渋谷のハウディハウディって。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
なんかずいぶん変わったシステムで、
どう見ても利益重視じゃない感じなんだけど(他よりはってことね)、
なにげに母体が宗教団体だ、なんていう裏があったりしない?
誰か知ってる人情報きぼーん。

http://www.howdyhowdy.com/
2名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 01:05
経営母体が何なのかは知らないや。
授業は良かったよ。見学行ったんだけど。

ただ、映画の授業で解説をしていた日本人のオッサンが
うざったいことこの上なし。わあ、見事ナ松本道広タイプダヨ!
そんな具合に。
3名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 17:39
たしかにホームページが、むちゃくちゃ高慢というか自信過剰な感じで好かないねえ。
授業内容が良くて、月謝が安いというのは魅力だが。
他に通っている人の感想ってある?
4名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 17:41
ばふーさんのサイトへどうぞ
5名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 20:41
実は偶然1のサイトを見つけてCD-ROM買おうか迷ってたとこです。
凄まじい煽りなので、ちょっと不安なんですが。
本当にあの月謝であんなに多く受講できるのか?
6名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 23:46
>CD-ROM
高いしいらねぇんでねぇの。
7名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 23:58
実は私、現在HowdyHowdyに通ってます。
私には合っているけど、万人には決してお勧めできないな。
第一に生徒の人数が多すぎるから。少なくて4人、多ければ8人
くらいは当たり前って感じ。
それに、結構生徒のレベルが高いよ。
一応ビギナー、初級、中級って分かれてるけど、初級・中級クラスは
初心者にはちょっと辛いだろうね。
前にNOVAに行ってた人に聞いたけど、Howdyの初級・中級クラスって、
NOVAの実質上の最高レベルであるレベル3より難しいんだって。

だから、話せない人は萎縮するし、元々人数が多いってこともあり
ほとんど発言する機会がなくなります。
以前、勘違いして入ってきた中学生が、みんなの話す英語を
全く理解できずに、途中で退席したことがありましたが、
見ててちょっと可哀想でした。
8:2001/03/19(月) 00:02
利点としては、とにかく安いってこと。
コースによっては、10万円で1年間通い放題だしね。
だから、英語を独学で勉強してきて、話す機会が
欲しいけど金がない人にとっては、最高の学校だろうね。

人数が多いから、多少うざがられても話しまくる度胸がある人が
得をします。
(これは他の学校にも当てはまるでしょうが、Howdyの場合は
 特に顕著だと思います。)
9:2001/03/19(月) 00:07
あと、例のうさんくさいおっさんだけど、そこそこ
おもしろい人じゃないかなあ。
このあたりは、その人の好みによるかもしれないけどね。
映画クラスを取らなければ、ほとんど顔を合わせることはありません。
(個人的には映画クラスはほとんど取っていません。
 独学でも同じことができるから)

一ヶ月一万円程度からでも通えるから、興味のある人は
お試しのつもりで通っても後悔はしないと思うよ。
(ただ、これ以上人数が増えるのはごめんだから
 あまり宣伝はしたくないんだけど)
10:2001/03/19(月) 00:17
教師の質は、ピンキリです。
全くのドキュン(失礼)と思える先生から、東大の講師をしてる
先生や、それなりの学位を持っている先生もいます。
教え方は完全に先生の裁量に任せられているので、さまざまです。
むろん、学歴が高いからといっていいレッスンだとは限らないし、
逆もまたしかりです。

レベルが3つ分かれているけど、いつどれを選ぶのも自由なので、
レベルというより先生でクラスを選んでいるといった感じです。
11名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 06:27
自分も先日、見学に行きました。
初級クラスは7人、中級は4人でした。
4人ならナイスですね。7人だとさすがに多いですが。

驚いたのは、話せる人が多いこと。
発音や文法、語彙の面ではレベルが高いとは思えませんでしたが、
(たまたまレベルが高い人と一緒にならなかったのでしょう)
会話をつなげていくコミュニケーション力の高さに驚かされました。

映画の日本人先生に関しては、私も2さんと同意見(笑)
高飛車なサイトも、この人が書かせているんでしょうか?
縦書きなのが理解に苦しむのですが……
121:2001/03/20(火) 01:25
おお、みなさん情報ありがとうございます。
変な宗教とかではないのですね?(笑)

どーすっかなあ。行くかなあ。渋谷まで電車賃がけっこうかかるのが難点。むう。
13名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 01:08
やっぱうざったいオヤジか(笑)。
汚い顔したオヤジなんだろうな、あの馬鹿、トイック一万点ぐらいなんだろう?(笑)。
14名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 06:20
>>13

なんか行ったことなくてもわかりそうな解説(久しぶりに爆
15名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 06:21
てゆか、形容、か;
トイック一万点って凄いや。
16奥さまは名無しさん:2001/03/24(土) 15:47
ここしょっちゅう アルバイト情報フロームエーで、
受け付けとか募集してるけど、そんなにすぐやめちゃうのかね?
17名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 15:52
たぶん、
あのオヤジのせいで。
18名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 19:20
受付のお姉ちゃんはかわいいというか、身ぎれいにしている人が
多かったよ。自分が見に行ったときは。
19名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 16:20
外人女の先生はいるの?
かわいい?
20名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 14:22
以前、ここの経営者が某有名掲示板で、生徒を装って自分の学校を絶賛して
それがばれて総攻撃を受けてたね
21名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 17:48
マ、マジデスカ。
そんな厨房経営者とは。

50万払うと、1年間全てのコース(プライベートも)受講可能で、
1年後に40万返金っていうシステムがあるなあ……
なーんか、こういうの見ると怖いんだけど(笑)
22名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 18:03
メルマガは面白いから購読してる。
23名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 01:11
メルマガ面白いけど、傲慢なのがイヤ。
24名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 01:38
その傲慢さにムカツくのが勉強の原動力になってる。
25名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 14:18
26名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 19:02
ina先生萌え〜
27名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:47
あれに萌えるのかよ……

まあそれはいいとして、どの生徒とグループになるかってのも問題だよな。
喋りたくて喋りたくてしょうがないのもいるし。

オイオイ、プライベートじゃないんだぞ。他にも人がいるんだぞ。
オイオイ、内容がものすげえつまんないうえ、オマエしかわかんねえぞ。
オイオイ、喋ること自体に一生懸命になりすぎて、発音が疎かすぎるぞ。

そんなツッコミどころ満載なのもいます。なぜか女子に多いんですが。
どうして英語になったとたん、そうなってしまうんだ?

ちなみに、上手い人はマジ上手いです。
でも、「ウヒョ!アンタカンペキダヨ!」みたいのはさすがに少ないかと。
28名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 01:38
age
29名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 02:30
受付の女の子が可愛い学校。性格悪いのもいたけど。
30名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 02:55
英語板で学校をほめると、すぐに学校関係者の宣伝・自作自演と疑われて
叩かれるから、いい事はなかなか書きにくい。
その分馴れ合い掲示板では聞けないような情報も得られるんだけど。

俺も今通ってる学校(Howdy Howdyではない)をほめたいけどほめられない。
31名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 04:11
良い意味でも悪い意味でも先生らしくない先生が多いね。
とにかくユニークな学校。
自分としてはかなり勉強になった。
32名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 20:37
映画で学べる英会話学校はここぐらい。面白い学校。
だけど、英会話ラウンジは有名無実です。
33名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 00:38
でもさ、Scumbagの意味とか、そんなのばっかり教えられたよ、体験入学の時。
そーいうのばっかり教えるから、大抵のちょっと英語しゃべれる位のレベルの
奴等が「You know...」とか連呼するようになるんじゃないの?
34名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 00:53
英会話ラウンジは、一応機能しているときもあるね。
そうでないときのほうが多いと思うけど。

you know連呼はマジうざい。
35名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 01:22
学校では絶対習えないような英語を習えるのが魅力。
だけど、教わった表現はスラングが多いので、使う時は要注意。
I先生元気ですか?
36名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 05:04
やっぱ講師の質の差は大きいね。
自分が喋るの大好きな人もいるし。
ワーホリで、ドキュソ丸出しなのもいるよ。
37名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 05:10
あ、それと確かに受付の女の子にはかわいい子が多いよ。
でもバイトだろうから、ちょっとね。
周りに生徒がいるっていう意識があんまりない感じ。
他の人の文句とかは、奥で言いなさいね?と思うことしばしば。
それはちょっと不満かな。
38名無しさん@1周年 :2001/05/12(土) 05:24
通っている人はどこらへんがいいのか教えて下さい
どれぐらい話せるようになたかも教えて下さい
39名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 06:34
いいところは人によって違うと思いますが、例えばこんな感じ。

■映画で英語の勉強をしたい人・スラングが知りたい人
→映画の授業がある(先生は高圧的だけど)

■とにかく英語を話す場が欲しい
→受け放題コースを取れば、授業の単価はものすごく低くなる。

■時間が不規則
→コースによっては、いつでも好きなときに好きな授業が取れる。

どれくらい話せるようになるかは各人の努力でしょう。
40名無しさん@1周年 :2001/05/12(土) 07:11
なるほどありがとうございました
41名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 12:43
不満な点、常連中心の授業の場合あり。
新参者もしくは話題を広げて行きたいと思う人を疎外。
ほとんどの先生はまったく下準備していないので、成り行きまかせ。
ひどい場合は、毎時間自己紹介と週末の報告が毎授業繰り返される。
先生としての資格は問わないけど、あまりに無自覚で気配りのできない人多し。
あきらかにやる気のない人もいて、生徒の気もそがれる。
代表者がいないと途端風紀がゆるむ。先生、個人的に女の子誘いまくり。
最近、人気が出てきて爆発的に人数が増えている。会話で20人ぐらいはざら。
まじめに学習したい人にはお奨めしない。初心者にも。
39さんのいうことは、当たっていると思う。
とにかく度胸はつくかも。でも先生のレベル上げて欲しい。
そしてアンケートでもしてひど過ぎる先生は辞めさせて欲しい。
42名無しさん@1周年 :2001/05/12(土) 23:33
あそこの受付の姉ちゃんたちはかなりレベル低いって言うか何しに来てんだ?って
感じ。態度は悪いし物食べながらおしゃべりしまくり。しかも下品。先生のレベル
も授業内容にも納得いかなかった。午前中や午後の早い時間はヒマな主婦のたまり
場になっててコワイよ〜。時間があって外人とおしゃべりしたい人、どうぞって
感じ。
43名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 23:25
ブスとデブの巣窟

44名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 02:50
ばふー読むと、すげえ上級校みたいに感じられるけど、
実際はそこまですごくはないよ。
上手い人は確かに上手いけど、そういう人は少ないなあ。

ただ、英語で喋るということ自体に慣れている人は多いかも。
通いまくってる人は特にね。

映画クラスにしか出ていない人は謎。
それで英語が上手になるとでも思っているのだろうか。
45名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 04:44
こないだ金曜に行ったら、ものすごく上手い男の人がいた。
留学はしてないみたいなんだけど、発音といい文法といい流暢さといい、
どうやったらあんなになれるんだ…鬱堕死膿。
46名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 06:55
オレは上手な女の子を見たよ。しかもすっげえ可愛い。

ちなみに、生徒の中にもドキュンは存在します。
何かこう、まともにコミュニケーション取れないだろオマエ?みたいな。
なぜか男にしか見かけないんだけどさ。
たまーに、そういうのが中級クラス(これが一番上のクラスね)に入ってきたりする。
もちろん実力があるわけないので、すごい邪魔。
47名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 23:05
たしかに授業はメンバーによって毎回かなり違いますね。
ここのプライベートレッスンってどうですか? 先生によるのかなあ。
48名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 17:19
あいつとはプライベートやりたくねえ……という先生が思いきり頭に浮かぶのですが(笑)

ただ、やっぱいいですよプライベート。私はやっていませんけどね。
でも、ごくたまに通常レッスンが1人になることがあるんですが、
そういうときは、やっぱりかなり満喫できますよ。ちょっと疲れるけど。
49名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 20:36
だれっ?聞きたい(笑)教え方が嫌ってこと?それとも!?
一人になっちゃう時間帯って平日の午前中とかですか?
でも午前中は主婦のおばさまたちが多いのかな。でもおばさんでもときどきものすごい”ウォーキングディクショナリー”っていうか”ウォーキング10000表現集!”みたいな人がいてびっくりしますね。
50名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:26
>49
どういうことをいってるかよくわからん
51名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 02:38
>49
嬉しがり?
52名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 12:59
名前わかんないけど、ハゲ坊主の小デブオージーが嫌。
53名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 00:27
黒人ワーホリオージー女が嫌。
54名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 00:28
でも、いいヤツは性格良くて最高。
55ZZZ:2001/05/25(金) 02:27
行ってみた。
人の良さそうな生徒をつかまえて、自分の希望に合いそうな授業をしてくれそうな
先生と彼が週にどのくらい授業を受け持っているものか、しっかりインタビューして
から、その先生の授業を選んで体験受講してみた。
確かに授業タイプは講師により完全にバラバラみたい。運悪く、体験受講で自分に
合わないうタイプの授業やフリトークを漫然とやっているだけの先生にあたって、
一般的にこんな所かと思って入会を検討もしないのなら、惜しいとは思えるところ
ではあったよ。
56名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 14:57
俺も行った
ほんとうできる連中が多いのには驚かされた。
ある生徒は入学3ヶ月もたっていないのに、
あれだけできるのはどういうことなんだろう?

それに、あの映画のクラスは強力だった。
俺はかなりあてられたが、正解率0。
壊滅的に落ちこんだぜ.

ちなみに、俺は英検1級、TOEIC 960
57名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 15:03
>>56
そりゃ設問が悪いんだろ?
58ななし:2001/05/25(金) 17:18
そんなにできるのいるか?
中級でたけれどずば抜けてうまいのっていないような気がする。
昼間のおばさんにすげーのがいるけど。

3ヶ月もたっていないのにできるのってどんなヤツ?
映画クラスにいるやつか。それとも会話のヤツか。
会話なら、その前にどこかでやっていたんじゃないか?
59名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 18:08
56は学校の回し者だろ。
オレは、映画のメーリングリストを何ヶ月が取っていたが
いくらでも表現が可能なのに強引に彼の答え(英語の丸写し)だけを
正答にしようとしているようでちょっとおかしいと思ったぜ。
60名無しさん@1周年 :2001/05/25(金) 21:20
あまりはなせない人が行ってもはじかくだけですか?

61名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 21:22
げげげげ56は回し者か?
56よんでちょっと感動したんだけど
うーん恐るべき掲示板
62名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 18:03
み、見事なまでのわかりやすい自作自演書き込みだなオイ。>56

っていうかあそこの掲示板にマジで書き込みまくってるヤツら、ちょっと怖い。
63あー:2001/05/27(日) 00:58
あー
64あー:2001/05/27(日) 01:07
私は回し者ではないが、ハウデイは気に入っている。
映画を使っていっぱい英語表現を教えてくれる。
安い。
以上の点が気に入っている。しかし安いせいか、クラスの人数が多い。
それは安いから仕方がないと、気にしていない。
クラスの人数が多くて不満な人はやめればいい。
あと上の書きこみで生徒の悪口を言っている奴がいるが、あんたの英語力
がその変な奴より上だったら、うまくそいつを抑えることができるだろ!
なんて言っている私も言われやすいキャラなんですぅ。
安いー>人数多い>人間関係のもつれ、いざこざ>掲示板書きこみ
って感じかな?
65名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 01:32
英語力が上なら抑えられるって、どういう論法だよオイ。
66名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 01:41
安いってどのくらい安いんだ?
オレでも払えたら、逝ってみたい気がするから。
67あー:2001/05/27(日) 02:10
>>65
例えば、会話くらすでは他人の言っていることに耳を貸さず(というか聞き取れない)
で、勝手に話す人がいる(たまに)。そういう人に対しては「ちゃんと私の話を聞いて」
と英語で言ってあげたりetc。どちらにしろ英語力があれば、迷惑をかける英語力のない人より
話せる訳だから、制空権(?)はこっちにある。
以上の事と頭に思い浮かべて発言しました。
でも英語力があって無茶苦茶しゃべる人が出てきたら、日本語でお願いしちゃおうっと!
要は生徒間、生徒ー先生間のコミュニケーションが重要なんでしょう。
でも私はコミュニケーションあまりしていません。
先生とか生徒とかと友達になった方が断然有利でしょう。
曲がった理屈も通せるかもね。
ある意味、政治的手腕が問われるのだろうか?
経験者の意見募集します!
68名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 03:01
単純化された世界に住む人間ってのは幸せだなオイ。
69名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 10:17
70あー:2001/05/27(日) 22:37
>>68
意味がわからないからもっと説明してくれ。
71名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 10:20
>>56
しかしここまで関係者とバレバレな書き込みも珍しいな。
無理に文章作ったのが分かりすぎ。かなりイタい。

つうか、この学校のダメさ加減は学校のウェブサイト見りゃわかるだろ?

典型的なドキュソ中小企業サイト。
はっきり言って、見るに耐えない。
こんな酷いサイト用意するところ、渋谷界隈の企業なのに考えられん。
厨房が趣味で作ったようなテキトーぶり。
ま、どうせPCいじりが好きな社長かなんかが、デザイナー気取りで自分で
作っちゃったんだろ。ドキュソ中小企業の典型(藁
あるいはワ−ド使えるくらいの社員がそのまま書類をHTMLに変換したとか。

結局ここって「安かろう・悪かろう」の典型英会話学校。

やめておけ。
まともに英語を学びたい奴は、マジでやめておけ。
生徒を入れるだけ入れるせいで、人が多すぎてこなくなる生徒が多い。
ちなみにオレも、オレの友人もそう。
つまり、たくさん入学させても来なくなるから大丈夫っていうシステム。
自転車操業とはこのこと。
72名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 12:09
私はこのスクールは好きで1年以上通っているよ。
73あー:2001/05/28(月) 18:52
 確かにいい加減だけど、映画を使ってレベルの高いことをやってくれる
ところはここぐらいしかないみたいなんだよね。
 ここは会話サークルに近いところがあって、要は仲良しグループ、
飲み友達の集まりみたいで、その仲間に入った奴らがおいしい思いを
すると思うよ。入れない人は>>71のように不満に思うのさ。たぶん。
74ゲラゲラMAN:2001/05/28(月) 19:59
しかしなんでこんなマイナーな英語学校に通っている奴が
こうも多いんだ。
ノバとか、イーオンのスレはないのか?
ゲラゲラ
75名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 20:56
とにかく人数が多すぎるのが欠点。映画の授業は教室から生徒が廊下にはみでていることもある。いつも小さな丸イスでおしりが痛くなる。しかもぎゅうぎゅう詰め。会話のクラスも8人なんてざら。今年中に引っ越すらしいですが
せめてクラスを増やすなどの改善をはかってもらいたいものです。
76名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 20:58
>>71
そういえば、以前にもここの経営者が
自作自演でどこかの板に書きこんで
総すかんをくったときいたことがある。
77名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 21:13
何をどう言ようがあれだけの大きなスペースに人が
満員御礼状態は、結局、居心地がいいからじゃないの?
閑古鳥が鳴いている他校関係者のやっかみと思ってください。
78名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 23:47
>>56ハハハ、久々に笑わせてもらったyo!歴史に残る自作自演をありがとう。なんで無名の英会話学校のスレがここまでageられてるのか今まで不思議だったがそういうことだったのか。あまりにドキュソすぎですね>56というか関係者
ついでにマジレスしとくが専門(特に語学)学校なんてやる気次第なんだから、どこでもいいと思うyo!俺は厨房嫌いだからここはNG。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/05/29(火) 00:25
ちがうんだなー
あそこは英語の友達をつくりにいくところだよ
よってどの派閥に入るかが問題。
先生の派閥があるから
イギリス出身か
オージーか
アメリカンか
先生の派閥で左右されるよ
80名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 00:32
友達かー。まだいないなあ。顔見知りくらいならいるけど。
ただ、「うわっ!こいつとは友達になりたくねえよ!」ってのはいる(笑)
プライベートで受けてるつもりか?って感じで喋りまくりの女とか。
そういうのが2人いたんだけど、1人は最近見ないんで嬉しい。
人の入れ替わりが激しい学校なんで、そーいうところはいいかな。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/05/29(火) 01:35
趣味英会話
特技英会話
TOEIC800点レベル
こんな奴がごろごろいるので注意
一緒に飲んでも、先生の批評しかしないので
おもしろくない。
82名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 16:00

英語をやるには最高の環境では?
83名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 17:23
とりあえず、メルマガ購読しろ。
84名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 22:21

英語のともだちってなーに?
友達欲しいならTokyo Classefiedでも読んだら?
いっぱいのってるよ!
85名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 22:22
Tokyo Classified
86名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 01:12
昼と夜で、まったく生徒の質が違う気が。
全部の曜日に顔を出したわけじゃないから例外もあるかもしれないけど、
基本的に夜の方が生徒の質が高いね。
昼の中級は中級とは思えない。
87あー:2001/05/31(木) 01:26
ホームページのアウトラインがカッコ悪すぎるのでは?いろんな技を
全部試したくて作ったらこんなんなりました、みたいで。
マイナーな学校なのにこれだけ2ちゃんに書きこまれるとは、よほど
強烈な学校だね。
88名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 02:26
TVコマーシャルなんかしないからマイナーと
思われがちだけど実力はスゴイよー
通訳や翻訳の連中もいっぱいいる。


89名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 09:50

お前、うざいっていうの!
90名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 10:52
ハウディの生徒より

ハウディのことを何も知らない人がでたらめなことを書いている。
何も知らないからWEBにしかケチをつけられない。
もちろん、英語の実力はインビスィルなみ。
文脈からすぐわかるんですよ。

91名無しさん@1周年 :2001/05/31(木) 10:53
べつに来てる人が通訳や翻訳の人達だからって
いい学校とはかぎらないとおもうが、、
英語のともだちって、、日本人同士でともだちになったって
メリットなんかないって、、学校のせんせいと仲良くなって
どーのこーのやるってもねぇ、、
日本人の英語になれちゃったセンセって
現地じゃ通じないような発音でも通じちゃうからね。
92名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 11:42
はいはい、キティさんハウディー教の布教がんばってね。
ろくな広告費もなくてこんなところで宣伝してる弱小金儲け英語学校に
皆さん逝って下さいね〜!
お願いしま〜す!!×××
93名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 13:30
88はまたもやわかりやすい学校関係者ですか(笑)
オレ生徒だけど、通訳や翻訳の人って「いっぱい」いるかあ?
いないと思うんだけど。会社の中で翻訳やらされてるのー、
みたいなのは翻訳者とは言いたくないしな。
94名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 14:55
ここの経営者は、某掲示板でTOEICのスコアを聞かれたとき、

「TOEICや英検は、英語の実力とは全く関係無い。
実施団体が儲けてるだけ。貴方達(受験者)は騙されている」

みたいなことを言って逃げたけど、まだ同じこと言ってるの?
95名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:06
全く関係ないことはないよ。
そういう暴言は引くな。
96>>90:2001/06/01(金) 15:06
とりあえず、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=516&to=516&nofirst=true
の「正しい」答えを早く教えろ。待ってるんだからよ。
97名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:08
>>90
「インビスィル」って何?英単語?
98名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:28
日本人はTOEIC満点や英検1級でも
5歳レベルの英会話さえもできないのが普通
5歳レベルできなければ英語ができるとは
世界の皆さんが認めないよ。


>>96
教えを請う態度を勉強しなさい
「あなたは態度が悪いって」英語で何というの?


>>97
しっかり英語を勉強すればわかります。
99名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:36
チミのコンプレックスはどこから来るの?(w
100名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:37
>教えを請う態度を勉強しなさい
あなたももうちょっと人と接する態度を考えた方がいいよ。
嫌われてるでしょ?

あー、わかった。imbecileね。なんでわざわざカタカナにする?
10196:2001/06/01(金) 15:41
You've got an attitude problem.ってとこでしょうか?
間違ってます?
102名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:44
この場合は
You don't have manners.
ではなかろうか?
103名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:48
attitude problemと
言うと、なんだか、精神的に病んでて
行動上に問題があるような感じがしますけど?
10496:2001/06/01(金) 15:50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=516&to=516&nofirst=true
の答えと
>「あなたは態度が悪いって」英語で何というの?
の答えを早く教えやがれ、ゴルァァァァ!!!
105ななし:2001/06/01(金) 16:37
「態度が悪い」は You have an attitude. だとおもう
106名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 17:53
わたしもそうおもう、それが一般的でよくつかわれている。
107名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 18:27
>>98
これはハウデイの某movie teacherではないか?
普段言っていることに似ている。「教えを請う態度」も重要だが、「お金を払っている生徒」
のことを大切にしてね。今までしていないとは言ってないけど。受け付けねーちゃんもそこらへん
ちゃんとしてね。
「態度が悪い」は
ハウデイでは You have an attitude.
と教えているが、他の本(NHKテレビ英会話)では
You have an attitude problem.
と書いてあった。どっちでもいいんじゃないの?
このハウデイ板、ハウデイのホームページにリンクさせたらおもしろいな。
108元生徒:2001/06/01(金) 18:31
>107
激しく同意。もうちょっとうまくやればいいのにね。
109名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 18:34
>>90
すまん、俺ハウデイの生徒だ。TOEICは800くらいだ。imbecileは知らなかった。
でもここで覚えたからいいや。
110名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 19:12
ハウディでどーかはしらんが、
あるていど英語できる人で、がいこくにすんだこと
あるひとだと、You have an attitude.ってのが
ぱっと頭にうかぶ人がおおいんじゃないかとおもう。
111名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 20:46
英語は精神薄弱=馬鹿レベルって言ってるけど
なんで日本語からわかるんだ?
コイツエスパーか(ワラ
11296 >ハウディ営業:2001/06/01(金) 20:55
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=516&to=516&nofirst=trueにしても
「態度が悪い」にしても、
偉そうに「馬鹿を相手に出題する」ような態度をみせておいて
正しく答えたら何の反応もなしかい?お??何とか言いやがれ!
チンカス!!!!!
113名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 21:12
>>98
INAさん(経営者)ですね。お久しぶりです。
このカキコを待っていました。

>TOEIC満点や英検1級でも5歳レベルの英会話さえもできない

変わってませんね、あの某掲示板の頃から。
そろそろハウディ自慢のテキストの例文をひけらかしては
いかがですか?
114名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 21:15
経営者?ほんものですか?
そんな人がここにわざわざ人をバカに
するような書き込みをしにくるんですか?
115名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 21:36
>>114
数年前、某掲示板での「ハウディの講師募集」の書き込みが発端
幾つかの和文を示し、「講師希望者は英訳してみろ」と挑発
(勿論、丁寧な口調ですが)

何人かが応じると、「典型的な日本人英語」とこき下ろし、
「ハウディで勉強すれば、本物の英語が身につく」と
お約束の営業が始まる
116名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 21:39
ほんものとしたら
経営者がそれだけ英語ができるのはすごいんじゃない
経営者は英語が全くできないのが常識だから
117名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 21:40
まじですか?せこいですね。
118名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:25
>>115
おれもその板読んでた。
掲示板のカキコミを読む限り、英語はできるのかもしれないが、
個人的には絶対にお近づきになりたくないタイプ。
英検1級とっても5歳レベルの英会話はできないかもしれないが、
たどたどしくはあっても、大人のスピーチはできるかもしれない。
生活に密着した英語を学ぶことの重要性は否定しないし、それを
けなせば、「すっぱいぶどう」になってしまうと思うが、
それだけで、鬼の首でもとったみたいに、他の英語学習者を
けなしてるのを読むと、本当に気分が悪かった。
119名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:37
本物かどうか知らないけど
某彼はスクールでは人気者よ
人当たりはいいし、生徒ともよく飲んでる
120名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:46
>>116
経営者といっても、個人経営だし、自分で映画を使って教えているので、英語は
出来ると思います。
しかしこの板はハウデイの生徒からみたらすごくおもしろい。事情がある程度わかっ
ているし。批判する人だけではなく、ハウデイの回し者もしくは経営者と思われる人
からの書き込みもあるのはなかなかいいね。のヴぁだったら全く無視するのでは?
121名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:50
>>119
確かにそうかもね。でも映画くらすでは王様のように見える。
よく飲んだ翌日にムービークラスをお休みになるのはやめて欲しい。
違う理由かもしれないけれど。
122名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:53
1人じゃないだろ、関係者。
組織的で巧妙。途中からバレバレだけど。
結局みんなうまい具合にヤラレちゃってるね。
123名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:56
営業熱心でいいね、感心するよ。
こんど国連英検の姉ちゃんも誰かここに連れてきてくれ。
124名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 00:32
>>119
あんた、女だろ?あの人の周りにはなぜか女が多い。英語上達したいからかな?
その女目当てに、男がついているという、「性の二重構造」があると俺は見た(藁
(ニセ)
125名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 00:44
もてない男のひがみ
女は人を見る目があるのだ
1261:2001/06/02(土) 01:08
ども、スレ立てた1です。こ、こんな盛り上がり方を迎えるとは。

この学校の考え方でものすごく不思議なのは、
決まり文句を覚えることが全てだ!的な主張をしている
(少なくともそう感じられてしまう)ところですね。

確かに自然な表現を覚えることは重要でしょう。
ですが、英語は決まり文句だけで成り立っているわけではありませんね。
自分が既に持っている語彙・文法・構文を駆使して文を構築する能力を
伸ばしていくことも必要不可欠であり、むしろそちらの方が実際には
重要かと思われます。

その二面を追いかけることが必要だと主張すれば、非常に説得力があると
思うのですが、どうも決まり文句に盲執しているように思えてなりません。
「秘密だよ。」を "Mom's the word."と言えるより、
「小泉首相の一連の改革で最初に実行力が問われるのが、来年度の予算編成だ。」を
"Koizumi's commitment to the series of reforms will meet
its first test in the drafting of the next fiscal year's budget."
と言える方がいいと思う人もいますよね。それは個人の自由でしょう。

不要な危機感を煽って商品を売ろうとするのは、
包茎治療の美容整形と同じ手法で、なかなかに効果的なんですけどね。
127名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 01:31
休職期間、ひまだから1ヶ月9500円で、このスクールにお世話になった。
なんにも勉強しないで、ただ毎日のようにひまつぶしにクラスにいただけだけど、
(予習も復習もなし)500点だったTOEICがいきなり680点になってびっくり。
決まり文句うんぬんよりも英語きくから耳がなれてくるのかなあ?
まあ、でも今の会社は800点以上とれ、っていわれてるから、勉強しなくちゃな〜。
とりあえず、時間があって、あんまマジめに勉強したくない人?にはおすすめ。
128名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 01:54
私は小泉首相の演説より日常会話が話せるほうがいい。
大多数がそう思うんじゃないですか?


129名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 02:06
126は「どう思うかは個人の自由だ」って言ってるんだろ。よく読めよ。
130名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 02:11
>129
しょうがないよ。小泉首相の「演説」とか言っちゃってるくらいの読解力しかないんだから。
どう見ても社説か解説記事からの引用なのにな。ってオレも違ったら逝っちゃうぞオイ。
131名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 02:12
>125
女は子宮でものを考えるっていうからな。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/02(土) 02:13
INAさん得意フレーズ
D'ont leave the seat up.
便座上げっぱなしにしないでね。
こんな表現つかうか?
133名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 02:19
うちの男連中はよく母親に言われていました。
134名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 02:47
以前、あそこの発行するメルマガよんでたことあるけど、
なんか異常なほどの自信過剰ぶりで、自分の学校だけが真の英語を
学べるところだ、みたいな事を毎回くどくど言ってくるのにはいい加減
うんざりでした。世の中にはハウディハウディに通わなくても
英語のできる人はいくらでもいるのに、あんなことをどうどうと
言ってのける神経は常軌を逸したものとしか感じられませんでした。
あの自信満々ぶりに、かえって不気味さや猛烈な胡散臭さ
を覚えるのは私だけではないでしょう。常識的判断力のある客は、
高飛車なセールス・ピッチに嫌気がさして逃げて行く…ってことに
あの学校の営業の人達は気がつかないんでしょうか?

英語を聞くのならどこの学校だってできることだし、教材になる
ものはどこにだってころがってる。決まり文句を知る知らないが英会話
上達の鍵のように誇大に宣伝するのはいただけない。まあ、大手スクール
が全国津々浦々、東京のマイナーな駅前にでも数校教室を構える中で、
生き残ってゆくには特徴を強調する必要があるのかもしれないですけど、
やりすぎると、うそ臭いだけ。「決り文句」など、どこの学校でも多かれ
少なかれ教えない学校は無い。

「決り文句」を知らなければ「決り文句」でない言い方ででも意思を通じさせる
融通こそ本当の会話力です。想像してみましょう、日本語の「決り文句」だけ
得意げにしゃべる外国人を…滑稽なだけです。
135名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 03:00
この学校の主張しているナチュラルな英語表現が大事なのもわかる。
ただ外人としての英語学習者にとっては一番最後にやるべきこと。
ちょっとごつごつしていてももっと高度な話を伝えられるようになれば
外人としてはたいしたものだよ。
あんなガキでも知ってるレベルのナチュラルな表現をいくら覚えても
外人の大人として必要な「英語力」ではないね。
会議通訳レベルになってから、その辺のナチュラルな表現に「下りてくる」
なら別だが。英検準一級ぐらいのレベルでその「決り文句」とやらで終始していたら
いつまでたっても実のある会話はできないね。そう彼が言っている「5才程度の英語」から
脱却できません。

これだけ競争が激しい業界でマイナーな会社が金儲けするには特殊化が
必要なのはどこの零細企業でも一緒だが、独り善がりの虚論を唱えちゃいけないよ。
136名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 03:35
よくスクールで先生が言っている日常表現

「今日の晩ご飯は何?」
「よくやったわね」
「よく言われます」

などの、幼児れべるのことばさえ言えない人は
何を言っても説得力がありません。
英語力はゼロ。
こういう人が英語についてとやかく言うのは、
幼稚園の生徒が政治経済を語っているようなものです。

上の表現が言えますか?
言えなければすごくすごく恥ずかしいですよ。
13796:2001/06/02(土) 03:54
What' for dinner tonight?
Well done! Wat to go! You made it!
Everybody tells me so.

こんなもんか?
つーか、一番目や三番目はいわゆるイディオムでもないがもっと
気の利いた表現があるよ、と言いたいのか?
で、この位の表現も「英検一級TOEFL/TOEIC高得点者」のほとんど
が出てこないといってるのか?正気か???????

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=516&to=516&nofirst=true
の答えと
「あなたは態度が悪いって」
の答えも早く教えろ、つってるのに。
138訂正 はずかし:2001/06/02(土) 03:55
Wat to go! → Way to go!
139名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 04:21
>137
レスの早さを賞賛して「あなたは態度が悪い」に答えます。

You have an attitude.(こちらの方がよく使う)
You have an attitude problem.

このふたつが正しい答えです。

例の3問は全問正解までトライしてください。
がんばってくださいよ。
140もう一個訂正 はずかし:2001/06/02(土) 04:22
What' for dinner tonight? → What's for dinner tonight?
許せ

141飛び入りだけど:2001/06/02(土) 04:32
子供の行ってる現地校の先生方は褒めるの上手だよ。
Good job! Great work! Terrific! I'm proud of you!
表現はいくらでもあるけど、。語学なんかはあまりカリカリしない
環境がいいね。どんな方法でも自分が好きな方法がいいんじゃない?
他の方法を貶すようなメソッドは俺は嫌いだよ。

ちなみに、日本で小学校2年までいってた娘のほうが、日本で幼稚園の
年長途中までしか行ってなかった娘よりも、格段に読み書きがうまくなる
のが早かったよ。日本語で文章書く訓練してたからだと思うね。
文章書く水準まで行ってないと、いくら発音綺麗になってもすぐに
忘れちゃうよ・・・。
142飛び入りだけど:2001/06/02(土) 04:38
>このふたつが正しい答えです。

うーん。「正しい」ってのはちょっと・・・。

You have an attitude.(こちらの方がよく使う) →でも喧嘩腰だね。
You have an attitude problem.  → 会社でカウンセリングするときはこっちの方がいいね。冷静な感じがする。

文章ごとに一対一で「正しい表現」と力むよりは、もっとボヤ〜ンとたくさん覚えておいた方が応用が利くと思うけどねー。

143名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 04:51
>142さんへ
飛び入りならば...
>>136の問題にまず答えましょうね。
144飛び入りだけど:2001/06/02(土) 05:47
>>143
あー、そういう仕組みなの?
でも、アメリカにいるから、「正解!」て言ってもらえなくて悔しくても
ここの学校に行くことは出来ないけどねー(笑)

(ひとつめ)What's for dinner? でいいんじゃない?ちなみに例題の「今日の」晩ご飯は何?って
 聞き方自体が変だね。「晩ご飯なーに?」のほうが自然じゃない?そういう意味では。
(ふたつめ)上で書いたから省略。
(みっつめ)これは難しいね。問題自体がわからんわ・・・(笑)状況を教えてくれ。

でも、「これが正解!」とか、そうでないとか言われてもやっぱり違和感あるよ。
似たような状況になる度に、その「正解」のフレーズ連呼されたらロボットみたいだし。
この学校自体全く知らないけど、売り方は煽りはいってて好感は持てない。
145名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 09:38
実践的な英語が学べていいよな、この板は。
へ理屈はうんざりしていたから。
146名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 10:32
ビギナー向けの英会話講座ですか?
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/02(土) 11:31
よく言われます
I GET THAT A LOT
148名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 11:49
【結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
149名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:09
システム自体はいい学校なんだけどね。
安いし。通い放題のコースもあるし。
映画のコースだって、黙っていればとても賞賛されるはずです。

ただ、経営者が136みたいなこと言ってるのがねえ…
私も生徒なんですが、見てて悲しくなってきます。
断定でしか話ができない人って、見てて痛々しい。

自然な決まり文句も、高度な運用能力もどちらも重要ですよね。
クラスの中で、「あー、映画クラスによく出てるんだろうなあ。」
という生徒を見かけることもありますが、ちょとでも難しいことを
言おうとすると途端に不自然になる人が大半です。
それはとても不自然というか、中身がないように見えてしまいます。
私たちは外国人なわけですから、決まり文句も大事、運用能力も大事。
それでいいのではないでしょうか。
150名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:14
>>149
ようやくまともな話が出てきてうれしい♪
なるほど。
15196:2001/06/02(土) 12:17
>よく言われます
I GET THAT A LOT

なるほど。確かにそれはよくきく文句だね。
でも前後の文脈なしにいきなりこれを思いつけと
いうのも厳しいかもね。

ま、いろいろいちびって書いてきたけど、要するに私がきにいらない
のは「英検一級、TOEFL/TOEIC高得点者」について受験者個別の事情
捨象して、どいつもコイツも五歳児以下、なんていうSimplisticな
煽りかたが気に入らないだけ。
この学校が言ってるようなイディオマティックな表現の重要性
なんて今更言われなくても十分認識してるし、各種辞典類、映画
ドラマ、小説などから常に吸収するように努力している。
英語の試験受けるときも試験対策的勉強はしない。
私はhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=991406249
の10ではないけどね。
「英検一級、TOEFL/TOEIC高得点者」にもそういうやり方で努力してる
人もいることを認識せよ。
152名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:26
こういうのはさ、ソープオペラとか
映画みてれば、自然にみにつくよ、
わざわざこういうのを習いにいくんですか?
153名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:35
>>152

148 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/06/02(土) 11:49

【結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
154名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:14
>ハウディの人へ

She's been around.

とかもお宅の学校では習うのかい?
15596:2001/06/02(土) 13:17
生オパーイ写真が暴露された奥菜のような娘のことでっか?
>She's s been around.
156名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:19
ハウデイのひとには簡単すぎまーす。
もっと難しいのをだしてください!
157名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:21
ここの生徒だけど、もういい加減にしてくれ。

前から見てたけど、なんなんだこのスレ?
フツー自作自演がバレた後、またもバレる書き込みをするか?
ネタスレじゃない、実在する学校のスレなんだからさ。
煽りにのってサイテーの書き込みすんなよ。

マジでいい加減にしろよ、オイ!!
お前が無駄に威張るのは授業だけにしろ!!

バカなのは分かったが、通う生徒の身にもなってくれ。
お前さえ黙ってたら、授業料も安いし、そのうち評価も
変わってくるかもしれないんだから、もうマジでここに来るな。
天下の2chでバカキングになりたいワケじゃないんでしょ?

な?頼むからもう書き込むな。
鬱になる、ホント。
15896:2001/06/02(土) 13:23
では、以前もこの板のどっかのスレでだしたことがあるが、
’Tonight is the night?’はどういう状況でつかう?
答えてみれ。>ハウディ限定
159名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:24
>>157
生徒さんが学校の関係者に対して怒っていると言うことでよろしいか?
160名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:25
>152
実力があるんだったら
「先に行ってて、後で行くから」ってのを答えてごらん。

161名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:25
>>155=96
正解でーす。

>>156
そうだねー。ごめんよ(笑)
16296:2001/06/02(土) 13:31
>>160
Go on. I'll catch you later. ってのはどうだ?
「先に行ってて」っていうのも色々状況が考えられるなーー。
もっと生きのいい表現があれば教えれ。
163名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:41
このスレは生きた英語の初歩的な決まり文句を勉強する
ためのコーナーに変わったと解釈してもよろしいんですか?
164通りすがり:2001/06/02(土) 13:43
>>162
Go ahead.
もありかもね。ま、シチュエイションによるけど。
165名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:43
>>163
「微妙にハウディを煽りつつ」という限定ですが、それでよろしいかと(w
166名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 14:21
>>162
正解だ

じゃ、これはどうだ
「そんな落ち込んだ顔をするな」

私は昔ハウディで、こんな簡単な問題で討ち死にしたことがある。
恥ずかしかったぜ。

167名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 14:32
Don't let it get you down.

くらいかな?
16896:2001/06/02(土) 14:39
>「そんな落ち込んだ顔をするな」
「討ち死」って・・・。こんなのいくらでも表現はあるでしょうに。
それほどまさしくこれしかないって表現があるのかい???

ぱっと思いつくものしては
普通にかんがると
Don't be like that. Be happy.
とか、ちょっとひねると
Why the long face? Chin up!とかかね?
169167:2001/06/02(土) 14:45
>>168

この人達は「正解病」にかかっていると思われ。
つい言われた問題を「訳して」しまうので学校の思うつぼだよね。
170名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 14:47
ハウディって日本語を英語に訳すみたいなやりかたなの?
171名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 14:52
148 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/06/02(土) 11:49

【結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
17296:2001/06/02(土) 14:53
>「先に行ってて、後で行くから」
>Go on. I'll catch you later.

ハウディのINAって奴はこんな挨拶がわりのような表現
(Catch you later)も「英検一級、TOEFL/TOEIC高得点者」
はほとんど知らないなんて授業で偉そうに蘊蓄たれてるのか?
こんなの映画みてれば楽しみながら自然に覚えられるぞ。なぜ何万も
金だして学校いくのかね?このセリフが印象的につかわれた
のはジョンバダム監督「ブルーサンダー」だな。敵役の
マルカム・マクダウェルが嫌みったらしく口癖のように
いってたのを覚えている。
173名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 14:57
148 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/06/02(土) 11:49

【結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
174名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:01
>172
>166の問題に答えてから理屈を言いましょう。
答えられない人は実力なし。

175167:2001/06/02(土) 15:05
>>174

彼は168でとっくに答えてるけど?

あんたも正解病患者かい?
17696:2001/06/02(土) 15:07
>>174
アホか?だから今までも>>101でも>>160でも既にハウディ側
からの質問にわざわざこの暫定的固定ハンで「正解」だしてるだろが。
一体こんなくだらない質問にいくつ答えれば「実力がある」
と認めてもらえんだよ?カス!!
私からの質問にもこたえてね♥♥♥
>>158 ’Tonight is the night?’はどういう状況でつかう?
17796 まちがえた:2001/06/02(土) 15:09
178名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:14
>174 優秀な方みたいなんで、反対にききたいんだけど、
リンスニングもお得意ですか?
だったらちょっとわからんとこがあるんだけど、なんていってるか
おしえてくれません?
179名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:16
す、すいません、リスニングです。
180167:2001/06/02(土) 15:24
>>176=96

まぁまぁ、ハウディには「出題機能」と限定的な「正解機能」しか
ないみたいなので、そんな興奮してもしょうがないです。
アナタには充分実力があるので、こんなのに関わってたら時間が
もったいないですよ。
181名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:29
>>176=96
おれ、ハウディにまったく関係ないんだけど、
答えてみてもいい? っというか、カキコしちゃうけど、
Tonight is the night? って、
今晩やる日? みたいな時に使ってもいいの?
おもいっきり想像して答えてるんだけど。
18296:2001/06/02(土) 15:44
>>181
ピンポーン!!
とくに初エッチの時によく使うようです。
>>167
>アナタには充分実力があるので、こんなのに関わってたら時間が
>もったいないですよ。
いやいや実は結構楽しんでたりする。<性格悪いな、私も。

ま、正直いうと、○○の状況には「〜〜」という表現を【必ず】使う、
っていう風に杓子定規に覚えることも最初は有用だと思うよ。
変にたくさんパターンを詰め込んじゃうと知識を持て余しちゃう
からね。でも、だからといって、ハウディ以外の場所で○○のの状況
では〜〜を使うのが正解なのであってそれ以外は全部典型的日本人英語
の間違い、なんていう気の触れた妄言を展開するのはやめようね
>INAたん♥

183名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:50
>>182
いやぁ、非常になっとくできる意見です。
むなもとにスッコーンとはまったみたい。
184名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:57
>>182
うーむ、確かに会話っていうのは、決まりきった表現ばかりじゃなくて
もっとクリエーティブに行うものだものね。
イディオムだって、新しいのがどんどん作られていくし、ネイティブなみの
語感やなんかがそなわっていたら、その人の個性的な表現をばんばん
使って、おもしろおかしくしゃべれると思う。
Get postal
なんて、ネイティブだったら、初めてきいても、意味はわかるはずってのを
きいたことがある。
185名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:02
勇気があったら、とにかくハウディの授業をうけごらん。
そーんな考えはぶっ飛んじゃうよ。
186名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:05
>>185
十分説得力のある説明を展開できないで、とにかく
やってみろとかいうのでは、どこかの新興宗教の勧誘と
変わらないと思われ。
18796:2001/06/02(土) 16:06
>>185
こらこら、Tonight is the night?も知らなかったくせに、
なぜ今になってのこのこでてくる?このお茶目野郎♥♥♥
188名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:11
私は「決まり文句」を知らないで何度も恥をかいたことがあります。
189名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:14
>>188
決り文句も大事だよ。 96さんも言ってるようにね。
5才児レベルの英語も大事、おとなの会話ができるようになるのも
大事。 ハウディがここでたたかれているのは、決まり文句が
すべてみたいに思われる理論展開をやってる馬鹿がいるからでしょう。
190名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:16
スラングとか決まり文句をばんばんつかって、しゃべれた気になって
内容のない会話してる人ってよくいるけど、多少ひょうげんとかが日本的でも
英検1級とかトイックとかとって、それなりに勉強してる人のほうが
身になる会話してるとおもうけどなぁ。

191名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:17
5才児レベルの英語も知らない人が
英語で大人レベルの会話ができるわけない。
192190:2001/06/02(土) 16:18
あ、もちろん189さんのいうこともごもっともです。
193名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:20
てか、一級でそんなの5才児レベルの英語しらない人っているのか?
194名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:20
>>190 はげしく同意。
それに仕事やなんかで使う英語って、対英語ネイティブばかりじゃ
ないんで、ハウディで教えている表現が常につかるわけじゃない。
達人をめざすのであれば、絶対に習得しておく必要があるけど、
あれがすべてみたいな言い方は絶対に納得できない。
195名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:20
>191
まさにその通り!
ここに書いてあるのを見たら大人の会話が聞いてあきれるね。
196名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:21
>>191
また、同じ文句をマントラみたいに。
だから信仰宗教みたいだって、いわれるんですよ。
197名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:23
なんだ?ハウディの自作自演か?195と191
19896:2001/06/02(土) 16:24
>5才児レベルの英語も知らない人が
>英語で大人レベルの会話ができるわけない。
Tonight is the night?も知らなかったくせ(以下略

つーか、この表現は五歳児は当然知らないだろうから
ハウディの講師も知らなくてもいいって理屈か?
199名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:27
映画や歌の歌詞でさんざんでてくるのにね、(笑)
まここではスラングの話しじゃないかもしれんが、
あーいうきまりもんくをネイティブや帰国でない人が
多用するとむこうの人にはすごくこっけいに、かえっておかしく
感じるらしいですよ?
200From ハウディ:2001/06/02(土) 16:46
http://www.howdyhowdy.com/test.html
英検1級やTOEIC/TOEFLの高得点者も、正しく答えられる方はほとんどいない「難問」
(Spellや文法的な間違いではありません)
1.あなたは英語が話せますか?..Can you speak English?
2.お花に水をあげてね...Give water to flower.
3.お昼は何食べるの?...What will you eat lunch?
4.10ページを開けて下さい...Please open at 10 page.
5.昼御飯を食べられなかった(忙しくて)...I couldn't eat my lunch.
6.ああ,かわいそうな Nick...It's sad, Nick.
7.リモコンをとってくれる?...Give me the remote controller?
8.痛いよ (ママ)...Ouch!
9.私は兄がひとり妹がひとりいます....I have a brother and a sister.
10.私達は夫婦です...We're a married couple.
11.髪の毛をちゃんとしなさい ...Fix your hair.
12.電話があった?(外出から帰ってきて)...Did someone call me?
13.あなたに電話よ...This is your phone call.
14.彼に変わって(電話)...Please change to him.
15.お風呂が沸いたわよ....The bath is boiled.
16.シャワーをとめてね...Stop the shower.
17.体を拭きなさい(お風呂上がり)...Wipe your body.
18.私は20歳になった...I became 20 years old.
19.あなたは歳より若く見えるわね...You look younger than your age.
20.クラスの皆さん、静かにお願いします...Quiet! Everybody in class.
21.手をつなぎましょ!...Let's join our hands.
22.今すぐそっちへいく!...I'm going there soon!
23.今日の晩ご飯は何?...What's dinner tonight?
24.初めまして....Nice to see you.
25.あの番組を録画しましたか?..Did you record the program?
26.彼女は着替えているわ....She's changing her clothes.
27.鼻の整形をした...I had a plastic surgery on my nose.
28.彼と結婚します...I marry with him.
29.テレビのコンセントを入れて....Please put in the consent.
30.私を車で家に送って下さい...Send me to my house by car.
31.虫歯がある...I have a decayed tooth.
32.どう思いますか?...How do you think about it?
201名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:53
>>191
その考えは間違いだよ。日本人を騙すための煽り文句でしょ。
子供英語なんかわからなくても、大人の会話は出来るよ。
「今日の晩ご飯は何?」と大人の会話の関連を説明して見せてくれ。

>5才児レベルの英語も知らない人が
>英語で大人レベルの会話ができるわけない。

これ以外の説明できないのか。情けないね。
語学学校としては。
202名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:53
(笑)んなわけない。
203202:2001/06/02(土) 16:55
あ、ごめん、200に対する返答ですので。
204名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 16:57
Tonight is the night?は
ハウディの映画クラスでは毎週1回は、
みんなでRepeatしていますよ。
みなさんに聞いてごらん。

205まともなのはこの人だけ:2001/06/02(土) 17:00
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/02(土) 12:09
システム自体はいい学校なんだけどね。
安いし。通い放題のコースもあるし。
映画のコースだって、黙っていればとても賞賛されるはずです。

ただ、経営者が136みたいなこと言ってるのがねえ…
私も生徒なんですが、見てて悲しくなってきます。
断定でしか話ができない人って、見てて痛々しい。

自然な決まり文句も、高度な運用能力もどちらも重要ですよね。
クラスの中で、「あー、映画クラスによく出てるんだろうなあ。」
という生徒を見かけることもありますが、ちょとでも難しいことを
言おうとすると途端に不自然になる人が大半です。
それはとても不自然というか、中身がないように見えてしまいます。
私たちは外国人なわけですから、決まり文句も大事、運用能力も大事。
それでいいのではないでしょうか。

150 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/02(土) 12:14
>>149
ようやくまともな話が出てきてうれしい♪
なるほど。
206名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:00
>>204 ワラタ
20796:2001/06/02(土) 17:03
>>204
アホか、お前は。少なくとも「正解」をちゃんと自分で言ってからそんな寝言
をいいやがれ。おそーーーーーーーいいいいいんだよ!!!!
>>166
>じゃ、これはどうだ
>「そんな落ち込んだ顔をするな」
の「正解」をキボンヌ

208名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:04
205が結論ですね。じゃ社長をよそおった約一名のドキュンハウディ
生徒さん、さようなら。
209名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:07
しかし、「正解」っつのがガキっぽくて笑えるな。
210名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 18:19
しかし、本当に彼?
昨日の夜は外人の誕生日パーテイで一緒に飲んでいたよ。
211名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 18:22
ネイティブであれば「5歳児レベルの表現ができない=大人レベルの会話もできない」
という図式も成り立ちますよね。説明するまでもなく、これは疑いありません。

ただ、私たちは外国語として英語を学んでいるのだから、
母国語とは異なった順序で言語を習得していくことが多いわけです。

その習得の中で、生活に密着した「決まり文句」はほとんどの場合、
最後の段階に来ますね。いわゆる英語としての自然さを担当する部分ですから。

ハウディの理論に疑問を感じざるを得ないのは、母国語の習得に対してのみ
通用する理論を外国語習得に適用してしまっているところです。

それにしても…一連の書き込みは本当に経営者なのでしょうか。
だとしたら人間としてちょっと、いやかなり軽蔑。
自分の主義に忠実であるということと、それに妄執することは違うんですけどね。
157さんも書いているように、通っている生徒がここを見たら
どういう気持ちになるのか、もうちょっと考えてもらいたいものです。
212名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 18:24
>204
それ、想像するとバカすぎておかしいよな。
日本語で置き換えると、外国人がズラッと揃って

「今夜、する?」

みたいなことを口走ってるんだぞオイ。
213名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 18:29
楽しいね。(笑)
214名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 18:42
>212
あなたがわかっていないのは
Tonight is the night?は「今夜、する?」の
意味ではありません。もっと勉強してください。
215名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 19:12
ちょっとニュアンスはちがうけど、日本語でこうだ!っていいにくいいいまわしだから
いいんじゃないの?いちいちうるさいですよ。
今夜(こそ)きめるぞ(やるぞ)!みたいなかんじっしょ?

っていうか、リスニングの質問に答えてくれんのか、くれないのか、
はっきりしてくれよ。

www.cbs.com/latenight/lateshow/
これのExpress yourself caller#1
のよこクリックするとRealplayer起動するから、
Callerのトニーさんが
I am waiting for loan,,,,,,,,,,.
この一節がわかんないので、よろしくお願いします。
216215:2001/06/02(土) 19:15
あ、まちがえた、リングがちがってました。
http://www.tomjoyner.com/missed/express.html
これね。
217215:2001/06/02(土) 19:34
またまたすいません。
May22の、caller#1 でした。
218名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 20:43
おいハウディとっととこたえろよ。

外人にきくのとかはなしだぞ。

それとものみにでかけたか?
219名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 21:38
古いコメディー映画を思いだした。
NYの移民相手の英語教室のシーンで
生徒が"Son of a bitch. Shit."と
真面目に復唱してるシーンがあった。
220名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 21:46
楽しそう授業だねそりゃ
221名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 22:28
以前の某掲示板で、経営者殿はこんなことも書いてたよ。

「そんな下手な英語を話して恥ずかしくないのか?
うちの講師は、受講生の下手な英語を真似して笑っている」

これに対し、

「学習者の英語を笑いものにする様な講師を雇っているのか?」

って聞かれて何も応えられなかったけどね。

222名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 22:53
あいつ、逃げやがったのか?
223名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:04
>>219
そりゃ今までにない画期的な授業だ。
Itatata
224名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:19
>214

>あなたがわかっていないのは
>Tonight is the night?は「今夜、する?」の
>意味ではありません。もっと勉強してください。

え、じゃあ何が分かってないの?まさかと思うけど、こう言いたいの?↓

>あなたはわかっていませんね。
>Tonight is the night?は「今夜、する?」の
>意味ではありません。もっと勉強してください。
225215:2001/06/02(土) 23:27
ただいまそろそろお返事いただけたかと思い、
もどってきました。偽ハウディさんの英語力は人のことをあーだ
こーだいえるようなレベルでは無いということでよろしいですか?
226名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:39
>>225
まあ、ここでのカキコをみる限り
そうとしか思えませんな。
227名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:44
>>225
人に質問だす場合は、ハウディの教科書からの引用。
人から質問だされた場合は、回答無視。(またはできず。)
おそらくハウディのドキュソレベルの生徒と思われ。
228名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:51
>>227
決まり文句をおぼえるのに手一杯で、
教材にのっていない英語には対処不可能と思われ。
229名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:54
>221
ひ、ひどい……
まあ、講師の質に関しては当たりはずれが激しい学校だしな。
留学生が多いし。ワーホリもいるし。
きっちりとしたTESOLなんかを勉強してたような人はいないと思われるぞ、っと。
英語を話す場を安価に手に入れるため&映画で勉強したい人のための学校です。
230名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 00:40
この板はおもしろい。時間帯によってはハウデイ関係者と一般人または生徒の
チャットになっている。ハウデイ関係者と思われる書き込みは本物だろうか?
言っている事は某ムービー講師と全く同じだけど。
ハウデイのいいところは映画を使って教えるところにあると思います。他の学校では
ここみたいに大々的に映画を使ってやりません。映画は他の教材と比べておもしろいし、
飽きません。多少教え方に不満がある方もいるようですが、気にしなきゃいいと思います。
講師を立ててあげましょう。生徒はお金を払っているから俺の方が偉いなどと思わずに
講師を立てましょう。
たとえ講師が間違ったことをたまに言っても、「それ違うよ」などと言うのは、かなりの
注意が必要です。だから勇気の無い人は、後で外人講師に「これ、どうよ」と
質問すればいいだけです。それで問題は解決します。
とにかくいっぱい映画が見れて、値段も安いのはここしかないのですから。
他にあったら教えてね!
231名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 00:47
トンチンカンな答をしているあなた達より
はるかにまし。Shame on you!
232名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 00:59
英語の実力がないのはミエミエ
実力がないのに一人前に語るのはお笑いそのもの。
233名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 01:02
まさにその通り!
きまりだね。
234名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 01:43
>230
大人だね。でもこれは違うだろ。

>多少教え方に不満がある方もいるようですが、気にしなきゃいいと思います

んーなことオマエに言われたくないっつーの。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/03(日) 01:57
とりあえず非常階段をいすでつぶすのはやめてくれ
火事になったときに逃げられんぞ
236名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 02:19
映画を使って教えることが英語学習の最善策だなどとはこの世の中の誰一人として
納得する人はいないでしょう。映画なんて所詮映画でしかない。映画に語りかけて、
映画が答えてくれますか?映画はいつも同じ台詞を繰り返すだけ。。。
そんなもんなら、どこででも勉強できる。ハウディハウディに通う必要など全く無い!!

とにかく、英語学習の宣伝に関しては、うそ臭い話しはやっぱり嘘だと言うことですね。
ハウディハウディに限らず、「ある日突然!英語が。。。」なんて奇跡は実際は
起こらないんですよ。もしそれが起こったと思っている人は自分でそう思いたいから
そう思ってるだけ。「ある日突然」だの「これこそ英語学習の決め手」みたいなものは
全部嘘。だと思って間違い無いです。そんな「効果」を強調するものは要注意です!
引っかかってはだめですよ!!!
237名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 02:40
また極端なのが出てきたな。
国内学習組にとって、洋画は心強い味方だよ。
人によっては、最善というかもしれない。
それに、いくらハウディのヘタレ生徒でも、「ある日突然!英語が。。。」
なんてこと言ってないじゃない。
238名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 05:12
>多少教え方に不満がある方もいるようですが、気にしなきゃいいと思います。
>講師を立ててあげましょう。生徒はお金を払っているから俺の方が偉いなどと思わずに
>講師を立てましょう。
>たとえ講師が間違ったことをたまに言っても、「それ違うよ」などと言うのは、かなりの
>注意が必要です。だから勇気の無い人は、後で外人講師に「これ、どうよ」と
>?質問すればいいだけです。それで問題は解決します。

なにそれ?日本舞踊の教室かいな?笑った。
海外の教室とはずいぶんと教授法も違うようですね。TESOL持った教授なんか
やってらんないじゃん。ディスカッションもないような教室なんだとしたら、
結局、決まり文句を効率的に覚える学校と言うことか・・・。つまらん。

大したネタもないのに、客に偉そうにする鮨屋のオヤジとか俺は大嫌いだが
それに通じるモノがあるな。俺ならもっと気分のいい店で楽しく食いたい。
どうせもとネタは映画なんだったら、あほくさいわ。
239名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 05:42
映画クラスは日本でここだけでしょう。
貴重価値はあるよね。
体験したらいいんじゃない?
話のねたに。
240名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 05:51
>236
>映画を使って教えることが英語学習の最善策だなどとは
>この世の中の誰一人として納得する人はいないでしょう。

私は思っているよ。ほとんどが思っているよ。
あなたおかしいんじゃない?
241名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 05:52
希少価値ね。何でもいいけど擁護するカキコの中に日本語の乱れが
多いのが気になるな(笑)
242名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 05:55
>ほとんどが思っているよ。あなたおかしいんじゃない?

そういう物言いが嫌われる要因だってわからないのか。
営業的にマイナスだって事わかってんのか?
243名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 06:04
人の営業を心配するより、自分の非常識を
心配した方がいいんじゃない。
Mind your own business!
244名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 06:13
>236
>242
あんたが言ってる事の方が営業的にはマイナスだよ
どっちの見方なの?
矛盾してるね。
245名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 07:57
>>243
信者には何を言っても無駄なようです。
一生懸命決まり言葉覚えて下さい。
246名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 08:05
>>166
>じゃ、これはどうだ
>「そんな落ち込んだ顔をするな」

これの「正解」を早くおしえてちょ。
247名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 08:06
ちなみに映画を使って英語学習するのは別に否定してる人はいない。
ハウディ関係者らしきエキセントリックな物言いが疎まれていると思われ。
公衆の面前で恥をかかせるような教授法が優れているとは思えない。
英検1級保有者も、TOEIC高得点者も、利用されてるだけ。他の教育法で
学んだこいつらはこんな事もできない、と多くの人の面前で恥をかかせて、
なにも知らない大多数の生徒を変に納得させて入学する気にさせるための道具。
その上、生徒の変な英語を影でうすらバカにするような講師陣。
極めつけは、そこら中の掲示板での挑発的でエキセントリックな発言。
少なくとも、あまりいい印象は持てないな。
248名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 08:15
ほっとこうよ、ろくにヒヤリングもできない、
質問にもこたえられない、
ドキュン生徒のイタズラなんだからさ。
映画はいい教材だとおもいますよ。誰も
恥じなんてかかされてないじゃん、
かえって答えられないで、ハウディが
恥じかいてるぞ(笑)
249名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 08:31
語学は恥をかいたら早く覚えるのよ。
恥をかきたくなかったら英語はやめなさい。
私なんかいまだに恥のかきっぱなし。
250名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 08:36
うだうだばかりいってないで見学に行くって見なさい。
優秀な人がたくさん来ているから、目が覚めるよ。
個人的にはYouは入学して欲しくないな。
251>250:2001/06/03(日) 08:38
だ・か・ら

>>166
>じゃ、これはどうだ
>「そんな落ち込んだ顔をするな」

これの「正解」を早くおしえろっつーの。
252名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 09:13
なんかこのスレじゃま。
もう無視しようよ
返事こなかったら
つまらなくなってヤメルでしょ。
253名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 09:21
イタいなー、相変わらず>INAはん@経営者

2chに来てまで威張りちらして何になる?
あんたがドキュソなのは生徒も講師もバイトも全員すでに知ってること。
ネットの人にまでそれを教えたいの?つうかもうバレ始めてるか。

英語用法の問題を出し、このスレの煽りを避けようとするやり方は
INAはんにしてはまあまあの作戦。がしかし、なぜそこでも威張り
続けるの?せっかく日常の英語用法スレに収まりそうなのに。

とにかく、あなたはドキュソなんだからもう書き込むのはやめなされ。
英語以前の基本的な判断能力がない人は2chは来ない方がいい。
このままだと2chどころの騒ぎじゃなくなるし、この板の人に迷惑だって。
254名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 09:42
とにかく、経営者?だったら
英語ができるのが信頼感があるよ。
英語ができる経営者がいるスクールはないからね。
255名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 09:44
あほらし。
256名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 09:50
>253
>この板の人に迷惑だって。
勘違いしているよ。
ここはもともとハウディの話題の板なんだから。
私はもっとスクール側の発言が聞きたい。

257名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:05
スクール側の発言はたくさんあると思われ(笑)
自分の方から挑発して火をつけておいて、スレの流をこうしたんでしょ。
とにかく見学にこいとかアホか。だからここで営業するな。
スレを読んでみれば分かることだけどね。
258名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:12
>257
>とにかく見学にこいとかアホか

見てみなくちゃ良し悪しがわかんないよ。
見てもいないのに批判するのはあんたのように非常識だよ。
そういうやつがいっぱいいるよここは。
ところで、私は生徒だけど、あんたは入学しない方がいいよ。
259名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:20
>>258
だからぁー、説得力のあること何もいえないで、
ただ見学にこいとかじゃ、新興宗教の勧誘とたいしてかわらないでしょ。
このままだったら、単なるあほな営業やん。
まあ、そんなあほをいじくりまくって楽しんでるんやけど。
260>258:2001/06/03(日) 10:21
>見てもいないのに批判するのはあんたのように非常識だよ。
>>200
>英検1級やTOEIC/TOEFLの高得点者も、正しく答えられる方はほとんどいない
>1.あなたは英語が話せますか?..Can you speak English?
>2.お花に水をあげてね...Give water to flower.
>3.お昼は何食べるの?...What will you eat lunch?
>4.10ページを開けて下さい...Please open at 10 page.
>5.昼御飯を食べられなかった(忙しくて)...I couldn't eat my lunch.
 ・
 ・
 ・
こんなことを平気でいうほうがよっぽど非常識です。
261名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:36
ほんとほんと、どうせ258もあいつでしょ。
262名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:43
>260
私はその通りだと思いますよ。
英検1級でも難しいでしょう。

>260 あなたは答えられるの?
26396:2001/06/03(日) 10:50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=516&to=516&nofirst=true
をみろ。つっても肝心の「正解」をハウディが示してくれないんで
どうしようもないんだがね。

>>166
>じゃ、これはどうだ
>「そんな落ち込んだ顔をするな」

これの「正解」も早くおしえろっつーの。
264名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:50
>259

錯覚じやないか?
見学に来いと言ってるだけ、入学しろとは言っていないよね
むしろ、入学するなと言ってるよね。
営業的じゃないよね。
265名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:51
>>263=96
いやあ、ただひとつしかないノウハウ。
簡単にあかすわけにはいかないんでしょう。(クスクス)
266名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:53
だからドキュンハウディ生徒か、ライバル会社がわざと
イメージ落とそうとしてんだって。ジサクジエン
学校関係者だって思ってるところがイタイよ。
ドキュン生徒だとおもうね、質問にも
こたえられないしね。
26796:2001/06/03(日) 10:58
>>262 以下もついでにみろよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=517&to=517&nofirst=true
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=519&to=519&nofirst=true
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&st=520&to=520&nofirst=true

>だからドキュンハウディ生徒か、ライバル会社がわざと
>イメージ落とそうとしてんだって。ジサクジエン
>学校関係者だって思ってるところがイタイよ。

別に生徒だろうが講師だろうがどうでもいいよ。単にいじって
遊んでるだけだし。生徒ならテキストもってるんじゃないの?
「正解」教えろ!


268名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:03
これってCDだか本だかに回答のってんのかな?
けっこうおもしろいね。
269名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:05
>263

あなたの答えをここにコピーしましたよ。

1.あなたは英語が話せますか?  → Do you speak English?
2.お花に水をあげてね  → Water the flower.
3.お昼は何食べるの?  → What will you have for lunch?
4.10ページを開けて下さい  → Open to page 10.
5.昼御飯を食べられなかった(忙しくて) → I didn't have time for lunch.
6.ああ,かわいそうな Nick. → Gee, poor Nick.
7.リモコンをとってくれる? → Get me the remote, please.
8.痛いよ (ママ) → ?
9.私は兄がひとり妹がひとりいます  → I have a brother and sister.
10.私達は夫婦です → We're married.
11.髪の毛をちゃんとしなさい   → Do your hair.
12.電話があった?(外出から帰ってきて) → Was there any call for me?
13.あなたに電話よ → It's for you.
14.彼に変わって(電話) → Get him on the phone.
15.お風呂が沸いたわよ  → The bath is ready.

あなたの正解は15問中6問だけ。
もっと勉強しなくちゃね。
270名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:08
↑ハウデイの教科書に答えは載っているよ。
27196:2001/06/03(日) 11:09
>あなたの正解は15問中6問だけ。
>もっと勉強しなくちゃね

お、6問もあってたか?スゴイ。ハウディのことだから
例のテキストにのってるのと一字一句あってないと「正解」
にはならないんでしょ?適当に思いつきでかいて3分の1も
「正解」だしたんならおれってハウディに入学資格あるのかも
しれん。ヤタッ!!!!

で、後半の答えについてはどう?それから
>「そんな落ち込んだ顔をするな」 の正解はなんだ?
272名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:30
>270 すぐに役立つ英会話10000表現集には、のってないの?
27396 :2001/06/03(日) 11:35
前半のオカシイと思われる点を指摘してみた。私も暇だなーー。
(ま、今は「週刊えみいshow」で奥菜の生オパーイが取り上げられるか
楽しみにテレビをまったり見てる最中だからかまわんが)
1.あなたは英語が話せますか?..Can you speak English?
→あまりに陳腐な文例。説明不要。
2.お花に水をあげてね...Give water to flower.
→植物に水を「あげる」というのは英語のロジックとして変?
3.お昼は何食べるの?...What will you eat lunch?
→これはそもそも文法的に破綻している。(eatが目的語を二つとる
なんてきいたことないぞ、コラッ!!!)冒頭で「文法の間違いは
ありません」とわざわざ断ってるくせに(笑)
4.10ページを開けて下さい...Please open at 10 page
→前置詞の間違いだね。ここではtoにしないと。それから誰かも
後のレスで指摘してたけど動詞はturnでももちろんOKだよ。
5.昼御飯を食べられなかった(忙しくて)...I couldn't eat my lunch.
→これは趣旨がよくわからん。ただ、この文例だとなんか体の調子が
わるくてたべられなかったって感じがするね。
I was too busy for lunch.なら正解かな?
6.ああ,かわいそうな Nick...It's sad, Nick.
→アホか。こんなもん英検二級レベルの問題だろ?
7.リモコンをとってくれる?...Give me the remote controller?
→「とってくる」という動作をあらわすのにgiveは不適切。
ま、getが妥当だろうね。
10.私達は夫婦です...We're a married couple.
→ coupleだけでも夫婦の意味は表せるし、marriedをつけるのが
冗長ってことかな?be married だけで十分だね。
11.髪の毛をちゃんとしなさい ...Fix your hair.
→髪の毛を整えることはdo one's hairだよね。fixでも間違いじゃない
だろうけど、ちょっと意味が限定的になるのかな?
12.電話があった?(外出から帰ってきて)...Did someone call me?
→これはなんだろ?疑問文だからsomeoneじゃなくてanyoneの方が
適切ってのが趣旨かい?それにしても私のあげた文例の方が自然だと
思うけど。
13.あなたに電話よ...This is your phone call.
→これはIt's (a call ) for you.で決まりでしょう。
14.彼に変わって(電話)...Please change to him.
→・・・。こんな言い方するわきゃないだろ、馬鹿?
15.お風呂が沸いたわよ....The bath is boiled.
→なめとんのか??石川五右衛門ちゃうぞ、ボケ
27496 :2001/06/03(日) 11:39
12.電話があった?(外出から帰ってきて)...Did someone call me?
→これはなんだろ?疑問文だからsomeoneじゃなくてanyoneの方が
適切ってのが趣旨かい?それにしても私のあげた文例の方が自然だと
思うけど。
13.あなたに電話よ...This is your phone call.
→これはIt's (a call ) for you.で決まりでしょう。
14.彼に変わって(電話)...Please change to him.
→・・・。こんな言い方するわきゃないだろ、馬鹿?
15.お風呂が沸いたわよ....The bath is boiled.
→なめとんのか??石川五右衛門ちゃうぞ、ボケ

275名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:46
>>96
それらはハウディで間違いの例として出しているものでは?
276名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:50
小西克哉クンは語彙も英米圏の動きに通じていると思うが、
いかんせん、ナチュラル度に欠ける。
それが国産のごつごつした感じで高感度にもなっているのだが。
277名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:51
>>275
96はそんなこと知ってるよ。
どこが間違っているのか解説してくれてるだけ。
27896 :2001/06/03(日) 11:52
もちろん、そだよ。
こっちがハウディの煽りにのってあげてわざわざ「回答」
してるのに「正解」も示してくれないので、代わりに説明を
こころみただけ。

とくに、1,3,6,15なんて「英検1級やTOEIC/TOEFLの高得点者も、正しく答えら
れる方はほとんどいない」は煽りにも程があるぞ、ゴルアアアア!!!!!
27996 :2001/06/03(日) 13:36
この手の口語表現を覚えたければ、朝日出版社の
http://sweet.asahipress.com/window.html?in_no=082001&subjectID=1日→英
http://sweet.asahipress.com/window.html?in_no=083005&subjectID=1英→日
がおすすめだ。それぞれ1000P以上ある分厚い本だけど、語源・文化的背景
もくわしく説明されてて読む辞典としてとても面白い。
2冊とも通して読めば随分リーディング・リスニング力がアップする
と思うよ。
280部外者:2001/06/03(日) 13:48
なるほど
>>98
とかめっさスゴの宣伝書き込みだ。ワラタ
なんでいっつもあがってるのか疑問だったが、晒しスレなのね。
281名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 13:48
>278
3.お昼は何食べるの?  → What will you have for lunch?

この解答はまちがっているよ。
28296 :2001/06/03(日) 13:56
>>281
そう?
習慣として何を食べるのか?ときいているのなら
What do you have for lunch? だと思うけどね。
もともとのハウディの例文が What will you eat lunch?
なんで、ある特定の日のお昼に(これから)なにを食べるの?
と考えてwillはそのまま残したんだけど。
つーか、間違ってるというのなら正解言えよ。あんたもハウディか?

適当に引っ張ってきたWhat do you have for lunch? も文例↓
http://140.211.62.101/peers/newsletters/march.html
http://www.edu.yorku.ca/~wier/wiertaps/blackbird.html
28396 :2001/06/03(日) 14:03
284名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:36
98/03/08(Sun) 19時38分22秒

ina さんはもしかして去年の12月頃僕の WebPage に対して
Howdy Howdy を絶賛するメールをくれた Howdy Howdy の生徒
(当時)さんではありませんか?

「"」をかぎ括弧の代わりに使う人ってそんなにいないし、口調も
発言内容もそっくりなのですぐにわかりましたよ。あの時は3歳児
に対する問題でしたが、僕の英会話力が2歳児程度ということに
合わせていただいたのですね。

そのまま Howdy Howdy に就職して、なんと教材開発部で働いて
いらっしゃるんですか。ご就職おめでとうございます。

あの時は「半年ぐらい勉強すれば映画の70%ぐらいは楽に分かる
ようにな」るというのが信じられなかったので質問したのですが、
回答していただけませんでしたね。ここで「"映画で学ぶ英会話クラス"」
の授業内容を読んでようやく納得しました。しかし、残念ながら
「目からウロコが落ちたように感激」はしそうにないです。
xxさんのおっしゃるように、徹底的に授業で勉強した映画なら
70%理解できても当たり前ですからね。

あと、「鼻をほじくっちゃだめ」のような3歳児言葉もわからない
ような人とは「常識ある大人」は会話しないというのは本当でしょうか?
285名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:38
98/03/10(Tue) 07時32分44秒
ina
http://www.howdyhowdy.com


xx様へ    日本人の英語は笑われているに関して...

外国人は本人の前であなたの英語は変な英語だとは言わないのです。
なぜならあなたが何を言っているかよく分からないからです。

たとえば,一つの例題です。
私は外国人の先生にによくこのように聞かれます。
あの人が言っていた "エンター ザ TV コンセント"って何?

しばらくしてそれは"TVのコンセントを入れてと言う意味だなとわかります。"
そして私が外国人達にそれは "Plug in the TV"ですよ。と
答えるとみんなで大爆笑です(いろんな意味で)。

あなたが帰った後であなたの言ったワケのわからない英語の意味を分析し,
やっと理解して笑うのです。その場では笑わない(意味が分からないから笑えない)の
意味が分かりましたか?
あなたの言っているように外国人は必死に分かってあげようと努力をしているのです。

もう一度書きます。"知らないのはあなただけなのですよ"

Howdy Howdy(03-5489-0771) 教材開発部/映画で学ぶ英会話講師 ina

286名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:43
98/03/10(Tue) 08時46分31秒
ina
http://www.howdyhowdy.com


>TOEIC/TOEFLの点数の件に関して... TT と省略しします。

みなさんがTTの点数に興味をもっていることは理解しています。
TTの高得点者で,本校に入学したばかりの人は,最初はTTの点数を誇らしげに自慢する人もいますが,
数週間するとTTと言う言葉は全く出てきません。
なぜなら,席の横に座っている英検2級も持っていない女の娘がすらすらと話し,
自分はかこんなかんたんな表現も言えないのに,高得点者だとは恥ずかしくて言えなくなるそうです。
でも,そんな人こそものすごく早く上達します。

前にも書きましたが本校ではTTの最高点に近い人でも本校の英会話能力テストでは
ネイティブの5歳あるかどうかです。


みなさんがTTの点数に価値観を置いているのはよくわかるのですが...
最高得点者でも私達にとっては"早食い競争の優秀者""のど自慢大会のチャンピオン"みたいなものです...
"それが何?" といったことで あまり興味はありません。

それに反して,外国人たちは驚いています。
"ワケの分からない英語を話しているあの人が英語の最高得点者?
"そのテストって何,なんなの?"っと...聞かれるのが常です。
日本では"英語能力を測る最高の資格(点数)"ですと説明すると
"Oh....Incredible"との答えが返ってきます。


TOEFLはアメリカの大学から入学の際に求められるので,それなりの価値があるだけです。
TOEICは実社会ではほとんど価値観がありません。もちろん,英検は全く無意味です。
外国人はTTが何のことか知っている人はほとんどいません。国際的な価値観はゼロです。


みなさんは受験に数千円を支払って受験しているのでしょ。1年に数回も。
私にはTOEIC/TOEFL関係者がほくそ笑んでいるのが目に見えるようです。すごいビジネスですよね。

TTの点数にいつまでもこだわっていては"井の中のかわず 大海を知らず"になってしまいますよ。Howdy Howdy(03-5489-0771) 教材開発部/映画で学ぶ英会話講師 ina

287名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:45
98/03/10(Tue) 23時15分09秒
ina
http://www.howdyhowdy.com


TOEIC/TOEFLの件で........TTに省略

それぞれの意見があっておもしろいですね。

私が聞いた TT に関しての世間の"客観的"評価.........もちろん私もこの評価には賛成


1.世間一般の人は TT のことは,その存在さえ全く知らない人が多い,英検は多少とも知られている。
2.履歴書に書くなら TT よりは普通免許のほうが価値がある。
3.高得点者でもネイティブの子供の英語表現さえできない。
4.高得点者だからといって優遇されることはまれ((やっと英語ができるくらいの評価)。
5.ビジネス界にとっては即戦力にはならない(何もわからない新卒者みたいなもの)。
6.昇進,昇級にはほとんど関係ない。
7.高得点者は TT を過剰評価している。
8.国際的な言語なのに TT の価値はほとんどゼロ。


結論として:
まあ,自動車免許と同様,ないよりあるほうがまし。


Howdy Howdy(03-5489-0771) 教材開発部/映画で学ぶ英会話講師 ina

288名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:49
>>285-286
ワラタ。面白すぎ(笑)
289名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:52
このinaってののprofileきぼーん(笑)
29096:2001/06/03(日) 14:57
>なぜなら,席の横に座っている英検2級も持っていない女の娘がすらすらと話し,
>自分はかこんなかんたんな表現も言えないのに,高得点者だとは恥ずかしくて言えなくなるそうです。

そりゃ、ハウディのテキストに載ってる文だけが唯一正しい表現
でそれ以外はすべて日本人英語の間違いだと盲信するのならそう
なるでしょうよ。
アホらし。結局ハウディ側は放置プレイに徹するのね・・・。
野球でも見よっと。
29196:2001/06/03(日) 15:04
「半年ぐらい勉強すれば映画の70%ぐらいは楽に分かる
ようになる」なんてのは誇大広告も甚だしいね。【一般的
なレベルの】洋画をみて【70%】も【楽に】わかるように
【半年で】なるって???????????

( ´_ゝ`) はー
※疑うなら授業うけてみろ、の脊髄反射レス禁止
292名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:30
98/03/18(Wed) 21時14分08秒
xx

 今回の発言から""というハンドルネームからxxという本名で
発言いたします。また、私はinaさんの長年の友人です。じゃ、inaさん側にた
って発言するかって。

 まったく逆です。inaさんを徹底攻撃します。

 長年の友人である私にはinaさんの発言、特に直近の発言を読んで本当に私の
友人であるあの人がこの発言をしているのだろうかと目を疑っていました。誰
か別の人がinaさんをかたって発言しているのだろう願っていましたが、そうで
はないはずです。彼はこの伝言板を知っておりもし誰かがかたっているのなら
そのような発言がもう既にあるはずだからです。

 inaさんは「前にも書きましたが本校ではTTの最高点に近い人でも本校の英会
話能力テストではネイティブの5歳あるかどうかです」と書かれていますが、
これは挑発以外の何事でもないですよね。これは、一生懸命英語を勉強してい
る人への冒涜ですよね。私自身はTTを受けていないのでTTについてのコメント
は避けますが、TTが基準にならないのなら何をinaさんは基準にして「ネイティ
ブの5歳あるかどうかです」と書かれているのでしょうか。その基準を示すべ
きです。また、howdyhowdyの英会話能力テストを公開すればよい。(どうせ、
"You sucker!"程度の試験なのだろうけど)

 inaさんの目指している英語とは何だろうか。それがはっきり見えてこない。
というか、その点についての説明はない。説明がない以上"You sucker!"を堂々
と恥ずかしげもなくだしたからにはハリウッド映画の"Hooker"(街娼)の英語
を目指していますといったも同然で、私はそのように解釈しています。

 「外国人が陰で笑っています」という発言に対してinaさんの伝言板で「悲し
い」という生徒さんのコメントが載っていたけど生徒さんへの謝罪はしたのだ
ろうか。そのような態度では英会話学校を経営する資格はない。即刻廃業すべ
きだ。

 今日、このような発言をしなければならない私は非常に悲しい。メールで諌
言しても直らなかったのでこのように公開の場で諌言します。
293名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:33
98/03/19(Thu) 02時07分40秒
yy

あちゃー。
ついにやっちゃいましたか。
だめじゃないですかー。冷静にならなければ。

◆みなさんへ。
xxさんがキレて正体を明かしてしまったので、私も正体を明かさなければ
ならなくなったようです。
実は私も、xxさんと同様、inaさんとは昔からの友人なのです。
Howdy Howdyにももちろん行ったことがありますし、設立の時にはお手伝いもしました。
ホームページを作る時にも、いろいろとアドバイスもしました。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが、
そういうわけで、inaさんのことはとても良く知っているつもりです。

それで、inaさんがこれほどみんなから攻撃されている原因は何か、
私なりの意見を述べてみたいと思います。
これから述べることには、inaさんのプライバシーに関わる内容が含まれていますが、
おそらく常識的に許されるだろうと思われる範囲で書かせていただきます。

【inaさんのマザーランゲージは関西弁である】

最大の原因は、言語への過信だと思います。
inaさんは(生徒さんならご存じだと思いますが)、関西弁のネイティブスピーカーです。
標準語でしゃべっているのを聞いたことがありません。

流れるような関西弁での、きわどいジョークや、毒舌がinaさんの大きな魅力の一つでもあり、
inaさんの周りはいつも人が集まり、必ず笑いの渦ができていました。

inaさんにあやかろうと、私もまねをしてみましたが、うまくいきませんでした。
その原因は、私の性格もありますが、何といっても関西弁の強みです。
inaさんは、自分が完全に自信を持って使えるマザーランゲージである関西弁を駆使して、
きわどい表現で笑いを取り、悪口や毒舌・批判でも人を引きつけることができたのです。
まさしくinaさんが日頃主張している "You sucker""Duck"などの表現を無難にこなしているわけです。

ところが、突然標準語の舞台に立ったらどうでしょう。
下町のStreet Englishに慣れ親しんだ労働者が、いきなり国連の会議場で
発言を求められ、必死で国際英語を使う姿が想像できます。
WEB上で慣れない標準語を使うinaさんの姿がまさしくそれではないでしょうか。

毒舌がウケるのは、幼い頃から慣れ親しんだマザーランゲージだからです。
私がいくら関西弁でinaさんのまねをして毒舌を吐いても、嫌われるだけです。
だから、関西弁でしゃべるときは、一語一句気をつけてしゃべります。
それと同じように、inaさんもいつもの調子では標準語を使うのは大変危険なことです。
294名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:37
98/03/19(Thu) 09時55分20秒
zz

「雑誌はSeventeenがお勧め」などのinaさんの発言から、私はinaさんが若い女性で、HowdyHowdyの1講師である
と思っていました。inaさんが結構失礼な発言をしても、「きっとこの人は頑張って英語を勉強してきたのだけれど、
まだ若いから年長者になめられないように、頑張って虚勢を張ってるんだな」と思い、「がんばれ!」と心の中で
エールを送っていました。
しかし、実はinaさんがHowdyHowdyの経営者で、社会的な地位のある方であると知り、私はとても怒っています。

「講師が生徒の英語を陰で笑っている」なんてことは、たとえそれが事実であったとしても、英会話学校の経営
者である人が、決して言ってはならないことだと思います。そんなことをすれば、多くの生徒さん(特に初心者)
がやる気をなくしてしまいます。初心者にとっては、勇気を出して言った英語が、外国人に通じたという喜びと、
「もっと自分の言いたいことを伝えたい」という気持ちが、勉強する原動力となっているのです(私はそうです)。
それなのに、実は講師に陰で笑われている、なんて知ってしまったら、完全にヤル気をなくしてしまいます。

この掲示板に登場する方は、英語がすごく出来る方がほとんどだと思いますが、そんな方々は初心者の時の気持
ちを忘れてしまっているのではないでしょうか?inaさんの言動は、1人の英語マニアが、初心者を完全に見下して、
「教えてやってるんだぞ」と尊大な態度で、生徒に接しているようにしか思えません。
295名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:52
00/01/05(Wed) 07時17分11秒

HOWDYに実際に見学にいってきました。お約束である、きれいな女性スタッフを使っての説明、通常なら3万円だけどいまここで即決すれば1万円引きだとか、どこもおなじようなものだなというのが私の感想です。ここなら半年で身につくとか、独特のメソッドとかというのはやはり宣伝文句のひとつではないでしょうか?INA先生(?)らしき方が面接してくれるのですがその方は自己紹介もせずに個室にはいってきて「うちはナンバーワンですよ!もちろんナンバー2とはおおきく差がありますけどね。」といって、例の「表現集」のなかからいくつか問題をだしてくれました。
その後体験レッスンを受けました。さほど他の学校と変わったものはなく、売りである「映画クラス」もすこし人数が
多すぎるのでは?と思いました。私はその後クラスで使われているキャプションデコーダーを購入して独学で学んで
います。「映画クラス」からヒントを得たわけですから、この点はHOWDYがためになったわけです。ざっと目をとおして
みた「表現集」ですが、最後のほうのページにセックスに関する表現集の項があります。
「ずっこんばっこん 」 homping and pomping (?)
など、かなり露骨なものもあります。英会話初級者、中級者がこれを外国人のまえで使うのでしょうか?
これが「本当の生きた英語表現」だといわれればそれまでなんですが・・・
英会話学校に期待するのではなく自分の学習意欲しだいだとおもいます。自分で学んだものを試す、間違いを
指摘してもらうのであれば、近くて安いところを選びます。仲間、友達づくりのためという動機ももちろんある
でしょう。Howdyは他の学校と違って講師たちとのプライベートなお付き合いを容認しているようですから、プラス
アルファもあるかもしれません。

296名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:52
00/01/05(Wed) 11時37分40秒
現役HOWDY生

私は語学スクールを数校も通いましたが、日本人の責任者(支店長?)で
英語が話せる人は、ほとんどいなかったです。HowdyのINA先生は
自分で映画のクラスを教えています。これほど難しいことは、
並たいていの英語能力では、まず、できないでしょう。
映画クラスも常に満員状態です。立ち見が出る場合もよくあります。
生徒達もすごくできます。生徒の中には高校の英語の先生もいます。
私も英検1級、TOEIC950点です。私は自分のことを
英語の強者と思っていますが、私から見たINA先生は超強者です。
あまりにも、よいしょし過ぎましたかね?
皆さんもがんばってください。
297名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:17
>284-296
警告、著作権違反

他のサイトの過去のボードを著作権者に無断で引用している。
コピーだから時間帯がほぼ同じ。
訴えられますよ。
298名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:32
勝手に他のボードで使った私の文章を使うな!
常識はずれ!
調べて訴えるぞ!

299名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:34
世の中には最低な奴がいるものですね。
300名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:41
>>297 >>298

ププ、かなり動揺してるようだね。
誇大広告でJAROに訴えちゃうぞ。
301名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:43
英語はしょうしょうできるかもしれんが、
社会常識ゼロ。
これで、英語でもできなきゃ、まわりじゅうから
つまはじきにされて、野垂れ死にってか?
302名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:44
284−296までの無断コピーは
人の名前が書いてあったところをxxに変えてある。
最低な奴だ。
303名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:45
少々しかできない人が何いっても
説得力ないよねー。
304名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:48
>>302
それが何か
305名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:16
>304
こんな非常識な人間は相手にしないほうがいいよ。
306名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:26
そうだよな、無断コピーの証拠に他のサイトの投稿日時も
そのまま掲載してある。はっきりした証拠だよ。
307名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:26
おいおい 自作自演にもほどがあるぞ。
30896:2001/06/03(日) 18:26
なんか白けちゃったな。煽りにしてももうちょっと芸をみせろよ。
ハウディに通ってて洗脳状態にあるけど英語そのものはドキュソ
の生徒ってのがまるわかりだぞ。>301
309名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:32
何にしても映画で英語を勉強できるのはすばらしいです。
がんばってください。応援します。
310名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:46
だめだよなおまえ
ハウディの生徒ってのは団結力が強いんだぜ。
おまえがけなせばけなすだけ反発をくらうぜ。
311:2001/06/03(日) 19:04
なんか思わず失笑するくらい恥ずかしい文章だね。
微笑ましいよ。ガンバレ
312名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 19:38
↑おまえこそ。
313名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 19:41
昔のどっかの掲示板が好評で生徒が増えたって聞いたけど
なるほど。
314名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 20:22

2チャンネルで訴える話が出るとは面白いね。やったら?
315名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 20:23
310 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/06/03(日) 18:46

だめだよなおまえ
ハウディの生徒ってのは団結力が強いんだぜ。
おまえがけなせばけなすだけ反発をくらうぜ。

ますます、英会話学校とは思えないような恫喝だね。
全然反発したって構わないんじゃないの?
316名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 21:32
虐げられたハウディの民はいずこへむかうのであろうか?
317名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:19
↑You suck!
318名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:21
>314
あんたをるーざーっていうんだぜ。
319名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:25
英語で勝てない奴は悪たれをつくしかない。
320名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:33
へー、団結心ね。
チョソ学校の生徒みたいなもんか?
321名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:41
ハウディをけなしてるスリーズイリタード
英語ができない奴がここで何を言っても信用されないぜ
英語ができるようになって一人前のことを言え
322名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:47
っていうかあんたができないじゃん?質問答えないしさ。
323名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:56
ハウディのヘタレ生徒はろくに質問に答えることも
できないくせに、5歳児の決まり文句(お題目)に
すがりついて、人より英語ができるとういことを
必死に自分にいいきかせてるドキュソです。
324名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 00:09
>322,>323
もう何を言っても誰にも信用されないよ。
325名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 00:24
ほんとハウディをけなしているやつの文章
内容がないよなー 非常識だし 英語がてきないし
326名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 00:51
2ちゃんに常識を求めちゃダメだよ。
ヤフーかなんかに行ったら?
でもヤフーじゃ宣伝行為ってことで消されるか。
2ちゃんでも本当はダメだって知ってた?
327ニセハウデイ教徒:2001/06/04(月) 01:23
一日に書き込みが100件以上、盛り上がってますね、ハウデイ板。
ハウデイオーナーの某講師に批判が集中していますね。

ま、キャラが濃い人は言われますよ。しかし、それが好きな人もいるみたいです。
私もおかげさまで結構映画が聞き取れるようになりました。映画は自分で勉強できる、
と言う人もいますが、私にはできません。スラングとか、いろいろ辞書で調べなくては
ならないし、怠け者なので。だからハウデイ教徒になりました。

ハウデイ教は信者に勧誘を強要しません。勧誘はインターネットと「ケイコとマナブ」
に頼っているみたいです。悪質な新興宗教とは違って、財産を身ぐるみ持っていかれる
こともありません。辞めたいときはいつでもやめれます。そういう意味ではいい宗教では
ないかな?
>>1
やっぱりハウデイは新興宗教だったのだよ!
328名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 01:42

信用しないよ、偽ハウデイ生徒
329名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 01:49
>327
ほんとうの生徒はそんな書き方はしないよ。
ちょう頭悪いなー あんた
330名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 01:55
煽られたハウディ側の攻撃っつーか反撃のお粗末さが何とも…

>勝手に他のボードで使った私の文章を使うな!
>常識はずれ!
>調べて訴えるぞ!

コレとか何だろう。本気で中学生並だよオイ。
331ニセハウデイ教徒:2001/06/04(月) 02:10
>>329&328
私は一応ハウデイの生徒だよ。決まり文句言ってみようか?
Way to go! / Are you seeing anyone? / What's it say?
Anything good on? / Don't suck up to Mr INA. etc
これで信じてもらえたかな?
でも私がやっていることはハウデイでは亜流で異教徒扱いされる
のも仕方がないのさ。でもハウデイには宗教裁判がないから、
私みたいのがいてもいいのさ。そう言う意味でハウデイはいい宗教
なのでは?
332名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 02:15
映画の授業だけなのここって?
普通の英会話もあるんでしょ?
誰かシステム説明記ボーン濡。
333ハウデイ教体験レポーター:2001/06/04(月) 02:32
>>332
普通の会話クラスもある。統一したテキストは存在してなくて、
先生が各自好きなように教える。
しかし、ハウデイの良さはムービークラスを取らなきゃわからない。
そこでハウデイ教の洗礼を受けなくては、信者としては一人前ではない。
ムービークラスで教祖の質問にちゃんと答えられるようになると、
他の信者から一目置かれるようになり、会話クラスでも会話をリード
できたるする。でも、某オー○真理教と違って、ホーリーネームもないし、
階級もないみたいだ。ただ教祖はI○Aと呼ばれているようだ。間違っても
グルと呼んではいけない。気をつけよう!
334名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 02:34
inaは嫌いだけどシステムは好きな生徒は、
会話クラスだけに出ていることもあるぞ!気を付けよう!<何を?
3351:2001/06/04(月) 02:37
うーん…ネタとして盛り上がっているのはいいんだけど、
やっぱり見苦しいよねえ?このスレ。
ああ、オレがこんなスレ立てなきゃ…とかマジで思ってしまったよ。
他のスレにも進出しているアホがいるしさ。
オレが言うことじゃないんだけど、「ご、ごめんなぁ?」って感じ。
336名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 03:03
>331
すまん。
思い違いだった。Forgive me.
ハウデイの仲間だった。
337名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 03:15
>331
しかも、おそろしく..でで..できる!!
338名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 04:42
>>337
はぁ?
本気で気が触れてるみたいだね。みんなが言ってるのはインターネットで根拠もなく
訳のわからん煽り入れてることに対してだよ。もういいけど、仲間内でやっててくれ。
339名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 04:43
しかも、他の英会話学校との対比でやってるうちはまだ苦笑してすませるけど
海外にいっても、とか下らんことを吹きまくるからだよ。
340名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 04:52
>338,339
あんたの言うことは誰も何も信じない
341名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 05:00
他校関係者のハウデイに対するねたみだよ。
それとも英語ができないただのスカム?
342名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 05:35
>>340-341
なんだか知らないけど基地外の相手はもう沢山だよ。
たまに出てきた、まともなハウディの生徒さんが説明してくれて、もうみんな納得してるよ。
変なのはお前だけだ。俺は嫁さんもアメリカ人だし、英会話学校に行く必要もなければ
なんの関わりもない。だから勝手にやってくれていいけど、あまりにひどいsales pitchに
気分が悪くなっただけだから。
343名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 14:07
↑だったら初めからからここにくるな
英語もできないし、何も知らないくせに
でたらめばかり言って!
ハウデイの生徒達は怒ってるぞ。
だめだよなおまえ
ハウディの生徒ってのは団結力が強いんだぜ。
おまえがけなせばけなすだけ反発をくらうぜ。

勝手に他のボードで使った私の文章を使うな!
常識はずれ!
調べて訴えるぞ!

ハウディをけなしてるスリーズイリタード
英語ができない奴がここで何を言っても信用されないぜ
英語ができるようになって一人前のことを言え

ほんとうの生徒はそんな書き方はしないよ。
ちょう頭悪いなー あんた

↑だったら初めからからここにくるな
英語もできないし、何も知らないくせに
でたらめばかり言って!
ハウデイの生徒達は怒ってるぞ。
345名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 14:31
基地外の相手は止めとこう。
346これが一番の名作:2001/06/04(月) 14:43
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/25(金) 14:57
俺も行った
ほんとうできる連中が多いのには驚かされた。
ある生徒は入学3ヶ月もたっていないのに、
あれだけできるのはどういうことなんだろう?

それに、あの映画のクラスは強力だった。
俺はかなりあてられたが、正解率0。
壊滅的に落ちこんだぜ.

ちなみに、俺は英検1級、TOEIC 960
・カタカナ英語(スリーズイリタードetc)を使うのは正確に
スペルを把握していないため<前の書き込みで"SREASY"
なんてでたらめ単語書き込んで馬鹿にされたのがこたえたらしい。
・「私」などというの背伸びした一人称を時々つかってるのが
 全く様になってない
・「生徒」なんて言葉が自然にでてくる
・舌足らずな日本語力
・「ちょう頭悪いなー あんた 」<ワハハ
・自己の信じる物以外は排斥する、という青春期特有の
 自己中心性<誰でもこういう時代ってあるよね、わかるわかる


348名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 14:46
ハウデイは最高で皆さんにお勧めだけど..
>344,345 あんたは来るな
349名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 14:51
>345,346,347
あんたの言うことは誰も何も信じられないぜ
げっとろすと! ふぁっぐ!

http://www.howdyhowdy.com/LB-FAQ.html
ここの内容よんでみそ。わらえるぞ。
Lesson Boyに関してのFAQ(よくある質問)
by Howdy Head Teacher INA
1.英検1級の取得者の正解率が数千分の一とは納得がいきません
ほとんどの皆さんは日本の英語検定試験を過大評価しています。
英検やTOEICは、会話の能力試験ではなく英文解釈の能力試験ですから、
会話ができないのは当然です。本校の生徒さんも英検1級やTOEIC900点台の方が
かなりいますが、入学したての頃の実力は、ネィティブの5歳レベルの会話力もありません
2.答えがひとつではない(10ぐらいはある)でしょう?
これは初めて解答をする方々の典型的な疑問ですが...
正解を知らないと、いくつもの誤答を正解と思いこんでしまうのです。
3.誤答である理由の説明がない
まず、ほとんどの正解はきまり文句で、説明の必要がないということです。
次に、誤答が多すぎて、個々に説明を加えるとそれだけで膨大な時間を要するからです。
詳しい説明はクラスで行っていますので、直接、講師にお問い合わせください。
351名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:01
↑なるほど、納得がいきます。
352名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:03
>>348 >>349

こら!反論に勢いがないぞ。もっと文章を練って
笑える書き込みしろ。なんのためにお前の相手を
してあげてると思ってるんだよ。
353名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:07
↑あんた英語ができないのに何を言っても
どんなことをしても信用されていないよ。
それもわかんないだろう!
ゆー、どーく。
354名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:10
映画使うのはいいことだし、楽しいと思うけど、
それだけやっててもだめだよん。映画クラス以外のが
どんなだか興味があるな。

ハウディのジサクジエンってわらえるね。
決まり文句以外の質問にはいーっさいこたえない、
こたえられないくせに、、、
せいぜいアメリカかその他の英語圏に行って
そのすーーーーーんばらしい英語力を、披露
してきてください。ためしに、AFN等のラジオのトーク番組
でも聞いて見てください、そんな言葉ばっかりふつうの
ディスカッションなので使ってませんよ、
恥じかくことうけあいです。
355名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:14
>>353
だから一度ウケたからといって同じ内容を繰り返すなよ。
(ウケた冗談を何度も繰り返すのも子供の特質だね)
一度ウケたら次はもうちょっと内容をヒネらないとだめだよ。
書き直し。
356名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:17
↑あんた何回も言っているだろう、
英語が全くできないのにナマ言うんじやないよ
ねたみのかたまりだね。

357名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:20
356だけど
ごめん、タイミングをずらした。
354のことを言ったんだ。
358名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:25
354ですけど。
は?だれのこといってんの?どこにいるか
知ってんの?
わたしゃここははじめてだけど、、、、
なんならネイティブのお友達よんでくるから、
お話してみる?プッ(笑)それで判断してみる?
35996 ちょっと真面目に分析:2001/06/04(月) 15:29
このINAってやつのやり方は確かに一種「革命的」といえるかも。
ようするに生徒が頭を使うことを一切禁止して単に暗記マシーン
にしようというメソッドなんだね。ここまで人間性を遮断した
「学習方法」を主張するのが目新しいのは事実だな。
>>350の2.と3.の回答は「衝撃的」だったよ。
そして初心者レベルにとってはかなり有効な方法といえるだろう。
ピアノを学ぼうとする人がとにかくまず疑問を捨ててバイエルを
練習するようなものだからね。

自分が初心者レベルにあると自覚している人なら試してもいいかも、
とちょっと思ったよ。もちろん、逆からいうとこのメソッドに固執
している間はあなたは依然初心者レベルであるということを忘れない
ようにね。

で、私は以前の回答で「正解率」が3分の1を超えてたわけだから
>>350の1.から判断すると、英検一級の千倍の実力があると思って
いいわけだね。ヤッタ!!!!
360名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 16:00
>358,359
あんた達のことを そあーぐれいぷ って言うんだぜ
英語ができない奴の典型だね。
361わはは:2001/06/04(月) 16:05
>>360 エライ。ちょっと笑ったぞ。
sour grapeのsour はカタカナで書くと「サウアー」だね。
この調子でガンバレ
362名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 17:36
りえちゃんなんて、寄せ上げのBだね。
363レポーター:2001/06/04(月) 20:20
ハウデイお悩み相談室

Q わたしハウデイに入って4ヶ月目なんですけど、映画で英語を学ぶ
 のがおもしろくてたまりません。これからも続けて行きたいのですが、
 少しだけ心配なことがあります。それは映画をいっぱい見ると太って
 しまうのではないか、ということです。教祖様を見ているとどうして
 もそう思わざるを得ないのです。それに信者で決まり文句をいっぱい
 覚えている人の中にもデブがいるんです。どうしたらいいんでしょうか?

A そりゃ映画ばかり見て、運動しなけりゃ誰でも太りますね。映画で
 英語を勉強するのもいいけど、決まり文句を唱えながら散歩でもした
 らどうでしょうか?Way to go!,Anything good on?,What's in it?
 と大声で叫びながら、早朝に散歩すると、近くを歩いている老人達も
 どギモをぬかすでしょう。そうそう、決まり文句は思い出したら3秒
 以内に言うんですよ。そうしないと自分の頭で考えてしまいますから。

 以上「週刊ハウデイ」から抜粋
364名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 21:04
あのー、わたし、事情があって、IEを使ってないんですけど、
ハウディのサイト、ネスケだとまともに表示できないんです。
なんとかなりませんかね?
365名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 21:19
>365
心配いりません、デブは英語の実力とは正比例はしませんから。
3秒以内に答えると痩せてきます。昔の私のように。
366名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 23:07
本気でレベルが低いよなあ、ハウディ側の反論書き込み。
っつーか反論ですらないんだけどさ。久しぶりに笑わせてくれているよ。

1は気にするな。おまえのせいではないぞ。
367名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:03
>366
お前が一番迷惑なんだよ!

368名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:15
ハウディ 大好きです。
いつも楽しいレッスンをありがとう。
369名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:50
2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/03/18(日) 01:05
経営母体が何なのかは知らないや。
授業は良かったよ。見学行ったんだけど。

ただ、映画の授業で解説をしていた日本人のオッサンが
うざったいことこの上なし。わあ、見事ナ松本道広タイプダヨ!
そんな具合に。
370名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:50
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/03/18(日) 23:58
実は私、現在HowdyHowdyに通ってます。
私には合っているけど、万人には決してお勧めできないな。
第一に生徒の人数が多すぎるから。少なくて4人、多ければ8人
くらいは当たり前って感じ。
それに、結構生徒のレベルが高いよ。
一応ビギナー、初級、中級って分かれてるけど、初級・中級クラスは
初心者にはちょっと辛いだろうね。
前にNOVAに行ってた人に聞いたけど、Howdyの初級・中級クラスって、
NOVAの実質上の最高レベルであるレベル3より難しいんだって。

だから、話せない人は萎縮するし、元々人数が多いってこともあり
ほとんど発言する機会がなくなります。
以前、勘違いして入ってきた中学生が、みんなの話す英語を
全く理解できずに、途中で退席したことがありましたが、
見ててちょっと可哀想でした。
371名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:51
9 名前:7 投稿日:2001/03/19(月) 00:07
あと、例のうさんくさいおっさんだけど、そこそこ
おもしろい人じゃないかなあ。
このあたりは、その人の好みによるかもしれないけどね。
映画クラスを取らなければ、ほとんど顔を合わせることはありません。
(個人的には映画クラスはほとんど取っていません。
 独学でも同じことができるから)

一ヶ月一万円程度からでも通えるから、興味のある人は
お試しのつもりで通っても後悔はしないと思うよ。
(ただ、これ以上人数が増えるのはごめんだから
 あまり宣伝はしたくないんだけど)


10 名前:7 投稿日:2001/03/19(月) 00:17
教師の質は、ピンキリです。
全くのドキュン(失礼)と思える先生から、東大の講師をしてる
先生や、それなりの学位を持っている先生もいます。
教え方は完全に先生の裁量に任せられているので、さまざまです。
むろん、学歴が高いからといっていいレッスンだとは限らないし、
逆もまたしかりです。

レベルが3つ分かれているけど、いつどれを選ぶのも自由なので、
レベルというより先生でクラスを選んでいるといった感じです。


11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/03/19(月) 06:27
自分も先日、見学に行きました。
初級クラスは7人、中級は4人でした。
4人ならナイスですね。7人だとさすがに多いですが。

驚いたのは、話せる人が多いこと。
発音や文法、語彙の面ではレベルが高いとは思えませんでしたが、
(たまたまレベルが高い人と一緒にならなかったのでしょう)
会話をつなげていくコミュニケーション力の高さに驚かされました。

映画の日本人先生に関しては、私も2さんと同意見(笑)
高飛車なサイトも、この人が書かせているんでしょうか?
縦書きなのが理解に苦しむのですが……
372名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:51
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/12(土) 12:43
不満な点、常連中心の授業の場合あり。
新参者もしくは話題を広げて行きたいと思う人を疎外。
ほとんどの先生はまったく下準備していないので、成り行きまかせ。
ひどい場合は、毎時間自己紹介と週末の報告が毎授業繰り返される。
先生としての資格は問わないけど、あまりに無自覚で気配りのできない人多し。
あきらかにやる気のない人もいて、生徒の気もそがれる。
代表者がいないと途端風紀がゆるむ。先生、個人的に女の子誘いまくり。
最近、人気が出てきて爆発的に人数が増えている。会話で20人ぐらいはざら。
まじめに学習したい人にはお奨めしない。初心者にも。
39さんのいうことは、当たっていると思う。
とにかく度胸はつくかも。でも先生のレベル上げて欲しい。
そしてアンケートでもしてひど過ぎる先生は辞めさせて欲しい。

373名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:53
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/20(日) 02:50
ばふー読むと、すげえ上級校みたいに感じられるけど、
実際はそこまですごくはないよ。
上手い人は確かに上手いけど、そういう人は少ないなあ。

ただ、英語で喋るということ自体に慣れている人は多いかも。
通いまくってる人は特にね。

映画クラスにしか出ていない人は謎。
それで英語が上手になるとでも思っているのだろうか。


45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/20(日) 04:44
こないだ金曜に行ったら、ものすごく上手い男の人がいた。
留学はしてないみたいなんだけど、発音といい文法といい流暢さといい、
どうやったらあんなになれるんだ…鬱堕死膿。46 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/20(日) 06:55
オレは上手な女の子を見たよ。しかもすっげえ可愛い。

ちなみに、生徒の中にもドキュンは存在します。
何かこう、まともにコミュニケーション取れないだろオマエ?みたいな。
なぜか男にしか見かけないんだけどさ。
たまーに、そういうのが中級クラス(これが一番上のクラスね)に入ってきたりする。
もちろん実力があるわけないので、すごい邪魔。


47 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/20(日) 23:05
たしかに授業はメンバーによって毎回かなり違いますね。
ここのプライベートレッスンってどうですか? 先生によるのかなあ。


48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/22(火) 17:19
あいつとはプライベートやりたくねえ……という先生が思いきり頭に浮かぶのですが(笑)

ただ、やっぱいいですよプライベート。私はやっていませんけどね。
でも、ごくたまに通常レッスンが1人になることがあるんですが、
そういうときは、やっぱりかなり満喫できますよ。ちょっと疲れるけど。


374名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:53
55 名前:ZZZ 投稿日:2001/05/25(金) 02:27
行ってみた。
人の良さそうな生徒をつかまえて、自分の希望に合いそうな授業をしてくれそうな
先生と彼が週にどのくらい授業を受け持っているものか、しっかりインタビューして
から、その先生の授業を選んで体験受講してみた。
確かに授業タイプは講師により完全にバラバラみたい。運悪く、体験受講で自分に
合わないうタイプの授業やフリトークを漫然とやっているだけの先生にあたって、
一般的にこんな所かと思って入会を検討もしないのなら、惜しいとは思えるところ
ではあったよ。
375名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:54
64 名前:あー 投稿日:2001/05/27(日) 01:07
私は回し者ではないが、ハウデイは気に入っている。
映画を使っていっぱい英語表現を教えてくれる。
安い。
以上の点が気に入っている。しかし安いせいか、クラスの人数が多い。
それは安いから仕方がないと、気にしていない。
クラスの人数が多くて不満な人はやめればいい。
あと上の書きこみで生徒の悪口を言っている奴がいるが、あんたの英語力
がその変な奴より上だったら、うまくそいつを抑えることができるだろ!
なんて言っている私も言われやすいキャラなんですぅ。
安いー>人数多い>人間関係のもつれ、いざこざ>掲示板書きこみ
って感じかな?65 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/27(日) 01:32
英語力が上なら抑えられるって、どういう論法だよオイ。


66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/27(日) 01:41
安いってどのくらい安いんだ?
オレでも払えたら、逝ってみたい気がするから。


67 名前:あー 投稿日:2001/05/27(日) 02:10
>>65
例えば、会話くらすでは他人の言っていることに耳を貸さず(というか聞き取れない)
で、勝手に話す人がいる(たまに)。そういう人に対しては「ちゃんと私の話を聞いて」
と英語で言ってあげたりetc。どちらにしろ英語力があれば、迷惑をかける英語力のない人より
話せる訳だから、制空権(?)はこっちにある。
以上の事と頭に思い浮かべて発言しました。
でも英語力があって無茶苦茶しゃべる人が出てきたら、日本語でお願いしちゃおうっと!
要は生徒間、生徒ー先生間のコミュニケーションが重要なんでしょう。
でも私はコミュニケーションあまりしていません。
先生とか生徒とかと友達になった方が断然有利でしょう。
曲がった理屈も通せるかもね。
ある意味、政治的手腕が問われるのだろうか?
経験者の意見募集します!
376名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:55
134 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/02(土) 02:47
以前、あそこの発行するメルマガよんでたことあるけど、
なんか異常なほどの自信過剰ぶりで、自分の学校だけが真の英語を
学べるところだ、みたいな事を毎回くどくど言ってくるのにはいい加減
うんざりでした。世の中にはハウディハウディに通わなくても
英語のできる人はいくらでもいるのに、あんなことをどうどうと
言ってのける神経は常軌を逸したものとしか感じられませんでした。
あの自信満々ぶりに、かえって不気味さや猛烈な胡散臭さ
を覚えるのは私だけではないでしょう。常識的判断力のある客は、
高飛車なセールス・ピッチに嫌気がさして逃げて行く…ってことに
あの学校の営業の人達は気がつかないんでしょうか?

英語を聞くのならどこの学校だってできることだし、教材になる
ものはどこにだってころがってる。決まり文句を知る知らないが英会話
上達の鍵のように誇大に宣伝するのはいただけない。まあ、大手スクール
が全国津々浦々、東京のマイナーな駅前にでも数校教室を構える中で、
生き残ってゆくには特徴を強調する必要があるのかもしれないですけど、
やりすぎると、うそ臭いだけ。「決り文句」など、どこの学校でも多かれ
少なかれ教えない学校は無い。

「決り文句」を知らなければ「決り文句」でない言い方ででも意思を通じさせる
融通こそ本当の会話力です。想像してみましょう、日本語の「決り文句」だけ
得意げにしゃべる外国人を…滑稽なだけです。


135 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/02(土) 03:00
この学校の主張しているナチュラルな英語表現が大事なのもわかる。
ただ外人としての英語学習者にとっては一番最後にやるべきこと。
ちょっとごつごつしていてももっと高度な話を伝えられるようになれば
外人としてはたいしたものだよ。
あんなガキでも知ってるレベルのナチュラルな表現をいくら覚えても
外人の大人として必要な「英語力」ではないね。
会議通訳レベルになってから、その辺のナチュラルな表現に「下りてくる」
なら別だが。英検準一級ぐらいのレベルでその「決り文句」とやらで終始していたら
いつまでたっても実のある会話はできないね。そう彼が言っている「5才程度の英語」から
脱却できません。

これだけ競争が激しい業界でマイナーな会社が金儲けするには特殊化が
必要なのはどこの零細企業でも一緒だが、独り善がりの虚論を唱えちゃいけないよ。
377名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:56
149 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/02(土) 12:09
システム自体はいい学校なんだけどね。
安いし。通い放題のコースもあるし。
映画のコースだって、黙っていればとても賞賛されるはずです。

ただ、経営者が136みたいなこと言ってるのがねえ…
私も生徒なんですが、見てて悲しくなってきます。
断定でしか話ができない人って、見てて痛々しい。

自然な決まり文句も、高度な運用能力もどちらも重要ですよね。
クラスの中で、「あー、映画クラスによく出てるんだろうなあ。」
という生徒を見かけることもありますが、ちょとでも難しいことを
言おうとすると途端に不自然になる人が大半です。
それはとても不自然というか、中身がないように見えてしまいます。
私たちは外国人なわけですから、決まり文句も大事、運用能力も大事。
それでいいのではないでしょうか。
378ああん:2001/06/05(火) 04:01
映画って使用料ちゃんと払ってんのかな?
379名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:31
>369-377
わざわざ前の部分をコピーしなくても読んでいるよ
あんたの意地悪いところは特にな。
380名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:32
そりゃ払ってないでしょう。
多くの英会話学校に映画クラスがないのは著作権上問題が
あるからじゃないのかね。
381名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:32
私はハウデイの生徒ですが、皆さんにお勧めします。
382名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:36
>378,380

ほんとうにわかっていないな
生徒は映画は映画会社の人がたくさんきて
英語の勉強しているんだぜ。
何も知らない奴はこれだからこまるよな
俺も映画会社関係だ。


383名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:40
>378,380]
ほんとの のーぶれいん だぜ、こいつは。
384名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:40
で、ハウディにはここの書き込みしている底辺生徒のような人が
いっぱいいますが、あなたそれでも通いたいですか?
こういう人と英語の会話をしたいと思いますか?
385名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:43
↑卑劣なあんたの100倍ぐらいマシだぜ
いいかげんにしろよ YY
386:2001/06/05(火) 04:47
This kind of asshole is what you going to watch when
you go to Howdy. Isn't it fun? Ha-ha-ha
387369−377:2001/06/05(火) 04:50
それと著作権の話は全く別。いい加減にネタふりばかりするのはやめろ。
ハウディが良かろうが、悪かろうが関係ない奴がおもしろがって煽ってる
だけなのは見え見えです。

この学校は客観的に見て他の英会話学校に比べて値段が安いのと、利用の仕方に
よってうまく使える人もいるという印象。引っ込み思案な人には厳しいのかな。

ただ、Inaとか言う人(またはその騙り)の煽り文句がひどすぎて、学校の価値と
品を貶めているのは否定できない。自信があるなら泰然としていればいいのであって、
教育に専念すればいい。他の価値観(TOEFL、TOEIC高得点、英検一級)を攻撃する
ことによる煽りのセールスはあまりにも品がないのは確か。もう少し言い方を変えれば
ひょっとしたらもっと興味持ってもらえるのにね。
388名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:57
↑お前みたいな卑劣な男が何を言っても誰も信じないぜ
389名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:59
>387
お前の掲示板にもお邪魔するよ
方法はいくらでもある。
おそれるなよ。YY
390369−377:2001/06/05(火) 05:01
はぁ。心身症ですか?治療した方がいいよ。世間は広いんだけど・・・。

>YYって人
掲示板荒らされたらゴメンね。
391>>388:2001/06/05(火) 05:02
Why don't talk to me in English so that you can show everybody
how useful "howdy's cliches" could be in conversation?
Give it a try, Howdy Cowardy. You can do it!
392名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:04
Why don't talk → Why don't you talk
393名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:09
↑英語能力無し丸出し
394名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:12
>>391
ダサ・・・。
395名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:14
Yep. You should say that with Howdy's clichs.
I just want to talk to you. Got it?
396名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:16
You don't english.
397名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:18
>>395,396
ゅーさっく
398名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:20
Just for future reference, how does Howdy Cowardy say
"ダサイ" at school? Share me with your vast knowledge
of cliches.
399名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:24
↑You! Got it!
400名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:25
>爆笑! ウケた!
401名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:28
Right. You should be laughing at yourself, Howdy Cowardy.
402名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:34
>401
もう一つあるぜ あんたみたいな人をウォッスと言っている。
英語ができないから何の単語かもわからないだろう。
403傍観者だけど:2001/06/05(火) 05:39
(誤)Share me with your vast knowledge of cliches.

(正)Share your vast knowledge of cliches with me.

人間はアナタの方が遙かにいいと思うけど。
404名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:40
What's that,"ウォッス"? Is it "wuss"?
Well, if that is the word, believe me, it should not be
pronounced like "ウォッス". Look it up in your dictionary.
Pathetic, that's what you are.
405傍観者だけど:2001/06/05(火) 05:41
>>402
それが大人の会話かと思うと反吐が出るな(笑)
406名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:41
>>403

You are right. Thanks for the tip.
407名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:01
Pathetic, miserable, such a loser...
The only thing Howdy Cowardy can do is chicken out.
408名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:08
↑ハウディの生徒はあんたより遙かに英語が上手い
それは確かだ。
409名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:13
Yes, I'm sure about that. Just show me what you are made of.
Because you are now speaking on behalf of all the Howdy Cowardy
people.
410名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:18
And if I may add, I know I am no expert at speaking in English.
But still, you are no match for me, Howdy Cowardy, who is
only goot at slandering people.
411goot→good:2001/06/05(火) 06:22
And looks like I'm bad at typing, too, sorry.
412名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:24
>あんたこそ 前の文を読んでみたらどうだ
すりーずぃslanderingふぁっぐ だろ
また意味がわかんないだろう。
413名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:35
Right. Talk nonsense. That's the only way left to evade
criticism.
Come out of your own shell and open your eyes, moron.
414名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:49
↑Moron を知っているだけマシだ
その調子で「すりーずぃslanderingふぁっぐ」も
しっかり調べて見ろ、勉強になるぜ。

なんだか...Private Lesson みたいだな、感謝しろ

 
415名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 06:59
You never look, you never listen, you never talk and
you never learn. INA'a copycat, that's the best thing
you could be. Is that the way you want to live for the rest
of your life??? Get a life, pal.
416INA'a→INA's:2001/06/05(火) 07:05
Not again, sorry.
417名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 07:52
このハウディ底辺生徒のレスの仕方ってちょっと前に
この板を散々あらした「佐藤」とそっくりだね。
「佐藤」よりもこっちのほうがずっと幼いけど。
やっぱ、Kittyってのはこんなもんか。
418名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 11:15
ハウディは大好きです
がんばってください。
419名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 14:18
420名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 14:52
英語でレスを返すという極単純な方法でハウディ底辺生徒
を撃退できたようですね。
421名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 15:09
がんばってハウディ
応援しています。
422名無しさん@1周年 :2001/06/05(火) 15:52
ここの経営者って、「恥ずかしい」「笑われる」ってよく書いてるね
よほど劣等感強いのか
423名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 16:36
容姿のせいなのか?
424名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 16:45
とりあえずこのスレによって2ちゃん内での評価は確定。
ああ、生徒としては肩身が狭い。
少しでも誤解を解くために言っておくと、
映画クラスとその他のクラスは完全に別物ですからね。
私は映画には出ていません。だって教わりたくないですもの。あんな高圧的な人に。
425名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 17:03
私は大好きですよハウディ

426名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:51
容姿って?
不細工なの?
427名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 20:02
英語を真剣に学べるってハウディしかないよね
428名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 20:37
ハウディ底辺生徒、とりあえず他人を貶すことはやめて
ハウディマンセーの書き込みのみをすることにしたようだね。
ようやく身の程を知ったか。
429某信者:2001/06/05(火) 20:50
>>391
英語のレスはやめたほうがよい。どうみても下手な英語だ。
ちなみに決まり文句は英語で set phraseと言うらしい。
clicheとは「気取った言いまわしで今は余り意味の無い決まり文句」で、悪い
ニュアンスがあるから使わないでね。例えば日本語では「火を見るより明らか」
これがclicheみたいなものじゃないの?決まり文句だけど、くだらない修辞だ。
430名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 20:51
>clicheとは「気取った言いまわしで今は余り意味の無い決まり文句」で、悪い
>ニュアンスがある

正にピッタリじゃん。

431名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 20:54
>ちなみに決まり文句は英語で set phraseと言うらしい。
それが「正解」だもんね。
432某信者:2001/06/05(火) 20:56
>>426
容姿は太った40代後半のおっさんだ。
何となくハワイ系日本人って感じ。
この人、ムービークラスで、信者の言った英語にコメントして、
「私達はこんな言い方しません」って言うもんだから、てっきり
外国(アメリカとか)生活が長い人なのかと思ったら、
コテコテの日本人でした。発音もあまりうまくありません。
流暢に話しますけどね。
でも、映画を見て勉強するのは楽しいので気に入っているんだ。
433名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 20:57
cliche (複 〜s)
1 (陳腐な)決まり文句,(使い古された)常套(じょうとう)語句;(文学・芸術などの)ありきたりの手法;(一般に)常套手段.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998

これは「正解」ではないぞ。断固として違うからな。
434名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:04
りえちゃんの寄せ上げB!
435名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:07
いいですね、ハウディは。
436名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:09
私は彼はCOOLと思いますよ。
437名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:11
>>436
あんた、デブ専かい?
具体的にどうクールか説明して
438名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:20
>>某信者
自分でも言ってるように別に「巧い」とは思ってないよ。意思を伝えるには
十分だと思ってるし、特に不自由もないけどね。いわゆるclicheを多く
多めに使ったのは意図的。
わざわざへたくそな英語を披露したのは、このハウディ底辺生徒を
追い込むのが目的。へたくそな私に対してさえまともな返しもできやし
ない。お笑いだ。その試みも成功したようなのでもう書かないよ。

つーか、「正解」以外はすべて誤答であり、その根拠はハウディのテキスト
にのってないから、なんていうハウディ信者に英語力を云々して欲しく
ないってのが本音だがさ。

もしあなたが良識を持ってるのなら、このスレでも色々指摘された
ハウディのシステムに対する疑問につき説明してみ。

439名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:33
具体的には、http://www.howdyhowdy.com/LB-FAQ.html
2.答えがひとつではない(10ぐらいはある)でしょう?

これは初めて解答をする方々の典型的な疑問ですが...
正解を知らないと、いくつもの誤答を正解と思いこんでしまうのです。
本校の生徒さん達は「Lesson Boy」の問題ぐらいは、2秒以内に
答えることができます。なぜなら、正解は誰もが知っている決まり文句なのですから。
2秒以上考た場合は、皆さんが勝手に作ったマチガイ日本語英語ということになります。

3.誤答である理由の説明がない

まず、ほとんどの正解はきまり文句で、説明の必要がないということです。
次に、誤答が多すぎて、個々に説明を加えるとそれだけで膨大な時間を要するからです。

これはどう考えても非常識な(つーか、人をなめくさった)説明だと
思うが、あなたを含めてハウディの生徒はこれを本当に真に受けてるのか?
440某信者:2001/06/05(火) 21:37
>>438
実は1つの正解以外はすべて誤答というやり方は、私も疑問を持っている。
だから、教祖の正解に納得いかない場合は、他の外人先生に聞いて
問題を解決している。教祖は単純明快なものを望むので、正解があれもこれも
というのはちょっと嫌いみたい。正しい答えをひとつ教えてもらったのだから
それでいいや、と私は思っている。
これで解答になったのだろうか?
441名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:38
Howdyさん、
I don't know what you are trying to prove here,
but if you are showing off yourself ,thinking your
school is the best school in the world, you are wrong.
In fact, we are not impressed.
What you are doing would harm your school's reputation further.
You might wanna stop this non-sense immediately and
get your ass outta here for good.
442某信者:2001/06/05(火) 21:39
>>439
確かにそれは無茶苦茶な説明だね。
443某信者:2001/06/05(火) 21:42
>>441
あんたの英語、けっこう読みやすい。ハウデイの(元)信者と見た。
だいたい、この板にハウデイ関係者が本当に書き込みをしている
保証は何もないのだよ。ハウデイの評判を落とそうとした、
なりすましかもしれないし。
444名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:45
ハウディちゃうわい。文法は苦手ですので、さようなら。
445某信者:2001/06/05(火) 21:45
>>441
あんた、harm .. reputationとしているけど、ハウデイでは
ruin ... reputationってよく教えているよ。
446名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:46
>それでいいや、と私は思っている。
これで解答になったのだろうか?

OK それをわかっているのならば、別になにも言うことはない。
前のレスにあったように、このやり方は「初心者レベル」には
ある程度有効だろうし。

で、お願いしたいのは、この板でも、「その英語はオカシイ」
と他人に指摘することもあるだろうが、「正解」でないから、
などという根拠であやふやな知識を披露するのはやめてね、って
ことだな。私はそんなことしない、というのであれば、他の
ハウディ生徒がそれをやった場合には諫めてくれ。 おわり。
447名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:50
・・・。440,442で、ちょっと見直したが、

>あんたの英語、けっこう読みやすい。ハウデイの(元)信者と見た。

だめだ、こりぁ。やっぱこいつらハウディのテキストからは一歩も
外にでられないし、「正解」を元にしてしか他人の力を推し量る
ことのできない。あああああ、かわいそうに。
448名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:57
君の英語よりまし。
449名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:00
>>某信者
>あんた、harm .. reputationとしているけど、ハウデイでは
ruin ... reputationってよく教えているよ。

なんか、無性に腹がたってきた。だからそれをやめれ、つってるん
だよ。harm .. reputationの文例などいくらでもあるっつーの。
http://www.madonnacatalog.com/miscfiles/ebayrules.htm
http://www.sjgames.com/gurps/books/Basic/basic_appendix.html
http://www.wi.leidenuniv.nl/~mkoek/fsl/proj.html

なんか英語でかいてみ。それが一番あんたの意見を裏付けることに
なるだろうからさ。それができないのならあんたもくだんの底辺生徒
と同じ。他人を批判するだけ(「正解」でないからという理由だけで)
で、なんら自分は英語運用力はない人間だね。
450某信者:2001/06/05(火) 22:08
>>449
あんた、ちょっと誤解しているよ。
別に、harm ... reputationが駄目なんて言ってない。
ただハウデイでは、ruin...reputationと教えていると言っているだけだ。

私はこのような公の場で英文を書くほど英語力がありません。
修行中の身なので。
451名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:12
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
452名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:13
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
453名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:14
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
454名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:18
>私はこのような公の場で英文を書くほど英語力がありません。

ならば、他人の書き込みをさして
>英語のレスはやめたほうがよい。どうみても下手な英語だ。
などと偉そうなこと抜かすな。

ってことで、やっぱり、
The only thing that all the Howdy Cowardy people can do is
harp on the bullshit "Howdy" theory (or it doesn' t deserve
to be called a theory, does it?) and chicken out.
Go fly a kite!

455名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:20
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
456名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:20
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
457名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:26
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
458名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:26
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
459某信者:2001/06/05(火) 22:27
>>454
自分ではいい文章書けなくても、読んだらヘンだってわかること
よくあるでしょ?それですよ。あまり目くじら立てないでね。
>>456
結論なんか出さなくていい。この板は(元)信者にとっては
会話のネタになって盛り上がれるのでしばらくやることにしよう!
いろんな観点から見たご意見、ネタ何でも募集します。
460名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:36
>自分ではいい文章書けなくても、読んだらヘンだってわかること
>よくあるでしょ?それですよ。あまり目くじら立てないでね。

「正解」しか判断基準を持たず英語力はないと自認するあなたが
こういう公の場で「どうみても下手な英語だ」と発表するのも
どうかと思う。自重されたし。
とにかくあなたの意見は説得力がなさすぎるように思われます。
461名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:45
 ・ ・結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
462某信者:2001/06/05(火) 22:54
>>460
すまん、わかった。
>>461
結論だすなっての。おもしろがってる人けっこういるんだから。
463名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:59
>某信者
もし、あなたが真面目にここで語り合いたいと思うのならば、>>200
の「英語力診断テスト」の「正解」を教えてくれ。あと>>273の解説
に対するコメントも頼む。
ハウディについて語るための格好のネタだと思うし。
全部でなくていいし、20〜30個くらいここで発表したからと言って
テキストの価値がなくなるってことはないだろ?

英検1級やTOEIC/TOEFLの高得点者も、正しく答えられる方はほとんどいない「難問」
(Spellや文法的な間違いではありません)
1.あなたは英語が話せますか?..Can you speak English?
2.お花に水をあげてね...Give water to flower.
3.お昼は何食べるの?...What will you eat lunch?
4.10ページを開けて下さい...Please open at 10 page.
5.昼御飯を食べられなかった(忙しくて)...I couldn't eat my lunch.
6.ああ,かわいそうな Nick...It's sad, Nick.
7.リモコンをとってくれる?...Give me the remote controller?
8.痛いよ (ママ)...Ouch!
9.私は兄がひとり妹がひとりいます....I have a brother and a sister.
10.私達は夫婦です...We're a married couple.
11.髪の毛をちゃんとしなさい ...Fix your hair.
12.電話があった?(外出から帰ってきて)...Did someone call me?
13.あなたに電話よ...This is your phone call.
14.彼に変わって(電話)...Please change to him.
15.お風呂が沸いたわよ....The bath is boiled.
16.シャワーをとめてね...Stop the shower.
17.体を拭きなさい(お風呂上がり)...Wipe your body.
18.私は20歳になった...I became 20 years old.
19.あなたは歳より若く見えるわね...You look younger than your age.
20.クラスの皆さん、静かにお願いします...Quiet! Everybody in class.
21.手をつなぎましょ!...Let's join our hands.
22.今すぐそっちへいく!...I'm going there soon!
23.今日の晩ご飯は何?...What's dinner tonight?
24.初めまして....Nice to see you.
25.あの番組を録画しましたか?..Did you record the program?
26.彼女は着替えているわ....She's changing her clothes.
27.鼻の整形をした...I had a plastic surgery on my nose.
28.彼と結婚します...I marry with him.
29.テレビのコンセントを入れて....Please put in the consent.
30.私を車で家に送って下さい...Send me to my house by car.
31.虫歯がある...I have a decayed tooth.
32.どう思いますか?...How do you think about it?


464名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:04
「正解」を知りたければ、ハウディのテキスト買えとかハウディ
の生徒になれ、とかの営業トークはやめてね。別に生徒が増えても
アンタの得になるわけじゃないんでしょ?
465某信者:2001/06/05(火) 23:26
>>463
私が覚えている範囲では(全部覚えていない、修行中なので)
2Water the flower.
3What are you having for lunch?
4Turn to page 10.
5I missed lunch.
6Poor Nick!
7Get me the remote.
8It hurts.
10We're husband and wife.
11Do your hair.
12Any calls?
15The bath is ready.
17Dry yourself.
18I turned 20.
19You look young for your age.
20Settle down ,class.
23What's for dinner?
25Did you tape the program?
26She's changing.
27I got a nose job.
29Plug in the TV.
31I got a cavity.
32What do you think of it?
こんな感じだ。われながらけっこう覚えていた。
466名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:28
私はいわゆる英会話学校というものが嫌いだ。
日本における英語学習環境が嫌いだ。
なぜなら、日本における英語学習者全般にみられることだが
なぜか西洋かぶれというか、高圧的な、しかも、
英語が上手くなればなるほど、高飛車になる
日本人(日本人だけか?)がわたしは苦手だ。
英会話学校なんて最たる場所。
私のほうがもっと単語知ってる的な...ああいう
集団って疲れるのよね。
だいたい日本人どうし、どの日本人の英語が
上手いか批評したってしょうがないじゃん。
どうせなら、アメリカ人に批評してもらったら?
でもね、英会話の学校の先生って、商売だからさ、
致命的な批評はしないのよ。
でもね、ビジネスでね、英語がね下手がゆえに
まるですべての人格まで否定されるような
環境に身をおいてごらんなさいよ。
死にたくなるよ。ほんと。
わかる?
467名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:33
>>466
一部、納得できる。
学食でうどんすすってたら、ESSの連中が、突然、英語で
会話をはじめたわけよ。 その内容のなさに、人事ながら、
あながあったらはいりたいと思った。
英語を習得するためには、ああいった恥ずかしい試練は
必要悪なのだろうか?
468某信者:2001/06/05(火) 23:59
>>467
必要だ。外国語を習得するためには、試行錯誤が必要だ。
できれば、自分のへたな英語を直してくれるネイティブがいてくれるとよい。
何かしゃべって、それを直してもらう、を繰り返して上達する。
ネイティブの友達ができれば無料で直してくれるからいいけど、
いない人は映画でも見たら。だから...。
469名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:03
だから昔からオレが主張してるのは
男はフィリピンパブで、女はパキスタン土木作業員と英会話を
レッスンしろって。
別に白人でなくても英語しゃべればいいだろ。日本人なんかより
ずっとできるんだから。
470名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:07
再びごめん。
あとね、自分がどんなに勉強しようが、
常に自分の前に立ちはだかる存在がある。
それは、世間で呼ばれるところの、バイリンガル
なるもの。
そりゃね、友達いわく、「バイリンもピンキリだから。」
そりゃそうなんだけどね、
わたしもお金があればね、バーンと外国でも行って、
5〜6年かけてなんて、昔は考えたりもしましたけどね。
そんなお金も時間もあるわけなく。
語学習得は金持ちの専門特許なのか?


47196:2001/06/06(水) 00:10
ありがとう>某信者  ↓が私の解答。
1.あなたは英語が話せますか? → Do you speak English?
2.お花に水をあげてね. → Water the flower.
3.お昼は何食べるの? → What will you have for lunch?
4.10ページを開けて下さい → Open to page 10.
5.昼御飯を食べられなかった(忙しくて) → I didn't have time for lunch.
6.ああ,かわいそうな Nick.→ Gee, poor Nick.
7.リモコンをとってくれる?→ Get me the remote, please.
8.痛いよ (ママ) → ?
9.私は兄がひとり妹がひとりいます → I have a brother and sister.
10.私達は夫婦です→ We're married.
11.髪の毛をちゃんとしなさい → Do your hair.
12.電話があった?(外出から帰ってきて)→ Was there any call for me?
13.あなたに電話よ.→ It's for you.
14.彼に変わって(電話)→ Get him on the phone.
15.お風呂が沸いたわよ → The bath is ready.
16.シャワーをとめてね → Turn off the shower.
17.体を拭きなさい(お風呂上がり) → Dry your body.
18.私は20歳になった → I turned 20 years old.
19.あなたは歳より若く見えるわね→ You look younger than you really are.
20.クラスの皆さん、静かにお願いします→ Class, quiet please.
21.手をつなぎましょ!→ ? (これはどういう状況なのかな。デート中の男女?)
22.今すぐそっちへいく! → I'm coming (over) right now.
23.今日の晩ご飯は何? → What's for dinner tonight?
24.初めまして → Nice to meet you.
25.あの番組を録画しましたか? → Did you videotape the program?
26.彼女は着替えているわ → She's changing.
27.鼻の整形をした→ I had a nose job.
28.彼と結婚します → I'm going to marry him.
29.テレビのコンセントを入れて→ Plug the TV, please. (これはinが必要だと後でわかった)
30.私を車で家に送って下さい→ Give me a ride home.
31.虫歯がある→ I have a bad tooth.
32.どう思いますか? → What do you thind about it?
47296:2001/06/06(水) 00:11

なんだ。ハウディ底辺生徒は「正解率」を3ぶんの1と言ってたが、某信者の書き込みを
元にすると6〜7割は「正解」とも一致してるようだね。私は何も調べずに最初に思い
ついたものを書いた(これは本当だ)。「英検一級、TOEFL/TOEIC高得点者」の正解率は
数千分の一とくだんのサイトでは書いてあったが、「英検一級、TOEFL/TOEIC高得点者」
にすぎない私がこれだけ「正解」できたってことは、やはり学習者をなめすぎた言動
だな。あなたは「数千分の一」云々を本当に信じてるのか?
「正解」の中でたしかにそれは簡潔でbetterな表現だと思えるのは、5,20位か。
疑問なのは、10.We're husband and wife   31.I have a cavity.
もちろんこれは正しい英語だけど、ハウディの一般信者にはWe're married.
I have a bad tooth.って表現も誤答になるのかい?
47396:2001/06/06(水) 00:26
つづき

なんら文献を参考もせずに、「正解」率6〜7割とれたってことはハウディの実力診断
でも私は最高レベルの実力をもってることになるんじゃないのかい?
でもね、これくらいの表現がすいすいでてきたとしても、実際に私の英語力は
大したものではないよ(それは自分がよくわかってる)。映画・ドラマは字幕なし
でほぼOKだけど、スピーキングには苦労しまくりだ。これが何を意味すると
思う?ハウディの生徒がいくらテキストの表現を覚えても私レベルを超えることさえ
できないってことさ。あなた達がやってることは所詮そのくらいの「お遊びレベル」
なんだよ。とても英語の上達の方法などを(ごく初心者以外の)他人に講釈たれる
ことのできるレベルとは言えない。その辺、もうちょっと自戒したほうがいいね。
474名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:30
>470 いや、5〜6年アメリカ住んだぐらいではとてもむりだよ、
まじめなはなし、日本に住んでても、アメリカにただ住んでても
できない人はなぜかいつになってもできない。
アメリカ人と結婚してる日本人女性とかほんとびっくりするぐらい
できない人けっこういるよ、何年も住んでるのに。
475名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:35
金持ちじゃないのもいるよ、自分で一生懸命お金溜めてとかね。
そういう人は気合いがちがう。
476名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:38
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
結論】決まり文句だけ覚えまくる学校と言うことで。
477名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:57
>472
>もちろんこれは正しい英語だけど、ハウディの一般信者にはWe're married.
>I have a bad tooth.って表現も誤答になるのかい?

We're married.   私達は結婚しているの意味
I have a bad tooth.  私は悪い歯があるの意味

あんたの答えは全く質問の日本語とはちがうぞ
虫歯を知らなければ勉強不足だ。
47896:2001/06/06(水) 04:18
がんばったな。ハウディ底辺生徒。Nice try!
結婚すれば普通は夫婦になるし、悪い歯とは普通は虫歯を
さすのだよ。ハウディの建物の中では違うのだろうが、
外の世界ではそうだ。
もしこの書き込みを本気でしているのなら、まさにこのメソッド
の欠点をあんた自身が証明したね。ハウディの「正解」の
日本語→英語の部分ではかなり内容的にもよいものを含んでいる
のは認めよう。たしかに日本人初心者が最初表現しづらいだろうな
ってものが並んでいる。
でもその一対一の対応をあまりにも強調するあまり融通性がまったく
なくなっちゃうんだな。ハウディ底辺生徒の論理なら

17.体を拭きなさい(お風呂上がり) → Dry your body.
Dry yourself というのは「正解」でなくなるな。
これは体ではなくて自分自身を乾かせ、って意味になるからな。

ま、アンタは英語初心者レベルにあるのは明白だから、その
テキストを金科玉条として生きていくのもいいだろうが、この
板にはとんでもなく英語ができる人もたくさんいる。ハウディ
テキストの内容をここで披露するのは、幼稚園児のための
「はをひとりでみがけるようになりましょう」って類の
生活指導書を大学教授に聞かせるようなものであることを
忘れるなよ。

ハウディに対してだいたい言いたいことはなくなったし、そろそろ
飽きてきたので一応これで書き込むのはやめにする。そちらがまだ
続けたいというのならI may come back.
479名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 04:48
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。
結論】ハウディ側の完敗と言うことで。

480名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 05:05
素朴な疑問だけれど、ここで話題になっている先生兼経営者の
英語はネイティブ並なのですか?運用力、語彙、発音全ての面で?
あるいは決まり言葉だけうん千パターン覚えたオウムのような人ですか?
真面目な質問です。
なんか後者のような気がしてきたので。
知ってる人、教えてよ。
481>480:2001/06/06(水) 05:17
432 名前:某信者 投稿日:2001/06/05(火) 20:56
>>426
容姿は太った40代後半のおっさんだ。
何となくハワイ系日本人って感じ。
この人、ムービークラスで、信者の言った英語にコメントして、
「私達はこんな言い方しません」って言うもんだから、てっきり
外国(アメリカとか)生活が長い人なのかと思ったら、
コテコテの日本人でした。発音もあまりうまくありません。
流暢に話しますけどね。
でも、映画を見て勉強するのは楽しいので気に入っているんだ
482名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 05:18
Inaって人は発音悪いらしいけど、それじゃ外国人講師に馬鹿にされてんじゃねーの?
5才の子供もできる発音が出来ないで大人と会話できるのかね(w
483名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 08:44
私が会った英語の先生の中では最高です。
484名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 08:46
30代後半って噂もあるよ
485名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 09:04
>>483
どういう点が最高なのでしょうか?
福永法源もサイコーだったらしいが・・・。
486名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 09:09
受付の女の子がきれいです。
生徒もきれいな人が多い。
487名無しさん@1周年 :2001/06/06(水) 09:38
>>483
私も興味有ります
教えて下さい
488名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 10:14
おやっ なんか、かえってハウディ興味もつやつがふえてるぞ。(笑)
96さん君、間接的にこの学校のプロモーション助けてるよ。
489名無しさん@1周年 :2001/06/06(水) 11:11
いや、単に皮肉ってるだけだろう
490名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 13:04
96さん あなたが一番宣伝係になっているよ
49196:2001/06/06(水) 13:36
ハウディ底辺生徒、やり方かえたんだね。なんだか微笑ましくて
笑ったぞ。いいんじゃんないの?こういう学校だと認識したうえで
逝きたいならば。
一般に日本人が表現しにくい英語表現をとにかく覚えまくるってや
り方は初心者には極めて有効。それはまちがいない。
ただ、その手のテキストはべつにハウディでなくても本屋に山ほど
並んでいる。英語を学びたい仲間をつくってそれをおぼえあいっこ
すればよし。
映画をたくさんみるってのはそうやって覚えた表現の定着をはかる
のに最高の方法。私もそうやって知識を蓄積してきた。
ただ、今はDVDもあるし、クローズドキャプションのはいったビデオ
もいくらでもレンタルできる。映画ドラマのシナリオが欲しければ
ネットにいくらでもころがってる。
http://www.thecfsi.com/
親切にスクリプトを元に英語を勉強しようなんてサイトもある。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~um-/index.htm

要するにハウディが偉そうに独自のメソッドであるかのように
宣伝していることはすべて独習でもできること。それを実践して
いる人はたくさんいる。自分たちがまるで「選民」であるかの
ように偉そうに振る舞い、一般の学習者を馬鹿にする言動には
我慢できないってこと。

金をはらったほうがやる気がでるっていう奇特な人はハウディ
に逝けば?
492名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 15:50
私はハウディでかなり上達しました。
最高の学習方法です。
493名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 23:14
「excellentですかー!!」
「excellentでーす!!」
494名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 23:51
>492
もうやめれば?そういうの。
もうちょっと実のあること書いて反論しないと説得力ないよ?
495名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:16
I've been with my share of women.
In fact, I've been with a lot of people's share of women.
って意味わかる?わかる人いたら教えて下さい。
496名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:19
17.体を拭きなさい(お風呂上がり) → Dry your body.
Dry yourself というのは「正解」でなくなるな。
これは体ではなくて自分自身を乾かせ、って意味になるからな。

えー、これまちがってないよ。
Dry yourselfって私のアメリカ人の彼氏は時々言うよ。
497名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:32
あげ
498名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:05
>>496
よく書き込みを読んでね。
もちろんDry yourselfは正しい英語です。

I have a bad tooth. We're married が間違いだというハウディ
底辺生徒の論理に従うならば、Dry yourself.も間違いになるね、
と皮肉ってるのよ。
499名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:08
>>496
そういう大人の会話にはついていけないのです(笑)
500名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:19
アメリカ人にDry yourself.と言われている496萌え
501名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:34
>498
英語力、ほんとにないねー

502名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:41
あまり責めてあげないでください。
ハウディの生徒以外はわかるわけないんだから。

503名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:50
>>502
>ハウディの生徒以外はわかるわけないんだから。

ハウディのハウディによるハウディのための英語。
こりゃあ、コミュニケーションの役にはたたんわ!
もっとも、ドキュソハウディ生徒は、日本語でもコミュニケーション
をとることができないので、無理もないが。
504名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:20
>>491
フレンズは今勉強中でスクリプトが手に入ってとってもうれしい。
感謝するよ。96さんはかなり英語できるんですね。
やっぱ、ハウデイって英語できる人から見るとムカツクんですかね?
私は某教祖を突っ込むだけの英語力はないので、おもしろくムービークラス取って
ますけど。
505名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:23
りえちゃんのえっち!
506名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:24
>>491
アリーのセカンドシーズンのスクリプトってどこかにありますか?
スタートレックはどうですか?
507レポーター:2001/06/07(木) 03:34
驚くべき訓練法:QR法(クイックレスポンス)

ハウデイではQR法と呼ばれる特殊な訓練法を実践している。まず、教祖
が決まり文句の質問をする。信者は3秒以内に答えなくてはならない。
3秒以内に答えることができないと、次の信者に当てる。このQR法で信
者は状況に応じて適切な決まり文句が素早く言えるように訓練される。

しかし、QR法はそれだけの方法ではない。QR法で素早く答えられるように
なった一部の信者の中には、教祖が質問する前に答えを言ってしまう者
まで現れるようになった。早い者では教祖が「今日はworryをやります」
と言う10分前に、worryについての決まり文句を全て言ってしまうのだ。
このようにQR法は決まり文句を覚える訓練法だけでなく、超能力開発
にも役立つのではないかと、宗教関係者を驚かせている。

「第3の目(2000年7月号)」より抜粋要約
50896:2001/06/07(木) 03:46
>やっぱ、ハウデイって英語できる人から見るとムカツクんですかね?

客観的にやってることは悪くないと思う。
日本語的発想からはでてきにくい表現を覚えまくるとか
映画ドラマをみまくるとか、もし私が英会話学校をつくる
としたら同じようなことを考えただろう。つーか、それは
まさに私が初心者のときに一生懸命独習でやったことそのものだ。
某教祖ってのも本当に英語できる人なんだろね。
アリーのセカンドシーズンのスクリプトについては知らない。
今レンタルしてる最新のシーズンではクローズドキャプションが
ついてるね。
スタートレックはスカパーやケーブルでやってるシリーズには
すべてクローズドキャプションがはいってる。

DVDを買いそろえるほど金がないって人には是非クローズドキャプション
デコーダを購入することを勧めます。一万数千円。
スカパー、ケーブルに入れば、スタートレックのキャプションを
教材にできる。ビデオレンタルでもキャプションがはいってて
かつコピーガードのかかってないもの結構ある(フレンズ、
ER、007の各シリーズetc)のでそれを借りてきてダビングすれば
非常にやすく教材ができあがる。2〜3万円もあれば数年かかっても
消化しきれない量の教材が手にはいるね。
50996:2001/06/07(木) 04:04
もう一つアドバイスをしてあげよう。
Morpheusを導入してみれ。
www.musiccity.com
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=988012566
日本でまだ放送してないものを含めて今現在フレンズの
100エピソード程がDLできる。それでさっきのスクリプトを利用
すればよし。DVD,VIDEOを買ったりレンタルする必要もないね。

ちなみにMorpheusで流通しているフレンズのうち第5シーズンを
発見したら、それは私がエンコードしてアップしたものだ。ドンドン
利用してくれ。ハウディ底辺生徒はDLするなよ(笑)
510名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 05:07
りえちゃん、萌え。
511名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 05:25
WinMXマンセー。
512名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 06:19
ハウディ いつも感謝感謝
513名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 10:13
別にHowdyはそんな悪い学校じゃないと思うよ。
わたしはNovaにもECCにも行ったけど、
自分にはHowdyがあってると思う。
安くて、予約とかめんどうなものが必要無いからね。
あと、映画クラスとか、ニュースクラスとかいいよね。
もし、会話クラスだけだったら、半年も通ってないと
思うな。
あと、コミュニケーションにおいては、ある程度の
リズムが必要(特にアメリカ人は待ってくれないよ)だから、
レスポンスに3秒でも長すぎるくらいかなと個人的には思う。
やはり頭の回転が速くて、ウィットに富んだレスポンスを
相手は期待してたりするからね。
その点映画はいいよ。新鮮な会話のリズムみたいなのも
擬似体験できるからね。
Howdyだと懇切ていねいな説明つき。
自分でやるのがめんどうな人には向いてる。
あと、オーストラリア人のニック先生はすごい。
彼の日本語はすごい。毎日すごくなる。
どうすごいかって?とにかくこれがすごいのよ。
彼が私達同様に学校で語学(日本語)を勉強したくち
だなんて.....ちょっとショックなくらいよ。
貴重な存在だわね。
514名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 11:07
ニックの日本語、そんなにうまいかなあ…
515名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 11:46
>509
これってふつうにダウンロードして
そのままみれるんですか?
古いパソコンなんですが、他に
何か入れなくてはいけないんでしょうか。?
51696:2001/06/07(木) 12:44
>>515
ヴィデオファイルで拡張子がaviになってるのは大抵DivXの
ファイル。DivXで検索してcodecをダウンロードすべし。
私がアップしたaviファイルは普通のMpeg4ファイル。
Mpeg4で検索して再生方法を調べておくれ。
517名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:00
>>513
ニックが日本語うまいくても、何か生徒にとっていいことあるのか?
>>516
96はほぼ一日中この板を監視しているようだけど、何故?英語教育関係者?
518名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:04
ハウデイの英語学校としての問題点はいっぱいでて、もう飽きたかもしれない。
しかし、ハウデイは生徒、teacher,スタッフがかなり親密な付き合いをしているようだ。

そこで俺は聞きたい。ニックとかジョーは何人の生徒を食ったんだ?
受付は何人だ?以下の形式で書きなさい。

(例)ニック:生徒5人、受付2人

今後はハウデイのHな面について知っている人いたら募集!
519名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:05
りえちゃんのえっち。なべのおなべ。
520名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:30
>518
ちょ、ちょっとそれはひどいな……

>519
りえちゃんって、誰のこと?
521名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:48
>>520
ひどいだろうか?
522名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 01:02
ネイティブはだいたい何万語の単語を知っている、という話はよく聞く。
しかし、決まり文句、フレーズの数の話は聞いたことがない。
どれくらい知っているのか?もしだいたいわかれば、学習の参考に
なるのでは?ちなみに某会話学校の決まり文句集は毎日十数個増えていて
いっこうに終わることはない。エンドレスな聖書となる可能性がある。
もう、りえちゃんたらあ。
523名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 01:30
教えます。
ニックは超まじめです。
ジョーは超超まじめです。
二人ともまだ童貞かも...


524名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 03:40
>>523
それはないでしょ。
ふたりとも酒びたりときいてますが。
525名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 03:41
じゃ、りえちゃんはどう?>>524
526名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 03:49
いいえ、ぜんぜん酒びたりではないですよ。
普通の人並みです。
いや、外人はあれでも少ないくらいです。
いやー、二人とも飲むと楽しい。
527名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 03:57
>>526
あ、そうですか。じゃ、りえちゃんは?
528名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 08:41
だからりえちゃんって誰よ(笑)
講師か受付にそういう女の子でもいるのか?

529名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 12:35
りえちゃんはかわいい子よ。
だからといってストークするのはやめて。
530:2001/06/08(金) 12:40
お前らつまらんよ。くだらない内輪ネタならsageでやれ。
531名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 12:53
1.服を買いにshoppingつれてって (Friends)
Take me shopping for my clothes.


"Take me __ing"がきまり文句
英検1級の正解率:1/3000
5歳レベル

2.明日は買い物に行くのよ(私達は) (Friends)
We are going shoping tomorrow.

"go shopping"がきまり文句
英検1級の正解率:1/2000
5歳レベル

3.彼は2週間で退院するよ(できるよ) (Miss.Congeniality)
He'll be out of the hospital in 2 weeks.


英検1級の正解率:1/3000
7歳レベル
-----------------------------------------------------------
正解を読んで「あー、そうか、なるほど」と思ってもまだまだです。
読んで分かることと、瞬時に英訳ができることとは、
100倍ぐらいの実力の差があります。瞬時に、正しい英語が
言えるようになることこそが、ほんとうの実力です。

*日本で英語教育を受けた英検1級取得者の正解率:1/1000....
英検1級を持っている人でも、1000人に一人しか正解を出せない
(あくまで、INA 先生の独断と偏見で判断しています)

*年齢レベルはネィティブがその表現を理解できる年齢
532名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 15:33
勝手にコピーするのは著作権違反だよ
ハウディの宣伝になっていいけどね。

メールマガジン Lesson Boy
http://www.howdyhowdy.com/m-lesson.html

533名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:03
みなさんの勉強してきた英語は13歳からの英語表現なのです。
英会話ではなく英語なのです。

たとえば,
1.国連がイラクに対する経済封鎖を決議した。
2.この回路の結合部分を分析して...
3.ヨーロッパは通貨統合を目指している。
4.民族の発展と進化の理論
5.中絶是非を問う
などなど....

これらの英語は英会話ではないのです。
これは翻訳や会議通訳のやる英語なのです。
これらの表現は何の感情もないでしょう。
英会話(英語ではない)はもっと感情の入った,あいまいな表現をよくするのです。    

例:
Q: Are you in school? 学生さん? A:Sort of... まあね,(いちおう...)

おもしろいことを誰かが言ったら..
Oh! Come on! Give me a break. Getta Outta here! などと言います。

上記の説明のようにみなさんのしゃべっている英語は,感情やニュアンスが全く感じられないのが現実です。
その原因は第一にご自分自身にあり,そして受験英語と日本の語学学校の間違った教育にあります。

「ネイティブの5歳の表現」ですが...たとえば..
下記の表現を辞書をひかずにすぐ言えますか?

1.このぬいぐるみはふわふわね
2.このおまもりをしているときっといいことがあるわよ
3.テレビにかじりついていちゃだめよ,目が悪くなるわよ
4.そんなとこにハンバーガーをほったらかしておくと腐っちゃうわよ
5.熱(体温)を計りなさい

日本の辞書をひいても分からないでしょうね...
こんなような家庭内の言葉が英会話なのです。

本校レッスンではこれがすらすらと言えて当然なのです。
従来の語学学校とは全く教え方が違いますので,半年間本校のレッスンを受けると
映画やテレビのせりふが字幕無しで70%は理解できるようになります。
現在の本校の教科書はこのような日常会話が10000表現以上掲載されていて
英会話の教科書としては""最高の最高レベル""です。

英会話学校は昼間はガラガラなのがあたりまえですが,本校では昼間からたくさんの生徒さんが
勉学に励んでいます。見学にいらした方などはそのにぎやかさ,華やかさに圧倒されるのが常です。

534名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:07
辞書についての一考

まず,第一にいわゆる辞書は,ひとつの表現(ことば)に関して,何でも載せているもの,
それが辞書です。今使われていない表現,17世紀のことば,現代のチンピラしか使わない
ことばでも,何でもかんでも同じところ(場所)に掲載しています。
そして,その言葉をどういう時に使っていいのかの識別を掲載しているものは少ないし,
識別をしていてもごく部分的なのです。それから外国の辞書は英語を話せる人を前提として
作っているので,私達には理解できないところが多々あります。

第二に日本の辞書は間違っている部分がかなりあると思って下さい。
現在の辞書は,英語がよくわかっていなかった昔の人が編成して作り,
それを鵜呑みにして勉強した人が,また間違って書いているからです。
その編成をしたほとんどの人たちは英語は読めても英会話を話せません。
技術英語や専門用語的な英語は正しく使っていますが,英会話的な表現は
よく間違っています。だからあまり辞書を過信しないほうが無難です。
辞書を引いて全てが理解できるならこんな楽なことはありません。

最高の辞書といえるものは,第一に英語を話す外国人であり,
映画であり,テレビであり,本(雑誌)なのです。
それから,第二によく英語(英会話)のことを理解している日本人の先生なのです。
(初級者や中級者はこの日本人の先生が第一番目)
535名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:50
>>533
ふーむ、なかなか説得力のある意見ですね。(少なくとも
俺にとっては。)
でも、仕事やなんかでとりあえず必要になるのは、あなたのいう
13歳から英語表現なんですよ。
俺個人は、英会話原理主義者じゃないので、13歳からの英語を
一生懸命やってます。
もちろん、5歳児の英語も重要ですよ。 あちらの雑誌やなんかを
読んでて結構つまずいたりするのが、やつらが子供のころから
親しんでいる表現だったりするんでね。
ペーパーバックを読んでても、感情豊かにうったえてくる表現というのは
本来、そんなに難しくないはずのものなんで。
でもねえ、別にハウディにこだわらなくても、普通に英語で読書に
励んだり、映画をみたりしてれば、それなりに身につくものなんでないの。
英検原理主義者だとか、TOEIC原理主義者でなければね。
536名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 19:34
今日のこのスレ難しいね。ハウデイは英会話原理主義で、学校で教える
英語は13歳からの英語ってわけね。英語学習者としてはどちらも覚えたい
ところだ。英語をマスターするのは本当に大変だ。覚えることいっぱいありすぎ。

りえちゃんどうしたらいいの?
537名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 21:02
ハウデイの名前の由来は何なの?りえちゃん教えて!
538名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 21:13
>533,534
全く同意見です!

539名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 21:16
>533 534
過去の某板の違法コピーです。
ハウデイの宣伝係?
540名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 21:56
なんだあの寂れた掲示板は!
なんでホームにリンクしてないんだ?
ったくドキュソのやるこたあ・・・
541名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 23:01
あのー、ハウディー関係の人、ハウディーの掲示板でやってよ。
きみたちの聖域でしょ。
うざいから2chからは消えて!お願い!
542名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 23:50
決り文句覚えるのに学費払える余裕ないので、このスレでやろうよ(別スレでもいいけど)。
なんかwww.nikkeiwoman.net/の雑誌の今月号で「続・言えそうで言えない英語表現365」なる
特集やってるらしい。偶然にも今手元にある人、もとになる日本文のせて。英語にしてみて遊ぶから。
543howhow:2001/06/09(土) 01:39
叩かれれば叩かれるほど、好奇心を煽る2ch効果か。
2chで批判が激しくなった頃から、面白半分でハウディに見学(
見物?)に来るドキュソが続出。
そのまま入会する奴もいて、今やハウディの会員数は優に5千人を
突破。今に過去2ヶ月の入会者数ですら千人を超えるということに
なりかねない勢い。あの狭いマンションに生徒が何千人も押寄せれば
どういうことになるかと、戦々恐々。
それとともに、ドキュソが席捲し始め、かつては見られなかったよう
な光景が続出。かつては、主婦のおばちゃんと無職の天国、「まあ、
この顔ぶれならこんなものか」と、それはそれなりに秩序のある
世界ではあった。
それが今や、授業中にトンチンカンな質問をして授業を潰す奴がいる
のは勿論、平素からの言動そのものがトンチンカンな奴、何のために
ここに来たんだと言いたくなるような奴らのオンパレード。
なるほど、「英会話学校はドキュソの巣窟」というイメージを世間が
往々持つのはこういうことかと、よく納得できるような有様。
果して、この状態で、ハウディは、英語が喋れる人が多いという神話
をまもりきれるか。
544名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 03:54
>>543
掲示板荒らしみたいなもんだね(笑)
545名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 10:52
ハウディは最高です。
ありがとう。
546名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 10:57
ここはひとりだけ反ハウディの掲示板あらしがいます。
547Zorro:2001/06/09(土) 16:03
>>531
>>Take me shopping for my clothes.

The "take me ?ing" sounds bratty or pushy. It is like what a child would say. I have not seen this episode of "Friends" but I am guessing it is what Rachel might say because she is selfish and pushy.

It depends on the context (of conversation) and the emotional intonation of the speaker.

A nicer phrase is: Let's go shopping for clothes.
548名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:36
>>547
Oh, really? Anyway I like "pussy" more than "pushy".
Some women are pushy pussies.

What do you think of that?
549名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:36
>>546
誰?
550名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:43
>>541
ハウデイ掲示板は好き勝手書くと消されます。
やはり2ちゃんねるは自由社会の象徴であり、みんなの憩いの場だね。
551名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 23:35
うーん、どうかな?
552名無しさん@1周年 :2001/06/09(土) 23:40
>>550
そうそう俺も前に間違ってるとこかきこんだら
消されてた。そりゃねーんじゃんーか?と思ったけど
ほっといた
553名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 23:56
>>552
そうです。2ちゃんねるとは違います。粛清でしょうか?
554名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 00:31
今日本屋に行ったら、「ハウデイ英和辞典」を買っている女子中学生
風のねーちゃんを見た。
555名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 00:37
うーん。
556名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 00:46
>553
どっちのみかたなの?
557名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:15
>>553
Who's side are you on?
だったっけ?
558名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:34
うむ。
559名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:36
ぱおーん。
560名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:40
ハウデイハウデイ=キャンデイキャンデイ
561名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 03:43
終わったみたいね。
562名無しさん@1周年 :2001/06/11(月) 16:26
ハウディの生徒は、テキストの表現を丸暗記するだけ?
例えば

あなたは英語が話せますか?
Can you speak English?(誤)
Do you speak English? (正)

の違いとか解説してもらえるの?

563名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:29
>>562
お題目に解説なぞいらん。
教祖さまのおっしゃる通り、唱えればよいのじゃ。
不信の念をもつと、功徳はないぞ。
いっしんに念仏をとなえるのじゃ。
564名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:42
なんまいだー
565名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:49
ハウディのCDROMはけっこうよさそうだなとおもった、
買ってもいいなとおもった、家族でも使えるし。
ここにきてる信者はいやだが。
566名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:20
>>562
ハウデイのホームページ見て欲しい。決まり文句だからそれしかない、
みたいな説明している。
>>565
試しに買ってみたら?

何と言うか、こういう決まり文句を覚えるのってはまっちゃうんだよね。
軽い中毒というか。たぶんここの信者もそんな感じなんだろう。
567名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:36
Can you speak English?ってさ、間違いっていうよりも、
Can you,,,,?っていうか言い方は、何々できますか?
ってよりも、あんた、、、できんの?っていうニュアンスの
ちょっと軽蔑入った失礼ないいかたにあたるから、いわないんじゃないのかな?
そう聞いたことがあるが。
568名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:48
ヴアカモン!!!
ありがたいハウディ教の経典にけちをつけると
神罰がくだるぞ。
569名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 22:56
削除されてなかったのね
570名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 23:13
>みなさんの勉強してきた英語は13歳からの英語表現なのです。
>英会話ではなく英語なのです。

>たとえば,
>1.国連がイラクに対する経済封鎖を決議した。
>2.この回路の結合部分を分析して...
>3.ヨーロッパは通貨統合を目指している。
>4.民族の発展と進化の理論
>5.中絶是非を問う
>などなど....

うーん、こんなことがすらすら言えたらすごいんじゃないの?
これはこれで一つの才能だと思いますが。
だいたい、ネイティヴでも政治経済、哲学ペラペラなんて人
少ないんじゃないの?
五才レベルも大事だけどね。でも永遠の五才レベルだったりして。
辞書よりネイティブだなんて、ネイティブのレベルによると
思うけどな。こいつ小学校でてんの?ぐらいのバカも結構
多いよ。(別にHowdyに限りませんが、一般の英会話
スクールの話ですが)
571名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:07
ハウディの先生の日本語のうまさにはびっくりした。
教え方もすごく上手い。
採用率が数百人に一人の割合らしい。
572名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:22
The United Nation have decided to execute an economic blockage against Iraq.
Analyze the connection part of this circuit, then...
Europe tries to have its common currency.
A theory of development and evolution of ethnic groups
Abortion should be acceptable??

This stuffed doll is soft and puffy.
Keep this amulet and it will bring you good luck.
Don't sit close to the TV set and watch, because you will have bad eye sight.
If you put a humberger away on such a place, it'll be rotten.
Take your temperature.

>>533,>>570 なんとなくやてみたよ、なんとなく通じるだろ、、、たぶん
573名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 03:35
いやー、昨日の夕方、このスレにアクセスできなかったときは驚きましたよ。
2ちゃんねるハウデイに屈したのか?と思いました。
>>571
数百人に一人という、いかにもハッタリなところがハウデイ関係者
らしい。そんなに応募者来てないだろ。
TOEIC 1200点取りましたスレもここの関係者だろうか?
574名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 03:54
やはり、りえちゃんだね。
575名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 04:06
私はりえちゃんに多大な期待をしている。
英訳せよ。
576名無しさん@1周年 :2001/06/12(火) 09:32
1.このぬいぐるみはふわふわね
2.このおまもりをしているときっといいことがあるわよ

子持ちの母親やbaby-sitterならいいが、中年ビジネスマンが
この表現を覚えて、使う機会が有るだろうか。
それとも、女性専用の学校なのか?
577名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 09:38
>採用率が数百人に一人の割合らしい。

ほう…それならどうしてワーホリがいるのかな?
ってまあ、関係者に見せかけて煽りを期待している奴の書き込みなんだろうが。
578名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 09:58
採用の件は聞いたことがある。
外国人の間では採用されにくいので有名
コネのないTeacherはまず無理らしい。


579ななし:2001/06/12(火) 11:38
確かにコネは必要。
ここ数週間、かなりの外国人が面接に来ているが、日本語がある程度話せない場合は、採用されていない模様。
580名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:23
なるほど、日本にいて全然日本語しゃべれない、しゃべろうとしない
ようなあたまの悪い外人は採用しないのか。
だけど、学歴とかはどうなんだろう、英語教授の資格とか
もってる人はいるの?なんてなまえだっけ、ローマジで
わすれちゃった。
581気持ちいいね:2001/06/12(火) 13:23
NOVAより良いんだね。
582名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:10
>NOVAより良いんだね。
雲泥の差があると思う。
理想的と最悪
ヨイショしすぎかな。
他のスクール関係者も見学によく来ているぜ。
583名無しさん@1周年 :2001/06/12(火) 14:56
どっちが「最悪」なの(藁)
584名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 17:57
最近よく思うのだが、決まり文句を覚えるとでぶになるのではないのか?
生徒とか教祖にはでぶが多いと私は思う。そうだろ?ハウデイ教徒よ!
585名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:04
>>584
りえちゃんに聞いてくれ。
586名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:50
でぶ...ですか。
587名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 00:27
つうか、肉…ですか。
588名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:26
ハウデイはたくま君対策はやっているかな?たくま君は10年に1人の
人材とはいえ、もし乱入してきたらかなりの人間が死ぬかもしれない。
英会話学校って結構狭いじゃない?そんなところにたくま君が包丁
持ってきたら逃げれないしどうしたらよいのだろう?トイレの個室
に避難かな?
589名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 02:12
海外でハウデイの「すぐ役立つ英会話10000表現集」は
ムチャクチャ役に立っています。
590名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 02:32
>>589
「ムチャクチャ」は某教祖の決まり文句だろ?実はあの本7000ぐらいしか
決まり文句ないんだぞ。
591名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 04:47
「すぐ役立つ英会話10000表現集」は
いつでも携帯しています。
CD-ROMもお薦め。
592名無しさん@1周年 :2001/06/13(水) 08:44
>>591
土産物屋で表現集を棒読みしてる姿が目に浮かぶよ
593名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:35
「すぐ役立つ英会話10000表現集」のテキストファイルを
誰かどこかにアップロードしてください。
594名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:15
ハウデイは勧誘がしつこくないです。
それはいいところ。
595モウコハン@名無しさん:2001/06/13(水) 18:22
hage
596名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 23:02
ハウデイには土地柄か茶髪の若い人が入り浸ってしかもクラスを
全然取っていないけど、彼らは危なくないのか?彼らは全クラス
終了時(1日の終わり)によくたむろっているが。大丈夫かな?
597名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 23:32
>596
ああ…いますよね。
まあ、ムービーかビギナーでおとなしくしていてくれればいいのですが、
ちょこっとだけできる子が中級に紛れ込んでくるとうざったいことこの上なし。
何だか最近、そういうのが多い気が。

それと中級なのに突然日本語をしゃべり出す女もうざい。逝ってくれ。
598名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 23:53
>>597
私が不安なのは彼らがやくざとかとつながっていて、私のような善良
な生徒にからんでこないか?ということなのだ。
599名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 23:55
りえちゃんに聞いてみれば?
600名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 00:12
ああ572書いても放置プレイだよ、完璧でもないのに・・
このスレは英語板のなかのプチ専門学校板なんだな
(−_−)バチガイナトコニキチャタヨ、カエロ
601597:2001/06/14(木) 00:28
>598
あっ、そういうことでしたか。
わからなくってごめんなさい。鬱出汁脳。
602名無しさん@1周年 :2001/06/14(木) 08:42
厚生労働省の教育給付金制度には、まず採用されないだろう
あの悪徳NOVAでさえ認められたのに
603名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:03
ハウデイの生徒さんはみんな楽しい、いい人ばかりです。
仲間に入れない人は何でも変に思うんですよ。

604名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:06
ハウデイの生徒は、何であんなに英語ができるの?
605名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:08
最近、映画の英語が分かるようになってきました。
606名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:11
メルマガの「Lesson Boy」はすばらしいですね。
1年間読んでいます。
607名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:15
↑何だろう、煽られたいんだろうか(笑)

ところで、給付金対策なのだろうか、ハウディには変わった料金プランがある。
前払いで50万円払うことで、全てのレッスンが受け放題。あ、プライベートは除くのかな?
で、1年経過したら40万円が返金される。出席率云々は関係なかったと思う。
でも、なんか怖いよね〜。倒産したらどうすんのよ?って感じで。
608名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:18
>604
私も生徒ですが、できるなあ…ホントに…と思えるような人は少ないですが。
片手で足りてしまう程度です。
609名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:49
50万円コースは常連の人達がほとんどはいっていますね。
一番お得だからね。
倒産の可能性はどこの学校もおなじだじゃない、むしろ、
ここは一番可能性が少ないんじゃない、すごい生徒の数だから。
610名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 13:20
ねぇ、会話のクラスってフリートーク?
毎回トピックとか決まってないの?
どんな話しするの?雑談?
クラスとか自分でえらぶの?
やっぱ日米会話学園とかの本格的な
ディスカッションとかのクラスのほうがいいかな。

611名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 13:51
>610
フリートークだよ。
先生によって、雰囲気は全然違うって感じ。
「今日はこれについて話そう。」っていう人もいれば、
「何か話したいことある?なければこれを話そう。」という人もいる。
クラスは自分で勝手に好きなところに入っていく。
そのおかげでオイオイお前は中級じゃないだろってのも紛れ込んでくるんだが。

>609
50万も払えねぇー(笑)
生徒数が多すぎなんで、倒産はないだろうけどね。
612名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 14:03
>611
ちゃんと、文法的なこととか、そういう言いまわしは英語らしくない、こう
言ったほうがベター、とか、アクセントのつけかたがちょっとちがう、とか
指摘してくれるんでしょうか?
それともどんどんしゃべっていくだけですか?
613611:2001/06/14(木) 15:19
>612
それも人によるかな。
細かいところまで直しまくってくれる人もいれば、おおらかな人もいる。
また、生徒のレベルを見て直していたりもするかな。

例えば、あまり上手くない人が一生懸命話していると、
意味は伝わっても間違いの大洪水、なんて場合があるけど、
さすがにそれを全て直しているわけにはいかないし。

自分の場合はあらかじめ「直してね。」と言っておくことが多いです。
それと、話しているときにも相手が直しを入れやすいリズムで話します。
先生の大半はプロではなく、留学生やバイト感覚の人が多いんで、
その辺の工夫は自分でも必要かと。
614名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 15:46
他のスクールに比べるとTeacherのレベルはかなり優秀。
615名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:32
>>614
それは誉めすぎだろう。Don't suck up to Howdy!
616名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:39
りえさまを出してください。
617名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:52
受付の巨乳の子の名前は何ですか?
618名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 18:36
りえちゃんは美人です。
619名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 21:11
世界中でアメリカ人が勢力を振るう中、Howdyだけは違うぞ。
その名前に似合わず、ちょい前まではオージー、そして今は
イギリス人がでかい態度で踏ん反りかえってる。
だいたい、売りの映画クラスでアメリカンスラングを、
ばんばん教えておいて、一方会話のクラスではイギリス人に
「そんなの使わない」とか言われて、一体どうなってんだ?
620無名:2001/06/14(木) 23:41
通ってます。たしかに講師の質はいいです。いいかげんな態度の人は少ない。
すごく教え方がうまいバイリンガルの講師もいる。
生徒は方は・・・・。レベルの高い人というのは少ない気がします。
勉強というよりは遊びに来ている感じの人が多いですからね。
とっても若い女性が多いなー。
いつもラウンジにいる人達って何してるんだろうって思う。
そうそうセキュリティゼロかも。
レベル分けがないのも時々イラつきます。
色んな面から見て、Howdyは使いよう次第です。
621名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 01:02
しかし、この英会話学校マニアックなわりには通ってる人結構いるん
だね。びっくりだ。ここのスレッド見てると興味はわくけど、いくのは
ちょっとって感じだ。
622名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 02:54
私は通えば上手くなっているってのを信じるな。
通ってない人が何を言ってもむなしい。
他校と比べればすごくいいんじゃないる。
623名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 02:59
俺はそんなこと信じないる。
624名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 06:30
俺はハウディのメルマガ「Lesson Boy」は読んでるぜ。
あれはgood。

625名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 06:44
>>620
そういえば、映画はアメリカ英語で講師はイギリス、オーストラリアが
が多い。それは何か変。
626名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 06:50
ハウデイの受付で一番美しいのは誰?
627名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 07:42
>626
名札が付いてるわけじゃないんでなあ…
628名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 11:32
でぶ...じゃない?
629名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 11:54
ハウデイの受付はみんな美人。
630名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 12:43
生徒のメガトン級のでぶならしってる。
631名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 15:16
メガトンでぶ。
632名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 15:18
Howdyの受付はにこにこしてるけど、
裏では生徒の悪口ざんまいです。
気をつけましょう。
もちろんそこのあなたも言われてますよ。
633名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 15:38
そんなんどこでもいっしょ。
だけどここの受付しょっちゅう
アルバイト雑誌で募集してるぞ・
そんなに条件きびしいのか?
ひまな人は応募してみたら?(笑)
634名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 17:38
どこの会社でも悪口はあるのよ。
ハウデイの受付とたまに飲むけどみんないい人。
ハウデイの採用の合格率は数百人分の1と聞いてる。

635名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 17:45
ふーん、なにを基準にえらんでんだろね。
636名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 18:01
>>634
この合格率は嘘だろ。ハッタリが多すぎるよね。ここの人達。
637名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 18:05
>>632
そんな事は知っています。奴らは性悪女です。全員とは言いませんが。
それに全然にこにこしていません。
638名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 18:14
時々見るけど、たしかに、面接に来ている人数はすごい。
639名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 18:17
>>638
ということは、時給がいいってことですか?
640名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 18:27
私も受付になりたい。
641名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 18:33
自給たしか、すっげーやすかったよ。
受付っていうと楽そうだし、確か英語が
ちょっと出きる人歓迎みたいなことかいてあったから、
英語ちょっとできる人が、いろんな面でおいしいかも、
、とおもって大量に応募するのでしょう。
642:2001/06/16(土) 00:04
受付の人はコギレイな人が多いけど、マナーが悪くて感じわるい。
それに引き換え、講師達は全員楽しそう!!! なんでだろ??
**会話クラスで常連だけにしか分かんないジョークはやめて欲しい。

643名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:19
>>642
受付ねーちゃんはいまいち接客態度が悪いかもしれないが、前はもっと悪かった。
りえちゃんもそう言うことを意識して欲しい。巨乳の子は結構まともだね。
644名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:40
確かに、生徒はよくできる。
645名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:42
>>644
そうか?出来る人もいるけど、そうでない人が大多数だろ。
646名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:52
受付で一番えっちなのは誰ですか?
647名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 11:30
先生も裏では生徒の悪口ざんまい。
生徒は客だということを忘れ、
生徒が英語がわからないのをいいことに
すれ違いざま、教室のすみどこででも
早口/スラングで悪口を言っている。
よく観察してごらん。
そこのあなたも気をつけたほうがいいですよ。
648名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:23
巨乳ってだれよ?
649名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:55
>647
悪口を言うのはどこの学校でも同じ。
言われているのはあんただけだけじゃないの?

650名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:56
とにかく英会話がうまくなるってきいたから、
一度いってみる。
651名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:56
報告してね。
652名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:09
>>647
生徒も生徒の悪口を言っている。やはり、狭いところにいっぱい人がいると
そういうことになるんだよ。小中学校のいじめと同じ。もっと広くなると
人間関係も少しはよくなるでしょう。
>>649
私も言われている。しかしそれは改めるところは改め、無視するところは
無視して対処していきたい。
653名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:12
>>648
巨乳の人がひとりいるけど名前は知らない。
654名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 23:28
多分彼らは生徒をお客様とは思ってないでしょう。
生徒間の悪口っていうのもあるんだ。
付かず離れずが一番だな。
あんまり長い時間入り浸ってるのもなんだ。
まーどこの学校も同じか。
655名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:19
まあ、悪口言われてもしょうがないようなのもいるなあ…生徒で。
とにかく自分が喋ってないと気が済まない奴とか。
おいおい、それならプライベート受けろよなって感じの。
656名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:33
言われても動じないもしくは言わせないだけの何かを持っている人が
長続きするのでは?
>>655
独りでずっとしゃべっている人は最近見かけません。以前あらかじめ
ネタを用意してずっとしゃべりつづける女がいましたが辞めたようです。
私はそんな長くしゃべれるネタが作れないので、しゃべって1分ぐらい
ですよ。でも質問をよくしてしまうかな?
657名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:42
やせてておっぱいのでかい子を巨乳と呼ぶがでぶ女は当然乳もでかい
が巨乳と呼びたくない。それは男の心理というものだ。

受付には巨乳の子がいると思う。しかし、生徒には後者の巨乳と呼び
たくない人もいる?

だから気をつけよう。
658名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:05
>656
いやー、平日の昼間とか行くといますよ。強烈なのが2名ほど。
全部の曜日に行ったわけじゃないですけどね。
もうちょっと度合いの低いのがもう1人いるか…
つうかネタ用意ってすごいですね。
659名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:43
他のスクールに比べればハウデイは抜群。
660名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:11
657を翻訳してください。
661    :2001/06/17(日) 04:19
ハウディってなんか他のスクールとか学習方法の批判が過ぎると
思うのはオレだけか?
唯我独尊ってゆーか排他的ってゆーか、そーゆーところがキライ。
語学習得にあんなにあさましくならなくてもいいだろって気がする・・・
662名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:24
全然違うんだよ、やりかたが。
俺は大手のスクールでレベルがかなり上だったけど
ハウディでは全く通じなかったぜ。
663名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:44
662が言っているようなことは
映画クラスでなら十分に起こりうるのですが、
会話クラスには当てはまりません。
中級クラス(これが最上位)でも、全員が淀みなく話せるわけではありません。

生徒ならこんなことは常識ですが、
そうでない方は誤解しないでくださいねー。
664名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:54
映画クラスはインプットがメインだな。
普通の英会話スクールはインプットができないのが普通。
要するに、何も教えていないってことかな。
665名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 05:09
>664
そだね。映画クラスはアウトプットの場じゃない。
個人的にはインプットなんて自分でやることだろう?とか思うけど、
実際にはなかなか面倒だしね。お手軽さっていう点では良い。
ただ、まあ…死ぬほど語り尽くされまくりの問題点があるけど(笑)

アウトプットの場として会話クラスがあるわけだけど、
そういう場を安価に数多く手に入れたい人にはお薦め。

でも、人が多すぎるからなあ…これ以上増えないで欲しいかな。
「オイ!オマエは初級だろ!」ってのが乱入してくる可能性がさらに上がってしまう。
666名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 15:21
>658 最近Howdyに来るようになりましたよねー。
そんなこと書いちゃっていいんですか?
みんなに言っちゃおうっと。
667名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 15:35
なかここみてるとハウディの生徒って幼稚な子が多いのかなって思う。
668名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 15:39
>>662
>全然違うんだよ、やりかたが。
>俺は大手のスクールでレベルがかなり上だったけど
>ハウディでは全く通じなかったぜ。

わかったからさ、なんか英語で書いてみそ、底辺生徒。
669名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 20:00
ハウディの10000表現集はお薦め
670名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:24
ハウデイのアプローチ自体は間違っていないと思う。しかし、多くの人がいると
やはりいろいろあるんでしょう。だから、このスレにいっぱい書く人がいるのでしょう。
671名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:26
人の悪口を言い広めている30代後半独身おばには腹が立つね。君は
吉本のお笑い芸人に似ているのでは?
672名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:43
決まり文句覚えてもすぐ忘れるんだよね。年なのだろうか?
向いていないのか?
673名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:50
>>672
違います! 信仰心が足りないのです!!
674名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:54
>>673
そうだったのかあ!
675名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:56
私は個人的に受付の巨乳の子を崇拝したい。
676名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:14
信仰ってやはり、教祖を信仰することかな?それとも表現集かな?
677名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:25
>>676
ハウディルター派は、経典を重んじるそうです。
678名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:27
早く学校を広くして欲しい。
同じ授業料払ってるのに、
後ろで机も無いなんて耐えられない。
679名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:32
>671
今田こうじでしょ?
680名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:25
やっぱり私はハウデイが好きだ。
681名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:39
私もHowdyが好きだ。
682名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 02:26
>>679
そうだ、今田だ。女ぬくせに今田なんだよ。
683名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 02:29
>>678
早く行って机を確保しましょう。
>>677
じゃ、ハウデイカトリック派は教祖崇拝か?それでは受付崇拝派は?
684名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:02
今田こうじ、彼はダメダメボーイズの一員だね。
685名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:55
がんばれ、ハウデイスレ!目標は1000だ!
686名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 05:18
有名なインチキスクールとは天と地の違い
がんばれ、ハウデイスレ!
687名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 09:37
こんな問題できる人いるの?Lesson Boy 427 出題  英訳してください

1.何かいいことあったの?
2.どうしてそんなことになったの?
3.ちよっと外に出かけてた(どこへいってたの返事)


「Lesson Boy」の問題:
ほとんどの方(英検1級、TOEIC900点台でも)は、まず、
正解は出せません。今まで、まちがった英語の学習を
していたことが原因です。ほんとうに英語の学習が正しいかどうか、
自分は英語の実力があるのかどうかの目安にしてください。


正解をご希望の方は下のホームページから
「Lesson Boy」の購読をお申し込みください。
http://www.howdyhowdy.com/
688名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:33
しかも、ハウデイには3秒以内に答えなければいけないルールがある。
まいったねこりゃ。
689名無しさん@1周年 :2001/06/18(月) 15:04
決まり文句を覚えまくっても、相手が違う質問してきたら
どう対応するの?

>ハウディ信者諸君
690名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 17:18
>>689
それは決まり文句を駆使して答えるのみ。
691名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 17:21
今田こうじが女装したら、ムチャクチャぶすだよね?
あきさんもそう思うでしょ?
692名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 17:53
真のハウデイ信者は決まり文句のみで思考する。会話は全て決まり文句
から構成されている。それで会話が十分成り立つし、極めて自然な会話
なんだ。

「ハウデイ信者の生態(第3の目2000年11月号)」より抜粋要約
693名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 17:53
今田はぶすだね。
694名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 17:58
決まり文句を覚えると太るんじゃないかな?いつも僕の隣に座っている
女の子、ちょっと顔が大きくなったみたい。あと3キロやせれば、顔が
しまってすごくかわいいのに。もったいない。彼女も決まり文句覚えすぎ
かな?かわいいのになあ。
695名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 18:11
でも、最初からむちゃくちゃでぶな人は決まり文句の体重増加効果
が実感できないんだろうな。でもそう言う人に限って英語がすごく
できるんだよね。
696名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 19:36
今田風おばに問題ありという声多し。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/18(月) 19:44
ただ外人てだけの馬鹿講師やめてくれ
698名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 19:50
今日の決まり文句 6/18
1のどまで出かかってたんだ。
2でこぼこに気をつけて。
3格好の標的になるぞ。

1 It was on the tip of my tongue.
2 Watch the bumps.
3 You're going to be a sitting duck.

英検1級持っていても、上の決まり文句を答えられない人がほとんど
です。うちの生徒さんは優秀ですから3秒以内で答えますよ。修行を
積めば1秒以内です。

それではまた!
699名無しさん@1周年 :2001/06/19(火) 01:36
>>698
この問題なんなの?
教えてくれるなら毎日やってくれてもいいから上げて置こう。
698を書き込んだ人は毎日問題と解答書き込んでくれるの?
700名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 01:52
さすがハウデイはすごいね。
俺英検1級なんだけど全然わかんない。
それに会話的でいいね。
701名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 01:57
だから英検一級ならなんか英語で書いてみそ。
>底辺生徒の700(キリ番getでヨカッタネ)
702名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 02:05
どんどん問題だしてー。
703名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 02:12
699だけど(700−702は俺じゃないよ)
これ上げてから思ったんだけどハウディーの宣伝になちゃうな・・・

700みたいななんか臭い書き込みはいいよ。
問題と解答だけで。。というのはわがまま?
704名無しさん:2001/06/19(火) 02:14
新宿進出という話は本当か?
705名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 02:27
ハウデイはワンフロアー数百坪クラスみたいな
日本で最大面積のスクールをねらっているみたい。
706名無しさん:2001/06/19(火) 02:37
でもあんまり派手にやると
著作権からんでこんか?
いまぐらいで頑張って欲しいね。
707名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 02:38
だから宣伝見たいのはやめれ
あーあげんじゃなかった
708名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:40
やはり私は今田こうじに似たおばさんに腹を立てている。何か言ってやりたい。
気取ってんじゃねーぞ、とか。今田こうじに似てるんだからお笑いをやれとか。
709名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:18
ここは他のスクールと違って「騙された」と
いうような文句はいっさい出てないのは珍しいよ。

710名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 11:22
How are you?
How do you do?
What's up?

これらも全部きまり文句。
きまり文句を知らなくて恥をかきました。
きまり文句を知らない者は英語を話せない..これはほんとです。

711名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 13:57
>>710
本当かもしんない
それは簡単すぎるんじゃ?
問題please あ、解答も
712名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 15:40
ハウディの最近の問題だよ、ううう、難しい。


Lesson Boy 427 出題  英訳してください


1.何かいいことあったの?
2.どうしてそんなことになったの?
3.ちよっと外に出かけてた(どこへいってたの返事)「Lesson Boy」の問題:
ほとんどの方(英検1級、TOEIC900点台でも)は、まず、
正解は出せません。今まで、まちがった英語の学習を
していたことが原因です。ほんとうに英語の学習が正しいかどうか、
自分は英語の実力があるのかどうかの目安にしてください。

713名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:18
>>712
Lesson Boyの質問の仕方がトリッキーな場合あり。
例えば、「趣味は何ですか?」と聞けば、おおかたWhat's your hobby?
と答えてしまう。しかし、答えはWhat are you into?だったりする。
What are you into?は「今何に夢中なの?」みたいな意味で頭に入って
いるので多くの生徒が答えられない。
別にいいけどね。
714名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:19
今日はハウデイごますり派が多いな。誰か批判しろ!
715名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:20
今田浩司はおもしろいが、今田おばはおもしろくない。
716名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:25
What's your hobby? って完全に正しい英語だし、実際にも
使われるけどハウディにかかれば日本人英語の間違いになる
のね。そりゃ、「ほとんどの方(英検1級、TOEIC900点台でも)
は、まず、 正解は出せません」でしょうよ。
717名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:43
寝ることやドライブやスノボーみたいなのはhobbyとは言えないから
「趣味はなんですか?」とWhat's your hoppy?は一意に対応しないのさ。
718名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:44
hoppyだって、ぷぷぷ。
719名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:47
あほ。それなら「寝ること」も厳密な日本語では「趣味」というのは
変だろ。
720名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:50
俺なら What do you do for a passtime? とでもいうね。
be into 〜 は 「〜を趣味にしている」に対応する訳語
としてはあまりに間口が広すぎるね。

>hoppyだって、ぷぷぷ。
ま、底辺生徒のいうことだからね。はじめて「英単語」を
このレスでタイプしたと思ったら、"hoppy"だもんな。
面白いぞ。もっとやれ。
721名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:02
What's your hobby? はネィティブは絶対言わない
日本語英語ってハウディでは教えているよ。
722名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:04
検索エンジンを使って調べてもWhat's your hobby? は
全然見あたらない、やはり日本語英語?
723名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:08
>What's your hobby? はネィティブは絶対言わない

大嘘。確かに日本人が思うほどは使わないと思うが、
実際使うし、変でもないよ。

http://www.diynet.com/DIY/show/0,1329,DWH,FF.html
http://www.hgtv.com/HGTV/show/0,1102,CRHO_show_99,FF.html
http://www.udel.edu/PR/UpDate/99/8/whats.html
724名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:10
検索エンジンはここをつかえ。
http://www.altavista.com/
" " で囲めば連語も検索できる。
725名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:19
What's your hobbyってアメリカ人にきかれたことありますが?
726名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:23
>723
上のサイトはWhat's your hobby?を使っている
のは特別の意味に使っているんだよ。

一般的にはネィティブはWhat's your hobby?言わない。


727名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:31
>一般的にはネィティブはWhat's your hobby?言わない。
>特別の意味に使っているんだよ

一番一般的な言い方、ではないというのはそうだね。
でも、「言わない」というのは間違い。
あと「特別な意味」って何のこと?>726の某信者
相変わらず説得力ゼロだぞ。

それから、be into はあまりに意味が広すぎて
「趣味」に一意に対応するとはとてもじゃないが
言えない。アンタはbe into 〜 ときたら必ず
〜を趣味にしている、と訳すのかい?

728名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:33
少なくとも「日本人英語の間違い」ではない、というのは確か
だね。相変わらず、自分の英語体験が少なすぎて「正解」しか
判断基準を持たない哀れなハウディ生徒・・・。
729名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:36
http://www.udel.edu/PR/UpDate/99/8/whats.html

Do you have an interesting hobby? Are you a collector with dozens of interesting items? Does volunteer work provide an outlet for your creative talents and skills? Are you a budding artist, writer or performer?

どこがどう「特別な意味なのか」説明してみそ。
730名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:40
>>ハウディ生徒

http://hpcgi2.nifty.com/tangoriki/top.cgi?mode=logout
で単語力チェックしてみ。

731名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:52
俺はハウディを信じる。個人の英語力は全く信用できない。
俺だってトエック900以上もってるけど、全くわかんないもんね。
732名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:55
辞書や参考書で勉強した奴はあてにはならない。
ハウディはネィティブがいっぱいいるんだから、
そっちの方が確かかな。
733名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:58
底辺生徒、信じるのは勝手だが、この板で(つーか2chで)
布教活動はするなよ。

>俺だってトエック900以上もってるけど、全くわかんないもんね。

TOEIC900持ってる人はTOEICを「トエック」とは発音しません。
お前は、足の先"toe"も「トエ」と発音するのか?
相変わらず発音に苦労してるようだね。
ま、がんばれ。きっとそのうち英検準一級くらいにはうかれるよ
うになるさ。
734名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:31
英語のできる人がハウデイ批判をしているようだね。それに対してハウデイ擁護側
は頭ワルそうな事しか言っていない。英語のできるハウデイ擁護派は何か言ってみろ!
735名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:38
けっこうこのスレ、英語の勉強になるよね。いいねえ。
736名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:53
今田おばもこのスレみて勉強しろよ。
737名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:13
私には英語のできないやつらが、ハウデイを批判しているに
しか見えないけど。批判しているやつらは英語を見れば
全然わかっていないよね。その典型がhobbyだよ。
738名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:20
ハウディ側は「正解」しかよりどころがない。
つっこまれても具体的な反論は何一つできやしない。
できるのは、737のような意味不明の電波レスのみ。

>>批判しているやつらは英語を見れば
全然わかっていないよね。その典型がhobbyだよ。

"hobby"の綴りをちゃんと覚えた方がいい。
>>717hoppyだって(プッ
いくら何でもそれは恥ずかしいだろ、お前。
739名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:20
関係ないんだけど、ハウデイっていつも暑いから、7月から9月まで
受付が水着着用を義務づけたらいいのではないか?もちろん全裸もOK!
740名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:31
ハウディってガキがおおいね。
741名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:39
>>740
大人ぶるんじゃないよ。
742:2001/06/19(火) 21:42
凄いな、このレス。ほんとに頭空っぽというかなんというか。
しょうがないじゃん、大人なんだから。子供は子供らしく
大人の言うこと聞いてりゃいいんだよ。
743名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:45
>>742
すぐ、「大人」とか「子供」とか区別する奴に限って幼稚だったり
するんだよ。中学生がよくそういう議論するだろ?あんた中学生?
744:2001/06/19(火) 21:47
そういう議論もよく子供がするね。高校生はまだ子供なんだからさ、
背伸びするんじゃないの。hobbyの綴りはもう大丈夫か?
745名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:51
>>744
馬鹿馬鹿しいからやめた。私は大人だからね。
746:2001/06/19(火) 21:52
で、hobbyの綴りは大丈夫か??
747名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:55
>>746
hobby、大丈夫だよ。複数形はhobbies、大丈夫だね。
748名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:57
英語のネイティブスピーカーと会話する場所という位置付けというでしかない。

男性は普通の社会人は少ない。確かに労働省の補助が得られるの
であればハウディにいく必要は無い。補助があればベルリッツで
も半年で15万円程度でいける。

結果、男性は社会人経験5年未満あるいは定職についていない人が多い。
だから、生徒の私が言うのもなんだけどちょっと変な人が結構いる。
(例えば、「私はダイエットをしてます」というバッチをしている人)

夜でもフロアに入ると、女性とスーツを着ていない男性が多い
印象がある。

映画の講座は、確かに慣用句の勉強にはなると思う。

ただ、効果としては、英語ができないと金払って
受けている講座でもこんな屈辱的な思いをしなければ
いけないということ実感することではないか。
749:2001/06/19(火) 21:58
よしよし、一つ賢くなったね。そうやって素直に
なってればいいんだよ。また、間違いがあれば
教えてあげるからさ。
750↑>747:2001/06/19(火) 22:00

751名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:03
>>748
私は「私はダイエットしています」というバッチを着けている人から
ダイエット食品のパンフレットをもらった。748は私が誰かわかった
かな?

私は定職に付いてないように見えるけど、ちゃんと勤めているんだよ。
752名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:05
>>749
749の態度は傲慢だな。
753名無しさん:2001/06/19(火) 22:06
てめえらうるせーよ
HOWDY教3年の俺に言わせてもらえば
正解に理由なんかねえよ。
だから、間違いに説明もできねえよ。
たとえば日本語で
割り込むな
という表現があるが
アメリカネイティブから、割るというのは
手で切ることじゃないんですか?
とかいわれても
割る場合は、手で切ること
割り込むというのは、順番をまもらないこと
どうして、順番に割ると使うのか
教えてください。なんていわれても
使うからしょうがないだろ
としか言えないだろう
754名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:08
>>753
ハウデイ教徒の典型的な意見だね。私はそのことについてどうこう
言うつもりはない。
755名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:14
>正解に理由なんかねえよ。
だから、間違いに説明もできねえよ

マジレスしてあげよう。
ハウディの「正解」はもちろん正しい英語だ。
それが正しいことについて理由は不要というのは
認めてあげよう。
でも「正解」以外の表現がすべて誤答なんだろ?
じゃ、なぜそれが誤答なのかを説明しないと納得
しないね。すくなくともこういう掲示板ではね。
「What's your hobby?が間違った日本人英語である」
なんていう根拠のない間違った知識を広めるなよ。
なかには本気にする超初心者だっているんだからさ。
756名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:19
>>748
俺は今田こうじによく似た30代後半風のおばさんも変だと思うんだよね。
757:2001/06/19(火) 22:21
議論で負けそうになると、こういう訳のわからない無関係な
ことをいって誤魔化そうとするのもハウディのよくやる手口。
なんかオウムの誰かとそっくり。
758756:2001/06/19(火) 22:25
>>757
756は議論に参加していない。私は753ではない。
759名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:41
>>753
まったくそのとおりだと思います。がんばってください。
760:2001/06/19(火) 22:46
こういう自作自演もオウムそっくり。
761756:2001/06/19(火) 22:48
そうか、オウムに似てるのか。某ムービー講師がグルだね。
762759:2001/06/19(火) 22:55
>>760
失礼なことを言わないで下さい。私は心から753さんの言う通りだと
思っているのです。私は753ではありません。
763名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:55
>>753
割り込む、て英語で何というか知ってるかい?
cut in ていうんだよ(もちろんこれ以外にも正解はあるけどね)
別に「割り込む」について「手で切る云々」の説明はいらないね。
英語と日本語で発想は同じだもんね。cut in → 割り込む、で
素直に納得できるだろ?外人が疑問に思って尋ねてきたら、
cut in と同じ発想と言えばいいだけだよ。
ま、cut in て表現知らなかったんだろうが一つ勉強になったね。
3年通っててもこんな表現も知らないんだね。オカシイネ
764名無しさん:2001/06/19(火) 23:09
753だが
もちろんその表現ぐらいわかるぜ
Don't cut in line.
Don't jump in line.
Line up.
Get in line
HOWDY教徒は質問される前から、3秒以内に頭に浮かびます。
だからその意味説明だと
線を割るなという意味しか教えられない。
線を割り込むな。としかならんだろ。
割り込むの込むはInか?
そんなことより3秒以内に答えろ。
HOWDY教第2章より
765名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:14
さすがです。
766名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:16
はいはい、今がんばって調べたんだね。ご苦労様。

>だからその意味説明だと
>線を割るなという意味しか教えられない。
>線を割り込むな。としかならんだろ。

これは全く意味不明。残念だったね。
なぜなら、cut in line のline は別になくても構わない
からね。Don't cut in.だけで十分。「正解」しか知らない
から頭が回らないんだね。
line はなくていいんだから、
Don't cut in → 割り込むな
まったく説明は難しくないね。

ま、とりあえず、まともに反論しようとした姿勢は
評価するよ。これからも、そういう風に頓珍漢な
反論をやってくれ。それを肴にしてちょっとは
有意義な議論ができるからさ。

767名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:16
   
768名無しさん:2001/06/19(火) 23:22
それを認めるなら
Don't.
だけでもその場面にいたら通じるでしょう
769名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:24
そのとおり。要するに「正解」だけにこだわってたら
柔軟に言葉を使うことができないってことだね。
770名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:26
おもしろいねー。
昔、トイレに入ってるときにノックされたらなんと答えるかって
質問を思い出した。
771名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:27
ただ、そういう周りの状況を想定しない場合、
Don't cut in → 割り込むな の意味だと言えるけど
Don't → 割り込むな とは言えないからね。
表現として覚えるのなら
割り込むな → Don't cut in (line).と覚えとく
べきだろうけどね。
772名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:30
結局、趣味は何ですかはなんていうの?
773名無しさん:2001/06/19(火) 23:30
>>771
そのとおり
INA教ばんざい
774名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:33
776=771
なんだが・・・。なんでも適当にハウディ万歳と言って
おけばいいってもんじゃないぞ、ゴルァ
775名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:37
>>764
line up のlineは自動詞だから別として
それ以外の名詞のlineに冠詞(a or the)が無いのはマズいよ?
776名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:39
受付を水着にする案忘れないでね!
777名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:45
>>775
ハウディに味方するつもりはないけど、
in line で「列に並んで」って感じの
熟語なんでline にthe は不要です。
778名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:49
飯食ってきた
779名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:18
>759,762,778,765,767,778

お疲れ様です。お帰りなさい。
でも、ハン板みたいなことはやめてね。。。。
780名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:23
>>777
Stay in line. = Stay + in line = in line に stay する。

Cut in a line. = Cut in + a line
in line を cut するのではなく、 a line に cut in するのでは?
781名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 00:23
結局、趣味は何ですかはなんていうの?

782名無しさん:2001/06/20(水) 00:31
とにかく
割り込むなは
Don't cut in line.
趣味は何ですか?
What are you into?
これでよし
783名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:41
いえいえ、cut in lineでも一つ成句です。a はいりません。
cut in も一つの成句です。
割り込むな は Don't cut in (line).
趣味は何ですか? はpastimeを使うのがいいでしょうね。
pastime
娯楽,気晴らし,レクリエーション
An activity that occupies one's spare time pleasantly: Sailing is her favorite pastime.

The American Heritageョ Dictionary of the English Language, Third Edition (アメリカン・ヘリテイジ英英辞典 第3版) c
784名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:45
じゃあ、ハウディー以外に
回数通えて、安い学校があったら教えてください。
英語ではなくて英会話ね。
いろいろ探したけど他にはないという話をよく聞く。
受け放題の学校が浅草橋にあるけど、家からは遠い。
ハウディはインプット・アウトプット両方とも
程よくできてバランスのとれた学校だと思う。
もし会話だけだったら、
長くは続かなかったかも。(これ私の場合)
だって、よくある週2程度って
しかも一時間2〜3千円!!
なんて今更通いたくない。
ハウディなら一時間2〜3百円だもん。
やっぱ誰がなんと言おうとおいしいわ。
やめられません。それが宗教でもいいじゃん。
教会でも布教を兼ねて英語教えてることだし。
世の中には英語できる人もできない人もいるんだから、
自分ができるからってできない人のことばかにしなくても
いいじゃない。
そんな性格じゃ、社会性ゼロじゃないの?
いわゆるネット上でだけしか威張れないっていうんですか?
この番に登場してるのがもし同一人物だとしたら、
こんなにあちこち登場してしかもたくさんの時間を
ネットに費やしてるなんてちょっと不気味だわ。

785名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:46
趣味は何ですか?は結局
What do you do for a pastime?
What is your hobby?
What is your favorite pastime?
どれでもいいでしょう。こんなもんはいくらでも
別の言い方で言い換えることもできます。一定数の表現
を覚えた後大事なことは柔軟性。
786名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:51


pastime をつかって趣味は何ですかを言ってみて?
787名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:52
786っす
ああもうかいてあった
788名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:53
>自分ができるからってできない人のことばかにしなくても
いいじゃない。
そんな性格じゃ、社会性ゼロじゃないの?
いわゆるネット上でだけしか威張れないっていうんですか?

お前は阿呆か?ハウディの側が一方的に一般の学習者を
馬鹿にする言動を繰り返すからこっちは反撃してるだけだろ?

>>712
>ほとんどの方(英検1級、TOEIC900点台でも)は、まず、
>正解は出せません。今まで、まちがった英語の学習を
>していたことが原因です。

こういう言動をやめれ、つってるのよ、わかる?
ハウディの学費が安いとか、それはいいことだ。
このスレでもそのシステムを攻撃してる奴はいないだろ?
別に逝きたければ逝けばいいじゃん。

789名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:54
>>786
あ、もちろんWhat are you into?もokだよ。
790名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:55
What do you do for a pastime?

なんで a がいるんだろう?誰かわかりますか?

791名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:00
pastime が可算名詞だからだよ。これ以上の説明はめんどい。
自分で文法書調べろ。
792名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 01:00
>>789
ありがとうっす ためになります
793名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:01
>>791
説明 please
794名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:19
今日の決まり文句 6/20
1優しくして(Hのときに女が使う)
2彼はHがうまい。
3彼女は彼にフェラチオをした。

1 Be gentle.
2 He is good in bed.
3 She gave him a blow job.

1から3までは5歳なら誰でも知っています。でも英検1級持ってて知っている
人はほとんどいません。信じるものは救われる。さあ、決まり文句を覚えましょう。

ではまたね!
795名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:20
今田おばも覚えなさい。あんたムービークラス取ってないだろ?
796名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:23
>>794
おもしろい!!おもしろすぎる!!もっとやってくれ!!!!
797名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:28
>>796
そうですか?じゃあ、明日ね。
798名無しさん:2001/06/20(水) 01:33
じゃあこれ
HOWDYの奴わかるか?
1.ちんこが大きい
2.まんこが大きい
3.私はINA教です。
799名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:34
>>797
ありがとう・・・でもだれなんだろう・・・
800名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:42
>1から3までは5歳なら誰でも知っています。

しらねえよ。それともみんな5歳のときもうすでにそんなこと知ってたのか?
801名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:44
>>800
外人さんはみんな早熟なんですよ。
802名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 01:44
>>800
言われてみればそうだな
でもおもしろいからいいじゃん。。。
明日楽しみにしてるっす
803名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 03:02
今田ばばあって誰だろう…30後半?独身?マジわかんねえ(笑)
ビギナー?初級?中級?
804名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 03:18
一人思い浮かぶんだけど、30代より上だし、独身でもない。うーむ。<今田
805名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 09:28
ハウディの決まり文句覚えても、応用効かないと思うけど
高校レベルの基本文覚える方が役立つでしょ
806名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 10:06
>「きまり文句は知らないけど、俺は大人の会話ができる!」
そんなことは絶対ないって!

3歳のきまり文句も知らない奴は
それ以上の英語は絶対しゃべれるわけはない!
そんなもの誰が考えてもわかる。
807名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 10:10
>たとえばhobby
自分の答えが誤答と言うこともわからない奴が
のうのうと訳のわからないことを言っているのが
ちゃんちゃらおかしい。勉強しろ!
808名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 10:30
>>806
幼児語覚えて、いつ、どこで使うの?
809名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 10:57
いつでもどこでも使うんだよ!
幼児語も知らない奴は脳味噌が幼児以下っていうこと。


810名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:02
幼児語も知らない奴は幼児以下ってのに賛成!
それは超理屈に合っている。


811名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:08
幼児語なんか知っててあたりまえ!
812名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:17
「ママ、これなんて書いてあんの?」

英語で答えてみなさい反ハウデイのみなさん。
813名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:20
>>809
あほか。お前ら(笑)じゃー幼児語って言うか、下の言葉はどんな意味だ?

1. Daaa〜?
2. I am telling on you!

両方とも、小学校低学年くらいの子供が使う言葉で、誰でも使うけど
大人の会話には一切必要ないし、使ったら唖然とされるだろうね。
頭悪いんじゃないか?幼児語がどーたらしつこく言ってるやつら。
814茄南氏:2001/06/20(水) 11:21
>812
What's it say?
じゃないの?簡単じゃん。
815名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:22
大体ハウディのボケは、日本語→英語の一方通行でアホ丸出しだ。
頭の中がそんな回路で、英語なんかまともに話せるかボケ(笑)
816名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:34
>813
1のスペルはまちがってるぞ。
やっぱり幼児のスペルも知らない幼児以下のあたまだな。
817名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:36
>815
>日本語→英語の一方通行でアホ丸出しだ。

アホかオマエ!
日本語→英語が一番難しいんだ!


818813:2001/06/20(水) 11:37
あほか。決まったスペルはないのだ(笑)その小学校の教師に確認したよ。
相変わらず、答えが分からなくても知っているかのような単調な手法、ご苦労様です。
819813:2001/06/20(水) 11:39
>>817
そうかね?
通訳の学校じゃないんだから、ダイレクトに行くべきじゃないの?
だからこその、映画クラスでしょ。しょーがねぇなぁ(笑)
820813:2001/06/20(水) 11:42
ハウディでもどこでも教科書で学んだ英語には、限界あるんだから無理するな。
知らないことは悪ではないよ。知ってるかのように振る舞う方がタチ悪い。
821名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:56
日本語から英語に訳すやりかたっていうのは、
ダメっすよ。
822名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 12:12
>821
わかってないな−

翻訳でも日本語→英語は倍の料金だぜ。
823名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 12:20
ハウディの手法とは関係ないな。
また関係ない話でごまかすつもりみたいだね。
やれやれ。
824名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 12:53
>818
>その小学校の教師に確認したよ

アホまるだし!
小学校の教師が何がわかる!?
英語もまちがってる、聞く相手もまちがってる。

2はYouが泣きながら最後に言う言葉だよ。


825名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 13:17
このぬいぐるみはふわふわね
このおまもりをしているときっといいことがあるわよ
テレビにかじりついていちゃだめよ,目が悪くなるわよ


白人と結婚して、捨てられて、子供だけが残った
そんなドキュソ女向けのテキスト?
826名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:52
底辺生徒の相手をしてあげてる皆さん、是非英語でレスしてあげてください。
底辺生徒は見事に何も言えなくなるのでタノシイヨ
827名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 14:03
ハウディ生徒の特徴
1.ほとんど英語はしゃべれない。おそらく英検2級なみ。
2.そのくせ英検1級、TOEIC950等と詐称を繰り返す
3.相手からの質問には一切答えない
4.自分からの質問に相手が正解をだしてもコメントせず無視
5.議論で追いつめられると、関係ない無意味なことを喋りだして
 ごまかそうとする。
6.自作自演の荒らし

いい性格してるね〜。ハウディに逝けばこういう楽しい人たち
といっぱい知り合いになれるよ!
828名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 14:04
>825
そう思うんだったら英語で言ってみなさい。

829名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 14:07
やはりハウディの生徒は英語はできますね。
それはすごい!
830名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 14:12
最新号の問題


Lesson Boy 428 出題  英訳してください

1.そんなこと考えてたの?
2.あなたはそれでいいの?
3.あなたが知らないことがあるの?


「Lesson Boy」の問題:
ほとんどの方(英検1級、TOEIC900点台でも)は、まず、
正解は出せません。今まで、まちがった英語の学習を
していたことが原因です。ほんとうに英語の学習が正しいかどうか、
自分は英語の実力があるのかどうかの目安にしてください。
831名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 14:52
>>830 誰もきカキコしませんねぇ。 それでは、TOEIC 970
英検未受検、純ジャパのわたくしめが恥をかいてみましょう。

1. What a thing you are up to!
2. Can you take it?
Can you go along with it?
3. Is there anything new to you?
832813:2001/06/20(水) 14:59
>>824
随分時間がかかったんだね。もちろん、その大学院卒(教育学専攻)のアメリカ人
小学校教師が聴く相手として問題ないのは間違いないんだけど、確かに彼女は
ハウディの例文集のことなど何も知らないと思うよ。だから正解でないのも無理は
ないね(笑)。ハウディには参った参った(笑)。
833813:2001/06/20(水) 15:01
だから、I am not telling on you!(笑)
834名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 15:13
いいねー、英語の問題は!
ちょっと考えさせてくれー。
835名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 15:33
>>830
1.そんなこと考えてたの?
2.あなたはそれでいいの?
3.あなたが知らないことがあるの?

1. Is that what you are thinking?
2. Is that OK with you?
3. Is there anything you don't know?


836名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 23:10
あげとく
昨日例文書いた日と来るかな?
837名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 01:23
はうでぃーさんいらっしゃーい
838名無し権兵衛:2001/06/21(木) 02:04
>727,755
よく分らないが、普通に解釈すれば、ハウディの言っているのは、
"What's your hobby?”は日本人が「あなたの趣味はなんですか?」
と言うような感覚で使うものとは違う、自然な言いまわしとしては
ネイティブが通常のお愛想の会話や挨拶で使うようなものではない、
ということじゃないのかな。
ひょっとしたら、アンケート形式で身上調査か、さもなきゃ、尋問
でもするときでもなければ、まずはしないような言い方だったり
するんじゃないのか?
726のいう特別の意味というのも、言いたいことは、そういうこと
だろう。
よく"What's your name?" や"What time is it now?"は子供か
ドキュンのする話し方だから、大人だったら、余り親しくない人
には"May I have your name?" とか"Do you have the time?"
という聞き方をしろと指導されるが。まあ、それでも"What's
your name?" や"What time is it now?"は実際に会話で使われる
言い方としてあるのだろうが、"What's your hobby?"はそれ以上
に、普通の会話では使うのが奇異な言いまわしということじゃない
のか?
そこらへんをハウディはスクールで説明しますということじゃない
のかな。
839名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 02:13
もう解決ずみ。What's your hobby?は間違いじゃないけど
もっともよく使われる表現とはいえない。

>そこらへんをハウディはスクールで説明しますということじゃない
のかな。

ハウディはそういう説明は一切しない学校なんだよ。ここよめ。
http://www.howdyhowdy.com/LB-FAQ.html
840名無し権兵衛:2001/06/21(木) 02:24
>>839=727

あなたのいうページでは、ハウディ自身はクラスで説明してると
主張してるよ。
何がどう解決したの?皮肉じゃなく、純粋な質問なんだけど、
あなた自身もどれだけ"What's your hobby?"について分かって
言っているの?
>一番一般的な言い方、ではないというのはそうだね。
>でも、「言わない」というのは間違い。
>あと「特別な意味」って何のこと?>726の某信者
>相変わらず説得力ゼロだぞ。

あなたの文章だけだと、"What's your hobby?"は一番一般的な
言い方ではない、でも「言わない」というのは間違い−つまり、
偶々(たまたま)多数派の言い方ではないというだけで、何人かに
一人は何回かに一回はしてもおかしくない、ごく普通の言い方だ
と主張しているように思えるが。
実際にそういうものなのか?そこらへんのネイティブの感覚は
俺も含め大抵の人が知らないだろう。
そこらへん、分るように書かなきゃ、まさにあなた自身の言う
”「・・・」って何のこと?説得力ゼロだぞ。”をあなた自身が
犯しているようなものじゃないか。
もし、あなた自身もよく知らずに曖昧にボカしたくてそういう
言い方をしたというのじゃなければ、是非"What's your hobby?"
の位置づけを教えて。
841名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 02:34
あのなーーー、とりあえず、ハウディは
「正解」以外はすべて日本人英語の間違いである
と主張しているのよ(理由の説明を学校でやるのかはしらん)

で、俺は、「日本人英語の間違いである」というのは間違いだと
いってるだけ。検索かけてみればいっぱい使われてるんだから
「『日本人』英語の『間違い』」ではないってのは明らかだろうが。
これ以上何をいう必要がある?

確かに極普通の言い方ではないのはその通り。
「一番一般的な言い方ではない」とはそういう意味だよ。
842名無しさん@1周年 :2001/06/21(木) 02:39
昨日問題出した人今日は来ないのか
明日来ることに期待しよう
843名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 03:21
"What's your hobby?"
>確かに極普通の言い方ではないのはその通り。
>「一番一般的な言い方ではない」とはそういう意味だよ。


「趣味は何ですか?」の意味でネイティブが使うことは絶対ありません。
844名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 03:35
"What's your hobby?"
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%22What%27s+your+hobby%22&pg=q&kl=XX&search=Search
187ヒット。187じゃ少ないって?
じゃ、"Do you have the time?"で検索してみよう。
これが日常的に非常に頻繁に使われる表現であることは誰
でも認めるだろ?
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%22Do+you+have+the+time%22&pg=q&kl=XX&search=Search
2688ヒット

187ヒットと2688ヒット。
両者を比べてみて、前者を「日本人英語の間違い」と断定するには
あまりにもヒット数が多すぎるとおもわんか?
ま、思わないんだろね、信者は。
845名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 03:39
>>842
どの問題のこと?
846名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 03:50
いあやなんか面白い問題あったじゃん
847名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:03
What is your hobby? で検索すると
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%22What+is+your+hobby%22&pg=q&kl=XX&search=Search
さらに271ヒット。さきの187と足して450以上。
848名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:04
ヒット数だけでかんがえていいの?
849名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:07
実際に(ネイティブが管理している)リンク先のページに逝って
自分でチェックしてみろ。
850名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:09
>844,847
ネットばかりたよるから英語ができないんだ。
ネィテイブに聞いてみろ。

851名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:16
>844,847

"What's your hobby?"
どこかの誰かが書いている偶然みつけたページだ
読んで見ろ !

http://www.tctv.ne.jp/members/cottage/essay/whatis.htm
852名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:27
>844,847,849

851のリンクページに定義が書いてあるだろう

"What's your hobby?"
「情熱とお金をかけて,本業と同じくらい もしくはそれ以上の評価を得て,
なおかつ利益を追求しないでいられるものをしてはじめてhobby というんだ。」

もっと勉強しろ、あほ!
853名無しさん@1周年 :2001/06/21(木) 04:31
What's your hobby?
でここまで論議するか・・・・うーーん
854名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:40
"What's your hobby?"の意味なんか
ハウディでは知らない人はいません。
excellentなスクールってことだ。
855名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 04:46
よかったね。底辺生徒の有利になるページが見つかって。
でも、40年も前の話。しかも、日本人の助教授。ネイティブ
じゃない。なぜ、それをイキナリ信じる?
そんな厳密な意味でなく「ネイティブ」が使ってる事例
はいくらでもある。
http://whatworksonline.com/ww11/lm/speaklm.html
"How can I Turn My Hobby into a Job? "
What's your hobby? Is it a product, or a service?
Your pastime may not seem like either at first, but
if you think about it in terms of one or the other,
you've got something to market, and you can start
thinking business. Example: your hobby is stomping
around in the great outdoors. You can identify thirty
different species of plants without even looking at a
book. Why not lead your own nature excursions?

>>853
ネット上に450以上も事例があるから「日本人英語の間違いでは
ない」のは明らかなんだけど、信者のみなさんは納得してくれ
ないのよ。ま、カルトを相手にするのは大変ってことで。

そろそろ寝る。また、気が向いたら相手してやるよ、底辺生徒。
856名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:22
↑Sour Grapes
857名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:22
かなり力の入った論客の書き込みがこの板を盛り上げていますね。
勉強になります。もっといろんなことを資料を引用して発言してもらえるとうれしいです。
858名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:29
今日の決まり文句 6/21

1せっくすしたい。
2勃起した。
33Pやったことない。

1 I wanna do it.
2 I got a hard-on.
3 I've never done a threesome.

今回は上の答え以外にも正解がいっぱいありますが、代表的な答えを
載せました。英検1級持っている人で上の答えをすらすら言える人は
まずいません。やはり、映画をいっぱい見て決まり文句を覚えるのが
一番ですね。

それではまた!
859名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:29
「Tomを紹介します」って何て言うんだ?
860名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:31
今田おば、俺に文句があるならかかって来い!お前多分性転換者だろ!
861名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:32
>859
ハウディの生徒はやさしすぎるから答えてはだめ。
ハウディ以外に限る。
862名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 05:38
今田おば、859に答えてみろ。お前はムービークラス取ってないから
わからないはずだ!
863名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 06:01
今田こうじ似のおば、かかってこい。
864名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 06:08
>>859
誰も答えないから私が答えます。
I want you to meet Tom.
です。Meet Tom.でもOKです。Star Wars Iで言ってました。
でもカジュアルですよね。フォーマルな場ではintroduceを
使ったほうがいいのでは?

わかったか、今田おば!英文学科出ても知らないだろ!映画クラス
取ってないだろ!
865名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 06:31
Let me introduce Tom...はどうですか。
NOVAのきまり文句ですが..
866名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 08:26
「私は離婚したい」ってどういうの?
867名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 11:27
あのう、ハウディの会話クラスでは初対面の生徒には必ず
"What's your hobby?" って聞く講師がいるんですけど。イギリス人で。

まあその方がわかりやすいからってのもあるのかもしれないんだけど、
それにしてもどうでもいいじゃん。
868名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 11:35
ププッ、ハウディ盲信者、墓穴掘る。
869813:2001/06/21(木) 12:03
現実には、"Have you met Tom?"とかいいながら会話が進むことも多し。
自然な会話ってのは、組織の中での自分との位置づけとかで、話しぶりも
変わってくるし、臨機応変に進んでいかざるをえない。だから、決まり文句に
こだわると、ちょっとおかしな雰囲気になることも多いよね。
870813:2001/06/21(木) 12:07
ちなみに、昨日のは英辞郎にはこう出てます。この綴りが「正しい」のでしょう。

duh
【発音】dэ:
【@】ダー
【間投】 《米俗》(そんなの)あたりまえじゃないか
◆【用法】たとえば、洗車場で車を洗っているときに友人がやってきて、「随分汚れてるなー」と言われたときに「ダー」と言えば、「汚れてるから洗車してるんだ」というニュアンスになる。
871名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 12:11
↑いいなあ、こういうの。
ありがとううございます。
872名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 12:14
>866
「私は離婚したい」
I want to divorce. じゃないの?
873名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 14:07
I want a divorce!でもいいよ。
すげえ強い言い方だけど。「離婚だゴルァ!」的な。
874名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 14:10
今田おばばがマジわかりません。ヒントくれ。
875名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 15:22
>I want to divorce. じゃないの?
まちがいです。
876名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 18:18
>>874
今田おばのヒント
1 30代後半女性中肉中背
2 今田こうじににている
3 土日にラウンジに座っていることがある(1800ごろ)

これ以上は言えないね。
877名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 18:21
ハウデイには英語がすごくできるプロ級の人はほとんどいません。
だから某教祖の高圧的教え方で満足しているのです。使っている教材は
映画なので帰国子女でもためになるような内容だと思います。しかし、
教祖の教えには逆らえないので適当に聞き流しているのでは?
878名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 18:32
「あなたのお仕事は何?」って何というの?
879名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 18:39
>>878
これはハウデイでも
What do you do (for a living)?
と教えている。さらに深く聞くときは
What line of work are you in?
となる。答えは例えば
I'm in construction.(建築関係)
だったりするね。
880名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 19:05
ハウデイは宗教に似ている。教祖が絶対だ。教祖はたまにネイティブの
英語すらも直してしまう。生徒は信者だ。教祖の教えをそのまま覚える。
10000表現集は経典に相当するだろう。他の講師は宣教師だね。

それではハウデイにとって神は何か?それは映画なのだ。映画の啓示を受けた
教祖が決まり文句という名の預言を信者に教える。教祖と異なる見解
を示した者は異端扱いされ、受付女に変なうわさを流され、追放される。

それがハウデイの一面であることを我々は忘れてはならない。

「諸君」2000年6月号 「英会話学校を隠れ蓑にした宗教団体」より抜粋要約
881名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 19:57
昔(教室が前の時)言ってました。あの頃いた、ローレンスとかマークとか
中国人とのハーフのキム先生とかまだいます?あの3人は
よかったな。

いやー、あの頃のハウディもこんなに大きくなってびっくりです。
また、行こうかな。。
882名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 21:11
いやー
ハウディの教え方はすごいよ!
絶対 NO1.だね。
883名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 21:13
>>858 いつも面白いのをありがとう
884名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 22:26
>>883
変なこと聞きますけど、あなたは女ですか男ですか?
885名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 22:37
今田おば出て来い!俺と勝負だ!
886名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:01
今田おばばは土日かあ。
じゃあオレの予想はハズレだな。平日のことを想像してたもん。
土日行ってないからわかんないし。
887こんこん:2001/06/21(木) 23:32
こんなのもあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
888名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:40
>>887
ハウデイと何の関係があるのか?
889名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:44
誰か何か面白いこと書け!
890名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 00:46
あの、今日0000から3chでやっていた「英語ビジネスワールド」
見たら、はうでいの受付の井上理恵さんが出ていた。彼女って、ずっと
前からでてたの?何故テレビに出る人が受付なんてやってるの?
女優業に専念しなさい。
今田おば、勝負だ!
891名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 00:52
井上理恵さんって司会してた人?
892名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 00:53
受付してテレビ出てどういうこと?
893名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 00:54
司会ではなく、スキットで外人としゃべってた人だ。
894名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 00:58
あーそれだとわからない
よくみてなかった>893
再放送しないかな
895名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 00:59
>>892
井上理恵さんはNHKのテレビに女優として出ているにもかかわらず
ハウデイみたいな英会話学校で受付やっているから不思議だということだ。
896名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:00
司会の子は何者?
しってる?
897名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:01
>>895
いやわかってるよ。へんだね。
きれいなひと?井上さんは
898名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:01
テキストに出ているかもしれないから、本や行ってチェックしてみよう。
Check it out!
これもハウデイの決まり文句。
899名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:03
>>897
ハウデイで見るときれいだけど、今日テレビで見たらあまりきれいでは
なかった。やはり、テレビできれいな人は実物はものすごくきれいなんだね。
例えば、藤原のりかとか。
900名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:04
俺が900だ。きり番だ!
901名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:04
テキストって何のテキスト?
>>898
902名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:04
これはもうすぐ1000になっちゃうね。すごい大人気スレだね。
903名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:05
>>901
NHKテレビの「英語ビジネスワールド」だ。英語教育番組だ。
904名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:10
>>903
そういうことか
俺は「本屋に行って・・・・」も決まり文句なのかと思った
905名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:17
ハウデイでたまに某講師が、男の人のあそこはpennis、では女の人の
あそこは?と生徒に質問することがある。多くの生徒は恥ずかしいのか
ある女性は無視したり、ある中年男は「3秒以内では答えられません」
とボケてみたり、またあるものは「5歳レベルでは難しいです」とはぐら
かしたりするが、まじめにvaginaと答える人も少なからずいる。
906名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:19
で、それがどうした?
907名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:20
>>906
特に意味はない。
908名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 01:20
うそだろ
909名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:22
>>908
これはうそではないんだ。本当にハウデイで起きていることなんだ。
910名無し権兵衛:2001/06/22(金) 01:23
>867
>"What's your hobby?" って聞く講師がいるんですけど。イギリス人で。
>まあその方がわかりやすいからってのもあるのかもしれないんだけど、
>それにしてもどうでもいいじゃん。

そうかなぁ、内容次第じゃ、とても重要だと思うけど。昔、シンディー・
ローパーだか誰だったか、ニュースステーションに出たときに、日本に
来るので、行きつけかなにかの寿司屋の大将に日本語を習ったけど、教え
て貰ったのが子供の日本語だったと嘆いていたが。そういった可能性がない
かといったことはとても重要だと思うけどな。

まあ、今回の"What's your hobby?"はそういう問題ではなさそう。
実際にネイティブの人にとってはどういう印象なんだろう?
今回、567のような的を得た説明は、出そうにないか、是非、誰かハウディ
の生徒か関係者に回答を期待したいところ。
911名無し権兵衛:2001/06/22(金) 01:23
なお、検索の結果は、特殊な効果を狙ったものかもしれないタイトル的な
もの(私には判断がつかない)や、そのホームページに外国人か外国出身者
が関係している影響による可能性が強いもの(果して日本人が大活躍)を
除くと、かなり少なくなるよ。さらに、その大部分が箇条的というか、
羅列的なインタビュー・アンケートのたぐい(これも丹念に背景を探れば
外国出身者が関係している可能性が有り)。
但し、ネイティブがごく僅かながら普通の形態で使っている例もあったし、
たぶんインタビューでならネィティブもけっこう使ったりするんだろう
と思う。
とにかく813?のいう通り、ネイティブがまず使わないというわけでは
なかったよ。
もっとも、多くが外国人や外国出身者がらみで、さらに日本人が随分多かっ
た。ネイティブがいかにも外国人の英語という感じを抱くなら、ハウディー
のいう日本人英語というのも正鵠をえているとは思うが。
9121:2001/06/22(金) 01:25
パート2立ててみました。まだまだネタはつきないそうで。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993140656
913名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:27
ただ、What are you into?はなあ…
I'm really into you.とも言えるわけだし。「趣味」じゃねえよな。
914名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:27
あのさ、一つ一つの言い回しにそんなにこだわってちゃ
いつまでも先に進めないぞ。もっとええ加減に考えて
たほうが上達するよ。
915名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:27
ハウデイの受付でテレビに出ている人、他にいるのか?
916名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:27
>>909
本当だとしたら・・・・へん
917名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:28
>>913
教祖に直接抗議しては?ハウデイホームページに掲示板あるし。
でもすぐ消されるけどね。
918名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:29
What are you into?
というという問に
普通はなんて応えるの?
919名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:30
>ただ、What are you into?はなあ…
I'm really into you.とも言えるわけだし。「趣味」じゃねえよな。

そのとおりだね。たとえば、研究者にたいして「今どういう分野の
研究をしてますか?」って意味でWhat are you into?ときくこと
もできるもんね。be into はもちろん趣味も含むのだけど、その
意味のずれが大きすぎるね。もし、What's your hobby?が
「あなたの趣味はなんですか?」とは意味がずれるから間違い
というのであれば、それ以上に意味がずれる"What are you
into?"も間違いってことになるね。
920名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:33
What's your job? 「あなたの仕事はなんですか?」

ハウデイではまちがい英語と教えているが なぜ?
921名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:35
ちなみにハウデイではおっぱいを意味する単語をいっぱい教えます。
breasts, boobs, tits, jugs, ....
お尻もいっぱい教えます。
butt, ass, rear-end, tushy, buttocks, buns,....
えっちですね。
922名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:36
>>920
ネイティブが絶対使わないみたいなことを言います。
923名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:36
>921
すばらしいことじゃない
もっとおしえて!
924名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:37
>>918
「何に入れ込んでいるの?」とそのまま解釈すれば、
いろいろな情況でつかえることがわかるっしょ。
925名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:38
>920
なんでまちがってんの?
926名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:39
>>923
うんこは
crap, shit, (stool,feces) ()内はハウデイではあまり教えない。
ハウデイは汚い表現が好きです。
927名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:40
>>925
通じますが、使わないということです。とはうでいでは教えます。
928名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:40
おっぱいやお尻を知らなかったら英語は
やめたほうがいいよ。
929名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:43
>927
違う。
まちがい英語だけど、外人はなんとなくわかると教えている。
930名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:50
>926
crap, shitは英会話ではすごくよく使う。
教えてくれるとこなんかないよ。
931名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:51
最近思うんだけど、ハウデイの決まり文句って、頻繁にでる英語表現
ではなく、あの教祖が覚えたい英語表現なんだなって。
でも、おもしろいからいいけどね。
932名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:57
>931
いいやー
10000表現集に出てくる表現はものすごく使うぜ。
英会話の本ではナンバーワンかな、役に立っているぜ。
933名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:58
じゃ、その表現をいまここでつかってみそ。
934名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:01
>>932
あの10000...っていまいち本としてのアウトラインが良くないな。
もっとちゃんとした本にしてくれると良い。この本みたいなこと
やっている本、いっぱい出ているよ。でもこの本が最初かもしれない。
935名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:17
スタートレック、Ally, ビバヒル、フレンズなんか
やつてくれてるとこ他にないよ。
感謝、感謝。
936名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 05:30
やはり、はうでいってマニア向きだね。
937名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 05:53
>936
とんでもない。
ハウデイの生徒は普通の女性が70%だよ。
マニアは10%。
938名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 05:56
私の生徒番号は4000番台。
これってすごくない!
939名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 10:11
めざそう1000レス
940名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 11:17
英会話学校でクラス、料金を最初から開示しているのはハウディだけ。
良心的な学費ですばらしいよ!
941名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 19:42
映画クラスって日本語で教えてるの?
942名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 22:37
問題は、5歳の子供が使う会話表現を覚えた後の問題です。
大人同士のコミュニケーションには、それ相当の成熟した内容が
要求される場合が多くあります。「これはふあふあしている」と
言えたとしても、自分の気持ちや考えの内容をそれなりに伝えられない
ことには、まともな人間関係は育ちません。

こなれた日常的表現だけマスターしても、たいていは会話の
出だしに苦労しなくなる程度で、社交的な世間話や仕事関係の
会話など相手との人間関係をそれなりに配慮したつっこんだ会話は
成り立たないように思います。

たとえば日本語でも「おっしゃるとおりです」
「ヤッパー、それってチョーダサイよね」「おつかれさまです」などの
定型表現を、日本語がわからない外国人に多数教えて会話をさせると
どんなことになるか想像が付くと思います。

あるイギリス人がこのような勉強法をして日本にきましたが、
彼の日本語は非常に限定された会話の場面しか通用しませんでした。
「春なのにさむいねー」というと「三寒四温、しょうがないです」と返し、
「それじゃお先に」というと「お疲れさま」と言い、また
「いやー電車混んじゃってね。」と言うと「大変でしたね」ときます。

しかしこの後の会話は、つまり定型表現ではなく自分の言いたいことを
きちんと日本語で伝えることが要求される状況では、この程度の表現力では
まったく役に立ちません。日常表現を学ぶことは意味があると思いますが、
これだけで英会話がマスターできるとは、到底思えません。
943黒羊:2001/06/22(金) 22:45
(笑)
>「春なのにさむいねー」というと「三寒四温、しょうがないです」と返し

こんな外人イヤだねー。
944名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 23:27
この掲示板を見てハウディ入るの辞めました。
もうちょっとまともは学校探します。
バイバイ。
945名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 23:33
私も。
946名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 23:48
>>940
あらら、必死の宣伝が逆効果みたい
947名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:10
ハウデイ擁護派は盲信的に○○がいいといっているだけで説得力がない。
信者は自分の頭で考え行動する訓練が必要だ。グルの良いところ、悪いところ
をちゃんと見据えながら行動して欲しい。
948名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:16
今田おばよ、今日ハウデイで会おう!お前に今田浩司の写真を貼ってやりたいが
写真が見当たらない。だからにらむだけでやめておこう。スカートはやめろ。
いろいろ話しかけているけど友達はできないようだね。それはあなたが
異質な存在だからだよ。それでは。
949名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:51
1000れす目指すぞ!
950名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:52
問題と解答のせてくれてたひときぼー
951名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 02:14
今日の決まり文句 6/22
1シャワー中にオナニーしている。
2小便してくらあ。(丁寧ではない表現で、男が使う)
3私をみてよだれを垂らす男には慣れてるわ。

1 I'm jerking off in the shower.
2 I gotta take a leak.
3 I'm used to guys drooling over me.

1の in the showerはなかなか出てきませんよね。2は女性は
I gotta go pee.って言いますね。

英検1級取っても、上の表現をすらすら言えません。決まり文句を覚えましょう。

それではまた。
952名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 02:39
がんばれ、もうすこしで1000だ。1000は俺が決める!
953名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 02:47
決まり文句のデータベース化を進めている。教祖が質問したときに
即座に検索してしまうものだ。ただ質問速度が速いのでついていくのが
大変だ。
954名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 02:54
誰も書き込まないから、やめた。
955名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 07:14
1000を目指せ!
956名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 07:54
りえさんって、ヤリマOって噂本当ですか?
957名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 11:58
>>951

いつもありがとうございます。
ためになります。
958名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 12:43
>951
すごい、できる!
959名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 12:52
ハウディに入ってラッキー、
こんないいとこはない。
960名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 13:00
昨夜、教祖は東横沿線で朝まで飲んでいました。
体をお大事に。
961名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 14:46
勘違い。
5歳の会話がしっかりできる人は大人の会話は問題なくできる。
5歳の会話もできない人は大人の会話ができるわけはない。
962名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 21:55
品の無い書き込みばっかり。
ハウディの生徒になるんじゃなかった。
963名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 22:23
>>956
それは誰から聞いたの?いいねえ、やりま○で。
>>960
だからスタートレッククラスなかったんだ。
964名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 22:31
今田おば、あした来るかな?
965名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 22:33
>>956
りえさんとやった人、告白して。
966名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:08
今日の決まり文句 6/23

1目が覚めたら、他の人のブラを着けていた。
2向こう向いて、パンツ下ろして、両手をテーブルの上に置きなさい。
3お母さんが裸でシャワー浴びてるの見た?

1 I woke up someone else's bra.
2 Turn around, drop your pants, put both hands on the table.
3 You saw your mother naked in the shower?

英検1級取っても上みたいには言えません。決まり文句を覚えましょう。そして
決まり文句の教祖になりましょう。

それではまたね!
967名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:13
よく分からないので質問したいのですが>966
1にはWITHとか入れちゃいたくなるんですけど
教えてくれませんか
968名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:16
あの某ムービー講師というかハウデイ社長が「教祖」と呼ばれるように
なったのは何時からなのか?
969名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:37
はは。
970名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:37
はは。
971名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:38
はは。
972名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:38
はは。
973名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:38
はは。
974名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:38
はは。
975名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:39
はは。
976名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:39
はは。
977名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:39
はは。
978名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:39
はは。
979名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:39
はは。
980名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:39
はは。
981名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:40
映画って社長しかやってないの?
982名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:40
966の訂正
× 1 I woke up someone else's bra.
○ 1 I woke up in someone else's bra.
983名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:40
はは。
984名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:40
はは。
985名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
はは。
986名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
>>981
教祖+ねいてぶひとり
987名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
はは。
988名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
989名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
はは。
990名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
い○○○のえっち。
991名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
はは。
992名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:41
ちち
993名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
ちち
994名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
はは。
995名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
>986
どっちが人気ある? オレなら根胃手部をとるね。
996名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
1000は俺だ
997名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
はあ
998名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
はは。
999名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
1000名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:42
1000は俺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。