【WNI】The Last 10-Second 8【緊急地震速報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(中部地方)
ウェザーニュース 地震Ch.
ttp://weathernews.jp/quake/

ウェザーニュース Yureプロジェクト
ttp://weathernews.jp/yure/

ウェザーニュース 個人向け緊急地震速報
ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html

Geocoding - 住所から経度緯度を検索
ttp://www.geocoding.jp/

前スレ:【WNI】The Last 10-Second 7【緊急地震速報】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216829202/
2M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:19:03.07 ID:yiRu++bZ
ウェザーニューズ、緊急地震速報を利用したPC向け地震速報サービス
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19754.html

ウェザーニューズは、緊急地震速報を配信する
サービス「The Last 10-Second」の提供を10月15日より開始する。
月額315円のウェザーニューズ会員が利用できる。
3M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:19:41.02 ID:yiRu++bZ
☆★☆防災科学技術研究所☆★☆
http://www.hinet.bosai.go.jp/
日本一早く地震情報がわかりますよ。

揺れてる時に情報でるくらいです
4M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:20:02.67 ID:yiRu++bZ
The Last 10-Secondと連動する緊急地震速報アラーム
ttp://www.w-sparkle.com/programs/tl10s/
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1193112632/781 で発案されたが、当該の書き込みはDAT落ち。
5M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:20:23.44 ID:yiRu++bZ
この緊急地震速報アラームで、少しでも早く携帯にメール送信するためのTips
ただし、OP25B規制が無いプロバイダでのみ有効。イーモバイルは未調査。

メール設定のSMTP設定で以下のように設定する

ドコモの場合
サーバー:mfsmax.docomo.ne.jp
ポート:25

auの場合
サーバー:lsean.ezweb.ne.jp
ポート:25

ソフトバンクの場合
サーバー:mx.softbank.ne.jp
ポート:25

ウィルコムの場合
サーバー:mail2.pdx.ne.jp
ポート:25
6M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:20:50.02 ID:yiRu++bZ
20 M7.74(長屋) sage 2008/04/27(日) 16:52:00.00 ID:il3xsmxO
>>19

ノートパソコンで使っていますが、下記ソフト使えばスクリーンセイバー中でも
省電力モードになって、液晶が消えてもちゃんと画面表示されますよ。

WNI Detector V1.1.1
http://thevoiceofthetheater.googlepages.com/wnidetector
7M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:21:12.89 ID:yiRu++bZ
917 M7.74(千葉県) sage 2008/05/10(土) 19:17:20.44 ID:zPGxi1Pa
アラームのメール送信機能に震度別(From)設定を付けてもらった者ですが
「これはいったい何のためにあるの?」と思われている方も居るかと思うので・・・
使用例を作りましたw

■メール設定に於ける 震度別From設定の使い方
 緊急地震速報を受信し、メール送信が行われる際に、送信元(From)のメールアドレスを震度別に変更することができます。

使用例
  『10個のメールアドレスを設定登録し、携帯に送信。震度別に着信音を鳴らそう』

[email protected][email protected],…[email protected] と10個のメールアドレスを各震度毎のFrom欄に入力します(※)。

○震度別設定オンのチェックボックスにチェックを入れます。

○携帯電話へ送信されるように Bcc欄に 携帯電話のメールアドレスを設定します。
  (To欄の入力はBcc欄の入力内容と全く同じである必要はありません。適当なメールアドレスを一つでも可)

○携帯電話のアドレス帳に 10個のメールアドレス分の 震度1未満緊急地震速報さん 〜 震度7緊急地震速報さん を新規登録します

○それぞれの緊急地震速報さんにお好みの着信音を設定します。

○地震が来るのを待ちます。

以上です。
わたしは 「震度3!震度3!…」といった感じの着信音をつくって設定しましたw

※From欄のメールアドレスには 実在しないメールアドレス を用いる事が可能の利用環境もあります(殆ど?)。
つまり、わざわざメールアドレスをプロバイダに申請することやフリーのメールアドレスを取得するといったことは必要ないです。
しかし、ご利用のプロバイダのサポートページの メールソフトの設定方法が説明されているページ にて
「Outbound Port 25 Blocking」の設定方法の記述がある場合では 「Outbound Port 25 Blocking」の設定が必須です。
(アラームのメール設定にて『SMTP認証オン』の『ポートに 587』を設定するというものです)
8M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:23:04.47 ID:yiRu++bZ
緊急警報Jアラートのサイレン音
この音が、近所の消防署や役所から聞こえてきたら 国家レベルの非常時
各自で事前に聞いて憶えておいて、非常時に備えておけ。
http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren

全国瞬時警報システム(Jアラート)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%9E%AC%E6%99%82%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

ショートカット
http://minagara.com/shortcut/
9M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:23:28.14 ID:yiRu++bZ
98 名前: M7.74(新潟県) [sage] 投稿日: 2008/06/14(土) 17:41:40.88 ID:nIrEYPBe
不要かもですが、自分は役に立ったので一応。

128 名前: M7.74(栃木県) 投稿日: 2008/05/15(木) 00:49:18.70 ID:iRd1FUPZ
>>18
自分も速報を携帯に送信したいのですが、過去ログを漁りたくてもよく解らないので、
ご教授ください。

130 名前: M7.74(埼玉県) [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 01:36:27.61 ID:dLiay+ov
>>128
参考になるかどうか・・・

929 名前:M7.74(アラバマ州) 投稿日:2008/04/20(日) 21:26:21.66 oORQmANP
>>925
↓この設定で送信できたよ。
-------------------------------
[メール機能オン]にチェックを入れる

[From] あなたの[email protected]
[To] 送信先のメールアドレスを入力
[Bcc] 送信先のメールアドレスを入力

[POP3設定]は全て空欄のまま
[POP before SMTP認証オン]はチェックを入れない

[SMTP設定]
[ユーザー] あなたのYahooID
[パスワード] あなたのパスワード
[サーバー] smtp.mail.yahoo.co.jp
[ポート] 587
[SMTP認証オン]にチェックを入れる
10M7.74(中部地方):2008/08/22(金) 20:23:55.77 ID:yiRu++bZ
とりあえず終了。後はお好きなように…
11M7.74(長屋):2008/08/22(金) 20:24:22.17 ID:Q9hpUbq+
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
12M7.74(東京都):2008/08/22(金) 20:26:40.91 ID:mRDyLX7D
>>1
13M7.74(神奈川県):2008/08/22(金) 20:26:50.01 ID:9UVUTick
乙!
14M7.74(dion軍):2008/08/22(金) 20:28:47.66 ID:YoG3jejN
YUREプロ、東京で震度7近くワロタ

どうすればあんな数値が出るんだ
15M7.74(東京都):2008/08/22(金) 20:29:12.12 ID:v0I+Wivr
緊急地震速報の発信条件

気象庁の多機能型地震計設置のいずれかの観測点において、P波またはS波の振幅が100ガル
以上となった場合。(※1)

解析の結果、震源・マグニチュード・各地の予測震度が求まり、そのマグニチュードが3.5以上、
または最大予測震度が3以上である場合。なお、この基準は変更する場合があります。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_naiyou.html
16さんぽーる(コネチカット州):2008/08/22(金) 20:29:37.45 ID:5OdPYrE3
o(^-^)o
17M7.74(大阪府):2008/08/22(金) 20:29:42.71 ID:fWeB7L8k
>>1
18M7.74(埼玉県):2008/08/22(金) 20:32:00.80 ID:c+j0pyJ+
>>14
鉄筋 5階のやつか
落っこちたのかね?
19M7.74(東京都):2008/08/22(金) 20:34:44.02 ID:elw+FkdF
ちょっと気になったんだけど、みんなちゃんと定期的にPC時計の同期とってる?
Yureなんて、数秒狂ってたら意味が無い気がするんだが・・
20M7.74(大阪府):2008/08/22(金) 20:36:35.00 ID:fWeB7L8k
L10SがWNIサーバーと内部時計の同期とってカウントダウンしてる
21M7.74(埼玉県):2008/08/22(金) 20:43:00.79 ID:nPx8c9GZ
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
22M7.74(千葉県):2008/08/22(金) 20:44:40.81 ID:Kb9Ncd3/
>>1乙! <(`・ω・´)
23M7.74(長屋):2008/08/22(金) 21:02:14.39 ID:Q9hpUbq+
いつの間にかアラームのメール送信ができなくなったorz
24M7.74(埼玉県):2008/08/22(金) 21:04:35.11 ID:nPx8c9GZ
>>19
XP以上なら勝手に同期とってくれてるけどこれじゃダミ?
25M7.74(東京都):2008/08/22(金) 21:06:34.48 ID:SzRGZuyo
20日の奴も含めて、ここ最近の地震にことごとく気付かなかった新宿区民(;´∀`)
26M7.74(埼玉県):2008/08/22(金) 21:07:36.23 ID:OqC0KRYm
第一報から少し揺れてたよ
27M7.74(東京都):2008/08/22(金) 21:11:02.40 ID:n9FJoKNE
震度1未満で通知する設定なのに、なぜ表示しなかったんだろう?
(場所は東京都町田市の緯度経度)
28M7.74(大阪府):2008/08/22(金) 21:12:06.99 ID:fWeB7L8k
>>27
「接続断」になっていないか?
29M7.74(大阪府):2008/08/22(金) 21:16:16.18 ID:v03CCdIs
アラームのメール機能は、まだver1.57が安定しているみたいだね。
3027(東京都):2008/08/22(金) 23:35:46.02 ID:n9FJoKNE
>>28
「地震待機中」と表示されています。
31M7.74(神奈川県):2008/08/22(金) 23:40:57.21 ID:9UVUTick
>>30
今の話じゃなくて、地震が起きた20時のときに接続断になっていなかったかってことだよ。
ログで確認してみるといい。
32M7.74(石川県):2008/08/22(金) 23:48:42.20 ID:cmVezUuT
ver1.61にアップデートしましたが、
テスト送信のボタンを押してもボタンがグレーのままでメールも送信されず・・・
33M7.74(catv?):2008/08/22(金) 23:51:19.47 ID:ZTpS8+mR
アラームのメール送信機能をご利用の方で
Ver1.58以降で送信できない方に質問です
存在しないメールアドレスをFromに用いてたりしてますか?
自分の環境ではその場合、送信できないみたいです

そうだとするとプロバイダのメールサーバ側の仕様かもしれませんね…


もしくは
CRAM-MD5だと許可されたIPアドレスの範囲内でないとメールが送信できなくなる
のかしら?
つまり接続プロバイダのメールサーバとは異なるメールサーバが利用できないのかな?

3427(東京都):2008/08/23(土) 00:16:31.81 ID:Sb2r/WjT
The Last 10-Second のログディレクトリには何もファイルがないけど、
緊急地震速報アラームの方のログでは、該当時間では待機中だったようです。

2008/8/22 18:16:48 > 初期化完了。待機モードに移行。
2008/8/22 20:38:14 > [L10S] 接続断になりました。
2008/8/22 20:38:17 > [L10S] 接続断以外の状態になりました。

ただ、接続断、接続断以外の状態っていうのもちょっと気になるが。
35M7.74(西日本):2008/08/23(土) 00:23:08.57 ID:H/JWDbwQ
ちなみに2000/XPだったら,The Last 10-Second のログディレクトリは↓だみ
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second\log
36M7.74(東京都):2008/08/23(土) 00:43:16.58 ID:3ggr+ibj
俺自身はベッドで彼女を揺らしてて地震に気づかなかったが、
帰宅したら、母親が「地震速報がぴったりだった!」って興奮してた。
7秒前からカウントダウンして、0で揺れだしたって。
@大田区
37781(関西地方):2008/08/23(土) 00:54:33.89 ID:tmgyAY8a
こんばんは。781です。

L10S状態取得からのログ出力メッセージを詳細化し、
メール送信処理コードを一部変更しました。

v1.62
・L10S状態取得からのログ出力メッセージを詳細化。
・メール送信処理コードを一部変更。
・その他諸々修正。
38M7.74(大阪府):2008/08/23(土) 00:56:07.45 ID:FycVdA5T
>>37
深夜に乙!
39M7.74(埼玉県):2008/08/23(土) 01:02:35.78 ID:3xbWSyTj
>>37
乙です!!!!!!!
40M7.74(長屋):2008/08/23(土) 01:26:48.20 ID:u2suT4eO
>>37
お疲れ様です(・∀・)
41M7.74(千葉県):2008/08/23(土) 02:17:42.70 ID:Bc4NdiIA
>>37
乙であります <(`・ω・´)
42M7.74(石川県):2008/08/23(土) 06:54:06.96 ID:Ez+E+IVW
ようやくメール送信可能になりました!
>>37
お疲れ様です!!!!!
43M7.74(長屋):2008/08/23(土) 09:02:56.95 ID:u2suT4eO
ホントだ!メール送れるようになりました!
架空のメアドもOKでしたよ!>>33
44M7.74(アラバマ州):2008/08/23(土) 10:06:25.92 ID:36winL1G
>>5
この緊急地震速報アラームで、少しでも早く携帯にメール送信するためのTips
ただし、OP25B規制が無いプロバイダでのみ有効。

メール設定のSMTP設定で以下のように設定する
ポートはすべて共通で25

ドコモの場合
サーバー:mfsmax.docomo.ne.jp

auの場合
サーバー:lsean.ezweb.ne.jp

ソフトバンクの場合
サーバー:mx.softbank.ne.jp

ウィルコムの場合
サーバー:mail2.pdx.ne.jp

イーモバイルの場合
サーバー:mailmlb.emnet.ne.jp
45M7.74(長屋):2008/08/23(土) 11:15:17.06 ID:frB4QM0s
まだメール送れないorz
FW無効にしてもダメだぁ
46M7.74(三重県):2008/08/23(土) 11:24:40.75 ID:z4ZR/ESw
>>37
Ver1.57でしかメール送信されなかったんですが今回のUPデート版でもメール送信できました!!
激しく乙です!!!!
47M7.74(神奈川県):2008/08/23(土) 11:41:34.07 ID:MG6I5NdE
>>45
ドメイン設定確認した?
48M7.74(大阪府):2008/08/23(土) 18:34:43.79 ID:1+Cvpnir
メールがおくれるようになりましたね。乙です!!
49M7.74(埼玉県):2008/08/24(日) 05:45:37.37 ID:Md3qKIJY
なんかキター
50M7.74(東日本):2008/08/24(日) 09:02:58.86 ID:u09ETvRc
やっぱり、精進湖の水位計は極性が逆になってるよ。
雨が降ると水位が下がるなんておかしい。
実際に8月以降は水位が上がったことになっているのに画像ではやたら水位が下がっていたし。
51M7.74(東日本):2008/08/24(日) 09:04:30.08 ID:u09ETvRc
誤爆ったw
52M7.74(三重県):2008/08/24(日) 09:27:13.40 ID:zz07nOuw
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
53M7.74(埼玉県):2008/08/24(日) 09:34:19.90 ID:Md3qKIJY
なんかうたたね中にいっぱい北きがするw
54M7.74(東日本):2008/08/24(日) 11:33:24.61 ID:aDcYbgok
>>51
頑張れ東日本
55M7.74(アラバマ州):2008/08/24(日) 18:29:53.63 ID:kdPwFq2O
不明
56M7.74(埼玉県):2008/08/24(日) 18:29:57.51 ID:Md3qKIJY
地震祭りだな今日は・・・
57M7.74(新潟県):2008/08/24(日) 18:29:58.79 ID:L/VQDC65
最大震度不明
58M7.74(神奈川県):2008/08/24(日) 18:30:19.42 ID:yMRD086D
鳥島近海
59M7.74(catv?):2008/08/24(日) 18:30:19.61 ID:VbD79LLt
なんかきた
60M7.74(catv?):2008/08/24(日) 18:30:33.41 ID:NykwSUcV
津波は大丈夫か
61M7.74(埼玉県):2008/08/24(日) 18:30:40.74 ID:g7TXWkg2
2つ同時起動だと10秒違うんだけど・・・
62M7.74(新潟県):2008/08/24(日) 18:31:01.45 ID:oi07j5tk
5回サイレンなった・・
63M7.74(東京都):2008/08/24(日) 19:13:53.72 ID:bC4mMAii
サイレンが鳴ったら・・・・
64M7.74(東日本):2008/08/24(日) 22:50:28.70 ID:iffi7VDX
>>63
おうちに帰りましょ

あ、それは夕焼け小焼けか…
65781(関西地方):2008/08/24(日) 23:02:25.31 ID:stICMYwo
こんばんは。781です。

Windowsの複数ユーザーでの利用に対応し、設定ファイルの引継ぎ機能を
本体に内蔵しました。(設定ファイル上書きに正式対応になります)
また、引き続いて一部メール送信処理コードを変更しました。

settings.iniですが、v1.62以前のバージョンからアップデートされている方は、
アンインストール時にsettings.iniが削除されますので、その後インストールされる場合は、
予めバックアップを取っていただきますよう、お願い致します。

(v1.63以降のインストーラーでは、設定ファイルは削除されません。
また、スタートメニューのグループがAll Usersに登録されるようになります。)

ユーザー間の引継ぎ、settings.iniの存在するディレクトリ等を簡潔にReadmeに追加しましたので、
また必要でしたらお読みください。

v1.63
・Windowsの複数ユーザーでの利用に対応。
・設定ファイルの引継ぎ機能を本体に内蔵。(設定ファイル上書きに対応)
・メール送信処理コードを一部変更。
・その他諸々修正。
66M7.74(埼玉県):2008/08/24(日) 23:07:03.30 ID:Md3qKIJY
乙です!!!!!
本当にありがとうございます!!!!!
67781(関西地方):2008/08/24(日) 23:07:26.68 ID:stICMYwo
追記です。

PC間で設定ファイルを引き継ぐ際に、設定中にあるディレクトリ等が参照できない場合、
エラー12が出て終了します。(特にログ保存機能)
つきましては、該当部分を空欄に、もしくは機能のチェックを外して頂き、上書きを行ってください。
68M7.74(群馬県):2008/08/24(日) 23:26:45.71 ID:1eiDuh2k
>>65
乙です
バージョンアップしたところ、v1.64になりましたので報告しておきます
バージョンアップは正常に完了しているようです
69M7.74(catv?):2008/08/24(日) 23:51:52.79 ID:brQYCsxC
>>85 乙です!!
70781(関西地方):2008/08/24(日) 23:52:58.67 ID:stICMYwo
781です。

v1.63に修正点が見つかりましたので、修正を行いました。

v1.64
・メール送信処理コードを一部変更。
・その他諸々修正。
71M7.74(長屋):2008/08/25(月) 00:02:40.51 ID:uKNSsSE9
>>70
いつもお疲れ様です(・∀・)
72M7.74(千葉県):2008/08/25(月) 00:08:14.85 ID:0airKFpc
>>70
乙であります <(`・ω・´)
73M7.74(神奈川県):2008/08/25(月) 01:33:32.13 ID:pj3zc2zW
>>60
苫小牧沖
74M7.74(埼玉県):2008/08/25(月) 01:33:59.12 ID:Y/95Y+xm
昨日から速報すげーぞ
日本沈没しそう
75M7.74(神奈川県):2008/08/25(月) 01:34:59.17 ID:pj3zc2zW
>>73
しまった>>60は間違い。
M6以上にしておいたほうが適切かな..
76M7.74(catv?):2008/08/25(月) 01:46:26.76 ID:PhItqADZ
さっきの速報で音声が大音量で流れてしまい、隣近所起こしてしまった模様orz
本当ごめんなさい・・・皆さんも気をつけて・・・
77M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 02:30:56.42 ID:MztkINNp
たかが最大震度1の地震で起こされたら、たまんねーなw
78M7.74(三重県):2008/08/25(月) 06:56:53.88 ID:j48dWTwV
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
79M7.74(新潟県):2008/08/25(月) 06:57:56.95 ID:Rta5PTJJ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
80M7.74(アラバマ州):2008/08/25(月) 06:58:00.24 ID:qb/C+qsL
ん?
81M7.74(東京都):2008/08/25(月) 06:58:11.45 ID:OED6AzPh
きたけど分からんかった.
82M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 06:58:48.88 ID:MztkINNp
さいだいしんど4???
83M7.74(岩手県):2008/08/25(月) 06:58:57.53 ID:DL+MuzUY
なんか誤報のような気がする
84M7.74(三重県):2008/08/25(月) 07:00:05.23 ID:j48dWTwV
新島 震度3
85M7.74(東京都):2008/08/25(月) 07:00:26.94 ID:OED6AzPh
このスレ以外,何も書き込まれてないし,誤報かもね
86M7.74(岩手県):2008/08/25(月) 07:00:50.61 ID:DL+MuzUY
と思ったらNHKでテロが来てた
87M7.74(茨城県):2008/08/25(月) 07:02:00.46 ID:CkmHdebK
NHKでテロきたけど
P2p地震速報の感知は無かったから、かなり沖だったのかな
88M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 07:02:20.13 ID:MztkINNp
NHKテロきた
89M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 07:13:43.51 ID:MztkINNp
京都のヤツはEEW発令されんかったね。速報値M3.6じゃ微妙か
90M7.74(東京都):2008/08/25(月) 07:14:29.60 ID:XVnh35wg
EEW(笑)
91M7.74(東京都):2008/08/25(月) 07:18:36.70 ID:1cXS1J8v
新島3連発
92M7.74(catv?):2008/08/25(月) 17:42:04.44 ID:KwNUxJ8i
アップデートしようとすると、(update.exeを起動すると)
「無効なURLが指定されました」と表示され、
エラー12が出てupdate.exeが落ちるのだが、うちだけ?
93M7.74(神奈川県):2008/08/25(月) 17:54:19.41 ID:pj3zc2zW
長野県中部
94M7.74(千葉県):2008/08/25(月) 17:57:10.17 ID:0airKFpc
>>92
家もその「無効なURLが指定されました」って表示は出るけど、
問題なく起動されているから放置してる。
95M7.74(catv?):2008/08/25(月) 18:00:53.13 ID:KwNUxJ8i
>>94
うちも本体の起動はできるんだよ。
どうもアップデートプログラムが配布サイトへバージョン情報を読みに行くときに
接続できなくてエラー吐いている気がするのだが…
96M7.74(アラバマ州):2008/08/25(月) 18:54:14.87 ID:j97rE6uo
WINIが接続しなくなった・・・なんでやろ・・・
97M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 19:02:02.61 ID:MztkINNp
うちのも18:47に接続断になってからしばらく接続しなくなった。
いまは地震待機中だけど。
98M7.74(千葉県):2008/08/25(月) 19:02:43.83 ID:VL/FA3bi
>>96

俺もさっき同じ時間くらいになった
何回再起動してもダメだった 今は繋がってるけどな
99M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 19:04:43.39 ID:xPEXKf/3
2008/8/25 18:50:59 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/8/25 18:55:26 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。

うちも4分半の接続断があったようだ
100M7.74(新潟県):2008/08/25(月) 19:08:01.73 ID:D9yXNBug
こちらも1分半ぐらい接続断があった
101M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 19:08:16.47 ID:MztkINNp
さすがにこれは回線やモデムの問題じゃなさそうだね。
102M7.74(東京都):2008/08/25(月) 19:31:20.43 ID:N3Umx97R
>>101
そういう日もあるさ、人間だもの
103M7.74(千葉県):2008/08/25(月) 20:16:22.25 ID:VL/FA3bi
>>102

人間ちゃうでw
104M7.74(東京都):2008/08/25(月) 20:54:42.46 ID:7NgdUURW
まあ人間である俺が、3連続で震度3に気付いてないから大丈夫。
1回目は地下鉄、2回目は仕事中、3回目はエレベーターだから仕方ないとも言えるけど
105M7.74(アラバマ州):2008/08/25(月) 21:26:21.82 ID:iJPPUDS5
岩手県内陸南部が2回続けて来なかった。気象庁がんばれ〜
106M7.74(神奈川県):2008/08/25(月) 22:06:10.16 ID:7biwJiU6
なぁんだ、自分だけじゃなかったんだ。18時後半の接続断。
てっきり職場のネットワーク環境のせいだとばかり思っていた。
107M7.74(東日本):2008/08/25(月) 22:11:51.82 ID:cmIlXdz3
>>103
さすが大阪!ナイス突っ込み!
108M7.74(大阪府):2008/08/25(月) 22:33:03.01 ID:MztkINNp
>>105
全ての地震が速報として出されるわけじゃないよ?
109M7.74(dion軍):2008/08/26(火) 15:22:14.99 ID:ZqJ4cAcM
 第3報 (2008/8/26 15:16:36)
 2008/8/26 15:16:05 地震発生
 震源 福島県中通り地方(37.0N,140.5E) 120km
 マグニチュード4.4 最大震度2

3報のデータ本体は読み込めなかった模様
110781(関西地方):2008/08/27(水) 02:33:16.43 ID:m1YykNlZ
こんばんは。781です。

・アップデートプログラムのエラーについて
通信関連のコードは変更していませんので、一度The Last 10-Secondの
プロキシ設定とセキュリティソフト周辺をご確認頂けないでしょうか。

アラーム本体ですが、音声合成の発生速度等調整機能を実装し、
ウィンドウ自動クローズ機能にYureStation Graphを追加、そしてダイアログを
独自ウィンドウに変更しました。

v1.65
・音声合成の発声速度等調整機能を実装。
・ウィンドウ自動クローズ機能にYureStation Graphを追加。
・ダイアログを独自ウィンドウに変更。
・その他諸々修正。
111M7.74(長屋):2008/08/27(水) 02:35:03.32 ID:/hHEy4fJ
>>110
遅くまでお疲れ様です(・∀・)
112M7.74(埼玉県):2008/08/27(水) 03:06:20.82 ID:ndQq6qGz
>>110
乙です!!!!
クローズ設定ですが、Yureステーションウィンドウだけ
自動クローズにすると常に最前面に出てきてしまいます。
L10S、アラーム、YureSすべてを同設定にすると完璧です!!!
113M7.74(千葉県):2008/08/27(水) 12:03:31.61 ID:cxbBHJXZ
>>110
乙であります! <(`・ω・´)
114M7.74(長屋):2008/08/27(水) 21:00:25.09 ID:hS87gnMo
>>110
いつもありがとうございます!
115M7.74(catv?):2008/08/27(水) 22:44:25.25 ID:YFxvmliJ
>>110
乙です。

> アップデートプログラムのエラーについて
うちではどうもプロキシ設定がまずかったみたいです。
設定を直したら正常に動作しました。
116M7.74(アラバマ州):2008/08/28(木) 12:14:05.83 ID:nIeVpkQ9
>>110
おつです。
117M7.74(コネチカット州):2008/08/28(木) 14:00:49.34 ID:DRGr+iud
ちょっと聞いてくれよ
長野県の防災メールで誤報が来ただよ。長野県中部震度6とか!肝冷えた。
テレビ・ラジオでも言ってないし砂防に電話してみたら気象庁が訓練用元データ誤って流したらしいんだがそれって全国的だった?
9月1日でもないし何やってんだか。
118M7.74(catv?):2008/08/28(木) 14:55:27.19 ID:cTS+G9nJ
http://jp.youtube.com/watch?v=_u5vOspN2MA

子供が瞬時に隠れてる。
でもテーブルが小さすぎて満員になってるw
119M7.74(埼玉県):2008/08/28(木) 17:15:43.57 ID:Wmegz/ro
これは。。。
ちゃんと訓練されてるねw

本日、NHKクローズアップ現代にて
WNIへの取材模様が放送されるそうです(ゲリラ豪雨関連)
地震のもやるかな・・・
120M7.74(東京都):2008/08/28(木) 17:20:11.41 ID:gZ3uezW8
>>119
なんかメール来てたねー
121M7.74(東京都):2008/08/28(木) 17:33:06.55 ID:UUL8v08X
揺れた?
122M7.74(埼玉県):2008/08/28(木) 17:39:34.64 ID:Wmegz/ro
軽く来たね
茨城県沖は猶予が無いことが多いからコワヒ・・・

>>120
うんうん♪
最近あの絵文字満載メールのパケ代が気になるw
123M7.74(東京都):2008/08/28(木) 19:15:47.14 ID:n0qNnRCD
朝から接続断になってた・・・
再接続機能くらいつけろよ
124M7.74(コネチカット州):2008/08/28(木) 19:34:29.49 ID:3ae4XlXF
再接続機能は既にあると何度言えば・・・
125M7.74(大阪府):2008/08/28(木) 19:41:54.81 ID:2hwgEubF
地震予知機能くらいつけろよ
126M7.74(千葉県):2008/08/28(木) 19:53:02.04 ID:gUiKq5z0
>>124

サービス元にはない罠
127M7.74(コネチカット州):2008/08/28(木) 20:22:04.98 ID:3ae4XlXF
本体に再接続機能あるじゃん
128M7.74(岩手県):2008/08/28(木) 20:43:58.86 ID:5MjK4/Ju
再接続機能はあるけど時々働かない罠。
129M7.74(長屋):2008/08/28(木) 20:58:50.77 ID:orjNL5KL
>>117 ヤフーのトップになってるw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000104-mai-soci
130M7.74(東日本):2008/08/28(木) 21:02:02.65 ID:UijZt48M
ひでーなwww
131M7.74(大阪府):2008/08/28(木) 22:34:31.46 ID:2hwgEubF
長野県ってノンビリしてるんだなぁ。
132M7.74(埼玉県):2008/08/28(木) 22:47:46.62 ID:qdi9lNEN
「長野県で震度4−6弱」と誤送信
2008.8.28 19:59

 長野県は28日、地震などの災害情報を、事前に登録した人に携帯電話メールやファクスで配信するサービスで、大規模地震が発生したとする訓練用の情報が誤って配信されるトラブルがあったと発表した。

 日本気象協会が構築した配信システムで1月に更新したプログラムに不備があり、訓練用情報を識別できなかったのが原因とみられる。

 県によると、同日午後1時すぎ、「長野県で震度4−6弱」などとする気象庁の訓練用情報が、2回にわたり、約4700人のメールに誤送信され、県内市町村など約170機関にもファクスで誤配信された。これに関し県には約70件の問い合わせがあったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080828/dst0808282001013-n1.htm
133M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 00:08:21.41 ID:GAsSDtpc
コピペはいらんよ。つまらんよ。
134M7.74(東京都):2008/08/29(金) 07:24:18.08 ID:GEaW18el
緊急地震速報をFAXで配信・・・って意味あるのか?
135M7.74(静岡県):2008/08/29(金) 09:11:22.64 ID:lvkMx1nN
>>134
長野だから・・・
136M7.74(コネチカット州):2008/08/29(金) 09:21:51.12 ID:WTptvRMz
緊急地震速報でなくて震度速報とかじゃないの?
137M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 10:17:42.22 ID:GAsSDtpc
うん。こりゃ緊急地震速報じゃないな。。。
138M7.74(東京都):2008/08/29(金) 10:33:00.13 ID:eWsnUpLX
>>135
長野だしな
139M7.74(コネチカット州):2008/08/29(金) 10:39:00.36 ID:6D8xz95/
>>135
長野ならいたしかたないな
140M7.74(東京都):2008/08/29(金) 11:44:02.53 ID:9qUKF+2f
>>135
なんだ、長野か
141M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 12:17:33.43 ID:GAsSDtpc
そっか。日本国内のことじゃないのか。
142M7.74(埼玉県):2008/08/29(金) 12:55:45.20 ID:mJrXWtvq
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
143M7.74(東京都):2008/08/29(金) 13:08:27.78 ID:eWsnUpLX
>>142
大阪に聞こえてるよ
144M7.74(神奈川県):2008/08/29(金) 14:00:20.08 ID:RwyQldfV
大阪民国w
145M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 14:40:47.94 ID:Pq1/0gpc
大阪に対する僻み妬みの類ですね、わかります
146M7.74(コネチカット州):2008/08/29(金) 14:44:28.03 ID:6D8xz95/
>>145
さすが大阪!ボケが秀逸過ぎ!!
147M7.74(東京都):2008/08/29(金) 22:04:29.66 ID:NwttopqF
大阪って本当にすごいな!
もう治外法権与えて、独立させてあげれば。

さぞかし発展するだろうよ。
148M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:09:27.34 ID:GAsSDtpc
無理だろw
149M7.74(東日本):2008/08/29(金) 22:15:14.53 ID:pFAcWP3w
>>148
なんか今日の東京は水没する勢いだから
すでに水没した名古屋そして東京亡き後はガンガレ…

俺たちの未来を頼んだ…ぞ…
150M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:20:12.52 ID:GAsSDtpc
千葉県北西部に何を頼むっちゅーんだw
いま、外でゴロゴロ言ってるわw
151M7.74(東日本):2008/08/29(金) 22:26:20.96 ID:pFAcWP3w
>>150
なんだ…またニセモノの人かぁ〜
152M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:28:01.58 ID:m8SOubJY
本物が来てやったぞw
153M7.74(コネチカット州):2008/08/29(金) 22:28:26.21 ID:6D8xz95/
>>150
オチとしてはオイシイんだけど、
大阪としてはガッカリだろうな
154M7.74(東日本):2008/08/29(金) 22:28:58.30 ID:pFAcWP3w
>>152
俺たちの未来を頼んだ…ぞ…
155M7.74(東日本):2008/08/29(金) 22:31:06.19 ID:Rc3JMEOz
>>154
我々はまだ終わらんよw
156M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:31:16.68 ID:m8SOubJY
でも年内に結婚して名古屋へ引っ越しだ
すまんなw
157M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:32:54.04 ID:GAsSDtpc
>>156
サンフランシスコで男と挙式する男性歌手って君のことかいw
158M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:37:44.20 ID:m8SOubJY
誰が歌手やねんw
それに私は女だ
159M7.74(東日本):2008/08/29(金) 22:38:35.97 ID:pFAcWP3w
>>156
新婚で名古屋に移住する時は自分の車に赤いリボン巻いて
前から怖い車が来ても絶対バックさせちゃダメなんだぞ!
それでも結婚するのか!(僻んでないぞ、絶対、これっぽっちも)
160M7.74(コネチカット州):2008/08/29(金) 22:47:56.91 ID:6D8xz95/
>>158
いいなぁ、あの天井がパカッと開くお嫁さんタクシーに乗れるじゃん
161M7.74(樺太):2008/08/29(金) 22:52:30.17 ID:m8SOubJY
式とかもろもろはこっちでするのだ
名古屋に行くのは来年春の旦那の異動に合わせてだから
つかこんな話はスレチだから自重するw
162M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 22:54:41.75 ID:m8SOubJY
なんで急に樺太になるねんw
163M7.74(東日本):2008/08/29(金) 23:00:09.80 ID:pFAcWP3w
>>162
さすが、本場のお笑いにはかないません
笑いの神が付いてるのでしょう

味噌と餡子に慣れる事を心よりお祈り申し上げます
164M7.74(東京都):2008/08/29(金) 23:11:22.95 ID:NwttopqF
このまえ出張で大阪いったら、
新大阪のホームが小麦粉だらけで笑った。
165M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 23:20:49.76 ID:GAsSDtpc
いいな、中出ししまくり。
166M7.74(大阪府):2008/08/29(金) 23:22:40.18 ID:m8SOubJY
>>163
ありがとうございますー

>>164
新大阪か、、、難波だったらまだわかるけど(ぉ
167M7.74(アラバマ州):2008/08/29(金) 23:42:57.01 ID:oDBgyWfz
釧路 きたー
168M7.74(東京都):2008/08/30(土) 00:16:52.38 ID:4VpO/MPf
  ♪ペーペーポーペーペペポー
      ∧,,∧
     (・ω・` )
     oo  )
   ヘ⌒ヽフしγ
   (・ω・ )  )
    しー し─J
169M7.74(埼玉県):2008/08/30(土) 02:52:58.84 ID:/puZ85/b
雷のせいか近所の住民が地図から消えたw
伊豆半島が今めっちゃ凄いことになってるけど(豪雨)過去の
地震データ見てもユーザーは居ないのね・・・
170M7.74(埼玉県):2008/08/30(土) 04:56:09.11 ID:/puZ85/b
福島県沖!!!
171M7.74(埼玉県):2008/08/30(土) 05:05:38.27 ID:/puZ85/b
また↑
M3.9
172M7.74(東京都):2008/08/30(土) 05:07:14.41 ID:hDcSI+Oe
おはようございます。
福島連チャンですか。
173M7.74(コネチカット州):2008/08/30(土) 06:57:49.54 ID:DzodhFt1
昨日は酷い雷だったもんでパソコンから何からコンセントやモジュラージャックから引っこ抜いて寝たから情報弱者…

地震来なくてよかった…
174M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 17:30:57.44 ID:8xO4motg
ウェザーニューズのサイトの見づらさ、どうにかならんの?
このひとりよがりな作りと来たらもう
175M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:29:02.72 ID:eGYI6OQ6
滋賀くる?
176M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:29:17.86 ID:hDcSI+Oe
滋賀直下!
177M7.74(神奈川県):2008/08/30(土) 18:29:19.18 ID:LtT9+lfg
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
178M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 18:29:26.54 ID:H7+Rbxia
2秒できた@京都
179M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:29:39.09 ID:l3BQ7OtE
滋賀?まためずらしいところだな
180M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 18:29:41.64 ID:It047LEH
福井か滋賀かどっちだ!
181M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:29:46.13 ID:8NtG3Tf1
滋賀県@東京
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
あと15秒...
182M7.74(神奈川県):2008/08/30(土) 18:29:57.29 ID:qHONEnxL
1分ぐらいあった@神奈川
183M7.74(コネチカット州):2008/08/30(土) 18:30:13.43 ID:pCaXQsHd
滋賀に来た
184M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:30:27.56 ID:l3BQ7OtE
東京コネ━━━━━('A`)━━━━━!!

まああたりまえかw
185M7.74(愛知県):2008/08/30(土) 18:30:43.66 ID:Mej4r8KE
愛知 海部郡
揺れたw
186M7.74(愛知県):2008/08/30(土) 18:31:15.41 ID:pYPi2XTz
名古屋
19秒ぴったりだった
187M7.74(西日本):2008/08/30(土) 18:31:25.71 ID:DJ3+3CGS
10数秒でキタ──(゚∀゚)──ッ!!。
カウントダウンで体験したのは初だあ
188M7.74(大阪府):2008/08/30(土) 18:31:33.64 ID:cGc/9Vgm
兵庫きた
189M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:31:39.78 ID:eGYI6OQ6
テロきたね
190M7.74(埼玉県):2008/08/30(土) 18:31:40.53 ID:0b1miqp0
滋賀震度3か @NHK速報
191M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 18:34:55.59 ID:VmpfepEB
>>186
名古屋市なんだけど、実際に緊急地震速報体験してみたくて
このソフト入れようと思ってるんだけど、こんな小さい地震でも速報くるの?
有料だから迷ってて。
192M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 18:35:14.02 ID:/ZiGk5+S
神戸はカウントダウン通りだった
193M7.74(京都府):2008/08/30(土) 18:36:27.94 ID:pBqySPnn
京都南部、震度2くらいですた 気象庁、まだかよ?
194M7.74(千葉県):2008/08/30(土) 18:38:13.33 ID:S5aMkYwP
>>191

M4.4だから速報出るよ
195M7.74(愛知県):2008/08/30(土) 18:43:36.46 ID:pYPi2XTz
>>191
設定で震度1未満からできるよ
196M7.74(東京都):2008/08/30(土) 18:44:34.88 ID:l3BQ7OtE
正直デフォルトのまま使ったら
地震のたびに大音響の警告で心臓が飛び上がりそうになるw
197M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 18:47:48.18 ID:VmpfepEB
>>195
表示する条件をマグニチュードと震度で設定できるみたいですね。
設定はデフォルト?反応しやすいように下げてる?
198M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 18:49:38.78 ID:H7+Rbxia
音声通知はもう一種類の女の声バージョンをお勧めする
199M7.74(埼玉県):2008/08/30(土) 18:51:20.60 ID:0b1miqp0
>>198
男の方は、あの警報音が心臓に悪い
200M7.74(東京都):2008/08/30(土) 21:20:50.01 ID:4VpO/MPf
あの声は生理的に受け付けない。
きもい。
201M7.74(三重県):2008/08/30(土) 21:23:14.06 ID:Z8YnmqSG
NHKの緊急地震速報の音声に差し替えてる。
202M7.74(アラバマ州):2008/08/30(土) 22:59:04.48 ID:KHjh1Ey+
北海道
203M7.74(大阪府):2008/08/30(土) 22:59:23.80 ID:dylHWvwR
NHKのEEWの音声は、やけに長い。
俺はNHKのチャイムを1回鳴らして、すぐに震度別のWAVをしゃべらせてる。
そのあとはアラームが全部喋ってくれるようにしてる。
204M7.74(埼玉県):2008/08/30(土) 23:00:52.96 ID:/puZ85/b
エイリアンの母艦に特攻した瞬間来てびっくらこいたw
205M7.74(西日本):2008/08/30(土) 23:01:58.85 ID:DJ3+3CGS
206M7.74(大阪府):2008/08/30(土) 23:06:21.24 ID:qJhyI43F
出撃前のパイロットたちに語りかける大統領のダイアローグが好きなんだよね
あれがなければこの映画の評価は自分の中でもっと下がってるだろうな
なんてスレ違いスマソ
207M7.74(東京都):2008/08/31(日) 00:03:20.35 ID:X27jkQGf
ナショナルジオグラフィック、たけーぞ。だからこそ良い報酬なんだよ。
208M7.74(東京都):2008/08/31(日) 05:17:15.23 ID:LV16pabf
きたけど震度1か
209M7.74(埼玉県):2008/08/31(日) 05:18:00.68 ID:bsnhT/3Q
群馬県南部 震度2 M3.7
予想1から1未満になった...

めずらしいとこだわん
210M7.74(アラバマ州):2008/08/31(日) 14:10:57.78 ID:Z2UbdnVs
 震源 三陸沖 マグニチュード3.5 最大震度1

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・タテルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
211M7.74(東日本):2008/08/31(日) 14:18:52.81 ID:29hqAQDa
たかし!みっともないからおやめ!!
212M7.74(愛知県):2008/08/31(日) 17:17:50.24 ID:JpG1sSe/
めざましテレビかあ、見られないや
213M7.74(大阪府):2008/08/31(日) 17:29:16.06 ID:qunFj8Sb
Yureプロジェクトの話は別スレが立ってますのでそちらへ

【日本の】WNI Yure プロジェクト 1【"揺れ"】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1218981479/
214M7.74(長屋):2008/08/31(日) 17:39:58.50 ID:nvh583vv
なんで今更
215M7.74(長屋):2008/08/31(日) 17:41:14.14 ID:nvh583vv
あぁこれね

>Yureプロジェクトは、明日フジテレビ系列「めざましテレビ」で全国に紹介される予定です。是非ご覧ください
216781(樺太):2008/09/01(月) 10:45:02.78 ID:bD25YbXa
こんにちは。781です。

DirectSound利用設定での出力先と違うデバイスに出力される不具合を修正しました。

v1.66
・DirectSound利用設定での出力先と違うデバイスに出力される不具合を修正。
・その他諸々修正。
217M7.74(アラバマ州):2008/09/01(月) 12:29:55.73 ID:Foo8KDTf
>>216
おつです。
218M7.74(東京都):2008/09/01(月) 14:44:05.04 ID:BF8PaYxP
なんかよく鳴るな
219M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 15:30:43.62 ID:3wLzTl3P
正午過ぎからずっと接続断になってたようだ
この不安定さは何とかならないものかなぁ
ちなみにL10Sが接続断でもYureのデータはちゃんと送られている模様
220M7.74(新潟県):2008/09/01(月) 18:24:23.80 ID:/Vd8JAs7
>>219
うちも接続断になっていた。今気づいて再起動した
221M7.74(新潟県):2008/09/01(月) 19:47:21.90 ID:/Vd8JAs7
十勝
222M7.74(アラバマ州):2008/09/01(月) 19:48:58.84 ID:nNRMiaML
音でかすぎ
223M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 21:59:57.89 ID:nQG0iV3F
首相官邸で地震があったようですが、EEWでませんでしたね。
224M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:02:26.32 ID:3wLzTl3P
>>223
えせ大阪の千葉県民か?
センスの低さが許せないw
225M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:10:05.78 ID:nQG0iV3F
すまん。大阪のセンスの良いネタをいくつか披露してくれると嬉しい。
226M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:13:51.50 ID:3wLzTl3P
ハードル上がっとるがなw
227M7.74(東日本):2008/09/01(月) 22:22:54.77 ID:V4Nr11tX
wktk
228M7.74(東京都):2008/09/01(月) 22:23:55.45 ID:qgj/eo4A
                     =  大  =
                       ニ= 阪 そ -=
                     ニ= 人 れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ 阪  =ニ      λ 
ニ  く. と 人  -=     λ  ワー
=  れ.何 な  -=   λ λ  ワー
ニ  る と ら =ニ       
/,  : か   ヽ、  
229M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:29:02.57 ID:nQG0iV3F
wktk
230M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:33:51.30 ID:3wLzTl3P
えーとぉ・・・別の話で茶を濁してみるw
tenki.jpが今日リニューアルされたみたいで
普段WNIばっかで長らく見に行ってなかったんだけど
最近メディアへの露出が目立つWNIあたりにはいろいろと趣向を凝らしてみたい
低スペックのPCにはFlashオンリーのWNIよりはやさしいサイト構成になってると思う
231M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:35:23.60 ID:nQG0iV3F
wktk
232M7.74(東京都):2008/09/01(月) 22:35:55.40 ID:qgj/eo4A
【大阪に期待中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
233M7.74(大阪府):2008/09/01(月) 22:48:36.11 ID:0hTg2x5c
|・・) イマデテイクトヤバイナ...
234M7.74(西日本):2008/09/01(月) 23:24:18.54 ID:kqbtvhAV
|・・) ウチモオオサカダケド、ヒョウジガチガウシ ダイジョウブカナ...
235M7.74(京都府):2008/09/01(月) 23:37:23.53 ID:/3YoBR1u
大阪の下世話なセンスやなしに、
都のエスプリはいかがですやろか?

へ?こんな時間に、どなたはんどすか…?
236M7.74(埼玉県):2008/09/01(月) 23:43:48.09 ID:xsnqHx9k
─────────┐┌─────────────┐┌────────
LIVE      【期待中】││LIVE           【期待中】.││LIVE::::::::【期待中】
  ∧,,∧.         ││∧,,∧         ∧,,∧   ││::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 (・ω・`)∧,,∧   ∧. ││ ´・ω) ∧,,∧ ∧,,∧(・ω・` .   ││::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ∧∧ (´・ω・)ゝ,,∧..││ ∧,,∧´・ω・)(・ω・`∧,,∧...  ││;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ⌒
..( ´・ω∧,,_∧ (  ´・ ││( ´・ω) つと  |  U (・ω・` )   ││ ヘ⌒ヘ  (´・ω・
 U  .(´・ω・`)    ││ (  ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`   ).││(´・ω・`) ,ノノ川川
     (    ).    ││(  ´・)/ 旦       旦 丶(・` .││ノノ川川レ
       埼玉支部.││     旦        旦NY支部││     火星支部
─────────┘└─────────────┘└────────
237M7.74(東京都):2008/09/01(月) 23:46:24.46 ID:qgj/eo4A
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【大阪待】||LIVE              【大阪待】||LIVE    【大阪待】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧                ,, ∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧    ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´・ω・`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘

               全世界が大阪人のネタを待ち構えています。
238M7.74(中部地方):2008/09/01(月) 23:57:47.79 ID:GjSbOQBL
余り大阪を苛めてやるなw
239M7.74(大阪府):2008/09/02(火) 00:14:57.15 ID:R/8n980d
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ○○まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
240M7.74(東京都):2008/09/02(火) 01:13:03.90 ID:Gm6kz8u8
  ♪ペーペーポーペーペペポー
      ∧,,∧
     (・ω・` )
     oo  )
   ヘ⌒ヽフしγ
   (・ω・ )  )
    しー し─J
241M7.74(大阪府):2008/09/02(火) 04:36:57.18 ID:FYAs8N4L
もはや何が求められているのかさえ分からなくなってしまっているw
242M7.74(東京都):2008/09/02(火) 08:04:12.73 ID:nQhsQ9x9
>>216
いつもありがとう
243M7.74(東京都):2008/09/02(火) 11:09:15.34 ID:z7jdnv4z
大阪の人気にかなり嫉妬
遅れとる、たるくさい、食い倒れとるくせに〜

それはさておき781さんいつもありがとう
244M7.74(東京都):2008/09/02(火) 18:36:02.13 ID:+fIhDSB4
岩手だとちょっと揺れるかな
245M7.74(新潟県):2008/09/02(火) 18:36:08.51 ID:D3EpxXWv
岩手内陸
246M7.74(大阪府):2008/09/02(火) 18:57:51.30 ID:R/8n980d
揺れなかったぁ。
247M7.74(東京都):2008/09/02(火) 20:20:20.11 ID:Gm6kz8u8
   (・ω・) ナデナデして〜
   (∩∩)
248M7.74(東日本):2008/09/02(火) 21:50:19.67 ID:OJNX6aYD
>>247
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
249M7.74(東京都):2008/09/02(火) 23:54:12.24 ID:c16gnXbd
ウェザーニュースの電車広告を初めて見たぜ
広告うてるほど儲かっていたのか
250M7.74(大阪府):2008/09/02(火) 23:59:07.27 ID:R/8n980d
儲かってないけど無理してるから接続断になるのさ〜〜♪
251M7.74(神奈川県):2008/09/02(火) 23:59:57.51 ID:c7PM7TOa
>>249
おう見た見た
ウェザーニュースの存在知らない人はよくわからない広告じゃないかな
252M7.74(東京都):2008/09/03(水) 00:36:18.95 ID:PYtWuuJT
WNIは、世界最大の気象情報会社dazo。
253781(関西地方):2008/09/03(水) 02:00:23.25 ID:tcTiqTCs
こんばんは。781です。

小さなアップデートになりますが、
細々とした所の修正を行いました。

v1.67
・ログ出力メッセージを一部変更。
・表示系を一部改善。
・その他諸々修正。
254M7.74(千葉県):2008/09/03(水) 02:11:03.41 ID:8kWqPG8b
お2です!
255M7.74(千葉県):2008/09/03(水) 02:34:08.63 ID:gnG+nR0O
>>253
いつもお疲れ様ですー
256M7.74(千葉県):2008/09/03(水) 04:36:25.61 ID:mRP5AIW1
>>253
乙です〜 <(`・ω・´)
257M7.74(東京都):2008/09/03(水) 11:01:17.11 ID:0FQ4qNdz
今日はエライ千葉だらけですな〜

それはさておき、781さん乙です
258M7.74(dion軍):2008/09/03(水) 23:34:43.86 ID:yNOfnP8t
地震速報きたな
259M7.74 (宮城県)(コネチカット州):2008/09/03(水) 23:35:25.53 ID:P1IZeZV+
大分・・・
260M7.74(樺太):2008/09/04(木) 01:12:57.55 ID:EhQhVuoT
新参でござーますが781さんは何をつくってらっしゃるのでしょうか
プラグインとか?
261M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 01:50:35.85 ID:yJK8nt53
そんなかんじです。
262M7.74(catv?):2008/09/04(木) 02:19:40.43 ID:LcPbBQMI
ttp://www.usamimi.info/~eko/cgi-bin/uploader/src/up0036.jpg
を作っていた方はどこに行かれたのやら…
263781(関西地方):2008/09/04(木) 04:11:36.63 ID:U4BppNyt
こんばんは。781です。
兼ねてより、緊急地震速報アラームという支援ソフトを作っております。

突然ですが、不具合修正等も一旦落ち着いて来ましたので、
若干スレ違いになるかもしれませんが、

・緊急地震速報アラームに今後望むこと、機能等の要望、需要など
(→現在は数日〜数週間程度の連続運用を目安に設計していますが、
 それ以上の長期連続運用や、もしくは簡単な事業用で使いたいという方が
 いらっしゃいましたら、設計し直して別バージョンを用意する事も考えております。)

・もし不具合が発生している方がいらっしゃいましたら、その症状等

について、改めてみなさんにお話を伺えれば、と思っております・・・

実は簡単な試作程度ではありますが、>>262さんの貼られているSSのソフトのような
地図表示を行うコードを書いたまま放置してたりしますので・・・
264M7.74(catv?):2008/09/04(木) 09:02:27.65 ID:ltPY7BVK
>>263
まったくもって乙です(`;ω;´)
265M7.74(catv?):2008/09/04(木) 09:08:24.93 ID:ltPY7BVK
「突然ですが、不略」
って"不"以降が略されて表示されていたので

「突然ですが」とあるので悪いしらせかと少しびっくりしたw
266M7.74(福島県):2008/09/04(木) 09:28:27.20 ID:Gl8GyLco
>>263
素晴らしいソフトありがとうございます。
福島県沖の地震の時にL10S本体の音が鳴り損ねて、781様のアラームだけがEEWを伝えてくれました。
あのときは本当に781様に助けていただいたようなものです。

連続運用ですが、当方24時間起動のPCにてL10S+アラーム/P2PQを動作させていますが、
アラーム本体がエラーを起こしたことは一度もなく、トラブルはすべてL10S本体で発生していました。
>>262に上げられていた画像のようなより高度な機能が実装されれば、L10S本体より更に使いやすいEEW受信環境が出来るのではないでしょうか。
あと、LAN内のL10S本体を起動していない端末にEEWを送信するようなプログラムがあると、
接続断の確認の手間が受信代表の1台分になって負担が軽減されそうな気がします。
267M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 12:38:41.14 ID:yJK8nt53
781様

L10Sを起動しなくても、アラームだけで全てが分かるととても便利。というか、非常に安定すると思います。
L10Sは安定性が悪いのは既知のことなので、そこをどうにかできないかなと。
あと、メール送信先(TO)には字数制限があるようですが、この制限は解除できないのでしょうか。

いつもご苦労様です。

268M7.74(東京都):2008/09/04(木) 13:33:15.60 ID:iacph1/w
>L10Sを起動しなくても、アラームだけで全てが分かるととても便利

さすが大阪、センスが凄い!
269M7.74(福島県):2008/09/04(木) 13:45:11.66 ID:Gl8GyLco
>>268
まぁ、L10Sの取得を真似たクライアントプログラムを作れば良いんだろうけど、
何かトラブルとかミスがあったときにWNI側に迷惑をかけるっていうのが問題だな。
一番良いのはWNIがL10Sをちゃんと修正してくれることなんだが…ねぇ。
270M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 14:21:04.09 ID:yJK8nt53
>>268
実際に現在進行形で作ってる人がいるよ。
271M7.74(西日本):2008/09/04(木) 14:45:02.65 ID:jO6N2+QK
今日初めてアラームを入れてみたんだけどさ、
初期表示位置がログ窓は画面外に、設定画面が3/4位見切れた状態なのが気持ち悪いな。
あと、設定画面はもうちょっと小分けにするとかスクロールバー付けるとかにならないかな?
272M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 15:16:40.82 ID:CzA2MTiF
それただの泥棒じゃん
273M7.74(コネチカット州):2008/09/04(木) 15:17:23.41 ID:FZpTgAMs
>>270
福島の人が言うように何かあったとき、
全く問題が無ければ良いけどね
274M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 18:08:52.27 ID:yJK8nt53
>>272
月額料金払ってなきゃ受信できないよ?
なんか分かってないみたいだね。

>>273
そうなんだよね。
サーバー側に迷惑かけるとね。。。
275M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 18:47:46.36 ID:avMEshin
第三者のはずなのに必死だな
276M7.74(東日本):2008/09/04(木) 19:13:32.34 ID:1HtES6QB
?誰が??
277M7.74(宮城県):2008/09/04(木) 22:18:42.18 ID:JCbza0tw
>>781
いつも大変お疲れ様です。
L10Sの不安定さを考えると>>267のような要望を出したくなるのももっともなことです。
できれば本体は起動させずに情報のみ受け取れれば一番いいわけですが、当然、
いろいろと問題があります。そこで、L10Sの必要情報を受け取った時点ですぐに、
L10Sの起動をアラーム側で中止させてしまう、という機能を付けるというのはどうで
しょうか。そのほうが情報を受け取る側もすっきりするし、L10Sの不安定な動作から
多少とも逃れることができるんじゃないかと。
278M7.74(福島県):2008/09/04(木) 22:26:26.48 ID:Gl8GyLco
>>277
本体の地図表示の無効化は確かに効果がありそう。
第n報受信時に結構負荷が掛かってるみたいだし。

ところが、一番発生するトラブルっていうのが、
「いつの間にか接続断になってて手動で再起動しないと元に戻らない」
っていう奴なので、L10Sクライアントから情報を受け取ることが出来ない。
279M7.74(catv?):2008/09/04(木) 22:36:31.88 ID:ltPY7BVK
個人的には接続断になって復帰しないようならアラートがあると少しうれしい…
音が鳴ってくれるとか、ディスプレイがONになるとか

その場に居合わせるときは手動で繋ぎなおすです
280M7.74(西日本):2008/09/04(木) 22:41:22.34 ID:jO6N2+QK
まず個人的にはL10Sが不安定って言うのが全く実感できないな。
281M7.74(東日本):2008/09/04(木) 22:45:48.24 ID:VmLc1XBu
あれ?
あるバージョンから自動で再接続するようになってなかったっけ?

それが出来なくても718氏のソフトには再接続機能がついてるし…

こちらも不安定な動作なんてないんだけど…
パソコンのスペックが貧弱とか言うオチじゃないよね??
282M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 22:54:16.84 ID:yJK8nt53
再接続の間にEEWがくる事があるんだって、何度言えば。。。
283M7.74(東日本):2008/09/04(木) 22:58:06.61 ID:VmLc1XBu
そんなの地震の発生する確立より低い確率なんだから、
運が悪かったと諦めれ
284M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:04:21.66 ID:yJK8nt53
>>283
ログ見てから言ってね。
285M7.74(コネチカット州):2008/09/04(木) 23:12:01.52 ID:FZpTgAMs
ログ見たところで
ああ、いつもの大阪がまたごねてる
程度でしかないが…

それよりまだ面白い事やってくれてないよね、大阪
286M7.74(東日本):2008/09/04(木) 23:15:48.87 ID:VmLc1XBu
引きこもりでもなければ24時間パソコンに張り付いている訳でもあるまいし…

接続断でなくパソコンの前に居なかった時でも地震は来るよ
287M7.74(東京都):2008/09/04(木) 23:17:02.96 ID:P6G9hPsY
もう大阪は病気の主婦でファイナルアンサーだな・・・
288M7.74(東日本):2008/09/04(木) 23:19:38.93 ID:VmLc1XBu
まあ、言いたいことは解るんだけど、神経質すぎるよ…
ベッドの横にヘルメット置いているオイラが言うのもなんだけど
289M7.74(千葉県):2008/09/04(木) 23:22:20.04 ID:1ScUf10E
008/ 9/ 3 2:11:20 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 3 13:09:50 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 3 13:09:55 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 3 14:05:34 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 3 14:06:16 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 3 15:26:22 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 3 15:26:29 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 3 18:56:47 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 3 18:57:41 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 4 5:17:12 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 4 5:17:17 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 4 13:01:08 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 4 13:01:18 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 4 15:31:02 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 4 15:31:33 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/ 4 19:59:05 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/ 4 19:59:36 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
290M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:26:34.19 ID:CzA2MTiF
大阪は財政難で24時間の地震監視ぐらいしか府民はすることが無いんだよ
代表して騒がせたこと謝るわ
ごめりんこ
291M7.74(東京都):2008/09/04(木) 23:27:32.79 ID:P6G9hPsY
>>290

そうだったんだ。。
許すよ。っていうか支援物資送るよ!
292M7.74(千葉県):2008/09/04(木) 23:27:41.40 ID:ltPY7BVK
>>281
L10Sの再接続はダメなときはダメですね。気がつくと接続断のままでいます。
ご存知の通りアラームの再接続はエクスプローラーの再起動を行うことで接続していますが
VirtualServerをサービスで動かしているせいなのかエクスプローラーの再起動ではうまくいかないのです(ホスト側)。
まあゲストOSにL10Sとアラームを入れれば上手くいくみたいですけどね。現にうちの環境ではうまくいっているようです。
でもホストに比べると微々たるものですがタイムラグが気になるのでw

VirtualServerの影響だと思いますか?
293M7.74(コネチカット州):2008/09/04(木) 23:27:57.20 ID:FZpTgAMs
>>289
で、その切断時に何回警報が出た地震が来たの?
294M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:28:16.06 ID:yJK8nt53
大阪が面白い事やってくれるの待ってるのは俺も同じ。
ところで、今日の千葉県北西部は雨振りそうな気配もないなw
295M7.74(東日本):2008/09/04(木) 23:31:02.96 ID:VmLc1XBu
>>290
支援物資上げたいけど、
個人的な財政難で防災用のカンパンとか食い散らかして
風呂の水くらいしかないんだ…
ゴメンね
296M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:31:31.42 ID:yJK8nt53
>>290
この前お茶濁した大阪だなぁ??w
今日こそなにかやってくれよw
297M7.74(コネチカット州):2008/09/04(木) 23:32:43.18 ID:FZpTgAMs
大阪同士で闘うなって…
ややこしいわ
298M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:34:38.81 ID:yJK8nt53
一応、俺は千葉県北西部なんだわ。よろしく。
常磐線各駅停車を千代田線と呼ぶ人間の1人です。
299M7.74(東京都):2008/09/04(木) 23:34:44.79 ID:P6G9hPsY
駄目な奴は何をやらせても、駄目。
300M7.74(東日本):2008/09/04(木) 23:35:33.40 ID:VmLc1XBu
>>297
せっかく本場の漫才が見られるところなんだから水を差さないでよ
301M7.74(西日本):2008/09/04(木) 23:39:33.77 ID:jO6N2+QK
再接続はウチでも今日だけでこんだけあったなあ。
ただ、1秒とか2秒の切断はアラームでも拾えてないよ。

I 2008/09/04 07:18:26.579250:Try connect.
I 2008/09/04 07:18:28.173000:Communicating.
I 2008/09/04 08:38:36.016750:Try connect.
I 2008/09/04 08:38:42.063625:Try connect.
I 2008/09/04 08:38:48.094875:Try connect.
I 2008/09/04 08:38:49.454250:Communicating.
I 2008/09/04 08:58:55.751125:Try connect.
I 2008/09/04 08:58:57.094875:Communicating.
I 2008/09/04 09:39:11.173000:Try connect.
I 2008/09/04 09:39:17.204250:Try connect.
I 2008/09/04 09:39:23.235500:Try connect.
I 2008/09/04 09:39:26.969875:Communicating.
I 2008/09/04 09:59:42.344875:Try connect.
I 2008/09/04 09:59:48.391750:Try connect.
I 2008/09/04 09:59:49.782375:Communicating.
I 2008/09/04 10:19:56.110500:Try connect.
I 2008/09/04 10:20:02.141750:Try connect.
I 2008/09/04 10:20:08.188625:Try connect.
I 2008/09/04 10:20:09.579250:Communicating.
I 2008/09/04 12:20:28.208875:Try connect.
I 2008/09/04 12:20:29.583875:Communicating.
I 2008/09/04 14:01:00.724500:Try connect.
I 2008/09/04 14:01:06.755750:Try connect.
I 2008/09/04 14:01:08.162000:Communicating.
I 2008/09/04 15:01:27.365125:Try connect.
I 2008/09/04 15:01:33.396375:Try connect.
I 2008/09/04 15:01:39.427625:Try connect.
I 2008/09/04 15:01:40.818250:Communicating.
I 2008/09/04 19:02:02.069625:Try connect.
I 2008/09/04 19:02:03.569625:Communicating.
I 2008/09/04 20:22:10.705875:Try connect.
I 2008/09/04 20:22:12.080875:Communicating.
302M7.74(東日本):2008/09/04(木) 23:39:49.52 ID:VmLc1XBu
>>298
またまた、大阪の北西部で池田市とかでしょ?
福知山線を宝塚線とか言ってる…
303M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:41:35.91 ID:yJK8nt53
>>302
通勤はTXですが。
304M7.74(コネチカット州):2008/09/04(木) 23:41:34.44 ID:FZpTgAMs
>>302
東日本の癖にボケてどうする、
アホだなぁ、君は
305M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:44:55.29 ID:lbg4Ctnb
お前ら何の話してんの?
306M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:45:00.41 ID:yJK8nt53
しかし茨城県沖が最近まったくこないな。
307M7.74(東日本):2008/09/04(木) 23:46:13.47 ID:VmLc1XBu
>>303
TX?ああ、JR東西線Xネットワーク(TX)ってことね
308M7.74(大阪府):2008/09/04(木) 23:50:14.95 ID:yJK8nt53
かっぺ。
309781(関西地方):2008/09/05(金) 01:29:15.36 ID:ONz2xmbM
こんばんは。781です。

みなさんレスありがとうございます。

今回頂いたご意見を元に、ひたすら色々と試行錯誤をしてみようと思います。
それでは、また不定期出没に戻ります・・・
310M7.74(大阪府):2008/09/05(金) 01:37:37.65 ID:hd+i8GA1
もうWNIから金もらって本体のほうに着手してもらいたほどだ
拡張ソフトがこんなに洗練されてるのに、本体が足引っ張ってる状態は良くない
311M7.74(埼玉県):2008/09/05(金) 02:39:13.72 ID:9o/yH7s2
おらも781さんプロジェクトに参加したいでつ。
アラームについて質問ですが、まだまだ使いこなせて無いようなので質問です。

他の方もしってたら教えていただきたいんですが、
基本設定1、2で例えば震度3以上の場合に最大音量になるように
設定してるんですが、どうも変わってないような気がします。(元のWinの音量を基準に大小してる感じ)
みなさんはいかがでしょうか?
要望は、OSの音量がどんな音量でも、PCが出せる最大の音量で通知したいって事です。

それと、うちはノートなんですが、L10Sとアラーム画面がどのような配置にしても
被ってしまいます。今は縦に並べ左下になるようにしてます。(横に並べるとはみ出てしまいます)
この位置が一番見やすい位置なので。。。
312M7.74(埼玉県):2008/09/05(金) 03:08:33.78 ID:9o/yH7s2
それとL10Sについて、あっしはXPで壁紙なしのクラシック設定にしてるんですが、
L10Sがポップアップしてもミュートにしてると気づくのに遅れたりします。
というのも、壁紙の色とL10Sが同化してしまう事があって、今はWin95の頃の
デフォルト壁紙の色にしてます。(緑系)色弱なのも影響あるのかな...

>>306
この前の群発は怖かったね〜〜
何かのニュースで見たんだけど、太平洋プレートに山があることがわかったらしい。
それが引っかかるかなんかしてあんなになるとかなんとか。。。(超うるおぼえw)


宣伝じゃないですけど、興味がある方は是非!!!
【NHKスペシャル】9/5(金) 22:00 〜 22:50
▽活断層大地震の脅威▽あなたの家は大丈夫か日本列島活断層マップ対策最前線
http://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0031/20080905_2200/index.html
313M7.74(西日本):2008/09/05(金) 11:33:23.82 ID:Tnoz6F8K
>>312
9/1放送のはずで、福田総理のせいで流れたやつだな。
ウチは録画予約してあるw
314M7.74(樺太):2008/09/05(金) 12:55:07.51 ID:ZuPgXMz/
WNIでる?
315M7.74(大阪府):2008/09/05(金) 17:30:33.10 ID:hd+i8GA1
隊長が何も言わないからきっと出ない
316M7.74(東日本):2008/09/05(金) 19:20:56.67 ID:rCwZtXSM
ユレにも隊長っておるの?大阪の人よ
317M7.74(栃木県):2008/09/05(金) 21:20:50.30 ID:7sbjg9fO
奄美大島
318M7.74(長屋):2008/09/05(金) 21:20:50.19 ID:w7Osx6NH
奄美震度4!
319M7.74(三重県):2008/09/05(金) 21:20:57.46 ID:M25MSdUZ
南西諸島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
320M7.74(新潟県):2008/09/05(金) 21:21:00.92 ID:rER0LmKf
奄美
321M7.74(新潟県):2008/09/05(金) 21:21:05.50 ID:K2RX5Wd5
震度4キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
322M7.74(京都府):2008/09/05(金) 21:21:13.91 ID:XQQnQkcx
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 206秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第1報 (2008/9/5 21:20:13)
 2008/9/5 21:20:03 地震発生
 震源 奄美大島近海(28.3N,130.3E) 10km
 マグニチュード4.9 最大震度3
-------------------------------------------------------
2008/ 9/ 5 21:20:12 > xml更新を検知。読み込み開始。
2008/ 9/ 5 21:20:12 > 解析完了。
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 201秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第1報 (2008/9/5 21:20:13)
 2008/9/5 21:20:03 地震発生
 震源 奄美大島近海(28.3N,130.3E) 10km
 マグニチュード4.9 最大震度3
-------------------------------------------------------
2008/ 9/ 5 21:20:33 > xml更新を検知。読み込み開始。
2008/ 9/ 5 21:20:33 > 解析完了。
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 189秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第3報 (2008/9/5 21:20:26)
 2008/9/5 21:20:06 地震発生
 震源 奄美大島近海(28.3N,129.9E) 10km
 マグニチュード4.3 最大震度4
-------------------------------------------------------
2008/ 9/ 5 21:20:44 > xml更新を検知。読み込み開始。
2008/ 9/ 5 21:20:44 > 解析完了。
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 180秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第3報 (2008/9/5 21:20:26)
 2008/9/5 21:20:06 地震発生
 震源 奄美大島近海(28.3N,129.9E) 10km
 マグニチュード4.3 最大震度4
-------------------------------------------------------
323M7.74(千葉県):2008/09/05(金) 21:21:16.35 ID:0KvIpsr2
奄美か
324M7.74(神奈川県):2008/09/05(金) 21:21:18.45 ID:FP1apStb
250秒前に来た
325M7.74(千葉県):2008/09/05(金) 21:21:37.53 ID:VfT2lHhc
奄美だな・・・
326M7.74(アラバマ州):2008/09/05(金) 21:21:49.47 ID:v8Lg67OF
でかいな!!
327M7.74(東京都):2008/09/05(金) 21:22:28.23 ID:OVLNKCcG
奄美来た
浅いから津波に念のため注意
328M7.74(千葉県):2008/09/05(金) 21:22:31.31 ID:zjeMKDzR
奄美きたな
329M7.74(西日本):2008/09/05(金) 21:22:33.72 ID:t8ZXSKFF
震度4だな
330M7.74(長屋):2008/09/05(金) 21:23:40.78 ID:SGWOF3HM
津波なんかないよこの規模で
331M7.74(アラバマ州):2008/09/05(金) 21:23:58.09 ID:v8Lg67OF
東京まで60秒
332M7.74(大阪府):2008/09/05(金) 21:24:22.65 ID:FdJHgWbN
あと40秒
333M7.74(西日本):2008/09/05(金) 21:24:50.66 ID:8lYcvdqk
どうやら最大で2っぽいな
334M7.74(東京都):2008/09/05(金) 21:25:12.35 ID:SBVSCGZq
東京無感
まああたりまえか
335M7.74(アラバマ州):2008/09/05(金) 21:25:42.78 ID:v8Lg67OF
hinet反応してないww
336M7.74(新潟県):2008/09/05(金) 21:25:57.72 ID:K2RX5Wd5
津波はどーだろう。。。
337M7.74(大阪府):2008/09/05(金) 21:26:38.97 ID:FdJHgWbN
NHKテロこないな
338M7.74(アラバマ州):2008/09/05(金) 21:26:44.65 ID:v8Lg67OF
最大2か
339M7.74(埼玉県):2008/09/05(金) 21:27:28.31 ID:W6VAuY8f
>>335
多分hinetの範囲外
340M7.74(岩手県):2008/09/05(金) 21:27:41.52 ID:WQTk/mi+
WNIでも最大震度2だな
341M7.74(アラバマ州):2008/09/05(金) 21:27:58.54 ID:v8Lg67OF
気象庁も反応してないぜwww
342M7.74(岩手県):2008/09/05(金) 21:28:41.56 ID:rDZyPg+x
震度2 喜界町滝川 喜界町湾
343M7.74(大阪府):2008/09/05(金) 21:28:59.15 ID:FdJHgWbN
誤差の範囲内。。。じゃねぇーだろ、これwww
344M7.74(東京都):2008/09/05(金) 21:28:59.71 ID:Q+1vjdrB
震度の差2って仕方ないのかな。

自分の家が震度4予測だったらテンョン上がるだけだけど、
震度6だったら泣くぞ
345M7.74(長屋):2008/09/05(金) 21:30:15.84 ID:w7Osx6NH
発生時刻 2008年9月5日 21時20分ごろ
震源地 奄美大島近海
緯度 北緯28.3度
経度 東経130.0度
深さ 30km
規模 マグニチュード 3.6

震度2
鹿児島県 鹿児島県奄美北部 喜界町 喜界町滝川 喜界町湾
346M7.74(コネチカット州):2008/09/05(金) 21:38:26.79 ID:pPOCTLzZ
震度2ならテロはないな。鹿児島以外
347M7.74(三重県):2008/09/05(金) 21:53:42.36 ID:M25MSdUZ
L10Sの最大震度って、海底震源の場合でもそこが陸地と仮定して表示するの?
348M7.74(大阪府):2008/09/05(金) 22:10:27.48 ID:FdJHgWbN
L10Sというか、あれは気象庁発表なんだけどね
349M7.74(catv?):2008/09/05(金) 23:11:46.79 ID:gMHXf35f
プライベートIPしか割り当てられていないCATV接続の人っている?
「地震待機中」になったことがないのだが…
350M7.74(京都府):2008/09/06(土) 00:13:38.98 ID:kM8m6gXD
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 80秒後 震度1
-------------------------------------------------------
 第1報 (2008/9/6 0:13:05)
 2008/9/6 0:12:00 地震発生
 震源 東海道南方沖(32.4N,137.3E) 430km
 マグニチュード4.8 最大震度不明
-------------------------------------------------------
351M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:13:54.49 ID:rVQIR+FT
これ以外にデカイと見た
352M7.74(千葉県):2008/09/06(土) 00:13:58.64 ID:JthVgBCM
東海道沖か・・・
353M7.74(京都府):2008/09/06(土) 00:14:06.48 ID:F8L0FjHQ
何かキター
354M7.74(静岡県):2008/09/06(土) 00:14:13.15 ID:nu6o30tg
東海道沖キタ
355M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 00:14:13.67 ID:m1mx4hf+
東海かよ・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
356M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:14:20.80 ID:rVQIR+FT
もうキタよ
357M7.74(静岡県):2008/09/06(土) 00:14:51.94 ID:nu6o30tg
まだこねーよwwwwww@静岡
358M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:14:56.96 ID:VoG0vNiK
ある意味本命様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
359M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:15:02.01 ID:846bPoWD
東京揺れた
360M7.74(関西地方):2008/09/06(土) 00:15:19.43 ID:Iw7x33uV
東海道沖で最大震度不明とかめっちゃ怖いんだけど
361M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 00:15:24.90 ID:NEBBAZB9
微妙に揺れた@千葉県!
362M7.74(中部地方):2008/09/06(土) 00:15:51.23 ID:fLONZPGj
名古屋全く揺れなかったんだが何故に関東報告が多いんだ?
363M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:15:52.54 ID:44+iZdzL
東京揺れたがアラーム鳴らず
364M7.74(関西地方):2008/09/06(土) 00:15:56.25 ID:Iw7x33uV
大阪だけど推定震度2で表示された
でも揺れなかった・・・と思う
365M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 00:16:03.33 ID:NEBBAZB9
これなら首都圏は救われそうだね!
366M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 00:16:07.31 ID:BwqhLUJj
でかいのが来たかと・・
367M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 00:16:15.26 ID:m1mx4hf+
電灯の紐ほ見る限りでは、結構前からクラクラ揺れていたような・・・
368M7.74(静岡県):2008/09/06(土) 00:16:19.29 ID:nu6o30tg
静岡アラームなったけど、揺れず
369M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:16:27.66 ID:SyF2596M
不明って深さがすごく深いことが多かったよね?
370M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:16:59.60 ID:fnIBkQ83
東京
揺れてからパソコン確認したら
まだ70秒前だった。
25秒前ぐらいでまた揺れた。
0秒になるまでに揺れが終わってた。
371M7.74(西日本):2008/09/06(土) 00:17:08.09 ID:AhPpuQ3O
大阪だけどウチは推定1だった。揺れなかった。。
372M7.74(福岡県):2008/09/06(土) 00:17:10.02 ID:4DLC5REg
>>367 あのね、P波とS波って知ってる?
373M7.74(神奈川県):2008/09/06(土) 00:17:19.90 ID:DCm87Ak/
東京町田だけど推定震度1に対しまったく揺れず
誤報か?
374M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:17:20.80 ID:SyF2596M
プレート?
375M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:17:26.37 ID:qQstk+uW
神戸で推定震度1表示出たけど揺れず
376M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 00:17:39.66 ID:ONT2D6mJ
Hi-net深さ438.5kmだと、深すぎw
377M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:17:42.76 ID:rVQIR+FT
残り30秒くらいから揺れ出した@大田区

深い震源特有の気持ち悪い横揺れだった
378M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 00:18:02.47 ID:NEBBAZB9
千葉県では推定震度1で、確かに揺れた。Yureステーションで確認できるようになるへそ。
379M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:18:38.07 ID:bfVECiQY
>>373

八王子も1と出たが揺れを感じなかった
380M7.74(西日本):2008/09/06(土) 00:19:00.55 ID:AhPpuQ3O
深発のようだね。

だったら関西が揺れるはずないな
381M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:19:22.72 ID:SyF2596M
この前の震度6強といい深い地震の精度は低いな
382M7.74(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 00:19:36.34 ID:FFzlZ4ps

気持ちいい揺れってなに? バカなの?
383M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:19:50.14 ID:bfVECiQY
ウエザーの見たが結構広いなwww
http://weathernews.jp/quake/
384M7.74(千葉県):2008/09/06(土) 00:19:56.07 ID:6tGzocTB
アラーム来なかった…@千葉
385M7.74(コネチカット州):2008/09/06(土) 00:19:56.91 ID:I5gAHxI4
うちは町田だけど揺れたよ。
386M7.74(愛知県):2008/09/06(土) 00:20:19.71 ID:gjH4st61
微妙に気になる震源域だな
387M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:21:01.56 ID:rVQIR+FT
まだゆれてる気がする。
388M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:21:18.61 ID:bfVECiQY
震源から遠いとこが2で近いとこが1とはまたね・・・・
389M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 00:22:38.03 ID:bfVECiQY
M5かよwwwwww

390M7.74(東京都):2008/09/06(土) 00:23:06.98 ID:846bPoWD
>>362
太平洋プレートの、すごい深いところで起こった地震っぽい。

ってことは、太平洋プレートを揺れが伝わって行くので、それに近い関東が揺れる。
391M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 00:24:35.11 ID:NEBBAZB9
いよいよ東海沖か。震源地ももの凄く深い。
なんか、地下のほうで、何かが起きている気がする。
392M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 00:25:31.47 ID:BwqhLUJj
これも関東地震か?
393M7.74(神奈川県):2008/09/06(土) 00:25:52.47 ID:DCm87Ak/
某国営で発表北 あと気象庁HPでも
三重県南東沖402KmでM5.3 津波なし
関東から南東北太平洋沿岸で観測してるね
394M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 00:37:51.90 ID:NEBBAZB9
一気に人がやってきて、一気に人が去って行く。
395M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 02:46:24.16 ID:0m5NMBqr
0時頃の三重震源の地震のメール速報がWNIから
来たけど、宮城が2・都内が1っておかしーやろーって突っ込みしてたw
でもこんなへんてこな地震もあるんだねぇ
396M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 07:42:14.66 ID:0m5NMBqr
フジでゲリラ雷雨防衛隊長が!!!!!!
397M7.74(東日本):2008/09/06(土) 08:25:32.77 ID:2eqHZw4o
昨夜の地震、爆睡しててわからんかった…
ログには残ってるのになぁ〜
398M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 08:45:35.52 ID:NEBBAZB9
ずいぶん早く爆睡するのねw
399M7.74(東日本):2008/09/06(土) 09:35:52.68 ID:2eqHZw4o
おじいちゃんだから夜は早いの
400M7.74(岩手県):2008/09/06(土) 10:19:00.06 ID:MgKeJ3U8
Wikipedia:異常震域
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
気象庁:気象等の知識:よくある質問集:地震について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq7.html
紀伊半島南東沖の深発地震による「異常震域」波動伝播アニメーション
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/index.php
401M7.74(神奈川県):2008/09/06(土) 12:24:41.33 ID:2vv0t6/5
401
402M7.74(京都府):2008/09/06(土) 15:21:46.65 ID:G+wLQHY2
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 185秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第1報 (2008/9/6 15:21:07)
 2008/9/6 15:20:43 地震発生
 震源 苫小牧沖(41.8N,141.7E) 80km
 マグニチュード3.5 最大震度1
403M7.74(千葉県):2008/09/06(土) 15:21:53.37 ID:JthVgBCM
苫小牧沖
404M7.74(京都府):2008/09/06(土) 16:29:56.42 ID:G+wLQHY2
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 90秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第3報 (2008/9/6 16:29:36)
 2008/9/6 16:29:08 地震発生
 震源 千葉県東方沖(34.8N,141.3E) 10km
 マグニチュード5.5 最大震度3
405M7.74(三重県):2008/09/06(土) 16:30:08.02 ID:9I04hDDS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
406M7.74(埼玉県):2008/09/06(土) 16:30:23.03 ID:0m5NMBqr
うぎゃぁ
407M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 16:30:24.92 ID:SyF2596M
書き込みはえーよ
408M7.74(アラバマ州):2008/09/06(土) 16:30:29.42 ID:QdgEY1tk
ゆれなかった@多摩
409M7.74(東京都):2008/09/06(土) 16:31:00.79 ID:M2rsgJjl
ゆれなかった@府中
410M7.74(東京都):2008/09/06(土) 16:31:25.00 ID:rVQIR+FT
大田区 揺れず
411M7.74(東京都):2008/09/06(土) 16:32:12.70 ID:Yfy/S+eH
ゆれん@調布
412M7.74(神奈川県):2008/09/06(土) 16:33:36.70 ID:DCm87Ak/
ピクリともせず@町田
413M7.74(東京都):2008/09/06(土) 16:34:27.19 ID:xKuz/Li/
揺れたかわからないくらいな感じ。。。@新宿
414M7.74(岩手県):2008/09/06(土) 16:34:48.15 ID:OtZgtbNn
無反応@奥州
415M7.74(長屋):2008/09/06(土) 16:51:54.39 ID:88uUr8d5
柏ちょっと揺れた
416M7.74(大阪府):2008/09/06(土) 16:55:26.81 ID:NEBBAZB9
千葉県柏市? 流山だけど揺れんかった。。。
417M7.74(東日本):2008/09/07(日) 09:29:07.93 ID:GUdl+YD2
昨日のも昼寝してて気が付かなかった…
418名無し募集中。。。(神奈川県):2008/09/07(日) 12:29:51.52 ID:Bpm7QrM/
寝る子は育つ
419M7.74(東京都):2008/09/07(日) 12:37:02.52 ID:HgPh1KJN
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
420M7.74(東京都):2008/09/07(日) 14:37:12.40 ID:QoGhpFWQ
震源地 地点不明
最大震度 不明
到達まで -
所在地 推定震度 7

いきなりキター!けど揺れない
421M7.74(東京都):2008/09/07(日) 14:38:35.29 ID:gliR7kqJ
俺も来た@都内 

震源地 地点不明
最大震度 不明
到達まで -
所在地 推定震度 7

422M7.74(岩手県):2008/09/07(日) 14:43:48.26 ID:wzaQQtrO
推定震度7ってwww
423420(東京都):2008/09/07(日) 14:44:31.40 ID:QoGhpFWQ
おまけにゲリラ雷雨メールがきた。アメッシュみてもその兆候はみられんのだが
ウェザーニュースがんがれ!
424M7.74(コネチカット州):2008/09/07(日) 14:47:36.68 ID:MoGkW7vF
一瞬ゆれた気がしたけど気のせいだったみたい
@北関東
425M7.74(長野県):2008/09/07(日) 14:56:21.85 ID:3wIh0a1J
report No.1
発生日時: 2008-Sep-07 14:35:21
速報日時: 2008-Sep-07 14:35:23
震源地: 不明 (北緯35.6度, 東経137.4度)
震源の深さ: 10km
マグニチュード: 不明
最大震度: 5弱
推定震度: 不明

緯度経度からすると岐阜らしい
キャンセル報も来ないし最終報フラッグもない。どうなってるんだ
426M7.74(愛知県):2008/09/07(日) 14:59:50.43 ID:xh4BJHeg
>>425
岐阜の東濃はいま落雷が激しいので
落雷による誤検知かもしれませんね。
427M7.74(長野県):2008/09/07(日) 15:03:19.53 ID:3wIh0a1J
>>426
なるほどー、雷か
428M7.74(大阪府):2008/09/07(日) 15:15:34.99 ID:q9RK9+of
http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/sokuhou.html
異常値になってるから落雷によるエラーか誤検知だろうね
429M7.74(埼玉県):2008/09/07(日) 15:39:30.44 ID:dDbvwkLY
うちはログ見ても受信した形跡がない...
なんでだろ〜

>>423
隊長は結構わかめの女子だだよw
この前TV出てた
430M7.74(静岡県):2008/09/07(日) 15:43:32.15 ID:Hgsj+gP3
地震発生日時 1999/11/30 00:00:00
速報送信日時 2008/09/07 14:35:24
震源の北緯 35.6
震源の東経 137.4
震源の深さ 10.0km
マグニチュード -9.9
431M7.74(アラバマ州):2008/09/07(日) 15:45:56.90 ID:fEFeGC1E
うちの反応してないよ
432M7.74(大阪府):2008/09/07(日) 15:46:52.78 ID:rkVUeuG5
自宅の推定震度が7の予報が来たから、
かなりビビったよ〜。
433M7.74(静岡県):2008/09/07(日) 15:48:33.52 ID:Hgsj+gP3
最大4
推定2
の設定なんだがきてない
434M7.74(大阪府):2008/09/07(日) 15:52:47.33 ID:q9RK9+of
みんなに来てたらもっと流れが速くなるだろうよ
この程度の報告しかないんだから来てたのはごく一部じゃないか?
435M7.74(東京都):2008/09/07(日) 16:02:19.12 ID:u6yLiqAt
他会社の誤作動の速報流すのは
やめてもらえませんか
436M7.74(千葉県):2008/09/07(日) 17:29:40.44 ID:8beySDEE
??何か来てたのか?
437M7.74(大阪府):2008/09/07(日) 18:19:33.58 ID:pA2K+MHk
今回の誤報が来た連中のL10Sのバージョンは何?
438M7.74(長屋):2008/09/07(日) 18:49:32.75 ID:5J5onlRa
L10Sのバージョンなんて関係ないでしょ
439M7.74(大阪府):2008/09/07(日) 18:59:55.95 ID:dcF/H5AL
うちのL10S(v2.2.2.0)は誤報来なかったけど、
ログ見たら何かデータを受信した形跡は残ってた。こんな感じ
----------
I 2008/09/07 14:35:24.410325:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:26.062733:This data is not use.
I 2008/09/07 14:35:27.083280:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:27.269810:This data is not use.
I 2008/09/07 14:35:34.536691:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:34.690994:This data is not use.
I 2008/09/07 14:35:35.774043:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:35.919556:This data is not use.
----------
440M7.74(大阪府):2008/09/07(日) 20:29:26.67 ID:q9RK9+of
最新版の2.2.2.0だけど誤報来ず
441M7.74(長野県):2008/09/07(日) 21:19:39.03 ID:3wIh0a1J
442M7.74(東京都):2008/09/07(日) 21:30:12.89 ID:50SxJK/x
>>432
確かにそれはビビルだろw
443M7.74(東日本):2008/09/07(日) 21:37:03.04 ID:DlqNsN9L
くそ〜、また昼寝してて気が付かなかった!
これでは本番でも寝たまま死んでしまう…

鉄郎…
いつかお前が戻って来て、地球を取り戻した時、
大地を掘り返したら、わしの赤い血が流れ出すだろう…
ここは我々の星だ、我々の大地だ
その赤い血を見るまでは、死ぬなよ…
444M7.74(アラバマ州):2008/09/07(日) 21:59:39.78 ID:WpyoNXEc
これかな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220791275/

7日午後2時40分ごろ、気象庁の事業者向け緊急地震速報で「岐阜県白川町で震度5弱を測定」との
誤報が流れ、受信した名古屋市交通局が市営地下鉄の全6路線で一時、運転をストップする騒ぎがあった。

気象庁によると、同町の地震計近くで落雷があり、ノイズを地震と感知したという。
周辺の地震計に反応がなく誤報と判明した。

名古屋市交通局によると、速報は運転指令室が受信し各電車と駅長室に自動送信。
走行中の電車を直ちに止め、車内では「緊急地震速報を受信しました」との放送も流れたという。
約10秒後に訂正が流れ運転を再開したが、計49本に最大3分の遅れが出て、乗客約1万1000人に影響した。

この速報は他の契約事業者にも送信されたが、影響はなかったとみられる。

産経新聞 2008.9.7 21:15
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/aichi/080907/aic0809072129000-n1.htm
445M7.74(アラバマ州):2008/09/07(日) 22:07:59.23 ID:qv1lt6FP
>>443
老パルチザン乙
446M7.74(東日本):2008/09/07(日) 22:23:12.09 ID:DlqNsN9L
>>445
死ぬなよ…わしの…せがれ…よ…
447M7.74(三重県):2008/09/07(日) 23:56:11.71 ID:FcKRoH9m
一般向け緊急地震速報は、二カ所以上の観測点で揺れを検知して初めて発表されるけど、
特定利用者向けは一カ所でも発表されるんですね。
448M7.74(アラバマ州):2008/09/07(日) 23:57:57.90 ID:fEFeGC1E
受信データとかどうやって見る系_??
449420(東京都):2008/09/08(月) 01:25:07.53 ID:xDEZ63QV
V2.0.4.7ってかいてある。もしかしたら他社のやつかも。
私が使ってるのはウェザーニュースのやつだけどスレチだったかもね。スマソ

てか、地震のアイコンダブクリしたら再び画面に「最大震度7の表示がでてきた。
誤報の画面だとわかっていてもかなりドキドキする…
450420(東京都):2008/09/08(月) 01:36:10.73 ID:xDEZ63QV
最新版にかえた Ver.2.2.2.0だ。チラ裏すまそ ノシ
451M7.74(埼玉県):2008/09/08(月) 01:36:33.01 ID:rtEPAhRh
そのVer,かなり古いよw
去年の11月くらいの日付っぽいけど、
Verが古いことがその誤報を受信した原因だんだろうか。。

ってかWNIのソフトっしょ???
452M7.74(埼玉県):2008/09/08(月) 01:42:00.09 ID:rtEPAhRh
>>450
エエエエエエエエ
453M7.74(アラバマ州):2008/09/08(月) 01:47:34.35 ID:5neO6RZ2
うちのは最新のv2.2.2.0。
同じように何か受信はしてたみたい。
でも誤報はなかった。
使えるデータと使えないデータをどうやって見分けてるのかな

I 2008/09/07 14:35:28.569283:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:29.951270:This data is not use.
I 2008/09/07 14:35:30.952710:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:31.062868:This data is not use.
I 2008/09/07 14:35:39.084403:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:39.194561:This data is not use.
I 2008/09/07 14:35:40.196001:New data arrival from apl server.
I 2008/09/07 14:35:40.306160:This data is not use.
454M7.74(大阪府):2008/09/08(月) 01:49:56.86 ID:bKpfxv2v
>>438
とりあえず謝罪しろ
455M7.74(東日本):2008/09/08(月) 06:35:47.96 ID:vaRgfV40
お腹が減っていたので冷蔵庫の中のものをつまみ食いしてしまいました
ごめんなさい
456M7.74(東京都):2008/09/08(月) 10:49:36.29 ID:iYETryG1
俺も会社の冷蔵庫に入ってたアイスを食いました
ごめんなさい
457M7.74(東京都):2008/09/08(月) 10:52:46.89 ID:WfYIxXL/
みんなが狙っていた会社のあの娘を
イケメンの俺が食べてしまいました。みんなごめん!
458M7.74(コネチカット州):2008/09/08(月) 11:30:57.37 ID:aaFeMn/3
何!?食っただと!
この人でなしめ!
通報だ通報!
459M7.74(東京都):2008/09/08(月) 11:32:17.71 ID:iYETryG1
東京のボケはやっぱだめだなぁ〜
ここは大阪に期待するしかないな…
460M7.74(東京都):2008/09/08(月) 11:41:05.17 ID:WfYIxXL/
                     =  大  =
                       ニ= 阪 そ -=
                     ニ= 人 れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ 阪  =ニ      λ 
ニ  く. と 人  -=     λ  ワー
=  れ.何 な  -=   λ λ  ワー
ニ  る と ら =ニ       
/,  : か   ヽ、  
 /     ヽ、

461M7.74(東京都):2008/09/08(月) 11:43:26.93 ID:iYETryG1
また大阪が出づらい雰囲気を…
462M7.74(東京都):2008/09/08(月) 11:54:55.74 ID:WfYIxXL/
  人  ヴオーン
(´・ω・)
  川


ボエェェェ人
   (・ω・`)
     川


 人
(`・ω・)=つ≡つ
 川 ≡つ=つ
    ババババ


 人  ビー
(v・ω・)v   ワー
 川\ \ λλ
   \λ λλ ワー
463M7.74(コネチカット州):2008/09/08(月) 12:06:10.10 ID:aaFeMn/3
大阪!助けて!
大阪〜
464M7.74(千葉県):2008/09/08(月) 12:12:56.55 ID:9R7Qw5EP
大阪に期待
465M7.74(東京都):2008/09/08(月) 13:08:46.81 ID:iYETryG1
頑張れ大阪!マジで…
466M7.74(大阪府):2008/09/08(月) 15:08:09.03 ID:bKpfxv2v
ひと夏の恋の思い出を海に返してしまいました
ごめんなさい
467M7.74(東京都):2008/09/08(月) 15:10:37.97 ID:iYETryG1
「悲しい色やね」ですか
♪にじむ街の灯を〜
468M7.74(catv?):2008/09/08(月) 19:52:54.37 ID:cHCQzvjO
もはや何のスレだかわからない
469M7.74(東日本):2008/09/08(月) 20:11:43.79 ID:vaRgfV40
大阪を囲んでL10Sの挙動に一喜一憂し、神様781氏降臨を待ち望むスレ
かな?
470M7.74(千葉県):2008/09/08(月) 20:42:08.94 ID:9R7Qw5EP
大阪の人気に(ry
471M7.74(dion軍):2008/09/08(月) 22:06:56.32 ID:l7kwrcBC
>468

時たま流れるこの雰囲気が癒しだよねぇwww
472M7.74(大阪府):2008/09/08(月) 22:17:21.57 ID:pPuouqUv
このスレすごい書き込みづらいっす
473M7.74(千葉県):2008/09/08(月) 22:51:02.10 ID:9R7Qw5EP
っつ〜か・・・何時からこう言う流れになったんだっけ?
474M7.74(埼玉県):2008/09/08(月) 23:13:45.54 ID:rtEPAhRh
じゃぁここで震度2位のをかる〜くおながいします
プレート様
475M7.74(東京都):2008/09/09(火) 00:25:17.15 ID:1B2rBS3O
でも、大きい地震が起きないのが何よりだよね。
476M7.74(東京都):2008/09/09(火) 01:07:07.60 ID:fWuUUGRS
>>475
おきないってことはいつか起こるそれに向けて
さらにエネルギーが充填されているってことだ
477M7.74(埼玉県):2008/09/09(火) 01:19:17.81 ID:x9WMM/VT
まさにガガクガクブルブルw
478M7.74(東京都):2008/09/09(火) 01:30:55.25 ID:1B2rBS3O

   ∧,,∧ ‡    ♪
  ( ´・ω)ヨ  ♪  ∧,,∧  /
   /  (.┃ )    (´・ω・)≠)n=ョ
  ヽ⊃-,)廾(,―   |  _う~ ノ    ♪
   u-(. ┃ )     u-u
      `' | '´ 

♪ もう切なくて〜恋しくて〜(地震が)  涙〜
479M7.74(東京都):2008/09/09(火) 08:26:10.28 ID:e7+UKvfk
>>476
エネルギーが充填されているはずなのに、
最近、朝の生理現象に元気がありません
480M7.74(コネチカット州):2008/09/09(火) 10:03:02.87 ID:tyzmv0dn
>>479
東京\(^O^)/オワタ
481M7.74(東京都):2008/09/09(火) 13:43:24.18 ID:e7+UKvfk
>>480
/(^O^)\
482M7.74(静岡県):2008/09/09(火) 13:44:25.13 ID:whTf0Dql
らららーらーららーらららららー
↑何の曲かわかったら神
483M7.74(東京都):2008/09/09(火) 14:16:29.03 ID:e7+UKvfk
てっきり「さようなら銀河鉄道999」の反機械化帝国のパルチザンが歌う歌かと思ったよ
ありゃ「♪らら らーらー ららららー」か…

万感の想いを込めて汽車はゆく

そして青年は中年になる… fin
484M7.74(兵庫県):2008/09/09(火) 15:16:25.06 ID:EfrR9oUt
http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/sokuhou.html
M-9.9ってなんじゃ?wwwwwww
485M7.74(東京都):2008/09/09(火) 15:26:27.75 ID:UYBGWZIs
レベル法(震源位置やマグニチュードの推定を行わない)による発表パターンを
無理やり数字として表示しようとしてるからかと。
486M7.74(埼玉県):2008/09/09(火) 16:44:31.09 ID:WpN/hG9k
台湾キター
487M7.74(アラバマ州):2008/09/09(火) 16:44:36.07 ID:NN3PFjlO
9940秒w
488M7.74(千葉県):2008/09/09(火) 16:44:40.86 ID:BJiVth8a
与那国島近海
9千秒って
489M7.74(栃木県):2008/09/09(火) 16:44:47.43 ID:UUYO9UuR
9000秒後ワロタ
490M7.74(東京都):2008/09/09(火) 16:45:11.40 ID:e7+UKvfk
しかしまぁ、マイナスのエネルギーって反重力とかブラックホールとか…
なんか未知の…

なんて言ってたらなんかキター
って9900秒って…
491M7.74(北海道):2008/09/09(火) 16:45:11.33 ID:Z1hDKOHj
ウェザー緊急地震速報 受信キタ━(゚∀゚)━ !!! カウントダウン中 (会員のみ)

たいわん3
与那国 4
492M7.74(神奈川県):2008/09/09(火) 16:45:25.46 ID:GuiS+m+H
俺んとこ−−−秒
493M7.74(埼玉県):2008/09/09(火) 16:45:29.85 ID:WpN/hG9k
よなくに・・・に変わった
494M7.74(catv?):2008/09/09(火) 16:47:35.32 ID:x9KrqvCM
うちも−−−秒だ@調布
495M7.74(福島県):2008/09/09(火) 16:48:09.44 ID:iTYbyz7b
本体は---でアラームが9000秒w
496M7.74(catv?):2008/09/09(火) 16:49:42.34 ID:WBgBgIei
9947秒って言われても・・・ 自宅に帰る頃にカウントダウンかな?
497M7.74(神奈川県):2008/09/09(火) 16:51:28.10 ID:zTO+q/lR
---秒でも赤いリングはじんわり広がってるね
うちも調布
498M7.74(山形県):2008/09/09(火) 16:52:02.97 ID:LPEua7ML
オレんとこは9964秒だった

うむ えっらい広域地震だなヽ(‘ ∇‘ )ノ

震度1未満
499M7.74(神奈川県):2008/09/09(火) 17:02:49.70 ID:Mo6/mKUR
普段は震度4以上に設定してるからL10Sは滅多に鳴らない
そんな奴が鳴ったときは関東の終わりだとオモタ
500M7.74(東京都):2008/09/09(火) 17:34:30.66 ID:e7+UKvfk
円の広がりがものすごく遅いですな…
501M7.74(東京都):2008/09/09(火) 18:00:22.53 ID:FAsJod6G
>>484
明らかにスレ違いです
502M7.74(福島県):2008/09/09(火) 18:02:33.29 ID:iptgKlnx
じわじわきてますね〜
震度1未満だからいいけど、これが大地震だったら大変だなぁ
503M7.74(長野県):2008/09/09(火) 18:10:39.87 ID:YIfM09Sr
9000秒なんてのはエラーで実際は400秒ぐらいで到達するよ
504M7.74(東京都):2008/09/09(火) 18:43:02.41 ID:FAsJod6G
あと3000秒です
505M7.74(コネチカット州):2008/09/09(火) 19:01:31.57 ID:amFuwWvp
ちょうど職場に着く頃だぁぁぁぁぁぁ

こわい
506M7.74(長屋):2008/09/09(火) 19:22:24.17 ID:o/4c0r+J
507M7.74(千葉県):2008/09/09(火) 19:23:00.63 ID:BJiVth8a
なんか、前回の地震を開いたらカウント再開してた
508M7.74(神奈川県):2008/09/09(火) 19:30:19.09 ID:GuiS+m+H
やっと到達w
509M7.74(神奈川県):2008/09/09(火) 19:30:29.41 ID:Mo6/mKUR
今更カウントダウンされて寿命が縮まった
このバクバクした心臓をどうしてくれるんだw
510M7.74(東日本):2008/09/09(火) 19:30:42.31 ID:WkGtDsUk
勝敗予想はこんな感じか

○関根学園−加茂
☆学館新潟−県央工
佐渡総合−糸魚川○
☆村上桜丘−中越

五泉−新潟商☆
○六日町−糸魚川白嶺
長岡大手−新潟明訓☆
高田−日本文理○
511M7.74(東日本):2008/09/09(火) 19:31:03.91 ID:WkGtDsUk
あ、誤爆だw
512M7.74(東京都):2008/09/09(火) 19:31:51.29 ID:FAsJod6G
ようやく到達ww
513M7.74(宮城県):2008/09/09(火) 19:31:55.64 ID:e5/QRmDe
カウント終了!忘れてた!!
514M7.74(東日本):2008/09/09(火) 19:59:49.77 ID:TrAwJBVJ
今日は寝てなかったけど外に居て気づかなかった…
515M7.74(東京都):2008/09/09(火) 20:51:37.67 ID:TsdU2awe
同じく出かけてた
516M7.74(東京都):2008/09/10(水) 00:19:43.68 ID:QA/Qg57b
  人  ヴオーン
(´・ω・)
  川

また きました よ
517M7.74(東日本):2008/09/10(水) 00:44:58.68 ID:px5PG2KL
いや、ここ数日ソフトやシステム自体のネタが多いから
最終兵器である大阪の出番はまだかと…
518M7.74(埼玉県):2008/09/10(水) 00:46:25.93 ID:4D6utZ0P
>>509
あるあるww
519M7.74(アラバマ州):2008/09/10(水) 02:42:30.23 ID:SAWsPovE
   人  ボエェェェ 
 (´・ω・)    
   川
520M7.74(コネチカット州):2008/09/10(水) 05:56:23.06 ID:hzDJcwuW
>>482

one Love
521M7.74(東京都):2008/09/10(水) 09:04:23.27 ID:nQuY1XAJ
接続断だった
522M7.74(東京都):2008/09/10(水) 09:45:09.12 ID:yplbg5O1
うちは岩手沖も福島沖も拾ったよ
揺れなかったけど
523M7.74(新潟県):2008/09/10(水) 13:38:16.43 ID:dQk2jY7F
宮古島来た
524M7.74(新潟県):2008/09/10(水) 19:04:47.39 ID:dQk2jY7F
愛知
525M7.74(三重県):2008/09/10(水) 19:09:38.81 ID:VV/ngJe8
6秒前ワロタw
526M7.74(長屋):2008/09/10(水) 19:09:55.83 ID:ETXEV5YB
ちょうとWindowsUpdateして再起動中だった。
タイミング悪っ。
527M7.74(東日本):2008/09/10(水) 19:46:53.52 ID:px5PG2KL
新潟が愛知とか言ってるからどうかしちゃったかと思ったら…
また出かけてた、タイミング悪っ!
528M7.74(愛知県):2008/09/10(水) 20:07:20.57 ID:W8rb8FND
2秒前で、大地震かと、かまえたが、震度0w
529M7.74(東京都):2008/09/10(水) 21:02:37.32 ID:ZTe9JI0t
なぜか20:53頃から接続できない
530M7.74(東日本):2008/09/10(水) 21:14:33.14 ID:px5PG2KL
うち一回切れたけど今はつながっとるよ
531M7.74(東京都):2008/09/10(水) 21:18:45.59 ID:ZTe9JI0t
PC再起動で待機中になった
バスターを2009にしたのが原因かも、とりあえず様子見てみる
532M7.74(東京都):2008/09/10(水) 21:39:12.70 ID:ZTe9JI0t
バスター終了すると接続断が起きないからウイルスバスター2009が原因で間違いない
あとファイアーウォール停止しても無理
バスター使いは2008推奨
533M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 09:22:59.99 ID:hfQ0N6R6
津波大丈夫なのかな
534M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 09:25:36.63 ID:hfQ0N6R6
あ、注意報出た
535M7.74(東京都):2008/09/11(木) 09:25:44.23 ID:bDAFdY73
今回は略正確だった
536M7.74(長屋):2008/09/11(木) 09:33:44.41 ID:WkDCNt4z
十勝3
537M7.74(岐阜県):2008/09/11(木) 09:34:11.59 ID:+omK2a1Z
またきた
538M7.74(長屋):2008/09/11(木) 09:35:08.29 ID:WkDCNt4z
>>532
ねーよw俺バスター以外の使ってるけど接続断起きる
539M7.74(新潟県):2008/09/11(木) 09:36:05.22 ID:kqlHxIm7
今の地震、受信しなかったと思ったら接続断だった。
同じく、ウイルスバスター2009にしている
540M7.74(長屋):2008/09/11(木) 09:37:25.07 ID:WkDCNt4z
し、震度5弱・・・
541M7.74(樺太):2008/09/11(木) 09:37:37.99 ID:Vz2xx9ig
というか例の定義ファイル騒動、爆重OS破壊2007とアレだけ散々なのにまだバスター使おうとするのが信じられん。
542M7.74(東京都):2008/09/11(木) 09:38:37.12 ID:LlGLjbHn
きまんたね
543M7.74(東京都):2008/09/11(木) 10:01:17.02 ID:tRL6ToWw
>>539
2008に戻すなら参考にしてください
スタートメニュー>ウイルスバスター2009のサポートツールを使ってアンインストール
コントロールパネルからよりサポートツールからのほうが綺麗に消せるらしい
そのあと2008をインストール
544M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 10:12:17.12 ID:nyKw4LSH
ファイアーウォールがまともに設定できない奴の実況はスレ違い
545M7.74(東京都):2008/09/11(木) 11:31:34.26 ID:zKe4D1vu
それでも大阪ならきっとなんとかしてくれる…
546M7.74(コネチカット州):2008/09/11(木) 11:37:16.45 ID:CgQLT+tq
>>545
みんなおんなじ大阪に見えるかもしれへんけど、
彼はものすごくお母さん思いなところがあって、
それで一つええ話があんねんけど…
547M7.74(東京都):2008/09/11(木) 11:51:24.57 ID:zKe4D1vu
大阪って5人も居るんだ!?
548M7.74(新潟県):2008/09/11(木) 11:51:32.56 ID:kqlHxIm7
>>543
めんどくさいので戻さないです。
ファイアーウォールの例外設定とかしたけど直らず
549M7.74(千葉県):2008/09/11(木) 12:15:32.70 ID:ey1foBt8
茨城沖
かすかに揺れた
550M7.74(東京都):2008/09/11(木) 12:16:37.10 ID:cjTkO6B3
茨城県沖の地震、カウントダウン後すぐに揺れた
551亞港(東京都):2008/09/11(木) 12:53:19.60 ID:enQQrMEH
今朝のNHK第二の気象通報放送中に緊急地震速報が・・・
船舶からの報告の途中で中断すること約5分

アナは鼻笛おじさんだったかと思うけど
そのあとの早いこと早いこと

鳥島近海から繰り返して
台風や熱帯低気圧を特急で
濃霧海域を超特急
低気圧や高気圧を特急で
等圧線1件を特急で放送したら

1分くらい余っちゃったw

そこで
台風の位置と勢力を繰り返したあと

人名最優先なのでお伝えできない部分がありましたご了承くださいだってww

そんなこといわれても、余るんだったらそこも言えよと突っ込みたかった亞港でした。
552M7.74(東京都):2008/09/11(木) 13:20:53.56 ID:UIWOEcoH
ウイルスバスター2009
L10sの接続断問題でサポートに問い合わせていくつかやりとりしてたけど、
β評価期間の終了と同時に逃げられたw
VB2009のサービスを切るとちゃんとつながるんだけどね。
停止20分後のサービスの自動リスタートでまたつながらなくなる。
製品版のリリースと同時に、また問い合わせ予定。
553M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 13:37:25.69 ID:NeNl/apS
VB2009にしたら同じく接続断
554M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 13:38:34.81 ID:NeNl/apS
途中送信orz
FWを無効にしても接続断のままなのでFWは関係ない様子
555M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 13:55:48.61 ID:NeNl/apS
いろいろ試してみたがL10S起動してからVB起動すると普通に地震待機中のまま
ますますわけがわからん
556M7.74(京都府):2008/09/11(木) 13:57:57.40 ID:XIC05hhk
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報 209秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 第1報 (2008/9/11 13:57:31)
 2008/9/11 13:57:02 地震発生
 震源 十勝沖(41.8N,144.3E) 80km
 マグニチュード4.3 最大震度2
-------------------------------------------------------
557M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 14:30:19.86 ID:hDo9wXKK
バスター2009で繋がらなくなった人はセッションモニター見てみ?
どうなってる?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221030026/339
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:27:27
うちもWNIのL10Sが接続できない
でもYureのデータは送られているようだから
EEWが受信できないだけかもしれない
セッションモニターを見てみたら
TmProxy.exeでWNI鯖への通信が詰まってて消えないものだから
再接続のたびにセッションが増えていってる
現在50個ほどに増えてメモリ使用量が30MB超えた
558M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 14:49:26.31 ID:NeNl/apS
とりあえず解決策が出るまで俺は2008に戻すか
559M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 14:52:40.93 ID:lxT4K6xz
それ以前に、起動時に「ようこそ」から先に進めないから
2008に戻した。

(WinXP Home SP3)
560M7.74(東京都):2008/09/11(木) 15:05:16.63 ID:UIWOEcoH
VB2009βの時にサポートからきたメールを抜粋。

−−−−−−
(1)「スタート」→「※マイコンピュータ」を右クリックし「管理」を選択します。
   ※WindowsVistaの場合は「コンピュータ」となります。

 (2)「コンピュータの管理」画面が表示されます。
   名前列から「サービスとアプリケーション」をダブルクリックします。

 (3)「サービス」をダブルクリックします。

 (4) 下記項目のサービスのスタートアップの種類を「停止」に変更します。

   ・Trend Micro Unauthorized Change Prevention Service

−−−−−−
このサービスを止めてPC再起動すると接続断は一時的に改善したw
が。20分くらいで自動的にサービスがリスタートするらしくまた接続断に。
とりあえず、β時の問い合わせ番号を継続として対応依頼を投げてみるわ。
561M7.74(東京都):2008/09/11(木) 15:07:49.87 ID:tRL6ToWw
VBの件はそのうち事業者向けにも影響でるんじゃないかな
562M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 15:15:13.38 ID:NeNl/apS
システムの復元で2008に戻したが相変わらず接続断orz
563M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 15:41:12.21 ID:+EAOS/n4
バスター2009問題が解決したらしい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221030026/339
349 :339:2008/09/11(木) 15:39:18
自己解決したので報告

TmProxy.exe(TMのプロキシモジュール)がやはり悪さをしていたので
これを使っている以下の機能をOFFにしたらとりあえず解決

 ・メイン画面の「契約更新/その他」からオンラインデータベースサービスの中の2つとも無効

でもこのモジュールを使ってる機能は他にもある
 ・リアルタイム検索のメール検索・メッセンジャー検索
 ・有害サイト/迷惑メール対策の全般

ここまでを全部OFFにするとモジュールはサービス起動されるけど実質無力化する
L10Sだけの問題なら一つ目だけで解決するけど
今後WEBやメール関係で繋がらなくなったら、TmProxy.exeのせいかもしれないので
2つ目と3つ目も無効にすることで解決するかもしれない
564M7.74(静岡県):2008/09/11(木) 15:50:50.75 ID:NeNl/apS
>>563
地震待機中ktkr
565M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 16:22:08.42 ID:nyKw4LSH
バスターは毎年お騒がせだな
566M7.74(埼玉県):2008/09/11(木) 17:45:25.40 ID:xpfg50YX
11日午後1時35分ごろ、成田空港第1ターミナルで
緊急地震速報が誤って流れた。航空機の運航に問題はなかった。

成田国際空港会社(NAA)によると、同ターミナルの警備などを
担当するNAA関連会社の社員が、防災訓練中に緊急地震速報を
誤ってターミナル内に流してしまったという。約5分後に
訂正の放送を流した。旅行者らに混乱はなかった。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/11[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080911/dst0809111548011-n1.htm
567M7.74(東京都):2008/09/11(木) 17:48:21.64 ID:zKe4D1vu
今日の大阪は光ってるよ!
見直したよ大阪!
568M7.74(大阪府):2008/09/11(木) 18:39:50.02 ID:kxZ304+r
まだやってたのかw
569M7.74(新潟県):2008/09/11(木) 18:57:30.86 ID:kqlHxIm7
>>563を試したら待機中になった。ありがとう
570M7.74(アラバマ州):2008/09/11(木) 19:06:09.65 ID:Sk5zu4/5
>>551
ちょー聞きたかったがスレチ
571M7.74(樺太):2008/09/11(木) 19:43:10.80 ID:WD9ZOYMj
2007のメモリ馬鹿喰いもtmproxyが原因で、2008でマシになったのに再発か。
もうダメだろバスターは。検出率もダメすぎだし。
2008入れてる友人はUSBメモリ感染のウイルスに見事感染してたし。
572M7.74(東京都):2008/09/11(木) 20:03:12.02 ID:6gpgGGk3
今日は14時以降、切断しまくり・・
573M7.74(東日本):2008/09/11(木) 23:24:45.45 ID:qJvAJ0dL
確かに今日は頻繁に切れている
何があったんだろう??
574M7.74(dion軍):2008/09/11(木) 23:41:00.20 ID:NhJai8Sw
ウイルスバスター2009問題がうまく解決してるかどうかを見極めたいんだけど、今日は反応がない…
575M7.74(埼玉県):2008/09/11(木) 23:53:30.75 ID:xpfg50YX
緊急地震速報の実態調査へ


11日、十勝沖を震源とした地震で、釧路地方気象台は緊急地震速報が住民の避難行動にどう結びついたかなどを調査することになりました。

11日、9時21分ごろ十勝沖を震源とした地震で釧路・根室地方でも最大で震度4の揺れを観測し一時、沿岸に津波注意報が発表されました。
この地震では気象庁の緊急地震速報が道東地方に初めて発表され、釧路市では発表から15秒ほどあとに揺れを感じました。
緊急地震速報はテレビやラジオの放送のほか専用の受信機で知ることができますが、速報の精度の問題や大勢の人がいる場所ではパニックが起きるのではないかという心配などから、運用が始まってまもなく1年になりますが、利用はまだ、ごく一部に限られているのが現状です。
このため釧路地方気象台では、今回、道東地方に発表されたのを受けて住民が速報をどういう手段で知ったか、また、避難行動にどのように結びついたかなどを今後、聞き取り調査し、一般への利用の問題点などを検証することにしています。
http://www.nhk.or.jp/kushiro/lnews/01.html
576M7.74(アラバマ州):2008/09/11(木) 23:56:46.34 ID:tZldO5O6
昨日の愛知から動いていないwww
577M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 01:05:42.44 ID:FCd4+Njx
地震発生日時 2008/09/12 01:03:49
速報送信日時 2008/09/12 01:04:13
震源の北緯 40.7
震源の東経 142.8
震源の深さ 50.0km
マグニチュード 3.6
578M7.74(埼玉県):2008/09/12(金) 01:06:36.88 ID:ad4yAdDH
北海道の方の群発すごいね
579世田谷区(コネチカット州):2008/09/12(金) 01:10:09.58 ID:4K2x14Se
連チャンで鳴った

(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
580781(関西地方):2008/09/12(金) 02:02:16.04 ID:M/VBD1Zr
こんばんは。781です。

簡単にですが、近況報告です。

・v1.67をVectorに登録した上で、一旦アラームの方から離れまして、
 新たに別プログラムの設計を始めております。

 まだ基盤となる部分のコードを仮組みして煮詰めている段階なので、
 はっきりとこれが出来る、ということは言えないのですが、今の所目処が立っているのは、

 * WNIのサーバーとの通信・速報受信
 * LAN内での再配信機能

 辺りでしょうか・・・

今回のプログラムは結構組み直しますので、恐らく時間が掛かります・・・
気長にお待ちください・・・
581M7.74(長屋):2008/09/12(金) 02:28:37.85 ID:Y6mcAbQJ
>>580
おおおお疲れ様です(・∀・)
582M7.74(埼玉県):2008/09/12(金) 02:29:09.36 ID:ad4yAdDH
ヽ(゚∀゚)ノキター!
583M7.74(東京都):2008/09/12(金) 07:17:36.70 ID:p3UB8Sa9
>>577
スレ違い
584M7.74(三重県):2008/09/12(金) 07:35:44.04 ID:EYounG6L
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
585M7.74(神奈川県):2008/09/12(金) 07:37:03.15 ID:3nb5wPss
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
586M7.74(北海道):2008/09/12(金) 07:38:02.68 ID:3tOvQdHQ
震源域は違うみたい。
余震と言えるのかな?
587M7.74(三重県):2008/09/12(金) 07:44:22.07 ID:EYounG6L
>>586
よく見たら釧路沖で深さ50kmだから、余震とは違いそうですね。

むしろ前(ry
588M7.74(長屋):2008/09/12(金) 09:28:11.07 ID:DfkuTN45
最後の接続段になってから1時間以内に地震が来ることが多いのって俺だけ?
589M7.74(新潟県):2008/09/12(金) 10:25:22.79 ID:HOrtxzOJ
大分来た
590M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 14:16:05.43 ID:ZuLsZeuI
>>588
相関の無い2つの事象を並べて一体どんな回答がほしいんだ?
591M7.74(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 14:20:38.46 ID:cv/hnBWI
ももんがのウンコから発見された新細菌、その名は‥‥‥
 

今年2月にももんがの糞から新たに発見された細菌の名前がついに決定した。
この新細菌の名前は一般の応募の中から抽選で決められたもので
抽選の結果、選ばれたのは三重県在住の高橋諸太さん(23)の
《モモウンコリウム-300式改》

名前が選ばれた高橋さんは
「まさか、僕が送ったものが選ばれるとは…。酔った勢いでふざけて送ったものなのに…、いいのでしょうか?」
と語っている。

今回名前の決まった《モモウンコリウム-300式改》を発見した、山本髟二郎博士は
「うん‥まぁいいんじゃないですかねぇ…。『もも』んがの『ウンコ』から発見されたものですからね…はい‥。……リウムと300式改ってのがよく分かりませんがね…。いや、私は結構好きですよ‥コレ…(笑)」
と、ひきつった笑顔で語っていた。

だが、やはり他の学者らからの反応はあまり良くなく
「ふざけている」、「変えるべき」、「意味が分からない」
との声が多数挙がっている。

しかし山本髟二郎博士は
「抽選で決まったものだから変える気はない。高橋氏に対しても失礼になる。」
と、名前を変える気はないようだ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
592M7.74(東京都):2008/09/12(金) 14:47:57.84 ID:a1kLfDnR
>>590
大阪は今日も冴えてるね!
地震雲とかもこの勢いで駆逐してよ
593M7.74(静岡県):2008/09/12(金) 15:21:03.53 ID:FRgJdvd7
>>589
「だいぶ来た」と読んだorz
594M7.74(長屋):2008/09/12(金) 19:24:21.43 ID:yNl4h3FD
http://okwave.jp/qa4310224.html
“このQ&Aは役に立った”をクリック

13日、午××時×分ころ、新潟県北東部で強い地震があり、
燕市、長岡市で震度6強(あるいは震度7の観測地点の可能性も)を観測。
内陸で発生したため津波の心配はなし。
家屋の倒壊が数百棟、時間が経つにつれ被害情報が入ってくる。
家屋の倒壊が数千棟(全壊)。
死者は100人を超える。
国内では阪神大震災(1995年)以来の被害。
595M7.74(新潟県):2008/09/12(金) 19:28:57.24 ID:HOrtxzOJ
>>594
不謹慎な内容、いろいろなスレに貼るな
あと、新潟の地理を勉強しろ
596M7.74(長屋):2008/09/12(金) 19:32:44.64 ID:yNl4h3FD
http://okwave.jp/qa4310224.html
“このQ&Aは役に立った”をクリック

13日、午××時×分ころ、新潟県北東部で強い地震があり、
燕市、長岡市で震度6強(あるいは震度7の観測地点の可能性も)を観測。
内陸で発生したため津波の心配はなし。
家屋の倒壊が数百棟、時間が経つにつれ被害情報が入ってくる。
家屋の倒壊が数千棟(全壊)。
死者は100人を超える。
国内では阪神大震災(1995年)以来の被害。
597M7.74(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 19:35:14.97 ID:vrwoO82Q
>>596
あんまり調子に乗ってると何たらかんたらの流布で捕まるよ
598M7.74(長屋):2008/09/12(金) 19:36:46.47 ID:yNl4h3FD
>>597
その前にガセリーノが捕まるだろw
599M7.74(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 19:40:08.76 ID:vrwoO82Q
>>598
とにかくおもしろがってあちこちに貼るのは本当にやめておきなさい
600M7.74(東日本):2008/09/12(金) 19:50:30.75 ID:mFHBc4VS
あれ?また切断されてらぁ〜
なんかここの所不安定だねぇ
601M7.74(神奈川県):2008/09/12(金) 19:51:13.04 ID:pXE/89Fw
601
602M7.74(コネチカット州):2008/09/12(金) 19:55:13.25 ID:TlNYQDDt
>>598
長屋よ、たいがいにしないと…
今宵の大阪は一味違うぞ
603M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 20:04:46.68 ID:ZuLsZeuI
>>598
かまってほしいんだったら犯罪予告の方が確実ですよ
TVに名前も出るし
604M7.74(東日本):2008/09/12(金) 20:08:22.52 ID:mFHBc4VS
あ〜あ、またつまらぬ物を切ってしまった…
605M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 20:21:51.15 ID:FCd4+Njx
今日の切断の頻度はひどすぎる
606M7.74(千葉県):2008/09/12(金) 20:22:25.20 ID:98WyaxoX
>>600
ログ見てみた・・・何コレ多すぎじゃない?
607M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 20:26:39.46 ID:FCd4+Njx
WNIのL10S用の鯖がどれも貧弱なんだよな
608M7.74(長野県):2008/09/12(金) 20:50:05.19 ID:lI6TQ4pC
予言のせいで契約者が急に増えたのかな?
609M7.74(東日本):2008/09/12(金) 20:50:56.28 ID:mFHBc4VS
>>607
もんごえ〜何とかして頂戴!
610M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 22:16:47.30 ID:zN2aOWHz
ああ、俺もログみたよ。やばいね。昨日と今日が凄い。
つーか、香港いってたんだが、香港のHotspotから2chに書き込みできなくてストレス貯まったわ。
611M7.74(東日本):2008/09/12(金) 22:35:24.61 ID:mFHBc4VS
長屋は変な予言すっし、ヨーロッパじゃブラックホールが出来るかもだし、
コレは切断ばかりで…夜怖くておちおちトイレにも行けないぜぇ
612M7.74(神奈川県):2008/09/12(金) 23:13:02.84 ID:OYQIMmSt
今帰ってログ見たら、接続断だらけ。
しかもアラームからの強制再起動も何度もあった…
yureなんかやってないで、鯖増強しろよ…
613M7.74(アラバマ州):2008/09/12(金) 23:38:26.45 ID:5r4dY+n+
昨日午前中の十勝沖で全く反応しなかった
ログ見るとCommunicating.の後15分近く黙り込んでた
待機中表示はたまに嘘ついてるということか。頼むよWNI
614M7.74(東京都):2008/09/12(金) 23:41:37.07 ID:Uu4FHr8o
一ヶ月以上前に、切断の件でWNIサーバーには問題がないのか?
ってWNIページから問い合わせたけど、返信ねぇ。
舐められてるなw
615M7.74(大阪府):2008/09/12(金) 23:51:49.26 ID:FCd4+Njx
3時間でもこんだけ接続断がある
昨日の晩からずっとこのペース

2008/ 9/12 21:04:09 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 21:04:30 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 21:24:29 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 21:24:40 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 21:44:40 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 21:44:47 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 22:04:52 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 22:05:26 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 22:25:27 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 22:25:42 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 22:45:41 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 22:46:08 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 23:06:13 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 23:06:54 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 23:26:58 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 23:28:45 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/12 23:48:45 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/12 23:49:04 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
616M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 01:17:12.98 ID:it7Z3rhp
うちも20分おきに接続断。
617M7.74(東京都):2008/09/13(土) 01:33:50.12 ID:zT9fLbe1
この間の地震で導入者が増えて不安定になったのか
618M7.74(千葉県):2008/09/13(土) 01:43:42.03 ID:wRhZmF2F
20分ごとに切断とか舐めんな
315円でも金取ってるんだからちゃんと四郎
619M7.74(dion軍):2008/09/13(土) 01:46:44.89 ID:Qa4Wxc55
ログなんか何処にあるんだ?
620M7.74(東京都):2008/09/13(土) 01:49:42.75 ID:zT9fLbe1
>>619
>>4のソフト使うとみれますよ
621M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 01:51:21.20 ID:QST7IDpV
接続数のカウントのためだか知らんが
20分おきに複数ある鯖のどれかに自動で繋ぎなおす仕様が災いしてる
利用者増えりゃそれだけ鯖へのリクエストが増えるから
リクエスト間隔を伸ばすか鯖を増やすかしないと解決しないね
622M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 02:53:55.53 ID:gdCOf86R
接続断連発の不具合に対応があるとしても
一番早くて3連休後だろうな
管理もできないものを金とって運営するなよな
623M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 02:54:47.98 ID:it7Z3rhp
金は全部Yureステーションに使っちゃいました。すんません。
624M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 02:58:19.08 ID:gdCOf86R
Yureの金もケチるもんだから
ノイズ対策もできないアホに回路設計させてるし
WNIはグダグダだな
625M7.74(ネブラスカ州):2008/09/13(土) 02:59:06.52 ID:xhX67MLb
さっ、皆でておいで
626M7.74(愛媛県):2008/09/13(土) 02:59:46.99 ID:ExuIrg3d
えぇい愛媛県住人も少しは警戒しろ!
627M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 03:00:11.85 ID:QST7IDpV
自分が言うのもなんだが大阪多いな
628M7.74(dion軍):2008/09/13(土) 04:26:26.37 ID:Qa4Wxc55
>>620
d!
入れてみる。

スレ違いだけどウイルスバスター2009の問題について問い合わせしたら
検証して画面ショットを送ってくれとのこと。
629M7.74(東京都):2008/09/13(土) 05:59:48.03 ID:zT9fLbe1
地上デジタル放送で「緊急地震速報」の速やかな伝送を,総務省が技術検討を要請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080912/314706/
総務省(報道資料)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080912_5.html
630M7.74(コネチカット州):2008/09/13(土) 06:11:40.91 ID:c05Ft9Et
私の家 まだ地デジじゃあない……
どうしょう
631M7.74(アラバマ州):2008/09/13(土) 07:05:31.42 ID:Dt0nMzxt
東海地震は午前9時発生とのこと
632M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 07:59:14.72 ID:QST7IDpV
9時過ぎて何もなければ13時で
それもダメなら17時で、またダメなら23時で
それでもダメなら来週で・・・・

そらいつか当たる罠
もはや「当たる」とはいえない領域だけど
予言に振り回されるのってそんなに楽しいの?
633M7.74(アラバマ州):2008/09/13(土) 08:05:04.51 ID:DN80g11L
まぁそういった情報でも。備えをしたり心構えをしたりするにはいいんじゃない?
634M7.74(東日本):2008/09/13(土) 08:09:32.83 ID:yAakUQ1X
根拠のないデマだからいくない
有害情報だよ
635M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 08:15:34.45 ID:gdCOf86R
防災意識を啓蒙することと、根拠のない出まで恐怖心を煽ることと
区別も出来ずに一緒にしてしまう人間の存在が最大の害悪
636M7.74(アラバマ州):2008/09/13(土) 09:08:48.24 ID:DXPcT9dr
ええいそんな事はいいんだ 接続断率たかすぎだえろおおおお
637M7.74(コネチカット州):2008/09/13(土) 09:19:50.59 ID:UhguVkG+
>>636
いいわけ無いだろ、
次に似たようなデマを流したら大阪に何とかしてもらうからな
638M7.74(東日本):2008/09/13(土) 09:30:09.08 ID:yAakUQ1X
ほんとだよ、怖くてトイレに行けなかったじゃないか…
大阪さん、なんか言ってやって下さいよ

やっと出す物出したし、腹減ったからコンビニいってなんか買ってこよ
639M7.74(神奈川県):2008/09/13(土) 10:00:04.92 ID:qQezg5I7
2008/ 9/13 6:43:56 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 6:48:19 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 7:08:20 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 7:12:05 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 7:52:21 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 7:52:24 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 8:02:33 > xml更新を検知。読み込み開始。
2008/ 9/13 8:02:34 > 解析完了。
ー(緊急地震速報発令)ー
2008/ 9/13 8:32:22 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 8:33:47 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 8:53:49 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 8:56:05 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 9:56:12 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 9:56:53 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。

30分おきだったり3分でまた接続断になったり忙しいな
640M7.74(東日本):2008/09/13(土) 10:11:52.54 ID:yAakUQ1X
ああ、また切れてら、10時過ぎてもう2度目だよ
ホントどうしちゃったんだろう?
641M7.74(東京都):2008/09/13(土) 10:18:16.64 ID:PVAoU1AL
2008/9/12 22:12:09 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/12 22:12:29 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/12 22:32:32 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/12 22:32:59 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/12 22:53:02 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/12 22:53:08 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/12 23:13:10 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/12 23:14:10 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/12 23:34:13 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/12 23:34:16 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/12 23:54:18 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/12 23:54:34 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 0:14:36 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 0:14:50 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 0:34:51 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 0:34:59 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 0:55:07 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 0:55:16 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 1:15:19 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 1:16:14 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 1:36:21 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 1:36:32 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 1:56:37 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 1:56:53 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 2:36:58 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 2:37:08 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 2:57:09 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 2:57:15 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 3:17:17 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 3:17:25 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 3:37:28 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 3:37:29 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 3:57:48 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 3:58:03 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 4:38:12 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 4:38:15 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 4:58:18 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 4:58:20 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 5:18:30 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 5:18:32 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 5:38:34 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 5:38:38 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 5:58:40 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 5:58:44 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 6:38:46 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 6:38:51 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 6:58:53 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 6:59:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 7:19:31 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 7:19:33 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 7:39:40 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 7:39:54 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 7:59:58 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 8:01:35 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 8:41:39 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 8:43:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 9:03:32 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 9:08:29 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 10:08:42 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 10:09:35 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
642M7.74(中国地方):2008/09/13(土) 10:50:09.61 ID:xgG04ojT
東海地震が今日起きるなら17時57分以降だろう
俺的には16日の17時52分前後だな
643M7.74(長屋):2008/09/13(土) 11:08:08.97 ID:5Ibz96s6
行く年くる年行為するんじゃねえwww
644M7.74(アラバマ州):2008/09/13(土) 12:27:50.58 ID:8Ef2hN02
ログ貼りはもういいだろ。行数ばかり喰って内容が少ない
645M7.74(埼玉県):2008/09/13(土) 12:32:20.90 ID:eBa3nw/v
内容がないよう(笑)
646M7.74(東日本):2008/09/13(土) 12:50:29.02 ID:yAakUQ1X
これだから埼玉は…
647M7.74(コネチカット州):2008/09/13(土) 12:52:57.19 ID:UhguVkG+
埼玉には荷が重すぎる
648M7.74(静岡県):2008/09/13(土) 13:42:03.53 ID:p5kR0h/q
東海地震が来るとか不吉なこと言わんでくれ
649M7.74(東日本):2008/09/13(土) 13:46:30.32 ID:yAakUQ1X
大丈夫、東海地震より前に埼玉のつまらないギャグのせいで発生したブラックホールで人類滅亡だから
650M7.74(西日本):2008/09/13(土) 14:48:11.29 ID:OhkaQho6
651M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 16:38:43.29 ID:QST7IDpV
相変わらず接続断が止まず
午後だけでもひどいもの

2008/ 9/13 12:09:35 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 12:09:58 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 12:30:16 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 12:30:25 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 12:50:22 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 12:50:56 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 13:11:00 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 13:11:16 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 13:51:16 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 13:51:36 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 14:11:45 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 14:11:47 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 14:32:09 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 14:32:15 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 14:52:19 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 14:52:33 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 15:12:46 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 15:14:39 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 15:34:52 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 15:35:21 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 15:55:29 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 15:56:12 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 16:16:11 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 16:16:43 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 16:36:46 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。

やはり三連休明けまではこの状態が続くのか
652M7.74(コネチカット州):2008/09/13(土) 17:27:48.64 ID:rJJfnTTT
なんていうか、向こう側のサーバーにもウイルスバスターをインスコしたんでないかなぁ?
653614(東京都):2008/09/13(土) 18:01:21.76 ID:1MN3xxMI
みんなも下から、抗議文を送ろうぜ。
ttp://weathernews.jp/c/contact.html
654M7.74(東京都):2008/09/13(土) 18:07:39.74 ID:RDtRk6eO
新潟
655M7.74(樺太):2008/09/13(土) 18:10:06.92 ID:mW/SAplB
揺れた後に受信した@新潟中越
656M7.74(東京都):2008/09/13(土) 18:12:59.12 ID:zT9fLbe1
>>653
ここの「The Last 10-Second」係に送ったほうが効果ありそう
http://weathernews.com/jp/c/lst10s/
657M7.74(東京都):2008/09/13(土) 18:39:34.01 ID:PVAoU1AL

2008/9/13 10:29:43 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 10:29:59 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 11:09:54 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 11:09:55 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 11:30:13 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 11:34:42 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 11:54:46 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 11:55:00 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 12:15:04 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 12:15:35 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 12:35:49 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 12:35:52 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 12:56:08 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 12:56:10 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 13:16:19 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 13:16:36 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 13:36:27 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 13:36:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 14:16:36 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 14:17:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 14:37:36 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 14:38:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 14:58:52 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 14:58:53 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 15:19:36 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 15:19:37 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 15:39:40 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 15:40:18 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 16:00:20 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 16:00:39 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 16:20:43 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 16:21:16 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 16:41:27 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 16:41:37 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 17:01:48 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 17:02:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 17:22:32 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 17:24:00 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 17:44:03 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 17:44:18 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 18:04:21 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 18:05:47 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
2008/9/13 18:25:52 > [L10S] 状態: 接続断 を検出しました。
2008/9/13 18:26:46 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出しました。
658M7.74(東日本):2008/09/13(土) 19:39:06.97 ID:yAakUQ1X
ええい、ログ張りやめい!
659M7.74(静岡県):2008/09/13(土) 20:35:02.34 ID:p5kR0h/q
2008/ 9/13 14:02:19 > 初期化完了。待機モードに移行。
2008/ 9/13 14:02:20 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 14:02:20 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 14:02:33 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 14:02:33 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 14:22:34 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 14:22:34 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 14:23:08 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 14:23:08 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 14:43:26 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 14:43:26 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 14:43:29 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 14:43:29 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 15:03:31 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 15:03:31 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 15:04:04 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 15:04:04 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 15:24:40 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 15:24:40 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 15:25:06 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 15:25:06 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 15:45:01 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 15:45:01 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 15:45:13 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 15:45:13 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 16:05:14 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 16:05:14 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 16:05:54 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 16:05:54 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 16:26:02 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 16:26:02 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 16:26:16 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 16:26:16 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 17:06:21 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 17:06:21 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 17:06:41 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 17:06:42 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 17:26:35 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 17:26:35 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 17:27:17 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 17:27:17 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 17:47:23 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 17:47:24 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 17:48:12 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 17:48:12 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 18:28:26 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 18:28:26 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 18:29:32 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 18:29:32 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 19:09:34 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 19:09:34 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 19:14:39 > [L10S] 接続断から所定時間が経過。
2008/ 9/13 19:14:39 > [L10S] 再起動を行います。
2008/ 9/13 19:15:43 > [L10S] 再起動に成功しました。
2008/ 9/13 19:20:26 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 19:40:42 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 19:40:42 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 19:41:15 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 19:41:15 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 20:01:07 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
660M7.74(静岡県):2008/09/13(土) 20:35:48.64 ID:p5kR0h/q
2008/ 9/13 20:01:07 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 20:02:42 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 20:02:42 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 20:22:42 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 20:22:42 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 20:23:43 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 20:23:43 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
661M7.74(大阪府):2008/09/13(土) 20:47:04.48 ID:it7Z3rhp
2008/ 9/13 20:22:42 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/13 20:22:42 > [L10S] 状態: カウントを開始します。
2008/ 9/13 20:23:43 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/13 20:23:43 > [L10S] 状態: カウントを終了します。
2008/ 9/13 20:25:12 > [L10S] 状態: サービスを終了します。ご利用ありがとうございました。
662M7.74(神奈川県):2008/09/13(土) 21:01:55.10 ID:O70HfsN2
ログばっかりうざい
663M7.74(神奈川県):2008/09/13(土) 21:22:25.87 ID:/mJOdZxF
アラームの方で3分接続断が続いたら強制再起動するように設定してるんだが、
今日4回も再接続してた…
それ以外にも2分以上の接続断が3回。

さすがにこれだけ落ちまくってると、本番で受信できないってことにもなりかねん…

ちょっとWNIに問い合わせしてみるわ。
664M7.74(福島県):2008/09/13(土) 22:04:43.02 ID:lo9rSD+Z
あまりにも接続断が気になったのでパケットキャプチャしてみた。
どうやら、鯖側のセッション数が足りなくてログインNGされるようです。
こればっかりはWNIが対処するまではどうにもならないかも。
665M7.74(アラバマ州):2008/09/13(土) 23:38:13.88 ID:0le3t7jA
>>664
キャプチャしたログをWNIに送った?
666M7.74(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:02:37.94 ID:9PZqa1oy
666
667M7.74(コネチカット州):2008/09/14(日) 03:07:09.17 ID:rtx7wT3p
1アカウントで複数接続してる奴のせい
668M7.74(千葉県):2008/09/14(日) 05:23:13.04 ID:pinBWvLj
奄美大島沖か・・・
669M7.74(アラバマ州):2008/09/14(日) 05:35:26.83 ID:EDoXMPtN
ついに東海来たかと思った
670M7.74(東日本):2008/09/14(日) 09:31:03.46 ID:P7UTbeYo
また寝ててわからんかった…
671M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 14:05:01.75 ID:6lpK132X
接続断のログが膨らみすぎてアラームの方を再起動させたよw
WNIは休日出勤してでも改善汁
672M7.74(catv?):2008/09/14(日) 14:28:23.84 ID:EkKH+b1n
HPの「問い合わせ」から何回も問い合わせしているのだが、
一向に返事や改善される気配がない。
ユーザーサポートをする気が全くないのか?あの会社は。
673M7.74(神奈川県):2008/09/14(日) 15:09:02.50 ID:ElCVFerk
広告による新規が増えて対応に追われてるか、新しいコンテンツを増やすことばっかり考えてるんだろ
このソフトは大作だ!って満足してそれ以降手を下す気はないんじゃない?
674M7.74(東京都):2008/09/14(日) 15:44:12.72 ID:WyRVD9lF
まさに国民生活センターへのオンラインゲームのトラブル報告と同じだなw
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20051207_2.html

こっちに大量に苦情出した方が確実そうだ。
675M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 15:54:53.21 ID:YYhoc1DG
「揺れる前に知る」とか書いてるけど、ぶっちゃけ接続断のおかげで、
このスレのほうが情報はやいことあるんだけどw

むしろ気象庁にも苦情出しとくか。こんな責任感の無い業者がいると。
676M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 16:10:18.12 ID:JKhgCpsC
夏は終わったはずなのにまだ香ばしいなと思ったら
3連休だったのか
677M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 16:38:17.55 ID:YYhoc1DG
今日は日曜日ニダ
678M7.74(関東):2008/09/14(日) 17:37:39.30 ID:2ALQuJHc
家庭内でLAN組んでる人向けに、親端末1台だけをWNIと繋ぐようにできればいいのに…
企業向けバージョンはどうなってるんだろ。
679M7.74(新潟県):2008/09/14(日) 18:14:40.95 ID:PbOJKkXT
今回はWNIではなくトレンドマイクロ社が悪いと思うのだが・・
680M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 18:35:57.31 ID:6lpK132X
L10Sは接続断になっててもYureプロジェクトのデータはちゃんと送れている件
681M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 19:42:43.51 ID:YYhoc1DG
システムが別だからねぃ。
Yureばっかりに力いれてることが見え見え。
順序が違うだろが。
速報をきちんと提供しないで、顧客から揺れ情報だけ取ってるってどういうことよ?
本末転倒。
682M7.74(東日本):2008/09/14(日) 21:32:09.20 ID:P7UTbeYo
まあまあ、大阪の人よ、人間誰でも新しいおもちゃのほうが気にかかるってもんで…
もし、ちゃんと稼動しないまま死んでしまったら怨んで出ますよ程度にしてあげようよ
683M7.74(岩手県):2008/09/14(日) 21:46:07.59 ID:HJCB/8tj
接続が不安定&再接続処理が不完全(時々接続切れっぱなし)。
某社サービスより緊急地震速報が2秒前後遅れて届くっぽい。HTTPで通信してるせい?
震央地名コード表や地域名コード表が2年は古くて時々震源地不明とか(対応する訓練データも)。
遠地地震での地震到達時間が大きく狂う(南西諸島の地震が届くまで3時間とか)。他の正確性はどうなの?
Flashを使ったクライアントで見栄えは良いが貧弱なPCでは重い(速報が届いてからもさらに鳴るまで時間が)。

コード表の件とかWNIはどうも直す気無いように思えるので、L10Sは月末で切ってしまおうかなと考えてる。
684M7.74(大阪府):2008/09/14(日) 21:57:01.73 ID:YYhoc1DG
プロ意識ないんだよ。
ほんの少しだけでもいいから、こんなソフト作ったことを恥じて欲しいです。
685M7.74(京都府):2008/09/14(日) 22:28:10.31 ID:O1c+K9WO
781さんのアラームがL10Sを再起動する度に、
「来たのか!?」とビビッてしまいまつ…orz

WNIは早く正常化させてくれ。
686M7.74(東日本):2008/09/14(日) 23:19:52.31 ID:P7UTbeYo
まあまあ、って言ってるそばから切れてるよ…
なんだかなぁ〜
687M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 02:15:12.37 ID:Ptpezom7
緊急接続断速報
688名無しの心子知らず (神奈川県):2008/09/15(月) 03:07:32.94 ID:99ufvWJ1
このソフト、>>781さんのアラームがないと使い物にならないな
まさかスタッフがこのスレ見てて「>>781のアラームが不足点を補ってくれてるからいいや♪」と
怠慢してるのか…?
689M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 03:21:05.74 ID:/TDa31PA
WNI「L10S開発チームは解散しました」
690M7.74(埼玉県):2008/09/15(月) 03:22:29.62 ID:suF/T4Nn
スタッフ〜!! スタッフ〜!!
691M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 04:48:49.60 ID:Ptpezom7
>>688
それ。それだ。
692M7.74(コネチカット州):2008/09/15(月) 07:57:42.88 ID:Ck7twMeq
もしかして、プロトコル解析しようとして
変なパケット投げてしまったのが原因?
693M7.74(埼玉県):2008/09/15(月) 09:54:58.97 ID:2iSGDZ1b
20分で一旦接続を切るのは仕様なのか?
694M7.74(長野県):2008/09/15(月) 10:24:08.87 ID:mMncqF3b
>>693
仕様。おそらく時計を合わせるため。
695M7.74(東京都):2008/09/15(月) 14:40:17.51 ID:+Ejza6HP
前はこんなことなかったから、とんでもない仕様変更だよな。
常時サービスが必須なのに、20分のうち1分は強制サービス切断かよw
本当に国民生活センターに相談した方がよさそうだ。
696M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 14:48:55.14 ID:/TDa31PA
仕様が変わったわけじゃなくて鯖が貧弱で再接続のリクエストを受け付けきれなくなっただけ
697M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 15:11:10.80 ID:r50IpOZw
大阪から非常に書き込みづらいスレだが、
これだけは言わせてくれ。

781氏は神だ
698M7.74(東日本):2008/09/15(月) 15:23:54.20 ID:mw9ukcXN
たしかに、言葉のどこかにオチがあるのかと探してしまう
699M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 15:40:55.38 ID:Ptpezom7
緊急地震速報って、きちんとサービス体制を整えないと、
無駄に利用者の安心感だけ誘っておいて、実際は一日にサービスが使えない時間がかなりあるとなると、
本当に大きな地震の時に、速報が受信できずに命を落とす人も少なからずでてくるだろうね。安心しきってて。
このスレを知ってればWNIが対策練ってないことを、みんな知ってるけど、このスレ知らない人の方が多いだろうし。

本気でOCNに回線乗り換えて、EEWもそっちにしようかと思ってる。
OCNは専用端末あるし。
長期的に常時接続のコストとパフォーマンスを考えればOCNのほうがいいかもね。
まだ加入してないから分からないけど。もし、加入している人がいれば情報キボンヌ。

俺みたいなヤツが増えれば、WNIも少しは重い腰をあげるだろうと切望してますが。
700M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 16:09:09.94 ID:/TDa31PA
そもそもEEWのためだけに有料会員になった奴なんて全会員数からしたら微々たるもんだし痛くも痒くもないんじゃない?
なんせ連休中だし鯖の増強となれば一朝一夕にできる作業じゃないんだから我慢できるなら我慢するしかないよ
たかだか月315円を人質にとって強がって見せても意味ない

315円払い続けて文句を言い続ける方が効果的だし
その声が大きくなっていけば年初から好調な株価にも影響するかもしれない
そうなれば予算と時間を費やしてでも何とかしようとするでしょ

701M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 16:27:10.88 ID:Ptpezom7
そうだね。
でもさ、9月の防災週間の際に、揺れプロジェクト完成云々のメールきたじゃん?
本当の防災という意味では、そっちよりもEEWのサーバ強化に力を入れるのが筋だよね。
震災後にいい加減な震度計の数値みたところで、、、ねぇ。。。
702M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 16:36:30.00 ID:Rjz1mJQa
去年の暮れには500円なかった株価が今年は一時1700円突破したりしてるのね
そりゃ新しいところへ今までなかったところへと強気になるのもしかたないな
ずっと有料会員だったのに株買っとけばよかったw
もうこれ以上上がらんだろうし信用買いでもしとくかな
703M7.74(関東・甲信越):2008/09/15(月) 17:02:05.38 ID:8bWbkKrC
大阪人にスレのっとられてるw
704M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:06:42.14 ID:Ptpezom7
どうせほとんどが似非大阪。心配すんな。
705781(関西・北陸):2008/09/15(月) 17:15:52.44 ID:zTYknT9q
こんにちは。781です。近況報告で御座います。

先日、気象業務支援センターに注文していた高度利用者向け
緊急地震速報の技術資料が届きまして、現在他の資料を含めて、
基盤となるプログラムをひたすら書いております。

The Last 10-Secondの計算用データのバイナリ解析も終わりまして、
現在仮組みが終わっているのは、

・WNIのサーバーとの通信プログラム
・電文を解析するプログラム
・任意地点の推定震度を計算するプログラム
・任意地点の猶予時間を計算するプログラム

です。計算が必要なプログラムに関しましては、暫く電文とxmlの
サンプルを蓄積しまして、精度評価を含め、比較・検証を行いたいと思います。

また、アラームに搭載されているプログラム群に関しましても、
一から設計を見直したいと思っております。

最後に追伸ですが、現在WNIとの通信のテストプログラムをここ数日走らせておりまして、
検証等を行っているのですが、最初のログインでは何度か跳ねられるものの、
一旦接続すると、こちらから切断しない限りはキープアライブも継続して
届いておりまして、現時点では特に接続も切れることなく、安定して通信が出来るようです。
というわけで、頑張ります・・・

おまけです。
ttp://www.w-sparkle.com/programs/tl10s/koudo.jpg
706M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:19:19.27 ID:/TDa31PA
WNIに期待できない今、ぜひがんばってほしいんだけど
・任意地点の推定震度を計算するプログラム
・任意地点の猶予時間を計算するプログラム
これって認可が必要な「予報業務」に当たらないのかな?
707M7.74(長野県):2008/09/15(月) 17:20:13.65 ID:mMncqF3b
>>705
現状の貧弱鯖で接続を持続させるプログラムを書くと
接続がずっと続く人とログインが全くできない人に二分される可能性があるから
接続を持続させるのはおすすめしない。
708M7.74(宮城県):2008/09/15(月) 17:27:19.85 ID:vH5pOFta
禿堂
開発していただけるのは大変ありがたいんだけど、
WNIのいとしない形での通信をするってのはあまりいい話ではないような
709M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:27:24.16 ID:Rjz1mJQa
確かに接続の持続とかは危険な気がする
非正規のクライアントの接続を拒否するように鯖の設定を変えられたらおしまい
710M7.74(コネチカット州):2008/09/15(月) 17:32:05.33 ID:Ck7twMeq
おまえら…
接続を維持の意味を理解してから来い

何はともあれ、おつ
711M7.74(長野県):2008/09/15(月) 17:33:33.36 ID:mMncqF3b
>>710
いや、理解してないのはあなt・・ごほごほ
712M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:34:04.60 ID:/TDa31PA
そうか・・・難しいな
有料サービスだけに鯖を停止させるようなことにでもなれば
不正アクセスによる威力業務妨害として面倒な話にもなりかねないな
781氏、あまり無茶はしない方がいいかも
いいもの作ってWNIに売り込んで正規アプリとして買い取ってもらう方がいいんジャマイカ
713781(関西・北陸):2008/09/15(月) 17:35:53.43 ID:zTYknT9q
>>706
思いっきり該当しますので、技術試作止まりですね・・・

>>707-712
そうですね・・・
ひとまず保留にします・・・
714M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:36:26.61 ID:Rjz1mJQa
>>710
半年でいい
サーバ管理者の経験を積んでから出直して来い
715M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:39:33.65 ID:/TDa31PA
>>713
せっかく頑張ってくれているのに水を差したようで申し訳ない・・・
でもこうなればWNIのほうから協力要請が来るぐらいのいい物を作ってほしい
過去にはP2P地震情報に声がかかったことがあるぐらいだしね
716M7.74(神奈川県):2008/09/15(月) 17:40:45.16 ID:99ufvWJ1
>>714
携帯厨にできるわけないとオモ
717M7.74(コネチカット州):2008/09/15(月) 17:48:37.93 ID:Ck7twMeq
>>714
トランスポート、セション層レベルの話だよね?
まさか、アプリケーション層の話してないよね?

って言えばいい?
718M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 17:58:58.66 ID:Ptpezom7
とりあえずWNIに許可もらってからにしたらいいのでは?
どうせWNIもここよんでるし
719M7.74(東日本):2008/09/15(月) 17:59:15.93 ID:mw9ukcXN
な、なんか難しい話になってきたねぇ…
まあ、ここらで休んで飯でも食いなよ

いや〜、飯を炊きすぎちゃってね、
炊飯器が爆発してしまって…
720M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 18:44:42.62 ID:P2i97I01
付け焼刃にググった知識で知ったかぶりとかもういい
俺が言ってるのは知識じゃなくて経験だからさ全然意味ないんだよ
721M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 18:57:52.85 ID:Ptpezom7
もういいだろ。
どんだけ正しかろうが、そこまで粘着質だと部外者も流石にひく。
もうやめとけ。どっちが正しくても、WNIの質は急降下してる事実は変えられないんだ。残念だけどね(泣
722M7.74(アラバマ州):2008/09/15(月) 19:02:25.49 ID:Ck7twMeq
つまんないでちゅー
723M7.74(東京都):2008/09/15(月) 21:42:57.55 ID:pdA1819W
WNIは地震動の予報業務の許可事業者です。
事業者のに改善要求を出しても改善の兆し、明確な回答が無い場合は
管轄省庁の気象庁か気象業務支援センターへ連絡しましょう。
誤報問題でぴりぴりしているから、WNIへ問い合わせするよりも
効果覿面ですよ。

気象業務支援センター
[email protected]
TEL:03-3215-2205、FAX:03-3215-2220
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-4
気象庁ビル
724M7.74(東日本):2008/09/15(月) 21:45:08.18 ID:mw9ukcXN
あ〜あ、芯だらけのご飯が大量に出来ちまったい
無くなるまで毎日カレーだなこりゃぁ

大阪の気持ちはみんなだってよ〜く解ってるから、
思ってることはちゃーんと伝えてさぁ
みんなで育てて行こうやな

さぁて、明日は色々大変な週明けになりそうだから
早めに寝るとすっかな
725M7.74(大阪府):2008/09/15(月) 22:40:12.05 ID:059MDry7
なんか非常に出て来づらいふいんき(ryなのだが
今日で連休も終わるから明日以降は何かしら改善されるかもしれない


・・・し、されないかもしれない
とりあえず1アカウントで複数起動とかはしないでもらいたい
726M7.74(アラバマ州):2008/09/16(火) 00:30:01.79 ID:JA0sgy/3
>>724
雑炊にすればいいじゃん
727M7.74(大阪府):2008/09/16(火) 00:30:49.28 ID:HIhAYF+T
Congeeにすればいいじゃん
728M7.74(千葉県):2008/09/16(火) 00:53:24.56 ID:zCEjPXB/
>>705

なぜ資料の横に灯里が・・・w

でっかい気になります
729M7.74(大阪府):2008/09/16(火) 00:59:23.73 ID:HIhAYF+T
781氏には是非頑張ってほしいです。応援してます!!

730M7.74(福岡県):2008/09/16(火) 01:22:45.46 ID:S/6etsg1
  \♪ピロンピロン♪ピロンピロン♪/
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 緊急      | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |  ぺったん  | ::|   | うわあぁああぁぁぁぁ
  |.... |:: |      速報 | ::|   \_ ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧ ∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ (((( _)))
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(((_,  )))
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
731M7.74(埼玉県):2008/09/16(火) 05:26:03.03 ID:uUpq6Ytj
房総沖かな?
びびった
732M7.74(千葉県):2008/09/16(火) 05:27:10.23 ID:5xX5BUfM
千葉南東沖か・・・・
733M7.74(埼玉県):2008/09/16(火) 05:48:58.55 ID:uUpq6Ytj
WNIがL10Sについてこれ以上やる気ないようだから
やっぱ781さんのPGMをWNIに採用してほしいと思う
まだ全貌を確認してないけどw L10Sとアラームを融合すれば
とてもいいソフトが出来ると思います
WNI・781さん応援してます!!!
734M7.74(アラバマ州):2008/09/16(火) 14:18:35.95 ID:nBFLgIgk
今後は、ソフトウェア板
http://pc11.2ch.net/software/
への移動も考える頃か。
735M7.74(奈良県):2008/09/16(火) 18:40:21.99 ID:+hPxvMI9
age
736M7.74(東日本):2008/09/16(火) 19:10:23.98 ID:KjhBtKDF
>>726-727
早速参考にさせていただきます

頑張れ大阪!じゃなかった、781氏!!
737age(奈良県):2008/09/16(火) 21:28:01.88 ID:+hPxvMI9
みんな 急におとなしくなったな
738M7.74(大阪府):2008/09/16(火) 21:32:06.94 ID:05z4qmx3
なんか書く度に大阪がどうこうっていうレスされる…
739M7.74(東日本):2008/09/16(火) 21:37:06.41 ID:P+XYjeAx
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【なぜか埼玉】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
 お待たせ… 【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__,,∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   ( ・ω・)  【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【なんだいつもの大阪か】 【いいじゃないか大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
740M7.74(東京都):2008/09/16(火) 21:37:17.00 ID:ATtMuHiu
大阪はこのスレのヒーローです!
741M7.74(東日本):2008/09/16(火) 21:51:34.55 ID:KjhBtKDF
>>738
おらぁファンだよ、大阪の
742M7.74(大阪府):2008/09/16(火) 22:28:04.25 ID:HIhAYF+T
大阪じゃなくても大阪って表示される俺はすごい。
743M7.74(神奈川県):2008/09/16(火) 22:34:40.41 ID:Nr6bp4IO
俺も大阪なりてー
744M7.74(東日本):2008/09/16(火) 22:37:44.82 ID:KjhBtKDF
俺なんて漠然と東日本だもんなぁ
745M7.74(大阪府):2008/09/16(火) 22:40:51.79 ID:KUKLG/Jv
このスレに書き込むときのプレッシャーは尋常じゃない
746M7.74(関西地方):2008/09/16(火) 23:02:27.05 ID:oOpdQ6SM
>>739
さいたまんぞう がまぎれとるなw
747M7.74(東日本):2008/09/16(火) 23:22:28.50 ID:KjhBtKDF
なぜかしら〜ねど〜 夜の…
748M7.74(神奈川県):2008/09/16(火) 23:28:50.15 ID:qQ5oKwUW
テレビのノイズがすごい
こりゃ来るぞ
749781(関西地方):2008/09/17(水) 00:17:19.53 ID:+WUhAZR/
こんばんは。781です。

改めまして、アラームですが、LAN内での再配信機能を実装し、
The Last 10-Secondの再起動機能を改善しました。

v1.68
・UDPマルチキャストによるLAN内再配信機能を追加。
・The Last 10-Secondの再起動機能を改善。
・その他諸々修正。
750M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 00:21:16.26 ID:v+UMFp5V
なぜかいつも俺がスレを見る直前にアップデートをお知らせしてくれる781たんがいるw
激しく乙!
751M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 00:30:20.26 ID:Gj8H5cEy
おー!連休明けの深夜にご苦労様です
どこまで行くんだろ?ってぐらいに進化がすさまじいですね
WNIに781氏の爪の垢を煎じて飲ませたい
752M7.74(千葉県):2008/09/17(水) 00:47:39.95 ID:Kw5JXeXK
>>749
乙です <(`・ω・´)
753M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 00:51:12.32 ID:/CdTsE+3
乙でーす!

754M7.74(千葉県):2008/09/17(水) 01:21:08.66 ID:Kw5JXeXK
十勝沖また来た?
755M7.74(岩手県):2008/09/17(水) 01:25:39.06 ID:5gghY/Yv
十勝沖きたな
青森県青森市
30秒ちょっとだった。
地震体感無し
756M7.74(岩手県):2008/09/17(水) 01:27:33.81 ID:5gghY/Yv
気象庁よりweathernewsの方が更新早いんだな。
757M7.74(埼玉県):2008/09/17(水) 01:56:10.90 ID:ARGSIqL2
>>756
HPは協会がやってる
758M7.74(千葉県):2008/09/17(水) 02:01:57.59 ID:Yd5P3shS
>>749
お疲れ様です!(・∀・)
759M7.74(北海道):2008/09/17(水) 02:14:24.04 ID:zp0ga5dA
更新お疲れ様です。
しかし、繋がらない。本家が駄目駄目なのかな?
760M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 04:43:10.27 ID:/CdTsE+3
Yureステーションの数が、微妙に減ってきてないかい。
まぁ、元のEEWをちゃんとやらないからな。
そりゃ「なんで金払ってまで常時情報提供だけしてるんだ?」って思う人が出てくるわな。
761M7.74(コネチカット州):2008/09/17(水) 09:12:53.89 ID:yEIP4Xb/
>>760
単純にパソコンを常時起動がウザいんじゃないかなぁ〜
オイラも応募しようかと思ったけど、この仕様で断念したよ

もし、ユレMarkIIを作るならスタンドアローンのメカにして欲しいなぁ

その前に切断頻発対策してもらわないと嫌だけどね
762M7.74(静岡県):2008/09/17(水) 09:50:17.31 ID:2MrObWwU
LANポートつけて直接ルータとつなげればいいんだけどな
763M7.74(新潟県):2008/09/17(水) 10:49:26.32 ID:/+hzF/oQ
十勝沖来た
764M7.74(岩手県):2008/09/17(水) 11:32:40.27 ID:5gghY/Yv
釧路沖北
765M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 13:28:47.39 ID:km2vCoSn
さっき13分も接続断のままだった
よくなるどころかますます悪化してる希ガス
766M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 15:30:16.98 ID:Wh4Q9DVi
767M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 15:32:53.10 ID:v+UMFp5V
>「The Last 10-Second」(以下、TLTS)

こんな略称初めて見たw
768M7.74(アラバマ州):2008/09/17(水) 16:41:43.07 ID:OvnWCJqd
TLTS
769M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 17:08:44.05 ID:/CdTsE+3
普通、略称の場合、"The"は省くよな。
770M7.74(関東・甲信越):2008/09/17(水) 17:11:07.94 ID:Jfiy8J0z
L10Sの方がいい希ガス
771M7.74(コネチカット州):2008/09/17(水) 18:09:14.11 ID:AHF0tA8P
今思ったのだが、

アラームで電文受信
→L10Sに投げて猶予時間計算
→以降今までの動作と同じ

という動作は無理なんだろうか。
これだとアラームでは“予報”していないよな?
772M7.74(千葉県):2008/09/17(水) 18:46:41.52 ID:oFXG3nuj
メールの返答もないし公式にメッセージも載せない

とことん客をなめてる会社だな
773M7.74(神奈川県):2008/09/17(水) 19:45:58.67 ID:Q//NAL0l
L10S、エラーばっかり出る
なんなんだよ
774M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 20:05:45.90 ID:/CdTsE+3
>>771
L10Sが接続断のときって、猶予時間計算してくれるの??
775M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 20:08:01.70 ID:/CdTsE+3
>>772
そろそろ国民生活センターと気象庁の担当部署に通報してもいいんじゃね?
もう、時間切れだろ。9月は防災月間なのに。半月も過ぎた。そして悪化してる。
776M7.74(奈良県):2008/09/17(水) 20:14:41.94 ID:a7N72sFr
珍しく1時間切断なし
777M7.74(奈良県):2008/09/17(水) 20:20:40.55 ID:a7N72sFr
いってるしりから 切れた
778M7.74(catv?):2008/09/17(水) 20:54:03.27 ID:AtA75r7f
みなさん暇人なんですね
779M7.74(長屋):2008/09/17(水) 21:36:26.02 ID:5e8zr1jQ
接続断多すぎ、再接続しようにも数回、失敗するし。
20分ごとに・・・・・。
このときに。地震が起きると、最悪だな・・・・。
他のサービスも検討しないとな・・・・。
780M7.74(東日本):2008/09/17(水) 21:41:40.60 ID:zjtU2Kon
月315円でやれるのはこんなもんでしょ
お金持ちさんはさっさと移行すればよろし
接続断のときに来たらキタで運がなかったと思うしかない
一応常にTVは付けてるけど、地デジになったら駄目だしなぁ・・・
781M7.74(神奈川県):2008/09/17(水) 21:43:56.71 ID:Q//NAL0l
貧乏さんは退会するしかないのだろうか
782M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 21:45:34.01 ID:/CdTsE+3
他のサービスってOCNくらいしかないよなぁ。
OCNに回線も乗り換えが必要。でも速報は2秒ほど速く届くらしい。
783M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 21:57:31.93 ID:/CdTsE+3
いいや、OCNに移行することにしました。
もうしばらくの間ですが、みなさんお付き合いよろしく。
784M7.74(catv?):2008/09/17(水) 22:21:18.03 ID:Lk01NSa7
自分らの要望が採用されたソフトが窓の杜で紹介されるなんて夢のようだ(`;ω;´)
785M7.74(長野県):2008/09/17(水) 22:26:27.40 ID:NRuVMK9o
まじで接続断多すぎるな。
1分強も接続断が継続するし。
月315円だけど以前より確実にサービスの質が低下してるじゃないか
786M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 22:34:19.94 ID:/CdTsE+3
>>785
事実上の値上げw
787M7.74(神奈川県):2008/09/17(水) 22:58:49.42 ID:34mXG6JV
他にWNIみたいに速報配信してくれる会社ってないのかね?
単に情報だけ出してくれて、あとは781さんのアラームが通知してくれれば十分なんだけど。
むしろFlashなんか使った重い表示は不要。

WNIの他の有料サービスなんか利用してないから、他があれば即乗り換えるんだけどね…
788M7.74(宮城県):2008/09/17(水) 23:04:04.19 ID:uwF15WyS
何にせよEEWのシステム上、命に係わるような地震は数十万の機械使ったって
間に合うわけがないんだから月315円でこれだけ遊べれば十分すぎじゃね?
789M7.74(大阪府):2008/09/17(水) 23:09:11.84 ID:/CdTsE+3
790M7.74(北海道):2008/09/18(木) 00:13:56.39 ID:RM/iJOKm
再接続時、

Last10Sec.exe アプリケーションエラー
例外 unknown software exception (0xc0000008) がアプリケーションの 0xc9a478e で発生しました

って出るんですけど、うちだけの環境でしょうか?それとも皆様出ていますか?
791M7.74(岩手県):2008/09/18(木) 00:14:50.17 ID:RYkxFeaO
>>789
これ、各会社でもやるだろうな。
したらweathernewsなみだ目w
792M7.74(千葉県):2008/09/18(木) 00:25:42.09 ID:vMx/8nCn
本体が3万くらいなら基本料1500円くらい払っても
デジタルキャットフィッシュとかに移行するんだけどな・・・
793M7.74(東京都):2008/09/18(木) 00:27:13.76 ID:7rqMt2Zy
>>792
あいつは高すぎだよねwww
俺も貯金(wしてるけどあと何年かかるか……
794M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 00:29:53.52 ID:xns8I0DJ
>>789のだったら、対応電話機が3万くらいだし、基本料525円だから、いいんじゃないかい。
OCNは専用受信機が5万円くらいで、PC用は無料、基本料は800円くらい。
795M7.74(東京都):2008/09/18(木) 00:34:20.48 ID:7rqMt2Zy
>>794
うちの回線が禿なんだけど、OCNのバリュープランとIPv6には
入ってるからおkかな?マニュアル見たら設定が難しそうだ。
796M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 00:42:01.90 ID:xns8I0DJ
>>795
「OCN IPv6が使える環境であれば、回線種類によらず利用できます。」って書いてあるから、大丈夫。
840円だね。
797M7.74(鹿児島県):2008/09/18(木) 00:43:56.70 ID:dzQUySv0
アップデートしたら 
ワトソン博士 致命的エラー
Windows 2000 エラーコード =87
パラメーターが間違っています。
てなるんですけど?どうすれば良いのでしょう?
798M7.74(東京都):2008/09/18(木) 00:50:12.63 ID:7rqMt2Zy
>>796
親切に答えてくれてありがとう。真剣に検討してみます。
799M7.74(埼玉県):2008/09/18(木) 01:22:11.49 ID:cp0vf9rt
回線が制限されるのはNGだけど、月〜1000円までなら出せるなぁ
MACアドで使用制限してるのは面白い。WNIも次のVer3とかで
画期的なの頼むよ〜〜!!! あんまり放置しとくとお客さん逃げちゃうYO!!!!
800M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 01:26:46.96 ID:xns8I0DJ
ONCのバリュープラン(250円くらい?)契約すれば、回線はどこでもいいみたいよん。YAHOO BBでも。
バリュープラン+IPv6+緊急地震速報で、税込1102円だわ。
俺も、試す価値はありそうかな。
801M7.74(東京都):2008/09/18(木) 01:31:25.23 ID:TeEYytzM
L10Sの話題から外れてきたようなので、スレを新しく立ててみました。

OCN緊急地震速報/緊急地震速報フレッツタイプ 1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1221668866/
802M7.74(埼玉県):2008/09/18(木) 05:14:40.27 ID:cp0vf9rt
ありがとう >>800さん
しっかし一業者に払う額とそれぞれ払うのとではなんか感覚が違うw
WNIがプレミア地震速報的なものを打ち出してくるなら、
ぼくちょっとだけ奮発しちゃうぞー♪ってなるけどさぁ
なんか最近、地震よりもリーマンショックによる世界恐慌のが怖くなってきた今日この頃...
803M7.74(神奈川県):2008/09/18(木) 13:35:02.36 ID:73bD2L5H
>>749
ありがとうございます

UDPマルチキャストの使い方ご存知の方教えてください

サーバー側に設定するIP(およびポート番号)は何のIPでしょうか?
同様に
クライアント側に設定するIPとポート番号は何のIPでしょうか?

#いろいろ試したのですが、UDP初期化に失敗しましたの
#メッセージしか出てこないので
804M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 13:37:29.25 ID:FfV4VwaA
>>803
UDPマルチキャストについてはググるなりして調べればわかる
設定方法は添付のReadmeを読むこと
説明書も読まずに安易に人を頼らない
805M7.74(神奈川県):2008/09/18(木) 13:49:19.40 ID:AB5aaKw5
806M7.74(神奈川県):2008/09/18(木) 13:59:11.76 ID:73bD2L5H
>>804
ありがとうございます。サイトは見に行ってたのですが
自動update+Windowsのメニューに表示してないので、
Readmeもupdateされているのに気が付きませんでした。
申し訳ない
807M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 13:59:55.37 ID:xns8I0DJ
いやー、「問題が発生したため終了します」ってポップアップ表示されたまま、終了してくれてなかったよ。
OKボタンおさないと終了してくれない仕様らしい。どうなってんだか。
808M7.74(新潟県):2008/09/18(木) 18:31:43.61 ID:QERXZkKG
震源地不明
809M7.74(神奈川県):2008/09/18(木) 18:31:48.58 ID:AB5aaKw5
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!! @不明
810M7.74(アラバマ州):2008/09/18(木) 18:32:52.10 ID:D3YOpodJ
いきなり最大震度不明が・・・
811M7.74(アラバマ州):2008/09/18(木) 18:33:41.15 ID:X7sbItti
きてますね!

812M7.74(千葉県):2008/09/18(木) 18:39:54.87 ID:vMx/8nCn
こうやって地味にだがL10Sから離脱していくわけだ

ここ見てる社員いるなら
対応するなら早くしないとやばいんじゃないですか?

by離脱組
813M7.74(岩手県):2008/09/18(木) 18:51:58.98 ID:3PHMOrVv
震源が150km以上の深さと推定される深発地震の場合に最大震度不明とするのは
気象庁の仕様なんだけど、ちゃんとその事を利用者に周知出来てない点は負けだな。
814M7.74(神奈川県):2008/09/18(木) 18:56:53.68 ID:bDep8cg5
嫁が「パート始めたら分割でデジタルキャットフィッシュ買う」と言っていた
そのときになったらWNIは解約するらしい
815M7.74(アラバマ州):2008/09/18(木) 19:00:13.44 ID:c+T7yGD3
すげえビビッタゾ・・さっきの
何にも無いじゃマイカ
816M7.74(東日本):2008/09/18(木) 19:06:20.65 ID:3rHSia4P
なんかだか昨日から他社の地震速報の
宣伝にきてるやつ大杉でワロタ
817M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 19:09:17.27 ID:xns8I0DJ
>>816
こんなとこで笑ってねぇで、さっさと鯖増強しろ。
818M7.74(東日本):2008/09/18(木) 19:12:04.69 ID:3rHSia4P
社員じゃねーしw
狂犬大阪人こわー
819M7.74(長屋):2008/09/18(木) 19:27:30.11 ID:o74jieJr
昨日までは数分待つor何回かやり直しで接続できたけど、
今日は全く接続できないなぁ。
ひで〜な。
820M7.74(アラバマ州):2008/09/18(木) 19:27:37.38 ID:xEAIf7HE
                     =  大  =
                       ニ= 阪 そ -=
                     ニ= 人 れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ 阪  =ニ      λ 
ニ  く. と 人  -=     λ  ワー
=  れ.何 な  -=   λ λ  ワー
ニ  る と ら =ニ       
/,  : か   ヽ、  
821M7.74(東日本):2008/09/18(木) 19:42:06.64 ID:rLYBVgcp
大阪〜助けて〜
822M7.74(東日本):2008/09/18(木) 20:10:26.23 ID:WQjrlNG2
大阪〜助けて〜
823M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 20:31:09.96 ID:xns8I0DJ
>>818
じゃ、俺も言おう。
大阪じゃねぇしwww
824M7.74(東日本):2008/09/18(木) 21:27:18.71 ID:rLYBVgcp
大阪でも千葉でもいいから
助けて〜また切れたよ〜
825M7.74(岩手県):2008/09/18(木) 21:57:58.95 ID:RYkxFeaO
青森
2008/ 9/18 20:31:41 > 初期化完了。待機モードに移行。
2008/ 9/18 20:31:42 > [L10S] 状態: 未接続 を検出。
2008/ 9/18 20:31:44 > [L10S] 状態: 接続処理中 を検出。
2008/ 9/18 20:31:49 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/18 20:34:05 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/18 20:53:52 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/18 20:57:07 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/18 21:17:07 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/18 21:17:30 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/18 21:37:31 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/18 21:38:41 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
826M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 22:00:25.15 ID:xns8I0DJ
WNIはやる気ないんだって。
サービス低下、値段据え置き。事実上の値上げ。便乗値上げ。


どうでもいいけど、H&Mの前みんな並びすぎ。
827781(関西・北陸):2008/09/18(木) 22:20:10.92 ID:BSWMj1Gz
こんばんは。781です。

出先で携帯からなんですが、今見てびっくりしました・・・
危うく腰が抜ける所でした・・・

という事は置いておいてなんですが、もし不具合等出ている方が
いらっしゃいましたら、アラームの旨をお書き頂きまして、
症状や再現手順等をお知らせください。自宅に帰り次第、対応させて頂きます。

緊急地震速報につきましては、まだ何か出来ればと思っておりますので、
改めまして、今後ともどうぞ宜しくお付き合い下さいますよう、お願い致します。
828M7.74(関東・甲信越):2008/09/18(木) 22:30:13.52 ID:TLKqtjg5
そうとうびっくりしてるらしい

なんのことだか解らないw

窓の杜のことかな
829M7.74(北海道):2008/09/18(木) 22:31:38.53 ID:RM/iJOKm
深発か?異常震域の予感
830M7.74(三重県):2008/09/18(木) 22:31:45.51 ID:U4Wbfhl8
伊勢湾、最大震度不明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━???
831M7.74(東日本):2008/09/18(木) 22:33:55.81 ID:B9iI3d4z
たしかに異常でしたね
残り20秒で来てしまった
832M7.74(神奈川県):2008/09/18(木) 22:35:20.75 ID:mPflmXIv
伊勢湾の地震は,何なんだ?
最大震度不明って汗w
833M7.74(三重県):2008/09/18(木) 22:35:23.18 ID:U4Wbfhl8
こっちは伊勢ですけど無感w

Hi-netによると震源深さ320kmですか。
834M7.74(東京都):2008/09/18(木) 22:46:02.03 ID:47sX7B7I
googleで「それでも大阪なら」で検索すると、
このスレがトップに来る件。
835M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 22:47:15.95 ID:xns8I0DJ
ほんとだw
836M7.74(埼玉県):2008/09/18(木) 22:54:45.43 ID:i0XETPKR
とかちっち
837M7.74(新潟県):2008/09/18(木) 22:54:49.02 ID:QERXZkKG
今度は十勝
838M7.74(catv?):2008/09/18(木) 22:59:33.31 ID:+9m0hSVP
22時半の伊勢湾震源の地震って、、、
実際揺れたのは、関東?
839M7.74(岩手県):2008/09/18(木) 23:02:03.39 ID:RYkxFeaO
このソフト、必ず同じ地震で4回通知来るのか?
840M7.74(関東・甲信越):2008/09/18(木) 23:06:07.71 ID:TLKqtjg5
受信した時くらいageてもいいんじゃないかなぁ(∩´∀`)
841M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 23:07:08.86 ID:xns8I0DJ
>>839
ソフトは関係ないよ。速報そのものが何回も出る。
842M7.74(東日本):2008/09/18(木) 23:16:06.91 ID:f9Vl/ljo
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

843M7.74(大阪府):2008/09/18(木) 23:17:42.74 ID:xns8I0DJ
ちょw DJ OZMAw
844M7.74(岩手県):2008/09/18(木) 23:30:05.33 ID:RYkxFeaO
>>841
なるほど。
でも毎回はじめに2回、数秒後に2回の計4回なんだ。
これって仕様?
845M7.74(鹿児島県):2008/09/19(金) 00:06:25.07 ID:ui45tx2f
781さんお疲れ様です。アップデートしたら
再起動するたびに アプリケーションエラー と
ワトソン博士 致命的エラー
アタッチする前に、プロセスが終了した可能性があります。
Windows 2000 エラーコード =87
パラメーターが間違っています。と表示、再起動失敗を繰り返す。
当方以前(ソフトを軽く)とお願いした古いノートパソコン(2000)
を使用しています。以前のバージョンに戻したくても2000だから・・・。
846M7.74(東京都):2008/09/19(金) 00:56:31.16 ID:6LjpEgCH
         lヽ⌒ヽフ⌒ γ
        (・ω・ )   )
         し─J ー‐J





     lヽ⌒ヽフ  ,、_,、_,   ⌒ γ
    (・ω・ ) (・ω・ )  )  )   )
     し─J.  `u-u'-u'  しー‐J

         マトリョーシカ
847M7.74(大阪府):2008/09/19(金) 09:58:19.44 ID:2pTMue8Q
「致命的エラー」って、よく考えれば恐ろしい名前のエラーだよな。
848M7.74(関東・甲信越):2008/09/19(金) 13:09:46.21 ID:CHmwic/6
メール送信機能にリレーサーバー経由機能を追加していただきたいが…
KDDIのOP25Bがきついけれどリレー経由なら送信できる。。。
......orz......
849M7.74(大阪府):2008/09/19(金) 14:22:02.45 ID:uNvazNGM
連休明けてもう金曜日だが接続断はいまだ止まらず
850M7.74(東日本):2008/09/19(金) 14:45:49.27 ID:v71Ga9x0
台風で忙しいんじゃない?
851M7.74(関東):2008/09/19(金) 14:54:19.25 ID:uqsxYs2p
M3の時に酷な(ry
852M7.74(静岡県):2008/09/19(金) 22:30:26.40 ID:0nXAiYCs
なんかさっきから接続断で繋がらないんだが、
>>849
とうちだけか?w
853M7.74(神奈川県):2008/09/19(金) 22:52:43.67 ID:gtADX8p4
今帰ってみたら、ウチのマシンもL10Sの再起動時にアプリケーションエラーが出てた。
速攻消してしまったので詳細は分からなかったけど…

でも、L10Sは起動してた。
何回も再起動したみたいだから、どこかでエラーが出てたみたい。
854M7.74(コネチカット州):2008/09/19(金) 23:15:00.22 ID:dIfT84WS
うちも切り分けはしてないが、このアプリかユレか神アプリかOSのパッチで
落ちるね、良く。OSはVista
855M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 00:05:17.61 ID:SH8Ayxia
接続断から復旧するまでも時間がどんどん長くなってるような気がする
先週までは平均して30〜60秒ぐらいで復旧してたのに
一昨日あたりから2分以上かかるのもざらになってきた
856M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 00:17:15.99 ID:/TZHtWbq
結局、1〜2分の接続断が1時間に2〜3回あるから、24時間のサービスのはずが、23時間くらいに短縮されてることになる。

857M7.74(東京都):2008/09/20(土) 00:18:28.68 ID:/ehReaxU
WNIもお金とって商売してんだから、
メンテナンスはしっかりしてほしい。
な、そうだよな?大阪。
858M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 00:24:08.61 ID:/TZHtWbq
そんな矢先に接続断。
859M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 00:24:59.44 ID:NqufLAWi
この件では連休中にサポートに連絡したというレスをいくつか見たけど
結局どうなったんだろうか?
860M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 00:39:09.55 ID:/TZHtWbq
つーか、表示が東京都で、この状態とサポートの悪さなのにWNIを擁護してるのって、関係者以外考えられないよな。
861M7.74(中部地方):2008/09/20(土) 00:59:19.87 ID:ElByTUTJ
公式がやる気なしで第三者が便利ソフト作って普及させるってのもw
862M7.74(東京都):2008/09/20(土) 01:05:39.77 ID:/ehReaxU
うん、ひどい状況だと思うよ。
有償でリリースしたものは、きっちり責任もって
サポートすべきだと思う。

新たな試みをするのは、その後だ。
863M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 01:06:40.70 ID:SH8Ayxia
擁護レスなんかあったか?
864M7.74(東京都):2008/09/20(土) 01:09:48.04 ID:/ehReaxU
>>863

無いね
865M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 01:24:34.30 ID:/TZHtWbq
新参か?
だったら、初めからそう書けばいいだけのこと。
このスレでは「な?大阪」って書いた時点で、大阪批判と取られる。
つまり、自分はそうは思ってないけど、大阪はそうおもうんだろ?っていう意味に解釈される。

866M7.74(東日本):2008/09/20(土) 01:30:51.04 ID:8DDiVEFC
んなこたない、大阪なら何とかしてくれると常に思ってるぞ
批判はしてないって
867M7.74(東京都):2008/09/20(土) 01:32:13.67 ID:/ehReaxU
なに言ってるか良く解らないから寝る。
寝てる間に


                     =  大  =
                       ニ= 阪 そ -=
                     ニ= 人 れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ 阪  =ニ      λ 
ニ  く. と 人  -=     λ  ワー
=  れ.何 な  -=   λ λ  ワー
ニ  る と ら =ニ       
/,  : か   ヽ、  

868M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 01:36:31.84 ID:SH8Ayxia
ID:/TZHtWbqよ、あんたの妄想に巻き込まないでくれ
869M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 01:42:48.13 ID:/TZHtWbq
すまん。酒はいってるから、わけわからんくなってるんあさ。
許してくれ。が、だんだんさめてきた。
870M7.74(東京都):2008/09/20(土) 01:45:43.87 ID:/ehReaxU
>>869

気にするな。

地震がこないことが、なによりなんだ。
おやすみ!
871M7.74(関東):2008/09/20(土) 02:54:37.18 ID:wZ9pQH3n
3ヶ月前のログ見たら、接続断は1日数回、しかも2〜3秒で復帰してた…
今は20分おきに数十秒〜数分も落ちてるorz
872M7.74(静岡県):2008/09/20(土) 05:39:31.67 ID:F2PE1SKy
                     =  大  =
                       ニ= 阪 そ -=
                     ニ= 人 れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ 阪  =ニ      λ 
ニ  く. と 人  -=     λ  ワー
=  れ.何 な  -=   λ λ  ワー
ニ  る と ら =ニ       
/,  : か   ヽ、  
873M7.74(埼玉県):2008/09/20(土) 07:01:56.30 ID:4UwwHU7K
和歌山2
874M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 11:30:06.54 ID:/TZHtWbq
ちょw なに俺wwwwww 
875M7.74(東京都):2008/09/20(土) 12:42:57.33 ID:/ehReaxU
         lヽ⌒ヽフ⌒ γ
        (・ω・ )   )
         し─J ー‐J



           ボエェェェ

     lヽ⌒ヽフ  ,、_,、_,   ⌒ γ
    (・ω・ ) (・ω・ )  )  )   )
     し─J.  `u-u'-u'  しー‐J

             
             ワー
               λλ
                λ λ
              λ    ワー
                     ワー
876M7.74(東日本):2008/09/20(土) 12:46:32.21 ID:8DDiVEFC
>>874
飲んだら吐くな
吐くなら飲むな

なんか辛いことでもあったんか?
話だけなら我々が聞いてあげるよ
877M7.74(関東・甲信越):2008/09/20(土) 16:26:22.38 ID:CMNbgGw7
もうWNIがAPI作ってくれればいいのに。
予測プログラムをそこでやれば予報業務には当たらない。
878M7.74(中国)(中国地方):2008/09/20(土) 17:39:28.70 ID:DbzkOpDM
接続断の書き込みが目立ちますが、ウチもよく切れてます。
ただ、ほぼ20分おきに規則的に接続断になっているので、サーバーの混雑が問題ではないような・・。
20分おきに認証再確認したりするのでしょうか?それともウイルスソフトの設定なんかが関係する
のでしょうか?
何か知ってる方いれば教えてください。
879M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 17:45:29.53 ID:SH8Ayxia
過去ログをちゃんと読めばすべての答えが出てるよ
880M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 20:18:23.12 ID:/TZHtWbq
>>876
んー。つらくはないんだけど、男女関係でいろいろと。
881M7.74(神奈川県):2008/09/20(土) 20:43:23.80 ID:tEF4Xrzq
接続断は頻発するし、L10Sが落ちまくるんだけど

いい加減にしてくれ
882M7.74(千葉県):2008/09/20(土) 20:50:34.91 ID:9V4oQNaP
TVで列島異変見てるけど
「うちは他にもたくさんサービスしてんだよ
地震だけになんかかまってられねーんだよ」って
社員の声が聞こえてきそうだった・・・
883M7.74(茨城県):2008/09/20(土) 20:56:04.17 ID:Rj3naFBm
>>882
地震は万馬券みたいなもんだから仕方ない
ゲリラ豪雨は稼ぎ頭
884M7.74(三重県):2008/09/20(土) 21:05:43.44 ID:fZjriDxv
また接続断だ・・
ここまで来るとさすがに腹立つわ
885M7.74(東日本):2008/09/20(土) 21:06:31.66 ID:8DDiVEFC
>>880
世の中の半分は女だ!

なあに、嵐の日もあれば雨の日もあるさ!
クヨクヨすんな!
886M7.74(茨城県):2008/09/20(土) 21:08:36.17 ID:Rj3naFBm
>>885
マンマユート乙
887M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 22:05:25.52 ID:nSuZf3Fq
一度でいいからこのスレでWNIにGJ!と言いたいものだな
頼むから仕事してくれ
888M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 22:17:13.51 ID:/TZHtWbq
>>885
いや、クヨクヨじゃないんだ。
「この子、何考えてんの?」っていう。
889M7.74(神奈川県):2008/09/20(土) 22:36:15.62 ID:X/ZBbCqK
女が変わるたびにそんなこと考えてたら女と付き合えねえよ
男ならどんと構えておけ。
890M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 22:39:13.92 ID:/TZHtWbq
いや、ちがうんだわ。そういうんとちゃうんだわ。
恋愛とかじゃなくてね。女友達に関して。
けどスレチだから詳しく書かない方がいいと思う。
891M7.74(神奈川県):2008/09/20(土) 22:40:50.23 ID:X/ZBbCqK
こういうときのために雑談スレがあるんだぜ
892M7.74(東京都):2008/09/20(土) 22:45:45.97 ID:ZX/crKyK
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1221668866/17-20n
緊急地震速報の総合スレも欲しいなという話があったのでテンプレだけ作ってみましたが、
総合スレの必要性とかも含めて意見よろしくです。
893M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 22:46:35.29 ID:/TZHtWbq
このスレ、地震がないときはヒト少なくてまったりしてるから、問題ないと思ったお。
894M7.74(東京都):2008/09/20(土) 22:55:53.39 ID:ZX/crKyK
1. 総合スレと個別スレを並行して存続させる (サービス固有の話は専用のスレでやりたい)
2. 個別スレを消費し次第総合スレに合流 (話が分散するのが嫌だから一本化したい)

大雑把に言ってこんな感じですかね?自分としてはどちらかと言うと1.ですが。
895M7.74(大阪府):2008/09/20(土) 23:00:07.32 ID:SH8Ayxia
総合一本化でいいよ
地震があったときしか伸びないスレなんだし
896M7.74(千葉県):2008/09/20(土) 23:01:07.63 ID:/k279a/0
必要なスレは残るし そうでないスレは残らない
この点を含めていいかえれば
統合すると一部必要がないもののためにL10S関連に保守してもらう
ということになる
それでもOKなら
897M7.74(アラバマ州):2008/09/20(土) 23:14:02.00 ID:shjTNJX/
以前スレがあったが、書き込みが無くて落ちたはず>緊急地震速報スレ
898M7.74(東日本):2008/09/20(土) 23:49:47.17 ID:8DDiVEFC
>>888
裏切りは女のアクセサリーみたいなもんさ
899M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 01:05:03.06 ID:ezH67VHt
裏切りでもないんだ。
一応、相談内容は、ほのぼの板の雑談のところに書いといた。
900M7.74(dion軍):2008/09/21(日) 01:27:46.23 ID:U2wYVZvi
781のひとへ
緊急速報(予測つき)について、
ソースコードだけで出せば、あまり問題になりにくいのでは?
ソースコードに飯のネタがある場合は無理だと思いますが。。。
901781(関西地方):2008/09/21(日) 01:55:18.65 ID:amWhREGT
こんばんは。781です。帰宅しました。

・エラーの件、メールの件について
現在調査をしております。今暫くお待ちください。

・予測について
ぶっちゃけた話なのですが、この際許可取ってもいいかなと・・・
まだ下調べが全て終わっていないので、何とも言えないですが・・・
902M7.74(長屋):2008/09/21(日) 02:08:33.69 ID:m7bMmHFA
おかえりなさい(・∀・)
903M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 02:20:52.46 ID:ezH67VHt
いつもお疲れさまです。
904M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 02:29:19.92 ID:ECW2ZsAG
781さん乙です!予測wkwk!!!!!
WNIに売り込みかけてみては??

それと、自動再起動ですがXPのエラー報告(重大)をONにしてると
注意画面が出てそのまま止まってしまいました。(エラー報告切ることで解決)
再接続時の認証に異様に時間がかかるようになった気がするけど、
皆が一斉に再接続して認証してるからかな???って思ってみたり。。。
905M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 04:00:20.64 ID:TFljOGKh
許可取れば業者として公開されるし
不手際があれば公表されるし指導も受ける
その覚悟がおありならかまいませんが・・・
そもそも許可が下りるのかどうか・・・審査もあるわけで
906M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 04:23:27.25 ID:0Dy0/SNa
>>781
>この際許可取ってもいいかなと・・・
これ気象庁長官から予報業務の許可を取るってこと?
国や自治体から業務の許認可を取るのは国家資格取るのと全然別次元の話だよ?
907M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 05:04:55.13 ID:lOBxI2u1
ん?
781氏のアプリがWNI鯖に接続する「許可」を、って話じゃ?
L10Sからは予報業務にあたるコアな部分と地図表示を
アラームからはふんだんに盛り込まれた今ある全機能を
それぞれ組み合わせてひとつのアプリに仕上げれば一番いい
予報のアルゴリズムとかはWNIの仕様書で国から許可もらったわけだから
簡単に他のとは入れ替えられないんじゃないか?

つーかなんでいつも大阪だらけなのさw
908M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 05:13:26.35 ID:TFljOGKh
>>907
なるほどそういうことなのか
781さん勘違いしてごめんm(__)m
単純にひとつのアプリに統合されたうえで
懸念の接続断問題が解消されたらそれで言うことないです
909M7.74(北海道):2008/09/21(日) 05:27:08.27 ID:wFAstoOe
WNIがふるーくから使ってる16bitアプリと相性悪いんで、
781氏独自のアプリ希望・・・です。
910M7.74(東京都):2008/09/21(日) 07:18:08.57 ID:65taG2kg
即時キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
911M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:18:45.93 ID:jOnNtUmk
ちょ・・・・知り合いにL10Sを紹介しようと動画撮影していたら
リアルにキタコレw
912M7.74(東京都):2008/09/21(日) 07:19:37.87 ID:wmBgtSnt
地震キター
結構みしみしいった
913M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 07:20:02.34 ID:ECW2ZsAG
あははめっちゃ目が覚めたわ
まだ飲めってか^^
914M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:22:59.15 ID:tydOo2G6
3なのに警報ならねえ・・・
915M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:23:55.96 ID:pWY4a4k6
J-COMの地震速報キター

PCは電源オフにしていたんで分からなかった。WNIはやめてしまおうと思った。
916M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 07:25:32.55 ID:ECW2ZsAG
>>914
エー震源地近いんでそ???
917M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:26:39.99 ID:pWY4a4k6
つか、解約ってどうすれば良いんだ?

契約させといて解約方法はどこにもねえじゃん
918M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:28:04.84 ID:jOnNtUmk
>>913
呑んでるのか?
>>914
同じ千葉なのに
919914(千葉県):2008/09/21(日) 07:29:17.48 ID:tydOo2G6
震源のほぼ真上だった・・・

これは仕方ないのかな・・・
920M7.74(東京都):2008/09/21(日) 07:31:05.24 ID:XI1URfXm
>>917
登録情報変更から解約できる
921M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:34:00.75 ID:jOnNtUmk
>>919
直下じゃ警報間に合わなかったかと・・
俺は北西部だけど地鳴りがしてから揺れ始めた時点でEEWが来たさ
922914(千葉県):2008/09/21(日) 07:39:43.93 ID:tydOo2G6
真下って言っても微妙にずれてる鎌取周辺なんだが
まぁほぼ真下なんだけど
最近の連続接続断のせいで鳴らないのは
WNIの怠慢かと考えてしまう・・・
923M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 07:40:02.46 ID:+p0EzLPX
http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/sokuhou.html
但し、自分のとこの場合L10Sで第1報受信したのは7秒遅れだったり…
924M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:40:49.67 ID:pWY4a4k6
>>920
登録情報って画面のどのへんにある?
925M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:42:33.65 ID:pWY4a4k6
東京多摩北部在住だけど、大きな揺れがはじまる約10秒前に、J-COMの速報がキタ
カミさんはコンロの前に立って朝ご飯作っていたのですぐに火を消した。
俺は寝ていたが目を覚ました。

J-COMはデフォルトでは震度4以上の地震に反応するが、俺は契約する際に震度3以上で鳴るように設定してもらってる。
926M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 07:42:42.63 ID:ECW2ZsAG
>>918
いえっさー^^
うち木造家屋の梁がミシって言ってからL10Sが唸りましたぞー(ログだと11秒、惜しいorz)
いやーマジびびって酔いがはれましたわw
でも、マジ直下が来たら頭上にあるエアコンとスピーカーが落ちてきて即死しそう...


>>922
そのタイミングに引っかかったたなら、運が悪すぎるってのもあるが
WNIの責任感の問題だーね。速急に改善しなければ行けない問題。
みんなで一斉に苦情を言いたい。あまり悪い方向に刺激せず改善して頂く方向で。
927M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:47:16.76 ID:jOnNtUmk
>>926
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
俺も夜勤明けで呑んでますw
928M7.74(dion軍):2008/09/21(日) 07:48:12.23 ID:PQdYzAcb
おいら今のところ無料でWNI関係使ってるけど…株優で。
切れまくる件問い合わせようか…

929M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:50:48.89 ID:jOnNtUmk
切れまくる件は・・・・様子見かなぁ
一応WNIにはメールしたけどね
930914(千葉県):2008/09/21(日) 07:51:55.24 ID:tydOo2G6
>>926

地震の時は接続断じゃなかったんだけどね・・・


今回の地震ではまるきり反応なしなんだけど
秒遅れでも鳴ったりしないのかな?


931M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:51:56.28 ID:pWY4a4k6
おまいらも解約方法は知っておくべきじゃね?
誰もしらないでしょ
932M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 07:54:15.14 ID:jOnNtUmk
>>931
俺は携帯から契約したから、解約するのであれば。
携帯の方で解約すればと思ったんだが・・・
違うのかな?
933M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 07:57:07.96 ID:ECW2ZsAG
>>927
おー!!!今度すなっくバーボンに逝こうYO^^

>>928
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>930
たぶん接続断の問題じゃ無いような気がする...
受信設定を最小にして、様子見たほうがいいと思う。
もしかしたら、ちゃんとL10Sが働いてないカモYO=!!!!!!
934M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:57:25.65 ID:pWY4a4k6
>>932
俺はPCからしか申し込んで無いが、weathernews 解約方法でググってもまったく出てこない。。。
935M7.74(長屋):2008/09/21(日) 07:57:47.09 ID:m7bMmHFA
解約の仕方もテンプレに入れよう
936M7.74(東日本):2008/09/21(日) 07:59:02.22 ID:pWY4a4k6
>>935
是非そうしてくれ。
マジにFAQ読んでも解約方法書いて無いし、マジに困った。
937914(千葉県):2008/09/21(日) 08:03:25.33 ID:tydOo2G6
解約方法

ログインして右にあるmych設定から
登録変更でできるよ
938M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 08:05:04.30 ID:jOnNtUmk
>>933
おk^^

>>934
なるほど・・・>>935さんも提示している通り、解約方法はテンプレに入れたほうが良いね。

先程の家の揺れグラフ画像
>>ttp://edura.biz/vistro/up/src/up6511.jpg
震源地からは多少離れているからこんなものなのかなぁ
939M7.74(東日本):2008/09/21(日) 08:07:50.92 ID:pWY4a4k6
PCからの解約方法は

MyCh.
 ↓
MyCh.設定
 ↓
解約
 ↓
メールアドレスとパスワードと解約理由の入力
 ↓
ボタン押しで解約終了
940M7.74(東日本):2008/09/21(日) 08:09:06.84 ID:pWY4a4k6
PCからの解約方法は

MyCh.(画面右上のオレンジ色)
 ↓
MyCh.設定(画面右側のお問い合わせの上)
 ↓
解約
 ↓
メールアドレスとパスワードと解約理由の入力
 ↓
ボタン押しで解約終了
941M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 08:11:38.84 ID:ECW2ZsAG
>>938
WEBYureマップ見たらみんな黄色wwww
うちは震度換算2.5でしたwやっぱ地盤ぐにゃぐにゃ〜(埼玉だけど足立区w)
942M7.74(長屋):2008/09/21(日) 08:16:29.55 ID:m7bMmHFA
>>940
東日本にしてはGJ!! って大阪人が言ってた
943M7.74(チリ):2008/09/21(日) 08:21:32.59 ID:uHh4aR6p
L10sが速報を流した後に落ちたらしい・・・

あと、アラームの監視機能って未起動になった場合は、監視対象外なのでしょうか?
接続断時に出る「カウントを開始します」が出なかったから、手動起動をしてしまった
944M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 08:23:02.88 ID:jOnNtUmk
なんか震源地が気象庁(WNIも気象庁と同じ)とHiNetが違うね・・・
どっちが正確なんだろう・・・(´・ω・`)
945M7.74(東日本):2008/09/21(日) 08:41:08.34 ID:4STezD5z
>>942
別の東日本はまた寝てて気が付かなかったぞ〜
右斜め下あたりなのに…
しかもケータイの電源落ちてて今受信中
946M7.74(アラバマ州):2008/09/21(日) 08:44:08.18 ID:t6eH2PAj
>>944
ここで答えるのも何だが…
Hi-netは自動処理での速報値、気象庁は公式な情報。
どちらが正確かと言われると気象庁だろうな。発表後たまに訂正するけど。
947M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 09:00:49.79 ID:jOnNtUmk
>>946
了解です
948M7.74(東京都):2008/09/21(日) 09:27:02.18 ID:XI1URfXm
>>924
ログイン→MyCh→MyCh設定→解約
http://weathernews.jp/
949M7.74(catv?):2008/09/21(日) 10:16:44.35 ID:QgS4ZoCe
>781氏
もういっそのことP2Pで流(ry
950M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 11:39:23.01 ID:5rwp6l5D
>>928
株主だとはっきり言えば対処すると思います。
951M7.74(西日本):2008/09/21(日) 13:11:54.17 ID:hFVqBntx
なんで解約方法で悩むんだ?
登録情報変更の所にあるんだから普通にすぐに見つかると思うんだが。
952M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 14:17:57.12 ID:jOnNtUmk
福島沖来てたのか?
953M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 14:18:00.95 ID:8TxPTLrg
福島県沖きた
954M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 14:42:43.82 ID:NJKoZeCn
>>201
NHKの緊急地震速報の音声ってどこにあるの?
みつからないorz
955M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 14:57:06.82 ID:5rwp6l5D
>>594
流れたので上げとく
http://uproda11.2ch-library.com/src/11119357.wav
誰か鯖に上げて。
956M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 15:08:01.83 ID:ezH67VHt
今日は再起動しまくりですね。どうなってるんでしょう。
957M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 15:17:33.51 ID:NJKoZeCn
>>955
ありがとうございます。今日インスコしてテスト中
不謹慎だけど地震こないかwktk中
958M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 15:24:30.19 ID:5rwp6l5D
>>957
ちょっとオリジナル版とは異なります。
元→音量ギリギリまで最大化→ノイズカット
959M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 15:30:07.88 ID:jOnNtUmk
アラームの音源もテンプレに入れた方が良いかなぁ〜と、ふと思った
960M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 15:31:58.66 ID:5rwp6l5D
>>597
うpろだは流れてしまう。
961M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 15:36:55.44 ID:TFljOGKh
アンカーミスひどすぎw
何度間違えればいいのか
962M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 15:44:18.13 ID:jOnNtUmk
>>961
まぁ・・・(。・ω・)_旦~~これ飲んで落ち着けって
963M7.74(静岡県):2008/09/21(日) 15:45:32.59 ID:Int79lLM
アックス辺りにあげればいいんじゃない?
964M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 15:48:30.07 ID:5rwp6l5D
>>961
すみません。WNI並にぼけてました。

>>962
いただきます。
965M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 15:48:43.03 ID:jOnNtUmk
なかば放置されているココもいいかも
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/38634/
うpろだ
ttp://www.usamimi.info/~eko/cgi-bin/uploader/upload.html
966M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 15:53:05.04 ID:TFljOGKh
>>965
それ懐かしいw
967M7.74(静岡県):2008/09/21(日) 15:56:29.93 ID:Int79lLM
>>965
そういえばこんなのもあったな
自分が作っておきながら忘れてた
968M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 16:02:40.91 ID:lOBxI2u1
で、次スレ立てるのか総合スレに統合するのかどっちだ?
そろそろはっきりさせようじゃないか
969M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 16:09:25.45 ID:5rwp6l5D
別の方がいいかも。
WNI特有の問題があるので、やるならばユレステと統合させたほうがいい希ガス。
WNI総合スレを作るとか。
970M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 16:12:50.16 ID:TFljOGKh
EEW総合スレがあればいいかと
わざわざ分けるほど活発でもないし
971M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 16:54:51.07 ID:ezH67VHt
統合でいいでしょ。
何についての書き込みか明記すればいいだけのこと。
972M7.74(三重県):2008/09/21(日) 16:56:19.80 ID:/S6YKVIN
緊急地震速報の総合スレに一票。
973M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 17:11:01.78 ID:+p0EzLPX
一旦EEW総合スレに移行しておいて、Yureスレ使い切ったらそちらをWNI総合にとかでいいんじゃ?
974 [―{}@{}@{}-] M7.74(アラビア):2008/09/21(日) 17:14:22.50 ID:5rwp6l5D
>>973
そうですね。
975M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 17:25:42.94 ID:ezH67VHt
フレッツ・OCNの単独スレは、総合スレで必要に迫られたら分ければ良いと思います。
976M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 17:48:53.15 ID:+p0EzLPX
とりあえず>>892の奴の関連スレにYureスレも入れてEEW総合スレ立てればいいのかな?
自分はスレ立て規制に引っかかっているんで、誰か代わりに頼んだ。
977M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 17:52:17.94 ID:ezH67VHt
一応これからスレ立て試してみます
978 [―{}@{}@{}-] ●(アラビア):2008/09/21(日) 17:52:40.10 ID:5rwp6l5D
>>976
了解
979 [―{}@{}@{}-] ●(アラビア):2008/09/21(日) 17:53:27.99 ID:5rwp6l5D
>>977
無理でしたら立てます。
980M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 17:56:18.51 ID:ezH67VHt
無理でした

【WNI】緊急地震速報 総合スレ1 【OCN・フレッツ】
名前: M7.74(大阪府)
E-mail: sage
内容:
ウェザーニュース 地震Ch.
ttp://weathernews.jp/quake/

ウェザーニュース Yureプロジェクト
ttp://weathernews.jp/yure/

ウェザーニュース 個人向け緊急地震速報
ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html

OCN緊急地震速報
ttp://www.ocn.ne.jp/jishinsokuho/

緊急地震速報 フレッツタイプ
https://506506.ntt.com/internet/jishin/

Geocoding - 住所から経度緯度を検索
ttp://www.geocoding.jp/

981M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 17:57:08.49 ID:ezH67VHt
テンプレ、コピペして適当に直して使ってください↑
982M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 17:58:16.38 ID:+p0EzLPX
>>980 スレタイからは特定のサービス名外しておいた方がいいかも。
983M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 18:01:01.38 ID:ezH67VHt
そうだね。それでいきましょ
984M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 18:05:14.24 ID:+p0EzLPX
【WNI】緊急地震速報総合【OCN】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1221987722/

と、まぁこれでいいのかな?
985M7.74(東京都):2008/09/21(日) 18:06:22.72 ID:H/Cfxa2L
乙です
986M7.74(長屋):2008/09/21(日) 20:52:19.90 ID:jcGi8oBd
いままでWNI側のソフトが接続断になったら、アラームのほうで接続断検知後5秒で
再起動にしていた。で、接続断後、再起動しても接続断の繰り返しで、待機中になる
のに2分くらいかかっていた。
で、いま、アラームのほうの再起動の機能をきったら、やはり20分くらいで、接続断
するが、WNI側のソフトで再接続しているみたいだ。


2008/ 9/21 19:50:10 > 初期化完了。待機モードに移行。
2008/ 9/21 19:50:10 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/21 20:09:54 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/21 20:10:19 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/21 20:30:48 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/21 20:30:53 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。
2008/ 9/21 20:50:49 > [L10S] 状態: 接続断 を検出。
2008/ 9/21 20:51:28 > [L10S] 状態: 地震待機中 を検出。

「問題が発生したため終了します」のホップアップはとりあえずなくなった。
987M7.74(長屋):2008/09/21(日) 21:01:55.82 ID:m7bMmHFA
統合はやめた方がいいかもしれんね
WNIとは関係のないユーザーにとって
接続問題で荒れてるのはウザいだけだろう
988M7.74(関東・甲信越):2008/09/21(日) 21:23:28.02 ID:2YzbPUUA
漏れも統合反対!!
ってか解約だの統合だの騒いでるのって業者だろ

989M7.74(岩手県):2008/09/21(日) 21:33:22.93 ID:+p0EzLPX
まぁ統合してもしなくても、接続問題でしばらく荒れ続けるのは必定だと思うけどね。
990M7.74(関東):2008/09/21(日) 21:35:00.74 ID:oMD1pq3E
>>986
随分前のバージョンからL10S側でも再接続するようになってるよ。
大抵はアラームでの再起動より時間かからないから、ウチのマシンはアラームの再起動設定は2分にしてる。

もしかしてアラーム側の再起動設定の時間が短すぎる人が多すぎて負荷かかってる、とかいうオチではないよね?
991M7.74(埼玉県):2008/09/21(日) 21:41:58.91 ID:ECW2ZsAG
結構当たってたりしてw
992M7.74(千葉県):2008/09/21(日) 22:08:25.82 ID:tydOo2G6
そもそも切れる事自体が問題なんだけどなw
993781(関西地方):2008/09/21(日) 22:48:32.92 ID:amWhREGT
こんばんは。781です。

UDPマルチキャスト関連コードを修正し、再起動機能を改善、
未起動時の起動機能を追加しました。
UDPマルチキャストによる再配信機能を利用している方は、
仕様が変更されましたので、サーバー・クライアント共にアップデートを
お願いいたします。

v1.69
・UDPマルチキャスト関連コードを修正。
・The Last 10-Secondの再起動機能を改善。
・The Last 10-Second未起動時に起動させる機能を追加。
・その他諸々修正。
994M7.74(北海道):2008/09/21(日) 23:07:44.57 ID:wFAstoOe
お疲れ様です。アップデートさせていただきました。
不具合ありましたらご報告いたします。
995M7.74(大阪府):2008/09/21(日) 23:42:54.93 ID:ezH67VHt
いつもお疲れさまです。アップデートさせていただきました。
996M7.74(熊本県):2008/09/22(月) 00:43:16.74 ID:Ed/o6+EJ
781氏へ
いつもお世話になっていますm(_ _)m

v1.68からv1.70へアップグレードしたら、下記のエラーがでたんだが

エラー:
引継ぎが出来ないバージョンの設定ファイルです。
再インストールを行ってください。

やはり、再インストールしなければならないのでしょうか?
そうなると再設定面倒orz
997M7.74(大阪府):2008/09/22(月) 00:45:49.88 ID:/+SEIBOp
次スレからはEEW総合スレに統合です

【WNI】緊急地震速報総合【OCN】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1221987722/
998M7.74(大阪府):2008/09/22(月) 00:46:13.43 ID:rUo7eeKY
産め
999M7.74(大阪府):2008/09/22(月) 00:46:53.75 ID:/+SEIBOp
781さんアップデート乙です
1000M7.74(大阪府):2008/09/22(月) 00:47:19.86 ID:rUo7eeKY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。