるし、仕事ものんびり屋だから早目に動くか、気長に待つことだ

カイロベルト チャック付  http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQU3MY
カイロベルト マジックタイプ  http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQU3N8
ネックウォーマー 暖か郎  http://www.kobaya-co.jp/han174s.htm
同じく 暖か花  http://www.kobaya-co.jp/han174k.htm

こういうモノと併用すれば、かなり便利に使える
類似品も多々ある
377M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 08:59:58.75 ID:YfmhXn4E0
>>358
遅くなりましたが、ありがとうございました。
>>360
そういうわけではありませんが、最新の携帯浄水器の性能比較情報は少ないですし
気になったもので横から失礼しました。
>>376
まとめ乙です。
378M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 09:14:22.69 ID:mFNktm3P0
>>377
発売当時”最強”と謳われたウォーターワークスEXは
システムも価格も超弩級で、さすがに手が出せんかったよw
大人の事情でカタログ落ちしたハイパーフローとかも有ったよなぁ

性能と信頼性で選ぶなら、MSRかカタダインになるのかもしれんが
メンテ・アフターまで考えると海外メーカー製品も一考の余地はあると思ってる
379M7.74(dion軍):2011/09/30(金) 10:40:21.69 ID:fjbeGOSy0
家族3人だけど飲料水てどれくらいm¥備蓄したらいいかなあ
ちなみに愛知県
380M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 10:46:07.50 ID:FxvfZjGN0
>>379
自分が必要とするだけでいいんじゃないとしか言えない
何日分なのか分からないし
381M7.74(庭):2011/09/30(金) 10:56:35.83 ID:sYrljj9N0
>>379
一日一人3g使うとして、3日分で9g
掛ける三人で27g必要だよ
そんなに置けないってなら、せめて一日分はあったほうがいいんじゃない?
382M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 10:57:27.94 ID:mFNktm3P0
叩く気も起きないほどのウスラバカって、久しぶりに来たんじゃねw

おい、ぶた!
同じ愛知だ、しっかり教育してやれwww

キングジム、暗くなると一定時間発光する「テプラ」PROテープ 蓄光ラベルを発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289928&lindID=4
 http://www.kingjim.co.jp/news/newproducts/detail/_id_16769/
やっと出たな、これは買って試そう
383M7.74(神奈川県):2011/09/30(金) 13:15:52.37 ID:n2NQ7tUu0
>>381
27Lって書くとぎょっとするけど
それって2Lペットボトル6本入りケース(12L)2箱と一本半だろ。
それくらいおいておくスペースあるだろ ワンルームでもなければ。
今ならケンコーコムでクリスタルガイザー500mlが48本で1250円程度だろ。
2つかったら24L×2で48L  6日分そろう。送料も只だぜ
384M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 18:29:19.01 ID:ujQ6j+RdO
備蓄は水に始まり水に終わる
385M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:55:36.08 ID:mFNktm3P0
>>384
おっ、名言じゃん! wikiに書いてこいよw

NHK総合 首都圏スペシャル
「放射能とどう向き合うのか〜首都圏 暮らしに広がる不安〜」
2011年9月30日(金) 19時30分〜20時45分

長周期地震動を地震発生から1時間で発表へ 気象庁、高層ビル被害対策 
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110930/dst11093014200017-n1.htm
「電気代」「食費」「水道代」…震災後、見直しをした生活費
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0930&f=column_0930_014.shtml
地震、帰宅困難「142万人」 関西の防災力(4)
 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819890E0E5E2E0EB8DE0EAE2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2;bm=96958A9C889DE1E7E3EBE1E4EAE2E0EBE2EBE0E2E3E3EBE6E29FE2E2

142万人って少ないと思うんだが、こんなもんなのか?
386M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:03:48.13 ID:mFNktm3P0
電通、「東日本大震災後の父親・母親調査」結果を発表
電通、『東日本大震災後の父親・母親調査』を実施
〜「家族の絆」が変化し、父親が家族と過ごす時間は1週間あたりで5時間13分増加。〜
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=292844&lindID=5

家族が一緒に過ごす時間が増えるのは結構なことだが
『あの日』より以前に戻りたい、と思ってる人達もいるわけで・・・
387M7.74(新潟県):2011/09/30(金) 19:26:19.63 ID:UtBW4V0Q0
水の必要量ってどのくらいなんだろうね・・・

なんで読んだかは忘れたが、1日の必要量は
飲む水が2リットルに、その他に必要な水が
それぐらい必要だと書いてあったんだが・・・
388M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:47:51.21 ID:mFNktm3P0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4
>一日に排出される水の量は、静かに横たわっている成人男性で2,300mLであり、内訳としては尿1,200mL、糞200mL、不感蒸泄900mLである。
>1日に必要な水の量は当然2,300mLである。一般に、飲料水から1,200mL、食物800mL、代謝物300mLとして摂取される。
>なお、不感蒸泄とは呼気に含まれる水蒸気として体外に吐き出されたり、皮膚表面から感知できない程度に分泌される汗のことである。

http://xn--gckg0b0b8evmbbb.net/water/index.php
>成人が1日に必要とする水分量は、体重1kgあたり50mlとなっています。
>ただし、子供、特に乳幼児は体内水分量が80%と高いため、その分必要摂取量も大人より高めに設定されています。
>具体的には、成人が1kgあたり50mlであるのに対し、幼児は50〜100ml、乳幼児は100〜140mlとなっています。
>ゆえに、50kgの成人を例に挙げると、1日に摂取しなければならない水分量は50kg×50mlで2500ml=2.5リットルとなります。
>ただし、人の体内では代謝により水分が生成されるため、実際に飲んだり食べたりして摂取する必要がある水分量はもう少し低くなります。
>代謝により生成される水分量は約0.5リットルとされ、さらに、一般的な食事にて摂取される水分量は約1リットル程度なので、
>実際に経口して飲まなければならない水の量は、50kg成人の場合、2.5リットル−(0.5リットル+1リットル)で、およそ1リットルとなります。

いろんな見解が入り乱れているが、2Lのペットボトル1本/日くらいで最低考えてもいいんじゃね?
こういうのは鹿児島とか千葉あたりが詳しそうだなw
389M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:05:45.46 ID:6dZBGtN7O
必要な1日の水を2.5リットル強で計算してる
1日家族3人で8リットル、ペット4本、1週間分としてペットボトル30本を備蓄中
390M7.74(iPhone):2011/09/30(金) 20:17:07.34 ID:KoffuhCC0
亀出撃
ジッポカイロセットが尼で43%offだったよ
即二個ポチった
岩手の冬はキビシイから普段から重宝しそうである〜
391M7.74(東京都):2011/09/30(金) 20:37:42.73 ID:UsambFqF0
はう!あっしもジッポカイロぽちってきました。
楽天でしたが…
オイル近所のはタバコ屋で補充できるので楽だし。
現場仕事なので冬の使い捨てカイロ消費半端ないので使うのが楽しみです。
もちろん持ち出しリュックに入れるため2セット購入しまいた。
こちらでのカイロ論争(?)を見ていて決心が付いたって感じかな?ww
392M7.74(iPhone):2011/09/30(金) 21:14:45.06 ID:O1cQsqlf0
メデタンクってベランダに置いたらまずいかな。
室内だとなかなか良い場所がない。
393M7.74(iPhone):2011/09/30(金) 21:29:36.54 ID:KoffuhCC0
>>391
本当は白金のが良かったんだが値段に負けた

最近出たイワタニのカセットガスストーブって、倒して調理出来る感じでしようか?
韓国産の7000円程度のは、持ち手をスタンドのようにして調理可能という事ですが・・・
394ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/30(金) 21:39:10.81 ID:nExWGr2m0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>382
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

愛知には大きな地震来ないからそんなに備えなくても大丈夫だよ。
395M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 21:49:16.81 ID:6hu3qgOK0
あの日から、ガツンと色々備え総額70万以上かけた!
もったいないから、そろそろ使いたい…
396おぢさん(東日本):2011/09/30(金) 22:48:03.83 ID:t//laDJj0
進駐軍の教本によると体重の5%の水分が失われ全く補給されないと、汗が出なくなって吐き気や知覚の乱れがはぢまって判断力が鈍る。

6〜10%では目まい、頭痛、呼吸困難、手足のうずき、身体が赤くなる、話し方が不明瞭になる、歩行が困難になるといった症状が現れる。

10%の水分が失われると耳が聞こえなくなったり血液の循環が悪くなって体温発散がうまくいかなくなり精神錯乱を起こし死亡の危機が迫ってくる。

だそう。

体重60kgで5%だと3kg≒3リットル

やっぱり成人一人1日2リットルは飲食分として最低必要ぢゃないかな。
397M7.74(神奈川県):2011/09/30(金) 22:53:41.08 ID:XLhNvlFF0
>>392
メデタンクや(メデタンカプセルを入れたタンク)は、
室内保管推奨。
1日数時間、室内光(太陽光)に当てるだけで良いと書いてあるが、
直に外置きは太陽光で藻類が繁茂する危険があるからNGとも書いてある。

ホコリと直射日光の工夫さえすればベランダ置きは可能だとは思うが、
半透明アクリル板で箱を作るなどで太陽光を遮る工夫が必要かと。
398M7.74(鹿児島県):2011/09/30(金) 23:18:24.09 ID:2Il9YQe20
>>394
愛知には大きな地震来ないからそんなに備えなくても大丈夫だよ。

これは、ブタくんのフラグだと誰も気づいていないのであった
399M7.74(静岡県):2011/09/30(金) 23:25:21.93 ID:6ThlW/2C0
関西は地震がなくて羨ましいと思っていたら阪神淡路が起きて驚いたなあ
400M7.74(iPhone):2011/09/30(金) 23:26:01.51 ID:KoffuhCC0
>>393
調理可能X
湯沸かし可能○ですね
しかも韓国産のガスピアは屋外専用
比べるまでも無かったー
401M7.74(静岡県):2011/09/30(金) 23:47:18.20 ID:IkX1DDGT0
今アルファ米買ったら汚染米使われてそう
402M7.74(愛知県):2011/09/30(金) 23:55:57.00 ID:vlwjsFEx0
台風15号で名古屋市は駄目な子ってのがはっきりしたので
しっかり備えるべき
減税10%しないで10%分防災費用に当てろと言いたいわ
403M7.74(愛知県):2011/09/30(金) 23:59:41.89 ID:1aUlzo1M0
>>402
自分も思った

台風当日、避難所に職員いなかったとか270人の避難者に300人くらいしか食事なかったから配らなかったとか
職員が非難されてたけど
備蓄の食糧あれば職員も配ったと思うんだよね
たった6人で2箇所の避難所を受け持つのもむり

人員削減どころか人員増員してほしいわ
あと備蓄の予算も

もうひとつ
防災には関係ないが高校無償化の財源のために
老人無料パスを有料にするらしいが
うち高齢者いるから無料のままでないと困る
高校生はバイトしろ
高齢者は働けないんだから
404M7.74(愛知県):2011/10/01(土) 00:44:08.91 ID:vjA2zihJ0
ストーブggってたんだけど煮炊きができるやついいな
四角いのと違って丸型なら倒れる心配も低...
使ってる人いないかな?
405おぢさん(東日本):2011/10/01(土) 07:02:02.92 ID:h8m4s8Dm0
>>401
それぢゃガンマ米…
406M7.74(東日本):2011/10/01(土) 07:28:14.99 ID:Xh5BeMmS0
>>404
通りすがりですけど四角いストーブ持ってる
調理しないで下さいとは書いてあるけど目配りすれば普通に煮物焼き物できるよ
余震で倒れたりしたら鍋の煮汁で大火傷は必至だけど
407M7.74(静岡県):2011/10/01(土) 07:40:47.89 ID:xSCvcPXL0
>>405
???
408M7.74(iPhone):2011/10/01(土) 08:27:22.77 ID:+xr7U23o0
>>406
メーカーは?
四角いストーブって沢山あるので
>>407
α(アルファ)米はあるが、放射能に汚染された米はγ(ガンマ)線に因んでガンマ米
って解説さすなwwww
409M7.74(埼玉県):2011/10/01(土) 09:28:43.59 ID:kv3mRwpj0
横からだが、よくある反射式ストーブも原則として、
天板の上での煮炊きはしないで下さいとなってる。
>>404,406の言う「四角いの」ってコレの事だろうとおも。

煮炊きが出切るように出来てるのは座敷コンロ型で、
「丸いの」ってコチラの事だろう。

ついでに、正しくは アルファ「化」米 な。
410M7.74(芋):2011/10/01(土) 09:31:40.41 ID:J3bJO02/0
411M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:42:48.68 ID:S0HwXemG0
http://livedoor.blogimg.jp/field5392/imgs/5/6/564651ff.jpg

煮炊きができる丸いの…つまりこれです。
412M7.74(芋):2011/10/01(土) 09:48:41.39 ID:J3bJO02/0
間違えて書き込みボタン押しちゃった。ごめん

>>404
丸型持ってる。真ん中がコンロみたいになってるやつ。
2日程停電したので、実際に3.11に使ったよ。
真ん中のコンロ部分から裸火が出る。灯油コンロっていうイメージ。
それでやかんにお湯を沸かしていたが、15分くらいで沸く感じ。
あんまり弱火に出来ない。
四角いタイプ(反射式)の方が暖かいんじゃないかな。
灯油の減りは少ないと思った。

>406も書いているが、電源のいらない石油ストーブはだいたい調理出来るよ。
もちろんどれでも気をつけなければいけないけれど。
413M7.74(芋):2011/10/01(土) 09:49:40.67 ID:J3bJO02/0
>>411
火鉢じゃないかw
414M7.74(茸):2011/10/01(土) 10:19:30.49 ID:cSyQY7cE0
>>398
何のフラグなのか、含みを持った言い方せずに言ったら?
415M7.74(北海道):2011/10/01(土) 10:56:09.17 ID:yTF6WlqtO
豚の逆フラグ率はハンパねぇからな〜
416ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/01(土) 14:21:12.35 ID:qS9h7snN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     へ?
417M7.74(東京都):2011/10/01(土) 15:35:49.59 ID:m8uXJMvq0
豚の丸焼きが食べたくてしかたがない
418M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 16:13:21.69 ID:Wtc0tnDE0
419ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/01(土) 16:17:39.62 ID:qS9h7snN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     原始的な生活に帰る時代になるのか・・

>>360
その「箱舟」ってサイヤ人が乗ってきたやつみたいだったな。
中で頭打って死んでそう。
もしくは海洋に流されていくとか・・

きょうの買い物
黒い豚カレーうどん78円一箱(12コ)
サッポロ塩ラーメン78円一箱(12コ)
キャベツ98円 1コ
たまねぎ3個98円
烏龍茶1ケース588円
420M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 17:05:36.13 ID:Hbr3no7F0
>>419
黒い豚カレーうどんとサッポロ一番78円って安いな
大量に在庫あるけど賞味期限とか近くなったら毎日食うの?
それともあくまでも安心を購入したと割り切って捨てたり知人にやったりするの?
キャベツとたまねぎ備蓄するのかと思ったじゃないかw
421ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/01(土) 17:26:28.17 ID:qS9h7snN0
>>420
最近は毎日食ってるような・・
期限後3ヵ月くらいは食べれるけど
健康のためには捨てたほうがいいかも・・
でも貧乏性だから食べ物捨てたり出来ないな・・
キャベツは丸っと1個はキープするようにしてるからある意味備蓄。
422sage(兵庫県):2011/10/01(土) 17:54:34.45 ID:FsyaGyIq0
最近になって、いろいろ備蓄し始めたけど、
テントって必要ですかねぇ。
それよりも食料と水の備蓄を重点的に
したほうがいいのかなぁって思ったりして。
関西在住で、丘の上なので、津波もがけ崩れも心配なし。
台風直撃しても何も問題なく、阪神大震災も問題なかった。
でも今度直下が来たら、家壊れるかも?
あと一番怖いのは、戦争かなぁ。
家壊れたら、備蓄したものを持ち出せるかどうかも心配。
台車欲しいなぁって思ったりして。でも結構高いし。
423M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:08:37.86 ID:Hbr3no7F0
>>421
備蓄は万全だけど体がいかれたでござるじゃ仕方ないからな
毎日は体に良くないから捨てた方がいいかもね

>>422
1人用てんとと二人用てんとは購入した
避難所生活はしんどそうなのと家の片付けを考えたらぽちってた
避難所に持ち込んだらくれくれにあいそうだからてんとで保管する予定
自炊も出来るし家からは離れられそうもないし
424M7.74(神奈川県):2011/10/01(土) 18:20:21.00 ID:JNqtqEd80
>>422
2980円から5980円位のテントもあるし1つくらい用意してもよさそうな気が
家は・・1件屋なら壊れても掘り出して持ち出せる可能性もあると思う
    高層建築の上層階なら南無三
425M7.74(埼玉県):2011/10/01(土) 18:24:49.61 ID:aIAQYx2T0
>>422
テントは是非お店で確認して購入した方が良いよ。テントだけに店頭で
426M7.74(広島県):2011/10/01(土) 19:10:30.65 ID:sMDs2vSS0
乾物たくさん用意しようと思う。
干し飯は自作して、あとは切干大根、ひじき、高野豆腐、
麩、細目のパスタ、うどん、など等。
小麦粉もあれば役に立ちそう。
東まるのうどんだし、しょうゆ瓶。
427M7.74(広島県):2011/10/01(土) 19:12:05.10 ID:sMDs2vSS0
ところで皆さんは、何年も前から今のような準備をしていたのでしょうか?
それとも、最近、特に切迫した危機感を感じてるのでしょうか?
428M7.74(広島県):2011/10/01(土) 19:15:35.50 ID:sMDs2vSS0
アラスカで探検隊が使うような寝袋があれば、氷河期のような
異常気象になっても大丈夫らしいけど、そこまでは買えない。
ほどほど頑張ったところでお陀仏したいです。

昔、さいとうナントカという人の『サバイバル』という漫画が
面白かったけど本当にあんなことになるのかな。。
429M7.74(茸):2011/10/01(土) 19:17:43.70 ID:Wf52PVGC0
>>426
豆買え豆
430M7.74(東京都):2011/10/01(土) 19:20:06.49 ID:63ya4IuC0
  ( ゚д゚) サランラップも持って行け
__(((__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

431M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 19:26:11.17 ID:LjkRWhLc0
>>425

>テントだけに店頭で
432M7.74(広島県):2011/10/01(土) 19:30:05.43 ID:sMDs2vSS0
>>429
大豆たくさんあります。
でもあれ、ゆがくのに時間かかるから非常時にはよくないと思う。
433M7.74(広島県):2011/10/01(土) 19:31:21.34 ID:sMDs2vSS0
カセットガス、どのくらい用意してるのか教えてくだはい。
マッチも必要ですよね。
434M7.74(iPhone):2011/10/01(土) 19:31:46.58 ID:nyfofemY0
人身事故で電車止まって再開待ち中。
ここのスレ参考に100均ポーチにちまちまつめてたのをバッグにいれてあるので気持ち焦らずに済んでます。
充電器ありからあいぽんで情報収集できるし。。
435ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/01(土) 19:37:05.75 ID:qS9h7snN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>425
安物買ってテントが転倒してもいけないしな。。

>>423
最近は掛け捨てとして不味そうなものも買っている。
この前買った28円の海鮮ヌードルとか・・
そんなんだと気兼ねなく捨てられる。

>>427
本格的には阪神のあとからだけど、それ以前からもそこそこ準備してたと思う。

>>428
そのマンガ全巻持ってる。
436M7.74(茸):2011/10/01(土) 19:38:12.54 ID:Wf52PVGC0
>>432
魔法瓶で柔らかくして食うor発芽させてもやしにして食う
もやしはビタミンCが豊富だから色々捗るぞ
437M7.74(埼玉県):2011/10/01(土) 20:03:45.19 ID:aIAQYx2T0
>>433
12本ぐらい。キャンプ用のが3本。目標は現在の約3倍
>>434
中央線乙かれー
>>435
ぶたくんの備蓄クラブに入会するのに、お金が必要なのかな。ブヒっていってるし。

438M7.74(東京都):2011/10/01(土) 20:34:44.36 ID:+3Rhp8nx0
>>426
高野豆腐食べるなら、重曹ほんの少量使って煮ると
食感がスポンジ→豆腐っぽく変わるから食べやすくなるよ。
重曹使いすぎると高野豆腐が溶けてドロドロになるんだけど
スープとして食うならそれでもいいかもしれない。
439M7.74(兵庫県):2011/10/01(土) 20:46:07.98 ID:FsyaGyIq0
>>425

楽天で探したらダメなんですかねぇ。
まぁ、洒落なんでしょうけど・・・。
でも、安いもの買っても、キャンプなら1泊ぐらい
だろうから別にいいかもしれないけれど。
災害となると、最低1ヶ月はテント生活しないといけないから、
逆に頑丈なものを買ったほうがいいのかなぁって。
で、楽天で探したら、これが値段的にも耐久性もよさげかなぁって。

http://item.rakuten.co.jp/j-aqua/bs-t201/

と思ったら、完売していた・・・。

ならばこれなんか良さげかなぁって。同じメーカーだけど。

http://item.rakuten.co.jp/ti-sports/10001965?s-id=top_normal_browsehist

ちなみに家は一戸建てなので、倒壊しても
掘り起こせばなんとかなります。
火災が起きなければですが。
440M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 21:15:49.15 ID:uPVbm4MxO
缶詰めの氷砂糖の消費期限が来月までなんだが
実際はまだまだ大丈夫なんだよな?
441M7.74(兵庫県):2011/10/01(土) 21:25:34.01 ID:P8wK51dC0
今日初めてコーナンでイワタニのカセットガスストーブ見て
思わず久しぶりにこのスレ覗いたけれど、このスレの住人は当然のように知ってましたねそうですよねー。
ボンベ一本で3時間20分ってなかなか凄いけど、自分の家は冬でも暖房器具必要無いので
そのボンベで料理する方が良いかなあと思ってしまったり。
逆に氷点下になるような地域の人は、これに頼らず高性能寝袋とか買った方が良いような。

他のホームセンターの事は知らないけど、簡易便器と凝固剤とか
安価なオリジナル防災用品が出ていて美味しいね。
3年後には売れなくて廃番商品になっている気がするので今がチャンスかも?
442M7.74(関東地方):2011/10/01(土) 21:25:34.84 ID:uUtB51fj0
>>439
テントは安い1ウォールのワンタッチテントは止めたほうがいい
テント生地に耐久性は全くといっていいほどない
雨が降ってシールから雨が漏る
1ウォールは時期によっては結露がひどい
ファミリーテントでいいからフライの付いたやつにしとけ

テントと合わせてグランドシート代わりにブルーシートがあるといい
ブルーシートは万能アイテムだからすこし耐久性の高いやつを数枚用意しとくといい
それとこれからの時期は底冷えするから銀マットな

テントサイズはおそらく普通のキャンプより荷物が増えるから定員マイナス
1〜2名で、家族5名なら4〜5名サイズと2〜3名サイズの2つぐらいがベスト
ただし都市部に住んでるなら余裕を持った設置は出来ないだろうがな

ついでに防水スプレー、ホームセンターの鉄ペグ、パラシュートコード、
テントのファスナーにかけられる南京錠かダイヤル錠も用意しとけ

広い空き地に設置するのかスペースがキツキツのところに設置するのか
にもよるがタープ使える余裕があればテント泊がかなり快適

テントを備品に加えるなら買ったついでに一泊で
良いからキャンプがてらテン泊するといいぞ
443ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/01(土) 21:27:44.11 ID:qS9h7snN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>437
部費はただだよ。現金あんまりないし・・

>>433
カセットボンベ100本
マッチ・ライター・チャッカマン系・メタルマッチなどが段ボール一箱。

>>440
2年くらいは平気なのでは?
実際に期限とかあるのかな?
444M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 21:27:52.30 ID:IjISxGFaP
>>439
メッシュ開口面積が少ないと夏季は蒸し風呂
別体のフライがすっぽり地面まで届かないのは雨の日つらい
ワンタッチテントは信用性イマイチ

こちらのがおススメ
http://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=30254619&CD=F1002365&WKCD=F1002338-F1002363
445M7.74(愛知県):2011/10/01(土) 21:28:11.59 ID:qrqhbhBQ0
>>440
toparu賞味期限は無いってさ
http://www.nakahyo.co.jp/faq.html

こっちでは
http://www.meiho-g.co.jp/kengku.html
名豊氷糖では、自主基準に基づき、氷砂糖の賞味期限を、製造より三年間と定めています。
氷砂糖に賞味期限の表示義務はありません。三年という期間は、それほど長い間、流通在庫、
店頭在庫になっているはずがないという年月であって、保存状態が良ければ品質は変化しません。

だって。
446M7.74(愛知県):2011/10/01(土) 21:33:26.48 ID:xKnEDBHa0
>>413
だが火鉢みたいに丸い石油ストーブなんだww
http://www.corona.co.jp/products/ff/s-h_m.html
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item03.html#HH-S219E
こんなかんじの丸いやつ、四角より倒れにくいかと思ってなw
447M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 21:33:26.14 ID:0kQezGj7O
>>439
高野豆腐は圧力で煮ると舌触りがよくなるぬ。
448M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 21:44:42.21 ID:OoRzfYk+0
>>439
テントは、安物買うと損するよ、1,2回で捨てるつもりならいいけど
いざ使う羽目になったら長期になるんだし、高くてもしっかりした物のほうが良いよ
自分が買ったとこは登山専門店で買ったよ、下記のところ
http://www.nippin.net/index.html

テント生活は結露(カビの原因)に悩まされるから安物は絶対に薦めないよ、身体的にも、備蓄品にも良くないからね。
449M7.74(dion軍):2011/10/01(土) 21:50:00.09 ID:5dE2MKuD0
>>440
2004年期限の氷砂糖入りカンパンの缶詰を先日食ったが
氷砂糖、カンパン共に問題無し
450M7.74(兵庫県):2011/10/01(土) 22:05:42.39 ID:FsyaGyIq0
>>444

高いのかなぁって開いたら、安かったので、
検討してみます。ありがとうございます。

>>442

経済的に余裕があれば、コールマンとかがきっと
いいんでしょうねぇ。ワープアなもんで。
家族は高齢の両親(元気ですが)なもんで、
一緒にキャンプしてくる人もいないので
一人寂しくキャンプは何かちょっと変なので
災害ぶっつけ本番になりそうです。
一応女ですが・・・。
いろいろ揃えると高くつきますねぇ。
なぜか寝袋だけは去年買いました。
ビンボーなので、少しずつ揃えていこうかなぁっと。
そんなことしているうちに災害が来たりして・・・。
451M7.74(茸):2011/10/01(土) 22:15:39.31 ID:1RV+RXfJ0
避難所も中期にもなるとダンボール仕切りなんかも支給されたり、プライバシー確保に努力してたみたいだし、全部を高価な本物を揃えたら大変。
普段キャンプをルーチンでしないなら、非常時の目隠しと割り切って、安いのでも揃えれば充分じゃないかな。
452おぢさん(東日本):2011/10/01(土) 22:18:31.85 ID:Y8bS8nLN0
野外にテント張ったらテントの周囲にグルーっと雨を逃す溝を掘るのを忘れずにね。
試しにテント泊する時は翌朝もう帰るからとテントすぐにたたまずに出入口とか開放して良く風を通したり木とか車とかに吊るしたりして内側や底を良く干してからたたむべし。
>>448さんも書いてるとおり内側(ヒトの呼吸)の湿気が結構ある。
おぢさん、小・中学生のときボーイスカウトに入ってたんだ。
「備えよ常に」だ。
453M7.74(関東地方):2011/10/01(土) 22:22:11.33 ID:uUtB51fj0
>>450
テント泊はお金かけなくても快適になるぞ


設営場所に水がたまらないところを選ぶ
傾斜がない場所を選ぶこと
設営地の小石や突起物を取り除く

次に、
ブルーシートを敷いてからテントたてる
テント生地に防水処理しておく

これで随分快適になる


付属のペグ(杭)は非常にやわなのでホームセンターの
建築現場用の杭(キャンプ用品よりかなり安い)で代用すべし
454M7.74(神奈川県):2011/10/01(土) 23:03:00.95 ID:z8K3erc30
LEDライト、ランタン、ラジオ、サイレン、携帯電話充電、
上記の機能が全部あって軽量コンパクトな懐中電灯でおすすめはありますか?

以前買ったのがあるのですが、長さが30cmくらいあって、
照明も大したことないので新しいのを買おうと思っているのですが、
なかなかよさそうなのがみつからなくて。
455M7.74(兵庫県):2011/10/01(土) 23:22:08.68 ID:FsyaGyIq0
>>448
たっ、高い!却下。

1万円以下のテントでいろいろ探してみます。
あとは、ブルーシートと防水処理と杭かなぁ。
それくらいなら、近所のホームセンターにでも
安くて売っているかも。
とりあえず、1ヶ月くらい持ちそうなもの
探してみます。
避難所は多分歩いて5分の小学校かな。
1ヶ月くらいしたら、誰か助けに来てくれますよねぇ。
って、誰も来なかったりして・・・・。
456M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 23:23:46.68 ID:btE0Q0j3O
>>427
このスレはNo.58
結構古い
俺が初めて見た数年前には
すでに今のテンプレが出来上がっていた

俺が備蓄を始めたのは
宮城沖地震の危険性の高まりをテレビで見てから
30年以内に80%って言ってた時期かな
311直前は30年以内に90%以上になってた

俺は山形に住んでいるが
福島や宮城は東北の物流の入り口
物流が途絶えるのは予測出来た

家の倒壊まではいかないと考えて
明かり+水+食料の備えを行った

今は一次持ち出し袋程度の備えしかしてない

しかし
電気事情が先行き不透明の為
明かりの備蓄(懐中電灯、ランタン、乾電池)
反射式石油ストーブの用意はしてある
457M7.74(東京都):2011/10/01(土) 23:28:51.49 ID:97GFdtnb0
電源のいらない反射式のは非常に欲しいが
子供が小さくて、ちょっと厳しい

煮炊きができるのはありがたいし
蒸発皿をのせて湿度もあがるし
冬場は必需品だったな

畑で取れた百合根を乗っけて焼いたり、
干し芋やいたりした。
458M3.70(福岡県):2011/10/01(土) 23:52:17.99 ID:k4vFmoIR0
>>427
ここの住民になったのは、自然災害を経験してからかな。
2005年3月20日 福岡県西方沖地震。うちの町は震度5弱で木造あばら家の自宅が倒壊するかと思った。
2009年7月24日 九州北部豪雨。田畑も道路も水没して辺り一帯が一つの巨大な湖と化した。
459M7.74(dion軍):2011/10/01(土) 23:54:27.61 ID:DoaGfbNx0
>>455
もし3〜4人ぐらいのテントで1万以下だと室外で実用になりませんよ。
屋内で目隠しだけに使うなら別ですが。
3〜4人表示で2人が寝る程度の広さです。荷物が多かったら一人できついと思います。
460M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 23:55:09.94 ID:OoRzfYk+0
>>455
しっかりした物は高いと思いますよ、特に登山やキャンプに関心が無い人は
それでも安い物を求めて買うなら、>>444 さんの薦めているような所だけど
大型スポーツ用品店で実物を見て店員の説明受けてから買うように薦めるよ

長期のテント生活は、冬場は通気性、夏場は換気性が重要だからね

金かけたくない、大震災後のテント生活なら庭にブルーシートのタープを張って
ダンボールハウスで凌ぐ方が安上がり

テントよりも他に買うものがあるならそっちを優先したほうが良いよ


461M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 00:13:59.27 ID:6bY1CCqd0
>>404
四角の灯油ストーブって、こんなの?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ace/cabinet/01172967/img56336442.jpg

物心ついた頃からずっと煮炊きに使ってるのを見て来ました。(笑)
まぁ煮炊きと言っても、火力の都合から、温め直し程度だけれど。

使うなと注意書きされているなんて全然知りませんでした。
二十数年前に自分で買った時も全然見た覚えが無い。(単に読まなかっただけかもしれないけれど、一応取扱説明書は読む方…)
最近書かれだしたのでしょうかね?

ちなみに普通に出来てました。危険危険で禁止禁止も考えものですよねぇ。
462M7.74(大阪府):2011/10/02(日) 00:27:36.31 ID:qtyvgHUA0
>>438
いいこと聞いた。
あのキシキシという食感には困っていたんだ。
今度試してみよう。
463M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 00:29:39.64 ID:6bY1CCqd0
>>427
親元から離れて関東に来てからちまちまやっているから、もう二十何年かになるかな。
最初に手に入れたのはビクトリノックスの小さい奴。貰った。
後はアウトドアのお店とか、旅行用品のお店とかで少しづつ。
アウトドアが流行り始めたら一気に色々扱うお店が増えましたね。
阪神淡路大震災の何年も前の事です。
ビーパルを見てたものです。

の割には未だにテントは持っていなかったり。(笑)

アウトドアのお店で「地震は来ますかね?」と馬鹿にするように聞かれて、
「来ますよ。」
と答えたのも思い出。
464M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 00:31:35.73 ID:6bY1CCqd0
>>411
小さな火鉢で煮物していて警報機鳴らしたのは私です。(笑)
換気はこまめに。
465M7.74(東京都):2011/10/02(日) 00:34:58.07 ID:tSnVnNoV0
高野豆腐はあのもさもさしたところがおいしいんじゃないか><
466M7.74(神奈川県):2011/10/02(日) 00:37:25.43 ID:UvS6Hs140
>>453に補足。
テントの下にブルシーを敷くときは、テントの床面積よりはみ出ない大きさに
たたんでから敷かないと、雨が降った際ブルシーがテントの下に雨を集めて
敷かないより酷いことになってしまうので気をつけてね。
前に、でーんと広げたブルシーの上に
ちょこんとテントを張っていた人を見かけたもので。
467M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 00:45:47.49 ID:6bY1CCqd0
>>466
アーサー・ランサムで誰かが子どもたちに言ってたなぁ。(笑)
昔から良くやる事なのでしょうね。
468M7.74(東京都):2011/10/02(日) 01:06:40.58 ID:aQh+SX6S0
アウトドアが趣味の親戚に「最低でもコールマン」と言われてそのコールマンのテントを買った。ww
う〜んテントに思い入れる価値は人それぞれなんだ〜っと思った今日この頃
って…コールマンって高いのか?
まあ、とりあえず先日使ってみて可もなく不可も無くって感じだったので良しとしよう
長期使うとなると工夫が必要だが…

ちなみに私はこれを使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/shugakuso/10006845/
インナーマットとグランドマットがセットになったモノなので何も悩まなかったが…

って言っても寝袋の下にはマットが無いと辛いと言うことをその時知った…
次はマットを買うぞ〜!!

と失敗談でしたww
469M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 01:13:56.56 ID:6bY1CCqd0
>>454
ランタンは無いけど、レジ袋に包むとか半透明のタッパーに入れるとかしたら少しは光も散るかなと。

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-hachidai/g356g01?s-id=adm_bookmark_item02
470M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 06:49:28.62 ID:RrBEv6XU0
>>404
丸型というのはいわゆる火鉢型ストーブだろ
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/images/convection/hh-s23e.jpg

こういう、煮炊きに特化したコンロもある
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/images/convection/k-3f.jpg

しかし灯油コンロというと昭和30年代だな…
471M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 08:03:04.53 ID:6bY1CCqd0
>>470
ttp://item.rakuten.co.jp/iget/4962365010222/
こんなのかと思ってた。
472M7.74(埼玉県):2011/10/02(日) 09:25:23.01 ID:aYdAyKJw0
>>461
注意書きするようになったのは最近かもしれませんね。
でも、ストーブの上に洗濯物を掛けて乾かそうとして、
不注意で落下〜出火という火災事故は昔からよくあったそうです。
その他にも不正な使い方や不注意からの事故は毎年起きていて無くなりません。

石油ストーブだけでなく、やカセットガスコンロでの事故も増えてます。
何らかの事故が起きるたびに、注意書きが増えていくんでしょうね。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

そして実際今年の冬は、今まで使い慣れてない人の使用による事故が増える可能性も懸念されます。
火災事故だけでなく、換気不良からの一酸化炭素中毒など、
ややオーバーな位に注意喚起しておくべきと思います。
473ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/02(日) 09:43:23.95 ID:EsQ4uahf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     PL法とかできたしクレーマーもいるしな・・
474M7.74(埼玉県):2011/10/02(日) 09:46:03.27 ID:FA5nXWCY0
洗濯物と言えば、こたつの中に入れるのも火災の原因だな
475M7.74(神奈川県):2011/10/02(日) 10:51:27.95 ID:jx84z0vL0
石油ストーブ、ファンヒーター、
大手家電メーカーすべてが撤退している点。
476M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 11:11:28.44 ID:RrBEv6XU0
あまりにも価格破壊が進んだからな
477M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 11:22:51.58 ID:NuSVJenT0
石油暖房機は大手メーカーが作るにはリスクがあり過ぎる。
478M7.74(広島県):2011/10/02(日) 13:00:22.70 ID:ULT4kmGp0
>>436
なるへそ。
それから圧力鍋で炊いたらすぐですね。

魚柄さんは、余裕で災害時、生き残れそう。

>>438
鍋で一度試したときまずかった記憶がある。
高野はあのスポンジ感がいいのに。
どん兵衛のあのゴムみたいなジューシーな、お揚げのおいしいこと。

どん兵衛って東日本と西日本で味が違うらしいね。
なに送っても喜ばない東京の親戚から、唯一リクエストのあるのがどん兵衛。

479M7.74(広島県):2011/10/02(日) 13:07:09.74 ID:ULT4kmGp0
セブンイレブンに100均で割と量の多い菓子類があるから、
あれのビスケット買っておこうと思う。
かなり量が入ってた記憶ある。
都会は、トストコ?とか安くて多量買いできるスーパーがあるんでそ。
こっちは田舎で車もないから、買う手段が限られる・・
灯油は諦めないと。
親と一緒に暮らしてたら、自由がきかない。
食料ストックも隠れるようにやってる。
480M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 13:16:16.59 ID:SCheKM1e0
名古屋の名水届いたー\(^o^)/
http://www.water.city.nagoya.jp/?detail&id=352

おためしで1箱買ったけど1缶飲んでみたらおもいのほかおいしいので
家族×箱 買おうかと思ってる
481M7.74(大阪府):2011/10/02(日) 13:17:41.52 ID:S2yh+1Oz0
コストコって最初は4000円近く払った気がする
なんだかんだでほむせんやネットの方が割安だと感じて行ってないな
482480(dion軍):2011/10/02(日) 13:23:09.31 ID:SCheKM1e0
よく見たらリンク先終了か

でも注文すればこれと同じの届くよ
483M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 15:49:53.37 ID:gnpVM9s40
テントの話乗り遅れたー!
311の時に2日ちょい停電してて
ペットいたから避難所行かずに
公園の芝生にテント張って過ごしたよ

テントは1万円程度の安物、1.5m×2.0mに2人で
荷物&鳥籠を入れたらやっぱり狭かった
2枚重ね?のテントだったので、間に家にあったプチプチ梱包材を挟んで断熱upしたよ!耐水にもなるし。まぁ通気は最悪ですが
ガムテと紐は様々なことに使えるから用意オススメ
あと目が疲れるから、逆に暗めのランタンも必要かなーと思ったりしました
484M7.74(東京都):2011/10/02(日) 16:48:53.90 ID:YUz3dRFa0
てかテントって本当につかうのかな・・
485M7.74(新潟県):2011/10/02(日) 18:00:50.00 ID:NoP8MOIk0
>>484
まぁ、無いよりはあった方が良い。

すし詰めな避難所よりは、気が休まるかもしれない。
486M7.74(東京都):2011/10/02(日) 18:10:41.07 ID:T2fbtYNS0
>>484
私はこれを読んでテント買おう!!と思いいたって購入しました。

http://phenixashiya.blog98.fc2.com/

まあ防災備蓄はやりだすときりが無い分何処で線を引くかは人それぞれですね。
487M7.74(東京都):2011/10/02(日) 18:53:27.41 ID:jK5uq15A0
>>422
テントあるなしで天地の差みたいだから余裕が有るなら用意しておいたほうが良いよ。



私だけは大丈夫、そう思ってました 〜震災手記〜
ttp://phenixashiya.blog98.fc2.com/
488M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 18:53:48.63 ID:x2tpah2S0
今週はテント談義か
ペグに細引きつけとくと便利とか、濡れたテントの半端ない重さとか
石で固定する方法とか、ちょいと大きめのグランドシートで端を立てるとか・・
テントもトライアンドエラーの実践から得られる小ネタ小技が多いから
買って満足せずに練習しとけよwww

>>419
他人がとやかく言うことじゃーないんだが
なんか読み重ねれば読み重ねるほど”備蓄し過ぎ感”が否めないねぇ
一度整理した方がいーんじゃね?w
489M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 19:01:03.57 ID:x2tpah2S0
NHK総合
NHKスペシャル 巨大津波「その時ひとはどう動いたか」
2011年10月2日(日) 21時00分〜21時50分

NHKラジオが10月1日にAndroidから聴取可能に
−「らじる」用アプリ公開。iPhone用も予定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480843.html
前々スレで既出だが一応紹介、緊急地震速報には未対応だっけか
490岩手(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 19:08:47.85 ID:6INU78LAO
地震で停電して、反射ストーブが無くて寒かったから家の中でテントはったよ。俺だけかもしれないが。暖かかくて良かった。
491おぢさん(東日本):2011/10/02(日) 19:15:39.97 ID:76u+Fx540
テントの固定にワシとな?

     (>――イフ
     (_ ッ _ソ \
  (丶_/(・ж(・)- |
 /   (_人_)―< ワン!
`/  |  丶二ノ ̄|
|  /      /|
/ _/>、( <_/ /
L/ / / ̄\_) 丶|
  (_/     |_)
492M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 19:16:31.99 ID:r3huNLeDO
都心の賃貸マンションは反射ストーブの使用禁止が多いから注意
493M7.74(関東・甲信越):2011/10/02(日) 19:20:38.61 ID:+akLndmXO
段ボールハウスの作り方を知っていても良いかもな
真冬の東京ベランダ実験で
外気温+10度ってんだから馬鹿に出来ない
494M7.74(東京都):2011/10/02(日) 19:23:29.19 ID:wxKnuMnT0
テントと一概にいっても、ホムセンとかに売ってるチャチな日よけ程度の一枚テントもあれば
ちゃんとしたアウトドア屋に売ってる数万円レベルのインナーとフライがちゃんと別になってるフレームのしっかりしたテントもあれば
「ちゃんとしたアウトドア屋」でも山岳ビバーク用の軽量テントもあったりで、
用途や目的でテントもピンキリなんだよね。
震災とかの避難用にするのなら、あまり重量にこだわる必要もないから山登り用ツエルトじゃなくていいだろうし
コールマン、スノーピーク、オガワあたりの安価モデルでいいんじゃないかね。
人数にもよるけど広さは2.5×2.5くらいで。
ただ、対水圧とフレームの強度にはそこそここだわりたい。テントはやっぱ対雨風が怖い。
海水浴で使うようなオモチャは避難用としては論外。
495M7.74(茨城県):2011/10/02(日) 19:47:19.10 ID:byOQhqit0
俺は参天派
インナー無しのボトムレスでもコット寝なら快適
496M7.74(東京都):2011/10/02(日) 21:02:46.56 ID:S3rVRL8i0
>>462
重曹本当に少しでいいよ。
たんぱく質を分解するから?食感変わるみたい。
レシピこれ。
http://cookpad.com/recipe/514187

重曹多めに入れると本当にドロドロに溶けて
高野豆腐が豆乳っか?って状態になるから
咀嚼する力も無い時に使える技かも。

豆腐が重曹で溶ける仕組み。高野豆腐でも同じ理屈みたい。
http://okwave.jp/qa/q3813458.html

あのスポンジ感が苦手で高野豆腐食べられないって人は結構居ると思う。
圧力かけたり長く煮たりしなくてもいい方法が重曹。
497M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 22:58:46.28 ID:cbMpXWke0
重曹って洗剤代わりにしか使ったこと無いわ
498M7.74(関東・甲信越):2011/10/02(日) 23:17:38.61 ID:mokTC+fjO
洗剤用の重曹と食用重曹は違うから注意して
499M7.74(関東・甲信越):2011/10/02(日) 23:20:58.37 ID:1FTSHW5iO
>>489
NHKスペシャル見たけど生死を分けるのは、情報と危機管理意識

同調バイアスやら正常バイアスで悲劇が起きた

散々言われてるけどラジオは大事だ
500M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 23:38:08.22 ID:cbMpXWke0
災害ブログ見ると、
USB充電式ポータブルTVが情報も取れるし夜は明かり代わりになるって書いてあった
USBなら太陽充電できるしね
501M7.74(広島県):2011/10/02(日) 23:40:25.35 ID:ULT4kmGp0
重曹入れた湯でパスタをゆがくと、中華麺になるそうだ。
ドイツ在住の日本人たちの間で話題になってた。
502M7.74(広島県):2011/10/02(日) 23:47:17.08 ID:ULT4kmGp0
ほんとは備蓄してまで生き延びるのがめんどくさい!
503M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 23:49:47.63 ID:cbMpXWke0
>>501

なんで?今度やってみよ
504M7.74(兵庫県):2011/10/02(日) 23:52:06.53 ID:zzzh955d0
私がワープアな仕事に行っている間に盛り上がっているようで・・・・。
やっぱりテントはコールマンかなぁ。19800円で売っているし。
買えないことはないです。

とりあえず、今月は食料の備蓄かなぁって思って、
仕事の帰りに激安ドラッグストアで、パックのご飯(180g)
10個入り688円、あと、グリコの温めずに美味しく食べられるカレー
1個98円を2個、レトルトパックの丼の具78円など、
その他N-95マスク・消毒液・カット綿
トイレットペーパー198円(それは今月分だった・・)
58円の食パン(それは備蓄ではない)
など色々買って2500円。ビンボー人には痛い出費でした。

テントは来月に節約してなんとか買えたらいいかなぁって。
今月は情報収集して、何を買おうか考えておきます。

でも、いざ災害が起こったら、安全な場所を確保したら、
多分さっさと寝たいと思うような気がします。
テントを設営する気力も体力もないのでは。
最初の1週間くらいは悪評高い簡単なワンタッチテントで寝て、
落ち着いてきたら、しっかりしたテントを張るのが理想なかぁって。
ワンタッチテントは物置に使えばいいし。
仕事中、そんなことを考えていました。

明日も仕事なのでそろそろ寝る準備をしなければ・・・・。
505M7.74(dion軍):2011/10/02(日) 23:52:24.99 ID:cbMpXWke0
>>502
死ねば終りだしね
ここにいるみんなもあと100年もしたら誰も存在してない
みんなが存在してたことさえ100年後のネラーには全く無関心なこと
俺らが明治時代の庶民の1人1人の名前を言えないのと同じこと
死んで自我が消滅したら
その後の地球や宇宙や人類がどんな歴史を刻もうと見れるわけでもないし
506M7.74(宮城県):2011/10/03(月) 00:48:18.34 ID:k0oqKnJf0
>>504
とりあえず寝袋買っておけば?
テントはマストアイテムではないと思うし。
507M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 01:02:20.46 ID:ffn9hVNSO
>>502
生き死にの問題よりも
空腹のまま寒さに凍える様な死に方はしたくない
ってのがあるな俺は
508M7.74(兵庫県):2011/10/03(月) 01:23:35.08 ID:dWPyE7jb0
>>504
そもそも、真夏や厳寒期に来るとは限らないので
運よく雨も少なくて気候の良い頃だったらどんなでも問題ないんだろうけどねえ。
逆に運が悪ければ震災当日に台風直撃という事も…

2秒で設営完了のケシュアワンタッチテントとか楽しそ…便利そう。
寒さ対策は、何でも持ち出せるなら何とかなりそうだけど、雨風は何ともね。
アウトドア趣味じゃないんで今までテントとかあんまり見た事なかったけど
5人用で4メートル幅のリビングルーム付きとかもう何じゃそらw
509M7.74(兵庫県):2011/10/03(月) 01:26:56.56 ID:0Ci8Tojw0
風呂から帰還

>>506
私何度か書き込んでいるんですが、
寝袋は去年買いましたと、
書き込んだはず。

>>422
>>450
は私の書き込みです。

そう、テント談義は私から始まった・・・。

けど、お金がないという事実を忘れてた・・・。
来月の給料と相談して、当たり障りのないものを
購入してみます。
災害が起こる前に買わないと・・・・。

眠いので、そろそろ寝ます・・・。
510M7.74(東京都):2011/10/03(月) 01:41:07.95 ID:5JIdDDep0
仕事が工事関係なのでブルーシートとかその他もろもろは備蓄しないで普通にあってよかった…
この仕事のスキルは備蓄に値するかな?
511M7.74(東京都):2011/10/03(月) 01:57:53.65 ID:S9waUnBC0
>>510
素晴らしいと思います
512M7.74(大阪府):2011/10/03(月) 02:38:39.43 ID:jrunzXg80
>>509
震災だけで使用するならヤフオクでいいんじゃないかと思う
てんとは買ってないけどコールマンのシングルバーナー、ストーブ買ったよ新品で
店の半額ぐらいだったしどうせ使うことないからと思ってたけどワカサギ釣りで大活躍
513M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 02:45:44.20 ID:/xWeCIfiO
>>510
被災状況では底辺程強いものです
514M7.74(東京都):2011/10/03(月) 02:58:57.38 ID:NjJqFSrI0
シングルバーナーやランタンはイワタニのジュニアシリーズやSOTOシリーズでそろえたよ。
カセットガスで使えるやつね。
燃料規格を統一することもそれなりに重要だと思ってさ。
キャンピングガス缶や類似品はイザって時に替えが手に入りにくそうで。
ホワイトガソリンや灯油式のやつもそれなりに便利そうだけど、
やっぱキャンガス仕様は緊急時には現実的でない気がしてさ。
なんかプロっぽい雰囲気はあるんだけど。
あと、なんと言ってもカセットガスは安い。
515M7.74(東京都):2011/10/03(月) 03:03:52.37 ID:NjJqFSrI0
>>510
防災用品はヘタにホムセンやスーパーでいかにもな物をそろえるより、
モノによってはワークマンで買ったほうが現実的だと思う。
516M7.74(東京都):2011/10/03(月) 03:34:35.32 ID:Ex5amGns0
不燃性の持ち出しリュックを購入するのに、
これだけは実際に確かめてみたいので
店頭販売している所を探しているのですが、
都内で充実している店頭販売のお店でおすすめはありますか?
ご存じのかた、宜しくお願いしますorz
517M7.74(西日本):2011/10/03(月) 06:11:05.55 ID:8hSaE9Am0
518M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 08:19:31.80 ID:/1GwNzop0
そういえば、皆ここ見てたりしているの?
http://www.bosaijoho.jp/
519M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 08:39:34.25 ID:/1GwNzop0
おいしく、ヘルシー10年保存可能な保存食
http://www.alpineaire.jp/

とっさの救助が必要なとき、女性1人でも大人1人を持ち上げることが出来ます。
要介護者がいる家庭向け、ワンタッチ式ベルトタンカ
http://www.beruka-soubou.com/

個人事業者向け
いざという時、持って手安心!携帯に便利な防災用品を無料で用意する方法。
http://excelsior-inc.com/index.html
520M7.74(東京都):2011/10/03(月) 09:17:36.57 ID:NjJqFSrI0
ケリーケトル、ストームケトルというブツが気になるのだが、
湯沸しのためだけにあの値段は…となかなか踏み切れないでいる。
521M7.74(iPhone):2011/10/03(月) 10:05:10.13 ID:e9sFwHeL0
>>486
読んでみましたよ。まだ全部じゃないけど
壮絶ですね!!!
テント必要だと強く思いました。

さっきスッキリでやってた、お湯入れて混ぜればポテトサラダができるヤツ良いなと思いました
賞味期限がどの程度なのかわかりませんが、日持ちするなら備蓄しときたい一品です
522M7.74(茨城県):2011/10/03(月) 10:25:15.68 ID:fKjXqa+/0
>>521
じゃがりこに、じゃがりこの背の7割のとこまで熱湯入れてみ!
賞味期限は短いので、家に常備しとくといいよ。
じゃがいもから作るのよりかなり割高ではあるけど
オカズもう一品作るのめんどくさーーーーーーーって時にも使えるw
523M7.74(東京都):2011/10/03(月) 10:35:41.81 ID:TplBzZu40
524M7.74(神奈川県):2011/10/03(月) 10:45:58.85 ID:8z6y1RSu0
ご飯は諦めた。せめてパンが食えるように冷凍してある。
あと備蓄からそれるが耐震シェルターなるものを考えてる。
木造だし全ての耐震工事は無理無駄だと判断。

自宅と仕事場の中間に所有地があるので
そこには富士重工だかの災害時に避難所にもトイレにもなるってやつを置く
通常時は備蓄倉庫として使って、地震直後は両側の棚が2段ベッドになり、
トイレも設置できるらしいよ。

>>522
なにそれ使える
525M7.74(神奈川県):2011/10/03(月) 10:53:28.12 ID:adnZaf4s0
>>514
ただね、ループになるけどカセットガスはコンロを持ってる人も多く、
非常時にはみんなが買いに走るので、逆に入手しにくいという話もあるよ。
なので一つくらいは仕様の違う器具を持っててもいいかも。
ご参考までに。
526M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 12:28:51.94 ID:sxCTPrsr0
>>499
詳細は分からないが番組を見る限り、過去の例から来る過信はさておき
避難所まで行ってラジオに耳を傾ける者が全くいなかったのは残念としか言いようがないな
車で庭のど真ん中に乗り入れて、避難を叫んだ人がいなかったらもっと犠牲者が増えていたのかも
それと行政(自治体)の対応が丸っ切り描写されていなかったのも少々気になる

家電製品ミニレビュー
ELPA「ESL-102BT」〜乾電池で使えるLEDセンサーライト
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111003_480781.html

やじうまミニレビュー
レイメイ藤井「カード型防犯ブザー」〜定期や社員証と一緒に、さりげなく持ち歩ける防犯グッズ
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111003_480838.html

527M7.74(広島県):2011/10/03(月) 12:34:11.70 ID:HFi2kY820
備蓄にワカメも追加
528M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 12:44:04.75 ID:sxCTPrsr0
>>525
どこでも似たようなもんだろうが、震災後CB缶(カセットボンベ)は即売り切れたが
OD缶(アウトドアストーブ用ボンベ)は売り切れになるまでに余裕があったり
最後までポツポツ残ってるところもあった@都内
いろんな手段を持つことは安心につながるかもしれん

関東上空に地震雲か…Twitterで話題、その科学的根拠は?
 http://resemom.jp/article/2011/10/03/4424.html
529M7.74(dion軍):2011/10/03(月) 13:11:11.11 ID:mUyg8G/K0
>>519
2番目は嘘だろ・・・
結局体重が一緒なんだし
530M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 13:25:44.28 ID:sxCTPrsr0
【東京】急停車の弾みで…紙袋に入れた包丁が飛び出して乗客に刺さる 東京メトロ東西線 調理師を事情聴取へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317615323/l50

ところで、おまいらヘルメットは用意してあるんだろうな?w
531M7.74(関東地方):2011/10/03(月) 13:37:38.17 ID:I/pl5LlUO
>>521
ポテトサラダ缶常備してます。
震災直後は野菜不足になるかなぁと思って。
今出先なんでどのくらい持つか分かりませんが、確か今年買ったのが2014年までだったと思います。
532M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 13:39:17.59 ID:sxCTPrsr0
【東京】ワッフルを調理してたらカセットコンロのボンベが爆発-創価高校★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317607439/l50

カセットコンロの扱いには要注意
それから東日本!、ワッフルワッフルとかそうかそうかは禁止なwww
533M7.74(広島県):2011/10/03(月) 13:53:12.23 ID:HFi2kY820
カセットコンロ、考えてみたら30年以上使ってる。
特に不具合はまだないけど、もうひとつ購入しといたほうがいいかな?
534M7.74(宮城県):2011/10/03(月) 13:54:51.00 ID:dpuKWYmf0
>>529
重さが同じでも、持ち方を工夫して荷重分散させると、楽に持ち上げられる。
登山用ザックに20キロくらい詰め込んで持ち上げるのと、袋に入れて片手で持つのでは大違い。
535M7.74(広島県):2011/10/03(月) 13:57:41.36 ID:HFi2kY820
備蓄しても、それが尽きたらどうなるの?

ヤフーのブログで人気霊能者だった子が、目立たないように
ひっそりブログしていたのだけど、東日本大震災も当てたらしい。
また近いうちにあるから、5年持つアルファ米などの備蓄をすすめてる。
5年持てば、流れが変わってくるんだと。
で、彼女は来年の8月までに買うつもりだと書いてるから、
なんだかんだ言っても来年8月までは大丈夫みたい。
おまけに彼女、静岡の人だし。
536M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 14:24:50.17 ID:svPhdPjt0
>>521 >>531
スッキリはみていないけど、自分も夏にこれを買いました。
品切れで一ヶ月近く待たされましたけどね。
保存期間は2014年7月になっているので、丸三年ってところですか。
とても軽いので避難リュックにも入れ易いと思います。

http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/402088/
537M7.74(iPhone):2011/10/03(月) 14:50:54.87 ID:e9sFwHeL0
>>522
以前テレビで見たような・・・でも忘れてた。今晩にでもやってみるよ。ありがと
>>531
そんなの有るんすか?世の中広い・・・
>>536
え?もう売ってるんすか?
早速購入したいです
538M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:56:31.37 ID:MTVp9ECD0
別に霊能者を信じて備蓄しているわけではないし。
基本は「いつ何が来ても大丈夫なように」なので霊能者の言う日付なんてハナからアテにはしとらん。
備蓄と言っても基本的には救援物資や流通が回復するまでの「繋ぎ」だよね。
ただ、その回復ペースが確実には読めないのが問題なわけで。
備蓄は三日分でOKと言う人もいれば、いや1ヶ月分、半年分…と人によって意見が違う。
もうそうなったらそのへんは個々人の思想とか死生観の問題だよ。
539M7.74(広島県):2011/10/03(月) 15:28:45.79 ID:HFi2kY820
>>538
たしかにね。
普段から防災意識を心がけてるだけで、
とっさの判断ができて明暗を分けると思う。

540M7.74(広島県):2011/10/03(月) 15:30:41.78 ID:HFi2kY820
あーでも公民館に避難とかしたくないなー。
トイレとかたくさんの人が共同で使用するのなんか絶対耐えられない。
541M7.74(東京都):2011/10/03(月) 15:31:15.39 ID:NjJqFSrI0
>>525
>>528

なるほどねー、納得。冗長性は大事だね。
542M7.74(東京都):2011/10/03(月) 15:44:39.41 ID:NjJqFSrI0
>>540
多分、自分は、トイレとか寝床の共有よりも、
「不平不満や愚痴ばかり言いまくる人(たいがい年寄り)」と一緒にいるのが耐えられないと思う。
「ババア、黙れ。」って言っちゃうと思う。
みんなで少しでも楽しく穏やかに過ごせるように努力したり、そう心がける、前向きな人と一緒にいたいし、自分もそうありたい。
でも避難所では隣人を選べないんだろな。
暗黒面にとらわれたようなネガティブ人間と一緒に避難所生活するくらいなら、一人でテント持って山篭りでもしたいよ。
ガキのうるささはたいして気にはならん。自分も昔はガキだった。
543M7.74(dion軍):2011/10/03(月) 15:56:14.63 ID:MSNXyUOE0
自分は喫煙者がそばに来ると匂いだけでくしゃみ出るから
喫煙者と同じ空間にいるのが耐えられん
そして喫煙者のせいでくしゃみしてるのに
そこ!くしゃみうるさい!
て仲間のはずの嫌煙者に注意されるのがもっと耐えられない
つまりなにが言いたいかと言うと喫煙者は地球から出てけ
544M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 16:09:24.75 ID:XKLgVaWu0
自分も似てるかな。
タバコの煙だけでなくホコリや花粉などでも反応しますし、
湿度や温度が急に変化した時も咳込んだりします。

なので、自衛に使い捨てマスクを多めに用意。
気休めにしかならないかもだけど、何もしないよりマシかと。
545M7.74(東京都):2011/10/03(月) 16:23:46.64 ID:3KoGRonK0
テントで被災生活しかないんじゃない?
どの道、家が半壊、全壊なら、その壊れた家から荷物を引っ張り出して、置く場所が必要でしょ。
避難所にはそんな荷物を置くスペースはないんだから、テントとか自立式のスクリーンタープを公園や校庭に
張って置くしかない。
テントとスクリーンタープがあれば、それなりに結構ストレスなくやっていけそうたけどなぁ。


…それに装備品そろえるのも、「防災用だから」「レジャーにも使えるから」などと言い訳を使い分けて買い足し
ていけるし(笑)。
546M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 16:48:04.90 ID:sxCTPrsr0
備える:自治体の震災対策/2 訓練 /東京
◇救助に中高生の力を 担架搬送やバケツリレー
 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111003ddlk13040151000c.html

「実際に震災が起きたらテントを張る場所なんかない。今年は体育館に泊まろう」
547M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 16:54:36.61 ID:MTVp9ECD0
>>546
だろうね。
校庭や公園は用途が決められてテントなんてまともに貼れない。
自営業とかである程度自由に使える私有地がある人には良いんじゃないか?>テント
庭の無い人にはオススメ出来ないかもね
ただ、体育館とかで仕切りがわりには使えるかも。
今回、体育館の中にテントをずらーっと並べて簡易個室にしてたとこあったよね
548M7.74(東京都):2011/10/03(月) 16:56:06.66 ID:ESaLshvx0
「車があるからテントはいらない」この発想は正しいのかどうなのか・・・
549M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:10:57.33 ID:BjDJW1vBO
霊能者とか言ってるバカが湧いててワロタ
550M7.74(宮城県):2011/10/03(月) 17:16:20.35 ID:dpuKWYmf0
公園とか学校の校庭なんかで思う存分幕営できるならいいんだろうけど、
実際はそのときにならないと分からないからなあ。
校庭は炊き出しで使われたり、拠点になるようだと自衛隊が駐屯したりするし
避難してきた人の車がいっぱい駐車する。
それでも空があって、校長がOKすれば幕営できるとは思うけど。
551M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 17:34:20.95 ID:sxCTPrsr0
>>547
前にも書いたが・・・
●地元事情・環境(寒冷地、都市部、山間部、沿岸部、近所の河川の有無、地元の過去災害、地元の自治体の防災力等々)と
●家庭事情・環境(マンション・一戸建て・賃貸・家族構成・乳幼児や高齢者や病人障害者やペットの有無、勤務体系等々)により
百人いれば百通りの「備えあれば憂いなし」が有るはずなのに、上っ面の話しか出てこないからなぁ
「あれはどこ?」とかクレクレ話が多すぎるし、最近はアンケート厨(それも礼すら言わん恥知らず)まで出始めた
下々の者にはもっと励んで欲しいもんだwww


【防災】津波緊急待避所、高層マンションの指定に壁 防犯意識、オートロック… 神戸★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317612673/l50

・居座られてアレコレ要求されたり汚されるのはイヤ
・すぐに避難所に散るから心配無用
・避難所指定するなら行政側から何かメリットを付与すればいいetcetc・・いろいろ有るようで・・

自分もマンション住まいだが、正直避難所指定は勘弁して欲しいのが本音
まぁ津波を心配するような地域ではないんだがw
552M7.74(東京都):2011/10/03(月) 17:35:39.16 ID:3KoGRonK0
テントで被災生活も無理なのかorz
夢も希望もないな。
553M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:56:52.38 ID:MTVp9ECD0
そいえば今回の震災で海岸沿いに住んでた友達が
山あいの親戚の普段無人の作業小屋みたいなとこに避難してたな
メールは早々に繋がったので状況を聞いたら
「薪最強〜、沢の水最強〜、灯油ランタン最強〜」と
山小屋ライフ満喫してるかのようなメールよこしてきた。
(もともと彼女がそこを管理してた)
そーゆー避難もあるとこにはあるんだなw
写真みたら格好良いログハウスでさ。
ちと格好良いと思っちゃったぜ。都会の自分には無理だ。
554M7.74(静岡県):2011/10/03(月) 18:22:07.04 ID:CkoaX6rQ0
海の近くに住んでる自分は、地震がきたら絶対自宅が水没しそうだから
どこか高台にある貸倉庫に防災用具と保存食一式置いておきたいと思ってるが
田舎だからかなかなか貸倉庫と言うものがみつからないんだな
555M7.74(iPhone):2011/10/03(月) 18:32:46.02 ID:e9sFwHeL0
>>542
そういうあんたも何十年後かには愚痴ばっかりいう糞ババァ(ジジィ)になるよ?多分(微笑
みんな逝く道なんだ。その時若いヤツに同じ事言われたら...って思えばそんな事言えないって思わない?
556M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 18:37:21.17 ID:XKLgVaWu0
↑までの流れを読んで辿り着く結論は、つまり、

「イザと言う時に最も必要になるのは 空 間 だ」
「土地(出来れば更地)を確保出来なきゃ何も出来ないor激しく制限される」
「非常時に使用可能な 場 所 を保有する者が最強」

・・と言う事か。
郊外ならまだしも、都市部では絶望的だな。。。
557M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 18:54:02.29 ID:ffn9hVNSO
「空間」よりも
「鈍感力」な気もする
558M7.74(静岡県):2011/10/03(月) 18:55:29.99 ID:TjrsF/gr0
>>224
通りすがりの静岡県民です
幼稚園時代はクッションになる防災頭巾、
小〜中学はヘルメットだった
防災頭巾は時々干せば大丈夫だよ
後で教えて貰ったんだけど
先生方が時々干してポンポンしてくれてたんだよ
ダニの心配からだと思うけどね
559M7.74(宮城県):2011/10/03(月) 19:02:25.70 ID:dpuKWYmf0
>>557
うん、言い得て妙だね。
悲観的に準備して、楽観的に行動するってのが俺のモットー

ついでに書くと、ダイソーで売ってるナンプレの本(新書版サイズくらい)
がとっても重宝した。
ガソリン、買い出し、その他、とにかく時間かけて並ぶことが多いので
ラジオでも聞きながらナンプレで心乱さず待機できた。
100円で100問だからコストの面でもお得。
560M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 22:00:25.53 ID:grn4e9wB0
軽トラ、ガソリン満タンで
準備OKです!
561M7.74(岩手県):2011/10/03(月) 22:07:27.77 ID:pRP8ACfa0
>>559

381 エロパゴス計画(東京都) sage 2011/09/25(日) 21:09:00.33 ID:vcSlxm0A0
>>380
災害時だからこそ癒やしのエロが必要

390 エロパゴス計画(東京都) sage 2011/09/26(月) 05:02:30.70 ID:BgZWtz+j0
ガラパゴスにエロ動画全部転送した
エロパゴス計画完了






避難所で見るのかw
562M7.74(大阪府):2011/10/03(月) 23:03:07.61 ID:jrunzXg80
床に直接座るとケツ痛いから防災頭巾買ってこよう
563M7.74(大阪府):2011/10/03(月) 23:03:59.62 ID:jrunzXg80
何で大阪府になってんだよ夜勤がまた弄ってるのか
長屋も大阪府になってるなきっとw
564M7.74(鹿児島県):2011/10/03(月) 23:10:52.13 ID:qoIW6s500
>>443
ぶたくん、部費だけにブヒィー
565M7.74(大阪府):2011/10/03(月) 23:14:15.70 ID:jrunzXg80
長屋はチベットのままか
ニット帽と暖か靴下購入して備蓄しておくか冷え性だから足先が冷えると脛周辺が痛くなるし
566M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 23:43:53.56 ID:OOWlO1Np0
>>565
足が冷えるときは、足の親指と人差指を何度もすり合わせると、
血行が良くなって冷えがましになりますよ。
そのためにも、靴下の重ね履きのためにも、
靴や靴下のサイズには少々余裕を持たせておくといいです。
登山やってた兄に聞きましたにゃー。
567M7.74(大阪府):2011/10/04(火) 00:13:19.31 ID:cAvLrqCd0
>>566
実は汗かきでもあるから足にも汗かくから靴下の重ね履きはきついかも
足の親指と人差し指をすり合わせるって手で擦るって事?今度やってみる
体は平気だけど足と手が痛くて骨が軋む感じ、風呂入っても暫く痛いし
今日冷え込むみたいだから早速試してみる情報ありがと
568M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 00:27:58.33 ID:YAAZ7BEm0
>>567
手でこするのもありだと思うけど、より簡単なのは、
足の親指と足の人差し指で、こすこすとこするというか、
指パッチンの動作をしようと繰り返すって感じが楽ですよ。
しばらくやってると、足がほんわり暖かくなってくると思います。
足首や手首や首をあっためるのも効果ありますよね。
自分もニット帽とネックウォーマーは冬の必需品です。
もちろん冬のリュックには必ず入れてます。
登山用の足首部分のごつい靴下もすごく楽ですよ。
冷え性の苦労は大変ですよね、わかります、どぞお大事に。
569M7.74(東京都):2011/10/04(火) 00:37:53.25 ID:GjE4sKvX0
登山用の厚口靴下いいよね
登山用品専門店で買った90%メリノウールの超厚手靴下愛用してる。
マジでモコモコとした厚手なので普通の靴やスニーカーで履くのにはあまり向いてないし
洗い方にコツ(裏返して洗う)があったりするけど、
本当に暖かいのですっかりホレ込んでしまい、家庭で普段履く用に去年大目に買ってしまった。家族全員分。
ぶっちゃけ一足2500円くらいする。値段は高い。
それとウールは防臭効果があるので、意外なほどに臭わない。
避難所とかで数日同じ靴下で過ごさなくてはならない、なんてときに、これは素晴らしいと思った。
最近じゃ友達へのプレゼントもこれにしちゃってる。
570M7.74(東京都):2011/10/04(火) 01:16:29.88 ID:jWsbS5Is0
自宅が火災危険度MAXなので諦めていたが、こんな物が売っていたのか…
http://www.bousaikan.jp/html/newpage.html?code=3
この個人用防災倉庫欲しい!!お金があるならソーラー発電設備もオプションでつけたい!!
でもお金がない(泣

いざというときの簡易避難所になるように棚がベッドにも使えたり、
備蓄する人がよく「安全な場所にボロアパートか倉庫でも借りたい」って
言ってたから、お金に余裕がある人は、「防災倉庫」でぐぐるといいかも…
っていうか、倉庫の素材で良く出てくるアルミって不燃性?
571M7.74(大阪府):2011/10/04(火) 01:24:32.09 ID:cAvLrqCd0
>>568
頑張ってみたけど指が開いてしまって手の補助がなければ出来なかった、、、orz
登山用の靴下はちょっと知らなかった今度登山用靴下見に行ってくる
572M7.74(東海):2011/10/04(火) 01:32:16.09 ID:fhQNhnn3O
>>566
試しにやってみたら足がつりました…orz
573M7.74(鹿児島県):2011/10/04(火) 01:34:26.09 ID:7oc7O4n/0
>>571
土方用の厚手靴下買っとけ
574M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 01:58:35.58 ID:w508Wkca0
>>570
アルミ めったに発火しないが一度点火すると高温になって消火が難しい
粉末の場合は着火しやすい。酸化材と混合した物は水中松明として使われる物もある。
575M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 02:06:32.77 ID:YAAZ7BEm0
>>571
>>572
慣れないと難しいので、足指ニギニギするのもいいですよー
手と同じようにぎゅっぎゅって。
足指使えればどんな形でもいいと思います。
冷えには末梢の血行を上げるのが一番。
食べ物は生姜湯とか生姜飴とか唐辛子とか。
冬に被災することを思うと、冷え性には辛いですよね…
576M7.74(東京都):2011/10/04(火) 02:10:25.11 ID:2OqIALJ+0
三陸産が手に入らなくなったのが痛い…
577M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 05:05:08.93 ID:xeeFYf4P0
>>570
周りに火があったら結構簡単に溶けるんじゃなかったかな。
以前防犯防火バリバリの、お父さんが趣味を突っ込んで頑張って設計しました、合理主義万歳風の家の窓枠がアルミだった為に、
そこが溶けてどうのこうので怒ってたのをテレビで見た。

はしかの予防接種受けに行ったら、受けて無い人は海外留学出来ないって聞いて、そうだよねーと思った。
はしかもそうだけど、流行性の物で予防接種できるのは、できるだけしておいた方が良いなと思った事でした。
という事で、今年度のインフルエンザ予防接種検討中です。
この手の予防も大事な防災。

はしかは免疫落ちるんだよね?
578M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 06:02:57.03 ID:y/u/BP240
誘導
インフル基地外女は巣に帰れ、おまえらが来てからこのスレは余計ダメになった
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ27【憂いなし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1304776899/l50

ソックスは薄手のインナー(5本指型含む)ソックスと二重履きする手もあるな
ウール・化繊・ウール+化繊混合とか、選択肢が増えたねえ
>>564
東日本が鹿児島になったか?w

リンクス、10秒で温かくなるUSB充電式カイロ
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481412.html
ELPA、単一から単五まで残量がわかるバッテリーチェッカー〜ボタン電池、9V形にも対応
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481346.html
579M7.74(東京都):2011/10/04(火) 06:11:17.46 ID:nJb221l+0
予防接種みたいな危険なもの打とうとする奴とか未だにいるのか
580M7.74(岡山県):2011/10/04(火) 06:23:34.97 ID:ZYrNVRSs0
週末仕事で東京へ一泊二日で行かなくちゃならないんだが、防災グッズって何を持っていけばいいだろうか

今のところ
・手回し発電機(ライト・ラジオ・携帯充電・サイレン・コンパス機能付き)
・東京都の防災マップ
・電池
・笛
を用意した。
服装とかはトランクにある程度あったまれるレベルのものを用意した。
帰宅難民になるのは、ともかく生き延びれるような装備は他に何があるだろうか?
581M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 06:25:14.17 ID:xeeFYf4P0
インフルエンザの頃はここには来てないなぁ。
ここで騒ぎがあったのは判ったけど、いい加減にしませんか?
その人はもう来てないのでしょう?

サラダオイルとティッシュと浅いお皿で、何の工夫も無い灯りを着けてみた。
50ccのサラダオイルとティッシュ二枚(普通に取り出した二枚組の物をちぎっただけ)
の幅三センチくらいで三時間。そこそこ明るいです。状態によって時間は違うでしょうね。
同三センチをお皿の両側二か所にしたら一時間ちょっと。(当然w)
上手く使えば煮炊きも出来そうなので、そのうちに練習を兼ねてやってみる。

煤が出ない程度にティッシュの高さはお箸で調整。
582M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 06:36:38.17 ID:w508Wkca0
>>581
ここ地震板。地震災害の時、余震でコントロールできない裸火は使わないでFA
583M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 06:47:18.84 ID:0+YlKB2l0
仕切り厨さんが入室しました
584M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 06:47:33.22 ID:xeeFYf4P0
>>582
了解。言われると思ったけど、いちいち自分で工夫しろと書くのも面倒になってね。
585M7.74(東京都):2011/10/04(火) 07:37:09.89 ID:KVqfW7lI0
・地図
・火
・ナイフ
・鍵


もう一つは自分で見つけてください
586M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 08:20:56.27 ID:y/u/BP240
兵庫・広島・dion・・・最近スレを浪費する三馬鹿トリオなwww

>>580
釣りか?手抜きアンケートの典型だなw
数スレ毎にあんたのような上京話が出てくるが、東京と言っても結構広いからねぇ
行動食とかはいらんのか?まぁ過去スレでも読んでこいよ
587M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 08:24:32.43 ID:eI1pCp0F0
皆こっちに来てるから
インフルスレには
人がいなくてつまらないです(苦笑
588M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 08:30:36.69 ID:y/u/BP240
おっ、今日は早いじゃん・・と思ったら末尾Oじゃないし別人かね?

>>585
単独レスか>>580へのアドバイスかどっちだよw 鍵ってなあに?
589M7.74(岡山県):2011/10/04(火) 08:51:03.81 ID:ZYrNVRSs0
>>586
釣りじゃなかった
品川近辺なんだが、チョコとか飴とかは持っていくつもり
過去スレ読んでくるわ
590M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 09:06:20.67 ID:y/u/BP240
>>589
津波対策強化を打ち出して、いろいろ動き出したようだが
品川区は防災対策に関しては、これからのような気がするな

また既出だが、震度6弱以上に見舞われた場合、
都心をぐるりと囲む道路・環状7号線の内側は全面的に通行止めになり、都内への出入りも制限されるぞ
しばらく動けなくなるだろうから、本気ならそのつもりで

一度このあたりにも目を通しておくといい
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/kitakukyougi.html
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001000/hpg000000937.htm
http://www.9tokenshi-bousai.jp/index.html
591M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 09:24:34.59 ID:y/u/BP240
どうせ同じような話題しかループしてないし、コレも貼っとくかw

非常用持ち出し袋総合スレッド 3袋目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1310209917/17 以降より、あちらのスレ住人に感謝!

>持ち出し袋に入れる、いわゆる”救急用品”とか”エマージェンシーキット”と言われる物について教えてください

止め具なしで止められる包帯、ガーゼ、絆創膏(大中小)、日本手拭い2枚(三角巾代わり)
消毒薬、風邪薬、胃腸薬、痛み止め、マルチビタミン剤
綿棒、小さいハサミ、ピンセット、とげ抜き、爪切り
ポイズンリムーバー、針と糸、安全ピン、薄手のビニール手袋
100円ライター、エマージェンシーブラケット、ガムテープ
これに冬は携帯カイロ、夏場は冷却シートと虫避けスプレー・虫さされ用軟膏を加えようと思ってます

マスク、目薬、鼻炎薬、酔い止めの薬、オロナイン軟膏、湿布(消炎鎮痛テープ)、冷却スプレー
滅菌パッド、テーピングテープ、サージカルテープ、応急処置方法をメモした紙、ステロイド入ってる液体痒み止め
体温計? 子供や年寄りが居るなら入れておけば?
虫除け各種、リップクリーム

******************************************
持病薬のお薬手帳(薬の説明書)
歯ブラシ等の洗面道具他との線引きがアレだが、年寄りがいるなら口腔洗浄剤・入れ歯洗浄剤、杖・メガネの予備も良さそうだ
592M7.74(東京都):2011/10/04(火) 09:30:29.53 ID:GjE4sKvX0
>>591
311の時、ストレスで蕁麻疹が出まくった。
多分マジで被災したら、全身ブツブツカイカイの吹き出物祭りになるかと思って、
オイラックスとかオロナインは必要だろうなあと思ったよ。
それと緊張や動き疲れでサロンパスとかアンメルツとか欲しくなるだろうなあ、と。

口腔ケアは結構重要課題みたいだね。
うがい用のイソジンとかリステリンみたいのとかあったらいいだろうね。あと糸楊枝とかも。年寄りに限らず。
593M7.74(広島県):2011/10/04(火) 09:38:22.35 ID:0c1UZurt0
災害で一番大切なのは、運だと思う。
先祖供養を普段からしてれば、守っていただけるよ。
594M7.74(広島県):2011/10/04(火) 09:44:37.76 ID:0c1UZurt0
節約生活で有名な魚柄仁之助氏の著書を読むと、サバイバルのとき役立つのでは。
595M7.74(広島県):2011/10/04(火) 09:45:26.02 ID:0c1UZurt0
ニガウリが大量にあるのだが、これも乾燥させておこうかな。
596M7.74(広島県):2011/10/04(火) 09:49:42.54 ID:0c1UZurt0
今のうちに歯医者に行っていたほうがいいと思う。
何年か前、歯が膿んで正月だったので歯医者も休みで、数日文字通り
のたうちまわった。
腹痛や頭痛より歯痛は何十倍も辛い。
あれがあと数日も続いてたら間違いなく発狂するか、自殺していたと思う。
大災害が起これば、そういうこともまじにあり得る。
597M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 09:50:10.88 ID:y/u/BP240
【広島】なたで首を切られ58歳男性死亡、逃走の長男に逮捕状
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317665406/l50
【広島】女性4人、スズメバチ数百匹に襲われる 119番で駆けつけた消防隊員3人も刺される-極楽寺山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317564029/l50
【社会】 「自分の学歴や境遇がこうなったのは、父親のせいだ」 25歳学生、父親殺害未遂で逮捕…広島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317626679/l50
【社会】「強制はしていない」…女子中学生に自分の下半身触らせた無職男を逮捕・広島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317376641/l50
【社会】復興寄付のための「粗食給食」に抗議相次ぐ 我慢した我が子の姿を見て「感動した」との評価メールは1件 広島・福山市★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315518978/l50

まあ広島がクズと言うのは分かったよwwwww
598M7.74(大阪府):2011/10/04(火) 09:50:11.37 ID:/9AYeRd50
599M7.74(大阪府):2011/10/04(火) 09:52:58.91 ID:/9AYeRd50
>>594
自分は「めしのチカラ」がすげー参考になってる。
ただし東電テロのせいでもう安心な素材が手に入りにくくなっているが。
600M7.74(広島県):2011/10/04(火) 10:01:05.83 ID:0c1UZurt0
OH!
めしのチカ〜ラ!
601M7.74(広島県):2011/10/04(火) 10:03:35.43 ID:0c1UZurt0
金や銀はいまのうちに売っといたほうがいいのかな。
602M7.74(広島県):2011/10/04(火) 10:12:32.57 ID:0c1UZurt0
今年中に来ると言うのがもっぱらの噂みたいだね。
恐ろしいのは、日本中どこで起きるのかわかならいこと。
まあ、多分東京。
水没20メートルのところは常に逃げる場所をかんがえておいてほうがいいらしいよ。
黄金の金玉を見ると、もうだめみたいポ。
603M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 10:14:42.41 ID:eI1pCp0F0
>>586
自覚してるのか反応しちゃいましたね。
釣り針としては合格なんじゃないでしょうか(苦笑
604M7.74(東日本):2011/10/04(火) 10:20:08.75 ID:dIKlq+mW0
>>601 震災時に確実に持ち出せるなら売らない方がいい。
ただ火災などで焼失することもあるので耐火対策は必要。
ただし津波が来たら持ち出せるかは運次第(まあ現金も同じだけど)
605M7.74(庭):2011/10/04(火) 11:34:40.45 ID:MKbw61pJ0
>>585
もうひとつは自分自身…!
主人公は私じゃなくあなた…
606M7.74(青森県):2011/10/04(火) 11:47:22.22 ID:cYnD8xNR0
>>592
蕁麻疹は癖になるというか、放置すると悪化するから
ちゃんとソレ用の塗り薬なり飲み薬なり準備しておきたいね。
今のうちに皮膚科逝って予防的に1,2個処方してもらうとか無理?

うちは炎症っぽくただれる蕁麻疹なんで、アレグラ(本当はアレルギー用の薬)を2週間分多めに出してもらった。
てか、いま症状が出てないなら無理かorz
スマソ
607M7.74(鹿児島県):2011/10/04(火) 11:57:35.28 ID:7oc7O4n/0
普通のアレルギー性の蕁麻疹薬なら薬屋に飲み薬のが売っているだろ・・・・
608M7.74(東京都):2011/10/04(火) 12:16:29.77 ID:t7m+nCSq0
>>606
震災時は花粉症真っ只中で
処方してもらってたアレロックってアレルギー薬が
生産工場被災して供給ストップで面食らった。
常備薬大事。
609M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 12:48:03.30 ID:y/u/BP240
専用薬を持ってればベストだが、オロナインでも緊急時には役立つかも
・・・という話じゃないのかい?

自分はそうじゃなかったが、消毒系クリームのオロナイン・正露丸・マキロンあたりを
”万能薬”と代々崇め奉る文化(家)があるのは知っているし、常備薬として使っているなら
精神的にも安心感があるんじゃなかろうか

今なら”万能薬”に近い市販薬はなんなんだ?
と、薬に詳しそうなメンツが出てきたので聞いてみるw 知ってたらご教示よろしくお願い
610M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 13:29:45.47 ID:LM+iLSF00
オロナインと正露丸が神なのは事実
マキロンは昔から使っててなじんでるからて感じ
611M7.74(青森県):2011/10/04(火) 13:38:56.80 ID:cYnD8xNR0
>>608
アレロックでしたか、お大事に。
飲み薬がアウトなら塗る痒み止めは持っておきたいですね。

ちなみに我が家の万能薬は抗生物質入りのクロマイ軟膏でしたw
612M7.74(鹿児島県):2011/10/04(火) 13:39:48.86 ID:7oc7O4n/0
>>609
蕁麻疹出る体質だったら専用の市販薬を常備しておけばOKというだけ
塗り薬だと痒みは、収まってもどんどん出てくる湿疹に対応できん
613M7.74(東日本):2011/10/04(火) 13:41:21.64 ID:4HM7sBEq0
>>596
人類最初の自殺は歯痛らしいよね
ギリシャかどっかで発掘されたやつ
614M7.74(岡山県):2011/10/04(火) 14:41:30.60 ID:ZYrNVRSs0
虫歯には今治水
何が入ってんのかと思うほど痛みに聞く
ロキソニン大量に飲んでも効かなかった歯痛に効いた
一時しのぎだけど。
615M7.74(東京都):2011/10/04(火) 14:51:01.24 ID:5KVPGKqy0
今治水は膿がたまって歯が浮いた状態で神経を圧迫する、「浮歯」って状態には効かないから注意
この場合は膿を出すしかない
616M7.74(広島県):2011/10/04(火) 14:56:43.31 ID:0c1UZurt0
うん、膿には効かない。
正月に膿んだ歯は、もう抜いていいようなボロボロの歯なんだけど、
抜くと入れ歯になってしまうので、なんとかもたせてる。
でも疲れるとすぐに腫れてしまう。
そんな時は、自分で針で刺して膿を出す方法を覚えた。

抜くというのを持たせてもらって10年になる。
ほんとは抜いて部分入れ歯にしたほうがいいのはわかってるけど、
まだ勇気がない。
617M7.74(広島県):2011/10/04(火) 14:59:26.79 ID:0c1UZurt0
歯は大切!
歯は万病の元!
私は子供の頃の不摂生とストレスで、早いうちからボロボロになってしまったけど、

子供さんがいたら、歯だけは気を付けてこまめにケアしてあげて。
子供は自分からは絶対歯医者にはいかないから。
618M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 15:51:55.75 ID:y/u/BP240
レス感謝!
パッと出ないとこ見ると、どうも無さそうかw
抗生物質とかステロイド系は適切に使えば結構効くよな、自分も幾つか用意してる
だが薬も合う・合わないが有るから難しいよねぇ
619M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 16:18:16.92 ID:zbrK4Jqs0
虫さされにはキンカン。
実はキンカンは肩こりにも効く(キンカン本体にもその効能が描いてある)
ただし匂い注意w
620M7.74(東京都):2011/10/04(火) 17:39:54.08 ID:GjE4sKvX0
トクホンとかキンカンはニオイがね。
でも避難中は慣れない環境や予想外の労働で、筋肉痛や肩こりとか結構キツいと思うんだわ。
ニオイ弱めのサロンパスとかアンメルシンみたいなのは常備してる。てか、山の時に持って行ってる。
621M7.74(関東地方):2011/10/04(火) 17:41:08.72 ID:EbUyrNTMO
寒くなってきたから
避難袋の中を冬用の服にかえなきゃ。
きっと夏物よりかさばるよね。ユニクロのヒートテックとかいいかな。
622M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 18:17:32.66 ID:eI1pCp0F0
私もニオイ弱目のものは揃えています。
キンカンとか避難所では勘弁してほしいですね。
以前叩かれていたアロマおばさんと同じ匂いがします。
623M7.74(東京都):2011/10/04(火) 18:32:03.18 ID:GjE4sKvX0
こんなスレで色々気遣いのことを語り合っても
実際の避難所じゃ空気読まないオバサンや若者がバンバンニオイ系アイテム使うんだろうなw
624M7.74(広島県):2011/10/04(火) 18:40:24.22 ID:0c1UZurt0
セブンイレブンのパスタ、かなりオススメです。
1,5mmの細めんで5分でゆせあがるし、細いから味もしみやすいしおいしいんだ。
今、40グラム増で400グラムが148円とかなりお徳。
買いだめしとくべし。
625M7.74(広島県):2011/10/04(火) 18:40:48.73 ID:0c1UZurt0
避難所でお題目は忘れずに。
626M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 19:12:28.56 ID:y/u/BP240
まぁ避難所の「臭い」は行ってみれば分かるよw
面と向かって「匂いますよ」とも言えんし不快な顔なんかしてる場合じゃないからな

気持ちを落ちつかせたり、癒し効果で好きな香りを用意しておくのは
自宅籠城なら大有りかもしれん、籠城と行ってもコモッてるわけにも行かないし
風呂を制限された自分の匂いにストレスを感じるよりはマシだろう

前スレか前々スレで紹介したが、ティーツリーオイルとかを
防災用品として具体的に挙げて載せている女性用防災本もあるな
ティーツリーと同じく、殺菌・抗ウィルス・抗感染症作用に優れていると言われている
ラベンサラやラヴィンサラとかも有るようだし

このへんはインフルスレ住人が詳しいんだろうからwikiに書いてこいw
627M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 19:32:08.95 ID:V1iKI+Vc0
自分にはいい香りのアロマでも密閉空間と化した避難所ではたして
避難者全員がいい香りと思ってくれるかどうかだよね
上のほうに鼻炎の人いるけど鼻炎の人はアロマもムリそう
628M7.74(新潟県):2011/10/04(火) 19:33:15.92 ID:6yuMOHSH0
>>626
香やハーブの類も、好き嫌いが出てくるからね。

例えばの話、朝の冷たい空気にかすかに香るキンモクセイの香りと、
トイレの中で嗅ぐ濃厚なキンモクセイのにおいと・・・
629M7.74(三重県):2011/10/04(火) 19:35:55.45 ID:MFxslXvM0
温めずに食べられるカレー2年の賞味期限
3年の賞味期限のレスキューフーズ一食ボックス、カレーライス

それぞれ2個づつ

長期の分はこれで終わり、5年ものはいろいろと充実してきたね、防災グッズコーナーで
ちょっとずつ買い足して、水、ご飯、乾燥米、菓子、その他。封印すれば日付けを書いて
押入れに。
630M7.74(大阪府):2011/10/04(火) 19:36:52.01 ID:cAvLrqCd0
実際災害にあって避難所生活してたら他人に気を遣う暇なんてないだろうしね
他人に気を遣ってストレス抱え込むのも嫌だし
631M7.74(東京都):2011/10/04(火) 19:43:53.42 ID:3oDmPF3X0
コンパクト軽量ダウンを無印で割引ゲットした。
小さくなるのでリュックの中に入る。
さてとリュックの衣替えをするとしよう。

そうそう私も金もっていますが買う時店員さんに質問して金は耐火金庫の中なら大丈夫っていっていたです。
そしてもし燃えたとしても金は溶ける事はあっても火災の温度では燃えないので若干価値は落ちるものの売る事可能だと言っていた…
紙幣は灰になるが金は金…
632M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 19:59:14.32 ID:y/u/BP240
>>627-628
避難所は集団生活の場だから周りの人に不快感を与えないのはエチケット、とか
自分の周りにだけ香るし、香水ほど好き嫌いはない、とかの表現で
その本にも一応は書いてあったが、匂い・香りは好き嫌いがハッキリ出るからなぁ
難しいトコロではある・・
633M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 20:10:21.90 ID:0/OKUfyQO
被害の大きさにもよるのだろうが

阪神大震災並の場合
腐乱臭、糞尿臭が強烈だそうだ

むしろ
湿布やキンカンの臭いの方が
スッキリしてマシかも知れない
634M7.74(東京都):2011/10/04(火) 20:23:25.43 ID:JUMSnjKK0
臭いに耐えきれなくなったら香りのきついキャンディー舐めて周りの香りを遮断する作戦しようかな?

う〜んハッカキャンディーでも用意するか…
635M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 20:27:38.78 ID:HSZSEZT90
ちまちまと防災用品も集めているが、やっぱり非常時には体力も必要!
という事で、明日から自転車通勤やめて徒歩通勤する事にした。
所要時間調べがてら、今 帰り道を歩いているが、まだ1/4ぐらいなのに飽きてきた……。
636M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 20:59:40.47 ID:z/JfcHTIO
服の臭いには無香料のファブリーズ
637ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/04(火) 21:01:34.75 ID:cQQr67zo0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なかなか・・

JR東日本、主要駅に飲料水・救急用品2万人分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000700-yom-soci
638M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 21:34:55.70 ID:YDR7X6T80
さあ来い
70万かけた俺の備え
使いたい…
639M7.74(埼玉県):2011/10/04(火) 21:56:47.19 ID:3r98oQFF0
携帯電話の補助充電用アダプタが2つ手元にあって
1つは外出中持ち歩くように常に充電満タンなんだけど
もう一つ、どうしようかいつもまよってる
置いておいても放電するらしいから、たまに充電して維持してればいいのかねえ
充電満タンのが2個で、4回充電分相当って、電話を頻繁に使わなければ長持ちするよね
640M7.74(東日本):2011/10/04(火) 21:57:19.79 ID:IQFxvdYJ0
保存食に甘いモノもと思って 井村屋えいようかん がハンズで420円で大量に売ってたので買ってきた
保存料も入ってないしうまかった
641M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 22:02:04.84 ID:6GZo5LpzO
>>640
美味しい保存食は食べたらダメ。
みんな食べちゃうから。
642M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 22:02:42.75 ID:buj8cRyh0
>>639
何も考えずに保管する場合は、
電池の半分程度を保持すると、バッテリー自体の劣化を抑えられる。
非常時の事を考えるなら満充電キープ一択だが。
643M7.74(埼玉県):2011/10/04(火) 22:07:19.61 ID:3r98oQFF0
>>642
へーへー
1個は常に完全充電にしてるんだけど、
もう1個は半分くらいにしておけばいいかな
500回充電で寿命っていうし、2年たてばまた無料で受け取れるからそれまで
保てばいいので
3月のとき、停電中に携帯切れそうでびくびくしてたから・・・
644M7.74(広島県):2011/10/04(火) 22:07:43.61 ID:0c1UZurt0
今年は世界中で水の被害が多い。
来年からは、地が揺れる。
まず日本からはじまって、世界中に地震が起こるんだって。
アメリカやヨーロッパにも。
645M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 22:08:11.26 ID:0/OKUfyQO
今まではケミカルライト(笑)と思っていたが
100均で白色を発見したので購入
一本を今現在使用中

結構やるね!

明るさはホヤッって程度だが
フックも付いてたりして便利っちゃ便利
これで6〜8時間光るなら心強い
(良い物は10〜12時間みたいです)

じっとしてるなら十分な明かりではある

外からの光を遮断して
電気の紐に吊り下げてみたら
自分の部屋を歩く事に
問題は無い程度に足元は見える

新聞の文字を読むには
新聞に密着させる位に近付ける必要がある



懐中電灯を持っている人の使い道としては
・暗闇でその場を離れてから元に戻る目印
・電池を節約したいが余震が怖いので明かりを全て消したくはない
辺りなのか?

646M7.74(埼玉県):2011/10/04(火) 22:13:02.87 ID:3r98oQFF0
>>645
それ、いざというときが夜だったら、猫のケージの目印にしようと思ってる
自転車とかウォーキングに使えるような反射材も用意してあるんだけど
647M7.74(青森県):2011/10/04(火) 23:13:13.50 ID:cYnD8xNR0
>>634
口の中にモノ入れてると吐き気が来た時キツイ。
メンタームだったかメンソレータムだったか
ハッカ系きつめのクリームかリップクリームがあるとなんぼかマシ
鼻穴まわりに塗りたくるといい。
ソース@死後1週間で発見された遺体の遺体袋を開けたことがある自分

ほんの一瞬なら息止めりゃいいんだけど、でもね・・・法医のセンセイとかマジで尊敬する。

>645
100均のソレ、色も種類豊富でいいね。
場所によって黄色とか水色とか、使い分けておくのもアリか。ただし自宅避難に限る。
お子様がいると、即おもちゃにされるw
648M7.74(西日本):2011/10/04(火) 23:36:01.53 ID:TQdbBtPG0
一時避難袋の中に身分証明写真をいれている。
大災害を経て離職→無職が長引くようなことになれば・・・

持ち出す財産関係はほとんどなし。苦笑
649M7.74(茨城県):2011/10/04(火) 23:54:02.74 ID:+3WZNb1c0
>>645
それ便利だったよ
ジーンズのベルト通しにかければ、真っ暗の中を歩けるレベルだった
(停電で目が暗闇に慣れてるってのもあったけど)
650M7.74(dion軍):2011/10/05(水) 00:08:42.15 ID:HH6UFDb30
>>644
占い板によると今年は海王星の影響で「水害」の年らしい
651M7.74(東京都):2011/10/05(水) 00:38:04.67 ID:Q/cIibHY0
>>647

それもそうですね。
鼻下メンソレータムよいかもです。
鼻風邪や鼻炎にもつかえそうですし…
何気に万能かもしれませんね。

では早速
652M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:13:34.31 ID:7tpJ6TTOO
>>645です
3時間経過したが
明るさが目に見えて落ちてきた
白から水色っぽく変化

新聞の文字を読むのが密着させても困難になってきた

マーカーの機能としては十分な光



明かりとしては
すがれるレベルではある
653M7.74(iPhone):2011/10/05(水) 04:16:13.23 ID:bCGrOjyT0
ケミライト二本買うのなら、代走で単三一本のLEDライト買い、もう百円で電池四本買うな
使い捨てのケミライトにはあまり魅力を感じないなあ。すぐゴミになるし。
所であれって萌えるゴミなのかな?
654M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 05:36:45.70 ID:BkWRLSq3P
ケミカル(Cyalume)ライト
ガス漏れや燃料漏れしてる環境でも安全に使用可能
土砂降りや水中でも使用可能(水に浮く)
使い捨てゆえにマーカーとして放置など可能




655M7.74(iPhone):2011/10/05(水) 05:47:57.98 ID:bCGrOjyT0
尼でNERVのペール缶容量20Lが4380円だったので、保存食保管用に二個ポチった。
直後12000円に跳ね上がったんだが俺のせいなのか?
656M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 05:56:52.99 ID:5P0bRxYq0
ケミカルライトに興味がある奴は、かなり前の過去スレも参照
もうデータは消えてるだろうが写真付き・色別で点灯時間を測った詳細レポがあったはずだ
確かオレンジ系が一番長かったかな?

グリーンハウス、USBで暖まる「USBほかほかスリッパ」〜ブラウンとピンクの2色
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481499.html
【CEATEC JAPAN 2011】
日産、電気自動車を蓄電池として使用するスマートハウスなど
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111005_481563.html
【CEATEC JAPAN 2011】
災害対策用の蓄電池、国内大手家電メーカーから続々登場〜太陽光発電と連携で、停電時に電気を供給
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111004_481551.html
蓄電池を選ぶ=基幹システムを選ぶ、だからさっさと出揃って欲しいよなあ

>>637
ニュース貼るなんて珍しいなw 英断だが取り合いになる予感・・
657M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 06:31:48.95 ID:BkWRLSq3P
駅員だけで数万人のクレクレ厨をさばく能力は無いと思われ
一人で10食とか20食とか貰おうとする奴居るだろうし
途中で足りなくなったら(倉庫から出すのが遅れただけで)さらにヤバイ

混乱を避けるために配布せず(キリッ
てな事になる悪寒
658M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 07:19:11.40 ID:5P0bRxYq0
東京都も企業側にいろいろ要請してるけど
複合効果でどれだけ期待できるかだろうなぁ望み薄w

NHK おはよう日本 まちかど情報室より
旅先で活躍します
遠出の旅行に必要なスーツケース。運ぶ時、ちょっと便利なアイデアをお伝えします。

3つの車輪で階段を上れるカート
 http://item.rakuten.co.jp/axiasports/jan4548828100244/
幅が広がるスーツケース
 http://item.rakuten.co.jp/ookawabag/pf3839dax/#pf3839dax
好きなデザインを入れられるスーツケース
 http://www.built-inlife.com/SHOP/707885/761184/list.html
659M7.74(長屋):2011/10/05(水) 07:53:47.86 ID:X1ilXAPG0
リス頑張れ
660M7.74(長屋):2011/10/05(水) 07:54:26.42 ID:X1ilXAPG0
ごめん誤爆した
661M7.74(茸):2011/10/05(水) 08:25:32.82 ID:zqYJiXCt0
災害にあって義援金を受け取るには口座、印鑑が必要らしいので作りにいくかな

662M3.70(福岡県):2011/10/05(水) 11:28:38.91 ID:usAWesWr0
>>580
そんなものはどうでもいい。
最も明暗を分けるのは、日頃から常に携行しているもの。

・エレベーターの中に閉じ込められた時や地下に居る時に明かりが要るし
・止むを得ない時にこじ開ける螺旋回しが要るし
・紐か何かが引っ掛かって急いでいる時に切り離す刃物が要るし
・情報を見聞きした時に覚え書きの紙と筆記用具が要るし
・近くに飲食物がない時に体力を維持して且つ喉が渇かない糖が要るし

とにかくその何やら付いた手回し発電ライトは両手放しで持ち歩けて、
そういう時にそういう状況に直面した時に役に立つのか?
それよりもささやかながらスイスカードライトと飴玉でも携行している
方が何倍も生き延びやすい。
663M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 12:00:49.36 ID:7tpJ6TTOO
白ケミカルライト

まだ光ってると言えば光ってる
地味にスゲー

色は
白色→水色→紫色な感じで変化

底からLEDペンライトで照射してみたら
オレンジ色に光った
ミニランタンの機能になるかと考えたが
弱いマーカーの能力程度



魚釣りを趣味としている人間としては
「ケミホタル」の名前で有名な商品

こんなもんが大きくなった処でたかが知れてる
と侮っていたが
想像を超えた光量に驚いた
何でも試してみるものだ

小さいケミカルライトが欲しい方は
釣り道具屋さんへGO!



元長屋
流石このスレの番人ですな
フォローサンクス
常の情報提供に感謝
664M7.74(神奈川県):2011/10/05(水) 12:03:04.10 ID:9E1iOlih0
耐震シェルター(俺用)
防災倉庫(避難所すらやられた時用)
地震シェルターベッド(かーちゃん用)
どでかい冷凍庫(自然解凍すれば食える物をイン)

無駄になってもいいので発注した
665M7.74(埼玉県):2011/10/05(水) 12:23:36.88 ID:eE/sEbXR0
自然解凍は一気に始まるわけだけど
その点は大丈夫なの?
666M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 12:38:44.71 ID:5P0bRxYq0
>>663
番人気取りのつもりは無いし、貴重な実践レポは乙だし
感謝の言葉はありがたく頂戴しとくが、余計な改行なんとかしろ見づらいぞw
自分は釣りはやらないが、釣り道具屋には掘り出し物探しに時々通うようにしてる

(株)コトブキ|防災ファニチャーのラインナップを強化する新製品を発売
 http://www.kotobuki.co.jp/news/2011/20111005_000487.html
製品情報
 http://www.townscape-net.jp/product/accident_prevention/
667M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 12:47:01.78 ID:4X97G2SY0
>>665
氷室の発想かと。
冷凍庫は中身が多ければ多いほど溶けちゃうまでの時間が長い。
庫内中心部と外周部では解凍のスピードも違うので、
その点に留意しておけばある程度時間差つけて保たせることも可能。
塊氷を沢山作って外周部に設置しておけば尚良し。
668M7.74(神奈川県):2011/10/05(水) 13:09:50.34 ID:9E1iOlih0
>>665
近所が離れてるんだけどいざとなったら配る。
農家兼食堂やってる仙台郊外の知人が、
震災時寒かったのもあって業務用の冷凍庫が1週間持ったと言ってた。
地盤改良していて家は無傷だったので避難所にいかず近所と助け合って過ごせたらしい。

>>667
おお、参考にしよう
669M7.74(広島県):2011/10/05(水) 13:10:07.72 ID:jRDRMAxc0
セブンイレブンのパスタ、お買い得。
なかなか細麺ってないんだよな。
670M7.74(広島県):2011/10/05(水) 13:10:32.54 ID:jRDRMAxc0
近所の奴らになんかわkてやるもんか
671M7.74(宮城県):2011/10/05(水) 13:17:34.15 ID:hj32dd1X0
>>662
そんなこたあないだろう
672M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 13:27:03.09 ID:N/FydWkX0
コンビニで入手可能で、なるべく長期保存に向いてるものってある?

水と缶詰以外で
673M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 13:28:02.91 ID:WsP+tcDc0
広島邪魔だよ消えてくれ。
674M7.74(神奈川県):2011/10/05(水) 13:34:30.49 ID:9E1iOlih0
>>672
乾麺とお菓子かなあ
675M7.74(関東地方):2011/10/05(水) 13:40:39.80 ID:ij2hNr0HO
>>672
チョコ。
676M7.74(dion軍):2011/10/05(水) 13:50:14.97 ID:bWKLkUn00
氷砂糖。
677M7.74(東京都):2011/10/05(水) 14:10:26.75 ID:NwZID3Nr0
>>672
コンビニに行って必要だと思うモノの賞味期限を見て自分で考えるべし
678M7.74(青森県):2011/10/05(水) 14:50:31.44 ID:g02roIx/0
>>672
一口羊羹。
何故かはわからんが、時々あんこ欠乏症発作起こすんだよな。
679M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 15:02:41.21 ID:BkWRLSq3P
停電時とかで真っ暗になった途端
ミョ〜インミョ〜インミョンミョンと手回し音がして
プルプルと揺れるLEDが光だしたら…

 殴 り た く ね ?
680M7.74(埼玉県):2011/10/05(水) 15:14:46.67 ID:eE/sEbXR0
>>672
コンデンスミルク
681M7.74(宮城県):2011/10/05(水) 15:29:54.42 ID:hj32dd1X0
>>679
なして?
音が気に入らんって?
682M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 16:08:34.04 ID:NgP/zPTk0
>>672です
みなさんありがとう(^^)

参考になりましたノシ
683M7.74(dion軍):2011/10/05(水) 16:56:53.31 ID:qFrrVdt60
携帯充電できるラジオ(まろめスレで好評のソニーのやつ)で携帯充電してみたけど
乾電池じゃ充電しなかった
手回しなら充電できるみたい
でも避難所で毎回手回し充電て疲労だよね

一応エネループのポータブルソーラーとどこもの携帯専用ソーラー充電器あるけど
他にも対処したほうがいいかな
684M7.74(神奈川県):2011/10/05(水) 17:00:25.90 ID:9E1iOlih0
>>678
一口羊羹、箱で備蓄した。これ意外と美味いな。いくらでも食えるわ
685M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 18:56:59.68 ID:5P0bRxYq0
明日は少し暖かくなるようだが、秋を通り越して冬の到来をつげるような雨だな
巷じゃクリスマスケーキやおせちの予約も始まったようだが、このまま何もなく来年を迎えられるか・・

水も運べる風呂敷好評
 http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001110050001
水がない緊急時でもOKな「温めずにおいしく食べられるカレー職人」は本当にうまいのか
 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1110/05/news004.html
↑しょうもない記事の見本だが、バックナンバーにいろいろ有り
686M7.74(dion軍):2011/10/05(水) 19:30:22.11 ID:ud/JpcDG0
>>684
今食べたらry
687M7.74(愛知県):2011/10/05(水) 20:39:16.60 ID:ijWoAAwx0
一口羊羹買った奴は必ず食うんだよw
688ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/05(水) 20:41:32.53 ID:G6NtJP3W0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラは食べずに備蓄してるよ。。
689M3.70(福岡県):2011/10/05(水) 20:48:05.95 ID:usAWesWr0
>>679
まあ確かに、音が雑音だわ光が鋭くて小刻みに点滅するわで、目の前で
それをやられると落ち着けず邪魔に感じるかもしれない。手回しライト
690M7.74(大阪府):2011/10/05(水) 20:50:44.34 ID:Kg2dcGkG0
避難所などでコンセントを借りた時にすばやく充電するためのツールとして
バスパワー機能付きのUSBハブを持ってるといいかも。
ACアダプタを使ってPCなしでポートの数だけUSB充電できる機器を一度に充電できる。

コードを必要な数だけ用意すれば家族分の携帯もゲーム機もいっぺんに充電できる。
まあ避難所で使ったら供出させられるだろうが充電の順番の回りはよくなる。
コードは100均で一通り売ってる。
691ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/05(水) 21:46:04.02 ID:G6NtJP3W0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     別冊Lightningのサバイバルブックを買った。

買うんじゃなかった。欲しいのがいっぱい・・

薪ストーブが欲しいなとか思ったけど火事が怖いから
だめだとムリヤリ自己否定。。
692M7.74(東京都):2011/10/05(水) 21:50:16.63 ID:qXNaPCuc0
羊羹ってたまに食べたくなりますよね…
備蓄品には手を出すまいぞ(笑)

今日は寒くなってきましてレッグウォーマー引っ張りだして足を保温…
あったかいですね。
これからの時期これも荷物に加えるべく予備を購入決定!
ついでにネックウォーマー追加かな?
693M7.74(芋):2011/10/05(水) 21:52:45.24 ID:HrqGWtaO0
>>691

建屋倒壊時は役に立つよ
694M7.74(庭):2011/10/05(水) 21:52:46.11 ID:2rtilBAf0
>>691
歌手のUAの家が薪ストーブで火事出したよね
695M7.74(芋):2011/10/05(水) 21:55:03.06 ID:HrqGWtaO0
>691

書き忘れ、後こんなの自作とか
http://nature21.exblog.jp/14436514/
696M7.74(東京都):2011/10/05(水) 21:56:52.39 ID:qXNaPCuc0
>>691

私も薪ストーブ一時期かんがえました。
煙突伸ばして室内に取り込み暖房…なんていう技が出来るので…
あと、竈の付いたお風呂も魅力的です。
でも場所と敷地考えないとえらいことになりそうなので挫折してしまいました。
697M7.74(鹿児島県):2011/10/05(水) 22:07:13.92 ID:7evyBY250
>>695
そのロケットストーブは、室内じゃ使えんw
698M7.74(神奈川県):2011/10/05(水) 22:10:19.86 ID:BROGwwVf0
>>690
正しい設計をしたHUBだとPCに認識されていないと給電できない
場合もあるので注意。
(USBの仕様的にはホスト側の許可が無ければ給電できないため)

> いっぺんに充電
ACアダプタの容量に注意。
500mAで携帯一台だと思っておけば、大体OK。
大抵は保護回路が働いて、給電は止まるはずだけど。
699M7.74(芋):2011/10/05(水) 22:10:24.33 ID:HrqGWtaO0
だから建屋倒壊時...
700M7.74(芋):2011/10/05(水) 22:14:04.12 ID:HrqGWtaO0
あと便利に使うには石油ストーブのトップ同様に金属メッシュ
(金ザル)などを出口に被せれば大概使える
701M7.74(鹿児島県):2011/10/05(水) 22:15:02.32 ID:7evyBY250
>>699
ブタくんの家事が怖いからって発言から室内で使う前提だったと思ったので
読んでなくてすまん
まぁ、建物が倒壊する状況だったらそこらへんのブロックと土使って竈作り放題
702M7.74(茸):2011/10/05(水) 22:26:28.60 ID:zUtRZQgJ0
岩手で薪ストーブ使ってるが
地震後からは怖いなぁ
夜とかガンガン燃やしたまま寝るから

投げる消火剤は買いましたけど
703M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 22:37:59.06 ID:1YwpLh6V0
全て完璧に準備してある
が、
あれ以来来ません…
704ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/05(水) 22:39:05.72 ID:G6NtJP3W0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>694
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     うあぁぁ・・

>>702
転倒防止の固定とか床の断熱とかしてるのか?
煙突の設置とか難しいのかな?

いやぜんぜん興味とかないぞ。ぜんぜん・・
705M7.74(東京都):2011/10/05(水) 22:51:31.46 ID:ZtdGyXMy0
薪ストーブは防炎よりワンランクアップの耐熱材で床壁をしていないと部屋で使えないんだよな・・・
やっぱ北国の暖炉最強なのかな?
706M7.74(東日本):2011/10/05(水) 23:28:34.49 ID:SeBkp65G0
ぶたくんっていつから審議キャラになったの
707ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/05(水) 23:38:52.45 ID:G6NtJP3W0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>706
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     審議キャラとは?

>>705
ホンマ製作所のページ見てたら難しそうだな・・
薪ストーブ使うとしたら灯油も手に入らなくなった状態だろうけど
灯油多めに買っといたほうがいいかな。
708M7.74(dion軍):2011/10/05(水) 23:40:23.59 ID:dN0zWnsW0
災害時のパソコンの充電てどうしたらいいかな
709M7.74(東日本):2011/10/05(水) 23:40:37.03 ID:SeBkp65G0
さむいダジャレを多用する人w
710M7.74(東京都):2011/10/05(水) 23:41:56.93 ID:NC3ARlST0
足こぎ式発電機 これ欲しいな
http://sale24.realcoms.co.jp/1000664347/
711M7.74(dion軍):2011/10/05(水) 23:52:55.45 ID:dN0zWnsW0
>>710
いいね!
誰か人柱で買ってみて
712ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/05(水) 23:55:41.47 ID:G6NtJP3W0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>709
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     左様で・・

>>710
充電丸もってるよ。
2時間くらいこいだけど面倒だからノートPCのコンセントで
充電したらすぐ満杯になった。

>>708
>>710のやつとソーラーの充電器。あと念のため車につなぐやつ。
ノートPCのバッテリーも週一で充電してる。
713M7.74(東京都):2011/10/06(木) 00:11:27.69 ID:SkHOD3m80
あー、ぶたのあごタプタプしてえ
714708(dion軍):2011/10/06(木) 00:14:11.61 ID:tbxSCKWp0
ぶたくんありがとう
三洋のポータブルソーラーツインは持ってるけどソーラーパワーバンクてやつ買おうかな
715M7.74(広島県):2011/10/06(木) 00:28:04.85 ID:BLaSntAZ0
今日栗羊羹もらってきたから、備蓄用にしておこう。
羊羹ってお土産とかによくもらうけど、いつも捨てる運命だわ。
この間も柿羊羹とか気持ち悪いから、賞味期限切れてなくて捨ててしまった。
もったいないことをした。
716M7.74(東京都):2011/10/06(木) 00:37:11.61 ID:0PUlwJbr0
>>710
私はとりあえず七輪用意した。
取り扱いは注意だが…灯油備蓄無理なので炭備蓄です。
まあ、炭は水浄化にも使えるし…

足こぎってそんなに充電出来るんだ。
私はソーラーゴリラ&バッテリーと三洋のエネループとUSB充電できるの持ってる。
ノートに使うのはゴリラだけどちょいと心もとないですね…
まあ通信手段は主に携帯だから問題無いと思いかな?
717M7.74(広島県):2011/10/06(木) 00:41:15.62 ID:BLaSntAZ0
>>710
自転車のライト思い出した。
買えない値段じゃないな。
718M7.74(東京都):2011/10/06(木) 00:41:54.17 ID:0PUlwJbr0
>>707でした…すみません
719M7.74(東京都):2011/10/06(木) 01:02:16.39 ID:RxsjrUub0
>>717
安い手回し式充電器試したけどずーっとまわし続けるのは無理あるよね
回してる間両手ふさがるし。足こぎ式は実用的で合理的だと思う
720M7.74(愛知県):2011/10/06(木) 01:04:27.11 ID:Kppcfm1M0
ケミカルライトってなんじゃって思ってたがオタライブ必需のリウムかw
ちなみに丸1日たってもほのかに光ってる気がするぞww
UOとかウルトラ系統は5分持たないからやめとけよwww

カバンに入れっぱなしだと勝手に折れて使用済みになってる時があるので乾電池式の推奨する
100均一にもなかったか?

工事現場で使ったりする赤色灯のがほしいなwww
721M7.74(長屋):2011/10/06(木) 02:29:05.08 ID:ee6b7bbX0
オレも、携帯用に充電出来る手回しラジオを持ってるが、
かなり回しても、数分しか通話できなそうなので、
パナのUSBモバイル電源BQ-PP10を買った
アルカリやニッケル水素充電池などの、いろんな種類の単三2本で使えて汎用性高いし、もちろんUSBから充電出来るし、
USBや携帯接続ケーブルも内蔵しているから
すごい使いやすいよ
722M7.74(茨城県):2011/10/06(木) 02:58:03.81 ID:vM8GFM9r0
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100.html
ここのHPに出てる『ザ・安全ライト「LEDライト ホルダー付」』
コレ本当にオススメ。一人1個持ってたほうがいい!
電池変える時にドライバー必要なんで災害時向けではないですが
停電時に家に歩いて帰るときなどに。
スイッチも固めに作ってあるのでバックの中で勝手に付くとかも無いと思います
723M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 03:03:26.53 ID:RmpG0kjmP
>>710
電池:電池:メンテナンスフリー鉛酸電池12V/7.2Ah
中身の電池は原付のバッテリー程度か…う〜む

8〜10時間の運動で約100w/1h分充電できます。
休憩入れながらも丸一日掛かりそうな…う〜む

724M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 03:36:38.66 ID:Ehz+TvKhO
足こぎ充電器
一分で45〜90回転

これはキツイwww
725M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 04:08:35.80 ID:tiUiT2Ws0
足こぎ充電器
で、1日中充電して休憩の水分補給と食事と風呂・シャワーと着替えとトイレは完備?
なんのサポートもないとぶっ倒れるだけだと思うwww
726M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 04:32:28.53 ID:YvcGptYc0
避難生活中は運動したほうがいいのではw
でも発電の時に動作音ありそうだから避難場では無理かも

それにしても乾電池って凄い発明だな
727M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 06:37:03.19 ID:6RlXfOpW0
九州勢は鹿児島・福岡だけか?熊本はいないのかい?
昨夜の震度5強にはビックリしたぞw

モーリアン 湯沸しBOX http://www.hijyou-syoku.com/shopdetail/005002000001/order/
 昨日?かな、久々にテレビで見たので

手ピカジェルプチ http://tepika.net/petit/
 なんかケチャップとマスタードを潰して出す奴を思い出すから
 ホットドッグとかファーストフードが食べたくなりそうだなw
728ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/06(木) 07:12:31.82 ID:2LvwZP+J0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>723 >>724 >>725
途中でやめて次の日につづきやろうとしたら、かなり放電してた。
ちがうコンセントのコードから充電しちゃったけど
まっさらからこぐとかなりキツそう。
でも冬は身体が温まりそう。

>>726
音はふつうのエアロバイクくらい。
小さい分もっと静かかな?
発電機にしては静かだろう。
729M7.74(宮城県):2011/10/06(木) 07:41:45.99 ID:BoF5Kfsf0
まさか足こぎ買う人いるのか?
やめとたほうがいいと思うぞ
どう考えても実用性がない

自転車こいでも、ようやくあの豆電球をぼんやり点ける
程度の電力だよ
そこから推して知るべし
730M7.74(宮城県):2011/10/06(木) 07:44:35.91 ID:BoF5Kfsf0
>>722
嘘だろw
こんなおもちゃじゃ停電時は役に立たん。
そもそもキーライトだぞ?
停電に備えて持ち歩くなら、最低でもペンライト
くらいはないと光量が足りない
731M7.74(三重県):2011/10/06(木) 09:55:12.72 ID:6CNdYQfi0
緊急自然災害板、落ちた・・
732M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:02:46.58 ID:6RlXfOpW0
おい、コメ厨・水厨! 緊急自然災害板が落ちても、ここを避難所代わりに使うなよ

携帯充電可の電動アシスト自転車なら一台買ってみたけどなw
(自分は全く使ってないのでヒトサマにレポはできない)

持ち出し袋スレみたいに100均派 vs 無理派の争いになるのか?
まーたスレの浪費だなあ
「緊急用なら100均ライトでも有った方が絶対良い」という話なんじゃねーの?
オロナイン・正露丸・マキロン・100均ライト至高話には
首を突っ込まない主義だから勝手にやってくれwww
733M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:11:42.93 ID:6RlXfOpW0
スティーブ・ジョブズ氏が亡くなったな、合掌
林檎には縁がなかった自分だが、名前くらいは知っている
どんな未来が頭の中にあったんだろうねぇ・・・ひょっとして画期的な防災システムもあったんだろうか・・

「家庭用消火器」は選び間違えると危険!?
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110927/1038083/?top_rtx2&rt=nocnt
734M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 10:12:58.86 ID:JDl2mmFW0
こんにちは
緊急自然災害板から来ました。
735M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:14:22.52 ID:6RlXfOpW0
>>734 二行使うのももったいないわ、死ねカスwww
736M7.74(芋):2011/10/06(木) 10:15:28.80 ID:wzuR14ex0
災害板落ちたのって政府のF5攻撃?
737M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 10:21:04.84 ID:JDl2mmFW0
>>735
そんなこと言わないで、
お互いに30代無職どうしなんだから、
仲良くしようぜ。
738M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:22:26.33 ID:6RlXfOpW0
イヤだよ馬鹿が伝染るだろ 復帰したようだぞ、帰れよクズwww
739M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 10:31:56.67 ID:JDl2mmFW0
>>738
じゃあ、お言葉に甘えて帰りますが、
また暇があったら遊びに来ます。
※馬鹿とかいうけど、大卒で、貯金も合わせて15万円くらいはある。
740M7.74(広島県):2011/10/06(木) 11:06:43.28 ID:BLaSntAZ0
うちのワンは茶犬だから、いざというとき食用になる。
741M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 11:24:38.34 ID:UYCO4YwjO
>>738
30代?!・・・
団塊だと思ってたよ
742M7.74(iPhone):2011/10/06(木) 11:41:46.15 ID:uvkLe4Em0
>>729
だったら他にどんな良いのが有るんですか?
自転車の場合は、自分の体重と、自転車本体の重量を前進させるためにペダルをこぐエネルギーの
大半を使ってるの。ダイナモ回すためにこいでんじゃねーんだよ。
>>730
停電時はどんなライトだって無いよりまし=役に立つんだよ。
役に立たないのはあんたの批判的な文章の方。読んでてムカつく
743M7.74(神奈川県):2011/10/06(木) 11:56:33.81 ID:hc7FyZBQ0
100円のキーライトは、家や職場のあちこちにぶら下げておいて
いざという時に懐中電灯やランタンのところまで安全にたどりつくためには有効ですね。
うちでは、トイレ、風呂場のドア、キッチン、リビング、玄関、かばんにぶら下げてある。
ちょっとした明かりがあるだけでパニックにならず、足元を照らして安全を確認できるのは
怪我をしないためにとても大事です。
744M7.74(大阪府):2011/10/06(木) 12:07:36.25 ID:kmsl6V+M0
>>742
今は高すぎるがこれ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004S5PO1S
前のエントリーのレビュー。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003EOXLKA
自分はこっちで一月にマケプレで送料込1800円で買った。
アマも楽天も2500円くらいだった記憶がある。

後輪につけるのでスタンドを両立に換えれば空回しで充電できる。
中国製なので耐久性は不安。
745M7.74(宮城県):2011/10/06(木) 12:25:47.80 ID:BoF5Kfsf0
>>742
1つだけアドバイスするが、
もっとも大事なのは、不便な生活でもキレずに
乗り切る心なw
君は、まずそれを手に入れておくように。
746M7.74(関東地方):2011/10/06(木) 12:40:04.84 ID:MFTeUuIGO
キーライトは散乱したものの中から探し出すのは経験上困難だったよ。
小さいものは手探りだとムズい。
どうせ100円なら 百円のLEDライトたくさん買えば?
見つけやすいし灯も確かだし
747M7.74(芋):2011/10/06(木) 12:45:47.02 ID:luz2WJFo0
>>745
1つだけアドバイスするが、
実社会でもっとも大事なのは、
偉そうにな上から目線をやめることな
君は、まずそれを手に入れておくように。
748M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 13:05:42.58 ID:6RlXfOpW0
まぁ所詮、目くそ鼻くそだ・・・許してやってくれ>all

>>741
団塊って・・某鹿児島とか某東日本とか某千葉とか某ぶたとかと一緒にすなwww
本当は100歳なんだけどなw

>>746
散々書いてきたが、自分は各部屋に100均ライトを吊るしてある、蓄光テープ貼ってね
初動ならこれで十分だし、万が一ぶっ潰れても何の悔いもない
ピオマのここだよライト・お知らせライトは壊れて欲しくないがw
749M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 13:06:56.02 ID:6RlXfOpW0
今日は今のところ目立った記事がないようなので小ネタを

グリベル・トレッキングチェアー
 http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/859253/
 http://www.flickr.com/photos/kengo/2464488722/ (音注意)
 悪い評価が見当たらない

JOBY ジョビー ゴリラトーチ スイッチバック
 http://www.aandfstore.com/shop/g/g19560005000000/
 コンパクトなランタンから高性能ヘッドランプに変身!
 高効率のCREE LEDのスポットライトは5〜130ルーメンまで調節可能であり、投光照明用白色LEDおよび
 夜間視界を維持するための2つの赤色LEDを備えています
 こんなスゴイ商品があああ! 奥さま!今ならなんとおお¥7,035円!

↑最近購入検討中のモノの中の二つ、知ってる人いたら情報よろしくね(はぁと
750M7.74(iPhone):2011/10/06(木) 13:15:29.84 ID:uvkLe4Em0
>>745
不便な生活でもキレずに乗り切る心持ってないのはお前だろwww
持ってるなら100均ライトが役に立たないキーキーなんて言わないよなwww
つーか何にも持ってなさそうw可哀想ではある

>>746キーライトは常に身につける事が出来るのが最大の利点だから
普段からそうしてる事が大事でしょ?
751M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:24:36.62 ID:80xAwt/T0
しつこい。
長屋の予言通りの流れになってしまうのが残念だ。
100禁ライトなんかに命を託したくない者もいるんだよ。
ゴリ押しはほどほどに、無駄な論争はやめてくれ。
752M7.74(東海):2011/10/06(木) 13:27:02.96 ID:cJJLJhC20
ボタン電池は、寿命も短いしランニングコストは高いぞ。
753M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 13:29:00.82 ID:6RlXfOpW0
>>751
1つだけアドバイスするが、 実社会でもっとも大事なのは、
目くそ鼻くその争いには首を突っ込まないことだ
君は、まずそれを手に入れておくように(苦笑

↓じゃあ目くそ鼻くそはもっとやれ、さぁ出かけるかあ!
754M7.74(東京都):2011/10/06(木) 13:31:10.23 ID:RxsjrUub0
シーズンオフ間近でお安くなったキャンピング用品などを買っておこうか思案中
755M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 13:41:05.79 ID:OaFdowEf0
今日議題は、灯りかい?
小さな灯りでケミカル式以外のもあるけど・・・

クリル・ランプ  http://www.militarybikes.jp/krill/krill.htm
756M7.74(愛知県):2011/10/06(木) 13:41:19.62 ID:FLAz+Zt10
コンセントに挿しといて、停電になると点灯するライトが結構便利だった。
757M7.74(広島県):2011/10/06(木) 13:42:23.13 ID:BLaSntAZ0
皆さん、非常時は酒無しで耐えられますか?

今から世界的に起こる艱難を思えば、東日本大震災は幸福なレベルかも。
もう二度目はそうそうないだろうから。
758M7.74(鹿児島県):2011/10/06(木) 14:11:55.38 ID:BA2NXKD00
>>745
不便な生活に欠かせない乗り切る心)キリッ

仮設 お寒い冬対策/被災3県、改修取り組み格差
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111005_01.htm
759M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 15:15:43.45 ID:RmpG0kjmP
>>756
数年で内蔵充電池がダメぽになる可能性
10分程度は点灯してほしいので時々点検
760M7.74(神奈川県):2011/10/06(木) 16:27:34.51 ID:QJeWyijl0
うちの柴犬に穀物くわせてればよかった
761M7.74(関東地方):2011/10/06(木) 16:57:26.35 ID:dEyw9Tgx0
これどう?

長年の技術革新と被災地での体験から生まれた家庭用小型蓄電池?
https://msc.sony.jp/member/enjoy/products/index.jsp?s_tc=msc_msmail_20111006001_S_main_0001
762M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 17:11:49.23 ID:6RlXfOpW0
おっ、第一次スルー力検定試験は全員合格かよ、つまんねーぞwww

>>755
なかなか良さげだが、マーカーライトとしても使いたいんでチト大きいかなぁ
灯り繋がりで・・・
ウルトラクイップ:グローチューブ、キャットアイ:セーフティライト、ナイトアイズ:スポットリット・クリップオンマーカー
マーカーライトはこのへん使ってるが、今気になってるのは
MAMMUT:Burny
 http://www.outspot.jp/SHOP/mat-2320-00250.html
 http://jun817.blog25.fc2.com/blog-entry-625.html
これも持ってる人いたら教えてね(はぁと
763M7.74(茸):2011/10/06(木) 17:18:59.08 ID:QVpFdexA0
最近長屋がデレてつまらない…
764M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 17:20:09.96 ID:6RlXfOpW0
もう一つついでに、灯りには電池だw

三洋、5年後も使える新型eneloop〜繰り返し充電回数も1,800回に
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481808.html
1500回、3年後にも75%→1800回、1年後で約90%、5年後でも約70%
765M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 17:25:34.19 ID:tiUiT2Ws0
>>761
技術的なモンはみとめるけどタケーよ。自作でどうこうできる範囲。
766M7.74(東京都):2011/10/06(木) 17:30:01.95 ID:RxsjrUub0
>>761
>CP-S300シリーズの蓄電容量である約300ワット時は、LEDの照明器具(25ワットの場合)なら約10時間、
>携帯電話やスマートフォンなら約30回充電することができます。
>また、満充電状態から充電を止めて1年間保管した時の電池残量は約9割以上と自己放電量が少なく、
>“もしもの時”に備えた長期間の電力保存にも対応できます。

携帯・スマホ30回充電に148,000円ってどうなんだろ
767M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 17:39:43.35 ID:tiUiT2Ws0
技術がなくて金が少ないヤツは鉛バッテリ
技術がなくて金があるやつはディープサイクルバッテリ
技術があるヤツはリチウムイオン充電池バンク自作
エネループ信者はまだニッ水で単3・単4規格から抜けられない
768M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 17:52:37.71 ID:6RlXfOpW0
と言うか、貧乏人は頭を使え・足で稼げ・時間を惜しむな、だろw

パナのCB-LS01Hと比較すると、性能約2倍・価格1.5倍なんだから
『現時点』では、こんなもんだろうよ お歳暮に良いんじゃね?

おんぶひもに注目 東京で国際福祉機器展
 http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=9816
 http://www.youtube.com/watch?v=oiADBoJOaoY

769M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 18:07:05.13 ID:Ehz+TvKhO
家電依存度に依るね蓄電器の必要性は
俺はイラネ
770M7.74(広島県):2011/10/06(木) 18:24:21.80 ID:BLaSntAZ0
ドライ納豆を作るといいよ。
干すのにちょっとコツがいるけど、
安くて、栄養満点。
あまりおいしいものじゃないけどね。
771M3.70(福岡県):2011/10/06(木) 18:25:35.53 ID:YNoFJYcJ0
>>761
価値なし。ソニー CP-S300
電池容量が300Whという事だから鉛電池345Wh(12V 7.2Ah 4,200円を4個)で代替すると
電池部分は16,800円で済む。

商品が148,000円という事だから残りの131,200円が出力100V 300Wインバーター部分に
相当する。
300WごときのDC-ACインバーターに13万円も支払おうとする奴がいるならとんだ酔狂だなぁ。
772M7.74(静岡県):2011/10/06(木) 19:14:50.98 ID:CG8hXU3E0
冬が近づいたから防災にも使えそうな毛布を買っておこうかと思うんだけど
最近はアルミシート入りの毛布や敷きパッドも売ってるんだね
あたたかそうだから買ってみようかな
773M7.74(東京都):2011/10/06(木) 20:18:31.71 ID:7XxxrJWY0
ココ三日家にこもってお仕事していたんですが買い物面倒で短期備蓄食糧消費してしまった。
乾燥野菜でスープ作ったがウマーでしたよ。
これは備蓄量増やすといたしましょう。

↓乾燥野菜
http://item.rakuten.co.jp/vivaohayo/4900325006175/
774M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 20:35:07.94 ID:HRDvj2WrO
寒くなってきた、もう避難先の体育館に入れられたら凍えそう。カイロの備蓄を増やす。
775M7.74(静岡県):2011/10/06(木) 20:43:42.73 ID:pLXomEC00
季節に応じた避難袋中身にします
明日とりかかろう
おやすみなさい
776M7.74(長屋):2011/10/06(木) 20:43:43.33 ID:ee6b7bbX0
キーホルダーにつける超小型のライトが欲しいんだが・・
今、100均のライトつけてるんだけど、ボタン電池で汎用性が低いんだよね
単四1本で使用できる物(単三1本てのはあるがデカイ)って、
なかなかないな〜
777M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 20:53:52.50 ID:6RlXfOpW0
独り言めいたレスが続くなー

iTP A3 EOSでも、4Sevens Preon1でも、Fenix E05でも、結構あるだろうに
778M7.74(岩手県):2011/10/06(木) 20:55:43.92 ID:OqyLmGSx0
779M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/06(木) 21:14:28.83 ID:7rThhgmQO
>>778

持ってるじゃなく使ってるの?どういう時に使うの?何かあった時にしか使い道無さそうで買うかどうか迷い中なんだ…
780M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 21:19:15.83 ID:6RlXfOpW0
じゃあ買わなきゃいーだけだろうがクズが

1000円2000円の買い物でガタガタ抜かすな貧乏人

てめーみたいな優柔不断の糞虫見るとイライラして吐き気がするわ

1000000000年ROMってろ池沼
781M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 21:20:26.86 ID:tiUiT2Ws0
>>776
マグライトのソリテール。
でも単4はあまりおすすめできないなあ。
782M7.74(iPhone):2011/10/06(木) 21:20:27.50 ID:uvkLe4Em0
家庭用蓄電池の類いはどれもこれも、もって2、3日なんでしょ?
最新式でも、10wラジオ25時間稼働って(笑
1000円代の缶電池式ラジオだって100時間位聴けるよね?
そんなもんに15万かけたい人はかければいい
命に関わる機器を家庭用電源で動かす必要が有る、ってんならいるんじゃない?

783M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 21:21:19.88 ID:JDl2mmFW0
馬鹿が発狂してるときいて見物に来ました
784M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:22:03.35 ID:80xAwt/T0
長屋キタ━(゜∀゜)━!
785M7.74(岩手県):2011/10/06(木) 21:25:39.40 ID:OqyLmGSx0
>>779
別に頻繁に使うわけじゃないよ
常に持ち歩いているから、夜外出時にカバンの中を見るのに使ったり
車の鍵穴を確認するのに使ったりと
とっさに明かりがほしい時に使用するだけ

786M7.74(愛知県):2011/10/06(木) 21:27:32.77 ID:3n6WeN0T0
ドラッグストアにカイロ見に行ったけど、カイロとかまだ売ってねーのな
787M7.74(iPhone):2011/10/06(木) 21:41:37.74 ID:uvkLe4Em0
岩手はどこのホムセン、ドラッグストア行ってもすでにカイロ山積み
788M7.74(青森県):2011/10/06(木) 21:41:54.19 ID:j3APIphu0
そうなんだ?
うちの県は特設コーナが出来てたから、箱で買った
789M7.74(愛知県):2011/10/06(木) 21:42:21.12 ID:b578yRDg0
>>778
似たようなやつ家のカギにつけてるわ
これから冬は鍵穴が見えなくなりそうなのでかなり使用頻度高くなりそうな俺
790ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/06(木) 21:49:09.70 ID:2LvwZP+J0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

わが家の大統領である母ちゃんに薪ストーブがあっさり却下された。
「石油ストーブでいいよ」って言われた。
薪ストーブは床の耐熱とか防火とか煙突とか大変そうだから
その分、灯油を買うことにする。
週に1カン使うから2ヶ月分の8カンは備蓄しておきたい。(現在6カン)

>>786
使い捨てカイロなら売ってるのでは?
きょうのドラストの広告にも載ってたよ。
もうネットで200コくらい買っておいたけど。
791M7.74(愛知県):2011/10/06(木) 21:53:56.32 ID:3n6WeN0T0
>>787 >>789 >>790
うー、どうやらオレだけ探せなったみたいだな。
別のところ行って探してくるわ。
792776(長屋):2011/10/06(木) 21:58:17.23 ID:ee6b7bbX0
>>777>>778>>781
dクス
色々ありそうだね、ホムセンやドンキ回ってみるよ
793M7.74(岩手県):2011/10/06(木) 22:10:18.28 ID:rtC4HDGT0
>>790 薪ストーブは手間かかるよ〜
薪は近所のプレカット工場と製材所からもらってくる
それと薪置き場の確保。置き場からストーブ前まで持ってくる手間
2ヶ月に1回は煙突の煤払い。灰汁の処分。
素人の最大の難関は火が上手く付けられないこと
以上の点さえ乗り越えれば最強の暖房兼湯沸し兼加湿、調理マシーンになる
愛用しているのはホームセンターで売ってる3,000円のダルマストーブ
794M7.74(愛知県):2011/10/06(木) 22:42:18.70 ID:fKEHNApb0
上の方にLEDライトの話題が出てるけど、緊急災害用LEDライト
として、山岳の世界で昔からの大定番はコレ。
明るさは大したことないが、使い勝手はそんじょそこらのLEDライトなんて
絶対太刀打ち出来ない。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001SARHV6
795M7.74(東京都):2011/10/06(木) 22:44:15.51 ID:0h2IT6UE0
ハクキンカイロって昔は近所のスーパーや薬局で買えたのだけど
今は何処にも置いてないのな
796おぢさん(東日本):2011/10/06(木) 22:49:29.20 ID:MIfWySRH0
>>778
おぢさんはこっちのがいいな
ttp://www.mentos.jp/
797M7.74(三重県):2011/10/06(木) 22:54:07.39 ID:Pu9E7RWg0
ぶたくんのかあちゃん、頼もしいな!
仲良く暮らしているのがわかるよ。
石油ストーブでも十分調理の足しにはなるからね。

もう寒くなってきたね、今年の灯油は高いかな?
2缶の備蓄はあるけど・・
798M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 23:03:42.22 ID:Kx2gTyWP0
2000年対策で買った一度も使っていない石油ストーブがある。
乾電池+石油仕様。

劣化していそうなので使うのがこわい。
新しいのを買った方がよいのか。。。
799M7.74(岩手県):2011/10/06(木) 23:13:40.20 ID:rtC4HDGT0
>>798 たかが10年くらい前のでビビりすぎ。掃除すれば大丈夫
うちには俺より年上の35年選手の反射ストーブあるぞ
800M7.74(三重県):2011/10/06(木) 23:16:55.57 ID:Pu9E7RWg0
どこに置いてたの?きちんと箱に入れてあったり
ビニール袋に入れてあるなら電池換えればOKでしょ。
むき出しで置いてあってもそんなに汚れてなかったら
ちゃんと拭きこんでやればいいと思うよ。
使ってないということは芯も劣化してないんじゃないか。
801M7.74(東京都):2011/10/06(木) 23:18:40.04 ID:pbZDIeU30
>>794
ペツル自体は大昔からの定番だけど
イーライトは近年出た新商品だろw
802おぢさん(東日本):2011/10/06(木) 23:22:15.20 ID:MIfWySRH0
おぢさんちの辺り(神奈川)は灯油18リットル1440円だな。
震災直後は1360円だったと記憶してる。
円高だというのに、どの国も株安、不景気で原油とかへの投機が盛んになって下がらんのかな?

>>798
おぢさんちで震災直後の計画停電で物置から引っ張り出してきた石油ストーブなんか明らかに昭和の時代のだよ。
ホコリとかきれいに拭き取って灯油入れる前に庭で芯を上げ火を付けて空焚きして煙が出なくなって臭く無くなったら芯を下げて(消火して)灯油入れたらバッチリ使えてるよ。
乾電池で点火する部分は壊れてるからチャッカマンで点火するんだけど。
803M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 23:22:51.26 ID:Kx2gTyWP0
レスありがとう。

そうか11年はびびりすぎなのか。
実家の倉庫に置いてあるので、まずは保管状況を確認してから
大丈夫そうだったら石油をいれてみます。

多分買ったままなので、ダンボール未開封だと思われる。
乾電池も入っていないはず。
もし乾電池が入っていたら、液漏れでNGになるかもしれないね。

3台買った気がする。
804ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/06(木) 23:23:09.67 ID:2LvwZP+J0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>793
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ムリムリ。掃除系はムリ。灯油買うよ。

>>797
調理はカセットコンロでいいけど「暖」のほうだな。

>>795
ハクキンカイロ買おうと思ったけどコールマンのがカッコよかったのでそっちにした。
805M7.74(鹿児島県):2011/10/06(木) 23:26:27.41 ID:BA2NXKD00
石油ストーブも芯のメンテナンスしとけよ
http://www.komeri.com/howto/html/02390.html
806M7.74(iPhone):2011/10/06(木) 23:26:28.13 ID:uvkLe4Em0
>>794
ここの住人達の薦めでmont-bellのコンパクトヘッデンを購入
価格2000円でノーマル色と電球色の切り替えが出来て最高75時間使える(確か
何と言っても単三一本で使えるのがとても良い
絶対なんて言葉使うと恥かくからやめた方が良いよ
807M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 23:32:32.35 ID:Kx2gTyWP0
>>805

芯のメンテなんて知らなかった!
情報助かります。ありがとう!
808M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 23:34:44.14 ID:tiUiT2Ws0
>>803
液漏れの端子洗浄
クレ工業 5−56のホワイト缶(プラを侵食しないヤツ)で洗い流し&金ブラシ
もし端子が腐食して折れたら銅板で端子を作ってハンダ付け。
809M7.74(iPhone):2011/10/06(木) 23:40:12.57 ID:uvkLe4Em0
>>804
コールマンのって専用のイグナイター(着火装置)必要なヤツ?
それが壊れたら使えないって聞いたけどどうなの?
810M7.74(北海道):2011/10/07(金) 00:34:18.22 ID:G865DAKl0
みんなは普段の外出時はリュック?
田舎だから常に車移動で、3.11時は信号が消えて道が陥没してるくらいで
帰宅難民にはならなかったんだけど、色々考えると両手が空くって最強だよね。
普段からリュック使ってたほうがいいかなぁ。あと靴もスニーカーとか。

普段の生活(仕事・お洒落)しながら、災害にも備えるってけっこう大変…

家が火事になったりぺちゃんこになった時の事を考えて
防災グッズは車に積んでいたけど
この前みたいな台風が来て川が氾濫したら、車ごと水没しちゃうわけだしなぁ…
811M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 00:45:57.71 ID:zVd73UKY0
懐中電灯だけは200ルーメン以上クラスの方がいいよ。
自分の家が無事なら100均でもいいけど、大地震で
遠くに逃げる場合なんて無理だよ。
煙や崩れた家屋、いろいろなものが散乱してる真っ暗な道を逃げるには
普通ではオーバーなくらいの光量でちょうどいい。
812M7.74(高知県):2011/10/07(金) 00:52:53.62 ID:NttuGUcX0
楽天とかアマゾンで買える防災セットでおすすめはどれでしょうか?
妻、0歳児の三人家族です。
813M7.74(大阪府):2011/10/07(金) 01:25:01.67 ID:7gAABX5G0
>>812
ここの深い人に漠然と防災セットのお勧めとか聞いても駄目だと思うよ
テンプレも見てないっぽいし
最低でも自分はこういう状況を想定してこういった物を購入予定だけどどう?補足宜しく
ぐらいじゃないと好きなの買えば?一番高い買えばいいでまともに相手にして貰えないと思う
814M7.74(庭):2011/10/07(金) 01:39:45.98 ID:pOq5xciM0
テンプレ読めば何用意してると良いかわかるから、取り敢えずテンプレ読んでみたら良いよ
815M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 01:49:03.77 ID:zVd73UKY0
>>812
0歳児の赤ちゃんがいるのなら、どうしても赤ちゃん中心になるよね。
防災グッズは少なくとも幼稚園の子がいるくらいの家庭からだと思う。
防災グッズ買っても赤ちゃん用に別にいろいろ考え、工夫するって
ことは必要だと思う。
816M7.74(茨城県):2011/10/07(金) 02:07:29.14 ID:7VBvbpcJ0
>>810
小さく畳んで普段使いのバックに入れておけるリュックあると思うよ〜
あとは、普段は手持ちや肩掛けにできるけど
紐の付け方変えるとリュック使いできるバックも探せばある。
多分「 3WAYバッグ 」とかで検索すれば出てきます
817M7.74(iPhone):2011/10/07(金) 02:18:48.62 ID:8kDH4yjoi
水の浄化剤とウェットティッシュは必須じゃない?
ペットボトルの水がなくても良いように。
赤ちゃんは水が無いとすぐ弱るし、母乳にしても清潔に保たないといかんもんね。
あと、布おむつがあれば、紙おむつが水没してもなんとかなるべ。
818M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 02:22:05.60 ID:FXvgBLMq0
>>810
普通にショルダーバッグとかハンドバッグで出かけるときも、
折りたたみのリュックくらいは隙間に入れていくようにしてる。
靴はたとえパンプスでも、営業さんが履くような長時間歩行対応の、
見た目も追求しながら足の負担が減るようなのにしたりしてる。
服装はフォーマルとかスーツ出ないといけないときは多いけど、
車で出られるときは、着替えとスニーカーとリュックは積んでる。
で、スニーカーの中に、ジップロックに入れた靴下詰めてる。
819M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 02:32:12.65 ID:FXvgBLMq0
>>812
まずはテンプレ、次に「愛のミルク」でぐぐれ。
市販の防災セットもいいけど、かゆいところに手が届く様なものはないと思う。
これから備えるなら、乳児と夫婦が何日生き延びられるか。
あるいは何日生き延びたいか、災害規模と被害予想はどのレベルか、
ただ命が繋げたらいいのか、それとも被災しても妥協したくない点はあるか?
そういう諸々の条件に基づいた夫婦の話し合いからだと思うなあ。

ぶっちゃけさあ、非常時に必要なものは、
・毎日使うものの延長線上
・災害時に特化したもの
単純に言えばこの二種類だと思うんだわ。
その中で自分たちにあった備えを選んでいくのがいいと思う。
市販品もいいけど、市販品で無いとダメってわけじゃないし、
防災セットとか見比べながらじっくり考えてみたら?
820M7.74(埼玉県):2011/10/07(金) 02:33:21.93 ID:gtC5glBX0
ヘッドランプ、非常時以外にも夜のジム帰りとかに使えそうだから買おうと思ってるんだが
モンベル>>806
パナのLEDネックライト
パナのLEDヘッドランプBF‐AH01‐W

ネックライトは日常にとけこむ
電池一本でいいモンベル
長時間灯ってそうなパナヘッドランプと
この3つで迷い中
821ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/07(金) 06:53:32.87 ID:iz0WH8Fp0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>809
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     たぶん使えないだろうな。

それで使い捨てカイロ買っといた。
822M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 08:02:09.43 ID:FD7zPYqh0
>>785に礼も言えんのか、最低のカスめ

>>792
>>777はホムセン等の実店鋪では買えないだろう、国内通販で入手可のものを選んだ
LED LENSER:フォトンポンプ・P2・P3、既出のジェントス:パトリオ4、なら見つかるかも
エルパやオームの製品もあるかもしれない
ソリテールはやめておけ、大きいし球切れの不安もある もはや過去の遺物だ
まあ良い買い物を

>>794
残念ながら既出(それも余裕で二桁クラス)だ、近々だと前スレでも出てくる
情報提供は雑談厨より価値があるが、毎スレ紹介するほどじゃないw
少しは過去スレ読んでこい、勉強になるぞ

エステー、家庭用放射線測定器「エアカウンター」を発売前に値下げ〜製造国産化、性能も向上
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_482061.html
823M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 08:06:08.45 ID:FD7zPYqh0
時々、山屋やミリヲタが紛れ込んでくるが山や戦場ごっこが舞台じゃない
避難所や一般住宅で老若男女が使うことを考えてくれよ

>>795
あんたも分からん、それは独り言か情報提供希望なのか?中途半端なレスはやめれw
もうじき東急ハンズに山積みになるだろうよ
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=qNXPqT7Em9x08RwIzwiBWRwqkGMnFSq3ZmtsXsU-
>>811
既出のモンベルのやつはやや力不足、だから避難時はハンディライトとの併用を薦めてる
>>812
本気で家族を思うなら、ここのテンプレとwikiを熟読してみ その価値はある
それすら惜しむなら、各メーカーの一番高いセットを5つほど買っておけw

>>796 どうした?最近キレがねーぞw
>>806 購入オメ!
>>820 電池で決めればいーじゃないか
>>821 珍しくチョイスミスだなw 母上用に「こはる」なんかどうだと思ったら廃盤か・・

やじうまミニレビュー
パナソニック「LED電球 小丸電球 0.5W(電球色相当) LDT1LHE12」〜常夜灯もこれで節電。15年使える長寿命
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111007_482017.html
数ヶ月前に「オススメ」として紹介したが、記事が出たので再度紹介
824M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 08:25:03.15 ID:FD7zPYqh0
>ぶっちゃけさあ、非常時に必要なものは、
>・毎日使うものの延長線上
>・災害時に特化したもの
>単純に言えばこの二種類だと思うんだわ。
>その中で自分たちにあった備えを選んでいくのがいいと思う。

それと貯金15万の粘着ウスラバカdion!
せっかく千葉がいい事言ってんだ、これ読み飛ばすなよwww
825M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 08:39:51.60 ID:JbDUObeC0
単4電池はおすすめできない。
容量が少ないのは言わなくてもわかるが、液漏れ対策が弱い。
これは今まで使って保管して運用しての経験だが。

あともうかなり数は少なくなったと思うがLEDのハズレと
回路のハズレで球切れすることもある。
ハンディライトで小さめのは複数あると安心だと思う。

どうしてもボタン電池のLEDライトの場合はここで。
LR41 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-04914/
LR44 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-01689/
1個単価が安くなるので。
826M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 08:46:08.23 ID:FD7zPYqh0
はて?
エナジャイザー・リチウムやエネループ等の充電池単四まで、液漏れ対策が弱いと言うソースは?
827M7.74(青森県):2011/10/07(金) 08:58:08.03 ID:L4CFZNFC0
>>825の経験って書いてあるじゃん
828M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 08:58:33.48 ID:JbDUObeC0
>>826
ソース俺。
どうしても商業ベース記事が欲しいなら「三才ブックス」の返信ハガキで
電池特集してくれ、って書いてくれ。おれが記事書くから。
以前もムック本では書いてる。
しかし
>エナジャイザー・リチウムやエネループ等の充電池単四
これこのスレ以外では少数派だね。
829M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 09:19:35.27 ID:FD7zPYqh0
>>827
オマエに聞いてないから引っ込んでろ糞ガキ
「単4電池」と紛らわしい表現で一括りにするから確認したまでだ

>>828
そう、ここは防災用品スレだからな
ちなみに備蓄用でエボルタ用意してる者も結構いるはずだ
それら含めて単4電池全てが本当にダメだと思うなら
上司説き伏せても自分で記事書いて載せるのが「記者魂」なんじゃないのかね?
あんたソースの話レベルならソレはソレで聞いとくが、三才ブックスは見る気しないし興味ないので悪しからず

830M7.74(茸):2011/10/07(金) 09:23:53.31 ID:rutZkiw50
久々の長屋節炸裂!!
831M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 09:39:25.91 ID:JbDUObeC0
>>829
ソース元の出版社で区別するとかw
特に大手だと訴訟リスク記事はいっさい受けてくれんよ。
詳細部分で違うとか検証争いになる。大手が馴れ合いや提灯ばかりになってるだろ。
「記者魂」とか通用したの何十年前? で誰得。
832M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 09:42:57.20 ID:ToLlbqQ80
>>829
私も非常時用にエボルタやリチウムを備蓄してますが【自分ソース】はちょっと弱いですね。
検証記事を書いたらここで教えてください。立ち読みくらいはしますので。

しかしdion軍が来ると荒れ模様ですね。
このスレでまともなdion軍は>>582さんしかいないんじゃないかと思えるほどです。
833M7.74(東京都):2011/10/07(金) 09:45:46.74 ID:p4xRGwfH0
乾電池に刻印されている使用期限を分かりやすい場所にメモっておいて
期限来る前に定期的に交換するしかなかろ。
非常食の賞味期限と同じだ。
あとは電池を器具の中に入れっぱなしにしない、てのもあるだろうけど
これはモノによるだろうなー。
834M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 09:49:03.97 ID:ToLlbqQ80
>>829じゃなくて>>828宛てのレスですね。アンカミス失礼しました。
835M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 09:53:35.41 ID:JbDUObeC0
>>832
>>582 ID:w508Wkca0 = >>829 ID:JbDUObeC0
836M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 09:55:15.02 ID:JbDUObeC0
つられてミスった。
>>832
>>582 ID:w508Wkca0 = >>828 ID:JbDUObeC0
837M7.74(茸):2011/10/07(金) 10:00:40.07 ID:rutZkiw50
訴訟リスク云々なら俺らが希望出しても意味無くね?
ランタンスレの人みたいに君がエビデンスを示してくれから皆納得するよ
示さない主観的な意見だけなら真っ赤になって書き込みしないで引っ込んでてくれないかな?
838M7.74(茸):2011/10/07(金) 10:06:26.62 ID:hAmHgd610
仕切りたがり厨と過剰備蓄の病的なガキのスレになってしまったな
839M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 10:09:11.85 ID:JbDUObeC0
ok。読者意見・購買者意見ってとこからスタートする構造が理解できないなら
この件はもう書かない。
別の電池記事を書くよ。
840M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 10:10:25.90 ID:FD7zPYqh0
>>838
オマエみたいに煽るしか脳のない糞ガキよりはマシだと思うぞ

>>831
グリップ発電式LEDハンドライト付録につけた1600円の便乗震災本や
ラジオライフやパトカーマニアックスや航空無線のすべてやゲームラボなんかに興味ないって話だよ
こんなことまでハッキリ言わせるな
来る板間違ってないかい?「三才ブックスの記者」を名乗れば敬ってくれる板やスレがあるだろうに
まぁ言いたい事は分かったから、後はブログででもやった方がいいんじゃねーの?
841M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 10:15:04.52 ID:ToLlbqQ80
>>836
これは失礼しました。検証記事期待してますね。(苦笑
842M7.74(広島県):2011/10/07(金) 10:23:36.23 ID:ekb12nOH0
沸騰した鍋を新聞紙でくるんで、更に発泡スチロールに入れとけば、
保温調理できるよ。

刺身も保冷剤と一緒に新聞紙に包んでタッパーにいれといたら
余裕で一日以上持つよ。
843M7.74(神奈川県):2011/10/07(金) 10:25:44.03 ID:UqN/wHMW0
>811
200ルーメンって・・・・マジですか・・
俺の持ってる主力機種は単三2本で15時間持つパドリオ 80ルーメン。
単4が3本で手のひらサイズLED9個のライトが40ルーメンで10時間程度。
これが片手で持って疲れない限界

単2が3本で15時間持つスーパーファイアがやっと150ルーメン しかし照射範囲が狭い・・
最強が単一3本で30時間持つスーパーファイアXプレミアム SF-703XP しかし肩掛けベルトがつくダンベルサイズ・・
後は旧式戦艦、マグライトで単一6本のほとんど鉄パイプのようなアレ。

ヘッドライトが40ルーメンで10時間のエナジャイザー製のみ。
室内照らす前提でなら40ルーメンあれば十分だったが、
夜間遠くまでの退避は、明るすぎるくらいでないとかなりきついということか・・ううむ 困った・・
844M7.74(神奈川県):2011/10/07(金) 10:45:28.08 ID:UqN/wHMW0
>>828
俺の持ってる単四で液漏れ起こしたのは、
LEDライトに入れっぱなしにしてた無名メーカーの単四とダイソーの単四

日立マクセルの単四で2009年使用期限のやつ手元にあるが全く漏れてない。
マクセルとソニー製なんて徳に液漏れ防止特許とまで明記してある。
イオンのトップバリュー単四も液漏れ起こしてない。無名でも起こしてないのもある。

使い方や環境によって差はあるだろうが、
単四だから漏れやすいとは思わんがなぁ。単三でも漏れたやつは漏れたし。
845M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 11:23:59.10 ID:JbDUObeC0
>>843
HID35/28W切替式 懐中電灯 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v218212983?u=;green_shop_7722
3000ルーメン
これはこれでマジキチレベルw
846M7.74(神奈川県):2011/10/07(金) 12:10:08.80 ID:mdzHoC3T0
耐震木質シェルターの施工、
来週はじめに大手業者の人が下見に来てくれることになった。
スレ違いかもしれんが施工終わったらレポする。ちなみに全て込みで25万也。
本当は他社の鉄骨シェルターが良かったんだが10倍だった・・悩む。

歯の治療は早急にやっておかないとやばいと痛感したので今日からガンガン通う。
歯肉炎になりやすい人はマジで対策しといたほうがいいと思う。
避難所で口腔ケアが命取りになるって話よく聞くよな。なんか良い方法ないものか。
847M7.74(東京都):2011/10/07(金) 12:24:10.07 ID:p4xRGwfH0
>>846
水が自由に使えないと歯磨きできない、する気力もない。
口の中はもともと雑菌だらけ、ホコリっぽい空気&風邪対策でマスクするから、口の中は余計雑菌天国。
それで疲労やらなんやらで体力低下、免疫力低下、で、
口内細菌に負けてしまうんだっけか。それで肺炎になる、と。
結局、まわりがどうだろうがしっかり歯磨きうがいをするしかないんだろうね。
一応、非常用の救急ポーチに糸ようじと小瓶のイソジン、ついでに某エヘン虫ドロップ入れてるけど。
神戸の時はわりと早い時期に共同トイレとかの洗面所にリステリンが置かれてたよ。
歯槽膿漏予防はビタミンサプリかね。CとかEとかしっかり取らないと歯茎ガタガタになるていうし。
848M7.74(神奈川県):2011/10/07(金) 12:36:29.59 ID:mdzHoC3T0
リステリンか!
一応、目まわりにも使える個装されているウェット清浄綿を常備したけど
糸ようじも家だけじゃなく常に携帯する必要あるね。
849M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 13:07:46.83 ID:FXvgBLMq0
結局被災時の健康管理ってのは、普段どれだけきちんとケアしてるか、
それを非常時でも効率よくキープできるか、なんじゃないかな。

自分を過信せず、常にきちんと検診受けて問題箇所は治療して、
持病は可能なかぎりコントロールし、薬剤も対策しておく。
とっさのトラブル対処法も調べて、体力もつけて。
自分の体をきちんと把握しておく事が大事なんじゃないかと。
その上で、それを平常通り保てるものを用意しておく、と。

歯間ブラシや糸ようじはいいものだけど、ケアする時に出血して、
そこから感染症になる場合もあるから、手鏡見ながら慎重にね。
小ぶりのデンタルリンスやイソジン持ち歩きは結構有効だと思う
850M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 13:18:10.91 ID:FXvgBLMq0
>>812に追記
とりあえず乳児連れで親子三人一週間旅行するとするじゃん?
それで必要なものが、とっさの避難に必須なものじゃないかな。
それに、災害用持ち出しに入っているようなものと、貴重品を足して、
今の環境と自分たちの都合にあわせていけばいいんじゃない?
身近なものをリュックに詰めておく、災害の備えはまずそこからと思う。
地震だけでなく、紀伊半島みたいに豪雨水害だってありえるし。
高知って県名表示になってるけど、今後心配されてる場所だよね。
どうかいい備えで安心を得られますように。
851M7.74(神奈川県):2011/10/07(金) 13:20:00.21 ID:mdzHoC3T0
膀胱炎・結膜炎・歯肉炎、要注意か。
852M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 13:56:11.77 ID:FXvgBLMq0
そそ、で、基本は手指の清潔をできるだけ保つこと、
手は細菌を一番運ぶからね。
イソジンはうがいでなく消毒にもいけるし。

余談だけど、個人的にこれ結構いいと思う、不味くないし。
GUMメディカルドロップ
http://www.teamgum.net/lineup/medical/#Medical
> 殺菌作用のあるCPC※1を配合し、お口やのどに存在する細菌
> (歯周病菌など)を効果的に殺菌・消毒、口臭も除去します
853M7.74(東京都):2011/10/07(金) 14:01:45.51 ID:WrmrMSL60
ナイフ一本で大丈夫だよ
必要なものは狩ればいい
854M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:21:00.13 ID:xXqr0K0LO
メディカルドロップは狩れないだろ
855M7.74(東京都):2011/10/07(金) 14:31:02.52 ID:P8HjfcQ60
>>843
懐中電灯パナソニックの BF-BG20Fいいですよ
200ルーメンで単三電池×3本で60時間持ちます

マジお勧め
856M7.74(静岡県):2011/10/07(金) 14:42:27.91 ID:4Vi2jhqR0
便秘体質なので
避難袋救急セットの中に
イチヂク浣腸常備しております
今回の被災時にも
精神的に参って便通が悪くなった人いるんじゃないかな
救援物資に浣腸とか絶対無いだろうし
857M7.74(茸):2011/10/07(金) 14:45:35.39 ID:rutZkiw50
便秘対策にはコーンの缶詰め備蓄しておくだろJK
858M7.74(岩手県):2011/10/07(金) 15:06:01.39 ID:5UbW9O4E0
懐中電灯もいいけど作業するときはヘッドライトのほうが有効
先日の台風の時の深夜の土嚢積みのときは痛感した
859843(神奈川県):2011/10/07(金) 15:07:24.05 ID:eUn8AJmf0
>>855
調べたらこれ職場に自前で買って置いていた懐中電灯だったwwwww
ありがとうございます。確かに使いやすい。フックで掛けておける。場所もとらない。
値段も1000円で安い。
自分は真ん中の接合部をセロテープでぐるりと巻いて外れないようにしてますよ
860M7.74(愛知県):2011/10/07(金) 15:14:52.43 ID:uBR4CB290
三洋のポータブルソーラー持ってるけど
音楽やゲームに普段使いしてるから
結局いつもバッテリーが空状態なんだよね
バッテリーもう1個災害用に買ったほうがいい?
861M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 15:18:54.96 ID:FD7zPYqh0
今日は疲れる日だな・・
>>855
釣りか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=BF-BG20F
照度ルクスlx・光束ルーメンlm・光度カンデラcdが、違うことくらい分かれよ
単三3本で60時間も200ルーメンがもたせられるライトがあるなら即買うわ

現状だとGENTOSでさえ(←分かる奴には分かるはずw)200ルーメンで12時間だぞ
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?pid=429
862M7.74(茸):2011/10/07(金) 15:34:56.23 ID:ibomLpWy0
福岡と兵庫は備えあれば憂いなしだな…
863M7.74(芋):2011/10/07(金) 15:46:14.34 ID:SvZ1segM0
ID:FD7zPYqh0

うざい
864M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 15:58:57.15 ID:FD7zPYqh0
ふん、野糞風情に何言われても結構だ もっと言ってみなウスラバカwww

俺ソースであやふやな情報を垂れ流すなと言ってるんだ
こっちだって忙しいんだ、くだらんレスがなきゃ、わざわざ出て来んわ糞ガキ
865M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 16:05:06.31 ID:1dbrJnVM0
>>864
>それと貯金15万の粘着ウスラバカdion!

まさか貯金15万とか信じちゃってんの?
お前、うすら馬鹿どころかリアル馬鹿だろwww

お前の他の書き込みからも馬鹿がしみ出してるけど
自分自身の頭の弱さを少しは自覚しろよwwwww
866M7.74(茨城県):2011/10/07(金) 16:12:58.57 ID:7VBvbpcJ0
ジェントスのSG-305
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100507_365627.html
駅までの自転車で使うために常にバックに入れてる(つけっぱなしだと盗まれる)
ポケットに入る大きさだし
実際は5時間程度で明るさは下がりますが
それでも自転車備え付けのダイナモよりは断然明るい
867M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 16:13:48.67 ID:FD7zPYqh0
>>865 はいはい、良かったな坊や 気が済んだか?

本当は条件揃えて測定しなきゃ換算値は出ないが
今、同じ200lxを謳うパナのBF-158BKを他機と見比べてきた、体感・目測だが20〜30lm程度だろう

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-KJWBS01-W
単一4本使うコイツが約1,000 lx(1m前方 電池初期時) ・(全光束値 約80 lm:電池初期参考値)だからな
200lmがどのくらい明るいか・・・ROMってる奴は勘違いするなよ
868M7.74(三重県):2011/10/07(金) 16:23:24.14 ID:yXhNefiy0
いつもの長屋さんじゃないみたい・・・
869M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 16:29:24.01 ID:ToLlbqQ80
誰にでも欠点はありますね。
長屋の口調が丁寧なら誰からも愛されたでしょう。
しかし今のままでも芋やdion軍よりは役立っていると思います。
870M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 16:41:16.01 ID:99rE5uQgO
明るさはその人の夜目がどれくらい利くかにもよるから一概に言えない

蓄電器もあるが最終的に頼るのは乾電池

こればかりは使用期限を信じるしかないよね
用心して話し半分で運用する程度

常備灯には乾電池を入れっぱなしじゃないと意味がないからね
871M7.74(鹿児島県):2011/10/07(金) 16:45:14.67 ID:8dFzn7Bc0
872M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 16:47:38.05 ID:FD7zPYqh0
>>868-869
余計なお世話だw 今日は忙しいんでな

>>871
ああ、それ貼ろうと思ってたんだ どうする?近いのか?
873M7.74(鹿児島県):2011/10/07(金) 16:51:13.06 ID:8dFzn7Bc0
>>872
これからの季節は、北からの風になりそうなので地獄です
噴火していないなーって思っていたけど、マグマを貯めていただけだったとは・・・・
874M7.74(茸):2011/10/07(金) 17:04:55.49 ID:hAmHgd610
>>864
忙しい割にはこのスレ一番の書き込み率じゃね?
まぁ忙しい基準は人それぞれだが。
875M7.74(富山県):2011/10/07(金) 17:36:26.95 ID:NP/NZY7P0
>>812
防災セットのおススメを聞く人は悩むより
まず手頃な物を買ってみるがいいんじゃないかな

人間何か弾みがないと進まないことってある
おんなじような値段なら中身に大した違いはないから
自分に必要なものを足していけばいい
弾みがつくとあれこれ揃えたくなると思う

そういう意味ではまず入れ物=リュックからでもいいかも
876M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 17:37:12.75 ID:FD7zPYqh0
あー、終わった終わったー

>>873
そうか厳しそうだなあ、まぁあんたなら万が一でも大丈夫だとは思うが・・
十分注意してくれや、家族の皆さん共々無事を祈る
877M7.74(関東地方):2011/10/07(金) 17:49:04.79 ID:1apGfo8XO
なんだ
長屋はまだ生きてるのか
お前 口に気をつけないとまずいよ
878M3.70(福岡県):2011/10/07(金) 18:47:10.78 ID:aj5WY3M60
本物のフラッシュライトメーカーの一つ、あのシュアファイア社から待望の単3形が出たよっ。
軍事規格を持ちながら一般での使い勝手の良さを向上させた。
E2L AA Outdoorsman
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043A3DNE 22,300円
http://www.surefire.com/surefire/content/images_inv/u/n/25133/E2LAA_45L.png
879M7.74(福島県):2011/10/07(金) 19:16:32.15 ID:VyIlICHV0
常用に100ルーメン SG-305    単4×3    実用点灯 10h
非常用に150ルーメン SF-532XX CR123A×2 実用点灯 Highモード:7h 、Lowモード:28h
この2個持ってるけど100ルーメンのでも十分だよ。


このサイト便利だよ
ttp://www.akaricenter.com/akari_kaichuu.htm
880おぢさん(東日本):2011/10/07(金) 19:17:14.39 ID:/ncjy0OG0
おぢさんのオヌヌメの持ち歩きライトはケーヨーD2で798円で売られてる「LED CYCLE LIGHT(トータル・アイ株式会社TI-BC202GM-CR)」。 通称「D2自転車」。

米国Cree社整3.0WのLED使用
単4電池3本で連続10時間点灯。
ズーム付き(レンズ部を手で引っ張りだす)で強・弱・点滅切替可。

コスパ最強。壊れたら次の出すw
長時間連続点灯はまだした事ないけどここ2ヶ月ぐらいほぼ毎日犬の散歩に持って行って使ってるし外出する時もカバンに入れてる。平常時ではむしろ明るすぎる位だw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp7DxBAw.jpg

881M7.74(青森県):2011/10/07(金) 19:27:29.20 ID:L4CFZNFC0
>>880
パワーもコスパも最強すぎて
平常時でも充分にデカすぎるくらいの、おぢさんのナニにソックリぢゃないですか。
882M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 19:28:31.57 ID:FD7zPYqh0
>>880
2AAオリは買ってないのか?w

今冬の暖房は石油ストーブの需要が急拡大、Gfk調べ
〜こたつや電気カーペットなど、“サブ暖房”も好調
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111007_482397.html
増産体制だから夏の扇風機みたいにはならないと思うが、動きが早いねぇ・・
883M7.74(東日本):2011/10/07(金) 19:42:08.86 ID:/ncjy0OG0
>>881
おぢさん、コスパはすんごく悪いなw

>>882
D2オリは買わずに、円高だからミニマグライト2AA用の140ルーメンのLEDを取り寄せて換装して使ってたんだがD2自転車に完敗じゃ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxtfxBAw.jpg
884おぢさん(東日本):2011/10/07(金) 19:44:51.25 ID:/ncjy0OG0
完敗ぢゃ

だったなw
885おぢさん(東日本):2011/10/07(金) 19:56:30.33 ID:/ncjy0OG0
ところで、おぢさん今日おニューのトレッキングシューヅで片道30分ほど歩いたら足の裏に豆ができてしまったよ。
履きならしておかないとダメだね。
886M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 20:01:44.55 ID:FD7zPYqh0
ミニマグかあ、懐かしいねぇ
十数年前にmonoマガの「マグニチュード手帳」見て、最初に買った1本だけ手元にあるw
他に持ってた何本かは、アウトドアショップで買った換装キット(確か2500円くらいした)で
数年前にLED化して、身内に配ったり支援物資にしちまったわ、1400円なら格安だな
887M7.74(東京都):2011/10/07(金) 20:13:00.23 ID:hhYjzpiT0
>>885
私も履きモノ新調いたしました…安全靴ですが…
いざとなった時痛いのは辛いので週末ごとに履きならすといたしましょう。
888M7.74(埼玉県):2011/10/07(金) 20:30:23.14 ID:WLktyNl6P
履き古しを非常用にするんでないの?
889M7.74(東京都):2011/10/07(金) 20:35:23.44 ID:hhYjzpiT0
>>888
あっしの場合仕事で使っているので履き古しと言うより履きつぶしになってしまいます。
ですから履きなれていてグデグデでは無い靴を常備しようかと…
890M7.74(岩手県):2011/10/07(金) 20:42:07.77 ID:9Fbou2xd0
安全靴、安全ブーツなどは踏抜き防止板の入ったのでラバーソールのしっかりしたのを選ぶといいよ
891M7.74(iPhone):2011/10/07(金) 21:41:43.54 ID:oByB4Gq60
今日、ホムセンでジェントスSF-352 X3とかゆうのを衝動買いした
単2を二本で200ルーメン20時間、20ルーメン200時間、明るさ無段階調整可
ワイド、スポット無段階調整可
点滅モード44時間、照射距離135メートル
これで定価3680円ほど。さっきネットでみたら2600円だったのはショックだが
良いもん買ったと思う。多機能ベストに忍ばせておくとしよう
892M7.74(茨城県):2011/10/07(金) 21:58:39.85 ID:mnkspF9f0
ステンレス板が入った踏み抜き防止インソールを仕込んだ靴は
丸一日履くと凄く足が疲れるので、金属板じゃないタイプに買い替えようかと思う
893M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 22:42:44.93 ID:DO28FtAS0
口腔ケアに関して、
介護用品売場にあった、ウエットテッシュを買いました。
ベッドの上でも口腔ケアができるように作られたものです。
他にも拭き取る棒のようなものがありましたよ。
894M7.74(富山県):2011/10/07(金) 22:57:55.08 ID:NP/NZY7P0
歯磨き粉は飲み込んでも害はない
暇つぶしにも、いいリフレッシュにもなるので
自分はしっかり歯磨きするつもり
できれば飲み込みたくはないが
895M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 23:09:42.69 ID:99rE5uQgO
>>891
ジェントスの表示(特に連続点灯時間)は理論値なので
実際の点灯時間は遥かに短い場合が多い
(熱に弱いLEDは環境に左右されやすいので何とも言えないが…)

明るさ無段階調整も最小20ルーメンではなく10%と表示するのもその為

その辺は実際使って確かめていくしかない
(LEDにも個体差がある為)
896M7.74(長屋):2011/10/07(金) 23:37:08.94 ID:dolcM9pY0
オレは仕事柄、マキタの充電式の電動工具を使ってるので、
こうゆうの使ってるけど・・・
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/ml144/ml144.html
へたなLEDランタンなんか問題になんないくらい明るいけどね、
他のメーカーも出してると思うので、充電式の電動工具を持ってる人は、非常照明手段の一つとして、考えて良いかも
ただ、同メーカー、同シリーズのバッテリーじゃないと使えないのと、
点灯時間が短いのがネックかな
オレは予備バッテリーを何個か持っているからいいけどね
897M7.74(大阪府):2011/10/07(金) 23:44:30.24 ID:YOm/0c+20
ジェントスの意味のないピカピカはやめて欲しい。
EX-757MSにエネループを入れておいたら三週間くらいで切れていた。
そこまで劣化してないと思うんだけどな。
1年くらいもつという話じゃなかった?
絶縁物かましておいたらとっさに使えないし困ったものだ。
898M7.74(大阪府):2011/10/07(金) 23:48:36.91 ID:YOm/0c+20
三洋電機、1度充電すれば5年後でも70%を維持する新「eneloop」

三洋電機株式会社は、“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池「eneloop(エネループ)」の単3形・単4形において、
自然放電抑制性能やくり返し使用回数を改善した新製品を11月14日に発売すると発表した。
また今回は同時に、新「エネループ」を同梱した充電器セットもリニューアルする。

同製品は、2005年11月14日の発売以来、充電して繰り返し使える充電池。「買ってすぐ使える」、
「長期保管後もすぐ使える(HR-3UTGAの場合、3年後で約75%)」、また「充電してくり返し使える」という利便性において、高い評価を得ている。

今回の発表された新「エネループ」では、負極に使用している水素吸蔵合金の結晶格子構造を改良。
新「エネループ」の単3形「HR-3UTGB」では1年後に約90%、3年後に約80%、5年後にも約70%のエネルギーを維持できるようなったという。

希望小売価格は、単3形の2個入りパック「HR-3UTGB-2」が1,260円。
単4形の同「HR-4UTGB-2」が1,050円。単3・4形ともに4個入りパックと8個入りパックもラインアップする。

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/20198/
899M7.74(iPhone):2011/10/07(金) 23:48:45.21 ID:oByB4Gq60
>>895
御忠告痛み入ります
実際出力100%で何十時間も点けっぱなし何て事は、この先無いと思いますが
最悪カタログの半分の性能って事もありうるって思うようにします
自分にとってはそれでも充分な性能なんで
900M7.74(東京都):2011/10/07(金) 23:59:30.76 ID:HQhlG4YL0
>>896
を!うちのインパクトのバッテリーで使えそうです。
バッテリーも予備あるから考えよう。
901M7.74(茸):2011/10/08(土) 00:00:01.52 ID:NDhr9lma0
テントの購入を模索中
アウトドアなんてしない超インドアというかひきこもりだけど
家が深刻なダメージで中で安心して寝れないときようにとか、テント用意してる人いますか?
岩手なので、冬は膝くらいまで雪がつもります
今検討中のテント
Coleman(コールマン) タフワイドドーム300EX3 [4~6人用] 170T15550J
Amazonで
902M7.74(岩手県):2011/10/08(土) 00:02:39.54 ID:QMPQJfXx0
このままチベットさんが来ませんように。
奴が来ると必ず荒れるからな。

テントといえば、真冬の災害は体温維持が大切になるけど、冬の野外のテントで寝る為の寝袋って冬用のものでも寒いよね。
耐用温度何度ぐらいの寝袋がいいんだろうか。
ちなみにマイナス6度用でも真冬に外では寒い。
903M7.74(埼玉県):2011/10/08(土) 00:08:11.16 ID:/gHDkH3tP
>>901
テント検討中
理由は、猫がいるから。
うちのあたりは、揺れても家崩壊までになるか?と思わなくもないんだが
家も車もダメとなったときに、猫と一緒に風雨をしのげるように。
テントを使うような趣味がないので、安心料にいくら出すかが迷い所
こういうのは、値段=質っぽいし
904M7.74(茸):2011/10/08(土) 00:08:12.32 ID:NDhr9lma0
スノボーとか
雪かき用の防寒防水の着てたら
寝袋狭いのかな〜

震災当日の夜は避難できるように
それきたままベットで寝てた
905M7.74(福島県):2011/10/08(土) 00:11:14.18 ID:gSx8Wsaq0
新「eneloop」だとΣ( ̄ロ ̄lll)
エネループは欲しい欲しいと思いながら買ってないけど
改良された新エネループは魅力的だ!
906M7.74(鹿児島県):2011/10/08(土) 00:12:49.37 ID:kb6p34K80
>>902
テントの心配してるが冬の岩手の気候を考慮しなくて良いのでしょうか?
907M7.74(大阪府):2011/10/08(土) 00:17:23.35 ID:wt0puhjr0
自分もいくつも寝袋買う余裕ないから厚着して寝ることになるなあ。
就寝用の厚手の靴下買っておこうかな。
908M7.74(埼玉県):2011/10/08(土) 00:36:35.11 ID:/gHDkH3tP
今は着なくなったスキーウェアを保管してある
ある程度いけそうな気がする
厚手の靴下は、枕元の袋に入れてある
909M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 00:42:01.48 ID:/LOaa78I0
自分も岩手、盛岡だが、実家のチワワ連れて避難所って訳には行かないかと思い検討中
486のリンク先読んだらテントは必要って思ったよ
でもなかなか踏ん切りがつかない
3万はかかりそうだからなあ
910M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:46:27.01 ID:W3/0Q1m20
フリースのパジャマの上に防寒着を着て、懐に猫を入れれば最強!

ヒートテック、ヒートファクト、、、あとなんだっけ?
類似したやつ多数あるよね
私はジャスコのやつ数枚持ってるけど結構暖かい
上半身だけじゃなくモモヒキとかも売ってるからお勧め
911M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 03:38:51.41 ID:GWWKtwuJO
>>899
あれこれ書いたけど
俺も好きなシリーズだから持ってるんだけどね
それの長いやつな感じの250ルーメンのがお気に入りだ
天井照らしてニヤニヤしてる

ランタンもヘッドライトもジェントス
912M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 04:12:09.40 ID:VQd9aCZli
スレ違いかな?
私はとある蒲鉾工場に勤務する者ですが、9月末からレトルトおでんの出荷量が物凄くて毎日残業の日々を過ごしております。
そこそこ日持ちするから災害用に保存ですか?
913M7.74(dion軍):2011/10/08(土) 04:21:37.16 ID:vMgm0LTt0
>>912
夏にそれほど食べたいと思わない冬の季節商品に近いからな。
単純に温めて食べられるうちの一つとしてチョイスされてるだけだろう。
連続で食べるのもキツイしな。でも仕事が忙しいのはいいことだ。
914M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 06:04:52.18 ID:YCL50gUuO
ヘッドライト
バール
軍手

915おぢさん(東日本):2011/10/08(土) 06:32:22.93 ID:RXomyOD90


パール
プレゼント
916おぢさん(東日本):2011/10/08(土) 06:34:47.11 ID:RXomyOD90
>>910
>懐に猫を入れれば最強!
>ヒートテック、ヒートファクト、、、あとなんだっけ?

猫がヒートするとうるさくて大変だよ
917M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 06:36:20.46 ID:YCL50gUuO
うるせえんだよ!ジジイはだまってろ。
巨大地震くるから、庭に穴でもほっとけ。
918M7.74(岩手県):2011/10/08(土) 06:56:58.01 ID:QMPQJfXx0
全く、長屋のヘタレのマネをして。
スレに悪影響を及ぼす長屋はとっとと消えて欲しい。
919ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/08(土) 07:49:15.91 ID:HGnLWqLK0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>912
きのうレトルトの味噌おでん4つと100円のパックおでん2つ買った。
ちゃんと玉子も入ってるしボリュームもあるからいい。
920M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 08:51:22.03 ID:ikPxGGnH0
>>918
言っとくけどあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにな
921M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 08:53:26.50 ID:ikPxGGnH0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかない

これ豆知識な
922M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 08:59:11.15 ID:ikPxGGnH0
せっかく宮城が大人しくなってきたのに、今度は岩手か
岩手はiPhoneだけなら可愛気があるのに、変なのが出てきちまったな

だが、振りかかる火の粉は払わねばならん
腐れ外道の関東末尾Oや同じネタ貼るしか能のないアホンダラ大阪府と一緒に
少しは物の道理を教えてやらねばなるまい

iPhoneの岩手よ、許せよw
923M7.74(広島県):2011/10/08(土) 09:01:36.06 ID:QVFt9bxC0
レトルトおでんなんて気持ちの悪いもの買う人の気がしれない
924M7.74(広島県):2011/10/08(土) 09:09:02.37 ID:QVFt9bxC0
父親が自衛隊だったから、たまに賞味期限切れ?の
乾パンやウィンナーの缶詰めを持って帰ってたな。
ウィンナーは両端がブツ切れになっててそれが縦にびっしり入ってた。
缶パンは子供の歯でも硬くておやつにはならんかったけど、
あれ、今あればかなり好みの味かも。
コンパクトでびっちり入ってる、あんなのを災害用に販売できないのかな。
925M7.74(三重県):2011/10/08(土) 09:13:42.87 ID:p42xZAzc0
樋口(ひぐち)がありますよ。
926M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 09:25:40.09 ID:/LOaa78I0
>>921
俺が解らないだけで、このスレに関係ある何かの暗号すか?
田口もタグチだし
>>922
無問題w
927M7.74(dion軍):2011/10/08(土) 09:25:46.85 ID:fMWW237/0
>>695
>災害対策用ロケットストーブ。街中に、ほとんど「瓦」などないのだがどうすれば良いかと北海道在住の親しい知人からコメントが入った。
http://nature21.exblog.jp/14436514/

何時も思うんだけど、理科の知識と想像力って大事だよね…
知人さん、応用力無さ過ぎでは。

>>722
それと同じようなのを何時も持ってる。電池も一度替えたかな。夜間歩くときに点けてぶら下げたりもする。
昔はマグライトの小さいのでそんなことしてたけど、マグライトはポケットの中で勝手に回って点いたり、
端が外れたりしたので止めた。ソリテールだっけ?

>>733
使用説明をきちんと読まないとって事だよね。得手不得手どころか却って危険そうなのもあるし。
http://item.rakuten.co.jp/esupply/s-119/
二酸化炭素消火具。
 天ぷら鍋やストーブの火災には絶対使用しないで下さい。
 初期消火専用の消火具であり、拡大火災には効果はありません。
 放射距離は1.5m以内を目安として下さい。
928M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 09:30:16.37 ID:/LOaa78I0
>>920>>921>>922
ID同じって事は同一人物?
929M7.74(静岡県):2011/10/08(土) 09:31:24.66 ID:IDAGlP3n0
>>921
新参VIPPER乙
他板にコピペ貼るな
930M7.74(鹿児島県):2011/10/08(土) 09:40:31.91 ID:kb6p34K80
>>923
何で、そんなに毛嫌い?
確かに味は、染みてないし
ダシも薄いけど・・・・(自分は、調味しなおす)
931M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 09:41:11.97 ID:/LOaa78I0
>>911
気持ちは解りますよw自分ももう一つ欲しいと思っちょりますから
932M7.74(三重県):2011/10/08(土) 10:41:31.70 ID:p42xZAzc0
川口、河口(かわぐち)、垣口(かきぐち)たくさんあるけど、なんで豆?なの?
できたら教えてくだされや、こんな天気のいい日には縁側でしばし考えるのもいいかも・・

寝袋、夏のキャンプにもって行ったので日干ししてるよ、こんな日はリュックの中身の
点検なんか最適だね、コールマンの鍋やカップの仕舞いなおしも兼ねて
広げているよ。
933M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 10:53:01.84 ID:Vr52EVbZ0
>>912
いつも美味しい練り物をありがとう。
レトルトおでんはちょっと体調悪い時とかに重宝してる良い食品。
災害用と限定せず、毎年冬季には買わせてもらってる。

>>932
必ずレスがもらえる文章のガイドラインスレの有名なコピペ。
知ってる限り2007年の8スレ目にはもう出ていた。
現行スレ 必ずレスがもらえる文章のガイドライン 31レス目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1313252490/
934M7.74(三重県):2011/10/08(土) 11:42:57.74 ID:p42xZAzc0
じゃ、チベットさんはレスがほしい、構ってほしい、人恋しいだけだったんですか・・
秋ですなぁ・・・



もうそろそろ寝袋取り込もう、ふっくらして詰めるのたいへんだ・・・
935M7.74(茸):2011/10/08(土) 12:13:57.48 ID:1+s62kLV0
>>922
変なのは貴方ですし
936ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/08(土) 17:06:48.05 ID:HGnLWqLK0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

伊藤園の一日分の野菜ジュース190g・20本(998円)2ケース買ってきた。
先週、開店15分後に売り切れてて悔しかったから今日は開店前から待った。

>>921
山口って名前の人は山のようにグチが多いらしい。
これ豆知識な。。
937M7.74(東京都):2011/10/08(土) 17:41:33.93 ID:mNia2UMV0
ぶたくんは親父ギャグ言う年頃のおっさんぽいな
938M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 17:46:00.30 ID:5dPw+JvHi
ぶたくん、親父ギャグ使うがせいぜい30代のイメージ
939M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 17:49:29.38 ID:ikPxGGnH0
なんだよ、おまいら少しは学習したのか
まぁウスラバカの岩手用の釣り針だったが、本人が尻尾巻いて逃げたなら仕方あるまい

>>926 了解w
>>927 このスレ二人目の”まともな”dionか?w
>>930 阿呆に構うと阿呆が伝染るぞ
>>935 携帯からコソコソ自演するしか脳がないのか?PC買えよ貧乏人
>>936 他にネタはないのか?またストーカーに絡まられるぞwww
940M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 17:51:20.05 ID:ikPxGGnH0
しかし千葉は相変わらずだな、巷じゃ3連休初日なのにどこにも行かないのかね?

鹿児島の冷静な状況判断能力は、緊急避難時に確実に人を導くだろうな
千葉の豊富な知識は、被災〜避難所設立時まで幅広く役立つはずだ
東日本はモノに動じないタイプだな(たぶんw)、
困難な場でもユーモアのセンスを忘れず、避難所リーダーなんかで上手くまとめていける
ぶたは・・・腹減ったら焼いて食えばいい(すまん)

他に未知数が何人かいるが、自分がこのスレで認める奴らはこの4人だ
おまいらも認めて欲しかったら、少しはマシなレスしてみせろアッハッハッ
くだらんレスしかできないから叩かれるんだ反省しろや糞ガキめ

携帯からしか文句言えないヘタレやネタの一つも出せない役立たずや
俺ソースをドヤ顔で語り混乱させるような真似をしたり
宮城や岩手みたいな被災者さま崩れの乞食なんかになるなよ
じゃあ、また出かけるから雑談はホドホドにな
941M7.74(茨城県):2011/10/08(土) 18:02:05.89 ID:ESJXy2si0
寝袋は表示温度から10度余分に見ておくのがその筋では一般的かな。
気温0度の場所で使用するなら、マイナス10度対応の物を。
それで寒けりゃ着る物やカイロ・湯たんぽで調節。寒がりなら更に1ランク上の寝袋。
地べたに寝る場合は、下からの冷えを遮るのにマットもそれなりの物を用意した方がいい。

降雪地でテント張るなら安物テントはちょっと心配。
雪の重みでポールが折れるかも?
直接雪が積もらないように、テントの上に急勾配でタープを張るなど工夫が必要かな。
キャンパーの中には喜んで雪中キャンプしてる人も結構いるので
ブログなんかを参考にしてみては。
942M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 18:28:43.01 ID:Vr52EVbZ0
  ∧,,∧   >>940
(´・ω・) 零細自営居職の身っす……
〜(_u,uノ  三連休?なにそれ美味しいの?

冬の野営時、建築用のスタイロっていう断熱材をテントの下に敷くと温いよ。
小さく切って外作業用の座布団にも、腰痛時の硬質マットレスがわりにも。
943M7.74(東京都):2011/10/08(土) 20:40:03.45 ID:6DNBw3Pz0
>>942

スタイロ良いですね。
入手できなかったら発砲スチロールに置き換えていけるかな?
冬の野営っていったら水ものの外放置は凍って使いものにならないので、
凍結防止でスタイルや発泡スチロール使えそうですね。
944M7.74(dion軍):2011/10/08(土) 21:35:25.43 ID:kl1XtWhE0
プチプチでいいやん
プチプチ最高
945M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 21:47:40.83 ID:jOU6Khua0
ホムセンに湯たんぽ見に行ったら昔ながらのトタン湯たんぽが売り切れてた
プラスチックの物より値段が高いのに
石油ストーブはまだまだ大丈夫みたいだけど節電がまた来ると夏みたく品不足がきそうだ。
灯油便乗値上げされなきゃいいけど  82円
946M7.74(愛知県):2011/10/08(土) 22:42:43.73 ID:2ZvgS6Qg0
明日は防災訓練で高原にキャンプに行くことにした。
- テントがスムーズに張れることを確認
- 夕食にキノコ鍋とご飯をアウトドア用のバーナーで自炊
- 5度以下でも問題なく寝られること
普段はユースホステル泊と外食なので荷物が少ないが、
キャンプ&自炊にすると荷物が倍以上になることを再認識したよ。
947M7.74(東京都):2011/10/08(土) 22:44:13.60 ID:ZbbJqy+F0
荷物が多くなるのは慣れてない証拠
948M7.74(茸):2011/10/08(土) 23:02:50.69 ID:NDhr9lma0
避難用テント

Coleman(コールマン) タフワイドドーム300EX3
Yahoo!オークションで25800で買っちゃいましたー
あとタビトX2の色に惚れて衝動買い

コールマン) テントインナーマット 300も買いました

グラウンドシートも必要ですよね?
コールマンの見つけれないけど、ロゴス?とかのでもいいのかなぁ?
949M7.74(愛知県):2011/10/08(土) 23:03:23.86 ID:2ZvgS6Qg0
>>947
まー、それもあるんだけどね。普段の身軽な宿泊と比較して、
宿泊用具(テント、マット、寝袋、夜用防寒具)、自炊用具(ガス、コッヘル、コンロ)、食料(米、調味料)
などが増えてるので。移動が80ccのバイクなので結構積載量ぎりぎりですわ。
950M7.74(鹿児島県):2011/10/08(土) 23:10:37.73 ID:kb6p34K80
>>946
素直に秋キャンプに楽しんだぉと言えww
951M7.74(愛知県):2011/10/08(土) 23:26:06.31 ID:2ZvgS6Qg0
>>950
おっす、明日は秋キャンプ楽しんできますw
実は次の日も会社休みにして民宿でもう一泊
夕食は飛騨牛づくしにしてしまったw
952M7.74(大阪府):2011/10/08(土) 23:30:05.66 ID:7n/Qjv8v0
>>949
風強いとガスコンロ恐ろしい事になるね最悪火が消えてしまうし
雨が降らないといいね
953M7.74(大阪府):2011/10/08(土) 23:44:23.89 ID:ajcCAlZ20
>>951
羨ましくなんか無いぞおおおお

明日は、ベランダで飯盒でご飯炊いて、練習してみる
寝袋も、虫干ししとくか
954M7.74(茨城県):2011/10/08(土) 23:49:57.87 ID:ESJXy2si0
あれこれ一通り用意はしたつもりだったけど抜けてる物があった。
ということで今日はブルーシートとロープを買って来た。
あとチェーンソーと油圧ジャッキが欲しいな。
955M7.74(静岡県):2011/10/08(土) 23:57:33.82 ID:+IlmgsIV0
これは必要だとおもう
ビタミンCは人間つくれないから
http://syoubugoods.maeda-keiji.com/6063593.html
956M7.74(愛知県):2011/10/09(日) 00:11:17.99 ID:3HWtToVR0
サプリのほうが長期保存できそうだが・・・
957M7.74(神奈川県):2011/10/09(日) 00:30:43.57 ID:AnnzDAn+0
>>955
高い。ドロップシッピング宣伝丸出しか。
958M7.74(静岡県):2011/10/09(日) 00:39:04.55 ID:0IFmy2mq0
レモン汁乾燥させてもCになるのかな
959M7.74(静岡県):2011/10/09(日) 00:40:21.90 ID:0IFmy2mq0
DHCのサプリメントも値上がりしたね
960M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 00:55:43.94 ID:wgDe1ZOZ0
今月号のMONOMAXという雑誌についている、マルチツール、
防災用具に入れておくと便利そうですが、
買ったかた、どうですか?おまけだからちゃちいかな?
961M7.74(静岡県):2011/10/09(日) 00:56:07.61 ID:0IFmy2mq0
こっちは2940円か
http://www.okiraku-shop.net/tozan/?p=109

DHCもファンケルも販売店多いが値段はマチマチだね
962M7.74(静岡県):2011/10/09(日) 00:58:13.51 ID:0IFmy2mq0
間違い税込みだから同じか
DHCバージンピュアの最安値サイトおしえてください
963M7.74(広島県):2011/10/09(日) 01:03:38.11 ID:5A7mcxHB0
>>M7.74(チベット自治区

タヒね!!
964M7.74(長屋):2011/10/09(日) 01:05:55.86 ID:OyIueWUP0
ドラックストアで、マルチビタミン90日分を1000円以下で買った
結構安いんだね
965M7.74(iPhone):2011/10/09(日) 01:59:44.24 ID:+SgCJEvk0
非常食が溜まってきたので、賞味期限毎に分類し
五段の衣装ケース(小さめ)×2に収納してみた
収まると思いきや、米、乾燥米、野菜ジュースは入らんかった
200食分はあったんで、二人で一日二食計算だと50日分、三度食っても一ヶ月はある
充分じゃなかろうか?
これ以上は増やさんようにしないと置き場が無いよ
ぶたくんとこはこれの十倍以上有りそうな感じだけど、まだまだ買うんだろうなあww
966ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/09(日) 07:34:30.49 ID:3bpqxeq50
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

スーパーで非常食の安売りやってた。
防災の日過ぎたからかな・・
ラスク缶が250円と半額だったので2つ買った。
ラスク10枚で500円はボッタグリだよな。
レスキューフーズのカレーと牛丼も半額の498円だった。

>>965
もう乾麺とかの箱買いはやめる。
場所とお金がもうヤバイ・・
特売品は買うと思うけど。
967M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 08:06:32.23 ID:XWb29zYU0
高信頼性製品はどうしても高くなるものなんだよ
いざというとき、特売品に命預ける気にはならない。
968M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 08:33:00.66 ID:+A8Z5wzD0
>>960
http://tkj.jp/max/2011Nov/
これか

一見便利そうだがはさみて災害で何に使うの?
プラスマイナスドライバーて避難所で必要?
ペンチ小さいし爪きりだけでよくね?
780円てことは本代引いたら単価いくらのブツよ
969M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 09:13:48.97 ID:1zDnxHJn0
避難所で一番使う刃物は『はさみ』だぞ、っと
持ち出し袋の中に一つ入れておけ、信じるか信じないかは貴方次第www

>>967
乾燥わかめ・切り干し大根・ドライフルーツ・缶詰・ゴミ袋・サランラップ・バンドエイド・歯ブラシ・イソジン・マスク
・・・ごめんな、ほとんど特売だw

そうそう、>>727で紹介した「手ピカジェルプチ」を昨日見つけたので買ってみた
20包で700円くらいだったかな、使用期限2014年9月
970M7.74(三重県):2011/10/09(日) 09:38:09.59 ID:ybV21btg0
>>966
ぶたくん、レスキューフーズ半額だって・・・
つい先日正規の値段で買っちゃったよーー、残念・・・

お店はちょくちょくのぞいてみないとお買い得がわからないね。
971ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/09(日) 10:09:49.94 ID:3bpqxeq50
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>970
ちなみに売ってたのはアピタ。
でも半額でも買うのはためらってる。
レスキューフーズの中身はヒートパックに発熱剤・レトルト・パックご飯と
持ってるものばかりだから改めて買うのもなあ・・
カレーのは持ってるから牛丼だけ買おうかな。。
972M7.74(WiMAX):2011/10/09(日) 10:21:08.16 ID:dPkc1ludI
特売品をおりまぜランニングストックしながら賢く備蓄するのがこのスレの常識な。

高級品買いあさるんだったら、情報交換も不要ぢゃね?>>967
973M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 10:27:33.80 ID:1zDnxHJn0
>>971
迷ってないで買いだ!買い!
先に首都直下地震が来たら、コッチにくれw

気になるテーマは節電・地震? 住まいづくり川柳の入選発表
 http://jp.ibtimes.com/articles/22734/20111008/468033.htm
 http://www.sumu2.com/campaign/11summer/

金賞・・・「我が家でも なでしこ燃える 打ち合わせ」
銀賞・・・「節電で はじめて気づく 夏の風」
銅賞・・・「耐震性 妻を跳ねさせ 確かめる」

このスレ住人なら良作が捻り出せそうだなw
974ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/09(日) 10:33:16.27 ID:3bpqxeq50
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「クレクレと 隣人どもが 最大の敵」
975M7.74(中):2011/10/09(日) 10:38:15.65 ID:sgGgy+3q0
新しい店は開業します
みんなを歓迎してご愛顧賜りに来ます
http://xr.com/nbjk
http://xr.com/e1wq
http://xr.com/ejbh
976M7.74(中):2011/10/09(日) 10:39:29.99 ID:sgGgy+3q0
ブランドのコピー
愛好者の選り取りで買うことを歓迎します
当店に来ます
ありがとうございます

http://www.8sjp.com
http://www.bagkfc.com
http://www.rmbbag.com
977M7.74(岩手県):2011/10/09(日) 10:41:32.52 ID:iiyNbSe60
本当に 欲しいときには もう買えない
978M7.74(iPhone):2011/10/09(日) 10:44:06.85 ID:+SgCJEvk0
>>971
アピタ?聞いた事無い店だなあwここらには無いかも
レスキューフーズって定価1食千円位だね?高すぎる、確かに定価で買う気はせんなあ

「温めずにおいしく食べられるカレー職人」を代走で買ったので食ってみた
チンしたパックご飯にそのままかけて食ってみたが、普通に旨かったよ
と言うか、普通のレトルトカレーを温めずに食った事が無いんで知らんのだがw
979M7.74(iPhone):2011/10/09(日) 11:09:24.74 ID:+SgCJEvk0
>>969
持ち出し袋に未開封のキッチンバサミ常備中
>>973
非常食 毎日妻が 食いあさる
あれ買えば? 口は挟むが 金出さず
>>974
字余りw
980M7.74(東京都):2011/10/09(日) 11:19:08.30 ID:0Bmm+e+G0
三連休 防災準備 日が暮れる・・・

連休の予定が無いあっし…悲しいぞ(泣)
981M7.74(岩手県):2011/10/09(日) 11:52:38.53 ID:iiyNbSe60
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ最後まで読んでくれた。 次スレ頼む!
    |    (__人__)     |      褒美としてオープナーを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/     ついでに途中をすっ飛ばしてきた君とか、
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.     どっかから飛ばされてやってきた君にもオープナーを買う権利をやろう
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナー /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/オープナ-/|  ̄|__」/_オープナー /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナー/ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナー/|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

缶きり(オープナー)買ってきたw

>>980
おい、こっちは3連休でもないし、風邪までもらって散々だ
薬も備蓄に追加だな
982M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 12:11:53.45 ID:VS62gczb0
正直、避難所でハサミて何に必要なのか・・・
食料なら手であけれるはずだし
あけれないような食料配ったら避難ごうごうのはずだし
髪でも切るのかとおもたがボランティアの美容師いたし
983M7.74(東京都):2011/10/09(日) 12:20:36.48 ID:LT6+xh9B0
>>982
馬鹿には必要がないものです。
984M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:26:23.20 ID:BUgLFwmmO
>980
ナカーマ
985M7.74(岩手県):2011/10/09(日) 12:34:10.88 ID:iiyNbSe60
>>982
応募シールを集めて防災グッズをもらおう
986M7.74(岩手県):2011/10/09(日) 13:03:32.24 ID:iiyNbSe60
【備えあれば】防災用品・非常食スレ59【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1318131915/
987M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 13:12:42.86 ID:1B34xhGV0
>>982
ハサミの使い道なんて無限だよ、応急手当とか色々。
刃物ほどじゃないけど針と毛抜きと爪切りも便利。

>>986
GJ!(´・ω・)b
988M7.74(東京都):2011/10/09(日) 13:29:31.68 ID:BV+RkJSI0
>>960
ミンナノイチバ 旧99shopで似た様なのが
210円であったよ
989M7.74(埼玉県):2011/10/09(日) 13:52:14.07 ID:hpU0gRBg0
タクアンをはさみで切って食ったな
990M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 13:55:15.28 ID:l8rJpwLU0
>>982
段ボール切ってガムテープも使って段ボールハウスも作れるよw
991M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 14:04:46.20 ID:CbWA6/890
>>921

水口・田口・木口・坂口。。。。なんて読む?
992M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 14:09:30.65 ID:WFEsKFc60
目が悪い人は、メガネ予備作って避難バックに入れてる?
片付け作業の時にメガネはずり落ちつ不便だから更にワンデーコンタクトめ用意しようか悩み中
993M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 14:11:54.96 ID:WFEsKFc60
コンタクドも゙用意

打ち間違えだorz
994M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/09(日) 14:19:28.04 ID:VoKsHI2wO
避難生活でハサミが必要ないなんて、どんだけゆとりなんだよ。
995M7.74(東京都):2011/10/09(日) 14:23:16.17 ID:1OgcUpTQ0
>>992
私は眼鏡無は命取りなので現行と同じ度の眼鏡を一つ用意しています。
あと、度はあいませんが古い眼鏡をとりあえずあちこちの荷物に忍ばせています。
無いよりマシですから。
コンタクトは昔ホコリで涙目になって使えませんでしたが今のは改良されたのかな?
だったらワンデーコンタクトもワンセット視野にいれようかな・・・
996M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 14:32:22.45 ID:nGCuLNBl0
>>995
ひらめいた!
片付け作業ってホコリや何やら凄そうだから
花粉症用のゴーグル用意して工具箱に入れておこ♪
100均にあるかな?
最悪スイミングゴーグルでもいいや。
災害の時は恥ずかしいとか言ってる場合じゃないしw
997M7.74(神奈川県):2011/10/09(日) 14:36:42.42 ID:4+7fKq+B0
ワンデーだろうがコンタクトはコンタクト、ホコリっぽい環境では辛いです。
普通に安いメガネを準備しとくほうがいい。
998M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 15:25:38.14 ID:1B34xhGV0
>>996
花粉用は普通にドラッグストアにあるよ。
それかホムセンで、作業用ゴーグル買えばいいよ。
近所に気に入るものがなければamazonにも売ってる。
999M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 15:42:43.13 ID:luA/UkRjO
じちんこわい
1000M7.74(鹿児島県):2011/10/09(日) 15:49:30.72 ID:iSyQuA3i0
ウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。