翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も亡き人
翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その弐

↓前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=977209917&ls=100
2名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 03:45
「汚れ役」や「汚れ芸人」は、どう言えばいいんでしょう?
3名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 03:55
英国英語の達人様、翻訳お願いします・・・
********
○○職の募集を日本のある雑誌のウェブサイトで拝見しました。
ぜひ履歴書をお送りしたいのですが、メールでじかに送ってよろしいですか?
それとも、ZIPで圧縮またはワードかテキストで添付したほうがよろしいでしょうか?
*********

お願いします・・・・
4名無しさん:2001/04/06(金) 05:14
>>2
ぼくはぴったりの表現は知らない。ただ、英語書いてて説明の必要に
せまられたらこう書くかな。あくまで「僕ならこう書く」だけど。
「汚れ役」=「清潔なイメージの女優が意外なドラマ的効果を出す
ために意図的に演じる汚い役どころ」a dirty role intentionally
played by an actress with a 'clean' image, to bring about
some unexpected dramatic effects.
「汚れ芸人」=「通常の手段で人を笑わせる能力を持たない
がために、それ以外の非常に悪趣味な手段で笑いを取ろうとする、
しかしそれはそれで魅力のあるお笑いの人々」
comics who try to make people laugh using very
tasteless means, because they are not able to win
laughter 'normally', but who are nonetheless
attractive in their own unique ways.
5名無しさん:2001/04/06(金) 05:24
>>3
きみ、何の仕事に応募するのか知らんが、人に英訳頼んでて
大丈夫なのか?まじで。まずあなたがトライしてごらん。
6名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 09:58
>>5

確かにその通りだな。笑ってしまった。
7名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 11:53
>>4
解説してどーする?(笑
カタイよなぁ、やっぱこの板って・・・(苦笑
8名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 13:28
>>5いらそーにしてるヒマあったらお前がトライしてみ?
93:2001/04/06(金) 13:56
大体英訳してみたんだけど
圧縮とか添付とか、慣用的に使われてるだろう語の
入れ方が判らないの。

仕事はねー大丈夫だと思われ・・・・


10名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 14:02
圧縮 zip
添付 attach
11名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 14:46
(一般に) 圧縮: compress
12名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 15:39
「英語が得意でないので、メールのお返事遅れました。ごめんなさい」
 はどう書けばよいのでしょうか?
13名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 16:14
>>3
>○○職の募集を日本のある雑誌のウェブサイトで拝見しました。
>ぜひ履歴書をお送りしたいのですが、メールでじかに送ってよろしいですか?
>それとも、ZIPで圧縮またはワードかテキストで添付したほうがよろしいでしょうか?

これで、どうだ。ところでどんな仕事かな?

I saw your job listing on the website of a certain
magazine publisher. I would like to send my resume
electronically for your consideration. Which format
do you prefer? Shall I send it in the body of the
e-mail, or should I attach either a zipped file or
a "Word" document? Is there any other compressed
format I should use? Thank you.
143>13:2001/04/06(金) 18:36
おお!ありがとう!!!
仕事は・・・多分言ったら怒られるような気が・・・・
ロカリゼーションという言葉だけお伝えいたします・・・・・
英語、読めても書けないんです・・・・

15oioi:2001/04/06(金) 19:42
12
Because I am not good at writing in English, I hesitated to write to.Sorry for my delay!!
162>4:2001/04/07(土) 00:17
お答えいただきありがとうございます。
貴氏の回答を元に、近いイメージのできるような語句にしてみます。
17ここは:2001/04/07(土) 00:34
親切な人が多い!でもメールに書く文章とか
(仕事関係>>3やメールフレンド?>>12)をここで聞いて、
自分の持っている力以上の文章を使うより、自分の出来る範囲で
(つまり実力の範囲内)表現したほうがいいんじゃないの?
だってこれからも仕事したり、連絡取り合ったりするのに
あなたはずっと本当のレベルを隠してつきあってくの?
1812:2001/04/07(土) 05:34
>>15
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>17
ええと、私の場合メルフレ用ではありません。

長期に渡って英語を使う人間はあんまりこのスレに依頼者としてこない
気もします。(学習中の人は別)
海外オークションでレアアイテム発見とか、日本語のみのページなのに、
英語で問い合わせが来たとか、突発的事情で英語を書かなければ
いけないようなときもあります。
そういう「普段英語なんて使わない」「今の問題を解決したい」人は、
見栄を張りたいのではなく、誤解を避けたいのだと思います。
19名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 20:56
>>18
了解致しました。
見栄の為に、なんて全然思ってないすよ。
相手に合わせてあげてるように見えて、
そこまでしなくても、って意味で言ったんです。
20名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 21:59
"××は30曲分を凝縮してつめこんだアルバムだ"

っていうのと、

"次々と自在に変化していくメロディー"

って、どんな表現が一番しっくりきますか?
21名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:01
>>7
>カタイよなぁ、やっぱこの板って・・・(苦笑

\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/


前スレの360とそれに対するレス見てみ。
やっぱりこの板は2chの板だって認識できると思うから。
22名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 10:09
すいませんが、これを誰か訳して頂けます?

We have the adres and order written down.
Your order will be sent when we receive the envelope.
We hope this is first of your many orders with us.

Wish you a good day.
23名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 17:48
機械翻訳を使いつつ、自分で考えてみたんですけど、
どうでしょう?


┏          |          ┓
            |        θ
            |       θ θ   I went to the hospital today.
         ___|             I took the medicine and attached a machine to my head.
      / ̄ φ ̄\           It was the medicine which was different from usual.
     ≦==|≡|=≧          The poppa said that my head had been getting well.
      | (・) (Ф) ◎〜〜〜〜〜 It was good because poppa was a doctor.
      |  く  ̄  /〜〜〜〜〜〜
  θ  /\ ー― /\
 θθ | l  ̄ ̄ ̄ l  |
┗                    ┛
2423:2001/04/08(日) 17:49
元ネタ


┏          |          ┓
            |        θ
            |       θ θ
         ___|
      / ̄ φ ̄\
     ≦==|≡|=≧
      | (・) (Ф) ◎〜〜〜〜〜
      |  く  ̄  /〜〜〜〜〜〜
  θ  /\ ー― /\
 θθ | l  ̄ ̄ ̄ l  |
┗                    ┛
 父  マ  リ  を  ク   今
 さ   が  だ  つ  ス   日
 ん  よ   っ  け  リ  は
 が  く  た   た  を  ビ
 先  な   °  ° の   ョ
 生   っ  父  い  ん  ウ
 で  て  さ   つ  で  イ
 よ  い  ん   も   あ  ン
 か  る  は   と   た  へ
  っ  と  ぼ  ち   ま   行
 た  言  く   が  に    っ
  ° っ  の  う   キ   た
    た  ア  ク  カ     °
    °  タ  ス  イ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 06:45
>>23
いい感じとおもうよ。
自分もやろうかなー、と思ったけど良い短めのネタ見つかんなかったんで、
しょうもないけど「逝ってよし」 に「オマエモナー」の組み合わせを。
Can you go away already?
I'll go away after you do.

26名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 00:51
何かのジャンルで(これは仕事でもスポーツでもなんでも)、
今まで実際に経験こそしていないけどこれからぜひやってみたいと
いうのを一言で表現するなら
Potenciality
でいいんでしょうか?
あと、無職で求職中のばあいとか。
ずっと前に、成田の出国カードの職業欄に
Potencialと書いている人を見かけてからずっと気になってます

27名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 01:08
頭大文字がずっと気になってます
28bro:2001/04/10(火) 03:02
>>22
注文およびお届け先、確かに承りました。封筒を受け取り後すぐ発想いたします。
これからも弊社を御利用いただくことを心からお願いいたします。
それではよい一日を。
なんでもききなbro
>>23
medicineよりtabletのほうが口語的でしょうね。あと数ははっきりしたほうがいいです。
a tabletもしくはtablets。あと下の文じゃ頭がよくなってることになるよ。
condesionかもしくは、u look getting betterとかがいいとおもう。
最後の文は、全く意味不明です。日本人しか分からないと思う。
>>24u'd be ready to go ってゆーのはどう?
29名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 12:07
旧スレがあがってるので、あげ。
3023:2001/04/10(火) 21:21
>>28
4行目まで直してみたんだけど、最後の行がよくわからん
You'd be ready to go.だけにすればいいのかな?
u'd be ready to goってどうゆう意味?

┏          |          ┓
            |        θ
            |       θ θ   I went to the hospital today.
         ___|             I took tablets and attached a machine to my head.
      / ̄ φ ̄\           They were tablets which were different from usual.
     ≦==|≡|=≧          The poppa said, you look getting better.
      | (・) (Ф) ◎〜〜〜〜〜 It was good because poppa was a doctor.
      |  く  ̄  /〜〜〜〜〜〜
  θ  /\ ー― /\
 θθ | l  ̄ ̄ ̄ l  |
┗                    ┛
3122:2001/04/11(水) 20:02
>28さん
どうもありがとうございました。
下記の文章を英語に訳してもらえますか?お願いします。注文商品は発送して頂けましたか?
もしまだ発送していないのなら、私の送った代金が届き次第Eメールで知らせてくれますか?
よろしくお願いします。

3222:2001/04/11(水) 20:05
失敗・・・ここからです。(ワラ

注文商品は発送して頂けましたか? もしまだ発送していないのなら、
私の送った代金が届き次第Eメールで知らせてくれますか?
よろしくお願いします。


33名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 12:31
「PCの空き時間で癌研究」に2ちゃんねらーが協力中なのですが、
「Team 2ch」のdescriptionに間違いが多く、気になっています。

現在メンバー数世界一位ということで、世界中いろんな色んな人たちから
見られていると思うと・・・。

英語の達人が多いこのスレで正しい英文に直していただけないでしょうか?

http://members.ud.com/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B

2channel.From hucking to night goodie, Japanese biggest all-you-can-write bulliten board.
From school, company, prison, hell and hitehouse, whereever you are, you can write anything,
'couse there is no trace system of writers. Feel free to disgrace us!!!!

34確かにひどい英語だ・・・:2001/04/12(木) 13:24
2channel, Japan's largest bulletin board site, which covers all topics
from "hacking" to "what's for dinner tonight?" Posters can post from anywhere
they please -- whether it's from school, office, prison, or in-house cage --
for their IP source is not recorded! So sit back, relax, and join the wonderful
world of 2channel!
35MMM:2001/04/12(木) 13:50
今アメリカの人とこっちとで、それぞれ手に入るクルマの
パーツを物々交換しようとしているのですが、
「俺これら送る、君これら送ってくれない?」
と条件を提示した所、こんな返事が…。
特に前半の意味がつかみきれないので、
簡単に教えて頂けないでしょうか?

I think that sounds really good unless one of us wants something special like
something thats exspensive or something like that. If we are just trading
stock for stock and stuff like that I see no reason why we couldnt just trade
straight across that sounds really good to me.
36名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 14:18
>>33-34
ラウンジにコピペしたら、紹介文がさっそく訂正されました。
よかったですね。 これで、2chが国際的に恥をかかずに済みます?
3736:2001/04/12(木) 14:45
>>36
自己レスすみません、続報です。
ええと、結局ロビーにいた海外在住者の訳に落ちついたみたいですね。
なんか、「夜のおかず」のダブルミーニングにこだわった訳が欲しかったようです。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=986988539
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=987042477

91 名前:カル中ti7715.resnet.bris.ac.uk投稿日:2001/04/11(水) 21:55
Take any topics you like, ranging from "Hacking" to "some sweets for your lonesome-night appetite"! We are the biggest bulletin
board group. Come and join us from
anywhere, your office, school, prison, or lunatic asylum. No limit to your voice, no censorship!
3833:2001/04/12(木) 16:53
>>36-37

コピペ、ありがとうございます。
さすが2ちゃんねる、反応が速い!

訳も見事に2ちゃんねるを表していると思います。
39AAA:2001/04/12(木) 17:12
Give 'til it hurts.

ってどう訳す?

40よろしく:2001/04/12(木) 18:42
どなたか西洋版「こっくりさん」、ウィージボードのスペルを
御存じの方いらっしゃいますか?
4122:2001/04/12(木) 23:26
誰か訳してくださーい。お願いしまーす。注文商品は発送して頂けましたか? もしまだ発送していないのなら、
私の送った代金が届き次第Eメールで知らせてくれますか?
よろしくお願いします。


4235:2001/04/13(金) 00:12
35もひとつ、お手すきの際は、お願い致します。
43>22:2001/04/13(金) 00:33
May I ask if you shipped my order?

If you have not yet, please let me know by email
when you actually send it out to me,
as soon as you recieve the payment I sent.

Thank you for your help in advance.
44>35:2001/04/13(金) 00:52
ウチらが値の張る立派なモノとか欲しがってるわけ
じゃなければ、そりゃ結構いい話じゃあないですか。

そういう形で物々交換してもらえるなら、とっても
ありがたいお話なわけで、こちらから交換を断る理由
なんてないですよ。
45名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 01:10
>>40 Ouija Board
4622:2001/04/13(金) 01:30
>43さん

どうもありがとうございました。
47名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 07:37
「二頭追うものは一頭も得ず」兎だったかな??
英語でなんと言いますか?
48名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 07:43
くだらないかもしれませんが、

Let's make a date.って訳したらどういう風になりますか?
49名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 09:35
>>47
二兎を追うものは一兎をも得ず、です。
He who runs after two hares will catch neither.
5035:2001/04/13(金) 10:16
>>44
ありがとうございます。助かりました!
5140:2001/04/13(金) 19:37
>>45
ouija board
ありがとうございました!
「ウィ」とナニゲにフレンチですね。
52名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 01:04
Letter with BBB code is not arived to today.
Stay conected.


これ翻訳してください。
お願いします。
53名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 09:51
「彼は楽しそうに30分かそこら梅の花の下を歩き回った」
なんていいます?〜分ほどは「or so」が適切ですか?

54>53:2001/04/14(土) 13:32
He enjoyed walking under ume(Japanese apricot) blossoms for half-hours or so.

えらく和文英訳の問題っぽいが、学校の宿題かなにか?
55名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:40
>>54
half-hoursは変じゃないか。half an hourまたはhalf hourだろう。
56>52:2001/04/14(土) 13:42
どういう場面でこの文章書いてあるの
5754:2001/04/14(土) 14:25
たしかに、half an hour というのが一番自然でしたね。
(half hours という言い方も使われてはいるが。)
58>54>55:2001/04/14(土) 20:26
ありがとうございました。
そうなんです、宿題で黒板にあたっているので…。
59himajin:2001/04/14(土) 21:03
>>58
学校の宿題なら、もう少し直訳調にしたほうが
先生に直されなくてすむとおもう。↓

「彼は楽しそうに30分かそこら梅の花の下を歩き回った」

He walked about under ume(Japanese apricot)
blossoms with enjoyment for half an hour or so.
60名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 23:47
>>20でも書いたんですが、流されたのでもう一度。

"××は30曲分を凝縮してつめこんだアルバムだ"
っていうのと、
"次々と自在に変化していくメロディー"
って、どんな表現が一番しっくりきますか?

しつこくてすみません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 00:07
XX is the album 30tunes are tightly packed!!

spontaneously changing melody

あんまり自信ない。特に後者。"次々と自在に変化していくメロディー"の
意味が感覚的に掴み取りきれませんでしたので、堪忍したって。
62名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 00:18
>56
とりあえず訳してくれ〜


Letter with BBB code is not arived to today.
Stay conected.


63名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 11:20
>62
だから、場面・文脈がわかんないと、どーゆー意味か確定できなくて
うまく訳せそうにない文章だから聞いてるんだろうが。まじむかついた。
64名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 12:09
>>62

BBB(ボケ・バカ・ブス)な厨房宛てのレスは今日も届いてません。
このまま永久に待ってて下さい。」

=================終了=================
65名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 13:04
おまえこれからどうするの?
まだ先の事は分からんよ。

どなたか英訳よろしくおねがいします。
66名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 13:40
>>61
ありがとうございます
67名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 17:15
>>65
What are you going to do from now on?
You still don't know what'll happen in the future.

こんな感じ?
68名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:54
>>64

全然面白くないよヴァ〜〜〜カ
一生懸命考えたんだろうけど笑えないよん
69名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:10
>>68

キミの煽りも、つまんない。
一生懸命考えたのかどうかは知らないけど。
70名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 01:27
順逆自在の術
71名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 05:55
>>69

キミの煽りはもっとつまんない。
一生懸命考えたのかどうかは知らないけど。

72名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 11:53
>>71こーゆーのが、いちばん…
sageろよ、せめて
73これお願いします。:2001/04/17(火) 00:28
私の友達にわけのわからない人がいます。
とにかく秘密主義なんです。
今日何してた?どこに行ったという質問にさえはぐらかして
答えないんです。
つきあい始めてもう3年経つのにいつまでも彼女に
近づけないし気分的に赤の他人のままです。
でもずうずうしいことには、こっちが食事をおごるよと言うと
普通だったらいいよいいよ、悪いからなんて言ってみせますよね?
での彼女はこんな時だけ親友づらして好意に甘えるのです。
また二人で割り勘って言っているのに、私が先に二人分払って
何も言わないでいると、忘れたふりをしてお金を払いません。
そんな彼女は私にものを譲るといったときなど、
決してただではくれません。
ただ単にお金にせこいだけなのでしょうか?
おごる、おごられるといった行為はある程度親しく
なった人たちの間で行なわれるものだと思いますが
すすんで親しくなろうとしないのに
お金のことだけ友達づらしてずるずる甘える
彼女に嫌気が差してきています。

74名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 04:26
>>73
全部やるのメンドイから要約します。
My friend is a secretive sociopath, and his girlfriend is a greedy little moocher.
はい完了(藁
7548:2001/04/17(火) 08:40
2回もすみません、どうかお願いします.
76名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 09:42
>>75
「予定を作ろう」とか「会う約束をしよう」って意味です(別にデートでなくても良いです)。
7775(48):2001/04/18(水) 07:38
>>76さんレスありがとうございます。これって普通どういう時に使うんですか?
普通に友達に言ったりする言葉じゃありませんよね?っていうか、率直に聞きますが
好意をもった人に言う言葉だったりしますか?というのも普通に聞いた事ないからなんですが。
わかりにくくてすみません。
78名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 09:40
肉体を使う仕事の中には、ばかに高い給与をだすものもある。
お願い、誰か訳して!
79名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:11
死体洗いとか、薬物の実験台とか、そーゆーのだよね。
8076:2001/04/18(水) 10:22
>>79
別に好意を持った人じゃなくて、誰に使っても良いです。ここの「Date」は「デート」ではなく、
「日程」って意味ですから。つまり「誰かと会う約束」。
友達、知人、仕事と色々使えます(まぁ仕事で使うにはちょっと軽いかもしれませんが)。
あ、でも「友達」で使うのは女・女か男・女限定。流石に男同士で「Date」なんて
単語使いたくない(藁
8179:2001/04/18(水) 10:28
>>80
あなたもやっぱり死体洗い、やってみたいんですね?(藁
8276:2001/04/18(水) 11:05
スマソ、間違えた。あれ、77に対するレスね。
8377:2001/04/18(水) 14:33
>>80さん
うわー、そうですか。やっぱり・・・。ありがとうございました(号泣
84名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 14:34
号泣?
85名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 14:36
>>83
大方女性に言われて、ほのかな希望を胸に抱いてたとか・・・
もしそうだったらご愁傷様。
8683:2001/04/18(水) 14:43
うえーん(泣
87名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 14:50
泣???
8850:2001/04/18(水) 15:10
>>78
Some physical jobs pay questionably highly.
89名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:11
死体洗浄ね。
9088:2001/04/18(水) 15:11
すみません、僕は No.50ではありません。失礼しました。
91名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:11
>>88
それじゃあ、「ばかに高給」じゃなくて「怪しい位高給」じゃない?
ridiculously high の方がいいんでは。
9288:2001/04/18(水) 15:15
>>91
なるほど。
実は全くそのとおり、「ばかに」を「怪しいくらい」と解釈したんです。
死体洗浄などの話題が出てたもんで(笑)・・・。
93名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:16
何故に死体洗浄?
94名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:25
高給もらえるから
95名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:50
納得。
9678:2001/04/18(水) 15:54
>>88,>>91
まじでありがとう。
97名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:00
dispatchments

これどういう意味ですか?
98名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 09:43
>>97
(人員・事業の)配備・展開だと思う。
単語だけでなく前後の文脈、できれば前後2〜3文を読みたし。
9997:2001/04/19(木) 10:36
>>98
これですけど、全部訳してもらえますか?

Your order will be processed and dispatched according to agreed shipment schedule.
You will receive a confirmation once Your order is dispatched.
Please note, that no dispatchments are carried out on weekends and holidays

100名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 11:12
いい気になってるね(うふ
10198:2001/04/19(木) 11:54
>>99
まずエキサイトの機械翻訳などを試してみましょう。

お客様のご注文は、同意された出荷日程に従って処理・発送されます。
ご注文の品が発送されると確認の文書がお客様宛てに送られます。
なお、週末と休日はご注文品の発送は行いません。

>>100
俺のこと?
102名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 11:55
自意識過剰>>101
103名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 12:01
>100
あんたヴァカ?(うふ
104ドキンチャン:2001/04/19(木) 12:09
>100の話し方、すげーきしょいなぁ、、
逝っていいよ
105名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 13:16
また釣れた〜 ドキンチャン ドキンチャン ドキンチャン ♪
ドキンチャン ドキンチャン ドキンチャン ♪
ドキンチャン ドキンチャン ドキンチャン ♪
106101:2001/04/19(木) 13:16
>>102
大正解!!
俺ってほんと、自意識過剰でえーかっこしーなんです。

しかし、こんな反応しか帰ってこないとは、寂しい限りです。
批評でも新しい質問でもいいので、
語学や翻訳に関するレスを読みたいものです。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/19(木) 14:10
>>106
日本語読解力も無し、ときた。
108名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 15:55
A社はB社からCをOEM調達する
って、どう訳しますか?
10997:2001/04/19(木) 18:31
>>98
どうもありがと。
11098:2001/04/19(木) 19:28
>>108
A will procure C from B and market it under its own brand.

>>109
失礼しました。
111名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 14:00
However, you will have a meal with me, if you are free.
112名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 14:10
And after the meal, you and I will have hot, heavy-handed anal sex.
113訳せるかな?:2001/04/21(土) 10:51
Vs lbh pbhyq rapbqr guvf, lbh fubhyq xabj guvf fvgr.
ebg13.pbz
114Against All Adds:2001/04/21(土) 16:25
...
And you coming back to me is against all odds
And that's what I've got to face

〜〜〜〜〜〜〜
And you coming back to me is against all odds
That's the chance I've got to take

言わずと知れたヒル・コリです。
Mariahさんも最新のRainbowに入れて歌ってますが肝心の錆の
部分が意味わかりません。
115Zorro:2001/04/21(土) 23:27
>>114
Take a look at me now,
'cause I'll still be standing here
And you coming back to me is against all odds
116名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:31
Gnxr n ybbx ng zr abj,
'pnhfr V'yy fgvyy or fgnaqvat urer
Naq lbh pbzvat onpx gb zr vf ntnvafg nyy bqqf
117:2001/04/22(日) 00:20
「お値段が変わりますので、申し訳ありませんが
 もう1度、あちら(レジ)で精算してもらえますか?」

「差額が500円になります」(客が払い過ぎていた場合と足りない場合)

の英訳お願いします。

118名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:26
>117
これ,あなたの立場とか状況説明しなきゃ訳せんだろ。
(まー想像は出来るが。)
その辺まで推し量れないで質問するレベルなら
英語塚湾で由
 
119114ょ:2001/04/22(日) 01:19
>>117
The price is gonna be change, sooo ...
The price has been cahnged, soooo ....
... 次の人。

120名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:45
Next please.
121:2001/04/22(日) 05:16
>>116&117
すいません。説明不足でした。自分は、ファーストフード店の店員です。
そして、レジ精算は別の場所にあります。つまり、レジとサーバーは別の人です。

そして、レジの打ち間違いによって、お客のオーダーが頼んだものと違う場合です。
お客:This isn't what I ordered.
私:May I see your receit? Well,what did you order?
お客:「****」
私:I see. It might change the price what you order and what you want.
So,can you go back and re-order again?

ここまできて、お客が500円返却する場合と、500円足りないので払ってもらう場合を
どう話すのか教えてください。
122耳コピーなのでおかしかったら修整してください:2001/04/22(日) 05:34
You don't half to show order on my friends.
123名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 09:27
>>122
Lbh qba'g unys gb fubj beqre ba zl sevraqf.
124名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:57
>121
"Then, I don't need this 500 yen, so I'm gonna pay it back to you"

Or

"Then, I'm sorry, I need another 500yen for what you ordered"
125:2001/04/22(日) 21:41
>>124
Thanks!

しかし、後者の文は「〜〜〜、I need extra 500 yen for〜〜」と
extraを使うほうが適当ではないのでしょうか?教えてください。

それと、お客さんがレジを通らず、いきなりサーバーに来た場合、
「ご注文はあちら(レジ)でお願いします」と指示したいのですが、
「Could you place order over there ?」というのは、文法あるいは、
語彙的に変でしょうか?
place orderの言い回しが、変に感じるのですが。添削お願いします。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 02:27
@花子はわざわざ私のために、
夏休みの間ホームステイできるアメリカ人の
家族を紹介してくれた。

A山田教授はここ数年オートメーションの労働者
への影響に関する研究をしてきました。

B君は負けるかもしれないが、一か八かやってみたらどう?やる価値はあると思うよ。

Cスタートしたぞ。花子と小百合に声援を送ろう。

D私は東京で生まれ育ったので九州に転勤になったとき方言に慣れるのに苦労しました。

以上5つなのですが英訳おねがいします
127名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 06:44
@Hanako went out of her way to introduce me to an American family I could
homestay with during the summer.

AProfessor Yamada has done research relating to the impact of automation on
laborers for the last few years.

BYou may lose, but why don't you give it a shot? I think that it would be worth
the challenge.

CThey've started: let's cheer on Hanako and Sayuri.

DI was born and raised in Tokyo, so when I was transfered to Kyushu,
I had trouble adjusting to the dialect.


128名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:35
>>114
超訳っぽいが・・・
おそらく君はもう戻らないかもしれない。
でももし戻ってきたら、君を離しはしない。

直訳すると、
君が僕のところに戻って来る確率はとても低い。
でももし戻ってきたら、僕はそのチャンスをつかまなければならない。

いかがでしょうか・・・。
129困ったちゃん:2001/04/23(月) 15:34
突然すみません。     
友人にメニューの英訳を頼まれて困ってます。誰か教えて下さい!!!

生ビール(中ジョッキ) ; draft beer(middle mug)
氷:みぞれ 宇治  金時 (ミルクかけはプラス50円);????

八月限定;August Only?
あなごの蒲焼き; grilled ell?
小鉢;???

コーラフロート・ソーダフロート・コーヒーフロート;???
えびフライ;deep fried shrimp?
生ざるそば;???
かやく(肉)うどん;udon noodle with beef??
定食;set menu
かつカレー;curry rice with deep fried pork?
天とじ丼;???
チキンドリア;????

税別;?
130名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 21:00
mail is not arived to today.
We will sent as soon as it arive.
Stay conected.

この文章訳してください。御願いします。
131名無しさん:2001/04/24(火) 00:16
>>130
難しすぎます。
132:2001/04/24(火) 07:21
>>127さん
125の質問もお願いします!
133名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 13:15
>>132
図々しいヤツ・・・
134名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 17:26
>>125

Please order over there first.

文法がどうのこうのなんて考えてたら話せないぞ。
135名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 17:30
英会話はガッツだ!
一生懸命勉強して、話す時はすべて忘れろ!
文芸翻訳じゃあるまいし、意味が通じりゃいいんだ!
136名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:32
童謡「いぬのおまわりさん」の
「迷子の迷子のこねこちゃん あなたのおうちはどこですか」
の部分の英詞を教えて下さい。
お願いします。
137名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:39
英詩を教えてくださいっていうのはつまり、
定訳があるの?>136
138名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 00:24
>>136
♪ Stray kitty, where is your home?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:29
>>136
その昔、ここに日本の歌を英訳してみようとかなんとかいうスレがあって
「イヌのおまわりさん」と「水戸黄門」の訳詩カキコしたことがあたよ。
きっと倉庫逝きじゃないのかな。大先生の検索効いたっけこの板?
「名無しにゃーん」の名で書き込んであるはずだよ。
140名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 04:44
>>136
Kitty cat,kitty cat lost her way home.
手持ちのCD,「えいごのうた」から。
141名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 10:36
Can you celebrate?
142名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 12:16
>>141
お祭り騒ぎができますか?
143 :2001/04/25(水) 19:42
君が代は 千代に八千代に さざれいしの 巌となりて 苔のむすまで

The era by you
In 8,000 eras in 1,000 eras
The one of さざれいし
Rock and なりて
To steaming lichen
144名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:17
単純に翻訳ソフトの問題なのか、歌の意味をわかってないのか、
よくわからん
145名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 12:57
146名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 23:28
I English like.
147:2001/04/27(金) 21:18
次の質問が思い浮かぶまで、重量挙げ。
148  kkk:2001/04/28(土) 01:04
綱領
一、特殊部落民は部落民自身の行動によって絶対の解放を期す
一、吾々特殊部落民は絶対に経済の自由と職業の自由を社会に要求し以て獲得を期す
一、吾等は人間性の覚醒し人類最高の完成に向って突進す

宣言
 全國に散在する吾が特殊部落民よ團結せよ。
 長い間虐められて來た兄弟よ、過去半世紀間に種々なる方法と、多くの人々によってなされた吾らの爲の運動が、何等の有難い効果を齎さなかった事實は、夫等のすべてが吾々によって、又他の人々によって毎に人間を冒涜されてゐた罰であったのだ。そしてこれ等の人間を勦るかの如き運動は、かえって多くの兄弟を堕落させた事を想へば、此際吾等の中より人間を尊敬する事によって自ら解放せんとする者の集團運動を起せるは、寧ろ必然である。
 兄弟よ、吾々の祖先は自由、平等の渇迎者であり、實行者であった。陋劣なる階級政策の犠牲者であり、男らしき産業的殉教者であったのだ。ケモノの皮を剥ぐ報酬として、生々しき人間の皮を剥ぎ取られ、ケモノの心臓を裂く代價として、暖かい人間の心臓を引裂かれ、そこへ下らない嘲笑の唾まで吐きかけられた呪はれの夜の惡夢のうちにも、なほ誇り得る人間の血は、涸れずにあった。そうだ、そして吾々は、この血を享けて人間が~にかわらうとする時代にあうたのだ。犠牲者がその烙印を投げ返す時が來たのだ。殉教者が、その荊冠を祝bウれる時が來たのだ。
 吾々がエタである事を誇り得る時が來たのだ。
 吾々は、かならず卑屈なる言葉と怯懦なる行爲によって、祖先を辱しめ、人間を冒涜してはならなぬ。そうして人の世の冷たさが、何んなに冷たいか、人間を勦る事が何であるかをよく知ってゐる吾々は、心から人生の熱と光を願求禮讃するものである。
 水平社は、かくして生れた。
 人の世に熱あれ、人間に光りあれ。

大正十一年三月三日                 
                               全國水平社創立大會
149  kkk:2001/04/28(土) 01:05
The outline
1, the special village people expect absolute release by that village people themselves act.
1, the 吾々 special village people demand the liberty which has been absolutely passed through and vocational liberty to the society and expect 以て wining.
The human being awakes and 1, 吾等 rush for the best completion of the human race.
The declaration
吾 which is interspersed among all 國 よ團結s special village people.
All of the husbands and so on were profaned every に human being by 吾々 and also the other people and 事實 which the movement of 爲 of the way of long various 間虐められて來た brother's becoming during the past half century and 吾 which were accomplished by a lot of people didn't bring the effect for which anything is fortunate to was ゐた punishment.
【翻訳不能文】
In the brother, the grandfathers of 吾々 were free and equal thirst 迎者 and were 實 ascetic.
It was the sacrifice person of the class policy that 陋劣 becomes and the men were an industrial martyrdom person.
【翻訳不能文】
It is so and then 吾々 is たの which fits in the times which suppose that the 享けて human being laughs at ~ about this blood.
The time when the sacrifice person gives up the brand back is 來たのだ.
The time when the martyrdom person can 祝 the 荊冠 is 來たのだ.
The time when it is possible to be proud that 吾々 is エタ is 來たのだ.
てはならなぬ of 吾々's humbling grandfathers with the word and cowardly なる line 爲 which always becomes basely and profaning a human being
Then, it knows to what んな the cold of the person in the world is cold or what the 勦る thing is in the human being well and ゐる吾々 does heat and light in the life sincerely in the 願求禮 panegyric.
The horizontal company could have been born by hiding.
For there to be heat in the world of the person that of shining at the human being
March 3rd, 1922
All big 會 of the establishment of the company of doing 國水 plain
150名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 01:09
私はあなたのことをずっと考えています。

 ↑ すいません誰かこれ英訳してください。
151  kkk:2001/04/28(土) 01:11
I am thinking of you for a long time.
152150:2001/04/28(土) 01:13
>>151さん
進行形で、問題ないのですか?
153うむ:2001/04/28(土) 02:07
I've been thinking of you for a long time.
154名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 03:14
>>150
「I've been always thinking about you.」です。
155名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 03:28
(あなたに見えないのは、)私が日本語フォントにフィルターをかけているからです。

英訳ソフトだと、
It is because I am hanging a filter on Japanese font. になるのですが、
ちょっとおかしいような気がするので通じる訳を教えていただきたいのですが・・。
よろしくお願いします。

そして、ついでと言ってはなんですが、「fxxk off」ってどういった意味でしょう?
fxxkという単語からして、侮蔑の言葉っぽいですが・・。
156名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 03:33
>>150
I think about you all the time.

157名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 10:00
>>150
All my heart belongs to you.
158名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 11:51
>>155 "you don't have the option to display Japanese"
159hen:2001/04/28(土) 16:47
You don't have the option to display japanese I put the filter on.
160名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 16:54
>>155 の 「フィルターをかけている」という部分の意味がわからなーい
161名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:11
>150
I can't stop thinking about you.
>155
(You can't see) because Japanese fonts are filtered out (by me).
162名無し募集中。。。:2001/04/28(土) 22:37
(日本語文)
我々のチームは、”Morning Musume."というidolを崇拝するunofficial組織である。
”Morning Musume."は9人の女神達によって構成されており、彼女達のパフォーマンスは、
数百万人の人々を陶酔させている。
我々のシンボルは、Medusaの再来であるダーヤス女神をモチーフにしている。」

(のエキサイト翻訳+手直し)
Our team is an unofficial organization which worships the idol "Morning Musume.".
"Morning Musume." is constituted by nine goddesses and their performance
is fascinating several million people. Our symbol is using as the motif
the Goddess Dayasu which is reincarnation of Medusa.

この英文あってますかね?
ちなみにこれ↓のDescriptionに貼る予定の文章なんですが。
http://members.ud.com/services/teams/team.htm?id=D1A9F2D8-018B-4F74-B903-973477FD3FA5
163名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:24
>>158さん>>161さん、参考になります。ありがとうございます。
>>160さん、暗号化している、ととらえてもられば良いです。
164155:2001/04/28(土) 23:25
>>163は155です。すいません。
165名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:28
先日提出したレポートはいかがでしたか?ご連絡お待ちしております。

How was〜で尋ねて失礼になりませんか?
相手は、レポートの出来如何で
これから上司になるかもしれない人に対しての
メールなので、できるだけ丁寧に押し付けがましく
なくしたいのです・・・

166150:2001/04/28(土) 23:33
色々ご教授いただいたみなさん。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。
167ドキュン:2001/04/28(土) 23:53
英語ドキュンです。「英会話・ぜったい・音読」かいました。
訳がありません。自分で訳したのですが自信がありません。
採点してください。
The Internet is the largest of all computer networks.
No one owns it, but anyone can use it.
With only a computer and a phone line you can send and receive letters in minutes.
You can use libraries and read the news.
You can talk with people in the same building or in other countries.
Even the U.S. President has an Internet address:
[email protected].
インターネットはコンピュータネットワークの中で最も大きい。
それは誰かの所有物ではありませんが、誰でも利用する事ができます。
コンピュータと電話線のみであなたは手紙のやり取りを数分でできる。
あなたは図書館を利用したり、新聞を読んだりできる。
あなたは同じ建物もしくは外国の人々と話す事ができる。←(ここが自信無し)
合衆国大統領でさえインターネットアドレスを所有する。
[email protected].
168名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:57
だいたいえーんでねぇの。
自信がないといってるところって、
同じ建物にいる人とでも、外国にいる人とでも話すことが
できる
というふぅに理解しているんなら問題なし。
169ドキュン:2001/04/29(日) 00:09
>>168
ありがとうございます。
170音速の名無しさん:2001/04/29(日) 00:11
>>167
訳より俺は丁寧調と断定調が混じっている事の方が気になるぞ!(^^;
問題の箇所は要は垣根が無いっていう事の例えみたいなもんだね
171名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:13
>>170
まぁまぁ。
翻訳をやっているわけじゃないんだから。
英語として意味がわかっていればいいんでねぇの。
172仕様書無しさん:2001/04/29(日) 09:51
>>162
We are an unofficial organization which worships Morning Musume.
Morning Musume is constituted by nine goddesses whose performance
is fascinating several million people in Japan.
We are using the symbol of Goddess Dayasu, a reincarnation of Medusa,
as our motif.
173名無し募集中。。。:2001/04/29(日) 12:29
>>172
修正ありがとうございます。
174名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 21:20
Can pretty little starfish be dangerous?.
If you are a clam,they can be!
They have no eyes or teeth,but other ocean animals know how dangerous they are.

Starfish find food by 「smelling」 chemicals released into the water by their prey.
By the time a starfish finds a clam to eat,its shell has probably closed tightly.
A closed clam is almost impossible to open.

A starfish can do it,however.
It attaches itself to a clam using hundreds of tiny feet which work like suction cups.
Then it pulls,usually for hours,sometimes for days.
Eventually the clam gets tired and opens its shell slightly.


175仕様書無しさん:2001/04/29(日) 23:28
きれいな、小さなヒトデは危険でしょうか。
あなたがハマグリならば、ありえます。
ヒトデには目も歯もありません。
しかし、他の海洋動物は、ヒトデがどれくらい危険か知っています。
ヒトデは、獲物が水へ発散する芳香性化学物質によって食物を見つけます。
ヒトデが、狙ったハマグリを見つけるころには、その貝殻は恐らくしっかりと
閉じています。
閉じたハマグリを開くことはほとんど不可能です。
しかしながら、ヒトデはそれを行うことができます。
ヒトデは吸収カップのように働く何百もの小さな足を使用して、
ハマグリにくっつきます。
その後、通常何時間も、ときには何日間も引きはがします。
ついにハマグリは疲れてしまい、その貝殻をわずかに開きます。
176ドキュン:2001/04/29(日) 23:29
>>167の続きです。恐縮ですが、また 採点お願いします。
Meg: I hear that they have some interesting rules.
Kazuo: Yes, they do. Here, take a look.

RULES:
1) Don't use all capital letters
(IT'S LIKE SHOUTING!)
2) Don't write looooooong letters
3) Show emotions when necessary
4) Don't ask silly questions

Meg: I think rule No.4 is really funny.
Kazuo: Yeah. People sometimes get really mad. Then they SHOUT AT YOU!

メグ:ネットではいくつかの興味深いルールがあるって聞いたんだけど
カズオ:そのとうりあるよ。ここに来て見てごらん。

ルール
1)全て大文字のメールはだめ
2)ながーーーいメールを書くな
3)必要な時は感情的になれ
4)馬鹿げた事を聞くな

メグ:ルール4番がとてもおかしく思えるのだけど。
カズオ:うん。人々は時々本当に怒る。そのとき彼らはあなたに怒鳴る。
177仕様書無しさん:2001/04/30(月) 00:11
そのとうりあるよ。
→そうだね。それはこういうことだ。
必要な時は感情的になれ
→必要に応じて感情を表現せよ
人々は時々本当に怒る。そのとき彼らはあなたに怒鳴る。
→人は時には大変怒ることがある。そういうときに全部大文字で書けばよい。
178ドキュン:2001/04/30(月) 00:22
>>177
ありがとう!おかげで勘違いしたまま覚えずに済みました。
179名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 01:56
165
誰か訳してよぅ
180名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 06:36
>>176
これってメールじゃなくって、チャットのマナーについてかいてあるんじゃないの?
だから

2) Don't write looooooong letters
「looooooooooong」みたく必要以上に長くした単語を書かないようにしよーぜえええええええ。

3) Show emotions when necessary
必要によっては「顔文字」を使うとよし。

って意味だと思う。
んでもって最後の文は ギャグでしめてるんだと思うので
176さんのほうが意味てきにあってるような。。

ネタにマジレスしちゃった???
181仕様書無しさん:2001/04/30(月) 10:45
先日提出したレポートはいかがでしたか?ご連絡お待ちしております。
→I wonder what was your evaluation of the report that I sent you a few weeks ago.
I look forward to hear from you.
182名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 11:15
What happens next is amazing.
The starfish pushes one of its two stomachs out through its mouth and into the clam‘s shell.
Because it cannot chew,stomach juices digest the clam.
The first stomach 「drinks」 the clam‘s body.

Then the starfish sucks the clam juice into its second stomach which stays inside its body.
Finally,the starfish crawls away,leaving an empty shell behind.

Few animals eat starfish because they are neither tasty nor nutritions.
But these pretty little creatures can eat animals mush larger than themselves thanks to their 「portable」 stomachs.
For clams,starfish really are 「dangerous stars」.
183名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 11:17
>>175
ありがとうございます
184名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 11:38
>>182 どうでもいいけど英語は半角で打ってくれると読みやすいので助かる。
185名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 13:20
I ageree
186185:2001/04/30(月) 13:21
agetatsumoriga...
187名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 14:13
>>184
あんたが助かったってしょうがない
188名無しさん:2001/04/30(月) 16:51
>>180
> 2) Don't write looooooong letters
> 「looooooooooong」みたく必要以上に長くした単語を書かないように
> しよーぜえええええええ。

違うって。
long lettersがどうしてそんな意味になるんだよ。
あまりにも長ったらしいメールはやめろってこと。
必要以上に長くした単語を書かないようにってアンタ...
なんでこれだけそんなピンポイントなルールなんだよ(藁

> 3) Show emotions when necessary
> 必要によっては「顔文字」を使うとよし

顔文字ってのは意訳しすぎ。
顔文字なんて感情を表すいろんな方法の一つにすぎないんだから。
189名無しさん:2001/04/30(月) 16:57
>>177
>人々は時々本当に怒る。そのとき彼らはあなたに怒鳴る。
>→人は時には大変怒ることがある。そういうときに全部大文字で書けばよい。

Then they SHOUT AT YOU. の解釈が違う。
youが主語ならそういう解釈もあり得るが、ここは逆。
普通に「彼らは君のことを怒鳴りつける」が正解。
190名無しさん:2001/04/30(月) 17:00
>>181
>I look forward to hear from you.

おいおい、落ちつけ
191名無しさん:2001/04/30(月) 19:24
絶対の自信がないやつはアドバイスしないでくれ。
混乱させるだけだ。
192名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 19:44
What happens next is amazing.
The starfish pushes one of its two stomachs out through its mouth and into the clam‘s shell.
Because it cannot chew,stomach juices digest the clam.
The first stomach 「drinks」 the clam‘s body.

Then the starfish sucks the clam juice into its second stomach which stays inside its body.
Finally,the starfish crawls away,leaving an empty shell behind.

Few animals eat starfish because they are neither tasty nor nutritions.
But these pretty little creatures can eat animals mush larger than themselves thanks to their 「portable」 stomachs.
For clams,starfish really are 「dangerous stars」.

193anonymous:2001/04/30(月) 20:02
>>189
You miss the point that in "online" writing,
writing in all upper case letters means shouting, don't you?
>>190
What made you say that ? I don't see anything wrong
in the original sentence.
194名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 21:15
(1) 大文字ばっかりで書いちゃ駄目。(怒 鳴 っ て る み た い だ ろ)
(2) なが〜〜〜いメールは駄目。
(3) 必要なときは感情を出そう。
(4) 分かり切った質問は駄目。
規則(4)は本当に変に思えるけど。
う〜ん。(あほな質問をすると)時々マジにキレるのがいてさ、
怒 鳴 ら れ た り す る ん だ よ。

まあ、日本語で空白あけしても怒鳴ってる感じには
ならないが…。

Use emoticons if necessary. なら「顔文字を使え」ってことになるかな。

>193
ランダムハウス英和より。
look forward to しばしば進行形�…を期待する,楽しみにして待つ
to のあとは名詞句・動名詞;通例,受身不可:
195188=189=190:2001/04/30(月) 21:46
>>193
Regarding your enquiry for 189, 194 has already explained on behalf of me.
And about 190, it should be "I'm looking forward to hearing from you.".
Got it?
196名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 23:16
age
197名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 23:17
What happens next is amazing.
The starfish pushes one of its two stomachs out through its mouth and into the clam‘s shell.
Because it cannot chew,stomach juices digest the clam.
The first stomach 「drinks」 the clam‘s body.

Then the starfish sucks the clam juice into its second stomach which stays inside its body.
Finally,the starfish crawls away,leaving an empty shell behind.

Few animals eat starfish because they are neither tasty nor nutritions.
But these pretty little creatures can eat animals mush larger than themselves thanks to their 「portable」 stomachs.
For clams,starfish really are 「dangerous stars」.

お願いします(全角ですいません)
198しつこいねきみは:2001/05/01(火) 00:24
次に起こるのは驚くべきことです。
ヒトデは、その口を通って、およびハマグリの貝殻へその2つの胃のうち
の1つを押しこみます。
ヒトデは噛むことができないので、胃液はハマグリを消化します。
第1の胃は、ハマグリの身体を飲みます。
その後、ヒトデは、その身体の内部でとどまる2番めの胃へ
ハマグリジュースを吸収します。
最終的に、ヒトデは空の貝殻を後に残して、遠方に徐行します。
それらが味のよい、または、栄養豊富のどちらでもないので、
ほとんどの動物はヒトデを食べません、
しかし、これらのきれいで小さな生き物は、
それらの可搬性の胃のおかげで自分より大きな動物を食べることができます。
ハマグリにとっては、ヒトデは本当は危険な星、なのです。
199193:2001/05/01(火) 01:05
>>195
Gramatically, you may be right. But if you search web pages or newsgroup messages
with the phrase "I look forward to hear from you," you will find many examples.
So, I don't think this usage is totally wrong.
Well, thanks anyway.
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/05/01(火) 01:24
199さんの英文を訳してみますね。

グラマラスなほどに、あなたはだいたい正解してます。
でも、もしあなたが『あなたから直接聞くのを楽しみにしてます』という
文章が添えられているニュースのWEBページを見つけたなら、
あなたは様々な事例を見つける事ができるでしょう。
そうです、私はこの使い方がすべて間違っているとは思わないのです。
なにはともあれ、色々とありがとうございました。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/05/01(火) 01:33
もうちょっと時間があるので195さんのにも挑戦してみます。

すでにあなたの189と194のレスで私の疑問の半分が説明がされてましたね。
そして190のレスでは『私はあなたから聞きたいのです』とおっしゃっている。。
了解ですか?

ふぅ。つたない英語力をフル稼働させて訳してみました。
なんかしら参考にしていただければさいわいです。
では失礼しました。Good Night Everybody!
202名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 09:35
これぞスレンダー巨乳のななこちゃん、普段の妄想がバーストして3つのフェチな
プレイに挑戦します。自慢のFカップが光るのはローションだらけのソープ嬢大会。
フィニッシュはもちろん強烈パイズリ、嗚呼、そのムニュムニュ乳なら顔埋めて
絶命してもいい!他にも目隠し緊縛も経験し、最後は4Pで全性感帯をイジられる
絶叫マシーン状態!
203名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 21:43
会員募集中 ってどう書けば一番適切ですか?お願いします。
204音速の名無しさん:2001/05/03(木) 02:39
Join us today!!
205名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 07:29
ヘイ、ヤンキー!
コレ英訳してくれよ!
NHKその時歴史は動いた「戦艦大和の最期」より

進歩のない者は決して勝たない
負けて目覚めることが最上の道だ
日本は進歩ということを軽んじすぎた
私的な潔癖や徳義にこだわって
真の進歩を忘れていた

敗れて目覚める
それ以外にどうして日本が救われるか
今目覚めずしていつ救われるか
俺たちはその先導になるのだ
日本の新生にさきがけて散る
まさに本望じゃないか
206名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 10:30
腕試しの初カキコです。批評を求む。
>205 アンタのために訳したわけじゃないよ。訳文の使用を禁ずる。

Those who do not evolve never win.
The best way for us is to lose to let Japan awake.
Japan hasn't give much thought to evolution.
Japan puts too much emphasis on its peculiarities and virtues,
not realizing that it has to evolve.

Lose to awake.
How can Japan be saved otherwise?
When can it be saved if not now?
Let us lead the way.
Let us die for new Japan.
That's what we have wished, isn't it?
207名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 12:09
>>206
80点
208206:2001/05/03(木) 13:07
>>207
80点ということは、一応合格かな?
でも、-20点はどういうところ?
あ、giveはgivenの間違いね。
209名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 13:25
>>206
0点
名前がないぞお
210名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 21:46
>>176
このルールは、掲示板とかメーリングリストなど、不特定多数の読者を
対象とした場合の書き込みについて述べているのだと思います。
個人的なメールなら、こんなことは大きなお世話でしょう。

メグ:面白いルールがあるんですって?
カズオ:うん。あるんだ。これを見てごらん。

ルール:
1)大文字だけで書かないこと
(大声で叫んでいるみたいです)
2)著しい長文の書き込みをしないこと
3)必要に応じて喜怒哀楽を表すこと
4)くだらない質問をしないこと

メグ:ルール4がとてもおかしいわ。
カズオ:そうだね。くだらない質問をして怒らせてしまうこともあるからね。
そんなときに大文字で怒鳴りつけられるわけさ。
211206:2001/05/03(木) 22:07
Japan puts too much emphasis onは
Japan has stuck to の方がいいかな。

あーあ、退屈でしょうがねえや。
ちなみに210も俺。
212>202:2001/05/04(金) 00:13
This is slender but big boob Nanako,
her daydreams bursted into three fetish plays.
Her proud F-cup breasts are distinguished
in sensual massages covered all over with lotions.
Final play is penus in breasts massges.
Oh, I wanna be dead if I covered between her breasts!
Others are blind-folded play and foursome with heavy pettings
that let her shout like a roller-coaster!
213名無し:2001/05/04(金) 01:29

(1)私たちのグループは貴論文に非常に興味があり、そのコピーをいただけると
光栄です。この点に関してよろしくお願いいたします。
214名無し:2001/05/04(金) 02:11
(2)我々の研究室においては、同じテーマの
研究が進行中であり、非常におもしろい結果を得ています。
あなたからお手紙をいただいたり、別の論文のコピーを
いただくのを楽しみにしています。
215名無し:2001/05/04(金) 04:18
The driver leaned on his own horn when the car up ahead
didn't plow through the intersection the way he wanted.

hornとup aheadの意味が分かりません。
お願いいたします。
216名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 05:20
>>215
運転手は、前の方にいる車が、彼の思う通りのスピードで交差点を
通過しなかった時、クラクションを大きく鳴らした(意訳すると
「運転手は、前方の車が交差点でのろのろしていたので、がんがん
クラクションを鳴らした、という感じ)」
hornはクラクションのこと。up aheadは「前(先)の方」の意味。
217名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 12:07
>>213
Our group is very interested in your paper, and we would appreciate it if you could send us a copy.
We thank you for your help in advance.
218?¼?³?µ?³?ñ???P?ü”N:2001/05/04(金) 12:11
>>214
In our lab, we are currently working on a research on the same topic, and we are getting some interesting results.
We look forward to hearing from you and receiving a copy of your other papers
219名無し:2001/05/05(土) 00:07
>>217
「この点に関して」のところ in respect of this point
でもいいのでしょうか?
220名無し:2001/05/05(土) 00:12
(3)私はぜひとも先生のもとで仕事をしたくなりました。
博士以後の研究を先生のもとで行うための奨学金を得ること
について、お助けいただけるものかどうかお知らせくださいい。
Hint:奨学金を得る getting a fellowship
博士以後の研究を for my post doctorate research
221名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 00:54
I've come to want to do work under Teacher.
Pleeease let me know if you can help me get a fellowship
to do my research after doctor under Teacher.
222実習生さん:2001/05/05(土) 01:42
>>I've come to want to do work under Teacher.

 これって正しいのですか?
223名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 02:00
>>219
in this respect
だけど、そんなこと言わずもがなでしょ。
>>222
ちょっとねえ。ネタじゃないの、この英語
224あれ:2001/05/05(土) 02:04
映画とかの「挿入歌」って英語だとなんですか?
225名無し:2001/05/05(土) 02:24
(4)純粋な独創性などというものは幻想にすぎない。
あらゆる偉大なアイデアは、その発案者とされる人間が
最初に唱える以前に、すでに考えつかれ口に出されている
ものである。

発見者や創始者と呼ばれる人々が名声を獲得したのは、
彼らが行動の準備を整えていたこと、そして先駆者たちが、
その革命的な力をほとんど評価できていなかったアイデア
の意義を、十分に把握していたからなのである。
226名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 04:14
He worked on loading dock at one of those chemical
companies out in the desert.

those(文の前後に化学会社は出てこない)と
out in the desertが解らないので
お願いします
227名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 08:52
>224
soundtrack?

228名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 08:59
>226
>226
彼は、よく砂漠の真ん中にあるような化学会社でloading dock(分かんない)に携わった。

one of those="いわゆる? よくある?”
out in the desert=文法的な説明できません すいません
229名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 14:53
訳し易さを意識して書きました。訳してください。


まず、自分:myselfの一物:cockを握ってみる。
そこから自分の存在意義を強く意識しながら、性対象との
性的結合描写を出来るだけ鮮明にイメージする。
そこから一物:cockを可能な限りの握力を持って握り締め、
徹底的に愛撫する。そこから、玉のような汗が光る、鍛え上げた肉体と、
逞しい一物が連動して、あなたを導くオーガズムは唯一あなたの
存在を強く脳髄に認識させるだろう。しかし、その一瞬後訪れる自己嫌悪
はあなたをとても厭世的な気分にさせるだろう。
230Name_Not_Found:2001/05/05(土) 17:38
 白血病ボランティアソフトUDAgentのLinux版がなんでリリースされないか、
に対する開発者からの回答を、以前訳してみたんですけど、間違いがないかどうか
チェックしてもらえないでしょうか?

訳した文は、http://corn.2ch.net/entrance/kako/987/987643701.html
の541-543です。
元の英文は http://forum.ud.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=5&t=000323の中ほど
231名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 20:15
誰かこれを訳してください。自分ではうまく翻訳できないんです。

LATE LAST YEAR, J.K.Rowling distressed zillons of readers by
announcing that the fifth novel in her Harry Potter saga would not
appear in 2001.The author sweetened this dismal news,at least
a littie,by promising to make available two books regularly read by
students at the Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry
:Quidditch Through the Ages(Scholastic;56 pages)by Kennilworthy Whisp
and Fantastic Beasts and Where to Find Them (Scholastic;42 pages)by
Newt Scamander.


232名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 20:16
 Neither of these clevely factitious offerings,both of course written
by Rowlings,will make much sense to those not already steeped in
Potter lore.But if the books have only a cult appeal,that cult
happens to be the most populous one in the history of commercial
publishing.The whopping sales that seem certain to follow will buy
more than entertainment; Rowling has earmarked her share of the
proceeds to the Harry Potter Fund at Comic Relief U.K.,a british
charity to children.
233名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 20:17
 It's good to have the author's subtle wit and love of wordplay
on display again,even in small doses.And the book on beasts
will be of special interrest to the faithful be cause it purports
to be a facsimile of a copy actually owned by Harry Potter
and bearing his schoolboyish annotations.When,fo example,the
author promises "A Brief History of Muggle Awareness of Fantastic
Beasts,"Harry circles "Brief" and scrawls "you liar."No wonder
so many readers love this kid.   
234名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 22:15
昨年の終わり、J.K.Rowlingは、彼女のハリー・ポッターサガ中の第5の小説が2001年に出版されないと発表することにより読者のzillonsを苦しめました、著者はこの陰気なニュースを少なくとも甘くしました、littie、魔法と妙技のHogwarts学校(Hogwarts School)で学生によって規則的に読まれた利用可能な2冊の本を作ると約束することによって:Kennilworthy Whispによる時代(スコラスティック; 56ページ)を通じてのQuidditch また空想的な動物(Fantastic Beasts)、およびNewtスカマンデルによってそれら(スコラスティック; 42ページ)を見つけるべき場所。
これらの如才なく人為的な提供物(両方とももちろんRowlingsによって書かれた)のどちらも、ポッターの知識にまだ浸されないものへの多くの意味をなさないでしょう、しかし、本がカルト訴えだけを持っている場合、そのカルトは偶然コマーシャル出版の歴史で最も人口の多いものです、続くのが確かに見える途方もない販売は、娯楽以上に買うでしょう;Rowlingは、喜劇的息抜き場面イギリス(Comic Relief U.K.)(子供へのbritishチャリティー)でハリー・ポッターファンド(Harry Potter Fund)への売り上げの彼女のシェアに特別勘定しました。
低用量および動物上の本にさえ、著者の微妙な機知およびディスプレイ上の言葉遊びの愛を再び持っていることはよい、忠実な人々への特別の相互休息であるだろう、である、それを引き起こす、例えば、著者が約束するときにハリー・ポッターによって現実に所有され、彼の男子生徒らしい注釈を運んだコピーのファクシミリであることを意味する「空想的な動物(Fantastic Beasts)のMuggle意識(Muggle Awareness)の小史」ハリーは、「簡潔な」ことを囲みなぐり書きします「あなた、嘘つき当然、非常に多くのリーダはこの子供を愛しています。
235名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 23:17
>>231
231番の1行目の zillons はどう見ても zillionsの間違いだろ。
機械もそのぐらい気がつけよ。
それにしても、機械翻訳は奇怪だね。
236名無し:2001/05/07(月) 00:16
Even if it is assumed that the picture is recalculated
only 15 times each second, i.e.,every degree, it is still
not possible to accomplish a smooth rotation in software.

の訳をおねがいします。この場合のevery degreeとは?
237名無し:2001/05/07(月) 07:02
Fire!Call the fire engine.
238名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 09:43
>235

画像の回転の話してるんだから、「角度」じゃないの?
239:2001/05/07(月) 09:44
>236の間違い。すまん。
240名無し:2001/05/07(月) 18:16
できれば、236の全訳をおねがいします 。
241名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 19:02
degreeとは「面」とか「見る方向」を指しているのだと思われます。
全訳: 「画像の動作計算を毎秒全ての方向(15面)にて行ったとしても、
ソフト上ではスムーズな回転動作にならないのです。」
違っていたら申し訳ありません。
242名無し:2001/05/07(月) 22:10
>>241 ありがとうございました。
こちらのほうもお願いします。
However,the matrix multiplication required to manipulate
the above example picture and indeed for more complex
pictures can be accomplished by using microcoded or
special-purpose digital hardware matirix multipliers.
243がっかり:2001/05/07(月) 22:42
>>242
 スンマソン。機械関係の英語は専門外ですが、242の英語は、
文法的に、ちょっとおかしいと思うのですが・・・。↓だと、
意味、何となくわかりますけど・・・。

However, the matrix multiplication is required to
manipulate the above example picture and indeed
the more complex pictures can be accomplished by
using microcoded or special purpose digital hardware
matrix multipliers.

 でも、こういうのを日本語にするのは難しそう・・・。
244がっかり:2001/05/07(月) 22:54
>>236
 ついでに、236ですが、15 times each second は
「1秒間に15回」という意で、degree とは、これ
(=1秒間に15回)の、何らかの単位としての呼び名
なのではないでしょうか?
 念のため、コンピュータ英語・機械英語は専門外です。
245お願いしますm(__)m:2001/05/07(月) 23:18
彼はどんどん見失っていった、自分の本当の相手を。
彼は真実から目を背けたまま哀れな言葉を垂れ流した。
肥大し腐ったプライドは人を本当の戦いの場から遠ざける。
それは必然なのかもしれない、、、
真実を受け止めろ、受け止めてなお歩き続けろ。
くだらない小さな事で自分を見失ってはいけない、
全ては後に明らかになるのだから。
誰もが持っている確かな自信、必要なのはそれだけだ。
腐ったプライドは成長を止める、言葉は光を失っていく。
彼はそれに気付かないのだ、それが彼の足を引っ張っている事に。
彼の目は濁っていく。それは必然なのかもしれない・・・
246お願いします。:2001/05/07(月) 23:55
There are natrally all sorts of ways of describing tea.
I always describe really strong tea as 'railway tea,'
because that kind of tea used to be served at station buffets.
In it,your spoon might stand up on its own without failling against the side of the cup!
A japanese friend taught me another expression, "I don't like my tea fortnight!"
This means Idon't like my tea 'too weak';a fortnight is of course two weeks!
まだあるんですけどいいですか?
247名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 01:07
>>236
絵が毎秒15回、すなわちあらゆる角度で再計算されると仮定しても
ソフトウェアでスムーズな回転を実現するのは不可能である
degree = (回転の)角度
248名無し:2001/05/08(火) 01:13
>>244,247
なるほど。
できれば242のほうもお願いします。
249名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 01:21
しかしながら上記の例の絵だけでなくもっと複雑な絵の場合でも
行列積演算(*)はマイクロコードによりまたは専用のデジタル
ハードウェア行列積算装置(*)によって実現可能である。
[(*)の訳は自信ない。専門書で調べて下さい]
250250:2001/05/08(火) 02:17
>>245
ながっ
251名無しさん:2001/05/08(火) 13:36
age
252名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 14:45
短いですけど、お願い出来ますか?

「バカにつける薬」

直訳(?)すればそりゃ僕でも何とか表現出来るんですが、それが正しいかどうか判断できないです。

25311564:2001/05/08(火) 14:51
age19
254名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 19:41
>>236
たとえ15面のみの計算だとしてさえ、ソフト的にどの角度にでも滑らかに回転させるのは無理。

荒っぽい図形でも、プログラムだけだと(専用回路が無いと)
ガクガクに動くよっと逝っているのでは?
255名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 20:02
「私は英語を聞き取るのも話すのも苦手なので電話よりメールが良い
 これからは、そうしてください」と英語で言うのはどうすれば良いですか?
教えてください。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 20:23
そんな情けない事言うな! 恥を知れ、恥を!
257名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 20:55
 そんなことも分らないで、メールは出来るわけ?

 矛盾してるっちゃ
258がっかり:2001/05/08(火) 21:03
>>255
Because I cannot speak English well, please
contact me by e-mail from now on.

Thank you,

と書けば、いかがでしょうか?
259おねがいします:2001/05/09(水) 01:17
I could never get used to drinking black tea with lemon or hot milk as the japanese often do.
Personally I prefer Japanese tea. Among Japanses types of tea I particularly like hojicha, whish I always drink at breakfast if I can get it.
I also like the ordinary green tea served to visitors to Japanses offices.
In Japan tea has been developed to a fine art, and some Japanese may not
like tea mede and drunk in the British way.
But we are talking of two really very different drinks and habits.
For my part the picture of a rounded tea bush makes me think of places
in Japan such as Uji or Shizuoka. Anyway, tea is a truly noble plant
whether drunk in its original green from as in Japan or black and strong as in Britain.
すいません、どうか長いですけどお願いします。
260考える名無しさん:2001/05/09(水) 02:42
アメリカの生命倫理団体で、ALLの傘下に
Rock for Lifeっていうのがあるんだけど
これ日本ではなんて呼んでいるかご存知の方いませんか?
論文が・・・
お願いっ


261名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 03:18
>>259
わたしにとって、日本茶に砂糖やミルクを入れて飲むことは考えも
及ばないことである。わたしはいつも朝食の時にはほうじ茶と
決めている。また、会社で飲む緑茶も良いものである。
日本において、お茶はいつも芸術家の創造に貢献してきた。
なかには日本茶よりも英国式のお茶を好む芸術家もいたが。
しかし、日本式・英国式にも、共通した“美味しいお茶のいれ方”が
ある。宇治や静岡の茶畑では、両方を栽培しており、
黒くて丈夫な紅茶の葉を改良して、緑茶を栽培している。
わたしは茶畑で眺めた景色を、絵に描こうと思っている。
262名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 03:30
>>261 ちょっと違う様な。
私は日本人がするように紅茶にレモンやホットミルクを入れて飲むよう
習慣にはなかなか慣れることができなかった。自分としては日本のお茶の
方が好きである。日本茶の中でも、私は特にほうじ茶が好きで、ほうじ茶が
ある場合は朝食に必ず飲む様にしている。日本の会社で客人に出す普通の
緑茶も好きだ。
日本ではお茶は芸術の域に達するまで開発されつづけてきた。日本人の中には
英国式の形でお茶を煎れたり飲んだりするのが嫌な人もいるかも知れない。
だが、ここで議論されているのは二つの全く違う飲み物と飲み方である。
私個人の見解を言うと、丸く刈られたお茶の木の光景を見ると、日本の、宇治や
静岡などの場所が思い出される。いずれにせよ、お茶は、日本での様に
加工せず緑のまま飲むにしても、英国でのように濃く飲むにしても、高貴な飲みもの
であることに違いはない。
>>260 Rock for Lifeは固有名詞なので、そのままでいいのではないでしょうか。
263261:2001/05/09(水) 03:44
>>262
そんな馬鹿な!(・д・;)

264名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 04:17
>>260
ロック命!
265名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 05:31
>>263
あんた英語読めないんとちゃう?
266名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 06:15
最後の
from as in ・・・・・
ていうのがわからないなあ
267名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 06:36
>>266 formのタイポじゃないの。
268名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 06:45
>>267
そういうことか
あんがと
269名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 12:04
>>263
いくらなんでもネタだろ?
>>261は訳とはいえんだろ
270名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 12:45

同意。びっくりした。
27111564:2001/05/09(水) 12:48
統計的にみると
和→英はしてもらえない確率が高いな 笑
272名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 19:59
>>245
ほんの一部のみ。(なんとなく良さげな英文が浮かんだので)
>それは必然なのかもしれない、、、
Thats just facts of life.
>真実を受け止めろ、受け止めてなお歩き続けろ。
Take the pain, live with it.
以上.
273245:2001/05/09(水) 22:33
ありがとうございます>272
半分諦めてました(笑)
ほかの部分どなたかお願いします
274おねがいします:2001/05/10(木) 00:09
>>262
有難うございました。大変感謝しております。
275名無しさん@1周年 :2001/05/10(木) 03:33
以下の私の和訳、誤りの指摘はどうしょうか。
<いやがらせのカキコ>
Is it childish that you also vomit provocative language to others forever? It is better to consider one's thing, before criticizing others' words. You said the following things to me. "Production is felt for you." Are you just hypocrites? Since you were doing "justice" ally which damages a bulletin board. Isn't the face of the blueish evil spirit reflected in the desktop of a personal computer visible?

( 私の訳 )
あなたが他人に挑発的な言動を永久に吐くのは大人気ないですか。他人の言葉を批評する前に、一つのことを考慮するほうがよい。あなたは私に次のように言いましたね。「プロダクションはあなたのために感じられます。?」あなたは単なる偽善者ですか。あなたが掲示板を破損する「正義の」同盟を結んでいたので。パソコンのデスクトップに映っている青みを帯びた悪霊の顔が見えないのか。

<添削>
Is it ⇒Isn`t it の間違い
vomit⇒is vomitting ,will vomit vomitは格式語だから使わない方が良い。vomit provocative language よりmake provocative remarks の方が良い
It is better⇒You should,
one's thing⇒one thing
Production is felt for youは意味不明。
just hypocrites⇒just a hypocrite ,
Since ..............board.Since のみの従属説では文は成立しない。BecauseかForを使う。

Isn't the face of the blueish evil spirit reflected in the desktop of a personal computer visible?
reflectをfaceのVにとることはできない。face isn`t visible と解釈するにはSとCが離れすぎている。
Can`t you see the face of the blueish evil spirit <reflected >in the desktop of a personal computer? に訂正。
reflectは略した方が良い

276名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 13:50
商品名に「EL STANDING COW」とありました。
この場合の ELとは何を指しますか?
ほかのいくつかの商品名にもついていたのですが。
どなたか教えてください。
277名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 20:30
>>276
Eletro-Luminescent
278名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 20:32
×Eletro-Luminescent
○Electro-Luminescent
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/10(木) 20:48
El はスペイン語で、英語の The みたいなもんだ。
280トーシロ:2001/05/11(金) 01:20
Beat'em up

ってどういう意味なんですか?
また、'emの部分はなんの短縮か
教えて頂けないでしょうか?
テレビゲームのジャンルに書いてありました。
281名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 01:22
Beat them up
だけど、意味は良く分からん
(複数の)相手をなぐってやつける
ということかな?
282名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 03:15
>>280 相手を(殴って)ぼこぼこにする、ぐらいの意味だよ。
283名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 03:36
>>275

添削するならなるべく相手の書いた表現をそのまま残そうぜ。

俺ならこう添削するけど。

It is better to consider one's thing, →
It is better FOR YOU to consider <OBJECT>,

この場合の better は for smbdy をとるのが「一般的な表現」
と教わったの、結構忘れがちだよね。

>>280

281のいうとおりthem. theyを含む三人称は日本語にはない
感覚だからね、一般的なこと・特に人物を特定する必要のない
表現をするときに、文法的に<OBJECT>の位置に 人物格を
おく習慣があると思われ。この表現はなんにでもつかえるから
ねぇ、中学1年とか2年の教科書ではこんなのが乗ってたはず。

English is spoken in UnitedStates. ->
They speak English in UnitedStates.
284名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 03:47
「one's thing」って、たぶん「自分のこと」って意味させたかった
なじゃい? 他人を批判する前にまず自分のことを考えろ、みたいな。
285駐在員:2001/05/11(金) 04:30
Beat'em UpのBeatは、いろんな意味で広く使われるよ
野球で言えば、打ち負かすとか
Can u beat the price?
で値下げできないか?
って感じかな

でもフォーマルな場では、あまり聞かれないかも
286名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 11:11
recursivly
辞書にのってないです。何て意味でしょう?
287名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 12:27
繰り返し? >>286
288名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 17:18
>>286 recursivelyで「再帰的な」という意味だね。
289名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 19:11
May. 20, 1998
To mark this year's first meeting of the SOROBAN Commission, a group
is planning a demonstration outside the meeting's doors to protest the KEISANKI research.
Never mind that the commission doesn't plan to talk about KEISANKI research at
the Thursday morning meeting in Hibiya, Tokyo.
The NIHON SOROBANA is deploying two groups: members of TOMOE will choreographthe protest while the PAPARATIA holds a press conference in a room opposite the SOROBAN meeting to denounce the government group.
 
290名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:05
hunya
291名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:06
sage
292名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:07
zisin

293名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:07
er

294名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:08
omo
295名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:11
bibidebabidebu
296名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:12
12354
297名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:13
ouch
298名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:14
mumos
299名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:15
なにこれ
300お願いします:2001/05/11(金) 23:37
彼はどんどん見失っていった、自分の本当の相手を。
彼は真実から目を背けたまま哀れな言葉を垂れ流した。
肥大し腐ったプライドは人を本当の戦いの場から遠ざける。
それは必然なのかもしれない、、、
真実を受け止めろ、受け止めてなお歩き続けろ。
くだらない小さな事で自分を見失ってはいけない、
全ては後に明らかになるのだから。
誰もが持っている確かな自信、必要なのはそれだけだ。
腐ったプライドは成長を止める、言葉は光を失っていく。
彼はそれに気付かないのだ、それが彼の足を引っ張っている事に。
彼の目は濁っていく。それは必然なのかもしれない・・・


301名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 16:39
He was losing his real partner.
He kept on discharging sad words, averting his eyes from truth.
The pride which got fat and rotten keeps away a man from the place of true fighting. That might have been inevitable.
Accept the truth. Accept and keep walking.
Don't miss yourself by trivial small things, since everything will become clear in the end.
A firm confidence which everyone has. That is the only thing required.
Rotten pride stops growth, makes words lose light.
He does not notice that it's thwarting him.
His eyes become muddy. That might have been inevitable...
302名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 17:58
よくがんばってるけど、かなり直訳だね。意訳バージョン希望
303名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 15:03
up
304名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 10:12
翻訳堪能な方、ご登録お願いします。
http://www.access-japan.com/
305名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 18:37
「これらの像のオンラインでの販売はしていません。
ヤフオクあたりでゲットしてください。」
という意味のことが書きたいのですが、
これでよいでしょうか?
Those statue are Not for sale online! You can get those statues only in online auction.

意図としては「売ってくれ」メール避けをしたいのですが、
どうでしょう。
306名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 21:30
>>305 こんなのはどお?
I don't sell statues here. You may get them at the online auction.
こちらで像の販売はしません。オンラインオークションで入手できます。
307280:2001/05/15(火) 22:17
亀レスでスマソ。
>>281
>>282
>>283
>>285
の皆さんレスありがとうございました。
どうやら格闘ゲームのことみたいですね。
308305:2001/05/16(水) 00:08
>>306
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
309高校生ρ:2001/05/16(水) 00:26
我々は当たり前と思っていることが外国ではひどく違っていて驚くことがある
We are sometimes surprised that usual things in my home land is much different from ones in foreign countries.

買った切符をまるで見せずに駅から歩き出たときの平均的日本人の胸中をご想像されたい。
Can^t you image the breast in ordinary Japanese when he went out of the station without producing his ticket which he bought?

英国ではルールを破った物に対する罰が厳しく、人々も同情したりしない。
The man who has broken the rules receives a stern punishment in England, and Noone sympathize.

切符を買っている時間がなかったという日本では通るようないいわけなど誰も耳を貸さない。
Noone listen to the pretense that there is little time to buy ticket which seemed to be admissible in Japan.

上野に本文に対してこの英文は英語として成り立っているでしょうか。
間違いがあれば指摘してください
310高校生ρ:2001/05/16(水) 00:30
すいません二つ目の文は
Can`t you imagine 〜 でした
311名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 01:41
>>309
胸中 ×breast ○mind
breastは「オッパイ」
見せずに ×without producing ○without showing
312名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 02:00
>>310
この例文どっかで見たことある。思い出せないけど凄く気になる。
出典を教えて。ちなみに添削は力不足で無理です。ごめんね。
ただ、the breastは、素人目にも明らかに違うよ。
313ドレミファ名無シド:2001/05/16(水) 02:14
>>309
no one sympathizes
No one listens〜
だろうな。三単現のs。
314名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 02:15
>>309
日本語の意味を考えずに辞書を引いてもダメ。
それと文には番号を振ってくれ。一応、上から順に1〜4ということにする。

1.英語はリズムだ。that以下を次のように変えるべし。
  ... what we take for granted is regarded otherwise in some countries.

2. そもそも日本語が意味不明。
  それにしても胸中をbreastはないだろう。おっぱいを想像できる?って意味になる。

3. 意味は分かるがね。冠詞は大切だよ。
  Those who have violated rules are severely punished ...

4. 「耳を貸さない」といっても、一応聞いたうえでダメと言っているわけだから、
listen to は不可。acceptが良いだろう。言い訳もpretenseではなく、excuseにし
  たほうが良い。
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 02:42
最近の2チャンネルの英語版なんか面白くないなあ


これを英訳して下さい
316名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 02:52
Recently, 2chan's English board SUCKS!
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 02:59
>>316
ありがとうございます
もう少し標準的な言い方ではなんと言うんでしょうか?
318名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 03:05
Lately, 2chan's English board is not as interesting as it used to be.
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 03:07
>>318
なるほど
勉強になりました。ありがとうございました
320名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 03:12
Recently, lately(ともに副詞で「近頃」)は過去形、現在完了形の
両方で用いることができるが、現在形の英文では用いない。
念のために。
321名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 03:23
nowadays(この頃は)、these days(この頃)はともに現在形で用い
、現在完了形では用いない。
念のために。
文法的にね。
322名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 04:58
それじゃ
Lately, 2chan's English board has not been as interesting as it used to be.
または
These days, 2chan's English board is not as interesting as it used to be.
だね。
323名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 08:40
Currently 2ch's English board is suffering from an influx of ass-suckage.
324名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 08:54
しかしそんな細かい文法事項ネイティブが
意識しているかの方が知りたい
325名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 08:59
>>324
会話している時はあまり気にしない。間違う時もあるし。
物を書いたりする時は、なんとなく意識する。
もっとも、どんな場合でも「なんとなく」無意識にチェックが入ったりするけど。
326名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 09:04
>325
なるほど
日本人が意識できる話じゃなさそうだな
327名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 04:47
なぜか自分の書き込みを最後に2が下がってるので・・・・・

「反省する」っていうのはどんな言い方がありますか?

328名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 05:55
はんせい【反省】
1 〔内省〕soul-searching; reflection;〔再考〕reconsideration派生語
反省する reflect on; reconsider 反省してみると私は不親切だったような
気がする  On reflection, it seems to me that I was unkind to him.寝
る前には自分を反省することにしている  I make it a rule to 「reflect
on what I have done [examine my conscience] before I go to bed.反省し
なさい  You'd better take a good, hard look at yourself. このことに
関して君の反省を促したい  I want you to 「do some soul-searching about
this [see what you did wrong in this matter].
2 〔遺憾に思うこと〕
彼は反省の色が濃い  He looks deeply repentant.あんなことをしておきな
がら反省の色が全く見えない  He doesn't seem to have repented at all
for what he did.自分が間違っていたと深く反省しています  I was in the
wrong, and I'm very sorry about it.
329名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 06:34
>>328
どもどもありがとうございます
他にもあったら皆さん教えて下さい
330名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 12:54
重量age
331名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 13:29
「終了」とか「強制終了」のかっこいい英訳を教えてください。
332名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 13:31
forced termination
かっこいいかどうかは知りません。
333名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 13:55
>>332
Thank you very much.
334名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 14:01
内容はともかくとして、意味がつたわらいのでしょうか?
よりよい文章にするにはどうすればいいのでしょうか?

These spectra were normalized with the number of incident
particles in case of using 25 MeV of carbon beams,
in order to make the beam type and energy-caused difference
in cross sections readily understood.
335これ訳して:2001/05/17(木) 14:05
「ラリってんのか? マリファナはいいがコカインはやめとけ。」
336スパムメールでキレたら・・・:2001/05/17(木) 16:00
スパムメールの中継サーバーの管理者宛てにつたない英語で
抗議をしたら、こんなメールの返事が来ました。Dear Sir

Unfourtunelly, yesterday you have cleanned your server and configure it so
anyone can send SPAMMAIL.
We regrette the situation, but we believe that nobody will be able disturb
you from our mail server.
We my best regards,

webmaster

よく意味が分かりません(−−;
翻訳お願いします。

337Rising 6:2001/05/17(木) 16:52
>>336

 う〜ん...誤字・脱字が多いな。
 ま、敢えて訳せば、

 それはご愁傷様ですが、貴方は昨日サーヴァーを空っぽにして
誰かがスパムを送れるようにしちゃったみたいですね。
 まぁこれはねぇ、うちらもちょっくらマズッタかな〜とは思いますけど、
だけどね、あたしらはね、もうこれからは、誰もうちらのメールサーヴァから
貴方の邪魔をすることはないと信じます。

 最大限気を付けますんで、よろしくね。

 管理人

 ってなところだろう。

 それにしても、この管理人、どこ人だ???
  
338名無し:2001/05/17(木) 18:30
tyoiage
339スパムメールでキレたら・・・:2001/05/18(金) 02:24
>>337翻訳ありがとうございます。
おそらくコスタリカ??HPも何語だかわかりません(TT)

340仕様書無しさん:2001/05/18(金) 06:56
I don't know the address.
その演説は知らないよ。

・・・という訳でよいのでしょうか?
341名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 07:57

どういうこと?
342名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 12:40
>>340
こう言う場合、addressは「演説」じゃなくて「住所」だろう。
「その演説は知らないよ」なんて言うか?普通。
343342:2001/05/18(金) 12:41
なんか見事にネタに引っかかってしまった気がする・・・
344名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 13:03
引っかかったというほどのネタでもない気が…
345お願いします:2001/05/18(金) 13:24
「そんなこと、誰もがわかっている事だろ?」
       と
「彼は空を見上げた事があるのだろうか」
を訳して下さい
346名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 15:07
ティムポの英訳を教えてちょんまげ。
347訳してくださいm(__)m:2001/05/18(金) 16:41
名も亡き人さん、よろしくおねがいします


慎重になりすぎてなかなか次の仕事が決められない。
同じ失敗は繰り返したくない。
どうしたらいいだろう。
いつまでも気楽にしているわけにいかないのは解っているけれど
気持ちばかり焦ってどうにもならない。

348名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 17:30
ホームページなのですが
「戻る」(前のページに戻る)というのを
「Prev」と書いたら
「前科者とかいい言葉じゃないし、Backが普通」と
言われました。
どうなのでしょうか、、
349名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 20:29
age
350あげ夫:2001/05/18(金) 21:41
天皇陛下万歳!は
Long live the Emperor!
でいいのでしょうか?

あと、見知らぬ土地へ来て
「どっちがどっちかわからない」
ってどうやって訳すのでしょうか?

宜しくお願いします。
351名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 00:26
>>346
penis, cock, dick, johnson, John Thomas, one eyed wonder worm, one eyed trouser snake,schwanz, whanger, pizzle, winkie, jimmie, shlong, lizard, shlobberknocker, dong, pecker, shlaumer, skin flute, purple headed yogurt slinger, papito, thingy, down under, twing and berries, throbbing meat, manpiece, thrusting manhood, purple helmeted soldier of love, night stick, wife's best friend, tallywhacker, langer,beanpole, loger, wamus, package, cod piece, bushwhacker, warrior, wee wee,Mr. Winky, Russel the love muscle
352名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 00:38
>>348
検索サイトなどで調べればよい。
ちなみにAltavistaは"Prev"と表示している
353仕様書無しさん:2001/05/19(土) 19:18
ひき肉(挽肉)って、mincemeat以外にもground meat という言い方もある
のでしょうか?
どう違うのでしょう?
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 20:13
minced meatは人肉。
ground meatは豚肉。
355名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 00:52
>あと、見知らぬ土地へ来て
>「どっちがどっちかわからない」
>ってどうやって訳すのでしょうか?
I am totally stranger here.
356仕様書無しさん:2001/05/20(日) 05:24
>>354
ありがとうございます。minced meatで検索エンジンかけると
けっこうレシピがあって驚きました。
357お願いします:2001/05/20(日) 23:41
「そんなこと、誰もがわかっている事だろ?」
       と
「彼は空を見上げた事があるのだろうか」
を訳して下さい

358名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 07:57
PAYMENT can be done by priority mail with return receipt request. Since registered
Mail require that the name and address of the sender be included, it is not uncommon for
Some people to fabricate a name, but to still use their correct address.


誰かこの英文訳して下さい。よろしくお願いします!!
359ほれ:2001/05/21(月) 08:23
PAYMENT can be done by priority mail with return receipt request. Since registered
支払いは、帰りのレシート・リクエストをもつ優先度メールによって終わることができました。それ以来登録されました
Mail require that the name and address of the sender be included, it is not uncommon for
メールは、センダーの住所と氏名が含まれることが必要です、それが異常ではありませんのために
Some people to fabricate a name, but to still use their correct address.
いくらか(の人)は、名前を組み立てて、しかしまだ彼(それ)らの正しい住所を使うために、植民します。
360名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 09:33
>>352
ありがとうございます。
Altavistaが使ってるなら問題なさそうですね。
361名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 09:35
>>351
346じゃないですが
こんなに有るとは(藁

お酒のカクテルってcocktailって綴りですよね?
言い方違うのかな・・
362名無しさん:2001/05/21(月) 10:53
>>358
支払いはプライオリティメールで送り、レシートを貰って下さい。
(プライオリティメールなどの)書留類には送り主の名前と住所が
必要であるため、たまに偽名を使う人もいますが、それでも、住所は正しいものを使います。

アメリカでの通販だとおもうけど、priority mail っていうのは
郵便の種類で、普通と速達の間という位置付け。速達が米国内1〜2日で
届くのに対してpriority mail は2〜3日という位置付け。
(本当はもっと早く届くけど。)
厳密に言うと書留registerd mailというのは別にあって(ちょい高)
priority mail とは違うんだけど、
出しっぱなしの普通郵便と違ってpriority mail は窓口で受付ければ
レシートを貰う事が出来るので、証拠としてこのレシートを貰っとけ
って事だと思うよ。(priority mail は専用封筒に入れて切手貼れば
ポストに投函することもできるから・それだとレシート出ない。)
要は証拠の残る1番安い送り方ってことだと思う。日本だと配達記録かな。

ちなみに小切手払いが前提の話だと思います。
363名無しじゃないよ、Anonymousだよ:2001/05/21(月) 15:09
>>361
はい、カクテルはcocktailです。発音は同じです。
ついでに言えば、「撃鉄を上げる」はcock the hammer(違うかも)、「ゴキブリ」はcockroach、両方とも綴りも発音も同じです。

364名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 15:10
cock sucker も同じですか???
365名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 15:12
cock sucker はそのまんま「ティムポ吸い野郎」ですから当然そうです。
366名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 15:42
フェラチオのこと?
367名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 17:55
フェラはcock を suckする行為で、書けばfellatio, oral sex, blowjobs, etc.
Cocksucker は「チンコを吸うような奴」と言った罵言なので、フェラチオとは似して異なるものです。
368名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 21:09
フェラチをする人のことなんでしょ?
369名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 01:27
>PAYMENT can be done by priority mail with return receipt request. Since registered
>Mail require that the name and address of the sender be included, it is not uncommon for
>Some people to fabricate a name, but to still use their correct address.

これはどうみても変な英語。僕なら、
Send your payment check by Priority Mail, and keep the post office receipt
with you as a proof of payment. We strongly request that you use correct
name and address to avoid unnecessary trouble.

のほうがマシだと思うんだけど、どうかな?
370食いだおれさん:2001/05/22(火) 12:39
グルメ板のスターバックススレにこの様な書き込みか有りました。

どなたか、訳して戴けませんか?

It was Friday, May 11th, a nice evening that my good old friend and I had just
finished our dinner. It was only 10:30 p.m., the night was too young
to end.We both still had a lot to catch up since we had not seen each
other for 8 months. We decided to drive to my usual hangout coffee place,
Starbucks on Convent road. After we finished our coffees around midnight on , we headed for
our car in the parking lot behind the shop. While we were approaching our
car, there is one rather attractive Caucasian lady who had a big smile on her
face walked straight to me and asked, "who are you? Who do you think you are?"

For a split moment, I was puzzled and tried to figure whether I know this
lady. I told her, "we are customers at Starbucks, why?"
With her impolite tone of voice, she then proceeded closer to me
and said, "that parking space is only for the owner of Starbucks. My husband
is the owner of Starbucks Thailand. I could have had your car tolled to
the police station." She spoke so loud as if we both were deaf!
I said, "sorry, i didn't know that. There is no signage that say
so. Next time you should put a signage there. By the way, I'm a regular
customer here and this is not the first time I park here at this spot."

With her arrogant manner, she proceeded closer to me, and start to
point finger at my face and said, "sorry is not enough and there will be
no more next time for you!"

If our apology is not sufficient, we didn't know what the hell
this woman wanted from us! At that point in time, we both were stunned to
hear that she who claimed that her husband own Starbucks, did not want us-her
customers---back here! I and my friend then told her, "Ok, then we won't come
back here again."

The lady said," Good, don't ever come back, we don't want people
like you back here. Starbucks is not for you Asian anyway!" Then she turn around
and walked back to her husband, the owner of Starbucks Thailand, who
witnessed the whole situation and waited a few feet away next to their Silver Volvo.
We drove away feeling so furious and disappointed!

Ladies and Gentlemen, since Starbucks is not for Asian like us,
lets make her wish comes true. Lets make sure that will no longer have us as
their customers.

S. Boonnak
Sasin MM 1992
Marketing Manager
SWT Corporation Public Co., Limited
90 Moo 5,
Chaengwattana Road,
Klong Gluar, Pak-kred, Nonthaburi 11120
Thailand
Tel: 791-8603
371名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 12:58
長すぎるんじゃ、ボケー。
372名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 13:17
>>370
要約すると・・・
5月11日、午後10時半ごろ、8ヶ月ぶりに再開した親友と一緒にスターバックスに逝った。
駐車場に車を止めて、中に入った。どこぞの白いメス豚がよって来て、「てめぇ名様だ」だの
「そこはオーナー専用のスペースだ、私の旦那がそうだ、警察呼んで車引っ張ってってもいいんだぞ」
だのイチャモンつけやがりました。漏れは丁寧に「知るかゴルァ、んな標識ねぇよヴォケ」とメス豚に説明してやりました。
でも一応謝ってやりました。するとメス豚はさらに調子に乗り、自分がここの常連だの謝っただけじゃすまねぇだのぬかし、
終いにゃ「ここはアジア人の来る所じゃねえ」とぬかしやがりました。そして側で待機していた旦那の運転する銀色のボルボに乗って
その場をさりました。漏れと友人はすんげえ腹立ちました。

アジア人がイヤなら、望み通り二度とアジア人が客として来ないようにしましょう。
白豚、逝ってよし。

<住所>

注:多分に脚色されています。でも趣旨は同じです(藁
373訂正:2001/05/22(火) 13:20
スマソ、ちゃんと読んでなかった。
女が常連じゃなくて、その手紙書いた野郎が常連で、いつもそこに駐車してる事を女に
説明して、それを聞いて女がさらに色々イチャモンつけたと言う事。

鬱堕し膿・・・
374名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 15:03
タイのStarbucksのオーナーが「ここはアジア人の来る所じゃねえ」??

ネタだったらスイマセン
375名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 15:42
すいませーん
ホウ酸は英語で
なんというですかー?
376緑茶:2001/05/22(火) 19:53
>>375
http://lsd.lab.nig.ac.jp/WebLSD/lookup-j.html
生物系の辞書を引いてみた。

ホウ酸 [ほうさん] **
 boric acid(n)

ホウ酸塩 [ほうさんえん] **
 borate(n*)
377食いだおれさん:2001/05/22(火) 20:14
>>371 済みません。
>>372-374 有り難うございます。 訳文を元にもう一議論してまいります。
378高校生ρ:2001/05/22(火) 22:28
1,この半年で体重が5sも増えた。
 I gain weight 5kilograms in a half year.
 I gain 5kilograms in weight at a half year.

2,私は若い頃に一年間パリに滞在したことがある。
 I had stayed with Paris for a year in my youth.

3,彼は息子が死ぬまで3時間なぐり続けた。
 He had hitting his son for three hours before son was killed.

4,彼は大学に入学したときには結婚して2年たっていた。
 When he entered a university , twenty years had passed since he got married.

5,近頃の子供は親に何度も言われないと、宿題をやらなくては、という気にならないらしい。
 Nowadays it is seemed that children can`t bring themselves to do theirs homework without parent`s repeated warning.

以上の文は英文として成り立っているでしょうか?瑕疵(間違い)
があれば指摘してください。
出典は
○々木ゼミナール高3東大英語−特進中高一貫−テキスト問題"Lesson4"
379名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 00:32
>>378
ネタ? ひどすぎるよ全部
全くなってません
380名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 00:43
1、I've gained 5kg this past half year.
2、I have stayed in Paris for a year during my youth.
3、He beated his son for 3hours to death.
4、When he entered college he had already been married for two years.
5、Nowadays it seems that childredn can't bring themselves to do their homework unless their parents tell them to do so repeatedly

381フェラチヲ:2001/05/23(水) 01:24
2は過去形、3のbeatはbeat-beat-beatenでしょ?

382名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:26
380さんのはかなりよくできてると思うけど、ぼくなら

1. I've gained 5 kilograms (in weight) in six months.
2. I lived in Paris for a year when I was young.
3. He kept on punching his son for three hours until he died.
4. He was married for two years when he went to a college.
5. It seems to me that today's kids do not feel they have to do
their homework without parents' constant naggings.

完了形がポイントになってるのもあるようだけど、よほど前後関係を
はっきりさせなくてはならない場合じゃない限り過去完了は変なかんじが
するんだけど。いかがでしょうか?
383名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:34
>>382
ネイティブにちかづいた気がする
thay don't feel like doing their 〜
っていうのはどう?
384名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:38
383です
これだと日本語と少しずれるのか?
385名無しさん@1周年 :2001/05/23(水) 01:43
naggings s はいらないんじゃない?
386フェラチヲ:2001/05/23(水) 02:32
どうでもいいが、東大の過去門に3,彼は息子が死ぬまで3時間なぐり続けた。 を英訳しろという問題がほんとに出たのか?
 
387382:2001/05/23(水) 02:33
>>383
feel like doingってwant to doみたいに、やりたい気持ちを表すように
思うんだけど、「親に何度も言われ」て勉強やりたいと思う子供って
いないような気がするんですけど。。。。なんか微妙ですよね。

>>385
うん。もしかしたらそうかもしれない!
388高校生ρ:2001/05/23(水) 03:12
よくわかりました
東大模試で英作一点だったんで英文作るのは苦手だったんですが
気づくとitseemsthat とかまちがえてた
冠詞とかsの付け方とか時制で間違えててパーなんだけど今回も
そうみたい
389375:2001/05/23(水) 09:27
>>376緑茶さん、どうもありがとうございました!
虫対策のホウ酸だんご作るのにホウ酸がどうしても
わからなかったのです。感謝です。
390名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 12:45
このへんちくりんな迷惑メールはなんですかね?
いんちき卒業証書をくれるんですか?

UNIVERSITY DIPLOMAS

Obtain a prosperous future, money earning power,
and the admiration of all.

Diplomas from prestigious non-accredited
universities based on your present knowledge
and life experience.

No required tests, classes, books, or interviews.

Bachelors, masters, MBA, and doctorate (PhD)
diplomas available in the field of your choice.

No one is turned down.

CALL NOW to receive your diploma within days!!!
1-602-230-4252

Call 24 hours a day, 7 days a week, including
Sundays and holidays.

391名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 12:48
そもそも、Diproma自体あっても意味なし。
392名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 23:48
>>357
>「彼は空を見上げた事があるのだろうか」
Has he ever looked up in the sky ?
393遅レス*です。:2001/05/24(木) 09:47
旧・レスの>>945さん ありがとお♪私944@です。ヤクザ言葉について
質問しました。
394まず、えいご:2001/05/24(木) 09:48
pilgrims progress
-Matthew Fisher,Keith Reid-

I sat me down ,to write a simple story,
which maybe in the end became a song.
In trying to find the words which might begin it,
I found these words I thought I brought along.

At first I teed my way to be an auther
I gathered up my fears to write me down
But then I clearly saw my own delusion
And found my struggles for above me

In starting out I thought to go exploring
And set my foot upon the nearest road
In vain I looked to find the promised turning
But only saw how far I was from home

In searching I forsook the paths of learning
And sought instead to find some pirates gold
In fighting I did hurt those dearest to me
Still no hidden truths could I unfold

I sat me down , to write a simple story
Which maybe in the end became a song
The words had all been written by before me
We're taking turns in trying to pass them on
Oh! we're taking turns in trying to pass them on
395394*:2001/05/24(木) 09:49
こんなかんじでかなり意訳して訳してみました、
どうもここが変だ、おかしいといった所を指摘
していただけたら嬉しいです。よろしくお願い
します。

「天賂遍歴」

ゆっくり、なにげないストーリーを書く、やっと
歌らしきものになった。書き出しの言葉をどうし
ようかと考えていた時、ふさわしい言葉をみつけた。

最初、作家になろうとした。自分について書くと
いうことに恐怖した。戸惑っていることにはっき
り気付いた。自分を越えなくてはならないと思った。

冒険しよう思って、もっとも近い道に足を踏み入
れてみた。空しく振り返ると そこには もう一
つの約束された道がある。しかし、もといた場所
からはすっかり離れてしまった。

途中、学びの道を捨て、盗作することを考えた。
もっとも大切なものを傷つけてしまった。
もはや 明らかにすべき真実などない。

ゆっくり、なにげないストーリーを書いた。歌
らしきものになったであろうか。私の目の前に
は すっかり書き終えられた言葉がある。言葉
は 交互に伝えられていく。そう、言葉は 交
互に伝えられていく。
396訳して下さいお願いします:2001/05/24(木) 21:00
わたしは彼のような人を幾度となく見てきた、
結果が全てを物語るのだ。
空にかざしたダイヤモンドは砂と化す...
397名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 23:05
>>396 こんなかんじは?
i have often met a person like him.
it is the resuls that mean something to us.
a diamond over my hand in the sky changes grain of sand.

できれば今度からは自分でとりあえず英訳してから
聞くのがマナーだとおもわれ...................
398397:2001/05/24(木) 23:08
resuls → results スマソ
399名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 23:46
I have met people like him; it is the final result that matters.
400名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 23:51
Diamonds held over your hand turns into sands.
401名無しさん@1周年 :2001/05/24(木) 23:53
machigaeta ...
Diamonds held over your head turns into sands.
402名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 00:52
どなたかこの訳文のチェックをお願いします。
和風の壁紙見本の説明なのですが、「立体感あふれる」
といううまい表現がみつかりません。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

「金色、銀色、カラー光沢により、立体感あふれた
華麗で優美なタイプです。」

This type of designs are splendid and give an impression of grace.
The natural lustre of gold, silver and other colors make dimensionality of it.
403お願いします:2001/05/25(金) 01:29
Arthur O'Bower has broken his band
And he comes roaring up the land;
The King of Scots with all his power
Cannot stop Artur of the Bower.

って、唄なんですけど一行目のbandを突風と訳した場合とbreakはどう訳せば
しっくりくるでしょうか?
また、O'はof と考えていいですか?
404名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 03:08
ヒヤリングでもいいですか?
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/3622/FDR_1940_Democratic_Convention.wav
誰かの言葉らしいのですが何言ってるのかわかりそうでわかりません。
容量は大して多くないので
誰か聞いて訳してくれませんか?
405名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 03:39
>>404
I repeat again, I stand on the platform of our party.
We will NOT participate in foreign wars,
and we will NOT send our army, naval or air forces to fight in foreign lands
outside of the Americas except in case of attack.

「我々は外国の戦争には参加しない、そして攻撃された時以外、
我が陸、海、空軍をアメリカ大陸外の外国に送る事は無い。」

内容からして20世紀前半、第一次世界大戦に対するアメリカの政府の演説だと思われる。

406名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 03:40
>>404-405 1940年、フランクリン・ルーズベルトが民主党大会で
国民に約束した言葉だよ。
407404:2001/05/25(金) 03:46
スマソ、最初の文章の訳忘れた。
I repeat again, I stand on the platform of our party. =>「もう一度言う、私は党の政網を維持する。」

408404:2001/05/25(金) 03:48
>>406
ナルホド、ルーズベルトの演説だったのか。ちょっとズレたな。
鬱陀詩嚢・・・
409404:2001/05/25(金) 03:50
つーかURLにちゃんと書いてあるな、全部。
益々鬱陀。
410404は3つともホントは405ね:2001/05/25(金) 03:51
なんか本当に調子悪いな。
逝ってきます。
411404:2001/05/25(金) 04:20
ありがとうございます!
昔の演説その他もろもろたくさんあるんですわ。
また、おねがいします。
412名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 04:22
>>405
I repeat again, I stand on the platform of our party.
のagainとstandまでの間ってIなの?
なんか違うように聴こえる。
413名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 04:40
>>405 I repeat again that I stand on the platform...じゃないかな。
414405:2001/05/25(金) 04:50
はい、良く聞くとthat I stand でした。
鬱陀詩嚢・・・
415名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 07:02
どっちでもいいんじゃ、、、、
416名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 12:30
>>403
英和中辞典より、「son of〜の略。フィンランド系の氏族名の前につけて
使われる」ちなみに 小文字の'oは of の略だと。
417えと....:2001/05/27(日) 05:57
>>402
とりあえず、動詞にsつけて、are → is
他の部分はどうなんだろっか?
418春日:2001/05/27(日) 14:01
すいません、なんだか今いち上手く訳せないんです。
お願いします〜。

Close neighbors may be friendly,but they can also
irritate each other and quarrel. The fact that nations depend
on each other more increases the chances for strife.
When strife led to wars and revolutions,the technology that
made the world smaller also made the conflicts more destructive.
419名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 14:08
近い隣近所は友好的かもしれません、しかし、彼(それ)らは同じくすることができます
互いに苛々させて喧嘩して下さい。国が依存するという事実
お互いで、より多くは、闘争のためのチャンスを増やします。
闘争が戦争および革命、テクノロジーに至ったときにそれ
より小さくまた衝突をより破壊的にされた世界にされます。
420Boo:2001/05/27(日) 16:37
The other choise is to pick a topic having to do with the issues covered since the mideterm and write on that.
For example, many of the authors coverd have something to say about U.S. foreign policy and media coverage.
You could, for example, compare Huntington and his critics, including Parenti and Igatieff. Or,you could compare and
contrast Parenti and Ignatieff on the question,"When if ever should U.S.intervene militaly overseas?'
Think how different the cases of Panama and Rwanda seem.Or, you could, on a different topic altogether, compare Black
and/or Herbert Marcuse with any of the authors from the first half of the course, on the question of the meaning of
freedom/liberation. In any case, you must refer to alt least three authors and you must use quotes as evidence.

いまいち、意味が分かりません。
翻訳してもらえないでしょうか?
421おたく、名無しさん?:2001/05/27(日) 17:26
 One event that signaled this change was the death of Britain’s Queen
Victoria in January 1901.Victoria had been queen for 64yers, and during
that time Britain had acquired an empire that covered nearly a quarter
of the world’s land surface.
But the British economy had already started to lose its industrial base,
and the strains of colonial rule were becoming increasingly evident
in Ireland, South Africa, and India.


422Zorro:2001/05/27(日) 23:46
At this point you should not worry about translating the instructions into Japanese. I can paraphrase for you:

The basic task is "compare and contrast." Choose two situations (Panama and Rwanda), or choose two authors (Parenti and Ignatieff.) Compare how they are similar. List what they have in common, in parallel. Then, contrast the two. List what is different about each of them. Conclude the paper by explaining why they are similar or different. Do they have more things in common, or not? Be sure to use plenty of quotes as evidence.
423レス:2001/05/27(日) 23:47
>>418
419はゆうまでもなくデタラメ(自分なりにやったなら謝るが・・・)

近くにいるお隣さんは親しいかもしれないが、お互いにいらいらして
口論するかもしれない。国家とゆうものが 個人に関わっているとゆう
事実によって、争いの機会も増える。争いが 戦争や革命になったとき
世界をより狭いものにしてきた科学技術も、その争いをより破壊的なも
のにしてきた。

つか、英語だけ置かれてもなぁ・・・ 
424Zorro:2001/05/27(日) 23:49
422(Above) is for >>420.
425名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 23:53
『新作ディズニー映画に日本アニメの盗作疑惑Part.3』
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=990937427&ls=50

抗議文の書き方教えて。
426名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 01:11
>>420
設問も読解できなくてレポート書けるの?
ムダな努力してないで金払って誰かに頼みなよ。
427名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 01:25
>>421

この変化の前兆となったのは、1901年の英女王ヴィクトリアの逝去であった。
彼女の治世は64年に及び、この間に、英国は世界の陸上面積の4分の1を占める
帝国を獲得したが、英国経済はすでにその工業的基礎を失いつつあった。
植民地支配が重い負担となっていることは、アイルランドや南ア、インドで
ますます顕著になっていたのである。

ちょい意訳+パラグラフいじった。
428Boo:2001/05/28(月) 10:15
>>422
ありがとう。
助かりました。
本当、金払うから誰かやってくれって感じだよ。

429名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 17:49
銃についてのエッセイなのですが、断片的に上手く訳せない部分があるので……。
よろしくお願いします。

1>What I mean is that maybe now you'll see how we gun owners feel
when people talk about talking away our guns.

2>I'm sure glad it's up there and not in my pocket.

3>This would arouse his greed,we'd got to my apartment,
I would reach into the drawer,
whip out my pistol and drop the gullible fellow with a fast shot.

4>No, what I would have done if I owned a gun that was upstairs is
exactly what I did anyway.
I would have given him my money and felt enormously relieved when
he departed.

5>While it's illegal, many Chicagoans carry pistols in their pockets
or purses,and the vast majority are never caught unless they shoot
somebody or get drunk and flaunt the weapon in a bar.

6>Or he might hesitate long enough for me to squeeze the trigger at
the same time he squeezes the trigger.
430421:2001/05/28(月) 20:57
>>427さん
本当に有難う御座いました(マジレス)
今度からは自分自身で頑張れる様にします。
431春日(418):2001/05/28(月) 21:07
>>419さん、>>423さん、有り難うございました。
文のつながりが見えてこなくて困ってたんです。
本当に助かりました。
432GABU!!:2001/05/29(火) 01:47
Things should be made as simple as possible -- but no simpler.
- A. Einstein

最後のbut no simplerが、ムズぃ。
「ただ、それ以上シンプルなものがないくらい」っていうのかなあとか
いろいろ考えて、ない脳味噌の神経細胞がプツプツ潰れていきそー。
というわけで、このアインスティン大博士の有名格言をだれか訳してください。
433名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 01:51
>>432
要はさじ加減が大事よっていってるんじゃない。
物事はできるだけ単純にしたほうが良い。でも単純すぎたらだめ。
できるだけシンプルがいいんだけど、それをすぎちゃだめって
ことじゃないかな?
434GABU!!:2001/05/29(火) 02:44
あうー。それも考えたんですけどねえ。
海外のサイトみてると、結構引用されてまして、そこでは、さじ加減については
一切触れていないんですな。

でも、433さんの回答が一番近い気もしてます。<優柔不断
435名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 12:50
Things should be made as simple as possible
,but no things should be made simpler.

A ,but no B = BでなくA
B比較級でなくA(as...as possble)意味上最上級

物事はより簡単にすべきでなく、出来るだけ簡単にすべきだ。
436名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 17:24
海外に住んでる友達以上恋人未満の女の子にラブレター書きたいんですけど、
何かグっとくる言い回しってないですか?(スレ違いかもしんないけど)
良かったら誰か教えてください。
ちなみに彼女はロンドンに3年近く住んでいるので英語はかなり上手いです。
437名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 19:54
物事はただ簡単にすればいいというわけでなく簡単にすればする程良い、
438GABU!!:2001/05/30(水) 01:07
うみゅ。
論理的な一貫性からいっても、後者2人が正しいっぽいですねー
みなさん、すばらしいです。ほんま。やっぱ、僕は文法が弱いみたいです。
TOEICでも、文法がネックだし。
本当に、ありがとうございました。
これで、この格言を人前で言えるようになれそうです。

あ、「こっちのほうが正しいよぉ」みたいのがあったら
引き続き、書き込んでください。

それでは
439こんな感じ?:2001/05/31(木) 23:13
>>429

私のいいたいことは 人々が我々の銃を取り上げてしまうことについて
話す時、我々銃の所有者がどう感じるか多分あなたはわかるだろう、と
ゆうことだ。

そこに責任があるのであって、わたしのポケットの中にはない、とゆう
ことを確信している。

このことが かれの貪欲さを刺激するだろう、我々は アパートへ逝き、
引き出しの中に手を入れ、ピストルを掴みとって、そののろまな野郎を
素早い一撃で撃ち抜く。

いいや、もし二階に銃があったら、私があの時したことといえば まっ
たくわたしが実際したことと同じだ。
わたしが かれにお金を渡し、かれが出ていった時、すっかり安心した
ことだろう

それは 非合法ではある。しかし、多くのシカゴ市民がポッケや財布に
ピストルを忍ばせていて、誰かを撃ってしまったり、酔っぱらってバー
でその武器をみせびらかすことをしなければ、けっして捕まらない。

そうでなければ、彼が引き金を引くと同時にわたしが引き金を引くので、
かれは引き金を引くことをためらうだろう。

とりあえず、自分なりに訳してみたら?
440名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 00:00
>>439
もっと英語の実力のある人が指摘すると思ったけど、
ちょっと、訂正させてね。

私のいいたいことは、人々が、どうやって我々が所有する銃を
取り上げるかについて話しているとすると、我々がどのような気持ちに
なるか、あなたはもうわかるだろうということだ。

銃が私のポケットの中にあるんじゃなくて、別のところにあるということで
わたしは間違いなくうれしく思う。

このことで、あいつは欲深になり、わたしのアパートまで行き、
私は引き出しのなかに手をつっこみ、ピストルを抜き出して、
すばやくうすのろ野郎を打ち抜くことにでもなるのだろうか。

いや、私が行うこととしたら、実際に私がいずれにせよやったことと
まったく同じく、金をさしだし、あいつがその場を立ち去ったら
心のそこからほっとするということだろう。

非合法ではあるが、多くのシカゴ市民がポケットやハンドバッグに
ピストルを忍ばせており、そして、圧倒的大多数の人々は、誰かを撃ったり
酔っ払って、その武器を見せびらかしたりしない限り、絶対につかまることはない。

それとも犯人は、私が引き金を引くだけの十分な時間だけ
ためらってくれて、結局、同時に引き金を引くことになるのだろうか。

(作者は銃規制には反対で、銃を持ち歩くことに反対と思われます。
銃を持ち歩かなければ、結局、銃を所有しても人を傷つけることは
ないのにといいたいのでは? 前後の文章がないので、かなりの部分、
想像ですが。)
441440:2001/06/01(金) 01:03
4番目の文章をちょっと再訂正ね。

いや、二階においてある銃を私が所有していたとして、私が
やっただろうことは、いずれにせよ私がやたことそのままだろう。
金をあたえ、そいつが立ち去ったら、心のそこからほっとすること
だろう。
442>440−441:2001/06/01(金) 03:27
ひまだねぇ
443名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 07:34
>>442
そんなことつっこむオマエモナー
444名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 07:47
>>443
おまえもだよ。
445439もヒマ人:2001/06/01(金) 09:58
2番目の文の itが銃だと思わなかった。。
6番目の文は 難しかった。。

作者が銃規制に反対の立場であることは明白
だが、銃の携帯にも反対とは読み切れなかっ
た。。440 ありがとお♪
446名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 16:17
Today, the defaults rates are running at half of 1990's levels, the economy
is predicted to remain very healthy at 3.5% GDP growth, issuance has come to
a standstill, positive structural changes are being made to improve market
liquidity and transparency, and valuations are very cheap, even when
compared to 1990 levels.
So why the weakness?
Putnam credit and economic analysts have identified four key trends that
help answer this question.

The speed at which industry leadership can shift has accelerated in the new
economy, making it harder to differentiate between winner and losers.


最後の2行だけでもいいんで、お願いします。
447名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 17:46
とってもひまな440です。
学校の宿題かなんかですか? → >>446
ええい、どうせひまなんじゃ、訳してみるわ。
実力者のかたがた、間違えてたら、やさしく指摘してね。

債務不履行率が1990年代の半分にとどまっており、経済状況もGDPの成長率3.5%という
とてもしっかりした足取りが予想され、株の新規発行もなくなってき、積極的な機構改革が市場の流動性と透明性を高めつつある今日、株価は1990年代の水準と比べてさえも、とても割安となっている。
では、軟調の原因はどこにあるのか?
この質問の回答のかぎとなる四つの傾向性となるものを、
パットナム社の信用状況及び経済信用アナリスト達は見出した。
経済の牽引役となる産業の転変するスピードが劇的に早くなったため、
勝組と負組をみわけるのが難しくなっているのである。
448名無しさん:2001/06/01(金) 23:44
今、こんなメールがきました。送信者に心当たりはありません。
ざっとでいいので、どなたか翻訳してください。


------Transcript of session follows -------
h***@****.***.ne.jp
An attempt was made to establish a session to a network server, but there
are already too many sessions established to that server.
449名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 23:55
暇人の400です。

サーバにセッションをはろうとしましたが、
このサーバにはすでに多数のセッションがはられていて不可能です。
450448:2001/06/01(金) 23:58
ありがとうございました。
心当たりがまったくない・・・。
451名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 00:00
449である、ひまじんの440です。
上はちょっとまちがい。 400さんごめんなさいね。

上記はサーバが自動生成したメッセージみたいだけど、
なんなんでしょうね。 ドメインをみるかぎり、
ISPのサーバがメッセージを発行しているみたいだけど。
FTPかなんかやってました?
452名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 01:07
イタリア人と英語でメールのやり取りをしてます。
日本でもtotoが始まったよという話題を書こうとしてるんですが、
「投資(掛け金)」「回収金額」「収支」はなんと言うんでしょうか?
投資はbet、回収金額はincomeでいいのかなと思うんですが、
こういう場合にセットで使われるお決まりの単語があるだろうと思って。
ちなみに、向こうもあまり英語は得意じゃないです。
453名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 01:55
>>452
ひまじんの440です。 こりゃああかんわ。おれの実力を超えた質問。
このスレ、とっても英語ができる人がカキコしてるんで、それを待ってたんだけど、
回答がでませんね。
自信ないけど、ずうずしく答えてみます。

賭け金はBetでよいと思う。
回収金額は、totoの場合だったら、prize、または、prize money
でどうであろうか?
収支は、balanceなんやろうけど、
totoだから、balance between gain and loss
が使えないでしょうか? でも文章の中だと使いにくいかんじが
するので、場合によって、例えば、トータルで勝ってる場合は、
win more than lose
みたいになると思うんだけど。
もっとぴったりした決まり文句があるんでしょうかね?
454446:2001/06/02(土) 11:02
>>447

440さん、ありがとうございます。
宿題じゃなくて、個人的にこの文が読みたいのですが、いかんせん英語が苦手なもので。

 At the same time, the stakes for doing so are higher.
While this is the trend in equities as well as fixed-income markets, the more skewed return characteristics inberent in bonds - at best a bond will pay its coupon, while at worst it can default for a total loss of principal - suggests that the risk premium in bond markets has increased to pay investors for this more unbalanced risk/return environment.

The U.S. federal government has moved from large budget deficits to huge and growing surpluses.
This has caused the spread between Treasury and corporate bond market yields to widen as a perceived scarcity of longer-maturity Treasuries drives net demand up (and yields down).

続いてこのように続くのですが、教えていただけますか?
教えて君すいません。
455名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:24
ヒマジンの440です。 今度はちょっと意訳の部分を増やしてみました。

同時に、勝組と負組を見分けることのリスクと見返りは大きくなっている。
この傾向は株式市場のみならず、収益率が固定化されたマーケットで
もみうけられるが、最良の場合でせいぜい債権の償還、最悪の場合、デフォルトと
元金の全損という、債権に本来的にみうけられる投資と見返りの関係がもっとゆがんでいる
ことを鑑みると、このリスクとリターンのバランスのさらなる歪みを
補償するため、債権は投資家により多くの見返りを提供する必要性から
債権市場ではリスクプレミアムが増大したと考えられる。
米連邦政府の財政は非常に多きな赤字から、膨大なそして増えつづける
黒字に変わった。
このことにより財務省債券と民間社債の利回りの差が大きくなった。
長期国債は市場に出回っている量が少ないと捕らえられているため
純需要が押し上げられているからである。(そして利回りが低くなっている。)
456名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:35
>>455
金融用語がひどいな(笑)一般的というよりははテクニカルな話だから
しょうがないか。

fixed-income ってのは利付債のことだよ。株式市場に対して債券市場のこと。
「債券は利札の支払いがある」ってのが抜けてる。民間社債っていうか
ただの社債でいいよ。

バックグラウンドの知識があればもっと綺麗に訳せるんだろうね。
457名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:41
>>456
440です。 おー、やっと俺以外にも回答してくれる人がでてきた。
いや、このスレ、色々参考になること書いてくれる人がいて
好きなんですよ。 あまり俺なんかがでしゃばると、もっと
できる人がひいちゃうんじゃないかと心配してたんです。
うーむ、金融用語、確かに難しいです。 英語のまま読んじゃうと
なんとなくわかった気になるんですけど、翻訳すると、ぼろが
すぐにでてくる。
458名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:10
>>452
英国か米国の競馬予想サイトが参考になると思われ
459446:2001/06/03(日) 09:38
>>455 456

440さん、ありがとうございます。
確かに経済用語ばっかりでわかりにくいですよね。

今度聞くときは、分かっている用語は書いておきますね。
460429:2001/06/04(月) 02:51
遅レスですが、>>439さん・>>440さん、どうもありがとうございました。

それで、>>440さんの
>(作者は銃規制には反対で、銃を持ち歩くことに反対と思われます。
なのですが、作者は多分銃規制には賛成です。

So I wouldn't do it, unless I was feeling suicidal.
(だから、私は自殺願望でもない限り銃を持たない)

と書いてありますし。
断片的に載せたのでわかりにくかったですよね。済みません。

それにしても、ここのスレの人は皆ええ人や〜。
自分の英語力の無さがひしひしと感じられる今日この頃。
461446:2001/06/04(月) 11:41
毎度スミマセン、446です。
前回の文から若干飛ぶんですが、暇があったらお願いします。

Deregulation and privatizations have shifted market risk from the public to the private sector.
Governments worldwide once guaranteed (either explicitly or implicitly) the obligations of utilities and other sectors and sometimes incurred or expanded deficits in order to finance such support.
Now those risks are much likelier to be borne by the private sector, impacting credit spreads.

Non-U.S. investors have become the largest purchasers of U.S. corporate bonds.
Such purchasers typically exchange fixed coupon returns for floating returns through the swap market.

462名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 12:08
>>460
とってもヒマな440です。
(実は今はあまりヒマじゃなくて、たまたま昼休みに2chを
のぞいたところ。)

うーん、全体像が見えないんで、なんともいえないんですけど、
やっぱり銃規制そのものに反対していると思えんのです。

So I wouldn't do it, unless I was feeling suicidal.

というのも、前のパラで、銃を持ち歩いたところで、お互いに引き金をひきあうのが
せきのやまっといっていますので、単純に銃を所有しないという意味では
なく、持ち歩かないといっているんだと思うんですが?
463名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 12:13
映画、「未知との遭遇」は、アメリカでは
なんというタイトルだったのでしょうか?
464名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 12:15
Meet the Mitchie.
465名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 12:26
>>461
あまりヒマじゃないけど、昼休み中の440です。

規制緩和と民営化により、マーケットリスクを公共部門から
民間部門が担うことになった。
世界中の政府はかつては公共事業やその他の
部門の責任をおうことをはっきりと明言するか、暗黙うちに負うことを
保証し、それらの部門を維持するために、時に赤字を発生させたり、増大
させた。
今や、これらのリスクは民間部門がますます担うこととなり、credit spread
に大きな影響を与えている。

米企業の社債をもっとも多く購入するのは、米国外の投資家となってきている。
そうした投資家が典型的に行うのは、スワップマーケットを通じて
債券の確定利率の権利をfloating returnと交換することです。

credit spreads
floating returns
は、金融用語だと思いますが、調べる時間がありません。
だれか、教えてください。

ほな、さいなら。
466名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 12:37
うそちゅきは、いやでち。
467名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 13:09
>>466
みんなあきれてしまって、回答しないだろうけど......

Close encounter of the third kind
468名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:16
>>464にちょっとウケてしまった私って一体……。

昨日BSで「未知との遭遇・特別編」やってたよね。
わざわざ180分テープ買いに行って標準で録画したよ。
469名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 15:27
>467
みんな呆れてしまうくらい、馬鹿みたいな質問なんですかね?
でも教えてくれてうれしかったです。
470名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:46
>>469
いや簡単な問題とかなんとかいう以前に
ここできかないで、検索エンジン使ったほうが早いだろうということ。
471469:2001/06/04(月) 16:13
質問して、回答もらったあとに、
その手があるの気づいて、実は恥ずかしかったです。
逝ってきます!!
472名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 20:34
Close encounters of the third kind が正しい
473奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 14:08
As I was going to Banbury,
Upon a summer's day,
My dame had butter,eggs,and fruit,
And I had corn and hay;
Joe drove the the ox,and Tom the swine,
Dick took the foal and mare,
I sold them all-then home to dine,
From famouse Banbury fair.

という童謡ですが、my dameはどう訳したらいいのかと、
drove,tookの意味がわかりません。
droveはバンバリの品評会に出したという意味でしょうか?
ご存知のかた、お願いします。
474奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 17:48
>>473
バンバリーに向かっていた
ある夏の日
彼女はバター、タマゴと果物
僕はとうもろこしと干草を
ジョーは牛、トムは豚
ディックは子馬と雌ロバを連れ
私は全て(上のもの全て)を売り払いー
有名なバンバリーの祭りから
食事をするため家路についた


あまり詩的な訳文じゃないけど・・・
dame=セクシーな女、 つまり中での”I”の彼女だと思う
drove=牛を走らせる、追い立てる
   drive は運転するという意味だが そういう意味で牛を「運転した」ということ
took = 連れて行く つまり 子馬と雌ロバを引き連れたということ
475446:2001/06/05(火) 18:22
毎度すいません。
今回は少し短いので、暇があったらお願いします。

There has therefore been a net reduction in demand for long-duration fixed-rate U.S. corporate bonds,
forcing issuers to pay higher rates to attract investors.

476名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:07
>>475
従って、米企業の長期固定利付き債券の準需要がおしさげられることに
なり、発行企業は投資家を惹きつけるために高利を支払うことを
余儀なくされてきたのであす。
477名無しさん@1周年 :2001/06/05(火) 19:20
文頭にいきなり、
As the name suggests,

ってあったんですけど、どうも訳せません…。
お願いしまーす。
478名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:22
>>477
文章全体を示せ!
479名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:26
>>477
文章全体が見通せないと、うまい訳語はでてこないと思うよ。
これだけだと、
名前で想像がつくように....とか、
名前が体言しているように....とか、
なんとか、色々訳しようはあると思うのだけど、
それらは、後続の文章しだい。
480名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:31
あっ すみませんでした。
As the name suggests,they also encompass the barriers
and constrains imposed by institutional structures
such as legislation and legal requirements.

でした。
481奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 19:35
>>474
dameは年配女性や貴婦人、と辞書にはあるけど、バンバリの品評会に物を売りに
行くような身分のひとを、わざとふざけてdameと呼んでいるのでしょうか?
482名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:49
>>480
479ですけど、難しいですね。 うまく訳せないので、
参考ていどにしてください。

その名前でわかるように、彼らは法律や、法的に定められた
機関の壁を超えて活動することもできるのです。

調査かなんかのために、特別権限を与えられた
タスクフォースかなんかの話ですか?
483474:2001/06/05(火) 20:25
>>481
たぶん友だちと連れ立って品評会にいってるんじゃないかな?
だから、女仲間、もしくはIの彼女(妻)という感じで
つかっているのではないかな?と思う。
dame=は貴婦人とも使われるし、俗語っぽく「女」って使うからね
484学校の宿題なんですが・・:2001/06/05(火) 21:07
いかと帆立貝は食べやすい大きさに切り、
えびと合わせて下味をからめ、
片栗粉をまぶします。
熱湯でさっとゆで、
ざるに上げて湯をきります。
レタスは細切りにします。

中華鍋を熱して油をなじませ、
溶き卵を入れて大きく混ぜながら、
七分どおり火を通します。

ご飯と長ねぎを入れてほぐし、
はじめの魚介類を加えて炒め合わせます。
塩・しょう油・うま味調味料で調味して全体によく炒め合わせ、
レタスを加えて手早く混ぜます。

を訳してほしいです。お願いします。
(レベル低くてすいません。)
485そんし:2001/06/05(火) 21:19
宿題は自分でやりましょう
486名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:28
てゆーか、すごい宿題だねぇ(笑)>>484
487484:2001/06/05(火) 21:56
そんなこと言わずにお願いしますよ〜

>>486
これをやらないと、一学期の単位がでないんですよ・・
488名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:10
He was, of course, far from that grown-ups attitude of terror and
misgiving at the sight of the daily post. Not for him yet were
bills and unwelcome reminiscence, broken promises and half-veiled threats.

小説の一部なんですが、意味が全然わかりません。
おおまかな内容だけでもいいので、翻訳お願いします。
489名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:15
>>484
これすごく難しいよ。
ほとんどの人は、英語で料理のレシピを読んだりしたこと
ないから、あちらの料理関係のウェッブを一通り読まないと、
うまく訳せないと思う。
おれにはとても無理だわ。 でも、ここには達人もいると思うので、
だれか訳してくれると、おれもうれしい。
490名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:19
>>489
全くもって同意
料理用語はまた特殊だもんね
491名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:29
>>488
彼は毎日の新聞に掲載される恐怖や物騒な事態への大人たちの態度なぞ、
まだまだほど遠いものであった。
かれには、請求書や、思い出したくもないいやな出来事、
もってまわった恫喝など、まだ無縁であった。
492名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:37
>>488
491だけど、日本語がおかしいね。 以下の通り訂正。
毎日の新聞に掲載される、ぞっとするような、または不安をそそる
出来事に対する大人たちのあの態度など、彼には、もちろん、
縁遠いものだった。
彼には、請求書や、思い出したくもない思い出、もってまわった
恫喝なぞは、まだ無縁のものであった。

まだちょっとおかしいけど、かんべん。
493名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:42
「この荷物を運ぶのを手伝ってくれませんか」「いいですとも」

英語にして下さい。2パターン以上で…。
494名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:57
>>491-492
488です。
どうもです。大体の意味は掴めた気がします。
495484:2001/06/05(火) 23:02
どなたか〜
明日までなんすよ(涙
496名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:10
>>495
489です。
なんとかしてあげたい気はあるけど、
下調べをやらないと、翻訳できませんし、その時間もありません。
ウェッブで、どっかの翻訳サービス探せば?
自分でできないのなら、後は、金で解決するしかない。
497名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:20
>>493 >>495
ハウディのスレできいてみたら?
でも、ハウディの場合、正解はひとつしかないみたいだから、
493の場合は、ちょっとまずいか。
498名無しさん@_@:2001/06/06(水) 00:01
メールやなんかを書いた後に、うまく言えなくて(書けなくて)申し訳無い
といった感じの文ってありませんか?
499名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:05
>>493
"Could you give me a hand carrying this load(baggage)"
"Sure"

"Would you mind helping me carrying this load"
"It'd be a pleasure"
500484:2001/06/06(水) 01:05
マジすか〜
どうしよう時間が無い(泣
501名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 01:07
>>484
いか and a scallop are cut in the size which is easy to eat -- the lower taste is entwined together with a shrimp -- katakuriko is sprinkled it boils quickly with boiling water -- it raises to a colander and hot water is cut Lettuce is made into mincement. a wok is heated and oil is familiarized -- it lets fire pass a passage for 7 minutes, melting, putting in an egg and mixing greatly boiled rice and a Japanese leek are put in and loosened -- the first fish and shellfishes are added and it stir-fries It seasons with salt, soy sauce, and a taste seasoning, and often stir-frying, lettuce is added to the whole and is quickly mixed with it.

エキサイトでこんなんになりました。
他の方、フォローお願いします。
502484:2001/06/06(水) 01:08
いかと帆立貝は食べやすい大きさに切り、
えびと合わせて下味をからめ、
片栗粉をまぶします。
熱湯でさっとゆで、
ざるに上げて湯をきります。
レタスは細切りにします。

中華鍋を熱して油をなじませ、
溶き卵を入れて大きく混ぜながら、
七分どおり火を通します。

ご飯と長ねぎを入れてほぐし、
はじめの魚介類を加えて炒め合わせます。
塩・しょう油・うま味調味料で調味して全体によく炒め合わせ、
レタスを加えて手早く混ぜます。

503501:2001/06/06(水) 01:11
ちなみに「これ和英!」では

If it is い, cut a scallop into the size that it eats easily.
Entwine the bottom taste in accordance with the lobster.
Dredge it with the settlement chestnut powder.
Boil it quickly with the boiling water.
Raise it in the basket, and cut hot water.
Move a lettuce to 細 limit.
Heat a Chinese pot, make oil get used.
With dissolving it and putting an egg and mixing it greatly.
Heat it as in seven minutes.
Put rice and head ねぎ, disentangle it.
Add the first fish and shells, and fry it, and put it together.
Flavor it with the salt ・ しょう oil ・ うま taste seasoning, fry it well in the whole, put it together.
Add a lettuce, and mix it quickly.

となりました。
504502は偽者(間違い):2001/06/06(水) 01:14
501も相当の努力賞物だと思うけど、なんか変だと思う。
自分じゃ出来ないけど、
だれか、もっと良い訳無いのかな?
505502=504:2001/06/06(水) 01:26
dredgeはアメリカ人でも知らない人がいるらしい言葉のように料理番組で
言ってたな。中華鍋はchinese wokだと思う。細切りはshredかjulienne
だろ?
506502=504:2001/06/06(水) 02:03
Cut cattlefish meat and scallopps into appropriate size.
Add shrimps, and season themn with the prepared sauce
Dredge the whole mixture with starch, boil it quickly,
and drain it in a colander.

Shred the lettuce.

Oil a heated wok and put「溶き卵」into it.

もう限界。だれかいないの?
507502=504:2001/06/06(水) 02:34
>>498
P.S. Sorry. My English is poor.でいいでしょ。

英語が下手なことが前提になってるので、妙に上手い断り文句は
必要無いし、むしろ不自然かも?
508名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 03:20
>>484
あまり自信ないけど、全然できないより、ましでしょ。

Cut squid meat and scallops into the size that's easy to eat.
Mingle them with shrimps in prepared sauce, sprinkle starch over them.
Boil them quickly and drain on colander.
Cut lettuce to shreds.

Put the oil into the wok and let it heat. Throw in scrambled egg and stir widelytill it firms reratively.

Add rice and green onion, and stir and toss.
Add the prepared fish product, stir to mix completely, sprinkle
the soy sauce, salt and a seasoning, and finaly add the lettuce, and
stir quickly.
509名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 03:24
>>507
確かに、いわずもがなの気がしますが、
わたしだったら、あえて言うとしたら、
Sorry if my poor English disturbs you.
くらいかな。
510493:2001/06/06(水) 06:24
>>499
ありがとうございました。
学校の宿題だったんすよ。
助かりました。
511陰惨酢:2001/06/06(水) 12:19
Freshness, simplicity and pureness, are the characteristics
of the Eau de Toilette Malgari pour Homme. From the fresh notes
of a scent recalling the Darjeeling tea accompanied by the
simplicity of the spices and the pureness of various precious
musks, create a different fragrance that enhances the state of
well-being.
Caution: For external use only.

↑香水の説明書きのなんですが、訳してください。お願い!
512名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 12:38
ヤオフクでドイツ人に落札されましてトラブってます。
もう海外発送はしません、よろしくお願いします。


連絡遅れてすいません
今日銀行のmoney orderが届きましたが、
以前説明したように日本では換金できません。
日本で換金出来るのは郵便局の国際郵便為替だけです。

money orderを送り返しますので、申し訳有りませんが
もう一度郵便局の国際郵便為替を送ってください。
国内用の郵便為替は、日本で換金できませんので送らないでくださいね。
銀行の為替ではなく郵便局の国際郵便為替でお願いします。
513名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 13:28
Ich empfing Ihre Zahlungsanweisung heute, aber ich muß sie zurück zu Ihnen senden. Da ich Ihnen vor erklärt habe, kann ich nicht die Zahlungsanweisung von Ihrer örtlichen Bank annehmen. Ihre Zahlung MUSS im thefom der internationalen Postzahlungsanweisung sein, die die einzige Art des Geldes orderashable in Japan ist. Bitte, internationale Postzahlungsanweisung zu verwenden und schicke überprüfe mir die Zahlung wieder so bald wie möglich.
514名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 13:31
513は本気にしちゃだめ!
515名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 13:35
Ich empfing Ihre Zahlungsanweisung heute, aber ich muß sie zurück zu Ihnen senden. Da ich Ihnen vor erklärt habe, kann ich nicht die Zahlungsanweisung von Ihrer örtlichen Bank annehmen. Ihre Zahlung MUSS in Form von Internationaler Postzahlungsanweisung sein, die die einzige Art der Zahlungsanweisung cashable in Japan ist. Senden Sie bitte Ihre Zahlung durch Zahlungsanweisung International Postal so bald wie möglich zurück.

これはどう?
516512:2001/06/06(水) 13:41
書き忘れました、すいません。
相手の方は英語が分かるので英語でお願いします。
517名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 13:52
あたしならこう書くわ:

I received your money order today, but I have to send it back
to you.

As I have told you before, I cannot accept the money order from
your local bank. Your payment MUST be in the form of
International Postal Money Order, which is the only type of
money order cashable in Japan.

Please resend your payment by International Postal Money Order
as soon as possible.
518samourai:2001/06/06(水) 13:55
私はあなたの為替を今日受け取った, 私はあなたへそれを送返さなければならない。 私があなたにの前に言ったので, 私はあなたのローカル銀行からの為替を受け入れることができない。あなたの支払は国際的な郵便為替の形になければならない日本でcashable 唯一のタイプの為替である。 International Postal 為替によってあなたの支払をできるだけ早く送り直しなさい。

早く送りなさい!だって。高飛車ね。何様なのかしら?
519ultra-extreme:2001/06/06(水) 14:01
私は今日あなたの為替を受け取りました。しかし、私はあなたにそれを送らなければなりません。私は、あなたに以前に伝えたことがあるように、あなたの地方銀行から為替を受理することができません。あなたの支払いMUST、国際郵便為替(International Postal Money Order)(それは日本において現金に換えられるただ一つのタイプの為替である)の形をしています。できるだけ早く国際郵便為替(International Postal Money Order)によるあなたの支払いを再び送ってください。

そうよ。身のほどを知ったのね。
520484:2001/06/06(水) 20:34
皆さんありがとうございました!
521英ちゃん:2001/06/06(水) 21:05
大学で法律英語やってるんですが長文が訳せません
どなたか教えていただけないでしょうか。

The policy expresses an intention to pay if death
occurs as a result of bodily injury sustained solely
through external,violent and accidental means,directly
and independently of all other causes.

という文です。
522498:2001/06/06(水) 23:13
>>507
>>509
ありがとうございます。使わせてもらいますです。
523511のincenseだけど:2001/06/07(木) 00:31
ちょっと、あたしのこれはどうなってるの??

Freshness, simplicity and pureness, are the characteristics
of the Eau de Toilette Malgari pour Homme. From the fresh notes
of a scent recalling the Darjeeling tea accompanied by the
simplicity of the spices and the pureness of various precious
musks, create a different fragrance that enhances the state of
well-being.
Caution: For external use only.

だれか早急に訳しなさい!!!

524名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:33
新鮮、単純性および純粋はEau de化粧Malgari(Toilette Malgari)の特性です、男を注ぎます。香辛料の単純性および様々な貴重なジャコウの純粋が伴ったダージリン茶をリコールする匂いの新鮮なノートから、安寧の状態を増強する異なる芳香を作成してください。警告:外部使用のみのために。
525名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:46
>>511そもそも英語が変だと気づいた人はいないのか?

>>521そんなのこそ翻訳サイトでうまく行きそうなぶんだとおもう。
526名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:48
政策は、死が、単独で外部手段、猛烈な手段および偶然の手段によって、直接他のすべての原因と無関係に保持された、肉体の傷の結果生じる場合に払う意図を示します。

全然ダメだったわ!辞書引きなさい!
527名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:51
>>521
法律用語はようわからんので、参考程度にしてください。

約款が明示しているのは、死亡が、いつに外的、暴力的および偶発的
手段によりひきおこされた身体に対する外部的損害を直接の
原因とするものであり、あらゆるその他の理由とは関わらない場合に
支払いを行う意思があるということである。
528名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:58
>>525
うん。 511の文章の2番目、主語がとんでるね。
写しまちがいかな?
529484:2001/06/07(木) 01:01
>>521
政策は、死が、単独で外部手段、猛烈な手段および偶然の手段によって、直接他のすべての原因と無関係に保持された、肉体の傷の結果生じる場合に払う意図を示します。

こんなとこかな?
530トイレのにおひ:2001/06/07(木) 01:09
>>528
原文に忠実よ。某有名ブランドもたいしたこと無いってわかって
げんめつだったわ。
531名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:10
>>521
527ですけど、「policy」は保険証書のことね。
だから、主語を約款と訳したのは、意訳のしすぎでした。
もし訳せない原因が、構文の把握だけの問題だったら、
法律用語くらいは調べてから、みんなに訊いたほうが、
きれいな翻訳が期待できると思いますよ。
532526:2001/06/07(木) 01:12
>>529
あの〜。真似しないでくれるかしら?キャラかぶってんですけど。
533??E?E?E:2001/06/07(木) 01:14
a
534名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:15
e
535「男を注ぐ」524:2001/06/07(木) 01:26
でも527のでいいんじゃないの?
536名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:31
誰かすぐ訳してください!!

It seems to be the case that two quiet defferent
process are involeved in the brain in memory storage,
one for the short-termーthat is about fifteen minutes
to an hourーand one for long-term memory.
Many items of information find their way into the
long-term stores;most are discarded,and only a few
find their wayinto the long;term store.
While memories are in this short-term store,they
are easily destroyed:by distraction,for instance
ーdo you remember the number sequence we started
with? the film hero who wakes up after having
been knocked out in a fight and asks
[where am i?] is not joking
537名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:31
>>535
最初は「約款」でいいと思ったんだけど、
法律英語でしょ。 選択する言葉に厳密でなければならないと
思うと、約款と証書は違うような気がするんですよ。
まあ、いずれにせよ、俺には荷の重い課題文ですは。
英語だけだと、なんとなくわかったような気がするんですけどねぇ。
538536:2001/06/07(木) 01:39
明日テストでほんと困ってるんです
早く訳してください。
539名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:41
>>536
脳の記憶をつかさどるプロセスには
二つのまったく異なったものがあるように思われる。
ひとつには、短期記憶の場合で、それはおよそ15分から1時間
程度のもので、もう片方は、長期記憶である。
多くの情報は長期記憶の担当部分に到達するが、ほとんどの
ものは破棄され、長期間、記憶されるものは少数なものにすぎない。
記憶は短時間保持されるが一方、それらはすぐに破壊される。
例えば、数字の羅列の順番など憶えていますか?
映画のヒーローが喧嘩でノックアウトされてたのが
起き上がって、「ここはどこ?」なんてのは、ジョークではないのです。

文章の転載ミスはありませんか?
find a way into the long-term...のところ。
540「男を注ぐ」524:2001/06/07(木) 01:51
文章の転載ミスは"quiet defferent," "involeved"でしょ?
541名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:52
>>540
いや、文章の流れからいったら、
短期記憶をつかさどる部分には多数、だけど
長期記憶をつかさどる部分まで到達するものは少ない
となるべきだと思ったもので。
542539:2001/06/07(木) 01:53
とても感謝します。
543あつかましいのですが:2001/06/07(木) 02:02
これもお願いします。
indeed, it is extraordinarily difficult to erase
them. Quiet often in psychiatric treatment
the psychologist tries to remove them by drugs,
with electricical shock tratment,with
insulin therapy, or psychoanalytic techniques,
but usually with a very limited amount of success.
544「男を注ぐ」524:2001/06/07(木) 02:03
そう言われて見れば、矛盾してるよね。"Many items of information find their way into the
long-term stores."と"only a few
find their wayinto the long;term store."は。
545名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:09
>>543
実際のところ、それらを消去するのは極めて難しい。
心理療法で臨床心理医はそれらを消去するために
薬物、電気ショック療法、インシュリン施薬療法、
臨床心理分析などを試みますが、通常
成功の程度は非常に限られたものです。
546ここもわかりません:2001/06/07(木) 02:19
indeed,when one comes to think about it,
memory is perhaps ones most durable characteristic
as an individual.
i can lose limbs,has real organs replaced by plastic
ones,alter my facial appearance with plsctic surgery,
but i am still [myself]ーa complex of past experience,
past memories, held tight and film within my brain;
only when i lose these do icease to be myself.
547名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:27
>>546
まったくのところ、考えてみると、記憶というものは
おそらく人間が個人を特徴づけるものとしてもっとも長持ちするものであろう。
私が、肢体を失ったり、本物の器官をプラスチックのものに
変えたり、顔の見た目を整形手術で変えることができたとして、
私はやはり「私自身」なのだ。 過去の経験と記憶が脳の中で
しっかりと堅固に結びつけられた複雑な存在としての。
それらを失った時にだけ、私自身というものが存在がしなくなるのだ。
548名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:28
has→have
icease→i cease
film→firm
549名無しさん@1周年 :2001/06/07(木) 02:29
箇条書きの部分です。
Criticality:Subjective measure of how important the efectiveness
of the relationship is to the operation of the whole system

をお願いします。
550名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:43
>>549
これ、おれの実力では、全体がみえないと
うまく訳せません。 どっからひっぱってきたの?
551名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:02
>>543
>>545で、quite oftenの訳がぬけおちてました。
心理療法で、しばしば臨床心理医は...
に変えてね。 たいした問題じゃないし、わかってるとは
思うんだけど、テストだって言ってたから念のため。
もう、寝たのかね? おれも、もう寝ます。
552名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 04:52
>>549
重大性:その関係の効率がどれほど全体のシステムの動作に重要であるかの
主観的な測定。

ん〜、ちょっとアヤシイかも。
553512:2001/06/07(木) 07:40
遅レスですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
554お教え下さい:2001/06/07(木) 09:34
That's not a lot to work with.って、
「軽いもんよ」くらいの意味でしょうか。
555英ちゃん:2001/06/07(木) 09:57
みなさん、ありがとうございました!
ようやく何を言っていたのかわかりました。
また何かありましたらお願いします。
556446:2001/06/07(木) 11:48
毎度すいません。
>>476さん、ありがとうございました。

今日もお願いしたいのです。

Of course, where there is change there is always opportunity.
Our analysts expect continued volatility and negative sentiment in the
corporate investment-grade and high-yield bond markets over the short term,
with access only for selected higher-quality issuers.
But there markets carry much potential witch may slowly unfold as we
approach year-end.

経済用語ばかりすいません。

557名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 12:15
476です。ごめん、あんまり自信ない。参考程度ということで。

もちろん、変化のあるところには常にチャンスがある。
当社のアナリストは、えり抜きのグレードの高い社債への
嗜好一色の中、
投資適格グレードで高配当の債券市場では
目先、神経質で弱気の相場が続くと予想しています。
しかしマーケットには大きなポテンシャルがあり、それは
年末にかけてゆっくりと明らかになっていくでしょう。
558名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 15:40
 例えば、日本語で「おばちゃん、この店、**置いてないのー?」とか言います
よね。
 英語ではどのように言うのですか。「この店」=「あなたの店」=「your shop」(?)
 例えば、e-mailで「そちらでは**(という商品)は扱っていないんですか」と
言うばあい、
 Do you deal in **? なんていうふうに言えるんですか?(主語としてyouを
使ってもいいのか、ということ) それとも
 Can I get ** in your shop? なんて言うんですか?
 厨房質問ですいません。
559名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 15:47
ネィティブが使う、という意味で正しいのかわかりませんが、
私がよく使うのは、
Do you have...?
とか
Where can I find...?
です。後者はスーパーで探しものが見つからない時、よく使ってました。
560英ちゃん:2001/06/07(木) 18:45
すいません、どなたかこの文を訳していただけないでしょうか。

Now we contend that Mrs. Poulson met her end through
accidental means, independently of all other causes.

です。よろしくお願いします。
561名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:24
>>560
そこで、我々としては、ポールソン夫人が死亡するにいたったのは、
事故に因るものであり、他のあらゆる原因に起因するもので
ないことを主張するものである。
562名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:32
以下の文を英訳してもらえないでしょうか?音楽関係です。
1,彼等は、新しいツアーが始まれば日本にも来るでしょうか?
是非、来日して欲しいです。
2,私はまだ新しい曲を一つも耳にしてません。(聞いてません)
早く聞きたいです。
以上、エキサイト翻訳だと今一つな気がしたのでよろしくお願いします。
563名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 08:15
1 If a new tour starts, are they going to come to Japan,too?
And if so, I want them to come to (Japan) very much.
2 I have not listened to all of brand-new tunes(sounds,songs) yet.
I want to listen to it in no time.
564563:2001/06/08(金) 08:23
訂正
to it →to all of them

鬱・・・
565563:2001/06/08(金) 08:56
訂正
all of brand〜 →any of brand〜

鬱打・・
566英ちゃん:2001/06/08(金) 17:18
>561さん、ありがとうございます。
すいません、また訳していただきたいのです。

There is a fundamental principal of law that a person is
presumed to intend all the natural and probable consequences
of his own deliberate act.

という文です。お願いします。
567名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 17:43
>>566
561ですけど、きっついなぁー。 法律用語は良くわからないのよ。
参考程度に訳すから、意味がわかったら、ちゃんとした
言葉に自分で変えてね。

人の自分自身の発意に基づく行為は、すべからく
自然にありうべき結果を人は意図してのものであると
推定されるという法の根幹にかかわる原則があります。
568名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:27
どなたか以下の文章を英訳していただけないでしょうか。
出典はライティングの教科書ですがガイドがありません。
「海外旅行に行き外国の製品を購入することが、
国際化だと思っている人がいるようである。」
           
よろしくお願いいたします。
569名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:38
There seems to be a certain kind of people for whom
"Internationalization" is to go abroad for shopping
the foreign goods.
570568:2001/06/09(土) 00:20
>>569さん、どうもありがとうございました。
 非常に助かりました。即レス大感謝です。
また何かあったらよろしくお願いいたします。
571558:2001/06/09(土) 01:19
>>559
 ありがとうございました。Do you have...? でいいんですね。
 このスレ、超優良だー。勉強になります。
572名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:34
not really, but it's just funny to hear old man say it.
この文章の和訳お願いします。
Not really〜
って”ん、あんまり”って感じでしょうか?
573名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:43
>>572
前の文章がないので、どう解釈すべきかフォーカスを
あてずらいのだけど、

いや、そうでもないんだけど、老人が(それ)をいってるのを
きくと、ほんとにおかしいんだよ。
574名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:57
>>573
ありがとうございます。ちなみに前の文章は、that's probably the best lyric ever.
でした。Not really.だけで使う(答える)事もありますよね?
575英ちゃん:2001/06/09(土) 13:23
>561さん、ありがとうございます!
感謝してます。
576名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 13:28
>>574
Not really.だけで使うかもしれませんが、
普通の会話だったら、相手はその理由を期待する
だろうし、場合によっては、ぶっきらぼうかもしれませんね。
577446:2001/06/09(土) 14:34
毎度すみません。
>>557さん、ありがとうございました。
すごく参考になります。

In the wake of some disappointing corporate earnings announcements and an inconclusive U.S. presidential election, most stock markets worldwide are trading below year-ago levels.
This is an unusual situation by the standards of the long-lived bull market.
For example, the S&P 500 has not registered a year-over-year negative return since the closing months of 1994.

Several factors have contributed to the decline.
First and foremost, some stocks began the year with very expensive valuations.
In last year's fourth quarter, investors bid valuations of some highly visible names, predominantly in the technology sector, to unsustainable levels.

この文をお願いします。
長文ですいません。

578名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 14:50
>>577
数社のがっかりするような業績発表と、はっきり決着の
つかない米大統領選の結果、世界中のほとんどの株式市場での
取引価格は一年前のレベルを下回っています。
これは、長年続いた強気市場にてらしてみると異常な事態です。
例えば、S&P500は1994年の大引けから毎年毎年、前年を下回る
ようなことはありませんでした。

いくつかの事実が、この下落の要因となっています。
最初に、そして、もっとも大きな要因は、いくつかの株式は
非常に割高な価格をつけられて今年をむかえてしまったということです。
昨年の第四4半期で、投資家達は、これは特にテクノロジーセクター
で圧倒的にみうけられたのですが、いくつかの非常に高くもてはやされ
た株式に維持することが不可能なレベルまでの値をつけてしまったのです。
579名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 15:38
すげ〜!!!!!!!!!!!
580名無しさん@562:2001/06/10(日) 00:34
>>563-565さん、ありがとうございます。
すいません、お礼が遅れて・・
581名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 01:36
この長文お願いします。

By the very act of switching on we have shown our willingness to 'suspend disbelief'.
Now if the play is skillfully produced we shall be drawn into the screen in our imagination,and almost believe that
we are part of all that is taking place.
Whether the play is by Shakespeare or by Shaw,or any modern dramatist,if it has been adapted and produced
and,of course, acted with a true realization of what television can do, then the viewer can be given an experience
which he will not find in either the theatre or the cinema.
But it doesn't by any means happen with every play.
582名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 01:56
>>581
スイッチをいれるというまさにその行為により、
我々は、「不信の念」をすすんで棚上げにしたいという気持ちを示して
いることになるのだ。
そして、劇がたくみに演じられるとすれば、我々は想像の中でスクリーンに
惹きつけられ、我々はほとんど、実際に起こっていることの一員で
あるかのように信じてしまう。
演じられているのがシェークスピアであろうとショウであろうと、
それが題材として取り上げられ、製作され、そしてもちろん、
テレビができることを本当に理解した上で演じられれば、視聴者は
劇場や映画ではみいだせない経験をさせてもらうことができる。
しかし、それは決して毎日行われてる劇でおこるようなものではない。
583名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:15
すいません。
長いですが小樽商科大の文を訳していただけないでしょうか

Long peaceful periods in history have never existed.
However much we may like to think that all men prefer them,or even that most men to do,
it is not borne out by the facts.
We shall not have attained to the full condition known as civilization until we learn to achieve a full life for the
individual without endangering the lives of individuals in other civilizations.
Thus civilization is an aim rather than an existing state of affairs.
The hunter in man will have to be banished before he can learn to live at peace with the entire human species.
The only way in which he can hope to avoid wars is to find some satisfactory basis for emotional security other than absolute belief.
584581:2001/06/10(日) 02:27
>>582
レスどうもありがとうございます。
ちょっと日本語が高度なので噛み砕いて訳したいのですが
どうやって訳すといいでしょうか、、
何度も聞いてしまい申し訳ありません
585名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:35
>>583
歴史上、平和が長く続いたことは決してなかった。
すべての人々がそうしたことを望むものだといかに
我々が信じたいと思ったところで、または、ほとんどの
人がそうだとしても、事実として成立するものではない。
我々は、他の文明に生きる他の個々人の生命を脅かすことなく
個人の全生涯を全うさせることを成し遂げずに、いわゆる文明と
よばれているものの全条件を達成したことにはならないであろう。
かくして、文明は現に存在する事態というよりも目的なのである。
人間の狩猟本能は他のすべての人種と平和に共存することを学ぶことが
できる前に消滅させる必要がある。
戦争を避ける唯一の手段とは完全なる信念よりも
情動的に安全であるためのなんらかの満足できる基盤を見出すことである。

こんな英文の翻訳をさせるなんて、小樽商科大の入試問題は
腐ってますね。 英語の能力とはほとんど関係ないよ。
586名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:50
>>584
抜けと誤訳があったので、もう一回訳出しますね。
どこか、わからないとこがあったら、具体的にきいてください。

スイッチを入れるという行為そのものにより、我々は喜んで「不信感」を
棚上げにすることになるのだ。
そして、劇がたくみに提供されれば、我々は想像の中でスクリーンに惹きつけられて
いくことになり、我々は、そこで起こっていることの一部にあるとほとんど
信じてしまうことになるでしょう。
その劇がシェークスピア作であれ、ショー作であれ、現代のどんな劇作家の
ものであれ、その脚本が採用され、演出され、そして、もちろん
テレビができることを本当に理解した上で演じられれば、劇場や映画ではみいだすことのない経験を視聴者に与えることができます。
しかし、それは決してすべての劇でおこるようなものではありません。

587名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:52
かつて(以前に)彼は(トムは)こう言ってました。
「上の文が指す文章」
私も、そう思います(同じ考えです)
といった感じの文章を訳して欲しいのですが。
僕にはこれくらいしか出来ません。。
Tom told once.
I think the same way.
駄目駄目ですね。。お願いします。
588581:2001/06/10(日) 02:58
>>586
親切にありがとうございます。

「不信感」を棚上げするというニュアンスがどうもピンときません
日本語の問題でしょうか(汗

また、
>我々は、そこで起こっていることの一部にあるとほとんど
>信じてしまうことになるでしょう。
という訳ですが
これはスクリーンに惹きつけられてしまうので
自分があたかも想像上の世界に居てそこで劇はフィクションにもかかわらず
現実に起こっている事だと思い込む、、という意味でしょうか?
589名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:08
>>588
ごめん、おれの誤訳で混乱させてしまったみたい。

willingness to 'suspend disbelief'
のsuspendは、一部保留にしておくという意味ですよね?
不信感は横においといて、とりあえず信じたいといった意味になります。
これ、クオーテーションでかこってあるので、一般的な表現ではなく
この書き手の世界で、特別な意味を持たせています。
もっとも、3Dのバーチャルリアリティゲームなんかで、
This game realy suspends your desbilief.なんて、広告も
ありますけど。(不信感なんかふっとばしてやるぜってかんじですかね?)

次ぎの質問ですけど、わたしの最初の訳文がタコでした。
登場人物の一員になったような
といえば、わかってもらえるでしょうか?

それはそうと、課題文なんですが、マクルーハンかなんかですか?
590581:2001/06/10(日) 03:11
>>589
なるほど!!
実にすっきりしました
どうもありがとうございます。

出展は現代社会情勢をまとめた学校の教材でして
そのメディアの欄に載っていたものです
591名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:13
>>588
>我々は、そこで起こっていることの一部にあるとほとんど
>信じてしまうことになるでしょう。

ごめんね、2回目でわざわざ間違えてたのね。
この部分については、最初の訳文を参照してください。
592名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:19
>>587
Tom used to say so, and so do I believe.
でどうですか?
593581:2001/06/10(日) 03:26
前の段落から 'suspend disbelief' を推定しようと思ったのですが
これは「嫌な事を一時的に忘れさせてくれる」
「自分の世界に入りこむ」
といった意味でいいでしょうか?

自宅のテレビで見ていると
劇場のように周りの環境を気にする必要がなくリラックスできて
登場人物が自分のためだけに劇を演じてくれていると錯覚する

といったないようが書かれていたのですが・・・
594名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:33
>>593
あぁ、前のパラを訳したのも俺。
これ訳すの難しいよ。 さらーとできたら、俺もプロになれるのかねぇ?
それはそうと、この部分は、やっぱり、
劇は虚構の世界なんだけど、そういった不信の気持ちを
すすんでおさえて、その世界をあたかも現実のものとして
はいりこみたいということをいっているんだと思うんだけどね。
595名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:43
>>593
冒険てな感じで訳せば良いんじゃない?
はらはらどきどき
596名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:52
>>595
それは意訳しすぎでないかなぁ?
まあ、徹底的に意訳するとすれば、
「虚構の世界をすすんでうけいれる」
になるかな? でも、これだと、わざわざ、'suspend disbelief'
にしたのが、すっとんでしまうし、難しいよね。
597名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 04:19
お願いします。訳してください。
ちょっと日本人向けにアレンジしてあるかもしれませんが。
「Oya koi」はそのままで良いです。

Was this Oya koi "Goshiki?"
Masa had mentioned something about it some time ago.
Masa found this Oya koi amongst many common kois and when it was
prove to be successful Oya koi, then the father had claimed it back because
it came from the pool of his fathers kois.

So the killed Oya koi is "Goshiki?"

And where does Hide's involvement of killed Oya koi?
Are you just saying that two brothers are not talking for a while because
Mari problem?

As for Mari chan, I think the life is such a so serious and detrimentally
viewed in this time of their life. Everything is "because of love so that
death". This is a sign of still purity. I envy this time. I had those
times too myself; some time ago.
This is a time we passed and only with our fawned memories.
Since we have been there, we must understand and give them chance to explore
make mistake and let them learn in their own.
I think in sometime in the future, Mari chan, will approach you to make
things right. After she understand by someone have done to her.
It might be a good chance that we are learning through Mari too.
I think, we are making circles of life experiences in our lives.
Do you agree?
598名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 04:28
出展を書いて下さい。背景が全然つかめません。
599597:2001/06/10(日) 04:46
すいません。うっかりしてました。

鯉の親を殺した理由を聞かれたので答えました。
その答えについての返事です。
それと兄弟間の誤解の話です。
後半は、真理と言う十代の女の子の性格について語っています。
誤解が誤解を招いていた話なのですが・・・・
あ〜ダメです。うまく説明できません。
お手数お掛けして申し訳ありません。
ちょっと無理っぽいですね。ごめんなさい。
600名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 05:05
>>597
このOya koiは五色だったのか?
まさが、いつか、そいつについて、以前、話してたことがあった。
まさがたくさんの普通の鯉に混じって、このOya koiが
本当は立派なOya koiなのだということをみつけたんだけど、
父親が自分の鯉の池からきたものだからといって、
とりもどされてしまったんだ。

それじゃあ、殺されたOya koiは五色なのか?

それで、ヒデは殺されたOya koiの一件に、どこでからんでくるんだ?
マリの問題で、ふたりの兄弟は口をきかないでいると、たったいま
いってるところじゃないか?

マリちゃんについてはね、思うに、今の彼らにとっては、
人生というものがとても深刻で無意味にみえてるんだ。
すべてが「愛ゆえに死すらも」とね。 これはまだ純粋なあかしだよ。
そんな時期がうらやましいよ。僕自身もかつてはそんな時期があったんだ。
ちょっと前まではね。
僕たちには過ぎ去った時期で、ただ色あせた想い出さ。
僕達にもそんな時期があったんだから、理解してやる必要がある。
そして、自分達でやってみて、決断して、そして自身で学んでいく機会を
与えてやらなきゃならない。
いつか先々、マリちゃんが君のそばにきてくれてちゃんとしてくれると
おもうんだ。だれかが彼女にやったんだということがわかってからね。
マリを通して、僕達もまなんでいけるいい機会かもしれない。
思うんだけど、僕達は、生涯の中で、人生経験の輪を描いているんだ。
そうは思わないかい?
601名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 05:16
>>597
600ですけど、最後の方の文章、下記にかえます。

思うに、僕達は、一生の中で、人生経験を
ぐるぐる輪を描いて、くりかえしてるんだ。
602名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 06:10
"willing suspension of disbelief"はイギリスロマン派の文学者
Samuel Taylor Coleridgeの造語です。我々が、劇など虚構の作品に
向かうとき要求される態度をあらわすものです。普通は「不信の停止
(保留)」と訳される決り文句です。だから括弧がついているんです。
入試問題だとすれば、出典不明の括弧に戸惑う人もいるでしょうね。
603名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 09:42
Steve Ericksonという人のAmrican Nomadからの文章らしいんですが、
大統領のことを言ってるのかなー、というぐらいしか分かりません。
どうか、訳をお願いします。

Like Johnson,Clinton figured just about anything could be fixed with
the right application of power and charm.
Unlike Johnson,he was not intimidated by intelligent and educated people,
and because he was not intimidated,suppositions about power and charm
were imbued with the self-confidence and sometimes rude self-appraisal
that translated,time and again,into an almost unearthly tenacity in the
face of insurmountable odds.
He didn't appear to be driven by the deep sense of defensive inferiority
that drove Johnson,Nixson and Carter.
604名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 12:33
>>603
ジョンソンと同じく、クリントンは何事も適切な権力と
魅力を行使しさえすれば解決できるとふんだのだった。
ジョンソンとは違い、彼は知的で教養のある人々に脅かされる
ことがなく、そうした脅迫とは無縁だったので、権力と魅力についての
彼の仮説には自信と、時には、無作法なまでの高い自己評価をふきこまれることとなり、
それは、何度も、克服不可能なまでの不利な状況の
なかで、ほとんどこの世のものとも思われないほどの忍耐強さに
形をかえて現れるのであった。
彼を駆り立てていたのは、ジョンソンやニクソン、カーターを
突き動かしていたような、深くかくされた劣等感からくる防御感覚では
ないように思われた。
605名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 14:46
Can we expect European Civilization to survive indefinitely?
No other civilization has : each has had it's time of flourishing and then has departed.
There is no reason to suppose that European Civilization,despite its extraordinary success,will be an exception.
There are enough difficulties confronting us now to make the belief in a period of decline acceptable.
The weapons of war are so deadly that they make even the survival of the species doubtful.
The machinery already exists for the establishment of global society which could through intensive co-operation saveus from such a fate.

It is in any case , a race between aggression and co-operation, both greatly extended in scope.
I would be inclined to bet on the aggression.
Fighting is too old in the human animal and too native to man for anyone to expect that he will give it up.
The present condition of the most powerful nations with their nuclear weapons, imitated by the smaller nations,
leaves little room even for the hope that things are never as bad as they look and so never turn out as expected.
There are too many variables in individual and social life for anyone to be able to take them all into account.

この文章を一つよろしくお願いします
長くて申し訳ありません
606597:2001/06/10(日) 15:08
>>600
597です。ありがとうございました。
後半の真理の部分が得に分からなかったのです。
大変、勉強になりました。
本当にありがとうございました。
607名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 15:19
>>605
ヨーロッパ文明が永遠に生き残ることができると我々は期待できようか?
他のどの文明もそれはできなかった。 それぞれの文明は、その絶頂期を
むかえた後、去っていった。
ヨーロッパ文明は、その途方もない成功にも関わらず、例外であると
考えられるだけの理由はない。
戦争の武器は、脅威的な威力となり、そのため、種としての生存さえ
疑わしいものとなっている。
地球社会の機関が、集中的な協力を通じて、そうした運命を逃れる
ようにするための機構はすでに存在している。
いずれにせよ、どちらも広範囲に規模を広げた、攻撃と協力との競争である。
私が予想するとしたら、攻撃側が勝つほうであろう。
人類という動物の中にある争いというものは、あまりに古くからあるものであり、
人類がそれを放棄すると予想するには、誰にとっても、あまりに
ナイーブすぎるというものだ。
核兵器を保有する大国、そして、それを真似る小国の現情は、
事態はみためほど悪いものでなく、決して予想したようなことは
起こらないであろうと望む余地さえ、ほとんど残してくれないような
ものだ。
個々人の一生や社会の一生の中で考慮の対象となる要素はあまりに多すぎて、
誰もそれらすべてを考慮の内にいれることはできない。
608446:2001/06/11(月) 14:53
>>578さん、ありがとうございました。

This year's decline is partly an unwinding of these excessive valuations.
Second, markets are feeling the leg effects of worldwide central-bank tightening.
Finally, the pace of earning growth, while still brisk, has cooled.

All of this leaves equity market valuations looking more attractive compared with the lofty levels seen at beginning of the year.
It appears that central banks have largely completed their campaigns of raging rates to cool economic growth.
And corporate earnings, which remain generally healthy, will henceforth be held to more realistic expectations now that analysts have revised down their earnings forecasts across a wide range of industries worldwide.

この文をお願いします。
長文ですいません。
609名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 15:56
>>608
今年の下落は、一部には、これらの過剰評価の戻しなのです。
二番目には、世界的な中央銀行による引き締めの影響を市場はまだ引きずっています。
最後に、業績向上のペースが、まだ活発なものとはいえ、落ち着いてきたということです。

これらを総合すると、年初にみうけられたとてつもないレベルと比較すると
株式市場評価は割安なまま放置されているように見受けられます。
経済成長の加熱をさますために中央銀行が行ってきた利上げキャンペーンは
だいたい終了したように思われます。
そして、企業収益は、全体的に健全なままであり、アナリスト達が
業績予想を世界的に広い業界にわたって、下方修正しているからには、これからは
もっと実現可能性の高くなった予想を裏切るようなことはないでしょう。
610名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 20:17
ドラえもんのジャイアン主儀って
ジャイニズム?
ジャイアニズム?
英語で書くとつづりは何ですか?
あと「オレはかあちゃんの奴隷じゃないっつーの!」
の英訳お願いします。
611名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 20:21
「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。」
「お〜、心の友よ〜」
も英訳知りたいです。
612名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:22
>>610
>ジャイアン主義
あまり一般的表現ではないので、"Gaian-ism"とすべきと思う。

>おれはかあちゃんお奴隷じゃないっつーの!
Mom! I'm not your order-taker!
613名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:36
>>611

>「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。」
Your pocket is mine, my pocket is mine.

>「お〜、心の友よ〜」

黒人の場合
Oh! Mate, your are my brother.

対異性の場合
Ah, you are my soul mate.

困ったときに、
Mate, your are my shoulder I can rely on.

その他、色々あると思いますので、他のみなさん
よろしくお願いします。
614名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:38
>>610, >>611
このての質問は、ハウディスレの方が
良い回答が期待できると思われ。
615名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:42
>>613
You are my shoulder I can cry on i/o
rely on
616名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:54
>>612
俺はかあちゃんの奴隷じゃないっつーの
の英訳、直訳じゃないジャン。
617名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:57
>>616
直訳でよければ、自分でやりましょう。
辞書をひきひきね。
618名無し@クラーク:2001/06/11(月) 23:43
専門(農学)の文献だんですが、訳してくれるサイトってありませんか?
是非、お願いします


619名無し@クラーク:2001/06/11(月) 23:45
専門(農学)の文献なんですが、訳してくれるサイトってありませんか?
是非、お願いします 困ってます


620名無しさん:2001/06/12(火) 00:28
どなたかここでやってる日本語化作業にご協力ください

宇宙人、白血病の次はAIDSと戦おうっ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mog2&key=991213998
621名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 00:58
The Japanese word men means both "face" and "mask,"
and many visitors to Japan remark on the difficultly of knowing
what a Japanese is thinking simply by looking at his face.

ちなみに最初の"men"は、日本語の"面"をあらわします。
622名無しさん:2001/06/12(火) 01:01
これをどうしろというの?
>>621
623名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:10
>>622
訳すんじゃないの?
624名無しさん:2001/06/12(火) 01:15
なんかへんな英文だな
訳すまでもないだろ
625名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:22
>>624
英文としては、おかしくないけど、
あんまり訳したくない。 誰かやる人いないの?
でも、コメントも抜きで、ゴロンとだされてもね。
626621:2001/06/12(火) 01:24
すいません...どうしてもこの文だけわからくて眠れないんです。
627名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:28
>>626
日本語の「面」は、「顔面」と「仮面」を意味し、
日本を訪れる人は、表情だけでは、日本人が
何を考えているのなかなかわからないとよくいいます。
628名無しさん:2001/06/12(火) 01:31
何に載ってた英文?
>621
629621:2001/06/12(火) 01:32
>>626
ありがとうございます。
よくわかりました!
630621:2001/06/12(火) 01:33
>>628
教科書です。
沈黙のコミュニケーション
631名無しさん:2001/06/12(火) 01:35
高校の教科書?

沈黙のコミュニケーション知らない

632"The Minister's Black Veil":2001/06/12(火) 01:38
"How strange," said a lady, "that a simple black veil, such as any woman might wear on her bonnet, should become such a terrible thing on Mr. Hooper's face!"

"Something must surely be amiss with Mr. Hooper's intellects," observed her husband, the physician of the village. "But the strangest part of the affair is the effect of this vagary, even on a sober-minded man like myself. The black veil, though it covers only our pastor's face, throws its influence over his whole person, and makes him ghostlike from head to foot. Do you not feel it so?"

"Truly do I," replied the lady; "and I would not be alone with him for the world. I wonder he is not afraid to be alone with himself!"

"Men sometimes are so," said her husband.

The afternoon service was attended with similar circumstances. At its conclusion, the bell tolled for the funeral of a young lady. The relatives and friends were assembled in the house, and the more distant acquaintances stood about the door, speaking of the good qualities of the deceased, when their talk was interrupted by the appearance of Mr. Hooper, still covered with his black veil. It was now an appropriate emblem. The clergyman stepped into the room where the corpse was laid, and bent over the coffin, to take a last farewell of his deceased parishioner. As he stooped, the veil hung straight down from his forehead, so that, if her eyelids had not been closed forever, the dead maiden might have seen his face. Could Mr. Hooper be fearful of her glance, that he so hastily caught back the black veil? A person who watched the interview between the dead and living, scrupled not to affirm, that, at the instant when the clergyman's features were disclosed, the corpse had slightly shuddered, rustling the shroud and muslin cap, though the countenance retained the composure of death. A superstitious old woman was the only witness of this prodigy. From the coffin Mr. Hooper passed into the chamber of the mourners, and thence to the head of the staircase, to make the funeral prayer. It was a tender and heart-dissolving prayer, full of sorrow, yet so imbued with celestial hopes, that the music of a heavenly harp, swept by the fingers of the dead, seemed faintly to be heard among the saddest accents of the minister. The people trembled, though they but darkly understood him when he prayed that they, and himself, and all of mortal race, might be ready, as he trusted this young maiden had been, for the dreadful hour that should snatch the veil from their faces. The bearers went heavily forth, and the mourners followed, saddening all the street, with the dead before them, and Mr. Hooper in his black veil behind.
633621:2001/06/12(火) 01:39
はい。
Women are supposed to cover their mouth
when laughing, and males show true merriment,
anger, or honne only after working hours,
especially when they are drinking,
a time when the culture permits a greater freedom
of expensive behaviors.

これも意味がよくわからないんですが....助けていただけませんか?
634翻訳機ちゃん:2001/06/12(火) 01:41
「奇妙にある方法」婦人を「あらゆる女性が彼女のボンネットの上で着るかもしれないほど、簡単な黒いベールは、顔Hooperの氏の上でそのような恐ろしい事になるべきである。!」と言った

彼女の夫、村の医師は、「何かは、知識人Hooperの氏にとって確かに不都合でなければならない。」と「しかし、事のもっとも奇妙な部分は、そのように私自身(.)(黒いベール)がしかしながらそれが私たちの牧師の顔だけを覆い彼の全体の人にその影響を無造作にかけ頭から足.まで彼を幽霊のようにしし思わなく、冷静な人の上でさえこの気まぐれの効果である?」意見を述べた


婦人は、「真にド私」と「および、私は、彼と(.(私は、彼が彼自身と一人であるのを怖がらないことに驚く!))決して一人ではないだろう。」答えた

彼女の夫は、「人は時々そのようにいる。」と言った。

午後サービスは、同様の事情でその結論に出席された。そして、ベルは親類と友達が家に集められて、若い婦人の葬式のために緩やかに一定の調子で鳴った。そして、一層遠い知人は故人の良い特質について話し、そして、そのとき、彼らの話がHooper氏の外観によって遮られて、ドアについて立った。そして、まだ、死体が置かれた部屋の中へ、踏み入れられると、それは彼の黒ベールで(聖職者)(覆われている)今適切な象徴だった。そして、彼が屈んだので、ベールは彼の亡教区民のもっとも最後の別れの挨拶を取るために、彼のひたいから棺の上に低い方に(曲がっている)もし彼女のまぶたは永遠に閉じられなかったならばまっすぐに掛かって、そして、死んだ少女はHooper氏が彼女の一瞥を心配する、彼が黒いベールをそのように急いで元に戻って捕えて、することができて、彼の顔を(死者の間でインタビューを見た人)見たかもしれなくて、そして、暮らして、(それ)確約しないのをためらった、即時の時期で、聖職者の主要点は明らかにされた、死体は身震いをわずかに持っていた

顔が哀悼者の私室の中へ通過される棺のHooper氏から、この天才的な.の死亡.(迷信的な年取った女性は、唯一の目撃者だった)の沈着を保って、そして、それゆえに、階段の頭へ、葬式用の祈りに.それを作ることは提供と、祈りを心-分解することだったけれども、悲しみで一杯であると、死者の指によって掃除されたと、edは、経帷子とモスリンかさをさらさらとゆるがして、天の希望で(音楽)天の今までにそのように吹き込んだ。そして、(彼自身と全て)人間の彼がその彼らを祈った時、彼らが彼を全く暗く理解して、そして、用意が整っているかもしれない。というのは、彼がこの若い少女がいたことを期待した。というのは、彼らの顔.(運び手)からベールをひったくるべきである恐ろしい時間が重く先へ行って、微かに震えられると大臣.(人々)のもっとも悲しいアクセントの間で聞かれるように見えた。そして、哀悼者は後方に全ての通りを悲しませて、彼の黒ベールに彼らとHooper氏の前の死者とついていった。

635名無しさん:2001/06/12(火) 01:48
高校生なの?
636621:2001/06/12(火) 01:51
>>635
はい...なにか??
637名無しさん:2001/06/12(火) 01:52
>663 なんとなくわからない?
638名無しさん:2001/06/12(火) 01:54
と言うか俺にはなんとなくしか分からないので
他の人助けてあげて
639名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:57
>>632 ホーソンやろ。翻訳でてるはずやから、
図書館で探しなさい。
640名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:02
>637
おしえてAGEなよ。
641名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:11
>>633 honne って単語あるの? 訳文では、わからないので
抜かしてあります。 もう、おれはこれから寝るので、
宿題は他の人に期待するか、自分でがんばってね。

女性は、笑うときは口を覆うべきと考えられており、
男性が本当の歓楽に興じたり、怒りを表したりするのは、
仕事を終えてからだけで、特に、金のかかる振る舞いを文化的に
特別に許容する酒の席です。
642名無しさん:2001/06/12(火) 02:13
>663
じゃあ大サービスだよ

女性は笑うとき口を隠し
男性は労働の後にだけ、特に酒を飲んでいるとき
つまり、文化がより大きな贅沢なふるまいをする自由を
許すような時に、本当の喜びや怒りをあらわす。
643名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:13
>>641
特に、金のかかる振る舞いの自由を大幅に許容する
酒の席です。

に訂正します。
644641:2001/06/12(火) 02:16
>>642 かぶっちゃいましたね。
見返してみたら、俺の訳、おかしいね。
後は、まかせます。
645名無しさん642:2001/06/12(火) 02:19
>644
と言うか前後の文脈がないから訳しずらい
646名無しさん642:2001/06/12(火) 02:19
と思いませんか?
culture はなんやねんと?
647名無しさん642:2001/06/12(火) 02:20
もう質問したやついなくなってるし・・・・・・・
648641:2001/06/12(火) 02:22
>>645
激しく同意。 だけど、いまだに学校では、和訳をさせてみたいですね。
英語を勉強するのに、これほど無意味な行為はないと思うんですけどね。
少なくとも、和訳なんて、よっぽどの英語力と日本語力がなけりゃ
無理と思うのです。 おれは、まだまだですが。
649名無しさん642:2001/06/12(火) 02:29
>648
ふむふむ 感心

高校生寝やがった 僕も寝よう
650名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:36
>>632 勉強もかねて訳してみました。

「なんて奇妙なこと。」婦人がいった。「ふつうの女性がボンネットにつけるよう
なありきたりの黒いベールがフーパーさんの顔にかかると、こんなにもぞっとする
ものになるなんて。」

「フーパー氏はどこか頭がおかしくなったに違いない。」村医者をしている夫がいった。
「しかし、もっとも奇妙なのは、わたしのような物に動じない男にさえ、この奇矯があた
える印象だ。あの黒いベールが覆っているのは牧師の顔の一部なのに、
体全体を覆っているみたいで、あたまの先からつま先まで、亡霊じみた印象を与えてい
る。 そういうふうに感じないか?」

「本当にそうですこと。」婦人が応じる。「世界とひきかえでも、わたしは彼とは
二人きりになるのはいやです。彼は、たった一人きりで、怖くないのかしら。」

「男でも、時には恐ろしく思うものだ。」夫は応えた。

似たような状況で、午後の儀式の参列は行われていった。最後に、鐘が若い女性の葬式を
告げた。 縁者や友人は家の中に集まり、縁のうすい知り合いは戸口のところに立ち、
故人の徳を語っていると、今だ黒いベールを被ったままのフーパー氏の登場で、話は途切れた。
今や、それは、彼にふさわしい紋章となっていた。聖職者は遺骸のおかれた部屋に
足を踏み入れると、棺に身を屈め、故人となった信者に最後の別れを告げた。
彼がかがむと、ベールが顔からまっすぐに垂れ下がったので、彼女のまぶたが永遠に
とじられたままでなかったら、亡き乙女は彼の顔を目にすることができたことであろう。
フーパー氏があんなにもそそくさと黒いベールをかき戻したのは、彼女の眼差しを
恐れたためであろうか?
ひとりの人物がこの死者と生者の会見を目撃していたが、聖職者が躰を顕わにした瞬間、
顔貌は死者の落ち着きをみせたままなのに、亡骸が微かにふるえ、教帷子とモスリンの帽子をかさこそと鳴らせたのは気のせいではないと思うことは冒涜ではないかと慄いていた。
一人の迷信深い老婆だけが、この驚嘆すべき現象の目撃者であった。
棺からフーパー氏は弔問者のいる部屋に移り、そこから階段の上に最後の祈りを
ささげるために向かった。
それはやさしい、心を揺さぶるような祈りで、悲嘆に満ちながらも、
天国への希望をふきこまれたものであったので、死者の指で奏でられる天国のハープの調べが
牧師のこの上もなく悲しい口調にまじって微かに聞こえるようであった。
牧師が、参列者たち、彼自身、そしてすべての限りある生をもつものは、亡き乙女がそうで
あったと信じるように、その顔面からベールを剥ぎ取られる忌まわしい時を迎える
ことを心しておくようにと祈りをささげた時、人々は、はっきりとはわからないまでも、
彼のことがわかったようで、人々は身震いした。
霊柩車は重々しく前にすすみ、後に続く弔問者の列は、死者を前に、黒いベールを被ったフーパー氏を後にして、
通り中を悲しみにつつみながらつづいていった。
651名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 20:01
>>633
女は笑うときに口を覆い、男は陽気・怒り・Honneといった感情を表に出さない
のがたしなみというものだ。それらが許されるのは仕事が終わった後の、世間
一般から言って少しばかり寛容な行動が許される酒宴の席だけである。
652名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 21:39
>>651 うーん、ちょっと違うんでないの。

女達は、笑うときには口を覆うものとされ、
男達が本当に陽気な顔や、怒り、本音といったものをのぞかせるのは
仕事が終わってからだけで、特に、贅沢な振る舞いを許容する
度合いの高い酒の席です。
653652:2001/06/12(火) 21:40
>>652
いかん。抜けがあった。

.....文化的に贅沢な振る舞いを許容する.....
654名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 21:58

>651
ものすごい意訳だけどうまいと思うけど
655名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 22:07
>>654
意訳のしすぎだと思うよ。
意訳には反対しないけど、訳すべき言葉の抜けが
多すぎると思う。
例: true merriment のtrueの抜け。
意訳のしすぎの例:
「たしなみというものだ」というのは、原文にはなく、
意訳のしすぎたと思う。
expensive behaviorsは、寛容な行動ではないでしょう。
この言葉の裏には、本来、感情をあらわにすることで
それが許されるのは贅沢な行為といった意味があるものと思われます。 
656名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 22:10
ああ、日本語がひどいな。 レスする前に見直せよ。→おれ。

expensive behaviors → 本来、感情をあらわにすることが
許されない文化で、それが許されるのは贅沢なことで
あるといった意味があるものと思われます。
657名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/12(火) 23:17
女性は笑うとき口を隠し
男性は労働の後にだけ、特に酒を飲んでいるとき
つまり、文化がより大きな贅沢なふるまいをする自由を
許すような時に、本当の喜びや怒りをあらわす。

>>642 俺の訳も結構うまいだろ
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/12(火) 23:19
文化じゃなくて世間の方が良かったかな>おれ
659名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:27
盛り上がってるとこすみません。
英語の話せるみなさん、よければ教えてください。
海外でクレジットカードを使うとき、偽造防止のため
「見えないところに持っていかないで、目の前で処理してほしい」
と英語でいいたいのですが、何といえばいいのでしょうか・・・
ぜひお知恵を!
660hanjirou:2001/06/12(火) 23:44
 まだまだ、荒削りですが・・・どうでしょうか。

 女性が口を覆うという行為をするのは、笑う時である。そして男性が、本当に楽しそう
にしたり、怒り、honneといったような感情を表すのは、仕事が終わった後だけである。
男性がこのような感情を表に出すのは、特に酒の席でであるが、この酒の席というのは
(自分の感情を表に出すというような)贅沢な行為が文化的に大いに認められている時間
なのである。
661名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:48
>>659
レスつきませんねぇ。 あんまり自信ないけど、

Would you please process my card in front of me.
くらいかな、
そいでもって、Why?なんてきかれたら、
まさか、I'm afraid of fraud.なんて言えないから、
I'm unconfortable when my card is taken away.
なんて、いうのかな。
それでも、店によっては、むっとされると思う。
なんか、いい知恵ないですかね?
662名無しさん:2001/06/12(火) 23:49
えーどしろーとですが

Could you deal with my card in front of me(within my sight)?
Don't take it away please.
I don't want to take it away.

などなど こんなかんじでどうかな?
663名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:51
>>660
後半部分はいいけど、前半部分、
Women are supposed to cover ...のところが
とんじゃってるね。
664hanjirou:2001/06/12(火) 23:57
663さんへ
 旧情報は前の方へ、新情報は後ろの方へ書くということを聞いたこたが
あったので・・・こういう訳にしてみました。
 (作者は、笑う時に!!!手を覆うというのを一番伝えたかったのかと
   思ったので・・・)

  ので・・・
665名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 00:03
>>664
「are supposed to」
to 以下のことをするべきと考えられている。
   ↓
誰がかんがえてるの? この場合は世間。
だから、
「女というものは、笑うときは顔を覆うものだとされている。」
666659:2001/06/13(水) 00:08
>>661
>>662
素早いお答えありがとうございます!うれしいなあ。
前に一度、偽造詐欺にやられて懲りたので、自衛せねばと思っています。
(行ったこともないブラジルで70万円も買い物されていた・・・)
みなさんもお気をつけて!
667662:2001/06/13(水) 00:11
>666
いえいえそんなこともあるんですねえ
気をつけます
668hanjirou:2001/06/13(水) 00:25
>665
 度々すみません。
「女性というものは、口を覆って笑うものだ」
  というのは、どうでしょうか。
669名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 00:35
>>668
人の訳文をどうこういうほどの実力はないのだけど、
おおむねいいんでない。 後は、全体の日本語が自然か
どうか、訳文にこりすぎて、論理に破綻をきたしてないか
等々だけど、難しいよね。
ロシア語通訳の米原真理が、「不実な美女か、貞淑な醜女か」って本を
書いてるけど、学習途上の俺は、とりあえず、「貞淑な醜女」を
目指してます。
670名無しさん:2001/06/13(水) 00:35
「〜なのに・・・しかない」
ってどう書けばいいんでしょう?
671名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 00:38
>>670
そんなの状況しだいだよ。
英語は、生きた言葉なんだから、数学の公式みたいに
これにあてはめれば大丈夫なんてのはないよ。
672名無しさん@1周年 :2001/06/13(水) 00:42
>>670
適当でいいから例文作ってみて
673670:2001/06/13(水) 00:54
「120分の容量なのに4Mbpsのレートしかない」
なんですが。
674名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:03
>>673
なんだなんだ、ネットワークがらみの話か?
日本語が舌足らずで、良くわからないよ。
想像で補うと、
We must accomplish download (upload) in 120 min.
while an available bandwidth is only 4Mbps.
675名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:03
>670
骨組みしか分からん
容量 レート が分からんので誰かを待つべし
676名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:05
675ですが
>674
応えなくて良かった
そういうことか
677632:2001/06/13(水) 01:10
>>650
名訳ありがとうございます。フフフ。
得に"people trembled..."の文、難しいのにお見事でした。
678670:2001/06/13(水) 01:13
>>674
さっそくありがとうございます。DVDの事だったんですが
それを参考にしながらやってみようと思います。どうも。
679名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:17
>>677
650です。きゃぁー、ほめられちゃった。
たぶん、試してるんだろうなっと思ったんで無視しよう
かとも思ったんですけどね。
680名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 05:22
age?
681名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 05:37
hage
682名無しさん:2001/06/13(水) 06:57
>>536
なんだ、こりゃ灯台の過去問じゃないか。
こんなのをいまさらテストに出す学校っていったい・・・・・・
亀レスだからsage。
683名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:44
「なんでやねん」

を英語にして下さい
684名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:53
>>683
君、遊んでるんでしょう? まぁ、おれもヒマジンだから
つきあうわ。

>「なんでやねん」

ユニバーサルに適用できる訳はないでしょうけど、
自分ばっかり、どうして? って感じであれば、

Why me?

でしょう。
685名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:57
>>684
なにか、あほなことをやってるのを
みての、なんでやねんなら、

What the hell is that for? または、
What the hell are you doing?
もつかえるかもしれない。

でも、これじゃ、大阪弁のおかしみがでないね。
686名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 15:03
>>683
後、AFNきいてたら、コマーシャルで、
あほなこといってるんでないよって、
かんじで、
Hey! You are crazy Billy-Bopp! みたいなこと
いってましたね。
687名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 16:07
What the fuck.
これ一つで世界に通用する。
突然のメール失礼致します。

唐突ですが、昨日このようなサイトを見つけました。
http://www.worldcupjapan.com/

序文の内容は、こうです。
Welcome to WorldcupJapan.com. I love japanese girls above all others.
In Japan, they are naturally submissive and taught how to please men.
They are so beautiful, playful, and eager to please men specially to BLACK people.
This web site provides pictures of young japanese sluts naked and having sex with their boyfriends
(邦訳)
WorldcupJapan.comへようこそ。私は、何よりも日本の女の子が大好きです。
日本では、彼女たちは本質的に従順で、男を喜ばせるように教育されています。
彼女たちはこのように美しく、遊び好きで、ことに黒人の男性を喜ばせることを熱望しています。
このWebサイトでは、裸になったりボーイフレンドとセックスをしている若い遊び好きの日本人女性の写真を紹介しています。


内容を見ていただければお分かりいただけるかと思いますが、ワールドカップの情報サイトに見せかけた、犯罪誘発の可能性が多分にある非常に低俗なアダルトサイトであり、なおかつ日本人女性の人権を著しく侵害しています。
また非常に低俗なアダルトサイトであるにもかかわらず、わかりやすいそのURLから、ワールドカップに興味のある青少年の目に触れることも十二分に予測されるため、さまざまな悪害が予測されます。

また、サムネイルからのリンク先「http://www.worldcupjapan.com/」は、その手の情報に詳しい方にお聞きしたところ、米国にある「日本女性マニア向け」のアダルトサイトで、その筋では非常に有名なところなのだそうです。
こういったところも、犯罪の助長と誘発の可能性を強く考えさせられます。

そして、URLこそ「worldcupjapan」となっていますが、サイトのIPアドレス「211.47.67.51 」を「http://whois.nic.or.kr/english/index.html」をつかって調べましたところ、以下のような結果になりました。

--------------------------------------------------------------------------------
(上記サイトでのIP調査内容をコピペ)

--------------------------------------------------------------------------------
Registrant:
M.Y.T Oriental Clinic
4035-2 shingil6-dong, yeongdungpo-gu,seoul

Domain Name: WORLDCUPJAPAN.COM
Registrar: HANGANG Systems,Inc. dba doregi.com

Administrative, Technical, Billing Contact:
MYT Oriental Clinic [email protected]
02-848-3322
--------------------------------------------------------------------------------

となり、やはり韓国内から登録されたサイトのようです。

ワールドカップの日韓共催を目前に控え、このようなあからさまに害意のあるサイトが韓国に存在するということは、両国の友好関係や実際の競技の開催にも悪い影響を与えるものと危惧されますし、同時に憤懣やるかたない思いでいっぱいです。
サイトの「所持者=管理者」ではないのかもしれませんが、そう考えるのが普通だとは思います。

普段より正常な日韓関係と、ワールドカップの共催の無事、青少年の健全な育成を願っている者の一人として。
同じ願いを、一人でも多くの方に届けていただきたいと切に思い、このようなサイトを見過ごしてしまうようなことの無いよう、貴社に報道をお願いしたいと考え、メールさせていただきました。

乱文を長々と、たいへん失礼致しました。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
689スマン。誰か英訳お願いします。:2001/06/13(水) 16:31
FIFAに送ろうと思っています。
諸外国から非常に誤解を受けると思うので。

失礼ですが、ageさせて頂きます。
690名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 16:34
FIFAの人も「オー!ジャパニーズガール!」と言って喜ぶと思います。
と言う訳で大きなお世話sage
691名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 00:01
ちょっと、お聞きしたいのですが・・・
「公平」って言うのは「Fairly」ですよね。
んで、読みは?
場違いで、すいません。「ファイラリ」って感じですか?
692名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 00:23
なぜ、そんな事を聞く?
693名無しさん@1周年 :2001/06/14(木) 00:53
小柳ゆきのCMなんていってるかわかりますか?

Were you pickin' on me?

Picking on you? Why......

見たいに聞こえるんですけど
694名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 01:01
Why are you picking on me?
(なんでちょっかい出すの、虐めるの?)
だろ。あんなくだらない曲、売れないと思うんだけどね。
タイトルだけマライア・キャリーの真似してもだめ。
歌唱力にも相当の差がある。
misiaのeverythingのほうがずっとよかったよね。
695名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 01:04
>694
どうもありがとうっす
小柳ゆきは僕もいまいちだと思いますが
宣伝の力で売れるんでしょうね
696名無しさん:2001/06/14(木) 18:25
受験英語のスレッドじゃまなんで
こっちあげます
697名無しさん:2001/06/14(木) 18:31
>>696

こっちのほうが英語と関係ないだろ!あほうか、おまえは。
おまえみたいなヤツのせいで、ここの板の住人が
みんな偏狭に見られるんだろうが。いい加減にしろよ。
698名無しさん:2001/06/14(木) 18:32
>>697
はあ明らかにこっちの方が英語版らしい
というかくだらない
お前にはレスつけない
699名無しさん:2001/06/14(木) 18:37
>>698

おまえな、趣旨をとってないよ。スレはどうだっていいんだ。
おまえみたいなヤツのせいで、ここの板の住人が
みんなおまえみたいな先走りしたやつに見られるから
やめろって言ってるんだ。

本当に頼むからやめてくれ。ガキじゃないんだろ?
700名無しさん:2001/06/14(木) 19:52
しらね
あげ
701名無しさん:2001/06/14(木) 23:07
あげ
702名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 05:27
塾で「学校の去年のプリントで、答をくれないので教えて」ときかれた中に、
英文和訳の問題でわからないのがありました。2文から成る問題で、
前半は「興味深い英語の本をみつけた」というようなことで無事訳せたんですが、
後半が「I would like to have copied in Japanese,
if it could have been done without costing much.」となってて、
「I would like to have copied in Japanese」の部分がわかりません。
ひょっとして、have の後に it が抜けているか、copied が copies の
間違いかな?、って気もしたんですけど、とにかく意味がとれません。
「英語の本」を「copy」したものが「日本語」だという状況がよくわからないー。
要するに「邦訳版がほしい」ということなんでしょうか?
「have it translated into Japanese」とかなら想像つくんですけど…
もしよかったら、どう読むべきなのか、教えてください。
703hen:2001/06/15(金) 06:59
そんなに費用が掛からないなら日本語でその原文を複製したものをいただきたい。
704名無しさん:2001/06/15(金) 08:06
>>702
でどころをちゃんと確認した方がいいと思う。
705名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 08:43
>702
あまり費用がかからずにすむんだったら
日本語版で翻訳させたいところだ。
706446:2001/06/15(金) 09:41
すいませんが、これをお願いできますか?
長文でごめんなさい。

The small-cap arena remains the most inviting segment of the U.S. stock market.
New-economy sectors such as computer software, media/advertising, wireless, and data traffic and storage continue to deliver superb overall revenue and earnings growth even as price-to-earnings multiples have dropped.
And less glamorous sectors feature many small companies with strong business models and very cheap valuations (often making them attractive takeover targets for larger companies) that offer excellent upside potential.
We also expect many individual large- and mega-cap companies to continue to show excellent profit growth, but in the aggregate we are slightly negative on this end of the market.

お願いします。
707名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 09:53
>>703-705
レスありがとうございます。そのまま訳したら 703 さんの訳
になりそうな気がしますが、どうも原文そのものの意味が通ってない
ような感じがしませんか? 英語の原文を日本語で複製するという
のが、(訳がじゃなくて、原文の意味として)変な気が。。。
それで、実は 705 さんの訳ようなことを言いたかったはずの文かな
という気もします。なお、先生の手作りのプリントで出典は書いて
ありませんでした。問題文自体、文法的に変な感じもするんですが、
そんなことはないんでしょうか? わたしではよくわからなくて・・・
長文ですみません。
708名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 10:40
>>706
小型株分野が、米株式市場で最も魅力的な部門であり続けます。
コンピュータソフトウェア、メディア広告、ワイヤレス、データ通信及び記憶装置等の
ニューエコノミーセクターは、株価収益率が落ちてきたとはいえ、すばらしい売上と
収益増加を続けています。
それほど派手でないセクターは、しっかりしたビジネスモデルと非常に割安な株価の
(しばしば大手の株式公開買付けに魅力的な対象となる)多くの小企業群で、
すばらしい可能性を秘めています。
大型株、超大型株企業についても、個々には素晴らしい業績向上を続ける多くの
会社を予想しますが、総じては、この市場分野については、やや、否定的です。
709名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 11:27
>>707
そんなにおかしな文章ではなくて、単に仮定法過去となっている
だけと思うのですがどうでしょう? → All
copy という動詞は自動詞でもあるので、
文法的にはおかしくない。

have copied in Japanese
は、直訳すると
日本語で写していただろうに......
になると思います。
710名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 19:46
はじめまして。
英語のファンレターを書いているのですが、頭をどうひねっても下記の文を
英訳できません。赤面モノの文章なので友人に聞くこともできず、翻訳ソフトも
役に立たず困っています。どなたか助けてください。

「あなたの曲を聞くようになってから、花や木が輝いて見えるようになりました。
 人に優しくしてあげたいと思うようになりました。」

厚かましくて申し訳ないのですが、下記の文のチェックお願いします。

「砂漠に雪が降ってもこんなには驚かないでしょう」
          ↓
I was not surprised like this even if it snowed in the desert.

よろしくお願いします。
711まーくん:2001/06/15(金) 21:12
ひさしぶりにレッツイングリッシュ!
Since I began listening to your songs, trees and flowers began to look so brilliant to me and I also became much more interested in being kind to other people.

I'd never be surprised like this even if it snows in the desert!
でいかがでしょう。
712名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 22:38
まーくんさん、どうもありがとう!
713名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 06:42
>>709 さん、ありがとうございます。
I would like to have copied in Japanese
を仮定法ともとれるのか〜。思いつきませんでした。つまり、
I would have copied in Japanese.(日本語で真似してただろうに)
に「like to」を加えたものと見るんですね。
仮定法は「助動詞の過去形 + have + 過去分詞」だと思っていたので、
「would like + to 不定詞の完了形」が仮定法に見えなかった・・・
どうもありがとう!
714英ちゃん:2001/06/16(土) 19:41
すいません、どなたかこの文を訳していただけ
ないでしょうか?

Half a century ago, Colonel Rowan achieved nation-wide
popularity because he let nothing keep him from
delivering a dispatch to one General Garcia.
Of course there's always a switch-

という文です。よろしくお願いします。
715名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 19:58
>>714
半世紀前に、ローワン大佐は、
あらゆる障害をものともせず、ガルシア将軍という人に
特使便を届けたことで国民的な名声をえた。

>Of course there's always a switch-
これ、続きの文章があるんでしょう? これだけじゃ
うまく訳せない。
716名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:01
715です。 国民的名声ではなくて、国民的な人気
ですね。 恥ずかしい。
717英ちゃん:2001/06/16(土) 21:37
>715さん、ありがとうございます。

Nothing except that your daughter got married.

これはどう訳すんでしょうか?
718名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 21:46
>>717
これ、前の文章に何が書いてあるのか知りたいです。
その知識なしに、敢えて訳すと、

あなたの娘が結婚した以外はなにもない。
719名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 21:57
>>717
>Nothing except that your daugher got married.
これは、独立した文章として完全になりたったものでは
ありません。
例えば、前の文章で、「娘のことをきいてる?」と
いった疑問文かなんかがありませんか?

上記の例でいえば、
「結婚した以外はなにも」
といった訳になります。
720英ちゃん:2001/06/16(土) 22:46
>718さん、>719さん、丁寧にありがとうございます。
上の文の前に、夫が妻に「娘はどうかしたのか?」とう意味の
文がありました。それで妻が上記の文を言ったのです。
説明が足りずに、ご迷惑をおかけしました。

721名無しさん:2001/06/16(土) 22:53
>>720
なんだ、ネタかよ。
夫「あの娘、なにかあったのか?」
妻「いいえ、別に。結婚したこと以外は」
722名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 23:12
http://mathlove.virtualave.net/1.jpg
http://mathlove.virtualave.net/2.jpg

すいません、上記のアドに上智大学の問題がアップしてあるのですが
訳を教えて頂けないでしょうか?
自分で訳を考えては見たのですが全然つながらなくて意味不明な日本語になってしまいました。
長文でまことに申し訳無いのですが御力を貸してください
よろしくお願いします
723名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:28
>>722 学校の先生かだれかにきくわけにいかないの?
まあ、おれはひま人だから訳すけど、こんな長いのあげると
他の人に迷惑かも。かんにんしてくだされ。

一人の男が待合室に入ってきて、誰も座っていない椅子の長い列の中で
ある端の席に座ったとすると、次ぎに入ってくる男が
どこに腰掛けるか予想することが可能です。
彼が座るのは、最初の男の隣でもなければ、ちょうど反対側のもっとも
遠い端の席でもありません。
彼が選ぶのは、その二つの席の間のおよそ真中くらいの場所です。
その次ぎの人物が入ってくると、選ぶのは、もっとも間隔の開いた場所で、
大体、その真中の場所です。そして、こうしたことが繰り返されて、ついには
最も最後に入ってくる人物は、すでに席についている人のすぐ隣の席を
選ばざるおえなくなるのです。
同様のパターンが、映画館、公衆トイレの小便器、飛行機、列車、そしてバスの
中で見うけることができます。
このことは、我々がどこに行くにも、「個人空間」とよばれる、身について
まわる領域を所有しているという事実を反映しているのです。
この空間に人々が侵入してくると、我々は脅かされていると感じるのです。
人々が、それからあまりに遠くにとどまっていると、我々は、拒絶されたように
感じるのです。
その結果はひそやかに次々と行われる空間の調節で、
通常は無意識に行われ、可能な限り最も理想的な妥協点を見出すものです。
状況があまりに混み合ったものとなった場合、我々の反応もそれに応じて
変化し、我々の「個人空間」が縮小するのを許容します。
エレベーターや、ラッシュアワーの混雑した列車内、または、混み合った部屋に
押し込まれたりすると、我々は完全にあきらめてしまい、体と体が接触すること
を許容しますが、このように、我々が「個人空間」を放棄した場合、ある
特別なテクニックを行使します。その真髄として我々が行うのは
他人の肉体を「非人間存在」のものに変えてしまうことです。
我々は故意に彼らを無視し、そして彼らも我々を無視します。我々は、
顔を合わせないことが可能であれば、そうしようとします。
我々は、顔からすべての感情表現をぬぐいさり、無表情なものとします。
天井をむいたり、床をみつめたりして、体の動きを最小限のものにします。
缶詰に詰め込まれたいわしのように、押し黙ったままじっと立ち、
社交的な様子はできるだけみせないようにします。
たとえ混雑状況がそれほどひどいものでなくとも、大勢の中では、
我々はやはり社交的なふれあいをすくなくしようとしがちです。
遊び仲間の中にいる子供達を注意深く観察した結果明らかになったのは、
彼らのグループが密集していると、理屈の上では、
社交的なやりとりの機会は多くなるのに、個々の子供達の間で
そうしたやりとりはより少なくなるということです。
同時に、高度に密集したグループで見受けられるのは、
遊びの中で、攻撃的な、または、破壊的な行動パターンが
より頻発するということです。
「ひじを動かせるだけのゆとり空間」−「個人空間」は
人間という動物になくてはならない財産であり、深刻なトラブルを
覚悟しないで、無視できるものではありません。
724名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:37
722です。
>>723
本当に助かりました。ありがとうございます。
私は宅浪なものでなかなか質問ができないのです。
長い文章を書かせてしまい申し訳ありませんでした。
みなさんにもご迷惑をおかけしました
725名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:05
>>724
723です。 おれ上智の卒業生なんだけど、上智志望ですか?
もしそうだったら、和訳なんかやらないで、基礎的な文法が
みについてるんだったら、とにかく簡単な英文からでいいから
多読したほうがいいよ。 多読があるていどすすんだら、参考書を
またざっと眺めると、非常に良くわかる。 とにかく和訳は時間ばかり
かかるし、少なくとも上智志望の場合は効率が悪すぎる。
726名無しさん:2001/06/17(日) 05:30
>>725
同意。あまり和訳にはまるのはまずい。
結局最終的には和訳ができるかどうかではなくて
設問に正解できるかどうかなのだから。
727446:2001/06/17(日) 09:35
>>708さん、ありがとうございました。

Because we believe the Fed is likely done with tightening through the end of the year, and in light of sound fundamentals and improved valuations, we have become more positive on U.S. stocks in recent months.
Within this allocation, we continue to emphasize those industries and companies that are focused on adapting to the new economy - consolidating where appropriate, investing in technology, and in general, aggressively positioning their firms within their industries.

毎度、長文で申し訳ありません。
今回もお願いします。
728英ちゃん:2001/06/17(日) 11:11
The motel's attorney said, We were under no duty to
deliver messages. We furnished rooms only. We had no
contract,verbal or otherwise,to give such a service.
It's true that if a call came in,our clerks would sometimes
try to contract the person called,but this was a courtesy
only. There was no requirement by company rules,or by custom,
that they always do so. There was no responsibility on the
part of the clerk or the motel,and Ernie is not entitled to
damages.
すいませんこの文の訳をお願いします
729名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 14:47
>>727,728
長文すぎ。
ちょっとは、自分である程度まで訳すとか、単語くらい調べたら。
いくら翻訳スレだからって、甘えすぎじゃないの?
「ここまで、訳したけど、ここがわかりません」とか「ここの単語の解釈はこれでいいのでしょうか」
くらい言えるまで、する気ないの??? すごく不思議。ムカムカ。
730名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 16:23
そういうスレなんだから、やってあげなさいよ。
731名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 17:49
みんな学校の宿題なの?
732英ちゃん:2001/06/17(日) 17:53
>731
宿題っていうわけじゃないんですけど
授業で指されるんですよ。ちゃんと答えられると
いい平常点がつくんです。
733名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 17:58
728は金融用語が多くて無理だ!
誰かヘルプ!
734名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 17:58
あほらし。で、これからもずっとこのスレを頼るつもりか?
735:2001/06/17(日) 18:00
以前にわからないところを訳していただいた
者ですが、お陰様でテストにそこが命中しました。
夜中にもかかわらず教えていただき本当に有り難う
ございました。とても感謝でいっぱいです。
それと同時に私は反省しています。
これからは前もって勉強します。
どうしてもわからないとこがあったら、
また宜しくお願いします。
736446:2001/06/17(日) 18:25
皆さん、どうもすみません。
あの文章を個人的に読みたいのですが、英語が苦手でわかりません。
誰か教えていただけないでしょうか。
737名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 18:59
>>727
FRBの年末にかけての金融引締めは終了したものと信じるにたるし、
健全なファンダメンタルと株価も割安になっていることにてらしあわせて、
ここ数ヶ月の米株式にたいし、もっと強気になってきました。
こうした中での投資対象を限ると、我々が今後とも強くすすめるのは、
ニューエコノミーへの対応に注力するため、必要に応じ統合削減を行い、
また、テクノロジー分野に投資を行う産業や企業であり、全体としては、その産業内での地位を積極的に追求する企業です。
738名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 19:00
>>728
モーテル側の弁護士が言うには、我々は
メッセージを伝える義務を負うものではないと。
提供するのは部屋だけである。
我々は、口頭でも他の手段でも、そのようなサービスを
提供する契約を結んでいなかった。
電話があれば、従業員が、時には、電話がかかってきた
相手を探そうとするのは事実であるが、これは
親切心からのものにすぎない。
会社の規則や、習慣上から、常にそうするようにとの
要求はない。
従業員の側や、モーテルの側には義務はなく、
Ernieが損害請求する資格はない。
739名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 19:03
>>727さん、>>728さん。
今まで訳してたのは、全部、おれです。
今、家族サービスを終えて、家に帰ってきたところ。
いろんなこという人がいるけど、このスレは
もともと翻訳をお願いするスレなんだし、おれは
ひまで、ちょっとおもしろいから、へたな訳文を書いてる。
これからも、ヒマがあれば、つきあうので、気にしないで
書きこんでね。
740名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 19:17
739です。
>今まで訳してたのは、全部、おれです。
これは、727さんと、728さんの分についての話ね。
それ以外にも、このスレにはかなりカキコはしてる。
暫定コテハンをなのるほどの力量はないし、他の達人の
かたがカキコンでくれると、参考になって、非常にうれしいので、
自分でカキコするのはできるだけ控えようとは思ってるんですけど。
741英ちゃん:2001/06/17(日) 20:22
>739さん、本当にありがとうございます。
自分では、一生懸命英語を勉強しているつもり
なのですが、まだまだわからないとこも多いのです。
できるだけ自分ひとりで訳せるよう頑張りますが
わからないところがありましたら、またよろしくお願いします
742名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:35
すいません。スレ違いかもしれませんが、モーツァルトのオペラの「牧人の
王」の第3曲で「穏やかな天候と晴れた日々は」というのがあります。
この英訳が知りたいのですが・・・。どなたかご存知のかたいらっしゃらないで
しょうか?よろしくお願いします・・・。

743名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:57
「シュール」ってどんな意味なの?よく耳にするけど、意味がちゃんと分からない。
744名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:07
>>743
シュールレアリスム(surrealisme)の略でしょう。
詳しくは辞書をひいてね。
745名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:16
>744
ありやとやんす。
わかりやした。
746446:2001/06/18(月) 08:53
>>740さん、いつもありがとうございます。
教えて君で申し訳ありませんが、またよろしくお願いします。
今後は自分でも考えるように心がけます。
747日本人:2001/06/18(月) 22:19
小泉氏が総理に就任する当時のワシントンポストの記事
"A Balancing Act for Koizumi "です。
面白そうな記事なのですが、いま一つ理解できません。

http://washingtonpost.com/wp-dyn/world/asia/eastasia/japan/A59764-2001Apr24.html

(1)冒頭、Junichiro Koizumi was eligible for a rarefied club in 1997.
は「ジュンイチロウ・コイズミは1997年当時、高級クラブの会員に適格だった」
って、何かの比喩みたいな感じですが、何の話なんでしょう?

(2)The money was better spent elsewhere, he said.
「金はどこか他のところで使うほうがよい、と彼は言った」であってますか?
前後の文脈とのつながりがよくわからいません。

1997年当時に何があったのかがわかればヒントになるのですが。
英語と政治情勢に詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。
748名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 22:38
>>747
小泉が国会に務めたのが25年たったので、
リムジンを雇うだけの歳費の増額などの資格などが
与えられる「選ばれしもの」の一員となる資格を得たと
いっているんでしょう。
749名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 22:41
>>747
(1) なによりも、三世議員としての特権性が特徴的に見える人だった、とか。
(2) (議員=特権階級としての) 既得権を守ろうとする因習的な金の使い方に
  肘鉄をくらわせるようなことが、ことさらに嫌われる日本にあって、
  あえてそれをやった oddball なんだ、と言いたいんじゃないかな。
750747:2001/06/18(月) 22:59
>748、749
なるほど、そういうことですか。やっとわかりました。
こんなに早くRES頂けるなんて、感謝です。
やっぱ、2CHってすごいワ。
751名無しさん:2001/06/18(月) 23:54
長文ですみませんが、どなたか上手に訳せるかたいらっしゃいますか?
伝統的なIS研究方法論の批判です。機械学のパラダイムには限界があり
生の人間の動きを‘解釈する’ことに焦点を当て、インタビューに
基づいた実地研究をしてみた、 みたいな感じだと思うのですが、、
よろしくお願い致します。私にはまだ力がありません

The major recommendation arising out of such methodological analyses is that、
is the IS rederch arena as a whole、there is a serious need for field-oriented studies where
''the primary reserch data are the concepts employed by the actors in the field、''
and the resercher wants to ''know how the different actores involved understand and
actually use infomation systems.
Klein and Hirschheim cogently articulate limitations of the traditional causal-mechanistic paradigm
of reserch in the context of office information technology and emphasize
the major alternative of the hermeneutic method of analysis and prediction、
which focuses on 'interpreting'live human action towards developing an understanding of social reality.
Boland has demonstrated the use of interview-based field reserch in the context of the
hermeneutic process of infomation systems.
752nana:2001/06/19(火) 01:05
who discovered what looked like a fossil of bacteria?

where did the rock with the fossil come from?
すいません、もしかしたら簡単かもしれないですけど、お願いします。
753名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 01:11
>>752
バクテリアの化石のようなものを発見したのは誰か?

化石をふくんだ岩石はどこから来たものか?

>>751みたいに難しいのじゃないとほっとするね。
なんとか訳してみようと英文をにらんでたけど、
やっぱり無理だわ。
754名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 01:14
>>752
あちゃー、油断したら、ちょっと訳がおかしい。
>who discoverd what looked like a fossil of bacteria?
バクテリアの化石のようにみえるのを発見したのは誰か?
に変えます。

>>751をずっとにらんでたら、知恵熱がでてきたよ。
もうねよー。
755:2001/06/19(火) 01:15
756751:2001/06/19(火) 01:15
>>753
すいませんねぇ、ほんとに。
お時間を割いていただいて感謝します。
757名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 01:56
>>751 いったんは寝ようと思ったんですけど、気になって寝つけないので
無理やり訳してみました。 ボロボロの訳ですけど、参考になれば...
後で、正しい訳がわかったら、教えてください。

かかる方法論的分析から主として導きだされる警告とは、
IS研究分野全体にとって、「一次調査データは現場で関係者が行使する
コンセプトである」とする場合、研究者が知りたいのは「異なる当事者達が
どのようにインフォーメーションシステムを理解し、実際にどのように
それを使ったか」という、より現場主義に基づいた研究をする必要性
がおおいにあるのではということです。
KleithとHirschheimはオフィス情報システムのコンテクスト研究において、
伝統的な機械的不可避性パラダイムに限界のあることを説得力のある
議論で明確にし、代わりに、
社会的実在性理解を発達させる方向で、
人間が実際にとる行動の「解釈」に焦点をあわせた分析と
予想の論理的解釈方法の重要性をより強調しています。
Bolandは、インフォーメーションシステムの論理解釈プロセスコンテキストで
インタビューに基づいたリサーチを実際に利用してみせました。
758名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 02:17
>>757

偉い、、けど掲示板ごときで(言葉悪いけど)あんまり熱心にならなくても

専門的な内容だから俺は無視した
759751:2001/06/19(火) 02:45
>>757
うー大感謝です。感激。
私なりにも色々と考えていたのですが、751さんの訳の方が
適切に感じました。普段は概要を掴むことしかしていないので
完全に全部訳すのは難しいですね、やはり。
ほんとうにありがとう。
760小心者:2001/06/19(火) 04:57
恐れ入ります。
3/15付けの電子メールでタイトルが「Banner removal!」という
ものが届いていました。(今頃気付いています。。。)
自分のHP(URL)を取得したサポートからのメールです。
自分でも訳してみましたが、何か支払いを要求されている
ようなので(怖いです)、英語の得意な方、教えてください。
何とぞよろしくお願いいたします。
(※無料HPのつもりだったのですが、もしや間違って登録していますか?)
-----------------------------------
URL: http://jove.prohosting.com/~***
Sort URL: http://also.as/*** (give it a try!)

Many of you have asked if there is a way to have the banner advertising
removed from your site (including pop-ups), without paying to have it removed.

The answer to that is YES! If you refer someone to our paying services and
they sign up for an account because of your referral , we will remove banner
advertising from your site.

When you refer someone to our paying service at

http://www.prohosting.com

make sure you have them email [email protected] with your username
and email address to let us know that you referred them.

Once their account is active, we will remove the banners from your site.

Thanks for choosing ProHosting.


ProHosting Management
Check out our other services
http://www.prohosting.com - ProHosting Web Hosting
http://free.prohosting.com - Free Web Hosting
http://probe.prohosting.com - ProHosting Banner Exchange
761名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 09:23
>760

知り合いを紹介して加入させたら
あんたのサイトのバナー広告はとってあげるってことでしょう。
762ほいほい:2001/06/19(火) 10:01
小心者さんへ
プロホスティングの宣伝のバーナーを作成したページに表示する
ようにしておけば、無料で利用できるみたいよ
763これお願いします:2001/06/19(火) 10:14
恋の呪文はスキトキメキトキス、逆さに読んでもスキトキメキトキス。
「てめえ、やりゃーがったなー」「ふにふにゅ」
764名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 10:52
>>760
サイトスポンサーの有料サービスユーザを紹介してくれたら、
サイトスポンサーのバナー広告(ポップアップを含む)を
無償であなたのサイトからはずすことが可能ですという通知です。
そのためには、メールで [email protected]
にあなたのユーザ名とメイルアドレスを明記の上、そうした
ユーザを紹介した旨、連絡すること。
あなたの紹介した有料サービスユーザがアカウントを作成し、
それがアクティブになった時点で、バナー広告をはずすそうです。
765名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 11:00
>>758
>けど掲示板ごときで(言葉悪いけど)あんまり熱心にならなくても

757です。
たしかにおっしゃる通りなんですけど、ずいぶん久しぶりに
翻訳をやってみると、クイズがパズルをやってるみたいで、
けっこうおもしろいんですよ。
でも、来週からロシア出張なんで、しばらくこのスレを
みるのもお休みです。
766Nan:2001/06/19(火) 15:48
京って英語でどういうんですか?
767名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 15:55
ten quadrillion (U. S. system)
ten thousand billion (British system)
768翻訳お願いします。:2001/06/19(火) 16:23
How is it hanging, old timer ?
って、どういう意味ですか?
old timer って、たぶん老人をさす言葉
だと思うんですが、、、。
誰か教えてください!
769名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 16:40
>>768 ハウディの回し者か?
770翻訳お願いします。:2001/06/19(火) 16:58
>>769
え、なんで?違いますよー!
普通にわかんないから質問してるんですが、、。
771名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:05
wanderwall
ってどういう意味か教えてほしいっす
辞書とかで調べても載ってないんです
772名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:47
>>770 ハウディが好きそうな文章なのでそう思った。
直訳すると、それがどんな風にぶら下がってるかって、
意味だけど、通常、こうした場合の"it"は、
自分の息子自身(Organ)をあらわすことが多いので、

やってるか? という意味になると思います。

Old timer は、老人という意味ではなくて、この場合は、古くから
ひとところにいついている人や場合によっては物を意味してると思います。
ふざけて、そう呼んでいるんだと思いますが、
うまく訳せません。

前後の文章がないので、思いっきりの想像ですが、意訳すると
「歴戦のムスコは元気か?」って、感じですかね?
773名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:52
>>771
wanderwall これ固有名詞じゃないですか?
よって、訳語は「ワンダーウオール」
774翻訳お願いします。:2001/06/19(火) 18:02
>>772
おーーー!ありがとうございます!!
そういう意味だったのか、、、。
このせりふは、某バンドのボーカル(日英ハーフ)が、
ラジオでリスナーからの「今度アメリカに語学研修に
行くんだけど、ネイティブと会話を楽しめるスラング
があったら教えて」っていう質問に、「年寄りの人に
こう言えば、喜ぶよ!」って教えてたものです、、。

このボーカルがまともなこと言うわけないよなー、、と
思って気になってここで質問してみました。

本当にありがとうございました!
ところで、この板って2ちゃんとは
思えないほど、まともですねー。ちょっと感動!
775名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:42
先日は申し訳ありませんでした。本当に助かっています。
今回はこの文をお願いします。

The same overarching investment theme relevant to the U.S. markets - a preference for companies, be they old or new economy, that have built sustainable competitive advantage in their industries - applies to equity markets around the world.
We maintain a generally positive overall stance toward Continental Europe.
The markets of France, Spain, and Italy are among our favorites, holstered by healthy economic growth and burgeoning technology and telecommunications sectors.

776446:2001/06/19(火) 18:42
上の質問は私です、すいません。
777名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:52
>>775

米株式市場にとって適当な投資テーマ、すなわち、それがオールドエコノミー
であれ、ニューエコノミーであれ、その業界で優位を占めている会社
に対する嗜好という意味では、同様に世界中の株式市場に適用すること
ができる。
全体的に、大陸側のヨーロッパマーケットについては、強気でいます。
中でも、健全な経済成長と意気盛んなテクノロジーと
テレコミュニケーション部門にささえられている
フランス、スペイン、及び、イタリアが我々の好むところです。
778名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:52
>>771
ジョージ・ハリソンは'68に"Wonderwall Music"ってのを
リリースしてて、"Wanderwall To Be Here"て曲が収録されてる。
このアルバムはsoundtrack of the motion picture Wonderwall,
which performed at Film Festival in May of 1968. ってことで、
アルバムのカバーにも空中に浮かぶレンガの壁が描かれてる。
どんな映画か知らんけど「奇跡の壁」って感じか?
アルバム名は"Wonderwall"で曲名は"Wanderwall"って何でだろ?

oasisの楽曲"wonderwall"の歌詞"You're my wonderwall"は
「おまえこそが彷徨う俺の最終地点なんだ」って対訳されてるけど
なんか、意味不明ダナ。彷徨ってwanderの方だもんな。
779小心者:2001/06/19(火) 20:06
回答くださった方々、ありがとうございました。
バナーは表示されたままで、普通に使っているところです。
このままでよいので、そっとしておこうと思います。
これで不安が解消されました。ありがとうございました(TT)
780nana:2001/06/19(火) 23:32
>>753
有難うございます。感謝してます。
781 :2001/06/19(火) 23:33
 
782某♪:2001/06/19(火) 23:34
(↑スマソシッパイシタ)
今、@非県庁所在地以外で、A拠点性の有る、B二番目に人口規模の大きい都市についての
HPを制作しています。(例えば、東京都だと八王子。静岡県だと浜松。三重県だと鈴鹿etc…)

それで外国人向けにenglishバージョンのタイトルを考えた時に、上の三つの意味を踏まえたイイタイトルを
聞きたくて質問しました。
もしくは、
@非県庁所在地の訳
A拠点性
B二番目にデカイ
のいい感じの英訳をおねがいいします。
783名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:03
second biggest non-capital centers・・・
うわぁ、才能ねー訳だなぁ、おい。ってか、何言いたいのかわからんな、これじゃ。

英語版でイイタイトルを付けたいってことは、日本語版はかっこいいんだ
ろーな、おい?日本語版が説明的なタイトルだったら、笑っちゃうものねん。
784名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:10
>783
俺も似たようなこと考えた
わからん・・・・
785名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:21
”県庁所在地を除いて一番大きい”
って表現は駄目かな?
関係代名詞で”拠点性がある”って繋げてさ。
786アメリカンエロチャット:2001/06/20(水) 00:37
1. I bored you very much.
私はあなたをとても退屈にしました。
あなたは私をじゃ無いよね?

2. I abored you very much.
aboredなんて単語は無い?無理して訳すなら?

3. I adored you very much.
すっげー惚れた。

あってますか?
787名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:22
>>782
ぼくがつけるなら、
The second biggest cities in each prefecture in Japan
とする。非県庁所在地については見出しでなくて説明文のなかで
入れればよいのでは。
these cities do not necessarily have the prefectual office
それと「拠点性」という言葉は、日本語としてあまりしっくり
となじまないのだけれど、どういう意味か日本語で説明出来る?
これも説明文の中できっちりと理由を書けば良いと思います。
以上、まともなレスではありませんが。
788名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:28
>>782
昔、アメリカで"The Second City"といえばシカゴのことだったよう
です。今では人口的にもthirdかfourthかもしれないですが、
今でも、古き良き(?)シカゴをあらわす言葉として、通用する
言葉のようです。もし、参考になれば。。。。

>>786
1. Am I boring you?(僕の話しつまんない?)って意味でしょうか?
2. abore。。。聞いたことないよ!adore? abort? abor? admire?
3. 間違いと言い切る自信はないけど、adoreにvery muchは必要ないか、
あるいは程度を表すもっとほかの語句に変えたほうがいいかも。
789アメリカンエロチャット:2001/06/20(水) 01:42
>>788
ありがとうです。
790ほいほい:2001/06/20(水) 02:05
How is it hanging, old timer ?
これは、最近どう、おっさん?って意味じゃないの?
791翻訳お願いします。:2001/06/20(水) 16:35
>>790
そうなんすかね?私は質問者なんでよく
わからんが、、、。それって、つまり
失礼な言いかたなんですかね、、?
792ほいほい:2001/06/21(木) 00:26
なんか、なれなれしー感じもしないでもないですが、(苦笑
よくとれば、フランクかな
hang around なんかからきているんだと思うけど、
How are you doing? みたいな感じだと思います。違ってたらメンゴ
793翻訳お願いします。:2001/06/21(木) 01:08
>>792
へ〜そうなんですか。
失礼ではないんですね。

ありがとうございました!!
794名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 01:24
>>793 おいはやまるな。 仲の良い仲間だったら
問題ないが、このスラングを使いたいんだったら、
気をつけて使え。
使用例:

[******] hey there! hehehe

[****-****] how is it hanging rye?

[******] decent, i suppose ;) hehehehehehe

[****-****] im all excited you know

[******] i can hear your voice when you say that hahheheheheh

[******] excited? bout what?

[****-****] hehee

[******[ hehehe
795名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 11:52
>>794
第三者です。
できればこれの訳を、、
796名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 12:46
「あなたが希望する大学は学費が高いということを
あなたの母から聞きました。」という日本語をどなたか
英文に直してくれませんか。辞書をひいても自信がありません。
よろしくお願いします。
797名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 21:15
age
798まーくん:2001/06/21(木) 22:50
レッツゴーイングリッシュ!
>>796
I heard from your mother that school fees for the college you want to enter are so high.
799名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:13
school fees → college tuition
800名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:16
まーくんさん、ありがとうございました。とても助かりました。
アメリカにいるいとこに手紙を書いているのですが、その部分だけ
引っかかって前に進めませんでした。どうもありがとう。
801名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:17
799さんもありがとう。
802名無しさん@1執念:2001/06/21(木) 23:20
「ふけ」って英語でなんていうですか?
キチャなくてすんません。
803名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:33
以下の文をお願いします

・見積もり価格及び生産リードタイムを確認してますので、
 宜しければ少し時間を下さい。
・下記の問い合わせ内容について回答します。
・受注見込みありますか?
・東京出し希望価格
・短納期要求の為、対応が厳しいです
・回答しますので受注確保してください
804名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 00:51

誰かやってみれば?
805名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:14
誰もやらないの?
806名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:16
>>803
We would appreciate it if you kindly wait for a while
till we complete rechek on the price and necessary
lead time for production.
We would like to inform you of the following to your inquiry:
May we expect to have your valuable order?
Extimation Ex (Factory, Warehouse 自分で適当に選べ) at Tokyo
It's not easy to comply with your requirments for
the time of delivery in such a short period.
Please confirm you order as we are ready to comply with your
requirements.
どうでもいいけど、回答しますので受注確保してください
というのは、状況がわからないので、うまく訳せないよ。
回答するだけでは、相手に発注のコミットを求めることは
できないでしょう?
受注確保ってのが、良くわからないんだけど、
あなたの側が発注するの?
807名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:25
806です。 ふと思ったんだけど、状況としては
あなたの海外のブローカか誰かが引き合いを伝えてきて、それに
対する回答ということですか?
それだったら、ちょっと文章かえる必要があるな。
でも、もうめんどくさい。 誰かやってください。
808名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:42
口紅とマニキュアってなんていうんですか?
809名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:45
おーいおしえてくれー
810名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:47
lipsticks/nail polish
アホが増えたな、最近・・・
811名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:47
辞書をひけ!
812名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:48
いやまあそういわずに
813名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:50
マニキュアってほかにいいかたないですか?
814名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:51
manicure
nail lacquer
815名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:57
なんか凄そう。extimationなんて単語があるなんて。。。
816名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:58
>>815
estimationのタイプミスだろ。
817名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:03
>>814
ありがとうございます
まえにマニキュアを変な言い方してた人がいたんですよ。
nail lacquer っていってたのかな・・
818名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:05
>>816
いや、それがあるみたいだよ!ウェブサーチすると結構
でてくる。
819名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:07
nail enamel >>817
820名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:09
817です
nailって使ってなかったような気がするんですけど・・・
821名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:19
「なんで今日この板はこんなににぎわってんでしょうか?
いつ見ても静かで、突然いくつかのスレッドが上がっては
じわじわ下がって行くって感じだったのに。こんなにコロコロ
スレッドが入れ替わるのって見たことないです。」

だれか英訳してよ!
822名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:33
>>821
How strange to see the board thriving with so many messages today!
Usually it is so calm execpt popping up of one or two
of threads now and then, which are usually going back to the
previous position without any exitement.
I've never seen so many a thread is exchanging a leading position
with each other in such a short interval!
823名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:46
Usually it is so quiet here execpt a thread or two popping up
once in a while. They used to slide back where they belong
after all.はどうでしょうか?
824名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 03:11
This is totally weird! How come this board get so busy today?
とかは?
825446:2001/06/22(金) 09:14
前回もありがとうございました。助かってます。
若干飛ぶのですが、お願いします。

Germany is another attractive market; the industrial bias of its market positions it well amid the general acceleration in Europe's economic growth, and its valuations are attractive.
On the other hand, we continue to recommend underweighting other markets in the region, such as Switzerland.

We remain cautious on stocks of the United Kingdom in the near term.
The market has lagged this year as it battles several problematic influence.
Chief among these influence is widely held belief that Bank of England is not yet done with raising interest rates.
826名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 10:03
>>808
こんなの調べりゃわかるだろ・・
827名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 11:06
>>825
ドイツもまた魅力的な市場です。ドイツ市場が製造業に偏っているのは
ヨーロッパ全体の経済成長が加速する中では都合の良いものですし、
その相場水準も魅力的なものです。
一方、スイスのようなその他の地域の市場については、控えめな評価を続ける
ことをお勧めします。
近い将来のイギリスの株式市場については、我々は懐疑的なままです。
いくつかの問題要因を克服する戦いをつづけるなかで、イギリス市場は、
今年は、ぱっとしないままです。
そうした問題要因の中でも大きいのがイングランド銀行の利上げはまだ
終わっていないという広く支持されている見解です。
828名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 11:40
すみません・・・
犬の名前なんですが、ジョニーってスペルを教えてください。
お願いします。
829名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 12:33
johnny
830名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 14:33
名前とか固有名詞って
johnnyが jony とかだと「間違い」ってなっちゃうの?

俺の名前はこうなんじゃー!!みたいなのって英語にはないのですか?
831名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 16:50
1 The history of the westward expansion of the United States is replete with violent confrontations between settlers, the U.S. government, and Native Americans.
The conflict is about the land between the Atlantic and the pacific oceans.

2 The reconstruction era is generally divided into two phases: the presidential phase lasting from 1865 to 1867, and the congressional phase stretching from 1867 to 1876.
Citing specific programs and policies, indicate how the two phases differed.

お願いします。
832名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 17:55
DALTREY SAYS TOUR AND STUDIO TIME AHEAD
CLICK HERE to listen to a radio interview with Roger
in which he further confirms a Who tour of Europe
(with charity shows as early as September) and he says the
band will be going into the studio (which we've been hearing
for a year and a half now).

LA JOLLA SHOW INFO
For those of you going to Pete's solo shows at the La Jolla Playhouse
CLICK HERE for info about the show. They are also auctioning
off a guitar signed by Pete. Broadway Online also has an article about the event.

ENTWISTLE ON ABBEY ROAD
CLICK HERE for a new interview with John from the San Jose Mercury
.There are new pictures from the Abbey Road tour at a Todd Rundgren fan site .

お願いします。
833名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 21:33
>俺の名前はこうなんじゃー!!みたいなのって英語にはないのですか?

あると思う。ScotとScott、AnnとAnneみたいなの。

>>831、832
辞書引けや、ゴルァ。文法的には平易な文章だろ。
834名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:11
「あなたは何か新しく始めたいことはありますか?」

これを英訳してください

どなたかお願いします。
835名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:13
外国に行ってる友達に英語でメール送りたいのですが、自分の思う
ことを訳せなくてもどかしい思いをしてます。
どうか助けてください・・・(涙)。
(友達のパソコンには日本語が入ってないらしく、ローマ字で送って
くれればいいのに英文で送信してくるんですよ・・・)

”あなたから電話するねってメール書いてくれるのってもしかして
はじめてじゃない?
忙しかったらべつにいいよ。
(本当はちょっと声が聞きたい感じもするけど)”

どうかよろしくお願いたします〜〜。
836名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:20
Maybe is it first time that you wrote "you call me up
yourself"
But you don't need if you are busy.

>>835 こんなかんじでどうかな?
837名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:32
だれかこたえてくれんのか?
838名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:42
あげ
839835です:2001/06/23(土) 01:46
>>836さん
こんな早くにレスありがとうございます〜。
こんな風に英語になるなんて感動してしまいました。
ありがとうございます〜。
840名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 02:18
>>835
ローマ字で送った方が誤解が無くていいと思うよ?
841名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 03:27
>>831
1. 米国の西部開拓の歴史は入植者、米国政府、そして、アメリカ原住民の間の
  暴力的衝突に満ち満ちたものです。 その争いは大西洋と太平洋の間の土地に
  関するものです。
2. 再建の時代は、大きく、二つの時期に分かれます。すなわち、1865年から1867年
  までの大統領の時代と、1867年から1876年にまたがる議会主導の時代です。
  特定の計画や政策を挙げていくと、この二つの時期の違いが浮き彫りにされます。
842名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 03:28
>>832
ダルトレイ、将来のツアーとレコーディングについて語る。
ロジャーとのラジオインタビューを聞くには「ここをクリック」
そこでは、彼はさらにフーのヨーロッパツアー計画を認めてます。
(早くも9月に行われるチャリティショーも含めて)それから、
彼のバンドはスタジオ録音を始めるそうです。(そのようにきいてから
1年と半年になりますが。)

LA JOLLAショーNについての情報
La JollaのPeteのソロショーに行くことを計画してて、ショーについて
知りたい人は「ここをクリック」。Peteのサインがはいった
ギターのオークションも予定されています。
ブロードウェイオンラインにも、イベントについての記事があります。

アビーロードのEntwistle
San Jose Mercuryからのジョンとの新しいインタビューは
「ここをクリック」
Todd Rundgrenでのアビーロードツアーの写真があります。
843名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 03:28
>>834
Do you have anything in your mind that you want to do anew?
844名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 09:32
彼はテニスの選手でもあります。
を訳してもらえませんか?「も」がわかりません。。。
845名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 11:08
>>844
He is also a tennis player.でよろしいのでは。
846名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 11:23
>>845
alsoとかtooだと、
「彼もテニスの選手です」になっちゃうかなー、と。
違いがわからないんです‥‥。(涙
847名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 14:08
>>846
前の文からの流れによるよ。前の文の主語が同一人なら「〜でもあります」、
別人なら「〜も〜です」。そもそもalsoやtooがいきなり使われることは
ないはずだから、同じ表現になっても混同はないのでしょう。
848吾輩は名無しある:2001/06/23(土) 14:18
和訳してください。
But then,with the emergence of the man,
it seems to turn buck on itself ,as there
it no longer finds the perfection it is
still seeking.
人類の出現と進化みたいなテーマからだと思うのですが、
turn back on itself , as there あたりがどうにも
訳せません。there がなんなのかもわからないし。。
お願いします。
849名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 14:33
>>848
しかし、人類が出現してから、進化は自分自身に背を
向けているように思われる。なぜなら、進化というものが
追求しつづける完全化をもはや見出すことができないからだ。
850名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 15:40
>>841
本当にありがとうございました。
851ギコ猫:2001/06/23(土) 19:27
胸くそ悪いのがいるんだけど、初期化しちゃダメ?
Can't I format team battle 'cause the facking judgment was?

↑これって訳として合ってるでしょうか?
ゲーム中の言葉なんですが
852名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 19:29
>>851
この英文、さっぱりわからん。
853名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 19:31
ty
854ギコ猫:2001/06/23(土) 19:35
>>852
やっぱ誤った英文なんですよね?

胸くそ悪いのがいるんだけど、初期化しちゃダメ?
って英語でどう言いますか?
855名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 19:40
>>854
初期化したいというのは、ゲームを最初から
始めたいということ?
もし、そうだったら、
There's a fucking shit. May I start over?
856名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 19:48
>>851
ようわからんが、
The battle is messed up with a fucking shit.
May we start it all over?
みたいなことをいいたいの?
857846:2001/06/23(土) 23:24
>>847さん
おかげで納得できました。
ありがとうございました!
858名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 01:30
買い物しててこれ下さいって言って,
やっぱりやめます  って言う時なんていえばいいの?
あと、うらやましー、いいなぁ。ってなんていうの?
俺TOEIC920あるけど,全然使えない
859名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 12:06
>>842
山九
860848:2001/06/24(日) 13:41
>849
ありがとうございました!
861名無しさん@一周年:2001/06/24(日) 14:23
I visited @ and I noticed that you are not listed on some search engines.
I am sure you can increase the number of people who visit @ .
Do you know A? A is a unique technology that instantly
submits your web site to over 300,000+ search engines and directories every month.
This is a very low-cost and effective way of advertising your site.

To check our prices and submit @ to 300,000+ search engines, go to A

I would love to hear from you.

Best Regards,
Christine Hall
Sales & Marketing
A

私は、英語全くダメです。誰か↑を訳してもらえませんか?
誰にも反応してもらえないので、こちらにもカキコしました。
お願いします。
862名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 14:55
863名無しさん@一周年:2001/06/24(日) 15:00
>>862
だからーコピペうざいって!
864名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 15:06
その弐と間違えて壱の方に書いてしまいました。

Give peace a chance.

の適訳教えて。「平和にチャンスを」は何の意味かわからんから
却下よ。
865名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 16:29
>>864
Give peace a chance. ジョンレノンですか......
わざわざ、訳す必要なんてあるの。
敢えて訳すんだったら、「平和に賭けてみよう」くらいかね。
866名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 16:41
>>861
@を訪れさしてもらいましたが、あなたのサイトはいくつかの
サーチエンジンに載っていないことに気がつきました。
@を訪れる人を増やすことは必ずできると思います。
Aをご存知ですか? Aは毎月、瞬時に300,000以上の検索エンジンや
ディレクトリーにあなたのサイト情報を流すことのできるユニークな
技術です。 あなたのサイトを広告するのに、非常に安くて効率の良い
手段です。
価格をチェックして、@を300,000以上の検索エンジンに登録するには
Aに来てください。
あなたからの連絡をお待ち申し上げます。
867名無しさん@一周年:2001/06/24(日) 16:44
>>866
有難うございました。助かりました。
868446:2001/06/24(日) 18:25
先日もやっていただいて助かりました。
今日はこれをお願いします。
長文ですいません。

In addition, the aggregate outlook for earnings growth is relatively poor for U.K. companies relative to their global counterparts.
The outlook for Japan has darkened as its emergence from recession seems increasingly fragile.
The country has not yet mustered the political will to implement much-needed structural reform of its capital markets and product distribution networks.
Against a backdrop of prolonged sluggishness in the Japanese economy, however, select equities continue to present attractive opportunities.
869名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 18:38
>>868=446
それらに追加して、英国企業の業績向上の全体的見通しは、
世界市場での英国企業のライバルに比べるとあまり芳しいもので
はありません。
日本についての見通しは、不況からの脱却の見込みがますます
厳しくなっていることが影を落としています。
日本はまだ切実に必要とされている資本市場と
製品流通ネットワークの解決を実行に移すだけの政治的決断の
一致をみることができないでいます。
日本経済は長いこと思わしくないままですが、いくつかの
株式を選べば、それらは魅力的な投資機会であり続けています。

446さん、おれは来週から出張で、アップされても訳せません。
他の誰かに期待してください。
870名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 18:40
>>869 訂正
改革を実行に移す...... i/o 解決を実行に移す....
871名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 18:43
>>869 訂正追加

長期金融市場 i/o 資本市場

captial marketsは長期金融市場と訳したほうがよかったです。
872名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 19:52
>>868
こんな感じでどうでしょうか?

さらに付け加えれば、イギリス企業の業績が上向く見通しは、
全体でみると、その他の国々の企業に比べてあまり明るいとは
いえない。
日本については、不景気からの回復がますます厳しい状況にあり、
先行きは暗いものとなっている。
日本では、資本市場と製品流通ネットワークの構造的改革が
ぜひとも必要であるが、こうした改革の実施に踏み切るための
政治決断は、いまだに下されていない。
とはいうものの、日本経済は長い間落ち込んだ状態が続いては
いるが、選び抜いた良質の株は、いぜんとして魅力的な投機の
対象である。
873864:2001/06/24(日) 19:56
>>865さん
どうもありがとう!
これ、ジョン・レノンの歌ではあるが、英語を読んでいると
あちこちでぶつかる表現。それで気になっていた。
だから「わざわざ訳す必要ある?」っていわれるとちょっと
かなしい。いずれにせよThanx!!
874名無しさん@1周年 :2001/06/24(日) 23:31
「ALIEN」っていう曲の歌詞なんですが、翻訳
というか、だいたいこんなことを言っている
という内容を教えてください。

She has just touched heaven
But acts as though it's broke
She can't help it
She can't mend it
Alien...Alien...
I stole the colors off her
And changed myself just like her
They don't see me
They don't hear me
Alien...Alien...
How am I ever gonna make them understand
No one ever knows the things I do
I could never live here in my world
Now I've gotta try and make it through
You will understand the thing I do
Show me how to get into your world
Alien...Alien...
I'm calling out for you now
I'm calling out to your world
Alien come out for me now
Call my name and I can leave this place
Alien come out
Alien come out

これお願いします!だいたいで、いいんで、、、。
ファンの間でこれは人種差別を歌ったものか?という説が
でましたが、、どうなんですかね、、?
Alienって、この歌詞で一体どういった意味で
使われてるんでしょう。。。

誰かお願いします〜。。
875名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 23:57
>>8564=873
>英語を読んでいるとあちこちでぶつかる表現。それで気になっていた。
って、英文の意味が理解できなかったってこと?だとしたらここでちょっと
耳に心地いい訳を教えてもらって満足してちゃだめだよ。

まあ多分しっくりくる訳が出来なかった、ってだけならいいけど。
876名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 00:40
みんなfuckが好きだねえ
まあもとの日本語が口語だからだろうけど
多少アメリカ生活経験のある者として
いわせてもらればfuck, fucking なんて
非ネイティヴは使わない方がいいよ
へたすると相手によっては人格疑われるよ
877名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 01:34
おかえりなさいの適訳おしえて。
ただいまは、I'm homeでいいかなとおもうけど、
毎日の家族に対する呼びかけに、welcome homeはおかしいような気
がするんですが。いらっしゃいみたいで。
別のいいかたおしえて。
それと、「いただきます、」のいい訳お願いします。
Let's eatはおかしい気がする
878上のつづき:2001/06/25(月) 01:38
やっぱ、Hi, daddyとかかな、アメリカ風だと
Nice to see you back, mommyはくどいかなー。
なんか書いてて、なんでもいい気がしてきた。
879名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 10:26
そもそもfuckっていうのは
どういう意味なんでしょうか?

かなり色んな場面で使われてて
よくわかんないです。

そもそも悪口になる理由がよくわかんない、、
880名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 11:00
>>879
その程度のことなら辞書にのってます。
自分で調べよう。
881名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 11:46
>>877
映画とか見てると、結構、「Hi,Mam.」「Hi,John.」とかって感じだよね。
でも、「Welcom back John.」とかも聞いたことあるな、自然な表現なんじゃ
ないの?

「いただきます」は英語文化にそういう習慣がないんで訳しようがないよ。
言い尽くされてることだけど、二つの言語間ですべての単語やフレーズが翻訳
できるわけじゃないからね。

「さあ、食べようか」みたいな感じで「Let's have dinner.」とかはあり
かな?と思うけど。
882名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 13:22
>>874
彼女は天国に触れたんだ
でもそれを壊してしまうように振舞った
彼女はどうしようもなかった
改めることも出来なかった
異邦人、異邦人
俺は彼女のカラーを取り去って
俺を彼女のそっくりにしてみた
やつらは俺を見ない
やつらは俺の言うことも聞かない
異邦人、異邦人
俺はやつらに分からせるためにどうすりゃいいんだ
誰も俺が何をしてるのか知ることもないんだ
俺はここではもう生きていけない
俺は今こそ挑戦してやり遂げる
君なら俺のやろうとしていることが分かるだろう
君の世界に行く方法を教えてくれ
異邦人、異邦人
俺は君を呼んでいる
君の世界に呼びかけている
異邦人よ俺のためにこちらに来てくれ
俺の名を呼んでくれ、そうすれば俺はこの場所を離れられる
現れてくれ異邦人
現れてくれ異邦人

辞書もなしでざらっと訳しただけなので間違いあると思います。「Alien」
の意味はどうでしょう、ここでは異邦人と訳しておきましたが歌詞ではSting
の「Englishman in NewYork」の「I'm a regal alian」ってのが一番有名か
な?やっぱり、その場所になじめない、あるいは本当には受け入れてもらえな
い人、って言う感じでしょう。

ここでは「color」って単語が人種差別的なんだと思われているんでしょうが、
コレだけで人種差別がテーマとは断言できないでしょう。でもそういう雰囲気
はありますね。自分を彼女そっくりにしただけで回りに相手にされなくなった、
って言うあたりとか。

で、誰の歌なんですか?この人の他の歌や言動などではっきりすると思いますが。
883名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 17:55
>>882
ありがとうございます!
これは、OBLIVION DUSTっていう日本の
バンドの曲です。売れてないから知らない
と思いますが、、、。作詞した人は日英の
ハーフなんで、sheっていうのがもしかしたら
日本人の母親のこと言ってるのかなー、と思いましたが、、。
歌詞って、ごくごくプライベートな内容が多いので
解釈ってのは難しいかもしれないですね。。。

スレ違いだろうけど、OBLIVION DUSTかなりかっこいい
んで、聴いてみてください〜。サウンドも洋楽っぽいです。

本当に882さんありがとう〜!!
884名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 21:20
和訳お願いします。
SAVVY SELLERS. The Bush Administration is not responsible for California’s self-inflicted wounds,
but it is responsible for failing to impose a temporary cap on wholesale electricity prices in order to control their manipulation by a handful of generators
and natural gas suppliers,many headquartered in Taxas.
885446:2001/06/25(月) 22:21
>>869さん、>>872さんありがとうございました。

文に金融用語が多いのですが、直訳していただければ、そういった部分は僕も検討してみますのでどなたかお願いします。

We expect underlying profits in the Japanese manufacturing sector to grow by 25% in 2000 and by 10% in 2001.
On an aggregate basis, however, we are negative on Japan.

The prospects for emerging equity markets remain favorble.
We favor Asia ex-Japan, particularly South Korea.
The region's rebound from thw 1997-1998 crisis, which has been both sooner and more vigorous than expected, highlights the rosiliance of that area's economies.

>>869さん、いつもどうもありがとうございました。
感謝してます。
886名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 23:07
>>884
SAVVY SELLERS.ブッシュ政権はカルフォルニアが自ら引き起こした失策には責
任がないが、テキサスに本拠を置く一握りの発電業者と天然ガス業者の市場操
作をコントロールするための電気の卸売価格に対する一時的な制限を義務付け
ることを怠ったことについては責任がある。

でしょうか?原文が長いセンテンスなので、ちょっと分かりにくい文章になっ
てしまいました。こういう文章は頭から読んで行って理解するのはそうでもな
いけど、日本語文章に直そうとすると苦労しますね。
887886:2001/06/25(月) 23:12
>>885
私たちは日本の製造分野での潜在的な利益の増加を2000年で25%、2001年で
10%と予想しています。
(このような)統計によりながらも、私たちは日本(経済の今後)に対しては
悲観的です。

公平な新興経済市の将来性は場は依然魅力的です。
私たちはアジアでは日本に換わって韓国に大いに注目しています。
この地域の1997-1998年の通貨危機からの回復は、それはわれわれの予想より
も早くかつ精力的なものであり、あの地域の経済の輝かしいハイライトです。

と訳してみました。辞書なしなんでrosilianceは「輝かしい」と訳してみまし
た。そんな使い方見たことがあるようなないような・・・

で翻訳としては構文は日本的な名詞構文を多用しています。「コレはおかしい
だろ」と言うのありましたらよろしく。金融にも素人ですので。
888名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 23:26
以前書きこんだ者ですが、恐縮ですが再度お願い致します。

1.技術部門にて検討しておりますので完了次第、対応します
2.貴方の納期短縮依頼は、材料調達から再調整となり厳しい状況です
3.貴方の納期短縮依頼に対し、納期再回答します
4.短納期要求ですが、顧客様はこんな短納期要求ですか
5.受注してから手配までかかりすぎてませんか
6.サンプル納入しておりますが、その後どうなってますか
7.最も良い価格ですので、受注取って下さい

翻訳サイトで訳されたものを貼ります。英語全くダメなので訂正お願いします。
1. Since Technical Section is Examining, immediately after Completing, Correspond.
2. Your time-for-delivery shortening request serves as readjustment from material supply, and is a severe situation.
3. Time-for-Delivery Re-Answer to Your Time-for-Delivery Shortening Request.
4. Although it is Short Time-for-Delivery Demand, is Customer Such a Short Time-for-Delivery Demand?
5. Or [ Starting Too Much and Not Becoming Precocious to Arrangements, after Receiving Order ]
6. although sample delivery is carried out -- after that -- how -- becoming -- ます
7. Since it is Best Price, Give Order-Received 取って.
889名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 23:54
>>886さん
業務で時たま翻訳をやる者です(それでゼニを貰っているわけでは
ありません)。884さんの英文の訳はよくできているとは思いますが、
ちょっと関係詞の接続関係をまじめに訳しすぎているように感じます。
業務翻訳では、原文が1文であっても、日本文では2つにわけたり、
関係代名詞を分けて訳してもかまわないと思います。
私も試みに訳してみました。ご批判賜りたいと思います。

ブッシュ政権は、カリフォルニアが自ら招いた失策に責任があるわけ
ではない。しかし、電気の卸売価格に一時的な制限を課さず、多くが
テキサスに本社を置いている一部の発電業者と天然ガス供給業者による
市場操作を規制しなかったことは、ブッシュ政権の責任である。
890名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 23:59
ゴスペラーズの歌詞に出てくるのですが、
lollapaloozaとはどういう意味なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
(既出だったらすみません)
891886:2001/06/26(火) 00:35
>>889さま
ありがとうございます。そうなんですよね、普段は仕事で結構な量のDocument
を読むのと、アメリカ人との会話とかが私の英語の中心で、翻訳はほとんどしな
いんで、まじめに訳しすぎてしまうんですね。

私、それほど実力者ではないので、会話だと助動詞や関係詞に注意して聞いて
いないと、相手の意図や話の流れを逃してしまいます。で、ついそっちに気が
行ってしまうようです。

翻訳されたものはさすがにこなれていますね。参考になります。さ、私も勉強
しよ。
892名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 00:40
翻訳の世界もこれからはヌードで勝負だ!
893884:2001/06/26(火) 01:19
>>885さん、 >>889さん
回答有難う御座います!文が長くて混乱していましたが、
助かりました!
894名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 01:19
>>890
前後の関係次第ですが、

1. 素晴らしいもの、人
2. 大ぼら
3. 1991年に始まった米国内を巡回して行われる
  年一回のロックミュージックのフェスティバル

のどれかでしょう。
895884:2001/06/26(火) 01:22
>>886さんでした。失礼しました。有難う御座います。
896sakura:2001/06/26(火) 10:36
はじめまして、sakuraといいます。
英語で詩を書きたいのですが、どうも英語は苦手でうまく書けません。
なので、誰か私の詩を訳してくださいお願いします。

寂しさにおぼれ深く落ちてゆく
あの日運命というナイフに突き刺され
深く傷付いた私は
傷口をかばうすべも知らずに
温もりだけを探し求めていた
しかし悲しみの奈落には温もりなどどこにもなく
前に進む道すらも見つからなかった
そして傷口を癒してくれる場所はなく
癒される時間さえも流れることはなかった
そして私はこの闇の恐さに耐えきれず
盲目となってしまった
二度と瞳を開くこともなく・・・・

以上です。こんな下手な詩ですが
どうか、宜しくお願いします。
897名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 13:51
Eric Foner, dose, the author of "The New View of Reconstruction,"
conclude that Radical reconstruction was not " radical enough."

どうか,お願いします。
898名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 14:17
1, In 1876, the U.S. government said that the Sioux Nation violated the Treaty of 1868,
and declared war against the Sioux.

2, Do the demands of the nativists close the Golden Door to Asians and new immigrants?

1は、1868年の条約をスー族が破った、そしてスー族と戦争することを宣言した、と、アメリカの政治化が1876年に言った。
自分なりに訳してみたんですけど違いますか?

2の"Golden Door"ってどんな意味なんでしょうか?
金色の扉で良いんですか?

すいません、お願いします。
899名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 14:34
thousend timesって何時間?
900名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 15:17
>>897
エリック・フォーナー(“再建への新しい視点”の著者)は、
あの急進的な再建は、“十分に急進的”ではない、と結論付け
た。
901しょう:2001/06/26(火) 16:46
On the other extreme, another definition describes robotics as the intelligent connection of perception to action.は、どう訳せばいいのですか?教えてください。
902名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 16:54
>>898
1.についてですが、declaredの主語はU.S.governmentだと思うので、

  1876年に、アメリカ政府はスー族が1868年の条約に反したと発表し、
 スー族との戦争を宣言した。

となると思います。原文でもIn 1876が前に来ている、つまり強調したいと思
われるので、こういう場合は翻訳する時も前に持ってきて強調するとよいので
はないでしょうか。

2.ですが、私の知識の範囲では「黄金の扉」と普通に訳してしまって言いと
思います。それを自分で言っちゃうところがすごいですけどね。

  ネィティヴィストの要求が、アジア人や新しい移民たちの黄金の扉を閉ざ
 したのであろうか?

と訳してみました。
903翻訳小心者:2001/06/26(火) 17:16
>>901
まったく逆の立場からは、もうひとつの定義ではロボット工学を知覚と行動の
知的な結合であると述べる。

まったくの直訳です。以前も書いたと思いますが、前後がないとちゃんとは訳
せませんよ。でもimodeからでしょうがないのかな?mail to欄見ると。
904名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 17:41
>>899
thousand times?
この場合のtimesは、「回数」を表します。
だから、「千回」です。
905名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 18:31
newyork timesって何時間?
906名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 18:33
ニューヨーク時間
907名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 21:26
ネタ
908名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 21:53
>>808,902
Golden Doorは「アメリカへの移住の門」だと。
自由の女神の台座の詩からの引用だそうだ。
909902:2001/06/26(火) 22:33
>>908
おお、ありがとうございます。やっぱり少ない英語経験でえらそうなこ
と言うもんじゃありませんね、反省x2。

どんな詩なんでしょうね、ちょっと検索かけてみようかな?自由の女神
たてたフランス人の作った詩なのかな?ってことはフランス語?

  ネィティヴィストの要求が、アジア人や新しい移民たちのアメリカ
 への移住の門を閉ざしたのであろうか?

ですかね。
910名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 22:47
>>897
全体の文脈が不明なので、これだけだと、ちょっとわからない点がある。
まず、reconstruction が何を指すのか。
Radical と大文字になっているのは、何か固有のもの(人、団体)を指すのか。
Fonerという人のことを知っていればいいのだろうが、わしゃ知らん。
それ以外は、900さんの訳でいいと思う。
911名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 04:02
ふざけるな!
って相手の言動に対して怒るのは
どういう単語なのでしょう?
912名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 08:16
>>911
Don't fuck with me!
913名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 09:15
>>902,908,909

ありがとうございました。
914sakura:2001/06/27(水) 10:03
誰か訳して下さいお願いします・・・。
915名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 10:25
>>914 sakuraさん
詩の英訳はちょっと難しいですよね。英語力と詩のセンス両方を問われますから
ね。

でも私、やってみようと思いますので、しばしお待ちを。
916sakura:2001/06/27(水) 13:10
>>915 名無しさん@1周年さん
すいません、宜しくお願いします。
917sakura:2001/06/27(水) 13:45
少し詩を修正しますので、こちらの方でお願いします。

寂しさにおぼれ深く落ちてゆく
あの日 運命というナイフに突き刺され
深く傷付いた私は
傷口をかばうすべも知らずに
寂しさから逃げるように
温もりだけを探し求めていた
しかし 悲しみの奈落には
温もりなどどこにもなく
前に進む道すらも見つからなかった
傷口を癒してくれる場所もなく
癒される時間も流れることはなかった
そして 私は悲しみの闇の中で
一人 盲目となってしまった・・・・

すいませんが宜しくお願いします。
918名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 13:48
>>sakuraさん

I, fell into loneliness deeper and deeper,
had been stuck by knife named destiny on that day
I,was hurt deeply,
never know how to protect a scar,
was looked for warmth alone.
But there have been no wormth in hell of sorrow,
no way to go forward.
And nowhere to remove my pain,
no time goes by.
And I, can't stand up to fear of darkness,
have become blind.
Never open my eyes again...

とりあえず暫定と言う感じで。詩になっているかどうかも怪しいし、
文法的な間違いも多々あるでしょう。

ここの皆さんで直してください。

いいものになるといいですね。
919918:2001/06/27(水) 13:51
はうっ!?

原文がかわっちょる・・・ 私いったん引きこもりますので、後は皆さん
よろしくネ。昼休み終わりなので。

また夜にでも。
920sakura:2001/06/27(水) 15:22
>>918-919
すいません・・・原文変えてしまって。
もし宜しかったら修正した方もお願いします。
本当にすいません。
921名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 03:18
>>917
挑戦者が少ないようなんで、おいらもやってみた。
詩らしくやろうとしたら、ちょっとオリジナルからずれたかも…。
まあ、参考にしてくださいな。
皆様の修正きぼん。

I was falling into the darkness deeper and deeper,
Obsessed with the loneliness.
I was seeking only the tenderness further and further,
Suffered from the destiny as if stabbed with the knife.
Without shielding my own wounds,
Only the breakout from the loneliness.

The day's gone, furthermore...

No tenderness in the hell of grief,
Even a path wasn't in front of me.
No place to heal my own wounds,
Even time didn't pass for me.

The day's gone, furthermore...

I am standing in the darkness,
Found myself in the hell of grief.

I will stay here, forever...
922名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 03:37
村上春樹の「ノルウェイの森」について、留学生からどんな本なのか訊かれたのですが、
バリバリの文学通らしき相手によく分からない本を説明することなんて出来ません。
とりあえず単行本の紹介文を拾ってきて紹介しようと思っているのですが、
以下のフレーズをどう英訳したものか悩んでいます。

「彼らの求めたものの多くは既に失われていた」
「何も失われない場所で(At the place where nothing to lossでいいのかな?)」

お手透きの方がいらっしゃいましたら、どうかご助力をお願いいたします。
923hanjirou:2001/06/28(木) 03:39
>>917 sakuraさん
 少し意味が変わってしまったかもしれませんが・・・訳してみました。

Loneliness, it plunged me into the depth of despair.
That day, the knife named destiny stabbed me,
I was hurt deeply...yeah,so deeply,
I did not know the way of protecting my scar.
Warmth, it was the only thing that I had been seeking,
as if I had escaped from loneliness...
But, I could not find warmth at the depth of sorrow,
even the way that leads me future(or "forward"),I could not find.

I did not have any places to heal my scar,
and time to heal was not given to me.

And then, I went blind...in the darkness of sorrow.

hummmm......やっぱり難しいですね。
    めちゃくちゃみなって、どもすみません。(^_^;;)
924921:2001/06/28(木) 08:53
× Found myself in the hell of grief.
○ Found myself blind in the hell of grief.

鬱だ逝ってきます…。
925743:2001/06/28(木) 09:40
sakuraさんの詩をExciteで訳してみましたが
これは正しい文になってるでしょうか?
誰か教えてください。

It is addicted to lonesomeness and falls deeply.
It can be pierced in a knife called that Japanese fate.
Me who got damaged deeply The way which protects
a wound is also not knowing.
So that it may escape from lonesomeness
it was searching only for warmth
however,ell of sadness warmth etc.
anywhere,here is nothing it progresses in front
it was not found even a way the place which cures a wound
there is nothing,the time cured did not flow, either.
and me,inside of the darkness of sadness ....
used as one person blindness
926sakura:2001/06/28(木) 09:53
>>921&923
ありがとうございます。
お二人の役を参考にさせて頂きます。
927743:2001/06/28(木) 10:02
>>922
こんなんでどうでしょう?

彼らの求めたものの多くは既に失われていた
Many of things for which they asked were already lost.

何も失われない場所で
In the place which is not lost at all

完璧とはいえないので他の方のも参考にして下さい。
928743:2001/06/28(木) 10:23
sakuraさんの詩ですが、もうひとつ訳してみました。
これも正しいかどうか分からないので誰か間違いを指摘してください。

It is addicted to lonesomeness and falls deeply.
That day I who could be pierced in a knife
called fate and got damaged,deeply was searching
only for warmth so that the way which protects
a wound might also escape from lonesomeness to not knowing.
However,it goes warmth to the hell of sadness in front
that there is nothing anywhere,it was not found even away
The time which the place which cures a wound
does not have,either and is cured did not flow,either.
And I am .... used as blindness one person
in the darkness of sadness.
929名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 19:24
TOWNSHEND AT LA JOLLA
Go to petetownshend.com for setlists and news from the shows
this past weekend in in La Jolla. CLICK HERE for an article from
the San Diego Union-Tribune. What's not mentioned in this article
is the fact that during Saturday's show, Pete also confirmed that The Who
were going into the studio in September.

TOWNSHEND TO APPEAR ON JAGGER ALBUM
A new article claims that Pete will be appearing on Mick
Jagger's next solo album. The article is from Launch.com .

DALTREY AND WITCHBLADE
CLICK HERE for a new article with Roger about his
appearance on the TNT show Witchblade which airs
July 10th on TNT.

MOON BIO ON U.K. RADIO 2
On July 5th at 10p, on Radio 2 a new half-hour radio
program will look at some of the more outlandish parts of Keith's life.

NEW THEATRICAL TOMMY FOR EUROPE
There will be another theatrical version of Tommy touring Europe next year.
See www.tommy2002.nl for more details.

ヲ訳してください。
930名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 19:46
>>922
英語版を買ってあげればよかろう。「風の歌を聴け」だけは
向こうで翻訳出版されていないため、日本で出た英語版が
ebayで高値で売れるよ
931名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 21:06
two lagest meals を訳してください
932名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 23:14
two largest meals なら、マクドナルドとか、ファーストフード
の特大セットみたいのじゃないの?
mealはごはんだよ、ご飯。でも、ここでlargestはおかしいと
おもう、large cup of coffeeとかならわかるけど。
933緑茶:2001/06/29(金) 05:11
そろそろ、新スレかな?
950で移動だね。
こんな感じでどう?

翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その参

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986437097

辞書検索
http://www.weipa.net/dic.html

エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
934名無しさん@1周年 :2001/06/29(金) 06:31
誰かその参をつくってけろ
935446:2001/06/29(金) 07:56
>>887さん、前回はありがとうございました。
検討してみましたが、Asia ex-Japanは「日本以外のアジアの地域」なんだと思います。
rosilianceは「resilience」のスペルミスでした。本当に申し訳ありませんでした。


Latin America also appears attractive based on the generally solid performance of its economies.

The inversion of the U.S. yield curve, though it has moderated recently, has made us cautious regarding the overall outlook for U.S. bonds.
Fundamentals in the higher-quality tier remain sound and valuations remain attractive.
Weak technicals, however, most notably poor market liquidity, cloud the prospects for the non-Treasury sectors, particularly corporates.

今日はこの文をお願いします。
経済用語が多いと思うので、直訳で結構です。
どなたかお願いします。
936名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 11:31
>>894さん、回答ありがとうございました。
937名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 18:10
新スレつくったよ。
翻訳スレ(英語⇒日本語・日本語⇒英語)その参
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591
938名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 22:46
こっちもつかっていこう
939名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 03:21
age
940名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 14:29
age
941名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 19:57
「おかちめんこ」って英語でなんていうのですか?
942名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 00:23
「おかめインコ」は??
943名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 03:26
「こういったパーティーには慣れていないし、知らない人と
 話すのは苦手なんですよ。」を英訳してください。
944名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 06:26
I'm not used to parties like this and I'm not good at
talking with someone I've first met.
945名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 06:31
kiz kiz, please. try to learn something more productive here.
wana be nigga like myself? you don't know how hard
it is to be a nigga like me yellow bro/sis.
you better learn something bout our history
wana gain some respect from us? then learn our history.
don't be just dressing up like us,
caz shit won't work just looking like us.
you better learn where our culture came from.
not just what you see but what we really are.
it is not as easy as you think how we got here.
so stop pretending like us!
be yourself if ya wana some respect!!!!!

ずいぶん長くなりましたが、翻訳の方お願い致します。
946名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 13:04
age
947名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 13:55
>>944
>I'm not used to parties like this and I'm not
>good at talking with someone I've first met.
でもいいと思けど、後半部は

〜I feel uneasy to talk with〜

の方がよくない?
948名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 18:31
949名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 00:09
「キャー、柳沢がゴール決めたわ〜!!」

 これを英語になおしてくれませんか。
950名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 03:25
>>947
「 stranger 」は「知らない人」という意味で使えませんか?
951名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 04:52
>>945
おまえら、頼むよ。もっと有意義なことを学んでくれよ。
俺みたいな黒人になりたい?
あんたら黄色人種には、黒人であることの厳しさがわかってない。
もっと俺達の歴史について勉強しろよ。
俺達に認めて欲しい?だったら俺達の歴史を勉強しな。
俺達のカッコをまねるだけじゃダメだ、
外見だけにせたってクソの役にも立たねーよ。
俺達の文化がどこから来たのか勉強しな。
俺達の外見だけでなく、俺達の実体をな。
俺達の今日までの道のりは、あんたが考えるほど簡単じゃない。
俺達の外見を真似るのをやめろ。
認めてほしけりゃ、自分自身になれよ。

英語ネイティブ? って疑わしい言い回しもあったけど…
ま、黒人にも色んな言語を喋る人が居るからね。
952名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 11:58
サボってないで仕事しろ!!
ってなんていうんでしょうか?お願いします。
953名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 12:11
ああg
954名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 12:20
5y
955あらし:2001/07/02(月) 13:52
Control system engineers are concerned with understanding and controlling segments of their environment,often called systems,to provide useful economic products for society. を和訳できる人いませんか?高校の授業で出されたのですが、わかりません。教えてください。
956947:2001/07/02(月) 13:58
>>950
なんで私に聞くのか分かりませんが、一応自分の知識の範囲でお答えします、

strangeは、意味としてはnewとほぼ同義語ですから、自分が特定のグループ
にすでに所属していて、そこに新しい人が加わったけど、まだその人のことを
良く知らない、って言うような場合はその人に対してstrangerを使うのは可能
だと思います。例えば、地域の会合なんかで、

A: Who is he?
B: I don't know. He's a stranger.
C: Well, He is Mr. Brawn, new commer from L.A.

みたいな感じでしょうか。
957名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 16:07
big stomach
これを大食いなんていいませんよね?
ある人が使ってたので気になったんですが。
958名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 16:49
>>957
「big stomach→デブ→大食い」という、三段論法では?
959名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 17:11
>>952
Don't just sit back and get chilled, WORK!!
960名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 17:30
>>959
ありがとうございます。
WORKを大文字で書くことで強調の意味になるので、、すよね?(ほんと無知、、
get chilled, workで「滞ってる仕事をやれ!!」みたいな意味ですか?
961名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 17:55
>>959
sit back and get chilled = 怠けてシカトしてるって感じね。

Don't just sit back there, get to work!!
とかも良いかと。
962名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 18:29
>>961
ありがとうございます。
get chilledでシカトみたいな感じ、、うむむ。
解るようなわかんないような、、

>Don't just sit back there, get to work!!
こっちは解りやすいかも!(俺にとっては、、
963名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 18:52
>>962
ぶらぶらしてるガキが"What are you doing?"って聞かれて、
"Just chilling." =「べつにー」って感じで使ったりする。
964名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:23
>>963
おお!ニュアンスが解りかけてきた!!(と思います、、タブン、、
なんもしてないよ。みたいな意味でいいのかな、、
chill out とかもそう、、なのかな、、
965名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:29
>>964
That's it.
966名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:42
wer
967名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:50
asdf
968名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:50
>>965
ありがとうございました!!
chillか、、just chillingは使えそうなので使ってみよ。
親しい人じゃないと失礼ですよね。
969さおり:2001/07/02(月) 21:49
Engineering is concerned with understanding and controlling the materials and forces of nature for the benefit of humankind. を和訳できる人いませんか?教えてください。
970名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 21:51
>>969
あらしのつぎはさおりか.....
さぁ、だれか答えてくれる人がいるかしら?
971名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 21:58
さおり=あらし=ねかま

かもね
972名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:13
エンジニアリングは、人類のために自然の用品および軍隊の理解およびコントロールに関係があります。
973名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 22:18
>>969
エンジニアリングは人類の利益のために
自然界の物質や力を理解しコントロールすることに
関わるものです。
974さおり:2001/07/02(月) 22:55
ありがとうございます。
975名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:03
>>974
別々のスレに質問するのはないぜー。前後関係って
ものがあるんだから、きみ1文ずつ小出しにする
と、全体では矛盾するなんてことになるぜい。
976名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 03:39
「できちゃった結婚」を英語にしてください。
977名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 12:16
>>976
She got pregnant before getting married.
978名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 13:28
977さんのも間違いじゃないんだけど、説明的すぎて
なんだかなぁ。
辞書をひいてみたら、次ぎのような内容のがでてきたけど...
shotgun wedding [marriage]

1 《俗》妊娠したためにやむをえず行う結婚.娘の父親が相手の男にshotgunをつきつけて結婚させることより.
2 必要に迫られて行う妥協[合併,合同].

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
979名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 14:31
>>978
同意。

っていうかshotgun weddingって笑える。
980名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 16:05
うーむ。勉強になるなあ。じゃこれは?
「なんちゃって合格」を英語にして下さい。
981名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 16:08
>>980
うーむ、難しい。
have a luck in getthing through the entrance exam.
じゃだめ? もっとぴったりした表現はないかな?
誰か教えてください。
982名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 16:42
to pass the entrance exam accidentally
位しか思い浮かばないなあ。
983名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 21:00
「なんちゃって女子高生」はどうでしょうか?
984名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 21:33
うーむ、これまた難題。
women pretending high school girls

women in a high school uniform faking as if
they are high school students

high school freaks in a high school girl uniform

crazy women in a high school girl uniform
985七紙:2001/07/03(火) 21:49
Prime Minister Junichiro Koizumi announced his intention to resign, the ruling Liberal
Democratic Party official said on condition of anonymity. According to the officia, Koizumi decided
to resign due to the heavy pressure on him to carry out structural reforms.
これわかる?
986名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 22:00
>>985 FYI : translation by excite
小泉純一郎首相が辞職する彼の意図を発表した、と支配する自由民主党の職員は、匿名の条件で言いました。officiaによれば、Koizumiは、構造の改革を行なう彼に対する激しい圧迫により辞職することを決定しました。

これでも7-8割の意図は伝わってくるね。rulingは「有力な」
987七紙:2001/07/03(火) 22:02
ちょっと違うrulingはこの場合与党という意味
988名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 00:21
>>985
小泉純一郎首相が辞職の意志を表明した、と匿名を条件に与党である自由民主
党の当局者が明かした。彼によれば、小泉首相は彼の構造改革実行への重いプ
レッシャーによって、辞職を決意したと事である。

でどうだい?新聞記事調に訳してみたが。でも>>985=987は分かっていて、誰か
を力試しするつもりでこの書き込みをしたのか?
989名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 00:22
>>988
力試しには簡単すぎる英文じゃないか?
990988:2001/07/04(水) 00:50
>>989
その通りだと思うが、>>987の書き込み見るとそうとしか思えない。

リアル厨房が教材と見比べてこの板が宿題やらせるのに使えるかどうか
見てるんじゃないかと思ってるんだが。どうよ?
991名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 03:29
あらまぁ。
992名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 09:13
たまに翻訳していただいてます。
みなさん本当に有り難うございます。ペコリ
993989:2001/07/04(水) 10:19
>>990
そんな気配もあるね。
厨房の宿題用だと、意訳より直訳調の方が役にたつかな。
もし宿題だったら、はっきり、そういった方が、意図した結果が得られるかも。
過去にも、テストだ、宿題だと頼んでた人がいて、自分でやりなさい
なんてレスもつくけど、結局は誰かが訳してあげてた例が多い。
このスレは英語板の中でも、親切さでは2chとは思えないような
スレだからね。
994名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 12:21
>>993
2chトップクラスの良スレだと思います。
995名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 12:23
sh
996名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 12:53
さすがにもうやばいので今後は

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591

にお願いします。その参です。
997名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:17
みなさんありがとうございました
さようなら
998名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 20:14
またいつか逢いましょう・・・
999名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 03:11
バイバイ!
10001000:2001/07/05(木) 03:12
1000とったぁー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。