【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】257
1 :
M7.74(長屋):
2 :
M7.74(長屋):2011/06/16(木) 06:21:05.58 ID:P7nzhR9j0
いちおつ
インドネシア ユーラシアプレート インドオーストラリアプレートだけ
スマトラ地震津波以降 地震多発 ムラピ火山大噴火
日本 ユーラシア北米太平洋フィリピン海プレート4つが連なる超やばい場所
日本全域が地震火山大活動期入り 霧島山300年ぶり噴火
これから本州火山が大噴火する
ニュージーランド インドオーストラリア 太平洋プレート
最近地震多発 火山噴火の可能性
チリ 太平洋プレート 南米プレート境界
チリ地震津波 カウジェ火山群大噴火
プレート境界跳ね上がり直後火山大噴火多発
地殻の大変動によりマグマの流れが活発になる
羽田空港で管制システム障害、最大1時間の遅れ
国土交通省東京空港事務所に入った情報によると、16日朝から日本航空の羽田発着便などを中心に最大1時間程度の遅れが出ている。(読売新聞)
>>1 乙
MAP 4.8 2011/06/15 22:13:15 31.509 141.604 37.0 IZU ISLANDS, JAPAN REGION
MAP 4.5 2011/06/15 02:42:27 30.350 138.464 428.0 IZU ISLANDS, JAPAN REGION
8 :
M7.74(鹿児島県):2011/06/16(木) 09:00:02.40 ID:NY12FbCK0
10なら富士山大噴火
10なら日本沈没
都内だけど、なんとなく今日は人が少ない気がする。
13 :
M7.74(東京都):2011/06/16(木) 09:39:57.37 ID:K6M+Emrj0
前スレ
>>984 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 08:08:50.00 ID:bGBtltTfO
ずっと気力がなくて眠くて何もヤル気なかったのに
昨日から力が有り余ってる感じだ。ヤバい。
自分も。。昨日までだるい・眠いだったのに今日は体が軽くて運動したい気分です。
何故? このスレ見て他にも同じ方が居てびっくりしました。ヤヴァイ
だるいのは運動不足か被曝症状だと思ってますw
14 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 09:43:22.43 ID:x/hXrAhjO
出会い系サイトからの迷惑メールが来なくなった
0時56分から震度1以上の地震がぴたりと止まってるな…
16 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 09:47:02.15 ID:pTVRKJYkO
>>12 いつもの電車に乗って出勤したが、遅れてるわけでもないのに人が多かった。
だから大丈夫。
いまトイレいったら家のトイレも水位が低い。流しても低いままだ@静岡
昨日から会社のパソコンで回線速度遅くなってるマシンが続出
@福岡な
今朝、家の前の公園にカラスがいなかった。
毎日いるのに。@横浜
>>19 家のパソコンも昨日の夜から重くて使いづらい。
一昨日はスマフォの通信がブチブチ切れたし何なんだよ@ださいたま
>>13 ハイハイで終わると思ってたのにw同じ様な人いて嫌だ洒落にならないw
新燃岳避難勧告、パプアニューギニア
はいはい
不安厨駆除係が出社したので散ってね
26 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 10:15:31.81 ID:0JxF1OUDO
国府津から小田原にかけて1号線を走っていたら
NHKの総合とEテレが混信してましてん
今朝の8時半ごろ
今は伊豆大島に向かう船上です
不安厨駆除なんかいいから真面目に仕事しろ
4時間くらい眠った(睡眠時間5時間未満だと太りやすい!?(ToT)
目が覚める前に、おかしな夢を見た。このスレの影響だと思う。
木星の軌道がおかしい。その模様を、早まわし映像で見ている。
水星、金星、火星、そして地球、、、他の惑星の軌道に侵入している。
木星は明らかに「ある意思」を持って動いているかのように見える。
衝突したらどうなるか? 木星は夢の中では、とてつもなく
重力の重い惑星という設定だった。つまり、衝突した相手を
瞬く間に飲み込んでしまうのである。
大変だ! 惑星たちは逃げ惑った。公転の軌道なんかめちゃくちゃだ。
押し合いへし合い渋滞したり、置いてきぼりそうになる衛星を
引っ張ってさあ早くこっちへと誘導したりして大忙し。
木星は、昔、太陽になろうとしてなることができなかったという
復讐をしているのかもしれない、自分は、目を覚ましながらそう思った。
夢の最後は、生まれ育った家族との食事の風景。
そして、今、
>>8 >>4を見て分かった。ああ、このことかと。
今年何もなくても、来年あたり、戦争が起きたりするんじゃないか、
昨夜テレビを見ていてそう感じた。20世紀に生まれたころ、
まさか自分が、天災や人災で死ぬなんて思いもしなかった。
苦痛が報われるものと思って耐え抜いた。我慢した。その結果が今。
21世紀に入ってからは、アスペッツwアスペプゲラwとされたが、
自分は今でもアダルトチルドレンなのかアスペなのか分からない。
ただ、自分の人生を二字熟語で表現すると、「不毛」
2ちゃんねるに来るようになって、あるスレに、これを書き込んで以来
その考えは変わっていない。とにかく、不毛。これに尽きる。
何も生まれないし、生まれたとしても、某所の光景のように、崩されていく。
自分の特技は、人間、特に女たちの醜さを暴き出すこと。家政婦かよwww
うんち!(ToT) うんち!!
昨日から家がミシミシうるさい@千葉のボロ屋
有感地震9時間以上きていないな。
今さっき中央線が線路の異常な音で急停車して、原因が鳩との衝突だった。
地磁気とかの関係で鳩が衝突を避けられなかったとかじゃありませんように。
@東京三鷹周辺
アスペの文章って独特でわかりやすい
>>34 どういう特徴ですか?
参考までに教えてください。
地震板だけにアスペリティ
37 :
M7.74(東京都):2011/06/16(木) 10:50:14.99 ID:McnxonMa0
今週に入ってから地震回数が減ったね。
余震終了!
39 :
M7.74(関東):2011/06/16(木) 10:51:44.34 ID:WJqbL5s0O
有感地震が何時間以上来てないとか言ってる奴は、ひきこもりの可能性大。
でなければ、そんな事はわかり得ない。
41 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 10:53:28.02 ID:dIcCKJD9O
>>37 と思ってたら一昨日の夜にM5の3連発があったからまだよく分からん
>>39 気象庁がデータ集めてるんでそれ見りゃ大体分かる
福島新山誕生ww
東京MXテレビに醜いブロックノイズ。今までは発生してなかった。
46 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 11:29:56.55 ID:WVRO1/JlO
カラス騒ぎすぎなんだが…広島。
騒ぎたい人にいいネタもってきたよ
太陽活動が休止期に突入、休止期→地球小氷期
小氷期→江戸時代→地震/火山活動活発
ほれ、フラグだぞ
滋賀で空からオタマジャクシが落下
まえちょう
またオタマジャクシ?この前は石川県で降ったんじゃなかったっけ…
数年前にもあったな、色んな場所でオタマジャクシが降る騒動
53 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 11:57:52.12 ID:y4qQHqYmO
最近俺のチン毛に白い毛が目立ってきた
>>32 ほんとだわ
未明から有感がない
このまま収まってくれればいいんだがなー
確か311んときもこんなだったような?
55 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 12:01:57.08 ID:x/hXrAhjO
56 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 12:06:08.52 ID:WVRO1/JlO
家がミシミシいってるしカラス騒ぐし…やっぱりやばいかも広島
たかがそれぐらいで何で広島全体なんだよ
>>56 愛媛だが何の前兆も感じないぞ?
日本海側がヤバイのか?
61 :
M7.74(東海・関東):2011/06/16(木) 12:20:42.85 ID:PVwScnM/O
auのネットの接続悪すぎる @千葉市
62 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 12:24:46.84 ID:k+9RJUMiO
なんか今日ゴウゴウうるさい(´・ω・`)
飛行機にしては通りすぎてるし雷かなあ?
@山梨
とりあえずごはんにするワン
今日もちくわがうまいワン
自宅の無線LANが断続的にネットにつながらなくなる。
アンテナの本数が3本から2本の間をふらふら。@こりん星
消してある蛍光灯が青白く光ってるんだけど
どこだよそれ放射能だよ
ホタルックじゃねーの?
TBSで臭い特集キタコレ
70 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 12:50:13.00 ID:y4qQHqYmO
これから書く内容はこちらのスレでいいですかね
自分の息子の事ですみません
最近ホントにどうしたの?と言うくらい元気がなく、やる気も気力もなく困っていたのです
東日本大震災の直前にも同じような状態に陥り、病院に連れて行こうとした所、大震災が起きました
知人に相談した所、病院に連れて行く必要はない、うちの会社で販売してる栄養ドリンクが効き目あるよ、と言われ試しに息子に飲ませました
一本1,000円と高かったのですが、一週間ほどで我が息子はビンビンになりました
おかげで夜の生活が充実してきました
妻も大喜びです
>>42 もうこれ以上ふぐすまをいじめないであげて!!
カラスが五月蝿い@六本木
滋賀でおたまじゃくしが降って来た!
いよいよ福井大震災、もんじゅ爆発か・・・・
74 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 13:02:59.26 ID:UH4+0mssO
ひこにゃん
犬がイヤラシイ目で俺を見てくる
いつもは夕方に騒ぐカラスがやたらうるさい。
@五反田
なにかありそう?
アユ5万匹 謎の大量死…金沢市の浅野川
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110616-OHT1T00017.htm > 石川県金沢市田上本町の浅野川で大量のアユが死んでいるのが見つかり、県、市などは
>15日午前、約1万匹の死骸を回収した。アユは数キロの範囲で死んでいた。
>水質検査の結果、有害物質などは検出されていない。回収できていない死骸を合わせると、
>死んだアユは最終的に3万〜5万匹に及ぶとみられる。
> 最近の動物による“異常行動”としては、今年3月4日夜に茨城県鹿嶋市の下津海岸で
>約50頭のイルカが打ち上げられているのが見つかり、30頭が死んだケースがある。
>その1週間後に東日本大震災が発生した。アユ漁は、朝霧大橋から上流で予定通り16日に
>解禁されるが、同漁協は「楽しみにしている人のためにも、早く原因を突き止めてほしい」としている。
>アユの大量死が天変地異の予兆でなければいいが…。
この前床屋に行ったの311より前だってことに気づいた
もっさもさ
>>76 騒いでいるうちは心配ない
いっせいに飛び立った時は…((((;゚Д゚)))
アナログのNHKが朝からずっとノイズというか映りが悪いんだけど@江戸川
鮎、イルカ、ニュージーランド
完全にフラグ立ってるじゃん
今朝家の中で10センチ〜15センチ位のでかいムカデが出た。
すぐに掃除機で吸ったけど、どこから入ったんだろう?
埼玉南部
>>83 掃除機で吸ったらゴミを出すときに怖いよ。広告や新聞紙に乗せて外にポイッと。
>>85 先っちょを外して、殺虫剤を吹き付けてラップを3重位にして止めたので、出ては来ないと思いますが…
紙パックを捨てる時が怖い。
ムカデは 閻魔様等のお使いの場合もあるので(ただのムカデの場合もありますが)
感謝の気持ちを持ってごめんなさいして下さいね。
それでおk
90 :
M7.74(福岡県):2011/06/16(木) 13:53:57.37 ID:HEmpM6Wa0
てst
>>80 イノシシが泳ぐのなんてまえちょうじゃねぇよ
瀬戸内海の島々間では日常茶飯事
漁師なのに海でイノシシ捕獲とかよくある話
鎌倉のどぶねずみの方って、こちらにまだ
いらっしゃるのでしょうか。
どうやら収束の方向へ向かってるようですね
よかった
96 :
平井針(関西):2011/06/16(木) 14:13:35.08 ID:lNNwI75BO
>>84 30数年、パプアギューニニアだと思ってた。
たまには勉強になるな、このスレ。
98 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 14:21:55.05 ID:5UGo/RtpO
とりあえず一番気になるのは皇居から車がたくさん出て行ったという情報だな。あれが本当なら………関東合掌(-人-)
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】256
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1308019700/ [1-1000]( 2011/06/14(火) 11:48:20.75 〜 2011/06/16(木) 09:07:31.32 )
における現象件数]の計数結果
----------------------------------------------------------------
カーナビGPS系 3(1+2) FM受信系 0
テレビ・ノイズ系 18(6+12) ラジオ・ノイズ系 2(0+2) 電波時計受信異常系 2(0+2)
固定電話ノイズ系 0
ネット接続異常系 10(1+9) 携帯通信系 6(5+1) 携帯誤動作系 10(4+6)
家電PC時計等誤動作系 27(5+22) 地磁気・磁力系 0 瞬停系 0 静電気系 6(1+5)
微震系 13(5+8) ラップ音系 1(0+1) 轟音系 11(2+9) 発光現象系 3(0+3)
UFO系 0 空の色系 25(8+17)
匂い系 9(3+6) 耳鳴り系 3(0+3) 体感系 19(3+16) 夢・直感系 3(0+3)
動物系 32(8+24) [37=(8+24)&(2+3)](*1)(その他:カラス居ない 11 カラスの死骸 3)(*2)
井戸水系 1(0+1) その他 10(1+9)
----------------------------------------------------------------
合計=214(件) 総時間数=45(時間) 密度=114(件/日)
[動物系補足]カラス系追加
(*1)<あまりにも異常に多く激しく騒ぐ>を計数
合計=219(件) 総時間数=45(時間) 密度=117(件/日)
(*2)さらにカラス居ない、カラスの死骸 を追加
合計=233(件) 総時間数=45(時間) 密度=124(件/日)
----------------------------------------------------------------
<前スレッド> 合計=168(件) 総時間数=36(時間) 密度=112(件/日)
(
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1308019700/57 )
----------------------------------------------------------------
<前々スレッド> 合計=177(件) 総時間数=50(時間) 密度=85(件/日)
(
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1307809220/22 )
----------------------------------------------------------------
・事象件数密度は前スレと同水準推移中
・諸機器誤動作系は同水準も、テレビノイズ系、ネット接続異常系、携帯誤動作系が増加、
・静電気系は件数減少も広範囲で顕著事象で梅雨期では非常に希少か
・微震系、匂い系、空の色系が激増、
・動物系は若干減少も、カラス居ない/死骸が顕著(過去スレ要チェックか)
日付で区切る等の整理は後日またと致します。この他の分類が必要と考える人は
各自お願いしたく。(カラス系、ホトトギス系は<あまりにも顕著>以外はとりあえず
省略中。空の色系は包含も、虹・赤い月系は可否両論拮抗と思われとりあえず省略。
ただし気になったらとにかくカキコよろしくお願いします、それらは後日検証が可能
なので、異常と思われるものはとにかく一報を)
(注)各件数表示で、○(=□+α)の □は前回報告分、+αは [215〜1000] における増分。
(前回報告分=
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1308019700/226 )
猪は元々海の生き物だよ!!!
鯨と猪は交換されちゃったから、もうじき鯨が山登り始めるよ!
カラスたまにしか来ないのに、今日はカァ……カァ……カァ……といつもより長く鳴き続けてる
呼応して鳴いてる感じなんだけど、たまにえらく低くガァァ……と鳴く、こええw
カラスの数も多いので気になった@文京区
>>6 心配したらそうなるのって心配性の重症化を加速するわね。
心配をストップしたくてこのスレに来たのにorz
前スレ
884 名前:M7.74(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 02:33:31.04 ID:dxsxuezD0
>>879 前駆的現象なのか前触れなのか引き金なのか判らないけど、
地磁気、電離層の電子密度、太陽風、地電流、電磁波云々により電子機器が狂うなら
原発に限らず巨大プラント、工場や加速器なんかも
、地震前の段階で制御装置が影響受けるんじゃないかなあ。よくわからない。
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308047366/ より
675 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 05:54:24.65 ID:eOMEZGxk0
妙にパソコンの動きが鈍いし、いつもより回線速度も落ちてるな
681 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 06:34:02.63 ID:eOMEZGxk0
>>678 中国地方です
678 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 06:16:56.74 ID:///XvIG70
>>675 お住まいはどこ?
こちらはNZ在住だが昨日から回線が遅い。
クライストチャーチの地震の時も東日本大震災の時も一時的な電波障害があった。
上記二つは関連性のあった地震みたいなので気をつけて。
クライストチャーチで余震が頻発してるから怖いよ。
679 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 06:31:32.53 ID:aApD1FUF0
うちもだ。四国だが回線速度が昨日から遅い。
684 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 06:57:41.43 ID:vH3HolJYO
昨日午前中、会社近くの
銀行の方と会う用事があり銀行の応接室にて会う、
会話の途中で瞬間的に停電になった
銀行の場合、停電になると大変なことになると聞きてのでビックリしたが
原因は解らないようだった
会社に戻ると私のノートパソコンの電源が落ちていた。
銀行に行く前は蓋を閉めただけなので休止中になるだけなのに、
完全に起動させないと行けなかった
因みに、誰かがいじった形跡はなかった
また、他の社員に聞いたが誰もいじっていないし、停電もなかったと言っていた
因みに当方、山口県
685 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 07:02:23.49 ID:ZdKtQe430
>>684 電源つないでないなら、自動的にpcはシャットダウンするんじゃないっけ?
693 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 07:37:31.04 ID:jM5YvI7I0
今朝からアナログTVの映像がおかしいゴーストが4重にでてるCATVから電波もらってるので
家のアンテナ不良とはちがう・・・数日前に電波時計がリセットかかったしなんか電波異常起きてる?
728 :本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 09:37:47.25 ID:tQ38/VakO
8時30分頃、水平線に薄い黄緑色の層が出来てた
なにこれ@銚子
宮城沖、大地震の前兆か 震災前22年の「静穏期」 房総、四国沖でも確認
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/dst11061608350003-n1.htm 産経新聞 2011.6.16 08:33
東日本大震災の震源となった宮城県沖のプレート(岩板)境界付近で、約22年前
からマグニチュード(M)4.5以上の地震の発生率が半減する「静穏期」が
みられたとの解析結果を、北海道大地震火山研究観測センターの勝俣啓・准教授
(地震学)が16日までにまとめた。同様の静穏化は、千葉県・房総沖や四国沖
でも認められるという。勝俣准教授は「大きな地震の前兆の可能性もある。
地殻変動の変化など今後の推移を注視したい」としている。
調査の結果、大震災の震源域で最も大きな断層破壊が起きた宮城沖付近では
1965年以降、年平均3.0回前後M4.5以上の地震が起きていたが、
89年以降は同1.5回程度に半減したエリアが存在することを確認。房総半島沖
や紀伊半島付近から日向灘にかけての四国南沖のプレート境界周辺でも90年前後
から、ほぼ同レベルの地震の静穏化が認められたという。
teiki saitama uzai
>>96 パパハギューニューヤ(パパは牛乳屋)って覚えてた私より大丈夫!
今日はコーヒーにクリープがよく融ける。地殻がクリープ中か。
112 :
M7.74(東京都):2011/06/16(木) 15:35:36.20 ID:K6M+Emrj0
強震モニターには反応がないんだけど、さっきからずっと家の引き戸がガタガタ音をたてるくらい
揺れてる。震度0.5〜1弱くらい。人が階段を上り降りする時に感じるくらいの振動。
ずっとじゃなく間欠的に揺れてる。 少しこわひ@千葉北西部
昨日今日と目ざましに使ってるネットブックがスリープにしてたのに起きたら電源ごと落ちてた
↑の方で似たような書き込みあったんで一応報告、まあウチのの場合バッテリーの寿命とかそんな感じだろうけど
ちなみに昨日今日と3時間の遅刻をした事も報告しておきます。@板橋
>>94 >>92さんではないですが本当ですよ
橋のかかってない島でも猪が居るので泳いで渡ry
>>112 貧乏揺すりとか土建屋の工場じゃ無くてか?
地震雲スレがもうそろそろヤバめじゃないかってざわついてるよ。雲の変形具合がドンピシャっぽいってさ。
116 :
M7.74(東京都):2011/06/16(木) 16:00:24.59 ID:K6M+Emrj0
>>115 工事中のものはないです。今一人で家にいるので貧乏揺すりではありませんw
安普請のアパートなので宅配の人が歩くとガタガタ揺れますが、そんな頻繁に宅配の人は来ないので・・
早めにフロに入ってきます。あー嫌だ嫌だ
>>107 千葉県民的には水平線にあったという黄緑色の層がかなり気になった
地震雲でピタリとあたったソースくれ。
ヤバイなんて毎日毎日言ってるじゃないか。みんな嘘つき少年だな。
今日大宮駅でケセランパサラン見たよ。
だから何って話しだけどw
雲で地震がわかれば誰も地震で死なないってw
茨城あたりはまじやばそう
まえちょうのブログに誰も突っ込みを入れないんだなw
最近はいきなりドーンと下から突き上げるような揺れがきて
すぐおさまるってパターンが多い気がする @茨城県南寄りの県西
怪しい地震雲が出てもその結果ショボ地震だったりもするので
雲スレはあんまり真剣こいて見ててもアホらしいよ
庭にカラスがいてびっくりした@東京
チラチラこっちみてた
チラ厨uzeeeeeeeeeeeee
130 :
M7.74(東京都):2011/06/16(木) 16:57:51.49 ID:6fH0GG6s0
近所のグレた子達がチラチラこっちを見てる@横浜
チラ厨UZEE厨がチラチラこっちを見てくる
おチリのあにゃるがチラチラ出てりゅw(~o~)w
134 :
M7.74(東海・関東):2011/06/16(木) 17:09:37.00 ID:t0b93TayO
裸のオヤジがチラチラコッチみてる
同じネタを執拗に使うのは年寄りによくあること
自分では面白いと思っているのさ
引き続き人間の異常行動が観測されておます(~o~)
なんか今日、やけにネットがサクサク快適(・ω・) @世田谷
139 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 17:13:22.54 ID:x/hXrAhjO
と、年寄りが言ってます
140 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 17:14:41.62 ID:vn8VrOlXO
>>62 ゴウゴウ気になってた
雲邪魔で飛行機確認出来ないんだよな
でも飛行機だとしたら飛び過ぎ
@山梨
今月号の、
SAPIOの小林よしのり連載の、「ゴーマニズム宣言」に
石巻で、
東日本大震災巨大津波から生き延びた生存者からの体験談として、
・巨大津波襲来時、天候が激変し、
大雪が降り始め、曇り空には、閃光が走った。
・巨大津波が来たときには、
「グオオオオッ、ドゴオオオッ」
という重低音が響いた。
・建物の倒壊音などとは、
明らかに異質な、
耳をつんざくような
「キキキキキ〜〜〜〜ッ」
(例えると、黒板を爪で引っ掻くような音か?)という、すさまじい、
奇っ怪な金属音が、
まるで、コンサート会場のような勢いで響き渡ったという。
津波の前兆や体験談を転載されてもなぁ・・・
津波に関しては気象庁のアレで十分だね。
>>142 津波の前の地震の前兆が知りたいんだがw
あ、そういえば、ねずみの行列みた。4匹ぐらい連なって走ってたぞ。
場所は都内地下鉄。
一応報告。
149 :
M7.74(新潟・東北):2011/06/16(木) 17:43:48.64 ID:cFlGx5A9O
葛飾
ねずみなら、昨日ネコくらいの大きさのが道端にころがってたな。ひかれたのかな。つぶれてはいなかったけど。
152 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 17:52:01.07 ID:TKDXi9yTO
イワシ、鯛、イカ、が異例の大漁。
もうこれ、一昔前の三陸沖地震の前兆と全く合致するそうじゃないか…。
茨城やばいの?どうしよう超恐い(´Д⊂
311の震源東側最大余震OR地震の発生確率はまだ10%くらい?
155 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 17:58:33.00 ID:+Ts721/pO
>>148 阪神大震災でも同様の現象が起きたというが、
えっ………
156 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 17:59:11.16 ID:N1hjDwEOO
ネズミがすごい勢いで走っていった@渋谷
これか
明治三陸沖地震の前兆現象
「マグロ」「鰯」「カツオ」の大豊漁
三陸海岸一帯に共通した現象であった。
青森県鮫村から湊に至る海岸では、その年は不漁であったが5月下旬頃から「鰯」の大群が押し寄せてきた。
その異常な大漁は40年前の安政3年以来のことであったが、その年の7月23日に北海道南東部を震源と
する強い地震が起こり、青折り県から岩手県にかけて三陸沿岸に津波が襲来。多数の死者を出した。
40年振りの大豊漁は、津波襲来の不吉な前兆の可能性も秘めていた。
その豊漁と平行して、奇妙な現象が沿岸各地に見られた。
青森県では夜に青白い怪火が沖合に出現。
岩手県では海藻が異常繁殖。
三陸沿岸一体にウナギの大繁殖。このウナギの大発生は、安政3年の津波襲来直前にも現象であった。
また、井戸水がすべて濁り始めた。
津波当日(6月15日)の午後7時32分に弱い地震が発生。その地震は5分間続いた。
158 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 18:03:21.43 ID:z5wMjRobO
ネズミがゆっくり歩いてるのは見たことがないな
159 :
M7.74(関東):2011/06/16(木) 18:08:49.87 ID:EoCAeBEcO
フラグきたね\(+×+)/
すごいカマキリハンドルの自転車を
器用に操るおっさんが車並のスピードで
車道走ってた。
ちょっと調べてみたけど最近不漁が続いてたマグロ・鰯・カツオ・鯛・イカと
今年は軒並み漁獲量が跳ね上がってるな
鯛とイカは阪神大震災の前に豊漁だったらしい。
イカは時期的に311のまえちょうだったんだろうけど今まさに大漁のニュースに
なってる他のは…
個人的には深海魚が上がった時がガチでヤバいと思ってるのでチェックを続けている
ほとんどの大地震で数日〜一ヵ月前に珍しい深海魚が浜にあがっている。
>>160 多分スパークして「超人イネガー」に変身するんだろ。
サイン貰うべきだったな。
___
゚Y´_Pu_`Y゚ このプルトニウムは私のオゴリだ
((´・ω・`))
(つ と彡 ./ シュッ
/ ./
/ ./
/// /
/ ゑ /
/ |__| ./
>131
ワロタw
悪い子はいねがー?超人はいねがー?
魚類の大漁はマジやばい。もろ前兆だな。
初期犬チラ厨だけど俺って人気だったんだな
日本海から三陸に来たってのはどういうことなんかね?
日本海側が危ないから避難して来たのか、はたまた三陸に吸い寄せられたのか
( ゚д゚ )初代イヌチラさん イヌチラやってくれよ
いやー楽しみだなこりゃ
イカ取れすぎは大地震の前兆?…専門家も興味
東日本大震災の直前に、例年に比べて徳島県内でイカの水揚げが大幅に増えていたことがわかった。
阪神大震災の前年にもイカの漁獲量が大幅に増えたことが知られており、
漁師の中には「イカが取れすぎて驚いた。大地震の前兆だったのでは」と信じる人もいる。
因果関係は解明されていないが、専門家は「興味深い現象」と注目している。
県内のイカ漁の主な漁場は紀伊水道で、特に多いのはコウイカの一種ヤケイカ。
小松島漁協によると、最盛期の今年1〜2月、港に水揚げされたイカは約200トンで例年の2〜4倍。
県北部の漁協でも今冬、イカの水揚げは70トンあり、例年の3倍だった。また、対岸の有田箕島漁協(和歌山県)でも、
イカの水揚げが例年の2〜3倍の約700キロあったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110501-OYT1T00194.htm?from=main6
犬がこっちをチラチラ見てく…こない!
チラチラこっちを見てこない!
いや見てくる、と思いきや見ない!
見そう、見そうだけど見ない!
犬がこっちを見ない!
あっやっぱり犬がこっちをチラチ…見ない!
全然見ない!
犬が全然こっちを見?…見てく…ついに見て…見ない!
あっ見た!
やっと犬がこっちを見たーいや見てない!
犬が目を閉じてる!
その目が今開こうとしてる…開こうと…開かない!
犬が目を閉じてる!
犬が寝た!
これも俺のファンが作ったと思うと胸熱だな
くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡
ネットの回線が切れまくり。
こんなの、初め…て…っ(///∇///)
178 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 18:39:02.98 ID:SN0yVQFiO
なんでも怪しく見えてしまう、雛なんとか症候群みたいだなw
ぁゃしぃ
犬丸りんがこっちをチラチラ見てくる
雑談は雑談スレで
俺こそこのスレをチラチラ見てたぞ
流行ってて嬉しかったからな
187 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 18:48:15.11 ID:tta2gjaRO
雨がザーザー降ってる、が、空がやけに明るい。変な天気で気味が悪い。
川°川
結局いつがやばいのおおおおおおおお( ;´Д`)
>>182 呼ばれてるね・・・
川を渡っちゃ駄目だぞ
194 :
M7.74(福岡県):2011/06/16(木) 19:11:44.38 ID:HEmpM6Wa0
>>160 カマキリっすか?!
カマキリってなんすか?!
196 :
M7.74(山形県):2011/06/16(木) 19:16:14.18 ID:IBiFFmcE0
197 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 19:16:56.86 ID:5UGo/RtpO
>>186 テレビのニュースにも新聞にも全部全国的に載ってた。
お前は何しにこのスレに来てんだ。
198 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 19:19:08.56 ID:DNSG5RbeO
茨城イルカの時の胸騒ぎを感じる
200 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 19:20:32.52 ID:5UGo/RtpO
NASAは職員に家族の避難準備をするように長官の異例の通達メール出したし… カリフォルニア工科大学は1ヶ月以内の東北関東連動の巨大地震の可能性を指摘したし…
今日は月食。
そしてなぜか放射能浄水システムの稼働は17日以降…
201 :
M7.74(愛知県):2011/06/16(木) 19:21:02.51 ID:v1eN7Gfs0
>>177 こっちも昨夜からネットの回線状態が良くない
202 :
M7.74(関東):2011/06/16(木) 19:21:58.46 ID:pPdrjd7VO
地鳴りだ地鳴り
魚が大漁だな。でも、イルカや鯨の打ち上げがないから大丈夫かな?
>゜))彡 >゜))))彡 >゜))彡 >゜))))彡 >゜))彡 >゜))))彡 >゜))彡 >゜))))彡
206 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 19:26:51.31 ID:1R5r7EolO
素直に豊漁を喜べないのかよ
>>206 三陸なんて放射能汚染水まみれの海で大漁に魚取れたってよろこべるかっ!
微震あり
>>206 フラグなのかも知れんし、
今回のは昔の三陸沖とは「違う理由」なのかも知れんし
>>206 >>194の
>三陸では取れないはず
というのが大いに引っかかるんだ
取り越し苦労ならいいが
既に東日本大震災直前にイカだのカレイだのアイナメだの大漁報告が流れてるからね
212 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 19:39:39.25 ID:KlFdmpakO
普段入らない放送受信!
こりゃ来るな
力武常次の本借りて来たー(´・ω・`)
「地震を探る」(東海大学出版会)より抜粋します
関東地震と魚のふるまい
昭和48(1973年)は、ちょうど関東地震の50周年に当たるので、日本では、
特に地震について、関心が強くなっていて、ちょっとした自然の異変でも、
これをすぐ大地震の前ぶれだと騒ぎたてるしまつでした。たとえば、ふだんは
「さんま」など釣ることのできない横浜港に、「さんま」があらわれたので大地震の前兆かと騒がれました。
このように、魚のいつもとは違った動きを、地震に結び付けようとする考えは、
昔からありますが、とりわけ目立つのは、一か所にたくさん集まってくる魚の大群でしょう。
大地震の前に、今までなかったような大漁があった報告のうちから、大正12年(1923年)
9月1日の関東地震(M7.9)のさいに報告された魚の生態変化について、
おもなものをつぎにしめしましょう。
「いわし」
8月31日、「いわし」の大群が横浜港の入口、横浜の大岡川河口、相模湾一帯の海岸、
房総半島鴨川付近の海岸などに、たくさん押しよせ、大漁になりましたが、地震のあとは、
まったくの不漁になったといわれています。
「うなぎ」
8月のはじめから、多摩川の上流で「うなぎ」がたくさんあらわれるようになり、川原にある
「蛇かご」の石のあいだから、たくさんの「うなぎ」の首がつきでていたとのことです。
同じようなことが、群馬県の神流川でも見られましたが、千葉県の姉ヶ崎では「うなぎ」が一匹もいなくなったといいます。
「こい、ふな」
関東地震のまえ、7月から8月にかけて、河口湖や山中湖では、「こい」や「ふな」がたくさんとれました。
「あゆ」
地震の日、朝10時ごろから正午ごろまで、相模川では、魚がいっせいに押しよせてきて「あゆ」「はや」など、
川の魚がたくさんとれたといい、また8月31日の午後から、御殿場線(そのころは東海道本線)の山北駅付近の
酒匂川上流では、びっくりするぐらい「あゆ」がつれたという報告があります。いっぽう荒川の上流でも「あゆ」の
季節ではないのに、たくさん釣れ、多摩川でも同じように「あゆ」が川に湧いたといわれるぐらい、水面で跳ねていたといいます。
「ぼら」
地震の前日、静岡県の伊豆山温泉付近の海岸では、「ぼら」がたくさんとれ、鶴見のある池でも、この日、
朝から「ぼら」が水面で口をパクパクあいて息をしていたといいます。
「さば」「かつお」
この年にかぎって、東京湾で「さば」がとれ、長さは30センチメートル以上の大物ばかりだったそうです。
「かつお」もまた東京湾入口あたりで大漁となったそうですが、いつも魚で賑う相模湾では、まったく不漁でした。
大漁には訳がある。
以前スマトラ地震後にもエビが大量に沸いた。
そう地震による行方不明者も大量に居た。
あとはわかるな
>>213 関東大震災の前も色んな魚が豊漁だったんだっけ
>>216 洞爺丸事故の翌年もすごい大漁だったらしいよ。。
この一文が地味に怖い
>漁師歴約50年の堺の湯川五郎さん(67)も「ことしほど少ない年は珍しい」という。
224 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 19:47:22.81 ID:vgdFdci0O
イルカクジラが打ち上げられる以外はあんまりなあ
【新ひだか】三石東蓬莱の海岸に8日、大量のイワシが断続的に打ち上げられ、
町民らが海からの思わぬ贈り物を拾い集めた。
イワシは体長10センチ余り。次々と波に運ばれ、砂浜でピクピクと体を動かした。
町民らは銀色の魚体を見つけては走り寄って捕まえ、手にしたバケツや袋に入れて笑顔を見せた。
三石蓬栄の女性(83)は「午前5時ごろから上がっていると聞いて来てみた。初めて見たが、
祖母から昔は打ち上げられていたと聞いたことがある」。
また、三石旭町の元漁師、敷宮敏春さん(69)は「数十年前、
サバがこの海岸に上がって拾ったことがある」と話していた。
ひだか漁協三石支所によると、「潮流の関係でイワシが打ち上げられることはなくはないが、
ここ数年、東蓬莱の海岸では聞いたことはない」という。(舘山国敏)
これは北海道だけど、鳥取でも大漁。
311の前にアメリカに鰯が大漁に打ち寄せたのは関係あるのかな。
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0314/rct_110314_6977100120.html これはメキシコ。
メキシコ海岸でイワシ大量発生、津波の影響か?
ロケットニュース243月14日(月)14時2分[.]
先週末、メキシコ・ゲレーロ州のリゾート地アカプルコの海岸沿いに、
イワシなどの魚が大量発生していたことが判明した。
まるで海に流出した原油のように見える黒い影は、何千匹ものイワシ、サバ、シマスズキなどである。
この光景を見て、2?30人あまりの漁師がすぐに集まった。
彼らは釣り竿も使わず、直接バケツで魚をすくうなどして捕獲したという。
とある漁師は「日本の津波の影響で、潮の流れが変わったのが原因なのかもしれない」と語る。
また、一部の専門家は日本の津波と直接関連すると考えている。
一方、アメリカの地質学者リッチ・ブリッグス氏は「津波との直接関係するのかどうかは、
今のところ分からない」と釘をさす。
現在のところ、このイワシ大量発生の原因は不明だが、
本州が243センチ動くほどの威力を持った今回の東日本大震災。
魚などの海洋生物に影響を与えた可能性も、決して否定はできない
226 :
M7.74(関東):2011/06/16(木) 19:50:50.31 ID:MhBBfy1mO
三陸、餌が豊富なのかな…
227 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 19:52:09.49 ID:ZLJIwxLE0
>>216 俺は魚はチリ産の安い輸入サケか中国産のうなぎくらいしか食べないようにしてる。
日本産なんて産地偽装しまくってんじゃねーのって思ったら食えねー。
餌になるプランクトンが大発生してる可能性はあるな…
>>227 スレチだが中国産のウナギはやめとけ
薬漬けだぞ
232 :
M7.74(関西):2011/06/16(木) 19:55:55.09 ID:AOEUMqL7O
悲しき大漁
>>230 ヨーカドーで売ってるけど、ある程度は検査して、
基準を満たしたものだけ売ってるわけではないの?
。。orz
チリ産のサケ
モーリタニア( or モロッコ)のタコ
くらいかな。安心して食べられるのは。
スレ汚しすまん。
236 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:00:52.21 ID:0ANdgEkEO
ただちに影響がある中国産とただちに影響はない日本産のどちらが良いかは人それぞれ
237 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:04:02.48 ID:f0EvaQKkO
頭が痛いんだよなぁ〜
239 :
M7.74(高知県):2011/06/16(木) 20:05:44.15 ID:+c+wLm810
240 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:07:52.61 ID:jnwuG4PbO
>>234 よーかどーは去年中国産を国産に偽装して他社へ売ったとかで
裁判沙汰になってたからな〜買う気がしないな
>>227 スッゲ!
ナーシーのウナギっすか?!
ナーシーのウナギ食ったんすか?!
スッゲ!マジヤベ!マジカッケー!
ビタミン(←英語で論文かけなかったからさき越されて涙目)とグルタミン酸とジベレリンぐらいか(´・ω・`)
なんか、今日は大田区〜新宿区あたりまで、広範囲で臭かった
硫黄のようなへんな臭い
247 :
M7.74(東日本):2011/06/16(木) 20:30:37.76 ID:1WpjmwlN0
>>246 朝10時ごろ、高田馬場から田町まで山手線乗ったけど
途中、卵臭いにおいがしたよ
一部の魚の大量って前兆なのかね?後兆ではないのかね?
後兆にしか思えない
イルカさんやクジラさん以外はちょっとねえ
311の影響だと思うけどねえ>豊漁
>>250 それに関してはいつも同じ事考えてるw
列島が数m動いたんだから何かしら起こるのはある意味当然かもね
江田島平八である
>>215 その話、
> 押しよせ、大漁になりましたが、地震のあとは、
> まったくの不漁になったといわれています。
ってところが何とも言えない。
不漁のもあるな。シラスウナギとか。で、吉野家のうな丼も値上げ。
クラゲたちまくり 怖い
まえちょう 怖い
まんじゅう ry
雨降ってるのに静電気がすごいんですが・・・
雨なのに田んぼのカエルが鳴いてなかった。
いつもはうるさいくらいなのに。
そういえば静電気がすごかったな。
コンビニの袋をたたんで重ねたら、ふわーりふわふわ
位置が定まらずズレ落ちちゃった。こんなの今までなかったよ。
てめぇの体調だけだろうが馬鹿
江戸川区東葛西
6月8、9日の地震の後から、歩道や地面の隆起がひどいんですが
何かあるんでしょうか?
この1ヶ月で体重が2キロふえた…
とくに生活変わってないし
今までほとんど変化なかったのに何故急に?
268 :
M7.74(関東):2011/06/16(木) 21:42:47.09 ID:MhBBfy1mO
知るかw
昨日からお腹が痛い…
今まで何もなかったのになぜ急に!?
食物被曝すると体重増える
医学的常識
そして癌白血病で激減する
271 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 21:46:52.17 ID:5jKWMpXCO
>>269 悪いものでも食べたんだろ
次の患者さんどうぞ〜
273 :
M7.74(catv?):2011/06/16(木) 21:50:19.49 ID:jQBSlDv50
そういえば最近、昼間の時間が長くなったような気がする。
>>266 東葛西なら、3.11の地震で、既に液状化が起きている箇所多数。
地下水の浸透で、範囲が広がっていると考えられる。
276 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 21:55:01.27 ID:SN0yVQFiO
最近抜け毛がハゲしい、いやまじで。楽天市場で柑気楼買ったわ
どうした事かこの頭
277 :
M7.74(東京都):2011/06/16(木) 22:00:08.41 ID:+vl6bO6q0
うちの柴犬がしゃべりだした。
はっきりとではないが
餌をあげるのを忘れてたら
{ぐううわあん}=(ごはん)
と叫んだ。
209 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 21:10:01.46 ID:mmjUIMonP
郡山の実家から
ぬこが子を産んだんだけど
すぐきてくれ!!って電話きた
ただごとじゃなそうだから見に行ったら
一匹だけ顔二つある。。(;_;)
どーすればいいの?!
他の子猫も引き取らない方がいいよな?
279 :
M7.74(catv?):2011/06/16(木) 22:05:35.03 ID:009VVE7kI
静岡 今日は特に携帯の電波が悪い。ソフトバンクは電波が悪いのは元々知っていたが、さすがにこれはヒドイ。
どこのスレだべ>にゃんこ2面相
中国じゃ良くあることだ
あら、IDがすごいわ
>>278 ニュース番組に売り込め、放射能の影響でしょうか?とかで
全放送局に
地鳴りすごい気がする@多摩
>>286 山間部だったら要注意だな、山崩れとか。
今日はお昼くらいにししまるが来てたな
ちくわ食べて幸せそうであった
仕事中に雨が降ってきた
恐らく三日以内にやばい地震が来る
これは地鳴り?@中野区
なんか聞こえたね
293 :
M7.74(関西地方):2011/06/16(木) 22:19:05.34 ID:wH9iszL60
今、TVの音声だけ消えた@大阪
こんなん初めて。
東京西部の地鳴り報告が多いな
雷とかじゃないのか?
多摩なんだけど今やばい音聞こえなかったか?
飛行機かと思ったらぱたっと止まった
ゴォーーっていってたわ
ドン
都民スレからだな>猫
こちら神奈川
地デジの画面が細かくフリーズする。
ごく短時間だから
そんなに気にならないけど
今日初めてこうなった。
地震と関係あるかは知らない
>>299 本スレにテレビに売り込むように書いてきたわ。
本当だとしても福島ならしかたがない
303 :
相模原市中央区(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:27:57.47 ID:XSxVoxiCO
今さっき、外から急に物凄い音がしたから外出たら…結構長くて大きい地鳴りしてた。鳴ってたのは2分くらいかな。ヤバイよ。
304 :
M7.74(北海道):2011/06/16(木) 22:30:06.83 ID:mMAVb/jc0
地域書かんやつは何なんだ?
地鳴りは311の前に
なぜか関東での報告が多かったんだよな
つまり関東で起きるっていうよりは東北のまた同じような三陸沖で起きるって考えたほうがよさそう
最大余震かもね
江戸川だけど音なにもせんぞ
基地へ戻る軍用機。
PISCO,金沢のデータが見れないんだけど・・・金沢での計測ってやめたの?
そんだけ地鳴りしてれば、実はスロースリップ計測されてんじゃないの
なんで俺が寝てる時は
地震がこないんだろ?
箱根・小田原あたりの人、いませんか?
なんか地鳴りとか聞きませんでしたか?
今日は曇ってるから千葉のJRの電車の音まで聞こえる@TOKYO
だからその類かも、ディーゼルの貨物船とかとか
いんや小田原だがきこえねえずら
>>303 同じのを南の方から聞いたけどやけに長い雷かと思って
東電のサイトみたら雷雲ないみたいだし
なんだろ
会社で昼飯食べてたらテレビが一瞬点いてすぐ消えた・・・誰もリモコンさわってないのに。
周囲の人がちょっとパニックになった。@埼玉
人によって聞こえる周波数違うよね
妹が聞こえて私が聞こえない音とか多い
テレビが主電源ついててリモコン電源でだけ切ってると妹はうるさいから消してって言う
私はなにも聞こえない
322 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:48:12.07 ID:kiR8c67vO
やばい無線LANが切れて全くつながらない。すごーく嫌な予感。
20時位から家のナマズが暴れだした。
週末やばいかも。前といっしょの行動。
>>303 俺も聞こえたけど多分、米軍だと思うよ。
>>194 真鯛の話は何スレか前に
ここに報告してくれた方がいませんでしたか?
空からゴォォォォーーーって
長い空鳴り?がしたお!
今日2回目だお!!
@相模原市中央区
山梨か静岡で微動があったみたい
地鳴り?だったのかもね
本当の大地震前って意外に宏観現象ないんだよな
318だけど
また鳴ったね始めおおきく鳴ってその後音がちいさく鳴りつづけてる
米軍機かよ!!!
333 :
M7.74(東京23区外)(東京都):2011/06/16(木) 22:59:43.85 ID:fQGJ0hsk0
>>321 ちょっと死にすぎだよな、金沢だけではなかったのか・・・
さっきから二回地鳴り?空鳴り?が聞こえた。
電車や飛行機ではないはず。@立川
やっぱり地鳴りなの?また聞こえたケド。飛行機に似てる気もするけどチョット違う気がするのよ(´・ω・`)@八王子
>>327 同じく聞こえた。
そして同じく相模原市中央区
339 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:03:55.73 ID:/DiRiCG+O
地鳴りってどんなもんか聞いてみたい
そうか米軍か
考えてみたら311の前もやたらと
相模原とか厚木とか神奈川中部らへんでの報告が多かったけど
そういうことだったのか(´・ω・`)
関東地震の前の地鳴りも、たんなる砲撃訓練の音だった、っていう話もあるぐらいだし
341 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:05:00.01 ID:aavdU5UPO
>>321。これだけの大量死で、しかも原因がよく分からないって、宏観現象はおいといても不吉以外の何物でもない。
雷じゃないお!上空はペカってないお!
あと、もしBay軍機だったら
この天候でも翼端灯がペカっているハズだお!!
火山性のガスだなきっと・・・噴火くるで。
やっぱあの
音そうなん?地鳴り?
でかいバイクのエンジン音みたいな?
いつまで立っても走りさらなくて
変な感じの。
2回目だったぬ
346 :
M7.74(-長野):2011/06/16(木) 23:09:55.41 ID:/fQNmQybO
昨日は千葉東京23区今日は東京多摩周辺で地鳴り
小金井市の元米軍基地って立川断層の上なのかが気になる
富士も米軍優先で私用出きるしね
げっ皆さん聞こえたんですね、あの地鳴りみたいな音。
自分も飛行機にしてはおかしな音だと思った。
長くなかったですか?30秒超。
@八王子
遠くから近づいてくる感じの音ではなかったよね。
>>321 前兆だとして、そっから場所割り出せたらいいのにな
350 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 23:13:23.60 ID:JECI+I80O
魚の大量死は、さかなくんが言ってたけど酸素の関係なんだって。こないだの地震で地面からどうたらこうたらって言ってたよ
長かったぬ
だれかも言ってるけど全く同じ
始めデカくて小さくなってでも
ずっとなってた
広範囲だぬ
どういう仕組でなるのかいな?
てか
こわいーーー
>>349 広すぎて無理かも
地震とは別の要因がほとんどだとは思う
353 :
M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 23:17:49.34 ID:E2VLfKC30
>>313 たまにゴーゴー鳴ってるけど、地鳴りなのかは不明@小田原
>>347 そうそう、バイクっぽい重低音だけど‥不自然な感じ。
妙に長いし。私も地鳴りって聞いた事ないから何とも云えないけど。
やっぱり皆気になってたんだ。
飛行機の音に似てるけど、ずっとその場所で鳴ってる感じだった。
地鳴りか… @宮ヶ瀬ダムそば
>>349 金沢・二俣川・和歌山
次の地震はこのトライアングルの中かな
ちなみにこっち(八王子)ではそれほど大きな音ではなかった。
地鳴りだとしたら、神奈川のほうからのなのかな?
358 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 23:19:55.83 ID:3wWZt/oQO
そういえば遼くんは311のとき日本にいなかったんだよね。
地鳴りなら、どっか揺れてるよ。
地鳴り、まじ怖いから。
音が先に来るので、あ!来るってのが分かる感じ。
今、鳴ってるこの音のこと?@平塚
これ地鳴りなの?
ツイッターでは殆ど地鳴り報告ないな
バイクや飛行機の音ならすぐ気付く部屋にいたが、全然聞こえなかった@横浜
363 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:24:30.16 ID:ttQSWV/2O
多摩住まいだけど、よくわからん…飛行機やヘリの音か電車の音が響いて聞こえるとかじゃないの?
中野区も時折ゴーーーーーっと音がしてる
あと身体を横にするとビリビリするような微震が伝わることあり
366 :
M7.74(四国):2011/06/16(木) 23:25:59.60 ID:mOZ838b3O
>>321 これこわい
昨日この時間くらいにゴゴゴゴって飛行機みたいな音聞いてなんだろうと思ったけどあれが地鳴りなんかな?
もう好きな事しておこうかな…
367 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:27:31.50 ID:H6ugCg/fO
ワンワンこっち見て。
いい子だから、ね。こっち見て。
もうじらさないで、意地悪なんだから。
>>69 >うひょ!シズル3回でヒョウリでたぜ!
>
>…雷5%orz
さきイカ
どっかの断層が揺れ伴わないくらいに
超ゆっくりとズレてるのかな?地鳴り
>>363 じゃあ
浅野川・二又川・古川・目久尻川
二俣川じゃなかった
>>370 数分前サバ落ちしてた。事件あった?
焦ったけど 雨降ってるし 明日も雨だから 少し安心。晴れたら雲まで心配。
376 :
M7.74(東京23区外)(東京都):2011/06/16(木) 23:32:21.87 ID:fQGJ0hsk0
戦闘機通過らしき音@南大沢
>>366 前に耳の穴を指で塞いだ時に聞こえるような音が地鳴りの音に似てると書いている人がいた。
試してみたが、大きい地震の直前には確かに似たような音の地鳴りが聞こえたよ。
>>376 同じく。
音源が移動してるから地鳴りじゃないね。
今地鳴りっぽい音した。すっと音が消える前にゴゴッゴゴッって音がした。@日野
しばらく前に栃研が気にしてた中国地方軽く揺れたな
そろそろなのか…
今飛行機が通っていく音がしたけど
さっきの音とは違った。みんなが言うように
さっき2回した音は近づいて去っていく音ではなかったもん。
て言ってたらまた飛行機はた相模原
地鳴り報告ちらちらあるね。
自分も22時ごろ?聞こえた@23区西部
うちの上をよく通る自衛隊機や近所のうるさいリッターバイクとも異なる
均した感じの一定のごぉぉって音が結構長く聞こえたぞ。
雲が低い&雨のせいで飛行機とかの音がこんな風に聞こえるのかな・・・
384 :
M7.74(関東):2011/06/16(木) 23:35:38.94 ID:WJqbL5s0O
385 :
M7.74(東京23区外)(東京都):2011/06/16(木) 23:36:01.26 ID:fQGJ0hsk0
>>378 うん、間違いなく厚木方向に向かう戦闘機、
いつも聞こえてくる方向だから。
ただ、今島根揺れたからなぁ^^;
今、Bay軍機上空通過!
やっぱさっきの空鳴りの音とは違うお!
今日はテレビをつけっぱにしとこうかな?あの恐怖の
♪ティロン ティロン ティロン ティロン♪
が流れるかもお!
地鳴りの音ってネットで検索するとあるよね
今とチョット前のは飛行機だね。@八王子
東ばかり見てたら西日本大地震のフラグかい
391 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 23:37:16.04 ID:PB2+VQDcO
魚の件は後兆だよ、あとちょう!
あと地鳴りだけど、これも311以降しょっちゅう報告あるけど
そのたびデカイ地震なんか起きてないから
>>378 移動する地鳴りを一度だけ聞いた事ある
夜中の一時に人知れず地鳴ってて二時間半後くらいに千葉震度4直下がきたよ
東京から千葉方面に音がゆっくり動いてた
島根の地震の後からカラスがギャーギャー鳴き出した@愛媛瀬戸内側
音源が移動してるの確認、雲のせいか
>>386 昔からよく言われてる「スレが過疎ると地震が来る」っていうのは、
あながち間違いではないのかもね。
311以降ここが過疎るなんてことは起こりえなくなったけど。
396 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:42:22.06 ID:UJnP+QBg0
地鳴りなんか昔からするさ!今始まったことじゃない。関東は複数のブレードの上だから。。。
397 :
M7.74(宮城県):2011/06/16(木) 23:42:24.08 ID:KOW5+Q9m0
魚のことが地震と関係が意味不明w
そう現象が重なってるだけでしょ
398 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:42:23.97 ID:WVRO1/JlO
今日カラス騒いでたからなぁ広島
で、顔二つある猫はデマかね
400 :
M7.74(東京23区外)(東京都):2011/06/16(木) 23:42:32.25 ID:fQGJ0hsk0
地鳴り、海鳴りなのか耳鳴りなのか自信がないんだよなぁ。
さて、薄く小さい地震と地鳴り報告の因果関係は実証できないだろうけど、
まあ、確率は高いように見えるね。
たしかにデカイのはいきなり来るケースのほうが多いきがす
401 :
M7.74(宮城県):2011/06/16(木) 23:45:31.89 ID:KOW5+Q9m0
でかい地震は突如として来るもんだw
4/7だってものすごい轟音が聞こえて
間髪入れず揺れたからな。
あれは度肝を抜かれる
東北地震のちょっとあとに島根か鳥取でイカが大漁って書き込みがあったの覚えてるよ。
その時もイカ大漁は津波の前兆って話題になった。
最近また電波がおかしかったから
せいぜい数ヵ月以内は注意するかと
のんきに思った矢先に先の揺れだ@四国
>>157 青森県鮫村から湊(現八戸市)での、当時の鰯の異常な豊漁は
いまだに語り継がれているよ
漁ってより、浜でつかみ放題モッテケドロボー状態
洗面所がすごく硫黄臭い…。@杉並区
雨ふってんのに静電気が、すごかった
@東京
なにかに触れるたびパチパチしてた
>>406 洗面所兼風呂場だから毎日掃除してるし、
今夜も洗剤で洗ったばかりなんだけどな
うおォん!
俺は人間火力発電所だ!
戦う人間発電所
>>408 マジレスするけど、排水溝が臭ってるんじゃ?パイプ◯ニッシュしてみたらどう?髪ヘドロは臭いよね。
>>408 すまん冗談だ
もうすぐ直下がきそうな気がしてる
気をつけるに越したことはないな
また飛行機の音がしたけど、こんな時間に珍しくない?@南大沢
こんな時間に厚木基地?から低空飛行の輸送機が複数北上。
なんかあった?
過去ログで見かけた現象であったけど
4月に変えたばかりの常夜灯の電球が切れてた
(耐久時間も結構あるし、常に点けていたのは4月の半月くらいで、
あとは、消す操作時に点くだけなので殆ど使ってない)
あと化粧用コットンとか、お菓子の袋がパンパンってのも見たけど
刺身に付いて来る、わさびの袋がパンパンだった@埼玉南
googleツールバーがぶるぶるしたら地震きますよね
>>419 電子レンジに袋ごと入れたみたいな現象だな
・・・・・日本がチンされてるのか・・・・。
単に気圧の関係だろ
424 :
M7.74(宮城県):2011/06/17(金) 00:38:02.59 ID:zReh7EFN0
>>416 たしかにこんな感じの轟音かな
あの時は家に車でも突っ込んできたのかと思ったぐらい
昨日の夜中も飛行機がうるさかった!
今夜も飛んでやがる!
(´・ω・`)なんで?
>>427 まぁそんなとこ見なくても、イオン値くらい探せば他んとこで観測してるだろ
ていうか予測くらいはつくぞ
>>424 やっぱり「爆音」みたいに聞こえなくもない音ですか。地鳴りは元々そういう音
ということなんでしょうね。
>>425 ( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合95
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308234243/ より
↓
39 :本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:46:22.04 ID:GAnlBYuF0
厚木米軍基地で先ほど23:30頃、24:30と爆音の米軍機発着。
この時間で(訓練であっても)飛び立つのは考えられない。
納得できる理由(緊急事態)が示されないと近隣市町村から苦情が殺到するはず。
地元のまちBスレでも話題になってる。
特に異常なし@横浜
みんなが言ってる地鳴りって雷じゃないの?
yahoo繋がらん
同じくYAHOO繋がらない
ほんとだ。ヤフオクは普通にサクサク見れるが
同じく繋がらん
>>433 俺だけじゃなかった。
これは大地震がくるぜんty
>>425 キムシナ方面に向かう民間の旅客機か貨物機だろう
曇りの日はジェット音がよく響く
>>429 海自だと思う
小笠原方面の急患輸送とか夜中でもある
440 :
M7.74(東京都):2011/06/17(金) 01:09:52.11 ID:7R3ZhrpW0
ヤフー繋がらない @千葉北西部
441 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 01:10:28.28 ID:mfu9Ai0WO
へ?Yahoo!つながるけど?
ヤフーじゃなくてもいいだろ
ググルでもいけよ
Yahoo携帯もpcも繋がんね@東京板橋
ハッカーの攻撃かもしれんね
F5
アニサキスだっけ?
携帯はわからないけどヤフーつながらないよ@大田区
トップ画面以外は普通に接続できるけどね
俺もつながんねー
ホームヤフーにしてるけどホームクリックしてもいかない
YahooはWebサーバーだけ不具合もしくは故障したのかな。
神奈川だけど、KDDIの回線でもフレッツの回線でもYahoo!にアクセスできない!
地鳴りは例の輸送機だってさ
ちょっと待て
夕方スタンドのシステムがダウンしたんだが
もしかして全国的にシステム障害が起こってるんじゃまいか?
携帯のGPSでさっき位置確認したら、ちょっと現在地ずれてた@都内
これから風呂入るっつーのに…なんかこわい(>_<)
携帯はヤフーつながる
Yahoo!もTwitterも糞重いな
Yahoo!表示されました。
イオウのような臭気は近所で誰かが混ぜてるかも知れないから要注意だな
(^p^)(…・・・最近よく思うことだが)
(^p^)(プレートテクトニクスというものはあらゆる物体に通用するのではないのか?)
(^p^)(たとえば球体を正面から観察する。次に俯瞰で観察する)
(^p^)(私の主観では感じることができないが、
理論上同一のものを別の方向から観察する)
(^p^)(つまりプレートの沈み込みから、開放までの時間を考慮すれば)
(^p^)(モホロビチッチ不連続面モデルは誤りではないのだろうか……?)
(´・ω・`)「たかしちゃんどうしたの? 地球儀見て俯いて……」
(^p^)「あうあうあーwwwwwwww」
468 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 01:32:51.06 ID:6damko4UO
4.11余震のとき会社にいて、突然会社PCがYahoo!がつながらなくなって、会社全体のネットの調子が悪くなった。
確か揺れる30〜40分前。
今またつながらなくなった。
一応かきこんどきますね。
@世田谷
>>375 レス番安価されてたからヒヤっとしたやない。 鯖落ち?
ネット関連の報告多いね。
またYahoo!表示されなくなってしもた。
Yahoo!もTwitterも
落ちたり重いのは
いつもだろおwwwww
アノニマスかな
yahoo!ご臨終やな
もう蚊がでてきた。
夜中になるといつも地鳴りが聞こえるような気がする。
今も。
耳鳴りか、病んでるのかもしれんw
yahoo復活か・・・
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
477 :
(空):2011/06/17(金) 02:03:22.01 ID:HMbbaWTs0
雷の時にはよくなるが、今日は雨が降る前からセンサーライトが誤作動しすぎ。
YAHOO繋がった。
謝罪文はあるが原因についてはふれてないな。
479 :
M7.74(catv?):2011/06/17(金) 02:51:27.21 ID:AQcUid4ti
iPhoneの誤作動がハンパない
ガラケーより影響受けそうだが
なんか水道の出が調子の悪いおしっこみたいだ…
三陸沖で空前の豊漁らしいね。
報道ステーションで古館さんが、
「理由は不明ですが」
って何度も言ってたのが気持ち悪かった…
色んな物が流れてきて、それを食べに魚が集まってるのかな。
それにしても漁師さんは度胸あるね…
俺だったら、あんな津波を間近で見たら二度と海に行けない…
>>481 明らかに何かの前兆だとは思う。
古館が気持ち悪いのはいつものことだが。
483 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 03:56:30.62 ID:45eBsS0FO
可能性としては水死体をたらふく食べて元気に成長したってところか
r‐-,
、-v' ノ-、 _
ノノ ´ニ(J rf.ノノヽ_
`ヽ_ L.._ r'´`´´ ヽ.__ ティロンティロン♪
`ヽ. j ゝ‐-、 r=ヽ __
r─-、/ \ f じノ ( _ノ
\ { ゝ_,`j´ ,ノ ノ
つゞ_」 ,_ ‐-くrー'{ `ニニ)
´lj´ ヽ._ ,ノ`丶.__ゝ,._,ゝ,
` ‐-、´ ヽ ゝ"´
r‐ ニ二ヽ ヽ
ヽヽ_  ̄´
/r、fヽ,
シッコの切れが悪い。
しまった後、ジョワ〜涙
しかしこれは厭な処に来ましたね…
http://goo.gl/maps/ocCR カエルでM6.1にはビビリましたが
AQUA-REALで0.1kmも焦ったw
気象庁はM4.9で20kmか( ´_ゝ`)
Hi-net
震源地 房総半島東方沖
震源時 2011/06/17 04:00:13.39
緯度 35.418N
経度 141.321E
深さ 24.3km
マグニチュード 5.0
488 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 04:14:58.53 ID:2KPU5M3EO
Yahoo!はIPv6への移行関連なんだろうか
スクワットは♀に有効なんじゃ…
>>490 じゃあ、街日熱いシャワーをケツに当てれ。
この時間は下腹部の弛みきったジジイどもしか居ないな
>>492 ('A`)∩ エッ??
耳もすっかり遠くなっちゃって…
495 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 04:54:26.96 ID:2KPU5M3EO
近所の犬がものすごい吠えてる
たぶんプルトン星人を見たんだ!
猫がじゃれてる
いや、寝なきゃ。寝るわ。オヤスミ
いま、某コンビニで朝飯買いに
行ってきたが、おにぎりで新登場
「三陸産いくら」ってあったけど色んな意味で買う気が起きなかった。
>>499 そうだね。三陸の魚介類は、食べられないね。
>>500 お前みたいなのが、日本を腐らしてるんだろうな
小市民が
>>501 何を食べるか、食べないかは自分で決めるよ。
あんたは、福島の野菜でも食べれば?
せやな、押し付けはやめよな(^^
三陸の魚介類なんかより九州の魚の方がうまいで(^^
熊本ラーメン最高(・ω・)
>>499-
水産業も農業も
食品が食べてもらえなければ廃業するしかない
放射能汚染がある地域の農業者、水産業者がみんな失業すると日本の失業率は何%になるでしょうか。
分かる人手を挙げて
507 :
M7.74(catv?):2011/06/17(金) 07:31:45.49 ID:WbAaXxL+i
移住してまた始めれば良い。
西日本の清浄な大地と海は、勤勉な農民と漁民を待っている。
スレチばっか
人間の健康問題より経済ですか?
>>503-504 トマトも熊本産にしてます!
熊本、頑張ってください!
被災地の勘違いには辟易してます。
馬鹿は相手にしないで皆で東北を応援しよう!!
512 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 07:37:36.02 ID:8aaUhNMFO
犬がチラチラこっち見てる
雨降ってる時は地震来ないって言ってたけど、
今朝4:00の千葉沖の地震の時間は関東エリアは超雨降ってた(・ω・)
おまえら、油断禁物だぞ(・ω・)イ`
これら全部スレチだ
あと、被災地の勘違いなんじゃなくて、政府が自主避難って言った理由は人間の健康問題じゃなく経済的なことで住まわせてる
それを避難命令にして国が保障すると国が潰れるからね
>>511 応援してるよ−。都内の岩手・宮城・福島のアンテナショップで買い物してる。
それぞれ、3回ずつは行って結構な額の買い物をしてる。
でも、安全なものを選びたいと思うよ。
スレ違いごめん。消えます。
東北なんて「おしん」の時代に戻ればいいだろう
まだほんの一世代前の話なんだぜ
どうでもいいけど明日の朝から東富士で米海兵隊の実弾射撃訓練が始まるから
この前みたく地鳴りと間違えて大騒ぎしないように。
518 :
M7.74(関東):2011/06/17(金) 07:43:58.16 ID:vKGfMQHKO
520 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 07:47:19.51 ID:MMPig4wRO
ウサギがこっちをチラチラ見てる
スレチラチラチラチラチラチラ
チラチラ祭りじゃ!わっしょい!わっしょい!
終わったものを終わりだから諦めろと言える勇気。
現実を直視し、全てを捨てて1から出直せる勇気。
523 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 08:02:20.70 ID:uCToMB6BO
例えば震度1でも頻繁に地面が揺れるってのは
建物への影響はどんなもんなんだろう。
自分が地鳴りと思ってる音は強弱があまりなくスパッと音が切れる時も
ある。地鳴りとはまたちがう何かなのかな…。
なんか床がプルプルする(´・ω・`)
雑談禁止
パンツがチラチラ見えてる。
津波被害を受けた地域の魚などは流された人たちを食べてる!?
それをまた人間が食べる...
ちょっと!
今朝6時頃、辺りが凄く生臭かった。
魚積んだ車でもいるのか?と見回したけど風景はいつもと同じ。
夜0時過ぎに5分ほど局地的に停電したらしいけど、関係ないか。
自転車で5分ほどの職場は停電しなかった。
@愛知県北部
カラス普通にいる
平和な朝だな
西東京市より
530 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 08:35:45.90 ID:N4dgk/HSO
カラスがいるときは大地震こない
いないときは大きめ地震あった
@台東区
初めて地震の夢を見た
怖い…@さいたま
人にしゃべったから、これで大丈夫だと思いたい
昨日一昨日と静電気が酷い
こんなに色んなトコでバチバチした事無かった@宮城
>>407 同じ人がいた!
昨日は雨だったのに歩くたびにぱちぱち
帯電してるのがわかるほどだった
湿気があるのに静電気とは、これいかに@さいたま
最近超電磁野郎が増えてるな
>>536 3.11前も超電磁人間多かったよ
髪の毛逆立ってる女とか
まじで多かった
さあ、うん☆めいの日だぁ♪
わたしのおっぱいが揺れてる・・・
毎日が運命の日
毎日がエブリデイ
さあ、今日もうん☆めいの日だぁ♪
エヴリデイ運命の日
544 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 10:01:39.35 ID:2KPU5M3EO
地鳴り?江戸川
545 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:08:13.74 ID:b/2eU5tnO
山本電磁朗
546 :
M7.74(関東):2011/06/17(金) 10:16:14.11 ID:vKGfMQHKO
カラスも地鳴りもあてにはならない
547 :
M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 10:17:40.81 ID:UFvBC73O0
カラスやら耳鳴りやら、そんなの日常じゃん!
おまえらバカなのか?
つばめって雨の日でも元気よく飛び回るもんなんかな
そういう時期なんかな?巣立ち?
19Fのオフィスの窓辺を数匹元気に飛び回っている@六本木
550 :
M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 10:29:21.61 ID:zlr8q70u0
>>549 天気が悪いと低いところを飛び回るよね。
虫が低いところを飛ぶからだけど、地上すれすれを飛ぶのもよく見るし。
場所によるけど産卵期は4〜7月ごろ
今はえさ集めに大変なんじゃないかな。
雨でも雛は餌を求めるしね。
551 :
名無し(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 10:36:17.65 ID:vMu6URiBO
毎日が運命の日だ
552 :
M7.74(四国):2011/06/17(金) 10:40:18.38 ID:E9Aw5b0fO
部屋の電気が勝手に消えた
テレビとか他の電気系は何もなかったのになんだろう?
こんな事初めて
@徳島
553 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:41:11.10 ID:d+NjxfLkO
病棟勤務してます。ナースコールが誰もいないトイレから何回もなります。昨日なんか10回位なりっぱなし!電磁波の影響ですかね?
>>553 テンプレも読まず、場所も書かない
こんなナースが医療事故を引き起こし、患者を殺すのでしょうね
>>544 2度あった新潟の震災前と今回の震災前に地鳴りを聴いたけど
地鳴りはずっと継続して聴こえるよ
それに昼間は車とかのノイズが大きくて聴こえずらいかも
559 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 11:03:33.54 ID:T1cpu9VoO
>>530 え?東北大震災直後の時 ヨウツベの動画に普通にカラス鳴いてる動画あるよ?
カラスとか関係無い落ち
>>553 湿気があるところは、漏電と霊現象が出やすい。
>>553 ナースコールが壊れてる事をまず調べたら?
さっき二度寝しようか迷って横になったら、
初めての耳詰まり感と同時に家の窓がばん!ってなったよ。
近所で工事してないし怖いわ。
>>562 だよな
もしもの時鳴らなかったらどうするんだっての
日本郵便で郵便追跡しようとしてるんだけど全然繋がらない。
さんざん待ってエラーしか出ない。@相模原
566 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 11:15:27.23 ID:2KPU5M3EO
>>563 家の窓がばん!っていうのは、
スズメが激突したのかもよ
570 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 11:49:00.55 ID:mXUQntNSO
ドジっ子ナースがいると聞いて
573 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 11:57:05.57 ID:ZtlGfaltO
コラはってんじゃねーよ
574 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:57:38.56 ID:i83P7wU50
エッチな4610
>>553 おまえに惚れてイタズラしてる患者がいるんだよ言わせんなよ恥ずかしい
コラだったらいいのにね・・・
2つ顔出てくるにゃあまだ早いだろ
もちっと体内で蓄積濃縮熟成させてからだろうから来年からじゃね?
こら!
三陸でまたM9きそうだな
ちくわ…くれワン…
関東で電子機器関係で電車が止まったりとか、最近多くないすか?
583 :
ミュータント(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 12:24:37.04 ID:dzs1DxSgO
いつもより俺の背中がヌルヌルしている。ガルルルル
そうすか?
585 :
M7.74(宮城県):2011/06/17(金) 12:24:44.56 ID:8ptAqV0P0
なんかこの頃津波のテレビって多いじゃん
見てると必ず鳥が飛んでたり、津波の間際まで鳥が
毛づくろいしてたりしてるの見てると
こいつらは本当にバカなんだなって思う
だから結果、鳥は予知には使えないと思う
「三陸では取れないはず…マダイが異例の豊漁」
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201106160259.html >岩手と青森の太平洋沿岸の定置網で、マダイが異例の豊漁となっている。
>岩手・宮古では1日3.5トン揚がった日もあり、地元漁協は「こんな水揚げは初めて」と驚く。
>阪神大震災でも同様の現象が起きたというが、漁師や研究者は「理由はわからない」と首をかしげている。
>漁師や仲買人らは「こんな大物が宮古で揚がるなんてなかった」。4〜5キロの大物も揚がった。
>「これまでは500グラム〜1キロと小さいうえ、少なくて商売にならなかった」と大漁に驚く
関西(゚Д゚)
ズドドドンって低音が響いて足下からドンときた感じがあったので?と思って
ぶら下がってるキーホルダー見たら微揺れ
なんだろうと思ってたら茨城震度1があったようだ
なんか今までにないような感じの揺れだた
>>589 あいよっ、ストロンチウム山盛り濃縮海鮮丼、おまちぃ!高濃度汚染マダイのお造りはサービスだよ!!
592 :
M7.74(宮城県):2011/06/17(金) 12:46:07.15 ID:8ptAqV0P0
ほんと
今魚は食べれないよね
医者の友達にも絶対食うなって念を押されたくらいだ
横浜から東京湾挟んで対岸見てるんだけど…
酒々井、四街道、佐倉方向の地面から熱かガスが広範から出てないか?
上空と明らかに違う地面からの雲みたいのが地表を被ってる。
何も無い事を祈る。
どこ産だろうと魚と茶は原発から放射性物質止まっても摂取しません
ガン宣告される、あるいは奇跡的に60歳まで生きてたら食う
>>593 雨上がりだから海水との温度差で出るアレじゃねえの?
海水が茹りはじめてたら、まあアレだけど
魚ネタで宏観云々よりも食う食わないに食いついてるのが多くてワロタ
東北で獲れてるなら関西ではマダイが不漁とかニュースある?
明石とか有名だよな
吉野家で鮭食ったよ
598 :
M7.74(東海):2011/06/17(金) 13:07:28.46 ID:TlYRe+bvO
>>592 東日本以外の魚も?
こっちの海水からは放射性物質出てないから大丈夫だと思ってるんだが。
もう、ツナ缶だけでいいや。
魚ってのは、電流に敏感で確か"N極"に集まるらしい。水槽かなんかで実験してた。
だから、今地球の磁場が太陽の巨大フレアだか、彗星の異常接近だかで乱れてることだけはたしかだな
603 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 13:26:18.40 ID:dGvtVMRmO
横浜も微震観測してるお(^ω^)
>>596 福島浜通りは真鯛が有名
あとは分かるよな?
607 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:30:41.37 ID:05Y64rXA0
608 :
M7.74(宮城県):2011/06/17(金) 13:31:41.40 ID:8ptAqV0P0
>>599 俺が聞いたのは太平洋近海物は絶対口にいれるなだった
ちなみに友達は東北大医学部
寿司とかもアウト??
>>609 おまいらの口に入るレベルの寿司はネタは全然おk
回って来るやつだろ?w
もう廻る方もダメだろ
>>598 そっちのは小魚とか骨とか除けばまだセーフなんじゃね?
気持ち的に海の者はもう無理と思ってる
ワカメ昆布しじみシラスのふりかけ大好きだったのに・・・・
615 :
M7.74(関東):2011/06/17(金) 13:39:47.62 ID:Q0YbybU/O
間違いなく、まもなく大きな余震があるだろうが、東北にだけは起こってほしくない。
ここでまたM8あたりがきて津波がきたぶんにはせっかく復興しかけたのが水の泡になる。
何とかそれだけは…
どうせ起きるなら北海道か関東にしてくれ。
後生だから。
>>607 なんでも前兆に強引に解釈しようとしててわろえる
前線とか気象知識ゼロだろ?
電磁波や地鳴り、鼠やカラスなどの宏観は、直下型で多くなるような気がする。
巨大遠隔地震というか、沖合遥かのプレート境界の地震と、
足下の地下何十メートルの地震とで、違いが見つかったらわかりやすい
618 :
M7.74(関東):2011/06/17(金) 13:41:40.69 ID:AvFIBuVJO
>>617 訂正 地下何十メートルじゃなく、何十キロメートルね。
620 :
2011年の新型(アラビア):2011/06/17(金) 13:43:12.60 ID:Za+IGr0S0
今朝、大阪で震度7のニュースやってる夢を見た。
妙にリアルな夢だったんで怖い。
622 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 13:55:11.06 ID:ofSxqfZ9O
今日は本当に起きてられないほど意味もなく眠い(-_-)zz
昨夜、震度どのぐらいか知らないけど、凄い揺れて慌ててテーブルの下に潜った夢を見た
雨あがった
昨日からずっと異常に腰と膝が痛い
近所の犬が一斉にほえだしてる・・・なにこわい・・@小田原
そういえば、ここ最近ゴキブリが頻繁に出てる、コンバットの類似品買ってきてふと思った。
こっちゃギコブリに全然遭遇しなくなったな
ゴキゴキー
>>630 e-PISCOは雨が降るといつもそんなじゃなかったっけ?
633 :
M7.74(東海):2011/06/17(金) 14:18:40.20 ID:TlYRe+bvO
>>608 売ってるやつは安全だから大丈夫ですってテレビで言ってたから大丈夫だろ
(∪^ω^) わんわんお!
636 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 14:26:49.30 ID:T1cpu9VoO
なんか彼女から別れようってメールきた
泣いてベンチに座ってたらおばあちゃんがチラチラこっち見てた
地震フラグ乙
637 :
M7.74(新潟・東北):2011/06/17(金) 14:29:10.07 ID:lehepTA4O
639 :
M7.74(四国):2011/06/17(金) 14:33:14.63 ID:h518fsWzO
311の前の時に痛んだ歯の痛みがまたきた
そろそろくるぞ・・・
医者に逝け
まあありがちだけど俺は6月22日が危険だと思ってる
____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
google skyをみたら
水、金、火、木、天、海、冥と太陽がほぼ直線に並んでる。
何か311もこんな感じだったっけ?
そろそろくるのかなぁ?
これは……過疎!?
648 :
M7.74(関東):2011/06/17(金) 15:02:44.50 ID:j/2psoBaO
セーラーサターンは俺の嫁
やっすい魚や肉食ってれば桶
ずいぶん気を持たせやがるぜ。恥ずかしがってないで来いよ。
ぜんぜん地震がないでしゅよ(~o~)
今日はやけにカラスが鳴いているの
それと関係ないけど乳首に違和感(・o・)
まるで誰かにいじられたみたい?
@東京
me too
私もだ。アレは終わったばかりなんだが…
ねむい ねむすぎる最近
空気に何か眠り薬が混ざってるのか?
眠すぎる・・・とにかく眠いだるい
>>658 ストレスかね。空気中の何かによる。。
ほら、体は正直だから。。
といいつつ仕事中に爆睡してたわけだが。w
厚木のイオン濃度上昇はヤバイかも。
今まで雨降っててもほとんど変化なかった地点だし。
原因不明な事故事件多いねぇ
663 :
M7.74(千葉県):2011/06/17(金) 16:50:55.34 ID:ytn3/zbl0
うちの前ってカラスが巣作るような林なんだけど
すさまじいほどカラスがいーっぱいカーカーカーカー鳴いてて怖い。
地震がきそうっていうんじゃなくって超低空飛行するわ、ウン○おとすわ。
今ってなんの時期?
なにこの盛り上がり具合。
>>663 ほら、アレ。カラスのウンコ祭りかもね。うん。
何でもかんでも地震に関連付ける前に、今は梅雨だと言うことをお忘れなく。
「カラス」は地震予知に向いていない。
昨日、満月でした
667 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 17:04:20.36 ID:W76KCoXWO
初潮
自分は出張で東京から大阪に来てるけど、大阪でも体がだるくて眠い。
ペロ・・・これは・・・ペロペロ・・・ペロペロペロペロ・・・これは!!
(@ω@)
⊃●⊂
今日明日は雨だから大丈夫じゃないか?
神奈川は地震波形も大きくなってる。
>>655九州も朝からカラスがすごく鳴いてるよ。
なんか怖いねー…。
俺もやたら眠かった
せっかくの休み動画見ながらゴロゴロ過ごそうとしたけど、起きてもすぐに眠気がやってきて何度も落ちた
梅雨か…
山の方でたくさん降ってくれないと困るよ
あちこち見てみるとまた全く違う予想がされていてなかなか興味深いですね。
仮に、今日、明日頃までの天体トリガーを過ぎれば、この可能性もありますか。
↓
嵐の前の静寂現象 歪エネルギーの蓄積イメージ
http://www.tok2.com/home/nptok2/quake/hizumi_v02.html 【2011年6月11日更新】
歪エネルギーが中間値に達する7月3日もしくは上限値に達する8月27日前後から
M6以上の地震が複数発生するか、M7以上の地震が発生する可能性があります。
↑
その頃に天体トリガーがあって電離層の電子密度が高くなるときが重なると・・・かなー
夢などもその頃まで打てる対策を各自間違いなく取っておくようという警告なのかも。
時間経つほどエネルギー溜まるわけだからそれだけ規模が大きくなるわけだものね。
だから、津波だけじゃなくて、揺れただけで高圧線の鉄塔とかが倒壊すると、
原発とかはまた全電源喪失になってたぶんメルトダウンするね。電力会社や政府とか
議員どもとかにうるさいくらい言っておかないと○ぬかも。
なんだか知らんが眠すぎる
12時間熟睡した後でも眠い
680 :
M7.74(東京都):2011/06/17(金) 17:56:18.33 ID:U89ewMCr0
となりの定食屋の奥さんがチラチラ見てくる。
684 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 18:03:09.13 ID:w8/pnVkJO
>>682 きっとタダで飯喰えるから、飯喰ってそのまま帰ってみ
過疎ってるとこゴメン
東京の人たち、カラス鳴いてる?
いつもは聞く声なんだけど、たまたまなのか聞けないの@東京下町
>>685 こちら横浜ですが、そう言えば鳴いていないですね。
深夜と勘違いするほど外は静かです。
繁殖期終わったのかな?
千葉は先週からカラス鳴いてないです。
そういえばカラス鳴いてない(・ω・) @世田谷
日本海鳥取付近マグロ大豊漁
三陸沖 鯛大漁
千葉茨城いわし大漁
何が起こるのかw
18:42頃up!っていうニュース番組見てたらノイズと映像が少し白く濁った
メ〜テレ(愛知の地方局)です
焦った
日テレ見てたら、映像消えて暫く音声だけになった
今、急に映像復活。千葉です。
692 :
M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 18:51:06.51 ID:8EVMeKvP0
地震雲がいっぱい・・・神奈川なんだけど・・・
怖かったのでパソコン付けたわ
ちょっと気になるので写真アップしますね
>>681 なんで関電では神戸地震でだいじょぶだったとか言えてるかというと、
あのときは揺れの周期が短い地震だったから、鉄塔とかビルとかで被害が少なかった
ということ。
でも東日本だ震災では東北とかにあった送電線鉄塔は軒並み
>>679こんな感じで
どしゃどしゃと倒れてしまったのは、プレート境界型の長周期の震動が強い地震
だったため。で東京タワーまですらもこんなふうに曲がってしまったと。
↓
http://www.kepco.co.jp/wakasa/wakasa_topics/tanpou_s_201105_2_2.html 今度、南海地震M8+東南海M8+東海M8がくれば、たぶん四国や中国地方や
九州や中部地方の送電線鉄塔は100本ぐらい折れ曲がるだろうな。つまり、
とても数日で全部直せるとかのレベルじゃないよ。ということは、そこら中の
原発でメルトダウンするのは間違いないな、もう日本オワルよね。
>>691だけどこわすぐる
テレビに向かって犬吠えるし
大型犬だから声でかいんだよ!
>>694 (∪^ω^) わんわんお!わんわんお!
696 :
M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 18:59:08.31 ID:8EVMeKvP0
いやああああああああああああああ
698 :
M7.74(千葉県):2011/06/17(金) 19:03:47.93 ID:aJQoetA00
キソウナキガスルオ('A`)
699 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:05:54.85 ID:0Rj2UMLf0
今日は夕方から部屋が度々ミシッミシッとなきます。
ちなみに高層マンションの低層階です。
>>686 先程と変わらず外は静かです。
でも外から美味しそうな匂いがして来ました。
お腹減った。
首都圏直下あっても誰も支援しないだろうなw
東京都民はあざとい
>>700 いざって時の為に、食べたほうがいいですょw
わたしもいただきます
>>700 今コンビニに行って夕飯買って来ました。
外に行って気付いたのはカラスもそうだが、
スズメも見かけなかったです。
ちょっと不気味な静けさでした。
おつりで二千円札をもらった@横浜
707 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 19:32:47.84 ID:zpHDQc5LO
>>699 場所くらいかけ
スレタイも読めない盲目野郎
>>692 >>696 > 地震雲がいっぱい・・・神奈川なんだけど・・・
見事な雲ですね。up乙です。雲が見えてるのは神奈川からどっち方向の空ですか?
テンプレによると
>>1 > ★雲(地震雲等)や気象関連の報告は"厳禁"です。
ですけど、一連の地磁気?電磁波?の影響っぽい感じがしますね〜
710 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 19:45:42.47 ID:MVzT10oOO
あたしも3月11頃なみに歯茎が痛い。やたら眠いよ。
711 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 19:49:30.04 ID:PkWammRxO
712 :
M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 19:51:35.96 ID:8EVMeKvP0
>>708 あ、そうなんですね・・・ちゃんと読んでませんでしたすみません
真ん中の写真が南に向かって撮ってます
713 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 19:55:47.86 ID:MVzT10oOO
雲は雲スレにお願いよ。
いまさっき、買い物の帰り道、
茶トラのぬこがゴロリンって転がってお腹見せて誘ってきた(*´Д`)
716 :
M7.74(京都府):2011/06/17(金) 20:17:48.24 ID:scwBPZGq0
717 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 20:20:37.48 ID:6RGl/0SdO
もう飛行機雲の写真いらんよ
720 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 20:23:56.73 ID:T1cpu9VoO
>>717 詳しくよろ 素人の発令?ちゃんとした専門家等の発令?
右足が痛い
@横浜
722 :
M7.74(東京都):2011/06/17(金) 20:25:44.29 ID:1PEbcxOe0
今携帯で電話してたら、突然凄い雑音と共に電源ごと切れた。
嫌な感じするので厄払いに書き込みしとく。
@世田谷
724 :
M7.74(catv?):2011/06/17(金) 20:27:20.21 ID:YtUFDvQH0
東日本大震災前に観測された、巨大地震の前触れ「静穏化」、房総半島南東沖から九州沖でも。
太平洋沿岸沿いの全震源域が同時連動する、超巨大地震発生切迫か
産経新聞 2011.6.16 08:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/dst11061608350003-n1.htm 東日本大震災の震源となった
宮城県沖のプレート(岩板)境界付近で、
約22年前からマグニチュード(M)4.5以上の地震の発生率が半減する「静穏期」がみられたとの解析結果を、
北海道大地震火山研究観測センターの勝俣啓・准教授(地震学)が16日までにまとめた。
同様の静穏化は、千葉県・房総沖や四国沖でも認められるという。
勝俣准教授は「大きな地震の前兆の可能性もある。地殻変動の変化など今後の推移を注視したい」としている。
調査の結果、大震災の震源域で最も大きな断層破壊が起きた宮城沖付近では1965年以降、
年平均3.0回前後M4.5以上の地震が起きていたが、89年以降は同1.5回程度に半減したエリアが存在することを確認。
房総半島沖や紀伊半島付近から日向灘にかけての四国南沖のプレート境界周辺でも90年前後から、
ほぼ同レベルの地震の静穏化が認められたという。
>>712 じゃ、左向きっていうのはどっちかっていうと海のほうなのか..
被災地を支援しよう!
危険厨は小市民・馬鹿馬
変な倫理観の押し付けとか、
どこの共産国ですか?
ふ〜ん 静穏化かぁ
まぁ太陽も出しきったとこだからなぁ
729 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 20:38:13.82 ID:zpHDQc5LO
>>727 ちゃんと記事を読め。
静穏化が起きてたから、大地震あるかもしれないね
という内容だ
外灯と蛍光灯の安定器から「ジ〜」久しぶりの異音@神奈川座間市
みゆ吉とか予言の類と殺害予告って同類だろ
みゆ吉まだやってんの?w
毎月20・30日はお客さま感謝デー♪
ふっふー♪(´・ω・`)
そういえば今日も島根・広島県境あったんだよな
セットしてないタイマーがさっきから鳴りまくってる…、二回目w@岩手
やる事あるのに起きていられないくらい眠いんだけど
ここ見たら同じような人いっぱいでわろたw
何なんだろう…@キタカント
>>730 ん、そう読んでるよ。ご心配して下さってありがとう。
イオン濃度って何年か前、
「地震と関連あんまりないかもごめんなさい」
みたいなことを所長が言ってなかったっけ?
742 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 21:02:55.16 ID:T1cpu9VoO
前から思ってたけどみゆ吉てだれ?みゆ吉って人のサイトでもあるん?
パンダがチラチラこっち見てくる
746 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 21:10:44.59 ID:T1cpu9VoO
体感とか耳鳴りで地震が予知できるなら
そいつら能力者()共で組織作って勝手にやってればいいじゃん。
ほんとあほらしすぎる
空が真っ赤@茅ヶ崎
752 :
M7.74(東日本):2011/06/17(金) 21:25:52.90 ID:2D6lIjQf0
結局何も起こらんなw
備蓄スレの次スレだれか建てて〜
>>751 確認しに外へ出て見たが、雲に明かりが反射してるだけだったよ@茅ヶ崎
755 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 21:42:11.10 ID:2KPU5M3EO
静穏化が大きな地震の前触れの可能性っていうのがこわい
政府が真っ赤 @永田町
放射能と余震が怖くて、311からお風呂入らずにいたんだけど、もうどうしようもなくてさっき入った。
そして地震依頼、始めて外出した
タイベックとN95マスクをつけたけど、外の人は防護服どころかノーマスク!
心底驚いた。あと、鳥が全く、見られないから地震か来るからここに書きにきた。
@横浜
758 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 21:45:27.86 ID:mXUQntNSO
759 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 21:46:51.01 ID:mXUQntNSO
茨城4連チャン以降、溜め込んでそうで怖すぎる
761 :
M7.74(長野県):2011/06/17(金) 21:53:28.20 ID:qso3pwGD0
762 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 21:54:54.90 ID:mXUQntNSO
764 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 21:56:17.12 ID:PEW6NXNWO
今日の日刊ゲンダイによると、マダイが三陸で大漁だと。
普段は6月なら1日に数えるほどなのに、数トン上がってるらしい
765 :
M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 21:58:15.60 ID:jREY5DzN0
>>757 もうすぐ悟りの境地にでも入りそうだな
なんか開眼したら教えて
piscoっていつもこんぐらいになってた印象しかない。
雨の後とかは特に
今日はつがいのカラス2匹に襲われた。
子育て中だったと思われるが、2匹でガアガアけたたましく
あちこち飛びまくって、何人も襲ってた。
2回も頭を鷲掴みにされて流血したから病院行ってきたw
あのイライラは少し異常だったな。
768 :
M7.74(東京都):2011/06/17(金) 21:59:52.99 ID:TGwajXrn0
地上でカラス3羽が尋常じゃない喧嘩をしてた。
2メータくらい離れたベンチの影で戦闘態勢のヌコが笑えた。
カラスには見えてない・・・・
>>757神奈川の街中でそんな格好してる奴見たこと無いぞwww!
空赤くね?曇ってるからか?@埼玉深谷市
頭痛くなってすごい眠たくなった
ししまるが現れるのは昼時が多いのかな
ちくわ切らしていた模様
こちらも空が赤いです!@東京大田区
@宇都宮だけど、やはり空が赤い。東京神奈川だけじゃないのか。
今日やたら猫と会う @東京23区北部
__
@/╋ \@
/,..-、 ,- 、 \
(│ ^│|^ │_ \
( ヽ一●一' ) ∩ )
∩( (_/⌒\_) /ヽ__/
( |\ \⌒ / 》 │
ヽ─ヽ( , ̄ ノ / 、
└~、 ̄ ,_(,_(,丿
UU
会社員じゃなくて個人事業主なんだけど、
今日は異常な眠気で日中12時間くらい眠ってた。
14日は携帯の電源が、一日に何度も落ちるし、なんかあるのかな。
@東京東部
779 :
sage(東京都):2011/06/17(金) 22:21:21.30 ID:i0uDG8HG0
2分ほど前から急に土砂降り→今やんだ
なにこれこわい@長野県
おしいな、sageはそこじゃない!
さっきピシッと音がして一瞬光ったまえちょう
低周波によるナルコレプシーとかあるのかな
>>781 あちゃー、ここか!
初心者で、、すまん。長野県民なのになぜか東京都だし。
785 :
M7.74(長屋):2011/06/17(金) 22:33:32.06 ID:/1AYHg1c0
さっき微妙に照明がチカッと瞬断した
東京都
なんか耳が痛い
飛行機に乗った時みたいになってきた
@柏
>>778 いちいち見栄を張るな!ニートでいいじゃねぇか!
789 :
M7.74(関東):2011/06/17(金) 22:39:28.60 ID:vKGfMQHKO
カラスネタはあてにならないから
>>786 柏は、放射能もの影響もありそうだね、、、
3時間くらい前に月が赤くて大きかった。今は普通の色 (東北)
>>757 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
千葉方面の空白く光ってるような
794 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 22:56:07.28 ID:aAnhDVXNO
眠いって報告多すぎてわろた
四国民だが自分も最近やたら眠すぎる…
眠いのは季節的なものじゃあ…
最近良い気温ですもんね
796 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 23:02:50.42 ID:UPDX/rzfO
今日、仕事中に空き時間にカフェ入ったんだけど爆睡してしまい、
どこ行ってたんだと、ちょっとお騒がせしました。
いつも絶対しないことなのに…
797 :
M7.74(北海道):2011/06/17(金) 23:04:37.21 ID:a/qtL5u70
なに?眠くなるって地震のフラグなの?
前例あるの?
798 :
M7.74(長屋):2011/06/17(金) 23:08:19.24 ID:eFhtv/kL0
毎日遅くまでこのスレ張り付くから眠いのですよ。
俺も眠い
今日から試験だっつーに
ね〜んね〜んし〜な〜
なんか、さっきっからドドスコスコスコドドスコスコスコドドスコスコスコ…って音が止まないんだが。@練馬区
楽しんごが来てるのか・・・>ドドスコ
>>797 アルファ波による心地よい睡眠と言うより、過度のストレスによる
突発的な脳疾患の可能性の方が高い。
ただ、地鳴りなどから発せられる低周波や自然界&電子機器から出る電磁波などが
人体の睡魔に影響を及ぼすかってのはよくわからん。
いや、地鳴りっぽいんだが>ドドスコ
Σ(゜ロ゜;)はっ!やおい?!
ジブリの新作ブルーレイ見終えるまで待ってて
806 :
M7.74(catv?):2011/06/17(金) 23:16:36.63 ID:BPfZuPxz0
空が赤いって報告は何年も前から沢山あるよ
雲が低いと地上の光を反射して赤く見えるんだよ
赤い空の下に今すぐ行ってみなよ
>>805 原発の発電してる電気を使って見るんじゃないぞ!
はやおが泣くぞ。
さっきからモニタには出ないが美神が続いてる気がするんだ
カタカタいってる
@山梨
美神wwwwwwwwwwwwww
811 :
パスト(関東・甲信越):2011/06/17(金) 23:20:47.65 ID:sWoSYyDOO
こんばんは
パスト神です
812 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 23:22:32.84 ID:mXUQntNSO
疲れた
中2の息子が赤ちゃん帰り!
815 :
M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 23:24:19.02 ID:zUbPNJxg0
今日は眠気と脱力感が凄かった@横浜市港南区
ヤベーさっき急に腹痛くなってきてカタカタカタって… 強震みたら…
よしこんな感じ
よし地震たくさんくるぜ
って、やべーwここキタースレだと思い込んで書いてた…orz
すまんノシ
美神wwww困るwwニヤニヤしてしまうwww
821 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 23:44:19.84 ID:9zOf6iqBO
なんかやたら鼻糞がでる!
微熱が続いてるせい
824 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 23:53:00.43 ID:9zOf6iqBO
あ ー!やりてぇー!でもアテも金もないからオナニーで我慢です!近くに美人がいるけど…人妻だし子持ちだし同じ会社だし手が出せねぇ!そもそも相手にされねーよな!ながめるだけ…!よし!今晩はそいつがオカズだ!
なんかやたら糞がでる!
>>825同じく!糞という糞が出る
目糞耳糞鼻糞尻糞
827 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 23:56:39.77 ID:9zOf6iqBO
きたねーからあらゆる出てきた糞食え
829 :
M7.74(長屋):2011/06/18(土) 00:02:12.10 ID:LQLG78R40
神奈川の大気イオン濃度がえらいことに!
830 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 00:02:14.49 ID:aAnhDVXNO
カラスが鳴いた
カラスの勝手でしょ
胃ツゥがぱねーっす!
833 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 00:05:33.81 ID:emS9AMEQO
iモード&通話、いきなり繋がらなくなった。今一回電源落としたら復活した…ってことは、この個体の問題かねorz
834 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 00:07:57.41 ID:UY4tHaKpO
あー!明日も仕事!所長の身分だから仕事も大変!部下の社員にセクハラプラスパワハラしたろうかいな!でもそんな度胸ないしリスクあるからやめとくわ!つまんねーな!みんなならどうする?
837 :
M7.74(宮崎県):2011/06/18(土) 00:19:04.87 ID:L2nZwUwG0
真鯛が大漁ってのはどうなんだ
玄関のガラス戸が光ってると思ったらホタルだった。
@滋賀
>>838 たった今うちにもホタルきた。偶然すぎてワロタw@滋賀
>>838 ホタルとか都市伝説だろ・・・
見たことないぞ!
さあ、運命の日だ
841 :
M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 00:28:35.72 ID:OpDp5Hz90
>>838-839 うちには来てない(´・ω・`)
ほたるの森まで歩いてすぐなのに・・・@滋賀
急に風強くなったぞ
無線LANがぷっちぷちー
これは微震がきそうだ!?
家の前に小川が流れてる田舎だから。
子供の時に蚊帳の中に捕まえられるだけ捕まえて話した時があるけど
電気消して暗闇の中で舞う光に感動したけど次の日の朝は・・・・。
ホタルも昔ほどはいなくなったね。
846 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 00:40:18.29 ID:k6OKQQk4O
>>797 3月11日前異常な眠気とか立ってられないくらい貧血とか目眩あったとか過去ログにあったよね
848 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 00:45:35.19 ID:ID9WkXCBO
神奈川。
DVDプレーヤーの時計が10分すすんでる
こないだの太陽フレアだかなんだかの影響?
ついさっきからの異常なんだけど。
>>837 地球深部探査船「ちきゅう」が過去の南海地震の津波断層の活動痕を発見して調査した結果、
プレート境界のズレによる摩擦熱で跳ねた境界が300℃くらいになってたとか。
現在も余震やスロースリップ、プレスリップなんやらで多少なりともプレートのズレによって
親潮の海底温度が上がって真鯛が生息できる環境になっているなら、
栄養塩が豊富=真鯛の餌がてんこ盛りの三陸海域に北上するのは道理かもしれん。
>>847 >>148とかこのスレの検索にマダイと入れると記事を
アップしてくれているのが結構あります。
結局鮎はどーなったかい
安室奈美恵より募金額少なかったんじゃん?
855 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:58:57.15 ID:jmTuWUgU0
大丈夫だぁー
856 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 01:02:58.82 ID:k6OKQQk4O
>>849 原発はCO2出さないから温暖化云々って話だったが実は海に流してる水の温度の方が温暖化を進めるって以前見た。今大量に流れてしまった汚染冷却水のせいもあって温度上がってんのかな。
19時頃、雷が落ちたかと思うような地鳴りがあった@広島
地味に断層ズレてきてる?
実は七月七日に着ます\(^o^)/
859 :
M7.74(関西):2011/06/18(土) 01:28:51.13 ID:fYP6o1HmO
860 :
M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 01:32:57.78 ID:vSm3voJI0
多分でかい地震来る
パソコンがいつまでもシャットダウンしなかった
@千葉北部
さっきから家鳴りしてる。いつも地震の前に家がミシるから注意@多摩
862 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 01:37:15.82 ID:zR/UAxfoO
>>859 広島市内です。
芸予地震の時も同じような音がしてて怖くなった。
>>861 南大沢だけど、微震も感じない…
多摩で言われると、ちょっと怖いなぁ
こちらは広島市中区だが、気づかなかったなぁ。
866 :
M7.74(関西):2011/06/18(土) 01:50:54.18 ID:fYP6o1HmO
>>862 ありがとうございます。
ぼちぼち中国地方専用スレが必要かも
>>860 >>863 それは、HDDのデフラグをする、などのメンテナンスを怠っているのが原因ですよ。
地震は関係ありません…。
868 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 01:51:24.24 ID:zR/UAxfoO
うちは安佐北区です。
かなり大きい音で、みんなで地震の前触れかも?と騒然でした。
870 :
M7.74(関西):2011/06/18(土) 01:56:08.50 ID:fYP6o1HmO
>>868 えーー!!!!!!
そのあと庄原で震度2ですか?
871 :
M7.74(東京都):2011/06/18(土) 02:02:44.73 ID:7nfJ2Zzz0
自分ちもここ2.3日、微振動してるときある。ミシとかも。
あとIP電話が変。普通電話は雑音とかはいる。 @三鷹
日曜ぐらいまでに、震度5以上とかくるのかな。
えええやめて
さっきからカラス鳴いてるから不安で見にきたら@岡山市
シャットダウンや起動がおかしいひとって毎日こんなにいるもの?
>>873 まぁ、こんだけ人がいればシャットダウンが遅いのもあるだろうよ。
・パソコン閉じて寝るつもりだったのにパソコンのシャットダウンにかかる時間が異常すぎて寝れない…
・パソコンシャットダウンできない。ずっとシャットダウンしていますって出てる。
・え、PCが立ち上がる前にシャットダウンする。どういうことなの… しかもシャットダウンしたあとなんでまた立ち上がってシャットダウンするの…
・なんかいつまで経ってもシャットダウンしないんだけどこのパソコン 困るんだけど おかげで目覚めたわこんにゃろー
・ジョギング行って帰ってきてもwinノートがシャットダウン中でござった。
・フリーズしたからシャットダウンしようとしたら「ログアウトしてます・・・」が半日以上・・
昨日くらいにウィンドウズアップデートが配信されてたからそれじゃないか?>シャットダウンの遅さ
>>878 いや、ごめん
なんかござったとか半日以上ログアウトとか面白くて…雑って表現は不適切だったね、ごめん
881 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 02:37:20.92 ID:54Vd20hYO
テレビと携帯が変。
中国地方・愛媛辺りヤバいとみた。日曜あたり。
>>880 ついったで拾ったのをそのまま貼っただけだからなw
雑って言われてもwww
883 :
M7.74(茨城県):2011/06/18(土) 02:46:28.42 ID:VBZawQxT0
3.11前後に埼玉の友人宅のインターホンのモニターに謎の水玉模様があらわれたらしい
今までそんな現象が起きたのはその時だけで、それが昨日また出たらしいから一応報告
884 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 02:49:09.06 ID:vp7hnk6CO
885 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 02:53:05.17 ID:0xcukWloO
逆さ鯰が正常位になった…
886 :
M7.74(茨城県):2011/06/18(土) 02:54:45.91 ID:VBZawQxT0
>>884 電化製品が磁場の影響で狂ったってことかな
友人は3.11以降毎晩モニターをチェックしてるみたいだ
887 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 02:55:14.46 ID:DjBuQJhDO
>>862 芸予地震の地鳴りは愛媛でも聞こえたけど本当に恐怖だった
ちなみに瀬戸内海側に住んでるけど最近地震雲みたいなのよく見る
地震雲の信憑性は分からんけど
スカパーでマスターズ観てたら突然受信できなくなりやがった、、、。
HD内蔵DVDプレイヤーもなんの操作も出来なくなったしふて寝するしかない。@山梨
ふて寝したくなる気持ち分かるお
(´・ω・)カワイソス
イオン上昇中
891 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 03:09:32.90 ID:k6OKQQk4O
なんかさっきからすごい体がだるい地震の影響か放射能数値上がったんだろうか?
892 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 03:12:13.37 ID:UoBcVzm+O
岡田幹事長が喜ぶ
イオン上昇→発動→宇宙(そら)を駆け抜ける→終劇
e-piscoの成功事例見てみ
対応は1週間とか数ヶ月なんだから
今すぐは心配ないってかずっと心配ないかもねw
きのうのヤホーは結局何だったの?
つべのシステム不良?もまだ治らないし。
>>849深海魚が打ちあがってくるのもそういうのが原因なんですかね・・・
岩盤がすべって発生する摩擦熱が300℃?!とんでもないスケールですね。
車のワンセグが電波悪い・・さっきやけど
あきらかにいつもと違うかた。
今すごい大きい微震があったけど何も反応してなくてビビった
棚のプラスチックの扉と引き戸だけが反応しやがった
さっきから外がゴーゴーと飛行機みたいな音が響いてます…
>>868 安佐南区だけど、静かで何にも聞こえなかった
怖いな…
過疎ってると地震が来るらしいから書き込んどくか(´・ω・`)
なんか地面がぷるぷるしてる。微震?
@都心
昨日、違う場所で、デカイネズミを二回見た。
一回は東神奈川で、しっぽが長いデカネズミが7匹位連なって道路の端を歩いててビックリ。
二回目は夜、12時頃自宅の港区で2匹がいた。
くまネズミみたいな小さいのじゃなく、体が茶色の大きいやつ。
不気味過ぎる。
>>739 ぶらぶら病かも
症状は凄い疲れやすい、下痢、皮膚に斑点とか
島根・広島県境
2011/06/17 19:29:07.94 34.983N 132.813E 8.7km M3.0
凄く気になるな
もし2000年の鳥取西部地震タイプなら
そろそろ本震来るんじゃないの?
2000年鳥取地震の前に
都内でアナログTVに酷いノイズが出たの覚えてる
この手のことに興味を持ったきっかけだったし
鳥取西部は未知の断層と言われたけど
調査の結果1000-1200年前の活動跡が発見されたんだよね
東日本大震災と貞観地震の時間軸を想うと…
おはゆです
今朝はカラスたち、鳴いてくれてました
疎開してなくて良かった@東京下町
モーニングカラスうるさい
今日は異常に鳴きまくり
>>912が本当だとすると、
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention.html で掲示されているこの状況が意味するものは大きいのかもしれないよ。
↓
2011/06/16 2011/06/12 京都・木津川測定点
2011/06/14 2011/06/10 静岡・沼津測定点
2011/06/08 2011/06/04 京都・木津川測定点
2011/05/31 2011/05/24 金沢測定点
金沢測定点はこの後も顕著に出ていて、かつ3/11以降は京都や静岡はこれらが
初出として、そしてついに神奈川・厚木でどっと出始めたのだとすると、これらは
全部、このスレでも激しく出て来てた諸々の異常事象に対応するものだった可能性あり。
で、その結果は、本日以降のどこかでどばっと現れるかもしれない、ということでは。
e-Piscoの件、フジテレビとかでの放送録画は公開されてるもよう。
http://www.e-pisco.jp/npo/info/110616.html
大きな美神
916 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 07:53:23.39 ID:0dDC8W+rO
>>897 311以降関西の方でずっと反応あったけどな
このスレじゃなかったかな…
沖縄震源の地震あったらヤバいって書いた人いた気が。
今朝311後初のがあったみたいだけど、どうなんだろう。
918 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 07:58:07.59 ID:i9F8k+JZO
今夜が山田というより今日かもね
919 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 08:01:53.07 ID:1FCU0sFNO
土日の地震は死ぬほど勘弁
一瞬「キ〜ン」と耳鳴り@神奈川県央
休みの日に来るもんな
発生時刻 2011年6月18日 8時20分ごろ
震源地 岐阜県飛騨
緯度 北緯36.3度
経度 東経136.8度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 3.6
震度2 富山県 富山県西部 南砺市 南砺市上平細島
石川県 石川県加賀 白山市 白山市別宮町
鮎の大量死対応か?
>>917 沖縄震源があると、どこがヤバくなるの?
924 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 08:36:58.41 ID:Q2aH0CTFO
鳥取だけど何だろう、嫌な感じ
胸騒ぎがするよ
なーんてね
スレチすんません
すごい数のカラスが鳴いてる。東京湾岸のほうから鳴き声が聞こえてくる。
311の前も同じように不気味に鳴いてたから、良く覚えてる。
うち一匹なんてわざわざベランダまできて、教えてくれてたように鳴いていた。
926 :
M7.74(catv?):2011/06/18(土) 08:41:22.99 ID:51B1RHdT0
ピスコは全く当たらんぞ
過去に凄まじく上昇した事が何度もあった
これで外れたらもう絶対信用しないって位大荒れの事もあった
本当に当たるんだったらもっと話題になってるよ
数日前からHDレコーダーの自動番組表受信が失敗してばかりだ、やばいな
>>926 当たる、当たらないより、フラグの1つじゃね? 注意してればいいんじゃ。
それより今日の強震モニタ、すごい揺れっぷり。微震が半端ない。
>>926 確かにずっと前、10年ぐらい前はそんな感じもした。だが今回の3/11のケースでは
それなりに前兆らしく出ていたかとは思われ。なのでどこかで機器の調整とかが
良くなったか何かでめりはりがついてきた可能性もあるのでは。
そこから、今回の変化ももしかすると注目したい。
>>930 つづき
そしてNZではこの1週間前の2011/2/21に、M6.3が起きていた。
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/HomeJ.html 単純に類推するなら、前回は
NZ M6.3 2011/2/21→岐阜飛騨群発(多発もM5級が2回あり) 2011/2/27
今回は、
NZ M6.0 2011/6/13→岐阜飛騨群発中(現在までM3級3回) 2011/6/18
とパターンは似ていた。今後群発が顕著化するのかどうか。
違う点として前回は3/11までにe-Piscoでは「京都・木津川測定点」では出ていなかったが、
今回は6/4と6/12にほぼ初めて出たということだとすると、これは3/11のときとは別の場所に
力が掛かっているだろうことは想像できる。そして神奈川厚木では2/14のときよりも激しく
イオンが出ていたこともあり。
これらだけを総合すると、ここから2週間程度は中国四国〜関西から東海〜関東まで含めて
広範囲でM8以上の地震が来るかもしれないことも想定すべきなのだろうか。
この人って前からこんな感じだったのかな?
それとも最近入って来た人なのか…
鮎数万匹死亡はまえちょう
白山大爆発寸前
発生時刻 2011年6月18日 8時20分ごろ
震源地 岐阜県飛騨
緯度 北緯36.3度
経度 東経136.8度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 3.6
震度2
富山県 富山県西部 南砺市 南砺市上平細島
石川県 石川県加賀 白山市 白山市別宮町
936 :
tochigi(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:17:40.67 ID:RMBR8oNn0
昨夜、栃木から見た東京方面の夜空が異様に赤かった 今までにない赤さ&明るさ
イオンのせいか?
>>919 ん?日曜の夜に交通網止まるくらいデカイの来たら最高じゃん!
938 :
M7.74(catv?):2011/06/18(土) 09:23:17.07 ID:1E+w+QmU0
夢の中で、万個ちゃんペロペロ(~o~) もうちょっとでイきそうだった(~o~)
いつもは30回であきらめる腹筋が今日は40回できた。
942 :
M7.74(関西):2011/06/18(土) 09:34:14.94 ID:bjDQ5bFoO
百舌鳥が大量発生…気持ち悪いな
943 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 09:39:23.36 ID:i9F8k+JZO
944 :
M7.74:2011/06/18(土) 09:40:27.34 ID:eep8gvMW0
大きな地震が来るとしたら、意外な場所でおこると思うな・・・
殆ど、マークされていない所。中国地方とか・・・
945 :
M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 09:41:58.77 ID:i9F8k+JZO
マークされない場所
チベットか
946 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 09:44:29.61 ID:DUKQ36STO
>>943 目かくし鬼さん 手のなる方へすましたお耳に かすかにしみたよんでる口笛 もずの声
小さい秋、小さい秋、小さい秋、みぃつけた〜。
神奈川のイオン値がフルボッキしてるが
雨も降ってなかったのにこの値ってのは分かっていても気持ち悪いものがあるね
950 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都):2011/06/18(土) 09:55:19.89 ID:9sBrC/ZJ0
終息時の現象だけど
3・11から一ヶ月後くらい
カモメの大群が いくつも川を海方向にとんでいった
100−200羽の群れが5群 飛んでいった。
全部で800羽くらいか
いままで内陸に避難してたのね
951 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都):2011/06/18(土) 09:56:24.45 ID:9sBrC/ZJ0
台東区
ココ電きたー!!!!!!!!!!!!
ペロ・・・これは・・・ペロペロ・・・ペロペロペロペロ・・・これは!!
(@ω@)
⊃(i)⊂
逆に内陸から非難するとかは
荒川河川敷で背伸びするとカモメが餌をくれると勘違いして寄ってくるよ
目の前で早くクレ!って羽ばたく
1694 蔵王山噴火
川魚 火山ガスで大量死
石川 鮎数万匹死亡は白山大噴火の前兆やな
956 :
M7.74(関西):2011/06/18(土) 10:27:02.25 ID:fYP6o1HmO
ただの伝染病でしょ
強震モニタとかいうサイト見たら
日本列島が蕁麻疹状態で吐きそうになった
気持ち悪ぅ(__)
AT-Xでまどかの最終回見たし、後は特に見たいものないし
大きいの来るんだったら今日明日でいいかな
クソうるさい自衛隊のヘリが上空を旋回中
墜落したりしないよな?
めちゃくちゃうるさくて空襲並みだぞ
なにかあったのか?
演習かなんかか?
@台東区
ずーと同じ場所ぐるぐるぐるぐる回ってるヘリ
放射能関係の測定とかなのかなぁ...
IDもヘリかよ
962 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 10:49:29.71 ID:yOyn4e8UO
>>956 2週間位前に、神奈川の厚木や相模原でも鮎の大量死あったじゃん。
金沢と違って数百匹とかの規模だったけど。
今日強震やばいな
ふくすまろくきょーの時並み
>>963 今朝4時ぐらいからあちこちで急に活発になってきてるよね…
今現在で既に昨日の地震回数に並んだ…(´・ω・`)
965 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:05:34.69 ID:yOyn4e8UO
椅子に座ってるとよくわかるけど、縦に3回くらい突き上げる感じのが、
定期的に来てるよ@神奈川
活発な時って必ず震度5程度がどっかしらで来てるような感じだから
ちょいと怖いな
>>953 イケるくちですな。良かったら。 ∩
Д゚)つ(ω)
マダイって太平洋側だと南に行くほど生息数が多いんだよね
それが宮城で大漁ということは、南から逃げて来てるって事に、なるのかな
それとも津波犠牲者の肉で富栄養化してるからかな
水温は例年並みかもしくは例年以下らしいから温暖化は関係無いだろう
969 :
M7.74(関東):2011/06/18(土) 11:15:07.08 ID:1xb0X6+AO
今日来るの?
970 :
M7.74(東海・関東):2011/06/18(土) 11:19:54.82 ID:Q3M+NBiCO
グリーンカーテン作ってる隣の子供が地面が温かいって話てた、私も雑草抜いてるついでに雑草の穴に触ったら確かに温い。木更津市
地デジ乱れた。雨だからか?@愛知
千葉は元々関東ガス田
ガス大量噴出大爆発するかも知れんな
マグマの流れも加速している
973 :
M7.74(長野県):2011/06/18(土) 11:27:39.66 ID:QNqfp5a00
ゴミだろ
井口に知らせてやれ、UFOだぞって
>>959 浅草で火事があったらしいけど、それ関連?
それとも全く別物?
横浜では、朝方8時ぐらいに、かなりのヘリが飛んでたらしいです。
何かあったのかな?
>>975 あ、そうなの
報道関係のヘリだったのか
結局11時30分を堺に居なくなった
今日朝から地震がよく来てるね
上の階のガキがドタドタうるさい@練馬区
ま、いつものことだが。
昔うるさ過ぎて殺人起こした奴いたよな?
俺がもしかするとひょっとしたらまぐれで殺人犯になるかも…。
と、予言しとくw
連投サーセンw
こうもひっきりなしにドスンドスン暴れられると震度4〜5くらいで天井落ちてきそうで恐い@練馬区
たくさん揺れてるけど皆ごはんにするワン
ちくわうまいワン
981 :
M7.74(九州・沖縄):2011/06/18(土) 12:06:35.62 ID:bE7DSu5AO
地震なかなか来ないなと思ってたら
本土では頻繁に揺れてんだな(・ω・)
@南の島
982 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:06:47.04 ID:9jlz0sX2O
就職がきまった!
>>983 実家は三階建て一軒家だったんでね。
俺が上の階で暴れようもんならばあやがすっ飛んできてこっぴどく叱られたもんだw
近ごろの親は子どもが人に迷惑かけても放置なのな。
可哀想に。
>>978 無茶しやがって・・・
長い場合だと3ヶ月も経ってから刑事のおっちゃんがチャイム鳴らしにくるんだぞ
>>978 最近は殺人予告でけっこう逮捕されてるぞ
その書き込みなんかギリギリって感じだぞ
気をつけたほうが良い
殺人予告の洒落は通じない
うわ…マジか…
予告コムに告発されてないか見に行くわノシ
あと、俺の住んでるとこが大島てるに載るのも嫌だわ。
3ヶ月後とかマジでコロッと忘れてそうだわ。
あぼーん依頼すればいいのか?
完全に収束したな
>>978ですが、ここでの殺人予告は、うっそぴょ〜〜〜ん
溜め込んでないで上の階に乗り込んで注意してこい
>>978 一応通報しておきました
犯罪防止の観点から
知って見ぬふりは出来ません
注意しに逝ったら頃されそうな勢いで逆ギレられた。モンスターってやつよ。近頃の若い親(っても俺の2〜3上か)は恐いでござる_ノ乙(、ン、)
今度はわざと椅子を引く音が…orz
>>992 それで見逃してもらえた奴ってあんまりいないんだよね・・・
早ければ明日にはお巡りさんが来るけど
真性基地外みたいな緊急性は感じられないって事で少し遅くなるかもしれん
煽るわけじゃないけど限りなくセーフに近いアウトだから覚悟を決めよう
997 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:38:00.99 ID:3zeAzZ3OO
1000なら、自分にいいことが起こる
998 :
M7.74(東京都):2011/06/18(土) 12:38:07.20 ID:Q5/7cuDo0
>>995 毎日の騒音状況記録帳を作ってメモするといい。
ある程度証拠が溜まったら、一度、大家か警察に相談。
そしたら、その後、睡眠障害とかになったときの対応がスムーズになる。
999 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:38:40.49 ID:3zeAzZ3OO
1000なら六億当たる
>>995 騒音で眠れなくなった、ウツになったと病院行って診断書、
それ持って民事訴訟ウマー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。