1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2013/06/24(月) 20:58:27.56
乙
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/24(月) 21:39:50.91
シュアってかシュワだな
前スレ未解決問題 1. 聞き取れない英文をどうやって発音するか? 2. ifの母音は脱落するか? 3. 19世紀に生まれた学者が20世紀に書いた文献は古典か? 4. 19世紀生まれの人が20世紀に書いた英語は現代英語か? 5. オーストラリア人が発音するpoorがパウと聞こえることはあるか? 6. オーストラリア人が発音するthereがザウと聞こえることはあるか? 7. 一人称が変わる人は二重人格か?
TOEICのリスニング450程度だと1のサイトのどれがいいのだろう?
自分で実際に聴いてみたら?
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/24(月) 22:48:23.68
なんか、このところ初心者には申し訳ない流れだな 人間的に問題がある人が多すぎて質問もためらうだろうな
9 :
6 :2013/06/25(火) 09:30:56.10
では
>>1 のサイト以外に自分にオススメの教材とかないですかね?
>>5 1. 聞き取れない英文をどうやって発音するか?
聴き取れる英文で練習してください
>>5 2. ifの母音は脱落するか?
弱音なので殆ど聞こえなくなることはあるが、まったく聞こえなくなるのは稀
>>5 オーストラリア人が発音するpoorがパウと聞こえることはあるか? thereがザウと聞こえることはあるか?
知り合いのオーストラリア人がそういう発音をしているのは聞いたことがない
語尾の r は、確かに発音しない
シドニーでは、あまり A を [ai] と発音しなけれども、田舎の方に行くとバリバリ[ai]と発音していた
超田舎に行けば変わった発音を聞けるかもしれないが、シドニーで聞くのは難しいと思う
/ʊə/と/eə/と二つの音素が両方ともアウになるとか常識ではなかなか考えられんと思う
>>12 そういう現象を主張してるんじゃなくて、そういう体験をしたと言っているだけだから、論拠をしめす必要はない。
逆に、あり得ないと主張する側があり得ないという根拠を示すべき。
個人的な体験を信じないのは自由だからそれだけなら根拠は不要だが、あり得ないというなら根拠が必要。
15 :
別にどうでもいいやんけ :2013/06/25(火) 16:15:13.53
まあええやんええやん。 ザウでもなんでもええやんか。 どうせどっちでも大したことないやん。 そんな大した問題やったら学者が研究しとるよ。
>>14 存在することを示すことはひとつ例を示せばよいので簡単だが、
世の中に一つも存在しないことを示すのは、全てのオーストラリア人と面談する必要があるので、実質上不可能だ
それを分かっていて荒らしているんだと思うけど
>>16 ちがうちがう。
個人的な体験を語っただけであって、それが事実であることを証明しようとしてるわけじゃないんだよ。
だから証拠を示す必要ないじゃん。
同様に、信じないという個人的な感想を言うだけなら信じない根拠は不用だと言ってるだろ。
ただし、あり得ないと断言するなら、そういう発音になり得ない言語学的なメカニズムを知ってるのかな、と思う。
俺はオーストラリア人がeelのことをヌルッポって発音するの聞いたことある あくまでも俺の個人的な体験だから一般化はできないけどな
>>13 うん、常識で考えられないからビビったんだよ。
個人的な体験(聞いたことがあるる/ない)と理論(ありえる/ありえない)をごっちゃにして議論しようとするからおかしくなってるんじゃないか?
そういう発音聞いたことがあると言ってる人も、そういった発音が オーストラリアで普通に耳にするような発音でないことは認めるの? 認めるのならもうそれで良くない? 本当にそういう音を聞いたのかどうかとか追求しても答えは出ないし無駄でしょ
いや、おれはパウにビビっただけで、それが英米語と比べて異様なのか、オーストラリアでも異様なのかは知らん。 少なくともおれには異様に聞こえてビビった。 ポーとポアしかありえないと言った人が引っ込みつかなくなってるだけなんじゃない?
それ俺だが、書き込みしてないぞ。 poorの発音はポーかポア(プア)のみ。 パウはあり得ない。 ワザと荒らそうと書き込んでる愉快犯が居る。 が、やはりパウなんてあり得ない。 聞いたあなたの何かの間違いだろう。
>>23 パウにビビっただけで...
そういう発音をした人が実際にいたのか、聞き間違えただけなのかは判断できない
このスレにいる人は、少なくともそういう発音を耳にしたことがない
現在持っている英語発音の知識の範囲では、パウという変化をすることは考えにくい
凄い訛りの英国の田舎からオーストラリアに移り住んだ人の子孫もいると思うので、どんな発音が残っていてもおかしくはない
それ以前に、第一言語が英語でないオーストラリア人の知人(移民した人)もいるので、パウと発音した人が移民だった可能性も排除できない
聞き間違いだと思うのも勝手だが、おれにはパウに聞こえたんだよ。 証拠は出しようがない。 で、言語学的にあり得ない根拠は?
凄く訛りの強い人がパウと発音したのかもしれないし、空耳でパウと聞こえたのかもしれない しかし、パウは一般的な発音ではなさそうだ ...で、良いじゃん 誰も聞いたことのないような発音を、みんなに認めろと強弁したところで、何の役にもたたん
cultivated, general, broad どのタイプのアクセントでもパウって普通は考えられない そこで気になるのが前スレであげられていた『英語教育用語辞典』の記述なんだよな あの「GA」ってたぶん「General Australian」のことだよね? あの本だけの記述(ってか間違い?)なのか、他にもGeneral Australianの音韻論で そういう発音があるとしている教科書とか論文とかがあるのかどうか・・・
>>27 何度も何度もしつこいからこちらからもしつこくしつこく言いますが、パウが一般的なオーストラリア発音だと認めろと強弁してませんよ。
曲解再開か?
なんだキチガイか。
33 :
つ :2013/06/25(火) 18:18:51.25
発音のスレでやれ。
個人的な体験だから、突っ込んでくるおまえらが異常って? おまえの書き方が悪いから突っ込まれてるんだろ、謙虚ってもんを学べカス
>>34 そんなこと書いてないよ?
前スレで曲解荒らししてた人?
こいつ、ただの荒らしだな
荒らし認定キタ
「撮ったのかよ」が「エーアイアイ」「デーアイアイ」に聞こえるんだから、 人によって何とでも聞こえるだろ。子音も母音もこれだけ全く違うように聞こえるんだから。 poor,thereも同じこと。
訛りの強い発音のリスニングは、このスレの趣旨じゃないと思うぞ そういうなまった英語の環境に身を置けば、すぐに耳が慣れて聞こえるようになるし
>>24 いねぇよアホ。
ポーかポアだ。←前スレ
poorの発音はポーかポア(プア)のみ。←イマココ(なぜか増えてる)
poorの発音はポーかポア(プア;パウ)のみ。←次スレ(なぜか増えてる)
総合スレなのに趣旨って・・・
一人称がころころ変わる二重人格と、「○○のみ」の内容がいつのまにか増えてる詐欺師の争いってこと?
いや、オージーがpoorをパウって言ったときはびびったとかいうアホが居て、 そいつは自分の発言が否定されると不安になるらしく自演して多数派を装っででも自分の発言には非の打ち所など無いということにしておきたい。 一方、常識的に考えてpoorがパウなんてあり得ないから、そんなことはおかしいよ、パウというのはまったく別の発音になってしまうんだよ、と他の人々が諭している。 ただどーでも良いことだからさっさと終わって欲しいのにこの馬鹿がいつまでも「俺こそ正しいんだ!オージーはpoorをパウって言うんだ!俺に楯突く奴等はみな曲解野郎なんだ!!」 ってループするから、みなスルーし始めてるんだが別の人が相手始めるんで、いつまでたっても終わらない。
こういうのって何て言うの? 妄想?
>>12 無駄無駄。
オーストラリア人が何と答えようが、絶対認めないよ。
前スレが証明してる。
二重母音との区別が出来ない・・・ nativeのnaとneighborのneiの違いが分からん
>>46 発音同じなんじゃないの?
何が違うっての?
>>46 ん?
/eɪ/の長さが違う(native<neighbor<na)ってことか?
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/26(水) 10:20:18.82
>>49 使ってないし料金(年14,800円)考えたら使う気もないけど、
その動画の人はノンネイティブが模範とすべき綺麗な英語すなー。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/26(水) 11:26:18.86
>>50 え?無料だぞ?
動画視聴とスクリプト確認だけなら全部無料だから、ディクテーションなんかするには金要らないよ
発音が良いか悪いかそういう学習機能には金がかかるらしいが、
発音なんてフォニックス学んで、あとはICレコで録音しつつ聴きながら
リーディング素材音読してればほぼ完璧になるし、学習機能とか要らないわ
>>46 nativeのnaとneighborのneiの違いが分からん
nativeとneighborを聞き取れないというわけでもなさそうだし、何をしたいのだろう?
直後に来る子音やアクセントの置かれ方で少し違う音に聞こえることがあっても、聴き取りができなくて聞き間違えるなんてこと考えられんのだけどな
綴りに母音が2つ入っているものを「二重母音」と呼ぶと 勘違いしてんじゃねえか? よっぽどのバカww
どっちもneiだろ?
neither からの連想で、neighbor を [ni:bər]や[naibər]と発音すると勘違いしていたとか?
お前らがそんな細かいこと気にしてる間に俺は5本の動画のディクテーションを終えた もうリスニングをマスターしてる奴らならともかくそうじゃない奴らは下らないことせずに勉強すべき
>>46 じゃあ、お姉さんも質問しちゃうぞ
phone の pho と、foam の foa の区別が付きません
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/26(水) 17:57:12.54
ちょっと待ってほしい このくだらない議論に参加してるヤツに女もいたの?
女ってだけで興奮するとか童貞って可愛い生き物だね
おまえの父ちゃんも童貞だけどな…おっと
同じ発音なのだから違いが分ったら精神病。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/27(木) 00:30:04.85
この陰湿な流れ、女が関わっていると思ったら納得だわ
>>65 このイカ臭さ、童貞が関わってる思ったら納得
その皮の被った小さいの、しごいてあげようか?
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/27(木) 02:05:20.87
>>67 出たwwwこのスレが空回りしているのはおまえのせいだわwww
発音スレあたりにも居座ってここには来んなやゴミカス
チンカス溜めた童貞に言われてもねえ(´°∀°`)ヘラヘラ
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/27(木) 03:23:38.29
>>66 余計なお世話ですが、ながら勉強は効果ないですよ。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/27(木) 07:11:10.96
>>69 そういう英語に関係ないこと書いてるのがおまえだけってどんな気分?
>>70 いや、そうでもないな
約1日で、今月のNHKラジオ英会話の半分を覚えたわ
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/27(木) 23:09:56.37
>>72 お、凄いですね。
単なる聞き流しですか?
>>73 そうですね、あまり気合入れては聞いてないですが、今日は仕事が休みなので、寝ているとき以外は殆どイヤホン着けて聞いてました
スピーカーで聞くときは集中しないと細かいところまで聞き取れませんが、イヤホンだと勝手に耳に入ってきますね
教材CDをスマートフォンとパソコンにコピーすれば、場所を選ばず聞き流せます
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/27(木) 23:59:41.71
>>74 なるほど、参考になります。
私も、聴き方(イヤホンかどうかなど)により効果が違う気がします。
リスニングって難しくね?
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 02:08:33.34
リスニングが一番最後の最後まで問題残るよ。国内組みがどんなにがんばっても こればっかりは帰国子女にはかなわない。
なにを分かったような事をほざいてんだよ、この知ったかアホ野郎は
リスニングが一番最後の最後まで問題残るよ。日本人がどんなにがんばっても
こればっかりはネイティブスピーカーにはかなわない。
>>77 が、何を言いたいのか分からなかった
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 16:42:06.96
どう考えても発音だろう
>>81 発音は必要最低限でいいだろうと思う
そもそも無理ゲー 日本国内では
リスニングは 結局耳暗記だろ
君は映画や ニュース全部理解できるのかい?
>>80 >リスニングは帰国子女にはかなわない。
だから、お前らは英語を勉強しても意味がない
だから、リスニングなんかそこそこ適当で構わない
だから、お前らがこんなところで議論していても何にもならない
単にお前らは馬鹿だという事実を述べただけで、それ以上の意図はない
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 18:27:28.19
>>83 こういう人って何がしたいのかね?
1. マジでこう思ってる
2. 荒らし
3. その他
1なら馬鹿、2, 3ならキチガイ。
いずれせよマトモではない。
女なんじゃね?
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 18:31:02.13
究極的には発音も難しいといえるが、発音の場合はたんなる「こだわり」の問題でしかない。 リスニングは「わからない」「聞けなかった」「聞き逃した」という実際的なトラブルがあるから ただの「こだわりの問題」ではすまされない。
マンコなんじゃね???
おまえ想像で喋ってない? まわりにネイティブや帰国子女の 友人居ねーだろ? 日本に住んでるネイティブにしろ、帰国子女にしろリスニングに難なんかねーよ。 その上で、完全に意思の疎通が出来たところで発音が微妙だとそれだけで印象がかなり悪いよ、発音は趣味で良いとかアホか
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 18:50:32.21
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 18:51:29.95
>>82 こういう人って何がしたいのかね?
1. マジでこう思ってる
2. 荒らし
3. その他
1なら馬鹿、2, 3ならキチガイ。
いずれせよマトモではない。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 18:51:59.53
>>86 こういう人って何がしたいのかね?
1. マジでこう思ってる
2. 荒らし
3. その他
1なら馬鹿、2, 3ならキチガイ。
いずれせよマトモではない。
例えばアメリカのメディアが外国人にインタビューする場合には どんなにヘタクソでも英語でしゃべってくれるほうを好むって聞いた もちろん良いに越したことはないだろうが
その場合、印欧語族の片言はそのまま、日本人の片仮名ちっくなアレは通訳入るよマジで
アフリカ系とアラブ系でも入ってるの見たことあるけど
観点によって違ってくることをさも絶対的な事実みたいに主張しようとするから おかしなことになる そりゃ発音は良いに越したことはないだろうけど、 発音が悪いからといって絶望の未来が待っているわけでもない。 大事なことだから二回言うけど発音はもちろん良いほうがいい。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 19:37:27.72
>>95 英語講師してるけど発音悪い生徒は、英語に関しては将来絶望だよ。
中高で発音悪かった生徒の将来を思い出してみ。
じゃ、もう断定でいいよ。村上春樹も絶望の未来を歩いてるわけね。 もう、ほんと議論の程度が低い。
頭悪いなおまえ、周りの人から「そんな話してない」って言われるだろう おまえ以外は単純な事実をそのまま述べてる。 おまえはおまえの意見をあたかも共通の理解のように述べてる、だから皆から文句を言われてるの、ばーか 77 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 02:08:33.34 リスニングが一番最後の最後まで問題残るよ。国内組みがどんなにがんばっても こればっかりは帰国子女にはかなわない。
中高で発音悪きゃ絶望とかw んなこたーないw 大人になってから独学でもノンネイティブとして十分なレベルの発音にはなれるし ただネイティブレベルの発音とかはまあ無理だと思った方いいね 発音の勉強にやたら時間使うのは効率悪いし
おまえ、オーストラリア人はパウの人だろ? そりゃ、リスニング難しいわなw
TOEICスレでよくオージー英語聞き取れねえよ、ってレスがあるけど 仕事でインド人の英語聴いたらあまりの酷さに発狂しそうになった
はい来たこれ知ったか
>>101 インド人の英語、全然OKだよ
最初は驚くけど、根気よく聞いていると、インド訛りのパターンに慣れてきて、聴こえるようになる
そういや、訛りのパターンが一定しない日本人の英語が一番聞き取り難いという話は聞いたことがある
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 19:56:09.14
「日本人の訛りのパターンが一定しない」 このソースがほしい
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 20:05:22.68
オンライン英会話の先生に日本人の発音て聞き取りにくくない? って聞いたことあるよ 最初は戸惑ったけど今は聞き取りやすいって言ってた。 慣れたってこと? って聞いたら そう って答えてた ま、いろいろあるだろうと思うから断定はしないよ
はいはいぱうぱう
>>90 こういう人って何がしたいのかね?
1. マジでこう思ってる
2. 荒らし
3. その他
4 幸福の科学で知った
1なら馬鹿、2, 3ならキチガイ。
4なら解脱
いずれせよマトモではない。
ただの意見なのに この必死感から察すると
英語教室とかの講師じゃないか?
なんでこんなに必死なんだwww
反論になってないし
5. 覚えたての帰国子女って言葉を使ってみたかった
>>103 慣れるもんかなあ…
ま日本人のカタカナ英語も聞き取りづらいのは確かだろうね
フォニックスとは全く違うし
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 20:49:45.23
>>88 具体的なトラブルを書いてよ。印象が悪くなってトラブルになった事例をいくつか。それを見てみないとわからない。
発音が悪いってのは、例えば以下の語をみんな同じに発音すること? それとも、正しい発音を知っているけど、発音が下手だって事? lamp, lump, ramp, rump
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/28(金) 21:06:16.30
>>111 そんなの下手なうちに入らないよ。
中高で下手っていうのは津軽弁みたいなやつだよ。
発音って母音とか子音とかイントネーションとかは最低限さえ押さえていれば案外適当でも大丈夫 英語の音節に従い文の中でアクセントのある音節とない音節をちゃんと区別できてればもう十分な感じ 逆に音節とそのアクセントの有無が適当だと母音とか子音の発音完璧でも意思疎通さえままならない下手な発音だってさ!
>>114 ママー、この人なに言ってるのー?
シーッ!気違いに近寄るんじゃありませんっ!
大切なあなたが、このブッサイクな気違いに殺されたらどうするの?!
>>115 下らねー寸劇付けるんじゃねー!
なんなの?
糞なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
>>115 本当だって
俺は英語音声学のトレーニングもちゃんと受けた人間だし
嘘だと思うなら何でも質問してみな、俺超詳しいから
確かに俺は普段トレンチコートの下裸だけど、人を見た目で判断すんなよ!
>>114 アクセントの位置が重用なのは分かりますが、それだけでは不十分です。
If の I の音がオミットされるかどうかって話題だけど、米人は If に限らず文頭の母音を落とすことがままある。 早口の時や、疲れてる時、仲間内のくだけた会話の時とか。 動画とか持ち出しても、発音してるけど聞き取れないだけって なりそうだけど、紙に起こしたものを見つけたので参考までに。 米でベストセラーになったラノベからの抜粋。 "'S not the same thing," I mumbled. (文頭の It's の I の音を発音してない) "'Kay." (Okay の O の音を発音してない)
>>119 文頭の音、特に母音のときは適当だね
It was は、'twas だし、What's up は、'Sup のように発音されるね
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/29(土) 10:27:02.21
ここまでにしておいたほうがいい 聞こえてるって絶対に言われる
チャットではOKを省略してKだけ書いたりする
LとRが共にラ行子音で発音されるって立派なパターンがあるじゃん
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/29(土) 17:59:05.21
日本人の苦手な発音の代表的なもの(もちろん聞き分けも苦手) L-R, V-B, S-Th, Shi-Si 例えば個人的には、Love it と Rabbit を上手に発音分けできる自信がない。 まあでも大抵は文脈で相手が察してくれるので特に問題ない。 あと、日本人全体というよりは、個人的に、di と li の発音分けも苦手。 You are kidding! が You are killing! に聞こえるようで仕方ないので You are joking! を使うことにしてる。
ちなみに俺は w とか苦手 with where ほかには O A on limited → unlimitted
"Are you killing???" "Yes, HAHAHA" "Oh…"
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/06/30(日) 05:40:40.36
>>126 >>127 音だけを聞けばそうなるよ。意味を「聞く」という態度でのぞまないと。リスニング=音声解析では脳はものの
10分、20分でくたくたになってしまう。やってられない。
>>129 なれると面白い
ディクテ やって ああなるほどね っていう間違いは、面白いんだけど
えっ なんで っていうのにぶち当たる と厄介
まあ イレギュラー って事にして流すけど
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/02(火) 12:00:51.96
careerがKoreaに聞こえて発狂右翼奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人なら朝鮮嫌いだからしょうがないね
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/02(火) 15:02:18.77
朝鮮嫌いなんていってる場合じゃないぞ。英語能力は向こうのほうが上なんだから 英語教師は韓国人にしたほうがいいくらい。
フィリピン人に習うので朝鮮人はキムチだけおいてさっさと帰ってください あ、北はいいです、南だけ帰ってください
漢字読めない、書けない東アジアの国家なんて最低だろ。 自分の国の歴史書すら読めないんだぜ。 英語なんて訛り強すぎだし、国連事務総長はまだマシなほう。
英語板はチョンが多いね。欧米好きな人が多いから居心地いいんだろうな。
韓国人は英語使える知識層とそれ以外がくっきりしてて、街中では 英語がほとんど通じないけど、知識層の会話能力は高いと思った 特に女性は発音も綺麗な人が多い というか日本人の会話ベタは異常だよな…
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/05(金) 17:20:49.94
www.youtube.com/watch?v=VvD5w5SOABk これの10:49から何って言ってるかわかる? everything in japanese for ? server speaks english. kind of sad.
Everything is in Japanese, but luckily our server speaks English.
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/05(金) 19:48:32.94
おお聞こえる でも Everything is in Japnese これどう訳せばいいの? severってのは店員でいいんだよね? そのあとのkind of ? ←なんて言ってるかわかる?
>>140 (メニューが)全部日本語なんだ。でもラッキーなことにウェイターが英語喋れるんだ。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/05(金) 21:12:42.69
なるほど 言われてみれば簡単なのになあ ありがとうございましたm(__)m
1のリンク先のEasyですらすでに聞き取れないなw きっつい。
映画のCloud Atlasをビデオで見たんですけど、 I will not be subject/subjected/subjugated to criminal abuse. って3種類言ってる気がするんですけど、それで合ってますか? 順に、奴隷女子/映画のおじさん/精神病院のおじさん、の発言です。
Google翻訳で「これは私が初めて好きになった曲です。」を翻訳すると"This is a song that I fell in love for the first time."と表示されますが、これを発音させるとin love with forと、withが入って聞こえます。実際、入って言ってますか?
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/07(日) 05:07:32.48
>>145 誰に発音させたんですか?知り合いのアメリカ人?
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/07(日) 05:49:31.80
>>145 withは入ってないよ。入った方が文法的には正解だけどね。
TEDって効果あるんかな 毎日聴いてるけど
8割方聞き取れる教材以外で聞いてもあんまり勉強にならないイメージ
>>150 リスニングはレベル合ってないと効果ないでしょ。
一回聞いて8割分からないとダメだよ。
あ、被った。
TEDは発音がはっきりしてる場合が多いから そこらの洋画とかよりは敷居が低いのがようやくわかってきた
TEDは字幕あるから何十回も聴けばわかるようになるんじゃね?
TEDは英語の勉強になるわ、トピックは面白そうだわで 早く英語力つけて聞きまくりたいがまだ無理だ
英会話って聴けないかな TEDみたいなのって1人が10分20分しゃべり続けるじゃん 別にそういうのでも悪くはないけど無料で英会話聴くのってさすがに無理かな
TEDって英語の勉強になるっていうより教養のためって感じだね プレゼンの仕方も日本人は勉強しないとね
英会話ってあんまりないな やっぱり無料じゃ無理か
単語集についてる例文ばっかり聞き流してる
単語帳のCDよりはTEDみたいな発表会とか外国の大学の講義とかのほうが楽しめる 個人的に
すまん、思いっきりテンプレにあったわ 4んでくる
BBCが定番だけどPodcastにスキットものはたくさんあるだろ?
TOEIC受けたことないのですがはじめにすることはどのようなことでしょうか?
まず服を脱ぎます
>>167 模試を買ってきて解き、どれくらい解けるか調べる。
>>166 BBC Learning Englishのページにいろいろあるよ
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/13(土) 21:38:16.14
http から始まってて、ageててなおかつ何かのIDが入ってるのを踏むわけが…
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/13(土) 23:13:18.50
すべてのHTMLリンクはhttpもしくはhttpsで始まっている。 ageる人もたまにいる。オレみたいに。 そしてURL中の?以下はサーバーに渡す情報にすぎない。 このURLはツイっ拓というツイッターの魚拓を取ったサイトに id番号355649202187026433の情報を見せるように要求しているだけ。 ただし、見るに値しない情報なので見なくても良い。
>>175 いや、たしかにあんたの言うことあってるけど
・http での直リンク避けるために、ttp とかからわざと始めるのがよくある手法。http から始めるのは宣伝の場合が多い
・ageてるやつも宣伝の場合が多い
・IDが入ってるのはアフィとか小銭稼ぎが多い
っていう事実があるしな。疑われる条件が揃ってる。
15年前の知識やな アホは可哀想
httpからはじまるリンクに文句つけるとかさ… 半年ROMってろ
リスニングに必要なもの 聴力、知識、分析力、想像力 あと他にある?
リズム感
>>180 それ聴力に入るじゃん。
リズムを別にしたら音素とかイントネーションとかリエゾンも別にしないと。
>>179 分析力と想像力がいまいちはっきりしないけど、どういう意味?
分析なんてしてたら聴いてられないだろ? なんとか理解できたとしても同時進行で内容について考えてる余裕ないじゃん 文法知識や語順がどれだけ頭に自然に馴染んでるかが大事なんだと音読500回やって分かった
>>184 カルシームが足らずだな
君は
時の運はあるだろう
自分が知ってる内容のやつは聞き取れなくても補完できるし
カルシームをいっぱい取りなさい ギュニュううしっかりとね
>>185 音読500回?
一回でそれとも毎日ですか?
>>187 3分くらいのテキストを1日10回ほどで計500回
ずっと同じ文ね
飽きそうなもんだけど実は噛めば噛むほど味が出る
>>179 毎日、新しい新規の英文100字〜を聞く。2年くらい続ける。これ以外の他はどうでもいい。これさえやれれば。
つまり7万字〜ほどの英文を意味を理解しつつ聞いたかどうか。
オーディオブック等でさくっと数日で聞けばいいじゃないか。
それをやって結果的に力がつく人ならそうする。大抵の人はそれでは力がつかないので、
毎日新しい英文100字〜を精聞しつつ2年ほど続け結果的に数万字単位の英文をちゃんと聞くことで力がつく。
言うのは簡単だが年単位で続けられる人は少数派なのでしっかり力がつく人も少ない。
聞くだけでいいの? それじゃあスピラーと一緒じゃん
精聞って言ってるからスピラーと一緒にするのはさすがに可哀想 アレの売り文句は「聴き流すだけ」()でしょ まぁ自分も音読や語彙増やすほうが効くと思うけど
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/21(日) 21:45:11.66
リスニング訓練を初めてちょうど1年。良い機会だから、久しぶりのTOEICを今日受けてきました。 スコアが出るのは1ヶ月くらい後だけど、正直言って感触としては、大きく向上した気がしなかった。 1年間使っていたのは、キクタン リーディングのEntry2000とBasic4000。それにダイアローグ1200。 3冊だけど、その代わり1lessonあたり50回以上は繰り返しリスニングしていました。でも手応えなし。orz 勉強方法が悪いだろうか……
それだと寝てても回数行っちゃう可能性がある
今NHKの参議院総選挙の中継を副音声の英語に切り換えて聞いてるけど、 これもまたなかなか面白いな。勉強になる。 英語→日本語の同時通訳も大変だけど、日本語→英語の同時通訳も大変だろうなと 思いながら聞くとなかなか感慨深い。
>>193 リスニング訓練って何?聞くだけじゃ意味ないよ
それにTOEICならTOEIC用の単語や解き方を覚えないと点数は上がらない
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/21(日) 22:55:10.36
リスニング50のルールって本をやってひたすら音読してる。 ほぼCDはナチュラルスピードで、can beがキャビと聞こえるなどの発音上のルールをひたすら学ぶ本。 やっぱナチュラルスピードで発音しないと、滑舌もよくならないし、何より一番上達が早い。
>>196 TOEIC用の訓練してTOEICの点だけ上げるのが目的なら正しい意見だね。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 05:49:40.38
http://www.youtube.com/watch?v=ktpez3lZxyk この子が何て言っているか分かりますか。
00:05辺りで
So, I'm gonna wrap my MacBook of my store on
って言っているような気がするのですが、後はほぼ聞き取れません。
その前のほうの
00:03辺りで
I actually ~
と言っていて、ここが聞き取れないと全体の意味が取れないと思うのですが、分かりません
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 07:14:15.51
>>199 これはひどいね。北アイルランド(らしい)なまり&滑舌の悪さ&早口が
相まって、ところどころ英語とわかるくらいで残りは英語とすら認識できない。
俺も絶望的に聞き取れん…。これ、英語圏の人か?
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 07:17:39.79
BBCのThe Flatmates聞き始めたのですが、登場人物のTimが言ってる ことだけサッパリ聞き取りません。同じ英語とは思えない。
>>204 アメリカの英語だけどたまに訛りが入るな
kindergarten 何回聞いても「キンダガー」にしか聞こえない
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 15:55:26.42
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 16:20:30.57
>>206 人によるよ。
ガーテンという人もあればガートゥンの人もいる。省略してkindergar__n ですます人も 。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 17:50:20.45
思ったんだが、サウスパークのケニーが聴き取れるくらいだと上級者レベルだな English Centralでまだ中級者レベル〜上級者レベルを行ったり来たりしてる俺にはまだ無理だ
>>206 インポーン(important)とかマンハッン(Manhattan)とかと同じでしょ
中上級者がどうやってそこまでリスニングできるようになったのか聞きたい やっぱ留学した人が多数?国内で独学じゃ限界がある?
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 18:25:45.84
>>211 うん、一発でわかる。「省略してkindergar__n 」のパターン。
>>211 だからインポーン(important)とかマンハッン(Manhattan)とかと同じなんでしょ
「tn」は鼻抜けの破裂音のように発音する
決して発音されないわけではないし、自分で発音するときももちろんそうやって発音しないといけない
キンダガーで止めたらアカンて
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 18:32:39.63
>>212 国外へは海外旅行以外で出たことない。
外大には行ってた。ネイティブの友人も数人いる。
だけどリスニングに関しては、家でやったディクテーションがほぼ全てだと思う。
シャドーイングは甘え。(口を動かす練習としてちょっとやるくらいはいいけど)
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 18:52:54.45
>>211 発音のしかたとしては、キンダガートゥンの最後をず〜〜〜〜っと引き伸ばして
キンダガートゥンーーーーーとやると鼻から抜ける「N」の音だけが残るからその音を覚えておく。
その上でキンダガートゥンの「トゥ」の音を出さないようにして、ポーズを入れて「N」音につなげていく。
難しいかな。
ヒヤリングで一番重要なのは作文能力だよ 聞き取れない単語も前後の文脈から予想出来るからね 実際ネイティブもそうやって理解してるだけで実際に微妙な違いを聞き分けられるわけじゃないと思うけどね
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 19:23:57.61
>>217 まさにディクテーションの成せる業
あと大量リーディングもそうかな
掲示板書き込み、小説、時事雑誌、論文など色々
OutputもInputも当然ながら表裏一体
中級ってのはどの辺なんだろう NPRのニュースほぼ聞き取れたら中級?
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 19:56:43.68
>>219 NPRって発音めっちゃきれいじゃん
中級はBBCやPBSのディベートやインタビューを聞き取れるレベルだろう
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 20:00:01.26
ちなみに上級は映画やネイティブの生会話を全部聞き取れるレベル
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/22(月) 20:13:38.85
NPRのニュース聞き取れて初級とかレベル高杉
映画聴き取れてネイティブの会話全部聞き取れてたらもうマスターできてるじゃんw 上級とかいう次元じゃないだろw
声門閉鎖 鼻腔開放
You know what it isって聞こえる
>>227 ま〜た宣伝かよと思いつつ開いたら、安けりゃちょっといいかもと思える内容だった。
たまにはこんなこともあるんだなw
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 08:39:12.55
>>228 またまた。
こういう縦にずずずずzzzっと続いていく宣伝はすべからくチープで「やらせ」な体験談とかに決まってる。
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 08:53:16.11
>>225 You know what is better without this big wallet? It is more comfortable.
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 11:22:16.28
>>227 こういうのをちゃんと発音記号(IPA)を使って解説しているようなのってないかな?
そういうのなら多少高くてもほしいんだけど。
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 12:10:46.79
IPAなんて飾りです
アンダーソン・クーパーが早くて辛い
発音を細かく表記するならIPAに頼らざるをえないだろ
>>234 IPAは十分細かく表記できないけど、まあ、無いよりマシだよね。
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 14:45:36.63
BBC毎日聴いてると発音の気にしすぎは滑稽に思えてくる 俺らが思ってる以上に発音てのは恣意的なものなんだと思う 恣意的だからこそ聴くのが難しい まぁ俺はめっちゃ発音上手いんだけど
俺もむちゃ発音旨いって言われる。 今通ってる英会話スクールでも、特にR音なんかネイティゥ“より旨いってよく言われるよ。 やぱシャドーインク“の効果だよな。
Anderson Cooper Comes Out: 'The Fact Is, I'm Gay'
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 14:57:35.74
>>238 発音関係で?
シャドーイングと音読は必ず。
音読の時には必ずボイスレコーダーと一緒に。
今でもそれは変わらない。
>>235 IPAは補助記号あるから十分細かく表記できるでしょ
>>241 そうなんですね。
よく理解してなかった。
>>241 その発音表記ってアメリカ東部白人?東部黒人?東部中国人?中部白人?黒人?西部?カナダ?アラスカ?
イギリスロンドン?イギリス北部?南部?マンチェスター?リバプール?インド?アイルランド?スコットランド?ウェールズ?
ギニア?アフリカ?オーストラリア?ニュージーランド?シンガポール?
>>243 IPAはどれでも任意のアクセントを精密表記できるっしょ
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 19:17:24.12
話がくだらない方向に進んでいるときはきっとバカ女がからんでる
>>童貞 馬鹿女ってどのレス?
250 :
225 :2013/07/23(火) 20:53:49.28
ほかの外国人学習者のコメ見ても ちゃんと聞き取れた者は皆無 この先生の誤文ではと思い スクリプトを調べるが やはり you know , it is〜 ちなみに俺は hand isか add is に聞こえたw 時々どうやっても理由が見つからない聞き間違いがあるよな 日本人だけではないからこれは無理だな
>>249 7割くらいだと思う。スピードがのろいし、はっきり言っているから
分かりやすいとは思う
しかし、演説が上手いなw 鼓舞されたわ
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/23(火) 21:06:14.81
>>249 うん、そういう類は英語板のコメント読みながらORコメント書きながら耳を傾けるだけで十分。
253 :
249 :2013/07/23(火) 21:15:39.55
すまん、糞コリアンの動画になってた スティーブ・ジョブズの動画コピーするつもりだったのに
ガリバーのCMのオバマのそっくりさん 日本人にしては英語うまいなと思ったらアメリカのコメディアンなのか
海外に出張してきて英語で仕事してるが、だんだんウンザリしてきた 英語ははっきり意見を述べるとか言うけど、全然そうは思えん むにゃむにゃモゴモゴ喋りやがって リエゾンとか偉そうに言ってるけど、要はいい加減に聞きづらく喋ってるだけじゃねえか
リエゾンじゃなくリンキングね どうしてもフランスかぶれしちゃかアンシェヌマンと言うざますよ
毎日勉強してるが上達がなかなかできなくて辛い・・・ 「明日このヒアリングで8割以上聞き取れなかったらおまえは死刑だ!」 くらいマジで言われたら自分の中の超集中が発動するのかな・・・ なんかもう楽しくないよ正直(´・ω・`)
うかばれんな、それじゃあ
超集中とか出来ても続かなそうなものを夢見る前に毎日繰り返し音読しよう
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/24(水) 02:38:49.64
英語はhe/sheとかoneとかあいまいすぎるんだよな 日本語で「彼は」なんて言う時はたいてい悪口言ってるときだからそういう想像しか出来ない 彼は○○だなアハハハとか近くで馬鹿にしてると自分のことを言われてる気がする
かわいいこ、英語学習しているいろざるのこ
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/24(水) 07:26:51.51
>>261 医者にもらったクスリをちゃんと飲まないとよくならないぞ
飲んだって治りませんよ ボーッとするだけですから
マジでビョーキなのかよw
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/25(木) 19:01:25.59
みんなリンキングを極めよう。 毎日発音してりゃ不思議と舌が回るようになり、なぜかリスニング力も上がる。
確かに自分声聴きながら音読するようになってからリスニングの力かなり伸びたな これはなんでだろう?母音や子音の音を強く意識するからかな?
そりゃ自分の声聞かないとおかしいところに気付かないだろう
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/26(金) 14:50:42.37
>>269 俺TOEIC満点だけど一文単位で十分だと思うよ。
1分リテンションするって、話を聞き間違ってないか?
一文単位のリテンションでディクテーションして、30分かけて1分の量をディクテーションが標準的。
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/26(金) 15:45:18.88
>>270 ありがとうございやす
一文単位が標準的なのか
良かった!
ディクテーションでリテンションする必要は全くないと思う
>>272 書かないとリテンションが合ってるか判別しないじゃん。
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/26(金) 21:43:52.14
>>273 リテンション能力に負荷かけるほどの長さをやんなくていいってことでしょ
>>274 ディクテーションやるのにリテンションは必須でないが、リテンションやるのにディクテーションは必須。
すると、リテンション負荷のかかるのをやらないと、リテンション目的の学習は別途やり直しになる。
よってディクテーションはリテンション負荷のかかる教材が望ましい。
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/26(金) 22:05:36.94
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 12:48:39.60
昨日BBC聴いててほとんど聴き取れず焦ってしまったんだが BBCってアメリカ英語を聴く練習しておけばそのうち聴き取れるようになります? それかBBCのLearning English以外でイギリス英語を聴きたい(もっと速いやつ)んだけど良いサイトあります?
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 12:59:07.20
数字が聞き取れん!! 聞き取れんていうか一瞬で忘れちまう!!俺の頭おかしいんか?
>>277 アメリカ英語が聴き取れてBBCが聴き取れないのであれば、
単なる慣れの問題じゃないの?
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 14:52:29.57
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 15:17:29.63
でも日本語だとめっちゃ長いこと聴いててもリプロもできるし数字データも忘れないんだよなぁ・・ 単純にまだまだ聴き足りないってことなんかな イラつくわ
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 15:55:31.39
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 16:07:59.43
>>282 英語上手いブラジル人とたまにスポーツバーに行くくらい
シーズン中はけっこう行く
スピーキングはそいつとちょこっと話すのと音読と例文暗唱くらい
スピーキングが情報記憶に重要なの?
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 16:15:51.61
いや聞いただけ
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 16:20:58.23
例の鵜飼さんが通訳のプロでも数字は負担なので数字メインのアシスタントがメモに書いてメイン本文通訳者はそれを読み上げるという方法をとることも多い とか言っていたので数字は聞こえなくて当然、だからthirtyとthirteenをいつも聞き間違えるしmillionとbillionで「ひゃゃくまんせんまんいちおくじゅうおく・・・」と いつもパニクるけどそんな俺は何ら悪くないのだと都合よく解釈しているw
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 16:52:25.37
数字聴くだけでもきついのにそこにドルとかユーロとかフィートとかヤードとかポンドとか言われたら頭爆発する 長さとか重さとかどんなもんかも分からないまま聞き過ごしてる
million、billionは日本語に変換すればダメ。 あくまでも10の何乗かで捉えると良いよ。
>>288 数字って一番具体的なものだから、そこを聞き過ごすとつまんない。
概数で良いから変換できるようにしておくと良いよ。
俺も大きい数字は即座に脳内変換できないわw指で桁数える感じ あとお金の場合は、ドルをいちいち100倍しなきゃいけなくて辛いw 1Billion $ って聞き取ることはできるけど、えっと日本円で幾らだっけって感じ Trillionならピッタリ兆の桁に当てはまってるんで分かりやすいけど アンダーソン・クーパー休み。交代のおじさんの英語はほぼ分かるw
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 17:04:26.05
>>290 だから困ってるんだけどね
ちょっと数字の聞き取りやってみる
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/27(土) 22:23:55.73
やべぇ いつもBBCはWorld Serviceしか聞いてなくてそこそこ聴けると思ったけど 今日ローカルラジオっての選んでマンチェスターとマージ―サイドの聴いてみたけどマジでわかんない なんだこれ
鳥飼さんも若いころに出した本に数字が苦手って書いてたな
桁合わせるだけのやつはカンマ区切りの数字と同じだから 頭以外ゼロなら簡単だと思うけど 電話番号とかばらばらの数字の個数が多くなると覚えきれない
クリントン(女)の英語がすごく聞き取りやすいんだが、移民や外国人を意識してるのかな?
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 15:32:13.37
スピーチの上手い人はそもそも発音が明瞭な気がする オバマもめっちゃ聴きやすいし
明瞭というより、クリントンはすごくゆっくり話してるように聞こえる。 オバマよりゆっくりじゃない?
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 17:06:33.80
クリントン(女)ってバカが書きそうだよね
あれは国外向けを意識してしゃべってる
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 17:56:24.07
国外というか支持層にヒスパニックもいるからね その人たちの多くはスペイン語が母国語だからそういう人向けじゃね? 若いころからしゃべりがゆっくりで丁寧だから単純にそういう人なだけとも思うけど
オバマは記者や聴衆がいるところでは凄くゆっくり話して非常に聴きやすい演説をするが podcastなんかの直接対話演説は意外にぶっきらぼうに喋る。間が編集されてカットされてるのも大きいかな
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 18:12:48.84
大統領演説は比較的ゆっくりだし 音節ごとに止まって表情をつくったりするから聞き取りやすいね
今日すげえ面白い文章に出会ったので書き込んでおく。これを発音してみんな楽しんでくれ。 The insurance company demanded that the debris from the auto accident be inspected. ディマンデッド デ デ デブリー フロム こんな感じで発音するから、超速く読むとデッドデデデブリーに聞こえてワロタわ。こういう面白発音のネタとか英語圏にはたくさん あるんだろうな。
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 20:21:43.68
そんなのありふれすぎて何とも思わんわ
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 20:45:18.71
いっぱい改行もして渾身の書き込みをしたのに
あっさり一蹴するとか人としてのぬくもりを感じないな。
>>304 分かる分かるwwwww
すんげー面白いの見つけたなwwww
ちょーウケるwwww
オレも探してみるわwww
これが愛のあるレスな。
英語習い始めたころは音が面白かった遠い記憶がある
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 21:23:49.53
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 21:48:21.92
クリントン(男)のしゃべり方はどうなん?
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/29(月) 22:35:54.07
ようつべ見りゃいいだろ
ttp://diamond.jp/articles/-/37708?page=4 ――教養あるアメリカ人にインタビューすると、書き言葉で話しますね。
録音を文字に起こしたものを読むと、書き言葉としてそのまま通用する
英語になっているのがわかります。
そうです。そういえばびっくりしたのが、ビル・クリントンの英語です。
彼は文章が完璧だけではなく、段落ごとに完璧に話しますね。
これはすごいことです。
彼の大統領としての8年間は、素晴らしい英語を聴けるという面で本当によかったと思います。
>>304 「th」聴き取れるから面白くもなんともないんだが…
世界にはナ行の音とラ行の音が区別されてない言語が結構あるらしくて、そういう
言語の民族には、「奈良県奈良市の奈良原菜々子ちゃん」なんてのは地獄だろうけど
聞き取れりゃ面白くもなんともない。
>>304 糞つまんね。
もっと多くの英語に触れてみな。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 00:21:43.87
よく舌が絡むとか言われる有名なフレーズはこれだろう これぐらいじゃないと面白み何もない さぁ発音しろ Peter Piper picked a peck of pickled peppers. Peter Piper picked a peck of pickled peppers. Did Peter Piper pick a peck of pickled peppers? If Peter Piper picked a peck of pickled peppers, where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked?
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 00:22:41.75
これも A Tudor who tooted a flute tried to tutor two tooters to toot. Said the two to their tutor, "Is it harder to toot or to tutor two tooters to toot?"
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 00:23:12.47
これも面白い She sells sea shells by the sea shore. The shells she sells are surely seashells. So if she sells shells on the seashore, I'm sure she sells seashore shells.
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 00:24:05.39
さぁ発音してみな I need not your needles, they're needless to me; For kneading of noodles, 'twere needless, you see; But did my neat knickers but need to be kneed, I then should have need of your needles indeed.
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 00:24:48.40
ラスト All day long he fits and tucks, all day long he tucks and fits, and fits and tucks, and tucks and fits, and fits and tucks, and tucks and fits. Tommy, Tommy, toiling in a tailor's shop.
オバマ大統領の演説で英語を勉強する人が多いように、安倍首相の演説で勉強している日本語初心者もいるのだろうか? ちょっと可哀想かもしれない
日本語を勉強するならめぞん一刻のような普通のドラマっぽいアニメとかがいいだろうな
ハルヒのキョンをシャドーイング
毎日英語聞きまくってたからリスニング力は上がった だが、いつまで経っても口から自然に英語が出てくるようにならないのはなぜだ?
しゃべる練習してないから
>>323 英語聞きまくるというのが効果ないからに決まってるやん。
問題=イギリス人の家に雇われた小間使いの女の息子は、学校に行かせてもらえず、毎日英語を聞きまくりました。どうなったでしょう?
答え=役に立たない
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 16:47:29.74
>>325 全然的を射てない例えだな
頭の悪さが鮮明に反映されてるね
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/30(火) 17:16:35.20
しゃべるにはしゃべる練習をしなくてはだめ。 泳がないと泳げない。
>>323 会話文を覚えてないからだよ。私は音声を聞き、一緒に喋り、文章を暗記したね(何回も聞きすぎて勝手に暗記できた)。
会話文が載っているテキストの英語の文章に、強く発音する部分に印をつけてみるのがおすすめ。会話文を暗記するのが
数倍早くなる。どこの単語を強く発音すればいいか見た瞬間にわかるから、パラグラフ全体を音読するのが楽になる。
結局、会話文は自分に課せられたのセリフだと思って全部暗記したほうが手っ取り早い。
英語の文章は3か所ずつ強い発音も持ってくることが非常に多いね。しかもテンポを同じ感じに持っていきたいのが英語の特徴。
テントン・テントン・テンみたな感じとかいろいろあるけどね。ただ大事なフレーズや外来語の文字の発音のときはわざとゆっくり
4文字を強調することもある。
まあ、例を挙げるとこんな感じ。強く発音する部分の前にある前置詞とかは素早く読むこと。
・It's already in the recycling bin in the basement.
↓ ↓ ↓
It's already in the recycling bin in the basement.
私が覚えたのはダイアローグ1800っていう本だったけど、これとかに出てきたフレーズをアレンジして使ってる。咄嗟にフレーズが
出てくるようになるまで聞いて、真似して、聞いて、真似して、を繰り返すといいね。発音の強い部分をテキストに書き込んだの
は非常に効果的だったよ私的には。君に合うかどうかはわからないけどw
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 00:04:58.96
>>328 >君に合うかどうかはわからないけどw
この部分にぐっときた。あとは読んでない。
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 01:20:45.60
>>328 確信を持って言うけど、君 言うほど英語リスニングできないっしょ?w
ハリウッド映画とかまったく苦もなく理解できる?
328のような「英語はリズムで!」とか「アクセントに気をつけて読もう!」ってのはちょくちょくでてくるんだよねw リスニング本とかでも何年かに一回二回たまーに出てくる でもすぐに消えてくんだよな…
まずシャドーイングとか辛すぎる作業をコツコツ毎日続けられる奴は英語を勉強する以前に既に大勢してる 努力が出来るというのはどうしようもなく才能なのである 一般人は諦めたほうが良い
毎日コツコツシャドーイングを1年以上続けましたが VOAすら苦しいです
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 06:48:56.38
シャドーイングは甘え リスニング鍛えたいなら面倒くさがらずにディクテーションやれ
シャドウイングとかディクテーションしたからって 英語なんて聞けるようにはならないよ。 ひたすら聞いてると、シャドウイングやディクテーション が簡単にできるようになる。こっちが本質。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 08:13:11.14
出た。スピラー信者
スクリプトなしで7〜8割聞き取れるもので練習して 聞き取れない部分をスクリプトで確認する。 これだけでどんどん伸びると思います。
音声付の教材使うなら年間20冊前後、それ以外なら日替わりで新しいもの、 これくらいはやって基礎ができる。その基礎ができたらスクリプトなしの生素材を使っても効果がでてくる。 シャドー、ディクテ、音読、リピーティング、ルックアップ、その他方法、やり方はどうでもよく好きなことをやればいい。 やった量が何よりも重要。それに比べたら方法とかはどうでもいいレベルの話。こんなどうでもいい事を言う奴はだたの方法バカ。
最後の一文が余計だな それ以外は参考になった
わざわざ自分はバカと言いに来たのか
>こんなどうでもいい事を言う奴はだたの方法バカ。 なに自己言及してんの???
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 10:23:18.19
工夫が無さすぎ 根性論で量だけやれ!なんて言ってもそりゃ9割がた挫折するわな
スカイプで毎日2時間くらい1年話せば勝手にリスニング能力伸びるよ
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 10:36:58.22
レベル低っ
社会人の片手間に何を期待してるんだ?
量 x 効果だよ 効果のないものをいくらやっても効果ない
でもなー、どれが効果があるなんてわからないもんな。 そういうオイラが人並みにできるようになるには、 量で勝負するしかないんだよね。
色々やればいい
量をこなすと質に転換するときがくるのさ オイラはまだだけど…
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 12:35:13.29
>そういうオイラが人並みにできるようになるには、 >量で勝負するしかないんだよね。 知ってたけど、まだ何も成し得てない輩に限って「こうするべきだ!」とか謳うんだよなw ニュース10割、映画8割聴き取れる俺が言うから間違いない 大切なのはまず効果。量はそれに先行しない。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 12:56:56.04
>>351 >知ってたけど、まだ何も成し得てない輩に限って「こうするべきだ!」とか謳うんだよなw
意味が分からない
>ニュース10割、映画8割聴き取れる俺が言うから間違いない
自慢をしている
>大切なのはまず効果。量はそれに先行しない。
意味が分からない
抽象的に量・効果といってる時点でわかるだろう。
>>351 オマエはどういう方法が効果あると思ってんの?
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 13:35:26.13
そういうオチはいらないから。
単語本の音声聞き流しでリスニングと単語力の両方が上がるから そればっかやってる
ぶっちゃけ正しく発音できないと、ある単語の音を聞いたときに、あの単語だと認識できないんだから、 日頃から正しい発音をすることを心がける=外人が喋った文章をシャドーイングするっていうのは鉄則だと 思うけどね。聞き流しだけである程度まで行けるけど、一番難しい=喋れるようになる、ところまでは行かない。 というか、行けない。
そうだね。発音しっかりやっていないと音読しても面白くないし。 リスニングで壁にぶちあたっている場合、語彙、背景知識、 一般常識、文法いがい
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 17:11:42.62
>>358 正しく発音できないと認識できない、ってのは大嘘
大体、英語なんて地域によって発音なんか相当幅あるんだがな
インド人なんかはっきりいって発音めちゃくちゃだがちゃんと聞き取れてるし会話もできる
>>360 それはその地方の英語になじみ、たとえば標準語と大阪弁の区別を理解できるまでになった人みたいな
レベルにまで英語を上達させたインド人がなせる業だと思うよ。
>>358 はそのレベルまで至ってない人の話
をしてるわけだから、論点の次元が異なることから、その反論は当たらない。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 17:46:15.19
>>361 はぁぁ???
標準語と大阪弁の区別を理解できるまでになった人のレベルまで上達させる為の重要な要素だろ、リスニング能力ってのは
そのリスニング能力を上げるためには発音がきっちりできないとそもそも認識もできない!(キリッ って言ってるのがお前みたいなアホどもだろ?
順序がまったく逆じゃんw
インド人やシンガポール人、その他のアジア人でもいいけど完全ネイティブ環境で育った人でもない限り、みんなそれぞれ母音の発音も子音の発音も、アクセントもいろいろ癖ありまくりだぜ?
お前らみたいな発音厨からいわせれば「正しい発音ができていない」(そもそも正しい、っていう基準もどこにむいてんだか不明なんだがなぁ…)
正しい発音ができていないなら、聞き取りもできないはずなのに彼等はちゃんと聞き取れてるぜ?
逆にネイティブからしたら彼らの英語は癖ありすぎて慣れるまで聞き取りづらかったりするがw
現実は「発音ができないと聞き取れない」が嘘であることの証左であふれている
順
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 20:27:33.24
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 23:01:51.42
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 23:29:06.12
おっぱい抱えすぎ
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/07/31(水) 23:32:27.24
>>366 分かるやろ糞呆け死ねやごるぁ!
英語を話す能力において、365の同僚のマレーシア人=動画の人。
英米人の話す英語を聞き取る能力において、そのマレーシア人=365。
言いたいのは、そのマレーシア人が、聞き取りはイマイチでも、話すのは上手いということ。
>>369 なんで聞き取りイマイチだ、なんてお前が決めてんの?
なんかトンチンカンな答えでも返ってくるの?
なら仕事なんかとてもできないだろ
371 :
365 :2013/07/31(水) 23:58:03.69
混沌としているが、369はオレではない。 そして、マレーシア人はオレの同僚ではなく、客。 アメリカ人は365の動画の人が何を言っているか分かるのかな?
>>371 十分わかると思うよ、アメリカ人なら
日本人がアドゴニー・ロロの日本語を聞くよりかはまだ聞きやすいくらいだろうな
慣れりゃ100%聞き取れるだろうし
ttp://www.youtube.com/watch?v=gy__2hH5IWY たまたま見つけた帰国子女?の人の話だけど、どこの国もその国の英語を自信満々でしゃべってるし、それでいいってさ
日本人だけがアメリカ発音、イギリス発音に変にこだわってて、労力の傾け方を間違ってるとw
俺は、この人の話に同意だな
日本人は日本人訛の英語でいいんだよ
アメリカ発音、イギリス発音をみにつけないと英語が聞き取れないわけはないんだし
LとR、できればBとVあたりをちゃんと区別して発音できりゃそれで十分
374 :
365 :2013/08/01(木) 00:10:40.10
マレーシア人と話していると、例えばこういう感じ。 マレーシア人が来店。先日買った時計が壊れているので修理するか交換をしてほしいと言う。 いつ壊れたのかが不明なのだが、修理は不可なので、 こちらからいくつか条件をつけて、とにかく別な商品と無償交換することに決定。 ここまで交渉するのに相当な労力。それでオレはこう尋ねる。 "So it will take a few days to send for a new one to this shop. I'm sorry but I want you to come after three days. So when will you come next time?" するとそのマレーシア人はこう答えた。 "Ok, I will come today, I will come today." おまえら、彼の言いたいこと分かる?三日後以降に再来店してほしいと言っているのに今日来ると言うんだが。 オレはホントに分からなかった。
365の英語が汚すぎて相手が理解できなかっただけだったりしてなw
376 :
365 :2013/08/01(木) 00:23:22.21
自分の話す英語がひどいのは分かってるからパラフレーズして一生懸命伝える。 だから対面で話す限り、理解してもらえないことはない。 で、結局彼が言いたかったのは「来週の同じ曜日」つまり一週間後に来るってことだったんだよ。 来週の同じ曜日のことを今日って表現するのかって目からウロコだったわ。
マレーシア語ではそういう表現(発想)するのかもね、知らんけど
>>374 send forが意味不明。after three daysはin three days or laterの誤り。
379 :
365 :2013/08/01(木) 00:32:23.47
>>378 だからパラフレーズするって言ってるやん。バカなの?
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 00:32:33.51
BBC聴いてりゃ“正しい”とされる英語なんかそんな重要じゃないよな アラブの人やらアフリカの人など、ノンネイティブの人がアホみたいにいっぱい出てくるじゃん?
382 :
365 :2013/08/01(木) 00:39:09.38
>>381 日本語は苦手か?
バカなの?=Are you an idiot?
378は374の英語の誤りを指摘した。そこへ379は、パラフレーズだからその指摘は不相応だと言う。パラフレーズに対して誤りの指摘が不相応な理由は何だろうか?
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 00:45:06.89
おまえは改行したほうがいい
>>384 379の発言が的外れというのが答えやろ。
そうじゃないと「パラフレーズ」という単語の意味が「間違い」ということになってまうわな。
>>373 アメリカ人に言わせると、LとRの区別も体して重要でないという。文脈でわかるから、気にせず喋って大丈夫と言われた。
問題は聞き分けであって 発音自体はそこまで難しい物ではないからね それと英語の発音に詳しい人に聞きたいんだが、英語に鼻母音はあるかね?
鼻母音はない。
同時通訳のプロの人でも幼い頃からネイティブ環境にいた人じゃないと音だけでBやV、L,Rを区別できないことも多いって話 てかネイティブも実際はほとんど文脈で脳内自動補完してんじゃないの? 英語なんか特に音の消失や連結みたいなのでもうはっきり発話しない部分がけっこうあるのだし、そういう部分のLやR,B、Vなんか絶対に音での判別なんかしてないだろ
>>390 多少聞き取れてないことはあるかもしれないが、RとLが混じったりするのは日本人の弱点とされる点なので、ネイティブではあまりないだろうね。
なお、日本人だとRとLの聞き分けは難しいとされるが、BとVは難しいとされていないと記憶しているが、プロの通訳でBとVの区別が難しいというのは何に書いてあったの?
リスニングの第一手はなにをすればいいんですか(大学入学後の事も考えて勉強したいです) センター筆記八割ですがリスニングが5割ぐらいです リスニングは一分も勉強してません
>>393 音読。なんとかマップって本書えば?初心者には、こんなスレよりよほど参考になるよ。
英語完全マップというやつ? 参考にします
>>390 英語話者にとってはLとRが似ているという感覚自体が新鮮な驚きらしいよ。
BとVに関しては似ているという自覚があるらしく、
例えばジャスティンビーバーのファンのことを
belieberと言ったりみたいなダジャレをよく見かける。
>>392 日本人が案外弱いのthとf、thの有声音とvの聞き分け。
どちらも弱い摩擦音で日本語にない音だから。
>>393 素直に大学受験用のアクセント本がいいんじゃないの?
ジャスティン・ビーバーはアンネ・フランクの家を尋ねた時、 アンネが今いたらきっとbelieberになってたはずさと言ってひんしゅくを買っていた
>>396 RとLを区別しない文化圏が欧米圏には殆ど無いからじゃないかね
BとVならボルトガル語圏は殆ど区別しないみたいだし、スペインとかでもValenciaのVは発音上はBだしね(日本語や英語のBとは少し違うが)
中国人とかも実際は殆ど区別してないんだよなー
はっきりと発話する場合は、そりゃL RもV BもS THも聞き分けるさね 日本人だってそれはできるし、ネイティブなら当たり前 ただしリエゾンだのリダクションだのまじりまくった場合で弱音になったりした場合は誰も音での聞き分けなんかしてないだろ そもそもはっきり発音してないんだから
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 17:29:00.41
>>401 同意です
文法もそうだけど「これでも通じるから良いよね」って言ってやるべきことをやれない輩を見るのは滑稽です
日本語でも「体育」のことを「たいいく」とは発音しないし、「言う」のことを「ゆう」って発音する場合と 「いう」って発音する場合もあるからね。「行く」とかもそうかな。 「いう」って発音するときと「ゆう」って発音するっていう事実を知ってる日本語学習者は、どいういう レベルなんだろうな。初歩の初歩でこういうのは知識として習うのかな。 どうでもいいけど、結構日本語はカオスかもしれない。たとえば「大」っていう言葉をつけるとき、発音変わるでしょ。 ・「逆転する」 に大をつけるときは、「だい」 ・「なたを振る」 に大をつけるときは、「おお」 ・「規模」 に大をつけるときは、「だい」 ・「変」 に大をつけるときは、「たい」 ・「量」 に大をつけるときも、「たい」 「お」とかもヤバそうだ。「お返事」とか「おトイレ」って「お」を付けても違和感がないものと、「おテレビ」とか 誰も言わないようなものとの区別は難しいだろうなぁ。 こう考えると、R/L、B/Vの発音の違いなんてどうでもいいレベルだな。可算名詞と不可算名詞の違いくらいかな 英語で大変なのは。
いや、発音変わるというより漢字には複数通りの読み方が存在するだけ。
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 21:12:13.93
言語は体系的なもの、っていうのがまず誤解だよね 例外だらけなんだからそのまま覚えるしかない
>>404 漢語か和語かで「ご」と「お」はだいたい決まるらしいんだけど、そんな意識なしに
使い分けできちゃうんだから不思議だよな。
過去に聞いた経験があるかどうかで判断するだけだ だから固有名詞とか聞いた経験のない場合は判断不能
え、じゃあ会話のなかで初めて聞く人の名前とか土地の名前とかの固有名詞でてきたらそこでわけわからなくなるの?w
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 22:03:00.39
>>407 長期に渡る繰り返し学習で丸暗記してるだけだと思うよ
>>411 どうだろうな。日本語的にはあり得ないが、「暗記」っていう単語に「大」という言葉をつけて
「大暗記」っていう言葉を誰かが作ったとしたら、日本人のほぼ100%の人が「だいあんき」って
発音し、「おおあんき」「たいあんき」と言う人はおそらくいないよね。
たぶん何らかの法則があるんだと思う。俺たちはこの法則がどんな感じで適用されるかわか
らないで使っているけど、ネイティブにしかわからない何かがありそうな気がする。こういうのは
「喪中:もちゅう」「日本中:にほんじゅう」「小魚:こざかな」「小規模:しょうきぼ」とかちょっと考
えるだけでカオスだな。まあ外人はこれ全部暗記だろうね。怖すぎw
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 22:28:30.33
>>412 法則っつーか膨大な記憶からパターン認識してるだけ
理屈どうこう言えるもんじゃなくて、物量だけで決まるもんだ
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 22:32:45.55
>>413 もしかしたらその「膨大:ぼうだい」っていう言葉にヒントがあるかもしれない。
・「巨大:きょだい」「膨大:ぼうだい」とか、とてつもない大きなモノ、事象を形容する場合
には「だい」を使って、例:「大逆転:だいぎゃくてん」
・「大量:たいりょう」「大漁:たいりょう」とか、量多いものを形容する場合には「たい」を
使って、例:「大食漢:たいしょくかん」
・「大袈裟:おおげさ」「大振る舞い:おおぶるまい」とか、通常よりも人に関係している何か
の状況が違うことを形容する場合には、「おお」を使うのかもしれない。例:「大わらわ:おおわらわ」
でも、まあ例外もたくさんありそうだから、やっぱ君の言う通りかもね。
書いてて思ったけど、「大振る舞い:おおぶるまい」の「ぶ」もヤバイな。「ふるまい」を「ぶるまい」に
変化させないといけない感がハンパない。これにも法則があるんだろうなぁ。日本語は極めようと
思ったら難易度が物凄いことになってそうな予感がするわ。
基本となる法則はあるよ 英語だって、まったく初めてみる単語とかならみんなほぼ同じ読み方になる法則がある tp://ja.wikipedia.org/wiki/フォニックス 日本語のそれだって確かあったはず
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 22:54:28.27
>>415 読み方含む語法は、過去の例から語感が馴染むかどうかで決まってきたはずなので、
多くのものはたまたまルールとして体系化できてるだけ、というのがたぶん真実
ルールに当てはまらないものは例外ってことになるけど、その言い方には違和感がある
成り立ちはあくまでも自然なもので、例外もクソもないから
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/01(木) 23:01:51.08
>>416 正確に言うと、法則があるのではなく法則が抽出できるといったところ
システマティックに作っているわけではなく、人間の認知能力や感性によるところが大きい
もちろんその裏にある脳や感覚器には物理的な制約が存在してるから、一定のルールが創発されることに何の不思議もないが
>>418 感性っていうのは大事かもね。こう発音しないと不安定に感じてしまう、とかそんな感じかも。
「上橋」っていう文字を見たら「かみはし」って読むもんな。「かみばし」ではない。なんか嫌。もっとサラっと
行きたいから、「かみはし」って感じ。逆に「京橋」」は「きょうはし」では落ち着かない。もっと、ガッツリ「きょう
ばし」って言いたくなる。不思議なもんだw
同じ「高田」という苗字でも「TAKADA」の人もいるし「TAKATA」もいるんだがな
普通「うえはし」だろ
>>420 「たかた」よりなぜか「たかだ」のほうがしっくり来るw
英語でも、地域や人によって違う発音て結構ある アイザー/イーザー ポテト/ポタト トマト/トメイト
だから単に慣れの問題
大地震は、 地震が音読みだから、だいじしん が音法則的には普通だと思うが、 NHK的には、おおじしん と湯桶読みで読んでる。慣用としか言いようがない。 言語は数学のようにはいかない。
大規模な地震だから、だいじしんって読んでしまう人が多いんだろうか。こう読む人が多いっていうことは、 それが日本語的には正解だとも言えるね。「新しい」は昔は「あらたしい」って読んでたのに、言いにくいから 「あたらしい」って読むようになり、この読み方が正当なものだとして認識されるようになったしね。 言葉って生きてるから、時代と共に変化するんだよな。
どう書くか意識するのがシンプルに良い
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/02(金) 07:14:51.86
408や427のような妙に偉そうな文章をを読むと 咄嗟に桜井を思い出すのも慣れなんだろうな
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/03(土) 12:58:51.70
military やその変形が発音しづらくてウザす ボイレコで声聴いてるとこの語だけ発音がすごく微妙 誰かコツを教えてください
レレレと言えたら言える
>>430 militaryは、「メレィ、トゥァ、ry」
familyは「ファ、ムゥァ、レィ」
reallyは「rea、レィ」
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/03(土) 13:42:31.70
何このレベルの低さは
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/03(土) 14:32:13.78
>>434 英検1級取っててもヘミングウェイの本を1日で読み終えることができても
NewshourやBBCのニュースを100%聴き取れてても
military の発音は気になるんです
そういうもんですわ
Newshourが何だか気になるんです
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/04(日) 18:13:04.50
ブッゴンズッゴン
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/04(日) 18:41:30.12
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/04(日) 22:36:08.64
I'm going for the gold.
少年H 同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、 主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、 戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、 さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、 「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、 「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。 妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、 山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。 ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/06(火) 08:12:52.97
last couple of 〜が毎回アラスカに聴こえる
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/06(火) 09:47:33.77
1〜2秒ぐらいの短い英語の例文がRAP1が62個RAP2が119個入ってる 再生時間は全部で4分30秒ぐらい スクリプトはなくて音声だけ
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/07(水) 09:42:22.30
この動画のNYタイムズの記者のしゃべり方が超うざい 難易度D
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/07(水) 09:42:54.66
余裕
どもりか すたたー と すたまー がややこしい
ややリズムの悪い喋りと感じたが特に問題なし
難易度Dってのは簡単て意味だろ
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/07(水) 16:48:18.81
そうだよ D/Zだよ
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/08(木) 17:37:45.96
さすがに余裕だわ
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/09(金) 08:55:10.36
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/09(金) 09:11:42.90
>>458 え?知らん
番組のスクリプトだあけどアカンか?
アカンとしてどんぐらいアカンの?逮捕される?
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/09(金) 09:12:57.34
>>458 出典載せて「引用しました」とかじゃアカンの?
載せても大丈夫なやり方教えて
>>457 本当に難しいのは ドラマだよ
PBSは長いのと日本語でも多分すんなりワカラン無い 内容もあるが
当たりをつけられる
がドラマは そもそも聞き取れないし当たりをつけにくい
ディクテが出来ないんだよ
>>454 ロシア系(?)の太った人のが聞き取れないとこがあった。地名とか
他の二人は問題なし
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/10(土) 05:26:15.82
BBC聴いてるとcan'tがcuntに聴こえない? あとなんでイギリス人の英語ってあんなにカッコいいの?
そのcan'tの発音はイギリス発音として有名じゃないの あとBBCのアナウンサーの発音はReceived Pronunciationだからよさげに聞こえるのでは
イギリス英語は真似できないな・・・。 発音簡単そうなんだけど、なんでだろ???
ハヒフヘホとか息の強さが違うし漏れる感じ
ハ行のしゃべりかたならバイキンマンに倣え
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 06:15:08.44
>>463 ブリティッシュのまねは止めた方がいいよ。
関西生まれじゃない人が関西弁をマネする見っともなさ。
それと同じ不快な印象をふりまくことになる。
三島由紀夫がその代表例。Youtubeのコメント欄に書いてあったが、
何でこの人こんな気持ち悪い話し方をしているのって印象になる。
三島由紀夫の時代はまだイギリスの地位が高くて イギリス英語>>>米語で リンガフォンの英語教材もイギリス英語のほうがメインだったんだよね
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 10:00:59.55
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 11:24:55.55
>>470 この人は国産日本人としてはこれ以上は期待できない最高レベル。
考えながら話して視線をはずすところなんか日本人の行動様式じゃないか。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 11:50:30.02
お前ら何目標に勉強してるわけ? アメリカで裁判官にでもなるつもり? 日本人だって日本の裁判官の判決文がいまいち理解不可能なのに(でも生活に支障はないだろ?)、英語になったとたんに やたらハイレベルなのを要求し始めるんだから不思議。 「フレンズ」がわかれば十分なんだよ。 「フレンズ」が分かるなら十分英語ができる部類に入る。 自信持って堂々と「英語が話せます」って言えばいいい。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 12:00:15.05
>>472 フレンズがわかればいいって言うかフレンズに出てくるキャラ達レベルの会話ができればいいってことじゃないの?
「チャンドラーのようにジョークが言えたり、ロスみたいにアカデミックなこと言えたり、政治や経済などの時事的な問題について
連れと一緒にジョーク交えつつ語り合えるレベルでいいんだよ」っていうことなら同意するわ
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 12:12:47.40
>>472 どのレベルに到達しても、他人から見てどうであれ達人レベルであれ、
本人からしたら心地悪さを強く感じているもの。レベルが上がれば上がるほど
英語での心地よさをを追い求めるわけ。それに解決法を見つけ克服するのも得意だし
今までやってきたことだし。何よりもそれが好きだし。
デーブスペクターがなぜ今でも毎日単語を覚えようとするのか。得意だから好きなんだよ。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 12:26:49.35
重症だな。そんな感覚じゃ一生かかってもカタコトレベルにもなれんよ。 そこらへんの小学生が中東問題なんて理解できてるか?下手したら大人でも今の隣国の大統領の名前が分からない位だろ? それでも十分日本語が話せてる。まさか「政治経済がわからなきゃ日本語ができるとは言わない」なんて言い出さないよな? いい年こいた大人がアイドルグループの話しかできないのはまあ見識を疑うことはあっても、日本語ができないとはいわない。 もっと気楽にやればいいんだよ。平均的なアメリカ人だって日本人と同じように合衆国憲法の条文なって知らないんだから。
中東問題はそこらへんの小学生の方が大人よりくわしかったりする。
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 12:38:13.94
>>475 別に重症じゃないよwお前こそ肩の力抜いて楽しく勉強しろよw
別にインテリレベルになりたいわけでも、社会的なエリート層レベルになりたいわけでもないよ
普通の大卒の一般人レベルになりたいだけだよ
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 12:45:04.67
>>475 あとカタコトもしゃべれないとか政治経済を知らないとか言ってるけど、そんなレベルじゃ英検1級取れないじゃん?
俺は英検1級持ってるけど、それでも全然自由に政治や経済や日常生活のあれこれについて満足いく会話なんてできないし(当然だけどな)
サッカーの話なんかしても言いたいこと満足に言えないしさ。もっとできるようになりたいってなるのは自然のことだよ。
お前がフレンズレベルまで到達してるのかしらんけど、到達したらもっとできるようになりたいって思うよ
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 12:49:43.70
本当に不思議だよな。 日本国憲法の条文すらたいがいの人間は知らないのに 合衆国憲法の条文を「読解」してたりする。 NHKニュースでちょっとでも難しい話題が出るとすぐにチャンネル変えるのに CNNニュースを真剣に見てたりする。 あんたらが何やってるのか正直理解できんよ。
ニュース系は単語知ってれば内容わかるのと日本でも同様のニュースやってるから 初心者がとっつきやすいし、学習時間に比例して結果が出やすい。 この辺が人気の理由かな。
>>479 最近、俺もそれに気づいたw
英語と同時に経済とか向こうの政治とか勉強できてイイじゃんみたいな感じだけど
英語学習としては非効率かなとも思える
ただ普通の会話とかがすごい楽に聞こえる
あんな難しいこと喋らんからな
経済、政治の内容で英語学習の本書くより 日常会話の本を書くのが難しいからじゃない? 本当にやくに立つ日常会話の学習書がないんだよ もうこうなったら涼宮ハルヒしかないな
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 15:13:51.99
>>479 それの何がいかんのかさっぱり思い当たらない。
ヨーロッパではイギリス英語習うのが主流なんじゃないの?
>>484 新聞の読まない、テレビはお笑い番組だけ、そして政治や経済について議論することが全くない人なんでしょ
NHKで難しい話題になったらチャンネルすぐ変えるってw
どんだけアホやねんw
俺は池上彰のわかりやすい政治経済だけはチャンネル変えないが?
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 16:42:08.84
とにもかくにも自分の生き方考え方というものが絶対的なものだと思うなってことだ 中卒の生き方考え方が、東大卒の人間の生き方考え方が同じなわけはないし バイトで生活してる人間の生き方考え方が、一流企業で働いてる人間のそれと同じなわけはないしさ
おまえら世陸見てる?競技終了後の英語インタビューきいてみろよ。 結論ありきで適当なインタビューしてるぞ。
テスト
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/11(日) 17:48:33.23
>>489 なんでそんな下らんもんを聴けと勧めるんだよw
てすつ
↑ この手の反○○のサークル活動は世界の至るところにあるけど 参加するかどうかは自由
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/12(月) 06:47:00.35
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/12(月) 18:35:03.90
うわー イギリス英語くっそむずいよぉ 先が見えない・・・
>>496 イギリス英語と一口に言っても、日本語と一緒で
いろんな地方訛りがあるし、首都でも日本の東京
下町言葉と標準語みたいな違いもあるし
どれのこと?
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/12(月) 19:12:28.33
>>497 BBCラジオのマンチェスターとマージーサイドのラジオ(内容はコメディって程でもないけど楽しくおしゃべりするラジオ)は10%聞き取れていたがどうか。。
チャンネル4Extraのコメディ番組、5%?限りなくゼロに近いと思う
BBCのワール図サービスにでてきた中東かアフリカの人50%くらい。。
昨日やってたイギリスの古典作品を扱ったドラマ(ちょっと内容は定かじゃない)も相当きつかった
嫌になる。。
>>498 それ全部別物だから、一括りにイギリス英語って取り組んでも混乱するだけと思う
日本語習ってる人が、関西言葉、東北訛り、時代劇の言葉、ランダムに取り組んでるようなもん
自分は、ベースが米語で、3,4年前から趣味で色んな英国英語聞いてて最近ようやく
あまりきつい訛りでなければ、普通に聞き取れるぐらいになったけど、まずは、現代の
標準的な英国英語に的を絞って、英国英語特有の単語やフレーズを身につけると、
あとはアクセントだけの話になるので楽と思うよ。
それと、古典は、日本の時代劇と一緒で、特殊な語彙が使われてるので少し難しいけど
大抵の古典モノは滑舌よく喋ってるので、語彙さえマスターすれば案外簡単だよ。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/12(月) 19:32:52.56
>>499 BBCのワールドサービスみたいな?
あの辺は割と聞けるかな
ただゲストにアフリカ系の人や中東の人に来られると途端にわからなくなるけど
でもありがとね
聞き取りの難易度に関しては体感的にはこんな感じ スペイン語<<フランス語=ロシア語<<<<<<英語
聞き取りの難易度に関しては体感的にはこんな感じ 日本語=イタリア語=ドイツ訛りの英語<<<<スペイン語<<<<<<<米英語<<<<<英語<<<<<<<<豪英語<<<ドイツ語<<<フランス語=ロシア語<<<<<<中国語
スペイン語って聞き取りやすい?
Got 'em swinging. か ぐぐってわかりました。すまそ。
>>503 耳を慣らすための時間は英語みたいに気の遠くなるような長い時間はかからない
phonics覚えれば良いんじゃないの?
PBSは聞きやすいのにNPRは結構聞きにくい。NBCはメインキャスターが黒人の人の時は異常に聞き取りやすい。 話す人によって聞き取りやすさに差異が出てくるのは、まだまだ俺が未熟な証拠だけど、このレベルから到底脱 せそうな気がしない。フルハウスのような幼児向けの英語が入ったドラマだと聞き取りやすいけど、新スタート レックになると、ライカー副長官と医療スタッフの人は適当に喋ってるように聞こえてあまり聞き取れない。 どうやったらこのレベルから抜け出せるのか。それが問題だ。
ある程度聞き取れたり話せるようになったら やっぱりアメリカなりカナダなりイギリス行って 現地で暮らすのが一番手っ取り早いのかねぇ・・・
そりゃ行けるなら最初から行けばいい
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/16(金) 11:09:07.34
別にそのままでいいと思うよ。 日本語だって国会中継で安部が言ってることなんてさっぱりわからないもん。 医者同士の会話だってよくわからんし。感覚的には分かったつもりになってても 実際に「動脈瘤」って何かわからんだろ?「先取特権」って何だ? フルハウスで十分なんだよ。もうあんたは十分英語ができると思っていい。
「動脈瘤」がなんだか分からない日本人の成人はそんなにいないと思うが
馬鹿発見
coming out baka
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/16(金) 11:35:10.22
いると思うぜ?ちゅうかわかったつもりになってるだけだろ? 具体的にどういうものなのか、ちゃんと説明できない。 感覚的に理解してるだけ。 別にそれでいいんだよ。 でも英語になった途端に一字一句訳できなきゃダメってなっちまうわけだろ? どう考えてもおかしいねーか? おれはこういう風に割り切ったらまあ日常会話は問題なくなったよ。
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/16(金) 11:41:11.26
あんたらはそうやって永久に完璧を追い続ければいいじゃねーか? 何をもって完璧とするのかもよくわからねーけどな。 法律用語がすべて理解できたら完璧か?医学用語がすべて理解できたら完璧か? おれはパス。日本語でも使わない言い方が何で英語になった途端に当たり前のように単語帳に列挙されてるのか、、、
誰も完璧の話なんかしてないし、ある程度以上の年齢になれば 日英問わず、「動脈瘤」は日常会話にもよく出てくる。 恋愛映画のセリフにも出てきてたよ。 あと、英検1級の語彙の中にネイティブでも知らない単語が沢山ある とかってよく目にするけど、間違いだと思う。 まあ、母語以上の語彙を第二言語で身につけるのは難しそうだから まずは母語をしっかりさせたほうがいいような気がする。
だれが完璧求めてる? 一字一句わからなくてもだいたいの意味はわかるが、 半分もわからなかったらほとんど意味不明だろ
>>511 ニュース英語とドラマ英語は違うから
結局たくさん聞いているうちに予測力がつくのかもな
まあ、ドラマ理解出来る君はすごいと思うよ
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/16(金) 17:42:07.24
ドラマ日本語とニュース日本語もあるのか?
あります 特に意識してないだけ
日本語でも「マジかよ!」ってきれいに発音する場合と、「・・・・ジかよ」って囁く場合があるだろ。 日本人はどちらも聞き取れる、というか状況に応じて「これを言ってるんだろうな」って頭で勝手に解釈 してるけど、ネイティブじゃない人は、「いまなんて言ったんだろう」ってなると思う。 everythingとかもそう。ニュースでは「エヴィθン」って感じでしっかり聞こえるこけど、ドラマだと 「ェヴθ」くらいにしか聞こえない。しかも喋るスピードがとてつもなく速いと来てる。 everythingが文脈上必ず来るからネイティブの人は聞き分けられるけど・・・っていうタイプの話。 こういうのが厄介で英語を聞き取れない人がほとんどだよ。 慣れなんだろうけど、まわりにずっと付き添って手取り足取りダメ出ししてくれる、赤ちゃんにとっての お母さんみたいな人がいないと無理な気がする。
こないだのTED観て絶望したわw
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/16(金) 19:30:06.57
>>522 マジレスすると泣き言いってるヒマがあったら勉強したほうがいい。
おまえはまだまだ勉強が足りないし、言い換えればまだまだ伸び代がある。
VOAとBBCをずっと聞いてるうちに単語単位では少し拾えるようになってきた 文全体で何言ってるかはわからないけどw
馬の耳に念仏状態ですね
>>502 そこに日本語を入れる意味がちと分からん
例えばイタリア語は個人視点から見て母語レベルに聞き取りが容易って意味なのかね?なら納得だが
まさか無いとは思うけど...断言するが母語の客観的な評価は絶対無理
何故なら他国人が聞き分け無い様な音を聞き分けてたりするのが普通で超絶イージーなのは当たり前だから
例えば子音単体の音でも日本人は円唇化か口蓋化で音をより細かく聞き分けるのに対し、普遍的な英語話者はその区別は出来ない
これはどうでも良いようで、日本語の発音の中で超重要。
そういうのを突き詰めると、結局言語による聞き取りの客観的難易度を決めるのは至難という事
因みに俺は歯茎側面弾き音(言語によってRに分類されたりLに分類されたり安定してない上に、言語学的にはDの音)と歯茎側面近接音の区別が苦手 弾き音独特の音が全く聞こえん
イタリア語とスペイン語の音素目録って、かなり似てるけど、 伊語は7母音言語、西語は5母音言語なの知ってんのかね。 日本人的には、西語の方が簡単だろう。あくまで音だけだけど。
スペイン語のほうが難しい。なぜならスペイン語のほうが早口だから。 スペインサッカーの実況を聞いていると全く聞き取れないくらい速い。あれはヤバイレベル。 逆に、イタリア語はそれほど速くしゃべらない上に、かなり聞き取り安い。 日本人に一番合ってるのがイタリア語。これは間違いない。
英語でも早口なのは早口だろ 実況とか特殊なのを持ち出されても
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 10:44:55.82
リスニングできる人って きっちり全部聞こえてる? whileとかwe'llみたいな、Lがどうしても聞き取れない。 文脈から判断してたりする?
それはLの音を勘違いしてる
lは前の音に影響を及ぼす気がするのでそこで判断してるような気がする
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 11:11:13.39
>>531 最初は一連の音のシーケンスからパターン認識で判別してる
多くの例から繰り返し学んで、脳の学習が完了するころには自然と「聞こえてる」状態になるよ
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 11:12:06.28
総合すれば、もっと聞きまくれ、ってことになるのかな。 ありがとう。がんばる。
goalの発音がちゃんと聞ければ聞けるような気がする
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 12:40:23.99
ありがとう。音声ファイル探してくる。
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 12:41:31.97
http://www.youtube.com/watch?v=kMCv9pcVanU HARRO GUISE(Hello guys) this is lina and
I don't know if you guys can tell, but I'm in very good mood today.
And I'm a veeb…for some reasons, why,
but if you mean reason that I've come up with why I'm in a good mood today
is because one, I was extremely quiet today.
Second of all, I'm a little bit ??? because freaking sugar does it to me.
So that's why I'm in good mood today and pretty high blend.
I just thought amazing, I should make a video today.
And that's what I am doing.
???のところ何て言っているか分かりますか?
あと、間違っているところを教えていただけるとありがたいです。
hyped upじゃないかな
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 12:56:23.49
>>539 ありがとうございます!文脈から言ってもそれに違いないですね。
>>528 まず一般的に言われる母音の数って全く信用ならないからどうなんだろう
スペイン語って本当に母音の数は5つなのかね?そういう所見落とすと、痛い目見るからなー
スペイン語の母音体系は関西弁のそれとほぼ一緒だね
ENGLISH JOURNALのドナルド・キーンさんのインタビューをディクテーションしたら、 間違った箇所を訂正した赤だらけになったw 高齢者の枯れ気味の声と弱い息だと聞き取りに苦労するね(特に文頭)
ジジイの音声とかディクテーションとかマゾですか
話者を名指しで文句言う神経を疑う。 誰も頼んでないのに自分が好きで選んでやったことだろ
日本語でも老人の聴き取りは一苦労なんだから推して知るべし
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 22:41:49.45
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/17(土) 23:29:52.18
キーンさん登場www
もっとハッキリ喋れやジジイ と言ってるわけでもない 年取ればハッキリ離せなくなってくるのは当たり前でこっちがそれを聞き取れないのが問題なのにね
でも日本人も悪いんですよ
空気が漏れてるんだな
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/18(日) 00:09:35.07
クソ老人死ねやあああ みたいなw
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/18(日) 00:14:25.76
Many Japanese think that poetry, not in terms that sound, but in terms of appearence on a page, that Haiku is on the haul, a difficult poetry form. You must do so much of very short space. You kind of waste a single ??? ゆったりしゃべってるからそこまでむずくなくね?
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/18(日) 00:18:43.80
>>556 You cannot wasteだな。すまんこ。
俺もひさびさにディクテやりたくなったぜ 聞きやすいヒラリーのインタビュー探してみるか
>>543 関西語圏には鼻母音や高母音、長母音が存在しなのか・・・初めて知った
>>556 on the haul →on the whole:概して
最後の???は syllable:音節
(「シラブル」という日本語の発音が邪魔して聞き取れないとか)
イギリス英語は難しいな 慣れるとどうなのかしらんけど
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/19(月) 19:10:46.18
ディクテーションで、聞いた通りのことを書くことはできるようになってきました。 ただ、オウムのように真似て書くだけで、意味の理解についていけません。 この場合、リーディングでもっと早く読めるように鍛えればいいのでしょうか。
文法は大丈夫? 簡単な文章を沢山読むといいと思う そしたら速くなる
>>564 俺はNBCとかNBCは普通に内容がわかるレベルで、ドラマはまだちょっと厳しい部分が
あるなってレベルだけど、俺がもっとも効果があったのは、音読だった。
しかもTOEIC用とかの簡単な会話文のCDで十分だった。
会話を真似したよ。モノマネです。会話のセリフも暗記した。10個くらいで断念したがw
そのあと、何かにつけて英語の文章を音読してた。NBCとかで、transcriptを音読してから
音声を聞いてみたらいい。ただ会話を聞くより、会話が理解できるはず。一度発音して
実体験してるからかも。
http://www.nbcnews.com/id/8004316/ns/video/ 日本語でもそうでしょ。日本語だと相手が何を言ったか、脳内で音声として再生できちゃう
でしょ?自分で日本語の文章を書くとき、脳内で日本語を発声させて考えたりしちゃうでしょ?
言葉をしゃべれるってそういうこと。適当でもいいから、とにかく文章を音読するって
いうクセをつけるといい。いつの間にか、英単語の一個一個が確実に聞き分けられるように
なるから大丈夫。ある日突然、自分が英語を聞き流してるのに気付くときがくるよ。英語を
英語のまま理解してるっていう状態が勝手にくる。NBCのページでTop topicsのボタンを押
してずっと再生させたままにして、何時間も英語を聞き流すもいいと思う。慣れだからね所詮
言語は。あと↓のスポーツ放送でもいいね。イギリス英語だけど。スポーツもときどき見たい
でしょ息抜きにね。
http://ana1.me/ch1.html
>>564 つづき
あと、オススメなのが、音読するとき普通に声を出さないで、「囁く」っていうことね。コソコソ話
をする感じで音読してほしい。普通に声を出して音読するとものすごく疲れてしまって勉強す
る意欲が20分くらいで萎えてしまうからw 声を出すってものすごくエネルギー消費するから
「囁く」のがおすすめ。
で、かならず、「あれ?聞き取れるじゃん」っていう瞬間がくる。
ここから、死ぬほど語彙力を高めていかなければならないという段階に入る。
俺もディクテーションしたことがあったけど、音読の効果に比べたら微々たるものだった気がす
る。人によるから何とも言えないけど、ディクテーションする暇があったらどんどん音読、聞き取
りを続けたらいいと思う。ニュースサイトのニュースの記事でさえ音読してたからね俺は。夜な
夜な囁き声でさw
※ 566の一行目のNBCとかNBCは→NBCとかPBSは、の間違いね
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/19(月) 20:29:30.44
>>565 今小説を読んでます。まだ1/3くらいだけど。
たまに文法がわからなくなりますが
見直してゆっくり分析したら、二回目はわかります。
んで、なんでこんなのが一回目はわからなかったのか、と悩む毎日です。
>>566 文章を囁くように音読、と、BGMがわりに流しっぱなしにするのですね。
リスニングプラザというサイトでで、何度も聞いて書き起こすのがいい、
と記されていたので、何度も繰り返して聞いて文章を書き起こしましたが
一度こちらのやり方を試させていただきます。
聞き取れる、という瞬間が来るのを楽しみに頑張ります。
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/19(月) 21:12:31.45
初投稿です 受験生でセンターのリスニングの過去問を5年分やりましたが半分も安定して取れません… その程度の実力でおすすめの参考書又は音源はありますか? よろしくお願いします
オウムのように真似できるなら後で意味がわかる日がくるかもしれないね。 でも何度も繰り返して聞いて文章を書き起こしだと 聞いた内容を自分の頭の中で繰り返せるわけじゃないから無理か
受験板かYahoo!知恵袋で聞いたほうがよくない? ここはいぢわるなおじさんがタムロしてる場所だよ
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/19(月) 21:59:55.05
>>571 ご指摘ありがとうございます
別の板で聞いてきますm(__)m
>>570 そうだよ。俺たちは、対面する相手やテレビの中の人の喋る日本語を
話しているとき、自分の頭のなかで相手の言ったこと追っかけ再生で
きるでしょ?こういう感じで。
相手「今日、雨が途中から降ってずぶ濡れになっちゃったんだよ〜」
オレ『今日、雨が途中から降ってずぶ濡れになっちゃったんだよ〜』
これを英語でもできるようにすればいいだけの話よ。
これをできるようにするには、しゃべらないと無理。どんどん発音する。
外人風にね。自分がニュースキャスターにでもなったかのように振る舞う、
話す、発音も超格好つける。映像を見て、モノマネしてみる。小さい子供が
親の発音した通りに、真似してみるのと同じ感じだろうね。これをやってる
と、自分の体の中に発音した音の経験値がどんどん溜まっていって、つい
には言ってることがわかるようになる。「あれ?何でこんなにゆっくり喋って
んの?」ってなる。
聞き取れるけど意味不明
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/20(火) 18:51:53.20
I think you gotta notice in the clips that I have Triologic that I ??? when it's raining. Most people like to wear rainy, I mean not rainy boots. Rain boots and long pants when it's rainy 'cause it's cold or you don't likes to get what but, I think it's opposite. You know wear just shorts and ??? than it won't matter even if you wore Lisget, because it's your likes, you can. I don't know. I don't get everyone. I don't get my logic either. I'm just like ???
あまり聞く価値が無いから早回しになってるとか(w
Did you know this? Did you notice? 聞き分けられなくても意味は一緒だから問題ないよな?
>>578 上はyes, noで答えられるけど、
下はNotice what?って言い返さなくちゃならないから、大変です。目的語がないから。
安室奈美恵のCan you celebrate? と同じです。なんか気持ち悪いんです。
Celebrate what?って聞きたくなっちゃいます。目的語がないから。
celebrateって自動詞もあるみたいだけど やっぱその使い方おかしいの?
>>580 「ねえ、祝ってよ」って言われたら「何を?」って聞き返すじゃん普通
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/22(木) 20:28:56.72
文脈考えれば分かるじゃん
583 :
580 :2013/08/22(木) 20:32:41.01
英辞朗によると自動詞もあるけど 結局むこうの人がどう使うかだよね ありがとう
(お前は)祝うことが出来ますか? 祝うことは可能だけど、お前は嫌いだから祝いません
>>585 難しいのはこれぐらいかな
P&L statement (Profit and Loss Statement) 損益計算書
あとは聞き取れるでしょ
>>586 損益計算書か!
ありがとうございます、やっともやもやが取れました
孤高の宇宙人エースさんが、事もあろうにドーナツのCMに出てるのにびっくりw
(・・・このスレの空気の中で、あまりよく聞き取れないから教えて欲しいなんて言えない)
聞き上手になれよ
ギター弾いてる人の声が意外と可愛くて萌えたw 確かに解答は欲しいかも 和訳じゃなくてセリフそのままで
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/23(金) 01:53:46.62
Dunkin Donuts knows it's not easy being a regular everyday office worker. To prove it, we try this experiment with Kiss guitarist Ace Frehley. You'll blaze. But what about the P&L statement? I'll give you the P&L statement. We're looking good. Make for the regular every day, folks. Delicious Iced Caramel Lattes. America runs on Dunkin. Stop by Dunking Donuts today, buy any size Ice Lattes and get any muffin from the 99.
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/23(金) 01:57:53.61
>>592 乙!
こんなに細部まで聞き取れるなんて凄いですね
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/23(金) 08:49:33.56
>>592 >You'll blaze
Beautifull, Ace.
だ。聞き直して分かった。
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/23(金) 08:51:30.55
>>592 >from the 99
for only 99.
だ。間を置くと分かったりするもんだな。
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/23(金) 08:56:04.64
>>592 >I'll give you the P&L statement.
I'll give it the P&L statement.
>Make for the regular every day
Make it for the regular every day
かな。
聞いてるだけだと何となく分かったつもりでいるけど、 書き取ると結構アラが出る。というか勉強になるね。
だったら最初からスクリプトつきのやつでも聞いてろよ
おまえ、ここで聞き取りやってみんなでワイワイやってると、必ずそれ言い出すよね。
自分で聞き取れないものを聞いてもリスニングは伸びないよ でもスクリプト見たら単語や言い回しの勉強にはなる。 だったら最初からスクリプト読めばいい
心配するな。全員それやってるから。 たまにここで腕試ししたり、みんなでワイワイやると、なんでおまえがうなされるの?
無駄なことに時間を浪費してるのがかわいそうだから 賢い勉強方法を教えてやってる。
なんでいつも上から目線なの? 友だちはいないの?
単純に何と言ってるの知りたいという質問ならいいけど それで勉強しようとかいうなら方法間違ってる。
どんな稽古事でも自分のレベルより少し上の人を相手にするのが良いっていうよね。 そういう意味で自分が8~9割分かるものを教材として選ぶのは間違ってない。 そして、そういう練習はみんな多分、基本的にはスクリプト付きのものを使って家で自分一人でやってる。 おまえが心配しなくても、ここをメインの勉強の場だと捉えてるヤツはいないと思う。 ただ、自分が興味を持った動画に運悪くスクリプトがないこともあるわけで、 そういうものについてここで尋ねると、なんでお前の癇に障るのか心底理解できない。
>>595 カリスマギタリストがよりによってドーナツのCMに出てるってのに、ギャップを感じて面白いのかもよ
リスニングよりも、Aceって人が火の粉被って火傷してないかの方が気になるw
CM聞くのって案外勉強に役立ちそうだね
AFNスポット・アナウンスメントがお勧め
>>592 Made for the regular every day folks.
>>609 かなり火の粉かぶってるよねw
>>610 CMは15〜30秒でストーリー纏まってて何回でも繰り返し聞けるから楽しいね
ナレーションとギターの音が被ってる部分が聞き取れないorz KISSとACEだけが辛うじて分かる位
アンダーソン・クーパーの本気マシンガン・トークも聞き取れるようになってきたが、訛りとかある素人の喋りはまだ辛い 訓練されたプロとかメディア慣れした人の発音にチューンしてしまっている あとある程度集中しないと聞き取れない。日本語のラジオならぼけっとしてても、「ながら」で他の作業をしてても勝手に聞き取れてるのに。
クーパーちゃんがカミングアウトして、ちょうど1年くらいだね。
うるせえよ クソ太郎
http://www.educator.com/ このサイト、high school の学習授業ビデオの無料サンプルがいくらか見られる。
けっこう面白そうだよ。Shakesepeare の解説をする女性の先生の話なんか、
弾丸みたいにしゃべるけど、面白くて聞き惚れてしまった。
生物などの授業の無料サンプルも、あとで見てみるつもり。
目的語なんて、普通に省略するよ?
え、マジ? 自動詞と間違えるよ
馬鹿か。 ネイティブはいちいち自動詞他動詞考えて話さないよ。
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/08/30(金) 20:14:39.00
ある程度聴き取れるようになって来てやっと壁が見えてきたように思う。 この先は海外に行くとかしないとどうしようもない気がする。
>>623 俺みたいに日本にいながら、しかも外人と話したことないのに、ドラマも
ほとんど聞き取れるようになれる人もいるから大丈夫だよ。とにかく、映像
がついたものを聞きまくるんだ。ラジオみたいに映像がないのはオススメし
ない。視界からの情報で「こういうこと言ってんじゃねえかな?」っていう目で
判断する練習ができないから。
文章を喋りまくって真似っ子。
これを続けるだけでいい。ずっと外人ぽく喋る練習をしてると、もっと聞き取
れるようになるからね。俺はニュースと、新スタートレックっていうドラマで覚えたよ。
喋りのほうは、話す機会がないからカタコトw
まあ意思の疎通は普通にできるレベルだな自己判定だと。普通の日本人が
聴いたら「英語ペラペラじゃないですか!」って思われるレベルだとは思う。
ネイティヴの人が聴いたら、「それは口語ではつかわないよ」っていうのばかり
だろうな。日本に来たての面白インテリ外人みたいなもんだろう。
>>621 自動詞他動詞なんて考えてないけど、「不愉快な不自然さ」として認識するだろ。
「白い」、「黒い」、「青い」、「赤い」は色の名前に「い」を付けりゃ形容詞だけど、
「緑い」とか「茶い」とか「橙い」とか言わねえだろ。歴史的理由はちゃんとあるん
だけど、日本語ネイティブは「不自然さ」として認識する。それと同じようなもんだ。
ここから下はその歴史的理由。豆知識なんで興味ない人はスルーしてくれ。
古来日本では色を白黒青赤にしか分けてなかった。ところが時代が過ぎてそれじゃ
いろいろ不都合なのでいろんな色の表現が必要になった。
で、白黒青赤以外の色は何かの色を借りて表現するようになったんだな。木々の
新芽(みどり)の色だから緑色とかお茶の色だから茶色とか橙の色だから橙色とか。
こいつらはそもそもが他のものを示す単語で、色合いを示す単語じゃない。なので
「い」付けるだけで形容詞になれない。俺らはもうそのいわれなんてまったく知らな
いけど、不自然さとして認識しちゃう。
電話とメールでアメリカ人のサポートやってるけど、イレギュラーな英語は日常。 tell where it is. とかね。meはどうした?!って言いたくなる。こういうの、電話より書き言葉で多い。
馬鹿にされてるんだよ
I want a pair of slipperとかね。sつけないんだっけとか、こんがらがる。
ら抜き言葉みたいなもんじゃね
>>624 おそらくお前より先の話だよ。
ABCのニュースとかを用事しながら日本語と同程度な感じに聞けないだろう、というか何言ってるかほとんどわからないだろう。
>>626 日本語の歴史をもって英語の自動詞他動詞を語るのは無理があるよ。
まわりくどい、かつ的はずれなことしないで、異論があるなら普通に書こうね。
宇多田ヒカルならLとRの聞きわけくらいできるよね?
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 14:38:48.98
音のストリームは英語学のスーパー学習方法 じっくり考えてみれば音のストリームの合理性は明白だ。 じつに効率的かつ有効な学習法であるとわかる。
>>624 基本的に映像があった方がいいんだろうけど、たまに音だけで聞くと
集中できて分かりやすいこともある。映画から音だけmp3にして聞き直すと
「おっ分かるじゃん」ってのがたびたびある。
視覚に頼っちゃうってのはあるねぇ
基本的に映像は無い方が良いだろw
唇の映像は、音を認識する際には重要だよ あと、聞き取りだけでなく、自分で音を真似る際も 唇の映像はとても役に立つよ
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 19:41:52.63
ここにいる人って日本語と同じように英語を聞けるの? 俺の場合、英語が出てくると身構えてめっちゃ耳を傾ける必要があるんだが 慣れてくればニュースを見るように英語を聞けるようになる?
自分は、つべの英語の動画聞きながら2chしてるけど普通に聞き取れるよ これまでにものすごい時間英語聞いてるんで当たり前だけど
どんなの見てる?
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 19:55:16.12
ものすごいってどれくらい? 俺は英語を聞いてる間中、力入りまくり。 すげえ疲れる。
>>642 日本語読み書きしつつ英語聴けるとか…
どんだけ哀しい人生送ってんだw
知ってる単語の量が不足してるという単純な理由
短期間だけどアメリカに住んでたことあるし、その後10年以上ほぼ毎日英語聞いてる。
BBCのドキュメンタリーや、アメリカのニュースショー、ハリウッド映画、宗教関係の
ディベートとか、タレントのインタビュー番組とか、興味のあるものは何でも見てる。
>>645 自分の物差しで他人を一方的にジャッジする人って、自縄自縛で、生きにくくならない?
世間には色んな価値観や色んな幸せがあるよ
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 20:19:48.67
>>647 そんなにやらんと気軽に聞けるようにはなれんのか。。
>>648 いや、そこまではかからなかったけど
多分1万時間(2年半)ぐらいが分岐点じゃなかったかと記憶している
いまだに知らない単語に遭遇するし、文法も曖昧なことがあって日々成長してるけど
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 20:28:53.01
>>649 甘いと言われるかもしれんが
一万時間まで耐えられたのはどうして?
ヒマだったんだ。アメリカで事業に失敗してトンズラこいて帰国して 毎日引きこもってラジオばっかり聞いてたんだ そしたらいつの間にか聞き取れるようになった
>>650 2年半アメリカにいて、周りに日本人がいなくて、ネットが無くて、電話代も高くて
年に数回で、逆に一緒に暮らしてたアメリカ人が親切でいろいろ教えてくれたから
いまだったら、つべもスカイプもあるしで、そういった隔離環境は作りにくいかもね
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 20:37:39.26
トンズラこいてからきけるようになったの? 最初は聞き取れないのに渡米して事業を起こそうと? すごい気概だな。そこからもう何か違うな。
>>651 残念ながら、機械から流れてくる音をただ聞いてるだけだと、あまり効果は無いと思う
インタラクティブなやり取りの中で脳は一番活性化するらしいから
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 20:40:34.31
って
>>651 は嘘かよ。本気にしちまった。
>>652 やっぱり隔離環境で追い込むのが有効なのだな。
おまえのファンタジーに付き合ってる暇はねーわww 失せろ
>>655 隔離環境だけじゃ折れちゃうよ
おだて上手なネイティブの助っ人が必須
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 20:48:34.76
>>657 ここ、田舎でネイティブが集まるような英語サークルとかないから
ネトゲ始めてみたんだ。
英語圏の鯖で、皆が英語話してる。
今は文字のやり取りの段階だけど
誰かと仲良くなったらスカイプで話せるかな、と。
>>656 疑似体験もファンタジーも、存在する情報は全て現実であり、そして幻なんだ
>>657 子供が親から言語を習得するのと同じだな
>>654 おまえがそう思うだけで興味があれば何の問題もないことが証明されたんだよ。
>>662 その通り。何かへんなのが湧いてんな
言っておくがアメリカに行かないと何もはじまらないよ
一度行けばラジオ聞きながら2chがはかどる
>>641 ,644
同じく。
BBCの6minutesとかはだいたい理解出来るけどあれはほんとに初心者向けなんだろうと思う。
構文が簡単なのかスピードが遅くブリティッシュなんで発音が明瞭だからか、ABCとかはほんとに頑張って聞かないとただの雑音でしかない。
そして頑張って聞いても…
663=647は邪魔
>>663 おまえはどれだけ頑張っても英語の勉強が出来るようにはならないよ
というか頑張るなんて出来ないだろ
ネットで妄想書くだけ
>>663 その通り。666様の耳糞を煎じて飲め、外道が。
今更だが、リスニングも結局は総合的な英語力次第 地味な勉強をサボってる連中が動画とか見まくっても仕方ないで
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/02(月) 07:23:33.28
>リスニングも結局は総合的な英語力次第 日本語でもそうだけど、リスニングに文法は必要ない。 音を覚えていれば聞き取れる。 しかし、その音は音素の並びではなく、連続的な音の変化だ。 聞き取れないのはその音を知らないからだ。
↑まさか、来てしまったのか・・・?
規制解除でいろんな人が復活してる
>>669 以前、●で荒らして焼かれたがジジイのクレカ情報大丈夫だったのかw
たった一言書き込むだけで、皆が何も言わずともそれと分かる そんな人間にオレもなりたかないわ
>>669 音がすべて聞き取れても、文法知識や単語や熟語の知識があやふやだったら、
やっぱり聴き取れないよ。たとえば、別のスレで話題になった
www.youtube.com/watch?v=aDiWgis7uyE
の2:32〜2:36 で言ってることが
Diddeevn seat?
Could even see it?
そんなふうに聞こえてしまうけど、文法知識や単語などの知識が不足してると、
何を言ってるのかわけわかんない。文法知識などのおかげで、やっとこれが
Did he even see it?
だと認識できる。特に周りに騒音があるときは余計にそうだ。
悔しかったですか?
悔しかったですか?
ん?と思ったら聞き直せばいいじゃん。
>>674 それってDiddeevn seat?を文法解析しないと分からないものかな?
ただ単にリアルな発音を知らなかったってだけでは?
まあいろんなアプローチの仕方があるんじゃね?
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 00:00:54.33
私、英語聞き取りたい。 みんなは、どーやって聞き取れるよ、なった? 教えてください 下手な日本語すいません
私、聞きたい。 あなた、どこ人?
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 01:02:43.83
オレサマ オマエ マルカジリ
最も苦手だったリスニングが 6minituesが結構理解できるようになった 2年かけて これってレベル今どの程度?
チンチンにうっすら毛が生えたぐらいだな。 まだオナニーも覚えてないレベル。
単純に辞書引けば大抵のものは何でも読めるくらいの文法力があれば、 あとは聞く量増やせばいいだけだよ。 @その文法力がないと聞く量増やしてもあまり伸びないだろうけど。 Aせっかく文法力があっても聞く量が少ないと伸びないし。 まあ@のような文法力がない人も、Aのように文法力がある人も、結局あまり英語に触れてないし聞いてないだろうけど。
単純に文法力があり、年間1.2冊分くらい英語に触れてれば、 ニュース物なら毎日20.30分見るを半年続ければ、その後2年くらいは続くだろうからそれ過ぎれば、 あとは日頃から5分〜は見る習慣がつくだろうし、 ドラマ・映画などなら、とりあえず80時間分くらいは1-2週間内に見るくらい集中すれば慣れてない口語にも慣れ、 その勢いでもう80時間分くらいをなるべく短期間(1ヶ月内くらいか)で見れば自信がついてくるので、 その後はもう160時間分を見ればかなり満足して見れるくらいにはなる。 ニュースなら毎日20.30分、ドラマなどなら300時間分くらい。この程度だけど、この程度すら見たことない人が多いんじゃない。 単純に文法力がある人が、どれくらいやらなきゃいけないのかというとりあえずの具体的な目安、量はこのくらい。
・同じものを何回繰り返し見ればいいのか。 自分が好きなだけ繰り返してもいいし、繰り返さなくてもいい。 ・学習の仕方はどうすればいいか(聞く見る、テキスト見ながら見る聞く、音読、その他) 自分の好みで好きにしていい。 重要なのは単純に文法力があり、聞く絶対量。(ニュースなら20.30分の半年、2年程の蓄積、 ドラマなどなら300時間分の量、ドラマで20シーズン程)。 学習の仕方などを過度に気にする人がいるけど、それより単純に文法力を持ち、学習、見る聞く絶対量を確保することに気を配る。
>>678 とか言っている人も、本質的には文法を、
もっとシンプルに言うと英語における語順を深く理解しているから
すんなり理解できるんだと思うよ。
第二言語を学ぶにあたっては文法の明示的な習得は必須。
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 11:44:24.66
>>689 Did he even see it?(Diddeevn seat?)は簡単な英文だからね。
文法学習の必要性を説くのにはちょっと弱いかもよ。
それと、文法学習を否定している人でも語順等の理解までは否定してないでしょ?
語順は文法により決まることやで
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 13:01:12.83
>>691 自然言語は文法が先にあるわけじゃないよ。
文法は実際に使われている言葉を系統立ててまとめたものですわ。
第二言語として英語を学ぶものにとって語順等の理解ってのは文法の理解に他ならんやんけ 「文法学習は必要ないけど、英語の語順はしっかり理解しないさい」とか言われたらズッコケるがな
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 13:56:26.97
>>693 多くの英文に当たれるなら、「語順はしっかり理解しなさい」だけで
いいと思うけどね。学校教育で多くの英文に当たるのは難しいから、
仰せのように文法学習すればいいと思いますよ。(私は否定論者じゃない)
Did he even see it? こんなの文法力とか関係ないレベルだろ。 単純に英語の音声をどこで切っていいか分らないから聞き取れないだけ。 単純に聞き続けて慣れるのが一番早い。
そういう議論が得意な奴は、たとえば英語スレで英語を書かない。 せっかく誰かがリスニングの課題を与えてくれてても、 自分では聴き取り結果を発表しない。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 14:59:00.05
ドラマとかニュースがわかるほどのリスニング力がついてりゃ 俺としては万々歳なんだが。 内容がわからなくても見てりゃいいの? ちなみに文法はある程度は大丈夫だと思う。 小説とか論文は読めてるから。
正しい語順理解しろって言うのは文法理解しろって言ってんのと同じじゃね?
英文がスラスラ読めるのに英語が聞き取れないのは、 単語の発音のほぼすべてを間違って覚えてるんだろうな。
i'veがi'fになったりそういうの ひとつひとつ実感しないといけないから、 結局スピーキングをやらないとリスニングは伸びなくなる。
有声→無声の同化なんて意識せんでも聞き取れると思うけどな それこそI'veの例なんて文法知ってりゃ/v/→/f/でも迷ったりしないと思う
単語の発音を間違って覚える人ってたいてい単語帳にカタカナで発音がついてるの使ってる人だね。 あれ絶対やめたほうがいい。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 15:59:00.25
単語帳は発音記号書いてるなあ。
まさか、発音記号を知らない人なんて、このスレにいるわけないだろが。
単語帳の多くはカタカナ併記じゃないか?
英語のドラマを聴き取れるようになりたいって言ってる人が、 カタカナ表記なんかしてる素人単語帳なんて引くわけないでしょ。 もしそんなものを引いてたら、英語なんて伸びないって わかってるから。
音で覚えてるから発音記号はあんまり見ないな
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 17:16:33.52
まあ、確かに、発音記号を見るのは高校卒業のころまでかな。
はじめて英語勉強する人がなんで日本人が英語が聞き取れないか知ろうはずもなく、 発音記号よりカタカナで書いてる単語帳に飛びつくのは自然だろう。 DUOとかでもいちいちカタカナ併記してるし、売り上げに響くんだろう。 で、気づいたら英文はそこそこ読めるのに簡単な英語が全く聞き取れない日本人が大量生産される。
そもそもおれの時代は学校の英語の先生がみなカタカナ発音だったし。
そうか、なるほど。軽い小説でもビジネス書でも英文で読める人でも、 発音記号が読めずにカタカナ式にしか発音ができない人もいるんだね。 そうなると、確かにドラマなんか聴き取れるわけないわな。 俺の学校の先生も、ほとんどはカタカナ発音だった。だから授業は聞かなかった。
俺が学校にいたころは、やる気のある生徒は授業なんていい加減に聞いておき、 ほんとの勉強はラジオやテレビの基礎英語とか英会話でやって、 傍らではペーパーバック。
英語教育が間違ってるから英語がしゃべれないとか言ってるのを聞くと、 何を甘えてる、と言いたくなる。授業なんて聞いてるから英語ができなくなるんだ。 ラジオ・テレビの英会話とかペーパーバックを使えば、英語ができるようになる。 授業は、適当に聞いてればいい。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 17:30:34.23
それだとテストの点はとれないことない? 俺はホント、テストと受験のためだけに勉強してたわ。 まあ、全然伸びなかったけどね。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 17:31:32.95
そうか。やっぱり、テストと受験のためにだけ勉強したら、英語は伸びないものなのか。
俺が教師のはず、なかろうが。考えたらわかるだろ、ぼけ。 sa
Macに元から入ってたのとかiPhoneに入れた辞書で一通り調べ直したな。
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 18:05:38.44
最近の単語帳はCDがあるからゆとりはリスクニングを苦労せずにできるはず。
最近の若いもんはCDプレイヤーなど持ってないですもんね
?' ?` ? a` ?' ?' ?` ? ?'? ju? ju? ?
AKBのCD売れてるんじゃなかったの?
握手券をCDプレイヤーで再生する必要はない
AKB買ってるのゆとり世代? かなりの数のおっさんが
発音記号を日常的に読んでない奴はイカンよ 真面目にやる人は発音辞典の一冊ぐらい手元に置いてるもんよ
>>685 普通、毛が生える前にオナニー経験するよな?
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 20:35:42.83
わしはもう86になるんじゃが、 まだ自慰はしたことないがの。 いつも娘と孫娘が処理してくれとるけん。
非ぃ自慰さんってことか!
>>720 PCはもとより、DVDプレイヤーでもCDって使えるよ。
>>725 発音記号で正確に分かるってかなり上級だと思う。
少なくとも最初は必ず実際の音声で確認して英単語のパターンをたたき込んでいかないと。
うんにゃ、そじゃのうて、「ヒイヒイ」自慰さんじゃがの。 あの二人のテクニックが、そりゃもう、絶妙じゃけん。 二つの口でのう。かわりばんこに責められてのう。
さっきクイズタイムショックで「弁護士」は英語で「ロイヤー」が正解だったけど ローヤーでもいいんじゃないか? player はプレーヤーと言うよね。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 22:07:40.88
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 23:08:50.26
じっくり考えてみれば音のストリームの合理性は明白だ。 じつに効率的かつ有効な学習法であるとわかる。
夫のストリップで我慢しろ
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/03(火) 23:23:35.41
>ストリップで我慢しろ 発音悪いぞ! ストリップではなく、音のストリームだ。
ワロタ
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/04(水) 00:31:10.07
might botherがmy fatherにしか聞こえんw
>>735 私は684氏じゃないけど、面白いネタをありでした。
そう言えば、赤ん坊(0歳児とか)って変な音に反応して笑い出したりする
リーマって何かなぁと調べたらlemur(キツネザル)だった
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/04(水) 08:41:18.27
>might botherがmy fatherにしか聞こえんw 聞いた音の特徴から知っている音を想起するからだ。 my fatherは覚えているという事だ。 だからmight botherの音を覚える事だ。 でも音声には音素が並んでいるのではなく、 音声は連続的に変化する音のストリームだ。
ネットラジオで今毎日聴いてるのは ワシントン局のWTOPってやつ コマーシャルとか天気予報なんか超早口で 面白いぞ!
>>747 ありです。妥協なしの英語が気持ちいいですが、聞き取れない人には拷問かも。
小さいところに拘らないで先を聞くのがコツって感じがします、難しいけど。
八割方聞き取れるものを教材にすべし
今聞いてみたらバイアグラのCM
753 :
spotswood :2013/09/05(木) 21:02:28.05
私の場合、英語はおろか、母語の日本語でさえ全部聞いて理解できているわけではないのです。英検準1級を取れたのは奇跡以外の何物でもありません。
謙虚な人だねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=Gd647G42Q6U 知恵袋で見かけたインタビュー
両人とも手加減なしでかなり聞き取れない
一応聞こえたままに書いてみたけど、文法無視だし存在しない単語も使ってて意味不明
分かる方よかったら修正プリーズ
固有名詞っぽいのは一応調べた
How are you preparing for the role of superman, and what will you be discussed with Zack is first,
his plans and vision for retelling the story? Uh, I can't tell you anything in preparing-wise.
I've been doing all for lot reading and suggest getting ins?? the meat of what and who superman is.
What have you read or chill gram or some of artist or writers of you read or you will liked of at the
superman mythology at a common. I've read everything I give my hands on.
Um... from Red Sun to New Krypton Saga to...to Doomsday, to Man Returns that suit my all of it.
Any the ungive hands on I've read. You're ready in those Superman insider now.
Ah... Do I know insider now? I think it's probably impossible to know the man insider now,
but, definitely can give it a show.
>>755 What have you read...から始まるインタヴュアーの質問はトータルでわけわからず。
How're you preparing for the role of Superman and what have you discussed with Zack
as far as his plans and vision for retelling the story ?
Uh, I can't tell you anything ??? preparing-wise. I've been doing an awful lot of reading and
just getting into the meat of what and who Superman is.
What have you read ???...
I've read everything I get my hands on... from Red Sun to New Krypton Saga to.. to Doomsday,
Superman Returns, that's Superman ??? Anything I get my hands on I 've read.
So you're ready, you know Superman inside out.
Ah... do I know him inside out? I think it's impossible to know the man inside out,
but definitely give it a shot.
I can't tell you anything. In preparing-wise, I've been doing... やろね あと、inside out ではなく、inside and out だと思う
>>755 だいたいこんな感じ
コミックの名前とか、作者の名前とかあらかじめ調べとくと聞き取りやすいと思う
How're you preparing for the role of Superman and what have you discussed with Zack
as far as his plans and vision for retelling the story ?
Uh, I can't tell you anything. I mean, preparing-wise, I've been doing an awful lot of reading and
just getting into the meat of what and who Superman is.
What have you read? What Grant Morrison or artists or writers you've read and you really liked?
Are they Superman mythology or the comic books?
I've read everything I can get my hands on. Um, from Red Son to New Krypton Saga to.. to Doomsday,
Superman Returns, The Death of Superman, all of it. Anything I can get my hands on, I've read.
So you're ready, you know Superman inside and out.
Ah... do I know him inside and out? I think it's impossible to know the man inside and out,
but definitely give it a shot.
I think it's impossible to... の、 it's と impossible の間に probably が入っとるね みんなで頑張れば案外いけるだよ、僕たち!
What Grant Morrison or artists or writers you've read that you really like of, of the Superman mythology of the comic? のように聞えてしまいました。
>>756-761 おお
皆さんありがとうございます
修正されたのを読むと意味が通じますねw
最後はやっぱりshotなんですね
tは絶対発音してないと思うけど、聞こえなくてもここはshotしかないって感じなのかな
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 09:45:16.73
>聞こえなくてもここはshotしかないって感じなのかな そうではない。 人間は単語ではなく、音のストリームで音声認識をしている。 definitely give it a shot. つまり上の音と、聞こえた音で照合している。 音の特徴を照合するからtを発音しても、しなくても、 あの音からくる英文はこれしかない。 definitely give it a shot.
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 09:55:48.44
音のストリームとは何か知らないが 通訳にリスニングは必須
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 09:58:25.31
通訳に限ったことではないけど 耳の遠い爺さんとコミュニケーションするの疲れる。 といった経験は誰にでもあるはずだ。
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 10:53:39.19
People can listen only interesting issue. But when having a proper standard a to z in head, it is easy to listen I mean man can omit weird frequency when listening. In high level, it's very dry. parched. Not wet
>>766 listenは自動詞だし、issueは可算名詞やで
未だに自動詞とか言ってるのか。 学校英語卒業しようぜ。
>>768 いまだに文法無視か。
奇怪な英語、卒業しようぜ。
>>762 それ聞いてないけど声門閉鎖音でカナで書くと「ショッ」言ってるはず
>>770 仮に「ショ」のあとに大きな雑音が入ってたとしても、文脈から判断して
give it a shot
であることは明らかだと思う。
give it a show
なんていう連語は、Google corpus にわずかに見つかるけど、正しい英語かどうか
疑わしい。その反面、give it a shot は実に頻繁に目にするし耳にする。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 12:09:35.82
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 12:17:59.38
t言ってると正しい。
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 12:23:31.20
>>769 実際変な英語だらけだぜ。受験英語、学校英語、文法どおりで得した試しがない。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 12:27:07.68
僕は
>>767 はすごく重要なことを言ってるとおもう。
>>774 日本の学校教育の英語がおかしかったということではないの?
一度GIUでも読んでみたまえ
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 12:34:31.42
English grammar持ってるからな。
今の教科書は問題ないよ。 よくできてる。自然過ぎて難しいくらい。 ただ塾教材がよくない。 manyの使い方が適切でなかったりする し、古いままのものも多い。
But when having… の部分だけど、主節と主語が違うからS+be動詞の省略はできなくない?
いくらリスニングができないからって嫌がらせにリスニングスレで文法の話をするなよ。 文法なんてリスニングの糞の役にも立たないのは分りきったことだろ。
そもそも
>>766 って英語になってないだろ・・・
誰かネイティブに「これって英語ですか?」って聞いてみてよ
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 13:00:20.98
学生の時買ったHow English Worksがかなり値上がりしてる。。。
>>755 Superman のインタビュー。
. . . but definitely << I'll >> give it a shot.
I'll はまったく聞こえないし、本人も初めから言ってないかもしれないけど、
文脈から考えると、I'll を入れないとおかしいと思う。どう思う?
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 13:08:36.54
おかしくても英語は英語。 だからおまえらはいつまでたってもI'llやI'veが聞こえない。
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 13:10:17.54
せやな
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 13:11:54.20
ニダきた。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 13:13:55.67
完璧な英語ってないよ。
>>783 But definitely I'll give a shot ではなく But definitely gonna give it a shot といっとる
>>766 意味不明、英語やない
>>789 すごい。よくそんなのが聴き取れますねえ。
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 15:23:07.55
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 15:34:53.06
英語は意味不明ばい。ニュースの聞き取りで苦労するのは訛りとノンネイティブの英語が入るとき。
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 15:44:12.93
ニコチンやめると解像度が上がる
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 15:52:42.97
>I'll はまったく聞こえないし、本人も初めから言ってないかもしれないけど、 > 文脈から考えると、I'll を入れないとおかしいと思う。どう思う? 言語は文法が基本ではない。 文字にすると文法に沿いたくなるのが心情。 でも聞こえない音を補うのは行き過ぎた行為。
単純にさあ、聴いてる話の意味を理解しつつ話を追ってくんだよね。 だから端折っても良いとこを端折ってても話は当然通じる。 そんな事より、意味が分からないまま聴いてても耳を鍛えるのには多少役立つだろうけど、そもそも無駄になる労力が多いんじゃないかと思う。 ネイティブにしろ、話の流れがあって知ってる単語が並んでるからすーっと聴けるんであって、 意味になってない英語の発音で作られた無茶苦茶な文(があったとして)をディクテーションしてみろって言ったら糞大変だと思う。 リスニングの初学者がやってるのはそういう事だよね
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 16:22:05.57
日本語ほど奥深いものはない。日本語が出来れば英語のリスニングは出来る。 一回英語の下に入って英語漬けになってしまうと聞き取りにくくなる。
>>796 >一回英語の下に入って
ってどういうこと?
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 16:38:09.32
短期集中講座とかのあれじゃね? イギリス人講師が露骨に見下してくるからやめたけど。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/06(金) 16:58:08.11
>>783 言おうとしてるけど飛んでるね。それよりこれどこか気になる。
イングランド?
こうもあっさりと品詞馬鹿が論破されるとはw
リスニングは小学生までに完成させないと社会人になってからでは手遅れで手の施しようがない?
それはないだろうけど、子供の場合環境的に優位だね。比べようがないほど。
アホほど時間かかるよ、コスパ考えたら他のことしたほうが生産的ではないかと思う
小学校のときに三年ほどアメリカ人について英語を習ってたおかげで LとRの聞き分けとか、基本的な英語の母音子音が聞き分けられる。 おかげで社会に出て英語からしばらく遠ざかってたけど、 なんとか普通にリスニングとスピーキングができる。早いに越したことはないよ、言語の習得は。
その話のどこに早いほうがいいって根拠があるんだよ?
LとRの聞き分け
youtubeでリトルチャロぐらいのレベルが聴けるってワードってないんかな TEDはレベル高すぎて何言ってるか全然わからない
OTD
いやTechnology Entertainment Design
youtubeって講演会や大学の講義なんかは上がってるけどリスニングや英会話勉強するなら教材買ったほうがよさそう
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 06:23:07.50
LRは単語を知れば知るほどむずい
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 06:27:51.08
英作文やったほうがいい
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 06:32:08.78
カモン
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 07:04:44.36
やめてくれい
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 07:11:26.48
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 07:18:09.33
>>816 サンキュー
動詞(verb)は基本だね!
リスニングの教材って金無駄そう
>>806 初学者は除いて普通に誰でも出来るだが?
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 07:48:12.15
サンクス
OMG
>>822 初学者を除いて普通に誰でもできるんだが?
と書くべきだな。しかしそれでも、そこはかとなく違和感が漂うので、
よほどの初学者でなければ、それぐらいできるだろ
が日本語らしい。
おまえもしかして外人なんじゃね?
気持ち悪い粘着してないで読書ぐらいしろよおっさんw
LとRの聞き分けできるって言うけど、 それって「ある程度はできる」ってレベルでしょ? 一定の年齢を過ぎてから英語を外国語として学んだ日本人には ネイティブレベルの聞き分けなんか無理だよ、どう考えても
たしかに
小学校の時にやったって書いてあるじゃん
>>829 初学者は除いて普通に誰でもできる、と言ってる人に対して言ってるんじゃん
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 14:42:22.65
初心者です。 ニュース英語の集中力入れての聞き流し、1年以上続けてたら全て聞き取れるようになりました。 聞き取れるんですが、何言ってるのかさっぱりわかりません。もちろん知らない単語もあるのですが、それ以前に 単純な文でも音として聞き取れているのに、直観的に意味がわからないです。 こんなんでいいんでしょうか?
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 14:44:32.25
ちなみに音源はAFN、ブルーグバーグです。
意味が分からなくて意味があると思います?
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 14:48:26.07
×グ ○ム
日本人が一番苦労する耳は完成しているのであとは楽チンですな。 意味が分るレベルの超簡単な英語の本を何度も音読すれば自然に意味もついてきます。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 14:51:16.29
>>833 一年前には音声としての聞き取りさえ全くできなかったんです。
今はほとんど音声としては聞き取りできます。
これ以上やっても無駄なんでしょうか。NHKの初心者スキット英語からやり直し必要ですか?
>>831 英語という言語の話をしているのだから、
意味がわからないのなら、それは聞き取れていない、ということ。
そういうレベルなら地道にこつこつ英語の勉強するしかないよ。
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:05:42.71
例えば、音源中にthis(theres?) absolutely no alternativeとかってコマーシャルがショッチュウ入るんですが 単語としては意味分かるし、だいたいの意味もわかるんですが、聴いていて直観的に分からないんです。 単純なフレーズでもそうなんで、長い文だともっと分からない。
こういうアホと
>>837 、大人になったら英語のリスニングなんか出来ないっていう言い訳の王様のすくつ
>>836 とりあえず多読
>>831 それは聞き取れてないんじゃないかな
こんな音が鳴ってる、というのがわかっても意味がなくて、
今はxxという単語を発音した、というところまでわからないと意味がない
まずはスクリプトのあるニュースを1分ぐらいディクテーションしてみたら?
その出来次第で次のステップがわかると思う
AFN、ブルームバーグは知らないけどCNN student newsとかスクリプトがある
少なくとも意味がわからないのを聞いてても勉強にはなってないよ。
何も学習していないんだから。
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:17:30.75
>>839 ありがとうございます。多読というと、シャーロックホームズとかでいいんでしょうか。それでも負担あると思うんですけど、もっと子ども向けがよいですかね…。
>>840 意味がわからないので、流れた音声をすぐ忘れてしまう感じです。
上で数字の聴きとりができないという書き込みがありましたが、それに近い感じです。
>>838 this(theres?) absolutely no alternative
こんなの意味わからないよ
想像だけど、ちゃんと聞き取れてない→文章(意味)が成り立たない→理解できない
んじゃないかと思う
ここを勘違いしてると先に進めないよ。一度ディクテーションで本当に聞き取れているか
自己チェックしてみるといいと思う
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:23:01.69
>>842 これは宣伝フレーズみたいなので、文ではないかもしれません。ただ、ホントにそうしか聞こえないんですけど。
意味がわからない本を多読するのと同じことだね シャーロックホームズ読んでも意味わからないと思うよ ぱっと見た瞬間にわかるレベルのものじゃないと疲れるだけ
そもそも何で「聞くだけ」なんてやろうと思ったんだろう
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:30:17.65
>>845 level1聴きましたがだいたい意味はわかります。というか、こんな遅いの聞いて意味あるんでしょうか。
それに目で読めばほとんでわかるんですが。
俺も似たようなもんだわ 音は取れるようになったけど意味が分からないという まぁ音を聞いて意味がわからなかったら辞書を引けるようになったのは 自分としてはちょっと前進
だからスクリプト読んで意味わかるレベルのやつ聞けよ それぐらい自分でできるだろ
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:35:56.78
>>842 レベル2も聞きました。だいたい意味わかります。というか目で読むと文が簡単すぎるように感じます。
レベル3がわかりません。というか普通のテレビ番組とかのレベルに近いじゃないですか。
目で読むならだいたい意味わかるんですけど。
>>838 There's absolutely no alternative.
これなら、意味がわかります。正しい英語だと思います。
「他には絶対にありえません」
という意味です。つまり、弊社の製品は完璧なので、これ以外の製品で代用することは
絶対にできません、ということです。alternative は「代用品」という感じ。
Google 検索したら、たくさん出てきそうですよ。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:39:42.15
>>852 自分でもそういう意味に解釈してました。でも音だとtheres ではなくthisに聞こえます。
ちなみに今聞いているAFNとかは上のレベル3よりスピードが速いですし、単語レベルが全然上です。
theresって何だよ?
リスニングに必要なステップ 1.音を聞く→2.単語として認識→3.単語の意味を認識→4.文章として理解 3と4、単語と文章が理解できるかのチェック トランスクリプト付の文章がすらすら読んで理解できるかチェック できない場合、単語/熟語/文法を理解してないのが理由、辞書つかって文章読んで読解力つける 何回か読めば理解できる場合、リスニングのスピードについていけないってことだから 何度も読んで早く読めるよう訓練 2、音が単語として認識できるかチェック ディクテーションして、1字1句正確に聞き取れているかをチェック できない場合、 単語を知らない→34の訓練をする 単語を知っていたが、認識できなかった→音と単語を括り付けることができていないので 何度も繰り返し聞いて音と単語を結びつける、結びつけは発音記号レベルの細かさも意識しつつ それぞれのステップで、出来ていないところを鍛える方法はたくさんあると思うけど、 自分が何ができていないかを理解して訓練することが大事だと思う
テンプレのレベルだなw
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:46:43.26
>>854 アポストロフィー打つのがめんどくさいんですいません。
あと、何で聞いてるだけにしたかというと、一通りの日本の学校英語はすましてるし
自分で音読するのもやったことあるんですよ。で、めんどくさいんで聞くだけにしてるだけなんです。
>>853 >でも音だとtheres ではなくthisに聞こえます。
それはあなたが「こう聞こえたらthisだ」と思い込んでいるだけ
>>857 音は聞き取れて学校英語は理解しているってことは、聞き直ししながらなら
ディクテーションとかある程度正確にできるってこと?
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:51:13.68
>>858 そうかも知れませんが、もう1年毎日聞いていてthere'sには聞こえません。何度聞いてもthisにしか。
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:54:07.50
>>859 まず書き取るとしたら、内容を直観的に理解していないので、すぐ忘れてしまいできない感じです。目で読むのならだいたい意味わかります。
上でbillionとか絡みの数字言われても忘れてしまい分からず仕舞いみたいな書き込みありましたが、それに近いです。
>>860 だからさ
正解を確認しなければ自分で気付くことは無いよ
>>861 いや、そういうことではなく、動画とか何度も聞き直すことが可能なものであれば、
だいたい正確に文字に起こすことはできるということ?
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 15:57:29.37
>>863 上のレベル3なら何度も何度も聞き直せばできると思います。
>>862 やっぱり今聞きましたがthis absolutely no alternative!って感じで言ってますよ
私の耳がおかしいのかな
>>862 ならスクリプトのある動画とかを何度も聞き直しながらディクテーションしてみたら?
漠然と聞いてるだけじゃあんまり意味なさそうだし
あと、ちょっとその音源うpしてみてよ
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:04:37.61
>>865 ブルームバーグニュースで検索すればすぐ出ます ほんとにthisとしか聞こえません 1時間一回は流れますけど
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:08:12.15
www.bloomberg.com/radio/ これです
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:10:44.34
違うんだ。単語を知っていれば聞いた瞬間に頭にアルファベットが浮かぶ。 会話だとすぐ返さないと成立しないし。筆記で書ける単語は聞ける。発音できる単語は聞ける。
>>867 聞いてみたけど、ちゃんと"There is"って言っとるやん
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:21:15.65
>>869 ほんとですか there is と分けては言ってないですよね? there'sをすごく短く言ってるんですかね
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:25:53.85
正しい英語ってないんですよ。日本人は英語の周波数になれてないから聞き取れない。 裏を返せば高圧的になれば聞き取れる。
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:31:16.17
速いけどthere'sだけどthere'sとちゃう。 どうでもいいけどエロイねbloomberg
isの/i/も聴こえたぞ(たぶん)
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:42:31.42
BBCは油断すると唾入れてきよるからにゃ
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:42:44.32
>>873 聞きました 文はセンター試験レベルだと思いますが、聞きとりできません というかこれがわかればブルームバーグもわかると思います
もちろん目で読むなら問題ありません あと、上のレベル3なんてこれより文が短いし簡単じゃないですか?
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:46:04.08
>>875 ほんとだ ピックアップしてもらうなんてほんとにすいません
そこだけ取り出して聞いたら自分にも聞こえました 結構きけてないんですね
ってことはどうすればいいのか…
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 16:51:49.15
>>879 まずは自分の耳が当てにならないということを自覚しろ。
意味分からないのに聞き取れてるみたいに言うな。ウザい。
意味が分からないんなら、聞き取れてないんだよ。
おまえが一番うざい
>>881 なんでこんなんで切れてんだよ、小っさw
ただthere isがthisに聞こえるってことは
まだ音自体もちゃんと拾えていないってことだから
まだまだ努力が必要とは思うが
意味もわからずブルームバーグ聞いてる馬鹿
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:04:28.47
>>881 すいません。1年前はまったく音声としての認識もできなかったという意味です。
今は上みたいにthisとthere’sを早く言われると混同しますが、その程度には聞きとれるってことです。
というかオズの魔法使いでも聞き取れなくて、文だと解かるということなんです。
10年も学校で英語を勉強しながら全然英語できない馬鹿日本人。
この there is は最後の/z/が無声音になっとるな /ðeɚɪs/みたいになっとる
>>885 文だと解かるって書いてるけど速度とかは気にしてる?
意味がわからないから、何聞いても同じでとりあえずブルームバーグ聞いてるのかな? 習字を逆さまに飾ってる外人みたいなものか
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:11:41.08
>>883 ラジオだと瞬間的に流れて消えてしまうじゃないですか
だから1年ずっとthisに聞こえてましたよ で今ピックアップしてもらったらじぶんにも聞き取れました
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:14:10.14
>>889 いやだから、上のレベル1と2はだいたい聞きとれるし、目で読むなら無問題ということなんです
レベル3やオズの魔法使いの場合ですよ これ訳し始めたら意味ないんで。これをじっと聞いてれば良いんですかね、ブルーグバーグやめて。
みんなー、聞き取りテストやろーぜー! 俺ちゃんがお題出してあげるよ、どこのアクセントがいい? コックニーでもアメリカ南部英語でも南アフリカでも何でも用意するよ まあ聞き取りテストなら標準米語が一番いいか
1年聞いてても「ブルーグバーグ」
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:15:40.68
英語を聞き取るには徳がいるからなあ。
訳す?
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:19:47.88
ゆっくり話してるの聞くと訳しちゃう感じになるときあるじゃないですか 日本語が浮かんだり、アルファベットの文字が浮かんだりしちゃうと既に訳し始めてる だから上のレベル1とか2だと意味がない感じがするんです レベル3以上だとそうはいかないですよね 映画とか日常会話でもぞもぞ話してるのは論外であきらめてます
いちいち訳してたら全然間に合わないだろ 全訳できるなら同時通訳者になれるぞ
上のレベル1と2は単語をブツブツ切ったかなり不自然な発音しとるし あんまリスニング教材としては良くなさそうやな
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:24:32.00
>>888 読む速度は普通に日本のセンター試験とかで何とか間にあう程度です
というかギリギリですかね
高校生? 888じゃないけどセンターギリギリとかならやっぱブルームバーグとかよりもう少し易しめの繰り返し聞ける教材探した方がいいと思うぞ
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:29:11.61
センターは問題が簡単なんで日本の高校生にはギリギリもいいところなんじゃないかと思います というか進学校の生徒でも普通はギリギリなんじゃないでしょうか
VOA SEは?
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:32:01.17
VOAは聞いたことありますがAFNより遅かったんで聞いていません SEはわかりません でもVOAも聞いて全然わからないと思います
>>899 , 901
ちゃんと速度計って、読む速度が聞きたい音源の速度を上回るくらいにならないと
駄目だと思うよ
今時の学生事情は知らんが、キムタツさんの本なんか黙読なら200wpm目指せって
書いてあるぞw
センターギリギリとかならやっぱブルームバーグとか楽しむには基礎力足りなすぎだと思うぜよ
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:38:55.85
音読でスピード上げるって、やってたことありますが疲労度がすごい というか、目で読むほうが圧倒的に速いじゃないですか 声出して読んでる時点で扱う量が圧倒的に少なくなってしまうというか
センターの英語とか数学で時間余る高校生ってあまりいませんよね?いるんでしょうか 問題が簡単になってるんで、時間で落とそうとしてるんです というか普通にニュースと変わりません、単語が限られてるだけで
目で読むってどういうこと? スクリプト見ながら聞くってこと?
目で読むというのは単なる黙読のことです 聞きませんよ どうせ聞いただけでは正確にわかりませんので
センターのリーディングとか結構時間に余裕あった記憶あるけど 最近のセンターは昔とは事情が違うんかもね
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:46:19.82
目に入ってくるようになるぜよ
やっぱりディクテーション大事なんだな 勘違いしたままになったらもったいない
センターの英語、数学で時間が余ったら進学校の生徒は全員満点になってしまいます
時間には余裕あったけど9割5分強ってことだったな 模試でも満点は取った記憶ない
>>900 易し目の繰り返し聞くというのはやりました で、そのときは聞き取りできたし全て理解できたんだけど
1年後に聞いたらところどころしか分かりません もちろん目で読むぶんには無問題です
復習しましたけど、そのあと聞きとれるのは当たり前なんで、悲しくなりました
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 17:58:38.14
疲れを軽減すれば出来るようになるさ
暇なら英語音声学の勉強とかしてみるといいかも あとは語彙とか語法とか文法とか、英語の基礎力ですよ、結局は
センターは1問の配点が長文で7〜10点で総点200なんで1〜2個間違えただけで9割になっちゃいますね 発音問題とかも間違えたらすぐ9割わりこみます
センターはピークが模試で198だった 本番は9割なかったなあ
問題は簡単なってるんで、ヒアリングだけなんですよ、差がつくのは
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 18:05:35.66
前のめりになると聞き取れん。
俺、模試で間違いはアクセント問題一問だけってのあったぜい
センターの英語とか数学で時間が余ったなんて聞いたことないですね 見栄張って言う人とかいますけど、それだったら平均点が上がってしまうじゃないですか
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 18:08:36.32
猫背にならないように
平均点上がった年とかは開成高校とかの生徒が満点続出してしまいますから、そんなことないように 時間で制限してるんですよ だから開成の生徒も満点は少ない もちろん私はバカなんでそんなことないですが。
センター英語で時間あまることないとか、どこの底辺高校の出だよ 東大数人程度のBクラス高校の卒だけど、英語得意な連中は満点は 取れなくても時間的はそこそこ余裕あったと思うぞ
英語で時間が余る人なんてまあまあいるとは思うよ 解き直しも含めたらそりゃあ余らないと思うけど
解き直しする時間あったら開成、灘、いろいろあるのに満点続出しちゃいますよw
え?つか、開成とか灘なら満点なんて普通におるんじゃないの?
それを防ぐために1問当たりの配点を高くして時間を制限するなどの操作は 文科省がやってますよ 満点多かったらテストにならないじゃないですか もういいですよ ヒアリングのこと聞きたかったんですが
満点多いって言っても全部で50万人受けるうちのトップ校の奴らが満点取るわけだしそんなに多くないだろ それに解き直したって全部ときなおすわけじゃないし思い込みで間違えるよ何個かは
まあトップ校の生徒は英語と数学で満点近く取りますから、文科省がそれを放置するようなことはしません 例年トップ校の生徒が志望を下げますが、それはほとんどセンター試験の結果です 大昔はそんなことあったのかも知れませんが
キムタツ先生が一年生の時点でセンター満点取れるやつおるっていっとるやーん
灘でも平均186点では9割じゃないですか 満点は何人いたんでしょうか
センターで満点なんて無理!と思うのは自由だが、実際には満点取る子沢山おるってことで終了
無理じゃなくて多くなってしまうので、時間が足りなくなってるんですよ もういいですよ ヒアリングのこと聞きたかったのに
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 18:36:27.66
ヒアリングのコツは2chをみないことだな
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 18:37:58.69
>>940 そうですねww
さすが2ちゃんねるです もう書き込みしません
>>939 君がアホだから時間が足りないだけじゃないのぉ?
なんなんだよ一体 いくら指摘してもすべて自分が正しいと思ってたらどこへ行ったって何も得られないだろうなあんた
There isをThisだと一年も思い続ける人ならセンターレベルでもそりゃ苦労するわな 勉強せい
開成や灘の連中にも見直す時間を与えないような試験なら、 地方旧帝とか目指す、一般的には勉強できる層の奴らさえ、 多くは最後の問題までたどり着けなくなっちまうわなw
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 18:55:03.53
もっといえばdoubleことが大事www
見直す時間はほとんどありませんよ 英語と数学に関しては 理社はあまります
それはお前やお前の周りがないだけでお前の知らない奴の中には時間が余るやつがいるんだよ それも結構たくさん
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:02:21.93
>>949 なんで俺がお前のお仲間なんだよ
一緒にすんなよ
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:04:23.74
ヒアリングのコツはこう「クッ」とだな。力を入れることだな。
頭ええですわ へどが出るくらいに 尊敬しまつ
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:05:08.13
ちょうど今やってるNHKニュース7の副音声とかすごく聴きやすい。
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:13:12.28
テレビとかマスコミから離れるとヒアリングはよくなる。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:20:51.97
最近はセンター試験のリスニングの話をしてるんか。
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:26:11.80
インタビュアーは実は聞いてるようで聞いてないからな。質問だけしといて大体聞き流してる。 返ってくる答えの内容をわかってる。
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:28:10.78
頭が良いと聞き取れる。これ以上の回答はあるまい。
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:28:48.31
ヘドの出るくらい頭がアレなわいらやさかい センターの話したらキレまくるで
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:29:54.88
センター、学歴、数学の話したら相手叩きまくるんや それが三流、アホのクオリティ
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:30:48.98
センター試験禁句 進学校の名前も禁句やさかい
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:31:54.06
バカはセンター受けやんからね 許さないで
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:33:01.72
受けへん、受けへん 運転免許センターだけや
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:34:13.61
英語カタコトでセンター受けても半分しか取れへんねん
週刊誌の記事で開成→東大理Vのやつが、 「数学は時間が半分も余ったけど満点」 「でも僕の数学力は開成では普通、できる奴は本当にすごい」 みたいなこと言ってたぜ!
i'd のd が聞き取れない 誰か助けてください><
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:36:00.35
せやせや センター9割とった、時間あまった言うて、相手叩くだけやねん 実際は運転免許センターやねん
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:37:13.96
わいらのやっかみはエライで なめたらあかん もう学歴の話はあかんて
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:37:50.84
予習と準備が出来てないようでは9割は無理だろ。 ヒアリングとかリスニングのコツなんてない。 体調が悪くても時間は余る。満点とるやつは体調が悪くても満点をとる。 というか満点とるやつは当日体調悪くならん。
マジでセンターを受けたことのない私文の私が通りますよ 新聞社のサイトに載る過去問を解く限りリーディングは満点取れる私って天才過ぎて素敵です
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:39:00.88
わいが頭ゴッツええんやてって 素直にそう言ったらええがな
>>965 どういうセンテンスのときに I'd の d が聞こえないの?
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:39:18.19
dいらん。
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:39:47.41
誰でも取れるねんて 2chではな
>>966 センター英語9割ってだけじゃ自慢にもならんてw
>>965 971の言う通りで、続く音次第で何が聞き取れてないのか変わってくるから、
どういう音が続くときに聞き取れないのか教えれ
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:45:59.31
dはこうスパッスパッスパッスパッと四回斬るように発音しとるんやで
>>971 たとえば
Never dreamed i'd be the one who drew it.
って文だけど基本的に意識してないと聞き逃しちゃう
アホが遂に狂った!
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:46:55.63
自慢じゃないで わいら2chで9割じまんやさかい
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:48:13.29
ほんまほんま 簡単やねん わいらなんでも簡単にこなすねん
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:49:19.44
わいら英検一級取ってもバカだから 映画もわからへんねん
982 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:52:15.41
'dはwouldの省略やからリスニングで気にすることないやろ
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:53:25.42
wood北
>>977 Never dreamed i'd be the one who drew it.
I'd be が I be に聞こえてしまうわけね。そういうときは,
"I be" と聞こえたら "I'd be" である可能性もある、と覚える。
そして次回、"I be" のように聞こえるときが来たら、それを
"I'd be" と理解し、前後の文脈と照らし合わせて、本当に
そうなのかどうかを考える。
>>977 I'dの/d/って本来は破裂音だけど、後ろにbeの/b/のような破裂音が続く場合、
/d/の段階では破裂させず、そのまま/b/に以降するのよ
そのの結果、/d/は/b/の前の一瞬の間、無理矢理カタカナで言うなら小さなツになり、
I'd beは「アイドゥビ」ではなく、「アイッビ」みたいになる
その「ッ」を d の名残として認識できるかどうかだよね
まあ、I の取るbe動詞はamであり、beが来るということは'dがあるな、
ということは文法的にも予想できることではあるけど
>>965 dの音を聞くんじゃないよ。リズムの乱れを感じるのだよ。
I like to と I'd like to では前者がスムーズなのに対して
後者は少しリズムが乱れる。
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:55:42.86
わいら100年前の英語でもヒアリングも出来んと一生懸命やさかい
自分でI be I'd be I'll be 何度も言ってみ。結構違うから。
989 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:56:49.15
わいらは英語教師を生かすために学校通うてるねんて
990 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:57:08.39
ほんまこのスレはどないなっとんねん。
991 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:57:42.16
わいら三流の教師につきあって貴重な数年間を過ごさなあかんねんで
992 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 19:58:35.08
アイドビw
994 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 20:00:19.46
これ授業でほんまに教えてんねん アイドビ!
I'd beって[aɪdbi]→[aɪd̚bi]→[aɪbbi]→[aɪbːi]ってなるんよ だからほんと、アイッビーやで d自体聞こえんのはしゃーない
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 20:01:06.28
ほんまほんま
997 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 20:01:56.21
ほんま使えない教師のための国やねん
最低限勉強せんと there is と this とを区別できんくなるよ! あの子みたいに!
999 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/07(土) 20:03:06.80
わいらの三流大学も使えない英語教師生かすためにあるんやで?
まずはセンター英語ぐらい解けるようになろうや
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。