【KiK-net】強震モニタを見守るスレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(北海道)
・地表の緑色は体には感じない揺れだからいちいち騒がない。
・心配性の人は地中を見ましょう。
・もっと心配性ならリアルタイム震度で見ましょう。
・1点赤は地震じゃない、周りも赤くなってから心配しましょう。
・生活音、流星などでも加速度の色は変わります。
・1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。

・これ見てて予知できりゃ神!!m9

【強震モニタについて】
KiK-net観測点における強震指標分布をリアルタイムに可視化します。

USTREAMで配信中
【地表】
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
【地中】
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin02
【両方見れるやつ】(作ってくれた人ありがとう)
http://ktpp.nobody.jp/kyoshin/

強震モニタ以外の過度な話題は他でお願いします。
住人もスルー、NGでお願いします。

【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303026532/

【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】(通称L10)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

カエルとL10SとP2P挙動報告スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302516065/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ30
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303422572/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

雑談はこちら
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ10km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303358633/
2M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:16:09.72 ID:hwUEc4NS0
>>1
3M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 18:16:21.78 ID:AWBoI6nk0
スレ立て乙
4M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:16:45.00 ID:IvztG/wz0
>>1おつんこ
5M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:17:39.37 ID:os5VawDZ0
3.11 14:46 三陸沖
ttp://uproda11.2ch-library.com/293678KMR/11293678.gif

3.11 14:46 三陸沖(1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293679AcO/11293679.gif

4.07 23:32 宮城沖
ttp://uproda11.2ch-library.com/293680utz/11293680.gif

4.07 23:32 宮城沖(1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293681GHW/11293681.gif

4.11 17:15 福島県浜通り
ttp://uproda11.2ch-library.com/293682eFd/11293682.gif

4.11 17:15 福島県浜通り(1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293683Ax7/11293683.gif

4/13 10:08 福島県浜通り
ttp://uproda11.2ch-library.com/293684dfV/11293684.gif

4/13 10:08 福島県浜通り (1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293685qi6/11293685.gif

他の地震についてもこちらで簡易ダウンロードして閲覧可能
ttp://www3.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quick/
6M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 18:18:12.77 ID:BYdWepLY0
>>1
不思議でなりません(´・ω・`)
7M7.74(兵庫県):2011/04/22(金) 18:18:37.89 ID:7LTlxdAb0
入門編→地表を見て色の変化を感じ取りビビる。
初級編→ビビるなksgと言われ地中を見て安心するようになる。
中級編→地中の変化では物足りなくなり再度地表を見るようになる。
上級編→昼間と夜の違い、生活振動の違いを地表から瞬時に見極めるようになる。
師範代→色、そしてその広がり具合を採点するようになる。「たまや」「かぎや」の声も。

※時間帯別に見るこのスレの特徴
06:00-09:00 夜からの流れが一段落。出勤、寝る者が増えるため、一時的に過疎化。
09:00-12:00 一点厨、憶測厨、煽りレスが現れだし、徐々に空気が乱れていく。
12:00-17:00 カオスタイム。sageろと言っただけで自治厨扱いをされる空気に。
17:00-22:00 徐々にベテランが増えだす為、厨が沈静化し始める。スレは賑やか。
22:00-06:00 ゴールデンタイム。この時間にスレが伸びる時はモニタ変化があった時のみ。
8M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 18:19:13.86 ID:GQGXFC7L0
>>1
一応これも貼っておく


UストをGOMで観る方法

次のURLが必要
地中
http://www.ustream.tv/flash/live/8044322
地表
http://www.ustream.tv/flash/live/7986129

これを

GOM上で右クリック→開く→URL→開くの欄にURL貼り付け→OK

GOMを複数起動許可しておけば、地中と地上同時表示できる
複数許可の仕方は
GOM上で右クリック→環境設定→「一般」の下から2番目にチェック入れる

標準表示だと枠が鬱陶しいので、別のスキンをダウンロードするとすっきり。
スキンは
GOM上で右クリック→スキン選択→スキンのダウンロードで探す→ダウンロード
9M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:19:29.00 ID:os5VawDZ0
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < 「sage」(半角)と入れると
                               ⊂ つ    | スレ住人に怒られない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
10M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 18:19:39.84 ID:OY/kkY2/0
>>1
おつです
11M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:20:25.53 ID:zw3lOQ630

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|<ティロリーン、ティロリーン
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    >>1おつ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
127(兵庫県):2011/04/22(金) 18:21:07.78 ID:7LTlxdAb0
煽りレスじゃなくてオカルト厨にしとけばよかったかな
13M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:26:42.13 ID:3QOAI7xHO
WMPやクイックタイムもユースト見れたっけ
14M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:28:31.46 ID:/z8Qvv0/0
東日本が...
15M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:29:05.89 ID:+4+htjzaI
16M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:29:23.27 ID:GECuL7MS0
>>1
おつです
17M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:30:05.73 ID:ey64lC9e0
18M7.74(関東):2011/04/22(金) 18:30:15.85 ID:+YVhDWPgO
動き出したな
19M7.74(北海道):2011/04/22(金) 18:30:15.73 ID:3UnIGAH40
俺んちガタガタいってるんだがあの緑がそうか
20M7.74(石川県):2011/04/22(金) 18:30:38.79 ID:JI4C0GtK0
otu
21M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 18:31:07.32 ID:B0JH3Y500
>>1000
お見事!

>>1
おつデス
22M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:31:11.45 ID:ey64lC9e0
さて、今夜は歴史の残る夜になるのでしょうか〜〜〜〜〜〜〜
23M7.74(東海):2011/04/22(金) 18:31:44.56 ID:ITqzGKfUO
早く、しんかい6500で潜水調査しないかな。o(^-^)o
24M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:31:52.14 ID:09qSWHSi0
今日何かあるの?
25M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:32:09.67 ID:zw3lOQ630
北海道
26M7.74(石川県):2011/04/22(金) 18:32:28.26 ID:JI4C0GtK0
打ち上げ花火見れるかな?
27M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:32:42.57 ID:/z8Qvv0/0
>>1
小津でs
28M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 18:34:09.55 ID:SxiZ4OiG0
>>1
乙です!
29M7.74(東海):2011/04/22(金) 18:34:21.01 ID:ITqzGKfUO
>>24
はなきん。

夜通し、強震モニタを見続ける。o(`▽´)o
30M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:36:01.73 ID:9QKgr9f9O
デジタル完全移行化を無事に迎えるため
デジタル大使の草薙がワダツミ号に乗って海溝突入。
デジタル完全移行化の危機を救って
めでたしめでたし♪
31M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 18:36:36.01 ID:GQGXFC7L0
>>23
しんかいじゃ機器の搭載能力に無理があるかもな。
応用がきくなら地球深部探査船ちきゅうのほうがいいかも。
32M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:36:42.01 ID:p8l7YI3n0
>>1
乙乙
33M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 18:37:26.87 ID:TAL4hAz20
北海道の黄色い1点はなんだ?
地中なんだけど
34M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:38:26.02 ID:zw3lOQ630
>>33
おそらく近所の爺さんが畑耕してる
35M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 18:38:27.86 ID:SxiZ4OiG0
>>31
たしか「ちきゅう」は3月11日の津波被害でスクリュー損傷してなかったっけ?
36M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:38:51.16 ID:iYXDnM2g0
>>33
モグラでも通過中なのか?
37M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:38:53.38 ID:8mPZK+nL0
>>31
で、ちきゅうで調査して数日後大地震発生、とw
38東京都(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 18:39:34.25 ID:GvljKAqv0
今日はこの時間になっても千葉東京が活発だな
39M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:39:42.60 ID:8mPZK+nL0
↑不覚にもsageわすれたごめんなさい
40M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:39:44.36 ID:ey64lC9e0
>>33
宗男がセックスしてんだよ
41M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:40:56.62 ID:ey64lC9e0
いきなりウグイスが鳴きはじめてるんですけど 神奈川南部
42M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 18:41:06.53 ID:cow0xhRq0
このさわさわ感・・・中の人少し前より感度を上げてませんか?
そんなことないか・・・
43M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 18:41:08.45 ID:SxiZ4OiG0
>>33
サンダーバードのジェットモグラがいるんじゃ?
44M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:42:02.08 ID:8mPZK+nL0
>>42
単に帰宅ラッシュ時間だからではなくて?
45M7.74(東海):2011/04/22(金) 18:42:48.39 ID:ITqzGKfUO
>>31
実際に潜ると新発見がある。
でも、ちきゅうでも掘って欲しい。
46M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:42:49.57 ID:4/RX8M600
>>41
鳥がいるうちはマシ
47M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:42:53.12 ID:kTIm/hnO0
>>41
ないたっていいじゃないのさ
48M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 18:45:07.27 ID:B0JH3Y500
ホー・・ホケッ・・キョ
まだへたっぴじゃね?
49M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:45:48.80 ID:ey64lC9e0
熊本あたりの地中のポチ、いつも点いてるんだけど、火山性の揺れとかなのかね?
50M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:47:34.88 ID:8mPZK+nL0
>>49
阿蘇くじゅう連山若干活動中ってこと?
51M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 18:52:08.00 ID:ukk0DYSzO
宗男は収監されただろタコ
52M7.74(長屋):2011/04/22(金) 18:52:38.79 ID:IPVnKsyC0
>>50
そういえば湧き水が涸れたなんてニュースあったよね
53M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:56:10.89 ID:xVZRx5VU0
だいぶ地震が小ぶりになってきた
もう安心していいかな
54M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:56:41.33 ID:8mPZK+nL0
>>52
たしかに。
というか3.11以降福岡・大分・熊本県境付近で震度1〜3の地震けっこうあったみたい
3.11以降各地の火山活動活発化してるらしいしその一環かもね

それにしてももし阿蘇が噴火したら・・・考えただけでおそろしい
55M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 18:57:30.03 ID:H6VRqMNO0
若干どころか桜島と新燃岳は連日噴火してるよ
震災の影響であまりニュースになってないだけ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110419-OYT1T00693.htm
56M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:57:34.77 ID:IvztG/wz0
>>53
それフラグや…
57M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:58:31.57 ID:8mPZK+nL0
>>53
天災は
忘れたころに
やってくる

お忘れなく。
58M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:01:14.79 ID:os5VawDZ0
喜多方先生と浜通りの黄緑コラボレーション
59M7.74(石川県):2011/04/22(金) 19:01:29.66 ID:JI4C0GtK0
油断したころに
60M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:01:43.18 ID:ukk0DYSzO
今後も余震は続くのに安心なんか出来るかよ
61M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:01:54.58 ID:iHZXUpXKO
福島きてんじゃないの?
62M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:02:23.59 ID:KEY+bJ+w0
平和な流れに和んだ

33 :M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 18:37:26.87 ID:TAL4hAz20
北海道の黄色い1点はなんだ?
地中なんだけど

34 :M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 18:38:26.02 ID:zw3lOQ630
>>33
おそらく近所の爺さんが畑耕してる
63M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:03:07.16 ID:ukk0DYSzO
はあ?
64M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:03:23.90 ID:a10bixzL0
デジャブ
65M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:04:08.22 ID:iYXDnM2g0
そろそろ埼玉沖のターンか
66M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:04:27.12 ID:9QKgr9f9O
九大火山地震サイトに
由布岳と鶴見岳中間地点の震源も記録されてたよ。
もうすぐGWで阿蘇の草千里、賑わう頃なのに。
何もなければいいけど。。
67M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 19:04:40.89 ID:QnFtIwct0
東京微震中
68M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:05:26.66 ID:ukk0DYSzO
埼玉沖に大津波警報w
69M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:05:30.88 ID:BHgM9/I70
>>12
実は>>7は両方とも俺が書いた奴なんだが、改変おk。
そのオカルト厨の方がぴったりだわw

09:00-12:00 一点厨、憶測厨、オカルト厨が現れだし、徐々に空気が乱れていく。
70M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 19:07:37.24 ID:H6VRqMNO0
鳥取辺りはいつも安定してるな
あそこも10年ぐらい前に阪神大震災クラスの地震があったんだが
71M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:09:49.35 ID:8mPZK+nL0
>>66
まじかよ…
由布院とかの温泉街は人多いし不安だな。
72M7.74(香川県):2011/04/22(金) 19:10:10.91 ID:qqu5iNV90
最近は大きい地震が来るというより小さいのがたくさん来てるね
73M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:10:38.00 ID:GECuL7MS0
あー明日のメンテ延期してくれないかなー
74M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:10:47.99 ID:jwO0D/zf0
>>70
活断層が少ない
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
75M7.74(岡山県):2011/04/22(金) 19:11:39.66 ID:W37k8Nk50
>>70
鳥取芸予と続いた時は恐ろしかった
76M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:11:45.96 ID:os5VawDZ0
>>72
それでも昨日もM6超えが来てる訳で。
ある意味3.11以降マグニチュードのハイパーインフレ感覚に陥ってるだけ
77M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:14:31.55 ID:ey64lC9e0
最近毎晩今夜はヤバイヤバイ思ってたのに、何故か今夜は安心な予感がするって事は
今夜が危ないのかもな
78M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:14:37.45 ID:xn//rE0X0
ふくすま
79M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:14:48.26 ID:aJBTPwi6O
メンテは23日丸1日中ですか?それとも時間指定ですか?
80M7.74(香川県):2011/04/22(金) 19:15:04.38 ID:qqu5iNV90
>>76
そうだな、あの地震は大きすぎた
81M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:15:26.34 ID:GECuL7MS0
>>79
4/23 7:30-17:00 メンテナンスのため配信を停止します。
82M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:15:32.12 ID:8mPZK+nL0
>>77
そういうのは体感スレで
といいたいところだがそういう心構えは本当大事だな。
83M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:17:11.64 ID:aJBTPwi6O
>>81
ありがとうござります。
84M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 19:17:28.83 ID:Rf6Cfh+d0
富山の揺れなさは異常w
85M7.74(東日本):2011/04/22(金) 19:18:52.91 ID:ELtYN8UW0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、
  |     (__人__)    |  モニタ監視のやめ時がわからないお・・・
  \     ` ⌒´     /  
86M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:19:05.15 ID:Gm1/Dh+dO
>>76
ホントだよな
311以前なら震度5強くらいで大騒ぎだったはず
87M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:20:17.26 ID:XD9wgrL/O
地中みてると利尻、釧路、富山、熊本周辺点いたり点かなかったり…
88M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:20:31.05 ID:xVZRx5VU0
>>85
今この瞬間だ
ほら全国真っ青
89M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:20:41.33 ID:aguBxy+j0
>>85
最初から見るなw
それが一番健康にいいよ!
90M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:21:27.56 ID:8mPZK+nL0
現に6年前の千葉北西部震度5強で山手線とまって騒いだトンキンがいる
俺のことだがなw
91M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:23:27.67 ID:a9rhZdpS0
そんな地震あったっけ?六年前…覚えてない。
あ、夏くらいのやつかな?
92M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:23:39.04 ID:unvvSThi0
>>85
心配しなくても明日はメンテだから
強制脱落できるわw
93M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:24:11.24 ID:iYXDnM2g0
能登半島のかたつむりの目が光らないか監視してるが未だに光ってるのを
見たことが無い。
94M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:25:29.42 ID:8mPZK+nL0
>>91
そうそう。7月中旬だった希ガス
縦揺れがひどかったよ
山手線は結局すぐ再開したけど2駅分ひたすら歩いた思い出がある
95M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:25:43.29 ID:XzSNVISZ0
東北はひっきりなしだな( ̄0 ̄;
もうやすんでくれよ
96M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:25:52.46 ID:f7IO2AYE0
>>93
目の光るかたつむりだと・・・?
97M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 19:26:29.82 ID:B0JH3Y500
こんなに長い時間、日本を眺めることになるとは…
98M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:26:40.44 ID:8mPZK+nL0
>>93
一瞬意味がわからなかったがワロタw>かたつむりの目
99M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:28:45.32 ID:jwO0D/zf0
>>97
地理の勉強になるじゃろ
よかったな!
100M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:28:57.39 ID:7rZxX8Zx0
今日ではなく・・
明日、強めの地震がくると夢に見た自分は、メンテがショック・・・
101M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 19:29:27.70 ID:gvpd33hCO
岩手
102M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:29:30.07 ID:xVZRx5VU0
あ、岩手
103M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:29:32.17 ID:nshqFtMS0
>>90 >>94
いかんな。東京人だが思い出せない。
104M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:29:46.28 ID:XzSNVISZ0
宮城
105M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 19:29:48.23 ID:iE0XtxVk0
うわっ
106M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 19:29:51.26 ID:gvpd33hCO
岩手連発
107M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:29:58.60 ID:BHgM9/I70
広いな
108M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:30:08.29 ID:zw3lOQ630
かえる
109M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:30:11.74 ID:hQyrZnNj0
三陸沖
110M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:30:25.27 ID:8mPZK+nL0
ふくいちやもんじゅの一件もあったし地震も東国原出馬もあったことだし
これで福井・福島・福岡や宮城・宮崎の位置を間違える馬鹿はいなくなるだろう
111M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:30:29.08 ID:BHgM9/I70
連鎖してるっぽいな
112M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:30:30.87 ID:vWJmcNf10
範囲広い
113M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:30:36.10 ID:/mn4hi5F0
連鎖キテル・・・
114M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 19:30:42.84 ID:gvpd33hCO
道東
115M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:30:43.46 ID:GECuL7MS0
遠くできたっぽいね
116M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 19:30:46.18 ID:H6VRqMNO0
おい一気に北海道から東北関東まで緑になったぞ
117M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 19:31:15.75 ID:iE0XtxVk0
震源の場所がマズい件
118M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:31:37.76 ID:IBj5zUe90
さ〜って、風呂に入るかぁ!
119 【東電 85.1 %】 (内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:31:38.41 ID:Uq3XXHUsO
いちおつ!
120M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:31:38.84 ID:GECuL7MS0
>>117
どこ?はるか沖?
121M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:31:50.04 ID:PS2beh0U0
北海道のハジまで揺れるとかwww
すげーなw
122M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:32:09.31 ID:qUYxmMBP0
123M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 19:32:29.93 ID:J3Z3AAoZ0
はるか沖
124M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:32:34.07 ID:qeqUxEprO
明日はメンテで観覧できないんだよね?
一昨日の赤一点移動や、それ以前の水曜日の赤一点はメンテだとここのベテランさん達言ってたけど観覧できたよね
ワケワカラン
125M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:32:54.23 ID:8mPZK+nL0
>>103
あの日は土曜日だったので土日休みの人は覚えてない可能性高い
なんせ俺はそのころ予備校生だったもので曜日だけは確実に覚えてる
126M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 19:33:01.87 ID:vaRtieLDO
>>117
くわすく
127 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/04/22(金) 19:33:16.18 ID:hVVYHWoQ0
おいおい接続人数5000オーバーってw
どこかで宣伝でもされたのかお?
128M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:33:45.07 ID:r3Xp96Ah0
>>117
本震の震源域の東側って、巨大余震が予測されてた場所だよね
129M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 19:34:08.58 ID:J3Z3AAoZ0
震源域東、あうたらいズこわいす
130M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:34:21.89 ID:o95g+EVhP
関東から北の太平洋側全部じゃねーか 道東まで
広範囲だったな
131M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:34:25.95 ID:GECuL7MS0
M8の震源予定地だね
132M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:34:42.68 ID:XzSNVISZ0
>>128
初耳…
そいつ起こしちゃまずいだろ!!
133M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:34:44.83 ID:vWJmcNf10
0.1kmって浅い。
134M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:34:59.64 ID:unvvSThi0
>>127
今日テレビで紹介されてた
135M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:35:03.69 ID:PS2beh0U0
津波の心配は無し?
136M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:36:15.60 ID:ukk0DYSzO
>>127
どっかでやったそうだよ。
文化放送? 忘れた
137M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 19:36:16.74 ID:J3Z3AAoZ0
揺れが弱くてもながーく揺れたら沿岸津波注意な
138M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:36:21.26 ID:8mPZK+nL0
>>129
津波いつくるかわかんなくてこわいね。
被災地支援の方たちの勇気に本当に感服するわ
139M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:37:19.97 ID:XzSNVISZ0
震度いくつだったんだろ、いまの!
140M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:37:36.20 ID:GECuL7MS0
Hi-net
震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2011/04/22 19:28:16.12
緯度 38.508N
経度 144.694E
深さ 64.8km
マグニチュード 5.2
141M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:37:47.10 ID:8mPZK+nL0
かえるもサーバー万単位で増やしてたし
関心高まってるな
142M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:38:14.46 ID:KGVU0m1v0
逆にいえばテレビで紹介されてもこれくらいしか増えないんだね
143M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:38:51.34 ID:PS2beh0U0
震源地 本州北部東方はるか沖 であの範囲と威力かい(汗
プレートの右端で起こったと考えるのが正解かな?
144M7.74(関東):2011/04/22(金) 19:39:04.95 ID:+YVhDWPgO
津波注意報とか地震情報とか皆無だなあ@NHK
145M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:39:20.92 ID:muuEwff+0
>>127
朝日新聞
146M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:39:36.34 ID:ukk0DYSzO
マグニチュードと震度を一緒にしてる奴がいる
147M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:40:29.39 ID:8mPZK+nL0
所詮普段から備蓄をせず買いだめに走った情弱どもと同じの
普段は地震に関心のない奴らがみてるだけだろ
どうせ「結局これを見てなにがわかるのかわからない」ってなって
すぐにみなくなっていくから気にしなくてよろし
148M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:41:51.84 ID:BHgM9/I70
>>147
いい加減スレチだろ ID:8mPZK+nL0
雑談はこちら
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ10km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303358633/
149M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 19:42:52.58 ID:iE0XtxVk0
>>128
あの辺でM7クラスがきたら要注意ですね
150M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:43:16.74 ID:XtnzjTwr0
>>127 夕方は7000人いたよ
151M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:43:21.96 ID:8mPZK+nL0
>>148
ごめんなさい…汗
152M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:43:50.34 ID:/mn4hi5F0
>>149
津波か・・・
153M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:43:50.36 ID:GECuL7MS0
>>149
M7どころかM8クラスがくるっていわれてる
154 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/04/22(金) 19:44:08.26 ID:hVVYHWoQ0
そうだったのか…まあ少しずつ紹介されて行くのはまあ悪いことではないよね
今週だけで数千人が強震中毒の発症か。胸が熱くなるな
155M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:44:49.10 ID:IjCxM+590
埼玉沖とはもしや多摩湖のことか
156M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:46:34.08 ID:Uf62q06cO
そもそも震源地の東側って表現なんだ?何県?
157M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:47:12.85 ID:GECuL7MS0
東日本大震災の東側
場所の特定はされてない
158M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:47:39.99 ID:GECuL7MS0
あ、震源域の東側ね
159M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 19:47:58.68 ID:GQGXFC7L0
>>142
本来のネット人口とテレビ等を媒体として閲覧する人口との乖離があるんだろうさ。
結局、ネットに繋げる環境が無い人はへぇ〜、で終わるし、どっぷり浸かってる輩は
MMORPGやMORPGに忙しくて地震とか関係ない状態w
160M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 19:47:59.03 ID:SNk9yeY60
宮城沖のまだ来てない?地震のことかな?
161M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:48:00.69 ID:ukk0DYSzO
震源地の東なら太平洋だろ
162M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:48:38.76 ID:6lpV33E+0
>>156
あなたは一体ドコの世界に住んでいるんだ・・・
163M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:48:54.61 ID:jd4k9muF0
震源域の西側で活発とかだったら最悪だよね
164M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:49:24.84 ID:6jQivqU60
>>156
海の中。
だから津波が心配される。
165M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 19:49:35.66 ID:xVZRx5VU0
まぁ震源地の東と言えば何県というよりメリケンだわな
166M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 19:50:27.25 ID:ukk0DYSzO
3.11のは3つ重なったんだったな
167M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 19:50:40.34 ID:1M95tUZr0
>>147
お前このスレに沿った内容のレスが一つもねぇじゃん
雑談したいだけなら他所いけよカス
168M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:50:44.28 ID:GECuL7MS0
>>161
今回震源地じゃなくて震源域って言い方してたでしょ
だから岩手あたりから茨城あたりのはるか沖のどこだかわからないってこと
169M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 19:52:23.73 ID:QnFtIwct0
http://ppp.atbbs.jp/jishin/img/130346950754.jpg

本心の東震源って昨日のこれの事?
170M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 19:55:14.44 ID:sJ5CKT050
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
171M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:55:50.32 ID:4/RX8M600
>>124
メンテなわけないだろ
172M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:57:28.67 ID:muuEwff+0
浜ちゃん
173M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:57:31.83 ID:YO07KjcH0
4/23 7:30-17:00 メンテナンスのため配信を停止します。
174M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:58:41.93 ID:4/RX8M600
中毒者がもんどり打ちそうだな
175M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 20:00:22.93 ID:xVZRx5VU0
桜島まで落ち着いてしまった
176M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 20:00:52.20 ID:uaNKocca0
活きのいい鯖を期待してもいいのかな
177M7.74(中部地方):2011/04/22(金) 20:02:21.94 ID:KYQeELe30
メンテ? 本当のことを言ってくれ!
そんなに危ないの?
178M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:02:34.29 ID:qUYxmMBP0
お?
179M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 20:02:35.28 ID:ukk0DYSzO
いや震源地特定されてなくても
元々太平洋で起きてるんだから
その東側なら太平洋って訳で・・
っていいか・・
180M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 20:02:41.72 ID:SNk9yeY60
2秒更新とか?
181M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:02:52.24 ID:4/RX8M600
>>176
千葉県が言うとシャレにならん。
182M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:03:09.08 ID:qUYxmMBP0
昨日は一時期4秒更新だったな
183M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:04:58.20 ID:QnFtIwct0
海中と伊豆諸島にセンサーが欲しい
184M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:06:30.70 ID:aguBxy+j0
メンテとかいって本当はその時間何かが起こるからだろう
やっぱり関係者は知ってるんだよ
だからその起こる何時間も前から見れないようにして察知されないように
してるんだ
185M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:08:25.19 ID:6jQivqU60
>>184
311の立場は…
186M7.74(九州):2011/04/22(金) 20:09:00.59 ID:ClL9ASVBO
見れないならしかたない、明日は庭の草抜きでも手伝うかな。
187M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 20:09:00.80 ID:ukk0DYSzO
電波少年
188M7.74(山形県):2011/04/22(金) 20:09:09.20 ID:TDnku0Hr0
何かが起こるんだったらそれこそモニタ動かしてデータ回収したがってると思うよ
189M7.74(東日本):2011/04/22(金) 20:09:30.70 ID:aCz1FvGZ0
ぐらっときた
190M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:10:27.34 ID:wOEklgsr0
>>189
なんかちょびりきたような
191M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:10:40.07 ID:iE0XtxVk0
茨城
192M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:10:41.72 ID:qUYxmMBP0
茨城
193M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 20:10:55.75 ID:gvpd33hCO
茨城
194M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:11:29.02 ID:afT9FgV80
茨城
195M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:13:10.34 ID:qUYxmMBP0
きたーーー
196M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:13:14.78 ID:iE0XtxVk0
茨城
197M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:13:19.43 ID:GECuL7MS0
茨城
198M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 20:13:22.01 ID:gvpd33hCO
また茨城
199M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:13:42.92 ID:QnFtIwct0
凄い地鳴り
200M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 20:13:51.25 ID:uaNKocca0
茨城
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:13:50.09 ID:M5AmNUEvO
明日のメンテ中は、どこで過ごそうかな。
広い公園や1階建てのテナントの商業施設で過ごそう。。
202 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 20:13:58.05 ID:cEmeZBQz0
問題ない
203M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:13:59.14 ID:iE0XtxVk0
宮城?
204M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:14:02.83 ID:qUYxmMBP0
まるで地名当てクイズのようだけどw
205M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 20:14:21.18 ID:gvpd33hCO
宮城
206M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:14:42.86 ID:qUYxmMBP0
http://www.chakuriki.net/japan/
これを思い出した。
スレちすまぬ。
207M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:15:05.97 ID:cEmeZBQz0
>>199
飛行機です
208@福島市b(福島県):2011/04/22(金) 20:15:45.11 ID:Byf+h3mA0
風呂にいくから プレートさん 静かにしてね
209M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:16:15.91 ID:BHgM9/I70
見逃した・・・
210M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:16:37.09 ID:iE0XtxVk0
浜通り
211M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 20:16:47.78 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
212M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:17:38.53 ID:GECuL7MS0
茨城おさまる気配ないね
無感あわせたらどんだけきてんだろ
213M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:18:00.03 ID:iu+2wKPMO
強震弁当
http://r.pic.to/15xfp4
214M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:18:01.07 ID:cEmeZBQz0
>>208
22時までには出てこいよ〜
215M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:18:10.46 ID:nLpH5donO
>>184
ただのモニターで地震以外の何が見れるんだよW
今でも十分たくさんの地震が起こってるじゃないか。
216M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:18:37.60 ID:GECuL7MS0
またきたか
217M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:18:42.39 ID:iE0XtxVk0
茨城
218M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 20:18:43.41 ID:gvpd33hCO
また茨城
219M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:18:59.03 ID:ine6P9rc0
茨城連続だね・・・
220M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 20:19:14.85 ID:EcRgRN+i0
茨城落ち着かないな
221M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:19:22.12 ID:QnFtIwct0
家の中で響いてたよ207

今日も大きめなの来るかも
222M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:20:44.28 ID:muuEwff+0
ここ強震モニタスレなのであしからず>>221
223M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:22:01.32 ID:9i1Caetc0
茨城いやん
224M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:23:17.62 ID:iE0XtxVk0
茨城
225M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:24:06.97 ID:qeqUxEprO
>>171了解
赤一点の所が揺れてはヤバい所や、今度大地震が起こるであろうと言われてる所だったから
大地震にならない事を祈るわ
226M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:25:09.45 ID:rkZeKagXP
地中の伊豆の先っぽが
イヤン。
何日続くのか・・・。
ヤバイのこれって?
227M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:26:25.10 ID:/mn4hi5F0
そろそろM7.M8レベル起こってもおかしくない時期だよな
228M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 20:27:41.23 ID:ukk0DYSzO
>>227
なんで?
229M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:27:51.32 ID:GECuL7MS0
そろそろ岡山あたり来るかなぁ
230M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:28:54.23 ID:jriyPsMJ0
>>227
22時のヒトに聞いてみる
231M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:29:49.23 ID:GECuL7MS0
>>227
スマトラのときは1年後だっけ
232sage(愛知県):2011/04/22(金) 20:30:28.25 ID:yaL3mRCV0
モニター見てたいけど、ちょいとジャスコに行って来るわ
233M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:31:46.58 ID:mCkW51FEO
>>231
三か月後だよ
234M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:32:47.77 ID:/mn4hi5F0
>>233
そうそう
235M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:33:28.43 ID:9pXEgRqXO
とりあえず25日の給料日までは待ってほしいな…
236M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:34:11.53 ID:PpJ488840
仕事中もずっとデスクトップ脇に表示してる生活続けてるから明日のメンテは辛い
でも余震も落ちついてきたよな
237M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:35:28.96 ID:GECuL7MS0
>>223
そっか、で、5年半後に最大余震か・・・
238M7.74(関東):2011/04/22(金) 20:35:31.57 ID:+YVhDWPgO
千葉もぞもぞしてて怖いお(´・ω・`) @千葉市民
239M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:38:28.14 ID:W1ANr63V0
モリモリタイムの前に風呂入ろう。
240M7.74(北海道):2011/04/22(金) 20:38:51.80 ID:CApY381j0
さて、俺が来たぞ…
241M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:39:10.16 ID:/mn4hi5F0
>>238
千葉は昨日の危機を回避したから大丈夫だお(´・ω・`) @千葉市民
242M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:39:29.04 ID:wOEklgsr0
>>238
昨日の今頃に比べればまだ、
とみせかけて
243M7.74(石川県):2011/04/22(金) 20:39:33.13 ID:JI4C0GtK0
そろそろモリモリタイム始まるか
244M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:40:19.56 ID:W1ANr63V0
今日もちーば君かねぇ。
245M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 20:40:22.03 ID:B0JH3Y500
>>213
苦笑してもーた。
ちょっとカワイイ
246M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:40:45.70 ID:GECuL7MS0
喜多方先生
247M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 20:40:49.55 ID:xVZRx5VU0
先生
248M7.74(北海道):2011/04/22(金) 20:40:52.13 ID:YUXeB0N20
強震モニタを見守るのが癖になりすぎて物置から古い液晶モニタ引っ張り出してデュアルモニタにしてもうた
249M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:41:25.39 ID:W1ANr63V0
>>213
病んでるよ((((;゚Д゚)))))))
250M7.74(関東):2011/04/22(金) 20:42:18.41 ID:+YVhDWPgO
>>241-242
どっちだ((((´;ω;`)))
251M7.74(関東):2011/04/22(金) 20:43:13.03 ID:+YVhDWPgO
>>213
青がないとか怖い弁当やな…
252M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 20:44:31.39 ID:xVZRx5VU0
今更ながら、新潟に w がある
253M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 20:45:16.69 ID:iX/WuiDh0
ベースを白米にしておかずを色分けして日本の形にするといい強震弁当になりそうだ
254M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:45:23.26 ID:BHgM9/I70
10時までに風呂入った方がいいぞ〜
255M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 20:45:37.03 ID:oMDELwiR0
今北
今日は落ち着いてるかな?
256M7.74(山口県):2011/04/22(金) 20:45:51.25 ID:cKXP87yL0
先生
257M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:46:40.00 ID:BHgM9/I70
>>255
平穏な方だね
258M7.74(九州):2011/04/22(金) 20:47:12.62 ID:ClL9ASVBO
>>252
そのwは緑ポチ出やすいよな
259M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:47:16.53 ID:W1ANr63V0
皆風呂はおわったかー。
260M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:47:16.99 ID:dlzOX3e20
地中見てたら皆についていけないから寂しくて地表に戻した><
261M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 20:48:09.54 ID:iX/WuiDh0
明日本当にメンテで見られないの?
地中だけでもいいから見られるようにしてほしい
さびしいよ
262M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:48:12.13 ID:M5AmNUEvO
>>213
通常の青があれば完璧!
青色のかまぼこ、富山に売ってたよ〜!
スーパーの製菓材料コーナーに
食紅、食黄、食緑
↑このシリーズに、食青があったから
白いかまぼこに着色するのもいいかも?
263M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:48:17.77 ID:dlzOX3e20
>>259
ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース
264M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:49:22.92 ID:4/RX8M600
>>238
千葉沖はM6クラスのがもう3発も来てるんだね。でも過去に巨大地震のデータがないとかなんとかでよくわからない状態だし、色々泣きそう
265M7.74(石川県):2011/04/22(金) 20:50:05.36 ID:JI4C0GtK0
>>260
中級昇格おめでとう
266M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 20:50:18.28 ID:oMDELwiR0
>>257
サンクス
でもなんか安心できないんだよね。
267 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 20:50:23.61 ID:cEmeZBQz0
>>262
青色のソーセージとパンが
どっかの道路に置いてあったってニュースでやってたな
268M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 20:50:33.49 ID:gvpd33hCO
福島
269M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 20:50:37.83 ID:iX/WuiDh0
福島?じんわり
270M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 20:50:43.18 ID:6F3KrSs+O
風呂終了
271M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:50:43.76 ID:BHgM9/I70
ほんのり福島
272M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:51:18.53 ID:9Kf8jOpl0
ふぐすまだな
273M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:51:49.60 ID:9i1Caetc0
>>251
食べ物的にはうれしい色使いなんだけどねヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
真っ青な弁当とか食べる気なくなるしwww
274M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:53:04.26 ID:M5AmNUEvO
地震に備えて、バスローブ買った!
入浴中に揺れてもすぐ着衣可能なように。
今まで生きてきて一度も必要を感じたことなかったのに。
そうさせちゃう地震ってすごいw
275M7.74(北海道):2011/04/22(金) 20:53:42.30 ID:CApY381j0
徐々に始動モードへ…
276M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:54:06.31 ID:dlzOX3e20
揺れた気がして全裸で戻ってきたが気のせいか・・・
277M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:54:54.12 ID:iYXDnM2g0
>>276
そんなあなたにバスローブ
278M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:56:18.55 ID:W1ANr63V0
>>274
グッチョイス?( 'Θ' )?
279M7.74(広島県):2011/04/22(金) 20:56:46.51 ID:e6eSRnRV0
雑談厨は全員死ねばいいのに
280M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:56:57.11 ID:M5AmNUEvO
>>276
ラジオをビニール袋をかけて、お風呂場でNHKラジオ第1を聞いたらいいよ!
自分、そうしてる。
281M7.74(山形県):2011/04/22(金) 20:57:37.12 ID:CLJyroka0
軽くスレチ
282M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 20:58:12.54 ID:ukk0DYSzO
雑談過ぎ
283M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:59:14.19 ID:IvztG/wz0
2+0+1+1=4=2+2

ほぉこういうことかやっとわかったわ
オカルトスレって暇人ばっかだな
しかも当たらん
284M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 20:59:58.42 ID:iE0XtxVk0
茨城&宮城
285M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:59:58.97 ID:BHgM9/I70
軽く福島
286M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 21:00:04.81 ID:gvpd33hCO
また福島
287M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:00:20.28 ID:f//BKjb40
定期的に来るねぇ
288M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:00:35.27 ID:9i1Caetc0
21時の時報きましたよ
289M7.74(関東):2011/04/22(金) 21:00:35.53 ID:+YVhDWPgO
地表ユースト20秒くらい遅れてるのなんとかならんかのう
290M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:00:42.01 ID:M5AmNUEvO
>>281-282
すみません。



高知、縦に色付いてる!
291M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:00:55.28 ID:wOEklgsr0
少し活発に
292M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:00:57.37 ID:GECuL7MS0
またきた
293M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:01:01.43 ID:iE0XtxVk0
再度茨城・福島
294M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 21:01:17.12 ID:gvpd33hCO
福島
295M7.74(アラビア):2011/04/22(金) 21:01:40.29 ID:cQmYfHtU0
浜通りも衰えてきたな
296M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:01:52.01 ID:GECuL7MS0
先生!
297M7.74(石川県):2011/04/22(金) 21:02:16.68 ID:JI4C0GtK0
もりもりたいむ
298M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:02:23.91 ID:xVZRx5VU0
昨日散々ここに居て、寝た瞬間連発だった
パソ立ち上げるのに時間かかって情報損ねたし
299M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:02:26.11 ID:iE0XtxVk0
>>295
もうええわ
300M7.74(関東):2011/04/22(金) 21:02:26.89 ID:+YVhDWPgO
ホント暗くなると活発になるのな
301M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 21:02:51.99 ID:JXTxTjra0
福島長かったな
302M7.74(香川県):2011/04/22(金) 21:02:56.77 ID:qqu5iNV90
モリモリタイムか・・
303M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:10:21.60 ID:iE0XtxVk0
宮城
304M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 21:10:37.18 ID:gvpd33hCO
宮城
305M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:10:48.65 ID:PdPEZ3/+0
今日は大きいの無さそう
306M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 21:12:09.24 ID:0lhxCZa30
>>305
フラグ立てないでwww
307M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:12:48.30 ID:BHgM9/I70
軽く福島
308M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 21:12:54.34 ID:EcRgRN+i0
>>305
誰かがそれ言うと大きいの来るからやめて!
309M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 21:12:55.36 ID:gvpd33hCO
ふくしま
310M7.74(香川県):2011/04/22(金) 21:12:59.32 ID:qqu5iNV90
俺も今日は大きいのは来ないと断言しよう。
311M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:13:03.73 ID:iE0XtxVk0
茨城
312M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:13:07.81 ID:1M95tUZr0
地震スレでそれはフラグだろ
313M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:13:12.02 ID:W1ANr63V0
軽福
314M7.74(山形県):2011/04/22(金) 21:13:36.75 ID:CLJyroka0
>>309
今日も乙
良い夢を……
315M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:13:50.71 ID:GECuL7MS0
>>309
おやすみ!
316M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:13:54.96 ID:iE0XtxVk0
今日はオレンジ〜赤はもう無いんじゃない?
317M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:13:55.25 ID:K3egrhrI0
3.11の時って
それまで続いていた小さい地震がぱったり止んで
空白7時間後にM9が来たんだよな。
318M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:14:05.68 ID:W1ANr63V0
>>309
お疲れ様( ´ ▽ ` )ノ
319M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:14:13.78 ID:PpJ488840

俺も今日は無いと思う
320M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:14:52.78 ID:6+EsUvh10
>309
こら待て。いつもあんたが寝てから大きいのくるやろ。
徹夜しろ。
321M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:15:01.17 ID:W1ANr63V0
まあ、静かに10時を待とう
322M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:15:11.87 ID:JCvOa9LW0
もう落ち着いて来たね。収束って思っていいのかな。久しぶりに飲みに行くよ!
323M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:15:40.81 ID:iE0XtxVk0
宮城
324M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:15:50.97 ID:A9ifv2fpi
>>322
楽しんで!いってら〜
325M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:17:05.73 ID:YhCFOW+jO
朝方にきそう…
326M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:18:21.48 ID:os5VawDZ0
喜多方先生地中黄緑
327M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:18:56.33 ID:faja0AP70
今日はどころかあと10年はデカイのこないわ。って思った方が楽じゃない?



328M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 21:19:46.59 ID:6F3KrSs+O
まだ10時まで時間あるな…
329M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:19:57.05 ID:A9ifv2fpi
>>327
100年か100000年こないでくれ。

ガッ
330M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 21:20:30.57 ID:gvpd33hCO
そういえば明日はメンテか…
331M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:20:36.34 ID:W1ANr63V0
飲みにいくより、強震モニタのほうが魅力的なのは、病気か?
332M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:21:15.71 ID:1M95tUZr0
強震モニタ肴に飲めばいいじゃん

東京埼玉らへん生活振動なのかな
さっきからずっと同じ緑が点滅してる
333M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:21:16.84 ID:GECuL7MS0
>>330
お、復活
334M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:21:17.14 ID:ba9ZSUAw0
>>330
明日おもいくそ来るな
335M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:21:45.41 ID:iE0XtxVk0
>>331
強震症
336M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:21:53.56 ID:W1ANr63V0
>>330
メンテの時は、中国四国さんに、あんなことやこんな事ききたいな。ぐふ
337M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:21:56.67 ID:PdPEZ3/+0
関西に住んでいれば大きい地震が来ても落ち着いて強震見てられるんだろうな
338M7.74(香川県):2011/04/22(金) 21:22:53.81 ID:qqu5iNV90
確かに明日に来たりとかしそうだよな
339M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:23:12.19 ID:W1ANr63V0
日本にセーフティZONEはない
340M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:24:12.14 ID:os5VawDZ0
基本的に偶数日だから奇数日よりも数が少ないのは
流れ的に明かなんだけど
それでもそこそこの大きさのはほぼ毎日起こってるわけで
341M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 21:24:13.90 ID:cB6K4tWS0
>>337
そんな事は無い
明日は我が身で怖いよ
342M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:24:47.51 ID:muuEwff+0
明治三陸地震なんて30年以上経って最大余震が来てるんだから

世の中そんなもんだ
343M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 21:25:02.76 ID:ukk0DYSzO
日中のがざわざわしてたな
344M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:26:12.30 ID:p2UFSnzH0
ざわざわの一部は生活振動だからなぁ
夜中地震が無いときは地表ですらほぼ青だよ
345M7.74(東海):2011/04/22(金) 21:26:49.32 ID:ITqzGKfUO
>>331
ナカーマ。(^O^)
モニタ見ながら一杯。
346地震(catv?):2011/04/22(金) 21:27:18.71 ID:4YTFU3eUQ
多分、月の月齢も関係しているのではないかな?
347M7.74(東海):2011/04/22(金) 21:28:03.06 ID:ITqzGKfUO
>>342
それも、秋田県だった希ガス。
348M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:29:09.65 ID:GECuL7MS0
福島
349M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:29:30.86 ID:muuEwff+0
>>347
いや昭和三陸地震のことなんだが

M8.5前後の明治三陸地震に対してM8.1の昭和三陸地震がある
昭和三陸地震は発生メカニズムから明治三陸地震の余震であると考えられている
350M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:29:40.90 ID:xVZRx5VU0
軽福
351M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:29:50.10 ID:QnFtIwct0
いわき
352M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:29:53.27 ID:os5VawDZ0
そろそろ浜通りさんが元気になってきたな
定例タイム前に軽くウォーミングアップしてるな
353M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:30:01.03 ID:iE0XtxVk0
福島
354M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:30:21.67 ID:GECuL7MS0
岩手か
355M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:30:26.09 ID:iE0XtxVk0
岩手沿岸
356M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:30:28.75 ID:xVZRx5VU0
軽岩
357M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:30:55.85 ID:os5VawDZ0
古豪三陸さんも準備体操
358M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:31:17.63 ID:1M95tUZr0
浜通りさん・・・いつ寝るんすか・・・
359M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:31:44.89 ID:cEmeZBQz0
そろそろ定期便の準備っすなぁ
360M7.74(石川県):2011/04/22(金) 21:31:59.26 ID:JI4C0GtK0
準備体操
361M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:32:04.58 ID:GECuL7MS0
岐阜か?長野か?
362M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:32:08.10 ID:aHFmMzNe0
飛騨っち
363M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:32:10.52 ID:BHgM9/I70
ゴールデンタイム30分前、か。今日は22:04に開幕したりしてな。
364M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:32:12.27 ID:iE0XtxVk0
岐阜??
365M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:32:18.47 ID:xVZRx5VU0
軽飛
366 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/04/22(金) 21:32:18.91 ID:pOOBlmiNP
ちょろながの
367M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:32:36.42 ID:os5VawDZ0
飛騨さんまで張り切ってるw
次は中越さんの番だなw
368M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:32:39.16 ID:muuEwff+0
飛騨
369M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:32:39.16 ID:1M95tUZr0
岐阜?今一瞬広がったのどこ?
370M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:33:14.95 ID:aHFmMzNe0
岐阜が不穏
371M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:33:43.10 ID:1M95tUZr0
>>367
点呼かよw
372M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:33:52.73 ID:xVZRx5VU0
軽栄
373M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:33:57.57 ID:iE0XtxVk0
スレ違い恐縮だが

我が家のねこさんが異常行動を始めました
374M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:34:49.33 ID:M5AmNUEvO
岐阜の揺れ、上から下に移動したね。
375M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:35:38.66 ID:bXPlv5xl0
地震を本震、余震などと分ける意味ないよな。
376M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:36:17.05 ID:iE0XtxVk0
福島
377M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 21:36:23.67 ID:ukk0DYSzO
犬ネコはしょっちゅう異常行動してるっての しかも秋田
378M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:36:54.18 ID:GECuL7MS0
千葉元気ないな
379M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:37:11.78 ID:a10bixzL0
鹿児島ずっと黄緑だね
380M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:37:16.67 ID:vWJmcNf10
なにげに福島連続で来てるね。陸も沖も。
↓ちょい前の

震源地 福島県東部
震源時 2011/04/22 21:12:11.81
緯度 37.066N
経度 140.686E
深さ 13.5km
マグニチュード 2.5

震源地 福島県東方沖
震源時 2011/04/22 21:18:40.30
緯度 37.620N
経度 141.825E
深さ 13.1km
マグニチュード 2.8

震源地 福島県東部
震源時 2011/04/22 21:28:36.66
緯度 37.046N
経度 140.784E
深さ 9.2km
マグニチュード 2.7
381M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:37:37.01 ID:aHFmMzNe0
岐阜の人が飛騨で地震があるとその後どこかで大き目の地震が来るって
どっかのスレで書いてた。
382M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 21:37:44.34 ID:ukk0DYSzO
>>375
それ専門家も言ってたな。
383M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:37:55.70 ID:xVZRx5VU0
>>378
せめて夜は寝かせてって思うよ
384M7.74(東海):2011/04/22(金) 21:37:56.43 ID:ITqzGKfUO
富士山を見守るスレってあるのか?

誰か、優しい使徒教えてください。
385M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:37:59.77 ID:cEmeZBQz0
>>378
トラフ「もうちょっと待って」
386M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:38:57.36 ID:GECuL7MS0
ふくしまー
387M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 21:38:57.95 ID:oMDELwiR0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
388M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:39:02.89 ID:ine6P9rc0
kitaaaa
389M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:39:04.97 ID:iE0XtxVk0
福島
390M7.74(石川県):2011/04/22(金) 21:39:08.20 ID:JI4C0GtK0
ちょいふく
391M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:39:15.33 ID:nNDEWrSO0
hukusima....
392M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:39:21.43 ID:f//BKjb40
茨城県北わずかに微揺れ
393M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:39:30.03 ID:os5VawDZ0
浜通りさんは今日も元気だな
394M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:39:31.82 ID:BHgM9/I70
ほんのり福永
395M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:39:41.94 ID:BlOPFgx10
震度3あるかないか
396M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:39:42.95 ID:wOEklgsr0
ん?
397M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:39:57.22 ID:GECuL7MS0
なぜ福永・・・
398M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:40:12.56 ID:muuEwff+0
>>392
わずかなのか微なのかどっちかにしてくれw
399M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:40:17.48 ID:cEmeZBQz0
やべぇ本格的にアップはじめたな
400M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:41:00.91 ID:Dt0L+yxi0
なんかいま福島あたりに緑が広がったよね?
401M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 21:41:16.37 ID:6F3KrSs+O
赤一点じゃ…
402M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:41:17.56 ID:SNk9yeY60
浜通りさんはなんでいつもハッスルしてしまうん?
403M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:41:37.28 ID:1M95tUZr0
フラグ3、4本立てたから…
404M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:41:57.32 ID:M5AmNUEvO
>>381
アメブロの人(○吉)が数日前に 岐阜と能登を絡めて書いてた。。
思い出したんでスレチ承知でレス。
405M7.74(岡山県):2011/04/22(金) 21:42:03.13 ID:A0Z4OPr60
10時に何が起こる?
406M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:42:29.32 ID:iE0XtxVk0
宮城
407M7.74(岡山県):2011/04/22(金) 21:42:29.74 ID:A0Z4OPr60
10時に何が起こる?
408M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:42:36.13 ID:GECuL7MS0
宮城岩手
409M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:42:37.80 ID:os5VawDZ0
仙台さんもアップ始めた
410M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:42:44.97 ID:BHgM9/I70
ちょい竜宮城
411M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:43:09.42 ID:iE0XtxVk0
茨城
412M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:43:12.32 ID:xVZRx5VU0
軽茨
413M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:43:16.86 ID:GECuL7MS0
千葉かるーくきた?
414M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:43:25.97 ID:OkJBBkIC0
東北が連動してる感じ
415M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:43:26.43 ID:DbWOYlMC0
こんなにマジマジと日本の形を見続けることなんてないだろうな
東北から関東の地理に詳しくなったわw
416M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:43:29.54 ID:6VZPFtAF0
からの茨城
417M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:43:40.82 ID:C5bYrL9/0
地震さんそろそろ夜勤ですね。
そろそろ起きる頃かな。
418M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:43:46.71 ID:os5VawDZ0
銚子君も調子出てきたw

後は中越さんだなw
419M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:43:54.72 ID:Dt0L+yxi0
きてるよね?
420M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:43:55.55 ID:1M95tUZr0
何でこの時間になると活発になるんだろ・・・
421M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:44:00.92 ID:cWgJqia+0
いつもこの時間あたりから岩手・福島は活発になるよな
何でだろ 何で〜〜〜〜〜〜だろ〜〜〜〜
422 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 21:44:07.46 ID:cEmeZBQz0
おい岩手
チーバ君刺激しないで(/ω\)
423M7.74(石川県):2011/04/22(金) 21:44:10.31 ID:JI4C0GtK0
よーーーい
424M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 21:44:36.12 ID:6F3KrSs+O
>>415
同意w
425M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:44:48.25 ID:hQyrZnNj0
今の、速報レベルじゃね?
426M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:45:12.17 ID:09qSWHSi0
落ちついた?
427M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:45:20.29 ID:M5AmNUEvO
目まぐるしい、色移動。
428M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:45:32.14 ID:iE0XtxVk0
試しにカエルの設定を一番低くしてみた
429M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:45:49.93 ID:4RCzICWM0
基本45秒遅れだよね?
430M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:46:27.56 ID:OkJBBkIC0
431M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:46:40.95 ID:LSFtCW8iO
今日も、寝ようとすると頻発…
432M7.74(香川県):2011/04/22(金) 21:47:54.95 ID:qqu5iNV90
10時まであと少し、いやもう活発になってるか
433M7.74(北海道):2011/04/22(金) 21:48:29.17 ID:YUXeB0N20
>>429
15秒遅れてるけど
434M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:48:31.09 ID:Dt0L+yxi0
なんなんだろ、太陽の重力の関係かな
435M7.74(熊本県):2011/04/22(金) 21:48:55.37 ID:yUeUHUKF0
魔の時間突入前にご飯食べておこうっと
436M7.74(石川県):2011/04/22(金) 21:49:38.84 ID:JI4C0GtK0
満潮とかじゃない
437@福島市b(福島県):2011/04/22(金) 21:49:47.22 ID:Byf+h3mA0
風呂飯終了,,,,,,,魔の時間帯待ち
438M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:50:04.83 ID:os5VawDZ0
中越さんはそろそろお目覚めかな
今夜は少し遅刻かな
439M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:50:28.69 ID:DuPYMcJ70
北海道の遠別町歌越、本別町向陽町って何かある?

明日は北海道雪になるって天気予報でいってる
これから雨になると土砂崩れの心配も出てくるのかな
どこ見ても青なのに窓にぶら下げてる物が揺れてて不気味だ
440M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:50:52.65 ID:SNk9yeY60
つい東北関東ばっかり見るけど西日本も来るかもしれないんだよな
441M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:50:53.92 ID:vWJmcNf10
さっきの。

震源地 福島県東部
震源時 2011/04/22 21:38:34.28
緯度 36.974N
経度 140.605E
深さ 5.8km
マグニチュード 3.3

震源が浅くなってきてる・・・
442M7.74(香川県):2011/04/22(金) 21:51:19.81 ID:qqu5iNV90
>>440
来たら困るな・・
443M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:51:46.14 ID:1M95tUZr0
>>441
5.8ってなんぞ…
444M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:51:50.82 ID:/8xwpoHKP
>>441
そのうち上空200mとかならないだろうな
445M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:52:05.21 ID:GECuL7MS0
>>441
内陸は津波の心配ないけど、
やっぱ直下の揺れはこわいね
446M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:52:22.18 ID:SNk9yeY60
爆弾かよ
447M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:53:35.71 ID:os5VawDZ0
今夜は阿蘇さんも参加かな
448M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:53:58.43 ID:BHgM9/I70
栃木か!
449M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:54:04.69 ID:GECuL7MS0
これどこ
450M7.74(京都府):2011/04/22(金) 21:54:05.49 ID:jQqGbe6J0
今さっきゆれなかった?
451M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:54:05.25 ID:xVZRx5VU0
先生より南か
452M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:54:10.17 ID:a7Ma3qg4O
>>441
震源が浅いって、歪みがだいぶ解消されてきたのかな

と思いたい
453M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 21:54:11.21 ID:iE0XtxVk0
栃木?
454M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:54:21.73 ID:tPfunhG30
あれここ珍しくないか
455M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:54:31.82 ID:SNk9yeY60
いまの栃木だよねぇ
456M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:54:32.63 ID:OkJBBkIC0
真ん中赤かったぞ
457M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:54:33.65 ID:3kfjApDt0
栃木さん心配
458M7.74(山口県):2011/04/22(金) 21:54:36.45 ID:cKXP87yL0
栃木かな?
459M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:54:40.96 ID:os5VawDZ0
レアな栃木群馬県境が久々に揺れたな
460M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:54:50.75 ID:GECuL7MS0
関東フラグメントはイヤ
461M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:54:58.22 ID:S8JdUznh0
ざわざわ、昨日よりましって感じがするけど
そうでもない?
462M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:55:01.33 ID:BHgM9/I70
栃木か群馬?
463M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:55:06.76 ID:IBj5zUe90
>>444
>上空200m
そして「人類破滅シリーズ」のようにドリフの盆まわりの曲に合わせて
砕け散った破片が爆心地から降り注ぐと。
464M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:55:47.94 ID:os5VawDZ0
三月中はよく弱く揺れてたとこだよ
465M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:56:52.45 ID:5Y3ItQKEO
地中のほうのつぶやき?でアソコの写真ってあるがみた奴いる?
466M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:56:53.00 ID:/8xwpoHKP
間もなく22時じゃないですか
467M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:56:55.91 ID:uaoTDxcu0
地中はおとなしいなぁ
468M7.74(富山県):2011/04/22(金) 21:58:24.05 ID:BI4VA1xb0
色が変わるのはいいんだけど、色弱の俺には細かい変化が感じづらい。

赤とオレンジ、緑がワカランw

469M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:59:05.12 ID:tPfunhG30
九州ってこんなにチラチラしてたっけか
地中
470M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 21:59:37.57 ID:Oy/jmWYY0
こうやって見ると微震ってすごい勢いであるんだな。
471M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:59:57.12 ID:pof6S1Kg0
地中見てると、北海道の遠別、浜頓別、美唄、登別、足寄辺りが気になる。
472M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:01:31.91 ID:C5bYrL9/0
地震があらわれた!
473M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:02:05.10 ID:os5VawDZ0
仙台沖地中黄色
今夜は仙台さんからw
474M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:02:05.25 ID:MbAQNwQS0
黄色が
475M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 22:02:07.32 ID:OWg5Biv90
富士山第六の観測のみ反応でてる
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/wave/wave24.php
476M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:02:07.95 ID:GECuL7MS0
宮城だ
477M7.74(山口県):2011/04/22(金) 22:02:08.86 ID:cKXP87yL0
宮城
478M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:02:10.54 ID:uaoTDxcu0
お。はじまったか
479M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:02:12.32 ID:OkJBBkIC0
宮城?
480M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:02:25.32 ID:IBj5zUe90
イッツ ショータァイムッ!!!
481M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:02:39.15 ID:CApY381j0
>>439 何にも無い普通の集落。神奈川で言ったら寒川程度の町。
482M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:02:45.46 ID:BHgM9/I70
>>468
そりゃ大変だな。
483M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:02:55.94 ID:iE0XtxVk0
福島〜宮城
484M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 22:03:11.05 ID:B0JH3Y500
南下するのね
485M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:03:23.14 ID:6VZPFtAF0
はじまったー
486M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:03:35.81 ID:C5bYrL9/0
>>481
寒川をバカにするな
487M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:04:00.03 ID:os5VawDZ0
2番手は浜通りさんw
488M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:04:02.53 ID:4/RX8M600
なんでいつもこの時間なんだよ!!
489M7.74(山口県):2011/04/22(金) 22:04:03.39 ID:cKXP87yL0
福島
490M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:04:09.85 ID:f//BKjb40
茨城県北@かすかに微揺れ
491M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:04:10.79 ID:MbAQNwQS0
今夜もきたか
492M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:04:12.06 ID:Y5SZrQRO0
うお、連発か
493M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:04:14.30 ID:JI4C0GtK0
運動会はじまった?
494M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:04:15.30 ID:OkJBBkIC0
茨城か
495M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:04:20.57 ID:iE0XtxVk0
福島
496M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:04:31.94 ID:IBj5zUe90
んじゃ次、千葉逝ってみよぉおおお
497M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:04:37.65 ID:YUXeB0N20
赤は来るなよ
498M7.74(香川県):2011/04/22(金) 22:04:38.09 ID:qqu5iNV90
夜に活発になるのはなぜなのか・・
499M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:04:55.82 ID:4/RX8M600
>>496
やめろおおおおおおおおおお
500M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:05:16.81 ID:pHYN51LD0
22時代は必ずくるね・・・何でだろう?
501M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:06:11.80 ID:k/NxtRTb0
楽しいか?
罰当たりそうだな
502M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:06:13.32 ID:vWJmcNf10
ふぐすま大丈夫か・・・

震源地 福島県東方沖
震源時 2011/04/22 21:54:13.54
緯度 37.320N
経度 141.850E
深さ 15.4km
マグニチュード 2.8
503M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:06:18.59 ID:4+CK1zkU0
なんかあるのかね
504M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:07:19.15 ID:iE0XtxVk0
福島
505M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:07:38.36 ID:SNk9yeY60
茨城かな?福島との境が分かりづらい
506M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:08:05.94 ID:89uDCpv/0
22時か・・・
お楽しみの時間ってわけだ
507M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:08:32.75 ID:GECuL7MS0
先生キター
508M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:08:38.73 ID:iE0XtxVk0
喜多方?
509M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:08:41.43 ID:os5VawDZ0
喜多方先生便乗癖炸裂w
510M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:09:32.34 ID:iE0XtxVk0
宮城
511M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:09:41.19 ID:GECuL7MS0
宮城岩手
512M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:09:52.11 ID:/mn4hi5F0
やっぱ沖がこえーな・・・
513M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:09:54.71 ID:os5VawDZ0
仙台沖軽いジャブ
514M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:10:18.70 ID:uaoTDxcu0
地中、つねについてるのは新潟のどこ?
515M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:11:17.54 ID:4/RX8M600
6連発とか。。。福島連発しすぎ。
516M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:11:18.61 ID:iE0XtxVk0
宮城
517M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:11:21.38 ID:GECuL7MS0
みやぎきた
518M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:11:25.93 ID:os5VawDZ0
仙台沖3発目
519M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:11:27.43 ID:vWJmcNf10
震源地 金華山付近
震源時 2011/04/22 22:01:28.10
緯度 38.546N
経度 141.732E
深さ 51.3km
マグニチュード 3.4
520M7.74(青森県):2011/04/22(金) 22:11:31.50 ID:7IsSrKMp0
宮城
521M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:12:14.19 ID:ulPuhu+C0
そこで負けずに浜通りの攻撃
522M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:12:16.58 ID:JI4C0GtK0
ざわざわ
523M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:12:50.49 ID:UXv0YVFCO
沖ってどこで見るの?
524M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:12:56.94 ID:1M95tUZr0
夜中活発になるのはやっぱり月の重力が関係あるのかなあ
311にエクストラナンタラムーンが関係したってのは眉唾だと思ってたんだが
モニタで活発なの見るとさすがにちょっと考えるわ
525M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:13:19.07 ID:WOpmgwvEO
本当にこの時間のざわざわはすげな
526M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 22:13:50.00 ID:g+nx2Ezc0
4発ほどあがったがまったく体感無し@仙台
527M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:13:51.66 ID:GQGXFC7L0
>>523
親父、涅槃で待つ とか
528M7.74(香川県):2011/04/22(金) 22:13:53.41 ID:qqu5iNV90
大きいのが来ないだけまだましかもしれない
529M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:14:19.29 ID:C5bYrL9/0
>>521
浜通りの攻撃 ミス!

千葉東方は逃げ出した!

しかしまわりこまれた!
530M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:14:36.56 ID:9khyaex50
深夜あたりまたくるかな?大震災でいやな場面想像〜〜
風呂の最中、寝てる時、トイレ中〜〜料理中〜〜〜
こういった場面にきたらこわくていやだわ〜〜〜〜〜〜
とくに風呂中にきたらどうすんだよ;;;;
531M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:14:38.44 ID:cUrU7Uqy0
>>527
おっさんだなw
532M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:14:39.59 ID:GECuL7MS0
>>523
見れないよ
533M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:14:43.16 ID:tPfunhG30
大きくなければある程度来た方が良いのかな?
534M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:14:49.04 ID:W1ANr63V0
風呂終了。どう?はじまった?
535M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:15:35.52 ID:VILCpv4X0
>>533
だからM7クラスじゃないとエネルギーは解放されないと何度もry
536M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:16:15.65 ID:dlzOX3e20
>>530
震度4までなら風呂入っていられる
537M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:16:40.83 ID:eT0dCUNoO
>>535
そうなのか、、通りすがりにチラ見したんだけど、ショックだ
538M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:16:42.54 ID:iYXDnM2g0
あれっ?伊豆の灯台消灯した?
539M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:17:25.61 ID:4/RX8M600
みれねえ!
千葉どうなってる?
540M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:17:40.07 ID:tPfunhG30
>>535
ああそれは何度も言ってる人がいるのは知ってるよ
541M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:17:43.29 ID:CApY381j0
寒川居たんだ。ごめんバカにしてない。でも規模程度は事実。
違うのは寒川には隠れた資産家が実は多い事だなw>>486
542M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:17:45.83 ID:ulPuhu+C0
>>529
福島沖は力をためている
543M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:18:08.66 ID:x1v9GeIkO
満月近くや新月近くは、地震がおきやすいって聞いた事あるよ。
地球じたいが少し楕円形になるとか聞いた。

間違ってたらスマソ
544M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:18:35.31 ID:3QOAI7xHO
よーしざわざわしてるけどお風呂入っちゃうぞー
ざわざわ森のがんこちゃんって昔あったな
545M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:18:42.05 ID:os5VawDZ0
浜通りさん軽いジャブ
546M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:18:45.24 ID:iE0XtxVk0
福島
547M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:18:57.54 ID:eT0dCUNoO
>>544
今もやってる
548M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:19:02.49 ID:JI4C0GtK0
ざわわ
549M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:19:06.88 ID:zXZtbjck0
>>542
フラグたてやがって…
550M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:19:51.07 ID:GECuL7MS0
また栃木か
551M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:19:51.69 ID:SNk9yeY60
今最もHOT!な浜通り
552M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:19:59.73 ID:os5VawDZ0
栃木群馬県境2発目
553M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:20:07.79 ID:ulPuhu+C0
>>549
房総沖はまだ起きない
福島沖は力をためている
554M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:20:40.60 ID:vWJmcNf10
震源地 福島県東方沖
震源時 2011/04/22 22:06:42.53
緯度 37.356N
経度 141.458E
深さ 25.8km
マグニチュード 2.7

震源地 宮城県東方沖
震源時 2011/04/22 22:08:55.77
緯度 38.681N
経度 142.065E
深さ 26.7km
マグニチュード 2.7

震源地 宮城県東方沖
震源時 2011/04/22 22:10:35.66
緯度 38.384N
経度 142.270E
深さ 20.8km
マグニチュード 3.3
555M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:20:42.33 ID:6+HKxAqgO
風呂入ってきたぜ、余裕余裕
556M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:22:23.69 ID:CApY381j0
人の生き死にの波も潮位(月暦)に関係あると聞いた…
557M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:23:23.50 ID:9khyaex50
風呂wwwwwwほんとにこういうときに着そうでならないw
558M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:23:49.59 ID:JI4C0GtK0
ゴールデンタイム
559M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:24:25.33 ID:xVZRx5VU0
魔の22日終了まであと1時間半
560M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:24:27.81 ID:SNk9yeY60
tiba -
561M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:24:31.25 ID:GECuL7MS0
ちばきたー
562 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/04/22(金) 22:24:32.53 ID:pOOBlmiNP
ちば
563 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 22:24:34.23 ID:R1YqxpXK0
千葉
564M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:24:36.30 ID:NIP0KK2I0
銚子きたー
565M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:24:37.07 ID:os5VawDZ0
銚子さん調子いいな
566M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:24:41.62 ID:BHgM9/I70
軽く千葉も
567M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:24:41.66 ID:oMDELwiR0
千葉はじまた
568M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:24:42.59 ID:tPfunhG30
ちょぴっと揺れた
569M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 22:24:42.45 ID:EcRgRN+i0
千葉か
570M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:24:44.57 ID:JI4C0GtK0
ちーさん
571M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:24:48.70 ID:89uDCpv/0
( ゚∀゚)o彡゚
572M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 22:24:48.73 ID:OWg5Biv90
なんぞ これ
573M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:24:49.74 ID:iE0XtxVk0
茨城
574M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:24:50.34 ID:mCYITyL50
tibaaaaaa
575M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:24:53.56 ID:SNk9yeY60
審議拒否
576M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:24:58.01 ID:Xr2Wl+eA0
千葉ーと青森?
577M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 22:25:04.11 ID:1b6ZTmAp0
上からも下からも攻められちゃうなんて…
578M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:25:06.05 ID:VUWbvbVp0
あおもりもり
579M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:25:06.70 ID:oMDELwiR0
いヴぁらきも対向してきた
580M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:25:07.90 ID:ulPuhu+C0
房総沖は仲間を呼んだ。
房総沖ののアンダーグラウンドアタック
581M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:25:07.90 ID:zhUffMF90
2かしょぉぉぉ
582M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:25:10.00 ID:p2UFSnzH0
チバ イバラキ
583M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:25:20.75 ID:1ugfQ3Bj0
同時にきたか
584M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 22:25:26.43 ID:ukk0DYSzO
このスレもメルトスレみたいになってきたな
585M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:25:27.15 ID:NIP0KK2I0
チバラキ
586M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:25:38.57 ID:EZav/RFL0
>>582
あわせてチバラキ
587M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:25:40.95 ID:DJmvwxLO0
連動かよ
588M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:25:49.45 ID:C5bYrL9/0
群馬 埼玉
589M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:25:52.69 ID:SNk9yeY60
これって中毒性がありそうだな・・
590M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:25:54.88 ID:xVZRx5VU0
あれ始まったくさいな
591M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:25:55.94 ID:BHgM9/I70
しっかし地震さんはゴールデンタイムの空気読み過ぎw
592M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:26:00.01 ID:EZav/RFL0
>>585
仕方ない!嫁にもらってやる
593M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:26:13.54 ID:os5VawDZ0
調子山が北茨城を誘発って感じだったな

そろそろ中越さんの出番かな
594M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:26:23.85 ID:mCYITyL50
千葉黄色になったけど地中がほとんど変化なかったせいか
まったく揺れませんでした@相模原市南区
595M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:26:43.20 ID:ulPuhu+C0
>>591
本日のフィナーレをお楽しみに〜
596M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:26:55.09 ID:FzqCYzmw0
北海道の泊原発の辺りの地表加速度がずっと黄緑で嫌な感じ
597M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:26:56.86 ID:SNk9yeY60
これは・・・福島・・?
598M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:27:00.51 ID:iE0XtxVk0
ふくしま
599M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:27:00.52 ID:BHgM9/I70
かるく福浜
600M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:27:15.08 ID:iHZXUpXKO
全然揺れないね。
601M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:27:46.12 ID:9FG1CQZh0
今日もスターマイン状態っすなぁ
602M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:28:19.82 ID:wYJnVeO60
特に揺れない@茨城
603M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:28:32.22 ID:4RCzICWM0
活発になってきたね
604M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:28:37.87 ID:YOuwpOtO0
なんで、埼玉君は参加しないんだ?
みんな頑張ってるんだぞ?
605M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:29:07.58 ID:DuPYMcJ70
>>481
ありがd 地中が緑だから気になったんだ
北海道は全体的に波形がギザってるなぁ

西日本もチラ見しとかなきゃ不意をつかれそう・・・
606M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:30:04.33 ID:89uDCpv/0
>>604
あいつ、口だけで駄目なんだよ
行動が伴わないタイプ
607M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:30:42.31 ID:aZWU/QXQ0
埼玉の悪口はここまでだ
608M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:30:46.08 ID:SNk9yeY60
こ・・・今月は2回も頑張ったんだからね><
609M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:31:03.98 ID:xVZRx5VU0
埼玉に引っ越したい
610M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:31:15.36 ID:bXPlv5xl0
有料の地震専門の強震TV作ってくれ。
611M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:31:20.11 ID:iE0XtxVk0
栃木?
612M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:31:30.95 ID:os5VawDZ0
茨城南西部黄緑
613M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:31:40.23 ID:GECuL7MS0
栃木だった?
614M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:31:51.64 ID:pHYN51LD0
揺れなかったぞ@栃木
615M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:32:57.55 ID:ZJ4Sy+OXI
埼玉は参加しない派
616M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:33:09.79 ID:YyIApAJm0
そろそろ恐怖の23時台か
617M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:33:32.05 ID:SNk9yeY60
埼玉はおそらくスルーされて南下します
618M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:33:42.48 ID:CApY381j0
埼玉には最強線が通っている。所ジョージも中森明菜も埼玉出身だし>604
619M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:33:46.33 ID:vWJmcNf10
震源地 銚子付近
震源時 2011/04/22 22:23:57.14
緯度 35.633N
経度 140.666E
深さ 48.9km
マグニチュード 3.5
620M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:33:49.28 ID:W1ANr63V0
本気の時間ですね
621M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:33:50.72 ID:GECuL7MS0
震源地 銚子付近
震源時 2011/04/22 22:23:57.14
緯度 35.633N
経度 140.666E
深さ 48.9km
マグニチュード 3.5

さっきの銚子
622M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 22:34:47.02 ID:O9C2Db8c0
ふじみ野市には敵わんよ。
623M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:35:03.48 ID:8SHa0R1w0
伊豆半島@地中の緑点滅は灯台のせいらしいですよ。
今日の昼聞きました。
624M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:35:15.81 ID:8SHa0R1w0
伊豆半島@地中の緑点滅は灯台のせいらしいですよ。
今日の昼聞きました。
625M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:35:35.04 ID:8SHa0R1w0
連続すいません...。
626M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:35:59.58 ID:4/RX8M600
>>625
かまへんかまへん
627M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:36:18.18 ID:iE0XtxVk0
福島
628M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:37:10.91 ID:GECuL7MS0
>>619
すまんかぶった
629 【東電 79.8 %】 (東京都):2011/04/22(金) 22:37:12.97 ID:s1u1Ah010
しょっちゅうフリーズしてた昨日までと違って今夜は快適な表示
中の人いつもお疲れ様です
630M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:37:26.49 ID:lFrv2bdhO
千葉
o(^-^)o
631M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:37:41.06 ID:SNk9yeY60
フクラギとは言わないのか
632M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:38:09.57 ID:NIP0KK2I0
>>631
ふくらはぎみたいだな
633M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:38:38.47 ID:xVZRx5VU0
>>631
言わない
グンタマとは言う
634M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:38:50.42 ID:GECuL7MS0
>>631
ギじゃなくてキ!
635M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:38:50.05 ID:xxj58qyV0
>>631
おいしいよね、ふくらぎ大好き
636M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:39:56.87 ID:NIP0KK2I0
じゃぁ、フクシキ。
637M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:39:57.98 ID:iE0XtxVk0
よし 鎮まったな!
638M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:40:26.72 ID:vWJmcNf10
>>628
もーまんたい。
後は頼んだm9っ`Д´) ビシッ!!
639M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:41:50.60 ID:89uDCpv/0
(;゚∀゚)!
640M7.74(山口県):2011/04/22(金) 22:42:30.96 ID:cKXP87yL0
>>636
呼吸法?
641M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:42:38.85 ID:d55BmOZi0
今北です。
地表の千葉が常に緑っていつものことだっけ?
今日特別緑多くない?
642M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:44:11.24 ID:SNk9yeY60
これニコ動でやったらアクセスすごそうだな
643M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:44:34.65 ID:TLBnUgev0

おまえら
すごく楽しそうだな。

俺も仲間にいれてくれ/゚ω゚\



644M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:44:54.70 ID:muuEwff+0
あれ?今鳥取付近で揺れた?
気のせいか

>>641
木更津だっけ?
あの付近が緑なのは常です
645M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:45:06.57 ID:k/NxtRTb0
地中の方が分かりやすいと思うが
地表派が多いのかな?
646M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:45:18.14 ID:iE0XtxVk0
宮城
647M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:45:38.69 ID:JI4C0GtK0
ふんぐすま
648M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:47:02.97 ID:NIP0KK2I0
フクシキきたー
649M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:47:04.89 ID:os5VawDZ0
浜通り地中黄色
650M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:47:06.93 ID:xVZRx5VU0
いわきフルボッコ・・・
651M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:47:08.97 ID:iE0XtxVk0
福島
652M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:47:10.11 ID:GECuL7MS0
かるく福島
653M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:47:17.76 ID:g6XmNEUP0
オラ地中派。こっちは忍耐力が必要。
福島、緑少々
654M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:47:58.50 ID:SNk9yeY60
でっぱりから下が茨城か
655M7.74(山口県):2011/04/22(金) 22:48:44.73 ID:cKXP87yL0
宮城
656M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:48:47.64 ID:BHgM9/I70
宮城だな
657M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:48:48.00 ID:os5VawDZ0
仙台沖地中黄緑
658M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:48:49.59 ID:iE0XtxVk0
宮城

忙しいな・・・
659M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:48:52.88 ID:GECuL7MS0
地中は岡山と鳥取が気になる

宮城きた
660M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 22:48:55.99 ID:EcRgRN+i0
宮城
661M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:48:57.35 ID:oMDELwiR0
宮城
662M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:49:01.43 ID:SNk9yeY60
カエルもきた
663M7.74(石川県):2011/04/22(金) 22:49:02.57 ID:JI4C0GtK0
みやね
664M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:49:05.76 ID:GMT0xU+u0
今夜も福島の一人勝ちのような・・・
665M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:49:10.10 ID:1M95tUZr0
黄色がぽつぽつ出てきた
666M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:49:16.96 ID:g6XmNEUP0
地中、岩手、緑5個以上
667M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:49:57.13 ID:g6XmNEUP0
あ、宮城か
668M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:50:27.69 ID:SxiZ4OiG0
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報
-------------------------------------------------------
 [第3報]
 震源: 宮城県沖 10km
 マグニチュード: 3.1
 最大震度: 1
 震央: 38.3N,142.3E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/4/22 22:48:05
 発報日時: 2011/4/22 22:49:11
669M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 22:50:54.52 ID:6F3KrSs+O
眠いんだけど、大丈夫かな?
670M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:51:28.02 ID:iE0XtxVk0
福島
671M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:51:28.82 ID:SNk9yeY60
ふくすまばっかり目立ってる
672M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:51:29.23 ID:os5VawDZ0
浜通り内陸かな
地中黄緑
673M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:51:46.66 ID:iE0XtxVk0
>>669
夜だもん
674M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:53:17.88 ID:OkJBBkIC0
>>618
中森明菜は確か清瀬(東京)な筈
675M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:53:53.98 ID:os5VawDZ0
喜多方先生右寄り
676M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:54:18.68 ID:4/RX8M600
>>674
清瀬はほとんど埼玉です。
677M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:54:39.28 ID:cEmeZBQz0
22時台はドカンは無さそうですな
678M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:55:23.55 ID:xVZRx5VU0
落ち着いたと断定する
もう寝る
679M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:55:29.04 ID:4/RX8M600
最近震度5ってどのくらいの頻度できてんだろうね。
680M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 22:55:40.34 ID:iE0XtxVk0
>>677
今夜はもう大丈夫でしょう
681M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 22:55:41.20 ID:elNi84nw0
なんか、揺れそうで揺れないね。

682M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 22:56:41.26 ID:6F3KrSs+O
明日メンテか…今なら気が萎える 
683M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:57:15.99 ID:fVMS/Y/30
千葉くんが今溜めてるんだよ。
684M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:57:31.70 ID:AfSEoZL40
前スレで行徳三宅島が14時で収束と書いたんだけど、
千葉稲毛も15時でぱったりと収束しているな。
どういうことなんだぜ?
685M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 22:57:57.13 ID:GMT0xU+u0
あれ。なんかなんか気味
686M7.74(山形県):2011/04/22(金) 22:57:59.42 ID:oZDvbgkt0
明日休みなのにどうやって過ごしたらいいか分からない自分オワタ
687M7.74(愛媛県):2011/04/22(金) 22:57:59.47 ID:QiSbXosP0
溜めすぎは体によくない(`・ω・´)
688M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:58:30.37 ID:SNk9yeY60
溜めに入ってるよね
689M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:58:55.51 ID:fVMS/Y/30
千葉くん:
オラにみんなの力をわけてくれ!
690M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:59:31.61 ID:iHZXUpXKO
また明日って事か。
691M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:00:04.71 ID:SNk9yeY60
栃木南部も気になる
692M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:00:19.89 ID:uXEc+c7yO
5月までもうでっかい地震はきまて〜ん
693M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 23:00:27.95 ID:6F3KrSs+O
じゃあ千葉は収束気味でよいかね?ならば寝るとするか
694M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:00:32.42 ID:EGc4r43bO
地震が来たらヤバイ前震、来なきゃ溜めてる…どうすりゃいいんだよ、まったく
695M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:00:59.24 ID:/mn4hi5F0
何気にためてるのは関東大震災の小田原だと思う
まわりがざわざわしてやがるのに静かすぎる
696M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:01:05.09 ID:fVMS/Y/30
きっと千葉くんは負けず嫌いなんだよ。
福島くんに戦闘力を見せつけたいんだ!
697M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:01:08.12 ID:4/RX8M600
>>693
にーさんそれフラグ
698M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:01:13.65 ID:jriyPsMJ0
22時のヒト
今日は1時間寝坊したって・・・
699M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:01:24.02 ID:iE0XtxVk0
福島
700M7.74(埼玉県)(catv?):2011/04/22(金) 23:01:33.83 ID:GwVG3+KR0
埼玉微震だけどモニタ変化ないなぁ
701M7.74(愛媛県):2011/04/22(金) 23:02:01.55 ID:QiSbXosP0
22時の人ワロタw
紫の薔薇の人かw
702M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:02:08.49 ID:4/RX8M600
>>695
小田原さんは今回の地震でおとなしくなったという説もあり。
誰がいったかは忘れたが
703M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:02:17.00 ID:iE0XtxVk0

奇数なら今日はオレンジ以上は来ない
704M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:02:46.57 ID:os5VawDZ0
浜通り地中黄緑
705M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:03:25.47 ID:cUrU7Uqy0
>>701
俺はハムの人を思い出したw
706M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:03:34.78 ID:1M95tUZr0
魔の22時台はクリアか
707M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:03:51.76 ID:os5VawDZ0
喜多方先生の右側も地中黄緑だった
708M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:03:52.91 ID:oDm9x90S0
 ____________
     <○√
      ‖    くっ・・千葉東方沖は崩壊寸前だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   日本のみんな、後は託した・・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
            ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 北アメリカプレートさん!!
709M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:04:15.95 ID:/mn4hi5F0
>>702 ふーん、他でエネルギー解放してるから
そういうのもあんだ。
710M7.74(愛媛県):2011/04/22(金) 23:04:33.55 ID:QiSbXosP0
USA!
711M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:05:19.59 ID:ajf41Lq70
今夜は穏やかに見える。
311の余震も含め大きな地震の危機は去ったのではないか。
そう思いたい。
712M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 23:05:28.56 ID:6ZGSt7xh0
USTのツイッターうざいなw
中の人有料制にしたら?w
713M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:05:40.09 ID:iE0XtxVk0
茨城
714M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:05:46.90 ID:GECuL7MS0
いばらき
715M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:05:47.73 ID:4/RX8M600
>>709
そのかわりノーマークだった断層さんが何個もお目覚めになりましたが。
716M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:06:03.62 ID:os5VawDZ0
茨城の西部?
地中黄緑
717M7.74(愛媛県):2011/04/22(金) 23:06:21.95 ID:QiSbXosP0
新しく生まれた断層とかもあるんかなw
718M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:06:45.54 ID:SNk9yeY60
首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=main2
だそうです。
719M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:06:57.61 ID:Q9160cun0
チバラキ
720M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 23:07:11.59 ID:Oy/jmWYY0
東大は信じない!!!!
721M7.74(石川県):2011/04/22(金) 23:07:31.27 ID:JI4C0GtK0
気象庁もね
722M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:07:46.04 ID:K3egrhrI0
>>712
あまりにもうざいため
一番右のポップアウトをクリックして止めている。
723M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:08:08.34 ID:/mn4hi5F0
>>715 意味ねえやん
724M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:08:09.81 ID:/8xwpoHKP
>>718
>国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震がry

もう飽きたなその手の煽りには
何十年も待ってるが来やしない
725M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:08:15.11 ID:w3OwVtD90
政府もね
726M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 23:08:43.15 ID:O9C2Db8c0
もう誰も信じられない
727M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:08:52.65 ID:iE0XtxVk0
ウチの床下
728M7.74(山形県):2011/04/22(金) 23:09:32.43 ID:TDnku0Hr0
>>724
宮城沖は来たけどね
まあ準備だけはしといたほうがいい
729M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:10:12.13 ID:mCYITyL50
新潟微妙に来てない?
730M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:10:26.41 ID:SGIEnbU10
>>724
何歳?
731M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 23:10:28.83 ID:O9C2Db8c0
だが地震は100%来る(´・ω・`)
732M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:10:38.71 ID:ClmjXIne0
>>728
今回の震災がイコール宮城沖?
それとは違うって読んだ気がするのは俺の間違いか
733M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:10:46.37 ID:o5kaQrpy0
今日は来そうにないので寝よう・・・
734M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:11:00.53 ID:qdvG+had0
1127
735M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 23:11:06.92 ID:oMDELwiR0
東海大地震も特集やってた時期けっこうあったよなぁ。
736M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:11:30.77 ID:4/RX8M600
>>728
宮城は99%だったよね。
737M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:11:39.42 ID:/8xwpoHKP
32歳
738M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:12:01.65 ID:os5VawDZ0
秋田いつもの内陸地中黄色
739M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:12:03.58 ID:iE0XtxVk0
うぎゃー
740M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:12:04.80 ID:SGIEnbU10
>>732
場所が違うって聞いた
741 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 23:12:24.14 ID:cEmeZBQz0
最近チーバ君が23時台に暴れるから要警戒
742M7.74(山形県):2011/04/22(金) 23:12:24.37 ID:oZDvbgkt0
秋田ぁぁぁ
743M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:12:36.68 ID:SmSaGte+0
秋田きてた?
744M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:12:59.41 ID:ajf41Lq70
みんなの傷が癒えて忘れた頃にまたくるんでないかな。
745M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:13:08.46 ID:SNk9yeY60
秋田ぁ来た?
746M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:13:28.36 ID:4/RX8M600
東京湾最近おとなしくなってきたのに力ためこんでんのかよ。やめて、マジやめて
747M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:14:05.96 ID:os5VawDZ0
秋田内陸例の所もう一発
748M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:14:30.83 ID:iE0XtxVk0
震源@また弟の部屋
749M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:15:44.03 ID:AqZHE2dv0
>>715
浜通り地震を引き起こした井戸沢断層なんてノーマークだったんだよね?
750M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:15:50.62 ID:iE0XtxVk0
また床下
751M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:17:37.77 ID:iYXDnM2g0
岩手から北が大人しいのはなぜ?
752M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:18:03.21 ID:89uDCpv/0
突然風が強くなってまいりました@江戸川区
753M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:18:31.60 ID:WU+MrVvV0
新潟wに見えて笑える
754M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:18:35.58 ID:GECuL7MS0
ふくしま
755M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:18:41.70 ID:BHgM9/I70
福島
756M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:18:43.66 ID:iE0XtxVk0
福島
757M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:18:46.23 ID:os5VawDZ0
浜通り弱いの一発
758M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:18:55.40 ID:MRmoIVLY0
>>752
雨降るからでしょ。アナニーして喘いで寝る。
759M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:19:12.68 ID:hQyrZnNj0
>>753
ちょうど、地中はミッキーです。
760M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:19:13.89 ID:/8xwpoHKP
やっぱり地中は青かった
761M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:20:13.73 ID:uaNKocca0
福島の断層は大人しくなってきてる認識でおk?
762M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:20:18.25 ID:4/RX8M600
>>749
そうらしいね。日本にはめずらしい正断層だっけ?
763M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:20:38.75 ID:DhPvbpoG0
東京都が微妙に動いてるねw

ところで、スレチとは思うが、e-PISCO・・こいつも微妙ですねw
内陸の地震は結構あたってるw

http://www.e-pisco.jp/r_ion/point/index.html
764M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:21:34.92 ID:iE0XtxVk0
歯磨きしてきますのでお静かに
765M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:22:00.73 ID:WU+MrVvV0
>>759
まじだワロスwwwwwwwww
766M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:25:29.21 ID:x5/6z2Aj0
関東平野 緑多いな 安心していいのかな?
767M7.74(九州):2011/04/22(金) 23:26:16.91 ID:1LYgW0CSO
>>763
前はスレあったんだがな
今回の地震で落ちてしまってからは立ってないな
ちょっと前は兵庫で振り切れてた様な…
768M7.74(山口県):2011/04/22(金) 23:26:19.30 ID:cKXP87yL0
宮城もぞもぞ
769M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:26:57.76 ID:3YdJXhJI0
地震より今吹いてる突風の方が怖い…
770M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 23:28:31.95 ID:Oy/jmWYY0
>769
突風は地震がエネルギーだすぞーーーって印なんだって。
死んだじっちゃんがいってた。
771M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:28:32.92 ID:rkZeKagXP
東大め
怖い予想たてやがって。
@神奈川西部
772M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:28:33.89 ID:x5/6z2Aj0
緊急地震速報とどっちが速いのかな
773M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:29:18.92 ID:rkZeKagXP
テレビ、ラジオが早い
774M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:29:18.62 ID:oDm9x90S0
今夜は100%大きいのはこないって保証するから、安心して寝てもいいよ。

もし、明日の朝5時までに震度5以上の地震あったら、
全裸で腸を引きずりながら、逆立ちで銀座数寄屋橋交差点を渡ってもいい。

みんな大船に乗ったつもりで、安心して寝てくれ。
775M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:29:37.21 ID:mCYITyL50
ちばらぎがげんき
776M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:29:52.35 ID:NJDy3Tbt0
これ赤と黄色だけになったら胸熱だな
777M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:30:14.65 ID:4/RX8M600
>>771
まあでも1か月分のhinetの図みたら素人でもわかりそう。
778 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (千葉県):2011/04/22(金) 23:30:43.96 ID:LMTLh9PK0
地震がきたら風呂は入る
779M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:30:45.02 ID:ClmjXIne0
>>774
その自信の根拠は?
780M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:31:23.95 ID:DhPvbpoG0
ちばらぎはいつもげんきw

781M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:31:31.06 ID:GECuL7MS0
岩手
782M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:32:08.91 ID:oDm9x90S0
>>779
明日、狙ってた同僚と初デートなんだ
783M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 23:33:15.45 ID:Oy/jmWYY0
>782
地震のドキドキ感でやれるに一票。
うらやましいな!!おい!!!
784M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:33:54.22 ID:uKp3b+q10
>>782
フラグの香りがするんだが
785M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:34:27.04 ID:DhPvbpoG0
>>767
兵庫は今日も振り切れてるww
神奈川も上がってる。。3日以内の啓示・・・か!?
786M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:34:50.63 ID:vNpsV5ni0
岩手・宮城に来るなよ!
これ以上来られたら家が崩れるわ
787M7.74(山口県):2011/04/22(金) 23:34:50.58 ID:cKXP87yL0
先生!!
788M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:34:55.31 ID:GECuL7MS0
山形
789M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:34:56.18 ID:/6ZekN9q0
>>771
何かまた予想でたの?
790M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:34:56.94 ID:BHgM9/I70
先生キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!
791M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:34:59.22 ID:uaNKocca0
先生
792M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:35:00.01 ID:mCYITyL50
山形?
793M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:35:01.44 ID:os5VawDZ0
喜多方先生大爆発w
地中黄色
794M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:35:02.98 ID:iYXDnM2g0
先生大爆発
795M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:35:05.41 ID:1ZD0BBIO0
やまがた?

796M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:35:07.91 ID:tPfunhG30
先生切れた
797M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:35:13.00 ID:AqZHE2dv0
おきたまーや
798M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:35:16.23 ID:EcRgRN+i0
山形!
799M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:35:19.87 ID:F3anzo3m0
>>783
地震のドキドキでヤッチャった男が通りますよ
勢いでやっても後悔が残るのでもうしない!とオモタよ‥
800M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 23:35:20.32 ID:J3Z3AAoZ0
先生にしてはちょっと強め
801M7.74(石川県):2011/04/22(金) 23:35:27.48 ID:JI4C0GtK0
やまがた??
802M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 23:35:32.46 ID:Oy/jmWYY0
>785
雨だろwwカス。
オカルトもいいとこ。

って昨日言われたお。
803M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:35:40.08 ID:WU+MrVvV0
やまにいがた?
804M7.74(岩手県):2011/04/22(金) 23:35:40.38 ID:GOcUYrVN0
おいおいやめてええ
805M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:35:40.03 ID:mEBeEyUj0
すぐ戻ったな
806 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 23:35:40.65 ID:cEmeZBQz0
先生御出勤
807M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:35:42.21 ID:KsjG8qiP0
山形直下か?黄色くなった
808M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:35:43.45 ID:GECuL7MS0
AQUAシステム震源速報

4月22日23時34分頃,山形県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
809M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:35:44.13 ID:+YVhDWPgO
喜多方全世界?!
810M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:35:48.06 ID:hQyrZnNj0
ミッキーが黄色くなったwww
811M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:35:51.08 ID:fCLqOlGj0
蔵王噴火?
812M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:35:59.95 ID:/8xwpoHKP
22日23時34分頃 山形県米沢市近辺(N37.8/E140)にて(推定M3.4)の地震が発生。震源の深さは推定10km未満
813M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:36:01.36 ID:iE0XtxVk0
おいおい
814M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:36:03.96 ID:NJDy3Tbt0
お前ら先生って何さあ??
815M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:36:13.29 ID:os5VawDZ0
喜多方より少し東
米沢より南
南陽市とかあの辺かも知れない
816M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:36:14.60 ID:+YVhDWPgO
全世界ってなんだよ先生だよwww
817M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:36:16.02 ID:mEBeEyUj0
岩手
818M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:36:16.09 ID:0vBetCd80
山形から福島で本州分裂かよ
819M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:36:29.05 ID:Dt0L+yxi0
先生てなに?
820M7.74(兵庫県):2011/04/22(金) 23:36:29.65 ID:/6Qnjn5+0
喜多方先生もやる時はやるのだ。
821M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:36:34.77 ID:vWJmcNf10
AQUA-REAL
震源時 2011-04-22 23:34:23.91
震央緯度 37.8N
震央経度 140.0E
震源深さ 7.6km
マグニチュード 3.4
822M7.74(石川県):2011/04/22(金) 23:36:44.50 ID:JI4C0GtK0
いわT
823 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 23:36:44.97 ID:cEmeZBQz0
岩手が触発
824M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:36:56.92 ID:YOX3iCjw0
>>784
大丈夫だ その香りは振られフラグ臭だ
825M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:37:05.51 ID:LMTLh9PK0
連鎖してるな
826M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:37:11.59 ID:iE0XtxVk0
茨城
827M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:37:21.31 ID:os5VawDZ0
AQUA-REAL
震源時 2011-04-22 23:34:23.91
震央緯度 37.8N
震央経度 140.0E
震源深さ 7.6km
マグニチュード 3.4
828 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/22(金) 23:37:27.68 ID:cEmeZBQz0
そろそろチーバ君
829M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:37:36.41 ID:Dt0L+yxi0
連鎖すげー
ぷよぷよみたい
830M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:37:57.40 ID:f//BKjb40
千葉にはキツイ一発をお願いしますッ!
831カスです(東京都):2011/04/22(金) 23:38:22.05 ID:DhPvbpoG0
>>802
なるほど。。雨かw
マジにe-PISCOは無視w
832M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 23:38:28.77 ID:J3Z3AAoZ0
あ天気が悪いから先生の近所の火山カメラ見えんな
833M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:38:42.53 ID:mCYITyL50
地震って
起きないのが普通なのに
起きるのが普通になってるってどういうことなのよ!?
834M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:38:45.37 ID:F3anzo3m0
カエルさん入れたけど鳴かない
自分の地域まで地震来ないと反応はしないの?
教えてエロいh(ry
835M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:38:46.20 ID:1M95tUZr0
>>829
お前のせいでぷよぷよがやりたくなった…
836M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:39:44.76 ID:iYXDnM2g0
予知・予言派→ドラマ好き
HAARP・イオン派→SF好き
強震派→ドキュメンタリー好き
こんな感じ?
837M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 23:39:46.11 ID:O9C2Db8c0
日本にいて地震が起きないという事はあり得ない。
馬鹿みたいに増えてるけど。
838M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:40:07.26 ID:uaNKocca0
今のは2連鎖だからアイスストームか
839M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:40:28.92 ID:cUrU7Uqy0
>>834
かえるスレに行きなされ
840M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:40:40.64 ID:ey64lC9e0
http://hakadas.yomiuri.co.jp/
おまいら、そろそろこれ見て準備しとけよ
841M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 23:40:57.53 ID:J3Z3AAoZ0
>>836
SFとオカルトを一緒にしないでくれ
842M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:41:00.96 ID:mEBeEyUj0
>>834
設定数字小さくする
843M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:41:08.03 ID:eZZEqKUJ0
このモニタ初めて見たけど
黄色になったくらいじゃたいした事ないんだね
844M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:41:14.47 ID:os5VawDZ0
発生時刻 4月22日 23時34分
震源地 山形県置賜地方
位置 緯度 北緯37.8度
経度 東経140度
震源 マグニチュード M3.1
深さ 約10km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/5/56/56d/56d5b0db9a0dd1a/large.jpg
845M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:41:53.82 ID:iE0XtxVk0
茨城
846M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:42:06.81 ID:f//BKjb40
県北らめぇええ
847M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:42:09.32 ID:zw3lOQ630
今日ってM5以上のって一回しかないんだよね。
848M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:42:18.24 ID:4/RX8M600
>>844
千葉くん朝も見たけどなにしてるひと?学生?
849M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:42:51.52 ID:NJDy3Tbt0
赤いのこいや
850M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:43:04.92 ID:os5VawDZ0
851M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:43:34.28 ID:fCLqOlGj0
ちば・・・
852M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:43:43.67 ID:Q9160cun0
だめだ。一回見始めたら止まらなくなってしまった。
853M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:44:32.36 ID:yIhie8Hw0
おきたまわりちほう?
854M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:45:17.18 ID:iE0XtxVk0
>>853
おきたま
855M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 23:45:36.20 ID:6F3KrSs+O
寝るタイミング逃し中…
856M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:45:39.73 ID:iE0XtxVk0
喜多方
857M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:45:41.25 ID:YvzKd+0A0
一日中つけっぱなし
節電になってないな・・
858M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:45:53.73 ID:GECuL7MS0
これは先生だったな
859M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:46:00.90 ID:iE0XtxVk0
福島
860M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:46:32.83 ID:os5VawDZ0
先生またハッスル
861地震(catv?):2011/04/22(金) 23:46:47.33 ID:4YTFU3eUQ
どうしても、福島浜通りは緑が消えないね
862M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:47:25.09 ID:iE0XtxVk0
>>861
夜の浜通りは、青緑色の光が見えます
863M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:47:47.60 ID:ey64lC9e0
「東大地震研」
東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、
発表した。解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、
国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

これ、良く読むと「まもなく東京に地震来ますよ〜〜」って言ってるんじゃねぇ??
864M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:48:31.03 ID:iE0XtxVk0
喜多方 かな?
865M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:48:41.70 ID:GECuL7MS0
また喜多方先生
866M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:49:16.99 ID:mEBeEyUj0
30年て忘れた頃にくるんじゃね
867M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:50:59.78 ID:KtL2xLuYO
喜多方はよく揺れるけどMが大きいのはないよね?
過去にもなさそうだし。
868M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:51:34.63 ID:ey64lC9e0
>>866
30年の間に70%の確率で起きると様相していたマグニチュード7が、東日本震災で誘発される
って言う事じゃんか〜
869M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:51:34.78 ID:oDm9x90S0
>>824
お前ら適当なことを言うな
どこ行こうか?って聞いたら、どこでもいいよって言ってくれたんだぜ!
どこでもいい、だよ!俺にゾッコンって事だよ。
870M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:52:20.73 ID:iE0XtxVk0
ふぅ

今日も無事一日が終わりますね
871M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:53:04.48 ID:wZ+txkHu0
M7程度雑魚だよ雑魚
って最近の見てると思ってしまうから困る
872M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:53:11.76 ID:yIhie8Hw0
>>854
(・∀・) d

もう今日はおっきいの来ないな。
よかったよかった。
873M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:53:42.58 ID:cUrU7Uqy0
>>869
「どこでもいいよ」って、考えるのメンドイからじゃね?
874M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 23:54:20.81 ID:Oy/jmWYY0
>870
ふぅ

今日も無事一日が終わりますね

そう胸をなでおろしたそのときだった。関西を襲った巨大地震が発生したのは・・・
875M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:54:23.29 ID:3YdJXhJI0
>>869
童貞くさいーw
どこでもいい=どうでもいい
876M7.74(石川県):2011/04/22(金) 23:54:25.12 ID:JI4C0GtK0
今日おおやけ公開された地震は少なかったな〜
877M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:54:27.61 ID:XzSNVISZ0
直下型のM7は大きいよ〜
878地震(catv?):2011/04/22(金) 23:54:50.09 ID:4YTFU3eUQ
流れ的に、茨城県なのか?
879M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:54:56.90 ID:BHgM9/I70
>>869
面倒くさいときに「どこでもいい」って使うよなjk
880M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:55:18.50 ID:tPfunhG30
今日は静かだよな
そうそう毎日でかいの来られてたまるかっての
881M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:55:37.32 ID:iE0XtxVk0
>>874
秋田内陸南部の当番は終了しました
882 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 23:55:51.37 ID:ulPuhu+C0
>>869
どこでも良くないのに、どこでもいいって言う。
入ろうかと言うと、入りたくないと言う。
帰りたくないって言うのに、帰ろうとする。

彼女でしょうか?
いいえ、誰でも。
883M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:55:57.13 ID:iYXDnM2g0
強震と進化版カエルとガイガーが内蔵された端末出たら間違いなく買う。
884M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:56:04.44 ID:uaNKocca0
>>863
これ千葉東方沖や房総沖がずれれば力は抜けるんだろうか
885M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:56:25.35 ID:BHgM9/I70
そういや「22日が危ない!」って騒いでたの、
このスレまで出張して煽ってたよな。焼き土下座もんだなw
886M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:56:28.62 ID:VIx40Zvp0
埼玉沖はまだだな…ニヤリッ
887M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:56:35.95 ID:ey64lC9e0
>>878
おいらは流れ的に東京湾くさい気がする
888M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:56:37.67 ID:KtL2xLuYO
>>869
マジレスすると、惚れた人とは楽しい思い出作りたいからテーマパーク等、1日がっつり遊べる場所言う。

スレチだからもう言わん
889M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:57:14.42 ID:xhreHZQaO
浜通り〜茨城〜千葉あたりは今日一日ずっとプルプルしてたね。
890M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 23:57:39.20 ID:Oy/jmWYY0
>878
流れ的に千葉だろ
891M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:57:54.58 ID:NJDy3Tbt0
東京の震災はきっと夜だと思う
892M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:58:21.66 ID:L6wS2AvCO
ソフトバンクモバイルはガイガー標準搭載になりそうだな
ハゲがツルッパゲになるの恐れて激怒してるし
893M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 23:58:32.21 ID:6ZGSt7xh0
地震専門家達は千葉ででかいのが来るって言ってるね
894M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 23:58:34.25 ID:iE0XtxVk0
やっと静穏になりましたな
895M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 23:58:44.83 ID:C2BpBgNd0
なんか平穏な夜ですね
喜ばしいことなのだけど
896M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:58:52.97 ID:LMTLh9PK0
千葉は穏やかだっぺ
897M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:59:11.27 ID:NJDy3Tbt0
静穏の後に大きなのが来る罠
898M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:59:12.52 ID:SGIEnbU10
今日という日が無事終わることにに感謝
899@福島市b(福島県):2011/04/22(金) 23:59:12.80 ID:Byf+h3mA0
魔の時間帯は26時まで
900M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:59:29.95 ID:+YVhDWPgO
茨城さんがもぞもぞ
901M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:59:32.25 ID:ey64lC9e0
>>890
昨日辺りから東京湾すごい気になるんだ。木更津のあたり
902M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:59:35.29 ID:/6ZekN9q0
いつか来るのは仕方ないが今首都圏付近来たら復興できなくなるからプレートさん寝てください
903M7.74(石川県):2011/04/22(金) 23:59:49.10 ID:JI4C0GtK0
0:00
904M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:59:59.12 ID:os5VawDZ0
定例タイム終了
そのまま奇数日に突入
905M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:00:00.47 ID:BHgM9/I70
>>897
つsage
906M7.74(北海道):2011/04/23(土) 00:00:19.42 ID:hIHQQaoi0
そおいや今日はメンドイ古参が来ないなw
蝿取り紙にでもひっ付いたか?
907M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:00:58.85 ID:s+El+AvA0
首都圏で今年起きたら
全てパーだ
908M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:01:03.53 ID:J6xYYwgG0
いやー今日はドッカンなかったな
良かった良かった
とっとと寝よ
909M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:01:22.87 ID:6rcYmEQq0
22日終了〜
もう大丈夫よね、プレートさん♪
910M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:01:35.95 ID:bG7Y6yoHP
さて真夜中の直下タイムか・・
46時中見張るぜ
911M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:01:40.61 ID:f//BKjb40
千葉におしおきの一発を〜
912坂田(群馬県):2011/04/23(土) 00:01:48.29 ID:z5BMKqHM0
気象庁の警戒地域は千葉東方沖

ただ、それって本命だから、茨木の内陸、及びいわき市内陸

その方向性が先にきそうだな

どうしても、緑がそこで止まるし
913M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:01:57.52 ID:1s7Vdbxr0
やべぇ、今日誕生日だ
914M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:02:20.31 ID:zKMZh3Xs0
おいらも寝よう。
915M7.74(山口県):2011/04/23(土) 00:02:36.61 ID:2EQRj/cH0
>>913
おめでとう!
916M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:02:40.08 ID:6rcYmEQq0
>>913
おめー♪
917M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:02:51.55 ID:tPfunhG30
>>913
命日にならないといいね
918M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 00:03:26.17 ID:to1jccOe0
チーン
919M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:03:34.69 ID:mVcjwxpI0
今日は富士山(4/23)の日だね
920M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 00:03:37.60 ID:ZfqkTzwY0
>>913
おめでとう!
地震がこないといいな
921M7.74(東日本):2011/04/23(土) 00:04:07.36 ID:fkFBYJIZ0
安心して1:00ごろにテレビを見ていると・・・
922M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:04:10.34 ID:kpDkoGmx0
中越さん日替わり1発目
923M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:04:12.41 ID:R3R87sVtP
今日は危険だと言われてたけど、大きいのなく帰宅できて良かった
924M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:04:41.01 ID:Wn6TGxDW0
>>863
それ平成17年度の国土交通白書で言ってる。
6年経ったね。

ちなみに宮城沖のM7.5以上においては今後30年以内に起きる確率は99%って言ってる。
ttp://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1012110.html
925M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 00:05:03.97 ID:/ZyDyOZI0
>>913
まじか!!
おめでとう。

俺も30の誕生日だぜ
926M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:05:13.59 ID:vcEFScc80
<<863

ヤバイ事はサラッと言うのが流行だからね。
これはもう「警報発令」。
毎日ヘルメットかぶってモニタ見る。
927M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:05:17.27 ID:fx+Fp6MY0
喜多方
928M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 00:05:17.64 ID:EcRgRN+i0
風呂入るか…
今日は静かだし大丈夫だよな
929M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:05:39.87 ID:kpDkoGmx0
先生と中越さんコラボ
930M7.74(山口県):2011/04/23(土) 00:05:40.23 ID:2EQRj/cH0
>>925
おめでとう!
931M7.74(九州):2011/04/23(土) 00:05:45.06 ID:b7IF0x45O
>>913
おめでとう
932M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:05:57.62 ID:1s7Vdbxr0
>>925
おお、オメ! 何事も無いのを祈るぜ!
933M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:05:59.40 ID:Efk/V7hW0
千葉東方沖に一撃必殺のM8こい!!!!

それで不安が消えるw
934M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:06:04.17 ID:eS2aWP680
おめでとうスレ
935M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:06:24.70 ID:YPoT6QpN0
>>882
クソワロタ。オレのブラックニッカ返せ!
936M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:06:40.46 ID:2S7eKyUmO
何だかんだいって、お前らいいやつらじゃねぇか
937M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:06:47.72 ID:iE0XtxVk0
【速報】次スレがありません
938M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:07:07.01 ID:yKMdp8v60
おめスレ エヴァンゲリオンかw
939771(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:07:16.67 ID:xkzsiMXoP
940M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 00:07:28.03 ID:L3HqNvsr0
さて
富士山は噴火しなかった訳だが
941M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:07:42.78 ID:s1nA10aZ0
待て待て待て!おまいら、千葉に何の恨みがあるんだ?
千葉は昨日ので大分掛かってたテンション開放したから
次は東海か東京がデンジャラスだろー
942M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:08:35.17 ID:1s7Vdbxr0
スレ立て、またエラーが出たorz
誰かよろ〜
943M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 00:08:38.63 ID:DUngZnTj0
おめでとうで次スレか。
レベル足りんくて無理でした。
すいませんだれかたのむ
944M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:08:43.14 ID:yKMdp8v60
>>933 俺の千葉の牙城がやられる筈がない
945M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:08:50.47 ID:mVcjwxpI0
>>935
安酒飲んでんなw 俺なんかプレミアム焼酎だぜ!セブンだけど・・・
946M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:09:13.70 ID:0UHEVId00
というか東京湾で地震来たら東京は震度いくつになるんだろうか。5までなら耐えられそうだ。
947M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:10:27.11 ID:mkhsrj9I0
今夜は静かだな
948M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:10:45.98 ID:fx+Fp6MY0
福島
949M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:10:54.61 ID:1s7Vdbxr0
イバラッキー来た
950M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:11:03.68 ID:QtdY18XQ0
東大地震研って、予想を外すんで有名なんでしょ?
951M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:11:05.45 ID:yKMdp8v60
>>946
建物的には揺れは6強ぐらいまでなら余裕だろ
ただその後の火事と津波が問題だ・・・
952M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:11:30.85 ID:bG7Y6yoHP
>>946
【ヒビ】家が壊れた人専用【傾】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303473267/
953M7.74(石川県):2011/04/23(土) 00:11:36.25 ID:BsDU8p5z0
地震オタク集団研
954M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:12:18.35 ID:fx+Fp6MY0
岩手 おおきめ
955M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:12:22.07 ID:0UHEVId00
>>951
だから5なのよ。5なら火災はひどくならない。深いところでおきるなら震度小さくなんないかな
956M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:12:52.75 ID:TUbKO5K/0
静かな次の日って大抵でっかいのこないか?
957M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:13:00.33 ID:fx+Fp6MY0
そうでもなかった
958M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:13:04.48 ID:0UHEVId00
>>952
木造ですがまだひびははいってません。
959M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:13:08.68 ID:7XoFP+VA0
>>946
M7想定だから、6弱から強かな。地盤によるかも。
960M7.74(石川県):2011/04/23(土) 00:13:21.93 ID:BsDU8p5z0
あしたメンテで見れないんでしょ?
961M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:14:44.43 ID:mkhsrj9I0
静かだとか何事もなさそうだなとかいう書き込みに応えてんのかと
962M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:14:47.51 ID:HASejsV3O
>>951
ライフライン止めるだけで東京終わるよ
浦安の件はまだマシな方。
963M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:15:03.82 ID:b2aNAfZvO
明日明日ってもう日付は4/23だな
メンテ何時から?
964M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:15:33.22 ID:ZZHGB0ri0
これ収束したんじゃね?
我々は地震に勝った!!!
965M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:15:35.81 ID:0UHEVId00
>>959
山陰地方にいくしかないのかな
966M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:15:52.54 ID:GaiI97eG0
4/23 7:30−17:00 メンテ
967M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:15:53.96 ID:fx+Fp6MY0
秋田内陸南部どうなんだこれは?
968M7.74(石川県):2011/04/23(土) 00:16:38.42 ID:BsDU8p5z0
日本で暮らす限り死ぬまで地震と向き合わないといけない
969M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:16:50.13 ID:s1nA10aZ0
今夜、静かだな‥ペヤング食べるわ!
昨晩、ペヤングペヤング書いてる奴いたから買ってきちまったよw
因みに朝まで仕事してた人です。無事、本日仕事オワタ〜
>>962
んなワケない。東京直下・被害でググれ!
970M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:17:11.21 ID:b2aNAfZvO
>>966 さんくす
7:30からエアー監視するか…
971M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:17:55.37 ID:mkhsrj9I0
長いよなメンテ^^;
972M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:18:09.44 ID:ur+KHYrrO
1000なら明日ミニスカート履いてでかけよっかな
973M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:18:30.14 ID:Spoz7Zxd0
東京直下だと相当インフラ崩壊は免れまい 
974M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:18:39.65 ID:1iLmF5IW0
俺も収束だと思う。
時々緑や黄色が広がるのは無駄なあがきをしてるように見える。
975M7.74(北海道):2011/04/23(土) 00:18:59.86 ID:hIHQQaoi0
真剣にデータ取りしてんだが、上のあの人が[茨城]を[茨木]と書くのは
これで4回目。5回目に何か起きそうだw
976M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:19:46.15 ID:JJQMh+KA0
次スレおねがいします!
977M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:20:12.20 ID:yKMdp8v60
地震はともかく
まあ東京に福島スケールの津波がきたら全てが終わるよ
海抜0以下も相当あるからな・・・
978M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:21:18.12 ID:GTBJ0+ju0
もうやだ寝るタイミングがわからない
979M7.74(岩手県):2011/04/23(土) 00:22:16.41 ID:RIOmpDiY0
USTで見てるが
新潟で一点がずーーーーーとついてるな
980 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (茨城県):2011/04/23(土) 00:22:21.93 ID:u3cftBa+0
てすと
981M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:22:31.76 ID:s1nA10aZ0
>>977
津波来る可能性あるのは東京湾内の直下だけ
東京内陸の直下だと崩落崩壊や火事で炎の渦発生
まぁ、どちらも本当に最悪のケースだが
そんなの起きて欲しくはないね。もうドコにも被害出ないで保水。
982M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:22:54.58 ID:UqU/AyI00
今ドタキャンの連絡来て、壁ドンしてしまった・・・

でも親族が瀕死ならしょうがないし、
また今度絶対行こうって言われたから今週はまあしょうがないな。
983M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:22:56.23 ID:R3R87sVtP
あらっ4つになったの
984M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:23:31.86 ID:fx+Fp6MY0
>>982
雑談するなら次立てれ
985M7.74(九州):2011/04/23(土) 00:23:39.05 ID:b7IF0x45O
>>979
地表wの左下?
986M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:23:58.87 ID:F6/N+WWY0
>>977
何故311であのスケールの津波が来たのかを考えると
そんなレスはできない。
987M7.74(九州):2011/04/23(土) 00:24:29.65 ID:98HZKTDzO
>>984
言えてる
988M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:24:52.93 ID:HASejsV3O
余震よか活性化した断層地震監視しとくべき
動いたら確実に震源周辺の家屋は直下型で倒壊するから。
989M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:25:42.03 ID:d/C6sKHi0
かえるー
990M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 00:25:45.96 ID:/ZyDyOZI0
きたー
991M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:25:46.78 ID:gJBa+f/C0
かえるきた
992M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 00:25:47.47 ID:u3cftBa+0
ふくしまーーー
993M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:25:48.52 ID:PJbQ3mD60
きた
994M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:25:49.94 ID:tY9oezQS0
かえるないた
995M7.74(秋田県):2011/04/23(土) 00:25:50.35 ID:fx+Fp6MY0
福島でかい
996M7.74(岩手県):2011/04/23(土) 00:25:50.37 ID:RIOmpDiY0
きたー
997M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:25:55.91 ID:1s7Vdbxr0
福島!
998M7.74(石川県):2011/04/23(土) 00:26:00.07 ID:BsDU8p5z0
きたでーーーー
999M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:26:03.37 ID:e1HEywyx0
1000なら
強震モニタが止まっている間に
待望の【埼玉沖大震災】発生!
今年の夏休みは所沢でサーフィンしようぜw
1000M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:26:04.26 ID:kpDkoGmx0
うわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。