神奈川県民用107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LR議論中@自治スレ(神奈川県)
神奈川県民用 Wiki
http://www47.atwiki.jp/kanagawajisinn/
従来>2-8に貼られていた、神奈川県民スレのテンプレはこちらです。
http://www47.atwiki.jp/kanagawajisinn/pages/36.html

原発関連の話題は、こちらをご利用下さい。
神奈川総合8@緊急自然災害板
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306842029/
緊急自然災害板
http://hato.2ch.net/lifeline/

前スレ
神奈川県民用106
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306725256/
2LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/06(月) 22:55:37.23 ID:H7Y/Q5a/0
こちらのPDFが過去の神奈川県の津波に関する
「実績」がわかりやすく書かれています。
http://www.ysk.nilim.go.jp/kakubu/engan/engan/pdf/20061121.pdf
3LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/06(月) 23:07:35.39 ID:7JS9vYpu0
>>1
おつおつおつ
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/06/06(月) 23:16:15.09 ID:LnoaeDrK0
>>1
乙です
5LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/06(月) 23:20:17.64 ID:xr/QO/EI0
>>1
乙ですわ
6LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 00:46:49.25 ID:h4+bujy60
                    从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   邪ッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <            
7LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 01:19:27.25 ID:cRFoBFDTO
>>1 乙です
8LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 18:55:33.67 ID:KCQFmOIm0
揺れはござらぬ
9LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 19:40:53.38 ID:ZULQf1lY0
>>1
乙です
10LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 20:09:02.76 ID:ixHlmvONO
>>1
11LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/07(火) 20:15:55.95 ID:XRBJ/PfEO
神奈川人ドンマイ
みんな死ぬだけ

サヨナラ
12LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/07(火) 20:20:18.97 ID:f4pnZyl5O
>>11
(´・ω・`)彡ボコッ!
 ⊂彡(´;ω;`)
13LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/07(火) 20:22:15.47 ID:53JwLns+0
そりゃまぁいつかは死ぬだろうなw
不老不死じゃないものww
14LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/07(火) 20:24:22.43 ID:VzTMc/dy0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))Д´) >>11
15LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 21:26:53.03 ID:ShSSZ0wQ0
>>11
(´・ω・`)彡パーン!
  ⊂彡☆))Д´)
16LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/07(火) 21:53:35.60 ID:eAiv9dj70
俺の予想だとここにいるやつらの99%は100年後には死んでるね
17LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:06:52.88 ID:VzTMc/dy0
俺生まれたばかりだから1%になれるように頑張る(´・ω・`)
18LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/07(火) 22:11:56.68 ID:jZmdhOGj0
俺の余命はあと半年くらいなんで>>17には長生きしてもらいたい
19LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 22:15:54.88 ID:J4mPtkSwO
俺、昨日生まれたんだけど
20LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/07(火) 22:18:47.43 ID:+zBFL9My0
最近の子どもは生後1日でパソコン使うのか
21LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 22:20:49.56 ID:QMfq2m5u0
5分前に生まれたけど
22LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/07(火) 22:23:15.85 ID:W8WOqFAN0
おい全然関係ないけど、tvkで傷だらけの天使やってるぞww
23LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 22:24:42.88 ID:JFXpJNCL0
テレビなんてMXとTBSとBS11しか見ない
24LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/07(火) 22:26:53.40 ID:W8WOqFAN0
おっぱい丸出しだああああ
25LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:27:59.10 ID:VzTMc/dy0
なんだってーーー!
26LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/07(火) 22:29:34.44 ID:tavfd7/R0
なんでここで雑談してるの?
まちBBS行きなよ。
27LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/07(火) 22:32:02.89 ID:W8WOqFAN0
すまんすまん
28LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:34:14.21 ID:VzTMc/dy0
すまんすまんすまん
29LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/07(火) 22:46:00.32 ID:f4pnZyl5O
(´・ω・`)知らんがな
30LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 23:21:12.57 ID:qRS24OVbO
31鶴見川(dion軍):2011/06/07(火) 23:37:45.09 ID:1wIIq23C0
スレ新しくなったので1週間ほど過去集計

東電の発表最大供給量(最大値)

7日(火) 最大供給量 4410 万kw(11時 79.39 % 3501 万kw)
6日(月) 最大供給量 4420 万kw(16時 80.45 % 3556 万kw)
5日(日) 最大供給量 4020 万kw(19時 78.43 % 3153 万kw)
4日(土) 最大供給量 4000 万kw(19時 79.88 % 3195 万kw)
3日(金) 最大供給量 4270 万kw(14時 79.11 % 3378 万kw)
2日(木) 最大供給量 4240 万kw(11時 81.63 % 3461 万kw)
1日(水) 最大供給量 4290 万kw(19時 77.72 % 3334 万kw)
32鶴見川(dion軍):2011/06/07(火) 23:38:57.23 ID:1wIIq23C0
ついでに、いつもの無駄な集計

YAHOOの地震情報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
今年1月1日から3062件ほどの過去データを集計

「時」で1番多かったのは 8
「分」で1番多かったのは 14

8時台158回
22時台153回
4時台149回
5時台149回
18時台137回
 中略 ↑上位5つ↓下位5つ
15時台116回
1時台110回
2時台110回
11時台109回
9時台107回


14分台65回
21分台64回
3分台63回
19分台63回
25分台61回
 中略 ↑上位5つ↓下位5つ
37分台41回
43分台41回
58分台40回
39分台39回
10分台38回
33鶴見川(dion軍):2011/06/07(火) 23:40:33.18 ID:1wIIq23C0
おまけに 宣伝

各地自粛ムードで花火大会が中止されてますが
鶴見川花火大会は今のところ開催予定です

鶴見川サマーフェスティバル
2011年8月20日(土)19:30〜

鶴見川サマーフェスティバル実行委員会
230-0051 鶴見区鶴見中央3-4-25
TEL:045-521-8288
34LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/08(水) 00:03:58.35 ID:JME9WH6D0
余震もだいぶ減ったな。最初の1ヶ月は緊急地震速報も出まくりだったけど
最近はめったに来なくなったし。まあこういう静かなときが危ないのかもしれないけど
35LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 00:06:09.80 ID:Z/ER7tVKO
IDにTVKがでたので記念パピコ
もうでかい地震こないように
36LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 00:55:36.59 ID:XyUR3VFuO
この時間にカラス鳴いてるの久々
明日地震きそう
37LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 01:11:41.82 ID:Is5aoQPvO
そういうの、もう飽きた
38LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/08(水) 01:18:12.33 ID:1CthqZjI0
今地震じゃなかった?
うちがボロくて車の振動で揺れただけ??
39LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 01:18:28.70 ID:/qnJ3hoTO
鶴見川の花火やるのか
渋滞とゴミの散乱をなんとかして欲しい
部屋から花火見えるから楽しんではいるけど
40LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 01:25:44.69 ID:cKMHV8No0
日本一の1級どぶ河川で花火大会ってのもな〜w
41LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 03:23:56.76 ID:KnYlzl6i0

ほぼ毎日>>36みたいのが夜にカラスが鳴いてる報告してる件。
俺だってこんな時間に起きちゃう事があるんだぜ!!

前スレ最後のあたりで5時間位微震が続いてるとか言ってる奴も平気かなあ。
寧ろスロースリップしてくれればいいよな…。
溜め込んだ力発散してくれてかなりありがたい事。
42LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 04:39:32.80 ID:YoqDWoRVP
>>32
鶴見川さん
いつもありがとう
43LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 04:59:30.66 ID:9aOvFnjT0
気持ち悪い揺れだな
44LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/08(水) 06:47:14.54 ID:DBTfUAwIO
さっき相模湾であったんだ。なんだかコエ〜(-o-;)
45LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 07:08:51.38 ID:hE3PAX4xO
地鳴りか自衛隊の訓練かわからないけど窓ガラスがカタカタ揺れた@西部
46LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 09:54:18.78 ID:IYbeB5600
>>45 自衛隊です。@西部
47LR議論中@自治スレ(千葉県):2011/06/08(水) 10:27:18.54 ID:onj2z/TL0
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★いまここになるところ?
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
48LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 10:41:47.97 ID:HfWIozX70
ここも終わったか
49LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/08(水) 11:47:04.89 ID:CnWncqGB0
普通に社会生活を営んでいると、神奈川のことだけ心配していても仕方ないんだけどな。
所用で県外にいることも多いし。
自宅警備員は、警備中の家屋の耐震性を心配した方が良いね。
50LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/08(水) 11:49:08.29 ID:T8Kx1KhF0
玄関前にずっと置いてた非難グッズ一式を押入れにしまった
ヤバイかな?
いや大丈夫だよな
うん大丈夫大丈夫
51 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/06/08(水) 12:04:38.90 ID:/R7H/UvG0
地震キター!→避難グッズあるから大丈夫!→家が歪んで押入れ開かねぇぇぇ!→\(^o^)/オワタ
52LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/08(水) 13:35:33.94 ID:T8Kx1KhF0
だよね・・・
でも家狭いから、正直凄く邪魔なんすわ・・・
53LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 14:57:27.74 ID:HfWIozX70
>>50
本当に必要なのはこれからなのに。
54LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/08(水) 15:36:23.25 ID:lceQW7qoO
天井に吊してみるとか
55LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/08(水) 17:48:54.40 ID:8/jgBmzi0
大切な穀物袋を湿気や鼠から守る為に狭い家の天井から吊るして置いて、これで安心
と明るい将来の計画を立てていて、立て終わって希望にあふれる喜びの声をあげた瞬間に
紐が切れておっこってきた袋で首の骨折って死亡、というチベットの教訓民話を思い出したわ、防災袋を吊るしておく話w
56LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/08(水) 18:34:16.80 ID:Wrkt5SBIi
防災グッズ、外の物置に入れた。
火災で全焼したら無意味なんだろうな。

ミネラルウォーターを外の物置と室内にわけて保管してる。
57LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/08(水) 18:35:08.64 ID:/VnYw1/OO
旦那のために10マイクロシーベルトの土で溶いた水や、福島の野菜を毎日食べさせたら、こうなった。
結果が思ったより早く出ましたので、お知らせします

元気がない。
喉がイガイガしてる
鼻血が頻繁にでる

放射能と直接的な関係は不明です

更に、観察してみます。

58LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 18:41:59.60 ID:jjP2ySKT0
>>57
マジレスすんのもダセーけど、
放射能は蓄積されて、体の崩壊を招いていくもんだから不明もクソも無い。無関係。
おっさん一回はだゲンから読み直せよwwwwあったまわりーw
59LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/08(水) 19:05:27.70 ID:oPMXLg8J0
そもそも放射能じゃなくて放射性物質なんだが。

心配な人は緊急自然災害にいけば、お仲間たくさんいるよ。
60LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 19:17:53.11 ID:Dvd67yBm0
>>47
阿蘇山がアップをはじめたというのに
61 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/06/08(水) 19:33:02.79 ID:/R7H/UvG0
あっそう
62LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 19:50:43.37 ID:yWVBNWPU0
>>57
>>土で溶いた水(中略)を毎日食べさせたら

フイタw
放射能関係なく具合悪くなりそうw
63LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 20:08:29.64 ID:Bc/p+Q/h0
>>57
つちぃーーーーーーーーーーーwwww
64LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 20:16:10.05 ID:cx08qa8w0
>>57
もし本当だとしたら

放射線のせいではないな(w
65LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/08(水) 21:55:55.41 ID:baRuXug+O
一瞬停電したんだが
66LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 21:57:59.35 ID:e4UXHy1YO
いきなり停電した
67LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/08(水) 21:58:46.83 ID:Kqh186bhP
>65
地域はどこですか?
68LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 22:01:31.47 ID:e4UXHy1YO
66だけど横浜。
69鶴見川(dion軍):2011/06/08(水) 22:03:16.87 ID:6iOEHGuZ0
横浜市鶴見区だが
停電なんかしてないよ
5日も停電しなかった
70 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/06/08(水) 22:04:12.61 ID:/R7H/UvG0
先日もなんか一瞬停電どっかであったよな?
計画停電の予行演習?
71LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/08(水) 22:07:17.73 ID:baRuXug+O
>>67
横浜市泉区
72LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 22:09:03.87 ID:p19srNGv0
配電地域の変更でもしてるんかね?
73LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 22:20:12.25 ID:yXDUaXIzO
横浜市泉区でうちもいきなり停電した。 <br> 1分?とか短い間。 <br> 近所の人みんなびっくりして外出てきてた。
なんなんだろ?
74LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/08(水) 22:27:04.21 ID:Kqh186bhP
とりあえず、こちら戸塚区(駅の東口方向)では停電なし。
75LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 22:31:23.36 ID:Jb3J1KhQO
車が電柱にぶつかったりとかあるよね。
76LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:48:06.84 ID:TI7cqDy10
泉区の隣、旭区も異常なし
77LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 22:49:33.26 ID:lnF0y96d0
このスレまだあったのか
消滅すれば良いのに
78LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/08(水) 23:01:12.13 ID:WCA7RvhTO
>>77
お前が消滅しろ。
79LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/08(水) 23:03:07.42 ID:GFOjJfcnO
>>77
(´・ω・`)彡☆ボコ
 う彡(´;ω;')
80LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 23:07:59.22 ID:X4iFjvb8O
わかる方がいたら教えていただきたいんですが、今年50になる母が、40年くらい前に神奈川(母は茅ヶ崎)で大きめの地震がきたらしいのですが、それってどこが震源地なのでしょうか?母も記憶が曖昧で、調べてもよくわからないのです…
わかる方いれば、よろしくお願いします!
81LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 23:12:34.45 ID:Bc/p+Q/h0
まあ停電くらいはいいかな。
しかしまたですか?一昨日あたりもなかったっけ
82LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/08(水) 23:20:11.46 ID:MWRNnIor0
久しぶりにきたけど過疎ってるな
パイジェンヌと納豆について語りあおうぜ
83LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 23:22:47.49 ID:Bc/p+Q/h0
>>80
wikipediaで地震の年表くらいしらべてみーみー。
1974年5月9日 伊豆半島沖地震 - M 6.9、静岡県で最大震度 5、死者30人。
1978年1月14日 伊豆大島近海地震 - M 7、伊豆大島と神奈川県で最大震度 5、死者25人。
ここら辺かねー

で、気象庁のデータベース
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
にで調べてみますと、細かい場所はわからんけど神奈川県として
前者が震度4、後者は震度5だったそうな。
84LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 23:24:41.48 ID:HfWIozX70
>>82
オメーみたいのばっかりだから過疎ったんだよ
85LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/08(水) 23:35:14.48 ID:y4g1eIUg0
>>80
私は40代も終りに近い年齢で神奈川の海に近いところで育ったけど、
3-11より大きな揺れは経験がなかった。
40年前の地震で大きいのがあったとしたら、伊豆諸島あたりの何処かが
震源の地震では。それはこの前ほどではないと思う。

昭和43-44ねん頃だったかな、うっすら覚えているのは
神奈川にすごい雪が積もった年があった。道が凍結しあぶいないのなんの。
野良犬がどぶにおっこっちゃったりしてた。
あと神奈川では非常に稀有な、水不足で給水車がでた。ほんと
あれはめずらしい。それ以降給水車のお世話になっていない。

昭和55年頃だったかな、夜中に2晩続けて大きな地震があった。

86LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/08(水) 23:53:07.91 ID:wyTUtLeAO
さっきから近所の犬が吠え続けてる
地震の予兆じゃなきゃいいんだが
87LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 00:01:06.33 ID:zCsluhRGO
うちは犬の遠吠えがさっき聞こえたよ。@横浜緑区
88_藤沢市鵠沼_(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 00:01:34.45 ID:15VBANolO
大島の三原山が噴火した時はどうだった?
微震だらけで夕方に海へ行くとマグマが見えたな
89LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 00:02:30.40 ID:LaKqViq60
なんか最近電車の中で鼻血出してる人よく見かけるんだが@京浜東北
90LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 00:09:37.02 ID:vQnitr/D0
カラスの次は犬の鳴き声かよ…
マジで病院行った方がいいと思うんだけど。
91 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/06/09(木) 00:10:25.77 ID:Dz/y34780
ゴキブリの鳴き声がする
92LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 00:12:17.90 ID:zCsluhRGO
(▼▼メ)
93LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 00:13:54.04 ID:zCsluhRGO




( ̄・・ ̄)
94LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 00:15:51.59 ID:/fH6JkMk0
>>89
それが事実なら、かなり不味い事態ですね。
95LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/09(木) 00:24:33.37 ID:0HeEowfNO
>>89
節電のクーラー控えめで、のぼせてるだけだよ多分

>>77>>78>>79
毎度のこの流れwだから神奈川スレ好きだ
おまいら愛してるぜ
96LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 00:25:31.41 ID:QJcCxh+90
>>89
級に暑くなったのに節電と言う名目の経費削減でエアコン入れないからじゃね?
あとは実はたまたま同じ時間に乗り合わせる3人くらいが
交代でだしてるとか?w
97LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 00:32:49.12 ID:/fH6JkMk0
っえ? なんて楽観主義。
98LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:43:23.85 ID:VcWXFHzT0
俺は生まれてから、鼻血はたぶん2回くらいの37歳
俺に鼻血を出させたら大したもの、てか本物
もし出たら報告するから逃げろ(´・ω・`)
99 【東電 67.0 %】 (チベット自治区):2011/06/09(木) 01:08:28.15 ID:LkCKbmYg0
>>50
押入れは割と高確率な氏某フラグ(持ち出そうとしても、取りに戻っても)。
車があるなら車の中がベスト。キーは常に持ち歩く。
バイク、スクーターなんかの座席中でも可。
非常時に持ち出す為の「非常袋」なんだから。
命守るアイテムを「邪魔」って言ってるようなもんだぞ。
どうしてもしまうって言うなら押入れの戸を常に開け放しにしておくと良い。

>>98
頼りにしているよ
(`・ω・´)
100LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 01:48:47.75 ID:r1zKrnCjO
>>62
>>63
それがマジで土を食う話あるらしいwww
先週日曜?の夕方の、たしか江角マキコが出てる料理番組でやってた
無農薬野菜を土がついたまんま食ってみたら意外とイケたとかで…
土を料理にかけるソースにしたりしてたよ

今それやったら怖がりさんたちからめっちゃクレームの嵐だろって思ったんだが大丈夫だったのかな?www
101LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 02:13:14.45 ID:UyRTzLeuO
三原山の噴火の時は江の島から爆発が見えたからなー。
火花が飛んで来るかと思ったよ。
102LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 02:18:03.73 ID:0T1u7cTQ0
関東大震災の前も大島かどっかが噴火してて、夜になると火柱が見えたとか。
103LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 02:57:36.36 ID:e/bTdDNoO
>>85
今更ながらですが・・・
あなたの記憶力は大した物だ。
事象の関連付けと意味付けが素晴らしいと思ふよ。
104LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 05:17:59.44 ID:T6HMfA7bP
今週買い物にでて、商店街の青果店に入ったら
福島産の野菜が並んでた。キュウリなどは出来が悪くて
形も色も良くなかった。値段は格別安いわけでもなかったし。
風評被害は気の毒だし、農家の人への応援とも考えたけど
いまの政府は本当はヤバい状態でも安全とか宣言しちゃう。

みなさんは買いますか。
105LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 05:29:48.20 ID:UyRTzLeuO
茅ヶ崎産の野菜買ってる。
100円で安いし形が悪いのは30〜50円だし。
福島産って見ないかも。
106LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 05:45:32.81 ID:j4mjJTT30
福島産の野菜はぜんぜん見ないよ
茨城、群馬、栃木とかはたくさんあるけど

子ども(〜20才くらい)がいるなら茨城・福島は絶対にさけるべき
40過ぎの大人だけだったら買ってもいい
感受性がぜんぜん違うからね

それと野菜でもトマトやきゅうりは吸収率が低いので比較的安全
107LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 07:08:02.74 ID:2djTc/e70
108LR議論中@自治スレ(東日本):2011/06/09(木) 08:00:09.46 ID:gPY8tfVa0
>>106
福島産ブロッコリーは結構あっちこっちのスーパーで見る@相模原
109LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 08:18:22.07 ID:m9Amefrb0
>>106
感受性が大きく違うのは、おもにヨウ素の場合、
ヨウ素は子供だと甲状腺に取り込まれやすい

セシウムじゃべつに年齢は関係ない
110LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 09:18:15.95 ID:psMR3vlW0
最近のCOOPは福島産ばかりだよ@横浜
111LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 10:15:55.48 ID:k1zsnxarP
Mjdk...
会津なら、群馬あたりと大して変わらんだろうが、
中通りとかだと、さすがにヤバいなw
112LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 11:56:50.82 ID:bY6QIhvd0
今日は天気いいなー!

なんかさ・・・・雷が大嫌いなうちの犬って
雷が鳴るとハァハァ息が荒くなってドアとか色々なところを
前足でシャカシャカするのだけれど
今日11時くらいかずーっとシャカシャカハァハァしてる・・・
雷なってないよ 怖い@相模原
113LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 12:04:01.35 ID:UXojBVJDO
>>112
発情期じゃね?
114LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 12:04:45.22 ID:y6bsLJuC0
>>112
気象庁のサイトを見ると今日の神奈川県西部には雷注意報が出ていますね
115LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 12:07:58.69 ID:bY6QIhvd0
>>113
発情期ワラタwおにゃのこだよ
>>114
おぉ雷の前兆ですか ありがとです

業務スーパーが何気なく野菜が九州産などになっててお勧め
116LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 12:35:12.00 ID:qiAWaJSC0
>>50
すぐに使えるような状態じゃないと意味がない
117LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 12:36:15.39 ID:J4bpop6p0
>>115
雌犬にも発情期あるよwww
118LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 12:36:32.91 ID:vQnitr/D0
>>115
ツイッターにでも書いてなよ。
119LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 13:30:10.93 ID:rspzXs2x0
ツイットかメンドウクセ!base
同じ神奈川県民なのに!whereつめたいなおい!action
120LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 13:58:45.55 ID:h67exFZW0
お昼寝してきていい?
いまだ3時半くらいになるとあの長い怖い揺れを思い出すな
121 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/06/09(木) 14:35:00.70 ID:Dz/y34780
ジェントスの80ルーメンのランタン注文できタァ!
これで停電あっても大丈夫だぞ、と。
下位の36ルーメンのやつどうしよ…
兄者にでもあげるか
122LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 14:48:24.35 ID:qiAWaJSC0
神奈川 計画停電実施決定
一日1回2時間程度 1000ヶ所で実施予定
123LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 14:49:46.08 ID:zo9akP9d0
>>121
なんで停電しないんだよ! って東電にクレーム入れる様を勝手に妄想して和んでしまった。
ごめんなさい吊って来ます。
124LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 14:54:09.39 ID:aAMaJ4fa0
ランタンや懐中電灯は、おなじ明るさだと単一電池の奴のほうが長持ちする
ただし、単三だとエネループ等市販の充電池が使える
非常用袋等にいれての長期保存なら、単1電池使用の長持ちタイプ+液漏れしにくいまともなメーカーのマンガン電池、
計画停電用なら、単三タイプ+エネループ等の充電池がおすすめ
125 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/06/09(木) 14:59:38.32 ID:Dz/y34780
>>123
夜中ベランダ菜園のヨトウさんを退治する時や
お風呂の電球が切れた時にも使うから
計画停電なかったらなかったでいいんだ別に…w

36ルーメン→80ルーメンで、ざっと倍の明るさなんだけど
体感的にどんな感じか比較が楽しみ
36でも手元の本読めなくはなかったけどやっぱちょっと心許なかったんだよね
126LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 15:02:51.22 ID:eb5jqJAl0
そうだ LED式電球で使用すると充電されて
その後6時間電気がなくても使える電球かったよ
ニッポンチョクハンでw
127LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 15:15:42.62 ID:aAMaJ4fa0
3LED懐中電灯BIG (キャン・ドゥでは3LEDハンディライトA ダイソーでは3LEDライトBIG 通称:3LEDビッグ)
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2010_05.html

この、100円ショップで売ってる、単1電池×2の懐中電灯なら、
105円+電池代105円の計210円で、かなり明るく長持ちする照明が手に入る
ランタンじゃないから部屋全体を照らすにはちょっと使いにくいがそこは工夫次第でなんとかすればいいんじゃ?

ただしこれは防滴じゃないから風呂の照明とかには使えないが・・・
128LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 15:49:48.59 ID:yYEX0Xf0P
>>127
工夫はこんな感じで
http://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51769954.html

短時間なら麦茶ピッチャーに密閉すれば風呂場でも..
129 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/06/09(木) 15:59:48.98 ID:Dz/y34780
光る麦茶ピッチャーwww
シュールwwww
130LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 17:16:54.42 ID:2gadq/I/0
>>122
夏の計画停電確定なの?
131LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 17:39:14.97 ID:auD2PpH30
>>121
80だとそんなに明るくないぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017F2OZ6/
せめてこれくらい
132LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 17:45:49.89 ID:aAMaJ4fa0
>>130
計画停電は原則無い予定だが、もし電気が足らなくなったらおこなうとのこと
133 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/06/09(木) 17:53:57.94 ID:Dz/y34780
>>131
そこまでゴツいのはちょっと…w
同じくらいのサイズで持続時間を犠牲に明るさを重視した150ルーメンの奴があってそっちとは迷ったけど
134LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 18:42:21.69 ID:x6sHY/ix0
というか計画停電の話はさ・・・
原発問題だしな・・・
町BBSにいったらどう?
135LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:39:30.65 ID:vZUdD0Mq0
揺れてるな。結構大きめ。
136LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:39:44.32 ID:nbG0LeXN0
揺れてる?
137LR議論中@自治スレ(北海道):2011/06/09(木) 19:39:50.85 ID:FwUzwt9X0
長いね
138LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:39:55.73 ID:4xlM1kyl0
ゆらゆら
139LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:40:07.18 ID:duNfkGef0
横須賀震度1くらい
140LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:40:08.42 ID:p/N4d21A0
なんか揺れてる
141LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 19:40:10.45 ID:6asgoG/x0
震度1@川崎
142LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 19:40:17.97 ID:P+siZV+Q0
自分が揺れていると思ったら、
地震だったw
143LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:40:39.91 ID:UI1ISzIu0
横浜緑区震度0,5くらい
144LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 19:40:42.71 ID:T7CxXVRP0
もやっと揺れた@鎌倉市
145LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:40:50.50 ID:HPd4h33S0
キター
146 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/06/09(木) 19:41:00.02 ID:Dz/y34780
震度2くらいかな?
147LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 19:41:08.20 ID:SHh2XfdLO
寝ようと思ったら揺れてびびった
耳栓つけてるせいか揺れ小さいけど怖い
148LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:41:29.57 ID:HPd4h33S0
ナイトスクープ見てたら速報入った
神奈川は??
149LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:41:46.25 ID:QPM8rJvcO
宮前区ゆれた??
150神奈川(catv?):2011/06/09(木) 19:41:47.58 ID:SqWtexgz0
久しぶりに揺れたね@藤沢。
151LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 19:41:48.89 ID:AbhYK8AZ0
船のような揺れだね
152LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 19:41:58.60 ID:LI7ArEr10
やっぱきてたか
153LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:42:06.72 ID:Yh1dbj+j0
やっぱきてたかぁ
154LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:42:08.38 ID:HPd4h33S0
来週ジイチャンが手術なんだけど大丈夫かな
155LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:42:16.83 ID:2djTc/e70
[福島県]震度3:福島県中通り
[茨城県]震度3:茨城県北部 茨城県南部
[栃木県]震度3:栃木県南部
[埼玉県]震度3:埼玉県南部
[千葉県]震度3:千葉県北東部 千葉県北西部
156LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:42:41.57 ID:YDBqoADoO
ベランダでタバコ吸ってたら揺れた@茅ヶ崎
157LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 19:43:12.43 ID:OPUQUjRW0
>>150
おいらも藤沢市さ。
久しぶりでテーブル下にもぐるスピードが落ちてた。
油断大敵!
158LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 19:43:20.78 ID:LI7ArEr10
>>153
ヽ(´ー`)人(´∇`)ノ
159LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 19:45:42.41 ID:wvv17wu8O
東京は2らしい

神奈川は1,5くらい?
160LR議論中@自治スレ(関西):2011/06/09(木) 19:45:58.21 ID:uWoE1qdeO
茨城沖のは怖い
本震で凄かったのは東北発のより
ここからのやつだったし
161LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 19:46:26.76 ID:9lvzCjKC0
体感では2くらいあった感じ
中区
162LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:47:59.59 ID:BVyZXgg9O
ボロアパートの通路を誰かが通ったのかとオモタら、地震だったのかw

震度1.5くらい?
163LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 19:49:32.25 ID:wvv17wu8O
311以来、木造我が家は弱ってきたような?

ミシッとかギシッとかイヤな音がする
164LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 19:52:34.33 ID:9NZOIt5q0
風呂入ってて気づかなかった
今日は1人で自宅警備なのに・・・
怖いじゃないか@磯子
165LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 19:52:49.40 ID:9lvzCjKC0
なかなかここに来れなくて、かなり焦った
ネットだけはどんな時もサクサクしてて欲しい
あーなんかちょっと恐怖
166LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 20:01:00.39 ID:teWDzbgu0
今日ヘリ多くね?
167LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 20:15:54.66 ID:MOvRDfAR0
>>163うちもww
単に敏感になってるだけなのか、マジで家の強度が弱くなってるのかがわかんない。
168LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/09(木) 20:22:15.60 ID:9lvzCjKC0
新たな計画停電のグループ分けが東電のHPにあった
夏場の停電、コワイ
169LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 21:41:59.90 ID:5R4d1Ipi0
>>168 どこにあった?
探したけどなかったんだが
170LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 21:45:12.75 ID:vQnitr/D0
171LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 21:49:25.91 ID:Zj0kwdzyO
地震あったんだ?
その時間、藤沢のネイルサロンにいたけど、ネイリストさんも自分も全く地震に気付いてなかった…
地震の話で盛り上がってた頃だったのにw
172LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 21:53:26.57 ID:XC+cuvNs0
>>169
東電のHPのトップページ、その真ん中ちょい下にあるんだが
< 万が一に備えた計画停電の運用について >ってタイトルで

ttp://www.tepco.co.jp/index-j.html
173LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/09(木) 21:53:54.67 ID:7xrPKValO
町田市と相模原市の間を流れる境川に活断層があるんだけど、真上に住宅が建ってるんだが、ここにその住人がいるんだったら、心境を聞いてみたい。
174LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 21:57:32.46 ID:5R4d1Ipi0
>>172
d
175LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 22:02:28.22 ID:VUfn7bMkO
>>166
朝から一日中ヘリが巡回してる。ついさっきも飛んでた。
今は雨が降り始めた。@川崎
176LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 22:04:56.95 ID:/fH6JkMk0
夏場の計画停電カオスだね。

こんなことで、熱中症やら、食中毒が増えたら最悪だ。
177LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 22:09:53.52 ID:yxCGGMVL0
電気代の通知と一緒に計画停電のグループ分けが載って送られてくるんだって
あとはお客様番号入れたらグループ分かるようにするらしい
178LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 22:54:21.16 ID:k1zsnxarP
区役所と警察署の中間にあるから、今まで停電区域外だったが、
今回も、送電線が同じで、逃れることを祈ろうw 
179LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:57:26.56 ID:VcWXFHzT0
震災直後のやつは、そもそも町名が載ってなかったからな
今回はしっかり載ってた、覚悟決めるか
180LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 23:05:53.55 ID:JjCCYOY80
そんなところに活断層あるの??
俺かなり近いな。
181LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/09(木) 23:12:24.96 ID:SKku0pyi0
ちょうど地震来たときff4taやってた

燃えてるお城でメルトダウン(敵の技)食らって一人死亡
タイタンの地震食らって全滅
リヴァイアサンの津波受けて全滅

182LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:12:38.21 ID:QNn8a+Te0
何だか西のほうから遠くで太鼓の練習してるような
音がする。隣の家も気づいてベランダ出てる。
過敏になりすぎか?自分 @相模原
183LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/09(木) 23:14:15.21 ID:tW8w6ERD0
>>182
今日は上層で雷なってるよ
184LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:15:29.69 ID:QNn8a+Te0
雷か!よかった
安心して寝れるwありがとう
185LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:51:47.62 ID:yaEBtvtg0
茨城沖で311並の来たら神奈川は6くらい行く?
三陸と比べて津波は小規模だとは思うけど
186LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/10(金) 00:16:51.08 ID:97B4iIZJP
>177
計画停電のグループ分け、すでに検索できるようになってる。
店所コードとお客様番号入れれば、バッチリ出てくる。
187LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 00:51:41.21 ID:GuZsAqTs0
>>163
うちは311以降、和室のふすまが閉まりにくくなった
188LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 01:33:02.49 ID:glLLrSvN0
夏に計画停電か。
寿司屋やレストランはどうするんだろうなあ。
コンビニのアイスも悲惨なことになりそうだ
189LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 01:51:40.11 ID:s3vXjua5P
久しぶりにきた
停電対象地域にはいってたあ・・・
不安でしかたないわ泣きたい
190LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 01:59:45.32 ID:BprGBllU0
神奈川はまだいいよ。埼玉の暑さに比べたらさ・・・。
191LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 02:33:08.12 ID:0OOfz1Cj0
床からモコモコと振動が@川崎市宮前区マンション5F
192LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 02:36:10.67 ID:uP0I0+v60
>>185
311並ってM9.0とか8.5とかそういうレベルか?
このクラスはレア中のレアで、日本史でも伝説級といっていいので
それで予測するのはやめようぜw

いちおう今回の予測は7.0以上という程度なんで
2008年5月の茨城県沖地震が7.0
このときは神奈川のMAX3。

で、2011年3.11の余震で7.7ってのがあるから
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201103/11/B20110311151534460029036065000760141159201570431842277J74D511D003112_map.html
まあ震度分布を見るがよい。MAXで5弱だろう。
193LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 02:38:05.44 ID:uP0I0+v60
これは文字ベースの震度ね。3.11の15時台。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-tmp/shindo_db/6320.html
194LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 02:44:16.72 ID:lo0fCGJ4P
まぁ、M7とM7.5とM8では、それぞれ彼我の違いなんだけどなw
どこで、どの規模の地震があったら、何が起こりうるかを
キッチリ頭に入れておくくらいしか、対策の立てようが無いな。
その上で、311みたいな最悪の予想の上を行くケースも
起こる可能性があることも、覚えておいた方がいい。
195LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 03:49:58.41 ID:9BF1zbcq0
緊急地震速報が懐かしい
196LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 04:08:05.26 ID:cuHxfNSL0
緊急地震速報なんか、ようつべで好きなだけ聞けるだろ
197LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 04:33:52.81 ID:8IX/DCLo0
4月に録画してたの観てたら緊急地震速報出て身構えた
198LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:32:38.97 ID:1rtIZBeMO
海がおかしいby漁師@江ノ島の沖
199LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 05:34:20.21 ID:VLFm23p9P
>>198
どこの漁港所属の人?
200LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:41:15.82 ID:1rtIZBeMO
>>199
しらん。近所の爺さん漁師だ。
あぶねーから海に近づくなよーとか、龍神様が動いてるんだー笑とか言ってた。江ノ島って弁財天と龍祭ってるんだな
201LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 05:44:54.26 ID:cb8EO2So0
地震くるー!
202201(神奈川県):2011/06/10(金) 05:46:21.62 ID:cb8EO2So0
ごめん、不発だったらしいorz
203LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 05:51:08.72 ID:aJ3d7u8o0
>>198
どういうふうにおかしいの?
204LR議論中@自治スレ(東日本):2011/06/10(金) 06:05:49.24 ID:Rvb+vUIU0
カエルが3回連続鳴いた
心の準備だけはしてるけどビビるね
205LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/10(金) 06:41:24.30 ID:nI+j6k5Y0
カエルだって鳴きたい時もあるよ
近くの田んぼでは毎晩合唱してる
206LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/10(金) 07:37:25.42 ID:FWCItG8SO
>>200
今日明日と何にも起きなかったらじいさんに優しく「もう歳なんだから……」と引退勧告してやれよ
優しくだぞ?
207LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 08:00:43.93 ID:DAlUUJWk0
>>201
もしPCのスペック的に余裕があるならustで配信している
強振モニターも表示させておくとよいかもしれませんね。
208LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/10(金) 08:09:32.45 ID:4/SazdjP0
>>190
埼玉は暑いよな
あれは暑いというより熱い
外を歩く時は日傘がないと死ねるレベル
209LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 08:43:52.62 ID:Ate+yZ7o0
みんなもかえる飼ってるのかと思ったら
そういう速報ソフトがあったのか。。。。
あの日以来ずっとここにいるのに
さっき初めて知ったぜw
210LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/10(金) 09:10:37.85 ID:gm4dgt8vO
>>200
ヒント:弁天橋
211LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 09:15:29.62 ID:imxcoLbF0
>>200
俺の元漁師じいさんも『今年は海がおかしい』って言ってたから
どうおかしいのか詳しく聞いてみたら
『例年は6月になると暑い日に水着の姉ちゃんが浜辺にいるのに今年は誰もおらん』
だってさwww
212LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:47:52.86 ID:GuZsAqTs0
>>190
発電してない県とはいえ気の毒だよね。
熱死者が出そうだな。
213LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:51:53.97 ID:GuZsAqTs0
>>210
弁天橋がどうかしたの?

つか、611が近い時にそんなこと言われるとさあ・・・gkbr>200
214121(dion軍):2011/06/10(金) 12:08:42.33 ID:VgCZ+Ag80
この明るさの違い…お分かりいただけるだろうか( ・`ω・´)
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110610120513.jpg
写真じゃあんまり分からないなw

しかし明かりはあっても非常用バッグを用意していない家なのである
みんなやっぱり作ってるの?
215LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 12:45:16.95 ID:fxte1QF0P
>>190
埼玉の目の前には東京という城壁がある。
これが熱源炙り地獄の原因となっている。

計画停電で埼玉が熱を発しなくても、都内では電気使いたい放題で
車もバンバン熱と排気ガスをぶんまいてさ。そう考えると腹がたつよね。
神奈川は目の前が海だから、まだ熱気で炙られる被害はないけれど、
その代わり津波の恐怖を抱えているんでもっと最悪だ。
216LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/10(金) 12:57:05.01 ID:DGW7eYtyO
江の島は島民自体おかしい。
爺婆だと江の島弁だか早口でよくわからんし汚い喋り方。
217LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 13:00:14.60 ID:lo0fCGJ4P
いきなり、どうしたんだ?w
218LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 13:01:15.52 ID:EvwVgYjs0
>>215
ヒートアイランド現象の主因は人工熱ではない。
219LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 13:04:08.25 ID:OOCrzJXO0
計画停電用に充電式のを色々用意してるけど
みんなでそういうの充電してたら結局使用してる電気の量変わらないんじゃね?w
220LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/10(金) 13:10:38.48 ID:/jYZgc150
ピークカットの意味が分からないんじゃ、そうなるだろうね。
節電と省エネは目的が違うし・・・
221LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 13:13:35.69 ID:EvwVgYjs0
>>219
ピークカットをしらべろ
222 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/06/10(金) 13:14:40.58 ID:VgCZ+Ag80
パイプカットが何だって?
223LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 13:16:57.66 ID:OOCrzJXO0
例えばピーク時に停電させて10%節電できたとしても
停電してない所が普段の使用量+充電その他で20%増量とかで使ってたら
結局意味ないんじゃね?って意味だよw
224LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 13:18:29.60 ID:kdzpFabn0
>>219
エネループとかの充電に使う電気なんて誤差みたいなもんだろ
みんな節電するために買うんじゃなく、計画停電中の照明の確保のために買うんでしょ?
225 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/06/10(金) 13:28:44.52 ID:VgCZ+Ag80
そういやエネループ買ってないや
頻繁に使うならエネループにした方がいいんだろうけど
緊急時のために持っとくだけなら普通の乾電池とセットで持っといても別にいいよね
226LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 13:30:19.12 ID:EvwVgYjs0
>>223
そこまで急速充電できるキャパの合計とかになっちまうのか。
227LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 13:34:07.73 ID:A9mXLSm9O
>>215
東京でも23区と市部では違うがな
228LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 13:39:52.38 ID:ii2L3oP40
>>225
私もそう思う。
ずっとそれでまかなうわけじゃないんだし。
そんなに悲惨な状況になったら、遠隔地避難も有りだし。
229LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 13:58:34.02 ID:rZiwfEJE0
おいらソネだけど貯まったポインヨをソネストアに
移してリチウム電池と交換してる単三、単四だけど
単一スペーサーを100均で買ったから色々重宝してる

だけど長期停電したら意味ないよね。
230LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/10(金) 14:37:45.27 ID:/jYZgc150
>>223
なんだ、計画停電の意味も分かってないのかw
何カ所か止めても、止めたり無いなら停電地域が拡大するだけ。
だから、停電地域外でも節電は必要なので、普通の知能のある人は
自分さえ良ければと言う理由で、ピーク時に充電なんかしない。
余程の情弱でなければ、夜間に電力が余ることを知っているので、
充電は夜中にしておく。
231LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/10(金) 14:58:57.49 ID:EAAZXfSxO
前田あつこの@位返り咲き
最近では非常に明るいニュースだ
おめでとう
232LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 15:04:06.45 ID:EvwVgYjs0
>>230
つーかそんなに充電できるほどの量の電池をそもそももってないだろうと思うんだがね。
電気自動車とかそんなに多いの…?
233LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 15:27:55.69 ID:r9kJjI8J0
>>230
>だから、停電地域外でも節電は必要なので、普通の知能のある人は
それ言うならここ、 「知能」 じゃなくて 「モラル」 な。
234LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 15:40:53.34 ID:AOC0wock0
>>230
みんながみんなまともな人間じゃないんだよ
あなたみたいな人ばっかりだったらニュース番組もどうぶつ系ばかりだろう

つうか2時間そこらの停電だったら寝てればすぐだろ
235LR議論中@自治スレ(北海道):2011/06/10(金) 16:43:56.33 ID:UP1htEB70
今日は微妙な振動が時々あるなぁ
236LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/10(金) 17:00:53.20 ID:rFXvAShpO
ヒント611
237LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 17:03:42.67 ID:YP4nijd40
>>236
暗号ですか?
はい ですね
238LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 17:19:27.47 ID:EvwVgYjs0
カエル鳴いた。
239LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 17:19:34.88 ID:ZvOmxn4K0
いまちょっと揺れてる
240LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 17:20:23.16 ID:7ys0mz/70
小さいがすごく長周期@川崎市北部
241LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 17:21:15.72 ID:+bnP5B6O0
だからせめて書き込むなら地名を書けと何度言われたらわかるんだよ…
242LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 17:21:45.29 ID:ZvOmxn4K0
>>230
エネループ等の充電池の充電なんてほとんど電気使わないよ
たくさん使うのは日産leafみたいな充電式の車とかだろ

ごくわずかな充電を削るより、エアコン等を削ったほうが効果が高い
243LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 17:23:35.47 ID:XMnkhiU40
夜節電するのはまったく無意味だよな?
244LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 17:30:56.37 ID:8IX/DCLo0
深夜な
245LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/10(金) 18:12:03.90 ID:pFdu//vf0
246LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:13:27.24 ID:yoUMa2k70
今八王寺方面で家買おうとしてるんだがやばいのか・・・
247LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/10(金) 18:20:06.40 ID:rFXvAShpO
情弱
248LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/10(金) 18:20:08.39 ID:t1jk9pEWO
>>246
諦めるんだ(´・ω・`)
249LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:25:20.80 ID:yoUMa2k70
神奈川で探すか・・・予算内であんまりいい家無いんだよな(、いまんとこ'A`)
250LR議論中@自治スレ(関西・北陸):2011/06/10(金) 18:39:06.67 ID:oy6nZ3HPO
窓開けてます?
251LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 18:51:10.43 ID:0PwE8cGmO
東京スレで見たんだが
松田断層って地震起きたら世界一ヤバいの?
252LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 18:55:02.97 ID:ii2L3oP40
>>251
そんなの解る人間がいると思う?
無意味な質問はしないように。
253LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 19:14:18.19 ID:J3BfU+T00
>>251
それはない。
地震の規模は、活断層がもし動いた場合の断層の長さとずれの量で決まる。
国府津松田断層は長さが短い。だから予想される地震の規模は比較的小さく、
M7.5程度と考えられている。(ただ発生確率は0.2%〜16%で比較的高い)
東日本大地震M9.0はM7.5に比べて、177.82倍のエネルギーである。
もちろん国府津松田断層で地震が起きたら足柄平野は壊滅するだろうけど。

な香川県の地震
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p14_kanagawa.htm
神縄・国府津−松田断層帯
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p14_kanagawa.htm
マグニチュード比較計算機
http://kiteretsu-world.info/tool/magnitude.shtml
254LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 19:19:26.57 ID:lo0fCGJ4P
いや、市街地住宅地直下でM7.5とか、怖すぎるからw
255LR議論中@自治スレ(関西・北陸):2011/06/10(金) 19:23:26.14 ID:oy6nZ3HPO
川崎市の放射線量どれくらいか分かるサイト知りませんか?
携帯で見れるとこ
256LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 19:54:15.77 ID:Af3NgQBC0
257LR議論中@自治スレ(関西・北陸):2011/06/10(金) 20:15:44.92 ID:oy6nZ3HPO
>256
見れました
ありがとう
この数値は神経質にならなくて大丈夫ですかね?
2週間ほど行こうかなと…
258LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/10(金) 21:04:32.02 ID:zil5Tcl+0
糞関電までが15%節電しろと「原発推進を煽り」やがって!
大阪の橋下知事が見抜いてる通り
関電は原発必要の危機感をわざと作り出してるだけだ
幹部は7000万、平社員でも平均2000万の年収を維持するためにな
259LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/10(金) 21:22:33.38 ID:6RLstcG3O
>>257
人に聞かないと判断できないなら行かなくていいんじゃないですか
260214(dion軍):2011/06/10(金) 21:35:22.20 ID:VgCZ+Ag80
夜になったので部屋真っ暗にして撮り直してみた
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110610213322.jpg
かなり光量が違うのが分かる…!
261LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 21:51:19.11 ID:+bnP5B6O0
255 名前:LR議論中@自治スレ(関西・北陸) [sage] :2011/06/10(金) 19:23:26.14 ID:oy6nZ3HPO
川崎市の放射線量どれくらいか分かるサイト知りませんか?
携帯で見れるとこ

257 名前:LR議論中@自治スレ(関西・北陸) [sage] :2011/06/10(金) 20:15:44.92 ID:oy6nZ3HPO
>256
見れました
ありがとう
この数値は神経質にならなくて大丈夫ですかね?
2週間ほど行こうかなと…



他力本願で解決しようとしてるの?
クレクレにも程があるだろうよ。
262LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 22:12:12.77 ID:cc95Hhxs0
毎週いわきにボラ行ってる。昨日は久ノ浜で瓦礫撤去。被曝に対しては自己基準
を作るしかないね。

俺は10マイクロシーベルト/時。
263LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 22:19:39.89 ID:IiU6pu2U0
地震板でやるなよ>放射能
264LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/10(金) 23:39:14.01 ID:snnpGzh80
余震というか断層で地震の起きる確率が高まってると読んだんだけど
神奈川もそうなったら相当揺れるよね?
正直余震少なくなってきてたから油断してた…怖くて行動範囲が狭くなりそう。
265LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 23:40:10.01 ID:iqDL9tr70
使えない「埋蔵電力」、東電の供給量に匹敵
「埋蔵電力」東電管内で550万世帯分 緊急時も自前主義
日経ヴェリタス 2011年5月15日
http://www.fukko-nippon.jp/wp-content/uploads/2011/05/c952301144c65b5404c98aff2286eaad.pdf
東京エリアでは東電の送電網を使わないと電力を送れない。
電力の「売り手」と「買い手」はいても、それを仲介する「運び手」が
機能しない状況ということだ。計画停電の実施時はやむを得ない
面もあったが、計画停電が終了した今も再開されないことに
参加者の不満はくすぶる。
 「おたくから買えば停電を避けられるのか」──。PPS(特定規模
電気事業者)大手のダイヤモンドパワー(東京・中央)には3月の
計画停電のさなか、メーカーやオフィスビルからの問い合わせが殺到した。
PPSは電力各社や工場の自家発電設備などから電気を仕入れて、
工場やスーパーなどに売るいわば電力の小売業者だ。
 東電分が足りなくなったらPPSから買えばいいと誰もが考えたわけだが、
残念ながら答えは「ノー」。電力会社が送電網というインフラを一手に
握る「弊害」がここにも表れた。

電力自由化の推進を主張するNTT出身の武井務社長は「送電網を
電力会社が握ったままでは独占時代と変わらない」と指摘する。
 1995年から段階的に進められてきた電力自由化の動きの中、2000年の
自由化第2弾でPPSは生まれた。だが直近も届け出社数は50社に届かず、
オフィスなどに実際に電力を供給する事業者は30社に満たない。
PPSの電力供給全体に占める割合は1%未満だ。

今回の電力不足問題は、発送配電の一体経営に基づく地域別独占と
いう電力供給のゆがみを改めて浮き彫りにした。いま電力不足対策づくりに
追われる経産省の中堅幹部はこう話す。「賠償が一段落したら、次は
電力の供給体制の見直し。電力各社の『私道』である送配電網を、
もっと自由に行き来できる『公道』に変えないと……」
266LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/10(金) 23:46:05.18 ID:B/vp5kix0
もう三ヶ月だしそろそろ来そうだな、気をつけておこう
267LR議論中@自治スレ(関西・北陸):2011/06/11(土) 00:04:31.20 ID:C68xxCEZO
医者に神奈川は行かない方がいいと言われたなで行かない事にしました
268LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 00:08:26.52 ID:etB7bOdd0
>>266
しかも神奈川って、余震が続いて騒がれてる中でもこれといった地震らしい揺れってあまり無いからね…ストレスは結構溜まってると思う。
269LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 00:21:05.77 ID:gbGpfhAT0
身体に感じない微震スロースリップで放出しているので
神奈川県は安泰です。
270LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/11(土) 00:52:36.64 ID:9qWRYjjkO
親分がしばらくはでかい地震は来ないって言ってたでやんす
271LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 01:05:40.67 ID:1jT6iMxn0
まあオマンらも
買い占めとか品薄になる前に
備えておくがいいよ。

予言とか下らないことは抜きにして
ストックはして、ローテするのは良いこってしょう?
経済回す意味でも、だけどさ。
272LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/11(土) 01:37:26.16 ID:G6j/VitLO
ついに今日なのか?www
馬鹿そうなな貧乏学生達が大量軍団で男女騒いでるからガツーンときてほしい♪
273LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/11(土) 01:48:43.27 ID:weBJmH5zO
>>272
電キング(AkBヲタク予知)さんでも
地震予言したらどうなるんだろ?笑
274LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/11(土) 03:07:26.11 ID:KjAH/uZ70
>>>270ケムンパスの親分って誰だっけ?
275LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 03:20:17.83 ID:M/6tLqsYO
>>274
ココロの親分
「許せな〜い!許せな〜い!のココロ」
276LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/11(土) 04:48:51.98 ID:diUqvHhT0
今日はあっぱれKANAGAWA大行進だ
277LR議論中@自治スレ(東日本):2011/06/11(土) 06:12:24.75 ID:417OzOGh0
今日はどこ?
278LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/11(土) 06:25:44.12 ID:TGgX0D430
横浜に買いもの行こうと思ったけど、
今日は家で大人しくしてる方がいいのかな…。
雨の日はデカい地震こない、ってのもウソらしいし。
279LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/11(土) 06:30:38.25 ID:AKSARj5fO
あぁ、なんでこんな時に俺は何時も仕事ナンダァ(ToT)
行ってきます(・o・)ノ
280LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/11(土) 07:39:08.31 ID:JVqOVpF/0
揺れたなちょっぴり
風じゃない
281LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/11(土) 08:49:25.14 ID:P5OCIe8JO
埼玉県は雨降ってなかったのに、神奈川県は土砂降りじゃないか。
282LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/11(土) 09:10:37.89 ID:wPId02ZzO
土砂降り!
311はいきなり土砂降りになって「さっきまでカンカンに晴れてたのになあ」って思ったのを覚えている
そのあとすぐに雨がやんで地震が来た
283LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 09:52:33.49 ID:wqxFseR50
雨やんできだよ・・・@神奈川西部
284LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/11(土) 09:55:30.69 ID:Gb3c6ndn0
雨強くなってきだよ・・・@神奈川東部
285LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/11(土) 10:04:05.22 ID:WqwM4Dfq0
朝からずっと土砂降りだよ@横浜の左寄りの方
286LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 10:17:25.35 ID:24Ou/GckP
>>285
境川は大丈夫か?
ということはこれ
神奈川県雨量水位情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/index.html
287LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/11(土) 10:29:31.17 ID:wPId02ZzO
神奈川県のマークってなんか卑猥
288LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 11:10:44.10 ID:1jT6iMxn0
東京都と間違えてないだろうな?w
289LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 11:51:52.68 ID:IVBD1LMF0
風でゆれるって鬼太郎の家にでも住んでんのかよw

でも震度3が度々起こる東北とか見ると建物は平気みたいだな。
瓦礫とコラボの津波でも起こんない限り。
290LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/11(土) 11:58:48.42 ID:fHaxc9mvO
誰か川崎スレ作ったらんかい!
早よ作っとけよ わかったなダボ!


ゥンコ中です

m(_ _)m
291LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 12:27:49.20 ID:M/6tLqsYO
素敵だよね
♂と♀を象徴しているんだよな。
292LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/11(土) 14:48:51.55 ID:RQGnphVUO
みんな3ヶ月お疲れさま。神奈川も震災で大変だったな…
293LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 15:31:07.89 ID:pv648t6jO
旧16号下鶴間、何気にコンド〜ル
294LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/11(土) 16:00:17.61 ID:KhO6d6Zl0
>>292
神奈川は直接的というより間接的な被害が大きかったけどな
停電とか、朝の混雑とか、放射能とか。
295LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 16:54:26.96 ID:VsYOB1sY0
横浜 ダイエー前の道路が壊れ、ボーリング場の天井が落ちて10人が下敷きになったな
全員救出され、軽傷だったけど

JR関内駅の屋根が崩れ落ちてたな
296LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/11(土) 16:56:05.52 ID:SGFdEp840
そうか今日で3ヶ月だったか。長いようで早いもんだ。
犠牲者に合掌 (#`ω´)人
297LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 17:49:39.67 ID:Bt7EmKdk0
(*`ω´) 人 ( ∵ )人 (бвб)人 (餅・ω・)人
298LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/11(土) 19:07:16.10 ID:lrprMCM00
今朝地震の夢見たけど、
予知夢じゃない自信がある

黙祷するつもりが直前に眠気に襲われちゃって、時間逃しちゃったよ
あああ
299LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 19:19:10.39 ID:Gii7/aUD0
>>298
そのまま連れて行かれないで良かったね。
300LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/11(土) 19:27:03.67 ID:lrprMCM00
恐い事言うなぁ
301LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 19:54:06.02 ID:18Imtnpp0
遅くなったけど黙祷
302LR議論中@自治スレ(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 20:11:41.03 ID:1wqYYu4bO
今ごろ関内駅の被害を知ってしまった…
303LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 20:45:03.32 ID:B6zBVTL9O
なんか一時間くらい前から、地鳴りのような音がずーっと聴こえる
飛行機でもカミナリでも無い感じ@川崎区
304LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/11(土) 20:57:23.62 ID:47fYkPOA0
港南区は地震どころじゃないな・・・
305LR議論中@自治スレ(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 20:59:40.45 ID:B6zBVTL9O
>>304
港南区に何かあった?
306LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/11(土) 20:59:42.06 ID:WqwM4Dfq0
どこの河川敷が崩れたの?
ニュースでは港南区としか言ってなかったけど
307LR議論中@自治スレ(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 22:37:22.47 ID:OzHVNUI/0
308LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/11(土) 22:55:19.69 ID:bBjc3XHz0
柴犬屋さんの裏のほうだね
309LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/11(土) 23:36:53.38 ID:+tKlrVWL0
黙祷。
ようつべで、311いっぱい見直した。
備蓄見直した。
310LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/11(土) 23:52:38.88 ID:QCDtZfELO
今地鳴りきこえたけど、雷?
@港北区
311LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/11(土) 23:54:31.06 ID:IVBD1LMF0
原発デモ行って来た。
何か必死で戦ってる人間と、TVの報道とか温度差がありすぎて参った。
クソ暑い中、声を上げたけてやってたけどニュースで「…てのがあったようです」って(笑
スタジオの温度差に何か冷めた。

今日もまもなく終わりますが5、6無くて非常に嬉しいです
312LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:54:47.18 ID:RpYMXURa0
>>307
こんなことがあったのか、神奈川北部の雨たいしたこと無かったから知らんかった
313LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/12(日) 00:06:32.14 ID:47fYkPOA0
>>310
同じ港北区だが、ナンも聞こえなかった(´・ω・`)
314LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 00:18:44.03 ID:+peOZX9p0
今地鳴りみたいの聞こえた@新横浜
315LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 00:26:43.37 ID:+peOZX9p0
また鳴ってる@新横浜
さっきから頻繁に聞こえるんだけど、何なんだろう…
316LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 00:30:27.18 ID:oQ8jgdFmO
>>315
>>310だけど、今もきこえたよね
317LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 00:31:04.99 ID:+peOZX9p0
>>316
まさに今の聞こえてる。
318LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:34:27.76 ID:FF8z4MzJ0
これ飛行機じゃね?
319LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/12(日) 00:34:29.16 ID:VDffmvOz0
ゴゴゴゴーって凄い五月蠅い@都筑区
320LR議論中@自治スレ(長屋):2011/06/12(日) 00:36:28.06 ID:fjl3AgC00
県西部は何も聞こえぬ
横浜だけかな?
321LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 00:36:42.55 ID:oQ8jgdFmO
>>317
そうこれ。

飛行機ではないと思う。

322LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:37:10.74 ID:/BDcVo+hO
飛行機だと思う
やけにでかい音だけどね
323LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:42:34.86 ID:2ksCwXOLO
何だか最近の静岡近辺の地鳴り報告よくあるみたいね
静岡とか南は来ないでね地震サン
南方面の食料買えなくなるし
324LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 00:43:54.23 ID:+peOZX9p0
横浜の東側は航路になってるみたいだから、飛行機なのかな…
地鳴りにしては音が高い感じ。
1時間位前から断続的にゴーって1〜2分聞こえる。
そして今また鳴っている…
325LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:55:22.04 ID:FF8z4MzJ0
また鳴ってる、自衛隊が頑張ってるんだろうなぁ・・・
感謝して寝るわ
326LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 01:04:23.74 ID:kwhCB6pB0
>>311


東電次期社長はACジャパン理事
原発製作企業 東芝日立三菱
みんなマスコミの大スポンサーだからね・・・
327LR議論中@自治スレ(東日本):2011/06/12(日) 01:04:28.51 ID:NOXSHvZC0
厚木基地でのジェット機のエンジンテストかもしれないです@相模原
328LR議論中@自治スレ(関東):2011/06/12(日) 01:18:18.57 ID:L/3+CyZJO
いつもよりキーンがうるさい(`д´)プンプン
329LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 02:26:21.12 ID:kCkX+E7h0
いつもより上の階のバカ女がドカドカ歩く音がでかい上に騒がしい

そういや311も前の晩うるさかったな
330LR議論中@自治スレ(関東・甲信越):2011/06/12(日) 05:13:57.31 ID:giLJoUi2O
横浜市南区
紐揺れ
331LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 05:17:08.41 ID:8HgbtWdG0
きのうみなとみらいのクイーンズスクエア、用あって久しぶりに行ってきたが
往時の賑わいが無いな・・・暗い、人が少ない・・
横浜駅はほぼ震災以前に戻ってるのに桜木町は駄目だわ・・
これ後で商業施設の撤退につながらなきゃ良いがな と思った

332LR議論中@自治スレ(東京都):2011/06/12(日) 05:23:24.04 ID:gTBSIc/Q0
揺れない、静か 平和だなぁ・・・   @神奈川中部
333LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 07:13:16.91 ID:7lkiq4Ps0
>>311
まさかとはおもうが 電車に乗って行ってないよな?
334LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 07:20:40.36 ID:tu9e8VlOO
ここさいきん、宇宙人が 頻繁に様子を見に来ている 人間を心配してじゃなく 地球を心配してだ
創造主 宇宙人(神)は 地球を汚す人間を怒っている

リセットされるかもしれん
335LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 07:30:40.83 ID:tu9e8VlOO
震災当日も宇宙人は視察しに来てた 人々のほとんどは震災の様に 凝視し 気づかなかったであろうが
宇宙人は 地球を憂い 視察しに来ているのだよ

最近頻繁に夜 自衛隊機が飛行するのは 未確認飛行物体の調査の為なんだよ震災 放射線で不安だらけの国民に 未確認飛行物体 UFO 宇宙人の到来を告げ 不安の上塗りを政府は当然ながら出来っこないからね
336LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 08:36:50.13 ID:rn3GBQ4W0
天気予報が曇りから曇りのち雨に変っちまった
早々に出かけて用事済ますかめんどくせえ
337LR議論中@自治スレ(東日本):2011/06/12(日) 08:57:43.00 ID:fLkHYBr00
>>333
電車だよ。
駅までは電動アシスト付き自転車。前日しっかりと充電しといた。
まぁ早々に帰るつもりだったから炊飯器も早めに炊けるようにセットしといたけど最後まで参加しちゃって帰宅が遅くなったので長時間の保温になっちゃった。
昨夜は疲れたし蒸し暑かったからエアコンをガンガンにきかせてマッサージチェアで良〜く揉みほぐしてたらテレビ、エアコン、照明全部つけっぱなしで寝ちゃったわ。
しかし昨日はデモに参加して脱原発訴えて良い経験になった。脱原発になるといいね〜。
338LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 08:58:42.67 ID:tu9e8VlOO
面倒くさがりだけど 面倒くさい気持ち わざわざ書くのは 面倒くさくないんだね(笑)
339LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 09:31:51.76 ID:kX0799XiP
>>337
下手すぎなんだよ、釣りレスが。
340LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 09:38:42.48 ID:LxwgN9n20
揺れましたな。
341LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 09:38:52.73 ID:A4ODjo5+0
地震来た
ちょっと揺れた@川崎
342LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 09:38:54.46 ID:FF8z4MzJ0
揺れてる
343LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 09:39:38.74 ID:/p2b5APh0
長いね@横浜
344LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 09:44:37.42 ID:AGtO/mjc0
(俺の乳も)揺れたね
345LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 09:45:38.45 ID:FF8z4MzJ0
ピザ乙
346LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 09:46:40.36 ID:fsrwNhUk0
>>334
宇宙人は神では無いよ
日本神界とは違う存在だから

ttp://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/200809150000/

「我々は神でも何でもありません、叩けばホコリの出る体です。
地球とプレアデスという場所の違いがあるだけで、同じ人間という事です。」
347LR議論中@自治スレ(東日本):2011/06/12(日) 09:49:43.67 ID:fLkHYBr00
>>346
そう言えば昨日やたらとテレビで「神7がついに崩壊」とか流してたけど関係あるの?
348LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 10:42:50.39 ID:ibN4nsvp0
七福神が崩壊とかまじかよ
349LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 11:06:25.55 ID:aYxi4Ric0
>>347
つAKB48
350LR議論中@自治スレ(北海道):2011/06/12(日) 13:35:38.56 ID:iFOaBrRZ0
>>308 柴犬屋とかw マックの裏でもある罠。
351こちらコード311(神奈川県):2011/06/12(日) 14:57:06.64 ID:pRXo/ZpU0
スレ違いですんません
以下マジメにノータリンのヒッキーが考えた事を晒せて頂きやんす。

>>326

前からだけど政府の発表はもう信じてない。
「がんばろう東北!」とか言ってるけど、義捐金がメチャメチャ集まっても、
 避難所生活余儀なくされてる人は、3ヶ月経った今でも置き去りだし。
 
気になる、福島近辺の物は、個人的に避けられる危険だから買う必要も無いのかなと思った。

昨日辺りで配給は終わったとか報道してた。
 「えー?義捐金どこに消えたのよ?それじゃないにしろ、東北は北か南に下放したほがいいんじゃねって思った。」
 結局、政府は今後住めない土地に置き去りのまま放置って感じした。
 「パニック起こさない為に人を被爆地域に留めた」って印象しかない。

>>333
別人がレスをして下さってるw
デモは初参加だけど、TVは無力だなって痛感したよ。
自分だけじゃないけど、一人一人が汗だくになって声高に叫んでるのに
必死で汗流してて言い続けてる人間と、TVの報道とかってこれほど温度差あるかと思った。
アナ「…という事があった様子です。…社会現象までになってるAKB(以下略」
1分あるかないかで閉められるってどーかと。

日本ってこーかなって思った。何か日本って分かっては居たけど、隠したりキタネーと思った。
今後一切強く外交に出れないんで、何かあったらまた隠すどうしょうも無い国って思ったな。
地球規模に迷惑かけてるし、国会とか追求ばっかだし。何か政治家って便所が詰まっても
掃除できないやつらと思った。

あと今日地震来なくてよかったw
352LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 14:57:43.16 ID:tu9e8VlOO
神は人を作るために地球を宇宙を作ったのではない
地球創生期 ピカイリア を撒いたら たまたま人間への分子が発生しただけ
人間の都合で地球は 巡らない 地球の都合に人間が合わせなければならない

神は怒ってる
地球を汚す産物を期待もせず たまたま発生した 人間の事を
リセットが行われるかもしれない
353 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/06/12(日) 15:01:56.35 ID:niGTIUCi0
3行で頼む
354LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/12(日) 15:07:14.04 ID:P2JIGRvc0
>>353


355LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 15:08:58.78 ID:pRXo/ZpU0
>>353
デモの報道軽すぎて絶望。
Hi cue 終わって福島置き去り。
義援金が有効に使われてない。

方程式が出来る
356LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 15:21:13.53 ID:tu9e8VlOO
お前らホント純やなぁ(笑)
赤十字の事信用してるの?
阪神淡路の時 罹災証明 在籍確認やら 義援金もらう書類など 複雑怪奇にして 義援金もらう方法もわからず 貰えなかった被災民がどれほどいるか
おまけに 期限を設定し 期限が来たら義援金配布は終了

後に 赤十字と 神戸市 兵庫県に義援金について 問い合わせしてみた所 阪神淡路への義援金は被災者に充分に行き渡る事なく 義援金が相当金額余ったとの回答
その余った義援金の 行方 その後の 用途については不明
今回
東北の義援金についても同じ道をたどるのは見え見えだ

日本国民1人1人の暖かい心である義援金でさえ行き届かない
そんな国なんだよ
357LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/12(日) 15:22:42.22 ID:jhCBOIy50
赤十字の給料って激高なんだろwこれひどくね?
358LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 15:24:10.48 ID:bNnTde1G0
>>351
失せろ
359LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/12(日) 15:24:46.04 ID:P2JIGRvc0
てか義援金を渡すための手続きとかに
義援金が消えるから実際に渡せる額は
かなり限られる。
ってのは当然じゃね?

これを悪く表現するとこの長文さんみたいになりそう。
360LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/12(日) 15:25:07.06 ID:jhCBOIy50
ちなみにアメリカは募金組織をランク付けしてるってな
日本の組織は最下位近くだってよwww
361LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 15:29:05.82 ID:P6gBBxz80
地震の実況板でございます
362LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/12(日) 15:39:15.11 ID:sWGTg3Ar0
赤○字も胡散臭いと思わないか?
赤い十字を付けたピカピカのエルグランドやエクストレイルなんて
どこに必要なんだ?
軽自動車で十分じゃないか。
もしかしてクルマもメーカーからの寄贈なんのか?
363LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 15:39:23.82 ID:pRXo/ZpU0
>>358
喜んで。
スレ違いですんませんっした。
364LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/12(日) 16:02:01.69 ID:mgeR2yq70
米軍基地ネタを知りたいのですが、
震災前と後で人減ったりしましたか?
横田、横須賀、厚木、座間でなにか変わったことあれば教えてください。
365LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 16:05:20.55 ID:R2naFrCi0
NGID
ID:tu9e8VlOO
ID:pRXo/ZpU0
366LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 16:09:57.35 ID:+Gs3DKwc0
>>364
横須賀のNAVYが佐世保あたりに一時撤退したって話はあったな
3月12日〜22日近辺だったと記憶が
グーグル先生に聞けば教えてくれる
367LR議論中@自治スレ(dion軍):2011/06/12(日) 16:15:33.69 ID:mgeR2yq70
>>366
周辺住民のナマの情報が知りたかったのですが、やはり外からは内部の様子は全く分かりませんか?
368LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 16:25:27.15 ID:eNs1BuQX0
神奈川東部振動
下からずんずん突き上げられた
369LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 16:53:36.83 ID:jbZ8/fJF0
さっき時計見たら14:14だった。
370LR議論中@自治スレ(神奈川県):2011/06/12(日) 17:13:29.11 ID:bNnTde1G0
カエル鳴けど揺れなし
371LR議論中@自治スレ(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:26:20.21 ID:SzBLXAHM0
残念ながら、この国は金と利権で成り立っている
国民は、金で創り出された偽の情報を鵜呑みにしていた
これが真実 これからの日本は役人には復興できない
国民ひとりひとりが目を覚まし叫ぶとき魂の叫びを
行動だ 行動するときだ 今こそ一丸となれ
被災者、被災地、国を救うのは政治家でもアメリカでも神でもない
僕たちなんだ 声を挙げよう 10年後 20年後に皆で祝おう
国民が立ち上がり国を変えた日を!
372LR議論中@自治スレ(catv?):2011/06/12(日) 17:29:28.70 ID:wWk4d2C40
揺れた?
二子玉のホームで電車待ち
373LR議論中@自治スレ(東海・関東):2011/06/12(日) 17:56:33.39 ID:tu9e8VlOO
善意ある人々の善意が国のヒモ付き赤十字により 善意が善意として届かない この不善意は 善意あるものからみれば誠に不善意だね

善意乱用ゴメン
374M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 20:07:37.46 ID:qoWFpkXbO
遅くなったが
午後13:30〜14:00くらいに日本輸送のヘリ&アメリカヘリ6機以上超低空飛行してたね
375M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 21:42:17.14 ID:mGnXH/xXO
>>374
わざわざ遅くに報告乙だが、誤爆?
ここ地震板だけど、ヘリが地震引き起こしたわけじゃないよなー?
376M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 21:48:19.99 ID:kwhCB6pB0
>>351
義捐金は政府じゃなくて赤十字の仕事
377M7.74(関東・甲信越):2011/06/12(日) 21:49:34.06 ID:IFLe/oCUO
横浜・川崎 大雨警報
大丈夫かな?
378M7.74(catv?):2011/06/12(日) 21:59:36.96 ID:IvglCLf+0
かすかに揺れてる@横浜市
379M7.74(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:59:46.57 ID:ZaIgC/2j0
今ゆれた?
380M7.74(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:00:50.69 ID:WVm5lk/O0
多摩区は揺れなかったような
381M7.74(catv?):2011/06/12(日) 22:00:59.67 ID:TPQ4tcVH0
ゆれたお@横浜市都筑区
382M7.74(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:03:00.70 ID:ZaIgC/2j0
ヤフーの地震速報ページ見ても地震の記録はないな
おかしい
383M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 22:03:34.28 ID:Tdte77phP
揺れたね。。 中区
384M7.74(関東):2011/06/12(日) 22:04:11.54 ID:xQDz3NcWO
ゆるーく揺れたね@横浜市港北区
385M7.74(長屋):2011/06/12(日) 22:04:31.55 ID:0vJeCmY3P
戸塚区も揺れた〜
386M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:06:01.83 ID:2HwAV2qOO
座ってじっとしてないと感じない程度の揺れだった
強震モニタ見に行ったら関東一帯が黄色かった
387M7.74(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:06:20.36 ID:DfG/mKKAO
TVKみて
388M7.74(catv?):2011/06/12(日) 22:06:49.65 ID:xcU4qQsi0
鶴見区さっきゆれてた
389M7.74(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:08:58.64 ID:DfG/mKKAO
すみません誤爆した
390M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 22:09:30.07 ID:NcscnJZH0
発生時刻 2011年6月12日 21時58分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.3度
経度 東経141.7度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 4.9

神奈川西部までは揺れなかった。
391M7.74(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:09:52.44 ID:I1L72v300
気づかなかった
392M7.74(東海・関東):2011/06/12(日) 22:10:51.12 ID:tu9e8VlOO
p2p地震感知では 地震来てたよ千葉2 茨城2の地震
神奈川東部も微妙に揺れたみたいっす
393M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 22:14:16.07 ID:7lkiq4Ps0
>>337
バカだな

電車できたー

ディーゼルカーにしる!

ディーゼルカー燃え〜

この意味もわからんとはこのしろーとめ
394M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:14:26.18 ID:DT6LKGNiO
都内も揺れたぞ@世田谷

なんか最近、千葉と茨城がやたら元気だな。

十数年前の俺は実家のある神奈川にいたんだが、
千葉沖震源の地震の時に横浜震度5で、
神奈川県庁のエレベーターに20分以上閉じ込められたトラウマ思い出した。
友人の住む横須賀、三浦では、電柱倒れまくりだったらしいし。

千葉や茨城沖も、駿河湾ほどではないが影響でかいよな、神奈川。

天気が良いと相模湾から房総半島見れるもんな。
395M7.74(東海・関東):2011/06/12(日) 22:17:46.04 ID:tu9e8VlOO
電力足りているのに計画停電 これは政治のパフォーマンスも含んだ?
これから夏に向け電力不足に伴い 節電の大合唱がおきる 確かに節電は大切かつ、必要だろうが
過大節電の呼びかけの裏には これだけ電力不足になるなら原発は やはり必要だと 国民に思わせようとする 洗脳的策略もあるって事 心の片隅に 置いておかなけれならない

と僕は思います
396M7.74(catv?):2011/06/12(日) 22:37:09.44 ID:0PNUycLO0
川崎東部だが、まだ雨降ってこない
西からドシャーっときてる?
397M7.74(catv?):2011/06/12(日) 22:38:02.63 ID:qzccUUYN0
398M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 22:58:24.57 ID:pRXo/ZpU0
大丈夫だ。問題ない。
399M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 23:09:15.61 ID:YB19kxpg0
藤沢市 放射線量等の測定結果について
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000351190.pdf

年間被爆量1ミリシーベルト(時間換算は0.19マイクロシーベルト/時)
ぎりぎりのところがあるな。
400M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 23:11:07.02 ID:YB19kxpg0
>>399
誤爆した、申し訳ない
401M7.74(catv?):2011/06/12(日) 23:21:34.90 ID:0dP7PI1O0
喫煙行為とは、道端のウンコを拾い、それを口に入れて

「どーよこの味!?」と目を剥きながらニヤつくのと同じです。
さらに言うならば、道端のウジが湧いたウンコを口に入れて
「ガツンとくる味」「あふれる旨味」「本来の味」
などと喚いてみても、頭がオカシイとしか思えません。
そんなにウンコが食べたいなら、肥溜めにでも住めば良いのでは?

つまり、喫煙者とは肥溜め以下の存在だと言う事なのです。
何かと言うとタバコ、何かをすればタバコ、タバコタバコタバコ。
ニコチンと言う名のウンコに支配された、哀れな存在なのです。

以下、肥溜め喫煙者のお得意のセリフ集

「排気ガスの方が身体に悪い」←だからと言って煙草が健康に良い訳が無いw
「嫌煙はキチガイ」←ウンコを食う方がキチガイなのは確実w
「嫌煙はモテない」←ウンコを食う奴がモテるはずが無いのは確かw
「吸って何が悪い!」←肥溜めで好きなだけ食えバカw
「嫌煙は少数派」←ウンコを食う奴の方が少ないだろバカw
「嫌煙は嫌われる」←イイカゲン現状を認識しろよクズw

402M7.74(神奈川県):2011/06/12(日) 23:36:18.45 ID:fsrwNhUk0
>>352

リセットはこのままだとあるかもしれないけど、
人間はたまたま生まれた訳じゃないよ
ただの実験体だよ

ttp://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/201007110000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/201005270000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/200904170000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/200904230000/

「バサロ(爬虫類)

そう、実験によって作られたのが人類・・・
地球はその材料となる天然資源に恵まれていた。

貴方は黒の側なの?

バサロ

今は白と黒に分かれてしまったが、実験の最初の頃は科学的な目的が主だった・・・
最初からこんな現状を考えていた訳ではない」

「アヌンナキは自分の実験の成果に大満足し、この種、今の人類を繁殖させようとした。
だが、この時に意見の対立が起こった。
人類を増やすとしても、その計画はまだ何も出来ていない・・・
長い目で見て、この実験体がどう進化していくのかがまだ分からない
地球は偶然に発見されたのではない、条件付きで案内された場所だ・・・
君が話している計画者から・・・」
403 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/06/12(日) 23:37:06.48 ID:niGTIUCi0
なんのスレだよここはw
404M7.74(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:51:54.75 ID:kCkX+E7h0
豪雨中には地震来てほしく無いな
405M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:55:47.24 ID:fj8f9cObO
>>401 が糞食嗜好(主に犬糞)を吐露するスレです。
愛情溢るる告白内容に、胸アツです。
406M7.74(東京都):2011/06/13(月) 00:03:36.41 ID:eV/UmNYb0
揺れないね
いい事だ
407M7.74(catv?):2011/06/13(月) 00:09:22.53 ID:7YIw4KJU0
いや、2分おきくらいに揺れてる
外で猫がギャーギャーいってる
@平塚
408 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/13(月) 00:22:36.31 ID:ZWYHyZCs0
さっきからプルプルみしみししてるきがするんだわさ@小田原
409M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 00:27:48.17 ID:4QaFHe2j0
今揺れた@大和
410M7.74(北海道):2011/06/13(月) 00:45:41.11 ID:8Y8io3TE0
こちらも時折ズンと揺れてる@磯子
木更津地中緑点灯
MeSO東京出てないから相模湾か房総南東(東方)か?
411M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 00:53:19.09 ID:Gz5CwNwsO
すごい雨の音だ
412M7.74(北海道):2011/06/13(月) 01:02:59.50 ID:om92dAGa0
揺れた?
413M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:03:06.47 ID:VlJlp1Cc0
なんかズンッってきた
414M7.74(関東):2011/06/13(月) 01:03:11.18 ID:tNnTrVrRO
たゆんきた
415M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:03:11.59 ID:asv9V0eY0
地震ですね
416M7.74(東海・関東):2011/06/13(月) 01:03:17.23 ID:/iHbV8W+O
今、揺れた
417M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:03:25.19 ID:zNGrhTLy0
ゆれた?
418M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:03:26.44 ID:7N8yK0C80
揺れた気がする@相模
419M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:03:30.32 ID:WxN+HOUB0
直下?



@鎌倉
420M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:03:41.46 ID:LtCGbBOt0
キター
記念巻き込
421M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:03:43.81 ID:pQSotn1W0
今、一瞬ガタタッって感じに揺れたよね
422M7.74(catv?):2011/06/13(月) 01:03:51.13 ID:uu1tZjkf0
揺れた。下からズシン
423M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:03:58.13 ID:M4MrYY86O
揺れた?@横浜旭
424M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 01:03:57.68 ID:yI9N8SFn0
グラッときた
直下っぽい@磯子
425M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:04:00.09 ID:aPrWSXx40
なんかヘンな揺れ来た
426M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:04:09.97 ID:wftQWkhQ0
ちょい揺れ@旭区
427M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:04:27.46 ID:Y1HJpoCc0
揺れの5秒くらい前に、一瞬「どん」という音が聞こえた@鎌倉七里ヶ浜
428M7.74(関東):2011/06/13(月) 01:04:32.60 ID:pydS9F+3O
一回だけズシンと揺れた。
直下?
429M7.74(catv?):2011/06/13(月) 01:05:25.88 ID:JYgk7L3r0
ズシッて音がして少ししたら揺れた@横須賀
430M7.74(長屋):2011/06/13(月) 01:05:32.00 ID:UUYqy1XS0
一瞬揺れた@横浜旭区
431M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:05:55.82 ID:hR9viQB5O
めまいかと思うような揺れ@横浜青葉
432M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:05:59.55 ID:A+JsLhdF0
うちのわんこが寝言言ってる・・・これは何かの前触れか!
433M7.74(catv?):2011/06/13(月) 01:06:18.87 ID:wxTbA6e30
434M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:06:42.96 ID:IR+svM4X0
相模原市中央区ちょっと揺れました
435M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:07:10.71 ID:asv9V0eY0
発生時刻 6月13日 0時30分
震源地 宮城県沖
位置 緯度 北緯38.2度
経度 東経141.7度
震源 マグニチュード M3.7
深さ 約60km
436M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:07:51.75 ID:M4MrYY86O
地震速報確認しにtvk回したらそふてにやってた
437M7.74(長屋):2011/06/13(月) 01:08:02.79 ID:nBG6etzm0
揺れ方的に直下かとおもた 横浜
438M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:08:06.86 ID:asv9V0eY0
間違えた

平成23年06月13日01時06分 気象庁発表
13日01時02分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.3度、東経142.4度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市川井* 釜石市中妻町*
          一関市室根町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩
439M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:08:47.57 ID:TD3FjDWC0
>>435
たぶんこれじゃない。
(緊急地震速報のP波到達予想より30秒近くはやかった)
ほぼ同時に神奈川近辺で起きたとおもう
440M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 01:09:11.06 ID:yI9N8SFn0
>>438
岩手3.9で横浜であの揺れはないだろ
441M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:09:28.12 ID:Gz5CwNwsO
全然気づかなかった@川崎
442M7.74(東京都):2011/06/13(月) 01:10:10.39 ID:nx15bc5u0
情報発表時刻 2011年6月13日 1時7分
発生時刻 2011年6月13日 1時2分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.6度
経度 東経139.7度
深さ 50km
規模 マグニチュード 2.8
震度1
神奈川県 神奈川県東部 神奈川県西部 横浜神奈川区 横浜青葉区 大和市 相模原中央区 横浜神奈川区白幡上町 横浜青葉区市ケ尾町 大和市下鶴間 相模原中央区上溝
443M7.74(長屋):2011/06/13(月) 01:10:16.69 ID:UUYqy1XS0
>>439
こっちは、直下だったよね。
444M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:11:13.74 ID:Gz5CwNwsO
たぶん岩手沖でこっちまで揺れたんじゃないよな
神奈川と同時に来るなんて珍しいね
445M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:11:19.82 ID:M4MrYY86O
ケーブルテレビでちら見したら震源地は東京23区、深さ50km、マグニチュード2.8だったキガス
446M7.74(東京都):2011/06/13(月) 01:12:06.86 ID:nx15bc5u0
447M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:12:16.66 ID:A+JsLhdF0
震源地が23区て怖い・・・
448M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:12:47.33 ID:/3Y925JvO
あんまよろしい揺れじゃなかった
ドンッ!ミシッ!て感じで怖い
449M7.74(北海道):2011/06/13(月) 01:13:20.38 ID:8Y8io3TE0
強震モニタ見てたら相模湾から江ノ島、横浜内陸に黄色が進んだぞ…
450M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:16:23.54 ID:jOX83FozO
岩手から神奈川まで根こそぎ巻き込まれるの?
451M7.74(北海道):2011/06/13(月) 01:18:23.05 ID:8Y8io3TE0
446のエリアも確かに3/11以降に何度か小さいのが震源になっている。
452M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:19:18.66 ID:epy/671Y0
東京震源は311以来初めてじゃ。東京湾除く。
453M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 01:21:36.92 ID:yI9N8SFn0
>>446
東京直下きたじゃん
454M7.74(catv?):2011/06/13(月) 01:23:26.32 ID:wxTbA6e30
スゲー雨降ってきた@秦野市

雨降ってても地震は起きる。これ豆知識に加えようぜ
455M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:23:59.86 ID:A+JsLhdF0
うちから5kmもねーな・・・ハハッ
456M7.74(北海道):2011/06/13(月) 01:24:08.32 ID:8Y8io3TE0
hi-netって遡って震源見れたっけ?見れたら見てみな>>452
大井町や荏原、武蔵小山、三田、虎の門、麻布、六本木、芝浦、13号地
なんかで小さいの起きてるから。
457M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:25:39.87 ID:Ovp2SG8y0
>>456
おお、便利だなw
458M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:34:10.30 ID:asv9V0eY0
広域 ・ 日本全国 広域 ・ 最新30日間 の震央分布図
http://iup.2ch-library.com/i/i0337406-1307896383.png

Hi-net地震観測システム
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
459M7.74(東海・関東):2011/06/13(月) 01:34:22.46 ID:/iHbV8W+O
Yahoo!の地震速報みても、さっきの表示されてないんだな
460M7.74(北海道):2011/06/13(月) 01:40:48.72 ID:8Y8io3TE0
>>458 さんくす。強震モニタ見てた人居る?429と427の書込みとそれ以前の微震
報告(特に平塚の方)にHi-netの相模6の波形21時台に前兆みたいなの出ている
ような気がする。独り言だが…
461M7.74(catv?):2011/06/13(月) 01:52:39.65 ID:wxTbA6e30
Yahooは震度3以上の地震だけしか載せないんじゃなかったかな。
462M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 01:56:36.10 ID:P2mPdaZIP
相模原雨が強くなってきた。こんなときに地震は勘弁してね。。
463M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 02:10:25.37 ID:P2mPdaZIP
Yahoo地震情報は、1:02の同時をちゃんと記録できていないみたい。
東京震源のものをクリックすると、震源地東京23区ってでてるのに、
地図は岩手を指している。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-06-13-01-02.html
464M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 02:11:06.52 ID:Mv6npvx10
今揺れた?@麻生区
465M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 02:13:23.15 ID:Gz5CwNwsO
自分は感じなかったけど強震モニタ見たら真っ黄色だから揺れたのかな@多摩区
466M7.74(東京都):2011/06/13(月) 02:14:39.62 ID:VXC9sERg0
>>464
同じ麻生区だけど、一瞬の微震感じたわ
467M7.74:2011/06/13(月) 02:19:56.05 ID:5ZWpQqqY0
雨すごいね。こんなときに地震が起こりませんように。
468M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 02:26:00.77 ID:A+JsLhdF0
>>464
俺も麻生区だけどわからんかった
469M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 02:29:02.07 ID:P2mPdaZIP
今日のMr.サンデーちら見してたけど、首都圏で停電とか地震が起きたら
大変なことになるってことが再認識できた。

何日間のサバイバルになるんだろうか?

今東北で10万人程度の避難者らしいけど、首都圏地震だったら数百万人?
とても食糧や水を配給できる数じゃないですね。
数日サバイバルして、首都圏を抜け出すっていうのがいいのかな、って思った。
数年前の新型インフルエンザのシミュレーションはあまり現実味がなかったけど、
今回ばかりは自分のことだと思えるよ。
470M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 02:32:28.76 ID:Gz5CwNwsO
あめがうるさくて眠れない
471M7.74(東京都):2011/06/13(月) 02:34:13.94 ID:VXC9sERg0
>>468
麻生区って地区によって全然揺れ方が違うらしい。同じ地震で、片平の震度が3で王禅寺が1っていうことが前にあった。
472M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 02:38:37.36 ID:zNGrhTLy0
麻生って、アソーと読まれてしまう所ですね。
アサオ君なのに
473M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 02:38:51.10 ID:cE6m+YL3O
>>469
大変なことになりそうなのは分かるけどあのシミュレーションは少し煽りすぎかなとも思った

雨すげぇ
風のない台風みたい@旭区
474M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 02:44:56.72 ID:P2mPdaZIP
>>確かに、煽っといてそのあとペットボトルを凍らせとくとか、
とってつけたみたいに対策がでたけど、そのバランスたるや・・・
475M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 03:23:06.33 ID:Ovp2SG8y0
つうーか雨もやばいが
夜中に地震こられるとかなり危険だろうな。
停電で大混乱だ
476M7.74(長屋):2011/06/13(月) 03:35:02.04 ID:vX5icOde0
>>442
相模原市南区がいつもスルーされるんだよな
相模大野済みの僕は寂しいよ
477M7.74(長屋):2011/06/13(月) 03:38:23.70 ID:vYBIN0Iw0
東京と神奈川を結ぶ東急線沿線(旗の台や洗足そばの池上線そば)が震源地だorz
456の書いていた場所Hi-netのデータ?も合わせると、このまま首都直下大地震来たら神奈川東部恐ろしい事態になりそうだね。
もちろん東京も主要都心部がやられて悲惨なことになるよね。下町より山手側がヤバイのかな??
478M7.74(長屋):2011/06/13(月) 03:41:48.21 ID:vX5icOde0
その辺りが震源で震度7来たら、
神奈川東京は6強で強震モニタ真っ赤になってしまう。
479M7.74(東京都):2011/06/13(月) 04:44:38.13 ID:9YfHcwJK0
>>476
こっちも毎回スルーだぜ・・・伊勢原仕事してくれ
480M7.74(catv?):2011/06/13(月) 09:10:22.56 ID:K7WZSSN10
じつに控えめに揺れていたね@川崎市北部
481M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 09:13:15.03 ID:06HhySoO0
あれ?今一瞬揺れたよね?
482M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 09:17:10.58 ID:nNhWs+wm0
震度1かー
引っ越したばかりで様子がつかめない
前のマンソンより確実に揺れが感じられて残念至極
483M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 09:29:28.00 ID:iYiVFnpb0
2011年6月13日(月) 9時13分 9時8分 千葉県北西部 M3.4

これじゃないの?
484M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 10:43:39.00 ID:RrzZSzgk0
さっき、クライストチャーチで地震だってね、やばい?
485M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 11:09:12.00 ID:0OABvDTFO
9時頃のやつ

震源地     千葉県北西部
震源の深さ   80km
マグニチュード 3、4
最大震度    1
 
486M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 11:14:40.83 ID:mKeLSxmD0
昨日あたり地震が結構あったみたいだけど
こっちはほとんど揺れてなくてさみしい@川崎市
487M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 12:22:10.87 ID:zW5xfOS7O
千葉北西部って良く出てくるねえ
引っ越し考えてたけど、やっぱり神奈川県民でいよ…
488M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 12:27:04.51 ID:tfZ7v3AxO
北〜南よりも 東〜西ラインが活発になって来た…という事は
489M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 13:04:12.33 ID:ihwZ15j50
>>487
それが地震にも流行っていうのがあってな。
490M7.74(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:10:13.36 ID:A+JsLhdF0
今日は上空飛びまくり麻生区・・・もう少し高度上げて欲しいけど、頑張ってるんだろうから我慢する
491M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 13:15:28.38 ID:l2tX/YIr0
>>490
すげえヘリたくさん飛んでくよな今日。

高度あんまり高くないのは、多分空のトラフィックが混雑してるからだと思うよ。
ヘリが沢山飛べば飛ぶほど、あおりを食って低空を低速で飛ばなきゃいけないヘリも増えるから。

でも、低空で住宅街を飛ぶと地面効果でヘリパイはほっとするみたいだけど。
492M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 13:48:16.97 ID:uDdURkyJO
>>469
もしかして被災者になったら受け入れてくれる自治体のとこに避難するつもり。
数日分の備蓄はあるし東名さえ生きてれば何とかなる。
493M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 13:48:25.41 ID:bcnCa4va0
なーんか地鳴り未満のズゴゴゴっつー微振動が
頻繁に来てる気がするんだが、多分気のせいだよな?
494M7.74(長屋):2011/06/13(月) 14:43:44.21 ID:vX5icOde0
クライストチャーチでM6か。
前回は半月後に東日本だっけ。
連動しないでくれよ。
495M7.74(関東・甲信越):2011/06/13(月) 14:50:51.54 ID:Gz5CwNwsO
2月にNZで3月に日本って感じだよね
たしかNZの20日後に東北関東大震災だったっけ?
496M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 14:58:24.17 ID:d0XITYFm0
>>493
来てますよ。東京ですが。
震度1くらいのが頻繁に起きてる感じ。
497M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 14:59:58.78 ID:qfXoFe+v0
>>496
やはり関東危ないのかね。
ちゃんと風呂入っとくことにしようw
498M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 15:36:03.24 ID:l2tX/YIr0
たまに朝方、枕に耳当ててるとズゴゴゴって地鳴り聞こえるときあるね。
499M7.74(長屋):2011/06/13(月) 15:39:55.43 ID:vX5icOde0
それちがうだろw
500M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 15:42:53.26 ID:l2tX/YIr0
オレの屁の音だとでも言いたいのか!
501M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 15:45:02.27 ID:zvIrEbS30
ラブ注入したのばれたか
502M7.74(catv?):2011/06/13(月) 16:00:34.16 ID:UpYFHAE60
家から歩いて3分の場所にあるけど高いから逝く気しない。
503M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 17:30:50.52 ID:3MPWgjY4P
ついに一般的な予測通りフラグ立ったね、ニュージーランドで地震。
ということは、

あと一ヶ月しないでこちらもデカ目がくるってこと、かな?
やだなー。くんなくんな。
504M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 17:41:37.77 ID:zW5xfOS7O
震災は忘れた頃にやってくる、っていうから皆が気にしてるうちは絶対来ない
505M7.74(東日本):2011/06/13(月) 18:16:20.56 ID:NyUglPnL0
>>498
節子、それ隣で寝てるオトンのいびきや
506元神戸市民(東海・関東):2011/06/13(月) 21:36:48.60 ID:F+oogatjO
直下型のデカい地震くる前
必ず発光現象おきるからね
神戸の震災の前日夜もそうでしたけど
月明かり を差し引いても 妙に明るい時は 要注意
507M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 21:43:47.29 ID:BAwqIGoF0
牛乳が発酵現象や・・・
508M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 22:03:49.99 ID:L6zGUksT0
おまえらの頭なんかいつも発光してんだろ
509M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 22:35:31.16 ID:n4UIMQMz0
〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰が禿げやねん!!
    ∪l| ||
    @ノハ@
510M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 22:35:45.40 ID:360T34I80
ピコーン ってやつか?
511M7.74(神奈川県):2011/06/13(月) 22:40:59.55 ID:NhS3/jNc0
>>506

神戸の直前に発光現象らしきものが映った動画を見た。他の地震もうpされてた

直下の前には必ず発光現象が起こる

明るい夜は危ない

こういう直結回路はよくない
512M7.74(dion軍):2011/06/13(月) 23:48:50.79 ID:aJieOat80
イタリア首相が敗北宣言  「原発にさよなら」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307972242/l50

『実際、ドイツは古い7基の原発の稼働を3カ月間一時停止することに決めた。
イタリアでは、1986年のチェルノブイリ原発事故後の国民投票で新たな原発建造の中止を決め、
現在では先進国中唯一の原発を持たない国となった。不足の電力は隣の原発大国のフランスから輸入している。』

心底イタリアが羨ましい
日本人は大馬鹿だ
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.1 %】 (catv?):2011/06/14(火) 00:07:13.00 ID:Wq7qjtx90
スレ違い
514M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 00:33:12.47 ID:7jvin1GvO
揺れた?
0:20頃
515M7.74(東海・関東):2011/06/14(火) 00:45:06.43 ID:YeWrdtSMO
2回くらい地鳴りきこえた
@港北区
516M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 00:52:46.56 ID:YVbfIaF/0
kita!!!!!!!!!!
517M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 00:53:45.69 ID:YVbfIaF/0
あ、あれ…ゆれてなかった?
棚がカタカタ鳴ったんだけど…ごめんなさい。
518 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/06/14(火) 01:44:19.85 ID:ahwqca8I0
今日は全裸で寝るから大きいの来ないでね
519M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 02:04:33.64 ID:180t3YYs0
今ゆれた?
気のせいかな・・・
520M7.74(長屋):2011/06/14(火) 02:23:13.93 ID:VoyDsxU90
>>507
>>498の布団引っぺがしたら発酵した臭いや
521M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 04:27:53.46 ID:CyTjkq0/0
微震はじまった
今日は荒れそうだ
522M7.74(関東):2011/06/14(火) 07:03:31.08 ID:bDAjIfpNO
江ノ島で深海魚が揚がったってマジ(;´Д`)
523M7.74(関東):2011/06/14(火) 07:08:16.60 ID:Mx96hNqKO
昨日の夜妙に明るかったよね。

相模湾って基本浅いんじゃなかったけ?
江の島で深海魚とかやばそう‥
524M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 08:06:06.69 ID:35ei+64WO
深海魚のソースありますか
525M7.74(catv?):2011/06/14(火) 08:14:49.99 ID:gRktAy250
リュウグウノツカイが一番ヤバス
526M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 08:21:04.30 ID:DR7Uu/to0
でも江ノ島って昔からそういうことあるよ。
珍しいのが上ってたりする、スカシカシパンとか。
527M7.74(catv?):2011/06/14(火) 08:43:33.86 ID:BmkfBubo0
>>512
リスクをフランスに丸投げしてるだけ
だからなぁ…
根本的な解決出来るかどうかだと
向こうも当分かかるでしょ…

そういやたしか去年あたり、干ばつで
フランスの原発ヤバかったんじゃなかったっけ。
528M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 08:45:30.39 ID:DR7Uu/to0
>>527
スレ違いだって言われてるじゃん…
ここは地震板の神奈川スレ
529M7.74(東海・関東):2011/06/14(火) 09:39:16.86 ID:L5JfNwajO
すれ違いゴメンですが
ヨウ素っての体内にあらかじめヨウ素(海藻類)を取り込めば 外部ヨウ素吸収しにくいと聞いたのですが?
魚の場合ですけど(笑)

魚は海藻類食べて元々体内ヨウ素が豊富だから 放射線ヨウ素の影響受けにくく、必要以上のヨウ素を取り込まないらしいです
人間にあてはまるかどうか
ここ最近むちゃくちゃ 海藻類を食しております

最低 髪には いいかもです
(笑)
530M7.74(長屋):2011/06/14(火) 09:42:20.93 ID:Bqxg/8Mp0
>>529
スレ違いな上に使えもしない知識披露お疲れ様です
531M7.74(catv?):2011/06/14(火) 09:58:33.00 ID:GFIz3X8F0
あのときはNZの何日後だっけ?
ちょうど最大余震がどうこう言われてる3か月後だし
用心しとくか。。。
532M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 09:59:36.44 ID:gaDsFViyO
>>522
揚げたて深海魚・・・
美味いのか?
533M7.74(北海道):2011/06/14(火) 10:11:46.96 ID:GeziB8KQ0
片瀬海岸とか良くアンコウのチビが打ち上げられてるよね^^
534M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 10:16:52.65 ID:SsmaB6yV0
しかし都内に行く度、ビクビクしてる自分が情けないやら怖いやら。
おまけにスニーカー系しか履かなくなった。
ヒント)都内から歩いて帰る事を想定して。
535M7.74(catv?):2011/06/14(火) 10:37:39.20 ID:gRktAy250
セシウムが降った量は東京も神奈川も同レベルだろw
気にし杉だし、そう考えたらおまいの家がホットスポット鴨試練よ。
536M7.74(catv?):2011/06/14(火) 10:49:22.74 ID:gRktAy250
あっスマソ。帰宅難民の事か、勘違いした。
537M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 11:41:46.12 ID:RzFX6fho0
飛行機がうるさい
538M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 11:48:02.37 ID:FeL4cu7C0
今日は厚木、フライオフかも?
539M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 12:52:39.77 ID:ZKYuZtzP0
ほーらほらバカな日本人はまた言いなりに金をホイホイ出すんだね
電気代も値上げ、消費税も10%に上がる

<東電>賠償10兆円なら来年度、料金16%上げ…政府試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000006-mai-pol
540M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 13:13:16.30 ID:ZKYuZtzP0
789 :M7.74(愛知県):2011/06/14(火) 12:26:39.47 ID:FWdGQmGS0
相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し

読売新聞 6月14日(火)3時9分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000091-yom-soci
541M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 13:18:18.68 ID:Pc/R+2AdO
>>523
確かに、昨夜は鎌倉にいたんだが、雨降ってる割に空が妙に明るかった。

しかも、薄ら赤い部分があったりだった。
542M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 13:21:20.98 ID:FeL4cu7C0
雨や曇の日の空は意外と明るいもんだがな
543M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 13:33:37.96 ID:ceTJkaEDO
先月も夜なのに妙に明るい日ってのが数回あったけど大きいのは来なかったな
まあ少しは気にしといてもいいんだろうけど
544M7.74(長屋):2011/06/14(火) 13:48:50.25 ID:VoyDsxU90
>>529
実は髪には効果ないのだ
545M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 13:49:14.27 ID:DR7Uu/to0
何でもかんでも地震に結び付けようとする人ってまだいるんだね。
546M7.74(長屋):2011/06/14(火) 13:50:14.59 ID:VoyDsxU90
>>534
なるほど!スニーカーいいかも。
ニューバランスでも買ってこよう。
547M7.74(catv?):2011/06/14(火) 13:56:10.66 ID:/zBl8ZOFi
>>546
コンバースのハイカット愛用者でしたが、
311にすぐさま履けず、こりゃ避難用にはならぬと悟りました。
ニューバランス、シンプルでいいですね。
548M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 13:57:08.90 ID:tuNJkidF0
>>546
なにをいまさらw
549M7.74(catv?):2011/06/14(火) 14:08:56.73 ID:KCJ4cNsw0
災害時にはバッシュ。
ドラゴンヘッドで
『バッシュ見つけたからこれで勝てる』
って言ってた
550M7.74(関東):2011/06/14(火) 14:32:45.65 ID:3o80kHp8O
>>522
こないだは二又川で、
鮎が原因不明の大量死してた事件があったんだよね…

空が明るいのは、曇が低い日に、
江の島の船用のオレンジの照明が反射しているときがある。
でもそれとは関係なく富士山方向が赤く明るいときもある。
理由はわからない。
551M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 15:15:13.84 ID:49EYNC5mO
>>121
ジェントスの80ルーメンのランタン、ゲットした。これ、すこぶる良い感じだ教えてくれてありがとう
552M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 15:32:32.45 ID:x2UjH44V0
>>529
ヨウ素は不足してると一気に甲状腺に吸着されるが、
余ってるとあまり甲状腺にたまらない

安全な沖縄産モズクとかが安く売ってるから、それ買って食べときゃ、放射性ヨウ素が吸収されにくい

おれは3〜4月頃は週数回はもずく食ってた
5月以降はもうやめたけど
553M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 15:37:45.59 ID:x2UjH44V0
80ルーメンは結構暗いな
でも、単三電池でそこそこ長持ちするならその程度が限度かな?

おれは、単1電池でもっと明るく長持ちする奴と、単3電池でほどほどの明るさでそこそこ持つ奴の2つ用意してる

ちなみに100円ショップでボタン電池のライトやランタンが売ってたりするが、あれはほとんど電池が持たないので
やめたほうがいい
554 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/06/14(火) 15:45:41.48 ID:ahwqca8I0
>>551
やあ、ジェントスナカーマ!
シュッとしたデザインでコンパクトなのが何よりもいいよねこれ。缶コーヒーサイズw
フックにストラップ紐つけておくと首から下げれて便利なのでおすすめ。

アマゾンでは相変わらず品切れ中だけどヤフーショッピングとかではぼちぼち買えるようになってきたね
きっと工場フル回転で造ってんだろうな。
555M7.74(北海道):2011/06/14(火) 15:57:17.24 ID:tm5+ekSa0
相変わらずスレ違いネタが酷いな
556M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 17:09:13.93 ID:sWYjhduU0
>>553
手元を照らすだけなら十分じゃないの
俺はその明るさじゃガキが泣きだすから使わんけど
557M7.74(関東):2011/06/14(火) 17:18:48.13 ID:5ShjmM8XO
スニーカーだのランタンは備蓄スレ行った方が
よほど情報があるよ。
あっちでは安全靴のブランドまで議論してたよ。
558M7.74(東海・関東):2011/06/14(火) 17:25:52.12 ID:L5JfNwajO
海藻類がヨウ素に何かしら好影響的な風評広がると、海藻類また品不足になるかな?
前 一時期 バナナがダイエットにいいとテレビで流れたら バナナがスーパーから消えた
559M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 17:28:30.92 ID:UHo2Qk9a0
いまさら海藻とってもヨウ素関係ないだろ
いまは原発からも食料からもヨウ素出てなくてセシウム中心なんだし

ヨウ素がたくさん出てた3月頃には有効だったと思うけどね
560M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 17:51:50.73 ID:Pc/R+2AdO
>>550
相模湖や、そのあたりの川でもだったじゃん、鮎の大量死。

海水レベルじゃなくて、雨や大気がヤバイんだろ。

そもそも鮎(アユ)って淡水魚だしさ。

相模湖や周囲の川なんて海から遠い山の上だし。
561M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 17:53:53.90 ID:Pc/R+2AdO
雨や大気が じゃなくて、雨や大気も 十分にヤバイだった。
562M7.74(北海道):2011/06/14(火) 18:04:38.55 ID:GeziB8KQ0
河口で海から遡る稚鮎釣りをしたくなった。
午後から時折振動がある。
563M7.74(catv?):2011/06/14(火) 19:10:24.71 ID:y7CPvD+K0
ヘリが5〜6機飛び交ってうるさい@港南区
564M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:18:19.17 ID:Jum8wGcrO
スーパーに並んでる野菜とかは大丈夫って言う奴いるけどちゃんと検査して並んでるんか?自主検査しかしてないんだろ?だから自主検査した静岡茶が基準値超えてたってなったんだよね?
教えてくれ!店頭に並んでる食べ物は基準値超えてない奴なんかあああっ?
565M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 19:23:42.07 ID:lTtL9LlM0
>>564
俺危険厨なんだが、細かい事言い出したらキリがないことに気がついた
産地明記してあっても本当なのかどうか、とかwww
566M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:31:13.57 ID:Jum8wGcrO
>産地明記してあっても本当なのかどうか、とかwww

(;;;゜Д゜)ダヨネーッ!!!!!!!!
567M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 19:35:34.04 ID:DR7Uu/to0
このスレに居る人って神奈川の地震情報が知りたくてここに居るんじゃないの?
その為のスレなのに、なんでチラ裏や雑談、地震と関係ない話をいつまでも書き込んでるの?
該当スレ又はまちBBS、Twitterにでも書きなよ。

板住人や運営のことも少しは考えろよ…
568M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 19:38:49.13 ID:lTtL9LlM0
>>567
お前一生ROMってろよ
569M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:04:48.87 ID:KonvPg5V0
俺は地震板に地域スレなんて必要ないと思ってるけど
少しぐらい見逃してやれよ
570M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:35:28.96 ID:LgisFdASO
隣の家が、外で犬飼ってるんだが、最近毛が抜けて禿げてきてる
まぁ糞犬だし、どうでもいいけど
エアガンの餌食にしますか?
しつけは俺がコソーリしてやるし
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.1 %】 (catv?):2011/06/14(火) 20:37:29.61 ID:4LJLmz0a0
>>567
余震が少なくなったので地域スレはフェードアウトしていくだろう。
このスレも500レス/7日かかってる。それだけ人が減ったんだ。
いずれ地震がなくて雑談だけになったら削除依頼に出すことも可能になるよ。
572M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 21:43:37.35 ID:ls5HAEv+O
>>568
板名すら読めないなら小学校からやり直せ
日本語覚えてから書き込みな
573M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:08:59.77 ID:tZuQzi/Z0
でけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
574M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:09:19.82 ID:oCb/Cfb30
金沢区1
575M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:09:28.24 ID:lTtL9LlM0
きたわああああ@横浜南部
576M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:09:39.05 ID:ZTnKB2m20
六浦大震災キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
577M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 22:09:40.34 ID:2XiS00S80
デスクトップが揺れてんだけど地震?
578M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:09:55.00 ID:180t3YYs0
きたきた
579M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:10:03.30 ID:RzFX6fho0
ながいよ
580M7.74(catv?):2011/06/14(火) 22:10:06.44 ID:/zBl8ZOFi
藤沢市きてた!
気のせいでなかった。
581M7.74(catv?):2011/06/14(火) 22:10:17.03 ID:LyObvIxg0
iMacゆさゆさ@川崎市北部
582M7.74(関東):2011/06/14(火) 22:10:38.34 ID:e12nR+22O
震度@ぐらい? @秦野市
583M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:10:53.58 ID:WTzrLU5a0
ゆらゆらゆら〜小さいね〜
@横浜市保土ケ谷区
584M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:11:05.43 ID:Inlu/Jwy0
全く揺れない@厚木
585M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:11:13.16 ID:pQK4/SBy0
ふう、これでようやく放射能のクソ馬鹿な話題から解放される。
586M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:11:15.29 ID:YAirE7500
藤沢市震度0.5くらい?
結構長いかも。
587M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:11:19.18 ID:p77ZlEtQO
旭区@長かった
588M7.74(東京都):2011/06/14(火) 22:11:22.02 ID:iAvAG3f60
みんなは1か
1.5以上はあった感じ
中区
589M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:11:22.84 ID:6UAwrXps0
ああやっぱ揺れてたのか
自分が眠くて揺れてるのかと思った
590M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:11:32.98 ID:Xq36TufNO
かる〜くゆらゆら@相模原
591M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:11:38.96 ID:Nj2lmOArO
久々の魔の時間に来たな @相模原4丁目
592M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:11:52.02 ID:pQK4/SBy0
>>568
オメエみたいなヤツのためにスレたてたんじゃねえ。
593M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:11:56.77 ID:180t3YYs0
おとといお天気おじさん木原さんの講演会見にいったけど
津波被害はここらへんは大丈夫とか言ってたなあ  @海老名
594M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:12:14.19 ID:9jztWcI6O
いつもの鈍い藤沢市民も今回は気付いた
でも小さいなこれ
何で気付いたのか自分でも不思議なくらい小さい
595M7.74(catv?):2011/06/14(火) 22:12:35.61 ID:HqeyVciU0
ぜんぜん分からなかったどすぇ@茅ヶ崎
596M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:13:21.69 ID:g25cVqjD0
7分頃の三陸沖の地震の揺れ?
597M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:14:01.59 ID:9jztWcI6O
震源地三陸沖で深さ10kmマグニチュード5・9?
全然別プレートでだがマグニチュード5台が立て続けだな
598M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:14:03.35 ID:pQK4/SBy0
>>593
海老名市の標高は20m以上あるじゃねえかw
海岸からの距離に至っては14kmとか

隕石以外で水かぶるなんてかんがえられねえw
599M7.74(catv?):2011/06/14(火) 22:14:59.90 ID:ATItF8Jr0
カエル当たった!
600M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:16:28.54 ID:pQK4/SBy0
>>599
あれは当たるとか当たらないとかのものじゃないぞw
601M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:18:09.62 ID:385WUzEe0
神奈川県 震度1  横浜西区浜松町* 横浜中区山手町
             横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜青葉区市ケ尾町*
             川崎中原区小杉陣屋町 茅ヶ崎市茅ヶ崎
             三浦市城山町* 秦野市曽屋
602M7.74(catv?):2011/06/14(火) 22:19:08.77 ID:vtmYGkIx0
まったく揺れなかった@相模原市
603M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 22:20:48.12 ID:aNWJuqt20
ちまっと来たわ
604M7.74(catv?):2011/06/14(火) 22:20:59.13 ID:HqeyVciU0
震度1かー
木曜から仙台出張だけど、あっちに行けば俺みたいに鈍感でも揺れを感じられそうかな・・・
605M7.74(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:39:12.36 ID:1uIckgkw0
大和も揺れた!
606 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/06/14(火) 22:39:40.09 ID:ahwqca8I0
風呂入ってて分からなかった…oh
やっぱ何かしてると全然揺れ分からないな〜
607M7.74(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:51:57.91 ID:C/xM/hyzO
部屋に居たが全く知らなかった
やっぱり布団に入って寝かけないと震度1の地震が感じないな
608M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 23:07:10.38 ID:8evtBD7A0
また揺れてる?
609M7.74(catv?):2011/06/14(火) 23:07:54.08 ID:/zBl8ZOFi
もう揺れまい。
寝るぜ!
610大山舞(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 23:14:37.66 ID:qQlQAU9tO
おまんこ全開くぱぁああぁあぁあぁぁぁあ!!!!!

っあぁつぁああぁあたあっ!!!!!!!!!!!
611M7.74(関東):2011/06/14(火) 23:16:32.93 ID:buBjrHZwO
23時ぴったりくらいに、少し揺れたよね?
612M7.74(神奈川県):2011/06/14(火) 23:16:59.18 ID:Zf/nll2A0
今夜彼女の乳は揺れるけどな  (///▽///)
613M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 23:18:30.95 ID:FeL4cu7C0
今揺れた?
614M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 23:27:49.98 ID:NfZo3+YrO
NZでデカイの来たし、
23区、大阪、トカラ、釧路とあちこちで地震発生。
さらに、東北震度3で久しぶりに神奈川揺れたし、
そろそろ震度6クラスの余震が来そうだな。
615M7.74(catv?):2011/06/14(火) 23:39:29.11 ID:4ClSiGZE0
とみせかけてのー
616M7.74(dion軍):2011/06/14(火) 23:58:20.79 ID:FeL4cu7C0
東北で大きめのが多くね?
617M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:06:13.98 ID:UMKH7LhfO
飛行機の音こわい…@藤沢
618M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:09:28.18 ID:WgyLU1qAO
>>613
湘南台の方か?
藤沢駅周辺で今音確認
619M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 00:09:43.77 ID:d32dAR+Q0
>>617
どうしてこんな時間に飛んでんだ@茅ヶ崎
620M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:10:08.24 ID:WgyLU1qAO
621M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:14:23.00 ID:UMKH7LhfO
>>618>>619
大庭です
怖くて寝れない…早く朝がきますように
622M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 00:16:06.87 ID:uzuwbIOs0
直接的には関係無い。
よってアニメを見入る。
なんか連投する人ちょっとかわいそうに思えたw
自分の醜態に気付いてちょ
623M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:18:32.22 ID:WgyLU1qAO
>>621
大庭って城あったところだし、山ぶったぎった所で高台だから揺れたら怖くない?
まぁ霊園の皆様に守ってもらAー
624M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:21:40.86 ID:UMKH7LhfO
>>623
えっ!山だから地盤がしっかりしてて割と安全だと思ってたのに…
もっと怖くて寝れなくなった
625M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:25:31.29 ID:YwrUdEnUO
また飛行機@湘南台
626M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:27:08.50 ID:WgyLU1qAO
>>624
専門家じゃないからわかんないけどね
大庭トンネルも、舟地蔵の道から新旧国1に向かう道のトンネルもガッツリ削ってた気がした
627M7.74(catv?):2011/06/15(水) 00:28:52.86 ID:EHzvMCp10
>>621
超ご近所さんハケーン。
ほんと、こんな時間に何なんだろ。
地震の直後から飛び始めてるし((((;゚Д゚)))))))
628M7.74(東京都):2011/06/15(水) 00:31:07.80 ID:jzK1Ilxj0
大庭付近は赤土だから心配なのは地すべりだね
でもあそこが地滑ってダメなら他どこ行ってもヤバイだろうw
629M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:33:33.02 ID:UMKH7LhfO
>>626
じゃぁおっきな地震おきたら、土砂崩れとかおきちゃうんですかね…
>>627
ご近所サンうれし。
うち大庭小の近く!
630M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:36:42.86 ID:WgyLU1qAO
>>628
仮に起こったとしたら
こぇえな。
隠れキャラ赤羽山もあるしw

>>629
義理ばーちゃん大庭だぜー
631M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:37:33.85 ID:UMKH7LhfO
>>628
地すべりって…土に埋もれちゃうんですか?
632M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:40:39.00 ID:WgyLU1qAO
△がДなるのが地滑り?
633M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:40:58.24 ID:UMKH7LhfO
>>628
赤羽山には職場が…
もう嫌だ(つд`)
大庭いいとこなんですけどね。
634M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:46:46.37 ID:WgyLU1qAO
>>633
ドンキがあった頃はあの道よく通ってたんだけどなー
赤羽〜室田辺りって排水うまく出来てないよね
地盤平気かしら...
635M7.74(関東・甲信越):2011/06/15(水) 00:46:46.85 ID:6vXJHB1RO
すっごいカラス鳴いてる!怖い!@多摩区
636M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 00:56:48.39 ID:dYQVN0fa0
>>635
何も聞こえないんだが・・・・@多摩区・・・
637M7.74(関東・甲信越):2011/06/15(水) 00:59:01.90 ID:6vXJHB1RO
今やっと鳴きやんだよ。
たぶん30分くらいは鳴いてた
638M7.74(関東・甲信越):2011/06/15(水) 01:02:00.69 ID:tmew1zXxO
>>634
赤羽〜室田はたんぼが多かったからか、一メートル掘っただけで水が出る地区
排水どころじゃない、出来ないんだよ
地震が起こったら液状化がヤバいかもね
それを言えば茅ヶ崎全体が水が出やすいんだけど
地下水が減ったら、逆に危険だとわかるかもね
地盤は場所によりけりだけど、古い土地なら大丈夫じゃないのかな?
639M7.74(dion軍):2011/06/15(水) 01:19:16.15 ID:TXPDt9PA0
くさい
640M7.74(catv?):2011/06/15(水) 01:25:01.01 ID:HktIOG+a0
雷鳴ってるの??なんかゴロゴロ聞こえる@藤沢石川。
641M7.74(関東):2011/06/15(水) 02:55:14.03 ID:M8ciq1IYO
>>634
えーあんなとこにドンキーがあったんだ
知らなかった!
642M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 04:27:09.26 ID:5UzEPu7c0
ゴオゴオオゴって聞こえる地鳴り厨になりたくない!
雷だろうな(´・∀・`)
耳の調子悪くなったぽい @相模 中央
643M7.74(関東):2011/06/15(水) 05:29:10.33 ID:qwHWfElfO
茅ヶ崎は311の時山側のみずきってとこで液状化発生したよね。
海側は元砂浜だか海みたいだけど地盤どうなんだろ?
でも311以降必ず震度が平塚、茅ヶ崎より寒川が+1高くなってるから寒川のほうが地盤弱いみたいだよね。
逆に藤沢は震度いつも低いw
644M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 05:47:11.02 ID:WgyLU1qAO
>>641
ドンキあったよーメガドンキ
今はコウナンだったかな

藤沢の藤ヶ岡団地?あそこ311以降道路バキバキだったよw
645M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 06:49:06.46 ID:9X3H895e0
ヨウ素こ、ここへクッククック、わたしの青い鳥♪
646M7.74(東日本):2011/06/15(水) 07:05:53.79 ID:ChdHqG3s0
そういえば、もしここがスレッドストッパーされた場合
どこで神奈川情報を見ればいいのかな?
あれっていきなり来るし、新スレたててもすぐストップされるし・・
647M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 07:22:18.65 ID:RQaKLSN90
真夜中僅かな揺れがあったよね
岩手の地震かな
ゆらーんて よしきょうも気をつけようと
648 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/15(水) 07:30:10.76 ID:IktfIUun0
>>646
住人の極一部があれなのでスルー能力とある程度情報を見る目が必要になると思うけど

神奈川県総合10(緊急地震災害板)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307802959/
649M7.74(東日本):2011/06/15(水) 07:45:43.29 ID:ChdHqG3s0
>>648
ありがとうございます
スルー検定は2級くらいですw
ちょっとアレなのはあぼーんするのでおkです
650M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 08:03:56.93 ID:9HTeflplO
夜中に近所さんたちたくさんいたのね〜
大庭とか近いw
651M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 08:58:44.41 ID:evxn+aZ1O
>>646
最悪の場合、ラウンジクラシックに避難も有効かもよ
あそこは『基本的に何でもあり』だしね
652M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 09:05:33.99 ID:8f6dMMia0
>>651
なんで?
そんなことする必要ないでしょ。
653M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 09:09:38.31 ID:O8/Pys8v0
14日に2号機だかでベントしたって本当?
654M7.74(catv?):2011/06/15(水) 09:14:57.06 ID:Jvr8uja70
>>653
あれはベントか気象上の霧かいまいちわからんな。
ニコニコに動画が上がってるから探してみなよ
655M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 09:24:59.59 ID:O8/Pys8v0
メルトスレで見てきたよ。
確かに発光が数回あったので何かあったかもね。
シュピーゲル見たら関東やばい。
656M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 09:27:05.46 ID:evxn+aZ1O
>>652
あくまでも最悪の場合だよ
レスの流れを読んでくれ
>>646>>648
>住人の極一部があれなのでスルー能力とある程度情報を見る目が必要になる

別に皆がスルー出来るならいいんだよ
もしスレストが続いて648のスレに馴染めないで困る奴が多くなった場合の話
657M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 09:31:32.32 ID:evxn+aZ1O
あ、>>656を訂正
もしスレストが続いて648のスレに移行しなきゃならなくなった時に
スルーできないで困る奴が多く出た場合の話
658鶴見川(神奈川県):2011/06/15(水) 09:53:57.83 ID:o/tT3Qfw0
ヘリ飛んでるし
通行止めだし
鶴見駅西口騒がしいが?
何があった?
659M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 10:03:39.21 ID:evxn+aZ1O
>>658
西口の交番に不審物が置いてあったらしい
↓ソース
○●○●鶴見区を語ろう 第137章●○●○
http://kanto.machi.to/test/read.cgi/kana/1304212394/392-
660M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 10:21:45.84 ID:8f6dMMia0
>>656
そうじゃなくて、何の為にスレを立てるのかって話。
スレスト又は削除された→他板でスレ立てとか、いたちごっこするなよ。
そんなに自然災害板が嫌なら、前から散々言われてる通り、まちBBS含に移動すればいいでしょ。
661M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 10:52:58.53 ID:bkK1/tEx0
ラウンジに移行なんてことになったらスレもうたてないw
662M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 11:02:44.01 ID:evxn+aZ1O
>>660
だから何かあった時に、緊急自然災害の方へそのまま避難するのが一番良いと前置きしてるだろ
ただ、中には空気が合わない奴も少なからず居る事も考えてやらないと
以前有った川崎市スレもそんな流れで出来たんじゃないか

それとまちBBSはアクセス規制があるから避難場所には使えない
その点クラウンはアクセス規制ナシの何でもアリ板で避難所に使うには最適じゃないか?と提案しただけだ
663M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 11:04:23.80 ID:evxn+aZ1O
>>661
別にそれでもいいんじゃね
強制はしてないし
664M7.74(北海道):2011/06/15(水) 12:44:31.46 ID:sPefTYlM0
いま嫌な振動が来た。MeSO-netは松戸だけ軽く振れた。東京湾?@磯子
665M7.74(北海道):2011/06/15(水) 12:50:43.45 ID:sPefTYlM0
■震源情報(温地研) 11年06月15日12時45分更新
年 月 日 時 分 : 震源 深さ マグニチュード
011年 6月 15日 12時 35分 : 足柄平野 36.0 km M 1.5
震度0.7位で感じた。 @横浜磯子
666M7.74(関東・甲信越):2011/06/15(水) 18:15:55.51 ID:Ra/w5PLrO
今、ドスンドスン聞こえるよ!演習?
667M7.74(関東・甲信越):2011/06/15(水) 18:19:57.74 ID:Ra/w5PLrO
失礼、神奈川です
668M7.74(catv?):2011/06/15(水) 18:25:30.12 ID:al9KOi2c0
神奈川は広いなぁ
669M7.74(関東・甲信越):2011/06/15(水) 19:14:54.66 ID:7GfdkEkWO
放射能のせいで毎日18時間位寝てる

活動したいが放射能のせいで、なにもやる気なし

放射能最低だ
670M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 19:42:12.21 ID:Q0I2y9dvO
>>669
マジレスだけど早めに精神科行ったら?

私もたまにそうなる時あるけどなるべくどん底状態になる前に薬を飲んで症状を軽くした方が良い。
671M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 19:51:00.23 ID:HDSwYdcq0
放射能のせいで定期的に全身筋肉痛みたいになる
まじでうざい頭も悪くなるし
672M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 19:53:57.12 ID:HDSwYdcq0
仕方ねえ精神科行ってくるか
673M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 20:17:53.24 ID:8jFW6AW7O
>>667
うちも今だに聞こえる。どっかで花火大会?なわけないか@横浜のはじっこ
674M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 20:23:13.04 ID:66EPsFMI0
放射能のせいでオナニーの回数が増えた
675M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 20:33:50.22 ID:xnpIBhMI0
>>674
よぉ同志よ
676M7.74(神奈川県):2011/06/15(水) 21:46:12.89 ID:0NBTWkfW0
俺は朝夜寝る前だな
677M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 23:17:45.94 ID:FqbXFgzjO
わざわざスレチなレスするのってさ、おまえら友達いないの?2ちゃんが友達?
678M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:01:57.30 ID:6p02Pftg0
華麗にスルー
679M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 00:05:50.96 ID:xJokzBF50
それスルーって言わない
680M7.74(東海・関東):2011/06/16(木) 00:27:19.18 ID:F0uBiTC6O
ベランダで育ててた四つ葉のクローバー、
あたたかくなってきたのに、水もやってるのに、葉が枯れ始めた。
しかもよくみると、三つ葉や五つ葉になっているものがめだつ。

まさか、と、おもっちゃうよ
681M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:37:28.51 ID:RCyL+nH10
>>680
ぽえむみたい
682M7.74(関東):2011/06/16(木) 00:53:42.89 ID:Tjpah8sUO
スレチだったらすみません
つい最近から蟻がお風呂場から大量発生しだしました。
今まで全くなかったので不安になってます
薬を撒いたらいなくなって安心していたら今度は台所のシンク周りに移動していました
@神奈川西部
683M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 00:57:18.54 ID:qEbDRl180
わろた
684M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 01:01:32.72 ID:hzE9rLE80
スレチというか板違いというかサイト違いというかまちBBSでやれというか
もう清々しいほどのアレだな、あれ
685M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 01:24:52.14 ID:0O/BbLLM0
>>684
いくら注意されても学習しないからすごいよな。
自然災害板の連中をバカにしてるけど、ここの奴らも話題が違うだけで頭のレベルは同じだと思うけどなw
686M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 04:11:46.52 ID:p4Pjb1dt0
>>671
それ、リウマチを疑ったほうがいいよ。そんな症状だから。
687M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 04:27:15.47 ID:a6tRhrtsO
>>680 写真で見せてよ 〉五つ葉
688M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 04:32:25.86 ID:IpuecE3bO
>>682
何ごとも最初ははじめてです
689M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 07:22:00.76 ID:LgpXJpQt0
 |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄       おはようございます。今日も揺らしますよ!

  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | 
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
690M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 08:38:11.20 ID:fAB6OPB40
>>682
そんなの あ り ですか?
691鶴見川(dion軍):2011/06/16(木) 08:55:18.07 ID:owaAL/CM0
>690
あ り じゃないか?
692M7.74(チベット自治区):2011/06/16(木) 09:05:39.93 ID:fAB6OPB40
>>691
あ り がとう
693M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 10:41:04.33 ID:A2C/9NUlO
おもしろいと思ってんのかな?痛々しい。
694M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 11:26:52.82 ID:Xxmy8MwdP
東日本大震災:発生3カ月 最大級の津波想定、県が対策見直し /神奈川
毎日新聞 6月11日(土)13時6分配信

■津波による浸水被害が予測される地域■
    自治体名 地理的特徴など
 (1)横須賀市 海岸堤防背後が平地となっており、浸水が生じた場合、著しい被害が懸念。
 (2)三浦市  (1)と同じ。
 (3)三浦市  入り組んだ複雑な地形。入江の奥の低平地に集落があり、津波の集中と浸水被害が懸念。
 (4)横須賀市 入り組んだ複雑な地形。切り立った崖の前面や海浜背後の低平地に家屋等が立地し、津波の浸水被害が懸念。
 (5)葉山町  入り組んだ複雑な地形。海へ突出した埋め立て地に家屋等が密集し、津波の集中と浸水が懸念。
 (6)逗子市  津波波源に対して開いた凹状の湾となっており、津波の集中と浸水が懸念。
 (7)鎌倉市  (6)と同じ。過去に大きな被害が発生。
 (8)藤沢市  護岸背後に家屋が連なる。河川に沿って低平地となっており、河川遡上(そじょう)及び浸水が懸念。
 (9)茅ケ崎市 海域に突出した漁港背後に利用が集中しており、浸水被害が懸念。
(10)平塚市  相模川の河口および平塚漁港を含む区域。河川遡上の影響が懸念。
(11)大磯町  大磯港および金目川河口を含む区域。河川遡上の影響が懸念。
(12)二宮町  二宮漁港を含む西湘バイパスの高架橋区域。高架を抜けた波の影響が懸念。
(13)小田原市 森戸川を含む区域。河川遡上の影響が懸念。
(14)小田原市 酒匂川の河口を含む区域。河川遡上の影響が懸念。
(15)真鶴町  真鶴港および岩漁港を含む区域。両港ともに沿岸到達波で大きな津波高が予測。過去に大きな津波が来襲。
695M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 12:49:40.00 ID:Cw7aUwqUO
なんだか311の揺れの恐怖を忘れかけてる
696M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 15:35:33.47 ID:5gntgr720
6月26日に小田原に相馬市の市長来るけど行く人いる?

つーかニュースに出るのは「南相馬市」ばかりだから、
「相馬市」の立ち位置がいまいちわからん。
697M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 16:19:43.97 ID:Mix58CGX0
同じ県民で普段のROMってる自分が呆れる見事なスレです。
698M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 17:02:29.12 ID:A2C/9NUlO
699M7.74(catv?):2011/06/16(木) 17:20:29.17 ID:KZozKyT10
要するに神奈川県のことなんて全く考えてなかったわけだ。

前神奈川県知事・松沢成文氏が吉本入り 政治活動は「しばらく充電」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/yoshimoto/
700M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 17:23:52.54 ID:5gntgr720
>>698
小田原は西部だろ
>>697
スレではなくレスでは?
701M7.74(catv?):2011/06/16(木) 17:26:54.64 ID:MYcK+LFF0
一時は東京都知事選に出たっちゅうのにw

どの段階で吉本に決めたのかw
702M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 18:24:02.55 ID:FgnHj4yz0
元知事っていっても霞を食って生きてるわけじゃないしな

むかしみたいに地元の名士が政治家になる時代なら、そんなことはなかっただろうけど、
いまは、大学でへんなのにかぶれて市民運動家・政治運動家になって、
政治家になるみたいなのが主流の時代なんだし
知事に至っては芸能や文学の分野で業績をあげた人がなる時代
703M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 18:29:41.53 ID:8Dol++lV0
>>694
多分だけど国府津から茅ヶ崎までは津波来たら東海道線流され、長期使用不能
国道1号大破使用不能、西湘バイパス大破通行不能、だと思われ
酒匂川が怖い 
ガクガクブルブル
704M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 18:41:59.24 ID:TeoINWGjO
>>699
最悪だな、本当の馬鹿。
705M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 18:46:06.00 ID:5rb45ZBU0
 4月の東京都知事選出馬を取りやめた前神奈川県知事の松沢成文氏(53)が16日、
東京都新宿区で記者会見し、吉本興業グループに所属して活動することを明らかにした。

 松沢氏は「これからも政治家として頑張っていきたい思いがあるが、しばらくは
充電期間としていろんなことに挑戦したい」と語った。同席した元参院議員、
西川きよし氏との対談で「吉本では、こけなければいけない」と振られると
「私生活ではこけっぱなし。この前も選挙に出ようとしてこけた」と話した。

 吉本興業によると「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」に所属。お笑い芸人による
地域活性化プロジェクトなどに携わるという。関係者は「お笑いは無理でも文化人枠で
バラエティーなどに出れば、知名度が上がる」と、今後の政治活動や選挙を見据えた
布石との見方を示している。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110616/ent11061613000009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/ent11061613000009-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/ent11061613000009-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/ent11061613000009-p3.jpg

わろた
706M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 18:50:53.09 ID:0O/BbLLM0
地震と関係ない話をしてる人たちは友達いないからここにいるの?
いくらなんでもここでいつまでも雑談するのはやめろよ。
707M7.74(catv?):2011/06/16(木) 18:53:28.15 ID:XgGB2bG90
>>680 写真で見せてよ 〉五つ葉

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1704399.jpg.html
ぱすはcloverです
708M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 18:55:31.44 ID:8Dol++lV0
これから関東が九州のような豪雨・・・
こんな時巨大余震来ませんように・・・
709M7.74(catv?):2011/06/16(木) 20:02:45.72 ID:uwjqjOsC0
柏尾川は津波遡上するのかなー
710M7.74(東京都):2011/06/16(木) 20:08:20.93 ID:B7AGLwjC0
>>707
おおう。

四つ葉はラッキーだっていうから・・・。
711M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 20:16:07.93 ID:r2DrdmRc0
>>707
何処に住んでるの?
712M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:32:32.99 ID:qZv76uNYO
さっき地鳴りみたいの聞こえたんだけど@川崎
713 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍):2011/06/16(木) 20:50:07.21 ID:oTNtd1Kq0
雨強くなる前に食料買い込んできた
今地震があっても1週間は大丈夫ですとも!
倒壊しない限りは…
714M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 21:01:20.24 ID:HWS+JW5L0
うちも柏尾川気になる
715M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 21:21:42.74 ID:nvLcDi8K0
>>696が笑われているのはどうして?
716M7.74(東海・関東):2011/06/16(木) 21:24:01.99 ID:F0uBiTC6O
>>707です
住まいは横浜南側。
このクローバーはもともと四つ葉のやつで、
4月のはじめあたりからはあたたかくなったので外に出して育ててたの。
はじめはあおあおしていたのに、いつの間にかやけたようになってるよね。
近所の木も、上の方が同じように赤茶けてるよ。
717M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:28:23.14 ID:t39PwUl0O
前知事は神奈川の恥
逝ってよし
二度と神奈川に帰ってくるな!
718M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 22:17:28.13 ID:3SLNchWC0
あぁん逝ク
719M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 22:20:21.17 ID:2UJfP1Do0
>>703
そんなときのための御殿場線なんだってね

根府川早川あたりとかの、地形的にもろい地域で寸断されやすいから
迂回路としていくら赤字路線でも廃線にしないんだ
720 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (長屋):2011/06/16(木) 22:47:37.15 ID:Ke2qHFzO0
>>719
御殿場線=昔の東海道
721M7.74(東海・関東):2011/06/16(木) 23:19:41.45 ID:J72WVKAOO
>>707
…これがチェルノで言うところのレッドフォレストってやつ?
722M7.74(神奈川県):2011/06/16(木) 23:27:38.38 ID:YV/LLDhs0
まあ茶葉にあれだけ検出されてるんだから
他の植物にでないわけないわなwwwwww
神奈川も早くホットスポット調査してくれないかね
723M7.74(関東):2011/06/16(木) 23:44:00.69 ID:GOBs+3s1O
>>682
やばいと思うからマジレスしちゃうよ
それシロアリ。
別の意味で深刻だから早いとこ手を打とう。
724M7.74(関東・甲信越):2011/06/16(木) 23:53:52.58 ID:W2SGBncYO
ホットスポットって、どのくらいの規模?であるのかな
まぁ、うちは測定してる場所が近所なんで関係ないですが(本来の数値が隠されてなきゃね)
725M7.74(catv?):2011/06/17(金) 00:29:19.58 ID:LsQ0sAV2I
>>716
3つ葉、5つ葉なんて、小学生の頃何度も見たことある。
ちなみに16.17年前。
てかスレチ。
726M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 00:31:28.13 ID:XMjnm6Nz0
放射線量の一番高かったのは、3/21。
原発が白煙を上げ、北東の風で大雨の日に
関東全域に死の雨が降り注いだ。

今、各地で測定されている放射線量は、地中に
吸い込んだ後での測定なのでかなり薄まっている。

3ヶ月後に突然測定し始めたのは、薄まったのを
確認したからだそうだ。国民のパニックを防ぐために
このようにしたそうだ。

ガイガーカウンタを政府が買い占めたことも
国民に放射線量を測定させたくないためと言われている。
727M7.74(関東):2011/06/17(金) 00:33:00.95 ID:S/Rq8bdPO
地震じゃないんだが

今夜やけに飛行機の轟音が多いよ平塚
こんな夜中になんなんだ?
728M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 00:37:23.49 ID:REnTDLtV0
厚木基地スレでも何で?って感じだ

まー何かあったとしても軍事的緊張とか何かだろ
震災とか原発とは無関係だと思うよ
729M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 00:38:10.26 ID:fl+0pWNNO
>>727
最近12時過ぎでもジェット飛んでるよな!
飛ばしちゃいけないんじゃなかったっけ?

なんで夜中にジェットが飛んでるのか誰か詳しく教えてください。@藤沢
730M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 00:50:22.91 ID:y9PzbGExO
731M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 00:51:56.54 ID:y9PzbGExO
732M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 00:54:11.99 ID:y9PzbGExO

友達も親しい知り合いも本当に一人もいない人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1304465270/
733M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 00:54:37.42 ID:EBIOg8Gt0
>>729
羽田が国際化してから夜中にジェット機の音が聞こえるようになった気がする
@横須賀
734M7.74(長屋):2011/06/17(金) 00:56:58.29 ID:lv5erVEz0
揺れた?
735M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 00:58:38.61 ID:tAq+A2/F0
>>720
なんでやねん!w

昔って、なに、江戸時代よりずっと前ってこと?
736M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 01:00:06.66 ID:fl+0pWNNO
>>730ありがとう!

>>733こっちは爆音がキツい。
大和・綾瀬とかの人達はもっとキツのかも…

737M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 01:00:49.35 ID:P73wChpc0
発生する年:2011年
発生する月日:夏場の3ヶ月間(5月末〜9月初)
発生する時間:16:45:02 ±1時間
じいちゃん談:
敏感な者ならその時が近づくと、夕方の3時頃からは大地震の気配が感じられるようになる。
この大地震は比較的狭い区域で大きな災害をもたらすだけだが、日本史上空前の禍(わざわい)となって降り掛かる。

(2)関東大地震予測:被害分布

1)東京湾北側(東京)は震度5〜7○津波、地盤沈下、液状化、地割れ
2)東京湾東側(千葉)は震度5〜6○津波、地盤沈下、液状化
3)東京湾西側(横浜)は震度6〜7○家屋倒壊、火炎旋風、地割れ


6月17日〜18日までに来なかったら9月にくるらしい
ちなみに予想してる人は3.11地震と九州の噴火当ててる
http://amyripps.blog45.fc2.com/blog-entry-14.html
738M7.74(北海道):2011/06/17(金) 01:02:23.92 ID:ey1qS0LI0
倒壊銅線は丹那トンネル作るのに難儀してたから御殿場線回り>735
739M7.74(関東):2011/06/17(金) 01:05:35.97 ID:KofHCoVkO
町田も23:40くらいかな、飛行機うるさかった
740M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 01:06:38.87 ID:8858Ir3O0
ここは臨時地震板ですよ
741M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 01:14:55.38 ID:tfPake2x0
スレチでごめん
>>733
確かに0:00過ぎて2回はゴーって聞こえる
742M7.74(関東):2011/06/17(金) 01:16:10.61 ID:S/Rq8bdPO
>>728
やっぱり〜
同じように感じてる人が多いんだー

最初は雷?地鳴り??とも思ったけど、そうでもないし。
743M7.74(catv?):2011/06/17(金) 01:24:59.25 ID:1Y1AxGXq0
ギリシャがまたヤバそうだからじゃね?w
744 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (長屋):2011/06/17(金) 02:09:21.82 ID:vVkEhXB40
>>735
更に詳しく説明すると富士山が噴火するまでは
今の御殿場線ルートを東海道が通っていたけど、
噴火によって道が寸断されたので箱根越えルートが開拓された。
誰だって好き好んで天下の険と歌われた険しい山道なんか通りたくないよね。
745M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 03:31:42.02 ID:0s3evTC10
今日は家がよく軋む。湿気のせいかなぁ。
746M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 03:54:29.20 ID:tAq+A2/F0
>>744
御殿場線ルートまで迂回してなくないか?
古道は足柄峠経由みたいだね。
747M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 04:01:25.50 ID:NJq2wd0L0
ぎゃーーーーーーーす
748M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 04:01:54.23 ID:FT8WchLQ0
ゆれてる
749M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 04:02:30.31 ID:Ef06Cl+zO
揺れた?@横浜
750M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 04:02:37.93 ID:FT8WchLQ0
みんな寝てるのかな
早く起きないと死んじゃうぞー!
751M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 04:03:30.03 ID:EOy+21ZYO
一瞬揺れまんがな
外雨降ってんし嫌やわ
752M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 04:06:00.30 ID:PSKRFQQoO
短い時間ちょい揺れたね

@神奈川
753M7.74(長屋):2011/06/17(金) 04:09:55.81 ID:oPDNJUa20
たまたま起きてたので揺れてんのに気づいた
754M7.74(関東・甲信越):2011/06/17(金) 07:55:54.94 ID:71BEDwdbO
空からドスンって音がする。これが地鳴り?
@平塚
755M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 08:06:57.15 ID:sJ1JpPwGO
地鳴りするねー@茅ケ崎〜辻堂

関係ないがついにうちの会社にも親か子ぐらいから原発行ってこい命令がきたよ一日10〜15万を一ヵ月半くらい。
誰かくるかー?
756M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 11:43:15.79 ID:FQbHLNpFO
>>755
もう子供はいらんと言う人には、いいかもな。
俺はまだ種無しにはなりたくない。
757M7.74(catv?):2011/06/17(金) 11:51:05.27 ID:Na6kjvY30
>>755
どんな仕事なん?
758M7.74(関東):2011/06/17(金) 11:59:37.67 ID:fUKbdqEVO
>>755
どのくらい儲けられるの?
行きたいかもw
でも写真で見た皮膚がぐちゃぐちゃになるのは嫌だなぁ‥
759M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:51:05.93 ID:c99QFV/A0
たまに体育座りみたいな体勢してると、心臓の鼓動のせいで
地震かと勘違いしてしまうことがある
760M7.74(東日本):2011/06/17(金) 13:00:56.21 ID:L295ekdm0
たまにウトウトしてると、自分のイビキのせいで
地鳴りかと勘違いしてしまうことがある

節子
761M7.74(東日本):2011/06/17(金) 13:33:34.31 ID:GceIaKcT0
>>755
【国際】「ゴゴゴゴォー」 根室で地鳴り 国後島で弾薬爆破処理か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308284311/
762M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:07:49.49 ID:k2JyCBv+0
1日10万貰っても後の医療費で飛ぶだろ。
先がない借金持ちとか、将来ナマポ行き覚悟なら行けば良いかも。
ナマポは医療は優先で受けれる。
だが並の病気と違うからなあ。
763M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 16:20:33.67 ID:+ZpwT6IH0
>>758
どんだけ炉心に近づいてスクープ撮りたいんだよw
764 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/06/17(金) 19:48:09.97 ID:vMbZyB4O0

    \これが象の足…!/

        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
765M7.74(catv?):2011/06/17(金) 20:22:27.98 ID:O/o0TnHP0
雨に打たれた。体調が悪くなった。これは放射能の影響だな。俺はもう死ぬんだな。
ってメール送ってきた奴がいるw

ただの風邪だろ!
心配なら心療内科行けよ!
って送り返したw
766M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 20:30:42.34 ID:8858Ir3O0
で?っていう
767M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 20:43:41.19 ID:y9PzbGExO
>>765
超マジレスさせてもらうけど…
その友達と一緒に明日朝一で精神科にかかるといいよ
768M7.74(東京都):2011/06/17(金) 20:56:14.80 ID:8PYOVeuz0
>>737
これマジ??
769M7.74(東京都):2011/06/17(金) 21:05:50.63 ID:9KC1LSVx0
なわけねーだろw
770 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.8 %】 (catv?):2011/06/17(金) 21:48:26.74 ID:5URDZhgO0
>>768
根拠なしに「明日日経平均爆上げするよ!」って言われたらどうする?
金握り締めて株買いに走る?それとも眉に唾つける?
771M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 22:03:47.79 ID:rhMSR3u20
原発作業員足りないだろ?
これから補充はどうすんのさ?
772M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 22:09:31.16 ID:sJ1JpPwGO
>>757
作業だよ。炉近辺で
>>758
金額x日数だよ
だけど色々紙書かされるからね。簡単に言ったら何が起ころうと自己責任。病気然り、治療然り。

近日中に行くらしいからよ。俺はもう孫の顔みたし、本気出してチョチョイと終息に向かわせるわ。お前等の明るい未来作ってきてやるよ。
じゃーな。愛すべきバカ達オ●ニーしすぎんなよ
773M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 22:43:45.92 ID:tAq+A2/F0
>>772
出征か。また神奈川に帰ってこいよ。
774M7.74(dion軍):2011/06/17(金) 22:48:23.69 ID:CK35T9rT0
>>772
無茶しやがって ∠(`;ω;´)
775M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 22:58:24.21 ID:RvAD8ZlZ0
>>772
おじいちゃん、無事に帰ってきて><
776M7.74(チベット自治区):2011/06/17(金) 23:07:05.61 ID:Pai+fh870
>>772
ご武運を。
777M7.74(catv?):2011/06/17(金) 23:14:53.79 ID:n/1NfgLQ0
>>772
日本の未来をあなたに託します><
元気で帰ってきてください。
778M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 23:20:38.79 ID:f8mgEJxI0
>>772
熱中症に気をつけろよ。先週はバッタバッタと作業員が倒れたから。
今日の東電会見でメガネかけてる奴が内部被曝量が若干多いと言ってた。
わずかな隙間から放射線が入ったらしい。
それから敷地内で絶対タバコを吸うな。かなり叱られるから。
779M7.74(catv?):2011/06/17(金) 23:24:01.87 ID:Kps23uUH0
>>772
バカ野郎が かっこつけやがって
何があっても 必ずここに戻ってこいよ
780M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 23:28:38.09 ID:yXIAlPT90
>>772
政府も東電も信じてないけど、私は現場で働いてる人たちを信じています。
本当にありがとう。
日本の将来を宜しくお願い致します。
781M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 23:37:26.74 ID:vu6dqTW90
>>772
戻ってこいよ
ここで待ってるからな
782M7.74(東京都):2011/06/17(金) 23:38:49.53 ID:8PYOVeuz0
>>772
頑張ってきてください
783M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 00:05:56.87 ID:z0PKo3un0
とび職の友人は日給10万×10日で帰ってきた。現場はパニック状態で、東電への
怒りマックス。
捨て台詞が「100年経っても終わんねえよ」
温度差凄すぎだわ。
784M7.74(長屋):2011/06/18(土) 00:33:35.50 ID:AMA6uNHW0
>>772
幸運を祈ってる
無茶スンナよ
785M7.74(関東):2011/06/18(土) 00:35:03.26 ID:thr6sZ/iO
100万かーうらやましい。
でもかなり過酷って事かぁ。
ってか湘南だけど西の空が赤い‥
山がプチ噴火してるかのような‥。
786M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 00:45:00.40 ID:H0WrG17m0
この時間に赤いとかありえんだろ
どうやったら見えるんだよ
787M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:46:25.03 ID:cAvE1EDj0
100万貰おうが後々の高度医療費を考えたら完全なマイナス。
癌は見た目も醜くなって苦しんで死ぬしな。
余程の覚悟がないと行けないな。
788M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 00:47:59.73 ID:8vxVBXXW0
癌にかかったら自殺すれば良いんだよ
789M7.74(北海道):2011/06/18(土) 00:57:43.04 ID:jCvp3hnr0
死ぬのは勝手だが鉄道は迷惑だから止めてくれ。
一日何回、東海道線、横須賀線、根岸線止めれば気が済むんだ?
★いまちょっと振動来た。@磯子
790M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 01:42:57.31 ID:ImsKGhf20
長いのあったね
791M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 02:01:19.78 ID:zlDlaFAi0
417 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/06/18(土) 01:11:48.51 ID:g3d+5Gi+O
今日のタモリ倶楽部はエロトークだったんだけど、
出演者が身振り手振りすると、その一部分がモザイクになるんで、
どんなにエロいジェスチャーをしているのかと思ったら、
電波障害だったらしい@湘南
これはネタではない。繰り返す、これはネタではない。

http://blogs.yahoo.co.jp/kaedegawa7/archive/2011/06/12
予知地=神奈川県横浜市 
◆ 北西の方角に地震のエネルギーを感じます。要注意です。 2011年6月16日05時42分
強くはありませんが、まだエネルギーはあります。> 2011年6月17日05時48分
強くなって来ました。要注意です。 2011年6月17日20時51分


http://8704.teacup.com/ogodo/bbs/4091
今日は、敏感な人は感じるように、 投稿者:日本のために預言する合気道家
投稿日:2011年 6月17日(金)16時16分56秒 編集済
震度1未満の地震が都内でも頻発しています。
午後6時から深夜の間に、東北、関東で大きめの余震が来てもビックリしないで、
冷静に対処しましょう。念のため、申しておきます。
792M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 02:05:41.93 ID:xvLK3pmhO
Gが出没!寝れない…
793M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 02:17:07.03 ID:FimmP8K00
地震予知に利用される大気中のイオン値が急上昇中。(神奈川工科大学)
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
http://210.150.90.11/graph/1401/ion05-2.gif
794M7.74(東海・関東):2011/06/18(土) 02:44:59.57 ID:O1BLuG2dO
このスレ、一文字一句ちがわずデジャヴだ
2chのエラーじゃないよね?
795M7.74(関東):2011/06/18(土) 02:52:22.73 ID:thr6sZ/iO
ちょっとやだ!!!
大気やらなんやら神奈川怖いし危ないじゃないの!!!
796M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 03:41:21.27 ID:7HeXbTRGO
>>795何を今さら…
報告は2ヶ月後なんてザラだぞ。
すでに被曝してるって。
797M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 04:30:35.93 ID:oZfQExYz0
子供の頃、関東大震災の惨事を聞かされた。
どんだけ悲惨だったかと。でもそれを伝えてきたご老人たちは、
戦火もあわせみんな生き延びた人たちで。

その地震で、誰か家族は死んじゃったの?ときいたら、
うん家族が死んだよ、という人はなぜかいなかった。
その後に起きた、戦争では男の身内が死んだという。

大地震。
今年おきるよ、今月おきる、今週ね、今日あたり、今夜だ・・・
ずーーーーーっとそんな感じで何十年w

798M7.74(関東):2011/06/18(土) 05:28:16.45 ID:thr6sZ/iO
>>796
違うよぉ!
放射能じゃなくてイオン値が上がってる、電波障害、早朝の群発地震と大地震きそうだよ‥。
放射能は見えないし歳取ってから影響出るみたいだから今は怖くない。
311のような大揺れと海沿いだから津波が怖いだけ。
799M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 06:26:54.37 ID:S63TQoJC0
昨日の夜からずーっと微振動のような微弱なブルブルが続いてるんだけど
多分気のせいだな

>>793
イオンは何度か見た事あるけどこんな振れ方してんの初めて見たわ
800M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 06:28:46.10 ID:ik5bSsNj0
今揺れたような気がする
801M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 07:29:41.68 ID:3pwqGVsY0
イオンの件だけど、成功事例ってのをみると震源と測定値の距離300km越えとかばかりだな。

神奈川・厚木での観測だからといって神奈川がやばいって感じでもないね。
ただまぁ近いうちに(5日以内位?)どっか揺れると思っておいた方がいいよね。
802M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 07:59:48.64 ID:zVOjrgb1P
ピスコって観測する場所が全国各地ではないんだよね。
神奈川県だけがやばいのかと勘違いしたよ。
803M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 08:15:08.55 ID:Fz+zJWIvO
雨だからではなく?
804M7.74(関東):2011/06/18(土) 08:34:24.26 ID:DzbDKF31O
イヤだなぁ〜 ぴす子ちゃん
まさか東海?



バカンが浜岡止めたのは、知ってたからかしら
805M7.74(catv?):2011/06/18(土) 09:05:22.71 ID:9dWqZSu60
てかさ、今までにイオン数値が激しく上がった後に大きな地震が起きた事あんの?無知でスマン
806M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 09:11:55.81 ID:frr5SYEBO
昨日は短時間だけど携帯の音がぶつ切れでまともに通話出来ない時間があったな
807M7.74(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 09:17:02.12 ID:tHn5dWyq0
やっぱり、ナマジーが一番信頼がある。
http://www.tenzan-p.com/
808M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 09:22:42.40 ID:0xcukWloO
初心者が多いが、ピスコなんて、震災後ふりきれまくりだぞ(笑)
何にも起こらなかったし
809M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:49:49.44 ID:GRb3CbwZ0
頭痛がここ2・3日ひどいのだけど、
気圧とか結構関係あんのかな。
810M7.74(catv?):2011/06/18(土) 10:04:48.93 ID:v7WI4B1l0
>>809
気温の変化が激しいし
朝晩はまだ寒いから
風邪でも召されたのでは?
811M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 11:25:31.44 ID:Lg5iPJbAO
神奈川って関東大震災の余震以来大きな地震が起きてないんじゃね?
812M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 11:34:45.98 ID:+NlcEs8l0
地域限定の話で申し訳ないですが、
磯子区の岡村方面で、朝方7時あたりと8時あたりで計2回
自治会の方で、何かしらのアナウンスがあったそうですが
内容をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

アナウンスを聞いた人曰く、何を言っているの聞き取れなかったとのことで、
緊急を要する内容だったらと、ちょっと心配で。
813M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 11:36:04.34 ID:qRsG56cvO
>>809
あると思う、私は低気圧が来ると異様に眠くなるね。
814M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:37:37.42 ID:yOyn4e8UO
>>817
宮城や千葉沖で大きな地震があった時に、神奈川の一部地域で震度5、6が出たくらい。

宮城だと横浜、湘南とか、千葉だと横須賀三浦とか。
815M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 12:40:33.95 ID:zVOjrgb1P
>>805
ここ1年くらいはみてなかったので、最近のはよくわからないけれど、
それ以前はよくみていた。
ピスコは数値がぐわんとあがったりしても、そのあとどうかなるか?
といえばほとんど何もなかった。
多くの人が、なーんだ当てにならないじゃん・・・となった。

大地震が神奈川にこなかったのは、ご存知のとおり。
816M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 13:19:55.29 ID:RN0TH0w10
雨上がりはいつも異常反応だわよ、数値めちゃたかくなる
817M7.74(東京都):2011/06/18(土) 13:34:43.61 ID:CWSA+OTP0
ウンコが、もりもり出た。
818M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 14:34:37.58 ID:XuLEIU7A0
>>809
気圧の関係です
耳が弱いと三半規管に影響がでてめまいや頭痛が起こります。
819M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 14:41:34.61 ID:zv2XBeWy0
>>809
たぶん気圧の関係だと思うよ。
腰痛持ちの自分が言ってみる。
820M7.74(北海道):2011/06/18(土) 15:01:37.27 ID:Qv83tG1R0
>>812
こちらでどうぞ

横浜市磯子区の岡村・滝頭・丸山・広地・中浜・久木だぜ、ゴルァ16
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242655660/
821M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 16:59:44.42 ID:UxrV3ZKV0
夕飯、どうする?
822M7.74(catv?):2011/06/18(土) 17:06:11.56 ID:aWOGHvJY0
回鍋肉作るよ
823M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 17:21:24.14 ID:hJNo+wvP0
824M7.74(catv?):2011/06/18(土) 17:38:30.15 ID:QxA74puh0
ホイコーローうまいよね
825M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 17:43:39.00 ID:pRjiGMjW0
今日頭痛い人いる?俺のまわり6人くらい痛いっていってるんだが。
826M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:41:58.75 ID:9WbjVIGd0
オリジンの回鍋肉は神
827M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 18:42:42.96 ID:fblWvsGsO
頭の悪い人なら>>825はじめ、ここにいっばい居るよ。
828M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:58:20.44 ID:9WbjVIGd0
揺れた
829M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:58:33.07 ID:nKmVL5aL0
地震だよー
830M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:58:38.65 ID:tmIF9NwK0
でけえ
831M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:58:38.11 ID:l0rVXSM30
じしんきたー
832M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:58:53.02 ID:IeawfAu/0
けっこうでかい?
833M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:59:02.06 ID:CID/KAPP0
すぐ終わったね
834M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:59:04.05 ID:nNFNYsvF0
来たよね
835M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:59:14.13 ID:y6tuPhbn0
しょっぱなからマックスだったな
836M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 18:59:19.11 ID:eSTapUsYO
やっぱ地震だったか
837M7.74(catv?):2011/06/18(土) 18:59:19.84 ID:c7vs592J0
カタカタとキター
震度2くらい?@鎌倉
838M7.74(catv?):2011/06/18(土) 18:59:21.72 ID:aunKRUPY0
キタよね
839M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 18:59:32.68 ID:o9A6QvOoO
揺れたねえ〜
840M7.74(関東):2011/06/18(土) 18:59:35.75 ID:OZxtKBBpO
横に小刻みに揺れた
841M7.74(catv?):2011/06/18(土) 18:59:36.40 ID:0WudmrUa0
いやなゆれ方
842M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:59:37.63 ID:vY8zVGUj0
気のせいかと思ったらやっぱ揺れてたのか
843M7.74(東京都):2011/06/18(土) 18:59:42.04 ID:nflE01OB0
強いかと思ったらすぐオワタ
844M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 18:59:53.15 ID:by0UbtkP0
一瞬だがでかかった
845M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 18:59:57.84 ID:aVfoqGZ70
振動した!!
846M7.74(catv?):2011/06/18(土) 19:00:12.22 ID:MU1JQotK0
久しぶりにゆっさゆっさした
847M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:00:13.78 ID:4EY+0lmJ0
揺れてるかなって感じがした
848M7.74(関西・北陸):2011/06/18(土) 19:00:23.15 ID:wuiP0NP4O
川崎ちょっとしか揺れなかったような
849M7.74(東日本):2011/06/18(土) 19:00:26.77 ID:7RD5sVTV0
縦にズシンときた
揺れは大したことなかった。
850M7.74(catv?):2011/06/18(土) 19:00:48.52 ID:Nh/ThyRR0
けっこう揺れたような気がしたけど、電気のヒモがあまり動かなかった。
3もないかな?横浜中区。
851M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:00:52.05 ID:5HoERDPh0
嫁は「揺れた!」って騒いだが俺と娘はまったくノーリアクションだったわ
852M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:01:06.02 ID:FGqQsi3J0
揺れたけど震源どこだw

853M7.74(東京都):2011/06/18(土) 19:01:08.53 ID:CRq1Fj2v0
ヒヤッとした
854M7.74(新潟・東北):2011/06/18(土) 19:01:14.63 ID:F6vX3Wj6O
久々だな
一瞬2階に住んでる奴が暴れてんのかとオモタ
855M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:01:15.85 ID:Af51dZUVO
斜め下から押される様にミシッと来た。
ニブい自分が立ってウロウロしてても気づくなんてよほどだぞ……
と思ったけどどう考えても体感2あるかどうかって感じだね
直下か?@藤沢
856M7.74(関東):2011/06/18(土) 19:01:23.67 ID:KVZaKAUBO
グランで終了@青葉区
857M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:01:24.52 ID:tiK6Q/nk0
揺れよりも地鳴りが凄かった
858M7.74(catv?):2011/06/18(土) 19:01:31.24 ID:0CFi8QSd0
油断すると来る法則
859M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:01:31.97 ID:WPEo0Ul0O
今あきらかに揺れたよね?放送されないけど
久々にカキコ
860M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 19:01:33.88 ID:Cs8JfQK30
ニュースで無視されとるのはなぜ?
861M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 19:01:50.08 ID:3cOGCNAp0
直下っぽいねー@茅ヶ崎
862M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:01:51.20 ID:3pwqGVsY0
縦にガツッと揺れて3秒ほどで終わった感じ。@葉山
地鳴りが結構長い事聞こえたんだけど、ホントに地鳴りだったかどうかわからん。
863M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:02:28.81 ID:LSasdZxP0
ごごごって遠くで地鳴りが
864M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:02:37.95 ID:9mh+SMLDO
ミャーッって小刻みなバイブレーションの後揺れた
865M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:02:43.73 ID:VhFD3Mps0
オレは「地震!」
家族は「風?」

@相模原
866M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:03:18.81 ID:d/hIeiwJO
ピク震@厚木
867M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 19:03:23.19 ID:mU4cNv7a0
隣人が転んだのかと思ったら揺れてたのね…@横浜
868M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:03:23.85 ID:GGHoCH6A0
まぁ、オーソドックスなタイプの地震だったかと。 西部
869M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:03:31.47 ID:eSTapUsYO
また布団入ってテレビ見てたら微震とかないわ@旭
870M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:04:06.65 ID:5HoERDPh0
ってか全く地震情報が来ないね
871M7.74(catv?):2011/06/18(土) 19:05:31.62 ID:kQJjEIFY0
速報来ないね
872M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:05:37.92 ID:hd10QrzI0
猫もビックリした湘南民。
NHKスルー
地デジカとか言ってんな
873M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:05:58.84 ID:n/TrMAnj0
M4.2
874M7.74(関東):2011/06/18(土) 19:06:09.49 ID:bVDOpB5XO
1.5くらいかな平塚

気付くか気づかないかレベル
じーっとしてればわかるかもだが
875M7.74(東京都):2011/06/18(土) 19:06:16.11 ID:CRq1Fj2v0
神奈川は震度2だってさ
876M7.74(関東):2011/06/18(土) 19:06:39.79 ID:rxgrKW+VO
速報こなかったから自分家だけ揺れたのかと思ったけど、違うみたいだ
877M7.74(関東):2011/06/18(土) 19:08:35.64 ID:bVDOpB5XO
ラジオ聞いてたら東京は1とか(ニッポン放送震度計)

落ち着いて行動してください、なんて言うからかえってビビった
878M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:10:44.79 ID:2LeQnCr+0
全然気付かなかった@相模原市緑区
879M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:12:05.93 ID:K+ALlxBC0
怖い。
880M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:12:11.05 ID:3pwqGVsY0
M4,2 震源:千葉県北西部 深さ80km

深さがごく浅いとM4でも震度4↑いったりするんだよね。
そういうの考えるとまだまだ油断できないよねえ。
東海・東南海・南海のあれがあるから油断なんか出来たもんじゃないけど。
881 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/06/18(土) 19:12:53.07 ID:O2O/ErNk0
さっき野良猫が珍しく触らせてくれたと思ったら
この揺れを予兆していたのか…!
ぬこーーー!!
882M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:19:02.91 ID:Mk1ou66u0
いまの地震いままでとは異質だ
大地震の前兆余震と考えるべきか

24時間以内が要注意
883M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:19:52.87 ID:S63TQoJC0
地鳴りすごい
884M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:24:15.62 ID:Mk1ou66u0
発光現象もおきてる
神奈川いつもより妙に明るい
まじ
やばいぞ
885M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:28:39.72 ID:Mk1ou66u0
東北地震が前触れで
じつは
千葉
東海
南海

3者連合同時地震が
メインかも
886M7.74(東日本):2011/06/18(土) 19:29:15.30 ID:MQjUQzs40
漏れは薄幸現象
887M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:32:05.36 ID:Mk1ou66u0
雨でパンツを洗濯できなかったのが心残りだ
臭いパンツでは避難所に行けやしない
888M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:36:07.61 ID:dGth45KjO
俺がシコるとアパート全体が揺れる。
889M7.74(catv?):2011/06/18(土) 19:37:37.92 ID:SCvIwepyP
粗チン乙
890M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 19:42:40.61 ID:Mk1ou66u0
ぼくがピチピチのジャージで近所を歩くと主婦が群がる
891M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:44:07.63 ID:nscfd2bZO
ここ何日か水道水臭くない?消毒系ではなく、どぶみたいな変な匂い。とくに今朝が強烈だった
892 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (愛知県):2011/06/18(土) 19:46:13.82 ID:uVeKiP2g0
TEST
893M7.74(東京都):2011/06/18(土) 20:01:15.47 ID:VgOiY+S50
やっぱり>>737は当たってるんじゃないの?
894M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 20:09:03.06 ID:pRjiGMjW0
みんながいう関東大震災って東京と神奈川がメインのやつなの?
関東大震災って1都6県がメインだとおもっていたんだけど 。
895M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:32:25.42 ID:l0rVXSM30
また地震
896M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:32:28.33 ID:y6tuPhbn0
微妙に揺れとるな
897M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:32:29.22 ID:yMikOQ1v0
かえるきた
898 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/06/18(土) 20:32:38.67 ID:O2O/ErNk0
揺れたー!
899M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:32:41.92 ID:GwJ27GZg0
ああ揺れてるね
900M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:32:44.06 ID:Yv1/1zmx0
じみーにゆれてるな。
901M7.74(関東):2011/06/18(土) 20:33:01.70 ID:rxgrKW+VO
また揺れた
902M7.74(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:33:03.23 ID:eqmknseV0
ゆーらゆーら
903M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:33:06.02 ID:Yv1/1zmx0
つうか長いな。
904 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/18(土) 20:33:11.45 ID:TVPo7iA/0
M5.9って予測だったから揺れるわなあ
905M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:33:11.86 ID:8+5qMv/n0
なんだこの揺れは…ゆっくりで気持ち悪いぞ
906M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:33:12.92 ID:IeawfAu/0
またかよ
なんか今日は出かける気もあまりしなかったし怖いなあ
907 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/06/18(土) 20:33:13.42 ID:O2O/ErNk0
なんか長くね?
908M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:33:34.96 ID:8+5qMv/n0
>>894
ああ、1923の関東大震災は神奈川と東京だ。
909M7.74(東海・関東):2011/06/18(土) 20:33:35.71 ID:PUQt5KELO
微妙に揺れたな
910M7.74(catv?):2011/06/18(土) 20:33:42.91 ID:1/LFZlQr0
揺れているよね…
911M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:33:50.18 ID:ayaIZNBsO
微揺れ@湘南台
912M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:33:54.37 ID:aGoSEoWR0
今、広範囲に揺れたね。
913M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:34:05.85 ID:IpAmTVWu0
長いな
914M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:34:12.00 ID:i/SBBVId0
なんかイヤな感じよねえ
915M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:34:15.05 ID:OLZKfm7z0
宮城震度4だそうです
916M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 20:34:18.78 ID:pRjiGMjW0
震度2くらいかね。
917M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:34:31.77 ID:eSTapUsYO
ドライヤー使ってたから微震気づかなかった@旭
918M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:34:42.00 ID:8+5qMv/n0
深い地震なのか?
919M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:35:04.64 ID:d/hIeiwJO
長いピク震@厚木
920M7.74(dion軍):2011/06/18(土) 20:35:09.74 ID:EkpqqFtI0
かすかにゆーらゆら
921M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:35:24.66 ID:aGoSEoWR0
地震発生日時: 2011/06/18 20:31:01
震源地: 福島県沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M6
最大震度: 震度4
922M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:35:34.36 ID:Yv1/1zmx0
311以前は有感地震こんなに多く無かったよなぁ。
923M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:36:02.52 ID:8+5qMv/n0
いや全然浅発だった。
924M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:36:29.07 ID:8+5qMv/n0
>>922
トレンドがあるわよ。
伊豆半島の群発だってなかなかのものだ。
925M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:36:33.56 ID:uOt2dPbpO
今日はちょくちょく揺れるなあ
926M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:37:21.60 ID:jtgGS46LO
揺れには気づかなかったけど、部屋の照明がゆらゆら揺れてる…
927M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:37:57.90 ID:kjL/HanD0
久々に揺れを感じた@磯子
928M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:38:14.51 ID:aGoSEoWR0
>>921 訂正
発生時刻 2011年6月18日 20時31分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.6度
経度 東経141.9度
深さ 30km
規模 マグニチュード 5.9
929M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 20:39:36.46 ID:mFbeAGiR0
今日は有感地震が多いね
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 (catv?):2011/06/18(土) 20:40:44.33 ID:2nuNol/I0
931M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:07:13.48 ID:qRsG56cvO
今日は自衛隊が夜間演習してるのかな、富士山方面からドスドス音がする@西部
932M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 21:09:42.87 ID:S63TQoJC0
地鳴りだかなんなんだかゴゴ・・・ゴゴゴ・・・ってのが続いてる
飛行機とも雷とも違う@県央
933M7.74(catv?):2011/06/18(土) 21:12:43.16 ID:9dWqZSu60
今、ズンと突き上げ@平塚
934M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 21:19:07.32 ID:VLRRok860
>>894
大火事になったのが東京と神奈川の都市部だったからな
いまじゃ当時よりさらに都市化が進展してる

ただし、いまじゃ東京なんかは木造住宅がかなり規制されてる
935M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 21:33:14.58 ID:gZ3Z5UlG0
川崎全然揺れない
936M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 22:09:45.14 ID:bHYIs25yO
>>931ヾ(o゚ω゚o)ノ゙自衛隊は緊急時以外週末は演習しないお!
937M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 23:41:23.08 ID:WIL7W/xO0
おれのバナナはいつもブラブラ揺れてるんだがな
938 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/06/18(土) 23:41:40.25 ID:O2O/ErNk0
モンキーバナナか
939M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 23:48:16.43 ID:ls7Hu35OO
なまずって便利?
ただでさえスマホって色々入れて勝手に通信してて電池消費激しいから迷うなぁ
Tabだから家でしか使わず持ち歩かないし、でかい時は携帯で警報あるし
940M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 00:21:01.59 ID:xB9sUq4xO
>>894
関東大震災は、相模湾(神奈川の湘南)と駿河湾(静岡の浜岡あたり)の海沿いは津波、
他神奈川と多摩川を越えた東京品川から(江戸川区)あたりまでが、
大規模火災で、史上最大とも言われる甚大な被害を被ったんだよ。

都内でも埼玉寄りの板橋とか八王子とか千葉とかは、火事は少なく、
津波もなかったし、一部、長時間の揺れによる家屋倒壊による負傷者程度で済んだみたい。
941M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 00:29:16.39 ID:UQfNLgx8O
関東は主に火事だったかなほら、昔は電化製品なんてあんまないだろ。
しかも飯時だっけ?
942M7.74(dion軍):2011/06/19(日) 00:32:20.97 ID:Tuea/6da0
関東大震災は起きたのがお昼直前だったんで
昼食の支度に使ってた七輪か何かの火でアウトー!だったらしいな
まー当時はガスなんてなかったろうしな……
943M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 00:40:35.48 ID:xB9sUq4xO
>>941
うん。
まさに主婦達や飲食店の昼食支度時だったそう。

当時は七輪や薪、炭で調理してたから、すさまじい火の手による二次災害だよね。

あと、都内だと、江戸川区とか荒川区とか、江戸時代の埋め立て地では、
液状化したところがあって、家屋倒&したそうですよ。

津波&火事による大打撃くらったのは、静岡、神奈川、東京だったけど、
もし、東海沖きたら、また同じことになるでしょ。

いまはガス使ってるけど、そのかわり、静岡、神奈川には大規模製造工場、
東京、川崎、横浜、には溢れるほどの車と雑居ビル群。

当時はなかった燃えやすい衣服やプラスチック製品、燃料漏れ引火…
湘南と浜松はとうぜん、津波…。

怖い。
944M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 00:46:37.68 ID:xB9sUq4xO
で、それが東南海に連動したら、中部は静岡だけにとどまらず、愛知、岐阜、三重も。

それか、房総沖にきたら、神奈川と東京はやっぱり地獄絵図。

立川断層直下だったら、川崎〜東京〜多摩地区あたりが地獄絵図。

川崎って、原子炉施設あるよね?

どのみち、東京と神奈川の都心部は地獄絵図じゃないのかな。
東海、東南海、房総沖、首都圏直下…これらのどれかがきたらね。
945M7.74(チベット自治区):2011/06/19(日) 00:51:18.44 ID:bdi21wLc0
なんで関東大震災で駿河湾が関係してくるんだよ
関東大震災の震源は相模湾だよ
小田原と三浦の連動
神奈川全域震度6〜7だったらしいぞ
946 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/06/19(日) 00:52:15.98 ID:+2tVWXc10
駿河湾は関係ない気がするがわん
947M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 00:57:44.13 ID:xB9sUq4xO
>>945
関東大震災でググってごらんよ。
実際、駿河湾沿いは津波と火災で、東京より多くの被害者出してる。
相模湾と駿河湾って、相模湾と東京湾と同じで隣接してんだよ?

30年前は、東海道線は神奈川の小田原越えて静岡まて乗り入れてたんだからさ。

浜松なんて、小田原のすぐ隣じゃん。

掛川とか名古屋寄りには被害出なかったらしいけどね、関東大震災。

出身、南関東の人じゃないの?
948M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:04:46.69 ID:xB9sUq4xO
>>946
グーグルで検索してみてね。
相模湾と駿河湾沿岸の被害がいちばん大きかったのわかるから。

千葉は三浦と海つながりの九十九里とかがひどく揺れたみたい。

そりゃあそうだよね、横須賀や湘南からなら、横須賀線で千葉行くより、
久里浜からフェリーで行った方が早いし。

ってか、ここ神奈川民専用スレでしょ?

東京湾沿いに被害が及んだのわかるのに、駿河湾沿いは理解できないって…

地方出身者多いの?
949M7.74(チベット自治区):2011/06/19(日) 01:06:26.03 ID:beME3H2D0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))Д´) >>946
950M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 01:09:41.61 ID:alSKcF2P0
>>932
昨夜は地鳴り頻繁に聞こえた。21:00過ぎて聞こえたので
さすがに夜間演習は無いと。たまに聞く音と全く同じ。
ニュージー大地震の前にも同じ音が聞こえた。大砲の様な低い音。
951M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 01:16:42.32 ID:JKKp3kOb0
>931
>950

西部民だが同じように9時ごろ聞こえてた。演習だと思ってたがやばいのか?
ご近所さんかえ
952M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 01:21:10.00 ID:fyvtxQea0
神奈川県西部(山側)在住ですが、平日の演習の音は良く聞こえますが
昨夜21時には、何も聞こえませんでしたよ。
夜演習は無いはずですし。
953M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 01:22:11.49 ID:mZmSPIg/O
さっきの20:33頃の地震の時、地震が来る前に口では言い表せない前兆があったわ。音のようで音でない何かが体に伝わってくるような感覚だった。
954M7.74(東海・関東):2011/06/19(日) 01:22:43.26 ID:hHr+lePFO
>>948
揺れはわかるけど、相模湾内部の津波が駿河湾で被害出すの?
955M7.74(関東):2011/06/19(日) 01:24:59.58 ID:ydxOg86TO
早く大地震と津波きて市にたいよ。
くるまでがいやだ。
956M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:25:29.50 ID:xB9sUq4xO
>>954
だって、実際に静岡の神奈川より、東京の太平洋岸、千葉の房総沿岸、
で被害出まくったわけだし。
ちゃんとググって見た?

957M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 01:27:00.68 ID:alSKcF2P0
>>952
サンクス。大砲をドーン、ドーンと撃ちはなってるはなってるような低い音。
958M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:27:26.27 ID:xB9sUq4xO
だから、浜岡だって停止させたわけで。

あそこは、いわゆる関東大震災と同タイプと言われてる東海沖地震きても、
東南海きても、必ず揺れまくる&津波の確率高し!なわけだから。
959M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:29:41.47 ID:xB9sUq4xO
>>954
それを言うなら、宮城県沖地震で、なんでこんなに南関東まで揺れたの?
って話しじゃん。
960M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 01:30:18.86 ID:b5nHYf9I0
>>947
>>浜松なんて、小田原のすぐ隣じゃん。

???
961M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 01:51:12.07 ID:jyGy9WVBO
仕事の都合で陸上自衛隊に結構知り合い居るけど、
土日は緊急要員以外は普通の公務員と一緒で休みだお!
鉄砲担いだり大砲撃ったり、戦場で陣地や橋を作る体力ある隊員はローテーションで東北に派遣されて演習どころでないお!
962M7.74(東海・関東):2011/06/19(日) 01:51:45.63 ID:hHr+lePFO
駿河湾と伊豆半島を勘違いしてるとか…
963M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 01:56:29.85 ID:jyGy9WVBO
今年は少し変だよね・・虫や野鳥は少ない気がするし、夜あまり虫が鳴いてないんだよね!
964M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 02:03:39.17 ID:dbM7QwNc0
寒いと虫はそんなに鳴かん、今年の夜は冷えるし
965M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 02:12:27.78 ID:gXCZ96kH0
次スレ無理だった。
いい加減この辺で立てる流れ作ろうよ
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.3 %】 (catv?):2011/06/19(日) 02:33:21.65 ID:Ux6+bMlD0
967 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/06/19(日) 02:34:48.64 ID:+2tVWXc10
>>966
968M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 02:44:32.17 ID:gXCZ96kH0
>>966
御見それしました
969M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 02:46:00.83 ID:K0Zt8Au80
夜、虫が鳴くのってもっと後じゃないの?
970M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 03:13:10.97 ID:bTZJV1WHP
>>966
乙です。
忍法帳レベル40とは
おみそれいたしました
971894(dion軍):2011/06/19(日) 04:06:54.96 ID:Pxq863sa0
なるほど当方藤沢在住ですが、怖いですね。
とりあえず非常食の備蓄とラジオくらいは買っておこうかな。

震度6,7の直下型とか怖すぎる・・・・
972M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 04:45:53.63 ID:HpaQyoQYP
揺れた@相模原
973M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 05:02:11.18 ID:jyGy9WVBO
(´・ω・)y-~揺れは感知出来なかった@座間
974M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 05:17:47.41 ID:2VmtDGSk0
同じく揺れなかった@座間
975釣り針(東日本):2011/06/19(日) 08:24:30.63 ID:1IFXVd5J0
>>950
>ニュージー大地震の前にも同じ音が聞こえた。大砲の様な低い音。

ニュージーランド大地震の地鳴りが神奈川で聞こえたの? 凄いなぁー
976M7.74(catv?):2011/06/19(日) 09:24:47.55 ID:ACSOTa9N0
太鼓みたいな音が聞こえるから
ついに地鳴りがきたかと思ったら
本当に太鼓だったでござる
977M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 09:42:25.97 ID:x3H4cTGd0
昨日は7時前の短い地震の後、かなり長い時間・頻繁に地鳴りがしてた。
直接的な大地の揺れじゃなく、その地鳴りの重低音波が体に響いて揺れてる様な感覚だったよw
978 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/19(日) 10:25:45.67 ID:9muDsodi0
20日からまた計画停電なの?
979M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 10:33:39.27 ID:u6fyn/+g0
地鳴りと工事重機とかの騒音が区別できないんだけど
どうやって判断すればいいの?
980M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 11:33:20.65 ID:tJbVvQwR0
>>947
確かに東北地震の数日後に起きた静岡の直下地震は結構揺れたが、
「浜松なんて小田原のすぐ隣じゃん」は言いすぎw。@小田原民
981M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 12:03:41.55 ID:K0Zt8Au80
>>980
浜松は隣じゃないよねw
浜松が隣だったら、東海村も隣くらいの勢いだw
982M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 12:13:55.72 ID:tJbVvQwR0
>>981
そうですね。100歩譲っても隣が熱海ですよw。
小田原ー浜松は小田原ー東京のほぼ倍の距離ですよ。@小田原民
983M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 12:20:20.42 ID:ThNrKotF0
もうめんどくさいから西部は静岡県でいいと思うよ
984M7.74(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:36:50.20 ID:DSsU5jZj0
何か変な微震だよ。
今は止まったけど。
朝方の地鳴り音は雲が厚いから飛行機かと思ってた。
やっぱ変な微震あるな。
家の壁の一部がミシミシとして不気味。
@藤沢片瀬
985M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 13:18:25.90 ID:K0Zt8Au80
なんかもう、デカいの来るなら早く来てくれって感じ。
でも実際今来られると、ただでさえ原発事故だの津波復興で混乱してるのに
本気で日本終わりかねないし…。
悩ましいとこですね。
986M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 14:05:49.55 ID:BomHxGE/0
県のHPに津波アニメーションあるけど、相模湾東部に大きな波が行きそうなイメージだね。
まあ沿岸はどこも危険なんだろうけど。
987M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 14:13:55.74 ID:x3H4cTGd0
いやデカいの来る前に出来る限り微震やスロースリップで
エネルギー消費してくれないと困るって。

でもM7のエネルギーを消費するにはM6クラスが30回必要って考えると果てしねー。
M5でM7分消費するなら9000回かw
988M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 14:25:25.78 ID:Jnzpc4ONO
>>978
計画停電始まるらしいね(´;ω;')
7月上旬じゃ?
989M7.74(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:27:48.96 ID:CQ23P9C/0
フォッサマグナが動きそうだ
http://www.hinet.bosai.go.jp/
本州分裂富士山噴火へと続く
大本営すらフォッサマグナ危険と警告
http://www.youtube.com/watch?v=SrdP6gwBm6s

1ヶ月以内発生確率80パーセントだろう
3つのどれかか3つ全部か
990M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 16:18:29.74 ID:cVmuUjCrO
フォッサマグナと言えばSakusakuのジゴロウを思い出す
991M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 16:19:44.75 ID:ThNrKotF0
おれはフォッサフォッサなマグナムもってるけど
992M7.74(関東):2011/06/19(日) 16:22:02.18 ID:azSS/fEZO
まえちょうだorz
993M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 17:19:25.83 ID:xHi/4+ciO
さっきからずーっとヘリ飛んでる 何?
994M7.74(dion軍):2011/06/19(日) 17:35:19.29 ID:Tuea/6da0
高速1000円最終日の渋滞でも撮りに来たんじゃね?
995M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 17:37:43.78 ID:cVmuUjCrO
15:57に千葉県東方沖で震度2

藤沢のジュンク堂にいたけど気づかなかった
建物古くて揺れそうだけどね
三半気管神経痛やったから鈍感になってるのかな?

埋め
996M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 17:41:30.65 ID:cVmuUjCrO
埋め

>>1000なら大量微震でデカい巨大地震は来ない
997M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 18:14:21.29 ID:x3H4cTGd0
最近やたら地鳴りするからスロースリップでかなり歪み修正してるに1票
998 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (愛知県):2011/06/19(日) 18:48:27.05 ID:7giMXLse0
TEST
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/19(日) 18:58:55.79 ID:pcaM38U90
TEST
1000M7.74(dion軍):2011/06/19(日) 18:59:02.16 ID:bBIDQFIq0
1000なら向こう1000年は神奈川に巨大地震来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。