【肯定派?】あれって地震雲だよね?16【否定派?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
★ルールについて★
・地震雲と思われる雲を報告し合ったり、地震雲があるのか無いのか議論するスレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。
・地震雲に否定的な人であっても、地震雲と思われる雲を報告する人に対して、なるべく
 実例を挙げて、雲について説明してあげましょう。
・地震雲と思われる雲を報告する場合は、必ず下記フォームに従って報告してください。


--------------------報告用フォーム厳守--------------------
【時間】(必須)
【場所】(必須)
【方角】(必須)
【根拠・理由】(必須)
画像URL:(ロダは>>2参照)
★ 上記は必須情報、下記は任意情報です。 ★
雲の形:
規模等:

前スレ
【肯定派?】あれって地震雲だよね?15【否定派?】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100101669/
2M7.74:04/11/16 20:38:42 ID:bCkA73fA
★代表的なうpローダー★
[2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板]
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
[ピスコ]
ttp://www1.e-pisco.jp/maspa/view/infoview.asp

★各方面ライブカメラ★
[東京・江戸川区のお天気カメラサーバ]   ※行徳高校のデータをグラフ化したものあり
http://2ch.shacknet.nu/
[ WeatherEye お天気カメラ ]
http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
[富士山ライブカメラ(三つ峠)]   ※他に河口湖・山中湖からのもあり
http://www.fujigoko.tv/fujiW.html
[富士山ライブカメラリンク集]  ※富士吉田市・御殿場市・清水市・新宿都庁・荒川区からのもあり
http://taitan21.cool.ne.jp/fuji/gallery/live_links.htm
[インターネット自然研究所ライブカメラ]  
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/html/index.html
※北陸・山陰・瀬戸内海・潮岬・志摩湾・南伊豆・南阿蘇・仙台・釧路湿原など5〜18時まで
3M7.74:04/11/16 20:39:20 ID:bCkA73fA
4M7.74:04/11/16 20:40:23 ID:EiGp9Vco
4サマ
5M7.74:04/11/16 20:40:26 ID:bCkA73fA
地震予知情報にガクブルしているノイローゼ気味の人は↓で癒されましょう。

たこちゃんの「地震予知情報検証・公開実験のページ」
http://www.geocities.jp/earthquake_m8/

議論や検証をしないスレ↓

【場所方角】あれって地震雲だよね?14【画像を】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099208252/l50

議論スレ↓

地震雲は地震の前兆を捉えていない
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099999335/l50
6M7.74:04/11/16 20:44:03 ID:bCkA73fA
議論や検証をしないスレ↓
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100280751/l50
7M7.74:04/11/16 20:45:02 ID:bCkA73fA
議論や検証をしないスレ↓

【議論】あれって地震雲だよね?16【禁止】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100280751/l50
8M7.74:04/11/16 21:08:15 ID:Ki5rtKma
8郎潟
9M7.74:04/11/16 21:20:33 ID:hiCNuxvl
>>7
それ落とせば?
いらないでしょ。
10M7.74:04/11/16 21:51:44 ID:E7st4tEP
ここは議論好きな人の巣窟となる事が予定されているスレです。
質問責めがウザイ人は>>6>>7のスレへいきましょう。
11近松:04/11/16 22:09:20 ID:IhVtf7FJ
新スレ誕生、おめでとう。
ご祝儀持って遊びに来たぞ。>>1 酒ぐらい出せ。

前スレ、1001になってもスーパー地震は起こらなかったな。
やはり、まじめに仕事しろ、ということか。残念!

ところで、アフォ木公にはこのスレへの招待状出さないのか?
俺が、屁板に逝って餌まいておびき寄席よか。
ウぃ、っとなんか酔っぱらってきた。
おやすみ!
12M7.74:04/11/16 22:18:07 ID:TYfXJCed
本日の赤外衛星画像を見ると、10月16日に出現し、新潟中越地震の
前兆雲など言われていたのと同様な、台風から伸びた雲が寒冷前線と
繋がった長大な雲(10月16日よりもラインは不鮮明)がある。

地震雲信者さんは、前回の雲では、その雲の向きから90度の方向で
地震が起こったと言ってるけど、今回の雲はどこの前兆なんでしょ?

前回に比べて、今回の雲は約500km南東方向に出現していて、前回
の雲よりもラインは不鮮明である。


13M7.74:04/11/16 22:27:33 ID:WkgijdsW
あれは寒そうな雲だ
14近松:04/11/16 22:33:57 ID:IhVtf7FJ
おはよう。

 [3926] 夕方、全方位赤焼け 投稿者:湘南・IKU 投稿日:2004/11/16(Tue) 22:21
  今日の衛星では、福島沿岸に電磁波雲(ナミナミ雲)、房総南東はるか沖(プレート3枚
  の境目あたり)に雲の集中がありました。
「電磁波雲」って何だあ? びっくりして酔いと眠気が覚めてしまったじゃないか?
電磁波って、電波から光までいろいろ種類があるわけだが、まさか可視光や赤外だけじゃ
あるまい!?
どうやって、ヤツは電磁波を観測してるんだ?
まさか、ラジオゾンデでも打ち上げてるんじゃないだろうな??????????
15M7.74:04/11/16 22:46:28 ID:TYfXJCed
>>14
トンデモ理論でも
茨城・福島沖、釧路沖、新潟中越、紀伊半島東方沖、紀伊水道など
地震多発地帯を言っておけば無難だわな〜

今日なんか、東海アマ氏掲示板でM2.9の地震まで的中とか言ってる
香具師がいたし・・・
16:04/11/16 23:11:18 ID:EIvz7nId
17M7.74:04/11/16 23:17:40 ID:s+sbYU6h
結局乱立か・・・最低だなsage
18M7.74:04/11/17 02:38:19 ID:1QIDYTK8
週刊誌の地震雲特集見た。

新潟県新津市(下越地方)の地震雲が神戸の縦渦巻きに
あまりにもそっくりで驚いた。
 
あと新潟県中越地方で撮られた10連くらいで平行に並んでる雲にも驚愕
あきらかに異常。気味が悪かった。

他に雑誌見た香具師の感想キボンヌ
19M7.74:04/11/17 08:15:47 ID:RnUnbwKQ
「ケルビンヘルムホルツ波 雲」とかで検索すれ。勉強すれ。
http://wapichan.hp.infoseek.co.jp/otenki-6.htm
20M7.74:04/11/17 08:43:36 ID:/HQvsHh5
21M7.74:04/11/17 13:48:06 ID:UT1Fmc63
誘導します。
地震雲関連スレは以下の2つに統一で。
このスレは落とす、もしくは以下のスレ終了後再利用という方向で。

議論スレ → 「地震雲は地震の前兆を捉えていない」
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099999335/l50

議論禁止の報告スレ → 【議論】あれって地震雲だよね?16【禁止】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100280751/l50
22M7.74:04/11/17 18:32:56 ID:Lr/MC5uL
毎回、このスレから分かれたスレが乱立するんだけどさ
全然レスが付かないし、盛り上がってないじょ。
このスレが一番消化が早いし、中身も濃いし、盛り上がってると思うじょ。

だからここが本スレだと思がな。
まー、地震雲信者さんにしたら、やりにくいスレではあるが。
23M7.74:04/11/17 20:59:16 ID:UdJeFJgx
>>22
そうだな。
でも、「根拠は」と聞いてばっかりの香具師が約1名いたのもイタイと思う。
初めて投稿してるのに、喧嘩ごしで「根拠を言え」じゃ引いてしまうからな〜
もっと、やさしく接してやればいいのに。
それで、キャッチボールがストップするもんな。

議論は青松氏とか栃木の人とか狂信的信者としとけばいいのにな。
24M7.74:04/11/17 21:21:39 ID:PIXWGQUL
>>23
あながちそうとは言えんさ。
>初めて投稿してるのに、喧嘩ごしで「根拠を言え」じゃ引いてしまうからな〜
引いたらいいじゃない。
それで地震雲にかかわらなくなれば結果オーライだろ。
現時点では地震雲研究なんか百害あって一利なしなんだからさ。
25M7.74:04/11/17 21:24:34 ID:UGOjsMTp
24が比定派だという事は
良ーく分かった。

が、ちっとも地震雲が否定されてない。
ある意味、24が議論が出来ない奴と分かっただけ。
26M7.74:04/11/17 21:31:02 ID:lIJmXZPd
>自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。

否定してる奴はもれなく荒らしです。
27M7.74:04/11/17 21:57:46 ID:idcyW5rN
なんた????
28近松:04/11/17 22:18:41 ID:CM7CNtQC
おい なんだか 向こうのスレ
【議論】あれって地震雲だよね?16【禁止】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100280751/l50
のほうが盛り上がってないか?

ガンガッて、こっちも盛り上げようぜ。
29M7.74:04/11/17 22:40:44 ID:UT1Fmc63
こっちでは獲物が居ない、あっちでは荒らし扱い。
粘着ストーカーはまた新しい移住先を見つけないといけなくなりそうだね(w
30M7.74:04/11/17 22:46:42 ID:3C4Xgidv
>>24
おまえの言う百害とは何か聞こうか。
31M7.74:04/11/17 22:53:57 ID:ZTTdORnA
昨日書いたんだけどね。

本日の赤外衛星画像を見ると、10月16日に出現し、新潟中越地震の
前兆雲など言われていたのと同様な、台風から伸びた雲が寒冷前線と
繋がった長大な雲(10月16日よりもラインは不鮮明)がある。

地震雲信者さんは、前回の雲では、その雲の向きから90度の方向で
地震が起こったと言ってるけど、今回の雲はどこの前兆なんでしょ?

今日は、この雲が関東地方南部などにかかり出してきた。
地震雲信者さん答えてよ。
32M7.74:04/11/17 23:33:16 ID:c60LzTyR
>>31
お前と関わりたくない
33M7.74:04/11/17 23:46:30 ID:8vLbs2xJ
>>31
地震雲は確かに存在するかも。
でもあれを見る限り地震雲では
無いような気がする。
34M7.74:04/11/17 23:55:56 ID:7vCnrNJR

 最近カキコされたものは全て
 地震とは関係ない雲なんですよね。

 地震雲の賞味期限を教えてくださいw
 1ヵ月間有効じゃ意味ないし。
35M7.74:04/11/18 00:07:04 ID:QE/BHnUe
>>33
あれが地震雲で、地震雲信者の多くが言う様に
中越地震の前兆雲だったとしたら年に何回も大地震が
起こることになる。
36M7.74:04/11/18 00:09:25 ID:QE/BHnUe
>>34
賞味期限は数ヶ月前〜直前みたい。
後出しだから、期間なんか関係ないだろね。
3733:04/11/18 00:20:55 ID:aLPVQrBl
いや私は元々地震雲肯定派ですからね。
3833:04/11/18 00:21:55 ID:aLPVQrBl
でもあの雲は台風から季節風に乗った雲だと思ってますよ。
3924=「302」:04/11/18 00:42:10 ID:25wqmcmP
>>30
なんかかっこいいことでも言ったつもりか?
・地震のことをよく知らない人が、「地震雲で予知ができる」とダマされる。
この時点で十分おつりが来るんだがな。
まあ、それ以外にも瑣末な話で
・臨時地震板が荒れる
・俺が見ていてけったくそが悪い
とかいろいろあるけどね。
>>25
>が、ちっとも地震雲が否定されてない。
このスレではまだ言ってなかったが、
俺は地震雲を否定するつもりはない。
個人的には全く信じていないが「否定」する「根拠」もないから。
俺が否定してるのはこの板の雲厨と、有象無象の雲予知サイト。
間違えないようにな。
>ある意味、24が議論が出来ない奴と分かっただけ。
>>24だけでなぜそこまで分かるのか・・・すごいね。
じゃあ、 議論はじめようか?それとも、
「議論が出来ない奴とは議論できない」と来るかい?
40M7.74:04/11/18 00:54:01 ID:jvPMy5E2
>>39
議論?
もしかして地震雲のことについてでしょうか?
41M7.74:04/11/18 00:59:03 ID:vrnOIzxf
sou
4240:04/11/18 01:02:28 ID:jvPMy5E2
>>41あなたは>>39さんですか?
43「302」:04/11/18 01:08:05 ID:25wqmcmP
>>42
違いますが、地震雲の議論ならしてもいいですよ。
というか、他の議論でも。
4440:04/11/18 01:17:03 ID:jvPMy5E2
>>43
あなたの立場は
「個人的には地震雲を信じてはいないが、雲厨と予知サイトは
否定する」ですね。
私の立場は
「個人的に地震雲にはロマンを感じるが、説得力のない解説には
うんざり。雲厨と予知サイト?グラブでやれば?」です。
何議論しましょうか?
>ある意味、24が議論が出来ない奴と分かっただけ。
から始めます?
4540:04/11/18 01:17:54 ID:jvPMy5E2
あ、グラブじゃねーやブログだ・・・
46「302」:04/11/18 01:20:46 ID:25wqmcmP
>>44
なんだ、似たような立場じゃない。
議論盛り上がりそうにないから正直気が進まないな。
でも、僕が言い出したことだから、
>>ある意味、24が議論が出来ない奴と分かっただけ。
>から始めます?
でもいいよ。なんか僕が負けそうだけど。
47M7.74:04/11/18 01:24:40 ID:H9YX4ZXt
>>46
戦うってより、
地震雲があるかないかの先入観を捨てて、
一緒にまったり議論するのもいいのでは?
48「302」:04/11/18 01:30:07 ID:25wqmcmP
>>47
異論なし。
4940:04/11/18 01:30:41 ID:jvPMy5E2
えーと引用させてもらうと

>24 名前:M7.74 [↓] :2004/11/17(水) 21:21:39 ID:PIXWGQUL
>>23
あながちそうとは言えんさ。
>初めて投稿してるのに、喧嘩ごしで「根拠を言え」じゃ引いてしまうからな〜
引いたらいいじゃない。
それで地震雲にかかわらなくなれば結果オーライだろ。
現時点では地震雲研究なんか百害あって一利なしなんだからさ。

地震雲についての興味を押さえ込む事で「地震雲研究」の害毒
蔓延を防げれば良いとの事ですが、この結論が
「初めて投稿してるのに、喧嘩ごしで「根拠を言え」じゃ引いてしまう」
事の肯定から導かれているのは、ちょびっと乱暴じゃないですか?
50「302」:04/11/18 01:33:23 ID:25wqmcmP
>>49
うん。乱暴だね。
ちょっと投げやりになっていたきらいはある。反省。
51青−酔っぱらい ◆bpyh.6nJ2Q :04/11/18 01:37:25 ID:bBPt4Os3
おまいらまだやっているの ?。 暇人だね(笑)。

そうそう、今日の事だけど、夕方>ラ王が天に帰ってしまったよ(笑)。
儲けたぜ!! (^^;)
52M7.74:04/11/18 01:37:45 ID:H9YX4ZXt
まあ、みんな、ヒステリックになりすぎてるところはあるな。

例えば、電磁波説だとか、磁場説だとか、
そういうので説明できるところまで説明してみる
そして、問題点を浮かび上がらせるっていうのもおもしろくない?

やっぱり、この電磁波の強度だと雲なんてできねーんじゃねえの?
とか、いろんな問題点が出て来るんだと思う。

あくまで冷静に、何か議題を決めて、仮説を作って
その思考実験(定量的に計算)をしていくってのもいいかなと。
53「302」:04/11/18 01:39:16 ID:25wqmcmP
>>51
どうも。幸せそうですね。おやすみなさい。
54M7.74:04/11/18 01:39:18 ID:H9YX4ZXt
>>51の煽りはスルー。
ってか、相変わらず解読不能なレスをしてくるな。
55M7.74:04/11/18 01:39:55 ID:H9YX4ZXt
まあ、俺も寝よう。
酒か。青松ちゃん、酒はうまいか?
俺も飲もう。
またな(藁)
56青−酔っぱらい ◆bpyh.6nJ2Q :04/11/18 01:42:16 ID:bBPt4Os3
あっ.夕方は観測していたから、正確には午後だな。
いゃーそれにしても、これで2回はラ王が天に帰ったな。
何時もブルーからだな。ラウンド4回目に***出現がミソ?。
気分良かったよ〜、100台近い台で俺だけ出しまくり ?(笑)

もう、50もスレが有るのか?、ホント暇人ばっかりだね。W

57青−酔っぱらい ◆bpyh.6nJ2Q :04/11/18 01:44:34 ID:bBPt4Os3
>>55
酒は呑むものだ。
58「302」:04/11/18 01:50:43 ID:25wqmcmP
>>54
冷静だね。言い訳するつもりはないし
レスの責任はとるけど、飲みすぎで眠くなってきた・・・で、
>>52
突然変化球です。 ID:H9YX4ZXtさんは賢そうだから
誤解はないと思うんで。
>そういうので説明できるところまで説明してみる
否定しません。てか本当に面白いと思う。
ただ僕には無理ですね。そこまで知識もないし。
誰かがそういうアプローチするのなら興味深くヲチしますね。
僕のスタンスは単純明快なんですよ。ID:H9YX4ZXtさんも
まとめてくれたように、雲厨と雲サイトを否定してるだけ。
それ以上は、「無いと思う」以上のことは言えないわけで。

まあ、こう書くと雲厨のツッコミが入りそうですが。
すいません。寝ます。


59M7.74:04/11/18 01:52:58 ID:H9YX4ZXt
>>57
いや、呑まれて、へろへろな自分を楽しむものだ(藁)
60青−酔っぱらい ◆bpyh.6nJ2Q :04/11/18 01:55:00 ID:bBPt4Os3
>>58
そうだ、寝る
たまにはお前も、北斗の拳、
ストレス解消にやってミソ

1/50-1/100の高設定台に当たるかどうか
運試しにどうよ (笑)

おやすみ.ワシも寝るぞ...昨日から疲れたぞい!
61M7.74:04/11/18 01:56:04 ID:H9YX4ZXt
って、解放君か?
まあ、いいや。
おれもねよ。
62M7.74:04/11/18 02:08:58 ID:0m62Fg+V
和歌山県南部なんだが、昨日の夕方地震雲発生。
かなりやばめだった・・・・。どうしよう。
63あほしな:04/11/18 07:59:15 ID:+yzz7hbp
地震が来る前、デイアフタートウモローやサバイバーを
みていたんですんなり地震をうけとめた。これがふつうだって。
64M7.74:04/11/18 08:44:54 ID:JsEJr94r
>>62
地震雲とは何ですか?

地震とともに現れる雲ですか?
地震の後に現れるのですか?
地震の前に現れるのですか?

なぜ、地震雲と判断されたのですか?
65M7.74:04/11/18 09:20:16 ID:tv78LvvK
【議論】あれって地震雲だよね?16【禁止】   このスレタイがよくない。
微妙な物やあからさまな偽物を見れば議論をしたくなるのが当然なのに
禁止するから議論が延々と続く。嘘つきを許してしまえば議論もなかろう。できれば
本物だけを見たいものだが限定する仕組みを作るまでは無理なんだから、
現状で出来ないと分かってる事をやらなきゃいいんだよ。

【伝聞写真動画の集積所】あれって地震雲だよね?17【本物orネタなんでもあり】
66M7.74:04/11/18 11:26:31 ID:IQC3QAX3
揚げ
67M7.74:04/11/18 11:27:08 ID:IQC3QAX3
失敗揚げ
68M7.74:04/11/18 12:38:18 ID:6wQwyCsA
なんで16があるのにまた16を立てたのか疑問
69M7.74:04/11/18 12:44:49 ID:WgkDRuRo
>>68
問題はすべてそこに回帰する。
70M7.74:04/11/18 13:57:02 ID:vRK7J0gM
>>64
さあな
71M7.74:04/11/18 16:18:00 ID:IEPx8C8l
叩き厨のあまりのウザイさに嫌気がさした一部の人が
前スレの前半くらいで議論禁止の次スレを予め立てておいたのだが、
叩き厨が「議論禁止」の流れを何とか阻止しようと、
本スレはこっちだと言わんばかりにこのスレを立てたようだ。
そういうわけで、16が2つ存在する事になっている。
しかしながら、こっちに人が集まらなかったために、叩き厨たちは
「議論禁止」スレに乱入。
現在も暴れている模様。

漏れ的には地震雲より地震雲に関わる人々の心理のヲチの方が楽しい。
特に「叩き厨」最高!(w
議論禁止無効!と主張する必死さがたまりません(w
72M7.74:04/11/18 16:37:57 ID:m69MPATy
あんまり酷いとまとめて削除依頼されるかもよ
73M7.74:04/11/18 17:28:49 ID:loD0SOrh
>>72
スレ乱立すぎだものね。
地震雲も最後かも。
74M7.74:04/11/18 18:13:51 ID:9k6iDzlG
http://www.mandala.co.jp/shishikui/camera/images/20041117/200411171700.jpeg

ライブカメラは 冷静に写していた
75M7.74:04/11/18 18:29:29 ID:m69MPATy
また「なぜこれを地震雲と思ったんですか」的なレスがつく予感
76M7.74:04/11/18 20:05:15 ID:XbFZMa5Z
すいませんが、何の変哲もない雲にしか見えません
77M7.74:04/11/18 20:53:17 ID:mR7hozQU
>>74みたいに画像が提示されたときとか、状況・雲の形とかが詳細に提示された時に
>>75みたいな質問で返してくる奴は煽りという事で無視推奨

で、>>74だが、同じく何の変哲もない雲に見えるな
78M7.74:04/11/18 22:08:26 ID:jvPMy5E2
>>74
いつの、どこらへんの雲なのか聞いても良いですか?
79M7.74:04/11/18 22:21:16 ID:6VMyw9FZ
74じゃないけど写真のアドレスから調べてみた。
http://www.mandala.ne.jp/shishikui/camera/

場所は徳島県宍喰町
日時は11月17日17時

俺も普通の雲にしか見えん
宍喰町の宣伝で釣られたか?
なら、まんまと釣られて、宍喰町の場所まで覚えたぞ!
80M7.74:04/11/18 23:40:12 ID:dCadhSeT
その普通の雲が地震雲かもしれないだろ?完全否定はできない
81M7.74:04/11/18 23:41:28 ID:bBPt4Os3
【精神病者が仕切る掲示板】
地震雲観測者の皆様へ。
ノイズを削除した、ここの"ログ"を一読して頂きたい。理解できるまでm(--)m。

同じ?言葉を800回以上書き込んでいる精神異常者が仕切っている掲示板です。

この異常者に、くれぐれも利用されないように、さわらぬ様にご注意ください。

http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/2ch-kumosurelog
82M7.74:04/11/18 23:43:33 ID:bBPt4Os3
地震とともに現れる雲ですか?
地震の後に現れるのですか?
地震の前に現れるのですか?

なぜ、地震雲と判断されたのですか?
なぜこれを地震雲と思ったんですか?
いつの、どこらへんの雲なのか聞いても良いですか?
83M7.74:04/11/18 23:48:41 ID:uXhr5rwk
>82
>聞いても良いですか?
だめ。教えて君でうざいからお前の質問にだけは誰も答えないといいなあと思ってる。
84M7.74:04/11/18 23:59:37 ID:RCpPDI+J
>>81
青松さん
あんた、このスレにはもう来ませんので、私の事も
かまわないでくださいって一昨日言ってたよね?

なんで、また来てるのさ?

あなたの信用(前から無いけど)一連のアラシ投稿を
見てた人達からするとガタ落ちなんだわ。

もう、ここで何を書いても信用してもらえない。
他の地震予知系の掲示板にも投稿してるけど、誰も
あなたに、レスしてないでしょ?これも信用してないから。
今や、エムビーとか金銀と同じレベルだよ。
85M7.74:04/11/19 00:17:01 ID:VWGhMFe/
それに妄想病
86M7.74:04/11/19 00:25:08 ID:i2EHjTza
青松さん!



待ってました!


87M7.74:04/11/19 00:30:08 ID:VWGhMFe/
>>84
>>86
は、精神異常+妄想病患者
88M7.74:04/11/19 12:01:54 ID:6tNR1rC5
竜田揚げ
89M7.74:04/11/19 12:06:23 ID:GLntujyK
>>81>>82とIDが同じなので青松氏ではないだろう。
コピペでしょうか。
ていうか、青松ネタ禁止じゃないの?
コピペも禁止、万が一本人が降臨した場合でもスルーということで。

そんな事より、叩き厨の醜態をまったりヲチしようよ!
90M7.74:04/11/19 12:35:10 ID:5Tgx1Lfe
いつの間にか議論禁止スレが罵倒合戦になって、議論スレの方がまったりしている。
91M7.74:04/11/19 12:40:17 ID:HKGBDg/V
とにかく、答えが欲しい。
地震雲とは、

地震とともに現れる雲ですか?
地震の後に現れる雲ですか?
地震の前に現れる雲ですか?


どれなんだよ。
どうして答えられないんだ。
何故、こんな基本的なことが分からずに、投稿できるんだ。
92M7.74:04/11/19 12:43:00 ID:HKGBDg/V
青松君、できるよね?

地震雲とは、

地震とともに現れる雲ですか?
地震の後に現れる雲ですか?
地震の前に現れる雲ですか?

いまさらできないとはいわないだろ?
そんな卑怯者じゃないだろ?
93M7.74:04/11/19 12:55:38 ID:fU8E+pk6
×地震とともに現れる雲ですか?
○地震の後に現れる雲ですか? 群発中ならね。
○地震の前に現れる雲ですか?

あのさ、この質問どっかで答えたはずよ。
94M7.74:04/11/19 16:30:59 ID:3jwMJyxL
>>93
地震のエネルギーは、発震の時に最大のエネルギーが発生するよね?
話題の電磁気異常も、発震の時に(も)観測されている。
どうして、地震雲だけが事前に出るの?
何故?

95M7.74:04/11/19 16:36:19 ID:fVElG+eE
>>94
>地震のエネルギーは、発震の時に最大のエネルギーが発生するよね?
何エネルギーがどのくらい発生するの?
発生源は?
理科の成績悪い?
96M7.74:04/11/19 16:39:59 ID:3jwMJyxL
>>95
文章が悪かったね。
ごめんね。

地震のエネルギーは、発震の時に最大になるよね?

に直す。
97M7.74:04/11/19 16:43:34 ID:GLntujyK
「地震雲」というのは地震の前に現れる特定の形状の雲の事を指すと一般的には認識されていると思われますが。
確かに、発振中にも気象に影響を与える事もあるかもしれないし、
そんな時特定の形状の雲が出るかもしれないけれど、それは一般的には「地震雲」
という言葉では呼ばれない。
妙な観点から地震雲の存在を否定したい人がいるようだが、
用語の使用の問題なのでそのような観点からの指摘はナンセンスだろう。
98M7.74:04/11/19 16:46:38 ID:3jwMJyxL
>>97
>>発振中にも気象に影響を与える事もあるかもしれない
そんな事例があるの?
大地が揺れると同時に、雲がもくもく。。
99M7.74:04/11/19 16:50:46 ID:GLntujyK
>>98
そんな事は知りませんが何か?
「地震雲」という言葉の意味を説明したまで。
100M7.74:04/11/19 17:00:34 ID:kmJDwPjf
>>95
お手本を見せろ、話はそれからだよん。
101M7.74:04/11/19 17:01:44 ID:GLntujyK
そんな事より厨たちをまったりヲチしようぜ。

それにしても、地震板に生息する厨は手口が巧妙というか、重層的というか。
複数のタイプの違う厨たちが妙な連帯感を持って協調しているみたい。
興味深い現象ですね。
102M7.74:04/11/19 17:03:36 ID:kmJDwPjf
>>101
みんなは厨と呼んでいるが、房のほうが呼びやすい。
103M7.74:04/11/19 17:06:17 ID:fU8E+pk6
>>雲がもくもく。。

おっととこれはミスリードですね。
piscoの竜巻型地震雲は民間では殆ど支持されていません。
104M7.74:04/11/19 17:07:31 ID:fU8E+pk6
ここ落とそうよ。2重スレはいらないね。
105M7.74:04/11/19 17:09:09 ID:fU8E+pk6
報告なら予知サイトに貼ってくれ、
2ちゃんねる画像掲示板にUPして東海尼にもっていくとか
しないと埋もれるだけだよ。
106M7.74:04/11/19 17:09:49 ID:GLntujyK
>>104
2重スレじゃないですよ。
4重スレです(w
107M7.74:04/11/19 17:12:13 ID:kmJDwPjf
いいじゃないですか。。。折角乗ってきたところなのにぃ・・・
まあ、自治に任せましょうということで。
108M7.74:04/11/19 17:36:25 ID:GLntujyK
地震雲に興味のある人に粘着している人の一部には、
なんだか本当に「正義感」に基づいて粘着している人もいるようで
その痛々しい姿が漏れにはたまらなく楽しいのですが。
109M7.74:04/11/19 19:52:32 ID:Tm8uoCoz
>>89
意味わからんが?”醜態”に該当するレスは例えばどれ?
110M7.74:04/11/19 19:54:10 ID:Tm8uoCoz
どれ?と安易に聞くのも芸がないのでよーく考えてみた・・・

実は、雲厨と呼ばれている住人は誰も地震雲の存在など信じておらず、
クリスタルあたりの電波サイトの存在にヒントを得て
信者になりすまし、おかしなレスを書き続けて一般住人を釣っているのか。
おいおい、本当にそうなのか?
ああっ!しまった。だとしたら俺は延々と醜態を晒し続けてるのか!orz
111M7.74:04/11/19 20:02:12 ID:UQRBrrT6
>>110
重複スレあげんなばか。
112M7.74:04/11/19 20:10:35 ID:xvKNLmyp
あっちでアホ松が暴れとる。
こっちにも来てくれりゃいいのに。

アホアホ松さん松ってます。
113M7.74:04/11/19 22:43:52 ID:GLntujyK
>>110
そういう釣りがあるのか無いのか漏れは知らんが、
漏れが楽しいポイントはそういうところではなく、
「信者」というステレオタイプな虚像に吠え続ける叩き厨の言動が
面白いなと。
青松とかそういうデムパは個人的には好きじゃないので、
ほとんど見ないようにしてるが、漏れが楽しんでいるのは、
単に地震雲に興味があるから書き込んだだけの
一般人を信者扱いして質問責めにしたりしてしたり顔をしている
かのような叩き厨の生態です。
114「302」:04/11/19 23:08:55 ID:WaanEo3B
>>113
君は書き込みが冷静でブレがないね。
>「信者」というステレオタイプな虚像に吠え続ける叩き厨
あ、僕は当てはまらないわけね。安心した。
>単に地震雲に興味があるから書き込んだだけの
>一般人を信者扱いして質問責めにしたりしてしたり顔をしている
僕はこういうことはしてないが、それでも擁護。
べつに、それで結果的に地震雲から離れていくんならそれでも
ギリギリオッケーじゃないの?
一般人が雲信者にひっかかるほうがよっぽど由々しい問題だよ。
>>110
嫌なこと言うね。てか、マジでそんな気がしてきたorz
115M7.74:04/11/19 23:10:00 ID:bKWsp5nA
>>113
ほんと、一般人は無能だよね。
全く切り返せないんだから。
本当に社会で生きているのかな?
116M7.74:04/11/19 23:12:45 ID:0UNv/vsH
>>110
>>114
今頃気づいたのかよw
この板にマジモンの地震雲信者なんかいるわけないだろーが。
空回りごくろうさんwww
117M7.74:04/11/20 00:19:40 ID:tlgXIm2t
>>110>>116 なるほど、そうか!そうだよな。確かに。
そうでないと、いくら何でも・・・
おかげさんで、少しは世の中が信じられるようになってきたよ。
118M7.74:04/11/20 04:32:27 ID:bfkz4Dgo
>>114
>一般人が雲信者にひっかかるほうがよっぽど由々しい問題だよ。
地震板の地震雲関連スレで行われている「地震雲教叩き活動」は、
一般人に対して地震雲を信じさせないという観点からはほとんど役に立ってないと思うなぁ。
質問責めにあって、ごめんなさい私が間違ってました、なんて言い始める人は
まずいないだろうしね。
ていうか、本当にそういう「慈善活動」をやってるつもりで
満足を得ている感じの人がいそうなのもまた痛々しくて楽しいわけだが。
>>115
確かに議論下手が多いような気がするが、
議論する気がなくスレに来る人が多いという事も関係しているじゃないだろうか。
1とか読んだら、質問責めにあって答えに窮すると罵られまくるスレだとは思わないで、
ふつうに無邪気に地震雲について書き込んじゃうだろうしね。
119M7.74:04/11/21 00:32:00 ID:x+mBf2Uh
「新潟地震は東海・関東地震の予兆か」 スレは浜岡厨に占拠されました。

他のスレも狙っているようなので、このスレも危ないかも知れません。
120「302」:04/11/21 21:39:03 ID:j/vqXbrW
>>118
うーん・・・
>地震板の地震雲関連スレで行われている「地震雲教叩き活動」は、
>一般人に対して地震雲を信じさせないという観点からはほとんど役に立ってないと思うなぁ。
この根拠は?自称研究家の胡散臭さを知らしめるには十分だと思いますが。
>質問責めにあって、ごめんなさい私が間違ってました、なんて言い始める人は
>まずいないだろうしね。
それはこの件とはまったく関係ないのでは?
べつにごめんなさいしなくても関係ないわけで。
>ていうか、本当にそういう「慈善活動」をやってるつもりで
>満足を得ている感じの人がいそうなのもまた痛々しくて楽しいわけだが。
それが痛々しいってのもわかんないな。
本当にネタに釣られてるのなら確かに痛いが。
そういう意味なのかな?
>確かに議論下手が多いような気がするが、
>>115は煽りでしょ。スルーでいいよ。
>1とか読んだら、質問責めにあって答えに窮すると罵られまくるスレだとは思わないで、
>ふつうに無邪気に地震雲について書き込んじゃうだろうしね。
そういう書き込みまで叩こうとは少なくとも僕は思っていない。
もし、そういう書き込みを叩く奴を見つけたら、僕が注意してやるよ。
約束する。
121M7.74:04/11/22 03:50:01 ID:jHyDGur7
>>119
正確には「浜岡厨」と命名されてしまった人々をストーカーしている人々がスレを荒らして
占拠したということだろう。
地震雲スレは、もう既に過去にストーカー連中に占拠され、そしてもう去って行ったようだ。
次のヲチポイントは東海地震関連か(w

>>120
胡散臭さを知らしめるには十分ですか。
じゃまぁそうお考えになるならそう思って活動されると良いかと思われます。
漏れはこっそりニヤニヤしてますんで(w

「ごめんなさい」とは言葉のアヤで別に謝罪を意図する言葉ではないんで。
指摘された事を素直に認めるという事を「ごめんなさい私が間違ってました。」と表現したまでで。
ああいう言われ方をして納得する人は少ないだろうということ。

痛々しいというのは、釣りとかそういう事ではなく、必死にアンチ活動をされる方に
漏れが勝手にそういう印象を抱いているだけなので、あまりお気になさらず。

実際罵りまくっている人も見かけるんでそういう人には注意してやってもらえると良いかと思われます。
122「302」:04/11/23 01:19:08 ID:eLS+pxN6
>>121
>正確には「浜岡厨」と命名されてしまった人々をストーカーしている人々がスレを
>荒らして
>占拠したということだろう。
あれ?荒らしてたのは浜岡厨なんだけど、何か誤解してる?
それともわざと言ってる?・・・
>じゃまぁそうお考えになるならそう思って活動されると良いかと思われます。
一年半前の自分を思い出してみるに効果はあると考えますね。
>漏れはこっそりニヤニヤしてますんで(w
あらあら、煽りですか?冷静だと思ってたんだけど・・・
>「ごめんなさい」とは言葉のアヤで別に謝罪を意図する言葉ではないんで。
>指摘された事を素直に認めるという事を「ごめんなさい私が間違ってました。」と
>表現したまでで。
>ああいう言われ方をして納得する人は少ないだろうということ。
ああ、ちょっと118を読み違えて要領得ないレスになってました。スマソ。
114で言いたかったのは、「一般人」への過剰な攻撃はあまり感心しないが、
もしそれで嫌になってここに来なくなるなら結果オーライだということ。
で、120は「信者」の考えを改めさせることはできなくても
やりとりを見た「一般人」が雲信者に取り込まれるのは防げるという意味。
>痛々しいというのは、釣りとかそういう事ではなく、必死にアンチ活動をされる方
>に
>漏れが勝手にそういう印象を抱いているだけなので、あまりお気になさらず。
「必死にアンチ活動」してる人っている?
まあ「解放君」と呼ばれてた人は多少は当てはまるかもしれないけど。
>実際罵りまくっている人も見かけるんでそういう人には注意してやってもらえると
>良いかと思われます。
これは、本当に約束するよ。
123M7.74:04/11/23 10:58:04 ID:YmdkHy3Y
age
124M7.74:04/11/23 11:21:53 ID:EeatrUi3
アホども
125M7.74:04/11/24 01:27:57 ID:QqmvqyQV
正直、ここでの不毛な議論に飽き飽きとしてきたのだが、
このまま放置というのもナンなので、一応レスしときます。
ていうか、漏れの文章の細部に一々ケチ付けるだけの書き込みに一々レスすんの、
なんかすごくウンザリしてるんだけど。
結局、漏れの主張をやり込めようとしているだけで、自身の主張が乏しいんだもん。
主張の乏しいレスに付き合って自分も主張の乏しい文章を書いてしまってるのが美学に反するのだが…。

荒らしてるのが浜岡厨なのか反浜岡厨なのか、それは「荒らし」を何だと考えるかによるでしょう。
漏れは反浜岡厨が荒らしていると思う。
見解の相違ということで。

煽りますが、冷静ですよ。
煽りは2chの作法でしょう。
荒らし的煽りは頂けないが、自分の文章の中で煽り的な事をちょっと書くのは、
2chでは別に普通の事でしょう。

漏れが言っているのは「一般人」が「信者」に取り込まれるのを防ぐという点でも
効果がないだろうと。
もちろん、「一般人」が取り込まれる事を防ぐ場合もあるだろうけど、
全く逆の場合も考えられる。
その効果が相殺しあって、漏れとしては「逆効果」の効果の方が強いのではないかと推測する。
なぜそう思うのか、詳細の説明は省くけど、聞きたければ聞いてください。
ていうか、文章の詳細にいちいちつまらないツッコミをされると答えるのが
甚だ面倒なので、ツッコムならこのポイントだけにしてもらえると多少は有意義な
議論ができるのではないかと思うのだが。

「必死にアンチ活動」してる人っていうは、何度も言っているように
漏れがそのように感じている人がいるだけのことなので、気にしないでください。
きみじゃないということにしとくから。
126M7.74:04/11/24 01:49:05 ID:tQNcEl43
>2chでは



馬鹿か?こいつ。
127M7.74:04/11/24 01:51:40 ID:4e62HXKX
>>125は浜岡厨だろ。
今度は、地震雲スレを乗っ取る気じゃないの?
128M7.74:04/11/24 01:54:05 ID:Hvew/8SX
>>125
よくまあ、本気でこんなに長い文章書くよなw
バカ丸出し。

ここ2ちゃんねるですから!
残念!!
129M7.74:04/11/24 12:26:24 ID:s+trmBCB
さっき地震雲?見えたぞ。
130M7.74:04/11/24 12:40:53 ID:k0bsNAdE
>>129
場所と方角は??
131M7.74:04/11/24 13:30:04 ID:/IJurNgI
>>129
よかったね。その雲が出るとナゼか地震が来ないんだよね。
安心、安心♪
132M7.74:04/11/24 14:34:23 ID:aVtRTKF8
>>129 >>1だけでも嫁
133M7.74:04/11/24 14:48:54 ID:IGBwGUsP
当方東京の目黒区民です
渋谷、三軒茶屋在住の方いらっしゃいましたら西の方角の空を見てみて下さい
恐ろしい程ウルコ雲が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

関東が震度七の大地震に襲われる夢をみたいので気になって仕方がありません

画像をうp出来ないのが本当に残念です
134M7.74:04/11/24 14:49:40 ID:lt8zi3be
鈴木2としろう
135M7.74:04/11/24 14:55:55 ID:Ybyq05jX
本当だ〜ウルコ雲 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
136M7.74:04/11/24 14:57:52 ID:b42e2gAq
こちら台東ですがすんごいウロコ雲が空一面に流れております。
ただ圧巻
137M7.74:04/11/24 15:01:39 ID:Ybyq05jX
ウロコ雲だった〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

138133:04/11/24 15:01:46 ID:IGBwGUsP
極度の興奮状態だったようで誤字が多くてすみません('A`)
我が家から渋谷のセルリアンタワーを眺めていると
とてつもない揺れが起き、その後NHKで関東に震度の表示されたTV画面にパッと移り変わる夢を三日程前に見ました
偶然にしろホントに恐ろしいです (((( ;゚Д゚)))
139M7.74:04/11/24 15:07:00 ID:I1cZ6pfJ
すごいね、関東は空一面のウルコ雲。


まあ、秋だし、土曜日あたり天気崩れるらしいから・・・。
140M7.74:04/11/24 15:11:19 ID:/RQFpl/Q
If I tell you"I love you","Go out with me"
What do you want to do?/
141M7.74:04/11/24 15:11:25 ID:2ZkI2K56
大阪もウロコ雲だよ〜
142M7.74:04/11/24 15:15:38 ID:8f66ZPIw
鱗雲も地震と関係有るの?
昔から普通の雲と思っていたけど・・。
143レモン:04/11/24 15:15:49 ID:e1P3I8BS
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=remon5963
上のアドレスは俺ののHPのです。
荒らしに自信のある奴は挑戦してみろ
まぁ俺がお前らみたいなカス負けるわけないけどな
144M7.74:04/11/24 15:27:14 ID:56GV4XOu
きれいな鱗雲だのお。
でも、流れてるよ。
地震雲理論?だと、止まったままなんだろ?
145M7.74 :04/11/24 15:29:57 ID:cW0Kiw8p
中野も有る。
怖いよぉ。。
146M7.74:04/11/24 15:31:17 ID:v4xoOw/q
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20041124152716.jpg
地震とは関係ないと思うけど
一応今の東京の空
147M7.74:04/11/24 15:33:31 ID:sHh6NFZR
こんな気持ちの悪い雲はじめて見たよ。鳥肌たった@川口
148M7.74:04/11/24 15:36:02 ID:cv08mNsR
浅草付近、空一面が扇状のうろこ雲。始まりは新宿方面?
149M7.74:04/11/24 15:36:29 ID:R4E4T1OI
動いてるよね?
150M7.74:04/11/24 15:42:22 ID:J5KwVWwu
オイオイ、巨大なウロコ雲が、さいたま市上空を東西に覆ってるぞ!
なんかヤバそう
151M7.74:04/11/24 15:47:06 ID:tYJPQg+u
>>145うちも中野。こんな凄い雲初めてみてちょっとびっくりだよ。
152M7.74:04/11/24 15:48:10 ID:90HRsX44
俺んちから東側見ると左側にウロコ雲、少し青空の境目があって右側にほうきではいたような筋状の雲
なんか境目がうちの真上にあって恐いよ
153M7.74:04/11/24 15:48:51 ID:5g5997sF
東京都池袋上空。
あれが噂に聞く「断線」なのか?
154M7.74:04/11/24 15:49:54 ID:J5KwVWwu
>>146
それって、東京のどの辺?
埼玉方面?
155M7.74:04/11/24 15:50:23 ID:cv08mNsR
浅草上空、雲は動いてないようにみえるよ。
156M7.74:04/11/24 15:51:17 ID:h9F4slc4
で、こいつがくると地震がくるのか?関東に?
157M7.74:04/11/24 15:52:58 ID:/pvhMHbS
茨城県西、下館市にいるんだけどこっちも空一面鱗雲
鳥肌たちまくってるよ怖い(つД`)。゜。
158M7.74:04/11/24 15:54:25 ID:alW7sNtZ
うろこ雲で地震がくるかボケ
159東大阪市@布施 ◆kPs1XNXUII :04/11/24 16:19:09 ID:S38HmMmQ
今日は空不安定ですね。汚いですがうpします
和歌山奈良方面
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041124161250.jpg
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041124161434.jpg
四国方面
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041124161338.jpg

今日は全国的に鱗雲がでているようです。北の空を見ると飛行機雲が長くのこっていたため、天気が下り坂になると思うので
四国方面の画像は荒れていると思います。地震雲ではないと思いますが、たまにはいいかなぁと思ってうpしますorz
ウザイと思っている方いたら申し訳ありません。
160東大阪市@布施 ◆kPs1XNXUII :04/11/24 16:23:01 ID:S38HmMmQ
ちなみにガクブルしている方やボケといってるかた>>1をよく読みましょう
面倒くさいかもしれませんが
s a g e でおながいしますorz
161東大阪市@布施 ◆kPs1XNXUII :04/11/24 16:24:11 ID:S38HmMmQ
>>159-160
すいません。誤爆しますたorz
本当に申し訳ない…
162M7.74:04/11/24 16:33:03 ID:tfDVj1N3
当方千葉県北西部在住ですが先ほど東京方面に変な雲見ました。
最初はうろこ雲でした。で、しばらくたったら細い線みたいな雲が出てきて、
お互い交差して富士山みたいな形になってました。

地震くるかも
163M7.74:04/11/24 16:50:30 ID:WKqTlR9/
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041124164906.jpg
右側がウロコ雲かな?
中央にX雲が2つも・・・
164162:04/11/24 16:55:56 ID:tfDVj1N3
>>163
私が見たのと全く同じです。
この前にすごいうろこ雲が見えてました。

これとった人家近いかも。見たことあるような風景。
165M7.74:04/11/24 16:56:54 ID:wcIJiyCe
空を見上げて、恐ろしさに震える原人たち。
残念ながら、モノリスには触らなかったらしい。

こいつら、原人たちが大人になるころは、日本は駄目になっているんだろうな。
迷信で築いた繁栄じゃないんだが・・・・
166M7.74:04/11/24 16:57:19 ID:Mzwdbej+
宏観現象画像掲示板に続々と・・・

http://www3.ezbbs.net/10/0011798/
167ooo:04/11/24 16:57:31 ID:/Q+cj/Sa
u
168ooo:04/11/24 16:58:12 ID:/Q+cj/Sa
u
169M7.74:04/11/24 16:58:23 ID:KH+bXyKh
>>166 グロ画像良くないぞ!!!
170ooo:04/11/24 16:58:38 ID:/Q+cj/Sa
uy
171M7.74:04/11/24 17:00:29 ID:Mzwdbej+
>>169
グロ画像じゃ〜ね〜だろう〜
嘘つくな糞野郎
172M7.74:04/11/24 17:10:37 ID:U+Ijl6LU
衛星画像で吹き飛ばしの地点が確認できます。
173M7.74:04/11/24 17:17:38 ID:KH+bXyKh
>>172 場 所 を 書 け
174M7.74:04/11/24 17:39:11 ID:WqRzlJRX
4時ごろにふと空を見たら鱗雲が凄いのなんの。
友達は「雨だ雨だ」といってるけど自分は気になる・・・。
当方、埼玉北部です。
175M7.74:04/11/24 17:40:37 ID:OrXkYCyY
下みたいな迷子ちゃんを発見したから・・・
ちゃんとお家に送り届けてあげました(w

4602.ここは? 返信 引用

名前:常識人 日付:11月24日(水) 17時28分
いつから今日の雲掲示板になったの?
ページのトップに「宏観現象画像掲示板」と書いてあるのに字が読めないヒトが多いのかしら?
ホントの異常があっても直ぐに流れて誰も気付かないんじゃない?

176M7.74:04/11/24 17:42:52 ID:9fyNHBGU
神奈川藤沢から夕刻に
南西方向で彩雲の大祭典でした
ただの気象現象だと祈ります。
177M7.74:04/11/24 17:50:21 ID:/IJurNgI
結局地震来ないのなw
178M7.74:04/11/24 17:51:18 ID:tQNcEl43
>>177
とりあえず部屋の高いところのもの
落ちないようにしておけ。
179M7.74:04/11/24 17:52:22 ID:avPleb+a
>>177 き、きてるぞ!地震がきてる!プリンタがずっと何かを印刷しているせいで20分以上弱い地震が・・・w
180M7.74:04/11/24 17:52:36 ID:9BiYLxeP
馬鹿(笑)
181M7.74:04/11/24 17:53:08 ID:jURB0Vqu
>>180
(笑)って、毒男板以外で久しぶりに見た。
182M7.74:04/11/24 17:53:47 ID:WqRzlJRX
>>179
最初読んでちょっとびびったじゃないか馬鹿!
183M7.74:04/11/24 18:20:54 ID:d2Sc3cGL
四日前なんですけどねえ。
大地震でもあったんですか?

137 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
184M7.74:04/11/24 18:58:21 ID:tQNcEl43
>>183
四日前から観測されてるのか!
このまま続くとすげぇことになるかもな!!!
185M7.74:04/11/24 19:02:20 ID:p+ShPU0N
>>184
いつ起こるんですかねえ?
何か。適当に引き伸ばしを続けているだけのようだけど?
186M7.74:04/11/24 19:12:15 ID:KPKwSgHA
>>185
地震にも都合が・・・・
187M7.74:04/11/24 19:14:14 ID:p+ShPU0N
>>186
ほーう。
どんな都合が?
天気の変わり目に合わせているようだが(w
188M7.74:04/11/24 22:13:26 ID:56GV4XOu
今日の昼過ぎの衛星写真をみたら、
台湾のほうから関東あたりまで雲が延びてるね。
まさか、これを地震雲とはいわねーよな?w
189M7.74:04/11/24 22:18:02 ID:aex2kyXO
全世界地震雲予知システム  (w
190M7.74:04/11/24 22:21:59 ID:mBS/6NrI
191M7.74:04/11/24 22:24:08 ID:0f8xZuHk
192M7.74:04/11/24 22:32:11 ID:SKuDtF8U
今日、関東地方全域で地震雲出てたよ
みんな気をつけようよ
193M7.74:04/11/24 22:35:46 ID:KLSv6WEZ
否定厨に質問
あんたら「地震雲」って騒がれると、何か都合の悪いこと、あるの?
194M7.74:04/11/24 22:42:16 ID:S6r5evtg
いますぐ月の下の雲を見ろ!!!!ヤバすぎ…
195M7.74:04/11/24 22:47:10 ID:rLfnZhSU
蜘蛛ってて見えん。
196M7.74:04/11/24 22:47:59 ID:WLY2rfcU
>>194
うP汁
197M7.74:04/11/24 22:57:00 ID:FOYAqaGm
>>194
お前は、全世界の中心にでもいるつもりか?

地震雲信者とは、そこまで能無しなのか?
198M7.74:04/11/24 22:59:30 ID:LYZ6YTCH
あのさあ、クルゾー君の公開掲示板覗いてみたら?
あそこの関係者かもよ。地震雲信者が増えると困るのは。
199M7.74:04/11/24 23:00:39 ID:LYZ6YTCH
たこちゃんもクルゾーマンセー丸出しだし、
なんか匂うわよ。
200M7.74:04/11/24 23:03:06 ID:LYZ6YTCH
てかさあ。電磁波データだけじゃ震源地特定出来ないじゃん。
こじつけもいいとこだよね。

方位性のある雲もあるし、今日の鱗雲のようにアラートな雲もあるし、
焼けも発光もあるし、お空の方が感度いいよ。
201M7.74:04/11/24 23:04:35 ID:LYZ6YTCH
>>197
くだらん中傷で、品格落とすなよ。
202M7.74:04/11/24 23:07:07 ID:FOYAqaGm
>>201
どこが?

>>194 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 22:42:16 ID:S6r5evtg
いますぐ月の下の雲を見ろ!!!!ヤバすぎ…
が世界の中心にでもいるつもりである事は明白。


>>200
へえー。
地震雲で震源の位置がわかるような書き込みだな。
どうやって?
説明できるよね?
203M7.74:04/11/24 23:36:23 ID:u9zv5FK/
否定厨は「地震雲」だけでなく、
民間の(所謂)「地震予知」と言われる全てを
否定しているようだが?
間違えないね?
204M7.74:04/11/24 23:36:26 ID:LYZ6YTCH
え当たり前よ。雲は震源から放射しているんだし。
長く伸びたら地図上にラインを引く。KSとかの
予知サイトで沢山の人がやっているよ。
205M7.74:04/11/24 23:36:37 ID:zhOwOxCv
とりあえず、気象庁とくるぞーの名を借りて、不安をあおった馬鹿どもを根こそぎ
タイーホして、留置所に拘束してアクセスできないようにすれば、もうすこし地震
スレもまともになると思われ。おまいら、どう思われますか。
206M7.74:04/11/24 23:37:27 ID:FOYAqaGm
>>204
え?
地震雲って、震源から放射状に延びているの?
本当?
207M7.74:04/11/24 23:38:31 ID:LYZ6YTCH
毎日沢山の地域の画像眺めていれば、どの辺が危ないか
アラートな雲や、焼けのような前兆も読めるわよ。
208M7.74:04/11/24 23:39:11 ID:rqh4NpFi
>>206
震源を中心に「クモの巣状」だったと思うよ。
209M7.74:04/11/24 23:40:16 ID:LYZ6YTCH
>>206
さらに2震源を結ぶように伸びている。
この手の教科書サイトならクリスタル氏がおすすめ。
210M7.74:04/11/24 23:41:16 ID:FOYAqaGm
>>209
2震源間を結ぶ?
どうしてそんな奇妙な現象が起きるの?
211M7.74:04/11/24 23:41:22 ID:LYZ6YTCH
>>209
長い帯状ならね。湾曲したものが分かるようになれば、
誰でも信者になるよ。
212M7.74:04/11/24 23:41:57 ID:LYZ6YTCH
実際沢山みているもの。
213M7.74:04/11/24 23:43:00 ID:n0cBCnJ7
下手な工作がはじまったようだな。
214M7.74:04/11/24 23:44:49 ID:/pRzJWqW
随分作為的なんだな。
215M7.74:04/11/25 00:05:56 ID:lI+h0/i3
K-NET
観測管区:大阪管区
地震発生時刻:2004年11月24日18時47分0秒
震源地:紀伊半島沖 北緯33.3度/東経136.0度
マグニチュード: 3.5 震源の深さ:約30km
震度1
下北山村寺垣内* 新宮市磐盾# 和歌山白浜町湯崎 中辺路町栗栖川* 日置川町日置*
 串本町潮岬 和歌山本宮町本宮*

Hi-net
震源地:茨城県東方はるか沖
発震時:2004/11/24 23:00:39.34
緯度:36.269N
経度:141.961E
深さ4.4km/マグニチュード3.6
216M7.74:04/11/25 00:07:24 ID:pBbF59uh
今日おじいちゃんに「今日の雲はおかしいから見てみ」って言われて見たらほんとおかしかった。
217近松:04/11/25 00:25:16 ID:WyX1k0c/
>>209 「両震源架橋」てヤツだな。
ははははははははははははははははははははあはっはは
しかし、よくそんな馬鹿なことを考えつくもんだよな。

他の雲が動いていっても、その「架橋」してるって雲は、
両恥がずっと動かずにいるのかよ。
そんでもって、その両端に実際の地震発生が認められテンのかよ。
そんなケースがあったら、示せ。

218M7.74:04/11/25 07:10:54 ID:ynZdN92q
ここにも、痛い”報告者”を貼るか。
哀れな奴らを。

>>653M7.74<sage>
04/11/24 16:21:09 ID:AhE3H2Zd
調布だけど、こちらもいわし雲?(小さくて細長い雲)が、空全体のあちこちで列になってのびてるよ。
北東から南西方面へ向かって。

>>654M7.74<>
04/11/24 16:21:41 ID:acFc74lP
あと変な夕焼けが・・・

>>655M7.74<>
04/11/24 16:22:29 ID:gZwhNBMr
>>649
まじで?
見当たらないけど@横浜市都筑区

>>656M7.74<sage>
04/11/24 16:22:54 ID:D8r8C2hz
マジでどっかで地震(M5以上)が起こるかも。
中越地震の前と状況が似てるし。
219M7.74:04/11/25 07:14:57 ID:oylubIrT
マジレスしましょう。

鱗雲の大群は10月7日にも来ているし、新潟中越まで
かなりいろいろな雲が出てタイムスケジュールをこなしてきました。
ここで、アンチのやっかみから防災意識を低下させないように。
皆さん、自分の目と直感を信じてクダサイ。


220M7.74:04/11/25 07:29:53 ID:sncKq0uA
>>218
おまえの考えてる地震雲って、出たら即日で揺れるの?
そういう雲っていままであったのか?
知っているなら教えてくれ。
221M7.74:04/11/25 09:32:22 ID:B7UR2GKB
>>220
ではいつ起きるのか?
答えられるのか。
222M7.74:04/11/25 09:36:51 ID:nz4PQAkJ
地震雲厨は後出しでしか答えられないんじゃね?w
今ごろ顔真っ赤にして、いい訳考えてるよwww
223M7.74:04/11/25 09:40:24 ID:aF6hie4I
オレの見た地震雲は、10月22日、で23日に地震。山古志の池谷の実家に帰る
時だった。
224M7.74:04/11/25 09:41:31 ID:B7UR2GKB
>>222
ミジメな連中だね。

>>223
地震雲って何?

225M7.74:04/11/25 09:59:05 ID:byX13F0S
地震雲厨は
只今、後出しで該当する地震が起きるのを待って、時間稼ぎ中です。

M3クラスの地震が起こっても、勝ち誇った様に「ホレ当たっただろ」と吠えます。。

M3クラスの地震は日本の近くだけで、1日数回〜十回、M2クラスなら
100回近く起こっています。
偶然当たったのを排除するには、M5クラスを当てないとダメです。
226M7.74:04/11/25 10:03:37 ID:nz4PQAkJ
雲厨は追い込まれると、すぐ逃げ出すんだよね。
マジ小学生だったとか?w
227M7.74:04/11/25 10:10:28 ID:y1C7QGvh
¬厨はさぁ、何で雲厨のこと叩いてんの?
何か不都合でもあんの?
228227:04/11/25 10:13:53 ID:y1C7QGvh
ひ て い 厨 出 て 来 い ! !(w
229M7.74:04/11/25 10:21:42 ID:nz4PQAkJ
ほら、話のすり変えも雲厨の得意技w
何か都合の悪いことでも言われたのかな?wwww
230M7.74:04/11/25 10:32:58 ID:VxYHELqZ
雲厨は単に雲で騒ぎたいだけでしょ?
いいじゃん、それで。
いちいち叩く必要ないと思うけど。
暖かく見守ればいいんだよ。
231M7.74:04/11/25 10:38:12 ID:BYLFjJfR
>>225
当たった分だけじゃなく
外れた分もいれないと有効な予測法か判断できないよ。
232M7.74:04/11/25 10:39:05 ID:nz4PQAkJ
また・・・乙!
233227:04/11/25 11:08:24 ID:9ixDqSLs
>>229 お前みたいなのに質問。
地震雲って騒がれると、お前に何か不利益なことあるの?
234M7.74:04/11/25 11:45:42 ID:EFj268UX
全国地震前兆観測網

http://eqjpn.com/
235M7.74:04/11/25 11:53:02 ID:xeF94r8s
普通に雲や宏観現象なんかについて話してるだけなのに、否定厨はなぜ
そう突っかかって来る訳?自分の意見に従わせたい訳?お前らは間違ってる
とでも言いたい訳?笑わせんなハゲが。
自分の思ってる事を他人に押しつけてんじゃねぇよ。全員が全員お前と
同じ意見だと思うなよ。信じる信じないの話じゃなくて、ここはこういう
雲や、こういう現象があったよって事を語り合うスレだろうが。お呼びじゃ
ねぇんだよ糞虫。お前が信じていようがいまいが、ここで語ってる連中にゃ
どうでもいい事なんだよ暇人。分かったらとっとと仕事探しに逝け、否定厨。
236M7.74:04/11/25 11:59:25 ID:nz4PQAkJ
>>233
何でこんな掲示板に「利益があるとかないとか」って言う話になるの?
利益にそこまで執着するとは・・・おまいは地震グッズ業者や宗教関係者か?
俺はデマ流してまで不安を煽って商売したり、妄想で自己主張するウジ虫が嫌いなだけ。

で、おまいに質問。
地震雲がないと証明されると何か不都合でもあるのか?
こんなに地震雲が報告されてるのに地震がないのは一体なぜ?
逃げずに答えてねwww
237M7.74:04/11/25 12:01:23 ID:51anGNk8
>>235
スレタイ読んでください。
238M7.74:04/11/25 12:04:32 ID:nz4PQAkJ
>>235
普通に地震雲がない事やガセ宏観現象なんかについて話してるだけなのに、オカルト厨はなぜ
そう突っかかって来る訳?自分の意見に従わせたい訳?お前らは間違ってる
とでも言いたい訳?笑わせんなハゲが。
自分の思ってる事を他人に押しつけてんじゃねぇよ。全員が全員お前と
同じ意見だと思うなよ。信じる信じないの話じゃなくて、ここはこういう
雲や、こういう現象があったよって事を語り合うスレだろうが。お呼びじゃ
ねぇんだよ糞虫。お前が信じていようがいまいが、ここで語ってる連中にゃ
どうでもいい事なんだよ暇人。分かったらとっとと仕事探しに逝け、オカルト厨。
239227:04/11/25 12:36:05 ID:ES7G70Zq
>>236 利益ってお金のことじゃないのだが・・・
不利益=お前にとって何か「都合の悪い」事があるのか?
って聞いてんの!!!よーく耳の糞をカッポじって聞けよ(www

生憎漏れは地震雲信者では無いから、
「無い」と証明されてもなんら「不利益」はありません(w
雲厨は「趣味」で観察しているんだから、
馬鹿みたいに粘着するのはやめれ。解かったかな?
240M7.74:04/11/25 12:42:34 ID:xeF94r8s
>>237
読んだ上で書いてるよ。
否定派・肯定派でもっと建設的な意見交換が出来ればいいんだけどね。
否定厨は否定する事しか考えてない。周りが何と言おうが、自分は
信じてないったら信じてない。地震雲も宏観現象も、ないったら無い。
こんな糞虫が居る中で議論したって荒れるだけ。建設的な話し合いが
出来ないならここへは来るなって事。小学校の学級会の方がよっぽど
建設的だぞ。
241227:04/11/25 12:44:25 ID:ES7G70Zq
>>236
>俺はデマ流してまで不安を煽って商売したり、
>妄想で自己主張するウジ虫が嫌いなだけ。

おまいは、あれか?「デマ」に惑わされて無駄金を使った
お子ちゃまなのか?
かわいそうに・・・同情するよ(www
242M7.74:04/11/25 12:46:57 ID:nz4PQAkJ
>>239
>不利益=お前にとって何か「都合の悪い」事があるのか?

ないよ。そんなこと聞いておまいになんか利益あんの?スレと関係ないしな。
こいつ頭がおかしいのかなw馬鹿の質問にマジで答えてしまった俺も馬鹿だったwww

>馬鹿みたいに粘着するのはやめれ。解かったかな?
掲示板で議論することが粘着と言えるおまいはやっぱ馬鹿だなw
もう粘着するのは止めてくれ頼むからwww

>生憎漏れは地震雲信者では無いから、
地震雲について話する気がないなら、さっさと消えろよボケ。
243227:04/11/25 12:53:56 ID:ES7G70Zq
>>242
>地震雲について話する気がないなら、さっさと消えろよボケ。
おまい地震雲について話してんのかよ(w
漏れはおまい見たいな池沼を見ると虐めたくなるだけ(www
おまいこそこの世から消え!!!
244M7.74:04/11/25 12:56:19 ID:nz4PQAkJ
>>243
地震雲について話する気がないなら、さっさと消えろよボケ。
245227:04/11/25 13:00:26 ID:ES7G70Zq
>>244それでは「地震雲」について聞かせていただこうかな?
ほら!!話せよ!!ほら!!ほら!!
246M7.74:04/11/25 13:01:02 ID:nz4PQAkJ
>>245
地震雲について話する気がないなら、さっさと消えろよボケ。
247227:04/11/25 13:02:06 ID:ES7G70Zq
ID:nz4PQAkJ 早くおまいの地震雲話を聞かせろや!!!
248M7.74:04/11/25 13:02:50 ID:nz4PQAkJ
ID:ES7G70Zq

地震雲について話する気がないなら、さっさと消えろよボケ。
249波木井坊竜尊 ◆IByKs72gR2 :04/11/25 13:03:02 ID:u2IzATN+
何やってんだ、おまえらは。
250M7.74:04/11/25 13:05:14 ID:8wPskbaz
今日は雲がでてるので、いつかどこかで地震がおこるかもしれん。
251M7.74:04/11/25 13:09:46 ID:nz4PQAkJ
ちょっとまったぁぁぁーーーーーーーぁ!!!!!!>>250
252M7.74:04/11/25 15:18:23 ID:lNhoaygN
nz4PQAkJとES7G70Zq、文体似過ぎ。
そっくりだね。
もまいら結婚しる。

ていうか、同一人物による自作自演だったら笑えるが。
253M7.74:04/11/25 15:59:19 ID:sncKq0uA
>>252
それは笑えないね。
キモすぎてかえって引く。
254M7.74:04/11/25 16:18:13 ID:51anGNk8
>>240
読むとこまちがえてる。
255M7.74:04/11/25 16:32:21 ID:lNhoaygN
「確信している人とは議論するな」とは昔から言われていたことですね。
何かを確信している人に、何言ってもかたくなになられるだけだしね。
だから、「地震雲は確実に地震を予知する」と確信している人や、
「地震雲など存在しない」と確信している人とは議論しないようにしないといけないね。
本当は、確信厨出入り禁止!と言いたいところだが、掲示板という性質上
そういうわけにはいかないので、するっとスルーするのがベストかな。
それかもしくは煽って遊ぶかの二者択一かな。
そういう人たちとマジメに議論しようとするのだけはダメだね。
256M7.74:04/11/26 03:50:12 ID:OFd2xIly
ところで、懐疑派にはいくつか種類があると思われる。
列挙してみる。

1、地震雲の存在自体を疑っている。
2、地震雲は存在するかもしれないが、予知には使える可能性は低い。
3、地震雲は存在するかもしれないし、予知に使える可能性はあるが、現在はまだ方法論が確立されているとは言い難い。
4、地震予知としては地震雲より他の方法の方が有効である。

こんな感じだろうか。
同様に、賛成派にもいくつか種類があるだろう。

1、地震雲は地震予知に有効である。
2、地震雲は地震予知に多少は有効であり、実際にときどき予知できる。
3、地震雲は存在するだろうが、予知としてはまだ十分には使える段階ではないだろう。
4、地震雲は存在するだろうし、予知は不可能ではないだろうが、現状ではできていない。

懐疑派と賛成派で一部かぶってしまったがこんな感じだろうか。
「印象工作」などと一部で言われているが、信者vsアンチという構図が
存在しているかのような印象付けを行おうとしている人がいるような気がするが、
そういう人のために正常な議論が阻害されてきた側面があるようだが、
上記のような立場を踏まえたら、無用な叩き合いをしなくても済むのではないだろうか。

ちなみに漏れは、懐疑派2+4、もしくは賛成派4である。
257M7.74:04/11/27 00:19:36 ID:+t9Mb/Wb
いや、地震雲はあるかどうかわからないが、
賛成派の言ってることは滅茶苦茶。
258M7.74:04/11/27 00:38:50 ID:Mq38qgWF
>>257
そうそう、その通り。
でもそういう当たり前の事を言ったら、「じゃ、地震雲がないという証拠を示せ」
とか言われるんだよな。論理のすり替えもいいとこ。
どうしてそんな詭弁を弄してまで地震雲の存在にしがみつくのか?
始めに結論ありきだもんね。彼らには論理は通じない。
259M7.74:04/11/27 01:06:10 ID:ca34WZKY
印象工作ってこうやってやるんですね。
260M7.74:04/11/27 01:20:39 ID:QNkfyiWN
地震曇が事実あるかどうかは別にして、やはり地震前には何かの予兆はあると思う。それに気づくか、気づかないか?やっぱり予兆に気づくのは難しいのだろう?
261M7.74:04/11/27 01:25:26 ID:Mq38qgWF
>>259
負け惜しみは見苦しいぞ。反論できないなら、出てくるな。
262M7.74:04/11/27 02:59:13 ID:2vKYV+ph
地震雲とやらで地震を予知出来ると信じてしまう時点で、頭が悪い
香具師の選抜チームしか残らん罠。

地震雲信者はインターネットが出来、地震雲の報告や写真が
見られるようになり、まだ、たかだか5年ほどしか経ってないとか
言うけどよ。

テレビもラジオも新聞も無かった時代の人の方が雲や空について
毎日観察してた筈だろ。自身の命にも関わるからな。
でも、古文書なんかに地震の前兆として、変な雲が出現したとか
殆ど見かけないだろ。
だから、つい最近になって頭の弱い香具師らが「地震雲だ」と騒いでる
だけなんだって。地震雲関係のホームページの管理者だって見てみろ
議論になったとたんトンズラするか荒らしをするかだ。
それに、地震雲信者の有名どころって、人としてダメダメ。2chの
他のスレで見かけるけど、完全にイカレテル。
263M7.74:04/11/27 04:03:04 ID:ca34WZKY
>>255
確かに確信厨は荒らしでしかない。
264M7.74:04/11/27 06:02:34 ID:BFbqPBG3
真っ赤な月が見えるんだけどこれって地震の前兆?
265まり:04/11/27 06:07:16 ID:PdtebcOV
真っ赤な月?(゚ロ゚ノ)ノ゙
どちらにお住まいですか?
私は長野市ですが、
朝焼けが、まるで夏の夜明けみたいに青い
(((゚д゚;))))
266M7.74:04/11/27 06:07:20 ID:2AJJAS4g
でかくて綺麗
267M7.74:04/11/27 06:09:49 ID:BFbqPBG3
>>265
川崎です。
オレンジというより朱色だった。
何も起こらなきゃいいけど
268M7.74:04/11/27 06:36:17 ID:GtQczHMp

東の空に、一時間前から帯状の雲。
形が変わらないので気になったので、とりあえず報告@栃木南部
269M7.74:04/11/27 06:37:42 ID:C/YkwqXj
こちら鎌倉。
さっきまで不気味なくらいハッキリとした月が見えてた。
いま海に見に行ったら、海岸から見える富士山が紫掛かってた。
空には異様に長い雲。
270M7.74:04/11/27 06:44:54 ID:0/WAkDN+
こちら埼玉県越谷市

>>268に同じく東の空が上と下にわかれるような帯状の雲。
下が黒くなってる。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
271M7.74:04/11/27 08:18:34 ID:eNe/43wy
低い月は赤くて当然だろが
馬鹿ばかりだな
272M7.74:04/11/27 08:45:34 ID:5SVw+bZu
>>270
>東の空が上と下にわかれるような帯状の雲。
>下が黒くなってる。

当たり前です。先に初歩的な天気図や衛星画像の見方を覚えましょう。
273M7.74:04/11/27 10:02:13 ID:Cd1lwwJu
低い月が大きく見えるのも当たり前。錯覚というやつだす。
274M7.74:04/11/27 10:15:31 ID:jEtaQnxl
>>262
結論が出てるならもう来なかったらいいのに
自分が他人に迷惑かけてるのはわかるでしょ?
それともまだ自分の思想を押し付けようと頑張る?
無駄だとわかっても

こんなスレは教育上悪いから、意地でも無くしたいと思ってるの?
最終目的は何よ?
どうしたいわけよ?
275M7.74:04/11/27 10:18:22 ID:c5K0qPfW
株やってんだろ?
276M7.74:04/11/27 10:36:00 ID:knu+iKsi
ニュー息で千葉に地震雲がと言うスレが立ってたので、
こっちにきたけど、収穫無し。
277M7.74:04/11/27 12:35:24 ID:UrtO5vTk
今日の東京は雲ひとつない青空だから、そのうちどこかに地震がくるかも。
278M7.74:04/11/27 12:45:28 ID:V585K0/J
浦河などで震度4 北海道十勝地方で地震
27日午前7時42分ごろ、北海道から東北地方にかけて地震があり、
北海道の忠類村と浦河町、更別村で震度4、えりも町、広尾町、新冠町などで
震度3、帯広市、青森県むつ市、岩手県二戸市などで震度2を観測した。
気象庁によると、震源地は北海道十勝支庁南部で、震源の深さは約60キロ、
マグニチュードは5.6と推定される。 (11/27 08:02)

これと関係ある地震雲はどれだったんだろう?
279M7.74:04/11/27 20:03:23 ID:9CWzUDnz
もちろん事前の報告まったく無しw
震度2以上の地震予知成功率0%。
マジで見事としか言いようがないくらい当らない。
ダメだこりゃ、ダメだこりゃ!
280M7.74:04/11/27 21:10:33 ID:oGS7Qelh
ここ最近快晴が続いたせいか、地震雲が見れずにあっちこっちの掲示板にちょっかいだしてるバカがいるな。
281M7.74:04/11/27 22:08:08 ID:9CWzUDnz
おいおい!この前の「うろこ雲祭り」は無かった事になってるの?w
あいかわらずのご都合主義ご苦労さん。
完全に自分の中の世界に閉じこもって幻想を見てるねw
現実社会に出てくるなよw
282M7.74:04/11/27 22:53:33 ID:dbQdm4a4
あげ
283近松:04/11/27 23:34:13 ID:0DYKchsv
地震雲研のHPから

**さんともかく緊急だと思います。私は警報を出すべきだと思います。(両地域に)
判断は後ですればいいでしょう。おしかりは何とでも受けますから。度々、間違えて
ごめんなさい。tanpopo様、20時tenki.jpの赤外映像をご覧下さい。
中越/危険だと思います。間違いならそれですみますから、出来れば「危険警報」を出しませんか?

「警報」だとよ! ばっかだよなあ!
犬とかネコとか、狸、狐、豚、馬、牛、ニワトリ、人、猿、ゴリラの糞
を見るたびに、「オオカミが来た」「オオカミだ」「逃げろ」「危険警報だそうか」
と言ってるようなモンだよな。

で、どんな形で警報を出すんだ? ネットで「警報です」っていうのが警報か?
消防署やら警察署やら、市役所・県庁、防衛庁やら新聞社・放送局に電話かけまくって、
「地震が来ます。警戒してください。判断は後ですればいいでしょう。
おしかりは何とでも受けますから。早く災害出動の準備をして下さい」
「ごめんなさい。度々、間違えてごめんなさい。おまわりさん、だって20時tenki.jpの
赤外映像がおかしかったんだもん。間違いならそれですむだろ!」

なんてことをやってたら、全然信頼なくなるぞ(元々ないか〜)

こんなバカメールを掲載する 日本地震雲研究会様へ
284近松:04/11/27 23:49:27 ID:0DYKchsv
あ、あとここも同じバカサイトな
 
 電波時計、17日−18日、各地で不受信が頻発、深刻な異常の可能性あり、西日本から中部−関東、東北地方の広い範囲が該当、
 
 *新潟方面の強い余震の可能性もあります。電波障害警報です。20日頃までにM6程度発生の可能性あり、要厳重警戒
 *11月20日、主に関東地方、稀に見る不穏な空、放射現象や警戒レベルの鮮明な波状雲等、関東から東海地方で地震雲らしきものが異常多発、いずれも通常起きる規模の前兆
 *ではないと思います。東海−関東地方、M5程度は起きるのではないかと思います。電波時計の不受信の結果も未発です。警戒警報は継続します。11/21 04:02記


警報って、社会に対し警笛を鳴らすモンだろ。である以上、いったいどんな根拠のある、
どんな性格の警報なのか、きちんと自HPで規定しろ。

で、「警報」だして、出しっぱなしそのままなのが、上記バカHPの共通点。
一方的に警報出しといて、「警戒宣言はずしてすいません。はずれた理由はこうでした」
ってのがない。
だから、みんなオオカミが来た状態になるっていうんだよ。
倒壊屁と、みーーーーーーーーーーーーーーーんな同じ。雲厨は。
285M7.74:04/11/28 00:43:16 ID:5/cbx/LT
どんな分野にもバカはいるがバカを必死でバカにする奴って見てて恥ずかしくなってくる。
まぁこの破廉恥な恥ずかしさが楽しくてついヲチしてしまうわけだが。
286M7.74:04/11/28 01:55:27 ID:+wcXEbW8
株屋 土建屋がスレのネックなんだよ。
碌な事がない。
287M7.74:04/11/28 12:37:41 ID:OYP7Q/H6
>>しかし2000年頃までは平和だったと言うか、楽しかったね。2ちゃんも。
今は、ちんぷんかんぷんの煽りばかりで、特に地震系に関してはレベル
が下がりすぎている。関西鯰氏やボルボ氏やわんど氏など、本博士以上
レベルも質が下がっている。
 つい最近地震雲でも観測し始めたら、速攻に予知。【衛星なんか腹立つくらい?】
そんなんで何が解るつーの?。
288M7.74:04/11/28 16:20:57 ID:wCOnAQif
>>287
誤爆?
289「302」:04/11/28 17:20:24 ID:YWcenIa9
>>285
たぶん、初対面じゃないよねw
キミは何が言いたいの?
ずいぶん意味不明で「見てて恥ずかしくなる」が?
>どんな分野にもバカはいるが
地震雲研究の分野でバカじゃない人を、
一人でもいいから挙げてください。お願いします。
290M7.74:04/11/28 17:39:57 ID:knIs5GJU
地震雲なんか研究してる時点でバカ確定だろ。

>地震雲研究の分野でバカじゃない人を、
>一人でもいいから挙げてください。

バカじゃない人?いねーっよw
291M7.74:04/11/28 18:45:51 ID:7RuCwEsB
つまり、地震雲がウソならそれが出てれば逆に安心だ
292M7.74:04/11/28 18:47:25 ID:O0aLMCMw
[5287] 地震信者の内心(推測) 投稿者:地震狂信者,マイウオッチャー 投稿日:2004/11/28(Sun) 17:58
地震マダ〜
早く来ないかな〜
んで、みんな死ね
[5288] >>5287−地震雲.否定派族の心理− 投稿者: 投稿日:2004/11/28(Sun) 18:09

なる程ね、そう思っている方々だから、荒らしをやり続けている。
少なくとも地震の事を何年もやっている人は、自分だけは助かる
などと、間違っても思っていないと思うよ。
予知できたとして、何時何分迄解る事などは、当然ながら自然現象ですから無いですよね。
その時に貴方は何処に居る?
わたしもそんな事まで解らない。

予知と助かる可能性は、いくら気を付けていたとしても、運もある。

[5290] >>5287 >んで、みんな死ね 投稿者: 投稿日:2004/11/28(Sun) 18:13

5287
お前だけがそう思っていれば?
それで、自分だけは助かる。

その心理が関東圏も含めて、心理調査では.
>地震は絶対に発生すると思う。
>自分だけは助かると思っている、強運が俺にはある。

***** 防災を遅らせているんですね。  ******


[5291] ノーザンライト 投稿者:エニグマ 投稿日:2004/11/28(Sun) 18:17

今、ここの掲示板への書き込みしている「全員」に対して聞きます。あなた達にとって今の自分は「悪」か「神」かのどっちだと思いますか?
「どっちつかずは無し」として。属すとしたらどっちですか?

[5292] >今の自分は「悪」か「神」か? 投稿者: 投稿日:2004/11/28(Sun) 18:20

「善」か「悪」じゃないの?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

**********   地震雲否定派族の社会悪   *********

地震に興味を持とうかな ? ...最初
これを潰す。

何故か?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↓ 否定派族の心理が暴露されましたね。



>地震は絶対に発生すると思う。
>自分だけは助かると思っている、強運が俺にはある。

防災を遅らせているんですね。




293M7.74:04/11/28 18:50:14 ID:O0aLMCMw
>>291
良いこと言うね、滅多に見られるものじゃないけどね。

ここの否定派住人全員が

>俺には強運があるんだょ !

なる程、解りやすい。
294M7.74:04/11/28 18:52:31 ID:O0aLMCMw
あっちこっち貼りまくりましょうかね。序でにマスコミにも。

まさしく最近の若者の心理そのものでしたね。

↓ 否定派族の心理が暴露されましたね。



>地震は絶対に発生すると思う。
>自分だけは助かると思っている、強運が俺にはある。

***  この心理が、防災を遅らせているんですね。  ***
295M7.74:04/11/28 19:09:12 ID:fkFEFvfX
普通の雲を地震雲だと大騒ぎしてデマを流す信者が
いざ大地震が起きるとすぐデマに流されて
真っ先に死ぬんですね
296M7.74:04/11/28 19:12:52 ID:fkFEFvfX
その前にビビりやすいノミの心臓以下だから
真っ先にショック死しそうですが
297「302」:04/11/28 19:42:33 ID:smzQA1li
>>291
>つまり、地震雲がウソならそれが出てれば逆に安心だ
悪いけど、それも違います。
いま現在ウソ研究家が「地震雲」と呼んでいるものは、
地震とは「無関係」。ということはつまり、
地震雲が出ていて大地震が起きても不思議ではないのです。
馬鹿に餌を与えるのはやめましょう。
298M7.74:04/11/28 20:25:10 ID:knIs5GJU
地震雲信者は地震雲が出たら毎回会社や学校を休んで地震に備えてるの?
別に休まなくても備えはできるとか言いそうだけど、それだと別に雲で予知しなくても
誰でも備えは出来てるし。
それに加えて、ほとんど毎日地震雲が報告されてるのでは生きた心地しないよねw
毎日ドキドキして、ほとんど精神障害者じゃね?
ぜんぜん当らない雲を信じても障害にしかならないよな〜。
299M7.74:04/11/28 20:33:38 ID:Zpc05Ej1
300M7.74:04/11/28 21:31:35 ID:A2KFKJb5
>>298

その通りだと思いますよ。地震に関しては短期の予測が出来ない以上は普段の備えをした
後はむしろ情報なんて無いほうが健全な生活ができると思う。
地震についてはほとんどの情報は有害無益だと言って間違いない。
読むに値する情報は気象庁や大學関係の研究だけ。でもそれも予測じゃないしね。
301M7.74:04/11/28 21:34:33 ID:ghjt35NC
>>292>>293>>294
こら、青ちゃん、大人しく引っ込んでなさい。

マスコミの人間も2chの地震関連スレは見てると思うよ。
取材をする前に、ある程度は色々調査するから。
あなたみたいに、荒らしたり、暴言吐いたりする人物の
言うことを、記事にしてくれると、本気で考えてるの?

地震予知でも信用出来ないし、人間的にも癖のある
人物なんか、取材対象にされないって。

他にも何人かいるよね。皆さんお分かりだと思うけど。
302M7.74:04/11/28 21:58:57 ID:5/cbx/LT
暇人の工作活動ではないならば興味深い集団心理現象ですね。
303M7.74:04/11/28 23:03:45 ID:r10yD4d9
夜で暗くて雲が良く見えないから、そのうちどこかで地震がくるかも。
304M7.74:04/11/28 23:11:11 ID:YixZ75J3
>>303
そりゃまあ、どこかでは地震があるでしょうよ。
不安に陥れるようなことはしないでね。
305M7.74:04/11/28 23:15:26 ID:dTtc+Blc
みなさんそれなりに碩学でいらつしやる。
であるからして、ここはひとつ大局をば見て建設的に力をあわせ、時に意見を前向きに
戦わせて、地震予知に役立てたらいかがでせうか?
不毛の個人攻撃なんぞ、している暇はナイでせう?
多数の、なにものにも換えがたい人名がかかつています。


306M7.74:04/11/28 23:21:12 ID:YixZ75J3
>>305
>>なにものにも換えがたい人名がかかつています。
誤字に思えん。

>>不毛の個人攻撃なんぞ、している暇はナイでせう?
特定の誰の事だ?
307M7.74:04/11/29 01:19:27 ID:9C9d8TMV
論理の破綻した話を続ける奴がいたら、
叩かれて当然だろ。
人命=防災なんていう大きな話に話題をすり替えないようにね。
308M7.74:04/11/29 01:41:59 ID:1Aq6mwPo
確かに叩かれて当然だが、叩きはもっと簡潔にまた皮肉を効かせて読んだ人が思わず
ニヤリとしてしまうようにやれ、と思う。
第三者の読者の事を考えずに自己満足のためだけに叩いている粘着厨に言いたい。
自慰行為を人目に晒すな、と。
309M7.74:04/11/29 01:49:36 ID:6zOf3r4c
電波君は、皮肉を書いても理解してくれない。
310M7.74:04/11/29 03:46:23 ID:EouzMXQq
来ました。 今日の雲は本当にすごかった 出来過ぎなほど
だけど何の役にも立たないのだろうか?
北海道の人がご無事なことを心から祈りたい・・・
311M7.74:04/11/29 03:53:12 ID:B6j4zjZW
つい先ほど、
本当に、北海道で地震が。。(ガクガク
M7.1ですって。
312M7.74:04/11/29 03:56:41 ID:KMgsbb12
こないだから地震雲情報が立て続けていたのに
否定厨がやけに荒らしまくってスレの流れが良くわからなくなった。
有用な情報もあったはず。

無用に否定するヤシこそ無用だ!
313M7.74:04/11/29 04:00:32 ID:kf1ushck
今回の妨害工作は組織的で執拗だったね
314M7.74:04/11/29 04:06:15 ID:Wh1mq+wq
無駄にデマを流し続ける信者が何言ってんだか
また不謹慎にもこじつけで当たったと騒ぐ
人の不幸を喜ぶ信者が大量に発生するんだろ?
315M7.74:04/11/29 04:12:23 ID:EouzMXQq
起きなければ幸いなのだから、
今回のことで多少なりとも反省を感じていただき
(このスレにとは言わない、自然現象と呼ぶ知られていない大きな力に)
無駄な煽りレスは止めていただきたいものだ。

そして否定厨がホッカイドウの人物だったり・・・
316M7.74:04/11/29 04:14:22 ID:KMgsbb12
>>314
結局否定厨は何の役にも立たないと分かっただけ。
地震雲報告を邪魔する奴は来るな!
317M7.74:04/11/29 04:14:29 ID:kf1ushck
地震があるかもしれない、って言われた時の具体的不利益って何だよ
318M7.74:04/11/29 04:20:28 ID:EouzMXQq
情報は選択できるんだから、近寄らなければいいのに・・・
他にもゴマンと、気に入らない情報は蔓延してるでしょーに。
(例えば)非合法な物を手に入れる情報とか そういった物を
妨害することにエネルギーを注げば、もっと幸せになれる気がする。

スレ違いスマソ。
319M7.74:04/11/29 04:21:14 ID:Wh1mq+wq
反省?
普段の防災意識は重要だが
無駄に不安を煽る信者こそ要らん
特にこのスレには被害の少なかった地域の奴が
博打に当たるかの如く喜ぶ不謹慎な輩がいるしな
320M7.74:04/11/29 04:25:44 ID:kf1ushck
無駄に不安をあおる?
何かカッコつけてるんだ?
321M7.74:04/11/29 06:32:10 ID:RrVq8RyN
さて、今回の北海道東方沖の地震に対する地震雲は?
まさか、24日の関東から近畿でのうろこ雲がそうだとは言いださないだろうね?
ご都合主義というものだ。
322M7.74:04/11/29 07:02:44 ID:RrVq8RyN
さあ、さあ、玄人とかお師匠様は、何とおっしゃっているのかな?

37 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
323M7.74:04/11/29 07:13:01 ID:zlFVVBOA
議論するなら専用スレ立てれば?
ここは報告するスレでしょ?
324M7.74:04/11/29 07:14:44 ID:zlFVVBOA
あ、ルールでは議論も可になってるのね。すみません。
325M7.74:04/11/29 07:22:33 ID:1Aq6mwPo
議論禁止スレはこちら↓です。

【議論】あれって地震雲だよね?16【禁止】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100280751/

議論するかしないかでこの際きっちり住み分けると良いかと思われます。
326M7.74:04/11/29 07:47:02 ID:dXZinQ6n
都合が悪いと、議論禁止か・・・・。
で、今回の北海道沖に対応する地震雲は?


37 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
327M7.74:04/11/29 07:55:27 ID:dXZinQ6n
>>323
もちろん、結果報告でもいいんだぞ。
で、今回の地震に対応する地震雲とやらは?



37 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
328M7.74:04/11/29 08:20:05 ID:4OKZWzvc
なんか必死だな
実は自分が一番信じてるんじゃないか?
329M7.74:04/11/29 09:13:45 ID:l8CZy84t
一般の人は地震関係の掲示板を巡回チェックなんかしない
330M7.74:04/11/29 10:09:32 ID:O21YgGhN
やっぱり雲で地震予知なんて無理なんだな〜

十勝沖、仙台、新潟、今回・・・etc
地震の前にはさっぱりで、地震が起こった後に報告が増える増えるw

雲厨も最近トーンダウン気味で完全敗北したようだね。
さすがにオカルト板に帰ったのかな???哀れな人たちだったね。
331M7.74:04/11/29 10:18:05 ID:VrsgGB1t
昨日、東京都心上空に地震雲(普段は無いポコポコしたやつ)が出てたので
また地震かとか思ってたら、釧路であった罠

写真とってないし、カキコしてないからなんともいえないけどね
332M7.74:04/11/29 10:22:32 ID:O21YgGhN
>>331
やっぱり雲で地震予知なんて無理なんですよね〜
東京から南で地震雲が出た!とか騒いでたら北海道だもんな〜
これだけハズレまくったら地震雲が存在するなんて恥ずかしくて言えないよね〜
周りからキチガイ扱いされちゃうよ・・・
333M7.74:04/11/29 11:49:00 ID:5tpVIB+A
>>332=330
かわいそうだからそのへんにしといてやれ
334M7.74:04/11/29 15:18:56 ID:Sa/n99KW
気象庁の連中かい?
335M7.74:04/11/29 15:21:28 ID:Sa/n99KW
信汁者は救われる アーミェン!
336M7.74:04/11/29 15:24:26 ID:Sa/n99KW
337M7.74:04/11/29 16:16:19 ID:PM3+THkq
こんなん見つけたよ

223 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 04/11/17 18:06:01 ID:UwFs11xI
俺は北海道東部の住人だが、今日帰るときに、気流を無視して他の雲と垂直に交わる薄紫のぶっとい飛行機雲を見た。
方位はマリモの里から南西に向かって真っ直ぐ、高度は結構高かったと思う(絹雲をぶち吹く感じ)
あれが地震雲ってやつなんだろうか?
338M7.74:04/11/29 16:29:43 ID:C+xfac4R
>>337
これか。

>223 :朝まで名無しさん :04/11/17 18:06:01 ID:UwFs11xI
俺は北海道東部の住人だが、今日帰るときに、気流を無視して他の雲と垂直に交わる薄紫のぶっとい飛行機雲を見た。
方位はマリモの里から南西に向かって真っ直ぐ、高度は結構高かったと思う(絹雲をぶち吹く感じ)
あれが地震雲ってやつなんだろうか?

224 :朝まで名無しさん :04/11/17 18:11:20 ID:3Z0YtAuA
いや、確実に飛行機雲。
釧路から宮古に向かっている航空路だろう。
釧路線や稚内線のルートだ。

この224って、何を持って「いや、確実に飛行機雲。」なんだろうな。
「地震雲?ぷ。ありえねぇw」と思ってレスしたんだろうな。
339M7.74:04/11/29 16:35:02 ID:5tpVIB+A
>>337
2週間も前じゃねーか。

地震雲ハケーン→地震発生→やっぱり予兆だ
は間違いだから。
340M7.74:04/11/29 16:54:42 ID:5tpVIB+A
否定派の考える「予兆」

「それが起こればある値(少なくとも10%?)を越える確率である結果が得られる事象」

だから、数多くのサンプルを受け入れ、それで判断し、満足のいく結果を得なければ信じることはできない。
当然それ以上の科学的アプローチはあり得ない。



肯定派の考える「予兆」

「自分あるいは周囲の人間がそれを体験したら、見事にある結果が得られた事象」

たった数回のサンプルで完全に信じてしまい、それ以上のサンプルは一切受け付けない。
否定派の説得力のある意見を聞くと腹を立てる。



反論ある?
341M7.74:04/11/29 16:55:11 ID:C+xfac4R
>>339
>2週間も前じゃねーか。

はぁ?

だいたい100年に一度とか2度とかの
地球の事象で2週間つったら瞬間じゃないかよ。w
342M7.74:04/11/29 16:57:16 ID:C+xfac4R
>「それが起こればある値(少なくとも10%?)を越える確率である結果が得られる事象」

なんだ?おまえの妄想の国での話か?
343M7.74:04/11/29 17:05:59 ID:C+xfac4R
「それが起こればある値(少なくとも10%?)を越える確率である結果が得られる事象」
「自分あるいは周囲の人間がそれを体験したら、見事にある結果が得られた事象」
二つは決定的な違いじゃないだろ。後者の方は10%異常の場合もあるし。


どうせ言うなら、否定派は「客観的な再現性のある事象しか予兆として受け入れない」って言わないと。
で、既出だけど「そこまで検証体制が熟していないから、もっとサンプルを集めるべき」となり、
で「今は、否定厨の煽りは無意味、邪魔なだけ」って結論になってるんだけどさ。

過去ログ読んでる?
344M7.74:04/11/29 17:11:49 ID:4qi0YfZO
うぎゃーーーーーーー!

神奈川から見て西側、スゲー断層雲出ている!!!
中越地震一週間前と同じだあああああああ!
345M7.74:04/11/29 17:12:47 ID:5tpVIB+A
>>343
なんで決定的に違う必要があるんだよ。

検証体制は熟しているし、サンプルも十分ある。

過去ログ読んでる?
346M7.74:04/11/29 17:13:20 ID:C+xfac4R
>>344
もちつけ!
あぷしろ!
347M7.74:04/11/29 17:14:21 ID:C+xfac4R
>>345
>検証体制は熟しているし、サンプルも十分ある。
urlきぼん。
348M7.74:04/11/29 17:16:15 ID:5tpVIB+A
349M7.74:04/11/29 17:20:20 ID:C+xfac4R
>>348
ふざけてんの?
ならパパは暇無いので一人でオママゴトしてなちゃいね。
350M7.74:04/11/29 17:20:34 ID:+VIxPPkC
>>348
なに貼ってんの、お前。
351M7.74:04/11/29 17:21:35 ID:5tpVIB+A
>>349
過去ログ読めって意味だよ
352M7.74:04/11/29 17:22:04 ID:+VIxPPkC
>>344
まだですか。うp
353M7.74:04/11/29 17:27:30 ID:hwFyAEUh
>>344
漏れも見た
あれ断層雲っつーの?
台地みたいにまーっすぐな雲
写真とろうとしたらもう真暗だった orz
354M7.74:04/11/29 17:29:56 ID:5tpVIB+A
たとえばさ、>>326がここ数日に地震雲と呼ばれるモノを見たという報告を
集めて、それがどれくらいの割合で起こるかって検証を促してるでしょ?

それに対して必死だなとか、否定派はうざいといういう反応をしているていことは、
サンプルを受け入れる気がさらさら無いか、わざわざ体験談を報告している人間を
バカにしているかのどちらかでしょ?

ちょっとこれを肯定するのは無理があるんじゃないっていう問題提起を無視するのは
どうかと思うよ。

しかも、さっきからの俺のカキコミも煽りと思ってるんだろ?被害妄想だよ。
俺だって最初は信じたんだから。
355M7.74:04/11/29 17:33:29 ID:C+xfac4R
>>354
てゆーか2ちゃん以外の情報も気にしなよ。
2ちゃん馬鹿になっても役に立たないよ。

いやマジな話さ。
356M7.74:04/11/29 17:34:03 ID:5tpVIB+A
>>355
気にしまくってますが?
357M7.74:04/11/29 17:37:09 ID:ih/NaxlA
つーか、何で賛成派は、きちんと分析しないの?
今回みたいな規模の地震は、それほど数がないんだから、もってこいの機会じゃない。
きちんと検証してみなよ。
報告の増加と関連があるかないか調べてみればいいじゃん。

2週間も前の一回きりの書き込みをひっぱり出してないで。
それじゃあ、ただの印象工作とみられても仕方がないよ。
358M7.74:04/11/29 17:39:43 ID:5tpVIB+A
>>357
そういうことをしてみんな否定派へと回っていくのだよ。

ていうか、みんな最初は信じたよね?
359M7.74:04/11/29 17:44:30 ID:ih/NaxlA
>>358
大きな地震が起きるたびに、否定派が増える・・・・。
地震雲賛成派って・・・・。
360M7.74:04/11/29 17:51:19 ID:bqJA91IK
昨日↓が地震を予知したんじゃないかと思うんだけど、どう?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1101645771/173
361M7.74:04/11/29 17:53:41 ID:O21YgGhN
屁理屈ばかりで、肝心の地震予測がぜんぜん当らないんだもんな〜

雲報告→地震起きない→報告途絶える→地震起きる→後出しで報告多発→雲報告
このループばっかしw
もう少し「マグレ」で当たるかと思ったが・・・ご覧の通りw
362M7.74:04/11/29 18:07:40 ID:5KJG1EU8
哀れだな。
信者。
363M7.74:04/11/29 19:14:15 ID:CTpyLeUK
地震雲発生の理論でいうと、震源近くに雲が出来るワケでしょ。釧路に出てなきゃ全て釧路とは関係なし!だいたい場所もそうだけど、日時分からなきゃ予知無意味!「いつか、どっかに来るよ」程度の意味じゃ・・・・
364M7.74:04/11/29 23:26:52 ID:FIR1LHAk
将来、地震が予知できる世の中になって欲しいのはみな同じなんだから、
予兆として使える可能性の低いものに固執してないで、どんどん新たな仮定を
出していかないと。

地震雲を研究する科学者が皆無なのも、そういうことなんだよ。

将来的に予知される現象が雲へ影響を及ぼすことは証明されるかもしれないが、
雲からアプローチするのはあまりにも無謀すぎる。
365M7.74:04/11/29 23:51:56 ID:otsKGMoL
もういくつ寝るとお正月だ。
おまいら全員おちつけ。
366M7.74:04/12/02 00:31:10 ID:pvJBSzUO
いくらなんでも丸二日かも凹むなよ。気持ちはわかるけど。
ていうか、今回の騒動で、また否定派が増えたようだね。

このスレの肯定派は否定派予備軍。
367M7.74:04/12/02 06:43:18 ID:EdAg8g2A
比較的小さな(よく起こる)地震は当たるくせに、大きな(めったに起こらない)地震を外してしまう地震雲って何?
どうしてなのかなあ?

よく考えてみよう。
368高野山索道 ◆suDnNnY89A :04/12/02 06:46:30 ID:KCvRUqk5
大阪府泉州
http://e.pic.to/1ev1f
今見えてます。地震雲?
369高野山索道 ◆suDnNnY89A :04/12/02 06:52:05 ID:KCvRUqk5
南の空に見えてます
http://d.pic.to/1ev1k
気持ち悪い
370M7.74:04/12/02 06:56:43 ID:EdAg8g2A
>>368
せめて、釧路の前に報告していたらねえ。
気持ち悪いのは、あなたのおつむでは。
371M7.74:04/12/02 12:15:44 ID:RTuvj3u3
こちら愛知
今日は絶好の地震雲日和
ここらへんは救いようのない馬鹿が多いので多数の地震雲報告があるでしょう
372M7.74:04/12/02 14:47:53 ID:X4bCaA2Y
さすがの地震雲厨も自分の馬鹿さ加減に気付いたようだね。
でも今度は予言スレに鞍替えしてたりして。もっとタチが悪いw
373M7.74:04/12/02 14:52:23 ID:6RKeWNph
うちからも、見える。
結構太い筋状の雲ですね。
こちら京都府南部
374M7.74:04/12/02 15:05:52 ID:GM91CLXK
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam22440/
ここって
派生スレ?
375M7.74:04/12/02 15:06:12 ID:GM91CLXK
スレじゃないw
派生HP?
376M7.74:04/12/02 18:01:19 ID:W98twCb1
>>373
>>結構太い筋状の雲ですね。
それが何か?
377M7.74:04/12/02 20:17:00 ID:JhAAwgzS
確かに紀伊半島上空に、昼頃からぶっとい筋雲が数本1時間
くらいあったな。動かないのが不気味だったよ
378M7.74:04/12/03 05:30:12 ID:E67zQ4iY
南西〜北西にかけてぶっとい筋雲@名古屋

地震雲とは違うがな(゚∀゚)アヒャヒャ!!
379M7.74:04/12/03 06:01:16 ID:v+tSH+pD
377
よっしゃーーー!!
380M7.74:04/12/03 06:17:23 ID:znGu7bhR
で、今回の地震に対応する地震雲とやらは?



37 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
381M7.74:04/12/03 06:18:43 ID:znGu7bhR
間違えた。
この地震雲に対応する地震は?

37 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
382M7.74:04/12/03 08:30:31 ID:v+tSH+pD
>>380
独り言みたいだから止めた方がいい。
ヤバイよ。
383M7.74:04/12/03 11:31:23 ID:0+c3F2YY
こんなに報告があっても地震が来ないってことは・・・
やっぱり妄想だったんだね。
こうやって検証してみると簡単に地震雲の有無が証明できるのに、雲厨はダンマリ。
そして何も検証しないくせに個人攻撃・・・雲厨ヤバ杉。
384M7.74:04/12/04 00:26:46 ID:3Yc+eeHB
明日は台風に触発された前線の雲が日本にかかるので、
午後から雨の予報です。
前線の雲がかかり始める午後には、
巨大な断層雲が!!!みたいな報告が多発するでしょう。
385M7.74:04/12/04 08:18:20 ID:U6Bx9UJ8
>>384
そうそう、そうやって前もって言ってあげると、彼らのためになるし、妄想
も防げるね。
補足すれば、奴らのいう「断層雲」は、寒冷前線通過の後など、悪天の後の方が
現れやすい。
上昇流と下降流のコントラストが明瞭だから、そこでスパッと切れたように
なる。だから悪天の始まりの頃はあまり出ないけどね。
386M7.74:04/12/04 12:40:40 ID:rxnn/tZa
南西の空が少しピンク色。
しかも雲が変。
それに加えて東の空に一本だけ横線がある。

・・クル?
387M7.74:04/12/04 13:26:22 ID:WL3ZyKUD
一昨日くらいに横浜で東方向から放射状に伸びる雲を見た
家のリスが昨日から泣き止まない

地震の前に地中の岩盤が割れて大気中にプラスイオンが放出
されてリスの場合目がしょぼしょぼしてる様になるとテレビ
でやってたんだけど今まさにその状態。
388M7.74:04/12/04 13:26:57 ID:iqsn0mY4
巨大な断層雲が!!!
389M7.74:04/12/04 13:35:07 ID:qvfr86rj
>>387
あなたの家は草津にあるのですか?
390387:04/12/04 13:46:52 ID:WL3ZyKUD
やっぱり地震くるな板違いだけど地震の前にリスが奇声を発するって
調べると出てくる
391M7.74:04/12/04 13:51:10 ID:luHQG5hM
放射状とか抜かしている奴、痛すぎ。
馬鹿じゃないのか?
遠近法も分からないのかよ。(正確にはそのものじゃないけど)
何か?お前らの近所の電車の線路は、どこかで一点に交わるのかよ?
列車転覆大事故だな。(w

馬鹿も休み休み書け。
392M7.74:04/12/04 14:11:28 ID:7s/YSneZ
>>391
必死だな気象厨!

実は馬鹿と書く香具師が
無知無学の馬鹿なんだが

言っている事わかるよな
393M7.74:04/12/04 14:19:45 ID:qvfr86rj
>>392
ただ罵倒しているだけで中身のない書き込みに、意味なんてあるの?
394M7.74:04/12/04 14:25:09 ID:obGKybkv
>>392
青くさい
文章でわかる。

叩かれるの嫌だからゲリラ戦法かよ。
395M7.74:04/12/04 14:29:29 ID:qvfr86rj
391は煽り口調で書いてはいるが、きちんとした「論」を書いている。
それに対して392は「論」を無視して罵倒しているだけ。
議論を避けるためにごまかしているんだろうな。
きちんと議論を受けて、その上で馬鹿だのアホだののスパイス
をちりばめればいいのに、スパイスしかないからな。
396M7.74:04/12/04 15:04:47 ID:7s/YSneZ
>>395
くだらん

所詮その程度なんだなオマイらは
397M7.74:04/12/04 15:54:40 ID:f86WtBTP
>>396
悔しいのか?
ミジメなのか?

負け犬の遠吠えとは哀れだな。(w
398M7.74:04/12/04 17:43:02 ID:hw61Bp+D
儲は社会の負け犬だからな
コンプレックスの塊なんだよ
だから大卒とかをやたら目の敵にする
>>392なんざその典型w
399M7.74:04/12/04 18:49:43 ID:8VbDR7ej
そろそろ、こちらの対応地震も頼むわ。
もう発生しているんだろ?
10日も前だぞ。

で、どれ?


133 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 14:48:54 ID:IGBwGUsP
当方東京の目黒区民です
渋谷、三軒茶屋在住の方いらっしゃいましたら西の方角の空を見てみて下さい
恐ろしい程ウルコ雲が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

150 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 15:42:22 ID:J5KwVWwu
オイオイ、巨大なウロコ雲が、さいたま市上空を東西に覆ってるぞ!
なんかヤバそう
153 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/24 15:48:51 ID:5g5997sF
東京都池袋上空。
あれが噂に聞く「断線」なのか?
162 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 16:33:03 ID:tfDVj1N3
当方千葉県北西部在住ですが先ほど東京方面に変な雲見ました。
最初はうろこ雲でした。で、しばらくたったら細い線みたいな雲が出てきて、
お互い交差して富士山みたいな形になってました。
400M7.74:04/12/04 18:50:14 ID:8VbDR7ej
これも。

>>653M7.74<sage>
04/11/24 16:21:09 ID:AhE3H2Zd
調布だけど、こちらもいわし雲?(小さくて細長い雲)が、空全体のあちこちで列になってのびてるよ。
北東から南西方面へ向かって。

>>654M7.74<>
04/11/24 16:21:41 ID:acFc74lP
あと変な夕焼けが・・・

>>655M7.74<>
04/11/24 16:22:29 ID:gZwhNBMr
>>649
まじで?
見当たらないけど@横浜市都筑区

>>656M7.74<sage>
04/11/24 16:22:54 ID:D8r8C2hz
マジでどっかで地震(M5以上)が起こるかも。
中越地震の前と状況が似てるし。
401M7.74:04/12/04 18:53:12 ID:8VbDR7ej
さらにこれの対応地震は?


394 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/10/29 21:29:34 ID:uIhvY+li
>>392
俺も15時〜16時頃に同じの見たよ。
北の方に東西に綺麗に伸びてた。
南側の空が不気味だったな

@茂原市

395 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/10/29 21:34:56 ID:uRFHAROv
>>392
自分も同じのを見た。
方向は394と同じ。
でも見た場所は神奈川県川崎市。

396 名前:M7.74[] 投稿日:04/10/29 21:36:16 ID:Ex0pYMY2
今家族からメールがあって
地震雲を見たから明日明後日気をつけろって
神奈川があぶないからって入ったよ、、
402M7.74:04/12/04 18:54:37 ID:8VbDR7ej
断っておくけれど、別に”外れた”奴を選んでいるわけじゃないよ。
検索で適当な日を選んで、”報告”が多い日を抜き取っただけ。


対応地震は?
403M7.74:04/12/04 20:24:17 ID:E7fsVa40
何度言えばわかる。 
もういくつ寝るとお正月。
もちつけおまいら。
おしるこもいいが雑煮希望。
404M7.74:04/12/04 20:27:52 ID:8VbDR7ej
>>403
なんだかわからん。
対応地震を教えてくれよ。

394 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/10/29 21:29:34 ID:uIhvY+li
>>392
俺も15時〜16時頃に同じの見たよ。
北の方に東西に綺麗に伸びてた。
南側の空が不気味だったな

@茂原市

395 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/10/29 21:34:56 ID:uRFHAROv
>>392
自分も同じのを見た。
方向は394と同じ。
でも見た場所は神奈川県川崎市。

396 名前:M7.74[] 投稿日:04/10/29 21:36:16 ID:Ex0pYMY2
今家族からメールがあって
地震雲を見たから明日明後日気をつけろって
神奈川があぶないからって入ったよ、、
405M7.74:04/12/04 20:48:40 ID:Ja71a7kC
ID:8VbDR7ej

おまえ、つまんないからEXIT!!

まじもう少しまともな香具師と付き合いたい。

てか如何してあっちのスレにで続けないかな。
406M7.74:04/12/04 20:53:58 ID:2NweHmZR
>>405
もう少しまともに答えてやれよ。
逃げてるとしか思えない回答だなw
苦しくなると個人攻撃は醜い。
407M7.74:04/12/04 23:30:20 ID:Ja71a7kC
>>406

あのなあ、真面目に研究している方だと思うの自分でも。
漏れ予知については否定しているのよ、
予知が出来るという下心ばかりの香具師は近ずくべきでないし、
予知が出来ないというアンチなやりかたは本末店頭、馬鹿みたい
と思うの。
408M7.74:04/12/04 23:32:10 ID:Ja71a7kC
>>407
予知を否定しているから苦しいことなんか一つもないよ。
409近木公 ◆laL8QPcaLo :04/12/04 23:38:16 ID:X2xVYIRW
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | >>408 ID:Ja71a7kC=アフォ木公つれた
    \__  __
         ∨         ,/ヽ
                 ,/  ヽ
       ∧_∧β   ,/     l
      (メ●∀`)  ,/      l
      [|  賊 )つ/        l
      | | | ./◎        l
      (__)_)           l
wjwjjrj从jwwjwjjrjjrj从jw        l
                |       l
                |       l
                |       l
                |       l
                |       l
                |   ∧∧l
                |   (゚Д゚,,)、
               /    ⊂⊂|
              /      |  |
             /       ∪∪
            /        : :
           /         : :
          /          . .
          |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
410M7.74:04/12/05 00:27:26 ID:YoFTPaOp
少し考えてね。

1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:04/12/05 00:07:25 ID:???
地震雲みた、犬ほえた…問い合わせ増、専門家は「冷静に」

「地震雲を見た」「直下型地震が首都で起きるのではないか」――気象庁や全国の地方気象台には、
新潟県中越地震の後、こんな電話やメールが相次いでいる。
「地震が多発している」との不安が背景にあるらしい。
しかし、今年の地震数は決して多くはなく、専門家は「冷静に受け止めてほしい」と話している。
「筋状の雲が東の空に延びている」「ロール状の雲が出ている。地震が来るのではないか」。
気象庁天気相談所には、そんな問い合わせが相次いでいる。
特に11月24日には、東京周辺の住民から「地震雲ではないか」と20本以上の電話があった。
木場博之所長は「この時期に普通に現れる秋の雲だった。雲と地震の関係は科学的にはわかっていない」
と話す。多くは、巻積雲(うろこ雲、いわし雲)や高積雲(ひつじ雲)だという。
「中越地震の前にうちの犬が何度もほえた」「今度はうちの地方で地震が起きるといううわさがあるが
本当か」。同庁にはメールでもさまざまな問い合わせや情報が寄せられる。
数字はまとめていないが、本庁だけでなく、各地の気象台も入れると相当な数になるとみられる。
新潟県中越地震の後、増えたという。
「中越地震の被災地の様子をテレビで見て、いつ来るかわからない地震への不安が高まっている。
自分の住んでいる場所がどうかを知りたくて、電話してくる。少しでも安心したいのだと思う」
電話を受けている職員はそう感じている。
(中略)
東京大学地震研究所の阿部勝征教授は、最近の地震の傾向について聞かれると
「多いように感じていると思うが、今年は地震が特に多くはない」と答えている。
(中略)
阿部教授は、昨年は震度6の地震が6回もありながら、今年ほど注目されていなかったことを指摘。
「新潟で起きて、自分の所で起こるのではと不安になってみているから、多く感じる。
地震活動には活発な時期と平穏な時期があり、今回の各地の地震は偶然重なっただけで、つながりもない。
冷静に見てほしい」と話している。

[朝日新聞](12/04 23:44)
http://www.asahi.com/national/update/1204/023.html
411M7.74:04/12/05 10:38:47 ID:Xi0IhMu7
朝鮮人限定スレ4番目
412M7.74:04/12/05 18:38:41 ID:9Rb5u8e5
少しは考えようね。
民間地震予知研究家さん。


「12月4日、秋田県で震度8の地震が起きる」。先週の初めごろから、こ
んなうわさが県内の小、中学校の生徒たちを中心に急速に広がった。「あ
の著名な女性占い師がテレビで予言したらしい」―うわさはこう続く。当の占
い師の事務所は「予言なんてしていない」ときっぱり否定しているが、震災に
備えペットボトルの飲料水が飛ぶように売れ、実家に避難した女性もいるな
ど、うわさはさまざまな現象を巻き起こした。

うわさは生徒の口コミやインターネットの掲示板などを通じて急速に拡大。
県内の各報道機関にも、子どもから話を聞いたという母親たちから事実確
認やうわさの信ぴょう性を問う電話が相次いだ。

一部のコンビニ店では3日夜から4日にかけて、ペットボトルのミネラル
ウオーターを買い求める客が押しかけた。


http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20041205e
413M7.74:04/12/05 19:07:18 ID:0S/c0Bc0
>特に11月24日には、東京周辺の住民から「地震雲ではないか」と20本以上の電話があった。
>木場博之所長は「この時期に普通に現れる秋の雲だった。雲と地震の関係は科学的にはわかっていない」
>と話す。多くは、巻積雲(うろこ雲、いわし雲)や高積雲(ひつじ雲)だという。

異議あり!!人殺し分際。
414M7.74:04/12/07 00:51:16 ID:rJbszmoB
地震雲関係のスレ、何か変わってますね、以前と。
信者専用のスレ立てた方がいいですか?
415M7.74:04/12/07 01:09:06 ID:zzcPDfen
★インターネット宣伝効果で大変電話が込み合っておりまつ。
今後解約手続きに支障が出る恐れがございますので、まだ解約されていない方はお早めに!!

(新5分でNHK口座引き落としを解約する方法)

●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  ※必ず「廃棄した。もう購入しない」と言う。(過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

※全然フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。

レゴナレ オナナ オナナ
0570−077077   ttp://park2.wakwak.com/~benki/img/4013.jpg 

416M7.74:04/12/07 01:10:57 ID:TtteAiHd
>>412
流言飛語に惑わされる田舎DQNにも困ったもんだな。
地震でまったく情報がないとかならともかく。
417M7.74:04/12/07 06:37:18 ID:aBmnCnk9
今回の釧路沖の地震の地震雲とやらは?
どれが報告なのかな?
418M7.74:04/12/07 06:45:06 ID:PHqbHPCn
予知スレじゃないのに あほくさい煽りで
上に立ったつもりの痛い人がいる
419M7.74:04/12/07 06:59:00 ID:0+q3vUOo
418
最近、変な人が増えてきました・・・前兆かしら。
420M7.74:04/12/07 07:00:24 ID:aBmnCnk9
根室沖の方が、正確か・・・。
で、今回の根室沖地震(余震)に対応する地震雲の報告は?
単なる質問だから、気にしないでね。
421M7.74:04/12/07 07:16:54 ID:XJD6eZr3
>>420
訂正

根室沖の方が、正確か・・・。
で、今回の根室沖地震(余震)に対応する地震雲の報告は?
単なる質問だから、気兼ねなく答えてね。


地震雲賛成派の方にとっては、地震雲の存在を示す良い機会だよね?
ごまかしや、無視、ウソなどつく必要もない。
ありのままの報告を示せば、地震雲の信用性は高まるでしょ。

422M7.74:04/12/07 07:22:58 ID:OAD0/VH9
>>421
KS氏画像掲示板北海道の2人、また衛星画像。
423M7.74:04/12/07 07:24:23 ID:OAD0/VH9
そもそも、地震雲ありきという考え方=予知、という考え方が間違い。
地震雲、そうねあるわよね。民間予知のみなさんがお遊びしてる。
そんなものでしょう。
地震が起こらない方がはるかにおおいし、火山活動等が盛んな
ハワイとかでは年がら年中でているしね。
しかし、あれだけの現象が気象学でとりあつかわれなかった事実こそ
知りたいですよ。
424M7.74:04/12/07 07:33:53 ID:OAD0/VH9
地震雲が分かるようになったら、雲は気流だけでなく
地下活動、磁場とかに支配されていることが分かってきたんだよ。
このところ、気象某はおとなしいよね、顕著な反応が立て続けなんで
黙視することにしたんじゃない?
相変わらず、叩きに来るのは地震関係。何か困ることでもあるの?
425M7.74:04/12/07 07:35:17 ID:OAD0/VH9
言っておこう。

予知狂いのアンチ、民間予知家双方馬鹿。
それでは科学の進歩はありえないよ。
426M7.74:04/12/07 07:38:24 ID:mbN9Bsfr
>地下活動、磁場とかに支配されていることが分かってきたんだよ
またですか・・・
どんなに脳内理論を固めても無駄だよ
427M7.74:04/12/07 07:52:22 ID:OPRQxvmY
>>424
ひょっとして呼ばれているのかな?
>顕著な反応が立て続けなんで
だから、そういう事実を示してくれと言ってるのに、いつまでたっても
雲厨は逃げ回ってばかりなのだが。

>黙視することにしたんじゃない?
まともな議論になると、雲厨に黙視されてしまうもんで。
428M7.74:04/12/07 07:58:31 ID:OPRQxvmY
>>424
追加。
>地震雲が分かるようになったら、雲は気流だけでなく

雲厨に気流との関係を勉強している人っているの?
それをせずに「地震雲」の存在を議論しても意味ないんだが。
429M7.74:04/12/07 08:10:40 ID:8+7M59vt
>>地震雲が分かるようになったら、雲は気流だけでなく
>>地下活動、磁場とかに支配されていることが分かってきたんだよ。
地下活動?
反政府運動か何か?
430M7.74:04/12/07 08:57:14 ID:WJVXopwq
>>427
KS氏画像掲示板かなりめくってみな。
11月24日。10月16日。
431M7.74:04/12/07 09:07:06 ID:WJVXopwq
>>429
つまらんことで揚げ足とるなよ、おまいつまんない。
地殻活動ね。
432M7.74:04/12/07 09:49:58 ID:SFg71C4D
>>424
磁場によることがわかってきたって、その根拠は?
根拠を示さずに決めつけると、単なる妄想になってしまいますよ。

それと、人によって、電磁波とか地熱による吹き飛ばしだとか
色々な説があるみたいだけど、
磁場説は、あなたの説?それとも、君達の世界では主流の考え?

不思議なのは、各々が違う説を唱えているのに、
賛成派の間でこういう論争が一切ないことだな。
433M7.74:04/12/07 10:10:28 ID:TqrVMELl
個人的には地震雲ってあるかも… と思っているけど電磁波とか磁場説には否定的。なぜなら、雲は水蒸気が飽和状態になってできるものだろ?ということは電磁波や磁場でどうなったら飽和状態をつくることができるのか説明できなければならない。できるの?
434M7.74:04/12/07 10:10:46 ID:jQp24oi2
http://www.edo.net/edo/
恐ろしい雲です。
435M7.74:04/12/07 10:49:33 ID:OPRQxvmY
>>430
答えにもなんにもなっていない。
雲と地震との関係を示せと言っているのだが。
436M7.74:04/12/07 12:57:34 ID:rrIXNv1e
当方、淡路島北淡。
「↑(矢印)」状に地震雲特有の飛行機曇状の曇が南淡方面へ集まっている。
周りの曇はアバラ状。


きになる
437M7.74:04/12/07 13:20:36 ID:B4ciFKWm
>>436
神戸市兵庫区より。
昼休み(12:00-13:00)に北側の空に飛行機雲状の雲を確認しました。
地震雲を普段から気にしている一緒にいた連れが驚いていた。
なんだか気になる。
438436:04/12/07 13:30:41 ID:rrIXNv1e
>437

同じ雲を見たようですね
あんな露骨な雲は初めて見た
439神奈川:04/12/07 13:32:36 ID:+bHj8ZQw
太陽のまわりの曇が
虹色に光ってて…
こういうのは、関係ない?
440M7.74:04/12/07 13:35:10 ID:bNhpWztp
今日の午前中、当方東京目黒区から新宿・高円寺方面の空に飛行機雲のような
そうでないような、縦長の雲があってちょっと不気味だった。
見た人いない?
上のカキコの浅草といい、何か起こらなければよいが。
441M7.74:04/12/07 13:39:38 ID:FyCIDO3A
>>440
その雲による地震は午前中にあったからもう終了で良いんでね?
442440:04/12/07 13:42:10 ID:bNhpWztp
>>441
え?そうなの?今日地震あったの?
443M7.74:04/12/07 13:43:54 ID:/6Ji9Ee8
>>439
それは天気が悪くなる兆候じゃなかったかな?
444M7.74:04/12/07 13:50:15 ID:FyCIDO3A
>>442
あったよーー。縦にズドドンと来てすぐに終わった。12時前か。@東京
445440:04/12/07 13:54:09 ID:bNhpWztp
>>444
そうだったのか。
うちにいたが、全然わからなかった。
446M7.74:04/12/07 14:01:48 ID:sQmd2AsM
今23区内に出ている横縞模様の曇は、
昼過ぎの微震によるものなのかね?

朝方から気になっていたんだけど・・・
447M7.74:04/12/07 14:07:23 ID:V2alHsG7
13:00頃、川崎…と言っても目の前東京ですが、飛行機雲のようなものを見ました。
前から続いてる感じもなくポッと出てて若干不自然だった。
448M7.74:04/12/07 14:10:54 ID:MEyrDUlM





        地震雲だぁああああああああああああ





    
449M7.74:04/12/07 14:12:35 ID:MEyrDUlM





        地震雲だぁああああああああああああ





    

450M7.74:04/12/07 14:25:53 ID:MEyrDUlM
兵庫のうぷp!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
451M7.74:04/12/07 14:33:43 ID:ZL9XZBQQ
ひさびさの曇り空で狂喜乱舞してる馬鹿がいるな
452M7.74:04/12/07 14:59:41 ID:1f4jYF3M
さっき千葉あやしい雲あった、本当に
453M7.74:04/12/07 15:29:47 ID:Wu/Xwf6s
>>452
俺がさっき見たのと同じ雲かな。
江戸川から西の方向に地震雲みたいのがあった。
454M7.74:04/12/07 15:44:02 ID:LpnmnXXI
断層雲・羽衣雲・あばら骨雲入り乱れて
ワースゲーって感じ@千葉市
455調布市仙川:04/12/07 15:46:05 ID:FyCIDO3A
うーん、太陽の上側に今、飛行機雲が中途で切れたような地震雲が出ているよね。写真に撮っておくべきか。
456調布市仙川:04/12/07 15:51:31 ID:FyCIDO3A
いや、太陽の右側の方には直線上の雲が多数あったorz
軽い頭痛もあるし。今晩から明日にかけて東京で震度3-5程度はあるかなああ・・。

10年前くらいに富士山麓で震度7弱の体験したんだけど、あれって地震の歴史の中じゃ消されているのかな?
457調布市仙川:04/12/07 15:51:58 ID:FyCIDO3A
で、その富士山麓震度7の時は昼間にくっきりとした地震雲が出ていたんだが。
458漏れも調布:04/12/07 15:55:22 ID:BZG6Mv6u
ちょうど空を見たばかりだったのですが
あれは飛行機雲でそ。
459M7.74:04/12/07 15:55:37 ID:pootTALl
地震雲か分からないのですが、前に地震雲を載せていた人の雲にそっくりなので写メ撮りました!載せたいのですがやり方が分かりませんm(__)m怖いです@栃木
460調布市仙川:04/12/07 15:58:19 ID:FyCIDO3A
>>458
飛行機雲ならもっと長く尾を引いているはずでは?
昔見たのは飛行機雲にそっくりなんだけどやっぱり途中でぷっつり切れてたんだよね。
461M7.74:04/12/07 15:59:35 ID:dUB2CE4w
http://q2.ne7.jp/t/t.jsp?i=C7WI56ouSsJ0
いちお貼ってみたが、貼れとるかわからん。とにかくヤバい!かなり長くてハッキリしてるby静岡県富士市
462M7.74:04/12/07 15:59:36 ID:ZEVdLqrc
平塚〜横浜市内、R1沿いに確認できます
463調布市仙川:04/12/07 16:04:28 ID:FyCIDO3A
まー、今、富士山の方向に太陽があるわけで、そちらに雲が直線状に縞模様になっているから、神奈川や静岡の方で地震雲が見られても不思議は無いな。
というわけで、ついに来ますか。温かい飲み物類も用意しておくべか。
464M7.74:04/12/07 16:07:06 ID:ZEVdLqrc
私は戸塚区ですが、今の時点でちょうど頭上から太陽の方向に向かって
逆は東京方面に向かって、何十本と確認できます。
465M7.74:04/12/07 16:07:51 ID:HGoQ/FQ4
今、雲が物凄いドラマチックに展開中!
466440:04/12/07 16:09:49 ID:Rapd4Ydu
当方目黒在住の440ですが、改めて空を見ると
やっぱりおかしい。何かに雲が引き伸ばされてるような気がする。
磁気か?電磁波か?
467M7.74:04/12/07 16:09:50 ID:asTaeX1w
埼玉三芳で太陽の右側に二本の地面から縦に伸びる雲。
携帯で撮影したけど…うぷ仕方がわからんよん。
468M7.74:04/12/07 16:10:53 ID:D5Mhc8ma
で、震源と規模はどのくらいになりそう?
469東京豊島区池袋:04/12/07 16:13:15 ID:KOQrQA53
飛行機雲状の雲が交差している
かなりのヒットな雲だ!
あまりにもそれらしくて、噂が先行しそうで怖いな
470M7.74:04/12/07 16:13:22 ID:mCdCki00
ぶっとい筋雲と鱗雲なら関西でも出てるよ。
471M7.74:04/12/07 16:13:56 ID:3L0jacBI
渋谷区ですが、広範囲にあまり目にしたことのないような
雲が発生してます!
472調布市仙川:04/12/07 16:14:27 ID:FyCIDO3A
>>468
直下型なら立川断層により、マグニチュード6程度、震度3-6で今晩から来週15日あたり。









当たらないでね@漏れは夜は府中市民orz
473鎌倉@:04/12/07 16:16:45 ID:Cj5TpI96
彩雲のような神々しい雲が、西の方角に現れてるね。
地震雲かどうかはおいといて、きれいだ〜
474M7.74:04/12/07 16:19:28 ID:D5Mhc8ma
>>472
ありがとう、一応リュックにいろいろ詰めよう。子供のミルクやおむつ、防寒着や水…アワワ
@東京葛飾=液状化コワ〜
475M7.74:04/12/07 16:19:54 ID:bom25uUu
いろんな雲がありますね…オーロラみたいな雲、細かいポツポツの雲、何本にもならぶ雲、ぶっとい3本の雲、おそろしいねぇ〜(´・ω・`)埼玉南部
476東京都目黒区:04/12/07 16:21:28 ID:Rapd4Ydu
西の空変!右斜め下長の雲は飛行機雲?
477愛知県:04/12/07 16:21:34 ID:PVpcuipb
菱形の連続、波の干渉図のような、不思議な雲が現れました。
はじめて見る雲です。
>>473 私も先月、生まれてはじめて彩雲を見ました。すごいきれいです。
478鎌倉@:04/12/07 16:25:14 ID:Cj5TpI96
彩雲のあたりに、規則正しく並ぶ横縞模様が表れた。
派手だなあ、今日の雲模様は。

>>477
ほんとにきれいだよね〜
いま、目が離せない状態。
479M7.74:04/12/07 16:25:33 ID:HyMScX2W
同じく埼玉南部。
線状の雲が数本。普通の気候現象には見えない。
あと、まだら縞状の雲が数本。
もしかしてほんとに地震雲!?
480調布市仙川:04/12/07 16:25:46 ID:FyCIDO3A
明日の午前、ヘルスでも逝こうと思ってるんすけど、
最中に地震来てペシャンコになったら残された家族可哀相だよね?
でも本人は幸せな死に方かなあ・・と独り言を書いてみるテスト
481M7.74:04/12/07 16:27:35 ID:4xBEOihK
16:05〜現在
海老名上に見えるかな。
見てるとこは大和で、左が江の島、右が町田
富士山を見る方角が12時だと、変な色の光は11時。
とってもキレイ!!
緑やら黄色の不思議な光!時間経つと青が強くなってきた〜

報告の仕方汚くてごめんちょ
482M7.74:04/12/07 16:28:25 ID:KWzVNgjR
多分 上空に雲が多いからではないでしょうか?
天高く馬(ぺガスス座)かける秋
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
483M7.74:04/12/07 16:33:37 ID:lsDNvCHf
埼玉南部で見えた。

しかも何故か虹みたいなのが見えた
484M7.74:04/12/07 16:36:59 ID:zlXJ44OF
家から南西を撮影。カラスが鳴きながら旋回してるんですが…(((;゚Д゚)))

http://e.pic.to/1qpsr
485M7.74:04/12/07 16:37:50 ID:zlXJ44OF
>>484は江戸川区から
486M7.74:04/12/07 16:38:09 ID:D5Mhc8ma
なんか雲が異様に赤いですね
487M7.74:04/12/07 16:38:58 ID:ZL9XZBQQ
前回のうろこ雲祭よりショボイな
488M7.74:04/12/07 16:40:18 ID:ZEVdLqrc
10/16だっけ?
あの日と同じように空が真っ赤になってきた・・・@戸塚区
489M7.74 :04/12/07 16:41:39 ID:PwTNDhHP
富士山が見えるんだけど異常に空が赤い。@埼玉南部
これは来るなあ。
490M7.74:04/12/07 16:42:24 ID:yV2J3TWg
東京郊外、南西、ついさっき。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20041207164233.jpg
491M7.74:04/12/07 16:42:47 ID:+2W8mtPg
大阪も現在それっぽいの出てる
492M7.74:04/12/07 16:46:17 ID:MEyrDUlM
写真のってけてないで騒いでる馬鹿は氏ね
493M7.74:04/12/07 16:49:16 ID:jzy/8c5L
16:35頃、南西方向に部分的に真っ赤な空、ぽっかりと縦に伸びる雲
ちょっと不気味ですた(;´Д`)@埼玉北部

http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041207164625.jpg

494M7.74:04/12/07 17:07:15 ID:om8Cp3rF
>492 誰も騒いでない。騒いでるのはチミの心だろ。
495M7.74:04/12/07 17:14:47 ID:MEyrDUlM
>>494
こっちは関西だから見れないんだよバカ
496M7.74:04/12/07 17:16:02 ID:KOQrQA53
>>493
赤色の空に十字架の雲…
10日以内に地震がおこれば、地震雲に認定されそうですね
497M7.74:04/12/07 17:23:16 ID:PwTNDhHP
ここでウプ出来なくてもちゃんと撮っとけ。
498M7.74:04/12/07 17:41:26 ID:tlzAnHcd
これは? 木更津から南西方向 強風の中で30分ぐらい見えていた…

http://e.pic.to/1qtmz
499M7.74:04/12/07 17:46:07 ID:ZEVdLqrc
とりあえず写真は撮った。
夜にうpする。
500M7.74:04/12/07 18:06:48 ID:whr44IZM
葛飾で竜巻雲見られたらしいな。
501M7.74:04/12/07 19:32:19 ID:5/OI5fVo
いい加減な噂を流している馬鹿へ。
良く読むように。
書き込みには責任をもとう。

>>「地震雲を見た」「直下型地震が首都で起きるのではないか」――気象庁や全国の地方気象台には、
>>新潟県中越地震の後、こんな電話やメールが相次いでいる。


「地震雲を見た」「直下型地震が首都で起きるのではないか」――気象庁や全国の地方気象台には、
新潟県中越地震の後、こんな電話やメールが相次いでいる。
「地震が多発している」との不安が背景にあるらしい。
しかし、今年の地震数は決して多くはなく、専門家は「冷静に受け止めてほしい」と話している。
「筋状の雲が東の空に延びている」「ロール状の雲が出ている。地震が来るのではないか」。
気象庁天気相談所には、そんな問い合わせが相次いでいる。
特に11月24日には、東京周辺の住民から「地震雲ではないか」と20本以上の電話があった。
木場博之所長は「この時期に普通に現れる秋の雲だった。雲と地震の関係は科学的にはわかっていない」
と話す。多くは、巻積雲(うろこ雲、いわし雲)や高積雲(ひつじ雲)だという。
「中越地震の前にうちの犬が何度もほえた」「今度はうちの地方で地震が起きるといううわさがあるが
本当か」。同庁にはメールでもさまざまな問い合わせや情報が寄せられる。
数字はまとめていないが、本庁だけでなく、各地の気象台も入れると相当な数になるとみられる。
新潟県中越地震の後、増えたという。
「中越地震の被災地の様子をテレビで見て、いつ来るかわからない地震への不安が高まっている。
自分の住んでいる場所がどうかを知りたくて、電話してくる。少しでも安心したいのだと思う」
電話を受けている職員はそう感じている。
(中略)
東京大学地震研究所の阿部勝征教授は、最近の地震の傾向について聞かれると
「多いように感じていると思うが、今年は地震が特に多くはない」と答えている。
(中略)
阿部教授は、昨年は震度6の地震が6回もありながら、今年ほど注目されていなかったことを指摘。
「新潟で起きて、自分の所で起こるのではと不安になってみているから、多く感じる。
地震活動には活発な時期と平穏な時期があり、今回の各地の地震は偶然重なっただけで、つながりもない。
冷静に見てほしい」と話している。

[朝日新聞](12/04 23:44)
http://www.asahi.com/national/update/1204/023.html
502M7.74:04/12/07 19:34:34 ID:5/OI5fVo
地震雲”報告”多発について。

で、対応地震は?
まさか根室沖だとかいうなよな。

133 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 14:48:54 ID:IGBwGUsP
当方東京の目黒区民です
渋谷、三軒茶屋在住の方いらっしゃいましたら西の方角の空を見てみて下さい
恐ろしい程ウルコ雲が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

150 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 15:42:22 ID:J5KwVWwu
オイオイ、巨大なウロコ雲が、さいたま市上空を東西に覆ってるぞ!
なんかヤバそう
153 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/24 15:48:51 ID:5g5997sF
東京都池袋上空。
あれが噂に聞く「断線」なのか?
162 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 16:33:03 ID:tfDVj1N3
当方千葉県北西部在住ですが先ほど東京方面に変な雲見ました。
最初はうろこ雲でした。で、しばらくたったら細い線みたいな雲が出てきて、
お互い交差して富士山みたいな形になってました。
503M7.74:04/12/07 19:36:15 ID:5/OI5fVo
まず、宿題を済ましてから、新たな問題に取り組むべき。
で、対応地震は?

>653M7.74<sage>
04/11/24 16:21:09 ID:AhE3H2Zd
調布だけど、こちらもいわし雲?(小さくて細長い雲)が、空全体のあちこちで列になってのびてるよ。
北東から南西方面へ向かって。

>>654M7.74<>
04/11/24 16:21:41 ID:acFc74lP
あと変な夕焼けが・・・

>>655M7.74<>
04/11/24 16:22:29 ID:gZwhNBMr
>>649
まじで?
見当たらないけど@横浜市都筑区

>>656M7.74<sage>
04/11/24 16:22:54 ID:D8r8C2hz
マジでどっかで地震(M5以上)が起こるかも。
中越地震の前と状況が似てるし。
504M7.74:04/12/07 19:36:25 ID:u4ukLJG4
今日は綺麗な雲でしたねー。
ほれぼれする季節雲でした。
505M7.74:04/12/07 19:38:31 ID:5/OI5fVo
>>504
季節の変わり目には、奇麗な空が見られますね。
でも、恐怖を感じて恐れおののく人達もいる。
哀れむべき人たちですね。
506M7.74:04/12/07 19:40:18 ID:jIKnhxpU
この雲って・・・千葉県船橋市より
507M7.74:04/12/07 19:41:48 ID:5/OI5fVo
おや、怖いんですか?
カウンセリングでも受ければ、落ち着きますよ。
508M7.74:04/12/07 19:47:08 ID:3RDl31RJ
要警戒の空でした。

コストパフォーマンスは官製の予知情報よりマシ。
509M7.74:04/12/07 19:49:11 ID:5/OI5fVo
>>508
それはそれは。
何に警戒すればいいのですかね?

その前に、この対応地震は何でしょうか?
良く考えましょう。


33 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 14:48:54 ID:IGBwGUsP
当方東京の目黒区民です
渋谷、三軒茶屋在住の方いらっしゃいましたら西の方角の空を見てみて下さい
恐ろしい程ウルコ雲が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

150 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 15:42:22 ID:J5KwVWwu
オイオイ、巨大なウロコ雲が、さいたま市上空を東西に覆ってるぞ!
なんかヤバそう
153 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/24 15:48:51 ID:5g5997sF
東京都池袋上空。
あれが噂に聞く「断線」なのか?
162 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 16:33:03 ID:tfDVj1N3
当方千葉県北西部在住ですが先ほど東京方面に変な雲見ました。
最初はうろこ雲でした。で、しばらくたったら細い線みたいな雲が出てきて、
お互い交差して富士山みたいな形になってました。

510M7.74:04/12/07 19:53:59 ID:3RDl31RJ
>>509
おまいつまんない。

衛星画像でおおよその震源はおさえてある。
あとは360度方位の報告。
大きなものはタイムスケールもあるからね。
辛抱強く警戒を続けよう。
511M7.74:04/12/07 19:56:20 ID:3RDl31RJ
ID:5/OI5fVo へ

地震雲が多発するから朝日のような記事がある。

予知サイトのせいにしたい気持ちも分からんでもないがな。

めめしい香具師。。

これが現実なんだよ。



512M7.74:04/12/07 19:57:21 ID:3RDl31RJ
タイムスケールの大きさなんぞ、おまいのヒモジイ脳みそじゃ

イメージできんだろうな。
513M7.74:04/12/07 19:58:22 ID:3RDl31RJ
コストパフォーマンスは官製の予知情報よりマシ!!

地震関連の予算を削減しよう!!
514M7.74:04/12/07 20:02:31 ID:7IajTexl
>>510
これはこれは。
紀伊半島、新潟、根室沖と比較的大きな(というより、日本近辺で耳目を引きやすい)地震の”あと”で、”多発”ですか。
まるで、後・・ジャンケンのようですな。

>>衛星画像でおおよその震源はおさえてある。
先夜の根室沖に対応する地震雲とやらは押さえられたんでしょうね。
当然ですよね?
大きな地震でしたし、衛星では居住地は言い訳になりませんものね。
515M7.74:04/12/07 20:06:09 ID:7IajTexl
>>コストパフォーマンスは官製の予知情報よりマシ!!
はて?
いまだに、”日本では”、官製の予知情報など出されていませんが?
どちらの国の方ですか?

日本人ではないようですね。

そのパフォーマンスとやらで教えてください。
こちらの地震雲とやらの対応地震は?

3 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 14:48:54 ID:IGBwGUsP
当方東京の目黒区民です
渋谷、三軒茶屋在住の方いらっしゃいましたら西の方角の空を見てみて下さい
恐ろしい程ウルコ雲が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

150 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 15:42:22 ID:J5KwVWwu
オイオイ、巨大なウロコ雲が、さいたま市上空を東西に覆ってるぞ!
なんかヤバそう
153 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/24 15:48:51 ID:5g5997sF
東京都池袋上空。
あれが噂に聞く「断線」なのか?
162 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 16:33:03 ID:tfDVj1N3
当方千葉県北西部在住ですが先ほど東京方面に変な雲見ました。
最初はうろこ雲でした。で、しばらくたったら細い線みたいな雲が出てきて、
お互い交差して富士山みたいな形になってました。
516M7.74:04/12/07 20:06:55 ID:j0tPcSVT
>>514
だからお前はつまらないっつうの、消えろや
517M7.74:04/12/07 20:08:40 ID:0pZlFjtN
やっぱり地震雲なんて幻想だったんだ・・・
このスレ検証してみて簡単に分かったorz
518M7.74:04/12/07 20:12:49 ID:7IajTexl
>>516
不安を煽るだけの書き逃げしてしまう人間よりはましでしょう。

良く読みなさい。
分別のつかない小学生でなければ。


>>「地震雲を見た」「直下型地震が首都で起きるのではないか」――気象庁や全国の地方気象台には、
>>新潟県中越地震の後、こんな電話やメールが相次いでいる。


「地震雲を見た」「直下型地震が首都で起きるのではないか」――気象庁や全国の地方気象台には、
新潟県中越地震の後、こんな電話やメールが相次いでいる。
「地震が多発している」との不安が背景にあるらしい。
しかし、今年の地震数は決して多くはなく、専門家は「冷静に受け止めてほしい」と話している。
「筋状の雲が東の空に延びている」「ロール状の雲が出ている。地震が来るのではないか」。
気象庁天気相談所には、そんな問い合わせが相次いでいる。
特に11月24日には、東京周辺の住民から「地震雲ではないか」と20本以上の電話があった。
木場博之所長は「この時期に普通に現れる秋の雲だった。雲と地震の関係は科学的にはわかっていない」
と話す。多くは、巻積雲(うろこ雲、いわし雲)や高積雲(ひつじ雲)だという。
「中越地震の前にうちの犬が何度もほえた」「今度はうちの地方で地震が起きるといううわさがあるが
本当か」。同庁にはメールでもさまざまな問い合わせや情報が寄せられる。
数字はまとめていないが、本庁だけでなく、各地の気象台も入れると相当な数になるとみられる。
新潟県中越地震の後、増えたという。
「中越地震の被災地の様子をテレビで見て、いつ来るかわからない地震への不安が高まっている。
自分の住んでいる場所がどうかを知りたくて、電話してくる。少しでも安心したいのだと思う」
電話を受けている職員はそう感じている。
(中略)
東京大学地震研究所の阿部勝征教授は、最近の地震の傾向について聞かれると
「多いように感じていると思うが、今年は地震が特に多くはない」と答えている。
(中略)
阿部教授は、昨年は震度6の地震が6回もありながら、今年ほど注目されていなかったことを指摘。
「新潟で起きて、自分の所で起こるのではと不安になってみているから、多く感じる。
地震活動には活発な時期と平穏な時期があり、今回の各地の地震は偶然重なっただけで、つながりもない。
冷静に見てほしい」と話している。
朝日新聞](12/04 23:44)
http://www.asahi.com/national/update/1204/023.html
519M7.74:04/12/07 20:33:31 ID:biwOraf2
今日の雲は尋常じゃなかった。
520M7.74:04/12/07 20:36:34 ID:L67eGX7f
>>519
雲が尋常でないというより、あなたが尋常ではないのでは?
もちろん、優れているという意味ではありません。
521M7.74:04/12/07 20:46:40 ID:u4ukLJG4
その尋常でない雲が一年の季節の変わり目という意味ですよ〜。
これからもっと寒くなるゾー!と雲さんが言ってるんだよ〜。
わかったかな〜?

坊や達もっと勉強しようね〜。
522M7.74:04/12/07 20:54:27 ID:3RDl31RJ
タイムスケールの大きさなんぞ、おまいのヒモジイ脳みそじゃ

イメージできんだろうな。
523M7.74:04/12/07 20:57:34 ID:u4ukLJG4
>>ID:3RDl31RJ
同じセリフ連続して書いて虚しくないか?
524M7.74:04/12/07 21:46:12 ID:3RDl31RJ
新潟中越:半年以上
紀伊半島沖双子:3ヶ月以上
525M7.74:04/12/07 21:47:55 ID:3RDl31RJ
少なくとも震央は特定されている。
東海はともかく、千葉や近畿や若狭等でてこないだろう。
526M7.74:04/12/07 21:48:54 ID:nHSN8E/q
今日の葛飾でも目撃されてうpされてた竜巻雲は尋常じゃなかった
527M7.74:04/12/07 21:49:11 ID:3RDl31RJ
同じことこいつに言ってやれ、つまらん某 ID:7IajTexl
528M7.74:04/12/07 21:50:50 ID:NGpYkHbH
>>524
>>半年以上
それをこじつけと呼ぶ。
書いてて虚しくないか?
529M7.74:04/12/07 21:53:58 ID:SFg71C4D
M7クラスの地震が日本周辺で年に6回起きるとしたら、
2ヶ月に一回ペースだよな。
530M7.74:04/12/07 21:55:22 ID:NGpYkHbH
>>525
>>少なくとも震央は特定されている。
>>東海はともかく、千葉や近畿や若狭等でてこないだろう。

>>東海
>>千葉
>>若狭等
分裂気味ですな。(w
全然違うのでは?
531M7.74:04/12/07 21:59:42 ID:cy/EWAMb
地震雲なぞが流行るのは、日本の学力低下も背景にあるのかねえ。
哀しいことだ。


経済協力開発機構(OECD、本部パリ)が昨年、40カ国・地域の15歳を対象にした「生徒の学習到達度調査」(PISA)で、
日本の高校1年生は、実施4分野のうち読解力が前回の8位から14位に、数学的応用力も1位から6位に下がったことが
7日、分かった。読解力の得点は参加国の中で前回からの低下幅が最も大きかった。

科学的応用力は前回と同じ2位で、今回初調査の問題解決能力は4位。
文部科学省は「日本の学力は国際的に上位だが、最上位とは言えない」と世界トップレベルからの脱落を認めた。
532M7.74:04/12/07 22:22:06 ID:ZL9XZBQQ
終末大好きな奴らが矛先変えて雲にしただけ

まあ一種のノイローゼだよね。毎日空見ながら脅えてしねばいいよ(ゲラ
533M7.74:04/12/07 22:23:41 ID:3RDl31RJ
>>528
検証まとめている香具師がたくさんいる。

>>531
へええ・・・・どこまでも歪曲した考え方だ。
宏観観測者には大学教授とか、科学者の端くれも沢山いるぞ。

皆がおや?と思うような雲が頻繁に観られるようになったのは
事実だよ。今年の2ー3月は空も大人しかった。
観測を続けている香具師にはニワカのアンチは無力だよ。
534M7.74:04/12/07 22:26:47 ID:3RDl31RJ
リアルで会う科学者の端くれは誰も地震雲を否定しないな。
電気屋、化学屋・・・・・何故だろう???
535M7.74:04/12/07 22:28:02 ID:3RDl31RJ
ついでに医者、博士の称号のある香具師も。
536M7.74:04/12/07 22:29:51 ID:3RDl31RJ
大体鉱物が冷えて固まる時、磁場の影響で分子の向きが決まるんだろ?
537M7.74:04/12/07 22:30:56 ID:3RDl31RJ
漏れもう寝る、逃げたわあけじゃないからよろしこ。
538M7.74:04/12/07 22:31:15 ID:Mp38Gkxp
地震雲が出てるね〜という書き込みを見て
ここまでムキになって否定できる人って凄いね
539M7.74:04/12/07 22:34:07 ID:mbN9Bsfr
ムキになってるのはID:3RDl31RJとかの信者のほうだが
540M7.74:04/12/07 22:38:02 ID:y0QUIHtn
地震雲アンチの心理

地震怖いんだから、変な雲見たとか言って
漏れを不安がらせるなよウワアアアンヽ(`Д´)ノ
そんなの迷信だよウワアアアンヽ(`Д´)ノ
今晩眠れないよウワアアアアアンヽ(`Д´)ノ


単なる臆病者だろほっとけ
541M7.74:04/12/07 22:40:56 ID:mCdCki00
>>538
確かに異常だね。何でそこまでムキになるんだ?と端から
見てても思うけど。別に気に止めなきゃいいのにね。
542M7.74:04/12/07 22:43:39 ID:OUuunGEN
>>529
つまり、半年以内って範囲をつければ3回チャンスがある訳ねw

>>533
>検証まとめている香具師がたくさんいる。

誰がどのようにまとめているの?


>宏観観測者には大学教授とか、科学者の端くれも沢山いるぞ。

誰がどのような手法で観測しているの?


>皆がおや?と思うような雲が頻繁に観られるようになったのは
事実だよ。

ほうほう。皆って具体的に誰?で、おやって思うような雲って
どんな雲?

>今年の2ー3月は空も大人しかった。

大人しい空ってなに??

>>534-5
>リアルで会う科学者の端くれは誰も地震雲を否定しないな。
>電気屋、化学屋・・・・・何故だろう???
>ついでに医者、博士の称号のある香具師も。

誰がどのようなことをいっているの??君は数々の人を挙げているようだけど、
誰が何を言っているという具体的な情報が一切無い。
つまり、架空の人物といってもおかしくはない。

それとね、そりゃ誰も地震雲の存在を否定はしないだろうよ。
そりゃ、わからないからな。
何度か貼られている気象庁の人のデマはやめてって記事内でも、
否定はしていない。
それと、ここでは、信者側が持ち出す理論や観測手法に
関して疑問が出されるのであって、地震雲の存在云々
という高度な話まで到達していないぞ。

536 名前:M7.74 投稿日:04/12/07 22:29:51 ID:3RDl31RJ
大体鉱物が冷えて固まる時、磁場の影響で分子の向きが決まるんだろ?

543M7.74:04/12/07 22:45:42 ID:aZd0WhTp
>>540
アンチっつーか、疑問を呈しているだけなんだけどな。
まともに答えてくれないどころか、個人攻撃までしてくると何だかなーという気になる。
>>534-535
どういう職業か知れないけれど、そんな多彩な分野に知り合いがいるとは思えないな。
私事で恐縮だけど、それなりの学校(高校・大学)出て、いろいろな分野の人と接する機会がある職業についているけれど、そんな数は無いなあ。
そもそも、仕事で知り合おうと、プライベートで知り合おうと、地震雲の話などするかあ?普通。
地震雲サークル(?)ならば別だろうけど、普通は話題にもでないと思うが?

>>リアルで会う科学者の端くれは誰も地震雲を否定しないな。
リアルで聞いているわけ?
「あなたは地震雲を信じますか?」と?
544M7.74:04/12/07 22:48:02 ID:OUuunGEN
>>536
>鉱物が冷えて固まる時、磁場の影響で分子の向きが決まるんだろ?

この場合の磁場ってどのような磁場?どのようなメカニズムで発生する磁場?
で、分子の向き?分子結晶の鉱物って非常に限られてきますよね。
硫黄とかリンの結晶は分子結晶だったかな?具体的に何?

強力な磁場内で導電性のある液体を再結晶させた場合、その方向に配向する可能性はあるが、
そのような強力な磁場はなんでおこるの?

545M7.74:04/12/07 22:49:15 ID:mbN9Bsfr
>単なる臆病者
それ信者のことじゃん
例えば
36 :M7.74 :04/12/07 18:39:57 ID:dznZf3YV
新潟などで地震が起きた後に出た
手のひらのような雲が今出てた。@群馬南部

生で見たのは初めてだったからちょっとコワかった((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

546M7.74:04/12/07 22:52:16 ID:1SGyYZyE
う〜ん実際にそれなりの知識を持って疑問を出来る肯定派がどれだけ居るか
俺みたいに適当に騒いで適度に怖がって寝て忘れるみたいな暇つぶし的なのが
ほとんどじゃないの?
547M7.74:04/12/07 22:54:05 ID:1SGyYZyE
疑問じゃなくて議論か
もう寝ます・・・
548M7.74:04/12/08 00:01:01 ID:IFvxR3BC
今日竜巻雲、あばら骨雲、飛行機雲、放射状の帯状雲などなど
地震雲のオンパレードでした。@東京青山墓地
549「302」:04/12/08 00:02:23 ID:y9m8igeL
個人的に良スレ認定。
このスレ見たら、何も知らずやってきた人にも
地震雲研究のうそっぱちさがよくわかるでしょう。
よってage。
550「302」:04/12/08 00:07:53 ID:y9m8igeL
その代わり重複スレを全部整理してくださいね。
551M7.74:04/12/08 06:36:10 ID:kv+0p/dk
さて、朝が来たようだが、報告に対応する地震は?
どれ?

436M7.74<>
04/12/07 12:57:34 ID:rrIXNv1e
当方、淡路島北淡。
「↑(矢印)」状に地震雲特有の飛行機曇状の曇が南淡方面へ集まっている。
周りの曇はアバラ状。
きになる

437M7.74<>
04/12/07 13:20:36 ID:B4ciFKWm
>>436
神戸市兵庫区より。
昼休み(12:00-13:00)に北側の空に飛行機雲状の雲を確認しました。
地震雲を普段から気にしている一緒にいた連れが驚いていた。
なんだか気になる。

439神奈川<>
04/12/07 13:32:36 ID:+bHj8ZQw
太陽のまわりの曇が
虹色に光ってて…
こういうのは、関係ない?

440M7.74<>
04/12/07 13:35:10 ID:bNhpWztp
今日の午前中、当方東京目黒区から新宿・高円寺方面の空に飛行機雲のような
そうでないような、縦長の雲があってちょっと不気味だった。
見た人いない?
上のカキコの浅草といい、何か起こらなければよいが。

441M7.74<>
04/12/07 13:39:38 ID:FyCIDO3A
>>440
その雲による地震は午前中にあったからもう終了で良いんでね?


[444]M7.74<>
04/12/07 13:50:15 ID:FyCIDO3A
>>442
あったよーー。縦にズドドンと来てすぐに終わった。12時前か。@東京


552M7.74:04/12/08 06:43:53 ID:kv+0p/dk
おっと、対応に言及している人もいるな。
7日11時59分千葉北西部M3.7らしい。

M3.7か。衝撃的だな。
M6クラスでは、暗黒の世界でも訪れるのかな?


441M7.74<>
04/12/07 13:39:38 ID:FyCIDO3A
>>440
その雲による地震は午前中にあったからもう終了で良いんでね?


445440<>
04/12/07 13:54:09 ID:bNhpWztp
>>444
そうだったのか。
うちにいたが、全然わからなかった。

446M7.74<>
04/12/07 14:01:48 ID:sQmd2AsM
今23区内に出ている横縞模様の曇は、
昼過ぎの微震によるものなのかね?
553M7.74:04/12/08 06:48:35 ID:kv+0p/dk
続いて、報告。
南関東中心だね
で、対応する地震は?

447M7.74<>
04/12/07 14:07:23 ID:V2alHsG7
13:00頃、川崎…と言っても目の前東京ですが、飛行機雲のようなものを見ました。
452M7.74<sage>
04/12/07 14:59:41 ID:1f4jYF3M
さっき千葉あやしい雲あった、本当に
453M7.74<sage>
04/12/07 15:29:47 ID:Wu/Xwf6s
>>452
俺がさっき見たのと同じ雲かな。
江戸川から西の方向に地震雲みたいのがあった。
454M7.74<sage>
04/12/07 15:44:02 ID:LpnmnXXI
断層雲・羽衣雲・あばら骨雲入り乱れて
ワースゲーって感じ@千葉市
455調布市仙川<>
04/12/07 15:46:05 ID:FyCIDO3A
うーん、太陽の上側に今、飛行機雲が中途で切れたような地震雲が出ているよね。
462M7.74<>
04/12/07 15:59:36 ID:ZEVdLqrc
平塚〜横浜市内、R1沿いに確認できます
467M7.74<>
04/12/07 16:09:50 ID:asTaeX1w
埼玉三芳で太陽の右側に二本の地面から縦に伸びる雲。
携帯で撮影したけど…うぷ仕方がわからんよん。
469東京豊島区池袋<>
04/12/07 16:13:15 ID:KOQrQA53
飛行機雲状の雲が交差している
かなりのヒットな雲だ!
554M7.74:04/12/08 06:51:34 ID:kv+0p/dk
関西・愛知もあるね。
で、対応地震は?

470M7.74<>
04/12/07 16:13:22 ID:mCdCki00
ぶっとい筋雲と鱗雲なら関西でも出てるよ。
471M7.74<>
04/12/07 16:13:56 ID:3L0jacBI
渋谷区ですが、広範囲にあまり目にしたことのないような
雲が発生してます!
475M7.74<>
04/12/07 16:19:54 ID:bom25uUu
いろんな雲がありますね…オーロラみたいな雲、細かいポツポツの雲、何本にもならぶ雲、ぶっとい3本の雲、おそろしいねぇ〜(´・ω・`)埼玉南部
476東京都目黒区<>
04/12/07 16:21:28 ID:Rapd4Ydu
西の空変!右斜め下長の雲は飛行機雲?
477愛知県<>
04/12/07 16:21:34 ID:PVpcuipb
菱形の連続、波の干渉図のような、不思議な雲が現れました。
はじめて見る雲です。
555M7.74:04/12/08 06:54:36 ID:kv+0p/dk
で、対応地震は?

488M7.74<>
04/12/07 16:40:18 ID:ZEVdLqrc
10/16だっけ?
あの日と同じように空が真っ赤になってきた・・・@戸塚区
489M7.74 <>
04/12/07 16:41:39 ID:PwTNDhHP
富士山が見えるんだけど異常に空が赤い。@埼玉南部
これは来るなあ。
490M7.74<sage>
04/12/07 16:42:24 ID:yV2J3TWg
東京郊外、南西、ついさっき。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20041207164233.jpg
491M7.74<sage>
04/12/07 16:42:47 ID:+2W8mtPg
大阪も現在それっぽいの出てる
493M7.74<sage>
04/12/07 16:49:16 ID:jzy/8c5L
16:35頃、南西方向に部分的に真っ赤な空、ぽっかりと縦に伸びる雲
ちょっと不気味ですた(;´Д`)@埼玉北部
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041207164625.jpg
496M7.74<sage>
04/12/07 17:16:02 ID:KOQrQA53
>>493
赤色の空に十字架の雲…
10日以内に地震がおこれば、地震雲に認定されそうですね
498M7.74<>
04/12/07 17:41:26 ID:tlzAnHcd
これは? 木更津から南西方向 強風の中で30分ぐらい見えていた…
556M7.74:04/12/08 06:59:50 ID:kv+0p/dk
すごい書き込み発見。
富士山で震度7弱だって。(7弱なんて無いと思うけど・・・)
猛烈な被害地震だったんだろうな。


456調布市仙川<>
04/12/07 15:51:31 ID:FyCIDO3A
いや、太陽の右側の方には直線上の雲が多数あったorz
軽い頭痛もあるし。今晩から明日にかけて東京で震度3-5程度はあるかなああ・・。

10年前くらいに富士山麓で震度7弱の体験したんだけど、あれって地震の歴史の中じゃ消されているのかな?

457調布市仙川<>
04/12/07 15:51:58 ID:FyCIDO3A
で、その富士山麓震度7の時は昼間にくっきりとした地震雲が出ていたんだが。
557M7.74:04/12/08 07:07:22 ID:V9sTETv8
連続コピー某に忠告。おまい相変わらずつまんね、馬鹿みたい。

タイムラグはいろいろだよ。
このような雲は無感も地殻変動の雲もあるって定説だよ。
空も観ていない、宏観系サイト閲覧歴もなさそうだね。
マスコミもこういうところ閲覧していてIP抜かれてたりするから
気をつけた方が身のためだよ。
558M7.74:04/12/08 07:09:06 ID:PwCtF9KC
↑以上信者の精一杯の反論でした
559M7.74:04/12/08 07:27:04 ID:Hfg+tjtm
>>557
馬鹿じゃないの?
書き混むだけで、全く検証もしていないなら意味無いだろうが。
タイムラグって何だよ。
特定できないって事か?
それって意味あるのか?
ならば、数カ月前のも引っ張り出して来ようか。
当然、検証は終わっているんだろうから。
560M7.74:04/12/08 07:31:50 ID:FnDBnGyr
>>557
あらあら、負け犬の遠吠えもあったのね。

>>マスコミもこういうところ閲覧していてIP抜かれてたりするから
>>気をつけた方が身のためだよ。
恫喝か。
卑劣な人間だな。
地震雲信者は、卑怯者の代名詞か?
まあ、根拠も無く流言飛語を流すより、問題ないと思うけど。
561M7.74:04/12/08 07:34:49 ID:V9sTETv8
終わっていますが、何か??
震災級は今データ取り最中ね。
生きていたら学会にも行くし、週刊誌にも売り込む。
語り部サイト立ち上げますよ。
恥ずかしいこと何一つしている気はないよ。真実だもの。
何ども繰り返しているけど、
予知が当たる当たらないの問題じゃないだろう。
だから予知サイトの住人とは一歩違う立場でいる。
562M7.74:04/12/08 07:35:51 ID:yyQNd79A
>>557
要するに、近い時間の微小地震から数カ月以内の大地震まで
どれでもこじつけ可ということか。
563M7.74:04/12/08 07:35:53 ID:V9sTETv8
人格攻撃しかできないか、哀れな・・・・。
564M7.74:04/12/08 08:22:52 ID:mNpSg8Cc
>>561
震災級?
何だそれは?

>>このような雲は無感も地殻変動の雲もあるって定説だよ。
この定説から明らかにしてもらいたいものだ。
どこの定説なんだろうか?
当然、学会では発表されているよね?
565M7.74:04/12/08 08:30:24 ID:lMx0Sk+r
そうかマスコミか。
566M7.74:04/12/08 09:04:37 ID:MZ+7Xg6k
震度7弱の地震って?
いつあったの?
それとも、脳細胞が、震度7で揺れたとか。

456調布市仙川<>
04/12/07 15:51:31 ID:FyCIDO3A
いや、太陽の右側の方には直線上の雲が多数あったorz
軽い頭痛もあるし。今晩から明日にかけて東京で震度3-5程度はあるかなああ・・。

10年前くらいに富士山麓で震度7弱の体験したんだけど、あれって地震の歴史の中じゃ消されているのかな?

457調布市仙川<>
04/12/07 15:51:58 ID:FyCIDO3A
で、その富士山麓震度7の時は昼間にくっきりとした地震雲が出ていたんだが。
567M7.74:04/12/08 09:15:57 ID:aoTx57pV
568M7.74:04/12/08 09:28:10 ID:aoTx57pV
これで見ると、関西方面に中規模地震発生でしょうか? 解説をお願いします。
569M7.74:04/12/08 12:52:04 ID:q5B/CUqV
>>568
そう判断する根拠は?
詳しく書くと、

287M7.74<>
04/12/08 12:25:09 ID:aoTx57pV
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041208091401.jpg

これは昨日私が見た地震雲ですが、関西方向(雲は東西に長い)を指しています。
>>たぶん1週間ほどで、中規模な地震が関西方面に来ると思います。
なぜ一週間なの?
東西に長いと、なぜ、関西なんだ?

私の見る雲は、必ず棒状のもので1本です。
>>地震の前には必ず見えます。
>>方角と長さと太さで、地震の起きる方角と距離と規模がわかります。

長さや太さはどうやって計測したの?
方向は?
570M7.74:04/12/08 13:05:24 ID:Ayox4xig
>>567
ヒコーキ雲だよ、写真手前側の方は同じ飛行機が雲の中を通ったから
逆に雲の無い部分があるでしょ。
571M7.74:04/12/08 13:10:41 ID:5wum4kQ7
東京上空に妖しい地震雲らしきの発見。震災級?@原宿区
572調布市仙川:04/12/08 17:22:59 ID:zpqwwiKI
>>566
震度7弱じゃなかったっぽい。
御殿場市で震度5の時にニュースで「富士山麓」という観測点があって震度6だったか?忘れたけど。
御殿場市民の人いないか?
天井落ちたり、食器棚が倒れたりした。たまたま御殿場に行っている時に。
573M7.74:04/12/08 19:20:02 ID:/VsEiuoE
昨日は赤かった・・6時ごろかな?
太陽が沈んだのに。
中越1週間前赤くなったよりは薄かったけど
あんな感じで山梨方面だった。
574M7.74:04/12/08 23:40:15 ID:5XeczC1e
>>571の原宿区に突っ込みを入れる奴はいないのか?w
575M7.74:04/12/09 06:45:24 ID:DTLgFzx3
>>574
ただの打ち間違いだろ。
仮名入力かもしれないし。
つまらんことだ。
576567:04/12/09 08:46:50 ID:rRWVpwjZ
>>570
雲の中を飛行機が通過すると、写真手前のように肋骨状になるんすかね。
あんなふうに融合するんすかね。
577567:04/12/09 08:49:54 ID:rRWVpwjZ
>>569
全て目測ですよ。

> 東西に長いと、なぜ、関西なんだ?

理由なんてありませんよ。すべて現象がそうだからですよ。地球に聞いてください。
578M7.74:04/12/09 09:50:07 ID:Ll3sKFi2
>>577
君は質問の意味をはき違えているね。
あのな、雲が東西に長いのは関西の震源を表すというのは、
ただのお前の仮説であって、事実かどうかはわからないだろ。

質問の意味は、
なぜ東西に延びる雲は関西の震源を表すと君は考えたの?
ということだろ。

もし、過去の観測結果に基づくなら、それなりの統計処理を
したものを示せばよい。

君は、自分の考えをまるで普遍的事実であると
考えてしまう傾向があるようだね。
579567:04/12/09 10:02:59 ID:rRWVpwjZ
リンゴが熟すと木から落ちと言った人に対して「何で落ちるのさ」統計処理したものを
示せって言ってるのと同じ。「仮説」と言っている部分が問題。事実なんだから動かし
ようがないでしょ。目の前のリンゴの木から実が落ちているのに見えない人がいる。
こういう人にどうやって説明しろと? とにかく地震が来るから、話はそれからにして。
580M7.74:04/12/09 10:09:33 ID:y1LUdHvg

リンゴが木から落ちるのは引力が働くからさ=地震雲アンチ

リンゴが木から落ちた!何かのお告げだ、ガクブル=地震雲厨
   
581M7.74:04/12/09 10:13:15 ID:Joit2QoJ
地震雲は地震の前兆を捉えていないスレより

287 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 12:25:09 ID:aoTx57pV
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041208091401.jpg

これは昨日私が見た地震雲ですが、関西方向(雲は東西に長い)を指しています。
たぶん1週間ほどで、中規模な地震が関西方面に来ると思います。

私の見る雲は、必ず棒状のもので1本です。地震の前には必ず見えます。方角と
長さと太さで、地震の起きる方角と距離と規模がわかります。


291 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 13:16:34 ID:Ayox4xig
>>287
ヒコーキ雲だよ、写真手前側の方は同じ飛行機が雲の中を通ったから
逆に雲の無い部分があるでしょ。


319 名前:287[] 投稿日:04/12/08 22:29:05 ID:VA59HLKw
え〜と、飛行機雲ではありません。飛行機雲はもっと高空です。この写真の雲は
低空(雲としては)です。立体写真じゃないので距離感がイマイチですが、地震
雲に間違いありません。1週間くらと言っているのだから、それを待って反論して
くださいね


357 名前:291[] 投稿日:04/12/08 23:47:44 ID:Ayox4xig
>>287>>319
了解しました。
結果がでるまで1週間待ちます。

でも、貼り付けてある写真の直線状の雲(私は飛行機雲だと思う)は
分類で巻雲とされる雲と同じ高度で出現していないかな?
高度で6000m〜7000mあたりかな?
気象条件にもよるが飛行機雲が出来てもおかしくない高度だし
12月7日は西日本、東日本にかけて、飛行機雲の嵐でしたよね。

それと、赤で囲ってある部分の右上、直線状の雲の延長線上に雲の
切れた部分はどのように説明されます?(飛行機の通過痕だと私は
思いますが)

予測された地震が中規模地震とのことですので、M5.0〜M6.9の
範囲でよろしいですね?


>>287>>319氏の予測
場所:関西地方
規模:M5.0〜M6.9
期間:12月8日〜1週間

>>291は地震雲ではなく、飛行機雲であると判断。

皆様、1週間後に晒してください。
お願いします。
582M7.74:04/12/09 10:34:07 ID:Ll3sKFi2
>>579
あのな、リンゴが木から落ちる現象というのは
今まで例外がなかったから認められているわけ。
他の外力を加えない限り上にいくことはないからね。

しかし、地震と雲という二つの現象の対応は、
統計をとるしかないだろ。

もちろん、誰が見ても明らかなほど、
震源から雲が吹き出していてそのまま数日動かないというのなら、
話は別だがな。

583567:04/12/09 10:44:43 ID:rRWVpwjZ
> もちろん、誰が見ても明らかなほど

リンゴが落ちると同じ程に誰が見ても明らかなのですが.... (煽りではありません)

まあまあ、地震が来ますから、話はそれから。
584M7.74:04/12/09 11:59:59 ID:Joit2QoJ
>>567の予測は

場所:関西地方
規模:M5.0〜M6.9
期間:12月8日〜1週間

だそうです。

まさに、電波系トンデモ理論
585M7.74:04/12/09 14:19:06 ID:B1z8wyyU
仮に地震が起きたとしても、それが因果関係のあるものなのか、デタラメがたまたま当たったものなのかは誰も証明できない。だから、肯定否定どちらもがなんとでも言えるところが、血液型性格占いのように2ちゃん向きの話題なんだよ。
586M7.74:04/12/09 15:33:15 ID:Ll3sKFi2
>>583
へえ。地震雲の存在は、「誰が見ても」明らかなんですね?
なら、もう検証する必要もないですから、メカニズムの解明に
全力を注いで下さいね。

ところで、気象庁の公式見解は「わからない」だし、
学者方で地震雲に好意的な方でも、
地震雲は「ある」と断定している人はいないですよね。
もし、あなたの言うとおり、地震雲の存在は証明するまでもなく明らかならば、
彼らは全員大馬鹿者になりますよね。
587M7.74:04/12/09 18:48:47 ID:m1sRIO0n
雲信者さん↓みたいな大嘘つき野郎についてはどう思う・

567 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 09:15:57 ID:aoTx57pV
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041208091401.jpg

これって地震雲ですよね。


568 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 09:28:10 ID:aoTx57pV
これで見ると、関西方面に中規模地震発生でしょうか? 解説をお願いします。


287 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 12:25:09 ID:aoTx57pV
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041208091401.jpg

これは昨日私が見た地震雲ですが、関西方向(雲は東西に長い)を指しています。
たぶん1週間ほどで、中規模な地震が関西方面に来ると思います。

私の見る雲は、必ず棒状のもので1本です。地震の前には必ず見えます。方角と
長さと太さで、地震の起きる方角と距離と規模がわかります。

588M7.74:04/12/09 19:26:18 ID:Ll3sKFi2
中規模ってどのくらいだろ。M5ぐらいか?
関西で一週間の間にM5クラスの地震が起こる確率はどのくらいだろw
589M7.74:04/12/09 19:33:48 ID:lZGnWkC/
>必ず棒状のもので1本です。

自分の糞じゃねーの??
590M7.74:04/12/10 00:07:22 ID:McexH63B
夜に出てたら気づかんし、雨、風模様の天気では昼間の観測もおぼつかない。

もし、地震の前兆が雲に現れるとしても、役に立つ可能性はひっくい。
591M7.74:04/12/10 02:05:55 ID:sWHG77+D
関東平野が壊滅する時は、予兆として富士山上空に「十字架」の印が現れるらしい…
592M7.74:04/12/10 02:46:42 ID:lizKqlWa
>>591
それなんかカコイイ!

ってオレ関東じゃん orz
593M7.74:04/12/10 08:37:43 ID:wN0JIFPF
こわいよ・・・。
http://www.interq.or.jp/earth/eqc/
594567:04/12/10 09:04:08 ID:qGU0KLO7
>>587
その人は嘘つきじゃないと思います。
595M7.74:04/12/10 18:26:45 ID:5uPeTI0E
まだ地震来ないな。
雲で地震予知なんて馬鹿げてるよな・・・
596M7.74:04/12/10 19:03:40 ID:UoFRK7tS
きょう、16時頃に北西方向に竜巻雲が出とったよ。東京中野
597M7.74:04/12/12 11:19:01 ID:W5PFF+ye
初めて書きます
今日朝東西に伸びる雲を見たんですが 見たこと無い感じだったので
ちなみに地震雲がどんな形かしりません@神戸
598M7.74:04/12/14 06:33:28 ID:KeB/xrWG
さて、鹿児島沖の地震に対応する地震雲は?
どれだ?
報告は?
599312:04/12/14 07:33:31 ID:XcgZlgGu
>>598
またでましたねブッキー君。彼女いるかい?
画像は画像掲示板です。2ちゃんなんかたいしたことないだろ。

はいはいこのスレはまだ続きすなので、論破といきましょうか。
600M7.74:04/12/14 07:40:35 ID:kjUiS/7W
>>599
論破の前に教えてくれ。

先日の鹿児島西方沖の地震に対応する地震雲の報告とやらは?
601M7.74:04/12/14 08:23:54 ID:xCp6Hosh
>>599
論破の意味が分かってない奴発見。
602M7.74:04/12/14 11:19:10 ID:99Bf7s9Q
アホ
603M7.74:04/12/14 13:02:50 ID:errflZS3
地震雲儲必死すぎ(プゲラチョ
>>312みたいな人生の負け組みはさっさと氏んでくださいね^^^^^^^^^^
604佐々木有佳子:04/12/14 13:25:09 ID:YdIv6gdS
[email protected] メール下さい!
605M7.74:04/12/14 13:33:07 ID:85u/6A6v
a
606M7.74:04/12/14 13:46:10 ID:hjgIHuge
昨日の東京の夜の雲はちょっと気味悪かった。
ちぎれたくもが空一面覆っていて。
607M7.74:04/12/14 13:48:02 ID:b96Nvsso
↑普通
608M7.74:04/12/14 13:55:21 ID:hjgIHuge
いやあ普段雲なんて気にも留めてないからちょっと気持ち悪かったのよ。
流星見れなかったし。
609M7.74:04/12/14 13:57:18 ID:1DRkXw86
世の中キ●ガイってこんなに多いんだ、恐いね。
610M7.74:04/12/14 14:06:39 ID:hjgIHuge
集団ヒステリーみたいなものじゃない?
阪神大震災の時はまだネット人口も少なかったから顕著になってなかっただけで、
今のような容易に他者と感情を共有できる手段がある以上仕方が無いことだよ。
611M7.74:04/12/14 14:07:59 ID:irSqIePw
■■■創価学会の世界平和に向けた活動■■■
創価学会公式ホームページ
http://www.sokagakkai.or.jp/data/katsudou/index.html
池田先生の世界平和に対する熱い
http://www.sokagakkai.or.jp/peace/teigen/index.html
創価学会年表
http://www.sokagakkai.or.jp/data/katsudou/index.html

確かに創価学会は悪い評判も有ります、しかし創価学会員も人間
ですので犯罪を犯したりする人も出るのは仕方ない事でもあり我々
としても悲しいことです。ただよーく考えてください
創価学会員の99.9%以上は犯罪を犯したりしてません、
そりゃ我々も人間ですから当たり前の事です。
2ちゃんねるで取り上げてる犯罪者はほんの少しに
過ぎません、そこの所を理解してください。
2ちゃんねるで創価学会を叩くのは他の宗教団体が
我々を迫害しようとしているので、耳を傾けては
駄目です。どちらが正義でどちらが悪なのかは
近い未来に判明するでしょう。
612M7.74:04/12/14 16:05:38 ID:hC4LNuwv

596 :M7.74 :04/12/10 19:03:40 ID:UoFRK7tS
きょう、16時頃に北西方向に竜巻雲が出とったよ。東京中野



地震来ないですねw
まさか飛行機雲を地震雲なんて言ってる馬鹿だったりして・・・
613M7.74:04/12/14 16:06:31 ID:uTys7Eyt
地震雲?に対応している地震を示せ無ければ「地震雲」と呼べないよね。ってか地震と関係なく「変な雲」全体の通称か何かなの?
614M7.74:04/12/14 17:01:34 ID:7cgYDkyL
>599 そっか、>598の彼はブッキー君って言うんだ!
615M7.74:04/12/14 17:07:50 ID:AlahndeK
地震雲9本も・・・
@関西方向
616M7.74:04/12/14 17:08:39 ID:AlahndeK
@関西方向
617M7.74:04/12/14 19:28:18 ID:uTys7Eyt
地震雲=飛行機雲やムカデ型、渦巻きなどの形の雲の総称。ただし実際の地震とは無関係。(名前の由来は不明)多分疑心がなまったものと思われる。
618M7.74:04/12/14 19:41:50 ID:KcxXQ8nL
で、今回の留萌の地震に対応する地震雲は?
どれだよ。
いつ報告があったんだ?
619M7.74:04/12/14 19:46:44 ID:FyMoTiag
うむ。おれも懐疑派だが。
煽りぬきでそれ知りたい。
7日の対応なの?
あと、いわゆる「地震雲」が見られた地域の直近でなくて
遠方で地震が起こるの?
それも知りたい。
620M7.74:04/12/14 19:56:39 ID:KcxXQ8nL
釧路・留萌・鹿児島西方沖と地震が連続している。

どの報告がどの地震と対応しているんだ?
621M7.74:04/12/14 20:01:33 ID:HLNLOUo3
テレ東で特集キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
622M7.74:04/12/14 20:07:31 ID:KcxXQ8nL
>>621
それで、今回の留萌の地震に対応する地震雲は?
どの報告が対応するんだ?

どれなんだ?
623M7.74:04/12/14 20:27:57 ID:W+J7hZUj
12ちゃんで地震雲やるよ〜
624M7.74:04/12/14 20:29:06 ID:vKZWLaia
>>611
■■■創価学会の世界動乱に向けた活動■■■
確かに創価学会は悪い評判だけです、しかし創価学会員も人間 以下
ですので犯罪を犯したりする人の集団なので仕方ない事でもあり我々
としても楽しいことです。ただよーく考えてください
創価学会員の99.9%以上は犯罪者なのです、
そりゃ我々も人間以下ですから当たり前の事です。
2ちゃんねるで取り上げてる犯罪者はほんの少しに
過ぎません、そこの所を理解してください。
2ちゃんねるで創価学会を叩くのは他の真っ当な宗教団体が
我々悪人を迫害しようとしているので、目と耳を傾けなくては
駄目です。彼らが正義で当然我々が悪なのかは
近い未来に判明するでしょう。

喪家うざい!
625M7.74:04/12/14 20:37:22 ID:W+J7hZUj
地震特集いいねー
626M7.74:04/12/14 20:37:40 ID:24TsiOiw
マルチほどウザい物はなし
627M7.74:04/12/14 20:39:02 ID:osBZqGz0
>>623
NHK教育か?
628M7.74:04/12/14 20:47:43 ID:W+J7hZUj
>>627
テレビ東京でやってた。もうおわったよ
629M7.74:04/12/14 21:06:54 ID:oO7g/I72
今日写したらしいんだが、
詳しい方 これはどうですか。

時間]2004/12/14 16:26
場所]福岡・北九州方面
方角]西(太陽が沈んでいるので)
根拠・理由]いろいろ見てそうかなーと・・。
雲の形]
規模]結構上のほうまで続いていたそうです。
ロダ]うpろだ3366
630M7.74:04/12/14 21:15:52 ID:/iRUQ+el
>>629
うpろだ3366って何?画像がどこにあるのか分からないよ
631M7.74:04/12/14 21:20:49 ID:oO7g/I72
632M7.74:04/12/14 21:24:21 ID:BrHLakpB
荒らしてるのは創価信者なんだね?
633629:04/12/14 21:24:30 ID:oO7g/I72
634M7.74:04/12/14 21:26:29 ID:yZoSydY1
>>629
新しいものに飛びつくのも結構だが、今までのことを振り返ろう。

さあ、ご一緒に


どの地震雲がどの地震に対応するのかだけ教えて欲しい。
分からないって事はないだろ。

で、留萌の地震は?
鹿児島は?
釧路は?
635630:04/12/14 21:27:59 ID:/iRUQ+el
>>631,633
サンクス。
636M7.74:04/12/14 22:26:30 ID:3+APLl2A
>>627
なあ、12ちゃんがNHK教育ってことは、
お前、道民だろ。
637M7.74:04/12/15 00:02:42 ID:EavRFB7j
地震雲=地震の来ないトコで見られる雲。
638M7.74:04/12/15 00:10:48 ID:avo8JrG1
>>629
誰が何と言おうと、絶対に飛行機雲。
639M7.74:04/12/15 06:17:35 ID:ASSNN4ZT
本日のNGワード yZoSydY1
です
640M7.74:04/12/15 06:48:30 ID:fm45U6u+
こちらでは、逆の質問を。
以下の報告は、どの地震に対応しているの?
無関係という回答でも可。

7 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
641M7.74:04/12/15 06:57:17 ID:fm45U6u+
こちらだった。

1カ月では分からないという方へ。
以下の報告に対応する地震でお願い。


今年の1月16日、18日、4月6日、4月8日の報告について回答して欲しい。
対応地震は?

68 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/01/16 11:11 ID:BdbcPa8p
東の空に放射状に延びる雲が見えるのですが、
これって地震雲じゃなかったでしたっけ?
147 名前:M7.74[] 投稿日:04/01/18 16:58 ID:2Zjo15Qd
@三郷です。
時間:16:50
場所:埼玉三郷
486 名前:M7.74[] 投稿日:04/04/06 18:08 ID:oHAJXt3L
垂直にぐるぐるなってる雲と
南北と東西にクロスする雲あり
埼玉越谷
642M7.74:04/12/15 07:12:28 ID:ASSNN4ZT
fm45U6u+
本日のNGワード
643312:04/12/15 07:47:22 ID:Nab0k8s5
必ず地震が起こるとい妄想から離れなれない馬鹿fm45U6u+
644@静岡:04/12/15 08:00:50 ID:VjSp2pwK
地震雲っぽいのが多数見られる。気になるな
645M7.74:04/12/15 08:05:53 ID:1BgVNKQz
>>643
そんなことは書いていない。1月16日、18日、4月6日、4月8日の報告に対応する地震を教えてくれというだけだ。
対応地震はないというのならば、それでも結構だぞ。
1日10回を越える日を抽出したんだけどな。

スレのレーゾンデートルにも関わる問題だと思うが。
646M7.74:04/12/15 08:25:47 ID:3gaW9/vu
名古屋で地震雲でてるよ
647M7.74:04/12/15 08:30:51 ID:1duyLAv4
自分の気に入らないものをNGにして妄想だけしてりゃ楽だわな
648M7.74:04/12/15 11:41:04 ID:ueP2BnkC
「アレって地震雲だよね?」「違うんじゃねぇ」
649M7.74:04/12/15 11:43:46 ID:3I9tEreW
茨城沖で地震があったときはものすごい報告数で、専用スレまで立ってたな。
新潟の1週間前か。
大地震がくるときはまたそのくらいの報告数になるだろうと予感。
650M7.74:04/12/15 12:08:26 ID:YYn8XU89
646>
出てまつ。名古屋。
雲シマシマ。
651M7.74:04/12/15 12:22:34 ID:1BUtQTAG
山梨
午前中確認しますた
5本のすじ雲が南西方向にのびてます。
予想震源名古屋?w
652M7.74:04/12/15 12:28:49 ID:YYn8XU89
つ、ついに来るのか...東海!!!
ガクブル(((´々`;
653M7.74:04/12/15 12:45:44 ID:liSG4AZl
>>649
今年後半は、M6ぐらいあるいはそれ以上の地震が多かったね。
で、地震雲は?
何件も報告あるけど、どれがどの地震の地震雲なんだろうか?
654地震過剰 ◆PaaSYgVvtw :04/12/15 13:53:02 ID:joQ175EA
>>567
そろそろ来るね。
655小耳  ◆dNmimiCRys :04/12/15 14:33:45 ID:sCUy4DXu
>>567
同じ雲が出てたよ。
どの地震に該当するかは素人なので不明。
656小耳  ◆dNmimiCRys :04/12/15 14:43:39 ID:sCUy4DXu
連投すまそ
琵琶湖の上にも出てました。
NHKより
657M7.74:04/12/15 15:06:35 ID:r117T+Yb
地震雲ってのは湖の上にも出来るのかw
すげー




でも、地震は来ない・・・なんでだろ〜???
658M7.74:04/12/15 15:23:54 ID:7vJSl0MN
>>646,650
同じく確認。名古屋中区にて。
南方向にぐるぐるしてます
659M7.74:04/12/15 15:46:32 ID:651GZHOJ
>>658
同じく名古屋中区にて。
15:30頃、太陽を挟んで2つの虹を発見しましたが…
地震と関係あるのでしょうか?

660M7.74:04/12/15 15:48:53 ID:r117T+Yb
虹が出たからって地震は来ない
661M7.74:04/12/15 16:20:44 ID:7vJSl0MN
>>660
新潟での地震で変な虹が出たとの情報もあるが
空に向かって伸びる短いのとかなんとか
662M7.74:04/12/15 16:47:22 ID:r117T+Yb
>>661
1週間前くらいに東京でも見たけど地震はなかったよ。
だから虹が出たからって地震は来ない。

663M7.74:04/12/15 16:56:27 ID:1FKA9KP4
去年の十勝沖地震の1週間くらい前
丸い虹を見た@札幌
664M7.74:04/12/15 16:57:20 ID:ueP2BnkC
雨の後はいつも地震?
665M7.74:04/12/15 19:29:18 ID:NTiZRN3s
>>661
今日の14時半頃に名古屋の南西方向に見えた虹、空に向かった短い虹でした・・・。
ちなみに雨はここ数日降ってません。
その虹のすぐ横に龍が立ったような長細い雲がありました。
(地震雲?と例として挙げられてる雲にそっくりでした(ノ∀`)

運転中だから写メ撮れなかったのが残念。
666M7.74:04/12/15 19:54:54 ID:1duyLAv4
落ち着け、お前ら
667M7.74:04/12/15 20:25:18 ID:Orb7INnU
あげ
668M7.74:04/12/15 21:03:33 ID:oXE+Z8ih
確かに今日の名古屋は変な雲でしたね。何も起こらなければいいのですが・・
669M7.74:04/12/15 21:51:58 ID:TCgjaz7f
ところで、いつ起きるんですか?
この地震雲に対応する地震は?
そろそろ、あれこれ言い訳して引き伸ばすのはやめませんか?


137 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
670M7.74:04/12/15 21:52:19 ID:r117T+Yb
起こるわけないよ、だってただの雲だもんw
671M7.74:04/12/15 22:03:55 ID:KBNbx0nM
地震雲詳しくないのでなんともいえませんが、
夜9時くらいに家に帰るときに北東⇔南西に筋状の雲が何本も、すーって感じでありました。
まあ、考えすぎだと思うんですけど。

すんでる所名古屋ですが、昼間の虹も見ました。
672M7.74:04/12/15 22:05:47 ID:FtgugDsr
石川県金沢市ですが、朝の7:30頃、洗濯板みたいな雲が出てました。
方向は、富山(福光町)の方に向いているようでした。

名古屋でも同じような雲が出てたんですね。
673M7.74:04/12/15 22:09:57 ID:ReZph145
親が地震雲を見たと言ってます
三重県
674M7.74:04/12/15 23:38:37 ID:4M54ezw6
当方三重県在住ですが夜9時くらいに私も見ました。
不気味なくらいたくさんのスジ雲が同じ方向に
向かって伸びていました。
新潟の地震のときも同じような雲を見たのですが、
そのときよりもなにか異様な光景でした。
675M7.74:04/12/16 00:22:47 ID:C/3X5K0d
>567>568>576>577>579>583>594
1週間経ったので晒すよ。
何か言いたいこと無いの?
雲信者さんの得意技の書き逃げかい?

↓地震雲は地震の前兆を捉えていないスレより

287 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 12:25:09 ID:aoTx57pV
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041208091401.jpg

これは昨日私が見た地震雲ですが、関西方向(雲は東西に長い)を指しています。
たぶん1週間ほどで、中規模な地震が関西方面に来ると思います。

私の見る雲は、必ず棒状のもので1本です。地震の前には必ず見えます。方角と
長さと太さで、地震の起きる方角と距離と規模がわかります。


291 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/08 13:16:34 ID:Ayox4xig
>>287
ヒコーキ雲だよ、写真手前側の方は同じ飛行機が雲の中を通ったから
逆に雲の無い部分があるでしょ。


319 名前:287[] 投稿日:04/12/08 22:29:05 ID:VA59HLKw
え〜と、飛行機雲ではありません。飛行機雲はもっと高空です。この写真の雲は
低空(雲としては)です。立体写真じゃないので距離感がイマイチですが、地震
雲に間違いありません。1週間くらと言っているのだから、それを待って反論して
くださいね


357 名前:291[] 投稿日:04/12/08 23:47:44 ID:Ayox4xig
>>287>>319
了解しました。
結果がでるまで1週間待ちます。

でも、貼り付けてある写真の直線状の雲(私は飛行機雲だと思う)は
分類で巻雲とされる雲と同じ高度で出現していないかな?
高度で6000m〜7000mあたりかな?
気象条件にもよるが飛行機雲が出来てもおかしくない高度だし
12月7日は西日本、東日本にかけて、飛行機雲の嵐でしたよね。

それと、赤で囲ってある部分の右上、直線状の雲の延長線上に雲の
切れた部分はどのように説明されます?(飛行機の通過痕だと私は
思いますが)

予測された地震が中規模地震とのことですので、M5.0〜M6.9の
範囲でよろしいですね?


>>287>>319氏の予測
場所:関西地方
規模:M5.0〜M6.9
期間:12月8日〜1週間

>>291は地震雲ではなく、飛行機雲であると判断。

皆様、1週間後に晒してください。
お願いします。

676M7.74:04/12/16 00:26:17 ID:HIdQglsW
地震雲はでていません。ただの雲です。
677M7.74:04/12/16 01:42:22 ID:qYFzvXOF
来るよ 近々 昨日の朝自身の夢見た みんな死ぬなよ
名古屋の南方みたことのない 雲いっぱいだった
三日月は赤いし 普段飛行機のとばないところに飛行機雲でない
678M7.74:04/12/16 02:18:11 ID:n1+dY84P
場所は神戸です。
昨日の午後4時30分頃に西方面に地震雲っぽい雲が出てました。
縦?にスーッと伸びていて、一目で異様な雲だと感じました。
個人的な見解ですが、飛行機雲ではないと思います。
見えた方向と雲の伸び方からすると山崎断層???

写メ撮ろうと思ってましたが運転中だったので・・・
結局そのまま忘れてました。
679M7.74:04/12/16 02:21:11 ID:uUnqw9of
昨日夕方見たあれはどう見ても地震雲(竜巻雲)だった…。
さらに放射線状の筋っぽい雲も広がってて、夕焼けが妙に赤紫で不気味な空だった…。
ちなみに方角は南西。場所は大阪。
680679:04/12/16 02:24:48 ID:uUnqw9of
>678
おそらく一緒の雲を見たと思われ…。
681M7.74:04/12/16 02:33:44 ID:LdKBCqfQ
5本も地震雲が出ているって驚いたことがあったけど、すべてが飛行機雲だった。
民間機の飛行コースではないんだけど自衛隊か米軍のコースになっているらしい。
それを知らないで地震雲とずっと勘違いしてた。
機影が見えなくなっていて雲だけが残るから勘違いしやすい。
682M7.74:04/12/16 06:50:55 ID:cuCx5y+2
>>312を名乗る人間以外の人に質問。
以下の地震雲報告に対応する地震は?

地震雲だと主張するからには、大切なことだと思うが。

137 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
683M7.74:04/12/16 07:00:04 ID:cuCx5y+2
晒すか・・・。


357 名前:291[] 投稿日:04/12/08 23:47:44 ID:Ayox4xig
>>287>>319
了解しました。
結果がでるまで1週間待ちます。

でも、貼り付けてある写真の直線状の雲(私は飛行機雲だと思う)は
分類で巻雲とされる雲と同じ高度で出現していないかな?
高度で6000m〜7000mあたりかな?
気象条件にもよるが飛行機雲が出来てもおかしくない高度だし
12月7日は西日本、東日本にかけて、飛行機雲の嵐でしたよね。

それと、赤で囲ってある部分の右上、直線状の雲の延長線上に雲の
切れた部分はどのように説明されます?(飛行機の通過痕だと私は
思いますが)

予測された地震が中規模地震とのことですので、M5.0〜M6.9の
範囲でよろしいですね?


>>287>>319氏の予測
場所:関西地方
規模:M5.0〜M6.9
期間:12月8日〜1週間

>>291は地震雲ではなく、飛行機雲であると判断。

皆様、1週間後に晒してください。
お願いします。
684小耳  ◆dNmimiCRys :04/12/16 07:13:01 ID:ls/+v0SZ
>>682-683
つまんねえからどっっか逝ってください。
お願いします。
685M7.74:04/12/16 07:28:56 ID:qYFzvXOF
1ヶ月ほど前に夢を見ました テレビの画面の地図で
明石を中心に大きな地震の波が広がっていく夢でした。
滅多に地震の夢はみませんが、阪神淡路の時と、
新潟の時は、少し前にみました。北海道の時は、見てません。
この現象は、我が家の家系のようです。
686M7.74:04/12/16 07:33:29 ID:uKhDL36q
そもそも、地震雲ありきという考え方=予知、という考え方が間違い。
地震雲、そうねあるわよね。民間予知のみなさんがお遊びしてる。
そんなものでしょう。
地震が起こらない方がはるかにおおいし、火山活動等が盛んな
ハワイとかでは年がら年中でているしね。
しかし、あれだけの現象が気象学でとりあつかわれなかった事実こそ
知りたいですよ。
687M7.74:04/12/16 07:37:08 ID:uKhDL36q
ID:cuCx5y+2は解放君以来の大馬鹿で、とっくに論破されていることに
気が付かない。
312はあえて自分のHPを出さずに遊んでいるだけよ。
688M7.74:04/12/16 18:59:28 ID:pLq+/wGq
亀だが

>>636
新潟も12chはNHK教育
689M7.74:04/12/17 06:57:01 ID:ojgdnIFS
今年の総括。
地震雲報告が” 多 発 ”した年だったね。
今年の1月16日、18日、4月6日、4月8日の報告” 多 発 ”について回答して欲しい。
対応地震は?

68 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/01/16 11:11 ID:BdbcPa8p
東の空に放射状に延びる雲が見えるのですが、
これって地震雲じゃなかったでしたっけ?
147 名前:M7.74[] 投稿日:04/01/18 16:58 ID:2Zjo15Qd
@三郷です。
時間:16:50
場所:埼玉三郷
486 名前:M7.74[] 投稿日:04/04/06 18:08 ID:oHAJXt3L
垂直にぐるぐるなってる雲と
南北と東西にクロスする雲あり
埼玉越谷
690M7.74:04/12/17 07:45:08 ID:NaJYHqiy
時々様子を見にくるんだが、一人粘着がいるみたいだな。
暇なんだな。寂しくないか?
691M7.74:04/12/17 11:21:20 ID:ZHhQdKYQ
>>690
いや、改めて検証するいい機会じゃないかな。
検証もせずに盲目的に雲を信じている危険はないか?
冷静になって前スレや>>1から読み返して見よう。地震雲報告の後に地震はありましたか?
俺はその結果、地震雲は絶対にないって事を悟った。
692M7.74:04/12/17 13:53:55 ID:3OlVd0VG
>>688そこまで言うなら…

関西もだ。
693M7.74:04/12/17 13:57:04 ID:AkKIeEKY
柏上空に見える漢字の二みたいな雲


違うよね?

柏上空わかりにくくて、すまそ
694M7.74:04/12/17 14:23:46 ID:jf92nJ7j
私も今空見たら線の雲が見えます。地震雲みたいですよね
695M7.74:04/12/17 14:25:38 ID:jf92nJ7j
↑埼玉です。
696M7.74:04/12/17 14:29:06 ID:rNIw8aH+
地震が無ければ地震雲と呼ぶな!
697M7.74:04/12/17 14:34:19 ID:jf92nJ7j
地震雲の話が好きなんだよ!わり〜か!他行きゃ〜がれ!
698M7.74:04/12/17 14:41:44 ID:M4PH0pTu
↑地震雲のはなし?
あなたがたが地震雲だとよろこんで眺めているのは普通の雲ですよ
699M7.74:04/12/17 14:46:30 ID:A9sBoETb
あの〜、どなたか横浜市あたりなんですが、思いっきり縦の雲が3本見えている方いませんか?
東横線から内側へ、すごくて恐い!
700M7.74:04/12/17 14:47:10 ID:1PhOGDi9
>>694
新宿方面に同じような雲が見える。
嫌な感じ!
701埼玉@川口:04/12/17 14:47:22 ID:p4SNFSUm
東京方面から伸びている放射線状の雲あり。
飛行機雲だと思いたいが、枝毛のように不自然に別れてるものもあるし・・・

ちょっと気になる。
夕方の雲の様子を見てからだけど、今晩から明日にかけてちょっと気を付けていよう。
702M7.74:04/12/17 14:47:31 ID:M4PH0pTu

ただの雲を地震雲だと、喜々として眺めている姿・・・










ププッ

まぬけ
703M7.74:04/12/17 14:57:49 ID:q9+yb0SB
普通の雲に失礼だとは思わんのかね?
704M7.74:04/12/17 15:07:46 ID:k3tHfsmo
北西の方向に何本も層になってる雲ハケーン@静岡
705M7.74:04/12/17 15:12:21 ID:tceXHJti
南東に竜巻状の雲みっけ。15分程してから観たら無くなってた。
706M7.74:04/12/17 15:12:37 ID:wR7iJwyb
東京の自宅より二本の筋上の雲を確認。発見から十分以上経ってもまだ消えてない。
707M7.74:04/12/17 15:12:45 ID:tceXHJti
場所は板橋ですた。
708M7.74:04/12/17 15:16:34 ID:4fLd0vlo
茨城の龍ケ崎も見えるよ。
709M7.74:04/12/17 15:23:08 ID:/r8XE8ev
埼玉だが、筋雲の根元(西)に、飛行機雲とは違う感じの縦雲がある。
あの根元はどこらへんだろう…神奈川っぽいが‥
710M7.74:04/12/17 15:26:44 ID:4PD3n+k4
埼玉日高市
こちらからも
一直線の雲
南側広範囲に確認
711M7.74:04/12/17 15:35:53 ID:HxEV3z8W
地震雲がいっぱいだよ@名古屋

なんかやばいね
712:04/12/17 15:40:29 ID:GXZgM/6S
今日もノイロ−ゼ馬鹿がいっぱい釣れるな〜♪
713問題内包人:04/12/17 15:44:29 ID:LAnuH4oo
地震ノイローゼしてると時を忘れるもんで…テヘ
714M7.74:04/12/17 15:44:35 ID:NMR1pC/+
>>712
なんて言いながら本当に地震が来たら笑いもんだ。
715神奈川県東部:04/12/17 15:45:16 ID:BaCnnPKs
さっきまで何も無かったのに、今南の方角に細くたなびく雲が・・・
716名古屋県:04/12/17 15:48:51 ID:TG5tAp7V
線状の雲が多数ある・・・

これはただの飛行機雲か
717M7.74:04/12/17 15:51:44 ID:elbtCfSJ
東京だけど、今日は何度も飛行機が飛行機雲を作っているのを見たぞ。
飛行機雲ができやすい気象条件なんだろ。
高い高度を飛んでるのは日本を通過する国際線だろ。
それと東京西部と神奈川は横田空域だから、米軍機がめちゃくちゃな飛び方をしてる。

みんな普段は気づいていないだけで、飛行機は大量に飛んでいる。
高度が高いと機体の色が空にとけ込んで見づらいし、機体も相対的に小さく見える。
また音も聞こえにくい。
これが戦闘機だと、さらに機体は小さいし、
音も飛行機がはるか彼方にすぎてから届いたりする。
718M7.74:04/12/17 15:56:13 ID:ZJrUC22O
http://e.pic.to/2cn59
地震雲・・・?
719M7.74:04/12/17 15:58:56 ID:9lMOXUbs
埼玉だけど、
眺望が良いのでずっと空を見てますが
飛行機雲とは違うみたいよ?
飛行機のはすぐ消えてる・・・。
720M7.74:04/12/17 16:00:33 ID:rc7VJecj
台東区からも凄いはっきり見えるけど…真上でコワー
721M7.74:04/12/17 16:08:31 ID:HxEV3z8W
だーかーらー
名古屋がすごいんだって!!!
722M7.74:04/12/17 16:24:42 ID:x7VtYdPM
千代田区上空から西のそらがちょっと気になるんだけど。
723M7.74:04/12/17 16:39:05 ID:1GE6mDEo
浜松上空も筋雲多数あるよ!
724M7.74:04/12/17 16:55:40 ID:ouredYr5
ホントだ…なんだろこの雲@名古屋
725M7.74:04/12/17 17:00:43 ID:8eyu+4Mj
北の方に筋状の怪しい雲が大量に見える。@京都南部
朝は殆ど普通の曇り空だったはずなのに…。
726M7.74:04/12/17 17:15:53 ID:TG5tAp7V
名古屋のは残念ながら(?)飛行機雲ですよ
こういう晴れた日は飛行機雲が多い。
727M7.74:04/12/17 17:22:08 ID:xNfBhmzX
午後4時半ごろ養老山脈周辺に竜巻型の地震雲2本発見しました。
その周辺に帯状の雲も発見しました。(週刊現代に載っている
いわゆる地震雲といわれるものとピッタリ同じでした)
728M7.74:04/12/17 17:24:00 ID:EbCq3wtV
西の空に2本の太い雲が見えるんだけど。@神奈川
飛行機雲よりかなり太いから気になる・・・
729M7.74:04/12/17 17:29:18 ID:jf92nJ7j
新潟地震の当日時とまったく同じ雲なんで ちょっと危なくないですか?帯状の雲は たまに見るけど 下から真上に延びた竜巻雲は 新潟地震の頃から見てないので。
730M7.74:04/12/17 17:31:38 ID:UP7NeL+l
名古屋の雲凄い!飛行機雲みたいな雲も何本もあるけど、竜巻みたいに渦巻いてる雲も、何本かある。気持ち悪い空だよ
731M7.74:04/12/17 17:41:50 ID:zaFn2hrk
まあまあ、少しは学ぼうよ。
対応地震は?

7 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
732M7.74:04/12/17 18:07:27 ID:46ffM8O+
今日の東京は地震雲日和でしたね!
面白かったので飛行機雲ができていく様をスタバからずっと見てましたw
733M7.74:04/12/17 18:09:52 ID:Qc1qXcMZ
4割は煽り、4割はノイローゼ、2割は電波
734M7.74:04/12/17 18:19:49 ID:YzePY2UU
>>733
プラス人生の落伍者
735M7.74:04/12/17 18:27:02 ID:Vls5b4nl
何も起きなければいいけど不安だなぁ。
736M7.74:04/12/17 18:35:23 ID:9iEnYLZs
今日は長時間にわたって、外で空を見ることが出来た訳だが
京都の上空に現れた筋状の雲は全部飛行機雲だったよ。

時間をかけて、飛行方向の直角に細い線状に幅を広げていく
様子もよくわかった。上空の北風の影響なのだろう。

ここで、地震雲とか云って騒いでる香具師は、常々空を見上げて
いるのだろうか?
737M7.74:04/12/17 21:03:44 ID:46ffM8O+
伊豆諸島にそって筋雲がでていたよ!
738M7.74:04/12/17 21:19:26 ID:3Zw5dhKl
日本各地で変な雲が出てるようだ。
薄気味悪いのは事実だな。
739M7.74:04/12/17 21:42:47 ID:4vuLMno5
>>737
9:45分の関東地方のニュースで、解説していたよ。
琵琶湖からの風の影響だと。
740M7.74:04/12/17 21:58:59 ID:P+LjLqpB
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041217212304.jpg

別スレにも貼ったけどこっちが本スレだったのね

最初南西方角に縦雲が見えてたのが時間が経つと共に
ゆっくり頭上まで伸びてきて其のまま東の方角まで伸び
東西に伸びる長い飛行機雲もどきが出来上がった

伸びる時間はかなりゆっくりで飛行機雲とは明らかに違った
741M7.74:04/12/17 22:01:31 ID:8E8SXxhy
千葉だけど、うちも飛行機雲のような鱗雲 たくさんでてたよ
742M7.74:04/12/17 22:20:28 ID:c9v06Hoc
今日、空を見て面白かったのは、
今まで雲をひかずに飛んでいた飛行機がある地点を通過してから突然飛行機雲をひきはじめたんだよな。

飛行機が飛んでいって、高度や場所が連続的に変わっていくときに、
ある地点を通過したときに、気温・気圧・蒸気圧等の条件の境界を過ぎて
雲をひくようになったんだろうな。
743M7.74:04/12/17 22:28:39 ID:dJoag6Cm
本当に伊豆諸島で地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
744M7.74:04/12/17 22:34:52 ID:TsMyclaw
>>743
>>739を見れば?
745M7.74:04/12/18 00:58:49 ID:t81XuITq
大阪@今日も変な雲出てたよ。なんか心配になってきた。無知って怖いですね。。地震雲か飛行機雲かわからんし、地震雲ってのもいまいちよくわからないよorz
746M7.74:04/12/19 07:51:17 ID:DUsow9fs
千葉
朝方、地震雲らしきもの見た方います?
747M7.74:04/12/19 07:56:10 ID:nSRejhS0
横浜@港北
7時過ぎにそれらしき雲を見ました。
一本細長い雲がすーっと伸びてる感じ。
少し嫌な予感がする。どうか只の飛行機雲でありますように。
748M7.74:04/12/19 08:32:35 ID:QK6M13Mp
今、7時半から8時半まで約1時間 練馬上空西から南東にかけて一筋の雲がずっと消えない。
飛行機雲ではないと思うほかの雲がどんどん流れるのにほぼ同じ位置に細長い雲がずっとある。念のため時間を入れて写真をとった
749M7.74:04/12/19 08:47:00 ID:EOwuzjDy
神奈川県@県央
AM7:15 かなり長〜くて幅広な雲が出てました。
750上州@東毛:04/12/19 09:15:33 ID:/zUmi5UE
すごい耳鳴りが…。
やばいことが起こる予感!
751千葉北東部:04/12/19 09:18:18 ID:mGqmOO5/
九十九里町より午前6時30分頃、南東から南西にかけて一本長い雲がみえました。
飛行機雲にしては奇異な感じを受けました。
752M7.74:04/12/19 09:27:06 ID:8J0+EOw4
>>750
病院へ行け。
753M7.74:04/12/19 09:39:53 ID:Zktw2c1E
千葉の地震雲は違う気がします。
初め飛行機雲が出来てて時間が経って横に伸びた経過をしっかり見ましたから
754M7.74:04/12/19 09:49:17 ID:SdtDGfR0
福島県いわき市南部在住ですが、内容は751.753同様。
時間のみ9:30と違うだけです。
755M7.74:04/12/19 09:58:55 ID:BRo8Yb4G
千葉は小さいんだなぁ
756M7.74:04/12/19 10:08:56 ID:g+pevvsl
なにが小さいの?
757M7.74:04/12/19 10:09:19 ID:+lUhMlXn
富山県東部在住ですが、糸魚川方向に一本細長い雲が見えたんですけど…


…あれは飛行機雲?
758所沢:04/12/19 11:04:41 ID:/yN1uoX/
今朝、7:25分頃、南西から北東方向へ、一本の白い筋雲
その後、15分程度で崩れたけど、8時ごろにもまた一本の雲
新潟中越地震の時、約その10日前くらいに三本の筋雲を見ていた。
今回の雲方向は、鹿島灘方向だけど、意外と大きいかもしれない。
ただまだまだわからないことばかり
雲の消失時間や長さ、また雲の量、方向など・・
いずれにしても地震が来ることも考えられるから、準備怠りなく
759M7.74:04/12/19 11:12:05 ID:wT6CGZnZ
一本ニューっと伸びた雲?がありんす@埼玉
飛行機雲?天然の雲?煙?怖・・・・
760M7.74:04/12/19 11:15:34 ID:nKKXJlix
飛行機雲でした。
761M7.74:04/12/19 11:21:59 ID:wT6CGZnZ
ぬぁんだ・・
762M7.74:04/12/19 15:35:09 ID:pb5jEh8U
>>759
縦の雲、
北に固まって数本。
東にそれより大きく1本あったやつ?
すぐ消えたけど…
763M7.74:04/12/19 15:44:15 ID:8sWbETCI
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041219154007.jpg
まずいよ埼玉
さっき真上にこんなんが30分程居座っていた
764M7.74:04/12/19 18:14:02 ID:XeA+gsIP
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041219180406.jpg

今朝8時頃撮影。
たぶん >>748さんの言っているものと同じかな。
写真で収まりきらない程、東西に長く伸びていた@東京都三鷹市
765M7.74:04/12/19 18:34:27 ID:su18Lv3/
画像消えてる??
766M7.74:04/12/19 18:48:25 ID:Gw1FNoQQ
767M7.74:04/12/19 20:01:40 ID:ThjbI6lt
茨城つくば市で午後1時過ぎに地震雲みました
768東京都練馬区:04/12/19 21:42:14 ID:QK6M13Mp
748です。今日朝7時30分練馬区で地震雲撮影。ここに写真地震雲の時間経過4枚をアップしました。
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
769M7.74:04/12/19 22:30:21 ID:aEI/A3xp
さて、もう二日も経ったわけだが、対応する地震でもあったのか?

693 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 13:57:04 ID:AkKIeEKY
柏上空に見える漢字の二みたいな雲
694 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 14:23:46 ID:jf92nJ7j
私も今空見たら線の雲が見えます。地震雲みたいですよね

695 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 14:25:38 ID:jf92nJ7j
↑埼玉です。
699 名前:M7.74[???] 投稿日:04/12/17 14:46:30 ID:A9sBoETb
あの〜、どなたか横浜市あたりなんですが、思いっきり縦の雲が3本見えている方いませんか?
701 名前:埼玉@川口[] 投稿日:04/12/17 14:47:22 ID:p4SNFSUm
東京方面から伸びている放射線状の雲あり。
704 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 15:07:46 ID:k3tHfsmo
北西の方向に何本も層になってる雲ハケーン@静岡
705 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 15:12:21 ID:tceXHJti
南東に竜巻状の雲みっけ。15分程してから観たら無くなってた。
706 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 15:12:37 ID:wR7iJwyb
東京の自宅より二本の筋上の雲を確認。発見から十分以上経ってもまだ消えてない。
708 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 15:16:34 ID:4fLd0vlo
茨城の龍ケ崎も見えるよ。
709 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 15:23:08 ID:/r8XE8ev
埼玉だが、筋雲の根元(西)に、飛行機雲とは違う感じの縦雲がある。
あの根元はどこらへんだろう…神奈川っぽいが‥
710 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 15:26:44 ID:4PD3n+k4
埼玉日高市
770M7.74:04/12/19 22:32:56 ID:aEI/A3xp
12月17日は、まだまだあるぞ。” 多 発 ”だね。
対応する地震はあったの?ないの?
いつ起こるんだね?

711 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 15:35:53 ID:HxEV3z8W
地震雲がいっぱいだよ@名古屋
715 名前:神奈川県東部[sage] 投稿日:04/12/17 15:45:16 ID:BaCnnPKs
さっきまで何も無かったのに、今南の方角に細くたなびく雲が・・・
719 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 15:58:56 ID:9lMOXUbs
埼玉だけど、
眺望が良いのでずっと空を見てますが
飛行機雲とは違うみたいよ?
720 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 16:00:33 ID:rc7VJecj
台東区からも凄いはっきり見えるけど…真上でコワー
722 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 16:24:42 ID:x7VtYdPM
千代田区上空から西のそらがちょっと気になるんだけど。
723 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 16:39:05 ID:1GE6mDEo
浜松上空も筋雲多数あるよ!
724 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/17 16:55:40 ID:ouredYr5
ホントだ…なんだろこの雲@名古屋
727 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 17:22:08 ID:xNfBhmzX
午後4時半ごろ養老山脈周辺に竜巻型の地震雲2本発見しました。
730 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 17:31:38 ID:UP7NeL+l
名古屋の雲凄い!飛行機雲みたいな雲も何本もあるけど、竜巻みたいに渦巻いてる雲も、何本かある。気持ち悪い空だよ
737 名前:M7.74[] 投稿日:04/12/17 21:03:44 ID:46ffM8O+
伊豆諸島にそって筋雲がでていたよ!
771M7.74:04/12/19 23:08:53 ID:ggTjnCPz
>>768
やっぱ飛行機雲か・・・
772M7.74:04/12/19 23:41:41 ID:nKKXJlix
ここの雲厨どもは普通の飛行機雲を地震雲と言ってたんだな。
どうりでめったに見れないハズの地震雲が毎日のように報告されていたわけだ。
謎が解けてスッキリした。
地震ノイローゼはかなり蔓延しているようだ。日本よ大丈夫か?!
773M7.74:04/12/19 23:53:48 ID:w1mBdODP
大分の女子高生の制服は萌えるマジで。
薄いブルーと白。萌え。
774M7.74:04/12/19 23:56:56 ID:QK6M13Mp
>>771
飛行機雲ではないと思うが
775NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :04/12/20 03:17:54 ID:FcMsYG66
昨日、長岡市から小千谷方面に見えた怪しい雲を投稿しました。
ご検証ください。
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
776M7.74:04/12/20 05:46:26 ID:btaW93dm
地震雲発生から10日以内で地震が来るよ。17日に発生したから26日前後に来ると思われ。。
777M7.74:04/12/20 05:47:34 ID:btaW93dm
777げっとしときますw
778M7.74:04/12/20 14:53:10 ID:Hc8w1tWi
大阪@薄く放射状の雲何本も出てます。飛行機雲って何本も出るものなの?
779M7.74:04/12/20 19:15:36 ID:0tLEbTfX
>>778
それって午後だよね?
東京八王子だけどそっち方面に15時ころ「のろし」みたいな雲でてたんだけど・・・
飛行機雲なら白いのにまわりの雲と同じ灰色だったしなんだろう。。。
780M7.74:04/12/20 20:32:56 ID:8qTkV14t
776のような馬鹿を含め
ほんと救いようがないな
781M7.74:04/12/20 22:18:41 ID:PrBZ3QsY
俺、地震雲信じてる派だけどさ
このスレみたらアンチになりたくなった('`)
782M7.74:04/12/20 23:10:08 ID:sro+LX9c
対応地震は?

7 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 12:41:00 ID:+q3+RIQA
環八から南の空に一直線の筋雲発見、あやし杉。
139 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:14:54 ID:XZh/lCbK
東京江戸川区の葛西地域の環七に近いところに住んでいるがやばい雲を発見しますた。
144 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:36:39 ID:ZXu+AjT6
下館市上空に地震雲らしきものが。
145 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:37:34 ID:9+w4njTz
小金井より
146 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 13:40:10 ID:Iph6l6rC
水戸市で13時頃雲見てみましたが地震雲みたいな感じがするのですが?
147 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/20 13:42:50 ID:gFKeRiTl
八王子からも南に地震雲と呼ばれるらしきモノを発見
149 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:45:27 ID:n6gNa0aP
江東区から南に筋状の雲多数確認
152 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/20 14:59:33 ID:SVrxIWNk
町田市にもだよ〜。
155 名前:M7.43[sage] 投稿日:04/11/20 15:35:09 ID:0qzH7oMe
埼玉県でもはっきりした奴が見えた…
163 名前:クエイク[] 投稿日:04/11/20 15:53:23 ID:79P0aHqR
愛知、太陽付近に変な雲発見
783M7.74:04/12/20 23:12:57 ID:sro+LX9c
どうなったんだよ!!
答えろ!!

357 名前:291[] 投稿日:04/12/08 23:47:44 ID:Ayox4xig
>>287>>319
了解しました。
結果がでるまで1週間待ちます。

でも、貼り付けてある写真の直線状の雲(私は飛行機雲だと思う)は
分類で巻雲とされる雲と同じ高度で出現していないかな?
高度で6000m〜7000mあたりかな?
気象条件にもよるが飛行機雲が出来てもおかしくない高度だし
12月7日は西日本、東日本にかけて、飛行機雲の嵐でしたよね。

それと、赤で囲ってある部分の右上、直線状の雲の延長線上に雲の
切れた部分はどのように説明されます?(飛行機の通過痕だと私は
思いますが)

予測された地震が中規模地震とのことですので、M5.0〜M6.9の
範囲でよろしいですね?


>>287>>319氏の予測
場所:関西地方
規模:M5.0〜M6.9
期間:12月8日〜1週間

>>291は地震雲ではなく、飛行機雲であると判断。

皆様、1週間後に晒してください。
お願いします。
784M7.74:04/12/21 00:47:54 ID:GVUdo4Wo
なんか気になったから書く。
数日前の朝、気持ち悪いうろこ雲?をみた。壁に細かくヒビがはいってるみたいな。それが空一面に、東らへんから広がってた。場所は愛知。
新潟んときも、こんな雲でてたよ。一ヶ月以内に来たと思う。
そん時も気味悪くて書込したんだけど、うろこ雲なんて秋に出るのは当然。とか言われて…
でもあんな雲この前まで一回も見なかったし…
一応報告。
785M7.74:04/12/21 09:22:02 ID:JN8nXJ82
今日は長時間にわたって、外で空を見ることが出来た訳だが
上空に現れた筋状の雲は全部飛行機雲だったよ。

時間をかけて、飛行方向の直角に細い線状に幅を広げていく
様子もよくわかった。上空の北風の影響なのだろう。

ここで、地震雲とか云って騒いでる香具師は、常々空を見上げて
いるのだろうか?
786M7.74:04/12/21 09:38:21 ID:yapsY0rc
>>781
何時でもなっていいんですよ。
誰もなるな!とは言ってません
787M7.74:04/12/21 21:57:09 ID:ypUvBYDi
今日の夕方地震雲?を見た。
飛行機雲ではありえないとは思うんだが…一週間様子を見てみよう。
ちなみに栃木。
788M7.74:04/12/21 22:19:45 ID:oFUanWJE
飛行機雲と地震雲の区別はつきます。間違っても風の影響ではないから。それに毎日空は見上げてますw
789M7.74:04/12/21 22:37:35 ID:sNwHV3Rh
>>788
高層気象を考慮に入れてる?
790M7.74:04/12/21 22:39:03 ID:sgqVAg6t
>>788
飛行機雲はともかく、地震雲を判別することができるのか?
そもそも、地震雲があるのかどうかすらわかっていないし、
地震雲があるといっている人たちの間で説は様々。
791M7.74:04/12/21 22:50:18 ID:7CZOQ1x8
>>788

飛行機雲らしきものは削除して考えればよいのでしょう。
飛行機雲と良く似た筋雲はありますよ。
田舎なら間違わない、架橋状になっていれば大丈夫、いろいろ
判断のしようはあります。

飛行機雲(w なんて書いている方が笑われているのですよ。

792M7.74:04/12/21 22:52:59 ID:Zwewp1Tk
=========================================================

短期間で一気に知能が上がる能力開発法
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html

必要な情報だけ一通りまとめといた。
マジでシャレならんくらい知能が上がる。IQが何十も上がる。
核酸と高麗人参とウェンガートレはマジで効くぞ。
まあ役に立つ情報とオモタらGoogleバナーをバナクリでもしてくれたまえw

=========================================================
793M7.74:04/12/21 23:23:15 ID:sgqVAg6t
>>791
架橋状とはどうやって判断するのですか?
また、地震雲が架橋状になっているという、観測データと
それをきちんと統計を取ったものはあるのですか?
それと、なぜ架橋状になるのですか?またまた磁場説ですか?

あと、田舎なら飛行機は通らないというのは、変な理屈だと思いますよ。

このままだと笑われるのはあなたになってしまいますので、
適確で誠実な説明をお願いします。
794M7.74:04/12/21 23:41:07 ID:RRkBScgu
地震雲信者が秒殺される、こんなやりとりが有りました。


14 名前: M7.74 投稿日: 04/12/21 12:28:19 ID:yDyu6rrd
海外の雲某は7月13日の新潟中越の前兆画像保有していた。

http://quake.exit.com/images_2004_4.htm 
http://quake.exit.com/images2004b/200407130000jJapan6.9CB.jpg


15 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/12/21 12:44:34 ID:JN8nXJ82
>>14
その7月13日の雲の画像は新潟・福島豪雨をもたらした
梅雨前線に伴う雲なんだけど、中越地震とどう関係があるの?

7月13日の天気図
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200407/20040713.php3

海外の雲某とやらは、その画像を中越地震後に過去にさかのぼり
探しまくって、引っ張り出してきただけなの知ってる?
795M7.74:04/12/23 22:36:49 ID:+5HIbd9Q
>>787
なかなかすごい形の雲だったんだね。なぜみんなスルーしているのか不思議。
地震雲の信者さんが誰も取りあげていないから、地震とは無関係だろうけど。

彗星? 雲です, 栃木県中央部に出現
ttp://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=5917
796M7.74:04/12/23 22:37:31 ID:+5HIbd9Q
せっかくだからageてみる。
797M7.74:04/12/23 23:57:03 ID:vBqQx0KZ
>>795
その雲、地震雲信者の間では熊のジョンと呼んでいるらすい。
冬の日本海側と太平洋側の中間ぐらいの所で良く見られるんだな。
798M7.74:04/12/24 06:26:29 ID:ppjxNYEw
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20041224062357.jpg
これ地震雲「だった」んですかね?

写真中央右にまだ帯状の雲も残っていますが、、左上の方も帯状
だったのかな?
799M7.74:04/12/24 08:38:15 ID:SBKORqw5
どう見ても普通の雲
だと思うがなぁ…
800M7.74:04/12/24 08:54:12 ID:ppjxNYEw
そか・・・初めて目にし写真に撮ったら、翌日か数日後に震度6弱来たんよ・・・確か。
801M7.74:04/12/24 08:59:15 ID:ppjxNYEw
震源地から離れてるから、震源地の方ではしっかりした帯状の雲だったの
が、崩れながら流れてきたのかなぁ とずっと思ってたんですが、忘れる事
にしますw
802M7.74:04/12/24 08:59:45 ID:SBKORqw5
いつの話か証明できなければ意味がない
803M7.74:04/12/24 10:12:01 ID:Pils7vBz
地震雲的にはここ最近いろいろと活発になってる。
電磁波の方もいろいろでているようだし、1月末まで要注意。
804M7.74 :04/12/24 17:07:09 ID:pRp3axTN
当方神奈川だが、16時頃歩いてたら雲がウロコみたいになってるのが見えた。
空も真っ赤だった。
805M7.74:04/12/24 20:49:35 ID:Dz6npvud
16時ころ南東の方向に段々になっている蜘蛛ハッケン@なかの
地震雲の可能性高し?
806M7.74:04/12/24 22:17:09 ID:65oeX8lb
今日はあばら骨みたいな雲だったなあ。東京。
807M7.74:04/12/25 01:28:59 ID:UtuvYsk5
茨城で24日今までにないくらい直線の雲を見た。西の地平線(山だけど)から東の水平線まで真っ直ぐだった。
どれくらい真っ直ぐかというと、まぁ、ミサイルの軌跡?と思うくらい直線だった。

結構低い位置だったから国内線の航路とは垂直なため飛行機雲ではないと思う。

しかし、写真upできなくてごめんな。


5日後あたり来そうですね。
808M7.74:04/12/27 00:31:54 ID:XuWTD3Cq
茨城の24日に見た人、午後4時ごろ?コッチ東北太平洋側で午後4時頃ふと見上げたらそんなんが見えた
809M7.74:04/12/27 08:24:23 ID:3KkrNLin
行徳のライブカメラに素敵な雲が。。
810M7.74:04/12/27 09:39:31 ID:16DOgnru
なんかさ、竜巻雲みたいなの出てない?

総武快速線東京行、進行方向左前方で千葉からずーと見えてる
811M7.74:04/12/27 10:51:45 ID:AbRhBrLE
>>810
朝9時ぐらい西方向に出ていた。
たぶん24時間以内に来るね。
812M7.74:04/12/27 17:16:40 ID:LFimQnBF
日中、東北から南西に地震雲らしき雲が走っていました。
東京都武蔵野市上空です。
813M7.74:04/12/27 19:18:18 ID:XbTOuvD2
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20041227191636.jpg
さっきこんな雲出てました。
兵庫県南西部

消える直前なので少ないですが、6,7本出ていた
814M7.74:04/12/27 19:31:12 ID:OFAYnzel
今日地震雲炸裂だった・・さっき鳥肌たった。
815M7.74[:04/12/27 19:32:03 ID:lnTQ7iyb
19:30分頃 月の横になが〜い飛行機雲みたいなのが出てる
こちら大田区なので あんなところを飛行機は飛ばないので
こりゃ 大地震が来そう
816M7.74:04/12/27 19:38:14 ID:fT8ZPITV
同19:30現在、東京小平。
月を覆うように板状の雲。端が一直線で、まさに、板。
他にもおよそ東西方向に筋〜棒状の雲がなん筋か・・・
817M7.74:04/12/27 19:41:43 ID:fk8yVkA8
地震雲発見in東京都豊島区巣鴨
818M7.74:04/12/27 19:51:58 ID:VeqYbcAc
>>807もう夜だと言うのに、名古屋にも同じ様な雲があります。不気味で怖い
819M7.74:04/12/27 19:54:57 ID:EkWz4v93
>>813
典型的な飛行機雲にしか見えませんが…。
820M7.74:04/12/27 19:55:08 ID:YgRjKWt5
>>818
今、外出てみたら、平べったい板のような雲が月を挟んでる。
怖い・・・。
821M7.74:04/12/27 19:55:40 ID:q9eLdETJ
物凄い地震雲が出てるin愛知県豊橋市
822yookan:04/12/27 20:02:13 ID:dT9ogGt2
地震雲がin神奈川県綾瀬市
823M7.74:04/12/27 20:03:17 ID:XbTOuvD2
>819
飛行機雲ならちょっとした編隊ですね
航空自衛隊でしょうか?
824M7.74:04/12/27 20:10:30 ID:rnOQ4Yxr
さっきから気持ち悪い雲が出てる…うねってる雲と板、神奈川県
あれて地震予告雲?それともスマトラ地震雲?
825M7.74:04/12/27 20:15:57 ID:WWSigiQ9
同じく平べったい雲や棒状のが東の方から伸びてきてる。飛行機雲にしては多いし、おかしい。@横浜市緑区
826M7.74:04/12/27 20:16:59 ID:kkIU/UW7
杉並区、天頂部を北東〜南西に直線状の雲が月に輝いてる。

飛行機雲だろうな。
827MAC:04/12/27 20:23:04 ID:Nkc5g2Ls
27日神奈川県横浜市港北区・鶴見区・都築区周辺上空に地震雲が出ました
上空に薄い雲が掛かってたが、稲妻が走ったかのように
その薄い雲が真っ二つに割れてた。
828M7.74:04/12/27 20:24:55 ID:nPFjjYPz
変な雲 変な雲 変な雲 変な雲@東京都町田市


なんか、放射状にいくつも伸びてるような・・・
829M7.74:04/12/27 20:25:55 ID:6LjZakfy
俺もタバコ吸いに外に出たら飛行機雲状のが3本というか4本というか
すーっと東西方向に伸びてんの見た。 19:30頃@横浜市神奈川区
830M7.74:04/12/27 20:29:27 ID:nPFjjYPz
あ、あと地平線の東(・・・かな)のほう、ちょっち赤っぽかった
831M7.74:04/12/27 20:36:16 ID:OFAYnzel
スマトラ地震の影響なのかな?それともこれから日本で・・?
832M7.74:04/12/27 20:37:03 ID:pGI6YtmM
葛飾区も天頂を東から西に延びている。

航空路なんだがもっと高い位置を飛んでいるし雲が大きすぎる。
833M7.74:04/12/27 20:42:05 ID:EXoSkpt1
おう、オレもみたよ
東側が扇の要で扇方の雲の塊があって、
そこからさらに放射状に走る飛行機雲たくさんあった
@宮前区
834M7.74:04/12/27 20:46:14 ID:wwXE9YVf
夕方によく見るよ
西に延びる飛行機雲
どこにいくにかなあと
いつも思ってる
おん杉並
835M7.74:04/12/27 20:50:28 ID:LBudWetf
何人かの人が言っている通りこちらでも
飛行機雲にしてはやたら多くて放射線状だし、
普通の雲にしてはやたら真っ直ぐなくもがでてる。
(方向は扇の根っこが東でそこから西の方向へ)
それ以外は月もオリオン座もきれいにみえる
良い夜空なのだが・・・
@さいたま

836M7.74:04/12/27 20:51:41 ID:Q9tzzXLh
飛行機雲って夜見ると不気味だな。
なんか高度が低すぎるような気もするけど。違和感。
飛行機雲以外にも何本かの薄い雲の筋が放射状にのびてた。20:00@杉並
837M7.74:04/12/27 20:52:42 ID:AlVoVijL
神奈川相模原
ちょっと神経質になってるのかもしれないけど、いつもの雲と違うような気がする
いつもの雲ってナンダ?って言われると困るけど。
飛行機だと、かなりの編隊だと思うんだけど、そんなのあったかなぁ・・・
838M7.74:04/12/27 20:54:29 ID:d20mWbxG
滋賀県大津市なんですけど、夕方五時半頃、南西の方角にハッキリとした
筋状の雲が水平に4本、北の方角にややかすれた感じの筋状の雲が3本見
えました。飛行機雲には見えませんでした。
あと、空全体に不思議な形の雲が広がっていて絵のように綺麗
で見とれてしまいました。
後、30分ほど前に外に出たら、月に赤い輪が掛かっていました。
写真を撮れなかったのが残念なのですが、こういう事ってよくあるのでし
ょうか。ちょっと怖いです。
839M7.74:04/12/27 21:08:55 ID:5VGdunLz
筋状の雲が東西の方向に伸びてます。@東京都東村山市

1本は太い雲で、東向きに弾丸のような形をしている
(東側が細く、西のほうに向かってだんだん太くなる)
その南のほうに2本の細い雲が平行しています。
840M7.74:04/12/27 21:10:33 ID:5VGdunLz
>>839 を見たのは21:10頃です。スマソ
841M7.74:04/12/27 21:12:05 ID:8G7zPrON
うわぁぁ。やっぱ、みんなあっちこっちで見てるんだ。
東京北区東西に飛行機雲みたいなのが伸びていた。
842M7.74:04/12/27 21:13:30 ID:zST8PcLX
どうも24日のレスの雲がスマトラの前兆みたいだね?
と、すると今日のは29か30日の地震のかな?
日本じゃないことを祈りましょう。
因みに23か24日の横浜の夜空はやけに青かったな。。。
関係ないかな?
843M7.74:04/12/27 21:32:55 ID:oNmpqJSJ
20:30頃、変な雲だった
低いとこ、長い長い太いのと
下から上へ伸びる細いの、飛行機雲と全然ちがう
そのほかの雲も薄く長いのがあった@東京多摩
844M7.74:04/12/27 21:34:36 ID:ApfSkxMg
兵庫県ですが今空を見ていたら月の周りに円をかくように虹色になっていました…怖い…あと雲が赤っぽいです
845M7.74:04/12/27 21:36:32 ID:NO260jqi
>>843
 豊橋付近でも、いつもと違う感じの雲発見。
 細長く伸びる雲で2時間ぐらい同じところにありました。
 東西に細長く伸びる雲でした。
846M7.74:04/12/27 21:40:47 ID:oNmpqJSJ
>>845
こちらも東西でした。

847AAAAA:04/12/27 21:41:24 ID:ngR7KPrU
>>844

月が傘を着るのは、明日雨だと言う事と一般的に言われております。
そんなの良く見る現象だよ。
848M7.74:04/12/27 22:03:29 ID:JS8aoeVs
皆さん結構広い範囲で見てたんだ・・・
20時半頃見てちょっと気になってきてみたら@所沢
849M7.74:04/12/27 22:13:46 ID:wiRDJ1GQ
>>848
こちらも所沢でいつもと違うので来てみたら・・・。
飛行機雲にしては少し違う
850M7.74:04/12/27 22:29:02 ID:A/WsSEQV
此方滋賀県南部ですが
 昼の三時前 外に出てみたら東の方角へ 何筋か雲が収束していました。
  直感で関東の方ヤバイ?って思ってしまいました。
 いつも飛行機が通っているところですが よく目にしている雲とは
  様子が違って見えました。
  
  通常ならもっとバラけた感じで飛行機雲が広がっているのに・・・
   何も無いことを祈っています。
851M7.74:04/12/27 22:44:15 ID:JvwbBdfZ
横浜市ですけどかにほに雲が見えました!
また大きな地震が来るんですか?
852M7.74:04/12/27 22:55:56 ID:Yb25KjpY
東西に伸びる筋上の雲、私も見ました。
地震雲だと思って、写真を撮りました。
東京都墨田区、時間は15時半過ぎでした。

なんか来そうな予感ありますね。
853M7.74:04/12/27 23:02:47 ID:EFmNMLJE
埼玉@入間市でも見えた
入間基地と横田基地が近いので、飛行機雲は見慣れてるが
明らかにそれとは違う
854M7.74:04/12/27 23:24:22 ID:zMIpjKk/
みんな見てたんだー。仕事の帰り20時頃、月から放射状に何本か真っ直ぐな雲が出ていたね。あまり見ない形なんで気味悪かった。神奈川西部。
855M7.74:04/12/28 00:04:26 ID:rysVKC6E
かにほに雲って何?大地震と関係あるの?
856M7.74:04/12/28 00:07:01 ID:qFvVcpeU
次の満月は結構やばそうだなw
857M7.74:04/12/28 00:12:37 ID:azE7j3eH
画像upしてから言えよ。ばか
858M7.74:04/12/28 00:16:17 ID:ucqhyMiH
今日は空にプリズムが出てました。
859M7.74:04/12/28 00:20:46 ID:6eZzfZXh
>>858
それはすごい!ことばの意味は分からないけど。
860M7.74:04/12/28 00:29:11 ID:ucqhyMiH
虹のことですが、私が見たのは虹の縦⇒‖バージョンです。
これは地震の前によく見られるみたい。
861M7.74:04/12/28 00:34:45 ID:qFvVcpeU
太陽の黒点の活動の影響だよ。
862M7.74:04/12/28 00:38:01 ID:J7maifPQ
>>813
こちら、千葉ですが
同じ雲を夕方16:30頃見ました
その後19:00頃にもまだ消えずに出てましたが
飛行機雲ですよね?
863M7.74:04/12/28 01:52:53 ID:Jo8yFyhD
太陽黒点の極小期には関東大震災とか阪神大震災とか起こってる
864M7.74:04/12/28 02:03:03 ID:rKXgWipz
日中、お昼過ぎから2時くらいの間に秋葉原上空を巨大な飛行機雲があった。かなり低空ででかかった。 メッセサンヲーから秋葉原駅を結ぶ方角のラインだったか?
865AAAAA:04/12/28 02:06:19 ID:ieFzswKy
>>864
ふーん。だから飛行機雲なんだろ?それがどーしたさ!
866M7.74:04/12/28 02:46:14 ID:2Ojj/DUr
岡山で今日18:30分ぐらいに地震雲見たいなのでてました!線状の雲!飛行機雲より明らかに太い!時間たっても消えないし。。四本ぐらいでてた!!
867M7.74:04/12/28 02:49:35 ID:O9oCqATI
飛行機のなかった時代のその地震雲とやらの出現記録を示せばよい。
簡単だな。
868M7.74:04/12/28 03:04:29 ID:IbDdlP8m

東海にでかいの来る

海岸沿いの人は地震きたら余裕かましてないでさっさと逃げろよ
869M7.74:04/12/28 03:21:19 ID:2lOFbX1D
地震の前ではなく後で地震雲みたいなものって出ることあるんですかね・・?
870M7.74:04/12/28 06:24:45 ID:6NKszqsD
てか書き込み時間や場所報告見るとかなりの広範囲で
午後いっぱい〜宵の口まで観測できたみたいじゃん。
間違いなく飛行機雲なんかじゃないだろ。
871M7.74:04/12/28 06:35:11 ID:bwpSWyoF
神奈川県相模原市

朝焼けとともに 気持ちの悪い 雲が一面を覆っています。

872M7.74:04/12/28 06:58:37 ID:zej0Q9G9
大きい地震があったからってお前らホント単純な馬鹿だな
冬の空見たことないのか?
やっぱり日本の学力が低下してるのは本当だな
873M7.74:04/12/28 07:05:15 ID:G7q/JfkD
すじ雲とか普段からあるだろ?
アホは気楽でいいな。
874AAAAA:04/12/28 07:27:09 ID:ieFzswKy
>>873
くくっ、腹いてーっ。
今日も、すじぐもいっぱい!お褒めに預かって大変光栄でーす。^_^;
アホだから気楽でーす。
875M7.74:04/12/28 07:45:25 ID:F4DWxWyF

これが瓦礫の下から無残な姿で発見された>873の最後の言葉だった・・・
876M7.74:04/12/28 08:22:35 ID:RlRKC+Y9
今朝7時15分位に地震雲みたいなのが南西に向かって伸びてたのを見た。
そろそろ漏れの住んでる福島県近辺を震源とする強い地震が起きそうな悪寒・・・
877AAAAA:04/12/28 09:54:36 ID:ieFzswKy
>>875

おまえも氏ね。

>>876

きたら嬉しいのか、地震変態!
878M7.74:04/12/28 10:11:31 ID:YW8X/kyu
こんなスレあったのか。

>>807
それオレも見たよ。24日の正午辺り。
家族で、見事な地震雲だよねーって話し合ってた。

大晦日辺りヤバイな・・
879M7.74:04/12/28 10:25:33 ID:BBhCGSS8
>>878
漏れも見たぞ。@愛知
こりゃやばいよなあって連れと話した。

>>877
おまい、あちこちのスレで張り切ってんなあ。
イライラしてるようだけど、電磁波が人間にも影響して
大き目の地震の前には刃傷沙汰のニュースが増えるんだぜ。
880AAAAA:04/12/28 13:11:42 ID:ieFzswKy
>>879
イライラっ、差し手っー。って。おまえはあほか(-_-メ)
881M7.74:04/12/28 13:50:06 ID:6bQRSNVq
地震が来るって自信を持って言えるのは自分自身に自信を持ってるからだろ!自信作な説明で自信家になってる自信過剰な奴のは聞いててまるで篠山紀信みてぇだ…
882まとめ:04/12/28 15:10:49 ID:7M52BHVZ
 
カキコを総合すると…
東京で「西に収束」 滋賀県で「東に収束」ということは、
「千葉〜関西にまたがる複数の平行線の雲」という事だ。
そして貼られた画像は明らかに飛行機雲。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20041227191636.jpg
つまり、結論を言うと、「自衛隊機の編隊あたりが
千葉〜関西を飛んだ」だ。

>>870
個別の情報をよく読んでみ。
「複数の飛行機雲」以外は別々の雲だ。
>>873の言う通り、ただの筋雲だろう。
 
883まとめ:04/12/28 15:12:40 ID:7M52BHVZ
って、こっちは議論スレの方なんだが…
ま、否定厨房が議論禁止スレを荒らしまくったから仕方ないか。
884M7.74:04/12/28 17:23:55 ID:DUutuVnG
>>883
議論禁止スレなんぞを大量に立てること自体が荒らしだと思うが。
885M7.74:04/12/28 18:45:28 ID:fMBoGiL2
震度5弱、地震キター
やっぱり、昨日の大量目撃例は関連があるんだろうか?
886M7.74:04/12/28 19:01:32 ID:rTNw2L2M
ごあんなーい。今が旬です地震雲。

【議論】地震雲は地殻活動に影響された雲だった

1 :1 :04/12/20 23:20:27 ID:OBrybK1K
議論大好きな2ちゃねらーの集うスレ。

名物雲スレ「あれって地震雲?」は生暖かく見守りましょう。

その時がきたら ttp://www.sonotoki.net/

ここに代表的なサイトがあります。

ほかにございましたら、ご紹介の程、宜しくお願いいたします。

注意:連続コピーは議論する人の妨げになりますので厳禁です。

887M7.74:04/12/28 19:11:38 ID:7M52BHVZ
>>885
最新50くらい読んでくれ…
っていうか、今起きたのは新潟だろ。

>>884
はぁ? 正統なスレ(否定厨房に荒らされて廃墟)が1つ。
厨房が立てた「不思議な雲スレ」が1つ。
どこが「大量」?
しかも、上の重複スレは否定厨房が荒らしたから
立てられたんだが。
(放置されているが)
888M7.74:04/12/28 19:32:26 ID:EBG7Zqba
さらさらっとみて笑った

このスレは地震が怖いのか?
みんな雲が怖いとしか見えないのだが

889M7.74:04/12/28 19:43:09 ID:Lbsf8LkP
楽しみなんでしょ
890M7.74:04/12/28 21:01:00 ID:bwpSWyoF
関東当たりで見られたあの気持ちの悪い雲は
今回の5の地震と関係してたのかな
891M7.74:04/12/28 21:13:14 ID:0ri6yTCv
>>890
あの気持ちの悪い雲は、あしたのお天気と関係しています。
たぶん雪がふるよ♪
892M7.74:04/12/29 16:32:35 ID:0UhsUXdw
大阪@今日はラピュタに出てきそうな雲だなぁw
893M7.74:04/12/30 00:12:17 ID:SKuGphT9
>>861
椋平虹
894M7.74:04/12/30 16:06:33 ID:n0H2KsoR
関東千葉の空。15時30分頃
雲をナイフで切った様に雲に一直線の亀裂が走っていた。雲は結構厚い雲。
けっこう広範囲でツツツーっと。でも、もう消えてしまった。
飛行機が通ると線入るかな?
895M7.74:04/12/30 16:11:26 ID:a/3kb/F7
>>893
嘘つき地震予知の事か?
896M7.74:04/12/30 16:17:13 ID:lOcaNkkv
>>894
埼玉です。異常に細長い雲が見えます。
ちょうど抱き枕のような形です。
897894:04/12/30 16:29:44 ID:n0H2KsoR
>>896
こっちの雲は、雲自体が細長いんでなくて、
広範囲の雲に一本の青い(空の色ね)亀裂が入ってる状態。
898 :04/12/30 17:13:21 ID:UM10Yf5T
さっき奈良の方でもそれっぽいのがが見えてた
長くて細いくもが数列
899M7.74:04/12/30 22:38:24 ID:NZOZKEJu
>>894 さっきの宮城沖最大震度4に関連かな?
900M7.74:04/12/30 22:48:43 ID:LA1WoL9Z
>>899
地震雲って
震源地からどれぐらい遠くまで観測されるの?
901M7.74:04/12/30 23:39:44 ID:HIj28BZ8
>>899
飛行機雲は地震雲じゃないですよ。
902M7.74:04/12/31 12:59:02 ID:fT0kNybW
>>901
飛行機雲は896だろ。
903M7.74:04/12/31 17:50:26 ID:GzE028Q+
静岡県防災局、民間ボランティアがつくる災害情報支援システム研究会が今日明日、公開の年越し情報発信収集訓練を行うということです。
東海地震ドットネット
http://www.toukaijishin.net
904M7.74:05/01/01 10:18:35 ID:UDcfWfC6

334 名前: M7.74 投稿日: 04/12/27 11:55:46 ID:impn8haO
>>332
地震の予兆です。

386 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/12/27 16:18:03 ID:impn8haO
お前ら安心しろ。
今日の雲は地震の前兆。

408 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/12/27 17:29:38 ID:impn8haO
>>387
そんな大げさな地震の事を言ってるんじゃなくて。
筋雲が出てた位置がちょっと気になってね。
905M7.74:05/01/01 13:16:41 ID:w1yreF+E
地震雲かどうかわからんが、
青空の、半分から下が全部雲…いや、なんて表現したら良いか解らんが
青空と雲が平行に分かれてる@東京

青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空
青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空
青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲
雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲

…センス悪くてスマン              が、こんなかんじだ。
906M7.74:05/01/01 13:52:10 ID:2tF3OpaP
>>905
そりゃ前線の後ろ側だ
地震雲でもなんでもない
907M7.74:05/01/01 16:20:31 ID:KoMY5Awx
>>905
横浜だが、今まるっきりそんな感じだ。
なんか怖い・・・
908M7.74:05/01/01 16:39:02 ID:qWtM80p6
>907
さっきまで、曇りなのに夕日だけまっ赤っ赤だったね
恐いくらい
909M7.74:05/01/01 16:40:29 ID:KoMY5Awx
>>908
そうそう。冬なのにあんなに強い夕日は今まで観たことないよ。
記念にケータイで撮っちゃったし
910M7.74:05/01/01 16:43:47 ID:qlCU6y6t
今家族が夕日がすごいって言うから見て驚いて、このスレ来たら
同じ事言ってる人が・・・皆さんも、関東在住ですか?
元旦から地震への恐怖にさいなまれてきましたorz
911M7.74:05/01/01 16:46:15 ID:rzVOXRid
今窓の外から夕やけが見えるんだけど、太陽が沈む所はキレイ。
でも日が沈んでる所以外の雲の赤さがピンク色?みたいな感じで
うすら気持ち悪い。
912M7.74:05/01/01 16:47:21 ID:KoMY5Awx
>>910
どこ在住ですか
913M7.74:05/01/01 16:48:21 ID:gWIYGs2A
うん、さっきベランダにでてみたら真っ赤!朱色みたいな感じ@東京多摩
914M7.74:05/01/01 16:48:34 ID:vcAK1v3c
地震雲関係のスレにいついてる人は考え直した方がいいよ
正論書いても煽られて気分が悪くなるだけ
915M7.74:05/01/01 16:50:07 ID:/o95nnHA
綺麗な夕日を気持ち悪いって・・・
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
916M7.74:05/01/01 16:52:25 ID:cCNU2Z9S
すげーよ。・
空見てみろ
917M7.74:05/01/01 16:54:42 ID:r9Oh9F4x
もう今はそれほどではないが、さっきの空の色は気味が悪い色をしてた
空も町も全体が朱色の世界に包まれていた感じだった
数分後、朱色から紫色の世界へと変わっていった
家族は不安がっていたよ
神奈川@藤沢
918M7.74:05/01/01 16:57:50 ID:sffQbZEi
夕日南側だけ紫色で気持ち悪い 東京@練馬
919M7.74:05/01/01 16:58:01 ID:/o95nnHA
夕焼け・朝焼けの原因は太陽光が地球大気で散乱することによります。
朝や夕方の場合、太陽高度が低いために
太陽からの光は分厚い地球大気を通過して目に入ることになります。
それで、地球大気を通過する際に赤や紫を残して他の波長(色)が
地表まで届かなくなります。
では、どのようなときに鮮やかになるか・・ですが、
例えば地球大気の低い層(対流圏)にチリが多い場合、赤色が強くなり、
また、高い層(成層圏)に火山灰などが多い場合、紫が強くなります。
ようするに、大気にチリが多いほど綺麗に?見えるようなると思います。
920M7.74:05/01/01 17:00:57 ID:KoMY5Awx
>>915
綺麗だけど半端じゃなかったぞ
921M7.74:05/01/01 17:07:45 ID:x3kWIzpc
>>904
神扱いして欲しいのか?
悪いが、27日、本当の地震雲だと思われる報告はコレだけだ(多分、同じ雲)。
あとは全部飛行機雲だと思われる。

 431 名前:M7.74 投稿日:04/12/27 20:14:18 ID:s0HPthNf
 >>426
 西から東へ真っすぐの極細い、定規でひいたような線状の雲が一本だけある。
 現在位置、JR阿佐ケ谷駅近く。

 442 名前:M7.74 投稿日:04/12/27 22:01:44 ID:i0H2V1UX
 東京江戸川区
 20時半頃月の上を南西から北東へ走る一本の長い雲と
 さらにその北側に同じような雲があった。
 飛行機雲より明らかに太い。
 そういえば犬の遠吠えも聞こえた。

 443 名前:M7,74 投稿日:04/12/27 22:05:05 ID:hl9aCdRA
 東京世田谷区
 ≫442と同じような雲でてます。
 北側にもあったし、
 こっちはサービスっぽいように南側にもあった
 ついに関東大震災くるのかなぁ・・・・・
 コワー

 555 名前:M7.74 投稿日:04/12/28 18:58:58 ID:7M52BHVZ
 昨日見たんだよな。
 @さいたま市、21:40ごろ南の空、地上から30度くらい。
 高度はそんなに高くない。多分、>>442>>443と同じもの。
 線の向きは東西方向か、東北東−西南西方向。
 長さは90度くらい。以外と太い。
 高度が高くないにもかかわらず他の雲が流れても残ってる。
 飛行機雲の特徴のヒダヒダ模様なし、ねじれもなし。
 レンズ雲と違って ふちが明瞭ではない。
 ※高度と模様に関しては、満月とは言え夜なので
 間違っている可能性(見れなかっただけの可能性)もある。
 でも、今の地震とは方向が合わないよなぁ。
922M7.74:05/01/01 17:08:28 ID:9QTQbQEa
頭がおかしいから夕日くらいでビビってるのです
923M7.74:05/01/01 17:13:16 ID:sffQbZEi
>>919
大気は帰省などでいつもよりきれいなはず。風も比較的強くチリは留まりにくい
。原因は他のもの?
924M7.74:05/01/01 17:14:08 ID:x3kWIzpc
>>918
紫色は正常だよ。
俺は見れなかったから判断できないが、
ヤバいのは紫ではなく、血のような赤が全体にドバーッと。
(紫のは、空気がきれいだから。
大気中にチリが無いと、紫が普通。
チリが多いと赤くなる)
925M7.74:05/01/01 17:16:35 ID:/o95nnHA
>>923
スマトラ島付近の火山2つが昨日爆発した影響もあるんじゃないか?
926M7.74:05/01/01 17:19:28 ID:RC9nmecM
私は夕焼けより、太陽が沈み始めた反対側の雲が不思議だったよ。そこから太陽が出て来るかの様に放射状に伸びる太い白い雲が何本か出ていて、その後ろは黒い雲。西の空は太陽が沈み始めて明るいし、雪は降って来るし。とにかく不思議な空模様でした。平塚〜小田原で見てたよ。
927M7.74:05/01/01 17:22:21 ID:/o95nnHA
>>926
>放射状に伸びる太い白い雲が何本か出ていて

ヤバイですね
928M7.74:05/01/01 17:34:03 ID:P7niOIhp
今日の夕方、鴨川から千葉市へ帰る高速乗ってるとき、
空をずっと見ていたら、晴れている所と曇りのところが真っ二つに分かれてた。
で、雲の先端が夕日の方まで続いてたんだけど、
地上まで雲が落ちてるんだよ。(普通に考えると雪でも降ってるかなっていう雲)
でも南房だし暖かいから雪は降っていない。
もしかしたら、>>926と同じ雲を見ていたのかなぁ。
929M7.74:05/01/01 17:39:23 ID:Pt/+TdER
地震雲だね。間違いない@神奈川
930M7.74:05/01/01 17:41:04 ID:x3kWIzpc
>>923
どうも、薄雲が広がっていたらしい。
薄雲がチリの役目を果たしたのだと思われる。
 797 名前:藤沢北部 投稿日:05/01/01 16:38:13 ID:XtYJ9Cw2
 >>796
 外真っ赤。
 北も雲と青空が分断されてる。
 真上にだけ灰色の雲だけがある感じだね。

>>928
普通に雨か雪が降っていたようだが。
http://www0.thunder.ne.jp/wdata/1/44_011700.gif

>>929
どれが?
931926ですが:05/01/01 17:41:58 ID:RC9nmecM
私が見たのは太陽が沈む反対の空。バックは黒い雲、下から上に向けて放射状に太い白い雲?が何本か伸びてた。 黒い雲は雪雲か、雪が降って来たよ。 みんな夕焼けばかりで反対側の空に気が付かなかったのかなぁ。
932M7.74:05/01/01 17:45:56 ID:2wkrF+T2
地震雲については、ここで科学的に解説されています。
面白い事に、地震雲を科学的に肯定しながら、電波説を科学的に否定しています。
好感の持てるサイトです。

http://f33.aaa.livedoor.jp/~wareware/
933M7.74:05/01/01 17:50:13 ID:/o95nnHA

>>931
ならば小田原より東方向で地震が発生しますね。
西側の空は単なる夕焼けなので、とりあえず東海は大丈夫か?
934M7.74:05/01/01 17:51:02 ID:UDcfWfC6
>>921
そのコピペ先でも書いた「雲が出てる位置」ってのは
去年からこのスレで何度か報告した事あるけど
その位置に出ると地震がくるのはほぼ間違いないみたい。(純粋に雲が好きで毎日欠かさず空見てるから)
ただ、その位置の筋雲が出ても当日だったり
今回のように5日後だったり1週間後だったりでいつ地震が来るのかわからないのと
震度1だったり去年の千葉震源の都心部〜神奈川の震度4だったりと
大きさもわからないからなんとも。
あと、その位置に筋雲が出なくても地震がある時もある。
(さすがに1日中見てるわけじゃないから見逃してるだけかもしれないけど)

ただ、好きな雲を一日に数回漠然と見るだけだから細かい事はよくわからない。
935928:05/01/01 17:52:41 ID:P7niOIhp
>>930
なるほど納得。雨が降っていたわけですね。
936M7.74:05/01/02 20:25:24 ID:ItD3zDMV
>>934あのな、27日は何本も飛行機雲が出たんだよ。
関東でも関西でも。それが全部地震雲だとでも?
っていうか、「そのコピペ先でも書いた「雲が出てる位置」」の
具体的な場所も何も書いていないし。
雲の形も何も書いていないし。
カキコ内容は他人の報告に「地震雲です」だけだし。
937M7.74:05/01/03 08:02:31 ID:qF9ipvA/
丹沢の山を東西に貫く筋雲発見。両端がだんだん広がっていったので飛行機雲ではないな。
938M7.74:05/01/03 08:35:26 ID:rXbcwHjM
↑救いようのない馬鹿
そういう飛行機雲も普通に存在することを知らない池沼
939M7.74:05/01/03 10:42:25 ID:L079sCWn
千葉に居ると、毎日何十本も地震雲見てますよ・・・。
940M7.74:05/01/03 16:57:08 ID:Y8OvE6E7
何十人と見た見たといっているんだから、筋の雲が地震雲でないことぐらい

わかれこのイポやろう。

本当に地震雲見たことある奴はもっと具体的に教え


てください。
941M7.74:05/01/04 00:32:36 ID:2v5g2BMD
>>936
君は何に怯えているの?
君は何がそんなに恐いの?
君は何の為に生きているの?
君は誰の為に生きているの?
君を思ってくれる人はいるの?
君が思ってる人はいるの?
君は
saigomadeyondekuretearigatouahaha
942M7.74:05/01/04 16:39:26 ID:s75IscQv
今の雲、西のほう強力な磁場に引っ張られてる。@東京
見てる人いない?
西のほう地震あるかも、今夜から明日にかけて
943M7.74:05/01/04 16:41:16 ID:K/phscrc
雲と青空のラインがクッキリ。地震雲??
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050104164032.jpg
944M7.74:05/01/04 16:43:12 ID:8ST+q1Ri
>>943
場所!
945M7.74:05/01/04 16:44:51 ID:K/phscrc
>>944
場所書くの忘れてた。千葉市です。
946M7.74:05/01/04 16:53:21 ID:RecXigyy
>>943
くっきりだね
947M7.74:05/01/04 17:03:46 ID:UAnQWSMI
なんだか上空に重〜い感じの雲が
覆い被さってますね
@新宿区
948M7.74:05/01/06 00:43:40 ID:WXy/69bp
12/28の放射状のすごい地震雲なんの予兆だったんだろ
949M7.74:05/01/06 00:46:42 ID:cr8i2icd
ただの冬の雲
馬鹿が騒ぐ予兆だった
950M7.74:05/01/06 01:43:43 ID:qxdu3I+7
今日の昼すぎに熊本市から阿蘇山にかけて地震雲らしき物がありました
夕方の地元のニュースでもとりあげていたのでちょっと怖いです
951M7.74
埼玉久喜上空
東幸手方面雲久喜上空雲無
雲境界線北東南西方向