美味しい食べ物のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1傾向と対策
最近もやしのおひたしがすきなんです
2名無しさん?:02/04/24 01:46 ID:???
3名無しさん?:02/04/24 01:46 ID:???
ss
4傾向と対策:02/04/24 01:47 ID:hl9kOUKU
どうでもいいのに限って立っちゃうのよね。
5ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:47 ID:bjnQa8oU
納豆
6エルフファンクラブ歴1年 ◆W3ELF4JI:02/04/24 01:47 ID:BkA0q7XU
ん・・・・幼女
7ハミデント:02/04/24 01:47 ID:???
( ・∀・)ノニラ食えよ!
8名無しさん?:02/04/24 01:47 ID:???
納豆にラー油。これ定説
9名無しさん?:02/04/24 01:47 ID:???
豚汁
10名無しさん?:02/04/24 01:48 ID:???
>>6
11名無しさん?:02/04/24 01:48 ID:???
あれだ、最近納豆で飯を食うのが妙にウマイ。
12傾向と対策:02/04/24 01:48 ID:hl9kOUKU
納豆食えねぇんだよ。
マヨネーズ入れても食えねぇ
チャーハンに前チャレンジしてみたけど駄目でしたね
13ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:48 ID:bjnQa8oU
納豆にマヨネーズって聞いたことあるけどやる気にならん・・・
14けん:02/04/24 01:49 ID:T5OGzjfk
なっとうはにおいがいやだ

つーか、あれはくさってる
15名無しさん?:02/04/24 01:49 ID:???
16名無しさん?:02/04/24 01:49 ID:???
17ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:49 ID:bjnQa8oU
関西人が納豆嫌いなんて偏見だ!
18傾向と対策:02/04/24 01:49 ID:hl9kOUKU
ニラでチヂミを作って(゚д゚)ウマー

d汁もいいね。あれって最初に豚肉いためてから作るんだけどこれって間違ってる?
19空気読蔵:02/04/24 01:50 ID:???
ニラのお浸しもおいしいです。
もやしはちょっとだけカレー粉を混ぜると変わりお浸しに。
20傾向と対策:02/04/24 01:50 ID:hl9kOUKU
納豆の美味しい食べ方からまず教えていただきたい
21エルフファンクラブ歴1年 ◆W3ELF4JI:02/04/24 01:50 ID:BkA0q7XU
幼女

納豆
が人気の模様。
22ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:51 ID:bjnQa8oU
>>20
ねぎだくは基本
23名無しさん?:02/04/24 01:51 ID:???
日清焼きそばUFOをご飯にかけて食うのってうまいよね。
24名無しさん?:02/04/24 01:51 ID:rRHuArZU
料理板で見たくいもん。
マヨと味噌をまぜて、海苔にぬって
ごはんにまいて(゚д゚)ウマー
25名無しさん?:02/04/24 01:51 ID:???
>>18
ごま油でいためるとさらに(゚д゚)ウマー
26空気読蔵:02/04/24 01:51 ID:Fm/U3dSA
関西人なので納豆を自力で食べれるところまで持っていったことが
ありません。買ってきてそのまま食べれるもんじゃないんですよね?
27傾向と対策:02/04/24 01:51 ID:hl9kOUKU
ニラのおひたしですか。
チャレンジしてみますわ

幼女は嫌です。青い果実より熟してるほうが美味い
28名無しさん?:02/04/24 01:52 ID:rRHuArZU
納豆嫌いな人は無理して食わなくてもいいと思うんだけどな・・
死ぬわけじゃなし
29名無しさん?:02/04/24 01:52 ID:k2KFpuJQ
>>24
普通にうまそう
30ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:53 ID:bjnQa8oU
納豆は美味いぞ!
食わず嫌いで食ったことないヤツは勇気出して食ってみれ!
31名無しさん?:02/04/24 01:53 ID:???
納豆高校に入るまで知らんかったが
ふと食ってみるとうまかった。

言いたいのは食わず嫌いはやめとけってこった。
食ってから嫌いになるのはしゃぁないっしょ。
32 :02/04/24 01:53 ID:???
一人暮らしに料理板は欠かせません
33名無しさん?:02/04/24 01:53 ID:???
ご飯にトイレの水をかけてうんこで食う茶漬け、オエッ・・
34名無しさん?:02/04/24 01:54 ID:???
福神漬けとか柴漬けまぜる
35名無しさん?:02/04/24 01:54 ID:???
>>27
http://shibuya.zone.ne.jp/up/eroero/img20020402150957.jpg
これを見ても同じ台詞が言えるか!?
36名無しさん?:02/04/24 01:54 ID:k2KFpuJQ
33はあぼ〜んと・・
37傾向と対策:02/04/24 01:54 ID:hl9kOUKU
今日炊いた米は古米だったのか固かった。明日は水を多めに炊いてみる
そしておかずは天敵納豆
19年間生きてきた中での嫌いな食べ物1,2を争うポジションの納豆

あとグリンピースも食べれない
美味しい調理法教えれ
38名無しさん?:02/04/24 01:54 ID:???
カレーにマヨかけてる輩がいた。
いかれてると思った。
39空気読蔵:02/04/24 01:54 ID:Fm/U3dSA
納豆きらいな訳じゃなくて、本来の食べ方が分からないだけです・・・。
玉子入れたり、ぐりぐり混ぜる行為は絶対やらないとだめなんでしょうか。
40エルフファンクラブ歴1年 ◆W3ELF4JI:02/04/24 01:55 ID:BkA0q7XU
>>35
あれだから気をつけろよw
41名無しさん?:02/04/24 01:55 ID:???
柴漬け

  (´-`)                 (´-`)        _   _   ∧
   \\                 \ \       //  (´-`)  \\
     \_>                 \ \    //    / /    || 
  ._____   .               \ \//     ||    ||
 (______ .\            .      > /       ||    ||
        | |                / /        ||     ||
        / /  ______      / /           \>   .||
       / /  (´-`___  \   / /                 / ./
      ノ ノ      ̄ ̄    | |  | |                / ./
     ノ ノ            / /   |  |______      //
    ∠/           ∠/    \_______)    \/
42名無しさん?:02/04/24 01:55 ID:???
>>39
醤油と葱かけてグリグリ混ぜるのが基本
43傾向と対策:02/04/24 01:56 ID:hl9kOUKU
正しい納豆の食べ方を教えれ
美味い納豆のメーカーも教えれ

お願いします
44名無しさん?:02/04/24 01:56 ID:???
グリーンピースはゆでて潰して砂糖入れて団子にして食え、今考えたんだが。
45名無しさん?:02/04/24 01:56 ID:???
>>38
味利くだけならちょっとは試してみたいが
一食分食うと思うとキショいな。
46ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:56 ID:bjnQa8oU
>>39
玉子は入れたことないな・・・
俺はねぎ、カラシ、醤油派だ。
47名無しさん?:02/04/24 01:56 ID:k2KFpuJQ
>>39
玉子は必須じゃないよ・・・ぐりぐりはやるべき!
個人的にはネギと醤油必須
48傾向と対策:02/04/24 01:56 ID:hl9kOUKU
>>35
干からびてますよ?
49名無しさん?:02/04/24 01:57 ID:???
卵入れると納豆慣れてない人は食いやすいと思うよ。
俺気に入ったからやってる。
納豆二パックに卵一個
これと飯で腹ふくれるかも。
50名無しさん?:02/04/24 01:57 ID:???
>>39
好きなように食べるよろし
油揚げに包んで焼くのもおすすめ
冷凍すると炒めるとき使いやすいです
51傾向と対策:02/04/24 01:57 ID:hl9kOUKU
ぐりぐりは必須。
しょうゆとねぎは賛同者多し
52名無しさん?:02/04/24 01:58 ID:???
卵ゴハンは鮭とか海苔とか混ぜると美味しいよ
53名無しさん?:02/04/24 01:58 ID:???
納豆は最初によくかき混ぜてからタレをかけましょう。
そうしないと納豆本来の美味しさなんて一生わかりません、これ基本。
あと塩だけかけて食うと以外といけます。
においがきついという人はわらで作った納豆を買いましょう、ソフトです。
54名無しさん?:02/04/24 01:58 ID:???
>>51
慣れてないなら醤油と葱と辛子いれとけ
55ホール ◆hole.tik:02/04/24 01:58 ID:bjnQa8oU
>>38
カレーにマヨは前にどっかのスレで聞いて試してみたら意外とうまかった。
56傾向と対策:02/04/24 02:00 ID:hl9kOUKU
やはり匂いのきついもので納豆の匂いを消してみたほうがいい模様
57名無しさん?:02/04/24 02:00 ID:A5.7CtJk
卵ゴハンと鮭フレークでよく飯食ってたよ・・
58名無しさん?:02/04/24 02:01 ID:???
腹へってくるスレダーヨ
59名無しさん?:02/04/24 02:02 ID:???
鍋にこびりついたカレーにマヨまぜて
ゆでかぼちゃあえるとおいしい
レーズンとアーモンドスライスも入れるべし
60傾向と対策:02/04/24 02:02 ID:hl9kOUKU
卵ごはん好きである
納豆と卵は合う
よって卵ごはんに納豆投入すれば食べれる?
61傾向と対策:02/04/24 02:02 ID:hl9kOUKU
かれーうどんに卵入れていいですか?
62名無しさん?:02/04/24 02:02 ID:???
>>60
やったことねぇがうまそう
63名無しさん?:02/04/24 02:03 ID:???
>>60
(卵+納豆)+ご飯
(卵+ご飯)+納豆

あんまかわらないよ
64名無しさん?:02/04/24 02:03 ID:???
カレーにも卵入れます
65名無しさん?:02/04/24 02:03 ID:k2KFpuJQ
>>56
匂い消すならゴマ油ちょこっといれると(・∀・)イイ!!ゴマ油くさくなるけど・・
66名無しさん?:02/04/24 02:04 ID:???
塩ラーメンにゴマ油垂らすと美味しいよ
67傾向と対策:02/04/24 02:04 ID:hl9kOUKU
気持ちの問題なんだが、
卵ご飯に納豆はどちらかというと卵ごはんの味を楽しみつつ納豆を食べてみる
ごはんに、卵入れた納豆はなんとなく微妙なんだよ
68名無しさん?:02/04/24 02:05 ID:???
固いこというな。
うまけりゃいいんだよ。納豆体にいい。うまい。それでいい。
69傾向と対策:02/04/24 02:06 ID:hl9kOUKU
クソっ!!明日チャレンジだよ納豆!!肌にいいらしいんだよ!!
70名無しさん?:02/04/24 02:07 ID:???
不細工が肌だけキレイにしてどうすんだ?
71名無しさん?:02/04/24 02:08 ID:???
>>1がつまらないので人がいなくなりました
72名無しさん?:02/04/24 02:08 ID:???
納豆にはナットキナーゼという
血液をサラサラにしてくれる成分が沢山含まれているのですよ。
73□y-~~:02/04/24 02:09 ID:mqeAvKnE
カレーに卵入れてソースも入れるぞ。
74ホール ◆hole.tik:02/04/24 02:09 ID:bjnQa8oU
納豆ってグリグリするほど美味くなるらしいね
75傾向と対策:02/04/24 02:09 ID:hl9kOUKU
うるせぇよ!!肌綺麗になって夏を迎えるんだよ!!
76名無しさん?:02/04/24 02:10 ID:???
>>73
剥げ胴!!
77名無しさん?:02/04/24 02:10 ID:???
納豆よりグリンピース食べれないってのほうが微妙
78名無しさん?:02/04/24 02:11 ID:???
>>77
グリンピース食えるけどパサパサ姦が嫌い
79名無しさん?:02/04/24 02:11 ID:???
関東に「うまかっちゃん」が売ってないと聞いて驚いた
80名無しさん?:02/04/24 02:11 ID:???
>>79
あれまずい
81傾向と対策:02/04/24 02:11 ID:hl9kOUKU
1、肌が荒れてきた、どうしよう
2、食生活改善しよう!
3、納豆がいいらしい
4、よって納豆を食べて肌を綺麗にしよう!

そんな訳だ
82名無しさん?:02/04/24 02:12 ID:???
俺「これだけはもう二度と食いたくねぇ!!」ってもんに出会ってねぇなぁ。
なんかない?
83名無しさん?:02/04/24 02:12 ID:???
納豆は吐きやすいよね、スルスルーって
私は蕎麦なんか好きだな。
84名無しさん?:02/04/24 02:12 ID:???
グリンピースごはん食べて以来
グリンピースは…
85傾向と対策:02/04/24 02:12 ID:hl9kOUKU
カレーに卵は認めますがソースは作る段階で隠し味に入れるのか?
食べるときにかけるの?
86うんこ:02/04/24 02:12 ID:???
晩飯のおかずがハンバーグの時にピースご飯とか最悪。
白飯でハンバーグを楽しませろ!とか思うね。
87名無しさん?:02/04/24 02:12 ID:VidxLN.s
>>64
え?まさか生卵?
88名無しさん?:02/04/24 02:13 ID:???
>>81
無駄な事考えてねぇで寝てろよブタちゃん(ワラ。
89傾向と対策:02/04/24 02:13 ID:hl9kOUKU
グリンピースはオムライスに隠れてるから許せねぇ!!安心して食べれないんだよ!!
90名無しさん?:02/04/24 02:13 ID:???
お肌のためにはビタミンC
91名無しさん?:02/04/24 02:13 ID:???
92名無しさん?:02/04/24 02:14 ID:???
カレーに生卵美味しいよ。
辛すぎるカレーとかに入れるとマイルドになるし。
普通のカレーでもおいしいよ。
93名無しさん?:02/04/24 02:14 ID:???
>>82
オーストラリアに行ってウィッチクラブでも食え!
94名無しさん?:02/04/24 02:14 ID:???
>>87
ええ!温泉玉子でも(・∀・)イイ!!
95名無しさん?:02/04/24 02:14 ID:???
>>91
おもろそうだ。さんくす。
96傾向と対策:02/04/24 02:14 ID:hl9kOUKU
>>88
その通り!!
夜更かしも肌には悪い!!
しかしな、これは切実な問題だ。明日の朝は嫌でも納豆を食べる、これをいかに乗り切るかだ
97名無しさん?:02/04/24 02:15 ID:???
納豆に砂糖入れてちょっと待ってから食べるとナットウキナーゼがイパーイになって体にいいよ
98ホール ◆hole.tik:02/04/24 02:15 ID:bjnQa8oU
>>89
オムライスに入ってるグリーンピースは嫌いなのになぜかグリーンピースご飯は好きだ
99名無しさん?:02/04/24 02:16 ID:???
餅をフライパンにバター引いて焼き、
塩胡椒ふってチーズまぶして

↑でゲロったらしいがうまそうに見えるな。
100ホール ◆hole.tik:02/04/24 02:16 ID:bjnQa8oU
カレーに玉子は普通にかけてるな・・・
結構うまいぞ
101名無しさん?:02/04/24 02:16 ID:???
カレーに生卵かけて醤油かけて食ってみろって!!!!!
絶対うまいぞ、まずかったら俺のクビをやろう。
102傾向と対策:02/04/24 02:17 ID:hl9kOUKU
グリンピースご飯の匂いがまず駄目。
しかもグリンピースが潰れてたりするともっと最悪
グリンピースよけても白米すら食べれない状態になる(;´Д`)
103名無しさん?:02/04/24 02:17 ID:???
>>99
餅にチーズはうまいぞー
ベーコンとスライスチーズを餅と一緒に
海苔で巻いて焼いてみ
104名無しさん?:02/04/24 02:18 ID:???
グリーンピース。あいつは許せん
105名無しさん?:02/04/24 02:18 ID:k2KFpuJQ
>>97
つか砂糖だけいれてまぜまぜすると粘着力すさまじーよね(w
106名無しさん?:02/04/24 02:18 ID:???
>>103
oh!!食料が無い俺にはキッツイレスだぜ。
寝よかな・・・(;´Д`)
107傾向と対策:02/04/24 02:19 ID:hl9kOUKU
草餅は好き。
ヨモギ餅とか。

あんこはこしあん派
108傾向と対策:02/04/24 02:19 ID:hl9kOUKU
まて、納豆に砂糖入れておいしいのか?
109名無しさん?:02/04/24 02:20 ID:k2KFpuJQ
>>108
+玉子+醤油でウマーけど・・
110名無しさん?:02/04/24 02:20 ID:???
へぇ納豆に砂糖。
味はともかく粘着力が見てみたいな。
111名無しさん?:02/04/24 02:21 ID:???
>>107
わらび餅どうよ
112名無しさん?:02/04/24 02:22 ID:k2KFpuJQ
>>110
割り箸折れるよ。これマジ
113名無しさん?:02/04/24 02:22 ID:???
きなこたっぷりわらび餅〜
夏だねえ
114□y-~~:02/04/24 02:23 ID:mqeAvKnE
カス汁。これ極悪なくいもんだ。
好き嫌いは無いんだけど、これだけはいまだに受け付けん。
なぜか、おかんが好きなんだよね・・・
115名無しさん?:02/04/24 02:23 ID:???
割り箸折れる粘着力ってなんなんだ
すっげー見たい。明日やる。

けどパンが余ってるって言ってたな。
パン食になりそうな予感。
116名無しさん?:02/04/24 02:23 ID:???
タレに青海苔とかシソが入ってる納豆は美味いです。
117ホール ◆hole.tik:02/04/24 02:24 ID:bjnQa8oU
コンビニの肉まんシリーズでプリンまんとかあったけど、あれってどうなの?
俺は買う気になれなかったんだが・・・
118名無しさん?:02/04/24 02:24 ID:???
>>115
給食がある年齢?
119傾向と対策:02/04/24 02:24 ID:hl9kOUKU
きなこと黒蜜で食べるわらびもちいいですな。
納豆に砂糖は実験材料としてやってみます。
とりあえず葱と醤油卵は必需品ですな

ひき割りと普通の納豆初心者にはどっちがいいんですかね。
120名無しさん?:02/04/24 02:24 ID:???
粕汁はご飯に合わないと思う
121名無しさん?:02/04/24 02:25 ID:???
>>117
道端で吐いて白い目で見られて嘲笑を浴びせられた。
122名無しさん?:02/04/24 02:26 ID:???
>>119
小粒>普通>ヒキワリ
が初心者におすすめ
123傾向と対策:02/04/24 02:27 ID:hl9kOUKU
かすたーどまんとかもあったけどもうないね。

で、納豆、青海苔は微妙だけど紫蘇は美味そう。
124名無しさん?:02/04/24 02:27 ID:???
>>118
いやいやいやいや
実家ってだけですよ
125□y-~~:02/04/24 02:27 ID:mqeAvKnE
カス汁で検索かけたら出てきた
家だけのスペシャルメニューでなくてホッとしたよ(*´Д`)
126名無しさん?:02/04/24 02:28 ID:???
餅とか大福とかめっちゃ好きですわ。男でっけど。
127名無しさん?:02/04/24 02:28 ID:???
>いやいやいやいや
今はなきタイガージョーを思い出す
128名無しさん?:02/04/24 02:28 ID:k2KFpuJQ
>>125
でも食ったこと無いな・・2うん才だけど・・
129ホール ◆hole.tik:02/04/24 02:28 ID:bjnQa8oU
>>121
ヤパーリそうか・・・
俺コンビニでバイトしてるんだが、確かにほとんど売れてなかった。
130傾向と対策:02/04/24 02:28 ID:hl9kOUKU
>>122
ありがとう。小粒買って見ます。

藁に入ったやつって普通のスーパーに売ってますかね?
まずは匂いを乗り越えます
131名無しさん?:02/04/24 02:29 ID:???
>>126
チョコパフェとか結構美味しいよな


男だけど
132傾向と対策:02/04/24 02:29 ID:hl9kOUKU
ご汁って知ってる人いますかね?
133名無しさん?:02/04/24 02:29 ID:???
>>129
エロ本買う客の反応どうよ?
134名無しさん?:02/04/24 02:30 ID:???
>>127
まだ居るだろ

まぁいっか
135名無しさん?:02/04/24 02:30 ID:k2KFpuJQ
>>132
さぁ?
136傾向と対策:02/04/24 02:30 ID:hl9kOUKU
男の人でも甘いもの好きな人結構いますな。
わたし、黒ゴマプリンだけはいまだに苦手です
137名無しさん?:02/04/24 02:30 ID:???
ご汁って呉汁?
138名無しさん?:02/04/24 02:31 ID:???
139名無しさん?:02/04/24 02:31 ID:???
>>131
おお。良いねぇ。チョコパフェ。
ケーキとコーヒーとかが好きなんだよねぇ。男だけど。
140ホール ◆hole.tik:02/04/24 02:32 ID:bjnQa8oU
>>133
大抵の人は普通に買っていくが、たまーにそわそわした感じのヤツがいる。
買うなら堂々と買え!と言いたい
141名無しさん?:02/04/24 02:32 ID:???
>>139
アルファベットチョコを一人で一袋食べたりしたことない?

男だけど。
142名無しさん?:02/04/24 02:33 ID:k2KFpuJQ
ご汁ってトン汁と別物?つーか平成鍋合戦ってなんだよ(w
143傾向と対策:02/04/24 02:33 ID:hl9kOUKU
>>135
家だけのメニューなのか?
おからが入った味噌汁みたいなやつ
144名無しさん?:02/04/24 02:33 ID:???
ねぎのみじん切りを醤油に入れて2週間程漬ける
ねぎ醤油(゚д゚)ウマー
145名無しさん?:02/04/24 02:34 ID:???
彼氏が甘いもの好きだと
違う種類のパフェたのんで
交換できるからうれしい
146名無しさん?:02/04/24 02:34 ID:???
ご汁」というのはすりつぶした豆を入れた汁物で、山形県の郷土料理です

>>1は山形県民
147名無しさん?:02/04/24 02:34 ID:???
>>141
そこまではやったことないけど試したらいけそうだ。
板チョコなら一枚すぐ食うね。

男だけど。
148名無しさん?:02/04/24 02:35 ID:???
>>145
いいな。結婚してくれ。
149名無しさん?:02/04/24 02:35 ID:???
>>145
間接キッス……(;´Д`)ハァハァ
150傾向と対策:02/04/24 02:35 ID:hl9kOUKU
おからだと思っていたものが、豆だったと初めて知った>>1

あああ、ひとつ利口になった、ありがとう

九州出身です
151名無しさん?:02/04/24 02:36 ID:???
>>150
母親が山形出身なのだろうか?
152傾向と対策:02/04/24 02:37 ID:hl9kOUKU
そんなことより>>138のおかげで素晴らしい一品を発見
http://www.ikechang.com/pot/7th/nattou2.htm

(゚д゚)ビミョー
153名無しさん?:02/04/24 02:37 ID:???
>>147
さっき腹が減ってたんでチョコチップクッキーを一箱食べたところさ。

男だけど。
154名無しさん?:02/04/24 02:37 ID:???
>>146
山形生まれの山形育ちなのに今始めて知った
155名無しさん?:02/04/24 02:37 ID:???
>>152
指ワラタ
156名無しさん?:02/04/24 02:38 ID:???
匂いに免疫無い人は納豆の加熱はやめとけ!
157□y-~~:02/04/24 02:38 ID:mqeAvKnE
それより、おまえ等の中に亀食ったことある人いませんか?
美味いんか?
亀だけは死ぬまでに一回は食ってみてぇ
158名無しさん?:02/04/24 02:38 ID:???
>>152
納豆の匂いを誤魔化すために唐辛子がかかってますな
159名無しさん?:02/04/24 02:39 ID:???
>>153
あー。俺も出来るわそれ。やらんけど。
甘いもん好きで すぐ太る体質ってのは夜 気を遣うもんだ。

男だけど。
160名無しさん?:02/04/24 02:39 ID:???
161名無しさん?:02/04/24 02:39 ID:k2KFpuJQ
>>152
でもあさげとかで納豆汁ってあたような・・つか食ってうまかたような
162傾向と対策:02/04/24 02:39 ID:hl9kOUKU
ナットウ ハ カネツ シナイホウガ イイ ノ デスカ?
163名無しさん?:02/04/24 02:40 ID:???
>>159
俺全然太らないし全然筋肉つかないし全然背が伸びない。

男なのに。
164□y-~~:02/04/24 02:40 ID:mqeAvKnE
亀って、スッポンや海亀以外の亀も食えるんですか?
そこら辺の川や溝に生息する亀は汚らしいからさすがに食う気になれんです。
どこに逝ったら食用の亀を捕獲できるんだろう・・・
165名無しさん?:02/04/24 02:41 ID:???
家の味噌汁も好きですが
あさげ ってたまに飲むとうまいっすね
166名無しさん?:02/04/24 02:41 ID:???
ブルボンのアルフォートとかムーンライトとかマリーとかウマーよ
167名無しさん?:02/04/24 02:42 ID:???
>>163
身長体重教えれ
168名無しさん?:02/04/24 02:42 ID:???
納豆加熱すると匂いが5倍ぐらいになるような
>>157
海がめのスープおいしいらしいよ(w
169傾向と対策:02/04/24 02:42 ID:hl9kOUKU
青臭そう、ミドリガメとか。むしろ捌くのが大変っぽい
170名無しさん?:02/04/24 02:42 ID:???
>>164
店で注文
171名無しさん?:02/04/24 02:42 ID:???
>>163
食って運動してたら筋肉つくさ。

男女関係なく
172名無しさん?:02/04/24 02:42 ID:???
>>166
(゚д゚)ウマー
173名無しさん?:02/04/24 02:43 ID:???
>>167
162 45
174名無しさん?:02/04/24 02:43 ID:k2KFpuJQ
>>165
175名無しさん?:02/04/24 02:43 ID:???
>>171
なんでかしらんがなかなかつかんのさ
176傾向と対策:02/04/24 02:44 ID:hl9kOUKU
>>168
了解です。
納豆は初心者炒めちゃ駄目、覚えておきます

納豆カレーって家の家族好きで作られて
カレー食えないって泣いたことがあるんだけど納豆カレーってどうよ
177名無しさん?:02/04/24 02:44 ID:???
>>176
まずは納豆食ってみれ

話はそれからだ
178傾向と対策:02/04/24 02:44 ID:hl9kOUKU
白味噌派、何人ぐらいいますか?ちなみに私白味噌派
179名無しさん?:02/04/24 02:45 ID:???
インスタントの味噌汁は塩がきいててたまに飲むのいいよね
180名無しさん?:02/04/24 02:45 ID:???
垢味噌
181名無しさん?:02/04/24 02:45 ID:???
>>178
俺は中
182名無しさん?:02/04/24 02:46 ID:k2KFpuJQ
>>178
八丁味噌
183名無しさん?:02/04/24 02:46 ID:???
納豆は飯にかけて食うのが好きだった時期があり
今は別のまま卵混ぜて食うのが好きだ
184名無しさん?:02/04/24 02:46 ID:???
白味噌は雑煮のときgood
185名無しさん?:02/04/24 02:47 ID:???
>>178
実によって変更
186名無しさん?:02/04/24 02:47 ID:???
ヤバイ、白味噌の味忘れた

どんなんだっけ 
187名無しさん?:02/04/24 02:48 ID:???
豚汁に入れるのは
じゃがいも派?
さつまいも派?
さといも派?
188傾向と対策:02/04/24 02:48 ID:hl9kOUKU
味噌も色々ですな。
家の雑煮は澄まし汁タイプです

愛媛の友達の家は白味噌にあんこ餅らしい
189傾向と対策:02/04/24 02:49 ID:hl9kOUKU
d汁はサツマイモとさといも。

家のお父さんは味噌汁のかぼちゃが許せないらしい
190名無しさん?:02/04/24 02:49 ID:k2KFpuJQ
>>183
そゆうのあるよね
俺は卵焼きがいまそう。
いろいろやったけど今は塩だけちょと入れただけの卵焼き一番うまいと思える磁器
191名無しさん?:02/04/24 02:49 ID:???
>>186
西京漬けの味 甘いと思ったら辛い
192名無しさん?:02/04/24 02:51 ID:???
卵焼きか。
俺は今までずーっと砂糖入り卵焼きが好きなまんまだな。
20超えてガキガーキ
193名無しさん?:02/04/24 02:52 ID:???
すんでるとこによって味噌もなにもかも違うのはあるな

つーか腹減ったぞお前ら
194名無しさん?:02/04/24 02:52 ID:k2KFpuJQ
>>188
俺も雑煮はしょうゆでしか食ったこと無い
195名無しさん?:02/04/24 02:52 ID:???
ちゃーん ちゃかちゃか
ちゃんちゃん ちゃかちゃか
ちゃんんちゃん ちゃかちゃか
ちゃかちゃかちゃかちゃか

ちゃーん ちゃかちゃか
ちゃんちゃん ちゃかちゃか
ちゃんんちゃん ちゃかちゃか
ちゃんちゃちゃちゃん

ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃん
ちゃんちゃんちゃちゃちゃん
ちゃちゃちゃちゃ
ちゃっちゃっちゃっちゃ
ちゃっちゃっちゃっちゃ ちゃん
196名無しさん?:02/04/24 02:53 ID:???
>>193腹減ったよな

雑煮は地域によって色々らしいなby美味しんぼ
197名無しさん?:02/04/24 02:53 ID:???
実家愛媛だけどお澄ましでした
東予とか香川のほうはあんこ餅らしいというのは
聞いたことあります
198名無しさん?:02/04/24 02:54 ID:???
食うものがないからチョコチップクッキー二箱目
199けん:02/04/24 02:54 ID:T5OGzjfk
ラヴ♀(はぁと
200名無しさん?:02/04/24 02:54 ID:???
>>198
太るぞ
男でも・・
201傾向と対策:02/04/24 02:55 ID:hl9kOUKU
お母さんの卵焼き=砂糖が入っててふっくら美味しい
お父さんの卵焼き=葱とか韮とか入っててどちらかというと醤油味

家の実家の朝ごはんは両親が交互に作るんですけど
どちらが作ってたか卵焼きで見分けてましたね
202名無しさん?:02/04/24 02:55 ID:???
>>200
太れるもんなら太りたい。
一年間ベッドの上でくっちゃねしても3kgしか増えなかった。
203名無しさん?:02/04/24 02:55 ID:???
>>198
それでふとらねーのがすげー
204名無しさん?:02/04/24 02:56 ID:???
>>198
内臓脂肪には気をつけろ
205傾向と対策:02/04/24 02:57 ID:hl9kOUKU
>>202
羨ましい・・・・
206名無しさん?:02/04/24 02:57 ID:???
>>201
お父さんのほうが好みだな(;´Д`)y─~~~~ハァハァ・・
207名無しさん?:02/04/24 02:57 ID:???
>>202
病気じゃないのか……?
208名無しさん?:02/04/24 02:58 ID:???
太りませんスレ立てた奴かも
209傾向と対策:02/04/24 02:59 ID:hl9kOUKU
納豆は今日の朝買ってくる。
そして納豆には葱と卵と辛子と醤油でチャレンジ

炊きたてのご飯へダイブさせる。

あああああ
210名無しさん?:02/04/24 02:59 ID:???
>>207
>>208
それはない。

自分のスレは立てた事ないし。
立てるのは何かの次スレとかだけさ。
211名無しさん?:02/04/24 02:59 ID:???
お弁当の卵焼きは甘い方がいい
212名無しさん?:02/04/24 03:00 ID:???
>>209
あと3,4時間の辛抱だ!
213名無しさん?:02/04/24 03:00 ID:???
腹へっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
214ゆき ◆0mih5ccU:02/04/24 03:00 ID:???
|_・)たまごやきにはチーズだよね
215名無しさん?:02/04/24 03:01 ID:???
>>214
ガーン(;´Д`)y─~~
216ゆき ◆0mih5ccU:02/04/24 03:01 ID:???
|_・)作るのめんどくさいけど
217ゆき ◆0mih5ccU:02/04/24 03:03 ID:???
|_・)ゆきちゃんを食・べ・て☆
218傾向と対策:02/04/24 03:03 ID:hl9kOUKU
家のお弁当さ、煮物とか野菜炒めとかが多くてさどっちかというと高校生のころは
友達のナゲットとか入ったお弁当が華やかで美味そうに見えてたんだよ。色的に鮮やかだしさ
でも実際一人暮らししてからちゃんと自炊するようになって毎日お弁当作る大変さがわかって
毎日栄養バランス考えて作ってもらえただけでありがたかったなと。

やはり実家が一番だと。
219名無しさん?:02/04/24 03:03 ID:???
糞固定が来た途端にレスが止まったな
220ゆき ◆0mih5ccU:02/04/24 03:04 ID:???
|_・)ゆきちゃんいいこと思いついたよ、TVの特番の嫁に来てくれお見合いスペシャルに
  でればいいんだよ
221傾向と対策:02/04/24 03:04 ID:hl9kOUKU
>>214
チーズ巻いて焼くの難しいよ
カロリー高め、でも(゚д゚)ウマー

なんかでももうそれってオムレツっぽい
222ゆき ◆0mih5ccU:02/04/24 03:05 ID:???
|_・)ゆきちゃんまちがえた
223名無しさん?:02/04/24 03:05 ID:???
ハンバーグにチーズはウマーよ
224傾向と対策:02/04/24 03:06 ID:hl9kOUKU
嫌いな食べ物あったら教えれ。適当にできる範囲でアドバイスするぞぃ
225名無しさん?:02/04/24 03:07 ID:dQpMJ.Qw
さんぷんか〜ん クッキ〜ング

ゴメンナサイ、逝ってきます。
226名無しさん?:02/04/24 03:07 ID:???
セ…セロリだけは…
せろりだけはあああああ
227名無しさん?:02/04/24 03:08 ID:???
ダイオウイカ食べたいw
228名無しさん?:02/04/24 03:09 ID:???
いくらは触感が嫌だ
229名無しさん?:02/04/24 03:09 ID:???
うんこ味のカレーもカレー味のうんこも嫌いです
230名無しさん?:02/04/24 03:09 ID:???
>>224
イカの塩から食べれません
231蛍光と大作:02/04/24 03:10 ID:hl9kOUKU
>>225
ちゃんとご飯までには帰って来なさいね!!
>>226
セロリの葉っぱをフライにしてみたらどうざましょ。
まずは茎ではなく葉からどうぞ
>>227
揉みしだくぞ
232蛍光と大作:02/04/24 03:11 ID:hl9kOUKU
>>228
あれは海の野いちごと思って食べればツブツブ感も気になりませんわよ
>>229
まずはうんこから慣れましょう
>>230
酒のつまみに最適なあれもヴィジュアルが最悪ですからね。
ご飯のおかずにしてみましょう
233名無しさん?:02/04/24 03:11 ID:???
>>231
“蛍光灯大作”だったら100点だったのに
234名無しさん?:02/04/24 03:12 ID:???
>>231
セロリのにおいが嫌で売り場にもいけないんですー
近くにあるもの買うときは息止めてダッシュ
235名無しさん?:02/04/24 03:12 ID:???
おまえら
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1019138802/
のスレに書きこみやがれ
236名無しさん?:02/04/24 03:12 ID:???
>>232
野イチゴ嫌い
237名無しさん?:02/04/24 03:12 ID:???
>>233
俺的には「圭子と大作」だけどな
238名無しさん?:02/04/24 03:13 ID:???
>>230
アンチョビは平気?
塩辛トマトスパゲッティなぞいかがでしょ?
239蛍光灯大作:02/04/24 03:14 ID:hl9kOUKU
>>233
100点

>>234
匂いが嫌ですか。ううむ。セロリってあの匂いがある意味味ですからね
匂い消したらセロリの意味があるのか、、、、、、、。
がんがれ、それしかいえねぇ
240圭子と大作:02/04/24 03:16 ID:hl9kOUKU
>>236
わがままっこめ!!

>>238
美味そう、夏に向けて作り方キボンヌ
241名無しさん?:02/04/24 03:17 ID:???
>>238
いや〜なんか背筋凍りそうです
242名無しさん?:02/04/24 03:20 ID:???
腹減ってきたよ馬鹿!!
243名無しさん?:02/04/24 03:22 ID:???
仕方がないのでカップラーメソ作ります

ニクコプーンの罠
244蛍光灯大作:02/04/24 03:26 ID:hl9kOUKU
今から寝て7時に起きれるか?
いままでの経験上無理だとわかっている
と、いうことは起きてるしかない。
245名無しさん?:02/04/24 03:27 ID:???
塩辛トマトスパゲッティ

  オリーブオイルで大蒜をきつね色に揚げて取り出す
  塩辛とホールトマトを入れてトマト潰しつつ炒める
  好みの味付け(ウスターソースとか醤油とか)する
  取っておいた大蒜を合わせて茹でたパスタにかける
  パセリを添えてできあがり(チーズはあわないかも)
って感じです。茄子とか入れてもいいし冷製にするなら青じそかなー
>>241
ゴメ━━━━━━━━━m(__)m━━━━━━━━━━━ン!!
246蛍光灯大作:02/04/24 03:28 ID:hl9kOUKU
>>242
同じく。しかし数時間後には納豆の洗礼が待っているのでむしろドキドキだ
>>243
ニッポンジン ラーメン スキネ!
247蛍光灯大作:02/04/24 03:30 ID:hl9kOUKU
>>245
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

(゚д゚)ウマーそう!!
ぜひぜひ作ってみる!!
ありがd!!
248名無しさん?:02/04/24 03:31 ID:???
>>245
塩辛って料理できるんだな
249名無しさん?:02/04/24 03:35 ID:???
>>245
謝ることないけど、俺には無理です。こっちこそスマソ
250傾向と対策:02/04/24 03:38 ID:hl9kOUKU
グリンピースを食べないためには、いつも気を張り詰めてオムライスの山を崩して食べる!これ重要
251名無しさん?:02/04/24 03:41 ID:???
7 :蛍光灯大作 :02/04/24 03:39 ID:hl9kOUKU
女体=謎

コテハンはいりません
252傾向と対策:02/04/24 03:51 ID:hl9kOUKU
>>251
((((;゜Д゜))))固いこと言うなよ
253傾向と対策:02/04/24 07:26 ID:p4F84Ci.
254名無しさん?:02/04/24 07:27 ID:???
朝から納豆王道ですな
255名無しさん?:02/04/24 07:28 ID:???
堂々と朝ごはん宣言か・・・・朝から元気だな
256名無しさん?:02/04/24 07:29 ID:???
また酔ってるのか?
257名無しさん?:02/04/24 07:30 ID:???
卵と葱と辛子全部入れるのか?
258傾向と対策:02/04/24 07:30 ID:p4F84Ci.
卵は白身も入れたほうがいい?
259名無しさん?:02/04/24 07:31 ID:???
>>258
俺は入れた事ないからわかんね。
入れるんじゃねーの?
260傾向と対策:02/04/24 07:35 ID:p4F84Ci.
ううむ。今回まず黄身だけでチャレンジしてみることにします

http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020424073357.jpg

こんなんが入ってました
261名無しさん?:02/04/24 07:42 ID:???
ふむ。そしてどうするんだ?
262名無しさん?:02/04/24 07:42 ID:???
朝からなんてくだらない(w

がんがれ
263傾向と対策:02/04/24 07:46 ID:p4F84Ci.
264名無しさん?:02/04/24 07:52 ID:???
朝から暇人ですね
265名無しさん?:02/04/24 07:52 ID:???
朝ごはんは食パンだ

米くいてぇ
266傾向と対策:02/04/24 07:54 ID:p4F84Ci.
267名無しさん?:02/04/24 07:56 ID:???
傾向タンは朝ごはん食べる派なんだね
268傾向と対策:02/04/24 07:59 ID:p4F84Ci.
臭い
でも匂いは克服
でも
豆の
感触が

269名無しさん?:02/04/24 08:00 ID:???
さぁ食ったら仕事いくべ
270名無しさん?:02/04/24 08:00 ID:???
>>268
野イチゴだと思えば大丈夫らしいよ
271かねさだ:02/04/24 08:00 ID:???
>>268
感触嫌なら、包丁で叩けば?
272名無しさん?:02/04/24 08:00 ID:???
歯磨きしろよ!!
273傾向と対策:02/04/24 08:02 ID:p4F84Ci.
えー、今回卵ごはんっぽくて食べやすいかなって思いましたがやはり納豆独特の食感にやられました
しかし食べました
克服です!!!!!

ごちそうさまでした。。。。。。。。
274名無しさん?:02/04/24 08:03 ID:???
>>273
お疲れさん(´ー`)
275名無しさん?:02/04/24 08:04 ID:???
なんていうアホな写真だw
276かねさだ:02/04/24 08:06 ID:???
グリンピースはえんどう豆なんだよな。

えんどう豆で作った納豆ってこの世にあるの?
277名無しさん?:02/04/24 08:08 ID:???
朝から楽しませてもらったよ・・・・お馬鹿な>>1
278かねさだ:02/04/24 08:11 ID:???
とりあえず写真を全保存したのだが、使い道が思い浮かばない。
279傾向と対策:02/04/24 08:16 ID:p4F84Ci.
ああ、朝から凄く食べてしまった気がする・・・。
納豆は克服したのでとりあえずいったん完了。しかし、グリンピースだけはどうしようもない。
どうやら豆科の食べ物が苦手っぽいことに気づいた

久々にデジカメ使ったんだけどね。
くだらねぇ写真しかとってないな
280傾向と対策:02/04/24 08:26 ID:p4F84Ci.
むしろ好きな食べ物はお好み焼き。キャベツが多めでふわっとしててマヨネーズも忘れずに!!
281ズビグニュー:02/04/24 08:31 ID:???
GO MA ME SI KU E YO!!!!!!!!!?!!!!!!!!!!!?_!!!?!!!!!!!!!?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
282傾向と対策:02/04/25 04:14 ID:???
ふわっとって言う菓子が(゚д゚)ウマー
283空気読蔵:02/04/25 12:17 ID:???
ふわっとはインドネシア料理によく乗ってるえびせんを
やわらかくしたようなやつですね。 ヽ(´▽`)ノ
284名無しさん?:02/04/25 18:09 ID:???
マーボー豆腐を
ラーメンに
乗っけろ

まじ(゚д゚)ウマー
285傾向と対策
>>284
お勧めは何ラーメンに乗っけるんだ?つーか、本当にうまいのか?かなり怪しい