宮城県専用 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(チベット自治区)

宮城県の地震に関する情報交換スレです。
政策や原発等に関する事を議論するスレではありませんので、その様な話題で
盛り上がりたい方は他へ行って下さい。また、その様な方はスルー推薦です。

・みんなでつくる震災被災者支援情報サイト(携帯サイト)
 http://sites.google.com/site/minnadewiki/home

・東日本大震災 被災地生活救援サイト(携帯サイト / 旧:東北震災情報サイト)
 http://resource-info.appspot.com/

・東日本大震災被災者向け情報 - Google
 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

・自動車・通行実績情報マップ - Google
 http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html

・生活関連物資のお知らせ - 宮城県
 http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/bussi.htm

・生活関連情報 - 仙台市
 http://www.city.sendai.jp/shisei/311jishin.html

・NHK仙台放送局 東日本大震災情報
 PC用:http://www.nhk.or.jp/touhoku-lifeline/
 携帯用:http://nhk.jp/sendai

◆ 関連スレ等(主に仙台周辺)◆

頑張ろう仙台40
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305330694/

まちBBS東北掲示板
http://tohoku.machi.to/touhoku/

【宮城】仙台市内のガソリンスタンド状況9【仙台】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302196645/

この手の話題↓をしつこく引っ張る方は、相手にせず以下に誘導願います。

┏━━━━━━ . 一部の痛い方の隔離用リンク . ━━━━━━┓
┃                                        ┃
┃  宮城県民原発対策情報交換スレ 3                   ┃
┃   http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305647687/   ┃
┃                                        ┃
┃  メルトダウン 469                             ┃
┃   http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305784336/  .┃
┃                                        ┃
┃  【悲観厨】何もかも吐き出すスレ【ネガティブ】 2       ..┃
┃   http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303897099/   ┃
┃                                        ┃
┃  関東・東北・日本脱出を考えている人のスレ22         ┃
┃   http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305196108/  .┃
┃                                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:22:52.63 ID:aK//vVll0
◆ 過去スレ(●を持っていない人用、無料 / unkar)◆
01 http://unkar.org/r/eq/1299835760/ │ 02 http://unkar.org/r/eq/1299864803/
03 http://unkar.org/r/eq/1299910451/ │ 04 http://unkar.org/r/eq/1299979576/
05 http://unkar.org/r/eq/1300018593/ │ 06 http://unkar.org/r/eq/1300078977/
07 http://unkar.org/r/eq/1300155042/ │ 08 http://unkar.org/r/eq/1300211822/
09 http://unkar.org/r/eq/1300268480/ │ 10 http://unkar.org/r/eq/1300346090/
11 http://unkar.org/r/eq/1300387564/ │ 12 http://unkar.org/r/eq/1300451889/
13 http://unkar.org/r/eq/1300538763/ │ 14 http://unkar.org/r/eq/1300629986/
15 http://unkar.org/r/eq/1300715164/ │ 16 http://unkar.org/r/eq/1300796808/
17 http://unkar.org/r/eq/1300871235/ │ 18 http://unkar.org/r/eq/1300954931/
19 http://unkar.org/r/eq/1300970515/ │ 20 http://unkar.org/r/eq/1301128722/
21 http://unkar.org/r/eq/1301222631/ │ 22 http://unkar.org/r/eq/1301317439/
23 http://unkar.org/r/eq/1301457889/ │ 24 http://unkar.org/r/eq/1301580595/
25 http://unkar.org/r/eq/1301740231/ │ 26 http://unkar.org/r/eq/1301882922/
27 http://unkar.org/r/eq/1302070075/ │ 28 http://unkar.org/r/eq/1302187636/
29 http://unkar.org/r/eq/1302192065/ │ 30 http://unkar.org/r/eq/1302192198/
31 http://unkar.org/r/eq/1302310111/ │ 32 http://unkar.org/r/eq/1302435643/
33 http://unkar.org/r/eq/1302513288/ │ 34 http://unkar.org/r/eq/1302576557/
35 http://unkar.org/r/eq/1302704966/ │ 36 http://unkar.org/r/eq/1302837167/
37 http://unkar.org/r/eq/1302957735/ │ 38 http://unkar.org/r/eq/1303190690/
39 http://unkar.org/r/eq/1303362326/ │ 40 http://unkar.org/r/eq/1303489383/
41 http://unkar.org/r/eq/1303679929/ │ 42 http://unkar.org/r/eq/1303835660/
43 http://unkar.org/r/eq/1304097822/ | 44 http://unkar.org/r/eq/1304413012/
45 http://unkar.org/r/eq/1304762981/ | 46 http://unkar.org/r/eq/1305052336/
47 http://unkar.org/r/eq/1305428264/ | 48 http://unkar.org/r/eq/1305807638/

◆ 過去スレ(●を持っていない人用・携帯対応、無料 / 2ちゃんぬる)◆
http://2chnull.info/s/?key=%8B%7B%8F%E9%8C%A7%90%EA%97p
3M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:23:48.30 ID:aK//vVll0
◆ 安否情報等検索用リンク ◆

・Google Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
 http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

・宮城県 - 市町村別避難所・避難者リスト
 http://www.pref.miyagi.jp/hinanjo.htm

・宮城県警察
 http://www.police.pref.miyagi.jp/

・岩手県
 http://www.pref.iwate.jp/

◆ 県、市町村公式 ◆

・宮城県
 http://www.pref.miyagi.jp/

・仙台市
 http://www.city.sendai.jp/

・県内市町村リンク集(宮城県WEBページ内リンク)
 http://www.pref.miyagi.jp/link/link01.htm

◆ 気象・災害情報関連リンク ◆

地震関連
 Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
 地震加速度情報の画像ページ:http://www.adep.or.jp/shindo/Screen/JFlash.html
 地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp:http://tenki.jp/earthquake/
 津波情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/

噴火関連
 火山情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/jp/volcano/

・気象一般
 気象庁:http://www.jma.go.jp/jp/warn/index.html
 国土環境(株):http://www.bioweather.net/
 (財)日本気象協会:http://www.tenki.jp/
 気象等の知識サイトマップ:http://www.kishou.go.jp/know/know_sitemap.html

大雨関連
 川の防災情報(国土交通省):http://www.river.go.jp/
 雨雲レーダー:http://weathernews.jp/radar/

台風関連
 台風予想進路気象庁版:http://www.imocwx.com/typ.htm
 米海軍版予想:https://metocph.nmci.navy.mil/jtwc.php
 日本南方海上の赤外線雲画像:http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SE/00Latest.jpg

その他
 気象実況スレ関連情報:http://newsplus.jp/~tripper/weather.htm
 Yahoo気象ニュース:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons/
 ひまわり画像・全球:http://www.jwa.or.jp/sat/zenkyu.html
4M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:24:15.43 ID:aK//vVll0
◆ ライフライン関連リンク ◆

● 仙台市水道局 : http://www.suidou.city.sendai.jp/

このたびの震災に伴う断水については、津波の被害により早期に復旧が困難な
地域や、道路の損壊などにより修繕に時間を要する区域などの一部地域を除き、
ほぼ解消しています。

地震の影響により宅内で漏水していないかご確認をお願いします。
※漏水調査にご協力をお願いします → http://www.suidou.city.sendai.jp/02_kurasi/26.html
※漏水の心配があるときは → http://www.suidou.city.sendai.jp/02_kurasi/03.html
 宅内での漏水はお客さまが指定給水装置工事事業者に修理を依頼していただく
 必要があります → http://www.suidou.city.sendai.jp/02_kurasi/05.html

 ・水道料金・下水道使用料の特別措置について(H23.4.19更新)
  http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin5.html

● 仙台市ガス局 : http://www.gas.city.sendai.jp/index.html

東部沿岸地区等被害が甚大で作業のできない地区、復旧対象戸数のうち避難勧告
区域などガス供給上の安全性が確保できない地区を除いて、ガス供給が可能な
状況となりました。

・東日本大震災における都市ガスの復旧状況等について
 http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saikai.html

・今後復旧する地域の供給再開予定等
 http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saikai.html

・ガス料金の特別措置について
 http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/saigai.html#ryoukin

● 東北電力 : http://www.tohoku-epco.co.jp/

・東北地方太平洋沖地震に関する情報
 http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182212_821.html

・東北地方太平洋沖地震に関する、停電情報
 http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html

・計画停電に関する情報
 http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html

・被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について
 http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1182857_1049.html

◆ ライフライン復旧情報 有志による状況報告・まとめ ◆

・水道復旧状況まとめ
 http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50263124.html

・ガス復旧状況まとめ
 http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50270657.html

・電力復旧状況まとめ
 http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50263122.html
5M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 21:25:03.27 ID:e5UgVAHA0
>>1
乙彼
6M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:27:59.13 ID:aK//vVll0
◆ 環境モニタリング結果 ◆

・宮城県の環境モニタリング結果(空間放射線・水道水・原乳・農産物)
 http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315-3%28sokutei%29.html

・水道水の放射能測定結果について - 仙台市水道局
 http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin6.html

・蔵王町の水道水・農畜産物の放射能測定結果について - 宮城県蔵王町(PDF)
 http://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi/pdf/kensa.pdf

・角田市水道水の放射能測定結果 - 宮城県角田市
 http://www.city.kakuda.miyagi.jp/suido/page00013.shtml

◆ 運送会社関連情報 ◆

● ヤマト運輸 : http://www.kuronekoyamato.co.jp/
・宅急便のサービス取り扱い状況について
 http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・その他のサービスの取り扱い状況について
 http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_02.html

● 佐川急便 : http://www.sagawa-exp.co.jp/
・東北地方太平洋沖地震の影響について
 http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/

● 日本郵便 : http://www.post.japanpost.jp/
・東日本大震災による郵便物、ゆうパック等の取扱いへの影響について(5/17 15:00現在 / PDF 523KB)
 http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0517_01_c01.pdf
・福島第一原子力発電所事故に伴う避難地域等あてに差し出された郵便物等の
 窓口交付及び返還の取扱いについて(4/26 18:00現在 / PDF 195KB)
 http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0426_02_c01.pdf
・緊急時避難準備区域の集配業務及び郵便局の再開(4/25 / PDF 75KB・61KB)
 http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0425_02_c01.pdf
 http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0425_02_c02.pdf

● 西濃運輸 : http://www.seino.co.jp/
・「東北地方太平洋沖地震」影響地域での、荷物受付、配達状況について(5/13 8:00更新 / PDF 132KB)
 http://www.seino.co.jp/seino/news/pdf/shinsai.pdf

● 福山通運 : http://www.fukutsu.co.jp/
・東北関東大震災に伴う被災地域営業再開についてのお知らせ(5/13 13:00更新)
 http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html

● はこBOON : http://www.takuhai.jp/
・「東北地方太平洋沖地震」によるサービスへの影響について
 http://www.takuhai.jp/hacoboon/jsp/ypuser/information.jsp

◆ IT関連製品 被災地域向け保守サービス情報 ◆

・震災で壊れたパソコン・周辺機器を直したい
 主なメーカーの修理対応リンク集 - 日経トレンディネット
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110328/1035037/?rt=nocnt
7M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:29:40.67 ID:aK//vVll0
◆ 無料のPC用緊急地震速報ソフト ◆

・SignalNow Express(高度利用者向け緊急地震速報受信ソフト / 通称「カエル」「SNE」等)
 http://www.estrat.co.jp/download.html
 http://gigazine.net/news/20110322_signalnow_express/(インストール方法等の説明)
 ※関連スレ・wiki等
  【緊急地震速報】SignalNow Express Part7
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305636621/
  SignalNow Express - @wiki
  http://www45.atwiki.jp/kaeru_jishin/

・P2P地震情報
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

◆ SignalNow Express の通知する地域・地点を自宅にする方法 ◆

1. 通知領域(タスクトレイ)に有るSignalNow Expressのアイコン(カエル)
  を右クリックし、メニューから『終了(X)』を選び終了させる。

2. SignalNow Expressがインストールされているフォルダに有る「 area.xml 」
  メモ帳等のテキストエディタをで開く。
  (アイコンを右クリック→「プログラムから開く」で「メモ帳」等)

3. 書き換えたい部分の<pref>〜</pref>をコピーし、任意の場所に貼り付ける。

4. 3で貼り付けた部分を任意の名称、緯度経度と増幅率に書き換える。
  <name> → 設定画面で表示される名称。『自宅』等に書き換え。
  <city> → 速報画面で表示される到達地点名。『自宅所在地』等に書き換え。
  <area> → 特にいじる必要は無し。
  <lat> → 緯度。以下のサイトで検索し、値をコピー&ペースト。
  <lon> → 経度。以下のサイトで検索し、値をコピー&ペースト。
  <amp> → 地盤増幅率。以下のサイトで検索し、値をコピー&ペースト。
  ※地盤増幅率提供サイト
  http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/index.php

5. 書き換えたものを上書き保存後、SignalNow Express をもう一度起動する。
  ※ユーザープロファイルフォルダ(Documents and Settings等)以下に有る
   SignalNow Express フォルダ内のarea.xmlは自動的に書き換えられます。

6. 通知領域(タスクトレイ)に有るSignalNow Expressのアイコン(カエル)を
  右クリックし、メニューから『設定』を選び設定画面を表示させる。
  『都道府県』欄に4で設定したもの(『自宅』等)が有るのでそれを選択し、
  『設定を登録』ボタンを押して設定を反映させる。
8M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:30:39.73 ID:aK//vVll0
◆ 誌面を無料で配信しているサイトまとめ(5月19日現在) ◆

・河北新報 - 震災1カ月の記録(紙面PDF・3月11日号外〜4月11日夕刊)
 http://jyoho.kahoku.co.jp/2011eq/

・三陸新報(3月12日〜4月9日+避難者名簿+亡くなられた方々)
 http://www.sanrikushimpo.co.jp/

・毎日新聞(3月11日号外〜当分の間)
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/pdf.html

・週刊アスキー
 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37423/

・集英社(週刊少年ジャンプ)
 http://event.yahoo.co.jp/shonenjump/special/index.html
 ※専用ビューアアプリのインストールが必要です。

・講談社(ヤングマガジン / 週間少年マガジン / 週刊モーニング / イブニング / Kiss / BE・LOVE)
 http://kc.kodansha.co.jp/event/event_detail.php/3644
 ※専用ビューアアプリのインストールが必要です。

・小学館(週刊少年サンデー)
 http://club.shogakukan.co.jp/kod/sunday_special.html

・秋田書店(週間少年チャンピオン)
 http://wchamp.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                ┃
┃   重複スレ・難民防止の為、>>950を踏んだ方は『スレ立て宣言後に』スレ建てをお願いします。   ┃
┃   立てられない場合は放置せずに、他の方依頼する様にお願いします。                     ┃
┃                                                                ┃
┃   また、>>990->>1000を踏む人は次スレへの誘導をお願いします。                     ┃
┃                                                                ┃
┃   原発や避難等の議論についても各専用スレへ誘導をお願いします。                     ┃
┃                                                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:32:50.15 ID:aK//vVll0
>>1
スレ立て乙でした!
テンプレ貼り付け完了です。

◆ 次スレ用メモ ◆
テンプレは‥‥
>>1-4>>6-8 です。
10M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 21:52:56.58 ID:uhMpwyH+0
新スレ乙
南三陸町HPによると
ふるさと納税
個人による支援物資持ち込み
両方とも断っている
11M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 22:05:48.45 ID:e5UgVAHA0
スマン、いらんもの入れてしもた
12M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 22:38:50.67 ID:MQ92aiOeO
>>1乙。
七ヶ浜の役場からアクアリーナのほうに回ったら凄まじい量の木片やら瓦礫やらが積み上げられて山になってた。
あの道路走ってて海が見えない大きさの山だからかなりの量だよな。
何はともあれ今年は海水浴には行きづらいので、アクアリーナに通いたいと思います。
13M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 22:57:35.25 ID:pVQzw3O50
立派なHPが出来ました!

http://www.kanagawa11.com/

2011.5.22『元気!屋台村』再び!
宮城県名取市役所前にて、かながわ11が再び炊き出しを行います!
今回は前回にも増して規模がパワーアップ。神奈川から宮城のみなさんに
元気をお届けします!

出展一覧(名前順):
の(株)外食文化研究所をクリックすると、
http://www.gaishokubunka.com/
に飛んで、
バードカフェ「謹製おせち」について重ねてのお詫びとご報告
の画像を拝めます!

http://www.youtube.com/watch?v=tGtpXrwr2bE
http://gogokitai.exblog.jp/14636121/
6分あたりからのバードカフェ水口憲治社長の大演説が、素晴らしい!

http://www.jsgoal.jp/photo/00074800/00074883.html
http://gogokitai.exblog.jp/14679021/
[ J1:第7節 川崎F vs 仙台 ]
仙台サポーターが掲げたメッセージボードには宮城県名取市で炊き出しを
してくれた神奈川県の飲食店の方々への感謝のメッセージが書かれていた。
14M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:02:35.52 ID:IojqizAF0
急に来た
15M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 23:08:16.26 ID:ATxYaO1y0
誰が来たって?
16M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 23:11:09.93 ID:wtkjlSRAO
震災前は地震がきてもガタガタで終わってたのが
震災後は小さな揺れでもバキバキッて鳴る

この家はもう駄目かもしれんね
17M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 23:12:29.68 ID:G43ssznm0
平成23年05月19日23時06分 気象庁発表
19日23時01分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経141.9度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
宮城県 震度2 南三陸町歌津
  震度1 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣 涌谷町新町 登米市中田町 登米市豊里町
    南三陸町志津川 石巻市泉町
18M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 23:12:33.33 ID:399gHCSx0
>>1

地鳴り前のドドドという特有の空気の揺れる音
もしくはそのまま実際揺れる有感の微震がそこそこ多い。
今日は夕方帰宅してからかれこれ5〜6回程度。
@亘理

あと、震災前はここで風に潮の匂いなんて感じなかったのに
ここんとこ風に潮の香りを感じるようになった生協近辺。
19M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 23:49:20.13 ID:RuJI/1hu0
スーパーに行ったら佐々直の笹かまぼこ10枚入りが売ってた
パッケージ変更する余裕はまだないのか、製造者住所は閖上のまま
あと塩釜のヤマトモの8枚入りも売ってた
笹かますごく久しぶりにたらふく食った。旨かった
20M7.74(関西地方):2011/05/19(木) 23:50:30.21 ID:QUFEC3ARP
宮城県の知らぬが仏作戦が酷い。
震災から何日たってるんだよ。




http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm

定時降下物のモニタリング

5月18日9時〜5月19日9時採取
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/19/1306128_051919.pdf

宮城県
震災被害によって計測不能
21M7.74(catv?):2011/05/20(金) 00:10:28.79 ID:Yubk5WGQ0
>>19
連休中にエスパルでチーズ入り5枚買った、うまかった
三越は15日位に販売始まってた。旬海漬けも少しだけ売ってた。
だんだん前に進んでる実感湧くよ。
22M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 00:16:21.09 ID:4edp4R3n0
>>20
ほんとに計測不能なのかな?
言えないぐらいにひどい状況なんじゃないか、などと思ってしまう
23M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 00:17:05.38 ID:MNBVzVL50
>>20
>>1の別スレ行きな
24M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 00:21:27.81 ID:IaTUbivR0
機器が壊れてデータ取れないのは「隠蔽」
計測・発表できて、その放射能濃度が少ないと「捏造」

アンチ原子力だけ原発の無い地域に切り離して、
そこで太陽光(笑)で生活してもらいたいw
すぐに嫌になって原子力発電のある地域に戻ってくることになると断言できる。
25M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 00:28:11.97 ID:Y1fP7S6o0
同じネタで何スレも使うのやめようよ
そのために放射線関係はまとめたんだからさ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305647687/
26M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 00:32:33.27 ID:SjMB6Izf0
「封じ込め」成功するといいですねw
27M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 00:57:18.24 ID:Y1fP7S6o0
(´ ・ω・`)
28M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 01:08:42.37 ID:SUc7cmQI0
>>22
確かに酷い状況だよ
こんなんじゃ発表できるわけがない
http://shiminnokai.info/cat58/post-5.html


こういうの知ってたらくだらない陰謀論とか語れないはずと思うんだけど
こういうのも知らずにばっかじゃなかろうか
29M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 01:30:58.11 ID:7cWH001P0
>>24
東北電力の方ですか?
それとも原発勤務の女川町民?w
30M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 01:36:59.72 ID:+jAkEniL0
>>24

>>アンチ原子力だけ原発の無い地域に切り離して、
>>そこで太陽光(笑)で生活してもらいたいw
>>すぐに嫌になって原子力発電のある地域に戻ってくることになると断言できる。

世の中の発電方法は原子力と太陽光の2つだけではないんだが、
何故そんな極端な思考になるんだろう???
だいたい今の東北は原発の発電力には頼ってないだろうに。
アンチ原子力って。。。ひょっとして女川とかで働いていた人なのかな?
原発反対の声が強くなると困る人?

>>28
これだけ酷い状況なら女川再開には慎重になってほしいなぁ。。。
31M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 04:15:22.89 ID:RxEL6Zmc0
下種の勘ぐり
32M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 04:41:18.42 ID:aggPZWoi0
原発擁護派はアタマ悪すぎ
代替エネルギーへ徐々にシフトせざるを得ない状況になっていることを理解出来てない

利権おいしいもんねw
33M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 05:07:18.60 ID:LGh5sZFSO
原発問題は専スレで大いに語ればいいのになに飛散させてんの?
津波からの復旧でそこまで気が回らない人の為のスレは必要だろうに
ここで不安を煽っても復旧の足を引っ張るだけなんだけどなw
34M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 05:22:22.90 ID:n8xgR9ufO
興味がある人は該当スレも見てるからな・・・
向こうでやった話題をここでもう一度したところで誰得?って思うわ
35M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 05:31:24.57 ID:F1HV7sns0
ツイッターの拡散と同じ感覚なんじゃないの
いろんなスレに書きこんで良い事した、と
36M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 05:54:20.67 ID:LGh5sZFSO
沿岸被災地の末端民としては邪魔でしかないわな
危険なのは知ってて作業してんだっての
余裕かエアーか知らんが地域関も係なく原発云々とか頭おかしいよこいつら
gdgd己の不安を拡散して何得?
37M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 06:43:56.63 ID:aYW+4stGO
不安を煽って反原発の流れにしよう!…と言う孔明の罠
叩きも擁護も邪魔なだけなんですがね〜
38M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 07:04:18.78 ID:TOzX7LE90
放射能に関心持ってる俺カコイイ!ってだけだろどうせ。
39M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 07:30:10.91 ID:lpY2lergO
でも現実的に今原発全部止めたら、電気の供給量足りなくて製造業終わるんじゃないの
40M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 07:44:34.94 ID:1Wc/BHVg0
>>38
関心を持つこと自体はいいことだし必要だが、
ヘドロに含まれてる重金属とかにはまったく無関心なのが痛いよな
メディア(ネット情報含む)に踊らされてるだけじゃないかと
41M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 08:33:12.63 ID:xYTWmC7t0
「原発の話をする=不安を煽る」って図式が先ずおかしいわな
42M7.74(東京都):2011/05/20(金) 08:34:01.06 ID:SWwocSZp0
>>28
そこだけでなく沿岸部の他の施設もボロボロだもんな
仕事の都合でちょっとだけ見た感じでは、あっちこっちで寄り合い所帯の状況でよっぽど緊急性のある話でもなければ後回しもしょうがない様にも思えた

人手も金も限りがあるんだから、まずは復旧次に余震に対する対策、原発はその後ぐらいでも不満は無い
43 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (宮城県):2011/05/20(金) 08:41:46.36 ID:F5hjrb8n0
自動車税っていつ頃請求来るんだろ
44M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 08:42:00.83 ID:lpY2lergO
なんか最近になって玄関のドアの閉まりが悪くなった…311・4.7の時は感じなかったのに。
みんなの家でも閉まり悪くなったりしたとかってある?
45M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 08:49:16.41 ID:+wtHHsdfO
うちも玄関の鍵が閉まりにくくなった。
ドアは普通に閉まる謎。
46M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 08:49:56.99 ID:e1Th5WSm0
>>43

◆ 今年度の自動車税納税通知書は8月以降に発送します
ttp://www.pref.miyagi.jp/zeimu/oshirase/saigai-jidousha.htm
47M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 08:52:27.33 ID:ruDOyIEJ0
そういや自動車税っつーものを忘れてた。死にたい
48M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:07:15.73 ID:8zOHS3QV0
うちは、玄関もスムーズじゃないし、
家の中のドアも閉じなくなったり、自動になってたり。
家自体が歪んできているし、余震の度に酷くなってる。
賃貸だから不動産屋には言ってあるけど
需要が多いのかまだ業者は来ない。
49M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:11:14.62 ID:l2a0T8E3O
きた
50M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:11:37.24 ID:OnOIDGBX0
揺れた?
51M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:11:40.20 ID:PWbVoRl/0
揺れたね
52M7.74(兵庫県):2011/05/20(金) 09:15:49.86 ID:xCmAkmZ90
立ってたからわからなかったけど、家がガタンッて鳴ったw

業者が来ないと言えば、まだ屋根がブルーシートだ。
梅雨前には修理間に合うといいなぁ
無理かなぁ
53M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:46:42.56 ID:eLX8aG0F0
わお
54M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:47:31.10 ID:ruDOyIEJ0
順調に揺れてますがな
55M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:47:37.35 ID:vVvotgUD0
カエル的中
56M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:47:53.63 ID:OnOIDGBX0
おおおう
57M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:48:12.01 ID:PNbKjAyW0
ゆらゆらー 小さいけど長いね
58M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 09:52:48.57 ID:NarQ3UtUO
この間揺れた時はミシン掛けてて、気がついたときには治まりかけてた
今日の揺れは、すぐ裏でやってる道路工事のお陰で全く気付かない
気がつかなきゃ怖くなーい
59M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:54:20.57 ID:w8j86BNk0
揺れ方で三陸沖だと思ったけど茨城か
60M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 09:54:26.32 ID:BUOjEjFl0
平成23年05月20日09時49分 気象庁発表
20日09時46分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯35.8度、東経141.3度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
茨城県 震度4 神栖市溝口 神栖市波崎
宮城県 震度3 丸森町鳥屋
  震度1 仙台青葉区大倉 雨宮 落合 宮城野区五輪 若林区遠見塚 太白区山田 泉区将監 他
61M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 10:02:58.40 ID:i4tEhNQ0O
丸森で3なのか
62M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 10:03:03.90 ID:xYTWmC7t0
>>46
今年は来ないナーって思ったら、そういうことすか(´・ω・`)
63M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 10:06:40.54 ID:jOn8NrrRO
子供達は毎日避難訓練だぬ。
いちいち机の下に潜るんだろうか?
64M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 10:09:39.27 ID:n0jF3BSqO
昔から体が大きくて学校の机の下に潜りきれなかったorz
尻はみ出てても頭さえ守れればまあ死にはしないだろうけど
65M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 10:10:46.14 ID:ruDOyIEJ0
>>63
大型施設が天井落ちてるの見ると、机の下に潜るのは大事なんだなと思ったわ。
3/11の地震ではオフィスにいた多くの人が机の下に潜ったらしいし、
子供の頃の避難訓練も意外にバカに出来ないな。
66M7.74(兵庫県):2011/05/20(金) 10:16:57.43 ID:xCmAkmZ90
>>58
同じくw
家の前で道路工事中。
激しく工事してるんだなぁ、と思ってた、地震だったのかw
重機の音がしてるから、地鳴りも聞き取れないわー
67M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 10:37:06.80 ID:FpuN+CeS0
最近工事の音すごいよね
やっと修理できる環境が整ったということか
68M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 10:43:15.20 ID:SZqk0VCcO
>>64
ゴメン、本当にゴメン
吹き出したw
69M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 10:47:01.86 ID:+wtHHsdfO
七ヶ浜の遠山地区だけで十軒近く葬儀の看板出てるんだが、地震被害の葬儀を今してるのかな?
70M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 11:13:37.56 ID:SE/x+u/I0
亘理もそんな感じだよ。家族三人の葬儀看板とか見るともうね…
71M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 11:27:27.93 ID:jOn8NrrRO
歌津の方でバスと運転手要請?ってL字放送で見たんだけど、瓦礫撤去関係かな?
72M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 11:38:34.06 ID:kh5L066F0
>>71
昨日見た時は町の中学の行事で
バスと運転手セットで16台必要だといっていたような
73M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 11:58:25.88 ID:K/XRf0Jo0
震災後仕事で七ヶ浜に何度か行ってる
昨日は最高にやられた地区だった(北の防波堤あたり)
ボランティアさん、記念撮影ばかりしてないで…邪魔だよ
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 12:06:35.37 ID:i4tEhNQ0O
ブログとかツイッターにアップするんだろうなぁ
75M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 12:09:07.32 ID:+raDZ6BL0
>>73
逆にその撮影してるボランティアを撮影してやればいいのに
76M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 12:15:31.33 ID:6sjFcC4/0
地震以来、写真だけは1枚も撮ってない。
自宅内の被害状況は別だけど。
外でカメラを向けることすら、はばかられる。。
77M7.74(東京都):2011/05/20(金) 12:19:02.16 ID:iBmBr6Pv0
>>72
多分中総体の送迎じゃないかな?
78M7.74(群馬県):2011/05/20(金) 12:20:02.42 ID:QYYw1rQQ0
>>73
遠慮なく言ってやれ
79M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 12:31:35.21 ID:2FAB/X6aO
自分だったら、ねー何で写真撮ってるの?と慣れっこく話しかけてから、ハァ?何しに来たの?とか嫌味言ってやる。
80M7.74(空):2011/05/20(金) 12:39:45.40 ID:8N69DZQ50
これを見ると
被災地ボランティアは
装備といい 心がけといい
厳寒期の冬山登山に似てると思った

当然マナーも然り
山にはチリ一つ残してはいけない
残していいのは記憶だけ
81M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 12:39:45.86 ID:1O5AlAnGO
小学生が体育会の練習してる。泣けそう。
82M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 12:43:49.27 ID:2FAB/X6aO
昔ほどじゃないにしても1シーズンに1〜2組は見掛けていた外国人宣教師家族。
今夏は外人浜も無理か。
波穏やかで泳げなくても海眺めるだけでも行ってたな。
83M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 12:54:11.35 ID:jOn8NrrRO
>>72>>77
情報ありがとう。
歌津辺りだとミヤコーバスだったかな? 知り合いがバスの運転手なので、お役に立てればと思ってさ。 こんな状況で中総体とか出来るのか?
84M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 12:57:18.06 ID:lpY2lergO
大丈夫だ、問題ない
85M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 13:01:37.23 ID:K/XRf0Jo0
>>73だけど
日替わりで一軒一軒まわるやり方でボランティアが来るらしい(地元民談)
一軒一軒撮影してる
地元の人は話聞いてもらうだけでありがたいと思ってるよ
俺らは話かけられても、早く仕事終わらせて次行かなければならない
旦那さんが流されたっていう奥さんがいて、明日ボランティアさん来るから
と楽しみにしてた
なんだかなw
86M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 13:02:24.61 ID:ruDOyIEJ0
住んでるアパートが震災の影響で修繕できず、立ち退き食らいそうだ。
引越代どころか日常の生活に困ってるレベルなんだが、どうすりゃいいんだ…
87M7.74(東京都):2011/05/20(金) 13:23:31.76 ID:iBmBr6Pv0
>>83
仙台周辺だと予定通りの日程みたい。
体育館やグラウンドが使えないのは学校を利用してやるとか。

沿岸の学校に通わせてる知り合いの話だと、規模は縮小するけど
予定通りやるって話だった。
3年生の子供達にとってはこのために頑張ってきた部活だしね。
こういう時だからこそ、一丸となって取り組んでもらいたい。
88M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 13:51:42.68 ID:BUOjEjFl0
県道塩釜亘理線 閖上大橋、仙台空港トンネル 午後3時通行止め解除
井戸長町線以北は地元住民以外は通行止め継続
89M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 14:00:32.41 ID:1O5AlAnGO
>>86 賃貸住まいの引越しもいくらか出る。ぐぐってみなされ。
90M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 14:03:18.52 ID:I4Xm2W810
>88
閖上大橋助かる…。
91M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 14:26:26.45 ID:MNBVzVL50
ゆりあげ大橋が開通しちゃうのか・・・・
周辺道路って復旧作業中が多いから、迷惑になって進行が遅れないと良いけどな・・・
92M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 14:39:48.16 ID:IIv2KEq3O
そういや避難所で押し掛け婚した馬鹿ップルってどうなった?
93M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 14:44:16.03 ID:xGM7d+aV0
馬鹿夫婦になった
94M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 15:01:50.46 ID:ruDOyIEJ0
>>89
一通りぐぐってみたけど見つからん…。10万の緊急融資とは別だよね。
立ち退き料って幾らぐらいもらえるんだろ
95M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 15:19:25.71 ID:xvLB0gqz0
被災者生活再建支援法で100万はもらえるはず
96M7.74(青森県):2011/05/20(金) 15:23:26.72 ID:a32LjP150
半壊または全壊でだけど、修繕しないで潰すなら100万だよね
けど何ヶ月も待つことになるから、緊急小口融資でなんとかしのぐしかない

けどいま頃に立ち退き?
97M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 15:33:42.28 ID:1ElOjI0GO
一高と二高の応援団は中総体の開会式に出向いてエールを送ってやるといいよ
98M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 15:34:03.59 ID:ruDOyIEJ0
>>95-96
いや全壊・半壊どころか一部損壊レベルだから支援金は期待出来ないんだ。
アパートの大家は修繕費用がかかるから、この際取り壊してしまいたいんだろうな。

緊急融資の10万じゃ引越しなんてとても無理だわ…
99M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 15:37:01.88 ID:SZqk0VCcO
>>98
区役所で低金利の融資制度があるよ
一応相談してみては?
100M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 15:44:23.79 ID:xvLB0gqz0
借りている人でも罹災証明書とれるし、今回結構厳しくないよ。
だすだけだしてみたら?
101M7.74(青森県):2011/05/20(金) 15:45:43.18 ID:a32LjP150
>>98
支援金は難しそうだね。敷金全額返還してもらって、退去費用など
大家にお願いしてみたら?いい大家なら引越し費用くらいだしてるみたいだよ
102M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 15:48:53.24 ID:ruDOyIEJ0
>>99-101
ありがとう。
罹災証明の申請は出したんだけど、この間きた区役所の人によれば
一部損壊ということだった。まずは大家に相談してみます。
103M7.74(catv?):2011/05/20(金) 16:26:54.90 ID:s+8DbZ8d0
世界中から集まった義捐金って何処に消えたんだろうな
104M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:29:24.45 ID:xYTWmC7t0
でかいぞ
105M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:29:28.23 ID:chjy+w5D0
ちょwwwデカい!!!
106M7.74(東京都):2011/05/20(金) 16:29:37.65 ID:3x9RQetO0
やばい感じ
107M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 16:29:48.01 ID:cWXWx8Jb0
おさまってきた
108M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:29:48.59 ID:yce+M5ZR0
びびったぁぁぁぁぁずどーーん!!!ときた!!
109M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 16:29:56.16 ID:IIv2KEq3O
つぉいのキタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!
110M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:30:06.04 ID:/w64q0l/0
アワワワ
111M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:30:09.77 ID:e1Th5WSm0
長いな
112M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:30:17.53 ID:hMrGsxhc0
おお
3くらい?
113M7.74(東京都):2011/05/20(金) 16:30:20.57 ID:ndKIq/DZ0
嫌な揺れorz
114M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 16:30:20.62 ID:pvTCBIoP0
焦ったぜ
115M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:30:49.45 ID:chjy+w5D0
高め設定のカエルと携帯が鳴らないから
まだ大丈夫と構える事ができたけど
今のはちょとtビビったw
116M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:30:50.66 ID:oRZbGgOv0
びびったネコに爪で刺されて血が出た(´・ω・`)
117M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:31:03.38 ID:SSgLO7kB0
揺れてからカエル鳴ったからビビった
カエルの予想は震度2だったが、絶対違うだろwwww
118M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:31:06.25 ID:0sDs/xNb0
揺れないでください酔いましたもう勘弁してくださいこの通りですから
119M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 16:31:57.68 ID:+wtHHsdfO
一才児おいてウンコしてたから二重に怖かった
120M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 16:32:16.33 ID:RQmqx9YpO
また国会中継中か…。
121M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:32:21.57 ID:xYTWmC7t0
宮城とふぐすま(浜通り&中通り)で震度3
122M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:32:54.77 ID:xYTWmC7t0
ふぐすま、震度4に訂正
震源はふぐすま沖
123M7.74(北海道):2011/05/20(金) 16:33:16.92 ID:uw13AX+N0
パソコンの隣りに置いてたチューハイ持って狼狽えてしまったよ
124M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 16:33:22.36 ID:IIv2KEq3O
福島沖か
125M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:33:23.77 ID:r//9fkZ80
なんか東電会見中って地震来る率高いよな
126M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 16:33:23.89 ID:7aXmbCy3O
いやな余震続いてるな
127M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 16:33:55.62 ID:jUZL3i7aO
最初ゆっくり揺れて後からドスンってゆれなかった?
128M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:34:01.67 ID:BUOjEjFl0
平成23年05月20日16時31分 気象庁発表
20日16時28分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度4 福島県中通り 福島県浜通り
震度3 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 福島県会津 茨城県北部 栃木県北部
129M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:35:20.44 ID:BUOjEjFl0
平成23年05月20日16時32分 気象庁発表
20日16時28分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.5度、東経141.5度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
130M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 16:37:27.95 ID:3vd12TovO
あの最中だった。彼女ビビってギュゥッとしめつけられた。
131M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:38:23.17 ID:BUOjEjFl0
福島県 震度4 二本松市油井 天栄村下松本 田村市常葉町 楢葉町北田
宮城県 震度3 栗原市瀬峰 登米市中田町 白石市亘理町 名取市増田 角田市角田
  岩沼市桜 蔵王町円田 七ヶ宿町関 大河原町新南 柴田町船岡 宮城川崎町前川
  丸森町鳥屋 亘理町下小路 山元町浅生原 東松島市矢本 松島町高城
 震度2 仙台青葉区大倉 作並 雨宮 宮城野区五輪 苦竹 若林区遠見塚 太白区山田
  仙台泉区将監 他
132M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:38:52.78 ID:IaTUbivR0
>>130
そういうこと書く時は俺も混ぜろ
後ろ使わせてくれ
133M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:42:17.49 ID:chjy+w5D0
>>130
膣痙攣までならなくて良かったな
134M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:44:34.86 ID:BUOjEjFl0
今朝のNHKニュースの地震メカニズムの映像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110520/k10013001081000.html
135M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:48:05.47 ID:KX/71m7t0
も・・・最中
136M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:53:27.17 ID:BUOjEjFl0
「伝説」の神社、脚光 仙台・浪分神社、江戸時代も今回も津波免れる
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110520dde041040030000c.html

がれきでモニュメント、仙台市が計画 「祈りの丘」に /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110520ddlk04040058000c.html
137M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 16:58:00.29 ID:BUOjEjFl0
仙台塩釜港における大気・海水の放射能等測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/kouwan/kousei/110520kisyahappyou.pdf
1 採取年月日 平成23年5月18日
2 測定年月日 平成23年5月18〜19日
3 測定分析機関
(1)空間放射線線量率測定 宮城県土木部港湾課
(2)海水中の放射能測定 東北大学(東北大学への協力依頼)
4 測定結果
(1)空間放射線線量率(仙台塩釜港(仙台港区)高砂コンテナターミナル内)
測定結果: 0.065μSv(マイクロシーベルト)/h
(2)海水(仙台塩釜港(仙台港区)高砂1号ふ頭前)
放射性ヨウ素:不検出
放射性セシウム:不検出
138M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:15:47.39 ID:qdNHeJOn0
3.11日の仙台市の震度の推移が書いてあるサイトないでしょうか。
震度4以上の揺れが最大で190秒続いたらしいのですが、その間の震度の移り変わりが気になります。
139M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 17:24:56.40 ID:SZqk0VCcO
>>135
モナカ食いたくなったじゃねーかwww

くりぃむしちゅー上田が、大好きな長渕剛に
「あの〜これ‘さいちゅう’ってお菓子らしいんですが」と渡したら、
「あんちゃん、‘もなか’って読むんだぜ?」って
エピソードを思い出したw
140M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:26:54.38 ID:BUOjEjFl0
>>138
平成23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震時に震度計で観測した各地の揺れの状況について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/25a/kaisetsu201103251030.pdf
141M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 17:30:03.55 ID:qONkwIeGO
自分達はあれじゃないけど
キスの最中に揺れて、彼氏をぎゅっ撫で撫でしたよ

@仙南
142M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 17:31:43.10 ID:tBZdBpFyO
何が仙南だよ
143M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:35:15.10 ID:BUOjEjFl0
今後の運転計画 (5月20日 15時10分更新)
http://www.jr-tabi.com/eq.html
仙石線 東塩釜〜高城町 5月28日頃運転再開予定
144M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:38:27.27 ID:MNBVzVL50
きめぇ
誰も聞いてネェよ腐れマンコ
145M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:39:37.13 ID:7A2OUe7C0
クサマン子マジきめぇwww
146M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:41:51.26 ID:hX3Vpklg0
仙南のグロマンは被曝奇形児身ごもって死ね
147M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 17:44:01.72 ID:jOn8NrrRO
まだ明るいのにW 白松の社員が一生懸命もなかを作ってる最中だから、白松が最中になったらしいよ。
今は辞めたけど、白松で働いてた友達が社長がそう説明してたって。
148M7.74(空):2011/05/20(金) 17:44:42.52 ID:PXiUFYrS0
まぁまぁ落ち着けおまえら
お茶でも一杯飲んでさ
149M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:47:05.79 ID:S9nYy0Ni0
>134
勉強になった。確かに地震発生から40秒ぐらい後に
物凄い揺れがあった。動画でもそうだった。
150M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:58:27.01 ID:BUOjEjFl0
平成23年05月20日17時56分 気象庁発表
20日17時53分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.0度、東経140.1度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
茨城県 震度4 つくば市小茎 筑西市門井
151M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 18:03:04.43 ID:oRZbGgOv0
また震度4あったの?今日3回目じゃないか
152M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 18:04:17.35 ID:tBZdBpFyO
ほんと最初の揺れはたいしたことなかったよな

携帯にエリアメールきた時点で逃げれば良かったんだが、油断してそのままPS3やってた
しばらくして三陸沖がギアチェンジ
停電して画面が消え、落下していくテレビを見届けながら2Fから降りてったw
まさにスローモーションに見えたわ
階段では壁にぶつけられながら降りたし、必死に外出た

最初の揺れでいえば、4.7の宮城県沖のほうが圧倒的に怖かった
3.11とは違って、揺れが始まったと同時にいきなし家潰れる思ったね
コントローラ持ったまま逃げ出した
タンスとか倒れて家の中がグチャグチャになった3.11と比べれば、被害は全然無かった
うちの集落では他のどの家よりもまっさきに自分ちが停電して、とても虚しく夜空にさらされたよ

この各々の揺れの感じ方、俺の他にも居ないのかな?
153M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:27:49.95 ID:lpY2lergO
三行にま と め ろ
154M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 18:30:34.87 ID:ttxNnuJ50
原発にアウターライズに今日の新聞のといい心が休まらない
155M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 18:38:14.49 ID:qONkwIeGO
うお、マジきもくてすいませんでした
156M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 18:55:56.96 ID:qdNHeJOn0
>>140
どうもです
157M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 19:03:27.01 ID:qdNHeJOn0
ついでにオカルトくさいけどこの記事
ttp://blog.livedoor.jp/zzkplus/archives/2718357.html
158M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 19:03:29.02 ID:67nPMoEY0
自転車(新車)の販売に
余裕が出てきたので
学校の送迎ぐらい
親による自動車送迎でなく
生徒だけの自転車通学にシナサイ
159M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 19:35:03.19 ID:tfKpIrwrO
そういえば学校給食はまだパン一つの状態なのかな
160M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 19:52:34.75 ID:ZvVBiPEC0
>>152
君は常時PS3してんのか?www
161M7.74(長屋):2011/05/20(金) 20:19:29.04 ID:E4bxUe3T0
追伸3…
162M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 20:43:02.19 ID:hMrGsxhc0
どん! いった
163M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 20:43:02.33 ID:LGh5sZFSO
ゆらっ…ゆらゆら
164M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 20:43:14.83 ID:BpMZvm/dO
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
165M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 20:43:41.50 ID:oRZbGgOv0
ひさびさによく揺れる日だな・・・
166M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 20:44:02.50 ID:1l6d98h0O
揺れた、由規も頑張れ
167M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 20:44:47.59 ID:hMrGsxhc0
ドッキリしすぎてあげてもた

だって ドン ってさ〜
168M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 20:48:53.72 ID:BUOjEjFl0
平成23年05月20日20時47分 気象庁発表
20日20時42分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.2度、東経141.7度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
宮城県 震度2 登米市豊里町 南三陸町歌津 石巻市泉町 女川町鷲神浜
  震度1 仙台若林区遠見塚 泉区将監 他
169M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:51:33.24 ID:KX/71m7t0
多少の揺れでは感じなくなってしまった
170M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 21:14:05.48 ID:jOn8NrrRO
楽天もゆらゆら
171M7.74(東京都):2011/05/20(金) 21:53:20.68 ID:SWwocSZp0
>>157
オカルト以外の何者でもないだろw
172M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 22:02:06.64 ID:AtTcUhKV0
自衛隊と米軍の活躍についての震災写真集が欲しい今日この頃
173M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 22:11:37.91 ID:F5hjrb8n0
また嫁が「でかい地震来るかも」とか言い出したw
そのブログってそんなに人気なのか?
174M7.74(catv?):2011/05/20(金) 22:16:54.35 ID:pOsQ/+0/0
産経新聞社の震災本「闘う日本」は
自衛隊と米軍の活躍の写真と文章が10ページほど
175M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 22:21:05.90 ID:AtTcUhKV0
>>174
あの黒い本だな。あれも色々載っていたけどもっと活躍してる姿を見たかったんだよね。
176M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 23:19:32.72 ID:SZqk0VCcO
明日だっけ?なんだかの惑星が並ぶ日((((;゚Д゚)))
それにしても今日は揺れるね、弱いのも群発してるしorz
177M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 23:20:55.27 ID:BUOjEjFl0
皇太子ご夫妻、6月に仙台慰問へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110521k0000m040082000c.html
178M7.74(兵庫県):2011/05/20(金) 23:26:46.64 ID:xCmAkmZ90
>>173
当たってるって言えば当たってるような〜、って感じかなぁ
明日明後日あたり危険らしい、M7クラスらしいよ
人気っていうか、自分は2chまとめブログの中のレスで見つけました
179M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 23:31:34.65 ID:SqM6yWs/0
女ってなんでこう馬鹿が多いんだろう
180M7.74(catv?):2011/05/20(金) 23:39:32.57 ID:P4vF+Ff90
>>154
今日の新聞って何かあったの?
181M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 23:39:57.20 ID:UJopsWq80
仙台に住む奥様46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305198139/

毎日、毎日いがみ合いですよ
182M7.74(東京都):2011/05/20(金) 23:41:31.57 ID:SWwocSZp0
>>178
今、俺がちょーのうりょくで防いだから
それキャンセルらしいよ
183M7.74(catv?):2011/05/20(金) 23:45:37.91 ID:V0rnm8tA0
>>181はよっぽどヒマでのんきなんだなww
184M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 23:48:14.70 ID:rnRNF4nE0
TBSのビデオすご杉
185M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 23:55:16.13 ID:n8xgR9ufO
>>181
ほぼスルーで寂しいからってこっちに応援求めんなw
186M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 00:00:00.83 ID:2FAB/X6aO
もう地震要らないって言うか来られると本当に困る
能天気な家人が不安定な台の上に水槽を増やした。
187M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 00:00:47.23 ID:IIv2KEq3O
ところで七ヶ浜のボラセンって何処に有るの?
探しても見つからないんだが?
188M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 00:03:06.76 ID:GWi3vwiq0
>>182
やったー!

>>186
なにげにフラグ立てんなw
189M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:04:25.63 ID:cg9y36Oq0
>>173
過去の巨大地震後では10年以内に
同規模の地震来ているから可能性は十分ある
ただそれがいつ来るか誰も正確な予測出来ないが
190M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:06:09.04 ID:pw44mm9b0
>>189
例えば阪神大震災では具体的にどんな地震が来たの?
191M7.74(東日本):2011/05/21(土) 00:12:06.95 ID:RzfpXgB+0
そりゃあ毎日毎日頭がくらくらする巨人がいるとかめまいするから今日は危ないとか言ってりゃ
いつか当たるだろうよwwww
192M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:12:20.11 ID:D8NX8ajw0
ウィキペディアで地震の年表みたら
1〜2年でM7クラスは日本の何処かで起きてる感じなのね
193M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 00:14:32.22 ID:PbIEv82gO
>>187
ゲートボール場らしいよ。
妹が中学の仮設住宅表札作りボランティアに参加した時、ボラセン=役場だと思って送ったら違ってて説明された。
194M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:14:52.34 ID:GGSK1v9E0
>>187
七ヶ浜町災害ボランティアセンター
〒 985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9生涯学習センター内
屋内ゲートボール場スパーク
195M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 00:23:26.48 ID:CrIUx05iO
鬼女はカス
196M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:26:53.50 ID:v7ndocnk0
>>190
M9レベルの地震のつもりで言ったのだけど
阪神はM7.3だが震源地が浅く神戸などに
近いから被害が甚大な結果になった
197M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:30:08.97 ID:bKK/z9Xz0
>>191
メニエール症候群の人なんでないの
198M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:30:12.18 ID:yaBHDtxJ0
>>178
明日明後日が危険ですよー^^って言われたところで別に何も変わりはしないのに意味あんの?w
199M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:32:22.34 ID:pw44mm9b0
>>196
ああなるほど。
では貞観地震の後は?
200M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:33:11.29 ID:PELNasSt0
メニエールの目まいはすさまじいぞw
グルグルバット並みに目が回る。
201M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:34:29.13 ID:MK0aSWSP0
>>200
何歳ぐらいなんですか?
202M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:37:47.18 ID:OXtQ1bMg0
新港付近でドリってる奴いるな

日常が戻りつつあるってことか
203M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:38:05.62 ID:PELNasSt0
>>201
発症したのは20代後半だったかな?
幸い1度きりで済んでるよ
204M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 00:42:56.79 ID:f+k1ukuYO
俺の友達にもドリフトやってる奴いる
205M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 00:43:33.83 ID:SkXxft2rO
今日メニエールの疑いって。
木曜日から耳鼻科の学会で土曜日まで休診する医師が多くて週明けに紹介状持って大規模病院へ行けと。
既往症やら癌持ちだから入院して心身共に体を休めろとも言われたが今は無理じゃろ。
206M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:47:57.95 ID:yaBHDtxJ0
ゆれた?気のせいかな
207M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:48:08.15 ID:v7ndocnk0
>>199
まじめに答えるのば馬鹿馬鹿しくなった
ドラえもんに頼んで見てくればいいよw
208M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:52:25.15 ID:pw44mm9b0
>>207
あらまあ、過去から学ぶことはしないんだ。
ちなみに、貞観地震の2ヶ月後に熊本県で大地震が起きたと主張する人はいるよ。
209M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:54:26.08 ID:v7ndocnk0
>>208
解っているな馬鹿なこと聞くな馬鹿
210M7.74(山形県):2011/05/21(土) 01:02:20.34 ID:Wa7Aq2IY0
211M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 01:03:22.57 ID:WJiKgM3+O
阪神大震災の後も3ヶ月後に大きめ余震があったって聞いたけどこれ本当かね
212M7.74(福島県):2011/05/21(土) 01:08:46.73 ID:fI7rDbK30
>>211
一年後までは予断ならないって一昨年死んだオッピさんが言ってた。
そー言えば天皇さんに「アスベストの事とかよろしく」って言われてたけどなにか対応してる?>ワケル君
213M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:11:07.76 ID:yaBHDtxJ0
>>211
大嘘
最大余震は本震4分後に発生した震度4の地震だよ
214M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:14:43.01 ID:MK0aSWSP0
>>213
そんなに偉そうに言わなくても
215M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:16:44.67 ID:yaBHDtxJ0
>>214
え、どのあたりが偉そうなの?
劣等感の塊の方ですか?w
216M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:18:58.27 ID:MK0aSWSP0
>>215
ピリピリしてて怖いよー
217M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:22:35.07 ID:yaBHDtxJ0
>>216
ちんこ舐めてやるから落ち着けよ
218M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:23:28.49 ID:pw44mm9b0
>>217
まんこはどうするの?
219M7.74(catv?):2011/05/21(土) 01:24:16.26 ID:0DMZJT7z0
>>94
亀だけど‥‥ググれよ。

アパート 立ち退き 相場 - Google
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83A%83p%81[%83g+%97%A7%82%BF%91%DE%82%AB+%91%8A%8F%EA

アパート 立ち退き - Google
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83A%83p%81[%83g+%97%A7%82%BF%91%DE%82%AB

地震・津波等による震災関係無料法律相談窓口(宮城県内で実施中)のご案内 - 仙台弁護士会
ttp://www.senben.org/shinsai

「被災者無料法律相談」を実施しています - 仙台市(ページの一番下)
ttp://www.city.sendai.jp/hisaishien/index.html
220M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:24:24.54 ID:yaBHDtxJ0
>>218
マテ貝でもつっこんどけば
221M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 01:30:49.06 ID:SkXxft2rO
金曜日分のサンドの番組は無いのか
222M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:33:33.41 ID:8akHP/j80
ごごごごg
223M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:33:34.73 ID:MK0aSWSP0
地震多くなってきたんだが!!!!
224M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:33:43.93 ID:g3PUb9s30
揺れた?メキッっていったんだけど
225M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 01:33:55.32 ID:tDsc65pl0
がくんと揺れた
226M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:35:17.45 ID:3H45hFex0
ヘッドホンつけて音楽大音量だったのにケツに振動が
227M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:38:48.92 ID:wxIyy3Ta0
震度1だそうだ
228M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:39:01.99 ID:52rPpYDa0
地鳴りだけしてるような気がする
229M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 01:40:18.47 ID:fhPdTNnVO
地震だったのか
上の住人が酔っ払って寝てるから床に足ドンしたのかと思ったわ
230@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/05/21(土) 01:41:55.84 ID:+m1lw7lQ0
大倉だねー
最近多いな・・・
231M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 02:08:42.73 ID:0+rtftKpO
震源域のダム、水カラカラだよね
232M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 02:32:37.60 ID:euXE4uoXO
>>193,194
サンクス来週ちょっと行って来ます
233M7.74(catv?):2011/05/21(土) 02:36:41.78 ID:4CQ4l6df0
234M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 03:03:17.08 ID:SkXxft2rO
>>231
嘘ばりこぐな
カラカラっつぐなって、さめはやダムみたいにダムに沈んだ建物が見えたら報道されるべした。
235M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 03:25:25.41 ID:dlNEQu5D0
安倍晋三のメルマガより。
福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、
実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。
12日19時04分に海水注入を開始。同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、
海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。
この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、
そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
30分前
http://twitter.com/#!/hyakusan

菅直人・枝野幸男・仙谷由人・福山哲郎はただちに議員辞職だな
236M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 03:29:18.69 ID:HrUalLAvO
mixiの宮城県コミュのうちの町のスレを見てみたら、なんかボランティア同士でもめてるし
何のためのコミュだよwさっぱり有益じゃねぇ
237M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 04:20:26.24 ID:fhPdTNnVO
>>236
余所での事柄をここへ持ち込み拡散させるお前の書き込みのが有益ではない件
VIPな乗りなら他でやれ
238M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 06:21:20.23 ID:euXE4uoXO
雷鳴っとる@多賀城
239M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 06:37:10.74 ID:CdznJtrO0
雨降り始めたわあ
240M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 06:49:41.32 ID:PbIEv82gO
夜中にでかいのあった?
コップが割れてらー
241M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 06:50:10.69 ID:X3WrZBB7O
朝っぱらから花火ガンガン鳴っとるんだが@原町。今日なんかあんの?運動会にしてはずっと鳴りっぱだし雨降ってるし…
242M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 07:44:43.13 ID:CrIUx05iO
>>241
運動会だよ
もう晴れてるし

花火で騒ぐなって
243M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 08:18:27.57 ID:GWi3vwiq0
>>235
昨日、TBSニュースでやってたな
244M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 08:21:32.69 ID:DH2uTjkB0
>>238
え?その時間いたけど鳴ってないよ
245M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 08:22:07.89 ID:f+k1ukuYO
今朝雨降ったし今日気温29℃だっけ?蒸し焼きになっちゃうでげすぅ…
246M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 08:36:32.52 ID:lRwHouYX0
29度・・・だと・・・?
247M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 08:45:57.76 ID:T8gdhH/R0
早朝花火うるさかったね。運動会か。
雨晴れたから洗濯物を干した。
パソコン転倒防止のために机に貼るジェル状の防災グッズを買いに、先日
幸町のダイシンに行ってきたら、店内は天井落下防止の為の支えの鉄パイプの林だった。
6時閉店でイオンはエスカレーターが壊れたまま。
幸町セラピで下着100円で5枚買ってきた。

鶴ヶ谷のファミーナもサンドラックも撤退したから不便だよ。
通ってる病院は支倉町に移転したし、歯医者も調剤薬局もなくなったし
ガソリンスタンドもタクシー会社も営業停止だし、コミ二ュティーセンターも壊れた。
248M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 08:52:52.68 ID:CrIUx05iO
ダイシンはアイリスが買収したんだよな?
249M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:03:13.80 ID:I30vkFBv0
何かダイシンって
マニアックな品揃えだよね
ホーマックやカインズとは違う独自路線を
行ってる感じ
250M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 09:06:38.88 ID:Hv9D7ndW0
>>247
結局、震災後落ち着いた、物資が潤沢に入って来るよって言っても
近所の店は結構撤退してるし閉店も早いしで、困る
4/7が余計だったね
251M7.74(東京都):2011/05/21(土) 09:42:31.91 ID:Hqb0Zx5S0
>>172
そのうちに不肖宮嶋が出すことでしょう。これを逃す戦場カメラマンじゃぁありませんから。
252M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 09:42:33.44 ID:S39Rn64QO
四月に仙台にいったとき

トイレに入ってウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙で包み持って帰りましたが
非常に不便さを感じました。
現代の皆さんは持ち帰ったウンコをどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?



今は改善されたのでしょうか?
253M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:46:30.28 ID:oNsNI1lE0
>>252 悪化しています、トイレットペーパーもウンコも流すべきではありません。

貴方の行動は間違っています、今仙台で正しいトイレの使用方法は全て
ビニール袋に入れて持ち帰るです。
254M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:49:08.00 ID:I30vkFBv0
あー…
その貼り紙が不適切でしたね
ご不便をお掛けして済みませんでした

正しくは
ウンコと備え付けの
トイレットペーパー以外は流さないで
下さい、が正解です
255M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 09:55:12.73 ID:u2nxde9L0
◆福島出身作業員が内部被曝

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000017-mai-soci
256M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:59:25.71 ID:I30vkFBv0
>>253 お前それ自分でやってみろよ
257M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 10:22:23.17 ID:kTm4xur4O
>>254
あんた真面目な人だね(笑
258M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 10:24:45.96 ID:B23bO1OG0
ネタにマジレスばっか
どんだけ初心者が多い板なんだよw
259M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 10:36:01.38 ID:a/5v42IXO
>>258
ネタにマジレスネタにマジレスとかw
260M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 10:39:23.90 ID:GWi3vwiq0
平和だねぇー
261M7.74(catv?):2011/05/21(土) 10:44:22.39 ID:yS58Dd26i
>>247さん
パソコン転倒防止はるのもいいけど、
うちは会社ようの大きな机が前へ1m動き
パソコンは後ろのコードにひっぱられたのか落下した。
参考までに。byみやぎ
262M7.74(catv?):2011/05/21(土) 10:49:15.95 ID:eMjrqfl70
過去スレ25で出てた「信玄餅」
三越で見つけたから買ってみた
何、これヤバイ!

くしゃみしちゃった(´・ω・`)
263M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 10:53:08.14 ID:CrIUx05iO
>>262
鬼女でやれ
264M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 11:10:33.31 ID:XOkXPzH/0
>>262
そんなことはブログにでも書いてなさい
265M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 11:17:49.27 ID:ymdSm68G0
来るかな?来るかな?
266M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 11:28:06.11 ID:g3PUb9s30
>>262
バフッ
267M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 11:28:11.93 ID:twlWru8NO
警察ムチャクチャ多いんだけど(車両&人数)何かあったの?@宮町〜仙台勾当台〜西公園
268M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 11:35:39.66 ID:fuHnzXFNO
>>267
中韓首脳が来るからだって
269M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 11:41:56.73 ID:twlWru8NO
>>268 ありがとうございます。被災地見にきたんですかね?
270M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 11:42:00.13 ID:vkSLD3C4O
ほっときゃあいいのに…

来てけさいって誰か頼んだ訳じゃねーし。
271M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 11:42:33.05 ID:wxIyy3Ta0
風つえーよカス
272M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 11:52:42.32 ID:+enh2JuqO
ふいたw
そんなピリピリするなよ
273M7.74(東京都):2011/05/21(土) 11:55:07.38 ID:0GqFg3wo0
>>269
中国は女川で中国人を救ってくれたことに対しての感謝のためだったとオモ
韓国は知らん
274M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:00:15.19 ID:mV2pOpVv0
>>271
悪態つきたくなる気持ちは理解出来るw
275M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 12:02:59.70 ID:CrIUx05iO
南風なんだか・・・
放射能やべーよ
276M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:05:03.75 ID:mV2pOpVv0
>>275
外出時は出来ればN95以上のマスクしたほうがいいよ
普段の風邪等の予防にもなるし、水で洗い流してまた使えるからね
277M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 12:10:25.61 ID:f+k1ukuYO
俺の母校の小学校、今日運動会やってるんだが学区民運動会と一緒になってるんだよなぁ〜少子化の影響かな。
9年前俺が小学生だった時は別々だったのに。
278M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:14:00.03 ID:T8gdhH/R0
261の人忠告ありがとう。
3月11日の地震のときは6年前に買った旧式の重いディスクトップパソコンが
机から吹っ飛んで、本体もディスプレイもキーボードも畳に落下したけど奇跡的に壊れなかった。
プリンターは落っこちなかったけど振動でイカれたみたい。
4月7日のときは、流し台も風呂桶も移動する揺れだったけど、必死でパソコンを押さえていた。
友人に忠告されて買ったんだけど、公団の4階だから気休めくらいかも。
279M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:14:15.36 ID:wxIyy3Ta0
NHK、どこのいちごハウスかと思ったら柴町じゃねえかw
280M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 12:19:33.72 ID:GWi3vwiq0
暑いから窓全開にしてたら曇ってきて
風も冷たくなってきて冷えてきた
運動会ピーカンだとキツイから曇ってきて良かったね
281M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:21:49.52 ID:/WjND+uU0
落下したパソコンはマザボが部分的に壊れてたりして、後々影響出てきたりするよ。
282M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:37:22.83 ID:T8gdhH/R0
パソコンの本体は、1年前に5年間の保障ぎりぎりあるとき3万で修理したばっかりなので
壊したくなかった。
落ちたとき、畳や大量の本やノートの山がクッションになって衝撃少なかったのか、まだ影響は出てきてないみたいだ。
それよりプリンターがこんなに壊れやすく繊細だとは思わなかった。

283M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 12:41:43.82 ID:aI5GKf380
揺れたな
284M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:41:46.14 ID:bKK/z9Xz0
ぐらっときた
285M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 12:42:27.07 ID:S36EBNM2O
福島沖暴れるなよ
286M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:42:52.24 ID:zpyPtlzx0
また嫁が地震来る来るって煩い

と書こうとしてたら揺れたw
287M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 12:44:36.69 ID:w/MG4M8eO
まただ。
揺れ感じないのに外からカンカン音が聞こえる
288M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 12:46:16.18 ID:ZKZfiDwF0
平成23年05月21日12時43分 気象庁発表
21日12時40分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.1度、東経141.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
福島県 震度3 楢葉町北田
宮城県 震度1 名取市増田 蔵王町円田 柴田町船岡 川崎町前川 亘理町下小路 山元町浅生原
289M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 12:51:34.96 ID:GWi3vwiq0
>>286
惚気にしか見えませんw
290M7.74(catv?):2011/05/21(土) 13:00:03.83 ID:/LlWZ+wB0
地震はまた来るよ
今後3年は余震きまくりって学者が言ってただろ?
291M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 13:21:33.59 ID:xQIVhe6MI
仕事クビなった
あーあ
292M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:38:59.75 ID:f/C/lptO0
3月11日クラスの地震はまた来るよ。

今後2000年以内にもう一度やってやるってプレートさんが言ってただろ?
293M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 13:39:45.61 ID:R4+KxpN50
はい
294M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 13:41:41.61 ID:f+k1ukuYO
早くPS3来ないかなぁ〜ソフトも買ってウキウキ気分だぜ
295M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 13:47:43.94 ID:/WjND+uU0
ってか5年以内の東海地震は99%にしたほうがいいとすら思える
296M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:58:23.29 ID:yaBHDtxJ0
>>295
なにいってんだか
297M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 14:00:17.86 ID:a/5v42IXO
>>294
フラグたった!
298M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 14:13:44.28 ID:/WjND+uU0
>>296
そう思うくらいに地震には備えておけって話さ
299M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 14:31:10.31 ID:yaBHDtxJ0
>>298
元々備えてあるのに今更ド素人のあんたが99%にしろなんて言ったところで何も変わりゃしないよ
300M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 14:34:45.61 ID:bKK/z9Xz0
静岡の備えっぷりは宮城県民をも越えるからな
それだけどえらい災害が控えてるのがわかってるからだが
301M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 15:21:39.75 ID:ztaSOPs+O
静岡の小学生は学校で防災頭巾兼用の椅子に敷く座布団使ってるからな
宮城県民があれこれ心配してやるなんておこがましいだろうよ
302M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 15:26:13.57 ID:bKK/z9Xz0
>>301
昔は宮城県の小学校でも使ってたんだぜ、あれ
いつの間にか1978宮城県沖が喉元過ぎたのか使われなくなったが
303M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 15:40:26.33 ID:n8VMbHc60
へー防災ずきんの座布団って今使ってないんだ。
ていうか全国の小学校でやってるもんだと思ってたんだけどもしや地域限定だったのか?
304M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 15:41:46.34 ID:yaBHDtxJ0
>>303
関西は使ってないよ
305M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 16:01:54.81 ID:S36EBNM2O
20数年前は普通に使ってたけどな
もう使ってなかったのか
306M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 16:18:41.80 ID:vQVUffsjO
近くの小学校は防災頭巾をロッカーに置いてるが
今回の地震では使ってる子供の方が少なかったな
307M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 16:32:15.30 ID:q7xgrchM0
>>300 でもプレートの重なり具合を見ると直下型が必ず来るからもうどうしようもない。
地面が4m跳ね上がる威力なんだそうだよ。まさに阪神神戸型の地震
で構造物はめちゃくちゃになる。
それにわれわれのところに来た規模の津波が重なったら
もうどんな規模の被害になるか想像できない。
308M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:34:18.26 ID:yaBHDtxJ0
東海地震は沖合震源だよ…
309M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:36:54.26 ID:k5V9kftk0
東日本大震災で救援物資として送るため、他地域の自治体の災害備蓄品を放出してこちらに送ってくれたって
話があるようだけどどうなんだろうね。
そうだとすると、他の地域で大規模災害があった場合、そちらに備蓄がなくてヤバいんだけど。
まあ宮城の場合、最初っから備蓄してない避難所が多かったんだけどね……。
310M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 16:48:06.32 ID:ZhuVL1IV0
>>305
20数年前に小学生だったのに使ってなかった件
県内でもばらつきあったんだな
311M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 16:55:33.40 ID:a/5v42IXO
サンチェス!!w
312M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 17:38:34.22 ID:PurgB/Us0
気仙沼の火事ひどいな・・
313M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:42:05.49 ID:pw44mm9b0
>>312
詳しく
314M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 17:48:16.81 ID:ztaSOPs+O
>>312
フジのニュースでやったな今
建物の解体中に散った火花で火災?
315M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 17:51:12.04 ID:PurgB/Us0
>>313
気仙沼市水産加工業協同組合付近の火事、
補修鋼材切断中に火花が散り、引火し燃え拡がったとのこと。
まだ黒煙が上がり消火作業中です

だとさ。ニュース見たけどすごい煙だ
316M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 17:52:41.55 ID:Hv9D7ndW0
>>309
してたけど微量だったね
つーかやっぱ想定外なんだな
α米は1日で無くなったw
317M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 18:07:25.47 ID:XOkXPzH/0
>>316
地域住民の数に対して備蓄が少なすぎた感じだね。
あんなに沢山の人が配給求めてやってくるなんて
思ってなかったんだろうな。
318M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:09:11.94 ID:pw44mm9b0
>>316
どういう状態を想定していたんだろうな。
319M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:10:11.22 ID:pw44mm9b0
>>315
ありがと
気仙沼の人たち、火は見たくないだろうな。
320M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 18:11:14.05 ID:2G2pQNVf0
広域だったからでしょ
災害時には近隣の自治体から送られるように提携されてると思うけど
周辺一帯も避難者が溢れた訳で
321M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 18:22:26.60 ID:PbIEv82gO
保育所や学食のある高校みたいな、その場で調理する機能があって食料の蓄えもあるってとこは、非常食も豪華だったと避難所転々とした立場から余談。
物資が届かないと泣く声がラジオから流れる中で三食デザート付きでなんかすごく申し訳なかった。
322M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 18:31:54.50 ID:pohxCjs3O
うちの子供の学校では防災ずきんを椅子の背もたれに着けてるよ。311の日は子供達が校庭で雪が降る中、全員防災ずきん被って校庭で親が迎えに来るの待ってた。
323M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 18:40:49.35 ID:ZKZfiDwF0
確か備蓄はCOOPやコンビニと協定結んでいたがまるで機能しなかった
324M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 18:44:38.48 ID:GWi3vwiq0
あ、きた
325M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 18:45:00.44 ID:S36EBNM2O
やっぱり、税金の無駄遣い気味になっても良いから備蓄関係は余裕を考えてやっていて欲しいな。

って、今揺れた?
326M7.74(catv?):2011/05/21(土) 18:45:24.82 ID:/LlWZ+wB0
そういえばお前ら避難所で配給してた備蓄クラッカー食べた?
327M7.74(長屋):2011/05/21(土) 18:47:19.97 ID:vqXy5jj00
食べたよ
あれでけっこうお腹ふくれたな
328M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:49:39.55 ID:pw44mm9b0
アルファ米って何種類あったんだろう?
329M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 19:11:50.23 ID:XOkXPzH/0
クラッカー、半分残して
職場に持って行って昼飯にしてたな。
「お前の昼飯それだけか?ワハハ・・」と上司に笑われたけど・・・
330M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:14:47.69 ID:I30vkFBv0
あの当時はそれでも仕方ないよね
だって店開かないんだもん
331M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 19:16:42.00 ID:r0nI2XDhO
豚切りスマソだが
新港方面走ってきた、三月末に行った時に比べると、かなり片付け
られてたが運転しながら泣けてしまった…
周りの車の人びっくりしたろうな、何故か涙止まらなかった
キリンビールの脇辺りには、まだ車が数台放置されてて…
アウトレットは綺麗になってたが再開出来るんだろうか
多賀城ジャスコ向かいの幸楽宛は取り壊されてた
紳士服マスカットや喜久水庵は、震災後かなりの車が突っ込んでたが
車は無くなってたが、店は破壊されたままだった
あの辺かなりのご遺体があったんだよな〜、夢メッセ辺りは
まだ片付け途中って感じ
332M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:19:55.85 ID:pw44mm9b0
>>331
俺も涙腺が緩くなった。
333M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:25:19.61 ID:E2GmDbaH0
>>329
何故か小沢昭一(いわゆる宮坂お父さん)の声で再生されたw

>>331
俺も4月中頃ぐらいまで仕事で仙台に行く度東部道路乗って
見慣れてた閖上ー深沼の壊滅ぶりに涙腺緩んでたな。

地震北
334M7.74(東京都):2011/05/21(土) 19:25:30.00 ID:pWzj1nhV0
カエル北
335M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:25:45.40 ID:aI5GKf380
揺れたな
336M7.74(長屋):2011/05/21(土) 19:25:49.43 ID:vqXy5jj00
揺れた
337M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:25:52.39 ID:PurgB/Us0
ちょっと長め
338M7.74(catv?):2011/05/21(土) 19:28:55.15 ID:HFxU7zkL0
俺なんか涙すら流せないで、ただボンヤリと眺めてた。
339M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 19:31:11.06 ID:S36EBNM2O
いわきか
340M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:31:27.58 ID:ZKZfiDwF0
平成23年05月21日19時27分 気象庁発表
21日19時24分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.2度、東経141.5度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
福島県 震度3 いわき市三和町 楢葉町北田
宮城県 震度1 栗原市金成 登米市中田町 登米市迫町 大崎市松山 仙台空港 名取市増田
  岩沼市桜 蔵王町円田 大河原町新南 柴田町船岡 川崎町前川 山元町浅生原 
  東松島市小野 松島町高城 女川町鷲神浜
341M7.74(東京都):2011/05/21(土) 19:39:15.46 ID:qttQ2/pN0
アウトレットは6月25日再開
342M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:43:37.93 ID:t45hHqdZ0
またカタカタ揺れたっぽい
343M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 19:43:42.96 ID:t2Wkov+/O
また揺れ
344M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:43:48.28 ID:9aAEfGSW0
なんかまた回数増えてきたな・・・
345M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:44:42.01 ID:aI5GKf380
やめられないとまらない
346M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:49:02.93 ID:MK0aSWSP0
かっぱえびせん・・・
347M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:49:35.44 ID:ZKZfiDwF0
平成23年05月21日19時47分 気象庁発表
21日19時42分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経142.2度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます
宮城県 震度2 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣 南三陸町歌津
 震度1 仙台宮城野区五輪 苦竹 若林区遠見塚 他
348M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 19:53:54.59 ID:E2GmDbaH0
道路状況報告
昨日か一昨日、空港トンネルと閖上大橋が開通したというので
仕事で仙台に行きついでに亘理から行ってみた。

○亘理警察署→岩沼寺島地区・ミニストップ被災跡地
道路状況はここまでおおむね良好。寺島地区への旧道と分かれる
ミニストップ跡でアスファルト流失による段差があり徐行必要。
○寺島地区→1.臨空工業団地方面/2.堤防沿い・県道本線方面
1.分岐して工業団地東側を通る道は用がなければ通らない方が安全。
何カ所も大きく波打ったような陥没箇所があり、
車からだと気づきにくい所もある。危険。
2.県道の方は数カ所段差があるが、1よりは安全に通れる。
○空港トンネル→閖上大橋→井土浜線
道路状況はおおむね良好。
何か閖上大橋から見る名取川の水面が妙に近く感じるのは気のせいか...?
閖上大橋を渡るとラーメン屋/コインランドリーだった所の先の信号から強制的に若林方面へ。
途中折れて東高へ向かい六丁の目へ抜ける道は
震災二週間後に通った時から何一つ変わらない、段差や陥没がひどいまま。

全体的にはまだ取りあえず通しましたという感があるので
荷物搬送中のショートカット目的や腰の悪い方の等が同乗の場合、
まだまだ迂回が必要かと思います。
349M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 19:56:19.81 ID:Ap3QxjKqO
石巻西浜瓦礫置場でも今火事だ。ソースは防災無線。消防車じゃんじゃん向かってる
350M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 20:11:57.44 ID:SXkyOMDG0
>>348
海側は軒並み地盤沈下してるから
相対的に水面が高くなったと感じるのは確かだろう
351M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 20:55:37.47 ID:r0nI2XDhO
>>333
見慣れた風景が全て破壊されてるのは、堪らないよな
多賀城ジャスコなんて毎週のように行ってて、帰りに新港に寄って
しばし海を見ながら癒されて、子供と新港公園で遊んだりして
アウトレット行って観覧車乗ったり、カインズホーム寄ったり
深沼もしょっちゅう行ってて、ゆりあげも花火見に行ったり
朝市行ったりしてて…
予定では3月12日の土曜日にもあの方面に行く予定だった
一日ズレてたら、きっとゆりあげ街道辺りで津波に飲まれてたはずだ
生死を分ける境界線って、なんなんだろうね…
知り合いがたくさん亡くなって、自分の生きてる意味とか考えても
答えがわからん(涙)
352M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 21:05:38.73 ID:9aAEfGSW0
ゆれたが
353M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 21:05:40.74 ID:aI5GKf380
揺れたな
354M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 21:13:08.63 ID:t2Wkov+/O
>>351禿同
見慣れた風景が全て破壊されたのを見るのって、こんなに悲しいんだね

実家は仙台の静かな住宅街
結婚して多賀城に来た時は、正直好きになれない街並みだと思ったよ
でも今回R45から新港方面の景色を見た時のあまりの悲しさに、
ここがふたつ目の故郷になってたことに気づいたよ
355M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 21:16:00.23 ID:GWi3vwiq0
>>351
311では、みんな誰かを亡くしてるよね
それぐらいでっかい災害だった。
生きてる意味とか考え出すと切り無いから(それこそ悟りの境地にでもならんと)
まぁなんだ、泣きたいときは泣けばいいと思うよ
356M7.74(東日本):2011/05/21(土) 21:55:04.05 ID:FgtW+NLc0
今ゆれた?
357M7.74(長屋):2011/05/21(土) 22:02:35.07 ID:5TB4T+e50
>>351
すげーわかる
小さい頃から行っていた場所が何もなくなっててさ
多賀ジャス付近とか初めて見た時は泣けたよ
生死をわけたのは運としか言いようがない光景だった
358M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 22:15:00.46 ID:JqSd1dAS0
>>351
はげどう。
仙台市若林区荒浜近辺。先祖の墓があるので行ったが、海岸まで見えてしまう
状態。高い建物は荒浜小学校ぐらい無かった。
あの辺りは、小奇麗な家が並んでいた。海浜公園や深沼海水浴場、小さい頃か
ら遊んでいた。言葉が無くなって、涙しか出なかったな。

だから、せめて小額だけど義援金送り続けたい。生き残った者として、沿岸部
の皆さんの役に立ちたいところだ。
359M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 23:11:53.67 ID:Gtc0fvPM0
今更ながらLEDランタンとラジオを買った
最近のランタンって単一三個で凄く明るいし150時間とか随分長持ちするんだね
もっと早く買えばよかった
360M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 23:17:48.39 ID:f+k1ukuYO
揺れた
361M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 23:41:30.61 ID:r0nI2XDhO
平成23年05月21日23時20分 気象庁発表
21日23時16分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.2度、東経142.0度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。


震度1はたまにしか気付かなくなった
362M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 23:47:57.66 ID:wxIyy3Ta0
311の地震のエネルギー、広島型原爆に換算して6億発分ってすげえな
363M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 23:55:56.67 ID:gJSBM/z90
ラジオが欲しいのですがもう家電量販店で買えるぐらい在庫は復活してますか?
364M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:01:48.28 ID:T3re0Zxo0
>>363
今日見た限り
亘理カインズホーム→ソーラーAM/FMラジオ一択(スピーカー無し)
(ラジカセはあり)
亘理ダイシン→売り切れ
亘理マツヤデンキ→ICレコーダー付き含めてラジオたんぱ専用一択(苦笑)
名取ビバホーム→手回し/ライト付き/AMのみ/AMFM/ヘッドフォン型
よりどりみどり。

だった。店によりけりだと思う。
365M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 00:03:43.35 ID:qeru7MJ/0
>>359
どこで買えたの?
ランタン探してるけど見つからん
366M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:03:52.54 ID:IU7MnoSY0
行けるならヨドバシカメラあたり行くのがいいんじゃない?
367M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:12:20.27 ID:KAy42R6u0
>>365
359ではないけど、一昨日泉中央ゼビオにgentosのランタンが売ってた。
368M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:23:31.22 ID:aT0//2WJ0
ホーマック城南店に
ttp://www.schick-jp.com/energizer/light/lantern_01.html
こいつが山積みになってた。
これの小型版持ってるが、いいランタンだとは思うけど癖がある。今からそんなに入荷して大丈夫なのかと言いた
くなった。単一を4本も使うしなぁ。
さほどかさばらないし、読書するにはいいよ。普通のランタンだとリュックやかばんに入れるのに邪魔になるしね。
ただ、他のオーソドックスなLEDランタンよりは明るくはない。家族で食卓に使うにはあまり向いてないと思う。
カンテラみたいに使うのと、読書灯として使うの向きだ。
369M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:25:02.02 ID:lmvxD1aq0
ランタン欲しいんだけど、亘理じゃなかなか見ないな。
せいぜいセリアの100円ミニランタンぐらいだわ
370M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:29:30.25 ID:gh2lGg5p0
>>365
ゴメン通販なんだ…

自分が買ったのは>>367の海外OEM商品で
「Rayovac Sportsman Extreme 300-Lumen LED ランタン」ってやつ
gentos方は暖色LEDだけどこっちは白色LEDでちょっとだけ明るいんで
(300ルーメン)買えるのならこっちのほうがオススメだよ
371M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:30:09.66 ID:fcBIM8Ma0
>>365
仙台駅東口に有るPCNETで腐る程売られてますよ。

PCNET 仙台駅前店
ttp://used.prins.co.jp/shop/sendai/

ちなみにこれ↓の単一電池使用バージョンが\2,480です。

LED36灯ランタン - Amazon (※売り切れ前は\1,480でした)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004UPKB96/

手回し発電タイプも同じ値段で有りましたが、恐らく売り切れていると思います。
また、他のメーカーの商品も売られていました。(ちょっと暗かった)
値段がボッタ気味だったので、どうしても今すぐというので無ければ、通販がお勧めです。

>>363
一昨日携帯の機種変に行ったヨドバシでSONYのICF-P21とICF-9が\1,980円で
売られてましたよ。在庫も腐る程有りました。

ICF-P21 - SONY
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-P21/

ICF-9
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-9/
372M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 00:31:04.76 ID:tKqrHcUyO
確実に欲しかったらネット注文一択だわな
373M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:37:44.35 ID:lmvxD1aq0
普通のラジオなら台原のドンキでも売ってたぜ
374M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:42:29.36 ID:fcBIM8Ma0
>>373
ドンキの安ラジオはFMが日本仕様では無かったのでは‥‥
腐る程売られていましたが、自分はそれでスルーしました。
800円程するのに、ゴミが増えるだけなので‥‥
375M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:43:22.46 ID:lmvxD1aq0
>>374
ああ、そういえばそうだったかも。
FM付きのだとなかなかなぁ
376M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:46:28.70 ID:R425idQl0
仙台に住む奥様47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305991803/
1 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 00:30:03.36 ID:zkcHYDJZ0
47スレもの間、同じタイトルでの継続と伝統には意味がある。




またスレタイに宮城を入れないって喧嘩だわ
スレタイに伝統があるキリッってマジでウケる

377M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:47:42.75 ID:T5f6SU2k0
男色LEDランタンが欲しいです
GENTOS EX-777XPがずーっと品切れで大弱り
378M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:48:15.73 ID:gh2lGg5p0
こういうのって遠まわしに荒らせって言いたいのかしら
379M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:48:19.73 ID:IU7MnoSY0
…男色?
380M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:49:20.70 ID:IVm0N5NG0
ウホッ
381M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:50:51.33 ID:T5f6SU2k0
間違えました、暖色です。
382M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:51:32.25 ID:fcBIM8Ma0
阿部さんがアップを始めました。
383M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:51:36.17 ID:gh2lGg5p0
>>377
ttp://shopping.yahoo.co.jp/product/1b3be82346aa02f4e220172e952adfd9/compare.html

ウホッw 
yahooショッピングにはまだあるみたいよ?
384M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:51:47.75 ID:IVm0N5NG0
まあ誤変換はさておき暖色欲しいね。
白は寒々して暗い気分を増加させたわ。
385M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:52:25.88 ID:R425idQl0
主婦っていじめ体質なんだね
386M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 00:54:08.49 ID:rOd2GRpu0
手回しソーラー懐中電灯、ソーラーランタン(電池も可)
手回しラジオを通販でまとめ買いした。
いちお震災前に備えて持ってはいたんだけど、全然足りなかったわ
家族分必要って改めてわかった。
387M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:56:22.77 ID:fcBIM8Ma0
>>381
通販でも良ければ‥‥
在庫は有るみたいですよ。

EX-777XP 価格比較 - 価格比較.com
ttp://kakakuh.com/se?q=EX-777XP&auc=no

ページ上の方の『オークションを含む』をクリックすると、オークションを含めた検索ができます。
388M7.74(catv?):2011/05/22(日) 00:59:48.33 ID:T5f6SU2k0
>>383>>387
ボッタクリ店しか在庫ないんですよ
普通に打ってるLEDって妙に青が強調されて悲壮感倍増だし
豆電球のは一晩で電池切れちゃうしで
やっと見つけた暖色LEDは売り切れかボッタクリ
本当に悲しいよ
389M7.74(catv?):2011/05/22(日) 01:04:47.69 ID:fcBIM8Ma0
>>388
なるほど‥‥
確かに価格以外でも有名な店が並んでますね‥‥w
390M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 01:08:00.94 ID:gh2lGg5p0
ランタンの電球を暖色系に交換とか出来ないもんかね
探せば電球を交換できるランタンとかありそうだけど
391M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:28:55.67 ID:yil0Yzo70
今日初めて福島スレ覗いたんだけどさ…原発の話ばっかりで涙出そうになったよorz
福島も地震と津波の被害酷いのにかわいそすぎる
原発頼むからこれ以上暴れないでくれ
392M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 01:52:07.11 ID:DYjpg/GH0
>>391
あんまりいいたくないけど酷くなるのはむしろこれからだよ
393M7.74(山形県):2011/05/22(日) 01:59:10.20 ID:01KRa1ef0
ETV特集 ネットワークで作る放射能汚染地図
この番組で使われた緑ナンバーのハイエースは汚染していないのだろうか
394M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:59:44.09 ID:kCjx16TX0
>>393
なんつーアホ丸出しのレスだろうか
395M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 02:04:04.39 ID:H6G658jc0
チベットはそんな酷いこと言わない
396M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:04:19.02 ID:01KRa1ef0
>>394
また揺らして欲しいのかks
397M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 02:07:31.36 ID:kCjx16TX0
>>396
ん?
脳にウジでもわいてる?
398M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:11:57.39 ID:E6WPLpAo0
>>391
いちいち憂えていても仕方がないけど…
ttp://matome.naver.jp/odai/2130598485020550601
399M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:12:28.80 ID:01KRa1ef0
>>397
ん?
脳がとろけてるのかw
400M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:13:11.12 ID:01KRa1ef0
揺らしてやるから覚悟して待ってろ
401M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 02:17:44.88 ID:qeru7MJ/0
気持ち悪いな〜
402M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:18:58.76 ID:01KRa1ef0
おまいら楽しみに待ってろ
403M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:19:54.82 ID:01KRa1ef0
静まり返った時にドーンと揺らしてやるよ
404M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 02:20:14.66 ID:XK16p5x90
キチガイはさっさとNG
405M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:22:11.46 ID:01KRa1ef0
おまいらのそういう腐った根性が天罰を呼ぶんだよ
406M7.74(catv?):2011/05/22(日) 02:22:32.81 ID:fcBIM8Ma0
真性のキチガイか‥‥
407M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 02:23:08.00 ID:zTO7IFBO0
震源地会津かよ
408M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:28:42.57 ID:01KRa1ef0
長周期で揺らしてやるからな
409M7.74(catv?):2011/05/22(日) 02:31:46.05 ID:fcBIM8Ma0
◆ 俺用メモ ・ キチガイ(真性)ヲチ用 ◆
必死チェッカーもどき > 臨時地震 > 2011年05月22日 > ID:01KRa1ef0
ttp://hissi.org/read.php/eq/20110522/MDFLUmExZWYw.html
410M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 02:33:18.31 ID:rUl0WsKZ0
隣県で揺れたら自分の住んでるところも無傷じゃないわけだが
411M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 03:11:05.50 ID:rN+9YNWpO
>>385
毎日誘導するお前は荒らしなんすけどね
こっちに来ないでずぅーっとそっちにいなさい
412M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 07:08:39.24 ID:1Jy/Urjk0
地震多いな
せっかく昨日漸く地デジ化したというのに('A`)
413M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 07:32:01.15 ID:jRsU8EptO
最近の河北は、震災当初起きた事の検証を色々やってくれて有り難いな。多賀城の津波被害の特別な事情とか。
けさは、俺もラジオ聴いててショッキングだった「荒浜で2〜300人の遺体発見」についてやってる。
414M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 08:16:02.93 ID:ne1iQwrxO
地味に揺れてるな
つか雨足が強くなりやがりましたよ
415M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 08:58:26.88 ID:rOd2GRpu0
雨の音で目が覚めた
地震では目が覚めない体になってしまった
416M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 09:38:37.50 ID:GC79RrElO
>>413
311夜は車内泊だったんだが、それ聞いた時は『え?嘘だろ?』って感じ
だった。まさかすぐ先でそんな光景だったなんて…
@若林区荒井
417M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:47:43.81 ID:NfdV980l0
オレも避難所でずっとDateFM聞いてた

確か最初の夜のFMでは

津波被害で相当数の被害者が発生した事
利府ジャスコの屋根崩落事故
須賀川でのダム決壊

そんなトピックスが余震情報と交互に
繰り返し語られた記憶がある
418M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 10:25:52.59 ID:F110dzPx0
>>413
実際は遺体もあったようだけどもっと西の地域で発見されてたんだな
今日初めて知ったよ
419M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:41:38.11 ID:I1LSEUBv0
>>417
本間ちゃんが心配だった
420M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 10:42:12.55 ID:Pjjy63K1O
なんなんだよ雨!買った漫画が濡れちまったじゃないかよ!
421M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 11:04:02.67 ID:rN+9YNWpO
>>419
あいつの実家は牡鹿だが本人は泉区住みで心配ないだろ
422M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:30:28.65 ID:2CrybbfF0
>>421

本間ちゃんは震災後家にも帰れずずっと働きづめだったから心配だった
>>419はいってるのでは
423M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:52:13.71 ID:R425idQl0
仙台に住む奥様47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305991803/



スレタイに「宮城」というこの文字を絶対入れたくないっていう心理、理解出来ますか?
スレタイなんてどうでもいい。といいつつ、絶対に宮城という言葉を入れたくないんだって
異常なこだわりで、なんか精神病を持ってる人が多いんだろうなと思う
こんな嫁を持つ旦那さんは大変でしょうね
頑張って下さい
424M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:54:15.21 ID:KFbM2YOO0
自己紹介要りません
425M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:54:53.05 ID:R425idQl0
>>424
おばさん、ちぃーっす!
426M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:57:11.76 ID:2g70shOB0
>>377
昨日ですが中山のスポーツオーソリティに売ってたよ。
3,980円だったよ。
427M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 12:00:03.62 ID:Pjjy63K1O
家の基礎にヒビ入ったりした人いる?
428M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:03:42.12 ID:I1LSEUBv0
>>423
オメ、うっつぁしいがらこっちさくんなっ!
ガガのくしぇに飯炊きもしねでこのかばね病みが
ずんどこべろんちょ
429M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:10:30.98 ID:shO1WGxy0
うちは宮城県住宅公社が直してくれる借家の公団だから、移動した風呂桶は4月22日に修理して貰った。
ガス台ごと移動した流し台の下の収納の観音開きの戸が閉まらなくなったけど
公団が申告してくれって言ったけど、修理してくれるのかな?

余震が収まらないので不安なので、ランタンと懐中電灯と携帯用ウォシュレットと
家具転倒防止用のジェル状の防災グッズを買った。
水のポリタンクや食料を運ぶキャリーバックを楽天で調べたら、一つは品切れでもう一つは安いけど中国製なので
迷ってる。
きゃr
430M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:15:28.33 ID:R425idQl0
>>429
食べ物じゃないんだから、中国製でもいいんじゃないの?
ていうか、懐中電灯もだいたい中国製じゃない?
高いいい奴を買ったのかもしれないけどさ
431M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:21:21.92 ID:kCjx16TX0
>>430
食べ物飲み物が直に触れる容器だから中国製がいやって事だろw
432M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:21:55.62 ID:R425idQl0
>>431
キャリーバックってあるけど?
433M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:22:39.84 ID:kCjx16TX0
>>432
水のポリタンクってあるけど?
434M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:22:51.55 ID:zTO7IFBO0
>ずんどこべろんちょ

ものすごく仙台弁ぽいが
そんな言葉ないですからw
草刈正雄
435M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:24:31.83 ID:R425idQl0
>>433
水を入れたポリタンクを積んで運ぶってことだろwwwww

あんたには>>397がぴったりだなw
436M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:25:54.44 ID:kCjx16TX0
>>435
おまえ水のポリタンクをキャリーバッグに入れて運ぶのか?ww
脳にウジでもわいてるんじゃないか?w
437M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:29:40.08 ID:R425idQl0
>>436
キャリーバックっていうのは、おばあちゃんが荷物入れてゴロゴロ引っ張って運ぶやつだぞ?
探しているのは、それのちゃんと荷物を運べるようなしっかりしたコロコロのやつだと思うぞ?
438M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:30:47.57 ID:VqR3snFe0
どうでもイイけど>>436の勝ちだと思う・・・
439M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:32:49.06 ID:rUl0WsKZ0
>>435-436の「キャリーバッグ」観に相違があるのでは
>>429>>435の言ってるやつは水ポリタンクも運べるやつ
どうでもいいが>>436は煽りレスしかしてないな
440M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 12:35:11.26 ID:2R/yK2xNO
>>427
入ったよ(;^ω^)
借家だけど、今も基礎ボロボロになったまま住み続けてる。次デカイのきたら終わりだね。
441M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:35:20.56 ID:CJwrtXaY0
>>429
>家具転倒防止用のジェル状

これ3.11のあと買ってきて色んな物に敷いたけど、
4.7では全く役に立たなかったよ。
「震度7まで対応」とか書いてある高いやつだったけど。
442M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:35:24.56 ID:fxkjGW5L0
くだらない
443M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:35:45.35 ID:JvPMaRUl0
今更だが利府ジャスコの1Fのスポーツ用品店で、GENTOSのランタンがそこそこあったような気がする。
444M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:37:41.60 ID:R425idQl0
ID:kCjx16TX0
キャリーバックの下に水のポリタンクを入れて、その上に食料を入れて、運びたいんだろ
バックっていったって、下には土台があるんだから破れるとかないしな
キャリーバックにそのまま水を入れるとか、どういう発想するんだろう・・・・
煽り厨の低能の考える事は分からないな
445M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:38:06.51 ID:rUl0WsKZ0
なんだ>>435もチュプだったか

>>443
俺はキーホルダーに付けられる小型LEDを買った
単4一本で点くやつ
446M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:38:39.86 ID:R425idQl0
>>438
どこが勝ちだと思うかいってみろ
447M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:38:56.81 ID:I1LSEUBv0
ずんどこべろんちょR425・・・はイナゴ

448M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:39:27.98 ID:kCjx16TX0
>>444
俺がいつキャリーバッグに水を直接入れるなんて言ったよww
449M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:41:56.22 ID:Wm4Dm8YX0
キャリーバッグってコロコロついたバッグのことだけど
水のポリタンク入るサイズならキャリーカートって読んだ方が適切だな
よって悪いのは>>429
450M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:43:33.02 ID:R425idQl0
451M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:45:27.32 ID:kCjx16TX0
>>450
ん?ポリタンクとキャリーバッグ()がどうしたって?
452M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 12:56:27.12 ID:ne1iQwrxO
仙台駅東口の中古パソ店があいかわらず防災グッツ店になってて何店か分からん
453M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:14:49.49 ID:lmvxD1aq0
どうでもいいわーまじどうでもいいわー
俺んちの夜ご飯のメニュー並みにどうでもいい
454M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:15:42.85 ID:lmvxD1aq0
>>452
中古パソ屋から家電製品屋になったんだろう、たぶんそうよ
455M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:23:49.66 ID:D/FvIbVs0
フレッツ光の請求額めっちゃ安くなってるんだけど
これって被災地だからだよね?
456M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 13:31:02.82 ID:ne1iQwrxO
何故かガイガーカウンターまで売ってやがります
メーカーは知らんがランタン系も何種類かあったぞ
457M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:31:06.31 ID:shO1WGxy0
楽天の買った人のコメントがプラスチックにヒビが入っていて、縫い目がずさんって
書いてあったので、長持ちしないかもと思って。
日本製より安いんだからしょうがないかも。たしかに今は懐中電灯もラジオも中国製だよね。
458M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 13:37:14.48 ID:ne1iQwrxO
>>457
通販で買うのもいいけど店に行って実際に商品見て買う方が外れ少ないぞ
459M7.74(catv?):2011/05/22(日) 13:37:23.87 ID:I1LSEUBv0
>>457
無事で良かったw 429のあと誰かに消されたかと思ったよ きゃr
460M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:37:27.01 ID:shO1WGxy0
バック部分を取り外したら台車にもなるからポリタンクも運べるし椅子もついてるよ。
461M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:38:09.52 ID:vAtiLA0+0
ワラタw
462M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:38:55.44 ID:shO1WGxy0
心配させてごめん。ただのうち間違いです(汗)
463M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:42:41.87 ID:R425idQl0
>>462
天然さん、がんばってくれ
464M7.74(長屋):2011/05/22(日) 13:42:50.12 ID:PzhjdJss0
震災後、鼻毛が矢鱈と伸びるんだよ
なんか良い鼻毛対策知らない?
ムズムズして落ち着かない
465M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:45:22.13 ID:gHzn7Td40
>>413
その記事Webでも見れた
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/index.htm
当日ラジオで聞いてた中で一番ショッキングだったのは気仙沼の大火災
466M7.74(catv?):2011/05/22(日) 13:49:06.69 ID:EMvofriX0
>>464
ほこりっぽいと鼻毛がよく伸びるんだよ
フィルターの役割をしているから。

ほこりのないところへ行くか、専用のはさみでこまめに切るかしかないね
467M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 13:50:38.97 ID:CJwrtXaY0
>>442
っても事実だしな・・・
信じるか信じないかは勝手だけど結果は一つだと思うよ。
468M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 14:04:54.90 ID:ne1iQwrxO
>>467
たしかに敷いてた家具や棚が吹っ飛んでくれたな
469M7.74(catv?):2011/05/22(日) 14:17:43.79 ID:zuLHD7bT0
470M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 14:21:07.84 ID:/Asjf7Ld0
>>467
つっぱり棒も頑張ってつっぱて天井ぶち破ってるのもあったよ
471M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:21:21.46 ID:vAtiLA0+0
でも鼻毛は抜かないほうがいい
鼻の内側に腫れ物が出来るとひどいのなんの
472M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 14:32:04.02 ID:DYjpg/GH0
>>467
3月11のより4月の方が瞬間的な揺れは強かったよな
両方家にいて、揺れの時同じ棚押さえたんだけど、
11日では押さえて全く動かなかった棚が4月のでは押さえてたのにめっちゃ動いた
短かったから被害は11日なんか比べられないくらい少なかったけどさ
473M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 14:34:37.00 ID:DYjpg/GH0
>>469
抜くよりも1000円くらいで売ってる鼻毛カッターの方が
根っこから切る訳じゃないから粘膜も痛めないし
474M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 14:38:40.12 ID:rUl0WsKZ0
>>467
>>442のレスは心底くだらないキャリー論争についてじゃないのか
475M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:39:54.17 ID:vAtiLA0+0
4秒差だからそうだろうね
476M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:44:36.74 ID:n/dGKqWF0
>>464
フェリエつー顔そりを鼻の穴に入れてくるりとまわして剃るときれいになるよ。
うちのは地震で洗面台に落ち、水につかって壊れてしまった。
新しいのを買おうと思ったけど電気店が閉まってたり売り切れてたりで
しばらく鼻毛が伸びっぱなしに。
普通の電動鼻毛カッターも良いと思う。

そういえば泉の鼻毛橋ってちょうと耐震工事してたような気がするけど
地震に間にあったのかな。
477M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 14:47:52.89 ID:wiBoM+6f0
このスレにだいぶ前、毎年近所に来てるウグイスが
今年は来なくなった(´・ω・`)と書きこんだ者だけど、

つ・い・に・キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゚(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

となりの山田くんがやっと帰ってきてくれました!
だから余震はもう心配ないと思うよ。
478M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:48:50.12 ID:vAtiLA0+0
いしいひさいちかよ
479M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 15:03:01.66 ID:GC79RrElO
>>472
407は縦縦横横みたいなめちゃくちゃな揺れだったな
311では食器割れなかったのに、テレビは倒れるわ食器は割れるわで
凄かった
480M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 15:06:37.30 ID:rUl0WsKZ0
畜生と人間様とでは寿命が桁違いだからなあ
ウグイスやネズミが戻ってきたからといって人間は油断禁物だ
この先何年生きられるかも、何年生きなきゃならないかもわからないんだから
481M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:07:17.10 ID:xtoBsixa0
揺れの大きさより方向が問題なんだろうな。
482M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:10:00.88 ID:vAtiLA0+0
うちの部屋は311ほどじゃないけど407は被害があった。
ただ407よりも怖かったのが411。こちらの揺れ自体は大きくなかったが
余震が何度もあって緊急地震速報も何回か鳴って、311を髣髴とさせた。
483M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 15:26:47.74 ID:rOd2GRpu0
やっと電気がキタ━━━(´∀`) ━━━!!!! 照明ってこんなに眩しかったっけ?
水道キタ━━━(´∀`) ━━━!!!! 蛇口からお湯が出るぞすげー!
部屋も片付いてキタ━━━(´∀`) ━━━!!!! もう少しで元通りだー!
が、407で全て無かった事に・・・もうガッカリなんてもんじゃなかった
メチャクチャになっていく部屋を眺めながら『あーぁ、また停電だなこりゃ』と思いながら
呆然と眺めてた。
411は記憶にないんだよなぁ
落胆し過ぎてそれどころじゃなかったのかも
沿岸部の方々に比べたら屁でもないんだろうけどさ。
484M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 15:34:19.98 ID:TY57tmga0
仕事辞めて実家帰りてえ
485M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 15:57:03.03 ID:2g70shOB0
>>477
いい話だね。
ウグイスは上手に鳴けてましたか?
486M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 16:06:30.59 ID:TBalnuj90
他県ナンバー結構見かけるけど、マナーの良し悪しは
どっこいどっこいか。モールの駐車場逆走してるのいたけど、
事故とかないなら目くじら立てるこっちゃないのかね
だがマンションの駐車場勝手に使うDQNは市ね
487M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 16:27:49.60 ID:4iKc/i+w0
>>465
うち河北じゃないから助かる
サンクス
488M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 16:36:39.25 ID:IXvZgcqM0
>>469
鼻毛よりアドレスが長いからスッキリさせろ

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013PK7NG/
489M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:53:12.49 ID:wRuCTNPl0
>>365
駅前行けば売ってるしamazonや楽天で探してもいっぱい出てくるよ
俺は楽天で送料込み1980円のを買ったよ。チャチで思ったほどは明るくないけどコスパ良いから満足してる
LED36灯の単4電池3本で約20時間、
自家発電用のハンドル付いてて電池なしでも40回くらい回すと1時間点灯する
490M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 17:04:26.92 ID:urow/R7FO
関東から来た知人がガイガーカウンターでウチの周りを測定して帰ったけど、ホットスポットが結構あって凹んだorz
491M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 17:06:52.41 ID:rUl0WsKZ0
>>490
何しに来たんだ
「お前んとこはこんなにヤバイんだぞ」ってか?
492M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 17:16:18.92 ID:BLweyttnO
>>484
次の仕事が決まってから帰っておいで
493M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:19:59.27 ID:fB8OIvUz0
杭みたいに庭先に刺しておく太陽電池つきの常夜燈つけてる家が随分増えたよね。
494M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:27:53.43 ID:H6G658jc0
夜に地震来て停電になったときの恐さを味わったからね・・・
495M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:29:36.24 ID:H6G658jc0
揺れた?
496M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:30:20.55 ID:KrrkibBs0
少し揺れた
497M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 17:31:13.13 ID:ne1iQwrxO
夜にザック背負って歩いてる人が多くなった気がする
498M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 17:51:24.26 ID:Ns0EyuaaO
アイスランドで噴火
地震連動ありそう
つぎはどこだ
499M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 18:17:37.70 ID:1MFAJKsy0
>>428
てんてー!
ずんどこべろんちょってどういう意味なんでつか?

まじで気になるので教えてエロイ人
500M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 18:29:12.45 ID:tKqrHcUyO
>>499
なんだよズンドコベロンチョも知らないのか?恥ずかしいやつだな
501M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 18:34:07.73 ID:1MFAJKsy0
ごめんw わかったw
502M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:38:18.20 ID:vAtiLA0+0
赤い洗面器みたいな感じなのか
503M7.74(catv?):2011/05/22(日) 18:42:49.82 ID:fcBIM8Ma0
>>488
まだ長いよ。すっきりさせろ!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013PK7NG/

なーんてな! (´・ω・`)
504M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 18:55:55.77 ID:flBP6jKc0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / FXで大損したんで樹海逝きます
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
ttp://www.chehuo.cn/upload/2011428212441368.jpg

505M7.74(東日本):2011/05/22(日) 19:21:55.18 ID:9UoFoDtU0
↑グロ画像注意
506M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 19:29:26.03 ID:0SyKcrSc0
また中部カスか
507M7.74(長屋):2011/05/22(日) 19:33:47.27 ID:o0VjFVuz0
今年は県庁や市役所の倍率高そう
508M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 19:39:09.50 ID:m9QjU4SJO
夕方のバンキシャで宮城倒産件数8件とかなってたけど、そんなもんなの?ウチは完全倒産失業したけど、数少ない中のひとつ?
他多数の失業者って一時解雇とか?…なんかショック受けてしまった…違いもよくワカランのだが…
509M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:48:14.10 ID:c+dlHVm50
瓦礫をかたずける仕事が腐る程あるから心配ないですよ。

510M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 19:49:33.96 ID:ovjuWn1MO
運送業は倒産したとこ多いだろうな
511M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:57:46.57 ID:qeru7MJ/0
昨日教えてもらえたおかげでやっとランタン買えた。
教えてくれた人サンクス
512M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:07:51.81 ID:H6G658jc0
揺れたな
513M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 20:08:07.34 ID:1Jy/Urjk0
揺れたねぇ・・・・
感じ悪いよね〜〜
514M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 20:13:23.59 ID:0MuT3i9z0
平成23年05月22日20時11分 気象庁発表
22日20時07分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.6度、東経142.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
宮城県 震度2 涌谷町新町 栗原市金成 登米市迫町
  震度1 仙台泉区将監 他
515M7.74(東日本):2011/05/22(日) 20:18:39.89 ID:9UoFoDtU0
昨日、近所の小さな寺に用事があって行ってきたんだけど、本堂の片隅に
30柱以上の遺骨が安置されてて震災の犠牲者が半端無く多いって実感してしまった。
516M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 20:39:18.71 ID:gHzn7Td40
>>508
倒産手続きの準備が遅れているのだろう
実数はもっとあり
時間が経つほど関係ないと思われた
企業も倒産する
517M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 20:42:19.72 ID:DYjpg/GH0
俺の勤め先も津波で流されたからな〜
あのあたり一帯の大手でもない限り再建しないだろうし実数はもっとあるでしょ
518M7.74(長屋):2011/05/22(日) 20:46:40.24 ID:PsYR8wEM0
鼻毛ツール教えてくれた方アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
519M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 21:07:00.64 ID:ne1iQwrxO
完全破産までやらずに一時休業で留めてる所も多い
が結局どうにもならなくて震災とは別カウントで消滅する所もある
三陸側に機械卸してた下請け辺りは完全に二次的な損失喰らって首くくってるのにニュースにすらならない位だ
520M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 21:19:25.67 ID:GC79RrElO
仙台市若林区、東部道路手前の辺り田植えやってた(東高近く)
秋口に実る頃には放射能で出荷出来ないだろうなorz
切なくなったよ…
521M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 21:22:01.61 ID:CJwrtXaY0
>>520
シナリオ的には
TPP参加でカリフォルニア米が安くどんどん入ってきて・・・
のほうが現実的だな
522M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 21:24:06.61 ID:TJukfhtG0
ダイシンで転倒防止つっぱり棒
久しぶりに売ってた
・・・アイリスの
523M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:25:50.53 ID:vAtiLA0+0
>>521
リアルだな
524M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 21:30:50.14 ID:TJukfhtG0
カリフォルニア米って

・・・日本から持ち出された種モミから
作ったのか?
525M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 21:39:47.00 ID:GC79RrElO
>>522
うちもアイリスオーヤマの突っ張り棒使ってたが、揺れの方向によって
突っ張り切れない場所があったよw
526M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:48:35.97 ID:qeru7MJ/0
気休めだからいいの
527M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 21:58:10.26 ID:G0abcouiO
青い鯉のぼり泣けた
528M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 22:10:54.39 ID:TJukfhtG0
>>525
今は ほとんどスチール製の
突っ張り棒の入荷がないから
はぁ・・・・
529M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 22:29:31.58 ID:rN+9YNWpO
天井とタンスの隙間は衣裳ケースや物の詰まった段ボールで埋めるといいよ
できれば奥行が同じくらいのでね
これで家のタンス類と仏壇は一度も倒れずにすんでる
530M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:30:24.12 ID:H6G658jc0
天上との隙間があまり大きくないなら発泡ブロックを挟むのもいいかと思う
531M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 22:35:56.91 ID:C2KBbHFM0
中身の詰まったダンボールだと下手すると落ちてきて凶器になるだろうしな
532M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:39:06.64 ID:WOMa0+xn0
10cmくらいの隙間なので座布団をはさんでいる
533M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 22:45:15.81 ID:GC79RrElO
>>528
本棚やラックは下の段に重いものを置いておけば転倒はしない
上の方の軽い単行本系はぶっ飛んでたけどw
または壁に直接固定する、L字金具とネジで
洋服ダンスなど大物は、フックと金属チェーン等がいい
壁に直接だと壁ごと剥がれる場合ありw
電子レンジラックと靴箱は突っ張り棒で大丈夫だったよ
534M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 22:46:57.20 ID:jKFSJV8d0
>>508
大丈夫!おれもだから
535M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 23:10:24.84 ID:rOd2GRpu0
タンスの一番下の引き出し開けて
引き出しと床の隙間にギュウギュウに雑誌挟み込む
うちはこれで横移動はしたけど転倒はしなかった。偶然かもしれないけど
536M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:31:18.98 ID:bJaU5eKj0
勉強机の引き出しの
同じとこに、本を収納していたのを思い出したw
537M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 23:37:28.03 ID:Pjjy63K1O
寒みー…気温の変化ありすぎっしょ
538M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 23:37:41.66 ID:qg0zDQay0
【民主・岡崎議員 ソウルで反日デモ】 (産経新聞 2003年2月13日)

 訪韓中の岡崎トミ子・民主党議員(参院)は十二日、ソウルの日本大使館前で行われた韓国の慰安婦問題支援団体が主催する
日本政府糾弾の反日デモに参加し話題になっている。
このデモは支援団体が元慰安婦の韓国女性らとともに毎週水曜日、大使館前の路上で行っているもので、日本からも時々、
支援者が参加するが国会議員は初めて。
 岡崎議員は慰安婦問題で日本政府による国家補償などを要求する日本での議員立法案に関連し韓国側との意見交換のため訪韓した。
 社民、共産など他の女性議員三人も一緒だが、日本大使館デモには、岡崎議員だけが参加した。
 岡崎議員は約百人の参加者を前に日本での立法活動を報告し、大使館の建物に向かって韓国人参加者たちとともにコブシを振り上げていた。
539M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:47:13.83 ID:H6G658jc0
きたこれ
540M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:47:33.76 ID:vAtiLA0+0
ゆれてる?
541M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:47:45.52 ID:dW4IYuVj0
ちょこちょこっとな
542M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:48:03.33 ID:S/U8Ad8e0
揺れたよね?
間違いなく揺れたよね?
543M7.74(長屋):2011/05/22(日) 23:48:14.02 ID:KHU050ZX0
長かったな
544M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:48:18.41 ID:DLcJ3py90
かえるきてたね
545M7.74(catv?):2011/05/22(日) 23:48:24.64 ID:UR8pai150
やだやだ
546M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:48:32.49 ID:CJwrtXaY0
まぁ雑魚キャラだったな
547M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 23:49:02.56 ID:+NUeaycoO
なんだこの終わり方
身構えたら拍子抜けした@国分町
548M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:49:04.14 ID:vAtiLA0+0
AQUA-REAL
震源時 2011-05-22 23:46:03.87
震央緯度 37.5N
震央経度 143.9E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 5.6

メチャ浅いな?
549M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:49:11.51 ID:Eh0z3jkD0
細かい揺れが多いな
550M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:49:16.14 ID:5WOGZKaR0
ギアチェンする?する?する?しなーい
的な
551M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:49:21.07 ID:TQkyFRRP0
ケツに来る僅かな初期微動を感じれるようになってしまった
552M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:50:01.05 ID:DYjpg/GH0
鳥が鳴いてる・・・
553M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 23:50:13.03 ID:ne1iQwrxO
嫌な揺れ方だったな
554M7.74(catv?):2011/05/22(日) 23:51:02.65 ID:fcBIM8Ma0
>>553
富竹乙なのですよ!にぱー!
555M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:51:56.56 ID:Zi/RQeh50
震源がm単位になったら、地面突き破ってくるの?
意味わかんないこと言ってごめん
556M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:52:00.33 ID:uP40zjua0
長かったな、次来るか警戒したわ
557M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:53:14.52 ID:KhV0pegx0
枕に耳当ててると判りやすくて良い
558M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:54:20.71 ID:vAtiLA0+0
12kmだったみたいだ
559M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:55:23.70 ID:lmvxD1aq0
東日本放送のがすげえ
560M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 23:55:58.24 ID:+FxnIboEO
初期微動みたいのが5回くらい
中盤にちょっとミシッとしたけど
嫌な感じの揺れ
561M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 23:56:13.39 ID:Zi/RQeh50
テレ朝系列かこれ?
562M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 23:57:34.23 ID:GC79RrElO
>>559
429にやった再放送だよ
563M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 00:02:15.49 ID:fiz1TzmMO
>>548
46分とか((((;゚Д゚)))コエー

風呂に入ってて全く気付かずw
564M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 00:04:36.07 ID:L3bPhxQe0
風呂入っててカランから洗面器とかにお湯をすごい勢いで出すと
なんか地震かと思う
565M7.74(catv?):2011/05/23(月) 00:11:23.86 ID:uN5XYkP90
>>562
まだせつなくて見てられない
566M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:17:01.54 ID:vDic4HG80
>>562
あとから見た事あるのが出てきたわ。やっぱ再放映か
567M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 00:18:09.17 ID:74XIqWevO
久々に来たー
うちの母ちゃんが津波に襲われた夢見たらしい
正夢になりませんように
568M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:18:19.19 ID:cgr35CDQ0
しかしつながろう!ニッポンって腹立つな〜
何が救助か撮影かだよ
訳の分からん使命感持ちやがって糞が
人命優先に決まってるだろうがよ
ほんとこいつらの思考回路っておかしいな
569M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:19:37.47 ID:v7wfH1yD0
仙台に住む奥様47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305991803/


98 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 00:15:45.86 ID:lmPffGZr0
ここはまちBBSじゃないから、別に地域を網羅的にカバーする必要は
そもそもないと思うんだけどね。
かといって、排他的に考えてるわけじゃないんです。

あえて県全体としてとらえないとおかしい、という話に
無理を感じる。
そういう人にはまちBBSがあるから、そっちを使うほうが
合理的だし、情報も細かくあって便利。

つまり、鬼女のこのスレで県にこだわる人の主張は非合理的であって
悪意をもって主張していると判断せざるを得ない。
570M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:21:07.55 ID:oX8v7jx00
もうキジョはいいです・・・
571M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:24:22.10 ID:cgr35CDQ0
ストーブ来たのは報道のおかげ?
震災2日目は停電してんだよカス
572M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:26:49.03 ID:c7F5FOFX0
キチガイに絡まれると大変だよなー
ネットでもリアルでも
573M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 00:30:29.64 ID:rRUvGFhLO
なーんか報道のオナニー番組って感じだ
574M7.74(catv?):2011/05/23(月) 00:30:56.41 ID:uN5XYkP90
>>569
お、ずんどこべろんちょ様だw
575M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 00:40:51.68 ID:fiz1TzmMO
再放送+ちょっと最新のやつって感じだったな
576M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:45:58.43 ID:cgr35CDQ0
報道が被災地と視聴者をつなぎます(キリッ

そうか〜お友達流されちゃったんだ〜 

その時!孫を探す祖父は!ティローリーロー CM

ああ!SOS、食料と言う文字が見えます!
577M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 00:47:25.29 ID:qfjKuz9qO
スマトラ地震では3ヶ月後にデカイのきたみたいだけど、宮城県には来るのかな?
578M7.74(catv?):2011/05/23(月) 00:51:31.68 ID:ljgeF1Mo0
どんな答えを期待してんだ、お前?
579M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 00:54:29.95 ID:CK5gNNHLO
>>573禿同
白けた気分になった

29分間放送がストップした場面を
「放送が死んだ、まさに心臓が停止した時のような云々」って言ってるのにもゾッとして鳥肌立ったわ
な〜に酔ってんだよ

実際身近な人が何人も亡くなってると
なんだかなって思う
580M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 00:59:58.81 ID:RzINpg980
震源深さ10kmなんか多いな
581M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 01:08:15.07 ID:dRQ6aXm10
むしろテロ朝制作の震災バラエティにまだ何か期待してる人が被災地域内にいた事にびっくり。
582M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 01:30:34.27 ID:Ys1etwWd0
ズズッ!って感じの地震が短時間に何回も来てる
風かなぁ
583M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 01:31:27.29 ID:cwlYbjgI0
大倉もなにげに震源地だね
584M7.74(catv?):2011/05/23(月) 02:35:16.21 ID:Srdlt9nN0
大倉って断層でもあるの?
585M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 02:41:12.21 ID:ASi6etW50
極道48号線とかいうから如来様がお怒りなんだろう
586M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 03:56:17.74 ID:lxDr9CUBO
宮城県沖地震って6月13日だっけ?
震災から約3ヶ月後だしやっぱりその頃がヤバいな
587M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 03:56:47.72 ID:fiz1TzmMO
何となく不気味

827:一応ageておきます(千葉県) 05/23(月) 03:22 LwN0PuYu0
震源地 宮城県南東沖
震源時 2011/05/23 03:01:54.85
緯度 37.714N
経度 142.059E
深さ 13.6km
マグニチュード 2.7
828:一応ageておきます(千葉県) 05/23(月) 03:26 LwN0PuYu0
震源地 宮城県南東沖
震源時 2011/05/23 03:11:38.24
緯度 37.923N
経度 141.641E
深さ 15.2km
マグニチュード 2.5
829:M7.74(千葉県) 05/23(月) 03:47 LwN0PuYu0 [sage]
震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2011/05/23 03:14:09.51
緯度 39.645N
経度 143.586E
深さ 2.9km
マグニチュード 4.3
588M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 04:30:48.10 ID:/VgNw8viO
>>586
記憶に無いけどそこから約3ヶ月後に何かあったの?
589M7.74(catv?):2011/05/23(月) 05:11:14.50 ID:duTUHfYc0
ドイツ気象庁 放射能拡散地図
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon1.png


俺らけっこう凄い事になってんだな。
590M7.74(独):2011/05/23(月) 05:33:32.24 ID:yuxWYv0pP
でもまだまだこっちの25年前程じゃないさ。
591M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 06:40:47.23 ID:lxDr9CUBO
揺れてる揺れてる
592M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 06:40:51.42 ID:eXPocd2E0
おはゆらゆら
593M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 06:40:56.51 ID:WZgVfeko0
おはよう地震
594M7.74(catv?):2011/05/23(月) 07:40:03.11 ID:aPnXAqmy0
>>586
宮城県沖地震は6月12日
岩手・宮城内陸地震は6月14日
595M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 08:13:15.71 ID:k9apIhKL0
>>577
>>586
色々言われてるけど、まぁ研究者達の話もあてにならなかったらね。
でも備えた方が良いね。
596M7.74(catv?):2011/05/23(月) 08:15:50.01 ID:gg7qWkgQ0
早朝に揺れるパターン多くね?
597M7.74(catv?):2011/05/23(月) 08:45:10.68 ID:CFHZT6h/0
>>596
朝・昼・晩 
食前・食後に 
おはようからおやすみまで
寝ている間も
多いホモ安心の
ぐりとグラ
598M7.74(catv?):2011/05/23(月) 08:45:34.87 ID:CFHZT6h/0
多い日も だった
599M7.74(catv?):2011/05/23(月) 08:54:11.90 ID:GGiXdnXG0
ワロタw
600M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 08:57:31.71 ID:oPCG+Nvn0
>>598
失敗の罰として、ホモ観察処分とする。
601M7.74(空):2011/05/23(月) 09:02:39.39 ID:5did8Kpm0
>>589
オレには政府発表の断片的な情報より
ドイツのこの情報の方が
むしろ 現実的な情報だと思うわ

全く政府の隠蔽体質ときたら…
どんだけ保身なんだよ
602M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 09:07:15.16 ID:qSXvWZDiO
早朝すきっ腹に揺れると具合悪くなるorz
603M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 09:07:34.10 ID:VJelbdJsO
コンビニまでチャリで爆走してたら犬に追いかけられた
鎖で繋いどけや飼い主!うんち漏らしそうになったわ!
604M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 10:09:00.86 ID:md4PA/dx0
>>521
今はカリフォルニア米は輸出してませんよ。
もし日本が米不足になったら、輸入できるかどうかわからない。
そもそも米備蓄はR4が削ってほとんどないし、大震災で備蓄倉庫も被害を受けているが、民主党政府は米備蓄を把握していない。
津波や原発被害で今年の米作付け面積も足りないが、その調整も放棄している。
605M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 10:15:54.18 ID:N3vbOJoc0
>>595
スマトラの最大余震は震源域の南側で起こった

過去に起きた大きな地震の余震と誘発地震
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/inducedeq/

アウターライズ正断層型地震による津波予測
【地震観測研究分野:谷岡勇市郎教授】
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/ev-news-flash/#a-06

606M7.74(福島県):2011/05/23(月) 10:17:08.50 ID:AT7oMe700
各地の休耕田を活用するらしいよ。>不足分
北海道産なら少しはマシかな。きらら食べよう。
607M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 10:38:53.08 ID:md4PA/dx0
休耕田って、復活させるまで何年もかかるんだが。
今年の減反を減らす程度しか対応できないが、民主党政府は、今年も減反を進めました。
608M7.74(福島県):2011/05/23(月) 10:40:17.33 ID:AT7oMe700
>>606
そうなのか!ひどいな。
609M7.74(catv?):2011/05/23(月) 10:43:59.99 ID:9l1FWm4C0
>>606,608 IDって知ってるか?

工作する時はもう少し上手になwww
610M7.74(福島県):2011/05/23(月) 10:49:06.73 ID:AT7oMe700
>>608
自分は>>606=608でいつもの偽福島@柴田町だがなにか?
611M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 10:51:02.43 ID:MX+Znhs10
震度0びびった
612M7.74(兵庫県):2011/05/23(月) 10:53:55.51 ID:DR9FKpYF0
>>608
安価ミスっただけだろ
>>607の内容に、ひどいな!って言いたかっただけでは?
613M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 10:56:24.43 ID:/VgNw8viO
>>610
産地を気にする前に越したらどうよw
つか安価ズレてんよ
614M7.74(福島県):2011/05/23(月) 10:57:50.60 ID:AT7oMe700
「なにか?」ってドヤ顔したのに安価まちがえてたのかwはずかちいよママンorz
615M7.74(栃木県):2011/05/23(月) 11:12:39.41 ID:ws2VaWYM0
被災地に物資を届けたゲイノウジンサマの今
http://hamusoku.com/archives/4814824.html?1305981903
616M7.74(catv?):2011/05/23(月) 11:17:12.16 ID:CFHZT6h/0
レス番ずれてるときは再読み込みして見る
617M7.74(兵庫県):2011/05/23(月) 11:36:22.20 ID:DR9FKpYF0
産地ぐらい気にするべ
311前から中国産は買わなかったし。同じよーなもんだろw
618M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 11:46:29.18 ID:/VgNw8viO
宮城に住んでいて今さら産地を気にしても仕方ないだろう
風呂までミネラルウォーターにする気かw
619M7.74(catv?):2011/05/23(月) 11:51:07.77 ID:CFHZT6h/0
ペリエ風呂入ってみたいな
620M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 11:54:06.88 ID:1V1wbZ1G0
>>619
バブで我慢しなさいw
621M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 12:24:32.34 ID:R3DordqVO
バブって風呂上がりに体かゆくなんないか?
血行良くなりすぎるのかね
622M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 12:26:58.53 ID:gFYmpb/l0
きたな
623M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 12:27:08.48 ID:dWbh1wx30
揺れた
624M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 12:33:37.10 ID:N3vbOJoc0
平成23年05月23日12時31分 気象庁発表
23日12時26分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.2度、東経141.7度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
宮城県 震度2 涌谷町新町 登米市豊里町
  震度1 仙台泉区将監 他
625M9.5(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 12:33:59.96 ID:TnT0SjWUO
さっき揺れたな
626M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 12:36:47.25 ID:B43epCS+O
揺れたっすね。
627M7.74(東京都):2011/05/23(月) 12:38:34.30 ID:AWlMDfU80
ちょっとした疑問

地震で屋根瓦が落ちて隣の家の車を直撃しても責任がないのに
地震と津波で壊れた原発の責任を全部背負わないとならない東電。
628M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 12:45:57.52 ID:fiz1TzmMO
>>627
アホかw
原発はそれだけ危険性が高いんだ、地盤検査、津波対策を万全に
して建設するのが基本中の基本だろ
629M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 12:47:39.79 ID:MX+Znhs10
30年近く使ってるオレのエンド-チェーンマグカップでも見て落ち着けよ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira003069.jpg
630M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 12:49:21.77 ID:GU3476II0
マグカップより丸い球体に目が行く
たこ焼き・・なのか?ww
631M7.74(catv?):2011/05/23(月) 12:49:51.44 ID:CFHZT6h/0
>>629
クロ注意! 焼けて丸くなってる
632M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 12:52:35.59 ID:MX+Znhs10
ボムたこ焼きだ、ドンキで買ってきた
入り口のばくだん焼きにつられたんだけどなw
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira003067.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira003068.jpg
633M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 12:57:21.90 ID:sKvt9NX00
>>632
こんなのあったんだ
でけえw
634M7.74(東京都):2011/05/23(月) 12:58:03.41 ID:AWlMDfU80
>>628
地盤検査も津波対策も当然していたはずだよね。
国や関係機関が許可出さない限りは建設出来ないと思うんだ。
結局は想定外の規模だったわけで、原発に限らず
様々な施設で今回の震災規模を想定した設計はなされてないわけで。

なのに国も諸官庁も全部東電に責任を押し付けてない?
今日の特別委員会見ても、そうとしか思えない。
635M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 13:05:06.03 ID:DIiePJYi0
ちゃんと中まで火通るの?そのデカブツw
636M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 13:05:41.91 ID:X6e2j7FJ0
>>632
係長あんたいったいいくつなん(´・ω・) スカ
637M7.74(東京都):2011/05/23(月) 13:05:45.17 ID:BUmHCz3i0
>>634
原発スレでやったら?
このスレでやらなきゃならん理由があるの?
638M7.74(catv?):2011/05/23(月) 13:06:42.83 ID:CFHZT6h/0
>>632
ピザや・グラタン…?料理に    要冷蔵

    うずらたまごは?うずらたまご入りだの?…たまごくらさい
639M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 13:07:30.11 ID:gFYmpb/l0
係長は(´・ω・) スと同じチベット在住だった(´・ω・) スカ
640M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 13:09:05.21 ID:ks/Q9DgL0
>>629
そのカップ昔実家にあった!
エンドーチェーンのカップだったのか
641M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 13:10:57.37 ID:cgr35CDQ0
それより紅しょうがはどうした?
紅しょうがだ!
642M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 13:11:39.03 ID:R6JyfjcMO
第10師団撤収か。ありがとう自衛隊!
643M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 13:12:23.21 ID:+fhW8FKkO
昨日、名取に行ったら道に迷った。
美田園あたりの新しい道路と、見慣れた景色が全くなくなった事によって、どこを走ってるのかわからなくなった。

被災者が欲しがってるものの中にナビがあって、叩かれてたけど、ナビなしでは走れない。

644M7.74(東京都):2011/05/23(月) 13:20:17.32 ID:AWlMDfU80
>>637
全く、その通りだねw
スレ汚し失礼しましたノシ
645M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 13:43:15.44 ID:R6JyfjcMO
なにこのソルディオスみたいなたこ焼きは…面妖な…。どこのドンキだよw
646M7.74(兵庫県):2011/05/23(月) 13:49:13.87 ID:DR9FKpYF0
>>642
なんか寂しくなるなぁ(´・ω・`)
ありがとう、休めなるのかどうか知らないけど
ゆっくり体休めて欲しいな
647M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 14:17:55.32 ID:ASi6etW50
2ちゃんは「政府は隠蔽してる!」っていうちょっと中二病なところがあるからな。
本当に隠蔽してるのならテレビはおろかネットでも何も知ることができなくなるって。
648M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 14:20:30.06 ID:sKvt9NX00
>>647
隠蔽はしてるでしょ
してない国はないよ
ただ出してもいい情報を出してるってだけで
649M7.74(長屋):2011/05/23(月) 14:22:07.10 ID:nwzUmLPj0
揺れた?
650M7.74(catv?):2011/05/23(月) 14:22:37.68 ID:OBt/KEFy0
ふわって感じの揺れ
651M7.74(dion軍):2011/05/23(月) 14:22:38.58 ID:mgZxhu0Q0
軽くドン!と揺れた
652M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 14:23:28.03 ID:hXc7sWC40
揺れたよ

第十師団さんたちお疲れ様でした
653M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 14:29:30.74 ID:N3vbOJoc0
平成23年05月23日14時26分 気象庁発表
23日14時21分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.2度、東経142.1度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
宮城県 震度2 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣 涌谷町新町 登米市南方町 登米市迫町
  南三陸町歌津 大崎市古川三日町 大崎市古川北町
  震度1  仙台青葉区大倉 宮城野区五輪 若林区遠見塚 太白区山田 他
654M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 14:33:58.70 ID:Q7V4vo3k0
トンペイみたいに嘘はついてないよ嘘はw
655M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 14:46:48.35 ID:5f5r19Yr0
この前鹿島台で北熊本って布付けてる自衛隊のトラックとすれ違ったな
いきなり団子食いてぇ
656M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 14:47:48.07 ID:uUKADRbaO
ノリがベイスターズへ移籍か
657M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 15:01:18.83 ID:Ydp4NVBM0
>>627
自然災害によって生じたものであっても、普通はやっておくべき対策を
とっていなかった事が原因でおこった被害については、その損害を
賠償する責任がある
本瓦とかだと訴えられたら微妙な話になると思う(本瓦は耐震性が
低いため、今ではほぼ絶滅した工法)

類似の事例では、阪神の時に倒壊した賃貸マンションで建物の耐震性の
欠陥が原因とされてオーナーに損害賠償を命じた判例とかがある。
他にも地震で崩れたブロック塀とか、オーナーの責任認めた判例は以前から
あるんで、原発も同じ論理になるのが普通だと思う
658M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 15:09:10.63 ID:Ydp4NVBM0
もう一つ、建築確認など法による安全性の審査や許可などは、
安全性を担保するものでも設計者の責任を免責するものでもない
交通違反とかと同じで、制限厳守=安全=責任ゼロ って事じゃない
違反が無ければ制限しない・止めないってだけ

姉歯の欠陥マンションとかでも、法審査通ったか否かは安全性の
判断・責任や義務の有無とは無関係とされた
659M7.74(東京都):2011/05/23(月) 15:11:25.39 ID:BUmHCz3i0
>>657
一応言っとくが、ここ原発スレでも保証を受ける対象者がいる福島スレでも電気を使ってる関東のスレでも無いからね
660M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 16:17:09.95 ID:51sTDJJAO
原発の話し・巨大たこ焼きの話し、どちらもスレチなのに何言ってんだか
661M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 16:18:40.68 ID:H6j7EOcz0
急に来るのやめれ
662M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 16:20:06.86 ID:v2YOR3E5O
またバンデス揺ら揺らタイムか
663M7.74(東京都):2011/05/23(月) 16:20:19.78 ID:BUmHCz3i0
>>660
巨大たこ焼きの話で荒れるなら以後は誘導するよw
664M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 16:21:24.13 ID:bXVQjm3D0
スレチ自体が問題なわけじゃなく延々議論するのが問題なんだろう
たこ焼きで議論が起きるなら別だがw
665M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 16:31:01.87 ID:R3DordqVO
タコ焼きのタコが汚染されてるとかそういう話ならまだスレチではないような…いやスレチか
666M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 16:36:57.73 ID:VJelbdJsO
タコ焼き発案した人まじ神
667M7.74(catv?):2011/05/23(月) 16:53:45.08 ID:f220RU3V0
>>632
炊き出しマダー!
668M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 16:57:45.40 ID:74XIqWevO
荒町商店街に拓ちゃんきてたなんて!
669M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 17:31:35.53 ID:lxDr9CUBO
またバンデスでフェミ企画…
女は我慢してると言いつつNGOやNPOまで立ち上がって贅沢するんだよ
本当に我慢して何も言えないのは男の方だよ!
何が「男女」共同参画だふざけんな!
670M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 17:36:06.95 ID:N3vbOJoc0
フィギュアリンク再開めど立たず 羽生選手「勇気届ける」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000533.html
671M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 17:45:53.84 ID:6IGk4HS/0
>>669
宗さんポストへGO!
672M7.74(兵庫県):2011/05/23(月) 17:49:10.13 ID:DR9FKpYF0
>>669
奥さんに虐げられてるんだね(´;ω;`)
673M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 17:51:03.11 ID:74XIqWevO
>>669
なした(´・ω・`)
674M7.74(catv?):2011/05/23(月) 17:53:42.12 ID:f220RU3V0
>>669
なじょすた
675M7.74(dion軍):2011/05/23(月) 18:27:31.02 ID:5asuaFn/0
>>669
どったの( ・ω・ )
676M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 18:34:10.31 ID:lxDr9CUBO
>>671-675
どうもしないけど番組の企画に対しておかしいと思ったから書いただけだよ
677M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 18:42:02.01 ID:VJelbdJsO
女が優位に立つ国は衰退するって誰かが言ってたな

誰だっけ?
678M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 18:42:32.98 ID:PXrYtGw20
サンマリの伏見屋って秋田の会社なのか(´・ω・`)
679M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 18:48:54.40 ID:sKvt9NX00
>>677
・命は弱さを許さない。
・自己をあらゆる武器で守ろうとしない制度は、事実上自己を放棄している。
・百貨店が贅沢品を並べて女性を誘惑するとき、男性が装飾品をつけて雌のように腰を振るときセックスやポルノが家庭の仲間で浸透するだろう。
・一方で女のごとき男が現れ、他方で男のごとき女が現れる。その時こそ民主主義の破滅であり、一撃が加えられるときだ。
・役に立つのは人を殴れる人間だけだ。
・私は支配者ではない。指導者である。
・ナポレオンが失脚した理由は、彼が皇帝になったからだ。 もし私が黄金の馬車に乗れば、国民は私を信用しない。
・一般人までもが科学文明に頼るようになると、性交渉の低年齢化が進み子供が子供を産む時代がくる。
・女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。
680M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 18:50:17.79 ID:ZlKnJySbO
とりあえずこれでも見て落ち着けよ
http://imepic.jp/20110523/676530
681M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 19:06:00.90 ID:qSXvWZDiO
志津川早くライフライン、水道だけでも復旧急いであげて下さい。知事は何視察して来たの?
ウルトラマンと遊んでる場合じゃないだろ!
682M7.74(dion軍):2011/05/23(月) 19:07:06.80 ID:vzv+U0OC0
>>680
ウホッ!
美味そうだな。
683M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 19:12:50.81 ID:kN2pBk5Z0
いや現場レベルでは急いでると思うぞ。
そういや神割崎は津波でどうなったんだろうか。
684M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 19:24:37.62 ID:6IGk4HS/0
>>680
耳あるじゃん
685M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 19:32:16.72 ID:0wY9778wO
今夜のNHK、鶴瓶の家族に乾杯は石巻だぜ〜

ロックンロール石巻!
686M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 19:53:02.00 ID:N3vbOJoc0
平成23年05月23日19時42分 気象庁発表
23日19時37分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.0度、東経141.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
687M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 20:14:52.76 ID:5IsBzXOvO
山梨のじいちゃん予言が当たっていて恐い
688M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 20:27:58.58 ID:DJt+wFb5O
>>687
楽天が優勝する年を爺さんに聞いておいてくれ
689M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 20:38:52.46 ID:sKvt9NX00
>>687
あとは関東の地震と、紛争が起きるけど年内に一旦休戦と、
九州の火山が噴火と、2015年までに呼吸器系の病気が流行る、だっけか?
690M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 20:45:07.14 ID:D6byDy9/0
何それ?
691M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 21:20:44.83 ID:GCtBHHj3O
>>690
オカ板のやつじゃねーのw
692M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 21:22:32.14 ID:84NbCL2F0
purupuruしてない?
693M7.74(兵庫県):2011/05/23(月) 21:29:20.17 ID:DR9FKpYF0
予言じゃないけど、世界の黒澤も結構恐い夢みてんだな
694M7.74(catv?):2011/05/23(月) 21:31:19.35 ID:eY1km5S30
ここにじっちゃんは1人でいい
じっちゃんてか ずんつぁん な
695M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 21:31:36.66 ID:84NbCL2F0
地震じゃなくてやっぱり自分がpurupuruしてたみたいだ
すまんの
696M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 21:31:55.16 ID:jZWcXHZm0
1978年6月12日この日停電の為
コメットさん第1話観れなかったの思い出した
697M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 21:33:44.58 ID:sKvt9NX00
>>693
原発爆発と富士山噴火だっけ?
なんか予言というか予知夢的なの残す人って似てるんだよな
698M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 21:45:13.00 ID:5yKTtgT/0
>>681
沿岸部の大半が津波でやられたんでな
けっこう時間がかかるのう

水道は湧き水
電気は発電機
当分間に合うじゃろ・・・
699M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 21:47:44.38 ID:OQf6WC7oO
なんかずっとプルプルしてんだけど@長町
700M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 22:08:19.38 ID:qxCNzNhC0
ずんときた@愛子
701M7.74(兵庫県):2011/05/23(月) 22:09:46.47 ID:DR9FKpYF0
>>697
ツベで311関係見てたら、その映像がリンクされてたんで
見たのよ、夢って映画かなぁ、映像も恐かった
702M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 22:23:21.99 ID:N3vbOJoc0
平成23年05月23日22時11分 気象庁発表
23日22時06分頃地震がありました。
震源地は宮城県中部 ( 北緯38.3度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
宮城県 震度1 仙台青葉区大倉
703M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 22:34:42.65 ID:VfRyjXP20
>>694
ずんつぁんのもんさんみっせるは恙無く進行中だろうか・・・
こういう予言(?)というか夢は叶ってもいいよな
704M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 22:54:50.91 ID:N3vbOJoc0
寛仁さま、宮城の自衛隊基地視察し激励
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201105230573.html
705M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:41:17.99 ID:eHAu87HE0
む?
706M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 23:41:30.77 ID:bXVQjm3D0
わわわ
707M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 23:41:35.30 ID:vRiMWnYA0
ぐらぐら
708M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:41:45.29 ID:fee1QDye0
焦ったぞボケえ!
709M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:41:55.37 ID:SnwqoHG20
蛙鳴んねー
710M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:42:00.46 ID:4r6CLzMB0
プルプルしてるのが自分か部屋かわからなくなってきた
カエルの設定を震度1にするか
711M7.74(長屋):2011/05/23(月) 23:42:13.59 ID:I6hBZIIl0
微かに揺れた?
712M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:42:20.56 ID:tQLg1kgz0
ゆらゆらゆら
713M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 23:42:21.86 ID:VJelbdJsO
ゆっ揺れよったで!地球が揺れたんや!えらいこっちゃで!
714M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 23:42:33.60 ID:84NbCL2F0
>>710
やめとけw
715M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 23:42:39.21 ID:BcU+sZ1TO
なんか変な揺れだったね
716M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:42:51.70 ID:ASi6etW50
\揺れてるよっ!/
717M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:43:25.99 ID:4r6CLzMB0
>>714
え、そんなに揺れてた
ほんと鈍感になってるわ
718M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 23:43:59.98 ID:74XIqWevO
ぐらっと
719M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 23:44:14.84 ID:DJt+wFb5O
何か揺れたな
720M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 23:45:47.81 ID:74XIqWevO
\知ってるよっ!/
721M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:46:04.29 ID:BVcu91te0
やや遠いね
722M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:46:51.17 ID:ASi6etW50
>>720
トーキョー撮って!!!
723宮城県(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 23:46:51.66 ID:B43epCS+O
揺れたよ。

@大崎市
724M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 23:48:04.53 ID:74XIqWevO
>>722
\帰ろう!/
725M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:48:59.92 ID:eHAu87HE0
>>710
部屋の戸が揺れて音が鳴ったから地震と気付いたかんじ
726M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:51:26.96 ID:+WLcDeD00
ふと何となくあの音を久しぶりに聞いてみたくなり
NHKのHPであのチャイム音を聞いた。
ttp://www.nhk.or.jp/bousai/chime/index.html

....いつの間にか知らないうちに
あの音だけで身の毛がよだつ程寒気がする自分に調教されていたorz
727M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:54:35.01 ID:ASi6etW50
>>726
NHKでは大津波警報の
「トゥルルルルルルルルルルル・・・・・・・」
の方がヤバイ。初めて聞くのにただごとではないのが分かるってのが。
728M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:55:46.80 ID:fee1QDye0
>>727
あれは毎月一日の昼11時59分ごろに聞けるよ
729M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:58:36.56 ID:oPCG+Nvn0
かえる君をインストールすると、しょっちゅうあの音を聞ける。
ある意味慣れることができて、有り難い。
730M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 23:58:56.33 ID:/LPxatgIO
そういえば1978年の宮城県沖地震も何日か前に震度4の前震(というかわからんが)があった。
今回も同じだから震度4の地震はそんなに大きくないと思っても恐いと改めて思いました。
731M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 23:59:17.08 ID:+WLcDeD00
>>727
そっちはTBCラジオとかで普段から装置の試験とかで流してるから
恐怖感は薄いかな。
732M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 00:31:42.28 ID:X8JGkemR0
TBCラジオの楽天中継で、他球場情報が入ってくるときの音も緊急地震速報と紛らわしいって苦情で、一時期なくなって今は違う音になったよなw
733M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 01:28:45.38 ID:VctgZCQNO
確かにテレビやラジオのチャイム調の効果音には敏感になってるよね
反射的にビクッとなっちゃうw
734M7.74(長屋):2011/05/24(火) 01:54:10.52 ID:3Pt6fDBC0
愛子断層活発だな。18日以降ほぼ毎日揺れている。実家の近くなんで心配だけど、愛子断層が本気出
したらどうなんの( ノД`)…
735M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:35:04.79 ID:mQb9wlpD0
怪しいね
736M7.74(catv?):2011/05/24(火) 02:36:56.57 ID:QQUlCfP00
緊急地震速報音声 マインドトレーニング用動画

TV放送等
ttp://www.youtube.com/watch?v=PWwFaBi9I-Y

携帯
ttp://www.youtube.com/watch?v=GBzrS6hQV5g

とりさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=XLON5x4OQr0

北もしくはロシア
ttp://www.youtube.com/watch?v=ascG6GGakWQ
737M7.74(長屋):2011/05/24(火) 07:09:15.94 ID:aQgwKq+g0
>>724
空耳やめいw
738M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 07:28:16.40 ID:oz/WyHXt0
解体は旧館4階以上 仙台・イービーンズ 10月にも開店
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110524t12007.htm
739M7.74(catv?):2011/05/24(火) 09:22:49.66 ID:pP5ytN+D0
とうとう1〜3号機のメルトダウン認めたか

震災5日後ぐらいに「今の状況でメルトダウンしてないほうがおかしい」って書いたら叩かれまくったのは良い思い出

現実逃避したいやつの溜まり場だよねここ
740M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 09:24:47.19 ID:9ARR/Sst0
>>738
あとはメルトスルー→水蒸気爆発のコンボがないことを祈るしかない状況
正直言うとかなり詰みに使い
741M7.74(catv?):2011/05/24(火) 09:29:32.64 ID:6zk2bBU80
メルトダウンスレに行けよタコ
742M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 09:29:54.32 ID:9ARR/Sst0
>>740
レス間違った>>739
あと使い→近い
743M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:33:18.73 ID:56/sAUSHO
レスズレてるし正直言うとかなり自演臭い
744M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 09:35:07.25 ID:9ARR/Sst0
>>743
そう思うならそれで構わないよ
君の認識が間違ってるという現実は変わらないからね
745M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:38:12.85 ID:izFmwI6Y0
この間業者が言ってたんだけど
鱈を切り身に加工してたら
腹の中から人間の髪の毛が出てきたんだと
沈んだ人を食う蛸→蛸を食う鱈→鱈を食うry、って食物連鎖だそうだ
そうなるのは分かっていたけど気分のいいもんじゃないな
746M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 09:40:32.72 ID:7GCKlstc0
たこ焼きスレだったからといって、律儀にもタコが2匹w
747M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 09:48:56.23 ID:pxs0nI/90
>>739
メルトダウンしてるから、何?
直ちに大爆発でもするのか?「もう炉が使えない(泣)」なのか
解けた燃料も冷やしてしまえば何の問題も無い。
注水→ベント→汚染水処理
748M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:51:37.16 ID:BTzl6MSk0
震災後にテレビで得た豆知識だけで議論されてもな〜
749M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:53:01.16 ID:2lAaEpbvO
相変わらず>>1も読めないのか
750M7.74(catv?):2011/05/24(火) 09:56:08.36 ID:pP5ytN+D0
>>749
相変わらずじゃねーよ
当時は原発関連の話もOKだったんだよ

現実逃避したい馬鹿が原発関連のレスを締め出しただけで
751M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 10:03:31.84 ID:pxs0nI/90
現実逃避でなく本当に逃避すべきだと思ってるなら早く宮城出て行けよ
752M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 10:07:43.81 ID:9ARR/Sst0
逃げろしか言わねーのな
安全に暮らすための権利主張は悪なのか?
753M7.74(catv?):2011/05/24(火) 10:16:26.76 ID:X40e/omo0
ここはスルー力検定のスレですよね?!
よーし、俺も頑張る!


利府イオンでランタン見てきた。
けっこう種類あったね!!
情報ありがとう!!


でも、ウチで必要としてる
光源がくるっとまわって、懐中電灯としても使えるやつはなかった_| ̄|○
暖色系で、光が拡散して広範囲に照らせるランプが、どこかにないか、、、。
754M7.74(空):2011/05/24(火) 10:17:47.12 ID:S2LBgmeW0
今は南東北と関東一円は
安全の保証は無いと考えるのが妥当だな

だとしたら放射線リスクの高い
子供の処遇をどうするかを優先して考える
のが今の大人の義務だよな

文科省の前でデモした福島の父母の皆様は
極めて合理的な判断をしたと思うよ
755M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 10:18:03.19 ID:yEdxRcke0
注水→ベント→汚水処理(キリッ

wwwwww

宮城と心中するお前行ってやって来い
俺は逃げる準備で忙しいからさ
756M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 10:21:53.40 ID:2yo1ahVR0
日本狭いから逃げるとしたら海外しかないよな
向こうでピカドンとかあだなつけられるのかな
757M7.74(空):2011/05/24(火) 10:24:29.86 ID:S2LBgmeW0
>>755
さようなら( ´ ▽ ` )ノ
758M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 10:36:31.49 ID:Nz0oA+/EO
今石巻にポルノのギターの人がボランティアで来て汚泥撤去とかしてるみたいよ
実際に作業に来てくれる人は嬉しいねえ
759M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 10:40:09.41 ID:0sEfnzjY0
ウザイから出てけってだけだからなあ
反対意見も出てたのに無視してテンプレ入りさせたり
勝手なもんだ
760M7.74(catv?):2011/05/24(火) 10:53:08.55 ID:PQ+jA/I40
個人的には話題にするだけなら良いと思うんだけど、そうすると必ずサッサと逃げないと
死ぬぞとか汚染地域から出て来るなとか分かりやすい煽り入れてくる奴が湧くし
それに釣られてしまう奴も居てgdgdになるから棲み分けするしかないんじゃね?
761M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 10:53:08.88 ID:tE7TaIv80
>>758
不謹慎だが見に行きたい
762M7.74(catv?):2011/05/24(火) 11:05:07.24 ID:pP5ytN+D0
原発ヤバいと思うなら宮城から出てけよって言うやつが何も考えてない一番のカス

ヤバいなりに気をつけて、宮城で少しでも安全に暮らす術を模索することが必要なのに
763M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 11:30:37.44 ID:pxs0nI/90
原発は最初の時点で最悪になっていて、今はもう膠着状態。
今から俺たちに何が出来るかって言われて答えられるのか?

ただ一つ注意すべきは、
「注水しても汚染水が溜まる一方だから注水(冷却)諦めて燃料蒸発を待つ」
とか言い出した時だな。こうなれば最低でも100kmは避難だ。
764M7.74(catv?):2011/05/24(火) 11:43:41.04 ID:KXv1pmjt0
民主に投票した奴腹を切れマジで。
765M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 11:45:46.05 ID:0sEfnzjY0
そういえば国民はみんな馬鹿とか言い出した痛い子がいたね
766M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 11:48:21.07 ID:9ARR/Sst0
>>764
それが今のほほんとしてる連中だろ
767M7.74(東京都):2011/05/24(火) 11:54:56.58 ID:Ki6QW78P0
>>764
そうだな共産党にしとけば良かったなw
768M7.74(catv?):2011/05/24(火) 12:00:43.58 ID:PQ+jA/I40
共産党の方が本気でマシって思えるほど民主党は終わってるw
769M7.74(catv?):2011/05/24(火) 12:12:29.59 ID:pP5ytN+D0
>>766
そうだろうな
民主入れた馬鹿は自分で考えることをしない低能だからな

すべて人任せ、メディア任せ
投票だけ勝馬にのって盛り上がれれば幸せなやつ

ここでその場しのぎで原発の話題出すなってわめいてるやつに酷似してる
770M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:14:06.81 ID:yEdxRcke0
ありゃ1号って200シーベルト超えたのけ?
これ誰が作業すんだろうなw
早く心中君行ってやれよ
771M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 12:16:56.00 ID:7C2ji06BO
>>753
ネットで買った方が早いってば
772M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:19:03.33 ID:WgLnzcWC0
>>763
ぶっちゃけ土地が少なく人が多く、かつ中東や共産国みたいに人権スルーして知らん顔するわけにはいかない
国際的立場にある日本としては最終的に国民の健康被害を減らすには
もう海産物を完全に諦めて海に垂れ流し続けるしかないんだよね
良い悪いでなくてそれしか道がない
でも国際的批判でそれが容易にできない状況
773M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:36:48.60 ID:iTdrIlwg0
自民が原発後押しして尻拭いは民主って図だなw
管はある意味、可哀相だと思う
774M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 12:41:04.24 ID:56/sAUSHO
>>762
避難所暮らしも含め全員これからはフルアーマーで過ごせってか?w
現実的なのは2ちゃんで己の不安を振り撒いてないで遠くへ逃げろ!だろ
775M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:42:33.65 ID:+j19Eufn0
揺れてる気がする
776M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:42:46.68 ID:2FEBqKif0
ゆらゆらした!
777M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:44:02.03 ID:+C/CuaYx0
777ゆれた
778M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:45:38.32 ID:0sEfnzjY0
まーた始まった。NG登録すると負けとかそんな風に感じる人なんかね
779M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:46:01.84 ID:oz/WyHXt0
仙台空港発着の航空便について〔更新:5月24日11時00分〕
http://www.city.sendai.jp/sai_kotsu/index.html
<6月1日(水曜)から6月30日(木曜)まで運行する臨時便>
日本航空:仙台−大阪 4往復/日、仙台−札幌(千歳) 1往復/日、仙台ー福岡  1往復/日
全日空:仙台−大阪 4往復/日、仙台−名古屋(中部) 1往復/日、仙台−札幌(千歳) 1往復/日
エアドゥ:仙台−札幌(千歳) 2往復/日
780M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:47:21.98 ID:iTdrIlwg0
まあ、今更原発だ放射線だ騒いでも成る様にしか成らないし
この話題に深く浸りたいなら他のスレでやりなよ
騒いでるのチュプだろ?w
781M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:48:16.49 ID:oz/WyHXt0
平成23年05月24日12時45分 気象庁発表
24日12時41分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯39.7度、東経143.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
宮城県 震度3 涌谷町新町 栗原市金成
  震度1 仙台青葉区雨宮 落合 宮城野区五輪 若林区遠見塚 泉区将監 他
782M7.74(catv?):2011/05/24(火) 12:52:50.88 ID:KXv1pmjt0
>>773
マジレスすると民主は自民以上の原発推進派だぞ。
何でかってーと
電力総連が民主と癒着してるから。
電力の社員から政治家を目指す奴は組合→民主のルートで行くのがデフォ。
783M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 12:54:26.01 ID:oz/WyHXt0
仙台空港、6月下旬に国際旅客便 ビル再開は9月
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110524/myg11052411540002-n1.htm

放射線量 仙台市、測定態勢の拡充検討 空気対象に複数地点
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110524t11027.htm
784M7.74(長屋):2011/05/24(火) 12:55:04.19 ID:fqYM/uGV0
電力の組合はずっと民主押しだな
選挙活動の挨拶回りでうざい
785M7.74(東京都):2011/05/24(火) 12:58:38.01 ID:Ki6QW78P0
>>782
だからと言って自民がマシってわけでも無し
やっぱ悲しいけど>>767かw
786M7.74(catv?):2011/05/24(火) 12:59:11.72 ID:pP5ytN+D0
ちなみに放射線量は22日からまた増加傾向にあるから気をつけてね

現場で何してるか知らんけどさ
787M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 13:02:31.70 ID:0sEfnzjY0
俺チュブだったのか
788M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 13:18:28.74 ID:4K9TDd9+0
>>771
それがどこも売り切れで_| ̄|○
どこかに在庫ないかと儚い希望。

またはつかってみて、コレはいい!というのがあれば教えてくださいー
789M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:36:01.55 ID:LZyT91db0
>>753
アウトドアショップにあるかも
うちは20年以上前に買ったNationalのランタンが現役活躍中w
LEDのも3つあるけど長時間使ってると目と頭が痛むんだよね
使い分けでだいぶ助かった
790M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 13:38:39.06 ID:uJ5qVhZBO
>>788
コンビニ袋被せると光が拡散して明るくなるらしいよw
791M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:44:17.97 ID:WgLnzcWC0
>>788
尼か楽天で検索すれば大量に出てくるから好きなの選べばいい
ガスや単一使用での超明るいやつもいいけど、手回し充電できる電池いらないタイプも何気に実用性高いよ
光量がかいてないのが多いけど、前者はアウトドア用で8000円↑なら屋外使用が目的なだけに超明るい
後者は今回の震災で急遽生産したようなのが多いから中国産でかなりチャチ
明るさも足りないけど電池いらずで2000〜2500円くらいだから
停電時に室内を照らす分には十分機能する
792M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:48:04.76 ID:mQb9wlpD0
微妙に揺れた?
793M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 13:50:35.94 ID:AGES+JPjO
原発問題、目に見えない物を説得して納得させる術が無い。
霊感無い人に怖い話してる感じにしか受け取ってもらえないorz


揺れたよ。今日も密かに余震多くない?
794M7.74(catv?):2011/05/24(火) 13:51:47.78 ID:Vd2D11ow0
やっぱ手回しより電池の方が良いなぁ、なんとなくだけど。
電池って、どれぐらい保存がきくの?
795M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 14:02:10.71 ID:oz/WyHXt0
平成23年05月24日13時51分 気象庁発表
24日13時47分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.4度、東経142.3度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
宮城県 震度1 南三陸町歌津 石巻市泉町 女川町鷲神浜
796M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 14:04:05.49 ID:KjpxKqBf0
電池に表示されてるのは5年くらい
でも実際はもっと持つな
797M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 14:13:49.27 ID:5bej+Fg00
震災後始めて名取エアリ行ってきた
エアリ周りの田んぼに津波の痕跡が(´;ω;`)
東部道路の下のトンネルくぐったのか
田んぼゴミだらけだったよ
798M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 14:18:47.55 ID:oz/WyHXt0
>>794
パナソニックの新アルカリ乾電池EVOLTAは「世界No.1長持ちと業界初の10年推奨期限」
799M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 14:19:34.66 ID:BTzl6MSk0
最近はエボルタも簡単に入手出来るようになってきたな。
800M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 14:28:31.20 ID:oz/WyHXt0
仙台空港、国際線7月25日再開 チャーター便は6月
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110524t12035.htm
仙台空港ビルは9月末に全面復旧する見通し。運休中の仙台空港アクセス線は7月末をめどに
名取―美田園駅間で運行を再開し、空港ビルの全面復旧に合わせた全線の運転再開を目指す。
801M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 14:28:55.45 ID:8mmn1ZTp0
仙台に住む奥様47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305991803/

201 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 11:12:41.34 ID:ktCidQOp0 [1/5]
何だか仙台の話しばかりで、以前より近寄りがたいわ〜。
町BBSで出来そうな話しだと思うけど
完全に仙台だけスレになってるのね・・・
話しについてけないよ〜。
完全に仙台スレにするなら、あっち行くけど
でも町BBSで事足りるような話しは、町BBSでして欲しい


↓という提案に対して仙台住民が付けたレス↓

仙台カス@:↑バカ丸出し( ´,_ゝ`)プッ
仙台カスA:ここは仙台の人だけのスレなんだ、と思って
仙台カスB:あんた「ずんどこべろんちょ」って呼ばれてるんだねw
802M7.74(catv?):2011/05/24(火) 14:31:21.96 ID:eF6yEW0U0
いきなりズシンと来るのマジ勘弁してください。
803M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 14:42:35.75 ID:dcGz+olfO
さっきミユキチさんからメール届いた瞬間に
ドン!と来てビビッタ
804M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 14:46:34.35 ID:BTzl6MSk0
もうミユキチさんの着メロは緊急地震速報の音にしちゃいなよ
805M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 14:55:12.99 ID:AGES+JPjO
>>797
マザーグースってお店やってました?
来月娘の誕生日だから買いに行きたいけど、沿岸部怖くて行けないorz
806M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 14:56:47.95 ID:8mmn1ZTp0
>>805
沿岸部?
どこの山から来るんだい?
807M7.74(catv?):2011/05/24(火) 14:59:28.85 ID:eF6yEW0U0
噛み付くにしてももう少し捻りが欲しいな。
808M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 15:01:29.50 ID:8mmn1ZTp0
>>807
噛み付くととるなんて流石!
ウィットに聞いたんだけどね
809M7.74(catv?):2011/05/24(火) 15:04:31.68 ID:FkQ92lmd0
ウイットって自分で言うのかw
810M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 15:05:51.23 ID:KjpxKqBf0
アイタタ
811M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 15:06:31.30 ID:8mmn1ZTp0
>>809
悪いっすか?
>>810
アイタタとかいちいち古臭いな
812M7.74(catv?):2011/05/24(火) 15:08:29.02 ID:FkQ92lmd0
>>811
悪いとは言ってないよ。
ただ普通は言わないよねってだけだ。
813M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 15:22:00.41 ID:IJbx2wXx0
ババァくせぇスレだ
814M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 15:52:04.48 ID:dcvlFxZYO
さっき108号走ってたら前の車がやたらブレーキ踏んだりフラフラしたりで危ねーなーと思ってたのよ
他県ナンバーだし道分からんのかと思ったらいきなりブレーキランプ点かずに急停車して危なく追突するとこだったorz
全く気をつけやがれ相撲ナンバーめ
815M7.74(catv?):2011/05/24(火) 16:16:53.08 ID:QQUlCfP00
原発話もアレだけど、毎日やってくるキチガイ鬼女も相当ウザい。
816M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 16:20:20.64 ID:oz/WyHXt0
バレーW杯会場、仙台を広島に変更
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp6-20110524-780479.html
817M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 16:33:28.21 ID:yEdxRcke0
>>816
痛いね、いっぱい人来てお金落として欲しかったね
818M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 16:44:25.17 ID:sPFzUJnq0
>>814
節子それ当たり屋や
819M7.74(東京都):2011/05/24(火) 16:46:23.49 ID:rCoASSqN0
ふ・・・・節子・・・??
820M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 16:52:04.60 ID:d5qghRgC0
道路に凹凸があるからだろうけど、みんな蝶安全運転だよね。
821M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 16:55:09.80 ID:BTzl6MSk0
このデコボコは暫く直らないんだろうな…
822M7.74(福島県):2011/05/24(火) 16:57:00.52 ID:l0pjjsmm0
相撲ナンバー・・・両国ご当地ナンバープレートかな。
823M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 17:12:39.21 ID:5bej+Fg00
>>805
3階はまだ閉鎖されてました
マザーグースって店舗がわからないorz
アザラシとかのころんとしたデザインのグッズのお店かな?
もしそうなら通販サイトありますよ
824M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 17:15:42.07 ID:1ylSbGp+O
4号線の凸凹が日々激しくなっているのは気のせい?
@三本木〜古川
825M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 17:17:32.62 ID:nSmh5TRm0
相撲ナンバーって久々に聞いたw
昔海老名に住んでた時はバイクが通称相撲ナンバーだった
826M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 17:21:55.42 ID:7IqMjAwn0
MV塩釜・多賀城・利府2Fの開店を心から願う。
827M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 17:59:24.50 ID:2XNFyg2y0
>>824
大きくはなくとも毎日揺れてるしな
しかも何回もだから
徐々に悪化してくのも当然なんじゃね?

ウチの近所でも前は目立たなかった道路のヒビ割れが広がってたりとかするし
828M7.74(新潟県):2011/05/24(火) 18:00:31.59 ID:n0kmBJF90
ココ見てから一切募金してない
自分でナントカしてくださいよ
829M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 18:06:01.72 ID:2XNFyg2y0
>>828
福島と岩手と青森と茨城と千葉の為に募金してやれよ
830M7.74(catv?):2011/05/24(火) 18:07:18.13 ID:pP5ytN+D0
>>828
ここに書き込みできてるのは自力でなんとかなるし、募金の恩恵も受けれない人達だコラ
831M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 18:12:50.34 ID:5bej+Fg00
他県ナンバーは中古車経由もあるそうです
保険屋さん情報
832M7.74(東京都):2011/05/24(火) 18:17:18.73 ID:rCoASSqN0
募金しない理由を探してる人に何言ったって無駄。
する人はする。しない人はしない。
833M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 18:19:32.74 ID:KjpxKqBf0
あまり釣られないように な
834M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 18:20:10.07 ID:0sEfnzjY0
俺は募金したけどしない人を悪い風に言うのはちょっと…。
835M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 18:38:27.72 ID:cdKKCoEH0
出来るヒトが出来る事をする
金出せないヒトは別の貢献すればいい
836M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 18:40:34.74 ID:BTzl6MSk0
めちゃくちゃ被災者なのに募金箱に金入れてた知り合いもいたけどな。
お前は貰う側だっつーのw
837M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 18:46:29.67 ID:2KdFmSry0
 岩手県弁護士会は、東日本大震災で亡くなった人の遺族が相続する財産の存在を
知った日から3カ月経過すると、負債も含めて自動的に相続が始まってしまうとして、
注意を呼び掛けている。6月11日に震災から3カ月を迎え、残された家族が思わぬ
負債を背負わされる恐れがある。

 県弁護士会によると、民法の規定で預貯金や不動産に加え、借金も相続される。
回避するには、借金も含めた財産を知ったときから3カ月以内に放棄の手続きをするか、
手続き期間延長の申し立てをしなければならない。

 今回は書類が流され財産関係の有無も分からない場合が多く、また放棄する場合は
権利も含め受け継ぐことができないため、期間延長を申し立てるよう勧めている。


http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052401000036.html

これはまじで気をつけてー
838M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 19:19:17.98 ID:QOSv0WND0
きたこれ
839M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 19:20:11.21 ID:8WcWcLtvO
ミシッと
840M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 19:21:20.93 ID:fHScTzCr0
関東地方で震度3か。
うちは全然わからなかった。
最近流行について行けてない。
841M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 19:21:38.05 ID:pxs0nI/90
窓開けて換気してたから風の音かと思った。揺れは感じなかった。
お前らのセンサーすごいな。
842M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 19:22:53.68 ID:pxs0nI/90
茨城県沖なんだな
843M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 19:32:21.08 ID:AGES+JPjO
>>823
ありがとうございます。
エアリ3Fはやってないんですねorz
震災でPCフルボッコなので携帯でやってみます。
844M7.74(catv?):2011/05/24(火) 19:41:56.54 ID:FkQ92lmd0
>>841
太ってるんだよ。
だからちょっとした揺れでも脂肪がブルルンとなって検知できるんだw
845M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 19:46:08.15 ID:2lAaEpbvO
>>844
俺の剥き出しの頭皮が降雨に敏感なのと同じシステムか 
846M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 19:49:22.27 ID:pxs0nI/90
>>844
ああ、確かに俺ガリだわ・・・・
847M7.74(catv?):2011/05/24(火) 20:15:42.47 ID:QqWVXWbc0
揺れてる
848M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 20:23:12.49 ID:8XfWuxTfO
ダイエーってまだ19時までなのかな
営業時間知ってる人いたら教えてください
849M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 20:46:11.73 ID:s2sjpESjO
>>848
ついさっきまでダイエーにいたけど、最近はPM8時閉店だよ。
850M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:50:38.51 ID:7IybnOZx0
きた。微妙に長いな
851M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:50:42.96 ID:B3TRz9jS0
ゆれた!
852M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 20:50:42.80 ID:QOSv0WND0
きたな
853M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 20:50:50.49 ID:xCCoKIZ+O
揺れたわ…
854M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:51:02.45 ID:mh17Db9x0
カエル1なのに、結構強い@太白区
855M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:52:34.17 ID:2FEBqKif0
ゆるふわ
856M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:52:41.42 ID:pxs0nI/90
マジかよ全然気づかない・・・・・
857M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 20:53:30.04 ID:fHScTzCr0
>>856
揺れなかったけどミシッといった。
858M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:53:42.85 ID:Cfqqhg8A0
うちは2だけど、そうでもない@青葉区西部、某観測点東方1km。
859M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 20:55:32.29 ID:oz/WyHXt0
平成23年05月24日20時52分 気象庁発表
24日20時49分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.4度、東経141.2度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
宮城県 震度1 宮城加美町中新田 色麻町四竈 大崎市古川三日町 仙台空港 名取市増田
  岩沼市桜 蔵王町円田 大河原町新南 柴田町船岡 川崎町前川 丸森町上滝
  丸森町鳥屋 亘理町下小路  山元町浅生原 仙台若林区遠見塚 泉区将監 東松島市小野
860M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 21:01:55.11 ID:b/8on2lqO
なんか今日は震度1とかの割に強く感じる
地震来たのか判断用のペットボトルに半分の水の揺れが大きい
861M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 21:03:18.18 ID:KjpxKqBf0
>>860
うちでも水入りペットボトルおいてるわww
862M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 21:04:56.97 ID:fHScTzCr0
猫よけだな。
863M7.74(群馬県):2011/05/24(火) 21:06:45.31 ID:Sb7J10Ev0
俺は運転する時、親父に水の入った紙コップを渡されるわ
864M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 21:07:31.98 ID:fHScTzCr0
>>863
で、それを飲んで殴られる訳か。
865M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 21:09:07.17 ID:pxs0nI/90
おいおい関東の方の震源荒ぶってるな・・・・
これ3.11の3日前を思い出させるぞ
866M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 21:13:55.63 ID:oz/WyHXt0
平成23年05月24日21時01分 気象庁発表
24日20時50分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.0度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
867M7.74(群馬県):2011/05/24(火) 21:14:08.26 ID:Sb7J10Ev0
>>864
よくご存知でw
868M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 21:15:02.85 ID:5bej+Fg00
今日はネコ達が部屋の上部を眺める回数が多い
ヤツら、部屋に干してあるパンツの揺れを見てるらしい
869M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 21:17:18.06 ID:oz/WyHXt0
4月15日以来の0.1オーバー

福島第一原子力発電所事故対応に係るモニタリング結果について
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/H23.5.24.pdf
仙台市東北電力本店ビル駐車場 9:46 〜 9:56 0.11μSv/h
870M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 21:18:10.79 ID:fHScTzCr0
>>868
なぜパンツが揺れるの?
871M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 21:20:28.52 ID:5bej+Fg00
>>870
部屋干し用の竿に干してあるんだけど、地震くると揺れるんだよ
4・7の時は倒れたw
872M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 21:22:05.09 ID:fHScTzCr0
>>871
するってえと、地震の度に猫が上を向くのか。
興味深い風景だな。
873M7.74(東京都):2011/05/24(火) 21:28:15.28 ID:Ki6QW78P0
>>869
>※5月24日よりモニタリングカー(地上2.5m位置で検出)からサーベイメータ(地上1m位置から検出)に変更。
874M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 21:29:42.26 ID:7IybnOZx0
>>843
ちと亀になるんだけど、しろたんをキーワードに探すと
(マザーグースの森→ロマンチックガーデン→マザーガーデンらしいという事で)
おそらく運営元のクリエイティブ・ヨーコのHP見ると、宮城では
○ララガーデン長町マザーガーデン
○ ザ・モール仙台長町ペットパラダイス
○エスパル仙台 パンパードガールズbyMG.LUXE
○仙台港三井アウトレットパーク ペットパラダイス
○仙台泉プレミアムアウトレット ペットパラダイス
の5店だけで、エアリは既に辞めたみたいだな。(エアリHPにも名前無し。)
で、営業はアウトレット以外の長町2店とエスパルのみの模様。
長町はララガーデン(1F)とモール(パート2 1F)というお隣同士だから、
どっちが欲しいのかわからんけど長町行くといいんでないのかな。
875M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 21:32:37.90 ID:ZFNHbQpK0
飯館、伊達ときて隣接する宮城の農村地帯

で放射能被害はありませんでしたか?

岩手の牧草は汚染されてたようですけど。

福島市の放射能は、異常に高いですけど。
876M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 21:39:56.54 ID:uJ5qVhZBO
>>874
○仙台港三井アウトレットパーク ペットパラダイス
○仙台泉プレミアムアウトレット ペットパラダイス

この2店はペット用の服屋だぞ

名取エアリのマザーガーデンは一年以上前に撤退してる
今は長町のみだよ
うちの子もしろたん大好き、俺もしろたん好きwww
877M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:00:19.05 ID:FWOD1mo80
>>875
あるに決まってるけどあえて計らないから被害は無いよ

ガンガン出荷して宮城を盛り上げるんだ
878M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:01:37.75 ID:QOSv0WND0
>>875
宮城でも牧草から検出されたはずだよ
879M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:04:18.86 ID:FWOD1mo80
>>878
牧草からは検出されたけど他の作物からは検出されてないよ!

皆で宮城の野菜を食べよう
復興に貢献しよう
880M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 22:05:06.23 ID:AGES+JPjO
>>874>>876
ご親切にありがとうございます!
利府ジャスにあった時は泉区在住なので便利だったんですけどね。長町にあるんですね!エアリだとちょっと遠いので、今度の休みに行ってみます!
881M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 22:05:48.75 ID:zUUUiNH70
>>879
数値は低いけど検出されてるよ
882M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 22:06:49.95 ID:7IybnOZx0
>>875
.....というか報道されて4日も経ってるのに
何を今さらもったいぶったような言い回ししてるお前に今呆れてるわ。
883M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:08:29.36 ID:FWOD1mo80
>>881
数値低いから大丈夫じゃん

牛が食べる牧草は危険だけど、人間が食べる野菜は大丈夫
人間は強いからな
皆で宮城の野菜を食べよう
884M7.74(catv?):2011/05/24(火) 22:10:57.38 ID:QQUlCfP00
しろたんと言ったら、自分の場合これしか無い。
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/g/kagonekoshiro/t081220002.jpg

かご猫 Blog
ttp://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/
885M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 22:11:04.46 ID:8mmn1ZTp0
>>883
チベットはダメだな
886M7.74(東日本):2011/05/24(火) 22:11:29.52 ID:Bm5tBCgX0
40目前のオッサンからしてみれば、今の宮城県内の線量ならどうでも良いレベルw

でも、子供や妊婦は気を遣った方が良いだろうな。
887M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 22:12:44.66 ID:zUUUiNH70
>>883
もちろん大丈夫ですとも。バンバン食べちゃってください。
888M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:13:01.62 ID:FWOD1mo80
>>885
ダメじゃないよ 皆で宮城の農業を盛り上げよう
自分だけ良ければそれで良いじゃもっとダメだろ
889M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:15:06.70 ID:FWOD1mo80
>>887
もちろん食べるよ!
だから皆も宮城の野菜をたべよう

健康に被害ないって政府も言ってる!
890M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:15:39.04 ID:QOSv0WND0
>>885
ぼく わるいチベットじゃないよ!
NGIDを有効に使ってね
891M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:17:18.60 ID:sNSH1dz80
>>885
ぼくは悪いチベットじゃないよ(´・ω・`)
892M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:17:53.35 ID:fHScTzCr0
チベットは寒い
893M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:18:54.46 ID:FWOD1mo80
>>890
どうしてNGにしようとするの?

宮城の野菜は安全だってのはそんなに言っちゃいけないこと?
なんか悲しくなってきた・・・
894M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 22:24:42.04 ID:pxs0nI/90
肺や脳に毒しかないタバコ吸って肝臓壊す酒飲んで
プラスチックたっぷりのジャンクフード食って
それでも生きてるんだから人間は頑丈。

ユッケと消費期限切れにはめっぽう弱いが。
895M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:26:44.95 ID:FWOD1mo80
>>894
そうそう

人間は放射なんかに負けない
安心して野菜を食べたほうがいい
896M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 22:27:26.95 ID:5bej+Fg00
>>872
うん、3匹ともパンツをガン見するよw

どうせダメなら、好物喰って死にたいです(´∀`)
897M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:28:08.98 ID:sNSH1dz80
パンツを喰うだと…!
898M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 22:31:24.54 ID:7IR8tqkxO
放射能は遺伝子レベルで残るお
あなたに蓄積された放射能はあなたの孫にも影響するんだお
899M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 22:31:52.49 ID:AGES+JPjO
>>884
癒されますよね!
スレチですみませんが思ったよりファンが多くてびっくり!
311で撤退しちゃったかなぁ…と思ってたので、仙台に店舗あって良かったです。
900M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 22:36:23.61 ID:gUz/ULWJ0
>>898
孫どころか、子供すら残す予定の無い自分には関係のない話ですね
901M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:38:05.82 ID:fHScTzCr0
>>900
まだこんな幼稚なことをいってるんだ。
お前は何を学んだんだ?
902M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 22:50:04.24 ID:n1QiMPnD0
はぁ?
903M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 22:55:08.30 ID:oz/WyHXt0
宮城県知事記者会見(平成23年5月23日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h23/k230523.htm
東日本大震災復興構想会議について
がれきの撤去について
仮設住宅について
水産業復興特区について
二重ローン問題について
「三陸復興国立公園」再編方針について
県内の放射能汚染について
ソフトバンク社の太陽光発電所建設計画について
県の震災復興計画の意義について
904M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:01:09.60 ID:gUz/ULWJ0
>>901
ヲタアニメの台詞か何かですか?
んじゃあんたが学んだことを、幼稚な俺にも判るように大人らしい説明してくれませんかね?w

個人個人の社会的価値なんて差があって当然。
俺らみたいなクズ人間までが血眼になって県外産野菜だの買い漁ってたら
将来のある子供のために必死で食材探してるお母さんたちが困るだろうが。
その子供を育てるために、その親もある程度は健康でいてくれなきゃ困る。
彼らにこそ(比較的)安全な食物を口にする権利があるんだよ。
くたばりぞこないのジジババ共と同じで
命を後に繋げもせず、ただ消費するだけの俺らは適当に経済支えたらとっとと死ぬべき。
905M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:07:01.65 ID:o0Odf4Ez0
撃ち方やめ!チベットだぞ!!
906M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:08:17.12 ID:7IybnOZx0
ムカッと来ても真っ正面に尖ったレスせずに
適当に軽くいなすように流すレスくらいが丁度いいんじゃないかと
俺は何となく思うんだお....(´・ω・`)
907M7.74(兵庫県):2011/05/24(火) 23:09:40.16 ID:5bej+Fg00
今日ぼんやり〜ぬか頑張って起きてようかな
しかし、腹減った・・
ぼんやり〜ぬでサンドが着てるTシャツ欲しいなぁと思って
ググってみたけど見つからなかった(´・ω・`)
908M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:16:15.80 ID:oz/WyHXt0
第16回原子力委員会定例会議
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo16/index.htm
配 付 資 料
土壌汚染問題とその対応(PDF:1,498 KB)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo16/siryo2.pdf
909M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 23:18:10.87 ID:zUUUiNH70
>>904
面白いw
910M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:19:52.44 ID:pxs0nI/90
<<まだこんな幼稚なことをいってるんだ>>
<<お前は何を学んだんだ?>>

これだけでエスコン風になるから楽しいな
911M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:20:08.52 ID:L4YNOdU20
>>873
やっと計測機器を設置式にしたのかな
まあ本震で壊れて、少しは余震が収束し始めて来たからだろうけど
912M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 23:23:54.37 ID:KjpxKqBf0
>>910
PIXYだな
913M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:33:35.75 ID:o0Odf4Ez0
http://www.youtube.com/watch?v=FhyOURHm6_0
これでも聞いて落ち着けよ
914M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 23:39:11.54 ID:KjpxKqBf0
ああ これでこそ落ち着くぜ
この音色
今夜は良く眠れそうだ
915M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:44:47.68 ID:pxs0nI/90
知ってるか?
東日本大震災の被災者は3つに分けられる

余震を恐れる奴
放射能を恐れる奴
本当に被災した奴

この3つだ     -俺たちは…
916M7.74(宮城県):2011/05/24(火) 23:48:56.69 ID:0pE/ad7Y0
>>915
うまいことネタに乗せたつもりかもしれんが、3つ全部のやつなんてごろごろいるだろ
917M7.74(長屋):2011/05/25(水) 00:25:54.23 ID:XeJekDa80
自衛隊の方に道を譲ったら頭下げられたよ…
普段は気にしないけど、あれだけ助けてもらってるから逆に恐縮しちゃったよ
918M7.74(東京都):2011/05/25(水) 00:30:54.28 ID:X7hqpkLB0
てす
919M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 00:34:12.55 ID:KrIRyaAK0
ぼんやり〜ぬ見忘れたぜ!
920M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:36:21.77 ID:NQNHIONVO
今やってるよ
921M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:41:12.22 ID:VrHu5LQbO
今終わりました
922M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 00:47:23.45 ID:wl7eBQ9a0
そういや311後にしらが増えたな
923M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 01:06:45.57 ID:U2aSpZat0
犬の狂犬病予防接種、いつも近所の公園に行くのが怖くて(よその犬が怖いから)動物病院でしてもらってたんだけど、
今年こそ公園に行こうと思ってたら地震が起きて、
予防接種はやったんだろうか、どうなんだろうか、と思ってたら、
やっぱり延期になってたんだね。
今日ハガキが来てた。延期したから市政だよりを見ろって。
こ、こ、今年こそ公園デビューしたい><でもきっと無理><
924M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 01:32:13.27 ID:UlryRBN30
>>904
俺らとか言って他人を巻き添えにしないで、自分だけでさっさと死ねばいいのに。
925M7.74(catv?):2011/05/25(水) 02:01:12.25 ID:cuweuu3a0
名前:のところに表示される(チベット自治区)とか(内モンゴル自治区)とかって何?
本当にチベットやモンゴルじゃないんでしょ?
926M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 02:10:54.26 ID:+4oCrgsf0
927M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 02:28:11.62 ID:+npNR9jX0
そういや朝と昼と夜に震度5ぐらいの3連発があったのって何年前だっけ?
928M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 02:35:21.63 ID:rzr/cO/2O
半年ぶりに髪切ったら円形脱毛発覚orz
いつから円形脱毛になってたんだろ…
この際スキンヘッドにするか
929M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 02:45:08.05 ID:KrIRyaAK0
>>927
2003年だな。震度6の3連発。
うちは学院大の土樋で勉強してて焦ったもんだ。

その後2005年の震度6弱の地震があったけど、それの起きた時間も11時46分なんだよなぁ。
あの時は松森のスポーツセンターだかの天井が落ちたんだったな。
930M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 04:16:42.21 ID:5YA6Vsef0
魔の46分だな
931M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 05:21:07.44 ID:FqiL42txO
さっきの宮城県沖ではみんな起きなかったんだ?
よかった、だんだんみんな落ち着いてきているんだね
932M7.74(dion軍):2011/05/25(水) 05:36:09.75 ID:wMViUwH60
おは
933M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 06:31:21.68 ID:hw3LRum3O


934M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 06:39:03.36 ID:AkJq+9wC0
落ち着いてきているというか慣れたというか・・
あんまり慣れちゃいけなそうだけど
935M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 07:07:46.41 ID:jGnSIGBDO
約6m/秒=20km/時
だったんだって、3/11の津波の速さ@NHK
936M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 07:38:38.60 ID:lI/yLkwX0
ごごごごごごごごお
937M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 07:40:45.71 ID:w6nTttM+O
今日は余震さん荒々しいな
938M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 07:46:37.86 ID:qLL35EED0
平成23年05月25日07時41分 気象庁発表
25日07時38分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.4度、東経141.6度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます
宮城県 震度2 角田市角田 岩沼市桜
  震度1 仙台青葉区大倉 他
939M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 07:54:08.13 ID:FRTjLgmpO
天気マジよろしいな
(´Д`)〜♪
940M7.74(青森県):2011/05/25(水) 08:26:41.38 ID:LIapxUMj0
>>937
昨日あたりから活発みたい。小さい地震でコツコツとエネルギー開放してくれればいいんだけどなぁ
941M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 08:38:05.97 ID:6PQcO0Ip0
>>940
小さい地震でというけど、M8.0規模をM5.0で解消するには32000回
発生しなきゃ解消出来ないんだけどな。M4.0なら100万回。
942M7.74(兵庫県):2011/05/25(水) 09:05:32.70 ID:KZDQz1Ch0
>>941
(; ´Д`)
943M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 09:44:33.95 ID:/ybhm/Dn0
>>929
松森のゴミ処理場の付帯施設のスポパークのプールの天井だな

当日友達と行こうとしてたんだが友達の都合で行けなくなって
しょうがないからタイガー泉中央で吉宗打って1箱出してトイレで
隣のオッサンとジョロリながらオッオッオッ!となったのは懐かしい思い出

そして台に戻ったらコインの入った箱が見事に落下してて il||li _| ̄|○ il||li
苦い思い出・・・頭の上に天井が落ちてくるよりましだったか・・・
944M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 09:45:28.18 ID:qLL35EED0
平成23年05月25日09時23分 気象庁発表
25日09時19分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯35.9度、東経140.2度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。

平成23年05月25日09時38分 気象庁発表
25日09時34分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り ( 北緯37.1度、東経140.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

945M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 10:10:41.50 ID:1gxI7Mke0
おまいらボランティア行ってる?
県外からきてくれてるみたいだけど
地元の俺らがやらんと
946M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 10:21:16.49 ID:4XIhq8QqO
やってから言えな
947M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 10:39:39.37 ID:6PQcO0Ip0
ボランティアというか、地元だから知り合いが被災地にいて
その家の片付けを手伝う人が多いだろ。
948M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 10:45:31.20 ID:rqCQrMwxO
震災前からだけど
ボラしたくても無職とか生活厳しい人がほとんどで実際、ボラに来るの難しいのが現実なんじゃないかと思う。
949M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 10:48:30.08 ID:1gxI7Mke0
>>946
俺は毎週土日やってる
950M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 10:55:18.29 ID:4tnq7MJkO
ボランティアは「やれる人は無理しない程度で良いから参加しよう」ってものだと思うが
ツイッターとか見てると変な強迫観念や罪悪感と戦ってる人を見かけるけどね
951M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 10:58:03.64 ID:erk5keIr0
ボランティアは一人暮らししてる大学生にお任せくださいな
952M7.74(catv?):2011/05/25(水) 11:08:27.36 ID:5o3sbynfi
県外はともかく地元はって話じゃまいか?
ここで書き込んでるヒマがあったらやれとかw

まあ親戚のところや近隣に自分は行ってるが、気仙沼までは遠くて行けてない

953M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 11:26:14.19 ID:EGzsmuhR0
ボラ行きたいのはやまやまだが、家の事情で行けないな。
その分、義援金の形で支援したい。
954M7.74(東京都):2011/05/25(水) 11:33:27.94 ID:7hI/TRf10
水道の人(正確にはライフライン情報全般を扱っていたようだが)みたいなのはボラと言っても良いかも
955M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 11:33:56.90 ID:4XIhq8QqO
>>949
>県外からきてくれてるみたいだけど

すまんがやってる人の書き込みには見えなかったので
956M7.74(福島県):2011/05/25(水) 11:34:32.10 ID:DZ5xbzuV0
ごめんよ。家の補修費がかさんで義捐金どころではない。
957M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 11:36:39.17 ID:Mg2bALFp0
>>947
うちも親戚の家の手伝いに行った
ほとんど子守してたけど
958M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 11:43:15.35 ID:ksk13EAc0
ボラ行った日雨で作業中止
それ以来行ってない
959M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 11:49:18.62 ID:1gxI7Mke0
>>955
GWはほとんど県外だったよ @多賀城
今はだいぶキャンプのテントは減ったけど
土日も県外からきて車中泊して帰る人が結構いる
受け付けにいくとびっくりするよ
960M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 11:51:42.30 ID:qLL35EED0
震災後初めて0.07になった
5月25日 11:00 発表(測定時刻 10:00)
測定値 : 0.07 マイクロシーベルト/時間

こちらも昨日の16-17時に初めて0.069まで下がった
環境放射能水準調査結果
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/24/1306268_052419.pdf

5月28日(土)からの仙石線「あおば通〜高城町」運転時刻
http://www.jr-tabi.com/eqpdf/ss3-time.pdf
961M7.74(catv?):2011/05/25(水) 11:52:43.12 ID:5o3sbynfi
宮城県は他人任せの県民性なんだな
962M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 11:57:47.22 ID:h8rwK3GZ0
みんな家の事情やら金が無いので行けないって言ってるのに
どこをどう読み取ればそんな結論になるんだ
963M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 12:01:28.83 ID:4tnq7MJkO
>>962
まぁ、あれだ
相手にしない方がいい輩なのかもね
964M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 12:08:17.35 ID:J75oGSBVO
catvとチベットには構うな
965M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 12:11:36.48 ID:kIs5ikVxO
>>964
構ってあげるのもボランティア
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/05/25(水) 12:15:45.56 ID:/ybhm/Dn0
俺もボラ行きたいのは山々だが・・・
職探しで一杯一杯・・・
マジ仕事ねーぞ
(事情により仙台近郊じゃないと無理だから・・・><;
967M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 12:24:26.57 ID:kIs5ikVxO
来月は猶予期間が終わった支払いの請求がまとめてくるのか・・・
968M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 12:44:47.98 ID:Rxah2E2+O
やばい…さっき生協で俺の前でレジ並んでた奥さんの尻がエロすぎてまだ頭がクラクラするぜ…。
969M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 12:49:03.53 ID:Rxah2E2+O
あっ奥さんって人の名前じゃなくて知らないどっかの奥様ってことね
970M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 13:37:59.00 ID:J75oGSBVO
ダイシンで手回し充電式ラジオライトが2000円で売ってた。これで勝つる!
971M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 14:02:01.67 ID:6PQcO0Ip0
チャックを勢い良く下げると緊急地震速報の音っぽくてドキッとするんだが
972M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 14:04:27.77 ID:Ey+v9VCV0
勢い良く上げると挟みそうで別の意味でドキッとするんだが
973M7.74(catv?):2011/05/25(水) 14:53:25.53 ID:maGLSwS/0
>>964
僕は悪いcatvじゃ無いよ。(´・ω・`)
プロバイダが糞netのせいで地名が出ないんだ。@宮城野区

>>950がスルーしてるし、誰もスレ立てしようとしないみたいなので、
ちょっと行ってきます。
立て過ぎ規制にはまって、立てられなければまた来ますので‥‥
974M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 15:08:29.44 ID:5YA6Vsef0
【速報】 海産物が続々終了 茨城産アワビ290ベクレル、ウニ370ベクレル ワカメ44ベクレル スズキ67
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306299644/
975M7.74(catv?):2011/05/25(水) 15:14:12.43 ID:qqMxPDrv0
 お待たせしました。次スレ立ててきました。(`・ω・´)
 案の定、立て過ぎ規制に引っかかって、何度も繋ぎ直す羽目になってしまいました。
 疲れた‥‥(´・ω・`)

┏━━━━━━━━━. 次スレはこちら .━━━━━━━━━┓
┃                                        ┃
┃  宮城県専用 49                               ┃
┃  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306303365/   ┃
┃                                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
976M7.74(青森県):2011/05/25(水) 15:22:32.35 ID:7t9152OI0
次スレはこちら!
宮城県専用 49
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306303365/
977M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 15:27:46.13 ID:rzr/cO/2O
仙台〜泉線の黒松あたりのGS、レギュラー現金価格138円って看板出てたな
リニューアルして安売りっぽい
978M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 16:20:40.42 ID:qLL35EED0
宮城県内の農林畜産物の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/110524%20noutikusanbutsu.pdf
○放射性ヨウ素/放射性セシウム
(1) 原乳(採取日 平成23年5月24日)
仙南クーラーステーション(白石市) 不検出/不検出
仙北クーラーステーション(登米市) 不検出/不検出
岩出山集乳所(大崎市) 不検出/7
(2) 野菜,生茶葉及びたけのこ(採取日 平成23年5月23日)
ほうれんそう
白石市(露地) 不検出/8
川崎町(露地) 不検出/不検出
丸森町(露地) 不検出/不検出
多賀城市(ハウス) 4/不検出
大崎市(ハウス) 不検出/不検出
色麻町(ハウス) 不検出/不検出
しゅんぎく
亘理町(ハウス) 不検出/不検出
レタス
岩沼市(露地) 不検出/不検出
角田市(露地) 不検出/不検出
こまつな
仙台市(ハウス) 3/不検出
トマト
大衡村(ハウス) 不検出/12
生茶葉 ※
石巻市(露地) 不検出/60
たけのこ
白石市(露地) 不検出/180
丸森町(露地) 不検出/84
名取市(露地) 不検出/19
979M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 17:04:01.50 ID:h8rwK3GZ0
風強いなー。家が揺れて地震かどうかわからん
980M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 17:16:35.90 ID:lBni7ZiP0
>>978
県は農産物の検査を真面目にやることにしたのか?
981M7.74(兵庫県):2011/05/25(水) 17:17:08.90 ID:KZDQz1Ch0
わーたけのこ食べちゃったよー
でも美味かったからいいやw
982M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 17:28:47.61 ID:sIc4VHtA0
何だか今日は震度0.5くらいでずっと揺れてるような気がする
てか早朝福島で5弱なんてあったのね、全然しらんかった
あーまた揺れてる
983M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 17:28:58.08 ID:4XIhq8QqO
地鳴りからきた
984M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 17:29:09.20 ID:+cLkNTvk0
いやな感じの揺れ
985M7.74(catv?):2011/05/25(水) 17:29:33.45 ID:L/4eh0Kv0
2階だけど地鳴りかなりはっきり分かったな
986M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 17:31:05.13 ID:lBni7ZiP0
地鳴りのわりには揺れが小さかった@国見
987M7.74(dion軍):2011/05/25(水) 17:32:50.30 ID:0MQbLPXQ0
ドーンときたね
988M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 17:35:26.41 ID:pte2+3AY0
ケツにビビビビッときたな
989M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 17:36:32.72 ID:qLL35EED0
平成23年05月25日17時32分 気象庁発表
25日17時28分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.1度、東経141.6度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
宮城県 震度2 涌谷町新町 栗原市築館 登米市豊里町 南三陸町歌津 名取市増田
  角田市角田 岩沼市桜 川崎町前川 山元町浅生原 東松島市矢本
 震度1 仙台青葉区大倉 作並 遠見塚 太白区山田 他
990M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 18:06:10.23 ID:6PQcO0Ip0
地鳴りってテレビつけてると分からないもんだな。車の音かと思ったわ。
991M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 18:12:12.62 ID:SCvA1u8o0
>>981
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
春の名残のたけのこご飯おいしかったw
992M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 18:16:31.07 ID:DloGqbsj0
七ヶ宿の牧草で基準値の6倍のセシウム
993M7.74(青森県):2011/05/25(水) 18:47:05.01 ID:LIapxUMj0
>>941
まじか、今回の本震はそれだけすごかったのか
994M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 18:55:22.13 ID:37fQxNbKO
地震雲発生中 @三本木
995M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 18:58:25.88 ID:nWSx86HXO
さっきから家の中のいたるところでパキッピキッて音がしてるんだが、、、
996M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 18:58:41.87 ID:SOnymWS+O
1000なら俺の股間のクララが五年ぶりに勃った…
997M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 19:11:30.42 ID:i+K3gRZ10
奴が来る!

998M7.74(宮城県):2011/05/25(水) 19:11:42.24 ID:5YA6Vsef0
今日地鳴りが凄いな
揺れは大したことないんだけど
999M7.74(catv?):2011/05/25(水) 19:13:54.07 ID:qqMxPDrv0
                      ,r'´  ̄ `ヽ
               , -―‐―-、{  ∧ヽ  ',
           , -―-、/  ‘ ’     ヾ>' /
        /  /7_/   , -―‐―- 、_   r′
        | / 勹}  //      \ ヽ、 \
        ', `ー ' / /{ハ 、 X'⌒ヽ :Viヽ  \
          `ーァ // { イヘ ヽ\ィ≠ミヽ:.ij: :ト   ヽ
           / イ i:从 {ィ=ミヽ>弋_:::}ノN):.:| l   }
 てぃろん♪   /  {∧Nヽ代_:ハ    `'' !l: :|: :.レ   ノ
          {  ,ヘ | : |:.ヽゞ''  `o  ,リ: :|: 八   /
           >┴ム:j: :.|: :}: ゝ、 ..___ ,.イ}: :.ム: : ::V/  てぃろん♪
        (V、ヽ }`'7ァ|: :|: :fZ┴‐‐ rヘ:_:( )=ヽ:.\
         }ニ、ー',_ノ'〃i.:| ̄\_r-、∧∨l |ヽ_>う:`
        r<__乙// ヽ、{/   `Tヽー' ¨ ヽ//´{: : ヽ
        } 8 Y:〈   /` _.Cニ'’      {  〉: : : :ヽ
       l   {: :}  / /´  〃  `ヽ  、ノ! {: : : : : :)
       |   ∨  { /    !l    \=<} l : :l: : :ノ
       |    } 人j      !     ハ  ヽ_∨| :/
       ∧    ,イ| : :}!     i     / ,|  / │レ′
      〃:ヽ__,/: :|: /'     ヽ   / /:!、  \j
      {八: : :ヽ: : :{/,'         / /: /:ヽ_/
        `ヽ:{`ー//         ン {イ/'´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                        ┃
┃   宮城県専用 49                              ┃
┃   http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306303365/  ┃
┃                                        ┃
┗━━━━━━━━  次 ス レ は こ ち ら ! ━━━━━━━━┛
1000M7.74(東京都):2011/05/25(水) 19:14:54.40 ID:E5khEGEu0
1000ならもう大きい余震こない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。