【さよなら・・静岡・・魔の空白・・約150年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もうだめぽ
もう、我慢も限界・・・

今年は・・・逝っちゃうかも・・・

新築はまって!ね。 建てても倒れちゃうよ(^^)

駿河トラフもう・・・だめぽっち・・・
2M7.74:05/01/03 12:18:15 ID:R7kyjvqI
阿呆
3M7.74:05/01/03 12:21:20 ID:38HQNDlP
一人で逝ってろ
4M7.74:05/01/03 12:28:04 ID:feV2iX0j
(^_^;)
5M7.74:05/01/03 12:30:29 ID:+7eqOTS8
   ∧∧  ―
  (Д`*)ハァハァ ―
  □=□ノヽ ―
  〇√⊂_ゝ  _
  ////\  _)/_\
∠⌒//| / / _/;\
| 〇/ L⊂_/ =≡≡≡
\_/ ┗━━√\_/
6M7.74:05/01/03 12:46:50 ID:Mkkvug+8
人類も・・・・ただの通りすがりさんダッタか。 
…ほんの一瞬地球上を埋め尽く様にも見えたけど、気がつけば、今はもう全然いない。
煩かったけど, 居た頃は愉しかったな。原発スプレーが最期の決め手でしたね。
7pon:05/01/03 12:54:43 ID:1VkMkM5x
sou

8梅飴:05/01/03 14:46:33 ID:wjYfjIg9
はじめてのカキコです。私静岡に住んでいるのですが地震がとても心配です。
まさか地震のついでに富士山がドッカーンなんてことありませんよね?
9M7.74:05/01/03 14:55:21 ID:25sJWpCY
>>8
あるよ
10梅飴:05/01/03 15:02:34 ID:wjYfjIg9
あるの?・・やばいなぁ私の命。
11M7.74:05/01/03 15:23:11 ID:u2jB4LuN
>1
去年新築したけどそうなったら最悪だな。
12梅飴:05/01/03 15:24:53 ID:wjYfjIg9
うちは築4年だけど・・あっというまにぺしゃんこだな。
13M7.74:05/01/03 15:48:09 ID:Sy6yyjjo
>>11-12JAの災害保険入っとけ
14M7.74:05/01/03 15:57:52 ID:EAFo2Aie
>>12
現在の築4年なら大丈夫だろ?
つーか、地震が起こったら富士山噴火なんて信じるなよ。
15梅飴:05/01/03 16:02:28 ID:wjYfjIg9
・・・そうだね。明るく生きるよ。
16M7.74:05/01/03 16:05:00 ID:u2jB4LuN
>13
ローン借りるときに銀行で進められた保険には入っているが地震保険には入らなかった。
だって高すぎ!! 静岡なのでランクが最高だし。
しかも地震に強くて阪神大震災の時は全66棟無傷だったなんてCMやっている住宅販売会社で建てたからな。
静岡県人で静岡ローカル局を見ている人だったらどこの会社だかだいたいわかると思う。

17M7.74:05/01/03 16:09:18 ID:LOLvGNYd
>>16
確実にくるから高いに決まってるでしょ?
ただしいつくるか誰もわからないけどw

18M7.74:05/01/03 16:09:35 ID:3NGyxHz7
>>16
会社再建中のあそこですか?
阪神大震災後に社長がTV東京に出演しての第一声が「全然被害がありませんでした」
被災者のことを思いやる心が無いのだと感じた。
19M7.74:05/01/03 16:11:09 ID:25sJWpCY
20M7.74:05/01/03 16:13:04 ID:g82CvVar
21M7.74:05/01/03 16:16:34 ID:32GGVf+E
折れはなんかこの1月が不安だ。
阪神のときも前年におっきいのが来て
よく1月にアレだったし・・・
なんかこの冬の間に来そうな気がするよ・・
22M7.74:05/01/03 16:16:46 ID:KTpwNO4+
どんな大地震でも全部の家が潰れるわけじゃない。
潰れるのは部落地区とか物凄く古い家だけ。
テレビに映ってるのは、その部分だけを抜き出しただけのトリック。
あれじゃみんな潰れてると馬鹿どもは錯覚するわな。
23M7.74:05/01/03 16:18:10 ID:32GGVf+E
>>16
神戸でたった66軒しか販売してない会社って・・・
24M7.74:05/01/03 16:21:47 ID:u2jB4LuN
>17
高いので正直いって加入者はあまりいないと聞かされました。保険会社も無理には
勧めてきませんでした。多分あの家だったら大丈夫だと思ってだろうけどな。
>18
会社再建中って? もしかしてMハウスのことかな?
うちは静岡***ハウスで建てた。
>23
高いからだろ。あとはデザインが....だし。


>>22
東灘区の姉の家は周囲の家がほぼ全てが崩壊。何度か泊まりにいってたので
あなたの説明ニは、何の根拠も無いと思います。捏造好きな私ですが、そっち
側の自分勝手な妄想には悲しさを感じます。ま、大変さはマスコミホ報道のみ
だと可成り、屈折して伝わってしまいますね。こっちが忘れた頃に復旧したと
の連絡を受けたりで、報道丸飲み込みでは感覚ズレが多く在るのは事実ですね。
※新築一週間で全壊のいとこは、NTTの社宅に戻ってローン払い中だし・・・。
26M7.74:05/01/03 16:52:09 ID:KTpwNO4+
>>25
あ〜、ゴメン。手抜き工事も含むんだったな。
要は普通の家は潰れないって事だ。
27M7.74:05/01/03 16:53:39 ID:25sJWpCY
ttp://www.fuji-web.net/fuji/fujikazan/houei.html

西暦1707年、東南海地方にマグニチュード8.4という巨大地震が起こり、
激震と津波によって東海から四国にかけて、甚大な被害を受けました。
地震から49日後、その余震も収まらない中、激しい火山性地震を伴いな
がら、宝永の噴火は始まりました。
 1707年12月16日午前10時、南東側の山腹をつき破って大爆発が始まる
と、折からの西よりの風により、軽石や砂が火口の東側一帯に降り注ぎ、
たちまち麓の村々を埋め尽くしてゆきました。古文書の記録には、最初
は白い灰が、つづいて軽石が降り、やがて熱い石が降って落ちると砕け
て燃え上がったと記されています。火口東側の須走村は、3メートルもの
火山灰に埋まり全滅。また、今の御殿場市から小山町にかけての村々も、
壊滅的な被害を受けました。火山灰は遠く離れた江戸の町にまで到達し
ています。
28M7.74:05/01/03 16:58:55 ID:EAFo2Aie
.>>25
段ボール組み立てただけだったのか?
29空気が読めてなくってワルカッタ:05/01/03 17:30:08 ID:Mkkvug+8
3回頭を開いて(化膿の為)6ヶ月は骨のふた無しで、今は人工ので骨のフタで間に合ってます。
初期症状は軽いカゼと判断され、出血の圧の影響で、電話番号を何回押し直しても繋がらない。
マンガを読んでも解読出来ない。テレビ画面と音声がズレずれ。会話がほぼ出来なくなってきて、
日本語、日本人怖い病になって、その当時知り合いになってたイラン人の4人の友人一緒いる時
の方が一番やすらぐという経験もしました。 3回の手術の間で嫁さんのはじめての出産もあった
りで、大変だたったけど。 大変だからこそ得たモノもかなりあったと思うよ。


色んな経験を通しての、キッカケや、出逢はだれにだっておおきくみれば同じ様な確率で誰にだって
あると思います。中途半端な優越感で更に上の優越感主義の心の貧しい世界でいきてくんですか??
30M7.74:05/01/03 17:30:51 ID:Mkkvug+8
   言葉やお金は、約束や、共通の価値観があって始めて成り立つもの。
   人って、自分の都合の言い様にしか聞こえてこないのが、世の常の様で。
       ”何言ってるのか、わからない”で済んじゃう日常生活。
       『神』 も 『アヘン』…わがまま人生のアイテムのひとつ。
・・・そんな人間用の幸福感のみで精一杯の、今の人類って、なんか大切な所で
ズレてしまって無いかな??。 もっと自然の中のなにげない摂理とかも含めて、
    自分の存在意義とかに感動を覚えたりも無いんだろうか・・・・?

      地球の神経細胞の役割の人類が、ゲームと人類学習ずくしで
         感・覚・麻・痺・状態になってきってるかな。

    アヘンの変わりのもの沢山あるみたいだけど、ドンドン人工化や
    合理化をして、リスクの伴う便利のために苦しむ為に生き抜いて
 他のモノから利用されない様にに、びくびく生活の恐怖。エスカレ−トして先制過剰防衛。
 
    勝ち組になるためのゲ−ムなんですね。<大きな意味での弱肉強食・色?>
 弱くなったら、強いもののおこぼれちょうだい生活。計算がちゃんと成り立つ筈の生活。
    幼い頃守られて、安心して育ってられて来れたのもあたり前の様に忘れて…?
31梅飴:05/01/03 18:18:36 ID:3mJBjDYZ
そんな現象は起こらんのか・・よかった。
32M7.74:05/01/04 20:52:32 ID:cGg62DHw
うきうき していいですか?
33M7.74:05/01/04 20:56:29 ID:960Q2PIZ
いいぞ エネルギ−を溜め込んだぞん くるぞ〜
34M7.74:05/01/04 21:02:02 ID:q6c0zjl8
熱海ですが、2百万かけてリフォームしちまいました。
だって台風被害にも遭っちゃったし・・
あ〜引越してぇ〜!!群馬とかどうよ?
35M7.74:05/01/05 19:54:42 ID:fQCdzPwR
>>34
地震は少ないらしいけど、火山だらけだよ。冬場は強い北風も吹く。
36M7.74:05/01/06 23:08:37 ID:R/SH6z5j
やまなし もヤバイ?
。・゚・(っд`)・゚・。
37M7.74:05/01/07 09:39:55 ID:TMNvvi1S
>>6
地震版の中のどっかのスレに、地球の歴史を一年365日に換算すると
人間は12月の30日の生まれって書いてあったよ。
ノアの箱舟も大地震大津波の記憶から生まれた神話だそうだし、
高度な文明のアトランティス大陸が海に沈んだのも隕石が海に落ちたか
地震かの「大津波」が原因らしい。
人間って科学を発達させて地球上に我が物顔で君臨してるけれど、
所詮「地球の大自然」の前には科学でもたかがしれてるな。
1年のたった2日でした事で、自然をも自在に操ろうなんて考える事が
人間が思い上がっている証拠だ。
文明を発達させた結果が原発であぼーんなら自業自得ってやつだな。
38M7.74:05/01/09 17:31:07 ID:reP62fwJ
39M7.74:05/01/09 19:45:39 ID:sqmiijuR
ここは重複スレです。
以降はこちらで。

スレ立てるまでもない予言スレッド その4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1105201679/l50
【総合】東海地震に備えるスレ その2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100840714/l50
近畿にまた地震クル(゚∀゚)?? Part46
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104826685/l50

======= 終了 =======
 
 
40M7.74