雑談したい年頃かも。@地震板雑談所10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(長屋)
落ちたようなので立てました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!スレ等で
地震発生報告後の雑談はこちらでお願いします。

前スレ
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166606527/


先程の能登沖を震源とする地震の被災者の皆様のご無事をお祈りいたします。
2M7.74(宮城県):2007/03/25(日) 11:01:52.55 ID:TW3//A1D
(´・ω・)
3地震でオナニー快感増大(宮城県):2007/03/25(日) 11:04:56.20 ID:q3CoeGd8
逝ってしまった
4川崎多摩区(ry(アラバマ州):2007/03/25(日) 11:05:25.19 ID:gM2k0iIw
落ちたか。
本籍地が富山県氷見市なので、仕事捨てて帰りたいっす。
一応、祖父母までの安否は確認済み。
5M7.74(千葉県):2007/03/25(日) 11:17:01.13 ID:48+S0Hiw
一人亡くなったみたいだね。気の毒。
6M7.74(福岡県):2007/03/25(日) 11:17:38.40 ID:USAdVG0I

落ち着いた頃でいいから誰かたちちくりませんか


臨時地震板汎用スレッド13(自治・避難・案内・他)


臨時地震板の多機能スレッドです。

・自治論議
・次スレ、該当スレが無い時の避難
・スレ立て依頼(テンプレはちゃんと貼りましょう)
・他(スレ案内、情報案内、質問、雑談等)

前スレ
臨時地震板汎用スレ12(自治・避難・案内・他)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1170594208/

関連スレ
eq:臨時地震[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1140534060/
eq:臨時地震[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1062114198/
臨時地震板・臨時地震速報板削除議論スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1065287570/
7M7.74(京都府):2007/03/25(日) 11:24:49.68 ID:7jGoUi2T
>>6
こういうことになるから、日頃からつまらん糞雑談スレは立てないようにしないといけないんだがね。
8M7.74(関東):2007/03/25(日) 11:29:17.03 ID:Y8PfxHGh
電車脱線は誤報なん?
9M7.74(関西地方):2007/03/25(日) 11:33:58.01 ID:5wtX1NOQ
そろそろご飯が炊ける時間だ
10M7.74(東京都)(catv?):2007/03/25(日) 12:15:11.14 ID:XR4VAsrU
なんだ雑談できるほど人いないじゃん
11M7.74(長屋):2007/03/25(日) 12:15:33.82 ID:fF70VGHN
雑談はここですよん。
12M7.74(長屋):2007/03/25(日) 12:16:50.95 ID:fF70VGHN
>>10
みんなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!に書き込むからね。
1312歳@インフルエンザ ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/25(日) 14:14:15.97 ID:aPGt5IiW BE:496440386-2BP(2)
>>4
心配ですね……。

起きてるとまた熱が上がるので、テレビとネット切って寝ます。
被害が少ないことを祈ります。
14age(長野県):2007/03/25(日) 17:47:25.53 ID:CO6/d9LB
俺は長野の菅平にいるんだけど、数日前仕事が終わって帰る夜に夜空を見上げたら、
ちまたで言う地震雲みたいなのを見ました。

もしかしたらな?

近いうち大きな地震があるんじゃないかと思っていたら

今日、地震があってテレビを見たら石川県で大きな地震があっておどろきました

やっぱ地震雲ってそうなのかなぁ?

1512歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/25(日) 21:12:04.30 ID:aPGt5IiW BE:558495869-2BP(2)
# 寝すぎてもう寝れないよう
# でも熱が36.9度から下がらないよう

>>14
そのように思うことがあっても、大体は気のせいではないかと思います。
地震雲、年中、季節差はありつつも、どこかしらだれかしらそういう話題はありますので。
1612歳@インフルエンザ ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/25(日) 21:32:39.80 ID:aPGt5IiW BE:124110634-2BP(2)
遅くなりましたが、いつもどおり(って知ってる人も居ないと思いますが)
YahooニューストピックスのRSS化をしたので、つかいたい諸兄諸姉はどうぞ。

Yahoo!ニュース - 石川県で震度6強
http://12at1995.net/rss/yhnews2rss_noto_earthquake.cgi
17M7.74(福岡県):2007/03/25(日) 21:37:12.62 ID:rJABpkFF
>>16おちゅ
       ) )
      ( (
  ∧∧   ,-、
 ( =゚-゚)っ(::ノ  おいもクエ
18M7.74(東京都):2007/03/25(日) 21:40:50.69 ID:MPcrXFfL
こんな日にかぎって
日曜美術館:石川
釣りバカ日誌:富山
19M7.74(長屋):2007/03/25(日) 21:43:34.25 ID:RaQlUp0h
>>16
色々ご苦労様です。乙!
20M7.74(長屋):2007/03/25(日) 21:44:05.90 ID:us7Q5vi+
>>16
体お大事にねノシ
2112歳@インフルエンザ ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/25(日) 22:02:30.14 ID:aPGt5IiW BE:661920588-2BP(2)
>>17
さつまいもウマウマー。
>>19
いいえぇ。今回の件含め、ほとんど何もできてないですからね……。
>>20
うん。ありがとうね。

インフルエンザのせいで3Kgほど痩せたので、ガリからガリガリ(病的)に進化しました。
いっそのこと髪もロングにして貞子化したほうが、キャラがたちそうなくらいです。
# おお、というか、これは花見のネタに使えるな。

みなさんも、冬が終わったからといって、体調に気を抜かないようにしましょう。。。
22ホペータにチュウ星人(♀)(コネチカット州):2007/03/25(日) 22:11:24.27 ID:YKItfol2
どどどどど・・・
(((      ) )
( ( ∧_,∧ ) ))
 (( (´・ω・)っ旦
  ( (っ r
   Lノ-′

どどどどど・・・
( (  ∧_,∧ ) )))
(( ⊂(´・ω・`) )))
 (  ヽ旦⊂ ) )))
  (( (⌒) |
    三 `J

   ∧_,∧  ;。・
  ⊂(´・ω・`)⊃旦
☆  ノ   丿 キキーッ
 ヽ ノ (⌒) 彡
  と_丿=⌒

みなさんお茶でもどうぞ
   ∧_,∧ ゼェゼェ
  (´・ω・;)
  ( o旦o)))
   `u-u′
旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
旦~旦~旦~旦~旦~旦~
23M7.74(長屋):2007/03/25(日) 23:43:35.12 ID:nFh6R3Cu
  イタダキマス
      ; . ズズズ・・・
      `旦
24晴耕雨読  ◆xUwb17DM/g (アラバマ州):2007/03/25(日) 23:50:26.80 ID:vw4CMwRn

近々、トーキョーに大地震が来る予感がしるよ。
>>18
だね(・∀・;)
26川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/03/26(月) 00:46:42.96 ID:IlRspLDI
>>15
36.9度なんて、オイラの平熱だが…。
お大事に。

>>22
全部こぼれてるぞ〜
27七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/03/26(月) 01:12:42.31 ID:9RMQZvtG
>>15
乙。お大事に。
2812歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/26(月) 10:51:56.27 ID:UIwraPsH BE:144796027-2BP(2)
みなさまありがとう。
今日も結局、36.9℃から熱が下がらず、咳も止まらずで、お休みしてしまいますた。
……熱は大してないわけだから、暇だ。

・超小ネタニュース
EIC地震学ノートの山中女史が、地震研から名大に移るそうです(いや、それだけなんだけど)。
> 4月からは名古屋大に移動します.EIC地震学ノートはおそらくこの回をもっておしまいですが,
> 4月からも名古屋大からEIC地震学ノートと同じような情報発信をしていくつもりですのでよろしくお願いいたします

EIC地震学ノート No.185 - 遠地実体波解析(暫定解) 3月25日能登半島沖の地震(M6.9)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/sanchu/Seismo_Note/2007/EIC185.html
29川崎多摩区@出勤中(アラバマ州):2007/03/26(月) 12:02:04.35 ID:nheFONIR
>>28
暇を幸せと思いましょう。
オイラならDVDでも観てるかな。
# 未開封のだけで20本近く溜まってるorz
30則天武后 ◆tCL8KmRuV2 (コネチカット州):2007/03/26(月) 14:12:26.53 ID:UH6uiEOK
何年か前に5くらいの地震が来た時、父、母、私、妹はすぐに外に出ました。

が、私は家に戻ってペットのウサギさんをケージごと外に運び出しました。
大事なので。


しかーし!!!!

婆ちゃんは家に残ったままでした(((( ;゚д゚)))アワワワワ
婆ちゃんの部屋は二階・・・・

私たち4人+うさは外で家がもの凄い揺れてるのを見ながら、誰も婆ちゃんを助けには行かず、家が倒れない事を祈るばかり。

そのうち地震がおさまり急いで二階へ行くと、婆ちゃんは(ry
31M7.74(関東・甲信越):2007/03/26(月) 15:56:10.00 ID:WMK2UEz0
質問スレがないようなので書込みします。
地震の解析によく出てくる「地震球」の
判別がわかりません。

初心者でも理解できるサイトなどを
教えていただけないでしょうか?
32クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/03/26(月) 16:30:25.05 ID:ixn9W1Fm BE:144853872-2BP(1001)
>>21
お大事にー。
# アレだ。テレビが小さすぎて出てこれない貞子。

>>15 >>26
平熱が37.1です(・∀・)
お前結核じゃねーのとか言われても困ります(何

>>30
5なら無事だったですよ…ね?

>>31
「地震球」ではなく「震源球」と呼ばれます。
このあたりを参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/kaisetu/mechkaisetu.html
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/kaisetu/meca_image.html
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/kaisetu/model_gyaku.html

発震機構(上記リンクの上の階層にあたるページ)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/index.html
33M7.74(関東・甲信越):2007/03/26(月) 17:18:26.11 ID:WMK2UEz0
>>32 レス、ありがとうございます。
34M7.74(京都府):2007/03/26(月) 18:17:05.86 ID:cjbWUq4V
地震学会のなゐふるの最新号にも記事があります。
3512歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/26(月) 19:42:25.68 ID:UIwraPsH BE:330960948-2BP(2)
今日の昼過ぎ、ノートPCのHDDからカリカリ異常音が。
思わず手で震動をおさえつけたら、音がひどくなってそのままブルースクリーンへ。

調べると、ノートPCの吸気口が目詰まりしていたので、ハンドクリーナーを「最弱」にしてお掃除。
(去年の冬、初期型PS2の排気口を掃除機で全力吸引し、羽をふっとばした苦い経験がこのとき活かされた)

冷えるまで待ち、おもむろに電源ON。
が、起動しない。ブート後、OS選択画面までいくのに、2000が立ち上がらない。

ここで気付く。ノートPCを載せた座卓の、右奥の脚がカーペットから数センチはみ出しているではないか!
ワラをもすがる思いで、座卓の位置を直す。
すると、HDDの音も少しおさまり、何とか起動。なんかまだ変な音するけど。

Cドライブが1セクタ不良確認。まだ2年半しか使ってないのにorz

# しばらくUDの起動はお休みします。

>>30
1)ばあちゃんは、離れた別の家の二階にいた
2)地震があったのは、>>30の家の近くではなかった
のどっちだ。
36川崎多摩区@帰宅中(アラバマ州):2007/03/26(月) 21:56:56.88 ID:fFZAZr2N
>>35
S.M.A.R.T の情報は?
オイラなら迷わず
・バックアップ
・HDD交換
するけど。
37M7.74(愛知県):2007/03/26(月) 22:24:14.00 ID:dUfhnIjP
保守
38M7.74(長屋):2007/03/26(月) 22:45:52.50 ID:pcq5+Jbb
>>35
12歳のHDD乙!
生きてる内に逃がして交換かな?
12歳のHDD資産て臨時地震板じゃ宝物だべさ。
3912歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/26(月) 23:28:43.74 ID:UIwraPsH BE:372330566-2BP(2)
>>36
S.M.A.R.T情報自体は普通、性能含めいたって変化なしです。
HDD温度も、44℃でいつもどおりをキープ。

普段から、外付けUSB2.0のモバイル用2.5"HDD(40GB、耐久性重視)に
プログラム等、固定的なファイルのバックアップはとってあります。

ただ、常用するデータを保存するには、
今は容量不足なので、二月に一度くらいのバックアップしか置けてません。

# ノーパソのHDD交換とか怖くてできません(><)
# でもVistaとかイヤなの、NT系(できれば2000)がいいのー(ジタバタ
40M7.74(福岡県):2007/03/26(月) 23:38:56.81 ID:VQNIXzB2
S.M.A.R.Tはあまり当てにならないって、ぐぐるのばっちゃが言ってた。
ノートPCのHDD交換なんて非常に簡単だと思うが、規格を間違えなければ。
41M7.74(長屋):2007/03/27(火) 01:01:41.61 ID:w6GNgu0G
規制議論板で見かけた発言。
この人がどこに住んでるか知らないが酷いなと思ったよ。
--------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1174786961/899
899 arc ◆arc/U573Xw sage 2007/03/26(月) 17:44:04 ID:Ok/5myA40 BE:?-2BP(5556)
>>895
ねえ。
あの辺、2ch利用者は無茶苦茶少ないと思う。海と山ばっかだし。
42M7.74(東京都):2007/03/27(火) 01:36:40.38 ID:+bn42jtv
TVで地震に耐えた家の柱の太さが16センチだの何だの
ってやってたのを見て、家の柱の太さを測ったら、、、

ジャスト10Cm  オワタ@Tokyo
43川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/03/27(火) 02:03:29.44 ID:cEFdA0dL
>>39
ふむ。"ホニャララ error rate" の変化が無いなら、突然死の兆候でしょうな。
おいちゃんで良ければ、ノートPCのHDD交換なんて余裕でやったるぞ。

>>40
寿命の場合にはアテになります。

>>42
そーいや、ばー様ん家(築100年超)の柱は太かったかもしれない。
裏山崩壊したら終わりだけど。
44M7.74(長屋):2007/03/27(火) 08:42:59.32 ID:atnsGDkM
>>41
んまぁ、本当に少ないとは思うけど言っちゃあいけんな。
45M7.74(福岡県):2007/03/27(火) 09:11:25.64 ID:Up1uXvFE
でも門前とか輪島とかは、金沢観光和倉泊の旅行では定番コースで
どんなとこか知っている人、思い出のある人は沢山いそうですな。
2ch利用者は一桁か二桁だろうけど・・
46M7.74(京都府):2007/03/27(火) 09:36:54.63 ID:3+P0TH20
>>35
コテハンの日記帳ではないよ、このスレは。
チラシの裏(ry
47M7.74(関東・甲信越):2007/03/27(火) 11:53:31.84 ID:UPLUEYg4
石川県民専用のコイツにムカッ

622:M7.74(石川県) :2007/03/27(火) 11:41:23.27 ID:brq8W0r5
マスゴミは糞杉
もっと甚大な被害だと思って期待してたに違いない
今じゃもう並のニュース以下な扱いだし あのNHKですらスルー状態だw
東京にも大地震が起きればと切に願ってる 石川県民である
48M7.74(dion軍):2007/03/27(火) 12:04:04.73 ID:Gd2ZuyS9
なんで漏れが非常持ち出し袋をいじったりすると地震が起こるんだろう…
漏れ、なんか電波でも出してる???
49M7.74(長屋):2007/03/27(火) 13:01:28.45 ID:atnsGDkM
>>47
地方の災害報道は控えめで首都圏で震度3、4で大騒ぎするマスゴミなんだから俺はそいつに同情する。
50M7.74(関東・甲信越):2007/03/27(火) 13:53:28.83 ID:UPLUEYg4
>>49
4や5でも都内は電車が止まったり、地方と被害や影響が違うんだよ
地方でも被害が影響が大きければ(ry
51M7.74(東京都):2007/03/27(火) 13:56:55.00 ID:S+trPjto
>>48
それは地震が来る前触れを何となく感じ取っているからでは?
52M7.74(京都府):2007/03/27(火) 20:24:45.12 ID:trpbsdHG
ときスレ、もうイラネ。
53M7.74(長屋):2007/03/28(水) 12:57:34.99 ID:8ODL1Pum
不謹慎だが、能登半島地震で地震板が賑やかだね。あんなに過疎ってたのがあの地震で・・・

悪い事だよね?
54M7.74(石川県):2007/03/28(水) 14:43:04.30 ID:5M7eOuyt
今日は地震多くて
壊れた家財を片付けられない
少し大きめの地震を感じるたびに外へ出てるから
なおさら片付かない。
それと県外からの野次馬が増えてきた。
携帯のカメラでパチパチ撮る姿を見ると言いようのない気持ちになる。
「1人しか死んでないし、なんだー思ったより酷くないじゃん」
平気で話してる声が聞こえる。
疲れたけどこれからもう少し片付けに行ってこないと。
55M7.74(dion軍):2007/03/28(水) 18:07:23.50 ID:H5WVAVQc
能登っていいとこだよね。
車で1回、バイクで1回能登半島をぐるっと回ったことあるけど、
常時左手に日本海を望みながらのツーリングはとっても気持ちいいし、
時間がゆっくり流れててのんびりした空気に浸れるとこも好きだな。

あれから随分年月が経ったけど、
能登の海のコバルトブルーは今もあの頃のままなんだろうね。
56M7.74(dion軍):2007/03/28(水) 23:55:14.17 ID:tNJ4yZXG
>>51
そうなのかなぁ…
前に寝室の照明器具を直したその夜に震度3の地震が来て焦った事がある
けど、あれもそうだったのかなぁ…@当方神奈川

>>55
dion軍ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
57M7.74(北陸地方):2007/03/29(木) 05:16:12.82 ID:2KGtYJY3
TMのスレがなくなったの?
58M7.74(長屋):2007/03/29(木) 09:45:08.94 ID:pU3t2pXI
いつのまにか無くなってるな
59川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/03/30(金) 05:05:44.34 ID:/Plh+SZw
>>53
ウチのアクセスログという何の指標にもならない数値。
25,26 日は普段の3倍近いアクセスが有りましたが、それでも1年前の
月平均より少ないです。

>>55
3年位前は綺麗でした。
普段は10km/L程度なのに20km/L という信じられない燃費も出ました。
# 景色見ながらの6速40km/h巡航だったしな…
60M7.74(長屋):2007/03/31(土) 14:27:02.77 ID:nnhK/igZ
>>59
それでも少ないのねw
6112歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/03/31(土) 17:36:28.13 ID:jB9SNG/C BE:124110443-2BP(2)
>>39の直後にPCが起動しなくなりました。
結局、ノートPCのHDDを換装しました。時間はかかったけど、意外と楽でした。
換装なんて簡単というみなさんの言葉を信じてよかったです、ありがとうございました。
データはCDブートのLinuxでぜんぶ救出できますた。

>>59-60
↓を見る限り、2005年の平常時よりもまだ少ないですね……
レス数グラフmaker 臨時地震
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=eq
62川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/04/01(日) 02:28:50.06 ID:pOiNLh6+
おかしい。
日付表示が正しい。

>>61 乙。
NECは特に交換が楽です。パナのR5とかだと、ちょっとパズル。

ノートPCだと仕方が無い部分も有るけど、44度って結構高いです。
HGSTを例に。
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/products/Travelstar_4k40
Travelstar 4K40 Specification v1.1 PDF 07/13/06 の 22ページ
動作範囲は5〜55度だけど、日本の夏なんかは動作保証外で動いているケースは
多いと思います。
63M7.74(福岡県):2007/04/02(月) 21:56:04.18 ID:JLmcm9Px
躯体の大きなノートPCなら、HDDの換装ぐらいは大した手間ではないだろうと。

これからは仮想PCってのの時代が来るらしいが、思ったよりも機敏な動作だねぇ。
64M7.74(コネチカット州):2007/04/04(水) 17:50:40.33 ID:q71D2OcQ
なんか書こうておもたけど何書こうてしてたか忘れたんで、
ま、いぃか
65M7.74(コネチカット州):2007/04/12(木) 11:13:36.96 ID:H9p6VhAJ
うちの真向かいでマンション建設中

で、一日中地震がおきてる(一日中震度3、たまにドスンと震度4)

揺れは慣れたが、これ、家倒れないかね?
66M7.74(dion軍):2007/04/12(木) 20:42:18.72 ID:3SWh2/Td
>>65
アネーハもしくはヒューザ?
67M7.74(東京都):2007/04/12(木) 21:22:12.16 ID:AixveZDH
うちのオンボロPC。NVIDIAのデバイスをうpデートしたら画面表示が
おかしくなったのでイロイロ弄くってたら今度は仮想デバイスを読まなくなって
CD−ROMが反応しなくなった。それでまたレジストリなどイロイロ
弄ってたら正常に動くようになったが、今度は動作速度が以前より
速くなった。なんじゃこりゃ( ゚д゚)
68M7.74(コネチカット州):2007/04/13(金) 07:18:00.47 ID:ghyNDbaa
>>64
結果オーライでいんじゃねw
69M7.74(コネチカット州):2007/04/13(金) 07:20:45.96 ID:ghyNDbaa
アンカーミス>>64じゃなくて>>67だったorz
70M7.74(コネチカット州):2007/04/14(土) 13:50:43.65 ID:GOiqOjEX
PC消すと雷が止むんだよ・・・・
71M7.74(長屋):2007/04/14(土) 20:22:55.33 ID:N+2CaAxb
>>70
あるあるwww
72川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/04/15(日) 02:42:37.59 ID:1DKeyZbS
>>70
去年の夏、TVを買い換えた直後、雷で地上波デジタルはどの程度の
影響を受けるのかと雷の中wktkしてたら、予想以上に近くに落ちて、
TVがダウンした。泣きそうになった。
(実際はスタンバイ状態になっただけ。ブラックアウトの瞬間は逝ったと思った)
蛍光灯すら消えなかったのに…。
73七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/04/15(日) 12:59:53.16 ID:EZnCJ1gO
>>72
なぜUPSにつながないか疑問・・・。
あ、wktkね。
74M7.74(新潟県):2007/04/15(日) 17:31:54.93 ID:FuOOJJHI
てst
75M7.74(東日本):2007/04/15(日) 23:26:22.49 ID:tDTEXoom
今、都内目黒区のマンションに住んでいるんだけど、例えば
東京に大地震が起きて、この建物が大丈夫だった場合に
近隣で被災した人を建物内に入れるべきなのかな?

オートロック内、ロビーや通路にある程度のスペースがあり
地下駐車場や自転車置き場でも雨風をしのげると思うけど、
長期に及んだり、焚き火でもされたら注意できるのだろうか。
76七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/04/16(月) 01:58:33.66 ID:aw8yrhyU
>>75
急場はそうするべきだと思う。避難所が機能しだすくらいまでは。
まぁマンションは良く知らんが、一棟丸々自分の持ち物なら自由に出来ると思うが、
そうじゃないほうが多い気が駿河。
77M7.74(東日本):2007/04/16(月) 19:41:16.59 ID:44ZWRv9C
>>76
管理組合で話し合ったほうがいいのかな。
自分から問題提起するのはイヤだけど。
管理会社が前もってアドバイスしてくれると
住人も動きやすい。
78M7.74(樺太):2007/04/16(月) 20:15:26.88 ID:JKa+bKnd
目が覚めた時、彼が死んでました。
79M7.74(福岡県):2007/04/18(水) 05:34:22.25 ID:IIicuZmJ
ゴキブリを彼とよぶのはいかがなものかと・・
80M7.74(東京都):2007/04/19(木) 07:38:45.47 ID:m2Dg1+wL
彼が目覚めた
81M7.74(コネチカット州):2007/04/19(木) 10:06:35.83 ID:hpKkidnz
それか゛どしたん
82M7.74(コネチカット州):2007/04/19(木) 20:25:27.85 ID:sQ3YoxNC
地震で死にてぇなどと騒いでる糞野郎共が、首都圏キボンヌに多いが、最低だな。言わなくても分かるよな?!こいつら最悪だぜ?!
83M7.74(福岡県):2007/04/19(木) 20:33:23.24 ID:JVCamL/w
あんたもひまねー!!
84M7.74(東京都):2007/04/19(木) 22:34:27.55 ID:3ES2zdzm
タイムマシンがあったら元禄時代末期に行ってみたい。

元禄地震→宝永地震→富士山噴火が体験できるw
85M7.74(dion軍):2007/04/20(金) 00:51:42.43 ID:nD5jpojR
4日間うんちが出ません!
86M7.74(樺太):2007/04/20(金) 21:07:33.44 ID:rEU/njOD
auが樺太な件
87真性DQN犯罪者家族(沖縄県):2007/04/20(金) 23:12:33.11 ID:AqnAPXin
またこれから熱くなるな。車庫に置いてある安物の非常食は熱さに注意しないとやばいぜ。
88M7.74(コネチカット州):2007/04/21(土) 01:03:11.62 ID:ZFnxqM7x
阪神淡路大震災で死んだじいちゃんが、さっき夢の中で
「気ぃつけなあかん…ちゃんと用意しときなさい。」
と言ってたので一応カキコ。
89M7.74(長屋):2007/04/21(土) 11:43:19.92 ID:fV3CN1nx
誰かに話したら正夢にならない、と言うけどな・・・
90M7.74(コネチカット州):2007/04/21(土) 11:57:41.25 ID:FnKgX585
かといって事後報告じゃ信用されないよね。
91M7.74(愛知県):2007/04/21(土) 12:20:30.73 ID:PBYJaXSU
・・・というわけで、大地震をひとつ阻止したわけだw
92M7.74(山梨県):2007/04/21(土) 20:38:47.28 ID:u7fMJ5lw
5月6日まで地震エキスポやってまーすw
ttp://www.plus-arts.net/jishinexpo/
93M7.74(樺太):2007/04/24(火) 12:18:29.16 ID:bUAI4WN2
今井のスレがポアしたのか
94M7.74(コネチカット州):2007/04/24(火) 14:49:06.48 ID:/nSh8Asz BE:513450375-PLT(10690)
あぼーん?
95M7.74(東京都):2007/04/24(火) 22:34:02.44 ID:9hvbc8IZ
96M7.74(アラバマ州):2007/04/25(水) 20:40:03.27 ID:Hu4R2lqX
義援金って県の災害対策本部が一番確実?
義援金を送る場合、いくらぐらいが適当でしょうか?
97M7.74(ネブラスカ州):2007/04/27(金) 22:51:27.53 ID:n5NKwsLq
休み前age
雑談はここだYO
98M7.74(長屋):2007/04/30(月) 14:57:13.45 ID:UVDHyOhJ
>>96
無理ない程度でいいんじゃないでしょうか。
あるトレーダが稼いだ金額一日分寄付されてました。
99M7.74(樺太):2007/04/30(月) 23:20:40.92 ID:U/07CjZz
眠れない
助けて
100M7.74(樺太):2007/04/30(月) 23:24:00.18 ID:U/07CjZz
そして百
101M7.74(東日本):2007/04/30(月) 23:35:38.37 ID:YKECLYfV
>>96
義援金って公的なところに送るといつまでもプールされていて
被災者に渡らないままになることが多いらしい。
平等に分配とか、分配方法を考え中とか、中越地震のときの
義援金はどうなったのだろうか。
102M7.74(東日本):2007/04/30(月) 23:44:37.39 ID:YKECLYfV
被災で困っている人が困っているときに支援してもらわないと
意味がないと思う。義援金を送るとしたら、ニュースで見た、
過去に行ったことがある、親戚、知り合いがいるような地域を
探して、町内会レベルのところに送ればいいのではないか。
(有効に使われたかの検証がむずかしいけど)
103M7.74(東京都):2007/05/01(火) 00:39:52.49 ID:FXyL5thk
すべての被災者に公平に分配することは難しいと思う
104M7.74(東京都):2007/05/04(金) 09:42:46.73 ID:VxH0M97j
KSスレなくなったね。

あそこの管理人もどうなんかね。
最大級の警報を出して管理人は放置逃亡か。
おめでてーな。

105M7.74(長屋):2007/05/04(金) 10:27:22.52 ID:FjBYTWV0
KSスレ落ちちまったのかよー
106波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/04(金) 14:15:06.94 ID:WhiIM+mC
KS氏を叩く目的は何?
金か?
107M7.74(神奈川県):2007/05/04(金) 14:26:04.40 ID:Ma/L7w+C
っh
108M7.74(長屋):2007/05/04(金) 18:58:43.51 ID:FjBYTWV0
>>106
だったら東海尼スレが何故続いてるのかか言ってみろw
109波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/04(金) 21:30:11.69 ID:WhiIM+mC
俺が青松から聞いた話では、金や利権が動いたって事だよ。
110波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/04(金) 21:37:02.20 ID:WhiIM+mC
どうせあなたも金で動いているんでしょ。

私は東海アマに被害を受けた人達を何人もしってるよ。

中には300万円を東海アマから不当要求された人もいる。

だがほとんどそういう人達は書かない。

東海アマスレッド常駐者は青松の調べによると有料サイト運営者達だと言っている。
111M7.74(樺太):2007/05/05(土) 00:46:31.43 ID:bJEsK1By
>>110
おまい、ついこの前も、尼のプチハウス工事は青松が手伝ったとデタラメいって、
リンク貼られ、おまいの嘘がバレバレしたばっかりだよな

さすが、基地外のズラ被りのマザコンホモだと思ったよ
112波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/05(土) 01:00:40.56 ID:cSXi6hZT
はぁ?意味不明だな。

プチハウスの件なら青松本人から直接聞いた話。

奴はこの件で自分の名前が出るのが嫌なんだろ。

青松に聞け。嘘だと言うなら奴が嘘ついたんだろ。
113M7.74(関西地方):2007/05/05(土) 08:21:33.87 ID:GNurfw8g
>109
>110

俺が青松から聞いた話では、金や利権が動いたって事だよ。 (人から聞いた話)

私は東海アマに被害を受けた人達を何人もしってるよ。 (いつのまにか直接知ってる話になってる)

こうして知ったか房は作られる
114M7.74(樺太):2007/05/05(土) 08:39:53.89 ID:bJEsK1By
>>113
ヒント >109>>110

★無職マザコン・ホモ・基地外・ズラ被り・チンポしゃぶり・静岡しずちゃん詐欺★


ズラをリアル社会で、マジ相手する奴なんているかな?

ズラがいう事を信じる奴なんて、ネラにまだいるのかなW
115M7.74(長屋):2007/05/08(火) 21:03:44.50 ID:COOZ0N8V
一番かとおもてたがわびこに負けた。
わびこは生涯のライバル
116M7.74(dion軍):2007/05/09(水) 01:26:44.86 ID:Jd8D/srG
昨日だったかなあ

正確な方角はわからないけど多分南西方面から雷のような地鳴りが聞こえて
きたんだけど、あれはなんだったんだろ@関東
117M7.74(千葉県):2007/05/09(水) 14:04:56.52 ID:z2sVbyLz
ハキイ(ホモ)+青松=一心同体 →青松の経験はハキイの経験となる
118M7.74(福岡県):2007/05/10(木) 02:26:28.33 ID:i3w0yKZn

                 γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゙:、   
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ   
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ       
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、      
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !

 !    !  !    !   !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !   !  !    !
  !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !   !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !   !  !    !   !  !    !
  !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !  !    !  !    !
  !  !    !   !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !  !    !  !    !
  !  !    !   !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !  !    !  !    !   !  !    !
 !    !  !    !   !  !    !


      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ 、ヾ''""ツ, ブワッ    彡
   ̄ ̄ ̄ \ミ =ω=彡  彡       彡
  彡     .ミ,;:.    ,ミ    彡  彡
     彡   `゙"'''''''"゙  彡
119M7.74(アラバマ州):2007/05/10(木) 22:11:28.69 ID:eI7wVUvw
まいにち まいにち 耳鳴り・耳圧の
愛ちゃんの 耳鳴り、止まっています。
地震くるかも!?
120M7.74(三重県):2007/05/10(木) 23:32:19.75 ID:H5jFKBn4
マグニチュードって対数だからゼロとかマイナスもあるの?
121波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/11(金) 04:46:48.44 ID:9eAhSv7A
おまえら頭おかしい?
前にもかいたが、岡山東署と四日市署と富士宮署から、
同時期に東海アマの件であがってるんだが?

過去スレ探して読むこったな。これは錦の宮関係者だ。

青松は東海アマの味方だから、なんとしても奴をかばうんだ。

パイプ土台は、例えば富士宮条例ではアウトだし、ライフラインを固定化
したら完全にアウト。

俺は中津川の条例はしらんが全国的に厳しくなってるぞ、と青松に電話で
話した記憶があるがな。
122波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/11(金) 04:54:26.76 ID:9eAhSv7A
やっばおまえら東海アマ粘着、アマスレ常駐者だけあって、
どっかイカれてんだよ。

だいたい過去にあれだけ騒ぎになっていたのが、
今になって、俺の妄想になるとは正直呆れるぜ。

変な奴らだよな、おまえらって。ある意味、アマよりおまえら変人。
123M7.74(樺太):2007/05/11(金) 07:00:54.39 ID:1JuOYBUU
>>117>>114をちゃんと嫁
一度も結婚婚歴がない
マザコンズラと、大学生の子供が三人もいる青松を一緒にするるのはw
いくらなんでも自演ハキイ並ぬんちゃくホモと思われw
124M7.74(樺太):2007/05/11(金) 07:22:25.53 ID:1JuOYBUU
馬鹿尼やチンポしゃぶりハキイは
社会のゴミ、変質者
尼ハキイ=一度も結婚していない50代のマザコンで同じ
尼ハキイ=仕事もしない無職マザコンで同じ
尼ハキイ=一日中ネットにぬんちゃく同じキチガイwww
125M7.74(樺太):2007/05/11(金) 07:33:06.34 ID:1JuOYBUU
アフォ松もドミノドミノドミノわけわかめ
とんでも変わり者w
126M7.74(千葉県):2007/05/11(金) 07:50:28.55 ID:iY+W7xPw
ID:1JuOYBUUはアフォ松ですかね
127M7.74(樺太):2007/05/11(金) 07:54:47.68 ID:1JuOYBUU
はぁ? アフォと一緒にすんなアホ!
128M7.74(千葉県):2007/05/11(金) 07:56:25.61 ID:iY+W7xPw
ああやっぱりアフォ松なんですね。お久しぶりですw
129M7.74(樺太):2007/05/11(金) 08:00:00.43 ID:1JuOYBUU
>>126 >>128
残念だが別人だよ
折れは女なんだけど
130M7.74(catv?):2007/05/11(金) 09:56:10.31 ID:rb0Gt2la
>>122
波木井さんではないが、臨時地震過疎板は確かに変な人が多い。
131M7.74(千葉県):2007/05/11(金) 10:44:39.05 ID:OkP2U+Kg
先日の茨城南西部の地震を予知したんでしたっけ?>アフォ松
132波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/11(金) 17:57:46.45 ID:9eAhSv7A
やっばりやつか、すぐつれるな。

しかし東海アマのことに言及するて東海途端に感情的になるが、ひょっとして、同性愛?

奴の声はオクターブ高い。オネエマンズみたいな声で、
しゃべくりでヒステリック。
まるでそのものじゃん
133M7.74(長屋):2007/05/12(土) 08:21:07.77 ID:z7cKSIQf
>>130
ハキイも変な人だけどなw
134M7.74(静岡県):2007/05/12(土) 10:59:03.40 ID:Bru2NCzU
ハキイ、プパッキリ、ポパッキリ、どれも懐かしいw
東海アマのおっちゃんもハキイのおっちゃん
どっちも素敵にルナティック♪〜w
135M7.74(神奈川県):2007/05/12(土) 11:05:15.06 ID:8desAPRv
今井真人は死んだのだろうか?
136M7.74(樺太):2007/05/12(土) 11:07:34.01 ID:MME2Q7al
他スレでやれよ〜
137M7.74(樺太):2007/05/12(土) 11:08:12.97 ID:MME2Q7al
いやいっか
138M7.74(樺太):2007/05/12(土) 11:36:50.43 ID:PAgP8V6q
樺太くん乙
139M7.74(東京都):2007/05/12(土) 11:43:41.01 ID:U1FBZb2Q
>>138
omaemona-
140M7.74(岩手県):2007/05/13(日) 11:01:28.05 ID:AKtLksO2
地震速報を瞬時に携帯にメールで配信するサービスをしている所知りませんでしょうか?
2つサイトは知ってるんですが、他にあったらおしえてほしいです。
http://hbl.effe.or.jp/t/quake.cgi?
http://www.fnf.jp/form/pass_send.html
141M7.74(長屋):2007/05/13(日) 14:50:07.55 ID:QlHpm9s4
zuntokita
142波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/13(日) 15:15:45.89 ID:fIqKKd9S
今井は確かにひでえ奴だが、よってたかって、
おまいらイビリ倒したみたいじゃん。

今井と連絡取り合ってる奴に直接聞いたんだがな。

随分と醜い事したみたいだな。
143M7.74(長屋):2007/05/13(日) 21:17:50.42 ID:foOspqTw
>>142
オマエモナーwww
144波木井坊竜尊 ◆lo0Ni729yM (ネブラスカ州):2007/05/14(月) 14:14:41.53 ID:kz5lZbtD
オイ!!ふざけてんなよ、この馬鹿!!
145M7.74(樺太):2007/05/15(火) 01:17:36.72 ID:Rb52Ian5
なんで樺太くんだってばれちゃったのかな
146M7.74(樺太):2007/05/15(火) 01:19:04.37 ID:Rb52Ian5
てへっ
147M7.74(コネチカット州):2007/05/17(木) 04:13:35.61 ID:HfRaw3r1
そう言えば 会社を設立する ってスレを立ててた高校生がいたよな?
アレって どうなったの?
確か 自分は東大大学院の教授よりも頭がいいとか言ってたけど。
電波出し過ぎて 電管に捕まったか?
それとも お花畑行きか?
148田舎者@岩手奥州水沢(長屋):2007/05/19(土) 01:18:41.22 ID:c2Y+bR04
随分と振幅の大きい揺れだった
149M7.74(広島県):2007/05/19(土) 01:28:19.14 ID:Ps/8KK7H
>>147
お花畑まで行ったけど帰ってきました。
今、高校生ライフをまっとうしています。
会社の件ですが、資金を継続的に得る方法を考えている最中です。
150M7.74(岩手県):2007/05/19(土) 11:13:40.50 ID:Gvp9xQ83
>>148
オレも奥州だが気づかなかったなw
151M7.74(福岡県):2007/05/24(木) 09:16:07.01 ID:j4t2hHr6
_[__]_ ♪
`从 ^▽^)♪オハヨウ
 (つ¶O
 (_)_)
152M7.74(東京都):2007/05/24(木) 09:18:00.86 ID:olFb0oGE
尻の穴に電池を突っ込んだら抜けなくなりました(教えて!Goo)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2788826.html?check_ok=1
153M7.74(樺太):2007/05/24(木) 16:09:37.75 ID:tjysxQVU
今井は糖尿病の重大な合併症で緊急入院したのか?
154M7.74(樺太):2007/05/24(木) 18:15:18.30 ID:XjWH7CVR
>>153
2ヵ月近くだから、心筋梗塞か重い狭心症発作かなぁ?今井が消えたのと同時期に俺の友達(糖尿病、腎臓もアウト)がそうだったから、そんな気がするだけだけど。生還してよかったよな。
今井がどうなろうと無関係だが、死んだとなるとなんか自分の人生に関わった歯車が一つ壊れて消えたような、寂しいもんだ。
155M7.74(神奈川県):2007/05/26(土) 10:47:03.19 ID:jFBUpSTj
誰がどこで書き込みをしているか?
携帯とPCを使っていてもおよそバレバレの地震板過疎過ぎだ!
何年も飽きない意地悪で粘着質なキチガイ分布濃度高杉。
地震が起こればただ不安なだけの不安厨濃度が高くなり、
多少は理論武装している粘着質な古参キチガイの攻撃欲求が満たされるが、
なにもわからない人に丁寧に教える態度に乏しく、不安厨は嫌気がさして退散。
不安厨の分布密度が低くなると、古参同士の紛争が発生。

地震が起これば不要な資源(不安厨)が集まり
資源の乱獲と浪費の末、共食いの時を経て、
また地震が起こったり、テレビで地震特集があれば、人で賑わう。
枯れ木も山のにぎわいだ。
変な不安厨にももう少し丁寧に接することが望ましいかと。
156M7.74(神奈川県):2007/05/26(土) 11:34:53.92 ID:jFBUpSTj
不安厨=(地震への興味を追求するためには)不要な資源という表現は悪すぎだな。
「不安厨」・・自分がきた道じゃないか?
地震が来るかもしれない不安−>興味−>趣味に変化してきたんだ
15712歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/05/27(日) 00:46:15.05 ID:DvEP2Goe BE:465413459-2BP(2)
ーーーー 流れを完全に無視 ーーーー

地震学会の「地震予知検討委員会」 が編さんした、地震予知の本が出版されてるようです。
学問的に、地震予知の現状を知るにはよさげかも。
機会があれば、立ち読みレポします。

書籍一覧・検索 ≫ 地震予知の科学 - 東京大学出版会
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-063706-0.html

> 内容紹介
> 世間では「地震予知などできるわけがない」という批判がある一方で,
> 非科学的な「地震雲」などの地震予知がマスコミに好んで取り上げられる
> しかし,地震予知研究は最近の10年間で実に多くの成果を出しているのだ
> 最も科学的,かつ最先端の成果をわかりやすく解説した決定版.
158川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/05/27(日) 04:30:09.86 ID:AF2IJIQa
>>157
真面目な本と認識して良かったのか。
この手の本は怪しくて手にしたことが無いのだ。


現在の室温28度。
夏が楽しみ (-_-;)。
そして秋には一斉に保存食の賞味期限だ。
とりあえず水を買おう。
159M7.74(西日本):2007/05/27(日) 07:06:25.20 ID:O+RuWweq
地震の話をしはじめると、絶対
「阪神大震災のほうが、すごかった」と被害を自慢するキチガイ関西人っているよね〜
160M7.74(福岡県):2007/05/27(日) 08:20:53.46 ID:5P/mIY+V
リスボン大地震のほうがすごかった、えっへん
161M7.74(静岡県):2007/05/28(月) 00:38:26.92 ID:o3FBqIIV
TMスレは踏み台昇降状態のレスw
しっかし、あの国民新党の参院選用CMに口あんぐり...
亀井のおっちゃんといい、綿貫のおっちゃんといい...世も末だ罠w

あ゛ー、ヤダヤダ!やっぱ地震がカタストロフィーになって新生日本を期待するニダ!
ヽ(≧∀≦)ノニダニダー!
162本屋のおやぢ(dion軍):2007/05/28(月) 12:58:43.70 ID:7xEgzHir
>>157 紹介乙
>機会があれば、立ち読みレポします。
一般書店にはあまり並ばない出版社なので図書館がおすすめかな、

リンク見た限りでは一般の人も読めそうな感じ、
防災コーナーで絡めて並べるといけるかな、仕入れ検討してみるか。
163川崎多摩区(ry(アラバマ州):2007/05/28(月) 19:25:29.22 ID:/pQ9HFO6
>>162
>>158 の数時間後に川崎駅ビルの本屋でゲットしました。
出てすぐなので、大型書店なら普通に買えると思います。
# まだ袋から出してない
164M7.74(コネチカット州):2007/05/30(水) 09:07:42.85 ID:Wb9U4Gau
んじゃかいにいこ
165M7.74(宮城県):2007/05/30(水) 21:40:08.41 ID:ZaPtlLsP
「緊急地震速報」を携帯メール配信へ…ドコモなど3社発表
(2007年5月30日20時6分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070530i313.htm?from=main3

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話大手3社は30日、
気象庁が今秋に開始予定の「緊急地震速報」を携帯電話のメールで
一斉送信するシステムの開発に、それぞれ着手すると発表した。
速報を受信できる携帯電話端末を、ドコモは年内に、KDDIは来春ごろに
発売する。ソフトバンクは2008年度内に対応するとしている。
(以下略)
166M7.74(長屋):2007/05/31(木) 07:54:00.74 ID:hWHldXxR
この地震板は今、過疎という事態に直面しているが、何があっても俺はこの板を離れない。この板を愛している。
地震が発生しておまいらと騒ぎ、地震予知サイトに突っ込みを入れたり、地震板には地震板なりの楽しさがある。これはどの板にも言えることだが。

地震板、愛してる
167M7.74(三重県):2007/05/31(木) 09:28:40.32 ID:P+iwD2d9
今の命名基準だと、東南海地震とか南海地震は
「和歌山県南方沖地震」とかになりそうだけど、
解析の結果、東南海地震とか南海地震の再来と判断されたら、
「東南海地震」「南海地震」になるのかな?
168M7.74(京都府):2007/05/31(木) 12:04:00.27 ID:k0Z5rbAn
>>158
まじめな地震学者と、奇天烈地震マニアの違いぐらいは認識しましょうやw
169川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/06/01(金) 03:11:37.80 ID:VOewEFO7
>>166
そんなに過疎ってますか?

>>168
申し訳ないです。
本屋で「目に付く」のって
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31635046
みたいなので、チェックすらしなくなってました。
170M7.74(京都府):2007/06/01(金) 09:49:51.50 ID:lJ+oerSI
ちゃんとした本屋に行こう。
情報の玉石を見分ける目を持とう。
それができてなければ、その本のようなものを書いている連中と同じレベル。
171M7.74(三重県):2007/06/02(土) 01:01:43.28 ID:HR1WVSpu
>>165
そろそろ携帯買い換えようかと思ってたけど、対応機種出るまで待ってみるかな……。
172M7.74(千葉県):2007/06/02(土) 14:44:34.87 ID:soCpB47+
地震キターーーーーッ!!!
173M7.74(東京都):2007/06/02(土) 14:51:33.27 ID:55RnLKUF
関東近辺で地震祭りのヨカーン
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
174M7.74(コネチカット州):2007/06/02(土) 14:53:21.44 ID:qrcqIDLh
今日はにちゃん地震予知班のお告げはなかったの?
175M7.74(京都府):2007/06/03(日) 01:26:19.75 ID:QslWrTvs
そんなの気にしなくっていいって、出鱈目なんだから
176M7.74(三重県):2007/06/04(月) 23:01:27.98 ID:t8oAw+b8
「地震予知の科学」買ってみた。

「ふんぬっ」「ぐぐぐっ」
「びゅんっ」
「べたっ」「ぐぐぐっ」……「固着すべりっ」
17712歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/06/04(月) 23:51:48.14 ID:wPiY+GUZ BE:579180487-2BP(2)
私も、けっきょく通勤中に読もうと思って「地震予知の科学」を買ったお。まだ読み終わってないけど、
>>176の表現は、なんかはまってるw
178M7.74(東日本):2007/06/05(火) 02:23:18.04 ID:gur4jYwk
「地震予知の科学」・・・流行ってるのか。ググったら2100円、たけー。
179M7.74(長屋):2007/06/05(火) 23:34:30.16 ID:TmyoYNCj
地震予知の科学かぁ・・・
180M7.74(三重県):2007/06/06(水) 00:12:25.52 ID:/cuzYMHy
「地震予知の科学」読んでみた。
アクロス震源装置が何か面白そう。
181本屋のおやぢ(dion軍):2007/06/06(水) 04:01:09.92 ID:2OKBl0hm
何軒か見たところ、中規模以上の店には若干数配本されてるみたいだね、
さすがに面積じゃなかったが、さてさてどれぐらい売れるかな?

前回書き込みのあと、取り寄せ依頼があったが、ここの住人か?
182M7.74(長屋):2007/06/06(水) 21:17:11.96 ID:RIkQTsgf
…来たって書いちゃったけどトラックかもしれない… (*ノノ)
183M7.74(コネチカット州):2007/06/07(木) 11:14:15.41 ID:qUkId9gg
恥ずかしい奴
184マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc (愛知県):2007/06/08(金) 22:57:22.56 ID:7Aw5Z0EC
  震  yahooo!!
( *´∀`)
18512歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/06/10(日) 12:51:59.93 ID:VSdUDnMT BE:558495296-2BP(2)
>>167
亀ですが、そうなると思う。
「原則として、」の命名基準はあるけど、
気象庁長官の判断で、直感的にわかりやすい命名をするはずです。

↓は、一般的参考。
気象庁 | 顕著な災害を起こした自然現象の命名についての考え方
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/meimei/meimei.html
気象庁 | 震央地名(全国)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html
18612歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/06/10(日) 14:01:44.02 ID:VSdUDnMT BE:330960948-2BP(2)
さて、ようやく「地震予知の科学」のレポを。長くてすみません。

この本を読めば、
 ・最新の「地震発生のモデル化+シミュレーション」による地震予知が理解できます。
 ・ついでに、GPSとかラドンとかの観測を、なんのためにやっているのか、すっきりと理解できます。

核心部分である、「ここ十年の成果」は、

 3章:地震の発生モデル(アスペリティモデル・ゆっくりすべりとか)+コンピュータシミュレーションによる中期予知

だと思うので、立ち読みなら、75ページから122ページまでを、じっくりと読むのがいいかと。
あと、3章付近のポイントが、208ページに箇条書きで書いてあります。

以下、詳細。

1.著者
地震学会の、「地震予知検討委員会」のかたがた
 この委員会は、「地震予知研究って、みんなにとってどういうものなの?」ということを検討するらしい。

2.章立て(はげしく意訳)
 1章:地震雲とか。地震板住民には、きっともうおなかいっぱい。

 2章:これまでの地震予知
   前半:国の「地震予知計画」について。
      阪神大震災以降、予知研究は、「ただ当てる」ことから、
      「地震発生のモデルを作って、(コンピュータで)シミュレーションにより予知する」に変わった。
   後半:明治〜近年までの、地震予知研究の試みを、国内・海外ともに紹介。
      
 3章:ここ十年の成果
   ☆この本の核心部。読むならここ。
   ・地震発生のモデル:アスペリティモデル=べったり ずるずる、>>176
   ・ゆっくりすべり=ずるずるっ し〜ん ずるっ
   ・深部低周波微動
   ・コンピュータシミュレーションによる予知
     - 南海トラフ=東海・東南海・南海の連動シミュレーション

 4章:いまの気象庁のおしごと
   ・東海地震予知の歴史とか方法とか、けっこう詳しい
   ・津波予報やら緊急地震速報やらのしくみ
   ・気象庁の中の人のお仕事風景
 
 5章  
   ・直前予知のこれから(電磁気系・宏観現象なども、すこし触れられています)
   ・衛星「だいち」、深海船「ちきゅう」、地下状態観測装置「アクロス」などなど
187M7.74(長屋):2007/06/10(日) 14:36:35.13 ID:wb4SrhPL
ほ、欲しいぞ!

で、価格は・・・?
188M7.74(三重県):2007/06/10(日) 17:16:47.36 ID:51baZdPy
189M7.74(長屋):2007/06/10(日) 19:23:54.05 ID:wb4SrhPL
>>188
ありがd
190M7.74(三重県):2007/06/13(水) 21:36:08.25 ID:lSPmRayn
こんな本を買ってみた。

「関東大震災 大東京圏の揺れを知る」
著者:武村雅之/鹿島出版会

2003年5月に出た本です。
読めるのは週末かな。
191M7.74(京都府):2007/06/14(木) 15:53:28.11 ID:Ta2gBIwU
武村雅之さんって、ちゃんとした地震本を書いている人なのでお奨め。
192M7.74(東京都):2007/06/16(土) 00:57:48.62 ID:DuOp8b3G
昨日からしばらく家族がいないので、ひとりだ。
何かあったら心配なので、とりあえず水とヴィダーインのようなゼリーと
お菓子やせんべを買い溜めしてきた。1人なら3日くらいは大丈夫かな。
建物崩れなければ。
193川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/06/18(月) 00:52:11.15 ID:JY+1s08Y
今日はなんだかスルー力が不足して人が多いな。と思った。


地球シミュレータの有償利用サービスが拡大されました。
ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20070614/index.html
(電気代とか考えると、信じられないくらい安いと思うが、借りる気は無い)
独自ソフトウェアを作成する場合、コンパイラはFortran77?。
# ノード間通信を考えたSXアーキテクト理解も必要か?
194M7.74(三重県):2007/06/18(月) 22:05:09.90 ID:J8HzeD88
>>193
事前評価無料に、1ノード1時間1585円って、何かエライ安いですね。
195七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/06/19(火) 23:47:48.40 ID:qqzGqxSM
>>193
某年金の名寄せに利用できんかのう。
196M7.74(愛知県):2007/06/20(水) 12:44:53.91 ID:cYygqTq9
>>195
禿胴
197川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/06/21(木) 23:46:01.91 ID:HZlQJY4z
とりあえず期待。
ttp://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200706210374.html


>>195
N社さんとH社さんで、1年程度で対応可能とか言ってたみたいなので、
地球シミュレータ様まで使う必要はないんじゃないですか?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070606AT3S0501L05062007.html
# 練達の方々って、コボラーってコト?。そりゃ確かに居ないわなw
198M7.74(三重県):2007/06/22(金) 21:07:50.54 ID:ZUR3HsX/
今日は架線事故で首都圏の電車が大混乱したようですが、
大地震が来るとこれどころじゃないんでしょうね。
199七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/06/23(土) 11:54:37.97 ID:7f2C4cnd
>>197
それは伝説のコボラーを召喚するしかないなw
200川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/06/23(土) 12:40:54.46 ID:sMEobZuX
>>200
大変です!

伝説のコボラー に一致するページは見つかりませんでした。

201川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/06/23(土) 12:41:51.12 ID:sMEobZuX
むぉ。激しくレス番ミス。
202M7.74(福岡県):2007/06/23(土) 15:46:34.88 ID:N1mW1vI9
COBOLじゃなくてFORTRANだろ、常識的に考えて。
203M7.74(愛知県):2007/06/24(日) 06:54:32.47 ID:6X7z5VBi
age
204M7.74(東日本):2007/06/24(日) 09:22:58.76 ID:ZTNSVMCA

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |           ⊂⌒⊃           |
 |              ̄            |
 |  超お買い得 エアダスター4本セット   |
 |                         .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                         .|
 |   | ̄P  . | ̄P  . | ̄P  . | ̄P   .|
 |   /  \ /  \ /  \ ./  \  |
 |  | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|  |
 |  | エア   |. | エア   |..| エア   | .| エア   |  |
 |  | ダスター|..| ダスター|..| ダスター|..| ダスター|  |
 |  |   . |..|   . |..|   . |..|   . |  |
 |  |   . |..|   . |..|   . |..|   . |  |
 |  |___| |___| |___| |___|  |
 |                         .|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205M7.74(京都府):2007/06/24(日) 10:01:41.25 ID:XgbnNApD
保守のやりかたぐらい、ちゃんと勉強してくださいね
206M7.74(福岡県):2007/06/25(月) 22:48:53.21 ID:ByTpPFkD
何が備忘録だ、こっちは固有名詞をできる限り曖昧にしているのに。
自分のダイジェストの方がいいだと。
あからさまに押しのけられたのは初めてだよ。
長い長いと言われているが、お前の無駄に縦長にはしていないんだよ。

と、保守がてらに文句を書く。
207M7.74(大阪府):2007/06/26(火) 12:50:24.84 ID:AzhzVSgP
208M7.74(長屋):2007/06/30(土) 22:09:16.38 ID:GRPKEQtG
寝てから地震が来られるとキターって書けないから困る
209M7.74(福岡県):2007/06/30(土) 23:26:17.12 ID:oHYexTMG
そんな日もある。
210M7.74(長屋):2007/07/01(日) 06:42:53.73 ID:kYbbGow/
さっき時計がカタカタカタカタ…と動いた。
地震キターと思ってPCつけたら
何の書き込みもなくてワラタ
211M7.74(福岡県):2007/07/01(日) 20:06:10.01 ID:P5otxGkZ
放送大学

地震学特別講義中
212M7.74(愛知県):2007/07/03(火) 23:04:12.57 ID:Hu+ivygo
保守
213M7.74(樺太):2007/07/06(金) 22:38:26.12 ID:ebUICUYW
革新
214M7.74(福岡県):2007/07/06(金) 23:18:01.51 ID:WtZ46bnV
中道
215M7.74(東日本):2007/07/07(土) 10:02:44.40 ID:E436NlAi
>>210
ポルターガイスト乙
21612歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/07/07(土) 20:39:20.49 ID:8mWZ5LqX BE:310275465-2BP(2)
緊急地震速報のロゴマークが発表されました。

http://www.news24.jp/87684.html
http://ime.nu/www.news24.jp/kakudai/pictures/070707007.jpg

これはかわいい。。
217M7.74(千葉県):2007/07/07(土) 20:59:33.16 ID:D4/thB6B
>>216
既に宏観スレに貼られてます
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1182614942/452
218M7.74(神奈川県):2007/07/07(土) 22:42:10.90 ID:WqLOwbrH
監事÷稲
219M7.74(樺太):2007/07/07(土) 23:04:28.85 ID:ZYzAiRIG
(((o)))
  人
(^ω^)
220M7.74(長屋):2007/07/08(日) 07:46:59.93 ID:hJPfE2pP
  (((O)))
    ∧
〜(・ Θ ・)〜

拾ってきた
221M7.74(コネチカット州):2007/07/09(月) 09:31:09.81 ID:kO4TIYJQ
タイヘンだね
222マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc (愛知県):2007/07/11(水) 23:35:48.47 ID:7xdSjLf5
 ┌○┐
 │ぬ..| 震
 │る .|´∀`*)yahooo!!!!
 │ぽ│//
 └○┘(⌒)
    し⌒
223M7.74(東日本):2007/07/11(水) 23:44:50.80 ID:FR2Nymep

                 /::: /       /      ::::::::::::::::::::::::::        ::ヽ
.       __      /::: i       /      ::::::::::::::::::::::::::::::,r、,,、-、    :::t  ,,、-ー '''" ̄ ̄ ''' ー、
   ,,、-''"     ~ '''ー、  |:::  t      ,i   ,r'ヽ''ヽ:::::, ==、::::::::::r"::/::::r'⌒7ーフ :::::/
.  /           ヽ,|::::: ヽ,     リ,,r〈~~〉 )::i'::::ii:::::: t:::::::リ:: i ::j:::: / ::/⌒t::/   ん あ 最 お
 / 死 そ す 口 わ  ヽ:::::  ~'''ー---i|リ ( (  |:::ヽ;::|i:::::: i|::::ノ::ノ:::ノ:::::ノ j::  /   ∫ た 高 ま
./.  ぬ. し る づ. た   t、::::: :::::::::::::ii|( ヽ ヽ::ヽ::::|:ヽ;;;;;;ノ::/:::/::::/::::r":::ノ:::  /    ∫ え. の え
i   が て の け. し    | ~'' ー- 、、;;;;i|、,,〉i r-ー='ヽ三三三r''''''''''''' ー - 、":;、-'''|    ∫ よ 名 に
|   よ    だ を の    |.       |二ir'"";;;= ,、ミ;rー、:::彡;r=eニ'z、:::::::::tt'-ー|    ∫ .う 誉
|   い.    :.    ブ    |       i 'iーii:''''''` ̄ ̄リ:::::"、::Y::::;; ii""::::::'''""ii-―|    ふ  :. を
t.  //         |    /      /こニ=7:::::::::;;r,、t⌒j''",、,,)''::::ミ、 、-ー'"二二ヽ   ふ
.t  ・・.         ツ.  /      ,リミ二ン/:::::'"" ヽ;ヽ:::::~:::r"  `'''::'ii i ' 、   ,,,,,ヽ  ふ
 ヽ          に ,/       i it',-ー'/::::i|,,,、-'"ソ;;;;;;;;ソ、"""、''-、:::|rヽミ二",,、|:: ヽ、_        ,、
  ~'ー、          <        ,i |:::::ゝ,/リリiiif",;rfr'ニニニ'''=;;ヌi、 :└― ''''":::::::ヽ  |::::ノノ――― '''"ー、
     ~'''ー----ー'''"二ニ-ー''''''''''""~~レ:::::'彡 '" "リ"ii`''''''''' """""´,,~i||ii 'iiii从从||"t;;;;:::::ヽ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ,,,、-ー'''":::::::::::;rー ー、:::::::::::::::/シ  彡ツイiii`~~~~~~~~~iiiii、、i||| | iii从从ii|ヽ| t:::::::::::r二二)::::::::::::::::::::::
   ,,、-ーー''''"  :::::::::::::::::::::>ーー'、::::::::::::i 彡   jjj||||从从j!~'iii、   iii ||| iiii|||||iiiiiiii|  t:::::::::(、,,,,,,,,,,):::::::::::::::::::::
ー''~  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,,,;;;;;,,,)::::::::::| 彡   リリリツ||リiiii      |||| ||   ||ii   t;::::;rーーー 、:::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(;;;;,,,,,,,,,):::::::::ノ :彡ツii    ||||ii||    |ii  iiii||||iiii、 ,彡   り;;;;;'-、,,, ,,ノ::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::::::::r' ~~ 'i:::::ヽミY:::トii  リ |||从ii ||i|  |i|i,,,ii| ii;;;::::::::::彡,,,,,,,("  ,,,,)::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、、'''"ヽiiiiiiiiiii:::ヽーー'"ーー 、ミ、ミ|||t;;:::;|ii,,从从iiiijjjjiiiiijj、ー'''":::; --- 、、,,,,,,,,) ̄:::::/ ̄ヽ" ̄i::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::~'''-、,,,,,,,,|:::::::::::::::::::::::ヽ―ー'''ー 、ii|ii:::::~:::::~'ー||iiiiir:::::::::::;r''''""ヽ~'ーー''":::::::::::::::::::::`i____>:::::::::
224 ◆skSsLsV1EI (大阪府):2007/07/12(木) 16:44:51.62 ID:N1bbHik5
ソフトバンク規制解除キター
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
225M7.74(樺太):2007/07/13(金) 00:33:11.82 ID:BPjJeDz3
なんとなく来るとして、飲み物持ち歩きはよいとして、明日は絶対にエレベータに
乗らないといけないからやだな@東京
226M7.74(樺太):2007/07/13(金) 04:14:14.97 ID:/l/PRfGs
あれ、今井のスレはまたなくなったのか
227M7.74(大阪府):2007/07/13(金) 06:59:01.35 ID:tjnEy39u
イマイは永遠に不滅だっていてんだろ

アホか















次スレ
【今井】大日本人天才自身物理化学研究所【真人】
228M7.74(埼玉県):2007/07/13(金) 11:38:33.27 ID:bJZmyQsy
 \\   今井!!  今井!!  今井!!  今井!!   今井!!       //
   \\  今井!!  今井!!  今井!!  今井!!   今井!!    //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
229M7.74(三重県):2007/07/13(金) 21:36:22.18 ID:tcKue7s9
台風が近づくと、2004年9月5日を思い出す。

あの日は、紀伊半島沖2連発があったけど、地震板に書き込めなくて、
天文・気象板の台風スレに「地震キター」「津波警報キター」と書いたんだったw
230M7.74(福岡県):2007/07/14(土) 09:33:50.57 ID:5AmObw2S
 小倉競馬の代替競馬について【7月16日(月・祝)】 2007/7/14

 台風4号の影響により中止となりました第2回小倉競馬第1日は、7月16日(月・祝)に、出馬投票をやり直さずに施行いたします。
 (7月14日(土)のスポーツ紙、専門紙はそのままご利用いただけます)。

 1.競馬番組および発走時刻
   本日予定のものと変更はありません。こちらをご覧ください。

 2.電話投票の発売開始時刻
   I-PATおよびPAT :前日(15日)の午後8時
   ARS :当日(16日)の午前7時

231M7.74(神奈川県):2007/07/14(土) 23:30:52.60 ID:LUnfgcPP
【今井】大日本人天才自身物理化学研究所【真人】
スレはどこ?
232M7.74(アラバマ州):2007/07/15(日) 02:52:14.37 ID:sYMwE+VA
台風情報は何処の板?
233M7.74(dion軍):2007/07/15(日) 07:36:47.63 ID:eMKSA2wK
234M7.74(福岡県):2007/07/16(月) 10:49:42.98 ID:Z/QzIHyW
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 6キョウまじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ | ttp://www.2ch.mobi/neko/pc/log/neko035.jpg
   ̄\/___/ ̄ ̄
235クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/07/16(月) 10:59:58.64 ID:FJDY0WbU
新潟県中越で強い地震があったとのことです。
236M7.74(福岡県):2007/07/16(月) 12:52:07.16 ID:Z/QzIHyW
地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成19年 7月16日12時00分  気象庁地震火山部発表

平成19年 7月16日12時00分をもって、地震の発生場所と
規模を以下のとおりとします。

平成19年 7月16日10時13分の地震
 北緯  37度33.4分 (北緯 37.6度)
 東経 138度36.5分 (東経138.6度)
 深さ  17km     (深さ 20km)
 規模(マグニチュード) 6.8

※括弧内の値は、津波情報等を引き続き発表する場合に使用されます。
237M7.74(福岡県):2007/07/16(月) 13:17:16.10 ID:Z/QzIHyW

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
238M7.74(dion軍):2007/07/16(月) 15:19:48.23 ID:aYaV+DyG
保守
239M7.74(福岡県):2007/07/16(月) 15:19:49.74 ID:ukk4/DVo
age
240M7.74(京都府):2007/07/16(月) 18:59:58.37 ID:7Jc9DmcI
糞スレがたくさん出てきますねw
241M7.74(福岡県):2007/07/16(月) 19:54:12.44 ID:Z/QzIHyW
しょうがないでしょ、この板は地震が起きた時の

クソスレ引き受け板だし
DQN引取り所
デムパ発生所

に指定されているようなものだもの。

専門板とは名ばかり

地震実況、地震サロンが、この板の実像。

隠れ実況民、隠れVIPPERが集合するところ。

242マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc (愛知県):2007/07/16(月) 20:45:51.24 ID:hCQjNJIf
 ┌○┐
 │ぬ..| 震
 │る .|´∀`*)yahooo!!!!
 │ぽ│//
 └○┘(⌒)
    し⌒
243M7.74(東京都):2007/07/16(月) 22:24:42.00 ID:60ptY/Gj
避難所の体育館で記念カキコしている人、逮捕だ。いる?
244M7.74(群馬県):2007/07/16(月) 22:31:18.01 ID:5nR6Dqvu
海水浴に行きたーいって言ってるのを見ると、
今日ばかりはあまりいい気がしないっす。
そんな気分になれない。

245M7.74(福岡県):2007/07/16(月) 23:42:59.71 ID:Z/QzIHyW
あちゃー

☆★地震関連の動画・画像を集めるスレ10★☆
 
ほすしようとおもたらまにわんかたー
246M7.74(京都府):2007/07/17(火) 00:41:47.40 ID:CWUdjqFE
あわてて今立てなくてもw
247M7.74(福岡県):2007/07/17(火) 01:23:30.84 ID:PloZ+LZ0
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ' だんな、疲れが溜まってますぜ
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ∩___∩
 ∩,  / ヽ、,      ノ | ノ      ヽ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ /  ─   ─ |  アーソコソコ
  .__,, -∪⌒∪" ̄ ̄∪ |    ( _●_) ミ__
 ( __,, -────     彡   ,,__(,,..)__ /__) 気持ちええ〜
 (_,,___.._______,,_____)
248M7.74(福岡県):2007/07/17(火) 08:33:49.50 ID:PloZ+LZ0
きょうは、何もないことをいのりませう!!
249M7.74(アラバマ州):2007/07/17(火) 12:34:47.89 ID:aTyXK53z
体育館での非難も暑かったらもっと大変だろうな。
250M7.74(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:11:12.30 ID:iU6W3TTU
保守age
251M7.74(神奈川県):2007/07/17(火) 19:43:38.85 ID:b4DrIIps
保守
252M7.74(コネチカット州):2007/07/17(火) 23:33:54.40 ID:tRkrf8bp
今日も怖くてねれない
253M7.74(群馬県):2007/07/18(水) 00:06:37.13 ID:1Di45HAe
>>252
子守唄歌ってあげるぜ。
ねーんねん、ころぉおおりよぉおおお
おこおおろぉおおおおりぃいいよぉおおおおお
なでなで
254M7.74(樺太):2007/07/18(水) 00:41:45.42 ID:nPjr40R+
蒸し暑い…
255M7.74(長屋):2007/07/18(水) 01:12:01.60 ID:khXLBnrU
>>253
おい、余計に寝れないじゃないか。
256M7.74(樺太):2007/07/18(水) 01:58:20.74 ID:nPjr40R+
>>255
うん、明らかにナデナデが足りないよね
257M7.74(福岡県):2007/07/18(水) 07:20:16.70 ID:1qlUZ4AX
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      l  ・   . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ   
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ| "  '"'''@"´ ノ
    ヽ、__,,)(,,_ノ
258M7.74(アラバマ州):2007/07/18(水) 08:45:30.69 ID:X8E2cUbJ
保守
259M7.74(福岡県):2007/07/18(水) 12:53:55.72 ID:KLrCHDUh
>>257
なでなでしてやるから、こちゃさこい!!
260M7.74(新潟県):2007/07/18(水) 20:47:30.35 ID:tfGbVBw2
ロシアの地震予知HP
最近更新されてなくね?
http://quake_vnb.rshu.ru/index_eng.html
261M7.74(樺太):2007/07/18(水) 23:56:28.97 ID:NkwUBr6v
県名じゃないヤツの振り分けがわかんない。樺太はモバイルだよな。
コネチカットとか不思議すぐる。
262M7.74(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:01:44.98 ID:nrytE/r/
保守
263M7.74(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 09:10:52.04 ID:3OIf0E1D
樺太→au
ネブラスカ→SoftBank
コネチカット→DoCoMo?

264M7.74(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:05:46.49 ID:40oMA+4e
漏れ、docomoだ
@新潟市
265M7.74(京都府):2007/07/19(木) 19:21:20.62 ID:qq2XHMLM
保守とだけ書いて保守するのは荒らしと一緒だなw
266M7.74(アラバマ州):2007/07/19(木) 20:21:43.40 ID:S1YrWJcw
保守age
267M7.74(樺太):2007/07/19(木) 20:36:51.79 ID:rJ88zaCb
>>263
なるほど、確かに樺太だ。しかもコネチカットが同意していて
ネブラスカが言ってるのなら間違いないな。ありがとう、すっきりしたわ。

アラバマはWILLCOM辺りかな?
268M7.74(三重県):2007/07/19(木) 21:20:05.06 ID:ODk3x/R4
樺太=au
コネチカット州=DoCoMo携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ)
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
長屋=マンション(地域不明のISP)
catv?=FOXの目に届いていないISP
地方とでるやつはそこまでしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド
USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア
空=携帯端末
糸=ダイヤルアップ

あと隣県で多少ずれる人もいます。これは仕様なので我慢しましょう。
yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
時々、表示されない人もいます。
269M7.74(樺太):2007/07/19(木) 23:11:23.50 ID:rJ88zaCb
>>268
スゲー!スッキリしすぎてテリー伊藤になりかけた。
こんなに種類あるんだ。今まで居た板には無かったから新鮮だ。
勉強になったわ。ありがとう。
270M7.74(アラバマ州):2007/07/20(金) 23:50:06.40 ID:IZMbmp7A
あげ
271M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 01:02:15.44 ID:YGRCztUu
誰もいないかー?
地震やその準備について語らない?
272M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 01:08:19.26 ID:Fh0BhCsa
>>271
カタリナヨ

キイテテヤルヨ
273M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 01:10:55.03 ID:YGRCztUu
>>272
ありがとう!
地震を経験したことないので、今あわてて荷物作ったりどう行動するか
調べてるんだ…

オレの部屋は二階なんだけど、逃げる時って階段下りる?
それとも二階の窓開ける方がいいの?
274M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 01:18:47.66 ID:Fh0BhCsa
>>273
デケージシンハ、ニゲラレネーヨ。
3ビョウゴニ、ドコニイルカガダイジダ。
オキテルトキハ、イマジブンガイルヘヤノドコガアンゼンカ、
キヲクバレ、チチキトク、スグカエレ。
ジシンガキタラ、スグニソコニコロガリコメルヨウニシテオケ。
タンスヤガラスのオチテクルヨウナトコニハ、ネルナ。

ニゲルノハ、ジシンガオサマッテカラダ。
マドカ、カイダンカ、ジョウキョウシダイダナ。
オチツイテコウドウセヨ。
マチビトキタレリ。
275M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 01:25:21.14 ID:YGRCztUu
>>274
いきなり逃げるんじゃないのか。

治まったら状況次第で動くのか…動転して二階の窓から飛び降りちゃいそうだな・・・
落ち着くことが大事だね
276M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 01:31:49.36 ID:Fh0BhCsa
>>275
ソウダ。

チツケイレンニ、ツカマッタトキトオナジダ。

トリアエズ、モチツケ。

ダイジシンガキタラコワレルヨウナイエニハ、

スムナ。

ドウニモナラン、イアンギラン、スズキランラン。
277M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 01:37:00.66 ID:YGRCztUu
>>276
ちょwちつけいれんってwwww
278M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 01:46:43.11 ID:Fh0BhCsa
>>277
シズオカカ。
トウカイジシントカ、フジサンフンカトカ、
イロイロシンパイダロウ。
ニカイカラトビオリルトキハ、カサモッテ、ヒライテオリルンダゾ。
279M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 01:50:08.63 ID:YGRCztUu
>>278
そう・・・富士山に東海地震に浜岡原発もあります。こわいです。
傘でホントにいける?
280M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 01:56:31.14 ID:Fh0BhCsa
>>279
イケルワケナイジャナイスカ。
カサハ、ブジダヨ? ウラガエッチャウクライカナ。
デモキミガアルイミ、イッテシマウワケデ。

トコロデ、ドンナニモツヲツクッタカ?
281M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:01:34.17 ID:YGRCztUu
>>280
そうだよね・・・傘は無理だよな。

荷物は、リュックがないのでボストンバックに折り畳み傘や非常用のカロリーメイトと
水一本とビニール袋、通帳、高かった時計、着替え、懐中電灯を入れます田
282M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 02:09:23.57 ID:Fh0BhCsa
>>281
スイマセーン、スリッパトホイッスルト、ナマチュウオカワリ!
マクラモトニオイトイテクダサーイ。
アト、サッキタノンダサランラップマダッスカ?

ソンナカンジ。
ソレゾレノヨウトノセツメイハヒツヨウカ?

チナミニ、ナマチュウハ、フヨウダ。
283M7.74(東日本):2007/07/21(土) 02:10:42.71 ID:N4IVb3hf
明日速攻でリュックゲットしてきなされ
手がふさがるのはよくないよ
284M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:12:41.73 ID:YGRCztUu
>>282
スリッパは靴の代わり?いちおう履きなれた靴をベッドのところに
置いて寝るつもりっす!ホイッスルはタイタニックで使ってたからわかるっす!
そのサランラップは何に使う?
285M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:13:41.26 ID:YGRCztUu
>>283
やっぱ?さっき無理やりボストンバッグ背負えたからまぁいいかなって
思ったけど、さっと背負えなきゃやばいよね・・・

明日安いの買ってくる!
286M7.74(埼玉県):2007/07/21(土) 02:14:45.37 ID:2pOsLFPa
今フジに松下ってのが出てるが、中越の時にラジカル出てて地震あったんだw
頼むよ・・・・・・・・
287M7.74(東日本):2007/07/21(土) 02:15:16.68 ID:N4IVb3hf
あとは折りたたみ傘よりレインコートを
100均で買える
288M7.74(大阪府):2007/07/21(土) 02:15:56.21 ID:K/LT79Zd
>>284
サランラップ(クレラップでも可)は
皿にしいて飯食うんだよ
洗わなくて済むから水を節約できる
289M7.74(中部地方):2007/07/21(土) 02:20:08.65 ID:1swa4CIx
トラックの揺れでも地震かもと身構えるときがあるし
疲れて体がふらついていると微震に感じることがある

ちょっと過敏になってるのかな…
290M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:21:28.39 ID:YGRCztUu
>>287>>288
メモしました!買ってきます!
291M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 02:23:43.07 ID:Fh0BhCsa
>>284
ヒナンセイカツデツカウ。
ダイキボサイガイジ、セイカツヨウスイガフソクスルノデ、
1.オンナノコトHスルトキツカウ。
2.タベモノヲモルマエニ、サラニカケテオケバ、サラヲアラウヒツヨウナシ。
3.ダイエットノトキニ、ハラニマイテオク。
4.サムイジキナラジハダニマケバ、ホオンコウカタカイ。
5.オンナノコトHスルトキツカッタリスル。
6.ヒモジョウニシテツカウ。テアシガフカクキズツイタトキモ、シケツカノウ。
7.オンナノコトHスルトキツカウトヒニンデキル。
8.フクロノカワリニツカウ。エキジョウノモノデモイレラレル。
9.オンナノコニ、イレラレル。


オーットビックリ、バンノウダ。
292M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:25:39.48 ID:YGRCztUu
>>291
ちょちょww女の子とHしてばっかだし!w

傷口にも使えるのかー確かに万能っすね!
293M7.74(新潟県):2007/07/21(土) 02:26:27.74 ID:b46sFv+s
>>289
過敏になってるんだと思う
今まさに自分がそうだし
3年前の中越地震でもそんな状態になったけど、1ヶ月位で自然と治りました
時間が一番の良薬みたいです
中越地震の時は自分の部屋にいたんですが、恥ずかしい話ですが
一週間くらいは怖くて自分の部屋に行けなくなりました
294M7.74(東日本):2007/07/21(土) 02:28:00.87 ID:N4IVb3hf
>>289
同じくちょっとした揺れに過敏になってる
まあ日本に住んでる以上気にしてた方がいいのかもわからんが

おやすみ、明日も皆が無事でありますように
295M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:31:41.44 ID:YGRCztUu
>>293
あの大地震経験者の方ですか・・・
よければ逃げる時のこととか聞きたいんですが・・・
296M7.74(中部地方):2007/07/21(土) 02:34:56.47 ID:1swa4CIx
>>293
時間が経ってもなかなか抜けないものでね。かれこれ15年近くになるよアハハ

>>294
気にかけるのは大地震の予兆の時だけで十分なんだけどねw
おやすみ、良い夢を
297M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 02:38:50.64 ID:Fh0BhCsa
オレハトザンヲヤルノデ、テントマデフクメテ、
トザンドウグイッシキ2リブン、シンシツニオイテアル。
ツイカデ、シンシツノゴミバコノソバニスリッパヲオイテイルテイドダ。
イマ、ジシンガキテモ3ッカハ、ニワデセイカツデキル。
ミズモ、ショクリョウモ、ノボルタビニ、コウシンシテルシネ。
ソコマデスルコタァーナイケド、
トリアエズ、グチャグチャノイエノナカヲ、ダッシュツデキルテイドニトトノエテオケバ、
イイトオモウ。

ヒナンセイカツニヒツヨウナモノトイウノハ、
アッタラベンリ、テイドダ。
298M7.74(コネチカット州):2007/07/21(土) 02:42:13.98 ID:1Zu86cgv
自分の場合、持ち出し用のパンツ、Tシャツ、靴下を一日分か二日分
セットにしてジップロックに入れて置いてあります。
299M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 02:44:48.10 ID:Fh0BhCsa
ダガ、サランラップ(クレラップモカ)ハバンノウダ。

ヒナンセイカツチュウニ、オトウサンニナッテシマッタヒニャァ・・
300M7.74(新潟県):2007/07/21(土) 02:50:51.40 ID:b46sFv+s
>>295
普段からの心構えが一番大切
この部屋にいるときに地震が来たらここに身を潜めようというのをあらかじめ決めておくこと
揺れている最中にすぐ外に飛び出すのは危険
瓦や割れガラスが落ちてきて危険だから

大切なのは冷静さなので、普段から意識を持って準備をしておくこと
準備があるとないとでは「その時」がきた時の気持ちの余裕は全く違ってくるよ
301M7.74(大阪府):2007/07/21(土) 02:53:56.54 ID:K/LT79Zd
以前は地震が来ても動けなかった。
難しい事は分からないが、精神学的に人間ってのはそう出来ているらしい。
で、普段から地震が来たら「こうしよう。ああしよう」と考えておき、
小さい地震が来ても、とりあえず動く事を練習すると
意外に動けるようになった。おすすめ。絶対。
302M7.74(新潟県):2007/07/21(土) 02:57:27.04 ID:b46sFv+s
被災地の映像には学ぶ点が沢山あります
どんな風に家屋が倒壊しているか、よく観察してみるといいと思う
震災時に身を守る方法を考えるのにこれほどいい資料はないと思います
避難所の映像を見たら、避難所生活で必要なものも色々想像することができますし
303M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 02:59:53.68 ID:YGRCztUu
>>297
すげー準備いいっすね!テントがあると便利そうだなー。
部屋汚い・・・掃除しよう。

>>298
実父ロック!なるほどー!

>>300
重みがありますね・・・
テーブルの下に隠れて治まるのを待ちます。
304M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 03:06:54.82 ID:YGRCztUu
>>301>>302
ありがとうございます、すごく勉強になりました。
全然意識がなかった・・・映像みてシミュレーションしておきます。
305M7.74(千葉県):2007/07/21(土) 03:15:45.59 ID:Fh0BhCsa
>>303
ジシンニタイスルジュンビハ、スリッパダケナノヨ。
アトハ、シュミノエンチョウ。

スエナガクデキソウナジュンビヲ、
ジブンノシュミ、セイカツ、セイヘキ、プレイスタイル、
カゾウクコウセイトウ、カラメテ、カンガエテミテネ。
フダンノセイカツカラカケハナレタジュンビハ、
イザトイウトキ、キノウシナイカモシレマセン。

タマーニオモイダシタトキニ、コノイタキテ、
ボウサイイシキヲイジスルトイイヨ。

キョウハモウダイジョウブ、アシタジュンビシナ。

オヤスミ。
306M7.74(静岡県):2007/07/21(土) 03:17:41.00 ID:YGRCztUu
>>305
あい、おやすみなさーい!ご指南ありがとうございました!
307M7.74(樺太):2007/07/21(土) 03:38:11.79 ID:1IHDY8zv
布団には入ったが怖くて仕方ない…
もーやだ…
308M7.74(アラバマ州):2007/07/21(土) 05:02:05.00 ID:zFuAzfzM
>>305
半角onlyだった頃のバソコン通信を思い出した。
309M7.74(東京都):2007/07/21(土) 05:20:58.61 ID:mcXTO8mv
どーしようもないほどに鼻水が止まらん
両鼻穴にティッシュ詰めた状態で地震にあいたくないなぁ
310M7.74(アラバマ州):2007/07/21(土) 08:06:02.69 ID:zFuAzfzM
>>309
しかも首だけ表に出した状態で埋まるとかね
311M7.74(京都府):2007/07/21(土) 08:58:19.49 ID:R+3d1Z96
地震の揺れを感じたら、まず身を守る、が正解だよ。
特に、頭。
地震の被害者の多くが、建物や家具に殺された人だから。
312M7.74(dion軍):2007/07/21(土) 17:38:03.75 ID:0UNMcKdA
机の下にもぐることは、果たして効果的なのか…
313M7.74(不明なsoftbank):2007/07/22(日) 00:10:02.21 ID:cXrSQO5t
>>310
あんまし助けたくないね
314M7.74(静岡県):2007/07/22(日) 03:01:10.08 ID:e3AjJiXv
もし地震来たら、まずどっちをするのがベスト?

◆窓を開ける(出口の確保)
◆机の下にもぐる(身の安全)
315M7.74(大阪府):2007/07/22(日) 03:25:12.22 ID:rrvt0cDc
◆机の下にもぐる(おかずの捜索)
◆チャックを開ける(息子の起動)
316M7.74(京都府):2007/07/22(日) 08:38:10.86 ID:fKb+xFtN
>>312
効果的だよ。ヘルメットよりもいいかも。

>>314
死んでしまえば、出口は不要になる。

>◆机の下にもぐる(身の安全)
こっちが優先。
揺れ始めた瞬間には、揺れがどれだけ長く続くのか、強い揺れがくるのかはわからない。
とにかく身を守ることが優先。
317M7.74(宮城県):2007/07/22(日) 10:09:40.57 ID:3YHpHwNq
>>314
「実際には何もできない」のでは。
机の下に隠れたり、窓を開けたりといった行動は、震度6強以上ではおそらく無理だ。
強い揺れに遭遇したら、運を天に任せて呆然とするだけなんじゃないか。

震度6弱:立っていることが困難になる。
震度6強:立っていることができず、はわないと動くことができない。
震度7:揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。

気象庁震度階級関連解説表
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html
全然関係ないんだけど
( ・∀・)

日本の化石の70〜80%は
福井県から発掘されてるって凄くね?

地層とか地形や
地殻変動的なものか何が要因なのかは知らないけど
たいしたもんだな。
(・∀・ ;)
319M7.74(長屋):2007/07/23(月) 07:29:38.44 ID:1Xw+P0M9
>>318
それは初耳だ。
320M7.74(千葉県):2007/07/24(火) 15:35:48.07 ID:Y8Lr4l1d
>>317
そういう人は日頃から訓練しておこう
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/hj/honjo.htm

「仙台市」で一通り検索したけど、同様の訓練施設は
無さそう
東京見物ついでに体験しに行けば?
321M7.74(ネブラスカ州):2007/07/24(火) 15:38:40.93 ID:c6jXes5q
芸能人(有名人)が被災したら別荘とかに速攻逃げるよね
避難所暮らししなさそう
322M7.74(ネブラスカ州):2007/07/24(火) 15:58:51.06 ID:CUYFQup9
>>321
避難所暮らしされても嫌じゃね?

地震で揺れ始めると「おぉ?マジで!?」と疑う自分は生き埋め候補
貧血持ちの自分的には世界はしょっちゅう揺れてるしな
判別すんのに時間かかるのよね
323M7.74(樺太):2007/07/24(火) 16:32:13.75 ID:v+BriPHt
地震の夢見たんだけどほんとに揺れてたのかな
324M7.74(宮城県):2007/07/25(水) 01:04:46.84 ID:8xW9X36P
>>320 本所はイイと思うよ...仙台市は昔の科学館に起震台があった。今は、起震車。
http://www.city.sendai.jp/syoubou/bousai/gurara/index.html
http://sciserv.sci.tohoku.ac.jp/direct/archives/Gurara/Gurara-j.htm
http://www.bosai-sendai.or.jp/web/n_tikujigyou/gurara.html
「区民まつり」等で見かけたら、震度を2つくらいリクエストして乗ってみてくれ
325M7.74(京都府):2007/07/25(水) 02:20:48.30 ID:9axWb1/w
起震車の揺れは実際の地震とは全然違うと思うけどな。
326M7.74(長屋):2007/07/25(水) 12:37:37.14 ID:VO5Y64+v
起震車なんてただの機械だから遊園地のアトラクションとしか・・・
327M7.74(神奈川県):2007/07/25(水) 14:15:05.51 ID:zI2Qhogt
【中越沖地震】柏崎刈羽原発の内部公開、床の放射性物質ぬぐう作業続く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185340095/
328M7.74(東京都):2007/07/26(木) 01:38:33.75 ID:qqpxqM7n
でも経験しないよりは経験した方が
329M7.74(京都府):2007/07/26(木) 06:25:30.14 ID:VU+PP4ga
今から揺れます、って言われて揺らされるのは、経験にはならないと思う。
330地震 ◆jisinQYWqM (北海道):2007/07/28(土) 18:20:50.07 ID:bBZmQk/O
地震板に異常震域専門のスレがあってもいいよね
331M7.74(長屋):2007/07/28(土) 18:28:02.57 ID:4fbYO/Bq
>>330
あるじゃん

異常震域について語るスレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184596471/
332名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2007/07/29(日) 14:32:51.96 ID:Z7JTft/M
10/1が近づいたら、緊急地震速報スレもいるかな?
333名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2007/07/29(日) 16:07:21.78 ID:Z7JTft/M
334地震 ◆jisinQYWqM (北海道):2007/07/29(日) 16:13:29.19 ID:KEyJXdQr
あったんだ
335名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2007/07/29(日) 18:17:07.53 ID:nnCR4drd
このナマズ、かわいいよな…
336M7.74(福岡県):2007/07/30(月) 21:43:01.83 ID:9L70gXQi
能登半島地震を起こした活断層を確認、長さ18キロ以上  7月30日21時24分配信 読売新聞

 産業技術総合研究所は30日、能登半島地震(2007年3月)を引き起こした海底の活断層を確認したと発表した。

 活断層の長さは、18キロ以上あると見られ、このうち断層の真上の海底に変化が表れたのは中央部の10キロ弱に及んでいたという。

 産総研は、震源地周辺の海域に今月3日から10日にかけて、調査船から音波を発して、
水面から深さ約150メートルまでの地層の様子を観測した。

 その結果、海底から厚さ20メートルほどの地層の中に、過去に1〜2回の地震を起こしたとみられる活断層が見つかった。
さらにこの活断層の直上の海底面に盛り上がった地形を確認した。
この地形は、1988年の海底調査では、観測されなかったため産総研は、この変化は、今回の能登半島地震でできたとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000214-yom-soci
337M7.74(東日本):2007/08/02(木) 10:44:02.55 ID:MVJXtbWG
338M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 12:41:41.57 ID:tRpYK94f
地震予知ブログヤバス。
339M7.74(東日本):2007/08/02(木) 16:22:54.30 ID:KWmG25i6
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
340M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 17:03:59.61 ID:2VxRaLNB
柏崎の海底から引き揚げられた古木って鑑定したのかなぁ?
どのくらい古い時代の物なんだろう
新潟は縄文時代の珍しい土器なんかも出土してるし
古代の貿易港だったとも聞くから結構凄い発見に繋がる古木なのかもとワクワクしてるんだけどな
今は絶滅してしまった植物の木だったり
日本海交易時代に運ばれてた木材だったり
上杉謙信ゆかりの木だったりしないかな
悠久ロマン妄想を膨らませるのは楽しいなー!
ただ単に山から流れて来た流木だったとしてもあんなに大量の流木がどこからいつ流れて何故あそこに溜まったのか知りたい
341M7.74(ネブラスカ州):2007/08/02(木) 18:02:21.01 ID:04iITfTF
そういう古木が石炭になるのかな?

俺も気になってたよ
前回の地震(何百年前か知らんが)の時も同じ事が起こったのか
とか
342M7.74(樺太):2007/08/02(木) 18:08:39.46 ID:0IagCyid
今井も可哀想に、またスレを消されたか
343M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 20:22:08.72 ID:Wowe8Dml
ロシアのスレ、カムバック!
344M7.74(東日本):2007/08/02(木) 21:27:23.07 ID:hYKCQeEC
345M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 21:33:37.59 ID:+Cbd3CeJ
>>342
なんかね、個人名が入ってるスレを嫌う削除人がいるみたいだよ。
40板の「小園妙子」スレもだめみたい。
346M7.74(樺太):2007/08/02(木) 21:42:05.83 ID:MJuu0+zR
記述を見たのが大分前で記憶が定かじゃないけど、コテ名が入ってるスレは
雑談系とか特定の板でしか許されてなかった気がする。
コテとして定期的に書き込みしちゃうと、活動内容に関わらず消されるかもね。
347M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 23:26:22.64 ID:/LntkHrU
風呂入ってる時に大地震起きたら悲惨だよな
348M7.74(不明なsoftbank):2007/08/02(木) 23:35:20.40 ID:y9/JavnT
他スレが削除されてる
駄スレだったのかな
349 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/08/02(木) 23:36:07.88 ID:LZBXplDt BE:330960948-2BP(2)
>>345-346
2ちゃんねるガイド:応用 (いわゆる削除ガイドライン)
http://info.2ch.net/guide/adv.html
↑の「3. 固定ハンドル(2ch内)に関して」 ですね。
350M7.74(北海道):2007/08/03(金) 07:18:23.22 ID:kLXPsy+U
>>345
そいつは厄介だから注意しとけ
実況でその名前入れてよくたててたから
351七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/08/04(土) 15:06:56.42 ID:fOYHFHC0
なついあつです(´・ω・`)
352M7.74(大分県):2007/08/04(土) 16:33:32.28 ID:M7Df3HTg
地震が起きる1日〜6時間前?ぐらいに、
地震が起こる予兆のような、変な感覚が体に起こります。
いつも他人には馬鹿にされますが、
家族や親しい人だけには感覚が起こったら報告するので、認められています。
こんな症状、自分だけなのか、と不安であったり妙に特別感を抱いたり。

こんな症状が起きる人、いませんか?
いれば、お話したいです。
353M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 19:53:44.16 ID:2FYz3uE4
12歳@1995の40歳を予言。


みえますた!
無色独身彼氏なし、2ちゃんねる地震板を毎日チェックするも書き込みは名無しでたまにする程度。
354川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/05(日) 00:43:24.61 ID:2oChFq77
>>353
12歳@1995は2012年に行方不明になる予定。
--- 雑談スレッド@臨時地震 (1124267597.dat)
名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 2005/09/11(日) 00:43:12 ID:sVsXwh8T
板の雰囲気はいい方だと思われ
簡単に紹介してやろう

12歳@1995年 ◆12at95.4iI
この板の担任的コテハン.地震の知識はトップクラス.
自称12at1995で,十二歳女史とも呼ばれたが,
2012年の関東大震災で豊鳥区は大規模な液状化が見られ,
家屋の倒壊も激しく,震災後に行方不明となる.

川崎多摩区 ◆146pPW88o2
自称20at1995で,行徳の波形を専門に扱っている.
2012年の関東大震災のときは出張していて助かった.

クルーソー◆L31l.QUAKE
自称6at1995で,臨時地震板では12歳と地震情報を解説するが,
2012年の関東大震災で犠牲となる.

江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
川崎多摩区氏と同様に行徳の波形を扱うが,
残念なことに最近はサイトを畳んでしまった.
2012年の関東大震災のときは旅行中で助かり,その後フランスへ移住した.

世田谷区 ◆8BVPwsPs7s
くるぞー最強.くるぞーや地震雲にとても詳しい.
同じく関東大震災で犠牲となるが,
三日後に復活,2015年現在までに,歴史に新たな名を残す. <>
355M7.74(dion軍):2007/08/05(日) 01:34:19.98 ID:5PuOsv/k
おお!これまたお懐かしいレスをw
356M7.74(京都府):2007/08/05(日) 09:01:40.21 ID:TdFmKPWW
なんか自分のこと誤解してないかw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1065287570/435
357M7.74(福岡県):2007/08/05(日) 09:28:25.65 ID:2Xh6yhqQ
削除人は宏観現象に因果関係の証拠を出せという、

わしは、そんなものあるかい、と、正論をいう。


削除人は、板違いで処理したといってる。

依頼したわしは重複で依頼したと、スタンスの違いをあきらかにする。


なんかおかしいか?  ttp://www.2ch.mobi/neko/pc/log/neko053.jpg


358M7.74(東京都):2007/08/05(日) 09:43:54.20 ID:zkBsrkqs
この板の住民のレベルではオカルトちっくなくだらん話をダラダラとするだけの
スレになるのは目に見えている。
板違いで処理されても文句は言えないだろうね。
359M7.74(京都府):2007/08/05(日) 10:26:58.83 ID:TdFmKPWW
お前は板の総意かw
オカルト絡みの中から意図的に依頼を出すスレを選ぶのはヤメレw
360M7.74(福岡県):2007/08/05(日) 10:56:06.80 ID:2Xh6yhqQ
>>359
オマエやっぱアホやな。
削除依頼はそれぞれ個人がガイドラインに抵触しとると判断してだすものじゃ。

ただ、タイフースレを立てる人はもちっと考えて、削除されないようなたて方を
したらいいんでないの、って言うとるだけでしょ、私見として。

オカルト絡みの中から意図的に依頼を出すという
意味がわからんが?

オカルトがらみの基準が違うようなので
あんたがいうオカルトがらみのスレ全部列挙しておくれでないかい。
361M7.74(京都府):2007/08/05(日) 11:08:42.62 ID:/E0EouNV
コテで書きこめばいいのに>>360
362M7.74(北海道):2007/08/05(日) 11:11:29.47 ID:I2qCXXqu
>>354
選手入場らしからぬものを思い出した
363M7.74(京都府):2007/08/05(日) 16:30:11.71 ID:oRXXjTUf
削除プロセスの知識がないのに、ぐだぐだ暴れるのは板に対する迷惑行為>>357,360
364M7.74(福岡県):2007/08/05(日) 17:20:01.02 ID:uAEwqRRh
>>363
あほやな、
板に対する迷惑行為,という考え方はないんじゃ。
2chに対する迷惑行為というのならあるがな・・・

削除プロセスの知識なんて考え方初めてきいたが・・・
あんた、削除人?
削除プロセスの知識が、削除依頼の出し方とかガイドラインとかを指しとるんなら
削除依頼に必要な知識はそれなりにあるんですが・・・
削除判断について指しとるのなら、
2年間も削除依頼をだしつづけてると、(多分1000スレ以上依頼しとる)どれが削除になり
どれがスレストになり、どれが削除されないかは、察しがつくようになるよ。
365 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/08/05(日) 18:51:27.76 ID:r6N4Eydj BE:558495869-2BP(2)
>>353
無職で独身で特定の彼氏不在で地震板を毎日チェックとかって、いいご身分じゃね?
そっかー、どっか地震のない、景色の綺麗な屋敷に住みつつ、毎日2chチェックするのか〜。
みんな、いつでも遊びにきていいよv


……とかいう夢を見た気がした。
366M7.74(京都府):2007/08/05(日) 20:20:41.31 ID:oRXXjTUf
>>364
あなたが削除議論で暴れることで、地震板に迷惑がかかっている。
生半可な知識を振り回すな、この駄馬がw
367M7.74(福岡県):2007/08/05(日) 20:33:22.25 ID:imHRn50F
今回のurya氏はへんなことは言ってないんじゃないの?
直近に削除されたスレのことと、削除後すぐに立てられた類似スレの削除依頼への
異議に反論してるだけでしょう。
368M7.74(空):2007/08/06(月) 00:56:42.12 ID:mrLHKdwp
台湾政府が新潟県中越地震に対し新潟県へ見舞金を寄付
369M7.74(千葉県):2007/08/06(月) 00:57:36.97 ID:U/bFfIRc
揺れた?
370M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 03:19:57.35 ID:owbVaGaG
どう考えても板への迷惑。
それすらわからん幼児脳なら
もはや通常の書き込みすらするべきでない。
371M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 03:21:16.87 ID:owbVaGaG

アンカー忘れ。>>364
372M7.74(長屋):2007/08/06(月) 09:49:48.89 ID:mAEPni0S
>>364
板に対する迷惑行為も2chに対する迷惑行為もどっちも同じだろwwwww
板には住人が居るってのを忘れないでくれ。お前のためにあるのでは無い。
373M7.74(島根県):2007/08/07(火) 11:08:59.58 ID:Y8UJQd+/


  我侭な爺の居るスレはここでつか?
374M7.74(長屋):2007/08/07(火) 14:00:13.93 ID:bXeaLliM
新潟県中越沖地震があってから住人が増えたけど地震前のようなマターリした地震板のほうが良いや・・・
375M7.74(宮城県):2007/08/08(水) 20:46:35.59 ID:5K7rgmCw
>>340
遅レスですけど、鑑定結果が出ました。ずいぶん古いものだったのですね。
ちなみに調べたら魚津埋没林は約2000年前、吉原海底林(富山県入善町)は約10000年前だそうです。

中越沖に浮上の古木は5千年前のもの 山形大教授ら分析
2007年08月08日08時39分 asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY200708070405.html

新潟県中越沖地震の発生後、日本海の震源地付近の海域で発見された大量の古木は、
約5000年前のものだったことが、山形大学の桜井敬久教授(宇宙線物理学)らの測定調査でわかった。
木の種類は不明だが、泥などに長年埋もれていた古木が、地震に伴う海底の液状化現象で浮き上がっているとみられる。
新潟県は水中カメラによる海底探査で、柏崎市北方沖の震源地付近から出雲崎町沖合にかけて、
長さ約20キロ、幅約1キロにわたって大量の古木があることを確認。現在もたびたび浮上しており、
これまでに回収したのは約40トン分になるという。
新聞報道を受け、桜井教授は7月末に自ら現地を訪れて古木を採取。県水産海洋研究所や東京大学の協力も得て、
3サンプルについて、時間の経過とともに減っていく炭素14の割合を調べる加速器質量分析法で年代を分析した。
その結果、古木は4500〜5400年前のものだったという。
桜井教授は「古木の年代や種類を知ることは、浮き上がってきた原因を調べる上で有効だ」と話している。
古木をめぐっては、マダイ漁の網に引っかかるなど漁業に影響が出ていて、地元の漁協が週2回、回収作業を続けていく。
水産庁も回収に補助金を出すことを決定。県水産課は「漁への被害を最小限に食い止めたい」としている。
処分方法にめどは立っていない。

<画像> 5000年前のものと分かった古木。地震後に海底から浮上した=7月23日、新潟県出雲崎町の出雲崎漁港で
376M7.74(樺太):2007/08/10(金) 02:20:19.97 ID:uvsUmWQI
今井行方不明
377M7.74(千葉県):2007/08/11(土) 01:49:07.25 ID:qpjTV+Ov
>>375
乙です。
しかし、これが本当のことだとすればかなりヤバイですね。
378M7.74(宮城県):2007/08/11(土) 21:59:56.48 ID:mjp8Eojk
>>377
ヤバイ?何が?
確かに漁師の人にとっては困ったことだろうけど、でもそれだけでしょ。
379M7.74(コネチカット州):2007/08/13(月) 02:53:40.11 ID:FBiEF1+U
5千年前にここで山が崩れるくらいの大規模地震が起きたってことでは?
そして現在その近くに原発が建っている
また大規模な地震が起こる可能性は否定出来ないという状況がやばいと推測してみる
380M7.74(京都府):2007/08/13(月) 10:41:43.75 ID:amGwMYq6
山が崩れなくても、海に倒木は流れ込みますよw
381M7.74(コネチカット州):2007/08/13(月) 12:00:38.08 ID:FBiEF1+U
>>380
ただの妄想推測にレスありがとう
382M7.74(東京都):2007/08/13(月) 14:13:20.11 ID:Bf2EX6LT
「緊急地震速報」だけどさ、  なんで10月スタートなんだろ、
防災の日にあわせて9月1日にスタートさせてばいいのに・・・
383M7.74(コネチカット州):2007/08/13(月) 14:36:44.77 ID:FBiEF1+U
1)テレビの改変時期に合わせたから
2)9月にそんなもん始めると関東大震災が来るとパニクるやつが出るから
3)中越地震記念にしてみた
4)気象庁の中の人の記念日に合わせた
5)占いで10月がいいと出たから
6)なんとなくそういう気分だったから
7)その他表に出せない大人の事情により


どれだと思う?
私は7番に賭けます!
3000メソポタミア
384M7.74(北海道):2007/08/13(月) 15:03:04.10 ID:/Br/4kF3
8) 新潟県中越地震から三年目目前だったから
385M7.74(東京都):2007/08/13(月) 15:16:15.04 ID:PU1elVkR
緊急地震速報の受信機って、安いの無いかな?
386M7.74(コネチカット州):2007/08/13(月) 15:20:51.73 ID:FBiEF1+U
>>384
それ3番
387M7.74(東京都):2007/08/13(月) 17:59:42.63 ID:P8JIdXwc
>>385 NHKのテレビ・ラジオでもサービス開始する が・・

24時間ラジオの音が聞こえて来るのも困りもんだよね。
無音状態の電波を常時オンエアしておいて、地震
発生時に警報が聞こえるチャンネルがあってもいいかな
と思う今日この頃・・・
388M7.74(東京都):2007/08/13(月) 22:33:42.63 ID:BwsNSi60
今出てる緊急警報放送を受信するラジオって、そんな感じだよね。
同じようなことが緊急地震速報でも出来ないんだろうか。
389M7.74(樺太):2007/08/14(火) 00:27:49.55 ID:PSewzXYy
可能だぉ
NHKで、緊急放送の実験やるやん
昼間にほろほろほろ〜って
あれの地震版で、NHK教育でやるねん
見れるようにすると受信料払わないといけなくなると思う
390M7.74(東京都):2007/08/14(火) 01:02:14.04 ID:EUzXtZcQ
>>389
その件に付いては初耳なので、参考になるWebPageがあれば教えて頂きたい。

 緊急警報のピロピロは65bpsなので、地震IDやら、緯度経度、地震規模(Mag,深度)、その他等で
 受信完了迄10秒位かかりそうだが・・・。
 
391M7.74(東京都):2007/08/14(火) 14:14:05.51 ID:ltjJyI+g
>>389 あのピロピロだと受信して電源がONになる
までにどのぐらいかかる?  てか、「緊急地震速報」
の告知の方が最優先だからピロピロが後回しにされる
んじゃね?

それとNHKの「緊急地震速報」なんだけどさ、 

「♪〜 ♪〜 緊急地震速報です 強い揺れに警戒してください」
とここまでで約7秒ロスするな。 衛星放送だとタイムラグが
発生するからさらに遅くなりそうww
392川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/15(水) 06:06:50.94 ID:F3GX4Vip
緊急地震速報により、キタスレがクルスレになるかもしれない
という不安を感じたが、バルスにも耐えたらしい今の2chなら
ば問題ないと脳内完結。

>>391
それ以前に受信地域でも違ってくる。
単純にTV/ラジオでは地震が来るとだけ伝えて「いつ」は無く
すんじゃないかと想像。
393M7.74(北海道):2007/08/15(水) 08:09:30.64 ID:LEaKqf0e
2chでも緊急地震速報ができたらいいのにな
394M7.74(京都府):2007/08/15(水) 11:57:11.17 ID:I8meZ0oE
テレビラジオでは、広域の地域名と、地震の揺れがすぐ来ます、としか言わないのではないか。
NHKのPR番組で紹介されている画面をみるとそういう感じ。
放送なんだから、細かい情報は出しようもないよね。
395M7.74(コネチカット州):2007/08/16(木) 01:20:58.17 ID:X7c4xJXi
てst
396M7.74(京都府):2007/08/16(木) 09:59:05.48 ID:K8QzQcKK
何かあればスレが乱立する板で、
常設スレの保守に神経を尖らせるのは、
なんかつまらん行為だと思うが、
みんな必死だねw
397M7.74(東日本):2007/08/16(木) 20:26:19.50 ID:xNAAw4kj
398M7.74(コネチカット州):2007/08/17(金) 01:10:26.77 ID:9ZqU2lnU
バロスに耐えた
399M7.74(catv?):2007/08/17(金) 16:10:05.50 ID:TA6bE1vM
hi-netの震源マップをみると、和歌山のあたりに
浅い震源で群発地震っぽくなってるのがあるんだけど、
(新潟や能登っぽく)
この辺りはこれが普通なの?前に規模の大きめな地震があって、
その名残かなにかなの?
琵琶湖のそばにも似たようなのある。

ちょっと気になったのでカキコ。
400川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/17(金) 16:33:58.75 ID:Ow9r5efR
夕方になったら洗車にでも行こうかと思っていたが。
光化学スモックがどーとかって放送がwww
自宅警備続行。
401M7.74(京都府):2007/08/17(金) 17:20:00.59 ID:hSvkv0EC
和歌山は群発地震で有名です。
数十年続いている。

琵琶湖のそばは採石場の発破ではないか?
402M7.74(catv?):2007/08/17(金) 17:50:34.05 ID:TA6bE1vM
>>401
和歌山のは有名だったのですか。
良く調べもせずにカキコしたのに教えてくれてありがとう。
403M7.74(愛知県):2007/08/17(金) 22:38:46.92 ID:CsT82Vck
保守
40412歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/08/17(金) 22:44:16.01 ID:gSIzXFTh BE:496440386-2BP(2)
藤沢市民の団結力に嫉妬
405M7.74(京都府):2007/08/17(金) 22:45:24.41 ID:jfDmVluf
こういう風に意味もなく、保守、って書いてあげるのは能無しw
406M7.74(長屋):2007/08/18(土) 01:48:20.26 ID:Nx0sVUu4
と能無しが言っております。
407クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/08/18(土) 09:59:28.65 ID:DXJYrXI8
新感覚防災系都市藤沢
408M7.74(長屋):2007/08/18(土) 17:14:57.65 ID:WIFuEhEu
藤沢なんかあったの?
409M7.74(京都府):2007/08/18(土) 20:21:20.65 ID:xxlMYGxp
防災無線の誤報。藤沢らしいといえる
410M7.74(愛知県):2007/08/20(月) 22:51:17.21 ID:ZDkvY+uc
保守
411M7.74(関西地方):2007/08/21(火) 01:40:42.40 ID:HSUjsqhe
常駐してたら面白いことが起こるようなスレはないかい?
412川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/21(火) 02:44:22.41 ID:73FtRKfN
>>411
んー。VIP ?。常にお祭り騒ぎしてるはず。
でも終わるかも。らしい。
2ch(の印象)的には終わって良いはず。

---
●○【wwwww】VIP運用情報225くらい○●
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1187505333/231

231 名前:ひろゆき@どうやら管‎理人@株主 ★[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 01:57:34 ID:Xky79CQo0
VIPを1週間止めます
もしかしたらそのまま無くなるかもです

413川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/21(火) 02:45:43.34 ID:73FtRKfN
んぁ。失礼しました。板じゃなくてスレか。
好きなところでいいんじゃないでしょううか。
414M7.74(樺太):2007/08/21(火) 02:58:48.43 ID:HlTSHKf/
川崎ナンバーとかまじだせーw
車かっこよく決めてて川崎ナンバーや相模、八王子とかまじひくんですけどw
415M7.74(関西地方):2007/08/21(火) 03:14:13.90 ID:HSUjsqhe
>>412
えっVIP止まるの?知らなかった…それともひろゆきの釣りかな?
416M7.74(長屋):2007/08/21(火) 03:37:59.99 ID:6ctYjAyf
・@株主 ★っていうのは2ch証券取引所の株を一定数持つと付けられる。
・ひろゆき(だけじゃなく運営ボラの★)はID出ない。

よってVIPPERによるVIPPER釣り。
417M7.74(dion軍):2007/08/21(火) 09:26:37.03 ID:D7/AXSLC
駒ケ岳の温度?か何かが上がってるか下がってて
中越の前と同じって書き込みどっかで見たんだけど
どのスレか見失ったよ
探しつかれた…
418M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 10:11:21.25 ID:WiDKA6SP
>>417

宏観スレにあったよ
419M7.74(長屋):2007/08/21(火) 11:55:39.14 ID:DIy9zMr8
夏だなぁ。どこ行っても無知な厨房ばかり。
420M7.74(dion軍):2007/08/21(火) 16:42:06.33 ID:D7/AXSLC
>>418
d
助かったよ
421川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/21(火) 23:27:40.50 ID:73FtRKfN
>>416
ほぉ。IDが出ないなんて仕様があったのか。
422M7.74(長屋):2007/08/24(金) 07:41:20.53 ID:dt3DpcLC
31 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/08/24(金) 07:34:53 ID:0M/qcaDl

地震の確認には、これ以上の設備はない。
地震が来てからテレビをつけることがなくなった。

地震板の新着レスだけでも、ガジェットでポップアップ表示できたらいいのに。
423七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/08/24(金) 22:51:15.81 ID:azugkgWp
そういうこと書いておくとだな、12歳や川崎多摩区が、出来ましたーとかありましたーとか言い出すわけだな。
424川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/25(土) 00:08:39.51 ID:LzCpR2HH
vistaってナニ?
425川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/08/25(土) 00:12:57.79 ID:LzCpR2HH
あー、そーいや
ttp://rescuenow.nifty.com/tools/index.htm
が有るのは知ってる。

最近は、ナマジーが届いたらライブカメラする準備くらいしかしていない。
426七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/08/25(土) 13:16:24.26 ID:4yq7Ghb/
>>424
ベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南アフリカ(South Africa)、トルコ(Turkey)、アルゼンチン(Argentina)5つの有力新興国の総称。ポストBRICs(ブラジルとロシアとインドと中国)の最有力候補グループ。2006年11月にBRICs経済研究所が命名した。
427M7.74(福岡県):2007/08/26(日) 20:59:13.19 ID:VYbEhtze
政府の地震研究推進本部、「ひずみ集中帯」を重点調査へ

 新潟県中越沖地震など、近年大きな地震が頻発している新潟から神戸にかけての「ひずみ集中帯」について、
政府の地震調査研究推進本部は、来年度からこの地域の重点調査と研究を行うことを決めた。
 文部科学省は来年度予算の概算要求に13億円を計上、大地震のメカニズム解明を目指す。
 計画では、
<1>陸域で5キロ、海域で約20キロの間隔で地震計を設置、観測の精度を高める
<2>人工地震や音波を使った地下構造の調査
<3>全地球測位システム(GPS)による地殻変動の連続観測
――などを実施する。
 ひずみ集中帯は、陸と海のプレートが押し合うことで、新潟〜神戸間の幅約50〜200キロの帯状に、
断層や変形した深部の地層などの地殻のひずみが集中している。
 推進本部では、これまでM7以上の地震を起こす恐れのある全国98の主要活断層などを対象に評価を進めてきたが、
ひずみ集中帯は大規模調査の網がかかっていない空白域だった。

(2007年8月26日19時47分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070826it11.htm?from=top
428M7.74(京都府):2007/08/26(日) 23:55:33.71 ID:mo6zFgZC
NHKスペシャル

9月1日(土)午後7時30分〜8時25分
9月4日(火) 深夜【水曜午前】0時20分〜1時15分
「巨大な揺れが原発を襲った〜柏崎刈羽・地震被害の衝撃〜」

9月2日(日)午後9時00分〜9時50分
9月5日(水) 深夜【木曜午前】0時20分〜1時9分
「検証 都市を襲う地震火災」
429M7.74(長屋):2007/08/29(水) 06:36:05.69 ID:UCACrEEx
寝ている時に限って揺れて書き込めないもどかしさ
430M7.74(埼玉県):2007/08/29(水) 12:20:20.19 ID:bWNyhw8e
地震保険のCMをよく見るけれど、
関東大震災級の地震が起こった場合、ちゃんと保障してくれるのかが疑問。
会社破産したりしないのかな?
431M7.74(東京都):2007/08/29(水) 14:50:27.32 ID:s0VmyIik
旦那の地元にUターンで行く事になったんだけど、
東海地震で震度7の地域だよorz 津波だって5メートル予想だしorz
都内にいたって直下型の可能性があるからあれだけど、震度7っておい……
150年周期ってのは計算間違いでぇホントはぁ250年周期でしたミャハミャハなんてな事に
ならないかなぁ〜
地震が来てからじゃダメ?って言いたいところだけど、いつ来るかわかんないんだもんね
432M7.74(京都府):2007/08/29(水) 18:45:09.70 ID:HgV1LT0a
>>430
地震保険は国が再保険を受けているので、
支払い保証があることになっている。
433M7.74(コネチカット州):2007/08/30(木) 09:08:57.37 ID:GMlbUxeJ
>>431
自分なんて旦那のUターンで新潟に移り住んだ年に
9%だか7%の確率しかなかった中越地震で震度7被災したorz
予知あんまあてにならんよ
434M7.74(京都府):2007/08/30(木) 10:18:31.00 ID:kTiYvGKB
>>433
確率が高いところから順番に地震が起きるわけではありませんから、
それはお門違いの批判ですね。
435M7.74(コネチカット州):2007/08/30(木) 11:11:43.82 ID:GMlbUxeJ
批判じゃなくて日本全国どこにいても震度7被災の可能性はあるんだから
東海地震を心配して凹んでも仕方ないよと言ってるだけですが?
436M7.74(コネチカット州):2007/08/30(木) 11:15:40.23 ID:GMlbUxeJ
↑なんか言いたいことと違った
予知はあてにならないからどこに地震がくるか分からないし東海地震が生きてる間に来るとも限らないからそんなに悩むなよと言いたかったんだ
437M7.74(京都府):2007/08/30(木) 11:32:41.92 ID:kTiYvGKB
まあ、そりゃそうだ。
地震が来ると思って備えておくことは大事だけど、
過敏に反応する必要もない。
備えていないのが一番ダメなんだけどね。
438M7.74(三重県):2007/08/30(木) 23:33:47.09 ID:9UMnGtn1
>>433
9%とか7%って、活断層の地震としては「高い」部類に入りますよ。
439M7.74(東日本):2007/08/31(金) 21:24:03.51 ID:ZXw6eDD/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188559285/
東宮御所を改修へ 皇太子ご一家は仮住まいに
2007年08月31日20時07分

 皇太子ご一家のお住まいの東宮御所(東京・元赤坂)が来年度から2年かけて改修されることになった。
建築から50年近くたち、老朽化が進む配管工事などを行う予定で、宮内庁は来年度予算の概算要求に約6億5000万円を盛り込んだ。
2カ年で総額10億円ほどになる見込み。ご一家は期間中、ご夫妻が新婚時代を過ごした皇族共用殿邸(赤坂御用地内)に仮住まいする。

 東宮御所は地上2階、地下1階建てで、のべ床面積は約5200平方メートル。ご一家の私室部分、公務を行う公室部分、
職員が働く事務棟の3棟から成る。1960年に皇太子ご夫妻時代の天皇、皇后両陛下のお住まいとして完成。両陛下が皇居・御所に移った後、
皇太子ご夫妻が94年7月から住んでいる。

 97年に耐震工事した際、公室部分の配管は改修したが、
私室部分と事務棟は水道から赤い水が出るなど老朽化したため、天井や壁などを壊して配管工事をする。
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310336.html
440M7.74(catv?):2007/08/31(金) 23:40:02.11 ID:NSefsDwe
地震きたーーー。
北陸。
うちのタンス倒れたでーーー
441M7.74(石川県):2007/08/31(金) 23:43:29.49 ID:Vj5LkxfQ
え??いまので??
石川金沢ゆれたけどびみょうやったよ
442M7.74(コネチカット州):2007/09/01(土) 02:54:17.93 ID:av/eJyIj
お腹すいた…
なんか、ちょうだい(;´д`)
443M7.74(岩手県):2007/09/01(土) 23:31:39.52 ID:W3Lkjrdc
まんこ
444M7.74(コネチカット州):2007/09/02(日) 02:23:02.08 ID:ONMXrDJk
地震の起こる地域に住む鼠と起こらない地域の鼠では進化の具合が違うのだろうか?
滅多に地震の起きなかったスマトラで象が逃げたのだから哺乳類には皆同じ能力が備わっているのか?
445M7.74(京都府):2007/09/02(日) 12:50:08.30 ID:S1CM77Tz
津波の音は音波として伝わって、その速度は津波本体より大きい。
象は、その音を聞いて逃げたのであって、
象が地震を予知したわけではない。
446M7.74(長屋):2007/09/03(月) 08:20:09.93 ID:Q63ZNt9w
人間から見れば「予知」
447M7.74(京都府):2007/09/03(月) 10:42:46.02 ID:8b2lGvYy
>>446
情報伝達さえできていれば、津波到達以前に、人間は避難できましたよね。
448M7.74(福岡県):2007/09/05(水) 00:00:26.73 ID:QjQ0qKzI
おかると的に言えば
千里眼ではあっても
予知ではない。
なぜなら来る前に津波そのものは地震が起きた際に発生しているから。
449川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/05(水) 20:36:12.68 ID:2MI+gJ7E
10日に届くはずだった「ナマジー」。
18日に延期というメールが届いてた。
450M7.74(関西地方):2007/09/05(水) 22:18:54.42 ID:k+HNvGpx
久しぶりに質問スレ立てたいな。でも誰かに怒られるんだろうな
45112歳@1995年 ◆12at95.4iI (神奈川県):2007/09/06(木) 22:56:49.48 ID:nKM/Nqi8 BE:144796027-2BP(2)
明日の朝は絶対に会社に行かなくちゃいけないし、またびしょぬれにならなあかんのか。。。
雨合羽とか防災用に買っておけばよかったなぁ

>>450
誰に怒られるのかわかんないけど、どんどん立てたらいいと思います。
# 落ちない程度にちゃんとレスがつくかどうかは、やってみないとわかんないですけどね
452川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/07(金) 00:10:05.72 ID:KVrRcjk6
オイラも朝から出社せにゃならんのだが。
ttp://www.bousai.keihin.ktr.mlit.go.jp/calamity/points_v.asp?p_id=4&p_min=60
ウチから出れる状況なのだろうか?
このペースで上昇されるときけーん。

合羽は高いけど GoreTex 素材オススメ。
453M7.74(長屋):2007/09/07(金) 22:56:07.76 ID:lhZtcWJ9
R25 - 気象予報の“◯○確率”ってどういう意味なの?
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200709061108?vos=nr25yn0157002
http://r25.jp/book/20070906/img/ranking_20070906_08.jpg

>静岡や甲府などがズバ抜けて高いのは「南海トラフ」というプレートによる影響だそう。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまえは何を言っているんだ
454M7.74(三重県):2007/09/07(金) 23:52:33.05 ID:+G1pZYhQ
3倍規模の「超」東海地震、千年周期で発生か
http://www.asahi.com/national/update/0903/OSK200709030045.html

他のスレで既出ですが「超」東海地震。
455M7.74(宮城県):2007/09/08(土) 00:22:03.09 ID:dIgYUTQ4
>>454
ハルマゲドン地震という言葉はもう廃れたのだろうか
456M7.74(三重県):2007/09/08(土) 19:55:15.28 ID:IduYca+b
ニュートン立ち読みしてきた(1000円は高すぎ)。

東海〜近畿〜四国〜九州〜南西諸島連動M9クラス超巨大地震か……。
457M7.74(京都府):2007/09/09(日) 00:26:14.25 ID:dU23lfMu
内容に比べて高いと思うけど、
買ってあげると、また地震特集組んでくれるよ>ニュートン
458M7.74(愛知県):2007/09/09(日) 11:48:15.57 ID:bfsoGDIB
なんだか、とてもヌルポな気分。
こんな時に、地震が来たりして。
459M7.74(北海道):2007/09/09(日) 12:26:22.62 ID:bLxL7d2x
関東地獄大震災でいいんじゃね
460M7.74(長屋):2007/09/09(日) 18:36:18.35 ID:+ZvSgO/V
【どこを揺らすか審議中】

                -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
              / / プレート \ \
             /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
   -'''"´ ̄ ̄`"''''-、|.     (__人__)     | -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 /        /  \、,,,,,______,,,,,,、、-'/  \       \
/          ●,,.  ヽ            /  .,,●          ヽ
|.            (__人)           (人__)            | 
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''  
             /            \
            /               ヽ
            |.               | 
            ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
461M7.74(長屋):2007/09/09(日) 18:36:41.14 ID:+ZvSgO/V
【結果】

                -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
              / / プレート \ \
             /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
   -'''"´ ̄ ̄`"''''-、|.     (__人__)     | -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / / プレート \\、,,,,,______,,,,,,、、-'/ / プレート \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ            /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)      |           |.     (__人__)      |  <関東地方だよ!
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''  
             / / プレート \  \
            /   ● ,,.  .,, ●     ヽ
            |.     (__人__)      | 
             ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
462M7.74(三重県):2007/09/09(日) 18:41:17.34 ID:nnrboCac
>>457
地震特集のムックなら買うw
463M7.74(福岡県):2007/09/09(日) 21:49:18.00 ID:4H++c3UJ
(´・ω・`)M9ともなると、こっちの方も揺れるやろな
(´・ω・`)ところで、その揺れの分類は震度7で間に合うのかいな

>458
(´・ω・`)セルフサービスとなってますがな
464M7.74(三重県):2007/09/09(日) 22:43:22.64 ID:nnrboCac
震度7は青天井だからどんなに揺れても震度7。

M9クラスになると局地的な揺れの強さよりも、揺れの継続時間と被災面積が問題になると思う。
日本全土で有感、3分の2で震度5弱以上、3分の1で震度6弱以上とか。
465M7.74(福岡県):2007/09/09(日) 23:11:45.48 ID:4H++c3UJ
(´・ω・`)普通、震度6-とかゆーても被害らしい被害が発生する地域は限られとるがな
(´・ω・`)M9とかになると、震度6-とか震度5+とかの揺れが生じる面積が増えるんやろな

(´・ω・`)日本列島に住む以上は、それなりの覚悟と備えが必要やな
466M7.74(京都府):2007/09/09(日) 23:12:11.48 ID:V8iov+0V
>>464
M9だと、揺れの周期が長くなるので、その影響もある。
467M7.74(コネチカット州):2007/09/10(月) 07:40:49.28 ID:T24QvteV
やたら深い震源が続いてるけど何が発振してるんだ??
200kmとか300kmってプレート内部?
昨日プレートについてぐぐったんだがプレートの厚みが詳しく載ってるページが見つからなかった
468M7.74(コネチカット州):2007/09/10(月) 08:25:30.71 ID:T24QvteV
更に調べを進めてみたがさっぱり分からない
誰かマントル内で起きる地震の構造を図解入りで載せてるサイト教えてくれー

なんで内陸の岐阜であんな深い部分が震源になるんだ?
469M7.74(京都府):2007/09/10(月) 17:28:39.63 ID:slIvFZxb
470M7.74(愛知県):2007/09/11(火) 22:30:10.80 ID:1UrEcKtH

(´・ω・`)
471M7.74(京都府):2007/09/11(火) 23:01:25.56 ID:Mb02wQmy
保守のやりかたぐらい勉強しましょうねw>>470
472M7.74(関西地方):2007/09/11(火) 23:08:06.76 ID:Znz5c3g/
>>471
お前も毎回毎回面白いなw
473M7.74(福岡県):2007/09/13(木) 23:03:04.43 ID:ee54e3Bp
地震と噴火、予知の研究計画一本化…文科省方針

 文部科学省の測地学分科会は13日、5年ごとに作成している地震予知と火山噴火予知の研究計画について、
次期計画が始まる2009年度から一本化することを決めた。

 両計画は日本の地震予知研究と火山噴火予知研究の全体方針を示すもので、両計画に基づいて、
国立大学や気象庁、国土地理院などに予算が配分されている。
だが、国立大学の法人化で、研究予算が削減傾向にあり、火山学者の間からは、
このままでは大学が担っている火山の監視にも影響が出かねないとの意見が出ていた。
このため、同分科会は、地震計など同じ種類の観測機器を使う両計画を統合することにした。

(2007年9月13日22時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070913i214.htm?from=main2

とのことです。

世界的にみて噴火予知はかなり実績が上がっているようなので
噴火予知の方に重きをおくべきかとも思います。
地震のほうは地震予知より地震被害軽減の研究にカネ使ったがいいと思うのですが・・・
474M7.74(京都府):2007/09/13(木) 23:20:20.97 ID:YYgXsGqa
その計画には地震被害軽減の研究の予算も含まれている。
475M7.74(福岡県):2007/09/13(木) 23:56:03.27 ID:ee54e3Bp
言い方悪かったかもしれんけど、
地震予知は日本における実績0なのに
無駄な予算食いすぎだと思ってるって事です。
つまり、「被害軽減も」ではなく
被害軽減を主にカネを使ったほうが有効だと思うということです。
被害軽減の研究と実施に一定のメドが立ってから
地震予知に取り組めばいいと思うということです。

どうせ今の予知研究では直下型の地震予知は無理なんですから・・
476M7.74(京都府):2007/09/14(金) 10:06:06.80 ID:IcHemgrq
学校の耐震化など、被害対策につぎ込まれている税金の額と、
地震予知研究につぎ込まれている税金の額は
どちらがどれぐらい多いか、知っておられるのでしょうか?

あと、癌研究に、どれぐらいの額がつぎこまれているか
知っておられるのでしょうか?
477M7.74(福岡県):2007/09/14(金) 12:07:41.20 ID:6yEO2iQ9
そういことをいってるんじゃないんです。
地震予知に国家予算は当面使う必要はないでしょと
いってるんです。
どっちが多いかじゃないんです。
30年くらい地震予知研究やったけど
結局なんの成果もあげられてないのは事実なんです。
地震の予知はほぼ不可能だと解ったことだけが成果なんです。
限られた国家予算で地震等の対策をするためには
当面は地震予知に関する予算は0にして
緊急地震速報のようなものにもっとカネをかけるとか
耐震、免震、制震構造建物の研究とか
非常食、避難用地の確保とか
訓練とか
起きた時にどうしたら減災できるか
そっちにカネをかけるべきだと思うのです。

地震予知のような不確実で成果の望めないものは
アマやアフォ松やロシアやチョコたんや、千葉市民@MC-P300君やうちのぬこで十分だといってるんです。

478M7.74(京都府):2007/09/14(金) 16:49:19.27 ID:aigzB/Xd
耐震、免震、制震構造建物の研究に、
地震予知研究の成果が生かされていますが…
緊急地震速報にも、地震予知研究の成果が生かされていますが…
そういうことを勉強もせずに、やみくもに批判するのは、
恥ずかしいことではないでしょうか?

ご存知と思いますが、現在、日本で予知目的の観測体制が整備されているのは
東海地震だけです。まだ起きていませんので、打席にたっていないバッターの評価はできません。
479M7.74(福岡県):2007/09/14(金) 18:21:33.15 ID:6yEO2iQ9
地震予知研究の成果が生かされているのではありません。
おきてしまった地震の分析による
今後起こるであろう地震の震動等の予測研究が
耐震、免震、制震構造建物の研究に、生かされているのです。

地震動等の観測強化に反対しているわけではありません。
東海地震の予知に対してのみ観測体制がとられている事を問題視しているのです。
打席にたっていないバッターなら、要は全く今まで役にたっていないわけですから
不要じゃないですか?
しかも確実に予知できる保証もありません。

浜岡原発がどうかという問題を除けば、東海地震による被害想定は
首都圏直下型のM7の被害想定に及びません。
地震学者の研究心を満足させるためにこれ以上カネを使う必要はないでしょう。

予知というならば、M7前後の首都直下型(これが人命、経済等に最大のダメージ)の
予知ができなければ無意味であると思うのです。
480M7.74(京都府):2007/09/14(金) 20:26:07.36 ID:aigzB/Xd
すまん、もっと知識のある人かと思った。
基礎的なことから分かってない人に何を言っても無駄ですね。

>地震予知のような不確実で成果の望めないものは
>アマやアフォ松やロシアやチョコたんや、千葉市民@MC-P300君やうちのぬこで十分だといってるんです。
あなたはこの態度を崩さないまま、生きていってください。
481川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/14(金) 20:41:34.47 ID:zWmH2h2X
流れぶった切りで。
http://yachi.dip.jp/pub/namazy.jpg
とどいたー。
482M7.74(京都府):2007/09/14(金) 20:45:37.06 ID:z0nO7UuQ
ちゃんと勉強しない奴には何を言っても無駄

>>481
こういうふうに詐欺商法にひっかかる奴も可哀想。
483M7.74(関西地方):2007/09/14(金) 21:00:10.43 ID:SY4j8tE7
京都ブラザーズワロスw
484M7.74(福岡県):2007/09/14(金) 21:06:51.80 ID:6yEO2iQ9
>>483
あんた、関西もんなら
京都ブラザーズにもちょっとなんちゅうか
アホな笑いをとる努力をするよう
ゆうてくれんか?

なんか、ワライもんになろうっちゅう努力が
まるでかんじられんのや。
485M7.74(dion軍):2007/09/14(金) 21:09:09.79 ID:Bpmjcl2m
>>481
オッ、やっと届きましたか。
ファーストインプレッションなど是非。
486M7.74(京都府):2007/09/14(金) 22:09:46.05 ID:z0nO7UuQ
ちゃんと勉強しない奴には何を言っても無駄
487川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/14(金) 22:18:09.93 ID:zWmH2h2X
>>485
第一印象:
 液晶きたなっ。視野角少なすぎ。本体の作りも正直汚い。
 ナマズは動画GIFを無限ループさせてる感じ。

マニュアル:
 「もう地震雲を見続ける必要はありません」orz

ネタになればと思ったが、現時点では(遊びでも)人には薦められない。
とりあえず1週間くらいは現環境の学習らしいので放置。

コレナニ?という人用のリンク
ttp://www.tenzan-p.com/
488M7.74(dion軍):2007/09/14(金) 22:28:08.21 ID:Bpmjcl2m
>>487
レポ乙です。

そうか、遊びでも人には薦められないのかぁ〜。
ネタ的にもマニュアルに何が書いてあるのか興味あるけど、
それじゃあまり期待できないのかな?

でも環境学習機能があるのはちと驚きw
489川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/14(金) 22:42:34.55 ID:zWmH2h2X
>>488
使用方法とか以外の仕組みみたいなのは
ttp://www.tenzan-p.com/product/index.html
とほとんど同じ。

って、ここにも書いてあった orz
とりあえず買っとけで、読んでなかったよ。
490488(dion軍):2007/09/14(金) 22:56:20.54 ID:EiQmZBw/
>>489
ほ〜あのHPに載ってるのとほとんど同じってことは
具体的に「何をどう捉えてこう反応する」みたいな
中身の説明については皆無に等しいってことですよね。。。

う〜ん、分解して中がどうなってるのか見てみたい。
491M7.74(京都府):2007/09/14(金) 22:59:33.79 ID:z0nO7UuQ
お前ら、詐欺師に金を渡して幸せなのかよw
492川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/14(金) 23:02:19.99 ID:zWmH2h2X
>>490
電磁波センサ:電波の異常伝播を検出
静電センサ:空気中のイオンの変化を検出
だそうです。
493M7.74(福岡県):2007/09/14(金) 23:07:54.98 ID:6yEO2iQ9
とほほ・・のようですな。
494488(dion軍):2007/09/14(金) 23:08:28.90 ID:EiQmZBw/
>>492
へー、電磁波と大気イオンの二本立てですか。
しかし「電波の異常伝播を検出」というのは
ナマジーが何かと通信してるわけではないでしょうし。。。
やっぱりFMラジオですかねw
495M7.74(京都府):2007/09/14(金) 23:14:46.05 ID:z0nO7UuQ
マイナスイオン洗濯機と同じレベルのインチキですね
496川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/14(金) 23:35:46.11 ID:zWmH2h2X
>>494
多分このへん。
http://blog.tenzan-p.com/?day=20070731

そうそう。ナマジーの時計は電波時計です。
497七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/09/14(金) 23:37:34.62 ID:H9cl4xZl
>>481
待ってました!
ライブカメラマダー?
498川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/14(金) 23:57:02.64 ID:zWmH2h2X
>>497
困った事に、手持ちの機材だとこの程度の画質。
http://yachi.dip.jp/pub/licam.jpg

ちなみに動画で流してもアレなので、10分とかのスナップショットに
するつもり。
(つか、動画でやる方法しらねぇw)

カメラの固定やら何やらで、月曜くらい開始予定で。
499川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/15(土) 03:33:40.42 ID:jwvKYzoT
聞きなれない電子音で目覚めた。
ナマジーが赤くなってた。
一応報告…(つか学習期間じゃないんですか?)
500M7.74(関西地方):2007/09/15(土) 05:06:43.95 ID:qT9vD6bx
おちおち寝てられないんじゃないか?w
501M7.74(コネチカット州):2007/09/15(土) 08:19:04.23 ID:MKOORRJM
ナマジーセンターってまだ開設してないんですよねー?
赤くなっても何を察知していつくらいに来るかも分からない状態ってことですか?gkbr
502クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/09/15(土) 09:08:41.11 ID:drZAGIqK
どうでもいいけどガクブルをそうやって略す人は初めて見た。
一瞬ゴキブリかと思ったよ。いやほんとうにどうでもいい話でごめんなさい。

>>498
これは楽しみだw
503七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/09/15(土) 10:04:43.09 ID:mj4mHJxM
>>498
おお。スナップショットか。
動画ならURLがmmsとかになる奴があったはずだよなぁ。
504川崎多摩区(ry(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:20:48.57 ID:oGoshKUO
仕事暇。昼食後で眠い。

>>500
24時間、いつでも電話が鳴るので平気。
でもあの音は想定外。
あと液晶を消せないのもなぁ。

>>501
11月開設予定。
いつ来るかなんて判りませんって。
505M7.74(樺太):2007/09/15(土) 14:29:36.58 ID:1HVfSTHJ
なんか硫黄くさいよー
506M7.74(東京都):2007/09/15(土) 16:15:50.86 ID:TRxbEjE8
>>491
うさんくさいのは誰でもわかってんの。
折角人柱になっていろいろ報告してくれてるのに偉そうにウザいんだよ馬鹿。
507M7.74(dion軍):2007/09/15(土) 19:33:44.97 ID:WZXC+a+8
>>496
二本立てかと思ったら違うみたいですね。

電波時計の異常伝播とイオン(電場)と…
パルスノイズ云々ってのはラジオなのかな。

この三本立てだとしたら
それぞれが異常値を観測するタイミングは違うだろうから
どれか一つで異常値を捉えたらナマジーが暴れだすのかも?
508M7.74(コネチカット州):2007/09/15(土) 19:42:31.04 ID:MKOORRJM
横浜の人のナマジーはまだ反応してないみたいですねー
509川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/15(土) 20:09:25.91 ID:jwvKYzoT
>>507
ログを見てみた。
・警告合計:1
・電磁警告:1
・静電警告:0

どっちか一方でも暴れるみたいですね。
寝ぼけて「うっせー」と思いながら適当にボタンを押して
解除したので、その時の画面は覚えてない。

さて。ライブカメラの調整っと。
510M7.74(dion軍):2007/09/15(土) 20:33:46.24 ID:WZXC+a+8
>>509
乙です。

やっぱり本体の機能は合わせ技だけど、警告自体は
・電波時計の受信障害
・ラジオ?か何かのパルスノイズ
・電場の変動
のそれぞれ一つの異常で実行されるんですね。

となると数日間とかの短期間内に複数回ナマジーが暴れるようなら
周辺で電磁気的な現象が起きてる可能性が高いということかな。
511川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/15(土) 23:23:43.22 ID:jwvKYzoT
暫定。
http://yachi.dip.jp/namazy/

ちょっと前に携帯カメラ用にあった貼り付けるマクロレンズとか、
そーいうのが無いと無理ぽ。
まだ売ってるかなぁ。
持ってて使ってない人が居たら提供して欲しいかも。
512M7.74(コネチカット州):2007/09/15(土) 23:29:34.43 ID:MKOORRJM
百均で売ってたシールみたいのなら持ってて使ってないのがある
セリアあたりならまだ売ってるんじゃないかな
513M7.74(関西地方):2007/09/15(土) 23:54:19.78 ID:gLy0VqxA
514七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/09/16(日) 00:18:48.83 ID:rDHirFV7
>>511
来たキタ、ライブカメラ。巡回先に入れようw
515川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/16(日) 00:24:51.14 ID:c2Jj4bNL
>>512
サンクス。探しに行ってみる。
最悪100均の小さいルーペとかで自作かな。

>>513
まだ製品は出てるみたいね。
ぴた@レンズとかいうのは見つけてたんだけど、
5年位前の製品だったので不安だったのです。

>>514
面白いもんじゃねーぞー。
ライブカメラは、オイラがほとんど不在にしてるから、
外から見たいってのが目的だし。
516M7.74(コネチカット州):2007/09/16(日) 00:42:33.50 ID:NkanDqNx
ナマジースレ立てましたー!
専用スレにてレポお願いしますm(._.)m
517M7.74(コネチカット州):2007/09/16(日) 01:00:27.98 ID:NkanDqNx
>>515
テンプレありがとうございましたm(__)m
518M7.74(長屋):2007/09/16(日) 02:12:59.51 ID:WSS3U1ES
すごく蒸し暑くて目が覚めてしまった
そんなに暑くないのに
519川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/09/16(日) 02:40:47.98 ID:c2Jj4bNL
雨降ってきた
520M7.74(樺太):2007/09/16(日) 05:48:23.62 ID:MjN4lPzB
Hi-netの丸が見事な切り取り線だ
521M7.74(アラバマ州):2007/09/16(日) 08:37:48.59 ID:uC1tMM5L
おらもナマジーほすい・・・・。
ほすい〜よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ。
522M7.74(東日本):2007/09/16(日) 09:00:42.42 ID:PtboC8Sn
すごく・・・蒸し暑いです・・・
523 ◆Nagoya984U (コネチカット州):2007/09/16(日) 19:56:08.73 ID:2mPMlLtj
っクーラー
524M7.74(アラバマ州):2007/09/16(日) 21:24:35.42 ID:slvUYCM0
屋上に植物を植えると涼しくなるらしい
525M7.74(福岡県):2007/09/16(日) 22:12:57.32 ID:WtY9h2CK
(´・ω・`)日光を遮る事で屋根が熱せられないということも関係しとるがな
(´・ω・`)まぁ室温の上昇が避けられるから、冷房に使うエネルギーが少なくて済むがな
526M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 00:22:38.59 ID:iREa1cQ7
昭和58年5月にあった地震て、何地震かな?
爺ちゃん家の掃除手伝いに行ったら、その時の新聞の切り抜きをノートに貼ったのが出てきたんだけど。

爺ちゃんの地域は、兵庫北部なんだけど津波来たらしく、その時の写真も貼ってあった。
こんなに離れてても来るんだ……とちょっと((((;゚Д゚)))した
527M7.74(関西地方):2007/09/18(火) 00:33:00.10 ID:dREhMuXn
>>526
5月26日発生の日本海中部地震ですね。兵庫でも津波観測したと思われます。
528七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2007/09/18(火) 00:33:23.30 ID:nixhOQJ1
529M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 00:41:16.05 ID:iREa1cQ7
>>257
トンです。
肝心な震源地とか見てなかったからw
被害状況とかもしっかり書かれてたから、つい掃除ほったらかして見入ってしまったよw
川も逆流してた。

>>528
ありがと。
でも見方わからないやw
530M7.74(関西地方):2007/09/18(火) 00:45:33.89 ID:dREhMuXn
携帯からだと見れないでしょう
531M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 00:54:23.49 ID:IgTTrwvS
>>529
モバジラ通して見るといいよ
532M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 00:58:23.76 ID:iREa1cQ7
>>530
見れるけど、どこ見たらいいかわからないんだよねw
しかも有料でしょ?

>>531
モバジラを知らない私は、もぅダメボヽ(´▽`)/?
533M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 01:27:09.03 ID:IgTTrwvS
>>532
日本海中部地震1983/05/26 ▲ 正午ごろ東北地方の日本海側を中心に強い地震があった。
秋田県沖の日本海を震源地としたM7.7の地震と津波による被害は、秋田県を中心に広がった。
被害は26日夜の段階で、8都道府県に及び、死者32人、行方不明69人、負傷60人にのぼった。
気象庁は「昭和58年日本海中部地震」と命名、政府は対策本部を設置し救援対策に乗り出したが、現地では、その後も余震と津波が断続的に起き、住民は不安な日々を過ごした。
日本海中部地震は津波の恐ろしさを改めて見せつけた。
津波の脅威は昭和35年5月のチリ地震で経験ずみのはずであったが、今回は地震発生の後、あまりにも早い津波襲来で対応が間に合わなかった。
最終的にこの地震での被害者は、死者、行方不明者104人、重軽傷者163人、建物の全半壊3049棟などとなった。過去の大津波被害はほとんど太平洋側で起こっており、津波の少ない日本海側でこれほどの犠牲者を出したのは初めてのことだった。
534M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 01:34:25.55 ID:IgTTrwvS
>>532
http://mobazilla.ax-m.jp/
モバジラ
これ通すと携帯向けの有料新聞社サイトがPC向けの無料ページとして開ける
535M7.74(コネチカット州):2007/09/18(火) 02:23:53.55 ID:68IRKwKK
最近なんでも地震と結びつけてしまう
今日も夜のくせに暑いし地震来るのか?とか思って恐怖です
いきなりなんでこんな暑くなったんだ
536M7.74(アラバマ州):2007/09/18(火) 03:08:34.81 ID:bmdca8iU
>大震災の数日前、冬にしては気味が悪いほど暖かい日がありました。
.>余り暖かいので、ひょっとしたら地震でも起こるかも知れないと、

だ、そうです…
>その日会った友達と話し合いました。昔から寒い季節に
>異常に暖かい日があると地震が起きると言われています。
537M7.74(宮城県):2007/09/18(火) 21:56:32.40 ID:MBX1lf1l
>>535-536
このスレで釣りは止めましょうよ。せっかくの雰囲気が台無しですよ。
538M7.74(東京都):2007/09/20(木) 00:46:59.51 ID:gmqeVcH6
どっかのサイトに高気圧で気圧が高くなると
地震に注意だなんて書いてあった。  が、
昨日は1日中1020hPaオーバーだったゾ。

これってヤバいんだろうか・・・

天気図を見ると今日も高気圧が乗っかってるな
539クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/09/20(木) 00:52:26.71 ID:Prtsx4Xq BE:859613099-2BP(1)
1080hPaを超えることもあるシベリアは…
540M7.74(東京都):2007/09/20(木) 00:59:38.41 ID:gmqeVcH6
>>539 え、 そんなに高くなんの?
オイラの持ってる気圧計、最高で1070までだわw

今現在 1021hPaじゃよぉ
541クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/09/20(木) 01:23:11.70 ID:Prtsx4Xq BE:159188235-2BP(1)
うちのは1078hPaまでだった。半端。
調べてみたら1968年12月31日にシベリア記録された1084hPaが世界最高らしいです。
シベリアは1090hPaくらい行ってるかと思ったんだけど、1080hPaを超えることは稀みたい。
シベリアのオイミャコンやヴェルホヤンスクはDwd(もしかしたらET)気候で、冬にとても寒くなります。
空気は冷えるほど密度が大きくなるからこんな高い気圧になるんですね。
542M7.74(コネチカット州):2007/09/20(木) 08:58:06.22 ID:srmnGkSf
単純に地質や地形によって耐えられる気圧が違うってことじゃまいか?
543M7.74(東京都):2007/09/20(木) 18:35:31.32 ID:cLT+N32L
>>クルーソー氏  リサーチ乙でした。

1084hPaかぁ 凄いな、、、
544M7.74(福岡県):2007/09/29(土) 14:56:31.07 ID:ROjXQ0Qy
                             _____
                             (\  ∞  ノ
                             ヽ、ヽ   /
                               `ヽ)⌒ノ
545M7.74(catv?):2007/09/29(土) 23:00:44.53 ID:Y7hAEVYo
                    ハ_ハ _
                   ∩゜∀゜)ノ 
                    )  /  
                   (_ノ_ノ
                 彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒0?"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"0?T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
546M7.74(コネチカット州):2007/09/30(日) 13:31:45.35 ID:JJErqurn
あーああ
ぱんつ一枚につられて・・
547M7.74(東京都):2007/10/03(水) 01:03:43.74 ID:2vY6Ct8T
首都直下大地震が来たら、半年後も数十万人が避難所
生活状態だとかなんとかってニュースは見たかのぅ?

それで考えたんじゃがの、瓦礫の中をどこに避難
する場所があるんかなと思うんじゃよ。
避難所に大勢が詰め掛けて来る事が容易に想像できる
じゃろ? 全ての被災者の収容はまず不可能じゃてのぅ。

わしの地元の市を考えても、区画整理だのなんだのって、
空き地は住宅地に化けちゃってよ、避難できるような場所
なんてないしのぅ、  大変な事になりそうじゃのぅ

ゴホっ、ゴホッ
548M7.74(東京都):2007/10/03(水) 01:28:33.99 ID:O+8OMy8t
>>547
みたみた。どうみても死亡フラグ立った、って思いながらみた。
こりゃ近いうちに首都直下型の大地震がくるから覚悟しておきなさい
って訓示だよ
549M7.74(福岡県):2007/10/04(木) 12:51:26.70 ID:bJAXf+Gu
ソフトバンクが書けなくなってる。どう影響するか。
550M7.74(三重県):2007/10/04(木) 22:11:19.98 ID:CMw1Sfxs
宝永4年10月4日は宝永地震がありました。
(1707年10月28日)

今年で300年。
そろそろ東海地震くるかな?
551M7.74(三重県):2007/10/04(木) 22:13:54.16 ID:CMw1Sfxs
地震板にもちょっと関係ありそうなスレ

【経済】マンションなどの建設確認、大阪で昨年同期の1/40 東京都では昨年同期約2500件が約10件と激減 [10]04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191486464/l50

【不動産】8月の新設住宅着工、43.3%減…2カ月連続マイナス [07/09/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190988074/l50


政権交代はこんなところから始まるのかもしれない。
(民主党には全く期待してませんが)
552M7.74(千葉県):2007/10/06(土) 14:07:59.79 ID:LjH5j9wG
それって6月の建築法の改正により建築確認を2度行わなければならなくなったのに、
その片方の建築確認に必要なソフトが未だに完成してないために
多くの建設工事が中断もしくは着手すらできなくなってしまったってやつだよね。

耐震偽装を本当に防ぐことができるなら法律改正は必要なんだろうけど、
もう少し段取り良く進めることはできなかったのかねぇ。
553M7.74(大分県):2007/10/06(土) 22:16:23.93 ID:dFJwWUjH
台風15号のコースって妙な動きだな。
こんな逆走する台風はじめてみた。
台湾を舐めるように徘徊してる。
自然界でこんな動きありえるの?
人工地震じゃないけど
台湾にダメージ与えるために人為が
加わってるような台風の台湾本土への居座りぶりw

http://www.uploda.org/uporg1053505.png
554M7.74(千葉県):2007/10/06(土) 22:26:31.27 ID:1zaZpcOB
上空のジェット気流の流れに引き摺られているだけじゃないの?
555M7.74(大分県):2007/10/06(土) 22:47:44.04 ID:dFJwWUjH
>>554

北から南へジェット気流が流れてるの?
北上してた台風が陸地上で南下するとか
ありえるの?
556M7.74(関西地方):2007/10/06(土) 22:52:38.80 ID:zIN2+hMm
ここは地震板ですよー
557M7.74(宮城県):2007/10/06(土) 22:56:17.00 ID:P3iTcrQR
http://www.tenki.jp/tkz/index.html
中国の低気圧と高気圧に押されてるんだよ。
558クルーソー ◆1RBseismic (神奈川県):2007/10/06(土) 22:59:06.85 ID:xNpxXkW7
迷走台風…。
559M7.74(福岡県):2007/10/06(土) 23:02:38.33 ID:M6eSQPLq
やまのぼりしたかったらしい・・・
560M7.74(千葉県):2007/10/06(土) 23:05:05.04 ID:1zaZpcOB
>>557
台風の目の前に大陸の高気圧から続く気圧の尾根があるみたいだね。
これに押し返されちゃってたのか。
561M7.74(大分県):2007/10/07(日) 00:27:50.08 ID:tOAg/N2E
台風15号は、台湾陸地を一回転する達人台風。

こんな台風ありえん。。。なんじゃこりゃ。どうなってるんだ。
http://www.uploda.org/uporg1053777.png
562M7.74(東京都):2007/10/07(日) 01:53:25.68 ID:w7DaPiUj
>>561 過去24時間の衛星画像を動画で見ると、
衛星の姿勢が狂ったのかと思うほどに台風進路がブレてた。

こんな動きの台風は初めて見た
563M7.74(東日本):2007/10/07(日) 01:57:23.43 ID:KUukpEoK
       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、           Welcome to this cheep car
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)          このふざけたクルマにようこそ
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)      君はカー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
    フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ         
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i         どこもかしこもコストダウン
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i           蹲ってないてても始まらないから
    (;;;;;;;;{ り;;;i  `ー─' |ー─' |         カー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
    t;|;;;;i`ー';;i    . ,、__)    |         
__,, 't;;;|       ノ   ヽ  |、 _,,__,,,    時は トヨタ繁栄期
=三‐'''} ̄フハヽ      ー‐=‐-  ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ    澱んだメディア戦略に僕らは引っかかった
;;~~/ / | く  \ ヽ、.       / //''~~,-'';;;;'',,=/ 
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/   keep you driving 走り抜けて
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ   ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i  この車体火災と車軸折れと電機故障の真っ只中
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト― ' l  no boy no cry 維持しなきゃ
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'    |  勢いをました リコールの中を
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..    |  
      奥田碩(1932〜200X)              you are driving ,driving Toyota
                              you still diriving, driving Toyota
564M7.74(樺太):2007/10/08(月) 19:03:40.88 ID:A0JsEbme
オーナー一族と、その直属の部下だけが儲かる今の日本
565M7.74(コネチカット州):2007/10/08(月) 20:58:13.81 ID:4mwthhjw
なにやら刈羽原発スレが荒れているようだ

地震板視点で言えば
どうせその内関東大震災がきて刈羽の電力供給先がなくなるんだから
運転再開を急がずとも良いのになって感じ
関東が復興したら刈羽も再開すればいいんじゃね?
566クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2007/10/08(月) 21:33:16.50 ID:XNjbhfnA
>>565
荒れているっていうより活発になっているんじゃないかな、と思う。
567M7.74(千葉県):2007/10/09(火) 00:38:20.63 ID:RwMHHgI7
和やかになあなあですませることを良しとする人たちからみたら
あの状況は荒れていると感じてしまうのでしょう
568M7.74(コネチカット州):2007/10/09(火) 07:09:51.28 ID:WKynake9
うーん誰も刈羽の今後を考えるレスをしてなくて
スレ違いレスの応酬してるようにしか見えない
当然皆さん過去スレも前レスも読んでないようで
刈羽原発なくなったら原始時代に逆戻りくらいに誇張して煽ってるし
現実の刈羽の状況を見てもらいたいものですよ

ちなみに新潟県では現在火力発電所を建設中で
これは中越沖地震のずっと前から計画されていたことで
電力会社は火力発電をやめる気はないし
火力発電は地球温暖化で人類を滅ぼすとは電力会社では考えていないようです
だから原発じゃないと人類が滅ぶという脅しは原発反対派に言うより
電力会社に言った方が良いでしょう
おそらく電力会社の回答は

「供給の安定しない原発一つに絞るなんて無理!火力発電がなくなったら大停電で昭和初期の生活に逆戻りだ」
となるでしょう
569M7.74(千葉県):2007/10/09(火) 10:09:36.69 ID:uLivTiuV
刈羽原発を一つ廃炉に追い込めば、その後他の原発も〜って流れになるだろうとの
推測からああいう話になっているのでは?

それから専用スレがあるのに他スレに話を持ち込むのはなんで?
ここは雑談スレだからスレ違いではないだろうけど、
こんなところでこそこそしないで専用スレに「刈羽の今後について」書けば良いのに。
570M7.74(京都府):2007/10/09(火) 17:04:59.62 ID:H731XB+C
板違いの話が続くようなら、削除処理の対象になるでしょうね。
適切な板に誘導して差し上げるのがよろしいのではないでしょうか。
571M7.74(千葉県):2007/10/09(火) 17:18:25.19 ID:vAZz3s0B
だから専用ス(ry
572あ(catv?):2007/10/09(火) 17:41:44.33 ID:4zDYEnzY
なんだか最近ぐらっと来ても テレビに速報が出ないような気がする。
573M7.74(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:06:28.88 ID:/wZKME6J
地震が各地で多すぎてテロップ出してらんないんじゃないかな?
だったら怖い…
574M7.74(catv?):2007/10/09(火) 23:09:29.90 ID:kxmKmvSX
>>573
ニコ動のコメントみたいに流れるテロップ想像して吹いたwww
575M7.74(三重県):2007/10/10(水) 06:59:26.42 ID:EWAo9YMp
>>574
東海・東南海・南海連動発生したら余震でニコ動状態になるかも。
576M7.74(東京都):2007/10/11(木) 00:48:44.80 ID:y3Pee22y
震源 23区かぁ('A`)

雑談スレがあるってのに、キタスレが雑談スレに
なっちまうよな('A`)
577M7.74(千葉県):2007/10/11(木) 00:54:09.77 ID:9LE6meMy
それはいつものことじゃないですかw
しばらくして興奮が冷めれば書き込みも少なくなりますよ。
578M7.74(東京都):2007/10/11(木) 01:03:22.01 ID:y3Pee22y
しかし、久々に嫌な震源だったな('A`)

そーいえば、10年ぐらい前に初日の出を見に
東京湾まで行ったら地震があって、ラジオで
「震源は東京湾」って聞いた時には少し焦ったw
579M7.74(樺太):2007/10/11(木) 03:59:20.08 ID:FMdrUp4R
>>576
東京がお陀仏になるのか?
580M7.74(京都府):2007/10/11(木) 11:19:05.16 ID:mRkPF5UP
特に変な地震でもなかったでしょw
581M7.74(福岡県):2007/10/11(木) 12:33:43.47 ID:d/NJIJvx
なぁんもぅあーみんだああぁんもう。
582M7.74(樺太):2007/10/11(木) 14:44:00.13 ID:FMdrUp4R
今井にしろ尼にしろぶたにしろ働かないで生活できるとはなんと美しい国日本だろう!
583M7.74(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:32:21.82 ID:E9Pc4FL/
宏観スレが停滞しててこれ以上連投すると
連投規制くらいそうなのでここにメモらして

23時1分くらいから3分程度アンテナ不安定
23時22分くらいから1分程度アンテナ不安定
NHKは今の所クリア
モバジラが異常に重い
mixiモバイルも重い
584M7.74(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:49:19.75 ID:E9Pc4FL/
41分頃アンテナ不安定1分くらい
NHKノイズ連動無し
今日はアンテナは不安定になっても回線切断は起きてないな〜
回線切断とテレビノイズが連動しないと地震性じゃないのかなぁ
585M7.74(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:23:29.86 ID:Ro0uSe7B
1時21からアンテナ不安定継続中
NHKにノイズ無し
586M7.74(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:38:09.24 ID:Ro0uSe7B
1時30分ちょい前くらいNHKノイズ
1時33分また携帯アンテナ減少
587M7.74(千葉県):2007/10/13(土) 02:12:52.84 ID:HLpNE/9y
自分のメモ帳に記録したら?
588M7.74(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 07:34:54.19 ID:cbRNx4Ob
地震予知の関係で、ひょうたん良氏を知ったんだけど、この人信用していいのかな…
589M7.74(コネチカット州):2007/10/13(土) 07:48:56.19 ID:Ro0uSe7B
>>587
だってメモっておいてまとめて宏観にレスしたら
作り話しって言われちゃったんだよ
電波状況が悪いのが続いてて本当に地震の起きた瞬間に回線切断があったのに
東京で地震あった時も電波がおかしかったから
関東での地震に対応してるのかなと思って検証してる最中なのにさ
590M7.74(コネチカット州):2007/10/13(土) 08:59:10.97 ID:ZQJaHtRA
>>589
お前の報告なんていらね。迷惑なだけ。
無駄な努力だっつーの。

591M7.74(千葉県):2007/10/13(土) 10:47:50.27 ID:Y0zjOrZB
>>589
自分のブログに書けば?
592M7.74(大阪府):2007/10/13(土) 11:20:41.28 ID:porPE2Sp
>>589
コネちゃん i−modeスレ立ててみれば?
593M7.74(福岡県):2007/10/13(土) 11:25:52.91 ID:TPdBgcV3
【AIR-EDGE】地震前おかしくなりません?27【障害】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1190603482/l50

ここが一番適当でしょう。
594川崎多摩区(ry(アラバマ州):2007/10/13(土) 11:33:15.87 ID:/IoiVfuX
車の買い替えついでにカーナビを見てるんだけど。
パナとカロのナビにはEWS(緊急警報放送)に対応してるのがあるんだね。
クラのHDDナビ上位機種にもあるみたいだが、製品仕様からは確認できず。
595M7.74(千葉県):2007/10/13(土) 12:04:40.01 ID:Y0zjOrZB
車板?とかにカーナビスレというのがあるそうですよ。
かなり詳しい情報を得られるようなのでそちらで聞いてみては?
596川崎多摩区(ry(アラバマ州):2007/10/13(土) 14:08:43.71 ID:d5EqQRZr
>>595
それは知ってるんだが、家庭用だと滅多に見ないEWSが、
車載だと標準になりつつあるんだなとチラ裏してみたんだ。
597M7.74(コネチカット州):2007/10/13(土) 15:11:05.54 ID:Ro0uSe7B
携帯&テレビ電波検証
blogは借り方が分からないからSNSでやり始めますた

AirH"スレでは華麗にスルーされたので

であであ
598M7.74(コネチカット州):2007/10/13(土) 16:27:48.08 ID:Ro0uSe7B
>>591
そういや千葉さん
ナマジー検証する為に立てたスレにまとめレスありがとうございます
地震発生と照らし合わそうと思いつつロシア式検証と過疎検証に追われてて手が付けられませんでした(^^;

今後ともナマジースレをよろしくです
599M7.74(dion軍):2007/10/13(土) 17:09:26.88 ID:Jqr9FmAE
なんだよ・・・今週はずっと天気が良かったのに急に曇ってきやがって・・・
せっかく明日は秋華賞(GT)があるのに。なんだか最近は日曜に限って天気が悪くなるな。
@東京だよ
600M7.74(千葉県):2007/10/13(土) 18:06:22.17 ID:COQ3MRqR
>>598
いえいえどういたしまして。
どんなテーマであってもまじめな検証実験には興味がありますので、
私が地震板にいる間だけになりますが、微力ながらお手伝いさせていただきますね。

いろいろと忙しそうですが頑張ってください。
601M7.74(大分県):2007/10/13(土) 20:01:31.80 ID:8W+kIfEH
今日は夜空が全体的に赤っぽいね。。。。

@大分市
602M7.74(コネチカット州):2007/10/15(月) 00:02:39.40 ID:j273w3W4
新規に携帯観測スレを立てるにあたり
スレタイ、テンプレを募集したいと思います
内容は当分試験運用のデータ集めになると思われますが
全国の携帯電話利用者から広く情報を集め
携帯電波状況で地震予測が出来るのか
また場所の特定は可能か等を検証していきたいと考えております
これまでの経緯は現行AirH"スレの前スレをご覧下さい
603M7.74(コネチカット州):2007/10/15(月) 00:42:45.32 ID:j273w3W4
AirH"スレにて構想を練ってみた報告様式を試しに貼ってみます

【携帯電波状況】
アンテナ圏外○○○
アンテナ1本●○○
アンテナ2本●●○
アンテナ3本●●●
2⇔3急速変動●◎◎急速
2⇔3緩慢変動●◎◎緩慢
123急速変動 ◎◎◎急速
長期観測停止×××
急速定義1分間に3回以上変動
===========
00:32●●●NHKノイズ
01:13〜05:55×××
(01:51日高地震)
(03:07鳥取県西部地震)
(03:11鳥取県西部地震)
05:56〜05:58●◎◎急速
06:03〜06:10●◎◎急速
06:12〜06:13◎◎◎急速
06:16〜06:18●◎◎急速
08:17●●●iモード切断1回
(08:19房総半島南東沖地震)
08:20〜10:15×××
10:17●●○1回
10:49●●○1回
11:12〜14:53×××
(11:13根室沖地震)
(13:46茨城県東方沖地震)
(14:51十勝地方南東沖地震)
14:56〜14:58●◎◎急速
15:12●●●iモード切断1回
(15:36新潟県中越地震※オヤツ食べてて気付かず)
(15:56房総半島南東沖地震)
16:01〜16:30×××
16:50●●○1回
(17:17茨城県東方沖地震)
(17:43相模灘地震)
(17:47愛媛県南西部地震)
18:22〜18:56×××
19:21●●○2回
19:24〜19:30◎◎◎急速NHKノイズ
19:33●●●NHKノイズ
19:41●●●iモードタイムアウト
19:53〜19:59◎◎◎急速NHKノイズ
20:02〜20:49×××NHKノイズ数回
21:16〜23:41×××
(21:46岩手県南部地震)
(22:21青森県東方沖地震)
(23:20根室半島沖地震)
(23:38鳥取県西部地震)
(23:52和歌山県中部地震)
604M7.74(コネチカット州):2007/10/15(月) 08:10:51.27 ID:j273w3W4
誘っておいて夕べは連投規制に遇ってしまいましたorz
4日間携帯を見つめてみて気がついたことが1つ
◎◎◎の急速変動直後にキタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!スレに
揺れた?というレスがつくことが数回ありました
しかしレス者の地域の波形データを調べても表れておらず
不思議な現象があると判明しました
Hi-netの観測地点では観測出来ないだけかもしれませんが
605M7.74(埼玉県):2007/10/15(月) 22:36:17.77 ID:vri15zRT
俺はキタースレよりHi-netを信じる。もちろん速報値なのは承知の上で。
で。どこで観測してどこのキターレスについて調べたの?
606M7.74(コネチカット州):2007/10/15(月) 23:14:53.63 ID:j273w3W4
観測は中越でやってます
キタスレは埼玉練馬のレス中心にをHiーnetの波形データを調べました
練馬には波形観測所がないので埼玉県全部と江東区の波形データを見ました
場所書かずに揺れたかもレスもありましたがそれは調べてません
静岡と和歌山?でドンドンという音がしたという時も調度◎◎◎が起きてましたがそれは関係ないと思って波形見てません

テンプレを作るにあたりの注意点を教えて下さい
AirH"では千葉観測点で新潟を捉えてるようです
愛知のDoCoMoユーザーも関東地震前に電波不安定になると体感してるようです
何キロくらいまで地震の電磁波は届く物なんでしょうか
607M7.74(埼玉県):2007/10/16(火) 01:27:49.16 ID:qFzbGQha
携帯ちゅうかGHz帯の電波(ノイズ)が埼玉から中越まで飛ぶわきゃないでそ。
このあたりになると光に近い性質で直進性が強く電離層で反射しないてか電離層突きぬける。
基本届くのは見とおし線までと考えて結構。
場所により山岳回折やビルによる反射もあるだろうけど。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/search/myuse/summary.htm

あと変動ちゅうかフェージングは↓
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/4388.html
ttp://k-tai.com/hpgen/HPB/entries/57.html
>その変動は800MHzで約15cmごとに、FOMAやvodafone3Gの2GHzで
>約7cmごとに電波の強い場所と弱い場所が存在します。

さっきはテーブルの上に置いて、今は手に持ってとかじゃ条件が一定しないよ。
608M7.74(埼玉県):2007/10/16(火) 01:43:22.91 ID:qFzbGQha
てゆうか、基本的なことからもう少し勉強した方が、、、
609M7.74(コネチカット州):2007/10/16(火) 02:31:16.75 ID:v6RuQbh5
参考サイトありがとうございます
地震の発生する電磁波が書いてないのが残念でしたが…
地震の電磁波自体を提唱してるサイトってトンデモが多くて
実際何キロまで届くのかちっとも分かりません
テレビの検証ではスマトラの前兆電磁波が別の国まで届いていたようなことをやってましたが
地震発生前に計測したわけじゃないですし…

しかしAirH"の電測から地震の発生割り出しは実績もありますし
モバイル機器が何かを捉えてるのは確実だと信じているのですが…
610M7.74(埼玉県):2007/10/16(火) 09:48:37.41 ID:qFzbGQha
>実際何キロまで届くのかちっとも分かりません
出力にもよるでしょうが地震の出力なんてわからん。一定なわけも無いだろうし。
よって、出てくる電波のほうの周波数帯による飛び方伝播の仕組みや性質を勉強してください。
これがわかってないとKSのように馬鹿にされますよ。
611M7.74(千葉県):2007/10/16(火) 09:50:54.25 ID:So53QE5Y
地下で発生した電磁波はVLFのような長波長のものしか
地表まで到達しないだろうなんて話もありますよ。
612M7.74(コネチカット州):2007/10/16(火) 13:25:51.83 ID:v6RuQbh5
すみません
[超長波は10〜100kmの非常に長い波長を持ち、地表面に沿って伝わり低い山をも越えることができます。また、水中でも伝わるため、海底探査にも応用できます。]
これ山越えて100kmまで届くってことですか?
地下水脈なんかも伝ってくるということでしょうか?
613M7.74(コネチカット州):2007/10/16(火) 13:35:35.68 ID:v6RuQbh5
>>611携帯の極超短波と地震の超長波に絞って関係を調べていけば良いということですか?
614M7.74(千葉県):2007/10/16(火) 14:03:36.13 ID:So53QE5Y
埼玉の人も言ってますが、基本を勉強されてからのほうが良いんじゃない?
615M7.74(コネチカット州):2007/10/16(火) 14:26:09.15 ID:v6RuQbh5
はい今ウィキでお勉強しとります
616M7.74(千葉県):2007/10/16(火) 14:41:34.87 ID:So53QE5Y
あーそうじゃなくて、教科書で体系的に勉強したほうが良いんじゃないかと。

ネット上で得られる情報ってぶつ切りな知識の寄せ集めでしかないから、
それをもとに何かを考えようとしても的外れになってしまうんだよ。
617千葉市民@MC-P300(dion軍):2007/10/16(火) 22:52:32.73 ID:iu3pltUf
>>615
ちと助言というか、お節介w
自分は震源から発生した電磁波が数百キロ離れたとこまで届くとか、
その電磁波がダイレクトに携帯機器に影響を及ぼしてるとは考えてませんよ。
EDGEスレでやってるのも地震の前兆電磁波を捉えてるのではなく、
地震の前兆現象として「GHz帯に表れる電波の伝わり方の変化」を捉える作業なわけです。

ご存知のように自分の使ってるPHSデータ通信端末にしても
低出力ゆえの基地局の網目が細かいマイクロセル方式でありながら
使い方次第で回線切れ・遅延等いろんな症状が出るわけで、
だからこそ出来るだけ外的要因を排除するために
同一環境下での「定点観測」を薦めてるわけです。

これが携帯の場合であったとしても同じ事で、
根本的には定点観測でもしない限り有意義なデータ収集は難しいと思います。
つまり実用の携帯としてではなく完全に宏観現象観察用として一台必要だろうし、
他からの報告を求める時も同じことが必要になると。。。

ここまで書けば分かりますよね。
携帯ネタでそういえばスレの域を出るのはかなりハードルが高いんですよ。
618千葉市民@MC-P300(dion軍):2007/10/16(火) 23:06:40.95 ID:iu3pltUf
あと、>>609
> テレビの検証ではスマトラの前兆電磁波が別の国まで届いていたようなことをやってましたが
> 地震発生前に計測したわけじゃないですし…
> しかしAirH"の電測から地震の発生割り出しは実績もありますし
> モバイル機器が何かを捉えてるのは確実だと信じているのですが…

とありますが、スマトラの件は電磁波云々ではなく「電離層の異常を観測した」ということです。
携帯機器の異常=前兆電磁波と考えるのは自分から見ても結構無理がありますよ。
619M7.74(千葉県):2007/10/16(火) 23:36:56.05 ID:So53QE5Y
ああ震源起源の電磁波を携帯アンテナでノイズとして捉えようって趣旨じゃないんですね。

もしコネチカットさんが携帯を使ってEDGEスレと同様の趣旨の観測を行うつもり
でいるなら、EDGEスレで観測環境の条件設定などの助言をしてあげるのが適当では?
前スレでデータの表記方法の違いなどから専用スレを立ててやることになったようですが、
現段階でまじめに携帯観測を考えているのがコネチカットさん一人だけなら
混乱もそう起こらないでしょうし、二つのデータを比較するのも面白いかもですよ。
620M7.74(コネチカット州):2007/10/17(水) 00:10:12.90 ID:e8nSEYo4
皆さんアドバイスありがとうございます
つまりは普段使用している携帯では耳鳴りスレやナマジースレと同程度の検証しか出来ないということですね
621M7.74(コネチカット州):2007/10/17(水) 01:31:53.00 ID:e8nSEYo4
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060301/113868/
これと観測専用の携帯があればおk?
622M7.74(コネチカット州):2007/10/17(水) 03:15:01.82 ID:e8nSEYo4
電波不安定22時間収束後4時間で中越に地震きました。
AirH"方式とも合致してますよね?
やはりしっかりした電測したいなぁ。

チラ裏
623千葉市民@MC-P300(dion軍):2007/10/17(水) 03:42:10.38 ID:cn6uBqZV
>>622
>>621の記事は購読登録しなきゃ見れないからよく分からないけど。。。

例えばもし自分が新潟に住んでたとしたら先程の地震も
 +変動継続時間 5.0h × 変動幅06db = 参考指数30
みたいに電測結果に表れてたと思うんですよねぇー。

PC持ってるんならAIR-EDGEの灰ロム探して電測した方が良いんじゃないですか?
AIR-EDGEの24時間電測なら大まかな発振時期と地震の規模も予測できますよ〜。

以上、悪魔のささやき終了w
624M7.74(コネチカット州):2007/10/17(水) 08:11:04.76 ID:e8nSEYo4
あれ?(;^_^A
携帯Googleでぐぐったら出てきたFOMA専用電界強度観測機の記事だったんですが
PCからだと開けないんですね<スマソ
WILLCOMを扱っている店がないような地域でも
灰ロム手に入れたら電測出来ますか…?(田舎で恐縮です)
国道も高速も電車もない田舎なんですけどorz
かなりAirH"乗り気になってるんで
ちょっとオークション探してみます
625M7.74(埼玉県):2007/10/17(水) 09:43:30.60 ID:SYFauYKn
やる気より知識と出来れば経験が先に必要だと思うんですが・・・
626M7.74(千葉県):2007/10/17(水) 12:20:02.06 ID:whlA/Lka
優秀な指導教官が付いていれば、やる気のある学生なら何とかなる…はず…だけど……
627千葉市民@MC-P300(dion軍):2007/10/17(水) 13:02:54.92 ID:dxao/c1Q
ルーキーにあまり無茶言っちゃいけませんw
好きこそ物の上手なれって言うでしょう?
知識や経験なんて物は続けて行くうちに自然と後から付いてきますよ。
手前味噌ですけど、自分がEDGEスレ始めた時なんかも知識も経験も無く
ただただ前兆現象への興味だけでしたし。。。まだ勉強中ですが。


>>624
この辺のエリアマップとかで使えそうか確認してみたら?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html

あと灰ロムには電測出来るのと出来ない機種があるので要注意です。
628M7.74(千葉県):2007/10/17(水) 14:21:58.70 ID:whlA/Lka
ええですからあなたがEDGEスレで手取り足取りルーキーの指導を
してあげると良いんじゃないかと思うんですが。
629M7.74(愛知県):2007/10/18(木) 22:51:31.03 ID:pt1uAM1w
保守
630M7.74(東京都):2007/10/19(金) 11:02:53.06 ID:jQRG8g15
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
631M7.74(コネチカット州):2007/10/20(土) 07:31:58.40 ID:ubSyUFmc
ハイネットの7時現在Mobile版を見てると
まるでシシャモの産卵を見てるようだ
腹は関東、噴出口は茨城辺り
シシャモの産卵シーン見たことないけどwww

保守
632M7.74(東日本):2007/10/20(土) 13:33:45.46 ID:Xo/Pqa4M
ドコモ、埼玉スタジアム2002内で総合防災訓練を実施
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36807.html
633M7.74(東日本):2007/10/20(土) 14:48:12.06 ID:6Jm4kKHd
食糧を積んで中国から北朝鮮に入国した貨車1800台が、
北朝鮮でくず鉄に化けて売られていたことが分かり、
中国政府は北朝鮮へ向かう貨物列車の運行を中断した、
と英紙フィナンシャル・タイムズが19日付で報じた。

同紙によると、中国鉄道部の高官らは北朝鮮の国際援助担当機関の関係者らに対し、
「北朝鮮が中国の貨車を分解し、くず鉄にして売っている。
北朝鮮に向かったまま戻ってこない貨車1800台を返してもらうまで、
(北朝鮮への)貨物列車の運行を取りやめる」と通告したという。

貨車は中国政府が北朝鮮との交易用として指定したもので、中国鉄道部が所有している。
一方、中国の消息筋らは
「北朝鮮の鉄道事情が良くないため、貨車が戻ってくるまでには1カ月かかることもある。
北朝鮮が貨車を分解して売っているのかどうかは分からないが、
貨車が不足している北朝鮮が中国の貨車をそのまま使っているケースも多い」と話している。
http://www.chosunonline.com/article/20071020000005
634M7.74(愛知県):2007/10/22(月) 23:26:56.04 ID:unbUvrWM
保守
635M7.74(コネチカット州):2007/10/23(火) 12:57:05.78 ID:m9kQ9Soe
気象庁の震央分布図を見てると
新潟の辺りが明太子みたいだ
636M7.74(長屋):2007/10/24(水) 08:22:54.60 ID:mz00CEs9
ろくいは表現力がないねw

今日から地震学会ですよ。ニュースに注目。
637M7.74(長崎県):2007/10/25(木) 17:59:32.22 ID:SCKOMuAJ
佐世保は地震ないって聞いてたのに・・・
By.阪神大震災経験者
638川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/10/27(土) 10:34:57.90 ID:jhHIdyxi
あっ。コロッケかってこなきゃ。
639M7.74(千葉県):2007/10/28(日) 10:34:20.54 ID:QKuK/oMg
今日は良い天気ですね。
昨日のお出かけ予定を今日に変更しといてよかったw
640M7.74(三重県):2007/10/28(日) 12:18:03.61 ID:8fmSldIt
今日で宝永地震から300年です。
641M7.74(愛知県):2007/10/28(日) 14:01:30.43 ID:5U5+rvow
保守
642M7.74(茨城県):2007/10/28(日) 15:43:41.92 ID:K+uD/dJd
643M7.74(樺太):2007/10/29(月) 02:41:40.48 ID:4K5ZXUyR
長野県民用にage
644M7.74(長野県):2007/10/29(月) 02:42:26.63 ID:YBWIli0+
誘導されてきますた。
645M7.74(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:43:22.67 ID:i3e2CKg3
646M7.74(樺太):2007/10/29(月) 02:43:37.54 ID:4tZajf+N
ミックミクにし(ry
647M7.74(樺太):2007/10/29(月) 02:45:32.47 ID:4K5ZXUyR
東和田が駄目なら西和田の運動公園
648M7.74(長野県):2007/10/29(月) 02:47:01.00 ID:YBWIli0+
つーか、気のせいなのかも分からんけど、まだドスンドスン言ってるな。
なんか北の方から。
649M7.74(樺太):2007/10/29(月) 02:47:41.44 ID:4tZajf+N
>>647
あったっけ?
650M7.74(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:48:24.57 ID:i3e2CKg3
>>648
お隣はお盛んですな
651M7.74(樺太):2007/10/29(月) 02:48:28.69 ID:4tZajf+N
俺にはごっすんごっすんに聞こえるんだぜ
652M7.74(コネチカット州):2007/10/29(月) 02:50:04.99 ID:sZSV2G/T
>>647
和田公園ktkr
653M7.74(長野県):2007/10/29(月) 02:55:03.88 ID:YBWIli0+
654M7.74(東日本):2007/10/29(月) 02:55:31.30 ID:rt09jCw6
さっきから窓全開にしてるけど雨上がり後みたいに
水がポタポタたれるような音がしてるぜ
655M7.74(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:50:24.82 ID:f8b5xcPx
12時台に立ってられないほどの目眩を感じて
思わずテーブルにしがみついたんだけど
マリアナ地震で新潟が揺れてたのか〜
ビックリした
656M7.74(京都府):2007/11/01(木) 23:58:02.19 ID:gAM1y2tL
地震コネー!!・・・のが怖い。
657M7.74(愛知県):2007/11/04(日) 14:04:13.35 ID:SGpLn4Kt
静かだな。
この版も、地震予知サイトが関心を集めていた頃は、もう少し賑わっていたものだが。
全然当たらないからな。w

今の話題は、東海アマサイトの閉鎖騒動ぐらいか。
658M7.74(dion軍):2007/11/04(日) 17:30:35.61 ID:6aYOQPy+
新潟中越地震小泉首相は阪神大震災村山より初動が遅いと捏造批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1329292
659M7.74(東京都):2007/11/04(日) 23:33:16.91 ID:4JhYKerw
活発化に向けては、こんなカウントダウンですか?
インドネシアとかマリアナでM7ぐらいのが起こった後で、
日本の深いところで地震がたくさんおきて、
いつも群発の多いところでちょっと群発があって、
活火山なんかがちょっと水蒸気爆発とかして、
有感の震度3ぐらいのがあちこちで起こって、
そのうちに群発近くの一地点で地震が何度か起こり、
その周辺で宏観情報が集まりだして・・・
660M7.74(大分県):2007/11/05(月) 09:51:39.72 ID:qpeGb0gP
インドネシアのクルド山が爆発したみたいだけど、
日本の地震活動とかに影響するのかな???


火山学者のAgus Budianto氏は、「最初の噴火は午後4時15分
(日本時間午後6時15分)観測された」と発表。
また、この発表は、継続的に強さを増している計測不可能なほど
大きな揺れの観測データを基準としている。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194185788/
661M7.74(大分県):2007/11/05(月) 09:53:39.35 ID:qpeGb0gP
>>660

追加だけど、記事読むとマグマ性の噴火じゃないらしい。
どういうこと?
662M7.74(大分県):2007/11/05(月) 09:54:07.35 ID:qpeGb0gP
age
663M7.74(京都府):2007/11/05(月) 14:55:30.82 ID:sXWZxq5U
火山噴火で検索しましょう
水蒸気爆発とか、いろいろ種類があります
664M7.74(愛知県):2007/11/06(火) 15:32:44.36 ID:fbkOKrMH
なにやらカラスが異様に飛んでる
665M7.74(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 21:43:52.26 ID:o26s9Q/o
誘導したつもりが、キタスレストッパーになってしまった(´・ω・`)ショボーン
666M7.74(福岡県):2007/11/17(土) 06:08:56.88 ID:kjELG7Ik
<防災世論調査>耐震補強工事「実施しない」が半数近くに
11月15日19時11分配信 毎日新聞

 住宅の耐震補強工事を「実施するつもりはない」と考えている人が47.2%に上ることが分かった。
内閣府が15日に発表した「地震防災対策に関する特別世論調査」の結果で、資金面の問題や効果に対する疑問が理由の上位を占めた。
度重なる災害にも、防災意識が必ずしも高まっていない現状が浮き彫りになった。

 調査は10月、全国の20歳以上の男女3000人を対象に面接方式で実施し、1757人から回答を得た。

 耐震補強工事について「予定はないが、いずれ実施したい」との回答は26.7%で、
「1年以内に実施予定」「1年以内ではないが実施予定」と合わせても、工事に前向きな層は約3割にとどまった。
「既に耐震性がある」は16.8%だった。

 「実施するつもりはない」と答えた人に理由を複数回答で聞いたところ
「お金がかかるから」「必要性を実感できない」「集合住宅や借家のため自分だけでは判断できない」「効果があるか不明」−−などが目立った。

 内閣府の防災担当者は「阪神大震災で犠牲者の8割は住宅の倒壊が原因だった。
まずは耐震診断を受け、耐震補強工事について考えてほしい」と話している。【石川貴教】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000077-mai-pol

最終更新:11月15日19時11分
667M7.74(三重県):2007/11/18(日) 23:48:16.43 ID:0V+3/quJ
大地震

米国債放出

世界恐慌
668M7.74(樺太):2007/11/19(月) 06:09:54.10 ID:RiLHRzCR
こう、宏観とか雲とかじゃなくてもっと科学的な切り口で攻められないかなぁ
669M7.74(福岡県):2007/11/19(月) 13:52:54.96 ID:EfSOAnF1
<震度計>市町村1カ所ずつ→「平成の大合併」で減少
11月18日19時35分配信 毎日新聞

 全国の市町村に1カ所ずつ設置されてきた震度計が、「平成の大合併」に伴い減少しつつある。
総務省消防庁は「各市町村に最低1カ所」とする指針を示しているが、財政不足に悩む自治体がそれを逆手にとり、
維持費の削減を図っているためだ。消防庁は100〜200台程度の震度計が統廃合されたとみている。
廃止が予想される山間部を中心に、震度把握に空白域が生じる恐れがあり、同庁は今月中にも実態調査をする。

 自治体の震度計は阪神大震災(95年)をきっかけに、国の補助で整備された。
現在は約2800カ所にあり、約600ある気象庁の震度計と一緒に震度が速報される。維持費は自治体の一般財源で賄われている。

 一方、99年3月に3232あった市町村は現在1800になった。

 消防庁防災課によると、来年度予算の検討時期の先月から今月にかけ、全国の都道府県から震度計統廃合に関する相談が相次いだ。
震度計1台の年間維持費は20万円弱だという。同課は「他に頼ることなく、現状維持してほしい」と要望しているが、
削減を止める法的根拠はない。

 市町村数が53から41に減った沖縄県は今春、観測データの通信回線システムの見直しに合わせ、震度計も41台にした。
県防災危機管理課は「旧市町村すべてを賄う予算はなかった」と釈明する。

 今月上旬の内閣府地震研究推進本部の会合では、「災害時の初期対応に問題が出る」など、委員からこうした状況を懸念する声が出た。
消防庁は「調査結果次第で、震度計の維持に補助金を出すことも検討する必要が出てくるかもしれない」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071118-00000059-mai-soci
670M7.74(福岡県):2007/11/23(金) 09:23:28.79 ID:vhEOCJFw
震度計の維持費くらい
むりやり予算使い切るような事やめたら
いくらでもだせるだろうに・・・
何考えてんだか・・・・
671M7.74(愛知県):2007/11/24(土) 15:51:46.62 ID:1v/zouJk
何だか、11/25の地震予知で盛り上がっているな。
何時ものことだけど。
672M7.74(福岡県):2007/11/26(月) 23:04:01.26 ID:QgbdDpcr
そだね
673M7.74(宮城県):2007/11/26(月) 23:20:47.49 ID:YDmQTiee
福島県沖震源で
今回の地震は広範囲だったんだね
674M7.74(コネチカット州):2007/11/27(火) 00:07:59.61 ID:/ugNksyr
なんだか気持ち悪い揺れ方だった
67512歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2007/12/05(水) 06:48:44.89 ID:gWvOncM1 BE:579180487-2BP(12)
Hi-net の高速震源推定で、いままでよりもさらに早い「AQUA-REAL」が公開されたようです。
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_exp.php

> 従来のAQUAシステムに緊急地震速報に適用されているシステムを組み込み、
> 「新AQUA」システムとして情報発信の即時性を高めました。

>所要時間 0秒〜数秒

0秒って。

発表される発生時刻も、秒で小数点以下2桁と、やたら細かいです。
なにやら、「着未着法」という、「まだ到達していない地点はどこ?」という逆転の発想で早くなったらしい。

キター情報では、ちょと小数点以下の数字を想定していなかったので、対応します。が、しても見る機会があるかどうかは別。
676M7.74(三重県):2007/12/05(水) 07:01:56.11 ID:6B7RiBL+
着未着法って、緊急地震速報でも使われてるやつですよね。
高密度で観測点が配置されていて、それらが全部正常に機能していないと使えないw

緊急地震速報の観測点は1分ごとに生存情報を発信しているそうです。
677M7.74(福岡県):2007/12/05(水) 21:56:41.46 ID:wzY3SLnp
中越沖地震の原因か、柏崎刈羽原発沖の日本海で活断層発見

 東京電力は5日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原子力発電所沖の日本海で、
同原発沖18・5キロの海底に長さ23キロの活断層を見つけたことを明らかにした。
 この活断層が今回の地震を引き起こした可能性があるという。
 同日開かれた経済産業省原子力安全・保安院の審議会に報告した。
東電は今後も周辺の活断層調査を進め、想定地震の規模の見直しを急ぐ。
 1981年の設置許可申請時は、この活断層の一部しか見つけられず、長さ8キロと短く評価。
しかも、活動性の低い地盤の変形「褶曲(しゅうきょく)」と判断していた。
 2005年に「褶曲も活断層の一部」という地震学の新知見を取り入れて再評価したが、
その時点では、これが長さ20キロの活断層である可能性を認識したものの地震の規模を見直す必要はないと判断し、
再評価結果はこれまで一度も公表していなかった。
 東電は、「81年当時の知見では、活断層だとはわからなかった。
05年の再評価の時も、想定地震の規模に影響しないと考え、公表の必要はないと判断した」(原子力設備管理部)としている。
 東電は地震発生後、海上から音波を出して海底の地形を調査し、活断層の見落としがないかを確認していた。

(2007年12月5日21時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071205i114.htm?from=main1
678M7.74(樺太):2007/12/08(土) 14:46:52.90 ID:sVQSY+m5
地震板ってけっこう癖になるぉ
679川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/12/13(木) 01:10:56.88 ID:B+R5Ea1N
えーっと、鯖用途機のHDDが良い感じの音を出し始めています。
2.5inch HDD 搭載で、もうすぐ3年を24時間運転なので寿命でしょう。

一応バックアップは取るつもりですが、とりあえず現状の地震板全datを
固めたので、持って行きたい変人は持っていけ。
http://yachi.dip.jp/2ch_eq/2ch_eq_dats.tgz
約3年分。約100MB。ADSL回線なので落とす人は気長に。

気が向いたら、正月休みにでもHDD買ってきて、入れ替えですかね。
Mac mini なので開腹手術は微妙に面倒なんだけど。
680M7.74(神奈川県):2007/12/13(木) 02:27:34.77 ID:+pmqdPR6
>>679
ありがとうございました。いただきました。
転送レートは70 Kbps前後でした。
68112歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2007/12/14(金) 02:08:38.81 ID:nnkN1gW5 BE:248221038-2BP(12)
>>679
お兄ちゃん、いただきました。
転送レートは 580 Kbps 前後でした。

念のため?XREA鯖にあげときます。
ttp://12at1995.net/misc/20071212_2ch_eq_dats.bz2 (76,140,387 byte)
682 ◆BBSPINK.kM (樺太):2007/12/15(土) 00:59:41.42 ID:Jiqfyc2f BE:534251257-2BP(5555)
久々に臨時地震板に遊びに来たので記念カキコ

この板も変わらないな
683M7.74(長屋):2007/12/15(土) 09:59:41.68 ID:a5Z5ok3y
インドネシアからのニュース。地震を起こしやすいといわれている
インドネシアのとある地域において、当局があるブラジルの霊能力者
が警告した予言に基づいて真剣に地震予防の対策をとっていたことが
明らかになったようです。
 スマトラ島、ブンクル地区のスポークスマン、Husni Hassanuddin氏曰く、
ブラジルの首都ブラジリアにあるインドネシア大使館が、
さる霊能力者から「12月23日に地震が島をゆするだろう」という
予言の手紙を受け取ったそうです。
Husni氏は「ブンクル地区で協議した結果、我々は居住者に避難場所の
提供を決めました。」とラジオのインタビューに答えています。
12月23日の前には避難訓練もするそうです。
 もう一人のブンクルの当局者は予言の手紙のコピーを見たところ、
スマトラにおいてマグニチュード8.5の地震が起こるとなっているが、
正確な場所は書かれていなかったとコメントしています。この予言を
した人はJucelino Nobrega da Luzという人らしいのですが、2004年と
2006年のインドネシアの地震を予言していたとか。さて、これに関して
インドネシアの地震学者は「世界のテクノロジーでは地震は
予言できない」と反発しています。
 「地震は予測することができないと繰り返し話してきました。
地震が起きる日時に関する情報がもしあったとしたら、それは全て
偽りです」とのこと。だよね...(笑)
 ま、12月23日はそれほど遠い日ではないので、予言が当たるのか
どうか、管理人も忘れないように見届けたいと思います。
684M7.74(京都府):2007/12/16(日) 03:22:52.09 ID:Ox4WZgBK
今TVで地震予知に関する番組をやっている@京都
685M7.74(東京都):2007/12/16(日) 07:24:34.87 ID:yrYnkN3d
しぬまえにまんこしたかった
686M7.74(ネブラスカ州):2007/12/16(日) 11:18:26.70 ID:fBrKhaU3
宮城大地震そろそろきそう
687M7.74(コネチカット州):2007/12/17(月) 06:42:40.56 ID:fPakE9HD
東海もヤバそう。
静岡群発その後どうですか?
688M7.74(ネブラスカ州):2007/12/17(月) 08:09:51.73 ID:6xvM7dcJ
スレちだけど今日雲凄くないですか?半円描いて南西ー東南
689M7.74(三重県):2007/12/18(火) 23:54:05.80 ID:uX/w7AAq
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071218i205.htm?from=main2
国のビル耐震改修助成、申請進まず…3年で13件のみ

>耐震化が必要な大規模ビルは全国で計約9万棟。国交省は15年度までに1万棟未満に抑える目標を立てている。


( ゚д゚)ポカーン
690M7.74(福岡県):2007/12/23(日) 11:34:26.78 ID:bc8m6ByU
今日20時
放送だいがく205CH

地震学はどう進歩したか。
691M7.74(新潟県):2007/12/24(月) 18:06:21.09 ID:9i9HjI8a
今晩でかい地震こないかな・・・
692M7.74(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 14:44:50.20 ID:UQSpo7X+
今静岡のあさひテレビが放送した宝永地震のドキュメント見てるけど、海洋研究所と東大の地震研究所のシミュレーション…
見てて凹んだ…orz

宝永地震=東海・東南海・南海の三連大地震(いわゆる宝永型)
しかもその後には富士山の噴火で宝永火口の出来上がり

津波はほとんどの太平洋側の都市を直撃
西は九州、東は東北、震源から半径400Kmでさえ震度5、6
本州駄目じゃん、逃げ場ないじゃん
693M7.74(東京都):2007/12/26(水) 21:30:00.72 ID:zoQEeKe0
最近、福井の震源が活発っぽい?

(´・ω・`)ちと心配ぢゃぉ
694川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2007/12/28(金) 02:17:54.64 ID:Phtq8Z4g
TVKってヤツは…

日本以外全部沈没
12月29日(土)ひる12:30〜
http://www.tvk-yokohama.com/movie/index.html
695M7.74(東京都):2007/12/29(土) 23:19:28.69 ID:ylUcq8sr

ノストラダムスの、
あの、よくわからない意味不明であいまいな予言詩が、
実際に人類の破局を意味していたかどうかは疑問だ。
彼は直接的な表現としては滅亡とも破滅ともいってない。
そんなことはひとことも書かれてはいない。

要するに、
あとづけで当時の日本人が勝手に解釈して、
それを日本中で老若男女が騒いで楽しんでいただけだ。

私は、心霊現象や超能力は信じていない。
UFOも宇宙人も地底人も海底人もいないと思っている。
ただこれでは、
ずいぶんとロマンのない生き方かな、とも感じる。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。

無論、100%完全なフィクションである。


http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
696M7.74(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:59:12.64 ID:V8UbuAcg
そだね
697M7.74(東京都):2007/12/30(日) 23:16:05.44 ID:xgjMQqg3
書き込めるかな?
698M7.74(東京都):2007/12/30(日) 23:17:44.48 ID:xgjMQqg3
( ゚∀゚ )やった!規制解除されたっぽい♪
あけおめことよろ。

それでは会社に行ってきます orz
700M7.74(ネブラスカ州):2008/01/04(金) 08:18:43.08 ID:jMpfroUJ
ピザ今井【臨時避難所】

今井地震予知研究会
http://6420.teacup.com/19680424/bbs
701M7.74(樺太):2008/01/04(金) 16:47:12.55 ID:aki183xZ
今朝からずっと
すごい耳鳴りがする。
702M7.74(樺太):2008/01/05(土) 01:35:19.89 ID:Wt5O8LHo
今井のスレが停止した。なせだ?
70312歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/01/06(日) 22:55:25.34 ID:SuvCMRap BE:372331049-2BP(12)
地震板のみなさま、あけましておめでとうございます。

旧年中は、リアルにていろいろあり、あまり書き込めませんでしたが、
今年も細々と、みなさまと一緒に地震対策をしていく所存であります。

今年がみなさまにとって、いい年でありますように。
┏━┓  ┏┳┳┓┏┓┏━┓      ┏┓┏━┓
┃━┣━┫┏┛┗┫┗┫┃┣┳┳━┫┣┫━┃
┃━┫┃┃┣┓┏┫┃┣┓┃┃┃┃┃  ┫━┫ 
┗━┻━━┛┗┛┗┻┛┗┻━┻━━┻┻━┛
 (・e・⌒∋(・e・⌒∋(・e・⌒∋(・e・⌒∋(・e・⌒∋ 

本年も宜しくお願いいたします。
704M7.74(福岡県):2008/01/06(日) 23:02:14.38 ID:9/HSGU6j

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ∈|.     (__人__)      ∋
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー
705M7.74(愛知県):2008/01/19(土) 20:42:36.75 ID:pZHvGTl9
保守
706M7.74(京都府):2008/01/20(日) 11:29:17.11 ID:v5ItVcbY
保守と一言だけ書いて、
あちらこちらのスレを意味もなくageるのは、荒らし行為だと思う。
707M7.74(ネブラスカ州):2008/01/27(日) 15:58:41.27 ID:lcsMjnh5
朝っからウェザーニューズの地震速報メールが大量に来る
(´・ω・`)

静岡市は揺れてないよーん
708M7.74(埼玉県):2008/01/28(月) 02:48:40.01 ID:893k7L8r
静岡が群発してるみたいだね
もうダメじゃん

静岡に震度7あたりがきたら、関東地方の被害はどんだけえ〜なんだろう?
709クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/01/28(月) 04:15:01.01 ID:ulER119x
小さな地震が連発しても、それが大地震に直接関係しているとは限らないし、
個人的には「東海ではよくあること」で済ませてしまっていい気がする。
710M7.74(埼玉県):2008/01/28(月) 05:05:07.57 ID:+eXn/APO
>>709
これだけ騒がれてると考えさせられる
今は職場が上野で、自宅近くに転職する日を迷ってる最中なんだ
そりゃ運に左右されるだろうが、自宅近くの職場の方が帰るには安全かと・・
自力で避難できない者が家にいるんだ・・

もうダメじゃん←思わず打ってしまったが静岡の人ごめんなさい
711M7.74(京都府):2008/01/29(火) 10:37:06.49 ID:mhp82RnT
小さな地震の場合でも、地震のそばなら揺れが大きい
ということと
グーテンベルグ・リヒターの法則
ということ。
712M7.74(コネチカット州):2008/01/29(火) 22:21:48.69 ID:aZj1rUAS
地震が起きたら、体育館とかは貸してくれるけど。大型ショッピングセンターは貸してくれるのかな?
713M7.74(樺太):2008/01/30(水) 05:05:31.25 ID:cek2GM5F
【続報】引きこもりの地震予知能力検証…★3

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201550575/
714クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/02/03(日) 13:12:07.18 ID:lzy/NK7e
雪が凄い。
こんなに降るのは久しぶりだなぁ。
71512歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/03(日) 23:56:17.84 ID:575qLPhA BE:186165836-2BP(12)
出勤から帰宅ー(休日出勤なんて恥ずかしいことです)。
多摩川が真っ白できれいでしたよ。

>>712
自治体との協定で、駐車場を提供するとかは聞いたことがありますが、
避難所としての運営は寡聞にして聞かずです。でも、ありえるかも。

ただ、ショッピングセンターは、できるだけ早くに物を売る機能を再開して、
地域の物流マヒを回復することも必要だから、せいぜい一時避難所扱いなんじゃないかなぁ。
716!omikuji !dama 川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2008/02/04(月) 23:34:51.55 ID:T436Q4iV
>>715
3日(日)はオイラも会社に居たわけだが…。
休日出勤を年間30日程度している私への侮辱だぁ!
(ほぼ全て代休取得してるけど)
(恥ずかしいのは休出じゃなくて、その理由)
717川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2008/02/04(月) 23:36:53.24 ID:T436Q4iV
あれ。コテハン情報はスレ毎に記録されるんだっけっか。
(時期ハズレのおみくじ、お年玉は素で恥ずかしいぞ)
71812歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/06(水) 03:01:30.16 ID:xdrNVM4P BE:82740724-2BP(12)
>>716
わーい同類がつれた、と強がってみるテスト

……明日こそ21時にはオフィス出よう ('A`)
719M7.74(長屋):2008/02/06(水) 04:08:10.77 ID:9wJMaqb6
なんか気になって半年以上ぶりにこの板覗いてしまった
まぁなんもないと思うけど
720川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2008/02/07(木) 00:26:39.12 ID:xsPj4J0V
今夜も雪ですか…
721七誌 ◆172VC7723I (茨城県):2008/02/11(月) 00:08:45.37 ID:Kgp192xa
千葉ぐんぱつやのぉ
722M7.74(ネブラスカ州):2008/02/11(月) 10:55:15.76 ID:YSKNE0+K
新型インフルエンザと大地震…どちらが先かな…
723M7.74(コネチカット州):2008/02/11(月) 18:00:22.58 ID:fixfvSrS
2.3日前に初めて地震板に来たのだけど、
ここ数日の関東、不気味じゃないですか?
地震雲の目撃も多いみたいだし…
それとも地震板としては普通の状態?
常駐の皆さん教えてください。
724M7.74(dion軍):2008/02/12(火) 00:35:16.57 ID:07aOMxd0
>>723
全然不気味じゃないですよ。

普通の気象条件で発生した雲を地震雲に見立てて
一部の人が騒ぐのは一年中同じようにやってることなわけで、
特に珍しいことではないです。

この板に地震雲ネタ専用の隔離スレがあるのも、
そういった理由が大きいわけで。。。
72512歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/12(火) 01:56:48.15 ID:3X3I2bHD BE:465413459-2BP(12)
>>723
いつもどおりですです。

携帯とかテレビの電波がおかしいというようなレスも見受けられるかもしれませんが、これもいつものことです。
この4年間、変わることなく続けられております。
726M7.74(コネチカット州):2008/02/12(火) 18:18:53.41 ID:64kGwNt4
>>724>>725さん
ありがとうございます。
初めて来たので思い切り不安になりましたが、これが通常の状態なのですね。

できる備えはしつつ、冷静に見ます。ありがとうございました。
72712歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/15(金) 03:27:16.29 ID:YR8n+EZj BE:361987875-2BP(12)
MS Update に屈して、IE6→IE7にしてみたら、
地震キター情報のSVG地図が、まともに見えなくなった ( ´・ω・`) 私だけ?

ひょっとして、IE7+AdobeSVGViewer6 の方は、ずっと地震キター情報はろくに見れてなかったのでしょうか?ちょっとショック。

ちょっとCGIを変えて、私の環境では見られるようにしましたので、
今まで見れなかった方は、再チャレンジおながいいたします。
http://12at1995.net/kita/kita_map.cgi

# コンテントネゴシエーションを使わないようにすると、なぜかちゃんと表示できるように。謎。

ちなみに、AdobeSVGViewer6は、下記の「Win 98?XP」をクリックして、ダウンロード→実行すればインストールOK。
http://www.adobe.com/svg/viewer/install/beta.html
72812歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/15(金) 03:41:58.17 ID:YR8n+EZj BE:413700285-2BP(12)
↑のプラグイン、Vistaじゃ動かないかも。
あと、サポートは先月で切れてたりしますが、そのあたりは自己責任で。

ていうか、このままだと普通にSVG見れなくなりそうな世間情勢なのが、普通に困る。しくしく。
729M7.74(福岡県):2008/02/17(日) 00:09:14.10 ID:RlqXygK4
地震の特定観測地域、予知連が「全国に整った」と廃止へ

 地震予知連絡会(会長・大竹政和東北大学名誉教授)は、
地震発生の可能性が高い地域として重点的に調査を進めてきた「特定観測地域」「観測強化地域」の指定を取り消す方針を決めた。

 対象地域には、1995年の阪神大震災の被災地域も含まれているが、行政が十分な防災対策をとっていなかった経緯もある。
同震災以降、国が全国的な地震観測網を整えたことで、地域を特定した観測の意味は薄れ、今回の廃止につながった。

 地域の指定は、70年代、過去の地震の記録などをもとに、大地震発生の可能性の高さを考慮。
全国8か所を「特定観測地域」として選び、さらに前兆がある南関東や東海の2か所を「観測強化地域」に指定した。

 限られた予算で、大学などが効率的に観測や研究を行う狙いがあり、
指定地域では、実際、長野県西部地震(84年)、阪神大震災、新潟県中越地震(2004年)などが起きた。
また、防災白書に記述されたり、地域防災計画に反映されたりしてきた。

 予知連は、指定地域以外でも地震は起きており、全国の地震観測網も整備されたことから、指定をなくしても問題はないと判断し

[読売新聞社:2008年02月16日 14時45分]
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20080216-571-OYT1T00376.htm

ま、無駄な事だからやめてよかったとオモ。
730M7.74(愛知県):2008/02/17(日) 08:47:29.27 ID:w9OuDzqI
age
731 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/21(木) 01:59:47.85 ID:Xbjzb6vm BE:579180487-2BP(12)
↓、いろいろな災害用のメニューが一通りあるみたい(あまり携帯電話は使わないので、みてないけど)

防災@nifty:rescuenow@nifty
http://rescuenow.nifty.com/mobile/

一応、帰宅マップもあったので、興味があってみてみたけど、地図小さすぎ。拡大しても荒すぎて分けわかめ。
地図は、やっぱり紙媒体のほうがよさげですね。。。

もってる「震災時帰宅支援マップ」も3年たったし、そろそろ買い換えようかな。
732M7.74(埼玉県):2008/02/21(木) 10:04:20.13 ID:eo3uVyl0
一昨日けっこう生々しい地震の夢を見ちゃったんで書いておこう。 @埼玉所沢
(夢の内容は誰かに話すと具現化しないとか聞いたことがあるようなないような)
時間は…夕方から夜にかけて?くらいかな。家の中はたいして揺れてなんだけど、近年ないくらい長い時間ギシギシ横に揺れてる。
「結構大きい地震だね。震源地どこだろ?」
なんて余裕で家族と話ながらテレビを付けたら地震速報だらけでぶったまげる、でおしまい。
ツマラない話で正直すまんかった。
733M7.74(福島県):2008/02/21(木) 19:30:50.27 ID:hNdegjpJ
>>727
1週間くらい前に、SVG講座から導入してみたらIE7で見れなくなって
リロードしまくってたYBBの者です。
リロード攻撃で鯖の反応が重くなってました。迷惑掛けてごめんなちゃい(><)
FirefoxだとGeckoエンジンで重いのでIE7エンジンで見るようにしてます。
SVG6はアンインストールしたのにGeckoエンジンで「SVG OK」って表示される・・・

おにいちゃんのBE覗いたら、ここに居るって書いてたから来てみたけど
みんなこっちに居たのねw
このスレ出来てから初めて来ましたよ!
734 ◆12at95.4iI (東京都):2008/02/23(土) 01:31:13.01 ID:KBZoWYrk BE:465413459-2BP(12)
>>733
IE7 のエンジンでSVGは見れないのでは……?

Firefox2 ネイティブの重いSVG表示(Gecko1.8)ではなく、
Adobe SVG Viewer 6 を使うには、下のようにする必要あり。

まず、↓を参考に、プラグインファイルを、Firefox のディレクトリにコピー
SVG言語をシンプル解説(初心者向け)
http://dhr.at.infoseek.co.jp/svg1000.htm

このあと、Firefox を立ち上げて、 about:config とアドレスバーに打ち込み、「svg.enabled」を false に変えます
(Gecko でのSVG描画を無効にする)
735整理番号774(コネチカット州):2008/02/24(日) 19:03:51.35 ID:LLRtTqT9
ぬるぽ
736生理番号777(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 02:34:32.30 ID:Os6BoB7V
>>735
ガッガッガッwww





ぬるぽ
737M7.74(アラバマ州):2008/02/29(金) 02:58:39.44 ID:zjv/NQxJ
>>693
花折断層の末端部が行ってるんだよな、福井って。
南の末端部の和歌山・奈良側も活発化してるし。
最近他のスレでも県境(断層の上)での予兆報告らしきものを散見する。
静かな京都・滋賀がチョト不気味、そろそろヤバいんヂャマイカ

京都は市内中心部にも古民家が密集してるから、大きいの来たら被害甚大。
もてはやされてる京町家なんてとくに地震に弱いんではなかろうかと思う。
738M7.74(アラバマ州):2008/03/03(月) 10:32:41.34 ID:PEmiQ66m
739あ(樺太):2008/03/09(日) 06:44:30.82 ID:6bO5HK1p
埼玉
740M7.74(福島県):2008/03/09(日) 13:12:24.44 ID:Y4rXFmHD
>>738
さっぱり復活しないね。
ガイドラインのリリース出たけどバタバタしてるのかな?
741M7.74(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 19:35:25.84 ID:1bDXPock
とうとう宮城にくるんだね!大地震!
頑張ってね
742M7.74(福岡県):2008/03/11(火) 23:43:53.12 ID:50aYBE6g
糸魚川―静岡の活断層、北部がずれただけでM8級地震に


 国内最大級の活断層である糸魚川―静岡構造線断層帯(全長約150キロ)のうち、
北部の約50キロ(長野県小谷村〜松本市に至る)の断層がずれただけでも
マグニチュード(M)8級の地震を起こす可能性が高いことが名古屋大学などの解析で分かった。

 政府の地震調査委員会は同断層帯についてM8級の地震を予測していたが、ずれる範囲は特定していなかった。
同大は北部と残りの区間が連動した場合には、さらに規模の大きな地震となる恐れがあると指摘する。

 同断層帯では巨大地震が1000〜2000年前に発生した。
研究チームは北部の55キロを歩き、地形を観察し、巨大地震1回における土地の隆起量を1キロ弱おきに調べた。

 その結果、隆起は約0・5〜5メートル強の幅で確認されたが、特に長野県白馬村や池田町の周辺は5メートル前後と大きく隆起していた。
これは地下の断層のずれの量で見ると12メートルに達する。
各地点のずれ量から、北部の断層が一気にずれた場合の地震の規模はM8・3程度と推定した。

(2008年3月11日03時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080311-OYT1T00118.htm?from=navr
743M7.74(三重県):2008/03/14(金) 20:48:26.95 ID:y1CBpxt8
>>742
内陸震源でM8.3って……。
744M7.74(京都府):2008/03/15(土) 01:32:46.74 ID:jjg8DekV
>>743
驚くことでもない
745M7.74(catv?):2008/03/15(土) 17:28:21.56 ID:yTzjrAGa
ふふん、
746M7.74(catv?):2008/03/15(土) 17:29:10.95 ID:yTzjrAGa
>>738
そこは元々壊れてます
747M7.74(神奈川県):2008/03/15(土) 21:30:15.68 ID:c3M6mOqx
ロサンゼルス地震と阪神淡路大震災って、1年違いの同じ日に起こったんだな。
748M7.74(樺太):2008/03/15(土) 23:09:38.46 ID:aHGhkd28
今日の夜中フジテレビで地震予知の番組があるみたい。
749M7.74(dion軍):2008/03/15(土) 23:17:19.70 ID:aa56Ud39
>>748
前に仙台ローカルで放送されたやつでしょ。
この板でも放送当時少し話が出てたよね。
750M7.74(コネチカット州):2008/03/16(日) 17:19:12.08 ID:xag2KC8w
>>748
全国放送じゃなかったね
新潟では放送なくて残念(・ω・`*)
751M7.74(福岡県):2008/03/16(日) 23:54:51.62 ID:iYq0f/cm
仙台放送開局45周年特別番組
リサーチャーズ 地震予知の探求者たち
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/0315researchers/index.html

(´・ω・`)宮地真緒の出とったやつなら、こっちでは先月の土曜日に放送されとったがな
752M7.74(コネチカット州):2008/03/21(金) 22:27:07.42 ID:3pw/t7xy
ここで聞くのも場違いだろうけど
今PS2ってどのぐらいの価格で売ってる?
753M7.74(福岡県):2008/03/21(金) 23:38:38.69 ID:2Tyh0z4E
1
PlayStation 2 チャコール・ブラック(SCPH-90000CB) ソニー・コンピュータエンタテインメント (Video Game - 2007) (PlayStation2)
新品: ¥ 16,000 ¥ 15,040 (税込) 11 点の全新品/中古商品を見る ¥ 14,140より
OFF: ¥ 960 (6%)

8時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2008/3/22 土曜日までにお届けします 。
1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。
(12)

2.
PlayStation 2 サテン・シルバー(SCPH-90000SS) ソニー・コンピュータエンタテインメント (Video Game - 2007) (PlayStation2)
新品: ¥ 16,000 ¥ 15,040 (税込) 9 点の全新品/中古商品を見る ¥ 14,000より
OFF: ¥ 960 (6%)

8時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2008/3/22 土曜日までにお届けします 。
1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。
(4)

3.
PlayStation 2 セラミック・ホワイト(SCPH-90000CW) ソニー・コンピュータエンタテインメント (Video Game - 2007) (PlayStation2)
新品: ¥ 16,000 ¥ 15,040 (税込) 9 点の全新品/中古商品を見る ¥ 14,140より
OFF: ¥ 960 (6%)

8時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2008/3/22 土曜日までにお届けします 。
1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。
(5)


4.
PlayStation2 (ミッドナイトブルー) BB Pack ソニー・コンピュータエンタテインメント (Video Game - 2003) (PlayStation2)
新品: ¥ 26,040 ¥ 24,415 (税込) 9 点の全新品/中古商品を見る ¥ 19,999より
OFF: ¥ 1,625 (6%)

8時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2008/3/22 土曜日までにお届けします 。
1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。
(24)




754M7.74(愛知県):2008/03/24(月) 23:10:02.59 ID:h708kaxQ
age
755M7.74(茨城県):2008/03/24(月) 23:13:29.95 ID:zButobZR
なんか円を描くように地震起きてるな
スッポリ落っこちるのか?
756M7.74(埼玉県):2008/03/24(月) 23:13:58.00 ID:CTnZx3c9
そうなったら面白いな
757M7.74(福岡県):2008/03/24(月) 23:15:18.50 ID:uAHRHWeq
::::::::∧∧:::::::
:  ミ゚∀゚ ミ、 ┣¨‡┣¨‡
 ̄`" ̄"'´ ̄
758M7.74(北海道):2008/03/25(火) 06:05:15.56 ID:4vgMiGZx
クルーソータン
759M7.74(群馬県):2008/03/25(火) 11:12:17.61 ID:0p0j1VGO
昨日のは、大地震ならぬ多地震だな
760M7.74(アラバマ州):2008/03/25(火) 20:47:31.38 ID:blwKh/j1
>>736

ガッ。
761M7.74(茨城県):2008/03/25(火) 23:45:25.70 ID:Par32UZ5
みんなちゃんと家の家具とか固定してる?
でかい地震だと、エアコンとか落ちてくるかな?
マンションなんだけど、ぽっきり折れたりしないかな?
こわいよー!!!
762M7.74(アラバマ州):2008/03/26(水) 16:35:54.03 ID:bsjemcev
285:03/25(火) 09:23 nNG4Fold0 [sage]
話は違うがおととし、去年と、マイメロの最終話で能登半島で地震が起きてる

2006年3月26日9時44分ごろ
  震源地 石川県能登地方 深さ 約20km
  北緯37度 東経136.9度
  規模 マグニチュード 3.7

2007年03月25日09時42分頃
  震源地 石川県能登半島沖
  北緯37.3度 東経136.5度 深さ50km
  規模 マグニチュード7.1

ストーリー内で地震が起きる→数分後地震テロップ(ホンモノ)で伝説扱いとなっている。
それが2年続いた時はオカ版にスレが立った。

今年の最終話は30日(日)なんだよなぁ。今年はやるまいと思ったケドまた地震ネタやるみたいだし。
石川県・・・隣は長野。

事前に騒いだ方がハズレそうなのでカキコ。
関係者や地元の人・・・迷惑になるような散り方はやめてねお願い。
763M7.74(京都府):2008/03/26(水) 22:41:38.45 ID:5sq+asC5
3.7と7.1を同列で扱う時点でむちゃくちゃですよ
764M7.74(群馬県):2008/03/27(木) 14:26:06.87 ID:xtPDIHhT
>>763
観点がズレてないか?
765M7.74(埼玉県):2008/03/28(金) 00:09:18.31 ID:adZgqqJQ
行徳高校の地震データが 今日3月28日で終了
結構 楽しみにしてたのが 終了
関東地区だと PISCOくらい
長い間だったが 結構いろいろタメになったが
残念
766M7.74(東京都):2008/03/28(金) 00:12:33.75 ID:ztLNbx4i
東大教授「ナマズによる地震予知は可能」 来年にも実用化へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206543035/
767M7.74(おれんじ):2008/03/29(土) 17:20:02.66 ID:NsltUfJs
実験テスト用
768M7.74(湖北省):2008/03/29(土) 17:50:34.45 ID:w2VrB6rM
769M7.74(もんじゃ):2008/03/29(土) 22:20:26.08 ID:SjyiL3dn
行徳スレ 顧問先生ファイナルスピーチ来ました。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1205520258/158
770M7.74(おいしい水):2008/03/29(土) 22:27:29.92 ID:c7Yqardr
てすと
771M7.74(甘粛省):2008/03/29(土) 23:55:24.60 ID:ZgHXUbLl
てす
772M7.74(遼寧省):2008/03/30(日) 00:10:20.47 ID:RDCGp5O6
六甲のおいしい水見っけ
773M7.74(甘粛省):2008/03/30(日) 00:24:02.56 ID:mnGqLd+L
168 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2008/03/29(土) 22:04:55 ID:CmgDwYMh0
北海道地方:北海道 (まりもっこり)
東北地方:青森県(りんご) - 岩手県(わんこそば) - 宮城県(ささかまぼこ) - 秋田県(きりたんぽ) - 山形県(さくらんぼ) - 福島県(もも)
関東地方:茨城県(なっとう) - 栃木県(ぎょうざ) - 群馬県(こんにゃく) - 埼玉県(しまむら) - 千葉県(らっかせい) - 東京都(もんじゃ) - 神奈川県(しうまい)
中部地方:新潟県(おにぎり) - 富山県(ぶり) - 石川県(かぶらずし) - 福井県(らっきょう) - 山梨県(ほうとう) - 長野県(そば) - 岐阜県(あゆ) - 静岡県(はんぺん) - 愛知県(味噌カツ)
近畿地方:三重県(あかふく) - 滋賀県(鮒寿司) - 京都府(おたべ) - 大阪府(たこやき) - 兵庫県(おいしい水) - 奈良県(しか) - 和歌山県(うめぼし)
中国地方:鳥取県(なし) - 島根県(どろえび) - 岡山県(きびだんご) - 広島県(もみじ饅頭) - 山口県(ふく)
四国地方:徳島県(すだち) - 香川県(うどん) - 愛媛県(みかん) - 高知県(かつお)
九州地方:福岡県(あら) - 佐賀県(とうふ) - 長崎県(ちゃんぽん) - 熊本県(馬刺し) - 大分県(カボス) - 宮崎県(そのまんま) - 鹿児島県(黒酢) - 沖縄県(泡盛)

DoCoMo(甘粛省)
ソフトバンク携帯(遼寧省)
不明なsoftbank(キムチ)
樺太au(石油)
dion軍(おれんじ)
アラバマ(湖北省)
長屋(大酒)
catv?(プーアル茶)
糸(蜘蛛)
空(わたあめ)
東日本(春暁)
関東地方(長江)
中部地方(珠河)
北陸地方(回族)
関西地方(淮河)
中国地方(海河)
山陰地方(チワン族)
中国四国(ミャオ族)
四国地方(松花江)
西日本(平湖)
チリ(酢豚?)
774M7.74(しうまい):2008/03/30(日) 01:29:45.28 ID:Qh89ljYu
てすてす
775M7.74(甘粛省):2008/03/30(日) 02:51:03.63 ID:3satTal0
>>769
気持ちはわかるけど全スレにマルチは感心しないなぁ
776M7.74(そば):2008/03/30(日) 04:45:36.07 ID:l3vdUvAm
どれどれ
777M7.74(石油):2008/03/30(日) 11:10:28.00 ID:yGbrGTv9
test
778M7.74(大酒):2008/03/30(日) 13:40:48.42 ID:jMW7nhZ0
>>773
地震板としては地名をちゃんと表示させるべき。余計に分かり難い。
779M7.74(甘粛省):2008/03/30(日) 16:21:51.12 ID:mnGqLd+L
>>778
わしもそお思いますわ
どこがどれだか分からんのでメモ用に運営からコピーしてきました
780M7.74(しうまい):2008/03/31(月) 00:40:00.50 ID:NZ2+M6pH
>>778
その通りだと思う。
781M7.74(湖北省):2008/03/31(月) 00:48:43.26 ID:Ja6PRRfe
まぁ慣れれば一目でどこからかわかるようになるさ
782M7.74(湖北省):2008/03/31(月) 00:52:17.74 ID:30fG5HTm
慣れたらご当地もの雑学知識増えるよって



ケッ
783M7.74(もも):2008/03/31(月) 00:53:07.37 ID:d0tKytwy
お前らもFOXに弄ばれてるのか?w
784M7.74(もんじゃ):2008/03/31(月) 00:59:35.00 ID:XTQMBCLW
(まりもっこり:北海道)  (りんご:青森県)   (わんこそば:岩手県) (きりたんぽ:秋田県)
(ささかまぼこ:宮城県) (さくらんぼ:山形県) (もも:福島県)
(なっとう:茨城県)   (ぎょうざ:栃木県)     (こんにゃく:群馬県)
(しまむら:埼玉県)   (らっかせい:千葉県)  (もんじゃ:東京都)  (しうまい:神奈川県)
(おにぎり:新潟県)   (ぶり:富山県)    (かぶらずし:石川県) (らっきょう:福井県)
(ほうとう:山梨県)   (そば:長野県)     (あゆ:岐阜県)
(はんぺん:静岡県)  (味噌カツ:愛知県)   (あかふく:三重県)
(鮒寿司:滋賀県)   (おたべ:京都府)     (たこやき:大阪府) (おいしい水:兵庫県)
(しか:奈良県)     (うめぼし:和歌山県)  (なし:鳥取県)    (どろえび:島根県)
(きびだんご:岡山県) (もみじ饅頭:広島県) (ふく:山口県)
(すだち:徳島県)    (うどん:香川県)      (みかん:愛媛県)  (かつお:高知県)
(あら:福岡県)      (カボス:大分県)      (とうふ:佐賀県)   (ちゃんぽん:長崎県)
(馬刺し:熊本県)    (そのまんま:宮崎県)  (黒酢:鹿児島県)   (泡盛:沖縄県)

(甘粛省:DoCoMo)  (石油:au)   (遼寧省:softbank携帯)  (わたあめ:携帯端末(PHS))
(春暁:東日本)      (長江:関東地方)     (回族:北陸地方)
(珠河:中部地方)    (淮河:関西地方)     (海河:中国地方)   (チワン族:山陰地方)
(ミャオ族:中国四国) (松花江:四国地方)   (平湖:西日本)
(USA:アメリカ)     (加:カナダ)          (豪:オーストラリア)
(キムチ:特定不可なsoftbankBB) (おれんじ:特定不可なdion) (湖北省:usen,dion,朝日等)
(大酒:特定不可なne.jp(マンション,wakwak等)) (プーアル茶:catv?目の届いていないISP)
(酢豚:未対応ISP)   (チリ:未対応ISP)    (蜘蛛:ダイヤルアップ)
785M7.74(もんじゃ):2008/03/31(月) 01:12:03.89 ID:wUCTU/cy
197 FOX ★     [sage] 2008/03/30(日) 00:22:03 ID:???0 (P)
楽しそうでなによりっす

地震は・・・
そのうち頑張ってみよう、板別かサーバ別にファイルにすっかな
786 ◆12at95.4iI (もんじゃ):2008/04/03(木) 19:38:22.08 ID:T8hoOb4u BE:465412695-2BP(12)
個人的には「断層名(想定マグニチュード)」とかが、嫌な感じでよいと思う。
787布引山地東縁断層帯(M7.4)(あかふく):2008/04/03(木) 20:37:25.90 ID:LZBHHfuS
>>786
それいいねw
788M7.74(たこやき):2008/04/04(金) 20:26:18.77 ID:MLhZG+U9
なんだなんだ
789M7.74(味噌カツ):2008/04/04(金) 22:17:02.29 ID:jD0pQRWe
記念
790M7.74(もも):2008/04/04(金) 23:09:10.49 ID:wwXAgazq
つぼ君が何か作りましたよ
http://eq.2ch.net/
791M7.74(あら):2008/04/04(金) 23:54:44.22 ID:XDmjSHgN
2chのくせに、生意気な・・・というか

恐るべし・・・・
792M7.74(湖北省):2008/04/05(土) 10:08:12.25 ID:dUrEH4+G
おもしろい
793M7.74(甘粛省):2008/04/05(土) 23:20:41.19 ID:68Z/MfKy
どきどき
794M7.74(味噌カツ):2008/04/06(日) 06:03:43.58 ID:OV4iwtmK
age
795M7.74(湖北省):2008/04/06(日) 17:17:57.58 ID:Ngccvni0
age
796M7.74(おたべ):2008/04/06(日) 17:18:38.50 ID:MaD1Atis
test
797M7.74(平湖):2008/04/06(日) 18:06:12.48 ID:v7rW+hQk
てすてす
798M7.74(しうまい):2008/04/06(日) 18:33:46.11 ID:YNE7p+Gy
てすとっち
799M7.74(黒酢):2008/04/06(日) 19:57:01.57 ID:sHhtnFAd
テストでごわす
800M7.74(しまむら):2008/04/06(日) 20:35:41.79 ID:P++MEfLA
テス→
801テレキャス ◆YAPRoLT1as (甘粛省):2008/04/06(日) 22:08:16.71 ID:0I6YDaVZ BE:1493251878-2BP(4445)
最近地震多いな
802M7.74(福岡県):2008/04/06(日) 23:31:01.66 ID:dUB6qXe1
(´・ω・`)あれ、書き込み場所の表示が元に戻っとるがな
(´・ω・`)狐が戻したんかいな、臨時地震板としては直接的な地名の表記が望ましいと思うけどな
803 ◆12at95.4iI (東京都):2008/04/07(月) 01:27:41.63 ID:JifjK5qD BE:413700285-2BP(12)
なんか、書き込んでも subject.txt にレス数が反映されていないような気が?
スレッドがあがらないし。
804 ◆12at95.4iI (東京都):2008/04/07(月) 01:29:27.61 ID:JifjK5qD BE:124110443-2BP(12)
あれ、雑談スレはOKなんだ。
選対スレだけ反映されない(´・ω・`)???
805M7.74(アラバマ州):2008/04/07(月) 12:42:41.61 ID:tTxF+K8M
yo
806M7.74(東京都):2008/04/07(月) 14:19:21.72 ID:04JvQpM/
地域表示戻ってる
807M7.74(東京都):2008/04/07(月) 14:22:05.59 ID:04JvQpM/
311 FOX ★     [sage] 2008/04/06(日) 23:01:10 ID:???0 (P)
パス

eqとeqplusかしらん?

eqとqeplusは戻したみたい
808M7.74(東京都):2008/04/07(月) 18:27:40.25 ID:bLAJbO9t
名前欄戻ったのか
809M7.74(神奈川県):2008/04/07(月) 21:21:49.58 ID:rjh881Qh
なおったのか
810川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2008/04/08(火) 02:13:13.81 ID:ReYJHxxR
>>803
なんとなーく。の想像だけど「雪だるま作戦」の不具合?っぽいのかなと。
時々サボってるフロントさんがいるような気がする。
811M7.74(石川県):2008/04/08(火) 10:27:19.49 ID:XXBVI7cG
テステス
812M7.74(アラバマ州):2008/04/10(木) 02:34:09.37 ID:mkSmdSLu
test
813M7.74(三重県):2008/04/10(木) 20:48:03.52 ID:ux740wXa
testicle
814M7.74(千葉県):2008/04/12(土) 02:50:06.27 ID:MnV2mnxS
直ったのか。よかった。
815M7.74(京都府):2008/04/13(日) 18:24:52.99 ID:Q1NJVuku
uryaの削除依頼はセンスないなw
816M7.74(三重県):2008/04/16(水) 22:23:39.15 ID:GdK0D9jC
長野のオリンピック聖火リレーの最中に、牛伏寺断層M8級キボンヌ
817M7.74(アラバマ州):2008/04/17(木) 12:59:50.78 ID:Xr7khwTz
【TDL/TDS】オリエンタルランド、台湾中心から韓国、中国市場の開拓へ〜商圏拡大で海外客比率を4%→10%に[04/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208382162/

地震で沈むより、シナチョン侵略で荒廃する方が早そうだ
818M7.74(三重県):2008/04/18(金) 23:06:57.27 ID:7C7qpyvv
善光寺といえば善光寺地震。
819M7.74(長野県):2008/04/19(土) 14:44:59.13 ID:31U4vvc4
近所なんだからやめてくれw
820M7.74(コネチカット州):2008/04/20(日) 15:08:35.70 ID:eD9LXbQK
うほっ?
821M7.74(京都府):2008/04/27(日) 11:44:29.68 ID:DDOUGysM
>>815
福岡県のやつ?
邪魔しているだけだよ、削除依頼もここのレスも。
822M7.74(北海道):2008/04/28(月) 22:01:14.03 ID:lqJ17BfI
あのさ。日高とか根室の震度1でいちいち速報テロップ入れなくていいからさ。あと中標津とか。
823M7.74(東京都):2008/04/28(月) 22:21:01.05 ID:WxsXL+NL
824川崎(東京都):2008/04/28(月) 23:32:09.83 ID:gyZBhtJp
耳鳴りない、頭痛ない、空赤くない、カラス鳴いてない。
けど、なんか気になるからカキコ。
今晩はalarm.exeを立ち上げておきます。
825M7.74(北海道):2008/04/29(火) 14:42:01.08 ID:AY/AYLwF
地震キターってレスしたのに反映されてない・・・
826M7.74(ネブラスカ州):2008/05/01(木) 08:42:23.49 ID:RkeRpYiA
横浜東部震度2…結構ゆれたから3以上と思ったのに。
マンション6Fだとこんなもんなのか。
てか4とか5きたら大地震並に揺れちゃうのかな…コワッ
827M7.74(東京都):2008/05/01(木) 10:35:19.16 ID:vECBx4NR
緊急地震速報サービスが全く役に立っていない件
揺れ終わった後に「ピコーン♪ジシンガキマス」とかwww

これでも315円/月とられますw
828M7.74(東日本):2008/05/01(木) 10:37:15.25 ID:1pANSlQp
>>827
ここのキタ――(゚∀゚)――!!スレのほうが早いなwww
829M7.74(福岡県):2008/05/05(月) 10:44:24.50 ID:S3zABMTH
  ∧_∧
 (,,  *) ) <放送大学午後2時半から、「地震学はどう進歩したか」
  )   ⌒`,つ   今日あるニャ。くびふりおじさんが講師のようだニャ。
  し'ー‐し' `、 ,,
       ⊂mageておく⊃
830M7.74(樺太):2008/05/05(月) 17:43:50.89 ID:QL9Bxovr
頭痛・腹痛を伴う下痢・気持ち悪さ
いつもはこの中の一つだけなのにいっぺんにきた
831M7.74(東日本):2008/05/05(月) 17:52:43.13 ID:l/ieiBtm
今インフルエンザが流行ってるらしい
832M7.74(樺太):2008/05/05(月) 17:56:52.84 ID:8izfC2IP
>>831
人間ですか鳥ですか?
833M7.74(福岡県):2008/05/05(月) 18:01:22.49 ID:CuFMMfeI
朝鮮の人ですな?
834M7.74(京都府):2008/05/06(火) 01:04:57.65 ID:fQI/tK8s
>>829
病気の人に対して、失礼な発言だな。
835M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:19:30.53 ID:oZOZ210d
今日はたくさんきたきた書いた
836M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:24:45.17 ID:oZOZ210d
ちょっと揺れてもわからないくらいゆれた
837 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/08(木) 01:39:18.71 ID:2DnQEr5V BE:310275656-2BP(12)
平成20年05月08日01時11分 気象庁地震火山部 発表
08日01時02分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.2°、東経142.1°)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。

7スレもキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!スレ消費するとは想定外
# ちょっとCGI見直さないと
838M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:42:19.57 ID:oZOZ210d
CGIWrap Error キタコレ
地震のすごさがわかる
839M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:43:12.84 ID:oZOZ210d
なんか治った
840M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:45:59.77 ID:oZOZ210d
すごい本気ゆれきたモニターししゅするぞ
841M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:47:07.35 ID:oZOZ210d
ふぅ
842M7.74(長屋):2008/05/08(木) 01:52:23.71 ID:oZOZ210d
湯水の様にスレが消費されていく
843M7.74(神奈川県):2008/05/08(木) 01:53:12.25 ID:8dOfedZX
やっぱ過疎ッた頃にやってくるな
844M7.74(長屋):2008/05/08(木) 02:09:49.48 ID:oZOZ210d
GWの空気読んでた
845クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/08(木) 02:10:59.57 ID:ta8nJL2d BE:371438257-2BP(2)
逆に考えるんだ、
地震が来た時に過密になるんだと…。

しかし興味深い地震でしたね。
846M7.74(長屋):2008/05/08(木) 02:34:05.43 ID:oZOZ210d
これは連発しすぎて白地図処理が追いつかないのもわかる気がする
847M7.74(長屋):2008/05/08(木) 02:40:39.36 ID:oZOZ210d
作業おつでした
848 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/08(木) 04:27:56.64 ID:2DnQEr5V BE:82740342-2BP(12)
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!情報的反省

1.まさか、6スレにわたって、キターイベントが起きる日が来ると思ってなかった。2ちゃん鯖の中の人の成長ぶりにびっくり
  おかげで、キタ━数が、一時ちゃんとカウントできてなかった。
   →1時間で消費するスレの想定最大数を5→10に変えた
 
2.Hi-netの最新情報とAQUA情報、両方あるときには、該当するっぽい方を表示するようにした。(一律、最新情報表示をやめた)
 余震に混じって本震くるとか、想定外。こうなると、最新情報は余震(M4とか)なのに、AQUAはM6みたいな状態になる。
 当然、このとき表示したいのは、AQUAの方なのに、今は最新情報をだしちゃう。
  →対応(推定最大震度が大きいほうを出します)

3.このスレみたいなスレタイにも対応☆

4.(残課題)離れすぎ判定が、大規模キタ━数のときにうまくいってない
  福岡とかでちゃってました。要見直し。

5.(残課題)気象庁発表の地震について、該当地震の情報が発表されるまでの間、直前の絶対にありえない地震が表示されてました。
  沖縄のものですとか。要見直し。

しかし眠い。
おやすみなさいませ☆
849 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/08(木) 04:28:50.60 ID:2DnQEr5V BE:186165263-2BP(12)
>>848
とと、3はこのスレタイ対応「地震キタ-┗(^o^ )┓三-!! 412」
850川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2008/05/08(木) 04:37:11.77 ID:x/0ig5CG
乙。
でも沖縄の地震はあったんだぜ。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/08031600391.html
85112歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/08(木) 04:46:49.48 ID:2DnQEr5V BE:279248639-2BP(12)
>>850
そうなのですよー
でも、その情報が、↓のどうみても茨城東方沖の地震で、でちゃってたのです。

地震キター!!情報 (2008年05月08日 03時20分32.04秒 55キタ━!!)
http://12at1995.net/kita/event?time=1210184432.04

出てたのは、地震が発生してから、本当の↑に対応する地震情報↓が発表されるまでの間。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/08032600391.html

時間でしか、「特定のイベントに対する気象庁地震」を絞り込んでないから、茨城周辺のキターに、沖縄の小さいのがでちゃう。
これを何とかしたいなぁとおもってます。

ねむい
おやすみなさい、お兄ちゃんノシ
852M7.74(栃木県):2008/05/08(木) 14:32:32.29 ID:nDf+42HA
今までの地震の回数を時間ごとに別けてみた。
抜けてる所あったらスマソ

5月8日

1時台 5回(5弱)
2時台 2回
3時台 3回
4時台 10回
5時台 4回
8時台 2回
9時台 3回
10時台 6回
12時台 3回
13時台 2回(今現在)
853M7.74(樺太):2008/05/08(木) 16:00:50.47 ID:DllfFE19
>>852
わかりやすい
ありがとうね
854M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 16:10:14.47 ID:zVAHwUIX
>>852


そんなにあったのかよ((((゜д゜;))))
855成増在住(樺太):2008/05/08(木) 19:08:27.21 ID:fubgpOep
それより、どうして富山スレがなくなったの?
856M7.74(関西地方):2008/05/08(木) 19:10:45.14 ID:6E7SYTSi
雑談はココですよね
857M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 19:11:53.98 ID:xuihNblj
ここも祭りで埋まりますね``津波やらなんやらでw
858M7.74(神奈川県):2008/05/08(木) 19:47:11.91 ID:xtkSnkic
地震来る!って分かったところでさ。
どうすればいいのか分からない。
子供連れて野宿することもできないし、
結局防災用品用意して、家が倒壊しないことを祈るしかできないんだよね・・・。
859M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 19:54:14.01 ID:d6ERf9sJ
ヘリが2、30分前2機北から南へ

珍しいんだが・・・・・
860M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 19:55:51.69 ID:xuihNblj
もうすぐ恐怖の8時台ですね(笑)
861M7.74(アラバマ州):2008/05/08(木) 19:57:02.79 ID:VmfPr6o8
地震の前にタバコ吸っとくわwwww
862M7.74(東日本):2008/05/08(木) 19:57:48.21 ID:CLBAUUL7
あああ怖い。。
こういう日は見慣れてるはずの訓練で上がる陸自物資輸送ヘリも何かの前兆に見えてしまう・・・
863M7.74(東京都):2008/05/08(木) 19:57:50.00 ID:CC3TPLui
@墨田区もうるさいよ
864M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 19:57:55.39 ID:zCaSTP+j
地震キター!!スレかなんかに20時11分て書いてあるgkbr
865M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:00:03.42 ID:xuihNblj
wktk
866M7.74(宮城県):2008/05/08(木) 20:01:19.93 ID:bqqktt03
ドキドキするぜ
関東大地震来たらこっちも結構揺れるだろうな・・・
867M7.74(東京都):2008/05/08(木) 20:01:21.99 ID:rKehY9ko
8時だ
868M7.74(関西地方):2008/05/08(木) 20:03:31.64 ID:6E7SYTSi
8時に大地震くるなんてデマ・・・って言っちゃいけないのか(´・ω・`)
869M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:04:11.00 ID:rC8gyxKt
11分過ぎたら飯作ろうと思う…
何も起こりませんように…
870M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:04:36.00 ID:m9iDWG+a
俺は真っ裸で、その瞬間を待つw@柏
871M7.74(東京都):2008/05/08(木) 20:05:46.44 ID:4hoI4gb5
渋谷に買い物してる時とかに来たら嫌だな。
電車ストップしたりしたら、道分からないから絶対家に帰れない・・・。
872M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:05:55.01 ID:EKgOhjJZ
お前ら、地震が起きた時くらいは人の役に立とうぜ。瓦礫どかしたりとかさ
873M7.74(長屋):2008/05/08(木) 20:06:59.47 ID:2h8MuSjY
俺はまったり食休み
パイナップルティーうめぇ
874M7.74(東日本):2008/05/08(木) 20:07:31.77 ID:CLBAUUL7
>>870
ようご近所 ノ
875sage(アラバマ州):2008/05/08(木) 20:07:36.78 ID:rBk/UILF
地震起きた瞬間なんてここに書き込めないんだろうな・・・
876M7.74(栃木県):2008/05/08(木) 20:07:39.82 ID:hyzVjHQq
いつ風呂に入ったらいいんだろうか?
877M7.74(長屋):2008/05/08(木) 20:09:00.92 ID:2h8MuSjY
今すぐ入るんだ
さぁ急いで服を脱いで
878M7.74(群馬県):2008/05/08(木) 20:09:24.94 ID:n1Wd2d85
245 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/03(土) 03:59:15 ID:MOh8tks0
予言します。

関東で数日以内に大地震が起きる。
大地震前夜に小規模の断続的な地震が繰り返される。
大地震はその朝方〜翌日までに発生する。
震度は最大7、マグニチュードは7後半〜8前半。

432 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
まあ当たらないだろうけどね
おやすみ ノシ

2008年
5月 - 日本の栃木(?)でM7.2の地震が発生する[7]。
6月 - 大阪でM6.3の地震が発生し、多くの問題が生じる[7]。
7月18日 - フィリピンでM8.1の大地震が発生し、数千人が死亡する[1]。
8月6日 - 東京でM6.5の地震が発生する[7]。

ジュセリーノきたああああああ

879M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:10:33.63 ID:zCaSTP+j
うあああああと1分
880M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:13:43.59 ID:0Ky5K8pk
ん?
881M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:13:44.57 ID:jfJCfjNv
近所の犬がやたら五月蠅い・・・
882M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:14:28.98 ID:rAkQihIR
うちの近所の犬も鳴き始めた…
883M7.74(東京都):2008/05/08(木) 20:15:31.04 ID:COlKZJHW
>>881-882
場所どこなのさww
884M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:16:30.90 ID:0Ky5K8pk
こないのか…?
885M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:16:36.39 ID:m9iDWG+a
地震コネーし、雲厨ウゼーし…って事で、スタビ逝ってくるぉw
裸マンセー!
886M7.74(三重県):2008/05/08(木) 20:16:48.26 ID:8R0+la0T
携帯さんは場所(地域)をおながいしますね(゚∀゚)ノ
887M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:18:37.07 ID:rC8gyxKt
怖いけどご飯作ろう…
わんちゃん達は鳴き止むように!
怖いから…(´・ω・`)
888東京都(樺太):2008/05/08(木) 20:18:56.62 ID:TpcwPE3J
やっぱり、最新携帯電話を買った方がいいかなと思えた…。怖い。
889M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:19:00.56 ID:C6pwYTsr
どうでもいいが10chのドラマにうじゅがいっぱい出ている
890882(樺太):2008/05/08(木) 20:19:58.99 ID:rAkQihIR
サーセン@中野区
11分になった直後に鳴き始めたからビビって仕方がない
891M7.74(東京都):2008/05/08(木) 20:21:33.65 ID:rKehY9ko
何も起こってない〜
うちが住んでる家の周りに犬いるのにほえてねえw
892M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:22:28.67 ID:zCaSTP+j
とりあえずママンがテーブルに肘つく度に揺れるからこわい
893M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:23:19.19 ID:0Ky5K8pk
8時11分ははずれ?
894881(樺太):2008/05/08(木) 20:23:47.80 ID:jfJCfjNv
スマソ書くの忘れてた@八王子
895M7.74(長屋):2008/05/08(木) 20:23:48.24 ID:2h8MuSjY
おいおい、何mないのかよ
このままdと俺の茨城絵kん沖がストレスでマッハなんだが
896M7.74(コネチカット州):2008/05/08(木) 20:32:44.33 ID:C6pwYTsr
>>895
とりあえず深呼吸して待機だ
897M7.74(栃木県):2008/05/08(木) 20:38:44.05 ID:hyzVjHQq
さっぱりした。まだこないのか?
揺れてもわからないように酒でも飲むか
898M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:40:04.85 ID:iUglZmS1
何か揺れてる気がする
899M7.74(樺太):2008/05/08(木) 20:42:46.30 ID:IwFF3LEd
部屋にある鍵がほんのちょっと揺れた
まさかね(笑)
900M7.74(福岡県):2008/05/08(木) 21:04:09.83 ID:7nXaPhsi
Janeが強制終了する脆弱性が発覚
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210242674/

自分は別の専ブラなので上記スレ踏んでも固まらない。
janeの人は固まると思う。 ???
901M7.74(アラバマ州):2008/05/08(木) 21:09:38.43 ID:VmfPr6o8
>>900
jane doe styleってやつ使ってるけど落ちたよ
902M7.74(樺太):2008/05/08(木) 22:51:11.25 ID:fubgpOep
昨日からの24時間で地震キタは何スレ使ったの?
903M7.74(福岡県):2008/05/08(木) 23:28:27.09 ID:ppxv9KyJ
18だとおも。
904クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/09(金) 01:07:34.45 ID:oC4uaL8K BE:509400386-2BP(2)
>>900
V2Cではクリックしても異常ありませんでした。
905M7.74(長屋):2008/05/09(金) 06:22:53.64 ID:sAx3QurT
半ば放置されてる

地震キタ-┗(^o^ )┓三-!! 414  1210189252
地震キタ-┗(^o^ )┓三-!! 413  1210184141

今はこっちに移動してるみたい

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 414 1210243031
906M7.74(長屋):2008/05/09(金) 08:11:51.04 ID:sAx3QurT
順調にスレが消化されていく。よかった。
907M7.74(アラバマ州):2008/05/09(金) 08:50:07.70 ID:TK5b/sVy
度重なる地震で神経衰弱

(´・ω:;.:...

908 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/09(金) 08:55:41.01 ID:qjHV6ePg BE:165480544-2BP(12)
こんなコピペがはやっているみたい

> 432 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
> あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
> 震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
> 大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
> ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
> まあ当たらないだろうけどね
> おやすみ ノシ

地震予知機って
コピペにしても、ちゃちすぎるでしょwww
909M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 08:59:12.80 ID:ZBSVO1X6
ねえ寝たいんだけど不安で眠れない
万が一に備えてこれをしてから寝た方がいいって何かある?
910M7.74(福岡県):2008/05/09(金) 09:04:17.69 ID:easSGxMF
硫化水素予防対策。
911M7.74(ネブラスカ州):2008/05/09(金) 09:05:50.46 ID:w4RO4kso
阪神大震災で被災した友人と、沖縄行ったら地震きて、地元の人が珍しい
と言ってたくらい揺れた。
最近は、奴の居場所が震源地になり、こんなの初めてだと地元の人が書
いていた。
こいつが週末、大事な用事で関東に行く。
、、、頼むからおとなしく深海に戻ってくれ泣
91212歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/09(金) 09:09:50.54 ID:qjHV6ePg BE:248221038-2BP(12)
>>909
そうだねー。あなたは、一人暮らしか学生さんかな?
おふろに水をためるとかしたら、「こんだけ防災してるんだぜ☆」って気分になっていいんじゃないかな。
 
913911(ネブラスカ州):2008/05/09(金) 09:16:54.11 ID:w4RO4kso
間違えた。
奴は17日に関東だ。
週末は中国地方、、、だから汗
914M7.74(東京都):2008/05/09(金) 09:23:46.37 ID:iOzkYL3A
>913だからなんだよ!プンプン!
915M7.74(長屋):2008/05/09(金) 09:35:51.08 ID:4c5cvWr1
何の備蓄もしてなかったんだけど、この前楽天の入札でポイントもらえるキャンペーンで
1円入札して入札したことも忘れてたミネラルウォーター24本セットの落札おめでとうメールが来てた
1円でも送料と代引き手数料プラスでそんなに安くはないけど
近づく災害に向けての神様からの差し入れなんだろうか
916M7.74(東京都):2008/05/09(金) 09:53:19.21 ID:iOzkYL3A
>>915おまいは生きろってことだ・・・
917M7.74(東京都):2008/05/09(金) 09:56:11.81 ID:21tJV+ZU
また耳の圧迫感が始った・・・
918M7.74(ネブラスカ州):2008/05/09(金) 10:05:30.30 ID:w4RO4kso
>>914 意外と西日本が危ない気がするんだよ。
阪神大震災のときも、関東他が揺れて、いきなり神戸だった。
919M7.74(長屋):2008/05/09(金) 10:12:52.29 ID:4c5cvWr1
>>916
・・・なんかじわっときたじゃまいか

まぁ水が送られてくるのは23日なんだが、防災用品リュックに詰めることにする
920M7.74(神奈川県):2008/05/09(金) 10:13:59.60 ID:i9oUtOl7
地震板常駐数年だけど、
地震が続くと急にみんな雲だ、耳鳴りだ、携帯電波が悪い、と騒ぐけど、
普段から観察してるならいいんだけど、
過剰反応すると肝心な情報が埋もれてしまうと危惧する。

群発=震災、にはならないと思うんだけどなあ。

予想されるのはプレート型地震で、関東大震災のパターンなら
群発から数ヶ月〜数年後に発生してるわけだし、
直下なら今の群発は無関係だし。

中越の時なんて完全な過疎状態でほとんど前兆の報告もなかった。
きっとまた収まって過疎った頃が危ないのかも。
921M7.74(ネブラスカ州):2008/05/09(金) 10:45:04.00 ID:zSBXEs8s
今日の朝地震あった時一応起きたけど睡眠薬飲んでて眠くて仕方なかった
大地震が来た時に睡眠薬飲んでたらヤバイヨな…
922M7.74(京都府):2008/05/09(金) 10:52:20.16 ID:tCYmCLIv
群発=震災は阪神淡路の時もあったよ。いきなり来たのではなく
京都や震源地等で事前に地震が何発かきてから発生してた。
923M7.74(茨城県):2008/05/09(金) 11:10:35.06 ID:6j/4buMo
また揺れたー
924M7.74(千葉県):2008/05/09(金) 11:16:24.75 ID:CjW9mC49
何か地盤が緩いっぽくて家も若干傾いてて欠陥っぽいから
大地震来たら間違いなく死ぬな……\(^o^)/
金銭的に余裕も無いし仮に無事でも家が無くなるのじゃ
立て直すのはかなり大変そう。
925M7.74(樺太):2008/05/09(金) 14:32:37.92 ID:sk1NLZCc
折角就職決まって来週から仕事なのに…。地震なんかが来て、てんやわんやしたくないな。
職場がお台場にあるのもきつい。勤務中に地震来たらどうしよう。
926M7.74(群馬県):2008/05/09(金) 16:28:06.05 ID:6G0BbRHI
>>908
時間をよく見ろよ。見事に的中している。
その書き込みの1時間後に実際にあったから、貼られてる訳。それだけだ。
927M7.74(東京都):2008/05/09(金) 16:55:09.54 ID:DMp0Nx8u
やっぱ、防災用品とかみんなちゃんと持ってるの?
ちゃんと揃えようとするといい値段するようだね・・・。
全然考えてなかった俺に、必要そうな物を
優先度順に答えてあげなさい。
928M7.74(茨城県):2008/05/09(金) 17:00:10.87 ID:+0mS1I8X
次に震度2以上の地震が頻発し始めるのは10日の朝7〜9時近辺だな
なんとなくそう感じる
929M7.74(栃木県):2008/05/09(金) 18:05:32.39 ID:h6/tRhMu
まだ来ないのか?
今日の夜辺りなのか?
930M7.74(樺太):2008/05/09(金) 18:08:34.82 ID:pXJ5YwpZ
今日の夜あたりって、昨日も今日の夜あたりって話で来なかったからね。何を信じたらいいか分かんないよね〜
931M7.74(長屋):2008/05/09(金) 18:09:32.90 ID:sAx3QurT
睡眠不足気味
今夜は勘弁
932M7.74(栃木県):2008/05/09(金) 18:09:45.75 ID:h6/tRhMu
んじゃ明日の夜辺りって事にして今日は寝よう
933M7.74(ネブラスカ州):2008/05/09(金) 18:16:16.47 ID:oMEuPDC3
>>932
なんか君って優しいね。

余震で震度2〜3のがくるでしょうっていってたからそれ以上のは
期待(?)できないんじゃないかな
934M7.74(アラバマ州):2008/05/09(金) 18:16:49.30 ID:6hZ64HUs
>>927
【備えあれば】防災用品・非常食スレ31【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1201769755/l50
935M7.74(宮城県)(dion軍):2008/05/09(金) 18:22:13.35 ID:UsI3iuJ5
昨日:地震で眠気とぶ 布団に入ってからは寝れるには寝れるが数時間ごとに目覚めるしまつ
今日の朝:近所の工事の音に起こされる 工事自重しろ
ほんと寝不足。今夜は頼むから熟睡させてくれ…
936M7.74(関東地方):2008/05/09(金) 18:27:40.35 ID:sE7F0TLG
どうせなら超でかい地震が来てひと思いに死ねれば良いんだが。
中途半端な地震で苦しい被災者にはなりたくないお
937M7.74(東日本):2008/05/09(金) 19:11:22.36 ID:h57fgvo4
質問なんだけど予知で確率が高い人のサイトとかないですか?
テレビで何度か過去の地震の予知をだいたい当ててる人とか見たんだけど
全部忘れてしまいました。
938M7.74(静岡県):2008/05/09(金) 19:13:16.69 ID:vbZqFjuu
くるならくる、こないならこないのどっちかにして欲しい
地味に揺れる地震は逆に迷惑。


http://wiki.livedoor.jp/jucelinodaluz/d/FrontPage
939M7.74(東京都):2008/05/09(金) 19:19:49.28 ID:cQm19AzZ
>>937無いよ
地震予知とかでググルといろいろ出るよ
常にチェックすると毎日だいたい同じ事言ってる
でもチェックが日課になってしまうのが悲しい
940M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 19:23:20.02 ID:dgzmG+IQ
明日くると言う情報はどこから?
941M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 19:30:16.18 ID:fg+pR6/d
昨日くると思ってたのに来なかったから
非常食用のチョコぜんぶたべちゃった
ポテチ四袋で大丈夫?
942M7.74(関東地方):2008/05/09(金) 19:32:29.23 ID:Hz5DyeGO
>>941
5袋はあった方がいいな
943M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 19:35:01.12 ID:fg+pR6/d
>>942
ポテチ四袋とかっぱえびせん一袋だから死んじゃううううう
944M7.74(三重県):2008/05/09(金) 19:47:27.42 ID:Z9sLczMn
千葉沖〜茨城沖〜福島沖〜宮城沖〜岩手沖〜北海道太平洋岸の連動マダー?
945M7.74(ネブラスカ州):2008/05/09(金) 19:47:43.81 ID:oMEuPDC3
レンタルサーバーほにゃららって何よ。うざい
946M7.74(東日本):2008/05/09(金) 19:48:37.66 ID:h57fgvo4
>>939
ググってたら無線の予知のやつ見つけて2ちゃんにもスレあるようだけど
ここが言ってることって預言者とも一致してるし結構当たりますかね?
あとは地震雲チェックしてるところもあってそこもけっこうよさそうでした。
無線のやつと預言者によると数日中にM7のやつがくるってことですが
みなさん信じてますか?

947M7.74(東京都):2008/05/09(金) 19:52:48.76 ID:og/UGM/H
じゃあ予言。M7なんて絶対に来ない。
948M7.74(関東地方):2008/05/09(金) 19:57:51.52 ID:Hz5DyeGO
「絶対」なんてことは絶対にない
949M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 20:01:13.67 ID:IcVgY4+D
>>947
じゃあってなんだよ
950M7.74(東京都):2008/05/09(金) 20:06:27.19 ID:og/UGM/H
>>949
関東地方ではさほど珍しくない地震なのに
これに乗じて電波まき散らす>>946みたいなクズへの当てつけ。
951M7.74(東京都):2008/05/09(金) 20:25:07.67 ID:WJ5HP5xn
>>934
おおっ、スマン。サンクスです。
952946(コネチカット州):2008/05/09(金) 20:31:34.98 ID:IcVgY4+D
>>950
つまり信じてないんですね。
珍しくないとはいえ数えるくらいしかない地震だしぴったり合ってるんだから
信じられると思いますけどね。
他にもよく当たる予知をしてるサイトありましたら教えてください。
953M7.74(樺太):2008/05/09(金) 20:43:02.85 ID:G7ygJ05X
地震が来た時は机の下なんて昔から習うもんだけどさ、家自体崩れたら意味ないよね・・・
954M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 20:55:30.41 ID:IcVgY4+D
家にいるときはどこがいいの?
やっぱり二階?屋根裏が一番安全?
955M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 20:56:58.31 ID:MJoIhS5C
ペヤングうますぎ。
ぜひアイテムに加えるべき。
956M7.74(東京都):2008/05/09(金) 21:00:13.39 ID:og/UGM/H
>>953
いや意味はある。机によって生まれた隙間で圧死を逃れたとりとか。
957M7.74(群馬県):2008/05/09(金) 21:07:31.77 ID:6G0BbRHI
食料より水の確保のが重要だろjk。まともな水が飲めると思うな
カップメンにも水がいるんだぜ
958M7.74(コネチカット州):2008/05/09(金) 21:08:54.18 ID:IcVgY4+D
ペヤングがなぜ人気あるかがわからん。
UFOと何が違うのか。少し違うがUFOの方がうまいし。
959M7.74(千葉県):2008/05/09(金) 21:18:03.76 ID:CjW9mC49
焼きそばじゃないけどノンフライ麺食おうとしたら
バラけて出ないで纏まってごっそり取れた
ほぐしてもほぐしてもごっそりなので諦めてかぶり付いた
960M7.74(東京都):2008/05/09(金) 21:41:48.17 ID:WJ5HP5xn
>>958
オレは一平ちゃんやきそば派
961M7.74(三重県):2008/05/09(金) 21:50:51.12 ID:Z9sLczMn
962M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 00:08:52.41 ID:j0G6+qwa
地震多いときの臨時地震板ってこんなもんかい
ローカルルール守ってる人皆無だなぁこりゃ
963M7.74(埼玉県):2008/05/10(土) 00:10:31.74 ID:qy4dFb1B
近所の小学校が避難所に指定されてるんだが、元田んぼで昇降口の入口部分が浮いていて俺涙目。
964M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 00:13:08.47 ID:2ioU1Zrf
>>962 ローカルルール見てるけどURLしか貼ってなくね?
965M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 00:14:39.12 ID:j0G6+qwa
うわほんとだ、なんだこの板
966M7.74(樺太):2008/05/10(土) 02:27:12.05 ID:Wv/zeNPw
あげ
967M7.74(コネチカット州):2008/05/10(土) 02:32:59.69 ID:j/XuLqTa
地震起きた瞬間
1布団に潜って止むのを待つ
2出口を確保して止むのを待つ
3トイレなどの安全な場所にいく
どれやればいい?実際出来なくても(^ω^;)
968M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 02:33:59.89 ID:j0G6+qwa
1は無いかなー
969M7.74(静岡県):2008/05/10(土) 02:35:30.00 ID:DZg9Zvz7
1布団に潜って止むのを待つ

いもむしになって待機。
970M7.74(コネチカット州):2008/05/10(土) 02:39:25.54 ID:j/XuLqTa
>>968-969
意見分かれてるねー
どうしようどれやろうかな
てか家崩れたら終わりだ
971M7.74(樺太):2008/05/10(土) 02:40:59.72 ID:v82rmZNX
布団にくるまりながら出口確保
972M7.74(静岡県):2008/05/10(土) 02:42:45.92 ID:DZg9Zvz7
布団にくるまりながら出口確保
973M7.74(コネチカット州):2008/05/10(土) 02:43:54.21 ID:j/XuLqTa
難易度たけええええ
974M7.74(東京都):2008/05/10(土) 02:45:37.75 ID:3NZ+Fx4r
>>967
3じゃないかな。
家崩れるぐらいでも、トイレとかの柱があるところの方が
生存・救出される可能性は高そう。
975M7.74(樺太):2008/05/10(土) 02:46:26.77 ID:v82rmZNX
今から出口確保して布団に潜れば?
976M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 02:47:04.26 ID:j0G6+qwa
しかもトイレで!?
977M7.74(静岡県):2008/05/10(土) 02:48:56.73 ID:DZg9Zvz7
トイレの中で寝れば安全だね
978M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 02:50:26.42 ID:vsSsjc3I
誰か次スレたてとくれ
自分は立てられなかったorz
979M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 02:51:31.45 ID:j0G6+qwa
>>978
オラいっちょやってくんゾー
980M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 02:52:14.54 ID:vsSsjc3I
>>978
たのんだ!(`・ω・´)
981M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 02:52:41.53 ID:vsSsjc3I
おっと。
>>979へだった
982M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 02:53:10.64 ID:j0G6+qwa
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1210355571/
983M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 02:54:13.60 ID:vsSsjc3I
>>982
あんがと
984M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 02:54:35.13 ID:j0G6+qwa
テンプレとかよくわかんなかったからシンプルな感じで
985M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 02:56:53.95 ID:j0G6+qwa
さーて今日は寝るべー
986M7.74(樺太):2008/05/10(土) 02:58:56.87 ID:Z6Xu301/
おやすみ
俺はもう寝れそうにないから徹夜だ
987M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 02:58:58.80 ID:vsSsjc3I
>>985
おやすみ〜ノシ
988M7.74(静岡県):2008/05/10(土) 03:01:12.57 ID:DZg9Zvz7
次はいつくるかな
989M7.74(東京都):2008/05/10(土) 03:02:12.77 ID:3NZ+Fx4r
>>982
乙です。
990M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 03:03:51.22 ID:vsSsjc3I
ageついでに・・

関東大震災前の現象で「井戸の水が濁る」ってのがあったんだが
井戸が乾くってのは関係ないかな。
近所の井戸が乾いて出なくなったらしい。先月の話。
991M7.74(静岡県):2008/05/10(土) 03:05:22.95 ID:DZg9Zvz7
関係あるのかな
ちとこわい
992M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 03:08:13.76 ID:vsSsjc3I
>>991
急にでなくなったらしい。
ついでに、親がフルーツを作ってるんだがかなりの豊作だと。異様な程に。
豊作は嬉しいんだが、何だか嫌だな・・
993M7.74(コネチカット州):2008/05/10(土) 03:08:57.40 ID:V0JBu4uA
おいおい
関係大ありだべ井戸。

乾くってか、枯れたってことなら、つまり地下で水脈の変化があったってことだもの。

場所どこだ?

阪神淡路のときも関西でそんな現象が報告されてたと思いますが。
994M7.74(静岡県):2008/05/10(土) 03:09:50.65 ID:DZg9Zvz7
フルーツの豊作と地震の関係・・・

なさそ
995M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 03:11:56.88 ID:j0G6+qwa
関東大震災前のこと書いてあるサイトだと

8月
・大根、ナシが大豊作。
・品川猟師町(現在の品川1丁目)で井戸水が涸れた。

http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

てのありますね
結局寝てないとか 

  _____________
 |  (^o^)ノ | < おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|  
996M7.74(樺太):2008/05/10(土) 03:12:26.79 ID:s6uSnOpw
997M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 03:12:40.09 ID:vsSsjc3I
>>993
えええマジか・・・
千葉の房総です。内房沿い。
非難グッズ用意しとくか・・
998M7.74(樺太):2008/05/10(土) 03:12:49.46 ID:s6uSnOpw
>>1000なら
999M7.74(千葉県):2008/05/10(土) 03:13:11.01 ID:j0G6+qwa
千葉市の俺でもそれは引くわ
1000M7.74(樺太):2008/05/10(土) 03:13:18.18 ID:s6uSnOpw
>>1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。