行徳高校自然科学部 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
行徳高校自然科学部 地震前兆電波観測について語るスレです。

【前スレ】
行徳高校自然科学部 Part13
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1090048882/ (645でdat落ち)

■行徳高校自然科学部
行徳高校自然科学部 地震前兆電波観測のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳高校自然科学部 流星電波観測システム・観測データ
http://gyotokuhro.nce.buttobi.net/index.htm
行徳高校の位置
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.40.763&el=139.54.54.851&la=1&fi=1&sc=4

■行徳電波分析Wiki
http://choco2003.ddo.jp/quake/wiki/

■多点観測
行徳方式地震前兆電波観測 − 浦和観測点 −(Islet氏)
http://www.is-home.com/~earthquake/index.cgi

■地震前兆電波観測リアルタイムグラフ
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA 氏
http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
http://yachi.dip.jp/gyotoku/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
http://earthq.system-canvas.com/
funa 氏
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
gbd03710 氏
http://eq.nazarite.jp/

■携帯向けリアルタイム
行徳高校ネット部 記号形式
http://choco2003.ddo.jp/quake/i/
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA 氏
http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/m/
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
http://yachi.dip.jp/gyotoku/m/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
http://earthq.system-canvas.com/i/
2ゲットさん:04/08/19 17:18 ID:d4SwcrJc
2ゲット
3M7.74:04/08/19 17:19 ID:LsOnGrwU
■行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページのデータの見方
●無指向型(ターンスタイル)アンテナ
理論的には全方位からの電波をまんべんなく取れる設計です
が、実際には、北からの電波に対して敏感なようです。
これは設置場所が校舎屋上の北にあることや、屋上からの
アンテナ高が低いことなどが原因と考えられます。
●北方向アンテナ
茨城・千葉県境の地震、茨城県沖、宮城方面の東北を震源と
する強い地震に反応します。
●東方向アンテナ
東方向は海です。最近アンテナのプリアンプを新品に交換した
ため、感度が上がっているように思われます。
東方向を震源とする強い地震はあまり例がないため、参考程度
でしょう。
●南方向アンテナ
普段は人工起源と思われるノイズをキャッチしてしまいます。
これは工場群や道路などの影響と推察します。しかしながら、
房総半島沖の地震や伊豆諸島の群発地震・火山活動などとの
相関も見られるため、全部のデータを無視するわけにもいかな
いのが現状です。データを読み込むのは最も難しいです。
なお、受信の信号レベルは500mvくらいが受信限界と思われ
ます(原因不明)。
●西方向アンテナ
スポラディックE層(Es)などによる東南アジア・中国からの
TV電波を受信していることが、千葉大チームとのデータ照合
などからわかっています(すべてのケースではないが)。
しかしEsの発生には地震起源のもの
があるようなので、「Es=地震と無関係」とも言えません。
宮城の地震では最高レベル1000mvを記録しました。
必ずしも西方向に震源がある地震の前兆を取るとは限りません
ので注意してください。
●流星観測アンテナ
西方向を向いています。地震の直前に異常を示すことがある
ようです。あまり頻繁には更新しませんが、参考程度に
見てください。
---------------------------------------------------------------
行徳ネット部員MLチョコ2003 030930-1号 アンテナ特性についてより抜粋
過去のスレにて転載許可確認済とのこと
---------------------------------------------------------------
4M7.74:04/08/19 17:28 ID:LsOnGrwU
■関連リンク
NAWi 電波観測情報
http://www.geocities.jp/denpakansoku/index.html
「チョコタンでもわかる電波観測」 児童向けwebサイト
http://www004.upp.so-net.ne.jp/ryodan/

■他の前兆観測サイト
環境防災研究会
http://www.jsedip.jp/
くるぞーくん地震予兆電磁波観測
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測研究センター公開実験参加者・「EPIO応援班」
http://epio.jpinfo.ne.jp/

■過去ログ
12歳@1995年 ◆12at95.4iI 氏
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/

■新スレが無いなどの避難、誘導、テンプレその他はこちら
臨時地震板汎用スレッド2(自治・避難・案内・他)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091333585/

■地震板の避難所
したらば「臨時地震板避難所」
http://jbbs.livedoor.com/news/1339/
5M7.74:04/08/19 17:31 ID:LsOnGrwU
■過去スレ
Part.1【実は】行徳高校自然科学部【最強】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064559732/
Part.2【最強伝説】行徳高校自然科学部【か?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065816494/
Part.3【部員募集中】行徳高校自然科学部【3人目】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1067595476/
Part.4【リアルタイムで】行徳高校自然科学部【データ更新】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069860460/
【データ】行徳高校自然科学部Part.5【解析】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1071330718/
【ノイズ?】行徳高校自然科学部6【前兆?】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072531179/
【2004年も】行徳高校自然科学部Part.7【東南西北】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073589226/
行徳自然科学部Part8
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1074870702/
行徳高校自然科学部Part9
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/
行徳高校自然科学部 Part10
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1081573077/
行徳高校自然科学部 Part11
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1084951508/
行徳高校自然科学部 Part12
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1085230864/
行徳高校自然科学部 Part13
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1090048882/645 dat落ち
6 ◆quakeM5tsk :04/08/19 17:33 ID:LsOnGrwU
テンプレの追加修正おねがいします。
7M7.74:04/08/19 17:33 ID:E6GN6ZHN
今日レスしてたのにdat落ちかよ・・・
8M7.74:04/08/19 17:34 ID:E6GN6ZHN
てか南関東スレも落ちてるな
9 ◆quakeM5tsk :04/08/19 17:41 ID:LsOnGrwU
南関東スレ立てるのでテンプレ入れてください
10M7.74:04/08/19 18:05 ID:JfqmV/EH
最後に書き込まれた時間よりも、圧縮作動時にスレが14より下に有ると
削除されるみたい。
気を付けないと。
11M7.74:04/08/19 18:22 ID:TWZV2c3j
age
12M7.74:04/08/19 18:22 ID:E6GN6ZHN
sage進行するな。ageろ
13M7.74:04/08/19 20:16 ID:TWZV2c3j
あげ
14Silurus@愛知 ◆quakeM5tsk :04/08/19 20:43 ID:8depDpi8
震源地 福島県東方沖  
発震時刻 2004/08/19 20:40:45.40  
緯度 37.113N  
経度 141.296E  
深さ 50.4km  
マグニチュード 5.0  
15M7.74:04/08/19 20:45 ID:muKnMcRW
今揺れたよ。
少しだけ・・・。
16M7.74:04/08/19 20:49 ID:27rXCVa7
地元の高校の名前があってビビったじゃねーかYO!
17M7.74:04/08/19 21:04 ID:muKnMcRW
マジかよ!
ビビるのかよ!!
18M7.74:04/08/19 21:10 ID:7MijCGh9
昨日の北アンテナに反応あったよね?
19M7.74:04/08/19 21:12 ID:muKnMcRW
確かにちょっと変だった。
20M7.74:04/08/19 21:18 ID:uJvsRSQV
ヘタチ、ソ、ホ。ゥ
21M7.74:04/08/19 21:22 ID:oai7NZCn
前スレの最終カキコは 04/08/19 06:45 だから、10時間で落ちたのか?
これからは昼も夜も保守し続けなければならないのかな。恐ろしい…
22M7.74:04/08/19 21:40 ID:1nS2GoAf
とりあえずこの板御三家を保守しまつ。よろ。尼はコアなファンに
お任せ。
23M7.74:04/08/19 21:44 ID:6ACGsMqC
行徳、南関東、東海アマ?
24M7.74:04/08/19 21:52 ID:uJvsRSQV
行徳、不思議、ソーラー
25M7.74:04/08/19 22:27 ID:GsyI3a/h
行徳 くるぞー 植物
26M7.74:04/08/19 22:27 ID:S509c52K
今日のはアマも来ると言っていた
先日のも当てた
確かに毎日非常事態だがツボは押さえてると思う
だから長年続くのだろう
27M7.74:04/08/19 22:39 ID:JfqmV/EH
>>21
最後に書き込まれた時間よりも、スレの順番が重要みたい。
>>25
だな。
>>26
帰れ
28M7.74:04/08/19 22:57 ID:m3eq6Iiq
>>10&27
おいおい問答無用で落とされちゃうのかよw!
恐ろしい板ですね、ここは。

age
29M7.74:04/08/19 23:07 ID:muKnMcRW
南のほうのアンテナが結構揺れてるんだけど、大丈夫かな?
30M7.74:04/08/19 23:11 ID:JfqmV/EH
>>29
風と思われ。昨日から関東全域で吹き荒れてる。
西は西で妙に人工的な波型が出てるし。
31M7.74:04/08/19 23:15 ID:muKnMcRW
>>30
確かにいきなり、上に突き出してる。
32M7.74:04/08/19 23:34 ID:wJNvEEXZ
>>10
圧縮作動時っていつ?
33M7.74:04/08/19 23:45 ID:JfqmV/EH
>>32
ある程度スレ数が増えると作動するみたい。
自治雑談統合スレで聞けば分かるかも。
34M7.74:04/08/19 23:46 ID:wJNvEEXZ
>>33
おぉご本人ですかw サンクス
35Silurus@愛知 ◆quakeM5tsk :04/08/20 00:10 ID:Axu1cwOf
行徳西アンテナが22時頃から300mV




日付変わったので保守
36M7.74:04/08/20 00:11 ID:IPKIrnSg
それって凄いの?
37M7.74:04/08/20 00:12 ID:f182GL4S
いや特に。
38Silurus@愛知 ◆quakeM5tsk :04/08/20 00:14 ID:Axu1cwOf
>>36
保守するだけじゃ飽きそうだから・・・
定期的に数値でも書いていこうかなっと
39M7.74:04/08/20 00:16 ID:IPKIrnSg
そうかぁ、じゃあ無理やりテンション上げるか

>>35
マジ?すげーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感動した!!!!!!!!!!!!!!!!
だって300でしょ??????マジスゴイ
40M7.74:04/08/20 00:32 ID:S1NIh/nu
なんだよこの板、いつからこんなに落ちやすくなったんだよ!!
41M7.74:04/08/20 00:38 ID:AJmyHR8O
っていうか何で自然災害板じゃないの?
42M7.74:04/08/20 01:06 ID:JxK4q837
風つよいなー。
窓がガタガタいって非常にうるさい。
@船橋
43M7.74:04/08/20 03:35 ID:y1E9AI6U
age
44M7.74:04/08/20 04:03 ID:BMLI9Ky3
摩擦にしては西が面白い形してるんで
age
45M7.74:04/08/20 08:11 ID:UB9kBez6
アラートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

・・・って、前スレ落ちたんか?
46 ◆quakeM5tsk :04/08/20 08:14 ID:252mDwFG
アラートメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


メールの中の人、乙です。
47M7.74:04/08/20 08:19 ID:/pGjbyxK
無指向1500突破はどういう予想に繋がりますか?
48M7.74:04/08/20 08:53 ID:f182GL4S
これ地震性じゃ無いでしょ。
宮城の時とは波型が違うし、散々騒がれて空振りに終わった
今年の5/18の波型にそっくり。
同じ時間帯に他のアンテナで600を越える様な異常は出てないし。
49M7.74:04/08/20 09:09 ID:ym6W3/dP
またピンコ立ちしてますな。
50M7.74:04/08/20 09:22 ID:wmZlRJ3v
無指向の場合は“足下”だろう。
51M7.74:04/08/20 09:30 ID:SeuiFyBu
芝刈りではないときだと、残るは東京湾M6か?
52M7.74:04/08/20 09:55 ID:6stf68s9
shacknet落ちてない?
53M7.74:04/08/20 10:02 ID:0xmdiTHr
無指向が2000オーバーしてますな。
54M7.74:04/08/20 10:04 ID:3NGmD6kZ
>>53
俺、初めて見たよ
スゲーな
55M7.74:04/08/20 10:05 ID:lMZaahqS
そろそろアラート来るかな。
56M7.74:04/08/20 10:06 ID:vqNOF48y
また電波じゃないのか無線の
57M7.74:04/08/20 10:09 ID:us3QhudS
グラフ見て何事!って思って来たけど,みんな落ち着いてるね.
どのみち私はグラフ見てもなんだかわからないんだけどね.
58M7.74:04/08/20 10:10 ID:UDlBViNH
■ 今できること
 ・家族や近親者へ、「安否確認の電話はしないこと」と申し合わせること。災害伝言ダイヤル117の準備を。
 ・防災グッズ(緊急避難リュック)の用意とメンテ。(賞味期限チェック、電池交換)
 ・メディカルカード(既往症、持病、アレルギー、血液型等書いた物)の用意と常備。
 ・風呂に水をはる。
 ・布団周りの整理。(冷蔵庫クラスは有に飛んでくる。)
 ・木造家屋では、二階で寝ること。
 ・ドア付近にこじ開け用のバール(\100)をおいておく。
 ・室内でもクツが必要になるので枕元におく。
 ・近所のチェック(化学工場、バイオ研究所、有機溶剤を扱う会社、猛獣ショップ、等)
 ・止血・救助方法の再確認と練習。救助は3日後と思うべし。

■ 防災グッズ
 ☆笛!! 生存確率が大きく違ってきます。ここ数週間は常に首からさげておきましょう。
 ☆大量の包帯。生存確率が大きく違ってきます。
 ☆消毒用アルコール 小さい瓶が薬局で\100
 ・ヘルメット。(ホームセンターで工事用のが\980)
 ・二階以上の人は、縄ばしごまたは避難用ロープ。(一階の高さは約2.5m。30mでも\1500くらい)
 ・油性マジック。避難状況や連絡先を書くため。
 ・軍手

■ 会社・学校へ行くとき
 ・最低限、笛、500mlペットボトル1本、ライター、小タオル、くらいは常に持ち歩こう。
  そのくらいなら負担にならずできるハズ。

■ 被災後
 ・木造家屋の場合は、速攻で外へ飛び出ること!(海外ではそう指導しているらしい)
 ・携帯はたぶんつながらない。
 ・被災地では、車は無能。バイク・自転車のみ動ける。
  ただし、被災直後はバイクも含めた車両通行禁止ゾーンを守ること。
 ・救急車両用の車線を常に空けること。
 ・避難時はブレーカーを落とすこと。
 ・火災は、壁に火が移ったら消化不能。すぐに逃げるべし。
 ・通常、救援物資は3日程度で届くので、非常食等は最低3日分程度を目安に。ただしケースバイケース。
 ・生き埋めになった人等の救助は、72時間以内にすること!
  この後では生存率が著しく低下する。救援は3日後のため、これらの人々の救助は、 
       ★自分たちで協力して助けなければならない★
  ということを覚悟しよう。
 ・ボランティアの人も、放射能漏れがあったら被災地へ行っては行けない。全員避難。
 ・地震後、”最初のボランティアは被災者自身”です。ぼーっとしてるより気が紛れるぞ。
 ・現地入りする人は、車の使用は厳禁!(渋滞)
 ・真っ暗な地下街では、壁に沿って避難する。
 ・ビルでは、ゆっくりと時間差で各階順番に階段で避難する。(一度に避難するより早い)

  あと余談だが、会社では、
       ★無能な上司の指示に従わない!★
  ことも時には必要(笑)。自分の身は自分で守りましょう。
  (安否確認だけ報告して、速攻で家族の元に戻る!?)
59M7.74:04/08/20 10:10 ID:0N5utYju
メール着まくり
60M7.74:04/08/20 10:15 ID:C5Kz6+5g
思ったこと:

多地点観測網の各グラフも
多少反応がでてる。

違法電波では無い?
強いEスポなのか はたまた。
61M7.74:04/08/20 10:16 ID:vqNOF48y
顧問親分のコメントはまだこないのかな?
夏休みだし家族でお出かけ中かな

62M7.74:04/08/20 10:17 ID:oBU8Sh0o
アラートきますた。
流星はどんなかんじですか?
63M7.74:04/08/20 10:20 ID:UB9kBez6
10:08 本日2度目のアラートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

10時は西にもピンコ立ちしてるし、東が低く連動してるっぽい。

反応の出方からは、落雷ノイズのパターンに近くない?
でも、付近には雷雲は無いもよう。

とすると違法電波の可能性?
それにしちゃ随分シツコイ(頻度・継続時間が)な。
64M7.74:04/08/20 10:21 ID:du1r5d0q
ヘルメット用意!
65M7.74:04/08/20 10:22 ID:pjbONEsf
>災害伝言ダイヤル117の準備を。
時報聞いてどうする。117→171な
66M7.74:04/08/20 10:23 ID:9b9HJEGx
2度目のアラート来ますた。10:22
67M7.74:04/08/20 10:23 ID:/eDlPMpf
植物は何もアラート出てないが・・・
でも最近あそこ感度が悪いような・・・
68M7.74:04/08/20 10:25 ID:AJmyHR8O
アマは鱗雲写真とともにまた出した
69M7.74:04/08/20 10:26 ID:HRL5qRog
しかし違法無線にしては各方位に対しての移動が少なくないか?
なにか無線では無い様な感じがするな。
まぁ何回も芝刈り機を起動している可能性もあるけどw

地震が来るにしても震災級ではないと思うけどな
でも無指向2000オーバーはすごいな。
70M7.74:04/08/20 10:31 ID:1QLKSRh3
アラートってなんですか・・・?(´・ω・`)
71M7.74:04/08/20 10:33 ID:C5Kz6+5g
そういやアラートメールってテンプレに書いてないんだね
72M7.74:04/08/20 10:43 ID:HRL5qRog
>>70
>アラートメール
行徳の電波レベルが一定数値以上になると
メールで警報を出してくれるサービスだよ。
アドレスは失念したorz 本家のどこかにリンクが有るはず。
73M7.74:04/08/20 10:54 ID:UB9kBez6
>アラートメール
私が利用させてもらってるのは、こちらです。
行徳HPトップ→「リアルタイムグラフ・携帯モバイル」→【記号方式】
http://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (携帯版)
http://choco2003.ddo.jp/quake/ (PC版)

他の方も運用してます。探してみて下さい。
トップページにアラートの事を書いてないのは、有志による運用であることと、
内容に十分理解がないうちにアラートばかりに気を取られることを警戒してでは?
くれぐれも、利用するもしないも、自己責任であることを忘れずに。
74M7.74:04/08/20 10:59 ID:0xmdiTHr
>>70
73氏の紹介しているアラートメールの他に
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/ もあります。
こっちは本文に広告が入るようですが。
75M7.74:04/08/20 11:07 ID:/eDlPMpf
にしても皆さん結構落ち着いとりますなあ。

そういや先日も「みんな妙に落ち着いてるなあ。これなら大丈夫か?」とか思ったら結構大きいのが
来ちゃったりしたので、まだ油断はできませんが・・・
76M7.74:04/08/20 11:09 ID:pGqYNbBT
アラートにもすっかり慣れちゃって
どうせ何も起こらないよってみなが思ってるときが危ないそう
77M7.74:04/08/20 11:11 ID:6stf68s9
コエエな。
結構反応してるじゃん西とかも。
首都圏じゃない?
78M7.74:04/08/20 11:12 ID:E4RQMric
無指向以外の反応が微妙なのがなぁ…
79M7.74:04/08/20 11:14 ID:wnVIzUd1
昨日の深夜から西方向変だったね
80M7.74:04/08/20 11:25 ID:gC4mdkwJ
test
81M7.74:04/08/20 11:32 ID:V24hs3HW
震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/08/20 10:31:43.58
緯度 37.181N
経度 142.259E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.0

これじゃないよな.....
82M7.74:04/08/20 11:33 ID:/eDlPMpf
アラート3回目??
83M7.74:04/08/20 11:38 ID:vqNOF48y
俺は北大が登場しない事のが怖いな

台風で何処か飛ばされたか?
84M7.74:04/08/20 11:44 ID:gA1E1joL
>>65
禿げしく藁た
85M7.74:04/08/20 11:47 ID:XXi3ofuS
HROみんな見る!
86M7.74:04/08/20 11:47 ID:gA1E1joL
なんですか?そのHROって。
87M7.74:04/08/20 12:07 ID:qlf5Tp5+
また東北か!
88M7.74:04/08/20 12:27 ID:MIvTVhEY
>>85
HRO午前中よりもホワイトの伊豆な感じ
89M7.74:04/08/20 12:38 ID:wKEvxqI6
昨夜の強風でアンテナ壊れた?
90M7.74:04/08/20 12:42 ID:Eo9dzks5
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
        鬱 ○。素敵王    U 鬱
       ノノ)          U 从
      ( i从〓〓      〓〓.从
      .从-=・=-      -=・=-从
     从从.        l       从)   
     (从.l∴      ∨     ∴从人)
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)
     (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
      ry人人_人、    ̄  人_.人人人)
    / / }      ;'ー---- 'i、   パンパン
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
91M7.74:04/08/20 12:43 ID:Eo9dzks5
                           /⌒ヾ⌒ヽ.
                          /   丿  ..ヾ
                        /   。 人    )
                        (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                        ( _ .  .. ノ   )
    鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱         /        /
   鬱 ○。         鬱      / ノ し   /
  ノノ)    素敵王     从      / ) と   /
  ( i从〓〓      〓〓.从      /      /
  .从-=・=-      -=・=-从   /      /
 从从.        l       从)  /     /
 (从.l∴      ∨     ∴从  /     / _______________
(人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从 /  ..  / /
(人人|∴∴!.       !∴∴l /    / < 俺のオンリーワン見てよ!!!!!!!!!
(人人|∴∴!.       !∴∴l /    /   \_____________
(人人人_人____人_. /   /
          /     \ / .  /
    シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
     シコ  \ ヽ、 (  /  ⊂//
           \ ヽ / ⊂//
           ( \つ  /
           |  |O○ノ \
           |  |    \ \
           |  )     |  )
           / /      / /
          / /       ∪
          ∪
92M7.74:04/08/20 12:59 ID:JxK4q837
あ、下げちゃったーよ
93M7.74:04/08/20 12:59 ID:QCwHWm+d
無指向がすごい揺れてるんですが大丈夫でしょうか?
94M7.74:04/08/20 13:00 ID:JxK4q837
あれ?投稿できてない。。。欝
95M7.74:04/08/20 13:08 ID:ym6W3/dP
HROからすると西はEsっぽいな。
961:04/08/20 13:23 ID:BhhlwC8R
( ゚∀゚)< 無指向2000ってどうよ?
9796:04/08/20 13:25 ID:BhhlwC8R
名前間違った >>96 はこのスレの1ではありません。
スマソ。
98M7.74:04/08/20 13:28 ID:zi/aLqmR
芝刈り機 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!じゃないんだ
久しぶりに強烈な反応だな
先生の見解がほしいとこだ
99M7.74:04/08/20 13:29 ID:tnAPw8NE
これは来ますよ、ちばらぎ辺りで

Esは出てないし、何より北大が出てこないのがヤバイ証拠

用心汁
100M7.74:04/08/20 13:31 ID:tnAPw8NE
こういう時に限って多点観測グラフを参照できないとは…
101M7.74:04/08/20 13:34 ID:oBU8Sh0o
>>99
藁た^^;
北大さん仕事ちうなんだと思うけど。
102M7.74:04/08/20 13:49 ID:tnAPw8NE
>>100
失礼!
SC氏のとこで参照できたわ

で、小田原が行徳に連動してることから、違法無線の可能性は低い。
小田原より行徳に近い鴨川には連動がないことから、三浦半島から
東京湾岸辺り?
103M7.74:04/08/20 13:54 ID:BMLI9Ky3
@無指向の突起、違法だったら人人←ような
隙間のある波形じゃなくて、いきなりドカンと
隙間無く跳び抜ける傾向がある。
今回の無指向、違法じゃないと思う。
A大体無指向と他方位がシンクロしてシャコンする時は
地震に関連性がある現象だけど。
今回の波形、全方位が部分部分シンクロしてるね。特に8時前と10時。
補足で行徳のある市川の8時前と10時の風速は5〜7m。
多少は風の影響も荷担してる様子。
B今気になってる所(関東限定)
栃木の群発地震、武蔵野市〜埼玉に掛けての地震
いつも定期で起こる千葉北西部の地震、茨城沖

今後の推移に注目したい。
104 ◆quakeM5tsk :04/08/20 14:13 ID:bGAEo1Q9
----- 業務連絡 -----
<< 先生の降臨をお待ちの方へ >>

20日、21日は地震電磁気セミナー参加のため
書き込みが無いかも知れません。
105M7.74:04/08/20 14:13 ID:aVQIwJRe
なんか無指向が2000越えしてるんですけど・・・
大丈夫なんでしょうか?
106M7.74:04/08/20 14:21 ID:VstLsUaK
遠い震源なら震災級、関東なら最大震度5くらいという感じか。
107M7.74:04/08/20 14:21 ID:co5ZS0PY
余裕
108M7.74:04/08/20 14:21 ID:FF4OGhDh
どうも地震性のじゃ無い気がするんだよなぁ・・・。
常にベースが0近辺というのは過去の地震の時の傾向に無い。
無指向で言えば下がっても400〜500を基本に1500を超えていく時に危険なのかな。
この時間帯風はどうだったんだろ。
109M7.74:04/08/20 14:22 ID:ufj3MyKc
アラートメール来たね
110M7.74:04/08/20 14:23 ID:co5ZS0PY
何それ?
111M7.74:04/08/20 14:25 ID:ufj3MyKc
>>110
>73に説明があるよ
112http:// p055220.ppp.asahi-net.or.jp.2ch.net/:04/08/20 14:26 ID:4Xca+Q0B
springkitchen 2002 
113M7.74:04/08/20 14:27 ID:co5ZS0PY
>>111
ありがとう
114M7.74:04/08/20 14:40 ID:bGAEo1Q9
■アラートメール配信
funa 氏
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
utama@神奈川 氏
http://choco2003.ddo.jp/quake/ (PC用)
http://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (携帯用)
115M7.74:04/08/20 14:41 ID:FF4OGhDh
NHK総合で、関東地方が気象の影響で映りづらくなっている地域があるとのこと。
しゃっこんとも関係ありそうかな。
116M7.74:04/08/20 14:45 ID:/eDlPMpf
>>115
気象の影響とかいっても、超天気いいのになあ(横浜だけど)
117M7.74:04/08/20 14:46 ID:FF4OGhDh
>>116
うちも船橋だけど禿同なんだよね・・・。自分で言っといてよく分からん。
118M7.74:04/08/20 14:47 ID:co5ZS0PY
散々既出だと思うんですが、行徳のグラフの更新時間教えてください
119M7.74:04/08/20 14:48 ID:SGF8VQJr
山間部とか気象の変化が激しい所があるべよ
この時期はたいてい夕立だと思われ
120M7.74:04/08/20 14:49 ID:aVQIwJRe
もしかして今ヤバイ雰囲気?
121M7.74:04/08/20 14:49 ID:ym6W3/dP
やばくない          普通              やばい
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
122出川:04/08/20 14:49 ID:SGF8VQJr
ヤバイよ!ヤバイよ!
123M7.74:04/08/20 14:52 ID:ufj3MyKc
>>118
毎時更新とグラフのそばにありまする
124M7.74:04/08/20 14:56 ID:FF4OGhDh
>>119
なるほど、解説サンクス。
シャッコンとの関連は無さそうでつね。
12570:04/08/20 14:58 ID:1QLKSRh3
皆さんレスサンクス!
なんかそういうメール、受け取るとガクガクブルブル状態になりそうなので、ちょっと考えてみることにします。

なんか全部のグラフがめちゃくちゃ荒れてるのはなんでだろう・・・
126M7.74:04/08/20 14:58 ID:naTDQR2M
大地震が来ないことを願います。
127M7.74:04/08/20 15:08 ID:BhhlwC8R
行徳過去データ
無指向1700
2003年5月26日 宮城県沖地震 M 7.0
http://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/sizen/zisin/analyze/030526miyagioki/030526miyagioki.htm

普通に考えて、今回無指向2000余裕で越えてるからM 8.0 くるの?
128M7.74:04/08/20 15:09 ID:6FUDAOmr
HRO徐々に地震ぽくなって来たような?
129M7.74:04/08/20 15:11 ID:FF4OGhDh
>>127
もう少し色々見てからにしれ。
2000超えててもマグニチュード4程度のケースもあったはず
130M7.74:04/08/20 15:23 ID:VstLsUaK
震源が行徳より遠方なら危ないな。去年の七月の宮城の地震の時がこんな感じだった。逆に、去年の今頃無指向が2000超えた時は千葉震源のM5だった。
131M7.74:04/08/20 15:50 ID:kU/EGWM3

もし、大きいのが来るとすれば何時間後プラスマイナスですか?
132M7.74:04/08/20 15:51 ID:FF4OGhDh
この二つだろうけど、やっぱり両方ともベースラインが山形になってるんだよね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/sizen/zisin/analyze/030818chibahokubu/030818chibahokubu.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/sizen/zisin/analyze/030726miyagihokubu/030726miyagihokubu.htm

今回のようにまっ平らで地震性だったのはこれが近いかな・・・。微妙だ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/sizen/zisin/analyze/030121ibarakioki/030121ibarakioki.htm
133M7.74:04/08/20 15:53 ID:tnAPw8NE
ところで、植物生体電位 鎌倉観測点によれば、

「現在の状況(8/20 0:05)又又珍しい波形を観測中です。
地震性だとすると大きいので嫌な感じです。一応私は注意します。
又非常に嫌なのは8/16に比較的大きめの−を観測
−は北米プレートが多いという先輩の定義(だから内陸で小さいと書きましたが・・)
を考えると今日の福島M5が気になる・・季節変化の変形バージョンで在ってほしい」

との事。参考まで。
134M7.74:04/08/20 15:57 ID:co5ZS0PY
>>123
よく見てませんでした。すいません
135M7.74:04/08/20 16:29 ID:f182GL4S
>>108
結構、風強かったよ。
俺も仮に地震前兆だったとしても、大地震の前兆波には思えないんだよね。
宮城沖・宮城北部は、いずれもドームの様な波型を作ってシャッコンしてたけど。
今回はドームの様な波型は出来ていないし、4方向のアンテナも600を越えていない。

あとSC氏のサイトを見るに、行徳の垂直偏波は連動していないし。
136M7.74:04/08/20 17:01 ID:WhJMpkn2
そういえば行徳高校とか俺の地元じゃないか・・・
137M7.74:04/08/20 17:12 ID:f182GL4S
>>102
gbd03710氏の多点観測サイトだと、違う観測点の波型を合成(一つのグラフに表す)出来るんで
行徳と小田原の水平偏波でやってみたんだけど。
小田原の波型は行徳と比べるとえらく低い、連動してるとは言えない様な。
138137:04/08/20 17:25 ID:f182GL4S
139M7.74:04/08/20 17:27 ID:MlfuyGX0
ageて下さい
140M7.74:04/08/20 17:31 ID:uaeLzLXU
今年は月ごとの総括ってないの?
141M7.74:04/08/20 18:13 ID:KKnR/AnD
油断するな

     ∩_∩____
    /(゚−゚*) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
       U U ,,,, )))))))) トコトコ
142M7.74:04/08/20 18:28 ID:1QLKSRh3
こんなときこそ顧問さんの見解が欲しいなぁ
143M7.74:04/08/20 18:42 ID:2gJG8E28
顧問はセミナーちうじゃなかったかな
144M7.74:04/08/20 18:50 ID:1QLKSRh3
>>143
な、なんだってー!?(AA略
ひょっとして映画や小説なんかでよくある、
「責任者がいなかったがために事故を未然に防ぐことが出来ず、最悪の事態に陥る・・・」
みたいなストーリーだったりしてw(←笑えない
145M7.74:04/08/20 18:51 ID:N7K0EpRz
>>144
もしもし?もしもし?
顧問パパがいたら未然に防げるんですか?もしもし?
146M7.74:04/08/20 19:01 ID:Wnq5x+r3
>>145
キモ
147M7.74:04/08/20 19:02 ID:Ad1mJWVQ
地震は未然に防げないが、被害は最小限にできるぞ。(危険だよと言ってくれれば)
148M7.74:04/08/20 19:13 ID:FW4N18Sn
>>145
キモ
149M7.74:04/08/20 19:23 ID:KaAx3TzQ
>>145
キモ
150M7.74:04/08/20 19:28 ID:/IsyrLlP
こういう所って不毛なプライド高い奴が多いから
>>145みたいなのが来ると面白いよね
151M7.74:04/08/20 19:43 ID:C5Kz6+5g
>>138
おんなじグラフにしても
感度とか同じわけじゃないから
低いとかどうとかはあまり関係が(ry
152M7.74:04/08/20 19:52 ID:M7RCIoET
とにかく 来るのか 来ないのか ハッキリしてくれ

















芳村真理の写真集の話は、それからだ。
153M7.74:04/08/20 20:00 ID:GkL3jhDt
チョコも7000超え・・・暑いのに。
あの部屋クーラー入ってるの?
154M7.74:04/08/20 20:04 ID:5o886diG
今回の無指向2000越えは芝刈り機のノイズのようにも見えるね。
ところで8AMまで続いたHROのホワイトノイズは
深夜からの西の高い数値と関係があるかも知れない。
こっちのほうも気になるな。
155M7.74:04/08/20 20:11 ID:AFMbpPeo
今朝(20日)の無指向アンテナの異常数値ってノイズの可能性大?
156M7.74:04/08/20 20:21 ID:97MpF8cJ
でもお昼過ぎぐらいからしばらく続いてたヤツが本物臭いね。
157@札幌北大前 ◆hKijiG.vIw :04/08/20 20:27 ID:PuBxsg7g
ほぼ同時刻に、イオノグラムの数値が高い値を示したので電離層の変化が原因かな?
地震性かどうかは、即急に決めるべきじゃない。昨日の太陽フレアの余波かもしれないし。

NICT イオノグラム(全国4地点)
http://wdc.nict.go.jp/ionog/ionogram/nowpng/allsite.html
158M7.74:04/08/20 20:34 ID:5o886diG
>>156 同意
159@札幌北大前 ◆hKijiG.vIw :04/08/20 20:34 ID:PuBxsg7g
てなわけで、いつものEs層による海外電波の反射が今回のシャッコンの原因かと思います。
160@札幌N13 ◆hKijiG.vIw :04/08/20 20:39 ID:PuBxsg7g
いけねぇ。名前間違えますた。
161M7.74:04/08/20 21:00 ID:5o886diG
>>159 10AM頃はHROではEsやF層反射の影響は
出ていないと思うけど。Esと断言できるのかな。
確かに8AMまではEsの可能性は否定できないけどね。
とところで日本時間5AMは中国では深夜だけど、放送してるのかな。
もっとも海外って中国だけじゃないし、オリンピックもあることだし。
素朴な疑問。
162M7.74:04/08/20 21:26 ID:f182GL4S
>>151
過去のグラフと比較しても今日の小田原は平常値だと思うけどね。
パニくると何でもかんでも不安に見えるんだな。
>>154-156
同意。
163M7.74:04/08/20 21:46 ID:FYFDtIOO
行徳意外にも何か反応が出ているかを、各自の意見を持ち合って
2ちゃんねる地震予知判定会を招集してみてはいかがでしょうか?

164M7.74:04/08/20 21:48 ID:+TRo3e2B
行徳に住んでますが、いま急にテレビ全チャンネルにノイズが入ってます。
あわてて行徳高校HPを見に行ったけど、本当に大丈夫かなあ?
165M7.74:04/08/20 22:05 ID:1QLKSRh3
>>164
アンテナ線確認してっ
お願いだから怖いこと言わないでよぅ・・・
166M7.74:04/08/20 22:06 ID:2MZEFKzK
うちのTVなんかここ数日前からリモコン利かなくなったよ
テレビ壊れたのかな?
167M7.74:04/08/20 22:09 ID:f182GL4S
>>164
家は普通だけど。
168164:04/08/20 22:10 ID:+TRo3e2B
今の今は出てないね・・・
169M7.74:04/08/20 22:13 ID:f182GL4S
>>168
地上デジタル放送の影響じゃないの?
170164:04/08/20 22:24 ID:+TRo3e2B
そんなのあるの?
正確にはnhk,bs以外の民放で、ノイズが入ってたよ。
でも、こんなノイズ初めて。ピンときて行徳高校見たら、無指向2000越えで、びびってます。
お風呂速攻でためました。

神戸の話で皆さんご存知かもしれませんが、地震後は特に街中では、無法地帯となりますので
要注意です。強盗、強姦、殺人・・・
友達に聞いていて、この間神戸行ったときに聞いたら飲み屋のママが本当だと言ってたよ。
マスコミが完全シャットアウトしてる話なので、知らない方は注意してください。

171M7.74:04/08/20 22:26 ID:2MZEFKzK
殺人なんてあるの?
172M7.74:04/08/20 22:29 ID:f182GL4S
>>170
アマスレとか山崎断層スレで、そんな事が話されてた。
アナログへの干渉がじょじょに強まって来てるらしい。

無法地帯とか言うけど震災経験者の12歳によると極一部の地域限定の話だったそうだよ。
人の心配する前にデマに踊らされない様にね。
173M7.74:04/08/20 22:30 ID:2iabc6hB
ああチョンか
174164:04/08/20 22:38 ID:+TRo3e2B
あったそうですよ。両脇抱えられて身ぐるみはがされて、裸でタクシー乗ったりとか
山まで連れてかれて殺されたケースも多かったそうです。
向こうはちょっと離れたら山ですからね。
ひどいと思ったのは情報公開なしの中で、ボランティアの女の子なんかいい標的だったそうだよ。
泥棒さんは全国から集まったそうです。
現地の人(一部?)は物をとろうという気はまったく起こらなかったそうです。
外部の人間がデパートとかから略奪したケースはあるそうです。
女性はみな男の格好をしろと言われていたそうです。
神戸でも住宅街の人はこの話を知りませんでした。聞いてびっくりしてましたよ。
街中限定ですかね?ただし関東は関西とは違うので用心するよう知り合いには忠告してあります。
175M7.74:04/08/20 22:41 ID:f182GL4S
>>174
噂話・都市伝説レベルの話だな。
この板では何回も見た話ばかり。
176M7.74:04/08/20 22:47 ID:Faw4/akY
1000越えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!のでスレに記念カキコ

巨大な草刈機ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

なーんだ・・またか・・・('A`)) カタカタカタ...

ゴゴゴゴ ((( ( !? Σ('A`;)) )) ) グラグラグラグラ!!!!
177M7.74:04/08/20 23:19 ID:aro3cQcn
行徳近辺は震度の深い地震が多いようだ。
皆の衆 あんまり学ブルするなよ。でも準備は常に必要だな。
>>174 適当吹くんじゃねえよ。
そんな話は聞いたことが無いし、震災犠牲者のほとんどは
身元判明してるぞ。まあ ご希望通り てめえはそうなるだろうがな。
174 アディヨス パンパミーア 
178M7.74:04/08/20 23:24 ID:4Lwg4Dg0
明日は大丈夫と思います。
179M7.74:04/08/20 23:27 ID:+TRo3e2B
当時神戸の友達に聞いてね、どこにもそんな話出てなかったから?だったけど
三宮でいいのかな?ハンズがあるところ。そこの飲み屋で聞いたんだ。
当然僕は経験者じゃないから、吹いてっかどうかわからんけどね。
スレ違いだね。スマソ
180M7.74:04/08/20 23:35 ID:B+e+aVJd
>>115
NHKはEs発生でその字幕がでるみたいね
ttp://www.246.ne.jp/~abi/fmtv/
181M7.74:04/08/20 23:43 ID:aro3cQcn
>>179 そういうのを伝聞の流布というんだ。
聞いてもいないことを聞いたといって
うそを真実化することを目的としている。
なに?三宮の飲み屋だと。
嘘ついただけでなく、逃げ道まで用意してやがる。
最低の野郎だぜ。179 場化は 氏ね
182M7.74:04/08/20 23:46 ID:2MZEFKzK
俺だって震災起きたら近くのコンビニとかデパートに強奪しに行くかも試練
183M7.74:04/08/20 23:49 ID:f182GL4S
>>181
まぁまぁ。
184M7.74:04/08/20 23:49 ID:Wg6kRkvs
伝聞の流布









あほか
185M7.74:04/08/20 23:50 ID:2iabc6hB
スレタイよく読めや
186M7.74:04/08/20 23:52 ID:npD8naHv
顧問まだあ
187M7.74:04/08/20 23:53 ID:kqozklig
風説流れ旅
188M7.74:04/08/20 23:53 ID:f182GL4S
>>115 >>180
じゃあ今日はEスポ出てたのかな。

>186
>>104
189M7.74:04/08/20 23:58 ID:B+e+aVJd
>>188
どうもそのようですね。広範囲に影響するEsの場合字幕スーパーで知らせるらしいです。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/nhk/sodan/espo.html

今日のは強力なヤツだったのかな・・・
190M7.74:04/08/21 00:02 ID:DDCUEAW7
千葉、変な雲出てない?
だんだん畝みたいな雲
191M7.74:04/08/21 00:08 ID:DDCUEAW7
>>190
東から西。かなり太くて等間隔
雲に亀裂が入ったってかんじ?
192M7.74:04/08/21 00:08 ID:TTo9tPd4
保守
193M7.74:04/08/21 00:08 ID:DACy9He1
>>190
スレタイを読め。
194M7.74:04/08/21 00:53 ID:Di65DrQ1
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/analyze/030526miyagioki/030526miyagioki.htm

毎度見慣れた、0526宮城沖のグラフだけど。
このグラフの西は、同じ日のデータじゃないんだよね。2日後だ。
ってーことは、これから西が上がるかもしれない。また、昨夜の西がそうなのかもしれない。

"南"も深夜の針状突起が続いてた。
夏休み中だから交通網のノイズかとも思ったけど、お盆中の15日深夜も、
17日深夜も出ていない。
用心しておいて、しすぎるということはないと思われ。
195M7.74:04/08/21 00:54 ID:sNTSk+Ia
おいおまいら!
実は北大は仙台人らしいぞ!
ソース↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1088015480/
196M7.74:04/08/21 00:56 ID:Cc5GU+S1
上のほうにもありますが、どこのスレでか忘れましたが12歳さんがそういう話を
否定されてましたよ。>>174=164

で、今日の無指向の暴れは顧問先生のコメントを待つのが一番かとは思いま
すが早く事情を知りたいので話題を提起。>>115の字幕は何時頃から出だした
のでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか?
あと草刈のノイズ説ですけど過去に3時間も続いたことはありましたっけ?
たまたま今回3時間草刈をしたとして暑い中用務員さんもごくろうな事で。
197M7.74:04/08/21 00:56 ID:Pd1ovM0o
まだ根付いてないようですが、常時ageないとすぐスレがボーダーラインの14を越えちゃうんです
だから常時ageでおながいします
198M7.74:04/08/21 01:13 ID:DACy9He1
>>194
北と無指向、西も宮城沖とは波型の形が違うって。
北も今回は600越えてないでしょ?
199M7.74:04/08/21 01:14 ID:dDRJlUd/
無が2000超えはありえない。絶対なにかあるはず。
200M7.74:04/08/21 01:18 ID:mYneuWeO
前に2000超えた事あるって誰か書いてたような気がするけど?
その時はあまり大きな地震じゃなかったとか
201M7.74:04/08/21 01:19 ID:dDRJlUd/
いや、地震があるっていう訳ではなくて、草刈とか台風の影響とか?あるかなーって。
202M7.74:04/08/21 01:23 ID:Di65DrQ1
>>198
まるっきり同じ波形じゃなければ、地震性とは云えないか?
漏れは、そんなことはないと思ってる。
顧問センセのブログ読んでても、そう思う。
「この波形がこういう地震になった」というサンプルが、
すべて出揃ってるとは思っていないから。

…なんてエラソーに言ってスマンコ。
どうも最近ヘンな感じでね。落ち着かんのですよ。
スレ違い気味だから書かないけど、現地はちょっと不穏な空気です。
203M7.74:04/08/21 01:23 ID:DACy9He1
>>196
ブログで確認した限りで芝刈りが行われたと分かるのは
7/13ですが、その時は2時間ほど行われた様です。
>>199
煽る前にもう少し調べてくれ。
>>200
TOPにも掲載されている2003年8月の千葉県北西部の地震と思われ。

あと2003年の4月に茨城沖で地震が有ったけどその時の前兆が今回の波型と
良く似ている様に思える。その時無指向は1800を越えていた。
204M7.74:04/08/21 01:25 ID:Pd1ovM0o
顧問先生ってなんかHP持ってるの?
205M7.74:04/08/21 01:26 ID:DACy9He1
>>202
地震性では無いとは言っていない、データが合わないと言ってるんだ。
206M7.74:04/08/21 01:27 ID:dDRJlUd/
顧問さんのブログ読んでみたいな
207M7.74:04/08/21 01:32 ID:LJ6IWn9Z
>>206
行徳HPの上のほうにちきうの気持ちってない?
208M7.74:04/08/21 01:32 ID:7dCHZK4L
NHKのスポラディックE層のテロップは
総合テレビで午後3時前だったとおもいます。
実際にテレビで確認しました。
209M7.74:04/08/21 01:33 ID:ZVmSrC6B
まぁアレだ。俺も地震性じゃないとは思いつつ、枕元に靴を置いておく。
今はとりあえずそういうことでいいんじゃないか。マターリしよう。
210M7.74:04/08/21 01:35 ID:DACy9He1
211M7.74:04/08/21 02:15 ID:qADckMoL
保守
212M7.74:04/08/21 02:54 ID:p1gaj8n+
|∀・) ダレカイル?

|ミ(・∀・) ホシュー

|∀゚) ダレモイナイ・・・・

|彡サッ
213M7.74:04/08/21 03:17 ID:gP9WbtbG
グラフと一緒でsageてちゃ保守にならない罠
214M7.74:04/08/21 04:11 ID:p1gaj8n+

(゚Д゚)ハァ?ここはsage保守効かない板デツカ?
215M7.74:04/08/21 04:22 ID:bhLC/ZgQ
>>214
最近そうなったらしい
216M7.74:04/08/21 04:23 ID:mYneuWeO
保守に禿む夏・・
217M7.74:04/08/21 05:03 ID:bhLC/ZgQ
2000超え後は静かなもんだな
218M7.74:04/08/21 05:26 ID:795RVReP
保守あげ
ねむー
219顧問 ◆gXIWJpzFXw :04/08/21 05:35 ID:u/DttW0z
現在、東海大学清水校舎で行われている地震電磁気セミナー夏の学校に参加しております。
宿泊先ホテルより書き込んでいます。 残念ながらあちこちのデータ比較などをしてコメント
を出せる環境にないのですが、そこは皆さんのリサーチ力でお願いします。

昨日、行徳上空は快晴でした。草刈はありません。
若干の風は吹いていましたが、無指向アンテナをあのレベルまで引き上げる要因ではないと
思われます。無指向アンテナは北方向に反応する場合が多いです。今回、台風15号の津軽海峡を
方面を通過するなど、珍しいコースをとっていますので、そういった状況も含めて考える必要があるか
もしれません。いずれにしても本校自然科学部で観測経験上で設定している注視レベルですので
今後3日間くらいはデータの推移に注目したいと思っています。
220M7.74:04/08/21 05:46 ID:m5oTtg6S
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 8月21日05時43分 気象庁地震火山部 発表
21日05時33分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 (北緯35.0度、東経141.3度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度2 白子町関* 千葉岬町長者*
震度1 銚子市川口町 東金市東新宿 小見川町羽根川*
多古町多古 千葉一宮町一宮 睦沢町下之郷*
長生村本郷* 千葉中央区中央港 館山市長須賀
勝浦市墨名 鴨川市八色

神奈川県 震度1 横浜中区山手町

この地震による津波の心配はありません


千葉県東方沖M5.2来ました。

>>顧問先生  朝早くからありがとうございます(・∀・)
221@札幌N13 ◆hKijiG.vIw :04/08/21 06:11 ID:ujAlmOrb
顧問先生、いつもお疲れ様です。早朝からありがとうございます。
222M7.74:04/08/21 07:05 ID:7dbMKYny
地震が止まらないんですが、大きいのが来るんでしょうか?(┰_┰)
震源地 房総半島東方沖
発震時刻 2004/08/21 05:21:58.80
緯度 34.974N
経度 141.476E
深さ 2.7km
マグニチュード 3.0

★21日05時33分頃 千葉県東方沖 M5.2 震度2

関東東方はるか沖
発震時刻 2004/08/21 05:40:10.19
緯度 35.022N
経度 141.619E
深さ 16.7km
マグニチュード 3.6

房総半島東方沖
発震時刻 2004/08/21 05:54:32.55
緯度 35.073N
経度 141.353E
深さ 67.4km
マグニチュード 3.1

21日06時20分頃 千葉県東方沖 M4.9 震度1

千葉県中部
発震時刻 2004/08/21 06:50:10.03
緯度 35.566N
経度 140.151E
深さ 71.9km
マグニチュード 3.8
223M7.74:04/08/21 07:30 ID:DssC9ECn
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 8月21日06時30分 気象庁地震火山部 発表
21日06時20分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 (北緯35.0度、東経141.4度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度1 銚子市川口町 多古町多古 館山市長須賀

神奈川県 震度1 横浜中区山田町*

この地震による津波の心配はありません。

224M7.74:04/08/21 07:32 ID:DssC9ECn
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 8月21日07時00分 気象庁地震火山部 発表
21日06時50分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 (北緯35.5度、東経140.2度) で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
神奈川県 震度2 横浜神奈川区白幡上町* 横浜港北区日吉本町*
震度1 横浜鶴見区下末吉* 横浜中区山手町 横浜中区山下町*
横浜保土ヶ谷区神戸町* 横浜保土ヶ谷区上菅田町* 横浜磯子区洋光台*
横浜港南区丸山台東部* 横浜旭区今宿東町* 横浜緑区白山町*
横浜緑区十日市場* 横浜瀬谷区中屋敷* 横浜青葉区市が尾町*
横浜都筑区池辺町* 川崎川崎区千鳥町* 川崎幸区戸手本町*
川崎中原区小杉町* 川崎宮前区宮前平* 川崎麻生区片平*
横須賀市光の丘 鎌倉市由比ヶ浜* 茅ヶ崎市茅ヶ崎
三浦市城山町* 相模原市相原* 相模原市上溝*
箱根町湯本* 神奈川清川村煤ヶ谷* 津久井町中野*

千葉県 震度1 木更津市役所* 富津市下飯野*

東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京新宿区百人町* 東京江東区枝川*
東京目黒区中央町* 東京大田区本羽田* 東京世田谷区成城*
東京杉並区桃井* 三鷹市野崎*

静岡県 震度1 熱海市網代

この地震による津波の心配はありません。

>>222の一連の地震とは震源は大きく異なる。
225M7.74:04/08/21 08:22 ID:DssC9ECn
震源地 銚子付近
発震時刻 2004/08/21 08:16:52.21
緯度 35.511N
経度 140.818E
深さ 10.5km
マグニチュード 2.8
226M7.74:04/08/21 08:31 ID:5i5stuAo
8時過ぎのHROがちょっと変だったね.
というか素人だから見方わかんないけどさ.
227M7.74:04/08/21 08:43 ID:DssC9ECn
震源地 関東東方はるか沖
発震時刻 2004/08/21 08:16:38.17
緯度 34.976N
経度 141.577E
深さ 1.8km
マグニチュード 3.8

>>225とほぼ同時刻でこちらが10数秒後だけど、
Hi-netの最新震源情報ではこの地震が最新。
どちらかは誤報?
228M7.74:04/08/21 08:46 ID:DssC9ECn
>>227の地震は、震源の深さ1.8kmと海底で極めて浅い。
>>222の海底震源の地震と一連の活動らしい。

229age:04/08/21 08:54 ID:WNafLy5U
>>159 :@札幌北大前 ◆hKijiG.vIw :04/08/20 20:34 ID:PuBxsg7g
てなわけで、いつものEs層による海外電波の反射が今回のシャッコンの原因かと思います。
230M7.74:04/08/21 09:16 ID:DssC9ECn
震源地 本州中部東方はるか沖
発震時刻 2004/08/21 08:53:31.01
緯度 34.403N
経度 142.661E
深さ 5.0km
マグニチュード 4.2

やはり震源は>>220-227の一連の地震の延長線上
231江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/08/21 09:52 ID:oM61sNMK
さっきモデムが届いてネット環境が直りました。
これからは、システムの冗長化をしなくてはならないですね。

http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/
232M7.74:04/08/21 10:12 ID:t93RWBoa
( ´_ゝ`)
233M7.74:04/08/21 10:36 ID:K3TMQH5s
>>220-227>>230の震源はプレートの境目かなんかなの?
234M7.74:04/08/21 10:43 ID:2/hg2v/z
>>江戸川区さん、乙!
235M7.74:04/08/21 10:46 ID:eh4SNr0t
無2000超えとの関連はわからんが
地震立続けに来たね
いつもの房総はるか沖で距離も遠いので被害の心配はあまりないか ?
236M7.74:04/08/21 10:56 ID:DACy9He1
というか千葉〜茨城は元々地震の多い地域なので
無感地震まで含めたら毎日が非常事態なんだが。
237M7.74:04/08/21 11:05 ID:DACy9He1
http://pulsepower.ess.sci.osaka-u.ac.jp/040820.html

昨日の環境電磁波。特に大きな異常はでていない。
238M7.74:04/08/21 11:11 ID:eh4SNr0t
>>236
今日のM5クラスは毎日は来ないだろ
239M7.74:04/08/21 11:12 ID:DACy9He1
>>238
うん。だけど無感地震まで含めてる人がいたもんで。
240age:04/08/21 11:21 ID:UF0049q9
241age:04/08/21 11:24 ID:UF0049q9
242M7.74:04/08/21 11:45 ID:7lzI9XCt
HROとかPISCOとかって何?
243M7.74:04/08/21 12:01 ID:rmGiMXPO
自力で検索汁
244M7.74:04/08/21 12:11 ID:qADckMoL
>>242
HROは「流星観測」で検索汁
245M7.74:04/08/21 12:31 ID:7lzI9XCt
あぁ行徳の流星観測のことか。サンキュー
246M7.74:04/08/21 13:16 ID:t93RWBoa
サンキュー
247M7.74:04/08/21 14:13 ID:k4Wf8NrJ
>>240-241
わざわざサンクス!2つ目が特に分かりやすかった。
248M7.74:04/08/21 16:50 ID:KdBTdhiw
hoshu
249M7.74:04/08/21 17:02 ID:LSMdUdE4
横なんだけどさ、動物宏感異常ってことで。
昨日2000超えしたあと気になったのだが、蝉の声全然しなかったのよ
11時くらいまで。
今はがんがん聞こえる
地震性かそうじゃないかは関係なく、反応してると思った。
250M7.74:04/08/21 17:08 ID:yjRUPx8f
>>森田さんのお天気ですかぁ?(99年8月18日付)

セミが夜に鳴いていたのは、昼と間違えたからです。
そもそもセミが昼に鳴くのは、気温が高いことと辺りが明るいことの2つの理由です。
それが、最近の関東では熱帯夜続きで夜も蒸し暑い。その上、家の窓から明かりがもれます
から、2つとも条件をクリアしているので鳴くわけです。特にアブラゼミは勘違いが多いら
しいです。
251M7.74:04/08/21 17:08 ID:DACy9He1
>>249
俺の近所では一日中鳴いてたけど。東京

というかスレ違い。
252M7.74:04/08/21 18:54 ID:tyf1890G
保守
253M7.74:04/08/21 19:11 ID:78D1i6lE
西方向と南方向が変な反応してます
254M7.74:04/08/21 20:09 ID:qADckMoL
保守
255M7.74:04/08/21 21:51 ID:kWhlhpy6
で、安心していいのぉ?
256M7.74:04/08/21 22:08 ID:BscciC+X
後二日間は注意されたし
257M7.74:04/08/21 22:13 ID:DACy9He1
他の観測サイト見ると大した異常は出てないんだよね。

震災レベル(震度6以上)の地震は無いと見ていいかも。
258M7.74:04/08/21 22:16 ID:diCng9hn
とりあえず、きのうのうろたえぶりがウソのような落ち着きぶりだな。
259M7.74:04/08/21 22:18 ID:BscciC+X
>>257
て優香今朝のだったのかもね
260M7.74:04/08/21 22:29 ID:Afa4Kx76
そうやって落ち着いてるところに
261M7.74:04/08/21 22:40 ID:DACy9He1
>>259
発震が早い様な気もするけど。
過去の観測記録を見ると10時間や14時間なんて例も有るんだよね。

>>260
パニクってうろたえてるよりは良いじゃない。
262M7.74:04/08/21 23:10 ID:DGLuAXNW
>>261
結局パニくるんだったら・・・・

;y=ー(;゚Д゚)・∵ターン
263M7.74:04/08/21 23:27 ID:DACy9He1
>>262
不安厨ってのも大変だな。
264M7.74:04/08/21 23:28 ID:npsfkKni
なんでsageるの?
265M7.74:04/08/21 23:59 ID:DACy9He1
じゃあage
266M7.74:04/08/22 00:06 ID:4vIOT+5X
昨日のが嘘のように無指向性の静まりかえってるね。
267M7.74:04/08/22 00:08 ID:WyJwWV3W
かえって不気味
268M7.74:04/08/22 00:11 ID:7vkUtXIN
平常時は大体こんな物かと。
それでも午前中はM4-5位の地震が起きそうな異常が出てますが。

不気味とか言ってる人は普段グラフ見てなさそう。
269M7.74:04/08/22 00:12 ID:D2I3p503
はい一昨日から見始めました
270M7.74:04/08/22 00:12 ID:PWLNqGA7
これで起きなかったら、やっぱりベースラインが山型にならないものは
非地震性って感じになるな。
271M7.74:04/08/22 00:13 ID:PWLNqGA7
>>269
過去グラフも載ってるから少し見てみれ。
272M7.74:04/08/22 00:13 ID:D2I3p503
了解
273M7.74:04/08/22 00:16 ID:D2I3p503
質問なんですが、数値の高い波形が出たら大体どれぐらいで地震が起きるんですか?
(地震が起きるとすれば)
274M7.74:04/08/22 00:19 ID:7vkUtXIN
>>273
統計を取った人がいないので何とも。
275M7.74:04/08/22 00:21 ID:gA3dTg5i
しかしあの数値の高さはいったいなんだったんでしょうね?
276M7.74:04/08/22 00:23 ID:7vkUtXIN
>>270
今日千葉県で起きた地震を捉えていたかもしれないので、非地震性とは
結論づけられないと思います。
ただ大地震の可能性を除外する事は出来るかも。
277M7.74:04/08/22 00:37 ID:7vkUtXIN
>>275
去年の今頃もM4.7・震度4程度の地震で2000を越える数値が出ました。
小〜中規模の地震前兆で1500を越えた例は更に有ります。
あと今年の5月18日に無指向が1500を越える異常が出ましたが
未だ原因は特定されていません(Eスポか人工ノイズという説が有力です)

あとは台風かもしれません>>219
278イン.パーフェクト.サイエンス:04/08/22 00:43 ID:I6qbi7sa
「ファジー理論」
ファジー+ファジー+ファジー=1でもなければ0でもない
〔fuzzy theory〕論理値が真( 1 )か偽( 0 )かの二者択一でなく、
0 から 1 までの値を連続的にとる論理によって組み立てられる数学理論。


     ∩_∩____
    /(゚−゚*) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
       U U ,,,, )))))))) トコトコ

と見てトコトコ しますた。

279M7.74:04/08/22 01:18 ID:jp6FOYaE
千葉沖のM5後、東アンテナのザワザワがおさまったみたい
ということはそれに反応してたのかな?

それとも静穏期をおいて千葉沖あたりでさらにM7ぐらいと
かと言ってみるてすと
280川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/08/22 01:22 ID:VijTeVWx
異常数値でアクセス大量(っても、全然余裕なのが…)。
必要とされてんだな〜と思ったので、多点観測グラフ化に着手します
んで、ちーと変な状態になったらスマソ。
マシン性能的にどーなるかワカランけんど、やるだけやってみまー。

仕事が進まないので現実逃避なのはナイショで。
281 ◆quakeM5tsk :04/08/22 01:38 ID:TnBnAdLC
>>273
再現性のない自然現象のため、明確に説明するのは今のところ無理です。


−以下、漏れの考え−
異常な値と思われる波形が出始めてから2日以内になにも起きなければ、
非地震性のノイズと思ってます。
(但し、極端に高い数値を示したときは72時間くらい様子を見てます。)
282M7.74:04/08/22 02:07 ID:PWLNqGA7
ん?ん?
異常値が出てから100時間前後までが警戒域でしょ。
過去の例を見ても最高で104時間後に起きたケースがあったはず。
283M7.74:04/08/22 02:26 ID:7vkUtXIN
>>281
宮城の様に遠地の大地震や、千葉・茨城といった近地の小〜中規模地震の場合
90時間以後に地震が発生したケースが有ります。

ちなみに自分は
・4方向・無指向の片方だけが警戒値を越えた、または警戒値を越えた時間がバラバラ。
・基線ノイズが山を作っていない。
・環境電磁波や垂直偏波に大きな異常が出ていない。

これらの特徴が有る内は例え警戒値を越えていても、それほど心配する物では無いと考えています。
後は植物やくるぞーとの照らし合わせですね。
くるぞーの予測実績表によると5月の宮城沖、7月の宮城北部など大きな地震の前兆は
およそ地震の一週間前に発表しています。
今回は特に被害を与える様な地震の前兆は出ていない様です。
284M7.74:04/08/22 03:13 ID:zC6UJn8l
|∀・) ダレカイル?

シュッ ≡(・∀・)ageホシュ

シュッ ≡(<●>Д<●>)シッカリ ミハルゾ〜

(Θ∀Θ)ネムイヨー

|彡サッ
285顧問 ◆gXIWJpzFXw :04/08/22 07:35 ID:IypBxOUj
おはようございます。行徳です。
昨日は東名高速の事故渋滞で清水から帰宅したのが夜中1時ころ(今日)でした。

さて8/21の無指向の2000mv超のレベルは昨日の関東の3連発の地震と関係ある可能性は
高いと考えます(過去の観測経験から異常発現から発震まで数時間〜数日の幅があります)。
しかしながら北アンテナとの連動や今回のレベルからみて24日あたりまでは余裕をみて注意しておい
た方がいいと思います。いずれにしても、単独で現れて現在は静穏になっていますから関東で被害地
震級のものがあるとは考えにくいと思います。

グラフを始めてご覧の方はトップページの「グラフの読み方」をご覧下さい。
また専用のブログにコメントを書くこともありますので、メールでお問い合わせの前に
ご覧いただければと思います。
http://blog.goo.ne.jp/thankyou7/
本日も仕事の関係で夕方まで東京におります。
286M7.74:04/08/22 08:42 ID:Q/YyqbCP
先生!愛してる
287M7.74:04/08/22 09:13 ID:L3lTJMAs
288M7.74:04/08/22 09:46 ID:vecwb+Mq
同意。先生愛してる
289M7.74:04/08/22 09:58 ID:4vIOT+5X
同じく。ヾ( ・w・)ノ゛センセイアイシテマス!
290M7.74:04/08/22 10:21 ID:7vkUtXIN
>>285
乙です。
291M7.74:04/08/22 10:51 ID:1MAeO9Pq
>>285
いつもコメント乙です

>>290
sageんな( ´∀`)σ)Д`)
292M7.74:04/08/22 12:47 ID:HdSTMDFk
水溶性天然ガスの産出傾向として特異な茂原型は千葉県茂原市を中心として分布しています。
http://www.godoshigen.co.jp/gas/index.html
http://www.maboroshi-ch.com/ata/lif_10.htm
http://www.chibaken.jp/zisin/tokyow.htm
293M7.74:04/08/22 12:48 ID:a0/jTFVG
グラフを見慣れているつもりでも、先生の見解を聞くと安心するな。
いつも乙です。
294M7.74:04/08/22 15:14 ID:Vu6ZTHHd
ageます
295M7.74:04/08/22 17:58 ID:rbTPNrWf
保守
296M7.74:04/08/22 18:00 ID:OCvggE0N
保守
297M7.74:04/08/22 18:50 ID:xoSf6n+E
男ならハッキリして!
298札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/22 18:52 ID:BSCpZyED
ん?
299M7.74:04/08/22 18:55 ID:xoSf6n+E
私の気持ちわかってるんでしょ?
300M7.74:04/08/22 18:57 ID:gA3dTg5i
どんな気持ちですか?
301M7.74:04/08/22 18:59 ID:xoSf6n+E
どんな気持ちって・・・
今までに経験したことのない気持ちです。
302札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/22 19:02 ID:BSCpZyED
どれ、おぢちゃんが相談にのろうじゃないか。
303M7.74:04/08/22 19:04 ID:xoSf6n+E
すっごく胸がドキドキしてるんです。
こんなの初めてなんです。
304M7.74:04/08/22 19:05 ID:cBghJbkV
ドキがムネムネ
305M7.74:04/08/22 19:07 ID:xoSf6n+E
私は真剣なんですよ。
306M7.74:04/08/22 19:12 ID:xoSf6n+E
もういいです!
307M7.74:04/08/22 19:20 ID:MItkkw/2
>>297-306
別の板でやってくれ
308札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/22 19:21 ID:BSCpZyED
短気は損気
309M7.74:04/08/22 19:41 ID:EtjKAgD8

>>308名前:札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/22 19:21 ID:BSCpZyED
いつからEDになつたの?
310M7.74:04/08/22 19:50 ID:4vIOT+5X
自分は西アンテナの10-12,16-18の2山が気になるかなぁ・・・
311M7.74:04/08/22 19:53 ID:a0/jTFVG
形状もレベルも他方向も異常なし。
何も気にしないでOK
312M7.74:04/08/22 20:18 ID:uLmnQqno
>161 名前:札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/22 20:04 ID:BSCpZyED
せっくるしたい
313札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/22 20:20 ID:BSCpZyED
>>312
やららいか?
314&rlo;&rle; ◆ToMoAZzU/I :04/08/22 20:38 ID:apGGneLy
雑談は他所でやれや( ゚Д゚)ゴルァ!!
315M7.74:04/08/22 20:44 ID:ci24fGIp
頼むから雑談は隔離スレでやってくれ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1092906756/
316310:04/08/22 20:54 ID:4vIOT+5X
>>311
そうかぁ。サンクス!これで安心して今夜眠れるよ。
317M7.74:04/08/22 22:51 ID:a0/jTFVG
>>316
一つの目安として、小さい反応でも形状が台形になってると微震が起きる可能性あるYO。
318M7.74:04/08/22 23:09 ID:7vkUtXIN
>>317
それでも200を越えていたり、他のアンテナも連動しているという
条件が付きますが。

現在の西の様に単独で動いているのは非地震性の可能性が強いと思います。
319M7.74:04/08/23 00:25 ID:bcmo+V9v
レベルが低くても、他の観測地点で同期している場合は注意。
行徳、鴨川、小田原で同期している場合は、東京湾〜千葉北西部ががくがく。
320M7.74:04/08/23 02:19 ID:LQSu4QPW
>>319
その場合、揺れる範囲が広くても最高震度が大きくても3〜4程度ですから
あまり脅える事は無いと思いますが。
321M7.74:04/08/23 04:01 ID:XP5jYACh
ま、不安定なものを降ろすくらいはした方がいいかもね
322M7.74:04/08/23 05:30 ID:ixyPRESA
保守
323えどがわく:04/08/23 09:56 ID:dHuw1lCC
最近ADSLの調子が悪いため、いまもWeb閲覧ができなくなっています。
接続しても、しばらくすると切れてしまい、自宅鯖での運用はきついと判断しました。
ODNのベーシックプランにNTT東のフレッツADSL1.5Mですが、同じような症状の方いませんか?

グラフの生成を含め、すべてレンタル鯖で行えるシステムに移行したいと思います。
324M7.74:04/08/23 11:27 ID:nfRIJqd/
>>323
モデムが不良品
325えどがわく:04/08/23 13:04 ID:dHuw1lCC
>>324
モデムは土曜日に交換したものです。リンクアップもしていますが、プロバイダーとの接続がTimeOutしてつながらないみたいです。漏れの勘では、オリンピックで接続回線数がパンクしているんじゃないかと。

レンタル鯖ですべての処理を行えるようにするため、シェルやcronやgnuplot(グラフ描画ソフト)等が
使えるところを探し中です。
326えどがわく:04/08/23 13:07 ID:dHuw1lCC
あ、gnuplotはこちらからコンパイルしたものをFTPで置くと思うので、ユーザが用意したコマンドが実行できるところという意味ですね。
327M7.74:04/08/23 14:17 ID:ixyPRESA
>>325
乙です。
328M7.74:04/08/23 15:01 ID:piYQj0J+
西方向が怪しい
329M7.74:04/08/23 15:28 ID:4DzfkReM
13時の北の波形は?形としてはオイシイ部類じゃないの?
小さいし、連動は無いみたいだけど・・・。
330M7.74:04/08/23 15:30 ID:X70VNFaK
>>329 鱶鰭型→茨城沖かな?
331M7.74:04/08/23 19:17 ID:nfRIJqd/
>>325
モデムって結構アタリハズレあるよっと

レンタル鯖ならXREA とか。
シェルはどうだかしらね
332M7.74:04/08/23 19:59 ID:A12NeR9e
>>325
ルーターのキープアライブ設定は有効か?
それともODNの鯖がLCPエコーシカトしてるとか
333M7.74:04/08/23 20:19 ID:oqGlUSdV
【調査】関東での「巨大地震」発生確率発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093259907/
334えどがわく:04/08/23 20:36 ID:dHuw1lCC
>>331
XREAですか。ちょっと見てみます。

>>332
キープアライブはONです。
鯖から直接 PPPoE の接続を試みたいと思います。

335M7.74:04/08/23 21:08 ID:LQSu4QPW
9時前に突然強い雨が降りましたが、やはり気象擾乱発生しましたね。
336M7.74:04/08/23 21:57 ID:yem85FfO
緊急事態!
337札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/23 21:57 ID:DCt5CNgs
いや〜ん
338M7.74:04/08/23 21:58 ID:T4NIL+RF
みんなアマーがうつったな・・w
339M7.74:04/08/23 22:02 ID:/EjbeLff
22時。西方向以外は下がった。何なの、あれ。
340M7.74:04/08/23 22:09 ID:f8OerXKe
>>335
あれは擾乱で良いのかなあ〜?
341M7.74:04/08/23 22:12 ID:LQSu4QPW
>>339
西は独走したり、暴れたりちょっと反抗期なんです。
>>340
自分はそう考えてます。
342M7.74:04/08/23 22:24 ID:8t2XSdq+
俺もなんとなく気象擾乱だと思う
343M7.74:04/08/23 22:40 ID:32fT3ORZ
HRO LIVE in ICHIKAWAの20時〜はグラフと連動してるようですが
なんでしょうか?
344M7.74:04/08/23 22:53 ID:8t2XSdq+
>>343
雷(雲放電の接近・通過)に似てるような・・・
345M7.74:04/08/23 23:02 ID:/EjbeLff
23時。全方向下がった。
346M7.74:04/08/23 23:03 ID:xq5roWct
いやー、全方位連動なんて初めて見ました。
で、なんなんだろう…。
347M7.74:04/08/23 23:05 ID:T4NIL+RF
台風だろ
348M7.74:04/08/23 23:05 ID:TdLR/kqN
寒冷前線の通過でしょ。
349M7.74:04/08/23 23:05 ID:8z3eb07U
へたれ違法無線の終段管がいかれたと見た
350M7.74:04/08/23 23:06 ID:yyHnbmmh
地震性と思える。
しかし、とんがり山だからな、M5前後
茨城沖
もしくは、宮城か福島沖でM6前後と予測。
26日の早朝。
ん? 
また26日かよ!
351M7.74:04/08/23 23:08 ID:LQSu4QPW
今年の3月18日にも気象擾乱という現象が起きたんですよ。
全方位で上昇してHROにも今日の様なノイズが出ていました。
Wikiのノイズ源予測に気象擾乱について書かれてます。
352M7.74:04/08/23 23:08 ID:ULnOCr/D
なんだよ〜夜中に草刈かよ!
353M7.74:04/08/23 23:10 ID:LQSu4QPW
>350
餌と釣針りを、もう少し工夫してみてはどうでしょう。
354M7.74:04/08/23 23:16 ID:zsi88fE0
>>353
えっ!!夜釣りなの?
355M7.74:04/08/23 23:16 ID:yyHnbmmh
>353
以後そうしまつ

356M7.74:04/08/23 23:18 ID:WBqRFDOr
西方向は噂の台形になってるから内陸部で地震とみた
357M7.74:04/08/23 23:21 ID:ZecUqDyg
当時付近には雷雲無かったと思います
358M7.74:04/08/23 23:23 ID:zsi88fE0
HRO LIVE in ICHIKAWA の 20時42分頃(ノイズ開始時間)の上空は・・・
普段と変わらないような・・・・

http://www0.thunder.ne.jp/wdata/1/44_232042.gif
359M7.74:04/08/23 23:23 ID:pOgNG6Rv
ここも夏になってから
民度が下がりましたね。
早く夏前の状態に戻って欲しいな。
360M7.74:04/08/23 23:26 ID:LQSu4QPW
>354
船の上でやると面白いですよ。
>355
そうですか。
>356
でも途中から独走状態なんですよ。
>357
雷だけが気象擾乱にはなりません。
361M7.74:04/08/23 23:28 ID:Dz37LIK4
まったくだ・・・
一々この程度の波形で騒ぐな!



























24日  AM5:40  千葉県南部 M5.5 発生
362M7.74:04/08/23 23:31 ID:yyHnbmmh
>359
こんなデータがでたら
民度もないんじゃないかな?
363M7.74:04/08/23 23:32 ID:LQSu4QPW
>358
http://yachi.dip.jp/gyotoku/weather.png
こちらもどうぞ。
>361
残り少ない夏休みを楽しんでますね。
364M7.74:04/08/23 23:35 ID:LQSu4QPW
>362
普段はもう少し冷静な人が多いですよ。
365M7.74:04/08/23 23:38 ID:QhHqzBlu
21:00のピンコ立ちの時は行徳付近(やや東南方向)を活発な
雷雲が通過しました。雲の動きが早くて瞬間芸だったので、レ
ーダー観測系のサイトでないとわかりにくいかもしれません。

366M7.74:04/08/23 23:43 ID:HOoOXZ7B
「番」をしている人も大変だな
367M7.74:04/08/23 23:59 ID:LQSu4QPW
>365
そうですか、通り雨が降った時と時間が被っていたので前線通過による
気象擾乱だと思ったんですが。
情報ありがとうございます。
368M7.74:04/08/24 02:20 ID:EC3HZO2t
3サイト同時age
369M7.74:04/08/24 08:18 ID:pkAyhIhd
\(◎o◎)/!おはよう!age
370M7.74:04/08/24 09:29 ID:oflSC0NL
>>369
おそよう!
371M7.74:04/08/24 09:44 ID:xMJ2Apir
朝から無指向元気でつ。
いったい何なの?
もうそろそろ1000越えそうだし。
372M7.74:04/08/24 09:50 ID:08Mrm2PV
無指向グラフが俺の下痢とシンクロしてる
373 ◆quakeM5tsk :04/08/24 10:14 ID:DcQAV+9b
----- 連絡 -----
<< 午前5時頃からのノイズについて >>

本日、午前5時頃より中庭の草刈をしております。
374M7.74:04/08/24 10:42 ID:08Mrm2PV
中国の全国民がジャンプしながら草刈り
375 ◆quakeM5tsk :04/08/24 10:42 ID:DcQAV+9b
----- 連絡 -----
<< 草刈について >>

本日、行われた草刈は10時半頃に終了しました。
376M7.74:04/08/24 10:45 ID:08Mrm2PV
俺の下痢はまだ収まりません
377M7.74:04/08/24 11:13 ID:PCJRjw3m
草刈りまさおです。
378M7.74:04/08/24 11:52 ID:Mw8jqpfw
草刈多いよ
俺が行ってた小中高は年1回くらいだったぞ
379M7.74:04/08/24 11:58 ID:iAUY+Toc
380M7.74:04/08/24 13:16 ID:Ya5zv+NI
草刈りを欠かさないとは、よい学校ではありませぬか。

しかし単なる草刈りが全国にモニターされてるのが笑えるな。
381M7.74:04/08/24 15:39 ID:AYojbB0R
行徳高校自然科学部Part9

419 名前:M7.74 :04/03/24 03:06 ID:HBmcCaIu
たとえばですが、
関東で阪神大震災レベルの地震の前には
グラフにどのような反応が出ると考えられますか?

422 名前:顧問 ◆gXIWJpzFXw :04/03/24 07:24 ID:Qzv0nokO
>>419
いつも見ている茨城方面のような2,3日前からの突然の異常というよりは、
それこそ1ヶ月より前から前兆らしき波形が現れてもおかしくないと思います。
震源付近の観測点では、どこで終息するか見極めるのが難しくなることが予想され
るので、その場合、東北や東海などの少し離れた観測点からの波形との相関をとる
ことになると思います。(それまでに多点観測を実現したいです。もちろん くるぞー
くんなどとも連携をとるのはもちろんですが)
382M7.74:04/08/24 19:33 ID:vqw/OIfM
18時以降、山が大きくなりかけているのが
気になるといえば、気になりまつ
383M7.74:04/08/24 20:33 ID:tFi42rEP
鴨川は何ですか?
384M7.74:04/08/24 20:45 ID:6PAJS6rt
シーワールドだろ
385M7.74:04/08/24 20:49 ID:Nv63Wul4
・・・・・・・・・・
386M7.74:04/08/24 20:56 ID:mfC9jM3F
>>383
鴨川は…つばめ
387M7.74:04/08/24 21:06 ID:R1XvVz0+
>>386
マカロニ放送局
388M7.74:04/08/24 21:46 ID:0ROO0M6+
昨日のシャッコンは結局気象擾乱だったみたいですね。
389M7.74:04/08/24 22:18 ID:J9y2jvRd
地震性だよ
390M7.74:04/08/24 23:08 ID:sZOC2ZxC
>>388
センターだよりNO13では擾乱のパターンであるとしているようですな。
391M7.74:04/08/24 23:12 ID:0ROO0M6+
>>390
また一つデータが増えましたね。
392M7.74:04/08/25 01:17 ID:MmfHPnL/
保守
393M7.74:04/08/25 01:53 ID:ziyPMi3n
地震age
394M7.74:04/08/25 01:55 ID:AafGOy48
さっき地震あったけどグラフから読み取れるような規模じゃナカタyo
395M7.74:04/08/25 01:57 ID:sRPWFxtx
地震来たなぁ。大分前の無指向2000超えはこれだったのかな?それとも先日のが
気象擾乱じゃなかったのか、気象擾乱+前兆だったのか、それとも今回は見逃しだったのか、まぁ色々考えられるね。

本当に地震予測の分野は風当たりも強いだろうし理解を得るのも大変だと思うけど、ガンガレ先生
396M7.74:04/08/25 01:58 ID:qapvZl2h
地震かと思ったらまた草刈りの揺れか・・・
397M7.74:04/08/25 02:00 ID:7yQ6J2oN
くそっ!24日が終って安心した途端に来やがった!
----------
平成16年 8月25日01時53分 気象庁地震火山部 発表
25日01時49分頃地震がありました。
震源地は東京湾 (北緯35.5度、東経139.9度) で震源の深さは約70km、
地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
398M7.74:04/08/25 02:02 ID:Tmtn4bXt
今日のは地震性だな
399M7.74:04/08/25 02:03 ID:CBimh7Wp
草刈と被ってたら笑える
400M7.74:04/08/25 02:05 ID:qapvZl2h
>>399
だよな。絶対夜間の草刈りだぜ。
401M7.74:04/08/25 02:06 ID:qBV7qr6m
東京湾だぜ行徳近いだろ
402M7.74:04/08/25 02:09 ID:6phhnBcx
この前の2000越えはさっきの東京湾の地震に反応?
403M7.74:04/08/25 02:10 ID:qapvZl2h
中国のジャンプしならが草刈り大会の影響です。
404M7.74:04/08/25 02:15 ID:8gnOWqfp
震源は行徳から真南の様です。
昨日13時台の南は、普段の南では見ない波形でした。
無志向がスルーでしたし、規模も大きくはないですが。
無志向アラートも先日あったので、
気に留めておきましたが。
405M7.74:04/08/25 02:27 ID:TMeZ195y
M4クラスで行徳で震度1となると行徳で捉えるのは厳しいかも。
反面、鴨川観測点は反応を見せてます。
406M7.74:04/08/25 02:28 ID:1kmDQDRV
8/24 21:00頃の荒天はリアルで体験しているので(東京在勤)、
これは気象騒乱で間違いなかろうと思ってます。

それよりは

8/20 10:00頃の無指向のみドカンで他方向の関係が弱いパ
ターンを今回の件と関連づけたるほうのが素直かなと。
千葉沖のM5もありましたが個人的には、これはちょっと違う
気がする。

ここ一週間ばかりケーブルテレビでの画面異常が出てたし、
そう考えたいです。8/6の東京直下に近い地震の時も「くる
ぞー」のグラフと見事に同期をとってこの画面異常が出てた
もので。
407M7.74:04/08/25 02:32 ID:TMeZ195y
>406
うちのテレビに異常は無かったんですが。東京
408M7.74:04/08/25 02:48 ID:9SY4Ru4f
素直に朝の草むしりがそれじゃないか?
いつもの草むしりと無指向の波形が全然違うじゃないか。
409M7.74:04/08/25 02:48 ID:TMeZ195y
ところで東京湾や千葉県北西部などで震源の深い地震が起きると
神奈川県の東部で最大震度が良く観測されるんですが。

横浜市か川崎市に観測所を設けると、かなり良いデータが取れるかも。
410406:04/08/25 02:49 ID:1kmDQDRV
>>407
テレビ問題なし
同軸ケーブル問題なし
ケーブルテレビ局障害情報なし

なのは調べているので、どこで画面のノイズが飛び込むのか
不明なのですが、過去約1年で3回あってなぜかすべて直下
型に近い中規模地震が起きています

J−COM練馬(うちのケーブルテレビ)の中の人の壮大な
地震予知ネタなのでしょうか?
411M7.74:04/08/25 02:53 ID:TMeZ195y
>>410
尼スレ等で出たのですが、地上デジタル放送の放送準備に合わせて
アナログへの干渉が強まっているそうです。
ケーブルでも影響は有るんでしょうか。
412M7.74:04/08/25 02:53 ID:wnsg7aR5
>>402
千葉沖M5.2は距離があるし発震までが短いような気もするので
やはりさっきの東京湾M4.6がこないだの2000超えっぽいですよね
23日21時のは過去の気象擾乱の波形と似てるし
413M7.74:04/08/25 02:55 ID:TMeZ195y
>412
過去のデータを見ると前兆発生から地震発生まで10時間というデータも有るんですよ。
あと、その日には千葉県北西部と行徳の足元で発生した地震も有るので。
414M7.74:04/08/25 02:57 ID:G8cfz1C6
>>410
ケーブルとはいえケーブル局で地上波を受信しているのですから
そんなもんじゃないですかね
415406:04/08/25 03:04 ID:1kmDQDRV
>>411
>>414
特定の局が乱れるわけではなく、チャンネルを変
えても全局同様な乱れ方なので、テレビで受信す
るデータ自体がおかしくなっているようですね。

他の家ではどんなものなのか見てみたいとこです。
416M7.74:04/08/25 03:08 ID:tpP4p/as
豊島ケーブルは異常なし 以上
417M7.74:04/08/25 03:10 ID:TMeZ195y
>>415
うちは地上波とスカパーで契約している全チャンネル問題無く映ってました。
418406:04/08/25 03:19 ID:1kmDQDRV
>>416
>>417
練馬の中の人だけが不良なのか、、、_| ̄|○
地震との関連性は保留だな
419M7.74:04/08/25 03:20 ID:wnsg7aR5
南関東スレの>192
420M7.74:04/08/25 03:22 ID:LFVjomPu
さっきの地震、前震なの・・・?ガクブル

もし10時間後あたりに直下型が来た場合、うちの母親とは
最後の別れになってしまうかもしれない・・・
そんなの嫌だ・・・
421406:04/08/25 03:23 ID:1kmDQDRV
1kmDQN、地震板にふさわしいIDまでもらってしまった
(行徳ネタからはずれてスマソ)
422M7.74:04/08/25 03:26 ID:TMeZ195y
>419
ちょっとヤバそうな人に見えるんですが。
>420
大地震も最後の別れも来ないから寝ましょう。
423札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 04:28 ID:+CJeRQjJ
>>420
関東地区の地震で起きるような、今回の直下型タイプでは”前震”も”予兆”もないのが普通です。
よって、単なる東京湾での単発かと。この予兆を行徳が捉えていた可能性は微妙。
424札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 04:31 ID:+CJeRQjJ
無指向が警戒レベルを毎回超え、かつ数日継続するようでしたら要警戒ですけどね。
425M7.74:04/08/25 04:43 ID:CmxZ65lA
某地震スレにて痛い香具師を発見しました

832 M7.74 sage New! 04/08/25 04:39 ID:u63WrVfE
>>CmxZ65lA
大震災を経験された方もいる場所で
不謹慎にもほどがある。
このアホが。
426札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 04:52 ID:+CJeRQjJ
関東地区では単発でM7までが限度かな。M8級はその1000倍
関東大震災クラスのM7.9 三浦半島のプレートが1〜2m持ち上がるような大地震は、
200年に一度の確率ではないでしょうか?
427M7.74:04/08/25 04:52 ID:fUB7gJj6
>>425
つうか、藻前の書き込みのほうが痛いわ
428M7.74:04/08/25 04:54 ID:n6opzM0s
禿同
429札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 04:58 ID:+CJeRQjJ
明日、関東大震災が起きる確率と札幌大震災が起きる確率は五分五分だけどね。
430札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 05:03 ID:+CJeRQjJ
関東大震災級は200年に一度。札幌大震災は2000年に一度(推測であり、史実なし)。
当たり前だけど、関東大震災が逼迫している確率よりも札幌に震災が起きる確率も、
明日というj日付の限定を置けば限りなく0に近い。
431M7.74:04/08/25 05:03 ID:IfhGHas0
432札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 05:32 ID:+CJeRQjJ
荒川断層が地震予知連絡会で公式に否定されたばかり。
433M7.74:04/08/25 06:14 ID:ZkFJTNpF
>>430

でもねェ 阪神大震災は20000年に一度って言われてたんだよね
だから、後18000年は起きないともね
434札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 06:22 ID:+CJeRQjJ
>>433
0.08%?
今後30年以内に地震が起きる確率は、宮城県沖と東海と日向灘が最も確率が高い。
435M7.74:04/08/25 08:11 ID:8OsSuF+A
札幌N13さん、8月23日発表の地震調査委員会の評価報告を読んでる?もしまだなら、必読です。
>関東大震災級は200年に一度
報告書では「大正型関東地震」という便利な命名がされている。今後はこれを使うといいと思う。
>>433
その数値の1/10では?
436M7.74:04/08/25 09:54 ID:LqIh60D6
今日は全方位とも静かなものですな(9:54記)
437M7.74:04/08/25 12:25 ID:B0RdqEZJ
423 :札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 04:28 ID:+CJeRQjJ
>>関東地区の地震で起きるような、今回の直下型タイプでは”前震”も”予兆”も
ないのが普通です。
よって、単なる東京湾での単発かと。この予兆を行徳が捉えていた可能性は微妙。

東京湾の単発型だと思いますが、コノ予兆は行徳がはっきり捉えていました、
グラフを精査すればわかるはずです。電磁波観測なので既製概念にとらわれすぎている
見逃しがおおくなるようですね、老婆心ながら。

よって当方は南関東スレにいちおう発振の前日にかきこんでおきました。

145 :M7.74 :04/08/24 03:20 ID:qyFR3iyQ
22日21:30 + 約48時間
23日21時   + 約24時間

本日24日23時すぎ関東地方、東京湾北部で深さ30Km前後、
M5.5前後の地震があるでしょう。
震度は一番強いところでで震度5前後です。その他の場所で
は震度4以下でしょう。家の倒壊かどは起こりませんが、停電、
断水があるかもしれません、これはあくまで予測ですので、
時間と震度が多少ずれるかもしれません。

192 :M7.74 :04/08/25 03:12 ID:B0RdqEZJ
145 :M7.74 :04/08/24 03:20 ID:qyFR3iyQ
22日21:30 + 約48時間
23日21時   + 約24時間
本日24日23時すぎ関東地方、東京湾北部で深さ30Km前後、
M5.5前後の地震があるでしょう。
震度は一番強いところでで震度5前後です。その他の場所で
は震度4以下でしょう。家の倒壊かどは起こりませんが、停電、
断水があるかもしれません、これはあくまで予測ですので、
時間と震度が多少ずれるかもしれません
これを書いた145です。いつも行徳と植物さんを拝見させていただかせております。
発生時間が約二時間のびましたしが、震源地の深さが予想より多少深かった事が原因
のようです。何故この地震を前もって発表しましたかと申しますと多分被害地震には
ならないと思いましてて、ここのスレにかきこみさせていただきました。
元ねたは行徳高校と植物さんのグラフです。あの二箇所つのグラフの特性を精査し、
簡単な計算を行えば震源地の予測がある程度可能です。又、震源地の方向ですが、
あくまで行徳高校を中心にして周りの環境を考慮すれば、行徳の足元であると決る
ことができました。勿論ハイネットや気象庁の地震情報、東大地震研究所も眺めて
参考にはしていますが、行徳と植物さんがなければ予測は不可能であったようだ。

438M7.74:04/08/25 13:19 ID:coxlaclo
M5.5とM4.6じゃ雲泥の違いがあるわけだが。
まさか「たった0.9」とか言わないよな?
しかも深さも全然違う。
たぶん発震解も読んでないんだろうが、
そんなんじゃ予兆とかいえるレベルにはならない。
子供が下駄投げて明日の天気を占う程度の話だ。
439M7.74:04/08/25 14:11 ID:sLkS6Zqk
>>418
亀だけど、近所で家やビルを建てたり改修工事してないか?
そういうのが一部地域の有線の画像を一時的または断続的に乱すことが
あるって漏れの加入してるCATVの中の人が言ってた。
440M7.74:04/08/25 14:12 ID:B0RdqEZJ
>>438殿早速ご批判ありがとうございます。
たしかにMが1違えば約30倍ちがうと言うことは十分承知しております。
当初グラフよりMは5以下と書き込むつもりでしたが、真夜中に書き込み
ましたので眠たくて暫定的にM5.5前後と書き込みをいたしました。
次にご指摘の深さですが、首都圏直下型の地震の深さを当てろいうのは
神業的洞察力がないと出来ません、今回はM5前後で被害が出るか、出無
いかの境として30Km前後といたしました。ただし前回このあたりを震源
とする地震の深さは30Km前後だったと思いましておおよその見当です。
本来このスレにレスったのは札幌N13@さんが単なる東京湾での単発かと。
とこの予兆を行徳が捉えていた可能性は微妙。 と書かれていたことにたい
するレスでして、それにたいして当方は捕らえていたと思ったから書き込み
をしたまてです、当たった外れた等の低級な次元で書き込んだわけではなく、
行徳の電磁波観測はむしろプレート型の大地震より、Mのあまり大きくない
首都圏の単発型の直下地震にもうまく対応しやすいのではと思っていますが
いかがなものでしょうか。

441M7.74:04/08/25 14:13 ID:j/ATm2YU
>>439は亀
442M7.74:04/08/25 14:19 ID:J1WQzFPh
>>439
亀さんが加入しているCATVはどこ?
443M7.74:04/08/25 14:59 ID:7yQ6J2oN
>>437=440さん乙です。

私も20日午前のアラートメールが出た反応後に、
「100時間の目安を適応するなら24日のはず。前後の誤差を考えて24日終日注意」
と思ってそれなりに注意してたんですが、日付が替わって油断してしまいました。
そうしたら来たもので、悔しくて書き込んだのが>>397であります。w
時間的な見当は、もう少し誤差を大きく取っておけば良かったようです。

自分的には、反応の縦・横(時間と大きさ)から、
 場所:行徳よりそれほど離れていない
 規模:ハッキリとした有感になるが、被害が出るほど大きく無い
と、何となく見当をつけてたんですが、これ以上絞り込めませんでした。

ちなみに私は、行徳のデータだけで見当をつけてました。
やはり、手間をかけて他のデータと付き合わせたほうが、より確かなようですね。
今後とも情報交換ヨロシク。
444M7.74:04/08/25 15:08 ID:XoVrMfp1
ただいまアラートメールきますた。>docomo
445 ◆quakeM5tsk :04/08/25 15:08 ID:FusFD7+6
アラートメール受信


中の人 乙です。
446M7.74:04/08/25 15:11 ID:2bIo/AeV
アラート来ましたね。15:04に到着
447M7.74:04/08/25 15:12 ID:IfhGHas0
アラートキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
448M7.74:04/08/25 15:13 ID:iYtkKgm6
違法無線か。
アラートメールの中の人乙です。
449M7.74:04/08/25 15:13 ID:2bIo/AeV
西単独だねぇ
ちきうの気持ちには現在情報梨
450M7.74:04/08/25 15:13 ID:DK1FH4Sx
アラート来ますた。
451M7.74:04/08/25 15:14 ID:4BU/+w7c
アラート出現(・∀・)
452M7.74:04/08/25 15:20 ID:7yQ6J2oN
アラートメールいただきました。by docomo PHS

急いでグラフをチェックしましたが、反応は西だけ。
雨・落雷の様子も無いようです。
453M7.74:04/08/25 15:21 ID:i20iLe2t
アラートまだ来ない・・・
454M7.74:04/08/25 15:22 ID:KWTEtmZo
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

                    from codomo.ne.jp
455M7.74:04/08/25 15:33 ID:IxbD8vuv
アラートに呼ばれて来たら
なんじゃ!このぴんこ立ちはー!

違法無線だったら、はなわのような一瞬のピンコ立ちじゃなかったっけ?
で、無指向は無反応ってどういう状況なんでしょ?
456M7.74:04/08/25 15:42 ID:0rWcyjmh
なんだこの西800は
457M7.74:04/08/25 15:46 ID:qE73P/P0
なんかテレビの画面がすごく乱れてるんですけど
ただの電波障害かな
458M7.74:04/08/25 15:48 ID:7yQ6J2oN
>>457
スレ違い。コッチへ池↓

【場所書いて】そういえば?不思議な現象【宏観】21
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093098218/l50

あ、それから、場所も書こうな。
459M7.74:04/08/25 15:57 ID:j/ATm2YU
なんでみんなメールが来たらすぐ反応するの?定期的にメールBOX見てるの?
460M7.74:04/08/25 15:58 ID:j/ATm2YU
行徳の西・・・・いよいよか・・・・・・・・・・・・・・・・・
461M7.74:04/08/25 15:59 ID:Zp1LxB6L
>>457
スレ違いは気おつけよう月間だからね。
462M7.74:04/08/25 16:03 ID:DJqolmgq
これが自然界の反応なら、何か大きいのが来そうで怖いね。
463M7.74:04/08/25 16:03 ID:j/ATm2YU
とりあえず大きい家具を部屋から出します
464M7.74:04/08/25 16:05 ID:2bIo/AeV
>>459
携帯のメアドだと思われ
PCには大体15分頃届くからその頃にチェック汁
465M7.74:04/08/25 16:05 ID:iYtkKgm6
>>459
ケータイ登録してあるよ。
466M7.74:04/08/25 16:05 ID:V2MCBM7t
何事?何が起こってるの?西側。
467M7.74:04/08/25 16:05 ID:iYtkKgm6
被ったorz
468M7.74:04/08/25 16:06 ID:2bIo/AeV
ひえ、書き込んだそばからアラートメールが
469M7.74:04/08/25 16:06 ID:j/ATm2YU
いや。。。PC来てますが
470M7.74:04/08/25 16:06 ID:OQOgvRFl
ちょっと目を離してたらピンコ立ちどころかビンビンじゃないですか!
471M7.74:04/08/25 16:06 ID:j/ATm2YU
じゃあ俺も携帯登録してみようかな
472M7.74:04/08/25 16:06 ID:yB5C9aAw
他の方向もちょっとずつ反応してるね。
473M7.74:04/08/25 16:07 ID:iYtkKgm6
おわ。もうすぐ1000いきそうじゃないか・・・。
これは違法無線じゃないな。Eスポ?
南も反応が。これから出かけるのに気になるな。
474M7.74:04/08/25 16:08 ID:j/ATm2YU
西ヤバイって!!!!!!!!!!!!!
475M7.74:04/08/25 16:08 ID:OQOgvRFl
これって何か反応出てるの?

http://choco2003.ddo.jp/quake/hro/hrofft-png2004aug/0408251500.png
476M7.74 :04/08/25 16:09 ID:ytVGLNf3
これまじで地震来るんじゃ。。。泣
477M7.74:04/08/25 16:10 ID:OQOgvRFl
478M7.74:04/08/25 16:10 ID:iYtkKgm6
変な煽りは辞めれ。
479M7.74:04/08/25 16:10 ID:j/ATm2YU
異常な反応の時は毎時じゃなくても更新するんですか?
480M7.74:04/08/25 16:12 ID:TMeZ195y
他のアンテナやHRO・環境電磁波、小田原観測点には異常が出ていません。
大規模地震の前兆では無いでしょう。
481M7.74:04/08/25 16:12 ID:j/ATm2YU
西だけで800どころか1000行きそうなのに煽りも何もないだろ
普通にこんなの見たことないんだけど
482M7.74:04/08/25 16:12 ID:XoVrMfp1
センセ 今日はどこですか? ご降臨キボンヌ。
483M7.74:04/08/25 16:14 ID:TMeZ195y
>>481
5/18から数日間のグラフを見て下さい。
>482
ブログは更新しています。
484M7.74:04/08/25 16:14 ID:yB5C9aAw
今年に入ってからの月ごとの総括ページはどこにあるかわかる人いる?
485M7.74:04/08/25 16:14 ID:iYtkKgm6
>>481
最近見始めたのか。
486M7.74:04/08/25 16:19 ID:TMeZ195y
>>484
過去データなら有りますが、統括は有りません。
487M7.74:04/08/25 16:19 ID:kiXsaAzu
とりあえずウンコしてくる。
話はそれからだ。
488M7.74:04/08/25 16:19 ID:yB5C9aAw
>>486
サンクス。総括なくなったんですか。
489M7.74:04/08/25 16:21 ID:4BU/+w7c
ウンコおれもおれも
490M7.74:04/08/25 16:21 ID:2bIo/AeV
センター便りのことだと思われ
491M7.74:04/08/25 16:21 ID:TMeZ195y
>>488
無くなったというより今年に入ってからは作られていない様です。
2003年12月までの統括ならデータ解析のコーナーに有ります。
492M7.74:04/08/25 16:24 ID:yB5C9aAw
>>491
どーもどーも。

>>490
センターだよりの事ではないです。
493M7.74:04/08/25 16:27 ID:2bIo/AeV
>>492
それはすまん
494M7.74:04/08/25 16:29 ID:kiXsaAzu
('A`)ヒロシです・・・

行徳見て近い内に地震が来るかもなんて友人に言ってしまたとです。
もう801扱いされとるとです。

('A`)ヒロシです・・・
495M7.74:04/08/25 16:30 ID:j/ATm2YU
見たけどやっぱ西が1000近くは比較的珍しいよね?
496M7.74:04/08/25 16:33 ID:C4AeUBK7
西の反応恐ろしいほど激しいね(汗
497M7.74:04/08/25 16:34 ID:ig222LT4
西だけっての変だな
ミッキ−が変な電波出してんのか
江戸川区さんが出してるのかw
498M7.74:04/08/25 16:35 ID:TMeZ195y
>>495
西の独走状態は5/18以降から割と見ます。
>>480に加えて、ここ数日の間に他のアンテナや、くるぞーで大規模地震の警報が出て無い事から
震災と言える程の地震の可能性は除外しても良いと思います。
499M7.74:04/08/25 16:35 ID:yB5C9aAw
ttp://www62.tok2.com/home/gyotokudenpa/past_data/2003MyHTML/2003-jul/030712MyHTML.htm

西が1000近くというとこんなのがあったね。
500M7.74:04/08/25 16:36 ID:ig222LT4
NHK教育に電波障害のテロップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
501M7.74:04/08/25 16:37 ID:j/ATm2YU
すいません。ちょっとテンパってました
少し冷静になります
502M7.74:04/08/25 16:47 ID:HM6RSBgw
顧問パパのコメントで、大規模地震の時は
1ヵ月以上前から異常が現れるってあったやん。
無指向を含む他方向が殆ど興味を示してないからね…
部活か何かで登校した生徒が西アンテナ前で歌ったとか。
503M7.74:04/08/25 16:49 ID:VLkb71Fw
16:05現在、・・FM受信機に音声が入った。中国語であった。かすかな音声である。グラフは乱高下が続いている。これはスポラヂックE層だ。夏の間、電離層が異常に発達して、FM電波を何千kmも伝える。
ttp://www.geocities.jp/shigeru3bb/mypage1.html
504M7.74:04/08/25 16:51 ID:rfHRBDE7
>>503
大壺さんのところですね?今わしも貼ろうと思ったorz
505M7.74:04/08/25 16:54 ID:bb5fgMq2
5/18からの数日間って断続的に600近くは行ってるけど今日ほど振れてはいないね。
1000近くってのが珍しいのは確か。安易に結論を出さずに注意深く推移を
見守っていくべきかな。
506M7.74:04/08/25 17:01 ID:yB5C9aAw
4時代も西は高値安定してるね
507M7.74:04/08/25 17:02 ID:yB5C9aAw
↑4時台
508M7.74:04/08/25 17:05 ID:lF5ec7r3
Eスポか?
509M7.74:04/08/25 17:07 ID:fUB7gJj6
NHKも電波障害とかいってるからEスポなんでしょうねえ
あれ?Eスポだったら地震の前兆だっけ?
510M7.74:04/08/25 17:10 ID:rfHRBDE7
「しきうの気持ち」に公式見解蟻?Eすぽ、原因不明
511M7.74:04/08/25 17:10 ID:bb5fgMq2
15時に入り、突発的にEs(スポラディックE)が発達したのを確認しました。その影響による海外放送波の混信と思われます。
日本国内の電離層データ 国分寺(東京)

難しいのはこのようなEsが地震と関連があるかどうかの判断ですが、現在の段階ではわかりません。

だそうだ。
512M7.74:04/08/25 17:13 ID:rfHRBDE7
↑にしては「浦和観測点」は安定してねえか?
513顧問 ◆gXIWJpzFXw :04/08/25 17:15 ID:/O03MP9b
行徳です。この手の西向きアンテナのみ急激に高レベル値を示す場合は、
どうやら急激なEs(スポラディックE層)発生時が多いようです。
NICT(情報通信研究機構)のイオノグラムの比較からわかりました。
そのため、海外放送波(おそらく中国CCTV)が急に入り込み、高い値と
なったのだと思います。
NHK受信障害などのテロップと連動しているのもそのためと思われます。

※ただし、Esと地震との関連はあるときもあれば、ないときもあると推定しており、
その判断は今のところ困難です。(私見)
514M7.74:04/08/25 17:16 ID:3BhSCRUS
顧問さんって行徳関係者なの?
515M7.74:04/08/25 17:19 ID:0rWcyjmh
>>514
それはもしかして釣りか?
516M7.74:04/08/25 17:20 ID:2bIo/AeV
>>514
ぉいぉい
517M7.74:04/08/25 17:20 ID:VLkb71Fw
コモン…
ヒップホップスター
518M7.74:04/08/25 17:21 ID:yB5C9aAw
>>513
先生おつかれさまです〜
519M7.74:04/08/25 17:22 ID:3BhSCRUS
え・・・・釣りとかじゃなくて普通に聞いただけなんだけど
520M7.74:04/08/25 17:24 ID:HoL7HFSu
>>519
某有名タレント
521M7.74:04/08/25 17:24 ID:7yQ6J2oN
>>ID:3BhSCRUS
このスレのタイトルを100回嫁。
522M7.74:04/08/25 17:26 ID:3BhSCRUS
読んだけど・・・何か変?
523M7.74:04/08/25 17:27 ID:yB5C9aAw
>>522
今日初めてこのスレを知ったんですか?
524M7.74:04/08/25 17:27 ID:HoL7HFSu
>>522
この3つのキーワードが重要

「行徳高校自然科学部」
「顧問」
「某有名タレント」
525M7.74:04/08/25 17:30 ID:HoL7HFSu
>>522
顧問=札幌N23って発想はどこから来たの?

これ

315 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/08/25 17:26 ID:3BhSCRUS
顧問=札幌N23なの?
526M7.74:04/08/25 17:30 ID:3BhSCRUS
部活の顧問先生ってこと?
527M7.74:04/08/25 17:31 ID:KWTEtmZo

     ∩_∩____
    /(゚−゚*) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
       U U ,,,, )))))))) トコトコ
528M7.74:04/08/25 17:33 ID:bb5fgMq2
Eスポがこの時期の日中に発生すること自体はそう珍しくもないから
今回のEスポは地震とは無関係だとしても不思議ではないけど、
いちがいに断定できないから悩ましいなあ。
529M7.74:04/08/25 17:34 ID:2bIo/AeV
>>526
自然科学部の顧問の先生だよ。
530M7.74:04/08/25 17:35 ID:0rWcyjmh
ここの住人は親切だな。
531M7.74:04/08/25 18:01 ID:blgVXw9i
更新age
532M7.74:04/08/25 18:03 ID:kiXsaAzu
またきた
533M7.74:04/08/25 18:06 ID:NOtfQohE
今、グラフ見てビックリして来てみたけど
みんな結構オトナなのね・・・
534M7.74:04/08/25 18:08 ID:yB5C9aAw
>>533
我々は慣れてしまったのかもしれないね
535M7.74:04/08/25 18:08 ID:0rWcyjmh
18時ちょい前にまたもや西が1000近くになってる・・・
536M7.74:04/08/25 18:13 ID:vDX09+Dy
http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20040825180001.png
関西方面に来てないなぁ。
537M7.74:04/08/25 18:16 ID:C4AeUBK7
また、メールきた・・・
大丈夫かな(汗
538M7.74:04/08/25 18:18 ID:blgVXw9i
927mvらしい
539M7.74:04/08/25 18:18 ID:HoL7HFSu
誰か地殻まで行って「最近どうよ?」って聞いてきてよ。
540M7.74:04/08/25 18:20 ID:nnO5sfOv
Eスポによる影響って、こんな突発的に来るものなの?
てか、今まで見たことないんですけど…
541M7.74:04/08/25 18:21 ID:dli9rPZ6
二本目きますた。
542M7.74:04/08/25 18:22 ID:J+xje/97
まあ、この前の無指向アラートより
ビビらないね。
543札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 18:25 ID:anBtS4vq
2回目のアラーと来ますた。600mv超え本日3回目。
顧問先生のおっしゃられるように、Esの可能性が高いかと思います。(非地震性)
544札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 18:28 ID:anBtS4vq
>>435
ありがとうございます。

>>437
亀レスですが、微妙だなあ。。。(判断付きかねます)
545M7.74:04/08/25 18:28 ID:TMeZ195y
>>540
過去データを見て下さい。

今月にもEスポが原因で西が1000を越えて、それに連動する形で無指向が500を
越えた事が有りました。
対応地震は8月7日の千葉県北西部の地震だったと予想されています。
546札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 18:30 ID:anBtS4vq
改めて…

NICT イオノグラム(全国4地点)
http://wdc.nict.go.jp/ionog/ionogram/nowpng/allsite.html
547M7.74:04/08/25 18:33 ID:TMeZ195y
>>492
すいません。
2004年の統括グラフは過去データのコーナーにエクセルで保存されていました。
548M7.74:04/08/25 18:36 ID:TMeZ195y
>>536
関西は行徳にとって範囲外だと思います。
あと空白域を探すには最低数ヶ月のデータが必要かと。
549M7.74:04/08/25 18:42 ID:vDX09+Dy
>>548
なるほど。
550M7.74:04/08/25 18:52 ID:LQnPlIx/
>>548
直感とイマジネーションだ!
551M7.74:04/08/25 19:02 ID:A45raVRZ
無指向と南、18時以降上がるかと思ったけどそうでもないね。
西は相変わらずだけど。
552M7.74:04/08/25 19:05 ID:TMeZ195y
西もそろそろ収束しそうですね。
553M7.74:04/08/25 19:07 ID:k3MzPmlt
最近思ったのに、普通にそこら辺の技術者よりも2chメンバーの方が頭のいいやつが多いと思うのだが・・・。

http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010004wb000fkd
554M7.74:04/08/25 19:07 ID:FB6gyqd9
立川断層クルー!
555札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 19:12 ID:anBtS4vq
植物生体電位・異常なしです。無指向電圧、異常ありません。
夕方から徐々に上がってきて17〜19時台にピークになる西方向のシャッコン、慣れますた。
556M7.74:04/08/25 19:18 ID:2bIo/AeV
>>553
通報しますた
557M7.74:04/08/25 19:27 ID:qapvZl2h
西の異常はいーすぽか
558札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 19:31 ID:anBtS4vq
TVやFMの「受信障害(15時頃)」があるから、Esで決まり。
時間帯も毎度お馴染みの夕方だし。(メール欄の地震警戒アラート一覧から西側だけ
ピックアップすると、このパターンが一番多いみたい)
559M7.74:04/08/25 19:46 ID:ENWnmIlY

歯がゆいので妄想を頼む
     ↓
560M7.74:04/08/25 19:48 ID:TMeZ195y
文部省が行徳に資金援助する。
561M7.74:04/08/25 19:50 ID:Xzr6jq4J
いま、西方向が熱い!!
562M7.74:04/08/25 19:57 ID:aDWky9zQ
553てなに張ってるの?
563M7.74:04/08/25 20:03 ID:K0oUJkkj
>>554
今回は、立川断層より東京湾と相模原方面があやしいヨ!
ここ数回発生してるのが引き金にならなければよいが。
564M7.74:04/08/25 20:10 ID:coxlaclo
>>440
街中で電磁気観測したところで人工ノイズと気象擾乱しか見えない。
OBEMならともかく。

>当初グラフよりMは5以下と書き込むつもりでしたが、真夜中に書き込み
>ましたので眠たくて暫定的にM5.5前後と書き込みをいたしました。

じゃあSを同一としたときにMwが0.1変化するとΔσはどれだけ変化する?

>次にご指摘の深さですが、首都圏直下型の地震の深さを当てろいうのは
>神業的洞察力がないと出来ません、今回はM5前後で被害が出るか、出無
>いかの境として30Km前後といたしました。ただし前回このあたりを震源

それを下駄の天気予報と言っているのだが。
東京湾の地殻構造は?
東京湾の地下70kmには何がある?

>行徳の電磁波観測はむしろプレート型の大地震より、Mのあまり大きくない
>首都圏の単発型の直下地震にもうまく対応しやすいのではと思っていますが
>いかがなものでしょうか。

「プレート型の大地震」とか「単発型の直下地震」とかの発言をみると
あまり地震には詳しくないようなので、一度大学の地震学講座を聴講することを
おすすめする。
565M7.74:04/08/25 20:13 ID:txnQg8dK
人工エイズ
566M7.74:04/08/25 20:26 ID:TMeZ195y
>>440
改行してなかったり、ひらがなの未変換が有るのは携帯から書き込んでるからですか?

>>564
餅ついて。
567札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/25 20:28 ID:anBtS4vq
1.行徳グラフを見る 2.HROでノイズのパターンを確認 3.NICTで太陽の活動状況、
地磁気の擾乱・イオノグラムを確認 4.行徳以外のHROLiveデータを確認 5.再びNICT
に戻って、オーロラのレベルや太陽フレアの活動状況を確認 6.再び行徳に戻って、
他地域の観測点のノイズを確認 7.他のサイトの電磁波系宏感異常の状況を確認
8.Hi-netのデータ・連続波形を調べる 9.再び1.を見る。 10.気象データを確認

こんな感じでざっと見ていけば、人口ノイズか磁気擾乱か気象擾乱かは大まかに分かりそう。
568M7.74:04/08/25 20:29 ID:whYKEF0w
>>564
東京湾の地下70kmには何があるんだ? オセーテ
ガス田?プレートの境目?
東京湾のはスラブ内破壊なの?
オセェーテ オセェーテ
569M7.74:04/08/25 20:32 ID:2QGbKYDS
>>568
知ってるくせに!いけづ・・・
570M7.74:04/08/25 20:56 ID:whYKEF0w
>>569
(;つД`)
オセェーテ? 勿体ぶらずに
571M7.74:04/08/25 20:58 ID:2QGbKYDS
>>570
海蛍のトンネルだよ
572M7.74:04/08/25 20:59 ID:TMeZ195y
>571
深っ!
573M7.74:04/08/25 21:28 ID:fzHStn47
西の高い数値だけど、オレは地震性だと思う。根拠は、あるサイトの表示が遅かった昨晩と
同じく、今晩も表示が遅いから。Eスポだとしても地震性のものもあるんでしょ?
574M7.74:04/08/25 21:35 ID:KvrccU22
>>573
それって混んでいるだけじゃないの?
575M7.74:04/08/25 21:37 ID:QOaAUipN
>>573
同意見です。
576M7.74:04/08/25 21:40 ID:fzHStn47
573です。
あるサイトは、サーバ障害が発生しており現在も復旧しておりません、でした。

怖がらせてごめんなさい。
577M7.74:04/08/25 21:59 ID:8Cudb4pE
誰も怖がって(ry
578M7.74:04/08/25 22:14 ID:whYKEF0w
>>576
一部の接続先のことかな?
敏感だね
今回は何時もと違う方向みたいですね

怖がらせてごめんなさい。
579M7.74:04/08/25 22:21 ID:hCqcCyZY
だけど、ソーラーでさっき不明な変動が出てるんだよなぁ
580M7.74:04/08/25 22:27 ID:fzHStn47
>>579
ソーラーとFMが臨時ニュース?出すなんて珍しいんじゃないの?
でもあくまで不明な変動という表現。

怖がらせてごめん。
581M7.74:04/08/25 22:34 ID:x9wcz+ly
行徳の西(静岡)あたりがやばいらしい。
数日のうちにかなり大きな地震が起きる可能性ありとのこと。

何もないのが一番だけど、注視してみるよ。
582M7.74:04/08/25 22:34 ID:fzHStn47
ソーラーとFMよりコピペ

○ 08月25日 午後
20時台に両方の周波数に不規則なレベルの上昇が見られました。20:30頃に両方の周波数の
音声を確認しましたが、放送波では無く、液体を絞り出すような音に続けて定常的なノイズ
が聞えました。始めの音は何かのビートが生じたような感じでした。また、2つの周波数で
のピークの時間に数分のズレが有り、交互に上下動しているように見える部分が有ります。
放送波では無いとすると、受信されている不明な電波の周波数がドリフトしているのでしょ
うか? 今までに見られなかった変化です。

 更に、これに先立つ15時と18時頃には88.1MHzの受信レベルに複数のピークを伴う大き
なレベルの変動が発生しました。音声は確認していませんが、一見した感じではEスポの際
のような波形です。

○ 08月25日(水)曇天です。2時前(1時49分)に東京湾の深さ70kmでM4.6の地震が
有り、神奈川東部などで震度3の揺れがありました。昨日午後には比較的長い時間の耳鳴り
を感じました。またカラスは特に騒いでいた様子は無かったですが、地震の直後に数回警戒
鳴きが聞こえました。

波形は、本日未明は86.7MHzのラインの太さがここ数日の太さより減少しました。
また、24日午前中には88.1MHzの受信レベルに大きなうねりが見られました。
583M7.74:04/08/25 22:37 ID:KvrccU22
これだけ多くの人間が行徳のグラフを観察していれば、わずかな違いも発見できていいよね。
観測データがリアルタイムで公開されているって言うのはすばらしいと思うよ。
584M7.74:04/08/25 22:38 ID:QgY/kWLo

あまりオモテに出すなよ
個人の研究中なんだから考えてやれよ
585M7.74:04/08/25 22:39 ID:6VRD2G5e
地震性だよ
586M7.74:04/08/25 22:39 ID:fzHStn47
581 名前:M7.74 :04/08/25 22:34 ID:x9wcz+ly
行徳の西(静岡)あたりがやばいらしい。
数日のうちにかなり大きな地震が起きる可能性ありとのこと。


どこの情報なの?
587M7.74:04/08/25 22:41 ID:qqiLIEUK
脳内か2ch
588M7.74:04/08/25 22:44 ID:QgY/kWLo
アカは白い巨塔だから放っとけ
589M7.74:04/08/25 23:13 ID:TMeZ195y
くるぞー・植物共に異常有りません。
煽りにはご注意
590M7.74:04/08/25 23:20 ID:tBryzXVe
>>589
植物なんて最近ずっと異常出してないじゃんかw
591M7.74:04/08/25 23:23 ID:TMeZ195y
>>590
人工ノイズの影響は受けていますが、観測方法が最近変更されましたし
大きな地震の場合は前兆を掴める可能性が高いとの事なので。
592M7.74:04/08/25 23:41 ID:cA4GZY7V
あのさー
鴨川や小田原は異常ないんだろう?
地震性だとしたら伊豆や房総沖ではないと思っていいのか?
来るとしたらやはり行徳直下付近?
593M7.74:04/08/25 23:49 ID:TMeZ195y
>>592
というか行徳でも西以外は異常出てないんですよね。
594M7.74:04/08/25 23:52 ID:tBryzXVe
>>591
だからさぁ、「可能性が高い」なんて言ってなくて、実績作らなきゃ信用はできんでしょ?
595M7.74:04/08/26 00:08 ID:CKfMA40v
>>594
まぁそれでも、このスレ発の地震予言よりは信頼出来ると思いますんで。
596M7.74:04/08/26 00:18 ID:kBuG3tul
>>594

実績なら山ほどあるだろ。 
震災前に公表できないのは、それで一般がパニックになるからで
ほとんど、地震の前に観測されてるのよ? 知らないの? 
情報の真実性と確実性をいっしょにして欲しくない。
その可能性があるなら、その情報を入れとくことで、実際起きたとき
にパニックにならずにすむ確率が高くなるのよ。おk
597M7.74:04/08/26 00:22 ID:ZF3uNIZG
>>596
いやいや、実績って言ってもそれは例の人工ノイズにやられる前のことでしょ?
人工ノイズにやられてからはまったくダメダメじゃん
だから寄付のお願いをしても人が集まらないんじゃないの?
598M7.74:04/08/26 00:23 ID:5yRu9MJv
くるぞー、植物、行徳は前兆捉える時はいつもそれぞれ時間差で来るよな
ってことはここ数日は他サイトも注目ってことかな
599M7.74:04/08/26 00:29 ID:kBuG3tul
>>597
否定はできないな
確かに人口ノイズによって観測が邪魔されてるめんもおおいが
ここまで大きなノイズは人口でできる方法が思いつかないんだが
故障とか、直接あてたとか抜かして
600M7.74:04/08/26 00:39 ID:oofAF5YM
素人的な考えだけど、西が強くて南がちょっと反応で、無指向が反応してないので遠いと考え、↓を見ると。。。

http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP30.html

ちょうど↓辺りにちょっと空白域があるので、この辺りで有感地震がある。。。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.55.378&el=139.2.52.202&la=1&sc=8&CE.x=267&CE.y=247

後、周辺の最大がM3なので、規模からしてM4〜5が、1ヶ月以内(期間の根拠なし)にある。

と、勝手に予測。
こんな事やると、結構おもろいな。。。
601M7.74:04/08/26 00:40 ID:5S9LC8sa
西、あれだけ昼間反応してたのに、その後はずっと0に近い感じってなんなんあだ・・・なんかイヤーな感じ。

あと南の16時ごろの丸い波形って・・・そんなに珍しくもないの?
602江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/08/26 00:42 ID:p3pfH3r+
復旧しました。
部分的にグラフが欠けているので、このあと手動で作成します。

http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/
603M7.74:04/08/26 00:44 ID:/UtwwmUc
>>602
復活おめ
604 ◆KAMO/hkaHI :04/08/26 00:54 ID:Dp+ia/ag
てす
605M7.74:04/08/26 00:58 ID:CKfMA40v
>>600
取り敢えずデータ解析とブログを読んで来て下さい。

いつまでこの夏厨フィーバーは続くんだろう
606はぁ…:04/08/26 00:59 ID:7AV6am7B
今日川沿いチャリこいでたら、魚が異常なほど跳ねてたんですが、前ぶれじゃないよね?
607M7.74:04/08/26 01:00 ID:u6PEMo+I
>>601
このスレは長いから、住人の言うことはかなり正確。
今回のは顧問先生の発言もあったし、大規模地震が起きる事はないから安心汁。

細かい地震への精度はまだまだデータ蓄積の状況だけど、大規模震災級なら
8割方事前に捉えられると考えてる。
608M7.74:04/08/26 01:00 ID:DxGVvRg7
>>602
いつもありがとう。やっぱり見易くて良いね。
609M7.74:04/08/26 01:04 ID:DxGVvRg7
やっぱり来てますね。ちょっと揺れた。(東京の西)
610川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/08/26 01:08 ID:VVwd6SaS
>>602 オメ&オツ

西って、過去にこんな大きい数値だしたっけ?と思い確認してみた。
# ウチの DB には 2003-12-14 06:00:30 からのデータが入ってる

# select dt,ts,east,south,west,north from master1 where west > 700 order by dt;
dt | ts | east | south | west | north
---------------------+-----+------+-------+------+-------
2004-05-27 17:01:00 | 351 | 59 | 30 | 705 | 84
2004-06-26 18:49:00 | 269 | 96 | 55 | 731 | 168
2004-08-03 15:02:00 | 609 | 156 | 110 | 792 | 39
2004-08-03 15:03:00 | 586 | 110 | 64 | 1040 | 44
2004-08-25 14:54:00 | 120 | 19 | 15 | 796 | 14
2004-08-25 15:05:00 | 81 | 14 | 14 | 706 | 16
2004-08-25 15:26:00 | 77 | 12 | 13 | 775 | 12
2004-08-25 15:28:00 | 221 | 14 | 22 | 945 | 17
2004-08-25 15:29:00 | 145 | 10 | 14 | 860 | 13
2004-08-25 15:35:00 | 92 | 9 | 11 | 774 | 18
2004-08-25 17:39:00 | 302 | 31 | 44 | 927 | 34
(11 rows)

(半角スペースなのでズレると思うけど勘弁)

8月に集中してるのは、Es の影響かな?
611M7.74:04/08/26 01:16 ID:5yRu9MJv
>>610
過去データ見ても今回の西の暴れっぷりは特出してるね
612M7.74:04/08/26 01:19 ID:5yRu9MJv
>>600
、ト、ォ、、、ュ、ハ、?カ皃、、ネ、ウヘ隍ソ、ハ
、ウ、?ハソトヘ、ホ、「、ソ、熙゚、ソ、、、タ、ア、ノ

ネッタクサ�ケ?。。26ニ?01サ�03ハャコ「
ソフクサテマ。。。。ソタニ狢ヤゥナ?ノ? (ヒフー゙35.3ナル ナ?キミ139.3ナル ソシ、オ30km)
オャフマ。。。。。。・゙・ー・ヒ・チ・蝪シ・ノ3.7
613M7.74:04/08/26 01:24 ID:oofAF5YM
>>612
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 8月26日01時13分 気象庁地震火山部 発表
26日01時03分頃地震がありました。
震源地は神奈川県東部 (北緯35.3度、東経139.3度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。

と言いたいのか?
ちなみに、素人目に↓見ると東京湾もやばい感じ。。。

http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP30.html
614M7.74:04/08/26 01:25 ID:6DG6NMFC
一応前兆だったのですかね。14-18の西と南の反応は?微妙に無指向も反応してたし。
ちなみに、阪神大震災のときも数時間前に震度1の地震がありますた。
615M7.74:04/08/26 01:26 ID:F+7v8Cbf
>>614
ちなみにって…
616M7.74:04/08/26 01:26 ID:/UtwwmUc
>>610
GDViewで見ると5,6,7月が多い希ガス
617M7.74:04/08/26 01:29 ID:u6PEMo+I
>>614
またワケわからん煽りすな
618川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/08/26 01:33 ID:VVwd6SaS
>>616
条件を西が「700より大きい」から「500より大きい」に変えると
・2003年12月:1件
・2004年5月:13件
・2004年6月:16件
・2004年7月:7件
・2004年8月:13件
となりました。

同条件で、2004年8月25日だけで9件です。
619M7.74:04/08/26 01:36 ID:6DG6NMFC
>>617
スマソ、下の行は余計でしたね。
620M7.74:04/08/26 01:43 ID:kBuG3tul
こえー ゆれたよ。 
621M7.74:04/08/26 01:44 ID:CKfMA40v
>>616 >>618
今回のもEsらしいです。

これ見ると5月〜8月にかけてEスポが多発する時期なんですかね。
622M7.74:04/08/26 01:44 ID:/UtwwmUc
>>618
うちはGDVで今までのデータ(取得できてないデータ多く蟻ます)でざらっと見てました。
夏の西の基準値は高めの方向で。って奴ですかね。
623M7.74:04/08/26 01:50 ID:usffRtQR
テレスドン
624川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/08/26 01:54 ID:VVwd6SaS
>>621
blog の方で、Es だというのは認識しております。
単純に「こんな数値連続したっけ?」という好奇心です。

余裕のある人は、>>610 の日付から+100時間以内の地震情報を
探し出したりしてくれるかな〜なんて希望的部分もあったり。

>>622
宣伝っぽいのでアレですが、ウチの年間グラフなんかも活用下さい。
http://yachi.dip.jp/gyotoku/year.html
一見すると、5月以降、西が高めに見えますが、平均値ではそれほど
変化が無いことが判ります(微妙に上がってますが)。
(南なんかは逆に平均値が下がってるのとか判ると思います)
625M7.74:04/08/26 02:01 ID:/UtwwmUc
>>624
あーちょうど良かった。
教えていただきたいんだけどグラフの中のIみたいなラインは最大最小値でしょうかね?
多分わからないの俺だけだと思うので申し訳ないんですけど・・・。

今回のアラートの時刻あたりをここで見るとおもしろいかも。
http://wdc-c2.crl.go.jp/x-ray/index.html
626M7.74:04/08/26 02:02 ID:CKfMA40v
>>624
8/3の西1000無指向500越えは、ブログによると8月7日の千葉県の地震の
前兆として考えられている様です。
他は特に思い当たりません。

にしても不安厨や煽りが飛びつく様なネタですね。
やはり今回の西は異常だ!とか大騒ぎしそうな悪寒。
627江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/08/26 02:07 ID:AEFuRmW7
しばらく様子を見てたら・・・

たぶん、今も見えなくなっていると思いますが、
ADSLの回線自体がおかしいみたいです。たびたびすんまそ。
みかかに調査依頼をしたら、簡易検査では回線がおかしいと言ってました。

自宅鯖はあきらめて、レンタル鯖に移行します。
こんなこともあろうかと、@FreeDを契約しときましたが、いきなり出番です。
とりあえず、生成したグラフをFTPでアップして見れるような環境を作りたいと思います。
628M7.74:04/08/26 02:13 ID:CKfMA40v
>>610
もう1つ6月29日に千葉県北西部でM4クラス・最大震度2の地震が起きてます。

>>627
深夜に乙です。
629川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/08/26 02:15 ID:VVwd6SaS
>>625
はい。最大・最小です。
○が平均です。

>>626
8/3 のは、無指向(ts)も高めの数値なんですよね。
8/25 のは、それほど高いかな〜って感じ。
630M7.74:04/08/26 02:22 ID:/UtwwmUc
>>629
ありがとうございます。

>>627
おつです。さっき試したらみれませんですた
631 ◆quakeM5tsk :04/08/26 03:11 ID:L6Hecjle
>>627
乙です
632札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 06:39 ID:oO6SV1j7
お早うございます。m(__)m
江戸川区さま、川崎市多摩区さま、深夜にお疲れ様です。
633札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 08:16 ID:PjJjRfEr
なんかネタかいとこ。
多分、今日の午前9時〜11時あたりにまたシャッコン起きるかもです。
634M7.74:04/08/26 08:17 ID:CnkwSJXM
12chで地震!!
635札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 08:18 ID:PjJjRfEr
その確認には、
1.行徳グラフを見る 2.HROでノイズのパターンを確認 3.NICTで太陽の活動状況、
地磁気の擾乱・イオノグラムを確認 4.行徳以外のHROLiveデータを確認 5.再びNICT
に戻って、オーロラのレベルや太陽フレアの活動状況を確認 6.再び行徳に戻って、
他地域の観測点のノイズを確認 7.他のサイトの電磁波系宏感異常の状況を確認
8.Hi-netのデータ・連続波形を調べる 9.再び1.を見る。 10.気象データを確認

こんな感じでざっと見ていけば、人口ノイズか磁気擾乱か気象擾乱かは大まかに分かりそう。
636札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 08:20 ID:PjJjRfEr
いや、マジでこのスレレベル高いかと。
637M7.74:04/08/26 08:24 ID:KIAtKyVo
>>636
うむ。
だが、君がレベルを落としているところもあるな。
以前より良くはなっているが。
638M7.74:04/08/26 08:26 ID:hLHOFoWY
>>627
流石!江戸ちゃん!やることに抜かりがない。
639江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/08/26 08:36 ID:uLFFzn0i
今後、要求に合ったレンタル鯖を借りるまでの間、とりあえず、Geocitiesに仮設で置きました。
毎時10分と38分ごろ、最新のグラフに入れ替わります。

http://www.geocities.jp/cae89501/
640札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 08:38 ID:PjJjRfEr
HiRasのデータ
http://sunbase.nict.go.jp/solar/denpa/index-J.html

これは今日もシャッコンありそうです
641札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 08:39 ID:PjJjRfEr
642札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 08:54 ID:PjJjRfEr
大型台風の影響でしょうか。磁気圏の変動はありません。
ですから地震性の宏観異常は、特にないようですが、パターンが
昨日と非常に類似してますので、Esの発生がある模様です。
643札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 09:00 ID:PjJjRfEr
>太陽活動
>太陽活動です。
>8月25日0時現在、太陽面には活動的な領域がありません。
>2004年8月20日以降大きな太陽フレアは起きていません

>地磁気活動
>地磁気活動です。
>2004年7月29日以降地磁気嵐は起きていません


従って、動物の宏観異常もモニターの異常も起きていないかと。
644札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 09:06 ID:hObzjRxe
現在のイオノグラムデーター

http://wdc.nict.go.jp/ionog/ionogram/nowpng/allsite.html

645札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 09:14 ID:hObzjRxe
行徳高校自然科学部
http://eq.nazarite.jp/
行徳高校自然科学部 地震前兆電波観測のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳高校自然科学部 流星電波観測システム・観測データ
http://gyotokuhro.nce.buttobi.net/index.htm
これに、
江戸川区氏のデータ
http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/
川崎市多摩区氏の統計
http://yachi.dip.jp/gyotoku/year.html
アラート
http://wdc-c2.crl.go.jp/x-ray/index.html

を重ねると概略が。

>>637
こんな感じでよろしいですか?
646札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 09:20 ID:hObzjRxe
>>645 訂正

行徳高校自然科学部 流星電波観測システム・観測データ
http://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/mihama-ghp/hro/index.html
647札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 09:28 ID:hObzjRxe
資料を公開して下さりました行徳高校自然科学部の皆様に、厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。顧問先生、並びにボランティアの皆様、いつもお疲れ様です。
己の至らなさに頭思わずが下がります。
648札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 09:30 ID:hObzjRxe
訂正 (→おいおい…)
己の至らなさに、思わず頭が下がります。
649M7.74:04/08/26 09:51 ID:FFGfxQ9g
もう少し日本語勉強しろ北大おまえの母国語は日本語なのか?
私はアホですって言ってる様なもんだぞ
それと連投少し控えろ
650M7.74:04/08/26 11:41 ID:XitXw1rc
頭が下がりますて、その使い方はないだろw
まぁいろんなデータ持ってきてくれるのは面白いしいいけどさ。
651M7.74:04/08/26 11:57 ID:4fTie8RH
>>647
がんばれよ。
652M7.74:04/08/26 12:19 ID:hmRHE/qZ
>>567
それだと時間軸で、しかも一方向でしか見てないのでなんの意味もない。

>>568
大都市圏地殻構造調査研究でエアガン鳴らしたはずだから成果報告書でも見て味噌。

653M7.74:04/08/26 12:19 ID:FFGfxQ9g
アハハハ北大よかったな みんなやさしくて

地震関係の事を一生懸命調べてひけらかすのもいいんだけどよ
たまには国語辞書も読んだ方がいいぞ!


654携帯の中の人:04/08/26 12:59 ID:cA4krTWW
アラートメールの登録の部分を受け持つところが落ちてました。
登録のメール送っても反応無かった人には
今メールが行ったかと思います。

ご迷惑をおかけしました。
655M7.74:04/08/26 13:45 ID:O5HcXMqQ
北方向のやる気の無さはどうにかならないのかな?
656M7.74:04/08/26 14:52 ID:/UtwwmUc
保守
657M7.74:04/08/26 15:02 ID:P5AZ66S7
>>648
ちょっとワラタ 
アンタは己が至らないから頭を下げるのか。

まあ、それはともかくこれからもがんばれ。
アンタの持ってくるデータや情報はこのスレに必要なんだから。
658M7.74:04/08/26 15:22 ID:uytcZlCJ
アラートメールを登録したとたん
スパムが凄いんですが・・・気のせいだよね?
659携帯の中の人:04/08/26 15:26 ID:cA4krTWW
>>658
choco2003.ddo.jpの方のアラートメールシステムは
独自の方法でシステムを構築しています。
みなさんのアドレスはHTTPやFTPで公開しているドライブとは
別のドライブに保存されていますので、
アドレスが外部に漏れることは無いと思います。

また、管理人が第三者に情報を提供したり等の行為は
一切しておりませんので安心してください。
660M7.74:04/08/26 17:16 ID:3fvJi1re
>>633
いや〜、今日は静かだなぁ・・・(w
661札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 18:22 ID:dgyX4ldA
あれ?今日は強いEsが発生してるんだけど、各方位が平穏だね。
不思議だ。
662M7.74:04/08/26 18:27 ID:CKfMA40v
そこで
すいません。今回は読みが外れた様です。

と書けないのが駄目な所では無いかと。
663M7.74:04/08/26 18:32 ID:evS8t9F3
強いEsなんて発生してたのか?
664M7.74:04/08/26 18:43 ID:lEU+/KQ5
>>661
昨日のは地震性
665札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 18:46 ID:dgyX4ldA
宇宙環境情報では、Es発生になっとるけどね。
NICT
http://crlhir.nict.go.jp/cgi-bin/telephone.pl
666札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 18:50 ID:dgyX4ldA
>>664
西側単発で午後に起きる複数のピークを持つシャッコンは、電離層の反射。
明らかにF層かE層による海外電波の輻射ですよ。
667M7.74:04/08/26 18:54 ID:CKfMA40v
素人考えですが
Eスポが出るとアンテナに影響を与える事も有る、程度であって
Eスポ発生=アンテナに異常、とはならないのでは。
668札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 19:08 ID:dgyX4ldA
まあ、Esは移動するものですからね。行徳の観測エリアから外れたところで
起きたのかもしれません。九州・沖縄とか北海道・千島列島とかの上空なら反応はないかな。
669M7.74:04/08/26 19:51 ID:Wd/nW6h0
>>664
だな。

>※ただし、Esと地震との関連はあるときもあれば、
  ないときもあると推定しており、その判断は今のところ困難です。
670M7.74:04/08/26 20:18 ID:CKfMA40v
>>664 >>669
起きてみるまで断定しちゃ駄目でしょ。
671札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 21:35 ID:dgyX4ldA
電磁気系宏観異常のサイトで現在、顕著な異常が出ているのは岡山理科大学の
e-piscoだけ。大気中の+イオン濃度が5000突破、現在継続中。

http://www.e-pisco.jp/ion/okayama/daily.html
672やまだ ◆YMD/ei/gG. :04/08/26 21:37 ID:zgyg1aOb
ho
673M7.74:04/08/26 23:00 ID:gN+hcouk
わかったわかった北大 わかったから今日からは辞書も読んで勉強しろって
おまえのレベルを露呈しちゃったしよw

河童の川流れは河童が楽しそうに泳いでいる光景の事じゃ無いからな!
若輩者の北大ちゃん  わかはいものじゃねえぞ


 
674M7.74:04/08/26 23:37 ID:0BC6kmvk
今日は嵐の前の静けさみたいな波形だな。
まあ、雨も降っているみたいだし。
しかし、なんだかんだで地震発生しているよな。
675札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/26 23:38 ID:oO6SV1j7
>>673
このスレで一緒に遊ぼうよ♪今日は地震の話題ばっかり。(w

【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1093403265/
676M7.74:04/08/26 23:47 ID:LuOl4E79
震災級の地震の際は地震前に予知できそうですか?
677M7.74:04/08/26 23:48 ID:r+ugEIw9
>>673
北大北大いうのどうかな。
彼は北大とはなんの関係もないんだし。


間違ったこと言ってもスルーされ、
予知がはずれてもスルーされ、
なんとか話題に入りたくていろんなURL張ってもスルーされ、
叩かれたら自らスルーして、
行徳の年上のお兄さんたちの後ろを、とことこついてくる男の子。
札幌在住の、行徳スレの保守係にしてミソッカス。

人呼んで「札幌ミソ」とは、札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y のことだ!!

ちょっぴり偉そうな口調で、たまに調子に乗っちゃう、
でもなんだか憎めない札幌ミソ。
>>673の言うとおり、ちゃんと勉強して、
しっかり行徳スレのお兄ちゃんたちについて行くんだよ。
678M7.74:04/08/26 23:57 ID:CKfMA40v
>>674
平時はこんな物なんですが。
あと千葉以外の県で最大震度1〜2の地震を出されても。

>>676
範囲内で有れば出来るでしょ。
宮城の地震は2つとも捉えましたし。
679M7.74:04/08/26 23:57 ID:LuOl4E79
>>678
そうですか。何か安心しました
680M7.74:04/08/27 00:00 ID:3HQrOGTo
常識的には2つ以上の方向で同時刻に山型の大きな波形が出たら、地震性と疑ってよろしいのですか?
681M7.74:04/08/27 00:04 ID:JFEUZ52/
>>680
大方それで良いと思います。
あと北と無指向で垂直に立ち上がった後、緩らかに収束するパターンは
高い確率で茨城沖の地震を捉えています。
682M7.74:04/08/27 00:07 ID:3HQrOGTo
>>681
情報提供ありがとう
683 ◆quakeM5tsk :04/08/27 00:11 ID:T2A7+BIW
定期保守
684M7.74:04/08/27 01:19 ID:YllYiwC/
初見のひとは>>1の行徳高校HPの中を
閲覧して回ることをオススメします。
まずは
>1.ご挨拶・利用上の注意
アクセスカウンタ直下の
>▼サブページへのリンク 【データ解析】
をみると、ここのデータを見るに簡単なことが
わかると思います。
685M7.74:04/08/27 01:22 ID:YllYiwC/
sageちまった・・orz
686M7.74:04/08/27 07:21 ID:527HgIjq
ほっしゅ
687M7.74:04/08/27 12:02 ID:pQjOTh/2
age
688M7.74:04/08/27 12:59 ID:kF420fWE
自信揚げ
689M7.74:04/08/27 13:08 ID:aiGv1eoa
フラッシュ体験age・・・ちょこたんかわいいな(37歳♂)
690M7.74:04/08/27 14:55 ID:fTyddsvv
いくつになってもその感情を忘れたらだめぽ
691M7.74:04/08/27 15:13 ID:xYnXZiXm
48時間経過
     ∩_∩____
    /(゚−゚*) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
       U U ,,,, )))))))) トコトコ
692M7.74:04/08/27 16:32 ID:nPrNS+n4
その感情を幼女に向けない事!
693M7.74:04/08/27 16:34 ID:787BP6hI
>北大さんへ
15時からの西の「ざわざわ」これもEスポでつか?
694M7.74:04/08/27 16:36 ID:qekQVpfY
むしろ、その感情は♂の方に向くと思う。
きっと、「チョコタンのエロ画像キボンヌ!」って思ってそう。
695M7.74:04/08/27 16:49 ID:nPrNS+n4
北大は今ことわざ大辞典を読んで猛勉強中です
そっとしといてあげて下さいね

696M7.74:04/08/27 17:03 ID:eeuQTUHU
チョコタンとプリンタンを同じカゴに入れて
しばらく餌を与えないでおくと
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
697M7.74:04/08/27 17:18 ID:JFEUZ52/
>>693
北大さんじゃ有りませんが>>665のサイトの15時からの情報によると
強いEスポが出ているそうです。
698M7.74:04/08/27 17:39 ID:U5uoj9ut
ハムスターだって共食いぐらいするさ
699M7.74:04/08/27 17:48 ID:OueubqjP
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
アラートメール登録した。
http://ftvjapan.ddo.jp/~v/jisin/
ここの避難板に使える?
700M7.74:04/08/27 20:40 ID:mIJvAg0F
フラッシュ!
701M7.74:04/08/27 21:49 ID:HkWwRPas
おい677北大と札幌N13は同一だってわかったか?
夏休みも残り僅かなんだから早く宿題やれ!!
702M7.74:04/08/27 21:52 ID:St0bpbqw
夏休み長すぎ
703 ◆quakeM5tsk :04/08/27 23:32 ID:6wllfdlK
宿題が終わりません助けてください(>▽<)☆ミャハ
704M7.74:04/08/27 23:46 ID:1c0KWSdc
>>703
いったい何年生なんだよ?w
705M7.74:04/08/27 23:48 ID:d3F/2iUh
夏休みの宿題やらなくても1年間総合で評価10取れたよ >数学
706M7.74:04/08/27 23:52 ID:bvJcupPD
>>703
助けてやるから、宿題をここに全部書きなさい。
707M7.74:04/08/27 23:53 ID:bvJcupPD
>>696
どちらかの首だけ残ります。
708M7.74:04/08/28 00:18 ID:JcdRRjSC
ほらほら 植物にも異常きたぞ
709M7.74:04/08/28 00:31 ID:7YDxu9QO
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!!!!!!!
710M7.74:04/08/28 00:50 ID:iwQYSn1q
今日の西は地震性っぽいなあ
711M7.74:04/08/28 00:51 ID:2v6+JgH3
あまり騒ぐ程では有りませんがね。
712M7.74:04/08/28 00:55 ID:hT8miWte
>>703
仕方ないな。
ここへ池

【夏房】夏休みの宿題相談所【歓迎】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1090741321/l50
713M7.74:04/08/28 00:55 ID:2v6+JgH3
>>710
ただ無指向の反応が低い事を見ると行徳近辺で強く揺れる事は無さそうです。

西が8/6の地震の前兆を捉えていたとされる時は、無指向も500を越えていましたし。
714M7.74:04/08/28 00:57 ID:P0JjdPlK
お試し版flashってどうよ?
715 ◆quakeM5tsk :04/08/28 01:15 ID:RXV4TOn4
>>712
ネタスレ(・A・)イクナイ!

週末に近所のガキ(消防と厨房)の宿題を手伝っていますが
30分くらい問題を解かせると何かと理由を付けてサボろうとするから殆ど進まない・・・

作文と自由研究がまだ残っているらしいが、明日も手伝わなきゃならないのかな?っと・・・

問題を見ただけで答えが分かるような問題でも、
順序立てて解かなきゃならない消防の計算ドリルは、もう勘弁汁・・・と思った2004年の夏。
716M7.74:04/08/28 01:21 ID:hT8miWte
>>715
失礼だな。
結構真面目に答えてる奴いるぞ。
717M7.74:04/08/28 03:10 ID:WMXNLtwW
>>698
所詮、畜生の悲しさ・・・
718現役行高生 ◆ToMoAZzU/I :04/08/28 04:21 ID:gfPY8bB4
夏休みの宿題まだ一つも手をつけてません。

                ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
719M7.74:04/08/28 04:38 ID:aFGxXELE
【誘導】
>>718
おまえの狂気をはき出すスレin臨時地震
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1092980577/
720M7.74:04/08/28 05:02 ID:YU/q16jf
>>718のAAに萌えてしまった俺って...orz
721M7.74:04/08/28 08:56 ID:KitI8QS/
保守age
722M7.74:04/08/28 10:41 ID:J37ERHuI
南10:00近辺【地震の鳴動】捕らえ始めage
723札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/28 11:05 ID:/fUBrFqb
超大型台風に刺激された前線通過に伴う気象擾乱age
724M7.74:04/08/28 11:10 ID:ameVy/iJ
>>718
夏休みの宿題やらなっくても、怒られるだけだから大丈夫だよ。
友人は、お客様の宿題忘れて、クビになったけど。
725M7.74:04/08/28 11:24 ID:a5D3puL3
福島県東部 10時17分にマグニチュード 4.1
きたね。
726M7.74:04/08/28 12:18 ID:Nq2cvMUV
日本語勉強してるか?北大
727M7.74:04/08/28 12:23 ID:r//Rpalg
今日は東京、千葉で地震来るらしい。
そんなにはでかくないけど。
震度2〜3くらいにはなるかな。行徳にも数日前から
前兆出てたね。
728M7.74:04/08/28 12:24 ID:wDZvNI8i
>今日は東京、千葉で地震来るらしい。
ソースは?
729M7.74:04/08/28 12:27 ID:Vfq0F4/M
南11:30近辺【地震の鼓動】捕らえ始めage (w
730M7.74:04/08/28 12:31 ID:hstbqUH3
京浜方面だと思ってたけど違うのか。
今からだと1日以内でMは5前後くらい、ってことは最大震度は4くらい?
731M7.74:04/08/28 12:34 ID:fmO1Cmrl
どぅちにしても予知しなくてもいいようなレベルの地震
732M7.74:04/08/28 12:53 ID:Nq2cvMUV
しょうが無いだろ書き込みしてる奴の殆どが子供達なんだからよ
数日後には台風の影響で強風が吹いてグラフが上下して
地震の前兆だ〜って大騒ぎする奴等が多数書き込むのも 此のスレの風物詩みたいなもんだろ
733M7.74:04/08/28 13:09 ID:2v6+JgH3
>727 >730
予言者ごっこはオカ板か予言スレで。

>732
グラフの変動に大騒ぎしてる人って普段からグラフ見てない人が多数を
占めてそうなんですよね。
明日は雷雨になるそうなので、大騒ぎは明日には起こりそうです。
734M7.74:04/08/28 13:16 ID:nTHynJFi
地震の前兆まだ〜?チンチン!☆ヾ(・∀・マチクタビレター
735ひと:04/08/28 13:17 ID:FSv9kAhq
メールください。
中2です。
[email protected]
736M7.74:04/08/28 13:18 ID:y1u1+DDn
>>733 胴衣。騒ぎは他でやって欲しいね。

オレが気になってるのは、気象の影響で禿しく変化する(予定)グラフに、
肝心の前兆変化が紛れて見過ごされないかという点。
ノイズの増える時こそ「見落とし注意!」と思ってる。
737M7.74:04/08/28 13:20 ID:Vfq0F4/M
HRO【前兆じゃね?】age(w
738M7.74:04/08/28 14:49 ID:JnbBcnRH
南【房総半島南部が震源じゃね?】age(w
739M7.74:04/08/28 15:01 ID:nXFyTnz9
地震の前兆と思えるようなシャッコンは
今のところ無いんじゃない。
25日のシャッコンは26日午前に神奈川県東部で
地震があったしな。もちつけ
740M7.74:04/08/28 15:29 ID:2v6+JgH3
>>739
愉快犯だと思われ。
741愉快犯:04/08/28 16:20 ID:sHAFIFJy
>>740
sageます(w
742M7.74:04/08/28 19:04 ID:M8blva9t
じゃああげよう。
てかsageの意味すら分かってないらしいな。
743M7.74:04/08/28 23:44 ID:o9Rbf2+U
東のグラフがピークのないシャカシャカを始めたので、
千葉〜千葉東方沖でM4.5〜5.0ぐらいの微妙な地震がおきる
まで続くかも(2〜3日内?)と試しにいって見るテスト。

ただし当たったとしても地震の多い地域につきまぐれの可能
性大、検証はほぼ不可能なパターンかと。
744M7.74:04/08/29 00:03 ID:hx7316Xu
>>743
東のアンテナその場合、いつもより夜中の波の振幅幅が少し
大きい気がする。と書いてみる..._〆(゚▽゚*)
745M7.74:04/08/29 00:12 ID:piAVCgzK
岩手沖すげー地震だね>Hinet
746M7.74:04/08/29 00:21 ID:5+RQtL05
>>745
2週間ぐらい前に人工地震?でデータ取ってたみたいで
すけどその続きかな?
747M7.74:04/08/29 00:44 ID:te+upC7r
>>743
キタ

震源地     銚子付近
発震時刻    2004/08/28 23:56:31.01
緯度      35.726N
経度      140.752E
深さ      53.0km
マグニチュード 2.5
748M7.74:04/08/29 01:50 ID:qrmrE7xJ
>>743 ここでも
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ac28423/
くるかな?
749743:04/08/29 02:11 ID:kaVT+bwy
>>748
とりあえず

「茨城南部〜千葉沖を震源としたM4.0〜の地震が2週間以内
に起こる」

とでも書いておけば、この地域の地震頻度からいって尼でも
誰でも的中するのでしょうね。
750sage:04/08/29 02:53 ID:OWd6QkmF
うわさでは九州が危ないとか・・・
751M7.74:04/08/29 02:55 ID:xFoaq4p9
752札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/29 03:32 ID:yNN0qS8X
>>750
宮崎〜日向灘近辺のラインと、南西諸島〜沖縄の海溝性地震ね。
753M7.74:04/08/29 10:53 ID:/nS5FTHl
あげ
754M7.74:04/08/29 14:28 ID:EyoKinDz
保守age
755M7.74:04/08/29 14:35 ID:DLnRhsGb
>>754
保守
756川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/08/29 15:52 ID:vsDpT1Ym
とりあえず誰も書いてないので…
29日01:00-02:00 の全方位シャッコンって、何だと思います?
757札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/29 16:25 ID:yNN0qS8X
>>756
これですね?
http://www.geocities.jp/cae89501/data.html

同時間帯のHROではEスポやFの電波混信は起きてないし、電波障害もなし。
地震性と言いたいところですが、ノイズのレベルも小さく短時間で収束してるので、
前線の通過に伴う太平洋上の積乱雲が原因の気象擾乱をキャッチしたのでは
ないでしょうか?
758M7.74:04/08/29 16:38 ID:1C2nO/GZ
自分の至らなさに頭が下がる北大 元気か?

おまえ前置きが長いんだよ!

台風の影響だよ  今回の台風でかいからな
759M7.74:04/08/29 16:41 ID:TpASipdc
>>756
地下70kmの岩盤圧壊だと思う。
見てきたわけではないので断言は
出来ない。
760札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/29 16:49 ID:yNN0qS8X
午前一時の赤外線画像には、積乱雲が移ってるね。現在もほぼ同じ位置で
停滞中。オホーツク高気圧による冷たい空気と太平洋上の暖かい空気が、
関東の南海上でぶつかってる。

赤外線画像(GOES-9 午前一時)
http://www.tenki.jp/him/16t000.html
761札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/29 16:51 ID:yNN0qS8X
これは現時点のレーダー画像だが、気団のぶつかり合いが鮮明に移ってる。

http://www.tenki.jp/rdr/r3.html
762M7.74:04/08/29 17:00 ID:FnOHU9GT
>>札幌ミソ
763大迫力!!:04/08/29 17:22 ID:TpASipdc
764M7.74:04/08/29 18:32 ID:JzoxfSeD
地震こねぇじゃん
765M7.74:04/08/29 18:41 ID:IOCQ3yhI
鴨川と小田原で垂直だけ暴れているのは何故ですかね。

鴨川は房総沖で雷が落ちまくっているので、その影響だと思うんですが
小田原は雨も雷も有りません。
垂直だけ暴れて水平が静かなのも分からないし。
766M7.74:04/08/29 18:49 ID:iUkEwQyE
関東大震災の時の震源は数カ所あってその内の1つが
小田原だっけか?丹沢だっけか?忘れてスマンヌ
767M7.74:04/08/29 19:01 ID:IOCQ3yhI
>>766
一ヶ所というより小田原〜房総半島まで伸びた相模トラフが震源です。

関東大震災の前兆と言いたいのかもしれませんが、ここを震源とする巨大地震が
発生するのは大分先の話ですよ。
768M7.74:04/08/29 19:10 ID:iUkEwQyE
>>767
レスもサンクス〜〜〜
769M7.74:04/08/29 20:05 ID:iyVrPUmh
保守
770M7.74:04/08/29 20:15 ID:ISUVCEP/
>>766
国府津-神縄断層は関東大震災ではねぇす。
771M7.74:04/08/30 00:58 ID:Q1lRTB1T
あげますよ
772M7.74:04/08/30 01:10 ID:dNVGtFhm
>>756
>>759
漏れも759さんと同じ意見。
東京湾から千葉内陸あたり。
とがった全方位に反応する山だとなんとなく
その辺と言う気がする。
あとは、前線の通過。
ただしわかるような反応(地震)のレベルじゃないので
検証不能。
773M7.74:04/08/30 01:11 ID:FiLmv3Lb
どうやら尼の予知を見る限り、
くるぞーくん( ´∀`)と尼((゚)Å(゚))手を結んだみたい。
774M7.74:04/08/30 01:16 ID:eLSOaZB3
尼の狂言だと信じたいですね。
775M7.74:04/08/30 01:20 ID:9YTbeU3Y
>>773
金払って会員になっただけじゃね?
776M7.74:04/08/30 01:25 ID:FiLmv3Lb
>くるぞー君関係者より東関東〜東北太平洋岸の広い範囲で
>異常データが出ていると連絡
くるぞーくんから連絡が来るらしい。(・∀・)イイナァー
正規会員でも、会員自らサイトチェックしないといけないのに。
777M7.74:04/08/30 01:30 ID:9YTbeU3Y
>>776
なるほろ。関係者よりってのがキーだな。
松なんとかさんなのか、機械開発メーカの中の人なのか、甘と近しい掲示板のお友達なのか
778M7.74:04/08/30 01:33 ID:SmN5RGzB
有料会員なだけの尼信者に3000000000点
779M7.74:04/08/30 01:38 ID:eLSOaZB3
>>777
くるぞー掲示板にも尼の様な人は時々見かけるので、くるぞー会員か
会員になりすました人間が尼にグラフの情報を提供してるのは有り得ると思います。
今回の、くるぞーの更新ではTopに〜に異常とは書かれていませんでしたし。

と言うか、くるぞーが尼と手を結んで何を得られるのかと考えると
何も得られない様な気がしまして。
780M7.74:04/08/30 01:44 ID:9YTbeU3Y
>>779
うんうん、同意

>と言うか、くるぞーが尼と手を結んで何を得られるのかと考えると
>何も得られない様な気がしまして。
激しく同意
781M7.74:04/08/30 01:54 ID:FiLmv3Lb
>くるぞーが尼と手を結んで何を得られるもの
地震予知界の迷走。 冗談です(w

尼の予知に
>くるぞー君に問い合わせたところ、
>浜岡と広島に異常データがあるとのこと。
ってのがあった。

ネタっぽいけど、こういう電話のやり取りがあったのかなぁ?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1086529897/591

>くるぞー掲示板にも尼の様な人は時々見かけるので
尼が掲示板やメールで問い合わせた可能性がある。

>くるぞー会員か会員になりすました人間が
>尼にグラフの情報を提供してる
これは、くるぞーくん会員違反では?
782M7.74:04/08/30 02:01 ID:eLSOaZB3
>>781
でも会員情報を載せたアマも会員規約に反しますし
くるぞーが尼に情報を提供する義理も無いと思えます。

会員規約にしたって、提供したのが会員の誰か分からなければ
罰する事は出来ませんし。
なりすましなら守る必要すら無いかと。
783M7.74:04/08/30 05:42 ID:wi4h6I3r
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2004/08/30 00:57:57.36
緯度 36.165N
経度 140.047E
深さ 69.2km
マグニチュード 2.6
784M7.74:04/08/30 14:39 ID:ppIguS+Y
修徳キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!!!!!!!
785M7.74:04/08/30 14:51 ID:LlQJbkTC
修徳がついにキタか!
786M7.74:04/08/30 15:05 ID:gYeCidjo
(;´Д`)ヨン・ヨン・ヨン様 ヨン・ヨン・ヨン様…

♪ ふ・ゆ・の  ソ・ナ・タ  ふ・ゆ・の  ソ・ナ・タ
わたしたち  日本女性は  ヨン様が  大好きです
わたしたち  ヨン様と  結婚したいっ…

 ☆。:.+:  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.    ( ´∀`)  < …って、言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ 
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

 ☆。:.+:   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.    ( ´・ω・`)  < ヨン様と結婚したら、
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。        アンタの名字…
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. \________
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

                   ∧_∧  :+.:。☆
                  (`Д´ )      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              。。。o /、 ―,゙/ ̄\ <  /\ ○
            .Ε∃三m三(●∪三|| |  \   \   ですから!!!
            ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \_
      :+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+

∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 < 残念!! ヨンちゃん・ぺ 斬り!!!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
787M7.74:04/08/30 16:55 ID:6apdlp8H
>>786
肝心な所がズレてる
788M7.74:04/08/30 17:54 ID:JtzKIZNl
倒壊アマってあれだろ?
ただの基地外の、常に身の危険を感じてるネジの取れた人。
789M7.74:04/08/30 21:12 ID:a7ZorHTH
age
790M7.74:04/08/30 21:13 ID:8xHWGcz8
>>788
そのレスをそのままアマ掲示板に
791江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/08/31 00:41 ID:5L+HyCdm
急に雨が強くなってきたです。窓開けてられないぐらい強いです。


さてさて、我が家の鯖ですが、今のところADSLが安定しているようで見えていると思いますが、
結局、NTTに調査をしてもらっても原因がわからないままなので、レンタル鯖を借りてそっちに移行します。

今、レンタル鯖は試行期間中のため、動作に問題がないか、あるいは規約に違反するような処理をしていないか
などを確認しています。今後はすべてレンタル鯖上で処理できるようになり、安定性とスピードが上がるでしょう。
URLとかは動き出したらお知らせします。
792M7.74:04/08/31 01:13 ID:8vYGB26X
>>791
天気と観測サイトの報告乙です。

グラフにも気象擾乱と思しき波型が出ていますね。
793M7.74:04/08/31 01:31 ID:s/8pKhGM
激しい雷雨@船橋。風も凄くて怖いくらいだ。
794M7.74:04/08/31 01:40 ID:4/5iDn3O
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
雨の塊。赤いエリアが(゚∀゚)キタ━━ !!!
795M7.74:04/08/31 02:03 ID:mOLYoqTa
気象擾乱キタワァ.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*~☆
796M7.74:04/08/31 02:11 ID:8vYGB26X
>>793
http://www0.thunder.ne.jp
これで見ると船橋付近に集中してますね。
797札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 03:11 ID:c98NwLnl
今朝は実況中継が出来そうだ。
久しぶりにお昼ごろ札幌直撃か!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
798札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 03:20 ID:c98NwLnl
札幌で相当な落雷と豪雨が正午ごろ予想されてるが、今は嵐の前の静けさ。
無風・降雨なし・蒸し熱いだけだよ。

時速65Kmで移動する台風に期待したい。てか、夜勤明けで自宅に帰れない可能性大だ。(w
799札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 03:25 ID:c98NwLnl
札幌市民の皆様、怒らないでね。(はぁと

札幌にこのまま史上最大の”たーいふう”の直撃、キボンヌ。
800札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 04:13 ID:c98NwLnl
午前8時までには移動速度と、気圧の上昇による目の崩壊で温帯低気圧になる。
801M7.74:04/08/31 04:14 ID:8vYGB26X
雨が止み今度はグラフに強風の影響が出始めた様です。
現在、風が吹き始めた昨日から数えて最も強く吹いています。
802札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 04:19 ID:c98NwLnl
http://www.tenki.jp/him/1t000.html

午前4時現在で目が消滅。中心気圧975hp。移動速度北東に時速70Km以上。
803札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 04:25 ID:c98NwLnl
レーダー観測によれば、午前4時現在台風の中心部は新潟県よりの日本海上。
http://www.tenki.jp/rdr/r3.html

今現在の関東の強雨風は、台風の吹き戻しの可能性高し。
積乱雲も信州方面の山岳部にぶつかり崩壊か。
804札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/08/31 04:52 ID:uDvmXy5g
>803
なんでお前が叩かれるのかわかった気がするよ w
805M7.74:04/08/31 05:40 ID:G/zVtKmx
シャッコンしてるね
806M7.74:04/08/31 06:18 ID:04rMWxEJ
おー、いいサンプルだねー。
これ「台風通過に伴う強風ノイズ」として取ってて欲しい。
807M7.74:04/08/31 06:27 ID:UPd0CFy7
>>804
漏れも分かったよ。
808M7.74:04/08/31 08:34 ID:f8PgGHjs
>>797-803
台風接近に嬉々とするコドモ。
恥ずかしくないか?
あ、いい歳をした子供だからいいのか
809札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 09:30 ID:5rxchyzF
今のところ札幌は風は強くない。雨が時折降る程度。
もしかして関東地区の方が風強いのかな?

これから荒れそうな気がするが、今時点では嵐の前の静けさ。
(コースは洞爺丸台風に似てるなあ)
810札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 09:36 ID:5rxchyzF
しかし、いまだに熱帯低気圧にならんのが凄いね。
レーダー観測では中心部のストームがはっきり出てる。可視観測では目が消えてる。

http://www.tenki.jp/rdr/r0.html
811M7.74:04/08/31 10:24 ID:KPIrKPRH
スレ違いも甚だしいな。
自然災害板か実況板でやれよ。
812M7.74:04/08/31 11:45 ID:MG1owUtO
行徳スレで何やってんだ?
ここはお前の巣じゃないの。どっか行ってくれ。
813M7.74:04/08/31 12:44 ID:sal2gizD
>>657でちょっと褒められたから勘違いしちゃったかね。
814M7.74:04/08/31 13:29 ID:ua0Vx5Vs
北大 頼むから台風で何処かに吹き飛ばされてくれ

海に出掛けるとか増水した河川を覗きに行くとか
地盤の弱い場所でバーベキューをやるとか
お願いだから消えてくれ
815札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/08/31 13:40 ID:CYHym3lN
札幌、なんか全然風が強くならないよ。(w

行徳の全方向シャッコンは、やはり気象擾乱だったのでしょう。
816M7.74:04/08/31 13:40 ID:jXnP11Hn
>>810
ここでは行徳のことだけ話してくれないか。
817【重要】:04/08/31 14:01 ID:hxeAg5Ak
北大さんのことを悪く言うの、いけないと思います。
大きな心で彼のこと、見守ってあげたいな!!
しっかし、今日は暑いですね・・・台風一過ってことぉ?
熱中症に注意しましょうねっ!!>All
818:04/08/31 14:06 ID:cmDporLY

819M7.74:04/08/31 14:14 ID:+Xadu3cw
「あ」ってなんだよw
散々考えた挙句に「あ」って
820M7.74:04/08/31 14:29 ID:jX6UbJrF
スレ違い板違いを黙々と連投するわ自演はするわじゃただのウザコテ厨房だな。
821M7.74:04/08/31 14:47 ID:MG1owUtO
でも正直この強風だから、もっとシャッコンすると思ったな。
これだけの風でもこの程度の振れ幅なんだね。
822M7.74:04/08/31 15:38 ID:XvOhr5bY
湿度とか風向とかいろんな条件があるから
風の強さに比例してシャッコンするわけではないのでしょう。

かえって冬から春にかけての台風並の低気圧が通過する際の
風のほうがシャッコンしていたような記憶があるよ。
823M7.74:04/08/31 16:46 ID:8vYGB26X
>>822
西アンテナが故障した時も有りましたね。
824M7.74:04/08/31 18:54 ID:MG1owUtO
>>822
あーあったなぁ。
アレは凄かったね。南だっけ?常にギザギザだったの。
825M7.74:04/08/31 21:42 ID:GE/wqMpJ
あん時は大騒ぎだったね
少ししたら誰も気にとめなくなったけど
826M7.74:04/08/31 21:59 ID:5agkw10n
最近、地震保険のCMが多いけど、これってやっぱり((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
827M7.74:04/08/31 22:06 ID:FcIMQqnB
ヤバイもう一度無指向2000きたら東京湾揺れそうだ
828M7.74:04/08/31 22:31 ID:vtveuxde
アホかおまえら9月は何の月だよ
明日は何の日だ?さっさと明日始業式なんだからランドセルに
防災ずきん入れて寝ろ
829M7.74:04/08/31 22:31 ID:8vYGB26X
>>826
去年も同じ様な事言ってる人がいましたねぇ。

>>827
夏休みが、あと数時間終わるのでおかしくなっちゃいましたか?
830M7.74:04/08/31 22:52 ID:4/5iDn3O
今日の目ぼしい反応は、9時と18ー20時頃の南と東にチョコっと出てる程度。
でも無指向が全然反応してない・・・。

台風の影響で南風のイタズラと言う事でおkかな?
831竹内まりや:04/08/31 22:59 ID:nH4q/+7E
セプテンバー そして9月は セプテンバー さよならの国 〜
832M7.74:04/08/31 23:04 ID:Tg/KWYNA
めぐる季節のいろどりの中 いちばんさびしい月 か・・シミジミ
833M7.74:04/08/31 23:05 ID:8vYGB26X
>>830
取り敢えず様子見ですね。

そう言えば8月の6日から南に一週間ほどノイズが出続けて少し騒ぎにもなりましたけど
あれは何だったんでしょうね。
観測情報やブログでも取り上げられませんでしたし。
834M7.74:04/08/31 23:10 ID:96fTnp0l
>>828
明日は関東大震(ry
835M7.74:04/08/31 23:54 ID:8vYGB26X
>>834
お昼休みには一分間の黙祷をお願いします。
836M7.74:04/09/01 00:29 ID:mQDe4e7D
ついに9月か・・・
837M7.74:04/09/01 00:33 ID:SnRlP7MV
五黄土星の年だし・・・・・
そろそろ
838M7.74:04/09/01 01:08 ID:pufWb8iE
>837
オカ板でどうぞ。
839札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 05:11 ID:VBLblykp
4時半過ぎに無指向と他方位でシャッコンですね。
こんな時間に何やってるんだ、漏れ。orz
840M7.74:04/09/01 05:25 ID:obpVDyv+
>>826
バカだな
もし本当に地震が来るとなったら、保険なんか勧めるわけないだろ
地震がこないから保険は儲かるんだよ
841M7.74:04/09/01 07:28 ID:U83kOfM3
4時杉の反応が嫌な感じ

北連動とみると茨城/福島方面?
小田原にも反応ありと見ると直下/神奈川?

ここ何日かM3〜M4の地震がピタっと止まってるし
数日なまあたたかい目で見守ってみよう
842M7.74:04/09/01 07:30 ID:nXUBkFdf
 
843M7.74:04/09/01 09:09 ID:knaR80Gh
(゚∀゚)アヒャ
844M7.74:04/09/01 10:11 ID:+HIywnss
ふと思ったのですが、多点観測をして、

地震性=
グラフの異常が多点に渡って強弱を伴って時間差を持って現れたもの
(強->弱 & 早->遅 = 震源近い->遠い)

ってことになったりしないもんなんですかねぇ。

電波到達なんて一瞬だから時間差は関係ないでしょうか。
845M7.74:04/09/01 11:54 ID:4/p8FhrP
夜中の反応ビンゴだな。
東北か・・・。
846M7.74:04/09/01 12:02 ID:x7eGozxh
方向ちがくね?northはあんまり反応…
847M7.74:04/09/01 12:03 ID:mSaZ5PV8
まったくよく言うよ何処がビンゴ?なの
行徳信者お得意の取って付けた発言かあ

台風の影響 気象撹乱 じゃなかったのかアハハハ
848M7.74:04/09/01 12:05 ID:4/p8FhrP
>>846
北が反応=北方向で地震じゃないぞ?
849札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 12:07 ID:vZE13X4l
福島県沖か。早朝の反応はこれだったのかな?
850札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 12:10 ID:vZE13X4l
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 9月 1日12時02分 気象庁地震火山部 発表

1日11時49分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 (北緯37.0度、東経141.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
851M7.74:04/09/01 12:12 ID:lEFwaloG
結局過去データを見てもいつのデータがビンゴだったかわからず・・・
852 ◆quakeM5tsk :04/09/01 12:14 ID:Rr1zt8CV
8/31 AM3:00頃のノイズは気象擾乱で
今回の福島沖の地震は捉えることが出来なかったと考えるのが妥当だと思いますよ。
853札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 12:17 ID:vZE13X4l
>>852
いいえ、9/1午前4時〜6時ごろの無指向に表れたカーブの事ですよ。
854M7.74:04/09/01 12:18 ID:0hBuBboF
>>841
ビンゴ!
855841:04/09/01 12:21 ID:+X54E1+3
反応の大きさやパターンから見ると、今朝の
シャッコンがこの福島沖の気がする

もちっと見守るつもりだったのに
856M7.74:04/09/01 12:22 ID:vJhCpiej
デルタ式観測だっけ?湿度変化観測が今朝5時頃に注意になってた!大体の規模も震源もビンゴじゃない?
857M7.74:04/09/01 12:23 ID:4/p8FhrP
31日のは、そりゃ気象擾乱でしょう。
今朝のは福島沖だったのかな。
858M7.74:04/09/01 12:23 ID:mSaZ5PV8
これだけ多人数の奴等があ〜だこ〜だ書き込みしてれば841の様に
当たらずも遠からずがいるだろ〜よw

馬券も何人かで買えば一人は当たるんだよ
配当は見込めねえけどな

北大おまえ会社クビになったのか?
859札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 12:24 ID:vZE13X4l
気象擾乱とかEsのノイズと違って、この場合は無指向に最初に反応があり、
その後各方位と連動してる。

http://www.geocities.jp/cae89501/data.html
860札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 12:27 ID:vZE13X4l
最初に無指向と北が反応。

そのあと小さすぎて見逃されてるけど、午前9時40分にも同じ反応が出てるね。
(発震2時間前)
861M7.74:04/09/01 12:28 ID:4/p8FhrP
しかし久々に反応から起きるまでが短かったな。
862M7.74:04/09/01 12:40 ID:VwfZ0RDl
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
25日にアラート出てるね!


863M7.74:04/09/01 12:47 ID:s5FwQMhe
やはり行徳の北のグラフは関係あったのか・・・。
今朝、気にはなったんだけど、今までと若干波形が違うような気がしたから油断してた。
864M7.74:04/09/01 15:06 ID:4/p8FhrP
保守age
865M7.74:04/09/01 15:24 ID:yNRnTVl2
>>861
次回はもちっと、早いかもしれぬ。
866M7.74:04/09/01 17:19 ID:pufWb8iE
シャッコンと言うよりモッコリという感じで上がってましたね。

規模と比較して反応が小さいのは、本州から大分離れた沖合いが
震源地となったからでしょうか。
震度3と、この規模の地震にしては最大震度が小さいですし。
867M7.74:04/09/01 17:24 ID:CLoZNAC4
今回の福島沖で、反応が出てから発震までの時間が短かったというのは、
震源が浅かったという事と関係ないだろうか?(と振ってみる)
868M7.74:04/09/01 17:52 ID:pufWb8iE
>>867
深さ54kmで発生した鹿島灘の地震(6/9)が10時間後
深さ12kmで発生した宮城県北部の地震(7/26)が4日後
という事を見ると深さは余り関連は無さそうです。
869M7.74:04/09/01 18:02 ID:s5FwQMhe
深さと波形の相違はどうかしら?
870M7.74:04/09/01 18:10 ID:kWNcE+cq
>>868
前兆のピーク又は、収束から発震までの静穏期間は、その場所地域によって
変わってくる。

>>869 相違はない。
応力は途中で切れることもある。理由は不明。
871M7.74:04/09/01 18:30 ID:s5FwQMhe
>>870
なるほど、りょうかい。

福島にも観測点がほしいね。
872M7.74:04/09/01 19:07 ID:CLoZNAC4
>>868 THX!
とすると、深度予測も「現状では不可」と言う事ですね。

もっとも福島沖まで、行徳からちょっと距離があるからなぁ。
ま、今回は「直前の前兆らしき反応を捉えることが出来た模様」で良しとしましょうか。
873M7.74:04/09/01 19:32 ID:kWNcE+cq
>>872
場所が特定できれば深度は予想できる。過去の震域を大きく外れることは
ないようにみられる。深いものがいきなり浅くなるといったこと。
874M7.74:04/09/01 20:08 ID:pufWb8iE
>>873
場所を特定って、そこまで正確な予測は無理でしょう。

>>872程度の認識で良いと思います。
875M7.74:04/09/01 20:26 ID:7ZFeoyfA
20:04 浅間山
20:14 奄美大島近海震源の地震
と2連発だったようだ。
876M7.74:04/09/01 20:37 ID:IurUcxDq
お前ら、チョコたんが一生懸命車を回して、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしていた
のに、だれも気づいてやらなかったのか。
877M7.74:04/09/01 20:37 ID:dlpP0ZJ0
浅間山噴火はネタだと思ってたらマジだった。
guest guest
879M7.74:04/09/01 21:21 ID:W/EnSDGf
>>878
ようこそ裏2ちゃんねるへ
880札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 21:45 ID:018H0m2Y
今後浅間山の火山活動がさらに活発化するような状況になった場合、理論的に
電磁波系宏観異常でも何らかの波形の変化が起きますよね。
浅間山近辺でマグマの電磁波探査を実施して公開しているところを、どなたかご存知
ありませんか?
881M7.74:04/09/01 21:54 ID:s5FwQMhe
>>880
どんな理論だよw
882M7.74:04/09/01 21:58 ID:8TNyrxD0
>>880
どういう理論か、説明を求めます。
883M7.74:04/09/01 22:02 ID:3z7xcvHp
>>880
理論
884M7.74:04/09/01 22:03 ID:vUY6tpZn
噴火キタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!
885札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:06 ID:jR4VIZZH
>>881−882
1.マグマの上昇に伴う岩盤の圧力(ゆがみ)で発生するピエゾ効果に起因する電磁波と、
2.噴火に伴い大気中に放出された火山灰に起因する帯電性エアロゾルによる電磁波でし。
あと、地下のマグマの移動に伴う電磁波の変化もあったかな。(有珠山で観測していたような)

NHKの画像だと、浅間山の噴火の瞬間に”火山雷”が起きてるようです。
886札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:09 ID:jR4VIZZH
NHK藤井教授の火山雷解説キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
887M7.74:04/09/01 22:10 ID:CJXZaYf/
>>885
一度聞いてみたかったんだけど、どちらかに当てはまる?

@催眠術は真っ先にかかる方だ
A手品(マジック)は超能力だと信じている
888M7.74:04/09/01 22:14 ID:knaR80Gh
浅間山はここ500年くらい活動しまくりであり たまには異常もあるだろうし
889札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:23 ID:jR4VIZZH
浅間山 火山観測情報 第7号
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/306-040901203142.03.html
890札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:25 ID:jR4VIZZH
>>887
超能力は否定派。そのために2ちゃんのオカルト板や宗教板では、何か書き込むと
荒らしの一人とみなされ、「2度と来るな」コールが。
催眠術もかからんじゃんろ。ってこんな話題スレ違い。
891M7.74:04/09/01 22:26 ID:7ZFeoyfA
>890
じゃあ、ここでも二度と(ry
892札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:30 ID:jR4VIZZH
>>891
ここにいるオカルティストに喧嘩売るために、しばらく残るよ。(はぁと(´・ω・`)
893札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:32 ID:jR4VIZZH
それと、電磁波宏観異常観測はオカルトじゃない。
むしろ電磁波宏観異常観測を否定する香具師こそ、漏れに言わせれば”オカルト”だ。(w

長文の学術的な反論頼みます。電磁波観測否定派の諸君。
894M7.74:04/09/01 22:35 ID:knaR80Gh
安心汁 前から気に掛けてた山じゃん
これが日限山とか舞岡だったら
895M7.74:04/09/01 22:42 ID:wgGdr8v/
>>894
そんな場所言っても横浜の一握りの地元にしかわからんてぞw
896札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/01 22:51 ID:jR4VIZZH
[PDF] 2003 年度 CA 研究会プログラム
.http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/DENJIKI/CAprog2003/CA2003.pdf

茂木透
http://kozo.eos.hokudai.ac.jp/~tmogi

火山噴火予知研究推進センター
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h12/120428usuyobihi.html

浅間山にプロトン磁力計は設置してあるのでしょうか?


897M7.74:04/09/01 22:57 ID:tIKWPygY
とりあえず、札幌N13@は書きこみする前に深呼吸を20回
くらいしとけ。心が落ち着くぞ。
898M7.74:04/09/01 23:10 ID:CIt8FwjP
札幌はこのスレの事なんも考えちゃいないんだよ。分かる?
もういい加減棲みつくのやめて自分のスレ立てれば?
それが一番いいと思うが。
899M7.74:04/09/01 23:18 ID:AyOczLAB
>>札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y
前から嵐くさかったがもはや末期的症状だな。
こんな奴に何を言ってもムダなのかもしれんが、
一応言っておこう。今謝って自粛すれば多少は誉めてもらえるぞ。
>>898
それはもっとお断りだ。スレが余りまくってた半年前ならともかく、
今のこの板で札幌スレなぞ立てられてたまるかよ。
900M7.74:04/09/01 23:30 ID:CIt8FwjP
>>899
最悪板にでも
901M7.74:04/09/01 23:37 ID:WDCURtLr
オカ板荒らしてんの札幌だったのかー
902M7.74:04/09/01 23:56 ID:GYUPy4n7
北大負けんなヽ(・∀・)ノ
903M7.74:04/09/01 23:57 ID:+pTOOOZ7
で、学術的な反論まだ?
いつもながらうっすい煽りだな〜しかしw
904M7.74:04/09/02 00:03 ID:zmQnVEdd
学術的でなければダメでしゅ!ヽ(´д`)ノ
905M7.74:04/09/02 00:14 ID:JD4W3c/X
>>札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y
何でもいいけどよ、スレ違いの頓珍漢な連投とかをとりあえず止めろよ。
その手の書き込みは雑談スレか南関東本スレでお願いします。
906M7.74:04/09/02 00:15 ID:TLdX4oh3
>>892
こちらにいらっしゃい。お仲間がいっぱいいますよ。
【実験】心霊現象肯定派vs否定派10【仮説】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1058418703/l50
ただし、レベルの高さについていけるかな?w
907M7.74:04/09/02 00:29 ID:BeEOE7Qx
>>876
チョコは火山性の地震に敏感だからね
新島の地震もそうだったし
908札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 02:11 ID:BpnugESY
東京大学地震研究所では、この付近での主に断層や地殻構造に関する
電磁波探査をやっていたのですね。火山活動の調査は講評されていません。

プレス・リリース 8/30
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/koho/press/goudou2004/index.html

909札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 02:13 ID:BpnugESY
>>897-898
まあ、燃料投下役ということで。(w
悪役ならいつでも買って出ます。
910札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 02:16 ID:BpnugESY
使用する観測器材の概要

1観測点では,地磁気3成分(もしくは2成分),地電流2成分の測定を行います.
それぞれ自然に存在する地磁気と地電流の時間変化を測定しますので,人工的に地下に
電流を流すことは行いません.

地磁気3成分:地磁気変化を測定するために筒状コイル(長さ約1m,直径約10cm)を,
東西,南北,鉛直方向に埋設いたします.

地電流2成分:地下を流れる電流を測定するために,電極(長さ約20cm,直径約10cm)を
東・西・南・北・中心アースにそれぞれ埋設いたします.

収録装置: 測定値の収録装置を50cm×40cm×30cmのみかん箱程度のプラスティック
ケースに収納し設置いたします.収録装置の電源として,カーバッテリーを同じケース
に収納します.

ケーブル: コイル・電極それぞれから収録装置まで,蛇腹に通したケーブルを配線いたします

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/koho/press/goudou2004/index.html  より抜粋

911M7.74:04/09/02 02:21 ID:FBCpBxkx
またはじまったよ・・・
912札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 02:26 ID:BpnugESY
いや、こんな事勉強していくと本当に楽しいなぁ。(^○^)
普段の広告営業の世界とは一味違って、学生時代を思い出します。
913江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/09/02 02:56 ID:SOieWI42
うちのネット環境が死んでいて、データ収集できず欠けていたグラフがあったので
8月分すべて再作成しました。
914M7.74:04/09/02 03:01 ID:HGB6he6q
>>913
もつかれさまです
915札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 04:32 ID:E8lnGwiO
>>913
お疲れ様です。m(__)m
916札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 07:06 ID:E8lnGwiO
マグマの上昇や移動がもしあるならば、有珠山と同様に磁場の変化がキャッチされ、
それが具体的にデータとして記録される最初の火山の噴火の予兆になるかもね。
917札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 07:09 ID:E8lnGwiO
今回の気象庁による噴火予想には、公表されていないが電磁気系の観測は当然
のようにデータとして含まれてるんだろうな。
918札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 07:16 ID:E8lnGwiO
それから、今日はEsの発生はないかも。連投スマソ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
919札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/09/02 08:19 ID:9FD1xBjb
どうでもいいが、無駄にスレを消費するな
マジうぜえ
920M7.74:04/09/02 08:39 ID:lKHjEbIz
お前も無駄なレスしてるのに気付いてる?
まあ俺もだし大きなお世話だがな。

さ、今日は平和な一日でありますように。
921M7.74:04/09/02 09:07 ID:q87yeyNv
>>919
悪性新生物??
922M7.74:04/09/02 09:52 ID:ZjmuQBPu
誰か北大のスレ立ててやれよ。
行徳関連の情報が欲しくてもこれじゃわけわかめ┐(゚〜゚)┌
923M7.74:04/09/02 09:58 ID:WIk7oee+
札幌N13@ ◆hKijiG.vIw

なに、こいつってば北大前だったのか?
なんで名前変えたんだ?
924M7.74:04/09/02 11:32 ID:YylRtKSC
もう何言っても無駄みたいだからNGワードに入れた。
こっちは行徳関連の情報が欲しいだけなのに、スレ荒らすだけ荒らして
燃料投下とか履き違えたこと言ってるような馬鹿はどうしようもない。
このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。
925札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 11:41 ID:QLhLIu7/
>>924
一々ウゼェ〜〜〜〜な。てめェこのスレのどこにプロ専用・素人・お子様お断りって
書いてあるんだよ。ああ?
漏れは気が短いんだよ。市ね。ヴォケナス!
926札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 11:43 ID:QLhLIu7/
>このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。

この野郎。てめぇが率先して、”素人の議論”やってんじゃんか。お宅アルツハイマーか?(w
927M7.74:04/09/02 11:45 ID:H5od+O2v
札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y
また2連投だよいいかげんキモイヨ
928札幌N13@ ◆hKijiG.vIw :04/09/02 11:51 ID:L3YMQnJa
925 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


926 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


何が何やらわからん w
929札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 11:51 ID:QLhLIu7/
行徳高校自然科学部は、”素人の議論ごっこお断り”だってさ。
んじゃ、学位持ってる連中が勝手に英語でやってろよ

マジ、荒らしてやろうか?
930札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 11:53 ID:QLhLIu7/
名無しに戻る戻るぞ。

ちなみに現在の名前は、札幌N13@#sirenuだ。みんな勝手に使ってくれ!
931M7.74:04/09/02 11:55 ID:QLhLIu7/
さあ、名無しに戻った。(w

漏れの素人予想だと浅間山は沈静化。三宅島で活動がやや上昇って所だな。
932札幌N13@ ◆JIiuaSLu5Y :04/09/02 11:55 ID:64Q2U+5h
( ´,_ゝ`)プッ
933M7.74:04/09/02 12:03 ID:2YWeWzDH
>>931
自己中のおこちゃまはママンのおぱーいでもしゃぶって寝てろ
934M7.74:04/09/02 12:03 ID:QLhLIu7/
>>932
GJ!! (AA略)
935M7.74:04/09/02 12:07 ID:QLhLIu7/
>>931
君がママンのおっぱい吸ってる時に、鉄パイプで全共闘や原理研と
成田闘争めぐって殺し合いやってたけどな。(笑→古い)
936M7.74:04/09/02 12:10 ID:2YWeWzDH
だめだこりゃ┐(゚〜゚)┌
937M7.74:04/09/02 12:12 ID:mfPXCJU4
このスレの発展を祈ります。では。
938M7.74:04/09/02 12:24 ID:64Q2U+5h
いつからここも糞スレに成り下がったんだ?
939M7.74:04/09/02 12:26 ID:BugeZhmi
そんなことより
早く次スレのテンプレ
用意しろや。
940M7.74:04/09/02 12:57 ID:cZdcuI+/
どっから見ても馬鹿は明らかだから、みんなIDあぼーんしとけ
941 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:04 ID:3I5bnkD1
行徳高校自然科学部 地震前兆電波観測について語るスレです。

■行徳高校自然科学部
行徳高校自然科学部 地震前兆電波観測のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳高校自然科学部 流星電波観測システム・観測データ
http://gyotokuhro.nce.buttobi.net/index.htm
行徳高校の位置
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.40.763&el=139.54.54.851&la=1&fi=1&sc=4

■行徳電波分析Wiki
http://choco2003.ddo.jp/quake/wiki/

■多点観測
行徳方式地震前兆電波観測 − 浦和観測点 −(Islet氏)
http://www.is-home.com/~earthquake/index.cgi

■地震前兆電波観測リアルタイムグラフ
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA 氏
http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
http://yachi.dip.jp/gyotoku/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
http://earthq.system-canvas.com/
funa 氏
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
gbd03710 氏
http://eq.nazarite.jp/

■携帯向けリアルタイム
utama@神奈川 氏
http://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (行徳高校ネット部 記号形式)
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA 氏
http://2ch.shacknet.nu/gyotoku/m/
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
http://yachi.dip.jp/gyotoku/m/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
http://earthq.system-canvas.com/i/

■アラートメール配信
funa 氏
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
utama@神奈川 氏
http://choco2003.ddo.jp/quake/ (PC用)
http://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (携帯用)

■前スレ
行徳高校自然科学部 Part14
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1092903395/

詳細は>>2-10あたりを参照
942 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:06 ID:3I5bnkD1
■関連リンク
NAWi 電波観測情報
http://www.geocities.jp/denpakansoku/index.html
「チョコタンでもわかる電波観測」 児童向けwebサイト
http://www004.upp.so-net.ne.jp/ryodan/

■他の前兆観測サイト
環境防災研究会
http://www.jsedip.jp/
くるぞーくん地震予兆電磁波観測
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測研究センター公開実験参加者・「EPIO応援班」
http://epio.jpinfo.ne.jp/

■過去ログ
12歳@1995年 ◆12at95.4iI 氏
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/

■新スレが無いなどの避難、誘導、テンプレその他はこちら
臨時地震板汎用スレッド2(自治・避難・案内・他)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091333585/

■地震板の避難所
したらば「臨時地震板避難所」
http://jbbs.livedoor.com/news/1339/
943 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:08 ID:3I5bnkD1
■過去スレ
Part.1【実は】行徳高校自然科学部【最強】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064559732/
Part.2【最強伝説】行徳高校自然科学部【か?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065816494/
Part.3【部員募集中】行徳高校自然科学部【3人目】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1067595476/
Part.4【リアルタイムで】行徳高校自然科学部【データ更新】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069860460/
【データ】行徳高校自然科学部Part.5【解析】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1071330718/
【ノイズ?】行徳高校自然科学部6【前兆?】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072531179/
【2004年も】行徳高校自然科学部Part.7【東南西北】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073589226/
行徳高校自然科学部Part8
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1074870702/
行徳高校自然科学部Part9
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/
行徳高校自然科学部 Part10
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1081573077/
行徳高校自然科学部 Part11
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1084951508/
行徳高校自然科学部 Part12
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1085230864/
行徳高校自然科学部 Part13
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1090048882/ (645dat落ち)
行徳高校自然科学部 Part14
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1092903395/
944 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:09 ID:3I5bnkD1
 ■行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページのデータの見方
 ●無指向型(ターンスタイル)アンテナ
 理論的には全方位からの電波をまんべんなく取れる設計です
 が、実際には、北からの電波に対して敏感なようです。
 これは設置場所が校舎屋上の北にあることや、屋上からの
 アンテナ高が低いことなどが原因と考えられます。
 ●北方向アンテナ
 茨城・千葉県境の地震、茨城県沖、宮城方面の東北を震源と
 する強い地震に反応します。
 ●東方向アンテナ
 東方向は海です。最近アンテナのプリアンプを新品に交換した
 ため、感度が上がっているように思われます。
 東方向を震源とする強い地震はあまり例がないため、参考程度
 でしょう。
 ●南方向アンテナ
 普段は人工起源と思われるノイズをキャッチしてしまいます。
 これは工場群や道路などの影響と推察します。しかしながら、
 房総半島沖の地震や伊豆諸島の群発地震・火山活動などとの
 相関も見られるため、全部のデータを無視するわけにもいかな
 いのが現状です。データを読み込むのは最も難しいです。
 なお、受信の信号レベルは500mvくらいが受信限界と思われ
 ます(原因不明)。
 ●西方向アンテナ
 スポラディックE層(Es)などによる東南アジア・中国からの
 TV電波を受信していることが、千葉大チームとのデータ照合
 などからわかっています(すべてのケースではないが)。
 しかしEsの発生には地震起源のもの
 があるようなので、「Es=地震と無関係」とも言えません。
 宮城の地震では最高レベル1000mvを記録しました。
 必ずしも西方向に震源がある地震の前兆を取るとは限りません
 ので注意してください。
 ●流星観測アンテナ
 西方向を向いています。地震の直前に異常を示すことがある
 ようです。あまり頻繁には更新しませんが、参考程度に
 見てください。
 ---------------------------------------------------------------
 行徳ネット部員MLチョコ2003 030930-1号 アンテナ特性についてより抜粋
 過去のスレにて転載許可確認済とのこと
 ---------------------------------------------------------------
 
 31 顧問 ◆gXIWJpzFXw sage 03/11/21 07:34 ID:7Gr/+aIz
 南、東、無という順番の針状ノイズは違法無線の可能性高いです。
 移動して出していると思われますね。
 (101スレ目 http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069345603/31
945M7.74:04/09/02 13:09 ID:xxElcN5y
>>940
お前からそれを言われる筋合いはないけどな。
荒らし野郎が。(わら
946 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:09 ID:3I5bnkD1
 ノイズについて顧問先生の考え・・・
 
 http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/578
 578 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 04/03/27 07:50 ID:UAw+ZaSc
 みなさん、おはようございます。今日は良い天気です。
 本日は千葉コープさんの”きやっせ物産展”の7番ブースにて簡単なポスター
 発表をします。といっても、防災を絡めた簡単な説明コーナーです。よろしかった
 らお出かけ下さい。チョコタン名刺やチョコタンプリクラもありますよ!
 
 ノイズの由来、難しいですよね。行徳データは同じものが2度と出てこない(笑)
 毎日、宿題をつきつけられている気分です。我々より歴史の有る流星電波観測プロジェクトで も
 いまだに起源不明のノイズがあったりして議論しているくらいですので、ノイズ解明には
 時間がかかることでしょう。
 
 さて、研究の方向性としては、前もちらっと申しましたが、以下の主な
 ノイズ源が独立して際立った日の波形に注目することが重要かと思います。
 自然のノイズ源:太陽活動活発化・電離層擾乱・大気の不安定(雷)・降雪・乾燥・強風
 人工のノイズ源:校内の芝刈・工場・生活ノイズ・違法無線
 
 例えば「太陽活動の影響を調べたい場合は、大気が安定していて、湿度がそれほど低くなく、 風
 も弱い日に注目する。」といった具合です。私も専属ですべての項目を観測できるわけでは
 ないので、大勢の人がモニタしていただけると助かります。 そのため気象データも
 できればうまく取って、ネット上にオープンしたいと考えています。
947 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:10 ID:3I5bnkD1
気象擾乱(きしょうじょうらん)によるノイズ発生について・・・

http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/182
182 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 04/03/18 13:56 ID:aoYSGCUt
気象擾乱です。上空で前線が通過したものと解釈します。
その時間帯に空が暗くなり、大粒の雨が降ってきましたよ。
予算がつけば本校での気象ロボットの観測データを自動UPしたいと思っています。
ちょっと先になるかもしれませんが。今日のような場合、本家webの電波情報などにコメント
することがありますので、ご注意ください。

無線機器関係のご質問がありましたが、いましばらくお待ち下さい。
948 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:11 ID:3I5bnkD1
海外からのデムパについて・・・

http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069860460/812
812 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 03/12/11 22:00 ID:F/MXR6yq
皆さん、遅くまでお疲れ様です。行徳高校です。
さて、今朝観測された西方向アンテナの異常ですが、流星電波観測との
比較から、FAI(沿磁力線不規則構造)による海外テレビ放送の混信
であった可能性があります。ただし、そのFAIの原因自体は太陽活動に
よるものか、地震性によるものかは現時点で不明です。いずれにせよ、
西方向のみに大きな変動があったことを考えると、遠方(たぶんタイ・マレー
シア方面)からの可能性が高いですね。昨日の台湾地震との関連もまだわかりません。

HROによる流星電波観測については、以下が参考になります。
http://www3.zero.ad.jp/tac/hro/faq/hro-faq.html
http://aac2001.hp.infoseek.co.jp/HROFFTpic.htm
949M7.74:04/09/02 13:13 ID:xxElcN5y
>>940
てめぇ、本当の喧嘩したことねぇだろ?坊やはママのスカートの影に隠れてな。
じゃねぇと、脳天ぶち割って道路にぶちまけるぞ。このカスが。
950 ◆quakeM5tsk :04/09/02 13:16 ID:20B7177I
テンプレ
>>941-944,946-948

連投規制・・・
951M7.74:04/09/02 13:16 ID:xxElcN5y
>>940
おい、何とか言えよ。震えてるのか?
言っとくが過去にバトルやって幾つかの公式サイト潰した経験あるんだよ。
てめぇみたいな小僧、いつでも消せるぞ。(わら
952M7.74:04/09/02 13:18 ID:xxElcN5y
>>950
◆quakeM5tsk おい、”素人の議論ごっこお断り”って入れとけよ。
953M7.74:04/09/02 13:20 ID:0tlx+eWI
>>952
お前が荒らし
この板の住人は殆ど素人だろ
954M7.74:04/09/02 13:20 ID:xxElcN5y
924 M7.74 04/09/02 11:32 ID:YylRtKSC
もう何言っても無駄みたいだからNGワードに入れた。
こっちは行徳関連の情報が欲しいだけなのに、スレ荒らすだけ荒らして
燃料投下とか履き違えたこと言ってるような馬鹿はどうしようもない。
このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。

924 M7.74 04/09/02 11:32 ID:YylRtKSC
もう何言っても無駄みたいだからNGワードに入れた。
こっちは行徳関連の情報が欲しいだけなのに、スレ荒らすだけ荒らして
燃料投下とか履き違えたこと言ってるような馬鹿はどうしようもない。
このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。

924 M7.74 04/09/02 11:32 ID:YylRtKSC
もう何言っても無駄みたいだからNGワードに入れた。
こっちは行徳関連の情報が欲しいだけなのに、スレ荒らすだけ荒らして
燃料投下とか履き違えたこと言ってるような馬鹿はどうしようもない。
このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。

924 M7.74 04/09/02 11:32 ID:YylRtKSC
もう何言っても無駄みたいだからNGワードに入れた。
こっちは行徳関連の情報が欲しいだけなのに、スレ荒らすだけ荒らして
燃料投下とか履き違えたこと言ってるような馬鹿はどうしようもない。
このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。

924 M7.74 04/09/02 11:32 ID:YylRtKSC
もう何言っても無駄みたいだからNGワードに入れた。
こっちは行徳関連の情報が欲しいだけなのに、スレ荒らすだけ荒らして
燃料投下とか履き違えたこと言ってるような馬鹿はどうしようもない。
このスレでは素人の議論ごっこはいらないんだよ。
955M7.74:04/09/02 13:22 ID:xxElcN5y
>>953
>>954をよく読めや。素人の議論お断りだってよ。
お前も素人なら、今後一切カキコするんじゃねーよ。うぜぇな。
956M7.74:04/09/02 13:23 ID:L9TlPpA3
>>951
いや〜ん♥こわぁ〜い♥
怒らないでぇ〜ん♥
957M7.74:04/09/02 13:24 ID:L9TlPpA3
>>955
この人こわぁ〜い♥
958M7.74:04/09/02 13:24 ID:xxElcN5y
おい、顧問先生よ、このスレも専用ブラウザ立ち上げて”非公開”にしたらどうよ?
959M7.74:04/09/02 13:24 ID:0tlx+eWI
>>955
お前は素人じゃねぇの?
960M7.74:04/09/02 13:27 ID:L9TlPpA3
>>958
キャー!タンカきってるぅ〜ん♥かっこいい〜ん♥
961M7.74:04/09/02 13:27 ID:gs0IrB0/
   _∧∧__
  / (*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
  |____|/

荒れてるようなので
とりあえずしぃを置いておきますね。
962M7.74:04/09/02 13:31 ID:cZdcuI+/
馬鹿認定したらあぼーんする癖がついたんだが、
暴れまわってるのか?スレが殆ど見れない。
963M7.74:04/09/02 13:53 ID:Dv8HQOWS
終に切れたか・・・。
北海のヒグマよ。
964M7.74:04/09/02 14:01 ID:BpnugESY
行徳ネット部員以外は書込み禁止。行徳ネット部員以外のコテ禁止。
こんなルールを作ればいいんだよ。
965M7.74:04/09/02 14:03 ID:BpnugESY
>>964
別に漏れは切れてないぞ。切れたらこんな程度じゃすまん。
ウェーブサーバー上のコンテンツを改竄したりするかもな。
もっともそこまでやれば犯罪だが。(w
966M7.74:04/09/02 14:09 ID:Dv8HQOWS
>>965
最初からその線で行けばよかったんだよ。
まあ、どうでもいいことだけどね。
967M7.74:04/09/02 14:13 ID:k8RCGrsb
もう構うなよウザイから
968M7.74:04/09/02 14:13 ID:a8z4MBuA
わかったわかった北大
俺がみんなを代表して謝るからw さっさと消えなカス

まだ己の至らなさに頭が下がってるのか?ガハハハ
北海のヒグマだなんて勿体ないですよ
粘着執着は北海の昆布だよなねちっこいし札幌N13改め次からペペ昆布にでもしな
969M7.74:04/09/02 14:25 ID:BpnugESY
名前を書かないほうがいろんな意見述べやすくて楽だな。
無責任と言うなよ。

それと、次スレでは「素人の議論ごっこ禁止」を入れとけよ。ヴォケナス。
970M7.74:04/09/02 14:28 ID:BpnugESY
>>968
お疲れ様ですとか、頭下がりますと書いて馬鹿にされてるんじゃ、世話ないわな。
行徳ネット部のDQN度が良く分かったよ。所詮は仲間内のコンパと一緒。
やい、行徳の糞コテども、地震に怯えて心臓麻痺でも起こして逝ってろや。
971M7.74:04/09/02 14:32 ID:BpnugESY
次スレからは
1.行徳ネット部員以外のコテ禁止
2.行徳ネット部に参加しないものは、議論の相手はしない。無視。
3.行徳ネット部に参加しないものは、レスを返さない。

ってことで良いんだな。
972M7.74:04/09/02 14:35 ID:BpnugESY
まあ、とにかく関東に大地震が起きたら、災害で被災して焼け死ぬ香具師を
あざ笑って見てやるぜ。ははは。(w
973M7.74:04/09/02 14:36 ID:cZdcuI+/
次スレは?
974M7.74:04/09/02 14:44 ID:BpnugESY
こっちから先に消費すれば良いじゃん。スレ乱立させるなよ。

【緊急】行徳データに異常値、逃げて!!【避難】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093008261/
975M7.74:04/09/02 14:46 ID:gyzyxpYM
ウエーブサーバーって何?
Webのこと?
976M7.74
んじゃ誰も立ててないみたいだから立ててみるわ