宇宙の星の数と地球の砂の数、どっちが多い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
244同定不能さん:2008/10/13(月) 19:53:38
観測範囲内に限定した話だが、恒星の数は地球のすべての海岸の砂浜よりも多い、とは何度か
聞いたことはある。もっとも地球すべての砂の数ならばどうか、と言えばわざわざ海岸の、と
言ってることからしてそこまではいかないのだろう。

ただ、どうやら現在観測されているよりも遠くにも宇宙は広がってるらしいとか。それも無限
と言えるほどに。
もしも、観測班以外も含めるなら、星の数の方が多いかもね。
245同定不能さん:2008/10/13(月) 19:55:09
訂正
×すべての海岸の砂浜よりも多い
○すべての海岸の砂浜の砂の数よりも多い
246同定不能さん:2008/10/14(火) 01:16:52
>>236
いくら なんでも
247同定不能さん:2008/10/14(火) 12:22:53
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E9%87%8F%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83_(%E7%84%A1%E6%AC%A1%E5%85%83%E6%95%B0)

7×10^22 観察可能な星の数
1×10^23 世界の海岸の砂粒の概算

バクテリアって砂より多いんだな。
多いと言っても7桁も違うが・・
248同定不能さん:2008/10/14(火) 15:00:55
>>1
だいたい宇宙なるものが一つと限ったものではないかもしれないし、雁
首、じゃないや、仮に宇宙は我々が今目にしているもの一つだったとし
ても、そこにある星の数たるや、砂浜の砂の比ではないだろう。まあ、
うじゃうじゃ、いやになるほど、あきれかえるほど、家庭から出る生ゴ
ミなんかとは比較にならないほど、星なんてのはぎょうさんあると思う
よ。なんらかの生物が住む星の数だけでも、江ノ島の海岸にある砂ぐら
いあるのではないか。
249同定不能さん:2008/10/22(水) 01:26:08
やや遅レスになるが…
>>69
スレタイ嫁よカス
250同定不能さん:2008/10/22(水) 01:54:18
無限と有限、どっちが多い?
251同定不能さん:2008/12/05(金) 21:46:46
>>250
その質問は女が男に対して仕事と私、どっちが大事?って
言ってるのと同レベル
252同定不能さん:2008/12/12(金) 11:16:16
253同定不能さん:2009/02/13(金) 16:39:11
では、地球の砂粒と今まで全世界で書かれた(印刷された)文字数とでは
どっちが多いのだろうか。
254同定不能さん:2009/02/27(金) 20:53:32
>>253
砂だろjk
255同定不能さん:2009/03/19(木) 11:25:47
じゃあオナ歴二十数年に無惨にも死んでいった俺の精子達と、お前さんが今までセックスで出した精子の数!これくらいの差で星の数の勝ち。
256同定不能さん:2009/03/19(木) 14:52:49
上で砂のほうが多いって書いてあんじゃん。
257同定不能さん:2009/03/19(木) 22:32:33
地球上の気体分子の方が星よりもおおそうなことは分かった
258同定不能さん:2009/03/21(土) 09:00:23
>>257
数が多い時の比喩は、天文学的、ではなくて
地上気体分子的とかになる?
259同定不能さん:2009/03/23(月) 09:50:00
260同定不能さん:2009/04/19(日) 07:25:49
アインシュタインの相対性理論、ガリレイ
の相対性原理を無用の長物にする支配原
理とは?
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
261同定不能さん:2009/04/24(金) 16:35:11
砂も☆も定義決めないとな
体積で1mm立方以下にするとか
星も褐色矮星や惑星級含むのか含めないのか
262同定不能さん:2009/04/26(日) 01:08:51
どう考えても星


地球の砂→有限
星→ほぼ無限(増え続けている)
263同定不能さん:2009/04/26(日) 01:09:45
有名アーティスト要注意!!!
警察が狙う、くさなぎの次の不当逮捕!!!
<<どんどんたのスレのコピーして貼り付けてください!!

くさなぎは実は公然わいせつなどしていない!!
彼が、非常に賢い人間で、住基ネットに反対しているために
天皇の使いっ走りの赤坂署が無理やり嫌がらせするために
事件を捏造した!!
住基ネットとは2002年に政府が勝手にすべての日本人に11桁の番号を
つけたもので、天皇家だけがこれをふられていない。
米国ではこのような番号のはいった人間の人体への目に見えないくらいの
コンピューターチップの埋め込みが始まっている。
これを埋め込まれるとその人間は天皇家がコンピューターによって完全に
操作できるサイボーグになってしまう。これに反対していた、稲垣は以前
逮捕たし、草薙もやられ、木村拓哉も今後逮捕されることになっているという。
鳩山邦夫大臣も、人間サイボーグ化に反対して国立市や福島県の
矢祭市が住基ネットに参加していないことに対し国家的に脅し的な
展開をさせようと声明を出している。住基ネットは廃止しないといけない!!
今後木村拓哉、仲居、香取等を逮捕させないようにするためには
まず鳩山大臣は死んでもらう必要はある。
天皇家が主犯者だから、フアンのみんなはいっち団結してこいつらを
抹殺するように動く必要がある。
これに反して民主党の小沢一郎はこの人間サイボーグ化に反対!!
命がけに国民を守るため政権をとるために代表をつとめている!!
悪いやつらを殺せ!!
264同定不能さん:2009/04/28(火) 23:35:42
>>262

砂(すな)がどのようにうまれるのかしらべてみようね♪
265同定不能さん:2009/04/29(水) 00:40:07
>>264
お前は本当にバカだなw
幼稚園児でも解るように例えてあげる

地球の砂→有限
宇宙の星→無限

少し考えれば分かるのにねw
266同定不能さん:2009/04/29(水) 15:21:47
俺は絶対星の方が多いと思ってた。でも今は砂の方が多いと思ってる。
宇宙て半端なく広いけど、スカスカじゃね?
267同定不能さん:2009/04/29(水) 22:50:57
>>266
スカスカに見えて、可視化できない重量のある物質が大量にあるんじゃないのかな。
実は星だったり
268同定不能さん:2009/05/03(日) 12:06:12
光をあててやればいいじゃない
269同定不能さん:2009/06/09(火) 00:17:20
半年前にラジオで星のほうが多いって言ってたよ。正確な数までは覚えてないが、かなり星と砂の推測の桁がちがってた
270同定不能さん:2009/06/09(火) 10:19:04
wikipediaに砂の方が多いって書いてあるじゃん。
微生物はさらにその100万倍いるらしいしなw
宇宙って意外と大したことないんだね。
271同定不能さん:2009/06/09(火) 11:14:49
wikiじゃあてになんないね
272同定不能さん:2009/06/10(水) 04:25:22
砂の数は計算すれば概ねわかるけど、星の定義が難しいな
死んだお母さんとかはお星さまとしてカウントすんの?
273同定不能さん:2009/06/30(火) 21:07:44
今、カリフォルニア工科大学の学者が星の数の方が多いって断言してたぞw
ソースはBS朝日
274同定不能さん:2009/09/13(日) 23:22:03
砂より細菌の方が多いんだろ。なら細菌と星を比べよう。ちなみに人の腸内には1兆匹の細菌がよろしくやってるらしい
275同定不能さん:2009/09/14(月) 02:08:26
どう考えても砂だろ
星なんて1週間あれば数えられる自信あるわw
276同定不能さん:2009/09/14(月) 09:38:01
なら数えてみろボケナス
277同定不能さん:2009/09/14(月) 09:41:57
星の定義はどうなるんだろ
恒星のみじゃないなら、砂レベルの大きさの岩石も星とカウントしていいのかな
278同定不能さん:2009/09/14(月) 10:01:22
ググれカス
279ロボット技術:2009/09/14(月) 23:11:57
フラーレン
280同定不能さん:2009/09/20(日) 06:40:01
http://apod.nasa.gov/apod/ap080308.html

自分が一番感動した銀河であるソンブレロ。
これだけハッキリ見えているにもかかわらず、地球からは限りなく遠い距離にあり、しかも光速で地球から遠ざかっているのだ。
281同定不能さん:2009/09/20(日) 07:08:15
http://apod.nasa.gov/apod/ap080308.html

この斜めの角度からしか見ることが出来ないソンブレロ。
こんなに鮮明でありながら永遠の未知を思い知らされる。
ちょっと移動すれば違った角度で見ることが出来る地球の常識を、この銀河はあざ笑うかのようだ。
たとえ光速で進むことが出来る宇宙船でも、永遠にこの角度しか見ることができない。
なぜなら光速で遠ざかっているからだ。
知れば知るほどミステリアスなソンブレロは、数ある銀河の中でもっともハッキリと見えるものだ。
身近なようでいて、決してそうではない。
我々は永遠に同じ角度でしか見ることのできないソンブレロをこれからも見ることだろう。
282同定不能さん:2009/09/20(日) 15:42:35
みなさんはソンブレロ銀河に対してどう思いますか?
283同定不能さん:2009/09/21(月) 01:17:56
たった4600万光年しか離れてない。
後退速度もたったの969km/s。
284同定不能さん:2009/09/21(月) 01:53:00
まるで見てきたかのように言うんだなw
285同定不能さん:2009/09/21(月) 22:46:57
476 :恋する名無しさん:2009/09/21(月) 13:42:54
1光年は光の速さで1年かかる距離である。
光は1秒間に地球を7周半すると言われている。
とてつもない速さである。
ソンブレロ銀河までの距離は地球からおよそ4600万光年。
光の速さでも4600万年かかってしまうということだ。

銀河の直径だけでも5万光年かかるといわれている。
あの円盤の端から端までが光の速さでも5万年かかるのである。
ほとんど光は止まって見える状態なのだろう。



477 :恋する名無しさん:2009/09/21(月) 13:48:24
ソンブレロ銀河の中心には巨大なブラックホールがあるとされる。
光さえも逃れることの出来ないブラックホール。
飲み込まれる天体は永遠の残像を残すといわれている。
つまり今、消滅したはずの天体であっても我々の肉眼で確認できるらしい。
時間の経過や重力などを無視したブラックホール。
巨大なソンブレロ銀河は常識をあざ笑うかのように、たしかにそこに存在しているはずなのだ。


286同定不能さん:2009/09/22(火) 03:29:38
> ほとんど光は止まって見える状態なのだろう。

イミフメイ。
287同定不能さん:2009/09/23(水) 06:55:50
ソンブレロ銀河を擬人的に考えたのではないだろうか。
すると、自分の身長を光が通過するのに5万年かかることになる。
それはソンブレロ君から見れば止まって見えるだろう。
288同定不能さん:2009/09/24(木) 01:14:27
円盤の端から光が発射したとして、もう片側の端に光が移行するまで5万年かかるわけだから止まって見えるっていう表現になった。実際に光の進行を横から見えるわけじゃないことくらいは知っている。
289同定不能さん:2009/10/05(月) 07:11:58
280 :同定不能さん:2009/09/20(日) 06:40:01
http://apod.nasa.gov/apod/ap080308.html

自分が一番感動した銀河であるソンブレロ。
これだけハッキリ見えているにもかかわらず、地球からは限りなく遠い距離にあり、しかも光速で地球から遠ざかっているのだ。



281 :同定不能さん:2009/09/20(日) 07:08:15
http://apod.nasa.gov/apod/ap080308.html

この斜めの角度からしか見ることが出来ないソンブレロ。
こんなに鮮明でありながら永遠の未知を思い知らされる。
ちょっと移動すれば違った角度で見ることが出来る地球の常識を、この銀河はあざ笑うかのようだ。
たとえ光速で進むことが出来る宇宙船でも、永遠にこの角度しか見ることができない。
なぜなら光速で遠ざかっているからだ。
知れば知るほどミステリアスなソンブレロは、数ある銀河の中でもっともハッキリと見えるものだ。
身近なようでいて、決してそうではない。
我々は永遠に同じ角度でしか見ることのできないソンブレロをこれからも見ることだろう。
290同定不能さん:2009/10/11(日) 23:57:27
【宇宙】宇宙の果てに愛のキューピッド銀河を発見【NASA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
NASAは11日ハッブル宇宙望遠鏡による奇妙な形の銀河の写真を公開した。
この銀河はぎょしゃ座の方角6億光年の彼方にあり、ピンク色のハート型を
している。活発な活動銀河であり中心に巨大なブラックホールが存在すると
見られる。そこから銀河の両極に向かって巨大なジェット流が数十万光年まで
伸びている。それがハートに刺さったキューピッドの矢のように見えることから
NASAではこれを愛のキューピッド銀河と名づけた。
291同定不能さん:2009/10/16(金) 08:32:38
【東大助教】アニリール・セルカン4【業績捏造?】
自称宇宙航空士、宇宙物理学者など
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255275646/l50
NHK出演、坂本龍一さん、毛利衛さんの親友らしい
得意技:宇宙航空氏コラ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/fea5a55f24834479ad505e6a18c22318.jpg
292同定不能さん:2010/01/27(水) 20:03:57
え、恒星でも砂の数より多いの?
293同定不能さん
【天文】宇宙の銀河、実はもっと多い?ライマンアルファ線による観測精度に疑問
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269509721/