洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
Category:Lists of television series episodes - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Lists_of_television_series_episodes

TV.com - Free Full Episodes & Clips, Show Info and TV Listings Guide
http://www.tv.com/

■previously on this thread
海外ドラマで英語のお勉強 Part1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285210066/
海外ドラマで英語のお勉強 Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1294275567/
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/26(日) 17:35:52.89
↓は外しました
TWIZ TV | FREE TELEVISION SCRIPTS & TV TRANSCRIPTS | MAIN INDEX | LISTING OF ALL TV SHOWS AVAILABLE | COMPLETE SERIES WITH EPISODE GUIDE
http://www.twiztv.com/scripts/ (*broken link)
3名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 19:05:41.87
105-CSI:  科学捜査班
100-ER 超早口、専門用語の嵐
99-Homicide  早口、発音不明瞭、スラング多し
95-The West Wing  早口、専門用語多し、政治に興味がないとしんどい
95-The Sopranos  訛りあり、スラング多し、発音不明瞭
90-ダークエンジェル  舞台は近未来
85-Frasier  語彙が難しい、主要キャラのしゃべり方の個性がバラバラ
80-Ally McBeal  早口、法律専門用語、発音は超クリア
80-X files  モルダーの喋りはかなり聞きづらい、超常現象などの専門用語
80-24 早口、コンピュータ関連用語が多い、ただアクションなので絵だけでもかなり楽しめるはず
75-LOST  全米が大興奮
70-Sex And The City  早口、発音明瞭
70-Seinfeld  一部早口(George)、良くも悪くもアメリカンな内容の笑い
70-Mad About You  早口、個人的に笑いのツボがいまいちわからない
65-Murphy Brown 放送業界の専門用語あり
65-Everybody Loves Raymond  発音やや不明瞭、語彙は易しい
65-Star Trek TNG  喋りはゆっくりで聞きやすい。但しデータとジョーディのSF専門用語
65-The 3rd Rock From the Sun  速度も普通、発音明瞭 たまにぶっ飛んだ会話
60-Friends  速度普通、発音明瞭、語彙も易しい
60-Felicity  速度普通、発音明瞭、語彙も易しい
60-That 70's Show  速度普通、発音明瞭、語彙も易しい
55-Famili Tiies 速度ゆっくりめ、発音明瞭、語彙も易しい
50-Soap 速度ゆっくり、発音明瞭、語彙も易しい
45-Bewitched  速度ゆっくり、発音明瞭、乱れた言葉遣いなし
45-I Dream of Jennie 速度ゆっくり、発音明瞭、乱れた言葉遣いなし
45-I Love Lucy 速度はゆっくり、発音明瞭、乱れた言葉遣いなし
45-FullHouse 速度はゆっくり、発音明瞭、乱れた言葉遣いなし
40-ラストサムライ(2003)  渡辺謙はゆっくりで聞きやすい
4名無しさん@英語勉強中:2011/06/27(月) 00:54:32.78
関連スレ

米ドラマ「フレンズ」の英語で日常英語をマスター3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1293096172/

映画の台詞は早口で何言ってるかまったくわからん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290775424/

◆ 週刊 コメディドラマでENGLISH ◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1294915289/
5名無しさん@英語勉強中:2011/06/29(水) 23:57:28.77
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000010-mantan-ent.view-000
日本のニュース記事で堀北さんの写真を見るたびに
このこはThe Secret Life of The American Teenagerの主人公の高校生で妊娠してしまった役のエミーを思い出すんです。
6名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 01:15:53.78
「発音不明瞭」とは?
それを聞き取れるようにならないといけないのでは
7名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 03:18:35.56
>>5
そのドラマって俺のリスニング力が弱いのでいまいちよくわからんのだが
エミーが妊娠したのは彼氏っぽい男とは違う男の子供なんだよな?
8名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 10:03:06.22
>>1
乙です。
映画も一緒にした方がいいよね。
9名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 10:54:02.31
>>7
そう。
彼っぽい男は性格がかなりいい人っぽい。
生まれてくる赤ちゃんの父はプレイボーイっぽい男。
このドラマは会話がかなり日常的で聞き取れるようになると全部聞こえるから
がんばって見続けなさい。
10名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 13:28:55.51
英・人気ドラマの「トーチウッド」がいいぞ。

日本人の女の子が出てて、ストーリーは男が見ても面白い。

↓はドラマに出演している日本人女性。

http://www.youtube.com/watch?v=eVmDF2byBoI
11名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 20:42:12.13
>>9
子供が彼氏の子供ではなくプレイボーイっぽい男の子供って知った時点でもう見る気失せた。
この糞ビッチが!って思ってしまう。彼氏の子供ならまだ応援できたんだけどな。
12名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 20:54:27.61
デスパレートが聞き取りやすい
13名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 20:56:42.58
http://www.nikse.dk/SubtitleEdit
字幕作ったり調整するソフトなんだけど
これ翻訳者用に、字幕部分だけ複数回流すモードがあって、学習用に良いかも

こんな感じで自動で数回喋ってくれる
Hey, Sammy. Hey, Sammy. Hey, Sammy.
Okay? Okay? Okay?
Mary! Mary! Mary!

でも試聴用じゃないから操作性は悪いです
あと、字幕を弄る場合はvlcプラグインをインスコしたほうが捗ります
14名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 01:07:45.97
(質問スレが無いので、ここですみません m(__)m)
聞き取り・文字起こしをお願いします。
1:41〜45 (4秒間)
BUSTING PropagandaBuster Episode #1
http://www.youtube.com/watch?v=INYssqf_spU

(私の試み↓)
Oh, foreigners.
【Might it be】←? more polite to say it that way, don't you think?

↑間違いを正して下さるようお願いします。
和訳はおおよそ、
「フォリナーって失礼だから、まずいでしょ?」ぐらいの意味と推察。
15名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 01:33:35.83
聞き取りは合っています。
Might it be more polite to say it that way, don't you think?
です。
意味は、テキサス親父が フェリニーズ(?) のような変わった発音をしているため
一聴してなんの単語か聞き取れないので、その発音に文句をつけて、
「ちゃんとフォリナーズって発音するのが礼儀でしょ」ていうことだと思います。
16名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 03:27:55.84
>>3
Homicide が入ってんだな
あれは面白かった
17名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 12:15:02.63
スクリプトとか和訳載ってるのはあるの?
24とかLOST見れるようになりたい
1814 :2011/07/01(金) 13:48:26.06
>>15
ありがとうございます。
どなたか、
文法的・文脈的な解説と、
和訳を、
直訳で、して頂けませんでしょうか。お願いいたします。
私は理解できていません。
1914 :2011/07/01(金) 22:55:54.92
>>15と皆さん
あ、すみません。
私は>>14ですが、
もちろん、ビデオ全体ではなく、
この4秒間、この一文(と文脈的な周辺)についてです。
20名無しさん@英語勉強中:2011/07/02(土) 17:39:17.85
>>19
>>15です。その前にこいつが
I'm sorry, I misssed that. What was that you said?
(すみません、聞き取りそこないました。なんて言ったの?)
といってテキサス親父の フェリニーズ(?) を何度も再生しています。それで、
Oh, foreigners. (ああ、foreignersって言ってたのか)となって、
Might it be more polite to say it that way, don't you think?
最初の it は to say 以下を受ける形式主語。
次の it はforeignersという単語を指している。sayは言う=発音する。
that way = そういうふうに、つまりたった今自分が フォリナーズと発音したように。
直訳は「それをそういうふうに発音する方がより丁寧かもしれない。そう思わないですか?」
2114 :2011/07/02(土) 22:27:43.52
>>20
誠にありがとうございました。
分かりました。
「that way」が、自分の言い方を指すんですね。気づきませんでした。。
以下は、
お答え頂けなくても結構ですが、
「THIS way」と私なら言いたくなります。。
that のほうが普通なんでしょうか・・・
2215:2011/07/02(土) 22:58:08.59
>>21
そうですね、この場合はthat wayが自然です。
ここでもしかわりにthis wayと言われると、どれのこと?って感じになります。
this wayは「これ!」って感じでお手本を示すような雰囲気の時にしっくりきますね。
"It's more polite to say it this way: for-ruh-ners"
みたいに。
ここでの"Oh, foreigners"という発言はあくまで
相手の言葉を理解した時に発せられた独り言(という設定)なので。
23名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 13:46:05.64
これ英語わかりやすくてそこそこ面白かったよ。NHKのは見てないけど英語でも観れるんだよね、きっと。
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/kennedys/
24名無しさん@英語勉強中:2011/07/05(火) 01:29:44.84
legend of the seeker
は聞き取り安かった

セリフ速くないし、難しい単語は少ない
25名無しさん@英語勉強中:2011/07/13(水) 22:07:25.08
ブロッサムのシックスの早口。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6350349

こんな感じの、とにかく早口の場面がいっぱいのドラマありませんか?
このなのばかり聞いてたらすぐ慣れて自分がしゃべるときもいっぱい口から出てきそう。
26名無しさん@英語勉強中:2011/07/14(木) 01:12:34.72
South Park
27名無しさん@英語勉強中:2011/07/14(木) 21:59:44.63
こんなドラマあったら紹介していただけます?

・登場人物が若い (でも子供がメインではない。少なくともメインは高校生以上。)
・感動して泣けるようなもの (笑えるおもしろいのとは対極にあるもの。でも説教くさくないもの。)
・セリフが多いもの
28名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 13:37:39.63
South Park
29名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 02:30:28.41
twiztv.com無くなっちゃたんですか・・・・
代わりになるようなスクリプトサイトってありますか?
30名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 04:49:45.36
コテコテの黒人喋りにスクリプト付いてる動画を教えてください
31名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 00:12:32.38
>>25
だったらブロッサム見れば良いのでは?
season 1と2のセットのDVD出てるよ。
リージョン1で日本語の吹き替えや字幕はついてないけど。
3225:2011/07/18(月) 00:23:26.33
>>31
Thanks.
しかしですよ、ブロッサムのシックスの早口が視聴者に受けて
それで笑いを取るようになったのは後半のシーズン(たぶん3, 4, 5〜シーズン)なんですよ。
たしか初めて早口を演じたのが2シーズン中だったと思う。
この2シーズンではシックスの早口はほとんど出てこない。
3330:2011/07/18(月) 01:17:26.54
>>32
そうでしたか。wikipediaによるとseason 3以降は音楽権利関係のせいでリリースが難しいらしいですね。でもそのうちきっと出てくれると期待。
ブロッサムは昔NHKでやってた時大好きで、seasons 1 & 2のDVDをamazonで見つけて喜んで買ったけど、まだほとんど見てないからシックスの早口がどれくらい入っているか分かりませんでした。
でも特に「早口芸披露」をする時じゃなくてもシックスって(ブロッサムもわりと)ふつうに早口っぽくなかったっけ。
シックスの「早口芸披露」に対抗できるようなのがある他のドラマは知らないなあ。
最近はブロッサムDVDと同時購入したAlly McBealを先に見てるけど、AllyとかRichardとか「ふつうに」早口なのは出てくるけど。
後は上にもあげられてるSouth Parkのガキもふつうに早口だと思うけど。
ちょっとずれるかもしれないけどThe Big Bang Theoryにわざとらしく小難しい言い回しでぺらぺら喋るキャラがいたと思う。
そんなんじゃダメかな?
34名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 08:41:04.70
最近、海外ドラマを全く観れてない・・・。
家に帰ったら、シャワーも浴びずに朝まで寝てしまう。
暑さで疲れ切って。
35名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 11:23:42.30
みんな同じ条件で生きてるけどそれでも勉強する人はするよ。
36名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 06:18:21.02
「フェリシティの青春」ってどうかな?
37名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:56:49.81
とにかく日常会話がぺちゃくちゃぺちゃくちゃ話されまくってる海外ドラマはありませんか?
ずっと誰かが何かをしゃべりまくってるようなやつ。
そんなドラマを見てると自分も英語がペラペラになると思うの。
3832:2011/07/21(木) 00:01:12.06
>>33
Thank you very much for your comments.
She certainly does speak very fast when she is normal, doesn't she?
Well, anyway, I'm glad I hear that 'The Big Bang Theory' is a good one.
Maybe, I will take a look some day.
39名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:05:36.52
>>37
なりませんw
4037:2011/07/21(木) 00:06:25.35
>>39
Yes, I will.
41名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 01:36:41.12
ビバヒルとフルハウスにしとけ。
42名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:56:59.53
>>37
フルハウスの表現が自然に出たら、それで十分ぺらぺらですよー!!
43名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:21:59.11
フルハウスっていい?
幼女とか出てきてちょっと自分の世界と違いすぎる。
英語もジェシーがHave mercy.をよくつかうけど
この表現ってフルハウスのジェシー以外が使うのを聞いたことが1度すらない。
44名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:27:53.47
>>43
あれはプレスリーの真似じゃなかった?
45名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 00:43:53.48
ファミリータイズもおすすめ。
ママと恋に落ちるまでもいいけど日本ではdvd出てないのでCSで録画して
ネットでスクリプト確認って方法しかない。
46名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 03:21:26.80
>>43
あれは確か造語
ジェシーのルーツに合わせた言葉だとか
47щ:2011/07/22(金) 22:34:01.28
やっぱ少年時代のヴォルデモートかわえぇ
prove it!に萌えた

definitely(←やっと綴り覚えたww)ってほとんどdefnlyみたいに発音してるよな この発音覚えたらさらに綴りで混乱しそうだがw

ありがちな発音法で考えるとnitelyのところを
natelyって風に思うよなぁ 実際によくある間違いのようだし
48名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 23:59:10.29
↑ロリコン参上! ガルシンの『赤い花』でも原文で読んでろ。
49名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:29:46.77
>>30
アニメだけど、Boondocksはどう?
黒人のキャラがいっぱい出てくる。
DVD買ってsubtitlesをonにすればいいんじゃない?
50名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:33:14.05
てかね。
日本語ほどではないけど英語にも流行の言い回しがあるからね
フレンズ、アリーあたりで勉強してると言い回しが一昔前みたいな
感じになっちゃうよ。ましてやフルハウスなんて論外
51щ:2011/07/23(土) 05:20:18.78
>>48のおっさん

そのロリコンってのは釣りだよな?
52щ:2011/07/23(土) 05:21:58.79
>>49
わざわざアニメを買う気にはならんが、ありがとう。
53名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 10:09:48.67
頻出単語は発音がいいかげんになる傾向がある。probablyとかも3シラブル
だけどたいてい2シラブル、下手をすると1.5シラブルみたいな勢いで発音される。
definitelyはたいてい強調されるからわかりやすい方じゃないかな。
54名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:54:22.25
>>50
フルハウスに出てくる一昔前の言い回しって、具体的にどんな表現ですか?
55名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:31:43.68
>>52
黒人がたくさん出てくるアニメじゃない映画がみたいの?
だったら、古いけどこんなのは?
African-American-Vernacular-Englishが堪能できるって、どっかで取り上げられてたよ。
http://www.imdb.com/title/tt0102175/
http://www.imdb.com/title/tt0168501/

サンプル動画が付いてるから、目的に合うかどうか見てみたって。
56名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:36:46.86
2,30年前くらいの言い回しなら全然問題ないだろ。
そりゃ「ござる」くらいの古さなら問題あるけど。
57名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:29:19.42
はげど。
58名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:59:17.01
>>51
結果ロリコンが反応して釣れたんだから釣りだろな?w
東京ロシア語学院の回し者なのか。先輩後輩?
59名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:18:15.42
>>54
Have mercy.
60名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 02:00:51.10
>>59 だからそれジェシーだけだろ
61名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 11:15:27.90
このスレで紹介されたThe Big Bang Theoryを初めてみたけど
なんだこりゃ?
下ネタはでてくるし、めっちゃおもしろそう。
聞き取りはちゃっと難しそうだけど
お気に入りドラマの仲間入りしそう。
62名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 20:25:51.04
ビッグバンセオリーはすごく早口だし物理学用語がでてくるしようわからん。でもペニーはかわいい。
63名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 23:00:12.77
>>62
I agree.
She is cute.
But, that's partly because she is the only lady on the show who is regular, young and blond, right?
64名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 09:46:26.39
「英語の発音細部が聴ける方法」が無料で閲覧できます。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
ドラマ、アニメも利用できます。良ければお試し下さい。
65名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 21:01:54.52
ドラマは日常英会話学べるのが結構あるけど映画でなんかいいのないのかな?
66名無しさん@英語勉強中:2011/08/01(月) 15:41:07.96
古い1940年代くらいのハリウッド映画いいよ。
俳優の演技の仕方が今と違い、聞きにくい小声でぶつぶつ言ったりすることしないから。
当時の俳優のかつぜつの良さも舞台演技の名残からか、
今とは比べ物ならないくらいいい。
あるいは録音再生技術が今より劣っていた分、はっきり発音する必要があったのか。
今では映像も最近白黒で撮影した作品かと思わせるほど
鮮明なデジタルリマスターになっているものも多いし。
当時の映像技術頼れない分、とにかくセリフが多く、無言部分がすくない。
俳優がすらすらよくしゃべる。けどそのスピードが速すぎるかもしれないかな。
67名無しさん@英語勉強中:2011/08/01(月) 19:10:38.01
放送大学の実践英語で古い映画から短いシーン抜粋して教材にしてるけど
ハンフリー・ボガートとか、ぼそぼそしゃべってて聞き取りにくい。
日本語字幕つきじゃないと、とてもじゃないけど見てられない。
68名無しさん@英語勉強中:2011/08/01(月) 22:50:06.26
何でもかんでもいい加減に教材にするわけじゃないから
ボガートを使ったのにそれなりの意味があると思うよ。
69名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 13:56:35.09
>>67
これNG集みたいだけど、こんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=qMlySgdl54w

音質が悪いだけで普通の中西部訛りやん
70名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 20:02:24.25
Lizzie McGuireで、華やかで豪華な明るい音楽が流れてたんですが
これの曲名はなに?
結構古く(たぶん10年くらい前?)からある名曲で、日本人でも聞いたことがある人は多くいると思われます。
71名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 20:26:24.90
英語板となんの関係があんの?
72名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 21:10:31.27
http://www.youtube.com/watch?v=SEKzcIOwcgc
Lizzie Mcguire the Movie: The tide is high

動画検索した一番目のやつ
7370:2011/08/02(火) 21:29:38.43
>>72
Thank you very much. This is part of a movie of this drama, isn't it?
But, I'm sorry to tell you that this is not what I've been looking for for the past 10 days.

It is more gorgeous, more lilting, and more familiar among people.
7470:2011/08/02(火) 21:47:49.41
I appreciate any help you can provide me with, so I can identify the song.
The song was not peculiar to Lizzie, but rather the one everybody has ever heard of in their daily life since years ago.
75名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 22:09:03.73
http://www.youtube.com/watch?v=tiCo8Thx-VY
What Dreams Are Made Of
これかな?
7670:2011/08/02(火) 22:11:47.89
>>75
I'm afraid not.
But thank you for taking your precious time looking for it for me.
7770:2011/08/02(火) 22:13:22.04
The song I'm looking for is so famous that, once one hears it, they will start humming the melody.
7870:2011/08/04(木) 14:25:46.86
It turned out that the song I had been looking for was "Downtown."
http://www.youtube.com/watch?v=FKCnHWas3HQ

It is from Episode 53: She Said, He Said, She Said
http://www.youtube.com/watch?v=EJ0c-jkBjdc
79名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 00:00:03.08
The Big Bang Theoryの字幕ってどこかに転がってない?
80名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 23:10:56.20
81名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 21:10:40.42
【映画】最新作『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』、全米で予想外の大ヒット。辛口サイトでさえ、好意的な批評。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312890963/
82名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 04:27:16.47
最近はまったのを一つご紹介します。
'Community'

もうすぐ2nd seasonのDVDがでる。
輸入になっちゃうけど、めちゃくちゃおもしろい。
自分のアメリカドラマ歴は
Friends...全シーズン3回は繰り返して観た。今でも好き
Lost........全シーズンみた
How I met your mother...シーズン4までは観た。
The Office....結構好き

特にFriends好きにおすすめといわれるHow I ~より
全然面白い。collegeの話なので4年間で終わらないか
心配。とにかく人気がでて延ばしてほしいので皆みよう。
imdbでも9.0だし。
http://www.imdb.com/title/tt1439629/
83名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 06:54:19.66
>>82
向こうでとっくに人気じゃん。日本なんかコメディ滅多に流行らないんだし
あなたがこんな所で宣伝しても元々、売れる事を期待されてる市場じゃないでしょ
NBCのコメディなら視聴率落ちたとはいえ同じ
Thursday night comedy blockのthe office、parks&rec、30rockの時間が至福だったな
木曜はこれらを見てからレイトショータイムに突入するから
テレビにかじりつきになる。
84名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 07:00:45.57
これ以外だと王道のmodern familyとかrasing hopeとか見てたな。
あとはサウスとかファミリーガイとかアニメ。
コメディあまり見ないから詳しくないけど
85名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 07:07:15.34
>>82
そういやfriends好きなら話題のウェブセラピーはもちろん見てる…よね?
ドラマ内容がどうという事じゃないけど
http://www.lstudio.com/web-therapy/
86名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 21:50:28.27
The big bang theoryはイイね!
Except that 科学の用語やわざとの固い言い回しがふだん見慣れない語なので聞き取りが難しい。
87名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 23:07:40.92
今さらビッグバンセオリーかよ
88名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 23:36:20.63
× セオリー
○ シオリー
89名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 23:52:58.22
単に日本放映用のタイトル表記がセオリーってだけだろ…アホか
カタカナ表記な時点で全部間違っとるわヴォケ
90名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 11:17:28.00
× シオリー
○ スヒィオルィー
91名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 11:21:29.88
スポーツ解説でティームって発音してるの一番かっこ悪いと思う。
日本語はチームなんだからチームでいいし、
英語っぽく言いたいならあんなに日本語発音丸出しでティームって言うなよと。
92名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 12:34:47.60
デニムはダナムな
93名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 06:09:01.50
>>85
みてますよ。たまーにだけど。
今年からTVにうつったみたいだけど、そっちはみてない
これって日本でもやってるのかな?(自分は在米)
94名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 08:12:39.01
在米なのにドラマに全然詳しくないのな…
95 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 61.4 %】 :2011/08/14(日) 10:06:59.34
big bang theoryはseason2までは結構面白かったんだけど、
なんか下り坂な感じがするよ・・・
96名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 10:50:28.04
>>95
なにが「忍法帖」だよ。
2chにどっぷりはまってそうで、ダサくてかっこ悪い。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 10:53:14.30
>>96
どうした、発作か?
98名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 11:02:24.70
たまに変なところでスイッチ入っちゃう人いるよねw
99 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/14(日) 12:33:56.65
まだまだ修行がたりんのー
100 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/14(日) 15:53:00.57
>>96
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 16:49:10.86
>>96
ここは初めてか?力抜けよw
102 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/14(日) 17:07:53.28
修行中
103名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 18:04:55.69
Lizzieが妊娠。

---------------------------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000072-flix-movi
ヒラリーは、オフィシャルサイトに
「みなさん、こんにちは! 今週末、わたしとマイクは1周年のお祝いをします! 
この記念すべき日に、お気に入りの結婚式の写真を載せることにしたわ! 
これが1年も前のことなんて信じられない! 楽しいときって本当にあっという間に過ぎてしまうのね! 
それからすてきなニュースを皆さんと共有したいと思っています。
子どもができて、わたしたちは3人家族になります!!! 
わたしたちは最高に幸せで、新しい人生をスタートさせる準備は万端です。
わたしを愛し、応援し続けてくれている皆さん、ありがとう!」とコメントを載せている。
---------------------------------------------------------------------------------

この翻訳調の「〜わ。」「〜の。」「〜ね。」の文体はどうにかならんのか?
そんなしゃべりかたは日本人はしない。
104名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 21:40:59.09
会話のテンポがいいドラマってありませんか?
いま思えば見終わったLizzieもこの点で良かったなあ。
105名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 21:42:36.49
The Big Bang Theoryの逆バージョンのドラマってないですか?
モテない女たちが、わりとイケてる男1人とつるんで、がんばって恋をしようとしてるみたいな。
106名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 22:11:22.16
>>93
在米の方、日本ではドラマ好きにもマイナーで未放映だけど
おすすめを教えて下さい
107名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 22:48:25.72
>>105
あなたの妄想が脳味噌から漏れ出してますw
>>106
横からだけど私もcommunityがお勧め
Season1のSeñor Changは美しかった・・・
108名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 22:51:12.35
ちとずれるけどSex and the Cityなんかは現実世界ではモテない女たちが主人公のドラマだよね
だから流行ったんだろうけど
109名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 01:11:13.97
>>107
在米の方ですか?
このスレには在米が2人も居るのですね
110名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 10:20:37.36
イギリス英語を学びたいんですが、オススメのドラマってありますか?なんかあまり、聞かないんで。。
111名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 10:26:48.29
怪物くんみたいなやつ
112名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 13:52:36.28
>>110
Skinsがおすすめ。
イギリスの青春ドラマで本国でも人気らしい。
日本ではDVD出てないけどyoutubeで見れるよ。
113名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 13:56:36.65
skinsはUSバージョンもあるんだけど。
どっちの事か指定した方が良いと思われ(笑)
11493:2011/08/16(火) 14:50:47.82
>>106
上で誰かに突っ込まれてた通りあまり詳しくないですが、、、
The Officeもおもしろいですよ。僕がみてるのはUSリメイク版
http://www.imdb.com/title/tt0386676/

あとは実写のドラマじゃないけど、FamilyGuyっていうアニメが好きですね。
シンプソンズのパクリみたいなブラックジョークです。
115名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 16:04:28.78
>>114
ボクが見てるのはって、
今オフィスUSってシーズン終わったばかりで再放送見てるって事?
ファミリーガイとかむっちゃ有名やん。

ドラマよりニュースとかレイトショーの方が日常的に見ているのかな?
普段何を見ていますか?まず朝起きたらどこのモーニングショウ派?

116名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 23:31:38.53
【海外ドラマ】英国で最高視聴率を獲得したコメディ『マットとデヴィッド ボクたち空港なう。』、日本での放送決定

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313380345/
117名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 00:46:47.25
hilary duffとか外人は劣化が激しいな。今はchloe moretzちゃんが気に入ってる。
かわいい今のうちにchloe moretz主演で英語学習に役立ちそうなドラマつくってくれないかな。
118名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 01:31:23.65
ドラマじゃないけど、Daily ShowとColbert Reportみてる
月曜日から木曜日まで放送
アメリカの今がわかるからオススメ
119114:2011/08/17(水) 01:54:15.99
>>116
The Officeはhulu.com。
子どもがいるので朝はPBSKids等です。

120名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 02:13:40.00
>>118
かなり左寄りだけどね
右に振り切れてるfoxよりはましだけど
121名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 06:09:01.62
>>118
アレで分かった気になるのはどうかと思うわ。
まあコルベアのおっさんは好きだけど
ジョン・スチュワート嫌い。
122名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 06:12:59.09
>>114
ファミリーガイ、イラッと来る時あるけど基本的におもろい
昨日、リピートで見てたのは母ちゃんに精神病院に入っている弟が居たって
話しだったけどトイレに入っちゃってラストどうなったのか見逃した…

123名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 07:33:35.27
>>116
デヴィッドボウイに見えて一瞬喜んだ
124名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 16:53:17.63
24ってちょっと特殊な単語が多くなったりしますか?
フレンズで英会話やTOEICの勉強したという事例は良く見るんですが
24でやったという人をあんまり見ないので。
125名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 20:06:10.78
別に。
ドラマや映画によく出て来るような、テロだの国防関係だのドンパチの
簡単な会話が日本語で把握出来ないなら論外だけど

良く特殊とか専門用語とかやたら難しいって言う人が居るけど
日本のドラマや映画観てるのと一緒で、シラン言葉が出て来たからって
詳しい中身まで知っている必要のある場面は少ないし、
日常使わない単語だとしても、ドラマや映画ではよく出て来るものばかりな訳で。

126名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 16:59:16.08
24なんかで出てくる何となく技術的で専門的な用語だって、
現実でその分野の専門家が聞けば、いくらでも突っ込みを入れたくなる程度の
使い方だったりするんじゃないかと思うよ。
何となくかっこよく響いたり、専門的な雰囲気を醸し出すような言葉を
ドラマの演出道具として使ってるだけだろうな。だから理解できる必要はほとんどないよ。
127名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 17:01:02.88
>>126
同意。
128名無しさん@英語勉強中:2011/08/19(金) 15:21:30.15
じゃあなんで>>3で専門用語が多いのが上位にランクインしてるの?
専門用語と難易度に因果関係がないなら今すぐランキング作り直せカスが
129名無しさん@英語勉強中:2011/08/19(金) 18:13:43.18
だって>>3って誰かが勝手に作ったのが元で
めんどくさいからそのままテンプレにされてるだけだし。
130名無しさん@英語勉強中:2011/08/19(金) 18:15:24.05
それにさあ、新聞で見るような常識の範囲内の単語以外って
本当に意味が分かって使ってる訳じゃない場合がほとんどだし。
医療用語にしろ何にしろ。
131名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:01:24.19



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/
559 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第18回
560 :(モラルハザード) 東海テレビ、稲作と農家への冒涜テロップ
561 :(スクープ!) 緊急特集「韓国・鬱陵島レポート」
562 :(頑張れ日本) 8.6 菅内閣打倒!国民行動 in渋谷・吉祥寺
563 :(草莽崛起) 8.7 フジテレビへの抗議活動
564 :(快刀乱麻) 外交不在の菅内閣
565 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312452955/
>7-9
7 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
8 :(お知らせ) 8.11 韓国糾弾!国民大集会 ほか
9 :(さくらじSATURDAY) 第18回 ヒロシマ原爆忌と日本の核政策

>13-18
13 :(東日本大震災) 山元町・大槌町支援活動、石巻市川開き祭り
14 :(断舌一歩手前) 与党の責任を放棄したならばもう何もするな
15 :〃
16 :(撫子日和) 戦没者遺族援護に敬意を失わないで
17 :(頑張れ日本) 8.7 打倒菅内閣!国民大行動 in名古屋
18 :(草莽崛起) 8.21 フジテレビ抗議デモへの支援表明
132名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:01:48.72
>21-30
21 :(宇都隆史) 竹島問題について
22 :(竹島問題) 国際社会の審判を、竹島領有と日本海呼称問題
23 :〃
24 :〃
25 :(尖閣防衛) 尖閣諸島の国有化を検討
26 :(脱原発) 原爆の日、長崎市長の平和宣言は...
27 :(黒岩宇洋) 「市民の党」への献金、「家族会」へ謝罪せず
28 :(早い話が...) 竹島奪還こそが国際正義に適う
29 :(金融不安再燃) 米国債の格下げ、加速するドルの没落
30 :(いよいよ明日!) 韓国糾弾!国民大集会

>35-44
35 :(家村和幸) 平成23年度版「防衛白書」を斬る
36 :(頑張れ日本) いわき市からの便り、尖閣防衛への取り組み
37 :〃
38 :(頑張れ日本) 8.15 英霊に感謝し、國神社を敬う国民行進
39 :(フジTV抗議) 8.21 国を売るメディアを糾弾する緊急国民行動
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界
41 :〃
42 :(山村明義) 2法案成立で退陣!?菅内閣の行方
43 :(松浦芳子) 杉並区教科書採択報告
44 :(桜ものがたり) 第5回 松浦芳子&東條由布子
133名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:02:10.24
>46-54
46 :(竹島問題) 新藤・稲田・佐藤3議員を断固支持する国民集会
47 :(ニュース Pick Up) ポスト菅の行方、中国の覇権主義
48 :〃
49 :(言いたい放談) 欧州の現実、多文化共生社会の破綻
50 :(青山繁晴) バルセロナで見た土下座外交
51 :〃
52 :〃
53 :(日いづる国より) 牧原秀樹、民主党の失政は悪意ある実力不足
54 :(直言極言) 間接侵略を許さない! 8.21お台場デモ


134名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:02:31.65

60 :(特番) 菅「献金問題」と民主党政権の深い闇:2011/08/14(日) 00:48:08.88 ID:GgG/TKzX0

(URL略)

よど号ハイジャック犯と北朝鮮による拉致実行犯の長男を市議選に擁立した政党及びその政治団体と、菅首相ら複数の民主党議員や民主党そのものとの
ただならぬ関係性が、多額の献金の実態を通じて表面化している。
そこに潜む、さらに深い「闇」とは果たして何なのか?

古屋圭司・山谷えり子両議員による国会質問の模様や、お二人への単独インタビューなどを通し、
国民が知るべき重大な疑惑の焦点について明らかにしていきます。


※今日は特別番組といたしまして『菅「献金問題」と民主党政権の深い闇』ということで、“深い闇”ということが本当に意味深というか…
 この問題を徹底的にチャンネル桜としても追及してみたい。
 ・月曜日のキャスターでジャーナリストの大高美貴さん、この問題にずっと前々から深く関心を持って取材、
  あるいはそういうことをいろいろしてまいりました。
 ・今日は、国会議員のいろんな国会での質問を含めまして、ちょっと二人でこの問題を考えてみたい。

 (以下割愛させていただきますが、非常に重要です!)
135名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:02:42.17

☆全部リンクして、各分野にグルグル回ってる!?

         中国
         北朝鮮
          ↑
          ↓

 組合   ←  新左翼   →日教組
マスメディア←  全共闘    公務員
 
          ↓
         民主党事務局
          ↓
         民主党議員
          ↓
         市民団体




136名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:09:08.08
ホゲホゲ法律事務所 (Is it legal ?l )
137名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:41:32.46
ゴシップガールが超見たい・・・
DVDレンタルできないかな・・・
138名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:55:25.00
ネトウヨは、変な安価でスレを無茶苦茶にすな
絶対自民に投票なんてしないわ
139114:2011/08/24(水) 02:38:39.13
>>106
いっこ書きわすれた
ちょっと古い(2006終了)ですが、Arrested Developmentってのも
面白いですよ。日本でメジャーかどうかはしらないですが。
140名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 03:47:59.35
In treatmentがオススメかな。
ほとんど一対一の会話で成り立ってるカウンセリングルームでのシーンが中心のドラマ。
落ち着いて見られる。一話20分ちょいなのも○。
141名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 08:58:10.90
確かにArrested Developmentは面白いよなー
142名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 09:23:52.84
20年ぐらい前のラップグループにそういうのがいた
143名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 10:51:09.22
Arrested Developmentって未だに再放送やってなかったケ。
日本でメジャーかは知らないけど
144名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 10:52:55.94
>>140
In treatmentもメジャーですね。
始まったばかりの頃は新しい方式とか話題になってましたけど。
賞レースにも顔出してた気が。
145名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 10:54:35.04
そういう意味でウェブセラピーも
よく話題に出される新しい話題作ですね。
146名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 10:54:58.01
よく話題に出される×
よく引き合いに出される○
147名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 02:06:10.37
なんかこうパーッと面白い海外ドラマはないものかね?
148名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 02:16:25.43
愛や恋や友情、そういったもの一切無しで笑いに特化しているドラマが観たい。
seinfeldやarrested developmentやcurb your enthusiasmみたいなの、他に無いかな?
149名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 02:27:45.79
おいらは昔のグーニーズのような冒険物に特化してるドラマが観たい。
正統派バリバリの清純なアドベンチャー的なドラマってないものか?
NHKで昔あったような「スペルバインダー」みたいなの。
150名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 12:15:44.37
>>148
ファミリータイズ

>>149
バック・トゥ・ザ・フューチャー
151149:2011/08/28(日) 12:21:10.51
>>145
それは映画では?
152148:2011/08/28(日) 12:22:45.66
>>150
Thanks, man.
Let me give it a try.
Anything else?
153名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 13:11:09.32
Hell's Kitchenはいい番組だがちょっと理解するのは難し.

Chef Ramseyは変英語を話す.
154名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:23:40.20
海外ドラマを見るとき、英字字幕をつけてみてる。
音だけじゃ上手く聴き取れない事が多いので。
英字字幕を見て、ようやく話が楽しめるくらいの英語レベルしかない。
でもそれじゃリスニングの練習にはならないんだよね。
みんなは英字字幕とか見てる?

ちなみに今はちょい古だけど、gilmore girl s4 を見てる。
田舎の家族ものなので分かりやすい感じだし、ローリーが可愛い。
155名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:30:03.74
>>154
Yes, definitely.
I always have scripts displayed on the screen as long as they are available.
I feel my listening skills making progress litttle by little.
156名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:17:30.60
>>155
たまにリスニングの訓練してるのかリーディングの訓練してるのか悩むことがあるんだけど
気にしないで楽しんでていいのかな。少しずつ力はついてる気もするし。
157名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 20:00:28.94
【映画】ジャパニーズホラーは理解不能?米国人が選んだ「世界の珍妙ホラー映画ベスト5」のうち2作品は日本映画。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314777750/
158名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:57:11.10
【海外ドラマ】LAWSON が『海外ドラマ祭』実施。人気ドラマが収録されたDVDが貰える。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314848039/
159名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:59:01.57
【ネット】 米人気動画配信サービス「Hulu(フールー)」が日本上陸 月1480円で「24」など無制限で視聴可能に

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314881903/
160名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 01:27:11.38
HULU来たな。
161名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 06:01:14.91
シーズン1話は無料で見れそう
アメリカのやつはもっと無料でみれるのが多いけど日本語字幕はないからね
162名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 21:05:59.72

映画シービスケットの英文スクリプトを作って無料で
配布してくれる人がいるといいのだけれど。
163名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 01:08:57.80
ゴシップガールって難易度どれくらいなんですかねえ。
俺的にはかなり早い気がするのだが、、、特にSEASON 3あたりからやばいスピード。
164名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 19:42:02.25
アメドラみてるとユダヤ人結構たくさん出てくるな。
人口比的には数パーセントのはずなのに寒流ドラマみたいに反発買わないのかな?
165名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 23:33:51.33
英語の勉強をかねて自分字幕をつけて自分で見てるんだけど
たまに不思議な感覚に襲われる
もちろん字幕をつけるのは見たことのない映画やドラマなわけだけど
その字幕とそのシーンを明らかに以前見たような感覚に襲われる
いわゆるデジャブってやつ
しかもそれは1箇所や2箇所じゃなく、明らかに複数のシーンを見た記憶があってセリフまではっきりと覚えてる
それだけなら別にただのデジャブだろうと思うけど
記憶というのが、セリフが難しくて悩んだ記憶で、文言を1字1句まで覚えていて
そしてなにより最適な日本語訳まで考えたことまで覚えてる
つまりはじめてみる難しい英語のセリフなはずなのに、翻訳した日本語がわかる

デジャブって絶対言われてるような感覚的な問題じゃない
明らかに未来の記憶を追体験してるよ
166名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 14:21:56.12
はい、次の患者さんどうぞ。
167名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:31:39.62
w
168名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:47:18.81
ドラマの英語のスクリプトって手に入れる方法ないのかな?
169名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 19:02:25.14
ある
170Noir:2011/09/07(水) 19:03:15.22
>>164
アメリカは多民族だから、民族間の確執はあっても、特定の民族を排斥するという発想はあまりないのではないだろうか。
住んでいる人間の方も、自分がユダヤ人である以上にアメリカ人だと思っているだろうし。

でも、ユダヤ人を馬鹿にするようなジョークはたくさんあるみたいだけど。
アメリカンヒストリーXという映画で、白人の家族からユダヤ人が追い出されるシーンがあったな。
171名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 19:10:30.83
SATCは英語の字幕出せば一時停止無しにどんどん視聴できる。
字幕がないとキツイ。ゴシップガールとどっちがいいんだろうか。

>>170
ユダヤ人ってなんでそんなに嫌われてるの?
彼らが政治経済マスコミ全てを牛耳ってるエリートだから
アメ人が嫉妬してるようにしか見えないのだけど。
172名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 19:16:38.23
Huluって英語字幕表示される?
されるなら契約したい。
173Noir:2011/09/07(水) 19:33:03.70
>>171
>彼らが政治経済マスコミ全てを牛耳ってるエリートだから
アメ人が嫉妬してるようにしか見えないのだけど。

もちろんそれが事実。ユダヤ人は力ありすぎ。大統領の選挙資金もユダヤ人がいっぱい拠出してるし。
その映画は、白人至上主義の過激派の青年の話だったから、それがユダヤ人に対するアメリカ人の一般的な態度かといったらそうじゃないと思う。
ただ、昔から、多民族国家でありながら、色々な民族をやんわり馬鹿にするジョークは色々ある。ポーランド系や中華系も同じ。
まあ、ブロンドジョークって言って白人女さえも馬鹿にしているから、あんまり差別の意識はないのかもしれないけど。


174名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 00:01:52.02
>>171
SATCは会話量が多いから英字字幕を読むのは大変だった。
目がチカチカした。

Gossip Girlはかっこつけた崩れた言葉が多い気がしてあんまり聴き取れない。
でもKristen Bellの声が可愛いからリスニング頑張る気になる。
175名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 05:35:28.79
SATCっておもしろいのか?おばはんの恋愛話なんて見る気にならんのだが・・・
176名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 09:29:15.26
>>175
おばさん向けのドラマですから当たり前かと
多くの人の本音をJeremy Clarksonが代弁している
http://www.youtube.com/watch?v=jLNOeOLR1Xk
177名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 23:57:05.83
>>174
確かに、Gossip Girlって気の利いた言い回しとか大杉だよな。
早口だし。
178名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 01:13:48.76
>>175
基本的に日常のおしゃべりばっかだから勉強にはなるわな
主役の発音も明確だし
179名無しさん@英語勉強中:2011/09/12(月) 03:14:28.47
big bang theory のシェルダンみたいな修飾語の使い方する人って普通にいるの?
180名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 03:18:38.46
いくらドラマで英語の勉強しても
日本人的な年齢差別発言はいかんともしがたいね〜

181名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 23:04:42.29
http://www.amazon.com/Blossom-Seasons-1-Mayim-Bialik/dp/B001GP5TMW

BlossomのDVDのSeason3以降は、一体いつ発売されるのですか?
このドラマ超好きなのにo
182名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 14:22:07.60
>>180
どっちかっていうとその発言の方が日本人的だよね。
女が年齢で差別受けない国なんてないよ。
日本で報道されてる海外観を真に受けず自分の目で世界を確認する事をお勧めする。
183名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:50:19.72
>>182
差別に対して「意識的かどうか」って話をしてる。
あ、海外は30カ国以上経験あるんで心配ご無用ですよ。
184名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:09:16.44
>>181
同志。じいちゃんがいい味出してんだよね。

>>182
放っておこうぜ。心配ご無用っておっしゃってるし。
185名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 14:22:48.47
うちのママンも、SATCが大好き
その横でトーちゃんは露骨な表現に苦笑いしてるけどw
ってかさ、年齢差別とかじゃなくSATCは実際、おばちゃんの、
おばちゃんによる、おばちゃんのためのドラマでしょ
186名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:20:10.53
SATC見てると、きついよな。
なにげにキャリーの顔が一番きつい。

実生活でいうと、やっぱ30過ぎの女には手が出せない。遊びで済むならいいけど、30過ぎた女はぎらぎらというか、がつがつしてて怖い。

危機感をびんびん感じるし。キャリーみたいに、やるだけ、つきあうだけ、結婚とか真剣に考えなくともいいじゃんという女はまぁこの東京には稀だね。
187名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:25:11.17
ところでよ、3のランキングだけどこれってどうなの?

70-Sex And The City  早口、発音明瞭
60-Friends  速度普通、発音明瞭、語彙も易しい

SATCとフレンズって似たようなもんじゃない?
SATCは早口どころか、普通かわりとゆっくりな部類でしょ。早口のキャラクターっていたっけ?
語彙に関してはフレンズの方より易しい気がするけど・・・。

みなさんどう思われます?
188名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:26:15.01
スマン。なんか日本語おかしかった。引きこもって英語ばっかりやってっからかな。
189名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:21:13.65
friendsってTOEICやトーフルのリスニングの練習になると思いますか?
190名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:43:00.12
なるよ。おれTOEICでリスニング満点とったよ。
191名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:45:08.45
>>189
Of course, it will.

TOEICは満点近くとって、英語の勉強はもう海外ドラマ見ることしかやってないけど、
先日ひさしぶりにYahooのTOEICのリスニングの問題を聞いてみた。
今のレベルなら、超簡単すぎて楽々に答えられるだろうと思ったが
確かに簡単に答えは分かったが、
やっぱりテストだからどこかに簡単には答えられないシカケがあった。
192名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:15:04.98
もうすぐTOEIC受けるから今TOEICのLどのくらいか分からないけれど
自己最高がたったの420.。
フレンズが一番お奨めときいて聞いてみたもののほとんど分からないです。(字幕なし

193名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:34:02.07
>>192
同意。
逆にTOEICリスニングで満点取れないようでは海外ドラマはさっぱり分らないのは当然なので落ち込まなくてよい。
194名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 22:23:56.80
リスニング満点で、フレンズ理解度50〜60%だよね。字幕なしで。
195名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 22:59:38.86
↑リスニング満点ギリギリで
わたしはリスニング満点、フレンズ理解度99%だもん
196名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:25:22.80
いきなり海外ドラマで英語の勉強って無茶なのかな?
197名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:05:14.46
192 ですが、たったの420で、フレンズで勉強は無謀でしょうか?
198名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 17:46:22.38
>>197
とりあえずやってみ。辛かったらやめりゃいい。
ちょっと無謀かもしれんが、まったく無謀ではない。
199名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 18:15:15.59
>>195
すっこんでろメス豚。満点でも幅があるのは当り前だろドブス。
それに、今話してるのは初見で字幕なしだ。文脈で分かれゴミ。
200195:2011/09/21(水) 18:22:47.10
アホなお魚さんが釣れてる(笑)
201名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 18:33:14.29
>>200
ごめん、いい過ぎた。
202名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 22:32:23.73
195がかなりうざい女であろうというのは感じるけどな。
203名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 05:41:52.82
>>201かわいい〜お魚さん☆
主観的なドラマ理解度何%とか比べるの無意味だし
マジレスすると、リスニング満点てことは基礎は出来てるんだから
字幕の知らない単語を調べて一話ずつ覚えるまで見てけば
そのうち新しい話も字幕なしで分かるようになるよ
204名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 10:15:41.01
うざすぎる・・・
205名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 13:59:39.80
ごめん、>>203だけど、>>195書き込んだ人とは別人の通りがかりです
206名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 14:43:11.92
>>205
「マジレスすると」って書いてあるけど、誰も聞き取れるようになる勉強法なんて聞いてないんだけど。
頼まれてもないのにアドバイスしてマジレスとか痛すぎるよ。
207名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 14:53:04.54
昨日で3ヶ月前に大人買いしたフレンズ全巻を一周し終えた。
なんかたった3ヶ月だけどすごい虚無感に襲われた。
これタイムリーに10年見てた人は最終回はものすごい喪失感だったろうね。
208名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 15:12:56.17
英語力の実感的には?
209名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 16:13:49.27
全然駄目。bubbies,freak out,bastardって言葉覚えたくらい。
210名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:03:34.91
>>206
203だけど、195の実力()も実はあんたとあまり違わないかもしれないから
そんなムキになる必要ないよってつもりで書いたんだけど、失礼した。
でもさ、所詮2ちゃんなんだからすぐそんなかっかすんなよ…
211名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:32:55.50
>>210
ごめん。仕事が見つからなくてイライラしてた。
212名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 21:36:29.53
>>209
もっかい最初から見ると、びっくりするくらい聞き取れるようになってるよ。
2週すると全然違うから。
213名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 13:35:00.50
>>207
字幕無しで見た?
214名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 16:13:03.23
一日2話くらいかな
215名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 21:40:32.91
>>186
海外経験ある?
欧米の女なんて10代の頃からもっとガツガツしてるよ。
ちなみに周りのキャリーぐらいの年齢の女性たちは皆
「こんな息苦しい国やだ」って言ってさっさと海外に飛び出してる。
地震や原発まで考えたら正解だったかもね。
英語もやっぱ実践つまなきゃいつまで経ってもうまくならないし、
ドラマの世界だけに閉じこもってても上達しない。
216名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 21:44:59.78
ある外国人女性も「自分の娘を日本で育てるのだけは嫌だ」って言ってたな。
妙な偏見やらセクハラやら年齢に対して過剰にピッキーすぎるところとか。
日本人女性は他国の女性から「かわいそう」って見られてるケースが多い。
だから海外へ飛ぶ女性が後を絶たない気持ちもわかる。
こういうこと書くと非モテがすぐ「白人好きのや○マン〜」って騒ぐけどね。
217名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 21:46:30.26
そのうちジョブなし男がぶち切れそうでウザイ
218名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:49:19.04
ジョブなし男でつ。

流石の俺様も215、216の飛びっぷりにはどうレスしてよいのか分からず途方にくれています。
219名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 00:25:55.27
あ、やっぱり男だったのね。
女にいきなりぶち切れる感じが島田紳助そっくりだったから。
220名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 01:09:01.38
>>207
虚無感とか喪失感とかなんで?
フレンズってほとんど見たことないんだけど、最後にひどい終わり方でもするの?
まさか夢オチじゃあるまいし。。
221名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 01:29:19.93
フレンズ全巻終えた人でも実力伸びた実感沸かないなんて・・先は長いなぁ。
222名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 08:54:00.82
This is where we get buried the two of us.

the two of us
223名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 08:54:59.02
This is where we get buried the two of us.

the two of usを後ろに持って行ったということ?
よくあるのこう言うこと?
224名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:56:06.07
>>216必死な書き込みご苦労様
225名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:31:24.95
年齢コンプのあるオバチャンがブチ切れてる文章だよなw
日本で負け組が反日になる思考過程が文章から滲み出てて興味深い。
226名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:42:58.81
>>欧米の女なんて10代の頃からもっとガツガツしてるよ。
この発言はきついな・・・

>>ちなみに周りのキャリーぐらいの年齢の女性たちは皆「こんな息苦しい国やだ」って言ってさっさと海外に飛び出してる。
これはいったいどういう意味なんだ?なんで30台半ばまで息苦しい国にいたんだ?
そんでそんな歳まで我慢したんだろ。そいで外国行って労働ビザとれたなかな。仕事は見つかったのかな。

30台半ばで「こんな息苦しい国やだ」とか言ってるのって一番痛い女だよなw
なにを今更・・・w

20歳前後の女が言ってるのならまだ分かるけど。3
227名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:51:16.92
>>225>>226

自演連投ご苦労様。

金もなく海外経験もない「負け組の」アジア人が沸いてきたか。

女を叩くのは大抵↑みたいな負け組男。

本物の勝ち組男は余裕があるからわざわざこんなふうに女を叩かない。

まぁ、まずは海外にでも行ってみることだね、金と時間と語学力があるならね。
228名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:53:51.22
ジョブなし男が紳助並にぶち切れたか?
あれもその手の傾向だったよな。
まー紳助は金と仕事だけはあったけど。
229名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:57:52.17
>>227
こういう男に限って白人女の前では
「あわわ、あわわ・・」とか口ごもりそうw
その台詞白人女にも言ってみろよって感じw
230名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:01:01.99
金も語学力もないが暇だけはあるニートだから
海外ドラマで「お勉強」するしかないんだろうなぁ。
で、2ちゃんで日本人女を見つけては憂さ晴らし。
典型的な根暗ニートなんかほっときなよ。
231名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:07:05.45
(白人女の前で)

「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくも、海外、ドラマで、毎日、英語、勉強し、し、し、してます、、、」
232名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:30:33.49
226の文章見て「女を叩いてる」と解釈できるとはたいした読解力だな

215に対する皮肉だとは理解できなかったか。
233名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:43:16.05
白人女の前で「ぼくも」っておかしいだろ215はほんとに日本語できないのか
234名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:16:22.10
噂のジョブなし男さん?
まずは仕事探そうね。
ここは海外ドラマスレ。
235名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:20:42.08
いや、ジョブなし男じゃないよ。本人が言うんだから間違いない。
ジョブなし男は精神が不安定なだけで気が小さいからすぐに謝る。
本人が言うんだから間違いない。
236名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 20:48:09.92
【国際化】日本人が英語ができないのは"政府の陰謀"--DIME(小学館) [09/26]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317008828/
237名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 01:34:26.77
http://www.hulu.jp/

さっき更新のダイヤモンドオンラインで紹介されてたんだけど、このサイトいいね。
月額1480円で海外の映画やドラマが見放題。
英語や日本語字幕もある。
PCやスマートフォンで観れて、途中まで観てたものを別のガジェットで続きを
観るとかも出来る。

以前、LostをTVfull.comで視聴してると書いてた者だが、そのサイトは
字幕とかなかったので、今、huluのお試し無料動画を見てるけど、やっぱ字幕が
あった方が英語学習にはいいなと。

月額定額制も、元を取ろうと沢山観そうなので学習にはいいだろうね。

自分は知らなかったけど、記事によるとアメリカでは有名なサイトらしいので
過去スレで既出かもしれないが、まあ、情報提供ってことで。

会員登録にはクレカ情報がいるけど、何の登録もしなくても無料お試し動画が
観れるので(Lostなら各1話を6シーズン分)、観に行って損はないと思う。
238名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 01:58:58.10
huluはいかにも中国語風なので胡散臭いサイトかと思ったら、
ユニバーサルやらFOXやらディズニーやらが合弁でやってんだな。

日本の放送局もいつまでもネットを敵視してないで、動画サイトで観られるくらいなら
自分たちでより便利なサービスを提供して商売にしちゃえばいいのにな。
239名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 11:09:57.18
>>237
今更huluかよ。みんな知ってるよ。
240名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 11:13:12.90
日本版hulu高いよ。米国版huluで約8ドルなのに。(広告アリなら無料)
DVD100円で借りられる時代にこれはちょっと。
ラインナップも微妙・・・
本家のほうはニュースやリアルショーまであるのに。
個人的には字幕ありのナショジオやディスカバリーチャンネルが見たかった。

まぁシリーズ物のドラマいくつかあるからお試しでやってみて決めるかな。
いずれ米国住みの予定だから向こうでTV買ってCC入れることを考えたら
hulu契約しちゃった方が安いし字幕もあるので便利だけど。
241名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 11:15:05.47
あ、串させば米国版でも行けると思うけど。
そのへんどこまで動作が保証されるかはちょっとわからん。
242名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:37:03.89
確かにナショジオやディスカバリーチャンネルは欲しかった。
243名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:44:30.59
値段高いかな。
俺の場合借りに行って返しに行くと関連する時間全て含めると
一回のレンタルが完結するまでに1時間くらいかかるんだけど
1時間の人件費ってコンビニのバイトとかですら700円位になるよね。

244名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:57:57.78
huluの会員登録をした。

画質が良くていいね。
字幕は英語字幕があったりなかったりでそこは何とかして欲しい。

iPhoneの3G回線でも結構よい画質で観れるし、スムーズ。
iPhoneからだと画質を落とされるyoutubeなどより遙かに良い。

レンタルショップとかなかなか行けないし、iTunesの有料視聴は普通にレンタル
ショップより高かったりするので、こういうサービスはありがたい。

引っ越してから何年かたつけど、なぜかNHKの集金がいまだに来ないので、
その金だと思えば、1480円は全然OK。ていうか、まあ、それくらいは出す。
245名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 15:05:00.40
再生速度変えられないし、つまらんシーン飛ばすのもスムーズにできない
繰り返し見るつもりならレンタルでコピーした方が学習効率がいい。
246名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 15:18:39.04
そういう用途なら、ソースネクストがやってる洋画で英語学習サービスが
便利よさげだった。

まぁ、色々と選択肢があってありがたいね。
247名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 22:11:54.56
>字幕は英語字幕があったりなかったりでそこは何とかして欲しい。
えっ、学習者にとってはそこが一番ネック...

>再生速度変えられないし、つまらんシーン飛ばすのもスムーズにできない
うげっ、マジで?

>>246
ソースネクストの超字幕やったことあるけど高いよ。
2本買ってみてやめた。普通にDVD借りた方がいい。

huluは画期的だと思うけど米国並の料金じゃなきゃ元とれないような・・
社会人なら1日観れても15本が限度だろうし、今って旧作で50円とかあるからなぁ。
学習目的だから何度も繰り返しリバースするし、それが出来ないと意味がない...
248名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 17:09:53.28
久しぶりに覗いたら品のないオッサンとオバサンが低レベルな罵り合いをするスレになってる… んー、寝る。
249名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 15:15:23.86
今日はお休みなので、お試し中のhuluで「The recruit」、「300」、
ドラマ「24」の1話を観たよ。

久々に字幕を使える環境になったので字幕を入れたら、文字ばっか観ちゃって、
耳をあまり使わなかったわ。やっぱ、少々ストーリーを見失っても、音声のみで
必死に音を拾う努力をしないとダメだな、特に1周目は。

まだお試し中だけど、定額制ってのは精神的にいい。
つまんなかったらすぐに止めればいいので、気軽に見始めることができる。
これがネットでも1作品ごとに課金されるのなら、作品選びで消耗しそう。
しかも、そういうシステムだと視聴期限があったりするので、後から見返すにも
金がかかるし。

本当、いいサイトが日本でも始まってくれて嬉しいわ。
もうじき、刑事コロンボ、探偵Monkも配信開始らしいので、それも楽しみ。
250名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 22:03:50.39
huluはgoogleが買収することが決定したんだって?
251名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 17:50:42.17
>>249
字幕は日英同時で出ますか?
片方ずつだけ?
252名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 19:46:29.36
字幕は片方ずつですね。
253名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 06:13:32.49
>>252
ショボーン。。。
huluって字幕の表示トラブルたまにあるみたいだけど。。。
254名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 11:03:49.30
「英語の発音細部が聴ける方法」を載せました
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
adobeがあれば「立ち読みする」で見られます。目安は3ヵ月です。
良ければお試し下さい。
255名無しさん@英語勉強中:2011/10/07(金) 01:31:29.92
フリークス学園が好きなんだけど似たようなドラマないかな?
フリークス学園はかなり前に深夜見て好きだった
256名無しさん@英語勉強中:2011/10/07(金) 12:11:52.59
最近、べらべら〜って聞こえていた英語が、単語で聞こえるようになった。
知らない単語が出てきたとき、知らない単語だ!って分かるようになった。

微々たる進歩ですが、とても嬉しいのです。
257名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 10:56:36.42
>>255
学園と聞いて自分の好きな分野なので気になります。
かわいい女の子は1人でも出てきますか?
258名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 23:39:00.02
FULLHOUSEをtorrentとかで配布してるサイトってないですかね?
259名無しさん@英語勉強中:2011/10/09(日) 09:14:24.62
260名無しさん@英語勉強中:2011/10/09(日) 10:49:55.39
261名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 14:00:37.90
Prison Break はどれくらいの難易度ですか?
262名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 19:31:40.81
簡単な部類じゃないの?あれ見てた頃は字幕読んでたから記憶が怪しいけど。
おかしな訛りのキャラも少ないし、いつも焦ってるから会話は短くて簡単な言葉
になりがち。T-Bagは語彙が豊富だから回りくどい言い回しがないでもない。
スピードも100語/分前後だからアクション物では標準的でしょう。
263名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 19:39:28.15
>>262
ありがとうございます
あえて>>3の中でランクづけするとどれくらいでしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 22:10:09.26
ゴシップガール面白いんだけど、英語の教材には不向きかな?
265名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 22:16:26.14
>>264
Why not?
And what's that like?
266名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 23:40:59.69
Gossip Girlは見てないけど、The CWのドラマって全体的に音楽がうるさくて
台詞が聞こえにくくない?Hart of Dixie, Ringer, The Secret Circleと見てる
んだけどどれもうるさい。MTVのドラマより音楽がうるさい。音圧が高い。
うるさい音楽の中から台詞をピックアップする練習にはなってるかもしれない。
267名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 00:27:51.69
HEROESの難易度ってどのくらいですか?
268名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 04:21:05.43
>>262

プリズンブレイクって簡単なの?

俺、字幕読んでも分からない文がたくさんあったよ(-。-;

一応、英検一級でTOEICほぼ満点なんだけど。
269268:2011/10/12(水) 04:22:16.46
>>267

プリズブレイクよりはやさしいと思います。
270名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 11:30:39.05
まぁTOEICや英検が自慢のうちは海外ドラマなんて早いだろ。
ネイティブ向けに作られてるドラマなんだし、あんな分かりやすくゆっくりと
発音してる試験なんてなんの参考にもならない。
271名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 14:52:52.97
また始まったw
272名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 02:50:18.73
ニュースや資格の英語とドラマ会話じゃ全然違うからね
学習者は両方やらないと。
273名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 07:05:34.19
ニュースも資格もドラマもなんでもできるようになるのが理想だけど働きながらではそれは無理。
ある程度目標をしぼらないと。
274名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 09:01:27.70
同じジャンルにしぼるのは危険
学習者は全部ひととおりやったほうがいい。
275274:2011/10/13(木) 09:01:59.80
資格の英語は、やらなくていい
276名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 09:11:21.95
toeic 900点でも映画におっては1〜3割しかわからん
277名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 09:16:40.16
要は別の言葉をマスターするのは途方もなく
大変なことだってことよ。
時間と労力をなめちゃあいけない。
英語なんて好きな人と必要な人だけがやればよい。
278名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 10:45:48.16
news 系の方が聞き取りやすい
279名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 17:32:31.40
俺の場合洋画さえ聞いて理解できればあとはどうでもいい。
それでもある程度しゃべるスキルは必要だろうな
280名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 19:26:56.43
最適性理論っていうのはどうなの?
281名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:43:45.32
リスニングってふしぎ。
昔から上達法を探ってきたけど、いい方法は見つからず。
だからたとえドラマや英語をみてもわからない。
なのですぐ見るのをやめる。

しかしここ数年はかわった。
分らなくてもいいから見続ける。
話についていけなくても最後まで見る。
そうしているうちにお気に入りドラマが見つかった。
それに出ている好きな俳優女優が見つかった。
そうすれば見続けることがあまり苦痛じゃなくなった。
そしたら少しずつリスニングが上達してきた。
少しずつ。
そしてあらゆるジャンルの英語音声を聞くようになった。
当然最初は内容が分らないことが多い。
でも少しずつ確実にわかるようになってきた。

ときどきリスニングである日突然分かるようになったっていう感想を聞くけど
あれはウソだね。
その人は今と過去の遠い一点をくらべて、それと比べればはっきり上達してると気付いてるだけなんだろうと思う。

たくさん書いたけど、いいたいことは1つ。
リスニング上達への道は厳しい。
しかし聞き続ければかならず上達する。
継続は力なりとはこのこと。
止めてしまっては上達は無い。
282名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:57:13.78
>>281
D.Aって何?
283名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 17:57:21.38
>>277
英語が嫌いな上に必要で無い人が英語を勉強することあるの?
284277:2011/10/15(土) 19:05:57.34
>>283
アホ

Q1 英語の好き嫌い : (A 好き B 普通 C 嫌い)
Q2 英語の必要度 : (A 必要 B どちらでもない C 不要)

このQ1がAの人やQ2がAの人に英語をすすめてるだけじゃ。
Q1やQ2がBの人は無理してする必要はないと言っておる。
読解力のないヤツじゃな、ボケ。
285名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 19:38:09.29
公立高校じゃない人は要るんでしょ?
286名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 22:09:09.71
【海外ドラマ】『チャーリーズ・エンジェル』リメイク版、わずか4話で打ち切り決定

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318649972/
287名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 20:52:13.25
>>284
質問:英語が必要ですか? −−−回答:普通です。

要、不要は段階的形容詞ではないと思うよ。
288名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:30:32.69
>>281
いいこと言った。

英語を部屋に流しっぱなしにしても、BGMになっちゃうから意味なし。

ドラマをチンプンカンプンでも見続けても、画面を見てるから何を言ってるか必死で聞き取ろうと脳がフル回転してくれてる。

だから同じチンプンカンプンでもBGMとドラマ見るのとは全然違うと思う。
289名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:43:53.63
なんか急にかなり聞き取れるようになってきた。
最近語彙を3000から5000くらいに増やしたからかな。
それとも1年間ドラマ聞いてきた成果かな。
290名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 01:28:00.13
ユーリカ見たいにゆるくて半コメディみたいなドラマで面白いのないかな
完全なコメディじゃなくて
291名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 03:02:23.31
ユーリカみたいなというとまぁ普通に考えてWarehouse 13だろうな。
292名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 05:55:10.08
>>291
さんくす
Warehouse13面白そう
早くレンタル来ないかな
293名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 06:06:21.78
ネットで拾ってきた字幕で日本語英語の2言語表示にする場合、大抵1話ごとの字幕しかネットには置いてないから
ドラマの場合だと1つのDVDの2話目は字幕表示できないよね。あれちょっと困る
かといって毎回DVDから抽出するのも面倒だし。
何かいい方法ないかな
294名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 07:18:49.47
>何かいい方法ないかな

とにかく、一文ずつ覚えるのが効果的。
そして、映画と同じくらいで発音して覚えるの最も近道。
あの速さで言える事は大事な練習。
295名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 07:20:18.11
>あの速さで言える事は大事な練習。

ロールプレイ的な練習で反復練習は非常に効果的。
同じ時間なら、確実に覚える方がより効果的。
296名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 08:30:31.17
日本語英語両方字幕出さないといけないという状況を経験したことがないから
やったことないけど、字幕エディタで結合しちゃえばいいんじゃないの?もちろん
同期の調整もいるだろうけど。
297名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 08:44:13.61
メモ帳で字幕ファイル開いて手動でスクロールして見るか
歌詞表示ソフトか何かでスクロールさせればいいと思う
その方が字幕で出すよりたくさん表示できて見やすいし
タイミングが合わなくていらいらすることもない
298名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 09:25:30.71
日本語の字幕は字数の関係からか,英語の字幕にくらべて簡略化されて
いる,あるいは一部しか訳されていない場合がかなりあるように
思いますが,その点はどうでしょうか
299名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 15:41:19.86
>>298
英語の字幕も、省略されてること、あるよ。

日本語は、補助的にしか見ないほうが良いと思うけど。
300名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 17:05:38.59
>>293
どんなソフトで抽出しても時間がたつと必ずずれが生じてくるから比較的ずれの少ない最初の1話だけ見ることができれば
十分じゃない?おれはそれが原因で2カ国表示やめた
301名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 23:07:15.19
古いけど「ビバリーヒルズ青春白書」のブレンダがかわいい。
302名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 23:38:41.79
海外ドラマを英語学習の目的として見る場合、
これから見る(あるいはすでに見た)エピソードの詳細内容を知っておきたい(あるいは確認したい)ことってよくあると思うんですよ。

そのためにはよくココ(http://www.tv.com/)を利用してるんですが
当然とは言えネタバレを防ぐ意味もあってエピソードの解説は最小限にとどめてある。

でも英語学習者は、エピソード内容を文章の形で詳細に知りたい(ネタバレも含めて)ですよね?

そんな願いをかなえてくれるサイトはないでしょうか?


*ちなみに上記で話題になってる日本語字幕は自分はやったことすらないけど、英語学習の観点では非効率じゃなくない?
303名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 00:59:48.30
>>302
>ちなみに上記で話題になってる日本語字幕は自分はやったことすらないけど、英語学習の観点では非効率じゃなくない?

どうしてそう思ったか具体的に
304名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 01:05:32.91
>>303
日本語が介在してるから。
英語学習の初心者じゃともかく、中級以上を目指してるならありえない。
305名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 01:08:05.28
>>304
語彙力の乏しい初心者だったら?
306名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:35:08.58
語彙力の問題じゃないでしょう。辞書引きゃいいんだから。
英語でなんて言ってるかわかって、それでも日本語見ないと意味がわかんない
というのは英語力が足りなすぎるよ。映画やドラマで勉強するのは高卒レベルの
英語をマスターしてから。歩けないのに走ったってしょうがないでしょう。
307名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 09:33:42.05
方法論は人によると思う
むしろ高校教育のやり方で弊害があった人がドラマを見まくったりするもんじゃないの?
高校の英語がつまらなかったから映画やドラマ見てるんだよw
308名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 14:00:43.23
ムービープラスでやってるビバリーヒルズ・チワワとか言う犬がしゃべる英語がチャロみたいでワロタwww

声とかも似てるww
309名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 15:39:38.18
最近、damages season 4とhustle season 7を見たが、
前者は米語(法律系)、後者は(イギリス英語)が学べるぞ。
subberbianとcotEditorを使えば、自分で字幕作れるぞ。

ディクテするなら字幕なしで翻訳、
文法・語彙を学ぶならsatを使って自己翻訳。

要はやり方次第。
hustleは特に熟語が多様されてるから、イギリス語学ぶにはもってこいの教材だ。



310名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 15:55:46.39
ドラマ英語難易度順(自己判断)
1, hustle(英)
:
2. CSI
3. lipstick jungle
:
:
4. prison break
5. damages
:
6, white colour
:
7, Heroes
:
:
:
8. Twenty Four
311名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 16:01:40.69
英語版の攻殻機動隊(シリーズ)も結構難しいな。
英検1級で学ぶ単語がでるわ、でるわ。

まぁ、日本語でも難しい言い回ししてるから、納得か。
312名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 21:20:45.19
CSIが難しいってのはどうして?先月からVegas, Miami, NYを見始めたけど、
どれも難しいとは感じてないんだけど。

英ドラマが難しいと感じるのは日常生活で使う語彙がアメリカと随分違うと
いうのと、訛りが酷いのが原因。そこのバイアスがあるから、アメリカ英語
を勉強した人間が米ドラと難易度を単純比較するのは無理があると思う。
313名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 02:02:00.28
海外ドラマで、エピソードの詳細内容(ネタバレ含む)を英文で書いてくれてるサイトってないでしょうか?
英語学習の観点で、そのようなサイトは非常に有益だと思うのですが。
314名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 02:17:30.96
>>313
内容が気になるなら日字幕or吹き替えみたら。
見れない状況なら見れる物を使う。
315名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 14:48:53.34
有名作品なら、毎回の要約や感想を書いてるその作品のファンサイトはいくらでもありそうだけどな〜。
316名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 18:13:29.47
sanctuary 見てる人います?
シーズン3からなかなか面白くなってきたんですが、難易度レベルはどの程度なのか、鑑定お願いします。
あと、Big Bang Theory, Fringe, の難易度も鑑定お願いします。
317名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 22:33:08.31
>>281
>ときどきリスニングである日突然分かるようになったっていう感想を聞くけど
>あれはウソだね。
それはあなたが体験していないだけのこと。

オレはそのとおりだったよ。
318名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:54:35.76
英語は結局、音で覚えないとどうにもならない。
319名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:59:37.95
海外ドラマのエピソードの詳細内容を英文で書いてるサイトってない?
320名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 13:58:32.74
「海外ドラマ」じゃなくて、具体的に作品名を挙げれば、どっかにあるとは思うけどな。

lostだのFriendsだのと言った個々の作品のファンサイトならいくらでもあるけど、
海外ドラマなら何でも扱う総合サイト的なのは心当たりないな。
321名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 18:59:39.71
いや、わたしはた〜くさん海外ドラマの動画を持ってるし
逆にエピソードの詳細がしっかい書かれているものの中から今後見る海外ドラマを選ぼうかとも思ってるし。
322名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 21:14:21.05
リスニングってスキーに似てると思う。

凄く聞こえる日があって、俺上達したのかな〜と思うと、単に雪質が良かっただけみたいな。

同じ意見の人いない?
323名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 22:21:33.74
Lost第一話だけみてみたけどそもそも会話が少なくて英語の勉強向きじゃないね。
324名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 23:06:37.11
Lostは初めて、日本語に全く頼らずに観た作品だったな〜。

第1話のリスニング感想を後から読むと、自分の成長が実感できて、とても嬉しかったもんだ。
325名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 01:04:48.13
何の前情報もなしにBonesの視聴開始。

24は10話で疲れたw
やっぱ、1話ごとに区切りのある方がいい。
326名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 07:29:41.49
>>322
おれは自転車と同じ感覚だな。
ある日乗れる(聞き取れる)ようになった。それ以来乗れてる(聞き取れてる)。



327名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 14:55:35.56
じゃあおれはセックスに一票
328名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 16:44:20.46
じゃ俺はオナニー
いくらがんばっても本当のセックス(ネイテイブ)にはかなわない。
単なる自己満足にすぎない。終わった後すごくむなしい気分にさせられるところが・・・
329名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 02:33:35.98
気分が乗らない時のセックスはオナニーよりも虚しいんだぜ
330名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 02:56:01.04
あんま寒い流れにすんなよw
過去ログ読む時に、本当寒くなるからさ。
331名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 03:17:07.14
>>330
ごめんね
次に見るドラマを探してるんだけど、誰かおれにおすすめを教えてくれないかな
主人公と主人公に近い人物の死、裏切り、騙し合い、異性との恋愛によって友情が破綻する要素が多いドロドロしてるドラマはちょっと苦手で、
伏線がたくさんはってあって、次の展開が読めないものが好き

特に好きなのはユーリカと4400
332名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 08:15:00.20
>>伏線がたくさんはってあって、次の展開が読めないものが好き

Lostは?

333名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 13:26:05.71
>>332
Lostか、ありがとう。ずっと気になってたんだ
ずっと気を張りそうで敬遠してたんだけど、和やかなシーンってある?
334名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 16:50:59.47
【海外ドラマ】『THE KILLING 〜闇に眠る美少女』、日本でも11月から放送決定

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319341024/
335名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 23:13:55.24
>>333

和やかなシーン...

皆で楽しくゴルフやったりするシーンはあるかな。

全体的にフラッシュバックが多くて展開がスロー。
シーズン3の途中で観るのやめようかなと思ったけど、また面白くなりだしたから結局最後まで観た。

ミステリアスなドラマだった。
336名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 06:48:03.46
>>335
ありがとう。
LOST、本当に面白いね。キャストアウェイの複数人バージョンみたいな感じで、他の海外ドラマと違ってゆったりとしてるから落ち着く。
もっとパニックの連続を想像してたけど笑えるところもたくさんあって自分にはぴったりとはまったよ

ゴルフのシーン、楽しみfだなあ
337名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 23:13:00.00
338名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 23:13:13.56
339名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 20:55:18.51
【海外ドラマ】マーベル・コミック『パニッシャー』の実写ドラマ化決定。主人公の刑事が罪を逃れた犯罪者に正義の裁きを下す物語。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319435267/
340名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:32:10.25
>>316
Big Bang Theoryはnerdの物語だからヲタクなことを知ってないと楽しめないかも。
科学の知識はもちろん、昔米国で流行ったドラマのbrady bunchとかwonder yearsのことが出てきたときは
自分は壺だったけど。
341名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 22:23:48.87
>>334
killing 見始めたぜ!
聴きとれないとこも多いけど面白いわ、見続けるよ
ツインピークスっぽい
342名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 23:01:31.23
big bang theoryもうDVDでてる?
343:2011/10/25(火) 23:24:25.74
>>340
Wonder years 良いよね 音楽も良いし
344名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 23:49:47.64
>>343
Sure.
In fact, 'wonder years' is definitely my best favorite drama, ever.
Its music, as you say, makes the scenes of the drama even more dramatic. more effective or more sentimental.
345名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 23:58:48.17
出たw

wonder yearsの話になると頑なに英語でレスするヤシw

まだいたんだw
346:2011/10/26(水) 17:06:45.21
>>344
同じものを、好きなひとがいてうれしい。

会話は、聞き取りやすいほうだと思うし、
意味も分かりやすいけど、
やっぱり、弱く発音される箇所とかは、聞き取れないなぁ。
347名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 22:33:24.94
>>342
アメリカ版ならシーズン1から4まで出てるよ
国内版はないので吹き替えや日本語字幕はない
英語字幕はある

348名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 01:58:56.58
>>13
お〜、サンクス!!!
349名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 20:22:25.61
「スタローン映画 撮影で事故死」←パクリシーンという疑惑の映像
http://www.youtube.com/watch?v=KdZkYrY5DKk&feature=relmfu
350名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 06:54:25.65
俺がハマーだで勉強したいが、売ってないな
351名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 00:26:46.26
日常的な話の海外ドラマてないかな。
352名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 17:07:13.39
テレビの洋画でも聞く量を増やすためにヒアリングしてるけど
完全に理解するために英語字幕ほしー

しかしホラーは動作と言葉が連動しやすいから
理解するのが比較的簡単だと思ってるが怖くて進まんw
なんてこったいw

House M.D.とか医療物は専門用語がわからんw
353名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 17:44:22.01
チャックってどうなんだろ?日常会話が多そうだけど。
354名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 20:12:59.95
ホラー映画、ドラマはしゃべりが少ないから言葉の勉強にならんよ。

専門用語は意味まで理解する必要はほとんどの場合なくて、人名や地名みたい
に意味を考えずに音で捕らえる練習が大事。
専門用語の意味がストーリーを理解する上で大事なら、わかりやすい言葉で
説明が必ず入る。頻出する言葉や常識的な用語はいちいち解説入らないけどね。
355名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 20:44:34.09
スーパーナチュラルでいろいろ覚えているのに
勉強にならんとは了見が狭い
356名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 12:55:20.00
>353

"Chuck"の会話の例

例えば飛行機のファーストクラスのなかで

You don't fly first class often?
Wha--? No. No, of course I do. All the time.
L.A to Paris. Paris to L.A.
What about you?
Well, I work for a private invester.
Essentially he just flies me around the wolrd and I fix problems for him.
IT stuff. Computers, mainframes. It's terrible boring.
And stress, a lot stress, but I got to travel.
And live in Paris. I have a view of the Eiffel Tower.
No way. Really?
Yeah. Have you been?
To the Eiffel Tower? Yeah, so many times.
Can't count how many times. I know everything there is to know about it.

"Chuck" Season 3 Episode 5
357名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 18:03:09.58
>>352
英語字幕はsrtファイル形式でネットに腐るほどあるぞ。
日本語は見たことないが、ドイツやフランス、スペインなど欧州系の言語はかなりある。

DVD借りてきて、aviなどに変換して、VLCで見れば英語字幕ないやつでも、英語字幕で見れる。
358名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 18:47:52.14
そういやたいてい字幕と話してる言葉違うよな
読みやすいようにとかの配慮だろうけど
そんなのいらなくってよ
359名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 20:37:43.37
クローズドキャプションがついてるんじゃないの?
360名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 00:12:30.21
>>357
横からだがavi変換後でも見れるの?
知らんかったw
361名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 01:48:08.36
>>560
VLCのビデオに”字幕トラック”ってあるから、
そこでsrtファイルを選択するだけ。
これだけで、落とした字幕が映像に出てくるぞ。

海外ドラマの英語字幕は大抵全シーズン見つけられる。
362名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 01:51:01.29
>>361
マジありがとう!
363名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 01:53:52.79
>>361
ちなみに色んな字幕バージョンがあるから、
見てる映像に一致したsrtを見つける必要がある。
DVDと書いてる名前なら大抵一致した英語字幕が見つかる。

VLCで見れる動画ファイルなら、たぶん何でも字幕入れられる。
364名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 01:58:26.70
>>363
>VLCで見れる動画ファイルなら、たぶん何でも字幕入れられる。

VLC使いだからマジ助かります。ありがとう!
365名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 09:05:32.85
>DVD借りてきて、aviなどに変換して

普通に違法行為なんでねーの???
366名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 10:29:16.69
海外ドラマの英語字幕は大抵全シーズン見つけられるのは分かったけど
具体的にどのサイトで入手できるか教えてほしい。
検索で何時間も探してるけど見つからない。
何か月前も探したけどそのときも見つからなかった。
367名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 10:52:42.96
英語名でドラマの名前
English subtitles
でググればいい。
368名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 11:02:43.89
http://www.tvsubtitles.net/tvshows.html
ここはわりと探しやすいかも
369名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 11:09:54.10
>>367
そんなんじゃ見つからんわ
>>368
そこは更新が遅いしどの動画のバージョンに対応した字幕か明示されてないケースが多すぎ
370名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 11:48:09.02
>>365
個人で見る範囲だとおkなんじゃまいか?
CD借りてきたって誰も彼も移してるし
371名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 11:54:09.22
>>370
本来私的利用を目的とした複製は合法なんだけど、DVDはコピーガードがついてて
このコピーガードを外すことが著作権法違反になるの。
だから、レンタルじゃなく、自分が購入したDVDであってもコピーは違法なのよ。
372名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 12:15:15.83
CSSはアクセスコントロールでありコピーガードじゃない、
だから外しても合法だ、という意見有力みたい
判例も無いみただし、本当どうかしらんけど
373名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 12:15:56.29
http://www.youtube.com/watch?v=A2QUat0E6DE&NR=1
友人が進めてくれたこのシリーズ、中級者向けでしょうか。
話はわかりやすいけど、5割以上、単語がわからない。
374名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 12:53:27.88
ここに詳しく書いてある。
違法と思ってる奴は一度目を通してみるといい。

http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.htmlから一部抜粋

著作権法は不正競争防止法とは違い、自己使用目的の場合でも、
技術的保護手段の回避行為を行った場合、刑事罰に問われる。
だが、デジタルで行うリッピングの場合にネックとなる肝心のCSSはアクセスコントロール技術のため、
著作権法が規定する技術的保護手段の回避行為(違法行為)にあたらないというわけだ。
一方で不正競争防止法は、CSSを技術的制限手段とみなすものの、
回避行為そのもの、つまりCSS解除ソフトの使用自体は規定していない。
要するに、マクロビジョンの回避さえ行わなければ、
現行法では「個人が自分の所有するDVDをリッピング、
複製するだけならば適法」ということになるのだ。
常識と思われていたDVDコピーの違法性だったが、
意外な事実が判明してしまった。
375名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 13:36:46.28
コピペで移せるからな
ガードとかお目にかかったことがない
でも容量食うし二度見とかそうそうしないからやんないけど
376名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 13:47:12.09
>>374
残念ながら改正不正競争防止法でアクセコントロール回避も違法になるぜよ
>>375
DVDはコピペじゃ移せんだろ?
377名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 14:10:45.12
>>376
あんましたことないけど手持ちのDVDだとできた気がするんだが
拡張子VOBだろ?
378名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 15:15:01.46
>>373
ビッグバン・セオリー面白いけどレンタル開始されないから焦らされてる・・
こういうときネイティブだったら字幕なしをユーチューブでぱぱっと見られるんだよなあ、羨ましい
379名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 17:08:54.28
http://www.youtube.com/watch?v=jdEqgkFLvEg
シェルダンの性に関する知識の限界がよくわかるw
380名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 20:01:49.72
Is there any good drama satiffying my strong demand that, no matter how long it takes,
I would like to learn conversations needed to make friends of the opposite sex---in my case, girl friends---
including how we lure girls into bed to have sex, and how we tell jokes to make girls laugh to death?
381名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 23:07:12.04
>>369
たとえばHomelandというドラマの第一シーズンの第三話の英語字幕なら:

”homeland s01e03 english subtitle”をググれば一杯でてくるよ。
382名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 17:28:35.48
このページからDVDに対応したsrtを探す場合

DvDripの後に FXGとかAC3-MaZ、更にはCtrlHDやXviD-FLAiTEなどとあるけどこれって何の意味?
今いちどれを選べばいいのかよく分からない
383382:2011/11/06(日) 17:29:08.60
384名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 18:58:30.08
>382
たぶんネットに落ちてる動画のファイル名
その部分は映像や音声の圧縮形式の説明になってる
385名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 19:56:53.29
上の例で言うとFXGとかMaZとかFLAiTEの部分は
その動画をアップロードした人かグループ名で、それ自体に意味はない。
386名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 22:19:25.26
387名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 21:50:46.49
数学板でさ、

名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 02:20:35.57
ナンバーズってドラマにはまってるんだけど
数学者はあれ見てないの?
スレがないようだけど

らしいんだが、面白いのこれ?見た人居る?
388名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 16:54:27.40
communityの第3シーズン独創的で面白いすね
389名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 17:03:45.14
>>387
テレ朝深夜に放映していたのを観た事あるけど最初は面白いけど
何度か観ているうちに飽きるよ。
マルチ音声で英語音声あったけど
日本語字幕は無かったよテレ朝の放映。

数学板の住民ならハマるかもしれないけど。
390名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 00:27:01.16
>>389
レスサンクス
やっぱり、数学板以外の住人では飽きるかな。
数学板で反応見てみよ。
391名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 12:08:20.28
もう、キャヮィィィ女の子が出てくるドラマってないの?
10代の女の子希望。
多ければ多いほどといい。
392391:2011/11/10(木) 12:16:37.34
フルハウスみたいなのはだめ。
雰囲気が好みでないし、自分はロリでもない。
393391:2011/11/10(木) 12:18:52.54
小悪魔的な少女や、ちょっと不良っぽい少女なら、最高。
394名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 12:50:23.03
最近、海外ドラマスレに変質者が出ると聞いて
395名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 13:09:00.08
言わずと知れたことを言いたくないんだけど、「〜みたいなドラマありませんか?」
とか、「〜というドラマは面白いですか?」とか英語学習に関係のない話をしたい
奴は海外ドラマ板に池。
次スレのテンプレには書いといてね。
396名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 15:14:49.20
レオタードの女の子がいっぱい出てくる体操のドラマがあったな
397名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 15:31:39.96
>>392
ちょっと聞き捨てならんのだが、そのフルハウスというのはロリ向けのドラマなのかね?
いや、俺は別にロリではないんだが、念のために聞いておきたくなって・・・
で、いくつくらいの美少女たちが出てるドラマですか?
398名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 00:26:49.73
フルハウス知らん奴も出てきたのか、俺も年を取ったな。。。
399名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 00:27:05.62
フルハウス大好き。外国人のジョークで腹抱えてワロタの
あの作品がはじめて。思い出深い名作。何度見ても飽きない。
ステフ命!w
400名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 04:07:27.08
ステファニーだっけ?真ん中のJCみたいな子
401名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 14:44:26.36
デスパレートな妻たち
はどれくらいのレベルでしょうか?
402名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 23:20:15.07
はっきりくっきり話す登場人物が多いから初心者からいけるのでは。

403名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 01:32:02.30
The Big Bang TheoryのPennyがかわいいわ。
こんな出会いが海外ドラマ見てて良い点だ。
他にかわいい女の子が出る海外ドラマってない?
404名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 15:33:42.32
ビッグバンセオリーいつレンタルされんだよー
405名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 16:13:07.21
>>403
英語板なんだからただかわいいだけじゃなくその子の発音はどうなんだw

容姿についてだけならスレチだから他板に行けよ。
406名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 16:26:05.75

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



407名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 07:49:07.97
The Big Bang Theory, Season 5 半ばにして遂に見るのやめちゃった
Leonard と Penny はこのドラマ的にもう無駄な存在だと思う
408名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 08:15:06.28
>>407
Why is that?
409名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 10:07:48.33
sex and the city ってやっぱりスラング多めで発音不明瞭ですか?
410名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 10:40:25.97
>>407
その二人がいるからオタクっぽさが減じられてバランスよく
なってると自分は思ってる。
411名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 10:52:56.99
>>409
Abso-fucking-lutly NOT!
Pronunciation is crystal-clear.
412名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 11:30:47.18
sex and the city見てたらキム・キャトラルおっぱい露出して奮闘してたけど
あれってHBO的にどういう意図なんだろう?
女性が喜ぶとは思えないし、男からしたら軽く罰ゲームだし・・・
413名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 12:01:41.99
>>411
サンクス
414名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 16:26:47.81
日本・韓国のドラマに英語字幕がついた動画なら、DramaCrazy
http://www.dramacrazy.net/

いま小向美奈子のバンパイアホストで勉強中
415名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 17:39:24.51
誰がそんなもん見るんだよw
416名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 04:14:59.19
イギリス英語に興味あって勉強してる方、オススメのドラマか映画教えてください〜
417名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 05:39:57.16
ハリーポッターじゃねえの
あれ意図的にイギリスの俳優さんばかり選んでなかったか
418名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 06:40:03.66
>>416
Brideshead Revisited
原作の小説は翻訳あり
419名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 08:55:59.43
>>416

the officeはどう?

傑作だって噂だお。
420名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 21:29:59.82
【海外】「ビバリーヒルズ高校白書」のジェニー・ガース、米ABCファミリーの新コメディシリーズ「ビレッジ・ピープル」に主演へ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321532268/
421名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 21:48:37.66
予想通り、もうオバサンだからなぁ
422名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 12:26:58.67
>416
Gosford Park
登場人物が全員違う英語を喋る。
423名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 13:13:13.73
ビレッジ・ピープルはYMCAのホモだろ
424名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 14:21:58.61
もう、キャヮィィィ女の子が出てくるドラマってないの?
425名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 14:37:50.14
おいオッサン、頼むから「キャヮィィィ女の子」なんて言葉は使わんでくれ
何度も同じようなレスしてるけど、ほんとサブイボ立つっちゅーの
426名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 18:04:11.85
【野球】ヤクルト・青木「3週間でやめた。つい邦楽を聴いてしまうんで」…英語学習のため石川遼も利用している教材を購入(東スポ)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321603954/
427名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 19:53:13.74
英語学習目的でアリーマクビール聞き始めた。
一回は見たけど、1回じゃ聞き取れないんで音声だけ取り出して。

スクリプトがあるとありがたいのだが、探しても見つからない。

さておき、ドラマを使った学習ってどうやるべきか悩む。
リスニング教材として聴くだけじゃ身につかないんだろうし。
ディクテーションをするのは少々骨が折れるし、無理。
セリフの暗唱したりとか?
428名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:38:40.57
適当なスレが無いからここで聞くけど
字幕付きのオススメのアニメって無いかな?
429名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:47:57.09
ディズニーアニメ
430名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:59:48.81
スクリプトみて表現単語学んで知識蓄積したり、キャラのセリフを
真似して同じ様に発音出来るように練習するとか。。。。
431名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 23:01:44.77
字幕って、まさか、日本語字幕ではないよな。
英語字幕もある程度のレベルの人が確認程度に使うのは良いが。
あ、単にアニメを英語で楽しみたいだけなのか。
ディズニーアニメ
432名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 00:06:57.46
ディズニーって歌うから恥ずかしいわw
スポンジボブのDVD買ったら英語字幕入ってるかな?
433名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:45:44.84
日本のアニオタにはブーンドッグスあたりがいいような気がする
434名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 22:45:48.16
428
デスノ−トとハガレン
でも字幕とセリフが若干違う
であまり見なくなった
435名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 22:47:49.17
>さておき、ドラマを使った学習ってどうやるべきか悩む。
リスニング教材として聴くだけじゃ身につかないんだろうし。

おれは字幕見ながら見てる
スピードが要求されるし
頭のトレ−ニングになる
字幕なしは無理やね
外人違うしw
436名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 22:49:55.30
>>427
http://www.addic7ed.com/

ここにある。
437名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 22:59:39.83
英検1級(リス32/34)、toeic980等の私もドラマ勉強を多く活用しました。
効果的と思われるドラマ勉強法は、

英語字幕で最低5回見る
字幕で出てくる未知の単熟語を全て書き出し完璧に暗記する
字幕を全てを自分で翻訳する
色々なドラマでよく使われてる慣用句をひたすら口ずさむ
毎日1話は見る
時間がある日は一日中見る

字幕なしで見るのは勉強として効果的ではないと思う。
目標はドラマ1シーズンを通して9割以上理解できるようになったら字幕なしで見る感じです。

438名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 23:18:27.42
正確なスクリプト手に入れればいいじゃん
439名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 23:29:28.54
(1) 英語字幕で最低5回見る
(2) 字幕で出てくる未知の単熟語を全て書き出し完璧に暗記する
(3) 字幕を全てを自分で翻訳する
(4) 色々なドラマでよく使われてる慣用句をひたすら口ずさむ
(5) 毎日1話は見る
(6) 時間がある日は一日中見る

自分も自然にすべて実践できてる感じ。
上級者の英語学習として最も効果のある方法だとも思う。
好きなドラマが見つかると気づいたら(1)は自然にできてるし
(3)は翻訳しなくてもドラマを理解できてたら翻訳してることになるし
(4)もよく聞くフレーズは自然に頭に残るから結果的にコマーシャルの曲のように口ずさんでるし
(5)も平日でも1話は見る習慣ができてるし
(6)は休日にやってる(でも今日は10話<50分物>みるぞ、と気合い入れた日は挫折することが多い)。
しかし(2)は苦しくないか?書き出しなんてとてもできない。こんなことやってたら長続きしないと思う。
440名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 23:51:05.82
すまん。
(2)に関しては英検準1級以上の単語力が前提になる。
Toeicの単語力ではドラマの単熟語を理解するのは難儀。リス力は470点レベルならドラマによっては可能。
441名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 23:53:53.22
>>439
あんた別に上級者じゃないじゃん
442名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 00:31:53.51
俺は日本のアニメを英語の字幕で見てる
ネットに転がってるし、先に見てるから内容わかってるし
443名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 00:41:08.20
それでも良いが、ただ見てるだけじゃダメだと思う。
どこかで暗記やシャドー等をするくらいの負荷をかけないと、
語学は伸びないと思うのは俺の経験から。

何度も見て、もう飽きたと思った後の5度目くらいから成長が少しずつ実感に変わってくると思うよ。
444名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 01:21:48.52
英検もTOEICも取得した時点で学習環境から一切日本語を
排除していなければ、映画ドラマは知識でなんとか聞き取ってる
場合が殆どで、難しく感じる。そもそも、これらの資格は映画
ドラマを楽しめるようになるための試験じゃなしw このスレ的には
洋画ドラマ自体を学習手段とするのがベスト。あたりまえかw
445名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 08:03:32.49
http://www.youtube.com/watch ?v= 2JjjtrIqDWs&feature=related.
446名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 12:03:51.36
モンクさんおもしろいけど、ここじゃ話題にならないのな。
447名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 15:53:47.61
モンクはシーズン1の相方がエロいよな。
448名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 16:29:37.89
>俺は日本のアニメを英語の字幕で見てる
ネットに転がってるし、先に見てるから内容わかってるし

これ字幕とセリフあってないやろ
気になって見れない
字幕だけ英語なら見れるけど
リスの勉強にはならないしな
449名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 17:49:23.24
>>446
話題の出てないドラマなんかたくさんあるのに
何を言ってるんだお前は

しかもモンクはとっくに終わっただろ
450名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 23:43:35.46

文句いうなよ

ここポイント
ここで笑わないと笑うとこないよ
451名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 11:11:32.13
「ここじゃ話題にならないのな。」

いるいる。こういう奴
452名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:23:31.96
【映画】14歳の美少女クロエ・モレッツ、「キック・アス」続編の製作をツイッターで示唆? 来年1月に撮影がスタート

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321875558/
453名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:25:10.55
やり方(シャドーその他)や回数に焦点を当てて書いているのは、
勉強方法を頭の中で考えてみました臭がする。
肝心なのはどのくらい見ればいいのかという点だろう。
実際にやってる、やったならその辺のあんばいがわかるだろうに。
454名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 21:55:19.12
【海外ドラマ】ヒュー・ローリー、『Dr.HOUSE』終了後は俳優を引退すると告白「成功したドラマが1本あるのはラッキーで、2度と起きない」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322225221/
455名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:05:59.35
まだシーズン1の2話見てる途中だというのにもう終わりそうなのかいw
456名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:08:37.16
リジーみたいなドラマないかなあー。
リジーは見てるとどんどんかわいく見える
ちょっとぽっちゃりしてるところがまたまたキュート
着てる服も毎回カラフルでおしゃれ

こんなドラマって何かない?
かわいい女の子が出てくるやつ
457456:2011/11/30(水) 21:54:31.32
リジーみたいなドラマないかと聞いておるのだ
458名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:56:19.24
ない
459456:2011/11/30(水) 22:02:26.88
そりゃないよ、かあちゃん
460名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 08:59:00.26
昔NHKでオーストラリアが舞台の可愛い女ノコのドラマやってたな。
それがリジーならすまぬ。
461名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 10:38:02.48
>>460
ひょっとして「対決スペルバインダー」?
あれははっきりわかるオーストラリア英語の発音だから
米国の一般の発音をめざしてる人がその米国の発音・聞き取りのベースが完全に出来上がってない人にはオススメできない。

同様、仕事で英語を使う人でアジア圏の人の英語と接する人は、この点に注意しないといけない。


話しがそれたけど、たしかに「対決スペルバインダー」はいいかもしれない。
でもかわいいのは2のほうだっけ。
462名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 20:43:07.81
Family guyと House m.d.をDVDで見てる。
463462:2011/12/01(木) 20:49:38.66
Family guyの英語字幕は 結構雑で Houseのは 結構忠実だわ。
ネットで台本無料で出まわってるし、単語や言い回し 英辞郎使いながらやってる。
ローマの休日とか古い映画 使ってやる気は俺はしないけど。こういうのは好き好きだよね。
464名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 21:29:37.91
オーストラリアかどうか知らんが20年以上前NHKでやってたドラマで
主人公の超わがままな女の子が宝石かなんかから呼び出した妖精の父子に
毎回いろいろむちゃな命令するってドラマがあったな。
465名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:04:05.47
House見てると急速に医療用語が詳しくなるな
ずっと医療用語調べてる状態になるけど
466名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:11:04.04
>>465
Like what?
467名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:00:15.67
ガンの言い方のバラエティーとかw
468462:2011/12/02(金) 00:24:02.87
ドラマ見てよく耳に入ってくるのは 今思い出せるのは biopsy,leukemia,Takayasu disease,
marrow,schizophasia, chemotherapy,とかねw。
医学用語って言っても 日本語にすると 大概は名前ぐらいは聞いたことあるもんな。
高安病は知らなかったけど・・・w。
469名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 01:32:55.48
>>468
すごいなー。
自分はautopsyとかembalmというのを覚えたな。

やっぱり海外ドラマ見てると、日本の英語参考書ではほとんど出てこないけど会話ではよく使われる表現って、効率的に学べるよね。

wh疑問文で、倒置とか無しで、「動詞+Wh句?」と短く聞くやつとか。

I sent it to him.
sent what?

I guess he already knows that.
Knows what?

Who told you?
Told me what?

みたいな。

会社で英語使う職場だけど、この表現は本で英語を勉強してる日本人はなかなか使えてない。
自分はよく使うけど。
470名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 10:50:44.90
昔の映画なんかだとschizophreniaを多重人格だと誤解してる作品多いよな。
471名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 22:21:05.22
20分程度のドラマばっかり見てたら
45分前後のドラマは、最後まで集中できないし、展開がゆったりすぎてつまらなく感じるようになってしまった。
472名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 12:46:52.97
別に両方楽しんでる。気の毒だね
473名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 13:19:50.06
「ビーイングエリカ」女子校時代に戻ったのに演じてる女優は30過ぎの本人のままってそこは若い女優さん使って欲しかったw
474462:2011/12/03(土) 20:29:56.92
>469

what if とかは 頻繁に聞くけど
あんまり 学校で教えてくれないような気がします。

俺には ホワイトカラー 評判ほどあんまり面白くない。
475名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 23:08:09.92
>>474
たし蟹、what ifはネイティブは使うね。

ネイティブの使用頻度と、日本人英語の使用頻度に、佐賀有る表現は、
・Suppoese 〜
・What about 〜?
・You don't(are not) 〜, do(are) you?
がふと思いついた。
476名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 13:30:14.27
ネイティブ、ネイティブって言うけど
単に普段会話で英語使ってるかどうかってだけだろw
何かもの凄い単純な会話表現拾って来て大げさなんだよ
こういうところに日本人の机にかじりついて勉強するような性質が表れている

それなのにSupposeとか笑っちゃうねw

Suppose
477名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 14:11:22.05
>>476
で、結局何が言いたいの?
478名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 14:14:45.51
>>476
Suppose you are an American, and just came here to Japan.
You would have trouble learning Japanese, wouldn't you?

Unless, of course, you start watching Japanese dramas for studying.
479名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 17:20:06.11
10年以上のドラマでの流行語 dis 「(動詞) 〜を軽蔑する、〜を嫌う」って今でもよく使われてる?
480名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 18:39:38.51
日本語になってる
481名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 21:54:59.93
>>469
LOST?
482名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 23:42:36.26
ある表現や単語がよくつかわれてる気がすることってたまにあるんだよな。
映画を二本見て、最初に見た作品で覚えた表現が、偶然次に見たまったく別の
作品でも出てきたら、感動するだろ。
それ以降、一度もその表現に出会わなかったとしても、多分一生忘れない表現
になると思う。
483名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 08:44:39.15
・Suppoese 〜
484名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 10:55:43.44
>>482
Abso-fucking-lutely!

最近ドラマみまくってるけど、いろんなドラマで出てくる同じ表現って実に頭に印象に残るね。
・Like I said
・One minute 〜, the next 〜
・Speaking of which
なんかがここ1週間で頭に残ってる使えそうな表現。

ところでAbso-fucking-lutelyという語は、ご存じSex and the City第一話で出てくるけど
この語の中間にfuckingを入れる用法が他のドラマのどこかで出てこないかいまからわくわくしてる。
485名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 08:31:47.17
>>484
そんなのfワードの規制かかってないドラマでいくらでも見られるじゃん。
SATCのHBOの現代物とかで出てこない方が珍しいんじゃないの?
普段全然ドラマとか見てなかった人?
486名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 08:48:46.94
>>484
ドラマ好きは当然ご存知であろうthe wireを見た事ある?
487名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 09:54:45.27
自分にとっておなじみの表現でも人にとってはそうでないことも十分考えられる。
英語力だって人それぞれなんだし。
488名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 11:03:19.24
さっき見てたshowtimeのドラマにも出て来た。>fuckingを挟む
ちょっと汚い表現が物珍しくてやたらはしゃいじゃう時期ってあるよね。
子供が喜んでウンコウンコ〜言うように
489名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 10:22:30.69
お勉強英語から楽しい英語にシフトしたばかりの人に、
冷水を浴びせるようなことを言うでないw
490名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 11:14:25.79
ほんと、おまえら冷たいよな
491名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 20:37:19.71
かわいい女の子の出るドラマと言えば、The secret life of American teenager。

主人公エイミは、堀北似のかわいらしさ
その妹アッシュリーは、最初はかわいくないと思ったけどだんだん好きになってくるから不思議
グレイスは、プロンドのそこそこかわいい女の子。性格も良い。
エイドリアンは、カオも性格もだめ。
アリスは韓国人女性で、自分は好みでない。
あと色が白くてちょっとぽっちゃりしてる女の子は、名前は忘れたけどけっこう好みかな。
492名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 21:06:50.94
マディソンだっけ?あれはちょっとぽっちゃりしてるかもしれないけど超かわいい。
493名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 21:27:02.75
今日から見るわ、サンクス+
494名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 21:44:15.33
英語のお勉強してる割には日本語だらけだなw
495名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 23:44:17.77
あのドラマは主人公の女が彼氏ではなく遊び人風の男の子供を身篭ってしまうって話だろ。
そんなビッチのドラマなんてみたくない。youtubeで以前見れたような気がする。
今も見れるかどうかは知らんけど。
496名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 01:26:02.11
>>495
ちゃんと見たら印象はかなり変わると思う。
舞台は学校で青春なんだけど、恋愛とかの話はそんなにない。
かといって中絶問題など性の問題を扱ってる道徳的な要素もない。
なにがすごいかというと、ドラマの時間中とにかく会話が異常に多い。
常にだれかがわりと早口な感じでしゃべり続けている。
これは英語学習の観点では非常に役に立つナンバーワンなドラマだと感じ始めた。
497名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 01:50:14.37
>>495
Take a closer look, and you would change your mind.
True it is a school drama, but there are not so many love stories.
Nor does it deal with how you are supposed to face sex problems like abortion.
A great thing about this drama is that everybody is talking all the time.
In fact, anybody is keeping chatting very fast.
This is a great advantage in learning English, and I began to feel that it is the best among all others.
498名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 02:25:57.38
You will change the impression if you watch it properly.
Its stage is a school and it deals with adolescence but does not have much stories
of love. But, there are not moral factors such as dealing with the problem of sex such as
abortion problem. What it is great is there being extraordinarily much conversation during the
time of the drama. Always anyone is continuing to speak with their fast speaking.
So, I came to feel that this is the most useful, and no 1 drama, in the view of English study.
499名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 10:12:42.30
いまーじょん厨警報
500名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 15:21:36.25
House m.d.見始めたけど
病気を当てる最後あたりがやけに面白い
でもそこまでいくのがダルいw
501名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 20:20:40.27
久しぶりに見ている24…凄い聞き取りにくい…。
502名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 20:22:08.70
おまえが全然進歩していないって証拠だ。
503462:2011/12/09(金) 23:39:22.08
最近はDVDでドラマしか見てないけど
今日 NHKのラジオ講座久々に聞いてみたら すごい聞き取りやすくて楽だった。
昔と違ってFBとかNPRみたいに直接情報入ってくるから隔世の感がある。
504名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 23:51:30.23
>>503
わかる。
ドラマという生きた英語だけが学習教材にしてたら
ふとニュースとか、あるいはレベルを落として昔使ってたテキストのCDを聞くと

な ん だ こ れ ? 時 間 が 止 ま っ て る じ ゃ ん ?

と感じることになる。
505名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 02:27:55.44
ふぇん
506名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 13:39:13.94
海外といえば何でもありというイメージがあるのですが
Hシーン、それもオッパイだけじなくマンコやケツの穴が見えてるシーンがあるドラマはありますか?
507名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 13:46:15.94
ROME ってカエサル時代のドラマは、海外版ではぼかしなしでチンコとか映りまくってる。
日本で放送されたのは、ぼかしが入ったり、カットされまくったりしたらしいが。

女性キャストもほぼ全員が素っ裸になってのセックスシーンがあって、毎話、何らかのセックスシーンがある。
さすがに女性器やアナルなんかは映ってないと思うが。
508名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 22:05:10.12
そんなもんが見えたところで英語がうまくなるわけでもないだろう。
509名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 00:01:04.86
なぜかうまくなるだな
510名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 01:27:36.72
>>506
基本的にネットワーク局は禁止用語など規制に縛られるが
ケーブルは各局の判断で放映している。
さらにその中でもプレミアチャンネルの
コンテンツは暴力や性表現の制限が緩く、
映画なんかはオリジナルのままで放映。
従ってオリジナルドラマを制作しているような
HBOやShowtimeのドラマはエロや残酷シーンはてんこ盛りですね。
511名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 06:12:47.01
昨日シークレットサービス見た
めっちゃ簡単だった
わかりやすい英語が使われていたようだ
512名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 18:03:44.54
supernatural大好き。
イケメン兄弟が何て言ってるか聞き取りたくて必死になるw
513名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 20:11:29.93
そんなカワメンが何て言ってるか聞き取りたくて必死になるような
かわいい女の子が出るドラマはありませんか?
514名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 20:24:12.77
お前らと俺のレベルの違いを感じるぜ
俺はディズニーでてんぱってる
515名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 20:38:29.30
安心しろ。俺はディズニーすら聞き取れん。
516名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 21:03:21.47
ディズニーはプリンセス系は比較的ゆっくりでいいが、
ピクサー系は速い。そして崩れたキャラがいる。
あと、ドナルドダックの聞き取りにくさに殺意を覚える。
517名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 21:23:59.10
ああディズニーチャンネルが分からない人ね。
518名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 21:50:51.95
519名無しさん@英語勉強中:2011/12/12(月) 07:21:09.35
でぃずにーなめんなぁ
520名無しさん@英語勉強中:2011/12/12(月) 20:07:24.81
キツツキの奴も聞き取りにくい
安い価格で売っていたので買ったんだけど
音自体が悪いのもあるかも
521名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 01:29:20.10
今更The Sopranos 最初から見てる 面白い
S6以外は DVD安いみたいだし 買おうかな。
522名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 08:19:56.16
今、放映中のrevengeとonce upon a timeを字幕付きで見ていますが、
なかなかしんどいですね。5回も見るというのは、時間の制約も
あって、厳しい。ちなみに、TOEIC/L は450くらいです。
523名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 09:35:39.90
>>522
調べたけどなんで日本で未放映(もちろんDVDにもなっていない)のドラマを
見る事が出来るんですか?
524名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 13:10:11.42
今、放映中で見れないわけがない
525名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 14:09:25.96
>>523
違法ダウンロード
526523:2011/12/13(火) 14:24:31.42
>>525
どうやって違法ダウンロードするのですか?
527名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 14:33:25.88
違法だしそろそろ罰則も決まりそうだからやめとけよ
528名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 18:07:16.95
>523
アメリカで作ったクレジットカードや
アメリカのitunesのカード入手(番号だけわかれば)出来れば 
シーズン途中のドラマ ダウンロード出来るよ
529名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 18:20:25.34
>>523
スイスに引っ越せw
530名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 19:00:10.67
みんなどうやって勉強してるんだ
一話を完璧に聞き取れるまでやり込むの?
これ続けたらすぐにTOEIC800いきそうだけど
531名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 19:19:18.78
>>530
「すぐ」か。

というより、まずドラマ見る前にすぐ900点取ってから
ドラマを見続けてすぐに満点990点とる。

そこからが英語の学習のスタートポイント。
そのあともドラマを見続けてネイティブより英語がうまくなる、という感じ。
532名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 20:33:18.63
>>528
ダウンロード販売がすぐ始まると思ってんの?
533名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 20:41:27.42
usipのところからだったら、局のweb殻ストリーミングで見れるよ
534名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 22:43:43.71
>532
FOXの有名なのやってるし、シーズン料金とかあるよ
で、何を言いたい?日本ですぐ見られたら優越感浸ること意外になんか良いことあるの?
535名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 05:15:26.02
今、放映中のrevengeとonce upon a timeを字幕付きで見ていますが、
なかなかしんどいですね。5回も見るというのは
536名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 05:17:12.62
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
字幕付きで5回も見る、
537名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 09:07:41.60
字幕付いてるんなら購入しようかな
538名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 22:27:28.84
寝る直前に医療系見てたせいか夢の中でずっと
kidney failure・・・kidney failure・・・と唱えてた
直前に見てた番組で腎不全患者なんていなかったから怖いわw
539名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 22:35:47.82
俺はpneumonia
540名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 08:41:58.79
>>535
違法ダウンロードを指摘されて
itunesで買ったとかバレバレの嘘言ってるなよw
実際に買ってないから辻褄が合わないんだよな。
541名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 09:02:52.08
放送終了から一定期間は無料公開中のはず
542名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 09:37:39.02
"字幕付き"で(字幕を取ってくるのではなく)
"放映中"のドラマを何度も見てる言い訳?
543名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 10:03:02.57
情報弱者には説明するだけ無駄みたいだね
544名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 11:27:46.68
どこで字幕付きのドラマがダウンロードで手に入りますかー
545名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 11:38:40.53
ダウソ厨の無職どもは働けよ
546名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 11:57:58.06
ググれば出てくるんじゃね?
547名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 12:03:55.63
あくまで放映中のrevengeとonce upon a timeを字幕付きで
正規の手段でダウンロードできると言い張るが
そんなサイトは存在しないので示せません
548名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 12:09:41.57
いいじゃん別に
ダウロードなんてみんなやってるし
情報弱者には無理に薦めないけどさ
549名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 15:34:49.57
>547
http://itunes.apple.com/us/tv-season/revenge-season-1/id467196195
http://itunes.apple.com/us/tv-season/once-upon-a-time-season-1/id464177329

俺は無料のしか見ないけど、そういう条件で有料のやつも存在するみたいだね
550名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 21:49:43.39
リベンジってシドニーシェルダンっぽい内容だね
551名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 23:03:13.74
あんなつまらないドラマを購入してみてる人なんて居たのか
驚き
552名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 04:23:42.06
いじらしい奴だなあ
553名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 08:07:08.03
新ドラマならAHSとかhomeland、bossとかの方が面白いよね。
なんかリベンジとそれってやすっちくて駄目だった。
554名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 09:00:46.56
自分が知らなこと認めたくないのなら
初めから人に聞くなよ
555名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 09:16:18.65
◎海外テレビドラマ ベスト・テン2011(キネマ旬報社まとめ)

1位「glee/グリー」
2位「ウォーキング・デッド」
3位「グッド・ワイフ 彼女の評決」
4位「FRINGE/フリンジ」
5位「シャーロック」
5位「デクスター」
7位「LOST」
8位「トゥルーブラッド」
9位「ER 緊急救命室」
10位「マッドメン」
556名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 13:20:46.28
シーズン1前半で見るの止まってるグリーが一番w
557名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 17:54:37.04
>>556
確かに カイルXYと glee(S1)は 尻すぼみというか 段々どうでも良くなってきて見るの止めた
要は子供用なんだろうね

558名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 17:57:50.79
>>553
情報通ぶってる奴が一人居るけど
そいつが一番ドラマに詳しくないというオチw
559名無しさん@英語勉強中:2011/12/20(火) 13:23:07.22
community、批評家の評価めっちゃ高いのに視聴者受けは今一みたいだなあ
arrested developmentみたいに、早期に打ち切りにならないか心配す
サインフェルドが何かのインタビューで、NBCは一般視聴者にあまり受けなくても、
批評家による評価の高い作品は切らない局だ、みたいなこといってたけど、今もそうなのかな・・・
560名無しさん@英語勉強中:2011/12/20(火) 13:49:58.80
一時的な延期だよねきっと、まさかキャンセルにはならないよね・・・
561名無しさん@英語勉強中:2011/12/20(火) 19:19:49.56
>>559
The Big Bang Theoryと放映時間が同じというのは運が悪いと思う
562名無しさん@英語勉強中:2011/12/20(火) 22:55:52.57
完成度はどう考えても community > the big bang theory なのにアメリカのアホ視聴者め、ムッキー!
ところで関係ないけど、big bang の Amy 役の Mayim Bialik, 彼女本当にニューロサイエンスのPhDもってるみたいだね
563名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 12:03:10.75
>>3の中でFriendsの次に有名なドラマは
Sex And The City ですか?
Friendsは笑い声が邪魔で嫌だったので
代替品を探しています。
564名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 13:08:25.65
有名というなら Seinfeld とかかな、笑い声はいってるけど
Sex and the City は相当視聴者層を絞ったドラマだから Friends の代替品になるかどうかは・・・
でも、いわゆるF2層に属するならかなり嵌るドラマになるかも
565名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 02:37:21.17
마지막은 가까운?
566名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 21:46:50.13
가깝지 않습니다
바보
567名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 21:49:24.31
読める・・・読めるぞ・・・!!
568名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 22:04:21.31
エキサイト翻訳サイコーれす(^q^)
せめて英語で書けやw
569名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 23:05:00.93
読めた!

最後は近い?
近いことでアンスムニダバボ

朝鮮語はスレチ、よそでやろうね
570名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 23:29:05.45
またヒステリーオバチャンと男尊女卑クソオヤジの罵り合いが始まりそうな予感・・・
571名無しさん@英語勉強中:2011/12/28(水) 20:46:33.03
シーズン2の途中で止まってるけどアグリー・ベティが好きで
時間が出来たらまた見たいと思うんだけど
語学の勉強にはどう?
572名無しさん@英語勉強中:2011/12/28(水) 21:49:26.19
アマンダやマークの英語普段使いにはいいだろうけど
TOEICとかには向いてなさそうじゃね?w
573名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 01:07:25.68
バックトゥザフューチャーのDVD買った。
スクリーンプレイも買った。
ドクの英語が聞き取れない…早い…
574名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 01:15:01.12
最近フルハウスで勉強はじめた!やっぱおもろい!
575名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 13:29:27.42
ジョーブラックをよろしく
これもわかりやすいよ
576名無しさん@英語勉強中:2011/12/30(金) 13:26:55.08
>>572
なんでTOEIC?
577名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 19:48:42.58
「Drハウス」の英語は難しいけど、ユーモラスでひねった表現が多く勉強になる。
578名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 20:08:23.08
>>577
Like what?
579名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 21:04:23.60
>>578 一例ですがパクが「boxing game」と言ったのをハウスが皮肉る場面
Park: This is how you plan to get to the boxing game?
Chase: (ハウスに向かって) Why are you looking at her?
House: 'Cause I'm stunned, and I have to look at something.
Match, bout, fight, contest, day, Helena.
Almost anything works after "boxing,"
except the word "game."

580名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 23:01:59.74
>>578
House: Hypothetical--
if I'm offered oral sex from a sexaholic, do I have to decline?
Don't answer yet. Saying no will cause both of us pain.
Saying yes will cause both of us pleasure.
* 倫理的なジレンマに直面したハウスが同僚のウィルソンに向かって言うジョーク
581名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 01:14:16.48
ドラマのRomeは時代劇だけあって話し方の滑舌がいいから聞き易くていいんだが
難しい言葉がいっぱい出てくるよね

いちいち止めて英語字幕を今聞いたばかりの発音まねながらしゃべる練習したら
結構スピーキングのプラスになった
英語と日本語両方を同時に表示できるのがいいね!

英国王のスピーチなんてせっかくブルーレイ買ったのに英語字幕ナシだった。ギャオ・クオリティなのかこれって?
これを語学教材にしたい人も多いと思うんだが。
582名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 15:54:30.87
この人もメッチャgleeを推してくる
http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha
583名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 21:57:30.14
glee借りて来た面白すぎワロタ
584名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 10:25:58.94
× ワロタ
○ 笑った

日本語は正確にね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1323757013/
585名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 10:29:33.69
× 日本語は正確にね
○ 日本語は正確に使おうね
586名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 10:59:05.60
>>584見て>>96を思い出した
同じキチガイさんなのかな?
587名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:12:05.97
ただのアスペ
588名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 22:57:45.69
渡部陽一は好きな映画のセリフ丸暗記で英語習得
http://yawataya.jugem.jp/?eid=58&target=sequel
589名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:36:09.19
たまたまテレビで見たプリズナーNO.6がおもしろかった
テレビのは英語字幕なかったけど、レンタルDVDって英語字幕ついてるかどうか知らない?
590名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:16:51.37
>>579
それどこから写して来たの?(笑
591名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:29:17.83
スーパーナチュラルってどーよ?
592名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 01:07:38.28
脚本自体が特に優れているドラマではない。
女性人気が異様に高い特徴からも分かる通り、
割とキャラに頼ったタイプの作品。
593名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 01:14:45.75
女の子がいっぱい出てくる海外ドラマってないですか?
中学生くらいのが希望だけど、なければ高校生くらいでも可です。
594名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 01:16:30.71
中学生って微妙にないんだよね。
子供(フルハウスとか)や高校生以上(ビバリーヒルズ青春白書とか)ってあるけど。
595名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 07:54:20.57
出た、ロリコンオヤジw
596名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 09:26:05.25
新体操のやつ
597名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 10:48:39.71
>>596
ひょっとしてこれですか?
http://www.hulu.jp/watch/87638

高校生っぽいですね。
I would rather watch girls with breasts less mature.
598名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 11:31:28.79
I bet he touches himself while watching those kids, eew...
599名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 11:37:31.95
このスレ、ロリペドが最低一人張り付いてるよね
恥ずかしくないのかね
600名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 11:43:03.62
奴に恥ずかしいなんて感覚が残ってたら最初からあんなレスしないってw
601597:2012/01/06(金) 12:07:04.54
You guys!
Don't be so mean to me.
I'm a high school student living somewhere in the US,
and one of the reasons I hope to watch junior-high girls is that it reminds me of my happy school days just a couple of years ago,
and the type of girl I want to go out with is one or two years younger than me.
Isn't it so unnatural?
I guess not.
602名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 12:28:24.20
now this thirty-something sick fat bastard is pretending to be a high school student
603名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 12:44:21.52
>>601
Then, ask your high school classmate.
604名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:49:26.98
このロリペド、妄想癖もあるらしい
605名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 20:25:07.05
>>593
Even if your highschool thing is the true reason,
I can't understand why you are looking for especially girls
>>593
「Lizzie McGuire」とかどうかな?
以前、ディズニーチャンネルで見たことがあった

Lizzie McGuire
http://www.youtube.com/watch?v=G5v736vMig0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%BC%26Lizzie
607名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 22:18:00.34
ネットでググれば簡単にスクリプトが見つかるドラマでいいのない?
608名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 01:04:35.73
何度リジーの話題やりゃ気が済むんだこのロリスレ
609名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 01:33:54.12
でも実際問題、金髪少女って可愛いよな
610名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 05:40:31.94
つうかコレ普通によかったんですけど
http://www.hulu.jp/watch/87638

611593:2012/01/07(土) 10:05:16.96
>>606
Thank you very much for your information.
I just watched only part of the video you gave me the link of,
but it seems Lizzie is exactly what I was looking for.

*Additional information about dramas like this is also highly appreciated.
612名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 10:46:40.03
まぐわい
613名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 11:07:50.92
ロリコンには英語を勉強する資格はない
わざわざ海外行ってまで性犯罪を犯しかねないからな
今すぐ死ぬべき
614名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 11:38:03.72
>>611
Fuck off
615名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 11:48:46.62
アシュトン・クッチャーを例に挙げるまでもなく、男はみんな若い女が大好きだけど、いくらなんでも中学生は若すぎだろ
616593:2012/01/07(土) 11:50:33.67
>>615
Do I have to remind you that I'm a high school student?
617名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 12:04:35.55
仮に高校生というのが事実であったとしても、胸の発育してないな中学生に
ハァハァしてるとなると、ちょっと普通じゃないと思うけどな
618名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 16:49:42.62
>>607
SFやアクションは台詞が少なくて英語がブロークンだし、
医療や法廷は専門用語がしんどい。
だからシットコムや恋愛ものが英語の勉強には定番になるけど、
気に入ったドラマじゃないと結局続かないから、
日本語で見て、自分で面白いと思ったやつにするしかないと思う。
日本で放送されたり、DVD化されてるような有名どころなら、
大抵スクリプトはある。
619名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 18:30:32.00
>>616
Whatever you say, you can't stop people thinking you being a fucking pedophilia
620名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:21:29.38
精神疾患のガイドラインDSM-IV-TRによればペドフィリアにはあたらないね
単なるロリコン野郎ですよ
十分すぎるほどキモいけどw
621名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:23:59.33
30ROCK Season1 EP15 Hard ball
"I love it so much I wanna take it behind the middle school, and get it pregnant."

tracyが大好物のコーンブレッドをもらった時に言ったセリフ。
622名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:25:30.64
連投すまん。take it out だった。。

30ROCK Season1 EP15 Hard ball
"I love it so much I wanna take it out behind the middle school, and get it pregnant."

tracyが大好物のコーンブレッドをもらった時に言ったセリフ。
623名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 21:05:51.99
>>620
まあ日本に住んでるから単語の実際の利用法を知らないんだろうけど
ロリコンって向こうじゃあんま使いませんから。
624名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 21:52:35.70
>>623
hebephiliaって単語は知らないの? って知ってるわけねーわな
625名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 22:30:25.84
リジーって顔デカくない?
626名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 23:45:57.53
>まあ日本に住んでるから単語の実際の利用法を知らないんだろうけど

627名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 13:55:01.55
>>624
無駄無駄、そういう今調べた知識でしか議論できない人は何を言っても
すぐぼろが出てるw
628名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:21:50.62
>>627
無知を開き直るのは勝手だけど、ちょいと痛々しいのう
DSMにhebephiliaを加えるかどうかってのは以前からある議論で、日本のロリコン野郎が
精神疾患か否かみたいなネタでは頻繁に出てくる単語だっつーの
英語版DSM-IV-TRが手元にあるような俺様がhebephiliaを知らない方が不自然だろーが
629名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:07:56.11
ロリコンの話はもういいよ
気持ち悪い
630名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:47:33.41
>>625
これ見て
http://www.ameba.jp/
顔が大きいほうがかわいくね?
631名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:53:39.56
主に洋画見てるんですけど、映画は非日常の話が多いので、
日常的な語彙や言い回しが身に付かないなあと感じてます。
ドラマだとその辺もう少し身に着く感触ありますか?
632名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:31:52.12
It's Always Sunny In Philadelphia って面白い?
633名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 19:11:24.34
別に面白くなくもないけど、それ見るんだったら
30rock、the office、parks&recのNBCコメディ枠の方が好き。あともちろんSNL。
634名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:34:56.69
リジーの謎
@リジー本人とCG(コンピュータグラフィックス)のリジーが全然似てない。ひょっとしてヒラリーダフは代役?
Aイーサンクラフトというモテ男役の人はそんなにかっこよくない。いい役者が見つからなかった?
B女女男の3人の組み合わせが主役というのはかなり珍しい。他にないのでは?
635名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:19:38.83
Hi guys.
I was just watching an episode of "Friends" titled "The one with the boobies."
In this episode Chandler accidentally sees Rachel's breasts, and then she tries to take a peek at his penis as a revenge.
If you have never seen this episode before, see this → http://www.youtube.com/watch?v=sD3SXQnrWdk
I think this is not fair to Chandler because, in my opinion, breasts are not counterparts of penises.
Penises are like prime ministers or presidents, and breasts are like foreign ministers or something.
Foreign ministers are very important and I surely respect them, but not as important as presidents. Am I right?
If he had seen her vagina, I would have understood what she was trying to do...
and... here is my question: What male body part is the counterpart of female breasts?
Male breasts? I don't think so...
636名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 09:24:25.70
エイリアンVSプレデターみたら人間は早々にほぼ全滅
しゃべらんやつらがオンパレードで全然語学学習に役立たんw
シュールすぎてワロスw
637名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 10:25:43.29
>>636
ドラマでも映画でもアクション中心の映画は台詞の量は全然少ないのが多いよ。
スクリプト見ると分かるけど。
最近はオフィシャルでスクリプト提供してくれるから良いね
638名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 11:50:30.46
クリントイーストウッドの映画好きなんだけど
ちょっとわかりにくいのが多いねダーティハリーとか
今アウトロー見てるんだけど
ちょっと聴き取れない

ダイハードとかは聴き取りやすいのにナ
639名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:03:56.31
デパーテッドは結構聴き取れる
640名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:27:46.20
>>638
「わかりにくい」何をさして分かりにくいと言ってるのか。
単にお前が聞き取れないだけで相手のせいにするというw
641名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:54:58.14
しかし古い映画だな
642名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:05:53.23
頼むから『スティング』見て下さい。
643名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:53:22.70
>>642
超有名じゃん。まさか聞き取れないとか?
http://www.youtube.com/watch?v=BAF9OAO4TtA&feature=relmfu
644名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:14:29.01
いえ、繰り返し教材として使った作品なんで。
何回見ても飽きないものと、
ジャンルが偏らないように一期一会的なものに分けて学習した。

そういえば、前の公安委員長の携帯、、、いや。。。
645名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 17:12:31.01
テスト
646名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:16:03.89
誰かBraking Bad見てるひといますか?留学中に教えてもらってハマりました。アメリカで評価いいのに日本ではあまり人気ないのでしょうか?
647名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 18:42:48.59
海外テレビ板に逝けばたくさんいる。
でも今米国でも日本でもシーズン中じゃないから人はいない。
つーかね、brakingって留学までしてそれなの???
648名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 18:58:30.20
日本で「人気がある」と一般的に言われるような状況は
日本でドラマを購入して宣伝する人が大々的にやらない限り作り出せません

FOXだのCBSだのネットワーク絡みだとすぐ買い手が付くが。
649名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:57:04.98
DVD売り上げ、ピーク時の半分 地デジ移行で拍車 昨年見通し

販売用DVDの売り上げが6年連続で前年を下回り、平成23年はピークだった17年の半分を切ることが確実になった。
背景には廉価商品があふれるDVD販売の現状と、地上デジタル放送への完全移行でDVDの画質が見劣りするといった事情が絡み、
DVDがもはや“コレクターズアイテム”ではなくなったことが浮き彫りになった。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20120117090.html

650名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:18:05.91
DVDの画質見に見えて悪いよな〜
あれに金出すのは激安でもない限り躊躇するわ
651名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:36:39.01
コンテンツを作る側の人達ですら
こんなにヒットするとは思わなかったらしいしね。

1.テープメディアより劣化しなくて場所を取らない
2.後継メディアのプレイヤーで再生できる

既にこの2点しか存在意義がないよね。
652なまの外国語音声データベース:2012/01/19(木) 21:39:24.18
英語字幕の無いドラマ見るのやめて、ここに新規投稿しろ ttp://lang○alpha-lab○info/create○aspx
なまの世界言葉音声データベースってプロジェクトです ttp://lang○alpha-lab○info/
ナマの日本語なら何でもいいから投稿したらすぐ英語脳になる(あとお友達にも知らせろw)
653名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:25:41.32
>>652
2chでの宣伝は命取り
654名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 00:24:00.91
アメドラの英語版DVDなら、1シーズン$10〜$20で買えるから、
つい揃えちゃうわ
655名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 20:49:26.10
みなさんは毎日何時間ぐらいドラマみてどれくらいで聞き取れるようになりましたか?
最近聞き始めたんですけどさっぱり聞き取れなくてこのまま続けて本当に聞き取れる
ようになるのかすごく不安なんですけど・・・
656名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:09:25.96
キャラの発音を真似られるなら聞いてるうちに慣れて聞こえて聞き取れる
ようになるっす。でも、自分の発音に自信がないレベルの人がいくらトライ
しても、結局知識で聞き取るという、不完全なリスニング状態からは脱せ無いっすね。
先ずは、リスニングを裏付けする発音力っす。なんてねぇ。
657名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:52:04.77
>>656のような聞き取れていると思い込んでいるだけの人が言ってもねぇ
658名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:20:39.58
ドラマ聞きとれるまでには年単位の時間がかかる
659名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:21:01.49
発音関係の知識あるとリスニングがすごい楽になるのは事実だよね
リスニングで苦労してる人は一度発音の勉強してみるといいかもよ
660名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:29:00.99
>>657
いや、結構実体験で喋ってるのに。。。結構本音なんよこれ。
みんな発音上手くなるに比例しなかった?聞き取りぃ〜
661名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 08:56:07.83
ドラマ スターマンなら全話ただで見られる。
昔テレ朝でやってた。逃亡者(ドラマ版)とSFを掛け合わせたような内容。
傑作とまではいかないが暇つぶしにはなる。

http://www.youtube.com/watch?v=KfcHms2fT6U

あらすじ

“スターマン”は愛するジェニー・ヘイドンと息子に会うために再び地球にやって来ます。実態のないスターマンは、
事故死した有名なカメラマンのポール・フォレスターの姿を借りて息子のスコットとめぐり会うのですが、
その日から父と子の危険に満ちた果てしない旅が始まります。彼ら親子の目的は、ジェニーに会うこと・・・しかし、
2人の後ろにはエイリアン逮捕に執念を燃やす連邦安全保障局のエージェントのフォックスの魔の手がいつも迫っていた。
というような内容
662名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 09:26:26.11
David Bowie- Starman を思い出してyoutubeで見ました
663名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 13:37:12.49
>>655
何時間というより、何話、何シーズンくらいという目安がいいよ。
同じエピソードを何十回見るのもいいけど、それ以上に大事なのが違う話を
見続ける、その量を増やすことだから(何話、何シーズン)。他の素材(本、音声)でも同じだけど。

英語字幕を見て内容がほぼ理解できるくらいの英語力があり、
5〜10シーズンくらいを3ヶ月程度でみきったら結構聞けるようになるよ。
これ↑はニュース等を習慣で聞き続けていて英語音声にもう慣れている場合。

英語教材以外で英語を聞く見るをまったくしたことがない人だと、
ドラマ字幕の内容が理解できる英語力があっても、
30シーズン前後を半年〜1年くらいで見るくらいが必要かも。
664名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 14:09:08.07
>>663
ありがとうございます。
ドラマを見るときは英語字幕を表示しておいて
聞き取れなかったら字幕を見て確認する
やり方でいいでしょうか?
665名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 14:24:44.66
↑の目安は、ゴールデンウィーク中に一日8時間くらい
リアリティ番組(プロジェクト・ランウェイ)を見続け、
4〜5シーズン(1シーズン14話前後)分みきった休暇終わり頃に、
ニュースはいけてもドラマは無理だったのがドラマも習慣的に
見れるようになった経験から。

3ヶ月程度で、半年〜1年くらいで、と遠慮して書いたけど、
これは短ければ短いほど本当はいいと思う。
一日8時間を4.5日続けるのは難しいので長期休暇中や休日を利用して。

>>664 >ドラマを見るときは英語字幕を表示しておいて聞き取れなかったら字幕を見て確認する

各自の英語力にもよるだろうけど、字幕表示しててもどこを喋ったか
全然聞き取れないさっぱりというくらいなら、何回か確認しつつ見進めてもいいと思う。
だいたい字幕と音声の関係が聞き取れているなら、次の話をどんどん見ていく方がいいと思う。
まあこういうのは各自の英語力、本人の感触具合。
666名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 13:25:43.78
・それほど難しい英語を使ってない(スラング・専門用語などが少ない)
・そんなに長くシリーズが続いていない(シーズン10とかいかない)
・シリーズの終わり方もまあまあ、謎とかが投げっぱなしではない

こういうのないですかね?贅沢ですかね?
667名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:39:11.78
>>666
60年代のドラマはスラングも少なく聞き取り易い。奥様は魔女とか
668名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:06:03.19
>>666
スターマンなら22話で終わる。
669名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:07:30.08
>>665
本当に英語聞き取れるか試しても良い?
できないなら良いけどさ
670名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 01:01:37.80
>>669
横からで御免なんだけど。
一体どんなソースを聞き取れれば一人前?
参考までに教えて頂戴。
671名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 01:01:50.67
>>669
横からで御免なんだけど。
一体どんなソースを聞き取れれば一人前?
参考までに教えて頂戴。
672名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 01:02:29.73
連投ごめん、何かおかしかった。
673名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 02:40:17.45
ニュースも映画もメディアをなんなく聞けるようになれば
聞くのは一人前じゃね
674名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:26:41.83
>>669
縦からで御免なんだけど。
一体どんなソースを聞き取れれば一人前?
参考までに教えて頂戴
675名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 08:13:01.67
斜めからで御免なんだけど。
一体どんなソースを聞き取れれば一人前?
参考までに教えて頂戴。

答えを聞いてから受けるかどうか決めるからwwww
676名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 10:09:26.64
事前に聞いておかないと駄目なくらい
充分に聞き取りが出来る訳じゃないって言ってるようなもんじゃあ…

結局、聞き取りできるって自分で逝っている人は
自己基準だからね
677名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 10:56:17.43
>>669
バックからごめんと失礼したら
お尻の穴のしわしわがはみ出てた
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/n/o/t/nothing00000/viplodanet12432.jpg
678名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 10:59:02.80
679名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:44:07.67
LOST、フリンジ、Vなどは結構聞き取りやすいが

若者(中学生、高校生)がメインのドラマはさっぱりだわ。独特の言い回しが多いし、テンポが速いし・・・。

例えば、ディズニーCHの「シェキラ」、「グッドラック・チャーリー」等々。
680名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 12:39:23.13
>>665は逃げました。
681名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 12:49:23.46
ビバヒルの難易度はどうですかね?
NHK(吹き替え)でずっと見てきてるのでとっつきやすいです。
ちなみにリスニングに関してはほぼ初学です。
682名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 13:16:53.27
かなり古いけど「ブロッサム」の笑いのツボが自分と同じだったからこれを見たい。
なぜDVDはシーズンの2までしか出てないの?
シックスの早口が売りになるのもシーズン3以降だし
英語学習において早口を真似て発音の一歩上のレベルを習得するのにも最適なのもシックスの早口。
さらに後半のシーズンになると、またいい意味で話題もいろんなところに広がって充実するものになってた気がするのに。
アメリカでDVDのシーズン3以降が出ればすぐ海外の通販で買おうと待ち構えて早5年。
早く出てほしい。
683名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:03:21.99
シックス式の早口を習得したい。
それだけの理由で「ブロッサム」のDVDのSeason3以降が出てほしい。
海賊版でもいい。
684名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 23:52:43.78
なんだ。前は何か松田聖子の英語が聞き取れるか煽ってた阿保がいたなぁ。
確か、ボーンなんちゃら。あと、なんか有名俳優をゲストに招いてるアメリカの番組とか。
今度は何で煽るのか楽しみにしてたのにぃ。まあ、横からなんだけどね。
黒人英語聞き取れるか煽ったらキチガイ反応示した奴も居たなぁ。
どのソースも音の変化があってもそれを個性として聞き取れるなら大したレベルだと
思うけど、殆どの人は自分が普段聞き取りたいと思ってるソースが得意になるんじゃないの?
それだけ学習してるんだから。それを良いことに天狗になるなんて馬鹿だろw俺もだけどもww
で、何で煽ろうとしたのかキチガイの眷属に教えてクレタマエヨwww
685名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 00:20:53.12
>>669
早くリンク貼ってくれw
いろいろ聞き取り困難な材料で勉強すっから
686名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 01:11:15.37
Pioneer Oneなら6回で終わるよ。
ようつべでただで見れるよ。画質も音質もいい。

>>666
687名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:59:12.51
なにかしらreality show見てる人いる?
sidereelで色々見れるんだけど
本場が法改正で揉めててどんどん消されてる。
688名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 10:59:17.51
>>684
そんなに長い間このスレに貼り付いてるのにいっこうに
聞き取りが進歩しない人がいるなんてがっかりです
689名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 14:10:51.87
Don't choose, Jack, don't decide. You don't want to be a hero, you don't try and save everyone because when you fail... you just don't have what it takes.
690名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:40:08.71
>>684
主ワロタww
691名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:47:20.48
このスレに張り付いて何で聞き取りが進歩するんだ?
692名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:24:12.16

名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 00:07:30.08
>>665
本当に英語聞き取れるか試しても良い?
できないなら良いけどさ

まだこのキチガイいるのかぁ
693名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 08:15:45.58
>>692>>682=684

「キチガイ」連呼のキチガイきたわあw
694名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 08:17:01.89
訂正

>>692=665=684
695名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:45:04.96
自分はジャンルにもよるな。
問題なく聞き取れて純粋に楽しめるものもあれば、
要所要所しか聞き取れなくてぽかーんとするときもある。
聞きとれたとしても知らない単語の羅列だと意味わからんし。
日本語でも医療系や法律系で専門的な会話が出てきて
ぼけっと見てるのと同じ現象。
とにかく辞書とぐーぐるは必需品だわ。
696名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:15:22.52
私は今バットマンビギンズに嵌っていますが
子供も見ることを考慮してか使われてる単語はさして難しくないように思います
子供も含めて見るような映画は語学教材として適しているかもしれませんね
アイアンマンはあまり好きではないのですが英語教材として購入を考えています
697名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:07:50.59
TOEIC480に適切なレベルのドラマを教えてください
698名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:43:07.96
TOEIC480じゃほとんど聞き取れないのでは?
まずはNHK教育の英語講座からはじめては
699名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:17:24.24
実践だと1回じゃあ無理だろうな
それでもw
700名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 08:35:54.28
いろんな映画を見るより優れた作品を何度も見て
セリフを完全に暗記する方が英語力あがると思う

個人的にキューブリックの映画のセリフ回しは
認識しやすいので何回も見てるというか聞いてる
"A clock work's orange"は数百回以上は聴いてる
701名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 10:08:39.49
>>665
これお願いします!

439 :名無しさん@英語勉強中 [↓] :2012/01/27(金) 05:44:09.08
Dakota Goyo Talks About "Real Steel!" He Taught Me How to Robot Dance!
http://youtu.be/qWJGWW58JcQ

さぁ〜て じっくり時間をかけてダコタくんの英語を全て聴き取ることを目標としてやっていこうと思う
702名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 11:27:07.50
どうせ>>665じゃないんだけど〜って本人が
本人認定を避けながら出てくるんだろ
703名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 12:29:48.09
>>701
~character like Max before, so being able to beの後なんて逝ってるの?
704名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 12:46:56.79
てかこれ書き出すには動画が長すぎだな。
>>665には分からないところだけ聞いた方が良い気がする
705名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 13:27:52.18
>>703
i've never played a character like max before, so being able to be as rude as him,
because i'm not allowed to be that rude at all all the time, so just being able to act like him
and be as different as him, cause i don't play characters like him a lot, so it was different to play him.
706名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 19:22:45.56
>>705
まりがとうrudeの所だけ聞き取れなかった
707名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 08:49:45.32
聞き取りできるとかできないとか、変な罵り合いが終わって良かったね
708名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 12:41:36.77
>>707がそういう事言い出したらまた
709705:2012/01/29(日) 21:43:42.55
何かよくわからないのですが、私は>>665さんではありません
もし何かの誤解の原因になっているのであれば申し訳ありません
710名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 21:18:15.88
>>665はまた別ソースを華麗に聞き取ってくれるだろうよ
711名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 22:10:12.06
むしろ>>705さんの勉強法を参考にしたいのだけれど、
聞き取りが上達する過程で、手応えを感じやり方って特にありますか?
712名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 22:49:32.66
Big Bang Theory面白いわ
1話20分くらいだから丁度いい。

30ROCKは一気にSeason 5まで見た。

昼間の地上波で放送できなさそうなお勧めシットコム教えてくれないか?
713名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 10:30:15.35
30ROCKってどんなお話?
714名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 12:34:20.59
>>712
ちょっと古いけどHBOシリーズのentourage薦めたいね。
近いうちエピローグが映画化されるそうだ。
あとsecret diary of a call girlも良かったよ。
715名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 13:36:57.31
>>713
TVのコント番組を担当している放送作家が主人公の番組。
フジテレビで深夜やってたみたいだが、
フジの予告編の動画と実際の内容がギャップがすごい。
いい意味で裏切られたわ。
日本のドラマに例えると、クドカンが近いかなー。
ぜひ見てくれ。
716名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 13:42:10.57
>>714
entrouge、youtubeで動画見てみた。かなりよさげだな。サンクス。
HBOってくせのある面白いドラマ結構やってるね。
SopranosとかTrue Bloodとか。
717名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 14:34:04.85
コントってw
サタデーナイトライブの脚本家(兼キャスト)だった
ティナ・フェイがその時の経験を元にして作ったスケッチコメディね。
あれはNBCの番組はもちろんの事、普段からテレビ見てない人が見て面白さが分かるの?
718名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 14:57:05.79
>>716
スラングや熟語が多いけど、生々しい英語で現実味あるし、
昼下がりの云々、その辺気にしてない様だしw
719名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:04:49.31
どうでもいいけど、sketch = 寸劇 = コント
720名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:05:41.91
熟語って熟語がないドラマってあるんでしょうか。
スラングが多いというのは例えばどういう?
それを聞いてから視聴決めようかな
721名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:37:35.66
>>720
HBO等のケーブルチャンネルは放送禁止用語出てくるよ。s,f,b辺り。
トップレスや絡みのシーンもあり。
entourage season 7だったかな、オープニングシーンがいきなり3Pだったw
722名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:38:08.04
>>721
へ?
723名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:50:46.90
>>721
米国はですね、ケーブル文化が発達しているので
レギュラーのパックにケーブルも含まれてるのですよ
だからケーブルも多くの人が見ている訳で、
そんな好き勝手にやっているわけじゃありません。
ましてや「HBOみたいに」
3PやらSFBが当たり前なんて大きな間違い。

HBOというのはプレミアチャンネルと言って
規制の面では全く別なので有名ですから
一緒くたにしている人はいません。
724名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:54:30.98
ただ、チャンネルごとに特色があるのと、
放映時間帯や番組ごとに考慮してるので
例えばTBSだとサウスの制作者が体を張ってw
どんどん締め付けを緩めようとしているのが有名で面白いですねw
725名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 15:58:35.61
あ、ゴメン TBSジャナクテCC、コメディセントラルでした。失礼
726名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 16:08:39.68
思ったけどBは別に7wordsですらないし普通に使われる気が。
727名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 16:13:01.87
それにしても、米国のテレビ番組見ていると
ヴァギナって言葉はメジャーな放送局のドラマでも
しょっちゅう聞こえてきてビビる。
ヴァギナと言われて日本人が感じるインパクトと
感触というか感覚が違うんだろうなと思った。
728名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 16:21:16.83
日本のニュース番組でも若めの女のアナウンサーが「まんこまんこ」言ってるじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=tujLb0nNDUw
729名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 16:23:20.70
>>726
filthyには違いないけどそうだねー
730名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 16:23:30.50
これなに?
昔のアイドルはこんな感じだったの?
http://www.youtube.com/watch?v=tujLb0nNDUw
731名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 17:16:13.04
>>717
sketchね。勉強になったわ。あんがと。
NBC普段見てないが、結構楽しめたよ。
エピソードごとに無駄に豪華なゲストが出て来たり、(Ghostfacekillahとかseinfeldの主人公の人とか)
劇中劇ってのかな、ドラマの中のコント(sketch)が面白かったりして。

オチのわからないネタ(政治ネタや知らないタレントのゴシップ、人種差別ネタとか)はネットで調べるんだが
日本であまり人気ないドラマだから英語の情報しか入手できないことが
英語学習に役に立ったな。
732名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 17:47:54.16
そもそも30rockのキャスト自体がNBC組、SNL出演経験ある人ばかりだし
トレイシーなんかは役というか自分自身だよねあれ。
733名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 18:25:24.55
>>731
NBCの看板コメディだしゲスト陣は豪華だわな。
でも日本放映が大分遅れたせいで
こっちで見ている人は、放映時に旬だったネタを
何年も経ってから見せられている訳で分かりにくそう。
734名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 18:41:50.96
>>733
確かに時事ネタは多いね。
season1はオバマ就任前だから、選挙ネタあったわ。
jennaがトーク番組にゲスト出演してosamaとobamaを間違えて発言したepsiodeは
笑ったわ。ネタ的にはもう古いね。

ドラマの中でLizが崇拝しているOprah Winfreyって
日本のタレントで例えるとどういう立ち位置の人?
俺、勝手に勝間和代とか江角マキコみたいな感じのおばはんって脳内変換しながら見てたんだけど。


735名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 18:59:42.69
>>734
オプラはスケールがデカい所がまず特徴なので、
日本のタレントに例えるのが難しい。
すごく小さくまとまっちゃうけど方向性としては黒柳徹子?
逆境を克服している所とか女優業もやっていたり、
寄付活動にも熱心で大物と繋がりがあったり。

世界規模の金持ちにしてテレビ界にとどまらず、
映画業界や政界など様々な人物の後援をする人物なので
その影響力は計り知れず、ほぼ人外の神様扱いをされる事が多いねw
もうオプラという言葉自体がゴジラとかと一緒の語感
736名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:17:44.89
ヴァジャイナじゃないのん?
737名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:24:57.56
>>735
サンクス。
ネットで検索するときに主観、思い込みが邪魔するから
詳しい人に質問した方がはやいな。
俺の予想と正反対のオプラ、
黒柳徹子+和田あきこ−悪=オプラって感じか。

海外ドラマ見て英語勉強するのって
単語や聞き取りは調べればどうにかなるが
レアリアっていうのかな、
それを理解することが大切なんだなと感じたわ。

30ROCKの劇中劇で思い出したが、
MILF Island(熟女の島)とか日本の地上波で放送できないだろ、、


738名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:33:57.93
>>736
My vagina is a convenience store, clean and reliable, and closed on Christmas.

ヴァジャイナって言ってるな。
739名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:43:38.36
True Blood面白いね
訛りハンパないけど
740名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:47:12.62
>>737
確かに和田あきこみたいなパワフルさはあるけど
ああいう、無軌道な物じゃなくて
もっと洗練された権力って感じだもんね

ミルフとかもよく「熟女」って訳されるけど
本来、性的な意味が強い言葉なので
実際に熟女と言う代わりに使ってしまうと偉い事になっちゃうw
日本語にはない言葉だと思った方が良いよね
741名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:53:48.64
True Bloodは元々は腐った女子ファンが多いラノベなんだけど
上手くドラマ化してる。
舞台が南部だからそっちの訛りで喋らされるキャラが多いけど
実はメインのキャラは別の土地の出身が多いんだよね。
ジェイソンとか思いっきりオージーだし。
Tremeなんか見た方が南部訛りは確実かも
742名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:57:18.91
The secret life of American teenagersだけど
出演してる人はてごろな若い人が多く良いんだけど
Sexを扱ったドラマなのに女の人の肌の露出がほとんどまったくないのはさみしすぎる。
後半のシーズンになったら水着シーンや、主演メンバーのおっぱい露出くらいは期待したい。
743名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:58:23.13
>>740
うーむ勉強になるな。サンクス。
MILFって今調べたが
Mother I'd Like to Fuckの略なのね。
やりたくなるほど魅力的な年上の女性ってことか。

確かに、普段きれいな女の人に
「あんた、ミルフだね!」
って言えないわな。

まあ、言うシチュエーションがそもそもないが、、、、
744名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:05:09.12
>>742
The secret life of American teenagers

なにその寸止め半勃起ドラマ気になる。
ちょっと見てみるわ。
745名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:11:09.99
>>741
原作あるんだね、知らんかった。
皆が皆実際の訛りではないんだろうなとは思ってたが
それにしてもいろいろドラマ見てると、訛りまでコントロールする俳優ってすごいよね
746名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:14:14.32
>>744
いやー期待できないよ
全然そんな雰囲気のドラマではないから
そういうの期待してるなら、skinsを勧めてみる
747名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:27:40.22
>>744
Here is a story---maybe the first few seasons---of "The secret life of the American teenager".
http://www.youtube.com/watch?v=CQ8lVRa4ssI

I think Amy, a girl playing a major role in this drama, looks very much like '堀北真希', but nobody has pointed it out so far.
748名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:38:49.40
>>747
君はアレだな、向こうのティーンエイジャー向けの物が好きだね…
749名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:45:29.41
one tree hill
the oc
gossip girl
the vampire diaries
teen wolf
swiched at birth
pretty little liers
たぶんこの辺の女の子の好きな系統と被ってる気がw
750名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:51:43.87
ここの住人はどの系統のドラマみてるの?
751名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 20:56:48.42
>>747
I see your point, but maybe I think Amy is more clear-cut features than Horikita.

堀北まきはかわいいけどね。
シュッとした顔って英語でなんていうんだ??

skinsは、さっきtrailerをyoutubeで見たが、
なんというか、、、やり過ぎ感はんぱないね。


752名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:14:10.30
>>750
ここ数年で見たのは
Dexter
30ROCK
Burn Notice
Big Bang Theory
Community

恋愛要素が強いドラマは割と苦手。
Big Bang Theoryは登場人物(オタ)が自分とかぶるから感情移入しやすいが、
同族嫌悪でいらっとする時もある。

アニメ入れていいなら
Futuramaは分かりやすくて面白かった。
753名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:32:56.08
>>752
Futuramaは最初の数回しか見てないけど
あの一つ目のネーちゃんは、おっぱいも1つなんですか?
それとも2つですか?
エロ要素もありそうなアニメだから、見ていくうちに結論は出るのだろうか。
754名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:35:59.49
>>751
エロ目的でなくてもおもしろいと私は思う
けど、確かにやりすぎw
ちなみにシーズン1・2にはAbout A Boyという映画でヒュー・グラントと出てた小役が、
シーズン5・6(今放映中)にはライラの冒険の女の子が出てる
めちゃくちゃやってるけど全くの無名のドラマではなくてイギリスでは数字を持ってるってこと言いたかったんです↑
イギリス英語もok なら、こういうドラマもあるよーってことで

でもありえないぐらい汚い言葉のオンパレードだ…
そういうドラマはここに出さないほうがいいのかな?
755名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:37:46.99
Communityが好きすぎて、以前は好きだった30 RockやBig Bang Theoryが今では敵にしか見えない・・・
756名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:39:00.51
>>おっぱいは2つだった。確か。
エロ要素はほとんどないよ。
ポンコツロボットと一つ目のねーちゃんと、だめフリーター野郎が
銀河鉄道999とコブラ(寺沢武一の)をやるとどんなかんじ?って感じの話。
話は面白いのでおすすめ。

757名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:49:37.42
>>754
>でもありえないぐらい汚い言葉のオンパレードだ…
そういうドラマはここに出さないほうがいいのかな?

いやむしろそういうのを色々教えてほしい。

>>Communityは俺が見てるドラマの中では唯一恋愛要素が強いが、引き込まれるよ。

30ROCKはこの前Season5を見終わったんだけど、
KICKASSでHit girl役やってた女の子がゲスト出演していてときめいた。
俺ロリじゃなくMILF派なんだが、あの子はかわいい。
758名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:09:53.59
Communityは恋愛要素非常に薄いドラマだと思うけどなあ

これが最後のラップになりそうで悲しいよ
http://www.youtube.com/watch?v=1X6hG2u89xk
759名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:18:32.01
>>754
海外ドラマ板を荒らしているUK好きのオバさん?
760名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:19:18.03
>>758
スペイン語ラップかっこよかったな
donde esta
la bibliotecaとかのやつ。
ふわっとした記憶ですまん。
761名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:39:52.99
>>755
なんで敵?
community、30rock, parks&rec,the officeあたりは
NBCのコメディのゴールデンタイムとして全部まとめて見てる人が多いけど?
762名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:47:56.17
>>761
Community is absent from NBC's 2011–2012 mid-season schedule, being replaced with the returning series 30 Rock.
763名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:51:15.99
764名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:52:42.43
>>756
Futuramaは再放送とか多いからたまーに見るけど面白いよね。
コブラとか銀河鉄道って言われると?だがw
どちらかというと21エモンをもっと大人向けにしたようなイメージ
リーラの声やってるKatey Sagalは有名な女優であり歌手でもあるけど
旦那が制作(兼出演)してるsons of anarchyというバイカードラマでは
メインキャストを努めていて、エミー賞候補になったりもしてるよね
ドラマは問題作だけど面白い。the shieldと製作陣が同じなので好きな人は是非
最近のアニメだとアーチャーがめっさ好き。
あとは王道でサウスとかたまにfamily guyとかも暇だったら見てる
765名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:53:28.57
>>762
だからミッドシーズンって今の話だよ?
766名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:56:38.09
>>765
うん、そうだよ?
767名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:56:58.43
>>766
それを貼って何がしたかったの??
768名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:57:16.21
敵ってどういう事?
769名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:17:06.86
何か誤解が遭ったのかもしれないけど
NBCは木曜コメディの枠というのが伝統的に有名で
この枠にはNBCの30分の主力コメディが立て続けにぶちこまれています。
もちろんシーズンによって多少変動はありますけどcomunityも
この枠で有名になったドラマの一つであって先に挙げたドラマも同じ枠として
有名ですよって事。
770名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:17:52.39

おっとm抜けてるやんcommunityね
771名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:20:42.18
いやいや中断してた30 Rockが戻ってきてcommunityが第3シーズンの途中で中断になったから
communityのファンが30 Rockで抗議のflash mobとかしてるわけで
772名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:25:41.17
764
たしかに21エモンのほうがしっくり来るね。
直接的な性描写はないけど、一つ目ねーちゃんが仲間のために好きでもない男と寝た、ってエピソードがあったから子供向きではないね。

family guyは親父と赤ちゃんの声が聞き取りづらいのでおれのリスニング力ではきつい。最初の2話くらい見て挫折したが、再チャレンジしてみる。
family guyはdark sideに取り込まれたサザエさんって認識で合ってる?

773名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:27:51.29
>>771
30rockはしょうがないじゃん…
どっちかというとUp All Nightに言ってくれよw
774名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:29:39.65
>>772
>Family guyはdark sideに取り込まれたサザエさんって認識で合ってる?
ワロタwそうかもw
あれ隣人とかもひどいよな
犬が心の救いだわ
775名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:34:34.87
Gob Bluth II は悪くない
776名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:44:44.95
>>775

いや別にウィル・アーネットやマーヤ・ルドルフは好きだよ。
人気者だしね。
クリスティーナアップルゲイトはそれ程でもないけど。
777名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:49:29.03
サウスパークは、
肛門と口を手術でくっつけられてムカデみたいになった3人がうんこ我慢大会になって、

すまんこのエピソード、強烈すぎてうまく文にまとめられねえ。

これって何シーズン目の何話目だっけ?
778名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:55:49.76
>>777
それipadの回でしょ。S15のEP1
779名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:00:57.05
>>773
"30 Rock" will be on Thursdays at 8 in place of our friends from Greendale Community College

"Community" and "Prime Suspect" were just among the lowest-rated of the bunch, …
… But "Community" has essentially been on a kamikaze mission for a long time now, going up
against "The Big Bang Theory"

http://www.hitfix.com/blogs/whats-alan-watching/posts/nbcs-mid-season-schedule-benches-community-kills-prime-suspect-brings-back-30-rock

Community大好きっ子にとっては敵でしょ?
780名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:15:34.30
>>779
いや別に
781名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:20:32.73
シーズン途中の中断とは思ってなかったとか、違う放送時間と思っていたとか、そういうことなのかな?
782名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:22:19.88
>>778
おお、それそれ。つい最近のやつだったのね。
おれの記憶力低下半端ねえな。。。

サウスパークは、なんだかんだ言って
ケニーの死にオチが水戸黄門の印籠なみの安定感だよな。
死んだ次の日に普通に登校してるし。(しかも半分死体だったり)
783名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:29:54.58
communityはキャンセルされてないだけ
マシだと思うが
784名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:34:54.20
やっぱチンポコモンが傑作だわ。
中途半端な偽アクセントだけじゃなくて、チンポコモンのCMには本当にカタカナを読んでるだけの本物の日本英語が出てくるから爆笑したわww
785名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:35:17.56
チンポコモン好きな人多いよねえ
786名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:35:53.75
>>783
いや、もうキャンセルされるんじゃ。
787名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:39:30.50
サウスパークの視聴者でネタもとの映画「ムカデ人間」を実際に観た人ってどれだけいるんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=IX8fKLjC__c

Hurray!
http://www.tv.com/news/community-takes-the-top-prize-in-tv-coms-best-of-2011-poll-27471/

>>783
まあね・・・ テレビ局も商売だからね・・・

>>786
いや、まだ延期という話でキャンセルではない
788名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:39:52.27
>>781
シーズン途中の中断というか
ミッドシーズンの番組変更という仕組みを知らなかったのでは。普通にある事なのにね。
どのドラマもフルシーズン放映できるとたかをくくってちゃ駄目よ
今まであんまり気にした事がなかったんだろーか。
789名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:46:01.50
>>788
ケーブルならまだその辺融通が利くけどNBCだしねえ
しかし、向こうはドラマファンの嘆願とかしょっちゅうやってる気がする。
あんま重要に思えんw
790名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:02:28.74
>>788
今までのレスとの整合性が・・・
791名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:10:50.89
あー日本でドラマを見てる分には
向こうのテレビ事情があまり分からないから
抗議やってます!というだけでファンは
むやみに同調したがるもんだから
それはしょうがないけどね。
792名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:17:47.71
自分のレスを読み返してみなよ・・・
第三者の目にはどっちが勘違いしてたと映る?
793名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:20:59.95
先週見たドラマで出てきた分からない単語をanki(単語帳)で復習してたんだが

breakage, mano a mano,Fleetweek, troop,beleaguer,
class A moron,vulva,pretense,rough-housing,transitive property,arbitrarily ,ignorati,swastikas,fabian strategy

TOEICで使えるのは breakageくらいだな。。。

みんなは単語とかイディオムをどうやって管理してる?



794名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:40:52.06
俺は、p-study system だな。
イディオムはNTCのアメリカイディオムを丸ごと登録して全部暗記
4ヶ月ぐらい掛かったw良い思い出。
795名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:55:26.92
PSS使ってるんかー

NTCの辞書今調べたら絶版になってた。。。
今出版されてるイディオム辞書でオススメ教えてください。

4カ月ってすごいな。。
ボキャブラリーは最初に大量インプットした方がいいんかなあ。

796名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 03:08:21.41
え!?まじかぁ。残念な話だなぁ。結構玄人筋では定番だったんだが。
まあ、絶版の雰囲気は当時からあったなwなぜだか。ただ、現物購入した
後、ネットでPDFで流れてたの知ったときには驚いたけども。違法なのかね
やっぱ。プログラミング関連の教科書的な本(prologとかlisp)ならフリーで
著者の許諾の元公開されてるのがあるけど、流石にこれはダメなんだ露ねぇ。

結構映画ドラマみててさ、あれ、俺の脳が反応しない、どうなってんだ?って
思うときはよく使われるイディオムのことが多くて。その時、しゃかりきになって
英語学習してて、まあ、平たく言えば完璧主義に陥ってたんだよねぇ、切りが無いのに。
だったら、最初にってナわけ。この辞書は例文も優れてて読むだけでも価値があるからなぁ。
大概の映画はこれでカバーできたけど、今思えば、ネット辞書をフルに活用した方が効率いい
気もするね。特にスラングなんて頻繁に更新されてるンじゃないかな。

同じ著者で安いのあるね。全く内容知らんけどw 中古で出てるの高いなぁ。

オタクが同じp−スタ使ってたらエクスポートしてやりたい衝動に駆られるけど、罵声を
浴びるから止めておこうw

やっぱり、
実際に視聴した映画ドラマのスクリプトで確認して、その都度自分のものにするのが王道だと思う。
ところで、他の人はどんなの使ってるのやら。
797名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:48:47.66
>>711
必ずしも近道と言う自信がないため、他の人に強く勧めることはできないのですが、
個人的には、リスニングする上で英語音声学の知識がすごく役立っていると思います
自然な発話の中で起きる様々な音声変化を理屈で理解してから、随分と聞き取りが
楽になったような感じがします
もちろん、理屈の勉強以上に生の英語を沢山聞くことの方が大切だとは思いますが
798名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:29:20.26
>>797
いや学習する時間でいえば
理屈はそれを習得するのに必要な時間が有限であり
生の英語を体験するのに必要な時間は無限だから
さっさと早めに音声学を勉強すればいい。
英語を仕事に使う人、海外生活で英語を使う人、趣味で英語を使う人にとっては一生英語とおつきあいするんだから
こんなの(音声学)1年もすれば楽に習得できる。
集中すれば1か月くらい。
人生80年のスパンから考えればほんの一瞬。
それに対し、聞き取り能力とか語彙はネイティブと同じでいくら身につけてもたりることはないんだから
学習する範囲が限られてる音声学や文法は10代のころにさっさと集中して習得すればいい。
799名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 01:03:25.59
>>798
てめーにゃ聞いてねーんだよ
この口だけ野郎が
800名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 01:09:29.81
このスレ、ちょっと喧嘩腰すぎる人いるよね…
801名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 01:22:40.48
実際、有限なんだからさっさと学習すればいい。
それができない人は将来の英語力の伸びが期待できないし限界がすぐ来る。
逆に最初に音声学や英文法をやってしまえば、今後生の英語にふれるたびに音声学や英文法の知識が確認できる。
そして自然と身に付くようになり、ultimately, それは無意識の能力となるのである。
802名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 11:40:36.72
Futuramaいい!
なにがいいかと言うと、いままで観てたドラマと違って
聞き取りが容易。
一語一語がはっきり特定できる。
いままで観てたのが特殊だっただけなのか。
803名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 14:27:38.16
Futurama聞き取りやすいよね
ジャマイカ出身の会計係のおっさんが何言ってるか分からない時あるけど。
futurama見てると普段食わないシリアル食いたくなる。
804名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 18:29:16.97
>>801
何こいつキモイw
805名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 23:31:51.89
聞き取り出来るのか厨キモイなw
806名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 00:22:26.37
やたらとく絡む人(人たち?)は何がしたいんだろ?
807名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 07:55:48.50
>>806
くだらぬ自己主張さ、スルースルー
808名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 16:23:29.50
最近海外ドラマ見始めたんだけど、Monkや名探偵ポワロ、SHERLOCKみたいな推理物ばかり見ている。
SHERLOCK、ホームズがパイプの代わりにニコチンパッチ貼って集中力高めてたりしてて面白いおw
推理中、めちゃくちゃ早口になるのがきついけど。

他にも色々見てみたいんですが、ミステリ系でお勧めありますか? 
809名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 18:22:00.65
ミステリーじゃないかもしれないが、
Dexterを勧めてみる。
死体の鑑識が主役なので死因や臓器のボキャブラリーが増やせる。
810名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:25:20.90
>>809
ぐぐりました。かなり面白そうですね。
ありがとうございます。
811名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:27:58.00
DVDレンタルしてはパソコンでコピーしてコピーしたDVD-Rが増えるばかりで
英語の勉強のほうはちっともはかどらない。聞いててもさっぱりわからないから集中力が続かん。
812名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 23:07:45.89
>>808
Drハウスは医療の推理ドラマ。主人公の名前もホームズのオマージュ
813名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 08:51:38.02
>>812
オマージュってカタカナだからでしょ
House と Holmes でどう繋ぐの?
814名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 10:32:02.16
>>813
“Holmes” and “homes” are homophones, both being pronounced /hoʊmz/.
815名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 10:34:51.12
ドイツ人女性がアメリカ黒人男をこよなく愛するってのは本当なんかいな?
http://wiki.nsview.net/Is_it_true_that_german_woman_really_love_African_American_Men%3F
ドイツ人女性がアメリカ黒人を好むのってどうしてなのでしょうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
【ドイツ】ベルリンの大学生、3人に1人が風俗の仕事に関心=調査[11/05/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305787240/l100
プレイボーイモデルのケンドラ・ウィルキンソンってなんで黒人野郎と結婚してんだよ?
http://wiki.nsview.net/Why_is_playboy_model_Kendra_Wilkinson_married_to_a_black_guy%3F
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
こんなに多い、白人男性の“欠点”、なのに彼らとの結婚を望む中国人女性!―香港誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38312
中国人も欧米コンプレックス?若者の6割が「自分の周りに西洋崇拝の風潮」認める―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=13711
816名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 17:11:04.30
>>814 houseなんだが…?
817名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 17:42:21.23
>>816
Holmes → /hoʊmz/ → homes → buildings that people live in → houses → House
818名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 19:39:24.57
>>812
あと、ハウスの相棒がウィルソンだが、ホームズの相棒ワトソンに
似た名前になってる。
819名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 20:04:09.18
少年向けシリーズ本ではホームズは正義漢でかっこいいが
原作ではホームズはヤク中だった
そんな記載を見た気がする
ハウスも鎮痛剤依存だよね
820名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 00:36:43.02
>>811
俺こんな書き込みした記憶がないんだけど
821名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 17:14:13.86
出てきた口語表現をその都度覚えていくのもいいんだけど
まどろっこしいから纏めた本とかサイト使おうかな
出来れば最新スラングを紹介してるサイトがあればいいんだけど無いかなぁ
若者言葉とか掲示板の書き込みとか分けわかんないよね
822名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 19:19:54.40
一時期wtfを逆に書いたようなのを見かけた気がするのだが
823名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 21:55:39.36
英語だったと思ったらスペイン語の隠語だったでござる
824:2012/02/09(木) 00:39:49.37
刑事ドラマ、医療ドラマ、法廷ドラマ、エロ、
ってジャンル分けして観てるな。
この4部門抑えとけば専門用語は大体OKじゃない?
825名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 01:30:52.76
一番難しいのはコメディだと思う
文化背景わからんちん
826名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 02:30:43.64
>>825
エロだと思うがな
827名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 03:53:50.66
エロアニメなら簡単な方だとホモうわぁ
828名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 05:11:56.45
>>822
wtf = what the fxck
ftw = fxck the world
829名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 05:47:33.32
830名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 06:18:34.13
それは有名だよね。でも辞書的なものを求めてんの彼?
831名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 07:26:37.73
>>830
「出来れば最新スラングを紹介してるサイトがあればいいんだけど無いかなぁ」
あんた↑をどう理解してるのか、興味津々
832名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 16:57:38.80
>>819
ホームズの腕が静注の針穴だらけになってて、イラっときたワトソンが
「で、今打ってるのはモルヒネ?コカイン?」と言ってる場面を今ちょうど読んでいる。

>>820
辞書でいいならこんなのも。sexual termとF-word専門。
アルファベットごとの一覧あり。
http://www.sex-lexis.com/
833名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 20:42:14.77
英英辞典みたいだね
参考になるわ
ありがとう
834名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 21:31:47.90
劇中のニュースを訳すのにNHKのニュースで英会話のサイトがなかなか役立つ
ここで毎日問題解いてたら結構な力が付きそう
835名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 18:59:59.81
>>833
douitasimasite
836名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 19:11:55.94
24は緊迫しすぎてせりふが早すぎるので良くわからない
837名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 22:33:57.80
>>812
レンタル屋行く機会があったのでDr.ハウス借りてきた。
すげー面白かった。喋りが速めだし医療用語が厳しかったけどw
普段まず借りそうにないジャンルだったので、新鮮だったよ。
人に勧められたのを見るのっていいものだな。ありがとうございました。
838名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 23:20:16.01
3月17日からBSに開局するDlifeの
海外ドラマのラインナップ凄いことになってるなー。
839名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:52:54.61
凄い?かな
無料なのは凄いけど
840名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 02:34:04.14
ヘイワイヤー の綴りってどんなだっけ?今アニメ見てて出てきたけど
字幕がout of controlってなっててわからん。誰かエロい舌の人助けて
841名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 03:03:27.52
>>840
haywire
842名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 03:11:23.02
>>841
おお、どうもありがとう!! 助かりました。
843名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 23:29:56.08
なんだよ市販のDVDソフト使えば副字幕なんて良い機能があるのかよ
同時に見れるなら早く気づけよ俺!
844名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 09:02:31.22
>>838
「リベンジ」が良いよ。
吹き替えだから英語の勉強にならないけど。
845名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 19:13:27.02
ああ、昼ドラとか好きな人には良いかもね(笑)>リベンジ
846名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 22:26:56.70
「リベンジ」って「プリズン・ブレイク」と同じで目的を達成したら
話が終わっちゃうんだよな。
847名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 23:11:01.52
ウルトラマンの正体が明かされるとその回は最終回みたいな?
848名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 00:31:45.40
まあ、俺の方はプレゼンでブレイクダウンしたんだけども・・・
849名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 03:32:51.81
メランコリアって映画面白そうだなぁ
850名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 18:48:56.10
マイケルが好きで以前試しにSpin Cityのseason1だけ購入しました。
んでこの度続きを揃えようと思っているのだけど4までと全部どちらがおすすめですか?
5と6の主人公は知らない人なんでもし面白くなかったら勿体ないなと…
851名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 18:50:21.80
全部買えよ。
それとグッドワイフも視聴な。
852名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 13:59:36.38
Spartacus と Game of Thrones みてるけど、語彙レベル高すぎない?
あと倒置が多いのは時代背景とかの関係?
853名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 16:00:04.56
スパルタカスはつまらなかったから見てないけど
GOTのどこが「語彙レベル高すぎる」のか分からない。
中世系のファンタジーによく出てくるような単語や造語が多いだけであって、
これが難しいと感じているのならば、中学生レベルで
つまづいている可能性が高い。
854名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 16:43:48.38
またこのスレ名物の気狂いさんが・・・
855名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 18:30:11.60
またこのスレ名物の「キチガイ、気狂い」連呼厨が…
856名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 19:05:54.83
SpartacusとGame of Thronesは英語通の俺でも難しいと感じる
857852:2012/02/15(水) 20:31:13.59
語彙もそうだけど言い回しがかなり難しく感じるのは自分だけかな
英字幕使っても時々一時停止しないと理解出来ないときがある。
あと、あのレベルの単語を通常会話に頻繁に取り入れて使うのはネイティブでも誤解を与えたりすることは無いのかな?
貴族階級とかあんな喋り方するんだろうか気になる
858名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 21:10:08.95
>>857
例えば具体的にその一時停止した部分、
言い回しが難しく感じた部分を書いてくれると答え易いよ
859名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 21:26:49.48
ようするに、歴史ものとか専門分野の濃い会話が多くなるような
ドラマはすべて語彙レベルが高い扱いになるって事でしょ?

平易な言葉や表現でなくて、敢えて難しいものを好んで
使っているような脚本のドラマだったら語彙がハイレベルかなーと思うけど
860850:2012/02/15(水) 22:26:54.35
>>851
やっぱり買った方が良いですよねー…
アメのdvdすら高く感じる自分の甲斐性の無さに凹むぜ。

グッドワイフはnhk録画してるから多分買わない。
861名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 09:57:23.34
グッドワイフのマイケルは素晴らしいの一言に尽きるw
脚本が良いもんね

Game of thronesはドラマ見た後、面白かったから
原書も買って読んだけどすごく読み易いよ。
ドラマは重厚に作ってあるけど台詞とかは割と現代的で分かり易いと思う。
キャラ作りがしっかりしていて、地域的な特徴も出してるから
北のスターク家の会話なんかはハッキリしていて直情系なのに
都に上るとリトルフィンガーなんかのくせ者が嫌らしい会話をぶつけてくるから
その辺が分かりにくかったとか?
862名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 10:03:22.06
自分が思うに、英語が苦手でそうなっているというよりは、
人物関係や状況把握がしっかり出来てないから
会話について行けてないのでは?
私は地名や人物名を覚えるのが苦手なので、特にこういう
作り込まれた空想世界は地図とか人物紹介のまとめを見返したり
する事が多いです。
863ブラキオサウルス:2012/02/16(木) 23:41:44.91
明日から始まるテラノバって日本語だけか?
864名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 23:53:44.13
スパルタカスはエロいシーンだけ録画編集して何度も見たから、
そこの英語だけは解るぜ!
865名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 23:54:16.57
アカン、日本語だけだ
866名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 00:04:29.60
テラノバつまらない
867名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 17:14:40.84
24(全シーズン)のスクリプト探してるんですが見つかりません
どっかないですか?
868名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 19:14:44.78
anysubs.com

http://www.anysubs.com/search.php

で 24 で検索すれば見つかるのではないでしょうか。
869名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 21:37:23.23
アバター見ゆうか
870名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 21:46:22.35
おいおい!アバター英語無しかよ? これは予想外…
871名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 21:50:18.83
>>870
え!マジで!
録画してて、後で勉強がてら観ようと思ってたのに…
872名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 22:18:55.35
>>871
うん…。俺もせっかくDRで録画したのに
873名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 22:20:10.84
エクボ
874名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 22:41:08.26
アバター録画したの見てるが英語ないな。
875名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 23:38:25.78
とうとうそういう時代になったのか。悲しいね。
876名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 01:54:52.45
こんなスレがあったのね。
俺もヒアリング強化のために海外ドラマみてる。古いけどHEROES,OC,prison break あたりは結構聞き取りやすかった。
なにか最近のドラマでおすすめない?
877名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 08:16:50.76
ログ読めやカス
878名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 09:15:23.89
>>877
そういうなって
879名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 09:23:52.29
過去ログをお読みになればよろしいかと。
880名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 09:50:23.29
>>879
そうさせていただきます
881名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 07:56:39.17
>>876
Bonesとかは?
ずっと誰かが代わりばんこにくっちゃべってるから、リスニング強化にいいよ。
子供のいる家族とか、食事中にはちょっと流せないけど。
882名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 10:20:39.94
ボーンズみたいな糞つまらないドラマ以外でお願いします
883名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 13:18:10.88
>>882
南部訛りが難しいかもしれないが刑事モノ、Justified
シーズン3に入ってストーリーがかなり濃くなって来た

今お休み中だけどSons of Anarchy
毎回次のエピソードが観たくなるエンディングw

どのエピソード観ても、いくつか飛ばしても良し、CSI:LV>Miami>NYの順かな
884名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 14:31:42.99
>>882
英語の上達には1話分を何度も観て、完璧に仕上げたほうがいいんだが、
面白いドラマだと先が気になるから、つまらないドラマのほうが勉強には良い。
885名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 14:45:43.41
俺 何となくターミネーターサラコナーズクロニクルの初回を、丸ごと覚えようと始めた所。
886名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 15:21:33.03
なるほど
留学するよりビデオ1本を繰り返し見たほうがいいんだね
887名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 15:22:55.07
>>884
ああ、それはわかる
でもつまんないと勉強する意欲も出ないっつーw
888名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 17:23:10.15
それならドラマよりも映画のほうがいいだろ。
889名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 17:30:00.95
むしろスクリプトと解説つきの教材だな
890名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 20:49:57.59
>>883
ログに出てるのばかりですね
891名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 20:59:29.31
>>890
単に面白い海外ドラマ探してるなら海外テレビ板の
ログ漁った方が良いんじゃないか?
ここはあまり詳しい人が居ないって言われてるし
そもそも英語を勉強する目的の板だしな
892名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 23:29:18.90
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
893名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 00:13:36.07
>>883
justifiedってそんなに南部訛りきついかな。
南部ものって最近かなり多いからいい加減
聞き慣れちゃうよね
Tremeなんかはさすがにコテコテだけど。

SOAは毎回同じパターンでさすがに飽きて来たわ
クラブの方針が〜親父が〜手紙が…
→わードンパチだー事件発生!
→取りあえずその問題は後回し!制裁だのに出かけるぜブーンみたいな。
まあ先シーズンでついに一区切り付いたけど
894名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 00:20:23.03
結局、その辺がシールドとやっぱり被るよね
色々ヘタ踏んでがんじがらめになって
後戻り出来なくなって行く感じが
895名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 02:56:46.39
なんか一時停止すると字幕が消えちゃうんだよね。
なんでかわからないが古い方のPCだと消えない。
よくよく考えたら新しい方は仮想デュアル仕様だ。
そのせいか?
896名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 07:44:34.06
字幕だけ消えるってありえるわけ?>>895
897名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 11:23:59.10
>>896
新しいっていってもうちの2台を比較しての話。
NECのバリュースターで GV30VJ/E1。
20インチワイドモニタ一体型、仕様
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV30VJEE1

DVDくをHDに落としたやつなんだけど 一時停止すると字幕消えちゃう。
古い方はモニタ別のNECスリムタワーで MY26X/R-1。
こっちだと止めても字幕が消えない。不思議。

多分仮想デュアルとしてHTテクノロジとかいう機能付きのCPUなので
自分の中の結論としてはそのせいかと。 
片方の仮想CPUで字幕処理してるんじゃないかとか。

898名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 11:26:45.85
ハード関係なくね?
ソフトかコーデックの問題じゃないの?
899名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 11:37:57.41
同じソフトで2台に同時にDLしたVLCメディアプレイヤーなんだけど。
2台で微妙に動き方が違う。
こんど最新のをDLして入れ替えてみるわ。

900名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 12:01:40.12
>>897
具体的にどのDVDをHDに落とした奴?
そのDVDの情報とエンコ方法を聞かないと
901名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 12:56:13.01
ターミネーターサラコナーズクロニクルをDVDDabで外付けHDに落とした。
両方のPCで同じのを再生したりしてる。
Roxoっていうメーカー(ロジテック)添付のソフトでレンタルDVDを
外付け&内蔵DVDドライブで再生すると途中で変になって見れない。
HDに落としてVLCで再生すると見れるんでもっぱらHDに落としてみてるんだが…
目の前にあるPCのが字幕でないと作業が少し不便。
横に置いてあるのは外付けに26インチモニタなので映画を楽しむにはそっちなんだけど。
902名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 12:57:22.85
>>901
ピックアップするのは DVDFab っていうソフト。
903名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 13:08:53.68
2台ともジャンク品落札して手を入れて動くようにしてるからかな?
26インチもDELLのジャンクをアイテンドウの基盤を入れ替えて使ってるし。
どっかおかしいのかもねこ。
904名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 18:26:54.29
英語(日本語訳あり)で真実を伝えるサイト。
いろいろあるけど、南京大虐殺と従軍慰安婦のところだけ読んだわ。
近代史が一気にわかるわね。

英語で世界に発信!UndertakerRachのコピペでGO!
http://undertakerrach.gouketu.com/comfort.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:39:23.14
てかなんで外付けhddこんな値段上がってるの?
906名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 23:54:42.69
タイの洪水乙・・
907名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 21:07:47.99
ようつべでロバート・ヘイズ主演のドラマ
「スターマン」をほぼ全話(1話だけうp主が録画し忘れたらしい)を実を割ったの
で記念カキコ。

最終回がなっとくいかない結末だったけど、まあしょうがない。
なかなかの良作だった。英語もそれほど難しくないからチャレンジしてみると
いいよ。
908名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 09:23:58.33
を実を割ったの
最終回がなっとくいかない



日本語をもう少し勉強すると良いよ
909名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 19:00:23.25
>>907
見たいからどこに挙がっていますか?
URLを。
910名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 19:04:27.91
>英語もそれほど難しくないからチャレンジしてみるといいよ。

日本語すら不自由な奴が上から目線で言ってんじゃねーよw
911名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 19:08:01.50
>>910
落ち着け
ちゃんと処方された薬飲んでる?
912名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 19:37:18.18
>>909

ようつべと書いたのが悪かったかな?
youtubeです。 ドラマの内容は以前にこのスレに書き込んだから繰り返しません。
starman ep? pt? と検索してください (?の部分に数字入れると各エピソードが見れます)
単にstarmanと入れるだけだと、デビッド・暴威の曲に当たってしまうので
ご注意を。

全話実を割ったので次は "I love Lucy"を見ようと思います。
(もちろんようつべで)
913名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 19:41:21.60
間違えた"Life with Lucy"でしたorz....
I love Lucyはモノクロのすごい古いドラマだった。
914名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 20:19:17.27
実を割ったの意味がやっと分かった。
最近日本語力落ちてるわw
915名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 09:59:47.87
なにこの連投
916名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 13:46:43.02
True Blood面白いね
訛りハンパないけど
917名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 14:06:23.03
下手で?
918名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 19:45:01.72
919名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 20:43:39.02
DVD付きのスクリーンプレイシリーズってかなり古いみたいだけど英会話の勉強には不向きですかね?
920名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 20:56:17.89
あくまでも参考にしかならんよ
作品愛が無いとやってられない
921名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 22:36:09.58
>>915
? どうされましたか?
922名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:01:02.87
と気になってレスせずに居られなかった連投犯>>921であった
923名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:12:31.45
と気になってレズせずに居られなかった逃亡投犯>>922であった
924名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:21:59.51
ああ、図星で焦っておうむ返しね。
925名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:24:34.15
かまかけただけなのに
まさかこんな単純な手に引っかかって
連投犯が釣れるとはw
926名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:28:37.91
釣られてみました^^v
927名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:29:32.61
そうそう、わざと釣られたんだよな^^v
928名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:37:56.91
Life With Lucy - Episode 1 (part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=GvLe0QRAhUI

子役だったジェニー・ルイスは歌手になっていました。
Jenny Lewis with The Watson Twins - Rise Up With Fists
http://www.youtube.com/watch?v=c-DZJo_Xyh8
929名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:58:14.61
海外ドラマ映画見てると温度は華氏だし体重はポンドだし身長はフィートだし
増減の話されるとどの程度かさっぱり把握できん
計算アプリもあるけどとりあえず華氏から摂氏に直す計算法だけ覚えたわ
930名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:35:03.77
クリムゾンリバー見たらがっつりフランス語だったでござる
931名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:38:29.57
ケルボータンオーデュガデュイ。
932名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:38:59.89
アンドーナツトロトロ。
933名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 22:14:53.97
http://www.youtube.com/user/Ciaela
こんな若くてかわいい女の子の動画ならいつまでも英語を聞き続けられると思うんだ。
だからオレは繰り返し質問してる。

かわいい女の子がいっぱい出てくる海外ドラマはだれか知りませんか?
中学生くらいの女の子がベスト。
あければ高校生でも可。
934名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 22:20:43.81
ハンナモンタナでもみてろクソロリコン
935名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 22:25:33.94
バフィー恋する十字架なんかどうなん?
936名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 22:34:24.58
>>934
http://video.disney.co.jp/664.html
そんなにかわいくなさそうでは?声も太め

>>935
いいかも。
まだ少ししか見てないけど、Web見る限りシーズンがあとになるほどWillowがかわいくなる印象。
937名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:14:15.76
>>933
必死にロリコン否定してた変態まだ居たのか
何度同じ質問してんだよ
938名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:14:57.11
593+2 :名無しさん@英語勉強中 [] :2012/01/06(金) 01:14:45.75
女の子がいっぱい出てくる海外ドラマってないですか?
中学生くらいのが希望だけど、なければ高校生くらいでも可です。
939933:2012/02/27(月) 23:27:30.50
I'm a high school student.
Remember?
940名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:50:51.15
>>933
ミカエラは日本語ブログが多くて英語の勉強にならないだろ?
たまに英語でアップしても日本語字幕付けるし・・・。

941名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:58:37.60
>>940
No way.
Nothing is so useful as her blog, that I set up a thread seperately.

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330344967/
942名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 00:00:57.62
Bedised, I don't look at Japanese scripts.
943名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 16:33:41.06
SHERLOCKのseason2見終わった。
ホモ呼ばわりとアスペ呼ばわりはともかく、また何ちゅう気を持たせる終わり方を…。

勉強のためにもう一回見るときは、台詞のシャドーイングでもしようかな。
ホームズの早口棒読み推理部分で舌噛みそうだけどw
944名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 17:58:12.88
俺なんか英語ほとんど勉強してない。
ドラマで吹き替えなしで見れたら楽しいだろうなって思って
少し始めたが基礎がまるでなってないので
短いセンテンスの所しか聞き取れない…
今はまず熟語やら単語やら動詞やら構文文法から憶えていこうかと
思って基礎勉強しはじめたww
945名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 20:41:55.66
>>943
もうDVD買えるんだ
946名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 21:06:12.07
>>945
日尼で買ったお。
イギリス版だからPAL見れる環境ならいける。
947名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 23:38:35.38
友達にDVD借りたんだが、この中で教材にするならどれがいいかな?
WHITE COLLAR
THE MENTALIST
Criminal Minds
948名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 23:40:23.26
>>947
好きな内容のでいいと思う
949名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 08:20:00.22
>>947
真性喪男にWCはつらい
主人公が毎回女にモテるシーンをみなきゃならんw
950名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 09:15:34.68
でも主人公ゲイだけど。

あの主人公と比較出来る程の共通点があるならまだしも、
あんなファンタジー設定と比べるなんて図々しさも甚だしい。
951名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 13:12:03.21
<世界初>YouTubeの1000万の英語動画に字幕とルビ訳を表示する無料サービス
http://www.eevideo.net/

ニュース元:http://www.spotlight-news.net/release_92808_1.html
952名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:17:23.47
.>>948-949
ありがとう!少し見てみたんだが内容的にCriminal Mindsは難しすぎてダメだったんで
残りの二つで選んでみるよ
WHITE COLLARの主人公は確かにかっこいいなww
953名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 22:17:14.09
>>952
疲れたらyoutubeでNG動画を見るのも一興。
ニールがミスって象の置物の鳴きまねするのめがっさかわゆすよ。
954名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 04:20:31.47
>>953
ありがとう。作品のNG集見るのも面白そうだな。
探すのが下手だから見つけられるかわからないが探してみるよ。

この作品の主人公って結構ごにょごにょ話すからそうなったら英字幕でても全く聞き取れないなw
955名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 06:52:19.16
ハンナモンタナの日本向けインタ、スゲー早口でまくしたててるなぁw
956名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:02:49.10
ハンナ・モンタナってなんで人気があるのかようわからん。
957名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:33:37.60
ハンナ・モンタナなんてガキが見るもんだぞw
958名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:45:03.45
>>954
このインタビューだとごにょごにょ話すから聞き取れないと感じる?
http://www.youtube.com/watch?v=HPJi8umKa44&feature=related
959名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:49:37.54
NG動画がみれるものって、それとリジー以外でなにかある?
960名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 01:14:56.64
言葉は聞き取れるけど即あたまんなかで翻訳されない・・・
961名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 11:47:56.65
>>958
考えて話してる分、話してるスピードが遅いから
これくらいなら大丈夫
ドラマだとこの感じで早口で話すシーンがあるじゃない
そうなるとわけがわからなくなるw
962名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:15:28.99
>>961
見てみたいんだけどyoutubeとかでそういう場面ある?
963名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 15:50:17.00
>>958が全部ちゃんと聞き取れるんだ。凄いな
このスレレベル高いよね
964名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 18:10:36.82
>>962
ごめんyoutubeとかで見た感じ
ファンが作った動画ばかりで探せなかったw
でもDVD英字幕で見てて「何て言ってるんだ!?」って思うシーン多いんだよな
修行するわ
965名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 18:33:57.82
>>964
めんどくさい事させてすまんかった。
966名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 23:01:16.89
Dlife、早く開局汁
967名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:37:41.84
逆にここの人が難しい〜っ聞き取れない〜って動画を見てみたい
それを勉強する
968名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 01:57:44.98
【テレビ】「ウォーキング・デッド」セカンドシーズンが全米視聴率一位に! ゾンビオーディション日本優勝者も決定!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330845834/
969名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:37:23.57
Walking Deadは小学校低学年レベルの英語 あまり勉強にならん
970名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 21:10:35.73
DVDの字幕を日本語と英語同時に表示させることって出来ないんですか?
英語と日本語をいちいち切り替えるのが面倒です
971名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 21:12:34.42
たしかpowerDVDならできたような気がする。
972名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 21:41:35.10
>>969
低レベルの英語すらあなた使えないじゃないですかw
973名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 22:08:44.79
>>970
そういうソフトてあるんじゃない?
昔windows98のころ使っていたpowerDVDという
ソフトが両方表示出来たような気がする。
974名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:45:21.74
字幕なんか抜き出して印刷しときゃいいのに
975名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:51:40.42
どうやれば抜き出して印刷できるの?
976名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 00:14:16.42
http://www.xucker.jpn.org/pc/subrip_srt.html
SubRipを使ってDVDから字幕をテキストで保存

俺は昔激安中古DVDを買ってきては抜き出して印刷
英辞郎+Dokopopでイディオム・単語情報収集して
履歴を残し、正規表現使って特定のフォーマットに変換
してP-Study Systemなんかに片っ端から登録して丸暗記
ってのを繰り返してた。結構古いDVDは実際のセリフと
それ程乖離してなくてラッキーだったわ。ただ、今ではネットに
精度の高いスクリプトがあるみたいだからそっちの方が効率いいのかも。
977名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 01:11:02.94
DVDの字幕って結構実際のセリフと違うこと結構あるよな
978名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 11:22:44.82
なんとなく見始めたSuburgatoryってのが面白い
NYから郊外に移ってきた父娘のコメディ
英語もわかりやすいし気にいったんだけど、これアメリカで人気ないのかな?
979名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 19:20:17.66
今夜は「第9地区」
980名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 21:08:10.56
なんか今気力ないし理解できなかったら嫌だから今吹き替え見てるわww

981名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 21:25:03.58
英語にスウィッチした。南アフリカ訛りが聞ける。
982名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 22:03:43.21
>>981
すごい訛ってるよね
983名無しさん@英語勉強中
http://www.youtube.com/watch?v=rjeW0u06Fo0
ぱぱぱーぱぱぱぱぱぱー