■■■ 英文法書総合スレ Chapter9 ■■■
乙
乙武
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/12(火) 12:03:32.11
先週出た日向清人のライティング本が実践的英文法書としてもかなり使える。騙されたとおもって買ってみろ。
パラグラフライティングは教養の英語で散々やったわ。
>>1 英語の実用に関心なく、趣味で英文法書を読むのもありだよな
個別の本の話を離れて有用無用で荒れるのはもう勘弁
英語を使って何かするのが唯一の目的ってわけじゃないしな サンスクリット勉強してるけど使う機会なんて英語以上にないわw
あほ ですか
身の丈に合ったものとして、アトラス総合英語買ったった。これで勝つる!?
和書なら黄ロイヤル 洋書ならGIU Practical エイザー これで決まり 例外として高校生はアトラス
>>5 日向清人のステマ激し杉
そんなに大した本じゃないお
例外として高校生、一般人はフォレスト ちょっと詳しめなら青ロイヤル
アトラスとフォレストってどういう棲み分けかな? 一応アトラスは受験向けって明記してたけど
あほっぽ
アトラスのステマウゼー
高校生はアトラス はなくそはフォレスト それ以外は黄ロイヤル
和書なら黄ロイヤル 洋書ならGIU Practical エイザー これで決まり 例外として高校生、一般人はフォレスト ちょっと詳しめなら青ロイヤル(網羅的やや辞書的)、英文法詳解(網羅性は低いが読み物風) 言葉に徹底的にこだわる翻訳家なら英文法解説 ━━━━━━━━━━━━これ以外の文法書はまったく要りません━━━━━━━━━━━━━━━━━
マジレスすると Longman Exam Dictionary についてくる付録で充分
新学習指導要領に即した高校英文法学習書はアトラスしかないじゃん。
文法書とかものによって全然違ったことかいていたりするから いろいろもっていたほうがいいよ。 ロイヤルと洋書の権威あるもの見比べているのだが全然 書いてることちがったりする。
1億2千万人中、1億1千万人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 2.0 「ロングマン辞典編集部(笑)」, 2013/2/4 By 英語のネ申 レビュー対象商品: アトラス総合英語 英語のしくみと表現―ATLAS English Grammar and Expressions (単行本) 前置きとしてアトラス総合英語と、総合英語Forest 6th editionの両方を所持しています。 アトラスは説明にイラストや図が多く使用してあり英文法を感覚的に理解しやすい。 文字による説明も無駄がなくすっきりしていて、Forestの丁寧すぎる長い説明に挫折した人でも 通読できると思う。レイアウトも書店で見比べてみればわかると思いますが、アトラスの方が優れてます。 前置詞のイメージがわかりやすく、巻末付録に英熟語帳が別にいらないってくらい重要表現が整理されてます。 「大学入試で一定の出題例がある知識や表現はすべて盛り込む方針を取った」と著者がブログで述べてます。 また、桐原書店HPでターゲット例文とUNIT末の長文の音源がDLできコストパフォーマンスも優れてます。 (追記:ターゲット例文集がないので、音声に合わせページめくるのが面倒。和訳から英文の音源を用い瞬間英作文の練習が一番良い気がす。 Forestの音でトレーニングの和訳がおばさんで個人的微妙だったが、アトラスは若い女で聞きやすい。) コラムも充実しており「書き言葉」と「話し言葉」、アメリカ英語とイギリス英語の違いなど実用的英語を息抜き程度に学ぶことも出来ます。 ただ気になったのがロングマン辞典編集部が監修したという英文・・・ 「どれくらい(長く)朝鮮語を学んでいますか」 「あなたは今までに韓国に行ったことがありますか」 「私が働いている会社は韓国へ製品を輸出し始めた」 「イタリアは韓国のおよそ3倍の大きさだ」 「I'm interested in Korean culture,(especially) K-pop.」 「そのバンドは韓国だけでなく日本でも人気がある。」←ターゲット例文 「その日本人のフィギュアスケート選手は1つジャンプを失敗したが、それにもかかわらず彼女は銀メダルを獲得した」 こんな例文日本人の会話ですら聞いたことないし、ましてや英語圏の国で使われるわけがない。 完全にこの本の特色と矛盾してる。 続く
大量の英文から韓国を抜き出してそれだけならどうでもいいけど、フォレストの読み上げがおばさんで、アトラスは「若い女」というのが気になる。 ま普通そこは女性というと思うが…
1億2千万人中、1億1千万人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 2.0 「ロングマン辞典編集部(笑)」, 2013/2/4 By 英語のネ申 レビュー対象商品: アトラス総合英語 英語のしくみと表現―ATLAS English Grammar and Expressions (単行本) 続き 今年のセンター試験の英語で「ミートソースは“キムチベース”がおいしい」といった奇問珍問が出たり、 某県教委が韓国語の指導ができる英語の高等学校教諭を募集したり、そういった奇怪な韓流ごり押し背景に配慮なのか。 他にも、例文で同じ内容がやたら出てきてうんざり。例えば「テニスをする」って内容が何度も。 カバーのそでに「3億3000万語で構成されたロングマン・コーパス参照することで、よりナチュラルな英文を収録」と書いてあるけれど、 この編集部は相当に語彙力に乏しいうえ、韓国ごり押しのDQN集団みたい。 「穂高岳は日本で3番目に高い山だ。」←ターゲット例文 「利根川は日本で最も長い川の1つだ。」 「私は宮古島の出身です」 日本の地名や山、川なんかが名詞として多く使われ、韓国ゴリ押しよりマシだけど、 英語とは日本国内で話すために学習するものではなく、原著の洋書や論文、新聞を読んだり 海外で実際に使うために学ぶものではないだろうか? 総じていい加減こういう日本語を英語にしたような糞例文は卒業してほしい。実用英語の表現からはほど遠い。 なによりこの本は、悪しき韓国大好きの和製英語に毒されるだけ、という感じ。 すくなくともフォレストにはそういう印象は皆無であり、例文もナチュラルで実用的であるのとまさに好対照 この本は仮に文法自体はナチュラルで実用的だとしても、それを用いた肝心の例文などおよそ内容が実用的でないしつまらない印象。 ロイヤルが文法の説明はもちろん、例文もそれに沿ったナチュラルで実用的な内容に徹底的にこだわっているのとまさに好対照。 レイアウトや説明、英熟語集など他がすごく良く作られているだけに、それを実践する例文がまったくもって使えずすべて糞ばかりとは もったいない参考書です。 ※なお自称英語教師がレビューしたりコメント欄で必死になってますが、それはステマの可能性があります。
その奇妙なレビュー、実はステマであることにお気づきであろうか
>>26 >>28 レビューありがとう
俺は死んでも買わんわ。朝鮮ごり押し例文集の英文法の参考書
(英)文法に限らず、語学は説明に優るとも劣らず例文の内容と暗唱が肝だからな
GIUおわったら普通にロングマンかケンブリッジのgrammar読むことをおすすめする。 一度洋書文法書になじむと間に日本語を挟むのがストレスになってくるよ。 ロイヤルだの英文法なんちゃらとかいらね・・・。
高校生でフォレストとアトラスどちらか一冊を選べと言われると悩みますな。 悩むなら両方買っちゃいなよって感じかな。両方持っていて損は無い。
素直に英文法解説+PEUにしとけって。
読解と会話の垣根と取り払うらしい新課程なら、 やさしいアトラスと、解説型問題集がいいと思うなぁ。高校生に戻ったならば。 フォレストも大改定があるのかもしれないけど。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 01:29:24.34
>>28 「穂高岳は日本で3番目に高い山だ。」←ターゲット例文
「利根川は日本で最も長い川の1つだ。」
「私は宮古島の出身です」
これは別にいいじゃん
日本の事を外人に説明する機会はわりとありがちなわけだから
高校生、一般人はフォレスト より高い水準を目指すなら青ロイヤル ネイティブ感覚に長けた実践的な英文法なら黄ロイヤル それ以外は、どうでもいい本
ジーニアスほど信頼性の高い辞書はない
高校生はアトラス ハナクソガキはフォレスト いずれ準一以上めざすなら黄ばみロイヤル 英英かぶれはGIUとエイザー 辞書は 高校生はアンカーコズミカ ハナクソはジーニアス いずれ準一めざすなら英英 以上
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 11:40:36.99
英文法 高校生、一般人はフォレスト 韓国ごり押しの奇怪なチョソ和製英語に毒されたい反日クソガキはアトラス いずれ準一以上めざすなら黄ばみロイヤル 英英かぶれはGIUとエイザー 辞書は 高校生はアンカーコズミカ 例文がやや硬いが語法重視ならジーニアス いずれ準一めざすなら英英 以上
むちゃくちゃだな
薦められるもの GIU CGOE 良いもの 黄ロイヤル 現代英文法 受験板いけ フォレスト アトラス あまりお勧めしない 青ロイヤル
エイサー抜けてんぞ
>>33 アトラスと黄ばみで充分
あとエイザー、GIU、あたり両方英語版でやっとけ
余裕あらば辞書的にPractiacal でももっとけ
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 12:01:51.36
韓国アトラス、要らね チョソ好( ̄∀ ̄)アォ〜アトラス
似非右翼がわめいてるだけでアトラスがいいよ高校生用は
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 12:08:31.19
アトラス買おうとしたら 書店のレジで「えっ?こんな本で英語のお勉強?あなた在日ですか?」って怪訝な顔されたよ
図書館でアトラス借りようとしたら 貸し出しコーナーで「えっ?こんな本で英語のお勉強?あなた在日ですか?」って怪訝な顔されたよ
>>24 英語に決まってるだろハゲ
ていうか演習までついてくるからはっきりいってこれ完全にやりゃ充分すぎ
英語を学んでいる最中の人間が英語で書かれた本を使って基礎の部分をお勉強ですか…
ここにもいるんだね、ジーニアス信者の馬鹿が・・・ 辞書はアンカーコズミカで決まり
>>50 おまえいっぺんGIUの一番簡単な奴よんでみろ
世界的には英語で英語を学ぶのが常識なんだバカ
こむずかしい文法を日本語で教えてるのは日本くらいのもんだ
GIUは問題集だろ、なに言ってんのおまえ?
バカすぎこいつ
チョソごり押し英語が、脳に刷り込まれるアトラス(笑
>>55 5000個以上のセンテンスのうち、何個がごり押しなの?
社会人ですが、フォレストとロイヤル、何方を購入しようか迷っています。 それぞれ全然違いますか?
ロイヤルってネイティブ感覚に長けてるんですか? そうい意味でフォレストと具体的に違う説明とかなにかありますか? あと、同レベルの人が(Bookworms3ぐらいなら普通に読める)同時にスタートしたとしてやり終えるまでにかかる時間というかボリュームはどれぐらい違いますか? フォレストは音トレ解トレもありますが、そっちの方はどうですか?
作文の必要性が高いんですが、その場合どちらが良いですか?
作文の必要性が高いなら作文の参考書使え
>>59 本当は黄ロイヤルがベストだが、そこに行くまでに
候補のどっちでもいいから読んでおいたほうがいいと思う
>>58 青ロイヤルはおそらくピーターセンとかも見捨ててる。
共同著者が病気やらで執筆できてないし、
監修してるとはいえ、チェックしてるだけで、あまりうるさいこといえなくて、改定もままならず
むずむずしていたので書き上げたのが黄ロイヤルだとおもう。
青ロイヤルにかいてることはちゃんと権威ある英米文法書からひっぱってきており
嘘はないが、いかんせん文法思想の一貫性にとぼしく
重箱隅つつきが多く記載のプライオリティに疑問がある。
とはいえ安いので辞書的文法書の3番目ぐらいの位置づけで戸棚においておくには悪くない。
すみません。 ロイヤルは黄ロイヤルのつもりで言ってました。 CD付きの黄ロイヤルと、フォレスト音トレ解トレ、で迷っています。
>>64 それならお値段的にも内容的にも黄色ロイヤルだろ
日本人は英文法解説一択。
>>29 1億2千万人中 とか書いてる時点で読まんわ
>>32 アマゾンのレビューが1億人もいるわけないだろ
>>48 今時の図書館は学参入ってるのか、すげーな
つか借りるやつを疑う前に購入担当を批難しろ、その場合
>>48 お前の顔では日本語が出来るように見えないからな。
その司書は当然の反応を示しただけだ、親を恨め。
ちんこはデカイのにその顔ではな 宝の持ち腐れ
黄ロイヤルの例文って全部で何本くらいあるのかしら?
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/14(木) 03:03:54.36
黄ロイヤルってみなさんどんな感じで取り組んでいるの?
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/14(木) 03:15:13.19
俺は隅から隅まで読んで例文を丸暗記しているよ
黄色ロイヤルは例文集の冊子がついててね、そこに乗っている例文は本文の 例文をやさしくしたものなんだ。マスターするととてもためになるんだ
>>63 安いので てのは貧乏人の発想
黄ばみ持ってて青タンとか意味ないだろ 不要
黄ロイヤルとフォレスト、両方ってのは流石に無駄?
grammar in use を買おうと思うのですが どれを買えばいいのかわかりません アメリカ英語とイギリス英語は そこまで違うものなんですか? TOEICとかはイギリス英語特化してるみたいなのあるんですか???
>>78 文法書と辞書は複数持ってるほうがいい
その2つはともに持ってていいと思う
>>79 文法は、発音や語彙などと比べると違いは少ないよ。
巻末に比較表もあるしどっちでもいいとおもわれ。
どうせ英米の違いとか気になるぐらいになったら
GIU以上の本必要だし。
レベルは大学生以上なら中級をがんばってやることをすすめる。
GIUイギリス版 最初は give a lift とかイギリスならではの表現でてきて戸惑ったけどすぐ慣れた
>>81 春から大学生になるんですが
長期留学とか将来的には海外で働きたいなと思ってます
それを踏まえて考えると
どのGIUがいいですかね?
Grammar in Use Intermediate
とかどうですか?
>>80 それはそうだが、もうちょっとレベルとかに
差をつけた2冊のほうがいいんじゃない?
黄ロイヤルとフォレストだと似たり寄ったりじゃ?
海老の赤黄(ブリッジ、マスター)と黄ロイヤルだとどうですか?
evineは文法書か?通してやるには1番いいだろうけど それとは別に黄ロイヤルとかは持っとくべきと思う
ああ、evineと黄ロイヤルどっちがいいかってことじゃなくて、両方やるのは無駄かって質問か それなら全然無駄じゃないな evineやりながら黄ロイヤルで補えばかなり捗ると思う やっぱりevineは青のサイズが1番良かったよ…
>>84 それはアメリカ英語の中級だね
受験英語をやった人には簡単すぎるものの、
入学までにざっと読んで復習に使えばいい
>>8788 ありがとうございます。
実は青海老は一周だけやってまして、次、フォレストか黄ロイヤルって思ってて、、でもよく考えりゃ赤黄海老と黄ロイヤルでも良いかな、、と思って。
青海老は良書ですよね。
何というか黄ロイヤルのステマが激しいな
>>80 ひとつで充分だバカ
黄ばみがあるならあとはエイザーとか選べ
>>91 英文法書しか読んでないとこんな馬鹿になっちゃうの?怖い
だから日本人の英文法は英文法解説しかない。 あとはPEUを持っとけば十分。 黄ロイヤル? 不要だね、そんなの。
>>89 GIUシリーズでアメリカ英語の中級以上の本は無いですかね?
やっぱりその上はイギリス英語のadvanceとかに成っちゃいますかね??
青ロイヤルをベースにして + そこに黄ロイヤルで修正しつつ読む これが日本人の英語学習の王道 受験英語なら、青ロイヤル+フォレスト、 もうすこしマニアなら青ロイヤル+マスター英文法 青ロイヤルはなにせ情報量だけは多い、 ただ優先順位が曖昧で辞書っぽくこれのみ通読だと焦点ぼけてしまう。 だから、各々の用途に応じて、指針を与えるものと併せ読むのが吉
>>95 ない
それとイギリス英語限定じゃないので。
>>97 てことは
アメリカ英語の中級やったら
advanceやればいいですかね?
>>98 上級やるかどうかはとりあえず中級やってからかんがえればいいよ。
中級はどっちでもいいとおもわれ。
俺は中級だけやって、洋書の辞書的文法書につなげた。
ロイヤルは糞。 日本人は英文法解説一択。
くそみその受験英語と酷評されてるあれか amazon で
確かにロイヤルは糞だ。
>>96 青自体不要
そもそも文法なんぞ時間かけすぎても無駄なので黄ばみパンツなら黄ばみパンツ一枚で充分
あとは洋物に行けばいい
解説こそ至高。
くそみそに酷評されてる本のことか、それ 中にションベン出されそうだな
解説を受験英語とかいうアホがいるとは(笑)
英文法解説の良いところは日本人が書いた日本人のための英文法書であり、例文は全て洋書もしくは洋書の文法書からで、よく練られているもの。 解説にPEUを持っとけば困るもんはない。
やっぱ基礎と完成新英文法→現代英文法講義かな。
アマでくそみそに酷評されてションベン中田氏されたあの本ですね、わかります
GIUなんか要らんだろ。まともに高校まで勉強してたら。
ビジネス英文法と即戦力がつくライティングが究極。
英文法総覧だろ。
>>96 は、もっともらしいこと言っているようだが、信用するな。
王道なんて言っているところを見れば、英語ができないことが丸分かりだ。
どの本を推薦しているかでそいつの英語の実力は判る。
その意味では
>>107 はまあまあ参考にはなるだろう。
PEUって翻訳あったんですね。こっちはどうなんですか?
>>115 ありがとうございます。でも翻訳高いので原書にしますw
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/15(金) 11:08:43.44
青ロイヤルがなんだかんだで一番売れてるんじゃない? 日本語で書かれた信頼ある分厚い文法書だからな
そしてその結果、どのような英語力を日本人が獲得したのかも語ってもらおうか?
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/15(金) 12:06:34.33
ネイティブも知らなかった思わず唸るような精緻な英文法が身につく
俺たちが、府抜けたネイティブどもに、、真実のイングリッシュを教えてやるんだぜ!
×府抜けた ○腑抜けた
ネイティブが俺たちの日本語を叩き直してくれる
青ロイヤルは分厚いだけだよ。 いっぱい引用して自己満足している段階。 所詮20世紀の文法書。 そこに実用的な優先順位をつけていこうという試みをしているのが 21世紀の文法書。
だからあぁあ 青ロイヤルは文法辞書なんだよ 優先順位つけて読みたければ、別の本をナビゲータにすればいい どこが重要で幹でどこが子細な枝葉かメリハリつけて読める
で、その二冊に、フォレストと黄ロイヤルで良いのか? ほかの組み合わせは? ってのがここ数日の話題だろ?
数日どころか数年…
青ロイヤルは辞書としても60〜70点ぐらいだが、 辞書のひとつとしてコスパ的にもっていても損はない という位置づけ。
通訳ガイド、英検一級、同時通訳の英語プロのマリ教授も 「青ロイヤルが最高の文法書」(これ一冊あれば困らない)と 仰っておられる
だれだよそのあやしいアジア人みたいな名前
青ロイヤルと黄ロイヤルと銀ロイヤルあれば十分
>>127 だからさー安いからっていう発想はやめろよこの糞貧乏人
使うかつかわねーかなんだよ
たまにしか見ないもののためにあんなスペースさくのはバカのやることだし
そもそも文法なんてのはせいぜい英検二級程度で卒業、
あとはPEU、エイザー、英英辞書についてるハンドブックとかで充分
和書にこだわるなら黄ばみロイヤルでFA
だから解説とPEUで、あとは現代英文法講義を通読。
ひ弱だから紙の厚い本もてません。Kindle版のお勧めを教えてください。
PEUはiPhoneのアプリがあるだろ。
スマホは目がチカチカして無理なんです
現代英語文法〈大学編〉 レビュー:江川ナンチャラ、綿貫ナンチャラといった人たちの書いた怪しげな文法参考書を見るくらいなら、一度この本を熟読してみてはどうだろうか
Amazonのレビューか(笑)。
非ネイティブ用の学習書じゃなくてネイティブ用だからまあ高度ではあるのかもしれんな。
139 :
133 :2013/02/15(金) 21:34:36.56
PEUのPDFがあったのでこれをKindleに突っ込むとしよう。 ありがたやありがたや。
王族の文法は青に限る 黄は劣化版
非ネイティブ用の文法書は良いだろうが、外国語として勉強する人間とは必要な知識は違う。 日本人に共通した間違いや弱点などは、英文法解説などの方が問題意識があるし、非ネイティブ用ならPEUだろ。
ROYAL ENGLISH GRAMMAR バッキンガム宮殿御用達 ネイティブに笑われる本名
え、PEUってネイティブ用なの?ESL教材かと思った
チャート式基礎からの新総合英語とGIUで十分 あとは文法がわかれば英語がわかるを好みで
GIUw
考える英文法一択だな
ネット上で英文法を一般の文法書以上に網羅的で深く教えてるようなサイトって無い?
>>151 ありがとうございます。
なかなか良さそうです。
これからは書籍ではページ数の制約とかいろいろあるだろうから、
有料にしてでもネットで広く深く説明するようなネット講座が増えて欲しいですね。
何か色んなスレや実際の会話の中で「mustとhave toの意味が違う」とドヤ顔で説明してくる人って多いけど、 そういうのをドヤ顔で説明したがる人達のバイブルのGIUでは同じ意味として扱ってるよね。 have toの方がより一般的である。程度の違いしか書いてないんですが、実際どうなんでしょうか。
どんな本でもそういう説明と思うけど… 疑問、否定でのポイント、差異はあるけど。
ウィズダムのほうが詳しいんじゃね? アメ公はほとんど区別せず、have toのほう良く使うらしい
ソレーシィもNHK語学で must は会話ではほとんど使わないって言ってたな すくなくとも会話ではhave to ばっかりだとか
>>153 must主観have to客観 should主観ought to客観
やりたくないけどなんらかの義務があるという感じを表したいとき、have to等を使う
だからGIUにそんなこと書いてないんだから別に区別しなくていいんじゃないのって話
>>157 日本の受験英語ではそういう事をドヤ顔で教える人がかなりいる、つか多い
例として、鬼塚の本にもそれに近いことが書いてある
しかし、ソレーシィは「単純に have to を使ってください。must はほとんど使いません」、とだけNHKで講義する
また、黄ロイヤル(マイク・ピーターセン監修)には「mustとhave to との違いはmust のほうが遙かに改まった堅い感じの表現になる、というだけである」
例えば、 I must go.と I have to go.は、いずれも同じ「私は行かなければなりません」の意味になるので、どちらを使ってもいいはずだが、
よほど改まった場面でない限り、だれも I must go.とは言わない。実際の日常生活では、 must ほど堅い言葉を使うシチュエーションは極端に少なく、
have to の使用頻度が圧倒的に高い、と言い切ってる。
英国でも会話での使用頻度は must とhave toは1:7 ぐらいで have toが圧倒的に多い、という統計がある。とも書かれてある
ネイティブによれば、こんな感じだね
>>159 そうなんだよな、それを何故かドヤ顔で説明する人は
「学校ではやらなかったけど実は…」みたいな切り出し方で
>>157 みたいなことを説明しだす。
挙句の果てに「私の時もこんな風に教えてもらいたかった」だの「こんな違いがあるのに教えないから日本人は英語が出来るようにならない」だの
完全に矛盾しているというかなんというか…。
>>158 GIUと心中したければね。あと口語限定、米語より
PEUを読めよ。
>>160 それこそ瑣末な文法事項であり、そのレベルまでカバーすることにより覚えなければならない量が
爆発的に多くなる。その結果、消化できずかえって英語力が上がらない原因になる可能性すらある。
それはお前の勉強不足w
>>163 いやこの場合は、瑣末な文法事項とかは、日本の受験英語のほうだろ
しかも間違いに近い余計なことを覚えさせられるのだから質が悪い
ネイティブ感覚の正しいほうが単純明快なんだからそれに従うのか゛吉
GIUではどっちでもいいと書いてるとこまで覚える必要はない
PEUは区別しとるが。
PEUみたいな細かく羅列してくれる本を見ないと載っていないようなことは知らなくても問題ない。 日本人でも日本語文法で知らないことがたくさんあるのと同じ。
受験落ちこぼれFランちゃんかww
むしろ受験で落ちこぼれた人間ほど
>>160 に挙がっているようなことを言う
自己紹介乙w
英語版は難しそうなので、日本語訳版を検討しているのですが ↓であってますか? ■マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) ->Basic Grammar in Use (アメリカ英語版)を翻訳したもの ■マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) ->Grammar in Use Intermediate (アメリカ英語版)を翻訳したもの ■スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法 ->The Good Grammar Book (イギリス英語)を翻訳したもの
翻訳は全て糞だぞ。
174 :
172 :2013/02/17(日) 21:52:08.52
>>173 そうなんですか・・・困った
「エイザーの基本英文法」ってのもあるんですね
こっち方が演習問題多くていいのかなぁ、、
>>163 ビジネス(商取引)の世界ではその違いが命取りになることだってある。
英会話の次元だけでmustとhave toを同列に扱う“ネイティブ”というのは
実は「語学の専門家」ではないということ、あるいはGIUがいわゆる「記述文法」
であり、日常生活の“一般人の英語”を前提としている本でしかないことの自覚
がなく、いわゆる“ネイティブ信仰”に陥っていると足をすくわれることが多々
ある。
>>173 糞じゃないから…。例文は全て英文そのものであり、それらの本の
全てが簡単な英文で書かれているので、だからこそ翻訳でも構わない。
△それらの本の全てが簡単な英文で書かれているので、 ○それらの本の解説部分の全てが簡単な英文で書かれているので、
178 :
175 :2013/02/18(月) 08:47:46.27
>>163 >爆発的に多くなる。その結果、消化できずかえって英語力が上がらない原因になる可能性すらある。
こういう発想は脳はバケツみたいなものだと考えているのだろうが、脳というものは
情報が多くなればなるほどシナプスが増え、旧情報の助けによって新情報が素早く獲得
出来るようになる。いわゆるひらめきとか創造性というのも旧情報の蓄積があってなのだ。
つーか文法書なんてものによって書いていることはいろいろだよ。 mustとhave to に関してとか 法助動詞は一般に話者の観点が強くなる(古英語のイメージ) 一方古い言い方なので厳かな感じもする(聖書のイメージ) という一見矛盾する要素をかかえている どちらに着目するかでかわってくる。 新英語ではより客観性やニュアンスの細かさを手に入れたし、 一方口語的にもなったと考えてみたら謎がとけるとおもうよ。
NHKの高校講座Tのビデオいいよ
181 :
175 :2013/02/18(月) 09:34:13.91
>>174 エイザーは演習も豊富な下記がお薦め:
『エイザーのわかって使える英文法(改訂版)』上・下
因みにmustとhave toの違いについてはこう説明している(上p.102)──
「日常の必要性を表わす文ではmustよりhave toのほうがよく使われる。通常、
mustのほうがhave toよりも強い意志をもち、ことの重要性や緊急性を強調する
のに使われる。」
(1)I have to talk to her about...
(2)I must talk to her right away.
(1)の場合、話し手は単に「私はこれ(あれ)をすることが必要だ」と述べているのに
対して、(2)の場合は話し手は強い調子で「これは重要だ」と言っていることになる。
但し、エイザーも所詮「記述文法」であり、現実の現象をなぞった説明をしているに
過ぎない(mustは「法助動詞(いわば法性・心情を込めて意味付与するんだから、have to
と原理的に違うという説明を期待しても無理)。
182 :
175 :2013/02/18(月) 09:35:49.14
旧来学校で教えられていた、いわゆる「法助動詞」をめぐる等式・書き換えに対して、 「認知文法」の立場から明確のそれらを区別しているのが、田中茂範先生である(ドヤ顔w)。 (1) can:実現可能性 be able to:実際にできる能力 (2) will:現時点における意志と推量 be going to:発話の時点で何かが進行中 (3) must:それ以外に選択肢がない。 have to:これから何かを抱えている。 『これならわかる、使える そうだったのか★英文法』pp.126-131 ※但し田中先生にしても「認知文法」の一端を示しているに過ぎないので、ありからず。
183 :
175 :2013/02/18(月) 09:40:23.85
>>182 ミスタイプ多し。面目ない。
○明確に
○あしからず。
法助動詞はまず多義性にこそ注目すべき。 例えば3つの意味があるとして、それの一つに対して準助動詞がとってかわったときに 消極的に使い分けが生じる。 として考えないとニュアンスをおおげさにとらえるすぎる。
英文法最終回答
こういう感覚はディレクトメソッドで身に付けるに限る
187 :
181 :2013/02/18(月) 10:39:58.12
>>172 で挙げたものであれば、とりあえず下記がいいと思いますよ。
■マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)
初級編じゃない理由を述べよ
189 :
181 :2013/02/18(月) 11:10:20.75
本当にそう言い切れるか
>>175 商取引の世界では、微妙なニュアンスの違いってのは極力排除されるよ。
日常用語であっても意味の射程は判例なり慣習なりで限定される。
ドラフターの連中ってのはその勘所さえつかめばいいからね。
英文法語法の勉強よりは専門用語の学習に時間をかけてる。
192 :
181 :2013/02/18(月) 11:51:50.63
>>190 まさに初級はAm/Is/Areのごくごく基本的な、いわば日本では“中一”で勉強
するようなbe動詞の活用形や疑問文・否定文の作り方などといった説明から
入っていて、全般的にごくごく基本的な説明があるだけなので、こういうのは
流石に必要ないだろう、と思った。
>>175 黄ロイヤルは、別に口語文法じゃないし(ピーターセンも綿貫も言語学者)
ソレーシィは米日の大学で言語学を専攻して博士号とっているんだがな
少なくともお前より記述文法の研究実績も深い
194 :
175 :2013/02/18(月) 11:56:44.94
>>191 概ね同意だけれど、英会話のレベルでのmust=have toといった使い方を
そのまま商取引にも安易に持ち込んでしまうとヤケドすることに注意を
喚起したかった。
195 :
175 :2013/02/18(月) 12:00:51.27
>>193 >英会話の次元だけでmustとhave toを同列に扱う“ネイティブ”というのは
ここで言う“ネイティブ”というのは何もピーターセンやソレーシィを指して
いるのではなくて、“日常の英語を話す英語母語の一般人”を指している。
196 :
175 :2013/02/18(月) 12:08:34.92
>>195 加筆
因みにソレーシィの出したものとしては、ジャパンタイムズから出ている
ビジネスQuick Englishシリーズが結構使えるので参考にさせてもらっている。
197 :
175 :2013/02/18(月) 12:19:15.15
>>196 間違った!ビジネスQuick Englishシリーズの著者はディヴィット・セインだったorz
すぐに間違うんだよなww
>>184 が全てだろ。
そもそもmustとhave to じゃ語のヒラエルキーが違う。
ミス ヒエラルキー
クソワロタ
Could so Wal;ter.
TOEICの文法書(笑)
>>202 TOEIC用とか言って他のと同じ内容。試験名だけ変えてる。
無料だから許せるけど
キンドルってあのボタンをカチカチおしてページをめくる 超貧乏人用の電子書籍リーダーのこと?
>>206 日本で売ってるのは全部タッチ方式
各種端末用のアプリもある。俺はカチカチしてるけど
グラマーインユースは文法書っていうかドリルって感じで、右ページやってればいいと思う。 パターンプラクティスがたくさん出来る。 文法書は日本のでいいのあるし、日本人が分かりづらい所の記述がしっかりしている。 一方で問題集は穴埋め選択問題系の回転木馬な問題集ばかりなのでドリルは洋書の方がいい。 異常な問題数でめんどくさいのがいい。
正直GIUの問題の文も、やたらと批判されてる学校英語とやらの例文とほとんど変わらないんだよな。 それに気づいてるやつがどれだけいるかはわからないけど。
例文は変わらないと思いますが、話し言葉と書き言葉が同じ所にあったり文法を学習するのでワザワザそこでそれブチ込むの?って所で使ったりするのは?ってのがありますね。 しっかりと文語、口語の記述はされているのにも関わらず。 私は学校文法、英語と呼ばれているものの問題点は穴埋めや語順選択問題のような問題の出し方であって後は問題はないような気がします。 文法書の例文暗唱をいくらやっても無駄だと個人的には思います。肉付けしてあるもの出ないのなら特に。10000例文ぐらい覚えても10001番目で知らない表現が出てきた時に何も言えないのならなおさらです。
むしろgiuは問題スルー推奨されてなかったっけ
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/18(月) 17:47:54.99
>>208 んなおまえのいらん解説なんかいらねえこのタコ
普通に左読んで右やればいい
日本の文法書も併読とかあほか死ねコラ
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/18(月) 17:49:56.81
>>211 んなおまえの糞みたいなローカルルールはどうでもいいんだよタコが
普通に左読んで右やるだろ あほかクラァ!
各自好きにやりゃいいんだよ ガイドライン作ってんじゃねえクラァ!!
>>211 左の解説やるだけならやる必要全くない。
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/18(月) 18:00:43.84
>>176 >>181 >>187 ありがとうございます
「マーフィーのケンブリッジ英文法」「エイザー」どちらか検討してみます
やり直し英語でForestを通読しようとして挫折したので、
問題集を解くことをメイン+分からない所は参考書としてForest
という形で再チャレンジしてみようと思います
ありがとうございました
>>210 >>215 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
>>215 おまえうざいよ
自分の意見押しつけてウザがられるタイプだろ
よくいますよね、お前○○だろって分類してるのに自分が言われると怒る人って
mustとhave toのような構図 主観と客観
mustとhave toの違いを主観と客観とかドヤ顔で教えてた DQN講師が引くに引けず暴れてるスレはここでつか!????? ソレダ!!ヽ(´∀`)9
受験にすら失敗したFラン大学の人間ばかりだなw おめえ等には受験同様語学はムリww
いろんな本ちょこちょこ買うなら現代英文法講義買った方が結局は安上がりだよなー
グラマーガールとか話題にならんの?
現代英文法講義って、フォレストと全然レベルが違うものですか? 将来米国に住みたいと思っているのできちんと英語を覚えたいけど、英文法そのものをどこまでも追求したいとかそういう訳ではない、普通の社会人とかでも手を出して良いような本ですか? 無難にフォレストやってたほうが良いですか?
例文の単語とかも簡単なものしか使われてなかったりして読みやすい 中学生でもレベル高い子なら十分読める
フォレスト取り組んでいたら現代英文法講義は使えると思いますが、いきなり現代英文法講義はかなり厳しいと思います。
>>225 現代英文法講義とフォレストで迷っているなら、そのジレンマを解消するのに
一番良い本がある。それこそ江川先生の『英文法解説』である(ドヤ顔
>>107 も参照のこと
230 :
228 :2013/02/18(月) 19:59:52.46
大西先生オススメの英文法解説か現代英文法講義かなら後者だな。
232 :
228 :2013/02/18(月) 20:10:29.04
>>227 難しいだろうね、簡単な事を小難しく説明してるから
>>231 ジミー大西お勧めの本なんか、尻拭きにしかならん
大西のラッセルとモームの英文解釈を見てゲテモノだと思ってたけど一気に印象がかわった
237 :
225 :2013/02/18(月) 21:49:49.65
みなさんありがとうございました。 いろいろな評価見ても講義の前に簡単なのをやってからとかステップアップを勧める意見が多いのとカカクもあって、結局ロイヤルのCD付きをポチりました。。
ENGLISH EXが一番実用的。 将来アメリカに住みたいと思っているのなら尚更。
エイザーとGIUで充分だっての
立たない。
フォレストと現代英文法講義の話をしていて黄色のロイヤル買いましたって。。。 旺文社ってこんなステマまでしてるのか。。。
>>240 例文(問題文)は普通に米国人が使ってるようなのばかりらしい。
とにかくCD-ROMの充実度が半端ない。
最近入る唐突かつ強引なステマEXのステマ吹くわww
釣れた釣れたw おぢさんが釣れたwww
いつも同じような話題でよく飽きないなw
おぢさんはほっといて新世代向けのアトラス総合英語でいこうぜ!
むしろネガキャンしてるんじゃないか?ワザとらしいし。
>>247 一流大学以外の大学受験だとアトラス1冊でOKって感じっすか?
一冊って言って欲しいんだろ?これで大丈夫ですか?の質問者ははいを望んでいる
ゼスター、アトラスの単元ごとの長文会話文・日記の音声をダウンロードして 聴いてみたけど、ゼスターのほうがグッとくるなぁ。
俺は3冊くらい持ってたけどなぁ。 どれも中途半端にやっただけやけど、大学に受かったよ。 理数系の科目と違って、英語なんか結局は馬鹿でもやってける分野やからね。 外人なんか低学歴でも英語しゃべれるやん。 理数系は馬鹿にはでけん。 言語で本気出すやつはアホ。マイクタイソンでも英語しゃべる。
大学の先生が言ってたけど、 英語は学習態度が身についているかを見るための科目、 (時間かければある程度できるし、頭良くても時間かけてないと出来ないから。) 数学は思考能力を見るための科目、 (分かる奴は分かるし、分からん奴は分からん。) だって。
ゼスターの文章って、あくまでも文法の勉強用に作られた文章でしょ。 とはいえ、よくできた構成だと思う。大学の先生が同じような試みをしていた記憶ありますけど、かなり不自然でしたから。
アトラスって微妙だろ。 誰がどのタイミングで買うのがいいんだ?高校購入用か。 例文とか良いし視覚的にも良いんだが使いどころがよくわからない。 なんか教師向けってのを作ってるみたいなんだがその内容もプラスされて いれば神本になるのだろうが。
英文法解説、黄ロイヤル、PEU こんだけあればまず困らん
あ でも ゼスターよりアトラスの方が良さそうですね。
>>257 英語が得点源の人はそれでもいいんじゃないですか。
高校生や受験生は受験板行けよ。
>>260 1 :名無しさん@英語勉強中 :sage :2013/02/11(月) 16:54:56.77
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう
幅広すぎて有用な意見交換ってのは困難だなw
対象レベルを問わず 英文法はひとつの体系ですので、、、 あんた漢だよ。豪傑だよ。
>>253 ネイティヴの人がいちいち文法わかってしゃべってるとは限らない。
俺らはネイティブじゃないんで
>>242 まあそう言われても仕方が無いんですが、英文法講義はどうも自分には冗長そうで、じゃあとりあえずフォレスト、って考えた時に、
フォレストはやっぱり受験向けっぽいのかなって印象で。
一方、ロイヤルのネイティブとか、表現のための文法なんて文句を見ると、自分にはこっちかなっと。良くも悪くも2chでよく名前を目にするし。(フォレストもですが)
とりあえずロイヤル買って、気が向いたら通読用にフォレストってのも良いかななどと…
あとはロイヤルのCD付きってとこです。
>>266 黄ロイヤルを通読し例文集を覚えつつ、チビチビとENGLISH EXで演習するといいと思います。
EXにしか載っていない情報も結構あり(新聞の見出しの英文等)、
将来アメリカでの生活をお考えならきっと役立つと思います。
2600ほどある問題文には全て音声もついていて、例文集としても使えます。
通読通読ってよくこのスレに出てくるがバカのやる事だから 「つうどく」という言葉の魔力に惑わされるなよ
>>267 EXにしか載ってない情報なんてないだろwww
いつもいつも役に立たない嘘情報乙ですww
通読 つうどく それを言うだけで何だかマスターしてしまったような気分になる言葉 例文「よし、通読するぞ」 何かこうゲームクリアを目指すぞ的なニュアンスがある。 バカのやる事。
たかが数百ページの本も読めない馬鹿が
>>270 のようなことを言う。
今までまともに勉強も読書もしたことないから1冊の本を読み切るということが幻想としか思えないんだろうな。
EXは好きだけど黄ロイヤルで勉強するのなら 黄ロイヤルの1000円でうってる問題集がいいと思う 実際あれくらいの分かってれば本読んだりするの苦労しないじゃん
読み切ったッ!!! なんだかマスターしてしまった気分になる魔法の言葉 通読した 読み切った これで満足するのがバカ
賢い人は目次だけ「通読」し必要なところだけ読みます それがたいむまねじめんとというものですにゃ
そうか、俺は無職で暇人だから黄ロイヤル通読してみようかな
本読む習慣がないやつにとって1冊読みきるというのがそんなにあり得ないことなのかw たまには本読めよ。そういうやつって英語どころか日本語とか一般常識もやばいだろ。
つーか、通読の意味を知らんとか、本一冊読めない奴がこんなに居る訳無いんであって、ひとりの馬鹿のエネルギーって凄いんだなってあらためて感心させられる…
俺みたいな初学者にしたら文法書1ページめから順番に読んでいっても知らないことばかりで 新鮮で面白く読めるけどな
ツードクバカ発狂中
「ハリーポッターを通読した」(猛苦笑) 「英和辞典を通読する」(猛苦笑) 「文法書の通読がいい」(猛苦笑)
It is ten years since I came to this town. It has been ten years since I came to this town. 大体の本にはこれは同じ意味としてあがってますが この2つの英文のニュアンスの違いを説明出来る人いますか?
面白い本と面白くない本があるんだよ。 『英文法解説』は面白い。信者的なファンも多い。 『ロイヤル英文法』は面白くなくて、信者的なファンは皆無だが道具としては非常に優れている。
こういうやつって小説とかも通読出来ないのかなw
『ロイヤル英文法』を通読した (大激笑)
小説も必要なところだけ読みますってかwww
こいつ、未だに通読の意味分かってねーのなw
>>282 状況は一緒だけど、完了形の意味を考えると、
上の文は単なる事実を述べているだけ。
例えば、なんかお役所で聞かれた質問に答えただけ。
下の文は、その後になんか続きそう。
「そろそろ飽きたから引っ越そうかな。」とか「そろそろ家を買って腰を据えても良いかな。」とか。
「いまだによそ者扱いされている気がする。」とか。
>>282 後ろの言い方ってするか?
普通 I have been でいうきがする
もしするなら
10年後 という点を強調
10年間過したという経過(あんなーことーこんなーこと あったーよね〜 )
だろうけど
通読したwwwwwwwwwwwwwwww はらいてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通読メンは誰も答えられないようだな 教えてやるか It is n years これは古い言い方 It has been n years これは新しい言い方で「感情」がこめられている 文法的に正しいと認められるようになった理由は皆使い出したから つまり文法なんぞ後付けのものだという事がよくわかる ここにこしてきて三年です。 三年です。 ここにこしてきて三年たちました。 三年になります。 こういう違いがある
>>293 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
やはり1冊の本すら読み切れないやつの知識はこんなもんか…w 断片的な知識しかないからこんな薄っぺらい説明しか出来ない。
といいつつ何も言えない通読メンであつた
今日もENGLISH EXとかいうので覚えた浅い知識をドヤ顔で書き込む作業か
通読することにこだわり本質を見ぬけない通読メン 通読したが何も覚えておらず何も説明できませんでしたwwwwwwwwwww
これは新しい言い方で「感情」がこめられている(猛苦笑)
猛苦笑で反撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ついに何も言えなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
込められてねえよw
通読したのにあたますっからかんはふしぎあるね なにもぶんぽうしてないね なにも説明できないある
EX君落ち着いて
通読メンをこれから「T-MEN」と呼んでほしい X-MENみたいでカッコいいから
というかニュアンスに違いなんか無いだろ。 あるとすれば、下は完了形の継続用法だから、ずっと住み続けていて、上は続き言葉で、「しかし途中でどっかに云々」とか言う事はできるけど、別にそれは下でも構わんだろうし。
通読しない人はどうやって文法覚えたの?
通読に何されたのか知らんが、感情込め過ぎんなよ
けっきょくここで ある ない と言われてもわからんだろうから ネイティブに質問して聞いてこないと納得しないだろ通読メンは
EX君、自演はやめようよ
>>306 >>293 の通り、覚えてないから。
この板にしがみついて検索しまくって細切れのツギハギでなんとかやってる。
多分手応えを感じてるんだと思う。
その感に普通の人は適当な参考書や普通の洋書を通読する。
EX通読したのか 宣伝すんな通読メン
オールインワンには継続用法は話し手の感情を生き生きつたえると書いてあるよ 俺はリンケージを信じるよ
僕がこの街に来て10年です。 このセンテンスを言い表す事自体にニュアンスも糞もない。 馬鹿はこのセンテンスに対して感情がどうとか言ってる。 文脈を構成するにあたりニュアンスが必要かどうか考えるなら、現在形と完了形の文法的な役割や、それこそニュアンスを加味すれば良い。 しかし、その二文は同じ意味としていろんな本で紹介されるように、どっちを使っても大差ない。 文法が後付けって、もうちょい母国語の語彙を増やすよう、こくごをつうどくするといいよ
アンチ通読の兄貴達、 俺も通読とかだるい事したく無いんで勉強の仕方教えてください
>>314 でたらめ乙
通読程度であさっぺらい知識しか無いからそういうことしか言えない。
>>316 君さっきからずっと後手後手やなw
反論も自分へのレスを流用してるのばっかだし
そもそも通読バカは It is がオリジナルで It has been が最近使われる ようになったという事すら知らない これが通読バカの限界 だからニュアンスなど無いとでたらめな事を断言している そもそも この町に来て何年です という事を使うようなコンテキストを考えてみろ 「この町に来てもう何年になります」 なんていう会話は、だいたい感情をともなってんだよ だから It has been が使われるようになったわけだ。 その当時は文法的には正しいと認められていなかったので おそらく昔の文法書は It has しか書かれていない。 通読メン程度ではここまでの事はわからないわけだ
ていうことを書きたくて
>>282 を書いたの?流石っすね
通読メン完敗w
>>318 It has しか → It is しか (2nd line from the bottom)
昔ってどれくらい昔のこと言ってるの?
はい具体的なこと聞かれたので答えられなくなりましたw
昔がどうとかどーでも良いんだけど、それ知ってると何の得があるんだよ、おっさん
答えられなくなったからはぐらかしにかかったww
生兵法は怪我の元の実例だな
おまえら完敗じゃん どうでもいい事追求しちゃって元々の質問への回答はどこ行ったバカどもw
必死に答えられないのを誤魔化そうとする図
何を答えるのかすらわからん おまえに何か質問されると全部答える義務があんのかこのバカ このおれの貴重な時間を使って。 そんなだから通読しちゃうんだよおまえは
293, 318-319 これが回答 通読メンによると「ニュアンスの違いは無い」 んなわけねーだろバカwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに発狂か
だから、おまえが思い描いたストーリーをさっさと自演して済ませたら良いだろw
やっぱ本1冊も読めないやつはこんなもんか
のびてると思ったら日本語でもろくに会話できてないやつらが 英文法で揉めていたでござるwww
で君たち仕事は? いくら英文法の専門家気取りでEXや通読メンを貶めようとしても、 無職の負け組おぢさんではねえ(馬鹿にした笑ひ)
そういうおまえは通読は済んだのか、今日の通読は
>>337 世の中には9時-17時の仕事しかないと思ってるバカなんだね
このスレに来るということを考えても、翻訳やら塾講師やらがパッと思いつくもんなんだけどな
まあまあ、コーヒーでも飲んで、通読でもして落ち着きなさい
俺は無職だよ 暇つぶしに英語学習するのは良いかなと思ってる
風呂はいって歯磨いたら通読して寝てる
ぼく、もうなんかいもこのスレをつうどくしているよ
俺は4月から就職の大学4年だけど
就職マニュアルを通読したおかげだなそれは
文法書の新版でもでるの? 新版が出る直前は必ずといっていいほどスレ荒らすのが現れる
すべてを積ん読の俺に隙は無かった。
★偉人達の言葉 「無能な働き者は害悪である」 ハンス・フォン・ゼークト 「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」 ゲーテ 「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」 マキャヴェリ 「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」 ナポレオン・ボナパルト 「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」 エドモンド・バーク
If you don't climb it, if you don't keep climbing, you'll never get to the top of the hill. 円地文子
俺は通読なんて関係ねえぜw・・・と宣う輩と、辞典スレでジーニアスヽ(´ー`)ノマンセーしてる語法厨は凄く感性が似てる気がするな 傲慢さときちんと勉強してないことから弱気の同居ぶり なんとかならんのか
>>351 アンカー厨さんこっちまで出張してこなくていいです。
understand の語法が分からないままのアンカー厨の避難場所じゃあないんだw
風邪っぴき=語法厨の集うスレはここですか?
>>339 ニートの典型的な言い訳乙w かわいそうにww
王族の文法マンセーしてろww
>>355 反論できないやつの典型的なセリフじゃねーかwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/19(火) 22:47:05.26
>>354 ジーニアス厨、語法厨の集いだから、人間性からスレ荒れるんだよな
馬鹿の集いで面白いから、暫く見ててごらん
おまえら通読は怠るんじゃないぞ
無職の俺はジーニアス通読に挑戦してみるかな
>>282 It has been ten years since I came to this town.
It's ten years since I came to this town. ←口語
Ten years have passed since I came to this town. ←言い換え
っていうのは分かるんですけど、
It is ten years since I came to this town.
は知りませんでした。
これはどの本に載ってましたか?
偏差値的にはどのあたりのレベルでしょうか?気になります。
は?なんだよ偏差値って受験生かよ。 即ゼミ3だろうが文法語法1000だろうが何にでも乗ってるレベルだろ
>>362 そうでしたか。ありがとうございます。
たぶん僕とは次元が違うと思いますね。
僕は正直レベル低いですから。
勉強になります。
通読もできないオヤッサンがわめくなコラ
こんにちは 英文法については 考える英文法→Practical English Grammar がいいのではないかとおもいますが、どうおもわれておいででしょう? あなたのご意見をお聞かせください
>>357 かわいそうなニートおぢさん、今のままの生活がいつまでもつんでしょうね?ww
刑務所入って通読するからいいよ
ミハル…俺はもう悲しまないぜ この前みたいな点を取らないために英文法を覚える、徹底的になっ!
趣味は何ですか 通読です。 つうどく?? 通読 読書の事ですか? 通読です。通読が趣味です
今日もお休み前の荒らし活動お疲れ様です。 実況では大活躍していましたね。
実況? しらんがな。 通読のしすぎで頭がおかしくなったようですな。
ツクツクドーシ 新種のセミ ツクツクドーシツクツクドーシ 通読するまで鳴くのをやめない。冬でも夏でも出てくる。
文法用語は英単語のままで良いと思う人はあんまり居ないのかな? 日本語での用語は学者とかが特殊な状況で勝手に使えば良いと思う。
すると副詞はアッバーブ、名詞はナウン、動詞はバーブになるのか
ばーぶー!
>>373 なるほど。
実際にはどういう指導方法をとっていますか?
>>373 なるほど。
実際にはどういう指導方法をとっていますか?
>>367 気になったんだが、刑務所って本読めるの?
CDとかでリスニングできちゃったりするの?
>>378 差し入れしてもらえるよ。リスニングは知らん。
刑務所で英語覚えちゃったひとなんかたくさんいるぞ なにしろ通読しほうだいだからな。 他にやることが「一切」ない 2chもない エッチなサイトも動画もない
学校も試験もなんにも ない
>>379 そうなんですか、悪いことはしたくないですが春休みに入りたいですw
ネットがないのが魅力です
刑務所流れで気になったが、 中ではオナヌーも出来ないのか?
できるよ。看守も察してくれる。
若い女の囚人の場合は、看守が中田氏で相手になってくれるお
新しく英文法の参考書を買ったらとういうルーティンで読み進めますか?
>>386 今日読んだところまでのしおり、前日、4日前、11日前、30日前のしおりを挟みながら読み進めます
日本語からやりなおせ
参考書なんだから、参考目的で使用するもんなんじゃね?
>>389 おまえに一つ言葉を教えてやるか
「通読」だ。さっそく調べてこい
さてきょうもスーと通読するか
さすがに文型とかは飛ばしたい
そんなもんはスーと通読しとけ
何回目の通読から変わりますか?
通読はNGワードだな
Two読というくらいだ、察しろ
本は7回読まなければ真に読了したとは言えない、とはさる偉人の言葉だ。 誰が言ったかわかるか? 分からないのならその程度の教養で偉そうに語るんじゃない、ニートじじいのくせに。
俺の爺さんかな
>>397 ググってわかってけどあの人の本は吐き気がして読めないな
>>397 斎藤一人とかいうやつが言ってたのを目にしたことがあるけどまさかあの程度で偉人とは言わないよな
おそらく元ネタがあるのだと信じたい
>>397 ミルの『自由論』読んだことある?
なかったら読んだ方がいいよ
読んだことあったら邦訳でいいからもう一回読んでね
なんだまたパーティか
>>376 英語を英語で眺めていれば理解できてくる。
日本語訳をあてはめるからおかしいことになる。
日本語のような圧倒的少数派の文法体系は完全に無視すればいいっていう単純明快な話。
いい年こいて日本語で書かれた文法書を読んでるやつは永遠に変態頭のままってわけだ。
スーと通読したからたいした事はなかった
>>403 こういうこと言う奴って大体英語読めないんだよね
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/20(水) 23:34:30.15
論理的の間違い…? それとも○○理論とかあるの??
英語は日本語ではない。 この一言に尽きる。 英語には英語。 英文和訳に和文英訳。こんなものいらない。
理論的で合ってる。
>>406 は検証できないし、生産性がない。
中学レベルの文法書と1万語の語彙やったら、あとは英語だけで勉強していけるのはわかるんだけどさ、 貧乏人が海外の大学に行くだけの経済的な余裕なんてないわけだし、現実的には難しいんじゃないかなぁ? バイトしながら学費を稼ぐとか絶対に勉強に専念できなくなるの見えてるし。 結局は日本の中で日本人向けの文法書をやって、イギリス人やアメリカ人とたいしてビジネスすることなく人生終わるのが圧倒的だと思うよ。 そこそこ得意な人でも、せいぜい日本人学習者を相手に英語を教えるとか海外文学を読んだりそんなんで終わってしまう感じする。
根拠はないが理論にはもとづいているんじゃね
>>414 日本でも英語だけで勉強していけます。
目標は各人好きなように立てそれを達成できればよいのではないでしょうか。
好きにしろ 文法馬鹿どもが がははは
>>403 日本語が圧倒的に少数派の文法体系だって?
何を馬鹿なことを…そういうことは比較言語学やってから言いなさいよ
学説は別れてるからそこまで断言できるような状況じゃないし多数派説だってあるんだから
大学の一般教養レベルでいいから本読んでから言え
でも印欧語族でかすぎますやん
寝ても覚めても英語にどっぷりつかった環境とか意識高いと思うね。自分は完全英語環境とか徹底していないから耳が痛いな。 日本は英語の教育者でも日本語でくだらないブログやツイートを(国内向けに)発信していても許されるお国柄だしね。 気がつくと、日本人からしか金を稼げないなさけない商売人と同じような発想で生きようとしている自分がみえる。 日本人相手に英語で商売なんてクズだとわかってはいるんだけど、まぁそれでいいかと考え始めていたりするんだよね。 やっぱ理想よりお金が大事だし。
英語圏の人間から金を巻き上げるには、 輸出系の企業に就職するのがエエ。 どんな業種にするかは知らんけど。。 そういう英雄もいるんや。 世の中、英会話ビジネスで喰ってる連中ばかりやない。
筋の通った批判しろよって話なら 論理的の方がどう考えても正しいんですけどね
てす
てす
ぱす
ちょっと前に初めての文法書として青ロイヤル買ってそろそろ一周終わりそうだから 感想書いとく 良い点は英語の例文の種類と多さと順番、その間にある日本語解説も全体的に楽しめた そして恐らく一般的に嫌われている傾向が強いまとまりのなさ、辞書的という部分は 自分としては良い点に感じました なぜなら英語というものは1つだと感じさせてくれたからです これがすごく大きかった、そして自分でよく考えさせられた 悪い点は1割くらいの日本語解説ですかね、まあそれも自分で考えるクセがついたので良かったのかもしれないけど
何だかんだ言っても、青ロイヤルはまじめに英語学習する日本人には必携の文法書の1つ
必携なものなんてない
なんせ王家の文法だからな
>>426 >悪い点は1割の日本語解説
これは黄ロイヤル(やフォレストなど)を読めば、ちゃんと軌道修正できるな
安藤の『基礎と完成』では句読法ってあつかってますか? 数研やAmazonをみても目次がのってなかったので……。
じゃあさいしょからきろーやるだけやってるればいいぢゃないですか!
実践 日本人の英語 マーク・ピーターセン (著) 岩波書店 (2013/4/19)
435 :
434 :2013/02/22(金) 18:35:34.97
句読法に関して詳しいのはデイヴィット・セインの下記の本 『英語ライティングルールブック──正しく伝えるための文法・語法・句読法』
なりしかさんは森沢さんより今完全につっちーのやり方に移行してるよね
てかマップのレベル超えたからだろ
基礎と完成って評判良いけど、 やっぱ昔の本だからwillとbe going toの違いのような 表現の細かなニュアンスの違いなどにはあまり触れてない?
なるほどね。
あまり触れてないってどの程度?
完璧な一冊なんてどの分野にも稀なんだから 自分の愛読書をベースに、それに足りない記述は他から足せばいいだけ 要点を書き込みするもよし、紙幅が足りなければテーマとページ数だけ注記しておくだけでも十分 そうすれば文法書はそんなに劇的な変化はない。古くてもしっかりした文法書なら すこしずつ書き込みしながらアップデートすれば、いまでも十分使える というか、現在ある文法書もけっこうそれらから7-8割ぐらいパクって作ってる(とすら思える)
学校文法は基礎からの新総合英語一冊でOKだけど
>>438 こんな感じですかね。
未来時を示す表現形式
○will
2・3人称の場合は、話し手の「予言」または「保証」を指す。
1人称主語の場合は、通例「意志」の意味が加わる。
○be going to
1人称主語と共に用いて主語の「意図・計画」を表わす。
2人称主語の場合は疑問文で相手の「意図・計画」を尋ねる。
3人称主語の場合はあらかじめ本人の「意図・計画」を知っていなければならない。
無意志動詞とともに用いて「将来〜しそうだ」
ところがどっこい 古い文法書には、今の学校文法で切り捨てられてるいい内容もチラチラ書いてあったりするの will ・単純未来と意志未来がある。 ・前者は自然にそうなることを述べるもの、「〜するだろう(か?)」 一人称のみshallも英で使われる(ただ、現代英語の一般敵傾向として、あらゆる意味・用法を通じてwillが用いられる傾向が見られる) ・日本語の「〜になる、する」には英語の未来時制が多い。日本語が未来時制の内容を現在のことのように表現するから。混同しやすい点で英語では必ず「現在そうであるか」を考えてみなければならない ・意志未来は、話し手の意志や、相手の意向を問う、提案、依頼、勧誘などがある。 ・will you? は丁寧な依頼を表すことがある。勧誘の場合、Won't you? のほうが親しみやくだけた表現となる ・willが主語の意志を表す場合、すべての人称に用いる。このwillは強く発音する。(私は、あなた/彼は)「何と言おうと、決して」などの意味あい ・You「/He」 shall 〜は意志未来とされるが、相手に恩を着せたり、どこか見下したような意味あいがある。また、文語体で使われることが多い。 そのため、ふつうは、I will give you 〜/I will have him 〜/Will[Shall] I have 〜 help you 〜? などの表現が好まれる be going to 〜 ・will shallを用いず未来のことを表す表現がいくつかある、これもその1。 ・近い未来の予定、意志を表す。「〜するだろう」(予想)「〜するつもりだ」(意志) この両者の違いをあえて表せば ・(近い未来の)意志で、 I will は その場で(急に)〜する気になった、場合にも使う/be going to 〜はそれ以前からするつもりでいた、との意味合いを含むことがある ・同様に、be going to 〜が近い未来の「予想」を表すとき、今の状況から話し手が「そうなる」と判断しているニュアンスがあるとも言われるが、この点は willでも近い未来「予想」において同じなのは人間の脳の構造から当然なのであって、意志のときにみられたような意味の差はほとんどあまりない などなど、古い文法書より
覚える量が多すぎる!って批判で削ったら削ったで 「学校ではこう習うけど実は〜…こんなことを教えているから日本人は英語が出来ない云々…」 とドヤ顔で学校批判する奴が出てくるし困ったもんだな
ぶっちゃけその記述は古くも何ともないぞw shallは条文や格言の用な上から目線のこと書いてあるのに使われてるだけだが shall I や shall we は別ね willは依頼に使うならちょっと不躾な気もするが、同級生や商売人に使うなら失礼じゃない気がする
あっちの人たちが感じる違和感は語彙の選択が不適切な事の他にイントネーションと発音がほとんどではないのかと思います。 文法でへんだと思うのは they say を使う所で it seems that とかのレベルでしょう
ひとつおもったんだが、語彙リストとか気にせず 読書とかしてぶちあたった単語を闇雲に覚える +単語帳にいれていくようにしたらどうなるのかな。
覚えた単語数とかガチガチにカウントとか凄いね。
黄色ロイヤルをやった感想は訳が微妙で帯に推薦文書いたのが柴田さんというのは何かブラックジョークなのかと思いました 内容はいいのにもったいない
解説と黄ロイヤルとPEUがあれば大体大丈夫。
○と□と△さえあれば大丈夫、 などと書き込むやつの深層心理にあるものは、 本当にこれらの本だけで大丈夫なのか自信がない、 というもの。
イミフ
>>438 >>443 まさに「未来時を示す6つの形式」として明解に言及している。
(1)will/shall+動詞の原形
(2)be going to+動詞の原形
(3)be+現在分詞
(4)will/shall be +現在分詞
(5)be to+動詞の原形
(6)現在時制
>>446 (1)Colse the window.
(2)Close the window,please.
(3)Will you close the window?
(4)Would you close the window?
(5)Would you please close the window?
(6)Would it be too much trouble to close the window?
……
>>436-437 >>447 >>450 いずれにしても自分や仲間内にとって既知のを前提に書いているので、
何を言いたいのか解らない。2chであってもある程度、公共の場である
のだから、他人にも通じるように客観的に書いてほしい。
×既知のを前提 ○既知の情報を前提
>>450 あくまでも英作を主眼とした文法書なんだし、
ああいう逐語訳的な日本語の方がよくね?
意訳だと使いにくいじゃん。
皆さん、英文法書ってどんな風に取り組みました? やっぱりきちんとノート取りつつですか?
自分はノートにとってなかった。 辞書的に使ってただけだから。
黄ロイヤルって、表現のための〜といいながら、青ロイヤルの焼き直しでしかないね 何が表現のためなんだろう?相変わらずタイトルがおかしい本だな
英語どころか日本語も読めないやつにはそうなのかもなw
表現のためのwwww 傑作wwww
ま、このスレ的にはロイヤルの名前だしとけばナメられないからな。 そういう水準に達していると認識されるから。 確かな文法書。ゆるぎない事実の網羅。 これっきゃない。
ロイヤル?日本人なら英文法解説だろ。
不磨の大典 皇室英文法だからな!
英文法詳解
アトラス総合英語 <感情・判断>などを表す形容詞 It is strange (that) Mr. Tanaka is [should be] late for class. タナカ先生が授業に遅れるとは不思議だ。 これのshouldってどんな意味があるのかわかりにくい。 ロイヤルのP286にも説明があるけど、推定のshouldとかいうわかりにくい説明が少し書いてあった。 あと、 × It is strange (that) Mr.Tanaka be late for class. あと、アトラスの説明では、beで仮定法現在は使わないとかもわかりにくい。ニュアンスがつたわってこない。 一見簡単そうにみえる例文でも、本当はかなりハイレベルな知性を要求されているんじゃないかと思う。
Mr. Tanaka shall be late for class. 田中さんは授業に遅れることとなる。(帰結、未来の助動詞shall ) のshallが、事実に対する判断感情を込めるための仮定法過去(should)になったようにみえる。 日本語で表現してみるなら、遅れるのは(be late),遅れるとは遅れるなんて(shoud be late)。 まあ、違うんだろうけどねw
もうじき黄ロイヤルを隅から隅まで読み終わるよ。 平易な単語で汎用性のある例文が網羅されていて身になった。 来月から例文だけ何度も繰り返して完全にマスターする。
>>471 黄ロイヤルの問題集あるでしょ?
あれの解答編の冊子は問題の英文が赤い字で書かれてるんだけど
それも暗唱用として使えるよ。
はっきり言って本編に付属している例文集より
問題集の英文のほうが役に立つ。
はあ?ここに書いてることも主観だろ?
義務教育を受けたばかり、もしくはやり直しと明記された類の参考書を済ませた後だと、さらっと流れるように進む感じで通読にいいと思う。 これをノートとってやろうとは思わない。
パソコン用のロイヤル英文法とかでもさ、そろそろ全英文をクリックで気軽に音読してくれるやつ出して欲しいよね。 旺文社も一文の音声とかコツコツ収録していこうよ。 そういう便利な電子文法書とかってどこも出さないよね。なにか理由でもあるんだろうか。
別にロイヤルは要らね。
どれでやっても一緒でしょ。 上智でも合格するし、TOEICでも900点台とれる。 海外留学でもビジネスでも全く問題なし。英語で現代文学だって書ける。 ロイヤルどころか、実際はForestでもチャートでもどんなものでも普通に使えるっしょ。 って誰か言ってくれないかな。
どれでもいい。 でも合う、合わないはあると思うよ、いろんな意味で。
索引の使い勝手なんかも相性に大きく影響してくる。
どれでも良いわけないだろ。
理系ならどれでもいい。 文系でも一部のみこだわりが必要になるだけ。
>>482 会う会わないじゃなくて
使いこなせるかこなせないかだろ
黄ロイヤルやってるけどこれはいいものだな 例文をノートに写しつつ重要な表現にアンダーラインを引くなり なんなりするっつースタイルでやってるけどすいすい頭に入ってくる 例文として取り上げられている ことわざだったりhelpful hintだったりも良いtipsになるね 一日一章やって春休み中に一通り終わらせたいな
黄ロイヤルは微妙。
黄ロイヤルは学校の先生がつかう程度だと思うよ。 それ以上の層だと頼りないだろうな。
ロイヤルは読んでいて面白くないので読みにくいだけ。 一方、ライバルの英文法解説は読んでいてのめり込むほどに面白い。 信者的なファンの書き込みが多いことからも察することができる。 ただし、これはどちらかが優れているという話ではない。 ロイヤルは道具としてよいものだ。
まあ、人それぞれだよ、ロイヤルは読みやすいし、普通に読むのが楽しみだし。
何のための英文法?
そういうのはいいよ、踏まえてだよ
>>490 英文法解説の江川さんって、推理小説家にたとえると誰かな。
英文法のための英文法。 何か目的があるわけではなく、英文法という題材に基づく、ニートのための暇つぶしです。
勉強しまくってる人と本物のぐうたらニートとは別物でしょ。 まぁ、どんなに勉強しても使わなければ宝の持ち腐れで一生終わるのは確かですけどね。 高校の英語の先生より優秀なのに何もしない人は愚かですね。
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/26(火) 15:40:55.59
ロイヤルは読みやすいし、トピック読んでいるだけでも知的好奇心を刺激されるよ。
中身のない英文法スレと呼ばれないためにどうすればいいのだろうか。
ちょっと疑問に思ったとことかを質問していけば良いんじゃ?
熱い議論が必要だ 例えば英検の文法問題を持ってきてどの文法書に詳しい解説が載ってるかくらべる
学生さんならともかく、あなた方は英文法なんかよりまず先にやらなければならないことがあるはずだ。
入試の悪問、出題ミスを見つけるとか?
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/26(火) 18:15:15.75
>>502 そういった揚げ足取り的発想が、日本人が英語を話せない原因のひとつなんだけどな。
ツードクしようぜ!
ここまで、「マスター英文法」なし(´・ω・`)
よほどのマニアでもない限り、やはり薬袋善郎先生も推薦している英文法詳解がよさそうだ。
黄ロイヤルの英作文問題演習ってのはどうなの? 作文だとおすすめってなにかありますか?
>>511 細かい解説は黄ロイヤル読んでくれみたいなとこがあるよ
問題文はとても読みやすく応用が効きそうな文章だった
黄色ロイヤルの例文を隅から隅まで読んでマスターしていけば問題演習はいらなそうだな。 付属の例文集だけじゃなくてさ。
いや、むしろ英作文法演習を核として、そこに黄ロイヤルで肉付けしていくべきだろう。
1億人とか全く話題にあがらんね。
>>507 副詞的にと書いておきながら、接続詞を使って書くとき
等位接続詞andを使って書き換えてるのはどうなんだろう。
そしてそこのところの説明はない。
受験生にとっては何故?ってなるんじゃないのかな。
andを使うのがおかしいという意味じゃないよ。 参考書としては説明不足じゃないのかってこと。
>>516 『表現のための実践ロイヤル英文法』と『英文法詳解』の図をクリックしたら、
最後らへんに接続詞との表現の明確さの違いに少しふれてはいるみたいだけど、andについての説明はないね。
分詞構文と接続詞とのニュアンスの違いはどれも同じようなものってことなのかな。
>>515 たまに出てきて活躍する事もあるよ。
ロイヤルなんかの1軍に準ずる形式で対応させたものを出版すべきだったかと。
目次や用語、索引検索の互換性の低さとかね。
実力派に完全に従うという謙虚さが欲しいところ。
experienceとexperiencingの違いがわかりません。 このふたつはニュアンスとしてどう違うのですか、先生。
>>520 文法じゃないっしょw
英和辞典で調べるべし。
議論と教えて君は別次元
日頃偉そうに英文法について蘊蓄を傾けていても、 いざ具体的な質問を投げかけられると答えに窮して言い訳に終始する. この負け犬たちの無様さをしかと目に焼きつけよ.
★ミシェル・ウィー、韓国籍を破棄。 ミシェル・ウィー語録 「自分がコリアンだと思ったことは生まれてから一度もない」 「わたしをコリアンにしたがる韓国のマスコミにはウンザリ。あなた達とは関係ないから放っておいて欲しい」 「もしわたしにコリアンの血が流れているなら全て血を入れ換えたい。一億円払ってでもやるわ」 「わたしの活躍をまるで韓国の物のように語るのはやめて。ノー。」
527 :
487 :2013/02/27(水) 22:05:29.96
>>488-490 せっかくやる気になってんのになんで水差すようなレスばっかなんだよwww つか
283 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 09:45:23.28
面白い本と面白くない本があるんだよ。
『英文法解説』は面白い。信者的なファンも多い。
『ロイヤル英文法』は面白くなくて、信者的なファンは皆無だが道具としては非常に優れている。
と
490 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 13:44:23.69
ロイヤルは読んでいて面白くないので読みにくいだけ。
一方、ライバルの英文法解説は読んでいてのめり込むほどに面白い。
信者的なファンの書き込みが多いことからも察することができる。
ただし、これはどちらかが優れているという話ではない。
ロイヤルは道具としてよいものだ。
は同一人物だろ?w 代わり映えの無いレスしかできない信者的なファンであるお前こそが"面白くない"わw
英文法解説とやらは手に取ったことないが,俺にとっては黄ロイヤルは面白いし分かりやすい
ホント萎えさせ屋さんのつまんねー連中が多いわな2chは
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/27(水) 23:02:55.07
表現のためのって題名と内容はあってないし、網羅性もないし、解説がいいわけでもないし、黄ロイヤルってめちゃくちゃ微妙過ぎる
>>528 そろそろ海外生活はじめる時期なんじゃない。馬鹿ばっかりの日本にいてもしかたないっしょ。
自分の価値基準が全てでそれ以外は全力否定する人って何処にでもいるよねw 否定する根拠も薄ぺらいww
桐原書店 頻出英文法・語法1000 解説編 p.14-15 when節/if節の見分け 形容詞節 「…するA(Aは先行詞)」―whenは関係副詞。以下のwhen節は 先行詞The timeを修飾。 The time will come when she will regret what she has said. *形容詞節では、willの重複を避けるため、when節に現在形を用いることもある。 同 解説編p.269 The time will come when every one of us uses a computer. と形容詞節のwhen節内で現在形を用いる例も載ってる。 一方、山口実況中継(上)の「時制」の単元では The time will surely come when she ( leaves / will leave ) you. という問題があり、will leaveを○、leavesを×としている。 このwhen節は時を表す副詞節ではなく、形容詞節内で 未来を表す場合はwillを用いる必要があるからという理由。 どちらかの説明が間違っているはずなんだが、これについての説明見たことある? (私見では、山口実況中継の方に問題がありそう(?)) 学習用参考書をいくつか見たが形容詞節について説明されているものは無かった。
冠詞と前置詞についてのオススメの参考書を教えてください 本格的に学習したいです
>>533 冠詞はマーク・ピーターセンの『日本人の英語』
前置詞は田中茂範の著書
このあたりから読み進めていくのがいいね。
>>537 いいえ、社会人です
最近英語の魅力に気付きました
>>532 気になったので調べてみました。
形容詞節内での未来時制。willまたは原形?
というキーワードでググってみてください。
ネットの情報には不安があるよなぁという場合は、学校の先生やネイティブの研究者に質問してみたほうがいいと思いますよ。
>>539 うーん。
むしろ俺は教えてる方で、俺の考え方は
>>532 に書いた通り、山口氏が間違えてる。
ただ、瓜生氏の解説「willの重複を避ける」という表記も微妙。
文法書に詳しい人の集まるこのスレなら、この形容詞節内の時制について
論理的に、きちんと説明された本を知ってるかと思って。
ちなみにPractical English Usageから手持ちの学校文法書(ForestやDual Scope等々)まで
調べてみたけど、特に何の説明も見つからなかった。
知恵袋の回答は確かに納得出来る部分はありますね。わざわざ調べてもらって有り難う。
GIUって日本のamazonだとamazonusaの倍して高いね みんなusaで買ってるの?
GIUって何冊かあるけどどれがおすすめなの?
形容詞節の時制がって大袈裟やん。 フォレストなら時制の一致って出てるので説明つくやんw
あと「時や条件を表す接続詞の後で用いる現在形」のとこを読んどけばOKでしょ。
あーすまねー形容詞節に時制の一致なんて大袈裟すぎた。 伝えたい時制にすればいいだけだ。
そういった形容詞節だからとかいう形態学に限界があるから、 最近は認知系の言語学が盛んなんだけどね。 とりあえず答えは、コーパスにきけっていうレベルの話だよ。 副詞説だから、形容詞節だからというのは筋違い。
>>546 山口実況中継(上)で書かれている解答と説明の間違いが混乱を招いたって事?
この手の疑問を解決したいとき、コーパスだと何を使って調べるものなんですか?
>>541 送料(重量)かかったと思うよ。
まとめ買いとかで送料入れてもやすくなるなら海外から買うね。
この辺はぶっちゃけどうでもいいよ どっちだって通じるんだから
そういう時代なんかな。
黄ロイヤルのP.25 Is the museum open? + We should find that out. →We should find out whether the museum is open. なぜ最初の別々の文章の時はfind that openで、くっつけた後は、find outになってるんでしょうか? そもそも、なぜfind out thatではなくfind that outなんですか? それと、ここでは間接疑問にしたいから find out that →find out (that) whether~としていますか? それとも、接続詞thatがなくなり、その代わりがwhetherですか?
キミには黄ロイヤルは早い
頼む、釣りだと言ってくれ
もういいです。
句動詞についてしらべてみろ
高梨健吉著「基礎からの英語」をブックオフにて105円で買えたよ! 小さいブックオフを探索するのは楽しいよ!
アマゾンだと7200円になってるよ
>>558 あ、どの店か分かったw
転売屋に売れたのではなかったようで、個人的によかったと思った^_^;
黄色い王族の文法ユーザーのレベルもこんなもんか
黄ロイヤル読めば英検1級合格できる?
>>563 その後にEnglish EXで知識を固めよう!
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/02(土) 19:53:45.30
だから解説とPEU(翻訳版でも可)が結局は吉。
俺はその組み合わせを100%丸暗記したけど、偏差値56だわ。
どんなにアホでも それ使って丸暗記できるなら 56は軽く越えるでしょ。
>>569 その単語帳と文法書丸暗記したら60〜65は行きそうだけど?
>>559 そんな高かったっけ
3800円くらいかと思ってた
家宝にしよう
>>561 あ、どうも
じっくり読ませていただきます
これ終わったら、もう一度総解英文法も読んでみようかな
>>552 釣り針でかすぎるわ
代名詞 と that節 を混同してないか?
まあお前がアホなのは分かった
句動詞を知らないだけなら読み進めてけば分かるだろうけど、アホはまるっきり理解出来無いだろ…
>>552 なんなん?この+って。なんでいきなりthatなん?
+ってなんなん?算数なん?
+じゃなくてケツの穴だよ
Is the museum open? + We should find that out. → We should find out whether the museum is open. Is the museum open? + We should find that out. ならば We should find out whether the museum is open. おかしい。実に奇妙である。文法書とはおかしな書物だ。 もちろん、" → "が" = "であってもおかしい。 ただし、Is the museum open? と We should find that out. を小生の汚ケツの穴に放り込めば、 口から We should find out whether the museum is open. と発せられる可能性は残されている。
このスレ、頭の悪い奴がだいぶ混じってるな
ほとんど文法難民だろ。
>>552 >なぜ最初の別々の文章の時はfind that openで、くっつけた後は、find outになってるんでしょうか?
>そもそも、なぜfind out thatではなくfind that outなんですか?
×find that open
○find that out
これについては「機能文法」の「情報構造」論で説明できます。この場合の“that”は代名詞ですが、
代名詞というのは先行の事柄を受けた旧情報です。情報構造において情報は、既知の旧情報→未知の
新情報の順番で流れるのが原則ですので、情報構造の観点からすると、“find out that”のように
旧情報のthatが文末に来る語順はおかしいわけです。それに対して、“find that out”は、いわば
thatという既存の事実を見つけ「出した」というout(この場合、副詞。詳しくはparticleと言う)を
焦点(新情報)にしているので、このような語順になっているわけです。
>それと、ここでは間接疑問にしたいから
>find out that →find out (that) whether~としていますか?
>それとも、接続詞thatがなくなり、その代わりがwhetherですか?
代名詞のthatやthat節における接続詞のthatは、要するに既知の事実を提示する旧情報の徴し(marker)である
という意味で同じ仲間です。それに対してwhetheは新情報を求める疑問詞です。“find out (that) whether~”
がおかしいのは、旧情報を提示するthatと新情報wheterを並置させてバッティングさせているからです。
581 :
580 :2013/03/04(月) 12:04:28.84
×旧情報を提示するthatと新情報wheterを ○旧情報を提示するthatと新情報を求めるwheterを
○whether
スゲー
そんなもん英文法解説に載ってる。英文法解説やってりゃいいのよ。
これからは英文法解説の時代だ
PEUって何の略ですか?
ENGLISH EXには英文法解説にも載っていないことが出ているけどね。
>>587 オールインワンより難しいの学んで役立つことってある?
>>580 機能文法書ってリーチ先生とか?
やはり洋書ということになりますか?
590 :
580 :2013/03/04(月) 17:15:18.18
>>589 リーチにも「機能文法」に関する考慮はありますが、「機能文法」を創始した
のはHallidayです。日本での権威は村田雄三郎先生であり、ずばり『機能文法』
(大修館)という名著があります。弟子の成田圭市先生と共著で出されてた下記
の本は、以前にここでも紹介したことがありますが、いわゆる学校文法と機能文法
を橋渡ししているという意味でも、また一般読者にも非常に分かりやすいという
意味でもお勧めです。
『テイクオフ英語学シリーズ2 英語の文法』(大修館)
591 :
580 :2013/03/04(月) 17:38:18.62
>>590 訂正
×ずばり『機能文法』
○ずばり『機能英文法』
英文法解説信者が文法解説してるレスを見たことがない。
>>580 過去ログも読んできた
英語語法レファレンスも気になる一冊
ありがとう
595 :
552 :2013/03/04(月) 19:13:12.24
>>580 参考になりました。
ありがとうございました。
英文法解説最強
最強ではないが、とりあえずは必要十分。 で、その後PEU(翻訳版でも可)を読めば、完璧じゃないかな? 現代英文法講義は趣味で読むには良いと思う。
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/04(月) 20:58:33.55
SWANってまだ生きてるの?
研究者無双だな。勉強はやったもん勝ち。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/05(火) 08:42:48.35
アトラス総合英語っていいの? フォレストと同じ桐原書店から出版されていますが、 フォレストより良くなければ、出す意味ないですよね。
表表紙裏には大学受験への配慮を謳ってたよ。 一方フォレストには、さっと見たところその様な
フォレストは本質的な理解を重視、 アトラスは入試問題対策重視らしい。
>>571 俺の書き方が悪く誤解させてしまったかも。ごめん。
地元でほぼ毎日寄ってる店で、一週間くらいかな、背表紙眺めてたから。
自分は本があまりに増えすぎたので、パスしてた。
いい本ゲットできてよかったね。(^_^)
ちなみに自分は他の易しい英文法書(基礎からよくわかる英文法書)というのを
ちょっと前にあそこで買ったけど、英語苦手か普通くらいの高校生には向いてると
思った。紙面も見やすかった。
>>605 あらま横取りしちゃった
まぁありがとう!高梨さんの本は大好きなのでよかった
ぬっきーの本か
次は著者繋がりで皆大好き黄ロイヤルですかね
新しくでる、出た奴って新指導要領に対応するためじゃなかった?
文法を4技能に活かせるようにすることが重視されるらしいね。新課程では。 これから出る高校向け文法書はどれもそこを重視するんじゃない?
じゃあ今までは何に活かそうと文法を学ばせていたんだ
従来はリーディングに重きを置きすぎたのが問題視されてたんじゃないのか。 だから新課程の教科書ではリーディングというタイトルの教科書が無くなった。 んで文法も文法問題やリーディングのためだけでなく作文や会話に直結するよう指導させるんだろう。 そのための教科書が英語表現T・U。
チャート式 基礎からの 新総合英語 はいい本だから、新しいのも興味ある
>>611 英語表現の教科書は糞みたいな出来らしいぞ。中途半端で。
アトラスの執筆者のサイト見たけどアトラスのTM欲しいな。 実際のところ桐原に要望が増えたら市販されるんだろうか。
>>613 教科書をいくら変えても、教える教師がDQNばかり(英語ネイティブじゃないばかりか
そもそも母国語において頭が悪い。東大卒の英語教師なんてほぼ皆無)だから
結局、中高校の英語なんかでは、何も変わらない
というのが現実だわ
>>611 徹底的にリーディングを極めればライティングもリスニングもスピーキングも
後から付いてくる。しかし逆のルートは実は非常に効率が悪いことを経験者なら
知っているだろう。文科省のバカ!
>>616 現にそれが明治期からの伝統的英語上達方法だしな
618 :
616 :2013/03/06(水) 13:16:03.31
>>616 但しリーディングでも“返り読み”するような習慣をつけたら逆効果なので要注意!
結局最終的には全て「覚えるだけ」なのかなって気がして来た。 もちろん文法的に正しいかを判断できなきゃ話にならないが。
>>617 まあしゃあない。
英語は一部の秀才だけに必要なスキルってわけでもなくなってきたからな。
大多数のぼんくらは、アウトプットによるトライ&エラーでしか成長できないんだから。
文法とはちょっと違うかもしれないが、 いくらリーディングが完璧になっても 例えば、初対面の相手の名前を尋ねるのにWhat's youre name ?が失礼な表現だとかは分かるようにはならないんじゃない? 今回の新課程で正しい表現法をきちんと指導されるのか分からんが。指導されるなら良いことじゃないの?
622 :
616 :2013/03/06(水) 13:31:48.62
文科省が小学校に導入する英語には非常に懸念している。それなら いっそのこと公文式でやるべきだと思う。リスニングの教材も整って いるし。と言うか国語も算数も英語も公文式でやって一ヶ月ごとに 四谷大塚形式の全国規模の学力試験をやる。子供たちの知的好奇心を 舐めてはいけない!
>>622 教師がいないのが最大の問題だよな。
せっかく小学校からやるっていうのなら、
発音から入って、文構造や基本語の核イメージを体得させるべきなのに。
624 :
616 :2013/03/06(水) 14:04:50.43
>>621 What's youre name ?なんて場をわきまえない表現を使っている日本人なんか
を見るとこっちが冷や汗をかいてしまうよね。だからこそ談話の場面を考慮
した「機能文法」の必要性がある。英語にも丁寧表現は豊かでパーソナルな
質問をする場合は、Would you mind if I ask you a personal question?など
と相手の気持ちを探り探り話しかけなければならない。こんな表現を使うに
してもしっかりした文法や構文の知識が基礎にあって初めて使いこなせるよう
になるはず。付け焼刃的にパターンを覚えさせるのでは絶対身につかない。
コミュニケーション重視教育になってから英語嫌い学生の割合が増え、また平均学力も落ちたと聞いた
626 :
616 :2013/03/06(水) 14:06:31.48
627 :
777 :2013/03/06(水) 14:06:35.09
>>621 その程度はだれでも知ってる常識だから問題ない。
問題はネイティヴじゃないと分からないような微妙な常識。
これは読書だけからじゃ得るのは難しい。
映画やTVを大量に見るか現地で何年も生活するか。
しかし、そこまでやる価値があるかどうか疑問。
ネイティヴだって俺たち外国人にそこまでの知識を期待してないだろ。
まあでも実際は、普通にネイティブはHey, What's your name?って聴いてくるんだけどね
629 :
616 :2013/03/06(水) 14:11:40.87
>>627 >これは読書だけからじゃ得るのは難しい。
>映画やTVを大量に見るか現地で何年も生活するか。
リーディングには小説を初め多様な形式の文章を読めばいいわけだから、可能性は
無限にある。
630 :
616 :2013/03/06(水) 14:13:18.82
というか、どういうシーンか?かな
というかTPOをわきまえろっていうのは言語が何であれ常識だし 必要とされるのは空気を読む能力なんじゃないの
633 :
616 :2013/03/06(水) 14:20:46.62
>>632 空気が読めてもその空気に応じた英語表現がどんなものであるかという
基礎知識がないと対応できない。
634 :
777 :2013/03/06(水) 14:21:32.61
>>629 読書だけでもある程度いけるが限界がある。
相手の表情、声の調子などは読書ではわからないし、
現地で生活しないとわからない常識というのいくらでもある。
こういうのはネイティヴにとって常識だから作家はわざわざ書かない。
What's your name?が失礼というのは 実は英文和訳で分かるレベルの話だよな 日本語だったら、せいぜい同じクラスの学生相手に使えるくらいだろ (英語ではもっと広いのかな?) 訳読法に毒されていることになっている日本人が 平気で使えるのが不思議
636 :
616 :2013/03/06(水) 14:50:07.07
>>634 OK. 確かにリーディングだけだと限界があるさ。昔のように実際の英語を
聴くために映画館に行って洋画を朝から最終上映時間まで観るという時代
でもないしね。でも、現地にいけなかったりネイティブに接することが
出来ない日本人のために現在用意されている教材というのがあまりにも
安易過ぎるのが多いと思う。
そこで見直されるのが国弘正雄先生の「只管朗読」の方法なんだけれど…。
因みに今でも現役で教えておられる鳥飼久美子先生は文科省が導入しよう
としている小学校英語には反対の立場。それはそれとして彼女が指摘する
には現在日本人にとって必要な基礎的英語力というのはEメールをやり取り
できるような力だと言われているが、同感だな。先生がやられているNHKの
「ニュースで英会話」も良い番組だと思う。
637 :
616 :2013/03/06(水) 14:58:11.57
>>623 が指摘しているように「基本語の核イメージの体得」。絶対小学生は
食いついて来ると思う。この辺のことで成果を挙げているのが認知言語学
の立場にある田中茂範先生だな〜。この辺が
>>627 が言う“問題はネイティヴ
じゃないと分からないような微妙な常識”を習得するために突破口になるかも
知れない。
大学入試が変わらないことにはねぇ…
616は、その鳥飼が、昔ながらの文法中心の教授法を かなり強力に擁護していることを知っているのだろうか?
640 :
777 :2013/03/06(水) 15:48:31.58
>>636 とりあえず多読多聴をやればいい。
俺が言ってる限界というのは上級の英語学習者(英検1級レベル)をはるかに超える限界のこと。
普通の英語学習者には無縁の話。
なぜ、英語教師の多くが多読多聴を薦めないのか俺にはまったく理解出来ない。
ここで断言するが多読多聴は最強の英語学習方法だよ。
因みに俺は音読は薦めない。
そんな暇があったら多読多聴すべき。
誤解の無いように言っておくが多読多聴と言っても理解しながらインプットしないと無意味。
だから辞書は必要なら使う(ただし使いすぎない)。
辞書は英英でなく英和でいい。
641 :
777 :2013/03/06(水) 15:53:18.75
>>640 >誤解の無いように言っておくが多読多聴と言っても理解しながらインプットしないと無意味。
理解しながらと言っても100%理解にこだわるのは良くない。
8、9割の理解でいい。
>>616-618 それでいいはずだけどねえ今でも(もちろん文法と語法もしっかり合わせながら)
ただ、それに加えて(以前は軽視されてた)正しい発音
(記号の読み方とそれに合わせた正しい音)だけをしっかり聞かせてれば
すなわち、「高いリーディング能力と、しっかりした文法・語法の理解、+正しい発音(記号と音)の土台」さえあれば、
あとの技能(リーディング≒⇒リスニング力と、ライティング≒スピーキング力)は、
やる気にさえなれば、意外に簡単に身につく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「この土台」がないのに、
幼稚なオーラルレッスンに時間割いてると、
仮に簡単な会話ができるようになっても、
結局は、極めて幼稚な英語力(せいぜい6歳の児童ができる程度読み、書き、話しができるだけ)
に止まってしまう
鳥飼久美子だけじゃなく、マリ教授(二ヵ国語通訳、大学教授)もまったく同様の警鐘を鳴らしてたなあ
「文科省の児童の英語教育早期開始と、口語と会話重視」は、英語プロとして大いに違和感ありと
「どうする 小学校の英語教育」を観て by 日向清人
642
ついでに
知的な内容のある会話ができるためには
それに見合った内容もつ英語本の読書(リーティング)が欠かせない、
と告白してる。そのためにも高いリーディング能力(with きちんとした文法理解)を身につけよ、と
オーラル重視でありきたり簡単な日常会話やりとりだけ仮にできるようになっても、
それじゃいつまで経っても、ネイティブから見たら、
単に片言喋れる幼児程度の扱い。
知的能力の低い、町中でウンコ座りしてるDQN扱いにしかならんのよ、と
>>640-641 多読多聴がいい、というのは激しく同意
ただ、マリ教授はやみくもに多読多聴するんじゃなく、
まずは質のいい英文の読解テキストや、対訳のついた物で鍛えよ、>仮にいい加減に読んだりしてても、そのことに気づかないから
スクリプトで聞けてるか確認できるもので聴け、>ただひたすらの英語シャワーはフランス語・スペイン語等の親類母国語育ちには有効性が高いが、まったく異質な母国語日本語育ちはそれだけでは難(雑音)
とのお達し
また、音読は無意味だからまったく止めよ、というのはちと不同意も
音読はそれなりに意味があると思ふ>個人差はあるかも
>知的な内容のある会話ができるためには
それに見合った内容もつ英語本の読書(リーティング)が欠かせない、
と告白してる。そのためにも高いリーディング能力(with きちんとした文法理解)を身につけよ、と
といっても、文法はせいぜいフォレスト(か青or黄ロイヤルのどれか)一つを完全にマスターする程度で十分
また、しっかり文法理解したうえで多読していると、そのうち文法は意識の底に沈んで、
無意識のまま正しい文法を背景に読んでいくようになる。これは極めて正常かつ望ましい状態
また、いくら正しい文法で、リーディング能力を身につけよ、といって
絶対にやっては逝けないのは”返り読み”
これをやるうちは、そもそも多読できないだけじゃなく、リーディングがリスニングやスピーキングと
いつまでも結びつかず、そもそも英語力が伸びない。
英語はその順序通り、頭から順に読んで(書いて話して)そのまま理解するようにそもそも出来てるし、
絶対にそういう読みをできるようしないとダメ。この点は、
>>618 に1000%同意
帰り読みなんて、学校でしかやらんよ
647 :
777 :2013/03/06(水) 18:09:28.36
>>644 >まずは質のいい英文の読解テキストや、対訳のついた物で鍛えよ、>仮にいい加減に読んだりしてても、そのことに気づかないから
読むものは自分の興味のあるものにしたほうがいい。
そうでないと続かない。
勉強と思わないで、楽しみながら読むことが大事。
それから誤解して読むことを恐れないこと。
最初は誤解していても多量に読むうちに間違いに気づく。
日本人は完璧主義なのか間違いを極端に恐れるが、これは外国語習得にマイナスでしかない。
>また、音読は無意味だからまったく止めよ、というのはちと不同意も
無意味とは言っていない。
最初はアウトプットに力を入れすぎないほうがいいという意味。
>>647 ご自身の発言、和文英訳してみてもらえますか?
最近やたらといろんなスレで英文を要求するひとがいるがなんでだ? なんの意味があるんだよ! 専用のスレでやってくれ
650 :
777 :2013/03/06(水) 18:16:51.69
651 :
777 :2013/03/06(水) 18:21:39.12
俺が英語で書いてもお前等に良否の判断出来ないだろw 言っておくが文法書に書いてあること全部が正しいわけじゃないからな。 文法学者の間でも意見の相違がある。 日本人の書いた文法書ならなおさら。
英文書いてもらうと英語の実力が如実に出ます
654 :
777 :2013/03/06(水) 18:24:34.23
>>649 うん
ではここは英文法書スレだよね?
スレチだよ?
語彙スレでやってくれよ そもそも777はあっちのコテだろ
>>651 この量でも書けないのですか?
嘘でしょ?
658 :
777 :2013/03/06(水) 18:27:41.70
俺は原則として日本人相手に英語で書いたり話したりはしない。 何の意味もないからな。ただし、日本語の話せない外人がいるときは別。
書けない人がよくいうセリフですね
英語勉強方法の意見交換をしていた筈なのに 英語の実力を示せと言われる なぜだろう 恐らく、相手に実力があれば意見を鵜呑みにし、無ければ無視するといった腹積もりがあるのだろう つまり、意見を判断する事が出来ないのである
高説たれるのは自由 実力などは関係ない
語学は情報伝達ツールであるから、最も伝達度の高い形式を取るべきである 日本人相手に英語を使う事は情報伝達の面から見ると効率が悪いのである 目的が英語を喋る事ではない以上、この場では日本語を使うのが何より正しいと言える
ここでサラッと書けばいいのに。 まあそういうことだよね。
>>658 I'm an American and can't speak or read Japanese.
Could you please write in English?
666 :
777 :2013/03/06(水) 18:35:12.26
667 :
777 :2013/03/06(水) 18:36:57.24
俺が英語で書いてもお前等に良否の判断出来ないだろw 言っておくが文法書に書いてあること全部が正しいわけじゃないからな。 文法学者の間でも意見の相違がある。 日本人の書いた文法書ならなおさら。 よく言うセリフ
英文書いてと言ったらお前らには判断できないとか英文法書が正しいとは限らないとか、英文ささっと書いてくれたら終わる話なのに。
670 :
777 :2013/03/06(水) 18:46:08.20
>>668 だから
>>666 のリンク先で俺が外人相手に書いてるだろ。
日本人、それもお前等みたいな低レベルの英語力の日本人相手に
英語で書くなんてアホらしくて出来るかよ。
671 :
777 :2013/03/06(水) 18:47:27.70
>>669 だから外人相手に書いてるだろ。
読めないのか?
自己紹介とかでさ、相手が先にI'mをつけて挨拶してるのに、I'mを省略して名前の部分しかいわないネイティブいるけど、実際はあんなものなのかな。
お前ら低レベル認定されてるぞ笑 即興で書けない低レベルに笑
>>670 なんで低レベルな相手のスレで熱く語ったの?
676 :
777 :2013/03/06(水) 18:54:13.69
>>674 コメントを即興で書いてるじゃん。読めないのかw
>>651 を英訳すぐに頼みます
低レベルでもわかる英語で
678 :
777 :2013/03/06(水) 18:56:06.65
>>675 高レベルだったら俺が勉強方法を教える必要ないだろ
のらりくらりとかわすけど結局すぐに英文は書けないわけか、。。
英語でカケカケ厨は1〜2匹だろうから
>>777 さんの力でさっさと黙らせてもらいたい気もする
まぁ水掛け合ってもしゃあない気もする
>>647 >日本人は完璧主義なのか間違いを極端に恐れるが、これは外国語習得にマイナスでしかない。
英文を書くのを極端に恐れる日本人。。。
777さんのことか。。
683 :
777 :2013/03/06(水) 19:02:35.36
>>679 >>666 のリンク先の俺のコメントのタイムスタンプを見ろ。
それともリンク先の英語が読めないのか?
>>680 ホントそう
書いて黙らせればいいのに低レベルだの言ってるのなら
685 :
777 :2013/03/06(水) 19:05:01.07
>>666 のリンク先で俺が大量に英文を書いてるだろ。
お前等の英語どこまで低レベルなんだよ。
>>683 日本語読めるか?
今自分で書いた日本語を英文にしてって言ってるんだが?
687 :
777 :2013/03/06(水) 19:06:30.71
頼む、書いてカケカケ厨を黙らせてくれ
>>640 を英訳するくらいなら777さんなら簡単でしょ?
690 :
777 :2013/03/06(水) 19:13:49.51
外人相手に英文でやり取り出来るだけで十分だろ。 何で日本人相手にしなきゃならないのか意味不明。
確かに日本人相手に英語を使うのかは分からない。 でも、英文書いてと言われたら書いてドヤ顔してほしいです。英語学習者としては。 なんでここまで言われて書かないのかって言われたら書いて間違いを指摘されるのが嫌だというモロ日本人的考えだと思ってしまいます。自分では日本人は完璧主義がなんたらと発言しているのに。
>>690 Well, 777's gonna have to do what 777 gotta do.
>>691 それは日本の文法学者のほぼ全てに言えるビビリ病だけどね。
それから、発信型の英語教育を受けていないリーディング命の生徒も多い。とにかくリーディング命。
基本的に文法スレの人は発信型の英語は苦手という感触あるよ。
694 :
777 :2013/03/06(水) 19:55:10.01
test
695 :
777 :2013/03/06(水) 19:57:51.71
>>693 外人相手にバンバン書いてる俺がなんでビビリ病なんだよ。
意味不明な奴しかここにはいないのか?
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/06(水) 19:59:04.82
>>693 じゃあ発信型のあなたも英語を書いてくださいね。
>>696 残念ながら、私はビビリなのであなたと同様に英語ではレスできません^^;
ちなみに、リーディングは得意です。
777さんもういいから。 ここでは書けないんですね、はいはい。
和文英訳はムズイ。 777さんも書けない。
99%の日本人は英語で発信できないっていう感触もってるよ。
701 :
777 :2013/03/06(水) 20:09:18.62
>>698 だから理由を教えろよ。
何で俺がここに書かなきゃならんのよ。
俺の英文は見せてるだろ。
頭悪いんじゃないの?
777さんみたいなのよくいるよね。 低脳なお前らみたいに言ってる自分が1番節操ないの。 書いて見せればいいのに「なんで?」、外国人とバンバンやりとりしてるとアピール。 中2病をこじらせたんだろう。
>>701 和文英訳って出来るの?
コツがあれば教えてもらいたいっす。
俺も文法の説明やらはドヤれるけど英文書けないから777の気持ちは分かる
777さんは英文は書けるんだろうけど後に引けなくなっちゃった感がある
日本人の文法学者はコピペとかネイティブのチェック受けてるようなヤツが殆どだからw
708 :
777 :2013/03/06(水) 20:20:03.34
もう一度聞くけど、俺が外人とバンバンやりとりしてるのはどうでも良くて ここに俺の英文を書かかせたい理由は何?
1,2人の書け書け厨を黙らせて欲しい派が大半かと
頑なに英文厨の要求をここまで拒否する理由は自分では日本人相手に書く意味がないと言う真っ当な理由は分かるが結局要求された英文は書けないってこと? 書けるの?書けないの?どっち?
711 :
777 :2013/03/06(水) 20:23:03.39
答えられないだろ? お前等、頭悪いとしか思えないんだが。
>>708 英文を書いてなんて言ってないよ。
予定調和レベルで外人とバンバンやりとりできても、
展開の読めないレベルではバンバンやりとり出来ない人なんだろうなっていう感触はあるよ。
でも、それは99%の日本人に言える事だけどね。
どんなに難しい英語の本が読める人でも、その辺の馬鹿と組んずほぐれつやりとり出来ないもんだから。
>>708 書けば黙るって流れが出来つつあるのになんで英訳してみての要求に応えないのかと大半が思ってますよ
777はアスペか何か?
捨て台詞はいて結局書かないで消えるな、これ
716 :
777 :2013/03/06(水) 20:27:38.37
>>702 >書いて見せればいいのに「なんで?」、外国人とバンバンやりとりしてるとアピール。
アピ−ルってw
お前、俺が外人とバンバンやり取りしてるのが分からないのか?
このスレは文法書を紹介するスレなんだから、日本語のみでいいだろう。
718 :
777 :2013/03/06(水) 20:30:52.25
>>712 >予定調和レベルで外人とバンバンやりとりできても、
どこが予定調和なんだよ。
俺は予知能力者なのか?
てかあんたほんとにリンク先読んでるの?
713 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/03/06(水) 20:25:23.95
>>708 書けば黙るって流れが出来つつあるのになんで英訳してみての要求に応えないのかと大半が思ってますよ
777さんこれ読めますか?
>>717 ログ読めば大半がそう思ってるのが分かるよ
だが書けしか言えないのが何人かいるから黙らせて欲しいってだけの流れ
英文書いてがスレ違いなのも承知 でも今ここで書いてもらえますかの返答はなんで?ばかり リンク先じゃなくていま書いて見てって言ってるのにね 和文英訳出来ないならできないと言えばラクなのに
出来ません
>>720 そうですよね
ここまで頑なに拒絶するのも不思議ですねw
724 :
777 :2013/03/06(水) 20:36:20.97
>>713 俺の英文は十分に見せてるだろ。
それでなんで不満足なんだよ。
で今すぐには書けないんですか?
書けません
ここまで言われてなぜ書こうとしない 俺が英訳できるなら黙らせるために書くけど
728 :
777 :2013/03/06(水) 20:40:25.63
ひょっとしてリンク先の人間が俺とは別人と疑ってるのか?
アレお前が書いたという証拠ないし 信じるのスピードラーニング購入する奴ぐらいだろ
嫌です、書けないから断固として書けません あっち行ってください
777ってアホなの?
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/06(水) 20:44:08.66
何でこんな分かりやすい煽りに反応するのかな
733 :
777 :2013/03/06(水) 20:45:08.27
>>729 じゃあリンク先にログインして俺に何か質問してみろ。
777がいなくなれば解決するからどっかいけ
>>733 ここで言われてるのになんでだよwwww
天然か?
736 :
777 :2013/03/06(水) 20:49:29.48
>>735 リンク先とここは違うだろ。
リンク先は外人だらけ。
ここは日本人だらけ。
ここに英語で書いても無意味。
うーん意味不明
うん、英文書け中と777がいなくなれば解決するね どっちもいらない子だから消えて
739 :
777 :2013/03/06(水) 20:56:33.32
>>737 意味不明なのはあんたの頭が悪いからだろw
英語は外人相手に使ってなんぼ
煽り耐性なさすぎ
嫉妬渦巻くENGLISH板
英語は使ってなんぼの人がドヤ顔で英文法書スレでアドバイスをし英文書いてと言われたらのらりくらりとかわし挙句のはてにお前ら低脳に俺の文章分からないだろうと一喝 香ばしい
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/06(水) 21:04:53.48
空気読もうよ。書けないけど素直になれないんだよ777は。
745 :
777 :2013/03/06(水) 21:06:54.54
>>742 >英語は使ってなんぼの人が
英語は*外人*に使ってなんぼ。
日本人に使っても無意味。
お前等に使っても猫に小判、豚に真珠
747 :
777 :2013/03/06(水) 21:10:46.57
>>743 外人に書ける俺が日本人に書けないわけないだろ、常考。
違うか?
で和文英訳出来ないのね、分かった
頼むから釣り宣言してくれ
英文書けない人っているの? 和文英訳なんて簡単じゃん。 何が難しいの? 英文書けと言われてもここで書く気はないけど。
なんでここまで引っ張る。誰得なんだ?w
>>750 俺は書けない。
受験の問題の範囲内ではなぜか書けてた。
理由はわからないが、普段のチャットレベルでは何も書けなかった。
>>753 おまえ英語勉強してる?
読めたら書けるよ普通。777さんも言ってるけど多読しろ
777みたいなのに限ってたいしたことない いやー英文書くの時間かかって書けませんみたいな人が綺麗な文書く 謙虚でありたい
>>754 勉強してるし多読もしてる。
読めるけど書けない。
この現実を打破するのに本当にリーディングだけでいいの?
感情を込めて音読もしてるけど、全然書けるようにならない。
話す、書く、ための勉強をしていれば(それを基礎として)読む、聞く、こともできるようになる、 と主張する人と、読む、聞く、というインプット作業をある程度続けないと、書く、話す、という アウトプットはできない、と主張する人がいる。 英訳せよ。
>>756 気持ちは分かるよ
多読だけで外国人と渡り合った明治期の偉人とか見てると泣きそうになる
文法スレに全く関係無いけど瞬間英作文とかでとっかかりを掴んでみては?
>>758 そういうの信じる人いるけど学習してたらわかる気がするが
偉人伝みたいな本は盛ってる
美化しすぎ
大津栄一郎みたいなのが真っ当
俺も自分が思ってることが書けなくていつも辞めたくなる だから777さんみたいな人が英文サラッと書いてくれたりしてくれたらロールモデルになると思ったけどね
大津栄一郎逝ったよね
英語の瞬発力みたいなものはボクサーのカウンターみたいな感じで反応の領域に達するまで練習するしかないんだろうなあ。 ただ、思考じたいを英語にするには別の訓練がいるんじゃないの?
書けなかった、話せなかった そんなのは当たり前のことで 大事なのはその後どうするか というのをどこかで読んだ
>>763 そうなんですよ
そういうの聞きたいんですよね
内語水準に近づけることはできる
だが、それを超えることは絶対に不可能
だが、外語水準を極限まで引き上げる過程で
内語水準もどんどん引き上げられる
そして、思考力が鍛えられるんだよ
先日逝去した常盤新平は英会話ダメだったらしい
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/life/reading/interview/200602161346-1000000.html 少なくとも、彼の日本語表現力は超一級で、
英文の読書量も半端なかったはずだが、それでも英→和止まり
お前らごときが「英語を読めるようになった」とか、
「日本語なら、自分の言いたいことを表現できる」とか、笑わせるなよ
常盤さんだって、英文読解と翻訳、母語による創作止まり
お前らが何やって飯食っているのか知らんけど、
少なくとも、そんなレベルでも何とかなってしまう仕事なんだろ
それなら、無駄な欲をかかず、仕事に精を出していればいい
本当に必要なら、とっくに身についているはず
770 :
777 :2013/03/06(水) 22:25:35.12
>>761 さらっと書いてるだろ。
タイムスタンプを見ればわかる。
常盤さんも英語が必要なかっただけじゃね?
現実逃避の手段としての英語学習
現実逃避の手段なのであるから、それは決して完結してはならない。 それはずっと勉強し続けなければならないのであり、 英文がスラスラ読めるようになったり書けるようになっては本当は困るのだ。
774 :
777 :2013/03/06(水) 22:33:20.88
正直、お前等、俺の何が不満なのかまったく分からないんだが。 ここに俺が英文を書いたってお前等評価出来ないだろ。 それより外人とバンバンやりとりしてる実績の方がよっぽど信頼度が上じゃん。 これこそ使える英語の見本。
>>774 もうその話終わったからさ
そろそろ語彙スレへおかえり
>>777 お前、パーティとかでもバンバンやりとりしてるんだろーな。
うらやましいぜ。
777すげぇー
>>777 パーティのあとはお持ち帰りでパンパンして楽しんでるぜ。
777空けておいたのに
英文書け厨がウザイと思ったけど777も結構ウザい件
命名 777は「バンバン」
777って他のスレでもドヤ顔でアドヴァイスしてるのがわかるわw
Shut up boy. Sit down here.
「バンバン」は「パーティ」を超えるかも? 同じ奴かもしんないけど。
>>789 お前、バンバンだろ?
簡単な奴だけ英語だなwwww
791 :
777 :2013/03/06(水) 22:52:43.57
>>788 別人。てかパーティの話なんて知らん。
英語板は最近久しぶりに覗いたばかり。
バンバン、お前、2chではヒーローだぜ。
>>790 You're good-for-nothing. Your comment is stupid.
>>793 Your penis is tiny. Are you a junior high school student?
Bangbang's favorite word is stupid. And that's all.
バンバンは、stupidとpennisが好き。 第2文型しか使えない。
バンバンは今、pennisだったか? と今、辞書を引いている。
第二文型とか言ってるから英語ができないんだよ
>>797 ほら、子供の書き込みにさえ文法的にネガティブなコメントしかできない人じゃん。
801 :
777 :2013/03/06(水) 23:08:30.62
english板で英語を書かない事によって人気者になったのは凄いと思いました
804 :
777 :2013/03/06(水) 23:11:49.65
>>801 この文章を読めない水準のネイティブ腐るほどいるでしょw
日本人でも政治のしくみすら理解できないで日本語のニュース聞き流している人が多いんだから。
たぶん、ライティングの指導は別の方法に道があると思うよ。
>>805 この程度も読めないなら書けるわけないだろ笑
一応断っておくけどこの程度の文なら書ける
おれもこんな文が書ける様になってみたいものだ
>>806 この程度の英文すら読めないネイティブがどうやって英文を書いているのかを説明できるかな?
彼らがライティングの能力を獲得していく流れが解けるかな?
レベル高いスレだなおい(^_^)
マジで777さんが貼った記事も読めないならちょっとマズくね? 冗談じゃなく このスレ低脳ばかりすぎるだろ
>>811 この程度の英文が読めないネイティブがどうやって英文を書いているんだろうか?
そのしくみを説明できるだけの能力のある人がいるなら凄いと思う。研究者の水準になるんだろうね。
>>812 それを俺がここで言ってもお前らに理解できるの?まあ出来ないよな。
ここで語ることではないだろ。
何突っかかってくるの。
お前らは英文法書でも読んどけよ。
あとなこの程度も読めないで俺に意見すんな
書けない奴って be動詞ばっか使うらしいな
>>806 お膳立ても整ったところで、そろそろ英文を書いてもらうとするかのぅw
点数つけてやるから、記事の感想をいってみよう!
また英文書かないモードに突入か?
書かないというか書けないんだって。
>>813 なにも言えない馬鹿のくせに生意気(笑)
またも逃走(笑) このスレは英文書けと言われて逃走するチキンばかりです(笑)
はい逃げた(笑)
もう777さんもネタ化してるよね。まぁ2ちゃんだし、そんなもんだろうね。
>>817 ここで書く理由ないんだけど?
お前らに評価できるのかよw
もう飽きたから次のネタ仕込めや
777さん 次はマップスレ辺りですか?
777は別スレでも777なんだろ? 何のスレだろうね。
あの人はなんで大物ぶるんだろう。
828 :
777 :2013/03/07(木) 00:34:58.85
名前欄に777が入ってないのは俺じゃないからよろしく。 入っていても俺とは限らないが今のところ全部俺。
829 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 00:36:53.67
test
830 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 00:37:41.90
トリップ付けた
自演じゃないの。かなりの部分自演だとにらんでる。
832 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 00:39:54.27
おれも色んなキャラを演じてきたけど、あんたも同じ臭いがするんだよな。 このスレの半分以上は俺だから。
真夜中過ぎてからトリップつける奴は無職。 これマメな。
835 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 00:43:42.30
語彙スレではフルボッコ遁走者の烙印 規制が解けて()再度書き込むもスルー 不憫だわ
837 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 00:47:47.62
語彙スレ
331 2013/03/06(水) 13:52:07.11
777
>>329 映画が超難しいということがわからないんだろ。
アホじゃんw
なるほど。
ただの無職か。
839 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 00:55:57.55
昼に書き込むと無職なのか なるほど。 ただのアホか
840 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 01:00:01.87
俺の職業が気になるらしいな。 ヒントをやろう。 ヒマを持て余してる自営。 黙ってても金が入ってくるシステムを構築した。 あまり詳しくは書けないが。 わかるよな?
知ってるよ。ニートだろ?
真性かまってちゃん
自宅警備&親の脛 見事なシステムです
ただのボンクラやがな。
He is the most stupid boy in the world.
847 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 01:10:27.94
俺の趣味は平日に都心のシティホテルに彼女と泊まり、 サラリーマンが通勤するのを眺めながら朝食を食うこと。
I go to bed.
777さーん、は〜い、お熱測りましょうね。
>>847 英文が書けない現実から目をそらすためにね。
愚かな時間帯ですこと。
>>847 ' kanchigai ossan'
勘違い(kanchigai)=misunderstanding,wrong guess. おっさん(ossan)=slang word for
elderly male people… girls in “the business” use that term for dirty old men who do
enkou/use prostitution service and forget that the girls just want money. for some
reason(that i still dont understand) they suddenly forget about the fact that theyre
unattractive old men(not even rich) and think theyre awesome enough to make the
young girl fall in love with them/date them. often they start talking about marriage
and kids right after the paid sex. 勘違いしすぎて痛いわ・・・
まあ多読してます、多聴、多視してますといっても、 だいたいは、それ多〜っていう程のもんじゃないよっていうレベルなんだよな。 大金持ちなんですよといってるから聞いてみると、資産1万円ですというレベルで多〜と勘違いしやすいのが英語学習者か。
「英会話や多読ビジネスは業界ぐるみで仕掛けてきますからねぇ。 あれで英語が出来るようになるかといったら答えはNO」 英語ビジネスの闇は深い。
854 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 11:32:58.46
>>853 多読ビジネスw
多読に金は要らない。ネットにただで転がってる。
855 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 11:34:11.44
因みに、英会話学校に行く奴はアホ
多読なんて金かけてたとしてもたいしてかからんだろ。
多読って一言で言ってもいろんな目的がある訳
英語さえ無料で勉強できる時代になったか。。 10年ほど前に、大学の名誉教授の爺が優秀な女子校生限定でプライベートレッスンしてる話聞いた事ある。 ロリコンとはいえ、立派な先生だと感心したもんだよ。 とにかく英語のような単なる言語学習は無料がいいやね。
普通に昔からできます。
>>859 本屋に並んでいるような書籍だと無料では手に入らないと思うけどね。
情報の質は無料は無料なりという印象あるよ。
書きたいことが書けない事情もあるわけだし。
kindleの無料本とかだと 著者が無名で文体が奇妙だったり、著作権切れの古めかしい言い方されたりして、 よほど読解力ないと困難でほとんど読む価値ないものばっか。 古典マニアならいいけどね。
862 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 12:37:08.73
>>860 情弱乙
ネットにただで転がってる書籍なり記事で高品質なものはいくらでもある。
>書きたいことが書けない事情もあるわけだし。
激しく意味不明
863 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 12:39:00.35
>>861 情弱激しく乙
別にkindleの無料本でなくても激しくオーケー
まだやってんのかい? そんな事より今日は全力特急の発売日だぜ 今すぐ本屋へゴー! ひろみ
865 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/07(木) 14:29:07.71
名前からしてAVだろ
まぁ、新聞なんかは金を払ってまで読むようなもんでもなくなってるのは確かやわ。
昔からクソスレだったけどもっとクソになったな
>>870 おいおい、文法書を紹介するだけのスレに何を求めてるの?w
どのスレでも中身のある発言できない雑魚のくせに生意気☆
もうちょっと釣れると思ったのに
おい、小池!
Hey, Koike!
小池の人結構前だけど捕まったね
He was found dead.
『英語教師のNGワード』 嫌いな生徒にはNGワード連発して将来をぶちこわすべきだな。
あ
多読多読言ってるアホはスピードラーニングでもやってればいいよ
多読多聴も度を超してやりまくれば それなりに効果もある、と思うけどな ただ、日本で生活するなかで、365日すべてを英語漬け>ジャパニーズイングリッシュは厳禁、すべてネイティブ英語 というのをどうやって続けられるかだな
>>881 その穴を埋めるのが体系、所謂文法
乱読多聴には時間と環境が必要だろう
学生が学ぶのは英語だけではないのだから
狂った様に英語だけやることを強制されるような学習方法は良いとは言えない
最近、アメリカンスクールならぬ 日本の中学、高校で英語漬け実験校ができつつあるな 外国語の科目だけぢゃなく、理科、数学、社会のみなら、体育、クラブ、朝礼もすべて英語 学校の門をくぐれば帰宅するまですべて英語で、日本語の会話厳禁 それでどんだけネイティブ英語が身につくか?完全なバイリンガルに育つか? 若いとはいえ、いったん完全に日本語が母国語として身についた思春期から 思い切って国内で学校だけ英語漬けにしたら、どうなるか?面白い実験ではある。 ただ、これはたぶん全員は上手くいかないだろう。何分の一でもうまく行けば上出来 英語ネイティブ化に落ちこぼれた生徒の末路は、日本語として学力が劣るぶんだけ悲惨かも
知り合いに似たような所へ通った人がいたが英語出来てなかったよ
ww
第一外国に何年もいるくせに全然英語出来ない奴とかいっぱいいるよ。 お前それ日本で勉強して余裕で到達できるレベルじゃんみたいな。
学習指導要領と違う教科書と授業内容になるだろうから 進学の時は朝鮮学校や帰国子女みたいな扱いになるのかな?
ゴミみたいな能力の人間が出来そう
>>887-888 完全に英語で各教科の内容が理解できてこなせれば,
学習指導要領も満たすんじゃね?
ただ、英語の理解が糞だと、その他の科目も幼稚園並みのお遊戯で終わるから
結局、すべての科目が小学生の内容まま止まることになるわな
だから、英語力がきちんと身につくかどうかが、すべての学力に影響する
日本語で行われている学校教育でさえゆとりどもの学力はひどいもんなのに それを英語なんかで行ったらどうなるかも分からんのか
>>887 帰国子女は、他の科目は糞だが、英語だけはズバ抜けてできる
だから、ICUや上智国際部などに英語だけで合格するという抜け道がある
しかし、実験校で英語習得につまづくと、ICUや上智国際も×なうえ
日本語で受験しようとしても、小中学生並みの力しか無いから
処置なしとなるw
どっかのスレにあったけど、高校受験や大学受験、中高定期テストの試験科目の追加 と授業内容の数倍増加や定期試験の内容増加が一番効果あるよ。 詳細はそのスレがどこだったから分からないから思い出せないが…。 ただ実際にやるには授業時間数の問題で不可能だろうけどな。 全部英語で授業やれば〜とか「英語圏に行けば〜」とか言ってるアホと言ってることが変わらん。
探したけどやっぱ見つからんわ。 各定期テスト、入試全てに英語の面接と英作文の導入とか 覚える単語を1万語レベル以上まで拡張とか 基本例文や会話例文数千の暗記とかの内容だったと思うんだが。
まぁ人間モルモットなんだから、いいんじゃね? 文科も何がいいか分からんから、いろんな実験やりたいんだろな ただ、外国(たしかフィリピンだったかと)の例だと、 生まれてから幼稚園まで母国語で、小学校(6歳)から英語を第二公用語として母国語と併行してがっつり教えた場合 幼児期に身についた母国語と、英語がネイティブ並みに両立しうるのは、ほぼ10%程度だったらしい あと9割は幼年期に身についた母国語>>>>>英語、という関係が崩れない まぁ10%でも英語が母国語並みになる、というのは凄いかも知れんけど しかし、1度母国語が出来てしまうと、後から完全にバイリンガルになる確率は結構低い、というのも事実
そのバイリンガルの母国語能力が残りの90%と比べて劣ってないならいいんだけどな
語学(外国語)の才能のある子って、他の子よりそもそも知能が高いことも多いから バイリンガル化に成功した子がとくに他の子より母国語の能力が低いって ことは無いと思うよ。母国語以外に何カ国語もマスターする人って、そもそもバカじゃないでしょ
幼少の頃に刷り込まれる場合と後に数カ国語マスターするのを一緒に考えてる時点でおかしいと思おうね
>>896 バイリンガルの子が知能が高いとすれば
・海外勤務できる親はだいたい優秀なことがおおい
・2か国語から情報が入るので幼い頃より1ヶ国語のみの子より情報が倍入る
という理由が考えられるね
899 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/09(土) 16:12:10.49
>>881 度を越すってどの程度?
因みにあんたは今まで英語の原書を何冊くらい読んだ?
あっちこっちで同じような話題を繰り返して無いで、適当なスレでやれよ。 ここは文法書のスレだから学習法とかはスレチ。
何のために文法やるか?といえば 英語を実際に使えるようになるため そのためには、どのようなやり方が実際的なのか? という点では、全くスレチっつーでもないでしょ 英語を実際に読み書き、話し聴くことができることと およそ無関係に、ただ英文法書を漁るってのが一番アホでしょ
お題からズレすぎ
777が色んなとこでトリップつけたり外したりして頑張ってるのが面白い
>>883 シンガポールがそうだって聞いたな(もちろん富裕層のみ)
MONSTERの「教育とは、実験だ」を思い出したw
>>899 自分の読んだ原書の感想とかは言わないんでしょ?
>>896 育ちと環境の問題がかなり関係ある
親の育て方が悪いとここの糞コテみたいになるから
あと帰国子女の場合は0才〜14才まで英語圏で暮らす(学校は日本人学校ではないところ)+家では日本語を家族と喋る がバイリンガルの条件かな 高校受験あたりで日本に帰ってくるとかなりいい感じ
>>907 しったか乙。そんな程度じゃ両方とも中途半端に終わるよ。
俺の友達でずっと英語圏にいる両親日本人のやつがいて、
学校は現地のものに大学まで行き、それプラス週末にずっと日本人学校通ってたらしいけど
英語はほぼネイティブレベルだが、自分の感覚では第2の母国語という感じで、あまり難しい言葉になると
よく分からなかったりする。
じゃあ日本語はネイティブだろと思うとそうではなく、簡単な会話とかは問題ないがちょっと難しい漢字や言葉になると
意味が分からないし読めないって言ってるよ。
まさかおまえの知人1人で
どのレベルをバイリンガルと呼ぶかでかなり見解が変わってくるからなんとも言えないんじゃないか? それこそ英語になると教養がなんたら言う人もいるし
完全バイリンガルってそもそも俺らに分かるの? 日本語は分かるとして英語聴いて帰国子女が喋ってるの聴いたらバイリンガルってなる気がするんだよね
発音だけで判断するからそうなるんだろ。 発音だけなら日本の幼児期から英語叩きこまれたやつでも綺麗だよ。 まともに話せるかは別として。
>>908 個人差があるから、その知人の一例じゃ判断できないが
>>894 ふむ、6歳からがっつり英語やっても、1割しかバイリンガルにならんのか
そうだとすると、
>>883 の実験校って、茶番だなw
能力的にじゃなく、環境的にでしょ。 つまり、日本で生活するのに日本語の方が重要な 環境であれば普通にそちらを選ぶってこと。 言語なんか必要があれば誰でも習得できる。
習得してから言おうねw
俺も言語なんて必要があれば誰でも習得できるなんて言ってみたいわ
>>914 「言語なんて必要があれば誰でも習得できる」
ハイ、これでわが国の国際競争力に直結する英語学習の
積年の難題が、一気に解決しました〜〜〜(b^-゜)
必要ってのはあまえらの思ってるレベルじゃないがな。 それこそ、亡命して覚えなきゃどうにもならなくなったとかそういうレベル。 とはいえ、仕事で必要なら普通はコミニュケーションはとれる。 できないなら、やっぱり必要でないか、英語だけじゃなくなに一つ成し遂げられない人。
文脈も読まないで揚げ足取りだけに執着してる人は何もできない。 絶対にものにならない。
「必要」のレベルの前に「習得できる」のレベルの認識が違いそうだな。
それは個人の資質だろうけど、でも違いは無いよ、必要であれば習得できる。
スレチだからこの話題もういいよ。
>>907 日本の受験システムは異常だから高校受験で帰ってきたらいちばん損するパターンでしょ
そこまでいたらそのままアメリカにいてアメリカの大学いったほうがよほど出世する
何が異常か言ってごらんw
>>924 帰国子女のおれがおもったこと
国語:作者が意図したことではなく出題者が考えたことをあてる読解問題。役にたたない古文漢文
理科:その知識がどういうものに応用されているのかまったく説明がない教科書。
問題の解き方ばかりで興味を持ちにくい
数学:理科同様にいったいどういうことに応用がきくのかテキストに説明がまったくない。
英語:SVOC?などの問題。こんなもの試験に出すな
社会:重箱の隅を突く年号や用語暗記。特に日本史
あと生徒が一方的に教師のいうことを座ってきいとけみたいな授業ばっかなのは異常
アメリカだと輪になってグループセッションが多い
お前が馬鹿なだけじゃんw
勉強出来ないやつの典型的言い訳でワロタ
でも、このスレ、勉強出来なかったやつばかりだろ?ガチで。
いや?どうでもいいとも思ったけど。
>>925 馬鹿な奴に限ってこういうこと言うよな。しかも上から目線でw
馬鹿な奴に限ってこういうこと言うよな。しかも下から目線でw
現実逃避の場としての英語学習
>>925 とほとんど同じこと言う奴高校生の頃クラスにいたわ
当然のようにニッコマレベルの大学に進学してたw
>>925 お前全然勉強してないな
国語は記号論など近代哲学のほんの触りを勉強しつつ文章を客観的に論理的に読み解くトレーニング
理科は自然科学の基礎、ちゃんと原理に基づいて問題を読めば解き方なんて低レベルなことはやらない
もちろんどういうことに応用されるかなんて教科書にも書いてあるし教師も示唆するし自分でも調べられる
数学はそもそも全ての学問の土台、定義をしっかりと理解することが大切だから
どういうことに応用される()なんて低レベルなことを考えてる時点で終わってる
英語はここまで文法を掘り下げられる国なんてなかなかない
実用レベルなら自分で補え
歴史は年号なんか覚えねえよ。どういう時代背景があったか抑えて理解していく科目
嫌なら入試に使うな
お前恥さらしだぞ
だから帰国のアホ用にちゃんと大学側が枠作ってくれてるじゃんw
何のスレだよここ
問題集で良いのありますか?
>>939 文法語法1000、英文法語法のトレーニング演習編、GIU初〜上級編
>>939 「ENGLISH EX」の一択。
これに匹敵する日本語で書かれた英文法問題集は他にない。
次点としてあなたがもし大学受験生ならば「英文法OUTPUT」を推薦しておく。
なんでもいいのだ 好きなのをやれば
成川先生の本か
944 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/10(日) 15:23:27.66
文法は中学、高校と6年もやりゃ十分過ぎるだろ。 いつまでやってるんだよw
>>936 おっさん世代は知らないけどSVOCの問題なんて出ないから
>>936 アメリカ式の教育うけたあとで日本式教育うけたら頭に入ってこないよ
英語と数学しかできなかったので結局5科目必要な東大は諦めて慶應にしか入れなかったけど
アメリカに残ってプリンストンあたりに進学しておけばよかったと後悔してるよ
アメリカは入るのは比較的簡単だからね
帰国子女御用達w
下の口が緩いのはどっちですか
On this March 11th, two years will have passed since the Great East Japan Earthquake.
バイリンガルってシャーリー富岡みたいに英語なまりの日本語だったり日本語なまりの英語だったりするの?
文法書スレだとずっと言ってるのに、ずっとバイリンガルだの 帰国子女だのだの言い続けるのは基本的にどこかおかしいのかもね。 話の本筋がわからない人なのかもね。
今ニッコマで仮面してマーチ目指しているんだけど、 いい英文法書って何?一応青ロイヤル買おうと思っているんだけど。 英語の偏差値は55くらい(河合塾で)
受験板池。
>>954 仮面してマーチとか何の意味もないからやめとけ。
あとな、受験なんかで青ロイヤルなんていらねーよ。
バイリンガルとか憧れるけどさ、音楽の絶対音感のような幼い時期にしか身につかないような部分あるの? 自分自身にへんな夢をみて無駄な努力するより、別の勉強に時間さきたいと思うわけ。
バイリンガルスレでやれ
少なくとも英語は不断の努力が求められる。ネイティブさえ常に勉強している。 その努力する気ないならTOEIC700〜800程度を目標にして それ以上目指さないほうが人生的に無駄にならないとおもう。
マーチって仮面してまで行くところなのw
仮面するならもっと上狙えるだろ…
成成明の俺よりはマシだな
俺は東海から仮面して中央行った。 その後、某飲料メーカーへ。 ニッコマとマーチでは就職では大違いだった。
実際は、上位校でビリよりも中ぐらいの大学で成績いい人の方が優秀ってのはあるけどね。
偏差値だけで人生は決まる。 慶応くらい出ていれば、文法かじってるだけで年収2000万は行く。 三流大学なら、細々と英語の講師とかちゃんとした会社ではないところで馬鹿相手に教えるだけで終わる。 とにかく偏差値さえ70くらい最低限欲しいところ。これ以下は話にならん。 書類審査で落とさせてもらいますw
コンプすごそう
相手をしない
年収800万以下は無職
偏差値70以上の大学に合格した人は価値 それ以外はクズ 低収入の人生を歩んでくださいね^^
偏差値70台。英文法をかるくかじるだけで年収2000万以上。 セレブな人生を歩めます。絶対に落ちこぼれないように行きましょう。
人生は偏差値で決まります。 年収は2000万以上から人間。 2流3流大学なら院生は特にクズ。 お先真っ暗ですよ^^
変な学生が暴れるようになったな
よほど追いつめられてるんだな
昼間から暇な人3名ほど。。
981 :
777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/11(月) 23:31:36.65
文法は中学、高校と6年もやりゃ十分過ぎるだろ。 いつまでやってるんだよw
春休みか・・・
>>982 国文法とか継続してやってる友達何人いる?
英文法も同じだろ。
たいていのリア充は適当なところで切り上げてるよ。
専門の教師や研究者の道に進む以外は文法オタと呼ばれるようになるから。
国文法と英文法は同じ(ドヤ
ねろ
パトラッシュ
>>940-941 ありがとうございます。
今、黄ロイヤル読んでいるので、あれの問題集やったあと気になってたGIU、その後紹介してもらった他のって感じでやってみます。
∧ ─ヘ/ ':, /`ーw─'^ー 究極っでかー?プギャー゙♪〜〜〜〜〜 ─ , - ' ´ ̄ `` 、 ,:' ヽ .苦悶で英文法やるのは / / 、ヽ ヽ ,. i /l/|_ハ li l i l. 中学生までだよね〜〜〜〜〜 l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j l li / ___ リ_lノ lル' l ∧ ─| U .l '´ ̄ , ´ ̄` ! !─ヘ/ ':, /`ーw─'^ー ─ iハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ V ´iハ iヽiへ. 、__ノ ,.イ/|/ ;へト、 ヽ`ー'´, .〉、 / 、|\/ム`>l/ \. ;' ´ ̄/>‐-、 ./ >‐ | | | 、ン^'く::\ ,'⌒ヽ ‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー/─
安いな
内容が薄いからねえ
ステップアップ方式
総合英語の赤チャート版も出たら良いのにな。
素人用の文法書ばかり紹介するな! 俺たちが初級レベルで何度も挫折しているような人間だとでも思ってるのか? なめんなよ。
うめうめ
赤青黄そして…
俺は英語が話せるようにはならないと思う。 そういう自分がみえない。 外国人が俺なんかと何を話したいのかわからん。 時間の無駄としてイライラされるだけだと思うし。 っていうか、外人の売春婦と軽い英会話をたのしみたいかもw それならがぜんやる気が出てくる。
1000 :
1000(σ・∀・)σゲッツ!! :2013/03/12(火) 14:20:30.59
やったあーマン !!!!!!!ヽ(´∀`)9
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。