TOEIC950以上、もしくは英検1級の低所得者★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:14:46.53
英語+専門しかないのかな
3名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:27:15.28
アメリカの学校でてるのにニートだけどどうしよう
留学費用無駄だな
遊んでタカラ英語できねーし
もうおわたw
4名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:30:46.59
TOEICの点数+200万が相応の年収らしいよ
5名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:38:21.93
じゃあ1100万はないといけないw
6名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:40:40.88
>>3
satやgre,gmat受けた?
何勉強してたの?
7名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 23:47:50.59
>>4
なるほど。実力以上の点を取る能力も要求されているからね。
8名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 23:06:12.31
いかにハイスコアあろうと新卒は年収300くらいだよね?
そこから彼らは飛躍的に年収があがるの?
9名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 08:02:10.80
いかにハイスコアでも、20代前半の新卒就職逃した人は就職の難易度高いよな。
10名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 08:03:04.23
まあ難易度高いだけで不可能じゃ無い人も少なく無いが。
11名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 14:07:41.30
('A`)ノ
トイク985
英検一級
年収240万
12名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 14:11:01.19
転職しろ
13名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 14:14:54.92
>>11
うそって言ってくれ
希望がなくなるだろw
14名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 16:16:40.30
('A`)あれだな、
英語だけできてもだめなんだな。
15名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 16:44:26.39
>>11
さすがにネタだろ
ネタじゃなかったら、単に仕事を本気で探してないだけ
底辺アパレル店員でも同じく240万は貰えるぞ
だって俺がそうだったから。
16名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 16:53:14.70
でも英語"だけ"しかスキルなかったらろくな職業ないだろ
非正規の翻訳業や塾講師だと >>11 くらいの給料しか出ない
17名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 17:03:00.43
そういうことだ。
>>11 は社会的にはゴミ。
18名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 17:04:56.69
学歴なかったら意味ないよなTOEICなんて
19名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 17:07:00.43
【TOEICスコアビジュアル早見表】

470未満
|  |

470点
|・ ・|

600点
|・人・|

730点
( ・ Y ・ )

860点
( ・ 人 ・ )

900点
( ◎ 人 ◎ )

950点
( ◎ 人 ◎ )

990点
 /     |     \
(   ●  人  ●   )
20名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 22:09:23.54
35歳
英検2級
toeic460
年収670万
上場企業営業職
あ、スレチか。スマン
21名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 22:18:25.25
英語が必要ない営業なら460もあれば上出来ですね
22名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 22:25:59.51
>>17

>>11がかわいそうだろう。正直に書いたのにゴミだなんて。
23名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 22:41:45.01
するつもりは無いけど、翻訳サイトって良さそうじゃないか?
24名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 23:13:01.16
どうせ>>11はアカポスってオチだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:14:45.69
>>20
英語苦手なのにこの板にいるのかw
26名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 23:17:43.07
>>21
というか460でOKな職場ってのは10点でもOKってこと。
460じゃほとんど何も解らないだろ
27名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 23:32:44.86
年収670万円に嫉妬か
28名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 00:12:21.09
>>26
460はそこそこ英語分かる方だぞ。
少なくとも高校レベルの英語は大方分かるって事だし。
29名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 00:13:45.80
>>17
それは無いし、そういうひどい事は言わない方が良い。
30名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 21:27:24.20
      Aさん      Bさん
TOEIC   985(上)    460(中)
英検   1級(上)    2級(中の上)
年収   240万(下)   670万(中の上)
職業   多分バイト    上場企業社員(中の上〜上)
総合   中の下      中の上
31名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 21:47:16.03
人生いろいろ、スコアもいろいろ、会社もいろいろ、年収もいろいろ
32名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 22:31:44.76
>>30

>>11 が見たら自殺するんじゃね?w
3320:2012/03/15(木) 22:46:32.48
      11             俺
TOEIC   985(上)          460(中)
英検   1級(上)          2級(中の上)
身長   多分171(中)        179(中の上)
学歴  多分どっかの外語大学(中の上)  マーチ(中の上)
職業   多分バイト         上場企業社員(中の上〜上)
年収   240万(下)         670万(中の上)
総合   中の下            中の上

人生においては、学歴と職業の占める割合が大きい。
35年生きてきての俺の実感だ。
3420:2012/03/15(木) 22:47:58.77
訂正
      11             俺
TOEIC   985(上)          460(中)
英検   1級(上)          2級(中の上)
身長   多分171(中)        179(中の上)
学歴  多分どっかの外語大学(中の上)  マーチ(中の上)
職業   多分バイト(下)       上場企業社員(中の上〜上)
年収   240万(下)          670万(中の上)
総合   中の下            中の上
35名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 22:50:01.67
人並みかそれより少し上が安泰なのは間違いないが
俺は>>11を愛する
36名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 22:56:54.39
英語できても低収入って過多輪だなw
37名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:00:37.81
じゃあ俺も
       11             俺
TOEIC   985(上)          510(中)
英検   1級(上)          なし
身長   多分171(中)        166(中の下)
学歴  多分どっかの外語大学(中の上)  日当駒船(中)
職業   多分バイト         アパレル大手(中の上)
年収   240万(下)         20代450万(中)
総合   中の下             中

人間として何とか11には勝っていると思う
38名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:01:05.24
実は日本語ができないって落ちなんじゃないの
39名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:01:52.82
>>37はユニクロ店員
40名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:08:39.28
アパレルって普通、服飾メーカーのことだろ。
ユニクロは衣類小売業。
41名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:12:48.58
TOEIC高ければ稼げると思ってる奴はまだ社会に出てない世間知らずの学生さんですか?w
英語なんてできなくても年収500,600万以上稼げるのが日本のいいところ
42名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:14:03.06
>>41
英検1級も使えねえな
43名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:17:40.67
何て言うか、32の書き込みはあまりにもひどすぎるな。
wがついてるけど、どこで笑うんだ?
44名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:26:37.92
バックパッカーでアメリカを1年半旅したので英語は喋れるが
帰国後いまだにバイトの俺w
トイクは850 時給は1100円
45名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:34:16.62
身長 171 てww
46名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:38:19.12
       
TOEIC   受けたことない(英語力多分低い)
英検   持ってない (英語力多分低い)
身長   173(中)
学歴   東洋大学 (中)
職業   大手電機メーカー(富士通) (中の上)
年収   社員平均800万(中の上) 
顔    部座郁
総合   中の上
得意技  箱根の山登り
コメント リオ五輪でマラソン出場を狙います

47名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:43:27.40
Why don't you get out of this English BBS?
48名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 00:20:25.79
>>44
バックパッカーってただの無職じゃんw
学歴も何もつかないから当然だろ
49名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 00:21:32.33
TOEICも英検も所詮ベンダー資格でしかないよ
今のご時世英語だけでは結構きつい(できないやつは論外)
大体がホテルフロントや旅行関係等の激務な職場しかない
キャリアはそこで打ち止め
なので去年から中小企業診断士の勉強をしている。
50名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 00:32:29.76
高学歴セットじゃないときつよな
英検トイックだけ持ってても意味ない
51名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 00:44:43.70
>>50
英語は視野も広がるしやてて楽しいけどね。。。
仕事ということで考えると世の中そんなに甘くは無いね。
診断士の勉強も企業構造満遍なく学べて楽しいよ。
超おすすめ。
52名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 09:34:35.15
英語つながりでUSCPAの方がいいんじゃ?
日商簿記の2級くらいまでは勉強するとして。
53名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:21:25.05
USCPAもいいね
ただ試験までの手続きが結構複雑でコスト高だったような気がする
診断士の後に考えてみるよ
ちなみに自慢じゃないが簿記2級はもってる
54名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:23:00.10
診断士って一番役に立たない資格の代表じゃね?
55名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:30:10.73
もてて損な資格じゃないよ
独占業務のないハリボテ国家資格ではあるけれど
56名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:34:37.75
診断士+法律系資格(例、社労士)
もしくは
診断士+高度IT資格(例、システム監査)

でコンサルタントってケースが多くて
診断士だけだと専門性が無いから食えないってよく聞くな
57名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:47:14.37
診断士+IT系の専門知識は今後必須だね

非連続にキャリアの次レベルアップを図るには、
後は英語系で何か(USCPAとか)って考えてる

診断士は国内公的機関での信用が高い
そこそこ仕事ももらえる
後は自分の実力しだい






58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:16:21.70
USCPAは大学出てないとダメなんだっけ?
短大じゃ単位認定されないのかな?
59名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 12:48:44.50
確か何十単位か取らなきゃいけなかったんじゃなかったけ?
それ位自分で調べろよ
60名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 18:30:41.78
>>56 診断士は専門性というより、排他的な資格ではない。弁護士・公認会計士などは資格がないとその職業に従事出来ない。
61名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 19:56:45.29
霊媒師ってのはどうだろうか?
62名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 21:13:21.98
いけてる相場師
これ最強
学歴・職歴・資格関係なし
トレードのスタイルによっては労働時間もきわめて短い
海外や国内を旅行三昧
なんつーのは?
63名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 23:40:24.28
>>37
そんな事で人間としてどうかなんて決まらないし、それは間違い。
64名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 23:42:20.16
>>50
どんな職に就くかによるから、
意味無いとは全然限らないよ。
6511:2012/03/17(土) 00:20:18.20
>>63
もう、いいんだ。^^
66名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 11:42:51.32
TOEIC990で英検1級だが
こんな私のような不完全な英語力でも
無対策で取れるような
バカ資格なんて意味ねえwww
私の今の仕事も上記の資格よりはむしろ一橋大学法学部卒の
学歴の方が重要だったはず。
TOEIC高得点取れれば何かが変わるとか思ってる低レベルの馬鹿は
考え変えろ!!!
上記の資格の私が1年前は清掃のバイトやパン工場のバイトで食ってて
福島原発の仕事に申し込んだりしてたんだぞww「もう締め切った」って言われたが。
マジで低能な自分を受け入れないとだめだ。
受け入れれば変わる。
67名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 11:46:56.15
既婚女性板にこんな書き込みがあったよ。
http://desktop2ch.net/ms/1303791834/?p=576


576 可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/02 21:59:59 ID:tFHixXuC0()
すみません
病気のため早稲田政経をドロップアウトし、その後一橋法を卒業し
今は清掃の夜勤の仕事で食ってる者なんですが、
1月に高校の英語教員免許を取りました。

私は福島県出身なのですが、東電のせいで今年度の採用試験が中止になりました。
子供が流出し過ぎたため、教員余りになったからです。
福島の採用試験は、私のように英検1級とか持ってると、1次の筆記が
免除になり、私にとって非常に有利な試験だったのですが、これで
どこを受験して良いか分らなくなってしまいました。

東電は他県の教育委員会に土下座して、福島の採用試験受験者のために
「福島県人枠を創設してくれ」と頼むべきだと思いますが、どうでしょうか。
68名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 11:48:02.11
人間はな、楽して何か得ても、意味ないんだよ。
おまえもそう思ってるだろ?
TOEICみたいにマークシート塗りつぶすだけの試験で
よい点数取っても意味ないんだよ。
人間は実際に話したり書いたりできないと意味ないんだよ。
大学受験だってそうだ。
この10年で私大の価値はバカみたいに下がった。
記述式の極端に少ない試験、数学のない試験、科目数の少ない試験
楽しようと思っても結局得るものは少ないんだよ。
それに受験生が気づいたんだ。
だから慶応以外は全部暴落したんだ。慶應だけは就職が上位国立に
匹敵するからな。しかし今やその慶応すら、下位慶應切り現象が起きてるけどな。

TOEIC高得点取れば何か変わるかもしれないと思ってる奴らは
早く考え変えろよ
69名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 11:59:31.94
>>67
英検1級でも清掃の仕事しかないのか・・・
英語の資格って意味ねえ
70名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 12:07:37.89
>>66
TOEIC990、英検1級で清掃のバイトやパン工場のバイトだったのは
人間性がクズだったからだろ。
スレ荒らしまくってるお前みたいなガイキチ糞女と一緒に働きたくないし。
71名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:48:54.09
>>69
そうなんだよ
意味ないんだよ
だってこんなの誰でも取れるだろ?
専門性のない資格なんて無意味なんだよ
72名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 14:16:15.38
そろそろ現実見た方がいいけど、日本製は韓国製に劣る
なぜか?
日本のモノ作り産業の現場って今何やってるか知ってるか?
物理のぶの知らないような法学部・経営学部の連中が、
現場の技術者に
 「もの作りはいいからTOEICのスコア上げろ!ワードエクセル学べ!
  財務諸表くらい読めるようになれ!毎週研修だ研修だ!」
こんなことばっかやらせてる
日立もソニーも現場の技術者は、くだらない研修と査定に怯えて崩壊してるよ
大手ほど昇進は大学受験と同じ仕組みになってるんで、
特許取るような優れた技術者よりも、調整型で当たり障りの無い人間が昇進する
上級役員になると技術畑の人間はもうほとんどいない
この10年、日本製品は品質も革新性も落ちてどんどん劣化してる

マイクロソフト日本法人社長「日本の社員の9割は英語必要ない。無駄」
73名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 14:18:55.00
おかしな話だ
TOEICのスコアなんて少しばかり良くなったくらいで
実務には全く役に立たない 
700点以上?www
そんなの200点と何ら変わりねえよwww
そんな中途半端なスコア取る暇あったら
自分の専門を伸ばした方がマシ
74名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 14:20:29.01
極論しか語れない奴は馬鹿
75名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 11:37:10.70
日東駒船卒英検2級TOEIC550の中堅企業リーマンだが、
英検1級持っていようがTOEIC990だろうが、
コミュ障害やまともに就職できなかった奴は俺より下だと思っている。
76名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 13:00:37.46
>>75
狭い人だねぇ
77名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 14:02:17.26
誰でも取れる資格を取れない頭の時点で
語る権利がない
78名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 14:05:07.74
ニートのコミュ商は人間以下だがな
税金を費やす寄生虫
79名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 14:08:59.36
こういう奴らは英語使えるようになりたいと強く願ってたのに習得できなかった分
反動がでかいんだろうね。
英語板で英語を否定したって自分は英語に未練タラタラの負け犬です。
挑戦したけど自分の知能じゃ習得できず英語叩きで憂さ晴らししてます。
って自己紹介してるようなものなのにね。プ
80名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 14:14:03.71
76

いや75さんの言うそれでいいと思うよ。
正直900点にはまだ遠い自分です。
確かに900点以上保持者は素晴らしいし、
英語という点や、その学習姿勢はたいした物だと思います。
でも、なかには、おまえ大丈夫か?と言いたくなる人も
実際に結構います。
75さんはそれを仰ってるのだと思います。

以降の方は、それは900取ってから言えということですよね。

それも分かります。

どっちやねん。
81名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 15:34:18.16
英語だけできても就職できてない奴は過多輪だろ。
社会に何も役立っていないクズ。
82名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 15:37:41.37
どうでもいいけど日東駒"専"な。
固有名詞を間違えるのは社会人として恥ずかしいぞ。
83名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 16:02:15.81
TOEIC800越えだした辺りから
英語が使えないヤシとはあまり仲良くなれなくなってしまった
付き合う人間が色々代わってくる
やってて良かったと思うよ
ただの日東駒専の中堅リーマンと仲良くなるメリットは俺にはない
良くも悪くも一生かちあうことはないだろう
84名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 16:35:32.38
TOEIC950取っても仕事ができるようになるわけじゃないし
まあ無駄な努力だよ
85名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 16:45:31.97
語学屋は所詮語学屋だな。
一昔前は上智外語とか青学英文など神通力があったが、今は消えたな。
企業の評価はマーチ法政経商経営>上智外語文
だからな。
企業は利潤を上げるために人を採用する。
語学屋じゃ何の役にも立たないってことだ。
86名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 16:51:42.08
嘘を書いて虚しくないかなw
上智外国語英語学科の偏差値でも書店に行って眺めてこい。
私学ではトップクラス。並ぶのは早稲田、慶応、上智の法学部と一部の上位学部。
その真偽は誰でもすぐに自分の目で確認できる。
87名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:06:22.70
そもそも金に結びつく資格じゃないからな。英語教師とかが泊をつけるための試験でしょ。
教員免許のほうがよほど職につながる。
88名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:26:40.51
上智外語も青学英文も入ってないな。企業は偏差値だけで採用してないってことだ。

東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田 社会科学部 247
09 早稲田 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20
89名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:35:55.95
可哀想に。
東大でも法学部に限定してみなよ。京大の法学部も加えて。
その順番は大きく変動するぞ。
早稲田や慶応に行って聞いてこいよ。
上智の外英は偏差値低いですよね?ってw
それから、そうすると全ての予備校は偏差値を間違っているということになるなw
駿台も含めてね。w
90名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:39:57.02
それから勘違いしないでね。
上智外英出身じゃないから。
昔予備校でバイトしていた経験があるから嘘をスルーしなかっただけ。
91名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:42:19.73
まだ
偏差値高い=企業の評価高い
って思っているのか
馬鹿としか言いようがないな
92名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:45:04.44
そうかな?
では聞くが、世界一の企業であるゴールドマンサックスは大学を指定するんだい?
東大、京大、一ツ橋、東工、早稲田、慶応、上智、ICUだったかな。
ホームページでも開いて確認しろ。その目で見れば嫌でも納得するだろうからw
93名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:54:57.93
経験的に私大はマーチ以上はほぼ横並びと考えて差し支えないよ
早慶上智クラスは全国・世界レヴェルのすごいのがが一部ででてくるけどな
94名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:56:59.95
ここは大学生が多いのか?
まあおもしろいからいいんだけど
95名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:59:20.42
書店に行けば山積みしてある各予備校の偏差値表。
それにも関わらずいろいろ妄想する学歴コンプw
百聞は一見にしかずなので、その意図は透ける∩惨め過ぎる。w
何もそれが全てだとは思っていないが、明らかな嘘をcook up するさまにスルー
できなかった。
それだけのこと。
96名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:03:33.86
ゴールドマンサックスって何やっているか知っているのかね?
ただの銀行じゃん。世界の貧富の差を広げることに助力しているな。
世界一の企業ってw
非製造業など製造業から見ると、他人のふんどしで相撲を取っている奴らだよ。
だから金融業は経団連の会長にはなれない。
97名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:06:21.61
偏差値馬鹿が陣取っているな
98名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:07:57.37
偏差値偏差値っていう奴はペーパーテストしか能がない奴な。
友達少ない、女(男)いない。
スポーツしてない。
人間として過多輪。
99名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:08:04.44
無知丸出しw
さすがでたらめな妄想をあたかも事実のように語るだけはある。w
レベルが低すぎて何をどう話したら良いかさえ思いつかないが、ゴールドマン出身者
がどれだけ政府の要職に付いたか調べてみなさい。w
100名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:08:57.73
どうしても自分より下の人間を見つけないと今の自分の努力が報われないと
考えたくなるのは病気の1つ。
さらにその下とした人間に執着、粘着し攻撃的になる場合はかなりの重症。
しかも下の人間をさらに下と思いたいため自分は凄いと嘘を吐きだすことで
しか生活できない人はさらに重症。

アドバイスとしては入院した方がその人のためになる。
101名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:11:11.36
書店に置いてあるのでは妄想は一切通用しない。
そこで今度は高偏差値=ダメ人間の構図。
ワンパターンだなw
因みに何でもできる人は異性にももてるんだよ。
102名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:21:18.57
偏差値偏差値言っている奴は、例えば同じ上智外英なら
企業から同じ評価を得られるって妄想しているんだろうな。
企業が評価するのはその学生の能力・学力・判断力・意志力・コミュ力・ストレス耐性など
を総合したものであって、英語力などその一つに過ぎないんだがな。
英語力しか誇れない奴は人間として過多輪なんだよ。
103名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:23:12.29
金貸しを世界一の企業とか言っている時点で
世間知らずとしかいいようがない
104名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:51:58.97
うるせえ貧乏人w
105名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:15:41.18
>>86
あのな>>68書いた者だが、
今や私大は慶応以外そもそも入る価値ないんだ。
少なくとも上位国立ではそう思ってる。
私が一橋にいた時、数十人の学生に「慶応と早稲田のどちらかに
入らないといけなかったらどっち選ぶ?」と聞いたら100%が
慶應って答えたんだよ。「慶應蹴って早稲田はいる価値なんて皆無」って。
上智? 話にならねえんだよwwwwww
もはや滑り止めにもなってないと思う。
時代は変わったんだ。私大バブルが終わったのいつだ?
もう偏差値なんて意味がないんだよ。
それに上智外英なんて今や早稲田教育にすら蹴られてるよねww
上智法なんてロースクールの失敗で、中央法に並ばれちゃってるよね?
実績はどう考えても中央法が上だけど、なんか、バブル期は
見栄で上智選んでた奴が多いんだろうな。今は中身でしか選ばれない。
だから上智は落ちぶれるばかりなんだよ。
106名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:21:01.80
公務員試験でさえ人物重視しているご時世に
偏差値偏差値っていう奴って…
107名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:23:15.58
>>89
「上智の外英は偏差値低いですよね?」って聞いたら
残念だけど今は「うん」って言われると思うよ。
実際低いし。合格者のうちどれくらいが実際に入学してるかわかるかい?
それに何度も言うけど、偏差値なんてもはや関係ないんだ。
私大は慶応一択なんだから。

>>92
あのさ、それじゃあ地方旧帝大よりも上智の方が上なのかな?
絶対違うよね?

上智なんてここ数年、かつては高かった一流企業採用「率」とか
司法試験合格「率」が恐ろしい勢いで下がってるからね。
恐らくだけど、成績上位層の第一志望の奴らがほぼいなくなったんだろうね。
だから企業としても考えざるを得ないんだろう。
今、東日本の大学だと東大、東工大、一橋大、慶応大、
これ以外は勧められない。
108名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:25:10.16
>>106
私大バブル期のバブルババア、バブルジジイなんだろ。
まあ、今でも上智あたりにはそういう奴がいるみたいだが。
上智と言うか、早稲田下位学部や上智やマーチの奴らって
未だに偏差値にこだわるからな。
もう私大の偏差値なんてほぼ意味なくなってるのに。
109名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:27:59.47
私大バブル期に頑張って上智外英入ったら
バブル崩壊後に人気激減で
今や早稲田下位レベルwww
で、未だにマークシート脳でTOEICみたいな
選択式問題しか対応できないwwwww
かわいそうにwwww
一生私大脳wwww
110名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:40:55.10
一橋法の人、少しいい加減にしてくれ
wwwのテンションについていけない時もあるから。
111名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:49:36.40
俺は一橋商蹴り早稲田法。
一橋は大学が小さいし、理系が無いし、キャンパスが2つに割れているから早稲田にした。
国立という田舎も俺には合わないと思った。
112名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:54:45.76
で、この中に東大現役卒TOEIC950以上でゴールドマンサックス勤めの
ガチエリートいるのか?
113名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 19:58:12.65
学歴コンプレックス乙w
書店の偏差値表の本の前で喋ってこいよw
それから、当方は国立大卒だからさ。
ほんとIQ低いよな、君たちはw
114名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:01:57.07
多くはゴールドマンの価値さえ知らない人の集まりだから。w
つまり、そこの指定大学以外出身という自己紹介。w
115名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:01:59.06
偏差値に騙されるな
入学者の学力でわかった
これが本当の実力値(2001週刊朝日)

1998年の場合
上智外国語 62.4→60.1(-2.3)
上智法   66.5→64.4(-2.1)
上智経済  62.5→59.8(-2.7)

2001年の場合
上智外国語 63.2→61.3(-1.9)
上智法   66.3→61.7(-4.6)
上智経済  62.1→56.1(-6.0)

看板学部でも上記の有様だ。
金魚の糞のような理工になるともっと酷いだろう。
一般入試でもこれだから、4割もいる推薦組を加えれば
実質偏差値は相当ヤバイだろ。
企業でもそういったことは百も承知。だから以下のように
無残なことになる。

AERA'08.1.28
<就職決定率ランキング>
註)大学院進学者を除いた卒業者数に占める就職決定者の割合
  カッコ内は、人気100社就職率
1.東京理科 90.6(20.6)
31.上智   61.3(15.4)
116名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:06:27.41
上智の偏差値は上辺だけだなw
まあ一橋も東大回避組でたいしたことないが
117名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:07:49.19
何か勘違いしていないか?
某国立大学法学部卒だよ。
一応早慶上智は受験したがね。
この前はどこかのスレで早稲田のことを書いたが、同じように早大が揶揄されたな〜。
あんたら論理的思考力がないな〜w
118名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:14:49.09
ついでに言えば、東大が50%の確率があれば東大を受験する。
例外はあるかもしれないがね。
119名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:27:21.98
急にダンマリかいw
そうそう、国立大学のほうしか観ていなかったから、明日私学の学科別、科目別偏差値を覗いてくるよ。
たしか、代ゼミと東進の最新版の分厚い本が出ていたはずだから。
それなら客観的であろう。
120名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:50:24.86
なんでこんなスレタイと実際の会話が乖離してるの?
121名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:53:52.09
>>120
一人相撲しているバカがいるから
122名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 20:56:07.96
85番が発端。
嘘をスルーしなかっただけ。
一応明日偏差値表を観てくるので決着はつく。(妄想でなく客観的なもの)
頭とその次くらいしか記憶できないだろうが、噂の上智外英の数字も確認する。
注:上智の人はそんな呼び方はしないのかもしれんがね。
明日を楽しみにしてくれ。(私も知らんのだが、前に予備校にいたから素人でもない)
123名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:18:04.21
英検1級、TOEIC940
元翻訳業
今アルバイト年収120万円

景気回復したら復職してと思ってたけど、翻訳業界大不況だから、なんか諦めちゃった
124名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:25:00.15
元関係者として予想だけしておこう。
法学部法律 3科目:頭は上智法、ついで僅差で早稲田法。そこから離れて中央法。
代ゼミ、東進ともに同じとみた。(東進は早慶で人数を括るが、偏差値は公平に出す優良な予備校)
その一つ上が早稲田政経政治学科、上智国関法、
同格または一つ下で上智外英。
二教科入試なので慶応の評価は難(国立、私立共に科目数が少なければ偏差値は相当上がる)だが、一応観てくる。
予想ではこのランクまでは慶応法学部のみ。
では、明日。
125名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:32:25.24
>>123
ネットショップでもやれば
海外向けに。
126名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:35:09.97
>>122、85
企業価値、LS-IM分析、マンデルフレミング、CAD、CAM、
コトラーにドラッカー、セールスミックス・
インタナルマーケティング、etc
お前らどうせ何も知らないんだろ

>>123
その位あれば何とかなる
がんばってくれ
127名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:46:06.62
>>123
あきらめるとスキルおちるよ
英検1級持っているのにもったいない。
128名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:49:07.64
英検1級 TOEIC940で張り紙しておけ。(家庭教師の)
帰国子女や留学経験がなければ、うまくすると学習塾から誘いの電話があるかもしれん。
金額を明記し忘れずに。
急に金持ちになるので、本来の目的を忘れないように。
129名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:50:19.89
忘れた、肝心なことを。
出身大学、学部学科を必ず書くように。
130名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:55:34.57
ちゅうか、文系はオワコンだ。
就職できない奴多すぎ(´・ω・`)
131名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:55:45.31
>>129
書かなくていいよ。
出身大学なんかこのスレタイトル的には関係ないやん
132名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:57:18.47
張り紙に書くのだが?
どこの誰かわからないでは家庭教師の依頼はないでしょうに。w
学習塾からオファーもあるし、一般企業からの誘いもあるんじゃないの。
133名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 21:57:37.20
>>129

しつれい。>>123さんへのアドバイスか。
学習塾も仕事きついだけで時給高くないでしょ。
でも>>123さんがんばれ
134名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 22:57:07.18
英検準2級
toeic受けたこと無し
郵便局勤務
年収400万
英語は趣味でやっている
135名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 12:50:36.70
約束どおり1Fにある書店で確認してきたよ。
どこでも置いてあるから、わざわざ君らのように妄想は書かない。
元関係者として面目は保ったようだ。
代ゼミ3科目入試学科別、法律トップは上智法。僅差で早稲田法、それと中央法だったか?
東進はランク別だったが、結局似たようなものだった。
そこで噂の上智外英だが、上記と変わらないか少々下だった。
早い話が、早稲田、慶応でも同等あるいはそれ以上は、政経と法学部くらい。
つまり御三家上位の偏差値。これが紛れもない真実でした。
文系は周知のように東大法学部が頭だから、法学部で統一すれば上のレベルは判明する。
年度や予備校によって多少の上下はあるが、私が働いていた頃と上位は変わらなかったということ。
これでも飯を喰っていた時期もあるので自信はあったがね。
これで嘘はexposure されたので偏差値の話は止める。
136名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 13:24:30.98
で、いくら資産もってんの
137名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 18:58:41.19
>>123
今や翻訳なんて誰でもできるしな。英語使いが希少だった昔とは違うから。
うちの会社(しょぼい海運会社)に来てる派遣のお姉ちゃんでもTOEIC950点とか持ってる時代だぞー。
138名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 20:36:07.75
>>134
英検準2級なんて中3で取るもんだよ

英検準2級でドヤ顔する男の人って。。。
139名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 20:55:38.60
>>138

そうだよね?
140名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 20:56:11.66
あったらはっきりそう言うから
141名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 20:58:48.90
英検準2級までが公式取得としても
現在の実力が準2級程度かどうかは未知数。
転職に迫られるでもなければ資格あえて取らない社会人は多いよ。

俺の場合は英検受けたの1級一回だけで合格。
それまでは無資格。
142名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 22:18:55.67
TOEIC高得点者や英検1級保持者が
一定期間英語学習を手放して何か他のことをするには勇気がいる。
リターンとリスクの兼ね合いが難しいだろうな。
143名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 01:51:41.07
>>138
ネタっぽい書き方だけど・・・、一応マジレスすると、
ほとんどの中3は英検3級も取れない。
中学レベルをしっかり身に付けている中3はほとんどいない。
144名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 01:54:37.51
>>130
新卒至上主義が間違ってるんだよな。
145名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 02:02:29.21
教育系は金にならないよね。塾講師くらいしかないわ。教師は教員採用試験
教育言論とかなんやらややこしいしねwwwwwwwwww
ビジネス系で中国語とミャンマー語でもやれば?
146134:2012/03/20(火) 11:09:59.70
ドヤ顔はしてないし、英語は趣味だから。
郵便局だからtoeic取らないと首にされないとかないし。
まあ海外旅行に行った時に話したいというのが動機だね。
フランス・ドイツでも英語ができるとけっこう便利だからね。
147134:2012/03/20(火) 11:12:44.62
俺に言わせると、toeic900以上英検1級で
年収が300万以下とかクソだな。
真面目にどっかの正社員になって働けよって感じ。
148名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 19:39:27.58
英語の先生は教育放棄を覚えて英検2級でなれますよwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 19:48:24.48
>>147
悪いね、無職だ
障害負わされて働けなくなったんだが
それでも英語は勉強していて悪いか?
150名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 19:54:00.70
おれは無職時代があったおかげでTOEIC900超えることができた。
リーマンなんかやっていたら絶対に無理だっただろうな。
今はネットで収入を得ているんだが塾でもやろうかと思っている。
151名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 21:25:28.61
>>150
Is it such a great thing, to take scores above 900 in Toeic? On the earth, does the examination
have any meaning as an adversing telling you are very proficient user of English?
152名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 22:10:07.83
>>151
450点くらいの人の英語かな。
でも年収が高ければ問題ないねw
153名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 05:20:59.36
>>152
貴方の点数の英語が読みたいですv
154名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 15:12:26.12
Is it really nice to get over 900 in TOEIC?
Does it prove you are good at English at all?
くらいの意味?

君の言葉をもう少し使うと
Is is such a great thing to score more than 900 in TOEIC?  
What kind of English proficiency on earth does this test guarantee indeed?   
とかならもうちょいまし鴨

On the earth 地表にwはおかしい  what系、howからスタートならon earthだろ
adversing 新語? adverseやadvertisingでもイミフ
take scores 違和感ある。(take名詞ではtake a dumpがすぐ思いつく。意味違うが正しい英語w)
オリジナル2文目、英語になっていない。ネイティブはまず理解不能だと思う。

俺のtoeic?たいしたことないよ。飛び入りでした。
155名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 16:01:20.76
>>151 は日本語が透けて見えるんだよ残念ながら。
でもこのスレ的には収入さえ高ければ勝ち組w
156名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 18:19:08.66
>>155をTOEIC940のおれが英訳してみたw

>>Sorry,but>>151is something like Japanease language for me
but In this threed, Income is most important factor when I judge he is succesor or not.

これが現実。マジでスコア940だかんなw初受験でww
157名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 19:25:48.93
日本人女性が暴行される様子

http://www.youtube.com/watch?v=qjqm0C5gWgM
158まりりん ◆YDOJBPAH2Q :2012/03/21(水) 19:58:01.73
それはやっぱりニートでしょう。
ニートなら、東大(およびその他旧帝大)合格者でも、英検1級取得者でも
やはりいちばんの低所得者だと思う。
159名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 20:52:22.87
>>158
まりりんってTOEIC何点なの?
160名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 20:56:44.54
>>158
english板よく知らないけど
ずっとここにいるコテハンなんですか?
161まりりん ◆YDOJBPAH2Q :2012/03/21(水) 21:01:46.21
たぶん参加は二回目。
1〜2か月前にも2ちゃんねるやりました。
162まりりん ◆YDOJBPAH2Q :2012/03/21(水) 21:05:54.27
ダーリンが出張続きだったり、デートの予定とか途切れて完全に暇な日が数日続いて鬱状態になった時には、今後もやるかもです。
今日はもう2週間近く仕事以外外出してなくて、ちょうど生理も終わったのに予定がゼロなので、思いついて2ちゃんねるをグーグルで探してやってます。
でも明日からはまた忙しいのでしばらく忘れるかもです。
163まりりん ◆YDOJBPAH2Q :2012/03/21(水) 21:11:16.46
>159
私は低所得者じゃないからあんまり参考にならないと思うよ。
164名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 23:45:40.63
>>163
今度一緒に飲みに行こう
165名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 02:49:23.73
収入あればわざわざ英語なんて勉強しなくていいだろ
めんどくさい
股ゆるそうな馬鹿女ひっかけるにはちょうどいいけど
166名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 18:17:34.52
若さ>>>>>>>職歴>>>>>>>>>>>>語学力

まともな職歴ないおっさんがTOEICや英検とっても無駄だよ。
167名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 18:22:11.70
こういう馬鹿が多いから日本が衰退するんだよな。
Fラン新卒よりも東大卒既卒を優遇する社会じゃないと日本はダメになる。
168名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 18:26:10.20
JEI
iPhone
新宿溝口クリニック
ものみの塔聖書冊子協会

赤黄青の時計でフレックス公明党応援。
169名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 18:32:34.18
>>167
と、Fラン卒のおっさんが申しております
170名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 18:35:07.96
はいはい良かったね。
なんで日本のGDPが増えないのか考えたことあるか?
171名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 18:56:07.48
Fラン卒のおっさんがえらそうに仕切ってるから
172名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 19:22:10.65
英語が出来るのに低所得なんじゃなくて、英語しか出来ないから低所得なんじゃないの?
173名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 21:03:59.02
国内で英語を使う仕事はそんなに多くないでしょう?だから英語ができますよということを
資格試験のスコアで示せたとしても、企業側は「それで?」となるのは当然なんじゃないの?

ああ、それはそうと地元からデパートがなくなった。スーパーしかなくなった。
いい物が消えてしまって、文化的にもこの地域は落ちてしまったのかという感じだ。
174名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 21:40:36.48
大店立地法でスプロール現象が起きて地方は駄目になったんだよ
橋本小泉行政がこの国をおかしくしてルービーと管が止めを刺した

175名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 21:54:51.21
>>170

日銀がデフレ円高放置してるから。
もっとジャブジャブ円刷らなきゃ。
名目GDP増えないのは、日本国民のせいじゃなくて、日銀のせいやと思う。


>>173

デパートなんてネットで買い物できる時代には衰退するのは当たり前で、
景気が良くなろうと悪くなろうと消えてなくなる運命にあると思うで(´・ω・`)
176名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 12:53:57.33
TOEICも英検も所詮は「資格」だから。それを持ってないと出来ないっていう職種はない。
所持者も多過ぎて転職市場での価値もほぼない。
やっぱりそれを持っている人しかできない「免許」を取るべき。もちろん普通自動車免許以外でな。
177名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 13:12:03.89
原付免許持ってる俺の勝利
178名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 13:45:52.03
現実的に取れる免許って大型運転免許・教員免許・調理師免許くらいだろ。
まさか今から税理士、会計士、弁護士、薬剤師、医師とかになれる奴がこのスレにいないだろうし。
179名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 13:50:10.76
20代前半なら学校行って勉強すればなれるんじゃね?
180名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 14:10:23.62
20代前半の前途有望な若者がこのスレにいるとでも?
181名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 14:18:24.42
起業すればいいんだよ
どうしてこんな簡単なことにみんな気づかないかなぁ
182名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 14:36:29.46
●WJFさんの新作動画ついに完成!

Endangered Japan BookII: Sex, Lies, and Comfort Women
『危機に瀕する日本』 日韓紛争概説 第二巻: セックスと嘘と慰安婦
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=1RpqXyqRQY4

英語の出来る方は、ぜひ観てください!
英語の出来ない方も、ぜひ観てください!!!

売春婦による売春合法化要求デモ。

この世のものとは思えない、浅ましさ。

(ご賛同頂ければ、海外に拡散のほどよろしくお願い致します)
183名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 20:02:42.62
デパートあったときは楽しかったなあ。ブランドの店が入ってて、お返しかったり。
普通はシーズンが終わりかけたら型落ちするから安くするんだけど、ここは田舎だから、
バーゲンというのもなかったけどな。デパートの1Fでうさんくさいアクセサリーを
買ってきた人いたなあ。デパートだからと信用してたらしいんだけど、なんかすぐ壊れてた。
接着剤で付けてるみたいないかにもちゃちなおもちゃだったもんな。
184名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 20:05:29.20
というお話だったのさ
185名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 10:16:54.73
>>154の人すごいね。ほとんどネイティブレベルなんじゃない?
シンプルに表現できるというのは高度な技術だよね。
186名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 18:18:50.04
級とかスコアは高くても英語使えない人が多いんだよ
それで面接躊躇したり面接で落ちたりして仕事にあぶれる
んで、家に籠って英語使って活躍してる妄想見ながらシコシコ試験勉強のループ
187名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 19:38:03.11
田舎で半年ほど独学スピーキング練習やった。
その後東京に行ってネイティブ達と色々話したり英会話スクール通ったりしたけど十分日常会話できた。
クラスも上級者クラス。留学経験者と比べて大して遜色なかったと自負している。
ちなみに使ったのはコエダスアドバンスとCNNEE。細かい発音は気にせずひたすら音読。
やろうと思えば独学でもかなりいける。あとは機会と度胸だよ。
188134:2012/03/25(日) 10:22:27.14
ここは俺が優越感に浸れるスレだな。
11とか123みたいな奴はカスだと思っている。
どんどん書き込んでくれ。
189名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 23:44:30.04
190ナオキ:2012/03/26(月) 20:01:06.32
一応準一目指している。
191ナオキ:2012/03/26(月) 21:15:24.57
年収300万未満はゴミ。社会の寄生虫。
192名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 21:47:01.54
低賃金労働者がいるから金持ちが存在できる
そんなこともわからないとは頭悪いな・・・
193ナオキ:2012/03/26(月) 22:06:53.35
英語だけできて稼げない奴は過多輪だな。
社会の過多輪。
194名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 02:32:04.68
TOEIC975、知名度だけは高い会社に勤務
年収は500万に届かない
仕事は英語とまったく無関係
英語使う機会は今後もないだろうな
195名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 05:31:06.92
One day the catastrophe comes about.
One day.
Everyone knows that.
But no one can say that.
196名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 17:21:28.35
900以上とれたら応募できる仕事が増えるのかなぁ
197名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 19:08:07.22
>>195
わかっちゃいるけど
生きてゆかねばならぬ
198ナオキ:2012/03/28(水) 22:31:22.67
いいとこに就職するためtoeic900とか取って
結局しょぼい会社勤めしている奴ってあほみたい。
英語は趣味。これが俺のスタンス。
199名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 22:59:14.49
ナオキって名前死ぬ程嫌い
200ナオキ:2012/03/28(水) 23:09:23.19
仕事のためにtoeic高得点上げるために勉強している奴って
哀れだと思う。
201名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 23:20:48.29
ナオキって名前死ぬ程嫌い
202ナオキ:2012/03/29(木) 23:20:45.23
仕事のために英語を勉強する奴はバカ。
203名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 00:54:17.40
ナオキって名前死ぬ程嫌い
204名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 21:10:48.25
TOEICってスピーキングないから
不完全もいいとこだよね
難しい文法知ってどうするの?って思う
実際900越えでも
えっ?ってぐらいしか喋れない人たくさん見た
逆の人もしかり
やっぱ喋れてなんぼだよね
205ナオキ35:2012/03/30(金) 21:23:56.20
スピーキングがないなんて試験として過多輪だよね
206名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 21:51:43.01
そこがポイントだね
スピーキングがないからこそ、これだけ長く日本で商売できてるじゃないの?
トイック委員会は頭いいよV
207ナオキ35:2012/03/30(金) 23:14:01.42
就職のためにtoeicに力んでいる奴ってバカだと思う
208名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 23:15:56.29
就職は英語力じゃなくて、学歴で決まるからな
まー、転職時に参考になる程度ね
209ナオキ35:2012/03/30(金) 23:20:19.46
就職は学歴とコミュ力、いやトータルなものを求められるから人間力かな。
そういやこの間害大付注キャンパス行ったけど、活気がなくショボイ奴が多かった。
キャンパスも新しいだけで伝統やアカデミックさは感じられなかった。
210ナオキ35:2012/03/30(金) 23:22:35.70
今時、語学で食っていけるのって通訳か外務省に入るくらいだわな。
害大出て低賃金で旅行会社の添乗員やっているやつってアホかと思う。
211名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 23:28:49.58
アホちゃいまんねんパーでんねん
212名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 01:27:59.54
人間力でもねーな
企業として使いやすい人間を探してるわけで
213ナオキ35:2012/03/31(土) 09:43:15.88
つまり英語できても低収入って奴は
人間力もないし企業として使いやすい人間でもない単なる無能の変わり者ってこと
214ナオキ35:2012/03/31(土) 10:39:11.10
つーか学歴があっても正社員になれなくて非正規で働いている奴って結構多いだろ。
やっぱ人間力だな。
215ナオキ35:2012/03/31(土) 10:53:04.56
つかやっぱ人間愛だな、うん
216名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 11:08:49.64
>>209
外国語の勉強に新しい建物なんて必要なのかなとおもう。税金の無駄遣いじゃないの?
建物から人だよね
217ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 11:14:18.44
しばらく常駐するし、ニセモノと区別するために一応コテ付けとくかな。

>>216
幼稚園や保育園みたいな建物だったかな。
となりが警察学校だったがどっちも殺風景な建物だった。
218名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 11:34:10.48
名前の後ろの35は年齢なの?
英語のスペックもよろ。
219ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 11:43:19.31
>>218
スペックは134に書いたとおり。
年齢は30歳以上。
220ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 11:46:29.62
人間の価値

英語力普通で年収400万>>>英語力あるだけの英語バカで年収300万以下の非正規
221ナオキ35 ◆UuU8VWSBGw :2012/03/31(土) 11:51:10.50
偽物わいててワロタ
こっちが本物なので
222ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 11:58:07.17
・高校まで成績が良く特に英語が良く、世間的に良い大学に行ったにもかかわらず
まともに就職できずに非正規で苦しんでいる
・英語ガンガンやって英検1級とかtoeic高得点取ったにもかかわらず
低収入で苦しんでいる
そんな奴らを見ることが俺のメシウマ。
223名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:00:06.82
>>219
d。お金は必要だね。


224ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:00:58.42
東ニ非正規ノカスガイレバ行ッテ笑ッテヤリ
西ニ時給900円の害大卒カスバイトガイレバカラカイニオモムク
サウイウコトヲ私ハヤリタヒ
225ナオキ35 ◆UuU8VWSBGw :2012/03/31(土) 12:05:09.16
高卒の公務員あたりかな?
226ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:12:17.07
害大ってタケカワユキヒデや光浦くらいしか知らなかったが
いまウィキで見たら、永井荷風とか中原昼夜とか学者とかいろいろいるんだな。
まあ昔は卒業するだけでそこそこのステータスがあったからなんだろうが、
今は自動翻訳ができる時代だから、卒業生のステータスはずいぶん下がったね。
単に「外国語やった奴」ってだけだから。
だからまともな企業から相手にされず、非正規が増えている。
227名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:13:21.24
>>210
好きな仕事で300万>>>超えられない壁>>>好きでもない仕事で400万

ってやつもいるわけで、金だけで仕事の価値を図るおまえは馬鹿
228ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:18:40.02
>>227
カネもそうだが、「生活の安定性」ってのを重視しないとね。
35過ぎていつまでも非正規でいるつもりなのかお前はって感じ。
229名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:20:30.45
旅行の添乗員って非正規だけじゃないだろ
230ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:20:37.46
私にとって非正規とは蔑称と同義語である。
231名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:25:38.73
仕事って人生の大半を占める重要なもので
そんな大切なものを金という単一の価値観だけで捉えるとは
なんて狭い世界の中で生きてるんだろうと同情すら覚える
232名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:30:08.58
ナオキ35の価値観で言うと

月残業200時間・年収400万>残業なし・300万

だったら年収が上な分、前者の方が上なんだろ?
俺だったら年収が多少少なくてもまったり後者を選ぶがね。
仕事を選ぶ基準って年収だけじゃないんだがな。
233ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:32:04.13
まあ世の中で本当に好きな仕事に付いて、年収もそこそこあって、
生活も安定してい、てって奴はまずいないからな。
そのどれも当てはまらない奴は、当てはまる奴のあらさがしをしないと気が済まない。
そして同時に、何かを拠り所にせずにいられない。
それは学歴であったり、英語力で会ったり。
まあ俺から見ると虚しいわな。

234名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:32:24.83
こんなスレにもまともな人はちゃんといるんだな。
235ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:36:19.97
俺の残業時間は月40時間くらいかな?
まったりはしていないけど、クソ忙しくもない。
土日は休めてるし、年休もそこそこ使ってる。
まあ価値観はひとそれぞれだ。
ただし、生きていく以上最低絃限度の生活費は必要だし、
その金額は年齢が上がるほど上がっていく。
236名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:37:51.36
でも英検二級
237ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 12:38:13.55
いや準2級
238名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:41:25.19
いや3級
239名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 12:51:51.35
このスレを他の板の有益そうなスレに貼って展開してみるのはどうだろうか。
240名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 13:01:31.02
死ぬ間際の人が語った、人生における5つの後悔

Top five regrets of the dying
http://www.guardian.co.uk/lifeandstyle/2012/feb/01/top-five-regrets-of-the-dying

これを読めば分かるけど、自分らしく生きなかったとか
働きすぎたっていう後悔が最も多い。

仕事を選ぶなら、本当に自分のやりたいことを選ぶべきだ。
他人に見栄を張るためだけに
好きでもないけどより年収の高い仕事を選んだりすれば
死の間際で後悔することまちがいなし。
241名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 13:12:28.73
英検3級では嫁んやろ
242ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 14:49:36.14
自分らしく生きたいから非正規か。
そういう奴は死ぬ間際どころか人生の後半以降に後悔すること間違いなしなんだが。
243ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 14:57:48.28
郵便局と言うところは面白いところでね、
正社員と同じくらい非正規がいる。害大棟王後計を出て外勤ゆうめいととか
常置文(外語ではないが)を出て内勤ゆうめいととかいる。
244ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 15:02:20.63
そいつらは「これは仮の姿だ」と言って働いている。
いずれ外資に入るとか海外に行くとか言って。
しかしそういう奴のほとんどが10年後も働いている。
海外に行くとか言いながら、一度も行かぬまま。
時給制でこき使われて。
まあ薄羅馬科としか言いようがない。
245名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 15:05:27.42
せめて当て字はやめてくれ
246ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 15:33:27.32
シスコのフッシャーマンズワーフに行って生ガキを食ったことのある俺様。
また行きたいね。
247名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 17:10:17.86
blue jokeか┐('〜`;)┌
248名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 17:22:21.55
結構ここの書き込みでさ、極論持ち上げてどや顔で、英検一級意味ないとか言ってるけどさ。
もし仮に今無条件でその資格手に入るとしたら、絶対に履歴書に書くし有利になると思うだろ??

何かこういうスレでよく「TOEIC900点あってもコミュニケーション取れなかったらダメ」とか言ってるの見るのすごく滑稽。
それでもTOEIC400でコミュ障よりは数倍マシだろう。
249ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 17:37:23.15
英検1級もtoeic900もすごいと思うが、
英検1級もtoeic900で低収入な奴ってクソだと思う。
250ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 17:43:27.60
ザルツブルグのモーツァルトの生家に入って屁をこいてきた俺様。
またこきたいね。
251名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 18:12:08.06
人に使われるんじゃなくて使うことを考えたら?
252名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 18:14:57.04
スコア935で交通費引いて月給13万ちょいのメーカー部署勤務
入社時のアピールにはなったけど、TOEICの点数はうちの会社じゃ何も意味持たないね
253名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 18:31:59.01
コテは収入いくらあんの?700くらい?
254名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 18:36:24.81
400か…俺と変わらんな
郵便局員って最終的にいくらになんの?
255ナオキ35 ◆yqYXjvHgbk :2012/03/31(土) 18:39:22.56
>>254
正直安いわな。最終的に800行けばいい法科?
カネは期待してないわ。
普通に暮らせて年一回海外行ければいい。
256名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 18:56:01.73
このあいだ書いたとおり
障害負わされて働けなくなったのだが

まだ仕事していない・できない者を
十把一絡げにして悪く言うのか
257名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 20:23:34.12
仕事していない・できない者は糞
258名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 07:00:32.64
メンヘラだからコテなのか。コテだからメンヘラなのか。
259名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 11:20:35.77
昔は日本に英語が出来る人が少なかったから完全に売り手市場だったけど、これだけ話せる人間が増えた今
英語だけじゃ何の売りにもならないよ。
260名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 11:37:17.82
いや実際、英語ができれば仕事はあるんだが
その「英語ができる」レベルってのはトイック800とかそんな
レベルじゃないんだな
受験英語の延長で考えているんだろうけどさ
普通にトイックだったら950超、英検1級とかも余裕のバイリンガルを
探してるんだよな
261名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 11:45:03.69
トイック950、英検1級持ちでもバイリンガルレベルの奴なんてほんの一握りだろ。
日本人得意の試験対策と受験テクニックで取れちゃうんだから。
262名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 12:45:37.33
受験テクニックでそのレベルまではいかないよ。
行くのは準一とトイック900ぐらい。
それなら東大入試に受かるレベルなら到達するがそれ以上は無理。
それでもあんたは、東大生レベルではないでしょww
263名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 12:50:31.33
>>262
900以上持ってんの?
264名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 15:05:03.50
持ってるわけ無いだろ
265名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 15:34:03.50
スレタイのスペックの人間がこのスレに来るとは思えない。
つまりここはTOEICは800点くらいで頭打ち、英検準1は何とか受かるも、1級には全く歯がたたないっていう自称(笑)中級者の掃き溜め。

反論あるか?
266名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 15:49:44.21
弱小海運会社にいるけど、英語は全部派遣さんに任せてるよ。
時給900円でもTOEIC900点、イギリス留学経験あり、みたいなのが山ほど応募してくる。
267名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 15:50:40.79
>>258
チキンは名前出せないから出せるコテを強烈に嫌うよね
まあ俺もそうだけど
268名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 16:08:38.35
>>267
コテじゃない奴はチキンなのか?本名晒してるわけでもないのにアホか。
俺だってミスターウンコとかコテつければ勇気ある者扱いなのか?
269名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 16:19:20.01
>>266
もっと詳しく
それは主婦の人だから応募してくるんですか?
270名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 16:22:50.44
>>269
いや20台の若い女の子が多いよ。ほぼ大卒。
だいたい実家暮らしか彼氏・旦那持ちで、給料安くてもいいから実務で英語使いたい、生かしたい、でお小遣い稼げればいいかみたいな感じ。
271名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 16:42:37.55
ありがとうございます。ある程度英語できる人はたくさんいるんですね。
272名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 17:42:29.14
コテ付けれない低収入のチキンです^^
273コテは細井です◇BOOBOONT2Y:2012/04/02(月) 17:12:45.92
>>272
と、無職童貞が申しております^^
274名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 21:09:07.28
外資の子会社にいるけど、英訳和訳はバイトを雇ってやらせている。
時給950円の3か月契約で終わったらポイ捨て。
応募してくるのは早慶上智マーチレベル卒でtoeic900以上の男女。
自分の価値が時給1000円に満たないってちゃんとわかっているんだね。賢明だとおもう。
交通費でないよって言ってもかまいませんというから、まあ使い勝手はいいわ。
275名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 21:12:00.46
世間で使い物にならないからバイトに応募して来るんだね^^
276名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 21:18:17.32
使い物にならないんじゃなくて、たんに職がないから仕方なく訳のバイトをやってるんだろうな。
なんにもやってないよりなにかやってるほうが社会にたいして貢献してるという気持ちあるから。
それにそういう経験が自分にどこかで役に立ったり、>>274の会社で正社員として雇われる
可能性もあるかもしれないともおもっているんじゃないかな。そういう人たちをバカに
する>>274>>275には福島にいって原発の収束作業のためにがんばってきてほしいと
おもう。今の日本で一番世の中のためになっている仕事があの仕事なんじゃないかなあ。
働いてる人たちもっと給料もらえればいいのにね。
277名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 22:43:35.37
274は読んでて傷つくね。ひどいなぁ。
278コテは細井です◇BOOBOONT2Y:2012/04/02(月) 23:03:07.23
>>277
それ(低賃金)でもやりたいって奴がいるんだから問題ない。介護職とかと同じ。
供給(英語できる人)が減れば、自ずと単価は上がるよ。まあ今後は増える一方だろうけど。
279名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 23:03:20.84
3カ月で週20時間以内なら社会保険にも雇用保険にも
入れなくていいから、雇う法としては楽だわな。
まあ、好きな英語使って仕事できるんだからうれしいでしょ?ってとこだ。
いやならやめればいい。今日び代わりはいくらでもいる。
280名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 23:06:05.36
実社会ではマーチ法経済商学系出た奴より早慶上智人文系出た奴の方が悲惨な人生を送っているな。
同じように、日東駒船法経済商学系>マーチ人糞系 も言える。
281名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 23:20:00.55
八王子白門大学の仏文とか独文って教師になる以外はクソみたいな就職先しか
ないんだけど、確かに普通の会社に仏文や独文やってましたって奴が来ても相手にしないわな。
なんなのお前?って感じで。
282名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 23:51:31.77
日本人てホント自滅型だよねぇ。同胞同士アシ引っ張り合って消滅して下さい。
283名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 00:17:54.85
なんかキモイのが粘着してるな
284名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 00:25:51.47
TOEICだの英検がたいして武器にならないってのは概ね同意。
まあ女はそれでもいいんじゃね?
285コテは細井です◇BOOBOONT2Y:2012/04/03(火) 00:36:29.26
きもっ
286名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 05:08:27.75
なんだ低学歴のスレか
おれには関係ないな
287名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 07:53:37.86
ホント、いい年して大人になりきれてない気持ち悪い馬鹿ばっかり
288名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 09:09:32.47
>>274
はい。作り話乙
派遣でさえ英語を使う仕事は最低でも1600円は貰ってる。
950円は相場を下回りすぎているので
応募者が来るはずがない


はい論破



http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B070n.jsp?cmd=SEARCH&word=%96%7C%96%F3&g=K
289名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 09:21:28.87
やっぱそうなんだ。俺三田なんだけど、英米文学科の准教授も
学生時代翻訳バイトしてたらしいけど、これほど搾取されてなかったってw
コレも時代なのかとビックリしたわまじでww

とっちも就職や転職に有利だと思うから勉強するんじゃないの?
290コテは細井です◇BOOBOONT2Y:2012/04/03(火) 10:56:23.18
>>288
条件のいいトコは応募殺到→あぶれた連中が条件の低いトコに行く

なんだが?希望者数>>>>>>>>>>>>>募集人数なの分かってる?金安くても英語で仕事したいって自己満女はいっぱいいるんだよ。
世間知らずはお前。
291名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 10:59:04.77
>>290
ほんとに馬鹿だなおまえ

条件の低い所でさえ950円なんて存在しないって言ってんだよカス

作り話書いてる暇あったら単語の一つでも覚えてろ
292名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:07:27.91
>>291
単語の一つでも覚えろといっている時点で,あなたが翻訳を仕事にしてないのはあきらか
googleで翻訳できたり、ネットで調べるのやさしいから、英語が誰にとっても壁で
なくなってきているんじゃないの?英語=なんかあこがれ、みたいなのも無くなって、
英語で仕事=普通の事務仕事とかわらんとなっているとおもう
293名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:12:10.74
>>292
「単語の一つでも覚えろといった→翻訳を仕事にしてない」

何これw論理性の欠片もないw
なんで最初の文から後の文が演繹されんのw馬鹿じゃねw

お前の妄想なんていらないんだよ。

>>288で英文事務の相場は1000円代後半
最低でも1000円を切ることは無いっていう客観的な事実が示されたんだから
グダグダ言ってないで現実を受け止めろ。
294名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:15:13.56
>>292

凄まじいバカ登場
295名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:17:06.41
>>292
「おもう」で思考停止して、事実はどうかリサーチしようという発想すらないスイーツ
296名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:23:27.57
バカ vsバカを楽しく閲覧できるスレはここですか?
297名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:27:28.29
荒れてるねえ・・・派遣会社に少しいたことあるけど、英文事務とか翻訳とか、若い女中心に人気の仕事だから1名募集に応募40人とかザラだよ。
イギリスの大学院卒とかTOEIC満点とかザラ。大体の会社はまずTOEIC900点以下は無条件で足切り、残りは実務経験の有無や年齢・顔で選ぶ。ちなみに男は論外。
298名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:33:21.94
>>297
誰も今そんな話してないだろ。
日本語さえ読めないのか。
競争率の話じゃなくて時給の話。
どうしたらそんなに頭悪くなるのかな。
299名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:43:32.98
>>297

もっとバカ登場
300名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 11:57:04.26
で、実際TOEIC950以上か英検1級持ってる奴はここにいるの?
301名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 12:12:32.29
書き込みのレベルを見れば推して知るべし
302名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 12:41:53.37
>>299
現実を受け入れろよ
303名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 13:02:44.85
英語で現実逃避してる奴おおいからな>>299もそうなんだろう。たぶん30代のおっさん。
304名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 14:29:33.35
>>303
ようクズ
305名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 14:30:20.08
>>299
いっつも粘着してるおじさんだよね?ヒマなの?まさか童貞?
306名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 17:12:31.95
ネイティブとピンで会話して意思相通ができて
海外に友人を多く持ちカナダや香港辺りで仕事して

ってそういうのが英語学習の目的だろう?

大卒がどうだの、たかだか郵便局員(笑)で勝ち誇ったりだの
根本的にお前らずれてる、ってか幼稚なんだよ

TOEIC900スコアや英検1級あるなら
何も英文事務に限らず多くの選択肢あるだろ
って話
307名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 19:52:17.73
トーイックみたいな国産資格をがんばっているくらいだから、外国なんて目にないよ。
あくまでも、トーイックのスコアで箔をつけて国内企業に自分を高く売り込みましょうと
いうせこい日本人戦略
308名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:01:21.99
309名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:01:00.37
>>308
ブラクラ注意
グロ死体画像
310名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:08:13.81
>>309
サンクス
311名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:15:09.71
The grapes are sour, and not at all fit for my eating. I'll leave them to the greedy birds. They eat anything.
312名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:42:08.49
くやしいのうw くやしいのうwwww
313名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:52:35.09
確かにw
このスレは低学歴英語負け組が妬んでるだけとしか見えないですね。
314名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 01:46:00.47
英語勝ち組&人生負け組もちゃんと潜んでますよ('A`)
315名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 02:25:55.11
くやしいのうw くやしいのうwwww
316名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 03:13:06.13
くやしいのうw がどっちにも当てはまるから困るww
どっちなんだろう?
317名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 03:26:52.01
勉強なんて無駄だから
全部テキスト捨てるわ
318名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 04:20:11.72
そりゃ1級950レベルでテキストなんか使ってちゃ駄目だろ(苦笑)
TIME、Newsweek、Economist、CNN、BBC、映画、原書諸々etc

319名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 23:18:52.49
翻訳ソフトが安価で手に入るご時世、
英語のために高い金払追うって奴は少なくなっているよ。
英語関係の仕事している奴が低収入になるのは当たり前。
320名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 23:56:49.66
同時通訳機なんかももう実用化間近らしいしね。
経理なんかでも経理用ソフトの進歩で専門職いらなくね?って流れだし、機械では代替出来ない仕事以外はどんどん消えていくよ。
321名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:05:38.67
こないだ、WBSで翻訳ビジネスの特集してたぞ。
同時通訳機は既に市場化されて観光地とかで使用されてるけど
短文しか翻訳できないし間違いが多いし何度も言い直さなければならないしで
とても翻訳・通訳専門職の代わりにはなっていない。

大体、機械翻訳ってのが使い物にならないシロモノだってのは
ネットに溢れる翻訳サイト使えば分かるだろ。
あのレベルの翻訳に金を払って頼む奴なんているのか?
322名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:08:18.97
機械プログラムを使えば逐次訳はできるが、
文脈を読んで正確な意味やニュアンスは導出できない。
機械がそのレベルに達するにはあと100年は不可能だと言われてるし
一定レベルの翻訳・通訳ならあと100年は仕事なくならない。
323名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:12:16.27
英語しかとりえのないおっさんが必死だなw
324名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:12:53.87
>>323
悔しいだろうが事実だ
325名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:30:13.14
>>323
くやしいのうw くやしいのうwwww
326名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:39:34.74
機械ってのはそもそもデザイナーの頭の中にこうしろってアイディアがあって
それに沿って作り上げていって正常に作動するんだけども、静止画、動画、計算などは
上手くいくんだけども言語に関しては思考が入り込むからダメなんだよね。
computerは思考は出来ない。
そもそも翻訳家が正常に訳してるってのも間違いなわけで、10人の翻訳家がいれば
10人の翻訳ができる、そしてそれはどれも正確であるとも言えない。
翻訳不能論ってのがあるくらいで翻訳なんてそもそも不可能なのだろう。
英語は英語で、日本語は日本語で理解するのが100%理解する唯一の方法である。
作ってる側の人間がよく分かってないのに機械にできるはずは無い。
まあ、専門外の人の為に簡単に言うと
君がカレーライスを作ろうとして、カレーライスがどういうものかと言うことを知らなければ
カレーライスが出来ないのと同じことだ。
327名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:47:42.00
翻訳メモリとか使って、コツコツ翻訳資産増やして効率を
高めているのが現状です。結局自分次第。簡単に機械が取って
代われる時代が来たら、世の中、色々その周辺技術も含めて変化しているんでしょうね。
328名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 07:12:28.54
完全に荒れるの分かっててスレ立てしとるワケか。スレ主正確ヮロス。。。
329名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 07:57:01.85
>>328
どこでそう思ったの?
330名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 09:02:37.37
どちらの資格も真面目に努力しなくちゃ取得できない類のものでしょ?
低所得者の何が悪いのか理解できないけど、俺は褒めてあげたいな。
えらいよ実際!!凄い!!!マジで思うよ!!!!
331名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 15:38:35.02
今度は機械翻訳の話か
ばかすぐる
332名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 18:08:30.35
じゃあ何の話しよっか?
333名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 18:56:12.89
もし本当にね、英語が英検1級、トイック950ぐらいあったら
少なくともメールの世界では十分、世界の連中と渡り合えるから
ebayとかで日本グッズでも売ってみな。
相当もうかるらしいぞ。ただリアルタイムでメールで質問に答えたり、
時には電話で対応しないとならないけど。
334名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 19:05:22.67
スカイプとかあるしな
ここで悶えているのは英語が話せない英語屋さんじゃないのw
335名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 19:24:28.59
英語が話せないなら英語屋さんとは言わないよ。
英語屋ってのはこと英語に関しては高い能力を持ってるけど
他は何も出来ないって人を揶揄する言葉。
336名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 19:53:37.85
意思と行動力が伴わないゴミなのさ('A`)
337名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 20:11:43.43
>>337
ゴミはお前だw
338名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 20:18:07.53
>>337 大胆な発言乙
339名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 20:22:02.63
仮に英語が出来るような能力も高く、努力家でもある人間が仕事に専念しだしたら
まっさきに会社からあぶれるのは336みたいな奴だろw
ほっときゃいいの人のことなんて。
340名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 21:24:31.07
341名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 21:32:26.69
英語勉強すれば意思形成はしやすくなると思う。
日本語でも出来ないとは言わないよ。
しやすくなる。
何か決めるとき、プロコン・リストとか作ってる。
行動力かあ。日本人は保守的、閉鎖的だからなあ。
英語とは直接関係ないと思うよ。
英語の勉強は引き篭もりがちになるので(特にインプット)
人間付き合いが億劫になるのはあるだろうな。
まあ元々内向的でない限り慣れればすぐに戻るだろう。
342名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 21:47:12.59
>>337
ワロタw
343名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 22:34:06.66
英語だけが取り柄の貧乏野郎にはなりたくないよね。
344名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 23:09:55.09
心配すんな頭の弱いお前に外国語は無理
自慢の体力で営業がんばってくれ
345名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 23:33:30.46
矢っ張り英語って華々しいイメージがあるのかな。
英語できる人は高所得者でなければならない。。。
つまり、それだけ習得するのに時間が掛かるから
投資した分は取り戻さなきゃってことなんだね。
346名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 23:40:17.61
>>344
英語貧乏人現るw
低収入じゃ結婚もできないねw
347名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 00:03:38.35
金が目的で結婚ってよく虚しくならないね。
まあその顔じゃ仕方ないけど。
348名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 12:11:37.06
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
349名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 12:12:36.19
ありがとうございます。
350名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 21:43:37.10
長野オリンピックで特設郵便局に派遣されたのは「英検2級の精鋭ぞろい」と当時の部内機関紙に書いてあったよ。
東京国際郵便局で団結式やって、どや顔で女の局員が写ってた。
郵便局員で準2級あればかなりよいほう。
351名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 23:10:34.67
ここの低学歴が羨ましがってるの見てると英語の勉強が捗るぜいw
今日も一杯単語覚えちゃた
もちろん文章に使われてたものだ
surreptitious,arduous,pudgy,puerile,altercation,daft.lucky dip,mirthful,
shamble,domineering,raugy,salubrious,traipse,seemly,bedraggled…
352名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 23:18:18.99
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
353名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 23:33:17.26
英検準1級の無職です。
1級とれば金儲けできますか?
354名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 23:46:44.93
スレ主さん?
355名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 02:28:45.64
1級なんて才能なきゃとれねーよ
準1までは努力でとれる
356名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 14:41:52.29
自分でも取れたから才能なんていらないよ
英語はマラソンみたいにコツコツ走ってればどんなレベルにもいつかは到達する
問題はその能力を仕事に生かせるかどうか
357長野県部落肥溜め:2012/04/07(土) 18:14:38.14
>>355

いや,取れる。

オレが見本だ。

信なくば立たずの精神が一番大事だ。

ゆーきゃんどぅーんいっと。
358名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 18:47:27.88
外資の子会社にいるけど、英訳和訳はバイトを雇ってやらせている。
時給950円の3か月契約で終わったらポイ捨て。
応募してくるのは早慶上智マーチレベル卒でtoeic900以上の男女。
自分の価値が時給1000円に満たないってちゃんとわかっているんだね。賢明だとおもう。
交通費でないよって言ってもかまいませんというから、まあ使い勝手はいいわ。
359名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 18:56:38.80
>>358
はい。作り話乙
派遣でさえ英語を使う仕事は最低でも1600円は貰ってる。
950円は相場を下回りすぎているので
応募者が来るはずがない


はい論破



http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B070n.jsp?cmd=SEARCH&word=%96%7C%96%F3&g=K
360名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 19:08:48.10
モノホンの外資の中の人がきましたよと。
契約書やレポートで社外に出すものの英訳和約等は、うちは基本外部委託ですな。
渉外弁護士だったり、専門のそこそこなの売れた翻訳事務所だったり。
それ以外のは、大抵は中のアソシエイトあたりが本業の片手間に訳してる感じ。
社外に出すのだと、専門家使った方が早いし、遥かに低コスト。
そもそも、早慶上智マーチレベル卒でTOEIC900以上ってだけの奴なんぞ、
本当にそれだけしか経験・技能がないならゴミ過ぎて任せられんよ。
まあ、委託先が「実はコスト下げるためにそういう連中を安く雇ってゴニョ
ゴニョ…」とかやってると結局は意味ないかもしれんがねw
そんなことをたとえしてたとしても、質の悪さで一発バレだと思うが。
361名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 20:19:06.31
へー、外資なのに英訳は委託なんだ
英語できないんだね(沙*・ω・)
362名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 20:25:27.25
外資って言ったてピンキリだろ?
ロッテリアでハンバーガー焼いてるんだろ
363名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 20:26:29.49
中華資本とかじゃね
364名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 00:19:49.10
アメリカ資本でもおもちゃ屋とか宅急便屋だろ?
奴らは金融の外資系って思われたいんだろうけど、そんなのほんのひと握りだし
2ちゃんのこんなスレに目を光らせて、書き込みまでする動機は全くないww
365名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 00:34:58.14
外資でもひどく貧相だった事務所
クロックスジャパンだとか社内で内線がなくてスカイプを使ってるが藁ってはいけない
外資のオンラインのホテル予約サイトの会社…これもまた貧相だったな
にわか作りの掘っ立て小屋風
366名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 01:22:16.14
なんとかジャパン!とかなんとかインターナショナルって
たいていしょぼいよね
367名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 01:32:42.26
大学も名前がデカイほど実質はしょぼい
○○国際大学<東洋大学<日本大学<関東学院大学<東京大学
368名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 01:56:30.42
外資は人間関係がぎすぎすしてるぽい。
よく耳にするね。

何回も一緒にプロジェクトに携わってきて
信頼していた右腕の部下が、
「いずれあなたの役職は私がとって代わりますから」
と言ってきたとか。ピリピリ感は間接的にも伝わってきたよ。

日本人にはグダグダな日本企業があってる(結論)


369名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 02:30:16.88
>>367
関東学院大の工作員かよ
370名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 08:21:08.80
玉川大学は東大超えたな
371名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 15:13:42.44
外資の子会社って相当面白い表現だよな
どこだよって話
372名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:02:57.34
>>368
すげぇこれがGAISHI
373名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 13:25:31.30
ebayで日本グッズか面白いな
374名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 00:23:39.10
>>371
お前が知らないだけだよこの鈍作
375名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 02:52:12.21
>>373
ebay割にあわないよ。1ドル80円程度だとなかなか儲け出ない。
例えばCDとかだと中国人が偽物売ってたり、日本人がサンプル盤を違法に売ってたりして
太刀打ち出来ない。違法なことをやらないと儲からないのがebay
ebay側がそういう違法な出品者を取り締まらない限り難しいね。
376名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 06:03:41.83
あんたは商材の目の付け所が間違ってる
あんなに儲かる場所はないよ
日本のごみが高価で売れる
377名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 11:10:04.47
まあ何となく言いたい事はわかる
378371:2012/04/11(水) 22:13:27.65
>>374
俺今外資で働いてるんだけど
379名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:54:51.89
安外資w
380名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:25:21.26
マーチ卒上場企業toeic460英検3級の俺からすれば、
いくら英語ができようが非正規な低収入は見下す存在。
381名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:26:21.59
マーチって何?
東大京大早稲田慶応しか日本の大学知らない
382371:2012/04/12(木) 00:28:14.34
>>379
別になんと言われ様と構わんから実例をあげて欲しい
どう言うとこに子会社あんの?

383名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:28:51.54
いくら学生時代英語できても、非正規の低収入になれば何の意味もない。
英語ができても人生がうまくいくとは限らない。
だから人生は面白い。
384名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 00:32:19.51
ときどきこのスレに遊びに来ます。
このスレの存在は俺にとってストレス解消のため。
さあ非正規よ集え!
385名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:42:31.40
マーチ卒のゴミ(47)が20代相手に暴れるスレ
386名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 08:25:44.36
>>381
早稲田は外してくれないかな。
387名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 08:28:14.01
やっぱみんな英語できる=高収入であって欲しいんだよ。
なんでそう英語がそんな特別なんじゃろか。他に比べて難しいのかな。
388名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 11:17:16.98
英語は間違いなく必須のスキルになる。運転免許みたいに。
ただ、出来る人間が増えれば専門性は低くなりそれだけでは食えなくなる。それだけの話。
389名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 11:19:35.29
PC使えるのと英語が有る程度出来るのは基本だと思う
390名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 11:52:15.23
* 車が運転できる
* PCが使える
* 日本語ができる
* 英語ができる

これらはあたりまえで、できなければ不利。
でも、できたからといって、特別有利な扱いを受けることはない。
最後の一項目以外はすでにそうだよね。最後のやつも、そろそろそうなるということでしょう。
391名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:04:47.49
一昔前はエクセル・ワードが使えますってのが就職・転職でアピールになった。
今じゃ「中学生でも使ってるぞw」って笑われる。全部時代の流れ。
392名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:14:01.33
英語ができるが当たり前になるわけないだろ。
なぜなら日本語があるからね。
せいぜい楽天みたいな英語ばっかりの会社でも作ってろ。
393名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 20:48:13.66
英語ができる人材がほしいなら日本人以外を選べばいいだけ
394名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 21:06:48.86
外資の子会社の人こなくなったな(笑)
395名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 22:00:48.23
またお前か
「外資の子会社」ネタで自演しているかもしれんが
教えてやるよ

外資の日本支店あるいは日本現地法人を親会社とする
子会社(議決権50%超等)、
いわゆる外資の子会社なら国内で千社や二千社は下らない

もちろん、そこでのポジションで英語が求められるかは別の話。

シティグループをwikiで見て
「傘下企業(全額出資子会社)と展開ブランド」見てみなよ
尚、ここにリストされていない国内子会社も多いはず

俺は日系企業(企業文化は外資)勤めだけどな
正確には日系企業の子会社である外国現地法人の日本支店に勤めている。
今の時代色々な形態・文化の企業がある
固定観念にとらわれると恥かくお  lol
396名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 22:03:46.07
はいおしまい
397名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:10:37.73
外資なんて今時国内の大手落ちた奴が行くんだよな
398名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:16:44.14
低収入の英語屋(笑)
塾興で生きていけ(笑)
399名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:32:43.16
立猫館卒toeic440テレビ局勤務年収1200万です。
400名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:04:49.12
俺は今アマゾンの湾岸の倉庫で荷物の仕分けを毎日してます。
この職場につく前はマクドナルドでハンバーガーを焼いてました。
兄貴はコカコーラで毎日、コーラを自販機に入れ替える仕事をしています。
妹はアクサダイレクトの苦情センターで婆のいちゃもんを聞くのが仕事です。
親父はフェデラルエキスプレスで配達の仕事をしています。
一家みんな外資系です。
401名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 12:15:18.75
そういうネタにできるくらい普通なんだよな
実際、外資系とかいったらすぐにゴールドマンサックス(笑)とか出してくる奴居るけど
ふつーの外資系企業のふつーのリーマンって結構居るぜ
俺とかもそう
4月に新卒採用するし、初任給も日本企業と大して変わらない
(外資系だけあってナンチャラ手当とかがない分、微妙に高く設定されてるようだけど)
402名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 14:31:06.71
コストコのバイト落ちますたw
403名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 16:12:31.79
コストコのピザ、結構うまい
404名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:08:24.32
外資はすぐ首切るからな
405名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:45:06.55
外資よりも、実は国産の方が英語必要なんじゃないかと。
日本の市場なんてたかが知れてるし、飽和状態。
結局、狙うところは世界になるでしょ。
ことあるごとに外注外注って効率悪いだろう。
利便性から考えても英語が重要視されるのは自然の流れ。
あ き ら め て
406名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:02:38.68
海外のIT系のマニュアルをローカライズする会社にいた。
英検1級とかTOEIC900うん点とかゴロゴロ会社にいたが、
みんな給料は良くなかったと思うわ。
日本中の優秀なプロの翻訳家とも契約していたが、
選ぶ基準にまず、大学のレベルとかあったと思う。
印象では英語だけできても食って行くのは大変だという印象。
化学、法律、医療とか全然違う分野なのにできる翻訳者はありがたかった。
雑用係で23歳の主婦バイトいたが、商社の親の関係で16まで英国にいたので
その子が英訳に大活躍だった。
給料が良かったのは知り合いのSE。外資に努めてた。留学経験無しだが、
留年2度して大学中退で、いきなり石油系でインドへ、
その後ロイター系の会社にいって2000万くらいじゃないかな。今は知らない
407名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:25:40.37
今までこうだったって話と、これからはこうなるだろうって
話が交錯してるな。
これじゃ何時までたっても平行線だろ。
馬鹿馬鹿しい。
スレ主は進行役しっかりしろ。
しょせんマーチ程度の知見じゃ無理なんだよ、
こんな国家の未来を論じるテーマは。
408名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 04:42:11.78
このスレッドって荒れるのみてスレ主が楽しむためのものだよねきっと。
実際、どういう意図で立てられたのか彼に尋ねてみたい。
409名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 05:55:03.18
英検1級やTOEIC990取るのにどれくらい努力した?
全然努力してないだろ。
え?努力した?お前低学歴だろwww私大馬鹿だろwww
普通は英検1級やTOEIC990くらいは特に対策しなくても取れる。
私は大学入学半年で前の日に問題を本屋で立ち読みして受かった。
2次も結局何も出来ないまま受けたが受かった。
TOEIC990も1冊の模試も解くことなく取れた。

こんなに簡単に取れる資格なんか持ってたところで、
どうにもならないことくらい悟れよwwwww
410名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 07:29:59.74
朝からしょうもない煽りで荒らしてむなしくならないか?
411名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:33:57.29
こっちの方が元社員で盛り上がってる。

http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1249937306/l50
412名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 23:24:26.95
外資がすぐ首を切るってのは嘘。
すぐ撤退するから会社がなくなるってのは本当w
長く日本になじんでいる会社は日本の企業とあんまり変わらん。
日本の企業もすぐなくなるご時世だし
413名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 00:30:38.73
外資がすぐ首を切るってのは本当
ソースは俺
414名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 13:58:59.80
ここはマーチ卒平均年収750万上場企業社員の俺が
宮廷早慶上智卒の非正規英語過多輪に優越感を持てるスレだな。
415名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 14:11:37.98
英語板で英語はいらない何て言ってるのは、本当は出来るようになりたくて
勉強してたけどあまりに自頭が悪すぎて途中で挫折しましたって自己紹介してるようなもんだよな。
情けなくて笑える。英語を叩いたところでどうにもならないのにプッ
416名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 15:12:43.50
外資って言ってもみんなが思っているような外資って
数社の金融業だけだろ?
そういう会社でそういったポジションで働いている人は日本全国でも500人ぐらいしか
いないんじゃねーの?
417名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 15:35:39.07
ここに書き込んでいる自称外資は
アマゾンで倉庫の中を駆け回っている奴
DHLで配達物を配達している奴
コーラ自動販売機にコーラ詰め込んでいる奴だろ。
418名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 16:13:20.59
>>416
見識の狭さワロタ
419名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 17:17:52.54
マーチ卒郵便局勤務英検準2級だけど、
早稲田一文卒マスコミ落ちや
上智文卒外資クビ切られ野郎が時給1000円のゆうめいとで働いているよ。
悲惨としかいいようがないけど、彼らの能力にあった仕事に付いているんじゃないかな。
420名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 18:08:38.58

<自演連投アホの自己紹介 Ver.1.3>

・英語板全般に展開 かつての康人厨 Treasure Islandに挑戦するも現在挫折中
・ネタにこだわらず、悪意丸出しの荒らしがライフワーク(ネタは当然日本語のみ)
・自演キャラを動員し手数を増やそうと日夜執念の努力
・分身と実にバレバレのボケ・突っ込みを演じるが、内容は幼稚園児並み
・aka腐れみかん、パンツ○○、長○○、その他多数
・スレ住人を不快に感じさせる差別用語、下ネタ、特定の地域への侮辱を多用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1319257605/ の主
・TOEIC860有志が立てた隔離スレは http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333719685/
・英語能力はかなり劣っているので、話が込み入るとついていけんわ(涙)
・自分でもなぜよりによって、英語板に張り付くのかワケワカメ orz..............
・しばしば突っ込まれ反撃するが、ことごとく返り討ちにしている(と思っている)
・上級スレでも釣り針を垂らすが、ほとんど無視されるのは誤愛嬌(日本語にも難あり)
・最近英検一級コンプが大爆発 (一級合格と申告しているが、これを信じる者2chで皆無)
・彼女がいると宣言 (ええええええ〜っ 嘘つくなお! いるわけないじゃん 抱腹絶倒W)

こんな全くいけていないボクですが、みなさんよろちくお願いちま〜〜ちゅ

421420:2012/04/15(日) 18:47:33.23
かくいう私は物陰から隠れてコピペをこそこそ貼ることしかできませんけど
422名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:01:31.11
俺はデンマーク資本の会社にいたけど
普通の会社だったよ
423名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 23:25:47.19
>>419
よそのスレで笑われるようなコピペ量産するなよwww
424名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:17:23.20
感官同率大卒郵便局勤務英検準2級だけど、
同志社文卒マスコミ落ちや
京大文卒外資クビ切られ野郎が時給1000円のゆうめいとで働いているよ。
悲惨としかいいようがないけど、彼らの能力にあった仕事に付いているんじゃないかな。
425名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:24:31.30
外資の子会社にいるけど、英訳和訳はバイトを雇ってやらせている。
時給950円の3か月契約で終わったらポイ捨て。
応募してくるのは早慶上智マーチレベル卒でtoeic900以上の男女。
自分の価値が時給1000円に満たないってちゃんとわかっているんだね。賢明だとおもう。
交通費でないよって言ってもかまいませんというから、まあ使い勝手はいいわ。
426名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:41:40.94
↑もうこのコピペ飽きた
427名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:56:53.04
関関同立そんなダメなの?地元じゃ結構信用あるけど。
何故か2chだと煽りに使われるんだね。
428名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:59:14.04
外資の子会社にいるけど、英訳和訳はバイトを雇ってやらせている。
時給950円の3か月契約で終わったらポイ捨て。
応募してくるのは早慶上智マーチレベル卒で英検1級以上の男女。
自分の価値が時給1000円に満たないってちゃんとわかっているんだね。賢明だとおもう。
交通費でないよって言ってもかまいませんというから、まあ使い勝手はいいわ。
429 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 09:10:30.30
修行に来てるんでしょ。
430名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 09:22:37.74
そんな交通費も渋るウンコ会社に永久就職求められてもかえってありがた迷惑だよな
431名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 15:37:52.52
外資系でも実際、英語を日常的に使うような絵を描いたような外資系ってのは
24時間体制で金を転がしてる金融業のごくごく一部の連中だけだろ。
外資系のパソコンメーカーだって銀行だってホテルだって日本の客からお金を
取るために日本に進出しているんだから、日本人顧客相手の日本人スタッフが
必要なわけで。
むしろ英語が日常的に必要なのは日本の商社やメーカーの海外営業部だと思われ。
432名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 15:58:57.14
外人で英語ネイティブのバイリンガルも困る。
確かにレベルの高い日本語を話すんだが、問い合わせとかで
日本語を話す外人が出ると「こいつ、ちゃんとわかってるのか?
日本人出せよ!」って気になる。
ペイパルやデルのカスタマーサービスがそうだった。
外人も英語が流暢な日本人が電話に出ても同じような不安感を
持つはず。
433名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 22:22:44.30
コールセンターはペイパルはフィリピンでデルは大連らしいぞ
434名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 22:49:54.01
>>432
ec support O.K. , customer servise little bit different. だと。
インドへのコールセンターアウトソーシングに関するスコットランド系米国人の意見。

http://www.youtube.com/watch?v=1L5_nIcbkrU
Craig Ferguson - Scottish Wedding, Lost Bag, Airline Rant 2008
435名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 01:15:54.49
今、スカイプもあるし、普通の国際電話も馬鹿みたいに安いから
みんなレイバーの安い第三国に行っちゃうんだろうな
436名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 01:28:29.00
確かに外人に対応されるより自国のスタッフのほうが安心だわな。
直接会って話すならむしろ日本語のうまい外人は好感持てるけど、電話はな。
437名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 07:52:03.36
中華料理屋で片言日本語の中国人の店員にオーダーした
メニューに定食の杏仁豆腐は冷奴に交換できますと書いてあるので
冷奴で頼んだのに分かりましたとか言って出てきたのは杏仁豆腐だった
438名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 15:08:56.66
たいていの場合、トラブって困ってカスタマーサービスに電話するのに
謎のシナ人やインド人が出てきたらそりゃ嫌だわな
439名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 19:16:10.67
元外資系証券の同僚にさっき聞いたんだけど、東京支店の従業員数では
UBS 約800人
JP CHASE  約1200人
GS 約1200人だそうだ。

他に大手だとBOAメリル、DB、MS、CS、BNP PARIBAS、RBS、BARCLAYS、CITI
SG、CALYONなどかな。さらに、外資系保険会社や投資信託などを合計すると
軽く2万人くらいの日本人従業員はいるのかな。
もちろん15%くらいの外国人従業員を差っぴいたあとでね。

実は意外と大きな産業なんだ。
jfyg
440名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 21:10:26.88
その中にどれだけ日常的に英語を使ってる人がいるかだよな。
顧客自体は日本人なので営業には英語はあまり関係ない。
日本の銀行から引っ張られてくる素の日本人も多いいだろう。
外資は人を育てる余裕はないからね。
441名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 22:38:23.93
ところがどっこいglobal clientつうのがあって
ほとんどの株関係、金利関係の金融商品は内外の海外勢が大口顧客だったりするんだよな。
もちろん株、国債、仕組債を中心に地方自治体や国内金法相手の商売もある。
ただし、社内文書は英語、外国人上司への報告も英語
顧客への書面での報告も英語(多分にフォーマットはあるけど)。

特にフロントは外国人比が高く
他には欧米人との日本人ハーフ、欧米大学卒業した日本人、
国内トップクラスの大学卒業者などなどがほとんど。
その他ネイティブ英語スピーカーではなくても
中国、香港、元ソビエト連邦系、フィリピン、韓国の出身者、在日さん、アフリカ系仏人等々
(要するに国籍、人種問わず)
で英語で専門の教育を受けた人たちが多数いる。

ミドルやオペレーション(バックオフィース)は日本人比高いが
OAと最低限の英語に精通した職人系の専門家が多い(こわもて独身おばさん多数w)
もちろんフロントとのやり取りは口頭でも書面でも英語ばっか。

なので、>>439の外資系の日本人従業員について言えば、
個人差はあるが、英語への意識も英語の運用能力も高いと考えた方がいい。
不思議な世界ではあるが現実なんだな。
442名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 22:55:09.47
>>438
確かに心もとないけど、企業は客の立場じゃなくて
コスト削減しか考えてないしな
443名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 23:47:00.96


ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
444名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 23:48:20.89
>>443
コピペだっけ?
445名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 23:50:55.57
フランスに渡米する所を突っ込むコピペ
実際どんな仕事してたかなんだけどなぁ
446名無しさん@英語勉強中:2012/04/18(水) 00:03:06.46
高3だけどクラスにTOEIC970点の奴いるwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334672632/

高3のこの時期に970点か
すげーな
447名無しさん@英語勉強中:2012/04/18(水) 01:25:18.56
448名無しさん@英語勉強中:2012/04/18(水) 19:25:40.16
>>433
ああ!
俺も5年ぐらい前、ノート買おうと思ってデル電話した時、日本語が怪しかったので
買うの辞めたわ
あれは中国につながってたのか??
449名無しさん@英語勉強中:2012/04/18(水) 23:16:54.54
俺もデルPCぶっ壊れてカスタマー電話したら、中川家の礼二の中国人コントみたいなやつでてきて、意志疎通に時間かかったわ。一応日本語話せるんだけど、こちらが込み入ったことを話すと、会話に間ができるんだよね。
多分会って話せば仕事できる人だと思う。
450名無しさん@英語勉強中:2012/04/19(木) 17:23:53.00
カスタマーサービスに電話する時は、相当困ってる時だからね
観光案内をシナ人日本語でやられてもどうでもいいけど、
サポートを受けるときには心配だな
451名無しさん@英語勉強中:2012/04/19(木) 19:23:51.39
英語でも電話の応対はいちばんたいへん
452名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 15:16:51.84
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
453名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 19:52:07.56
外資系=金融=金が儲かる=お前らジャップとは違うよってのが
ここにいるバカの感覚なんだろうな

外資はいたるところに入り込んでる
454名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 00:42:11.66
友人が960点だけど、月収10万だわ。
455名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 13:31:17.52
もう日本に未来はない
内需が伸びないから
英語できるんなら
海外へ行け
456名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 13:45:23.99
>>455
欧米はもっと終わってるんだけど・・・・中国もバブル崩壊。
日本で公務員になれなかったら負けな時代。
457名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 13:48:08.46
最近、高齢者や、日系アメリカ人の話を聞いて、ちょっと考えたりするんだけど。

満州から引き上げ中に露助に殺されかけたとか、ハワイで失敗して
カリフォルニアに移住したら、戦中に財産没収されて強制収用所に
入れられて、結局精神的におかしくなった親戚の話とか、親の遺産
相続の手続きしてたら、海外数カ国に数十人も相続権のある人が
いることが判明して、手続きに苦労したとか。

明治・大正・昭和初期の日本人のバイタリティはすごいよ。
中国、ハワイ、南米、北米、家族連れてがんがん出てっちゃってたんだから。
政府が焚きつけた棄民政策とも言えるけど、ハングリー精神って素晴らしい。

今みたいに危機感のない生活の中で、ここまで思い切った行動を取ろうって
考える人間は、そうは出てこないと思う。
458名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 14:11:07.61
実際ハングリーだったからだね

今の時代でも向こうに行ったきりのやつはいるけど
昔はお百姓さんだったりするし
459名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 22:02:27.65
>>457
Chineseは海外出てって商売してる奴一杯いるけどな
言葉なんかこんにちわと数字くらいしか分からないでw
460名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 03:09:03.37
灘校ってアスペルガー多いの?
461名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 16:12:05.13
>>459
華僑の殆んどは東南アジア。
アメリカや英国の中国人は固まってなんとか食いつないでる程度。
東南アジアは基本、土人=原始時代〜古代みたいなもんで、誰が言っても
それなりに商売にはなる。誰もそんなとこすみたくないけどねw
462名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 16:14:56.00
>>457

偶然、俺はハワイからの帰国子女だが、ハワイの日系人のルーツはやばいよ。
相当やばくないと、ハワイなんかに入植しになんていかない。
日本に居られない理由があった人ばかりだ。海外に夢を抱いてとかは戦後の
小説家が書いた夢物語。ハワイ、満州、ブラジル・・・みんな日本に居られなかった人たち・・・。
オーストラリアのオリジナルな人たちに近い。
463名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 16:45:08.28
ハワイ(メインランドもかもだが)は広島出身の人多い感じだな
学生時代にハワイ大学のサマースクールに行った時に向こう在住の
日系の人等にはお世話になった
チャップリンのマネージャーやってた人も広島出身とか
464名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 21:03:08.98
>>462
満州は、結構金持ちが多かったらしいよ。
日本の大企業が進出して、従業員も連れてってたし。

数人、終戦後に満州から家族で引き上げてきた人を知ってるけど、
大名屋敷のような門のある豪邸に住んでたみたいな話ばかり聞く。

中国人を奴隷のように使ってたから、女性が家事をする必要もなく、そのせいか
男尊女卑もなくのびのび育って、戦後日本に帰ってあまりのギャップに驚いたそうだ。

あと、米の移民もいろいろじゃないかな。
カリフォルニアの日系4世の人から聞いた話だけど、母方は裕福な一族で大戦中に
米に経営してたホテル4軒没収されて、キャンプに収容された時は精神的にダメに
なるほどだったけど、父方の一族は絵に描いたような水のみ百姓で、没収される
ものもないし、働かず三食食べられるキャンプ生活はホリデー気分だったそうだ。
465名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 21:07:16.06
>中国人を奴隷のように使ってたから
そのせいでろくでもない人が多いって説も有る
帰って来てギャップは感じただろうな、色々な意味で
466名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 23:54:03.93
>>463
日本全国でハワイへの入植の告知があったんじゃなかったんだよ。
「広島」、「熊本」、「和歌山」がほとんど。別のルートで沖縄の人も沢山ハワイに
いるが、一代目がハワイに来た頃は、沖縄人が「日本人」枠だったかは微妙。日本の勢力内に
組み込まれていたが「琉球」でもあった時代だと思う。
467名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 23:58:04.50
俺が話したことがある二世の爺さんの親は「エタ」だったってさ。
平民の女と恋に落ちたが結婚は許されず、二人でハワイに逃げてきたって。
始めは男ばかりで「女日照」が激しく、みんなモーホーに。
写真見合いでやっと女がハワイにやってきたが、日本で見合いの話がなく、ハワイのパイナップル畑の
掘っ立て小屋に嫁いでくる女もみんなわけあり。写真で見たところは別に普通だけど
来てみたら「知恵遅れ」だったりケースが多発したそうな。
468名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 22:59:03.70
毎年正月にやってるさんまと玉緒の願い事をかなえる特番で南米へ見合いで移住したおばあさんが
その理由を好きな人が他の女と同棲し始めたからだって言ってた。旦那がすごくかわいそうって思った。
469名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 03:07:06.82
野田首相
自分がポイントガードで
オバマがパワーフォワードって
褒め言葉になってるか?
470名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 16:02:33.74
世の中暗くなるぞ

野田くそ総理は54才

顔はぶつぶつでデカイ、脂ぎってる

増税 増税 馬鹿のひとつ覚え

おまいら政府にごっそり金抜かれるぞ

所得税UP 消費税UP
471名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 19:24:26.50
190 名前:ナオキ[] 投稿日:2012/03/26(月) 20:01:06.32
一応準一目指している。


準1とか高校生の資格目指してる恥ずかしいおじさん発見
472名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 19:48:21.45
一応とか笑えるw
473名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 20:33:32.05
準1ぐらい英語力があるなら英語留学しても英会話を学ぶ基礎があるから
無駄ではない
474名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:37:48.67
Prime minister Noda said to President Obama,
"I,a point guard,order you as a commander of the Allied Forces.
And you,a powerforward,shed blood".
475名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 23:41:28.94
ハワイはいいよ
476名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 16:50:05.25
http://www.dailymotion.com/video/xhpzrv_yyyyyyy_sport

現役メジャーリーガー(アメリカ在住10年目)の英語力
477名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 21:52:04.43

カンペ読んでるのがわかるなw
478名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 12:09:52.72
松井はプライベートでも専属通訳がつきっきり。自分で英語習得を拒否してるようなもんだよ。
イチローは結構話せるみたいだけど。
479名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 22:59:19.27
長谷川って凄いよね。でも、出してる本はなんか評判良くないとか・・
480名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 23:49:47.10
ピッチャー長谷川?
481名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 00:05:35.06
うん、元オリックスの。大リーガーの同僚追いかけマワして
英語マスターしたらしいけど、かなり嫌がられたらしいw
482名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 15:44:10.23
低所得なんで今日の昼飯は
worms in blood
結構いけるよみんな食べてみ
483名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 21:44:06.54
自分は高卒だが、TOEIC900目指している。
そうすればバカにされないから。
484名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 04:54:20.47
こういう奴が一番バカにされる。
485名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 06:10:57.21
>>483
900とったらとったで
高校でなにやってたの?残念な人
っていわれる
486名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 06:16:30.69
言ってるのはお前だろーが
このスレ覗いてる時点ですでにお前も同じ穴の狢
487名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 14:51:16.31
>>483

早稲田大学 政治経済学部卒 英検2級 TOEIC700点

高卒 英検1級 TOEIC 900点


年齢は同じ。どっちがいいと思う?
488名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 16:46:36.97
高卒なのに900の方が賢くは見えるけど
損する事は多いだろうな
ジュリアロバーツが教えてる学校でも行くといい
489名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 16:55:10.91


「オレってすごいだろ、最新の映画情報まで詳しいんだぜ」w
490名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 16:56:11.57
Dlifeで何度もCM流すからね
491名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 16:58:35.64

「オレってすごいだろ、obsoleteなサイトまで詳しいんだぜ」w
492名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 16:59:08.30
おいおいここにまで気違いいるのかよ
493名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 16:59:49.86

「オレってすごいだろ、未てこの冷静さ」w
494名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:46:10.57
>>487
そりゃ早稲田だろ。
前者は世間的に見て地頭の良さはある程度担保される。
就職、結婚でも有利。英語力も潜在力あるとみなされる。
高卒は「英語ばっかやってて、常識なさそう」って思われそう。
495名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:49:14.52
ケツの穴の小さい野郎だw
そのていどかよ
しかも最後は「そう」とか自信なさげなとこが哀れw
496名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:51:11.49
>>494
潜在力とか負け犬の遠吠え
大事なのは今、何ができるか
497名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:53:36.87
じゃあお前は何ができるんだ、言ってみなw
498名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:56:43.48
何で>>487の話をしてるのにお前がとかって話になるんだ?
499名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:57:56.22
高卒じゃ話にならん
500名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:58:24.99
大見得切るからには自ら実践してるんじゃないのか?
501名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 20:08:19.68
presenceなら2か月で950いくよ
502名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 21:33:29.50
高卒一級960職歴なし26歳での初就職はサポセン年収360だ

日本はまだまだ学歴社会で大卒じゃないと、
履歴書すら受け付けない

外資系は実力主義英語だけじゃ就職無料
503名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 21:47:54.49
英検1級とるより、大学卒業するほうが100倍簡単。
504名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 00:58:02.59
お前の大学はそうなんだろ
505名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 01:03:57.05
>>503
同等か、1級のほうがやや難しいくらいかな
506名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 01:20:06.93
国立大(理系)なんてそんなもんだよ。
507名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 01:50:00.09
冗談だろ バイトも出来ないぐらいみんな忙しくしてる
508名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 14:59:59.25
大東亜帝国卒でtoeic900越えの奴を知っているが、
社会常識がない。コミュ力もない。だから20代後半になるのに
バイトでしか採用されない。
まあ英検1級を持っているならまだしも、toeicなんてヒキニートでも
高得点取れるんだから、toeic900肥で低所得っていうのは、
人間的にどっか欠陥のある奴なんだよ。
509名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 15:04:03.14
まあ自分がそうだから全く異論はないw
510名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 15:08:58.03
日本でtoeic900越えでも高卒とかfらん卒とかだと
「英語バカじゃね?」って思われて生きにくいよね。
511名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 15:20:41.02
まあ、toeic600以上か英検2級以上で
マーチ駅弁あたりの奴の方が
公務員とかまともな民間入って
そこそこの人生送れる確率高いわな。
512名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 19:27:59.01
早慶宮廷卒 TOEIC900越えOR英検1級 上級公務員OR優良上場企業勤務 →上
マーチ駅弁卒 TOEIC600越えOR英検2級 公務員OR上場企業勤務 →中の上
日東駒船卒  英語できない(英検3級レベル) 中堅企業の正社員 →中
TOEIC900越えOR英検1級 年収200万以下の非正規 →カス

こんなところか
513名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 20:42:44.05
上が小役人か働きアリってか
そうやって物差し作らんとやってられんわなw
514名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 20:55:34.60
働きアリでも小役人でも英語バカの非正規よりましってことなんだろう。
515名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 21:26:43.52
自分が正常だと思ってるのがいっそ哀れw
516名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 21:40:42.99
30過ぎても社会保険にも入れない非正規
517名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 21:42:41.90
そうやって下を見ないと安心できないんだね、うんうん、よくわかるよw
518名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 22:12:56.18
と、もう正社員になれない英語バカの非正規が最後っ屁をひねり出す
519名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 22:14:42.00
おやおや、必死だな、そうやって優越感に浸ってると
充実した人生が送れるよ、きっとw
520名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 23:11:04.69
充実しているから非正規のバカをカラ買っているんだよ
521名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 05:43:59.17
返事がないから寝ちゃったじゃねーかよw
で、起きてみればこのていどか

リア充はこんなとこきて弱者いびりなんてしないってw
どうせ実生活で鬱屈した感情を持て余してるんだろ?
ま、そのうち公園のホームレスでも殴り殺して手が後ろに回りそうだし
こいつも長いことないなw
522名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 09:20:47.44
何でそんなカリカリしてるんだ?
高卒だろうが何だろうが950以上ならその苦労わかるだろ
人間性まで卑下すんなよ
523名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 10:18:32.55
ハローワークで英検1級で検索したら秘書経験者で月15万の求人1件だけだった
あれ…俺は毎日5時間2年以上費やしたのに
高卒工場より給料安いの?
524名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 10:21:35.72
若くてそれなりの専門のキャリア持ってれば950も役立つだろうけど
525名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 16:35:26.80
TOEIC950なんて、ちんこの長さが他人より2,3センチ長いのと同じくらいの自慢度www


あ、でも2,3センチはすごい違いだよねーーーいいなあーー950UPwww
526名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 00:09:53.07
いくらtoeic900越えて洋画、非正規って時点でカスだよ
527名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 00:24:38.20
なんでこう日本人て自滅型民族なんだろ
528名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 00:31:02.37
>>526
>いくらtoeic900越えて洋画、非正規って時点でカスだよ
洋画、非正規…、TOEIC900越えてポルノなんてカスだよって読んでしもた(´Д` )
52911:2012/05/30(水) 01:47:18.76
>>512
お、おう。
530名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 12:54:23.30
>>512
日東駒専は中の下か下の上だろ
531名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 19:17:38.20
カリとかチン子とか本当にいやらしいスレだな全く
532名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 23:00:10.08
うちの英語バカの非正規は空気が読めない
「空気読めよ!」って後ろから頭叩いているよ
533名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 00:23:37.27
ひっぱたいても良いと思う
534名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 09:15:53.02
何か私怨もある気がするなぁ
ここの人本当に1級所持してる?
どんな馬鹿でも、振り返ると尋常ではない
努力をしてきたはずなのだが
外語大だから多少は環境のハードル低いけど
高卒とかなら気が狂うくらい努力したはず
俺だったら日東駒専より評価するけどな
535名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 09:29:36.73
高卒とか話にならんよ
536 ◆aCMp2F15Lg :2012/05/31(木) 19:54:33.11
てすつ
53711 ◆aCMp2F15Lg :2012/05/31(木) 20:18:59.72
これでいい?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350628

んで低所得。
538名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 20:43:11.69
給与明細と免許証もお願い
539名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 20:54:07.80
これって古い英検じゃない?
540名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 22:36:03.29
数年後に自動翻訳機が携帯とかに装備されたら、英語武器にしてる奴はどうなる?
541名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 22:57:04.62
>>540
こないだ、WBSで翻訳ビジネスの特集してたぞ。
同時通訳機は既に市場化されて観光地とかで使用されてるけど
短文しか翻訳できないし間違いが多いし何度も言い直さなければならないしで
とても翻訳・通訳専門職の代わりにはなっていない。

機械を使えば逐語訳はできるが、
文脈を読んで正確な意味やニュアンスは導出できない。
機械がそのレベルに達するにはあと100年は不可能だと言われてるし
一定レベルの翻訳・通訳ならあと100年は仕事なくならない。
542名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 23:01:17.14
ハードのスペックがいくら上がっても、まともな翻訳エンジン考えられる奴がいないことには…
543名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 17:01:08.54
自動翻訳の話題になるたびに
日本で日本人に生まれてきて良かった〜、
と思うわ。
544名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 18:22:33.64
>>537

すばらしい! いまの仕事と年収は?
545名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 18:27:10.07
>>537

すばらしい! いまの仕事は? 通訳めざせば?
546名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 19:07:49.68
ここでウジウジいってるやつは一級所持してない荒らしだけ
ウエイト板にてガリが俺のほうが年収が多いって叫んで暴れてるのと一緒
547名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 00:46:55.33
でも非正規はバカだよ
548名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 09:52:01.56
どうせこの辺で学歴やら収入やら自慢してる輩は総じてカスだろ。

549名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:01:26.97
>>537
英語使った仕事してるの?
550名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:50:01.36
英語しかできない非正規低収入こそカスだな
まさにカスだね
551名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:51:09.34
非正規の後頭部を後ろから引っぱたく。
「仕事しろよ!」と。
552名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:59:44.50
950とか取れるのに低所得なのはどこかで大きな失敗しちゃった人じゃね
俺の知ってる英語出来るやつはほとんどがそこそこ成功してる
553名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 11:42:12.04
みんな元気で日本の将来は明るいね!
554名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 11:46:26.94
カスなので月曜日ナマポ貰ってきます
有り余る時間で次は中国語勉強してみます
555名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 14:41:40.18
俺の周り(開成→東大→某商社→MBA→戦コン)で、英検1級持ってる、あるいはTOEIC950以上で低所得のやつはいないので、逆にどんな仕事してんのか興味がある。

(ちなみに俺は、英検1級、TOEIC980、iBT113だが、英語は得意ではないので偉そうなことは言えませんが)

大学のランクが低いからでしょうかね、外資行けば? 高卒でもマネジャークラスは結構いますよ。
556名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:10:28.71
うちの自称toeic900越えのバイトに「大学どこだったの?」って聞いたら、
「武蔵境から乗り換えていくところです」って言うから「はあ?」て言った。
そしたら「ああすいません害代です」だって。
「最初から害代なら害代って言えよ!」って言って引っぱたいてやったよ。
557名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:16:25.63
”増税、増税”とうざい野田糞総理のデカ頭にハイキック入れたれ
558名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:28:46.33
外大のモンゴルとかだったら非正規当たり前だが、英語だったら人間として
クソなんだろうな
559名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 21:13:35.50
>>556
その人うざすぎだなw
560名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 07:02:26.19
英語だけだともうキツいよ。英語はもう出来る人間が増えすぎて売りにならない。
プラスで中国語かスペイン語が出来ると強いけどそういう人間はまだ少ない。
561名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 07:06:22.77
>>537
この頃の合格証書は今のより大きかったんだよな。
俺も2級までのはこのタイプ。
カード要らないから証書大きくして・・・
562名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 11:30:51.88
職場で他人をひっぱたいたらタダじゃ済まないご時世。
よっぽどストレス溜まってるのか。
563名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 11:53:01.45
英語しかできない欠陥者を引っぱたいて教育する。これが正しい日本企業。
いやなら、欠陥者にもナデナデしてくれる会社にいけばいい。
まあ時給はより安くなるだろうが。
564名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 12:27:31.29
日本では正社員以外は人間として認められてないからね
565名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 13:53:05.03
外大蹴り上智です^^
566名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 13:56:16.84
そりゃ上智の方がいい
567名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 14:03:43.21
上智の外語63だってよー代ゼミの新偏差値で。
一次は67あったのにな低くなったな。
やっぱ人文系はもう駄目なんだな。
568名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 14:20:55.87
俺は中央だが、経済・商が60で英語57独仏56だからな。
もはや社会科学系に入れない低学力の奴が人文系に行くって感じだ。
569名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 14:38:58.07
外大行くくらいなら明治政経法商の方がいい
570名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 14:42:09.99
>>569
それはない
571名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 15:27:46.16
でも実際外大より明治行った方がまともな人生送れる可能性高いわな
572名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 17:17:44.02
英語苦手な大手の電気メーカの技術者だけど
うちの会社は英語できる人をものすごく評価してるよ。
toeic900点とかの人はエンジニアになったらいいんじゃないかな?
取引先の海外メーカ日本支社の人は死ぬほどバカだけど
英語できるだけで結構いい給料もらってるみたいだし。
573名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 17:19:43.84
文系がエンジニアになれるわけねーじゃんばかか
574中央大学法学部卒様:2012/06/03(日) 17:30:25.00
準一スレがないからここに常駐しよう
575名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 18:01:12.39
「私が直す」戸塚宏
「私が叩く」非正規労働者教育係
576名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 18:09:11.97
>>573
なれるだろ。数学とか物理は凄く簡単だから。
英語と違って毎日やらなくてもいいし、難しくても考えれば分かる。
(英語の難問は考えても分からない。)
TOEIC900点も取れるやつなら余裕だろ。
577名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 19:22:12.39
と、今日もプライドだけ高くて実社会で使えない
英語君が力みまくっています。
578名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 01:35:32.46
数学も物理もどのくらいのレベルかによる
579名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 19:47:45.68
>>577

TOEIC900超えたら、ごますりを覚えよう。TOEICよりも、ごますりできたほうが生き残れる。jk
580名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 20:54:08.30
甘井里香にすがるしかないだろうな 
581名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 12:57:23.36
英語屋じゃ食えない時代になったな。
582名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 13:19:52.90
TOEICは研究され尽くされて、対策さえすれば本来の実力+200点はすぐに取れるようになっちゃったな。
大幅なモデルチェンジしないと信憑性が問われる。
583名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:05:46.46
TOEICや英検でいい成績取っても普通履歴書になんてかけないよねw
584名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:16:54.15
英語だろうが士業資格だろうが結局持ってる本人次第
TOEIC700点や簿記二級レベルの資格を上手にアピールして(というかアピールを評価してもらえる土俵を探して)職を得る奴もいれば
TOEIC950点だの公認会計士だの一般的に難関の資格を持ってるのに箸にも棒にもかからない奴もいる
585名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:26:54.26
以前はTOEIC700以上、英検準1級でも履歴書に書けたけど、今書くと逆に「その程度の英語力か」ってマイナスに思われる。
TOEIC900以上、英検1級で何とか書いて恥ずかしくないレベル。
586名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:34:34.97
それはないわ
587名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:44:54.52
まぁ少なくとも今の時点でスコア700点を「その程度の英語力か」と切って捨てる会社は1割もいないし、
TOEIC900英検一級を「まぁ履歴書に書くのはこのレベルからだな」なんて思ってる会社はさらに少ないな
わざわざ言うまでもないことだけど
588名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:54:26.62
TOEICで高得点をとると世間の常識がわからなくなるみたいだな
589名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 22:25:19.50
上智外語のレベルも落ちたよな
代ゼミ63で明治政経と同じ
590名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 23:23:23.65
>>589
就職率が違うだろ。上智外語なんて海外留学(笑)自分探し(笑)国際人(笑)とかほざくニート製造機。
591名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 23:28:51.77
と現役ニートがいいました。
592名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 23:52:11.18
>>584
TOEIC950と公認会計士ではレベルが違いすぎる
求職内容も違うし

大体TOEIC950なんて大した価値あるとは思わんなぁ
593名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 01:22:08.86
上智外語って露語とか独語が下げてんじゃなかったか?
外英は未だに偏差値66くらいあったとオモ
594名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 04:19:00.73
仮に上智外語が下がってても明治ごときのが就職が上とか絶対有り得ないのに
学歴コンプレックス持ちのバカってなんでこう平気でウソつくんだろうな
それに明治の強みは体育会系にあって学部とかほとんど無関係だしね
595名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 07:48:17.54
>>592
「難しい資格取っても箸にも棒にもかからない奴もいる」の部分が主張で
TOEICと会計士は単なる例示列挙なのに、そんなとこで言質取ってどうすんの
596名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 07:49:29.04
学歴コンプレックスの馬鹿はすぐどこの大学が上だの何だの言い出すな
597名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 09:41:26.27
TOEIC950って受験者の1%もいないようなのに、評価低いなら寂しいな
598名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 09:44:13.28
英語だろうが士業資格だろうが結局持ってる本人次第
TOEIC700点や簿記二級レベルの資格を上手にアピールして(というかアピールを評価してもらえる土俵を探して)職を得る奴もいれば
TOEIC950点だの公認会計士だの一般的に難関の資格を持ってるのに箸にも棒にもかからない奴もいる
599名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 10:04:25.85
>>597
社会人のキャリアってのは専門性が重視されるから
職歴、資格などが大事だが

TOEIC950は英語を専門にするには初級レベル

一方、公認会計士は希少なのと、資格がないと仕事ができないから
新人でも専門性が備わっていると思われ
600名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 11:53:27.02
英語で食べてくのは大変そうダナ‥
601名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 01:29:52.64
英語より中国語の方が需要ありそうだけどね
602名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 19:45:50.68
英語+中国語が最強。
603名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 20:33:39.12

【拡散 ホワイトハウスへの署名運動】 米国下院 慰安婦決議 撤廃

署名サイト:http://wh.gov/lBwa
説明・署名方法: http://sakura.a.la9.jp/japan

捨てアドレスでも登録できます。http://10minutemail.com/10MinuteMail/
604名無しの英語さん:2012/06/27(水) 23:30:55.92
>>599
確かに英語を専門にするのであれば950は初級レベルですね。
605名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 00:28:11.49
そもそも専門性を生かした職種に実務経験無しの資格持ちから入る場合、
どんな難関資格でも受かった時点では最低限を理解したに過ぎないけどな

英語をバリバリ使う業務でTOEIC高得点が最低限必要なレベルなのと同じで、
監査法人に監査業務で雇われる場合の会計士資格は最低限満たすべき基準点にすぎない
これは法曹だろうが何だろうが結局同じ

まぁ同じ専門性でも、逆に書面を読む程度の英語力が問われる業務ではTOEIC高得点が単純に有利に働くし、
一般企業の財務担当に会計士の資格ひっさげて応募すればかなり優遇されるだろうがな
606名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 00:43:03.64
TOEICは4択だからコツ飲みこめば900はすぐいく
ただそういう奴は英語ができるわけではないから、実際に喋れない
そういう奴をTOEIC君という
607名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 00:44:00.22
戸井君?
608名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 00:45:34.05
学校でても正社員になれず、バイトやっている奴は
そんなTOEIC君が多い。
だいたい時給950円前後で6か月契約のバイト。
正社員からバカにされている。
609名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 00:47:29.25
TOEIC950で時給も950円
ペーパーテストの点しか取れず、実社会では挨拶もできない。
バイトでしか採用されないのも当たり前
610名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 13:08:44.45
http://www.nicovideo.jp/user/817512


俺の渾身の動画たちに、コメントくださいお願いします。
611名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 14:29:43.07
実務経験なけりゃTOEIC満点でも仕事ないよ。そんな資格より海外赴任経験何年とかの方が100倍評価される。

初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

まさにこれw
612名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 17:42:01.25
俺弁護士なんだが、いまだにラジオ英会話が気に入ってる。
613名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 22:15:00.38
日本での話。一人はTOEIC400で月1億売る営業マン。
もう一人はTOEIC950で月5千万。
当然日本での評価は前者が高いし、この二人から海外赴任を選ぶなら企業は前者を選ぶ。
結局英語力なんて、「字が綺麗」程度のもの。
身につけるには努力が必要で、みんな憧れるし、凄いって言ってくれるけど、仕事の能力とは全く別の技能。
プラスαの能力がなければ、結局習字の先生程度の給料で塾講師にしかなれない。
最悪塾講師になれるっていう自前のセーフティネットにはなるけど、大した武器にはならない。
614名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 23:09:51.53
言葉も覚束ないのに、日本で一億売れる営業マンを海外に飛ばしちゃうのか
もったいないことするね
615名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 23:18:23.41
月収5000万なら、年収にすると6億
TOEIC950ってすげえんだな
616名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 00:07:59.55
>>614
日本の1億の売り上げは、上手く引き継ぎすればそのまま残るし、日本の市場にはもう伸び代が無い。
TOEIC400氏は海外1年目は3000万くらいしか売れないかもしれないけど、1、2年後には1億以上売るようになる。
TOEIC950氏は(海外に行ったとして)1年目から4、5千万売れるかもしれないけどそこからの伸びは望めない。
海外で駐在やってるとこんな事は常識。
英語も仕事も出来るスーパーな人材がベストだけど、優先されるのは仕事能力の方。
>>615
原価って知ってる?
メーカーとかだと業種によるけど、月の売り上げ5千万って自分の給料分稼げてるか微妙なラインだぞ。
素材系なら確実に給料分稼げないお荷物。
英語講師なら不要な知識かもしれないけど。
617名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 00:21:07.66
>1、2年後には1億以上売るようになる。
断言しちゃったよ
618名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 19:54:20.42
619名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 05:40:41.42
英語できただけで年収上がるわけないだろw
学歴+語学+資格が必要。
620名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 10:26:23.95
職歴が大事
621名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 21:33:59.00
>>620
全くそのとおり
社会人になってから学歴がー
資格がーというのは違和感あるよな
622名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 19:18:12.12
資格だけで就職できるのはせいぜい20代まで
30越すとマジで職歴しか見られない
623名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 00:47:36.07
いつの間にやら 嘆きの壁スレッド
624名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 18:02:47.29
625名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 09:24:10.61
勝栄二郎 財務省事務次官

増税でうざい野田を洗脳しているのはこの男

626名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 09:59:06.17
そりゃ連中に抵抗するより、
アホな国民にもっともらしいこと言って説得する方が楽ちんだもの
627名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 18:30:28.20
増税は必要です
628名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 18:59:06.88
So they say,,,,
629名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 10:38:44.73
財務省の犬 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存

後ろで糸ひいてるのは

財務省 事務次官 勝栄二郎


630名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 22:32:17.88
>>629
ニート、税金払え
631名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 10:46:51.94
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ   名口英利・・・・・・
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
632名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 21:49:04.76
財務省の犬 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存

後ろで糸ひいてるのは

財務省 事務次官 勝栄二郎
633名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 09:50:39.73
ここにいる皆さんなら簡単に解けますよね?

問 @〜Cの中で最も強く発音されるのはどれか?

(1)
A: A white dress and white shoes...? Very funny.
B: I'm only tring to turn you into a lady. And a lady should be modest.
A: Yes, a @lady Ashould Bbe Cmodest. But I'm not.

(2)
A: Oh! The paper is stuck again. machines really don't like me.
B: Machines don't have feelings. I  @think it's Amore Byou don't like Cmachines.
A: Like I said, I hate modern technoolgy.


(3)
A: Dad, I need a few supplies for school. and I was wondering if....
B: Yeah. There are a couple of pencils and an eraser in the kitchen drawer, I think.
A: Dad, I'm in the eighth grade now, and I @need Areal Bsupplies for my Cdemanding classes.
B : Oh so you need a ruler, too?
A: Dad, I need some high-tech stuff like a calculator and a laptop computer.


634名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 11:01:26.47
lady
you don't like
real
635名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 19:21:06.49
正解。さすがやね
636名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 18:11:47.26
あたぼうよ!
637名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 15:44:31.44
TOEIC950+英検1級+実務経験なら仕事なんぼでもある。
実務経験だけでもなんとかなる。TOEIC950+英検1級、しかし実務経験なしってのが企業として一番いらない人材。
638名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 23:57:38.43
新卒なら大丈夫だよね
でも 実務経験なしなんてあり得るのか
639名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 02:19:50.89
教えたことしかないとか。
640名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 07:33:05.75
結局、仕事が出来て英語'も'出来る人が欲しいんだよね。
企業が現地採用の数倍のコストをかけて駐在員を派遣してるのも、英語以外の能力にそれだけの価値を見出しているから。
実際駐在員の通訳兼秘書とか、営業アシスタントは、英語'だけ'出来る現地採用の日本人が多いよ。
641人事:2012/08/01(水) 07:52:48.79
 
採用時の評価


アメリカ4年制大学卒業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TOEIC950










642名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 07:57:39.42
経験と人脈を期待しとるんです
643名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 08:07:39.06
>TOEIC950+英検1級、しかし実務経験なし

よくあることなの?
644名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 10:52:23.26
アメリカのまともな大学出ってことは、入学時点でTOEFLでかなりいい点を
とってるはずだから、いまさらTOEICのスコアは要らないな
645名無しさん@英語勉強中:2012/08/02(木) 20:33:40.67
高卒とか
もうあきらめろ
646名無しさん@英語勉強中:2012/08/08(水) 05:51:49.02
647名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 08:29:59.50
実社会に出て輝ける資格を活用しようゼ!

上長から午後の会議資料として、マーケットからの要望とクレームの推移を過去5年分エクセルでグラフにしろ←コレ英語ね、バッチリさ^^
     ↓
OracleサーバとかエクセルVBAとか、何それおいしいの?
     ↓
英文のマニュアルあるけど・・・理解できないドウスル?
     ↓
俺は「英語の資格」を評価されて就職したんだぞ!ゴルァ
648名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 14:33:32.14
英語に比べりゃそんなの余裕で学習可能だとは思うよ。
あと、どこの業界でも英語+実務はやらされるんじゃないかなあ。
ITはあんまりお勧めしなけいど。
649名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 19:23:48.58
実務経験あり・英語力あり >>>>>実務経験あり・英語力なし >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>実務経験なし・英語力あり
650名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 09:03:20.78
TOEIC980点、英検1級持ってるが就活せず教授の紹介で入った中小ブラックで苦しんでいる
これらの資格が転職に役立つことを祈る
651名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 13:26:34.98
ブラックでも一応職歴だし、うまいことやるだね
652名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 23:00:03.76
>>650
海外行けるチャンスあるなら行って実績積むんだ!
653名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 14:44:19.19
フィリピンパブで働いています。
654名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 10:50:20.74
>>650
教員採用試験受けろよ。免許持ってないなら塾だな。
655名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 12:49:01.39
当方中央官庁・外資勤務経験あり、目立った英語資格殆どなし
(昔中学で受けた英検二級位しか)
だが、海外で出会った綺羅星のごとく資格持ちの人々から
「なんか仕事ない?」
と言われ、何度も斡旋した。
@ 日本で英検一級、日米会話学院研究科卒、渡英したら「何で?」と
  怪訝がられるほどの実力の持ち主
  半年後、ケンブリッジプロフィスイエンシ―合格、ディプロコース卒業
A 英検一級面接官、対外人は苦手

こっちは夜まで企業の仕事のオファーが来るのに、上記二人は仕事にありつけない
多分、職探しの道順が間違っていると思うんだが…
656名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 18:15:17.62
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
657名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 01:54:34.71

またいたの?
自分が知ってる限り、5,6年前から同じ事言ってるよ。
658名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 08:47:54.86
>>655
教えてあげたら?
659名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 09:37:17.30
ブラックショールズモデルが多少わかったくらいで大口たたくヤツがいるわけよ、金融工学系のリーマンショック仕掛け人たちが。
あいつらは高卒やら文系よりはるかに下等。どいつもこいつも、自分だけは正しいとかんがえてんだから。
結局は、芥川龍之介の蜘蛛の糸。自分だけが助かればいいと考えたものの、みんな一緒に地獄いき。

それに比べると、英検板はごくごくまとも。
660名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 13:58:02.21
金融工学コピペの人気に嫉妬
661名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 15:41:19.99
ばかばかしい。自慢するほどのものでも、嫉妬するほど大したものでもない。
オレも過去こそれに類することをやってきたからな。
今のオレの仕事の方がはるかにカッコいい!
662650:2012/09/02(日) 22:06:43.47
どうやら今年頑張ったら来年あたり海外にいけるみたいだ...
海外を経験して帰国後転職してやる!!
663名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 22:25:53.00
ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
664名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 22:34:31.67

また10年も同じコピペしてる万年平社員。
665名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 06:22:16.87
>>663
そう、その通りだと思います。机の上でマークシート塗るテストに洗脳されて
どうすんの?って皆さん思わないんでしょうか?
むしろ、20−30代は雑多な経験をたくさん積んでおくべきでしょう。
>>664 ばか
666名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 11:01:48.77
例えば履歴書に書くにしても、950よりは英語の実践経験やその他の経験ってのは
もう結論として出てると思うよ
667名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 16:03:06.33
俺が採用担当なら、TOEIC800くらいで、
英語を使った仕事の経験豊富な奴より、
TOEIC950以上のニートの2ちゃんねらーを採用するよ。
だって前者は仕事で英語を使っているにも関わらず
TOEIC800しか取れない低脳なわけで、そんなやつの仕事能力もたかがしれてる。
それよりはニートでも戦略的にTOEICを攻略して
950以上取ったやつの方が見込みがある。
668名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 19:54:33.09
>>667 のような世間知らずはまず採用されないから安心しろ
669名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:02:06.30
てか、TOEICって会話の試験無いから、高得点でもからっきし英会話できないのが多いし、
全くあれは当てにならん。
実際外資の採用担当英語ネイティブもTOEICは参考にしないって言ってた。
670名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:18:23.67
>>669
TOEICのスコアは「バカじゃないよね」っていう目安くらいの役目だろ
671名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:06:43.75
>>669

じゃあ、何を参考にしてるの?

面接?
672名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:47:31.20
履歴書に英語での実務暦や渡航歴、TOEICの点数などなど書いても
本当に英語使う必要がある仕事なら面接だろうね

最近受けて来たけど、やっぱその場でとっさにやり取りするのは難しい
修正が利かないんだよなあ英語だと
673名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:31:27.50
中央法卒ト調勤務だけど、
俺はtoeicは400点だし英検など3級しか持っていない。
しかしうちの部署にtoeic900点台のバイト君がいる。
まあ英語はすごいと思うし「この間○○行った。今度はカネをためてXXに行く」(←外国)
などと楽しそうに喋っている。
でもそいつは1年契約のバイト君なんだよね。
予算の関係で来年3月で雇い止めになるかもしれないのに、将来への危機感がないんだよね。
まあだからこそいい歳してバイトなんかやっているんだけど。
雇い止めになったときにわかるのかな。自分がクソだったと。
674名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:34:02.77
どう生きるなんて 他人が口を挟む問題じゃない。
そういうことを公の場所で発言する>>673がクソなんだよ。
675名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:35:38.30
公務員様から見たら1年単位の非正規契約職員なんか見下す対象だろう。
英語ができても飯は食えないということさ。
676名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:43:27.38
この間公園にいたホームレスに
toeic何点ですかって聞いたら、880点って言ってたよ
duo持ってた
677名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:54:08.79
>>674

400点がこのスレにいるわけないだろ
コピペだよ
678名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 14:44:01.91
英語系の大学院出て、スレタイ両方満たしてて、教員免許もあるけど、学校の講師の話さっぱり来ないよ。
やっぱ若さか職歴がないと自己満足でしかないわ・・・。
679名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 15:13:16.42
>>678
正規採用は目指さないの?
そのくらいの力があれば教科の知識・技能で落とされることはないと思うんだけど。
680名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:51:03.54
>>678
取りあえず大手予備校の講師あたりを狙ってみるとか?
681名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 18:08:10.57
>>679
正規採用試験は2次試験で落ちてしまいます・・・・。筆記満点でも面接(かその裏で年齢や経歴で敬遠されて)で・・・。
逆に英語そんなに出来なくても元気で明るく、若い志願者はガンガン受かってる。>>680さんの言う通り、知識と指導力で勝負できる予備校も考えています。
ちな30代中盤・学校での講師経験はなし・学習塾講師3年・会社員8年(在職中)ってスペックです。
682名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:04:20.82
>>681
あ とりあえずの職はあるわけね
683名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 23:17:20.99
そもそも文系大学院行く奴は逃げだからね
企業もそう見ている
だから採用しない
684名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 00:37:53.77
>>683
逃げだって断定しちゃうのもどうかと思うけどね
685名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 14:09:33.51
教員を目指すのなら大学院に行くのは肯定的に見られるだろう。
686名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 15:12:52.06
文系で院って言うといつかは教授って感じかな
687名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 15:38:06.22
>>683
院卒だと専修免許っていう上位の教員免許取れるんだよ。
688名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 15:39:35.90
>>683
学者になりたいなら就職する方が逃げでしょ。
689名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:00:21.48
学者になるのが目的で就職するやつはいないだろ?
690名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:39:59.13
文系で院というといつかは非正規という感じかな
691名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 20:59:13.34
なんで そういうネガティブなイメージしかないのかな?w
692名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:04:46.14
何かイヤな思い出でもあるんだろw
693名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:19:05.64
文系院は教授、教師、底辺、行方不明、企業就職と選択肢は案外多い
694名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:19:48.41
学卒→まともに大企業に就職
院修→中堅企業に就職
院博→ポスドクで年収200万
って現実見てきているしね
695名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:24:04.11
>>694
全員がそうなっているわけでもないのに、脳内で勝手に一般化しちゃうって悲しい人だね
696名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:51:18.01
世の中681みたいな院修が多いからね
院には税金たくさんつぎ込まれているからね、
社会の役に立た無い人間は生産してほしくない
697名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 23:05:22.87
678みたいな奴は斗柄ヨットスクールでもぶち込んで
鍛え直した方がいいんじゃね?
698名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 23:22:09.26
フィリピンパブで働こう。
699名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 09:20:33.72
俺、面倒だから会社辞めて、ネット販売の社長だぜ
仕入れは海外だからプチ総合商社w
トイック955、英検1級
アメリカの三流大卒
年収1800万ww
700名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 10:05:18.03
妄想乙
701名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 10:33:45.99
フィリピンパブで散財しよう。
702名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 02:31:11.80
年収1800万とかの微妙な額だとまだまだだなーと思うのが普通だけど、
そのあとにwwつけて勝利者宣言しちゃう >>699 の人間としての
天井の低さに今夜はカンパイだ
703名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 08:46:59.41
フィリピンパブで乾杯だ。
704名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 01:04:24.05
帝大卒で英検一級、仏検準一級持ってるのに、時給1000円未満の日雇いのドカタやってる俺に比べれば、お前らみんな勝ち組ww
スーツ着てオッサンどもに頭下げてた頃が幸せだったな。
705名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 13:46:38.49
フィリピンパブで幸せになろう。
706名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 06:27:20.98
TOEIC935
英検一級
年収400万><
ちなみに仕事で英語をつかわん
707名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 16:54:22.70
副業で英語教えれば?
708名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 14:32:48.43
フィリピンパブでバイトだ。
709名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 22:24:08.66
フィリピンパブの斡旋業ならハロワで見た
年休100無かった
英会話が堪能であることが条件だった
710名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 19:19:37.76
英語なんてバカでも継続してたらできるからな(´・ω・`)
賢いやつじゃないと習得できない理系のほうが重宝されるわな(´・ω・`)
711名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 19:28:55.50
わざわざ文系分野のスレにまで乗り込んできて喧嘩ふっかける理系の頭の悪さな
712名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 01:16:31.25
理系も順序踏めば誰でも階段上がれるけど(T_T)
713名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 11:12:43.95
フィリピンパブに通ってたら彼女が出来て英語も話せるようになった
714名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 11:54:02.74
フィリピン経済が絶好調らしい。
今のうちフィリピンで土地でも買っとけ(´・ω・`)
715名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 13:11:54.42
>>73
で英語の出来ない人達は英語出来る人に比べて皆専門性が高い訳?
英語の出来る出来ないと専門的な能力とは関係無いと思うよ
それこそ大学行ってる暇があったら現場で仕事覚えた方がいいとか、休日遊んでるくらいなら毎日仕事した方がいいって言ってるようなもんだな
そればっかが人生な訳じゃない
716名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 13:27:08.79
700なんて実務レベルじゃ英語出来るうちに入らないよって意味だろう
717名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 03:19:47.34
東海大学 医学部 一般編入学試験

★試験は理系科目なし。文系でも医者になれる
★年齢制限なし。既卒、在学中、短大、専門学校卒でもOK
★30才以上や無職でも合格者多数

定員30名
出願期間   9月頃
一次試験  10月頃  英語(90分) 適性試験(60分)
二次試験  11月頃  個人面接(10分×2回) 集団討論 (60分)

良い点
●定員30名と、医学部編入試験では最大規模(普通は5名以下)
●理系の科目が一切なく、文系でも不利にならない
●二年次から編入となり、卒業までの時間、学費を短縮できる

悪い点
●5年間の学費が3000万円以上と高額 (学生支援機構等から奨学金を借りれる)
●倍率が17倍ほどで高い (皆条件は一緒)
●二次試験の面接などの比重が高く、運に左右されやすい (逆に言えば学力が低くても合格できる)

普通に医学部に再受験するなら、2年間以上は相当勉強しないといけないが、
この試験なら半年〜1年間の圧倒的に少ない勉強量で合格を狙える
文系や30才以上で一発逆転狙いたい人におすすめ
718名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 16:42:38.55
お金に困ってないけど医者になりたい人がおすすめだね
719名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 16:44:07.49
カネが有ったらまた大学に行きたいw
720名無しさん英語:2012/11/11(日) 17:59:24.32
英検準1級は少し英語のできるサラリーマンなら受かるが
1級はプロが本格的に勉強しないと受からないほど
準1級と1級の差は天と地ほど大きいのに
1級を持っている人が少ないので
違いが社会全体に知られていない
英検協会はもっと違いを説明すべき
721名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 18:15:20.60
>>720
準一級を一級にして今の一級を段にすべき
722名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 20:59:18.09
天皇家、有名芸能人(ロンブー、SMAP、歌丸師匠など)、文化人(長嶋茂雄、みのもんたなど)に英検名誉1級を与えて、
英検1級自体の価値を上げる努力が必要だろう
723名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 21:45:13.04
>>722
ロンブーなんかに与えたら、価値だだ下がりだろ。
724名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 23:48:11.13
>>720
過去問と合格率みれば一発だろ。最初の語彙問題で自称英語得意なニワカ連中は逃げ出す。
725名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 00:12:33.35
語彙なんて覚えるだけなのに
726名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 12:19:08.22
三千万とか吹いたわ
727名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 12:21:27.80
>>673
おまいが何しに英語板来てるのか気になる
728名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 17:15:22.33
俺 引退したけど日給14億円
子供には金は残さない(最小限)

他人の年収を聞くと呆れて何もいえない
729名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 17:16:45.56
コーラとハンバーガーが好きな人?
730名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 11:13:06.43
低所得者とは手取り額が年収1千万円にもみたいな者をいうのですよね?
731名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 15:24:52.80
当たり前だろ。
年収一千万ごときで東海大学の学費が稼げると思うのか、乞食め。
732名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 17:16:01.88
うらやましいなぁ いいなぁ
733名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 21:51:47.87
英検1級もってるけど時給1200円のバイトやってます。
結局、英語だけできても意味ないんだよね。
いや、会議通訳とかできるレベルならまた話が違うんだろうけどさ。
734名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 22:09:25.74
英語力はあっても仕事を選ぶ能力・要領力がからっきしないのでは
735名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 22:09:33.44
新卒就職してれば英語なんてできなくてもずっといい待遇で働けるのにねぇ
736名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 23:12:36.94
英語屋には正規雇用の枠自体用意されてないんだよね。

英語ができる人はたくさんいて、時給1000円ぐらいのパートでも
応募がたくさん来るっていうから。まあ、しょうがない。
ちなみにTOEICも限りなく満点に近いけど、
英語の資格を重ねても意味がないんだよね。
737名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 23:15:39.21
時給1200円で休みは週休二日のみ。
祝日もお盆も正月も休みなし。
まあ、休みが多いと給料減るから休みなしってのは逆にありがたいけど。
738名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 23:39:21.40
>>737
英語使わん仕事でボーナスくれるとこ探した方がましだな
英語系って派遣ばっかだし
739名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 23:42:28.71
>>733
1級もってりゃ、塾の英語講師のアルバイトとかもっと時給のいいとこ捜せるだろうに。
講師という仕事自体がイヤなら仕方ないが。どんな職種のバイトなの?
あと年代は?
20代、30代前半くらいまでなら、何かしら捜せると思うがなあ。
とりあえず今のバイトで満足と言う事なの?
740名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 00:27:19.46
英語関連の仕事が増えないかぎり
日本人の英語力って低いままだろな 一部の趣味人除いて
741名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 02:23:10.61
>>733
もしかして扶養家族外れたくないのかな。
742名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 04:26:50.92
英語屋の所得が高ければ、日本人の英語は、非ネイティブ圏でもトップクラスになってただろうな。
やはりモチベーションは重要だよ。
743名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 04:45:14.68
勉強してもノンスキルと同じかそれ以下の給料しかないんじゃ
誰も真剣に取り組まないわな
その割に英語教育産業は盛んなのが謎だが
744名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 07:32:47.29
英語をどちらもかなりのレベルまで学んだとして、
その人が口数少なくでおとなしく人とかかわるのが好きでない人、
一方社交的で雄弁で知識がたくさんあり語るべき内容の豊富な人、

ではかなりの違いがある。結局コミュニケーションツールであって
英語習得がゴールになってはいけない
745名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 09:37:40.24
>>743
翻訳出版業界より翻訳学校業界の方が経済規模が大きいという悲しい現実と同じだね
746名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 11:14:30.57
スレタイで時給制のバイトやっている奴って
本間門の無能なんだろうな。
人間としてコミュ力とかがない過多輪。
747名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 11:25:44.75
外大出てtoeic950とかあって時給1200円とかw
マーチtoeic500でも出て上場企業正社員で月給制の方が10倍まし。
月給制だと祝日があろうがお盆正月があろうが、貰える月給は減らされない。
737が哀れw
748名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 11:40:00.75
>>747
お前なんか外大神格化してるけど、外大ってセンター7科目じゃないインチキ国立でくそレベル低いよ?
マーチと外大なんて変わらんだろ
749名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 12:22:33.35
まあ外大は時給制のバイト君大量排出校だよな
750名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 12:33:23.92
>>749
てかもともとたいした大学じゃないのに、

外大出た"のに"バイト
って表現が気に入らない
外大出た"から"バイト
だろ
751名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 13:45:32.33
外大コンプの帝京君か
752名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 15:08:36.70
高校中退の俺にはなんの関係もない話だ
753名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 16:30:12.57
ちなみに藻前らは英検1級、TOEICハイスコア以外に
何か資格や専門分野があるのか?
754名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 17:03:36.71
>>753
教員免許(中高英語・専修)
大型2種免許
柔道2段(県退会準優勝)

今じゃただのピザ
755名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 18:11:29.26
>>753
中央大学法学部法律学科卒業免状所持者
756名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 18:37:01.58
小学生で一級とって今厨房の俺にはなんの関係もない話だ
757名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 18:56:17.31
>>753
ポケットコンピューター検定3級
ワープロ4級
シスアド初級
東洋大学卒(1留)


はい、俺ゴミ
758名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 19:00:10.62
スレタイの条件の人は補助情報として学歴も書いてほしいな
一流大でもやっぱ待遇悪いのか知りたいし
759名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 19:02:13.11
>>753
普通自動車
自動二輪125まで

実は英検準一より普通免許のほうが役立ったりする
760名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 20:37:25.10
たかだか合宿で二十日程度で取れて九割以上の人が持ってる資格じゃねーか
比較するな
761名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 20:40:18.58
>>760
免許は資格だけど、英検は検定試験だから、免許のほうが上
762名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 21:35:08.84
財務省の犬 民主党 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存
763名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 21:47:53.32
運転免許ほど費用対効果いい免許ってないんだぜ
764名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 05:34:04.61
自分英検1級受ければ受かるかも知れない程度に英語できるとおもうけど、
自分も貧しい。中央法よりもいい大学出てるよ。
765名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 09:40:48.44
英語能力だけが上級であっても社会で生きていくのは難しい。
いろいろな分野でほど良く「中の上」レベルであるほうがいい。

外大英語卒 英検1級toeic950 コミュ力なし 他になんのとりえなし→ 一生非正規
マーチ法経済商卒 英検2級toeic500 コミュ力あり → 上場企業正社員

まあ大学で法律経済をやったかやらないかって大きい
766名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 10:17:00.41
>>764
いや、受かってから言え、そういうのは。
767名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 10:40:27.41
1級持ってるけど年収200万・・・
768名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 11:47:03.72
埼玉大卒(中の上)
身長178(中の上)
英検2級toeic710(中の上)
大手生保正社員(中の上)
総合では上だな

模試で5教科全て偏差値60だと総合で65位になるのと同じ
769名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 12:12:44.86
>>768
チンコは?
770名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 12:40:43.33
生保社員で中の上という発想が理解できん
俺から言わせると底辺に近い
埼玉大なんて初めて聞いた
771名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 13:04:58.33
神奈川大卒(マーチ以上早慶未満=中の上)
身長173(中の上)
英検準1級 toeic733(中の上)
大手w生保正社員(ちょっと渋すぎるかw)
総合でも中の上だな
772名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 13:43:45.78
中の上って5段階で言えば4だから、
上位31%(7%+24%)に入っていなくちゃいかん。
なので、
学歴はマーチ駅弁以上
身長は175以上
英語は英検2級TOEIC550以上
職業は中堅企業正社員又は事務系公務員
だな
773名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 13:46:42.23
学歴や身長は変えられない
職業も変えられないことは無いが、上位に転職するのは難しい
しかし英語は努力次第で上達できる
下→中の上まで行くのはたやすい
そんな容易いわけだから、英語ができるだけで世の中で成功するのは難しいってこと
774名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 15:19:15.42
ネタレスだろうけど、神奈川大ってマーチ以上か?
典型的な中の中って感じがするんだが。
775名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 15:44:31.38
社員なら勝ち組とか発想オッサンすぎね??
776名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 16:16:28.88
非正規が多いから相対的に勝ち組
20代前半の35%は非正規だから
777名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 17:48:09.77
中卒の俺は体壊す方が怖いな。
でもバカだから高いところ平気だから良かったみたい。
英語は楽しく趣味でOKだよ(^o^)
778名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 19:02:31.12
               英語    学歴    身長    職業
5(全てこれ以上のこと→) 1級or950  早慶宮廷   182   優良上場正社員orキャリア官僚
4             2級or650  マーチ駅弁    175   上場正社員or事務系公務員
3             3級or400  大卒     168   正社員or警察or消防or自衛隊
2             5級or220  高卒     160   契約・派遣
1              −    中卒     猫ひろし 日雇いorニート
779名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 21:14:13.40
英語板の住民は英語しか取り柄のない人多いから、
778みたいなの貼られると嫌がるよね
780名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 22:06:25.75
>>778
おまえのその理屈だと英語圏の大卒のたいがいが日本人の上に立つことになるな
そもそも東大ですら世界的には知名度ないしな
781名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 22:07:52.34
白人 英語ネイティブ 学歴MIT他 身長190
すべて上やんけ
イエローモンキーいわれるわそら
782名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 22:20:00.23
>>780

世界大学名声ランキングだと東大は8位だな。
大学ランキングだと落ちる。これは英語圏が圧倒的に有利なランキングだからだろうな。
英語圏の大学はそうとう下駄履いてる。
フィールズ賞受賞数学者を大量輩出したモスクワ大学なんて296位だもの。
イギリスの3流大学よりランクが低いとかありえない。
783名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 22:30:25.09
>>782
こないだTVで大学ランキングの話やってた
東大は研究とか教育の質なんかは最高レベルなんだけど
留学生の受け入れとか国際性が極端に低いから順位を下げてるだけらしい
784名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 22:44:17.14
英語圏を相手に勝負している780.
力み過ぎてクソもらしているらしい。
785名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 00:04:54.50
>>747
733=736=737だけど、俺は外大じゃないよ。
早稲田文系だよ。
職場の人に大学名聞かれて答えると、
なんでこんなところで働いてるのって言われるけど
面白そうな仕事だと思って応募したら採用されたからとしか言いようがない。
786名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 00:23:03.24
日本人 通訳を介してでしか話ができない面倒な人々
787名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 00:57:06.38
>>766
自分は学歴はいいし、
勤めてる職場も世間体的には悪いともいえないだろう。
だけど給料が低い。
だから英検受けるお金もないんだ。受かったとしてもその視覚が
使えない。こんな僕がこのスレで、自分の給料の低さをぼやくのは許されない事なのか?
788名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 01:22:44.22
>>766
自分は学歴はいいし、
勤めてる職場も世間体的には悪いともいえないだろう。
だけど給料が低い。
だから英検受けるお金もないんだ。受かったとしてもその視覚が
使えない。こんな僕がこのスレで、自分の給料の低さをぼやくのは許されない事なのか?
789名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 01:28:23.05
壮絶に頭悪そうだな
790名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 01:32:03.19
>>787
昼食を弁当にする、物を大事に使う、など節約次第で7500円はたまるだろう。
お金がないのを資格が取れない言い訳にするな。

ただし本当に受験料も用意できないくらい困窮しているなら、今すぐ転職活動を。

合格者より
791名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 21:56:33.81
早稲田出て時給1200円か。
経済か法律知ってて英語ができるのがエリートリーマンなんだが、
英語屋じゃあ時給1200円バイトがせいぜいかw
792名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 22:37:44.38
階級闘争かぁ 
日本もチョン国化へまっしぐら 
悲惨だ
793名無しさん@英語勉強中:2012/11/19(月) 23:26:26.90
>>791
経済知ってるエリートなんてなかなかいないよ。
高級官僚もエリートビジネスマンも起業家もみんな経済には疎い。
794名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:10:56.84
マッキンゼー16人  理系9人 文系7人
JPモルガン証券8人  理系7人 文系1人
モルガンスタンレー7人 理系4人 文系3人
ゴールドマンサックス14人 理系7人 文系7人
メリルリンチ3人 理系2人 文系1人
ボストンCG11人 理系6人 文系5人

今や、エリート職は今や圧倒的に理系が優位。
投資銀行の志望者は文系10なら理系1って感じだろう。
それなのに採用は理系のほうがずっと多い。
795名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:36:43.59
>>794
理系が多いというより修士多くとるからだろ。
文系で修士なんてほとんどいないじゃん。
796名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:40:58.18
実は大手商社なんかも人数比で言えば、理系のほうが入りやすい。
797名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:49:39.45
>>796
商社入りたいんだったら、慶應か早稲田でラグビー、野球、サッカーの体育会に入って、英語を少しやっとけばいいよw
理系である必要なんてないよ
798名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:51:30.04
ちなみにBCGとかの戦コンはダイバーシティ・マネジメントかなり重視してるから、
西洋史専攻の学生や構造生物学専攻の学生のように業務からかけ離れた学問に精通してる学生も普通に採る
文理うんぬんというよりバランスの良い多様性確保の問題
799名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:51:57.40
むしろ文系を7人も取って何をやらせているんだよ
営業か?
800名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 00:54:17.31
>>799
波頭亮とかDeNAの社長とか勝間とかがマッキンゼーで営業やってたと本気で思ってるの?
ネットライフの社長がボスコンで営業やってたと本気で思ってるの?
801名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 01:07:08.40
日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ

まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。
最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日本の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。
まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。
なんとなく感じがよさそうで、人と話を合わせるのがうまいかどうかとかが、面接官のフィーリングで見られているだけである。
だから明治や立教のような偏差値の低い大学でも、好感度が高い学生は大企業から内定をゲットできる一方で、
東大生でも文系学部は、初対面の人とくだらないことで適当に話を合わせるという軽薄な技術―これがコミュニケーション能力
とよばれるものらしい―がない者は相当に就職活動で苦労している。

また、サラリーマンでも非常に高給な職業、たとえば外資系証券のトレーダーや戦略コンサルタントなどでは、
新卒でオファーをもらえる学生の多くが理系院生である。
たとえば外資系証券会社のトレーディング職では9割以上が理系院生だし、戦略コンサルティング・ファームでも6、7割は理系院生だ。
しかしこれらの職種を受ける学生のうちで、理系院生はもともとかなりの少数派なので、いかに理系院生の方が確率が高いか、
逆に一流大学の文系学部でもほぼ絶望的な確率なのかがわかろう。

そこそこの有名大学の理系学部で、商社などの営業職に応募しても、だいたいわりと歓迎してくれて、内定も取りやすい。
製薬会社の営業職なども理系の学生を優先してくれる。

もちろん理系学生はメーカーに就職するというのが主流で、大学の研究室と大手メーカーはつながっているので、
それが本人にとっていいことか悪いことかは別にして、レールの上に乗って教授の勧めに従うだけで、
少なくとも簡単にメーカーのエンジニア職からは内定がもらえる。
また、そういうことがなくても、SEのようなシステム屋という大きな受け皿があり、そこそこの大学の理系学部なら就職に苦労するということはまずない。

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51743025.html
802名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 01:11:59.84
※ただし機電医薬に限る
が抜けてるからやり直し
803名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 01:16:15.46
理系学部出身者と文系学部出身者の平均年収の比較調査

理系>文系…大卒の平均年収100万円の差

 大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、
年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによる
調査で明らかになった。

100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の
回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。
 年齢別にみると、25歳の時点では文系が306万円、理系が366万円で60万円の差だが、
60歳では文系が720万円、理系が888万円となり、168万円の差に広がった。入学難易度を
偏差値から3段階に分けた場合でみても、各難易度で理系が文系を上回った。

また、役職員に就いている正社員の割合も文系は20・3%に対し、理系は35・0%。
会社の経営者の割合も文系1・3%に対して、理系2・1%とわずかに高かった。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2010/images/100824_1/02.jpg
804名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 01:23:40.24
全然関係ないところで突然文理論争吹っかけて荒らすのが理系クオリティ
すみませんほんと
805名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 02:11:15.31
>>790
今更転職も難しいんですよ。どうしたらいいんだろう。お金なさ過ぎと時折おもいます。
節約はするつもりです。外食はしません。おやつも止めます。
806名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 20:32:25.27
790はどうしようもないクソだな。
法政卒のおれでさえ年収450万なのに。
807名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 20:34:01.64
早稲田出て自給1200円とか言っている奴は二文卒だろう。
就職ないよなよくわかる
808名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 21:15:40.77
shoe shack
809名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 21:44:15.23
>>807
いや、二文でもなければ所沢体育大学でもないよ。
まあ、早稲田なんて毎年1万人の卒業生が吐き出されるわけだから
年収数千万の人もいれば時給1200円の人もいるよ。
810名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 21:56:31.69
早稲田とか、下位はほんとどうしようもないクズだからな。
昔と違って、今は、無試験でアホが大量入学できるし。
811名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 23:02:26.43
と、高卒が言っていますw
812名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 23:10:29.38
実際、推薦をバカにしてるやつはかなり知り合い少ないんだと思う。
早慶って推薦と内部のほうが成績も就職もいいよ。
一般は、短期間で本気だせばどうにかなるっていう成功体験を持ってしまっているから怠けるヤツが多い。
それに推薦は帰国も多いから入学時から学力面でもアドバンテージをもってる。
813明治政経:2012/11/20(火) 23:29:54.00
どうせ英語英文あたりのバカだろ
814名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 23:35:42.94
大手400社就職率

慶応義塾大学40.9%
東京理科大学31.9
上智大学31.1
早稲田大学30.1
学習院大学27.8
同志社大学26.4
神戸大学26.3
815名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 23:58:42.34
>>813
勝手にそう思ってればいいじゃん
明治政経なんて受けもしなかった俺でも、全く勝てないやつが早慶の推薦には沢山いるんだよ
法経商にも帰国はたくさんいる
816名無しさん@英語勉強中:2012/11/21(水) 00:00:37.23
学歴よりも仕事をどうするか考えた方がいい
817名無しさん@英語勉強中:2012/11/23(金) 13:12:38.67
官僚の飼い犬 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存
818名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 18:39:24.07
増税しないと中国に日本国債買われて支配される。
817は売国奴だね。
819明治政経:2012/11/25(日) 18:44:03.68
早稲田人文系出て非正規労働者なんてよくいるよね
正社員として雇う価値がないと判断された奴
いわゆる落伍者
820名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 18:50:34.20
2011年度 私立大学 {無職フリーター排出実績}ランキング
・サンデー毎日(2011.07.24号)の資料を元にしています。

=========================
無職フリーター(人)
@早稲田__2901 
A法政___1954
B立命館__1453
C中央___1429
D関西___1390
E慶応義塾_1378
F明治___1358
G同志社__1200
----------------------------1000人以上 
H立教____900
I関西学院__787
J青山学院__735
K上智____500
L学習院___372
M東京理科__360
=========================
821名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 18:53:51.22
上位5校は公務員浪人が多いから、一概にフリーター多いからどうのっていえないね。
ちなみに俺、中央法→公務員浪人1年→政令市職員だから。
822名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 20:17:04.86
正規雇用は勝ち組で非正規は負け組みって価値観でしか
物事を語れないところが明治の限界w
823名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 20:27:00.60
まあまあ、明治はプライドも低くて扱いやすいからね。
飼われることに慣れちゃってるんですよ。
人の上に立って何かやろうなんて思いつかない人たちが行く大学ですから。
824明治政経:2012/11/25(日) 21:06:10.25
バイト君が何言っても信憑性ないけどねw
825名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 21:20:32.77
俺の会社にも明治卒のバイト君がいるわ。
やっぱ学生が多いところはだめな奴も目立つな。
年下の社員にアゴで使われてるの見ると、
世の中学歴じゃないなと思う。
826明治政経:2012/11/25(日) 21:55:37.15
俺の会社に早稲田一文卒の30男がいるよ。
当然バイト。
俺より年上だが、バイト君なんでくんづけしている。
827名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 21:59:27.42
buy it all
828明治政経:2012/11/25(日) 22:00:10.87
あと、英語英文でて教師なろうとして落ちてうちでバイトしている落伍者もいるわ。
英語英文って人家スポ科より就職悪いからな。
829名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:06:11.13
日本もチョン国化まっしぐらだなw
830名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:08:01.51
自滅型民族だからなチョッパリどもはw
831名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:09:30.82
full eater
832名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:15:22.90
学歴信仰に疑問を持つ能力すらない人たちのスレであることだけは
よく伝わってくる
833名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:20:46.33
学歴差別なんてないと他スレで発言したら、
バブルの時より今の不景気の方がより激しいって回答貰った。
まじですか?あ、新卒就職の際ね。
834名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:21:09.28
中卒はよくそういうよね
835名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:26:14.28
中央法卒ト調勤務だけど、
俺はtoeicは400点だし英検など3級しか持っていない。
しかしうちの部署にtoeic900点台のバイト君がいる。
まあ英語はすごいと思うし「この間○○行った。今度はカネをためてXXに行く」(←外国)
などと楽しそうに喋っている。
でもそいつは1年契約のバイト君なんだよね。
予算の関係で来年3月で雇い止めになるかもしれないのに、将来への危機感がないんだよね。
まあだからこそいい歳してバイトなんかやっているんだけど。
雇い止めになったときにわかるのかな。自分がクソだったと。
836名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:27:39.67
一橋大法蹴り中央法です
837明治大政経様:2012/11/25(日) 22:39:59.98
うちの早稲田英語英文出のバイト君は4カ月おきにtoeic受けてるわ。
そして「また上がりましたよ。○○点です」とか自慢げに喋ってる。
周りも「へえーすごいね」「やっぱ英語出来る奴ってすごいわ」なんて
言っているけど、みんな内心では
「おめえがいくら良い点取っても、処遇は変んねえんだよ馬鹿」
って思っている。
838名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:43:47.06
気持ち悪い職場ですね
839名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:49:14.83
つーかどこでてても既卒だと厳しいのは変わらんし
840名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 22:49:55.62
早稲田に対してコンプレックスがあるんだろ。明治は一生早稲田に勝てないから。
841名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 23:06:27.50
早稲田卒のバイトの方が明治に対してコンプが強いと思うが。
842名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 23:31:16.85
なんだ、このスレw
843名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 23:37:08.20
そもそも相手が早稲田や950以上じゃなけりゃ絡まないわなぁw
844名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 07:56:18.68
幼稚園保育士の免許取って遊びながら楽しく英語学べる保育園幼稚園経営しなはれ、
これから大きく伸びるぞ。
845名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 09:49:04.82
http://www.eigyo-tenshoku.net/reportRanking02.cfm

学歴文理別 営業職年収ランキング

1国公立大院卒/理系682.00万円
2国公立大学/理系676.30万円
3私立大学/理系617.91万円
4私立大院卒/理系617.39万円
--------文理の壁--------------------------------------
5国公立大学/文系584.53万円
6私立大学/文系543.61万円
7国公立大院卒/文系502.83万円
8私立大院卒/文系490.00万円

文系出身者が多い営業職の中で、年収ランキングトップ3は理系が占める驚きの結果となりました。
文理間の年収の開きも目立っており、院卒者の理系と文系では平均年収で約150〜200万円もの差が生じています。


文系というだけで負け組の時代。
846名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 11:33:42.12
文系は、総合職と同じことやらせても一般職扱いにしてる女が多いからな

まあ、それを割り引いても理系のほうが役立つと思う
847名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 17:24:25.94
てか、英語できるだけのやつって何の為に英語を勉強してるのか?って視点が欠けている
労働市場での自分の強みを考えて、そこを強化できるのは、何なのか?ってことを考えて何かを勉強したり習得したりするべき。
それが語学であることは日本で働く限りは少ないはず。
848名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 17:43:10.57
たとえ労働市場では価値が低くても
自分の好きなことに時間と労力を注ぎたいと自分は思う。
収入とか社会的地位を比較したらキリがない。
自分が納得できていたらそれでいいんじゃない。

まあ、収入はすくなくても都内の戸建てに住んで車も持ってる俺は
全体から見たら恵まれている方なんだろうけど。親のおかげだな。
裏を返すと恵まれた環境にいるから、労働市場うんぬんがどうでもよくなるのかも。
849名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 20:55:10.19
たしかに、本当に生活が困窮してるやつは英語の勉強する余裕なんてないだろうからな
850名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 21:15:12.86
低所得者でも無職の俺よりはマシだ
前向きに考えると、どんなクズでも1級もってれば出来る仕事は広がるって事だ
851名無しさん@英語勉強中:2012/11/26(月) 22:04:35.55
イングリッシュモンスターも7年間ヒキニートしたけど
英語のおかげで社会復帰果たしてるからな。
無職でも向上心を失わずに努力を続けているなら道は拓けるでしょ。
852名無しさん@英語勉強中:2012/11/27(火) 20:31:43.61
英語タイピング
http://www.e-typing.ne.jp/english/


タイピングで英語学習
853名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 06:42:21.94
>>851
あれは特殊すぎて真似しても無理だろ。
854名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 10:32:44.39
引きこもって英語の勉強してた人が英語講師として社会復帰というのはよくある。
ただ、ああいう形でメディアで取り上げられた人は聞いたことないけど。
英語ができて体が丈夫なら食いっぱぐれることはない。
855名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 11:11:35.98
イングリッシュモンスターはニートヒキって風貌じゃねえしなあ
856名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 14:09:22.60
そんな風貌だろw
857名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 15:56:55.42
俺もそう思うw
858名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 19:41:29.07
ふつうのおっさんじゃん。
とても7年間ヒキってた人には見えない。
859名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 10:56:00.20
TOEICが数問不正解でも満点になるって知ってがっかりした。
インモンも連続満点(正答率100%)記録なら凄かったけど、ブログで「二つ間違えたけど満点で助かった」とか書いててしょぼく見えた。
860名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 13:45:21.32
>>859
それでも十分すごい。950点以上の人が5点上げるのがどれだけ大変か。
861名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 14:34:05.02
>>860
そのときのコンディション次第だと思うけどなぁ。
950点以上が取れるような層の人だと。
862名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 15:36:03.65
TOEICのA〜Eってランクって、
860以上だと990と同等と見なされる訳だが、
実際は雲泥の差なんだろうなぁ。
863名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 09:52:26.28
>>862
900点超えしてから10点あげるのは半端なくきつい。下手すれば下がる。
受け続ければ勝手に上がってた600〜800点台とは別世界だよ。960以上取れる人はまじ尊敬する。
864名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 10:34:11.37
確かにあるレベルに達すると、勉強量と点数の上昇幅が比例しなくなるな
865名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 20:33:58.57
10点上げるのがきついというのは連続して受けてるからじゃなくて?
TOEICなんて一年に一回受ければ十分だと思う。
そうすれば毎年コンスタントに100点は上がっていくよ。
俺の場合、600点台→700点台→英検準1→900点台後半→英検1級→あと少しで満点って感じ。
990取れるかどうかは集中力次第って感じだからもう2年ぐらい受けてない。
866名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 20:42:57.44
ああ、毎回受験してスコアに一喜一憂してる奴は馬鹿だなw
867名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 21:09:26.24
毎回受験というのがイミフです
868商社マン:2012/12/02(日) 21:52:07.35
英検1級とかTOEIC900超えで派遣や契約社員や期間社員、
ましてや時給いくらで雇われているバイト君は、いつになったら気づくんだろう。
869商社マン:2012/12/02(日) 21:53:10.86
自分がクソなんだと。
870名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 22:19:59.34
一目で分かる18歳人口の分布表(平成24年度)

18歳人口   119万人
新規高卒者 106万人
国公立大学 . 12万人
私立大学   . 48万人
センター受験 44万人 ※現役生

難易度別の定員ピラミッド

 2.1%  25,000 ||||||  旧帝+一橋東工神戸+国公立医
 5.9%  45,000 ||||||||  早慶上智ICU+私立医+難関国公立
.12.6%  80,000 ||||||||||||||||  東京理科+MARCH関関同立+中堅国公立
.19.3%  80,000 ||||||||||||||||  準難関私立+その他国公立
.26.1%  80,000 ||||||||||||||||  日東駒専レベルの中堅私大
.42.4% .195,000 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  入試が機能している私立大(偏差値40以上)
.50.4%  95,000 |||||||||||||||||||  BF(入試が機能していない)私立大
.56.3%  70,000 ||||||||||||||  短大
.71.4% .180,000 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||  専門学校
.84.4% .155,000 |||||||||||||||||||||||||||||||  高卒民間就職者数
.89.1%  55,000 |||||||||||  進路未定者やデータ漏れ
..100% .130,000 ||||||||||||||||||||||||||   高校中退または留年
871名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 22:46:24.04
ここで低収入の人を叩いてる奴らはいつになったら気づくんだろ。
「英検1級とかTOEIC900超え」が全然たいしたことじゃないということに。
あんな簡単な試験でつまづいてる奴はクズ以下だろ。
872名無しさん@英語勉強中:2012/12/02(日) 22:55:06.58
>>866
馬鹿とは言わないけど、TOEIC高得点なのに使えない状態になる可能性が高いから
もう少しじっくり英語に取り組んだ方が良いと思う。
英語の勉強をしてればTOEIC対策なんてしなくてもスコアは上がっていくからね。
ただし、就活を控えてる学生さんとか、英語講師となるとまた話は変わってくるけれど。
873商社マン:2012/12/03(月) 00:15:35.93
時給や日給で雇われている派遣や契約どもの会話聞いてると笑ってしまう。
「12月や1月は休みが多いのはいいけど、その分収入が減るから困るよ」
だって。
じゃあ月給制の正社員になればいいのに。
874商社マン:2012/12/03(月) 00:18:31.72
月給制の正社員で雇う価値が無いから、企業もバイトでしか雇わないんだろうけど。
そして30歳過ぎたら気づくんだろうね。
自分の人生がクソだったと。
これまでも、これからも。
875名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 14:05:14.01
まあ、どっちでもいいじゃないか。
金持ちでも貧乏でも、正規でも非正規でもどうせ数十年経ったら全員死ぬんだから。
死という絶対的な不幸の前に雇用形態なんてたいした意味を持たないんだよ。
876名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 14:14:04.32
手取り15万ぐらいの正社員とかいるからなあ
社員3名の商社とかな
いろいろあるよな
877名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 14:41:17.33
say shine
878名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 20:03:22.42
ツマンネ
879名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 21:43:03.55
>>877
死ねと言え?
880名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 21:56:03.59
名探偵コナンでshineを死ねと読んで、自殺したお話があったなw
881名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 21:57:51.77
名探偵港南
882商社マン:2012/12/03(月) 23:42:49.24
男で英語学科とか英文学科行く奴ってバカだよな
883名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 00:28:15.98
文系行くこと自体バカ
884名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 00:40:02.69
あー、大学院に行きたいな。
自分の学習経験を活かして、
第二言語習得について深く学びたい。
留学する金はないから行くとしたら上智、テンプルあたりかなー。
年収300万ぐらいでいい。
それよりも自分がやりたいことを追求したいわ。
885名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 06:10:30.87
年収300万くらいで良いから、楽な仕事が良いわ(´・ω・`)
886名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 07:57:40.82
300万? もうちょっと欲しいw
887名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 08:06:16.14
生きるだけなら、そんなもんでもいいかもよ
888名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 09:44:51.26
生きるだけなら都内でも200万ぐらいでやっていける。
889名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 10:17:27.15
都内で200万って住居費どうすんだよ
テント暮らしか?
890名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 10:56:24.52
ワンルームで家賃3,4万のとこ住めばいけるでしょ。
都心は無理だけど練馬あたりならいくらでも見つかるよ。
891名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 11:31:37.52
交通費がでるかどうかが問題だな・・・
年収200万って事は月17万ぐらいか、そこまで酷いってほどの給料じゃないよなあ今のご時世考えれば
892名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 11:33:45.64
大学でコンピューターやっとけばよかった。。
エンジニアリングはさすがに難しそうだったけど、コンピューターサイエンスだったら出来たかも
経営学部なんて選んでしまったせいで何もスキルがない
893名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 11:45:49.50
後悔してもしょうがない
今からスキルを身につけることに注力すべし
894名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 11:52:08.08
英語プラス”何か”を目指そう
895名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 14:32:21.53
200万円から税金やら健康保険払ったらいくら残る?w
896名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 14:51:09.92
通訳案内氏になるにはどれ位の英語力がいるのでしょうか
TOIEC580で来年合格は無理でしょうか
897名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 15:25:17.25
点数よりもリスニングとスピーキングの上達が大変じゃ。。。
898名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 17:59:07.67
ネタですか?
899名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 18:05:49.49
>>895
手取り15万ぐらいかな。
生きるだけなら都内でも十分いけるな。
900名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 21:10:45.79
今時文系院行く奴は負け組だな
901名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 21:23:10.82
某私立理系大学 電気工学科就職データ

学部 就職15名
NTTデータ、NTT東日本、キヤノン、リコー、日立情報システムズ、東北電力、
中部電力、日本銀行、みずほ証券、伊藤忠テクノソリューションズ、
あずさ監査法人、ぐるなび、太陽誘電、NRIネットワークコミュニケーションズ、 NTTPCコミュニケーションズ、

修士 就職70名
富士ゼロックス6、ソニー4、トヨタ自動車3、NTT東日本3、東京電力3、三菱電機3、シャープ3、
本田技研2、 NTTドコモ2、東北電力2、特許庁2、野村総合研究所2、三菱重工2、
KDDI、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、NTTデータフィット、
NHK、キヤノン、リコー、コニカミノルタ、デンソー、パナソニック、日立製作所、
富士通、日産自動車、JR東日本、東京ガス、中部電力、北陸電力、北海道電力、
大成建設、ACCESS、JFEエンジニアリング、インフォコム、キヤノンファインテック、ブラザー工業、
ブリジストン、東京エレクトロン、古野電気、ミツミ電機、三菱インフォメーションシステムズ、
東洋精機製作所、山武、都庁、埼玉県庁


大企業就職率、8割軽く超えている。
文系とは異次元の世界。
902名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 21:37:06.94
大学卒業すると学歴とか文系理系とか全然気にならなくなるよ。
肩書きじゃなくて自分が何ができるのかということを重視されるから。
学歴でも資格でもなく職歴で勝負することになる。
いったん社会に出たら、就職データなんて子どもの落書き程度の価値しか持たないんだよ。
903名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 22:09:10.27
転職でも学歴は見られます
904名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 02:07:33.04
高卒英検2級の俺登場
905名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 06:02:20.31
>>904
充分やん
906名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 06:13:20.11
英語を使う仕事をしないなら文法の理解だけで十分じゃね?
時間の無駄だと思うわ
907名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 09:45:01.47
年収300万でいいので院卒とか どうでもいいですw
908名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 10:49:26.36
どんなに高学歴でも1200円のバイトしかできないなら意味ないじゃんw
新卒で就職できなかったら難関国立でも負け組確定だろw
909名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 11:57:45.86
大学ってなんだったんだろう・・・
910名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 12:39:41.93
大学ってのは、勘違いされてた可哀相な物
911名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 14:41:04.05
理想の大学像は慶応SFCが近いね
語学+ITという申し分なさ
912名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 14:43:02.92
友達の子供には出来れば大学から海外に行っちゃえと勧めてる
913名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 15:00:46.72
スレタイのような英語力なら簡単に外資系とかに入れて年俸数千万とか貰えんのですか?
914名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 15:07:52.66
無理
915名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 15:17:17.30
新卒で外資金融に就職してるのはほとんどが理系の院卒です、
文系はほとんど門前払い。
916名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 15:37:54.75
>>915
で、君は?w
917名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 15:40:26.81
慶應は商売うまいからな
918名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 15:45:17.81
理系もちあげてる人にききたいんだけど
理系>文系なのはいいとして
じゃあ文系大が理系様みたいな位置に近づきたかったら
英語を英語で教育するレベルまで重視するしかないですよね?
919名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 16:20:44.27
意味不明
920名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 16:23:10.00
>>919
理系>文系ってい言いたい人に聞きたいんだけど
英語できる文系> 文系一般
といえるのでは?
921名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 16:32:23.11
理系>文系が成り立つ場合もあれば成り立たない場合もある。
同様に、英語できる文系>文系一般というのが成り立つ場合もあれば成り立たない場合もある。
個々人によって異なるものを一括りにして語るのは乱暴だし、意味がないからもうやめましょう。
922名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 16:37:15.45
センター試験科目別平均
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/seiseki_g/1_zentai.html
総合点 文系 理系
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

SPI2形式ドリル
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/knowhow/spi/?Answer=06
言語問題 理系の勝ち
非言語問題 理系の勝ち

法科大学院適正試験 出身学部等類型別平均点
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/pdf/about_result.pdf
出身学部等類型 受験者数  第1部 第2部 総合
法 学 部      17,202    29.25  34.78 64.02
法学部以外の
文系学部      7,920    27.46  33.31 60.76
理系学部      2,646    31.01  33.08 64.09
理系>法学部>その他文系
923名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 22:24:49.77
スレ立てた人間ですが、スレタイに煽りを入れてしまってすみませんでした
伸びないより伸びた方がいいかなと思ったのです
924名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 22:26:31.91
今時ITに就職する奴は馬鹿だよ
IT奴隷になりたけりゃ別だけど
925名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 22:28:37.50
歩兵って感じだもんな
金になれればいいけど
926名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 23:50:28.18
んで精神を犯され総務にマワされ判子を押す毎日な漏れ
927名無しさん@英語勉強中:2012/12/06(木) 00:25:48.00
良いなぁ、そういう仕事。
それでくいっぱぐれない程度の給料なら、一生それで良いや俺(´・ω・`)
928名無しさん@英語勉強中:2012/12/08(土) 22:24:14.41
まったくだ
929名無しさん@英語勉強中:2012/12/09(日) 00:00:54.64
長年のデフレが、こういう上昇志向のない人間を大量に生み出してしまった。
930名無しさん@英語勉強中:2012/12/09(日) 00:13:37.40
いやでもね、会社指定のカウンセラーに定期的に通わないといけなくて、
交通費当然出ないから大変よw
931名無しさん@英語勉強中:2012/12/09(日) 00:32:41.61
上昇志向の強過ぎる人間が大量に居た時代がいいとも思わないが
932名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 05:53:22.20
スレタイの資格満たしてるけど、英語力の求められる職種も書類すら通らない。
エージェントに聞いたら、今はあなたの持ってる資格+海外経験(英語圏)5年のエンジニアとかそういう人材が余ってるから、競合すると勝てません、ってはっきりいわれた。
27歳・職歴空白、転職暦もないけどあかんわ。文系選択したのが人生の失敗。
933名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 08:26:21.50
>>932
ラップやればいいじゃん
934名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 11:11:55.39
>>932
英語使った仕事の経験がなくて資格だけ?
935名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 11:47:20.49
>資格+海外経験(英語圏)5年のエンジニア
TOEIC950以上のこんな人材が余ってるんかい
936名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 13:06:51.23
932ではないけど
就活中のクズの俺の経験になるが
ハロワの求人でさえそれなりの仕事だと経験+英語力ってのが多いからね
結構びっくりするよ、日本って英語が不得意だったんじゃないんかいって感じで
937名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 13:39:10.67
そういうのって英語喋れる出稼ぎのフィリピン人とかではないの?
フィリピン以外にも、マレーシア、アフリカ系のエンジニアは結構いた気がする
もちろん、単なる出稼ぎじゃなくて日本の大学出てて日本語も英語も堪能な人達
938名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 23:02:15.47
職歴無しならアマチュアって事だろ

厳しいようだが、プロが余ってる時代にアマがそう簡単に雇われないぞ
有資格の学生にも負けるだろう
年齢的にね

取りあえず、何とかしてどっかにもぐり込んでスキルを磨く機会をつくることだね
939名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 00:07:37.71
You cannot get a job without experience, but if you have no job,
you cannot get an experience. This is an example of a Catch-22.
940名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 00:51:50.28
ワザワザ技術仕様書翻訳してあげないと
考えた企画に耳を貸そうともしない部下を持つコンピュータ専門会社の人も居るよ。
まあ、高専出身の人も居るし、正直そんな上級の話マジかよとホモってしまう。
941名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 10:00:12.80
>>938
きつい言い方だけどその通りだね。自分に(能力に)自信がないから資格でお化粧しようとする。
本当に英語自信あるなら面接で「何かテーマを言ってくだされば、この場で英語でスピーチします」くらい言えばいい。
942名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 10:32:19.81
英語だけできるカスを雇ったって必要ないってこと
943名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 12:01:11.76
韓国語しか出来ない女が日本に来ても売春婦になるしかないもんな
944名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 15:05:42.26
★うわっ…理系の年収、低すぎ!?★

>日本の大手メーカーの技術であれば30歳で600万円(±100万)あたり
>法や経済から金融や商社などにいってバリバリ働いてる人に比べればけっこう安くいとは思います。

>東大理I>工学部>院>民間技術職のモノです。
>現在30歳で年収700万円弱です。

>会社によってさまざまですが、技術系の給料は安いでしょう。バブルの頃にありましたが、
>一流会社のエンジニアの父親が銀行に就職した娘より給料は安い、という話はよくありました。
945名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 15:26:26.90
oshiete.goo.ne.jp/qa/1711762.html?from=recommend

結局営業にさえ敗北する油まみれ作業員、理系クンの図(笑)
有名大だけ集めた年収比較では現実が出るわな
それにしてもこのザマでよく勘違いできるね??

uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331480804/
946名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 15:40:08.67
技術系が低い高いと言うか、メーカーが金融より安いってことだね
メーカーのいじましさを吟行屋さんは知らないだろうけど
947名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 18:24:28.81
商社とか文理人口比でみたら理系のほうが採用割合高い。
そのうえ、理系で商社なんて行きたがる奴は少数派だから、理系から商社はいるほうが文系から商社はいるより比較にならんくらい入りやすい。
948名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 18:25:28.87
これが現実wwww

http://www.eigyo-tenshoku.net/reportRanking02.cfm

学歴文理別 営業職年収ランキング

1国公立大院卒/理系682.00万円
2国公立大学/理系676.30万円
3私立大学/理系617.91万円
4私立大院卒/理系617.39万円

--------文理の壁--------------------------------------

5国公立大学/文系584.53万円
6私立大学/文系543.61万円
7国公立大院卒/文系502.83万円←←←←←←←←←←
8私立大院卒/文系490.00万円←←←←←←←←←←←

文系出身者が多い営業職の中で、年収ランキングトップ3は理系が占める驚きの結果となりました。
文理間の年収の開きも目立っており、院卒者の理系と文系では平均年収で約150〜200万円もの差が生じています。
949名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 21:14:31.52
理系で営業って負け組みでしょ。
分母がすくないと平均も大きく上下に振れるから
そのランキング自体意味がないな。
理系ならすぐわかるだろ?w
950名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 21:16:42.75
民主党の野田くそ総理

増税 解散で英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国温存
951名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 21:19:49.59
文系のフリーター率の高さを加味すれば、理系と文系の格差は想像を絶する者になる。
952名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 21:47:06.83
まあまあ、収入が多ければ多いほど幸せというわけでもないし
他人と比べても意味がないよーん^^
低収入でも本人が幸せならそれでいいじゃない^^
953名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 05:53:01.87
文系非正規は自分のキャリアに合致してない
(英文科なのにTOEIC点数を問われる企業を受けてないとか)か、
高望みして名前のある企業しか受けないとか、そういうパターンな気がする。

こう言っちゃどうかとも思うけど、サービス業とか福祉系なら、
入ろうと思えばだいたい誰でも入れるでしょ?
シフトが不規則だったり、その割に収入が低かったりしそうだけど.。

その点、理系は研究してきたキャリアからつながる物を探したら、
その業界しかないという探しやすさがあるだろうね。
954名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 06:09:25.65
理系は文系の上位互換なんだよね。
理系は、専門分野で就職できるのはもちろん、普通に文系就職もできる。
その逆は不可。
就職するときの選択肢の幅が文系とは比べ物にならないほど広い。
955名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 11:51:31.01
>>948
私立は学部卒より院卒の方が収入低いのか。
まあそりゃそうだよな。文系院なんて使い道ねえもんな。
956名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 13:03:11.69
>>953
いやいや、今はもうそんな状況でさえないって
派遣でさえ、英語だけの人間には男性には仕事紹介してくれないよ
事務職なんて経験なけりゃ英語ペラペラでも雇わないし
都内では20万以下の仕事でさえ経験を要求する時代、地方なら15万でもTOEIC800以上+経験とかあるよ
そういう所に雇用枠一人に10人以上応募してくるんだから
もう選んでる云々の時代じゃない
957名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 13:16:59.38
事務職は半端な男より経験有りの女の方がいいみたいな印象
958名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 14:43:07.72
東大卒の地方公務員が激増 ついに100名突破  都庁は東大の就職者数トップ10に2年連続ランクイン

         09年    11年     12年
国家公務員 226名 → 225名 → 183名   19%減
地方公務員 34名  →  93名 → 105名  209%増(2年前の3倍以上)

東大→官公庁 2012(教員除く、新卒就職者のみで公務員浪人や司法崩れは含まない)

東京都庁 33名  富山県庁  4名  林野庁   2名  茨城県庁  1名  伊勢崎市役所 1名
国交省  21名  福岡県庁  3名  岡山県庁 1名  静岡県庁  1名  東広島市役所 1名
総務省  20名  愛知県庁  3名  兵庫県庁 1名  台東区役所 1名  つくば市役所 1名
経産省  16名  宮崎県庁  3名  高知県庁 1名  荒川区役所 1名  環境省     1名
財務省  13名  内閣府    3名  奈良県庁 1名  岡山市役所 1名  国税庁     1名
文科省  13名  会計検査院 3名  新潟県庁 1名  臼杵市役所 1名  参議院事務局 1名
農水省  13名  福岡市役所 2名  神奈川県庁1名  筑後市役所 1名  衆議院法制局 1名
金融庁  11名  熊本県庁  2名  石川県庁 1名  和光市役所 1名
警察庁  11名  山梨県庁  2名  京都府庁 1名  霧島市役所 1名
外務省   9名  福井県庁  2名  宮城県庁 1名  川口市役所 1名
防衛省   9名  愛媛県庁  2名  青森県庁 1名  浜松市役所 1名
特許庁   8名  豊島区役所 2名  栃木県庁 1名  神戸市役所 1名
気象庁   6名  川崎市役所 2名  岩手県庁 1名  秋田市役所 1名 
千葉県庁  5名  法務省    2名  香川県庁 1名  藤沢市役所 1名
横浜市役所5名  水産庁    2名  長野県庁 1名  市川市役所 1名
959名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 17:07:04.54
理系で営業職に就いてる勝ち組は少なくないよ
大手の商社の営業マンには旧帝理系、東工大、早慶上智の理系出身者が大勢居る

財閥系大手商社の系列会社に居たけど、半導体をメインに扱う会社だったんで、そんな連中ばかりだった
文系出身者も居たけど、いずれにしても英語についてもそつなくこなしてたね

理系出身者の多くが入社後に英語をマジに勉強し始める
英文科出身の自分は入社後に半導体を勉強した

新卒とか新卒に順ずる場合は入社後の頑張りで挽回できる
中途採用については、色々と厳しいかもね
960名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 17:18:39.60
理系勝ち組やったね!
961名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 18:18:52.68
学部ニッコマ卒マーチ院修了しました。
ちなみに英語はtoeic740英検準1とそこそこです。
しかしまともな就職はありません。
死んでいいですか^^
962名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 18:25:34.20
慶應法≧慶應経済=早稲田政経≧慶應商>早稲田法≒早稲田商
963名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 18:26:41.15
そんな高学歴でも就職内のね・・・
私は絶望したよ
964名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 22:21:31.00
慶法法≧慶法政≒早大政治≧慶応経済≒早大経済≧早大法>慶応商≧早大商≒早大国教≧早大社≒筑横(上位)>首都千葉大

マジレスするとこうだろ。関東人にとって狙う価値のある国立文系は東大と一橋だけ。一橋が駄目なら早慶上位専願一択。
965名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 10:25:10.95
スレタイは
TOEIC950以上、もしくは英検1級で所得の低い人★6
にしましょうか
966名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 12:40:39.20
「英語だけできても意味がない」ってことを強調したスレタイにしたいね。

学歴がどうとか文系理系がどうとかくだらないコピペが増えてきたから
所得にこだわるよりも、英語ができても働き口がないという話にシフトした方が建設的。
967名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 12:51:42.02
英語だけ半端に出来ても仕事がない
専門でしっかりした物を持っていての上での英語は頼もしいサイドアームに
968名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 13:59:21.39
英語ができても貿易事務さえ受からない
969名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 17:39:51.87
スレタイが
toeic975(L480 R495)だが
時給800円でスーパーでレジと品出しをやっている
俺(魔法使い)を呼んでいる
970名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 20:37:49.21
TOEICって勉強じゃなくて趣味だったんだな
971名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 23:09:10.93
toeic970英検1級慶応法卒ですが、アスペなのでゆうめいと時給950円でやってます。
年賀状の季節になり、やすみない
972名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 23:38:03.55
TOEIC950↑or英検1級ホルダーが収入上昇を目指す★6

いまいち。
スレタイは48バイトまでだからあまり盛り込めないね
973名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 17:39:40.77
何のために生まれて何をして生きるのか
分からないまま終わる
そんなやつらばっかりだなここ
974名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 17:57:38.72
お前分ってんのかよ、すげえな悟ってんじゃん
975名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 20:17:13.86
大学時代
上智文「マーチw」
マーチ経済「…」

就職後
マーチ経済卒上場企業社員「お前何で時給900円でバイトなんかしてんの?w」
上智文卒派遣君「…」
976名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 20:30:12.33
英語が出来るだけで仕事が得られるなんて、この不景気の時代に有り得ないよ
そんなことは言うまでもないんだよ

アメリカ人とかイギリス人であればそれだけで仕事がゲットできる事になっちゃうよw
同様に、今時、英検1級とかTOEIC950だけで仕事が得られるなんて思ってたら甘いよ
977名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 21:17:51.08
>>976
日本語もできますけど
978名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 21:22:56.33
私立大学 大企業就職率ランキング

慶応義塾大学40.9%
東京理科大学31.9
上智大学31.1
早稲田大学30.1
----------------------------------------
立教大学23.2
青山学院大学21.2
明治大学20.0
中央大学19.2
法政大学17.0
979名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 21:30:42.30
>>976
2か国語できることに意味があるのに
たまにこういう頓珍漢な事を言う馬鹿がいるよね
980名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 21:37:01.77
日本語しかできないアメリカ人やイギリス人は本国で仕事あるのかな
981名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 21:37:39.02
英語なんかより、ベトナム語や、ミャンマー語に精通してるほうがかね稼るだろうな。
982名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 22:12:30.11
そんな言語昔から勉強してる奴ごく限られてるだろ
983名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 22:20:35.25
>>982
だから、もうかるんだよ
984名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 23:34:55.12
次スレのスレタイは>>965でいいですか
985名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 11:31:29.44
すでにこのスレで結論が出てるから次スレいらなくね?
作るなら「英検1級、TOEIC950の非正規が正規雇用を目指す」とかが良いよ。
986名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 17:35:21.52
そうかもね
987名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 18:43:17.75
>>983
儲からないよw
日本に住んでるミャンマー人やベトナム人はたくさんいて
ほとんどが日本語話すけどみんな貧乏だよ
今は2世も増えてきて国籍も日本でネイティブな日本語も母国語も話すけど
そういうやつらでもたいていは工場で働くとかばっかだね
988名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 21:18:55.62
ここの住民よりずっといいじゃないかw
989名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 21:58:23.69
英検1級、TOEIC950のクズ達が正規雇用を目指す
でいい
990名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 23:08:52.88
スレタイで方向性や条件を決めすぎると話題が狭くなることがあるからなぁ
だから、正規非正規はナシです
991名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 23:15:53.78
英語ができても正規になれない奴が多いんだから、
985のスレタイでいいじゃないか
992名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 23:30:24.50
スレタイは>>965で、テンプレに>>985の内容を盛り込めばいいかな?
正規雇用で所得の低い人も含まれるようにしたいです
スレタイは大体の指定でいいと思う
993名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 23:54:42.23
低所得って入れると学歴厨がわくから低所得は除外してください。
994名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 00:16:37.01
>>987
ちがうよ。日本に住んでるベトナム人を相手にするのじゃなくて、ベトナムに
いるベトナム人と商売をするということなんだけど。貿易すればお金が稼げる
とおもうんだけど
995名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 00:17:38.48
ベトナムに進出する企業の通訳者とか儲かりそうだよなあ。
英語ができるやつなんて大企業には腐るほどいるから、まったく重宝されない。
996名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 00:39:57.90
海外と商売しようってベトナム人は英語喋れるでしょ
そんな現地語が必要な場面て無いと思うけど?
997名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 00:43:11.40
英語勉強するよりは、遥かによさげだよな。
998名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 03:03:45.21
まとまらないから次スレはいらないかな
スレ立ての必要があれば雑談スレで仰ってください

雑談しようよ!!!!!!!! Part 18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1284014595/
999名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 21:21:54.49
1000なら就職できる
1000名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 22:15:52.17
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。