M8.5インド洋地震総合スレ6発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うどん ◆EuKz5llItE
あらまあ大変こわーいはぬぅ
2M7.74:2005/03/29(火) 02:54:38 ID:b5C6x1qr
インド人を右に!
3M7.74:2005/03/29(火) 02:56:25 ID:+XFLu/1r
インド人を左に!
4福○市:2005/03/29(火) 02:57:02 ID:3oI+reCe
512歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/29(火) 02:57:08 ID:AJIgIfrF
インド洋地震総合1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112028124/
インド洋地震総合2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112029295/
インド洋地震総合3【ぬるぽ禁止】  ★今ココ★
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112030305/
インド洋地震総合3 (実質Part4)  ★重複暴走中★
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112030362/
インド洋地震総合7【がんがれインドスペシャル】 (実質Part5)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112030618/
6M7.74:2005/03/29(火) 03:00:12 ID:Ik+juv4Q
インドネシアではないけど↓のiTVでタイのライブ映像が見られるよ
ttp://thai.cside.tv/live/
7うどん ◆EuKz5llItE :2005/03/29(火) 03:01:02 ID:iq5XMOV5
今度は香川でマグニチュード7だな。
8M7.74:2005/03/29(火) 03:09:23 ID:NOyyxKS4
バンダアチェ
9M7.74:2005/03/29(火) 03:11:16 ID:K41amriX
23
10M7.74:2005/03/29(火) 03:12:08 ID:TFBsHIs+
↓ここでついにあの男が一言
11M7.74:2005/03/29(火) 03:13:37 ID:0bFtl8eD
震度は何なん?
12うどん ◆EuKz5llItE :2005/03/29(火) 03:13:41 ID:iq5XMOV5
布団が吹っ飛んだ
13M7.74:2005/03/29(火) 03:14:30 ID:EvnKH0Fe
俺んちの近所にインド料理屋があるんだよ

「インド飯屋」
14M7.74:2005/03/29(火) 03:15:32 ID:jtPdCkuu
>13
それはスペインな
15M7.74:2005/03/29(火) 03:15:47 ID:f1apFjuE
この地震で、大きく地軸が動いた。・・・・
なんて事にならないよな・・・・
16M7.74:2005/03/29(火) 03:17:42 ID:NQ+GCZBc
その時世界の人々は地球が天地逆になってしまった事に気付いていなかった。。。。
17M7.74:2005/03/29(火) 03:17:50 ID:3oI+reCe
>>12 !
18M7.74:2005/03/29(火) 03:17:57 ID:YjzfxndJ
M8.5とは尋常じゃない。
前回の場所とマグニチュード、今回の場所が分かるようなリンクを
>>2の辺りに貼るべきだ。
19M7.74:2005/03/29(火) 03:26:38 ID:r+0XVoa4
津波情報ちゃんと行き届いてんだろか・・・
20M7.74:2005/03/29(火) 03:29:38 ID:QZOXBPdZ
んで津波は来てるのか?
21うどん ◆EuKz5llItE :2005/03/29(火) 03:30:28 ID:iq5XMOV5
現地の警察官が津波は来ないと公報してるらしい。
あーあしーらない
22M7.74:2005/03/29(火) 03:32:41 ID:QZOXBPdZ
マジで?
そりゃやばい!
23M7.74:2005/03/29(火) 03:33:39 ID:OAfujNIG
>>21
混乱を避けるため?
24うどん ◆EuKz5llItE :2005/03/29(火) 03:34:44 ID:iq5XMOV5
そこで津波来襲ですよ
最悪
25M7.74:2005/03/29(火) 03:35:01 ID:3GsS4thw
今回の震源場所って前回にまして島に近いのだろうか?
NHKだとそう見えたが尺の違いか?
26M7.74:2005/03/29(火) 03:35:11 ID:zH+6/64K
>>21
藻抜けの殻だと治安悪くなるからな。
まぁしったこっちゃねーがwww
27M7.74:2005/03/29(火) 03:36:25 ID:WDKNWPRB
今のところ津波は来ていないみたいだけど
津波って地震からどれ位経ったら来るものなの?
28M7.74:2005/03/29(火) 03:36:46 ID:3GsS4thw
>>21
でも誰も真に受けないだろ・・・尋常では無い被害の後なんだから
29うどん ◆EuKz5llItE :2005/03/29(火) 03:37:26 ID:iq5XMOV5
混乱を避けるためとはいえこれはマズイ
30M7.74:2005/03/29(火) 03:37:53 ID:wc8i+Cwm
31M7.74:2005/03/29(火) 03:39:05 ID:iIT0dYSj
スマトラのオフィシャルはツナミの兆候は無いと発表。byAP
32M7.74:2005/03/29(火) 03:40:45 ID:E6oJ+BPj
>>27
1~2時間後くらいらすぃ
33M7.74:2005/03/29(火) 03:41:27 ID:3GsS4thw
前回の地震時
幅 :最大40メートル
落差:最大15メートル
長さ:約45キロに渡って連続
今回ので更にどうなってるんだろ?

ホント地球が割れてくみたいだ。
34うどん ◆EuKz5llItE :2005/03/29(火) 03:42:16 ID:iq5XMOV5
もっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ね
もっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ね
もっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ねもっと氏ね
35M7.74:2005/03/29(火) 03:42:51 ID:Vv6ev3w+
日本には津波来ないらしいね
36M7.74:2005/03/29(火) 03:43:34 ID:3GsS4thw
来て欲しくはないが
37M7.74:2005/03/29(火) 03:48:52 ID:Q+25q5Hs
すごいな8.5って。
被害の想像がつかない。
津波の恐れがないって本当かよ・・・
38M7.74:2005/03/29(火) 03:49:31 ID:4f6v1r0M
>>33
いや、すでに割れているんだよ。
それぞれの破片が動いてぶつかったり乗り上げたり。それが地震。
39M7.74:2005/03/29(火) 04:07:47 ID:2AamFT+A
イスラム圏に立て続けに不幸がおきる件について
はなそーぜ
40M7.74:2005/03/29(火) 04:09:48 ID:3oI+reCe
あ、地下核
41M7.74:2005/03/29(火) 04:10:16 ID:xx8JVas1
>>34
オマエガナー
42M7.74:2005/03/29(火) 04:11:46 ID:PUiackSH
オーストラリアで小津波ってことは。。
43M7.74:2005/03/29(火) 04:11:52 ID:lwG9ZujT
次のNHKニュースは4:30(おはよう日本)
44M7.74:2005/03/29(火) 04:13:23 ID:nIDjrw0y
>>39
インドネシア周辺のイスラム教徒は、コーラン読んでる奴ほとんどいねーし、
ラマダンの断食は最初と最後だけであと食べ放題だし、
華美はいけないから女は髪隠すちゅーのに、ド派手なスカーフ使いまくりだし

そんなだから不幸が来たのか?
45M7.74:2005/03/29(火) 04:14:31 ID:xjp+GDd0
Magnitude 8.7 - NORTHERN SUMATRA, INDONESIA

2005 March 28 16:09:36 UTC
46M7.74:2005/03/29(火) 04:15:42 ID:nIDjrw0y
M8.7か。本震と変わらなくなってきたな。
47M7.74:2005/03/29(火) 04:15:50 ID:PUiackSH
オーストラリアで小津波ってことは。。
48M7.74:2005/03/29(火) 04:17:14 ID:V+FcPKrc
>>47

わかったからもちつけ。
49M7.74:2005/03/29(火) 04:17:39 ID:YjzfxndJ
>>44
それでも、一応は豚肉食べないようだけど。

コーランは原文で読むのが重要だしな。インドネシア人には分からんだろ。
(日本の和歌を英訳してもつまらんのと同じで、コーランは言葉の響きが良いらしい。)
50M7.74:2005/03/29(火) 04:20:36 ID:x0xKLpf0
流れが弱まってきたな
51M7.74:2005/03/29(火) 04:22:01 ID:xjp+GDd0

3スレ同時進行


インド洋地震総合1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112028124/
インド洋地震総合2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112029295/
インド洋地震総合3
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112030362/
インド洋地震総合3【ぬるぽ禁止】 (実質Part4)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112030305/



インド洋地震総合7【がんがれインドスペシャル】 (実質Part5)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112030618/

M8.5インド洋地震総合スレ6発目
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112032450/

インド洋地震総合4【ぬるぽ禁止2】(実質Part7)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112036745/
52M7.74:2005/03/29(火) 04:29:25 ID:PUiackSH
チリ地震のときの最大余震知ってる?
53M7.74:2005/03/29(火) 04:36:04 ID:V+FcPKrc
54M7.74:2005/03/29(火) 04:39:17 ID:nIDjrw0y
本震がM9で、3ヶ月後の余震がM8.7って、
本当に余震なのかな。
55M7.74:2005/03/29(火) 04:40:05 ID:Re2W8Zhz
根拠の確認はされていないって・・・
56M7.74:2005/03/29(火) 04:40:32 ID:bgNx22Ll
全開崩れなかったところが崩れたという意味では、確かに余震
57M7.74:2005/03/29(火) 04:42:50 ID:PUiackSH
M9.0....M8.7......M10.5
58M7.74:2005/03/29(火) 04:46:17 ID:nTpiXmqR
M9もM8,7も前震で、これからM10の本震が来るとしたら…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
59M7.74:2005/03/29(火) 04:53:12 ID:0hJqqXdi
>>58 本震だろうが余震だろうが、どっちにしろ考えただけで鬱・・・orz
60M7.74:2005/03/29(火) 07:47:51 ID:Chqtk0bF
これはもうだめかもわからんね
61M7.74:2005/03/29(火) 07:49:31 ID:g2fGmnOj

http://www.sekainomado.com/asia.htm

スマトラ地震の現地の今の影響を知りたいから
上のURLから現地に設置してあるライブカメラをチェキラ!!!!!!!!!!
62M7.74:2005/03/29(火) 08:14:41 ID:3GsS4thw
このままいくと海底地震から直下へ移動じゃないか?
前回から丸3ケ月だから次回直下があるとしたら・・・

なんて事なければよいが。
63momo:2005/03/29(火) 08:25:53 ID:aF64lwZo
昨日 不機嫌なジーン最終回を観ている最中に一服しようとベランダ出たんだけど北の空が異様に真っ赤だった。
それを見て「地震あるかもなぁ・・・・」と考えていたら本当にあったからびっくり
しました。関係は?!
64M7.74:2005/03/29(火) 08:28:23 ID:gHl/ZGBy
気のせい!
65M7.74:2005/03/29(火) 08:32:27 ID:OxD/gquY
>>54
冗談だよ。マジ信じた?
66M7.74:2005/03/29(火) 08:44:30 ID:HF8xpW7F
M10なんてありえない

Mが0.2違うと2倍、1違うと33倍エネルギーが違う

つまり前の地震に比べてエネルギー的には半分以下
67M7.74:2005/03/29(火) 09:08:09 ID:H7hwbbAD
>>63
お前の家はインドネシアのどこかにあるのか?


日本でインドネシアの地震の予兆がそんなに明確に出るなら
日本のどんな地震でも予知してくれるんだろな?
あまり踊らされるな。
68M7.74:2005/03/29(火) 10:14:08 ID:Yfcd2zP4
他の活断層にショックを与えたため再発は予想されていたらしい

ソースはぐぐれ
69M7.74:2005/03/29(火) 14:27:36 ID:lwG9ZujT
>>66
M8.7が正確であればエネルギーは前の地震の約35%
70ぬるぽ超巨大地震:2005/03/29(火) 16:54:55 ID:PUiackSH
でもさ。。

今回のはなぜか津波が小さいし長期休みでもないし

前回のスマトラ巨大地震の教訓が逝かされていたから

被害がほとんどなかったけど

ゆっくり地震が来たら再度あぼーんだな。。

海城地震は予知成功したけど唐山大地震では死者推定240,000人みたいに。。

昨年12月26日のスマトラ地震の震源域はおよそ1000`。

今回のM8.7の巨大地震が前震でそこから南へおよそ2000`ずれる

ぬるぬる超巨大地震が起きたら。。
71ガッ超巨大地震:2005/03/29(火) 17:01:45 ID:3GsS4thw
>>70
確実に東へ移動してるからな

次は陸上で地震がおきて

ドンドン大平洋側に来る

そしてそこで起った巨乳地震で起きた津波が

恐ろしや恐ろしや

くわばらくわばら
72M7.74:2005/03/29(火) 17:09:26 ID:iq5XMOV5
巨乳地震だプルルンプルルン
73M7.74:2005/03/29(火) 19:52:40 ID:PUiackSH
http://iisee.kenken.go.jp/staff/yagi/eq/Sumatra2005/Sumatra20050328-j.html

今回のスマトラ地震(Mw8.7)についての八木先生の解析です。
 
74M7.74:2005/03/29(火) 23:55:46 ID:HnPgvLtP
また神のみわざ

と思ってるやつがいっぱいいるんだろうな
75M7.74:2005/03/30(水) 02:36:08 ID:BSoF57Im
さがりすぎ
76バイティーさん ◆eN4.Bytee. :2005/03/30(水) 02:45:26 ID:GgORqIp+
ぬるぽ
77M7.74:2005/03/30(水) 07:25:36 ID:vOFoVKJl
ガッ
78M7.74:2005/03/30(水) 09:56:20 ID:AtSWsG+z
大地震、英研究グループが警告していた

スマトラ沖地震・地震被害のニアス島(時事通信)
写真トピックス スマトラ地震・津波
 インドネシア・スマトラ島沖で28日起きた地震について、
英国の研究グループが3月17日付の英科学誌「ネイチャー」で、
「マグニチュード(M)7〜7・5の地震発生が迫っている」と警告していた。(読売新聞)

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/sumatra_tsunami/?1112138365
79島田 ◆5vySzS9.h6 :2005/03/30(水) 10:02:43 ID:lA02qzP0 BE:36378645-
M7〜7.5
どころじゃないな。
80M7.74:2005/03/30(水) 10:05:42 ID:e1KDnbkT
>>74
地震が何故起こるのか。
そのしくみをしらない階層の人が多いんだよ。
81M7.74:2005/03/30(水) 10:23:28 ID:5iAt6DKJ
>>80
そういうのはリアル厨房までしか許されないレベルだな。
現在50代以上は学ぶ機会がなかったかもしれないので気の毒だが、
地震国の上に乗っかってる以上は知らないこと自体が罪。
82M7.74:2005/03/30(水) 10:24:10 ID:5iAt6DKJ
>>81は日本での話な。
現地ではしょうがあるまい。
83M7.74:2005/03/31(木) 11:32:50 ID:OFBv1GQ+
昨年のスマトラ地震、M9・3だった…観測史上2番目

 昨年12月26日にインドネシア・スマトラ島沖で発生し、巨大津波で31万人以上の犠牲者を出した地震は、当初考えられていたよりも2・5倍も大きなエネルギーを放出していたことが、米ノースウエスタン大学などの研究グループの計算で明らかになった。

 31日発行の英科学誌「ネイチャー」で発表される。

 地震規模を示すマグニチュード(M)は観測史上4番目の9・0とされていたが、グループの再評価によると9・3となり、1960年のチリ地震(M9・5)に次いで史上2番目に大きな地震になるという。

 研究グループは、震源となったプレート(岩板)の境界付近では長さ1200キロ、幅200キロの断層が滑ったと推定している。
84M7.74:2005/04/04(月) 00:16:05 ID:h+m3eRLR
>>83
9・3・・・・かよ・・・・
85M7.74
ごめん。もっかいM8超起こるから。先に謝っとく。