【場所方角】あれって地震雲だよね?14【画像を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
421M7.74:04/12/17 16:41:01 ID:lXUzwzyR
↑飛行機雲についてです
422M7.74:04/12/17 17:20:05 ID:JvDbebQh
飛行機雲が残る時と残らない時の差は水蒸気量によります
10分以上残る日は次の日天気崩れる可能性高いです
423M7.74:04/12/17 17:23:15 ID:xNfBhmzX
午後4時半ごろ養老山脈周辺に竜巻型の地震雲2本発見しました。
その周辺に帯状の雲も発見しました。(週刊現代に載っている
いわゆる地震雲といわれるものとピッタリ同じでした)
424M7.74:04/12/17 17:28:47 ID:okA5dcMs
425M7.74:04/12/17 17:41:50 ID:3Zw5dhKl
>>424
なんか気持ち悪いね。
電磁波がぷんぷんしてるようにも感じられる。
一応警戒するか。
426M7.74:04/12/17 17:46:44 ID:zaFn2hrk

地震雲みた、犬ほえた…問い合わせ増、専門家は「冷静に」

「地震雲を見た」「直下型地震が首都で起きるのではないか」――気象庁や全国の地方気象台には、
新潟県中越地震の後、こんな電話やメールが相次いでいる。
「地震が多発している」との不安が背景にあるらしい。
しかし、今年の地震数は決して多くはなく、専門家は「冷静に受け止めてほしい」と話している。
「筋状の雲が東の空に延びている」「ロール状の雲が出ている。地震が来るのではないか」。
気象庁天気相談所には、そんな問い合わせが相次いでいる。
特に11月24日には、東京周辺の住民から「地震雲ではないか」と20本以上の電話があった。
木場博之所長は「この時期に普通に現れる秋の雲だった。雲と地震の関係は科学的にはわかっていない」
と話す。多くは、巻積雲(うろこ雲、いわし雲)や高積雲(ひつじ雲)だという。
「中越地震の前にうちの犬が何度もほえた」「今度はうちの地方で地震が起きるといううわさがあるが
本当か」。同庁にはメールでもさまざまな問い合わせや情報が寄せられる。
数字はまとめていないが、本庁だけでなく、各地の気象台も入れると相当な数になるとみられる。
新潟県中越地震の後、増えたという。
「中越地震の被災地の様子をテレビで見て、いつ来るかわからない地震への不安が高まっている。
自分の住んでいる場所がどうかを知りたくて、電話してくる。少しでも安心したいのだと思う」
電話を受けている職員はそう感じている。
(中略)
東京大学地震研究所の阿部勝征教授は、最近の地震の傾向について聞かれると
「多いように感じていると思うが、今年は地震が特に多くはない」と答えている。
(中略)
阿部教授は、昨年は震度6の地震が6回もありながら、今年ほど注目されていなかったことを指摘。
「新潟で起きて、自分の所で起こるのではと不安になってみているから、多く感じる。
地震活動には活発な時期と平穏な時期があり、今回の各地の地震は偶然重なっただけで、つながりもない。
冷静に見てほしい」と話している
427M7.74:04/12/17 17:51:44 ID:zaFn2hrk
11月24日も、怪しい雲だとかの投稿が相次いだんだが。
何か地震でも起きたのか?

133 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 14:48:54 ID:IGBwGUsP
当方東京の目黒区民です
渋谷、三軒茶屋在住の方いらっしゃいましたら西の方角の空を見てみて下さい
恐ろしい程ウルコ雲が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

150 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 15:42:22 ID:J5KwVWwu
オイオイ、巨大なウロコ雲が、さいたま市上空を東西に覆ってるぞ!
なんかヤバそう
153 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/11/24 15:48:51 ID:5g5997sF
東京都池袋上空。
あれが噂に聞く「断線」なのか?
162 名前:M7.74[] 投稿日:04/11/24 16:33:03 ID:tfDVj1N3
当方千葉県北西部在住ですが先ほど東京方面に変な雲見ました。
最初はうろこ雲でした。で、しばらくたったら細い線みたいな雲が出てきて、
お互い交差して富士山みたいな形になってました。
428M7.74:04/12/17 19:09:46 ID:uD7EBzXb
東京多摩地区ですが細長い雲が二本、天頂と南方向に出ています。
429M7.74:04/12/17 19:16:07 ID:rFLeIm0V
http://gazo01.chbox.com/kisyou/img/578.jpg

04/12/17 15:47
手前の建物は、豊田市警察署

地震あるかなー?
430M7.74:04/12/17 19:34:28 ID:ZHhQdKYQ
地震ノイローゼ多いな〜
431M7.74:04/12/20 23:13:38 ID:sro+LX9c
どうなったんだよ?
地震雲は?


357 名前:291[] 投稿日:04/12/08 23:47:44 ID:Ayox4xig
>>287>>319
了解しました。
結果がでるまで1週間待ちます。

でも、貼り付けてある写真の直線状の雲(私は飛行機雲だと思う)は
分類で巻雲とされる雲と同じ高度で出現していないかな?
高度で6000m〜7000mあたりかな?
気象条件にもよるが飛行機雲が出来てもおかしくない高度だし
12月7日は西日本、東日本にかけて、飛行機雲の嵐でしたよね。

それと、赤で囲ってある部分の右上、直線状の雲の延長線上に雲の
切れた部分はどのように説明されます?(飛行機の通過痕だと私は
思いますが)

予測された地震が中規模地震とのことですので、M5.0〜M6.9の
範囲でよろしいですね?


>>287>>319氏の予測
場所:関西地方
規模:M5.0〜M6.9
期間:12月8日〜1週間

>>291は地震雲ではなく、飛行機雲であると判断。

皆様、1週間後に晒してください。
お願いします。
432M7.74:04/12/20 23:27:50 ID:ctDMfOxr
今さっき、南の空見たら、筋状の雲が3本段になって、横にのびてた
のでいちおう、い・ち・お・う
書き込んどくよ
東京
なーんもないのがイチバンいい
でも、もしなんかあったら後でなに言っても通らないから
ってことで書き込むヒトも多いんじゃないのかな〜

433M7.74:04/12/20 23:33:24 ID:sro+LX9c
>>432
それが?
434M7.74:04/12/21 03:48:51 ID:BG6sfwDv
>433
はぁ?
435M7.74:04/12/21 09:24:35 ID:JN8nXJ82
今日は長時間にわたって、外で空を見ることが出来た訳だが
上空に現れた筋状の雲は全部飛行機雲だったよ。

時間をかけて、飛行方向の直角に細い線状に幅を広げていく
様子もよくわかった。上空の北風の影響なのだろう。

ここで、地震雲とか云って騒いでる香具師は、常々空を見上げて
いるのだろうか?
436M7.74:04/12/21 17:57:28 ID:1UEORg5U
>>435
半々ぐらいだと思うが。初心者がにわかで勘違いとそれなりの観察者は。
別に飛行機雲や鱗雲だけが地震雲ではないのだがね。
437M7.74:04/12/21 22:57:24 ID:Zwewp1Tk
=========================================================

短期間で一気に知能が上がる能力開発法
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html

必要な情報だけ一通りまとめといた。
マジでシャレならんくらい知能が上がる。IQが何十も上がる。
核酸と高麗人参とウェンガートレはマジで効くぞ。
まあ役に立つ情報とオモタらGoogleバナーをバナクリでもしてくれたまえw

=========================================================
438M7.74:04/12/21 23:24:43 ID:sgqVAg6t
>>436
半々?その統計データを出してください。

>飛行機雲や鱗雲だけが地震雲ではないのだよ

あの・・・飛行機雲は飛行機雲です。
で、あなたは、地震雲をきちんと分類されているようなので、
地震雲の分類を整理して書いてください。
439M7.74:04/12/21 23:28:07 ID:qT257Pmr
>>436
経験者はきちんと「地震雲」を見分けられるのか。
そもそも、地震雲ってなんだ?
どうやって見分けるの?
勘ですか?
440M7.74:04/12/21 23:29:43 ID:sNwHV3Rh
玄人とかベテランとか称している奴、何様よ。
脳に障害でもあるのか?
441M7.74:04/12/21 23:33:23 ID:7CZOQ1x8
>>440

どうやら何年観ていても地震雲とノーマル雲の違いが分からない
香具師が居そうだ。
442M7.74:04/12/21 23:34:55 ID:7CZOQ1x8
>>440
自分が見分けられないから人格攻撃を始める・・・・またかよ・・・。
443M7.74:04/12/21 23:35:11 ID:qT257Pmr
>>441
あのな、地震雲とノーマル雲の違いをきちんと説明してご覧。

空をずっと見ていないとわからない、なんてごまかしはやめようね。
もし、本気でそういうことを言っているのだとしたら、
君は人生のかなりの時間を無駄に過ごしているようだ。
444M7.74:04/12/21 23:36:29 ID:qT257Pmr
>>442

地震雲の存在を客観的に示せないと、君は占い師や霊能力者
と同じになってしまうよ。
俺には見える、俺にはわかるんだ、ずっと空を見ていたからわかる、
って主張しているだけだからね。
445M7.74:04/12/21 23:37:52 ID:sNwHV3Rh
>>442
見分け方を書いてみろよ。基地外。
446M7.74:04/12/21 23:39:15 ID:RRkBScgu
地震雲信者が秒殺される、こんなやりとりが有りました。


14 名前: M7.74 投稿日: 04/12/21 12:28:19 ID:yDyu6rrd
海外の雲某は7月13日の新潟中越の前兆画像保有していた。

http://quake.exit.com/images_2004_4.htm 
http://quake.exit.com/images2004b/200407130000jJapan6.9CB.jpg


15 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/12/21 12:44:34 ID:JN8nXJ82
>>14
その7月13日の雲の画像は新潟・福島豪雨をもたらした
梅雨前線に伴う雲なんだけど、中越地震とどう関係があるの?

7月13日の天気図
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200407/20040713.php3

海外の雲某とやらは、その画像を中越地震後に過去にさかのぼり
探しまくって、引っ張り出してきただけなの知ってる?
447M7.74:04/12/21 23:46:16 ID:J8ghX9AO
雲厨はとうとう「捏造」と言うカードを切ってしまったか。
もうダメポ・・・
448M7.74:04/12/22 00:01:36 ID:d5g8uuhP
いつになったら否定派は議論スレに移るんだろう・・・
まあ、池沼だし盲目だからこのスレに粘着してるってのは百も承知なんだがw
449M7.74:04/12/22 00:05:47 ID:33jYDVUj
>>448
あらあら、反論できないと
人格攻撃と追い出し攻撃か。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ

どうして、雲の見分け方を説明できないんだろうねぇ?w
450M7.74:04/12/22 00:07:49 ID:mzVYDj0d
>>448

>池沼だし盲目だから

自分のことか?
根拠も示せずに地震雲はあるんだぁ〜って騒ぐ池沼だし、
ただただ盲目的に地震雲の存在を信じているし・・
451M7.74:04/12/22 00:08:36 ID:EWBCecCR
>>448
地震雲を否定されているわけじゃなくて、
お前の意見が否定されているだけってことに早く気づけ。
452M7.74:04/12/22 01:38:28 ID:2ePOIC8q
雲まで赤い夕焼けが超危険太陽が落ちたような感じ東大地震研究所頼む
453M7.74:04/12/22 01:46:07 ID:Q2PXLprO
>>452
お前、頭悪そうだな。
454M7.74:04/12/22 01:47:46 ID:2ePOIC8q
↑馬蚊
455M7.74:04/12/22 01:57:25 ID:d5g8uuhP
だからこっちで議論するなって池沼ども!!!!!
456M7.74:04/12/22 06:46:04 ID:4F08KtLO
>>452
精神科へ行け。
457M7.74:04/12/22 11:18:24 ID:62MIVHdd
ahiya
458M7.74:04/12/22 12:16:28 ID:v/5RVIPe
>>456
もまえ否定信者だろこっちは体験してるんだボォケ
459M7.74:04/12/23 08:10:39 ID:xS2Sqds8
>>458
精神病の体験か?
460M7.74:04/12/23 10:22:17 ID:vy5/qOHP
408は漏れなんだが…
地震雲とかどうでもいいから、あの雲見た椰子居ない?んで、科学?気象系のかなんかで説明してくれないか?スレ違い承知で。
461M7.74:04/12/23 11:49:39 ID:XxunS5mN
>>460
じっと見ていれば分かると思いますよ。
体験したほうがいいですよ。
説明しても(ry
462M7.74:04/12/23 14:09:36 ID:/tBC9vnx
>>460>>408
ごく普通の現象だけどね。毎月のように出てるよ。卷層雲で検索すれ。
463M7.74:04/12/23 14:15:56 ID:a76+uRjC
>>460
>>408で言ってるのは、薄い雲が月光を屈折させて起こる、暈(かさ)という現象では。
または、月の周囲にある雲のフチが光に照らされて輝く、彩雲という現象か。

どちらにしろ、正確な円を描くドーナツ状の雲が月の周囲に出来た上に
2時間もその形状を保ったままで月を追いかけるのは不可能かと。
464M7.74:04/12/23 14:26:41 ID:gFoK7V3Y
>>463
実際には、全天を雲が覆っていたのだろう。
十分に暗順応していない目には、傘とその周辺しか目に映らない。
465M7.74:04/12/23 20:05:28 ID:YzbJLwvZ
>>459
アンチは無視逝ってよしボォケ
466M7.74:04/12/23 20:23:52 ID:kBWafXTv
>>459
基地外をまともに相手にしたらダメ
彼らは何でも地震の前兆だと妄想してしまう可哀想な連中なんだから
467M7.74:04/12/24 01:29:14 ID:N2x2v8zs
22日 11:03〜あたりで 地震雲っぽいものを愛知〜神奈川あたりで
見つけた人っていないかなー?
468M7.74:04/12/24 17:18:20 ID:pRp3axTN
>>467
他のスレにも書いたんだが、16時頃鎌倉を歩いてたら、
何か帯状とも蛇のウロコともとれるような雲が見えたよ。
しかも夕焼けが真っ赤に染まってた!

by神奈川人
469M7.74:04/12/24 19:38:28 ID:Qvl0py5n
夕焼けが赤いのは当たり前だろ。氏ねよバーカ
470M7.74
細かく説明してくれてありがとう。またドーナツ雲見れると思うと凄く嬉しいっす。
(素でゴメソ。

巻層雲、彩雲、暈。
(゚д゚)ポカーン
雲図鑑キボンヌ!!
ググッて来る!!