2ch翻訳スレッド(英⇒日・日⇒英)part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
その2逝くよ〜
英語が苦手な方。 英語の和訳、日本語の英訳ができなくって困ってる方。
このスレッドに来れば、もう安心。
ここでは必ず誰かが翻訳してくれるでしょう。

前スレはこちら
2ch翻訳スレッド(英語⇒日本語・日本語⇒英語)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=977209917

あとココも参考にしてみて
英語辞書・翻訳サイト
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=975861480
2名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 04:45
まだ翻訳スレその弐が生きてるんですけど・・・、700超えてるけど。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986437097
3名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:46
false profits
って経済の専門用語かなにかですか?
日本語でなんと訳せばいいでしょうか
4名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:26
このすれつかうの?

>>3

不適切な利益 ・・・わからん
5名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:29
>>4
なんだかねえー。 このスレ使うのは、俺もはやすぎるような
気がするんだけど。

false profits って、ことばだけをポンと投げ出されても
その道の専門家じゃない限り難しいよね。

でも、「はかない利益」とか「みせかけの利益」とかって
文脈によって、訳せばいいんでない?
6名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:36
あとねー、
false profits というのは、決まり言葉で常訳があるのかしれんが、
おれは知らん。

もし学術論文かなんかで、硬い訳語がよければ、
漢字パワーを使って、 「虚利」ってのはどうだ?
7名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:45
英語のRESUMEをつくれと言われました。
「十分な顧客の苦情処理経験あり」というような表現を
したいのですが、アホなのでわかりません。
お助けください。
8名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:52
I'm exprerienced well enough in smooth handling
of customers' complaints.
でどうや?
93:2001/06/20(水) 15:09
みなさんありがとうございます。
False Profits, by Robert L. FitzPatrick and Joyce K. Reynolds, is an exposé and analysis of the multi-level marketing (MLM) industry, (Amway, Nu Skin, Herbalife and companies of that sort) and an analysis of illegal pyramid schemes and their relationship to MLM.
But it is also much more. It is about the challenges facing all of us to find meaning in our work and to remain true to our values in the workplace. It is about defining for ourselves the meaning of 'success.' It is about maintaining the integrity of personal and family relationships and guarding against converting and destroying them for commercial purposes.
False Profits offers facts, insight and economic analysis for those seeking the truth about the multi-level marketing business. If the topics of this book interest you, we invite you to send for one.
意味は判るんですがピッタリした訳が、、、、、、
10名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 15:43
>>9=3
なんだ、本の題名だったのか。
意味がわかるんだったら、訳さなくてもいいんでない?
11:2001/06/20(水) 16:23
>>8
ありがとうございます。
もっと短くならないでしょうか?
12名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 16:36
ネットゲームで知り合った外人とメールでやりとりしてるのですが

この前彼女と映画を見に行きました。
その時の写真をアップロードしたのでどうぞ。

みたいな文章を英語にしたいのですが
どなたかお願いします、、。
あんまりかしこまった文章じゃなくていいのですが。
13名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 16:48
I went to the movies with my girlfriend several days ago.
I uploaded some photos at http://....... Please have a look.
14名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 16:59
>>13
速!有り難うゴザイマス!!
これ、several days ago. を last weekendにすれば
先週末って意味になりますよね?
15名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 17:00
調子にのってツケタシ、、

写真をとる。っていうのは
takeでいいのでしょうか?
16名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 22:23
すいません、どなたかこの文を訳してください。

It isn't always true that one man's word is as good as
another's.
It depends on the man. And strangely enough,an evil man's
word might sometimes be better than a good man's - a paradox
suggested by the CASE OF THE PERPLEXED POLICE CHIEF

です。お願いします。
17名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 23:17
>>15
遅いけど写真を撮るは take です
>>16
最後の部分が分からない・・・誰か応えてあげて
18名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 23:51
>>16
ある男の言葉が、別の男の言葉よりも良いと言う事は必ずしも
真実ではない。その人によりけりだ。また、奇妙な事に、悪党
の男の言葉の方が、善良な男の言葉よりも良い事も時にはある
- 疲労困憊警察本部長の事件簿によるパラドクス。

おーい、みんな、まだ前のスレがおわってないからこっちから
やろうよ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986437097&ls=50
チューブに残った使い切ってない歯磨き粉みたいで、気持ちわるいけん。
19名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 23:54
>>16
誰の言うことでも、いつでも、同じように信用できるものとは
限らない。
信用できるかどうかは人による。 そして、奇妙なことに、
「当惑した署長の事件」が示唆するパラドックスのように
時によって、善人より悪人の言うことの方が信用が
おけることがあります。
2016:2001/06/21(木) 00:06
みなさん、ありがとうございます。
ようやく意味がわかりました。
21名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 00:10
このスレッド混乱してきた・・・・・
It isn't always true
one man's word is as good as another's.
この部分の解釈が少し難しいな
22名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 17:35
こっちつかう?
23誰か訳してください:2001/06/22(金) 17:52
CLICK HERE to listen to a radio interview with Roger in which he further confirms a
Who tour of Europe (with charity shows as early as September) and he says the band
will be going into the studio (which we've been hearing for a year and a half now).
24誰か訳してください:2001/06/22(金) 17:52
LA JOLLA SHOW INFO
For those of you going to Pete's solo shows at the La Jolla
Playhouse, CLICK HERE for info about the show. They are also
auctioning off a guitar signed by Pete. Broadway Online also has
an article about the event.

ENTWISTLE ON ABBEY ROAD
CLICK HERE for a new interview with John from the San Jose Mercury.
There are new pictures from the Abbey Road tour at a Todd Rundgren fan site .
25名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 03:20
「もう許せない」って英語でなんていうの?
26missed in the mist:2001/06/30(土) 13:24
>>16
>It isn't always true that(…)
「(that以下は)必ずしも真実とは限らない」部分否定。

(…)one man's word is as good as another's.
ある人の発言が他の人の発言と同じくらい良いとは(…)

>It depends on the man. And strangely enough,an evil man's
>word might sometimes be better than a good man's

それは人による。そして、大変奇妙なことに邪悪な人間の言葉が
しばしば品行方正な人間の言葉より良いということがあるかも
しれない。

間違っていたら誰か訂正してください。
27missed in the mist:2001/06/30(土) 13:26
>>18
す……すまん。思い切りがいしゅつだった。
28名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 19:56
「男だろっ!!」
 英語にしてくださーい。
29名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 20:15
>>25
すなおに I won't forgive you! じゃだめか?
>>28
Come on! Be a man! (Behave lika a man!) じゃだめか?
30名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 00:22
「すきっ歯」は英語でなんていうの?
31名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 03:17
スレッドとレスってどういう意味ですか?
スペルも教えてください。
32名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 07:59
>>31

スレッド:thread 糸の意。与えられた話題に関する議論の一まとまりを指す。

レス:responce 応答、返事の意。
33:2001/07/01(日) 09:30
経済用語が多いのですが、直訳でいいのでお願いします。

Our multisector bond team is neutral overall on U.S. Treasuries.
Within this sector, we favor longer over shorter maturities.
34上の続きです。:2001/07/01(日) 09:40
We believe the Fed will keep short−term rates steady, while lower new issuance and more buybucks of outstanding debt, though already largely discounted by the market, will continue to exert upward pressure on prices of longer−term Treasuries.
We are relatively bullish on mortgage-backed securities on the basis of attractive valuations and reduced prepayment risk.

お願いします。
35名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 13:08
age
36名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 14:01
おい、全角だよ。ヤメテー
37名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 14:05
>>33
36じゃないけど試しにやってみました。
buybuckはbuybackだよね?それともドル買い?

我々の多角的債券チームは米国債券全体に対してはどちらともいえない。
この分野においては短期より長期のほうに好感をもつ。
連邦準備制度理事会は短期金利を安定させると思われる。
新規発行を抑え、発行済の対外債務の買い戻しの強化にもかかわらず、
もっとも、市場により価値は大幅に下げられているが。
そして長期国債の価格に上向きの圧力をかけ続けるだろう。
我々はどちらかといえば抵当に裏打ちされた債券に対し、
魅力的な価格や前払いのリスクが抑えられている点から、強気だ。
38名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 20:19
「aka」ってどういう意味ですか?
39名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 21:51
>>33
我々の多部門ボンドチームは米国債全般については中立的な
見かたです。
この部門の中では償還期間が長い債券の方を好みます。
FRBは短期金利を固定したままにすると信じますし、一方、新規発行がさらに少なくなることと市場に出回っている債券の買戻しはさらに増えることが、すでにマーケットでは大き
く値をさげているとはいえ、長期連邦債の価格上昇圧力として働き続けるでしょう。
抵当証券については、魅力的な相場水準と早期償還リスクの少ないことから
比較的強気です。
40名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 21:52
>>38
aka = as known as
41名無しさんは日本人:2001/07/01(日) 23:13
あなたの発音はとても聞き取りやすくてよかった。

誰か翻訳してください。
42名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 00:19
「あなたって優しいのね。」を英語にしてください。
43名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:20
>>40

also known asだよ
44名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:21
>>42
まずは自分の訳を書いて頂けます?
決して貴方にとって無駄にはならないと思いますが。
45名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:35
u r very kindness.
4642:2001/07/02(月) 01:39
"You are so nice."
47名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:47
It's so kind of you!
48名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:00
How nice of you! Thank you very much!
49名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:04
It's none of your business. Thanks anyway.
50名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 03:20
>>43
そちらが正しいんですね。どうもです。
51名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 13:46
「浮気がバレル」は英語でどういうのですか?
52あらし:2001/07/02(月) 13:48
Engineering is concerned with understanding and controlling the materials and forces of nature for the benefit of humankind. を和訳できる人いませんか?教えてください。
53名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 16:01
I want it that way
ってどういう意味ですか?
54名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 18:05
「そうだと思った。」「やっぱりね。」
英語にしてください。
55名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 18:38
>>53
あっちのほうがよかったのに。
「it」が何かによって、訳も変わってくるんだけどね。

>>54
That's what I thought.
That's what I told you.
Didn't I say that?
I was right, didn't I?
コンテキストによって、もっといろんな言い回しがあるよ。
56Newman:2001/07/02(月) 18:48
>>53
BSBのファンサイトのチャトで聞いてみれば?やさしい人が英語でこたえてくれるかもよ
 こんなかんじの答えがほしかったですか、53さん?(w
>>54
俺なら
I thought so.
I knew it.
57名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 19:07
>>51
O (found / will find) out that I've been cheating (on him/her).
O=My wife,My husband, My girl friend, My boy friend, etc.
58名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 19:17
fsg
59さおり:2001/07/02(月) 21:57
Furthermore,control engineering must often consider the control of poorly understood systems such as chemical process systems.の和訳をできる人いませんか?高校の授業で出たのですが、わかりません。教えてください。
60名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:01
>>59
あなたねぇ、あらしをなのったり、さおりをなのったりして
いろんなスレにカキコンでるみたいだけど、こんな英語の実力と
ほとんど関係ない管理工学の教科書にでものってるような英文、
訳してくれるような奇特な人はなかなかいないと思うよ。
ひでえ学校に通ってるね。
61名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:15
>>59
さらに、管理工学は、しばしば、化学処理システムのように
理解困難なシステムの管理も扱う必要があります。
62名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:00
ほんとですよね。
63名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:46
あはないえへkどじゃl
64名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 03:28
「にきび」の一般的によく使う単語教えてください。
 「 zit 」は使いますか?
それから「にきびができちゃった。」はどう言ったらいいのですか?
65名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 04:35
>>64
a pimple
I've got (a pimple / pimples).
>「 zit 」は使いますか?
私は聞いたことない
66Student :2001/07/03(火) 05:11
ついでに、ニキビをつぶしてはいけませんはなんというのですか?

Don't crush/squash your pimple !!
アホなのでこれぐらいしか分からんです。
助けてください。

会話の流れ的には
またニキビできたのね ?You have got a pimple again ?
跡が残るから潰しては ?Don't crush your pimple ???
いけません。 ?as ・・・・・・・・・・・・.?

と言いたいのですが
頭の言い方助けてください。
自然な英語がいいな〜W

(Iam not No 64)


              
67名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 06:14
>>66
I see〔you've got〕(a pimple/some pimples)〔on your face〕again.
You'd better not (touch/squeeze/squash) it, or you will have a scar.
〔〕内は省略可
6833:2001/07/03(火) 11:06
>>37さん、>>39さんありがとうございました。
buybuckはbuybackでした。スペルミス申し訳ありませんでした。

In addition, we are witnessing a general market move toward higher credit quality.
We expect Treasuries, mortgage-backed securities, and agencies to be primary beneficiaries of this trend.

Our stance on investment-grade corporates remain neutral.
The inverted yield curve, lackluster market demand, slowing corporate profitability, and widened swap spreads − all negative factors for the sector, are offset by slightly weakened but still sound fundamentals.
6933:2001/07/03(火) 11:08
すいません、上の文をお願いします。
直訳していただければ、用語は検討します。
お願いします。
70名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 13:21
>>68
かててくわえて、我々はマーケット全体が
高授信品質志向となっているのを目にしています。
このトレンドの主な受益者となるのは、財務省、抵当証券、および
政府機関と予想します。
投資適格グレードの企業についての我々のスタンスはニュートラル
なままです。
逆イールド曲線、ぱっとしない市場需要、企業の業績向上のスローダウン、
そして広がるスワップスプレッド、これらすべてのこの部門に対する
ネガティブな要因は、若干悪化したとはいえ、いまだにしっかりとしている
ファンダメンタルで緩和されています。
71Zorro:2001/07/03(火) 14:27
>>64-67
Dude, check out that zit on your face.
or
Your face is breaking out.

Don't pop your zit, or you might get a scar.
72Zorro:2001/07/03(火) 14:34
>>71
Zit is slang for pimple. It is commonly used.
73名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 21:02
zit使うんですね。
74名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 03:18
『キモイ』
『ウザイ』
 を英語で何ていうのですか?
75名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 11:05
キモイ disgusting
ウザイ annoying
つづりちょっと自信ない。今外出先で書いてる。辞書が手元にない。誰か教えて。
76名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 11:09
うざいときもいでこうやってつかわけるのか、、、、、
7775:2001/07/04(水) 12:30
>76
でも、これは本を読んでいてこういう表現があったので、日本語で「うざい」「きもい」に相当するかなと
俺が勝手に考えただけ。日常会話で使えるかは自信ない。
78名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:24
キモイ Gross! なんかどうでしょう。
79名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:33
a
80名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 20:16
「ダサイ」はなんていうの??
81名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 20:47
ダサイ unfashionable ?
82名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 00:10
「(プロレスの技を)かける」という場合の「かける」にぴったりな単語はありませんか?
一応,今までは"attack"使ってますが。
83名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 00:33
>>82
Wrestlingのweb siteが検索エンジンを使うと
たくさん出てきますので、その中から拾ってい
ってはいかがでしょう。プロレスの技は一つで
はありませんので、kickしたり、hitしたり、though
したり技の種類によって動詞が変わるようですよ。
ご参考までに、下記の記事は試合の
内容を伝える記事の一部のようです。
ttp://wrestling.ign.com/articles/21512p1.html
84名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 03:17
「遊園地をひとりでまわる」を英語にしてください。
85名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 04:03
>>84
Wander around the theme park by myself.
→テーマパークを一人で歩き回る。
Have fun at the theme park by myself.
Enjoy the theme park by myself.
→テーマパークを一人で楽しむ。
Alone in the theme park.
→テーマパークで一人ぼっち。
Try all the rides in the theme park by myself.
→一人でテーマパークの乗り物を全部試した。

ニュアンスがわからないので、上手い訳は思いつかないなぁ。
とりあえず、上の文を上手くアレンジできない?

それと、遊園地は呼び名が国や形態によっても違うので要注意。
carnival:アメリカでよく使う、季節限定遊園地や移動遊園地。
theme park:ディズニーランドみたいなテーマパーク。
amusement park などなどいろいろある。
86名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 13:43
I enjoyed the Disneyland by myself.
      ↑
     このtheは必要ですか?
87Capriorn:2001/07/05(木) 15:15
>>86
the不要に1票。私なら、
I enjoyed myself at Disneyland.とします。
88名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 17:20
>>87
I took my son to the Disneyland,
but I enjoyed myself at there.
ってかんじで、一人でというより、
自分自身楽しんだニュアンスでは?
89名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 18:03
>>86
the をとるわけにはいかないみたい。
どうも、固有名詞で"The Disneyland"みたいです。
The Sakura Bank, Ltd.みたいなもんですかね。
これが、一般的なamusement parkで、あった場合、話してる相手も
暗黙の内に想定しているのと同じamusement parkであれば
当然、"the"が必要になるし、そうでなければ、不定冠詞がつくんでしょうけど、
そういう例はあまりなさそう。
90名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 18:13
>>89
ちょっと待て。固有名詞で、Disneylandなんじゃないの?
91名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 18:53
>>90
うん、そうだね。 Altavistaでチェックしてみたけど、
Disneylandで固有名詞。 >>88 みたいな
使い方した文章もみつけたけど、"the"は使ってなかった。
よって、>>89は間違い。
92名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 19:31
〇〇の守護者という場合、

1、Guardian Of 〇〇
2、The Guardian Of 〇〇

どちらが正しいのか教えてください。
93Capricorn:2001/07/05(木) 20:22
まず、冠詞の有無および定冠詞をとるか不定冠詞を
とるかは辞書・文法書に記述された通りである。
ここでは触れないし、謙虚に申し上げたところ、
私はこれらのルールを全て知っている訳ではないので
私にはその都度考えるしかない。まずはみなさんも
もう一度theとaの項を確認される事をすすめる。

固有名詞としては辞書には次の2つがtheをつけるべき
としてguardianにはあがっている
a)the Guardian Angels
b)the Guardian

a)については皆さんもご存知の団体だが、一般名詞の場合、
a guardian angel という用法もある
a guardian angel: a spirit who is believed to protect and help a particular person

さて架件であるが、
1. Guardian OF
2. The Guardian OF

まずは、この種の質問をする場合、大文字、小文字の違いが
非常に重要なので、92氏の質問はかなり注意力が散漫であり、
それに伴って回答も正確さを欠かざるを得ない。

1. Guardian of
2. the Guardian of

1.は果たして文頭だから大文字なのか、はたまた固有名詞
だから大文字なのか、判別がつかない。

固有名詞だとした場合、"the"をつけるかつけないかは
慣例によって異なると辞書にかいてある。

結論:
1. guardianという名詞に関しては冠詞の有無、定冠詞、不定冠詞
 の区分は辞書・文法書に従う
2. Guardianについては2例の固有名詞例以外については、
theをつけるか、付けないかは一概には判断できない。
3. 92はもっと正確に質問するように
9492:2001/07/05(木) 20:55
大変参考になりました。
以後、注意力が散漫にならないよう気をつけます。
9592:2001/07/05(木) 23:45
そしてありがとうございます!
96>>83:2001/07/06(金) 00:28
なるほど!
まだまだ検索素人でした。ありがとう!
97名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 03:40
『心、日めくり人ごよみ』
ある本の題名なのですが、どう英訳するべきでしょうか?
98名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 03:47
教えてくだせー。
ジミヘンやブルートーンズの曲、果ては競馬馬の名前にまでなてる
Slight Returnてどういう意味?
暫くの帰還?
99名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 07:03
>>98
わずかな見返り、少しの報酬、とか、そんな気がする。
でも、コンテキストなしで、意味を限定するのはほぼ不可能。
歌詞を読んでも、意味わかんないの?
100名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 09:55
>>97
そういうのは、内容から意訳したほうがいいと思うよ。本のタイトル
だけ、ぽんと書かれても、逐語訳する以外にないじゃない。
Heart-a daily pad calendar of peopleとかってしても意味無いんでしょ?
101名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 11:01
South Korean officials Tuesday dashed government hopes that revisions to a contentious junior high textbook would mollify Seoul and Beijing.を和訳してください。おねがいします。
102お願いします。:2001/07/06(金) 11:18
恥ずかしい質問なんですが、スレッドって何ですか?
英語だと思うのですが、辞書に載ってないんですよね。
なんせスペルが第一わかりません。(汗・・
レスっていうのは、レスポンスの略らしいですが・・。
日本語訳どうか教えてください。
                (中学生 12歳)
103Capricorn:2001/07/06(金) 11:30
>>102
スレッド; スレ thread
辞書では「話の道筋」という意味に一番近い。
話(=話題)は1本の糸でなく、たくさんあるので、
一つ一つの話題のタイトルをここではスレ( スレッド=thread)
と言っています。
レスポンス: response返答
104Capricorn:2001/07/06(金) 11:33
>>102
2ch総合案内を先に読むべし
105102です :2001/07/06(金) 11:39
ありがとうございます。Capricornさん。
今までわからないまま、2ちゃんねるしてました・・。
いろんな所に質問カキコしたのですが、ここが早かったし丁寧でした。
Capricornさんは先生ですか?
106Capricorn:2001/07/06(金) 11:46
いいえ。
10733:2001/07/06(金) 11:59
>>70さん、ありがとうございました。

We remain moderately underweight high-yield bonds in the short term on c
oncerns about this market's technical and liquidity conditions.
As discussed earlier, valuations are attractive and we believe the m
arket's long-term prospects are good.
We believe that the first quarter of 2001 may prove to be a favorable point
of entry for investors.

We continue to underweight non-U.S. bonds over the medium term.
European bonds are among our least favorite sectors.

これをお願いします。直訳していただければ、あとは検討します。
108名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 12:13
火曜日に、韓国の当局者は、ソウルと北京をなだめるであろう、議論のある
(日本の)中学生向け教科書の修正要求を(日本に)突きつけた。

と訳したが、“would mollify〜”のwouldが、単にwillの過去時制なのか仮定
法なのかがはっきりしない。恐らく単なる過去時制だと思うが、筆者とその周
辺が修正はないと予想しているなら仮定法である可能性も考えられると思う。
109名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 12:40
he also took them in from his customers to be stored
during the summer, repaired, cleaned, and glazed.

どなたかこの文を訳してください、お願いします
110名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 12:54
>>109
彼はまた、それらを夏の間、顧客たちから預かり、修理し、洗浄し研磨した。

前後関係わからん。せめて前後の文とか出典書いて。
みんなにも言いたいわ。
111名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 13:00
「すっとこどっこい」を英語でお願いします。
112名無しさん:2001/07/06(金) 13:03
>>110
確かに、、なんのこっちゃわからん
113Capricorn:2001/07/06(金) 13:46
>>97
これ、本のタイトル正式には
『こころ日めくり人ごよみ 人生来楽夢』だね。
Webページあるので本人に直接聞いてみたら?
ttp://www.stv.ne.jp/radio/goro/

あまり参考にはならないとは思いますが...
Life Is A Block-Calender Meeting with Different
People Every Day; Life with Joy and Dream

Heartful Communcation Diary; Life with Joy and Dream

Heart; Daily Notes of the People; Live a Life with Joy and Dream

Heartful Communication Tales of Daily Life; Live a Life with Joy and Dream
114名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 14:26
>>111
取り敢えず、fとかdとかsとかで始めるのは頭悪そうで嫌。
115名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 14:52
>>107=33

高利回り債については、目先、このマーケットの抱える技術条件と流動性の懸念から
若干、アンダーウェイトとすることにしています。
先に論じた通り、ヴァリュエーションは割安であり、このマーケットの
長期的展望は良いものです。
我々が信じるところでは、2001年第1四半期が、投資家にとって
マーケット参入の良い時期ではと考えます。
米国以外のボンドについては、中期的に、アンダーウェイトを維持します。
中でも、ヨーロッパのボンドがもっとも我々の忌避するところです。
116名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 14:57
That and Prime Minister Junichiro Koizumi's avowed intention of visiting Yasukuni Shrine on August 15, the anniversary of Japan's defeat in World War 2 have rankled both China and South Korea. の和訳を教えてください。おねがいします。
117名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 15:24
>>101
>South Korean officials Tuesday dashed government hopes that revisions to a
contentious junior high textbook would mollify Seoul and Beijing.

韓国政府筋は、火曜日、論争の的となっている
中学校教科書を改訂すれば、ソウルや北京の怒りを和らげることに
なるのではとの政府の期待を粉々にした。

>>116
>That and Prime Minister Junichiro Koizumi's avowed intention of visiting Yasukuni
Shrine on August 15, the anniversary of Japan's defeat in World War 2 have rankled
both China and South Korea.

そのことと小泉首相が第二次大戦終戦記念日である8月15日に
靖国神社公式参拝の意向を公言したことが、中国と韓国両国を
痛く刺激した。
118名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 15:58
>>108
>修正要求を(日本に)突きつけた。

dash hopeというのは、「希望をくじく」です。
119108:2001/07/06(金) 16:16
>>118
ありがとう、そして>>101さんごめんなさい。やっぱり辞書なしで新聞
記事(?)をすらすらと、ってレベルはまだ遠いな〜。
120名無しさん@1周年 :2001/07/06(金) 16:21
「結局パート2が2つあることになった」

これを和訳してください
121名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 16:29
>>120
We ended up having two Pt.2s.
122名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 16:36
おおお、、weを主語にするのか、、、、感心
123名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 16:50
「パート3はその参に是非とも統一したいものだ」
お願いします。
124名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 17:14
>>123
I'd like to see them integrated into "その参" in Pt.3.
125名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 18:08
see 〜 integrated into
というのは決り文句?
126名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 20:18
Do As Infinityってどういう意味ですか?
127名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 20:25
>>126
これか?実はな、フランク・ザッパの曲名なんだよ。
本人らは気付いてないがな。
あまりにもすごい意味なんで教えられない。
長尾大ってさすがだな。
128名無しさん:2001/07/06(金) 20:33
つーか、Do As Infinityとか言ってる奴が
フランクザッパ知ってるわきゃねーだろ。
129名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 20:38
>>128
そっか、じゃあ何にしたほうがよかったかな?(わら
130名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 20:41
じゃあ、ジョンレノンの詩の一節ということにしよう。
131名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 21:05
>>126
廚レベルな私じゃ解りません。
infinity=永遠に、なので =一生やってろ?・ずっとそうしとけ?
解る方御願いします。
132名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 21:12
133名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 21:30
126にこれが英米人でも思いつかない優れた表現であることを
伝えておく。
134名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 21:58
>>126
ケツを 無限に 姦っちまえ
Ass   Infinity   Do
135名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 02:03
>>100>>113
ありがとうございます!
136名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 03:13
クイズの正解の音「ピンポンピンポーン♪」
不正解の音「ブッブー♪」
これらは英語でどう表現するのですか??
137名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 07:30
ネット対戦ゲームで外国人の対戦相手が言っていたのですが
SUCK ON THAT BITCH
これ↑どういう意味ですか?
なんとなく悪口っぽい。
138名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 09:10
>>137
カメハメハという意味です
139名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 09:49
>>136
英語には擬声語は少ないので「ピンポンピンポーン♪」
を正確には表現できないのでは?
ただし、一部には"sound effect words"という
形で、新しい言葉をcreateしていこうという動きが
あるみたい。ただ、日本語の自由度から比較すれば
その彼我の差は歴然。

"Ping PON"
"Buzzz"
140名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 13:04
なるほど
141名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 13:30
She found herself working longer hours when she really wanted to
work less

予備校のテキストに書いてあったんですけど、どう訳すのでしょうか?
どなたかお願いします
142名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 13:39
>141
「本当は、そんなに働きたくなかったんだけどお、気がついたらあ、すっごく長あくお仕事しちゃってましたあ」
という感じでしょうか。
143名無しさん:2001/07/07(土) 14:10
最近予備校のテキストというのが多くなったなあ
でもいいよドンドンもっといで
そのかわり、この本とこの本どっちがいいですか?
とかいうのはなしね
144名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 16:00
>>141
直訳すると、「彼女は本当に少なく働きたいと思ったときに
より長い時間働いている自分に気づいた」
つまり、早く帰りたいときに限って遅くまで仕事してしまっている
ことに気づいた。

[She found herself worked longer than she had wanted.]
145名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 17:29
Downbeat feelingってどういう意味ですか?
146ド廚んソ:2001/07/07(土) 18:03
>>145 お手上げ。達人宜しく
147Capricorn:2001/07/07(土) 18:55
>>145
ん?辞書に載っているdownbeatの意味ではだめですか?
downbeat: 悲観的な、憂鬱な
148146:2001/07/07(土) 19:16
>>145 >>147 載ってましたか・・・
ならそのまんま「+感じ」で良いじゃないですか。
Microsoft/Shougakukan Bookshelf Basic
って駄目じゃん(痛
149名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 20:27
「んなこたぁない」を英語に訳してください。
150名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 20:51
>>149
It sure is.... NOT!!!(古〜
151名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 20:54
>>149
ちょっと凝りすぎた。 No way! かな。
152名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 21:25
No way!の反対はYes way!ですか
153名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 21:39
>>152
No way!!!
The answer is "WAY!!!".
154名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 01:59
SUCK ON THAT BITCH
向こうの生の言葉だからわからんのか
155名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:12
>>152
Way to go!
156名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:32
>>154
Suck on my dick! とか
Suck on, you bitch! とか
だったら分かるんだけどな。達人宜しく
157107:2001/07/08(日) 12:05
>>115さん、ありがとうございました。

The euro's weakness has spurred fears of inflation in already overvalued bond markets.
Once the euro finally stabilizes, these markets will become much more attractive.
We already favor many peripheral non-euro markets as we expect they will eventually to benefit from EMU convergence.

We have moved from a slight underweight to neutrality on Japan on weakness in its equity market and signs that economic recovery is stalling, which should be favorable for its bond market in the short to medium term.

いつもすいません、直訳でいいのでお願いします。
158名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 12:31
>>157
ユーロの弱さが、すでにオーバーヴァリューになっているボンドマーケットで
インフレを懸念させるものとなっています。
ユーロが最終的に安定しさえすれば、これらのボンドマーケットはもっと
魅力的なものとなるでしょう。
我々は既にノンユーロの多くの周辺国マーケットについて積極的な
診方をとっていますが、これはEMU統合による利益が徐々に浸透してくるからです。
日本については、かすかなアンダーウェイトからニュートラルに変えましたが、
これは、軟弱な株式市況と景気回復が足踏みしていることを
鑑みてのもので、これらは、中長期的には、日本のボンドマーケットに
有利に働くはずだからです。
159質問:2001/07/08(日) 12:33
レイモンド チャンドラーのさらば愛しき人よで
最後にフィリップマーロウが言った事の意味が良くわかりません。

Who would be least able to beat it? And win, lose, or draw,
who would pay the biggest price for the show? An old man who
had loved not wisely, but too well.

このan old manって誰なのでしょうか?
で、なんでVelma=Mrs.Grayleは最後に自殺したんですか?
誰か読んだことある人お願いします。
160名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 14:17
>>159
「さらば愛しき人よ」は、俺も読みたいと思ってるんで、誰か
回答してくれるとうれしいなあ。
チャンドラ−は、The long goodbyeしか読んだことないので
間違ってるかもしれないけど、取りあえず、試訳をカキコしときますね。

逃げるのが一番下手なのはどんな奴だ? そして、勝つか、負けるか、引き分けるか?
ショーに一番金を払うことになるのは誰だ? 愛すのが下手で、深く愛しすぎる
やつだ。
161名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 14:27
「すぐによくなるよ」をI'llではじめてお願いします。
162名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 14:39
This doesn't seem the kind of danger that can be reasonably
anticipated or must be warned against.

予備校の問題です。どなたか訳してください。
お願いします。
163名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 14:42
>>161
I'll get better soon.
164名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 14:49
>>162
これは、起こり得ると考えるのが妥当であったり、
警告を必要とするような危機ではない。
165名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 14:50
>>164 ごめん、ちょっと間違えた。

これは、起こり得ると考えるのが妥当であったり、
警告を必要とするような危機とは思えない。
166名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 15:17
>>161
I'llを使うなら>>163の通りだと思うが、

I'm getting better soon.

の方が英語としては自然だよ。どうしてもI'llを使いたいの?
167159:2001/07/08(日) 16:32
>160さん
おお訳ありがとうございます。
深いですね。

訳本が手に入らないのであらすじも十分把握できず
上の文中のan old man, とVelmaが自殺した理由が
まだよく分かりません。

the long good byeいいですね。
僕はfarewell my lovely よりは分かり易いと思いました。
168名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 16:53
>163 ありがとうございます。
>166 条件英作文だったもので・・・
自分もI'llを使わないほうが自然な感じはしたんですが・・・
169名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 17:10
>>168
I'll get better soonは十分自然だけどな。
170163:2001/07/08(日) 17:28
>>169
そうか?willには意思が含まれるだろう?この場合「良くなる」って言うのは
現象だろう?ここではbe+〜ingがいいんじゃないの?

もちろんwillに意思が〜、ってのは絶対じゃないし、日本人の英作文としては
別に不自然じゃないけど、ネイティブスピーカーが自然に口にするのはI'm
getting〜だと思うけどな。少ないながらも俺の英語経験においてこういうと
ころでネイティブスピーカーがI'll+原型を使うのを聞いた事がない。
171名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 19:09
横レス
×I'm getting better soon. すぐに、治りつつある。
○I'm getting better. 治りつつある。
○I'll get better soon. すぐに治る。

>ネイティブスピーカーがI'll+原型を使うのを聞いた事がない。
T2のキメ言葉「I'll be back.」をはじめ、
日常的にもI'll call you. など、本当に良く使われます。
172163=170:2001/07/08(日) 20:07
>>171
ちょちょちょっと待った〜!I'm getting better.は確かに現在進行で
「治りつつある」だが、I'm getting better soon.はbe+〜ingで近い
未来を表す、ってやつなんだが。

>T2のキメ言葉「I'll be back.」をはじめ、
>日常的にもI'll call you. など、本当に良く使われます。
当たり前です、両方とも意思的な未来の行為じゃないですか。私が言った
「こういうところ」って言うのは、未来の現象や予定を表現する場合の話
です。
173163:2001/07/08(日) 20:46
>>172 163のカキコをしたのは私です。 172さん、間違えないでね。(^_^)
I'll で、ずいぶん盛り上がってるみたいですけど、
I'll get better soon. は、自然な英語です。
気になったので、Altavistaでチェックしてみましたが、くさるほど
使われていました。 例えば、以下の通り、
I am always on the improve and know that I will get better.

I try my best with the HTML and spelling, but, since I build and
learn everything online, you have to wait when I will get better.

Willには、意思未来か未来を推測する場合(単純未来)の助動詞ですが、主語が"I"
の時は、意思しかないのかとも思いましたが、下記の用例の通り、推測
もあるみたいです。まあ、上記の例でも意思未来じゃないですけど。

My buddy says that I won't be happy with the towing capacity of the 308,
but my mechanic seems to think that I will get better mileage and
won't notice the towing difference when I'm in towing gear.
174名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 03:12
「もう3時過ぎてるじゃん。」を英語にしてください。
175名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 06:45
Oh my God, it's been passed 3 o'clock already!! shit!
176名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 08:58
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591
いちお、その参があるけど・・
177名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 12:56
「3時過ぎに帰宅した」は?
178ド廚ソ:2001/07/09(月) 13:11
I (came/went) back to my house past three o'clock.
問題無しかどうか?
cameは良いとしてwentは過去完了にせねばならんという説がありえるか?
達人待ち。
179名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 14:13
>>177
I got back home little later than 3.
180名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 14:19
179です。間違えた、情けない。 littleに"a"が抜けてるという以上に....

I got back home after 3. で、ええやん。
181ド廚ソ:2001/07/09(月) 15:32
>180 勉強になるなあ。
182172:2001/07/09(月) 16:05
>>173
ごめんなさい、私>>166でした。

なるほどね、Iが主語での推測の用法も普通に使われるんだね。でも多分日本人は
I'llは意思。I'm going toやI'm 〜ingは推測や予定と使い分けた方が無駄な誤
解は避けられると思います。でもこの辺はダダをこねているだけです。

>>180
after 3だと、3時過ぎって言うニュアンスは出るんでしょうか?a little past 3
とかの方がいいのでは?でも、till after midnightとかは12時過ぎとかっていう
風に使うから、それでもいいのかな?
183名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 16:47
海外旅行とかいくと、よく"How're you doing?"
って、見知らぬ道行く人に声掛けられるんだけど、みなさんなんて答えます?
日本じゃ知らない人に挨拶する、されるなんて登山のときくらいだし、
学校じゃ"How are you?""Fine,Thank you.And you?"しか教えてくれないし。
184名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 16:57
Not so bad.とでも答えとけばいいよ。でも状況しだいでは下手に答えると
その後絡まれるよ。書き込みの感じも女の子っぽいし。
185名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 17:06
>>183
Good.って答えてます。お店でもよく聞かれますよね。
186名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 20:18
「邪魔しないで!」を英語にしてちょ。
187名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 20:31
>>186
ほっといて欲しい時
Leave me alone.
相手がウザイ時
Don't bother me.
手を止められてしまった時
You are interrupting me.
相手が邪魔な時
Don't get in the way.

などなど、シチュエーションによって
言い回しが変わるので、直訳は無理。
188名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 02:13
昨日FILAでバッグ買ったらファスナーが壊れてて、今から取り替えて
もらいに行くとこなんだよ。

これを英訳してください。
189名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 02:45
I bought a bag at a FILA shop yesterday, but I found its
zipper was broken. So I'm going to the shop for an exchange.

ではどうでしょうか?
190名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:46
I am now going to FILA to ask for a replacement of the bag
I bought from them yesterday since it has a defect in its
fastener.
って言い方もあるね。
191名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 08:13
190は日常会話なのに何でそんなに難しい言い方(しかも長い1文)にするの?
という感あり。189の方が自然。
192名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 09:13
「翻訳スレッド2つあった方が目立っていいかもしれない」

これを英語にしてください。

お願いします。
193ド廚ソ:2001/07/10(火) 10:50
>>192
It may be better we have two translation thread on this board.
Because it's easy to (find out./ ask someone.)
ネタでしょ? ならこんなんでもいいよね。
194ド廚ソ:2001/07/10(火) 10:53
幾等ネタでもこれはひどいミス。
thread は threads となります。
195名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 10:57
>>194
なるほど ありがとうございます
目立つは stand out とか使ったら変ですか?
196ド廚ソ:2001/07/10(火) 11:09
>>195
分かり易くて良いと思います。
We might be better to have two translation threads so that
they would stand out on our board. でたぶん良しでしょう。
197名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 11:47
>>196
なるほどありがとうございました
198名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 14:01
「独占入手!」って英語でどういうのですか?
199名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 14:15
「アメリカで合法的に働けるビザがほしいんです。」
を英訳してください。
200名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 14:22
An open−loop control system utilizes an actuating device to control the process directly without using feedback.In contrast to an open−loop control system, a closed−loop control system utilizes an additional measure of the actual output to compare the actual output with the desired output response.The measure of the output is called the feedback signal.A simple closed−loop feedback control system is shown in Fig.1.3. A feedback control system is a control system that tends to maintain a prescribed relationship of one system variable to another by comparing functions of these variables and using the difference as a means of control.の和訳を教えてください。おねがいします。
201107:2001/07/10(火) 14:49
>>158さん、ありがとうございました。毎度すいませんが、僕自身も勉強しますので。

Longer-term, this market's prospects are still shadowed by prospects of rising rates and oversupply.
Prices of emerging-markets bonds have fallen modestly in recent months but retain generally impressive year-to-date returns.
Our view of this sector over the next few months is neutral in light of unbalanced global growth, an apparent end to global monetary tightening (except by the ECB), and uneven commodity prices.
Technical factors are supportive, while valuations appear to be at fair-value levels.

直訳でいいので、どなたかお願いします。
202名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 15:05
>>200 複数のスレに同じメッセージを書くな、ばか者。
ついでに全角で英語を書くな。 さらに、出典、背景くらい書け、ばか者。

罵倒はこれくらいにして、試訳は下記:
制御理論はよーわからん。 もし、煽りやったら、許さんよ。

オープンループ制御システムでは操作デバイスを駆使して
フィードバックを利用することなく、プロセスの制御を直接行う。
オープンループ制御システムとは対象的に、クローズドループ
制御システムでは、目標とする出力値と実際の出力値を比較する
ための追加の計測装置を利用するものである。
観測された出力値はフィードバックシグナルと呼ばれる。
単純なクローズドループ制御システムを、図1.3に示す。
フィードバックコントロールシステムとは、あるシステムと他システムとの
関係変数を所定のものに維持しようとするもので、これら変数の実測を比較し、
その差を制御のために利用することにより実現される制御システムである。
203名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 15:35
>>201

長期的には、このマーケットの将来性は、金利上昇と供給超過の見通しに
より、いまだに、暗いものです。
新興成長市場におけるボンドマーケットは、ここ数ヶ月、穏やかに
下落しましたが、年換算での利回りは、全体として、すばらしいままです。
目先数ヶ月のこのセクターに対する我々の見方はニュートラルですが、これは、
世界的な成長地域の偏在、世界的にはっきりしてきた金融引締めの終焉
(欧州中央銀行を除いてですが)、そして、まだら模様の商品市況を鑑みてのものです。
テクニカルファクターは良好である一方、ヴァリュエーションは妥当なレベルに
あるように思えます。
204名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 15:45
すいません!!!
「アバター」って言葉があると思うんですけど意味が分かりません。
スペルも。
人とか住人って意味でしょうか?
205名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 15:49
>>204
Avatar 化身
ではなかろうか。
206名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 15:55
>205
おお!ありがとう!!!!!!!!!!
207名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 16:29
>202,203
あんたらすごいねー。プロか?
208名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 16:59
>>207
202, 203です。単なる物好きです。
プロなら、もっと立派な翻訳をするはずと確信してます。
俺としては、下手の横好きで、文芸翻訳のほうが楽しいです。
前スレで、The Minister's Black Veilの一部訳をやったのは、
難しかったけど、おもしろかった。
209名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 17:07
>>208
Longer-termは「長期的には」ではなくて長期債市場のことでは?
210名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 17:32
>>209
>Longer-termは「長期的には」ではなくて長期債市場のことでは?

その通りだと思います。 注意不足でした。ご指摘、ありがとう。
211No Way Out:2001/07/10(火) 19:23
Why are we so busy taking but never giving

Tell me, must be a reason

Running around in mechanical repetition

What? Why? Where? How?

I'm losing track of the things

that make life worth living

Don't give up, it's up to you
212名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 20:17
「もっと端っこ歩きなさいよ。」を英訳してください。
213名無しさん:2001/07/10(火) 20:18
 主人から英語でメールが送られて来ました。
ぜんぜんわかりません。 聞くのもすごくくやしい
ので、だれか和訳してください!

 what`s said!!
your fuckin"hand-phone is suchin
"who's dick everytime?! My brain
isn't sach a birdshead!!
shit!!

おねがいします!!
214名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 20:30
>>213
前後の文はどうなってるの?
215名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 20:31
>>212
歩道の真中を歩いちゃだめ。
Don't walk middle of the sidewalk.
もうちょっと端に寄りなよ。
You'd better step aside a little bit.
216名無しさん:2001/07/10(火) 20:34
>>214
来たのはいきなりこの文章だけなんです(TT)。
217名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 20:44
>>213
けんかしてるんなら、
わかんない方が仲直りしやすいかも。
文法も綴りもむちゃくちゃだけど
下品な怒りがひしひしと伝わってくるよ。
218猪木:2001/07/10(火) 20:48
仲直りした後はムフフ
219名無しさん:2001/07/10(火) 20:55
>>217さん
喧嘩というか、私がお出かけからかえってきたら
玄関の鍵があいてたよーというメールを送って
旦那は「閉めて出掛けた」と返事してきて
「いやー。あいてたってば」と返しタラ
この英語メールなんです……。
 
220STAY CLOSE:2001/07/10(火) 21:01
The sky sleeps

And the silence speaks

So clear no words could say

Like a wild beast

Looking straight at me

It takes my breath away

So don't leave me

Nobody else is here

Stay close
221名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 21:03
法律英語の教科書です。どなたか訳してください。

Some policies contain a violation of law clause to cover
things like this.
But Mrs Glenda's policy did not.
Nor does it appear the policy was taken out in contemplation
of any crime.

最初の文の violation of law clause は免責約款という意味
みたいです。よろしくお願いします
222名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 21:03
your fuckin"hand-phone is suchin
"who's dick everytime?!

このあたりが気になるな。

your fuckin"pu*sy sucks in
"who's dick everytime?!

your fuckin"??? is such as in
"who's dick everytime?!

ってな感じかも?違うか
223名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 21:07
>>219
なんだと!!
お前のクソ携帯はいつもだれのチンポしゃぶってんだ?!
俺の頭脳はそんな鳥頭じゃないぞ!!
クソ!!

直訳すると、たぶんこんな感じ。
満足ですか?
224名無しさん:2001/07/10(火) 21:14
>>223さん

 ほんまに、聞かないほうがよかったでした。
御忠告きかなかった私が悪いです。
 満足じゃないですが、ありがとうございました。
225名無しさん@1周年 :2001/07/10(火) 21:20
>>213
ご主人は外国の方ですか?
226名無しさん:2001/07/10(火) 21:27
>>225
 いえ、日本人なのですが、学生の頃アメリカ
の友人がいたらしく、英語を教えて貰ったそうです。
 ですが、違う外国の方には
「あなたの英語は汚いからあまり使わない方が
いいですよ」とか言われたらしいです。
 このメールが初めて主人から貰った英語メール
だったので、わくわくしてたのですが……。
 単語だけしらべるた時に、エッチな語があったので
すごく内容が気になって……。
 今日主人が帰ってきたら、喧嘩します〜。
すっごい腹たったもん!!
227名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 21:29
>>213
旦那さんも冗談で書いたんでしょう
228名無しさん:2001/07/10(火) 21:36
>>225さんの書いてくださった文章を
送ったら、ほぼ正解〜♪でも、ほんとうは
そこまで切れてないよ〜。という返事が
返って来ました。
 鍵を閉め忘れたんでしょ?と言われたのが
はらたったらしくて、主人が出勤するときに
家にいなかった私の携帯に電話した時に
つながらなかったのも腹立ってタらしくて
一緒くたに、怒りメールを送ってきたそうです。
229ド廚ソ:2001/07/10(火) 21:37
>>221
幾つかの方策はこのような問題を処理するため免責約款を含む。
しかしグレンダ夫人の場合は違っていた。
のみならずどんな犯罪に関しても(その)方策が
注意深く運用される事は無かった。

こんなんで上手く繋がりますか?
訳して自分でも訳わかめですけど。
230名無しさん:2001/07/10(火) 21:38
ありがとうございました。
 ちなみに、「お前、訳されへんからって、
にちゃんで聞くなよ」というつっこみ
メールももらいました。
 バレバレでした(笑)

 みなさん、ありがとうございました。
 主人のメールはむかつきましたが、教えてくださった
方には感謝しています。
231ヘタレの物好き:2001/07/10(火) 22:28
>>221

保険証書の中には、このような事態に対処するために
法令違反条項を付保するものもある。
しかしながらグレンダ夫人の約款はそうではない。
また、証書はどんな犯罪も考慮しているようにはみえない。
232名無しさん@1周年 :2001/07/10(火) 22:55
>>213
面白い夫婦だ。
最高かもしれん
会ってみたい気がする
233名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 01:01
Get out of town,
Before it's too late, my love;
Get out of town,
Be good to me, please
Why wish me harm?
Why not retire to a farm
And be contented to charm
The birds off the trees?
Just disappear,
I care for you much too much,
And when you are near,
Close to me, dear
We touch too much.
The thrill when we meet
Is so bitter sweet that,
Darling, It's getting me down.
So on your mark, get set,
Get out of town.

洋楽の歌詞なんですが自分で訳してもなんかしっくりしないんです・・・
宜しくお願いします。
234名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 01:51
>>213
しかし程度の低い英文ですね(syou
235名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 03:20
「ヴァージン・メガ・ストアは日本にもありますよ。」
 を英語にしてください。
236名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 04:27
>>235
We have Virgin Megastores in Japan too.
237ド廚ソ:2001/07/11(水) 08:54
私はパス。苦手。ゴメソ。誰かお願い。>>233
238ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 11:27
>>233 こいうのは、俺も苦手。 訳しても、自分で自分が
こっ恥ずかしくなってしまう。 まあ、恥をかくのも
勉強になるかもしれないので、試訳を一発。 でも、はずかしー。

街を出よう。
手遅れになる前に、愛しい人。
街を出よう。
どうか、やさしくして。
僕をボロボロにしたいの。
農場にひっこもう。
そいつで満足とするのさ。
鳥達は木々を離れたかい?
ただ消え去るんだ。
君のことを気にしすぎるんだ。
そして、君が近くにいると、
ねえ、もっと傍によって欲しい。
ふれあいはながすぎた。
君に会うとワクワクするけど、
せつなすぎて、
ねえ、落ち込んじゃうよ。
だから、ふんぎりをつけるんだ。さあ、
街を出よう。
239名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 12:30
>>198
EXCLUSIVE! SCOOP!

>>199
FYI: Translation by Excite.
I want the visa which can work lawfully in the United States.

>>211のレスがないようだけど、難しくありませんので、
詩が好きな方やってみてください。
240名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 12:33
もう一つの方の翻訳スレに、痛いやつが載ってます。
話題整理済みage
241240:2001/07/11(水) 12:35
失礼。
痛い訳の後に良訳があり、都合2個に訂正。
242ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 13:15
>>199
I want to get a visa which allows me to work legally in the U.S.

っていうか、単に
I want a working visa in the U.S.
じゃ、だめなのかな?
243名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 13:58
「初登場1位!」を英語にしてください。
244ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 14:17
>>243

debut at the top
245Zorro:2001/07/11(水) 15:46
>>233
>>238
I don't want to translate this, but I want to comment. This song is telling someone to go away. It is not saying, let's go to a farm together. It is very much a "break up" song.

The meaning is very subtle, though. Probably what is confusing is the kindness of its sentiment. It is not saying, get the hell away from me, or I hate you.

The speaker still loves this person, but being together is painful and "bittersweet." He/she is telling someone to go away before the relationship turns ugly.

By the way, whose song is this?
246名無しさん:2001/07/11(水) 16:55
「英語が好きな人ってやさしい人が多いのかな?」

これを英語にしてください。お願いします。
247お願いお願い本当にマジレスきぼ〜ん:2001/07/11(水) 17:24
丁寧な言い方で、チョット怒ってますって言い方に
下の文を訳してください。


Aさんが木曜日の9:00から図書館でグループミーティングが
あるって言ったから、8:50から10:00まで待ってたのに、
誰も来なかったんですけど。

彼女は、グループワークは個人個人が同じ仕事量をこなすべきって
言っておいて、嘘(もしくは、チャンスをくれない)は酷い。
チャンスもくれないのに、B(自分)が仕事をしないしない騒ぐのは、
卑怯すぎ。


言いたい事はそんな感じなんですが、少しアレンジしてください。
上の文を、明日の朝言わなといけないんですけど、自分で作ると
感情的な失礼な文になってしまうので、誰かお願いします。
あくまで、怒ってます、でも丁寧に。

それじゃ、また来ます。
248>>245:2001/07/11(水) 17:34
Thank you. I understand.
249名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 18:12
>>247
1. くやしければこれ位の内容英語で言えるように勉強せよ!
人への恨みは最大の動機だ。見返してやれよ。あまったれんじゃねー!!!

2. いかにもこの文面からはこの依頼者が女性であると想像
させるのですが、まあ、いいか。なんかこっちもとばっちりを
被りそうで、コワイよー。

ということで、
I'm a little bit dissapointed with you.
WHY didn't you come Thursday? I was waiting at the library
at eight fifty last Thursday, but no one came even at ten a.m.
You did told me that Groupmeeting to be held Thursday, is that right?

It is unfair that you don't give me the chance as equally
as you do to others. If you insist that every member of
the Workgroup should do one's asignment, you should
always be fair to everybody.
250名無しさん@1周年 :2001/07/11(水) 18:42
246もお願いします
251名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 19:21
When I talk about being "controlling,"I'm reffering to unhealthy attempts to manipulate
the behavior of others, having the need to control your environment, insisting on having
things be "just so" in order to feel secure, and becoming immobilized, defensive or anxious
when other people don't behave to your specifications―the way you think they shuold be.
To be controlling means you are preoccupied with the actions of others and how those actions affect you.
To put it in the context of this book, people who are controlling "sweat the behavior" of others when it
doesn't match their own expectations.

この文を訳してください。お願いします。
252名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 21:24
>>246 これ意外に難しい
I wonder if there is a tendency for the majority of
English language lovers to be kind to others.

Most of the English language feaks are likely to be gentle
to others, I bet.

"Those who love English language are by and large kind to others."
do you agree on this?
253ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 21:39
>>251

私が「コントロール」について語るとき、念頭においているのは
他人の行動を操るという不道徳な目論見であり、
自分の環境を制御する必要性であり、
安心感を得るために物事が「きちんと」していることに固執することである、そして、
他の人達が、自分の規格、すなわち、自分が当然のことと考える行動の仕方
の通りに振舞わない場合、身動きがままならなくなったり、守勢にまわったり、
不安になることである。
コントロールするということは、
どのような行動を他者がとるのかということと、それが、あなたにどう
影響するかということに、あなたが没頭することを意味します。
本書のコンテキストにてらして述べるならば、
コントロールする人達とは、他者の行動が自分の予想に適合しない場合、
そうした他者の「行動に汗をかく」人達ということです。
254ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 21:44
>>246
これも候補に加えてみて。

I have a feeling I might have
a better chance to find a kind person among
those who love to learn English.
255名無しさん:2001/07/11(水) 22:03
246です
答えていただいた方ありがとうございます。
あのーもう少し短く言えないですか?

もう一度

「英語が好きな人ってやさしい人が多いのかな?」
256ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 22:06
>>255
短くですか。 短くしてみましょう。

I wonder if many kind people love English language.

どうでもいいけど、末次さんみたいな人だね。246さんって。
257名無しさん:2001/07/11(水) 22:42
>>256
ありがとうございます。
末次さんてどなたですか?
258ヘタレの物好き:2001/07/11(水) 22:49
>>257 ↓ の人のこと。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=994771391&ls=50

今は、良くおぼえてないんだけど、Yahooの英検板で
翻訳のことで、他の人達とちょっとしたもめごとがあった人。
そのスレはなくなった。
その後、英語道場だったかな、なんだか、そんな名前で
翻訳コンテストをやってた人。
259名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 23:17
>>238さんありがとう!
260名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 23:48
What goes around comes around

これの意味を教えていただけませんか?
エキサイト翻訳ではいまいちよくわからないので・・・
261名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 23:51
だーかーらー
文章は前後関係説明しないとわかんねぇって
262名無しさん :2001/07/11(水) 23:56
>>258
あのーそれはけなされてるんでしょうか?
誉められてるんでしょうか?
263ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 00:09
>>260
>What goes around comes around.

これことわざでしょ? 英辞朗にのってたよ。
巡り巡って自分に降りかかってくるものだ、
因果応報、
金は天下の回りもの
264ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 00:11
>>262
誉めてるつもりも、けなしてるつもりもありません。
気にさわったらごめんなさい。
末次さんのやってたスレの翻訳コンテストで
どの翻訳も、いつも冗長すぎるみたいなことを
彼がいってたもんで。 タダ、それだけ。
265ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 00:15
>>263
英辞朗には、263の通りの説明があったんだけど、
なんだかしっくりきません。
これ、文脈によっては、
流行は繰り返される。 と訳してもいいかもしれないし、
過去はまためぐってくる。 になるような気もするんだけど。
本当にことわざみたいに、常訳があるんでしょうかね?
266名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 00:39
251です。
>>253さん答えていただいてありがとうございます。
それでもう一つ教えて欲しいんですけどいいですか?

Obviously, in business, there are many times you want to have a meeting of the minds,
or you need others to see things asyou do.

この文です。どうかよろしくお願いします。
267ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 00:48
>>266
明らかに、ビジネスの世界では、
意見の統一が望ましかったり、他の人達の物の見方が
あなたと同じである必要のある場合がしばしばあります。
268名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 03:14
「パールハーバーが只今大ヒット中です。」を英訳して下さい。
269お願いお願い本当にマジレスきぼ〜ん:2001/07/12(木) 05:58
亀レスすまそ

>>249
ありがとうございます!
今日の朝、使わせていただきます(はぁと
270名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 09:19
>>267
二度も答えていただいてありがとうございます。これで今日のテストは何とかなりそうです。
271名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 10:01
>>267
前半、「意見の統一」はちょっといいすぎでは?
have a meeting of the minds
-->意見交換の会議を持つ
272ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 10:09
>>271
meeting of minds
は、私の愛用の英辞郎によると、
意見の一致、合意
と説明がありました。
273名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 10:32
>>263
>>265
ありがとうございました。
とりあえず、それだけ分かれば大丈夫です
274名無しさん@1周年 :2001/07/12(木) 11:46
>>272
英二郎ってニフティー入ってないとダウンロードできないんですよね
ほしい、、、(お金は払いたくない)
275名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 13:13
今月の8日に送られてきたのですが、

This suspension will last until the 12th.

この文章で英語でthe 12thと言えば、日付けを指しているのでしょうか?

the 12thの後ろにof julyのように月を示す単語があれば書きこみするほどでも
無かったのですが、向こうでは月を省略してthe 12th⇒今月の12日と
なるのでしょうか。

翻訳して頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
276名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 13:34
「Planet Of The Apesは大ヒットすると思うよ。」
を英訳してください。
277名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 15:36
>>276
Planet Of The Apes must be a big hit.
278名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 16:30
良いスレなのでup!
279名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 17:10
>>277
smash a big hit
ってのも音楽番組ではよく聞くなあ
280ミューヂック:2001/07/12(木) 18:25
はじめましてこんにちは。
某ミュージックスクールで働いています。その関係で今週末
急に憧れのヴァイオリニストと会えることにりました。
わずかな時間なのですが、なんとか「会えてとてもうれしいです」と、
「いっしょに写真とって下さい」と「サインください」を英語で言いたい
のですが、どうも自分の英文では自身ありません。
どうか教えてください。
みーはーでごめんなさい!アホでごめんなさい!まじれすください!
281名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 18:26
>>280
>どうも自分の英文では自身ありません。

書いてみたら? 誰かが親切に必ず添削してくれるって。
282名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 18:43
>280
順に
It's great to see you !
May I take a snap ?
Sign, please !

英語の初心者のようなので極力平易な表現にしました。
「いっしょに写真とって下さい」の英語表現については日本語の感覚のように
「一緒に写ってもらえますか」のような表現はしなかったと思う。
この点に付いて間違いがあれば指摘を頂きたい。
283名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 20:34
「や〜ら〜し〜い!!」は英語でどういうのでしょうか?
284名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 21:36
Greetings and Signatures Kaitlin Duck Sherwood
ってどういう風に訳したらいいんでしょうか?
題名みたいなんですけど。
285名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 21:43
>>282
この場合autographのほうがいいのか?
signというと書類に書くもののような気がするが?
どっちでもいいのか?ネイティブ教えろ?
286名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 21:45
>>280
I'm very glad to see you.
Would you mind being taken some pictuers with me?
May I have your autograph?
オーソドックスですが…

>>282
この場合のサインはオートグラフと思われ。
287名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:10
>>283
普通の言い方では、Obscene.あるいはNasty.
スラングでは?????
288ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 22:27
>>287
Gross ってのも、ありませんか?
記憶は定かでないのですが、なんかの映画で、
いかにもdisgustingって感じで、Oh, gross.
って、俳優がいってるのを聞いた記憶があります。
289275:2001/07/13(金) 00:13
私が説明下手なので275にはレス無さそうなので自力で解決します。
お騒がせしました。
290名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 03:23
「今日の朝食は夕べの残り物だったわ。」を英語にしてください。
291名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 03:52
I had last night's leftovers this morning.
292名無しさん@1周年 :2001/07/13(金) 06:08
"last night"に's付けちゃぁダメでしょう。
自分だったら
『I had left overs from last night for breakfast today.』
って言うと思う。
293名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 06:38
>>292
なんでダメなの?
294名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 07:56
>>291
強力にOK。
295ヘタレの物好き:2001/07/13(金) 08:12
>>294 さんに同意。
で、俺としては、
I had leftovers from last night's supper
for breakfast today.
296名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 11:12
比較文化の話です。お願いします…

Other patterns that are also worth mentioning here concern risk avoidance and
communication context. Japanesse children hear the word abunai (dangerous) daily,
which is one example showing that Japanese try to avoid risk. North Americans,
who worry less about risk, give their children more freedom. As for communication,
Japanese is said to be a high-context language. This means Japanese people can
communicate many of their ideas without using words, which is similar to people
in many other group-oriented cultures.
297名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 11:14
>>296の続き
North Americans speak English, which tends to be a low-context language.
This means that words are needed to communicate. The idea of ishindenshin,
or heart-to-heart communication, is quite strange to English speakers.
In individual-oriented cultures, communication is lower context due to historical reasons.
There has always been more mixing of people in Europe and Norht America and therefore,
high-context communication, typical of group-oriented cultures, is less developed.
In the following chapters, the patterns mentioned here will be further discussed and
applied to various aspects of society.
298ヘタレの物好き:2001/07/13(金) 12:51
>>296
それ以外のパターンで、ここで述べる意味があるのは
危険の回避とコミュニケーションのコンテキストに関わるものです。
日本の子供達は、あぶない(危険)という言葉を毎日耳にしますが、
これは日本人が危険を避けようとする一つの例を示しています。
北米の人達は、危険を心配することはもっとすくなくて、子供達を
より自由にさせています。
コミュニケーションについて言えば、日本語はコンテキスト重視の
言語と言われています。
これは、日本人が言葉を使わないでも、彼らが考えることの多くを
伝えあうことが出来るということを意味しますが、それは、
他の多くのグループ志向文化に住む人々に似通っているものです。
299ヘタレの物好き:2001/07/13(金) 12:52
>>297
北米の人達が話すのは英語ですが、それは、傾向として、コンテキストに
頼ることがすくないものです。
このことは、コミュニケートするためには、言葉が必要であることを意味します。
以心伝心だとか、心と心のコミュニケーションといった発想は、
英語を話す人達にとってはとても奇妙なものです。
個人志向文化においては、その歴史的要因から、コミュニケーションは
コンテキストに依るのがよりすくないものとなっています。
北米やヨーロッパでは、人々の交わりが、常に、より盛んに行われて
きましたが、それ故に、集団志向文化の典型であるコンテキスト重視の
コミュニケーションの発達は小さいものです。
次の章では、ここで述べたパターンの検討をさらに進めて、
様々な社会の様相にあてはめてみます。
300名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 14:19
ハイコンテクスト、ローコンテクストは
そのままカタカナで使われたりしてるみたい
Yahooでもヒットする。
勉強になった。
301ヘタレの物好き:2001/07/13(金) 14:36
>>300
俺の愛用の英辞朗にも
「コンテキスト重視」との訳語と並んで、
「ハイコンテキスト」とそのまま書いてありました。
こういうので、どっちの訳語を取るべきかというのは、俺には難しいです。
わかっている人には、そのままの方がピンとくるでしょうし。
そうでない人には、ワケワカの訳になる気がするもんで。
コンテキストもどうするか、ちょっと悩みましたが、
これは、もうかなり広く知れ渡っている表現と思い、そのままにしました。
ああ、でも、ハイコンテキスト、ローコンテキストについては、
そう言った後に、その説明があるので、
そのままの方が良かったかも知れませんね。
302名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 15:50
ヘタレの物好きさんどうもありがとうございました!
303ミューヂック:2001/07/13(金) 17:46
みなさん、親切にレスくださりありがとうございます。
一緒に写真撮って、ですが、I want to take a picture with you?
ってのはやっぱだめですかね。
304ヘタレの物好き:2001/07/13(金) 18:52
>>303

Could you pose with me for a photo, please.
305名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 18:54
>>303
これ3ヶ月位前にNHKのテレビ(とっさの一言??)でやってた。
Do you mind taking pictures with me?だったっけ
306名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 19:21
>>303
まず、疑問文になってない。
それに「あなたと一緒に写真を1枚だけ撮りたい」って意味では、
ケーキ入刀みたいに、2人の共同作業でシャッターを切るイメージだよ?

I want to be taken some pictures with you.
Is that alright with you?
もう少し丁寧だと
I'd like to be taken some pictures with you.
Would you mind?

シンプルな言いかただと
Do you mind being taken some pictuers with me?
とか
Would you mind being taken some pictuers with me?
307名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 20:19
ありがとうございます。
308名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 21:30
「こんなはずじゃなかった!」

これをひたすら短くかつ汎用できるこなれた英語でお願いします!
309名無しさん@1周年 :2001/07/13(金) 22:53
うーん
わからん
あげ
310名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 00:03
「ガッカリ!」を英語で何ていうの?
311ヘタレの物好き:2001/07/14(土) 00:07
>>310

状況しだいで、いろんな言いかたがあると思うけど、
俺的にすきなのは、

Great (下降ぎみに発音するやつね。)
312ヘタレの物好き:2001/07/14(土) 00:08
>>308

It's not what I expected.
じゃだめ?
313名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 00:12
>>308
suck!
314名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 03:12
>>311
Great.にそんな意味があるとは、勉強になります。
315名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 03:22
「どうしよう、困ったなあ。」を英訳してください。
316名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 03:33
http://www.geocities.com/WestHollywood/4248/rules.html
↑↑↑
だれか訳して!
長いけど。
317名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 03:47
>>315
Oh my god! This is serious! What should I do?
318名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 03:54
>>308
This is, you know, just an accident.
319名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 04:14
>>310
Fuck!
You disappointed me.
You came [fell] short of my expectations.
You failed me.

Greatは「あーそうなの、なるほど。わかったよ。もういいよ。
勝手にすれば」みたいな意味だと思うんだけど。
320ヘタレの物好き:2001/07/14(土) 10:10
>>319
Fuck! は、ののしりなので、「がっかり」とはあわないような....
You を主語に使っちゃうと、汎用性に乏しいと思います。
で、
What a disappointment!
What a bummer!
が、俺的には、「がっかり」に、イメージが近いです。
後、皮肉をこめた言い方の系列に、
How encouraging! だとか、
Great! があります。
Greatは、319さんの言うとおりの意味もありますが、
やっぱり、「がっかり」もあると思いますよ。
映画でも聴いたことがありますが、こいつは、イントネーションの
違いによって、本来の意味の反対になっちまうんです。
321107:2001/07/14(土) 13:01
毎度すみません。>>203さん、ありがとうございました。

The U.S. dollar continues to be buoyed by strong capital inflows from non-US. investors.
However, we view the dollar as overvalued on a trade-weighted basis and expect it to weaken over time as non-U.S. interest rates rise and U.S. rates tend to hold steady.
Another negative for the dollar is the continued dramatic deterioration in the U.S. current account deficit.
Balancing short-term positive and longer-term negatives, our portfolios remain neutral the dollar.

直訳でいいので、誰かお願いします。
322ミューヂック:2001/07/14(土) 17:48
>304,305,306さん
ありがとうございます。
>306さんご親切にどうもです。状況にもよると思うのですが一番ベターな言い方
はどれですか。というのか、一般にはどういうのかしら。。。
323名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 20:00
「あたしにそんな口聞くなんて10年早いわよ!」
を英語になおしてくださいませ。
324ヘタレの物好き:2001/07/14(土) 20:35
>>321
米ドルは米国外からの投資家による盛んな資本流入に拠り
押し上げられています。
しかしながら、貿易収支重視でみると、ドルは過大評価されてると
我々はみますし、米国外の金利上昇と米国金利の安定化傾向はそのままで
あることから、徐々に弱くなると予想します。
ドルにとって、もう一つのネガティヴな要因は、
米国経常収支赤字が、引き続き、劇的に悪化していることです。
短期債の持分を増やし、長期債を少なめにバランスすることで、
我々のポートフォリオは米ドル債についてニュートラルを保ちます
325名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 03:12
「文法なんて今さら勉強してもしょうがない。会話がうまくなるような
レッスンを受けたいんです。」を英語にしてくださぁい。
326名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 03:19
>>325
この程度の文章も自力で英文にできないようじゃ、
会話がうまくなるのは無理じゃないかな?
ソルフェージュすっ飛ばして、
ショパン弾きたがってるようなもんですよ?
327名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 06:04
日本語の超便利な言葉、「よろしくお願いします」に相当する
英語はあるでしょうか?
328名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 06:14
「よろしくお願いします」ってそんな便利か?
俺は「どうも」に相当する英語が知りたい。
329名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 06:27
thank you in advanceって違うスレにでてたよ
どーもは、"DO-MO"という事にして日本人が
使いつづければ、そのうち英語になるかも(うそ)
330名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 07:16
>>325
It's no use studying English grammer. It's too late.
What I want is lessons that make me speak better.
331名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 12:43
「人気急上昇」は英語でなんていうのですか?
332名無しさん@1周年 :2001/07/15(日) 12:53
名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/14(土) 20:00
「あたしにそんな口聞くなんて10年早いわよ!」
を英語になおしてくださいませ。

答えられてないのがあるのでコピペ
333ヘタレの物好き:2001/07/15(日) 13:33
>>332
(It's) 10 years early for you to get smart with me.
で、いかがでしょうか?
334名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 20:26
「罰ゲーム」を英語でなんていうの?
335名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 21:09
How important this revolution will eventually turn out to be is as yet impossible to say.
A reasonable guess might put it ahead of the telephone and television but behind
the printing press and the motor car.

上の文を訳してください。お願いします。
336Capricorn:2001/07/15(日) 21:56
>>335
添削お願いします。

この革命が、結局のところどれほど重要な結果を
もたらすかという事は、まだ言う事が出来ない。
合理的に考えうる一つの推測は、電話及びテレビ
業界には追い風となり、活字及び自動車業界には
逆風となるかもしれないという事だ。
337ヘタレの物好き:2001/07/15(日) 22:27
>>335
この革命が、最終的にどれほど重要なものとなるかは
まだ言うことができない。
合理的に考えると、電話やテレビ以上に重要で
印刷機や自動車ほどではないといったところであろう。
338名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 23:54
>>336-337
どうもありがとうございます。
ここの革命って言うのはインターネットの急速な発展みたいな意味なので、
337さんの意味の方が近いかなって感じですね。
ありがとうございました。
339名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 01:02
It is one of the enduring ironies of history that established
systems of hierarchy rarely find it necessary to rely on
sensible defenses as an essential means of maintaining power.
Police or other modes of social authority are sometimes necessary,
but logic rarely is. Indeed, throughout recorded history,
the presence in all human societies of jerry-built modes of
thought, behavior, and racial and religious memories have served
to protect traditional elites by strewing complicated
psychological and emotional roadblocks in the path of those with
unsanctioned but relatively thoughtful innovations. So pervasive
have been these habits of thought that established hierarchies
have tended to be defended as venerable repositories of good
sense when they are, in fact, merely powerful and orderly.

上級者向け問題よ!ちょっと抽象的だけど意味は完結してる。
340ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 02:04
>>339
明日、早いのに、俺はやっぱり物好き。
自分の英語の勉強を放り投げて訳してしまう。
でも、コイツは難しかったぁ。

歴史上、常にみうけれるアイロニーのひとつが、
既成のヒエラルキーシステムは権力を維持する唯一の
手段として賢明な防衛手段に頼ることをめったに必要としない
ということだ。
警察とか、その他の社会的権威様式は時として必要とするが、
理にうったえる必要はめったにない。
実際のところ、記録に残る全歴史を通じてすべての人類社会に
みうけられる粗雑な思想や行動様式、また、人種や宗教的記憶の
存在は、伝統的エリートを守るために奉仕してきたもので、それは
認知はされていないが相対的に思慮に富んだ発想の道を
複雑な心理的、感情的なバリケードをいたるところにおくことで
塞ぐことで行われてきた。
そうした思考習慣があまりに広く普及しているので、既存のヒエラルキーは
敬うべき良識の宝庫として防衛されがちである。 実際のところ、
それは単に権力であり、秩序であるにすぎないのに。
341ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 02:19
>>340
ああ、後で見かえしたら、最初の訳が間違ってる。

絶えることのない歴史のアイロニーの一つが、
既成のヒエラルキーシステムは、権力を維持するために
必要不可欠の手段として、心情的攻撃からの防衛手段をめったに
必要としないということだ。
342名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 03:10
Love it or Leave it
When I was a kid, like a lot of little sisters everywhere,
I didn’t get new clothes very often.
Instead I got my big sister’s old stuff, her hand-me-downs.
I wasn’t too happy, but if I complained, my mother inevitably
said, “Well, you can take it or leave it.” This means
I could accept my sister’s old clothes or throw them away,
but either way, that was all I was going to get.
I should be grateful for what I had and stop complaining.
When she said this, I knew the discussion was over.
If you want to use this expression “take it or leave it,”
just keep in mind it’s not very polite. It’s used to express impatience or anger toward someone who’s complaining about something that you think is good.
There are lots of variations. Imagine this scene between
a young couple. They’re going out to dinner.
She doesn’t like what he’s wearing.
“Couldn’t you wear your blue sweater?” she asks.
“What’s wrong with this one?” he says defensively.
“Oh, never mind,” she answers.
Then they got to the restaurant.
She doesn’t like his table manners, so she says,
“Honey, I really wish you wouldn’t talk with food
in your mouth.” He loses his temper and yells,
”Hey, this is me. This is how I dress,
and this is how I eat. So take me or leave me!”
If she likes this guy, she’ll change the subject.

かなり長いですが、おねがいします。
343名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 06:31
>>342
いやならやめろ

私が子供だったとき、どこの妹たちもそうであるように、あまり新しい服を買って
もらえなかった。
そのかわり、姉のお古の服、つまり彼女のお下がりをもらっていた。
私はあまりうれしくなかったが、抗議すると、私の母は必ず、
「じゃ、受け取るのもやめるのもあなたの勝手よ」と言った。これは、
私が姉のお古の服を受け取っても捨ててもいいと言う意味だった。
しかしどっちにせよ、それだけしかもらえないようだった。
もらえたものに感謝して、不平をいうのをやめたほうがよかった。
母がこの言葉を言うとき、議論は終わったと思った。
もしこの「take it or leave it」という言葉を使いたければ、
これがあまり品のよくないことばだということを忘れないように。
この言葉は、自分がいいと思っているものにたいして文句を言っている人に
向けて耐えられなさや怒りを表すときに使われるもの。
バリエーションはたくさんある。若いカップルのいるシーンを思い浮かべて。
二人は夕食に出かけた。女のほうは男の着ているものが気に入らない。
「青いセーターがあったでしょ。それを着て。」と彼女が頼む。
「これのどこが悪いんだ。」と彼は言い返す。
「もういいわ。」と彼女が答える。
それから二人はレストランに到着。
彼女は彼のテーブルマナーが気に入らない。そこで、
「あなた、口にものを入れたまましゃべらないで。」というと、彼は切れて叫ぶ、
「おい、これが俺なんだ。こういう服をきて、こういうふうに食べるのがな。
だからいやならやめろ!」
もし彼女がこの男を愛してるなら、彼女は話題を変えるだろう。
344名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 09:41
339です>>340

うーん。相当な実力ですね!長い文も読みやすく綺麗に訳してるし。
でも、冒頭は最初の訳の方がいいと思いますよ。誤訳と言えばessential
を「唯一の」にしちゃっただけでしょう。二つ目はsensibleを裏返して
意訳したんだとおもうけど…。

既成のヒエラルキーはlogical, sensible, thoughtfulなものよりも
「複雑な心理的、感情的なバリケード」にうったえる傾向がある…
ってのが筆者の意見だと思うので、ニ番目の訳だと立場が逆転しちゃう
と思います。
345ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 11:28
>>344

sensible defensesの訳語が最後まで難しかったです。
おっしゃる通り、最初に訳したときは、
筆者のいわんとする「sensible」とは、「(脅威に)気をくばって
賢明に対処する」という意味と思いました。
そして、文脈の中で、気配りする必要がない → 気楽でいられる
といったニュアンスまで含むのではないかと思いましたが、
簡潔に言い表せる日本語がみつかりませんでした。
それが最後までひっかかって、頭の中でこねくりまわす内に
訳がおかしくなってしまった。

nuclear defenses (核防衛施設 - defenses
against nuclear threats) というくらいだから、defenses against sensible 〜
なんて、ふっと、思ってしまった。
だけど、sensibleの本来の意味からいえば、これは明らかな誤訳ですね。
ヘタレな俺は、訳すたびに、筆者の意図を伝えきることができず、
重要なニュアンスをポロポロ取りこぼしているような気がします。
でも、短い翻訳なら、パズルかなんかをやっているみたいで、
けっこう楽しいですね。
346名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 11:54
ちょっと教えてください。
" plays dead" ってなんですか犬の芸の名前らしいのですが
手持ちの辞書にないのです。
the dog rolls over "playss dead"という文です
347ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 11:55
>>346
死んだまね。
348名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 13:58
「日焼けサロン」は英語でなんていうのですか?
349ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 14:02
>>348
Tanning salon (parlor)
350107:2001/07/16(月) 15:37
>>324さん、ありがとうございました。こういった用語は常識の範囲でやってるんですか??


The euro's fundamentals are improving as prospective interest-rate differentials have become more supportive.
And the currency has long been attractive from a valuation perspective.
However, the major negative apparently driving the euro's poor performance versus the dollar - a drainage of capital to the United States - persists.
We remain modestly positive on the euro's medium-term outlook and are closely monitoring capital flows for changes that could moderate or even reverse the currency's current undervaluation.

直訳でいいので、どなたかお願いします。
351名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 15:41
>>324
訳をしたにかいておくぞ。
VIII『たけしの挑戦状』
352名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 15:43
「冷たい物の飲み過ぎには気をつけて下さい」
をどなたか訳して下さい。
353名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 20:08
>>339

難度が高く構文もこみ入っているが、できるだけ日本語としてわかるように
訳したつもり。

昔から変わることのない歴史上の皮肉の一つに、確立された階層支配のシステムは、
権力を維持するための主要な方法として、分別のある防御手段に頼る必要が
ほとんどないということがある。
警察機構や、そのほかの形の社会的な権力は時として必要になる。しかし、
論理はほとんど必要ではない。事実、記録の残っている歴史を通じて、伝統的な
エリートを守ってきたのは、あやふやな思想や行動、人種的そして宗教的な
過去の記憶といったものだ。これらはどんな人間社会にもみられるもので、
受け入れられてはいないが比較的思慮に富む独創的な言動が現れた際、心理的かつ
感情的なこみ入った障害をまき散らしてその前途をはばむのである。
こうした考えはあまりに広まっているので、確立された階層制度は、実際には
単なる権力であり、秩序にしかすぎないのに、敬うべき良識にあふれた収蔵庫で
あるかのように擁護されがちである。
354名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 20:09
「バツイチ」は英語で何て言うのです?
355ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 20:38
>>350
今、帰ってきたところ。晩飯を食う前に、へたな訳を一発。

ユーロのファンダメンタルは、先物の金利差がもっと下支え要因として
働くようなものになってきたため、改善しつつあります。
そして、ユーロは、バリュエーションの観点からみると
長いこと魅力的なままでいます。
しかしながら、ユーロを対ドルベースで押し下げている主たるネガティブな
要因 − 米国への資本流出は、そのまま続いています。
我々としては、ユーロの中期的見通しはやや強気のままとし、
現行のユーロの過小評価の緩和、または、反転となるような
資本の動きの変化がないか、注意深い監視を続けています。
356ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 20:39
>>352
Take care not to take too many cold drinks.

うーむ、なんか気に入らない。
もっとうまい訳がないもんですかね?
だれか、教えてください。
357ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 20:40
>>354
I'm once divorced.
358age足取り:2001/07/16(月) 20:49
>>356
many→much
359ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 20:55
>>358
うむ、やはり、その指摘がついたか。
で、あれやこれやいろんな冷たい飲み物って
意識で、加算名詞扱いにしてみたの。
drinkは、不加算名詞としてあつかったり、加算名詞としてあつかったり
しますよね?
でも、やっぱり、考えすぎかしらね?
360名無しさげ@1周年:2001/07/16(月) 21:35
加算名詞に一票。ヘタレの物好きは要改名。
もちょっと実力に相応しく格好良いHNにして下せぇ。
361名無しさん:2001/07/16(月) 21:58
ヘタレの物好きはもしかしていいめえる?
362名無しさん@1周年 :2001/07/16(月) 22:03
なんかエッチ系の決り文句ないかな?

うーーーーーんんん

濡れてるよ

行きそう

しまりがいいね

などなど

英語にしてください
363名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:08
Oh, yeah.
your pussy's so wet.
I'm coming.
364ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 22:22
>>361
いいめえるではございません。
このNHもどきは自信のなさのあらわれ。
とてもこの板にでみかける達人にはおよびもつきまへん。
365名無しさん:2001/07/16(月) 22:30
しまりがいいねは?
366名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:36
Ohhhh, yeahhhhh........
367名無しさん:2001/07/16(月) 22:40
肌がすべすべはなんていうのかな?
368名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:47
Ah, I'm gonna cum! Ohhhh! Yeeeeeaaaaahhhhhh!
369名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:49
Your skin is smooth like silk....
370名無しさん:2001/07/16(月) 22:50
じゃあ
胸にはりがあるは?

俺の変態ぶりが、、、、
371名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:55
逝きそう

I'm gonna cum.
I'm almost there.

逝く

I've come.
I'm getting it.

締りがいいね

Your pussy is so tight.
372名無しさん:2001/07/16(月) 22:57
胸にはりがあるは?
373名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 23:01
Oh, God.....Yessss!
ああ、いいわ。
374名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 23:03
>>372
しらなーい
375名無しさん:2001/07/16(月) 23:04
しらないのかい
何回も更新押しちゃったよ
376ヘタレの物好き:2001/07/16(月) 23:08
>>370
このてのやつには詳しくないのですが、
形容詞だと、bouncy
動詞を使って、bouncing breasts
とかで、なんとかなりません?
377名無しさん:2001/07/16(月) 23:12
ほー
378名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 23:13
>締りがいいね

>Your pussy is so tight.

こんなこと言ったことない。日本語でも英語でも。普通言わないだろ?
379名無しさん:2001/07/16(月) 23:15
言ってやれよ彼女に
喜ぶぞ
380名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 23:43
>>372
She has pert breasts.
381378:2001/07/16(月) 23:48
>>379
そうか〜?俺は You're so beautiful. とか I love you Xxxx. としか
言わないけどな。基本的にチャンと付き合っている子としかしないからな。

そんな事言われて喜ぶ女の子は少ないと思うけどな〜。
382名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 00:13
>>381
お前の彼女は何人だ?どうせフィリピ〜菜とかだろ。
383名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 00:14
>Your pussy is so tight.

正しい英語だよ。
384名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 00:18
           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
,,,,,,,,,,`''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,、-‐‐''''"´      ̄`'''''''''''    ヽ    ヽ::::::::::::::::
ー--、,,,,,,,,,_______:::::::::,-‐'''''''ー'''''" ̄                     i     ヽ::::::::::::
                                     _、-'´       ヽ:::::::
ヽ`''ー ノ::::`、 ̄ノ / :::,;-'''''~''''''''''ー-----''''''''''''''''ー-‐''''''''‐''''"´          ヽ:::


Oh, I'm cumming!!
385名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 02:17
「ねぇ、鼻毛出てるよ。」を英語にしてください。
386名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 03:32
この英文訳してください。御願いします。



Hello.
WE will look agein for k.k.
IT was send ekspres ?

Mail back.
387名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 04:14
「肩が凝る」は英語でなんと?
388名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 04:23
大学の学年は英語でなんと言うの?
小学校から高校まではgradeでいけるらしいですが。
大学の学年について教えてください。
389名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 04:24
stiff prick
390名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 04:28
universitian
391名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:21
「目頭があつい」はなんていいますか?
392名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:26
「むきになるなよ」はどういうの?
393名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:29
「さすがだね」を英語でいえば?
394名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:34
「しょうこりもなく」を英訳おねがいします。
395名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:38
「談合体質」「ナアナア精神」を英語にしてください。
396名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:41
「故郷に錦をかざる」を英語で言ったら?
397名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:45
「足がつった」を英語にしてください。
398名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:48
「さかなを三枚におろす」はどういいますか?
399名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:50
「せちがらい世の中」は英語で?
400名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:52
「しこしことした歯ざわり」を英訳してください。
401名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:56
「晒し上げ」を英語でなんと?
402名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 05:56
大学1年=freshman, 2年=Sophomore (sopho=wise, more=foolish : 専門が中途半端なので 利口と馬鹿の中間という意味)、 3年=Junior, 4年=Senior
目頭あつい=I am moved to tears
むきになるなよ=Calm down, Take it easy
さすがだね=Well done !
しょうこりもなく来やがった=Oops, he came again.
403名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:01
「おはよう日本」を英語でなんと?
404名無し:2001/07/17(火) 06:03
「身の程知らず」の英訳を教えてください。
405名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:06
「かしまし娘」を英語でなんと?
406名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:11
「金策に東奔西走する」を英語に訳してください。
407名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:26
「土踏まずをくすぐられてこそばゆい」を英語にしてください。
408名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:29
「最近抜け毛がはげしい」を英語でいうと?
409名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:33
「歯茎から血が出る」をなんて言えばいいの?
410名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:36
「頭金なしの24回払い」を英訳してください。
411名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:42
「滑舌がわるい」はどう言ったらいいのでしょうか?
412名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:47
「紙を折れ線で谷折りにする」をどなたか訳して下さい。
413名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:50
「好事魔多し」を英語でなんと?
414名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 07:03
「ホッケの塩焼き」の英訳は何?
415名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 07:36
ちょっといいかげんにせい。
416名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 08:30
>>415
Stop joking.
417名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 09:34
>>416
Stop joking ????????????

Cut it out ! Enough is enough ! Knock if off ! You don't know when to quit ! I'll kick your ass !
You are pain in my ass !
418Capricorn:2001/07/17(火) 09:39
まとめてチャレンジ!!あまり自信なし。

おはよう日本G' Morning Japan
身の程知らずYou should know better.
かしまし娘 Noisy Ladies
金策に東奔西走する He is busy negotiating a loan.
土踏まずをくすぐられてこそばゆい He feels a bit tickle being tickled on his
arch of the foot.
最近抜け毛がはげしい My nose hairs are falling a lot recently.
歯茎から血が出る Blood is running from the gums
頭金なしの24回払い twenty four times payment without a deposit
滑舌がわるい unable to speak clearly
紙を折れ線で谷折りにする fold a piece of paper in accordance with the line
so that the line will be folded inside.
好事魔多しLights are usually followed by shadows.
ホッケの塩焼きatka mackerel grilled with salt
419名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 10:01
こんなのまともにチャレンジしようとするなんて、なんてすばらしい方なんだ。
かしまし娘=Jibber-jabber
金策に東 西走する=go around raising money
頭金なしの24回払い=24 instllments without down payment
滑舌がわるい=Slur his words
好事魔多し=日本語分からん
420名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 10:08
418,419さん、やりますね。では401までを私めが。

>>387 肩が凝る=have a stiff neck
>>395 談合体質=[group/collusive] monopolizing tendency
   ナアナア精神=a. collusive stratagem (「適当にやる」作戦)
            b. lazy spilit (怠け心)
>>396 故郷に錦を飾る=return home with flying colors
>>397 足がつった=my legs got stiffend
>>398 魚を3枚におろす=cut a fish and divide the bone away
>>399 世知辛い世の中=a heartless [world/ times/ age]
>>400 しこしことした歯ざわり=the chewiness of 〜
>>401 晒し上げ=disgracing this Kitty guy with lift up writing
自信無いけどね。
421419:2001/07/17(火) 10:16
好事魔多し(感じを分析して意味が分かった)=Beware of Sexsual Offenders かな。
後は脱帽します。
折角だからリンク貼っとこ。 >>383-384 に(;´Д`) ハァハァ
423名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 11:12
I want to be in on your.

これはどう訳したらいいのでしょうか?
意味はなんとなくわかるんですが、
微妙なニュアンスを理解したいのです。
英語ダメダメな主婦です。
よろしくお願いします。
424Capricorn:2001/07/17(火) 11:22
>>398
「魚を5枚におろす」 英語でどう言えばいいんだろう。
425おねがい:2001/07/17(火) 11:23
A common example of an open−loop control system is an electric toaster in the kitchen. An example of a closed−loop control system is a person steering an automobile (assuming his or her eyes are open) by looking at the auto’s location on the road and making the appropriate adjustments. The introduction of feedback enables us to control a desired output and can improve accuracy,but it requires attention to the issue of stability of response.の和訳をできる人いませんか?教えてください。おねがいします。
426ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 11:29
>>418-420 みなさんすごい! 尊敬します。
いいスレだなぁ、ここは。
俺も追加したいことだけカキコ。
(誰かカキコしたのをみて、後から言うのは簡単に言えるな。)

紙を折れ線で谷折りにする。 Fold a piece of paper along the line in valley folds.
好事魔多し 辞書には Happy events tend to be accompanied by problems
    と、諺としてのってましたが、俺としては、
Good luck loves bad luck. とでも言いたいです。
足がつった have a leg cramps
魚を三枚におろす fillet a fish
世知辛い世の中 the world that has no sympathy. hard world
さらしあげ hang up to the shame and disgrace. これは、自信がない。
427show me your translation work:2001/07/17(火) 11:34
A guy dials his home and a strange woman answers. The guy says,
"Who is this?"
"This is the maid," answers the woman
"We don't have a maid," says the man.
The woman says, "I was hired this morning by the lady of the house."
The man says, "Well, this is her husband. Is she there?"
She woman replies, "She is upstairs in bed with someone who I figured
was her husband."
The guy is fuming. He says to the maid, "Listen, would you like to
make $50,000 ?"
The maid says, "What will I have to do?"
The man tells her, "I want you to get my gun from the desk,and shoot
her and the jerk she's with."
The maid puts the phone down; the man hears footsteps and then 2 gun
shots.
The maid comes back to the phone, "What do I do with the bodies?"
The man says, "Throw them in the swimming pool."
Puzzled, the maid answers, "But you don't have a pool."
After a long pause the man says, "Is this 832-4821?"
428ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 11:36
>>423
これ、前後の文章を知りたいです。これなしには、
微妙なニュアンスもくそもないです。
それと、
I want to be in on you. または、yours
ではないですか?
429ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 11:40
>>424
魚を表と裏のフィレ、それと中骨の三つに分けることを
三枚におろすというので、魚を5枚におろすという日本語はありません。
残念ながら。
430お願いします。:2001/07/17(火) 11:45
 On May 23rd,it was scattered all over the world. "CHAOS STEP"
soonly brainwashed the civilians successfully. Since MAD COM took it as serious
invasion, they sneaked into J.H.C's base to regain the stolen "CHAOS STEP".
Although MAD COM was captured in the stronghold within a radius of 2m, 2-step
walking robot named "White Destroyder (code name 010)",which was created secretly
by Port. POSITRON and Mr. Haunted,saved Dr.OCA and recover "CHAOS STEP",and
after all chop up the J.H.C's base.
  On June 13 th , MAD COM started world peace mission by broadcasting
the WHITE CRUSHER on the earth. Throughout this mission , cvilians seemed to
recover their own peace in life , but J.H.C still resisted against MAD COM and
its overwhelming military power by developing the white sphere-shaped spices
known as “MAD-MAN” . The time of war is coming again・・・ With “White Destroyder
(010)” and machine gun(010) loaded with 14 devices, MAD COM’s back to the line
on July・・・
<  After the of “CHAOS STEP” MAD COM made a counterplan against
J.H.C’s thread to the earth. Dr.OCA developed 1/40 scale WHITE CRUSHER loaded
with “GAGA LIFE” produced by Dr. Kurid. On June 13 th, MAD COM started world
peace mission by broadcasting the WHITE CRUSHER on the earth. Thoughout this
mission, civilians seemed to recover their own peace in life, but J.H.C still
resisted against MAD COM and its overwhelming military power by developing the
white sphere-shaped spices known as “MAD-MAN”
431名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 11:53
>>428 さん
レスありがとうございます。
英語板には初めて来たので、レスいただけて感激です。

I want to be in on your.
実は、これは歌詞の一部なのです。
「私はあなたに寄り添っていたい」みたいな意味かと思っていたのですが、
全然違いますか?

yourの後に、何か省略されている、ということでしょうかね。
432ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 12:04
>>425
できたら、英文は半角で書いてください。
全角英文は、俺もそうだけど、嫌いな人が多いみたいですよ。

オープンループ制御システムのありふれた例は台所にある電気トースターです。
クローズドループ制御システムの例は、
自動車を運転中の人のことで、(運転中の彼、または、彼女がちゃんと目を
見開いていればですが)道路上の自動車の位置を目視し、適切な調整を
施すことで行われます。
フィードバックの採用により、我々は望む結果を制御することができるようになり
精度の向上も可能になりましたが、それは反応の安定化という課題に注意を
向けることを要求するものです。

どうでもいいけど、どうして今日は、こんなにカキコが多いの?
俺はもう昼飯を食いに行くので、他のについては
どなたかお願いします。
433Capricorn:2001/07/17(火) 12:05
>>425
開放系制御システムの一般的な例としては台所の電気トースターである。
閉鎖系制御システムの例としては、道路上の車の位置を見ながら、適度な
修正を行っている時の、車のハンドルを握る運転手(目は開いている事が
前提)が挙げられる。フィードバックを掛ける事により、欲しいと思って
いた結果が得られ、また、精度が増す。ただ、戻ってきた反応が一定しな
い不具合については、注意を要する。

>>429
マグロをおろす時には5枚におろすときいています。
誰かー、マグロを下ろした事ある人いるー?
魚屋さん板ってどこかある?
434ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 12:07
>>431 参考までに、俺の愛用の英辞朗にのってる
in on の訳例をのっけときます。 やっぱり、文章全体がないと
俺の力では、訳すのは無理です。 悪しからず。

〜に関係している、〜にかかわり合っている、
〜に参加している、〜に一枚加わる、〜の内情に通じている、
〜に加わる、〜に通じている、一枚かんでいる
435ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 12:18
>>433
>マグロをおろす時には5枚におろすときいています。

ああ、確かにそうでしたね。思いこみのカキコ申し訳ない。
で、丸のマグロを裁くのを観たことがあります。
うろ覚えなんですが、日本刀のような長い包丁で、
身の面を縦に、表と裏を割いたあと、骨を外して、
骨の部分とフィレ4っつのパートに分けてたように憶えています。

でも、英語でなんといったらいいのか?
簡潔な表現が思いうかびません。
436423=431です。:2001/07/17(火) 12:18
>>434 さん

お忙しいところ、ありがとうございました。
訳例を見て、良くわかりました。
「Secrets」という題名の歌なので、
I want to be in on your (secrets)ってことだと思います。
ということでバッチリ納得がいきました。
お手数おかけしました。
お昼御飯、いってらっしゃいまし〜。
437おねがい:2001/07/17(火) 12:28
Control engineering is concerne with the analysis and desigh of goal−oriented systems. Therefore the mechanization of goal−oriented policies has grown into a hierarchy of goal−oriented control systems. Modern control theory is concerned with systems that have self−organizing, adaptive,robust,learning,and optimum qualities. This interest has aroused even greater excitement among control engineers.The control of an industrial process (manufacturing,production,and so on) by automatic rather than manual means is often called automation. Automation is prevalent in the chemical,electric power,paper,automobile,and steel industries,among others. The concept of automation is central to our industrial society. Automatic machines are used to increase the production of a plant per worker in order to offset rising wages and inflationary costs.    
438おねがい:2001/07/17(火) 12:32
全角で打ちたいのですが、エラーが出てしまいます。すいません。誰か和訳してください。おねがいします。 Thus industries are concerned with the productivity per worker of their plants. Productivity is defined as the ratio of physical output to physical input[26]. In this case,we are referring to labor productivity,which is real output per hour of work. Furthermore,industry seeks to provide products that are increasingly precise,reliable,accurate,and robust. For example,precise,reliable control of automobile performance has improved markedly over the past decades.The transformation of the U.S.labor force in the country’s brief history follows the progressive mechanization of work that attended the evolution of the agrarian republic into an industrial world power. In 1820,more than 70% of the labor force worked on the farm.    
439名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 12:38
>全角で打ちたいのですが

半角で打てっつーの。
つうかね、改行してねえからエラー出るんだよ。
440名無しあげ@1周年:2001/07/17(火) 14:11
駄目だ、長文和訳は苦手。ギブアップします。出来る方よろしく。
>>427,>>430,>>437-438)
441名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 14:50
全角英語書くとすぐ文句言ってくるパソコンヲタクも
うざいけど、英語の文章丸々英語で書かれると、さすがに
酷いね。あと単語の途中で勝手に改行しちゃ駄目だよ。
442名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 15:31
さっき「大学の学年って英語でどういうの?」ってきいたんですけど
僕が聞いているのは402番さんみたいなことではなくて、「学年」っていう言葉そのものを英語にして欲しいんです。
小学校から高校まではgradeっていうのは分かるんですが、大学の学年をなんていうのか教えて
443名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 15:50
>>427
あんまりスマートじゃないけど。

ある男が自宅に電話したら知らない女が出た。そこで男は女に聞いた。
「誰なんだい。」
「メイドですけど。」と女は答えた。
「うちではメイドは雇ってないはずだが。」と男。
女が答えて言うには、「今朝、奥様に雇っていただきました。」
男が尋ねる。「あー、その"奥様"の夫なんだが。妻はいるかな。」
女が答える。「奥様は2階のお部屋でどなたかと一緒にベッドでお休みですわ。
旦那様だとばかり思っていたんですが。」
男は怒り狂いつつ、メイドに言った。「よく聞け。おまえ、5万ドル欲しくな
いか。」
メイドが答える。「どうすればよろしいのでしょう。」
男はメイドに指示した。「私の机に拳銃があるから、それを使って妻とくそっ
たれを撃ち殺すんだ。」
メイドは電話を置き、男は、電話越しにメイドの足音と拳銃を2発撃つ音を聞い
た。
メイドが戻ってきて男に聞いた。「死体はどうすればよろしいでしょう。」
男が答えた。「プールに放り投げておいてくれ。」
メイドが困って答える。「でも、お屋敷にはプールなんてありませんわ。」
長い沈黙の後、男が言った。「そちらは832-4821番ですか。」
444名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 15:51
テスト
445名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 15:59
>>442
日本語の「学年」という概念はないと思う。どちらかというと、
Freshmanなどの名称ははどれだけの単位を終了したかということ。
また、人にによって9月から始めたり、1月に始めたりなどばらばら
なので学年でまとめることの意味はあまりないと思われ。
普通、「あなた何年」と聞く時は
"Are you a freshman?"のように聞くのが普通。
446名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 16:08
>>441
>あと単語の途中で勝手に改行しちゃ駄目だよ。

勝手に改行しているのではなく、全然改行してない&アスキー文字
じゃないせいで、勝手に折り返しが入っちゃってるんだと思われ。。。

だから、全角は止めろっちゅーの。大体、読みにくいじゃん。読む気
にもならないよ。
447名無しさん:2001/07/17(火) 16:12
改行は英語でいうと?

enter? そんなばかな
448名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 16:18
>>447
>改行は英語でいうと?

line breakでしょう。
449名無しさん:2001/07/17(火) 16:25
ありがとうございます

line break ですか
450名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 16:30
>>449
ついでに「折り返し」は fold です。
451ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 16:32
>>437-438 (>>430は、どなたかお願いします。)

管理工学は目的志向型システムの解析と設計を扱うものである。
その結果、目的志向型の手段の機械化が発達すると、
目的志向型制御システムの階層化が行われるようになってきた。
現代の制御理論が取り扱うシステムは、
自己管理型で、適応力があり、頑丈で、自己学習をするもので、
最適制御の特質を有するものである。
これらに向けられる関心は、管理工学エンジニアの間で、
さらに大きな興奮を呼び起こすものであった。
工業工程(組立工程、製造工程等など)の制御が、
手動的手段によるよりも自動的に行われる度合いが高い場合、それは、
しばしばオートメーションと呼ばれる。
オートメーションが普及しているのは、化学、電力、紙、自動車、
製鉄といった工業分野の中に、とりわけ、広くみうけられる。
オートメーションというコンセプトは、我々の工業社会の中心となるものだ。
自動機械が使われるのは、労働者の時間当りの工場設備の生産量を増やすことで
増大する労賃やインフレコストを打ち消すことを目的とする。
このように、工業では、その工場設備における労働者の生産性に注意が払われるのである。
生産性は、物理的投入量に対する物理的生産量の比率で規定される。[26]
この場合、我々が言及しているのは労働生産性であり、これは、
時間当たりの労働に対する実際の生産である。
さらに、工業が提供を目指して追い求める製品は、ますます
精密で、信頼性があり、正確で頑丈なものとなっている。
例えば、自動車の性能を正確に確実にコントロールすることは、
過去数十年に渡って、劇的な改善が行われてきた。
米国の労働力の変遷は、その短い歴史の中での労働力の機械化の
発展に沿うものであり、農業国から世界的な工業大国への変革に
立ち会うものであった。
1820年では、労働力の70%以上が農場で働いていたのである。
452ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 16:37
>>433
>マグロを5枚におろす
後で、ふっと思ったんですが、考えすぎてたようです。
cut a tuna into 4 big meat blocks, leaving a bone.
でいかがでしょうか?
453名無しさん:2001/07/17(火) 16:45
なるほど
fold かぁ
またまたありがとうございます
454名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 16:53
>>430
5月23日それは全世界にばらまかれた。
「CHAOS STEP」は人民をあっさりわけなく洗脳した
MAD COMはこれを深刻な侵略ととらえ盗まれた「CHAOS STEP」を奪回すべく
J.H.Cの基地に忍び込んだ。
MAD COMは半径2mの要塞に捕らえられながらも、Port. POSITRON と
Mr. Hauntedが秘密裏に作り上げた二足歩行ロボット
「White Destroyder・コードネーム010」がDr.OCAを救出し
「CHAOS STEP」を取りもどした。そして最後にはJ.H.C基地をズタズタに破壊した。
6月13日 MAD COMは、世界平和を取り戻すために「WHITE CRUSHER」を地球全域に
放送するという作戦を開始した
この作戦によって人民は生活に平和を取り戻した。
しかしJ.H.Cは未だMAD COMとその強大な軍備に対し、白い「MAD-MAN」と呼ばれる
丸薬で反撃していた。
再び戦争になった...「White Destroyder・コードネーム010」と
14の爆弾を搭載したマシンガン(010)を武器に7月 MAD COMは戦線に戻った...

「CHAOS STEP」の後MAD COMはJ.H.Cの地球脅威の対抗策を作り上げた。
Dr.OCAはDr. Kuridの「GAGA LIFE」を搭載した1/40 スケールの
「WHITE CRUSHER」を開発したのだ。
455454:2001/07/17(火) 16:56
>>430
つたない文でスミマセン。
これってマッドカプセルマーケットの歌詞?
それともフィギュアの箱書きかなんかですか?
456名無し@1周年:2001/07/17(火) 17:49
>>430だけでもやろうと思ったけど、間に合わなかった。
>>454さんもそうだけど、このスレの常駐者は半端でないね。
みんなひょっとして院レベル?
457名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 17:53
「彼女は鼻を整形している。」を英語にしてください。
458名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 17:55
しずがったのーずじょぶ
で、どう?
459おねがい:2001/07/17(火) 18:33
ヘタレの物好きさんありがとうございました。
460名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 18:37
しずがったこすめてぃっくさーじぇりーおんはーのうず
で、どう?

静かにハヤリそうな予感
461おねがい:2001/07/17(火) 18:45
度々すみません。どなたか和訳してください。
A feedback control system often uses a function of a prescribed relationship between
the output and reference input to control the process.
Often the difference between the output of the process under control and the reference
input is amplified and used to control the process so that the difference is continually reduced.
The feedback concept has been the foundation for control system analysis and design.
462おねがい:2001/07/17(火) 18:59
A closed-loop control system uses a measurement of the output and feedback of this signal to compare
it with the desired input(reference or command).
Due to the increasing complexity of the system under control and the interest in achieving optimum
performance,the importance of control system engineering has grown in the past decade.
Furthermore, as the systems become more complex, the interrelationship of many controlled variables
must be considered in the control scheme.
A block diagram depicting a multivariable control system is shown in Fig. 1.4.
463名無しあげ@1周年:2001/07/17(火) 20:23
どうせ無茶苦茶な訳にしかならないから私は遠慮しときます。
でも可愛そうだから上げといたげる。誰か宜しく。
464ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 21:35
>>461-462
フィードバック制御システムは、出力と指標となる入力値との差の
所定の相関関数を工程制御の為に頻繁に使用する。
制御のもとにおかれた工程からの出力と指標入力との差は
しばしば増幅されてから工程制御の為に利用されるが、それは、
常にその差を小さくすることで行われる。
フィードバックというコンセプトは制御システムの解析と
設計のための基礎となっている。
クローズドループ制御システムでは、出力の計測値と
このシグナルのフィードバックを指標入力値(参照、または、指令値)
と比較のために利用する。
制御の対象となるシステムの複雑化がすすみ、性能を最大限発揮させることへの関心が
高まってきたため、システム制御工学の重要性は、ここ10年で、増大してきた。
さらに、システムがますます複雑になってきたため、
多くの制御対象変数の相関関係を制御スキームの中におり込むことが
不可欠となる。
他変数制御システムを表わすブロック図は図1.4.に示してある。
465ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 21:38
>>464
最後の行、日本語変換ミスです。

多変数制御システムを表わすブロック図は図1.4.に示してある。
466名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 21:48
通り掛かりの者ですがみんな頭いいね・・・・。
467NASAしさん:2001/07/17(火) 22:19
「彼らには負けたくない」はどう言うこと
ができますか?まさか i don't wanna lose them.
じゃないよね?
468ヘタレの物好き:2001/07/17(火) 22:39
>>467

I don't want to fall behind them.
469おねがい:2001/07/17(火) 23:17
ヘタレの物好きさん、本当にありがとうございます。
470名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 23:34

はっくしょん!チクショウ!を英訳してください。

Bless you!
471名無し@1周年:2001/07/17(火) 23:44
Kerchoo, damn it!
風邪でもひかれましたか?
でも俺みたいなのが変な訳つけてもスレは汚れるし
解かりづらく成るだけじゃないっすか…
使えない奴ですみませんです。
472初心者:2001/07/17(火) 23:45
Velula
フレンズというコメディーに出てきた単語なのですけれども
辞書に載ってません。どのような意味か教えてください。
 ちなみにTVで「」と訳してました。「」は誰かレスを付けてくれたら答えます。
473430:2001/07/17(火) 23:55
454さん本当にありがとう。
そうそうMADのアルバムに書いてあるヤツです。
自分のHPにのせたかったので参考にさせて頂きます。
474名無し@1周年:2001/07/18(水) 00:06
>>472 英語でもその他の言語でも確かに辞書には載ってません。
フレンズを見た人でないと分りませんね。失礼。見た人いたら宜しく。
475474へ:2001/07/18(水) 00:30
 ありがとう。
ちなみに「」の中は小姑です。
 モニカというキャラは、細かい事に対して口うるさいので、
このようなあだ名(実際には契約のときにミドルネームを聞かれた
友達が代理として答えたもの。)
 意味は通るのですが、Velula の意味が知りたいです。(もしかして人名?)
476名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 03:20
「ふんどし」「まわし」は英語でどういえばいいのでしょーか?
477名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 05:55
>>476
ふんどし->loincloth
まわし->wakaran
478これお願いします。:2001/07/18(水) 07:41
Israel sent tanks and troops into the West Bank on Tuesday
after mortar attacks just outside Jerusalem.
The move followed an Israeli helicopter in Bethlehem
that killed at least four Palestinians, and came a day
after a suicide bombing killed two Israeli soldiers.
479 :2001/07/18(水) 07:44
まわし -> a sumo wrestler's loincloth. 
480名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 08:06
the West Bank = ウエスト銀行
481名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 09:01
>>479
sonomanmajan!
"A band protecting the rikishi's vital organs"(どっかの英語の相撲紹介サイトより)よかマシだけど。
482名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 09:06
>>478
原文そのものに異議あり。
The move followed an Israeli helicopter in Bethlehemって、まるでイスラエルの戦車や兵隊が
本当に文字通り『ヘリコプターについていった』みたいに聞こえる。
483名無し@1周年:2001/07/18(水) 09:39
>>482 どういうソースだったの? 取り敢えず試訳。

エルサレム郊外での爆撃を皮切りに、
火曜日、イスラエル軍はヨルダン川西岸に戦車、軍を送った。
イスラエル軍のヘリコプターがベツレヘムにて
少なくとも4人のパレスチニア人を殺傷し、
特攻爆撃で2人のイスラエル兵が死んだという事に続く動きである。

自信ない訳だったら書かないほうが良いかなぁ。
でも出来て当然の人がやってないと言うことは俺用の問題なんでしょ?
484名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 09:42
>>478
イスラエルはイェルサレム郊外での(パレスチナによる)命
掛けの(mortal?)攻撃の後の火曜日に、戦車と歩兵部隊
を西バンクに派遣した。
この動きは、二人のイスラエル兵士を殺した(パレスチナに
よる)自爆攻撃の後、ベツレヘムで少なくとも四人のパレス
チナ人を殺したイスラエルのヘリコプターによる報復攻撃に
準じるものだ。

通勤中の電車内でザラッと訳したから間違いあるかも。西バンクは地名ね。

あと、followがうまく日本語にならなかった。ヘリによる攻撃のときと同様の動きで
、同様の結果をもたらすだろうという筆者の危惧も含まれていると思うが。
485名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 09:51
after mortar attacks just outside Jerusalem
これがイスラエル軍の行動か、エルサレム軍の動きか、
時事情勢を知らないと正確に訳せないのですが、483ので
合ってますか?もし、これがエルサレム軍による攻撃で
あれば、「臼砲弾による攻撃をうけて...」となるのかなあ?
すみません、いずれにしても時事問題を知る必要がありそう。

The move followed...これを私は、
「さらにイスラエルの攻撃は続き...」
としました。
486名無し@1周年(483):2001/07/18(水) 09:54
483は半分無視してください。
mortal は火器の種類(臼砲=対地射撃砲)かと思われます。
・・・レベルに付いてけない。鬱だ寝よう。・・・
487名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 10:03
>>486
えー、もーねるのー?
Are you sleepin' Are you sleepin' Brother Johen Brother John
morning bell are ringing morning bell are ringing
ding ding dong...
488486:2001/07/18(水) 10:22
起きてはいますが。
もうちょっとコピペ翻訳スレで修行積んでから
質問系スレに書きこもうかと思います。
・・・それにしてもその歌?なんていう曲?
489ヘタレの物好き:2001/07/18(水) 10:35
>>478 もう、多数の人が訳してるけど、中東和平問題は
CNN Mobileで毎日のように読んでるんで、俺にも訳させてください。

イスラエルは火曜日、エルサレム近郊の迫撃砲攻撃を受けた後、
ヨルダン川西岸に戦車と歩兵部隊を侵入させた。
この動きは、少なくとも4人のパレスチナ人の死者をだした
イスラエルによるベツレヘムへのヘリコプター攻撃に続くものであり、
特攻爆弾攻撃で2名のイスラエル兵の犠牲者をだしてから1日後の
ものとなる。
490484:2001/07/18(水) 12:36
やっぱり間違いだらけだったか、ハズカシイ...

ところで皆さん“a suicide bombing ”を「特攻〜」って訳しているけど、それって
辞書にそう出てるの?「特攻」って言葉にはちょっと抵抗があるんだけどな、私として
は。
491ヘタレの物好き:2001/07/18(水) 12:56
>>490
>「特攻」って言葉にはちょっと抵抗があるんだけどな、

その意見に賛成。 特攻って訳してしまいましたけど....
カミカゼ(Kamikaze attack - suicide attack, Banzai attack)
のイメージが強すぎた。 自爆〜 の方が、絶対にいいかんじがします。
492488:2001/07/18(水) 13:04
辞書サイトで、「自ら爆弾を抱えて突っ込む」ってあったんだす。ほいでそうしました。
勿論、記事を書いた者が、「死ぬのを分ってるのにわざわざ逝った」という意味で
書いてる可能性は否定できませんよね。知らないけど。
・・・ところでみっともない訳を書いたあとに正解(byヘタレさん)を見ると、
恥ずかしさで頭に定着するので,自分の為にはなるんですよねぇ。
493492:2001/07/18(水) 14:59
すんませ〜ん。質問なんですけど。
玄関のチャイムが鳴るときのピンポンって、アメ人的にはどうなります?
調べたんですけど分らないので御免なさい。情けね〜。
494487:2001/07/18(水) 15:50
>>488
僕も曲名しらないんだけど、僕のママ(英語の素養なし)
が、うたってた。
ぼくのままはbrother Johnを「ぶらじるじょーん」ていってたけど。

Are you sleepin' どーれーみーど
Are you sleepin' どーれーみーど
Brother John みーふぁーそー
Brother John みーふぁーそー
morning bells are ringingそらそふぁみーど
morning bell are ringingそらそふぁみーど
ding ding dong... どーそーどー
ding ding dong...どーそーどー
(曲名ご存知の方教えて!)
495478:2001/07/18(水) 16:01
皆さん翻訳ありがとうございます!
ソースは今日のCNN.comの、WORLDのトップニュースです。
自分は3行目の"The move followed"でつまずいてしまって。。
496492:2001/07/18(水) 16:07
>>494 取り敢えずそれで曲は思い出した。でも曲名は分らない。thanks.
>>495 私は足引っ張りでしたので。(^^;
497名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:25
What is the difference between your job and your wife?

After ten years, the job still sucks.
498名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:37
)*(  ←asshole
499496:2001/07/18(水) 16:38
>>497 英文チャットモード?
I'm still single so I don't know really but, for most of us, Japanese guy, it's a little hard to change one's job
but um, you can change your wife fairly eazy.
But, for me, if I could get marry with someone, I'll try to treat her as my good pertner as long as I could.
It would be important than job, ofcouse.
You want to say you dislike both of them?
In that case, I don't have good answer.
Aren't there any one who already have a pertner?
500名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:38
>>488
ああー、気になったから調べちゃったよ。
題名は米日ではブラザージョン、仏語バージョンはフレールジャック。
実在の人物。しかも驚きのプロフィールを発見。
URL見てイタヅラと思わないでね。

ttp://www.collectmedicalantiques.com/urology.html
501494:2001/07/18(水) 16:53
>>500
うわっつ!強烈!ミステリ小説書けそうです。
しかし2ちゃんの実力って本当にすごすぎ。
500さん、感謝です。
502名無しさげ@1周年:2001/07/18(水) 17:01
>>500
へ?リズムにあわせて尿結石を取った第一人者って?
訳わかんないこといってます、俺。
503502:2001/07/18(水) 17:48
>>502は無視してください。
敢えて言うならリズムにあわせてじゃなくて
偉業をライムに残されて、でした。失礼。
504おつボネ:2001/07/18(水) 18:06
わり込み失礼します。
突然、会社が迎えた海外のお客様に大勢の前で花束を渡すことになり
大パニックです。
なにか言って渡したほうがいいのですか。後輩の前でイイトコみせたいっ。
505名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 18:14
>>504
ほおにキスを待つしぐさってのはどう?
100の言葉より、美しいお姉さま自身ですよ。
506名無しさげ@1周年:2001/07/18(水) 18:28
ウェ'ルカム トゥ アゥァ カ'ンパネィ。
ウィァヴェ'リディ(アィ/ラィ')ティットゥミー'ッチュゥ。
ウィィホ'ゥッピュエンジョ'ォイヨォトゥア'ヴァル。
無難な線です。
507おつボネ:2001/07/18(水) 18:50
ありがとうございます助かりました。
ただ手渡すときに、日本語で言う「どうぞ」的な感じな
言い方ってないでしょか。。。
508名無しさげ@1周年:2001/07/18(水) 19:12
(Here you are. て言うのもおかしいので、)

    プィーズ、レシーヴディス  ←  普通に言えばオッケー
又は ヒァ、ディスィスフォユゥ。   ←  最後のユゥのみ低く,後は同じ調子で

どちらかと言うと下の方を推奨。
509508:2001/07/18(水) 19:36
失礼!
レシーヴはまずいっす。
レスィーヴっす。
510まじれすプリーズ:2001/07/18(水) 20:19
here this is for you でいこうと思います。
目上の人にもOKですよね。きっと。
511名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 20:29
「ちょっとあなた、あたしの足踏んづけてるわよ。」
を英語にしてください。
512509:2001/07/18(水) 20:40
>>511
からかわれてる?まぁいいや。
普通は Hey, don't step on my foot, buster. と言うのではと。
直訳は Hey you, you are stepping on my foot. ですな。
513名無しさん:2001/07/18(水) 20:47
こういうのどうかな?だめ?

You put your foot on my foot(mine).

どしーろーとなんで間違ってると思いますけど
514512:2001/07/18(水) 21:27
もし合ってたらラップ作るには良いんだけどね。取り敢えず聞いたこと無いです。

http://www.weipa.net/dic.html

こういうとこで調べると話が早い。調べたらブレーキを踏む分には良いみたい。
人の足を踏むには使えるのかなぁ?分りません。
515名無しさん:2001/07/18(水) 21:29
ラップ作るんですか?
516514:2001/07/18(水) 21:40
私にゃ無理です。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=992682185
ここの54〜57の人が英語をマスターしたら,楽しみでしょうけど。
517516:2001/07/18(水) 21:43
間違えた57〜59の人。
518名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 22:44
割り込みスミマセン。
ご専門家が多そうなので、教えを請いたく。
過去6年ほど、受身体勢で人様にお仕事をいただいて
いたのですが、このたび初めてトライアルというものを
受けることになりました。正確に訳せば訳すほど
意味が通じない文章は、トライアルの場合、
意訳はしてもいいのでしょうか? それとも
あくまでも原文に忠実に? 場違いですみません。
519ヘタレの物好き:2001/07/18(水) 22:56
>>514
白状しますと、俺も、人の足を踏むのは
step on one's foot (toe) と思ってました。
で、気になったんで、Altavistaで検索してみました。
使用例は下記の通り。

If you are walking by me and accidentally step on my foot,
there's very little I can do. It was, after all, an accident.
You are a big, clumsy oaf. I might be able to say, "Hey, watch it."

"As we dance through life together, should you step on my foot, it's okay.
I have another one." --Eva

Bernard Barmasai: I had someone step on my foot. I don't know who it was,
but I lost my rhythm.

"I like the sheep, except when they step on my foot."
520ていうか、:2001/07/18(水) 22:59
519さん>>518さんのを御願いしますよ。自分は無理。トライアルって知らないもん。
521ヘタレの物好き:2001/07/18(水) 23:09
>>520
俺はプロじゃないし、アドバイスなんかできませんって。
>>518さん、ここでレスがつかないようだったら、
 ↓ できいてみたら? 業界関係の情報がわりと活発にやりとりされてるみたい。

http://mentai.2ch.net/gogaku/index2.html#5
522名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 23:09
>>518
どなたか翻訳業の方トライアルの件についてご回答お願いします。
個人的には、このご質問は、かなりの
マジレスをお求めのご様子ですので、この2ちゃんより
は、翻訳専門のウェブページがあるようですので、
そちらにも投稿されるのがよろしいかと存じます。
ご参考:
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~cyberjoy/
523名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 23:13
>>520, 521, 522
ご親切にありがとうございます。
他もあたってみます。
524520:2001/07/18(水) 23:22
>>519,>>521-522
毎度の事甘えん坊ですみませんです。でも俺そういうサイトにも詳しくないし。
このスレの上級者は親切で有能ですよね。
このスレでこういう雑談書くときは英語にしたほうが良いかなぁ。
525やべーさげちった:2001/07/18(水) 23:58
ageとかないと怒られる〜
526名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:10
>>518
トライアルには、クライアントに納品できる品質の翻訳を提出します。
意訳ってなんですか?翻訳をすればいいんですよ。翻訳は英文和訳
、和文英訳(対象言語が英語の場合ね)とは違います。
527名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:33
>>478
仕事でかつて中東によく行っていた者です。
a suicide bombingは、「身につけている爆弾を自爆させること」です。
日本の専門家やマスコミでは普通「特攻」とは訳しません。

イスラム教では、「殉教」という概念があります。イスラエルに対する抵抗で、
爆弾を持って自爆した場合、殉教者として天国に行くことができるというわけです。
イスラム過激派は、一種の「洗脳」を行って、こうした「特攻隊員」を育成するわけで、
こうした自爆テロは私ももちろん賛同するものではないのですが、その一方で、イスラエルが、
組織的にいかにひどい暴力行為を占領地(ヨルダン川西岸とガザ地区)で被占領者の
パレスチナ人に対して行ってきて、彼らをそこまで自暴自棄に追い込んでいるかを現地で
この目で見知っている者にとっては、何ともパレスチナ側に同情せざるを得ないのです。
これは個人的な意見ではありますが、通りすがりの者として、ぜひとも一言と思って
書き込みします。
528524:2001/07/19(木) 00:39
>>527 勉強になりました。
529名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 03:20
レンジでチンするって何て言うんでしたっけ。
530名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 06:36
>>516-517
コピペのタイトルが『サムライム』()だけど、英訳しちゃったらライムしなくなる(藁
531名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 06:54
>>529
Nuke it (in the microwave)
532名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 07:00
>>529
Put it in a microwave.
533名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 07:02

それじゃあ単に『電子レンジに入れる』じゃん、面白くない。(藁
534Capricorn:2001/07/19(木) 08:39
>>529
検索エンジンをつかうと、microwaveを動詞で使っている
例がいくつかありました。
Microwave 5-6 minutes.
535名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 12:17
How about an autographed picture of you?
というメールがいきなり来ました。
当方イラストサイト。
どういう意味でしょうか。
どういう写真ですか、とだけ聞かれてるのでしょうか。
またこう返事をしたいのですが、
「ご質問の意味がわかりませんので、
お答えできません」
 というのは、どういう言い回しが適切でしょうか。
御助けいただけると幸いです。
536名無し@1周年:2001/07/19(木) 13:25
>>535
文章としては ( 署名/ サイン ) 入りの ( 写真/ 絵 ) は如何ですか?
という意味になる筈なんですけど。
取り敢えず言われてるように拒否されたいなら、

I don't understand what you mean.
So I (don't/ cannot) give you reply.

でいいかと思いますが。 もっと分る人も見てくれると思いますので、
またこのスレ見に来ておいて下さい。
537107:2001/07/19(木) 16:00
>>355さん、ありがとうございました。助かります。

The Yen has been trading within a narrow range but trading downward since
late last year.
Market participants are increasingly concerned by weakness in domestic
demand, the shakiness of the Mori government adds an element of political
uncertainty, and interest-rate differentials favoring the dollar remain near
historically high levels.
These trends lead our currency analysts to recommend a modest yen
underweight.

これをお願いします。直訳でいいので、どなたか。
538507ですが:2001/07/19(木) 16:52
here this is for you で言ってもいいですか。
539名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 17:00
<今日を楽しみに待っていた>
i am looking forward to today.
i have been looking forward to today.
の、havebeen ってなんなんですか。
って、間違えてる?
540Capricorn:2001/07/19(木) 17:07
>>537 添削お願いします

円は小幅な値動きだが、取引高は昨年末から下降傾向。
内需の不振に加え森政権の不安定さが政治不安を助長
する要因となっており、また、かつてない高水準近辺で推
移しているドル相場に、市場関係者の間では不安が高ま
りつつある。これらの傾向から為替アナリストは円につい
ては弱含みに誘導している。
541名無しさん:2001/07/19(木) 17:39
>>539

間違ってないよ
意味は一緒
542Capricorn:2001/07/19(木) 17:43
>>539
理由を説明できなくて申し訳ないのですが、
i have been looking forward to today.
これって、なんというか、語感がしっくりこないんです。
でもはっきり間違いだとは私には断定できません。
達人のレスを待ちましょう。私ならこれを避けて、

Today has been awaited longingly to me.
これでは少し硬い感じですかあ?
543ヘタレの物好き:2001/07/19(木) 17:45
>>540
人様の訳をどうこういうほど、実力があるわけでは
ないのですが、以下の点が気になりました。

has been trading とうい現在完了体進行形が訳出されていない。
trade downward は、この場合、ボリュームではなく、価格が下値方向という意味だと思います。
Market partcipants 以下の文章の構造は、A, B, and C で、
A,B,Cの三つはそれぞれ、文章として成立しているものを
単にカンマとandでつないでいるだけで、この三要素は並列で等価のものとなると思います。
(うまく説明できなくてすみません。)
recommend a modest yen underweight 円の持分をやや少なめにすることを推奨だと思います。
(ポートフォリオ設計の際、円の組み入れ比率を少なくすることと想像しています。)

で、拙訳としては:

円の取引は小幅な値動きを続けてきていますが、昨年末から
円安展開となってきました。
市場参加者は内需の弱さをますます懸念するようになっており、
森政権の不安定さが政治不安の要素を増し、また、
ドルに有利となっている金利の開きは、記録的なまでに高い水準に
近いものになってとどまったままです。
これらのトレンドから、我々の通貨アナリストは、
円についてはややアンダーウェイトを推奨ということにしています。
544Capricorn:2001/07/19(木) 17:51
>>543
ヘタレさんいつもありがとうございます。
545名無しさん:2001/07/19(木) 17:54
>>542間違いじゃないよ
意味はほぼ一緒
こんなの達人なんて必要なし
546名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 18:09
>>539
>>542に同意。
I've been looking forward to this day.
って言い回しなら違和感はない。

>i am looking forward to today.
これは、過去形にした方が据わりが良いのでは?
I was looking forward to this day.
547名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 18:12
>>507,=>>538
レス遅くなりました。
文頭の Here は相手の注意を引きつける為のものです。
相手がずっとこちらを注視している場合は不用になります。
This is for you. と単に言った場合は私的にぞんざいな感じを覚えてます。
最後に 〜, please. として置けば問題ありません。
548名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 18:26
>>539 おまけ
この場合の have been 〜ing は、その時点までずっと〜だった
という意味を加えたい場合に使います。
I was looking forward to this day. とすると相手と会った瞬間には
嫌に成ってたかもしれないという感じがします。
(相手が待ち合わせの時間に遅れたとか,その他の理由で)
I am looking forward to today.
これは、既にその日になっている筈なので、意味が通らなくなります。
>>537やられた皆さん
私がいても諦めてたと思います。いつもながら凄いですね。
549名無しさん:2001/07/19(木) 18:37
I've been looking forward to today.

ずっと今日を楽しみにしていました。

全然違和感ありません。なにいってんだ馬鹿ども
550名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 19:01
みなさま、私しの質問に詳しくお教えくださりありがとうございます。
551名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 19:06
>>549さん。何をカリカリしとるんか知らないけど
I've been looking forward to today.
ずっと今日を楽しみにしていました。 これはオッケー。
そんな事話してるんじゃないよぉ。
>>548を良く読んでちょ
552名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 20:17
お願いします。(面接での自己PR、会話風に)

「多少怠惰な学生生活だったと反省をしていますが、人生のギアチェンジと考え
コツコツとキャリアを積んで行きたいと思います。今まで得てきたものを糧にしつつ、
1年生として初心で先輩方の教えによって成長して行きたいと考えています。
人間はコミュニケーションの動物であると思いますが、群れの中での見張り役として
外部の情報をキャッチし伝達する役割のようなことができたらと考えています。
その意味で御社の社風と業務の内容に魅力を感じております」

(直訳でなくても。誰か練達の方。)
553名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 20:34
お願いします!誰か訳してください!
Build a simple engine that converts potential energy into kinetic energy.
Obtain a rectangurar or square-shaped plastic bottle.
Drill or punch two holes in opposite sides near the right-hand bottom corners.
Attach a string to the top center of the bottle and take it outside.
While suspending the bottle with the string,fill the bottle with water.
As the water pours ont through the holes,the bottle will spin.
Experiment with different hole sizes.
What hole size produces the greatest number of rotations in one minute?
Write a short report to explain the results.
554名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 21:40
>>553 毎度済みませんがフォロー宜しく。

潜在的エネルギーを動的エネルギーに変換する簡単なエンジンを作りなさい。
(底面が長方形又は正方形の)プラスチックの瓶を用意しなさい。
瓶の底近く、片方(右側)の向かい合う面際に穴を1つづ、
パンチ(千枚通しの先が丸くなったようなやつ)か錐、ドリルなどで開けなさい。
最上部ちょうど真中に(重心が来るように)紐をつけて外に持ってきなさい。
紐で瓶を持ち、水を注ぎなさい。
注いだ水が穴から漏れると瓶は回る筈。
穴の大きさを変えて実験しなさい。
1分間に最も多く回転するのは穴をどれくらい(の大きさ)で開けた時ですか?
結果を簡単なレポートで説明しなさい。
555名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:34
>>554
potential energy = 位置エネルギー
kinetic energy = 運動エネルギー
plastic bottle = ペットボトル

>Drill or punch two holes in opposite sides
> near the right-hand bottom corners.
原文を読んでも、>>554の訳を読んでも
いまいちイメージがわかなかったけど、
向かい合う2面の右下角に穴を空ける、
つまり、対角線上に穴を空けるってことかぁ。
556名無しさん:2001/07/19(木) 22:58
名無しさげ@1周年
>>552
おまえこれやってねえじゃん

調子ぶっこいてんならくんじゃねーよ

>I am looking forward to today.
>これは、既にその日になっている筈なので、意味が通らなくなります。

十分通じます。今日の(試合なりゲームを)楽しみにしていますという意味
557名無しさん:2001/07/19(木) 22:59
(試合なりゲームなりパーティーなりを)の方がよかった
558名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:06
>>552
怠惰だった学生生活を反省するなら、自分で試しに訳して
みたものをここに載せてみたら?それだったら喜んで
アドバイスします。
559名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:10
>>553
簡単な、位置エネルギーを運動エネルギーに変換する機関を作りましょう。
長方形、または正方形のプラスティックボトルを用意してください。
向かい合った面のそれぞれの右下にドリルかパンチで2つ穴を開けましょう。
てっぺんの真ん中に紐をつけたら、それを持って外に行きましょう。
紐でボトルをぶら下げて、いっぱいに水を入れてください。
穴から水が出ている間、ボトルは回転するはずです。
穴のサイズを変えて、何度か実験してください。
どのぐらいのサイズの穴で実験すると、1分間で最も多く回転するでしょうか

結果を簡単レポートで報告してください。

何かの教科書の文章でしょうか?それっぽく訳してみました。
560名無しさん:2001/07/19(木) 23:14
名無しさげ@1周年 こいつこねーな

自分の好き勝手にやりたいのだけてきとーにやって
後フォローよろしくなんていうならはじめからやるなよ
561名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 23:15
>>556 そう怒られても。
>>552 (直訳でなくても。誰か練達の方。) って書かれてたし。
ぶっこいてたつもりも無いですし。非難されても困ります。
562名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 23:18
>>553だけでもやっといたほうが良いかなと思ったんですよ。
563名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:20
>>556
>>539は<今日を楽しみに待っていた>
過去形だよ? 「今日を」だよ?
>今日の(試合なりゲームなりパーティーなりを)楽しみにしています
なんだったら、
I am looking forward to today's (game or party).
とでもすべきでしょ。
つか、なぜそんなに喧嘩ごしか? 小魚食え。
564名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:24
煽りは放置。これ鉄則。
565名無しさげ@1周年:2001/07/19(木) 23:29
煽りだったのか!
・・・ひ〜こわっ
さすが2chですね。
これ以降何がなんでも匿名で逝きます。
566553:2001/07/19(木) 23:30
訳にとりかかってくれた皆さん、ありがとうございました!
567名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:32
>>565
いや、正確には、自分の判断で情報を取捨すべし。それが2ちゃんのるーる。
568名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:37
>>553 >>555 >>559
つくづく失礼しました。>>559がいいですね。
569名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:38
>>567 なるほど。
570名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:57
すいません、友人から英語でメールがきまして、、
訳していただけないでしょうか

Though I couldn't send e-mail to a proper department at Louvre Museum, I received the message below.


Dear Sir / Madam,

Thank you for your message, which I will transmit to the appropriate persons.
This site has nothing in common with the Louvre museum.
The real address is www.louvre.fr.
Thank you again for the interest you show for the Louvre museum.
Yours sincerely,

So, when I get a message again, I will put the second reply on the top board.

As reference materials, my sending message is also posted.

I am xxxxx, xxxxxx and a Japanese. I am pretty interested in your museum,
and I found a web page below while seeking a source of Louvre Museum on the
web. In order to inquire a relationship between Louvre Museum and Louvre
Scluptere Museum located in Japan with the web site is
http://www.louvre-m.com/ is a main theme of this e-mail. I wonder the
scluptere museum must have been self-styled that the two museum have had a
close concern. Giving me some information whether you really remains a
connection with the museum in Japan or not appriciates my interest. If your
museum has contained relations with the scluptere museum, I might go to the
museum some day.

Finally, please be patient of my awkward English.

Sicerely Yours
571名無しさん:2001/07/20(金) 00:25
>I am looking forward to today's (game or party).
>とでもすべきでしょ。

言語っていうのはそんなに決まりきったものじゃないの

別にtoday だってかまわないんだよ

君の添削するためにこの板あるんじゃないんだから
てきとーにやって見といてはねーだろって

こういう答えかなーと心の中にしまっとけよ
誰か答えるだろ
572名無しさん:2001/07/20(金) 00:28
日本語だけで考えてみようか?

「今日を楽しみにしています」
「今日を楽しみにしてきました」

どっちもほぼ意味一緒だろ?

馬鹿はひっこんでろよ
573名無しさん:2001/07/20(金) 00:53
なんだか雰囲気壊して悪いけど
適当なことやるなら書かなくていいよまじで
574名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 01:05
>>570
拙い訳ですがお急ぎかと思って。達人の方々、間違い等どんどん指摘してください。

私はルーヴル美術館の正式な部署にe-mailを送ったことはないのですが。以下のメッセージを受け取りました。

親愛なる紳士淑女さま。

メッセージありがとうございます。担当者に報告させていただきました。
このサイトにはルーブル美術館と共通の物はまったくございません。
(我々の)本当のアドレスはwww.louvre.fr. です。
あなたがルーブルに示してくださった興味に重ねて感謝いたします。
敬具

それで、もう一度このメッセージを受け取ったらもう一度トップボードに返事を書こうと思っています。

(ヘッダを)参照すると、私もメッセージを送っているのです。

私はxxxxx.xxxxxといいます、日本人です。あなた方の美術館に非常に興味を持っております。それで、web上でルーブル美術館に関して検索していたところ、以下のようなページを見つけました。ルーブル美術館と、日本にあるhttp://www.louvre-m.com/ http://www.louvre-m.com/ というウェブサイトを持つルーブル彫刻美術館の関係を尋ねるのがこのe-mailの主題です。私はこの彫刻美術館が二つの美術館は近い関係にあると自(詐)称しているのでは、と訝っています。あなた方がこの日本の美術館との関係をそのままにしておかれるのか、私の関心を認識しないのか教えていただけないでしょか?もし、あなた方の美術館がこの彫刻美術館と関係をお持ちでしたらいつかこの美術館を訪れたいと思っています。

最後に私のぎこちない英語をご辛抱していただくようお願いします。

敬具
575ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 01:09
ほろ酔いきげんで帰ってきてみたら、ちょっと険悪ですね。
「l'm ooking forward to today」
は、>>571-572さんの言うとおり、普通に使ってるみたい。
こういう時、俺は、自分の実力に自信がないから、
いつも www.altavista.comで
ダブルクオーテーションマーク付きで入力してみるの。
例 "I've been looking forward to today"
でもって、実際に使われてるか、確認してみる。
これに頼りきってしまうのもまずいかもしれないけど、
とりあえず、ネイティブが使用している例が多数あれば
安心できるというもの。
で、結論は、I'm looking forward to today も
I've been looking forward to today も、使用例がありました。
576ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 01:12
>>574
570さんがポストしてる英語、酔っ払ってるせいか
まともに読めません。
これ、正しい訳なんてできる人、いるんでしょうか?
頭が痛くなってきたので、もう寝ます。
577名無しさん:2001/07/20(金) 01:21
>>574

また添削君だよ
名前変えてもわかるんだよぼけ
578名無しさん:2001/07/20(金) 01:26
しかも一行目から間違ってるし
まあがんばれ
579574:2001/07/20(金) 01:44
>>577
君ちょっとうるさい。煽りはほっといてもいいんだけど、少なくとも私は
君が>>571で文句言ってるやつとは違うよ。

別に添削してもらいたくてやってるわけじゃないんだけどね、そういうな
ら君が誰よりも早く完璧な訳や解説を書き込みなよ。

ちなみに「今日を楽しみに」の件は、正しくは「I have been〜」が正し
い形でアメリカでどんどん現在完了が現在で代用されるようになっている
という流れの中で「I'm looking〜」もアメリカの口語としてはOKってい
うことです。

「どちらでもいい」というのとはちょっと違います。友達と野球を見に行
くなら「I'm〜」でもいいけど、正式なパーティーに招待されての挨拶な
ら「I have been〜」と言うべきです。

英語を「的確に」使うにはこういう視点も必要です。
580名無しさん:2001/07/20(金) 02:09
くだらねー理屈こねてるよ

どうして君はこんな理屈こねるのに
和訳は間違ってるのかな?
581名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 04:58
Japanese Engrish というサイトでみた英文ですが、どこがお
かしいのか教えて下さい。

写真には壁に男女のトイレのシンボルマークがあり、その下に日本語で
「トイレ協力店」とあります。そしてその下に英語で

You could use the Lavatory please.

とあります。
この写真に対するコメントらしきものには
「Thanks for asking...」とありました。

http://www.engrish.com/index.html
582名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 07:15
>>581
「あなたはここのトイレちゃんと使えましたよね。」
このサイト、これ以外にもたくさんありますね。いくつか
はすぐに気付きますが、日本人の私等には気付かないものが
沢山あります。筆者は日本人向けに解説してくれ
る親切さがあってもいいのに。
"Pocari sweat"が、英語圏人にはとてつもなく気持ち悪い
ネーミングである事は以前外国人から聞いてましたが。
583名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 07:17
>>581 >>582
Japanese Engrishは独立してスレを立てても
良いと思う。
584名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 07:43
>>574,>>575-576,>>579 有難う御座いました。
>>577-578=>>580が私に言いたい事も分かるので、
マジで今後は質問系スレでは大人しくしときます。
>>581-583 そうですね。そのスレが出来たら,其処で修行しときます。
585名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 09:47
>>574
>私はルーヴル美術館の正式な部署にe-mailを送ったことはないのですが
-->couldn'tですから、「送ることが出来ませんでしたが」
586さかい:2001/07/20(金) 12:18
お願いです。五行陰陽説と四柱推命を英語でなんと言うのか、
教えてください。
587574:2001/07/20(金) 12:29
>>585
あの〜、もしかして、>>577=578さんですか?

まさか、couldn'tを「〜したことはない」と訳したのを“間違い”と指摘
していたのですか?いくらなんでもそんな間違いは…

couldn'tは「当事不可能で実際しなかった」という意味なので、日本語に
するときには「〜しなかった」としたほうが自然な場合が多いんです。

「メール送れなかったのに、返事もらった」より、「メール送ってないの
に返事もらった」の法が自然でしょ。もちろん不可能のニュアンスが文中
で重要な場合はそのニュアンスが出る訳をしますが、この場合は「送った
ことはない」の法が適切かと。
588名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 12:42
>>587 為になるなぁ。(>>586検索懸けたけど解からなカタヨ)
589名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 12:49
>>586
そんなマニアックな単語だれも知らんと思う。
590585じゃないけど:2001/07/20(金) 12:51
>>587
>Though I couldn't send e-mail to a proper department at Louvre
>Museum, I received the message below.

後のメールの内容とかを考えると、「電子メールを正しい部署に送
れなかった(間違った部署に送っちゃった)けど、下のような返事が
来たよ。」って言ってるんでしょ?

やっぱりあなたの訳文は変だよ。
591名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 12:59
>>586
私も知りませんが、>>586さんが検索しても出てこなかったようだから、
陰陽五行説と四柱推命のHPを探して、その中でEnglishページがあると
ころを見てみてはいかがでしょうか?
592585じゃないけど:2001/07/20(金) 13:00
しっかし、後半のxxxxx氏のメールの部分、まったく意味がわからん。
いや、なんとなくは分かるけど、メチャクチャで手に負えん。
593名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 13:06
>>592
禿しく胴衣。こー言うメール貰らう方は迷惑だろうな。
594ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 13:12
>>586
面白そうなので、ネットで検索かけてみました。
五行陰陽説は
Theory of Ying Yang Five Elements Basic Relationship
でいいかんじ。
四柱推命については、英語圏ではあまり知られてないようで、
内容を説明的に訳すしかないみたい。
ちょっと内容を勉強しないと、俺の知識では訳せないです。
595おねがい:2001/07/20(金) 13:39
どなたか和訳をできる人いませんか?おねがいします。There was a baby-grand piano and a big sofa and several plump armchairs;and in one corner
he spotted a large parrot in a cage.
Animals were usually a good sign in a place like this, Billy told himself;and all in all,
it looked to him as though it would be a pretty decent house to stay in.
Certainly it would be more comfortable than the Bell and Dragon.
On the other hand, a pub would be more congenial than a boarding-house.
There would be beer and darts in the evenings, and lots of people to talk to, and it would
probably be a good bit cheaper, too.
He had stayed a couple of nights in a pub once before and he had liked it.
He had never stayed in any boarding-houses, and, to be perfectly honest,he was a tiny bit
frightened of them.
The name itself conjured up images of watery cabbage, rapacious landladies, and a powerful
smell of kippers in the living-room.
After dithering about like this in the cold for two or three minutes, Billy decided that he
would walk on and take a look at the Bell and Dragon before making up his mind.
He turned to go.
596おねがい:2001/07/20(金) 14:05
続きもおねがいします。
And now a queer thing happened to him.
He was in the act of stepping back and turning away from the window when all at once his eye was
caught and held in the most peculiar manner by the small notice that was there.
BED AND BREAKFAST,it said.
BED AND BREAKFAST,BED AND BREAKFAST,BED AND BREAKFAST.
Each word was like a large black eye staring at him through the glass,holding him,forcing him to stay
where he was and not to walk away from that house,and the next thing he knew,he was actually moving across
from the window to the front door of the house,climbing the steps that led up to it,and reaching for the bell.
He pressed the bell.
Far away in a back room he heard it ringing,and then at once it must have been at once because he hadn't even
had time to take his finger from the bell-button the door swung open and a woman was standing there.
Normally you ring the bell and you have at least a half-minute's wait before the door opens.
But this dame was like a jack-in-the-box.
He pressed the bell and out she popped!
It made him jump.
597さかい:2001/07/20(金) 14:40
へたれの物好きサンありがとうございます!!
Theory of Ying Yang Five Elements Basic Relationship
ですね!!Yahoo.comとかも、調べたんですけどわかりませんでした。
ほんと助かります。
598ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 14:42
>>595-596
そこにあるのは、小さなピアノと大きなソファといくつかのふっくらした肱掛椅子だった。そして、片隅に、彼の目を引いたのは鳥かご入った大きな鸚鵡だった。
動物がこうした場所にいるのは、普通、悪くない兆しだ。ビリーはひとりごちた。
きっと、ベルエンドドラゴンより、居心地は良いだろう。
そうはいっても、パブの方が下宿屋より愉快じゃないかな。
夕方にはビールやダーツがあるし、そして会話に興じることの
できる人がたくさんいる。 それに、きっと、ちょっとばかり安くすむだろう。
彼は、下宿に住んだ経験がまったくなくて、まったく正直なところ、
すこしばかり下宿に怖気をふるっていたのだった。
その名前自体で想起されるのは、水っぽいキャベツや、欲深そうなおかみさん、
居間できつい臭いをはなっている燻製ニシンだった。
寒い路上で、2−3分、こんなふうにあれこれ思いを巡らしたあげく、
ビリーは結論を出す前に、歩みをすすめて、ベルエンドドラゴンを観てみることにした。彼は歩を進めようと踵をかえした。
すると、とても奇妙なことが、彼におこったのだ。
彼が窓から振り返り、引き返そうとした、まさにそのとき、突然に彼の目を
引き止め、まったく奇妙なことに、つかんではなさなかったのは、
視線の先にあった小さな貼り紙であった。
「宿泊と朝食」と、それは書いてある。
「宿泊と朝食、宿泊と朝食、宿泊と朝食」
文字の一つ一つがガラス越しに彼をみつめる大きな黒い目のようで、
かれをその場に釘付けにし、その家から立ち去るのを許さないようであった。
次ぎに、彼が気がつくと、現実のこととして、窓から玄関に足を進めており、
そこに続く階段を上って、ドアベルに手をのばそうとしていたのだ。
彼はベルを押した。
部屋の奥深くでベルが鳴っているのが聞こえた。すると、突然、まったく突然、...
ベルから指を離すひまもないほどだったので、本当に突然のことに違いはないのだが、
ドアがぱっと開いて、そこには一人の女性がたっていたのだ。
普通、ベルを鳴らすと、ドアが開くまで、少なくとも30秒は待たされるものだ。
しかし、このおかみさんは、びっくりばこみたいだった。
ベルを押すと、彼女が飛び出てくるなんて。
それで、彼はドキっとさせられた。
599ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 15:03
>>598
急いで訳したら、最初の方にヌケがありました。

そこにあるのは、小さなグランドピアノと大きなソファが一つ、それに、
といくつかのふっくらした肱掛椅子だった。
そして、片隅に、彼の目を引いたのは鳥かご入った大きな鸚鵡だった。
動物がこうした場所にいるのは、普通、悪くない兆しだ。ビリーはひとりごちた。
全体としてみれば、住むにはけっこういい所であるようにみえた。
600名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 16:35
>>598へたれ様、私もやってました。
He had never stayed in any boarding-houses,
and, to be perfectly honest,
っていうところから
boarding-housesは売春宿かと。
やり手婆のいる。
B&Bは私はそのままにしました。
601名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 21:26
eigo wakaru hito onegai shimasu.
gakkou kara kita email desu.

I suggest that perhaps taking some certificates
but not the diploma might be the appropriate course
of action for you. This would give you more
flexibility in course selection and would mean
that you did not have to take French in the coming year.
602名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:26
>>600
>boarding-housesは売春宿かと。
うーむ、するどい指摘かもしれない。
たかが賄い付きの宿(Boardinghouse)に泊まるくらいで
なにを思い悩むのか、気の弱い男だなぁと、思ってたので、
売春宿だと納得がいく気がします。
でも、俺の知識にある「Boardinghouse」は、単に
賄いつきの宿、寄宿舎で、必ずしも、売春目的の宿ではないんです。
最近は、あまり耳にしない単語ですけど、ちょっと昔の小説を読むと
良くでてくる。 俺がこの言葉を覚えたのは、Anne of Green Gablesを
読んだ時に、登場人物がアカデミー受験の為に泊まったのが
Boardinghouseでした。 だから、あまり、いかがわしいイメージがないんです。
もちろん、場合によっては、安宿のイメージが強いので、売春行為も
当然のこととして行われていたのでしょうか?
パブについては、今はどうか知りませんが、ディケンズなんか
読むと、飲み食いするだけでなく、宿泊施設もかねてたようだし、
単純に、宿泊場所として比較しているものと思いました。
603名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:27
>>601

要は、卒業はあきらめて、いくつかの科目(コース)
の修了証書をとることにした方がいいのではと
いってるんだと思うのですが。
俺は、海外の学校事情に詳しくないので、間違えてる
可能性もあるのですが....

訳:
卒業証書のかわりに、いくつかの修了証書を
とることを目指すほうが、おそらく、あなたにとって、
適切な行動方針をとるということになるのではないかと
お勧めします。
そうすれば、コース選択の自由も大きくなりますし、
来学年で、フランス語を履修する必要がなくなる
ことになります。
604名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:36
>>603
some certificatesはやはり具体的な
資格の事を指していると私は思います。
605名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:40
>>601
あなたするべきことは、おそらくその卒業証書ではない、何らかの証明
書を取ることであろうと思います。
そうすればあなたは柔軟にコース選択を出来るでしょうし、新年度にフ
ランス語を履修しなくてもよくなると思います。

かなり意訳にしてしまいました。文の構造的に直訳は難しかったので。
606605:2001/07/20(金) 22:46
やっぱり、書き込みまで20分ぐらいかかると、ほかの人の訳が先
に出ますね(笑)。

私も趣旨は>>603さんの言うとおりだと思います。日本でも大学で特定の
科目をとれば取得できる資格とかありますよね?
607名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:49
そこのかわいこチャンを狙い撃ちします

日→英お願いします。
608名無しさん@1周年 :2001/07/20(金) 22:49
>>601
これなんか変な英文じゃないか?
文法的に
609名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 22:51
あ、全然変じゃなかった
変なところで改行してないか?
いちゃもんだけど
610へたれの物好き:2001/07/20(金) 23:01
>>607
こういうのは苦手だ。でも、カキコする。
Ready, Set, Bang! I'll shoot the heart of a cute face over there.
611テテテキ:2001/07/20(金) 23:01
>>602
ニコロデオンで放映しているカートゥーン「ヘイ・アーノルド」
の主人公はじいちゃんばあちゃんと一緒にboarding houseに住んでいて
当然下宿人もいます。boarding house=bordelloってわけじゃないでしょう
612601:2001/07/20(金) 23:06
やっと日本語が打てた。。。

答えてくださった方々ありがとうございます。すごく良く分か
りました。
前後の文を省略してしまったので分かり難かったでしょう。。ちなみにここでいう
diplomaというのは国際バカロレアという証書のことらしいです。

たしかにヘンなとこで改行してますね;
613名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 23:11
私はかわいこチャンを狙い撃ちしますよ

ではどうですか?
614ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 23:16
>>613 苦手なんです。堪忍してくれといいながら、カキコ。

I'll set my sight on a cute girl.
615ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 23:18
>>614
I'll set my aim on a cute girl.
かなあ、やっぱり。 でも、もっと、ぴったりした表現が
あるはず。 誰か教えてください。
616ヘタレの物好き:2001/07/20(金) 23:20
>>614

I'll zero in on a cute girl, and get her heart.

やっぱり、気に入らん。鬱だ。
617名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 23:36
>>552=工房です。

I reflected on having been idle student life.I want to grow up like
the gear change of life and progresses little by little steadily,
utilize what has been obtained until now to go by fresh spirit
by the instruction as a first grader.
I thinks that Man is the animal of communication,
I want to play the role which
catches and transmits the information on external.
I feel charm for the atmosphere and the contents of business
of your company in the meaning.

これしか分かりませ〜ん。
618名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 23:42
>>607
I have an acute eye to that cute girl.

じゃいかんのかの〜?
619618:2001/07/20(金) 23:56
訂正

thatはいらんの〜。
620ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 00:10
>>617
就職面接だったら、あまり、消極的なのはまずいと思いますよ。
もとの文をいかして、俺だったら、こう言うかなあって、サンプルです。

If I look back at my student days, I cannot say that
I don't have any regrets as there are so many things that I
could not accomplish.
Now I'm going to be a full member of society, I'm firmly determined
to gear up myself to a real challenge, and give my very best.
Opening eyes wide, and paying keen attention to the work of the people
around me, I want to learn and catch up with everybody so that I can be
a valuable player for your company.
I think a key to success is to have a good communication as I believe,
our society is, after all, nothing if not good communication.
I want to play a role of sensitive antenna to catch a slightest signal
that is valuable to the company, send the message, maintaining
good communication, and lead the appropriate action.
I'm realy charmed with your company atmosphere and thrilled with
your business actibity.
621605:2001/07/21(土) 01:46
>>601
国際バカロレアをとるためにその学校に行っていたのではないのですか?どこかの
国の大学に入学するために。

まあ、あなたのやりたいことはそちら(アメリカ?)では大学行かなくても出来るっ
てことなんでしょうか?それならそれでいいんですが。
622名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 02:02
また駅では多くの喫煙者が吸殻を線路内に投げ捨てます。そのためもしあなたが
駅のホームから線路を覗けば多くの吸殻を目にするでしょう。

あとタバコのポイ捨てはthrow awayが一般的ですか?もっといい表現がありましたら
お願いします。
623名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 02:24
お願いします

大学は生徒が社会で活躍することを望んでいるが、まず基本的なマナー
から教えるべきだと思います。
624名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 03:25
「立花・武田組が日本シンクロ界初の金メダルを獲得しました。」

 これを英語にしてください。
625Capricorn:2001/07/21(土) 08:13
>>622
Moreover, many smokers throw away cigarette ends
in tracks at stations. Therefore, you will find
out many cigarette ends if you take a look at
the tracks from a platform.

throw away以外よく知りません。

>>624
Tachibana and the Takeda gained the first gold
medal in a Japanese synchronized swimming community.
626Capricorn:2001/07/21(土) 08:59
>>623
Though the university expects students to take an active
role in society, basic manners should be taught to them
at first.
627622:2001/07/21(土) 11:23
>>625-626Capricornさんどうもありがとうございます。
628おねがい:2001/07/21(土) 11:47
ヘタレの物好きさん、ありがとうございました。また訳して欲しいのですが、どなたかおねがいします。
Billy Weaver had travelled down from London on the slow afternoon train,with a change at Swindon on the way,and by the time he got to Bath
it was about nine o'clock in the evening and the moon was coming up out of a clear starry sky over the houses opposite the station entrance.
But the air was deadly cold and the wind was like a flat blade of ice on his cheeks.
'Excuse me,' he said, 'but is there a fairly cheap hotel not too far away from here?'
'Try the Bell and Dragon,' the porter answered,pointing down the road.
'They might take you in.
It's about a quarter of a mile along on the other side.'
Billy thanked him and picked up his suitcase and set out to walk the quarter-mile to the Bell and Dragon.
He had never been to Bath before.
He didn't know anyone who lived there.
But Mr Greenslade at the Head Office in London had told him it was a splendid city.
'Find your own lodgings,' he had said, 'and then go along and report to the Branch Manager as soon as you've got yourself settled.'
Billy was seventeen years old.
He was wearing a new navy-blue overcoat,a new brown trilby hat,and a new brown suit,and he was feeling fine.
He walked briskly down the street.
He was trying to do everything briskly these days.
629おねがい:2001/07/21(土) 12:24
続きもおねがいします。
Briskness,he had decided,was the one common characteristic of all successful businessmen.
The big shots up at Head Office were absolutely fantastically brisk all the time.
They were amazing.
There were no shops on this wide street that he was walking along,only a line of tall houses on each side,all of them identical.
They had porches and pillars and four or five steps going up to their front doors,and it was obvious that once upon a time they had been very
swanky residences.
But now,even in the darkness,he could see that the paint was peeling from the woodwork on their doors and windows,and that the handsome white
facades were cracked and blotchy from neglect.
Suddenly,in a downstairs window that was brilliantly illuminated by a street-lamp not six yards away,Billy caught sight of a printed notice propped up against the glass in one of the upper panes.
It said BED AND BREAKFAST.
There was a vase of pussy-willows,tall and beautiful,standing just underneath the notice.
He stopped walking.
He moved a bit closer.
Green curtains(some sort of velvety material) were hanging down on either side of the window.
The pussy-willows looked wonderful beside them.
He went right up and peered through the glass into the room,and the first thing he saw was a bright fire burning in the hearth.
On the carpet in front of the fire,a pretty little dachs-hund was curled up asleep with its nose tucked into its belly.
The room itself,so far as he could see in the half-darkness,was filled with pleasant furniture.
630名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 12:25
>>622
A lot of smokers in a station trash their cigarette butts
by throwing them unto the train track. That's why you see
them scattered all over down there.

>>623
Most colleges seem interested only in how thier students are
successful in their professional careers. But the most
important thing is, I think, they teach students first of all
the very basic do's and don't's in the real world.

>>624
Tachibana-Takeda team won a gold medal for synchronized swimming,
which is the first one ever obtained by japanese swimmers.

こんな感じでどうでしょうか?623は論理の流れが部分的に欠落してる
ような気がするんだけど。。。ま、日本語としては通じる日本語だけど。
631535:2001/07/21(土) 13:10
>>536
ありがとうございます。とりあえず、メール送ってみます。
632ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 14:08
>>628-629
ビリーウイーバーはロンドンから午後の鈍行に乗り込み、
途中、スインドンで乗り換えて、旅してきたのだったが
バースに着いた時は、夜の9時頃で、駅の入り口の向かいの家々の
上の澄み切った星空に月が昇りかけていた。
しかし空気は身をきるような冷たさで、風は頬を突き刺す
氷の平刃のようだった。
「すみません。」彼は云った。「ここからあまり遠くないとこで、
かなり安いホテルはありませんか?」
「ベルエンドドラゴンに行ってみなさい。」ポーターが応えながら
道を指差した。
「やつらなら、泊めてくれるかもしれない。」
反対側沿いに1/4マイルほどのところだ。
ビリーは礼を云い、スーツケースを持ち上げ、ベルエンドドラゴンまでの
1/4マイルの道のりを歩きはじめた。
彼は前にバースに来たことが一度もなかった。
そこには知り合いが一人もいない。
しかし、ロンドンの本部のグリーンスレイドさんが彼に言ったのは
すばらしい街ということだ。
「宿泊場所は自分で見つけなさい。」と、彼は云った。「それから
引き続いて支店長のところに出頭するんだ。 おちついたらすぐにね。」
ビリーは17歳だった。
彼が身につけているのは、新品のネイビーブルーのオーバー、新しいフェルトの帽子、
それに新しい茶色のスーツだ。そして、彼は気分が良かった。
彼は通りを勢い良く歩いて行った。
彼は、ここ最近、何事もきびきびやろうとしていたのだ。
きびきびしていること。彼が決め込んだのは、それが
成功しているビジネスマンすべてに共通の特徴であるということだ。
本部にいる大物たちは、まったく、うっとりするくらい、いつでも
きびきびしている。
それは驚異的なものだ。
彼が歩んでいる道沿いのこの広い通りには店が一軒もなくて、
両側には、どれも同じ造りの背の高い家々がつらなっていた。
それらはポーチと柱があって、正面のドアに続く階段が4-5段あり、
かつてははとてもしゃれた住宅地であったことは明らかであった。
しかし、今となっては、この暗がりの中でも、ドアや窓枠の木材から
はペイントが剥がれ落ち、手入れをされてなくて、立派な白い正面の壁には
ひびやしみができていた。
突然、一階の窓の中に、6ヤードも離れていない街灯に煌煌と照らされて、
ビリーの目を飛び上がって捕らえたのは、窓枠の上側のガラスの一つに映って
見える活字で描かれた看板だった。
それには「宿泊と朝食」とかいてある。
そこには、ネコヤナギのつぼが、高く、優雅に、看板のちょうど下に
立っていた。
彼は歩みをとめた。
すこし寄ってみた。
緑のカーテン(ベルベットの類いでできたような)が窓の
両側から垂れ下がっていた。
その脇に、ネコヤナギのつぼが豪奢に見えている。
彼が間近によって、ガラス越しに部屋の中を覗きこむと
最初に目をひいたのは、暖炉に赤々と燃える炎であった。
炎の前のカーペットの上には、小さな、可愛らしいダックスフンドが
足をおなかの中に引き込むようにして丸まって眠っていた。
部屋そのものは、このうす暗がりの中で見える限りでは、
快適そうな家具で満たされていた。
633ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 14:21
>>628-629
気になって調べてみたら、これ、有名なお話なんですね。
作者は、Roald Dahl、で、題名は、The Land Lady
ヒッチコックの映画にもなったそうな。
全然、知らなかった。
634ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 14:22
訂正

The Landlady i/o The Land Lady
635名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 14:43
>>391-414です。

>>402,>>418-420,>>426の皆様ご返答ありがとうございます。

「身の程知らず」はrecklessとばかり思っていました、ありがとう。
「むきになるなよ」はdon't lose your temperとばかり思っていました、ありがとう。
「しょうこりもなく」はnever learn a lessonとばかり思っていました、ありがとう。
「ナアナア精神」はmutual indulgenceとばかり思っていました、ありがとう。
「最近抜け毛がはげしい」はsee a lot of hair falling out these days(以下略
「歯茎から血が出る」はthey have bleeding gums とばかり(以下略
「滑舌がわるい」はinarticurateとばかり思っていました、ありがとう。

感謝の気持ちでいっぱいです。またの機会があればみなさん
よろしくお願いします。
636名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 14:51
>>635
うーむ、やはり、ハウディの腐れ厨房だったか。
君も、ハウディの決まり文句の呪縛からはなれて、
ダイナミックな英語の表現に、もっと、触れるようにしたほうが良いよ。
こちらも、勉強になったけどね。
637名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 14:58
>>635
なるほど。決まり文句集を訳させて面白がった、というわけか。
いろんな表現法があることくらい馬鹿でもわかるだろうに。
638名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 15:01
>>636-637
ちがうよ。本当は「彼ら」に来てさらりと訳して欲しかったんだけど
来てくれなかったみたい。例のスレで自身満々ぽいうたい文句
あったから。例のスレでも短い文句の翻訳たすけてよって
お願いしてきたんだけど、無視された模様。
639ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 15:14
>>638
いやー、俺も誤解してました。
短い文句の訳は、状況しだいで変わることが多いので
難しいです。 それに、表現方法も、好みによって千差万別。
身の程しらず一つとってみても、
He doesn't know his own size.
でいいかもしれないし、
He can't size up himself
でもよい。
むきになるなよも、 Hey, keep it cool!
とか、 We do it real cool, Okay? (ちょっとニュアンスが
かわるかもしれないが...)
さらに、Don't loose yourself とか....
いろんな表現があって、それで個性を表現できるから
英語は生きた言葉なんだと、俺は思います。
それが、すこしでもわかると楽しいですよね。
640107:2001/07/21(土) 15:27
>>540さん、>>543さん、大変ありがとうございました。

Although the U.K.pound has been gradually weakening against the dollar over the past year, we are positive
on this currency in the short-to medium-term as we believe it will be supported in coming months by capital inflows from cross-border mergers and acquisition.
In the longer term, however, a deteriorating current account balance and an increasingly possibility of monetary easing are of concern.

We are currently negative on the Canadian dollar due to declining prices for commodities (expect for oil) and tech-related weakness in the Canadian stock market.

直訳で結構です。どなたか、お願いします。
641ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 15:39
>>640

英ポンドについては、昨年からずっと、ゆっくりと
ドルに対して値を下げてきましたが、短期から中期にかけては
強気の診方です。 なぜなら、我々の信じるところでは、ポンドは
国境を越えて行われる企業合併買収による資本流入によって支えられるからです。
しかしながら、長期的には、経常収支の悪化が続いていることと、
金融緩和の可能性が高まってきていることが懸念材料となっています。
カナダドルについては、商品市況の下落(オイルを除く)と
カナダ株式市況でテック関連株が軟弱であることから、
現在のところ、弱気の立場です。
642ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 15:47
>>641
ヌケがありました。(in comming months)

我々の信じるところでは、目先数ヶ月は、ポンドは.....

それと訂正:
悪化する経常収支と..... i/o 経常収支の悪化が続いていることと
643名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 15:49
>>639
そう。だからひとつ文がアップされても、「それもあるけどこれもあるぞ」と
話が膨らむ方向に行くと思ってたんだけど。どうもコテハンがマジレスすると
名無しはコテハンにチャレンジするのを控えるらしい。このスレのコテハンが
逆切れ、反論大爆発するようにはみえないからその点大丈夫にみえるけど。
それから、いっぱい質問が挙がった日は前日に比べて良スレが上を占めたような
気がしたので、あの連発カキコも堪忍してくれる人が僅かながらいたんじゃ
ないかとも密かに思ってた(る)。
644ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 15:56
>>643
>話が膨らむ方向に行くと思ってたんだけど。
それだと楽しいなあ。 正直なところ、mutual indulgence
なんて、思わず、ポンと膝を打ちたくなって、俺だったら
この表現をどんなふうに使うかなあって、あれこれ考えてました。

>名無しはコテハンにチャレンジするのを控えるらしい。
それだとつまらないな。
俺が、ここで、コテハンもどきをなのってるのは、
自分が訳したものには、例え、ヘタレな訳であっても責任をとろうと
思ってのことなんだけど.... また、名無しさんにもどろうかな。
645名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:02
「すいません、人違いでした」は英語でどのように?
646名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:03
「もうお腹いっぱい」を英語でいうと?
647名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:04
たいへーん!「トイレが詰まった」は英語でなんていうの?
648名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:06
「放火魔はバラバラ殺人犯だった」を英語にしてください。
649名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:08
「勝ち馬にのる」はどう言えばよいのでしょうか?
650名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:08
「肝をひやしたよ」の英訳を教えてください。
651名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:09
「この陶磁器を鑑定士軍団のいるスタジオへ!」を英語でなんと?
652名無しさん@1周年 :2001/07/21(土) 16:10
またでたな
653名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:10
「舌ったらずで喋る」の英訳おねがいします。
654名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:10
「24枚どりの使い捨てカメラ」を英語では?
655名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:11
「階段を1段ぬかしで上がる」をどなたか訳して下さい。
656名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:12
これなんなの?
657ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 16:16
>>645 「すいません、人違いでした」→ Sorry, I took you for the wrong person.
>>646 「もうお腹いっぱい」 → I cannot take it any more.
>>647 たいへーん!「トイレが詰まった」 → Gee! The toilet is blocked.
>>648 「放火魔はバラバラ殺人犯だった」→ The arsonist turned out to be also
a mutilation murderer.

658ヘタレの物好き:2001/07/21(土) 16:31
>>649 「勝ち馬にのる」→ bet on the promised horse
>>650 「肝をひやしたよ」→ I'm terribly scared (好みに応じて、to shits)
>>651 「この陶磁器を鑑定士軍団のいるスタジオへ」
Now we put the chinaware away to the studio to show it to
the bunch of appraisers.
>>652 またでたな。 → Ooops, He comes again.
>>653 「舌足らずで喋る」 → speaks with a lisp
>>654 「24枚どりの使いすてカメラ」 → a disposable camera with 24 shots
>>655 「階段を1段ぬかして上がる」→ run up the steps two at a time

前言撤回。 こういうのは、やっぱり、このスレには似合わないような気がする。
ヒイヒイ。
659名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 17:04
>>646 I'm stuffed.
>>647 Somebody help! The toilet is stuffed up!
660名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 19:09
>>635
結果的に勉強になるので出題される事については私は構わないですが、
出典があるなら明示するのが礼儀ではないでしょうか。
661名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 20:21
>>620
おっしゃる通りです、ヘタレの物好きさんありがとう!
662名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 21:00
みなさまどうもありがとです。
663名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 00:56
みんな、ちったあ自分で調べてみろよ。自分で考えて見ろよ。そのうえで質問しろよ。
「〜って、何て言うんですか?」っていうばかりで、お前ら幼稚園児か?

せめて「辞典には〜って出ていたけど、これでいいんだろうか?」
「〜って表現を考えたけど、これまちがっていないかい?」くらいのことを書けよ。
いくら言葉は学問じゃないっていっても、まず自分でやってみなきゃ上達はおぼつかないぞ。
664名無しさん@1周年 :2001/07/22(日) 01:00
>>663
多分最後のやつのをみていってるんだと思うけど
こいつは答え言うんだよ
〜こう言うと思ってましけど〜みたいに
それを楽しみに待とうじゃないか
665名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 05:38
「日本語字幕スーパー」は「Japanese superimposed dialog」という表現で合ってますか?
辞書で調べたまんまですが。
666 :2001/07/22(日) 05:43
Japanese subtitle が普通でしょう。字幕って言葉
は辞書みるとsuperimposeとかもでてますがこれは専門的
な言葉だとおもう。日常語としてはsubtitleが普通。
667665:2001/07/22(日) 06:00
どうも、ありがとうございました。
668名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 09:10
「おまえ暇人だな」は英語でなんというのでしょう?
669名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 09:37
>>668
Don't you have something else to do?
670名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 09:43
>>668
こんなのは?
How idle you are.
You must be an idler.
671名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 09:43
>>669
なるほど
そういう言い方がありましたか
ありがとうございました。
672名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 09:44
>>670

idle を使うわけですね。そう言えばそうですね、、出てこなかった、、

なるほど、これまたありがとうございました。
673名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 11:27
ν   ∧ ⊂ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)ノ<  Beats me.........
  | ⊃|   \____
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪
674名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 11:50
韓国独立記念館もサイバーテロに参戦か?-転載
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995753767


抗議の英文協力お願いします
675名無し:2001/07/22(日) 11:52
Hi. my name is ****, one japanese man.
Today, I found realy dangerous cyber terrorism from South Korean Goverment
to Japanese people. And so many people are dameged already.
Following site is official site of South Korean Independenst Musiam.
http://independence.or.kr/japan/vr_gallery/vr_gallery.htm (Japanese edition)
http://independence.or.kr/english/vr_gallery/vr_gallery.htm (English edition)
And we need a plug-in to see this site.
But, that plug in contain [W95.CIH] VIRUS !!!!
and that happening only in Japanese and English edition, not in Korean edition.
That mean all japanese people who went that site and want see the content,
transmission by VIRUS!!
And most important thing is, that site is offcial site from South Korean Gov.
That mean South Korean Gov doing Cyber Terrorism to Japanese.....
In these days, Korean Goverment doing realy hard interfere to Jpanase administration.
And Japanse Goverment denied. So I think it is one of retaliation from South Korean Goverment.
But, It realy to much !!! oh...my......


手直しよろ
676名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 13:08
トイレが「詰まる」はclogだよ。
677ヘタレの物好き:2001/07/22(日) 14:05
>>676
>トイレが「詰まる」はclogだよ。

おー、The toilet is clogged ですか。
でも、The toilet is blocked も、オーケーだと思いますよ。
俺の愛用の英辞朗によると、
トイレが詰まっちゃったみたいです;《旅行・ホテル・苦情》
The toilet seems blocked.

ついでに、Altavistaでの検索結果:
Your housemates tell you the toilet is blocked and
it's going to be a messy job clearing it up. What is your response?

"Problems, Problems" which features simple sentences
such as "The toilet is blocked"
678ヘタレの物好き:2001/07/22(日) 14:11
>>649 勝ち馬にのる。

英辞朗に下記の例がのっていました。
勝ち馬に賭ける
back the right horse
でも、I'll go for a safe bet っていうのもありかなと思うのですが、
どうでしょうか?
679ヘタレの物好き:2001/07/22(日) 14:21
"toilet is blocked"で、検索かけてたら、面白いページを
みつけました。 息抜きにどうぞ。 スレとは関係ないのでsage.

Excerpts from (Supposedly) Actual Letters Sent to Landlords
1. "The toilet is blocked and we cannot bathe the children until it is cleared."

2. "I want some repairs done to my stove as it has backfired and burnt my knob off."

3. "This is to let you know that there is a smell coming from the man next door."

4. "I am writing on behalf of my sink, which is running away from the wall."

5. "I request your permission to remove my drawers in the kitchen."

6. "Our lavatory seat is broken in half and is now in three pieces."

7. "Will you please send someone to mend our cracked sidewalk.
Yesterday my wife tripped on it and is now pregnant."

8. "Will you please send a man to look at my water, it is a funny color and
not fit to drink."

9. "Would you please send a man to repair my downspout. I am an old page pension
er and need it straight away."

10. "When the workmen were here they put their tools in my wife's new drawers
and made a mess. Please send men with clean tools to finish the job and
keep my wife happy."
680名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 15:01
Here comes jonny with his pecker in his hand,
hes a one ball man and hes off to the rodeo......
this is a preview of a funny song download it
from me its called the rodeo song..
forward this message to everyone in your hotlist


ってメッセージが外人から届いたのですが、比喩が多くてわかりません。
ここの方ならわかるかと思い、頼らせていただきます。
681名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 15:09
>>680
それ、アダルトサイトからのダイレクトメールですよ。
ダウンロードしないで、すてた方がいい。
興味があれば、別ですけど。
682名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 15:15
なんでわかったの?
どう言う意味?680ではありませんが
683ヘタレの物好き:2001/07/22(日) 15:27
>>682
"Here comes jonny with his pecker"で
検索かけてごらん。

歌の意味は、うまく訳せないけど、意味深ですよ。
peckerはペニスの象徴かな。
Jonnyだとか、Johnは、トイレだとか、売春婦の客だとかと
いった意味があるの。 たんに「ヤツ」というのもありだけど。

あえて訳してみると、
さあ、ヤツがやってくるよ。一物を手に持って、玉が一つで
ロデオに行くんだ。
これは、愉快な歌のさわりです。 私のところから
ダウンロードしてみて。これはロデオソングっていうんです。
このメッセージを、あなたのクイックアドレスリストに
のってるみんなに送ってください。

ロデオったって、なんのことだか。 あぶない、あぶない。
684名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 15:35
>>683
あ、そういうことなのか
ありがとうございました
685名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 18:57
>>683
なるほど・・・
686名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 19:51
ν   ∧ ⊂ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)ノ<  Beats me.........
  | ⊃|   \____
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪
687名無しさん@1周年 :2001/07/23(月) 10:15
age おちてるんで
688名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:40
「でべそ」って英語で何ていうの?
689名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:50
>>688
(a) protruding navel.
辞書にはこう出ているが?
690名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:04
はじめまして。
指定履歴書に「前職を辞めた理由」という欄があるのですが
「一身上の都合」って英語でなんていいますか。
ちなみにアジア系の会社で英語は必要ないのですが、
履歴書は私の苦手な英語で書かなきゃいけないんです。
どなたか助けてください。
691名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 15:59
>>690

「一身上の都合で」は for personal reasons
になると思いますがこういった理由が相手に通用するのか
(採用に効果があるのか)は甚だ疑問です。
一度英文resume もしくはcurriculm vitaeの書き方を
調べられてはどうでしょう。
インターネット上でもかなりの情報を得られますよ。
692名無しさん@1周年 :2001/07/23(月) 16:08
Why are you doing this?

The glib answer would be 'Why not?' but seeing as you got
this far... there comes a point in your life when you have
to accept that this thing that you've carried around for
most of your life actually isn't going to go away. That
it's part of you, like it or not. And then you can either
embrace it, or you can cut it out and pretend it never
existed. I'm not much into pain, so I embraced; and here
I am, having a good time, at least most of the time.

 以上、exciteとか使ってもよく分かりませんでした。だれか訳して
もらえないでしょうか。
693名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:21
>>692
最近こいつはどう?

簡単に答えるなら「なぜやめる?」だが、君がこれまでにそれを得るため
にしてきたことを見るとね… 人生には君がこれまでの人生を本当につぎ
込んできたものを好き嫌いにかかわりなく手放せなくなっているのを受け
入れなくてはならない時が来るもんだ。君はそいつを受け入れることも出
来るし、止めることも出来るし、なかった振りをすることも出来る。俺は
別に苦しくなかったから受け入れた。で、今の自分があるし、まあ大体に
おいて満足している。
694ヘタレの物好き:2001/07/23(月) 17:37
>>692
前後の文章と背景説明がないため、
Why are you doing this の"This"が何なのかわからず、訳しずらい。
seeing as you got this far は、直訳に近い形では、この距離まで、君がきた
のを目にしてとなるけど、
この"got this far"が、俺には二通りの解釈ができるような気がしてしまう。
1. 今まで、あれこれ質問をしてきて、そこまでいうんだったら。
2. 質問をする人の人生経験が回答をする人の人生経験と同じように
 (got this far) みえるので、だったら、わかると思うので、
  回答してやろうかなといった気持ち。

1の解釈で訳してみると:

どうしてこんなことしてるのかって?
もっともらしい応えは、「なぜいけないの?」ってところだろうね。
だけど、こんなことまできいてくるんだったら...
生きてるとね、こうしたことを
受け入れないといけないときがくるんだよ。 人生の大半、抱きつづけて
きたこいつは、実際のところ、消えてなくなりはしないことをね。
そいつはもう、自分の一部なのさ。好きだ嫌いだといったところでね。
それで、出来る事は、そいつを抱きしめて受け入れるのか、ふり切って
まったくなかったふりをするかのどちらかなのさ。
僕はぐじゃぐじゃ悩みたくないんで、抱きしめることにしたんだ。
てなことで、今の僕さ。 すくなくとも、ほとんどの時間、悪くない
時間を過ごしてる。
695107:2001/07/23(月) 17:49
>>641>>642さん、ありがとうございました。

Our outlook for the Australian dollar remains modestly bullish.
Market sentiment appears to have weakened this currency to an undervalued level.
Signs of strong economic growth and the likelihood of interest-rate increases by the Australian central bank should support the currency in the coming months.

Portfolio Recommendations
With valuations at attractive levels for major segments of the equity markets, we advocate overweighting overall equity exposure.

これをお願いします。直訳していただければ、用語は検討します。お願いします。
696ヘタレの物好き:2001/07/23(月) 17:50
>>694
ああ、出だしの訳が間違ってる。

どうしてこういったことをやってるんですか?

口先だけの回答だったら、「なぜいけないの?」ってところだろうね。
697名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 17:57
>>693, 694
 ありがとうございます。これ自分で訳そうとふんばってたんですけど、
単語が簡単な割には何かよくわからなくて・・・お二人はすごいです。

 元ネタは http://www.maskfiction.com/faq.html の4.4です。
最初に書かなくてすみませんでした。
698ヘタレの物好き:2001/07/23(月) 18:02
>>695
オーストラリアドルに対する我々の見通しは、若干の買い相場のままです。
市場心理が、この通貨をアンダーバリューになるまで下げさせている
ように思えます。
力強い経済成長の兆候と、オーストラリア中央銀行の利上げ観測が、
ここ数ヶ月の内に、この通貨を支えてくれることでしょう。

推奨ポートフォリオ
株式市場の主要セグメントのバリュエーションが
魅力的なレベルにあることを鑑み、全体的に株式の組み入れ比率を
オーバーウェイトとすることを提唱いたします。
699697:2001/07/23(月) 18:05
改めて694読んでたんですけど、seeing as you got this farって
そう訳せるんですね・・・。いま良く考えると、自分ここが分からな
くて、その先もだんだん分からなくなったんです。
700名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:13
多くの外国人が日本のアニメを好きになってくれるのは、
私にとって嬉しいことです。

It is very happy for me that many overseas people come to like Japanimation.

これでよいのでしょうか。よろしくお願いします。
701まじレス:2001/07/23(月) 18:15
>700
あんたえらいね。自分でできるとこまで努力してる。この板では珍しいわ。
誰か答えてあげてね。
702名無しさん@1周年 :2001/07/23(月) 18:34
>700
Happyの主語がItでは不自然な気がしますね。
Oveaseas peopleも普通いわない。
そこを直してもう一度チャレンジ。
703名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:46
>>702
Itは仮主語だろ。あってる。
704700:2001/07/23(月) 18:53
>>701
ありがとうございます。
>>702
なおしてみましたが、これでよろしいのでしょうか。
お願いします。
The thing is very happy for me that many overseas come to like Japanimation.
705名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:53
>>702
overseas peopleという言い方もあるよ。
706名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 18:54
>>704
よけい悪くなった。それでは意味不明。700で完璧だよ。
707702:2001/07/23(月) 19:00
えっ?みなさんホントですか?
長年海外で暮らしているんんですが
なんか不自然な言い方だなあと思ったんで。。
文法的には700であってるのかなあ?
708ヘタレの物好き:2001/07/23(月) 19:29
>>707
根拠も何もないんですが、なんとなく、
It is pleasure for me とか、
It is delightful for me の方が、しっくりする気がします。
709702:2001/07/23(月) 19:51
私もそう思います。
少なくともオーストラリアではIt is happy for me..
とはあまりいいません。
710702:2001/07/23(月) 19:55
私だったらI am very happy..
といいますがそれじゃあだめなのですか?
文法に詳しそうな>703、705
711名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 19:56
私も>>702さんに同意。

多分Itや無生物主語でhappyを使うのは文法的には問題無くても、ネイティブは
やらないのでは?

happyって、非常に主観的で個人的な感情ですよね。だから「私はうれしい」と言
うときは素直に「I'm happy 〜」の方がいいと思います。


逆にIt's 〜を使いたければ>>708さんが挙げているもののほうがいいのでは?
712名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 19:59
>>707
私は違う所に違和感を感じるな。overseas come to
という言葉の続き方からすると、「海外から(物理的に)
やってくる」という想像を読者に与えてしまう。私なら、
It's very happy for me that many people abroad
are becoming Japanimation fans.
713名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:05
ジーニアス英和辞典のhappyの例文:
She was happy to pass the exam.
= she was happy that she passed the exam.
(It was happy for her to pass....../ It was happy
that she passed.......とはいわない)
714あれ?:2001/07/23(月) 20:06
 形容詞には主語が人しかこないものと物や状況しかこないものなどがあります。Happyは主語は人や感情を持つと思われるものになるのが普通ですよね。
 I am very glad とか I am pleased とかで始めるのが普通です。
 Japanimationという言い方もちょっと古いような気がします。10年前の表現じゃないでしょうか?
 あと、語感として自分だったらこれは書かないという表現があります。しかし、文法上間違いと断定もできないような…
 本当は、しっかり英語力ある人が、からかっているんじゃないかという気がしてなりません。
715名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:07
つまりIt is happy for me that は明らかな間違いということか。
716 :2001/07/23(月) 20:08
英作してて「こんな表現使うのかな?」と知りたければ
Alta Vistaで検索しましょう。" "で囲めば連語も
検索できます。http://www.altavista.com/
厨房退治にも効果的です。
It is happy for で検索してみると
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%22It+is+happy+for%22&pg=q&kl=XX&search=Search
神父さんの教えだとかジェファーソンの手紙だとかかなり堅い調子
の英語がほとんどですね。単純にI'm happy 〜とするほうがずっと
自然でしょう。あと「好きになる」という場合に日本人の英作では
とかく"come to like"を使いがちですが、これは好きでない状態
から好きな状態への変化に特に焦点を当てたい場合です。普通は
like一言で十分と考えます。
717名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:09
>>713
さすが例文に定評のあるジーニアスですね。
718名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:13
>>716
辞書では>>713のように明らかに間違いとされてても実際には
altavistaのリンク先にIt is happy for us when〜
という言いまわしがある。これは面白い。
719名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:16
同意。It is happy that...が私も不自然に思えます。
I am happyならいいと思うけど。
あと、>>712のpeople abroadがいいと思う。
と言うわけで、
I am so happy that ...(以下>>712に同じ)
ではどうでしょうか?意味変わっちゃうかな?
720名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:19
コピペです。
In certain classes of Christians, it is common for
the religious teacher to delineate the bleeding,
dying Saviour, and to detail his agonies, until
men's natural sympathy is awakened; and when
assured that this deep woe was borne for themselves,
they almost necessarily yield to the softer
feelings of their nature. I mean not to find fault
with this sensibility. It is happy for us that we
are made to be touched by others' pains.

最後の文がその文です。
721ヘタレの物好き:2001/07/23(月) 20:21
どうしても、Happyを使いたければ、
It makes me happy to see increasingly a lot of people
overseas who like Japanimation.
でどうでしょうか?
722名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 20:42
>>716
この結果は、逆に、" It is happy for〜 " という表現が、
意外に使われているという根拠になりはしないか?

http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%22It+is+happy+for%
22&pg=q&kl=XX&search=Search
をもう一度参照して。
723722:2001/07/23(月) 20:43
ミスった。スマン。
724 :2001/07/23(月) 20:44
「サインしてください」って何て言うの?
725名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 21:00
>>724
Could you give me an autograph of you?
Can I have(get) your autograph? とかいろいろ。
726名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 21:36
もうしわけありませんが。
バソコンの「文字化け」を英語でなんていうか教えていただきタイのですが?
727名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 21:39
i dunno.
728名無しさん@1周年 :2001/07/23(月) 21:39
garbled e-mail じゃなかったっけ?

>>726
729名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 21:40
728です
過去に同じ質問あったけど>>726
過去ログみろなんてちんけなことは言いません

多分これであってたと思います
730726:2001/07/23(月) 21:48
>>729
本当にありがとうございます。
こんなに早く答えていただけるなんて。
急いでたもんで… お気遣いも併せてありがとうございます。
731700:2001/07/24(火) 02:32
>>701-723
みなさん、いろいろとありがとうございます。
これで表現上の問題はありませんか?
I am pleased that many people abroad are becoming anime fans.
732黒羊:2001/07/24(火) 05:53
I am pleased は相当堅苦しくて古めの表現。普通にhappyでいいんじゃないの?
それからこの文を口語でいうのならばmanyよりもa lot ofのほうがよいです。
どちらもあえて堅い表現を使ってるというのならそれで良いでしょうが。
733名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 13:14
「予選3位で決勝進出」って何て言うのでしょうか?
734名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 14:50
>>733
go into the finals at the third place
でいんでないかい?世水ネタ?  
735Capricorn:2001/07/24(火) 15:55
>>773
He qualified as third finalist.
736700:2001/07/24(火) 16:54
>>732
これでいいんですね。皆さんホントにありがとうございました。
I am happy that a lot of people abroad are becoming anime fans.
737名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 20:18
age
738名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 23:38
「衝撃スクープ映像」を英語にしてください。
739名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 03:09
トイレが詰まったときに使うスッポン?って英語で何て言うのですか?
740名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 03:16
plunger
741名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 09:43
>>738
"Shocking footage"
スクープはScoop、だけど別に付け足さなくてもOK.
742名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 13:22
「抱かれたい男No.1」を英語でお願いいたします。
743名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 14:21
>>739
英語もいいけどあれの正式日本語名を知りたい。スッポンでいいの?
うちでも、みんなスッポンと呼んでるけど、それって
電子レンジを「チン」と呼ぶような感じで使ってた。
744名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 17:39
rubber cup ラバーカップ恐らく日英共通と思われ
745名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 18:10
>>744
だから>>740さんがplungerって書いてるでしょが。
「ラバーカップ」または「通水カップ」は日本の商品名。
ちなみにトイレの故障を直すは、fix the toilet
746名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 20:15
なるほど。
747名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 21:10
>>745
rubber cupも通じる場合があるよ。日本のバケツみたいなモノかな?

でもshouyu tyurutyuruは通じないだろうな…
748名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 21:20
>>747
rubber cupね、気になって検索エンジンで沢山探したけど、
「スッポン」にあたる事例が一つもヒットしなかったのですよ。
まあ、検索エンジンは万全ではありませんので747さんのご意見は
否定できませんけどね。以上。
749名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 03:18
食器用洗剤と洗濯用洗剤は普段何て言うのですか?
750名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 03:22
食器用洗剤
dishwashing detergent [liquid]

洗濯用洗剤
powdered detergent
751名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 03:23
食器用洗剤
Mama lemon
752名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 03:25
油汚れ用洗剤
magic learning
753名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 03:25
ハア

magic listening
754NBA:2001/07/26(木) 03:31
Magic Johnson
755名無し@1周年:2001/07/26(木) 04:46
食器用洗剤
dish detergent

洗濯用洗剤
detergent
756名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 06:42
洗濯用洗剤
laundry detergent
757名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 06:47
>>749
食器用洗剤 dish soap
洗濯用洗剤 washing-powder
うちではこう呼んでました。一般的ではなかったのか…
758名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 09:25
選民思想ってなんて言うんでしょうか?
辞書にも載ってませんでした。
よろしくお願いします。
759書き逃げ君:2001/07/26(木) 10:18
elitism って載ってたヨ (Bookshelf 小学舘)
760名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 12:57
 
761107:2001/07/26(木) 16:30
>>698さん、ありがとうございました。

Within equity, we have a bias toward U.S. small-cap growth, certain European markets, and certain global sectors (e.g., pharmaceuticals, financials).
Within fixed income, we prefer the U.S. market with a bias toward higher-quality sectors including mortgage-backed securities.

Note: you can view the most recent version of Capital Markets Outlook at www.putnaminstitutional.com.

The views expressed herein are exclusively those of Putnam Investments as of November 28, 2000..

これをお願いします。直訳で結構です。お願いします。
762名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 17:49
>>107
これって、禁転載なんじゃないの?大丈夫?
763ヘタレの物好き:2001/07/26(木) 18:37
>>761
エクイティの中では、米小型株の有望性、ヨーロッパ市場の一部、及び
特定のグローバルセクター(例えば、製薬、金融等)寄りの立場を
我々はとります。
確定利付きの分野では、米国市場を推しますが、中でも、担保抵当権付き
債券を含む高信用セクター寄りとします。
注: 当社の最新の金融市場観測は、www.putnaminstitutional.comで、ご覧いただけます。
   ここで述べている意見は、2000年11月28日現在、Putnam Investmentsだけが独自に
   観測するものです。
764名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 19:52
「あ〜よかった。」ってGood.でよろしい?
765名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 19:55
Good だと「気持ちよかった」ということになるんかな?
766あれ:2001/07/26(木) 20:07
Goodは何にでも使えます。Ahh... Great.もありだよ。
767名無しさん@1周年 :2001/07/26(木) 20:11
ヒューとかは?
スペルは・・・hyuuu だったけ?違うな
768名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 20:13
>>767
whew
769名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 20:16
状況的にどういう「よかった」なのかだよね
770名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 20:48
>>742
sexiest man on the planet
771名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 22:14
A gorgeous contralto voice expanding into whatever the musical directer
foundoin his files in the way of Russian lilt.

Golubkov,although wounded in several spots, manages to snatch her up on
the gallop, and, lusciously struggling, she is borne away.

ナボコフの短編なのですが・・・わけわからん。
772名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 22:20
わけわからんものはわけわからん
773771:2001/07/26(木) 22:24
そういうものでしょうか。
774名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 22:28
うん
775771:2001/07/26(木) 22:33
そりゃ困る。
776ヘタレの物好き:2001/07/26(木) 23:32
>>771
難しい。特に最初の一行、whatever the musical directer
found in his files のfilesの解釈がうまくできない。
とりあえず、下記のように訳してみました。

見事なコントラルトが、音楽監督が抱える歌手の中の
だれにでも匹敵するよう見事な声が、ロシアの軽快な曲のように
あたりを満たして。
ゴルブコフはいくつかの傷を負っていたが、早駈けの馬の上に
なんとか彼女をすくいあげる。と、なまめかしく抵抗しながらも、
彼女は連れ去られていく。
777名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 00:23
>>776
いや、素晴らしいです。意味的に前後の文とも合致してますし。
本当に助かりました。ありがとうございます。
778 :2001/07/27(金) 01:06
777おめでとー
779名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 03:17
「ペットボトル」って英語じゃないですよね?
英語では何ていうのでしょうか。
780名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 03:43
PET ← Polyethylene Terephthalate
PET bottle でいいんでは。Google で結構ヒットするし
781名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 10:26
>>779
日常口語では plastic bottle が一般的。
782名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 11:25
あげ
783名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 13:14
age
784テテテキ:2001/07/27(金) 13:34
>>779
この間アメリカ人に、何で日本ではペットボトルと言うんだ、
って聞かれた。一般的な呼び名じゃないようです
785名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 15:37
>>784
じゃあ、そのアメリカ人はなんて呼んでるんですか?
786名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 16:38
>>785
私は>>781ではないが、君の目はいったいどうなっているんだ?

ただの不注意か?それともとりあえず煽れそうな書き込みを見つけては
適当に書き込んでいるだけか?
787名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 16:51
「歯に食べかすがついてるよ。」を英語にしてください。
788:2001/07/27(金) 16:53
You got something on your teeth.
789名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 19:10
the gestures we make are used to symbolize our feelings.
↑を日本語に訳してください。m(__)m
790名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 19:17
人間が行うジェスチャーは感情を象徴するのに使われる
>>789
791名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 19:50
The initial step in the preparation of our powder involved evaporating metallic iron over a period of 45 min
into a 10% solution of toluene in methylcyclohexane at 150K and 10-2 Pa within a metal vapor rotary solution reactor.
訳して下さい。
792名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 20:19
ヘタレ(失礼)さんどうぞ
793あれ:2001/07/27(金) 20:45
 粉末精製の最初のステップでは、金属状態の鉄を蒸発させる。これには、金属蒸気回転溶液反応器を用いて、メチルクロロヘキサン中にトルエンが10%となる溶液中に加え、10-2気圧、絶対温度150Kで45分反応させる。
794ヘタレの物好き:2001/07/27(金) 20:49
>>792
やりたくても、調べものしないと訳せないよ、こんなの。
調べたところで、化学オンチの俺だと、めちゃくちゃな訳になるのがオチ。
いくら物好きでも、できない。ごめんなさい。
誰か、ほかに詳しい人、お願いします。
795ヘタレの物好き:2001/07/27(金) 20:51
>>793
おー、すげー。
もう一つの翻訳スレに、同じ人の依頼と思われるのが
あるのでお願いします。
うまい人の訳をみると、どきどきするね。
796名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 21:34
「あれ」さんは最近からですか?ここに来るのは
かなり賢い人とお見受けしましたが
797 :2001/07/28(土) 01:31
「よろしければ」ってなんて言うんですか?
798名無しさん:2001/07/28(土) 01:34
速攻レス

>>797

If I may
799速攻レス:2001/07/28(土) 01:34
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜, if you don't mind.
800名無しさん:2001/07/28(土) 01:38
二人も速攻レスしたのに>>797はどうした
801 :2001/07/28(土) 01:38
ありがとうございました!
ここにいますよ〜
802名無しさん:2001/07/28(土) 01:40
いえどういたしまして
803 :2001/07/28(土) 01:41
こんなに早く返ってくるなんて感激です。。。
804名無しさん:2001/07/28(土) 01:42
I を主語にすると

you を主語にすると

でそれぞれ言い方があるということですね
805名無しさん:2001/07/28(土) 01:42
「わたしがよろしければ」
「あなたがよろしければ」

ということですね
806 :2001/07/28(土) 01:42
奥が深いっすね。。
わっぱりわやくちゃですわ。
807 :2001/07/28(土) 01:43
「さっぱり」のマチガイでした。
808名無しさん:2001/07/28(土) 01:44
わやくちゃっていうのは方言?
809 :2001/07/28(土) 01:45
わたしは大阪の人間ですわ。
大阪弁しか喋れません…
810名無しさん:2001/07/28(土) 01:46
え?わやくちゃってどういう意味?
811 :2001/07/28(土) 01:47
語呂合わせ…だと思います(w
類義語:「さっぱりわや」
812名無しさん:2001/07/28(土) 01:48
あまり深い意味はないみたいですね
813名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:23
「便座」「便座カバー」ってなんていうんですか?
814名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:31
「申し訳ありませんが、今日は風邪のため休ませていただきます。」
を英語にしてくだしゃい。
815あれ:2001/07/28(土) 13:39
I am deeply sorry, but I can't come because of cold.
816名無しさん@1周年 :2001/07/28(土) 13:40
あれさんがどんな方なのか知りたい
817名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:42
I want to know about Miss. Are.
818あれ:2001/07/28(土) 13:43
便座 toilet
便座カバー toilet seat cover
819名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:45
Don't ignore me>miss.are
820??:2001/07/28(土) 17:01
toiletはトイレの座るイスそのもの。
toilet seatは上のふたのことを言います。

ちなみにGoogleでtoilet seatをひくと、ウォシュレットアメリカ版の広告がたくさんあって面白いぞ。
821名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 17:51
>>813
便器:toilet
便座:toilet seat
便座カバー:アメリカでは見ないので、呼び名は知らない。
822名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 19:26
the palm facing inwards
なんて訳したらいいんでしょうか?教えて下さい。
823名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 19:59
Woman alleges rape by Tyson!

A Big Bear woman has filed a complaint against Mike Tyson alleging that
she was sexually assaulted by the former champion on July 16 in a home
Tyson was staying in while training in Big Bear. Both Tyson and his attorney
have denied the allegation and no charges have been filed, however
San Bernardino County authorities have begun an investigation. Tyson,
who has since moved his camp to Phoenix,is training for
a likely September 8 bout with Brian Nielsen.

どんな意味なのでしょうか?
824あらあら:2001/07/28(土) 20:13
 タイソン、レイプ容疑で告訴される!
 ビッグベア市の女性が、マイクタイソンを告訴。訴状によると、訓練のためタイソンが宿泊していたビッグベアの家で、7月16日、前チャンピオンに性的暴行をうけたという。タイソンも弁護士もこの容疑を否認し、告訴は行われていないが、サン・ベルナルディーノ郡当局は調査を開始している。タイソンはこの後フェニックスにキャンプ地を移し、9月8日と見られるブライアン・ネルソンとの対戦に備えて、現在も訓練中である。
825名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:14
ビッグベアの女性が訴訟を起こしました。マイクタイソンが性的暴行を
行ったとして。彼は前チャンピオンです。7月16日に彼が滞在していた
ビッグベアでの出来事として。彼はトレーニングのために滞在していました。
彼と彼の弁護士は容疑を否認し、対抗的訴訟は起していません。
しかし、当地の警察当局は調査を開始しました。タイソンはもう次のキャンプ地に
移動しています。現在、9月8日のブライン戦に向けトレーニング中です。
826名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:20
>>824
私の負けです。(ペコリ) 825
827あられ:2001/07/28(土) 20:24
>822
 内側を向いている手のひら

なんのことかわからない
828名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:29
>>827
手を組んでってことかな
829名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:36
>>828
社内の改革に目をむけているパーム社 ってことじゃない?
830名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:54
自分のほうにかざす手のひら
ではないの。
831名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 22:56
>>824-825
たいへんありがとうございました。
832107:2001/07/28(土) 23:11
>>763さん、ありがとうございました。

Market Highlights

U.S.investment-grade-bond markets posted solid results for the second straight month.
Investors continued to balance their fears over the degree of the slowdown in the U.S. economy, with new evidence of continued economic strength.
Comments made during the month by Fed Chairman Greenspan signaled that we may be near the end of the current rate hiking campaign.
All sectors posted positive absolute returns, with corporate bonds and Treasuries performing the best (+ 1.21% and +1.03% respectively).

これをお願いします。直訳していただければ、検討します。お願いします。
833名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 23:27
米投資関連国債市場は、2ヶ月連続で堅調でした。
投資家は引き続き不安材料を払拭しようとしています。
つまり米経済の減速に対し、新たな継続的な経済の強さの証を取り上げて。
コメントが出されました。この月間に対する。それによれば、現在の
金利政策ももう必要なくなるかも知れませんということです。
全ての産業部門で、プラスの収益となりました。社債とその他資産は
最高のそれぞれ %の割合で上昇しました。

これはちょっとひどいな
834あれ:2001/07/28(土) 23:49
 米国投資級国債市場は、2か月連続で堅調な成果を遂げた。
 投資家は、合衆国経済の減速がどこまで進むか、その恐れを感じつつも、経済的堅調さを示す新たな証拠を見て、両者を秤に掛けている。
 連邦準備銀行グリーンスパン議長の先月の発言は、現在の金利上昇局面が終わりつつあることを示すものと受け取られている。
 全産業分野で黒字となり、社債と国債が最もよい成果を上げている。
835名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 23:50
loverとboy/girl friendのニュアンスの違いを教えてくださいちょ。
どう使い分けてるの?
836名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 23:57
日系ワイハ人のYMCAの英語の先生が言ってたけど
LOVER は性的関係があるものとされているから
普通は使わないほうがいいそうです
837ヘタレの物好き:2001/07/29(日) 00:00
>>834
うーむ、先を超されてしまいました。 でも、せっかく訳したので、
ヘタレな訳ですが、俺もポストさせてください。

マーケットハイライト

投資適格グレードの米社債は2ヶ月連続で堅調な結果を残しました。
投資家は引き続き、米経済の成長減速規模に対する
懸念材料と、力強い経済成長がこれからも続くという新しい証との
折り合いをどこでつけるか検討を続けています。
今月おこなわれたFRB議長、グリーンスパンの数々の発言は、
現行の金利の高め誘導政策の終焉が近いことを示唆するものでした。
すべてのセクターで収益は純プラスとなっており、社債と財務省証券
の実績は最良のものとなっています。 (それぞれ、+1.21%と+1.03%)
838835:2001/07/29(日) 00:03
>>836さん、ありがとうございました。
839名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 00:11
>>838さん、welcome
でも、生活環境や年代でも受け取り方がちがうかも知れないので
注意してください。
ちなみにその先生は20台後半ぐらいの女性でした。
840名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 03:37
あのー、「スポーツドリンク」って英語で何て言うのですか?
841名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 03:39
pocari sweat
842名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 10:23
>>835
boy/girl friendは普通に「恋人・彼・彼女」って感じで、
どの年齢層でも使われ、性的関係はあるのが普通。
loverは少し芝居がかった「いいひと・情夫」って語感。

>>840
electrolyte(電解液)が一般的です。
843名無しさん:2001/07/29(日) 11:21
ちくびくりくりを英語にしてください
844名無しさん:2001/07/29(日) 12:43
あげ
845名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 13:23
「A.I.は前評判が高い割りにはいまいちヒットしていません。」
を英語にしてください。
846名無しさん:2001/07/29(日) 13:36
A.I sucks>>845
847名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 13:44
>>845
A.I. doesn't make a hit though it had quite a good
reputation before it was shown.
848名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 14:05
>>845
Despite the good reputation A.I. is not quite a hit.
直訳だとこんな感じで、
Movie goers overruled movie critics about A.I.
こんな意訳もあり?
849あれ:2001/07/29(日) 14:09
スポーツドリンク
 sports drinks でかまいません。
ちくびくりくり
 play with her nipples
 finger/rub/brush her nipples
 run his finger on her nipples
A.I.は前評判が高い割りにはいまいちヒットしていません。
 With all its advanced publicity, A.I. has been a box office disappointment.
850名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:16
地域紛争などに関して、entity line と言ったら、なんのことでしょうか?
人のグループを分ける線のことですか?
border のような地理的な分割線と区別しているということ?
わかんないよー。誰か教えてー。 
851名無しさん:2001/07/29(日) 17:41
やっぱ{あれ}さんすげーな
852名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:51
>>850
辞書にでてないですね entity line
entityが実体のある統一体(?)ということらしいので

正式に国際社会に国家として、認められてなくても
事実上存在する不完全国家を含めた国の現状での
地理的境界線を示す用語だと思いますが(ほんとうか?)
853名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:14
この男はどういう英語を想像して「精哲力」と入れ墨したのか教えて下さい。
ttp://www.terra.es/personal4/karlodin/kemma/bo-pic13.html
854名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 21:13
あるスレッドで、「ブレストファイアー」という言葉を使っている人がいます。
響きがよく、とても気に入ってしまいました。
ところで、この、ブレストというのは、どういう意味なのか、教えてください。
「Blast」の事なのでしょうか?「Breath」ではないようですね。
「Breast」だと、胸、乳房という意味ですしね。
855名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 21:15
それは「胸から出てる火」だからいいのでは?

空に〜そびえる〜 鉄の城〜♪
856名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 21:26
専門分野で申し訳ないのですがまた、訳お願いします。
From Figure 1 (b) and (c) it can be seen that decreasing the metal loading leads to a higher initial rate of reaction, which would be consistent with greater dispersion of the iron on the TiO2.
However, at longer iradiaton times the rate of ammonia formation decreases as a function of time [note Figure 1 (c)].
This observation could be explained by loss of activity due to poisoning of an Fe/TiO2 catalyst.
Equation (1) indicates that, in addition to ammonia, oxygen will be evolved which may interact with the iron active site resulting in deactivation of the catalyst.
Alternatively, if the reaction merely involves surface hydroxy groups, the decrease may arise because a stoicheiometric reaction is approaching completion.
It is unknown at this time whether the iron is directly involved in the photoactive step.
It has been suggested that elemental iron may be involved as an intermediate in the photoreduction of nitrogen involving colloidal Fe(OH)2.
The results from the present study, however, by far exceed the yields anticipated if the iron were solely the active surface species.
857名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 21:58
図の1のBとCから明らかなのは、 metal loadingを減らすと、初期反応速度が速くなるということです。おそらく酸化チタン(?)上での鉄の分散(?)が大きくなるからです。
しかし、iradiatonの時間を長くとると、それだけアンモニアの生成の速度が遅くなります。
(関数は図1参照)
これは、鉄と酸化チタンの反応時に用いられる触媒の効果が落ちて、反応の活性が弱くなるのが
原因かもしれません。
数式1では、アンモニアの他に、酸素が発生し、鉄の活性部位と相互的に反応し、結果的に結果的に
触媒の活性を落としている可能性がうかがえます。
または、もし、反応が表面上のヒドロシ基にだけ関わっているとすると、反応速度の低下は、化学反応が飽和状態になりつつあるからかもししれまさん。
現状で不明なのは、鉄が直接、光活性の反応段階に関わっているかどうかということです。
いままで、ずっと考えられてきたのは、鉄元素の関わりは間接的で、コロイド状の酸化二鉄(?)に
を含む窒素の光還元反応の仲介をしているということでした。
今日の研究でわかるのは、鉄が単体で表面上の活性をになっているにしては、生成物の量が
あまりにも大きすぎるのではないかということです。

すこしはよくなったかな
858856:2001/07/29(日) 22:19
>>857 (゚д゚)ウマー
良いです。ありがとうございます!       
859名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 22:29
It is the summer of 1935, and there are two people sitting at the end of the porch.
The house is in Maine, at the edge of a high bluff that overlooks a large and for the moment peaceful lake.
Tom Todd and Barbara Rutherford. They have recently met (she and her husband are houseguests of the Todds).
They laugh a lot, they are excited about each other, and they have no idea what to do with what they feel.

これをお願いします。
あと、最初の文のpeopleは、皆さんどう訳しますか?
それと、they have no idea what to do with what they feel.が特に分からないです。
860名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 22:37
>>856
iradiatonとはirradiatonのスペルミスですか?
861856:2001/07/29(日) 22:47
はい、ミスです。
化学系単語の意味、化学式等は分かるので問題ないです。
862名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 22:51
1935年の夏、ベランダに二人が座っていました。その家は Maineにあり、断崖絶壁のうえで、大きく、その時は静かな湖が見えました。Tom Todd とBarbara Rutherfordは最近知り合い(Barbaraと彼女の
夫がTomの家を訪問していますwere?)
二人は良く笑い、盛り上がりました。しかし、お互いの気持ちの高まりを持て余していました。
863名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 22:56
>>859
たぶんこのあと,二人はxxxしちゃうんじゃないかと思われますが
864名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 23:12
>>859
あと、peopleをつかったのは小説の導入部分なので
だれだかわからない二つの人影が

という感じで、読者の視線を遠くから
だんだん近くに引き込んでいくための手法では
ないでしょうか?(なんちゃって)
865あれ:2001/07/29(日) 23:36
>859
 まだ男か女か、大人か子供かもわからないようにしているんですね。そうして一瞬、目を周囲の風景につれていってるんですね。
「自分の気持ちをどう扱えばいいのか途方にくれていた。」
 前後の文脈から、この気持ちは恋愛感情だなと想像できますが、まだネタはばらしていません。
866大学4年生:2001/07/29(日) 23:50
Not until the 1980's did the varieties of corn that
we now know come to be grown as they are today.

文法的な解説よろしゅう。
どれが主語でどれが動詞か・・・
867名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 23:53
1980年代になって初めて、現在栽培されている種の多くのとうきびが
栽培されるようになった

courn S
come V
868大学4年生:2001/07/30(月) 00:01
Not until the 1980's did

the varieties of corn that
we now know come to be grown as they are today.

とで切れていいんですか?
一応、訳は

1930年代になるまでは、現在知られているような
多種類のトウモロコシは、今日のようには栽培されなかった。
と否定の文章になっているのですが。
869名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:08
Not untilの否定の副詞句を強調するために
SVが倒置されてます
疑問分みたいな語順
did corn come to
訳はどちらでもOK
that we now knowはかたまり
870名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:15
あと、このスレッドで質問するといいかも
Mail のところに sage って入力して
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=994400634&imode=true
871名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 02:25
「爆弾発言」って何て言うのですか?
872名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 03:13
英語に自自信のある人たち〜
この英文訳してみなよ!!
http://vagina.rotten.com/fecaljapan/
873名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 03:20
「衝動買い」って英語でなんと言うのでしょうか?
874名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 04:44
>>871
shocking statement
875名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 05:29
>>871
time bomb

>>873
impulse buying
876名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 13:32
「食べながらしゃべる。」「テレビ見ながら勉強する。」のように
「〜しながら」ってどういう言い方をするのでしょうか?
877名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 13:48
>>876
talk with onwe's mouth full
study with wacthing TV
878名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 16:56
Alice Adams grew up in Chapel Hill, North Carolina, and graduated from Redcliffe
;since then she has lived mostly in San Flancisco.

この文の訳をお願いします。
Redcliffe は大学でしょうか?
879名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:16
ロムしている人のロムはどこからきているんですか?
880名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:19
read only member
881名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:21
ままままじですか??>>880
882名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:25
879=881
外国でも使えるんですかね?
883名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:29
>>878 取り敢えずそう言う大学はあるみたいですね。
http://www.redcliffe.org/
アリス・アダムスはカリフォルニア北西部チャペルヒルに育ち、
レッドクリフ(大)を卒業して、その後は殆どサンフランシスコで過ごしている。
884名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:33
>>882
いいえ。
885名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:37
>>884
そうなんですか。
なんか淡々答えていただきありがとうございました
886名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/30(月) 17:39
ハ−バ−ド大学は、ハ−バ−ド大学(男子)とラドクリフ大学(女子)に分かれ、施設
はすべて共有しているという。
ラドクリフ大学は、ハ−バ−ド大学が、かって男子のみの大学であったため、女子のみ
を対象としてつくられた大学で、教授などは、ハ−バ−ド大学と共通である。
ここを卒業した女子学生は、ラドクリフ大学、ハ−バ−ド大学両方の卒業証書を貰え
るという。
ハ−バ−ド大学生とラドクリフ大学生との交流はさかんであるという。
きっと合コンやパーティなども頻繁にあるのだろう。
887名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:48
>>885
そいじゃ、おまけ、ここみてちょ
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ffm/ffmv/onyogo1.htm

もしこれで不明なら、初級ネット板か初心者・質問板いけば
親切に教えてくれます。
888名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:53
昔の小説や映画に「ラドクリフ大学出身の妻」というのがよく出てくる。
「ある愛の詩」「イブのすべて」
889名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:55
>>883,878
Redcliffe Collegeって、イギリスの大学なんですよね〜。だから
>>878の前後がアメリカで育ち、今もすんでるってことなんでなん
かしっくりこないんですが、留学してただけなのかな?

ただ、アメリカの場合はイギリスと違って大学以外でもgraduate
を使うんで、カリフォルニアにあるなんかの学校って可能性も否定
しきれないんですよね〜。

まあ、>>883さんの訳でほぼ妥当だとは思いますが。North Carolina
をNorth Californiaと勘違いされたようですね。ノース・カロライナ
州ですね。
890名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 19:00
だれも>>872の英文はわからないのか、、、ププ
大した事無いね、あんたたち。
891黒羊:2001/07/30(月) 19:08
vagina,rotton,fecal
これらを見てクリックした人のほうが少ないと思う。
それでもクリックした人は見たくて見た人。
残念だったNE これは前にも何度も見た奴だったYO
892曲がり角:2001/07/30(月) 19:44
Slap nutsってどういう意味ですか?
893あれ:2001/07/30(月) 20:25
>877 talking while watching TV
>Redcliffではなくて、Radcliff。SanFranciscoです。
>881
外国でもROMは使いますよ。
ラドクリフやバッサーは米国東海岸の名門女子大学です。今は共学になっているかもしれないけど。お嬢様学校。
>892
Slap nutって、なぜかレスリングでよく出てきますね。
894曲がり角:2001/07/30(月) 20:43
>>893
WCWのジェフ・ジェレットでしたっけ
多分馬鹿なやつをバシンと打つであってると思うのですけど。。。
895黒羊:2001/07/30(月) 21:19
>多分馬鹿なやつをバシンと打つであってると思うのですけど

このslap nutsという表現自体は知りませんが、○○ nuts
というのは日本語で言う「○○狂、○○マニア」にあたる表現です。
たとえば、健康にむちゃくちゃ気を遣う人(運動好きで人工物
は食べない、酒たばこもしないetc.)をhealth nutsといったり
します。だからここでは「平手打ちマニア」(打つほうか打たれる
ほうかはわからないですが)というのが元の意味ではないでしょうか。
アントニオ猪木がよくテレビでやってるようなものかね?
896名無しさん:2001/07/30(月) 21:33
>>895
ということはSMのマニアですか?(わら
897あれ:2001/07/30(月) 22:12
 なるほど、レスリングでピシャピシャ打つのが大好きなファンということですね。
898850:2001/07/31(火) 01:01
>>851
国ではないけれど、という感じなんですね。
ありがとうございました。
899名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 02:40
>854
ブレストファイアー=blessed fireもあるぞ
900名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 03:01
The guy who posted >>645-655 is back. Thanx >>658-659,>>676-679.
>>663-664 asked me to write my way of expressions of >>645-655 in English
and here it is.

Sorry, I thought you were a someone else.
I'm full already.
The toilet is clogged.
That pyromania was a torso murderer.
jump on the bandwagon
It curdles my blood.
Bring this china on the studio our team of connoisseurs are waiting upon.
speak with a lisp
a disposable camera loaded with 24 exposure
take the stairs two at a time upward

>>660
No citation at all. I must admit that I've heard those expressions
someone used before in real life situations. I don't rememba who said what!
Some of them such as "mutual indulgence" are what I made up(haha.
If I compile these kind of stuff and publish it over the net,
would you like to throw up some money? I don't think you do.

Some imitators seem to have showed up here and there throughout this board
since I started to ask questions in my previous fashion. Interesting.
It could be time for me to call my series of questions off? Maybe so.
One thing never change. After Hetare gets his job done, the discussion is
pretty much over. Splendid. Well, I doubt anybody read this anyway,
unless you're looking desperately for something you haven't read. Ok, I'm done.
901名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 13:27
「こんなところで」「あんなところで」を英語でおねがいします。
902名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 15:26
いつもお世話になってるGooですと、両方とも、
in such a place
になりましたがこれでいいかな?
903名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 15:57
>>895
slap nuts
急所攻撃の事では?

自信がないので、sage
904名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:19
age
905曲がり角:2001/07/31(火) 20:21
もう一つWho knows who cares.ってなんですか?
洋画見てたらこんな事いってたんで。
906あれ:2001/07/31(火) 20:46
修辞疑問文で、Who knows?=Nobody knows.です。
Who knows who cares? なら、「誰が気にするか誰もしらない」
Who knows? Who cares?なら「誰が知ってる。誰も気にしていない」
907名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:47
>>905
Nobody knows nobody cares.
「誰も知らないし、誰もかまっちゃいない」の同じ意味を
裏返して言ったのだと思います。
908907:2001/07/31(火) 20:48
重なりました。失礼。
909名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:49
うしししししししうすすすすすすすすするるるるるすすすすするるるるるるるるるるるるるるるるるるrhふrfろrffhdkfldfりrぴrjりgghgちgpggじgjfgjfkgfjgjれpふぃffりっりえjぢfじrjrkdsfjkfdghghつghghfkdvhcvfdffjぢえいえれれいdjkdkれいれdjdkじえりえrfじfjれpうぇえjdkf;sjfぴfjrfhるおwhfdk
910107:2001/07/31(火) 21:26
>>833,834,837さん、本当にありがとうございます。

However, sector returns were mixed versus Treasuries on a duration-adjusted basis during the month, as corporate bonds and ABS showed gains, while MBS, CMBS and agencies lost ground.
High yield bonds also posted positive absolute results during July (Chase HY index returned +0.08%), and slightly outperformed Treasuries on a duration-adjusted basis (+0.01%).

Economic data was mixed during the month, as several reports suggested growing data releases that suggested growing inflationary pressures while others suggested a slowdown in economic growth.

これをお願いします。直訳でかまいません。
いつも金融用語ばかりで申し訳ないです。
911名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 22:00
>>910
しかし、sector の収益はさまざまだ、期間修正基礎額の国債に対して、当月の。社債と ABSが利益をあげているが、抵当証券やCMBSやagenciesが落ち込んでいる。高利回り債も上向きだ、7月は。Chase HY indexは+0.08%に回復した。期間修正基礎額の国債は、わずかにプラスだった (+0.01%)。
経済指標は当月さまざまだった。インフレ圧力を示唆するような経済の上向きを示すもの、経済成長の低下を
示すものもあった。
912856:2001/07/31(火) 22:35
結論を間違って訳したくないのでよろしくお願いします。
In conclusion, the preparation of iron clusters via the metal vapour synthesis
of a thermally unstable organometallic complex appears to provide a facile new route
for doping titanium dioxide to produced photoactive materials for nitrogen reduction.
Clearly, this technique is not limited to iron and can easily be extended to other
metals provided that a complex can be prepared which is relatively unstable.
Although we have focused on Fe/TiO2 systems the method in principle is applicable to
a wide range of other photoactive oxides and photoassisted processes.
913名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 23:00
>>912
結論として、iron clustersの準備を熱に不安定な有機金属複合体金属蒸留合成で行うことは、新しい簡易法となるだろう、二酸化チタンをdopeする方法として、窒素削減反応のための光活性のある素材を生成するための。
明らかに、この手法は、鉄だけに限らず、容易に他の金属に応用できる。ただし、比較的不安定な複合体を準備
出来たとして。 Fe/TiO2系に重点をおいたが、この原理は広く光活性のある酸化物や光応用反応に利用できる。
914あれ:2001/07/31(火) 23:21
この場合のpreparationは、調整、製作などでしょう。
3行目のto produced photoactiveは間違えていませんか?
to produceではないかと思うのですが。
915名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 23:25
まず、昆布をゆでて、だし汁の準備をしてください。
まず、昆布をゆでて、だし汁の調整をしてください。
まず、昆布をゆでて、だし汁の製作をしてください。
916あれ:2001/07/31(火) 23:37
preparation of heart muscles.心筋のサンプルを作成すること
preparation of physiological saline 生理食塩水の調整
To prepare phosphate buffer, dissolve the prepared mixture into 1,000 ml of distilled water
燐酸緩衝溶液の作成は、これまでに調整した混合物を1,000 mlnの蒸留水に溶解する。

科学用語には昆布とは違った訳し方がある
917915:2001/07/31(火) 23:47
ぺこり
918名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 00:25

心筋のサンプルを作成すること
心筋のサンプルを準備すること

生理食塩水の調整
生理食塩水の準備

燐酸緩衝溶液の作成は、これまでに調整した混合物を1,000 mlnの蒸留水に溶解する。
燐酸緩衝溶液の作成は、これまでに準備した混合物を1,000 mlnの蒸留水に溶解する。
919名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 00:33
preparation of heart muscles.
心筋のサンプルを作成すること
心筋の顕微鏡標本の作製
920名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 01:18
新スレ 作んないの?
921名無しさん:2001/08/01(水) 01:19
参はもうあるーよ
922古いスレ上げちゃいやん:2001/08/01(水) 01:23
923名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 02:53
思ったより彼は背が低かった。というのは
He was smaller than I thought. でいいでしょうか?
彼はまだ生きている人なのでHe is 〜のほうがいいでしょうか?
それからimagineのほうがいいでしょうか?
924名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 02:56
He is shorter than I thoughtだろ。
925名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 08:46
age
926 :2001/08/01(水) 09:12
>>923
isかwasかは場合による。
927名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 11:28
>>923
あと背が低いということになると
shorter をつかったほうがいい場合もあるかも
支障はないとおもうけどね

is と was は
is はその場に彼が目の前にいるときとか
会ってスグのときに使用
was だと会ってから時間がたったりした場合に使う
928923:2001/08/01(水) 13:38
ありがとうございました。
929912:2001/08/01(水) 13:40
>>913ありがとうございます。
>>914卒研程度の化学論文なので間違いありと思われ。むろん自分は気付かなかったが。

誰か913の訳、もう少し普通の日本語になりませんか?国語力ないので理解し難いです。
化学用語は英語のままでかまいません。お願いします。
930名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 15:34
>>929

結論として、熱に不安定な有機金属の複合体の金属蒸気合成による鉄の
クラスタの準備は、窒素削減のために光活性のある材料への二酸化チタ
ンをドープする容易な新しいルートを提供するように見えます。明らか
に、この技術は鉄のみに制限されておらず、もし比較的不安定な複合体
を準備することができれば他の金属まで容易に拡張することができます。私たちはFe/TiO2システムに注目しましたが、その方法は、広範囲の他の光活性のある酸化物および光応用反応に原則として適用可能です。
931名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 17:20
ageとこか
932名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 17:41
How time?
なんて、英文は
日常会話などで、ありえるでしょうか。
訳すとしたら、どうなりますか。
933名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 18:08
>>932
英語として間違ってると思う
何がききたかったんだろう?

1 今何時?
2 時間ある?(ひまあるか)
3 どれくらいかかった?
4 時間はどのようにしてつかった?

いくらでも考えられるな
934 :2001/08/01(水) 18:10
>>932
そういう表現は聞いたことない。
Howと名詞が直接繋がる例は無いように
思われ。
935名無しさん:2001/08/01(水) 18:14
なんか皆が思い出にのこった表現を書いていこう
9361000を目指してる?:2001/08/01(水) 18:26
937名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 20:12
新スレ誰か立ててください。
938名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 22:39
誰か913の訳、もう少し普通の日本語になりませんか?国語力ないので理解し難いです。
化学用語は英語のままでかまいません。お願いします。

中学生レベルの構文、自分の専門分野
939名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 22:43
翻訳スレはよく使われるし目立ったほうが良いので、
2つあってもいいかもしれないね。
そしたら、題名は『その参の弐』になるのかな。
あーややこし。
940:2001/08/01(水) 23:00
>>929
このひと、色んなスレでずうずうしく、翻訳依頼してるけど。
翻訳してもれえるの当たり前だとおもってませんか?
さらに、調子に乗って、善意で訳してくれ内容をえらそうに
批判したり、注文を付けたりして。
翻訳料を払っているならまだしも。

英和辞書があれば、内容わかりませんか。本当にその頭で、卒論書くつもりですか。

翻訳の仕事ってこういうばか者と付き合わなきゃならないんでしょうね。
やっぱり、英語だけ出来ても、浮かばれませんな。
941名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:05
>>940
929氏が将来世のため貢献してくれる事を期待して、
ここは貸しを作っておこうではないか.
942名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:07
>>940
>訳の仕事ってこういうばか者と付き合わなきゃならないんでしょうね。
金もらっているんだもん、仕方がない。
金稼げない奴は、ここで馬鹿の相手をして楽しもう。
嫌なことはやらないことです。
943名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:07
今日の決り文句

I owe you one.
944名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:08
>>941
いいねえー。
このスレも含めてだけど、質問系のスレは2chにはめずらしく
大人の対応をする人が多くて気持ちいい。
945名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:08
横レスだけど、>>913-914は十分わかりやすい日本語だと思うよ。
これ以上こなれた日本語にするには化学用語の言い回し部分くらいしか
改良の余地がないんでは?
946名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:12
>>940,941
ずうずうしい依頼を、得意そうに、ホイホイ訳してやる奴もワルイ!
だから、勘違いするやつが頻出する。
947名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:17
>>946
>ずうずうしい依頼を、得意そうに、ホイホイ訳してやる奴もワルイ!

そんなこといってたらこのスレが成立しないでしょ。
それに、得意そうにカキコしてる奴なんて、あなたが感じてるだけじゃないの?
気にくわなければ、そんなカキコは無視すれば良い。
948名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:22
>>913氏の訳は、確かにわかりにくい。わざと、英語の順序にこだわっていると思う。
わかり易い、日本語らしい語順に直すのに、1分とかからないはずなのになぜ、英語の語順にこだわるのか?
意地悪でやっていいるのか?
949名無しさん@1周年 :2001/08/01(水) 23:24
とにかくーめんどくさい
950名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:25
946
ごめん横レスしてしまった
951名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:26
949だった
952名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:40
質問者とそれに答える親切さん、達人だけで十分なスレッド。
横から変な突込みを入れるのは優良スレを潰したい電波系か
出来もしないのに偉そうな顔したいだけの可哀想な人。
別に無理して良訳を出さないといけないわけじゃない。趣味でやっておられるんです。
邪魔すんな。ってオレモカー
953913です:2001/08/02(木) 00:06
えー渦中の「親切さん」(?)の>>913です。
まず、私の駄訳に、アドバイスを下さったいただいた方々(特にあれ様)、有難うございました。
 私のボランティア翻訳の目的は、一言、自分のためです。
達人や他の方から批判を受けることで自分の力を伸ばしたいからです。
また、未熟な例を示すことで、議論が活発になればと思っていることも事実です。
 依頼者の方が、質の高い翻訳を望まれるのは当然です。そういう面では、ご迷惑を
かけて申しわけないと思います。ただ個人的には、私の駄訳の後に、色々なスタイルの訳が出て、
依頼者ご自身の読解力向上にもなるようなスレであればいいなと思います。

やっぱり私の日本語ヘンですか?
954ツッコミ:2001/08/02(木) 00:20
人格が変だよ





(冗談)
955名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 00:40
翻訳依頼者は翻訳者のレベルを限定すべき。

松 厨房OK
竹 親切さんレベルでもOK
梅 達人レベルのみ希望
956名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 01:56
>>912
結論からいうと、熱不安定な有機金属複合体を金属蒸散により合成して、イオンクラスターを製造する方法は、窒素還元のために作り出した光活性物質に、2酸化チタニウムを添加する新しい簡易な合成法となると思われる。あきらかに、この方法は鉄に限らず、比較的不安定な複合体の調整が可能であれば、ほかの物質にも容易に拡張することができる。今回検討したのは鉄・2酸化チタニウムだったが、この方法は原則として、ほかの光活性酸化物や光補助反応にも応用可能である。

どう考えてもto produced photoactivieのproducedがおかしいんだけどなあ。produceじゃないの?
produceの場合は、訳が違ってくるよ。
957名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 02:03
翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その参
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591

新スレに移行してください
958名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 02:09
社内の仕事で英語の文書の翻訳をやったりしているものだが(だからゼニは
もらえない)、いくつかの翻訳スレの英語→日本語の中には、確かにはっきり
いって日本語の方に問題があるものが散見される。見たこともない難しい単語や
専門用語を知っている人が多く感心することが多いので、残念だと思う。

小生の少ない経験から得たコツを3つばかり。
*英語の名詞節を日本語でも名詞節(的)に訳す必要はまったくない。
*英語の1文を日本語でも1文に訳す必要はまったくない。関係
代名詞の節など、日本語では別の文に分けてしまった方がわかりやすいことも。
*物語などでは英語の間接話法は日本語では直接話法として訳すとしまってくる。

不肖、生意気ながら、少しでも参考になれば、、、、、。
959名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 02:16
翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その参
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591

新スレに移行してください
960名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 02:56
「今朝は8時に出発すると思ってた。」
I thought we ・・・・・なんでしょうか?
961名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 05:39
>>960 翻訳スレその参の方に書いておきます。
962名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 13:16
age
963名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 13:20
sage
964名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 16:14
>>960
I thought we would get started at eight this morning.
965名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 20:44
さっき転んじゃって顔すりむいちゃっただよ。を英語にしてください。
966名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 21:51
>>965
I stumbled over just a moment ago, and grazed (scraped) my face.
967翻訳してくらさい…:2001/08/03(金) 00:08
It is especially famous for its beautiful coral reefs.
It is over 2,000km long and covers 350 thousand square kilometers.
Isn't it amazing to think that most of Japan could be contained in the same area?

Do you think coral is a plant or an animal?
Although it looks like a plant,it is actually a simple water animal.
Coral eats plankton in the sea.
However,thewater of the coral reef sea is crystal clear, which means it is not rich in plankton.
For a long time it was a great mystery how coral and other colorful animals could live there.

The coral reef is actually a very efficient ecosystem.
It has a natural system of recycling resources so that no‘garbage'is left over.
It has been found that thousands of tiny plants live within a coral polyp.
Like other plants, they photosynthesize and produce nutrients from CO2 contained in the water, using the sun's energy.
Most of the nutrients are used by the coral.
This is why coral needs sunlight and cannot live in very deep water.
968名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:10
名前:べたれ 投稿日:2001/08/02(木) 21:53
特にコアラの食べるユーカリの葉っぱで有名です。
全長2000kで35万平方キロメートルの広さです。
日本がすっぱり入ってしまうほどの広さです。驚いた?

コアラは動物だと思いますか。それとも植物?
植物のようにじっとしてますが、水が大好きな動物です。
コアラは海水のプランクトンを食べます。
でも、コアラの好きなユーカリの葉っぱのはきれいな水を与えなければなりません。
ですから、プランクトンは金持ちになれないのです。
長い間、コアラとか他の色あざやかな動物が生息しているのか不明です。

コアラの食べる葉っぱは、生態系に有意義に機能しています。
リサイクルショップの様に、家庭のごみ持込お断りというシステムをもっています。
コアラは葉っぱを食べ過ぎて、胃にポリープができることがあります。
他の植物同様、光合成をして、息子の力を借りて、水の中で栄養物を生み出します。
窒素の多くはコアラによって消費されます。
コアラが日光を嫌い、特別待遇のコアラ舎で寝ている理由です。
969名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:20
>>968

ちゃんとした訳が知りたいんだよ…たのむよ〜
970名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:22
>>969
しょうがねえなー
じゃあヒントだ
コアラをラッコに変えてみな
意味が通るはずだから
971名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:25
>>970
もっとちゃうやん
972名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:26
>>965

I stumbled and made a scratch on my face.
973名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:26
powderheadってどういう意味?
974名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:27
>>967
中学生の宿題かね。 かわいそうだから....

それは美しいサンゴ礁で特に有名です。
長さは2000km以上で、広さは350,000km平方にもわたります。
同じ広さで日本が収まってしまうと思うと驚きじゃありませんか?
サンゴは植物だと思いますか?それとも動物ですか?
植物のように見えますが、本当は、単純な動物なんです。
サンゴは海中のプランクトンを食べます。
しかし、さんご礁の海の水は透き通るほどきれいで、このことは
プランクトンに恵まれていないことを意味します。
サンゴや、そこに住む、その他の色とりどりの動物がどうやって
生息できるのか、長いこと、大きな謎でした。
さんご礁は、実際のところ、とても効率の良い生態系なのです。
それは資源再利用のための自然システムを有しているので、
「ゴミ」を残さないのです。
サンゴのポリープの中には、小さな植物が数千も生息しているのが
発見されました。
他の植物と同様、これらの植物は光合成を行い、太陽のエネルギーを利用して、
水中に含まれる二酸化炭素から栄養物を生み出しています。
その栄養物の多くはサンゴのものとなります。
このことが、サンゴには光が必要で、あまりに深い海では生息できない理由なのです。
975名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:32
>>968>>974を比べるとめっちゃおもろい
というかばかばかしい
本当に厨房の宿題っぽいが、情けは人のためならず
かわいい子には旅をさせよ
かわいい厨房には、誤訳を
976あれ:2001/08/03(金) 00:32
特に美しい珊瑚礁で有名です。 全長2000kで35万平方キロメートルの広さです。
日本がすっぱり入ってしまうほどの広さです。驚いた?

サンゴは動物だと思いますか。それとも植物?
植物のように見えますが、本当は単純な水生動物なんです。
サンゴは海水のプランクトンを食べています。 でも、珊瑚礁の水は透き通っているので、プランクトンは多くありません。 長い間、サンゴとか他の色あざやかな動物がどうして生息しているのか不思議でした。

実は、珊瑚礁は、効率がとても高い生態系なのです。 資源をリサイクルする自然の仕組みがあり、「ごみ」がでることはありません。
サンゴポリプの中には何千もの小さな植物が生きています。他の植物同様、光合成をして、太陽の力を借りて水の中での二酸化炭素から栄養物を生み出します。
この栄養素をサンゴが使うのです。
サンゴが太陽の光を必要として、深くなると生きられないのはこのためです。
977名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:39
>>974
>>976
本当にありがとうございました!!
本で読み進められなくて困ってたんです…
またよろしくおねがいします!!
978名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:40
>>969
なんて幸せな奴!
三つも訳つけてもらって
しかも、あれさんの訳まで
君にはもう一切のツキは残っていない
979名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:43
>>973
addicted to cocain
980973:2001/08/03(金) 00:55
>979
ありがとう。
981名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 03:40
レス数が 950 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その参
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591

Would you like to go the new tread?
982名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 07:16
>>975
情けは人の為ならず、巡り巡りて己が身のため。
誤用ね。英語の勉強しすぎも遺憾。
983名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 09:09
>>982
さすが博識ですね

実るほど 頭をたれる 稲穂かな
984982:2001/08/03(金) 09:15
>>983

おい お前意味不明のこと書いてるんじゃねえ
誤用を指摘されたのがそんなにくやしいか
英語ばっかりやってると>>975=>>982のようなバカになるから
みんなも気をつけたほうがいいよ
>実るほど 頭をたれる 稲穂かな
勝手に意味不明のことわざ作って、自分の無知をごまかそうとしてるのが
また遺憾
985名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:38
>>984
横レスですが

983さんの言葉、もう一度読み返してみて。

実るほど 頭をたれる 稲穂かな

実る人ほど、謙虚に頭を下げる - 味わい深い言葉ではないか。
この良スレがまもなく終了というのに、ささいな事で言い合いを
するのはよそう。

いや、良いスレであった。
986982:2001/08/03(金) 12:20
>>984
騙るなアホ、氏ね
987名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 17:39
「いくらじゃがいもが好きだからといっても
 毎日出てきたらさすがに飽きるよ。」を英語にしてください。
988名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 17:51
No matter how much you like potatoes, you will be
fed up if you get them every day.
989名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 18:05
Youを主語のバージョンができているので、
I を主語にしてやってみます。

Of course I like potato, but I don't like it enough
not to be fed up if it is served everyday.
990あれ:2001/08/04(土) 01:36
You know I love potatoes, but they have been coming up everyday on my table.
How can I still love them? No way.
991名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 03:09
>>990
potatos より the potato の方が面白いかも知れません
理由はお分かりですよね
また
they have been coming up everyday と限定するより
if they come up everydayのほうが訳に広がりがでます
on my table は on the の方がよいでしょう

それから、いいかげんにpart 2に書くのはやめませんか?
992あれ:2001/08/04(土) 16:02
the potatoとする感覚が逆にわからないな。
the potatoとする感覚が逆にわからないな。
I love any style of potato dishes, mashed potato, fried potato, baked potato, I love all kinds of potato dishes.
でなくて、生のポテトといった感じになるけど。
on the tableとしたりするのは、in the frigと似た感覚を考えてるのかな?
自分の前の皿にだけ、いつもいつも出てくるなんてよう。ほかの奴の皿にはでてこないのに。
だったら、やはりmyをつけるけど。
993名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:09
age
994名無しさん@1周年 :2001/08/04(土) 16:10
何で2かいかくねん
995あれ:2001/08/04(土) 16:21
もう少しで1000.終わりは近い
All ends well...
996名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:22
あれさんは、バイリンガルですか?
997名前はいらない:2001/08/04(土) 18:01
ここは「1000!!」とか言う馬鹿いないからいいね。
998名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:51
ほっとこう
999名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 20:05
今までみなさまどうもありがとうございました。さよなら。
1000ジョー:2001/08/04(土) 20:10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。