三重県民専用2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(ネブラスカ州)
大丈夫か
2M7.74(長屋):2007/04/15(日) 13:52:32.44 ID:Afn6M0w1
1乙
3M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:52:49.16 ID:aV6j2nX4
4M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:52:50.63 ID:ZlyoYkhX
>>1
5M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 13:53:05.01 ID:g/01RytB
「キモイ」と言われればそれまで
6M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:53:08.37 ID:fDROI61u
>>1 z
7M7.74(神奈川県):2007/04/15(日) 13:53:15.55 ID:n1DDL0xV
建てたかw乙
8M7.74(東京都):2007/04/15(日) 13:53:37.09 ID:Zi06VhwH
9M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:53:44.14 ID:VoVlA+ud
1000 :M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:51:14.66 ID:aV6j2nX4
1000なら地震撲滅

前スレ。本当だったら良いね
10M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 13:54:03.28 ID:TQjMoTiS
亀山城スレッド乙!
11M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 13:54:26.05 ID:kueum1dr
やっとうちの上空にもヘリが来た@津
12M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 13:54:31.73 ID:jlcjAvH9
水道出にくくなってる。自宅だけなのか周辺一体もそうなのだろうか。
あと、こんな時でも選挙カー走って宣伝してるよ。
13M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:54:47.97 ID:yKw91/JQ
津新町の字汚すぎwwww
14M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 13:55:00.27 ID:8eEt+7RT
予言的中キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176246396/99

99 :名無し野電車区 :2007/04/14(土) 21:46:29 ID:pjq3zA0Q
次は早朝に長良川河口で大地震が。。。。
15M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:55:18.64 ID:CONezAXn
周りが田んぼだらけだから何事もなかったかのように平和だ・・・
16M7.74(樺太):2007/04/15(日) 13:55:38.50 ID:3q5ahaaC
今のところ被害はないみたい@北部

>>1
17M7.74(長屋):2007/04/15(日) 13:56:16.60 ID:Afn6M0w1
>>1の人気に嫉妬。
18M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:56:25.65 ID:15k8Er1y
東海地震が来たかと思ってずっとビクビクしてた。@津市
救急車のサイレンが止んで今は何もなかったかのように静かだ。
19M7.74(樺太):2007/04/15(日) 13:56:46.07 ID:4xP9kkCb
>>12四日市市民だなw
近所かもしれん@ときわ地区
20M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:57:01.07 ID:E4at4+AV
被害は取材ヘリの爆音のみ@亀山市
21M7.74(神奈川県):2007/04/15(日) 13:57:18.07 ID:n1DDL0xV
家屋の崩壊10軒以上 TBS
22M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 13:57:22.17 ID:g/01RytB
ニート>>シャープ社員>県庁>亀山市>>>>>>>>>>>奴隷労働者>>>フリーター>>ホームレス
23M7.74(東京都):2007/04/15(日) 13:57:50.09 ID:Zi06VhwH
崩壊10軒も??
24M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:58:23.11 ID:ZlyoYkhX
>>20
ある意味二次災害だな
25M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:58:33.68 ID:5vZ9XZtE
塩浜か ぼろい空家が多そうだ
26M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:58:40.10 ID:VoVlA+ud
>>20
選挙カーの騒音も忘れるなw
27M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 13:58:48.54 ID:49ZVGN+t
鈴鹿レースしてるし日曜日だしでベルは人で溢れてるだろうし
これがもし東海地震だったら今頃すごい人数の人が
逃げ惑って町中はすごい事に|゚Д゚)))ぶるぶる
28M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:59:03.01 ID:fDROI61u
>>14
コピペ厨死ね。
場所は全く違うだろうがw 
地図も見れない頭弱い香具師なのか?
29M7.74(三重県):2007/04/15(日) 13:59:11.52 ID:LWMGjCdU
>>20
ワロタwww
さっきからヘリが旋回しててウザイよな。
30M7.74(神奈川県):2007/04/15(日) 13:59:31.79 ID:n1DDL0xV
>>23
ごめん一部倒壊
31M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:00:56.46 ID:f1IPrN1D
>>15
俺んちも田んぼに囲まれてるけど、いつか地割れを見ることになるんじゃないかと思う今日この頃
まぁ大丈夫だろうけどね〜
32M7.74(長屋):2007/04/15(日) 14:01:27.00 ID:pAtMMWfQ
気象庁の記者会見、ハジマタ
33M7.74(東京都):2007/04/15(日) 14:02:40.69 ID:SBtFHlw3
気象庁の記者会見を流さないNHK
34M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:03:44.72 ID:ZlyoYkhX
流石NHKさん。
35M7.74(長屋):2007/04/15(日) 14:04:47.79 ID:pAtMMWfQ
余震は今のところ1回(震度1 亀山)だけだそうだ。少なっ
36M7.74(東日本):2007/04/15(日) 14:05:32.29 ID:IfV2Vltt
つまり今回の地震は自衛隊のミサイル実験か何かの結果であり、
実質国営放送なNHKとしてはあまり情報を流したくない訳ですね?
37M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:05:55.19 ID:5vZ9XZtE
自衛隊? プロペラ機が高速で通過
38M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 14:06:23.19 ID:grkNThX8
極めて短時間に二回連続で〜とか言ってる?気象庁
39M7.74(西日本):2007/04/15(日) 14:06:34.63 ID:DKihBLe4
凄いミサイルだな
40M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:06:39.57 ID:fDROI61u
>>37
どこ?
41M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:07:06.38 ID:D0No5QvD
でも怖い余震
津市
42M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 14:08:30.70 ID:1i69Ry74
オークワは無事か?
43M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 14:08:34.68 ID:grkNThX8
M5以上のエネルギーに相当する爆弾
うはw核越えたwww日本最強wwwうえwww
44M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:08:40.24 ID:pujVSbJG
今四日市〜名古屋間で近鉄って動いてるの?
午後から出かけようと思っていたんだがorz
45M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:08:56.27 ID:LWMGjCdU
地震では家を飛び出さなかったのに、
NHKで亀山市内にヘリ中継キタ時は思わず家を飛び出した。
46M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:09:03.53 ID:fDROI61u
>>44
全滅
47M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 14:09:03.92 ID:1WBqWQ38
津サティめっちゃ揺れたぞw
48M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:10:01.34 ID:ZlyoYkhX
ぇ、結局余震って来るの?
49M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:10:34.97 ID:VoVlA+ud
>>31
ウチも南側が一面田んぼ。
NHKはきよしとこの夜放映中。

テレビ愛知では実写スト2放映中www


50M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:11:39.82 ID:f1IPrN1D
>>44
とりあえず全線止まってるっぽい
近鉄のHPでも見てみてくれ
俺も出かけなきゃならんのだが・・・・どーにもなんねぇw
51M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:11:43.22 ID:bLb4QqVg
余震がないのが逆に不気味だよな・・・
52M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:12:52.19 ID:fDROI61u
>>51
同意。気が抜けなくて困る。

早めに夕食の準備しときます。
53M7.74(西日本):2007/04/15(日) 14:13:19.21 ID:I9H+JaU2
いきなりはじけ飛ぶやつこないだろうなあ…
54M7.74(樺太):2007/04/15(日) 14:13:29.33 ID:3q5ahaaC
>>44

何とか動いてる。
ちなみに漏れは12時24分桑名発の名古屋行き急行に乗ってたりするが…
ただ1時間ぐらい遅れてるので注意
55M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:13:46.46 ID:bLb4QqVg
>>44
近鉄だとこことか見るといいかも
ttp://www.k-m.jp/salon/c-board.cgi?id=dia

>>46
支線は動いてる
56M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:14:02.63 ID:fDROI61u
JA06CH取材完了。県営空港に帰投
57M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:16:20.72 ID:bLb4QqVg
数年前の紀伊半島沖地震?みたいな余震だとヤバいな
それにしてもヘリうぜぇ@四日市
58M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 14:17:26.86 ID:5brGVgyo
572: 2007/04/15 13:39:58 /OlY5pLcO [sage]
鹿島アントラーズ&柳沢の地震との関連について


新潟中越地震:BSで鹿島VS浦和戦終了直後に新潟中越地震発生

能登半島沖地震:発生直後のナビスコ杯鹿島VS新潟戦でQBKこと柳沢師匠が2ゴールし、リーグ及びカップ戦含め鹿島アントラーズ今期初勝利


三重県中部地震:前日横浜FC戦においてQBKこと柳沢師匠がゴール⇒リーグ戦において鹿島アントラーズ初勝利

(^^)鹿島の柳沢敦 Part73(^^)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1174376262/
鹿島アントラーズ Part847
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1176550618/

苦情はこちらへ
59M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:17:41.59 ID:IkrVI6GM
上空のヘリも見当たらなくなり、静かな日曜日に戻りますた 四日市
60M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:19:29.30 ID:CONezAXn
余震が来ないよう祈りながら寝るか
61M7.74(長屋):2007/04/15(日) 14:19:35.38 ID:pAtMMWfQ
久々にマイコンガスメーターを復帰しますた。
62M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 14:23:19.48 ID:IXGpGNrZ
多気郡って震度何??
63M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:23:34.85 ID:bLb4QqVg
とりあえずしばらくはみんな用心しとこうな
んじゃノシ
64M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:23:51.22 ID:2TOmqLQf
余震ktkr
65M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:24:41.59 ID:fDROI61u
>>62

震度2:
松阪市飯高町宮前 
多気町朝柄 
尾鷲市南陽町 
尾鷲市南浦 
尾鷲市中央町 
熊野市有馬町 
熊野市紀和町板屋 
三重御浜町阿田和 
紀宝町成川 
紀宝町鵜殿 
三重大紀町錦 
三重紀北町十須 
志摩市阿児町鵜方 
大台町江馬 

震度1:
伊勢市矢持町 
志摩市志摩町和具 
志摩市布施田 
志摩市浜島町浜島 
66M7.74(樺太):2007/04/15(日) 14:27:37.56 ID:LB3sZHuq
亀山まだヘリ飛んでるよ
阿野田町で水道管の破損を発見
67M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 14:27:47.69 ID:IXGpGNrZ
>>65
教えてくれて、ありがとう!
今日>>65にラッキーなことが起こりますように。
68M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:28:17.94 ID:AkvgMfKb
もっかい来いやぁ糞地震よぉ!!!お前なんか怖くないぜ!へへへへ
69M7.74(西日本):2007/04/15(日) 14:28:29.01 ID:I9H+JaU2
津市は感じなかったなあ…
一応余震は続いてるんだな。
さっきのでかいやつがまたこなきゃいいが…
3年くらい前、一週間くらい震度3から4が毎日続いたことがあったよね
あんなのがまたこなきゃいいんだが。
70M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:28:54.81 ID:D0No5QvD
余震来た来た言ってる奴はなんなのID:2TOmqLQf

前スレでも津市は来てない、ktkr、来てない、ktkr、
迷惑だ
71M7.74(樺太):2007/04/15(日) 14:29:17.94 ID:mOBmN6iP
>>58
中越地震の時NHK総合でサッカー見てたけど、
試合後選手がサポに殴られてるところに地震速報のテロップ→揺れを感じる
ってな感じだったな@愛知
あれ鹿島戦だったのかな?
72M7.74(福岡県):2007/04/15(日) 14:30:48.54 ID:MaiwEWSP
地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成19年 4月15日14時00分  気象庁地震火山部 発表

平成19年 4月15日14時00分をもって、地震の発生場所と 発表
規模を以下のとおりとします。

平成19年 4月15日12時19分の地震 発表
 北緯  34度47.4分 (北緯 34.8度)
 東経 136度24.4分 (東経136.4度)
 深さ  16km     (深さ 20km)
 規模(マグニチュード) 5.4
73M7.74(兵庫県):2007/04/15(日) 14:32:21.32 ID:+jx4NphL
前スレ>>999

ガッ
74M7.74(樺太):2007/04/15(日) 14:37:54.33 ID:ZDuj5w06
>>68
この強がりさん!
75M7.74(樺太):2007/04/15(日) 14:40:57.12 ID:WdohkLsM
エレベーター事故が心配だ
76M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 14:40:58.94 ID:b4jnfqV3
さっきの地震で猫を抱きかかえて、玄関に走った
77M7.74(東京都):2007/04/15(日) 14:42:08.25 ID:SBtFHlw3
>>72
マグニチュード訂正か。
M5.4でも浅いと結構揺れるのね。

四日市で住宅1棟倒壊。
震源周辺で、断水している地区あり。
あと、建物の小被害がちらほら。

災害用伝言ダイヤル運用開始。
78M7.74(西日本):2007/04/15(日) 14:42:51.77 ID:I9H+JaU2
一応持ち出せるものは用意できた
車が新車なんで、置いていくのは忍びない
やれやれ、大事なものが増えると身動きとりづらい
79M7.74(西日本):2007/04/15(日) 14:45:46.34 ID:oPK+xuMk
地震に備えてタバコ買いだめしとくわ。
80M7.74(東京都):2007/04/15(日) 14:50:47.37 ID:fNMk21Kr
明和とか多岐とかラブホが多いあたりだからな。
きっとバコバコやってる最中にグラッときて、女が驚いて膣痙攣起こして抜けなくなり
救急車呼んだカップルでごった返しているだろう。
81M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 14:51:35.58 ID:/oYwc8L/
近鉄いつ動くの?
82M7.74(樺太):2007/04/15(日) 14:53:37.95 ID:Go4EDtcR
>>81
津新町で止められてるぜ……はやく動いてくれ
83M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:54:34.88 ID:LWMGjCdU
亀山ヘリうぜぇ。
84M7.74(三重県):2007/04/15(日) 14:55:30.96 ID:f1IPrN1D
伊勢方面は特急以外は運行再開
しかし・・・名古屋方面はまだ見合わせだと^^;
85M7.74(長屋):2007/04/15(日) 14:55:46.02 ID:TnihgAs4
>>81
ここ見れば?
【関西】列車運行障害情報★48
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1176417846/
86M7.74(三重県)(関西地方):2007/04/15(日) 15:05:37.13 ID:yAHhPnyY
↑おい!
東海地区だろが!!!
http://news21.2ch.net/trafficinfo/#3
87M7.74(三重県):2007/04/15(日) 15:07:34.23 ID:Ygdm/DXp
部屋にある物が微妙に移動した
88M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 15:08:03.80 ID:vMcmk1rP
新青山トンネルは大丈夫?
89M7.74(三重県)(関西地方):2007/04/15(日) 15:08:18.52 ID:yAHhPnyY
90M7.74(樺太):2007/04/15(日) 15:10:04.94 ID:WdohkLsM
かわいい(っ^3^)っ>>89
91M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 15:12:30.41 ID:wLVW0EYw
三重県民大丈夫かー!!?W(゜[]゜ )W
92M7.74(西日本):2007/04/15(日) 15:15:41.10 ID:I9H+JaU2
流れてるかな 渋滞かな
交通情報〜

というCBCラジオの定番コールを思い出した
ヘリの音もしなくなったなあ…震源地じゃなきゃ大した動きはないか、津市。
93M7.74(樺太):2007/04/15(日) 15:16:22.17 ID:4xP9kkCb
裏の家から子供の遊ぶ声が聞こえだした。
ヘリの音も聞こえないし、いつもの日曜日に戻ったみたい@四日市

余震無さ過ぎで逆に怖いけど…あんまり寝てないんだ。
昼寝しよ。

服着替えといた方がいいのか?
94M7.74(千葉県):2007/04/15(日) 15:18:06.19 ID:iLMN3ej5
みなさんがんばってください
95M7.74(catv?):2007/04/15(日) 15:18:34.79 ID:xMzyuA0U
最初の「ドン!」って衝撃からしばらく揺れたが、
思ったより短いと感じたな@四日市。

阪神淡路大震災の時に大阪に居たが、そん時のが怖かったなあ。
96M7.74(福岡県):2007/04/15(日) 15:18:38.85 ID:/zLvdga+
地震に驚きガラス戸にぶつかる 男性軽傷 京都・木津川
2007年04月15日13時43分
朝日新聞

 15日午後0時15分ごろ、京都府木津川市州見台(くにみだい)5丁目のインテリアショップから
「店内にいた客がガラス戸に突っ込みけがをした」と119番通報があった。
相楽中部消防組合消防本部の救急隊員がかけつけたところ、店のガラス戸が割れ、
奈良市内の男性(47)が額を約1センチ切る軽傷を負った。

 同本部によると、店内にいたこの男性が三重県中部を震源とする地震に驚き、
外に避難しようとして誤ってガラス戸にぶつかったという。
京都地方気象台によると、木津川市加茂町で震度3を記録した。

http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200704150074.html
97M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 15:23:40.99 ID:1WHTeR5x
バイト先で地震に遭遇。
飲食店で食べにきてた家族連れの子供達が大声で泣き叫ぶ中・・・
「〇〇、〇〇でございます。〇〇ナンタラカンタラ…」
選挙の前に住民の心配しろよ・・・
98M7.74(三重県):2007/04/15(日) 15:24:58.13 ID:fXJRxKtf
妹のかばんかけが倒れた@四日市

この地震がくる一分くらい前にも
ちょっとだけゆれなかった?
99M7.74(三重県):2007/04/15(日) 15:29:23.07 ID:vg2tIzCR
>>98
ドンとした揺れあったよ。
100M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 15:35:47.80 ID:TE3apNWK
>99
あれやっぱり地震だったのか。一瞬だったから何かが壁にぶつかったのかと思った。
101M7.74(北海道):2007/04/15(日) 15:36:26.12 ID:gazoH/or
県民じゃなくてもOk?
102M7.74(三重県):2007/04/15(日) 15:43:32.75 ID:oxTD5O98
しっかし、亀山が全国的に有名になるなんて
地震さまさまだな
103M7.74(岩手県):2007/04/15(日) 15:45:51.09 ID:QuZ0p2jN
       ∧_∧      _m_ 
      ( ´∀`)    ‖_Ο| 
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /  今日、帰れるか心配だあぼ。  
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /   
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/    あぼぼぼぼぼぼ。    
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
104M7.74(樺太):2007/04/15(日) 15:46:22.56 ID:WdohkLsM
>>101もちろん
105M7.74(北海道):2007/04/15(日) 15:47:37.27 ID:gazoH/or
俺の所は全然被害なかったよ!!




九州だし。
106M7.74(岩手県):2007/04/15(日) 15:49:29.35 ID:RvBBDKOU
三重県民大丈夫ですかーーー
107M7.74(北海道):2007/04/15(日) 15:51:48.91 ID:gazoH/or
俺は大丈夫だよ!!!!




九州だし。
108M7.74(樺太):2007/04/15(日) 15:52:14.41 ID:R0vvc7X3
関ドライブ淫にいるよ
109M7.74(樺太):2007/04/15(日) 15:52:33.31 ID:9RFGq++9
大阪に住んでる親父は平気なんかな
110M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 15:55:31.65 ID:PX4oHjVe
249 名前: 東海子 投稿日: 2007/04/15(日) 14:15:35
亀山城は国宝ではないけど、
天守閣の代用櫓のオリジナルが現存してんだってね

崩れた石垣
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070415134431019M0.htm
111M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 16:11:45.78 ID:37fKI0SG
たまたま津市の人が家に来てた。
ちょっとだけ揺れて(静岡県@震度2)急いでTVつけて
ニュース速報見て2人で固まったよw

急いで家に電話かけてたけど大した被害はなかったらしい。
112M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 16:12:06.81 ID:g/01RytB
日本人の9割は亀山がどこにあるかしらない
亀岡(京都府)と亀山の違いもわからん
ま、亀有とかも関東でしか通用しない
亀のつくやつでまともなのは亀井静香ちゃんくらいしかいない
113M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 16:13:55.74 ID:g/01RytB
亜米利加で凄いよな、日本の大都市殆ど消失させたんだぜ
114M7.74(樺太):2007/04/15(日) 16:14:32.52 ID:0niAGzct
>>112
えらい違いだよw
115M7.74(樺太):2007/04/15(日) 16:15:14.48 ID:3q5ahaaC
JRも影響受けたの関西線だけだしな…

漏れ今関西線ホームで電車待ちしてるが前に通ってる正常に動いてる東海道線・中央線見てると…(-_-#)
116M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:22:06.83 ID:2hhk2RnD
@四日市だが、地震直後から1時間以上経っても
AUの通話もCメールもEメールも、全然使えなかった。
この程度の地震でこんな状態なんだから、
東海大地震来たら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
117M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:22:39.73 ID:EJoejpQg
>>112
天下のシャープの亀山工場があるところだぞ。
液晶と言えばシャープ
シャープと言えば世界の亀山だ!
ちなみに 蝋燭もあるけどね

県庁所在地は津
一文字で有名です
118M7.74(東日本):2007/04/15(日) 16:22:44.77 ID:CxMPCBY0
>>112
まあそりゃ大都市やメジャー観光地でもない限り、
どこの町でも知名度ってそんなものだと思う。


大都市にしても例えば名古屋が何県かと聞かれて
答えられない人とか結構いそうだしw
119M7.74(西日本):2007/04/15(日) 16:25:37.36 ID:I9H+JaU2
有名だとかそうでないとかそんなものはどうでもいいんだけどなあ…

まだ津市内は電話が通じにくい
余震が全くないから、そろそろ床に落ちたものの整理をしてもいいのかな
またグラっときて落ちられたら目も当てられない
120M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 16:26:52.66 ID:O8swsMXa
亀山って ろうそくはかんけいないの?
121M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:29:49.85 ID:oxTD5O98
ろうそくといえば亀山

亀ロウなめんなよ
122M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:32:22.95 ID:D0No5QvD
こちら津市
津駅やら津サティ付近自転車で走ってきた
何か道が渋滞っぽい

ダイソー行ったが店の中は大丈夫だった

中京テレビきたね
津市5弱かよ

大きい揺れの前にもドンって一回来たけど
その前の午前中に1秒くらい停電なかった?
123M7.74(樺太):2007/04/15(日) 16:33:00.04 ID:2iMGUprI
四日市在住だけど地震なんてあったの?
今日朝帰りで、今起きたんだが
124M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:39:59.07 ID:TwJtk7PT
書き込むスレ間違えた。


あれから全く揺れを感じない@津市
母がゴルフ場勤務なのだが、グリーン上にいて地震が来た時にコースが波打って見えたらしい。
地割れするかと思ったと言っていた。
お客はパニックだったようです。


>>123四日市もかなり揺れたと思うぞ
125M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:42:09.69 ID:d6csTqoV
余震が無いのがなんか怖い
126M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:44:29.03 ID:fDROI61u
>>125
気象庁が会見で今後1週間の間に震度4〜5弱の余震に注意との事。
ずっと水道が茶色に濁ってどうしょうもない・・・orz   @鈴鹿
127M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 16:46:58.75 ID:gNRbowrS
>>126
鈴鹿茶?
128M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:49:32.08 ID:d6csTqoV
>>126
そうなんだ・・・ありがとう。
129M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:51:48.42 ID:D0No5QvD
津市だがあれが5弱か
今まで3までしか感じた事なかったけど4くらいかと思った。

直下型はいやだね。
震源浅いと縦揺れになるから
ある瞬間に重力を打ち消すほどの縦揺れになったとたんタンスだろうが大岩だろうが家だろうが動きまくるからね。
130M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:52:14.77 ID:EJoejpQg
@津だけど、たいしたこと無かったよ
震度5くらいなら、耐えられる
131M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 16:52:18.95 ID:mebOAu+G
中京テレビで崩れかけた家から家財を運び出す作業 極めて危険
やめれ
132M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 16:55:12.69 ID:CgBc0jda
亀山市といえば西名阪使ってタダで東に行ける限界。
133M7.74(東京都):2007/04/15(日) 16:56:39.98 ID:XsuHg4+F
よしんば余震が来たとしても
134M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:56:50.94 ID:D0No5QvD
だれも言わないな
三重県民は実は忍者で地震の時もどうたらこうたら

冗談言ってらんないんだな
135M7.74(三重県):2007/04/15(日) 16:57:48.61 ID:sDhziCuJ
揺れる寸前に突風かと思ったら地鳴りだった
揺れてる時は約10秒くらいだったけど何かのアトラクション乗ってる感じだった
前回の双子地震のほうがすごかったと思う@震度4伊勢
136M7.74(樺太):2007/04/15(日) 17:02:50.66 ID:0niAGzct
墓石が多数倒壊
137よそ者(山陰地方):2007/04/15(日) 17:05:11.15 ID:vAx50o/Z
Yahoo!のページ見たけれど、ホントに一回しかなかったの?
普通、微震が数回あるはずなのに。
あれが予震でないことを祈る。
138M7.74(東京都):2007/04/15(日) 17:06:00.20 ID:EkhaTCI2
F1におけるホンダの没落
ホンダ所有の鈴鹿サーキットでのF1日本GP終了
三重県での震度5強の地震
139M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 17:06:49.26 ID:RGXO7ekR
震度5弱と5強では相当な差があるよ
140M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:07:19.24 ID:G3NcU6jY
大きく揺れる(本震?)の少し前に、ズンッて下から突き上げるような揺れがあったよね。
数年前の地震は長い時間で大きくガタガタ揺れる感じで怖かったけど
今回は短時間で左右に激しく乱雑に揺す振られる感じで怖かった。
水槽の水が打ち寄せる波みたいにバシャーンってこぼれて床がびしょ濡れになったよ。
141M7.74(石川県):2007/04/15(日) 17:07:53.48 ID:vb5nkVFz
今回の地震で
シャープ亀山工場の知名度が上がりました
142M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:09:18.24 ID:prIrckfG
名張だけど紀伊半島沖のほうが大きかったね
あの時は棚に飾ってある人形が落ちてたけど今回は全く落ちてなかった
紀伊半島の時はなかり恐怖感感じたけど今回の時は普通に立ってたよw
前回ので慣れた部分があるのかもしれないがそこまで恐怖心なかったな
143M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 17:11:20.67 ID:xwRsBgPw
>>137
地震のエネルギー放出量によると長期的な予震(2〜3週間の範囲)らしい。
従来の本震が来て短い時間に余震が来るとは違うみたい。
これから3週間以内に本震(M7クラス)が来る可能性がかなり高い模様です。
そうなると名古屋も結構被害出そうですね。
144M7.74(東日本):2007/04/15(日) 17:12:14.98 ID:CxMPCBY0
合併でだだっ広くなってしまったんで、
一言で津と言われても
旧どこどことか言われないと具体性に欠けるなあ。

>>134
既に伊賀甲賀で忍者が争う世界観というのが
メジャーじゃなくなりつつあるから。
145M7.74(西日本):2007/04/15(日) 17:14:01.09 ID:DKihBLe4
>>143
kwsk
146M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:17:12.52 ID:mnPri86G
漏れはこの地震が起きた時に三重県松阪市内のラーメン屋で、
食事をしていたんだが、急に揺れてびっくりした。
お客が何人かいたが大きな騒ぎはなかった。
147M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:26:13.67 ID:sDhziCuJ
>>143
kwsk
148M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:27:10.37 ID:EOUSgj1Q
やばい。水道水が茶色いぜ
149M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 17:32:40.77 ID:qMTUN65m
大地震って土日が多いよな?
能登もそうだよね?
150M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 17:32:43.75 ID:b4jnfqV3
津市
さっきシャワー浴びたけど水は透明だった。
>>148はどこの人?
151M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:33:10.04 ID:RKrOWaou
情報処理技術者試験を受けて今帰ってきた
やっぱり結構でかかったんだな、色々散乱してたorz
152M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:34:19.11 ID:sDhziCuJ
153M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:35:30.56 ID:kJHQQNPV
白子のジャスコで冷蔵ショーケース故障のため商品撤去
154M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:36:11.78 ID:W4W+rhvz
>>148
水道局へ報告。

しかし、今回の地震はP波とS波の間隔が2分間もあった。
こんなの初めてだ。
専門家は今回の震度以上の余震の揺れは無いと言っているけど、
ホンマかいな。

>>152
まだ検討中だって。
今ニュースで言ってた。
155M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:37:39.95 ID:EOUSgj1Q
>>150
鈴鹿、最初は気づかなかったけど
白い皿に入れたら赤っぽくなってるのに気づいた
晩飯作る前で良かったよ
156M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 17:38:36.41 ID:xwRsBgPw
過去この周辺の震源地で起こった地震の統計によると全て大きめの予震→本震でおきている。
過去の地震が全て予震から本震までの期間が3週間程度。
滅多にこの周辺では地震が起こらない故、貯まったエネルギーを全て放出するタイプ。
157M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:38:40.88 ID:Wz6658x+
鈴鹿だが、今日は蛇口から鈴鹿茶が出ているが、何か。

 
158M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 17:39:11.79 ID:49ZVGN+t
亀山市内TV局の人間と名古屋ナンバーのタクシーと
県外ナンバーのレース観戦客でごったかえしてるな。
159M7.74(西日本):2007/04/15(日) 17:40:11.09 ID:DKihBLe4
>>156
マジっすか?
なんか対策しないとまずいかな
160M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:43:01.56 ID:W4W+rhvz
>>156
その統計のソースを出せ。
161M7.74(長屋):2007/04/15(日) 17:43:58.97 ID:eUG5eUWa
ID:xwRsBgPw

とりあえずソースを掲示してくれ
162M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:44:30.42 ID:oxTD5O98
地震テラコワス(´・ω・`)

これが余震だったら本震は震度7〜8いくんじゃないの?
(´・ω・`)コワイヨ〜
163M7.74(樺太):2007/04/15(日) 17:48:08.60 ID:TD1yhy7j
水道水真っ赤…


地震発生して直後にたくさん水を貯めておいて良かったよ
164M7.74(西日本):2007/04/15(日) 17:49:49.15 ID:I9H+JaU2
伊勢のほうでお袋が買い物にいってたとき、地震食らったんだが
一斉に食堂のガスが止まったそうで、食事時なのに全然飯出せなくて
一時休業状態になったそうだ
165M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:51:41.91 ID:oxTD5O98
うちは亀山市内だけど、水は普通だよ(´・ω・`)

茶色水の人カワイソス(´・ω・`)
166M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 17:53:15.32 ID:0b9vSIQY
東海東南海との関連はーーーー!
167M7.74(西日本):2007/04/15(日) 17:53:36.33 ID:DKihBLe4
>>165
亀山か、凄くゆれたでしょ?
168M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:54:25.84 ID:w0yLmRk1
>164
地震時にガス使用中の場合は緊急停止しちゃうからね
自分の家も止まってたけど、自分で再開できた
169M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:54:55.66 ID:oxTD5O98
>>167
今回は縦ゆれがすごかったよ
170M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:54:56.72 ID:W4W+rhvz
まぁ、確かに4年前の宮城県沖の震度6弱だったかの地震は
予震が震度5くらいだったかな?

で、気象庁の発表が、その震度5強の地震が懸念されている
宮城県沖の地震とは全く無関係と薄笑いを浮かべながら
発表してたのを覚えている。

けど、県民が自主的に避難していたから、奇跡的に死亡者0人だった。
地震に関しては気象庁は当てにならない。

でも、その日のうちに本震は発生しているから、2〜3週間でデカい本震が
来ると言うソースにはならんわな。
171M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:57:05.44 ID:57d6+sU3
今日中に本震がくる可能性もアリってことかorz
できれば家族がそろってる休日に来てほしい
俺が職場、子供が保育園、嫁さんが家で分散ってのはツライなぁ
172M7.74(三重県):2007/04/15(日) 17:58:13.01 ID:sDhziCuJ
>>171
安心しろ国内の大地震は土日という週末に起きてるから
173M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:05:36.24 ID:w0yLmRk1
>159
水とかは逃げれてからの話だから・・・
とりあえず自己防衛を心がけておくのは必要

・寝てる時に地震があっても大丈夫な様に家具配置に工夫する事
・食器棚が観音開き式の場合は留め金などを付ける
・箪笥など壁に留めてるフックは最大サイズがいい
       (中サイズだと簡単に吹っ飛ぶ by西宮在住者)
・履物を身の回りにおいておく
       (裸足で避難した為家具で足の裏のスジを切った友人あり)

まぁ〜長田に住んでた友人曰く「気付いたら埋まってた」だけどなぁ
今日の様な地震だと笑えない話と思った
174M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:05:41.88 ID:BHvUsl8/
三重で地震と聞いて飛んできましたよ
南部は大丈夫かなぁ・・・
175M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:07:14.91 ID:DKihBLe4
>>173
詳しいカキコthx
176M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:08:47.34 ID:pAtMMWfQ
ふぅ、やっとエレベーター復帰作業から帰ってきた(;´Д`)

名阪国道の例のドライブインの前を通ったけど、中継車が3台(中京TV、毎日放送、朝日放送)
きてたなぁ。ドライブインそのものは閉鎖中だったが、それを知らずに入ろうとする人が
結構いた。
177M7.74(中国四国):2007/04/15(日) 18:11:06.61 ID:+R+Bb6gh
>>36
は?NHKは韓国の公共放送だから日本の情報なんか流す必要が無いんですが。
国営放送とか笑わせないで下さいw
178M7.74(東日本):2007/04/15(日) 18:12:18.44 ID:CxMPCBY0
>>177
恨(ハン)板に帰れ。
179M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:12:59.47 ID:57d6+sU3
東海東南海とは直接関係ないだろうがきっかけにはなりうるのかな?
冗談抜きで警戒しておいた方がいいかもな
ミニバン車庫から出して庭にとめておこう
布団も入れとこう
180173(三重県):2007/04/15(日) 18:13:20.89 ID:w0yLmRk1
>175
コメントもれたけど>173のは神戸の震災での話
このスレ読んで、神戸ん時もちょいまえに結構大きめの地震があった事を思い出した

>176
乙カレー
181M7.74(東日本):2007/04/15(日) 18:18:20.38 ID:mFiXZz9k
亀山と津ってどれくらい離れてるの?
182M7.74(奈良県):2007/04/15(日) 18:23:43.29 ID:inPVn7dc
>>181
亀山市内と津市内の間なら25kmくらい
183M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:23:45.55 ID:xdvwpJjn
>>172
不思議なくらいその法則はあるよね。
184M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:26:51.94 ID:G3NcU6jY
津市っていっても合併されたから範囲は広いよね。
うちは津市芸濃町だから亀山市とは数キロしか離れてないよ。
185M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:27:01.63 ID:w0yLmRk1
186M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:27:06.36 ID:qDzQg6GY
鈴鹿だけど、まだ水道水が茶色。

187M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:27:26.98 ID:uMjeRxdN
低気圧通過が地震呼ぶ
188M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 18:29:04.57 ID:f+n9Ona9
東京プチ旅行の間になんてこった
おれんちの真下が震源かい?
家族と友達が心配だわさ
189M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:34:11.52 ID:b4JZzqi7
こええええよもう!
190M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:03.64 ID:tZHyX0LD
うわああああああ
191M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:08.15 ID:TNY1nnP8
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ちょっとでかい
192M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:35:17.05 ID:pAtMMWfQ
また、地震がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
193M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:17.16 ID:HYM47Pn6
きた・・・
194M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:21.26 ID:57d6+sU3
ぐらっと来たぞby桑名
195M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:25.58 ID:b4JZzqi7
びびったあああああああ
196M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:31.81 ID:KQSXwUjE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
197M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:33.69 ID:XdUmpBmY
3くらいかな。またキタ。
198M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:34.07 ID:7kP0yjQT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
199M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:34.83 ID:5vZ9XZtE
またきた 松阪
200M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:35:39.76 ID:qDzQg6GY
また来た。

201M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:40.35 ID:5P7F5+3A
*おおっと!*

余震は気を抜いた頃にやって


キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
202M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:35:41.69 ID:8vCIvmsC
余震キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
203M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 18:35:41.97 ID:O0cjnwrz
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
204M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:49.57 ID:HrIm0w0Q
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
205M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:49.94 ID:ZlyoYkhX
揺れた揺れた 名張
206M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:35:49.60 ID:Ngg2uISm
また結構でかいのきたんじゃね?
207M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:51.74 ID:QQ9oL3ID
またかよ!!
208M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:35:57.80 ID:5Ygdrnf5
また来たか!
209M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:36:01.43 ID:e+uKVYda
大丈夫かあああああああああああああああ?
210M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:36:04.13 ID:r+bOZyCI
余震きた菰野ーー
211M7.74(catv?):2007/04/15(日) 18:36:04.40 ID:xMzyuA0U
また揺れた@四日市
212M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:36:05.40 ID:BEwXqNEs
また来た!明和
213M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:05.34 ID:RKrOWaou
キター
214M7.74(中部地方):2007/04/15(日) 18:36:05.48 ID:OcEm+Tkf
キタ!
215M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:36:06.31 ID:1f0WLJk/
おいおい、ここでコレだけ揺れるて
大丈夫か三重県
216M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:07.40 ID:Ovr3u4vg
今でかいの来たぞ・・・・
217M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:19.74 ID:VoVlA+ud
またキター!@鈴鹿
218M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:20.18 ID:fDCpzejt
またけっこうでかいのが・・・勘弁してくだしあ><
219M7.74(三重県)(三重県):2007/04/15(日) 18:36:19.71 ID:8Q/1/cJL
地震キター
220M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:36:21.75 ID:Mahfy/JH
またキタ━━('A`V)━━!!

晩飯吐きそう
221M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:22.21 ID:sDhziCuJ
一瞬強い横揺れ@伊勢
222M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:36:25.80 ID:dXF32RuE
今余震きた!!
こわすぎる
223M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:36:34.46 ID:Z8OpRaBi
地震いや・・・
224M7.74(東京都):2007/04/15(日) 18:36:37.19 ID:8xhqbZ7b
四日市
すこしきた
225M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:41.76 ID:w0yLmRk1
余震キタのでちょっと安心した
226M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:36:52.40 ID:e1rJeXMz
結構大きかったな・・
227M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:36:54.44 ID:W4W+rhvz
デカいっつても、震度3くらいだろ。

@四日市
228M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:02.47 ID:Rzdyqm5j
こえええんだよ
いきなり来るな
229M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:37:04.07 ID:TD1yhy7j
余震キタ----(゜∀゜)----!!!
230M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 18:37:10.03 ID:49ZVGN+t
キターーーーーーーーΣ(゚Д゚;)
231M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:13.60 ID:Ovr3u4vg
震度4らしい
232M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:37:13.94 ID:HA+x/qkM
キタ━━━━(゚∀゜)━━━━━!!!@津市
233M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:16.46 ID:fDROI61u
ゴーーーーーーーーーーと来た
234M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:37:16.34 ID:uTi3e/l8
余震、感じる程度。
四日市
235M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:17.44 ID:HrIm0w0Q
グラグラじゃ無くて、グラだったなぁ。
236M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:37.68 ID:HYM47Pn6
4か・・・
237M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:37:38.07 ID:Afn6M0w1
京都微妙に揺れた
238M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:37:42.56 ID:nwXftjsp
シャープ亀山で働いているやつ大丈夫?
239M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:37:47.22 ID:TD1yhy7j
震度4キタ----(゜∀゜)----!!!
240M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:54.74 ID:fDCpzejt
体感は昼のとあんま変わらんかった@津
241M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:37:56.62 ID:CEP8IcpW
地震ktkr

震度4とか出てたな
242M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:38:03.08 ID:57d6+sU3
どこのサイトが一番早い?
243M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:38:06.13 ID:ugzYrlxB
三重いい加減にしろよ
244M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 18:38:17.69 ID:49ZVGN+t
こいつ飯時ばかり狙ってきやがる。

飯食うなってことか
245M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:38:19.67 ID:uTi3e/l8
>>235
グラ..............グラグラ..............グラ...............

だったぞ?
246M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:38:20.08 ID:PKpDl3G8
こっちも微震
247M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:38:21.96 ID:S6A58PpZ
確かに最近の大きめの地震は休日絡みが多いかな、
中越→土曜の夕方
阪神→連休明けの朝方
だったし…って余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━。
248M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 18:38:25.84 ID:vHOyKDlz
大阪もけっこう揺れたぞ…
249M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 18:38:26.34 ID:6uQ08KPF
家に車が突っ込んできた衝撃がー
250M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:38:29.04 ID:G6sKKrO2
@鈴鹿
いきなり来た。
251M7.74(関東)(東日本):2007/04/15(日) 18:38:30.49 ID:TeG7Zbyq
ポジションどりだから もう何発か来るな
252M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:38:33.26 ID:7U/kZJ9i
もの凄い瞬間的にきたな@伊勢
253M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:38:46.75 ID:W4W+rhvz
>>237
三重県民専用スレなんだが・・
254M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:38:49.14 ID:B8R36NY/
地震うぜぇ
255M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:38:58.97 ID:D0No5QvD
すっげー倒れた津市
256M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:38:59.08 ID:Ngg2uISm
M4.5
最大震度4

そんなもんか、結構揺れた気がしたんだけど
257M7.74(千葉県):2007/04/15(日) 18:39:03.20 ID:t/lrmuCz
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
258M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:39:05.21 ID:84pj/Mbh
うちは結構揺れた〜@松阪こわいよ〜
259M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:39:12.05 ID:XsFAIYBD
さっきの余震?で
斜め前のアパートで外人が大騒ぎしてるよ。
たぶんブラジル人。
260M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:39:13.90 ID:MbrYaiCG
一瞬だったけど怖かった。しばらく続きそうやね@明和
261M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:39:21.16 ID:TES3nHib
余震のほうが、びびる
262M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 18:39:22.82 ID:6uQ08KPF
震源地伊勢かい?
一瞬家がバキバキ言ったぞ
263M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:39:26.28 ID:iyx7py7N
伊賀やけど震度3くらいかな?六時間前のよりは弱いな。
264M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:39:34.53 ID:fDCpzejt
お、NHK変わった
265M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:39:40.35 ID:ak7NEzNY
どしんと来たな・・・昼よりはましだけど@中部
余震こわいな
266M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 18:39:44.21 ID:49ZVGN+t
ドンと来るならこいと考えたのがいけなかったのか('A`)
こいっつた途端きた
267M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:39:44.15 ID:Ovr3u4vg
震源:三重県中部

津波の心配は無し
268M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:39:45.29 ID:QQ9oL3ID
>>257
やめろよ…マジで怖いんだから
269M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:40:06.30 ID:XP+RQwgi
津市
物たおれまくり
地響きしたから慌てて隠れたよ
ガチで避難準備したほうがいいな
270M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:40:08.90 ID:Ngg2uISm
NHK津きたねぇwwwwwwwwwww
271M7.74(関西地方):2007/04/15(日) 18:40:30.09 ID:BRrpiGVW
三重オワタ
272M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 18:40:30.64 ID:vHOyKDlz
>>253
すまん、誤爆だ。
273M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:40:34.94 ID:ydoxo5qp
松阪だけどちょっとグラッてきてマジビビったw
274M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:40:39.23 ID:D0No5QvD
もう近所魅惑関係なく部屋の中片付け&固めよ。
275M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:40:43.65 ID:57d6+sU3
確実に東南海のスイッチはいったなorz
今週いっぱいは要警戒だぞ
276M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:40:45.56 ID:G3NcU6jY
いきなりドンッってきたで怖かった。
まだこれからもこんなに揺れるん?
心臓に悪いわ
277M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:40:53.29 ID:pAtMMWfQ
日テレNEWS24、速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
278M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:41:06.97 ID:Tn8qurZT
怖ぇーよ・・・
@津
279M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:41:08.76 ID:HYM47Pn6
大声出してしまった。隣の人に申し訳ない
280M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:41:09.95 ID:W4W+rhvz
>>266
心配するな。
君のせいではない事は確かだ。
281M7.74(東日本):2007/04/15(日) 18:41:14.04 ID:mFiXZz9k
伊勢志摩のほうに津波な地震が起きる予感
282M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:41:23.42 ID:uTi3e/l8
震度2ぐらいに感じたんだが、意外と大きかったみたい@四日市
↓以下転載
地震情報 2007年4月15日 18時38分現在

情報発表時刻 2007年4月15日 18時38分
発生時刻 2007年4月15日 18時34分ごろ
震源地 三重県中部
緯度 北緯34.8度
経度 東経136.4度
深さ 20km
規模 マグニチュード 4.5

震度4
三重県 三重県北部 三重県中部 亀山市 津市 多気町
震度3
三重県 三重県南部 四日市市 鈴鹿市 松阪市 伊賀市 伊勢市 玉城町
滋賀県 滋賀県南部 甲賀市
283M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:41:25.08 ID:1f0WLJk/
NHK早いな
数分で怪我人情報まで報道するとは

284M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:41:31.86 ID:QmaSzQuh
おかんと一緒にビビってたwwwwwwwwwwwww
285M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:41:37.22 ID:w0yLmRk1
>276
暫くは仕方無い
だんだんに小さくなるから
286M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:41:41.12 ID:3wvqKT/l
津市きたなー 特に何も無いけど。
287M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:41:47.56 ID:J3/4Bb1T
また地震!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
288三重(長屋):2007/04/15(日) 18:41:54.60 ID:8vCIvmsC
今日はどこで寝ようかな〜
289M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:42:02.24 ID:tmFDzeTP
母ちゃん地震きた瞬間速攻ガスきった
さすが
290M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:42:03.65 ID:ak7NEzNY
ここまで三重が注目されるのもめずらしい
291M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:42:10.19 ID:hTv5uooZ
292M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:42:14.63 ID:0vXyn4Ko
本震はまだか?
293M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 18:42:32.85 ID:49ZVGN+t
>280 ありがとん('A`)


片付けてもきりねぇような気になってきたなおい。
294M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:42:35.97 ID:h6e1WYKz
でかいのがくるぞ。

最低限、財布と通帳は身近に置いておけ!
295M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:42:37.60 ID:57d6+sU3
>285
何言ってんだよ
コレからが本番だぜ
296M7.74(東日本):2007/04/15(日) 18:43:00.80 ID:mFiXZz9k
>>181
サンクス

意外に近いんだね
297M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:43:07.21 ID:VoVlA+ud
しかし、コスプレ衣装試着してるときに
来るのは勘弁して欲しい・・・orz

こんな格好じゃ避難もままならない
298M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:43:14.80 ID:fDCpzejt
これで東海・東南海地震が来るのが一番困る
299M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:43:26.82 ID:Z8OpRaBi
地震こわい・・・
300M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:43:28.83 ID:w0yLmRk1
>295
本番がこれからならもう少し先の事と思うがなぁ
301M7.74(岐阜県):2007/04/15(日) 18:43:37.49 ID:Olkb+CO+
>>275
残念ながら単位が全然ちがう。

年か十年単位で要注意だ。
302M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:44:11.98 ID:ZUCz2ENf
>>289
ゆれで鍋が倒れてやけどする事があるから、
最近はゆれを待ってから止めるのが定説
おかんに言ってあげて
303M7.74(樺太):2007/04/15(日) 18:44:23.07 ID:6xQDN3bK
生後25日の赤ちゃんと古いアパートに二人…
怖すぎる
もうやだ
304M7.74(catv?):2007/04/15(日) 18:44:25.96 ID:xMzyuA0U
>>276
なにげに方言w
305M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:44:26.68 ID:pAtMMWfQ
TBSニュースバードも速報中
306M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:44:43.09 ID:ZlyoYkhX
>>302
かあちゃん火元にいたんじゃね?
307M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:44:48.35 ID:ydoxo5qp
うわ外が凄い騒がしいw
家族全員東海地震の心配してるわw
308M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 18:45:08.20 ID:b4jnfqV3
津市コップ割れまくり
死にそう
309M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:45:09.04 ID:S6A58PpZ
>>298
南海地震もお忘れなく…。
310M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:45:27.79 ID:65JzeYrn
ああああ頭痛くなってきたorz
今日から入院生活始まったのに…@伊勢
311M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:45:37.25 ID:W4W+rhvz
>>275
順番から行けば、先にスイッチが入るのは東海地震の方だろ。
312M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:45:42.66 ID:pAtMMWfQ
今、NHKで崩れた城跡から中継。さっきの大丈夫だったのか?
313M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:45:46.94 ID:HyPVjeg9
おいおい、近鉄の急行 止まっちゃったよ。

今、スゲーゆっくり走ってる@携帯
314M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:46:22.47 ID:QQ9oL3ID
こんな時間なのに外で鴉が鳴きまくってる
不吉だ…
315M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:46:41.51 ID:1f0WLJk/
>>305
TBSしか報道してなくても、見ない
316M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:47:14.63 ID:3wvqKT/l
今から用事があるんだが困ったなぁ
317M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:47:22.18 ID:ZlyoYkhX
1週間は地震が続くだと・・・・?!
318M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:47:36.06 ID:I9H+JaU2
震度4か…
しばらくこんな調子なんだろうな
319M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:47:37.21 ID:aUJx9bPn
いよいよ東南海大震災くるかな・・・
320M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:47:40.23 ID:kUFjOgP+
仕事中なのに勘弁してくれ
321M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:47:53.46 ID:LRJwhSu7
うちのインコ、昼も今のも平然としてた…
322M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:48:00.69 ID:57d6+sU3
こいつはアホw
>京都府警によると、同府木津川市では男性(47)が地震に驚き、店舗のガラスドアに頭をぶつけ軽いけがをした
323M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:48:06.33 ID:QmaSzQuh
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
おまじない代わりに周期を調べようとしたら早速更新されててワロタ
324M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:48:23.77 ID:EOUSgj1Q
小刻み余震きてくれ
たまーにドンは嫌過ぎる
325M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:48:43.10 ID:pAtMMWfQ
CS系のニュース専門チャンネル、あっという間に速報オワタ
326M7.74(中部地方):2007/04/15(日) 18:48:47.98 ID:eX0rYJOI
グラグラグラ
327M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:48:56.11 ID:uTi3e/l8
ずっと震度2を揺らして、全部消費してしまおうぜw
328M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:49:06.82 ID:TwJtk7PT
揺れた…今のところ水道ガス電気ネットはなんとかなってるけど、
いつヤバくなるか心配orz
こんな時無職で良かったと喜ぶべきなのかどうか…。
329M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:49:19.99 ID:57d6+sU3
>>327
それは無意味だって
330M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:50:11.54 ID:3wvqKT/l
まぁ、取り合えず元栓を締めておこう
331M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:51:01.22 ID:AV7/HVFJ
自分は仕事の為によく一人でラブホ泊まりなのだか、オートロックだとどうすりゃいいんだろ…夜中こわい
332M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:51:19.06 ID:raYjMpPJ
地震に気がつかなかったウチの姑(桑名)はネ申。
333M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:51:37.28 ID:Ovr3u4vg
>>331
どんな仕事だよ・・・
334M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:51:51.97 ID:fDCpzejt
1854年 安政大地震
安政東海地震(含東南海)発生後、32時間後に安政南海地震が発生した。

1944年12月7日 東南海地震
M8.0、震源地は志摩半島南南東約20km沖の海底。
尾張地方や静岡県西部地区を中心として、駿河湾から紀伊半島に渡る地方に甚大な被害をもたらした大震災であったが、
戦時中の報道統制のため、詳細な報道がなされなかった。なおこの地震では駿河湾付近の断層は破壊されていない。
この地震の2年後の昭和21年12月21日に、昭和南海地震が発生した

コンボで来るものなのか
335M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:52:15.92 ID:hTv5uooZ
>>331
IDがAVだしなwwwwwwwww
336M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:52:16.43 ID:ei6JhSth
ちょっとおおはしで非常食買って来る
337M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:52:22.56 ID:GSiOwNA6
明日も余震があったら近鉄止まるんだろうな…
338M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:52:22.92 ID:3wvqKT/l
無駄に地方選挙を見てしまう…NHK
339M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:52:48.31 ID:TES3nHib
典型的な内陸直下型だって
やだなー
340M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:52:50.16 ID:ZlyoYkhX
>>333
仕事関係なくないか?ビジホが満室の時とかは、ラブホ紹介されたりするし。
341M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:52:53.39 ID:uTi3e/l8
>>329
がんばって、震度2に落として、数時間揺らしてたら、プレートの歪も直るものじゃね?

って、まずがんばっても無理だし、精神的にやばい状態での考えだから、たぶん無理だろうがな。
342M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:53:18.81 ID:ak7NEzNY
>>334( ゚Д゚)やめてくれ怖い
不安で仕方ないわ・・
343M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:53:19.07 ID:grkNThX8
>>327
マグニチュード7が一回
or
マグニチュード5が1000回
さぁ、えらべ
344M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:53:23.69 ID:TwJtk7PT
近鉄とまるとかやめてくれー地震くるな
とーちゃん帰ってこないじゃまいか
345M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:53:25.83 ID:aV6j2nX4
明日近鉄止まったら学校行けねーw
346M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:53:31.19 ID:57d6+sU3
養老活断層を刺激するのだけはヤメてね
確実に死ねるから
347M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:53:57.51 ID:yQXD/UWL
>>346
ちょっとそこでジャンプしてくる
348M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:54:21.13 ID:pAtMMWfQ
>>327
3〜4時間おきに震度2か3で揺らして、溜まりまくった地下のエネルギーをとっとと消費してほしいw
349M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:54:55.04 ID:fyu22OIS
>>336
非常食って…駄菓子しか食べ物売ってないじゃん。
350M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:54:56.57 ID:G3NcU6jY
本当にお願いだからもう揺れないでほしい。
これ以上のがきたら家が耐えられないかもしれん。
昼間のやつで水道管がズレて水漏れしてるから
今、直してもらってる最中なのにに余震きたし…
351M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:55:08.54 ID:U6dRm4vT
もうどうでもよくなってきた・・・
352M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:55:09.35 ID:2mID1ffB
サティで店員が酒のコーナーに走ってたww
353M7.74(北海道):2007/04/15(日) 18:55:14.49 ID:jGALlHRV
>>327
マグニチュードが1増えると、地震のエネルギーは33倍になるんだって。
だから、仮にマグニチュード3の地震で震度2だったとして、マグニチュード5で震度4だったとしたら、
その地震のエネルギーを帳消しにするには

33×33=1089

…震度2が1000回以上起こらないといけないんだってさ

orz
354M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:55:38.77 ID:uTi3e/l8
>>343
マグニチュード4ぐらいを何十万回でも揺らしまくったらおk


おkじゃないかw
355M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:55:40.94 ID:sDhziCuJ
防災みえ.jp重い
356M7.74(西日本):2007/04/15(日) 18:55:53.44 ID:I9H+JaU2
風呂に水ためしといてよかったー
ガス使ってる真っ最中だったから、止まったけどまた戻して調理中
さくっと飯食って臨戦態勢にしましょうや
357M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:55:56.98 ID:HYM47Pn6
>>352
ちょっと和んだw
358M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:56:24.45 ID:hTv5uooZ
じゃあ、1回の地震が20秒として、1000回だと40分間震度2が続けばOKだね!
359M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:56:39.73 ID:EJoejpQg
今晩の11時半から1時間前後に また地震がある
360M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 18:56:46.40 ID:49ZVGN+t
おまいさんがた今日は何時に寝る?
明日の仕事に備えて地震くそくらえで通常時間に就寝?
361M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:56:47.48 ID:b0PuB/3b
>>351
     *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにで・・・・・
      + (´・ωω・`)) *。+゚
      `*。 ヽ、  つつ*゚*
       `・+。*・' ゚⊃⊃+゚
       ☆   ∪∪~ 。*゚
        `・+。*・
362M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:57:04.81 ID:aV6j2nX4
近鉄  4月15日 18時50分現在

18時34分に発生しました余震により名古屋線、大阪線の一部の区間で線路
点検のため、徐行運転をしております。現在、相当時分ダイヤが乱れてお
ります。
363M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:57:10.93 ID:Ovr3u4vg
>>345
学校サボる理由になっていいじゃないk(ry
364358(愛知県):2007/04/15(日) 18:57:17.74 ID:hTv5uooZ
ミスったwwwwwwwwwwwwwwwwww
365M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:57:19.95 ID:TwJtk7PT
>>353
32倍じゃなかったっけ?


ウチは阪神大震災で倒壊しなかったメーカーの家らしいが、正直今回のはどれだけくるかわからんから怖い
366M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:57:53.55 ID:grkNThX8
マグニチュードの小さい地震が小出しで来る恐怖を知りたい奴は
『松代群発地震』でググりな
367M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:57:58.45 ID:oxTD5O98
しかし直下型は破壊力が違うね
368M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:58:08.62 ID:QmaSzQuh
どこか忘れたけど長期に渡って揺れ続けた地震があったような。
369M7.74(長屋):2007/04/15(日) 18:58:21.91 ID:pAtMMWfQ
これから風呂に入るから、その間だけは来るなよ>地震
370M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:58:54.81 ID:TwJtk7PT
今きたから、今すぐ入ればおk?>風呂
371M7.74(三重県):2007/04/15(日) 18:58:59.51 ID:ZlyoYkhX
>>369
おい!地震様には敬語を使え!!
372M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 18:59:16.05 ID:Bx+aLMug
怖くて風呂入れない
373M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 18:59:36.99 ID:uTi3e/l8
あ..................

昨日風呂入っとくんだった.....................................
374M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:59:37.51 ID:hTv5uooZ
セックスしてれば地震に気づかない
375三重県(樺太):2007/04/15(日) 18:59:47.47 ID:yrbbwuhL
改装中のチャムは大丈夫だろうか。
376M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 18:59:54.55 ID:hTv5uooZ
>>373
毎日入れよ
377M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:00:07.93 ID:Ovr3u4vg
>>374
気付かず逃げ遅れたってことになりかねんぞ
378M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:00:12.99 ID:ei6JhSth
水道止まる前に1時間かけてリンスたっぷりつかって風呂入ることにしよう!
ってもう止まってた
昨日から風呂入ってないから体痒い

ウゴオオオオオオオオオオ
379M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:00:57.35 ID:uTi3e/l8
>>376
入るつもりで、気がついたら寝てたw

........................どうしよう
380M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:01:01.59 ID:C0EgV1Yp
まだ揺れんのかな・・・もうヤダ怖いよ・・・一人暮らしだといざというときどうすりゃいいのか・・・
381M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:01:07.05 ID:OfcgpTr7
>>366
MAGI-SYSTEMは大丈夫!
382M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:01:08.50 ID:kQKqHSf2
また地震あったんだな。
やっと急行が名駅出発したけど明日もこんな感じなら仕事休みたいわ。
383M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 19:01:30.42 ID:Nymuto0y
合体したまま死体発見
384M7.74(中部地方):2007/04/15(日) 19:01:34.17 ID:EULUHa/X
三重テレビはお昼の地震の時は競馬
最初はスーパーを入れるだけでほとんど無視
1時過ぎにようやく上に流れ字幕が入る
今はゴルフ番組
やはりスーパーのみ

もう意味ねぇよこの放送局
385M7.74(西日本):2007/04/15(日) 19:01:34.59 ID:DKihBLe4
ググッて見た
log10E = 4.8 + 1.5M
マグニチュードが1増えるとエネルギーは10√10=3.16.....倍
2増えてちょうど1000倍みたいね、式の上では
386M7.74(北海道):2007/04/15(日) 19:01:45.23 ID:jGALlHRV
>>365
ごめ。間違えてたね。

>>366
調べた。
初めて知ったよ。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

って、自分は北海道からなにやってんだw
三重県民がんがれ!
387M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:01:58.60 ID:Bx+aLMug
買い溜めしたいのに近くに店もねーし死ね糞三重
388M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:02:15.29 ID:aV6j2nX4
>>386
北の台地からd
389M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:02:30.44 ID:ei6JhSth
>>384
U局のアニメを放送するためだけに三重テレビは存在するんだよ
390M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:03:25.80 ID:ZlyoYkhX
俺も今松代群発地震調べてみた
これはヤバイな
391M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:03:26.22 ID:r0qDZo87
スレが伸びててシアワセ〜〜〜〜〜
392M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:03:39.81 ID:Bx+aLMug
>>389
なのはしかやってねーし
393M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:03:40.92 ID:EOUSgj1Q
選挙カー空気嫁
394M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:04:03.66 ID:c6kLFD4o
今しがた小刻みな揺れを感じ、「また地震か!」と思ったら、隣の部屋で男同士のカップルがセクスしてただけだった。
395M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:04:21.21 ID:D0No5QvD
>>375
心配だな
396M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:04:23.24 ID:57d6+sU3
群発地震は確実にノイローゼになるな
397M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 19:04:25.03 ID:rZxuVsVC
昼間の地震より大きいのが来なければいいが・・・
398M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:04:26.35 ID:7kP0yjQT
      , -――‐―‐ 、
      /         ヽ
    /         、、、 ヽ
    i  i /"ヽ,   、 ゛゛゛  l
   ノ 人( ヽ l从l i )     |
   〈  | ̄`‐´ ̄| ̄レ' r 、 〈
    .\i、__/~ゝ、_|__人i | / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 〈-,      |ノ「" 〈 < まだだ!まだ終わらんよ。
     λ ―-  irー┴、  L_  \________
      ヽ. ゛  ‖   ζ (
    r--┴┬‐´|| 〔 ̄i ゛Y
    ヾ  「'-―'》  ̄-=┴i
     》 |ノ   〃 〃´ `ー- ̄゛`
399M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:04:30.86 ID:BQm1NFzr
>>393
ほんとだよな。
NHK総合は選挙速報だし。市ね!!!!!!
400M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:05:06.18 ID:fDROI61u
うーん、水が濁ったままだ。風呂入れないし飯炊けない・・・orz
401M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:05:10.08 ID:HYM47Pn6
三重テレビには今後とも期待しない
402M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 19:05:16.94 ID:dXF32RuE
また連続地震って・・
大丈夫か
403M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:06:09.89 ID:fDROI61u
今揺れた
404M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:06:24.89 ID:TwJtk7PT
松代群発地震こえええええ…そうか、物の被害の前に精神的にじわじわと削られてく地震なんだな…。
ホント地震くるな。風呂入ってもすぐに着替えられる服装にしとかないといけないかな?
405M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:06:55.01 ID:ei6JhSth
一日走り続けてる選挙カーは地震に気づいてないのかもしれん…
406M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:06:58.22 ID:r0qDZo87
牛は大丈夫なのか?牛!牛!

最近、牛肉食ってない、、、。
407M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 19:07:20.03 ID:DGvZzJkY
能登に比べれば規模も余震回数も少ないので安心だが、
天気と違って先が分からないので、それはそれで怖いよな。
408M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:07:21.63 ID:W4W+rhvz
>>404
おまいは風呂入ってからスーツでも着るのか?
409M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:08:09.55 ID:O+/8Vn4z
なんだか「来る!今年は来る!」ってな感じで特集番組とかに脅され
ずーっと準備だけして待ってる俺がいる。

ある意味、準備万端だ。
410M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:09:01.34 ID:b4jnfqV3
>>404
ムームーでおk
411M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:10:05.23 ID:/X+HLs1P
勉強してるが、ビクビクしすぎて集中できねぇw

明後日はテストなのにあーもうドチクショー!
昨日までの間までにやっときゃよかった…orz


怖いしもう寝ようかな
412M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 19:10:30.94 ID:9W06cbkH
>>384 >>401
ほんと三重テレビって…
サンテレビを見習ってほしいね
413M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:10:44.32 ID:EGmSIEEx
なんで今日に限って晩御飯天ぷらしてるんだぜorz
とりあえず玄関に置いてあった非難袋一式を車に積んどいた

また余震来る・・・よな
414M7.74(中部地方):2007/04/15(日) 19:10:53.56 ID:EULUHa/X
>>389
そうか。。。って納得できるか 

防災みえはサーバーダウンしてつながらなかった フレッツ光
電話は発信・着信制限されてどうにもならない
NHKはのど自慢を12:40分過ぎまでやっていたぐらいの扱いなんだからせめてローカルらしくちゃんと情報だせよと言いたい

どうやって情報得るんだよぉ 涙
415M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:11:00.86 ID:TwJtk7PT
>>408
上下揃ってるパジャマだから絶対冷えるんだよorz

>>410
ムームーの季節じゃないぞ。
416M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:11:12.00 ID:w0yLmRk1
>400
風呂は銭湯へGO
飯は外食
417M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:12:17.47 ID:5vZ9XZtE
準備は万端 なんせ 3年前の時に 家具固定装置等
対策をしまくったからな。 

家具転倒の被害があまり無いのはそれが理由かも
418M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:12:24.98 ID:MUB1j3SH
鈴鹿市太陽の街って、今ガス来てますか?
ちなみに水は濁ってないし、出ます。
419M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:12:44.81 ID:cgQtA+o5
シャープ周辺住人だけど、夕方回ってみたけど休日ってこともあって工事もほとんど
やってないしのんびりしたもんだった。
平日だと変電所の鉄塔工事とかシャープの増設工事で高いとこに人がいたり
クレーンが動いてるから怖いだろうな。
でかいクレーン車(警告灯?が付くくらい高い鉄塔なんかを建てるときに使うような奴)
なんか地震が来たらどうなるんだろ。
420M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:13:25.81 ID:Go4EDtcR
今日の夜は余震続くかな?
万が一のために準備しとかないとな……
421M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:13:44.36 ID:D0No5QvD
コンビニ行きたいがコンビニで地震に遭遇してパニックになる俺を想像していけない
さっきの直前に出発するつもりだった
422M7.74(岐阜県):2007/04/15(日) 19:14:23.73 ID:Olkb+CO+
>>417
緩んでないかチェックしろよ。

油断が禁物なんだから。
423M7.74(西日本):2007/04/15(日) 19:14:48.66 ID:LRJwhSu7
>>418
隣の杜の街は大丈夫みたいです。
424M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:14:50.54 ID:KyIaH1ra
どうしたら落ち着ける?
425M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:14:52.69 ID:HYM47Pn6
>>418
ガスメーターが地震感知して止めてるんじゃない?
東邦ガスのHPにやり方が載ってるから自力で復旧できる・・・はず
426M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:14:53.14 ID:9Cjb31gT
今回ので布引山地東縁断層帯に影響が出てるとしたら
1ヶ月前後でM7級のが来るぞ
以前からやべえ活断層なんだよあそこは
427M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:14:56.75 ID:5P7F5+3A
2F建てアパートの2F。
本棚がびくともしなかったのでとりあえずほっとしている。
CRTの上に置いてあるフィギュアが落ちまくっているが
繊細なアイテムじゃないのでこれも問題なかった。

>>410

家にムームーがある人は多いとはおもえないのだが
こういう事態を考えると手っ取り早い服とは思う。
428M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:15:32.31 ID:J3/4Bb1T
ゴラァ〜地震!!嫁サンとの最中に揺れるのだけは勘弁なぁ!!!!
429M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:15:37.91 ID:w0yLmRk1
>414
つラジオ

自分はノートPCを引っ張り出して
モバイル接続設定確認中
問題は携帯の電池だけだ・・
430M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:15:53.84 ID:4Eggur+/
いい加減にしてほしい
揺れるたびに構えてしまうよ
ちかれたよ
431M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:17:31.78 ID:k1GAvL8d
お風呂入るのが怖い…
432M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:18:05.49 ID:5P7F5+3A
ttp://siokara.ath.cx/sio/ref/1176543600913.htm

皆、これでも見て落ち着いてくれ。


こういうものには国境はないんだな(´・ω・`)
433三重(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:18:10.57 ID:MUB1j3SH
ガスメーターの復旧ボタンを押したけどガス来ない
434M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:18:50.02 ID:TwJtk7PT
>>423
杜の街のふもとの千里ヶ丘近辺も大丈夫です。
河芸町で水道管の破裂があったと報道されてたけど、このあたりではないみたい。
435M7.74(中部地方):2007/04/15(日) 19:19:11.21 ID:EULUHa/X
>>429
ラジオしかないんだね。ほんと。
ノートPCと予備バッテリーはある

ただ回線がない。。。ウィルコムでも契約しておくか
436M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:19:23.43 ID:9Cjb31gT
杜の街って緑の街のパクりだよな
437M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:20:13.26 ID:w0yLmRk1
>433
元栓全部止めたの確認してからやった?
自分は風呂の元栓開いてたからやり直ししなけりゃならんかった
438M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:20:43.54 ID:52B64vLS
災害時ダイヤルって携帯から繋がらないけどどうしたら
439M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:21:37.47 ID:MUB1j3SH
太陽の街は団地集中の三光液化ガスなんですよ。
ガス屋に電話繋がらないし
440M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:22:08.26 ID:fDCpzejt
>>438
そんな時こそ最近減りつつある公衆電話!
441M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:22:20.94 ID:U5Utl5dP
なんかさ、今日の地震は二回とも

ガツーン、とかガガガーンって感じじゃね

まあどうでもいいけど早く帰りたいよ、夜勤の人早く来い
442M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:23:33.93 ID:GSiOwNA6
震源に近いから、揺れもだけど音が凄い
443M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:23:55.55 ID:TwJtk7PT
>>441
ガーン、ガーンって衝撃がくる感じだった。
さっきの余震もこわかったー。
444M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:23:56.93 ID:RfLg9z0d
俺、ココに来るまで普通に風呂入る気でいたんだが。緊張感ないかな?
明日早朝サッカーの試合見たいし。
445M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:24:16.09 ID:A2qyryO2
今回の地震は能登半島の地震と同じで活断層によるものです。

最近三重県での震度5以上の地震は
2004.9.5 三重県南東沖地震
2000.10.31 三重県中部

ウェザーニュースより。
446M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:24:44.82 ID:52B64vLS
怖いのは朝方くる場合
油断しまくってるっていうか寝てるし
447M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:24:50.87 ID:w0yLmRk1
>444
ノシ 自分も今湯船にお湯溜め中
448M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 19:25:00.16 ID:Bt8r/LIq
三重県民なのに静岡ってでるんだけど。
違うスレで、フリするなと言われてしまった・・・
津って三重県であってるよね?と、確認したい。
そして、静岡の方の評価を下げてごめんなさいorz
449M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:25:05.60 ID:grkNThX8
>>438
録音は出来ないが再生は出来たでしょ?

携帯しかないって人は災害用伝言板ってのがある
こちらは書き込み式
確か携帯大手三社対応だったはず

回線が繋がりにくい場合は慌てずしばらく待つ

ちなみに他地方→被災地より被災地→他地方の方が繋がりやすいらしい
450M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:26:12.13 ID:QmaSzQuh
選挙カーもこんな時まで暢気に宣伝してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:26:38.06 ID:52B64vLS
>>449
再生もできなかった
171が繋がらない状態
ドコモだけど災害時伝言板も消えてた
452M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:27:10.64 ID:U5Utl5dP
>>443
なー。なんかキングコングとかに足元から思いっきし殴られた感じ
453M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 19:27:19.25 ID:49ZVGN+t
>427
踊って踊って踊りまくれ。
揺れても気づかないぐらいに。
ダイエットにもなって一石二鳥。
454M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:27:32.88 ID:TwJtk7PT
>>448
バイダの関係だからキニスンナ
455M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:28:09.20 ID:b4jnfqV3
床屋でひげ剃ってる時にあの揺れが来たら怖いよね

>>448
三重県民なのに津市がわからんの?
456M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:29:09.46 ID:ClGPJ+kK
テスト
457M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:29:28.72 ID:52B64vLS
樺太って
458fushianasan(三重県):2007/04/15(日) 19:29:34.09 ID:QmaSzQuh
fushianasanでもしたらわかるやん。
459M7.74(西日本):2007/04/15(日) 19:29:57.36 ID:DKihBLe4
>>455
自分は津なんだけど、って意味なんでは
460M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:29:59.37 ID:9Cjb31gT
内閣の奴らが異様に慌ててるのが気になる
ぜってーなんか隠してるだろ
明日辺り震度7ぐらいのが来るとか
461p5033-ipad12motosinmat.mie.ocn.ne.jp(三重県):2007/04/15(日) 19:30:02.81 ID:QmaSzQuh
あれ?wwwwwwwwwwfusianasan?wwwwwwwwwwwwww
462M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:30:11.56 ID:grkNThX8
>>451
回線パンクを回避するための災害時伝言ダイヤルなのにね

災害用伝言板は大規模災害じゃないとダメなのかな?
あ、伝言ダイヤルもかな?

たぶんある程度の被害が出たり、
規模が大きくないと開設されないはず
463M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:30:13.64 ID:QVH22W2h
>>457
アリューシャン列島の手前!
464M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:30:22.80 ID:ppsgQzL1
うーーん 活断層が活発化か

と言ってる間に、TV見てたら気象庁で発表してるの宇平さんじゃない!
びっくり! 出世したんだなぁ
465M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:31:11.79 ID:kvYT8f16
お風呂何時ごろに入ろうかな。
髪洗ってる最中に揺れると嫌だし。
それより何よりガスが止まって水シャワーを浴びる羽目になるのが
一番やだ。
466M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:31:33.84 ID:D0No5QvD
マジでテレビで情報やれよ。

コーデックと地震には死んでいただきたい
467M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 19:32:13.45 ID:Bt8r/LIq
>>454ありがとう。・゚・(*ノД`*)・゚・。
三重県人だけど。って書いた後に、
あーあってレスされてorzって、なってたよ。
468M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:32:27.85 ID:b4jnfqV3
>>459
あそうか、あえて問うって意味か。
ごめん。
469M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:32:38.51 ID:CToGJUM/
鳥羽、大丈夫??
470M7.74(中部地方):2007/04/15(日) 19:32:42.43 ID:EULUHa/X
>>465
風呂に湯を溜めろ!
それだけで水シャワーは回避できる。
最悪、火災発生時には初期消火にも使える。
風呂の湯は抜くなよ!
471M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:32:43.85 ID:52B64vLS
>>462
そんな・・・明日から平日で仕事へ行くことになるし
何かあった時家族と連絡とれないのが一番困る

でかいのがくるのが解ってるんだからNTTもなんとかしろよ!って感じ
472M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:32:53.33 ID:fDROI61u
>>461
鈴鹿か・・
473M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:33:44.29 ID:grkNThX8
>>465
シャワーを浴びるだけでも
お湯を湯船にためておきましょう
とりあえず泡を流すことも出来るし
もしもの時の貴重な水源になります
474M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:33:49.27 ID:O+/8Vn4z
まずは非難袋の中身を確認し車に放り込んで、風呂に湯を張って携帯充電開始。
猫には首輪&紐をかけて、PSPの充電もStart!
んでもって1発抜いとく、他にすることはなんだろ?
(あ、タバコ買ってこなきゃ・・・)
475M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:34:39.18 ID:QVH22W2h
三重ケンジンなんて皆、死んじまえよ。。
476M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:35:03.05 ID:MUB1j3SH
太陽の街、今、ガス屋さん来て復旧した。
一軒一軒廻っているらしい。
ほんと、ご苦労さまです。
477M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 19:35:09.55 ID:mebOAu+G
お前ら、俺がついてるぜ
478M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:35:50.93 ID:U6dRm4vT
もうみんなと会えなくなるかも知れないんだよな
あぁ漏れの人生つまんなかったなー
479M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:35:51.65 ID:kvYT8f16
>>464
活断層ってどこの活断層よ?
当分地震続くってこと?
480M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:36:18.19 ID:QmaSzQuh
位牌や遺影もすぐ持ち出せるようにしといた方がいいかな。
481M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 19:36:21.16 ID:Bt8r/LIq
>>455 >>459の意味であってます。
去年、津になったばかりだからまだ津には
認めてもらって無いのかと少し考えた。
482M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:36:27.88 ID:4Eggur+/
一回目はヤバいと感じて、水槽ほっぽって外に出ようかと本気で考えたからな
二回目はくるだろと思ってから冷静だったけど
取り敢えず大事なものとナイフとか缶詰め・灯り関係をバックに入れて、布団の近くに置いておいたよ
使わなくてすむ事を心から祈る

483M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:36:29.01 ID:TwJtk7PT
>>478
諦めるのはまだ早い!
484M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:37:45.08 ID:grkNThX8
>>471
たぶん開設にある程度のガイドラインがあると思う
大丈夫。
もし大きいのが来ても直ちに開設される

家族が心配なら家族と非常食の点検、
連絡経路の確認、避難所の確認、避難所までの経路も同時に検証してみましょう
あとは家具の固定などもしておきましょう
485M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:37:57.76 ID:9Cjb31gT
>>479
布引山地東縁断層帯という強烈なのが北中部にかけてある
486M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:37:58.02 ID:EJoejpQg
>>436
緑の街は三重県の
ビバリーヒルズ・高級住宅街でございます。
487M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:38:29.53 ID:kvYT8f16
>>470>>473
了解。これから風呂にお湯ためます。
488M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:38:33.09 ID:5P7F5+3A
前の地震のときも宣伝したのだが
菰野町役場の公園に無料足湯があるから。
かけ流し。湯口に近い所は結構熱そうだった。
ヘタレな漏れはいつも排水口に近い下流。

>>453

歳だからやらないよw

ジョーバは欲しいなぁ。エイデンで試しにのってみたんだが
強めにしたら結構揺れておどろいた。
489M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:39:24.53 ID:52B64vLS
>>474
猫は自由にしといたほうが生存率が上がると思う
490M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:40:58.07 ID:52B64vLS
>>484
ありがと
とりあえず今日非常食と水を買いに行ってくる
それを車に積んどくことにする
491M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 19:40:59.26 ID:l7yhM/y4
>>474
非常食だろ?
492M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:42:35.65 ID:9Cjb31gT
陸の孤島じゃあるまいし、非常食とか買ってもあんまり意味なくね?
それより本棚とか固定しろよ
493M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:43:13.82 ID:EGmSIEEx
布引山地東縁断層帯について
ttp://www.ctv.co.jp/emg/2005/03/031401.html

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
494石川@穴水(dion軍):2007/04/15(日) 19:43:55.63 ID:R8XJ2DFS
三重県人と仲良く出来そうだ。

ガンガレ!
495M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:44:18.87 ID:TwJtk7PT
亀山って山の方あったっけ?道路とかが通れなくなったりすると陸の孤島になることもあるよ。
496M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:44:35.04 ID:D0No5QvD
この中で
部屋の中プラモだらけの奴いる?
497M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:45:05.54 ID:EGmSIEEx
>>494
そっちのほうがタイヘンだろ?ガンガレよ!
498M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:45:57.32 ID:VoVlA+ud
>>496
だらけって訳ではないがフィギュアなら少々・・・
それとコスプレ衣装・・・www
499M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:46:15.96 ID:grkNThX8
>>492
つ阪神大震災

あれだけ道路もが発達してる神戸ですら陸の孤島になった

確かに家具の固定も重要。
でも『非常食を用意してある』と精神的な余裕もできます

余裕がある方は両方備えましょう
500M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:46:31.04 ID:MUB1j3SH
M7が来たらもう終わりだな。
家の中ぐちゃぐちゃで、生きてても張り合いが無くなる。
501M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:47:42.04 ID:DwOrqzWW
三重のみなさんガンガレ!
502M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:48:32.82 ID:s1zGmbUB
恐いな。家のブロック塀が倒壊するかも知れん。
撤去したいが金もない。誰か巻き込んだらどうすりゃいいんだorz
503M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 19:49:12.03 ID:Bt8r/LIq
とりあえず>>498を見てフィギュアを本棚から、
回りに何も無い床に置いてきた。
504M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:49:53.96 ID:O+/8Vn4z
>>489
猫をつないだのはさっきの地震の二次災害を抑えるためだったり・・・暴れすぎ。
505M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 19:49:59.24 ID:jcYwP704
>>495
亀山自体が山。
506M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:51:52.27 ID:RfLg9z0d
>>496
とりあえずアンリのダースベーダーと飛行機のダイキャスト模型が何個か落下しました。
507M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 19:52:38.08 ID:b4jnfqV3
さっきの余震、布引山地東緑断層じゃない?
亀山―津―多気が震度4って
508M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:52:43.98 ID:MUB1j3SH
>496
ノシ。

昼の自身で、本棚の中の超合金魂ゲッター1の落下で自走砲1台損壊。

風呂涌いたので入ってくる。
509M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:53:06.42 ID:D0No5QvD
もともと足の踏み場のないほどのプラモやら玩具やらの届いたままのダンボールやらプラモ改造品やら。

ちなみにリガズィとパトレイバーのグリフォン中破
ミクロマンのメロウのバイクのミラー折れた
510M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:53:08.59 ID:52B64vLS
・水、非常食、非常時グッズの準備(車へ)
・風呂へお湯を溜めておく
・寝るときは近くに靴を置く
・家族と連絡がとれるように災害時の集合場所と連絡先を確認(171など)
 公衆電話は災害時優先電話になってるので公衆電話の場所もチェック

とりあえずこれくらい?
511M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:53:18.37 ID:fDROI61u
嫌な断層のラインですね・・・
512M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:53:32.61 ID:12ZF126y
寝てる間に来たら俺死亡
513M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:53:41.72 ID:QmaSzQuh
やっぱ昼の地震の方がデカかったんだな。
茶碗とコップが犠牲になった。
514M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:55:06.96 ID:52B64vLS
>>504
うちの猫は地震のときずっと寝てた
余震でも平気で寝てるw
515M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:55:35.86 ID:grkNThX8
本や重い段ボール箱、食器、壷などを
高所から低所に降ろす人は結構いるでしょうが
プラモやフィギュアなどもきちんと降ろしておきましょう
思わぬ凶器になるだけでなく、
精神が破壊されますので
516M7.74(三重県):2007/04/15(日) 19:56:15.60 ID:9Cjb31gT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070415-00000113-yom-soci
気象庁は15日午後2時、記者会見を開き、「場所によっては震度5弱程度の余震の可能性がある」と述べ、今後約1週間は特に注意するよう呼びかけた
517M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:57:22.93 ID:4Eggur+/
未来なんて誰にも分からないからな
最悪な事態から逃れる為の準備・備えはしなきゃね
死んだら後悔も出来ないしな
518M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 19:58:39.86 ID:grkNThX8
>>510
素晴らしい
519M7.74(樺太):2007/04/15(日) 19:59:06.87 ID:4xP9kkCb
消防車うるさくないか?@四日市ときわ地区

二次災害っぽくて怖ぇよorz
520M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:00:54.97 ID:ZuyNRZ3H
>>476
太陽の街…!
ナカーマ
521M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:05:37.20 ID:no8AJLa6
昼の地震、車で信号待ちだったが 橋の上でとまったみたいな揺れだった。対向車走って橋が揺れてる感じな。

ちなみに伊勢市
522M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 20:07:27.26 ID:ycFxOjs6
4月7日の地震と、なんか関連があるんでしょ?


http://www.uploda.org/uporg775841.jpg.html

523M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:08:13.20 ID:VoVlA+ud
>>515
>思わぬ凶器になるだけでなく、精神が破壊されますので

不覚にもワロタ 以前、友人宅のメイドルリが地震で落下して(以下略
524M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:14:30.71 ID:aV6j2nX4
>>522
一週間前の前震か……
525M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 20:17:33.47 ID:Nymuto0y
よくわからんけど同じ断層上で起こってるのね
526M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:17:43.88 ID:keLiVGqu
何やってても落ち着かないからもう寝たいのに
寝てる間に地震が来たらと思うと怖くて眠れない
527M7.74(長屋):2007/04/15(日) 20:20:05.50 ID:pAtMMWfQ
>>525
じゃ、試しに掘ってみるか・・・ww
528M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:23:52.87 ID:AgWs6OF4
鈴鹿市民だが何か解せんのでカキコ。

被害も少ないものの、濁り水とかが出て市民生活がバタバタしてる今日なのに市会議員選挙の候補者名連呼しながら選挙カーを走り回らせてる光景にゲンナリ。
俺が知ってるだけで五人の市会議員候補者‥絶対投票しないと決めますた
529M7.74(大阪府):2007/04/15(日) 20:24:13.59 ID:Nymuto0y
掘った刺激で東南海地震きたらどうすんだよw
530M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:24:13.60 ID:MUB1j3SH
>520
おお!ナカーマですな。

さっき風呂に入ったらセピア色だった。
仕方ないからシャワーで済ませたけど、水だめっぽいね。
531M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:25:29.87 ID:gomEOzj1
扉付きの収納には要注意。
地震で中のものが前に出ているかもしれない。
扉を開けたとたん・・・
532M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:28:26.38 ID:nMdpBs04
水の濁り取れないね;; @鈴鹿
533M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:29:09.41 ID:AgWs6OF4
>>520>>530
今やってるかどうか解らないけど、19時30分の時点で秋永のファミマを23号方面へ向かう道中の小学校前で給水車が来てたよ。
念のため市に確認してから必要なら行ってみてはどうかな?
534M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:31:28.39 ID:TwJtk7PT
フィギュアはばったばったと倒れてましたorzラクス様…。ティアとナタリアもいつ落下するか…。

今風呂入ってきたが、河芸町は平気です。
先程鈴鹿市の友人から連絡がありましたが、鈴鹿の水が濁って風呂はダメになっちゃったらしい。
535M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:31:29.04 ID:4Eggur+/
水道管駄目なのか!
桑名市だから関係無いと思いたいが
午前中に風呂入っといてよかった
さてさて、これからどうなるのかねぇ…
536M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:32:28.16 ID:fyu22OIS
>>532
鈴鹿だけど水道水キレイだよ?ごく一部の地域だけかも。
537M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 20:33:02.55 ID:tmFDzeTP
こわい。
今日はずーっと起きてる。
538M7.74(西日本):2007/04/15(日) 20:33:10.34 ID:I9H+JaU2
風呂に入って明日に備えよう
夜中にでかいのきたらつれーなあ…
539M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:33:12.13 ID:nMdpBs04
>>536
まじで?岡田だけど・・
540M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:35:18.92 ID:fyu22OIS
>>539
道泊。
国府が…って聞いたから心配してたけど、今んとこ水は大丈夫。
541M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:37:24.31 ID:TwJtk7PT
友人は野町らしいです。水だめぽorz
542M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:38:35.94 ID:ZuyNRZ3H
>>533
ありがとう
うちはなんだか大丈夫ぽいよ
543M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:39:43.30 ID:nMdpBs04
確認してきたけど水はまだ駄目でした。
544M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 20:40:47.35 ID:GGmgHaYX
タオルと石鹸持って太平洋に飛び込め!
風呂なんか要らない。
545M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:41:21.03 ID:HRsrW5cD
うち、末広。野町の近く。お風呂にお湯入れたら濁ってた。
洗面器に貯めてみたら綺麗そうだったので入れなおしてみる。
546M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:43:17.42 ID:Ovr3u4vg
ちょっと水出してみたけど濁ってるって感じはなかった@津
547M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:44:23.42 ID:fyu22OIS
ん?水道管が違うのか?それともこれから濁ってくるのか?→道泊
548M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:46:03.03 ID:TwJtk7PT
>>545
友人は勤務中だからまだ帰宅してないのだが、同居者の情報で風呂が入れないことを知ったようです。
もしお風呂が入れないようだったらロックの湯か極楽湯に行くのはどうだろう。
549M7.74(長屋):2007/04/15(日) 20:46:26.79 ID:nXH0oAak
550M7.74(山陰地方):2007/04/15(日) 20:47:36.55 ID:vF/15ok1
「ダー」「ガー」などの
擬音を使った会話が多いのか?
551M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:47:39.71 ID:VoVlA+ud
ウチも鈴鹿だが問題なし@高岡

>>548
そこも濁ってたらアウトやんw
552M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:48:51.57 ID:MUB1j3SH
とりあえずAFVはヤーボに無防備な開けた非難箇所に集結させました。

これから、水を買いに行ってきます。
553M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:49:20.54 ID:TwJtk7PT
>>551
ロックの湯は多分鈴鹿だからだめぽかw
白塚の極楽湯はどうだろう。電話でやってるかどうか確認できるかなー
554M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:49:20.66 ID:AgWs6OF4
>>542
ヨカタ。


それにしてもケーブルネット鈴鹿‥こんな時にこそリアルタイムで情報を流すべきなんじゃないのか(´・ω・`)
テロップだけて‥
555M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:49:24.19 ID:aV6j2nX4
いっそのこと余震警戒で学校休校にならないかなーww

課題おわんねorz
556M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:50:13.12 ID:/4vUr8w4
>>550
「ヤニー」
557M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:50:49.26 ID:W4W+rhvz
>>549
日本で活断層上が危ないって言ってたらキリがないぞ。
まだ発見されていない断層もあるはずだし。
558M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:52:15.23 ID:MUB1j3SH
補足
水はシャワーなどではわからない程度の濁り。
風呂に溜めるとわかる。
でも、飲む気はしないので、確保できるうちに水を買ってくる。ノシ
559M7.74(樺太):2007/04/15(日) 20:53:32.23 ID:jZ1YhyLw
稲生、近所みんな赤錆色の水しか出ない
560M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:54:45.19 ID:52B64vLS
親の予想では深夜1時頃にまたあるんじゃないかって
素人考えだけどw
561M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:54:47.41 ID:TwJtk7PT
>>559
まじでか…稲生っていうと結構近いな…。
女の子1人くらいならウチの風呂に入れてあげたいよ…。
562M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:55:01.74 ID:EOUSgj1Q
歯磨きできねーorz
563M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 20:55:39.28 ID:aGbESBzA
もし今日震度7がきたら、おまえらはビビる…

わたしもビビる
564M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:56:13.41 ID:W4W+rhvz
北勢地区の生活用水は、ダムではなく地下水を汲み上げているからなぁ。
ま、そのおかげで夏の水不足とは、ほぼ無縁なんだけどね。
565M7.74(西日本):2007/04/15(日) 20:57:54.25 ID:I9H+JaU2
震度7なんて、家が建ってるかどうか妖しいよ
6でももうやばいのに
566M7.74(三重県):2007/04/15(日) 20:57:56.53 ID:nMdpBs04
岡田のMバリュで水買ってきた。ブラ公共が水や食い物貯め買いしてたw
567M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:07:21.28 ID:VoVlA+ud
>>565
震度7なら鉄筋でも難しいやね。木造はほぼアウト
ttp://www.e-pisco.jp/equake/shindo/new/kaisetsu.html
568M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 21:07:28.72 ID:tmFDzeTP
http://p.pita.st/?m=clsouzjt
こんなもん。
569M7.74(樺太):2007/04/15(日) 21:10:17.68 ID:4Eggur+/
まいったね
本当に来るか知らないけど、東海大地震きたらな…
以前の阪神以上の被害が出そうだな
たかが水、されど生きる為の水…
正直怖いな
570M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:11:11.24 ID:TwJtk7PT
>>565
積水って阪神大震災で1件も倒壊しなかったんじゃなかったっけ?
571M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 21:12:31.11 ID:MUB1j3SH
水買いに行ったついでに秋永を回ってきたら、小学校の横の市の支所で今も給水車出て配給している。
20人くらい並んでいるよ。
他でも支所で給水車出ているんじゃないかな。
でも、風呂の水には使わないで欲しいね。
572M7.74(西日本):2007/04/15(日) 21:13:20.11 ID:I9H+JaU2
せっかく物を並べ直したが、18時の余震で転げ落ちた
もういいや、このままで床で整理しておこう、歩くのに不自由しない程度に

ペットボトルのドリンクは近場のコンビニじゃずいぶん売れてたな
敏感な人なら行動起こすわなあ
573M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 21:16:44.88 ID:w9Ck6wgE
大丈夫。まだ余裕で前震だよ。
本震まで十分に身体休めておいて。
2005年の宮城県沖は帰省先で遭遇したが直前までひどい頭痛で寝ていた。
たまたまトイレに起きてる時に発震したが、そのまま寝てたら落下物で痛い目にあってた。
今回は東三河から名古屋に買い物に来ていて、朝はなんともなかったのに途中からひどい頭痛。
耐えられなくて名駅そばのネカフェ休んでいると地震。
たんなる偶然だけど。
でもまだ頭が痛いんだよ。
574M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:18:16.23 ID:EGmSIEEx
>>573
冗談と思われるかもしれんが、うちも自分と母親が頭痛が酷いんだ。
二人とも普段から頭痛持ちなんだが。
575M7.74(西日本):2007/04/15(日) 21:19:33.20 ID:I9H+JaU2
ネブラスカ州在住で予知されてもね
576M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 21:24:19.96 ID:rZxuVsVC
今朝8時30分過ぎに、なぜか電灯が一瞬暗くなったんだよな。
あれは前兆だったんかな。
577M7.74(樺太):2007/04/15(日) 21:25:09.69 ID:jZ1YhyLw
>>573>>574と同じく、頭痛。
自分北陸に旅行行ってたが、地震あったと聞いてすぐ帰宅。
三重に近づくにつれ頭痛、18時の余震の前まで続いてた。
そしてまた痛み出した…
578M7.74(樺太):2007/04/15(日) 21:26:07.29 ID:BvP6G4Uf
>>575
携帯からだよ。
















と、言ってみる。
579M7.74(樺太):2007/04/15(日) 21:28:34.25 ID:1CHOHFME
亀山でゴルフしてたんだけど、
地震の瞬間雷が墜ちたよな
ユラユラ〜ドカーン(雷)!ズン!グラグラ〜って感じで

その後はヘリが大量に飛んでた
580M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:29:12.78 ID:kDKdcAyk
また地震くるかと思うと寝られないよ・・・
すごく怖い
581M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:30:52.16 ID:TwJtk7PT
なぁ、誰か近鉄の情報持ってる人いる?
今父親から連絡があったのだが、名駅の急行は結構遅れてるらしい。
582M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:33:27.51 ID:Vo4diHFh
水すこし濁ってる@白子
583M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:34:11.79 ID:5P7F5+3A
>>581

近鉄のHPだと
-----------------------
近鉄列車運行情報 http://www.kintetsu.jp/unkou/unkou.html

地震による運転状況について

4月15日 19時50分現在

現在、名古屋線、大阪線の一部の列車で30分〜40分程度の列車遅延が生じ
ております。
------------------------

とだけしかかいてないね。

駅の改札付近などに案内情報が掲示してないかな。
名駅とかなら放送等あるとおもうんだが。
家にいるから役に立てずスマヌ
584M7.74(樺太):2007/04/15(日) 21:34:44.06 ID:4Eggur+/
まあなんだ…
信じるも信じ無いのも自由だな
準備しといても損は無いと思うよん
実際に起きた後では、手遅れなんだからw
でも、オカルトを信じるような下らない人間にはなりたくないなWW
585M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:35:52.57 ID:TES3nHib
米砥ぎしていて、濁っているのに気づいた
津・一身田

おっきい余震のせいだ
586M7.74(山陰地方):2007/04/15(日) 21:36:36.09 ID:vAx50o/Z
>>580
> また地震くるかと思うと寝られないよ・・・
> すごく怖い

592 名前:M7.74(愛知県) 投稿日:2007/04/15(日) 21:14:35.67 ID:Ax9K3/E+
これまでの地震を見ると真夜中にはあまり地震が発生していない
太陽との位置関係か?
よって余震が起こっても夜明け近くだろう

だそうです。
587 ◆q7NY.lnHHY (新潟県):2007/04/15(日) 21:37:11.84 ID:eD2IbEIK
18時34分の後に有感地震ないの?
ところで18時34分てえと中越の最大余震(6強)の時刻だな・・・。
588M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:37:31.76 ID:D0No5QvD
>>577
それは心理的なもの。
589M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:39:52.19 ID:9Cjb31gT
おはよう!いつの間にか寝てたぜ!
590M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:40:02.07 ID:TwJtk7PT
>>583
ありがとう!
今さっきあった電話では急行の数が減ってるらしいからもう特急で帰るわって言ってたけど
やっぱり駅に着くのは遅れるらしい。
放送等はよくわからないが、人が多そうですんごい電話口がうるさかった(これはいつものことかもだがw)
本人もよくわからない状況らしい。


あと今さっき野町の水道が復旧したという情報が入りました。
591M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 21:43:35.77 ID:71nl3c1F
今晩中はセックスはしないように

裸のままで発見されたら
赤っ恥ですから
592M7.74(西日本):2007/04/15(日) 21:44:46.64 ID:ZM/oUgV/
まだ水が茶色です。@鈴鹿の端っこ
593M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 21:45:34.97 ID:ykb3ymg6
我が家の被害@鈴鹿 (水、ガス、電気は問題なし)
 棚の小瓶3本が倒れた
 CRTの上に置いてた置時計とカレンダーが落ちた
 玄関の木製人形が倒れた
 コップに6割程度入っていた麦茶がこぼれて畳にシミができた
594M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:46:07.57 ID:6x9mJ80m
>>592
俺須賀だけど全然大丈夫だよ?
595M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 21:46:23.77 ID:9yqjIMp7
風呂は完全にアウト。麦茶色。
普通にしてれば気にならないだろうけど沸かすことで温度が上がり酸化が進んですごい色。
当分洗濯もむりや。
596M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 21:47:24.35 ID:9yqjIMp7
↑ @岸岡 な。
597M7.74(鹿児島県):2007/04/15(日) 21:49:33.43 ID:PV1+sWKg
>>592
水道管が古くなっていて、サビが溜まっている地域では?
工事とかで振動があっても水道管のサビが落ちて水道が茶色に成ったりするよ。
598M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 21:49:44.26 ID:MUB1j3SH
振動で管内の錆が落ちて出てきたのかな。
599M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:50:03.59 ID:nMdpBs04
風呂に水入れてみたら茶色い色が浴槽について洗っても落ちない;;
600M7.74(樺太):2007/04/15(日) 21:53:06.81 ID:ZuyNRZ3H
今からお風呂行く
地震来ませんように
601M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:55:15.29 ID:/4vUr8w4
いつもより手早く頭と体を洗ったw
泡まみれで飛び出したくないもんな
602592(西日本):2007/04/15(日) 21:56:07.55 ID:ZM/oUgV/
>>594
@磯山です。風呂どうしよ>茶水
603M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:56:26.51 ID:uvSPnhIX
そりゃー!
604石川@穴水(dion軍):2007/04/15(日) 21:56:51.64 ID:R8XJ2DFS
震災経験者から。余震に備えて。

家具は先に横に倒しておく(カラーBOXなどは塞ぐ形で)
掛け時計は下ろしておく。
懐中電灯・靴下・携帯電話・靴(スリッパ)は寝るときのお約束。
断水に備えて、風呂の湯は必ず残す。
停電やガス停止に備えて、カセットコンロの用意。
1・2日の着替えなどは車に積んでおく。

マスク これ結構大事。

子供がいる人は、登下校の送り迎えは必須。
2・3日後の小さな余震でも、本震で弱っているブロック塀が落ちる事あり。

震度6強をマンションで経験したが・・・
あとは運が物を言う。
605M7.74(三重県):2007/04/15(日) 21:57:33.04 ID:D0No5QvD
ねえ
6とか7きたら死んじゃうけどみんなどうする?

今から津駅前のローソン行ってくる
606594(三重県):2007/04/15(日) 21:59:13.95 ID:6x9mJ80m
>>602
スオミの湯とかならやってると思うよ!
607M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:02:03.64 ID:9Cjb31gT
>>605
どうもしねえ
死ぬなら死ぬでその先の心配する必要ないから別にいい
でも半端に生き残って下半身不随とか考えると嫌だ
608M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:02:47.46 ID:TwJtk7PT
とりあえず頭上のキャノン様をおろしてきた。モデムとルーターはどうにでもなるからいいや。
父親ちゃんと帰宅できるらしい。よかった。あれから特急はすぐに動いてくれたみたいでした。
609M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:05:31.46 ID:k0NEI3mO
@旭が丘。
水が多少にごってる。

>>604と同じく震災経験者なので、今すごいチキン状態
610M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 22:13:48.12 ID:GSiOwNA6
なんかびびって尿意が近くなった
夜中にきたらちびるかも試練
611M7.74(樺太):2007/04/15(日) 22:14:12.39 ID:F5stQNDy
本震を超える強い地震は来ないから安心しる!
平時から最低限備えておくべきレベルの対策さえしておけばいい。
必要以上に神経質になっても疲れるだけだぞ。
612M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:15:07.37 ID:AzUUui0d
え、でも今までのが余震じゃないの?
613M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:15:38.26 ID:TwJtk7PT
ほんと?これが前触れとかじゃない?
614M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 22:16:13.63 ID:3sI5Ihsi
福岡での地震は銀座のTVで知ったが今回、お伊勢参り中だった。
近鉄は止まり、JRで松阪まで行って船でセントレアにたどり着いた。
実際伊勢は震度3らしく歩いていても建物のガラスの音しかわからなかったが
震度5プラスとのことで予断はできない。
ここ数字日、予想だとかで京都、大阪、名古屋が危なかったとか?
615M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:17:21.14 ID:O+/8Vn4z
明日の天気が心配だ、勘弁して欲しいぜ。
616M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:17:53.03 ID:nMdpBs04
嫌な一週間になりそうですね・・orz
617M7.74(東京都):2007/04/15(日) 22:18:05.90 ID:iN8YuY6s
水が濁ってるのは、今回の地震の結果なのか、
それとも次の地震の前兆なのか……。
618M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 22:19:23.21 ID:JO8kcyx1
今日のが余震とかやだ。
619M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:20:10.89 ID:TwJtk7PT
すんごく眠いのに寝たくない(´・ω・`)
620M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 22:22:41.19 ID:ahGI434N
何となく三重じゃないような気がする。
まぁ、気がするだけなんだけど。
621M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:23:47.77 ID:9Cjb31gT
>>612>>618
ハァ?
622M7.74(dion軍):2007/04/15(日) 22:27:28.01 ID:PX4oHjVe
来るべき東海・東南海・南海の3連動地震―同時発生説が過去の地層の発掘により
ほぼ確実視されてきている―の前数年〜数十年にわたりマグニチュード5〜7の
今回や能登のような直下型地震が西日本全域で頻発するということです
623M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:29:10.57 ID:TwJtk7PT
広い目で見て余震ということか…
624M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 22:30:49.27 ID:mebOAu+G
水が濁ってる香具師は写真うp
625M7.74(静岡県):2007/04/15(日) 22:33:32.24 ID:49ZVGN+t
今給水車が広場に来るから欲しければ
並んでくれと自治会から電話あった。

@高野尾。
626M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:41:20.11 ID:KCaHy7l/
四日市IC近くのパチ屋で今日の地震にあったんだけど
みんな外に逃げようとする中、
タイミングよく確変ひいたところで
結局逃げずにうってたけど、
自分の命より、はした金を優先した
自分自身が情けなくて落ち込み中orz
627M7.74(樺太):2007/04/15(日) 22:45:04.87 ID:F4lOsVjd
今日のお昼のは本震なの?
それとも予震(前震)なのか?
コワス…
628M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:45:39.13 ID:/4vUr8w4
>>626
度胸あるなぁ。
ある意味パニクってたのかも知れないけどw

ここで地震にあいたくない店ってあるな。
パチ屋、風俗、あと万陽。
629M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:48:09.44 ID:5vZ9XZtE
万陽か 本の津波に飲まれそうやな
630M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:49:04.35 ID:Ovr3u4vg
>>628
そんなこと言ったら最初の地震中
おー揺れてるーと思いながらトイレに行った俺はどうなる
631M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:49:09.10 ID:AueRSuYv
夕方セクロスしてたら余震がきて一気に冷めますた
632M7.74(樺太):2007/04/15(日) 22:49:34.58 ID:jZfQaD0b
余震の心配もある中、嫁とラブホへ行ってました
633M7.74(北海道):2007/04/15(日) 22:49:46.53 ID:Oo75bKm4
>>631
こんな日にセクロスでつか。
634M7.74(東京都):2007/04/15(日) 22:50:40.37 ID:bFmhfBCq
>>626
まさにパチンカーの鏡!
次回からは、防災対策万全にして挑む事をお勧めします。
635M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:52:21.16 ID:ptP4ySdh
>>633
こんな時だからだろ。
最後の・・・になるかも知れんからな。
636M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:52:49.05 ID:/4vUr8w4
こういう、無意識にでも生命の危機を感じてるような状況だと
妊娠しやすいんだっけ。
637M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 22:53:46.68 ID:JO8kcyx1
俺はウンコしてたら、凄い音がして揺れた。
しょんべんが便座にかかった。
638M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:53:57.10 ID:/4vUr8w4
>>629
あのそびえ立つ本棚が、ドミノのように倒れると思うとガクブル
639M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:55:46.93 ID:KCaHy7l/
>>628
度胸なんてない。
むしろ阪神大震災に遭遇した身なので
震度1でもびびりまくり。
あのときは、いきなり布団の中からふっとばされたけど
今回は椅子から落ちないし、
それほどでもないなと思ったから打てたのかもしれない。
それにしてもパチ屋で死ぬのは情けないので
当分自粛することにした。
640M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:56:29.60 ID:D0No5QvD
おれは地震の時チェリーパイ食べてた
641M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:57:54.81 ID:YTQCueIg
なんかずっとペットが鳴いてるんだけどまだあるのか((( ;゚Д゚)
642M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:58:37.43 ID:TwJtk7PT
>>640欧米か






自分にもください
643M7.74(樺太):2007/04/15(日) 22:58:54.89 ID:WdohkLsM
欧米か
644M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:59:19.38 ID:aV6j2nX4
今から風呂入ってくる
もっと早く入っとけば良かったと後悔……
645M7.74(三重県):2007/04/15(日) 22:59:52.71 ID:52B64vLS
>>641
うちのおばあちゃんの家の犬がすごく吼えてたらしい揺れる前
646M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:03:38.72 ID:D0No5QvD
ねえマジでプラモ片付ける気になれん
647M7.74(樺太):2007/04/15(日) 23:08:00.56 ID:Uk2pVNY0
いきなりの縦揺れは勘弁してほしい

雨…
降ってきやがったか
648M7.74(樺太):2007/04/15(日) 23:12:45.15 ID:9HYgVvoM
怖くなってきた\(^o^)/
水茶色い…
649M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 23:16:56.12 ID:Aim7UeIq
余震来んなよ…
650M7.74(西日本):2007/04/15(日) 23:22:52.78 ID:248Iq/QP
実家が亀山なんだけど。
話によると地震前にモグラがすっごい活動してたんだって。
12時19分の前に花壇のチューリップがやられ、夕方の地震の前にはパンジーがやられたんだって。うちの親は凹んでた。
今日はかなりの頻度でモグラを発見してたらしいよ。うちの親。
モグラは知ってんだねーー地球のことを。
651M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:24:21.98 ID:nMdpBs04
そろそろ余震TIME?
652M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:26:20.38 ID:6x9mJ80m
>>651
そうかもしんないね
腹決めたほうがいいかも
653M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:26:35.96 ID:cB9OBSaI
6時間おきか・・・寝れないな
654M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:29:46.05 ID:D0No5QvD
とりあえずこれが余震か本震かなんてだれにもわからんし
過去にも小さいの→大きいのってきたからってそうだとは全然限らんわけで、
祈るしかないのよ。

で揺れが来た後に、チェリーパイ食ってたって言う為にチェリーパイ用意するだけ。
俺はプラモ片付ける
655M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:30:37.44 ID:aV6j2nX4
>>654
欧米か!
656M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:30:55.50 ID:prIrckfG
紀伊半島沖の時はなかなか寝付けなかったな
緊張状態で胃が痛くなりかけた
ベッドの横に大きな本棚があるので怖いから姉の部屋で寝たよ
657側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:32:44.09 ID:bMkRd/t+
(っ´▽`)っ
もしかしたらまだ本震ではないかもしれません。
前震なのかもしれません。
明日あたり震度6強程度の本震がくるかもしれません。
658M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:32:57.27 ID:TES3nHib
全身
本心
縦しん
659M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:34:13.20 ID:aV6j2nX4
まぁ、今回の地震は三重県民にとっては経験になったな

これを「なんだ震度○でこのくらいなのか」と取って注意を怠り、
本当の大地震が来た時への悪い経験とするか、
「やっぱり地震は怖いなぁ」と取って防災グッズなんか揃えまくり
本当の大地震が来た時への良い経験とするかは
人次第だと思うが。
660M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 23:35:33.31 ID:IWptyLqu
とりあえず緊張し過ぎて眠れないんでゲームして気紛らわしてんだけど、全然集中できないw
あああこわいよこわいよーゆっくり寝たいよー
661M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 23:35:59.54 ID:nqlRDekX
平成19年(2007年)三重県中部地震 M7.4 最大震度7 亀山市

とかなったら洒落にならん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
世界の亀山モデルは大丈夫かとは思うが・・・
662M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:36:26.46 ID:m41T98Nn
>>651
今晩は大丈夫
663M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:37:07.59 ID:D0No5QvD
>>655
欧米じゃねえよ津です
津駅近くの線路沿いなんで、電車が通るだけでいつもゆれてるのに
その揺れで家がミシっていうと、揺れか!って身構えてる

そのオーバーリアクションな俺を見て相方が「欧米か!」って、いや一人暮らしなんだが
664M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:39:22.97 ID:J8ULsGIJ
>626

中越地震の後結構大きな余震が有ったけど
パチ屋で誰も席も立たずに打ってたよ
俺だけだよ逃げたの><
慣れも怖いよ
665側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:40:21.84 ID:bMkRd/t+
>>661
(っ´▽`)っ
人がたくさん逝けば
「三重大震災」(Great Mie Earthquake)
と命名される。
関東、阪神・淡路に三重が続くわけです。
666M7.74(コネチカット州):2007/04/15(日) 23:41:06.55 ID:keLiVGqu
今日は完徹しようと思ってる人どのくらいいる?
667M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:41:39.94 ID:D0No5QvD
部屋狭いから
地震来たときの津波に備えて別のアパートの2階に引っ越そうと思ってたが。
建った年が1985年とかやめた方がいいよな
668M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:42:23.44 ID:D0No5QvD
>>666
片付けながら徹夜っぽい
669M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 23:43:09.68 ID:nqlRDekX
>>665
あくまで気象庁の命名です。
有名な「阪神」も正式名称は
平成7年(2005年)兵庫県南部地震
ですよ。
670M7.74(ネブラスカ州):2007/04/15(日) 23:43:20.51 ID:dU7gldF2
今布団の中だけどシーンとして余計怖くて寝られない。
寝てるとき来たらもうどうすれば…
無事明日を迎えられるかな。
やっぱり平和な日常が一番だよ。
こんな怖いのはもう嫌だ。胃が痛い。
671M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 23:43:52.47 ID:nqlRDekX
【訂正】
平成7年(1995年)兵庫県南部地震
672側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:44:43.24 ID:bMkRd/t+
>>667
(っ´▽`)っ
建築基準法改正が昭和56年だっけ?
それ以前に立てられた建物は危ないらしいね。
673M7.74(三重県):2007/04/15(日) 23:45:30.16 ID:prIrckfG
恐ろしいぐらい恐怖心がないんだけどなんなんだこれは
杞憂という言葉が似合うぐらい細かい事が気になるのに
674側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:45:45.09 ID:bMkRd/t+
>>669
(っ´▽`)っ
気象庁命名→平成7年(1995年)兵庫県南部地震
内閣命令(政令)→阪神・淡路大震災
だと思ってた。
675側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:46:36.36 ID:bMkRd/t+
>>674
(っ´▽`)っ
×内閣命令
○内閣命名
676側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:47:58.45 ID:bMkRd/t+
677M7.74(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:48:53.54 ID:uAwBI7zv BE:224880454-2BP(8225)
test
678M7.74(千葉県):2007/04/15(日) 23:49:41.61 ID:yFqnAFSy
鈴鹿に実家に年老いた両親がいます。

どうか大きな余震がきませんように、そして皆さんもお気をつけて。
679M7.74(東京都):2007/04/15(日) 23:50:11.04 ID:iN8YuY6s
「大震災」って、社会的インパクトが相当大きくないと名付けられない気がする。
それまでの災害観をひっくり返すようなやつ。

起こることが予測されている東海(+東南海+南海)は大震災と呼ばれるのだろうか?
680M7.74(千葉県):2007/04/15(日) 23:51:06.20 ID:yFqnAFSy
>>678
×鈴鹿に
○鈴鹿の  おちつけ自分!
681M7.74(東京都):2007/04/15(日) 23:51:51.49 ID:iN8YuY6s
もし亀山震源でM7とかだと、どう命名されるのでしょうか?
「三重県北部地震」?
682M7.74(樺太):2007/04/15(日) 23:52:29.48 ID:F5stQNDy
数年前に東京で震度5の地震があった時は次の日には
もう何事も無かったかの様な日常に戻ってたけどな。
JRだけ線路点検がやたら長引いて袋叩きにされてたぐらいだった。
震度5以下ならそんなもんだぞ、大規模な被害が出だすのは6以上だしな。
ちょっと気にしすぎではないか?なぁにかえって免疫が付く( ´∀`)
683側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:52:32.07 ID:bMkRd/t+
(っ´▽`)っ
むしろ、NHKの地震速報で
震度7が何色で表示されるのか気になる。
地図上のあの四角の奴ね。
震度6強、震度6弱は薄桃色に赤字
震度5強、震度5弱は赤色に白字だよね。
684側近中の側近 ◆0351148456 (東京都):2007/04/15(日) 23:54:54.24 ID:bMkRd/t+
>>679
(っ´▽`)っ
三連動の場合は、安政大地震みたいに
「平成大地震」と命名されるかもしれない。
685M7.74(愛知県):2007/04/15(日) 23:56:40.60 ID:nqlRDekX
>>681
平成19年(2007年)三重県中部地震

>>683
平成19年(2007年)能登半島地震
輪島市門前町走出で計測震度6.4だった。あと0.1大きく6.5だと
震度7で速報が出されていたはず。
ちなみに震度7の色は薄桃色に赤字で枠が白だったはず。
都市伝説では黒色に白字というのがまことしやかに流れていますがw
686M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:01:41.01 ID:MSVGORq9
今みんななに見てるの?
687M7.74(樺太):2007/04/16(月) 00:04:20.24 ID:NQOUw3JC
飼い犬がまだ落ち着かずに怯えてる
昼のと夕方のを察知したのよコイツ
不安すぎてやばす><
688M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 00:05:35.41 ID:H6jIL/r4
5時間半後、何事もなく起きたいなぁ
689M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:07:05.86 ID:6SVSlbTe
想定では深夜1時前後に 余震があると思われ。
690M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:07:15.44 ID:1f0l464h
地震怖いけど寝ます
夜中に来ない事を願って……おやすみノシ
691M7.74(樺太):2007/04/16(月) 00:08:45.25 ID:Uwxd9Bu1
こんな日に3歳と4歳の子供達が風邪で38℃〜40℃をいったりきたりしてます…。
来るなら治ってからにしてください…。

@長久手
692M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:16:01.45 ID:XUCazbNV
四日市人です。
今日寝るのが怖い。
くるなら昼間、みんなでいるときにしてくれ
693M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:18:48.88 ID:o+YpfH0+
>685
計測震度は繰り上げだったと思うが。
694M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 00:20:48.09 ID:vPzCpMUV
前にテレビで、朝の6時前後が発生しやすいってやってたね
695M7.74(東京都):2007/04/16(月) 00:21:26.59 ID:y1ttP5P5
http://www.jma.go.jp/jma/press/0704/15a/20070415.html
2007年4月15日12時19分ころの三重県中部の地震について
696M7.74(兵庫県):2007/04/16(月) 00:24:41.14 ID:blFltLkP
>>691
はやく治るといいですね・・・。
697M7.74(北海道):2007/04/16(月) 00:26:05.55 ID:M7nSh0dL
>>579
光ったの?
阪神大震災発生時にも似たような現象があったと記憶。
698鈴鹿(三重県):2007/04/16(月) 00:31:18.28 ID:hizKRA0f
水まだ茶色い。蛇口から出すだけなら分からんが、風呂や桶に貯めると
麦茶だ。

ケーブルTV情報によれば、茶色いのは玉垣、白子、あとどこだったかな。
この地区は送水場が同じなのか?

さっきコンビニで水買ってきたよ。
やれやれ。。。。。。。
699M7.74(愛知県):2007/04/16(月) 00:31:42.51 ID:0hEpNoc7
>>693
計測震度は四捨五入です。
ですので計測震度6.4は震度6強
700M7.74(静岡県):2007/04/16(月) 00:32:56.67 ID:UzkhDC7O
そろそろ余震がくるか。

皆何枕元に置いて寝る?
701M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:33:37.89 ID:MDPYLCqG
>>700
懐中電灯とDS
702M7.74(樺太):2007/04/16(月) 00:33:48.55 ID:Uwxd9Bu1
696さん
ありがとうございます!

こんな状態での避難所生活は子供達が可哀想だし、なによりまわりの方々に迷惑をかけてしまう…。
早く治るようにできるだけの事をやってみます!
703M7.74(樺太):2007/04/16(月) 00:37:37.39 ID:c5G0YgHn
ラジオ・スリッパ・かばん・携帯
かな
かばん中には財布とかティッシュとかタオルとか
靴下は履いて寝る

なんか不足してんのあったら教えてくださいな
704M7.74(樺太):2007/04/16(月) 00:38:37.96 ID:PxZcX1un
NNNニュースで三重に地震があった事を今知りました!
705M7.74(不明なsoftbank):2007/04/16(月) 00:40:48.72 ID:FGmHZAuf
枕元に靴置いてるよ
あと懐中電灯も
706M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:41:25.63 ID:0CndLRK9
南部県民・・・・話題乗り遅れた orz
TVのない仕事場なんだよなぁ40inch液晶は6台もあるのに。
707M7.74(静岡県):2007/04/16(月) 00:42:11.49 ID:UzkhDC7O
>>701
DS何するんだw

>>703
懐中電灯も一応。
708M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 00:42:21.52 ID:83kGBvWN
あ〜〜怖くて寝れない・・・
阪神みたいに朝方きたら死ぬわ
取り敢えず通帳と印鑑だけ枕元にセット
709M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:44:10.26 ID:uYHdWl8g
>>701
携帯とipod
710M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:44:39.61 ID:MDPYLCqG
>>707
地震は関係ないw
音楽を聴きながら寝るためにDSをおいておくんだw
711M7.74(東京都):2007/04/16(月) 00:46:32.54 ID:W6/3LsSI
湾岸工業地帯ってある?
712M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:46:57.08 ID:1MmTbiam
18:34の余震は本震と比べるとスリップ角がずれてるね
何を意味するんだろうか・・・・
713M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:47:44.38 ID:MDPYLCqG
>>712
実は両方別の地震


ん?なんかこんな映画を見た覚えが...
714M7.74(静岡県):2007/04/16(月) 00:49:31.94 ID:UzkhDC7O
何か皆用意してんだな。
ものすごく悠長に構えてた。
俺もDS用意しておこうw

今から買い出し行ってこようかどうか悩む。
715M7.74(樺太):2007/04/16(月) 00:51:16.36 ID:5QvU37cj
>>713日本沈没
716M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:53:24.94 ID:5anyM6qN
そろそろ余震来るころ?
717M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:53:58.71 ID:MDPYLCqG
>>715
いや、確かアメリカで地震が起きる話で、核爆弾で地震発生を防ごうとする奴。

何だったっけ?かなりマイナーな映画のはず。むしろ、ドラマっぽい。
718M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:55:41.19 ID:pmp2ZYeF
>711
四日市、名古屋。
四日市潰れるとホンダの輸出が……
719M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 00:55:47.85 ID:p5S89P7Q
ところで何で 土日にばかり地震は起きるんだ?
土日に注意だな
720M7.74(三重県):2007/04/16(月) 00:55:54.84 ID:1MmTbiam
そう言えば4-5日前に亀山で震度1程度の地震があったよ。
今回のと関係あるのかな?
721M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:56:14.33 ID:MDPYLCqG
>>719
平日の朝よりましだろw
722M7.74(兵庫県):2007/04/16(月) 00:56:31.15 ID:jo/oJCac
>>717
知ってる!
ディープコアとかそんな名前じゃ?
地下鉄構内かなんかにある穴に最終的に爆弾入れるよね?
723M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:59:07.02 ID:MDPYLCqG
>>722
まてw俺の見た奴は、タイトルが漢字だった。(日本語版の話
それに核弾頭を入れる穴は、新しく掘った奴だぞw

>>720
震度1の地震なんて、起きない日のほうが少ないぞ?
724M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:00:23.27 ID:1MmTbiam
>>723
いや、滅多に地震の震源として無い地域だったから記憶に残ってただけ。
725M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 01:06:31.90 ID:MDPYLCqG
>>724
確かに三重はあまり震源にならないな

って引越して数週間の俺が言うことではないかw
726M7.74(樺太):2007/04/16(月) 01:07:02.23 ID:a3pqp16+
昨日の10時位にじなりがしたよ
727M7.74(兵庫県):2007/04/16(月) 01:08:07.34 ID:jo/oJCac
>>723
なんだ・・・。でも僕が言ったやつもおんなじ様なやつ。

三重の皆さん、しっかりと地震対策をしてくださいね。
今回の地震がこれで終わりでもいつか大きい地震が来る可能性があるんですから。
阪神淡路大震災の震源地を間近に臨む神戸住民より。
728M7.74(樺太):2007/04/16(月) 01:08:53.06 ID:LG89XLqx
余震もうすぐくるってほんと??
729M7.74(アラバマ州):2007/04/16(月) 01:12:27.77 ID:MDPYLCqG
>>728
俺の直感だと朝方にきそう。

当たったことがないがなw
730M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:12:41.72 ID:MSVGORq9
あのおとがいや
731M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 01:17:11.36 ID:EUmBGlBI
地震ないこと遠くから祈りつつ、寝ます。心配だなー。
732M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:17:46.06 ID:M2pNhgQR
風呂に水を張ったら茶色い、、、、。
コップでは透明に見えるんだけど。
733M7.74(樺太):2007/04/16(月) 01:17:57.32 ID:LG89XLqx
地震くるとかなりドキ!ってして心拍数あがらない??俺だけ??
734M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:20:02.60 ID:jqtBKhQr
しかし…怖いなあ…今回みたいな大きいけどまだ被害が出ない程度の奴ばっかりならいいけど、大きいの来たら…
735M7.74(愛知県):2007/04/16(月) 01:27:58.92 ID:zv8pG3ay
>>733
あがる。一瞬んっ!?って動きが止まるよね
736M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:30:16.27 ID:MSVGORq9
で、そのあと足がわなわな
737近鉄四日市(コネチカット州):2007/04/16(月) 01:33:21.90 ID:WVujff1c
明日の朝を無事に迎える事ができるだろうか、、。というより、睡眠中にデカイのがきて、朝、目が覚める前に家屋が崩壊したら、、。などといろいろ考えてしまい、なかなか眠れないのはオレだけ?ちなみに私服でベットイン。
738M7.74(愛知県):2007/04/16(月) 01:36:50.77 ID:sasaDnhS
昨日の自信の12時間前にうちのウサギが何かに警戒して暴れまわった
能登の時、12時間前に同じように暴れていた。

今日の夕方5時24分ぐらいにまた暴れたことは伝えておく。

ウサギは地震予知すると言う話をさっき他坂で聞いたので、念のため
739M7.74(樺太):2007/04/16(月) 01:39:46.88 ID:1Y55UrKb
朝方に地震か。
寝る前に合掌しとく。
って、三重に大地震起こったら、うちもヤバいな
740M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:40:18.11 ID:sWeL5FxW

 あ ほ く さ w

大衆心理が不安なときほど、非科学的な虚言でも
たちまち大衆心理の中に浸透してしまう。
741M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:42:24.62 ID:M2pNhgQR
亀山市役所に陸自第33普通科連隊の軽装甲機動車が来てました。
742M7.74(兵庫県):2007/04/16(月) 01:44:15.92 ID:blFltLkP
>>702
熱があるときに避難所はかわいそう・・・。
マメに水分補給して早く熱下げてあげてください。
自分は過去に神戸で被災し自宅をなくしました。
大きな地震のニュース聞くと他人事とは思えない。
余震も恐いでしょうが、がんばって下さい。
夜は靴下はいて寝たほうがいいですよ。
743M7.74(dion軍):2007/04/16(月) 01:45:52.54 ID:7aMjSTef
嫌だな〜。揺れたと思ったら、ベッドごと部屋の外なんて
ことないよね。大きなサッシの隣にベッド置いてあるから心配。
744M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:47:49.41 ID:467u5FOD

うかうか オナニーもしてらんない
745M7.74(愛知県):2007/04/16(月) 01:48:12.10 ID:sasaDnhS
俺もアホ臭いとは思うよw
でもなぁ、動物って変な力あると思うんだよ。
阪神大震災の時とか、当時近所だった動物園の動物達が
夜中に大騒ぎしてて、そんなこと過去になかったんよ
そしたらドカーンときたりとかね。
用心するだけ損はしないってことよ
746M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:48:55.64 ID:467u5FOD
うかうかオナニーもしてられない
747七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/04/16(月) 01:50:48.99 ID:aw8yrhyU
お舞ら、夜中まで乙。
気象庁の余震の確率は割りと正確なことが多いから、早く寝れ。
長丁場は体力が勝負だから。
748M7.74(三重県):2007/04/16(月) 01:53:02.56 ID:467u5FOD
キャンプ道具一式を車につめこんだ
うかうかオナニーもしてられない
749M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 01:53:25.89 ID:oP4IB40J
浅い震源の直下型は身構える余裕もなく本震がくるんで
本当に慣れないし怖い。
それから余震全然ない。
身体に感じないヤツがホトンドなし。
たぶん本震じゃない。
まだ始まってない。
そんな気がする。
幸いもうかなり暖かいから何とかなるよ。
750M7.74(樺太):2007/04/16(月) 01:55:13.54 ID:LG89XLqx
やだな
うかうかオナニーもしてられない
751M7.74(樺太):2007/04/16(月) 01:57:06.81 ID:fISp9eXc
オナニーなんて1分もかからんだろ
女とやる時は遅漏でヘトヘトになるが、一人エッチは速攻出るぞ
752M7.74(三重県):2007/04/16(月) 02:00:35.87 ID:MSVGORq9
一切部屋の片付けが進行しません
753M7.74(樺太):2007/04/16(月) 02:02:08.76 ID:1Y55UrKb
>>752
部屋ぐちゃぐちゃ?
うp
754M7.74(樺太):2007/04/16(月) 02:04:47.14 ID:HrJCXtyc
古文書だと「○○地震」を「○○大変」って言ってたんだっけ?
755M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 02:10:11.92 ID:d3cC5aqP
余震が少ないのが気掛かりだな。
756M7.74(樺太):2007/04/16(月) 02:10:18.60 ID:gbq0gSH3
しかしこれほど余震が無いのも珍しいな
たんなる予震だったのかも・・
757M7.74(樺太):2007/04/16(月) 02:14:44.25 ID:1Y55UrKb
本震は、これからだったりして
758M7.74(三重県):2007/04/16(月) 02:20:13.45 ID:MSVGORq9
>>753
もともと散らかってるのよ
以前他所でうpたものならある。
3流ライターで以前はその副業としてPCで在宅ワークしてた
青が仕事スペース
赤が寝るスペース
緑の部分が仕事の資料など、上の乗っかってるのはプラモ

http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1176657015769.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1176657087320.jpg

http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1176657121187.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1176657141250.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1176657178507.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1176657202822.jpg

これに震度5弱が来たらどうなったと思う?
思ったよりくすれてないんだが。やはり足の踏み場がないと片付かない
どかした物を置く場所もない

759M7.74(三重県):2007/04/16(月) 02:24:09.19 ID:467u5FOD
オーラバトラー エルガイム ズサ スコープドック
35歳くらいか?

こんどは下半身をうp! 
760M7.74(三重県):2007/04/16(月) 02:24:38.70 ID:MSVGORq9
アホ
22だ

しかもズサなどない!
761M7.74(三重県):2007/04/16(月) 02:31:58.22 ID:467u5FOD
あれはジオか?
762M7.74(三重県):2007/04/16(月) 02:45:45.07 ID:1X/sdiWt
散らかるっていうレベルじゃない。
水槽でプラモデル飼うなよ。
763M7.74(樺太):2007/04/16(月) 03:04:59.74 ID:1Y55UrKb
>>758
頑張って片付けようぜ。
764M7.74(三重県):2007/04/16(月) 03:07:05.12 ID:2NioNokH
メントレGを見てた
みのもんたのウイスキーがうまそうだった
うちにあったウイスキーをロックで飲んだ
胃がムカムカしてゲロ吐いた
地震どころではない
765M7.74(静岡県):2007/04/16(月) 03:19:31.29 ID:UzkhDC7O
寝れねぇよ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
寝た途端に物音で起きる。
766M7.74(三重県):2007/04/16(月) 03:22:51.85 ID:MSVGORq9
>>763
ああ。
767M7.74(三重県):2007/04/16(月) 03:27:42.43 ID:MSVGORq9
>>762
つか水槽って何のこと?
768M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 03:38:26.66 ID:d3cC5aqP
2分前にも地震があったんだな。
769M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 03:40:02.04 ID:d3cC5aqP
>>768は昼の地震のことね
770愛知(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 04:18:24.67 ID:87WbcOj2
おまんこ
771M7.74(樺太):2007/04/16(月) 04:38:24.16 ID:SK7Z4XR1
関西だけどこっちも結構揺れたね★なんか阪神大震災思いだしちゃった(笑)能登 三重と来たら次は何処かなぁ?意外と関東方面とか!いつ来るかわからないから地震はゾクゾクしますね
772M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 05:43:13.70 ID:JxWlHUmh
夜中に地震なくってよかったねぇ。
…素直に寝とけばよかった(┰_┰)
773M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 05:46:36.19 ID:V5fMaA0h
被害が少なくてよかったですね
774M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 07:09:58.27 ID:oRxe8lpE
余震が無い。忘れた頃に大きいのは勘弁。
775M7.74(三重県):2007/04/16(月) 07:19:01.17 ID:MSVGORq9
ようやく半分片付いた。
というより整頓した感じ。

もうあの揺れはじめが怖い
揺れてる最中に、この地震目どこまでやる気だって思う
震度8くらいまでやるんじゃないだろうなって
776(三重県)(コネチカット州):2007/04/16(月) 07:22:25.68 ID:qGe9HpoO
同感
倒れそうな本棚押さえながら、そう思ってしまう。
777M7.74(三重県):2007/04/16(月) 07:30:45.47 ID:MSVGORq9
津だから5弱だったんだけども
6とかそれ以上が来たときの光景がもうわかる。
突き上げられ重量がゼロになり
物がずれて倒れるとかじゃなくて飛び回るんだろうなって
778M7.74(三重県):2007/04/16(月) 07:43:48.88 ID:8EZ1kKRf
さて、何もないことを願いつつ仕事行くか。
名古屋だからもしもの時の徒歩帰宅は前から覚悟してる。

とりあえず今日も気をつけようなノシ
779M7.74(樺太):2007/04/16(月) 07:49:29.48 ID:sda1aRa2
おはようこざいます
何事も無く一夜が明け、いつもの如く配達に出ておりまする。
今日は雨になるから地盤の緩んだ所は心配だね
@桑名
780M7.74(樺太):2007/04/16(月) 08:00:35.78 ID:V2wgBeuU
おはよ
能登半島地震との関連はないとかテレビで報道されてたけど
そんなことよりこの先起こり得るとされる東海地震への影響が知りたい
@桑名でした
781M7.74(三重県):2007/04/16(月) 08:09:44.37 ID:Iv8jn61n
おいwヘリ飛んでて窓ガタガタなったからまた地震かって思ったらヘリの爆音の
せいだった
782M7.74(三重県):2007/04/16(月) 08:12:18.51 ID:Iv8jn61n
そんな事より関ドライブインが全国ネットで見れる日が来るなんて・・・・
783M7.74(三重県):2007/04/16(月) 08:12:41.04 ID:c6AyJoWG
おはよう。あまり眠れなかったです。
今日はどうだろ?
784M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 08:12:50.94 ID:+f7IsBln
そうだね。やっぱ一番心配なのはそこですよ。
夜に地震怒らなかったのはよかったかな…
でもまだまだ安心できない。
雨で地盤が緩むのも気になる。
早く安心して暮らせる日が戻りますように。
785M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 08:41:17.22 ID:9MQgvw2Z
東海、南海地震とは関連性は低いらしい。
786M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 08:42:40.88 ID:qGe9HpoO
転倒防止のため、長さ可変式のパイプ棚で本棚等と天井につっかいするのって効果あるの?
あまり大きい地震だとパキッと外れそうだし、テンション掛けすぎると天井の石膏ボードがバキッといきそうなんですが。
787M7.74(埼玉県):2007/04/16(月) 08:49:01.33 ID:Ja3uVM2K
>>786
実はまったくと言っていいほどない。

一般の木造家屋は天井板はただの薄いベニアや石膏ボードなので、
倒れたら人を潰せるような重さのものをあれでつっかえさせても、
倒れるときには天井板が壊れる。
しかも、がっちり押さえれば押さえるほど破壊率が高まる
(常に天井板に力かけてる状態にしちゃうんだから当然)。

あなたの家の天井が頑丈なコンクリ板や鉄板だったら・・・今度は
突っ張り棒が壊れます。
棒自体にそんな強度がないので。

なので気休め以下の存在。

ついでに言うなら家具の店頭防止に手軽に効果があるのは、家具の
手前側にゴム板とかを噛ませてちょっと後ろへ傾いた状態にして
おくこと。
こうすると不安定なようで逆に倒れ難くなる。
788M7.74(catv?):2007/04/16(月) 08:52:21.62 ID:h4xZ7dej
おはよう。 予言しておこう

今日も震度5強の余震が来る。
789M7.74(樺太):2007/04/16(月) 08:52:58.37 ID:NQOUw3JC
今朝になっても飼い犬がまだ落ち着かない
ゴハンもちょっとしか食べてくれんかったorz
心配(´・ω・`)

もうすぐ始業だ…
今日も無事に生き抜こうぜノシ
790M7.74(三重県):2007/04/16(月) 08:56:43.85 ID:aQA6hL5g
>>786
おれも、それ使おうと思ってる
タンスなんだけど、家に釘等で傷付ける事は出来ないので
つっかえ棒?使うしかない
つっかえ棒って、効果あるのかなあ?
791790(三重県):2007/04/16(月) 08:58:34.99 ID:aQA6hL5g
>>787
そういう事なのね ありがと
792M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 09:06:05.64 ID:oRxe8lpE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
雨雲が!
793M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 09:08:48.04 ID:qGe9HpoO
>>787
やっぱりか。
俺も、前側に何かかませて壁側に少しもたれさせた方がいいと思ってたんだ。
下にかましたものがあまりすべらないような、固めのゴムみたいなのがよさそうですね。
仕事の帰りにホームセンター行って買ってきますわ。
あとは扉が開かないようにしとくか。
794M7.74(三重県):2007/04/16(月) 09:21:44.98 ID:MSVGORq9
つっかえしとけよ。
壁じゃなくて部屋の真ん中に組み立て式の金属の棚作ってあるけど、つっかえしてなかったらプラの飛ぶどころか棚ごとガッシャンいってたよ確実に
795M7.74(三重県):2007/04/16(月) 09:24:49.70 ID:Qa9bW8ss
市会議員の選挙カーが来て名前を連呼

T田Mのり?誰だよ。

地震の見舞いの言葉もなく、名前を連呼ですか。
頭おかしくないですか?
まだ地震の片付け終わってないんだけど。
手伝えよ。
796M7.74(樺太):2007/04/16(月) 09:56:01.42 ID:xeftiObC
>>795
それうちの家族も同じこと言ってた
大丈夫でしたかの一言でも言ってたらわずかでもその人の株も上がっただろうに
797M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 10:18:49.41 ID:dWydexWp
家亀山だけど水普通に出てた
近所の友達ん家は汚かったらしい
おれんち水道管違うのかな?
798M7.74(三重県):2007/04/16(月) 10:26:35.79 ID:OMU9dLAG
スポーツオーソリティのテントセット29800のやつ、買っとこうかな。
キャンプにも使えるし被災した時は庭にテント張れば生活拠点にできるな。
非常食、飲料水は常日頃から準備してあるので寝床だけだ。
799M7.74(三重県):2007/04/16(月) 10:29:31.15 ID:MuL2Hf8V
結局こなかったね(´・ω・)
800M7.74(三重県):2007/04/16(月) 10:34:17.25 ID:ooEEFXDW
そろそろ新月で
やばい予感
801M7.74(三重県):2007/04/16(月) 10:34:30.52 ID:4fpwu23G
マクバの水コーナー売り切れだった@鈴鹿中央
802M7.74(三重県):2007/04/16(月) 10:36:16.40 ID:MSVGORq9
何時間おきとかあてにならん
いつくるかわからん、これが答え。

俺はプラモと本を片付けるだけ
803M7.74(樺太):2007/04/16(月) 11:04:39.49 ID:fISp9eXc
もうでかい地震は来ないから安心しる!
仮にキタとしてもシカトぶっこいとけ
運河悪けりゃ死ぬだけさ〜死ぬだ〜け〜さ〜〜♪
804M7.74(東京都):2007/04/16(月) 11:10:41.13 ID:LRzAvAvf
>>803
男だったら流れ弾の一つや二つ胸にいつでも刺さってるしな。
805M7.74(三重県):2007/04/16(月) 11:23:07.92 ID:UEs5EtN9
>>764
安ものはよくないよ
スコッチ30年じゃないと
byものもんた
806M7.74(三重県):2007/04/16(月) 12:13:20.43 ID:vaIRi4gp
2007/04/15 三重県北部の地震
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/mie070415/
807M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 12:36:09.18 ID:qGe9HpoO
役所の知人に水道の汚れを聞いたら、地震で緊急遮断弁が降りて、再開するときに水圧が係るので、古い管だと錆や垢が流れ出るらしい。
本管は汚れて無いらしいので、地区の支管から出てるけど、今日夜頃には澄んでくるだろうとのことでした。
@鈴鹿市
808津市港方面住人(樺太):2007/04/16(月) 12:45:39.78 ID:MMQxUlJv
先週の夜中親父が外に変な雲があると言って外に見に行ったんだけど、飛行機雲だろ、と適当に結論付けたんだよね。2本、太い直線の雲があった。飛行機雲にしては少し太かったかな〜。あと先週ずっと無線LANの調子が悪かった。何か関係あるんかな。
809M7.74(樺太):2007/04/16(月) 12:49:10.50 ID:fISp9eXc
湯沸かし器など錆水が通ると機械が痛む危険性があるので
水が綺麗になるまではなるべく通水しない様にしませう。
あとトイレの水タンクの入口の管や洗濯機のホース接続口にゴミ避けの金網がある場合があり
錆で詰まる事があるのでその時はバラして掃除すれば解決します。
クラシアンを呼ぶまでもない簡単作業です。
810M7.74(埼玉県):2007/04/16(月) 12:59:01.25 ID:ZmH4WveC
4月18日は、元祖「地震のカミさま」サーヤさまのお誕生日
黒田清子サマの38歳のお誕生日
大地震で、三重県も崩壊
地震のカミさまのおでまし日には、必ず地震がある
4月18日まで総員退県セヨ
天皇陛下バンザイやって、大地震で圧迫悶絶死
811M7.74(三重県):2007/04/16(月) 13:13:30.73 ID:vaIRi4gp
サーヤーて結婚してから何か起きたっけ?
812M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 13:51:32.67 ID:wZF7kr3u
エリカ大丈夫か!?
813M7.74(三重県):2007/04/16(月) 16:02:27.03 ID:MSVGORq9
90%くらい片付いた、
さて、一睡もしてない。

コンビニ行こう
814M7.74(三重県):2007/04/16(月) 16:27:10.35 ID:4fpwu23G
ああ、また日が暮れるのか・・・嫌だなぁ〜
815M7.74(樺太):2007/04/16(月) 16:48:59.55 ID:NQOUw3JC
ディオワールドいったらレジ前にあった
防災グッズ売り切れてたわ…
カインズ桑名はどうよ?
816M7.74(西日本):2007/04/16(月) 17:27:47.00 ID:kW/K6C+J
@鈴鹿
母親が近所のスーパーへ行ったら、普段2L88円の
ミネラルウォーターが148円になってたってさ。
817M7.74(大阪府):2007/04/16(月) 17:28:43.68 ID:Gvy/TDiP
ハンドル回して充電できるラジオ付き電灯は便利
数分間ハンドルをグルグル回せば、1時間以上ラジオを聞ける
818M7.74(樺太):2007/04/16(月) 17:38:07.46 ID:+XslwtSq
>>816
そういうスーパーにゃ行かない方が良いな。

地震後だってのに選挙カーで名前連呼してる馬鹿共といい何か変だな
819M7.74(東京都):2007/04/16(月) 17:41:28.86 ID:6syIuMyR
>>817
ハンドル回して充電の出来るラジオつき電灯は
ないにこしたこたないが、
便利だけど回す手間が意外に災害時不便に感じ過ぎる可能性大。
上記は持ちつつ、別途電池式のものも持っておく方が良いよ。
820819(東京都):2007/04/16(月) 17:42:20.95 ID:6syIuMyR
ごめ、日本語変だ。
821816(西日本):2007/04/16(月) 17:42:56.71 ID:kW/K6C+J
>>818
近所にそこしか無いんで…
近くにあったミセススマートが閉店したら全体的に値上がりしたらしい。
822M7.74(樺太):2007/04/16(月) 17:46:39.02 ID:+XslwtSq
>>821
そっか(´・ω・`)

水ならホームセンターが案外穴場かも試練。米とかも若干安いし。
823816(西日本):2007/04/16(月) 17:55:50.36 ID:kW/K6C+J
ペーパードライバーなんで..
ホームセンターへも自転車で20分以上かかる(´Д`)
824M7.74(樺太):2007/04/16(月) 17:59:29.34 ID:+XslwtSq
>>823
手間と時間考えたらご近所のスーパーで買った方がいいかも試練ね。

今、水ってやっぱり濁ってます?
825816(西日本):2007/04/16(月) 18:13:21.54 ID:kW/K6C+J
今見た感じでは透明です@鈴鹿磯山
でもさっき近所に給水車が来たんで、まだ使えない所があるのかも。
826M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 18:35:18.07 ID:N7qEqjY+
オー○ワ?
827M7.74(樺太):2007/04/16(月) 18:41:49.04 ID:+XslwtSq
>>825
dです。
俺はお隣の白子地区で今朝出勤前に確認したらまだ濁り水だったから(´・ω・`)
念のために水ゲットしてから帰宅します
828M7.74(三重県):2007/04/16(月) 19:10:30.21 ID:NS9+tC9H
>>814
夜が怖いよなあw
深夜は、特に
829M7.74(三重県):2007/04/16(月) 19:42:48.05 ID:Ik0R+fq8
河芸町で水道管が2ヶ所破裂したらしいって話を聞いたんだけど、被害でた人いる?
町内で給水車とかもみなかったしな。
830M7.74(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 20:30:33.68 ID:Hw4Z9y1Y
今夜は余震はないと予想する。
まぁ煎餅でも食べながらゆったり過ごそうかな。

前回の津市沖の地震の後にも防災グッズがやたら売切れたが今慌てて買ってもろくな物が売り残ってなさそうだ。
も少し経ってからホームセンターに行こうかな
831コマネチカット州(ネブラスカ州):2007/04/16(月) 20:33:31.90 ID:oRxe8lpE
キテ━━━━(゚∀゚)━━━━
832M7.74(コネチカット州):2007/04/16(月) 20:54:29.57 ID:ZDBoTIPX
>>713
亀レスで申し訳ないが
「合衆国沈没」というのをビデオ店で見て、笑ったのを思い出した
833M7.74(三重県):2007/04/16(月) 21:02:32.03 ID:ZUHPxbfl
しかし、何故に余震が無いんだ?
余震の有感地震は昨日、1度だけあっただけだよな?

能登半島では未だ余震が続いていると言うのに。
不気味じゃ。
834M7.74(長屋):2007/04/16(月) 21:05:53.56 ID:brvLWo40
>>833
じゃ、おまいが活断層に爆弾仕掛けてくれ。
どうなっても知らんけどw
835M7.74(神奈川県):2007/04/16(月) 21:11:37.19 ID:RyNsPSYy
>>832
「日本以外全部沈没」もいい味でてるぞ。
836M7.74(三重県):2007/04/16(月) 21:23:32.00 ID:iMHcnN3r
こわいよーーーーーーーー
もう夜が来るのが怖いです
837M7.74(埼玉県):2007/04/16(月) 21:35:34.99 ID:q867srsc
>>836は俺の隣で寝てるよ
838M7.74(東京都):2007/04/16(月) 21:47:55.07 ID:W6/3LsSI
日本チンボコ
839M7.74(三重県):2007/04/16(月) 22:25:04.85 ID:PyAZt95h
てか、今日の中日新聞の三重版見てワラタ
フットサルでじん帯切ったとか地震と関係ないし
840M7.74(大阪府):2007/04/16(月) 22:25:05.28 ID:hMyk/R4a
震源域がシャープのテレビ工場近くだったことは暗示的。
大地震の加速はグランドピアノをもピン球のように飛ばす。
95年に神戸や芦屋で実証済み。
重いブラウン管テレビがガッチリと固定されていない部屋で寝ることは避けよう。
841M7.74(東京都):2007/04/16(月) 22:39:09.95 ID:CsSTmlhG
阪神大震災の時、リノリウムの床に机を置いていたオフィスでは、
机が床を滑って動いた代わりに机の上のパソコンは落ちなかった。

一方、ジュウタンの上に机を置いていたオフィスでは、机があまり
動かなかった代わり、に机の上のパソコンが床に落ちて壊れたw
842M7.74(三重県):2007/04/16(月) 22:39:46.04 ID:umm/vizX
あー、まだ風呂の水が茶色い・・・
843M7.74(dion軍):2007/04/16(月) 22:43:28.03 ID:DWnbLX4v
おれんちのアップライト・ピアノも、下のコマにかましてた専用の台座から外れて、ズンズン部屋の中を走り回って壁ボコボコにした

普段はその台座からコマ浮かすのに男性3人はいるくらいなのにね
844M7.74(三重県):2007/04/16(月) 22:47:19.67 ID:MSVGORq9
もうこないで欲しい。
片付けたんだから
845M7.74(三重県):2007/04/16(月) 22:51:50.88 ID:IN1jrCA7
後数時間で低気圧が抜けるね・・・
846M7.74(三重県):2007/04/16(月) 22:54:06.37 ID:iBXc3zlx
この雨のせいで車に轢かれたわ。










水が。びしょぬれになった
847M7.74(大阪府):2007/04/16(月) 22:54:52.56 ID:beKmSd61
今回の地震がスロースリップに関連した地殻変動だとしたら
立て続けに地震が起きるかも。
それに備えることは賢明な判断。
備える物の中で盲点は下着類。
外套やセーター類は数日着続けても問題ないが、下着は肌の感触が
気になる。
それと厚手の靴下、たとえば登山用(スキー用)靴下は重宝する。
ガラスの破片が飛び散っている所を歩くときに足を保護してくれるし
今なら保温も期待できる。
さらにタオルとして使うこともできる。
848M7.74(神奈川県):2007/04/16(月) 23:11:17.70 ID:RyNsPSYy
天井が落ちて来る
849M7.74(西日本):2007/04/16(月) 23:17:49.33 ID:iosO/l9y
もしものときの準備だけはしといたほうがいいよね。
今夜も懐中電灯と携帯と持ち出せる携帯食のパッケは枕元に置いた。

昨日のでかい地震は瞬発の揺れが強い、周期の短いやつだったそうで。
堅いものほど強烈なダメージを受けたらしく、
例えば社の石で出来た鳥居の上の長いほうが圧し折れたり
石垣が粉砕されたりと、堅いものほど破損していたそうな。
850M7.74(兵庫県):2007/04/17(火) 00:01:04.68 ID:rH/FtBn8
三重の皆さんまだ水道水は茶色いですか?
851M7.74(三重県):2007/04/17(火) 00:02:03.55 ID:UlDGLS6N
もしもの為に
瓦礫の下にならない場所に
車を移動してある

しかし報道に出てきた人達みたいな危機感はまったくない
当方、鈴鹿市民
会社でも地震の話はほとんどしなかったな
みんな雷が落ちた程度の扱いだったよ

ニュースを見た人達は
三重の人達は夜も眠れずに不安だって思うだろうけど
けっこう普通に暮らしてるよ
852M7.74(静岡県):2007/04/17(火) 00:07:25.01 ID:7IdF0yGm
今日もまた眠れない夜がきましたな( `・ω・´)シャキン
853M7.74(アラバマ州):2007/04/17(火) 00:11:06.28 ID:QbIwQr3g
>>850
四日市(最大深震度4
電気、水道、ガス、電話、ネットすべて問題なし。
地震直後に電話、ネットの混線少々。

一部地域では茶色いみたい
854M7.74(兵庫県):2007/04/17(火) 00:42:43.68 ID:rH/FtBn8
>>853
まだ茶色いんですか・・・。
水道管のサビがはがれただけなんでしょうかね・・・?
855M7.74(catv?):2007/04/17(火) 00:43:45.81 ID:evp8Je4E
伊賀上野が好きで良く行くし、亀山通って名古屋とか伊勢志摩に良く行くので心配してる。
みんなあんまり不自由してないみたいでちょっと安心した。
頑張れよ。 三重県好きより。
856M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 00:46:42.15 ID:mpJazDD0
さっき歯磨きした時は、水茶色だった。
@鈴鹿市
857M7.74(樺太):2007/04/17(火) 00:55:19.46 ID:y58nxCjr
お風呂にお湯ためたらまるでコーヒー風呂
まだかなり茶色だよ
@鈴鹿
858M7.74(ネブラスカ州):2007/04/17(火) 01:01:18.24 ID:3Km5p/Cd
亀山は全然水濁らなかったな。
859M7.74(埼玉県):2007/04/17(火) 01:08:18.69 ID:3gM7ldpV
水道への地震の影響について
平成19年4月16日22時30分現在

にごり水情報 (平成19年4月16日22時30分現在)
【状況】
15日発生した地震の影響で,市内全域にてにごり水が発生しました。
にごりを取る作業で幹線の水道管は,きれいになってきましたが,市内全域で不安定な状況が続いております。大変ご迷惑をおかけいたします。
【お願い】
・洗濯物に色がついて取れなくなりますので,洗濯はすぐに止めてください。
・水道管内の鉄さびが流れ出したものです。飲まないようにしてください。
【給水拠点】
 17日午前7時から開設します。
 
   庄野送水場(庄野町字久保861−1)
   玉垣地区市民センター
   白子地区市民センター
   栄地区市民センター
   牧田地区市民センター

早急に水が必要な方につきましては,給水袋で水をお渡しすることができますので,取りに行っていただきますようにお願いします。
860M7.74(埼玉県):2007/04/17(火) 01:09:52.46 ID:3gM7ldpV
859は↓な。
http://www.city.suzuka.mie.jp/suido/topics/files/24.html

疑問符つけてた>>854も納得しろよ。
861M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 01:17:32.96 ID:JtFK5hnx
今までニュース見れなかったけど今知った

とりあえず家族が無事で良かった
何ですぐ連絡くれないのかなうちの親は


862M7.74(北陸地方):2007/04/17(火) 01:24:17.75 ID:zq92CQNV
能登地震で不意打ち喰らってアセアセだったけど、ライフラインが大丈夫なら
そんなに心配は無いんだよね。一瞬で家が倒壊するような規模なら、もう
運を天に任せるしかないんだし・・・

ただあれ以来、毎晩寝る前に電気ポットで沸かした湯を魔法瓶に3リットル保存し、
電気ポットも3.2リットル満タン沸騰させてから魔法瓶モードにして寝ている。
蛇口には浄水器を付けてあったけど、能登地震では水の濁りはなかった、三重では
濁っている地域も多いみたいで大変だね、誰か浄水器はそういう状況で役に立つのか
報告してくれると皆の参考になると思うんだが。

電池を入れたラジオは自分の枕元、1F台所、親父、お袋、各自持たせてある。
もし夜中に地震で停電になったら、何の情報も無いのは怖いよ・・
863M7.74(アラバマ州):2007/04/17(火) 01:30:33.18 ID:X2jtppwQ
三重出身、堺在住シャですが、2年くらい前の三重沖の確か、夕方と夜中に連チャンの
地震と今回の亀山地震と比べると前回のほうが遥かに揺れましたね。あの時は最新15
階建てマンションが軋みましたからね。今回のは非常に緩やかでマイルドでしたね。
864M7.74(三重県):2007/04/17(火) 02:11:18.79 ID:7jA0WOMo
津と鈴鹿の境界くらいにすんでるけど、水のにごり、ネット、電気、ガスに異常はないです。
ただ、家の横をトラックが通過する音や、電車の音にちょっとビクビクしています。
865M7.74(三重県):2007/04/17(火) 02:32:17.08 ID:L77vHVDt
風か?
微震か?
ミシっていう
866M7.74(岐阜県):2007/04/17(火) 03:00:46.90 ID:JeC9vVvp
>>862
災害用の浄水器で、泥水でも飲めるレベルにできるていうのが売ってるよ
867M7.74(大阪府):2007/04/17(火) 03:22:22.78 ID:BVyBkljk
868M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 03:30:38.45 ID:5Wz89qQf
河芸工業団地の某工場
 製造機械の基礎ズレわずか

関工業団地
 A工場・・・ボイラー緊急停止、窓ガラス破損
 B工場・・・事務所書類散乱
 C工場・・・ライン念のため停止、点検、即復旧

だそうだ
869M7.74(西日本):2007/04/17(火) 03:42:26.76 ID:L2D3RewV
>>864
同じような所に住んでますが(境界ぐらい)まだ水道水は濁ってます。

>>868
河芸23号線沿の某工場は特に被害はなかったそうです。
870M7.74(アラバマ州):2007/04/17(火) 04:02:47.00 ID:qwsOkPR+
震災の時の経験からだと、もし本震が来て
周りに被害が出ると、街全部がが廃墟状態で
普通のスニーカーじゃ危なくて歩けないから
準備できる人は、>>847さんが書いてるのとついでに
安全靴を買って置くと瓦礫を躊躇わずに移動できる。
871M7.74(三重県):2007/04/17(火) 04:14:33.53 ID:N4jvNROj
紀伊半島沖のと比べたら今回のは冷静さを保てたと思う。
お昼に来た後、すぐに非難できる格好で座布団の上に毛布被って寝てた。
紀伊半島沖の時は1ヶ月位余震が続いて、震度1や2程度の地震が
1日に数回あったりして毎日ビクビクしてた。
今回のはそういう余震全く無いからグッスリ眠れてます。
日曜の地震は能登地震の1/100だそうです。
東海地震は日曜の地震の1000倍の威力があるんだって、、、、
確実に家が倒壊して圧死すると思います。
872M7.74(ネブラスカ州):2007/04/17(火) 04:44:03.77 ID:EXssVptP
自分は大地震きたら圧死の前にショック死すると思う…
873M7.74(樺太):2007/04/17(火) 07:18:47.86 ID:PUmTpDmU
なんかココ2時間くらい急に風が強いなぁ。
なんでもかんでも地震に結びつけて考えてしまうorz
874M7.74(三重県):2007/04/17(火) 07:23:19.07 ID:Un6+zFHv
音に敏感になる。

風で家が軋むと警戒し
家族が部屋を歩いてるとそっちに集中し

何より怖いのは母のパニックだよ
875M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 07:41:25.23 ID:lpV+LrXz
四日市だけど2年くらい前の夕方起きた地震の方が、ながーく横に大きくゆっくり揺れて、なかなかおさまらなくて怖かった
住んでたのが築42年のボロアパート2階だったからかもしれないけど
今は1階だけどやっぱり2階の方が揺れはきついのかな
今回のはまずゴーッと音がして縦に揺れてから横揺れ
てか、土日が嫌だなあ・・・。こないだ日曜たまたまバイト休みだったからよかったんだけど・・・今回休みじゃないからなぁ
876M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 07:51:27.74 ID:1yTd6Rr4
今揺れた?
877M7.74(三重県):2007/04/17(火) 07:52:17.24 ID:BvaYLvVh
揺れた
878M7.74(樺太):2007/04/17(火) 07:52:21.26 ID:yUmTHOI4
今揺れた気がした
879M7.74(三重県):2007/04/17(火) 07:52:56.49 ID:L77vHVDt
一発来た
880M7.74(三重県):2007/04/17(火) 07:57:18.84 ID:wgHS8lDR
ちょっとさっき揺れたよね。
震度1か
881M7.74(アラバマ州):2007/04/17(火) 07:58:25.66 ID:rwWb6QDW
平成19年04月17日07時55分 気象庁地震火山部 発表
17日07時50分頃地震がありました。
震源地は三重県中部 ( 北緯34.8°、東経136.4°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
三重県 震度1 亀山市西丸町* 津市河芸町浜田* 津市美里町三郷*
この地震による津波の心配はありません。
882M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 07:58:33.26 ID:e3IvOkLq
関東大震災の前の、風がピタリと止んだときに来た。ってのを思いうかべるわ。
休みなのに恐くて寝てらんない。
883M7.74(三重県):2007/04/17(火) 07:59:35.84 ID:L77vHVDt
NHKでテロ
津と亀山だけ?

もっとくわしくなるのか?

って言うか直下型だと一瞬の揺れでも雨戸のガタン!って音がすごい
884M7.74(三重県):2007/04/17(火) 08:06:51.08 ID:QTd1egRp
前回も小さいの来た後にでかい来たから
みんな気をつけよう
885M7.74(三重県):2007/04/17(火) 08:18:27.36 ID:cQbDF6tW
ゆれよりも地鳴りが怖いんだが
変な地震だ
886M7.74(ネブラスカ州):2007/04/17(火) 08:26:08.80 ID:aruKU1FO
おはよう@菰野

余震来たみたいだけどこっちは揺れていない。
887M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 08:29:55.93 ID:mpJazDD0
突風みたいな地震だよね。

ところで今朝ペットボトルに水道水いれたら、少し濁っていた。
たぶん今夜はよさげなかんじ。
888M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 08:30:40.08 ID:mpJazDD0
ごめん、場所は太陽の街。
889M7.74(三重県):2007/04/17(火) 08:58:37.00 ID:7Rlp8DTN
今日は低気圧抜け&月齢29ですね。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
890ネブスカラ州(ネブラスカ州):2007/04/17(火) 09:03:47.25 ID:cN2vDYiq
揺れたか! と思いきや強風だもんな〜。
余震もほとんど無いし、安心だにゃ。


あとはうるせー選挙カーを何とかしないとw
891M7.74(三重県):2007/04/17(火) 09:14:36.05 ID:n50PSO0J
>>890
>余震もほとんど無いし、安心だにゃ。
そう思わせといて、数時間後に震度8クラスの激震が来る・・・と予想。
ウチの神様からそういうお告げが来たんでw
892M7.74(三重県):2007/04/17(火) 09:18:05.01 ID:7Rlp8DTN
さっきの震度1の余震が気持ち悪い。
893ンコテンコ盛り(ネブラスカ州):2007/04/17(火) 09:24:19.34 ID:cN2vDYiq
>>891
脅かさないでくださいよ〜。(((゜Д゜;)))
御在所岳が噴火するか?!
894M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:24:37.22 ID:XkjKowjw
能登地震は、マグニチュードが、約2つ上だから、日曜の地震の、900倍
895M7.74(樺太):2007/04/17(火) 09:43:51.89 ID:qXKb+Wsr
地震雲出てね?
896M7.74(三重県):2007/04/17(火) 09:45:34.83 ID:4iBmRnxL
>>895
まずは画像アップしろ
話はそれからだ
897M7.74(樺太):2007/04/17(火) 09:51:00.10 ID:qXKb+Wsr
>>896
これな。
http://l.pic.to/8nu91

大阪にも出てたらしいぞ
898M7.74(樺太):2007/04/17(火) 10:10:13.15 ID:1dPkqtd8
こっちも同じ厚い雲があります。気になってたんだけど、やっぱり地震雲っぽいですよね?風が強いわりに流されないし…
899M7.74(三重県):2007/04/17(火) 10:15:33.66 ID:7Rlp8DTN
今地震雲出てるの?
900M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 10:27:31.61 ID:e3IvOkLq
中京テレビが一瞬砂嵐になったけど・・・こえーよ
901M7.74(樺太):2007/04/17(火) 10:35:06.30 ID:JEpiKpwz
水は濁りを取る作業で多少綺麗になってきたらしい。
地震あった日から家の電話が変。
902M7.74(樺太):2007/04/17(火) 10:39:05.05 ID:qXKb+Wsr
あと亀山で変な虹みたいなの出てたらしい
903M7.74(樺太):2007/04/17(火) 10:53:57.34 ID:OIvBk960
なんかこうも条件揃うとヤバいよね…

ところで色々な板で囁かれているサーヤ様と地震の関係って?
904M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 11:03:30.25 ID:f4HrkuA+
鈴鹿山脈の雲はただの雨雲
905M7.74(三重県):2007/04/17(火) 11:34:42.98 ID:/HaX6Jy0
今日、朝寝てる時に地震に遭ってる夢を3回も見たぜ!!!
906M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 12:24:47.29 ID:mpJazDD0
海側の空気層と滋賀県側の空気層の境にできる雲みたいだな
907M7.74(三重県):2007/04/17(火) 12:35:22.25 ID:Fr4wmQlU
>>897
みれないぞ
908M7.74(三重県):2007/04/17(火) 12:54:56.72 ID:7Rlp8DTN
1chの映りが極端に悪くなった
909M7.74(三重県):2007/04/17(火) 13:36:51.48 ID:HZN0n/zE
月曜に家に防災マップなるものが入っていた。
避難場所の地図(かなり大きめ)から
地震前の準備など載っている。
これって月曜1日で刷り上げたのかな?
地域GJ
@津
910M7.74(三重県):2007/04/17(火) 14:36:24.66 ID:L77vHVDt
>>909
昨日の昼頃にきたよ。@津
911M7.74(三重県):2007/04/17(火) 14:39:09.83 ID:7Rlp8DTN
津は対応早いですね。非常に良い事だ
912M7.74(三重県):2007/04/17(火) 15:02:59.62 ID:L77vHVDt
いまきた?
横揺れの弱いの一瞬@津
913M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 15:48:51.21 ID:IBcdmQ+b
>>897
この曇って、冬によく見ないか?
雪雲だって昔聞いたんだが
914M7.74(三重県):2007/04/17(火) 15:52:06.93 ID:4m7WmmTq
やっと春きたと思ったら雪ふるんかよ・・・





穴にもどらないといけないじゃまいか
915M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 16:00:58.20 ID:/glVnWZ0
クマー
916M7.74(三重県):2007/04/17(火) 16:17:56.99 ID:HZN0n/zE
>>910
私が気付いたのは夜だったのですが、昼には配布してたんですね。
ということは日曜に作って印刷所に頼んで作ってもらったのかも。
素早い対応に見直しました。
917M7.74(三重県):2007/04/17(火) 16:37:21.45 ID:L77vHVDt
いまきたよな?
918M7.74(樺太):2007/04/17(火) 18:23:20.39 ID:3IiBN4rq
地震雲出てる
919M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 18:31:09.93 ID:mpJazDD0
水きれいになりました。
@太陽の街
920M7.74(樺太):2007/04/17(火) 18:45:47.51 ID:jB5fZLhC
>>919
おめでとう。
白子地区は朝の時点でまだ少し濁ってたよ(´・ω・`)帰ってからどうなってるか‥だな。
防災マップも今朝の時点で入ってなかったし‥鈴鹿よ、当日の選挙カーといい何か対応と言うか感覚というか‥‥おかしいぞ(´・ω・`)
921M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:03:21.03 ID:wPUmdwvf
選挙カーでうるさい奴ら死んでいいよ
922M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:03:56.52 ID:mpJazDD0
こっちも今朝はまだ少し濁っていたので、帰ったら大丈夫かと思いますよ。
@太陽の街
923M7.74(樺太):2007/04/17(火) 19:05:13.65 ID:p1QEef+o
924M7.74(樺太):2007/04/17(火) 19:10:30.89 ID:LXejhlpM
方角は?
925M7.74(東京都):2007/04/17(火) 19:10:54.37 ID:ldnnzSMW
>>923

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

どこ?
926M7.74(樺太):2007/04/17(火) 19:14:03.56 ID:jB5fZLhC
>>921
氏ねとまでは言わないが、当日、地震後一時間後と夜に名前連呼してた数名の候補者名は書き留めてあるから絶対に入れない。‥ってか今回は棄権したい位だよ。呆れますた。

>>922
dです。 ようやく水道水が飲めるかな(`・ω・´)シャキーン

>>933
亀山は関で夕方5時杉くらいに梯子を横に倒したような雲をみたんだよな(´・ω・`)‥なんとなく鬱
927M7.74(長屋):2007/04/17(火) 19:18:06.65 ID:n5IYv3EQ
>>914
ひとまず私の穴の中で様子見しなよ
928M7.74(樺太):2007/04/17(火) 19:24:16.25 ID:p1QEef+o
四日市
929M7.74(三重県):2007/04/17(火) 19:24:51.01 ID:4iBmRnxL
野郎のケツの穴はいやだ!!
930M7.74(三重県):2007/04/17(火) 19:34:56.88 ID:Un6+zFHv
地震雲っていうのは一般的に関係ないらしいぞ
931M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:51:10.43 ID:SrHTc4ru
変な耳鳴りがするけど…気のせいかな?
932M7.74(大阪府):2007/04/17(火) 19:53:33.38 ID:IW2cjBoN
>>931
それは人体の驚異であり、地震の予兆です。
と、冗談はここまでで、日曜の地震が予告編に思えてならない。
933M7.74(愛知県):2007/04/17(火) 19:55:45.23 ID:ZkTZLqgc
名古屋南部でも放射線状の雲を見ました
三重県方面から出てました

伊賀市長の怒りの放射でしょうか?
934M7.74(樺太):2007/04/17(火) 20:11:12.85 ID:5ewDDVq6
>>933
伊賀市民だがワロタw
935M7.74(三重県):2007/04/17(火) 20:13:47.31 ID:neUO09/1
亀山方面に地震雲出てた。
936M7.74(東京都):2007/04/17(火) 20:17:39.30 ID:4bM2fwLS
四日以内が危険かも
937M7.74(樺太):2007/04/17(火) 20:19:38.89 ID:zimQqESB
伊藤市長が大変だ


亀山市民<<伊藤市長だな。

NHKみろ。
938M7.74(樺太):2007/04/17(火) 20:41:24.66 ID:AOSKad0o
長崎の市長さんなんだな
939M7.74(三重県):2007/04/17(火) 20:45:20.93 ID:U1EXRtwY
助かるといいね;;
940M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 20:51:50.27 ID:mpJazDD0
久しぶりに風呂入って、さぱーりした。
入る前の湯は地震前と同様にきれいだったけど、5日ぶりの風呂だったのでたちまち濁りだしちゃったよ。(笑)
941M7.74(ネブラスカ州):2007/04/17(火) 21:27:51.80 ID:cN2vDYiq
>>940
残り湯で鍋を…
942M7.74(東京都):2007/04/17(火) 21:36:00.67 ID:Qde/caDM
しかし余震が少ないな。
本震がM5.4だとこんなもんか?
943M7.74(三重県):2007/04/17(火) 21:48:41.08 ID:Ju7QxGW2
>>942
実際、余震が来ないんだから、こんなモンなんだろ。
気象庁も、もっと余震があるものと思って地震情報を発表したんだろうな。

ただ、22日くらいまでは気を抜かない方が良いと思う。
944M7.74(三重県):2007/04/17(火) 22:03:48.04 ID:rfpnmRqE
地震雲出た品。
>>923は鈴鹿のほうだから南東から南
945M7.74(西日本):2007/04/17(火) 23:00:12.96 ID:E74fmZ7m
地震雲ってほんまもんなの?
こんなので予知できんのかなあ
946M7.74(大阪府):2007/04/17(火) 23:01:22.53 ID:ySAlw3bK
誰か井戸を調査をしていればおもしろい。
水位や水温の変化が続いているようだと油断はできない。
三重なら良質の温泉があったはずだが、どうなっているのであろう?
947M7.74(三重県):2007/04/17(火) 23:03:38.99 ID:L77vHVDt
今ゆれたような
@津

震度1以下だと思うが
948M7.74(西日本):2007/04/17(火) 23:18:18.70 ID:E74fmZ7m
949M7.74(アラバマ州):2007/04/17(火) 23:32:40.54 ID:5BhjpbEv
水の色はは今朝から正常になったが、硬度上がってないか?石鹸が異様に落ちにくいんだが・・・ @鈴鹿
950M7.74(西日本):2007/04/17(火) 23:40:59.16 ID:E74fmZ7m
鈴鹿は水のことでずいぶん苦しめられたみたいだね
亀山は思ったよりは軽微だったようで

しっかし余震ないよね
このまま記憶から忘れ去られる程度に終わってほしいが…
951M7.74(コネチカット州):2007/04/17(火) 23:47:34.48 ID:pInWkZ13
マスゴミの対応
長崎市長銃撃=能登半島地震>>>>>>>>>三重地震
952M7.74(東京都):2007/04/17(火) 23:49:37.56 ID:Qde/caDM
M3からせいぜい4ぐらいで、震源付近で有感になるような余震がもうちょっとあるかな、
と思ってたんだけどな。

(実はでかいやつの前震だった、ということの無いように願いたいw)
953M7.74(アラバマ州):2007/04/17(火) 23:54:40.25 ID:QbIwQr3g
>>951
3回しか起きてないし、被害も少ないから仕方ないだろw
>>952
この地震がM7直下の前兆でないことを願いたい
954M7.74(三重県):2007/04/18(水) 00:10:30.15 ID:86N4NBbw
今回は・・きそうな気がする
955M7.74(樺太):2007/04/18(水) 00:22:27.90 ID:bC3mTTW8
ってか昨日の夕方、地震雲が多数目撃されていたあたりの時間になぜかヘリコプターが飛び回ってた…

なんか感知した?
956M7.74(静岡県):2007/04/18(水) 02:13:28.12 ID:hCxS2sBc
誰かが地震は朝方にくると言ってくれたおかげで
夜のこの時間は妙にマタリ暮らせるようになった俺様が通りますよズサーc⌒っ゚Д゚)っ
957M7.74(樺太):2007/04/18(水) 02:52:29.12 ID:EVeHL20R
958M7.74(コネチカット州):2007/04/18(水) 06:27:18.37 ID:lOARY/5V
959M7.74(静岡県):2007/04/18(水) 07:17:56.68 ID:hCxS2sBc
960M7.74(西日本):2007/04/18(水) 08:17:13.69 ID:6hD5h4a2
961M7.74(コネチカット州):2007/04/18(水) 08:19:40.26 ID:/rexfDQV
おはよ
962M7.74(三重県):2007/04/18(水) 08:25:43.41 ID:eeGxPgic
さてまた気が抜けない一日が始まった。
963M7.74(コネチカット州):2007/04/18(水) 08:48:29.43 ID:+fm1RnCq
日曜の地震の震源地、亀山じゃなかったんだな。
今朝の新聞に載ってたが、おれの家のすぐ近く。
歩いていける所だから 驚いた。
どうりで 発生時、 雷みたいな 花火みたいな音がしたわけだ。
964M7.74(樺太):2007/04/18(水) 12:13:46.34 ID:iXhLnPvQ
最近の地震は真っ昼間に来てくれるから有り難い。
965M7.74(コネチカット州):2007/04/18(水) 12:31:08.62 ID:9uoLHdc5
雷みたいな音というのは、岩盤が割れた音なのかな
966M7.74(catv?):2007/04/18(水) 14:42:05.38 ID:LAUYzjZZ
とか言ってると深夜にグラグラグラ〜っとやってくる。
怖いだろうなぁ。お〜こわw
967M7.74(三重県):2007/04/18(水) 15:20:12.84 ID:0YtKPuxG
正直2〜3時頃とか冗談じゃないぞw
968iga(東京都):2007/04/18(水) 16:01:24.18 ID:nzdHTlBp
伊賀市の市長はゴルフに熱中していて地震に気づかなかったようだ。
ゴルフ場とかは建物がないからあまり揺れを感じないのかな?
969M7.74(三重県):2007/04/18(水) 16:01:24.78 ID:uoi5Xshk
あてにならん>>964にマジレスって
970M7.74(三重県):2007/04/18(水) 17:00:30.29 ID:0IXWHnsv
室内蛍光灯が付いたり消えたりパカパカしてます@亀山
*グローと電球は最近変えたばかりです
971M7.74(樺太):2007/04/18(水) 17:20:56.33 ID:DS9Nj3pw
これまでのは予震だぉ。
そろそろ本震が来るぉ。
972M7.74(コネチカット州):2007/04/18(水) 17:23:59.27 ID:9VLe904J
死にたくないよ
973M7.74(樺太):2007/04/18(水) 17:42:47.40 ID:i1ucBL9L
今日はサーヤ様の誕生日だからなぁ…
974M7.74(樺太):2007/04/18(水) 17:44:27.35 ID:DS9Nj3pw
マジで聞くよ。
三重の地震、実際日曜から何回あった?
余震少なすぎやしないか?
能登は未だに毎日数回地震(余震)の発表があるんだぞ。
日曜の地震は本震でなく、前震なのかも。

…心とカンパンの準備してきます。
975M7.74(樺太):2007/04/18(水) 17:44:54.28 ID:mzt8i7vj
下水かなり臭くない?
@鈴鹿
976前田 進(千葉県):2007/04/18(水) 17:48:24.36 ID:HX+PH7QI
太陽爆発へのプロセス加速で
地球の地殻変動が加速された。宇宙からの知らせ:

  震度9東京直下大地震は07年5月初め!
  日本沈没は07年夏!
  太陽爆発は07年末!
  http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/25.html


977M7.74(樺太):2007/04/18(水) 18:23:18.20 ID:iNoNHp0Z
@四日市
今日は寒いな
あちこちで土砂災害の点検してる。乙です…
ワンコがまた落ち着かなくなった。
とりあえず三日分の水と食料は確保した。
978M7.74(三重県):2007/04/18(水) 19:43:30.98 ID:kz3eh0oD
震度9(笑)
979M7.74(東京都):2007/04/18(水) 21:13:24.95 ID:8ZdOohm8
>>974
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/eqinfo/eqinfoJ.html

確かに余震少ない。
なんか嫌。
980M7.74(三重県):2007/04/18(水) 21:46:41.66 ID:6dYxXuJY
>>970
蛍光管やグロー球じゃなく本体が寿命。
981M7.74(三重県):2007/04/18(水) 22:21:40.83 ID:uoi5Xshk
津駅付近在住
今外で爆発音のようなもの
982M7.74(コネチカット州):2007/04/18(水) 22:24:53.89 ID:8StavG4P
三重北部
なーんか床が微動してるような気が・・・
飛行機の爆音のせいかな
983M7.74(dion軍):2007/04/18(水) 22:29:24.01 ID:D0DMaJJ7
>>963
亀山じゃないの?
震源地はどこだったの?
984M7.74(北陸地方):2007/04/18(水) 22:44:30.89 ID:x4SSh6Gw
>981
能登でも地震前に異常な轟音が・・・空耳でないなら用心汁

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7400/news/20070412i114.htm
985M7.74(ネブラスカ州):2007/04/18(水) 22:47:17.06 ID:7jjj9X7z
@四日市
すっかり落ち着いたに一票。
普通に生活しています。

そういえば阪神のときに大阪の人が翌日の余震がひどくて軽く気分悪くて食欲失ったとか言っていたな。
とりあえず乗り物弱いから酔いやすい自分としてはそんなのは勘弁だな。
986M7.74(三重県):2007/04/18(水) 23:02:03.59 ID:uoi5Xshk
>>984
うん

でも地面の下からの音ではないっぽい
っていうかどっかの資材が倒れるような音はたまにするのよ、どの建物からかは知らんが。
聞いたのは私だけかと思って書いてみたんだが。

987M7.74(アラバマ州):2007/04/18(水) 23:16:38.58 ID:ude127Zo
鈴鹿スポーツガーデンのプール、いつ再開するかなぁ?
予定表では今月末まで臨時休業になってるけど、来月に続いて行くんだろうか?
http://www.garden.suzuka.mie.jp/schedule/schedule2.cgi
988M7.74(西日本):2007/04/18(水) 23:43:27.88 ID:BqtK5/bd
これにて三重県震度5は終了かなあ…
ちょっとグラグラゴゴゴと音がすると、どきっとする
あの地鳴りはちょっと忘れられんから
989M7.74(樺太):2007/04/18(水) 23:46:34.87 ID:u1u0V1P7
さっき地鳴りした
@上野
990M7.74(三重県):2007/04/18(水) 23:46:38.08 ID:JNRP3Wy3
オレのポチ(ゴジラ♀)がなかなか寝ない
991M7.74(コネチカット州):2007/04/19(木) 00:24:25.05 ID:Lw0p58e8
さっき微妙にカタカタ揺れたのは北海道の地震のせい?
時間はほぼ同じなんだけど…トラックのせいかな(´・ω・`)
992M7.74(三重県):2007/04/19(木) 00:36:51.09 ID:wuHzPEYQ
>>968
キャディを母に持つ私が通りますよ。伊賀市長がいたところのゴルフ場じゃないがw
場所によりけりだと思う。地震の時グリーンにいたそうだが、すごい地鳴りとコースが波打って見えたらしい。
コースが地割れするかと思ったくらいだそうだw
客もパニックになったらしくハーフの休憩所からでてきてたみたい。
多分震度2とかなら気付かなかったかもしれないが、5弱のレベルの上に異常な揺れだったので
どう考えても気付くと思う。

最近は情報云々が早いからラジオやテレビのそばにいなくても、客がその異常を早く調べて
震源地は亀山、最高震度5強ということはあっという間にゴルフ場にひろまったそうだ。
(おかげで携帯の持てないキャディ達にも情報が早く行き渡ったそうだが。本部何やってたw)
993M7.74(北海道):2007/04/19(木) 01:25:03.16 ID:3J1y4mqO
1000ゲッチュ!!(*’−^*)ρミ☆

だといいなw
994M7.74(北海道):2007/04/19(木) 01:25:41.10 ID:3J1y4mqO
1000ゲッチュ!!(*’−^*)ρミ☆

だといいなw
995M7.74(ネブラスカ州):2007/04/19(木) 01:54:10.03 ID:9X8HxIbG
グモッチュ!
996M7.74(静岡県):2007/04/19(木) 03:56:58.02 ID:Esk0eS0s
5時間後大地震がくる!

といってスレを埋めてみる。
997M7.74(アラバマ州):2007/04/19(木) 04:38:20.32 ID:BYYBLPKF
997だったら明日東南海地震が明け方と昼に起きる
998M7.74(樺太):2007/04/19(木) 05:15:28.72 ID:HjwN2BW0
熱でましたが
999M7.74(樺太):2007/04/19(木) 05:17:52.38 ID:HjwN2BW0
地震でちゅ
1000M7.74(樺太):2007/04/19(木) 05:18:39.65 ID:HjwN2BW0
千でちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。