オレは砂の数の方が多いと思う。
くだらね
まちがった。
星の数の方が多いと思う。
ウホッ!! いい男
俺がプレステ2ならお前はATARI
俺はクリトリスの数が多くあって欲しいと願う
星に決まってるだろ。
宇宙は無限だー
砂は有限。
そもそも砂ってなんだろう。
12 :
名無しさん?:03/03/23 05:43 ID:HO5HEyQr
砂の数の方が多いんじゃないの?星の中にも砂はあると思うけど。
15 :
名無しさん?:03/03/23 07:03 ID:ubQzP07R
地球にある岩とか地下の砂とかも数えるとしたら
砂の方が多い?か
( ´_ゝ`)砂の方が多いんじゃねーの
砂は非可算名詞じゃねーかアフォ
ラウンジには珍しい詩的なスレタイだな
19 :
イオナ.:03/03/23 07:09 ID:???
おわてるね
国民投票の結果(CAJJ調べ)
砂 75529891票
星 22190537票
宇宙の星の数とスーパースターマンのあげた勝ち星
CAJJって何だ?
23 :
名無しさん?:03/03/23 07:14 ID:wztST906
アリッガと
(´∀`)星に一票
25 :
名無しさん?:03/03/23 07:18 ID:+kda1Bmt
26 :
ィオナ:03/03/23 07:27 ID:???
壊してスキーリシタYO.
数えてみれば答えは出るよ
砂に1票
suna tte kotaeta yatu iruno?pu
☆☆☆
とんでもない偽トリップですね。僕も可愛さをアピールするために☆で表記してみよう
33 :
a ◆G8Jw4.nqFk :03/03/23 21:00 ID:kBDJWo9e
suna
sunattekotaetayatuiruno?pu
宇宙が物凄い勢いで肥大していて、
地球上にある砂にも限りがあるから、
星に一票。そういえば石川五右衛門が
真砂は尽きるとも 世に泥棒の種はつきまじ って歌ってたな
36 :
名無しさん?:03/03/23 21:10 ID:PJsTD6mE
今の時点での宇宙の大きさでも星の数のほうが多いとおもうね。惑星の数も入れてね。
砂派はうんこってことでOK?
38 :
泣き。・゚・(ノД`)・゚・。無視 ◆f30reLntHA :03/03/23 21:21 ID:ILd9D5VK
星に一票( ´∀`)ノ
☆派はロマンチスト
恒星だけなら砂がおおそうだな。
惑星、小惑星も含めるなら星が多そうだ。
ブラックホールは星ですか?
42 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 21:26 ID:PJsTD6mE
>>40 小惑星は入れていいのかなと思う今日この頃です。
43 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 21:27 ID:PJsTD6mE
(*'ー`)y-~ どっちだっていいだろ
そういえば、ガンジス川の砂は異常に多いらしいですね。
現地では無限をあらわすとき、「ガンジス川の砂の川だけガンジス川があって、
その全ての砂の合計」と表すぐらいで・・・。
実際有限なんだけど。
砂って叩き壊したら、一粒の砂が数粒に増えるのかな
数えてみたら星のほうが117個多かったよ。
死んだ生き物は、お星様になるの〜☆
50 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 21:34 ID:PJsTD6mE
52 :
酸素 ◆ITM....xg. :03/03/23 21:39 ID:teN/h859
俗に星の数は18間数と言われ
砂の数は4300京と言われます
なので星の数の方が多いと言えるでしょう
なーんちゃって
53 :
名無しさん?:03/03/23 21:43 ID:PJsTD6mE
星の数は無限に存在するように思えてならない。
よって星の数。
55 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 21:49 ID:PJsTD6mE
>>54 此の世に物体無限はないんじゃないんかなとおもっとる。
56 :
酸素 ◆ITM....xg. :03/03/23 21:50 ID:teN/h859
>>53 21次関数?へ?は?ほ?????????何それ?
57 :
名無しさん?:03/03/23 21:52 ID:PJsTD6mE
地球の常識(概念)に当てはめて考えてしまうから、「どっちが多い?」ってなるんだろうね。
59 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 21:58 ID:PJsTD6mE
>>58 概念もクソも数えれるんだからどっちが多いかは競技できるはず。
銀河一つでも、せいぜい砂バケツ一杯だろう。
宇宙全体でも銀河の数は500億個と推測されてる。
砂の方が圧倒的に多い。
61 :
名無しさん?:03/03/23 22:01 ID:vtRG9tfB
俺は星だな、
この二つを比較するという発想自体が春厨
どうやって調べるの?
65 :
名無しさん?:03/03/23 22:04 ID:lPvCgKyP
60 名前:名無しさん?[ageeee] 投稿日:03/03/23 22:00 ID:???
銀河一つでも、せいぜい砂バケツ一杯だろう。
宇宙全体でも銀河の数は500億個と推測されてる。
砂の方が圧倒的に多い。
そもそも、単位違うんじゃないの?
なんで晒されてるのかわからんなー。
とりあえずビッグバンから考えると星(質量)は無限にあるわけじゃないし
思ってるよりたいした数じゃないと思うよ。
68 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:09 ID:PJsTD6mE
>>65 その銀河の中に惑星や恒星はいくつあるのかと問いたい。
宇宙は時間を超えて0座標を取り巻いてる。
71 :
名無しさん?:03/03/23 22:09 ID:vtRG9tfB
/ |゙7゙ '‐!、ニ/ ,, //゙i | ! i /
! /. ', '゙'゙' 、 (__) i_'-'ノ / ノ ノー ―、
i'';゙ _ ヽ, `iー; 、_ _, `´'´ <ニ゙_ ,、-''´
,、-' ゙'゙i`ヽ `' 、 | ~´/ '゙'゙' ノ |
ζ_ , 、!__ノ_`ヽ、' -ニ二_ _ , 、-ァ'゙ァ-゙'7
72 :
松村 ◆tkqqXyNHTg :03/03/23 22:10 ID:tj9jtZ2/
砂漠の砂とかあなどれないよな
星って何で数えるのよ?
銀河系のような小宇宙が1千億“以上”なのだよ、以上
×1000億ってのが、間違ってる。
人間の常識で考えて
>>69位。
所詮は観測不可能な推測の域だし。
78 :
慶應(もてない):03/03/23 22:18 ID:dH1ievNV
普通に星だよん。
君たち教養ないの?銀河系をひとつだと思ってるとか?
>銀河系のような小宇宙が1千億“以上”
小宇宙と小宇宙の間にはなんもないの?あふぉですまん。
だからなんて数えるの?
コスモを感じる
砂の計算が必要やな〜。
全ての砂の大きさを1/8mmとすると、
一粒の体積は1/512mm3くらいだから、
隙間も考えてだいたい1mmの箱に500粒入る、としよう。仮定だらけだが。
これが1メートルになると500*1000000000=5000億やね。
世界の砂漠が面積で3000万mmくらいらしいから、体積に変換すると
深さがどれくらいあるかが問題だが・・・・
マンドクセ
つーか星に決まってんじゃんか
小宇宙と見ると自動的にコスモと変換される俺の脳をだれか助けてください
87 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:29 ID:PJsTD6mE
>>85 そんなのどうでもいいんじゃない?
最終的に何個VS何粒だったかだし
恒星だけじゃ砂の方が多いかも。
砂を星と数えるなら星の方が多いのだろう。
89 :
ボブ・サップ ◆bobSapp0Oo :03/03/23 22:30 ID:ZlaJiOz6
「砂」じゃなくて「砂の粒」じゃないの
おまえらちょっとぎゃらくしいよ
コスモとユニバースとスペースの違いを教えて!
今すぐ!第四級!
有限と無限。ガイシュツかな。
第四級?
検定でも受けるのか。
中学生を排除して話をすすめようじゃあないか
ん?星じゃないの?
星は無限とか言ってる奴は初等教育からやり直した方がいいな。うん。
星は無限
ひゃー
く
いち
103 :
102:03/03/23 22:42 ID:???
104 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:43 ID:PJsTD6mE
>>103 オイオイ僕の顔に免じて許して遣ってくれ。
タンパク質は理論上20の500乗ある。
どーでもいいけど。星の数より多いんじゃないかな。
106 :
慶應(もてない):03/03/23 22:46 ID:dH1ievNV
だから星だってば
107 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:47 ID:PJsTD6mE
こんな所に書くのはすれ違いなんだけどマジで今ふと思い出した。
志村けんのギャグで10年以上前「ダウーン」とか言うギャグがあったと思う。
仕草はと言うと親指と人差し指で顎を挟んでそれをしたにダウーンってする。
そこでだ、これは差別真っ只中じゃないか?今思ったんだけど。
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfEはダウン症
まず星の定義と砂の定義を決めよう
こっから10レス以内にスレに関係あるボケして!!
砂 石が少ないもの
星 日が生まれるもの
112 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:51 ID:PJsTD6mE
>>108 いや違うけど。でも本当にそういうギャグあったよね?
星であって星いな。
114 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:52 ID:PJsTD6mE
115 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:52 ID:PJsTD6mE
あそこに見えるのは星ですタ。
117 :
名無しさん?:03/03/23 22:54 ID:7uohH6qV
星は数えられない。以上。
119 :
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/03/23 22:55 ID:PJsTD6mE
>>116 楽しませようとしてないし。
ボケた君に言われたくありませぬ。
>>118 砂は数えられるっていうんだな。じゃあ数えて教えてよ。
121 :
117:03/03/23 22:57 ID:7uohH6qV
↑
>>113 hosinokanatae itekimasu
122 :
名無しさん?:03/03/23 22:57 ID:dH1ievNV
砂って☆?
正直どっちでもいいんだ。
突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE
コイツ寒い
春厨だろホットケ
うん、さむいね・・・
空気消えろよ
125=126=127
僕の才能に嫉妬ですカッカッカ
宇宙は四次元球。
よって星は無限。
132 :
名無しさん?:03/03/23 23:08 ID:BNHSvS0d
一つ教えて欲しい。おまいらの理論では太陽系に星はいくつあるんだ?
夜に地球から肉眼で確認できるのは2000個〜3000個らしいよ
135 :
がんがん:03/03/23 23:10 ID:3ejtKYOO
もし仮にビッグバンから宇宙が始まったとする。
するといくら宇宙が広がって行っても卵の破片が分裂することはあっても
新たに誕生する事はないと思うのですが。
137 :
名無しさん?:03/03/23 23:11 ID:vtRG9tfB
>>139 ha?この太陽系のはわかるが他の太陽系は解明されてないのにわかるわけなかろーもん。
143 :
名無しさん?:03/03/23 23:14 ID:vtRG9tfB
>>136 地球の常識で考えるからそう思ってしまうのだよ
卵が先か鶏が先か。
>他の太陽系
pupupupu
148 :
142:03/03/23 23:17 ID:???
>>146 いくらなんでも釣りだとおもうのだが・・・
それとも俺が無知なだけでほかの太陽系というものが存在するのか?
>>146 他の銀河系の仲には太陽毛絲いうものは絶対にあるものだがなにか?
釣られたらそこで試合終了だよ。
>>136 ビックバンのエネルギーはどこから発生したのか?
ってのが先だろ。
>>105 遅レスですが・・・
たんぱく質は20の500乗って?
ビックバンじゃなくてビッブバンでした
宇宙人と地球人ってどっちが多いんだろう
宇宙人から見たら地球人が宇宙人なわけで
ビッグパンだった
159 :
142:03/03/23 23:21 ID:???
他の銀河系とか他の太陽系とか言うものが存在するのか・・・・
俺って無知だったんだな。
宇宙人からみても地球人は地球人だよ
星が砕けて隕石になったりするジャン。それに加え宇宙空間を漂ってる塵とかまで入れたら余裕で宇宙の勝ちッスね
>>159 お前釣りか?銀河系は一個と思ってるのか?
銀河系は1個だよ?
銀河は無数にあるけどね。
2005年あたりに宇宙人が攻めて来そうな予感
宇宙空間って、でっかい空間の中に、チリが一つくらいしかないんだろ
168 :
142:03/03/23 23:25 ID:BNHSvS0d
星が無限なら
星>砂
星が有限なら
星>砂
星<砂
もしくは
星=砂
と言う答えに分かれるのだが。星は無限か?
フセインは宇宙人だって言う人いるぞw
>>154 あー、20の500乗種類あるって言いたかっただけ
「種類」が抜けてたね。
172 :
カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/03/23 23:26 ID:h8q9d6GN
漏れ地球育ち
宇宙は今も広がり続けてるんでしょ。
そこに星が生まれる可能性は0ではないから、無限だと思う。
銀河系の星の数とおれの今日出した精子の数、どっちが多い?
>>174 お前オナニーしすぎであと100個くらいしか精子残ってねーじゃん。
178 :
142:03/03/23 23:29 ID:BNHSvS0d
さっきも言ったが宇宙が広がっているというのはビッグバンを基とした物の一説だろ?
隙間が広がっているのと新たな星が誕生するのとは違うんじゃないか?
>>172 生まれは?
179 :
カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/03/23 23:30 ID:h8q9d6GN
愛知県・・・
>>176 その理論自体矛盾してるんだよ。ばーーか
>>173 宇宙の温度は膨張とともに下がり続けてるわけで、
新たに何かが生まれてるとは考えられない罠。
ここでは新たな仮説を立てるのはよして
全てはビッグバンの形骸と考えるべきでしょう。
だれか、東大生とか連れて来てよ
/ \
/ ∧∧ ヽ.
/ 彡 ' -',ミ >ヽ
/ / / / //`'"´´\ し''メ,,_) `、
/ / / / // \ / /ニ=、 i,
/ / / / // ゝ' /=-、 l
/ / / / // くヾ -、_ i l
i | /__ /,,,,/,, / ,.''='ニニニニ、 i l_,./ `i { l |
. | i -! ,.-!ニニ<ヽ __ / __,,,.,_, |li=='j /j | i | i
! ! i !' ,,,_ |li====il| '",ゞ'',/ i!'" !|/ )// i | l i
ヽ!l l- ,"ゞ' ..!" i ::: ゙'\ `'''゛ / i リ_.// i | l l l
ヽ ト.__''._',/ ::::: `ー---- ' !/!_/i | l l l l
|i :::::: :::::: ::::::::::::::::::: /i l | l l l |i
il'i::::::::::: /_ 、 ::::::::::::: / l l l | l l l |
|l. ' , /l l | l l l l l i
ll i ヽ 、,, ... ... / l l l | l | l i |
|i l \ ゛ / | l l l l l | l l
i | \ / ! / / l |.i .i l |
l l i `i 、._ ,. ' ./ / / / l i l l
物理板とか天文板から助っ人召喚したいな。
>>180 解明されてもないのに矛盾も何もwwwww
僕に突っかかってくる香具師は嫉妬かワラワナw
10chで砂漠特集やってるなー
やっぱ砂の数はあなどれねえよ
砂って増えることある?
現時点での数さえわかればな・・・
全ての砂を半分割れば数は2倍になる。
去年の3月ぐらいに確かNHKでこれと似たようなことやってたよ。
そのときは砂の数じゃなくて地球の砂漠の砂の数だったけど。
で、結論は、当時の宇宙の全ての星よりも砂漠の砂の数の方が多いと。
1はパクリでした
地球にあるクォークとかって有限だから、砂は有限数だ。
うつうは無限
193 :
142:03/03/23 23:42 ID:BNHSvS0d
>>188 仮に川上で山から岩が転げ落ちそのまま川下へ流れれば
途中で他の石と擦りあって削れ砂となると思うが。
しかし逆に地下深くの砂が地熱で溶けることも考えられるので砂の数も増減してると思う。
小惑星は入れちゃいかんだろ
196 :
142:03/03/23 23:44 ID:BNHSvS0d
>192
宇宙は無限かもしらんが星は有限。断固として有限。
普通に砂だろ?
>>192 今は無限かもしれないけど(広がってるから)
このこの世に物体無限はないとこもう。
砂は海の底にもあるな
宇宙に砂があったら星でしょ?
星のほうが多そうじゃない?
銀河一つに2000億の星があり、宇宙に2000億の銀河があるといわれている
星の数 200000000000*200000000000=4E+22個
1立方センチに砂粒500粒と仮定。
地球の半径6000km=600000000cm、地球の全体積の0.05が砂と仮定。
砂の数 500*3.14*600000000^3*(3/4)*0.1=1.27E+28個
各仮定値の誤差を考えても、砂の数が多いのは明らかだ
>>197 おまえ、頭が硬いね。
もっと柔軟な思考できないの?
205 :
142:03/03/23 23:47 ID:BNHSvS0d
>>203 どんな思考?
考え方を書いて欲しいな。
だから砂だってバカ。
正直、サハラ砂漠だけでも十分。
>>205 宇宙は無限だってならったよ
無限とか凄いじゃん
208 :
142:03/03/23 23:50 ID:BNHSvS0d
恒星は惑星?
いや・・・それはわかっているんだが。
隕石も星に入るのかな?
>>203 「宇宙は無限」で思考停止してるやつに言われたくないなー。
無限っていうのを証明するには色んな弊害があるわけだよ。
「とてつもなく多い」のと「無限」では次元が違うからね。根底から覆さないといけなくなる。
説得力が無いんだよ。
211 :
名無しさん?:03/03/23 23:51 ID:36BBc29C
星って言ったら星だよ馬鹿だね
>1にバカキャラが定着した所で終了ーっと。
1はヴァカイッカクじゃない!
216 :
名無しさん?:03/03/24 00:00 ID:7uBSPxSJ
そんなことより
2chの一日の書き込みの数と
日本全国の男性の一日の射精総数は
どっちが多いの?
217 :
名無しさん?:03/03/24 00:01 ID:7uBSPxSJ
そんなことより
2chの一日のアクセス数と
全世界の一日の射精の数は
どっちが多いの?
218 :
217:03/03/24 00:01 ID:7uBSPxSJ
それより童貞と処女の数はどっちが多いの!?
俺の分は残ってる?
砂が多いと言う香具師はあふぉ
221 :
?�:03/03/24 00:13 ID:???
222 :
がんがん:03/03/24 00:13 ID:jrZ33UEz
砂とか泥が堆積岩になる瞬間っていつだろう
>>209 ばか発見。もっとロジカルに考えてね。おばかさん。
>>224 ロジカルに無限の質量を説明してくれよwww
226 :
ゆか ◆WXzqlqc24o :03/03/24 00:16 ID:Gsu4e3qU
だから?
無限じゃなかったら、どのくらいの大きさなの?境界は?
まっすぐ進んでも元の地点に戻ると聞いた事もあるけど・・・
ロジカルアレルギーアワー
マジ狩るヒステリーアワー
230 :
暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/03/24 00:19 ID:hpX+HPAt
宇宙のデカサは有限だ!NHKが言ってたもん
宇宙は無限である、
しかし、私たちは、そのすべてを知ることは出来ない。
結局、世界とは、自分の目で見て確認できる範囲でしかないんだよ。
>>229 なつかしいな
マジカルミステリーアワー
シニカルヒステリーアワー
まぁ宇宙の事は知らんが、少なくとも2ちゃんねらーごときの
宇宙話に耳をかたむける価値は無いね。(結論)
>>231 そういう事でもないんだけどな。実際に有限なのよ。
絶対とは誰にも言えないけどそういう風に考えるのが一番スムーズなわけ。
235 :
名無しさん?:03/03/24 00:23 ID:tt9GFnxD
>>231 /)_/)
< ゚ _・゚> .。oO( ・・・どっちが多いか聞といてそれかよ・・・ )
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
236 :
寅:03/03/24 00:23 ID:???
>>234 どうスムーズなんだよ?おまえバカか?スムーズって・・
じゃ、どこからどこまでが宇宙なんだよ?
238 :
名無しさん?:03/03/24 00:27 ID:rFrpRNWT
薄っぺらい知識を惜し気も無く披露するスレはここですか?
はしっこからはしっこまでが宇宙
>>232 あ、シニカルか。遠い昔の事だからマジ狩ると間違えたよ。
>>231 そうそう。所詮人間が言ってる星の数なんて人間の常識で図った場合の推測だし。
>>237 宇宙の端っこから端っこまでが宇宙。
つーか、まず遠い銀河ほど高速で遠ざかってるっていう事実があるだろ?
そこを説明しようとすると宇宙は膨張してるって考えるのが一番スムーズだろ?
膨張してるって事は大きさがあるわけで決して無限ではないわけ。わかるかなあw
家に帰るまでが宇宙
星の砂
無限にも大小がある。
自然数は無限に存在する。
偶数も無限に存在する。(証明は容易)
だけど、この二つは明らかにその無限の密度が違う。
地球の科学は、地球人であるが故の固定概念である。
星派と砂派できっちり二分されててこのスレが成り立ってる罠
>>246 そんなのどうでもいいから、宇宙の端ってどうなってんの?
>>246 そこは違わないし。
それを言うなら整数全体と実数全体、さらには超越数全体を比べるべきだよ。
251 :
暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/03/24 00:31 ID:hpX+HPAt
>>243 スムーズだな、NHKは正しかったのか?
>>249 宇宙の端>>>>>>見えない壁>>>>>クエーサー
地球の常識で考えると「端」としか表現方法がないからあえて端って言ってるけど
宇宙に端なんてない。
円に含まれる点の集合と、(無限に続く)直線の点の集合、
どっちの要素が多いだろうか。
実は、有限の長さに過ぎない円に含まれる点の集合の方が大きいのである。
円と直線を接するように書き、円の最も上の部分を基点として、
直線のどの点に対しても、円にぶつかるように線分を引くことが出来、
この円と線分との交点を、直線上の点に対応させていけば、
すべての点に対して、円と直線で、一対一対応である。
ここで、基点は対応しないから、一個の要素だけ、円の方が大きいのである。
>>253 だったら、結局、地球人には分かり得ない事って話だな。
>>247の言葉は正しい。必死こいて宇宙の事を研究してるが
本当に正しい結果が出せるのだろうか?はなはだ疑問だね。
259 :
暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/03/24 00:37 ID:hpX+HPAt
俺は《偉い人》の主張も聞きたいんだが・・・もういないかな
宇宙って、どんな形してうんだ
四次元球
>>261 じゃあどこまでが三次元?と釣られてみる。
>>259 何?俺の主張?マジレス求めてるってことか?
頭がいたくなるスレですね。いい意味で。
ここではっきり分かった事があるんだが、このスレでは
正しい答えを得る事はできないんだよね。(バカしかいないから)
図書館にいって調べよ。
宇宙を構成する次元のエレメントは距離と時間と他には?
268 :
暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/03/24 00:44 ID:hpX+HPAt
>>264 宇宙無限派でしょ。
自分なりに何でそう思うか書いてみてよ、もちろんマジレスで。
>>266 (へ´A`) ネットで調べればいいのに・・・
質量無限くんはどこ行ったんだよ。あんだけ煽っといて寝たのか?
地球と同じように宇宙も丸いかもよ。
275 :
名無しさん?:03/03/24 00:50 ID:J+BXZTcm
276 :
《偉い人》:03/03/24 00:50 ID:Gsu4e3qU
あ゛ー
277 :
ゆか ◆WXzqlqc24o :03/03/24 00:51 ID:Gsu4e3qU
つまんない
ついに俺にも偽者が!
(へ´ω`) 宇宙の果てってのに行くと凄い圧力で押しつぶされるとかいう話聞いたことあるなぁ
でも俺は押しつぶされるんじゃなくて、引っ張られて広がってつぶれる気がするんだよね。
宇宙の外にも、「地球の外の宇宙」みたいな何かがあるよ。
宇宙の端っこにはテレビカメラがいっぱい仕掛けてあるよ。
>>268 俺、理科とか数学とか、あんまりだから、哲学っぽく。
宇宙が、有限だとしても、其処にたどり着いた人って今までいないじゃないですか。
果てが、確認できていないということは、少なくとも、今の人類には、大きすぎて、無限と認識するしかない。
まあ、無限でも有限でも、世界の殆んどの人には関係ないんだろうけどね。
多分そのうち、未来になったら、俺たち笑われてるかもね。
地中海が、やたらに大きい地図を使っていた、ヨーロッパの人たちのように。
こんな感じ、あんま考えてないからこの程度のことしかかけない。
宇宙にはてはあっても端や外はない!
>>283 時間かけたわりには厨房並のレスだな(プ
>>284 俺はあると思うな。
俺の定義は元素が存在するか否かで。
空間は存在するが、中の物質で満たされていない感じ。
いや、俺、偉いだけで、頭良いわけじゃないし。
宇宙の膨張スピードって光より速いんだよね?
だとしたら未来になろうがたどり着く事なんてできないんじゃない?
21等星までの恒星は29億個だって。
まあそれ以下がものすごい多いのかもしれないけど。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
>>288 (へ´A`) 偉くないじゃないか・・・
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
宇宙って、本当に膨張しているの?
>>292 じゃあ、偉い人は皆頭いいっていうのか〜
>>296 俺も思った。
どういう考えで宇宙は今も膨張してるってことになるんだ?
>>297 キムジョニルは頭も顔もスタイルも良いぜ?
>>297 (へ´ω`) そうとは言わないけどさ〜
2ちゃん内で他の部分で偉いとか言われても確かめようないしぃ
当然俺は頭の悪い部類なんだけどね。
301 :
:03/03/24 01:04 ID:NGLUI+5h
そんじゃあ、今までの全生物の数と星の数どっちが多い?
いやぁ、このコピペが一番すきなんすよ
>>296 人類の常識で考えると膨張すると考える以外説明がつかない。らしい。
>>298 (へ´ω`) 俺が子供のときにお風呂で想像してみたことでいいなら
説明してあげるよ。
306 :
暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/03/24 01:05 ID:hpX+HPAt
307 :
ゆか ◆WXzqlqc24o :03/03/24 01:06 ID:Gsu4e3qU
>>296 ☆と☆の間が離れていってる=膨張説だけど
そしたら☆自体も大きくならないとおかしくない?
地球も膨張して、そこにいる人間も膨張。
だから人間の目と目の間も離れていくw
>そんじゃあ、今までの全生物の数と星の数どっちが多い?
多分ウチの近くの公園の砂場の砂の数といい勝負だろう。
>>307 >地球も膨張して、そこにいる人間も膨張。
>だから人間の目と目の間も離れていくw
え?
>>300 あ〜、そうだね。
所で、地球の砂は、どこに行ったんだ?
>>308 地球上の生命体だけでもその砂場の砂の数より多そうだよ。
(へ´ω`)
そもそも、本当の意味で、宇宙に行った奴なんかいないだろ?
もういいよ。偉い人が決めて良いよ。星と砂。
多いのはどっち?
314 :
ゆか ◆WXzqlqc24o :03/03/24 01:09 ID:Gsu4e3qU
>>309 風船に点を2つ付けて膨らます。
そうすると点と点の距離って離れるでしょ?
同時に点も大きくなるじゃん
>>311 地球外に生命体なんていませんよ。
有機物を生命体というなら話は別だけど。
316 :
暴君テイアイエル=ゼタル ◆ZSTOPiFDUM :03/03/24 01:11 ID:hpX+HPAt
>>307 >☆と☆の間が離れていってる
これは真空には空間を広げる力があるってやってた。NHKで
これは俺信じてないけど・・・俺の勘違いかもしれないけど。
>>314 風船の中に人形入れて膨らますと
中の人形も一緒に膨らむといいたいのか?
>>314 それは元素が一定の数だった場合でしょ。
それを構成する元素自体も同時に発生してたらどうよ
320 :
がんがん:03/03/24 01:11 ID:jrZ33UEz
>>315 (へ´ω`) それってどのレベルまでを生命体として扱うかでしょ。
菌類とかっていそうじゃない?
もちろん銀河系以外も含めて
このままネチネチ空爆やらを続けてたらイラクキレテ核投下してくるってことない?
327 :
:03/03/24 01:16 ID:???
ダークマターと人間の命はどっちが重いんだYO
ただ一つハッキリと言える事は、
どっちが多くても俺たちが生きていくのには何の支障も無いってことだ。
>>327 (へ´ω`) ダークマター。 なんのことやら知らんけど。
名前的に。
333 :
がんがん:03/03/24 01:17 ID:jrZ33UEz
火星人はタコ型が一番すきなのであります
>>329 それはどうかな。
もし君が融解されてどっちのほうが数が多いか言えって言われたら命に関わるぞ。
335 :
:03/03/24 01:18 ID:???
>>332 そのかわり細菌兵器、生物兵器を使うかもしれないんだって。
フセイン政権はやった前例があるらしい。
じゃあ宇宙の星の数と地球の砂の数
それに全人類の体毛の本数ではどれが一番多い?
>>336 イランイラク戦争でドッカンドッカン撃ってたよ、生物兵器。
マスタードガスって言う触ると皮膚が溶けるやつをね。
>>336 生物兵器って???もしかしてバキ?
>>339
神様
ロマンスの神様だよ
もし、全宇宙の星の数が地球上に存在するものと数の比較ができる程度のものなら
宇宙ってたいしたことないな。
なぁ、誰も聞いてくれなかったんだけど
俺の妄想宇宙論きいてくれYO−
(へ´ω`)
誰もいないのか・・・。
じゃあ、こっそり書こうかな
(へ ´ω`) じゃあ、中学校くらいに考えたキチガイ宇宙論劇場
はじまり、はじまり〜
昔むかし、あるところに、
(へ´ω`)ノ むかし、むかしのすんげーむかし。
宇宙というものはありませんでした。
コレといったものもありませんでした。
|Д゚)
>>352 (へ`A´) うぉー
びっくりするじゃないのさー
357 :
:03/03/24 01:35 ID:???
(へ´ω`) なんだまだ一杯いたのか。
じゃあ、やめとこう。
馬鹿にされるだけだ。
へ(へへへへへへへへへへへへへへへへ´ω`)へ
へ(へへへへへへへへへへへへへへへへ´ω`)へ
へ(へへへへへへへへへへへへへへへへ´ω`)へ
へ(へへへへへへへへへへへへへへへへ´ω`)へ
東京大空襲
>>359 うん、じゃあ書くだけ書くか・・・。
そのかわり突っ込みどころは満載。 だけど突っ込まないでね。
へ(へ´ω`)へ
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
話題提供。
何でも切れるはさみがあったとして物体を半分づつ切っていったら
いつかは切れなくなるのかな?それとも・・・?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
(へ´ω`)ノ とりあえず、何もなかった。
ホントになかった。
空間も存在も何もないので宇宙どころじゃなかった。
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
>>371 原子レベルまで解体するってこと?
核反応?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
あほども、結論は?
へ(´ω`へ)へ 荒らしか。
かえろ。
>>395 うん、それ以上のレベルまでもいけるならそれ以上も。
>>401 帰んないでよ。場所移してでもいいから。
荒らし去ったようだよ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
(へ´ω`) あいつ迷惑だよなぁ・・・。
高句麗スレだけならまだしも、他のスレにまで連投してるし・・・。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
ゴタクのみ、結論なし。バカ。
>>459 わかっとぁかった結論言うから。
星の数が多い。
昨日の偽高句麗荒らしか?
>>461 (へ´ω`) どうせ頂上議会に触発されたスクリプトキディでしょ。
連投のみ、発言力なし。低レベルサーバアタック厨
いちいち、スレ読んでるのか、この荒しは。
>>492 もう次はないから。やめないと個人情報までも晒すぞ。
もしお前がヒキコモリなら親が仕事やめるようなことになるだろうから
お前は暮らせなくなるぞ。引き篭もれなくなるぞ。
そうなりたくなかったらアラスの止めろ。
>>484 (へ´A`) おまえなんでこの前のアサヒのプロバイダやってたやつが
ひろゆきに直に怒られてたか理解してないだろ。
みっともないから止めようよ、
もっとさ、言葉を使って、相手の神経を逆なでしてみよう。
それじゃ、呆れられるだけだよ。
サーバに負担がかかって書き込みエラーとかを誘発するからだよ。
面白半分でやるのは分からんでもないけど、続けてると俺等がお願いしなくても
運営側がアク禁することになるぞ。
オマエと同企業のプロバイダ使ってる奴も書き込めなくなるってのを理解してるのか?
とまったか、言葉を変えているか・・・
>>535 この前俺とばっちり受けたよ。だからさっさと通報汁。
>>537 通報したら、又かけなくなる人が出てくるんでしょ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
ヤフーだったですがずっと書き込めませんした。
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
とりあえず、通報する?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
>>537 確かスレやレスの削除依頼はあってもアク禁依頼はないはず。
けど、ここ最近続けてるみたいだから俺等が黙ってても恐らく運営側が動いて
くれるんじゃないかな。
ラウンジには「広告」が張ってある。
そこに連投してアタックすれば「営業妨害」になるからな。
(へ´A`) おもしろ半分にやるなら2ちゃんはリスクが高すぎだやめれ。
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
>>578 お前のIP書きます。
221・52・38・322
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
なんでだろ?
ようやく怯えて止まったカッカッカ
宇宙の大きさは150億光年
150億光年はだいたい473040000000000000Km
47京3040兆Km
・・150億光年て直径みたいなものの長さ?
DinoSwiftまだいる?
俺の計算式完全無視か。。
ってゆうかスレの趣旨と違う方向に逝ってるじゃん。荒らされてるし。
>>607 無量大数kmいってないんだ。ちょっとビックリ。
新氏ウザイね
(へ´A`)ノ あぁ、まいったまいった。
削除依頼のスレいったんだけどさ。
書き方がさっぱりわからなくてやめちゃった。
もう他力本願でいいや。
1光年は光が1年間かかって進む距離。
詳しくは知らないんだけど、
4万Kmx7.5(秒間の光の移動距離)x60x60x24x365
くらいなんじゃない?
知らんけど。
>>613 いや、レス単位の削除をお願いしようとしたんだけど、またがってあるし
他のスレのやつもついでにこいつの所為にして削除してもらおうと思って
あっさり挫折。
(へ´A`)
>>616 たしかそうじゃなかったっけ?
地球のだいたい1/4の距離を1万等分して1Kmとしたって話聞いたことあるんだけど。
>>615 じゃあ、せっかくだからポコポコっと書いて寝るわ。
(へ´ω`) 突込みどころは満載だけど、突っ込んじゃダメね。
妄想だから。
えっと宇宙も空間、存在すらもなにもなかったって書いたよね。
いつか知らんけどあるとき一本、線みたいなのが出来た。
それが空間の始まり。
理由はわからんし、なんで線なのかも知らんけど出来た。
これは宇宙の存在よりも劇的。
(へ´ω`)ノ それが空間の始まりなんだけど、それは1次元。
マンガやアニメですら2次元。
何も存在してないけど、その一本の線というものが存在。
コレの隅っこが空間の端。
時間はおろか何も存在しない。
矛盾に満ちてるけど、完全なる無の世界。
>>621 (へ´A`)ノ あ、そなんだ。
ごめんごめん。
なんかそんな話小学校のときに聞いた気がしたから。
>>623 NHKだかでメートルを基本として
キロメートルやセンチメートルが出来たって見た。
(へ´ω`) そしてあるときそれが2次元になり3次元になり
線を伝って爆発的に広がった。
その間も線は裂け目のようにぐんぐん伸びる。
でも、座標という概念はない。
これで物をいれる空の容器ができた。
>>622 ごめん、突っ込んでいい?
線は1次元じゃなくて2次元。
1次元は点、ドットの世界。
点が集合して線となり、線が集合して立体となる。
>>624 そもそも、
kとかcとかは、
やっぱやめた。
(へ´ω`) で、またなんでか知らんのだけど
その容器のいたるところに・・・っていうか、同時か
果てしない月日をかけてか知らんけど、点のようなものか
どうか、これまた知らんけど一杯出来た。
ここから元素・・・。
分子よりも原子よりももっと小さい、限りなく物体を最小にしたようなもの
が生まれた。
これは物体を構成するために必要なものになる。
1種類かどうかは分からんけど、俺的には1種類。
(へ´ω`) 突っ込まれるとそこで全ての話が崩壊するので
ちょっと放置するね。
突っ込みは俺が寝たくらいにコ馬鹿にするがごとく
書き込んでね。
>>626 あ、その部分に関してはレスを。
あくまでも高さはない。
だから不安定。
XY座標のある存在とわけて考えてもらうためにあえてそうしますた。
>>632 早く全部書き込んでもらえないと、気になって俺が眠れないしね。
(へ´A`)ノ そんで、その容器のいろんなところにできた粒々から
元素が噴出してる。
それは現在にも続いてる。
その元素が組み合わさって固有の原子やらなにやらが出来てそうなの。
(へ´ω`) それがどんどん・・・・というか、言葉には表せないくらい大量に
爆発的に生まれてくる。
空間だけの存在にその原子が爆発的に広がった。
それはもぅビックバンとしかいいようがないくらいビックバン。
突っ込み君って名前なのに突っ込めない僕はヴァカですけどここにいてもいいですか?
(へ´ω`)ノ あとは皆さんの知っての通り、原子やらなにやらが元素をもとに
組み合わさって出来てチリやら星やら生命やらできた。
元素は・・・おそらく電子にも関係してると思う。
いや、知らんのだけど。
そして現在のような環境ができましたとさ。
しかしこの話はまだつづく。
>>637 (へ´ω`) (・∀・)イイヨーイイヨー
(へ´ω`)ノ 俺の話のおもしろいところ、続くところ。
それは「ワームホール」の存在。
これはブラックホールの中にあるといわれてる、他空間との
繋ぎ目みたいにいわれる「どこでもドア」的存在。
宇宙って案外狭いかもな。
もし、仮に最初のほうに話した「線やXY軸だけ構成された」・・・って、いま
思い出したらZ軸なかったね。
順番的には「線→XY→XYZ」ね。
(へ´ω`)ノ まぁ、突っ込みどころは他にもあるので気にしないけど。
うわあああああああああああ
突っ込みてぇええええええええ
(へ´ω`) もし・・・
もし、仮に最初のほうに話した「線やXY軸だけ構成された世界」に
「元素の広がり」が追いつき、さらに
「原子の存在、さらに物体や人間がその存在を保てるような量までの広がり」
が追いついたら・・・・。
どうなるだろうって話。
(へ´ω`) 答え。
どっかにジャンプする。
>>641 宇のウかんむりは突き抜けてないけど
案のウかんむりは突き抜けてるのな。
(へ´ω`) 自分の隣に空間はない。
むしろ何もない場合、哲学っぽい話だけど
「そこ存在することすら否定される」
つまり、強引にどっかにつながってしまう。
ワームホールのような働きをしてしまう。
理解できんなぁ…
(へ´A`) んで、これを使ったら「どこでもドア」作れそうだよね。
って話。
昔、3X3EYESのプレステのゲームやって思いついた。
お風呂場で。
人間たちが何もしなくても、
宇宙はしっかり、バランスをとってくれる。
(へ´ω`)ノ じゃあ、そういう訳なので書くだけ書いたら満足しました。
それではみなさん、おやすみなさい。
へ(´ω`へ)へ))
|´ω`へ)へ ))
|`へ)へ ))
|へ ))
|・・・
| < そういうわけで、ドラえもんは実話だよ
>>655 実際はつながってないってわかってるよね・・・?ね?
生きてるうちに宇宙のメカニズムが解かれる事は無いのだろうなぁ。
でも、宇宙の果てとかどうなってるのか、
そして宇宙に終わりはあるのか、とか知りたいよなぁ。
>>658 つながって見えてるわけではなく、突き抜けてる。
662 :
名無しさん?:03/03/24 03:05 ID:xTCEVjFu
マジレスすると、宇宙は無限にふているので、それに伴い星の数も増えているから、
実際星の数なんてわかるもんじゃない!
宇宙の終わりが解明された時人生が終わる
それは解明した事で宇宙がぶっ壊れるから。。。
あ、あとワームホールを擬似的に作るのはもしかしたら可能かもしれんけど、
俺的理論だと人間が今の状態から元素レベルでしか存在できん領域に行ってしまうと
高気圧が低気圧に流れるがごとく「元素」のレベルまでチリジリになっちゃうの。
これが前のカキコでいってた「潰されるんじゃなく広がる」ってこと。
その前に、物体としていられるところに到達しないと無理なんだが。
じゃ、おやすみ
(へ´ω`)ノシ
>>661 突き抜けてないってわかってるよね・・・?ね?
宇宙じゃなくてもいい、地球のことも
まだ分からない部分が多いんだから
地球のことも知りたい。
海底とか地底とか、そういうの。
無理に宇宙を解明しようとするからわけわからん事になる。
ほっとけばそのうち解かる。
>>666 なぜ「宇」も「宙」も「突」も突き抜けてないのに「案」だけが突き抜けるのか…
たまにテレビでやる考古学チックなやつとか
生物学チックなやつとか歴史チックなやつとか
見るとつい最後まで見てしまう。
ドキドキしながら見てしまう。
再放送でも見てしまう。
>>669 「案」には何かがあるな。
オレらのレベルじゃ計り知れない何かが。
>>669 ドット絵とか見たことあるかな?
いや、あんまり関係ないけど。
スペースの都合上って奴。
>>669 |ω`) 突き抜けた「案」は宇宙をも凌駕するってことだよ。
フォントはそう伝えたいんだよ。
えっ、なに?俺、釣られてる?
其れとも、案の神秘を語るスレになったの?
>>672 それがスペース上の都合とは到底思えないのですよ。
突きぬけない方が無理なく表現できる感じなのですよ。
>>672 ドット絵とか言うんじゃねぇ!
嫌な記憶が甦るだbvmん竿pbん!!111
フォント作成者が字を知らなかっただけだろ。
実寶寳寵寰寮
>>679 右から2番目の文字が読めない。
なんて読むの?
嚢<=のう
能生?
>>684 まあ、どうでもいいよ。
もう二度と見ないと思うよ。
>>685 目はいいよ。
xeon 2.4GHz×2
RAM 3GB
HDD 120GB+NAS 480GB
砂数えてきたけど星より少なかったぞ
星の砂は星として数えるの?砂として数えるの?
すげーキレイな尻の女だな
699 :
698:03/03/24 03:42 ID:???
誤爆スマソ
偶数と奇数ってどっちが多いんだろうね、
とか、言って見る。
オレもすごく気になるw
>>701 てめぇ・・・そんなこというんじゃねぇよ!
気になるだろうが!
猪木はそんなヤツじゃない!!!
誤爆スマソ
素数のほうが断然多い。
と言ってみる
>>706 そうか、理論的には数字は無限だものね。
どっちが多いスレ立てられそうだな・・・
0と100どっちがスゴイんだろう?
0じゃないかな?
100は通過点に過ぎない。
>>711 あっ、そうそう、そういうこと。
他の数と、扱いは、変わらんでしょ。
中国とかなら、別かもね。
どっちが多いんだ!
知らなくてもいいんじゃない?
715 :
名無しさん?:03/03/24 10:30 ID:aBB0Qof2
>>701 偶数の数と奇数の数は同じ
さらに混乱させるかもしれないが
偶数の数と奇数の数と整数の数は同じ
マジレスしなくてもいいんじゃな〜い?
>>713 おまえ頭悪いな
わかるわけねえだろカス
719 :
名無しさん?:03/03/24 12:00 ID:nWthXaEX
答えは?
星の数ほど多い
過去ログ見る限り砂が優勢だな
まあ順当に考えて砂だろうな
今まで俺たちが射出してきた生命の源のほうがおおいんじゃないか?
>>724 おまいと一緒にするな!(・∀・)/カエレ!!
砂の定義は
>細かい岩片や各種鉱物粒で、直径2ミリメートル未満、一六分の1ミリメートル以上のもの
らしい。
地球上の岩や鉱物の何%が砂なんだろう。
それより小さいものはなんていうんだ
砂岩は岩と砂どっちですか?
知らね、土とかじゃね。
730 :
名無しさん?:03/03/24 12:22 ID:cOBjQYV2
スレ長すぎて全部読んでないから質問に答えろ
1.砂ってどれくらいの大きさのものを砂って言うの?建築基準法で定められる砂?世間一般に呼ばれる砂?
2.砂も割れるから無限って話は既出?
3.星ってどれくらいのこと?月も星? 宇宙に浮いてる岩石みたいな球じゃないものも星?あと小さくても球であれば星?
以上5分以内に答えれ
731 :
730:03/03/24 12:23 ID:cOBjQYV2
734 :
730:03/03/24 12:25 ID:cOBjQYV2
球=遠目から見て丸っぽいもの ってことで考えれ 糞虫
やっぱり砂だろうなぁ。
概数すら計り知れない分、星が圧倒的に有利だな。
量が多い、今日
そっちのほうが問題
738 :
730:03/03/24 12:28 ID:cOBjQYV2
5分経ったぞ 早く答えれバカチン
こんな形の、宇宙に浮かぶ岩石も遠目からみたら球体だ
/| Λ_Λ ∧_∧
( 人 ( ´ー`) ( ゚Д゚)
( ノ\ \ \ / νν
( ゚。ノ\__∧∧∧∧\ Υ ノ
( 。ο。 ̄。 ̄ο ̄ ( ´∀`)
( Ο 。ο。 /
( ο゚。 Ο /
(/⌒\)――(/⌒\)
風の中の昴
砂の中の銀河
>730
五月蝿いよ春厨
星はぶつかって宇宙の塵になったり、ブラックホール吸い込まれたり
いろいろしてそうだからなぁ・・・むずかしいな
春休みだけ2ちゃんねるで遊ぶ厨房・・・春厨
いつも2ちゃんねるで遊んでる人・・・・・立派
なんですよ、ここでは
ミクロ・マクロの世界になるが、あくまで(我々の想像する)星の数と考えると
地球の砂粒よりも遥かに多いであろう。未知の部分が多いのも宇宙、また大宇宙。
星の概念って重力を持つものじゃないの?
概念じゃなくて定義ね
747 :
名無しさん?:03/03/24 15:06 ID:8q8kY1W0
748 :
名無しさん?:03/03/24 15:08 ID:YiWDJYcA
宇宙は不思議でいっぱい
砂も不思議がいっぱい
752 :
名無しさん?:03/03/24 15:22 ID:8k0hRLxC
星になりたい
くれあもう居ないかな
ここの人とちゃっと死体よ^−^
(´ー`*)
星の砂物語
760 :
名無しさん?:03/03/24 20:00 ID:6mtByDMo
砂の数は予想で算出できそうだけど
星の数ってまだ観測出来てない範囲が多すぎて
算出できないんじゃん?
既出だとは思うけど、
砂の数も、星の数も有限だよ。宇宙の広さは有限。
762 :
名無しさん?:03/03/24 21:54 ID:n/9ARcxW
>>726の
砂の定義は
>細かい岩片や各種鉱物粒で、直径2ミリメートル未満、一六分の1ミリメートル以上のもの
らしい。
から、各種鉱物粒が、全て一六分の1ミリメートルの最小を取ると考えて
地球内で各種鉱物粒が、存在しうる範囲を考え計算
で、とりあえず、全て砂だった場合が計算されるわけだが・・・
宇宙の星の数ってどれくらいなんですか?
宇宙の星、ひとつひとつの表面に2個は砂が存在することが期待できているので(ソースは俺)
砂>星
>>761 星は有限かも知れんが砂は無限だぞ
大きい砂割る→小さい砂複数ゲット
星を割る→星じゃなくなる
つまり砂のほうが多いいの
>>763 スレタイ読め糞虫
766 :
名無しさん?:03/03/24 22:27 ID:n/9ARcxW
>>764 さんくす
マントル部分とかわからんから、地球を全て砂と考えて
2×10^21個(計算違うかも)で、
>>764のソースから宇宙の星の方が、多いような
気がしないでもない
かつ全て砂なわけないので、宇宙の星の数の方が多いってことで
ファイナルアンサー。
>>764のサイトと
>>726の砂の定義をもとに計算してみた
サイトによると
宇宙の星の数は、計算上(2000億×1000億)で、2に0が22個もつく途方もない数〜とある
>>726によると砂は大きくても直径2mm無い ということは一辺が2mmの立方体の中に入る
計算はこの2000億×1000億 と2mmの立方体(2*2*2=8立方_b)を使用
解りやすいように単位を変更2mm→0.002m 0.002*0.002*0.002=0.000000008立方b
2000000000000*1000000000000*0.000000008=2000億*800=160兆立方b
つまり地球上に160兆立方b分の砂があれば星の数=砂の数 になるので参考にしてくれ
まぁサイトの数字も「約」だろうし砂の大きさも大きすぎるからかなり数値は変わっているものだと思われ
過信はするな あくまで参考に
768 :
766:03/03/24 22:35 ID:???
激しく計算ミス
逝って来ます・・・
769 :
767:03/03/24 22:43 ID:???
もう1つ参考に
160兆立方bはドラム缶8000兆個分です(ドラム缶は200g)
200g=0.02立方bで合ってるよね? 自分の知識がうやむやでつ
>>762 鉱物を全て砂に置き換えて、多めの数を算出するのには
気付いていたけど、地球に存在している鉱物がいったいどれだけ
在るのか分かんないので、どうしようもないズラ。
図書館にでもいけば分かるかもズラ。
スマソ計算違い
141912000000000000000000km(1419ガイ1200京km
772 :
太郎:03/03/25 03:43 ID:+cNTurez
どっかの人が重力を持っているものが星
と定義していたけど(本当かどうかは知らん)
この世に存在する全てのものは宇宙空間上で重力を持っているため
(質量を持っているため)
星のかずも無限。
砂も無限。
星の砂は生物
774 :
名無しさん?:03/03/25 06:05 ID:T8wJ14Q8
すまん。マジレスしよう。
お星様の地面にも砂はあるよな。(ないのもあるだろうが)
それを考えれば砂のほうがはるかに多い。
砂の大きさは1/8mmで計算するのが良いと思われ。一番代表的な大きさがこれ。
2mmの砂なんてほとんど無い。
1立方メートルに5*10^11個入る計算。
2*10^22 / 5*10^11 = 4*10^10 (m3) → 40 km3
ようするに地球上に40立方Kmの砂があれば良い計算だな。
一応計算すると、
地球の半径が6000km 3.14*6000^3*4/3 = 9^10*11 km3
40 / 9^10*11 = 0.000000000044444・・・
つまり地球の成分の 0.0000000045% 以上が砂であれば星より多いとなる。
やっぱ砂だな。
>>774 マジレスしてくれているで普通に突っ込むが、
「宇宙の星の数と地球の砂の数、どっちが多い?」
だから、お星様の地面にある砂は考えに入れない
と思うのだよ。
前にも同じような事いってた輩がいた。
777 :
名無しさん?:03/03/25 07:53 ID:ehlTepMM
「地球上にある」 砂 の数
と
「宇宙に存在する」 星 の数
どちらが多いか?
まったくヴァカどもは一文に主語が二つあると理解出来ないのかよ。
778 :
名無しさん?:03/03/25 08:04 ID:Bdefafqs
地球は宇宙の中心だよ
だから宇宙全体は地球上になるんだよ
よって砂のほうが多いよ
>>778 だったら最初から
「地球上にある星の数・・・」
と言うだろうに。
と、これにはマジレスしなくてよかったかな?
そうか、よく考えたら(よく考えなくても)
地球外にも砂はあるんだな。
そうなると、上のほうにも書いてあるが、どうも砂に分がありそう。
>>765 宇宙はどんどん大きくなっているし、そこに星も誕生すると考えると
無論星は無限になりますね。
>>780 どっから突っ込んで良いのかわからん・・・
はげ
ああ、わかった。
よく読んでなかった。
スマソ
別に地球外の砂もありでいいだろ。
Peace!!
787 :
名無しさん?:03/03/25 17:17 ID:oE3M1ZR1
白靴下がレスを読まずにレスとはどうした w
788 :
名無しさん?:03/03/25 17:20 ID:zJr5qLoC
砂だろ
砂ってのは、小さな石の粒の集まりなわけで、数なんて数えられるものではないと思うが・・
>>785 それいっちゃー、何でもありになるだろ。
>>790 星ってのも、とてつもなく広い範囲で散りばめられた
大きな球体の集まりなわけで、数なんて数えられるもの
ではないと思うが・・
予想はできるけどね。
↑星の定義がちょっと違った、集まりではないね。スマソ。
地球上の物質という物質と宇宙の星の数ではどちらが多い?
796 :
名無しさん?:03/03/25 17:48 ID:wvzG6U/I
星を数えるよりは容易く
雲の行方を知るより困難で
っつー歌詞が大好き
>>790が言いたいのは、あれだ。
例えがみつからないが、昆虫の数は?と聞かれて、
「昆虫」は集合名詞で、一匹一匹のクワガタとか
アリとかは数えられるが「昆虫」は本来数えられる
物でないとかそんな事でない?前にもこんなレスあた。
798 :
名無しさん?:03/03/25 17:51 ID:axSmuPCn
砂の数は有限
星の数は・・・宇宙は無限
宇宙は無限とか言う奴は途方も無い教養不足
「無限に広がり続ける」という事でなら、
甘くみていいんでない?でも、その俺らが教えられて
信じてる教養ってのも実は、計算方法とかもぜーんぜん
見当違いだったりして。
宇宙は無限
聞いてきた
82 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/03/25 (火) 17:15
宇宙の星の数と地球の砂の数、どっちが多いですか?
83 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/03/25 (火) 18:47
「星」というのをどこまで含めるかによって変わってくるが
一番少なく見積もって恒星だけにしたって
桁違いに多いだろう
あと惑星とか小惑星、彗星なんかも考えると言わずもがな
804 :
名無しさん?:03/03/25 19:18 ID:368ZembM
ちんこ
805 :
763:03/03/26 01:08 ID:???
806 :
名無しさん?:03/03/26 05:11 ID:E2n7OIc6
>>802 星の方が多いのか。偉い人呼んでいろいろ聞きたいな。
宇宙がどれだけ広いかわかってないな。宇宙全体から見て地球なんか砂にも満たないカスだ。カス。
おまえらといっしょだ。
夜空を見上げてごらん?
プラネタリウム、天文図を見てごらん?
とても、とてもたくさんの星々が見えるだろ?
だけど星と星の間には隙間があるね。
そう、隙間だらけ。
砂場とかを見てごらん?
海に行って砂浜を見てごらん?
ちょっと海に潜って海底を見てごらん?
砂がいっぱいいっぱいあるだろ?
隙間なくギュウギュウに砂があるね。
掘っても掘っても砂また砂。
わずかな隙間からもその下層にある砂が見えてる。
そう、星の数なんてヘみたいなものだ。
砂の圧勝だ。
つーか砂の方が多いって何度も計算で出てるじゃん。
☆派の粘着キモイ。
そうか、星の方が多いんだね。ワカッタ
>>811 その星って地球って言うの?
い い か げ ん ス レ タ イ 読 め
813 :
名無しさん?:03/03/28 00:25 ID:1DHqudRm
俺のセックスした女の数と同じくらいじゃないかどっちも
砂派は知障
星の方が多いとか言ってるヤツ
星の数が何個か言えるのか?何個かわかってるのか?
何個か知らないくせにイメージだけで「星の方が多い」とか言ってんなよハゲ
>>816 砂の数が何個か言えるのか?何個かわかってるのか?
何個か知らないくせにイメージだけで「砂の方が多い」とか言ってんなよハゲ
>>816 砂の数が何個か言えるのか?何個かわかってるのか?
何個か知らないくせにイメージだけで「砂の方が多い」とか言ってんなよハゲ
>>817-818 ハァ?砂の数はわかるだろ。
コップに砂入れてそれを数えて地球倍すりゃ算出できるだろ。
星の数は計算できるのか?
密度も違うし、そもそも「宇宙は無限」なんてテキトーな事言ってるくらいだから
宇宙倍できないだろハゲ
>>819 そうか じゃあコップ一杯分の砂の数を教えてくれ
あと地球倍って言うのは地球の内部どれくらいまでだ?
まさか地球の体積倍するんじゃないだろうな
それに砂以上の大きさの石や岩などの判別はどうするんだ?
というより砂の数おしえれ
そこまで大口たたくところ見たら計算済なんだろ?
そもそも砂の定義ってあんのか?
>>821 細かい岩片や各種鉱物粒で、直径2ミリメートル未満、一六分の1ミリメートル以上のもの
岩石や石から無数の砂を作ることが可能
理論上では1つの砂から最大31個の砂を作れる
さっさと計算すれ
もしくは謝れ
それ聞くと砂の方が多い気がするな
ばかばっか
だから何回も計算して砂の方が多いって言ってるじゃん。
どう少なく見積もっても砂の勝ち。終了。
↑小学生はいつまで休みでつか?(^^)
幽玄vs無限
ってことで、宇宙の勝ちね。OK
まだ宇宙が無限だと思ってる小学生がいるのか
☆の方が多いと思いたい。
物理板とか地学板で訊けばどんな答えが返ってくるんだろうね。
>>819 宇宙は無限と言うのは適当ではなく事実であって、
地球の砂は地球内だけなので限りがあるので、
宇宙が物凄い速さで肥大していくことを考えるとこれは星の方が多い事になります。
地球の砂は限りがあるので具体的な数字で表すことが出来るが、
星は無限ということになるので数字では表せません。
仮に、宇宙が今現在の大きさで恒星が何個存在するか考えても、
宇宙の何処に端があるかとかそもそも端が何処にあるかということになり、
結局は想像になるのですが、今、ハッブル宇宙望遠鏡が50億光年の彼方の天体を映し出した
といわれています。50億光年があまりに膨大な数字なのでピンときませんが、
地球までに最も速い光でさえ50億年を擁するのだから、かなり遠いということは解ります。
そこが限界と考えてもその中にある銀河の数、その中に存在する恒星のことを考えると
段違いの数で星の方が上回りそうです。
というか自分は天文に疎いのでこの程度の考え方しか出来ませんが。
専門の板で聞けば解るんだろうね
すげー
星の数はわからない
よって答えはわからない
砂の数だってわかんねえしな
>>833 それいっちゃあこのスレ自体の存在の意義がなくなるYO
835 :
名無しさん?:03/03/28 23:27 ID:eicN36l+
デススターは星にはいるのですか?
>>69 ところで、私たちの地球がある銀河系の中には、約2千億の恒星が含まれていると考えられています。
そして、大宇宙の中には、銀河系のような小宇宙が1千億以上もあると言われています。
つまり宇宙の星の数は、計算上(2000億×1000億)で、2に0が22個もつく途方もない数になります。
まさに、「星の数」ほど、星はあるんですね。
だから星の数はこんだけだって。
バカコテは宇宙の大きさにとらわれすぎ。宇宙は隙間だらけって事を知らんのか?
計算上だろ?
>>837 どういう意味?
まさかまた「宇宙はふしぎでいっぱいだからつうじょうのほうそくはなりたたない」
とかいう知的障害起こそうっての?
>>838 観測されてる範囲なんて宇宙全体から見ればたかが知れてるんじゃね?
宇宙は無限 でも星は有限
>>839 観測されてる範囲じゃなくて宇宙全体だってしっかり書いてありますが?
無理やり脳内変換するなよ。
>銀河系のような小宇宙が1千億以上もあると言われています。
>つまり宇宙の星の数は、計算上(2000億×1000億)で、2に0が22個もつく途方もない数になります。
分かるか?言われているんだ。
まだ確実にそうだとは決まっていない。
その計算は、仮に銀河系のような小宇宙が1千億だとすればの計算だ。
>>840 地学板人すくねー。物理板の方が人がいてよかったかも・・・。
>>843 意見すり替えて何が分かるか?だよ。べつに確実な観測データだなんて思ってないし。
ただ常識として通用してる事なんだから、ここではそれを採用すべきだって事。
文句あるなら他のソース出してからにしろ。
あっ、スレ立てたの僕じゃないよ。
>>843 頭の固いおっさんやら柔軟性のある若き頭脳やらいろいろな科学者の意見を取り入れて「おおよそ2000億×1000億」だろ?
じゃあ思い切ってそれを倍にしちゃいましょう それならおまえも納得だろ
すると
>>775の計算だと「地球の成分の 0.0000000045% 以上が砂であれば星より多いとなる」
とあるので倍にして「地球の成分の 0.000000009% 以上が砂であれば星より多いとなる」に変更
この時点でかなり星を多く考えているのだがめんどくさいので
「地球の成分の 0.000001% 以上が砂であれば星より多いとなる」位に変えまくり
この計算だと例の2000×1000の2000倍以上星を多く見ているわけだ
0.000001%以上砂あるだろ いくらなんでも
ここまでいえば砂のほうが多いってことに気が付くか?
だから宇宙は限りなく大きくなってんのだろ
そしたら星のが多いだろ
それだけだ
誰だよ!あっちの4だれだよ!!ムキー!!
僕じゃないぞ!!失敬な!!!
有限vs無限
で、★の勝ち
そもそも775の計算式は正しいのか?
無限って意味が凄すぎて厨房には理解しがたいんだな
宇宙の砂の数は宇宙の星の数より多いと思う。
星には砂があるから。
856 :
名無しさん?:03/03/29 01:04 ID:RxEBo7KW
>>855 このスレでは地球上の砂だけで論議してるんですが
読まずにレスするな
857 :
名無しさん?:03/03/29 01:07 ID:mdpDGtNg
>>851 上の方で白靴下が述べてるだろ?
宇宙が今も大きくなり続けてる現象も知らないのか?
858 :
841:03/03/29 01:19 ID:???
>>841でもいったが宇宙は無限でも星は無限ではない
宇宙が無限だから星は無限 っていう勘違い野郎は星が生まれる理由を言え
星って言うのは宇宙に散らばる塵やガスやなんかが集まって星になるんだろ?
その星の成分であるガスや塵は無限にあるわけではないから星=無限って考えはおかしい
宇宙も星も無限
無限の向こうには、宇宙がある。
NASAが発表してる宇宙の広さは150億光年ぐらいだったかね
宇宙の外には何も無いと思うよ
中とどう違うかと言われれば、中には4次元の空間がある。
ほんと天死は頭悪いな
宇宙は無限でも星は有限だって
星の成分は有限だ
考えたら小学生でもわかることだろ?
無 か ら 星 が 生 ま れ る か ?
何も無いってなんだよ、何も無いって!
ほんっとに何も無かったら、空間も無いんだぞ
宇宙は無から誕生したんだもん
星も無から誕生したんだもん
865 :
名無しさん?:03/03/29 01:32 ID:+i+TF6CR
宇宙が広がるときに必ずガス塵は発生する
じゃあ地球も無ですか
おまえの学力には脱帽したよ
>>866 おまえばかだなー
地球は太陽が生まれたついでに誕生したんだよ。
869 :
名無しさん?:03/03/29 01:39 ID:T0Iebtxu
質量保存の法則が通じるのは地球内だけのこと
× 1.2×10^15(t)÷5.2×10^-13(t)=2.3×10^27
○ 1.2×10^15(t)÷5.2×10^-13(t)=2.3×10^29
星が2×10^22だから、砂はその1000万倍以上って事だな。
ここまでの差があれば、双方の誤差を考慮しても砂の勝ちは確定的じゃないだろうか。
ゴメン
>>871の検算間違ってた。
2.3×10^27 で合ってる。スマソ。
それだと10万倍だな。まぁそれでも砂の方が多いのは確実か。
>>872 >>870の砂粒数の見積もりはMAXの側だと理解してくれ。
というのは、地球の陸地全体が、平均的に10mの厚さの未固結堆積物(泥や砂)で
覆われているという仮定はかなり大き目の見積もりだから。
また未固結堆積物の半分が砂であるというのもまた大きめの評価である。
ミニマムの評価では、堆積物の平均層厚1mでその1/10が砂の質量とすると、
2.3×10^13(t)が砂の総質量になる。
だから内輪の見積もりでは、
2.3×10^13÷5.2×10^-13(t)=4.5×10^25個である。
これでもまだ大きいかもしれない。しかしこれより2桁小さいということはなさそうだ。
全く岩盤むき出しの(表土の欠如する)面積というのは、地球全体では少ないからだ。
と・
う・ こ
ふ・ の
で ゲ
で タ
き は
て
い
る
宇宙がどんどん大きくなっていようが
新たな星が次々に誕生していようが
判定するにはある「時点」で行わなくてはいけない。
その決められた「時点」でしかも「その時点の地球科学で観測可能」な星の数が判定対象となる。
(中略)
で、最新科学テクノロジーを駆使して数えた結果… 砂>星 なわけだ。
わかったか?わかったら、育毛でもしてろよハゲ。
まぁあれだ
宇宙の星ってのはモト冬木の髪の毛見たいなもの
確かに生えつづけているが同時に抜け落ちている 何より数が少ない
星も確かに増えつづけているが消滅する星もある そして砂に比べると数が少ないってことだ
天文板にも立ってるよ
砂砂言ってる奴、高校出た?(プ
星星言ってる奴星が無限な理由を言え
宇宙が無限だからとか言わないでくれよ
てゆーか、星派はなんでみんなハゲてんの?
てゆーか、自分の頭も光るとゆーことで星に共感を覚えてるだけでしょ?
自分の意見が否定されると無意味な煽りで応戦するリア消
883 :
名無しさん?:03/03/31 08:10 ID:JUVQlYFi
まあ星だろうな
質量保存とか言ってるヴァカがいるけど
宇宙レベルだと質量・エネルギー保存の法則で考えろや
つまり高エネルギーの状態から物質が生成されるんだよ
もとから何かの物質が存在したと思ってるヤツは消防か?
質量保存の法則・・・。
このエネルギーは元々何処に保存されていたんだろう。
どこからやって来たんだろう。
ビッグバンの前は無って言うけど無って何?
論争が決着したのかどうかわからんけど、
あんまりいい加減な推算だったので、ソース探してもう少し真面目に計算してみた。
全地球で1年間に生産される砕屑物(泥、砂、礫)の量は年間で2×10^13kg/year 200億トン/年
http://homepage2.nifty.com/hagiya/kenshu02.htm しかしこの量はソースの通り大きすぎる。何故なら、これではたった1億年で全ての海が埋まってしまう量だからだ。
そこで結局適当だが1桁少なく見積もると20億トン/年、その2割が砂として4億d/年。
ところで砕屑物(泥、砂、礫)というのは、平野や海に溜まったあと、長い時間をかけて岩石にかわる。
溜まった自分の重みで押しつぶされて、粒子がくっついて岩になる(続成作用という)。
岩になるのにかかる時間は堆積速度等の条件によるが、100万年の単位である。
そこで、砂が出来てから100万年間は砂のままだったとすると、全地球の砂の量は
4億d/年×100万年=4×10^8×10^6=4×10^14d である。
この値は、
>>870、
>>873の最大値・最小値の中間だ。
自己満足の問題なのですまんが、もう少し続けさせてくれ。
>>880の見積もりに対して、上限と下限の値を少し考察する。
仮にソースの通り、Holland,1977の推計に従った時、年間に生産される砂の量は40億d/年。
続成作用にかかる時間を最も長く見積もって1000万年とすれば、
地球全体の砂の量は4×10^16d。これが最大値。
逆に、Hollandの推計の1/100を採用し、続成作用で岩になるまでの時間を最も短く10万年とすると、
地球全体の砂の量は4×10^12d。これが最小値。
従って地球の砂の量は4×10^12d〜4×10^16dの間である。
これを砂の平均粒径を0.1mmとして
>>870同様に計算すれば、
地球の全ての砂粒の数は7.7×10^24個〜7.7×10^28個の間となる。
(砂の平均粒径0.1mmについてはいちいち説明しないが、
粗い砂の量は少ないのでこれは妥当な仮定だ。)
あとすまん、
>>870の砂一粒の重さは計算間違い(と密度大き過ぎ)があるので、
4/3πr^3×密度2.3=1.4×10^-12(t)=砂一粒の質量に訂正。
そうすると地球の全ての砂粒の数は3×10^24個〜3×10^28個の間だ。
桁は変わらないけど。
0.99999999999.......
って続く数字もいつかは1になれるんだい!
だから無限なんてないんだ!
893 :
名無しさん?:03/04/02 18:08 ID:KWcVwPDj
★の数は無限。
よって、宇宙の勝ち
894 :
名無しさん?:03/04/02 18:50 ID:lmu96BN+
↓ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
↑ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
896 :
名無しさん?:03/04/02 19:00 ID:44OfKe7W
ちゃんと梅ぼしの数も数えろよ
とマジレスしてみたりしなかったり。
星の勝ち。
もう終りか、まぁいいか
900 GEX...
sine
もうちょいで終了だから
中浦和の星は一人だけさ!