ホームズくん史上最強の難問 12問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
http://homes-cp.jp/nanmon/index.html

◆賞品
当社が指定する港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利の進呈
〔指定物件候補〕
1. 「六本木デュープレックス M's」 東京都港区六本木5-16-50
2. 「東急ステイ青山レジデンス」 東京都港区南青山2-27-18
※上記2物件からお好きなほうをお選びいただけます

【「史上最強の難問」を作った人は誰か?】
【JAPAN MENSA】 (ジャパン メンサ)
MENSAとは、1946年に弁護士のローランド・ベリルと科学者のランス・ウェア博士によって創設された団体。
人口比上位2パーセントのIQ148以上を持つことだけがメンバーとなる条件であり、政治的に中立で、
メンバー相互が知的な刺激と交流の機会を得られることを目的としている。
会員数は全世界100カ国で約10万人。日本には、現在約350名の会員がいて毎月銀座にて定例会を行っている。
http://www.next-group.jp/press/corp/100730.html
2Classical名無しさん:10/08/24 13:34 ID:56T9OjX2
ありがとうございます
3Classical名無しさん:10/08/24 13:34 ID:jEEAOQcM
>>1
4Classical名無しさん:10/08/24 13:35 ID:2yAkinpY
>>1
5Classical名無しさん:10/08/24 13:37 ID:MFYDuu2I
>>1
61:10/08/24 13:37 ID:kZi3NwRQ
前スレ
ホームズくん史上最強の難問 11問目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1282548207/

【今北用まとめ】
左上の観音開きドアのある玄関(2マスの部屋)から入りドアを開けていくように進み各部屋のマス数をカウント
→2 7 2 777(3つの部屋は襖?の為まとめる) 8→ケータイで打つとapart
ヒントのヒント1=や(8)ち(44)ん(000)でケータイ打ちを示唆
ヒントのヒント2=数独を解くと白抜き数字が2727778に
apart(APART、アパート、あぱーと等含)は不正解。その先があるらしい。

7Classical名無しさん:10/08/24 13:37 ID:DJBECz7c
■注意■

正解者、you,amt 氏を騙る、悪質な釣り師が出没してます。

twtter にアカウントまで作ってかなり巧妙です(もちろん、アカウントが
作られたのは、you.amt 氏の正解者ニックネーム公表後)

気をつけましょう!
8Classical名無しさん:10/08/24 13:37 ID:EmrbXE5M
1乙。そして前スレからの流れ。

ID:luhfPyJI = youamt ? 降臨中

以下、ヒントとなる謎

[逆を向く鳩]に乗り紅茶を呑む。
「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」
羽の音、苦悩が募る。いつまでもこのままではまずい。
「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」
昨日、誓言した。なのに…嗚呼…
9Classical名無しさん:10/08/24 13:38 ID:Wi0aQyfE
テンプレちょっと古くなってきた感があるな
101:10/08/24 13:38 ID:kZi3NwRQ
【これまでに出た説】
・apartは「バラバラにする」という意味だよ説、別の意味だよ説、a partだよ説、TRAP Aだよ説、アパート1フロアだよ説
・壁で部屋を切って、平面9x9で並ぶよ説(外開きドアを数に入れる)
・同じく切って、床天井各8マス壁4枚6マスで立体の箱になったよ説(外開きドアは入れない)
  ttp://imepita.jp/20100813/780440
・apartだけじゃなくmentも出るよ説

【謎?】
・玄関が観音開きである理由はあるのか
・数独の右側にある4本の小さい線は何か
・建築図表上、壁以外は全部窓?(参照 ttp://www.nou-sera.com/siryou/heimen/
・ドアの開く方向が右手左手バラバラなのは何故か
・2つ目のドアだけ蝶番部分が塗りつぶされていないのは何故か

英語サイト(ttp://homes-cp.jp/english/nanmon/index.html)が設置されている為、
解法に日本語の文字を用いたり語呂合わせはないかも?
111:10/08/24 13:38 ID:kZi3NwRQ
前スレ
ホームズくん史上最強の難問 11問目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1282548207/

【今北用まとめ】
左上の観音開きドアのある玄関(2マスの部屋)から入りドアを開けていくように進み各部屋のマス数をカウント
→2 7 2 777(3つの部屋は襖?の為まとめる) 8→ケータイで打つとapart
ヒントのヒント1=や(8)ち(44)ん(000)でケータイ打ちを示唆
ヒントのヒント2=数独を解くと白抜き数字が2727778に
apart(APART、アパート、あぱーと等含)は不正解。その先があるらしい。

12Classical名無しさん:10/08/24 13:39 ID:uNbF1G2A
こりゃ、youamtとは別の正解者が妨害に入ってきてるな。
13Classical名無しさん:10/08/24 13:39 ID:UmUyS.qU
ヒント1 844000→携帯入力すると「やちん」。このように携帯変換を使え

ヒント2 2727778→間取り図の畳数が暗号

ヒント3 住宅業界3大和製英語。マンションはmansion ではなく、リフォームは
     reformではない。では、アパートは?
14Classical名無しさん:10/08/24 13:39 ID:DkkVqce.
>>1 スレ立て乙
151:10/08/24 13:40 ID:kZi3NwRQ
テンプレ支援よろ
あいぽんだから、超めんどくせぇw
16Classical名無しさん:10/08/24 13:40 ID:vv/JrD7Q
間取り図見飽きた。
you.amtさんの暗号は一服の清涼剤。
続けてくれー
17Classical名無しさん:10/08/24 13:41 ID:ZOvP/JLw
偽者でも暗号文面白いから解こうぜ、解なしかもだけど
解くのに頭使うのが楽しいんじゃなくて正解者にゴマすって答え聞きだそうとしてる流れがダサすぎる
18Classical名無しさん:10/08/24 13:41 ID:hEQBCllo
>>1
19Classical名無しさん:10/08/24 13:41 ID:UmUyS.qU
■ 正解者からのヒント

> 2727778は,<自主規制>から<自主規制>だとすると,
> 2727778は<自主規制>になるので,答えは・・・

> あとは間取り図をじっくり眺めて,あることに気づけば正解はもうすぐそこです。

> 解答にたどり着く残り1割のひらめきは,ヒントの出しようがありません。
> 図面をよく見てとしか・・・
20Classical名無しさん:10/08/24 13:42 ID:unaJSOG2
ホームズの難問はそのうち公式で解説してくれるんだろうが
>>8もちゃんと解説してくれよな
21Classical名無しさん:10/08/24 13:43 ID:ZOvP/JLw
・カナブンが邪魔
・虫がいるのは野の辺り
→"の"のあたりの仮名を無視?

・明日の俺は限られた俺
・昨日誓言した→制限した?
22Classical名無しさん:10/08/24 13:43 ID:UmUyS.qU
■正解者のヒント…というか元レスそのもの

名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 12:07:07
ホームズくん史上最強の難問 2問目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1281717725/519

> 519 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2010/08/14(土) 22:58:22
> 解答送信してきた。海老@VIPが正解者に載ったら送ったの晒す。
> 2つのうちどっちか…無理かな。■無理やり■だし。

エレガントな解法では無さげ。■無理やり■だってさw
23Classical名無しさん:10/08/24 13:44 ID:mOBNlxjY
>>1
親子扉から
youamtさんは本物と断定
24Classical名無しさん:10/08/24 13:45 ID:JazECH6U
逆の鳩▶鳥九▶トリック?
カンジ▶漢字?
カナブン▶仮名文?
25Classical名無しさん:10/08/24 13:46 ID:EmrbXE5M
[逆を向く鳩]については、前スレで蟹@がぼやいてたw
てことは、動画にも手がかりが仕込まれてたってことか。

で、偽者と思う人は見なきゃいいだけ。
こっちの謎解きで気分転換したいよ。
どうせ18時まで堂々巡りだからw
26Classical名無しさん:10/08/24 13:46 ID:UmUyS.qU
(酉バレしてるんで本人か確定できないが、有用そうな情報)

  611 名前:CASTER ◆6um78NSKpg [sage] 投稿日:10/08/24(火) 01:03 ID:pWWQOYiU [4/4]
  間取り図とヒントのヒント1,2だけで解けます
  動画は観ていません。
  スレッド7問目〜11問目までに答え出ています。


なお、「渋谷」うんぬんは無関係
27Classical名無しさん:10/08/24 13:46 ID:uNbF1G2A
馬鹿どもが。偽者だと思うなら黙って釣られる俺らをみときゃいいものを。
仮に偽者だとして何か失うリスクお前らにあるか?
本物だったら儲けものだろ。
失うリスクがあるのは、混乱させたい別の正解者だ。
28Classical名無しさん:10/08/24 13:47 ID:vv/JrD7Q
暗号文引用

>>886
>[逆を向く鳩]に乗り紅茶を呑む。
>「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」
>羽の音、苦悩が募る。いつまでもこのままではまずい。
>「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」
>昨日、誓言した。なのに…嗚呼…
29Classical名無しさん:10/08/24 13:47 ID:RIKbtxx.
暗号文引用

>>886
>[逆を向く鳩]に乗り紅茶を呑む。
>「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」
>羽の音、苦悩が募る。いつまでもこのままではまずい。
>「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」
>昨日、誓言した。なのに…嗚呼…
30ヒントはここまで:10/08/24 13:47 ID:UmUyS.qU
リフォーム前 2727778
┼┼┼┼┼┼┼┼┏━━┳━━━┓
┼┼┏━┳━━━┫┼┼┃┼┼┼┃
┏━┫┼┃┼┼┼┃┼┼┃┼┼┼┃
┣┼┫┼┃┼┼┼┃┼┼┃┼┼┼┃
┣━┛┼┃┼┏━┻━┓┣━━━┛
┃┼┼┼┣┳┛┼┼┼┃┃
┗━┳━┛┃┼┼┼┼┣┛
┼┼┗━━┻━━━━┛

リフォーム後 633668
┼┼┼┼┼┼┼┼┏━━┳━━━┓
┼┼┏━┳━━━┫┼┼┃┼┼┼┃
┏━┫┼┃┼┼┼┃┼┼┃┼┼┼┃
┣┼┫┼┃┼┼┼┃┼┼┃┼┼┼┃
┃┼┗━╋━┳━┻━━┻━━━┛
┃┼┼┼┃┏┛
┗━┳━┛┃
┼┼┗━━┛
31Classical名無しさん:10/08/24 13:48 ID:ZOvP/JLw
>>24
あぁなるほど鳩の件はそれかもな
一瞬全体を見て数学的な問題なんじゃないかって思ったが完全に気のせいでした
32Classical名無しさん:10/08/24 13:48 ID:EccR7ZkY
>>27
同意。
you.amtさんまだいるならさっきのに答えていただきたい。A TRAPは正解もしくは正解に近い?
33Classical名無しさん:10/08/24 13:49 ID:ZOvP/JLw
じゃあ "の"のあたりの漢字に無視がいるってことかちら
34Classical名無しさん:10/08/24 13:50 ID:ZOvP/JLw
>>32
仮にさっきの人が本物だとしたら
わざわざヒントとして暗号文解かれるの楽しみに持ってきたのに
ガン無視して「答えはこうなの?どうなの?」って聞かれていい思いするかよ
本人だって思いたいなら意思を組めアホウ
35Classical名無しさん:10/08/24 13:51 ID:EciXTFdI
> あ〜もう、カナブンが邪魔だ
から仮名文を取る


[逆を向く鳩]乗紅茶呑

 「虫野辺邪魔」

羽音、苦悩募

 「明日俺限俺変。全抱島国離海越」

昨日、誓言。…嗚呼…
36Classical名無しさん:10/08/24 13:51 ID:tTU51Yy6
ドアの意味を考慮しつつシンプルな答えで送信! by 豆
37Classical名無しさん:10/08/24 13:54 ID:luhfPyJI
どうも、悪質な釣り師認定を受けました自称本物です。

暗号文に正解はちゃんとあります。
解き方についても、極端な飛躍などは含んでいません。

[逆を向く鳩]は閃きが二度重なると解けると思います。
ヒント:逆を向く鳩をどこかで探してみるといいかもしれません


>>32さん
解答フォームにも書いてありますが、正答を得るには解き方まで必要ですよ。
それと、断定的な単語などは流石に答えられないです。ごめんなさい。
38Classical名無しさん:10/08/24 13:54 ID:EmrbXE5M
思ったことを書くが、もしかして間取り図はトリックアートなのか?


264 Classical名無しさん [sage]  10/08/22(日) 23:14 ID:QUBwrI2U [2/2]

>>263
一個だけ分からん・・

動画1 ボール、UFO → トリック映像
動画2 パルクール → トリック(技)
動画3 ?(これだけ分かんない)
動画4 手でパタパタ→鳩→影絵 → トリックアートの一種
動画5 犬にボール投げる → ドッグトリック
動画6 パラグライダー → アクロバット競技がある(トリックを競う)
動画7 ホームズくん後ろに不自然に貼ってある絵 → トリックアート
動画8 3D → スノボの3Dトリック
動画9 ダッシュしてまっすぐ行くと思わせてUターン → トリック?
動画10 マトリックス → マ(トリック)ス
39Classical名無しさん:10/08/24 13:56 ID:4VSR5jLU
お前らまだやってんのかwwwww
ネタが尽きないことに感動した
40Classical名無しさん:10/08/24 13:56 ID:eUT/Dh46
「の」の辺りの漢字は無視?仮名文も邪魔だから無視?

とすれば

苦悩が募る。は限られた俺へと変わる。
そして全て(を日本語から英語に変換しろ?)

と解釈しているのですが・・・如何でしょうか?
41Classical名無しさん:10/08/24 13:56 ID:xrbgEKFQ
逆を向く鳩→「はと」を逆さから読んで→とは
でも問題文には「とは」と続くところがない

>「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」
日本語から英語にする?
「とは」をパソコンのキーボードで探すと→SF→宇宙→ロケット?

…考えすぎだな全然分からん
42Classical名無しさん:10/08/24 13:58 ID:Y8LSILqk
鳩って不動産の協会か何か?
43Classical名無しさん:10/08/24 13:58 ID:unaJSOG2
前スレID:luhfPyJIより

>では、両者にお答えして。
>「」の中の言葉は、解き方を示唆しています。
>また、[逆を向く鳩]を探してみたらいいかもしれません。
44Classical名無しさん:10/08/24 14:00 ID:MFYDuu2I
野は”の”じゃなくて”や”と読むのかも
そうすると、かまかむやの”や”に当たる部分は無視(虫)が要る・・・とか?

前スレの940見て「おおっ」と思ったんだけど、
ここに書かれてる最短距離7232(8232)って畳の数だよね
でも、実際のところ畳で最短ルートを作った場合、
右上の扉からスタートしたとして6222になるんだよな

吐く・・・考えすぎて吐きそうwwっうえww
45Classical名無しさん:10/08/24 14:00 ID:T9.frX3w
鳩(とりっく)とは?
46Classical名無しさん:10/08/24 14:01 ID:UqhBEi6c
>>41
戸は海を越える→一カ所に集まるんだよ
日本地図と見立てれば戸で区切られたところは海だ

後は分かるだろ?
47Classical名無しさん:10/08/24 14:01 ID:ZOvP/JLw
>>44
かまかむやはもういいよ・・・
見ごろさナインぐらい見苦しい・・・

>>45
二重って言ってるからひょっとして視覚的な意味→「逆を向く鳩をどこかで探してみるといいかもしれません」
言葉遊び→トリック
ってな具合かもわからん
48Classical名無しさん:10/08/24 14:02 ID:Y9qkxoRI
だからここは正解者がヒントを書いてそれを見た未正解者の反応を見て楽しむスレじゃないの
そういうことがしたいならツイッターとかその他のコミュニティでやってくれ

こう言うスレはあくまでも意見を出しつつ謎を解くスレなんだよ
解いた時の考えや答えを言う気がないなら黙ってすっこんでろ

あとヒントくれくれ君もいらねーから
49Classical名無しさん:10/08/24 14:04 ID:MWa.hj7k
別にいいだろ
50Classical名無しさん:10/08/24 14:04 ID:ZOvP/JLw
話題もいい加減ループしてっからね
新しい風って感じでサ
別に釣りだったら釣りで盛大に釣られたなーってあとで言えばいいし
51Classical名無しさん:10/08/24 14:04 ID:EciXTFdI
>「」の中の言葉は、解き方を示唆しています。

【解き方部分】
@ 「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」
A 「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」

@から仮名文を取る

[逆を向く鳩] 乗紅茶呑。

羽音、苦悩募。

昨日、誓言。…嗚呼…
52Classical名無しさん:10/08/24 14:05 ID:wbm5Z5hM
で、答えなに?
53Classical名無しさん:10/08/24 14:06 ID:0gDGWIxQ
>>37
すまぬ、教えて欲しいんだが、あの間取り図をチョッキンチョッキンした?
54蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 14:07 ID:eyM3SSwA
「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」

「虫がいるのは野の辺りのかな。 」

な行5のあたりのかな→か 
55Classical名無しさん:10/08/24 14:07 ID:yzn4Nxq.
apartと不自然な扉
apart とびら
apartとvilla・・?
56逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:07 ID:/ynxqNI2
偽物の暗号解きたいやつは他にスレ立ててそっちに移動しろよw

スレ名?
「我々は盛大に釣られました」にでもしとけ コラ
57Classical名無しさん:10/08/24 14:07 ID:0gDGWIxQ
>>38
衝撃が走った

これはすごいね
で、トリックアートってなんじゃらほい
58Classical名無しさん:10/08/24 14:08 ID:qg8pF3VY
扉の開き方を合わせるように裏返してみる。
59Classical名無しさん:10/08/24 14:09 ID:MFYDuu2I
>>47
スマン

視覚的な意味での「逆を向く鳩」っつったら、
一つ目と二つ目の部屋+親子扉を合わせて、後ろを見ている鳩(鳥)に
みえなくもない
まぁ、無理があるのは自分でもわかっている
60Classical名無しさん:10/08/24 14:10 ID:ZOvP/JLw
>>54
俺も思った
カナブンってカタカナで書いてあるからカンジがノイズでここを消す
→ののあたりのかな
61Classical名無しさん:10/08/24 14:11 ID:UqhBEi6c
あっちにも書いたからこっちにも一つ書いておく

apart≠a part of foo≠just looking on "a part"

どう見るかは正解者さんのヒントに書いてある
62Classical名無しさん:10/08/24 14:12 ID:unaJSOG2
文章の順番的に
>「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」
を使って
>羽の音、苦悩が募る。いつまでもこのままではまずい。
を解いて
>「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」
を使って
>昨日、誓言した。なのに…嗚呼…
を解くんじゃね?
63Classical名無しさん:10/08/24 14:14 ID:ee3wcPc.
2727778は、apartなのでバラバラの意味
窓の無いのは地階だからbasementをバラして
re-formすると正解:mensa bet
愚民の解答行動をメンサでギャンブルしてんのさ
64Classical名無しさん:10/08/24 14:14 ID:UqhBEi6c
>>62
羽→ハ→視覚的にどう見る?
65逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:15 ID:/ynxqNI2
本当におまえらバカだな
釣り師の暗号を考えるくらいなら見取図を見ろって

66Classical名無しさん:10/08/24 14:15 ID:tGYgREzU
羽の音で翌日だな。
67エビモンゴ:10/08/24 14:16 ID:RHKgBwnI
逆を向く鳩は、鎌倉八幡宮の「八」の字が逆向きの鳩だよ。
鳩サブレーのモデルにもなってる。
68Classical名無しさん:10/08/24 14:17 ID:luhfPyJI
>>53さん

プリンタもスキャナもハサミも使っていません。
使ったのはPCと携帯と頭、それに指だけです。
69Classical名無しさん:10/08/24 14:17 ID:ds6Sz.ww
>>38

よーくみてごらんというのはそういう事

平面図だと思ってたのが実際は立体的なフレームだったわけだ

で、何が見えるかな?
70Classical名無しさん:10/08/24 14:17 ID:ZOvP/JLw
鳩は視覚的な意味もあるかもって言い出したの俺だが
二重のひらめきって言うぐらいだから、多分一個目の意味に気付いた後、解くときにでもキレイなダブルミーニングに気づくんだと思う
まずは一つに決め打ちして他のヒントとかみ合わせた方がいいと思う

>>62
ぽいなぁ
鳩の件は文章全体のヒントってとこなのか
二文目に関しては嗚呼とかパッと見ロコツだよね
71Classical名無しさん:10/08/24 14:18 ID:p21/vVmc
バカかおまえら

どこの馬の骨かもわかんない奴の暗号解いても何にもなんねえよ
72逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:18 ID:/ynxqNI2
そりゃ 答えじゃなくて
釣り用の暗号を考えた時の話だろ
うぜえから消えろ
73Classical名無しさん:10/08/24 14:19 ID:dRI6hPwg
俺はもう正解を考えるのを諦めた。

1.HOME'Sの宣伝が目的である
2.「史上最強の難問」なのでやたら正解者が出てはまずい
かといって正解者がまったく無いのは出題として正当性が疑われる
そこで正解者としてさくらを混ぜ話題を維持する
3.回答を受け取ってから正解かどうかの通知に時間差をつけて多数の回答を
寄せる者を制限する
4.締め切り後の正解発表をどう乗り切るかが課題として残る
くだらない正解ではひんしゅくを買うことになりHOME'SやMENSAの評判を落としかねない

どんなもんでしょうか?
74Classical名無しさん:10/08/24 14:20 ID:ZOvP/JLw
また流れがありゃあいいがな
これ解いて答えが「釣りでした^^」だとしても解いた側もスカッとするしいい暇つぶしじゃねえの
75Classical名無しさん:10/08/24 14:21 ID:UqhBEi6c
>>71
解法がそのまま書かれてる
今朝俺も同じ事をやって送った
76逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:22 ID:/ynxqNI2
>>74
お前も消えろ さっきからウゼエ
77Classical名無しさん:10/08/24 14:23 ID:favFJ9Ec
暇つぶしするのは良いが、まだ間取り図を頑張って解いてる奴らと
関係の無い暗号解いてる奴らのレスがごちゃごちゃしてて正直うざいわ
78Classical名無しさん:10/08/24 14:23 ID:jLHviEfU
[逆を向く鳩]に乗り紅茶を飲む → [TRICK]に乗りTを呑む

「の」の周辺の漢字と仮名を無視 → 「に乗り」「を呑む」 を無視

[TRICK] T
79Classical名無しさん:10/08/24 14:23 ID:unaJSOG2
>>46
暗号文を解いて出てくる言葉ががホームズの解法のヒントになるだけで
この暗号文自体がホームズの難問に関連してるってこと?
80Classical名無しさん:10/08/24 14:24 ID:56T9OjX2
違う暗号を解いてらっしゃる方は、別のスレに行かれてはどうでしょうか?

突然、関係のない暗号の書き込みがあると、読みにくいです。
81Classical名無しさん:10/08/24 14:25 ID:Wi0aQyfE
間取り図から導くことができる数列って、今どんなのが挙がってる?
82Classical名無しさん:10/08/24 14:26 ID:ZOvP/JLw
>>80
読みにくいもクソも
例によってこじつけ臭い書き込みがあって
例によって自称正解者が出て
例によってそれに「ヒントください」「解き方これであってますか?」
しかねぇよ
何読むんだよw
83Classical名無しさん:10/08/24 14:26 ID:1P6p0UuQ
ちげえねえ
84Classical名無しさん:10/08/24 14:27 ID:YYAEr4xw
スレの速さについていけんw
ホームズくん、正解者増えるかな?とか言ってるけど
今日は正解者多いんかなー
俺は完全に出遅れたwwwwwアヒャw
85Classical名無しさん:10/08/24 14:28 ID:UqhBEi6c
>>79
少なくとも俺が今朝、答えを導き出したプロセスとは一致してると思う
86Classical名無しさん:10/08/24 14:28 ID:Wi0aQyfE
マターリいこうや
87逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:28 ID:/ynxqNI2
>>69
たしかに「この間取図が平面図ではない」っていうのは新しい
それならこの間取図だけで解けるからな

でも apart とかヒントのヒントとどう融合するんだろうか....
88Classical名無しさん:10/08/24 14:29 ID:mOBNlxjY
>>37
これ答え出てしまうのでは?w
89Classical名無しさん:10/08/24 14:29 ID:EciXTFdI
>>81
633668
90Classical名無しさん:10/08/24 14:33 ID:luhfPyJI
あー・・・読みにくい、迷惑と思われてる皆さんごめんなさい。

突然書いた暗号文ですが。
この暗号文の答えがそのままホームズくんの強烈なヒントになってます。
逆にホームズくんと関係ないところでは、暗号文の解答が意味のないものになります。

なのでここに書くことにしました。
それでもスレ違いでしたらすんません。
91逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:34 ID:/ynxqNI2
いやでもよく見ると
白線の間隔が違えば立体図にも見えるけど等間隔だから
立体図と言うには苦しいのではないだろうか....うーむ
92逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:35 ID:/ynxqNI2
>>90
他でやれ
93Classical名無しさん:10/08/24 14:35 ID:ukTb40f6
鳩→トリック
ここまでしかわからんよー
94Classical名無しさん:10/08/24 14:35 ID:Y8LSILqk
amt結構年いってる?
95Classical名無しさん:10/08/24 14:36 ID:WvIHwqG.
>>87
2階部分

┼┼┼┼┼┼┼┼┏━━┳━━━┓
┼┼┏━┳━━━┫┼┼┃┼┼┼┃
┏━┫┼┃┼┼┼┃┼┼┃┼┼┼┃
┃┼┃┼┃┼┼┼┃┼┼┃┼┼┼┃
┃┼┗━╋━┳━┻━━┻━━━┛
┃┼┼┼┃┏┛
┗━┳━┛┃
┼┼┗━━┛
96Classical名無しさん:10/08/24 14:37 ID:Wi0aQyfE
間取り図ずーっとみてたらわけわかんなくなってきた。

「柱」は関係あるのかコレ?
97Classical名無しさん:10/08/24 14:39 ID:unaJSOG2
ID:UqhBEi6cは自分の解答に自信あるの?
98Classical名無しさん:10/08/24 14:39 ID:hEQBCllo
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1008/23/news093.html

バックトラックでなら解ける
145 327 698
839 654 127
672 918 543

496 185 372
218 473 956
753 296 481

367 542 819
984 761 235
521 839 764
99逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 14:39 ID:/ynxqNI2
>>95
なに....2階だと こ、これは新情報だ






おかげでさっぱり分からなくなったw
100Classical名無しさん:10/08/24 14:39 ID:fmc29zA2
11まで来て未だに かまかむや だの trap A だの言ってる奴よりよっぽどマシだと思うがな。
ment をはじき出そうとする奴とかも。過去でやれ、と言いたいw
101Classical名無しさん:10/08/24 14:39 ID:ZOvP/JLw
二階はぽいっちゃぽいがな
階段どこや
102Classical名無しさん:10/08/24 14:40 ID:hEQBCllo
103Classical名無しさん:10/08/24 14:41 ID:eUT/Dh46
2階部分(恣意的に"apart"?)はラピュタのバズーカにしか・・・
104Classical名無しさん:10/08/24 14:43 ID:UqhBEi6c
>>97
ちょっとある
だから前スレで酉付けた

そこに you.amt氏のヒントが出てきて大方の見方が
間違ってないことが分かったからね
これ以上はそのものズバリになっちゃいそうなんで
書かないことにする
105Majyotaku:10/08/24 14:44 ID:vOtI5cCs
まぁーなんというか...

ここまで完全犯罪を続けるキラ。そんな中、突如として現れた第二のキラ。
第二のキラは、キラに繋がる有力な手掛かりを持っている可能性が高い為、
L達は第二のキラを追い始めた...。

みたいな流れになってきたね。

でもluhfPyJIさんの暗号は面白いですね。本来のスレと区別がつかなくなるのがちょいときついですが。
106Classical名無しさん:10/08/24 14:45 ID:Y9qkxoRI
うん。暗号は悪くないからこのスレじゃなくて別なスレ立ててやってほしい
107Classical名無しさん:10/08/24 14:45 ID:Wi0aQyfE
柱は無視してOK?
108Classical名無しさん:10/08/24 14:47 ID:No5.Jc8U
暗号を解読し、ゲットした報酬は
 漢字2文字
の物でしょうか・・・
これが正解だとしたら全然スッキリしないんですけど。。。
109Classical名無しさん:10/08/24 14:49 ID:dlcAIP9g
>>38見ると「トリック」の連呼だけど、
バラした間取り図が「toric」と並べられるとか、
そんなアホな問題じゃないよね?
110Classical名無しさん:10/08/24 14:49 ID:1P6p0UuQ
w9h9s2n5n3s5n8s3n5s2n2s2n7s2n1sn5s2n4s4n5n3s3n1s2n7n3s2n6s2n3n2s3n8s2n6sn5s4n9s2n4s4n3s6n9n7
全てはココにある
111Classical名無しさん:10/08/24 14:50 ID:1P6p0UuQ
>>109
キット無いよそれは
112Classical名無しさん:10/08/24 14:53 ID:EmrbXE5M
このyouamt氏からの謎、逆鳩の暗号を解く=ホームズくんのヒント

ガヤガヤ言ってる人は、既に正解している人や運営のサクラバイトなど
正解者を増やしたくない人たち。

てことで続けよう。
視覚的にみるか・・2重のトリック・・。
113蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 14:54 ID:eyM3SSwA
本題から離れるのですが暗号の答えは

TRICK かがみ

だと思います。「か」が「俺=ME」に。

参考にしつつ本題を中心に考えたほうが生産的なので、本題考えてきます。
114Classical名無しさん:10/08/24 14:58 ID:Y9qkxoRI
逆に解こう解こう言ってるやつこそ本題から逸らそうとしてるようにしか見えないんだが
クイズ雑学に別スレ立ててそこで解けて関係ありそうならもってくればいい話だろ
115Classical名無しさん:10/08/24 15:01 ID:ZOvP/JLw
そもそもだな
ちゃんと説得力のある考えが誰か今言えるならそっちの流れになるだろ
個々の発想のペースに任せるしかないスレで流れがウザいとか意味がわからん、マグロかお前
んなこといったら俺もかまかむやだのtrapだの言ってたときウザかったわ
116Classical名無しさん:10/08/24 15:02 ID:EmrbXE5M
ちょっと覚えている人いたら聞いて欲しい。
スートラ氏がブログで「折り曲げます」と書いてた事について。

どうおもう?鏡が関係してる?
てかもう答えでてる??
117Classical名無しさん:10/08/24 15:02 ID:jl0suI/6
もう過去に答えはでてるw
何度いったらわかんのw

どうせ信じないんでしょw
おまいらってほんと素直じゃないよなw
118Classical名無しさん:10/08/24 15:02 ID:ds6Sz.ww
>>113
顔が出てきたw
119Classical名無しさん:10/08/24 15:03 ID:Y8LSILqk
まあ個人の好みでスレの流れが決まるなら苦労はしないわな
120Classical名無しさん:10/08/24 15:03 ID:0gDGWIxQ
>>68
そか、ありがとう
121Classical名無しさん:10/08/24 15:03 ID:C96HJDiA
どっかの放送局の放送終了時に反転する鳩がいたようないなかったような
122Classical名無しさん:10/08/24 15:03 ID:DAYzN2u6
AKASAKA で確定。
123Classical名無しさん:10/08/24 15:03 ID:xrbgEKFQ
確かにこんだけスレが伸びてんだから
たぶんもう過去スレに答えあるだろ
俺らが見落としてるだけなんじゃねぇの
124Classical名無しさん:10/08/24 15:05 ID:UqhBEi6c
>>116
>「めざましテレビ」で紹介されたんですか。
>状況整理 折り曲げます。
>以下略

話を折るでいいんじゃないの?
話の向きを変えるとか、そんなの
125Classical名無しさん:10/08/24 15:08 ID:8bLWWXLE
>>28
細野さんの「はらいそ」ですね。わかります。
126sage:10/08/24 15:08 ID:icVvd4Es
「かおるの愛人」で送信
127Classical名無しさん:10/08/24 15:09 ID:Y8LSILqk
過去に出てたとしてもこれっていう納得の理由がないよな
そのうちどれか正当だとしても同じくらい尤もらしいのが他にもあるんじゃ
9/1かどうかしらんけど正解次第で大荒れか?
128Classical名無しさん:10/08/24 15:09 ID:Pesy5pN.
>>117
だからお前らが正解者という証明もしないし
正解も書かない(あるいは該当スレのコピペ)で
思わせぶりなことしか書き込まないから
こうなってるんだろうが
129Classical名無しさん:10/08/24 15:10 ID:DAYzN2u6
だーかーらー答えは「AKASAKA」だって言ってるじゃん。
理由付けは自分で考えてね。
130Classical名無しさん:10/08/24 15:10 ID:dlcAIP9g
>>111
toricにはなるんだけど、trickにできないんだよね
131Classical名無しさん:10/08/24 15:11 ID:unaJSOG2
apartの5文字が何かの頭文字になってる?
132Classical名無しさん:10/08/24 15:13 ID:0gDGWIxQ
窓がない>光がヒント?>影絵? 鏡?

立体説>ある方面から光を当てる、鏡で見てみる(補足でQが右下方向に光を当ててるように見える



こんなところ?
133Classical名無しさん:10/08/24 15:14 ID:CIKsH5Wc
よく考えればわかりそうなことだが
このスレでわかったって言ってる人数だけ本当に正解してるなら
すでに答えは解法と共にバレされててもおかしくない

それがないってことは未だに正解者はそんなにいない
134Classical名無しさん:10/08/24 15:14 ID:pyy3t4f2
>>127
そもそも正解者自信が納得してないしw

> 519 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2010/08/14(土) 22:58:22
> 解答送信してきた。海老@VIPが正解者に載ったら送ったの晒す。
> 2つのうちどっちか…無理かな。■無理やり■だし。
135Classical名無しさん:10/08/24 15:14 ID:Pesy5pN.
>>129
サンクス じゃ俺も正解を書くよ
答えは「お疲れ様」
理由付けは自分で考えてね。
136Classical名無しさん:10/08/24 15:14 ID:mOBNlxjY
行き止まりでも壁をぶち破って突き進む
そんなみんなのことが好きだから
決定的なことはかけないんしゃないか
137Classical名無しさん:10/08/24 15:15 ID:wbm5Z5hM
>>95
ment

138Classical名無しさん:10/08/24 15:19 ID:CIKsH5Wc
>>136
10人以下とかならそれでも納得できるだろうけど
先週金曜日に大量にわかった説が真実だとしたら
そのわかったことを誰も書いていないのがおかしいってことね
足が速いネットの世界で未だに広まっていないのを考えればなおさら

まあ今日でそれが本当かどうかわかるみたいだが
139Classical名無しさん:10/08/24 15:19 ID:s70oRyUk
正解は・・・

越後製菓!!!!!
140Classical名無しさん:10/08/24 15:19 ID:2yAkinpY
っていうか、正解してもメールこないんだろ?
何通も送ってる俺とかお前らとか正解してもどれが正解なんだかわかんねーよなぁ。
それこそ、仮に正解してももやっと・・・。
141Classical名無しさん:10/08/24 15:21 ID:pyy3t4f2
>>140
「正解してもメール来ない」というのは、偽youamt が言ってただけ
何の根拠もない
142Classical名無しさん:10/08/24 15:22 ID:2yAkinpY
>>141
何スレか忘れたけど、自称正解者も通知こなかったってなかったけかなぁ?
まぁ、当たるわけないから余計な心配はやめようかww
143Classical名無しさん:10/08/24 15:24 ID:Pesy5pN.
>>140
自分のアカウントが載るので
送ったうちのどれかが正解だったことはわかる
たとえ10個送ってても、それを10個ここで書いて検証すればすむことでは

逆に今まで送ってはずれたものも列挙していけば
無駄な堂々巡りも避けられると思う
144Classical名無しさん:10/08/24 15:25 ID:J4b2YPrY
>>116

>「めざましテレビ」で紹介されたんですか。
>
>状況整理 折り曲げます。
>
>全文を読む (へのリンク)

ということなのでブログの表記上折り曲げるという表現を使っただけかと
「折り曲げた」部分を展開すると続きが読めるよって意味で
145Classical名無しさん:10/08/24 15:25 ID:FRtm7ao2
同じ日に複数回送る奴はニックネームを変化させるようにしとけよ
146Classical名無しさん:10/08/24 15:31 ID:EmrbXE5M
>>124
>>144

ありがとう。
間取り図を折り曲げるのかと思ったよ。
147Classical名無しさん:10/08/24 15:34 ID:kVAKL.FU
しかし折り曲げるって表現はブロガー的に常識なのかねぇ
今まで聞いたことなかったけどwww
148逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 15:34 ID:/ynxqNI2
ネットで答えが流れないということは

「全正解者で○○万円の賞金を山分けしますので....」みたいな
正解者がネットで答えをばらまくのを阻止するものがあるのかもな

149Classical名無しさん:10/08/24 15:35 ID:pyy3t4f2
738 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/08/20(金) 19:56 ID:/MmjnxS6 [5/18]
ヒントのヒント3の背景の図も関係あるんだよ!
土曜日か日曜日あたりに俺は必ず正解者に名前を連ねる。
BY○○君のパパ
ヒント流星群

836 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/08/20(金) 21:06 ID:/MmjnxS6 [14/18]
図面をバラバラにし、リフォームするんだよ。
水まわりを作らないと住めないからな!
開かないドアも忘れずに直せよ!
馬鹿はハサミで切れ!
頭で考えられる奴は頭の中で切れ!
○○君のパパより

902 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/08/20(金) 21:45 ID:/MmjnxS6 [17/18]
多くの人が考えている携帯変換、21畳がどうのとか…その方向性が的外れって事だ。つまり、みんながそうは思わない方向に正解があるってこと!
頭の中であろうが、実際であろうが切り離さないと正解は出ない。そしてリフォームもするんだよ。
開かないドアとか…をね!
○○君のパパ
150Classical名無しさん:10/08/24 15:38 ID:kZi3NwRQ
あんなに元気だったパパも、もう過去の人か。。。
夏の終わりを感じますね
151Classical名無しさん:10/08/24 15:40 ID:fmc29zA2
セミよりも短い命だったね
152Majyotaku:10/08/24 15:41 ID:vOtI5cCs
まぁ、このもやっとした流れを打開するのは今日の正解者発表しかないねぃ。

昨日に引き続き、正解者予想...ズバリ51人とみた!!

153Classical名無しさん:10/08/24 15:45 ID:jl0suI/6
過去にズバリ解答がでてるってw
一つ一つレスをコピペして考察する方が早い。
ヒントではなく。解答だよ。あるしw
ズバリでてる。
スルーしてるしw馬鹿にしてるしw
ほんとおまいらw
今から全員でコピペしまくれ。
ちなみに正解者にメールはこねーよw
154Classical名無しさん:10/08/24 15:46 ID:9OruxwLo
どれか教えてよ
155Classical名無しさん:10/08/24 15:48 ID:kfg0ifvI
教えたところでスルーなんだよな
今までのパターン(笑)
156Classical名無しさん:10/08/24 15:50 ID:L5nwNcYc

漢字は要らない
ハト→パード→パート
カナ文が邪魔
part

trap

wwwww

157Classical名無しさん:10/08/24 15:53 ID:Wi0aQyfE
今日は何人だろな
30人くらい増えるんちゃうか
158Classical名無しさん:10/08/24 15:53 ID:59Sq3RSc
ドアと見せかけて実は野球のベースだよ説
159Classical名無しさん:10/08/24 15:54 ID:1P6p0UuQ
ドアと見せかけて実は換気扇だよ説
160Classical名無しさん:10/08/24 15:56 ID:fmc29zA2
動画からするとあれは砂場。つまりネコのトイレさっ
161 ◆9bDOLr80d6 :10/08/24 15:56 ID:wW4W45g2
たとえ本物の正解者でもそいつが正しいヒントを言うとは限らない
ライバルは少ない方がいいからな
無駄な暗号に悩んでる時間があるなら間取り図見とけよ
162Classical名無しさん:10/08/24 15:56 ID:kfg0ifvI
ドアと見せかけて実はキョロちゃんのお菓子の箱だよ説
163Classical名無しさん:10/08/24 15:57 ID:Pesy5pN.
これも過去自称正解者から出てなかった?

a

p

a

r

t
164Classical名無しさん:10/08/24 15:57 ID:kZi3NwRQ
ドアと見せかけて実はおにぎりだよ説
165Classical名無しさん:10/08/24 15:59 ID:favFJ9Ec
間取り図と見せかけて実は椅子に座ってるクッキングパパだよ説
166Classical名無しさん:10/08/24 16:00 ID:1P6p0UuQ
まけだ〜噴いてしまったよ
167Classical名無しさん:10/08/24 16:04 ID:uNbF1G2A
お前ら正解者降臨してんだからもっとまじめにやれよ。








流星群のパパと見せかけて実は係長の嫁だよ説
168Classical名無しさん:10/08/24 16:05 ID:xrbgEKFQ
>>153
そこまで言うなら何スレ目にあるかだけでも言ってよ
そしたら真剣にそのスレ読むから
169Classical名無しさん:10/08/24 16:07 ID:2yAkinpY
スートラだっけ?9割出てるのに残り1割がなんででないんだよ。
もう単純なことは閃かない・・・orz
170Classical名無しさん:10/08/24 16:09 ID:d85QeBlA
難問を英語でpuzzle

これ凄いヒントな気するけどどう?
171Classical名無しさん:10/08/24 16:10 ID:cRYdHvjo
自分は首都圏じゃないから応募する気はないけど、謎解きは楽しい。
でも、スッキリした答えじゃないんだとしたら、考えるのも馬鹿馬鹿しい。
あーなるほどーと目から鱗が落ちるような答えを期待してますよ、ホームズさん。
172Classical名無しさん:10/08/24 16:10 ID:Pesy5pN.
>>153
ほんとに役に立たない書き込みだな
173逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 16:10 ID:/ynxqNI2
>>167
嫁来たか!  中国語に変換すればいいんだよな





ε=(ノ・∀・)ノ ちょっと翻訳コンニャク買ってくる
174Classical名無しさん:10/08/24 16:10 ID:C6rhKdd2
蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 14:07 ID:eyM3SSwA
「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」

「虫がいるのは野の辺りのかな。 」

な行5のあたりのかな→か


最後の「な行5のあたりのかな→か」がわからん
どういうこと?
175Classical名無しさん:10/08/24 16:16 ID:M5wYuPr6
俺解けたよー
176Classical名無しさん:10/08/24 16:21 ID:Pesy5pN.
>>167
正解者降臨はいいんだけどさ

問題にはいくつか種類があって
数独や連立方程式のように理詰めで時間かければ解けるもの
クイズのようにひらめきというか発想の飛躍の必要なもの
宇宙はなぜ存在しているのかのように答えが無いか人間では
わからないもの
など


ホームズ君の難問がちょっとしたひらめきを必要とするなら
そのヒントにやはりひらめきを要求する問題を出されてもね
というのが素直な感想

予想どおりスレの混乱に拍車をかけてる
177Classical名無しさん:10/08/24 16:24 ID:yIXKvz4g
おい、19日の正解者1人かyp!
178Classical名無しさん:10/08/24 16:27 ID:Ph6tMknE
「主観的輪郭」ってググってみてくれ。

こういう見方はないのだろうか?

混乱させたらスマン。
179Classical名無しさん:10/08/24 16:29 ID:EmrbXE5M
はあ、結局分からなくて寝てたわ。
18時までにyouamt謎の解答でるかな。
何でもいいから頼みました。
180Classical名無しさん:10/08/24 16:31 ID:59Sq3RSc
ヒントのヒント1、2、3、がそれぞれ独立したヒントなのか
1,2,3全部あわせて一つのヒントなのかが謎い
181逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 16:33 ID:/ynxqNI2
もしかしたら「扉」を表してるんじゃなくて

「扉の方向に図形を90度回転させる」という記号なんじゃないか....


と思ったんだけど誰か回転させてみてくれ
何か見えてこない?
182Classical名無しさん:10/08/24 16:36 ID:fmc29zA2
もうやったw 見えないww
183Classical名無しさん:10/08/24 16:37 ID:C6rhKdd2
結局逆鳩も解けなかった もう頭が回らない 
184Classical名無しさん:10/08/24 16:39 ID:yIXKvz4g
解けたら天才! フィンランドの数学者が作った「世界一難しい数独」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000018-zdn_g-ent
185Classical名無しさん:10/08/24 16:40 ID:c4f9jI1A
数独はもうおなかいっぱい
186Classical名無しさん:10/08/24 16:41 ID:2yAkinpY
俺、このスレ最初から読み直して鳩の謎が説明は出来ないけどなんとなくわかった気がする。
それから間取り図見たら閃いたのはいいんだけど、散々既出なんだがww
atrapで不正解の人っているの?
187逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 16:42 ID:/ynxqNI2
な、なんと!





ビフォーアフターで馬鹿な匠が失敗した家の間取図が出来た
住みにくそうだ
188Classical名無しさん:10/08/24 16:45 ID:favFJ9Ec
>>187
なんということでしょう
189Classical名無しさん:10/08/24 16:48 ID:1EZczNBM
解が2通り出てきた。。。
両方送ってみる
190Classical名無しさん:10/08/24 16:50 ID:EmrbXE5M
答えは正解でも、そこに辿り着くプロセスが違うんじゃない?
もしくは説明が必然的じゃない、足りないとか。

191Classical名無しさん:10/08/24 16:55 ID:59Sq3RSc
考察の結果答えは魔界村になった
192Classical名無しさん:10/08/24 16:58 ID:LcirIQM.
だって回転させるとしたら玄関の親子扉はどうなるの?
193Classical名無しさん:10/08/24 17:01 ID:LcirIQM.
大体メンサの人ってハサミ使うのかな?だって渋谷ではただの巨大広告なんでしょ?あれ見てあの場でわかる人もいるんじゃないの?
194Classical名無しさん:10/08/24 17:01 ID:A.qyH9lY
195蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 17:02 ID:eyM3SSwA
>>174
「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」

「虫がいるのは野の辺りのかな。 」

「虫がいるのはのの辺り(な行)のかな」

携帯な行のボタン(5)の近くにあるもので虫(蚊)がいるのは2のボタン(か)

当たってるわけでもなく、本題の答えでもないので一案程度に捉えてください。

196逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 17:02 ID:/ynxqNI2
>>192
そこなんだよねえ まさか半分にするわけにもいかないしねえ

回転はボツという事で (´・ω・`)スマソ
197Majyotaku:10/08/24 17:02 ID:vOtI5cCs
>>190
だと思う。説明不足か、ここの住民でいうと、余計なことにまで気がついて、
一般人が気にしないようなことまでそこまで深く説明しちゃっているとか。

...まぁ審査基準が厳しいのは確かですねぃ。
198Classical名無しさん:10/08/24 17:04 ID:LcirIQM.
これが正解とは何故?
199Classical名無しさん:10/08/24 17:06 ID:2yAkinpY
>>32
>>34

これって・・・。
200Classical名無しさん:10/08/24 17:07 ID:2yAkinpY
間違えた。

>>32
>>37
201_:10/08/24 17:13 ID:PmEIHaUs
apart
バラバラな間取図
202Classical名無しさん:10/08/24 17:16 ID:xrbgEKFQ
2727778 → APART

最初のAの部屋だけが親子ドアの「玄関ドア」になっていて部屋の外側に開く。
→ ドアを引いて入る。

Pの部屋から最後のTの部屋までは、いずれも共通して部屋の中側にドアが開く。
→ ドアを押して入る。

PからTまでの部屋は、「押して入る」ようになっているが、最初のAの部屋(玄関)と同様に『引いて入る」べきものと見れば、「PART」は逆に進む(読む)べきことを示唆する。

また、最初のAの部屋は、構造上も罠への入り口でしかなく、罠(TRAP)本体を構成していない。

また、他の全てのドアと異なり、最初のAの部屋からTの部屋に行くドアには、蝶番部分が「空白」になっている。
これは最初のAの部屋と「TRAP」との間に「スペース」を入れるべきことを示唆する。

以上により「 A TRAP 」。



えっ、これ正解じゃね?
203Classical名無しさん:10/08/24 17:16 ID:WvNYRrdw
859 :蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 10:21 ID:eyM3SSwA
さきほど1通送ってきました。最初の趣旨通りにここで正解にたどりつけたらと期待して、
送信解答書いておきます。

最初の部屋の分割を各部屋にもあてはめる
@親子扉を起点にすると各部屋の分割数を2−7−2−21−8。4部屋目はパーティションで区切られているのを考慮して2−7−2−7−7−7−8とする。
A @を携帯変換(アルファベット)すると「APART」。2つ目のドアの塗りつぶされてない部分を「.」と解釈して「A.PART」。
B「A.PART」のAにあたる部分の部屋(1.3)はAとする。
204Classical名無しさん:10/08/24 17:17 ID:RTXgnU8E
>>189
どんな解き方でやった?
205Classical名無しさん:10/08/24 17:17 ID:WvNYRrdw
863 :蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 10:23 ID:eyM3SSwA
続き
C暗号図面からQがAの上にあり、Aの部屋の前に親子扉のLOCKがあり、最後に正方形で終わるようなもの PCのキーボードを利用する。
D1番目の部屋はBよりA、2番目の部屋は7畳なのでAから7つ進んでK。三番目の部屋はBよりA、4番目の部屋はリフォームして21畳として
Aから21進んで(EnterKeyの前で折り返す)S。5番目の部屋はEnterkeyの矢印のように折り返し4の部屋から玄関まで戻ると
A―K―A つなげるとAKASAKAとなり、答えはAKASAKA(赤坂)

赤坂英語Verですwこじつけ解答です。
206Classical名無しさん:10/08/24 17:18 ID:LcirIQM.
更に、賞品が賞品だから実はもっと正解者いるんじゃないの?応募しないだけで。
それに私毎日ここ見てたけど、もう大概のアイデアは出尽くしてると思うの。
それでも正解まで辿りつけないのは、もっと非常識的なことをするのでは?
もしくはもっと単純なことであったり。
ホームズくんのヒント見なくても正解した人いるんだし。
207逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 17:18 ID:/ynxqNI2
>>194
神すぐるw だから動画にも犬がいたんだな


∪・ω・∪  正解だワン
208Classical名無しさん:10/08/24 17:23 ID:EGnVetg2
携帯サイトだと蝶番の白抜きは見えないから関係ないよね?
209Classical名無しさん:10/08/24 17:30 ID:y4zqQ9Sc
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1282467942/251

やっぱこれが正解としか思えないんだが。
210Classical名無しさん:10/08/24 17:33 ID:L5nwNcYc
裏が急に忙しくなってるぜw
211Classical名無しさん:10/08/24 17:37 ID:C6rhKdd2
正解者はクイズ研とか自分で暗号作っちゃうぐらいの暗号好きだもんな
日ごろそういうのに興味がない人にはなかなか無理くさい 
発想の転換がうまくいかんっぽい
212Classical名無しさん:10/08/24 17:41 ID:nKWJULho
A TRAPと○○のパパをNGワードに入れると、あらスッキリ!
213Classical名無しさん:10/08/24 17:42 ID:wbm5Z5hM
A part があるなら  B part  もどっかに隠されてるんじゃね?
214Classical名無しさん:10/08/24 17:43 ID:c4f9jI1A
[逆向きの鳩]がまだわからないうちの鳩時計の鳩は正面を向いている
215Classical名無しさん:10/08/24 17:45 ID:1P6p0UuQ
>>209
やっぱそれが答えなんだろうか
うまく説明できないから正解できないかもしれんが一応出しとく
216Classical名無しさん:10/08/24 17:45 ID:wbm5Z5hM
2727778
2727778      +

______________


5455556

217Classical名無しさん:10/08/24 17:47 ID:jLHviEfU
逆向きの鳩が二重なら、ハットトリック?サッカー?
ヒント映像に逆向きのゴールがあったと聞いたが。
218逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 17:48 ID:/ynxqNI2
>>217
お前 いい加減 鳩から離れろwww
219Classical名無しさん:10/08/24 17:49 ID:1EZczNBM
>>204
全然当てにならなくて申し訳ないが、
apartの意味通り超丁寧にバラバラにした。。。だけです
220Majyotaku:10/08/24 17:49 ID:vOtI5cCs
正解者発表って何時??
ホームズくんは夜って言ってるからI my me mine。
221Classical名無しさん:10/08/24 17:49 ID:c4f9jI1A
だって逆向きの鳩を探せって言うから
さっき鳩がよくいる駅まで言ってきたのに見つからなかったんだもん
そもそも逆向きって何に対して逆なの
222Classical名無しさん:10/08/24 17:51 ID:1Ds7w/Ac
問題の間取り図を部屋ごとにばらばらにすると、
調度9×9の正方形がつくれるんだな、(入り口の扉をマスとカウント)

それとヒント2の答を比較すると??

まー俺が言えるのはここまでだ。
223Classical名無しさん:10/08/24 17:55 ID:jLHviEfU
>>222
最小単位で40畳、倍にしても80畳、9×9=81、1畳足りない
8×10の長方形にはなる。
224Classical名無しさん:10/08/24 17:55 ID:wbm5Z5hM
さて今日は何人の神奈川さんが正解するのやら・・・
225Classical名無しさん:10/08/24 17:55 ID:ruQ0kV5U
>>220
大体いつも18時頃だよ
226Classical名無しさん:10/08/24 17:56 ID:crsAlJAc
>>220
だいたい18:00
227Classical名無しさん:10/08/24 17:56 ID:RRHsPdZQ
「間取図に隠された」ってとこだけ文字小さい理由がわからない
228Classical名無しさん:10/08/24 17:56 ID:C6rhKdd2
正解者あんま増えてないとみた 2日分で計3人と予想
229Classical名無しさん:10/08/24 17:57 ID:1P6p0UuQ
逸見太郎はだいたひかるを狙ってると思うんだがどうだろう?
230Classical名無しさん:10/08/24 17:57 ID:KdDmxODE
じゃあ俺は神奈川のぞくと2人だと予想
231Majyotaku:10/08/24 17:58 ID:vOtI5cCs
>>222
それやったことあるww
最後の部屋の置き方が正方形だから4通りあるってのも考えものだよねぃ。
232Classical名無しさん:10/08/24 17:58 ID:RTXgnU8E
五人以上いると予想。
233エビモンゴ:10/08/24 17:59 ID:RHKgBwnI
234Classical名無しさん:10/08/24 17:59 ID:1P6p0UuQ
100はこえてんべよ
235Classical名無しさん:10/08/24 17:59 ID:wbm5Z5hM



※コピペ用素材

_ _ _ _ _ _ _ _ _         _ _ _ _ _ _ _ _ _
             キリトリセン

神奈川またキターーーーーーーーーーーーーー!!
 _ _ _ _ _ _ _ _         _ _ _ _ _ _ _ _ _
             キリトリセン
236Classical名無しさん:10/08/24 18:00 ID:1P6p0UuQ
神奈川またキターーーーーーーーーーーーーー!!
237Classical名無しさん:10/08/24 18:00 ID:c4f9jI1A
たった11人か
238Classical名無しさん:10/08/24 18:00 ID:crsAlJAc
9人か。増えたな
239Classical名無しさん:10/08/24 18:00 ID:1KFxg.7s
正解者23名
240Classical名無しさん:10/08/24 18:00 ID:hKc9.QpA
9人…
パパ…やっぱりだめだったの…?
241Classical名無しさん:10/08/24 18:00 ID:56T9OjX2
発表されましたね
242Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:xrbgEKFQ
一気に11人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
243Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:zCjuWhQg
意外と少ないな
244Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:crsAlJAc
んでパパはいつ出るんだ?
245Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:KdDmxODE
する―したけど鏡奥なら敷居もしくはその柱の部分かね?
手かがみ持ってないから脳内でやるの大変、誰か頼む。
246Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:wbm5Z5hM
神奈川またキターーーーーーーーーーーーーー!!
247Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:DobEvvIU
パパを慰めるスレはここですか
248Classical名無しさん:10/08/24 18:01 ID:uNbF1G2A
お前ら全滅wwwwwwwwwwwwww
249Classical名無しさん:10/08/24 18:02 ID:Ko2eXiaQ
そろそろ流出すんじゃね?
250Classical名無しさん:10/08/24 18:02 ID:4MZdbXkU
埼玉県 usagiboxさん
東京都 チャップマンさん
251Classical名無しさん:10/08/24 18:02 ID:hEQBCllo
>>223
長方形は実際につくれるの?
252Classical名無しさん:10/08/24 18:03 ID:c4f9jI1A
神奈川県 小四郎さん
神奈川県 ブルックリンさん
253Classical名無しさん:10/08/24 18:03 ID:1P6p0UuQ
>>251
つくれるよ
254Classical名無しさん:10/08/24 18:03 ID:hKc9.QpA
22日の23時に応募したんだけど、この場合もし正解してるとしたら、
名前が載るのは23日正解者分のところになるのかな
255Classical名無しさん:10/08/24 18:04 ID:Ko2eXiaQ
22日分でしょう
256Classical名無しさん:10/08/24 18:04 ID:dold3UWY
8月20日 正解者2名
埼玉県 usagiboxさん
東京都 チャップマンさん

8月21日 正解者9名
神奈川県 ブルックリンさん
千葉県 6月6日にUFO2さん
東京都 アラスカ民さん
東京都 イシハラさん
福岡県 miccyanさん
神奈川県 小四郎さん
栃木県 うらこさん
大阪府 ピーチさん
千葉県 sssさん
257Classical名無しさん:10/08/24 18:04 ID:xrbgEKFQ
福岡と大阪以外関東ばっかだな
258Classical名無しさん:10/08/24 18:04 ID:1P6p0UuQ
関東が占めてきたな
259Classical名無しさん:10/08/24 18:06 ID:N0Ig7DXA
千葉県、ドラえもん絵描き歌www
260Classical名無しさん:10/08/24 18:07 ID:C6rhKdd2
今回の正解者のブログとかねえかな
261Classical名無しさん:10/08/24 18:07 ID:uNbF1G2A
逆向きの鳩→はとバスのロゴ→「は」飛ばす」だと思ったけど、はとバスのロゴは逆向きじゃないのな。
ましてamt氏は北海道だからはとバスなじみねーし。
北海道だと北見市の鳩時計が有名だけど逆向きなのなね?
調べた限りでは分からなかった。
262Classical名無しさん:10/08/24 18:08 ID:56t1p6iM
ビヒョーアフターでさぁ
今はいいけど子供が大きくなったらどうするのさ とか
そここいつらじゃ絶対出しっぱなしになるよな とか
ひどい間取りなのに自家自賛しすぎなヤシとか


おもしろくて毎週見てますyp
263Classical名無しさん:10/08/24 18:10 ID:y4zqQ9Sc
A TRAP で外れた人のカキコ、もしあればヨロ!
264Classical名無しさん:10/08/24 18:10 ID:56t1p6iM
ここって 書き込みした後
いちいちスレッド一覧に戻るでしょ
むかつくわ

ageスマソ
265Classical名無しさん:10/08/24 18:11 ID:1P6p0UuQ
>>264
つ専ブラ
266Classical名無しさん:10/08/24 18:12 ID:T2RmCG/M
日本列島で外れました。 結構細かく書いたんですが
267Classical名無しさん:10/08/24 18:12 ID:c4f9jI1A
[逆を向く鳩]は二度羽ばたきます。一度目は方向を間違え、皆とはぐれてしまいます。
約3時間前 webから
うーん・・・では。大ヒントです。一つ目の「」内の台詞は合計4つのキーが眠っています。それらを踏まえて、何かに対し、何かを行うんです。
約2時間前 webから


なるほどわからん
268Classical名無しさん:10/08/24 18:12 ID:L0J/ugng
日本地図で外れ。解説はざっとだけど
269Majyotaku:10/08/24 18:13 ID:vOtI5cCs
実は私も日本列島でしたおww
270Classical名無しさん:10/08/24 18:14 ID:jEEAOQcM
琵琶湖から連絡きた?w
271Classical名無しさん:10/08/24 18:15 ID:1Ds7w/Ac
>>223
一条を正方形2マスとカウント
40畳×2マス+入り口の外に飛び出た扉1マス=9×9の81マス

>>231
まー9×9の正方形作ったとこで挫折したんだけどな、
272Classical名無しさん:10/08/24 18:15 ID:uNbF1G2A
usagiboxツイタ実在だわ
恵比寿のヒロシ
ホームズ君を今週末とく!
7:30 AM Aug 20th via Keitai Web
273Classical名無しさん:10/08/24 18:16 ID:Ko2eXiaQ
誤解答さらしてく?
解説も
274Classical名無しさん:10/08/24 18:17 ID:c4f9jI1A
youamtのつぶやき見てて思った
この人前にもいくつか解答出してるけど全部答え公表してないじゃん
人を悶々とさせるのが好きなSだなこの人は
275Classical名無しさん:10/08/24 18:17 ID:c4f9jI1A
×いくつか解答
○いくつか暗号
276Classical名無しさん:10/08/24 18:17 ID:LcirIQM.
なんで私わからないんだろう。正解してる人いるのに・・・
277Classical名無しさん:10/08/24 18:19 ID:5Y7veOYA
>>276
お前にもお前にしかできないことがあるんだよ。
278Classical名無しさん:10/08/24 18:20 ID:wbm5Z5hM
>>276
馬鹿だからじゃね?
279Classical名無しさん:10/08/24 18:20 ID:favFJ9Ec
「A TRAP」で手順違いの2通り送信→不正解
A TRAPのAをAnswerのAとして答えを「TRAP」にして送信→不正解
間取り図を並べ替えると犬になるから「犬」→不正解

でした
280Classical名無しさん:10/08/24 18:20 ID:zCjuWhQg
日本って方向で不正解だった人たちは
「なんとなくそう見える」って以上の説明はしたの?
281Classical名無しさん:10/08/24 18:21 ID:Ko2eXiaQ
なんかイライラしてきた
なんで正解者だんまりなんだよ
282Classical名無しさん:10/08/24 18:22 ID:c4f9jI1A
問題見てる人は数万人で応募している人は数千人だとすると
今正解している人は応募者の数%なんだろうね

馬鹿だからわからないと言うか
その中に入るのはなかなか難しいと思うよ
283Classical名無しさん:10/08/24 18:22 ID:wbm5Z5hM
>>279
だからそういうのは俺がとっくの昔に無理スジだっていってるだろーがwwwww
ホームズくん史上最強の難問
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1280656111/380

380 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2010/08/11(水) 18:55:47
>>377

それ、俺も考えた。あんまり馬鹿馬鹿しいんで送らなかったけど。

Q=Question

A=Answer PART 的な意味で。

あと、逆から読んで

TRAP A  とかもw

284Classical名無しさん:10/08/24 18:23 ID:hKc9.QpA
>22日分でしょう
そうなら明日には確認できるのか
まぁ明日ダメでも、23日分に回されたと思って希望を持つか
某宮廷画家の名前が載るといいなぁ
285Classical名無しさん:10/08/24 18:24 ID:Ko2eXiaQ
もう正解しても身の安全守るためのSP代かかりそう
286Classical名無しさん:10/08/24 18:24 ID:jLHviEfU
>>274
Sを超えて酔ってるな。
酒鬼薔薇みたいに一人でパンツ汚しちゃう系のやばいタイプだよ。
287Classical名無しさん:10/08/24 18:26 ID:UHdxVy2.
>281

「なお、解答を漏らしたことが判明した場合は、
抽選の権利を失いますのであらかじめご了承下さい。」

ていうメールが送られてくるからね。
288逝っちゃうぞ この野郎!:10/08/24 18:27 ID:/ynxqNI2
誰も間取図に触れなくなってきたな
289Classical名無しさん:10/08/24 18:28 ID:5Y7veOYA
送る気ない人は、分ったと思ったらここに解答書いてもいいの?
290Classical名無しさん:10/08/24 18:28 ID:R/WpSQoA
>>287
お前当たってないなw
そんなメールは来ないよ
291Classical名無しさん:10/08/24 18:29 ID:Y8LSILqk
まああと一週間でスッキリするはずだよ
目からウロコとはこのことだみたいな
メンサなんだから
292Classical名無しさん:10/08/24 18:29 ID:favFJ9Ec
>>283
「答えだけ合ってても過程で弾かれることがある」って事も考慮しての発言ですか?
293Classical名無しさん:10/08/24 18:29 ID:iitIdlCg
昨日正解者のトリバレさせた奴が間取り図のドアに注目って言ってたけどどうなんだろう。

正解者である確率はどの位だろうか。
294Majyotaku:10/08/24 18:29 ID:vOtI5cCs
>>280
わたしはしましたよー。
...と自分では思っていたけど違うポィ。
295Classical名無しさん:10/08/24 18:30 ID:56t1p6iM
そういえば薔薇の薔って よく見ると笑ってるよね



考えすぎて頭がヘソなんです
296Classical名無しさん:10/08/24 18:31 ID:TwbFm.2U
>>287
本人から訴えられちゃうレベルだなこりゃ
twitterとか魚拓とっとくか
297Classical名無しさん:10/08/24 18:31 ID:1Ds7w/Ac
一応貼っとく

9×9の正方形 *数字は入口から何番目のドアか
http://pc.gban.jp/?p=22248.jpg

ヒント2全部埋めたやつ
http://pc.gban.jp/?p=22247.jpg

ただしヒント2はあくまで「APART」を導くヒントであり、
間取り図で作った正方形との関連性は不明
298Classical名無しさん:10/08/24 18:31 ID:yzn4Nxq.
最初の2つドアには絶対意味があるだろ
ここ見てる限り、それを使ってる人ほとんど居なかったし仕方ない
299Classical名無しさん:10/08/24 18:32 ID:uNbF1G2A
>>287
ダウト
主催者側の出費は変わらないから、正解者何人でも関係ない。
300Classical名無しさん:10/08/24 18:32 ID:Y8LSILqk
(∩^薔^)

↑市況板のこの人のことか
301Classical名無しさん:10/08/24 18:34 ID:UHdxVy2.
>290

おまえこそ当たってないだろww
302Classical名無しさん:10/08/24 18:34 ID:1pYqbAhA
おぃい?正解者増えすぎだろ
これだけ居れば2chにうっかり正解書いちゃう奴とかいないのかよ
303Classical名無しさん:10/08/24 18:34 ID:aV.gsbmo
この難問で学んだこと…
人間は利用するだけし合って、用がなくなればズバッと切り捨てる
結局は自分の利益が大事
綺麗ごといっててもいざ自分に利権のチャンスが回ってきたら本心が出る

コレをヒントに


ホームズくんは一緒に難問に挑む相棒が欲しいとか言って、結局は相棒に全て答えださせてるだけ
でもなぜか一緒に難問といたことに…

このことから解くと暗号の正解は「人間なんて汚いもの」でokなんじゃね?
304Classical名無しさん:10/08/24 18:34 ID:ACfMkLkM
だれか「問」で応募したやついないのかよ
305Classical名無しさん:10/08/24 18:35 ID:56t1p6iM



いや 薔で顔全部
306Classical名無しさん:10/08/24 18:35 ID:wbm5Z5hM
>>292
Apart が不正解なのに ここで trap だの A part だのって方向に正解持っていくとか、それじゃあ明らかに劣化するって思わない?
307Classical名無しさん:10/08/24 18:36 ID:uNbF1G2A
>>301
ダウト うそつきはモウアッチイケyo
解答送信から発表までの間に口外した場合はどうすんだよクズ
308Classical名無しさん:10/08/24 18:37 ID:NvjkCxvI
当たった!ラッキー!
309Classical名無しさん:10/08/24 18:39 ID:MMjDzau6
携帯版の方ばっかり見てる。
二番目の蝶番なんかわからんし、玄関ドアの大きさもほぼわからない。
ヒントのヒント3の表記もPC版と違う。
あまり細かい事は気にしちゃいけないはず。
310Classical名無しさん:10/08/24 18:39 ID:FRtm7ao2
>>308
こまけえこたあいいんだよ。さっさとニックネームと正解さらせ
311Classical名無しさん:10/08/24 18:40 ID:c4f9jI1A
逆向きの鳩がわからなくて涙目
312Classical名無しさん:10/08/24 18:41 ID:UHdxVy2.
>299

「史上最強の難問」と言っておいて正解者何人もいたら
メンツつぶれるからね
313Classical名無しさん:10/08/24 18:42 ID:c4f9jI1A
youamtさん見てるなら逆向きの鳩についてもう少しヒントくださいよ
そのうち鳩を実際に捕まえてきちゃいそう
314Classical名無しさん:10/08/24 18:42 ID:4VSR5jLU
間違いなくドアの形状はとても重要な鍵となっている
315Classical名無しさん:10/08/24 18:44 ID:0cFqZLhE
パパどこ行った?琵琶湖?
316Classical名無しさん:10/08/24 18:44 ID:56t1p6iM
あ 分かった 分かったぞ!

(前略)a trapから派生
トラップってのは排水トラップの事で
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
ウィキでUとSとP字型があると教えてくれてる
間取りは視覚的に左の入口からUとSとPに見える壁がある
ただ排水トラップには他にベルとドラムがある
ベルとドラムがない間取り=




だからなんなんだ・・・Orz
317Classical名無しさん:10/08/24 18:45 ID:UHdxVy2.
ちなみに逆向きの鳩は
逆向きのドアって意味だよ
318Classical名無しさん:10/08/24 18:45 ID:pbjQo9KM
正解者降臨です。
とにかく間取図を見てください。あとは不要です
319Classical名無しさん:10/08/24 18:46 ID:Ko2eXiaQ
間取り図の何に注目すればいいですか?
320Classical名無しさん:10/08/24 18:47 ID:yzn4Nxq.
間取図みろって言ってる奴はいい加減にしろ
何十時間も見てんだよw
321Classical名無しさん:10/08/24 18:47 ID:favFJ9Ec
>>306
APARTで不正解なのに、っておいおいw
APARTなんかが正解だったらそれこそ難問でもなんでもないじゃんか。

まぁ何でもいいや。もっと生産的な議論しようや
322Classical名無しさん:10/08/24 18:48 ID:1P6p0UuQ
>>320
噴いたw
323Classical名無しさん:10/08/24 18:49 ID:zCjuWhQg
正解者ですら名前載るまでは自信なさそうだったからなぁ
逆に言うとまだ応募してなくても「これ以外考えにくい」ってぐらいの人はいるんじゃないのか
324Classical名無しさん:10/08/24 18:49 ID:flQRigNA
でもヒントや問題文とかに無理やり
喰いついているやつってピントずれてるよな。
325Classical名無しさん:10/08/24 18:49 ID:59Sq3RSc
結局は右属性か左属性かってそういう事だと思うんだが
326Classical名無しさん:10/08/24 18:49 ID:kfg0ifvI
>>320
間取図と携帯電話を見ろ!
それで解けなきゃあきらめなw
327Classical名無しさん:10/08/24 18:49 ID:c4f9jI1A
一日平均で5時間くらい図面とにらめっこして約20日だから100時間は見てるかな
328Classical名無しさん:10/08/24 18:50 ID:iitIdlCg
これだけ間取り図を見ても正解者は殆ど出ていない
間取り図は罠だと思う
329Classical名無しさん:10/08/24 18:51 ID:kVAKL.FU
パパの言い訳まだっすか?
330Classical名無しさん:10/08/24 18:51 ID:c4f9jI1A
パパは琵琶湖で浮かんでたってさ
昨日息子が言ってたよ
331Classical名無しさん:10/08/24 18:51 ID:f5LF8AJI
明日発表か。正解してると思うんだけどなー・・・。
332Classical名無しさん:10/08/24 18:51 ID:56t1p6iM
よし 今日は
【間取り図に押入れがない】を掘り下げてみよう

アッー 分かった 分かったぞ!
確か正解者にドラエもんの絵描き歌の人いたよな
押入れがなければ ドラエもんが眠れないじゃないか



だからなんなんだ・・・zrO
333Classical名無しさん:10/08/24 18:52 ID:1P6p0UuQ
おまえらは黙って間取り図みてりゃーいいんだよ
文句タレんじゃねーよ
334Classical名無しさん:10/08/24 18:52 ID:NQhH0EJ2
335Classical名無しさん:10/08/24 18:53 ID:uNbF1G2A
>>327
羽生が天井見ながら棋譜再現できるように、俺は間取図再現できるわ。
レベルが違うがwwwwwwwww
336Classical名無しさん:10/08/24 18:53 ID:wbm5Z5hM
>>308
あたりが出たらもう一本
337Classical名無しさん:10/08/24 18:53 ID:FRtm7ao2
>>332
orzの意味わからずに使ってるだろw
338Classical名無しさん:10/08/24 18:53 ID:yzn4Nxq.
死ぬ前、最後に思い出すのがこの間取図かもしれない
絶対に許さない
339Classical名無しさん:10/08/24 18:53 ID:pbjQo9KM
常識判断でこんな間取の家に住めますか?
340Classical名無しさん:10/08/24 18:54 ID:4VSR5jLU
・apart
・A trap
・A part
・日本地図
・ワトソン
・HOMES
・港区
・AKASAKA

この他になんか送った人いる?
341Classical名無しさん:10/08/24 18:54 ID:oONN4ypw
ドアのとってが玄関から3つ目までは左にノブがついてるけど
その後は右にノブが付いてるんだよね。


この間取り図の形に意味があります。
APRATを求めてくるのに別にこの形でなくても
面積さえあってれば良い訳で。
……では、なぜこの形なのか。

これ貼るの3回目な。
342Classical名無しさん:10/08/24 18:54 ID:c4f9jI1A
自分も部屋の比率含めてソラであの間取り図描けるよ
343Classical名無しさん:10/08/24 18:54 ID:56t1p6iM
ねえ >>334 って見ても大丈夫なもの?
344Classical名無しさん:10/08/24 18:54 ID:f5LF8AJI
>>338
ワラタ
345Classical名無しさん:10/08/24 18:55 ID:wbm5Z5hM
346Classical名無しさん:10/08/24 18:55 ID:FuHPDS7A
>>340
それ以外送ったよ
347Classical名無しさん:10/08/24 18:55 ID:y4zqQ9Sc
>>340
だから答えに至ったプロセスが大事だって何度言ったら
348Classical名無しさん:10/08/24 18:56 ID:c4f9jI1A
>>343
前からいるただの宣伝だよ
害はないが答もない

URLをNGに登録しておくと吉
349Classical名無しさん:10/08/24 18:56 ID:56t1p6iM
>>337
さすが暗号厨は目の付け所がちがいますなぁ
350Classical名無しさん:10/08/24 18:56 ID:f5LF8AJI
>>340
それ以外送った。
あと、ケータイ変換をもう1回使った。
351Classical名無しさん:10/08/24 18:57 ID:.R2Ms6wM
なんか腹立ってきた 引越しするときHOMESなんか使ってやるもんか!
352Classical名無しさん:10/08/24 18:58 ID:flQRigNA
なんか正解わかったポイから
昼間に送っておいた。楽しみだ。
353Classical名無しさん:10/08/24 18:58 ID:/o.wv7C.
>>347
それでも正解者が少すぎるきがしないか?
354Classical名無しさん:10/08/24 18:58 ID:yzn4Nxq.
おいHOMESの社員見てんだろ?ヒント出さないなら
HOMESなんて使うなって言いまわるからな!
355Classical名無しさん:10/08/24 18:58 ID:LcirIQM.
賞品どうでもいいから正解者さん正解教えて欲しい。
玄関に注目とか、図面のあることに気がつけばもう答えは出ていますなんて、
そんなあることなんて永遠に気がつかないよ。
356Classical名無しさん:10/08/24 18:58 ID:d85QeBlA
puz・zle
〔pzl〕
[名]
1 難問, 難題, なぞ;得体の知れない人物.

2
(1) 判じ物, パズル
a picture puzzle
判じ絵
produce a puzzle
パズルを出題する
solve a puzzle
パズルを解く.
(2) クロスワードパズル;ジグソーパズル.
357Classical名無しさん:10/08/24 18:58 ID:BjQRUAlY
>>340
いまあきや も送った
358Classical名無しさん:10/08/24 18:59 ID:TvAAeQ1E
パパ最高だぜw
359Classical名無しさん:10/08/24 18:59 ID:Ko2eXiaQ
もう俺は完全にスーモ派になった
360Classical名無しさん:10/08/24 18:59 ID:c4f9jI1A
逆向きの鳩ってなんだよくそがああああああああああああ
壁殴ってやるうううううううううううう
361Classical名無しさん:10/08/24 19:00 ID:yzn4Nxq.
パパなんて精神障害負って出てこなくなったじゃないか
いい加減にしろよHOMES!
362Classical名無しさん:10/08/24 19:00 ID:FuHPDS7A
プロセスは大事だが1番大事なのは答えだからw

ちなみに正解者が答えを晒さないのは、
晒せないことになっているから。
正解すればわかる。
363Classical名無しさん:10/08/24 19:00 ID:Ko2eXiaQ
楽天の三木谷氏の名義借りないと信用得られないような(ry
364Classical名無しさん:10/08/24 19:00 ID:1P6p0UuQ
俺も断然SUUMO派です
365Classical名無しさん:10/08/24 19:01 ID:aV.gsbmo
規制されてる人どのくらいいますか?
裏スレに自演ズ来てるみたいで参加したくて仕方ないが規制で加勢できん
366Classical名無しさん:10/08/24 19:01 ID:yzn4Nxq.
ヒント3の2つ目が、チンコ及びバイブに見えるんだけど
関係あるかな
367Classical名無しさん:10/08/24 19:01 ID:1P6p0UuQ
俺も規制されてます。代行すれで地道にやればいいんじゃね
368Classical名無しさん:10/08/24 19:02 ID:312goIaY
問題の質がどうとかより、ホームズくんがなんかむかつくからsuumoに一票
369Classical名無しさん:10/08/24 19:02 ID:1P6p0UuQ
>>366
正解者じゃないが微塵もないと思われるよ
370Classical名無しさん:10/08/24 19:02 ID:wbm5Z5hM
>>362
例えば @ナントカ.com
って答えでそこにメールするのが正解とか?
371Classical名無しさん:10/08/24 19:03 ID:aV.gsbmo
>>367
あのスレの自演の楽しさは一度楽しむとなかなか病み付きになって(^^)
372Classical名無しさん:10/08/24 19:04 ID:Kqcrk56o
♪こどぉーじゃすきぽーへーいすーはぁっ!!!!♪
373Classical名無しさん:10/08/24 19:05 ID:f5LF8AJI
裏スレって何?
374Classical名無しさん:10/08/24 19:05 ID:FuHPDS7A
>>370
全然違うw
375Classical名無しさん:10/08/24 19:05 ID:1P6p0UuQ
なんだよ今日ラムちゃんやらね〜のかよ
376Majyotaku:10/08/24 19:06 ID:vOtI5cCs
日本列島に合理性を求めて頑張ります。
やっぱ...こいつのことあきらめきれないんだわ。
377Classical名無しさん:10/08/24 19:07 ID:jLHviEfU
プロセスが大事なんだったら、答えさらしても平気じゃん。
答え晒さないってことは、答えからプロセスなんてすぐに分かるレベルって事だ。

さらに、正解してるのにプロセス違いで不正解って、それはクイズとして悪すぎ。
暗号を解読してるのに認めない!っていうのは主催者の自由とは言え、低次元すぎ。

プロセスによってハズレ、というつぶやきもトラップじゃねーの。
378Classical名無しさん:10/08/24 19:07 ID:wbm5Z5hM
ID:FuHPDS7A は正解者様なのか?
379Classical名無しさん:10/08/24 19:08 ID:56t1p6iM
報酬の物件の画像下【実際のお部屋とは異なる場合がございます】とある
たぶん暗号間取りの部屋を用意してあるんだよ
380Classical名無しさん:10/08/24 19:08 ID:yzn4Nxq.
このスレに正解者なんて居ないだろw
381Classical名無しさん:10/08/24 19:08 ID:ACfMkLkM
┏┳━━━┓  ┏━━━━┓
┃│      ┃  ┃        ┃
┃└┐    ┃  ┣─┬┐  ┃
┣─┤    ┃  ┃  ││  ┃
┃  └┳━┛  ┗━┫└─┫
┃    ┃┏━━━┓┃    ┃
┃    ┃┃      ┃┃    ┃
┃    ┃┃      ┃┃    ┃
┗━━┛┃      ┃┗━━┛
        ┗━━━┛
382Classical名無しさん:10/08/24 19:08 ID:1P6p0UuQ
>>379
こんな間取りやだよ
383Classical名無しさん:10/08/24 19:09 ID:FuHPDS7A
>>378
そうだけど、ニックネームはなのれないから。
ニックネーム名乗って正解者づらしてるやつらは100%偽者。
384Classical名無しさん:10/08/24 19:09 ID:yzn4Nxq.
>>381
折口会長じゃないですか
385Classical名無しさん:10/08/24 19:11 ID:GFVSIogY
答えがapartmentという人もいましたが、mentはどこから出てきたんですか?
386Classical名無しさん:10/08/24 19:12 ID:56t1p6iM
>>366
おまえさん どんなチンコしてんだyp
387Classical名無しさん:10/08/24 19:12 ID:Xuwv9sNs
お前ら間取り図で手間取りすぎだろ
388Classical名無しさん:10/08/24 19:12 ID:wbm5Z5hM
>>383
てことは 例えば海老を名乗ってやつは、単なるイタズラか海老を蹴落とそうとしてる正解者のだれかってことかな。
389Classical名無しさん:10/08/24 19:12 ID:uNbF1G2A
>>373
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1282467942/
プライドばかり高いクイ雑住人が、IDも表示されず自演しほうだいのクズの馴れ合いスレ
390Classical名無しさん:10/08/24 19:13 ID:/o.wv7C.
まずapartから正解への一歩を踏み出したい。
391Classical名無しさん:10/08/24 19:14 ID:f5LF8AJI
>>389
サンクス
392Classical名無しさん:10/08/24 19:14 ID:LcirIQM.
いや、私正解したら答え教えるもん。
別にあんなとこ住みたくないし、HOMESの世話にもなってない。
うちはminiminiだもん。
393うっかり八兵衛 ◆BAr0n4lfbs :10/08/24 19:14 ID:L1Yhld.g
今晩は。
みなさんは「間取り図」を見ていると勘違いされているようです。
ホームズくんでさえ「間取り図」だと信じているわけではないでしょう。
このへんは出題側が後から火傷しないように巧妙に仕組まれています。

くだんの図面は名無しのごん兵衛さんからおくられて来たものです。
彼が調査の依頼主であり、この図面を「間取り図」だと書いておくったのがこの人物です。
しかも「不可解な」間取り図だから調べてほしいのであって、
それが本物の「間取り図」であると確信できているなら調査を依頼しないでしょう。

ところが集団催眠によって、この謎の不可解な図面はいつの間にはアパートの「間取り図」だと言うことになってしまいました。
つまり謎を問い、不可解を分析する知性など、はなから持ち合わせていないことを証明しています。

394Classical名無しさん:10/08/24 19:15 ID:crsAlJAc
だめだどんな答えがでてもいまいち納得できない気がする
395Classical名無しさん:10/08/24 19:15 ID:FuHPDS7A
>>388
正解者名が出る前までは本物なんじゃない。そこまでここのスレ見てないから真相はわからん。
396Classical名無しさん:10/08/24 19:16 ID:zCjuWhQg
>>395
名乗らなきゃ正解晒してもいいってこと?
397Classical名無しさん:10/08/24 19:16 ID:aV.gsbmo
しかし2chのコテ組みはことごとく駄目だな
そいつらザマーぐらいしか、もはや楽しみがない…
398Classical名無しさん:10/08/24 19:17 ID:56t1p6iM
ヒントのヒントってわざわざ言ってるのに
答えAPARTって送ってる人 まだいるんだってさ
それはヒントのヒントの答え=ヒント
>>390
その一足が道になる
399Classical名無しさん:10/08/24 19:18 ID:FuHPDS7A
>>396
だから正解はなし。
ヒントぐらいならいいんじゃないか。
400Classical名無しさん:10/08/24 19:20 ID:4VSR5jLU
>>399
ではヒントよろ!
401Classical名無しさん:10/08/24 19:20 ID:jLHviEfU
>>390
そこで数万人が引っかかってるんだよな。そこから0.2%程度しか正解してない。
むしろ一人の正解者の知人友人ばかりで、実質0.01%程度かも知れない。
「見れば分かるごく簡単でシンプルな答え」が 99.99%の人に気づかれないなんて異常すぎる。
何か裏があるよ。もしくは apart はやっぱりトラップという事になる。
2727778 から本当の答えを探すしかない。
402Classical名無しさん:10/08/24 19:20 ID:FRtm7ao2
ここでヒント晒してる自称正解者たくさんいるけど
スートラの言葉が正しければ、apartから先のヒントって、
言ったら致命的な「最後の鍵」なんだから、
見た瞬間に答えがわかるレベルのものだと思うんだけど
403Classical名無しさん:10/08/24 19:21 ID:.R2Ms6wM
HOMESはおれに酷い事したよね(´・ω・`)
404& ◆7HzXis1DRo :10/08/24 19:22 ID:L1Yhld.g
あなたがたが見ているものは、ある種の方法で解ける謎の図面に過ぎず、
つうじょうの「アパートの間取り図」ではありません。
だから図面を縦にして、ドアなどついていないことを発見して欲しいと思います。

405Classical名無しさん:10/08/24 19:22 ID:mT77/SwI
不正解だったから書いてこう
406Classical名無しさん:10/08/24 19:22 ID:aV.gsbmo
なんか頭いい人
すげー大雑把な計算でいいんだけど、どれくらいの人がこの問題挑戦してるのか計算できない?
正解率やばいよね
407Classical名無しさん:10/08/24 19:22 ID:1P6p0UuQ
要するにココを見ない方が正解に近づくってことか
さらヴぁだお前らも頑張れよ!
408Classical名無しさん:10/08/24 19:22 ID:zCjuWhQg
>>399
正解晒せない理由はニックネームとはまた別にあるってこと?
409Classical名無しさん:10/08/24 19:23 ID:56t1p6iM
たまーに 当たっても
あんな部屋借りたくもないって人いるけど
家賃収入いくらだと思ってる
それで好きな服でも買えばいいじゃない
410Classical名無しさん:10/08/24 19:25 ID:FuHPDS7A
>>400
じゃあおそらく多くの人がつまずいているところのヒントを。
以下は身ばれしないよう他の人の文を引用する。

エントランスに相当する部屋には細く横線が引かれていて、
面積の単位が「2単位(2帖)」であることを示している。
また、ドアは進むべき順番を表す。
これにより「間取図」全体は「2727778」という数字で表すことができる。

「777」の部屋はパーティションにより3部屋となっているが、
パーティションを外せば1部屋と見ることができる。
これにより、「2727778」は、携帯電話のキーで変換すると「APART」になる。

ここまではヒント1、2の範囲で、ほとんどの人が辿りついているけど
ここから先の考え方が大事。

続く
411Classical名無しさん:10/08/24 19:26 ID:DobEvvIU
>>384
麦茶返せ
412Classical名無しさん:10/08/24 19:27 ID:4VSR5jLU
>>410
おお
続き期待
413Classical名無しさん:10/08/24 19:27 ID:/o.wv7C.
>>401
だよねー

誰か東大出の人とか頭いい先生に解いてもらってる人とかおらんかね?
414Classical名無しさん:10/08/24 19:29 ID:pbjQo9KM
>401

数字をそうやって横に並べて読んでる限りは辿り着けないよ
415Classical名無しさん:10/08/24 19:30 ID:KIqzYtAc
リフォームは和製英語。
英語で同じ意味を表す言葉はremodel、renovate

ヒント3の意味が分かれば簡単
416Classical名無しさん:10/08/24 19:30 ID:MMjDzau6
学力とこういう問題は別物だろ。
知恵の輪と一緒。
417Classical名無しさん:10/08/24 19:31 ID:FuHPDS7A
続き

ここから先はヒント3の範囲になるが、ヒント3の「アパートメントやリフォーム」
はトラップ。重要なのは辞書を引くこと。
だからといって、見取り図を解体するのは誰にでも思いつくし、「日本地図」とかにもしない。
ここまでおK?
418Classical名無しさん:10/08/24 19:32 ID:m7pDQ9PA
>>413
おれ東大出だけど全然わからん
419Classical名無しさん:10/08/24 19:32 ID:KanGktCE
おkだから早く早く!!!
420Classical名無しさん:10/08/24 19:32 ID:4VSR5jLU
おk
421Classical名無しさん:10/08/24 19:32 ID:LcirIQM.
私、東大じゃないけど国立大出てる。でもわからない。
もしかして正解きいても意味もわからないのではと不安。
422Classical名無しさん:10/08/24 19:32 ID:Wi0aQyfE
おk
423Classical名無しさん:10/08/24 19:32 ID:aOWFC5pc
転貸には許可が必要だし、無断転貸は解除事由
普通は転貸の許可がとれなくて知らない人に貸してお金を貰うとかはむり
424Classical名無しさん:10/08/24 19:33 ID:KIqzYtAc
>>416
勉強なんて要領、頭の使い方がうまいやつ
だれでもできる勉強すらできないやつはスタートラインから違う
425Classical名無しさん:10/08/24 19:35 ID:SkpNUCUo
>>417
…こういうNG候補は絶えないな…正解出来ない凡庸さを取り繕うのに必死か?
素直に頑張れない時点で並以下だぞ。
426Classical名無しさん:10/08/24 19:36 ID:m7pDQ9PA
>>417
お前いま続きかんがえてない?
427Classical名無しさん:10/08/24 19:36 ID:Ko2eXiaQ
続きはWEBで!!
428Classical名無しさん:10/08/24 19:41 ID:mDCJFMA2
マジコン回避より難しいって
429Classical名無しさん:10/08/24 19:41 ID:FuHPDS7A
みんなが正解しないように、説明の仕方考えてたら
うざい書き込みが・・・

やめたわ
430Classical名無しさん:10/08/24 19:41 ID:d85QeBlA
答えはやっぱり英語の可能性が高そう
431Classical名無しさん:10/08/24 19:41 ID:aOWFC5pc
みんな待ちすぎw
432Classical名無しさん:10/08/24 19:44 ID:1EZczNBM
北極星
433Classical名無しさん:10/08/24 19:44 ID:312goIaY
なんでみんなスルーができないんだろうか
434Classical名無しさん:10/08/24 19:45 ID:1EZczNBM
誤爆したorz
435Classical名無しさん:10/08/24 19:45 ID:Ko2eXiaQ
やめたらただの釣りじゃねーか
436Classical名無しさん:10/08/24 19:46 ID:brNJdTdQ
あーあー、へそ曲げちゃったよwww
437Classical名無しさん:10/08/24 19:46 ID:zCjuWhQg
予想範囲内
438Classical名無しさん:10/08/24 19:46 ID:ZeD.Qswk
>>425
>>426
おまえらのせいで続きが
おまえらNG決定だな
439Classical名無しさん:10/08/24 19:47 ID:56t1p6iM
>>429(釣り師おつ)は
>>425 >>426のレスを待っていた
必ずこういう書き込みはあるから
440Classical名無しさん:10/08/24 19:47 ID:ak/0MLP6
誰だよ日本列島が不正解って言った奴
441Classical名無しさん:10/08/24 19:48 ID:Usk8mHWc
通りすがりのIQ180より

虫(6*4)
野の辺り(「の」は0から数えて24に相当)
カンジ(換字式暗号)
→邪魔なカナを除いて換字する

明日の俺→「明日」には両方「日」
昨日、誓言、嗚呼→それぞれ「日」「言」「口」が共通
「明日」が「限られた」→限られている共通部分に変える
島国から離れ→日本語から英語に

壮大な釣りにしては手が込んでいるけど、
まだ難問のほうを解いてない人はこっちの暗号は後回しにしたほうがいいですよ
まあ、わざわざtwitterのアカウント取るぐらいだから相当暇人ね
442Classical名無しさん:10/08/24 19:48 ID:MMjDzau6
>>429
子供かっwwwww
443Classical名無しさん:10/08/24 19:48 ID:3Y9RuoaE
どうせ手掛かりないんだし、you.amtの暗号を解いて釣られてみないか?
444Classical名無しさん:10/08/24 19:49 ID:Fn8iiNSs
琵琶湖の周囲の長さは277らしいな
445Classical名無しさん:10/08/24 19:49 ID:yzn4Nxq.
apart apa@
そしてアパホテルの社長の写真までチェックしてる俺・・
何やってんだか・・
446Classical名無しさん:10/08/24 19:49 ID:OWIPAqOM
なにこれおもしろそー
447Classical名無しさん:10/08/24 19:49 ID:aV.gsbmo
とりあえず正解発表された後の
悪問だろこれスレがいくつまで続くか予想しようぜ
俺は3スレまで行くと思うね
448Classical名無しさん:10/08/24 19:50 ID:SkpNUCUo
>>433
自分で考える事を止め、教えて貰おうとするだけの姿勢が不快なんだよ。
一体何日前から同じ事繰り返してんだ、って思うね。

>>438
自演で釣りたければ裏でも行ってろ、平均未満w
449Classical名無しさん:10/08/24 19:50 ID:m7pDQ9PA
>>429
わかりやす過ぎ
450Classical名無しさん:10/08/24 19:50 ID:LcirIQM.
こんな間取り図見なきゃよかった。
451Classical名無しさん:10/08/24 19:51 ID:4wZUVNx2
>>404
「ドアなどついていないことを発見」
俺の様な凡人にもう少しヒントを御願いします。
452Classical名無しさん:10/08/24 19:51 ID:Ko2eXiaQ
俺は不買活動が怒ると思うね
スーモ派が増えると思うね
453Classical名無しさん:10/08/24 19:52 ID:favFJ9Ec
ホームズのせいで俺は休日丸々4日失ったぞ
454Classical名無しさん:10/08/24 19:52 ID:DYVNWG/o
各部屋の縦の長さから
252・・・4
aja・・・g
・・・の位置からどうやってkonを導き出すか
455Classical名無しさん:10/08/24 19:52 ID:oONN4ypw
お前らもしかして「送った送った」って言いながら
実際送ってないんだろwwww
結構前からスレに答え出てるのに正解者が出てなさすぎ
456Classical名無しさん:10/08/24 19:53 ID:ZeD.Qswk
巻き添えくらったw
457Classical名無しさん:10/08/24 19:54 ID:FRtm7ao2
ID:FuHPDS7Aがほんとの正解者だとすると>>346によると
>>340には答えないってことになるな
かなりわからなくなってきた。
答えはあってても説明の必要条件が足らなかったり間違ってたりして不正解扱い
されてるとかかと思ってたけどさっぱり回答の検討がつかん
458Classical名無しさん:10/08/24 19:55 ID:aV.gsbmo
俺もトータルかなりの時間を無駄にした
そしてこれからも答えが分かるまでは気になってしかたない
アメリカとかで「〜のせいで時間を無駄にしてしまった」みたいな、いちゃもん的な訴訟よくあるじゃん
あれやる気持ちが分かった
459Classical名無しさん:10/08/24 19:55 ID:56t1p6iM
日本列島・日本地図・日本でほぼ間違いないけど
誰か間取り図を部屋単位でバラバラにして
日本地図作ってみた人いない?
おかしなところとかないかなぁ



竹島は日本ですか・・・srO
460Classical名無しさん:10/08/24 19:55 ID:c4f9jI1A
>>441
逆向きの鳩 はなんでしょうか?
461Classical名無しさん:10/08/24 19:56 ID:OFenUjec
答えが2つあるって言ってる人いなかったっけ?
462うっかり八兵衛 ◆BAr0n4lfbs :10/08/24 19:56 ID:L1Yhld.g
「アパートの間取り図」ではない図面を「アパートの間取り図」として解明しても答えはでません。
この図面を「(アパートの)間取り図」だと言っているのは名無しの依頼者であり、ホームズくんではありません。
この図面は別に「Q暗号」を解かなくても解明できるかも知れませんが、
出題側は「(アパートの)間取り図」と誤った誘導を行っている上に、
その「(アパートの)間取り図」に「アパート」と言う暗号まで仕込んでこの呪縛から逃れでないように工夫しているために、
大掛かりな言い訳を必要としており、それが『「Q暗号」を解読せよ』と書いておいたはずだという無敵の弁明を用意しておいたのです。

463Classical名無しさん:10/08/24 19:57 ID:1Ds7w/Ac
答え:日本 って言ってる奴の根拠は何よ?
464Classical名無しさん:10/08/24 19:57 ID:pbjQo9KM
ヒントのヒントをヒントであると錯覚すると先へ進めない。重要なのは間取図
465Classical名無しさん:10/08/24 19:58 ID:zCjuWhQg
なんかもう正解者周辺はジリ貧なのしかいないし
そろそろ解説編の流れになってもいいんじゃね
466Classical名無しさん:10/08/24 19:59 ID:ZeD.Qswk
うっかり八兵衛が、○○のパパに思えるだがどう?
467Classical名無しさん:10/08/24 19:59 ID:56t1p6iM
>>454
なにこれ?と思ったけど理解した途端吹いた
やられたyp
468sage:10/08/24 20:01 ID:brNJdTdQ
NIPPONとかJAPAN とか逆にもう答え決め打ちで攻めようと思うんだけど、
携帯の数字との絡みがさっぱりわからないのよな
469Classical名無しさん:10/08/24 20:02 ID:56t1p6iM
>>463
魔取り図 見ていたら
右の正方形が北海道に見えてきたもので
470Classical名無しさん:10/08/24 20:04 ID:FRtm7ao2
>>464
>>340には答えないの?
文字数とかアルファベットとか漢字とかっていうヒントはできないの?
471Classical名無しさん:10/08/24 20:05 ID:jLHviEfU
>>462
先生!琵琶湖は重要でしょうか!?
472Classical名無しさん:10/08/24 20:05 ID:Q18LGjck
3DCAD使えば楽勝
473Classical名無しさん:10/08/24 20:05 ID:uNbF1G2A
>>469
まさに魔取図
474Classical名無しさん:10/08/24 20:06 ID:Usk8mHWc
>>460
鳩→ハとト→HA、TO
逆向きに→AH、OT
茶(ティー)を取り除いて読んでください

偽amtは頭いいかもしれないけどこのスレ住民は怒るだろうw
475Classical名無しさん:10/08/24 20:07 ID:56t1p6iM
生まれた時からコテハンは信用しないと決めてんだ ぉぃら
476Classical名無しさん:10/08/24 20:07 ID:Yrkc5b2M
まとりずって打っても一発変換できないけどまどりずって打ったら一発変換できるんだぜ
477Classical名無しさん:10/08/24 20:08 ID:x6CAEBbE
バーローが現れないかな〜
478Classical名無しさん:10/08/24 20:08 ID:c4f9jI1A
>>474
ああそれぞれを逆にするのか
HATO→OTAH→OTH なんじゃこりゃってなってた

スッキリしましたありがとうございます
amtはちょっと来い
479& ◆wLE0sMq3tU :10/08/24 20:08 ID:L1Yhld.g
解答三日目。
設問は『謎の図面が届けられたが、これを「Q暗号」を使って解読せよ』です。
この当たり前の文脈を念頭に入れて下さい。

「Q暗号」の基本形は90度/270度です。
開閉扉の角度が90度、270度はL型の意味で5部屋がこの形状です。
777の3部屋の接する場所を中心に以下の形に紙を折り曲げよ。
それが「Q暗号」の基本形です。




■■■■■

480Classical名無しさん:10/08/24 20:09 ID:t7J6/NOs
昨晩答えわかってからココ見ると、
相変わらず全然的外れな書き込みもあるけど、
胸がキュッとなるような際どいヒントや、なにげに良いトコついてるのがボチボチあるのが面白い
2つあるってのは確かに言い方によっては…まぁ普通に言えば一方を送信するはず
481Classical名無しさん:10/08/24 20:09 ID:G.iyfM7Q
>>474
ワロタw
482Classical名無しさん:10/08/24 20:10 ID:yzn4Nxq.
>>480
じゃあせめて、お前アホ過ぎるわってレス番だけ
抽出してくれよ。あ、俺は省けよ
483Classical名無しさん:10/08/24 20:10 ID:5YY5X2ZM
パトラッシュ、もう僕疲れたよ…
484うっかり ◆BAr0n4lfbs :10/08/24 20:13 ID:L1Yhld.g
六本木デュープレックス M's

HOME's

の M's や E's は2つにつないだまま、分割せよです。
485Classical名無しさん:10/08/24 20:13 ID:WJGnSA0.
かみやみか で正解だったんだが。
486Classical名無しさん:10/08/24 20:14 ID:56t1p6iM
今abysseってとこで日本地図(白地図)見てるんだけど
沖縄って小せーなぁ
エトロフとかより小せーぽいくせに 態度はでかいよなぁ
487Classical名無しさん:10/08/24 20:15 ID:56t1p6iM
>>479
名前ちがってるぞー
488うっかり& ◆v.NKr0xFqg :10/08/24 20:17 ID:L1Yhld.g
六本木デュープレックス M's

HOME's
の M's や ME's の 's は複数を ME は MEN(面)の意味。
489Classical名無しさん:10/08/24 20:17 ID:t7J6/NOs
今携帯だからザッとだけど、日本列島だとか琵琶湖系とドアがどうとか、長さがなんだとか。
あと鳩がなんたらはよく読んでないけど、ヒントのヒントのヒントみたいなの解く時間あるなら、
リフレッシュして、その後間取図でも見ればちょっと気づくことあるでしょ
あとは試せば時間の問題だと思う
490Classical名無しさん:10/08/24 20:17 ID:pbjQo9KM
Q暗号www
491Classical名無しさん:10/08/24 20:19 ID:Yrkc5b2M
そういや間取り図ばらして日本列島作ってるやついたけど、
沖縄の部分にしてた小さいL字の部屋、あれ能登半島にすべきだとおもうよ。
492Classical名無しさん:10/08/24 20:19 ID:zCjuWhQg
正解かどうか分からんし独り言ってことで
どのみち送る気無いし

細部と言うより全体の大雑把な印象

答え自体はいまいち腑に落ちないけどそこそこの鍵はあるし
今のところギリで晒されてはいないみたいだな
実際は気付いてるやつも多そうだけど
493Classical名無しさん:10/08/24 20:19 ID:yzn4Nxq.
何十回もリフレッシュして何位置も経ってんだよ・・
494Classical名無しさん:10/08/24 20:20 ID:ypAE2AJQ
よし!答えを教えてやるぞ!
答えは「a party」だ。yの根拠は自分で考えろ。
yの携帯打ちは999だ。こじつけは得意だろ?w



よろしくお願いします(´・ω・`)
495Classical名無しさん:10/08/24 20:21 ID:jLHviEfU
>>489
ちょっとどころか山ほどあるんですけど?気づくこと。
もう飽きちゃったよ、そういうウンコの役にも立たないレス。
何万人に1人しか気づかないものは、逆をかえせば気づくわけがない、のと同じ。
496Classical名無しさん:10/08/24 20:21 ID:56t1p6iM
>>491
ずいぶんデカイ能登半島だな(形はまんまだけど
497Classical名無しさん:10/08/24 20:21 ID:Yrkc5b2M
>>494
間取り図を組み替えて列車の形にする。
ほら、スリーナインの完成だ。
498Classical名無しさん:10/08/24 20:23 ID:f5LF8AJI
答えが2つ出てくるって言ってる人は俺と同じ答えかもしれん。発表まで22時間か・・・。
499Classical名無しさん:10/08/24 20:24 ID:56t1p6iM
誰かコテハンの説明だかヒントを和訳してくれない?
500Classical名無しさん:10/08/24 20:25 ID:2Rdj1s6.
回転させて眺めるとシェーに見えてきた
501Classical名無しさん:10/08/24 20:26 ID:L5nwNcYc
鳥九
トリックだねw
502Classical名無しさん:10/08/24 20:27 ID:56t1p6iM
この際
一番吹いた「椅子に座ったクッキングパパ」でいいや
503Classical名無しさん:10/08/24 20:29 ID:brNJdTdQ
そもそも答えが“単語(名詞?)”っていうのはどういう根拠?
504Classical名無しさん:10/08/24 20:30 ID:N0Ig7DXA
>>501
「っ」をどこからとってきたのか書けよwww
505Classical名無しさん:10/08/24 20:31 ID:wbm5Z5hM
>>502
アゴが机にめり込んでるじゃネーかwww
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2009-52,GGLG:ja&q=%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%91%E3%83%91

>>500

時計回りに90度回転させるとシュートを打つ人に見える。
506Classical名無しさん:10/08/24 20:32 ID:312goIaY
you.amtの問題に答えがあるのか知らないが、本体の問題より悪問の予感
507Classical名無しさん:10/08/24 20:33 ID:FRtm7ao2
>>498
せっかくだからニックネーム教えて
508あらすか:10/08/24 20:35 ID:PTUb0GGs
>>26によると、答えはスレ7〜11に既にでてるらしいですね。さて、新たに答えらしきものをでるのを待つか、スレ7〜11を片っ端から探すのは、どちらが良いでしょうか。なかなか考えたヒントだけど、無視するやつは無視して下さい。長文失礼しました。
509Classical名無しさん:10/08/24 20:36 ID:ACfMkLkM
510Classical名無しさん:10/08/24 20:42 ID:EmrbXE5M
カオスな解答ばっかりだなw
出題者がここを見てるとしたら、珍解答にも副賞だしとけ。
案外そっちのが面白そうだな。
511Classical名無しさん:10/08/24 20:44 ID:WJGnSA0.
この暗号に比べたらホームズの暗号なんて暗号にならない。

http://anime.geocities.jp/coil_generator/
512Classical名無しさん:10/08/24 20:46 ID:FRtm7ao2
だからよー正解は何文字なんだよー
アルファベットか?カタカナか?
そんくらい教えろよ
513Classical名無しさん:10/08/24 20:46 ID:MMjDzau6
apartmentじゃないんか
514Classical名無しさん:10/08/24 20:46 ID:SWcxerBM
いい加減気づけ。回答を2回おくr
515Classical名無しさん:10/08/24 20:46 ID:WJGnSA0.
>>512
ひらがなでもアルファベットでも漢字でも書けるが。
516hashimoooooooooooooooooo:10/08/24 20:47 ID:.tHGsBoM
ヒント1が かな→数字 で
ヒント2が 数字→英字 で
ヒント3が 英字→かな なんじゃないのか?

辞書ってさ、日本語導き出すじゃん
517Classical名無しさん:10/08/24 20:48 ID:xLBEeaAw
どっかに逆向きの鳩のスレないの?
気分転換にこっちやりたい

518Classical名無しさん:10/08/24 20:48 ID:r4oShaa.
>>510
それだと琵琶湖の人が受賞しちゃうかもしれないしな。
519Classical名無しさん:10/08/24 20:50 ID:FRtm7ao2
正解したって言ってる人これについて何かコメントしてよ
自主規制伏字のヒントも出せない?


2727778は,<自主規制>から<自主規制>だとすると,
2727778は<自主規制>になるので,
答えは・・・という筋で一つ解答を作って,
12日の深夜に応募してみました。

私が解答を思いついたときは,
「筋は通るけど,これは正答ではないだろう」と思いました。
それぐらいシンプルです。

2727778とapartがわかったら,9割正解です。
あとは間取り図をじっくり眺めて,
あることに気づけば正解はもうすぐそこです。

解答にたどり着く残り1割のひらめきは,
ヒントの出しようがありません。
図面をよく見てとしか・・・
520Classical名無しさん:10/08/24 20:53 ID:jLHviEfU
もう俺、スートラの壮大な釣りだと思ってる。
521Classical名無しさん:10/08/24 20:54 ID:8Q9D1cUw
いい塩梅の正解者数だよね 
運営側はネットで正解が広まらない自信があったんかな
522Classical名無しさん:10/08/24 20:54 ID:I4l6w492
正解を確信したから正解から遠ざかるヒントを残した?
523Classical名無しさん:10/08/24 20:55 ID:HYtjFrps
日本って書いたけど不正解だった・・・orz
ちなみにapartの順に沖縄、九州、四国、本州、北海道にした。
524Classical名無しさん:10/08/24 20:55 ID:MOImP8vg
2727778は,<ヒントのヒント1>から<apart>だとすると,
2727778は<自主規制>になるので,
答えは・・・という筋で一つ解答を作って,

じゃない?
525Classical名無しさん:10/08/24 20:55 ID:LcirIQM.
だから図面はよく見てるっつーの!多分あなたよりも
526Classical名無しさん:10/08/24 21:00 ID:jYW.y3BU
>>519は釣りの能性も視野にいれてるからこそ
正解した人間にのみ、それについてどう思うか聞いているんだろう
答えの出せない人間が釣りを疑うのは簡単すぎて意味もないからな

ツイッターやらブログやらであそこまで大っぴらにやっといて
これで釣りだとしたときに起こりうることくらい
正解に辿り着く頭を持ってるなら十分予想できるだろうとは思うがな
そこまでがすべて作戦だとしたらもう逆に評価するわ
527Classical名無しさん:10/08/24 21:03 ID:zCjuWhQg
>>519
正解者じゃないけど

> あることに気づけば正解はもうすぐそこです。

気付いてなお「もうすぐ」

気付く+裏付け(鍵)が必要 と解釈した
528Classical名無しさん:10/08/24 21:03 ID:wbm5Z5hM
矢印は誰かがうpした元の画像に書いてあったので、その画像をそのまま利用したので消すのめんどくさかっただけだから無視でおk。もうこのくらいしか思いつかんw
以上はこれへの遅レス。 
        ↓
ホームズくん史上最強の難問 11問目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1282548207/18

18 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:10/08/23 16:58 ID:NCKykf3E
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews019810.jpg
A partがこれになるとして

これの四国のところのAが2727778の一番最初の2なのに
矢印では三番目の2から始まってるのはなぜ?
そもそもこの矢印って必要なの?

529Classical名無しさん:10/08/24 21:04 ID:F6BKxN3I
>虫がいるのは野の辺りのカンジかな
つまり、「野」の辺りな感じの「かな」
そして辺りの「かな」だけにすると・・・
ガイルのはノリ

くにへ かえるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう・・・

スマン、なんだか魔が差した
530Classical名無しさん:10/08/24 21:07 ID:WyY.egts
ヒント3はapartと解答するためにでたものだな
ばらばらにして間取りを2727778の順に形を変える(reform)cubeになるがこれでは以前のレスからして解答にはならんな
531Classical名無しさん:10/08/24 21:09 ID:Usk8mHWc
正解者は2タイプいると思う

答えが漏れてもいい、正解者が増えてもいい、って思ってる人は
ストレートに解法をバラすだろうし
不正が嫌いだったりクイズに真面目な人は答えどころかヒントすら出さない
自分は後者

ありえないのが、わざわざ「新しい問い」を作ってまで
思わせぶりなヒントを出す人
自己満足にもほどがあるというかどういうポリシーでやってるんだか理解できない
ということで何か違った意図があるんでしょう、こういった人は
532Classical名無しさん:10/08/24 21:09 ID:L5nwNcYc
>>512
というか、対策してるだろw
533Classical名無しさん:10/08/24 21:10 ID:8Q9D1cUw
日本地図とかTRAPにこだわる人結構いるけど
そんなに答えっぽく見えるのかな
根拠もあいまいでこじつけすぎに見える 
おれも答え全然わかっとらんからなんとも言えんが
534Classical名無しさん:10/08/24 21:10 ID:k0BIx/Cw
もう一度2chを振りかえってきづいたことがある。
ある解答についてまったく議論されなくなったことに。
知りたい?
535Classical名無しさん:10/08/24 21:10 ID:Zy11cwRs
正解したとか良いながら意見を言う奴を排除していって
こうなんじゃ無いか?という考え方の意見だけを纏めたほうが得策だと思うがな
自称正解者の出すヒントの解読だけで10日くらい無駄にしてるよう泣きがしてならない
536Classical名無しさん:10/08/24 21:10 ID:L5nwNcYc
あっ間違えた。

>>521
というか、対策してるだろw
537あずさ:10/08/24 21:11 ID:/IpFVxq.
あの…  解けました、多分。
538Classical名無しさん:10/08/24 21:14 ID:AsPdLI5M
>>537
あずにゃん答え教えて
539Classical名無しさん:10/08/24 21:15 ID:bgWTWCFY
>>531
何の意図もない、に一票。
実際おれも万が一正解したら意味もなく、または暇つぶしに、あるいは妙な優越感に浸るために釣り師として生きるかもしれない。
まあそのときの気分によると思うけど。
540あずさ:10/08/24 21:15 ID:/IpFVxq.
あとは少し解説作りが必要なところまできました…

こじつけ?説明?できるかな…
541Classical名無しさん:10/08/24 21:15 ID:yzn4Nxq.
>>534
知りたくないから消え失せろ
ぶっ飛ばされんうちにな凸
542Classical名無しさん:10/08/24 21:17 ID:Bu5rIDfU
>>537
答えか解法を教えてくだされ
543Classical名無しさん:10/08/24 21:18 ID:FRtm7ao2
なんとなくPRが答えな気がしてきた
ほら、このサイト自体がPRだし
544Classical名無しさん:10/08/24 21:18 ID:SkpNUCUo
>>542
どうして他人に頼ってまで答えを求める?
あと1週間で普通に発表されるのだから、解けないなら忘れて別の何かに取り組むべきだろ。
545Classical名無しさん:10/08/24 21:19 ID:4wZUVNx2
>>534
知りたい
>>537
教えて〜

自分がいかに凡人かこのクイズでよくわかった
546Classical名無しさん:10/08/24 21:19 ID:SkpNUCUo
>>542
どうして他人に頼ってまで答えを求める?
あと1週間で普通に発表されるのだから、解けないなら忘れて別の何かに取り組むべきだろ。
547Classical名無しさん:10/08/24 21:19 ID:h3BU/Vvg
>>534>>537
教えてください
548Classical名無しさん:10/08/24 21:19 ID:SkpNUCUo
あ、悪い。
549Classical名無しさん:10/08/24 21:20 ID:LcirIQM.
答え教えて〜 たのむたのむ
550Classical名無しさん:10/08/24 21:20 ID:lRCs.uhw
>>534
とりあえず言うてみ
551Classical名無しさん:10/08/24 21:20 ID:Pesy5pN.
>>534
ほんと、もうそういう意味の無い書き込みはいいから
552Classical名無しさん:10/08/24 21:21 ID:c4f9jI1A
だって考え書いたって結局既出なことなんだもんなあ
1週間くらい行き詰ってるからもう答が欲しい
553Classical名無しさん:10/08/24 21:21 ID:k0BIx/Cw
復習してみよう。
ヒントのヒント3から得られるもの
apartはアパートという名詞でない。つまり、言葉として成立しない
reformはりフォームという名詞でない。つまり、言葉として成立しない
言葉として成立させるためには名詞でなくてはならない。
よって、apartは a partが妥当ではなかろうか?
554Classical名無しさん:10/08/24 21:21 ID:wbm5Z5hM
>>534
出たな!かまかむ屋
555Classical名無しさん:10/08/24 21:21 ID:ACfMkLkM
>>534
気づいたぞ
議論がされない
かまかむや
556Classical名無しさん:10/08/24 21:21 ID:LcirIQM.
答えがわからないと別の何かに取り組めないのよ
忘れたくても忘れられず家事に支障が
557Classical名無しさん:10/08/24 21:22 ID:r4oShaa.
あずにゃんと534の扱いの差ww
558Classical名無しさん:10/08/24 21:22 ID:Bu5rIDfU
>>544
正答とは限らんでしょ。議論するのが楽しいじゃん。
559Classical名無しさん:10/08/24 21:22 ID:LcirIQM.
謎のかまかむやも忘れられないのよ〜
560Classical名無しさん:10/08/24 21:23 ID:8Q9D1cUw
解けたかも シンプルで納得できる内容だ
スートラさんの言ってることも理解できる


みたいなの300人ぐらい見た気がする
561Classical名無しさん:10/08/24 21:24 ID:lRCs.uhw
星座は関係ないか〜。

ドアを星と見立てたら
一瞬だけカシオペア座と北極星に見えたんだが・・・。
562Classical名無しさん:10/08/24 21:24 ID:wbm5Z5hM
>>560
んじゃおれは500人で。
563Classical名無しさん:10/08/24 21:24 ID:FRtm7ao2
正解はひらがな五文字なのか?どうなんだよ
564Classical名無しさん:10/08/24 21:24 ID:4wZUVNx2
>>546
じゃお前は何のためにここにいるんだ?
そんなに必死になって何してんの?
565Classical名無しさん:10/08/24 21:25 ID:c4f9jI1A
解けたかも、わかったかも、ああこれが正解か が20レス以上

↓3日後

正解者9名

2chだけで20人以上わかったはずなのにこの結果はないわ
566Classical名無しさん:10/08/24 21:26 ID:yzn4Nxq.
なんとなく、2chやtwitter見てる奴は全然当たってないんだろうな
という感じ
567Classical名無しさん:10/08/24 21:28 ID:SkpNUCUo
>>556
諦める事の難しさを学ぶべき。

>>558
議論と呼べる内容になってない。
568ずさー:10/08/24 21:29 ID:k0BIx/Cw
534と553の書き込みは俺です。
その解答に向けて、過程を踏んで行きたいとおもう。
みんなで議論したい。
apartはばらばらにという副詞であり、名詞でない。
つまり、言葉として成立しない。
よってばらばら説はさよなら。
569Classical名無しさん:10/08/24 21:29 ID:Pesy5pN.
youamtもそう

彼のヒントは
携帯というひらめきがないと、家賃が844000です、の意味がわからない
そこに2727778はapartだよ、わかるでしょというヒントは意味が無い
携帯を思いつく人にも、携帯を思いつかない人にも役にたたないヒント
のようなもの
結局、正解にたどり着いた人しかわからないので、
正解にたどり着こうとしている人には無意味

正解が明かされるまで、ああでもない、こうでもないとみんなで試行錯誤するのが面白いのに
余計なことを書いて結局ここが殺伐としてゆくだけじゃん
570Classical名無しさん:10/08/24 21:29 ID:FLh9V/4g
Qは関係ないのかなぁ…
なんかドアと対応してる気がしないでもない
571Classical名無しさん:10/08/24 21:30 ID:ACfMkLkM
俺が「問」のこと書き込むたびにかなりの確率でスルーされてるのは正解だからなのかもしれない
572Classical名無しさん:10/08/24 21:31 ID:c4f9jI1A
まあ回りくどいヒントはいらないな
それが応募して正解者に名を連ねていないならなおさら

正解者もそうでないひとも書き込むなら考えのプロセスと解答を全て書いてくれ
573Classical名無しさん:10/08/24 21:31 ID:XuQHkWeE
昨日解答送信した。
自分の導き出した答えが正しいとして、時々本当にヒントとなる事を書いて
いる人がいる気がする。
正解者を増やしたいのか、自慢したいのか。
自分もヒントを書きたい気はするが、正解者は増えて欲しくないw
574Classical名無しさん:10/08/24 21:32 ID:MFYDuu2I
>>571
どういうプロセスで「問」に至ったの?
575Classical名無しさん:10/08/24 21:33 ID:FRtm7ao2
>>573
こういうレスはウザいだけだからNG推奨
576あずさ:10/08/24 21:33 ID:/IpFVxq.
あのですね、多分なんですけど、
「apart」は「バラバラにする。」で、
そのあとそれを「reform」すると思うんです。
バラバラにするのは間取りではなく、「順番」です…。

だから、答えは
「○○○○○」(アルファベット5文字)だと思うんですが…。
 ↑「apart」じゃないですよ?

間違ってたらゴメンなさい…(汗)
577Classical名無しさん:10/08/24 21:34 ID:bMzSpFcA
もし正解書いても、そんなわけないみたいな話になって
結局スルーされる予感がする。
578Classical名無しさん:10/08/24 21:34 ID:1P6p0UuQ
>>571
今日はチャンピオンに乾杯や!みんな、飲んでくれ
579Classical名無しさん:10/08/24 21:34 ID:ssiAJANU
a part
a のパート
つまり2種類の2畳の部屋...
580Classical名無しさん:10/08/24 21:35 ID:c4f9jI1A
だからとけたかも宣言はいらないと言うに
どうしても自慢したいなら投稿した名前を書いてさらに鳥付けて
正解者として発表されてから自慢してくれ

>>577
そりゃ正解だけ書いてもそこまでの道筋がないとな
581ずさー:10/08/24 21:35 ID:k0BIx/Cw
apart→a partにするためのスペースがいるなとおもったら
aとpの間のドアの根元がこれだけ白い!よし!
これでapart→a partは正当化されるな。
だよね?
みんな?
異論ある?
582Classical名無しさん:10/08/24 21:35 ID:SWcxerBM
[副]
1 ばらばらに, こなごなに
583Classical名無しさん:10/08/24 21:36 ID:yzn4Nxq.
あずさって名前が入ってるだけであずにゃんの声で
再生されて、叩けなくてむかつくからやめろ
584Classical名無しさん:10/08/24 21:37 ID:bMzSpFcA
>>580
いや道筋も書いてもさ。
全員が納得できるような解じゃない限り
反論が出てスルーって感じ。
585蟹@VIP ◆tNvtepq7E. :10/08/24 21:37 ID:eyM3SSwA
正解発表が3日後+週末発表はないので今日明日が盛り上がりの山だと思っています。
月末に誰でもたどり着けるようなヒントも出そうですし、
自分はここで正解にいたる解まで皆さんで導きだせたらいいなと。

もう正解発表とか待たずに解答送信内容順次晒します。
そのほうが無駄な思考時間を減らせるでしょうし。
おそらくそうとうひねくれた解答だと考えています。

例えば、解答者の氏名を聞くような内容だとか、送信日の日付とか。
解自体が解答になってしまうのではないかと。
586Classical名無しさん:10/08/24 21:38 ID:nssavUus
ヒントのヒント3は名詞とか副詞とかじゃなくて
単純に辞書引いて文節を見ろってことなんじゃ・・
man・sion
re・form
a・part
587Classical名無しさん:10/08/24 21:39 ID:4VSR5jLU
問題文より抜粋↓

>人と住まいのベストマッチングのために日夜、走り回っているホームズくん。
>そんな彼の元にある日、ナゾの依頼が届きました。その内容は…
>不可解な間取図に隠された暗号を解読して欲しいというもの。
>それからホームズくんは難問を解くための捜査を開始。


>人と住まいのベストマッチングのために日夜、走り回っているホームズくん。
つまり、ホームズくんはただの不動産屋のオッサンにすぎない。
そんな彼のもとにわざわざ依頼をするってことは物件を探してるんだよな?
この依頼主は。
588Classical名無しさん:10/08/24 21:40 ID:URstYIYI
http://dictionary.goo.ne.jp/ej/

ランキングクソワロタ
589Classical名無しさん:10/08/24 21:40 ID:8Q9D1cUw
>>581
ドアの根元白いからスペースが入るってのは無理があると思うよ
もし9月1日にHOMESがそんな解説したら怒号の嵐だと思う
590Classical名無しさん:10/08/24 21:42 ID:KdDmxODE
>>586
文節なら、ドアのサイズの違い(観音開きもサイズ自体も)もしくは蝶番の空白で出る。
その後どうなるかが問題だな。
591Classical名無しさん:10/08/24 21:42 ID:FRtm7ao2
だからよー何でそーなるかは自分で考えるから何が正解かを知りたいんだよー。
正解のヒントを教えろよ。文字数でもひらがなかアルファベットかでもいいからよー。
結局正解者いねーんじゃねーかよー
592Classical名無しさん:10/08/24 21:42 ID:i8nQTs1o
誰か検証してほしいのですが、
間取りをapartばらばらにして組み合わせると、
数字の1になりました。
ホームズくんの動画日記も、1のイメージが多いような、、、
犬はワンだし、一人で空とか、ホームズくんの帽子にも、
1ってあるようだし、報酬の間取りも1LDKだし、、、、
単純すぎかな?
593Classical名無しさん:10/08/24 21:43 ID:c4f9jI1A
>>584
反論に筋が通っていればその正解は穴だらけってことじゃない?
別にスルーされたって書きこんだ人が困るわけじゃないから別にいいでしょ
正解発表後に出題者が叩かれるだけ
594ずさー:10/08/24 21:43 ID:k0BIx/Cw
>>589
でも正解者の人よくドアを良く見ろっていってたぞ。
595Classical名無しさん:10/08/24 21:45 ID:n.A4XSTI
日本列島が正解というのはとっくの昔に棄却されたんだっけ?
596Classical名無しさん:10/08/24 21:46 ID:KdDmxODE
>>595
根拠が不明だからね。
なにか根拠があるなら記載頼む。
597Classical名無しさん:10/08/24 21:48 ID:f5LF8AJI
日本列島は画像を見て確かによくできてるなあとは思った。
でも、暗号から「日本列島」が出てきたとしても、解読者は今後どうすればいいか分からないしね。
598Classical名無しさん:10/08/24 21:48 ID:oONN4ypw
ドアのとってが玄関から3つ目までは左にノブがついてるけど
その後は右にノブが付いてるんだよね。

この間取り図の形に意味があります。
APRATを求めてくるのに別にこの形でなくても
面積さえあってれば良い訳で。
……では、なぜこの形なのか。

これ貼るの4回目な。


追加ヒント出すよ。

ドアには種類がある。
小さいドア1つ。
中くらいのドア(左ノブ)2つ。
中くらいのドア(右ノブ)2つ。
大きいドア1つ。

これでわかるだろwwwwww
599Classical名無しさん:10/08/24 21:49 ID:1i46IPb6
Apartのアナグラムはしました?

A Rapt
A Tarp
A Part
A Trap
Pa Tar
Pa Art
Pa Rat
Par At
Rap At
600Classical名無しさん:10/08/24 21:49 ID:ak/0MLP6
日本列島は解答ではなく途中経過だよ
ドアの記号が何かに似てると思わないの?

今年はエラーが多くてレベル低かったな・・・
601Majyotaku:10/08/24 21:50 ID:vOtI5cCs
apart:
(of two or more people or things)separated by a specufied distance in
time or space.

ミスリードの可能性高いけど一つの情報として書くお。
なんか、みんなapartをばらばらににするってイメージもってるけど、
ロングマン英英辞典みたいに、「引き離す」って考え方もあるよね。
つまり空間的に間を取るってこと。

272778で「apart」として分析して答えだしているのが多いけど、それだったら
一つ一つの部屋の形が、あんなイビツじゃなくてもよいと思う。

...なんて、信憑性のない思いつきww
602Classical名無しさん:10/08/24 21:50 ID:SkpNUCUo
>>595
間取り図に隠されているのは暗号であって答えじゃないから。
603Classical名無しさん:10/08/24 21:51 ID:zCjuWhQg
そろそろか
こんな糞問と関わるの今日で終わりにしたいわ
604Classical名無しさん:10/08/24 21:51 ID:HYtjFrps
>>600
方位?
と個人的には思ってるんだが・・・違う?
Qに絡めたり出来そうだし。
605Classical名無しさん:10/08/24 21:52 ID:xLBEeaAw
>前スレ886

邪魔なカナブン(かな文)を外して、
羽の音、苦悩が募る
こいつを「虫がいるのは野の辺りのカンジ」でどうにかする
“くのうがつのる”は音に癖がある、羽(う)音を無視すると“のがの”“knogatnor”うーん

youamtの暗号を解くスレ誰か建ててくださいー

606Classical名無しさん:10/08/24 21:53 ID:c4f9jI1A
>>598
事実の列挙や再確認はは勘のいい人以外にはヒントにならない
607Classical名無しさん:10/08/24 21:53 ID:ak/0MLP6
ホームズ君はサッカー派か
俺はどっちも興味ないが
608Classical名無しさん:10/08/24 22:01 ID:Ko2eXiaQ
ドアノブなんてどこにみえるの?
609Classical名無しさん:10/08/24 22:04 ID:4wZUVNx2
>>598
全部最初の頃から考えてたことだけど、わからない。
もう少し発想のヒントを御願いします
と書こうとしたら・・・

>お茶でも飲みましょう。 サーバの負荷が高いので書きこめません。
>(39.30 : 目標は 5.00 以下)

みんなわかったのか?
610ずさー:10/08/24 22:05 ID:k0BIx/Cw
ではこれでどうだ。
ドア最初のだけ「引く」で後は「押す」だ。
これと部屋のapartと組み合わせると
「引く」a「押す」p「押す」a「押す」r「押す」t
これを綱は無いけど綱引き見たいに考えて「引く」、「押す」すれば
a part となってスペース生まれるよな?
どう?
>>598 のヒントも考えてみた
ドアの順番を考えてみたが親子ドアは親が開かないとあかないはずなので
空ける順番を考えてみると
大小中中中中
となるな。
ドアノブでいえば
左右左左右右

うーん上上下下左右左右BAをおもいだしてしまう
611Classical名無しさん:10/08/24 22:05 ID:brNJdTdQ
答えを書きたくないのか、知らないだけなのか
思わせぶりなヤツは出てくんなよ!

別に応募しないしさ、ただ知りたいだけなんだよ
612ずさー:10/08/24 22:05 ID:k0BIx/Cw
ではこれでどうだ。
ドア最初のだけ「引く」で後は「押す」だ。
これと部屋のapartと組み合わせると
「引く」a「押す」p「押す」a「押す」r「押す」t
これを綱は無いけど綱引き見たいに考えて「引く」、「押す」すれば
a part となってスペース生まれるよな?
どう?
>>598 のヒントも考えてみた
ドアの順番を考えてみたが親子ドアは親が開かないとあかないはずなので
空ける順番を考えてみると
大小中中中中
となるな。
ドアノブでいえば
左右左左右右

うーん上上下下左右左右BAをおもいだしてしまう
613Classical名無しさん:10/08/24 22:08 ID:UHdxVy2.
答はappleだって。
部屋をこの方向にapartしてみろよ
↑↑2↓7↓2↑777→8
614Classical名無しさん:10/08/24 22:10 ID:Zy11cwRs
729 :Classical名無しさん :10/08/24 06:00 ID:68gRGZgw
デジタル数字で2727778を裏返すと
SLSLLLB
だろ
で777の部屋なんだから3Lって
S、L、S、3L、B
ようするに
最初やせてたんだけど太ったんでダイエットしてまたやせたんだけど
リバウンドして3L体系になっちゃったから
Bをするってことだな
このBが何を指してるのか?
ってことだけどそれがわかれば正解だから
教えることはできない御免
615Classical名無しさん:10/08/24 22:11 ID:Zy11cwRs


730 :Classical名無しさん :10/08/24 06:02 ID:68gRGZgw
もう一つ迷ったのが
2727778をデジタルにして逆立ちしてみると
BLLLSLSとなる
口に出して読むと
ブルース留守
ブルースさんは今いませんよ
って事
これも限りなく正解に近い
616Classical名無しさん:10/08/24 22:12 ID:EmrbXE5M
>>612
年がばれるぞ。

もう答えは「わかりません」でいいよ。
ここにいる奴で本気で報酬狙ってるのなんて居ないだろ?
ただ解答を知りたいだけだ。
617Classical名無しさん:10/08/24 22:12 ID:cH5yiLzM
うーん、紅茶は飲んだが
カナブンが邪魔にならない
618ずさー:10/08/24 22:13 ID:k0BIx/Cw
apartの解釈はやはりa partだろう。
この解釈は a part = aの部分、または、1部分
となるが,aの部分と見るのが正しいだろう。
619Classical名無しさん:10/08/24 22:13 ID:F6BKxN3I
色々とレスも見て考えてみたがさっぱりわからん、今のところ俺の考えはこんな感じだ
って言っても断言できる事は何もないが・・・

apartは大事なヒントで間取り図をどうにかひらめいて分けるか何かする
で入ってすぐの真ん中に線のある2畳の部屋が重要な気がする
ただ、試しに真ん中の線で分けたりしてもそれ以上何も思いつかない
左下のちょうど1畳のスペースに玄関置いてツイン玄関にしても何も意味ないよな
そして玄関だけ2つで外側に開く形になってるのが気になるが微妙な気がする

間取り図だから間の部分をとるとかも考えたけどさすがにこれは違う気もする

ところでドアの左右は本当に関係あるのか?
壁側に開くのは普通な気もするがそこまで計算して作ってる可能性もある気がするしなあ
620Classical名無しさん:10/08/24 22:14 ID:LLMYSNGc
3つめの部屋の面積が7じゃなくて8に見えてきた。

玄関を、玄関入ったところの戸ともう一つの面積2の部屋の戸が重なるように、移動させて、
同様に面積8の部屋同士を重ねれば何か見えそうな気もするが。。。。
621Classical名無しさん:10/08/24 22:15 ID:V5m9v.RE
>>598
試してあげる。正解の文字数を言ってごらん。
622Classical名無しさん:10/08/24 22:15 ID:TMZ9jamM
玄関のドアの小さいのが気になるんだが
誰か予想とか考察あったら教えてくれ
623Classical名無しさん:10/08/24 22:15 ID:r4oShaa.
>>576
あずにゃんは賢いなあ。
目の付け所が違う。
もっとヒントちょうだい!

>>598
そういうのもういいから。
お帰りください。
624Classical名無しさん:10/08/24 22:17 ID:bMzSpFcA
>>619
あ、一個だけ辻褄が合わない事があったけど、
貴方のおかげで解決した。ありがとう。
回答、再送してくるノシ
625Classical名無しさん:10/08/24 22:17 ID:lYIgFwo6
ヒント1が かな→数字 で
ヒント2が 数字→英字 で
ヒント3が 英字→かな なんじゃないのか?

ヒント1が かな→数字 で
ヒント2が 数字→英字 で
ヒント3が 英字→かな なんじゃないのか?

ヒント1が かな→数字 で
ヒント2が 数字→英字 で
ヒント3が 英字→かな なんじゃないのか?

ヒント1が かな→数字 で
ヒント2が 数字→英字 で
ヒント3が 英字→かな なんじゃないのか?

626Classical名無しさん:10/08/24 22:18 ID:c4f9jI1A
かまかむや→2727778
2727778→apart
apart→あぱーと

こうですか
627Classical名無しさん:10/08/24 22:20 ID:4wZUVNx2
>>613
何でapple?
628Classical名無しさん:10/08/24 22:20 ID:RfoQVHCM
Steven Thompson brutalized in Taiji Japan
http://www.youtube.com/watch?v=vuxB1LYU57I


イルカ漁に反対する大阪の高校の英語の先生が太地町の漁師に暴行されました
この漁師の蛮行を世界に広めてください
629Classical名無しさん:10/08/24 22:21 ID:UHdxVy2.
>627
部屋をこの方向にapartするんだよ
↑↑2↓7↓2↑777→8
630ずさー:10/08/24 22:22 ID:k0BIx/Cw
最初のaの部屋を良く見て気がついた。
ドアの開口部の大きさで考えれば
大小小小小
となることにこれって大文字小文字の意味?
apartはApart
そしてaの部屋の壁の線を見てみるとこれは「」ではないか?
これとa partと組み合わせれば。
「A」part
これだったらスペース要らないよな?
やばい。
2chの過去に出てた解答にかなり近づいてきた。
解答に近いからこれ以上書いちゃだめという人いたら言ってくれ。
631Classical名無しさん:10/08/24 22:22 ID:lYIgFwo6
>>626 そんな感じだけど
「循環させる(回す?)」が
ヒントなんじゃないかって思うんだ

632Classical名無しさん:10/08/24 22:23 ID:Ko2eXiaQ
画像アップしてくれ
633Classical名無しさん:10/08/24 22:24 ID:h3BU/Vvg
>>629
意味分からん
634Classical名無しさん:10/08/24 22:25 ID:Bu5rIDfU
あずにゃんがどんな回答にたどり着いたのか1時間ほど考えてみたが、わからない。
635Classical名無しさん:10/08/24 22:26 ID:4wZUVNx2
>>629
ごめん。わからない
切り離してずらしてみたが、ずらし方がわからない

馬鹿にわかるように教えてくれw
636Classical名無しさん:10/08/24 22:27 ID:f5LF8AJI
日本列島関連は間違いだと思ってたんだけど、気づいたことがある。

間取り図を並べ替えると「日本」になって、
にほん=55 66666 000だから、面積の合計も40のままだね。
637Classical名無しさん:10/08/24 22:29 ID:NvjkCxvI
× apart
× a part
× A.part
× A•part
? part
638Classical名無しさん:10/08/24 22:29 ID:cH5yiLzM
虫の行がわからん
誰か、ヒント頂戴!
639ずさー:10/08/24 22:30 ID:k0BIx/Cw
ずさーのまとめ
ヒントのヒント3の解答は名詞で完結しろということ
各部屋のドアの開口部の大きさを考えると
大a小p小a小r小tとなるので
apart→Apartとなる。
Aの部屋の壁の線(ドアはのぞく)を見ると「」となっている。
よって
apart→Apart→「A」part
となる。
よってapartが意味することは、最初の部屋の部分となる。
あとはここから過去の2chにのっていた解答となるのでは?

640Majyotaku:10/08/24 22:30 ID:vOtI5cCs
ドアって、まだなんか考える必要あるんですか??
「7,7,7,」=pを説明するときに、ドアの話は使いませんでしたか??

私は、ドアと襖?があったから「7,7,7」=「r」と解釈していて、
もし全部屋がドアだったら解釈の仕方によっては「7,7,7」=「p,p,p」と
解釈する人がいてもおかしくないかなと。

だから、ドアと襖?はもう仕事をしていて、今は「形」について考えていました。
...と考えをカキコしてますww

641Classical名無しさん:10/08/24 22:30 ID:l/5yvrAg
>>598
これの通り、この形には意味があるのだと思う。
2727778からapartを出して、それから右左や大小、玄関に戻るなどで、
A part
A trap
などの答えを出しても、「なぜこの形である必要があったのか?」の解決にはなってない。

正解者が言ってることが本当であれば、「しっくりしない答え」なのかもしれないが、少なくともこの形にはミスリード以外の意味があると思う。

つまり、
・図形の面積(2727778からのapart)
・部屋(図形)の形(おそらく間取図という固定概念は捨てるべき)
・ドアの大小関係(何を意味するか?)
・777の部屋の意味(何を意味するか?)
これらから答えを導き出せる気がするのだが、まだapartの段階で止まってる。

なんだか解答まではずいぶん遠い気がする。
642Classical名無しさん:10/08/24 22:30 ID:cH5yiLzM
葉の音もわからん
643Classical名無しさん:10/08/24 22:31 ID:ACfMkLkM
2727778順で日本列島ができあがってる画像をうpしたの俺なんだけど
玄関があった場所が四国になってたからそれから発展させて、玄関=ポータル=HOMESのサイトと考えて
四国を対象に84.4万円とかで検索してみたけど見事玉砕されたw
644Classical名無しさん:10/08/24 22:32 ID:hTm.3LeY
ああ,なんだ

「Q」 間取り図にかくs(ry
「問題」 間取り図にかくs(ry

だったから

「A」 part
「答え」 part

ってことか





え・・・
645Classical名無しさん:10/08/24 22:32 ID:V5m9v.RE
>>643
マジで頭弱いんだね。
646Classical名無しさん:10/08/24 22:33 ID:YgFMpZ7k
>>644
お?
647sss ◆QeWFJGRDFk :10/08/24 22:34 ID:CYKrJLmY
当たった
648Classical名無しさん:10/08/24 22:34 ID:EzsNQIGg
apart , つまりバラバラにして、暗号を解くのでは。
649Classical名無しさん:10/08/24 22:34 ID:1i46IPb6
おおおお!
650Classical名無しさん:10/08/24 22:35 ID:S3x.IIxc
>>647
おめでとう!
651Classical名無しさん:10/08/24 22:35 ID:Ujug20t2
>>647

お!ようこそwww
652Classical名無しさん:10/08/24 22:35 ID:h3BU/Vvg
>>647
おめ
さあ解答を晒せ
653Classical名無しさん:10/08/24 22:36 ID:i745lsxI
カナブンが邪魔→カナ文が邪魔

虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 →無視が要るのは"の"の辺りの仮名。

羽の音、苦悩が募る。→はとが。

分からん。
654Classical名無しさん:10/08/24 22:36 ID:c4f9jI1A
>>644
まさかねーあははは
655Classical名無しさん:10/08/24 22:40 ID:EmrbXE5M
今夜の釣り師がやってきたようだな。
さあ、壮大に釣られようではないか。
656Classical名無しさん:10/08/24 22:41 ID:Bu5rIDfU
>>644
まさかそんな単純な筈は無い→回答する人少ない→現在の状況

…なのかっ!
657Classical名無しさん:10/08/24 22:42 ID:favFJ9Ec
何だ、レス減ったなw
>>644を送信中かw
658ずさー:10/08/24 22:46 ID:k0BIx/Cw
ずさーのまとめ
ヒントのヒント3の解答は名詞で完結しろということ
よってばらばらには副詞なのでばらばら説は無し。
apartについてあらためて考える。
各部屋のドアの開口部の大きさを考えると
大a小p小a小r小tとなるので
apart→Apartとなる。
またドアの開ける方向で考えると
「引く」A「押す」p「押す」a「押す」r「押す」t
これを綱は無いけど綱引き見たいに考えて「引く」、「押す」すれば
apart→Apart→A part
Aの部屋の壁の線(ドアはのぞく)を見ると「」となっている。
よって
apart→Apart→A part→「A」 part
となる。
よってapartという暗号の解答は、
「A」 part つまり、最初の部屋の部分に隠されていると見る。
あとはここから過去の2chにのっていた解答となるのでは?
659Classical& ◆h9Bn.Lr5Ro :10/08/24 22:47 ID:O.4qVaF2
おまえらまだ悩んでるのかよwww
660Classical名無しさん:10/08/24 22:47 ID:t7J6/NOs
…………
昨日今日ぐらいしか見てないけど、よく見たら今日あたりからホントにわかってる人っぽい書き込みが明らかに増えてる。
多分自分が送ったのが正解なんじゃないかっていう安堵と、どうりで昨日簡単に解けてしまったわけだとガッカリだわ(苦笑)
661Classical名無しさん:10/08/24 22:49 ID:K0O/7XdA
左上のQとドアを使った超エレガンスな答えを見つけた!

・・・・が、不正解だった。。。
なぜだ↓↓
662sss ◆nZUj/offO2 :10/08/24 22:49 ID:CYKrJLmY
とりあえず、NEXTから、答え、解き方を、ばらしたら、権利は無効になると。

俺は諸事情により、あそこには住めないので、構わないが。
663Classical名無しさん:10/08/24 22:50 ID:dQQZCS76
A part説はもういいよいい加減飽きた
それより 647 からのヒントとか釣りとか期待
664Classical名無しさん:10/08/24 22:50 ID:tTwLhku.
>>662
メシアよ・・・。
665Classical名無しさん:10/08/24 22:51 ID:xLBEeaAw
>>653
ハトが出てきて余計悩んだw
「〜鳩」から紅茶云々→○
「〜カナブン〜」で苦悩云々→△
「〜限られた俺〜」で誓言云々→□

で答が○△□って構成じゃないんかな

666Classical名無しさん:10/08/24 22:51 ID:4qkGUd8M
>>662
お願いします
667Classical名無しさん:10/08/24 22:52 ID:WJGnSA0.
>>662
トリップ、rを一個多く打ってるぞ。

あと、昔そのトリップだったのeagleって名前だから。


君誰?
668Classical名無しさん:10/08/24 22:52 ID:V5m9v.RE
>>662
なんでハッシュ変えたの?
669Classical名無しさん:10/08/24 22:52 ID:FR.8oynA
さぁ、>>662よ、盛大に釣ってくれたまえ
670Classical名無しさん:10/08/24 22:52 ID:dQQZCS76
>>662
どうやってバラした人を特定するのか書いてあった?
671Majyotaku:10/08/24 22:53 ID:vOtI5cCs
なんか過去に答え送って、今日の正解者発表されて載ってなかったから、
すごい落ち込んだけど、よく考えたら22日に送っていたww

...でも結局落ち込むだろうねぃ。
672Classical名無しさん:10/08/24 22:54 ID:cH5yiLzM
少しわかってきたような
でも全てを抱えて島でるのは早いような。
あと、どこいけばいいんだ
673 ◆QeWFJGRDFk :10/08/24 22:55 ID:DYVNWG/o
ググって出てくると信頼性に欠けるな
674Classical名無しさん:10/08/24 22:55 ID:YgFMpZ7k
2chに答えが流出してから応募した奴は無効とかになるのかな?
675Classical名無しさん:10/08/24 22:56 ID:w2uCq0Jc
お前ら鳩とか琵琶湖とか何回騙されれば気が済むんだよw
676Classical名無しさん:10/08/24 22:56 ID:i745lsxI
>>674
2chを全く見ずに、これから解答する奴可哀想だな。
677 ◆EWUiHfs6Ck :10/08/24 22:58 ID:Cjp3VWx2
>>662
さあ、早く!
678Classical名無しさん:10/08/24 22:58 ID:MO7wbEbI
>>662
キター
679sss ◆nZUj/offO2 :10/08/24 22:59 ID:CYKrJLmY
当然ここもチェックしてるらしい。
本気で住もうと思っている奴は、ばらさないと思う。
680Classical名無しさん:10/08/24 22:59 ID:PUmqXPNg
662の釣りはもうおしまいですか?
つまんねーな
681Classical名無しさん:10/08/24 22:59 ID:l/5yvrAg
当選者はスーさんでいいよ。

もうこのままだと明日も仕事にならないから答えを知りたい。
下手すりゃ今月仕事進まねえw
682Classical名無しさん:10/08/24 22:59 ID:yzn4Nxq.
チェックしてるらしいってなんで分かるんだよw
2chも見てるんでバラすなよってメールでもきたのか
683Classical名無しさん:10/08/24 23:00 ID:4qkGUd8M
>>662
餌もないのに釣りとは・・・
684Classical名無しさん:10/08/24 23:00 ID:MO7wbEbI
>>679
>当然ここもチェックしてるらしい。
なんでそんなことが分かるんだよw
685Classical名無しさん:10/08/24 23:00 ID:5feqWHW.
いーい流れだ
686Classical名無しさん:10/08/24 23:01 ID:TMZ9jamM
これ>>644
が答えじゃないの?
687Classical名無しさん:10/08/24 23:01 ID:favFJ9Ec
早くも釣りの匂いプンプンwww
688Classical名無しさん:10/08/24 23:01 ID:WpLAXZxo
>>679
で、あなたさまは此処に何しに来たの?
689Classical名無しさん:10/08/24 23:01 ID:YgFMpZ7k
たしかに答え流出してから俺なんかが当選したら、スーたらさんかわいそうすぎるわ

まあ住むけど
690Classical名無しさん:10/08/24 23:02 ID:RNjWM.rY
分かりそう・・・
691Classical名無しさん:10/08/24 23:02 ID:PUmqXPNg
sssは何しに来たんだ?
過去最低の釣り師なんだが
692ずさー:10/08/24 23:02 ID:k0BIx/Cw
んだよ!誰も俺の話に興味もってくれないな!
まあいい!
過去の2chにのっていた解答は

「最初の部屋にHOME'Sという文字が隠されている」

壁やら使えば確かにH O M E ' S すべてあるよね?
これちなみに正答者が出る前にかかれてた。
これが間違いとなったのは
暗号解読がすっとばしだったか、
「HOME'S」
という名詞だけだからじゃないか?
693Classical名無しさん:10/08/24 23:02 ID:MO7wbEbI
>>644
これが本当っぽいな
694Classical名無しさん:10/08/24 23:03 ID:56t1p6iM
sssは書き込むな
695Classical名無しさん:10/08/24 23:03 ID:1i46IPb6
>>ずさー
スマートじゃない
696sss ◆nZUj/offO2 :10/08/24 23:03 ID:CYKrJLmY
応募条件にも書いてあるが、

・当社指定の高級賃貸物件のなかから1物件に2年間お住まいいただける権利を1名様にプレゼント。

住まないといけないそうだ。
697Classical名無しさん:10/08/24 23:04 ID:MFYDuu2I
>>644
自分はそれで送ったが残念ながら外れみたい
解法の書き方がまずかったのかもしれないけど・・・
698ずさー:10/08/24 23:04 ID:k0BIx/Cw
訂正

んだよ!誰も俺の話に興味もってくれないな!
まあいい!
過去の2chにのっていた解答は

「最初の部屋にHOME'Sという文字が隠されている」

壁やら使えば確かにH O M E ' S すべてあるよね?
これちなみに正答者が出る前にかかれてた。
これが間違いとなったのは
暗号解読がすっとばしだったか、
「HOME'S」
という名詞だけで解答しなかったからじゃないか?
699Classical名無しさん:10/08/24 23:04 ID:QZZI47MU
間取り図に隠された暗号を解読し…か。
確かに>>644 は解読はしてるな
700Classical名無しさん:10/08/24 23:04 ID:yzn4Nxq.
>>696
そんなこと分かってんだよ(迫真
ヒントを出せよ(必死
701Classical名無しさん:10/08/24 23:04 ID:URstYIYI
おまんちんしたら
ホームズからのアクセス大量だろうな
702Classical名無しさん:10/08/24 23:04 ID:lH0iqB4E
つうか、1人目の一番速い正解者がいるんだから賞品はそいつで確定だろ
そこから何人正解者が出ようがかまわんわけだ
出題者側もネットのある時代、解答が出回ることぐらい想定してるはず
あとは正解者の良心におまかせだ 緘口令なんか敷くわけないw
もうこのゲームは終了してんだよ




>>662
答え教えてくださいm( __ __ )m
703Classical名無しさん:10/08/24 23:05 ID:56t1p6iM
>>692
省略された文面を当然見ませんでした
ここ は押しません 
704Classical名無しさん:10/08/24 23:05 ID:CpVyA0Qs
みんな黙ってsssさんの話を聞こうよ!
>>696 どうぞ続けて。
705Classical名無しさん:10/08/24 23:05 ID:FRtm7ao2
>>644は前から出てる話じゃなかった?
706Classical名無しさん:10/08/24 23:06 ID:favFJ9Ec
>>696
権利って辞書ひいてみなよw
707Classical名無しさん:10/08/24 23:06 ID:MO7wbEbI
>>696
偽者は帰れよ
708Classical名無しさん:10/08/24 23:07 ID:i745lsxI
>>696
>お住まいいただける権利を(略)プレゼント。

住む権利が貰えるだけだ。
709Classical名無しさん:10/08/24 23:07 ID:aTDIqlHU
>>705
前から出てるし、誰もが一度は思いつくことだよな。
これが正解答だったらすごくショックだわ、色々な意味で。
710Classical名無しさん:10/08/24 23:07 ID:yTMAiAsc
そんなことよりJAPAN MENSAのスタッフのページを見てみるんだ








711 ◆nZUj/offO2 :10/08/24 23:07 ID:4qkGUd8M
#sharrp
712Classical名無しさん:10/08/24 23:07 ID:i745lsxI
>>710
何を今さら・・・
713Classical名無しさん:10/08/24 23:07 ID:lRCs.uhw
HOME`Sが答えというのは一番納得がいく気がする。
会社の宣伝にもなるし。

でも導き方がなあ・・・。
714Classical名無しさん:10/08/24 23:07 ID:roeNPKEY
>>696
その程度の読解力でよく答えがわかったなw
消えて良いよwww
715Classical名無しさん:10/08/24 23:08 ID:yzn4Nxq.
史上最強の問題です、答えはpartです!
なんて言われたら一生メンサとHOMESのネガキャンしてやるわ
716Classical名無しさん:10/08/24 23:08 ID:dQQZCS76
>>696
それは知ってる。
バラした人を特定する方法とかは書いてなかったの?
他の正解者が本人を騙ってバラしたら、騙ったもん勝ちなの?
だったらそんなの無効じゃね?
717Classical名無しさん:10/08/24 23:09 ID:RNjWM.rY
正解は1文字?2文字?
2文字の方は理由が半分分からない・・・
718Classical名無しさん:10/08/24 23:10 ID:dQQZCS76
>>696
バラした人を特定する方法とかは書いてなかったの?
他の正解者が本人を騙ってバラしたら、騙ったもん勝ちなの?
だったらそんなの無効じゃね?
719Classical名無しさん:10/08/24 23:10 ID:Pesy5pN.
>>692
とりあえずおくってみればいいと思うよ
あと一週間あるから発表見てまた考えればいい
720Classical名無しさん:10/08/24 23:11 ID:CpVyA0Qs
>>711
ん、#のスペルはsharpでは?
721Classical名無しさん:10/08/24 23:11 ID:favFJ9Ec
下手な釣りだな
722Classical名無しさん:10/08/24 23:11 ID:dcS1WCZ.
正解したけど、ばらしたら権利消滅なんて言われなかったぞ。
てか、連絡なんてまだないし

ま、信義則上、モロバレはせんが
723Classical名無しさん:10/08/24 23:11 ID:Ujug20t2
>>711
なんでトリ解析しちゃってんだよwww
724Classical名無しさん:10/08/24 23:11 ID:Dix.btgQ
他の正解者のフリをしてバラせば、そいつは無効になるのか。
ライバルを蹴落とすのにいい方法じゃないか。
725 ◆EWUiHfs6Ck :10/08/24 23:12 ID:WJGnSA0.
726Classical名無しさん:10/08/24 23:12 ID:56t1p6iM
>>717
1文字の方の答えをさらせよ
さらせないなら書くな
727Classical名無しさん:10/08/24 23:12 ID:4qkGUd8M
>>723
スマソ・・・ついw
728sss ◆nZUj/offO2 :10/08/24 23:12 ID:CYKrJLmY
流石ここの住人、トリップばれてる。適当に付けたからな。
今の仕事もあるし、実際あそこ住むのは無理だよなー。
だから、正解しても辞退する人はいっぱいいると思う。
729Classical名無しさん:10/08/24 23:12 ID:yzn4Nxq.
これだけ当たらないんじゃ、やっぱアホみたいな答えが
正解なんだろうな・・
730 ◆EWUiHfs6Ck :10/08/24 23:12 ID:WJGnSA0.
>>720だった。
731Classical名無しさん:10/08/24 23:13 ID:i745lsxI
>>728
今のうちに酉変えようぜ。
732Classical名無しさん:10/08/24 23:14 ID:MO7wbEbI
>>728
早く帰れよ
733Classical名無しさん:10/08/24 23:16 ID:LLMYSNGc
一文字の正解って、"@"?
734Classical名無しさん:10/08/24 23:16 ID:favFJ9Ec
>>728
住むの無理なら答え晒せよwwww
なんか言ってることメチャクチャだぞwwwwww
釣るならもっと辻褄合わせろよwwwww
735Classical名無しさん:10/08/24 23:16 ID:S3x.IIxc
>>711
こら!トリ解析をばらすんじゃない!
正解者に「正解をトリップにしてみてよ」と
釣ることができないじゃないか!
736Classical名無しさん:10/08/24 23:17 ID:WpLAXZxo
>>728
なんか、お前恥ずかしいな。
可哀想な気持ちになってくるよ。
まあ頑張れ
737Classical名無しさん:10/08/24 23:17 ID:CpVyA0Qs
>>722
モロバレが難しければ、ヒントを下さい。。
738Classical名無しさん:10/08/24 23:17 ID:K0O/7XdA
いいかい?Qは絶対つかわないよ

なぜならQをうまく使った答えで不正解だからね。。。
いまだに不正解の理由がみつからない
739Classical名無しさん:10/08/24 23:17 ID:56t1p6iM
>>729
確かに
ヒントのヒントを出した時
既にそのヒントは突破されていた
えらそうにヒントのヒントとか言ったくせに
そんなのはユユウだったわけだ
IQ150ってw
740Classical名無しさん:10/08/24 23:23 ID:favFJ9Ec
sssは早く答え晒せよw
皆F5キー連打して待ってんだからよwww
741ずさー:10/08/24 23:23 ID:k0BIx/Cw
俺の仮説
ヒント1・2から間取り図に隠された暗号「apart」を得る。
ヒントのヒント3の解答は名詞で完結しろということ。よって「ばらばらに」は副詞なのでばらばら説は無し。

各部屋のドアの開口部の大きさを考えると
大a小p小a小r小tとなるので
apart→Apartとなる。
またドアの開ける方向で考えると
「引く」A「押す」p「押す」a「押す」r「押す」t
これを綱は無いけど綱引き見たいに考えて「引く」、「押す」すれば
apart→Apart→A part
Aの部屋の壁の線(ドアはのぞく)を見ると「」となっている。よって
apart→Apart→A part→「A」 partとなる。
よってapartという暗号の解答は、
「A」 part つまり、最初の部屋の部分に隠されていると見る。

もうこれで終わりだ。
あとは2chの過去の偉人に感謝する。ではさらば。
742Classical名無しさん:10/08/24 23:27 ID:aLRcXUL6
Reform → 777.33.333.666.777.6
で合計が81になる
偶然?
743Classical名無しさん:10/08/24 23:27 ID:56t1p6iM
>>
誰も聞いてないのに晒す人・・・
744Classical名無しさん:10/08/24 23:27 ID:dcS1WCZ.
>>737
答えは、たぶん、みんな何度もみてる。
図面を加工するか、それこそリフォームが必要

問題は、その理由というか必然性

自分的には今一つ腑に落ちなかった
745Classical名無しさん:10/08/24 23:30 ID:56t1p6iM
だいたいヒントのヒント3の答えは【ばらばらに】だ アホ
746Classical名無しさん:10/08/24 23:30 ID:i745lsxI
つい先ほど、1ドル83.574円をマークしました。
747Classical名無しさん:10/08/24 23:31 ID:CpVyA0Qs
>>744
ありがとうございます...
図面を実際に切ったり貼ったりしてるんですがわからないんです(皆さんそうだと思います)

答えはみんな何度もみてる、とありますが過去スレに出てきたんですか?
そもそも答えは単語ですか?
自分は今日からこのスレを見始めたので、たぶん目にしてないんですよねー…。
748Classical名無しさん:10/08/24 23:32 ID:favFJ9Ec
sssは何処行ったの?
パパは何処行ったの?

待ってて損したぜ全く
749Classical名無しさん:10/08/24 23:32 ID:Hll38mGk
今日、仕事おわったあとずっとスレ見てたんだけど、 >>203 >>205 でFAなんじゃないの??
俺これコピペして出してこよーかなー
750Classical名無しさん:10/08/24 23:33 ID:56t1p6iM
>>744
答えは たぶん に続く言葉は【君の答え】だ
そんなチラウラ書き込まなくていい
751Classical名無しさん:10/08/24 23:34 ID:cWK007Rg
ヒントのヒント1は平仮名携帯変換
ヒントのヒント2は隠された数字(2727778)
ヒントのヒント3は英語(これはヒントっちゃヒントかな?レベル)

どれも直接のヒントではないので平仮名変換も2727778もそのまま使わない。
答えもただの英語ではない。
それぞれを一ひねりして使う。それがヒント。
携帯平仮名変換→携帯?変換
2727778→?(数字。間取り図を見て、一部屋他と違う。つまり)
この2つで出た答えは英語だけど英語じゃない物になったよ。

昨日も書いて馬鹿にされたけどやっぱ合ってる気が・・・
752 ◆EWUiHfs6Ck :10/08/24 23:36 ID:WJGnSA0.
mansion
6 + 2 + 6 + 6 + 7 + 7 + 7 + 7 + 4 + 4 + 4 + 7 + 7 + 7 + 7 + 7 = 95
753Classical名無しさん:10/08/24 23:37 ID:VhE6S.ws
わかってもうたがな
あれやで〜、あれ
そう、それや
そやから大小のドアやったんやわぁ
よう出来た問題やで
754Classical名無しさん:10/08/24 23:38 ID:hKc9.QpA
あ、なんか答えわかった気がする
これは地名で回答すればいいのかな?
755Classical名無しさん:10/08/24 23:39 ID:f5LF8AJI
住む気ないから送った答え晒す。まあ不正解だろうけどw

・apartから「バラバラにする」と考える
・入り口の横線は、面積比を出すためと、部屋を2分割しろという2重の意味
・なので7部屋を2分割、つまり14部屋に分ける
・また、暗号というのは、解読者がなんらかのアクションをすることを想定して作られると推理
・だから、暗号から出てくる言葉は名詞ではなく、命令文や依頼文であるだろう
・あの不自然な間取り図は、どうみても生活に適さない。
・だから、部屋をどうにかしてほしいのだろうと推理
・すると導き出される言葉は「改築して」「解約して」あたりだろう

・かいちくして=2 11 44 222 33 4444
・かいやくして=2 11 8 222 33 4444

どちらも合計は40だが、「かいやくして」だと13部屋となるので不適。
「かいちくして」は14部屋になるし合計も40

だから答えは「改築して」   
756Classical名無しさん:10/08/24 23:39 ID:yzn4Nxq.
必然性、解き方が最重要だと言うなら
その答えっぽいのをヒントくてれもいいだろ。
なぜそこだけは誰しもが口を閉ざすのか?

ヒントが答えみたいなもんだから〜とか言うんだろうけど
解き方が問題、ってのと矛盾してるじゃん
757_:10/08/24 23:40 ID:PmEIHaUs
今、解答送ってきた。
早く3日経ってー。
758Classical名無しさん:10/08/24 23:40 ID:URstYIYI
英語サイトあるんだから
答えが日本語ってだめなんじゃないの?
759 ◆EWUiHfs6Ck :10/08/24 23:40 ID:WJGnSA0.
>>756
つまりそういうことだよ。
760Majyotaku:10/08/24 23:40 ID:vOtI5cCs
...みんなが仕事しすぎてサーバーが重いww
為替取引感覚でF5押してる人多数ww
761Classical名無しさん:10/08/24 23:41 ID:i745lsxI
>>758
ヒントのヒントの英語版ってどんな感じ?
762Classical名無しさん:10/08/24 23:41 ID:S3x.IIxc
>>755
主観頼みの自己中解答かよw
763Classical名無しさん:10/08/24 23:41 ID:56t1p6iM
あのなヒントのヒント1と2から出たヒントは
【APART】これはもういちいち崩すな
ヒントのヒント3は和製英語で本当の意味は何ですかと言っている
【離したり】【バラバラにする】事だ

>> は そんな頭に生まれた事を人に恨むな 親に恨め
764Classical名無しさん:10/08/24 23:41 ID:xLBEeaAw
H
A
T
O
鏡に写して(逆向きにして)も同じだな

765Classical名無しさん:10/08/24 23:42 ID:lH0iqB4E
>>755

4行目まではよかったのにwww
4行目まではよかったのにwww
766 ◆EWUiHfs6Ck :10/08/24 23:42 ID:WJGnSA0.
>>762
apartにそんな意味ないって。
767Classical名無しさん:10/08/24 23:42 ID:ACfMkLkM
>>758
日本人が英語を検索して考えてるんだから逆もあり得ると思うんだ。
答えはどうかワカランけど
768Classical名無しさん:10/08/24 23:42 ID:qJQ4LH4w
sssのヘタレっぷりだけがクローズアップされるなw
sss君、解答はいらないよ。
君みたいなヘタレは今までたくさん見てきた。
769Classical名無しさん:10/08/24 23:44 ID:URstYIYI
>>761
まんま一緒だよ

>>767
日本語が義務教育に入ってない時点で難しくないか
770Classical名無しさん:10/08/24 23:44 ID:QieMxmEs
はっきり言おう このスレは無駄だ
771Classical名無しさん:10/08/24 23:44 ID:ACfMkLkM
>>769
だから、そういう固定観念持っちゃったらお終いでしょって事
772Classical名無しさん:10/08/24 23:44 ID:i745lsxI
>>769
てことはヒントだけは日本人向けってこと?
773Classical名無しさん:10/08/24 23:45 ID:dcS1WCZ.
>>747
切り貼りはしません。

スートラさんが言ったとおり、図面をよくみれば(それと携帯)正解に辿り着けます。
鉛筆と定規くらいあった方がいいかも。携帯はあった方がいい
774Classical名無しさん:10/08/24 23:45 ID:pWWQOYiU
飽きたから答え晒してよい?
775sss ◆nZUj/offO2 :10/08/24 23:45 ID:CYKrJLmY
当然、ツイッターとか、知り合いに教えてもダメで、当たったのを自慢出来なくてもどかしい。
776Classical名無しさん:10/08/24 23:46 ID:i745lsxI
>>775
ダメな理由は何?
777Classical名無しさん:10/08/24 23:46 ID:lH0iqB4E
自分が正解者だったとして、2chに答えを書くような無粋なマネはしないと思う
いずれ主催者側から公表されるわけだし、自分が楽しんだ体験をみんなにも味わってもらいたいと思うんじゃないかな
だから正解者だと名乗るやつは全員サンピンの騙りだよ
778Classical名無しさん:10/08/24 23:46 ID:312goIaY
とりあえず>>770が正しいだろうことはわかった
779Classical名無しさん:10/08/24 23:46 ID:VhE6S.ws
そや、そや、二重の意味があるんや
そやから大きい方であれしてから小さい方をあれするわけやな
ワシは分かったでぇ
780Classical名無しさん:10/08/24 23:46 ID:yzn4Nxq.
iPhoneしかないんだが携帯がないとだめなのか
781Classical名無しさん:10/08/24 23:46 ID:URstYIYI
>>772
まあ数独だけは共通かな、見てみればわかるけど
http://homes-cp.jp/english/nanmon/index.html
782Classical名無しさん:10/08/24 23:47 ID:c4f9jI1A
>>751
そこまで書いて数字の変形後を書かないからじゃないの
それだけじゃ判断しようがない
783Majyotaku:10/08/24 23:47 ID:vOtI5cCs
>>772
ヒントのヒント1,3は日本人、もしくは日本に住んでないと
わからないからねぃ。
784Classical名無しさん:10/08/24 23:50 ID:56t1p6iM
さも自分が出題者かのように振舞う人
785Classical名無しさん:10/08/24 23:51 ID:cWK007Rg
>>782
スレ11見ればどっかに書いてあるよ。
ほぼスルーだったけどねw
786Classical名無しさん:10/08/24 23:51 ID:CpVyA0Qs
>>773
切らない加工、ということは書き込みですか?
携帯が重要なようですね...
自分もiPhoneなので、テンキーがないのですが、まずいですか?

それにしてもよく解けましたね!
閃き、ですか。
787Classical名無しさん:10/08/24 23:51 ID:Hll38mGk
おいみんな教えろ、教えてください><
>>203-205を読んで「AKAS」までは分かるんだけど、最後のAKAはどっから出てくるの?
788Classical名無しさん:10/08/24 23:52 ID:favFJ9Ec
おい、今ここにいる偽sssはさっさと消えろ
本物のsssさんに失礼だぞ。それ以上sssさんの名誉に傷つけるな
789Classical名無しさん:10/08/24 23:52 ID:pWWQOYiU
>>787
それ答えとかけ離れてるから考えないでいいぞ
790Classical名無しさん:10/08/24 23:52 ID:LLMYSNGc
ヒントのapartは音節で区切るとa-part
よって、「ばらばらに」と「aの部分」の二重の意味。
ここでaの部分(玄関部)は横に一本線が入っているので、
2=aではなく、1,1=@を意味すると解釈すれば答えは"@"ということになる。
791Classical名無しさん:10/08/24 23:52 ID:yzn4Nxq.
ずっとこっちを見てたんだけど
http://homes-cp.jp/index_pc.html
英語版の方がFlashで動いてて面白いじゃん
http://homes-cp.jp/english/index.html
792Classical名無しさん:10/08/24 23:53 ID:KA2YexcE
A.part
答え part

で合ってるんじゃないの?
入り口の観音開きの小さい方の扉はドットって示唆してるんじゃないの?
apartを辞書で引くとa.partだし。
793Classical名無しさん:10/08/24 23:53 ID:MMjDzau6
何故海外の心配をするの?
794Classical名無しさん:10/08/24 23:53 ID:ebdz21..
正解者凄い増えてるが、俺はやっぱりダメだったか
apartmentのmentを無理矢理ひり出してやる。と
apartをaの部分ってことにして、
a=最初の部屋 の一部=観音開き(casement)のment
合わせてapartment
795Classical名無しさん:10/08/24 23:53 ID:i745lsxI
>>791
日本語版も最初はこのFlashだった気がする。
796Classical名無しさん:10/08/24 23:54 ID:VhE6S.ws
ちゃうがな
大小といったらあれやで
797Classical名無しさん:10/08/24 23:53 ID:dcS1WCZ.
>>756
答え自体はありきたりでこのスレでも何度も出てる。
差が付くのは理由だけ、だから。

それと、あんなんでいいの?って感じ

人のよっては、もっと説得力のある説明してるのかも?
798Classical名無しさん:10/08/24 23:55 ID:I4l6w492
過去ログに、正方形に並び替えてから
1から81の数字を当てはめてドアの位置に633668を
発見している人がいたがみんなスルーなの?
799Classical名無しさん:10/08/24 23:55 ID:brNJdTdQ
ぼくが解けたあかつきには、書き込みまくるけどなー
別に応募しないし、聞かれれば教えると思う。
もったいぶる意味が分からん。
だって後日わかるじゃんとか、そういう理屈じゃないよなぁ
800Classical名無しさん:10/08/24 23:56 ID:Hll38mGk
>>789
まぢか・・・もう本当わかんねーなw 立体に組み替えた奴は天才だと思うがw
801Classical名無しさん ◆2nRhMUs7Ns :10/08/24 23:58 ID:a1kD3DIw
お姉様に相談してみますわ
802Classical名無しさん:10/08/24 23:59 ID:Bu5rIDfU
A.partで合ってる気がするが、回答送った人数が少ないか、説明不足なんじゃないか?
ドット部分の説明が足りないとか
803Classical名無しさん:10/08/24 23:59 ID:56t1p6iM
ヒント出してたり スレ11見ればあるとか
言ってる奴も同じく 答え分かってないから混乱する
804Classical名無しさん:10/08/24 23:59 ID:yzn4Nxq.
>>797
じゃあ答えは合ってるのに解き方が違う人ばかりで
当たってる人がスレに居ないってこと?
805Classical名無しさん:10/08/24 23:59 ID:V5m9v.RE
>>800
天才?むしろ頭弱いほうだと思うけど・・・。
806Classical名無しさん:10/08/24 23:59 ID:WeI/tHH.
最近、正解者っぽい人の書き込みが少なくない?
807Classical名無しさん:10/08/25 00:00 ID:hX2WSZqc
>>785
さがすのだるいからその数字だけもう一回書いてくれ
808Classical名無しさん:10/08/25 00:00 ID:QIUHxg.Y
はぁ…、なんで閃かないんだろう。。
809Classical名無しさん:10/08/25 00:01 ID:hX2WSZqc
純粋さが足りないからに違いない
子供に戻りたい
810Classical名無しさん:10/08/25 00:02 ID:Qm/KG5nU
1スレ目
380:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/11(水) 18:55:47
>>377

それ、俺も考えた。あんまり馬鹿馬鹿しいんで送らなかったけど。

Q=Question

A=Answer PART 的な意味で。
811Classical名無しさん:10/08/25 00:02 ID:prEIesf.
閃き一発だからヒントも出しにくいのかもね
812Classical名無しさん:10/08/25 00:03 ID:hE.lm2xc
ひらめきと思えないほどくだらないんじゃないの?
813Classical名無しさん:10/08/25 00:05 ID:yusCNdk6
すみません。2ちゃんねらーのお力をお貸しください。
この問題の答えはpartnerみたいなんですが、解法がまったくわかりません。
過去ログをみてapartまでは理解できましたが、その先の解法がわかりません。
どうしても解き方が明日までに知りたいのです。
よろしくお願いします。
814Classical名無しさん:10/08/25 00:05 ID:BkOLQQw6
自称正解者が、図面をよく見ろと口を揃えて言うのがムカつく。
全員、線の微妙な細さの違いまでソラで書けるだろ糞がw
図面を脳に灼きつけてミスリード狙う作戦だな!?
815Classical名無しさん:10/08/25 00:05 ID:lrT93Qqg
なんのためにこの暗号を作ったかとか考える必要ないのかな?
単になんらかの言葉が隠されてるってだけでいいのか……?
一番分からんのはドアの扱いだが。
816Classical名無しさん:10/08/25 00:06 ID:duzsTNr.
>>780
実は自分も同じ。

仕方ないので、サファリで、"画像、携帯、キー"でググって、参考にしました。
上の方に出るオレンジ色っぽい画像のがノーマルでいいです。
(ググって上位に出るのはあんま普通じゃないタイプばっか)
817Classical名無しさん:10/08/25 00:07 ID:hE.lm2xc
持っててよかったガラケー
早くiphone欲しい
818Classical名無しさん:10/08/25 00:08 ID:R17wFJFk
>>790
それだ。オレ違ってたwでもスルーだね、でもサンキュー  
819Classical名無しさん:10/08/25 00:08 ID:Kii4PBWo
玄関の扉は、実際には窓で、上に跳ね上げるタイプ。上下開きの滑り窓。
820Classical名無しさん:10/08/25 00:08 ID:H2hJF.Kg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqenVAQw.jpg
iPhoneならこのアルファベットだけで分かるんじゃないか?
821Classical名無しさん:10/08/25 00:08 ID:QIUHxg.Y
>>773
すみません、携帯があった方が良い理由・ヒントを教えてもらえませんでしょうか。
822Classical名無しさん:10/08/25 00:08 ID:997Y2HbA
iphoneでも入力方法を切り替えたら携帯と同じ配列出せる
823Classical名無しさん:10/08/25 00:09 ID:AbUwp8oo
そもそもうちの機種じゃ11で@出ないよ
機種依存問題とかだったら終わってる
824Classical名無しさん:10/08/25 00:09 ID:asL13tEQ
>>815
それそれ。
825Classical名無しさん:10/08/25 00:10 ID:Qm/KG5nU
人が寝ているように見える
a part neru
u a partner

You are partner!
826Classical名無しさん:10/08/25 00:13 ID:CAR8IQaY
>>823

まじか。。。
送る気ないから間違っててもいいだけどさ。
827Classical名無しさん:10/08/25 00:13 ID:fEqli5rU
mixiに正解したって人がいるね
828Classical名無しさん:10/08/25 00:14 ID:duzsTNr.
>>814
そんな細かいとこは問題になりません
間取り図を方眼紙に写したレベルで解けます。

ドアも関係ないです。
(ドアを撤去する、という考え方はあるかも? 自分は違うアプローチ方法
でしたけど)
829Nu73:10/08/25 00:17 ID:ONtweu8A
切り貼りはしなくていいということを信じることにする。
あと、解答までのプロセスが大事であって、答えが過去スレに
出てるって言うんなら、答えそのものは教えてくれたっていいんじゃないかな〜〜と…
830Classical名無しさん:10/08/25 00:18 ID:K30PIyOg
>>798
これが本当ならこれが正解じゃんw 
831Classical名無しさん:10/08/25 00:18 ID:asL13tEQ
>>828
だね。
832Classical名無しさん:10/08/25 00:18 ID:BQuD5w3Y
>>825
sorry, you are not my type.
833Classical名無しさん:10/08/25 00:19 ID:5em6m.Q6
ドアは関係あるっつったりないっつったり、なんなんだよ。
834Classical名無しさん:10/08/25 00:20 ID:14FhlZVY
>>前スレ886
1つめ
「逆向きの鳩」に乗りTを飲む
OTAHやtrickではどこに乗ったらいいやらだけど、
縦に書いたHATOを逆向き(反転)なら乗れるのはHの上だけ→【THATO】

2つめ「虫が〜」から【??】
3つめ「明日の〜」から【???】

こいつを「全部抱えて海の向こうへ」つーことで【THATO?????】まとめて英語として、
【That on ???】
なんて流れか?

835Classical名無しさん:10/08/25 00:20 ID:14FhlZVY
>>前スレ886
1つめ
「逆向きの鳩」に乗りTを飲む
OTAHやtrickではどこに乗ったらいいやらだけど、
縦に書いたHATOを逆向き(反転)なら乗れるのはHの上だけ→【THATO】

2つめ「虫が〜」から【??】
3つめ「明日の〜」から【???】

こいつを「全部抱えて海の向こうへ」つーことで【THATO?????】まとめて英語として、
【That on ???】
なんて流れか?

836Classical名無しさん:10/08/25 00:20 ID:duzsTNr.
>>821
単純に、数値→文字変換です。
慣れてて暗記してる人なら不要ですもちろん。

>>822
それは知りませんでした。
自分のは、ローマ字→かなフリップ→英語 だけです。
どこかで設定するのかな?
837Classical名無しさん:10/08/25 00:21 ID:Y.BVcyEM
838Classical名無しさん:10/08/25 00:21 ID:Kii4PBWo
無意味なものはない。
ドアもtrap。
そう見えるように仕込んである。
じっさいは窓のとびら。
839Classical名無しさん:10/08/25 00:22 ID:/L7z61KU
自称正解者さんって、何で嘘の正解を用意してないの?
嘘の正解でも騙された人が出て確認ができるまで何日か持つのに、
黙って消えたら数時間も持たないじゃない。
840Classical名無しさん:10/08/25 00:22 ID:hX2WSZqc
841Classical名無しさん:10/08/25 00:22 ID:Y.BVcyEM
>>834
残念だが
その答えは【アホ】で結論付いてる
842Classical名無しさん:10/08/25 00:23 ID:KoONLNEs
http://mixi.jp/search_diary.pl?keyword=%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%BA%A4%AF%A4%F3&submit=search&type=dia&x=27&y=5
http://mixi.jp/list_diary.pl?from=navi
日記検索してたら出た。不正解らしいが。公開してるからいいよね。

・玄関から一番奥の部屋まで順に進んでいった際、部屋のサイズ比がそれぞれ2、7、2、7、7、7、8となる。
 この2727778を携帯電話でローマ字入力するとapartになる。

・「間取図」ゆえに携帯電話の「ま」、携帯キーの
 数字でいうと「7」だけを取りだす。→2727778には7が4つある。

・WINDOWSのPCキーボードのテンキーの7には「HOME」と書いてある。

・さっきの「2727778」には、7(HOME)が4つ(four)なので、for home(s)とする。

 つづく
843Classical名無しさん:10/08/25 00:23 ID:KoONLNEs
・並べるとapart for homes. → 「ホームズくんのマンション」が答えだと思ったけど違った。
 日本語も英語も送ったけど不正解。


※macのキーボードの7にはhomeと書いてないらしいが、
 問題文の「間取図」は「窓りず」→英語でウィンドウリズになる。

「リ」が邪魔だが、問題文には「間取り図」ではなく「間取図」とあるため、おくり仮名の「リ」は省く。(強引)
→ウィンドウズ


apart for homes でぐぐるとHOMESの広告もちゃんと出るよ
アットホームのも出るけど。



らしいw
844Classical名無しさん:10/08/25 00:24 ID:Kii4PBWo
図法上も窓なので窓として認識して下さい。
できなきゃ、アホードリでしょう。
845Classical名無しさん:10/08/25 00:24 ID:zTMptfFA
しかしパパにはガッカリだな
あれきり音沙汰がない
誰もパパが本気で正解してるなんて思ってないんだし、素直に謝るとも思ってないんだから、堂々と叩かれに出てくりゃいいのに
これでいなくなったら、本気で解けたと思ってた可哀想な人みたいじゃないか
846Classical名無しさん:10/08/25 00:24 ID:duzsTNr.
>>839
誰得?
847Classical名無しさん:10/08/25 00:24 ID:Y.BVcyEM
>>842
何それ 正解なわけない
848Classical名無しさん:10/08/25 00:24 ID:BQuD5w3Y
鳩の暗号は、わけわからないサイトに誘導するための暗号。
tomorrow error 404
849Classical名無しさん:10/08/25 00:25 ID:0e0x6IVc
>>790
俺の携帯電話では1,1だと/になる
850Classical名無しさん:10/08/25 00:27 ID:Y.BVcyEM
パパも鳩も忘れてくれ しつこい
851Classical名無しさん:10/08/25 00:27 ID:z5lM4eHA
>>842
mixiの日記検索ってまだ存在してたのかw
852Classical名無しさん:10/08/25 00:27 ID:HAbAGzh2
ヒントくれくれ喧しいから633668が見つかるよって何度も教えてんのに、
おまえら完全スルーするよね。なんなの?死ぬの?
853Classical名無しさん:10/08/25 00:29 ID:BQuD5w3Y
>>852
見つかったら何なの?apartmentだったら何なの?
それが答えだという理由がわかんねーよ。
854Nu73:10/08/25 00:30 ID:ONtweu8A
>>852
僕は死にましぇ〜〜ん!!
855Classical名無しさん:10/08/25 00:30 ID:hX2WSZqc
>>852
ヒントくれくれ君は無視していいよ
解法くれ
856Classical名無しさん:10/08/25 00:30 ID:ZIaDW7uE
正解者だけど、
答えだけと、途中までのプロセスのみ
どっち書いてほしい?
857Classical名無しさん:10/08/25 00:30 ID:OYh/hhpU
日本列島から A PARTで Aの部分で
四国か沖縄かと思ったけど違うかな おくるのめんどいし
正解知りターーイ
858Classical名無しさん:10/08/25 00:31 ID:JzbK3BR.
>>856
どっちかといえば答えのみ
859Classical名無しさん:10/08/25 00:31 ID:FB0cp9RY
>>856
プロセスも書いてくれないと判断のしようがないんだが
860Classical名無しさん:10/08/25 00:31 ID:M8i8QqoY
>>856
答えのみ
861Classical名無しさん:10/08/25 00:31 ID:Y.BVcyEM
>>856
もう遅いからねてくれたらいい
862Classical名無しさん:10/08/25 00:32 ID:TlT.wqkI
>>856
答えのみのほうがいいかな。
863Classical名無しさん:10/08/25 00:32 ID:R17wFJFk
>>849
じゃあ説明でそう書けばそれでおkかも
説明が必要な理由って案外そーゆー事かもね。
864Classical名無しさん:10/08/25 00:32 ID:n46.DvRM
英語の説明文に「間取り図」がないので
間取り図から何かを導くのはミスリードじゃないのかと
865Classical名無しさん:10/08/25 00:33 ID:ZIaDW7uE
では答えのみを

SAGASU

おやすみ
866Classical名無しさん:10/08/25 00:33 ID:Y.BVcyEM
>>857
Aの部分が四国か沖縄という時点でそれは間違いというのが分かります
867Nu73:10/08/25 00:34 ID:ONtweu8A
え〜先程はすいませんでした。

>>856
答えのみお願いします。
868Classical名無しさん:10/08/25 00:34 ID:HAbAGzh2
apartmentで終了って思ってるからクズなんだよ。死ぬの?
869Classical名無しさん:10/08/25 00:35 ID:GlQHifmg
これって日本地図でいいんじゃないの?
ドアが橋とかトンネルとかを示してるとか?
暗に日本全国どこでも良い物件を探しますよっていう
宣伝してるとか?
870Classical名無しさん:10/08/25 00:36 ID:yusCNdk6
答えはパートナーです。同僚が正解リストに載ってて答えだけは教えて貰ったので間違いありません。
今日、2時間くらい解法を考えましたが、全然わからずお手上げです。
同僚からは、答えがわかってもお前には絶対解法はわからないと言われてバカにされてるので
なんとかして見返してやりたいです。
半日で解けたと鼻をあかしてやりたいので、明日の朝までに解法を知ってる人は教えてください。
よろしくお願いします。
871Classical名無しさん:10/08/25 00:36 ID:duzsTNr.
>>853
答えに理由はないですよ。ただの暗号クイズですから。


むしろ、部屋の間取り(したがって、畳数)が変化する理由というか
その必然性を解くのがメインの課題。
872Classical名無しさん:10/08/25 00:36 ID:PrPmK0CY
>>798
2桁の数字が出てきてあり得ない気がする。
試しに色々やったが無理だった。
873Classical名無しさん:10/08/25 00:36 ID:TlT.wqkI
SAGASU(笑)
874Classical名無しさん:10/08/25 00:37 ID:Y.BVcyEM
>>868
寝てくれたらいい
875Classical名無しさん:10/08/25 00:37 ID:zTMptfFA

>>856
いや、答えやプロセスじゃなく、あなたが正解者だという証拠を教えてくれ

876Classical名無しさん:10/08/25 00:37 ID:qsAdwFjg
ヒントのヒント3はapartはアパートっていう意味じゃないことを示してるんじゃね?
877Classical名無しさん:10/08/25 00:37 ID:QIUHxg.Y
>>871
先ほどからご親切にいろいろありがとうございました。
もう寝るので明日またレスを見返して考え直します...

おやすみなさい。
878Classical名無しさん:10/08/25 00:38 ID:14FhlZVY
なんで皆youamt暗号スルーなんだ?
何でも釣り認定してクレクレ言ったり、こじつけに固執したりするより前向きだと思うんだが、

879Classical名無しさん:10/08/25 00:38 ID:FS/23eco
>>870
それ正解じゃないから考えるだけ無駄
880Classical名無しさん:10/08/25 00:38 ID:asL13tEQ
>>871
あ、君が正解者を騙っていることがバレてしまいましたよ。
881Classical名無しさん:10/08/25 00:39 ID:CAR8IQaY
>>863

なるほど!!それなら機種依存とか問題ないな。
答えの正誤は別にしてそういうの面白いな。
882Classical名無しさん:10/08/25 00:39 ID:qsHI52v2
なんかみんなレスみてたら、実は決まった答えなんかなくて
送られた解答を見て、メイサの人が「これいい、合格」とか言って決めてんじゃねーかと思えてきた・・・

外資系の入試問題みたいなさ
883Classical名無しさん:10/08/25 00:40 ID:TlT.wqkI
884Classical名無しさん:10/08/25 00:40 ID:DgS4DXwo
mixiで正解して名前が載った報告している女性が、教えてくれると日記に書いていた。
885Classical名無しさん:10/08/25 00:41 ID:79GeTtqw
77724277788
もしかして折り返すからか?
886Classical名無しさん:10/08/25 00:41 ID:duzsTNr.
>>877
おやすみなさいです。
887Nu73:10/08/25 00:41 ID:ONtweu8A
>>882
メイサっていうなしww
お前わざとだろw
888Classical名無しさん:10/08/25 00:41 ID:BQuD5w3Y
>>871
したがって、畳数(笑)
理由のない答えなら必然性があるわけないだろう。脳みそ発酵してんのか?
889Classical名無しさん:10/08/25 00:42 ID:lrT93Qqg
俺は答えが単なる名詞だとはどうしても思えない。
そこで命令や依頼かと思ったが、どうもそうでもないらしい。
で、これだけやってもそれらしい解答が出てこないということは、
解答者によって解答が違うとかいうパターンかも・・・。
「どこに住んでる?」とか「お前の名前は?」とか。
890Classical名無しさん:10/08/25 00:42 ID:XqyhQ60E
>>872
大小の扉が63番の位置で6,3になってた。
それ以外も2桁の片方の数字が一致してたよ。
891Classical名無しさん:10/08/25 00:42 ID:FB0cp9RY
>>865が正答だったら失笑レベル

俺はまだ2727778を素因数分解してどうにか
上手いことできるんじゃないかと試してみてるんだが難しい
892Classical名無しさん:10/08/25 00:45 ID:79GeTtqw
>>865
SAGASUは77724277788だから
部屋を折り返すと考えると成立しないか?
893だいち:10/08/25 00:45 ID:1a8iJeS6
答えはparじゃね?
間取りの正方形だけ仲間はずれだから
27778の変換
894Classical名無しさん:10/08/25 00:46 ID:Y.BVcyEM
なんでわざわざ入口は親子扉なんだ
それを解けたら一歩進むんじゃなかろうか
(観音開きじゃなく親子扉で頑張ってみよう)
その一足が道になる
895Classical名無しさん:10/08/25 00:46 ID:BQuD5w3Y
>>878
もう少し簡単だったら遊べるけどうっとうしいだけ。知的センス感じないし。
「二度羽ばたきます(笑)」なんかラリってる厨房にしか思えない。
896だいち:10/08/25 00:46 ID:1a8iJeS6
727778だった
897Classical名無しさん:10/08/25 00:47 ID:x6sZ9JL.
時々、「もう正解は出てるのにwプッw」みたいなこと言う人いるけどさ
出てたとしても、おお!なるほど!っていうスキット感が無いからスルーされてるんでしょ?

なんか、解答を知ったとしてももやっとしそうだわ
898Classical名無しさん:10/08/25 00:47 ID:fFrYL1MU
超どうでもいい話だがこういう問題解いてると夜中にトイレ行くの怖くなるのは俺だけか?
899Classical名無しさん:10/08/25 00:48 ID:e6l9rIk.
さっき、バラバラにするせんで解答送った!まわりも納得してたから、たぶんいけるきがする!
900Classical名無しさん:10/08/25 00:48 ID:.0SURzZ6
おまえだけだ
901Classical名無しさん:10/08/25 00:48 ID:BkOLQQw6
>>898
俺も怖いよ。理解が及ばない対象には恐怖を覚えるように
人間は出来ているからだろう
902Classical名無しさん:10/08/25 00:49 ID:qsHI52v2
>>887
メンサか・・・まー似たようなもんだろw

つかやっぱ決まった答えはないんだよ。
だからネットで公にクイズ出しても答えが広がらないんだよ!
903Classical名無しさん:10/08/25 00:49 ID:Y.BVcyEM
間取り図が日本地図として
親子的(親子扉から)な地形や橋・トンネルなど
地方と地方を結ぶもので 何かありましたか エロい人
904Classical名無しさん:10/08/25 00:49 ID:0e0x6IVc
>>898
安心しろ、お前だけだ
905Classical名無しさん:10/08/25 00:50 ID:DgS4DXwo
逆向きの鳥は、風見鶏?
906Nu73:10/08/25 00:50 ID:ONtweu8A
解答はこれですと言ってるやつが正解者だとは限らないから、
ここにいる限り、もやっと感は払しょくされない。
やはり誰もが納得できるプロセスと解答がセットで晒されないと…
907Classical名無しさん:10/08/25 00:50 ID:ou4Quo7w
>>901
人間の心理って面白いな〜
俺も怖いよ
そして>>901のレスみて同じ奴がいるんだって思った瞬間涙が出てきた
908Classical名無しさん:10/08/25 00:50 ID:9C6XDo86
>>898
同志!!
一週間位こわい。なんだか殺人事件に巻き込まれているかのような
909Classical名無しさん:10/08/25 00:51 ID:GlQHifmg
玄関の所が畳だと仮定すると、「畳」→「畳んである」と
解釈し、実は2畳ではない可能性は無いか?
畳んである(重複していること)ことを意味する目的で
細い線が書いてあるとか?
910Classical名無しさん:10/08/25 00:51 ID:Y.BVcyEM
>>905
そうです よくわかりましたね
911Classical名無しさん:10/08/25 00:51 ID:ijbFnDDk
>898
自分だけじゃなかったか
今まさに尿意を堪えている
なんでだろうね
912Classical名無しさん:10/08/25 00:51 ID:79GeTtqw
誰かエロい人SAGASUを解明してください!
もやもやするわー
913Classical名無しさん:10/08/25 00:52 ID:Kii4PBWo
どうしてここまで致命的にバ力なの?
914Classical名無しさん:10/08/25 00:52 ID:997Y2HbA
>898 俺もさっきシャワーしてるときちょっと気味悪かった
915Classical名無しさん:10/08/25 00:53 ID:9C6XDo86
>>901
結構いるんだな。

よし!!
皆でトイレ休憩しようぜ!!!
916Classical名無しさん:10/08/25 00:53 ID:46IRLf8Q
おれもトイレ怖い!
まさか同じようなヤツがいるとは…
解答はさっぱりわからない(笑)
917Classical名無しさん:10/08/25 00:53 ID:R17wFJFk
>>881
主催者的には@がメインだけど補足で. とか/ もおkになると思うんだよね。
もしかしたら、正解者がこれでいいのか?って疑うパターンは後者の答えに
なったからだと思うよ。
918Classical名無しさん:10/08/25 00:53 ID:TSwQd20s
あのHP見るだけで、ちょっと怖いw
919Classical名無しさん:10/08/25 00:54 ID:PrPmK0CY
>>890
確かになった。2けたのどっちの桁を選ぶかはドアノブとかかね。
920Nu73:10/08/25 00:54 ID:ONtweu8A
>>898
俺もなんだよな〜〜それ。間取り図が真っ暗な倉庫みたいで気味が悪い。
まぁメイサのおかげで少しは和らいだが…
921Classical名無しさん:10/08/25 00:54 ID:JzbK3BR.
俺は鏡が怖いな。なんか芥川龍之介みたいなのが映る。
922Classical名無しさん:10/08/25 00:55 ID:BQuD5w3Y
>>909
お前は玄関あけていきなり畳があると思ってるのか。
普通は土間があって靴を脱ぐんだよ。
部屋の広さは2畳だが、畳の枚数は1枚だ。

周りの黒い部分が廊下だったら話は別だけどな。
923Classical名無しさん:10/08/25 00:56 ID:7H2eMwUA
今までで解法1からきちんと(ヒントのヒントの意味含む)説明して
>>644の答え送った奴いる?
924Classical名無しさん:10/08/25 00:56 ID:rb8kIz8.
正解者には副賞で賞金山分け、
というメールでもいってるんじゃないかと邪推してしまうこの頃。
925Classical名無しさん:10/08/25 00:57 ID:e6l9rIk.
あっでも、もしかしたら、本当に結構ゾッとするのが解答の可能性もあるよ!だって密室だし!
926Classical名無しさん:10/08/25 00:58 ID:PrPmK0CY
>>919だが、ドアノブとか開き方向とかやったら大きいL字の30だけが説明つかんかった。
誰か頼む。
927Classical名無しさん:10/08/25 00:58 ID:090jcMfg
納得できる正解が書き込まれてないんだから
ここに書き込まれる答えはネタも含めて全て正解でいいよ
928Classical名無しさん:10/08/25 00:59 ID:BkOLQQw6
サイコパス診断テストやってる時と同じ怖さを感じる
929Classical名無しさん:10/08/25 01:00 ID:5em6m.Q6
これいつまでやんの?w
930Classical名無しさん:10/08/25 01:01 ID:CAR8IQaY
>>917

@だと、賃貸となんの関係があるのかさっぱりだけど、
場所を示す時に@を使うこともからあながち無関係ではないんだよな。

あと、今気づいたのは、USキーボードだとShift+2って@なんだよね。絶対関係ないと思うけど。
931Classical名無しさん:10/08/25 01:01 ID:GlQHifmg
玄関開けたらすぐ畳ってのは、これが本当の間取り図なら
無いだろうよ。でも、これは暗号問題なわけで、そういう
所に何かを隠している可能性はあるかな?と。
だから2727778でapartを引きだしてから、
畳んであるものを元に戻して・・・とかさ?
932Classical名無しさん:10/08/25 01:01 ID:DgS4DXwo
mixi ニュース記事検索→難問→上から2番目「超絶クイズ」難しすぎて話題
→見出しで正解者に名前が出た、コッソリ聞いてと書いていますが、聞いたら教えてくれるでしょうか。
933Nu73:10/08/25 01:03 ID:ONtweu8A
>>932
みんな一斉に聞いたら教えてくれないから、2ch代表で君が聞きなさい…
くれぐれも粗相のないようにな。
934Classical名無しさん:10/08/25 01:03 ID:9C6XDo86
>>932
今聞いてますが、かれこれ10分は返信ありません
935Classical名無しさん:10/08/25 01:04 ID:PrPmK0CY
>>926つづき
と思ったら入る方向から見たノブの位置なら633668って数字が出てきた。
でも順番がこうなる根拠がみつからん。
936Classical名無しさん:10/08/25 01:04 ID:yusCNdk6
とりあえず正解者から答えは聞いてるので知ってるが、解法が全然わからん。
ネット上を検索しても出てこないか、見当はずれか強引すぎるこじつけばかりだorz
937Classical名無しさん:10/08/25 01:05 ID:R17wFJFk
>>930
@home(アットホーム)とかだったらよかったのにと思いつつ落ちるわ、乙。
938Classical名無しさん:10/08/25 01:05 ID:26OmGY1I
日本地図(の入口)から出たら海外?
海外プラス日本イコール世界?
ヒントのヒント1で最後円を付けたのは解読するのが日本語だから、2が数独なのは世界共通だから、3では海外と日本の違いを。
英語版が存在するのも世界を意識させる為?
引っ越したばっかだから応募しないけどね。
939Classical名無しさん:10/08/25 01:10 ID://QMhQX2
>>935
入る方向から見たノブの位置って何だよwww 説明になってないよ
適当に633668導こうとしても無理やり過ぎるだろ?
940Classical名無しさん:10/08/25 01:11 ID:asL13tEQ
昨日も書いたんだけどな。
941Classical名無しさん:10/08/25 01:11 ID:NyXRimt.
このスレにクリティカルヒントがあるのにスルーされてる(笑)
942Classical名無しさん:10/08/25 01:13 ID:9C6XDo86
●「虫がいるのは野の辺りのカンジかな。 あ〜もう、カナブンが邪魔だ」
羽の音、苦悩が募る。いつまでもこのままではまずい。
→カナブン-ブン(羽の音=ブンブン)=カナ=仮名が邪魔。
野(の)の辺りのカンジ(漢字)の送り仮名が邪魔?

野(の)の辺りは問題文?依頼文?

●「明日の俺は限られた俺へと変わる。そして全て抱えてこの島国から離れ海を越える」
→抽象的なモノが具体化し答えとなり、英語へ変換?
943Classical名無しさん:10/08/25 01:12 ID:XqyhQ60E
単にドアノブが右なら1の位、左なら10の位だよ。
問題は順番だけど、順番は適当に並べ替えるだけかもしれない。
944Classical名無しさん:10/08/25 01:13 ID:FB0cp9RY
スルーされたらおかしいレベルのヒントなの?
モヤモヤするレベルならスルーされてもおかしくないと思うんだけど
945Classical名無しさん:10/08/25 01:13 ID:cXoJ81bY
>>941
どれ?
946Classical& ◆h9Bn.Lr5Ro :10/08/25 01:14 ID:d0RUD0eA
Reform → 777.33.333.666.777.6
計81
947Classical名無しさん:10/08/25 01:14 ID:CAR8IQaY
>>941
まさかトイレ?
948Classical名無しさん:10/08/25 01:14 ID:PrPmK0CY
>>939
元の図で玄関らしきとこからドアを開ける時のノブの位置。
玄関から順に
63(左右両方)、30(左)、62(左)、28(右)、76(右)
が得られる。但し、最後の76は4通りおけるので79,52,49もあり得るorz
左なら10の位、右なら1の位を取れば633686となる。最後の86が逆なら良いのにねww
949Classical名無しさん:10/08/25 01:15 ID:ok1ekzkU
おれホームズだけど
答えはSAGASUだよ
950Classical名無しさん:10/08/25 01:17 ID:DgS4DXwo
北海道83千km2 中部72千、四国18千、沖縄22千
日本地図での広さ比は関係ないですよね。
四捨五入で沖縄から2,7,2…北海道8
951Classical名無しさん:10/08/25 01:18 ID:KxR7W5yI
俺は今猛烈にスートラを尊敬している。
952Classical名無しさん:10/08/25 01:18 ID:Y.BVcyEM
>>941
そういうのだったら誰でも書ける
まぁオレは人を騙すのが苦手だから書かないけど
953Classical名無しさん:10/08/25 01:19 ID:FB0cp9RY
SAGASUが答えだったら言葉に意味なさすぎだろ
並び替え順とか順不同なんだろ
SAGASUじゃなくてSASUGAでもSASAGUでも良いじゃん
954Classical名無しさん:10/08/25 01:21 ID:xNEedTtg
>>950
沖縄より四国の方が小さい訳ないだろう。
沖縄県と香川県なら沖縄のほうが広いが。
955Classical名無しさん:10/08/25 01:21 ID:HcIiKkis
ほれ、当たってたじゃねえか!俺だよパパだよ!
送った日を勘違いしてたようだな。今日発見になったよ!名前が無かった?当たり前だ!お前らみたいなヒントコジキの馬鹿共にまともに教えるわけねえからW
このスレに良いヒント出してるやついるじゃん!
少ない脳みそで頑張ってくれたまえ!
956Classical名無しさん:10/08/25 01:22 ID:NyXRimt.
書き込んだ本人は答えわかってないみたいだけど
まあ普通はスルーしてしまうところ
こうだ、という先入観みたいなものがもう染み付いてるだろうから
957Classical名無しさん:10/08/25 01:22 ID:BkOLQQw6
この問題のせいで最近飯をまともに食ってないわ・・
今日夜飯食うの忘れてた
958Classical名無しさん:10/08/25 01:28 ID:BcdqksAE
悪意の塊だなこいつら
959あずさ:10/08/25 01:28 ID:XZZc5FWY
書き込んでから時間経っちゃいました…

私も、「答えはコレかな」って出てるんですが、
最後の部分でうまく説明できなくて困っちゃってます…

ちなみに、私の答えは
「○○○○○」(アルファベット5文字)
↑apartじゃないですよ(汗)
960Classical名無しさん:10/08/25 01:29 ID:14FhlZVY
>>942
「カナブンが邪魔」→「仮名文が邪魔」で、「いつまでもこのままではまずい」を除外するっつーことでいいんじゃないかな?
で、「虫がいるのは野の辺りのカンジかな」を使って「羽の音、苦悩が募る」を読み解く。
そうしないと「羽の音〜」が長すぎると思うんだが、

「虫が〜」の解釈が拡がって困る

煮詰まってるから俺は鳩暗号から攻めるよ、

961Classical名無しさん:10/08/25 01:30 ID:ZIaDW7uE
誰か答えわかった?
962Classical名無しさん:10/08/25 01:31 ID:JiO1VpTk
間取りを見て気付くのは、アパートならあんなにデコボコしてるわけ無いから、あれきっと一軒家だよね。
アパートから引っ越してきたのか、ローンが払えずに売る羽目になったのか。


ところで、答えはホームズやそのサイトに関係するものなのだろうか。
普通のキャンペーンならそうあるべきだと思うけど。

会社やサイトを宣伝することになるのだろうか。
だとして、賃貸も売買もやってるようだけが、どちらか? どちらも?
963Classical名無しさん:10/08/25 01:31 ID:7HKAvYRA
>>931
畳だからたたんであるとか、間取りだからまを取るとか
IQサプリじゃねぇよ、マジでそんな答えだったらホームズくんにドロップキックするぞ
964Classical名無しさん:10/08/25 01:32 ID:VsQGCNf6
ここまで来たらみんなで答え出したいな…とか言ってみるw
965Classical名無しさん:10/08/25 01:32 ID:DgS4DXwo
≫954
すみません。wikiに22千て書いてあったのを鵜呑みにしました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C
966Classical名無しさん:10/08/25 01:33 ID:R17wFJFk
@で決まりだろ
967Classical名無しさん:10/08/25 01:33 ID:HcIiKkis
しょうがない。
答えだけ教えてやる。













あんた馬鹿ね!
だよ
968Classical名無しさん:10/08/25 01:36 ID:qiW58x8k
理由はわからないけど、ありがちな答えなら
・Base Ball(もしくは野球に関する言葉)
・HEART、EARTH
みたいに目に見えないか、すごい大きいもの

が浮かぶけど違うだろうなぁ
969Nu73:10/08/25 01:37 ID:ONtweu8A
スンドラさんのヒントより…
答えが@であるとすると、自主規制とかその他諸々が何になるのか、なぜなのか
考えていきませんか?
970Classical名無しさん:10/08/25 01:37 ID:9C6XDo86
>>960
私も鳩から攻めてる。間取り見てもわかんないし怖いし
ガンガロ
971Classical名無しさん:10/08/25 01:41 ID:CAR8IQaY
正解は一文字か二文字ってレスがあったから、
一文字だったら、"@"(携帯で1,1と打って出てくる文字)かなと思って書いたんだけどさ、
そもそも「一文字か二文字」っで合ってるの?
972Classical名無しさん:10/08/25 01:41 ID:BkOLQQw6
@は最もらしいけど、解法が簡単すぎるだろ。

@が分かるのに「2に線が引かれて1,1だから@」
これが分からない奴なんて居ないというか、他に@の出しようがない。
973Classical名無しさん:10/08/25 01:42 ID:090jcMfg
1文字なら問でしょ問
974Nu73:10/08/25 01:45 ID:ONtweu8A
>>973
問 気になっていたんですが詳しくお願いします
975Classical名無しさん:10/08/25 01:47 ID:9TBWIJBw
>>960 >>970 いっしょにバンガロー!
「虫がいるのは野の辺りのカンジかな」→「無視が要るのは「の」の辺りの換字かな」
「羽の音、苦悩が募る」→「はねのおと、くのうがつのる」(平仮名に換字)
「の」とその隣の文字(辺り)を無視して→「はとが」かなぁと思たYO!
「明日の俺・・・」はサパーリ分からんYO!
976Classical名無しさん:10/08/25 01:52 ID:090jcMfg
re-form
―【動】 【他】
1 〈…を〉再び作る.
2 〈…を〉改編する.
― 【自】
1 再び形ができる.
2 改編される.

よって再び元の形にもどしてやると>>381
回答者が問題の間取りを作り上げる前の原点(8X10の長方形)
977Classical名無しさん:10/08/25 01:54 ID:090jcMfg
× 回答者
○ 出題者
978Classical名無しさん:10/08/25 01:56 ID:ou4Quo7w
んなアホな…

あれ…?
979Classical名無しさん:10/08/25 01:59 ID:eDUZdcnU
なんでヒントが出る前に解いてるやつがいるのに
リフォームなんてヒントみないと出てこないような言葉を論拠にしちゃうんだよ
980Classical名無しさん:10/08/25 02:01 ID:14FhlZVY
>>970
おお同志!頑張ろうー
鳩は>>834で置いといて二つ目を考えてるよ
羽の音〜か昨日〜で「間違いない!」てのが有って紅茶が合わなかったら逆鳩を考え直す

981Classical名無しさん:10/08/25 02:03 ID:090jcMfg
ヒントが無くても普通バラバラにして組み立てたら四角形に近づけようと努力するだろ?
実際>>381の形だってヒントのヒント3がでる前にできあがってたんだし
982Classical名無しさん:10/08/25 02:03 ID:lKZ/YRUc
一切解読せず見まもってきたが、出てきた単語から類推して、
「ホームズはあなたのパートナー」
「HOMES=PARTNER」
「your partner = HOMES」
みたいな答えが正解だったら納得する。
983Classical名無しさん:10/08/25 02:03 ID:QSW0GJrg
誰かヒントのヒント2の数独の数字全部入ってる画像とかもってない?
984Classical名無しさん:10/08/25 02:04 ID:VZ.86Uog
設計図面記号を参考にすると
玄関ドアみたいなもの→両開き窓
その他扉みたいなもの→片開き窓
真ん中の部屋の不可解な壁→窓一般
建築基準法で居室の有効採光率が決められていて住宅(apart=アパート)の場合は「開口部(窓)の大きさが居室床面積の7分の1以上」。この規定よりも窓が小さいと居室として認められないので、(S)サービスルームと言うらしい。3LDK+S風に答えればいいのか?
2727778を単純に畳数とすると←こじつけかも
じゃあ各部屋の採光率は?いや、そもそも外窓が無いんだから光なんて入らないんじゃね。
↑ココまでの時点で解いた気になって、全部で7つ部屋があるから
SSSSSSS
なんだこれ?って思いながら送ったけど、やっぱり外れた・・・
今思うと玄関みたいなところは採光十分そうだから1部屋と考えて1SSSSSS 
もしくは廊下みたいな所は除外して1SSSSS
偽は別として、正解者にSSSっていたからまさか近かったのか?なんて思って書いてみました。
985Classical名無しさん:10/08/25 02:07 ID:4gk6ABf.
>>983数独の答えあてはめたAAなら
┏━┯━┳━┯━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃ 1│ 5┃ 4│ 2│ 3│ 8┃ 7│ 9│ 6┃
┠─┼─╂─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 2│ 9┃ 8│ 4│ 6│ 7┃ 5│ 1│ 3┃
┠─┏━┫─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 3┃ 7┃ 6│ 9│ 1│ 5┃ 2│ 4│ 8┃
┣━┫─╂─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 5┃ 4┃ 3│ 7│ 8│ 6┃ 1│ 2│ 9┃
┠─╂─┗━┳━┿━┿━┻━┓─┼─┨
┃ 6┃ 1│ 2┃ 5│ 9│ 3│ 4┃ 8│ 7┃
┠─┗━┿━┫─┼─┼─┼─┣━┿━┫
┃ 9│ 8│ 7┃ 1│ 2│ 4│ 6┃ 3│ 5┃
┠─┼─┼─╂─┼─┏━┿━┛─┼─┨
┃ 7│ 6│ 9┃ 8│ 4┃ 2│ 3│ 5│ 1┃
┠─┼─┼─╂─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃ 4│ 3│ 1┃ 6│ 5┃ 9│ 8│ 7│ 2┃
┠─┼─┼─╂─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃ 8│ 2│ 5┃ 3│ 7┃ 1│ 9│ 6│ 4┃
┗━┷━┷━┻━┷━┻━┷━┷━┷━┛
986Classical名無しさん:10/08/25 02:13 ID:KxR7W5yI
984>
考え過ぎ。
一般大衆向けの問題がそんな専門知識を必要とするわけがない。
987Classical名無しさん:10/08/25 02:14 ID:M7LLZmNI
数独は後から出されたヒントなんだからそこに正方形をあてはめても
無意味じゃないのか??
988Classical名無しさん:10/08/25 02:15 ID:zipSRT82
ここ二日の進展を教えてくれ、頼む
989Classical名無しさん:10/08/25 02:17 ID:ZIaDW7uE
>>988
パパ→琵琶湖→逃亡

こんな感じ
990Classical名無しさん:10/08/25 02:17 ID:yusCNdk6
>>982
答えはパートナーだと確信しているけど、解法が不明なんだな、これが。
会社の人が正解者リストに載ってみんなに自慢しまくってて答えだけは教えてもらったけど
apartからどうやってaをとって、nerを追加するのか検討もつかないorz
991Classical名無しさん:10/08/25 02:18 ID:bPKChmW2
やってみたらきれいにはまったので、記念カキコ。

各扉の付け根にある突起部分とフスマと思われるもののつなぎ目にある■を
すべて双方向に線で結んでいく(二つ目の扉のつなぎ目は空白なので除く)。
複数の三角形が重なり、図形ができる。
ひとつだけ「重心」のある三角形ができる。
問題の上にある「Q」の突起部分が北に向く様に図形を回転させる。台東区の地図を用意する。
「Q」の空白が「九時」を示しているので図形の左端を台東区の最西端に合わせる。そこを基準として北、南、東の最端に図形を伸ばす。
重心部分が示すのが「東京タワー」なので答えは「東京タワー」。

メンサに入れる「裏の答え」とかあったら面白いね。
992Classical名無しさん:10/08/25 02:18 ID:QSW0GJrg
>>985
thx
993Classical名無しさん:10/08/25 02:19 ID:VZ.86Uog
>>986
考えすぎ。
↑普段からよく言われますw
もうホントにつかれた〜
994Classical名無しさん:10/08/25 02:24 ID:BcdqksAE
あ、もういらないかw
せっかくだからポスト
ttp://pc.gban.jp/?p=22269.png
995はと組:10/08/25 02:24 ID:14FhlZVY
>>975
がんなろー

「換字かな」もあったか、「漢字仮名」でやってた
「苦悩が募る」の音がアナグラムや回文っぽい感じなのもひっかかってるんで、
「虫が〜」で「羽の音」がどうにかなって、「くのうがつのる」がどうなるかとか考えたら「のがの」になった

「明日の俺は限られた俺」
OREかOLEが明日なら限られるのかとか、
「明日→あ下」とか、うーん

996Classical名無しさん:10/08/25 02:25 ID:PrPmK0CY
>>991
そんなのとかなきゃいけないなら普通に受けて入る方がはるかに楽。
メンサなんてSTDが15なら、IQ130ちょっとでしょ?
997Classical名無しさん:10/08/25 02:29 ID:DgS4DXwo
teaparty
998Classical名無しさん:10/08/25 02:31 ID:gMyqSRgw
>>995
「野の辺りのカンジかな」⇒「ののあたりの仮名」
(カナブンが邪魔、つまり、カンジをとりのぞく)

明日の俺? 限られた俺? 「俺」の意味はナゾですが、何かから何かに変換することを暗示
していると思う。(携帯文字変換?)

999Classical名無しさん:10/08/25 02:31 ID:.liZTNms
1000なら皆正解
1000Classical名無しさん:10/08/25 02:33 ID:B/7tOIJ6
YEAH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。