中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson146@ENGLISH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285468237/
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
※片岡数吉と自演認定厨は荒らしなので餌を与えないで下さい。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
ttp://www.m-w.com/home.htm
2名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 13:38:55
ボディランゲージの質問なんですが、人差し指と中指の二本をVサインみたいに立てて相手に向けて、
くいっくいっって素早く指を曲げたり伸ばしたりする仕草ってどういう意味があるんでしょうか?
3名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 13:55:35
しばらく検索してみた。
イギリス式の相手を罵る、ののしる、挑発するしぐさでストロングボウという弓を射るしぐさらしい。
オマイを弓で射るぞ。
アメリカ式では中指を立てて手の甲を相手に向け罵る。
ttp://oshiete1.nifty.com/qa418715.html?order=DESC&by=datetime
4名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 13:59:10
前スレ928です。

934・935様はじめ、皆様ご回答ありがとうございました。

ちなみに、when she was aliveと読むとして、when she was の部分を省略することは一般的なのでしょうか。教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。
5名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 14:10:00
>>3
ありがとうございます
自分でもぐぐって見ました

エア・クオーテイションとかいうやつでした

説明がわかりにくくてすみませんでした
6名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 14:28:12
ttp://www.youtube.com/watch?v=8tIacBHehEc

この1分過ぎからうさぴょんやってるね
air quotesって言うの初めて知った
ずっとうさぴょんて言ってましたw
7名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 15:03:24
\         ヽ  ヽ    |    /           /
   ━┓¨  ━┓¨        ━┓¨
   ━┛  . ━┛  ━┓¨  ━┛  ━┓¨ .  ━┓¨
         .       ━┛  .       ━┛    ━┛
        \  ヽ     ! |     /    /
                 ヽ     ,イ     /
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              )         〈
              .j´   /⌒ヽ   (. 頑張るおぉぉぉぉッ!
    ─   _  ─ { .  ( ^ω^)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
8名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 16:34:31
頑張ったって無駄だよ。
9名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 16:40:39
10名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 17:34:45
片岡先生、かっこいい。
11名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:31:57
片岡先生って女の子だったのか
いや、俺は初めから10公式いいなあって思ってましたw
12Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 18:36:36
I'm back from Kazu sammpo.
I sampoed on my bicycle.
I often used to play with girls [ whaen I was small ].
Boy were violent, [ which I did not like ],
[ while girls were gentle, [ which I liked ] ].
I like gentleness [ because I love peace ].

13Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 18:50:44
>>928
My friend,
[ who had been born on the left bank of the Seine
and never considered [ living anywhere else ] ],

imagined [ (as) herself (to be) dead [ becoming part of the places ]
that [ (as she is) alive ] she would only consider [ visiting
[ as if in her life she'd rehearsed [ leaving ] ]
and then in death (she would be) gone and done it ].

どうなってるんすかぁ〜
14名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:16:35
質問です。
宿題で「これについてあなたの思う事を英語で書きなさい」という問題で、
ふと疑問に思った事があります。
日本語で思った事を、英語(違う言語)でそのまま言いかえる事なんて、
本当に可能なんでしょうか?
たとえば、「愛してる」という意味は、「愛してる」という言葉にしか存在しないと
思うのです。
世界の言葉って、
違う事を言ってるのに同じ意味を言ってるという事になるんでしょうか?
「I LOVE YOU」はホントに「愛してる」とまったく同じ意味なんでしょうか?

言ってる事がわかりにくいかもしれませんが、すごく不思議なんです。
なぜ、違う言葉なのに同じ意味になるのでしょうか?
15名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:34:25
>>14
心配するな。
I LOVE YOUを無理に日本語にしたのが愛してるだ。
I LOVE YOUが入る前には日本語には愛するという概念その物がなかった。
愛はキリスト教用語だと言ってもあまり非難は受けないと思う。
16名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:53:35
>>4
自己解決しました。分詞構文ですね。

あとどなたか、he's saying that he's very happy he married her.という文なのですが、「彼は彼女と結婚してとても幸せだったと言っている」という
訳になるのはわかるのですが、that節の中のhe's very happyとhe married herという二つの節はどのような関係になっているのでしょうか。

ご回答いただけると嬉しいです。
17名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:57:43
he's very happy that he married her

thatが使える形容詞は多いですよ
18Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:03:36
>>14
[ When I'm in the USA and the only means of communication is English ],
I get in the English language area in my brain.
[ When I'm in Japan and I communicate in Japanese ],
I get in the Japanese language area in my brain.
In this way, I'm in either of the areas in cmmunication.
I never run through Japanese area to communicate in English
[ just as I never run through English area to communicate in Japanese ].
This is language.
Boku-wa kare-wo aishi-te-iru
is
I love him.

I love my son
is
watashi-wa musuko-wo aishi-te-iru.

I love you
is
boku-wa kimi-ga suki-na-nn-da.
19Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:08:15
>>16
DHe's saying
G[ that he's very happy
G[ that he married her ] ].
彼は、彼女と結婚して、とても幸せだと言っている

ですよ。
10公式の
D進行形助動詞
G従属節
です。
20Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:09:21
I never run through Japanese area to communicate in English
[ just as I never run through English area to communicate in Japanese ].
This is language.
Boku-wa kare-wo aishi-te-iru
is
I love him.

I love my son
is
watashi-wa musuko-wo aishi-te-iru.

I love you
is
21名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:09:34
citationはサイテーションだな。
cityはサイテイかな。
22Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:11:12
I love you
is
boku-wa kimi-ga suki-na-nn-da.
23名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:11:52
>>14
あなたの言うとおりだと思うよ。
外国人が書いて日本語に翻訳された本を読むと、
なんとなく意味が掴みにくい印象を受けることがあるはず。
翻訳が下手なせい、というのもあるけど、一つ一つの単語の
微妙なニュアンスの違いが積み重なると、全体として大きな
違和感の原因になってる場合があると思う。
24Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:14:21
My friend,
[ who had been born [ on the left bank of the Seine ]
and never considered [ living anywhere else (but there) ] ],

imagined [ (as) herself (to be) dead [ becoming part of the places ]
that [ (as she is) alive ] she would only consider [ visiting
[ as if in her life she'd rehearsed [ leaving ] ]
and then in death (she would be) gone and done it ].
25名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:15:54
悔しい奴が暴れてるなw
26名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:23:18
Can you help me carry this suitcase?

って出てきたんですが、文法的に合っているんですか?

helpとcarryで動詞が2つありますが・・
27名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:25:18
helpを辞書引いてみろ
28Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:29:15
>>25
妬ましい奴が暴れてるなwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:30:35
とーきょーしてぃーぼーいw
ってバカなんですか?w
30名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:32:10
>>29
見りゃわかんじゃん

まごうことない馬鹿
ってかキチガイだよ
31Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:34:47
>>26
@Can you help me [ (to) carry this suitcase ]?

AI carry this suitcase.
BCan you help me?

CCan you help me [ as I carry this suitcase ]?

AをBに繋ぐと、C。
Cの[ ]の主語と述語を簡単にすると@です。

「英語の10公式」を買って、自分で勉強してください。
32Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:36:15
この様な素晴らしい文解析は今までにこの世にはなかったのです
アーメン!ハレルーヤ
33名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:42:19
Any articles for which export licences are held or for which licences have been applied
輸出の許可をとって保持される商品、もしくは許可の為の適用される商品

いまひとつ意味がつかめません
お助け下さい
34Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:47:10
>>33
Any articles
[ for which export licences are held ] or
[ for which licences have been applied ]

輸出の許可が有効な商品、もしくは
許可がこれまで適用されてきた商品

「英語の10公式」を買って、自分で勉強してください。
35名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:47:23
>>33
最後のforが抜けてました。
これじゃ構造の分析も出来ないし、意味もつかめませんよね。失礼しました。

正しくは
Any articles for which export licences are held or for which licences have been applied for.
でした。意味は自己解決しました。お騒がせしました。ペコリ
36名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:51:04
>>35
え?
37名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:53:57
ふおぉー!
38名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:54:49
Born from an egg on a mountain top
「山の頂上の卵から生まれた」
The punkiest monkey that ever popped
「今まで飛び出した中で最高のイカしたお猿」
He kew every magic trick under the sun
「アイツはこのお日様の下であらゆる魔術を知った」
To tease the gods and every one and have some fun
「神様とみんなをからかって楽しむために」
monky magic.......

有名なこの歌を訳せという問題が出たのですが、変じゃないでしょうか?
自信が無いので間違っていたら教えてください。
39Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 20:56:51
Any articles
[ for which export licences are held ] or
[ *for which licences have been applied ]

applied *for

間違ってなんかいないよ(^-^*)
(*^ ^>^-^*)
チュ〜ッ
40名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:59:42
English clubの名簿作ってますが平成などの「年号」が判りません
どなたかご教示を。

西暦はAD,月日はDateで判るのですが、年号は?なのです。
ひょっとしたらEraで良いのかなとも思いますが、いまいち辞書で
調べてもはっきりしなかったのです。
41Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 21:00:33
>>38
[ Born from an egg on a mountain top ]
the [ punkiest ] monkey [ that ever popped ]
he knew every magic trick under the sun
[ to tease the gods and every one and have some fun ].

Monky magic.......

変じゃないです
42名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:01:33
>>40
"Nengo"としか言いようが無い
Japanese traditional era とも言い下せるが

あきらめて西暦表記にすることをオススメ
43Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 21:02:03
皇紀年号=emperial era
44名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:05:35
>>39
お気持ちは理解できるのですが、英文は、Sir Ernest Gowers' The Complete Plain Words からの抜粋です

In other words, concerning those articles, X has applied for a license ==> for those articles, a licence has been applied for.
という事なので、最後のforは必須です
>>39は、よくある間違いだそうです
45名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:07:17
>>44
なぜ for が増えるんだ?
46名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:09:50
>妬ましい奴が暴れてるなwwwwwwwwwwwww

本当に悔しかったんだねw
47名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:20:03
>>44
別に増えてはいないのでは?

X has applied for a license for those articles.

⇔For those articles, X has applied for a license.
⇔For those articles, a license has been applied for.
⇔for which a license has been applied for.
48名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:23:10
>>47
ああ、なるほどね
49名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:43:41
>>44 四の五の書かないがよく読め。
ttp://www.ourcivilisation.com/smartboard/shop/gowerse/complete/chap905.htm
Cannibalism by prepositions.
Cannibalism is the name given by Fowler to a vice that prepositions are specially prone to, though it may infect any part of speech. One of a pair of words swallows the other:
Any articles for which export licences are held or for which licences have been applied.
The writer meant "or for which export licences have been applied for", but the first for has swallowed the second.
50名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:57:08
>>41
いい加減な事抜かすな。
お前日本語訳書いてみろ。
51名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:04:54
英語→日本語スレに登場することはまずないだろう。
52Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 23:21:05
Effective Prayer

“Keep on [ asking ], and you will receive [ what you ask for ].
Keep on [ seeking ], and you will find.
Keep on [ knocking ], and the door will be opened to you.
For everyone [ who asks ], receives.
Everyone [ who seeks ], finds.
And to everyone [ who knocks ], the door will be opened.
“You parents—
[ if your children ask for a loaf of bread ], do you give them a stone instead?
Or [ if they ask for a fish ], do you give them a snake?
Of course not!
So [ if you sinful people know [ how to give good gifts to your children ],
how much more will your heavenly Father give good gifts to those [ who ask him ].

The Golden Rule
“Do to others [ whatever you would like them [ to do to you ] ].
This is the essence of all [ that is taught in the law and the prophets ].
53Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 23:22:10

The Golden Rule
“Do to others [ whatever you would like them [ to do to you ] ].
This is the essence of all [ that is taught in the law and the prophets ].

10公式はイエス様からの賜なのです。
54名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:24:16
イエス様は10公式提唱を嘆いておいでです
55名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:45:13
数ちゃんはなんでこのスレに住み着いているの?
56名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:57:24
現実世界で誰にも構ってもらえないので構ってほしいからです。
キチガイと罵られることすら幸せなのです。
57名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:01:34
この人将来体が不自由になって2ちゃんねるできない状態になったらどうやって生きていくんだろうね?
58名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:03:18
それは秘密♡
59Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:03:49
現実世界で多くの人が僕と関わりを持ちたがります。
2チャンネル出来なくなったら、病院で多くの人と語り合います。
60Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:04:46
20代の男性のイケメンの看護師と仲良しになります。
61名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:05:21
>>59
たとえば誰?

その場限りの飲み屋の酔っ払いなんかは除いて
62名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:05:24
片岡先生、キモいから消えてもらえませんか?
63名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:05:39
病院には隔離病棟というのがあってなぁ...
64名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:06:41
>>59
いやだから
身の回りの世話する家族もいない年寄りなんぞ病院は嫌うって
65Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:07:34
入院したら、多くの人がイエスの愛を知ります。
66名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:08:36
>>65
知りません

どんな善人でもキチガイは嫌いです
67名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:08:41
イエス様の愛により10公式と片岡数吉を糾弾します
68名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:10:30
イエスの愛というより、神様の忍耐深さを知るだろうよw
69名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:11:31
イエスの軍団 vs 片岡か

むちゃするなよ
70Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:12:45
10公式=イエス様からの賜
71Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:14:06
人を助ける者、人を生かそうとする者=イエスの軍団
人を助けない者、人を殺そうとする者=サタンの軍団
72名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:14:40
イエス様の愛は10公式にはない。
10公式=サタンの呪い
73Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:15:09
徹底的にこの世から攻撃された人=イエス=僕
74名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:15:13
子供の喧嘩かよww
75名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:15:49
私は人を助け10公式を貶します。
10公式はゴミクズ以下です。
76Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:16:56
僕はイエス様の中に、
イエス様は僕の中に。
77名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:17:01
>10公式=イエス様からの賜

みんなにわかるように証明してねw
78名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:17:45
10公式=サタンの呪い
79名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:17:53
>僕はイエス様の中に、
>イエス様は僕の中に。

いないんでしょ?
80名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:18:15
>>73
お前、自分を「=イエス」とか言っちゃうわけ!?

そのうち全国のクリスチャンから命を狙われるぞ
81名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:19:56
10公式=サタンの呪い
これは確定
82名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:20:51
10公式=他者と決して心が交わることのない孤独な人が
世間と関わりをもちたいと願い、懸命に伸ばした手のことなんだ。
だけど、老人のその手は他者から撥ね付けられてしまう。
そうして老人は..........

砂浜でキャッチボールをする少年と老人
その映像は次第にフェードアウトしていく。


83Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 00:21:02
病弱養護学校で、生きることの根源、言語の根源を啓示された。
通信制で、英語のエッセンスを啓示された。
84名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:22:52
身体障害者や不登校児を指導する中で究極の指導を賜った。
10公式は間違いだと証明する。
85名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:23:13
イエスは英語を話さなかった。
自分で宗教を開いたらどうだろう?モルモン教みたいに。
86名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:24:03
その啓示を客観的に証明できる証拠を示してね。
87名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:25:02
10公式に根拠無し。
10公式はサタンの呪い。
88名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:26:19
>10公式はサタンの呪い。

って啓示を受けた人がいるみたいだね。
どうするのかな?
89名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:27:43
老人の記憶は3分しかもたない。1から10まで数えるのに老人は3分かかった。
その間にいろんな話を老人はしてくれた。
だけど、3分きっかりたつと、僕を見知らぬ他人のような目で見た後に、なめ回すような
いやらしい笑みをうかべて老人はふたたび1から10まで数え始める。
そしてその繰り返しは決して終わることがなかったんだ。疲れて老人が眠り込んで
しまうまでは。
90名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:43:07
おい、片岡数吉、前スレの928訳せや。
訳せないのか?やっぱおまえはインチキだな。
おれは伝統文法を使ってすぐ訳せたぞコラ。
年金をむさぼる役立たず。無駄飯食い。
あなたカズキチからカスキチに改名なさい。
91名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 02:06:30
人生が詰んでしまったニートの遠吠えかw
92名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 02:25:38
カズキチじゃなくて、カズヨシだったような
有名人なんだから名前くらい覚えてあげろよ。失礼だろ
93名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 09:06:55
片岡先生は一人として派生、騙りは何人いるんだ?
94Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 10:52:51
人をあざけることしかできない可哀想な人達ですね
95Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 11:12:54
My friend,
[ who had been born [ on the left bank of the Seine ]
and never considered [ living anywhere else (but there) ] ],

imagined
[ herself (being) dead [ becoming part of the places ] ]
[ that [ (being) *alive ] she would only consider
[ visiting
[ as if *in *her *life she'd rehearsed [ leaving ]
and then *in *death (she had) gone and done it(=visiting) ] ] ].

セーヌ川の左岸で生まれ、他の場所に済むことを考えたことのない友達は、
自分が死んで色々な場所の一部分になって
それ故に
生きている間は色んな所に行くことを考えるだけ、あたかも生きている間は出かけることの練習をし、
死んだら出発しそれらの場所に行くというように想像した。
96名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:28:06
10公式は既存文法をあざけることしか能がない駄目文法ってことですね?
97名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:29:02
和訳も減点箇所多すぎ
98Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 11:39:28
AMy friend,

G[ who had been born [ on the left bank of the Seine ]
and never considered I[ living anywhere else (but there) ] ],

imagined

I[ herself (being) dead I[ becoming part of the places ] ]

G[ that I[ (being) *alive ] she would **only consider
I[ visiting

G[ as if *in *her *life she had rehearsed I[ leaving ]
and then *in *death (she had) gone and (had) done it(=visiting) ] ] ].

文構造を完璧に表示できるものは、10公式だけですね。
99名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:40:19
無数にあるカッコ括り手法を見たことある?
100名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:42:15
カッコ括りの中では10公式は一番わかりにくいです
101Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 11:47:50
AMy friend,
G[ who had been born [ on the left bank of the Seine ]
and never considered I[ living anywhere else (but there) ] ],
セーヌの左岸で生まれ他の場所で生活することを考えたことのない友達は想像した
imagined

I[ herself (being) dead I[ becoming part of the places ] ]
自分が死んでそれらの場所の一部分となることを
G[ that I[ (being) *alive ] she would **only consider
I[ visiting
生きている間はただ訪れることを考えるだけで
G[ as if *in *her *life she had rehearsed I[ leaving ]
and then *in *death (she had) gone and (had) done it(=visiting) ] ] ].
生きている間は出発することの予行をし死んだら出発し訪れるように
102Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 11:49:08
AMy friend,

G[ who had been born [ on the left bank of the Seine ]
and never considered I[ living anywhere else (but there) ] ],

imagined

I[ herself (being) dead I[ becoming part of the places ] ]

G[ that I[ (being) *alive ] she would **only consider
I[ visiting

G[ as if *in *her *life she had rehearsed I[ leaving ]
and then *in *death (she had) gone and (had) done it(=visiting) ] ] ].
完璧ですね。
103名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:53:00
利用者がわかりにくいと言ってるんだからわかりにくいんだね
104Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 11:54:55
事実僕だけしか構造分析していない。
反対者はこれを超える完全な構造分析をしてください。
105Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:03:52
My friend imagined.

My friend had been born on the left bank of the Seine
and never considered.

She would live anywhere else (but there).

She was dead.

She became part of the places.

She was alive.

She would **only consider [ visiting ].

*In *her *life, she had rehearsed [ leaving ].
Then *in *death, she had gone and had done it(=visiting).
これらの文を1つにまとめた物がその文ですよ。

106Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:05:13
My friend imagined.
My friend had been born on the left bank of the Seine and never considered.
She would live anywhere else (but there).
She was dead.
She became part of the places.
She was alive.
She would **only consider [ visiting ].
*In *her *life, she had rehearsed [ leaving ].
Then *in *death, she had gone and had done it(=visiting).

これらの文を1つにまとめた物がその文ですよ。
107Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:06:15
言語の認識を変えた10公式
108Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:18:11
知らせを受けたのは、午後6時20分ごろ、で+ある。
「ワイフ(妻)が電話に出+た+が、
外国人に英語が通じ+なく+あり+た+の+か、すぐ切ら+れ+た。
『アンビリーバブル(信じられない)なことが起こり+た+の+で+は+ない+か』と言い+た+ら、
『そんなことないでしょ』と(妻に)返され+た」
と振り返り+た。
自身は堅実な研究者で+あり+て、
教え子には「重箱の隅をほじくる研究をする+なく+あれ。
誰もやっていないような研究をし+ろ」と促す熱心な教育者で+も+ある。
時に「教科書に載るような発見をし+ろ」とハッパをかけ+た。
酒好きで、以前は学生を連れてよく飲ん+だ+と+いう。
年1回、自宅に学生を招きジンギスカンパーティーを開き
「飲んだら奥さんの話をする愛妻家」という横顔+を+も+持つ。
109Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:20:03
日本語では、
主語と述語のあとには
「+」で示されたような語が来ます。
110名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:20:54
馬鹿丸出しw
利用者がわかりにくいって言ってんだから駄目なんだよw
111名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:23:16
括るのが無意味だからやらないだけだが、どうせきちんと括っても
お前は納得しないんだから意味なし。
112Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:24:23
論理力のない人が理解できないだけ
113Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:30:06
構造分析できない奴が、言い訳、くくくっwwww
114名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:31:47
受験生が試訳しました
構造は、My friend 〜 imagined 〜 as if
imaginedした内容とas ifは内容がかぶってるので、訳しにくいですね
自分が読み取った内容が分り易い様に、つけたし、意訳、強調、言い換えなどを施した超訳になってます

My friend, who had been born on the left bank of the Seine and never considered living anywhere else,
私には友人がいました。彼女はセーヌ左岸の生まれで、生まれた土地から離れて生活する事を考えた事もありません。
      imagined herself dead becoming part of the places
                                the places that alive she would only consider visiting
彼女は、どこか異邦の地で永遠の眠りにつく自分を思い描いていました。
          それは、生きている間は、ただ彼女の想像の中で通り過ぎるだけの土地。
      as if in her life she'd rehearsed leaving and then in death gone and done it.
      あたかも、生まれた土地から去る事が彼女の人生であり、死の訪れと共にもう帰って来ることもなく、異邦の地の一塊の土くれとなってしまう。
      彼女が思い描いていたのは、その様な事でした。
115名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:38:32
>>113
もはや醜いだけwお前がそう思ってる以上に周りはお前を馬鹿にしてる。
中学生からも聞いたことがある。キチガイジジイまじキモいって。
116名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:46:01
片岡は他人の訳カンニングしたんだろ。
117名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:50:05
和訳を自分が最初にやった場合はボロボロだもんな
118名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:52:07
片岡さん、頑張って下さい!
無職のキチガイ自演魔・ロンドンをこのスレから追い出して下さい!
119Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:57:42
自分が構造分析して、日本語にした。
構造分析に幾らか時間がかかった。最後には完全分析した。
120Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 12:58:38
この様なものはこれまでにありませんでした。ノーベル文学賞です。
121名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:29:31
構造を分析できてもそれを自然な日本語に直すのはまた別次元の作業だ
122名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:40:58
ノーベル賞は語学では取れないってことも理解できない馬鹿がいるんだね。
それに、たとえノーベル語学賞があったとしてもQuirk et alには絶対に勝てない。
123Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 13:41:11
構造分析できないアホがwwww
124名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:42:01
比較すること自体Quirk et al.に失礼だ
125Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 13:42:22
ノーベル人間言語科学賞
126名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:43:04
お前よりめちゃくちゃ正確にわかりやすくできるwww
みんな感動して泣く子もいるくらいだww
127名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:44:21
片岡にわかりやすさで感動して泣いた生徒がいるか?
片岡には無理だよ
128Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 13:50:29
セーヌの左岸で生まれ他の場所で生活することを考えたことのない友達は
自分が死んでそれらの他の場所の一部分となり
まるで生きている間は出発することの予行をし死んだら出発しそこを訪れるのだというかんじで
生きている間はただ訪れることを考えるだけでいるのだと想像した。
129名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:51:28
わかりにくい日本語ですね
130名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:52:49
しかも間違いだらけ
131Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 13:53:18
>>126
お前よりめちゃくちゃ正確にわかりやすくできるwww
みんな感動して泣く子もいるくらいだww

妄想wwwww
132Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 13:54:09
さ〜て
電気コンロで
おやきいも〜

133名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:07:01
>>131
やっぱりお前には縁遠い妄想レベルの話に見えるんだなw
残念ながら事実だよ、じ・じ・つ
134名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:14:53
片岡ジジイって惨めですね
135名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:28:28
とっくの昔に、質問者が正しく解釈してだろ
何で、10公式って時間かけた挙句に未だに間違ってるんだ?

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285468237/935 質問者訳 合ってる

>>95>>101 10公式訳 間違ってる
leaving も gone もどちらも「出発する」 ←間違い 
done it を done visiting とする解釈 ←間違い

imagined herself dead becoming part of the places that alive she would only consider visiting
as if in her life she'd rehearsed leaving and then in death gone and done it
〜と想像した、あたかも〜であるかのように
比べて見ればわかると思うが、それぞれ
leaving は visiting
had gone は dead
had done it は had become part of it
に対応した解釈になるはずだろw
136名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:36:51
>>132
今日は晴れているので、屋外で食べた方が良い気分になれるでしょう。
137Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 14:42:06
巻物看板書き

人間の言語

人類は音や声を真似して、その物を指し示す記号とした。沢山の物を指し示すために、
音節を組み合わせて語を作った。
物を表す語である名詞、動きを表す語である動詞、状態を表す語である形容詞。
これらの語を並べて主語と述語とした。
沢山の語を並べるために、主語の印、述語の印、修飾語の印を付けた。
こうして文が出来上がった。
138Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 14:43:01
文に新たな意味を追加しようとして、助動詞が出来た。
文Aに文Bを組み入れようとして、従属的主語述語を作った。
以上が文の進化。
英語については、
主語と述語は、@存在、A動き、B状態、を表す公式通り。
助動詞は、C一般の助動詞、D進行形の助動詞、E受け身の助動詞、F完了の助動詞、の公式通り。
従属的主語述語は、G従属節、H不定詞、I分詞・動名詞、の公式通り。
以上が言語発生と進化による、英語の10公式である。
これによって全ての英文を完璧に分析し、
全ての英文を正確に形成することが出来る。
139Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 14:47:32
[ If you use 10 formulas of English sentences ],
you can master English in a short time.
With Japanese school education,
most of the students have never been able to master it for ecer.
Use 10 formulas and communicate with the world!
140Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 14:49:15
さあそれでは立教大学に
夜は新大久保の教会の
英語聖書研究
141名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:52:28
ただひたすら馬鹿を晒し続けるキチガイだな、片岡ジジイは
142名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:58:12
Said he: "I saw them putting needles and blood into her, and I keeled right over in a faint."
keel over辞書では「ひっくりかえる」
keel right overは何でしょうか?rightはどんな意味でしょうか?
143Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 15:03:47
>>142
Said he:
"I saw [ them putting needles and blood into her ],
and I keeled right over in a faint."

keel over=膝をついてひっくりかえる
right=そのまま
144名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 15:07:02
ふ〜ん
145名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 15:14:32
>>143
>>142
>keel over辞書では「ひっくりかえる」

膝はどこから?
146名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:29:04
というよりも,ここではoverが副詞で、rightはoverを修飾する副詞だよ。
right awayなどと同様だよ。
147名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:42:19
>膝はどこから?
kneel膝
keel
148名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:44:54
He got up much earlier that day than usual.
って
He got up much earlier than usual that day.じゃダメなの?
149名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:45:35
over
W ひっくり返して; 逆さまに
knock a vase over 花瓶をひっくり返す.
He turned [rolled] over in his sleep. 彼は寝返りを打った.
Over. 裏面をごらんください, 裏面へ続く (参照: P.T.O.).


right
まったく, すっかり
The car turned right over. 車は転覆した.
The car turned right around and went off in the opposite direction. 車はぐるりと180度回転して反対方向に行ってしまった.
2 まっすぐに, まともに
150名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:56:02
And out fell -- a book. Harry just had time to register its handsome green cover, emblazoned
with the golden title The Monster Book of Monsters, before it flipped onto its edge and
scuttled sideways along the bed like some weird crab.

文中のonto its edgeについて
edgeは、背表紙の逆側ですよね?
ちょうど、本を少し開いて、edgeがあたかもfootのような働きをして立っている状態ですよね?
2本足で立っているみたいな状態だし、edgeも2つあるわけだから、edgesとしてもいいような。。。
この状態であっているのでしょうか?
だとすると、この後の文章中のon its coversと矛盾するような気がします。
151150:2010/10/07(木) 16:57:33
"Uh-oh," Harry muttered.
The book toppled off the bed with a loud clunk and shuffled rapidly across the room.
Harry followed it stealthily. The book was hiding in the dark space under his desk.
Praying that the Dursleys were still fast asleep, Harry got down on his hands and knees and reached toward it.
"Ouch!"
The book snapped shut on his hand and then flapped past him, still scuttling on its covers.
Harry scrambled around, threw himself forward, and managed to flatten it.

文章中のon its coversは「本のカバーの上に」という意味ですか?どのような状態を言うのでしょうか?
onto its edgeとは矛盾するような気がするのですが。
152名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:58:11
≫118
俺は自演などしないし、
大予備校の英語講師だ。
ふざけたこと言うな低学歴が。
153名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:04:29
>146
ありがとうございます
154名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:27:34
予備校講師って自慢できる職業なの?w
155名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:47:27
二つあるのですが

Avoid big words the meanings of which are not clear to you.

words と the meanings という二つの名詞がぶつかってますが
これはどういう接続の仕方をしてるのでしょう?

His sitting room is lined with books none of which he has read.

これも似た感じでbooksと none の接続方法が分からないのです。
なんとなく後修飾な気もしますが。正解を教えてください。
156名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:51:53
>>151
edge
ttp://www.maniacworld.com/book-edge-painting.html

本の小口のedgeは、集合名詞ぽいですね
で、ここでは、本が閉じたままedgeを下にして立ち上がった状態を描写してるだけだと思います

on its covers の文中にある本はflapしてます
つまり、表表紙と背表紙を翼の様にして飛んで逃げてますね
157名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:00:21
>>148
別にダメじゃないですよ
158名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:11:51
>>155
どちらも関係代名詞whichが繋いでます

        Avoid big 【words】
    the meanings of 【which】 are not clear to you.

His sitting room is lined with 【books】
             none of 【which】 he has read.
159名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:48:10
〜の方法としてAとBがある

という意味の英文を作りたいのですがどう作るべきでしょうか
there is で始まるのは変ですよね?
160名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:49:31
語末のl(エル)の音は、ウとオの音色が入る感じで発音するようアドバイスを受けました。
そして、my uncleの最後のl(エル)を意識的にオの音色をこめて自信を持ってカッコよく発音したんです。
そしたら周りからクスクス笑い声が聞こえてきたんです。
あとで友達に聞くと、どうも自分は、

「マン コー」

と発音してたみたいなんです。
それ以来、my uncleの発音が恐怖となってしまいました。
マンコーと言わないように心がけること、おまじないみたいな呪文、みたいなのはありますか?
161名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:05:50
>>158 
ありがとうございます

先行詞+前置詞+whichの形は良く見るのですが

先行詞+名詞?+前置詞+whichのこの形はどう覚えればいいのでしょう?
なにか型にはまった覚え方があるのでしょうか?
162名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:18:03
おにゃんこと百回セットをサンセット叫べ。
163Londonium:2010/10/07(木) 19:32:37
≫161
The house the roof of which is red is my uncle's.とかでしょう?
the roof of whichをwhose roofと置き換えれば良いでしょう?

*予備校教師は高貴な職業だと思うよ。
 役人や学校教師やサラリーマンに比べてね。
 学会の慣習に縛られている大学教授がいたら
 その人たちより遥かに真理に近いね。 
 一切の社会的妥協を拒んでも許されてるからね。
 レンズ磨きで生計を立てながら学問にいそしんだ、
 スピノザのようなひとが最も学者らしい学者だ。
 conformismこそ真理を損なう病と言える。
164名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:39:49
>>163
なるほどありがとうございました。
165名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:44:33
文中のmusical statuesとは何でしょうか。英和や英辞郎にはのっていないですが。
At Dudley's fifth birthday party, Aunt Margo had whacked Harry around
the shins with her walking stick to stop him from beating Dudley at
musical statues. A few years later, she had turned up at Christmas with
a computerized robot for Dudley and a box of dog biscuits for Harry.
166名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:49:21
>>156
わかりやすい解説ありがとうございます。
167Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 20:55:11
>>155
@Avoid big words [ the meanings of which are not clear to you ].

AHis [ sitting ] room is lined with books [ none of which he has read ].

BAvoid big *words.
CThe meanings of those *words are not clear to you.

DHis [ sitting ] room is lined with *books.
EHe has read none of those *books.

*の語によってCをBに繋いだ物が@です。

*の語によってEをDに繋いだ物がAです。
168名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:57:30
That could not be better!
すみません訳してください・・・
169Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 20:58:02
>>165
At Dudley's fifth birthday party,
Aunt Margo had whacked Harry around the shins with her [ walking ] stick
[ to stop him from [ beating Dudley at musical statues ].
A few years later,
she had turned up at Christmas with a [ computerized ] robot for Dudley and a box of dog biscuits for Harry.
170Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 21:15:05
>>151
"Uh-oh," Harry muttered.
The book toppled off the bed with a loud clunk and shuffled rapidly across the room.
Harry followed it stealthily.
The book was hiding in the dark space under his desk.
[ Praying [ that the Dursleys were still fast asleep ] ],
Harry got down on his hands and knees and reached toward it.
"Ouch!"
The book snapped [ shut on his hand ] and then flapped past him,
[ still scuttling on its covers ].
Harry scrambled around, threw himself forward,
and managed [ to flatten it ].

The book scuttled on its covers
その本はカバーを足にして駆けた
171名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:15:48
≫168
「最高だ」
172To professor Kataoka:2010/10/07(木) 21:20:46
≪A whale is no more a fish than a horse is.≫
が、「馬が魚でないように鯨も魚でない」
の意味になるわけを10公式で分析して。
173Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 21:29:35
>>172
A whale is no more a fish [ than a horse is ].

A whale is not a fish.
A horse is not a fish.

A whale is not any more a fish [ than a horse is not a fish ].
馬が魚でないように、鯨はちっとも魚ではない。

174Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 21:32:31
鯨が魚ではないことは、馬が魚でないこと超えない。
同じこと。
175名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:43:10
176Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/07(木) 21:48:16
10公式で入試合格
177名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:51:54
>>165
だるまさんが転んだみたいなゲーム
ttp://www.youtube.com/watch?v=xQ8oBzs2STc
178名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:05:24
>>165
文脈からここでは楽器を演奏してる像。
to stop him from beating Dudley at musical statues
ダドレイが音楽を演奏してる像を叩くのをやめさせるためにダドレイのすねを杖でぶった。
数年後のクリスマスにコンピュウタ仕掛けのrobotを持ってダドレイの所にひょっこり来た。
179名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:09:07
≫174
まちがってるよ。
「鯨が魚でないことは、馬が魚でないことを超えない」んじゃなくて
「鯨が魚であることは、馬が魚であることを超えない」が正しい。
この命題に「ところで馬は少しも魚ではない」
よって三段論法的に「それゆえ鯨は魚ではない」
という結論が導かれる、というのがこの文型の骨子だよ。
片岡の言うように「鯨が魚で“ない”ことは、馬が魚で“ない”ことを超え“ない”」
じゃ二重否定になってしまうじゃないか。
言語障害者?
180名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:10:23
>>178
自己レス 書き忘れた。
musical statuesとa computerized robot を対比させてる。
ダドレイが像を叩いているのを叱ったのに今度はa computerized robot をクリスマスプレゼントに持ってきた。
181名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:11:29
そんな低い言語能力しかなかったから
健常者のクラスは任せてもらえなかったんだよ。
お情けで年金貰ってるんだから
ちっとは謙虚にしたら良いのに。
182名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:28:35
>>178
全然ちゃうやん
ミュージカルスタチューってのはイギリスで誕生会とかに子供がやる遊びのこと
183名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:28:58
原書で読もうかというくらいのファンに、その釣りは通用せんだろw
184名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:32:03
>>182
どう見ても釣りanswerだと思う
逆立ちしても、ダドリーのすねを杖でぶったとか読みようがないしw
185名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:46:52
sufferの受身形って何て訳したらいいんでしょうか
186名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 23:00:24
be suffered 被られる
187名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 23:03:18
patior, pati, passus sum : “suffer,experience,let do”(deponent verb)
188名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 23:06:30
Whai is suffered by someone can be a pleasure to another.
189名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 23:11:00
>>178
Aunt Margo had whacked Harry around
the shins with her walking stick to stop him from beating Dudley at
musical statues.
おばさんは、ハリーが音楽スタチュー遊びでダドリーを負かしてしまわないように、
ハリーのむこうずねの辺りをステッキでぴしゃりとやったんだよ?
190185:2010/10/08(金) 00:03:48
すみません、難しいです
Olmer said that Japan should change her "buy Japan "attitude which he said has contributed to the "politically unacceptable"trade deficit suffered by the United States.
なんですけど、deficit suffered by the United States はアメリカが被った赤字と訳していいんでしょうか
191Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 00:12:35
>>190
Olmer said
[ that Japan should change her "buy Japan "attitude
[ which he said has contributed to the "politically unacceptable"trade deficit
[ suffered by the United States ] ] ].

deficit suffered by the United States=アメリカが被った赤字
192名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:14:53
あいかわらず訳もせず自己主張を繰り返している件
193Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 00:17:28
構造完全分析できるのは僕だけなのです。
194Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 00:21:18
もはやケチ付けも、反論できなくなってきています。
195名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:24:12
勝手に勝利宣言乙w
196名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:29:41
Language, both spoken and written, is often seen to be a good indicator
of a person's intelligence. We, as a society, make judgements based on
what a person says and how well they write. Chomsky believed that by
analysing the sentences produced and understood by an individual, we are
able to acquire an insight into the knowledge they possess.

どなたかこの文の解説をお願いします^^
197名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:30:01
クズ片岡。
198名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:32:42
>>194
答えられないんだからすっこんでろよ
199名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:32:44
197は負け犬のケチ付け。
200名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:33:51
>>198
ケチ付けはすっこんでろよ
201Londres, c'est deja quelque chose.:2010/10/08(金) 00:35:55
オルマーは、日本はその“日本を買え(?)”という姿勢を改めるべきだ、と言った。
彼によれば、日本のこのような姿勢が、今アメリカが被っている
“政治的に受け入れかねる”貿易損益の原因(の一つ)となった、とのことである。
202Londonium, urbs admirabilis.:2010/10/08(金) 00:39:03
196は簡単すぎるからやらない。
203:2010/10/08(金) 00:40:33
201 訂正「貿易損失」→「貿易赤字」
204名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:42:01
片岡、片岡ストーカー、ロンドン…
○神病患者の展覧会だな
205名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 00:43:30
buy Japanってバイアメリカンと同じで
国産品を買おうってことだよ
206ろん鈍:2010/10/08(金) 00:44:36
知らなかった。
207185:2010/10/08(金) 01:02:35
ありがとうございます
208名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:23:30
英作文をお願いします

A、昨日、月給20万円が支払われたので、今日デパートに買い物に行った。
B、先週新しいマンションに移ったばかりだからいくつか家具を買ったのでしょう?
A、うん、家具を3つ(テーブルとベッドとタンス)買ったよ
B、素敵ね。マンションのスタイルにぴったり合った?
A、いや、タンスは見栄えはいいんだけどちょっと場所をとりすぎるんだ。
B、それは残念ね。でも少し小さいタンスと替えられるんでしょう?

問題丸投げはいけないと書いてあるのは承知してますが、どなたか助けてください
209名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:27:27
話題の公式?は英作文にはまったく無力じゃね?とふと思ったw
210Londres:2010/10/08(金) 01:40:08
Yesterday, as I got paid my monthly salary of two hundred thousand yen, I went shopping.
You bought some pieces of furniture since you moved only last week, did't you?
Yes, I bought three pieces of furniture (a bed, a table and a drawer).
How nice! Did they match well the style of your apartment?
Well, my drawer is good in appearence, but it takes a little too much of space.
What a pity! Can you exchange it with a smaller one, I suppose?
211名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:41:27
文構造はあくまでも文構造でしかないから、和訳も英訳も不可能。
空所補充も整序もできない。
入試問題を目の前にして、カッコ括りをしたらできたつもりになって
解答用紙は空白のまま終了。
212Londres:2010/10/08(金) 01:43:56
修正

Yesterday, as I got paid my monthly salary of two hundred thousand yen, I went shopping at a department store.
You bought some pieces of furniture since you moved to your new apartment only last week, did't you?
Yes, I bought three pieces of furniture (a bed, a table and a drawer).
How nice! Did they match well the style of your apartment?
Well, my drawer is good in appearence, but it takes a little too much of space.
What a pity! Can you exchange it with a smaller one, I suppose?
213名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:45:13
普通英作文ではカッコは使わない
214名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:46:43
現在の学校教育は5文型で動いているんだから、
10公式? ハア? 何それ? で終了。役に立たない。

そもそもカッコ括りするだけのことが、
なんで、なにが「公式」なんだ?

>>211
んだな。カッコ括りするだけで志望校に合格できるわけがない。
なにをもって入試に役立つというんだろう。
215London:2010/10/08(金) 01:50:18
あっそ。

Yesterday, as I got paid my monthly salary of two hundred thousand yen, I went shopping at a department store.
You bought some pieces of furniture since you moved to your new apartment only last week, did't you?
Yes, I bought three pieces of furniture:a bed, a table and a drawer.
How nice! Did they match well the style of your apartment?
Well, my drawer is good in appearence, but it takes a little too much of space.
What a pity! You can exchange it with a smaller one, I suppose?
216名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:51:50
Londonは「こんなとこもう二度と来ねーよ」と言っているのに
なんでまた舞い戻ってるんだ?
217名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:54:17
10公式には目的語や補語の扱いが一切無いのもお話にならない。
目的語や補語も重要な文の要素なのに一切無視。
文型は無視してもいいかもしれないが、目的語や補語まで無視するのは行き過ぎ。
前置詞や疑問詞、冠詞、代名詞、副詞、時制、比較、仮定法、受動態、
関係詞、倒置、強調構文、話法の転換、時制の一致などの扱いも一切無い。
文法としては欠陥だらけと言うほかはあるまい。
218名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 01:59:15
最近の大手予備校講師って暇なんだな。
219名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:00:19
>>215
最後のwithはないな
220名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:04:26
>>215
takeよりoccupyが普通
221名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:08:10
普通はtake upだろうな。
222名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:13:23
>>220-221
too much of spaceのofが要らないことは指摘しないのか?
223名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:14:50
>>216
ここは彼の住処だからね
224Londonium:2010/10/08(金) 02:35:11
ofは入れても入れなくても良いんだよ。
入れればtoo muchが名詞句、入れなければ形容詞句と解釈される。
どちらのリズムが格調高いか試した上で名詞句にしたんだ。
余計な口出しするなボケ!
225ろんどん:2010/10/08(金) 02:39:25
試しに俺の英作文↑を音読してみろ。
大英帝国の盛時はかくこそ、と思えるような格調と風趣を覚えるはずだから。
計算して組み立ててあるんだよ。
226名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:41:01
全然格調高くはない、アメリカ的文章
227名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:42:45
>>222
ofは問題ないよ
228名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:44:33
>>222
だけど、ofを使うなら後ろにtheが欲しいよね。
そういう意味では確かにofは無い方が正解だね。
229名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:48:20
それより「こんなとこもう二度と来ねーよ」と連呼しながら何度も舞い戻ってくる理由が知りたいんだが。

恥ずかしくないの?
230ロンドニウム:2010/10/08(金) 02:50:39
theも要らないんだッつーの。
なるだけ大きい辞書のmuchの項で調べてみろ。
呆け茄子!
231名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 03:01:46
意味の流れを考えたらthe無しは不適切。英語として無しとか言ってはいない。
232名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 03:03:02
>>229にはなんで答えないの?

恥ずかしくないの?
233名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 03:04:12
ロンドンにせよ片岡ジジイにせよ、キチガイは必ず自分を批判する相手を
罵倒するんだね。
現実世界ではなかなかキチガイには会えないからある意味勉強になるw
234名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 03:20:40
>>233
それが2ちゃんねるに執着する理由なのかもね。
現実世界でそんなじゃ誰も相手にしないもの。

どこまでもコテハンにこだわるのもイタイ。
こういう匿名掲示板でコテハン使いたがる輩ってのは
目立ちたがりだからなのかね。
「二度と来ねーよ!」と何度も言いながら何度もやってくるところを見ると
自分の発言に責任持とうとか
そういう理由からではなさそう。

そういう発言をしながら
やっぱり同じコテハンで何度もやってくるのは
端から見るとかなりマヌケな印象なんだけど
昔「仕事がねーんだよ!(だからだ)」と喚いて書き込みまくってたから、
また最近もそうなんかな、と思う。
235名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:19:14
>>224
いつも思うんだが、最後の罵倒は余計だよ
3行目まででやめときゃいいのに、なんで荒しみたいな口調なの?
236London:2010/10/08(金) 04:40:57
天皇陛下万歳!! \(`′)/
237名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:46:26
いや、天皇万歳じゃなくてだな
このスレには、わざと適当なレスつけて煽る人がいるんだから、そろそろ学習して欲しいんだけどw
238名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:47:20
片岡と全く同じ行動パターンwwwwwww
239名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:48:00
I managed to find the hospital.(私は何とかしてその病院を見つけた)は何文型になりますか。

Iが主語。the hospitalが managed to find の目的語、または to find の目的語だと思うのですが。

managed to find を一つの動詞句と考え、S V O の第三文型とするのか、managed と to find を分けて考えるのかが分かりません。

わける場合は managed と to find はそれぞれ文の中で何の役割(補語とか目的語とか)になるのでしょう。
文の構造を教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします。
240名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:49:31
分けるのが普通。分ける場合は不定詞は目的語。
241239:2010/10/08(金) 04:55:58
すると、I(主語) managed(動詞) to find(目的語) the hospital(目的語) の S V O O の第四文型でしょうか。

すると to find と the hospital はどのような関係になりますか。
242名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:59:49
文法の解説でおおいばりだが
英作文では馬脚を露わす奴が結構いるらしいぞw
243名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 05:12:40
この文章が第何文型に属するか、って質問は何か意味あるの?
244239:2010/10/08(金) 05:17:48
>>243

とくに意味は無いのですが。
自分で考えた場合、どれに属するのかはっきりとした答えが出せなくてもどかしいのと答えが出せないのは自分の知識不足では? と考えてしまうからです。。
245名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 05:18:25
to find the hospitalがまとめてOでSVOの第3文型じゃないのか
246239:2010/10/08(金) 05:23:13
>>240
>>243
>>245

ありがとうございます。
247Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 06:48:38
>>239
I managed [ to find the hospital ].
私は何とかしてその病院を見つけた

Iが主語。managed が述語の動詞。to find〜が目的語。
S V O の第三文型
248Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 06:51:40
Times Square で僕がshowをやったのを真似て、バス会社が街中でブロードウェイショーを始めたようです。
249Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 07:24:45
>>217
目的語や補語は修飾語。言語レベルでは、主語と述語と修飾語で文が成立。
英語においては、目的語は前置詞無しで言う修飾語。補語は、述語的形容詞、
又は、as〜の前置詞を省略した物。
前置詞は単語間の接続語。疑問詞は疑問語。冠詞は指定語。代名詞は名詞代用語。
副詞は非名詞修飾語。時制は時間表示語。比較は形容詞の程度表示語。
仮定法は確定化時制、受動態は受動詞。
関係詞は従属節中の語の疑問詞化。倒置は強調化。強調構文は強調部分の表示化。
話法の転換は従属節化。時制の一致は時間表示。
250Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 07:42:31
>>208
昨日、月給20万円が支払われたので、今日デパートに買い物に行った。
Yesterday I got my monthly wage of two hundred thousand yen. So I went shopping at a department store.
先週新しいマンションに移ったばかりだからいくつか家具を買ったのでしょう?
You must have bought some pieces of funiture after you just moved to a new condominium last week.
うん、家具を3つ(テーブルとベッドとタンス)買ったよ
Yeah, I bought three pieces of furniture, a table, a bed and a chest.
マンションのスタイルにぴったり合った?
Did they fit well with your codominium?
いや、タンスは見栄えはいいんだけどちょっと場所をとりすぎるんだ。
Not really. The chest looks good but it takes a little too much space.
それは残念ね。でも少し小さいタンスと替えられるんでしょう?
That's bad. But you can change it for a smaller one, can't you?
251名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 09:03:22
>>242
和文英訳、英作文出来る奴がホントに英語が出来る奴。
オレはからきし出来ない。
252名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 09:27:59
一方通行の家族ほど不幸なものはない。

独身でいるべき。
253Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/08(金) 11:24:50
I'll boil water [ to make tea ].
254名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 12:14:30
どっかヘンてのは気がついていたようだ

だが、ボーダーみたいに決定打がないから何年もグチグチ

まだぼーだーの方がよかったかも。
255名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 12:21:16
>>224-225
>exchange it with a smaller one
withを誤って用いているのに格調が高いのかw
せめて辞書ぐらい確認しろよw
256名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 12:25:59
一番充実するはずの時期なのに、、、

オマエが頑張ってどうにかなるもんじゃないよ、トリ
257名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 12:48:29
すみません、どこかが間違ってるらしいのですが、分かりません。お願いします。
All of the mountains in Japan, Mt. Fuji is the highest.
All of, the mountains, in Japan, the highestの4つのどれか1つが間違いです。
最上級の意味にしなければいけないと思いWith all ofにするのかとも考えましだが、辞書もForrestも、そんなwithの使い方はのってませんでした。
どこをどう直せばいいですか。よろしくお願いします。
258名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 12:51:04
armorとarmourの違いはなんですか?
どちらも鎧という意味ですが
259名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 13:15:09
アメリカ式armorとイギリス式armourの違いです。
意味は同じ。
260名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 13:33:10
>>257
All of→Of allが正解です
261名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 13:49:05
まともな日本人からしたら
エゲレス人から得るものなんてない

アメリカ人もそう
262名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:07:01
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
263名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:09:14
はいそうです

やりましたウェブカムで
264名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:16:49
私はあなたが必要をしていること自らを与えました。

全て私の意志です。
265名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:21:55
ありがとうございました
266名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:43:03
いやいやどういたしまして
267名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:58:13
>177
ありがとうございます
268名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:23:44
過去形と過去進行形の使い方がわからなくなってしまいました
【私は彼女をまった】というニュアンスの文を作りたい場合
I waited for her.とI was waiting for her.
のどちらが正しいのでしょうか。
269名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:29:37
それは過去系。

待っ「ていた」と日本語でした方が自然な時は過去信仰だよ。

270名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:38:46
>>260さん、感謝です。
ありがとうございました。
271名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:48:22
>>268
ある時点での様子を言う時に過去進行形を使うんだ。
その日本語は待つという行為をしたかどうか、何をしたかみたいな観点だから過去。
272名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:51:05
You should not so easily trust a man of whose past you know nothing. 全く素性の知らない人間を軽々しく信用してはならない。

質問させて下さい。上はある参考書の英文と訳です。この of は無くても成立するような気がするのですが如何でしょうか?また、ひょっとして成立しても意味が変わってしまうのでしょうか?

原文の節内は know nothing of a man's past で、仮にofを外しても nothing を副詞扱いにすれば a man's past を目的後に出来ると思うのです。どうぞよろしくお願いします。
273名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:55:09
>>269
ありがとうございました。確かに【待っていた】の文章を見ると進行形を使っていました。
正直、待ったと、待っていたの日本語的意味の違いがわからないので、こんがらがってしまったようです。
274名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 16:15:07
>>271
大変わかりやすいです。ありがとうございました
275名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 16:26:59
>>272
そういうnothingは副詞扱いはしない
276名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:06:03
All too soon, there was a crunch of gravel outside as Uncle Vernon's car
pulled back into the driveway, then the clunk of the car doors and
footsteps on the garden path.
"Get the door!" Aunt Petunia hissed at Harry.

このような場合のgetとは、どのような意味なのですか?
getは難しいですね。>give and get辞典 by 松本道弘
277名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:23:57
>>276
get 殺す、やっつける、仕留める
door 言うまでも無くドア、英語圏のドアの認識は、城にも例えられる我が家と下界を繋ぐ城門、連絡通路の役割を果たす

この場合 get the door で、「ドアを固めろ」(誰も出入りさせるな、連絡通路を潰せ)という意味になる
外から、車の音、車のドアの音、足音が聞こえた、そこで、不審な物音に対処せよ、みたいな感じ

ホームステイ先なんかで、ランドロードにget the doorといわれたら、取り合えず、銃を持って、無ければ台所から包丁を持って
玄関に行くのが常識です
278276:2010/10/08(金) 17:38:55
All too soon, there was a crunch of gravel outside as Uncle Vernon's car
pulled back into the driveway, then the clunk of the car doors and
footsteps on the garden path.
"Get the door!" Aunt Petunia hissed at Harry.
A feeling of great gloom in his stomach, Harry pulled the door open.
On the threshold stood Aunt Marge. She was very like Uncle Vernon:
large, beefy, and purple- faced, she even had a mustache, though not as
bushy as his. In one hand she held an enormous suitcase, and tucked
under the other was an old and evil-tempered bulldog.

>>277ごめんなさい。文脈が足らなかったような気がします。
この後、ドアが開けられてしまうことが書いてあるので、あのお。。。
279名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:42:16
( ´_ゝ`)
280名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:54:22
get the door
〔来客を迎えるため〕玄関に出る
〔人が通れるように〕ドアを押さえる
〈米〉ドアを開ける[閉める]

なんだってさ
281名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:57:11
>>276
ドアを開け/閉めてあげる
玄関に出る
玄関に行って誰が来たか確認する

状況によって意味が違ってきます。
282名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:58:50
>>277
バーカwww
283276:2010/10/08(金) 18:22:13
>>277
ほんとごめんなさい。


give getは、多義語で難しいですね。
松本さんの本 役に立つかなあ?
284名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:53:29
オーストラリア出身のALTの先生がwithをウィスって発音するんですけど
アメリカとかイギリスでもこういう発音は一般的ですか?
285名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:09:31
>>284
そもそもあんたどうやって発音すると思ってんの?
286名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:22:12
カタカナ表記のことでしたらそれは軽率でした
すみません
thの発音をθとするかðとするかということです
普段の朗読のCDにしても模試のリスニングにしても
このような発音は聞いたことが無かったので、、
287名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:32:18
そもそも普通の会話でwithをはっきりðと発音してる人はほとんど聞いた事無い
288名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:39:08
生の英語なんですね
ありがとうございました
289名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:14:35
For the sake of allowing the people to rest and live happy lives!
これはTo不定詞でいいのでしょうか?
なんという訳になるのか教えて下さい。
290名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:21:15
>>289です。

「人々に与えるために」+「安息、そして幸せな生活を!」
=「安心で幸せな生活を人々に与えるために!」
みたいな感じですか?
291名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:26:43
ハイ。
292ハバネロ:2010/10/08(金) 21:36:28
allow + O + to do、の文型の最後のto不定詞がふたつあるだけでしょう?
「人々が憩い、幸せに生きることができるよう(にするため)に!」って訳が最適。
293名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:41:52
すみません、いかのお品書きを早々に訳さなければならないのです。
先生方のお知恵をお借りできれば幸いです。

山桃酒のソーダ割り
こごみの先付
蕨叩き
ウルカ
唐墨

以上です。
294名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:42:15
高校生にもなって今さら人に聞けないんですけど、文型の理解が正直疎かです。
SVOとかどうやって勉強すればいいのでしょうか?
295名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:47:16
痛い奴を召喚する呪文か?
296名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:52:02
I'm hoping hard for the joke to be on me.

for以下はどのように訳せばよいでしょうか、よろしくお願いします。
297名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:52:04
>>294
むしろ高校生の時にしっかりやっておけば後が楽かと。
今って教科書とかには載ってないの?

高いからロイヤル英文法とか買えとか言わないけど
本屋で文法を分かり易く解説してあるものでも見てみたら?
298名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:56:41
>>296
I'm hoping hard that the joke is on me.
299名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:10:15
>>298
訳を教えろって言ってるだろ。
300名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:12:16
>>292
ありがとうございます。
To不定詞なんですけど、「〜できるように」という風に訳すんですか?
「〜するために」だとずっと思ってました。
301名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:16:59
>>299
「その戯れ書は我の事なりと強く切望するなり。」
でどうよ
302704:2010/10/08(金) 22:32:30
The other day I wrote to my uncle for the first time in two years.
が「手紙はよく書くが、叔父に出すのは2年ぶりだ」
の意味になるのはなぜでしょうか?
303名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:42:58
>>300
動詞を未来や意向のニュアンスを持って名詞化するのがto不定詞だから、
「〜のために」はポピュラーだけど、日本語的に自然にしようとすると、変わることもある。
もちろん、〜のためにと訳してもおかしくは無い。
304名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:45:40
>>300
、「〜できるように」 は for the sake of
305名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:49:00
>>302
きっとその前にも文章があるからそういう意味になる
306302:2010/10/08(金) 22:55:29
307名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:59:38
>>289
>>304
「〜できるように」じゃなくて「〜のために」だよ。

for the sake of allowingで「与えるために」
目的語のthe peopleをつけたら、for the sake of allowing the peopleで「人々に与えるために」

To不定詞は「〜するために、〜する事を」
to rest and liveで「安心な生活をするために、安心な生活をする事を」

日本語にすると、「安心して幸せに暮らす事を人々に与えるために!」みたいなみたいなw
308名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 23:31:19
>>306
その英文は「先日この2年で初めて叔父に手紙を書いた」という意味しかもたない。
「手紙はよく書くが」の部分はあくまでも後に続く文章との矛盾を指摘するためで、
この文章だと叔父以外には書いてるかも知れないじゃん、だからダメって事が書かれてる。
309London? London!:2010/10/08(金) 23:39:44
>>307
全く間違い。構文を取れてない。俺の
>>292の回答が最上だ。
310名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 23:39:53
>>293 
red bayberry liquor & soda
amuse bouche, ostrich fern shoots
bracken fern minced with miso and young leaves of sansho Japanese pepper tree
salted entrails and roe of ayu trout fish
dried, salted mullet roe

蕨の叩きって、山椒の若葉と味噌と蕨をみじん切りにして叩きつぶしたものですよね?
311名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 23:47:46
>>309
「もうこんなとこ二度と来ねーよ」のLondon、また来てんの?

また最近仕事ないの?
312小料理店:2010/10/08(金) 23:48:05
>>310
ありがとうございましたm(__)mございました
お陰で助かりました(*^ー^)

うちの蕨叩きは蕨とお塩だけです。
313名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 23:48:13
ロンドンの予備校講師ってのは嘘か、非常勤で数コマだけってとこか
314london:2010/10/08(金) 23:52:00
そういえば昨日珍しく英作文で
exchange A for B を exchange A with B と間違ってしまって汗顔の至り。ヽ(^○^)ノ
他の言語が頭にあったのだろうと思われる。(*´∀`)♪
315london:2010/10/08(金) 23:54:28
個々で一杯間違ったりストレスを吐き出して
教壇では紳士でいる俺様なのであった(≧∇≦)
316名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 00:04:47
>>312
んじゃ、salted bracken fern ですね
いっぱいお客さんが来てくれるといいですねー
317名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 00:07:57
>>316
あ、いや、叩きだから、minced bracken fern の方がいいな
訂正
318名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 00:20:27
ロンドン、毎度毎度の恥曝し、ご苦労なこって
319272:2010/10/09(土) 00:31:51
>>275
有難うございます。出来れば根拠となると情報も教えていただけると嬉しいのですが。複数の辞書や英文法書を見てもそれらしき情報が見つから無いのです。よろしくお願いします。
320名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 00:38:52
>>313
数コマってことはLondonってフリーター?
この人って年いくつよ?
321名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 00:40:25
大手って本当ならあまりに残念な予備校だなw
こんな無知なロンドンを雇うなんてw
322london:2010/10/09(土) 00:46:01
学歴が高いからね。
323名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 00:48:20
高い学歴でフリーター??

…惨めやな
324london:2010/10/09(土) 00:51:12
低学歴の大実業家より
高学歴のホームレスの方が尊敬できる。
325london:2010/10/09(土) 00:54:03
質問がないようなので寝ます。
326名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:01:37
片岡にロンドン
キチガイのバーゲンセールだな…
327名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:14:07
>>324
それ世間の認識と逆だから

成功してる人は何か人と違う何かがある
社会は学校じゃないから
おベンキョーの成績「だけ」よくても意味ない


>>326
2ちゃんねるでしかエバれないってことなんじゃない?
328名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 05:45:42
>>259
ありがとうございます
329名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 07:01:53
1、Which team wins? どちらのチームが勝つか。
2、Which team do you think wins? どちらのチームが勝つと思うか。

2の文章って非常に違和感ないですか?
do you think が挿入句だというのは分かりますが、動詞が2個並んでるし、
文法規則からちょっとずれてるというか例外的な文のように思うんですが
どうなんでしょうか?
330名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 07:04:26
イタリアの限界
331名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 07:58:54
小金はあるかもしれないが、将来が暗い(イメージ)

誰が老後をかの地で過ごしたい? だからってアジアンリゾートってのも
ポンジンには難しいと思うよ
332名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 08:35:28
基本的にポンは動かないし、動くことを幸せだと思ってない

ある人にとって旅行は拷問だよ
333名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 08:42:18
>>329
文法に従ったら、たまたま動詞が二個並んだだけでしょうね
そのうち慣れると思います

言葉遊びの様ですが、動詞が並ぶだけでなく、同じ形で並んだり、更に同じ形の名詞が連なったりもします
He who laughs laughs.
He who laughs laughs laughs laughs.
He who laughs laughs laughs laughs laughs laughs.
ttp://www.petervanschie.com/jl-between-the-lines/info/lyrics3.html#track01
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dm1K5G7EcT0#t=4m30s
334名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 09:20:52
君らが良かれと思って、ドライブだのワインだとリゾートって
言えばいうほど

ドイツは遠くならないか?
335名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:21:42
Young children love stories about animals.
One reason, I think, is that they can cut loose from all the limitations
and rules of their own civilized lives and from the control of their parents.
They can dream of running free in the forest, flying with the birds,
or living with creatures who don't scold or make you wash your hands before supper.

幼い子どもは、動物についての物語が大好きである。
私が思う一つの理由は、(そんな物語の中では、)子どもは、礼儀正しさを強いられる自分の生活における制限や習慣、
親による管理から解き放たれて自由になれる、というものである。
子どもは、森林を自由に駆け回り、鳥と共に大空を羽ばたき、あるいは、自分のことを叱ったり、
夕食の前に手を洗わせたりはしない動物と共に生活する夢を見ることが出来るのだ。


添削お願いします。
ぎこちない訳もなんとかしたいのですが・・・。
336名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:41:30
>>335
幼い子供は動物の話しが大好きである。
その一つの理由として、
彼らが文明的生活を送る上での制限やルールや、
親の管理下から抜け出し自由になれるからだと私は考える。

森を自由に走り回り、鳥と一緒に空を飛んだり
食事の前に手を洗いなさいと叱る事のない生物と
一緒に生活する事を夢見る事が出来るのだ。
337名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:46:56
訂正、
子供は森を自由に走り回り、鳥と一緒に空を飛び、
あるいは自分を叱ったり食事の前に手を洗わせる事の無い
生物と 一緒に生活する事を夢見る事が出来るのだ。
338名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:11:04
先生。
英語で「胸を寄せてください」というには、どのように書けばいいのですか?
339名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:47:52
>>289です。

>>292
>>307
どちらが正しいのか教えてください。
340名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 15:16:07
>>319
そういう情報は見当たらないなあ
同時に、SVO文型でnothingを否定副詞として使う用例も見当たらない

文法や語法ってのは、用例があって初めてそれに沿った文法・語法が解説されるのであって、基本的に誤用例すら見当たらない
用法について、それにあらかじめダメ出しする文法・語法の解説ってのは探すのが難しいんじゃないでしょうか
341名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 16:08:38
342名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 17:03:31
The kind of dictionary most college students use has around 100,000 word.
The kind of の訳が分からないのですが・・・
「大半の大学生が使っているような辞書には、約10万語が収録されている。」
で合ってますか?

The teacher explained to me the point I had found difficult to understand.
the point I had found difficult to understand は直訳すると、
「私が理解するのは難しいと気づいた点」となると思うのですが、どうも不自然
に感じます。
「その先生は、私が理解に苦しんだ点を説明してくれた。」
と訳して大丈夫でしょうか?
343名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 17:11:11
>>342
上はOK
下は、理解しにくいと思った点とか理解しにくいと感じた点とかの方がいい
344名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 17:17:04
過去完了だから「〜ていた」と訳さないと減点じゃないのか
345Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 17:58:54
I'm lying on the tatami floor.
It's best [ to be lying on the tatami floor ] [ when it rains ].
346Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 18:07:37
>>342
The kind of dictionary [ (which) most college students use ] has around 100,000 words.
大半の大学生が使っているような辞書には、約10万語が収録されている。

The teacher explained to me the point [ [ (which) ] I had found [ difficult [ to understand ] ].
私が理解するのは難しいと気づいた点
その先生は、私が理解に苦しんだ点を説明してくれた。
The teacher explained to me the point.
I had found [ that point difficult [ to understand ] ].
That point was difficult [ to understand ].
347名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:11:46
He looked down at his wand, which he was still clutching in his hand. If
he was already expelled (his heart was. now thumping painfully fast), a
bit more magic couldn't hurt. He had the Invisibility Cloak he had
inherited from his father -- what if he bewitched the trunk to make it
feather-light, tied it to his broomstick, covered himself in the cloak,
and flew to London? Then he could get the rest of his money out of his
vault and... begin his life as an outcast. It was a horrible prospect,
but he couldn't sit on this wall forever, or he'd find himself trying to
explain to Muggle police why he was out in the dead of night with a
trunkful of spellbooks and a broomstick.

文中のsit on this wallについて。どうやったら「壁の上に座る」のでしょうか?重力に逆らうのでしょうか?
348名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:20:57
The trouble is that we have no fund with us.

このwith us はどう解釈すればいいでしょうか?

たとえば、「この場合はかならずwith+目的格 くる」という法則があれば教えてください。
349名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:21:57
×たとえば、「この場合はかならずwith+目的格 くる」という法則があれば教えてください。
○たとえば、「この場合はかならずwith+目的格がくる」という法則があれば教えてください。
350名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:23:38
"We are doing all we can to recapture Black," said the Minister of
Magic, Cornelius Fudge, this morning, "and we beg the magical community
to remain calm."
Fudge has been criticized by some members of the International
Federation of Warlocks for informing the Muggle Prime Minister of the
crisis.
"Well, really, I had to, don't you know," said an irritable Fudge.
"Black is mad. He's a danger to anyone who crosses him, magic or Muggle.
I have the Prime Minister's assurance that he will not breathe a word of
Black's true identity to anyone. And let's face it-who'd believe him if
he did?"

文中のan irritable Fudgeについて。なぜ、anがつくのでしょうか?
ここでは、Fudgeは、特定のわかっている人物です。ですから、the irritable Fudgeか、
Fudgeが人名(固有名詞)だから無冠詞でirritable Fudgeでは?
人名でも不定冠詞がつくことがあります。a Mr. Tanaka --- でも、この場合は
よくわかっていない「田中さんとかいう人」です。
英文中のFudgeは、皆がわかっているあのFudgeです。
351名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:29:59
>>347
ハドリアヌスの壁とかベルリンの壁とかなら腰掛けられそうですが、魔法使いですから、なんとも・・・
普通に背の低くて厚みのある壁なんじゃないかなあと思ったり、思わなかったり・・・
352Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 18:34:32
>>347
He looked down at his wand,
[ which he was still clutching in his hand ].

[ If he was already expelled (his heart was now thumping painfully fast) ],
a bit more magic couldn't hurt.

He had the Invisibility Cloak [ he had inherited from his father ]--
what [ if he bewitched the trunk [ to make it feather-light ],
tied it to his broomstick, covered himself in the cloak, and flew to London ]?

Then he could get the rest of his money out of his vault and... begin his life as an outcast.
It was a horrible prospect,

but he couldn't sit on this wall forever,
or he'd find [ himself trying to explain to Muggle police
[ why he was out in the dead of night with a trunkful of spellbooks and a broomstick ].
真夜中に外の壁の上に魔法の本が詰まった重い鞄と箒を持ったまででいたら警察に捕まってしまうし・・・
353Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 18:36:35
but he couldn't sit on this wall forever,
or he'd find [ himself trying to explain to Muggle police
[ why he was out in the dead of night with a trunkful of spellbooks and a broomstick ].
真夜中に外の壁の上に魔法の本が詰まった重い鞄と箒を持ったまででいたら警察に捕まってしまうし・・・

354Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 18:43:10
>>348
The trouble is [ that we have no fund [ with us ] ].

with us は、「私達と共にある」「私達が所有する」「私達が使える」
355Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 18:48:51
>>329
Which team will win? どちらのチームが勝つか。
[ Which team ] do you think [ will win ]? どちらのチームが勝つと思うか。
356名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:53:49
>>350
そういう使い方は初めて知りました
他にぐぐってみたら他にもこんなのがあった

President Obama surveys Gulf oil spill disaster, angry residents ...
- [ このページを訳す ]
28 May 2010 ... Upon reaching Fourchon Beach and seeing tarballs on the shore, a sympathetic Obama told reporters:
"It's an assault on our shores." "People are watching their livelihoods wash up on the beach." ...
www.nydailynews.com/.../2010-05-28_president_obama_surveys_gulf_oil_spill_disaster_angry_residents_want_less_talk_m.ht... - アメリカ合衆国

a Mr Tanaka で、田中家の一員と辞書にもある事ですし、多重人格みたいに一人の人間の中に怒ってる奴、いらついてる奴、
笑い上戸の奴etcがいると想像すればいいんじゃないでしょうか

いらちのファッジ
怒りんぼのファッジ
泣き虫ファッジ
弱虫ファッジ
みたいな感じでどうでしょうか
357Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 18:59:07
>>335
Young children love stories about animals.
One reason, I think, is
[ that they can cut loose from all the limitations and rules of their own [ civilized ] lives and from the control of their parents ].
They can dream of [ running free in the forest ], [ flying with the birds ],
or [ living with creatures [ who don't scold or make [ you wash your hands before supper ] ].

幼い子どもは、動物についての物語が大好きである。
私が思う一つの理由は、(そんな物語の中では、)子どもは、社会的文化生活における制限やきまりや、
親による管理から解き放たれて自由になれる、というものである。
子どもは、森林を自由に駆け回ったり、鳥と飛び回ったい、あるいは、自分のことを叱ったり、
夕食の前に手を洗わせたりはしない動物と共に生活する夢を見ることが出来るのだ。
358名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:00:49
>>341
ありがとうございました
359名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:17:06
>>354
レスありがとうございます。

それはわかるのですが、分からないのは、同じ所有を表す文でもwith 目的格が付かないのも
ありますが、付ける場合とつけない場合の違いを知りたいのです。

たとえばI have a pen with me, とは言いませんよね?それはなぜなのか?付ける場合と
付けない場合の法則が知りたいのです。
360名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:30:42
しつこく書くか、ふつうに書くかのちがいじゃない?
361Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 19:30:56
>>359
I have a pen [ with me ].
Use it.

いつも身に付けているペンがあります。使ってください。
362Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 19:44:31
傘を差して外をブラブラしようと思いますが、外に出た方がいいでしょうか?
公園では鳥が鳴いているから雨が上がったようですね
363名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:47:43
>>361
例はありがたいのですが、その例を紡ぎだす理論や法則のほうを
教えていただけると助かります。
364名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:49:40
>>347
それは比喩だよ。

ぐずぐずはしていられない、決断を迫られている、

という意味。wall でなくて、fence で辞書を調べてみそ。

>>350
[the] irritable Fudge だと、
常に、本質的に、生まれつき性格的に、短気なファッジ(例:イラ管)

[a] とすることで、
一時的にそうなっていることを意味する。いつになくイライラした様子のファッジ。
365335:2010/10/09(土) 19:57:29
>>336
綺麗な訳、ありがとうございます。
ただ、二文目なのですが、「そんな物語の中では」といった補足が無いと、
前文との繋がりが不自然な文に思えるのですが、どうでしょう
やはり勝手な補足をするのはマズいでしょうか
366Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 20:00:28
I have a pen [ with me ].

have + with me = 自分と繋がって所持する
with=繋がって、共に

I am with my best friend.

1つ1つの前置詞の根源的な意味を把握することでしょうかねえ
367名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:13:09
数吉先生はいないのですか?
368名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:15:36
>>367
キチガイと語り合いたいんならヤツのブログにでも行って個人的に付き合えよ

アイツのカッコが出て来ると
スレッドが無駄にのびて見にくくなるからジャマなんだよ
369名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:36:18
速読英単語必修編の英文なんですが、

China's version,tsu chu,involved players hitting a leather,furstuffed ball into a small hole.
(中国版蹴鞠は、競技者が、毛を詰めた皮製の鞠を小さな穴の中にたたき込むことを意味した。)

とあるのですが、何故involvedが意味したという訳になるのでしょうか?
手持ちのいくつか英和辞典、英英辞典のどれにも意味したという訳にあたる定義はないのですが。
どれも、「関連している」とか「含んでいる」などの定義しかないのでどうしても意味したという訳になるのか分かりません。
370名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:27:11
have something with なんかググれば用例が大量にヒットするから、読んでりゃ使いどころがわかるんじゃね?
多分に気分的なもんだから、理論とか法則って言われると、I don't have 答える言葉 with me.
でも、10公式なら、とっくに分析してるはずだから、期待して待ちますかー
371Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 21:41:18
>>369
China's version, tsu chu, involved [ players hitting a leather, fur-[ stuffed ] ball into a small hole ].
中国版蹴鞠は、競技者が、毛を詰めた皮製の鞠を小さな穴の中にたたき込むことも含みます。
そのようなゴルフっぽいことの他のこともあるんじゃないのでしょうか。


372名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:44:18
>>356>>364
詳しい解説ありがとうございます
373Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 21:49:07
小麦粉の水溶き煮は簡単に食べられていいですねえ
374Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 21:51:05
嫌だ、ゴキブリが1個住み着いている
僕と一匹のゴキブリの部屋
375名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:52:20
>>369
小さな穴の中とは球門のこと。
involveは ともなう 意味する 必要とする
China's version,tsu chu,involved players hitting a leather,furstuffed ball into a small hole.
中国版蹴鞠は革袋に羽毛を詰めた鞠を球門に蹴り入れる遊びです。
日本の蹴鞠と比較したかもしれない。
376名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:52:24
ともだち、ともだちw 仲良くしろ
377Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 21:53:32
ゴキブリ君と??
378名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:54:32
青果市場でミョウガの符丁は おともだち だよ。
379名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:55:46
3億年も前から地球に住んでる人類の大先輩だぞ。
尊敬に値する。
380名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:56:19
>>373
作り方をkwsk
すいとん?
381Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 21:56:52
ミョウガのふちょうって何ですか〜?
382Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 21:58:46
お湯の中に残り物野菜、粉だし、小麦粉水溶き、醤油、
ほ〜ら、簡単〜こんなに簡単〜
383Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:04:12
お塩被告は反省したのでしょうね
384Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:09:52
過ちを悔やむ人達・・・・
救いは、本当に罪を認めることと人を救うこと
385名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:11:50
それに全財産の寄付だろ。
386Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:14:31
自分の節約生活と寄付
387名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:22:41
388名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:25:48
()内の並び替えです。よろしくお願いします。
I've had a credit card since I left school, but I had never used it until that day.
And do you know, it was ( continue, easy, decided, I've, so, to, that) using it.
389名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:28:39
so easy that I've decided to continue
390名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:28:48
it was (so easy that I've decided to continue) using it.
クレジットカードを使うのはとても楽だったので、使い続けることにした。
391Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:28:56
何であんな凄い人が、僕のこと好きなんだろう?
コミック「ビーボーイ」
392名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:29:12
正直に答えてほしい
おまえら10公式を尊敬してるだろ
393Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:31:25
改めて言うが、俺はお前が好きだ
394Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:32:29
ライフラインの700メートルの穴
395名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:33:33
so easy  that I've  decided  to continue
396名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:36:57
>>347
文脈を無視するなよ。
397Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:37:58
>>388
I've had a credit card
[ since I left school ],
but I had never used it until that day.

And do you know,
it was so easy [ that I've decided to continue [ using it ] ].

クレジットカードを使うのはとても楽だったので、使い続けることにした。
398名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:38:23
>>392
尊敬しています
何と言ってもキングカズは英検1級ですから
399名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:41:26
>>366
ありがとうございました
400Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:42:24
どんな境遇、状況でも、希望を信じて持てば、必ず救われますよねえ
401Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:43:34
こうして2チャンネルで
伝える僕の希望の声は
日本中に響いて届いていきます
402名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:44:13
こういうのを信仰に対する信仰と言う。
効用は気休め程度w
403名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:44:55
希望の声www
404名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:49:29
The Knight Bus kept mounting the pavement,
but it didn't hit anything; lines of lampposts, mailboxes,
and trash cans jumped out of its way as it approached
and back into position once it had passed.

こんなことって起こり得るのですか?
405Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:49:45
僕の声はネットで希望をみんなに伝えます〜ぅ
406Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:53:23
>>404
The Knight Bus kept [ mounting the pavement ],
but it didn't hit anything;
lines of lampposts, mailboxes, and trash cans jumped out of its way
[ as it approached and (went) back into position
[ once it had passed ] ].
物語の世界では面白いことがい〜っぱいあるんだよ〜ん
407Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 22:55:00
信仰
これほど素晴らしい物はこの世にない

若い肉体の喜びも、信仰が土台!
408名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:03:27
>>336
civilized livesを文明的生活とか訳してる時点でゴミ
409名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:04:39
>これほど素晴らしい物はこの世にない

そう言いながら「虚しさ」を連呼する変な奴w
410Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:13:26
Ecclesiastes 1 (New Living Translation)

These are the words of the Teacher, King David’s son,
[ who ruled in Jerusalem ].
Everything Is Meaningless
“Everything is meaningless,” says the Teacher,
“completely meaningless!”
What do people get for all their hard work under the sun?
Generations come and generations go,
but the earth never changes.
The sun rises and the sun sets,
then hurries around [ to rise again ].
The wind blows south, and then turns north.
Around and around it goes, [ blowing in circles ].
Rivers run into the sea, but the sea is never full.
Then the water returns again to the rivers and flows out again to the sea.
Everything is *wearisome beyond description.
No matter [ how much we see ],
we are never satisfied.
No matter [ how much we hear ],
we are not content.

History merely repeats itself.
It has all been done before.
Nothing under the sun is truly new.
Sometimes people say,
“Here is something new!”
But actually it is old;
nothing is ever truly new.
We don’t remember [ what happened in the past ],
and in future generations, no one will remember [ what we are doing now ].
411名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:15:16
10公式ってずいぶん評判が悪いみたいですね
412Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:17:33
The Teacher Speaks: The Futility of Wisdom
I, the Teacher, was king of Israel, and I lived in Jerusalem.
I devoted myself [ to search for [ understanding ] ]
and [ to explore by wisdom everything [ being done under heaven ].
I soon discovered
[ that God has dealt a tragic existence to the human race ].
I observed everything [ going on under the sun ],
and really, it is all meaningless— [ like chasing the wind ].
[ What is wrong ] cannot be made right.
[ What is missing ] cannot be recovered.
I said to myself,
“Look, I am wiser than any of the kings
[ who ruled in Jerusalem before me ].
I have greater wisdom and knowledge than any of them.”
So I set out [ to learn everything from wisdom to madness and folly ].
But I learned firsthand [ that [ pursuing all this ] is like [ chasing the wind ] ].
[ The greater my wisdom ], the greater my grief.
[ To increase knowledge ] only increases sorrow.
413名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:18:11
「伝道の書」をコピペして哲学者気分ですか?
414Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:18:32
Rivers run into the sea, but the sea is never full.
Then the water returns again to the rivers and flows out again to the sea.
Everything is *wearisome beyond description.
No matter [ how much we see ],
we are never satisfied.
No matter [ how much we hear ],
we are not content.

History merely repeats itself.
It has all been done before.
Nothing under the sun is truly new.
Sometimes people say,
“Here is something new!”
But actually it is old;
nothing is ever truly new.
We don’t remember [ what happened in the past ],
and in future generations, no one will remember [ what we are doing now ].
415Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:19:17
I said to myself,
“Look, I am wiser than any of the kings
[ who ruled in Jerusalem before me ].
I have greater wisdom and knowledge than any of them.”
So I set out [ to learn everything from wisdom to madness and folly ].
But I learned firsthand [ that [ pursuing all this ] is like [ chasing the wind ] ].
[ The greater my wisdom ], the greater my grief.
[ To increase knowledge ] only increases sorrow.
416Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:21:10
虚しい
虚しい
全ては虚しい
知識も虚しい
肉の交わりも虚しい
たった1つ虚しくないものは人を救うこと
417名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:22:34
ちなみに「伝道の書」は反知性主義を述べている訳はありませんからw
418Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:22:45
人を殺し尽くしたヒットラーの人生は地獄的に虚しい、可哀想底無しに虚しい
419名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:23:32
>たった1つ虚しくないものは人を救うこと

お宅が人を救うことができるの?
420Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:24:16
ピッチピッチしたスター達も何年かしたら皮膚垂れ気味で虚しい
421Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:25:25
皮膚垂れきった男も昔はイケメン
イケメンもジジイに
虚しい
422Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:26:34
419君、君の心の寂しさを救う僕・・・・
423名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:27:35
昆虫の殺戮、特定の昆虫への差別は構わんのか?
生命に上下があるというのか?
424Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/09(土) 23:29:39
無駄な殺傷は、虚しい・・・
425名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:30:58
とかいいながら夜の街へ...
426名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:47:37
コイツのレス見るとそれだけで勉学の意欲が失せるな。
ある意味凄い才能だと思う。
誰一人救えない才能って凄いなw
427名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:50:25
>>418
人を貶し尽くしたスウキチの人生は地獄的に虚しい、可哀想底無しに虚しい
428名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:50:59
昨日うちの料亭のメニュー(蕨叩き、うるか、唐墨、山桃酒etc.)を英訳してくださった方、
まことにありがとうございました。国際的に大変好評でした。
次回はタイのイサーン料理なのですが、その折はまたよろしくお願い致します。
429名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:56:59
>>389
>>395
>>397
ありがとうございます
430名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 01:03:15
誤りを正す問題です。おねがいします。
1 Don't forget to take your passport, You will must show it at the airport.

2 "This is a small present for you." "Thank you. You shall."
431名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 01:10:05
SVOOとSVOCの識別って重要なのでしょうか?

I will gave you a book.
I will make you happy.

どっちも主語+動詞のあとに動作の及ぶ相手と
それに付随する物や情報がくっついてるだけですよね。
O≠O、O=Cという関係があるなんてのは単なるうんちくで、
実際に読み書き話す上では必要ないことではないでしょうか。
5文型の正確な知識がどのように役立つのか教えてください。
432431:2010/10/10(日) 01:11:14
I will gave you a book.は書き間違えです。
gaveではなくgiveです。
433名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 02:52:47
5文型などいりません。10公式だけで十分です。
434名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 02:58:09
>>335
幼い子供は動物のお話が大好きです。なぜかって?
それは文明の中での暮らしにある制限やルールから解放され、
また親の支配からも解放されるからです。森を自由に走ったり、
鳥と一緒に飛んだり、他の生きものたちと一緒に暮らしたりする夢を見れるからです。
彼らは子供を叱ったり夕飯前に手を洗わせたりはしません。

※極力前から訳してみました
435名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 03:05:19
(@Taken,ATo take,BTaking)together,these findings suggest that
the brain's left hemisphere is dominate for sign language,
just as it is for speech.

どれなんでしょうか?
436ハバネロ:2010/10/10(日) 03:09:02
↑435
Taken です。分詞構文です。
437名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 03:45:07
>>431
受動態の作り方に大きく影響する。
438名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 03:54:56
>>347彼は魔法の杖に目を落とした。それはまだ自分の手にしっかり握られていた。
もしすでに魔法をかけられているのなら(彼の心臓は今苦しそうに
素早く鼓動を打っていた)、あと少しの魔法など痛くもないだろう。
彼は父から受け継いだ透明マントを持っていたが
――もしトランクに魔法をかけて羽根のように軽くし、
それをほうきの柄に結びつけ、透明マントをかぶって
ロンドンまで飛んでいったらどうなるだろう?
ようやく彼は残りの自分の金を金庫から取り出すことが出来た・・・
これから追放者としての人生が始まる。
それは恐ろしい未来であったけれど、いつまでもこの窮地にいるわけにはいかない。
そうでなければ、なぜこんな真夜中に、トランクに魔法書と
ほうきの柄を一杯詰め込んで外出していたのか、マグル警察に
一生懸命説明しなければならない羽目になるのだ。

こんな感じですか?wallを辞書ひくと、
drive O to the wall で人を窮地に陥れる、という熟語がある。
ならsit on this wall はこの窮地でじっとしてる、みたいな意味なんじゃないでしょうか?
439名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 04:13:08
>>436 ありがとうございます
 
the term “hearing patient ”refer to patients who

give their opinions about their symptoms

wear hearing aids

日本語にしてください
440名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 05:45:53
>>438
>>もしすでに魔法をかけられているのなら
もうすでに退学処分になっているのなら

>>あと少しの魔法など痛くもないだろう
あと少しだけ魔法を使ってもかまわないだろう

>>ようやく彼は残りの自分の金を金庫から取り出すことが出来た・・・
そしたら銀行の金庫から残りのお金を引き出して・・・

>>これから追放者としての人生が始まる
浮浪者になって生きてゆける訳だ

>>いつまでもこの窮地にいるわけにはいかない。そうでなければ、
いつまでもこう思いあぐねてばかりはいられない、さもないと、

>>トランクに魔法書とほうきの柄を一杯詰め込んで外出していたのか
トランク一杯の魔法書とほうきなんぞを持って外出しているのか
441名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 06:40:59
英訳問題で、「私の母は夕食をつくっていました。」を「My mother was making dinner.」 としたのですが。

解答は 『My mother was cooking dinner.』 と making ではなくcooking でした。

この場合、making では不正解になりますか。よろしくお願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 07:36:00
ならないよ。
443名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 07:38:40
>>442
ありがとうございます。
444名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 08:28:25
>>438
イディオムとしては、飽くまでも sit on the fence それをわざわざ wall を使っているのは、やはり実際に
wallに腰掛けていたのだと思います
原文を遡って読めば、ここの描写に到る以前に恐らくwallについて言及されてると思います

いつまでも壁に腰掛けて迷っているわけにはいかなかった
こんな感じでいいと思います

sit on the fence    

       人 選択肢が2つあって迷っている状態、これがイディオム本来の意味
       フ 決断を迫られているのは確かですが、窮地とは限りません
       ェ
       ン
プランA  ス プランB

drive O to the wall

             壁
             壁
             壁
追い詰め       壁
られている → 人 壁   選択肢はありません
445名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 09:02:22
だから、本人か配偶者がついていかれるならいいけど、
日本の受験にセカンドチャンスなんてないよ?
446名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:27:52
"An' now 'e's out," said Stan, examining the newspaper picture of Black's gaunt face again.
"Never been a breakout from Azkaban before, 'as there, Ern?
Beats me 'ow 'e did it. Frightenin', eh?
Mind, I don't fancy 'is chances against them Azkaban guards, eh, Ern?"
Ernie suddenly shivered.
"Talk about summat else, Stan, there's a good lad. Them Azkaban guards give me the collywobbles."
Stan put the paper away reluctantly, and Harry leaned against the window of the Knight Bus, feeling worse than ever.
He couldn't help imagining what Stan might be telling his passengers in a few nights' time.

there's a good lad.は「好青年がいるから(話題を変えなさい)」でいいのですか?
それともthere's a good lad.に特殊な意味がありますか?
447名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:40:29
バイリンガルな子供って夫婦の産物だから
448名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:54:08
ちゃろかわいい ちゅーして!
449名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 11:33:21
>>446
子供に向かって「さあ、いい子だね」 と言う時は
"There's a good boy." などと言うよ。
450名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 11:36:48
その「ちゃんとした書き込み」をしねーからたたかれてんだよ

個人の性癖なんて関係ない?
ああそうだろうよ、
中高生スレにえんえんホモセックスの書き込みなんてしなければな

こいつは自分からたたかれるようなことしてんだよ

Chat in Englishスレでものぞいてみな
こいつは英語で外人にホモセックス誘ってんよ
英語板に書くことかよ
こいつは自分で嫌われるようなことばっかりしてんだよ
451名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 11:41:36
オラもう二度と家から出ないから!!!!!!!!!!

 
 
 
 
 
 
452名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 12:00:42
お願いします

If are you interested in working with numbers and keeping important records,
you might want to become an ..........

a.acrobat b. engineer c. intern d. accountant

……に入る答えは c.でいいですか? 後半の内容からは d.でもよさそうな気も・・・


453名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 12:19:17



          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        
     /    (__人__)   \        
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         進学校の5文型主義者は汚ねえ!!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        無垢な生徒を混乱に陥れやがって!!!
     /     `ー'    .\ |i        10公式最強!!!2ch最強!!!若者の肉最高!!!
   /          ヽ !l ヽi            
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
 
 
 
454名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 12:54:30
I bought 3 apples for 1000 yen. 私はリンゴ3個を1000円で買った

I bought 3 apples for 1000 yen each. 私は1個1000円のリンゴを3個買った

で合ってますか?
455302:2010/10/10(日) 13:27:41
>>308
よくわかりませんがありがとうございました
456名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 13:42:07
>>431
基本的には「AはBする型」と「AはBである型」しかない。
あらゆる文はその2つに属するか、あるいはその複合にすぎない。

【1型:SVのあとに主要素がない】
The earth turns.(AはBする型)
【2型:SVのあとに1つの主要素を取る】
He is a student.(AはBである型)
I study English.(AはBする型)
【3型:SVのあとに2型の関係を持つ要素を取る】
I will make you happy.
(You will be happy.)(be動詞だけでyouとhappyがつながる;AはBである型)
He gave me a dictionary.
(I was given a dictionary.)
(be動詞だけではmeとa dictionaryがつながらなず、Vの受動態でつながる;AはBする型)

上記基本形式と基本的には変わることがないが、注意を要する例。
【2型の複合形式】
I am aware of his ability.
表面的な形式は「AはBである型」だが、意味的には「AはBする型」。
形容詞が他動詞のように振る舞い、あとに続く副詞的要素が目的語相当の役割をする。
【2型の複合形式をともなう3型】
The accident made me aware of the danger.
457456:2010/10/10(日) 13:52:49
ちなみに上記の考え方では副詞的要素も文の要素として考えることができる場合がある。
例えば、次の2文は2型の「AはBである型」と考えるべきである。
She is in her room.
He lives in Tokyo.
すなわち、"in her room"や"in Tokyo"も主語に関する情報を表すものとみなし、
文の主たる要素として扱う。
458ハバネロ:2010/10/10(日) 13:53:58
≫452 d
≫454〇
459名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 13:56:52
Thou on whose stream, 'mid the steep sky's commotion,
Loose clouds like earth's decaying leaves are shed,
Shook from the tangled boughs of Heaven and Ocean,

Angels of rain and lightning: there are spread
On the blue surface of thine aery surge,
Like the bright hair uplifted from the head

Of some fierce Maenad, even from the dim verge
Of the horizon to the zenith's height,
The locks of the approaching storm. Thou dirge

Of the dying year, to which this closing night
Will be the dome of a vast sepulchre,
Vaulted with all thy congregated might

Of vapors, from whose solid atmosphere
Black rain, and fire, and hail will burst: oh, hear!
460名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:03:36
めりけん!めりけん!めりけん!
461名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:08:41
イタリアじじいなんか、だっ嫌い!!!!!!!

帰れ!!!!
462名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:14:23
the term “hearing patient ”refer to patients who

give their opinions about their symptoms

wear hearing aids

それぞれ日本語にしてください
463名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:14:31
>>461
アルゼンチンに勝ったのだし、とりあえずはよしとしようじゃないか。
重要なのは次の韓国戦だがね。
464Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 14:16:11
教会から帰ってきました。
ルカ福音書
十人のらい病の人を清める――17:11-19
イエスはエルサレムへ行く途中(に)、サマリヤとガリラヤの間を通り過ぎ+られ+た。
彼がある村に入ら+れる+と、十人のらい病の人が遠くに立っ+て、彼を迎えた。
彼らは声を張り上げ+て、「イエスよ、ご主人さま、わたしたちをあわれん+で+くださ+い!」と言っ+た。
イエスは彼らを見て言わ+れ+た、「行っ+て、自分を祭司たちに見せ+なさ+い」。
彼らは行く途中で清め+られ+た。 彼らのうちの一人は、自分がいやされ+た+ことが+わかる+と、大声で神に栄光を帰し+ながら+戻っ+て+来た。
そしてイエスの足もとにひれ伏し+て、彼に感謝し+た。 この人はサマリヤ人であっ+た。
イエスは答え+て+言わ+れ+た、 「清められたのは十人ではなか+っ+た+か? 
あの九人はどこにいる+の+か? 戻って来+て+神に栄光を帰し+た+の+は、この外国人のほかに一人もいなか+っ+た+の+か?」
そして彼に言われ+た、 「立ち上が+っ+て、行き+なさ+い。あなたの信仰があなたをいやし+た+の+だ」。

夜は東大前の英語の夕礼拝に行きます。
らい病人達は、ユダヤ人も差別されるサマリア人達も、等しく差別されていました。 ユダヤ人達は願いが聞き入れられたあと、イエスの元に返ってきませんでした。
まるで食い逃げですね? けれどユダヤ人達から混血の故に差別されているサマリア人は帰ってきました。
心からの願いをようやく叶えて貰えて、嬉しくて嬉しくて堪らなくて、喜びを伝え心から感謝したくて帰ってきたのです。
ここに本当の信仰があり、信仰の実を見ることが出来ますね。
465Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 14:17:04
夜は東大前の英語の夕礼拝に行きます。
らい病人達は、ユダヤ人も差別されるサマリア人達も、等しく差別されていました。 ユダヤ人達は願いが聞き入れられたあと、イエスの元に返ってきませんでした。
まるで食い逃げですね? けれどユダヤ人達から混血の故に差別されているサマリア人は帰ってきました。
心からの願いをようやく叶えて貰えて、嬉しくて嬉しくて堪らなくて、喜びを伝え心から感謝したくて帰ってきたのです。
ここに本当の信仰があり、信仰の実を見ることが出来ますね。

466Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 14:19:29
日本人は神社に行って絵馬を書いてお願いだけして、願いを叶えてもらったら、再び神社に行って、絵馬に感謝を書くことがありませんね。これが信仰の食い逃げです。
ご注意を!
467名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:26:16
>>464
おーかーえーりー♪
468名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:30:31
Harry was several streets away before he collapsed onto a low wall in Magnolia Crescent,
panting from the effort of dragging his trunk. He sat quite still, anger still surging through
him, listening to the frantic thumping of his heart.

上記の英文を日本語に直して下さい。お願いします^^
469Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 14:39:02
>>468
Harry was several streets away
[ before he collapsed onto a low wall in Magnolia Crescent,
[ panting from the effort of [ dragging his trunk ] ] ].
He sat quite still, [ anger still surging through him ],
[ listening to the frantic [ thumping ] of his heart ].
470Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 14:43:50

重いトランクを引きずりながら
怒りが自分を通り抜けるのを感じながら
あと幾つかの通りを抜けて
心臓がパクパック鳴っているのを聞きながら
ようやくモンゴルの三日月の低い壁に倒れた。
471名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:43:51
It is hard to admit to other people,"Yes,I did something very stupid there,” or "Yes, you played much better than I did.”

このadmitは自動詞ですか他動詞ですか?
この直接話法の部分はadmitの目的語なのでしょうかね?
よくわからないのです
472ハバネロ ◆Z5/t2TYeUcn6 :2010/10/10(日) 14:44:28
片岡先生、>>456、及び>>457について、どう思われますか?
473Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 14:49:16
>>471
It is hard [ to admit to other people ],
"Yes, I did something very stupid there,” or
"Yes, you played much better [ than I did ].”

Can you admit your sin to Jesus?
Miyazaki Prefecture Education can not admit their crimes of killing many people.

admitは他動詞です
この直接話法の部分はadmitの目的語です
「英語の10公式」を買って読んでください
474 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/10(日) 14:52:10
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
475名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 14:52:27
>>462 に回答ください
476Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:02:40
>>456
AはBする
AはBである

AThe earth turns.(AはBする)
@He is (as) a student.(AはBとしている)
AI study English.(AはBする)

CI will make H[ you happy ].
(CYou will be happy.)
(AはBの状態である)
AHe gave [ me ] [ a dictionary ].
(meがa dictionaryとして存在するはずがない)

BI am aware [ of his ability ].
AはBの状態である、〜について

形容詞は状態を表す語!
動詞は動きを表す語!
目的語は動詞の動きが及ぶ相手

AThe accident made H[ me aware of the danger ].

AThe accident made this state.
BI am aware of the danger.

10公式の@とAとBとCとHです。
477Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:03:37
AThe accident made H[ me aware of the danger ].

AThe accident made this state.
BI am aware of the danger.

10公式の@とAとBとCとHです。

478名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:06:15
There are a few cakes of soap in the box.

の和訳が「箱の中には2,3個の石鹸がある」となっていたのですが、
なぜa fewが2,3個になるんでしょうか
479Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:08:54
>>457
@She is in her room. 彼女は部屋の中に存在する。存在。
AHe lives in Tokyo.  彼は東京の中で生活する。行動・動き。

こんな理屈練り繰り回しばかり聞いていて、英語を速使えるようになることは永遠にないと言うことが分からない、進学校教員的馬鹿です

すなわち、"in her room"や"in Tokyo"も主語に関する情報を表すものとみなし、
文の主たる要素として扱う。
480Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:10:46
>>478
There are a few cakes [ of soap ] [ in the box ].
箱の中には数少ない個数の石鹸がある
481Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:11:53
10公式が
英語の完全な文法です。
これに違反する法則は、全て誤りです。
482名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:14:53
There are a few cakes.
ケーキが少しある。

[ of soap ] [ in the box ].
そのケーキは実は石鹸で、箱に入っていたのだ。
483名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:19:41
>>479
進学校教員の考え方はそんなものではない。
進学校教員はin her roomを文の要素とは認めない。
>>457氏の言ってる考え方はネイティブ文法家の発想。
進学校教員的考え方に毒されてるのは片岡の方だね。
484名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:20:07
>>481
http://ja.wikipedia.org/wiki/久野ワ
この人に本を送って是非を問うてみては?
一流の研究者だよ
485名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:22:02
>>481
つまり10公式は他の文法とは全く相容れない間違いだらけのゴミクズってことですね?
486Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:25:45
>>462
The term “[ hearing patients ]”
refers to patients
[ who give their opinions about their symptoms ].
患者の申し立てを聞くと言う言葉は、自らの症状について自らの所見を
言う患者についての話しです。

wear [ hearing ] aids
聞く補助の道具を身に付ける
それぞれ日本語にしてください
487Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:29:01
>>485
つまり、10公式は、他の文法を遙かに超えるもので、これに反するものは全て間違で、なおも反論を続けるものはゴミクズ糞ということです
488名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:30:39
>>480
なんですか?それ

"a few"って心情的に「少しはある」ってことですよね?
そうすると、確かに一般家庭であればa few=2,3個かもしれませんが、
それなりの石鹸工場だと、(在庫が)a few=1万個ぐらいと
その状況によって何個がa fewで何個がfewなのかが変わる気がしたのですが
489名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:34:02
>>487
片岡先生がひどい間違いを冒してることはよくわかりました。
二度と回答しないでください。
490名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:35:22
>>486
hearing patientは聴覚障害患者だよ、アホw
termなんだからpatientが目的語なわけないだろw
本当に馬鹿だなw
491Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:36:46
いいえ、あなたが進学校教員の差別に汚されているのです。
ネットで真実を永遠に語り続けます。
492名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:39:32
>>487
仮に10公式が正しいとしても、
現状の英語教育で10公式を取り入れている所は皆無なのだから
ひとまずは受験のために英語をやっている中高生からすると迷惑でしかない
二度と来ないでください
493名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:39:36
>>457氏の言ってることは一説として正しい。
片岡の言ってることは一説としても間違い。
494Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:40:06
細かいことは、大丈夫。
単なる勘違い。

a few=数少ない
few=数少なくて足りない
a little=量が少ない
little=量が少なくて足りない
495名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:40:45
hearing patientsも知らない糞馬鹿が文法理論てギャグですか?
496名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:42:31
>>494
細かい間違いをたくさんすればテストはすぐ赤点だし入試で不合格になります。
受験生にとってみれば細かい間違いは絶対に避けるべきものなんです。
ふざけるのは止めてください。
497Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:42:39
わたくしが真実を語る+こと+を+止める+こと+は+決してあり+ませ+ん。

日本語の構造も完全に解明できる、人間言語の探求者です。
498Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:44:38
重箱の隅を突いて、2点しか向上できない馬鹿

VS

主要部分を優先して20点向上する真実を愛する良識ある人達
499名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:46:18
>>494
そうすると、
There are a few cakes of soap in the box.
「箱の中には数少ない石鹸がある」

There are few cakes of soap in the box.
「箱の中には数少ない石鹸があって、それは(家族全員が手を洗うには...etc)足りない」
という事でしょうか?

うーん、なんか明らかにおかしい気が
500名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:51:50
>>456>>457の考え方は徹頭徹尾「AはBする型」と「AはBである型」だけで
説明しようとしてるから単純で解りやすいし、潔さを感じる。
副詞も文の要素と認めるので柔軟性が高く矛盾・破綻をきたしにくいし
教育現場における5文型の代替案としては悪くない気がする。
10公式が5文型の代替案として優れていることは絶対にないけど。
501Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:52:40
There are a few cakes of soap in the box.
「箱の中には数少ない個数の石鹸がある」

There are few cakes of soap in the box.
「箱の中には数少ない個数の石鹸があるが、
それは多くの人達が手を洗うには足りないで
すぐになくなってしまって又用意しないといけない」

という事です
502名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:54:36
>>501
すみません、どの参考書をみてもそんな事は書いてないので
それはあなたの妄想とみなします
503Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 15:58:25
>>502
ただ本を読むだけが、真実の探求ではありません。
人の話をよく聞き、自分で考え又瞑想し、何かを感じ取ることが、真実の探求です。
504Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 16:00:25
これから街に出て本を配ります。
505名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:02:55
10公式

何かと思って検索して来ましたが
どうもデタラメなものみたいですね。
506名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:03:15
>>503
自然言語を自分で考えても、せいせいオリジナル言語が出来るぐらいだと思うのですが?

もしかしてこの人って触れちゃいけない系ですか?
507名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:03:55
街じゃなく教会で配れよ
508名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:05:28
>>506
そのとおりです
509名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:05:53
>>499
「少しはある」と「ほとんどない」は同じ事実を表しているのかもしれませんが、
一方は肯定的にとらえていて、もう一方は否定的にとらえているのです。

たとえば、グラスにワインが半分残っている事実に対して
「半分は残っている」ととらえるか
「半分しか残っていない」と、嘆くかの違いみたいなもの。
510名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:10:38
>>498
細かいミスをなくして既存文法で40点上がりましたがw
10公式も見ましたが混乱しそうなので忘れることにしました。
511名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:14:11
Harry ate breakfast each morning in the Leaky Cauldron, where he liked
watching the other guests: funny little witches from the country, up for a day's shopping;
venerable-looking wizards arguing over the latest article in Transfiguration Today;
wild-looking warlocks; raucous dwarfs; and once, what looked suspiciously like a hag,
who ordered a plate of raw liver from behind a thick woolen balaclava.

once, what looked suspiciously like a hagのonceはどのような意味で、どの単語にかかるのでしょうか。
また、once, what looked suspiciously like a hag, who ordered a plate of raw liver from behind a thick woolen balaclava.
は、全体でどのような意味になるのでしょうか
512名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:17:15
ハリポタの日本語版買ってきて参照した方が早いだろ
513名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:23:01
>>509
石けんだと
a few「”石けんが少しある。” 手が小さい僕はこれだけあれば手の甲もしっかり洗える」
few「”石けんが少ししかない。” 手が大きい僕はこれじゃあ小指の先も洗えない」
みたいな心情で” ”内だけ訳せば良く、
kazutakaとかいう人はまったく間違いって事で良いんですよね?
514名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:23:05
()内の並び替えです。よろしくお願いします。
1 ( ) I take a day off tomorrow ?
(a)Can (b)Do (c)Will (d)Would

2 There is a rumor that Judy is pregnant, but it ( ) be true.
(a)cant't (b)is not (c)shall not (d)will not

3 Emily once said, "I ( ) have met Mr. Right."
(a)can (b)might (c)ought (d)ought not
515名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:23:13
日本語版もってますよ。ただ、日本語版でもはっきりしない部分はここで聴くことにしてます。
それに、日本語版は訳だけなので、解決しないこともあります。
それに、ここの解説のほうが親切でわかりやすい。
516名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:27:37
>>515持ってるの?じゃあちょっと前のsit on the wallとかだって
分かるんじゃないのか。あの文章の前にwallって出てきてたのか?
あと、「どのような意味になるのでしょうか」って、自分がとりあえず
辞書引いて訳してみて、それと日本語版の訳つき合せれば大体分かりそうなもんじゃん。
517名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:28:14
>>514
1. (a) Can I take a day off tomorrow?
2. (A) There is a rumor that Judy is pregnant, but it can't be true.
3. Emily once said,"I might have met Mr. Right."
518ハバネロ:2010/10/10(日) 16:28:40
↑514
1 a
2 a
3 b
519名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:32:53
質問です。
we will welcome _____ wants to come to the party.
この問題で下線部に入る単語はwhoeverなのですが、
whoeverの代わりにno matter howを入れることができない理由を教えてください。
520名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:35:53
ファンタジーなんかより、
Bertrand Russelとか読めや。
521ハバネロ:2010/10/10(日) 16:37:31
↑519
wantsの主語が無くなっちゃうじゃないか。
522名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:39:05
複合関係詞 〜ever は、
No matter 〜に書き換えられる副詞節を導くものと
anyone whoとイコールになる名詞節を導くものがあり、

>>519の例はパーティーに来たい人は誰でもという名詞節を
導く複合関係詞だから。
523519:2010/10/10(日) 16:45:01
>>521
>>522
ありがとうございました。
524名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:45:51
>>516
はい、いろいろ努力はしていますが、(邦訳、辞書引き、ネット検索)
それでもわからないときは質問させていただくことにしてます。
525名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:58:13
ハリーは毎朝リーキー・コールドロンで朝食を食べた。そこでは他の客を観察するのが好きだった。
田舎から買い物に出てきた小柄のおかしな魔女や、トランスフィギュレイショントゥデイ紙の
最新の記事について議論する厳かな顔つきの魔法使い、野性的な顔つきの魔法使い、
ハスキー声のドワーフなどがいた。そして一度、老魔女のような疑り深そうな顔が、
厚い羊毛のバラクラバ帽の奥から覗いて、生のレバーを注文した。

このくらいはすぐ訳せそうじゃない?日本語版見るとどうなってる?
onceは一度、かかつて、昔、そのへんのどれかじゃない?
日本語版とつき合せればすぐわかりそうなもんじゃない??
526名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:22:18
>>517
>>516
ありがとうございます
527名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:23:29
>>525
即レスありがとうございます。
528名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:45:58
>>525
ハリポタの翻訳って結構叩かれてるみたいだよ
誤訳が多いとかなんとか
529名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:55:52
数吉よ。10公式のすばらしさをTOEICや英検で証明してみろ。
35年近く前の英検一級なんか現在の実力を証明するには不十分すぎる。

昼間からここに常駐するほど時間は有り余ってるあんただ。
時間は言い訳にはならないよ。化けの皮がはがれるから受けられないのか?

530名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:03:53
>>529
どっかで努力するのはいやだとか書いてたよ
531名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:06:12
それでも元教師か。言うことばかり年がいもなくビックマウスで。
532名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:56:33
>>529
>35年近く前の英検一級なんか現在の実力を証明するには不十分すぎる

数吉さんのファンでは決してないが、根拠はあるのか。最近になればなるほど
英語力があるという意味か?最近は昔より4技能をはかるテストになって
いると思うが、昔は現在よりも難解な文章の読解があったと思う。
どちらの方が力がある、と簡単に比較できないと思うよ。
533名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:00:09
時制の事を教えてください。
これは最近、アメリカ人のメル友へ送った抗議メールの一部です。
I have known that I am a suspected person for you.
And, you absolutely branded me as the criminal this time.
内容は「君にとって僕がずっと容疑者だったのは解っていたよ。
そして、今回、完全に君は僕に犯罪者としての烙印を押したよね。」のつもりです。
I have known that I am a suspected person for you. の時制は
前の節が完了形で後の節は現在形ですが、これは後の節も完了形にすべきですか?
基本ですがよろしくお願い致します。

534名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:27:46
>>532
この板での体たらくを見るに、大昔一級に合格した事に満足し、
進歩が止まるどころか退化してるようにしか見えないという事。

最近の試験云々は関係ない。ただデータが古すぎというだけ。
535名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:31:59
語学はつねに努力してないと退化するよ

実際、
片岡自身も
教壇に立ってたときより
スペルミスが増えてきてるし
536名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:44:47
僕も数吉フアン。 なんだ他にもいるんだ。
537名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:00:21
教壇に立ったのは過去10年で正味2週間くらいだろ。
538Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:02:46
>>533
I have known [ that I am a [ suspected ] person to you ].
And you absolutely branded me as a criminal this time, didn't you?

君にとって僕がずっと容疑者だったのは解っていたよ。
そして、今回、完全に君は僕に犯罪者としての烙印を押したよね。

I have known [ that I am a suspected person to you ].

これで十分です。
539Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:03:40
宮崎県教育委員会は、人間を殺し続け、現在も、悔い改めていません。
540Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:04:38
殺し続け、悔い改めない者を死後に待っているのは地獄です。
541名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 21:05:02
片岡数吉はネットを荒らし続け、現在も悔い改めていません
542名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 21:05:56
ネットを荒らし続け、悔い改めない者を死後に待っているのは地獄です
543Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:08:59
>>514
Can I take a day off tomorrow ?

There is a rumor [ that Judy is pregnant ], but it can't be true.

Emily once said, "I might have met Mr. Right."
544Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:10:26
汚れた者達には、汚れを打ち壊し、吹き飛ばす嵐が必要です。
545Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:18:18
811 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/10/10(日) 20:58:45
Who do you think the hottest Japanese celeb is?

813 名前:Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:13:04
The hottest Japanese cerebrities are Ichiro and KazuKata.
546Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:43:55
I'm eating Lioness Coffe Candies.
I like Chelsea candies.
I like Manhattan Chelsea gay stores.

547Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 21:47:27
歌いたくなるような善い風〜
あなたにも分けてあげたい〜
ほ〜らチェルシーも1つチェルシ〜
548名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 21:52:54
>>406
>lines of lampposts, mailboxes, and trash cans jumped out of its way
>[ as it approached and (went) back into position
>[ once it had passed ] ].

この括り方はおかしい。

lines of lampposts, mailboxes, and trash cans
jumped
out of its way <as it approached>
and
back into position <once it had passed>.

正しくはこうでなければならない。
549名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 21:53:02
538さん、ありがとうございました!
前の節は完了形で後の節は現在形でOKなのですね。
現在形の理由は「時、条件の副詞節」のケースとは違うんでしょうか?
それとto youで、forを使うのは間違いですね。
a suspected personは何人か容疑者が挙がっていて、
the criminalとしたのは「あんたがその犯人じゃないの?!」と言われて・・
ケンカ別れでしたが気持ちは伝わったような気がします。
550名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:12:21
中学生です。。
冠詞は
a
an
しかないですか?
551名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:16:50
>>550
 + the
552名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:19:43
形容詞は名詞の前につくのでしょうか?
553ハバネロ:2010/10/10(日) 23:31:15
↑552
svc
avoc
のcとして名詞を修飾する用法もあるし(叙述用法)、
名詞にくっつく用法(付加的用法)でも、
複数語からなる形容詞句は名詞に後置されるし
まれに改まった文脈で単独でも後置されることもあるべいさ。
eg. mission impossible, etc.
554Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 23:33:02
主語+修飾語  +述語+修飾語

これが英語文の基本です。けれど、修飾語が一語の時は

修飾語+主語

にします。けれど

述語+修飾語

は変わりません。
555Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 23:36:39
Students *[ who use 10 formulas ] can pass their entrance examinations easily.
*Wise students use 10 formulas.
*Unwise students neglect 10 formulas and many fail in their entrance examinations.
556名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:46:51
10公式ぜんぜん分からん。主語って何・・・?
557名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:48:33
動名詞、不定詞がそもそもわからない・・・

今農業高校に通ってます。
558農業高校:2010/10/10(日) 23:50:37
存在ってなんですか?
使ってる言葉が難しすぎて全然わかんない10公式
559Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 23:51:33
文とは、
主語+述語
です。
3つあります。
存在と動きと状態です。
「英語の10公式」を読んでください。
560Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 23:53:09
僕は東京にいる。本屋に「英語の10公式」がある。
これが存在です。
561名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:53:21
あのおっさんの理想はまず見つからない(苦笑)

素直にホステスにすりゃいいのに、イヤなんだってさ
562名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:57:03
>>560
くるも存在ですか?
563Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 23:57:04
主語述語Aに主語述語Bを組み入れるとき、
Bを主語述語のままに組み入れるときの形が、従属節です。
Bの主語述語を単語化して組み入れるときの形が、不定詞です。
Bを述語動詞を捉えてそれを組み入れるときの形が、分詞と動名詞です。

10公式を読んでください。

564Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/10(日) 23:58:05
友達が僕の家に来る

動きです
565名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:58:08
>>563
何言ってるかぜんぜんわかりません。
566名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:59:53
>>560
本屋にはありません。
基本、自費出版本は
作者によほどの知名度がなければ、
流通リストには載ったとしても
各書店の店長が「売れない」と判断して
入荷させません。
567Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:00:28
563は、文の進化の最後の部分です。
最初は、存在を言うこと、動きを言うこと、状態を言うことの3つです。
この3つを十分に理解しなければ後のことを理解することは出来ません。
568名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:01:03
あれを相手にできるのはホント、プロホステスしかいないよ

騙させたと思って囲ってみりゃいいよ
569Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:01:13
新宿の紀伊國屋書店の7階にあります
570農業高校:2010/10/11(月) 00:04:00
>>567
難しいことばわざと使ってる馬鹿にしてる?
ぜんぜんわかりません。
571名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:08:11
>>569
ほー紀伊國屋にはあんのか。
じゃあ売上数を見れるな。
知ってる?
紀伊國屋の売上情報は
出版関係者なら見れるんだよ。

本当に売れているかどうか見てあげよう。
572Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:10:35
言葉の進化は、初め
名詞だけ
次に
名詞と動詞を並べる
次に
名詞と形容詞を並べる
これが始まり

次の段階は
名詞+存在動詞
名詞+動き動詞
名詞+存在動詞+形容詞
です

次の段階は
助動詞を追加することです。

次の段階は
従属的主語述語を組み入れることです。

以上が進化の全てです。
573Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:11:26
>>571
うん
574Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:12:17
次の段階は
助動詞を追加することです。

次の段階は
従属的主語述語を組み入れることです。

以上が進化の全てです。
575名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:13:47
池袋ジュンク堂4階の教育書コーナーのトイレ&エレベーター近くの書棚に
片岡先生の本(2008年頃の、このスレでのやりとりをまとめたもの)があったよ。
300円くらいだったかな。
576Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:14:35
そうです
577名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:15:22
549ですが、主節の時制が現在・未来・現在完了
およびそれぞれの進行形の場合には従属節の時制は
それによって制約されない、というやつかなと思いました。
ありがとうございました。
578Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:24:20
>>549
前の節は現在完了形で後の節は現在形でOKです。
現在形の理由は「時、条件の副詞節」のケースとは違います。
それとto youで、forを使うのは間違いです。
a [ suspected ] person は何人か容疑者が挙がっていて、
the criminalとしたのは「あんたがその犯人じゃないの?!」と言われて・・
です。
579名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:27:46
>>573
「うん」って
あんた著者のくせに自分の本の売上数も知らんの?
じゃあ「売れてます」なんて嘘八百じゃん。
何を根拠に「売れてます」とか言ってんの?

そもそも一般人でも
amazonで語学書に絞ってランキング出したら
売れてるかどうか一目瞭然。
あんたの本のランキングはいったいいくつで
「売れてます」なのよ?

PC開いてんなら今見られんだろ?
ここで公表しなよ。
580名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:32:42
>>578さん、ありがとうございます。
549です。577の理由で現在完了が主節でも従属節は現在形なのかなと思いました。
教えて頂きたいのですが、
forだとどんな意味になってしまいますか?
581名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:33:15
552に対する回答は553で完璧。過不足なく説明できている。
後でごちゃごちゃ言ってる人がいるけど無視した方がいい。
582Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:35:45
>>579
コンピューターの使い方詳しくないので
583Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:40:11
>>533
I have known [ that I am a [ suspected ] person to you ].
これまで分かっていたよ。君が僕が怪しいと思っていることが。

And you absolutely branded me as a criminal this time, didn't you?
584Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 00:45:51
I am a [ suspected ] person [ to you ].
僕に関し君に伝わっていること、それは、僕が容疑者ということ

Am I am [ suspected ] person [ for you ]?
君に向かって僕は容疑者に見える?
585名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:52:26
>>584さん、ありがとうございます。533です
I think I understand. 解った・・ような気がします。
前置詞は難しいですね。
586Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 01:03:19
for〜=〜に向かって
to〜=〜に達して
です
587名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:15:01
>>579
amazon見てみた。755,918位だった。

これ、売れてるっていうの?
588名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:19:45
ちょっと小耳に挟んだんですが
英語も昔は一般動詞の否定形や疑問形にdoを用いず
Plays he the lute?(=Does he play the lute?)
He plays not the lute.(=He doesn't play the lute.)
のように表していたとのとのことですが、
何時ごろ何故にdo の利用が始まったのですか?
589Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 01:22:15
宣伝は、ダ・ビンチの9月号194ページにたて6cm、横4cmだけですから。
590名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:23:46
>>589
じゃあ売れてないって認めるんだね?
「売れてます」は大ウソだって認めるんだね?
591名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:24:04
>>588の問題は英語史の問題だな。
だれかおしえてください
592Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/11(月) 01:25:53
近代文芸社から注文が段々増えていっていると聞きました。
593名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:26:53
>>586さん、ありがとうございます。533です。
for〜は向かっているが達していない、
to〜は到達している、
I went to Tokyo. 東京に到着している。
I left for Tokyo. 東京に向かって出発しただけで到着していない。
すみません、基本の意味は解るのですが、
ニュアンスというかが、難しい・・
toは相手に届いている、forは投げかけて届いてはいない、って感じでしょうか
594名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:30:46
>>592
「現時点では」売れてないってことだね?
ことだね?じゃなくそうだよね、755,918位なんてランク外もランク外。
じゃ、なんで「売れている」なんてウソつくのさ?
595名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:50:21
>>553 :ハバネロ:2010/10/10(日) 23:31:15
>    ↑552
>   svc
>   avoc
>   のcとして名詞を修飾する用法もあるし(叙述用法)、

svcのC(主格補語)、svocのC(目的格補語)が名詞を修飾?
片岡並の妄言だな。
596名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 02:22:12
このハバネロってLondonでしょ?

コテつけたがるの片岡とLondonしかいないもん
597名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 02:38:12
おっかしーーーー!!!!
598名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 03:23:52
この6枚の画像に書かれている英文の意味が理解できません。
高校生の英語としては非常に難しいと思うのですが、
力を貸してください。
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/01.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/03.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/02.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/04.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/05.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/06.jpg
599名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:31:10
しゅみちゃん出家するんだって
600London:2010/10/11(月) 04:51:38
553の何が間違ってるっていうんだ?
キサマ馬鹿じゃないか?
形容詞による名詞修飾には付加的用法と叙述的用法があって後者は動詞を介した修飾、
即ちsvcのcとかsvocのcとして名詞を修飾する用法のことをいうんだよ。
まさしく正統な伝統文法による定義じゃないか。何が間違ってるっていうんだ。
ふざけるなよ、この白痴。きさまは中卒か。
(...)もし異議があるのなら一度お会いしてお話しましょう。
その上で誤解を解きましょう。一時金として交通費と日給をお支払いしても結構です。
その代わり間違っていた方が費用と慰謝料を払うことにしましょう。
601London:2010/10/11(月) 04:53:34
このスレには像像を絶する低学歴がいるんだね。
現代にこんなクズが生きてることが驚きだよ。
602名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:54:14
ありがとう
603London:2010/10/11(月) 04:55:58
svccがのcが名詞を修飾しないと思ってる奴は
辞書も文法書もちり紙交換に出して
生涯肉体労働にいそしみなさい。
604名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:58:35
>>601
それなら来なきゃいいじゃん。

もう来ない、ってなんべんもなんべんも言って
またなんべんもなんべんもノコノコやってくる。
回答内容うんぬん以前に
かなりアホっぽいよ、これ。
605Londonium, urbs admirabilis:2010/10/11(月) 04:59:33
Stultitiam hominum huius loci incredibilem credo.
606ロンドン:2010/10/11(月) 05:02:06
↑603 修正
svccのcが → svoocのcが
607名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:03:35
まあ言い訳を先に100個考える人たちだし

ほっとこう
608London:2010/10/11(月) 05:04:12
おまえら全員このスレから出てけ。
609名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:07:04
アリガト、、、
610名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:19:31
あれてんな



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●




611名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:22:58
今日日曜だし日本は祭日だし
612名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 08:30:46
(露出体験)高校時代のサークル活動のOB会。各学年の世話人の打ち合わせ会の後、
気の合った5人でドライブした。3学年上と2学年上の先輩女性、2年下の後輩男性、
それに現役の高校3年の男性。女性5人と男性2人。近くの小さな温泉町の川べりに
誰もが入浴できる銭湯のような温泉があり、男女別の大浴場と家族風呂(貸切)が
ある。先輩女性の提案で5人で家族風呂に入った。女性3人がさっさと湯に入っている
と2人の若い男性、もじもじしながらタオルで前を隠しながら入ってきた。湯に浸か
りながら雑談し、湯から出て窓からの川の眺めを見たりした。女性3人はノータオル。
若い男性、景色より女性のヘヤーを見詰め、おちんちんは勃起していた。私は恋人
以外の男性にへヤーを見せるのも、また恋人以外の男性のおちんちんを見るのは初めて
だったのでちょっと恥ずかしかったが、先輩女性の二人は結婚しているからか平気そ
うだった。先輩女性は、「こんなにおちんちんが興奮しているのに何もしてあげな
かったら不完全燃焼で体に悪いわね。抜いてあげるからそこの寝なさい」と言って
上に乗ってセックスを始めた。若いだけ合ってその後もまたすぐに何度も勃起した。
先輩女性が私に「あなたは今日は安全日?コンドームならあるよ」。安全日だった
ので私も生のおちんちんを入れさせ中出しさせた。高校生の男の子、初経験でしかも
3人の女性とのセックスにすっかり興奮していた。私も恋人以外の男性とのセックスは
この時初めてだった
613名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:33:44



失くす物など何もない


とは言え我が身は可愛くて


空虚な樹海を彷徨うから


今じゃ死にゆくことにさえ憧れるのさ


http://www.youtube.com/watch?v=xd_bih9qKbI
 
 
 
 
614名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:42:50
不愉快に充ちた人生をとぼとぼ辿りつつある私は、
自分のいつか一度到着しなければならない死という境地について常に考えている。
そうしてその死というものを生よりは楽なものだとばかり信じている。
ある時はそれを人間として達し得る最上至高の状態だと思う事もある。

「死は生よりも尊とい」

こういう言葉が近頃では絶えず私の胸を往来するようになった。

しかし現在の私は今まのあたりに生きている。
私の父母、私の祖父母、私の曾祖父母、それから順次に溯ぼって、
百年、二百年、乃至千年万年の間に馴致された習慣を、
私一代で解脱する事ができないので、私は依然としてこの生に執着しているのである。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/760_14940.html
615名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:56:58
数吉さんの本でも勝ってくるわ。
ジュンク堂にあるんだよね?
616名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:59:58
5文型なんてダメだ、使えないという意見はよく聞くけど、代替案として何が良いのか今ひとつわからない。
片岡の10公式,Quirkの7文型,安藤の8文型,吉田の9文型,『「AはBである」と「AはBする」』
5文型の代替として優れているのはどれ?
なお、数十、数百に分類するとかいうのは教育に不適なので問題外。

5文型再論
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/amtrs/LAKE2002.htm

英語指導における句
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/amtrs/ch2.htm

work to do は何用法?
http://ikeuchild.hp.infoseek.co.jp/work%20to%20do.html

基本的には「AはBする型」と「AはBである型」しかない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286339404/456-457
617名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:03:54
I made him aware of that necessity.
安藤貞雄の8文型ではこれをどのように分類するのですか?

I am aware of that necessity.
I am aware (×of) that he is a big liar.
上の2文のように、awareのような他動詞型形容詞を用いた文は通常SVCAとみなすわけですが、
最初に挙げた文では目的格補語がawareで、そのあとに目的語相当の副詞句が来ているので
安藤の8文型では分類不能なのではありませんか?
618名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:11:24
みんな片岡とロンドンのせいで何を書いてもいいと勘違いしているようだけど、

ここは、

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ

です。
619ペペロネ:2010/10/11(月) 11:22:58
>>617
I made [him aware of that necessity].

SVOの第三文型だよ。
君、安藤をちゃんと読んだの?
620London:2010/10/11(月) 11:30:05
何を言ってるんだ。
おれは中高生の質問に適切に答えてるよ。
おまえたちが間違ったときに叱責してるだけだ。
それを有難く承らず反抗する馬鹿がいるから
俺も致し方なくきつい言葉になるのだ。
すべての責任は愚かな自称回答者にあるんだ。
おれは日本全国の文法問題集の中に誤りを見つけては
出版社に訂正を求め、現に次々修正してもらってるよ。
俺にとっては手間ばかりで一文にもならないが
次世代育成にかける責任感が俺にかような行動をとらせるのだ。
621ろんどん:2010/10/11(月) 11:31:40
I made him aware of that necessity. は第5文型に決まってるだろうが。
馬鹿が!
622名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:32:17
今度はペペロネ?
いろんな名前思い付くもんだね、London。
正体バレバレなのに
コテを変えればいいだろうと思ってるのがすごく滑稽。

次はハバネロとでもいうのかな?
623名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:32:35
>>615
あるよ。
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0111699550

アマゾンにもあるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4773377186

しかし、中古品が3150円とは一体どういうことだ...。
624London:2010/10/11(月) 11:33:13
S : I
V : made
O : him
C : aware of that necessity.
625名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:34:48
? ああペペロネは別人?
こりゃ失敬。

しかし2ちゃんねるで熱く語るより
現実社会でもっと仕事したほうがいいと思うが。
626名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:39:21
>>623
ISBNがついてりゃリストには載るさ
627アパパネ:2010/10/11(月) 11:44:18
>>621
>>624
安藤は、want型、believe型、make型、see型について、
「実はSVO型である」と主張しているよ。
「文の内部にもう一つ別の文が埋め込まれている」という考え方だね。

自分で安藤を持ち出してきておいて、実はちゃんと読んでない。
片岡が5文型をよく理解しないで攻撃するのと同じ構図だな。
628London:2010/10/11(月) 11:54:09
安藤さんなんて持ち出してないよ。
読んだことないもん、安藤文法は。
俺は英語は江川泰一郎一本槍だよ。
629London:2010/10/11(月) 11:56:26
俺にとって実社会とは2ちゃんねるのことなんだよ。
630名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:03:19
変態全開じゃん
631名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:54:12
>>600 :London:2010/10 /11(月) 04:51:38
> 形容詞による名詞修飾には付加的用法と叙述的用法があって後者は動詞を介した修飾、
> 即ちsvcのcとかsvocのcとして名詞を修飾する用法のことをいうんだよ。

江川泰一郎の本の何処にこのような世迷言が書いてあるのか?
632名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:56:04
>>600はLondonじゃないだろ
633London:2010/10/11(月) 13:08:13
3段論歩的に...

1 svcのcはsを修飾する。
1' svocのcはoを修飾する。
2 ところでsもoも名詞(区/節)である。
3 よってsvcやsvocにおけるcは動詞を介して名詞を修飾する。

どこが間違ってるわけ?これに反するキサマの見解があったら述べてみろ。
狂人の思考は想像しがたいけど、あえて推し量ってみると
cがvをmodifyするとでも思ってたのか?全くの間違いだよ。
ともかくsvcやsvocのcが名詞(句/節)以外のものにかかってると言い張るのなら
キサマの見解を述べてみな。あざ笑ってやるから。
634名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:10:40
1’と3は矛盾するだろ。OがCを修飾するのにどういう動詞を介しているんだ?
ばかですか?
635名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:11:25
1が間違いだなw
636名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:14:17
>1 svcのcはsを修飾する。

修飾しません。
第一段階で終了ww
637london:2010/10/11(月) 13:16:31
The wall is white.(svc)
I paint the wall white.(svoc)
うえの各々でcであるwhiteがthe wall(ここでは名詞)を
修飾してないとでもいうのか?完全なキチガイだね。
英文法のイロハも知らぬ奴。
まあどうせ低学歴の人非人なんだろうからしょうがないけどね。
精神病院にはいりなよ、クズ。
638名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:21:01
英文法では修飾と補語は区別するのがイロハ
639名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:24:12
>>638
だね。>>637はその区別なんてたいしたもんじゃないから無視しようといっているだけ。
いろんな主張の人がいる。それも生物多様性かな?
味噌と糞って味噌を食べない人には区別する必要のないものだとおもうし、
目くそと鼻くそも、鼻くそを食べない人にとっては区別する必要もないとおもう

640名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:24:39
Londonの馬鹿さは精神科でも治らないな。
治療の術無しか。
641london:2010/10/11(月) 13:24:44
ああ、解った。キサマらは国語力も圧倒的に弱いから
俺の言ってることが理解できなかったわけだ。
キサマらは、俺が言う「動詞を介して」の意味を単に
「動詞を挟んで」とのみ解釈したわけだ。小学生かw
「動詞を介して」ってのはねえ「動詞を利用して」あるいは
もっと言ってしまえば「文の中で」っていう意味だよ。
だって「文」のその本質として定動詞を要するわけだからね。
ほんとに白痴と話すと疲れるわ。
それともセンター試験の国語も200点満点だった俺が悪いのかな?
「介して」ってのはね、英語のthrough同様、意味の幅があるんだよ。
キサマらは俺とは対等じゃないんだから、教えを受けたら謹んで学べよ、クズ。
642名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:26:51
しゅうしょく【修飾】
スル
@つくろいかざること。
A文法で,語句の前につき,その意味を説明・限定すること。「〜語」

これは日本語文法の説明だが、これを見ても日本語の「修飾」は補語や
述語のことは含まないのは明らか。
643名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:27:39
>「動詞を介して」ってのはねえ「動詞を利用して」あるいは
>もっと言ってしまえば「文の中で」っていう意味だよ。
>だって「文」のその本質として定動詞を要するわけだからね。

なるほどね。おもしろい見方だね。そういうふうに考えながら英文をよんでみることに
しよう。

センター試験の国語と言葉の意味とは関係ないんだけど。国語ってあれは論理的にいかに
考えられるかの試験だから。200点がわらえるよ。君は僕よりもたぶん下だ
644名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:29:56
あれを修飾と断じてしまうと限定修飾と叙述修飾の区別もあるし話がややこしくなる。
645名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:30:23
londonというハンドルの奴って、ロンドンという都市にたいするネガティブキャンペーンを
やっているのかよ。ロンドン在住というだけで、そういう人たちを色眼鏡でみてしまいかねない
からそういうネガキャンはやめろ
646名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:44:44
But, that is not enough knowledge to predict the form of a sentence
involving these three words.
この前の文章には、
I ,like, A という単語の発音の仕方はわかるかもしれない。

この後の文章には、
この3つの単語を使って文章を作れといわれたときI like Aとあなたは作るでしょう。(like I A or A like I ではなく)
単語を正しい語順で置くルールがあるんだ。

といっているんですが、
この2つの文章をつなぎ合わせる部分の文章に関して、

しかしながら、この3つの単語を含む文章のかたちを 予測しうるには、
十分ではない知識?だ。といっているのですが、前後の文章と意味があいません。

どう解釈すればよいですか?
647名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:52:39
合ってんじゃん。
発音は知ってるでしょう。でもそれだけでは、正しい文章を
作るのに十分な知識とは言えません。それ以外に、正しい文章を
作るための語順のルールがあるんです。
648Londres:2010/10/11(月) 13:55:23
だから最初から「形容詞には付加的用法と叙述的用法があり云々」って書き始めてるじゃないか。
その上で、共通性と違いとに言及してるんだ。
キサマらは最低最悪のペテン師だね。クズが。
649名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:03:47
やっぱり違いが分かってない
650名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:04:05
>>645で書いてあげたのに。アスペか。
651名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:07:54
一般的に修飾の場合には限定用法で使う形容詞が補語である場合に
それを修飾と捉えてしまうと限定用法で考えることになってしまう。
結果的に伝達内容が変わってしまう。
また、叙述用法の形容詞が補語の場合にも、修飾と捉えると限定的に
なってしまい言葉としての意味をなさなくなる。
652名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:11:26
情報の面から見ても、修飾は伝達したい対象を旧情報により限定し
明確にするためのものだが、補語は対象の特性を新しい情報を提示するためのもの。
補語と修飾とでは働きが全く違う。
653名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:12:50
訂正
情報の面から見ても、修飾は伝達したい対象を旧情報により限定し
明確にするためのものだが、補語は対象の特性を表す新しい情報を
提示するためのもの。
補語と修飾とでは働きが全く違う。
654名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:28:03
>>647
でもそれだけでは、正しい文章を
作るのに十分な知識とは言えません。

と書いてありますが、そのあとに、文章を作ってみろといわれたら、i like A
と文章を作るだろう といっています。十分な知識ではないといっているのになぜでしょうか?
655名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:31:18
それは実際面の話で発音しか知らないのは仮定の話。
筋は通ってる。
656名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:31:34
>>654
その後の文で説明されるんだろう。
657名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:36:33
>>646
I ,like, A という単語の発音の仕方くらいすぐにわかるでしょう。
しかしそれだけではこれらを使った文を作るのに十分な知識ではないのです。
実際にあなたはこの3つの単語を使って文章を作れといわれたとき
I like Aとあなたは作るでしょう。(like I A or A like I ではなく)
つまりあなたは単語を正しい語順で置くルールを使っているのです。
658london:2010/10/11(月) 14:42:36
おまえらの書き込みをみると、
低学歴がなんとか繕おうとしてるだけって解る。
やたら「情報」とか「情報構造」っていいたがるよね。
おれにはtheme-rhemeについてのペーパーもあるけど
伝統文法で済む文脈でわざわざ持ち出してこないよ。
テレビでやってる安っぽい英文法にはまる連中も同類なんだろう。
659名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:43:13
反論できないね、馬鹿ロンドン
660名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:44:57
情報構造は伝統文法でも扱ってうる内容だがw
だけど祭日の午後に暇してる予備校講師なんてありえないだろ
661london:2010/10/11(月) 14:53:26
ああ、きさまらの共通点がわかった。
統辞論と意味論とを峻別できない、ってことだ。
前者の枠内で論ずるべき議論にやたら後者の概念を持ち出してくる。
それで識者に眉をひそめられてるにも関わらず大した気でいる。
一度、東大以外の旧帝大出のやつがそれをやったのにでくわして
おもわず鳥肌がたったのを思い出したよ。馬鹿な奴。

言語は3つの面で独立して研究しなければならない。

1 morpho-syntaxique 形態-統辞的
2 semantico-stylistique 意味-文体的
3 socio-pratique 社会-実践的

の3面。言語学の大前提だよ。
キサマらはその区別ができないから当スレが混乱するんだ。
662london:2010/10/11(月) 14:54:38
簡単にいうと、おまえらは統辞論と意味論を区別できない馬鹿だってことw
663名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:01:58
>>661
おもしろそうなやつなのか?

じゃあ、いろいろ教えてもらいたい。どうだろう?
SVOCでOをCがVを介しながら修飾しているというのが君の説明だったわけだが、
それを具体例を使って説明してもらえませんか?
I heard the sound noisy.
これだとsound is noisyで、それにheardという意味が加わるという説明を
高校とか予備校でならったんだけど、どうしてnoisyがsoundを修飾し、
そしてそれにどういうふうに動詞のheardがそれに介在しているんだろう?
もっといい例文があればそちらで説明してもいいけど、ともかく
説明プリーズ


664名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:03:57
それから>>661の1,2,3について例つきで説明してくれないかな?
こちらは英文法が専門ではない
665名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:07:57
>>661のロンドン自身が区別できてないから修飾だとか言い出すんだよ。
統語論的には補語、意味論的には叙述の補語。
修飾なんてものは全く関係ない。
666名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:10:56
>>661

自分の個人的な信仰を絶対的真理だと妄信して
他人に押し付けるのは痛いんじゃねーか?
667名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:13:25
伝統文法では目的格補語も主格補語も修飾要素には含めてないね
668名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:16:47
あと、目的格補語は動詞句の領域内で目的語について叙述する要素だから、
目的語と補語は主動詞の意味を介在しての主語述語関係を持つに過ぎず、
そこには修飾関係はない。
669名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:19:54
Emi calls me Acha.
エミが呼ぶという範疇において「私」は「アチャ」であるわけだが、
エミが呼ぶという範疇において「アチャ」である「私」に言及している
わけではない。
670Londonium:2010/10/11(月) 15:28:01
≪Vos stultissimos credo.≫
Vos::O
stultissimos: C
credo: V
バイバイw
671名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:28:50
ロンドン完敗
672名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:29:35
>>670
またどうせすぐ戻ってくるんでしょ?
673名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:30:44
>>669
きみってロンドン。
二番目の説明「アチャ」である「私」に言及している
が意味論の意味での修飾ということか。
それで一番目が形態論での修飾という意味か。

じゃあ、SVOCで形態論的にはOがCにすぎなくて、
意味論的にはCであるOに言及していない
という例があったらあげてください。
なぜこんなことをいうかというと、もし形態論的に
OがCである場合は、かならず、意味論的にCであるOに言及している
ということになるのなら、わざわざ意味論的なものを出す必要はないと
いうことになるとおもう。混乱するので一番目だけで文章を区別して
いけばいいだろうな
674669:2010/10/11(月) 15:34:43
ロンドンじゃないよ。言及しているわけではないって言ってるでしょ?
675名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:35:16
言語学ネタをふればここの住人がビビると思ってるんじゃねーの?
676名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:37:58
>>663
>>673
ファビョるなよ、自演が十八番のロンドンくんw
677名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:38:22
>>674
ありがとう。ロンドンじゃないのか
ロンドンていうハンドルは次のリンクからじゃないのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA

>言及しているわけではないって言ってるでしょ?
の意味がわからん
678名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:45:21
私に言及するってことは私に焦点を当て、アチャは補足説明だけになる。
すると、エミが私を呼ぶという行為に焦点が当たり、本来は最も言いたい
内容である「エミが私を呼ぶ時には私はアチャになる」が伝わらない。
679名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:50:06
なるほどね。わかったよ。ありがと。
>>678
680名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:50:16
>>677
かなり古いCMだね。
てことは片岡並みのジジイってことかな。
681名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 16:06:42
このロンドンってもうないんじゃないの?ちょっと前にニュース速報+で出てたん
だけどな。それで知ってるんだけど。もちろん関西出身じゃないと知らないんじゃない?
ロンドン、ロンドンっていいコマーシャルだね。こういうのもあるよ
http://il.youtube.com/watch?v=drRRxP8XrOQ&p=E9665655ACAECFA5&playnext=1&index=13

682名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 16:33:34
今日まで、SVOOのIOとDOの関係およびSVOCのOとCの関係については多種多様な議論がなされてきた。
だが、厳密に説明しようとすれば複雑になりすぎ、簡略化しようとすれば破綻する。
便宜上、従来の5文型やもう少し細分化したQuirkの7文型、安藤の8文型、山口の9文型等との
整合性をとりつつ、なおかつ簡便に説明することを試みる。

I think him honest.
himとhonestの関係は、be動詞のみでつながる。
He is honest.

Father gave me a dictionary.
meとa dictionaryの関係は、be動詞のみではつながらない。
I was a dictionary.(誤り)
be動詞に加えて述語動詞の過去分詞を借りる必要がある。
I was given a dictionary.

次に述語動詞が知覚動詞、使役動詞の場合について考えてみよう。
I heard someone call my name.
someoneとcall my nameの関係は次の通り。
Someone calls my name.

以上からわかるとおり、最も基本的な文型は、SV、SVC、SVOしかなく、
SVOOやSVOCというのはSVOのOの中にSV、SVC、SVOのいずれかが隠れているとみなせる。

これは5文型の別解釈であるが、安藤の8文型や山口の9文型と整合性をとるならば、
SV(A)、SVC(A)、SVOを基本文型と考えることで、SVやSVCが付加詞Aをとることがあると
解釈すればよいことになる。

なお、これは単なる一説なので異論は認める。
683682:2010/10/11(月) 16:37:40
失礼9文型は吉田氏でした。
ボケかましてすんません。
684名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 16:41:32
このスレでそんな話はどうでもいい。
ロンドンを駆除できれば十分。
685名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 16:55:14
>>682
補語には主語(目的語)の現状を表すものと、主語(目的語)が変化した結果を
表すものとがある。話はそう簡単ではない。
I think him honest.
himは一般的にhonestなわけではなく、私がそう思ってるだけ。
honestを修飾語と見るのはいくら動詞の意味を介在させても無理がある。
補語を一律に付加詞とするのは難しい。
686名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 17:12:28
どうしても分からなかったので教えてください。
「ホームページをしばらく休止します」を英訳すると
どういうのが適当でしょうか?
687名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 17:43:41
This website will be suspended for a time.
688名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 17:55:34
>>687
Thank you very much!!
689名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:04:41
This website will be suspended for a while.
690名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:40:19
>>689
こっちのほうがしっくりきますかね?
691名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:09:07
(hours/station/half/to/an/brought/walk/the/me).

まず主語がわからなくて、どう切り出せばいいかわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか。
692london:2010/10/11(月) 20:10:36
お前らは本当に頭が悪いわ。
5文型の本質を全く理解していない。
>>669-673は最低。
俺は本質を理解しているからこそ
自身も高学歴だし、大手予備校で講義もできるんだよ。
693名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:16:10
>>692
フルタイムの正社員じゃないアルバイトなんじゃないの?

いい歳して「俺は高学歴だ」なんてエバってる奴はただの馬鹿だよ…
周りに失笑されてない?
694名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:16:53
>>691
Half an hour's walk brought me to the station.
695名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:22:50
おまんこ舐めて。英訳して
696名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:23:38
>>694
「30分歩くこと」というのが主語になるんですね!
ありがとうございました!
697名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:34:33
People smoke tobacco either as cigarettes or cigars or in a pipe. There is now clear proof from studies that smoking causes ill health and early death.

訳お願いします
698名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:52:27
>>697

片岡かロンドン頼む。
699名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:01:38
>>697
a clear proof
causeよりbringのほうがよくないか?

700名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:14:22
>>698
片岡とロンドンとはなんでしょう?

>>699
先生が書いた文なのでどの単語が良いかはわかりません
701名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:30:33
>>697
タバコは、紙巻きにしたり葉巻にしたりパイプに詰めたりして吸われている。
現在では喫煙は健康を損なったり寿命を縮めたりする原因となることがはっきりと証明されている。
702修正:2010/10/11(月) 21:32:15
>>697
タバコは、紙巻きにしたり葉巻にしたりパイプに詰めたりして吸われている。
現在では研究の結果、喫煙が健康を損なったり寿命を縮めたりする原因となる
ことがはっきりと証明されている。
703名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:42:57
a. He has nothing in (c ) with his brother.
b. He predicted that twentieth century would be the century of the (c ) man.

↑の文の空所に、与えられた文字で始まる共通の語を書け
という問題なのですが、全くわかりません。
どなたか解説よろしくお願いします。
704名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:51:25
proofには不定冠詞はいらないな。
causeのほうがいいなあ。
ごめんなさい。まちがったことかいて。

だけどさ、>>697の文章は間違っているよ。それはasをつかっているところですね。
smoke tabacco as cigarettesでgoogleで調べて0件
smoke tabacco as cigarsでgoogle で調べると3件

だからasを使うのは間違い。
どう書けばいいかというと
People smoke tabacco, either cigarette, cigars or pipes.
とか
smoke tobacco in cigars, cigarettes, or pipe
だよ。googleで調べてね。"smoke tabacco cigarette"で調べればいい。括弧を
忘れないで。
先生には、先生ちゃんとグーグルくらいひこうよ、間違ってるよ。
といったげてください。
ちなみに訳は
タバコをcigaretteかcigarかpipeですいます。今では研究から、喫煙は健康を害し
早死にをひきおこすちゅう証拠があります。

ということだけど、先生にはきっつーいうとかなあかへんおもうで。
あんたの先生英語できひんけど、できんかったらできんなりに頑張らなあかんおもう



705名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:53:51
片岡やロンドンを知らない人がまだいようとは。
706L:2010/10/11(月) 21:55:32
≫703
common
707名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:59:01
片岡とかロンドンて、いかにも古い世代の文法信者って感じだな。
英語を英語そのものとして習得したい人の役に立つような事は
一切書き込んだことがない。
708L:2010/10/11(月) 21:59:49
asが間違ってるというけど、俺は
紙巻煙草や葉巻の扮装をしたり
筒に体を入れてtabaccoを吸う、
という意味に解釈したね。
だから正しい英語だと思う。
709名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:01:54
>>708
解釈できるのは解釈できるけど、グーグルをひいて出てこなかったという時点で
アウトだよ。その表現って。
710L:2010/10/11(月) 22:01:57
大事なのは自然言語(英語、仏語、独語etc.)そのものではなく
そこから抽出された文法だからね。
711名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:03:52
inだとスムーズでしょ。
smoke in cigarettesという表現を使うということだけなんだよね。
712名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:06:17
>>710
しつこいけど、抽出された概念というよりも大雑把に英文をとらえることのできるルール
と文法を考えた方がいいとおもうけど。例外はいくらもあるし、また、
どんな表現をつかうかについては文法というより慣用
713名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:07:14
>>704
片岡を見て分かる通り、学校の先生の作る英語は現実的でないものばかりだから
いちいち毎回突っ込んでたらキリがない。
今回のような程度ならまだマシな方だからほっときゃいい。
714名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:09:00
>>712
それも立派な文法だよ。大事な要素。
715名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:11:28
あと、asは基本的に同一物を表すから、tobaccoとcigaretteでは無理がある。
tobaccoをcigaretteという形にしてsmokeするんだからasではないな。
こういうことも文法の一端。
716名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:13:13
>>715
Thank you.
ありがとう。自分もasの使い方がいいかげんだから、ほんとたすかります。
おおきに
717名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:17:39
>>715
その意味でasを使ってる例はググレばすぐ見つかるわけだが…
718名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:20:06
>>717
ヒットしないな。
such asのsuchの落ちた形ならヒットするけど。
719646:2010/10/11(月) 22:25:02
みなさんありがとうございます。
あとこのthatは何を示してるんでしょうか?
720名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:26:03
>>719
発音の仕方が分かること
721名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:30:49
703です
わざわざありがとうございました。
722名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:00:05
しつこいですけど、"smoking tobacco as cigarettes" だと2件だけヒット。
723名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:00:19
How long does it take form here to the station on.

この最後のonがわかりません。
どういう意味でどんな場合につけるのでしょう?もし付けないとどうなるのでしょうか?
724名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:17:13
>>723
station の 最後の on が間違って増殖したのだとおもう。
725名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:17:48
()内の並び替えです。お願いします。
1 I () not make a final decision. Let me ask our CEO about it.
(a)can (b)have to (c)might have (d)won't

2 Our company () probably invest in new equipment next month,
(a)do (b)must (c)ought (d)will
726名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:22:18
>>724
しかもformだし
727名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:29:41
>>725
1a
2d
並び替えじゃないだろ
728名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:57:54
>>723
adv [方向・継続]前方へ、向かって、続けて

It takes an hour from here to the station.
It takes an hour from here on to the station.
It takes an hour from here to the station on.

onを使うのはたぶん、駅までの道のりを情景として思い浮かべながら書いてる/話してるからだと思います
用例を見るに、たぶん堅苦しくて古めかしい英語という事になるんじゃないでしょうか

ASCENT OF KILIMA NJARO.; EXPERIENCES OF TWO GERMANS IN EASTERN AFRICA.
The view from here on to the Klbs Crater -- which is 6600 feet broad and 660 feet high,
and the lower half or which is in a mighty belt of ice, ...
query.nytimes.com/gst/abstract.html?res...
1890年の記事

CNN.com - Transcripts
30 Dec 2006... and prepared to accompany these special guests, the family, Mrs. Ford, and the casket,
as it moves from here on to the capitol, Wolf. ...
edition.cnn.com/TRANSCRIPTS/0612/30/sitroom.01.html - Cached
フォード大統領の葬列ニュースの原稿
729名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 00:18:39
>>723
私も書かせてもらいますが、
中学生や高校生の基礎向けの問題などなら、footを文末に
付け忘れたという可能性も…
on (以下) がなければ、意味はお分かりかもしれませんが、
ここから駅までどのくらい(時間が)掛かりますか。
でいいと思う。
730名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 00:20:16
>>728
丁寧な回答ありがとうございました
731名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:23:10
>>723

>>724,>>729のどちらかだと思われる。
732名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:34:16
なぜ>>728は抜かす?
733名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:48:42
from here to the station.
は単に「ここから駅まで」
from here to the staion on.
は「ここから出発して駅まで」というニュアンスが加わる。
つまり、(書かれてはいないが潜在的に前提される
「行く」「着く」などの動詞に)“始発”のアスペクト(相)を付け加えていると思われる。
734名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:56:05
>>727
ありがとうございます
735名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:59:20
上で言っているようなニュアンスを持ったonとは
たとえばfrom that time on「その時以降」や
from now on「今後」などだ。言語においては時間と空間とに
共通した概念が用いられることがままあり(valeur spatio-temporelle)、
移動を表す表現の場合それが特に顕著だ。
日本語だって「まえ」「あと」「さき」「〜から」etc.時空両方に用いるでしょう?
736名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 02:43:31
てst
737Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 15:40:22
>>723
How long does it take form here to the station [ on foot ]?

>>725
I can make a final decision. Let [ me ask our CEO about it ].
Our company will probably invest in new equipment next month,
738Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 15:48:41
>>691
Half an hour's walk brought me to the station.

>>697
People smoke tobacco either [ as cigarettes or cigars or in a pipe ].
There is now clear proof from studies
[ that [ smoking ] causes ill health and early death ].
739名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:03:17
>>737
どちらも間違い
後だしの上に間違いを書いて恥じないとか、どういう神経してんの?
740名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:07:47
>>738
日本語読めないの?
和訳してほしいのに英語をコピーされても役には立たない。
741Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 16:09:15
[ ]付けてる、バ〜カ
間違いを正しいと言い、正しいを間違いという、バ〜カのあまのじゃく
742Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 16:12:26
紙巻き葉巻パイプのいずれかで吸う。
吸うことが病気早死にを招くというはっきりした研究証明はない。
743名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:14:38
片岡数吉はキチガイ犯罪者
744名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:14:55
>>741
お前自分が何を書いてるのかよく読めよ馬鹿w
745名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:16:11
片岡数吉は、英作文の依頼でも日本語をカッコ括りにして終わり。
まさにキチガイ。
746名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:17:06
片岡先生によると
He talked on. というのは
He talked on foot. という意味で、footが省略されてるんだそーですw
747名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:18:35
片岡数吉大先生によると、nowがあると否定文になるそうですw
748名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:19:03
>>746
はあ??

ナンダソレ
749名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:20:13
片岡先生の頭は
「私が最終判断を下す事ができる。CEOに、この件で尋ねさせて下さい」 これが筋の通った言葉に思えるらしいww

普通の人からしたら、意味がわかんないんですけどww
まさに馬鹿、書いてて気づかないくらい、頭が逝っちゃってるとしか思えないwww
750名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:20:25
>>746氏の言う通り、継続のonをon footにするのはどうかと。
751名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:27:25
片岡まじで痴呆か何かだろ?
It is not uncommon を「尋常では無い」と訳した件は忘れないぞw

否定の言葉が2つ重なると、意味がわからなくなる → uncommonの意味は「尋常」(キリッ
前後の英文の意味のつながりが理解できない → 「俺には決定権がある。だからCEOに尋ねよう。」これが正しい(キリッ
752名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:28:16
登場する度に間違いを連発しキチガイ発言を繰り返し、結果、いじめられる片岡数吉先生って…
そのかわいそうな残念な性格を治してあげたい…
753名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:35:59
片岡数吉は否定文を肯定文に取ってしまうことを細かい間違いと言うけど、
実際には文の意味がひっくり返るわけだから、大間違いの部類に入る。
片岡数吉の回答を並べて通常の採点基準に従って採点すると5割程度の得点率。
つまり片岡数吉は馬鹿で10公式はゴミってこと。
馬鹿なだけならまだしもキチガイだからタチが悪い。
754Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 16:41:44
>>723
How long does it *take form here to the station [ on foot ]?

take!!take!!take!!!!

>>725
I can *not make a final decision. Let [ me ask our CEO about it ].
Our company will probably invest in new equipment next month,

単なる見落としだろ!
755名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:43:00
その見落としがテストでは致命傷になるんだよ、ばーかw
756名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:47:48
見落としは誰でもあるけど、普通は書いてて、あれ?おかしいな、と気づくのですよ
それを気づかないから痴呆を疑われてるんだよ
757名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:48:12
ここで質問する中高生は、
学校の試験や入試で確実に得点できる回答が欲しいのであって、
カッコの付け方や減点されるような回答を求めてはいないと思うんだが。
758名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:48:55
737:Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 15:40:22
>>723
How long does it take form here to the station [ on foot ]?
**勝手な推測
>>725
I can make a final decision. Let [ me ask our CEO about it ].
**notを見落とし
Our company will probably invest in new equipment next month,
**二番煎じのパクリだから珍しく正解
738:Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 15:48:41
>>691
Half an hour's walk brought me to the station.
**二番煎じのパクリだから珍しく正解
>>697
People smoke tobacco either [ as cigarettes or cigars or in a pipe ].
There is now clear proof from studies
[ that [ smoking ] causes ill health and early death ].
**無意味。和訳してない。
742:Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 16:12:26
紙巻き葉巻パイプのいずれかで吸う。
吸うことが病気早死にを招くというはっきりした研究証明はない。
**nowをnotと見間違い
以上、いかにいい加減な回答かがよくわかる。
759Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 16:51:12
見落としは君にも僕にもある。
人間は間違いを犯す存在。

俺母さんからテストは見直しをしなさいって言われてた。
見直し・・・
うん

でも・・・・
時間勿体ないような

沢山伝えたい・・・・
760名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:52:44
見落としの確率が通常の人の数百倍以上あるから問題なんだよw
見落とし率5割なんて馬鹿としか言いようがない。
761名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:53:25
>>759
その母さんに、
今の自分の生き方申し訳ないと思わない?
762名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:55:03
そういやNHKの英語番組の話はどうなったんだろうねw
恥ずかしい行為ばかりよくやるもんだw
763名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:55:50
>>759
その母さんは、
将来自分の子供が毎日
馬鹿だの阿呆だの変態だのキチガイだの言われることを願って
あんたを育ててはなかったと思うよ?
764Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 16:58:19
母さんは死ぬ前に洗礼を受けた。
父さんも死ぬ前に洗礼を受けた。
あなたは洗礼をまだ受けていないのでしょうね・・・・
765名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:58:50
英訳の問題で、「山」を woods と訳してたよねwww

これは見落とし云々関係ないよねw
「山」と聞いて、数吉先生の頭の中から湧き上がってきた言葉が woodsなんだから、どういい訳すんの?

マジで痴呆だという自覚を持って、回答書く前に、単語を全部辞書で引けよww
766名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:59:13
受ける必要などない。なぜ仏教徒が洗礼?
キチガイだなwwwwww
767名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:03:09
数吉って、英文を理解しながら書いてるんじゃないんだね
ただのアルファベットの羅列にしか見えてないんじゃない?
768Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 17:04:19
Wood is from trees.
Woods is [ where there are trees ].
769名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:04:57
>>764
自分は
毎日他人に馬鹿だの阿呆だの変態だのキチガイだの言われるような人生送ってないから
それだけで幸せだよ。
770名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:05:48
木の無い山は無視wwww
まじ馬鹿wwww
771Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 17:07:36
僕は
毎日他人に馬鹿だの阿呆だの変態だのキチガイだの言われるようが
聖霊の助けを受けて生きているから大丈夫
772名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:09:53
聖霊はお前を見てないってさwwww
773名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:10:57
嘘や間違いをごり押しする片岡数吉に神の御加護は無い
774Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 17:11:11
A mountain is protrusion of land.
Mountains are very slopy.
Many people can't live there.
Many live on flat land.
775名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:12:22
逃げたwwwwww
776名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:15:14
>>771
たとえ自分でそう思っていたとしても
周りからみるとかなり惨めな人生だよ?

母親がもしまだ生きていて、
我が子のそんな人生を知ったら、
間違いなく泣くと思うよ?

本心は、心の奥底では自分も本当は惨めだと思っているでしょう?
777名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:30:04
数吉が来ると近親憎悪の同類が集まって来てスレが機能しなくなる
778名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:37:35
>>757
ここで質問する中高生は馬鹿を釣ろうとしているだけだろw
779Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:37:25
I AM THE VINE
“I am the Vine, ye are the branches: He that abideth in Me, and I in him, the same bringeth forth much fruit:
for without Me ye can do nothing.” John 15:5
--------------------------------------------------------
Susan H. Peterson (1950-2004)
Words: Su­san H. Pe­ter­son, 1998 (re­leased in­to the pub­lic do­main).
Music: Lon­don­der­ry, tra­di­tion­al Ir­ish Mel­o­dy (MI­DI, score).
----------------------------------------------------------
“I am the Vine; My Father is the Gardener.
Each branch [ that bears no fruit ], He cuts away;
[ While every branch [ that yields good fruit ], He trims and cleans,
[ So that it will still more produce each day ] ] ].
Now you are clean because of My Word’s work in you.
Remain in Me, and I’ll remain in you.
[ Just as a branch without the vine can bear no fruit ],
So you must stay in Me [ if you would bear fruit too ].
780名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:38:30
もはやキチガイ以外の何者でもない行動パターンw
781Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:39:10
“I am the Vine; [ if you, like branches, stay in Me
And I in you ], you’ll bear much fruit in turn.
Apart from Me, you can accomplish naught for God;
You’re like a branch [ that withers and is burned ].
But [ if you stay in Me and I in you each day ],
Ask [ what you wish ]; it will be given you.
God will be glorified [ because you bear much fruit ],
For thus you show yourselves [ to be disciples true ].
782Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:41:31
“[ Just as the Father loves Me ], so I love you too.
Obey My Word, and you’ll stay in My care,
[ Just as I too obey My Father God above,
And in His love remain fore’er and e’er ].
I’ve told you this [ so that My joy may be in you ],
And [ that your own joy may now overflow ].
Here’s My command: Love others [ just as I’ve loved you ];
[ To die for friends ]—this is the greatest love you’ll know.
783Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:43:08
“You are My friends [ if you do [ what I now command ] ];
You’re not mere servants, [ knowing not My will ].
I’ve called you friends, for everything [ I’ve learned from God ],
I have made known, and now I tell you still.
You chose Me not, but I have chosen each of you,
[ To go and bear much fruit [ that will remain ] ].
Then God will give you all [ you ask in My own Name ].
Love one another; hear now My command again.”
784Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:45:28
>>780
もはやキチガイ以外の何者でもない行動パターン
なんていう
お前以外の者の目には、僕は天才

馬鹿と天才は紙一重!!!
785名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:45:32
片岡数吉は完全なキチガイ
786名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:47:08
>>784
僕もあなたはキチガイだと思いますよ。
あなたをキチガイだと思ってる人はたくさん知ってますが、
天才だと思ってる人は見たことありませんよ。
787Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:48:10
幾つも精神科行ったけど、どこでも何の異常もないと言われた。
水野氏には全て権力の横暴が元凶と言われた
788名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:49:23
精神科で病名がつくものだけがキチガイではありません。
あなたは立派なキチガイです。
789Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 20:52:38
立派なキチガイ=立派な天才=カズカタ=アインシュタイン=エジソン

790名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:59:35
キチガイはキチガイ。片岡数吉はキチガイ。
つうか、片岡数吉でググッて驚いた。
キチガイとヒットしまくるねw
791Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 21:06:26
それの始まりはてめ〜だろ〜が、あ〜ほ
792名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:07:19
立派なキチガイ=立派な天才っていう発想がキチガイと呼ばれる所以
793名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:08:42
>>791
俺の書き込みじゃないよ、アホw
片岡数吉とは馬鹿でアホで変態でキチガイで犯罪者な元教師のこと。
794名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:18:49
東京に出てきてあの東南アジア人の巣窟と言われる大久保にいるってアフォなのw
795名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:20:07
枝から切り落とされて燃やされちゃう方が騒いでいるんですね?
796名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:43:32
>>790
kamomeが落ちたから、過去のスレッドはみんな消えたのかと思ったけど、そうじゃないみたいだね。

なぜかdat落ちしたスレッドとかもたくさん出てくる。

英語 10公式
または
片岡数吉

で検索すると、2ちゃんねる英語板のオンパレード。

片岡が「10公式」と人にふれ回ればふれ回るほど、結局はそうしたスレッドが人の目にふれることになる。

片岡って、なんかもう終わってるな。
797名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:48:40
そう、片岡の悪行三昧は当分の間は消せない。
798名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:49:17
>>787
それはさ、貴方が自分の本当の姿を隠して、
取り繕って診察を受けたからでしょう?

このスレッドを1から全部プリントアウトして、
それをお医者さんに見せながら診察受けてごらんよ。
きっと診察結果は変わるよ。
799Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 22:56:55
取り繕う?
キモ過ぎ
オエッ
800名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:04:34
すいません。
次の英文の和訳お願いします。

I Don't have time to wash the dishes
801Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:11:38
>>800
I don't have time [ to wash the dishes ].
皿洗う時間がない
802Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:13:18
CI don't have time H[ to wash the dishes ].

10公式のC助動詞とH不定詞です。
803名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:13:46
Ever since Dustin Hoffman twitched his way to an Oscar for Rain Man (1988), autism has been the subject of a many a soggy melodrama.

of の後ろが意味がわかりません
どういう事なのでしょうか
804Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:21:05
>>803
[ Ever since Dustin Hoffman twitched his way to an Oscar for Rain Man (1988) ],
autism has been the subject of [ a many a soggy ] melodrama.

ダスティーホフマンがレインマンでオスカー取ってからこれまでずっと
自閉症は湿っぽい沢山のメロドラマの題材になっている。
805名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:22:26
>>801
>>802
to=〜のための と訳されるのですね!
ありがとうございました!
806名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:24:29
>>801
>>802
to=〜のための と訳されるのですね!
ありがとうございました!
807名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:27:31
ほんとにつまらない問題なんですが、
例えば

In the afternoon
って「ある日の午後」って意味なんですか?
それとも、その前から文章が続いてたとして「その日の午後」って意味なんですか?
808名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:28:08
>>804
a many a 形容詞 というのはどういう意味なのでしょうか?辞書で引いてもイディオムとしても見つからなくてよくわかりません
809Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:28:12
I don't have time [ to wash the dishes ].
皿洗う→時間、がない

I don't have time [ for which I can wash the dishes ].
皿を洗うために使う時間、が無い
810名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:31:08
自分で撒いた種は、自分で刈りなさい。
You have to reap what you have (s______).

失礼とは存じますが、スミス博士、私はあなたのご提案は受け入れられません。
With all (d______) respect, Dr. Smith, I cannot accept your proposal.

君がパーティーに来られないなんて、とても残念だよ。
What a (s______) you cannot come to the party.

弟に意地悪してはいけません。
Don't be (m______) to your younger brother.

明子は6ヶ月の産休を取った。
Akiko took six months' maternity (l______).


どなたか、お願いします。
811Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:31:13
>>807
In the afternoon, I watched 'Night and Day' at Picadely movie house.
午後はピカデリーで「ナイトアンドデイ」を見た。



808 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/10/12(火) 23:28:08
>>804
a many a 形容詞 というのはどういう意味なのでしょうか?辞書で引いてもイディオムとしても見つからなくてよくわかりません
812名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:32:20
>>808
前のaは誤植
813名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:33:14
片岡先生、今は新大久保に暮らしてるんですか?
アジア人街が広がってて面白いでしょう。
この間買い物に行ったら韓流のイケメンがいっぱいいたから
片岡先生にも良いでしょう。面白いとこだよ。
814Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:38:14
>>810
You have to reap [ what you have sown ].

With all d______ respect,
Dr. Smith, I cannot accept your proposal.

What a sorrow (it is) [ (that) you cannot come to the party ]!

Don't be mean to your younger brother.

Akiko took six months' maternity leave.
815Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/12(火) 23:39:42
新大久保は教会です
住んでいるのは文京区
816名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:46:37
>>810
sown
due
shame
mean
leave
817名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:47:36
片岡 数吉
1949年11月16日誕生。
1972年3月北九州大学外国語学部米英学科卒業。
1972年4月~1975年3月ホテルフロントボーイ、高校臨時講師、自動車組立工、電気製品販売店店員、穀物飼料売買外国商社社員。
1975年4月~1984年3月江戸川区小岩第三中学校(3年間)、松江第三中学校(1年間)、都立篠崎高校(5年間)。
1984年4月~2004年3月宮崎県立小林高校(1年間)、宮崎病弱赤江養護学校(9年間)、宮崎農業高校(5年間)、延岡第二高校通信制開始スタッフ (8年間)
2008年7月 塾を開くが、生徒がまったく来なくて閉鎖
2009年2月 都立高校臨時講師、私立高校臨時講師不採用。四谷学院講師不採用
2009年3月 退職。クリスチャンスクール高校と大学講師不採用
2009年4月 上京。職安で紹介された塾・予備校講師すべて不採用
2009年 東京池袋に10公式制覇塾を開校も入塾者0で閉鎖。東京大学大学院を受験するも一次試験で不合格
2010年 渡米

↑2009年4月以降を補完してください。
818名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:47:53
Yet to affirm that linguistic meaning is primarily expressive, gestural, and poetic,
and that conventional and denotative meanings are inherently secondary and derivative,
is to renounce the claim that language is an exclusively human property.
If language is always, in its depths, physically and sensorially resonant,
then it can never be definitively separated from the evident expressiveness of birdsong
or the evocative howl of a wolf late at night.

この英文の解説をお願いします^^
819名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:50:54
>>814
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwww
820名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:56:14
>>817
2009年7月 時給1000円ではじめた家庭教師も一月もたずにクビ
2009年8月 東大大学院一次試験で不合格
2009年9月 池袋にて学習塾+マッサージのコラボ店を開業
821名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:56:59
>>812
普通に沢山見つかるんですが・・・

どなたかわかる方、お願いします

BBC - Movies - review - Snow Cake
16 Aug 2006 ... Ever since Dustin Hoffman twitched his way to an Oscar for Rain Man (1988),
autism has been the subject of a many a soggy melodrama. ...
www.bbc.co.uk/.../snow_cake_2006_review.shtml - Cached - Similar

BBC SPORT | MOTORSPORT | Thrills, spills and many aches
1 Jul 2000... championship is approaching its final laps in a season that has seen more thrills,
spills and suprises on the track for a many a year. ...
news.bbc.co.uk/sport2/hi/motorsport/813104.stm - Cached

"I hain't ever seen her since that time that I see her go out of that door; no, I hain't ever seen her since,
but I reckon I've thought of her a many and a many a million times, and of her saying she would pray for me;
and if ever I'd a thought it would do any good for me to pray for HER, blamed if I wouldn't a done it or bust."
- The Adventures of Huckleberry Finn, Mark Twain
マークトウェイン ハックルベリーフィンの冒険
822名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:08:57
>>821
<many+a+名詞単数数>
全体で単数扱い

多数の〜
幾多の〜
という意味を表すそうです

by ジーニアス
823名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:09:05
塾と指圧の組み合わせは斬新だね。
各々プロを雇わなきゃならないから費用はかかるけどね。
将来的には語学古武術指圧薬膳宗教園芸etc.の総合学校にすれば
新しい日本のアカデメイアと呼ばれるだろうね。
824822:2010/10/13(水) 00:10:10
単数数
じゃないや
単数形

ゴメン
825名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:35:21
>>824
ありがとうございます
それは知っているのですが、そうすると 前にある a は何だろう?と疑問が湧くのですが

さらに、マークトウェインの引用だと
many a の後に複数形が来ており、辞書のmany a 単数形とはちょっと違う様な気がします
826名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:43:29
>>825
>>825さんのはったマークトウェインの引用、見てみた。

う〜ん? でも意味としては「多数の」の意味でしかないと思うよ。
マークトウェインの引用でも、「とにかく何度も何度もそれこそ何百万回も」って意味でしょう?

これはただの推測で、根拠はないけど、
古い用法のようだから、a lot of 〜みたいな感じに使われてたんじゃないのかな。
じゃあ a lot of の a はなんなんだ、と聞かれたら、これまたわからないけど。

古英語に詳しい人ならわかるのかも。
827名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:00:33
ネットでいろいろ見てみた。

many and many a time「何度も何度も」という表現は古英語ですがあるようです。
「最初の a はなんだろう?」の回答にはなってないですが

ここで「times」なのは、「a million」がついているからじゃないでしょうか。
〈a million+複数名詞〉で「何百万の〜」だから、
たぶんこっちにひきずられて「times」になっていると思われる。

ここまでしかわかんないです。
あとはどなたかわかる方頼みます。
828名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:10:34
a good many の good がない形とか?
829名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:14:06
誤りを正す問題です。おねがいします。
1 Don't forget to take your passport, You will must show it at the airport.

2 "This is a small present for you." "Thank you. You shall."

830名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:15:14
>>828
うん、それも考えてみた。
a great many 〜とおんなじように。

でもはっきり「そうだ」とはいろんな辞書見てもネットで見ても書いてない。わかんない〜。

職場でネイティブに聞けば答えてくれそうだけど、
「とにかく『たくさんの』って意味だよ」ぐらいしか言ってくれなさそう。
831名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:16:57
>>821
"Ever since Dustin Hoffman twitched"で調べると、
ほぼ同じ文が9件見つかる(2chは除く)。
そのうち a many a となっているのは4件。many a となっているのは5件。
a many a の4件のうち、1件はBBCで、3件はBBCがソースとなっている。
一番上の文はBBCの誤植だろう。
832Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:19:18
>>829
Don't forget [ to take your passport ],
You will have [ to show it ] at the airport.

"This is a small present for you."
"Thank you. You shall use it with thanks."
833名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:19:29
このスレは片岡さんがいないと全く面白くないですね。
834名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:20:10
>>832
片岡さんだ!
835Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:22:43
ファンクラブの皆さん、
有り難うございます。
押尾学はこれから反省しそうですね。
836Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:28:03
2009年7月 時給1000円ではじめた家庭教師一ヶ月
2009年8月 東大大学コンピューター学環一次試験で不合格
2009年9月 池袋にて学習塾+マッサージのコラボ店を開業
2010年5月 閉店
2010.6 中国9日間
2010.7,8,9 アメリカ合衆国東海岸
2010.10 10公式活動再開
837828:2010/10/13(水) 01:30:37
>>832

ttp://books.google.co.jp/books?id=Vr7muDFR6j4C&pg=PA1&lpg=PA1&dq=%22a+good+many%22+
%22+a+many%22&source=bl&ots=F41Z4zfOkX&sig=PbpmKqrEcfm0HYLO6VfY2e0sByw&hl=ja&ei=
cIi0TPDfNYOCvgO-lc3BCg&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=3&ved=0CB0Q6AEwAjgK#v=
onepage&q=%22a%20good%20many%22%20%22%20a%20many%22&f=false

ここに記述がありました。この本によれば、a many は、読み書きができないとか、
おどけたとか、話ことばということらしい。

長すぎてエラーになるようなので、URLには適当に改行を入れました。
A dictionary of modern English usageという本でした。
838名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:31:58
a many と続くフレーズで思いつくのは
Love is a many splendored thing.
I wish you a many happy returns.
どちらも、ハイフンがついて、元々は、Love is a many-splendored thing. I wish you a many-happy-returns.
の様な形だったと思います

他にもきっと似たような定番フレーズがあって、そして、それが崩れて、崩れた後から単語が組み替わって、
a many+単数形/複数形が混在するバリエーションが出てきたんじゃないかと予想してみる

まあ疑問を持ったまま、寝かして置けば、そのうち何かのきっかけで理解できるんじゃないかな
839名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:36:00
>>835
押尾学は反省しないでしょw
イケメン無罪を主張する口か?
840Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:36:32
Love is a many-[ splendored ] thing,
It's the April rose [ that only grows in the early spring ],
Love is nature's way of [ giving a reason [ to be living ] ],
The golden crown [ that makes [ a man a king ] ].

Once on a high and windy hill,
In the morning mist, two lovers kissed and the world stood still,
Then your fingers touched my silent heart and taught it [ how to sing ],
Yes, true love's a many-[ splendored ] thing.
841Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:37:26
あの顔は
反省モード
842Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:40:22
彼女、俳優に似ているよね、現在67ぐらいの
彼女自分から麻薬やってたから彼女自身の問題、彼女もう十分大人だから
843Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 01:43:14
明日か明後日家庭教師していたところに本を持って行きます。
844名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:43:56
>>814
>>816
どうもありがとうございました。
東京慈恵会医科大学の問題らしいのですが、本当に助かりました。
845名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:51:41
片岡は大学入試の問題も解けないのか
846名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:54:45
>>833
片岡先生以外の回答者は馬鹿しかいないからね。
847名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 02:19:54
>>836
10公式はダメだと証明するために活動してるんですね?
848名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 02:37:19
>>836
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 03:04:30
2009年7月 時給1000円で家庭教師一ヶ月
2009年8月 東大大学コンピューター学環一次試験で不合格
2009年9月 池袋にて学習塾+マッサージのコラボ店を開業
2010年5月 閉店
2010.6 中国9日間
2010.7,8,9 アメリカ合衆国東海岸
2010.10 10公式活動再開

有り難うございます。
850名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 03:08:19
就職しようとしても全お断り状態、
受験したら不合格通知、
自営で塾を開いたらは閑古鳥で潰れ、
本は無料配布しなきゃ誰も手に取ってくれない、
売り込みしたらば何ヶ月たっても無視され返答なし

2ちゃんねるの書き込みはすでに英語・教育・教会関係者あちこちに知れわたってる…

もうこれ以上傷口は広げないほうがいいんじゃないか?
851Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 03:23:49
10公式を伝えることが僕の仕事!
852名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 03:36:43
三浦綾子愛読者ページ、らくがき帳

片岡 数吉さん−文京区 (10/5/5)
 五月下旬、ドコモパソコンを持って、中国人の親友と中国に行きその後、中国、ロシア、ヨーロッパ、アフリカ、南ユーラシアと、
ユースホステルに泊まりながら半年間ぐらい回り、アメリカ合衆国に行き、論文を発表します。
アメリカの大学で教員をやりたいなあと思っています。(^-^*)
--------------------------------------------------------

論文の評判はどうだったの?教授のオファーは?
853名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:03:38
>>778
中高生なんていない
頭のおかしな爺が3〜4人いるだけ
854名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:13:53
10公式はゴミ
855名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:16:30
家庭教師を1ヶ月でクビになるなんて世界最速じゃないか?
心底嫌われたんだね。
856名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:20:07
親友...
857名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:21:11
論文を発表...
858名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:23:12
アメリカの大学で教員...
859名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 06:56:50
1位 ─ 本 > 新書 > 近代文芸社新書
174位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
1412位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英語よみもの
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 87,788位
860Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 09:29:09
その時々の思いだねえ
でも本を出したことで
思いの3割は達成できたかなあ
861名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:05:32
Oh! you've published so many books! It's so amazing!!
862名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:27:45
>池袋にて学習塾+マッサージのコラボ店を開業

なぜマッサージを?
863名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:41:42
中国マッサージが好きだから
864名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:53:02
英作文お願いします
「嘆かわしいことに、最近マナーを知らない若者が増えている。」
865名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 11:00:16
現代英文法講義   安藤 貞雄
113位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法

片岡先生著作
174位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法

あの安藤に肉薄!!

866名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 11:14:42
片岡数吉先生が安藤貞雄を超える日が間もなく来る!!


867L:2010/10/13(水) 11:47:34
Deplorably enough, there are a growing number of young people who have no manners.
868名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 12:08:59
ダビンチコードとかここであげればいいの?

それはあまりに芸がないような?
869名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 12:34:10
最近、片岡の英語力が2、3年前よりも確実に下がっている印象を受ける。
870名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 12:53:53
年ですからw
871Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 13:15:06
退職者の生活は自由でいいです。
有職者には羨ましいでしょうね。
でも僕には作家という職業がある。
872名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:26:03
今日もありがとう! それではまた明日!
873Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 15:12:47
退職者はどうやって生きていってるのかなあ・・・・
874Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 15:18:09
今日は正午頃起きました。
何時に出かけるでしょうか・・・
とりあえず朝ご飯を食べようか・・・・
卵の目玉焼き、刻みキャベツ、
875名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 15:32:39
片岡数吉はキチガイだな。
こんなとこで語らないと相手がいない寂しい独居老人。
馬鹿にされまくりながらも来ずにはいられないなんて
惨め過ぎる。
876Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 15:33:09
沸騰したお湯をお湯のみに入れ焼酎を注いだ
何という久しぶりの香りだろう・・・
秋深まり
目玉焼きは美味しいよぉ
877Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 15:36:36
僕は寂しい老人
家の外に出れば、人と話して、満たされている老人
家に帰れば2ちゃんねる友と、心交えて満たされている愛の人
878名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 15:47:55
飲み屋で満たされるなんて悲劇的
879名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 15:48:53
2ちゃんねるで満たされるに至っては人間ではない
880Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 15:57:40
飲み屋で心交え
2チャンネルで心交え

ずーっと優しい微笑みを浮かべてた
鳥居の下で僕をぶん殴った加代ちゃんを僕は生涯忘れない!

僕もずーっと優しい微笑みを浮かべて自転車で池袋に行こう
881名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 16:23:15
片岡数吉はやはりキチガイ
882名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 16:26:59
キチガイには二通りあるけど、ここで言うキチガイっつうのは精神病のことじゃないよ。
思考が完全に常軌を逸してるってこと。
つまり片岡数吉の思考は常人には全く理解できない。
てことは10公式も常人には理解不能ってこと。
883名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 16:47:40
どなたか、>>864をもう少し分かりやすい英文で英作していただけないでしょうか
884Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 16:53:16
アインシュタイン論理も人に理解されない

でもみんな人の子

885Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 16:56:15
>>864
嘆かわしいことに、最近マナーを知らない若者が増えている。

BIt's sad
G[ that there are young people increasing
G[that know no manners ] ]

10公式の3と8

886Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/13(水) 17:02:28
ルーテル教会エリックの神学
人間は時間の流れの中にいる
イエスは時間の外にいる

アインシュタイン
人間は時間の中にいる
神は時間の外にいる

カズカタ
既成理論は時間の中にいる
根源理論は時間の外から人間の歴史を見ている
887名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:17:30
>>884
今の時代、きちんとした理論はちゃんと理解される。
だからアインシュタインも理解されている。
だが10公式は理解されない。
888名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:23:42
>>864
「嘆かわしいことに、最近マナーを知らない若者が増えている。」
It's a matter for regret that more young people have no manners.
889名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:27:41
関係代名詞whomは省略できると習ったんですが、who+be動詞も省略できるんでしょうか?
Thousands of people desperate to hang on to their houses line up at the eleventh hour.
この文は peopleの後に who areが省略されていると見ていいんでしょうか? 
890名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:36:34
>>884
>アインシュタイン論理も人に理解されない
理解されていないのなら、ノーベル賞を授与されていません。
891名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:41:20
理解してないのは数基地だけw
892名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:48:56
>>889
省略ではなくて形容詞の後置修飾。
関係代名詞とbeを補っても意味は変わらないけどね。
893名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:55:57
人恋しくなって2ちゃんに来てもいじめられて虚しくなって、
虚しさを埋めてもらうために飲み屋やマッサージ店に行く。
そんな無意味な繰り返しが片岡数吉の日課。
894名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 18:05:46
女子高生、入りまーす
895名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 18:16:15
>>892
ありがとうございます
896名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 21:11:29
数吉さんよ、あなたは妄想と責任転嫁だけして残りの人生を生きていくのか?
TOEIC受けるのがそんな怖いのかな? あんた勝手に自分を過大評価して
900点以上取らねば恥をかくと勝手に誤解してるようだが、誰も妄想と責任転嫁
しかできない現在のあんたがそんな点数が取れるなんて思ってないよ
700点以上取れればいいのに。それすらも自信ないんだ・・
897名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 21:20:59
数基地ストーカーってのも
けっきょく自己批判しているようにしか見えんな
898名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 21:24:45
>>894
当スレでは女子中高生はパンツの色を答えなければ入室できないことになっています。
パンツの色は何色か、答えなさい。
899名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 21:46:49
なんだ昔いた真のプロか。今何やってんの?
900名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 21:56:14
>>897
逆だ逆、数吉がストーカー。ここが初めてでないなら彼の粘着ぶりは
ご存知だろう。
901名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:10:37
なるほど自己批判だ
902名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:15:25
スウキチストーカーのストーカー発生w
903名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:18:39
日本語をまずなんとかしろw
904名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:29:24
確かにスウキチは英語云々以前に日本語が意味不明
905名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:33:02
TOEICの話題が出たら消える片岡。
906名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:35:37
片岡が消えても消えないストーカーw
907名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:52:37
ストーカーをストーキングするストーカーwww
908名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:52:48
ストーカーのストーカー粘着w
909名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:27:26

          _,..,,__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         /:::;;;;;;;;`ゝ  | どんな具合です?先生            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ < この子のオマ●コは。    _,,,......_     |  うむ、わしのチ●ポの太さに
        .|iiiiiii人. ` `i〕 \__________  /´ ヾミシ`ヽ.  |. ようやく馴染んできたわい。
       __/ ̄  i、 ノト'´                  _,iヘ_ へ. `!,-、_!<  こりゃ主演やらせてもいいわな
      ./       ´ ̄ヽ                / トi_!二l ̄ ノ ヽ \_____________
     / / /   /, ,' , ト、              //  ヽl∀)_ノ   `ヽ、  
    .l゙ ;;.l l   /, ' , ',ノ ;l             / |    :;, ̄        ヽ、
    .! ;;;l i  l ,' ' ,' ','./ イ             l  io,'  :;l´      、    i、
    │ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″  ヽ            ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ
     !  `,! l l; ;', ', ノ;;   ;;l            /      `゙'''''''" ;;;;;ン、_    !
     ヽ;;;;/  ! l  ./;;;;   ;;:! ,/  ̄ミヽ、  ( ( i っ       ;;;;;;;〈 /   ノ
      /゛ ./'´/   ヽ.、 ,,;;;ノ/人ヾ  ..:;ヽ   ,-一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/   /   ズボボッ
   巛  !  ;| (、 i_ ̄``ーヾ、リゞヽ, ヾ:::;;;リ  i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡   ズボボッ
.   巛  ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ノリ  ::;;;;ヽ--┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
     /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ ;;:八ヾソ         !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
    ./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;);;;i′ !/_ ,-―ヽ、   l ζ  `゙'''ー/゛ , , , ノ
     ト ,',', ','/    ̄ ア゛,' ', , , ノソリi  .!、_ノ゙ /  ハ   i、  ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
910名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:29:57
Part of the problem is that there are several different causative factors at work,
not only in language as a whole, but also in any one change.

英文和訳です

最初のproblemは言語の変化の理由を特定するのが難しいという問題です
雰囲気としては「言語に限らず何でも変化には複数の理由がる」みたいな意味だと思うんですけど
at workやas a wholeの意味がよくわかりませんし、文全体の構造もわかりません
どう訳したらいいか教えてくださいおねがいします
911名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:43:22
1ヒントでズバリ質問者のわからないポイントを探り当てる回答乱麻先生がヒントを出します

any one change は any change に数を数えるone、two、threeのoneがくっついて、any one change です
きっとここでひっかかってるはず
912名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:49:47
英文和訳です

The rubber band encloses a convex polygon, the vertices of which are among the original points,
and the other points are inside of this polygon.

自分は、
その輪ゴムは凸多角形を囲み、頂点はその初期点を含み、その他の点はこの多角形の内側にできます。
と訳したのですが、なんか文章的に違和感があります。訳が間違ってたら教えてください
913名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:52:53
どうもありがとうございます
一個勘違いしてたのは気付きました
が、at workは結局解決せずです
914l:2010/10/14(木) 00:03:58
at work は「機能している、働いている、動いている」ってことだよ。
915名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:04:23
>>913
働いている=作用している
916:2010/10/14(木) 00:09:12
several factorsのseveral
any one changeのoneが
意味的に対比状態におかれてるんだよ。
「この問題んの(難しさの)一部は、ひとり言語のみならず、また(他の)いかなる単独の変化に於いても
それを引き起こすような要因は一つではない」っていう意味だよ。
917名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:09:12
明日の授業中
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   at workは「働いてる」って意味だお!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 宿題に2ch使うとか…>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)| 昨日英語の質問スレで…>
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
918L:2010/10/14(木) 00:11:42
このスレの人は英語力も弱いけど国語力も弱いから
まるで中学生作文見たいな文章にしないと理解できないみたい。
919L:2010/10/14(木) 00:13:29
上の訳で間違ってる、って判定する高校教師がいたら
即刻辞めて肉体労働者になるべきだよ。介護分野に行くよう薦めるといい。
920912:2010/10/14(木) 00:16:45
つまり、
言語全体の変化に対して複数の原因があるだけでなく
ひとつひとつの変化に対して、それぞれに、複数の原因が働いている
ということでしょうか?

なんだか複数の方から回答もらってしまって
どうもありがとうございました
921片岡数吉の10公式:2010/10/14(木) 00:17:02
    第1公式:全ての種は3ヶ月後には花開く
          無計画に何かを思いついたとき、とりあえずその場を取り繕うために使います。
         とりあえず3ヶ月の猶予が生じます。
          自縄自縛であっても、慣れれば快感に変わります。
         アサガオは種をまいてから2ヶ月弱で開花しますので、実際の植物に適用する法則
         ではありません。何の実践例もないが、単にその場の注目を集めて会話の主人公に
         なりたいときに、自分の将来の3ヶ月を担保に話を進めるという、資本主義の王道
         を実践する法則です。
    第2公式:全てはイエス様のみちびきである
          結果を出せなかったことを、公約違反だと責められた時に使います。
           第1法則で、「全て」と言い切っていて、それをいともあっさりと破り捨てるのですから、
          このくらい強力な人を登場させないといけません。社長や校長ではダメです。
          自分では責任を負わず、イエス様に丸投げしてしまいます。こうすることで、実社会の
          誰も責任を負わなくて良くなります。
    第3公式:イエスに逆らう者は呪われろ!
          第2法則に対してまだウダウダ言うヤツがいたときに使います。
           キリスト教の教義とかは全くどうでもいいのです。ホントは本人が呪っているのですが、
          ここにもイエス様を登場させるところがミソです。「A君を呪ってくださいイエス様!」と
          お願いしているのですから、イエス様は大変なのですが、クライアント側からすれば自分
          の手は汚さなくて済みます。
922910:2010/10/14(木) 00:17:30
名前つけ間違えました
すいません910です
923片岡数吉の10公式:2010/10/14(木) 00:18:24
第4公式:共産党支部に出かけてきます。
          第3公式を使っても、まだ炎上を続けているときに使います。
           ネット中毒患者に、「そんなにイヤなら見なきゃ良いのに」は通用しません。ここでしか
          コミュニケーションの手段がないからです。そういうときは、現実社会に何かの用事を作る
          必要があります。この公式の変形として、「夕食をしに外出します」何てのもありデス。
    第5公式:ば〜か!
          反論できないつっこみを受けたとき、凹んでいると思われたくないときに使います。
           この後に続くフレーズには何通りかのバージョンがあるようですが、本質的には小学生
          の喧嘩と同じで、「ば〜か」と言っている本人がストレスを感じていて、涙目の状態であ
          ることを隠しているだけです。
           Ver1:「ば〜か」 俺はアインシュタインと同じて言ってるだろうが!
           Ver2:「ば〜か」 目があっても見えないヤツ!
           Ver3:「ば〜か」 お前の母ちゃんでべそ・・・・空気入れて元通り!
          3つほどバージョンを挙げましたが、Ver3に全てが集約されます。要するに現在空気が抜けて
          ぺっしゃんこの状態の自分が、もうすぐ空気を入れて元通りになることを暗に示すものです。
    第6公式:僕って凄いよねえ
          第5公式を使って、空気が入ったときに使います。
           片岡氏の特徴は、第5公式から第6公式への移行が速やかに行われるところで、長くても
          3日間ほどです。基本的にアスペルガーの特長である「唐突な話題転換」と「1つのことに異常
          に執着する」気質がそのまま表れているものと思われます。
           なお、第6公式は第5公式より前に使われる例は余りありません。
924L:2010/10/14(木) 00:19:02
一言で言うと
「単独の事象の裏に無数なる要因在るは言語のみかは」
と云う道歌の示すところだよ。
先の英文の訳としてこの和歌を提出し、
和歌を受け取るや莞爾として「宜し」と言えぬ教師は
即刻ドブさらいに転業すべきだよ。
925名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:20:41
>>920
お見事
926片岡数吉の10公式:2010/10/14(木) 00:23:38
第7公式:聖書の英語原文の解析を始める。
      第6公式と併用されることが多い公式で、第6公式を二次方程式の「解の公式」とするならば、
     こちらは「解と係数の関係」に当たります。
     第5公式が適用されてから、第6公式へ進むか第7公式へ進むかは、「空気の入り具合」による
     ものと思われ、第7公式の方が空気が不足している状態で使われることが多いようです。
     第6公式、第7公式とも、その内容については他の2チャンネラーからは無視されることが多く、
     外部からは重要ではない公式に見えますが、片岡氏本人にとっては公式の根幹をなし、精神分
     析論的にはアスペルガーの核心ともなる重要公式です。
第8公式:みんな友達。
     第7公式とともに、片岡10公式の根幹をなす重要公式。孤立無援、四面楚歌に陥った頃に突然
     使用される傾向があります。
     サンシャイン通りで「こんにちわ」と言っただけの人も全て友達でであり、「友達となること」への
     ハードルが異様に低い。と言うよりむしろ『一方的な友達関係』を世間一般の友達関係とみなす公式です。
     ○○大学のスコット教授、同級生の兄で医者、高校の先輩の弁護士など、友達として
     著名人や有識者などの『権威』がいる一方で、一夜限りのホモダチ、飲み屋のヤーサン、公園暮らしの
     おじさんまで多種多様な人物が友達です。アスペルガーの特徴として、良好な友達関係を作ること
     は不可能なので、この公式は、広くアスペルガー諸氏の処世術として重要だと思われます。
      逆に、このような一方的な友達関係を作ることができなかった人は、全て「サタン」や「宮崎県教委」と
     見なされ、第8公式の補集合すなわち『ケチツケ』として分類されることになります。片岡氏の中では、
     「友達−ケチツケ」の二元論をなしていわけです。蛇足ですが、「友達以上恋人未満」などの中途
     半端な存在はあり得ません。
927片岡数吉の10公式:2010/10/14(木) 00:25:46
第9公式:気持ちのままにそのまんままっすぐ書くんだよ!
     稚拙な日本語への指摘がなされたときに使います。場合によっては、英単語のスペルミスや文法的
     間違いが指摘されたときにも使用されますが、後者の場合は「言語は生き物だ!」となり、意味が
     だいたい伝われば、細部はどうでもいいというスタンスが明確に示されます。
     ただし、ほとんどの場合、意味が分からない」ことを指摘されている、その事実が『わかんない』のです。
      なお、異様にこだわっている言葉があって、「そのまんま」、「まっすぐ」、などの気持ちの良い形容詞
     「根源」、「構造表示」、「真実」、「事実」、などの論理性に関わる「名詞」などは、第9公式自体の
     矛盾点としてそのまんままっすぐには書かれていないことが多い。
第10公式:唐突な思いつき行動
      一通り話題が無くなったり、関心が別の物事に移ったときに使用される公式です。「東京大学大学院
     を受験する」など突然思いつき、相手の迷惑などが全く見えなくなります。
     まあ、退職して東京で塾を開くのも、著書の略歴にハーバード教授って書くのも、この公式の
     導ける技です。そして、関心は英語以外では、ホモか、宗教か、共産主義が中心で、かなり限定
     されていますがすが、レディコミや大河ドラマ、松山ケンイチ、妻夫木などの好みの男、に及ぶことが
     あります。多くの場合、ここで得た何かを元に『唐突な思いつき発言』がなされ、その発言が批判
     されると、第10公式は第1公式へと無限ループします。ここが片岡10公式の真骨頂です。
928片岡数吉の10公式:2010/10/14(木) 00:28:43
そうです。永遠に繰り返されるのです。
     60年間そうやって繰り返された、その何周りかを、私たちは目にしているに過ぎません。
     片岡数吉には、進歩や進化だけでなく、後退も退化もありません。
     10公式とは、そのまんままっすぐに進むと元に戻ってしまうメビウスの輪の上を、必死で
     歩く片岡氏にはなくてはならない公式です。クラインの壺の中でも一筋の光明を与えて
     くれる公式であります。輪や壺の外にいる私たちから見ると、実に奇妙な公式ですが、
     10公式ではイエス様さえも壺の中にいます。輪をつなぎ直してくれる者や、壺を割って
     くれる者はサタンの手先なのです。
929名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:28:58
なるほど、10公式は10牛図だったんだな。
930名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:29:28
2位 ─ 本 > 新書 > 近代文芸社新書
259位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
いかんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さがりまくりだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:42:19
174位→213位→259位 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
1位→2位 ─ 本 > 新書 > 近代文芸社新書

たいへんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

932名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 03:37:45
【十牛図】
第一:尋牛
第二:見跡
第三:見牛
第四:得牛
第五:騎牛帰家
第六:牧牛
第七:忘牛存人
第八:人牛倶忘
第九:返本還元
第十:入纏垂手
933名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 04:45:42
264位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
934名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 05:34:31
英訳なんですが・・答え合わせをお願いします!

@But the decision to proscribe the group was not caused only by its plans for the
march, the Home Office said.
(しかし、そのグループを禁止するという決定は、進軍計画によるものだけではないと内務省は発表した)

AThe family should try to bring them back and give them better discipline and
incorporate them back into their family and the society.
(家族は彼らを連れ戻して、よりよいしつけを施し、家族や社会の一員として受け入れるべきである)

BThe report said opium cultivation remained stable with 98 percent of
cultivation taking place in nine provinces in the south and west of the country.
(報告によると、アヘン栽培は国の南部と西部における9つの州の耕作地において98%は確実に残っている)

CBut it would be a significant shift from the current system, whereby funds
outside the EU seek approval from member/ states individually if they wish to sell into EU markets.
(しかし、もし彼らがEU市場で売りたいならば、それは現在のシステムからの重要な移行となるだろう。
それによってEUが外部編投資を加盟各国に承認を要求する。)
935名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 08:16:08
Cしかしそれは、EU域外のファンドがEU市場への参入を望む際には加盟各国から個別に承認を求められる現行制度
からの重大な転移となるだろう
936名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 08:20:06
だから、オラは探してないんだってば
937名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 08:58:02
whereby funds outside the EU seek approval from member/ states individually
外資がEUマーケットに売り込みたいときEUメンバー、EU各国個々からから許可を求めるときには
it would be a significant shift from the current system,
現行システムからの大きな切り替えになるだろう。

EU圏内は一つの国のように見なすのがEU思想。EU内各国が貿易を制限すれば大きな後退になる。
938名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 09:28:29
>>935
>>937
なるほど、funds〜EUまでが1つの名詞句となっているんですね。。
ありがとございました!
939名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:15:51
279位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
940名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:19:22
174位→213位→259位→264位→279位 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
941Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 12:30:42
どうしようぅぅぅぅ〜・・・・
942Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 12:48:15
>>934
But the decision [ to proscribe the group ] was not caused
only by its plans for the march, the Home Office said.
(しかし、そのグループを禁止するという決定は、
進軍計画によるものだけではないと内務省は発表した)

The family should try to bring them back and
give them better discipline and
incorporate them back into their family and the society.
(家族は彼らを連れ戻して、よりよいしつけを施し、
家族や社会の一員として受け入れるべきである)

The report said
[ opium cultivation remained stable with
[ 98 percent of cultivation taking place in nine provinces
in the south and west of the country ] ].
(報告によると、
アヘン栽培は国の南部と西部における9つの州の耕作地において
98%は確実に残っている)

But it would be a significant shift from the current system,
[ whereby funds outside the EU seek approval from member/ states individually ]
[ if they wish to sell into EU markets ].
(しかし、もし彼らがEU市場で売りたいならば、
それは現在のシステムからの重要な移行となるだろう。
それによってEUが外部編投資を加盟各国に承認を要求する。)
943名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 13:10:27
174位→213位→259位→264位→279位→285位 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法


944名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 13:56:26
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 87,788位→168,607位

945Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 13:56:53
あ〜がれあ〜がれ
946名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 14:16:46
 片岡著作欄なのにもかかわらず
この商品を見た後に買っているのは?
57%のカスタマーが
他の文法書



43%のカスタマーが、このページの商品を購入しています。
片岡著作






947名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 14:30:13
1日に一冊というペースにすら届かないのに世界に広まるとかw
片岡は根源的に馬鹿w
948Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 14:36:24
あっ上がっていっていない〜?
949Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 14:38:09
知名度無し宣伝無しなのに
こんなにランキング高いとは
もっと無料配布しなきゃぁ

口コミ力〜
950912:2010/10/14(木) 14:54:29
912です。
教えてください!!
951Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 14:57:18
問題集
1章
ある、いる(存在を言う)
1.日本語に直しなさい。
I am in Tokyo. I am in Bunkyo-ku. My apartment is next to a big park. Some cats are in the park.
Some people are with their dogs. Some people are with food and drink. Some people are with books.
Many trees are in the park. I am in my apartment. My apartment is on the second floor. Park trees are in front of my eyes.
I am on the tatami floor. My computer is on the floor. My right hand is at the keyboard.
952Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 15:12:43
>>912
The rubber band encloses a convex polygon,
[ the vertices of which are among the original points ],
and the other points are inside of this polygon.

The rubber band encloses a convex polygon.
The vertices of the polygon are among the original points.
The other points are inside of this polygon.
その輪ゴムは出っ張った多角形を囲む。
その出っ張った多角形の頂点はその初期点を含む。
その他の点はこの多角形の内側にある。

何の話しか全然分かりません。
953Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 15:23:56
2.( )に当てはまる語を入れなさい。
A: Is your house near a park?
B: Yes, it ( ).
A: ( ) cats in the park?
B: Yes, some cats ( ) in the park.
A: ( ) dogs in the park?
B: Yes, some dogs are ( ) the park.
The dogs are ( ) people.

954Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 15:36:42
3.存在を言うときの文について確認しましょう。

名詞A+is,am,are+in,with,at,on,...+名詞B

Aは、
Bの中に、と共に、のところに、の上に、・・・
ある、いる。

のように言葉を並べて言います。名詞Aを主語と言います。Aに対して述べる残りの部分を述語と言います。
Aが私の時は、am を使い、あなたの時は are を使い、それ以外の1人の人か人間でない1個の物の時には is を使います。
二人以上の人間か2個以上の物の時は are を使います。
955名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:38:45
you shoud have a little more income than you have expenses.
これの最初のhaveは持つって動詞だけど
2回目のhaveって何なの?完了形でもないし
同じように持つって動詞?
expenseじゃなくてexpensesなのは出費は一般的に色んな支出を統合したものだから?

出費より多くの収入を得るべきですって意味は分かるけど
than以下が良く分からない

あなたの出費ってなら
expenses which you have とかのが日本語的にはしっくりこない?
なんか動詞ってか普通の文章SVOを名詞っぽく使ってる事に違和感みたいなのない?
956名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:44:50
>>950
頂点among初期点を、「頂点がその初期点を含む」って訳すから意味が取れなくなるんですね
A among B という構図は、集合の大きさで言えば、A<Bですね
だから、訳すなら「初期点は頂点を含む」、「頂点は、初期点に含まれる」、「初期点から選ばれた頂点」などなどになります

頭の中で絵さえ描ければ訳は簡単だと思いますので、その部分だけ説明的に超訳します

任意の点を複数取り、これを初期点とします
そして、複数の初期点から、凸多角形の頂点を選んでください
ただし、選ばれなかった初期点が凸多角形の内部になるように頂点を選んでください
その様にして作った凸多角形を輪ゴムが囲んでいます
957名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:46:53
174位→213位→259位→264位→279位→285位→293位 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
958名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:51:06
>>952
せんせー

A among B とは、「AはBを含む」の意味

という解釈は10公式の新説なのか、それとも、いつも意味がわからなくて読み違いしてたのか、どちらなのでしょうか?
教えて下さい^w^
959Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 15:55:58
2章
〜する(動き、行為を言う)
1.日本語に直しなさい。
I eat food. I drink tea. I lie on the floor. I hit the computer keyboard with my fingers.
I use the computer. I write things.
Many people use computers. Many people use the Internet. People meet on the Internet.
People visit websites. They get neccesary information there.
960Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:03:01
2.動き、行為を言うときの文について確認しましょう。

名詞A+〜する(s)+in,with,at,on,...+名詞B

Aは、
Bの中で、と共に、のところで、の上で、・・・
〜する。

のように言葉を並べて言います。名詞Aを主語と言います。
Aに対して述べる残りの部分を述語と言います。
Aが私でなくあなたでもなく1人の人である時又は人間でない1個の物の時には「〜する」にsやesを付けます。
それ以外の時には、「〜する」だけです。
961Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:08:30
3章
どんなだ(状態、性質を言う)
1.日本語に直しなさい。
I am free. I am happy. I am not busy. I am not hungry now. I am thirsty.
Tea is good. The park is nice. Trees are beautiful. Cats are cute.

962名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:11:17
また片岡の10公式で学ぼうアバウト英語のコレクションが増えてしまったw

silentとcalmの違いは? → 同じ意味
山を英訳すると → woods
not uncommon の意味は → 尋常ではない(普通ではない、の意)
amongとは → A among B で、「AはBを含む」の意味
963Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:13:41
2.( )に当てはまる語を入れなさい。
A: Are you happy?
B: Yes, I ( ).
A: ( ) cats cute?
B: Yes, they ( ) cute.
A: ( ) you busy?
B: No, I am ( ).
A: Is this tea cheap or expensive?
B: It ( ) expensive.
964名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:13:58
Central to traditional Christian thought was the claim
that one's status carried no moral meaning.
Jesus had been the highest man, but he had been a carpenter.
Pilate had been an important imperial official, but a sinner.
It therefore made no sense to believe that one's place
in the social hierarchy reflected actual qualities.
One could be intelligent, kind, capable, quick and creative
and be sweeping floors. And one might be corrupt, mean, sadistic
and foolish and be governing the nation.

いつもありがとうございます。和訳をお願いします。
965Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:16:00
3.状態、性質を言うときの文について確認しましょう。

名詞A+is,am,are+形容詞

Aは、
どんな
である。

のように言葉を並べて言います。名詞Aを主語と言います。Aに対して述べる残りの部分を述語と言います。
Aが私の時は、am を使い、あなたの時は are を使い、それ以外の1人の人か人間でない1個の物の時には is を使います。
二人以上の人間か2個以上の物の時は are を使います。
966名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:16:15
そんなキモイ英文の訳は・・・

           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l 
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!
967名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:16:27
片岡数吉は中高生スレのバイアグラである
968Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:17:03
962、
細かいことは言わないwwwww
969名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:19:21
>>968
全然細かくないんだけどwww
だから、お前は痴呆が始まってるみたいだから、単語全部辞書で引けっつってんだろw

 952 名前:Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 [] 投稿日:2010/10/14(木) 15:12:43
 >>912
 The rubber band encloses a convex polygon,
 [ the vertices of which are among the original points ],
 and the other points are inside of this polygon.

 The rubber band encloses a convex polygon.
 The vertices of the polygon are among the original points.
 The other points are inside of this polygon.
 その輪ゴムは出っ張った多角形を囲む。
 その出っ張った多角形の頂点はその初期点を含む。
 その他の点はこの多角形の内側にある。

 何の話しか全然分かりません。
 何の話しか全然分かりません。
 何の話しか全然分かりません。
 何の話しか全然分かりません。
 何の話しか全然分かりません。
970名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:21:43
>>968
で、>>952
A among B とは、「AはBを含む」の意味

という解釈は10公式の新説なのか、それとも、いつも意味がわからなくて読み違いしてたのか、どっちなんだよ???
971名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:24:41
チリ人が次々と救出されていく様子は、感動的でした
972名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:31:04
瑣末な事柄に拘るの人は木を見て森を見ずの人です
大局的な見地から物事を俯瞰することができず、道を大きく踏み外す嫌いがあります
 
 
973名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:33:26
今日の晩御飯は何がいいんでしょう?

牛丼でしょうか?

それともハンバーグ定食でしょうか?
 
 
974名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:35:49
オラ、腹減って力が出ねぇぞー
975名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:40:01
おっかしーーーーーー!!!!! !!!111
 
 
 
 
976Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:40:17
>>4
Central to traditional Christian thought was the claim
[ that one's status carried no moral meaning ].
Jesus had been the highest man, but he had been a carpenter.
Pilate had been an important imperial official, but a sinner.
It therefore made no sense
[ to believe
[ that one's place in the social hierarchy reflected actual qualities ] ].
One could be intelligent, kind, capable, quick and creative
and be sweeping floors.
And one might be corrupt, mean, sadistic and foolish
and be governing the nation.

社会的地位は人間的徳を伴わない。
地位高いものが腐っていて国を治めていたり、
人間的徳が高いものが床を掃除していたりする。
977Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:41:53
教会に行かなくちゃ〜
その前に第4章
978名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:44:10
>>975
おかしいのはお前の頭だろ
消えろ、英語板のゴミくずが
979名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:44:43
今日の晩ご飯はきちんと食べようと思います。
毎晩急いで魚遊びに行っているので体によくありませんからね。
980名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:46:24
おなかがくだって苦しいです。
神の御加護がありますように。
981Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 16:47:46
4章
〜するか、〜しない(動き、行為についての疑問と否定)
1.日本語に直しなさい。
Do I eat meat now? No, I do not eat meat now. I eat fish. I do not drink coffee. I drink tea.
Do I go to church by train? No, I go to church by motor bike.
982名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:48:05
>>976
そうです、片岡先生は社会的地位は低くても徳の高い人なのです。
片岡先生はイエスキリストのような存在なのです。

片岡先生よ、永遠なれ!
983名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:49:32
>>981も間違いだらけですね。
では家に帰ります。
984名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:53:55
大変です。雨が降ります。
洗濯物を取り込まなきゃ。
985Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:01:42
2.動き、行為についての疑問と否定を言うときの文について確認しましょう。

名詞A+do,does+〜する(原形)+in,with,at,on,...+名詞B

Aは、
Bの中で、と共に、のところで、の上で、・・・
〜するか、しない。

この形を使い、
疑問の時には、do,doesをAの前に出し
否定の時には、do,doesの後にnotを付けます。
doの意味は、「する」です。
ですから単語通りいうと
「Aは、〜することをするか、〜することをしない」
ということになります。
do,doesは、「〜する」という述語の付け足した語で、助動詞と呼びます。
助動詞を使ったときは「〜する」という動詞を原形にします。
Aが私でなくあなたでもなく1人の人である時又は人間でない1個の物の時にはdoesを使い、それ以外のときはdoを使います。
986名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:01:50
マッサージチェアは優れものですね。
肩こりも腰痛もすっきりすっきりです。
987Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:02:31
疑問の時には、do,doesをAの前に出し
否定の時には、do,doesの後にnotを付けます。
doの意味は、「する」です。
ですから単語通りいうと
「Aは、〜することをするか、〜することをしない」
ということになります。
do,doesは、「〜する」という述語の付け足した語で、助動詞と呼びます。
助動詞を使ったときは「〜する」という動詞を原形にします。
Aが私でなくあなたでもなく1人の人である時又は人間でない1個の物の時にはdoesを使い、それ以外のときはdoを使います。
988名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:04:00
>>985
doが「〜する」なら
Do I have to go?
は、私は行かなければならないことをしますか?ですか?
何だか変態ですね。
989Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:04:37
Cloudy sky this afternoon with chance of rain.

American Forces Network
ラヂオが
990名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:05:12
ラヂオは変態ですねんのねん
991Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:07:10
>>988
Do I have [ to go ]?
私は行くことを負うことをするか。
992名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:09:35
負うって何ですか?古文ですか?
わかりにくいです。
993名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:11:07
Do you know him?は
あなたは彼を知ってますか?でいいと思いますけど…
あなたは彼を知ることをしますか?だとわかりにくいです。
994名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:12:16
私は行くことを負うことをするかって日本語?
無理やりすぎw
995Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:15:00
言葉通り言うと
言っているでしょうがwwwww
996名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:15:41
わかりにくい日本語を見たので脳みそぐちゃぐちゃです。
ソリティアしたら治るかな。
997Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:16:17
Aは、
Bの中で、と共に、のところで、の上で、・・・
〜するか、しない。

この形を使い、
疑問の時には、do,doesをAの前に出し
否定の時には、do,doesの後にnotを付けます。
doの意味は、「する」です。
ですから単語通りいうと
「Aは、〜することをするか、〜することをしない」
ということになります。
998名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:17:18
教会行かなくていいのか?
999名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:17:54
>>995
言葉通り?馬鹿ですか?
英語が日本語通り言うわけないし、日本語も英語通りではありません。
基本からやり直しした方がいいですよ。
てか、haveを負うって訳すのを中学生に強いるのは拷問ですね。
1000Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/14(木) 17:17:56
じゃ
教会に行って
夕食はサイゼリアにしようかなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。