雑談しようよ!!!!!!!! Part 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
英語板のことで愚痴を言いたい人、
英語板の住民同士でしゃべりたい人、etc.
誰でもOKですから、あれこれ雑談しましょう。
ただし、無意味なコピペ、ただの荒らし、などはお控え下さいね。
前スレ:
スレ名は「雑談しようよ!!!!!!!! Part 17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1224735852/
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 15:53:27
レアジョブ TOEIC 教材には、嘘が堂々と書いてあります。
↓↓↓
It is possible to use articles such as a and an with a singular count noun. However, since noncount nouns does not have plural forms, we use words like some, many, a few, a lot or a little to express their quantity.
(ポイント:可算名詞には、a、an の冠詞をつけます。不可算名詞は複数形がないため
量を表すときはsome, many, a few, a lot or a little を使います。)
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Basics_003.pdf
↑↑↑
嘘が堂々と書いてあるレアジョブ TOEIC 教材。
不可算名詞に many は使わない。
レアジョブは間違い英語。
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 15:57:48
>>2
お前は馬鹿か?
単なる間違いなのに大げさに騒ぎすぎだろ
参考書の誤植を見つけてはしゃいでる中学生並
4めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 15:59:27
> 900 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2010/09/09(木) 15:20:07 ID:NGNINKiR0
> >>894
> うむ。修正した
>
> ■まとめ■ @木曜日15時過ぎ
>
> ・なぜか、kamome がブートしなくなった(ブートはHDDから ×SDD)
> ・root たんが留守のとき誰かがチェックしたがまったくテーブル認識できず
> ・それもそのはず、ドライバが全然違ってた←ここ笑うとこ
> ・水曜日正午ごろ、代替鯖(ハードのみ)到着
> ・root たん急いで戻ってオンライン
> ・しかし、HDDとSDD は既に外されサルベのため日本に発送された後だった(爆笑
>  復旧作業全体モタモタしてるのになぜか↑ここだけ素早いwwww
> ・しかたないので、過去ログさるべは後回しにして板復帰優先(うむ。
> ・旧鯖は回線1Gだったんだけど、今来た鯖は100Mbpsであることが判明(今のところ問題なし。将来拡張?)
> ・水曜日夜ピロリ(=FOX)が代替鯖で板復活実行
> ・板のSETTING.TXTを貼れば板が復活する ←■ここ超重要
> ・9/9(木曜日) 14:30 時点で復活したのは >>852
> ・ピロリが次に作業するのは月曜日(予定)
> ・ログが入ったSSDは日本に輸送中。到着は10日後
> ・「ログの扱いがどうなるかはわからないのでうかつに板復活を申請するのはやばい」とか
>  デマが飛び交う。
> ・↑の真実:ピロリ(=FOX)発言(9/9 15:05)「月曜日までに申請なかった板は
>  まぁそのうち年末あたりに時間とってまた申請の機会は作るかもってことで」
> ・つまり、「申請しない限り復旧はない」っぽい
> ・また、今申請しないと年末までに申請の機会があるかないか、くらい
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283944021/900n
5めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 16:00:23
えらいことになったなw
必要があればスレ立て代行するのでこのスレで知らせてください。
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 16:01:18
落ちたスレって復活できるの?
新スレ立てちゃったけど
7めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 16:07:51
>>6
落ちたスレはよくてもdat行きじゃないかな〜
今はdatすら見れないけど。

> 934 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2010/09/09(木) 15:54:07 (p)ID:niYT+npf0(4)
> ■FAQ■
>
> Q.板が見えないんだけど/スレが少ないんだけど何があったの
> A.kamome鯖 が鯖落ちして復旧中です。詳しくは >>932

> Q.スレが極端に少ないんだけど
> A.サルベージするために日本にSDDを輸送中です。10日くらいかかるようです

> Q.サルベージしたら過去スレ復帰するの?
> A.そもそも、@サルベに成功するか、Aそれが成功したとして今書いてるスレとうまく
>  マージできるのか予断を許さない状況です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283944021/934n
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 16:16:41
>>7
こつこつ回復させていくしかないね
は〜
9めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 16:40:53
>>8
少しずつ頑張っていきましょう。
自分の常駐していたスレは立て直したので、出来ることがあれば手伝います。
10おながいします:2010/09/09(木) 16:47:51
スレタイ
☆UDA式★鵜田豊総合スレ★30音英語革命☆
本文
発音の鵜田さんの書籍について語りましょ
11めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 16:54:00
>>10
立てました。

☆UDA式★鵜田豊総合スレ★30音英語革命☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284018803/
12名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 16:54:11
そもそも何で鯖落ちたの?他の板も落ちてるところ結構あったみたいだけど
サイバーテロがありますたって話も特にあるわけじゃないようだし。
13めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 16:55:50
>>12
>>4に書いてある通り、単なる管理者のミスw
わざわざ板をひとつのサーバーにまとめてたのが仇になったね。
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 16:56:22
>>4
うん?なんだか知らんが、単なるミスって話か。
15名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 17:01:49
スレなくなったの英語板だけ?
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 17:05:32
>>15
うんにゃ。これ(kamome鯖)全部↓wwwwwww
詰め込過ぎw

■ kamome サーバの掲示板一覧 banana8109.maido3.com
ニュース速報+ 芸スポ速報+ ニュース速報 国際情勢
東アジアnews+ ガイドライン AAサロン モナー
AA長編 顔文字 マスコミ 自然災害
男性論女性論 議員・選挙 警察 裁判・司法
社会・世評 環境・電力 河川・ダム等 運輸・交通
ボランティア 介護・福祉 地方自治知事 自衛隊
通信行政 公務員 保険業界 病院・医者
医療業界 光通信 広告業界 農林水産業
万博・地方博 創作文芸 詩・ポエム 神社仏閣
美術鑑賞 世界遺産 理系全般 物理
生物 化学 機械・工学 電気・電子
ロボット技術 情報システム 情報学 シミュレーション
農学 天文・気象 東洋医学 数学
土木・建築 材料物性 航空・船舶 未来技術
昆虫・野生動物 地球科学 心理学 言語学
教育学 社会学 経済学 文学
詩文学 日本史 日本近代史 世界史
考古学 民俗・神話学 古文・漢文・漢字 English
ハングル 中国 台湾 地理・人類学
地理お国自慢 外国語 芸術デザイン 哲学
法学 外交政策 交通政策 市況1
市況2 創価・公明 カップル 引きこもり
独身男性 海外旅行 危ない海外 国内旅行,ホテル・旅館 トロピカル 温泉 遊園地
動物園・水族館 博物館・美術館 登山キャンプ テレビドラマ,地下アイドル 競馬 ハード・業界 ネトゲ実況
ネトゲ実況2 ネトゲ実況3 アニメサロン アニメ,文芸・書籍サロン ライトノベル ミステリー SF・FT・ホラー
雑誌 一般書籍 絵本 児童書,イラストレーター HIVサロン 純情恋愛 不倫・浮気
同性愛 失恋 ダウンロードソフト 難民、ネットウォッチ なんでもあり 主義・主張 壁
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 17:14:21
>>16
ニュー即が落ちてたのが痛いな。
英語板なんて1日1500くらいしかカキコのないマイナー板だから
影響少ないだろうけどw
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 17:20:24
10日後くらいにSSDが日本に輸送されてきて復旧するんじゃないの?
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 17:29:22
■ レアジョブTOEIC教材は×
レアジョブTOEIC教材は間違い英語です。
↓↓↓
× If in case, one of the speakers cannot be able to arrive on the scheduled time, what could possibly happen to the schedule?
○ If one of the speakers cannot arrive on the scheduled time, what could possibly happen to the schedule?
↑↑↑
cannot be able to などと間違い英語を堂々と教えています。レアジョブは詐欺スクールです。
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 17:40:04
似たようなスレが乱立しなくなることを望む。
21めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 18:44:27
22名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 18:47:15
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < ビザ無し片道チケットでなぜ乗れない?
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/09(木) 19:38:21
米国&英国留学準備スレってないの?
24めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/09(木) 19:52:44
>>23
立てたよ。

▲米国&英国大学院留学準備スレ PART 5▲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284029526/
2510:2010/09/09(木) 23:17:12
>>11
ありがとうございます(^-^)
26名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 02:05:44
ん年ぶりに英語板にきた
なんでレス数少ない板しかないの?と思ったら鯖が落ちたのね
27名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 13:28:39
■スカイトーク■ダダ漏れ 
http://www.ustream.tv/recorded/9449561
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  I'm coming. はヤバいよ 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄      ↓横から口出して、しかも間違ってる
■スカイトーク■運営会社代表取締役(自称風水師)■渡邊隆(バカナベタカシ)■ ←一つの用法しか知らない馬鹿
28名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 16:00:03
映画やドラマのDVDから英語学習するスレも復活させて下さい。
お願いします。
29名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 16:10:59
究極単語(きわめたん)のスレを復活してください
3023:2010/09/10(金) 17:43:39
>>24
遅レスですが、めりけんさん、ありがとうございます!
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 17:49:20
ここはスレ立てスレッドじゃないだろ
ここは〜
32めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/10(金) 20:59:32
>>28-29
スレタイと>>1を用意してくれたら立てるよ。
33名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 23:06:05
お願いします

スレタイ
英語で聞く★日高義樹のワシントンレポート

最初の枠
英語で聞く★日高義樹のワシントンレポート
愛聴者http://1st.geocities.jp/spirit000fire/Doshisha-Univ.html
いますか?
テレビ東京系列で毎月1回、日曜日の夕方1時頃に放送されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%BE%A9%E6%A8%B9%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
90分ほどの番組だが、英語の発音が聞けるのと、国際情勢に詳しくなれるのがイイ!

放送は:テレビ東京(製作局)、テレビ北海道、テレビ愛知、
テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送(以上、同時ネット)、BSジャパン(異時ネット)
テレビ東京番組表http://www.tv-tokyo.co.jp/index/timetable/
34名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 06:49:25
age
35めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/12(日) 13:27:37
>>33
立てときました。元スレが復旧した時のことを考えて、
スレタイと>>1をちょっと変えておきました。

英語で聞く★日高義樹のワシントンレポート その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284265551/
36名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 19:02:27
>>35
ありがとうございました
37名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 20:35:48
We stink のスレなくなったの?
38名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 20:36:49
と思ったらありました
DUO3.0 【ボブと一緒】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284172873/
39名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 03:30:48
Come on, Kyohei paranoia.
This is the thread you can prove your English proficiency.
40名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 03:35:07
Before you nitpick, I think I'd better correct my mistake in >>39

Insert "where" between thread and you in the sentense above.
41名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 13:43:46
この時間帯にもNHK教育の再放送してるんだな
珠玉の名言集が見れて良かった
昼前にもそういえば前回の緒方貞子の名言集を再放送していた
42名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 19:44:36
オンライン英会話レッスンに挑戦してみた
無言になっちゃったり、話せないストレスが半端なかった
アウトプットも頑張ろう…
43名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 20:06:20
>>42
英作文が不得意だったらツイッターで鍛えるとか?
もしくはロボットに相手してもらうとか?
http://www.pandorabots.com/pandora/talk?botid=f5d922d97e345aa1
44名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 20:28:44
とりあえず瞬間英作文の本を買ってやってみます
ツイッターは以前やってて、ただの独り言になってモチベが上がりませんでした
これを機にまた始めてみようかな
このロボットはカナリいい感じです、とりあえずロボに相手してもらいます
45名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:11:16
さしずめ英語学習者のダッチワイフといったところか。
46めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/14(火) 00:23:18
ありゃりゃ。レスの復旧には時間がかかりそうだな。

2ちゃんねるのカモメ、税関に止められ日本へ飛び立てず     
http://www.maido3.com/server/news/20100913.html
47名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 00:59:47
さっさとPIEが回収すればrootさんの指示に従ってサルベージすればいいだけで、むしろ税関GJ
48名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 14:23:32
>>46
もう何もさせなくていいよ
このままで
49名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 14:27:43
学問系の板は雑談板と違ってデータの蓄積が財産なのになあ
50名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 10:08:10
『試験にでる英単語』がアマゾンのランキングの上位にいきなり現れたんだが、なんでだ?
51名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 10:27:43
やっぱり良いものはいいってことだろ
52名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 11:51:40
googleの翻訳精度あがってる?
53名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 15:03:27
>>50
> 『試験にでる英単語』がアマゾンのランキングの上位にいきなり現れたんだが、なんでだ?
9/12のがっちりマンデーで紹介されたかららしい。
54めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/15(水) 22:59:04
kamomeのHDD、日本に届いたってさ。

第199日目:kamomeのHDDが届きました。これから色々調べますよ〜▲('A`)/
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki199.html
http://www.maido3.com/server/zousan/img/kamome_hdd.jpg
55名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:23:49
>>54
こんな物の中に世界が詰まってるなんて
まるでマトリックスみたいだ
56名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:04:45
ようつべのHIROKOCHANNELって知ってる?
57名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 20:33:47
>>53
thx なるほど。スッキリしましたw
58めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/09/21(火) 14:06:34
ようやく進展があったようで。

第201日目:kamomeのHDDのパーティションが見えるようになりました!
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki201.html
59名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 15:19:20
>>56
知ってるけど、彼氏と同棲してるから興味はない。
下の歯が八重歯だから、ゴジラとか怪獣みたいに見えるよね。
肌が白い。

一言でいうと、ただのattention whore でしょ。
60名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 17:27:46
>>56
検索してみた。
いかにもなアヒル口女が出て来ワロタ
61名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 02:20:07
>>58
ほー
スレの復活できるのかなあ?
62名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 18:13:18
いつ復活するのだろう?
63名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:28:10

In China eating raw excrement is popular.
64名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:47:15

Would you like to have his feces well-done?
65名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:06:34
レアジョブ代表取締役(自称 戦略コンサル)■バ加藤智久■
http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10622994913.html
....●数字に弱い
    月間売上1600万円の会社の時価総額を100億円と間違える。
  ●法律に弱い
    「ビザ無し片道チケットでなぜ乗れない?」と国際空港で騒ぐ。
  ●英語に弱い
    間違い英語を指摘されても訂正せず放置。
■ブログ記事だからこそ、間違ってもいいんです。■(バ加藤智久・いつものゴマカシ)
■ブログ記事だからこそ、間違ってもいいんです。■(バ加藤智久・いつものゴマカシ)
■ブログ記事だからこそ、間違ってもいいんです。■(バ加藤智久・いつものゴマカシ)
           ____       )  
        /  \  丿\     `v'⌒ヽ/⌒ヽ/      ,. ‐- .. _
       /  ( ●)  (●)                  /  __  `` ー- 、
     /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ              , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     |       |r┬-|   |            _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
     \        `ー'´  /ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           / レアジョブ代表取締役(自称 戦略コンサル)■バ加藤智久■
66名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:11:24


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _    
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  >>65ごめん。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

67名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:12:55
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   ask は使役動詞  
     / |. l + + + + ノ |\  \     (レアジョブ TOEIC 教材より) 
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Basics_046.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久
68名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 05:45:11





In China eating Beijing fried cats is popular.
69名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 06:14:50


Have you ever eaten cats?
70名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 06:33:27


He can cook dogs, cats and other animals on a case-by-case basis.
71名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:51:43


     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |     
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /  <ニダも料理してくれるのか?       
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \


72名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 06:08:40

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  I'm really fucking handsome !
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
73名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:54:40


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <I don't know who I am, so would you tell me who I am ?!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
74名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 15:37:04
■スカイトーク■ダダ漏れ 
http://www.ustream.tv/recorded/9449561
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  I'm coming. はヤバいよ 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄      ↓横から口出して、しかも間違ってる
■スカイトーク■運営会社代表取締役(自称風水師)■渡邊隆(バカナベタカシ)■ 一つの用法しか知らない馬鹿です
75名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 07:53:28
「私は東京から川崎までのタクシ−代を踏み倒しますた。だから何?」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
I stiffed the cab driver for the fare from Tokyo to Kawasaki. So what?

      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
76名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 09:08:43
そんな残酷なことできる人いる?

子供が生まれてすぐでていくとか。欲しくないのに作るとか。

虐待されておかしくなった人の思考回路です。
77めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/08(金) 09:44:32
こんなのみつけました。

【話題】 2ちゃんねるkamomeサーバダウンでデータ復旧なしか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286495998/
78名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 16:42:33

「我々は今後、多くの店で『貞子』を委託販売する予定だ」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
We're going to sell "貞子" on consignment at many stores from now on.
79名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 16:50:39

「臨機応変に」on a case-by-case basis 出るわよ!!!
ID:18600 (0.00)☆☆☆☆☆[素材AA]貞子(立ち) ≫PNG画像化
              :ill||||||||||l:
             :i|||||||||||||||
           /''';:|||||||||||||||||l:、
          /:i  :||||||貞|||||||i `'!
          / :|  :||||||||||||||||||l ノ!
          | ヽ |||||||||||||||||||| :|
          ! !;ヽ:||||||||||||||||||||!; |
      .__|  |/|||||||||||||||||||||; |____
       |  _|  .|/||||||||||||||||||||; |_____  .|
      | |:='ヾ‐イ:||:|l|l|l|l|l|l|ll|||||' |::::::::::::| |
      | |:::::::: | |;:|||||:l|:l|l|l|:l|:||||| イ=::::::| |  ザー ……
      | |:::::::::/ };|||||||||l|:l|l|l|:l|:|||.ノ:=:::::| |
      | |:::=!川!;|||||!l|||l|:l|l||||ー'‐'.;:::::::::::| |
      | |:::::::::!l.|ノ      / ./:::::=:::::::| |
      | |::::::::::::|:::      ノ }::::::::=::::::| |
      |  ̄ ̄~|:::      川リ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      | ̄l ̄ ̄|::::      | ~ ̄ ̄ ̄| ̄|
      |_|:.::.:.:.:|:::::      |:.:.:.:.:.::..:.:.:|_|
      .:.:.:.:.:.:.:.:.:|;;;::::      .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:

80名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:53:04

「そんなことも分からないの?」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
What's to know?

          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ


81名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 18:16:50
         ____
       ,/:::::::::::::::::::::::`ヽ,__
      ,/;. -──‐----、,、::::ヽ
      l/             ヽ;::|
     | -─    ー-  |:::|    ■レアジョブ■サポート
     i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i
     ( ||  ̄` |¨| ´ ̄ || )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `‐l└──┘└──┘|‐'  <     この値段なので出来かねます フフン
      |  / (,、__,、) ヽ   |    \_________
     |  _____  |
      ゝ  ヽ_l_l_l_/ 丿
      ゝ、_______ノ c
82名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 09:38:38




     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |     
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /  <What kind of dog do you want to eat?       
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \


83名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 09:48:38
          _,, -―- ,,_
        /´       `\
          /〃        ヾヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       {  ノル'フノリリハヾ、}  |
        | イ〃≡   ≡ヾ い|   |
          !|| 〔´⌒_〕^〔_⌒`〕 |リ' < この値段なので出来かねます フフン
.         { 、。 ̄r(___)、 ̄ 。, }   |
         爪 ゝ___,_,___, ィ ,!    |
         〃人 `亠=亠'´` 人   \__________
      / ̄ l |\_____/| |  ̄\
     / ヾ  | \l>凶<l/ |   ∧ ■レアジョブ■サポート
84名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:50:21





     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;(  )::::ノヽ::::::(  );;:::    |     
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /  <My eyes are on sale as attention-gettinf products now.      
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

85名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:56:52
職業軍人って知ってる?
86名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:00:57
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <     この値段なので出来かねます 
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \______________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
87名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:03:29






     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;(  )::::ノヽ::::::(  );;:::    |     
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /  <ワタスの目玉が今、目玉商品として売りに出ています。ハイ。    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

88名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:06:56
ドイツ人だって家庭的で優しい人いっぱいいるよ

ただそうゆう人は移住とかしない
89名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:14:34
ロシアンだって温かい人いっぱいいるよ

ただ戻らないといけないので
90名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:20:08



      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ  
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ <I'm a career military officer.  
     \___ ノ゙
      /     \    
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ     
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
91名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:28:26
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   この値段なので出来かねます☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )        ■レアジョブ■     
    |     ヽノ   /´
    |        /
92名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:32:24

     __∩
  ..ノ//// ヽ   
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  <I'm a career military officer
,_彡//|∪|┰`...\  
//\\  ヽノ)).  ) 
(|_|_|_)  /./(_/  
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
93名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:35:50





   ∩___∩    
   | ノ      ヽ  
   /  ●   ● |  
  | ////( _●_)///ミ<I'm a career military officer !!!  
 彡┌─┐|∪|  、`\
/ _,{ .酒 } ヽノ  /´>  )
(___)ニノ   ./ (_/
94名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:46:55
生死の取り扱いできないみたいよ?
95名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:04:13
エマもその点はダメ
96名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:23:15

「犬」「猫」を食うのは残酷だぞよ。
同様に「牛」「豚」食うのも残酷だが
臣民、感覚が麻痺してるぞよ。
「金魚」食うなよ!
「四足」食うなと申してあろうがな。
「肉」食う奴、アセンションできず、「獣」になるしかないぞよ。
97名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 06:19:48


3
       ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //    ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| 
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  
      .|.    ___  \    | <I'm so unhappy, so I'm going to take my own life.
      |   くェェュュゝ     /|___
     _入  ー--‐     //☆☆::入 _
   /:::::::::|\_____/ / ./フ//:::::\
  /::::::::::::::::\_/::::i|○::\__.////:|:::::::::::|
  /::::::::y:::::::::::::::::::||::::::::::::////::::::|:::::::::::|
 .|::::::::::|::::::::::::::::::::::||○:////:::::::::::|::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::||:////::::::::::::::::|::::::::::::|
98名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 06:35:50


What's the shipping cost between Tokyo and Iwate?
99名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:08:15

<html><bo


             
              
             ∩      ∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォーw
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーンw
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/ω\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶 

100名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:10:37



      ∩____∩
     /        ヽ|
    / ●    ●  |    
    |///( _●_ )//,''^^3、 
   彡、,,  |∪|ξ,'_,;_'',、,3
   /__ ヽノ || ̄ ̄|| § <That hit the spot!
  (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
     |     ||_。_0_;||__)
           |___.|



             
              
             ∩      ∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォーw
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーンw
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/ω\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶 

101名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:12:13
それは別に旦那さんが疑ってるとかケチとかじゃなくて、
102名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 12:20:41


     __∩
  ..ノ//// ヽ   
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  <Is there a stationery store near here?
,_彡//|∪|┰`...\  
//\\  ヽノ)).  ) 
(|_|_|_)  /./(_/  
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
103名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 13:45:52

 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |     
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ      <Right after your order,namely,X-rated DVDs come in, do you want me to call you?
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ    
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |   
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
104名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 13:49:33
雑談スレのはずがaaのスレになってるじゃんw
105名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 16:24:11

            /)
           /ミ─‐ヽつ
      ,,,‐──´     \
    //.       ●   ヽ
   /        ⌒U    |  
  ノ  ´     ・ ●    .⊃
 ( __,,ノ‐.        ノ●  ´_<I was broken into in broad daylight.
.(_,,--ー───‐ヽ,,,____U_/__)  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
106名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:08:16
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       
ビザ無し片道チケットの警告画面がなぜ出ない?
 http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10521070814.html
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久
107名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 02:46:59




   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  / <Who has the lowest rate for parking per day? 
108名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 07:34:03





   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  / <Whose name did you make the reservation under?




109名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 07:40:00
アルク関連のスレは無くなったの?
110名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 08:55:29





   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  /<The rock concert was the bomb.

111名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 09:17:25
こんなんあった

英語版Wikipediaの尖閣諸島の解説
http://en.wikipedia.org/wiki/Senkaku_Islands

・歴史的書物では中世の中国の地図に載っている
・戦争中に日本が領土に編入した
・中国、台湾、日本で領有権を争っている


ディスカッションページで、「記述が日本寄り過ぎる」と凄まじい議論が
書き込まれ、日本の戦争責任と合わせて中国寄りに書き換える方向で
合意形成中。


112名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 09:29:32





   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  / <Don't dog-ear the book.

113名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 09:35:43
              .               
 /           ヽ           
 /              ヽ       
/        /´ ̄`ヽ   i      
|       ノ      ヽ  |     
|      /_,, \   /_,, |  |
|    /\ ●、   ノ●/ | ノ  
|    /  ´ ̄  {   ̄` | | × Though I want you to check the level (誤)
|    l    ノ( 、_, )ヽ  ノ |  
ヽ   |   ヽヽ=ニ=イ ノ / /  
',)   丶、    `⌒´  /    . 
ノノノ从人 ` 、 __,ノヽ  
間違い英語を教えて金を取る■スカイトーク■なつき
フィリピンでは貧困層の人々の中に臓器売買、売春、ゴミ拾いによってお金を稼いでいる人が大勢います。
http://www.nippon-credit.jp/cat16/cat18/
日本クレジットはフィリピン貧困層を狙った高利貸し
日本クレジットの正体は■スカイトーク■
114名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 09:50:39
      /.::.::::::}::::::.:.:.:.:.::::::::`:...
        , '.:.::::::::::::{:::::::.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::\
     /.:.::::::::::::::::}}:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::丶
.    /.:.:::::::::::::::::,.;、::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::ヽ
.     /.:.::::::::::::::::// ``ー=ニ.:.ヽ:.:.:.:.::::::::::::::::.
   /.:.::/.:::::::: /       `ヽヽ:.:.:.:::::::::::::::.
   ,'.:.::/.:::::::: /          ヽヽヽ::::::::::::::
  j.:.::,'.:::::::::./ ⌒ ー-、     , -‐ヽハli::::::::::::!
  i.:::j.:::::::: /          /´   ハ}li::::::::::::!
  i::::i::::::: ,'    ̄ゞ'ヽ .:  ::::. ノゞ' ̄` i}}i;:::::::::i
  |::::i:::::. {         .:: ,' ::::.ヽ     iili!:::::::::!
  |::::i:::::::.i      ,   、 ::::..、    .:!ji}::::::::::!
  |::::i::::::::.!    ノ ー 、___...- '::ヽ  .::ハリ::::::::::!
  |:.:.i:.:::::::i   ( {ー‐t-....----... __, }).:.:::/:::::::::::::!
  i:.:.:i:.:.::::ハ   `ヽ`ゞYYYYソ/´ .:.::/!::::::::::::::i<この値段なので出来かねます フフン
  |:.:.:i:.:.:.:.:.ハ      ` ニ二ニ '' .:.::::,イij!::::::::::::::i
  |:.:.:i:.:.::i:::::.i \           .:.::/!::リj::::::::::::::j
 .ィ|:.:.:i:.:.:.iハ:::i  ` .      .:; '  ,':::ji|:::::::::::;へ
  人:.:i:.:.:.i i: ハ     ` ー‐ ´   //从:::::::::/  ` ー -
´   ヽ:.:. ヽ\\        //ノハルリハ{
    ノハ从ヽヽヽ` 、___,、____ /////     ` ー''⌒ヽ
115名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 09:52:48
     _,r‐''" ,r'"       ゙゙゙ー-、_
      /__,, ミ 彡           `ー、
    /''"     ゙  、           ゙ヽ
   /           ヽ           ゙ヽ
 /              ヽ           ゙i
./                 、           ゙l
|                  ゙l           ゙l
゙l                  |           |
.ヽ、               ヽ、,ヽ          |
  ゙ト、ィ,,、( _(  ヽ、___ ヾ=-ー=ー ヾ          |
  !:ヽ|ー-、ミヽ~゙"゙ _,,r''二,-ー=‐ァー' |          |
  i:::/ヽ.(;';'ヾl    / (;';';ノ   |          |
  l:/  `"^゛/    " ̄`      |          |
  |:i    ノ             |          |
 |i、   (              |             |
 |::ヽ   ヽ             |          |
  | |::゙:、 、__,,、_          |          |
  |  |::::゙、 ヽ   ` ^ア       |          |
 | |::::::i  (__⌒__ノ        /           |<この値段なので出来かねます フフン
 | |::::::::.゙i    ̄        ,,/|            |
  | |::::::::::::゙、        _,,r''"   |               |
. | |:::::::::::::::ヽ、 _ ,, ,, ィ '' "     |            |
 |  |:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |     
116名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:27:30


   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  / <May I ask you a favor?

117名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:45:12



   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  / <I have to buy a microwave.
118名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:54:16




   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  / <Let's shoot some pool!

119名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:25:27
■スカイトーク■ダダ漏れ 
http://www.ustream.tv/recorded/9248175
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  500円 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄      ↓横から口出して、しかも間違ってる
■スカイトーク■運営会社代表取締役(自称風水師)■渡邊隆(バカナベタカシ)■←500,000円を500円と間違えた馬鹿
120名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:41:47
スカイトークレッスンテキスト
http://skytalk.co.jp/lesson/post_27.html
1. Beginner 1-60

× Please to meet you
○ Pleased to meet you

× Were will be the birthday of Niko?
○ When is Niko's birthday?

× A dozen balloon
○ A dozen balloons

× Who help you look for it?
○ Who helped you look for it?

× Have even won in a lottery?
○ Have you ever won the lottery?

間違い英語を教えて金を取る■スカイトーク■
121名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 13:27:42
>>85
職業軍人というのは戦後になってできた言葉
戦後、旧軍を馬鹿にする風潮の中で、人殺しを商売にしていた連中
と元軍人を蔑みの目で見たことが由来
122名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 13:50:20
なこたぁねーだろ。ソースは?
123:2010/10/16(土) 02:15:42
みんな語ろうずwwwww

http://englishchat.web.fc2.com/
124名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 08:29:49
スカイトーク講師 Jessa Soria
http://skytalk.co.jp/lesson/cat47/jessa_soria.html
× I am versatile, friendly and teaches english in a fun way!
○ I am versatile, friendly and teach English in a fun way!

主語が I なのに動詞に es がつく■スカイトーク■
125名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 09:53:00
なんだか急につかれちゃった、もうお風呂はいって寝るね、、、
126名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 09:21:22
スカイトークレッスンテキスト
http://skytalk.co.jp/lesson/post_27.html
2.Intermediate 1-60

× one of the oldest university
○ one of the oldest universities
↑ この × one of 単数形 (間違い英語)はフィリピン人によく見られる誤り。

■スカイトーク■ダダ漏れでも
スカイトーク講師 Precious Jojie Lynne O. Lopez が
http://www.ustream.tv/recorded/4994188
00:14:50
× one of my boss
○ one of my bosses

と間違い英語を言っている。

間違い英語を教えて金を取る■スカイトーク■
127名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 20:02:34
スカイトークレッスンテキスト
http://skytalk.co.jp/lesson/post_27.html
1. Beginner 1-60

× I’m glad your home early.
○ I’m glad you're home early.

× You got have a beautiful bride.
○ You've got a beautiful bride.

× I did not buy too.
○ I did not buy either.

× If you won’t use the card catalogue, use the computer.
○ If you don’t use the card catalogue, use the computer.

間違い英語を教えて金を取る■スカイトーク■
128名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 14:59:55


ある朝目覚めると、英語がペラペラになっていたセルビア人少年
http://omoroid.blog103.fc2.com/
129名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 00:27:00
せっかくなのでこのスレはチラ裏に使わせてもらうとするか
しかしここおそろしく人の少ない板だな
ざっと見た限りじゃ必死で書き込みしてるのはリアル基地害とコピペ業者だけっていう
過疎杉ワロタ
そりゃ真面目に学習してる奴は2chなんかほぼ来ないわな
同じ怠けるならこんなことしてる間にCNNとかPhraseComでも見ろって話だよ
貴重な時間をVIPとニュー速で潰してんじゃねえよ全く
気付いたらこんな時間じゃねえか
だいたいもしもしのかまってスレとかつまんねーんだよ
これ一種の依存じゃね?2ch依存マジ怖くね?
専ブラ捨てるべきか



130名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 20:46:39
■ 加藤智久による放置
ナレコムの多くの記事で、
レアジョブ教材での間違い英語が数多く指摘されています。

レアジョブ代表者・加藤智久は間違い英語を訂正する義務があるにもかかわらず放置しています。

レアジョブ代表者・加藤智久のブログでは、
レアジョブ教材でのミスについて、
・ミスをそもそも発生させない
・ミスが発生しているのを発見したら、すぐに報告してもらう
・報告してもらったら、すぐに修正する
と記載されていますが、全く修正されていません。
http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10627746476.html

レアジョブの社名をナレコムから削除したことからもわかるとおり、
レアジョブ代表者・加藤智久は、自分に不利なことは隠そうとする体質があります。

なぜ間違い英語を訂正しないのか?

レアジョブ代表者・加藤智久ブログでは
「 ロジックツリー → イシューツリー → 施策の優先順位のリスト」
などと書いていますが、やるべきことをやらずに都合の悪いことは隠しているだけです。

間違い英語をレアジョブ代表者・加藤智久が訂正せず放置するので、
消費者の被害は拡大しています。
レアジョブは間違い英語 さん ( 2010/10/21
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s4204/2981/
131名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 15:42:23
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::| 現状維持を好む人には
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|  ■レアジョブ■は向いていません
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| ■レアジョブ■は向いていません
   |:::ノ        (●_●)        |::| ■レアジョブ■は向いていません           
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::| ■レアジョブ■静美千子
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
http://www.rarejob.com/staff_interview_5.php
132名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:59:02
全員イギリス発音ならまだ聴き取りやすいのに
133名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 11:55:12
Oct 23, 2010

かゆい かゆい イングリスきた

ひどいあらしなんで あぼん

うまかっ です。
134名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:06:03
her,him,his が聴き取れん
ほぼ吐息じゃねえか
文脈でって言われても短文とかどうすんだよ
135名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 19:37:17
レアジョブの男子学生…英語を教えるという仕事への責任のない人が多いようなきがする。
学生だからしかたがないのか…ドタキャン、遅刻、「おれは経済とカルチャーについて話せる生徒が良かった」「生徒がすくないので人を紹介してくれ」など、
どっちが先生だか生徒だかわからなくなる。
職業についてあれこれ聞いてきて、興味がないととたんに態度を変える(金持ちでも探しているのか…)
毎回、なにかしら?ということが多い。
英語をおしえてくれるというよりも、別のサイトみたいな気がしてきた。

コメント
■ 間違い英語を放置する加藤智久
レアジョブ TOEIC 教材では
allow が使役動詞と間違い英語を教えています。
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Basics_046.pdf

レアジョブ代表者・加藤智久のブログでは
自社にかかってきた電話について
「この電話を取ると、自分のやりたい仕事が中断される。
この電話を取ると、相手に長話されてしまうかもしれない。
はっきり言って、何のトクもない。」
と記載されています。
http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10651262225.html

レアジョブ代表者のこのような非常識な経営手法に影響され
レアジョブ講師も非常識な態度を取るのでしょう。
レアジョブは詐欺スクール さん ( 2010/10/20
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s4204/2981/
136名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 18:39:41
She's renowned for her precise, exquisite prose, but new research shows Jane Austen was a poor speller and erratic grammarian who got a big helping hand from her editor.

ちょっとワロタ
てか編集優秀じゃね?
137名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 19:04:10
          ヌルヌル
        ヌルヌル|ヌルヌル
      ヌルヌ ルヌル〃/::|ヌ/ル,,
     ゞゞ::::::::::::::〃::::::::〃:::::ツ シ
    ゞゞ::::::::::彡彡:::::::::::::::彡:::::::彡
   彡:::::::ミ:ミ:::::ヘ:::::::::彡彡:::::::::::::::ミ
  ミ:::::::::::::: : : : { }::::::::::::ツツ:::::::::::::ミミ
  メ::::::::::::~~¬ミノ ミミ彡'''''''''''''''ヾミミ
  {::::::::ゞ’::::           :::|:::::ミ
  ヾ::::::ゝ  ーー 〜〜 ーー   }:::ミ 三菱重工は、コピー機が壊れたまま止まっている会社です。
 rヾ|:::/  ム二ヾ    _∠二ヾ レヾ   このような会社で気持ちよく働くことは難しいと思います。
 ヽ(]:::|  −=・=-     -=・=- |})》
  ゞ_||    ,,_,/|  「ヾ、_  /   ■レアジョブ・マーケティング担当■山田裕一朗
    ヾ::::     _ ! !    /
     ||:::::    ,,(n  n)    |
     |::::::::  彡  ''''''''  ミミ  /
   /ソ\   トエエエエイ' /7\
  / {   \    ̄ ̄ ̄ ,/ /  ヾ
 ̄|  ミ    '\_::::::::::_/ /   イ ̄
  |  へ       ̄ ̄   /
http://www.rarejob.com/staff_interview_4.php
三菱重工・経営企画→ BCG を退職した山田裕一朗
鳴っている電話に出ても何のトクもない■レアジョブ■に今は勤めています
http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10651262225.html
138名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 15:05:55
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / supply and demand × 要求と配給 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <              ○ 需要と供給
     / |. l + + + + ノ |\  \ レアジョブ TOEIC 教材の間違い英語より  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.info/material/beginner/toeic/student/TOEIC1Reading_001.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久(自称・世界一の英会話事業者志望)
http://www.rarejob.com/vision.php
世界一の英会話事業者とホラ吹く■レアジョブ■バ加藤智久は品質管理を行なわず大量の間違い英語を垂れ流す汚水哲学を実践しています。
139名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 23:58:40
暇人が思いつきでたてた駄スレでもうっかり検索にひっかかるから怖い
140名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 08:29:01
スカイトークレッスンテキスト
http://skytalk.co.jp/lesson/post_27.html
1. Beginner 1-60

× They are both students but study in different school
○ They are both students but study in different schools

× go in those places
○ go to those places

× Which place do you love to go often?
○ Which place do you love to go to often?

× a place they would go for weekend
○ a place they would go to for weekend

× It’s quite a long time I haven’t played golf. Me too.
○ For quite a long time I haven’t played golf. Me either.

× after a weeks work
○ after a week's work

間違い英語を教えて金を取る■スカイトーク■
141名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 08:46:33
知り合い(日本人)が海外転勤になってから、略語でメール送ってくるようになったんだけど
意味がわからない。

U-u u u?

ってどういうことなんだろう
ぐぐってもわからない
142名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 12:47:31
ああ・・・早くパツ金のネーちゃんと結婚したい・・・
143名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 03:30:35
(゜ヘ゜)
144名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 20:59:15
145名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 21:11:22
>>142
一応「幸せになw」と言っておこう
146名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 21:31:18
136, should be

"She's renown for her precise, exquisite prose, but new research shows Jane Austen was a poor speller and erratic with her grammar who got a big helping hand from her editor. "

Words like "grammarian" are not used in most English, and "renowned" denotes she was(Past). "Renown" means she is renown now.
147名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 17:08:24
レジに行ったら前の客が突然わけの分からないことをブツブツ言い出した
一瞬キチガイかと思ったが
耳にイヤホンをつけてどこかと通信中のようだ
もうねアホか馬鹿かと
混んでもいない店でレジで会計終わるまで1分もかからないわけで
わざわざ「俺忙しい」アピールか
店員も若干呆れているというのにおっさん得意気
もう見てらんない
ジジイの見栄張りほど滑稽なものはないな
148名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 02:54:38
この人興味深いね

http://www.youtube.com/user/saiyouken

僕は子供たちを誇りに思っている父です。子供たちのビデオを撮るのが大好きです。ビデオ内容は面白いものになるように心掛けています。

登録、評価、コメントを書いてくれてありがとうございます。皆さんの感想を楽しみにしています。 

When I am hanging out with the kids, most of the time, I wish I had my video camera to capture the funny and cute things they spontaneously do.

This page is about me and my family and our adventures, progress and just every day life.

Thank you for subscribing, rating and commenting. I appreciate the feedback.



149名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 11:58:42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284014595/148

This guy is intriguing

I'm Dad, proud of our children. I like recording them in videos. I'm trying to make them as funny as possible.
Thank you for your registration, rating, and comments. I'm always looking forward to them.
150名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 22:38:29
イントリグウィングって何?w
151名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 19:41:38
betterっていうか、一般に比較級って、悪いもの同士や低レベル同士も比較するよな。
ex1) Watching TV all day is better than smoking all day.
とかさ。
ex2) -3 is greater than -5.
とかさ。

betterって、goodの強意(あるいは比較級は形容詞の強意)だと思ってる奴多すぎ。
特に日本のpressに。

エライ人が「XはbestではないがYよりbetterだ」と言ったら
「XもYもbadだ」ってツッコミが入ったそうだが(しかも英語に強い沖縄人から)
bad同士の比較も ex1) ex2) みたいに普通なんだから、別にいいじゃん。
それをそのまま報道するってどうよ。
152名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 11:53:52
ぐんぐん英会話講師・注意事項
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132199.jpg
■レッスン中は YouTube 見るな
■レッスン中は facebook のゲームやるな
■レッスン中は ヤフーメッセンジャー使うな MSNメッセンジャー使うな 生徒以外とチャットするな
■レッスン中は エロサイト見るな
http://samuraibp.com/report/100%e5%86%86%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e8%8b%b1%e4%bc%9a%e8%a9%b1%e3%81%ae%e3%81%90%e3%82%93%e3%81%90%e3%82%93%e8%8b%b1%e4%bc%9a%e8%a9%b1%e3%80%82%e8%b0%b7%e5%8f%a3-%e5%8f%8b
おい、■ぐんぐん英会話■谷口友洋! どんな英会話スクールなんだよwww
153名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 12:12:29
ゆとり相手の商売は大変だな
154Mt.Fuji ◆M2clACoxQA :2011/01/08(土) 22:53:40
How to use a trip code
155名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 00:08:37
寒いと手がかじかむだろ
本とか触ったら冷たいだろ
そもそも布団から出たくないだろ
俺が英語できないのは全部寒さが悪いんや
156名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 02:34:46
>>155
春夏秋やってるなら覚えるだろ
157名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 01:40:30
英語道は厳しいなぁーー。
158名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:47:00
とうとう2月かぁーー。
159名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 13:19:20
テスト
160名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 06:16:13
プラズマクラスター効果なしwww
http://twitter.com/MASA_37/status/8040170771185664  
161名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 21:59:37
sauceってカタカナで書くとソースだけど、音声で聞くとサースってしか聞こえない。sourceはちゃんとソースって聞こえる。
http://translate.google.co.jp/#en|ja|sauce%20source
162名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 01:38:05
2chってホント下らないなぁーー。
163名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 20:37:32.31
>>143=パツ金のネーちゃん
164名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 03:56:08.76
日本の政治の体たらくは民度の低さの表れだと思います。
民度の低下は日本だけの問題なのでしょうか?
だとしたら他の欧米諸国はどうやって食いとめているのでしょうか?
165名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 09:54:07.42
166名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 00:46:52.71
地震を我ことのように感じる人、関係なく振る舞う人、二つに分かれますね。
167名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 17:02:07.64
ほんと仕事がない、まいる
168名無しさん@英語勉強中:2011/03/18(金) 14:03:37.09
海外向けのこの情報を大至急かく○んしてください!
富士山が噴火させられる前に。

3-11 Seismic terror : Look at this clear evidence of
ARTIFICIAL QUAKES in Japan.

Point A,B,C and D are the actual hypocenter of
the current earthquakes. The mountain surrounded
by 4 points is Mt. Fuji. The mastermind is indeed
trying to let Mt. Fuji get errupted. How crazy are they?

David Rockefeller and his CFR clans are the real
enemies to human speciies. They have already murdered
more than 20,000 Japanese with TSUNAMI and are still
trying to materialize the world of 2012 movie.

Please spread this info.
as much as possible in order to stop those fanatics.
We will never forgive them. We will not.

Richard Koshimizu from Tokyo
169名無しさん@英語勉強中:2011/03/28(月) 12:42:24.04
松井秀喜の英語にはぶっ飛びませんでしたか?

8年もアメリカ住んであんなもんなんだなと
170名無しさん@英語勉強中:2011/04/02(土) 15:24:55.08
戦後最大の危機は震災なんかじゃなくて1000兆に積み上がった借金だろうが!
危機はとっくに始まってんだよボケ!
171名無しさん@英語勉強中:2011/05/25(水) 08:58:48.93
('A`)
172名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 20:41:05.41
TOEIC本の某澄子、メルマガで
「教え子にユンケル勧めているのに佐藤製薬から何の連絡もない。
売り上げにかなり貢献していると思うのだが」と愚痴っておいて
いざ連絡が来たら「こういうことってあるんですね。驚きました」だって
自分が暗に要求したくせに、あつかましいにも程がある
173名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 20:48:01.46
西山京平さん ネットで名前ばれて顔や住所までばれて
なぜこの痛手荒らし続けるの?
174名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 17:28:58.93
日本人の英語力もどうしてどうして
175名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 22:19:03.29
176名無しさん@英語勉強中:2011/07/02(土) 04:00:56.60
うん、変。[ai]を[ei]と読んでる。
そーゆーの通報じゃなかった、報告して、相手が非を認めれば
図書券でももらえるかもよ。急げ。
177名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:40:33.09
20年くらい前、受験勉強でターゲット1900とか使ってたけど、
今じゃ、DSとかでできる時代だもんな・・・・・・・・・・ 今の人は勉強に恵まれてると思う
単語カードとかもう不要な時代じゃん

英単語ターゲット1900DS
英熟語ターゲット1000DS
http://www.targetds.jp/

つか、俺20年前のターゲット1900そのまま持ってるw
178名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 09:58:33.95
Sometimes, I want to write something in English somehow.
Would that be because of displeasure about the Japanese society stuck
in economy and politics, or helpless of the Japanse people?
179名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 10:12:34.44
Some bussiness, I think they are going inside like the Internet or
information technology and genetic science, are getting lots of gains just now.

Like going outside, airline or aerospace companies, huge builders, and large developers
are getting shriking, I guess.

I'm not satisfied with this world feeling chocing.
180名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 14:57:54.30
I wonder what roles Japan and the Japanese society have now?

an old safe containing old bonds.
181めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/07/29(金) 21:00:40.18 BE:4189563397-2BP(0)
toki鯖落ちてるの? ほんとにしょうがないな…
182めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/07/29(金) 21:02:05.91 BE:3591054869-2BP(0)
落ちてない鯖のほうが少ないとはorz
http://ch2.ath.cx/
183名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 02:51:06.30
またあいつら?
184めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/07/30(土) 14:33:01.86 BE:2660040285-2BP(0)
モペキチだって聞いたけど実際のところどうなのかしらん。
185名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 17:39:17.83
初めて海外旅行行ったけど英語全然わからんかった。機内でもアテンダントの機内食の質問が
何言ってるかわからんし飲み物も言っても伝わらんし,飛行機,ホテルのチェック・イン,immigration
…,笑われたりお互いに目を見詰め合って無言…。そんな気まずい思いを何度もした。
航空会社と外国当局から日本政府に「日本人の英語なんとかしてくれ〜」とクレームがくることを
期待している。
186名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 12:57:32.15
>>185
無事に戻ってこれたようだから、いいんじゃないですか。
初めてだからドギマギして聞き取れなかったことも多いはず。
機内食なんか "Chicken or fish?"くらいのことしか言わないでしょう。
次からはもう少しマシになるはずです。
187名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 16:03:54.32
もうすぐ外国人がウチに来てヤバい
自己紹介すら危ういわ
188名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 16:20:01.05
テレビゲームの裏技の手順なんですが
意味が分からないんで翻訳して下さい。

1- get kill 4times by another player
2- When you die 4times will the Transport show in you screen
3- hit Triangle and hit Triangle cancel
4- you will see the dead Eye is full
5- hit R3 and hit select
189名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 00:16:54.74
>>185
あなたに必要なのは、自虐教育がもたらした自虐思考からの脱皮
190名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 22:10:04.76
日本国内では相手のみてくれがどうあれ日本語で話しかければいいんだよ。
191名無しさん@英語勉強中:2011/08/19(金) 11:45:32.85
だれか完全マップすれ立てて
192名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 21:25:58.83
杉村太郎さん亡くなったってね

【訃報】元シャインズ 就活生のバイブル「絶対内定」著者の杉村太郎さん死去 47歳
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313928527/
193名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 23:09:20.45

721 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 23:37:47.74
英語板には基地外が常駐してて、一日中あちこちのスレで適当に
回答したり思いついたことを書き込んだりしてるから、注意してね。
そこそこ英語はできるから、気づかれないこともあるけれど。
英訳はやや文が固い、和訳はわかったつもりで書いてるが誤訳も
ある、誰も書いてないと自分で質問したりする、荒れるときは
下ネタに走る、というのが特徴の一部
194名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 01:33:26.96
久しぶりにきたけど前よりも過疎ってるね
お盆休み終わりで当分は来ません。
ごきげんよう。
195訃報:2011/08/22(月) 10:57:46.90
プレゼンス代表、杉村太郎さんご逝去。
確か以前、杉村スレがあったはずだけど無くなってるね。
『TOEIC900点・TOEFL100点への王道』
読んだ人多いのでは?

ご冥福お祈りいたします。
196195:2011/08/22(月) 11:03:09.03
失礼しました、>>192と被ってました。
197195:2011/08/22(月) 11:10:51.66
>>194
自分も久しぶりにEnglish板を見に来たけれど、いろいろ変わったのかな?
afnスレが好きだったけど、無くなったみたいですねえ。
198名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 12:59:03.21
approve(認める、承認する) の語呂合わせ考えたけど、該当スレもないし発表する場がないのでここに書く。

アップ、ローブのみ認める

全裸にローブだけをまとったポニーテール(アップスタイル)のハーマイオニーがもじもじしてるイメージで。

199名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 16:36:26.82
森永のアゴの長いヤツのほうが氏ねば良かった。
200名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 23:28:16.46
>>198
そこでアップとかローブだけでてくるのか
発音ぜんぜんできてない奴の勉強法にみえるが・・
201名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 00:23:02.00
>>197
afnを聞いているような人はこの板を離れちゃったんだろうな・・・
202198:2011/08/23(火) 10:58:47.42
>>200 確かに 発音もそうだけど、綴りも違うのが自分でも気になったんだけど、
こういうのは覚えた者勝ちだし、最初から細かい所まで詰め込むとやる気がそがれるからな。
後から注釈で(綴り注意、発音注意)とか自分で付け加えて覚えるのがいいかなって後で思った。

なにより思いついた語呂合わせがあんまり馬鹿馬鹿しかったからどこかで発表したかったんだwww
203名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 13:15:49.26
>>202
面白いよ!
自分にはapproveはもう覚える必要がない単語だったけど、楽しめました
他にも面白いネタがあったら発表して下さいね
204名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 21:01:11.60
添削サイトとかに日記書いて外国人に添削頼むと、
いつかという意味で使ったsometimeを必ずsometimesに直される。
直してくれた人2人ともアメリカ人だったんだけど、
アメリカだと「いつか」は「someday」というのが主流なのか?
205名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 00:06:44.69
「ゆうべ帰宅すると、家の前に赤い車が停まっていた」
   ↓
A red car was parked in front of my house when I was back home last night.

この英訳の不自然なとこを説明せよ。また正しくはどうすべきか?
206名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:55:22.99
本日は晴天なり
207名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 00:07:56.46
アメリカの2chときいて4ch見にいったら理解できなすぎた
208名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 07:48:07.10
本日は土曜日なり
209名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 18:53:25.94
トム・ガリー『英語のあや』読了。おもしろかった。
これぐらいが通勤電車で読むには気分転換になってちょうどいい。
210名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 13:37:54.22
1
211名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 18:06:41.53
本日は晴天なり
212電脳プリオン:2011/10/29(土) 22:33:54.62 BE:101352825-2BP(1960)
hallo?
213名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 23:13:40.30
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwww遅いよwww得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ、血液型何種類あるか知ってる?四種類だろ。
じゃあ馬。馬は何種類あるか知ってる?
3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwwww
全員自己中wwwwwwwwwwww
ゴリラってのは通称ってこと知ってんだろ?
じゃあ本名、つまり学名は知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってよwwwwww
まんまじゃねぇか、まんまじゃねぇかおい。それがローランド・ゴリラだと何か知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwちょっwwwおまっwww
214名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 13:38:11.41
         _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    滑川見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
215名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 13:39:18.53
          _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    滑川見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
216名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 13:40:28.89
   _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   滑川、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"
217名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 13:42:07.80
         ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   滑川、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |  
218名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 17:52:43.76
・英単語熟語を毎日時間をとる
・英文法を講義調で解説した本→FOREST、解いてトレ→標準的文法問題集
→入門英文解釈の技術→大矢英語の読み方、大矢英作文→ALLINONE
→構文100→難しい文法問題集
219名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 16:50:39.55
我々はcuteの意味分からず使ってるよね
単にカワイイの訳として一番一般的な単語として使ってるけど、それは危ないらしい。

cuteと言うと、性的に興奮できる可愛さを伴うらしい。
だから、普通にかわいい子供だねみたいな感じでcuteと言った場合、小児性愛者になるらしい。
220名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 16:51:46.49
韓国人のエロいAVを探しています。
ご存知でしたらサイトを紹介してください。
お願いします。
221名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 17:08:04.97
>>219
どちらかというとちょっとバカにする意味合いで使ってることが多い気がする。
もちろん普通に可愛いで使うこともあるけど、
女の人に対して言う場合はちょっと頭弱い子とかに皮肉っぽくcuteっていってたり。
222名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 17:25:58.99
そういう使い方もあるだろうけど

通常の意味として、cuteはhotの下らしい

確かに、女が男に言う方が多いな。

単に可愛いと言いたくて使うと危険
223名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 01:20:33.43
ぷげらっちょ
224名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 02:59:14.39
>>219
そんなわけなかろう。
225名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 04:06:59.02
>>224
どうやら子供にも使えるみたいだね。

問題は、男が同性を褒めるとゲイ、キチガイ扱いされるということであった。
だからちょっと可愛い顔してるなみたいな軽い気持ちで、言うとブロックされる。
日本みたいに、、 イケメンだな。 とかが言えないようです。 男が男の見た目を少しでも褒めたらキチガイ扱い
226名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 14:32:43.08
さっきうどんについて説明を求められたから、とっさに「Japanese stylish noodles」とだけ答えたけど、それでよかったのだろうか
227名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:46:26.42
スタイリッシュ???
228名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:49:27.73
大阪吹田に、ミリカヒルズキタ━━━(゚∀゚)━━━!
229名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 00:09:02.01
              ∧_∧
             ( ´∀` )>>226
 >>228     /      \
   ∧∧   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧
   (,,゚Д゚) /   ,-''¶"¶¨¶'‐、  \(・∀・ )>>223
   | つつ    |"‐-----‐"|    ⊂⊂  )
  〜 ./      "‐-----‐"    . \ ̄)
   .∠______________\
   !________________|
     ||             ||
      . ̄                ̄
230名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 18:26:55.17
完了形を自由に使える気がしない
頭を根底から英語に塗り替えるのは無理だなぁ
231名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 20:45:20.92
ネイティブのやつらが話してることがさっっっっぱり聞き取れなかったけど
最近ちょっと聴きとれるようになってきた。なんかぼやけてたのがクッキリしてきた感じ
海外のニュース見て理解できたとき嬉しいわ
232名無しさん@英語勉強中:2011/12/19(月) 20:28:53.79
ニュースとかは大丈夫だけどネイティブの雑談は鬼
233名無しさん@英語勉強中:2011/12/19(月) 21:04:55.74
留学中に彼女と映画館にダヴィンチコード 見に行ったけどまったく意味不明だった
234名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 14:02:26.01
家族の英語学習を手伝ってるんだが、800時間近く勉強してるのに make の現在進行形がわからないとかさすがに声を荒らげてしまった。
235名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 06:42:37.62
今、あるアメリカのチャットサイトでテキストの色を変えようとおもったが
白は見えないので当たり前として、黒とか黄色の原色がない。
そこまで考えているのかね
236 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/05(木) 04:20:19.79
237名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 13:25:27.50
やばい俺知能が超低いわ
体感でたぶんIQ80くらいだと思う
238名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:12:50.70
ざまぁw
239名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 10:35:52.67
ははw

デーブ・スペクターの使うとヤバ〜イ英会話
http://www.youtube.com/watch?v=AMefMKBIy7k
240こた ◆LihWTQU5Tk :2012/07/21(土) 06:53:40.81
TDLで、英語のできるアルバイトの募集をしていました。

http://www.castingline.net/disney_entry/detail/detail_57.html
条件を見てびっくり。
TOEIC900ですか・・・・

私の会社で募集するのに、派遣さんは時給2000円だったような気がする・・・
このレベルでこの時給ってどうなんでしょうか?
241名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 14:41:42.46
国際文化会館図書室司書(アルバイト)の募集。
英検準一級程度の英語力。司書業務経験。
時給1000円。
http://www.i-house.or.jp/jp/ihj/recruitment20120706.htm
242名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 07:48:07.78
デーブ・スペクターって英語になると爆発的にプロフェッショナルなメディア口調。
元々自国ではメディア稼業だったのかな、アメリカのそんじょそこらのレポーター以上だよ。
内容とかカバーの仕方なんか熟練してんな、って思う。
日本語になった途端にしょーもない駄洒落外人に変身するのが勿体無さすぎ。
243名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 11:50:13.90
流暢なのは当たり前としても、普通の素人のしゃべりじゃないよね。プロ。
244名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 03:11:14.28

アメリカ某州某地方での日本震災ベネフィットパーティーで、ほろ酔いの現地クソ親父がオハヨ!コバンワ!
コレワナデスカッ、ってな具合で主催側の若い日本人ネーちゃん達に絡んでるのを目撃したことがある。
どこにでも必ず一人いるもんだという見解に至って脳内解散した。
245名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 20:53:54.41
ダメだ・・・
この3歳児に勝てる気がいっさいしない
http://www.youtube.com/watch?v=EBM854BTGL0
246名無しさん@英語勉強中:2012/08/09(木) 23:40:23.94
>>245
なんと言っているのかほとんど解らん。
247名無しさん@英語勉強中:2012/08/09(木) 23:48:22.78
>>245
禿同w
248名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 20:51:54.23
http://www.youtube.com/watch?v=Noy7WbjreQw
こんなピザボーイでも
そこらの企業経営者顔負けのプレゼンしとるなあ
249名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 14:16:04.31
フィリピンパブが勉強になるよ。
250名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 18:09:00.43
not to mention people have been eating meet scince the begining of time
and sure slave fights would be exacly the same as an animal geting killed for food
i can see the similaritys


ネイティヴの16歳でこんな酷いつづりの奴ってザラなのか・・。
外人かと思ったがしゃべってるとこ聞いたらネイティヴっぽい
251名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 00:00:13.18
Google翻訳がこんなに酷いとは。 拡散するべ。


526 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 09:32:52.48 ID:griLIogS0

【Google翻訳の反日策謀】
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56166.jpg

日本が中国を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
中国が日本を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
韓国が日本を侵略する。 →Japan invaded Korea.(日本は韓国を侵略した) 等、その他色々。
252名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 20:00:23.08
実績は文句ないといっても50歳でノーベル賞もらっちゃったら
あとやりにくくないかなあ?
他に、今年あげとかないと死んじゃいそうな爺さんとかいなかったのかね
253名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 22:32:06.02
よし決めた!TOEIC受けんのやめよう
時間も金ももったいなさすぎるわ
254名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 08:41:39.63
鈴木英人の表紙のニューホライズンを探しているんだけど全然見つからない
255名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 16:39:23.75
本日は晴天なりw
256名無しさん@英語勉強中:2012/11/22(木) 18:28:33.38
Chat in English(英語で雑談)Part 172
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1349613563/

↑の次スレになってるかと思ったら違ったわw
257名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 02:21:22.41
2012/03/09&crarr;
sw20berlinetta
俺は中学のとき英語の先生にいじめられた。 だから俺に取って人生最大の恩人だ。 今世界中の言葉を使って仕事をしているが、この先生のお陰で英語嫌いになったからだ。
日本のウソ英語が脳に無い状態でアメリカ社会で揉まれアメリカ人やブリティッシュにも英語を教えるようにまでなってしまった。 松下幸之助はパラドックスを説いている。 曰く、成功の条件は 1貧乏で資本が無いこと、 2学歴が無いこと、3病弱であること。
俺は中学のとき同級生や先生からたくさんのいじめに遭って来た。 いじめる側でなくて良かった。 そしていじめてくれてありがとう。
258名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 09:04:13.69
外国語は現地で揉まれるのが一番、という話
259名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 18:50:39.72
英検2級にうかった1ヶ月以内に初めてTOEIC受けたら450点台でした。(´・ω・`)
TOEIC450点台では大学受験でいうと関関同立にも及ばないレベルですかね?
もっとも英検2級の1次試験もリスニングだけは悪かったですが。
260名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 23:00:05.82
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
261名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 04:45:40.49
>>259
関係ない。420点だけど旧帝いる。
262名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 10:37:44.12
Is 酒 better than 焼酎?

って聞いてるのを

酒より焼酎が好きな人


と訳すのって正しいのですか?
263名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 10:57:03.12
「人」はどこにもないから逐語訳としてはありえない

文脈にもよるけど、
酒の方が焼酎よりいいですか?と尋ねているからといって
焼酎びいきと断定するのもうがち過ぎ
264名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 11:40:47.25
いいともでの話なんだけど、

100人中何人がこうだと言うのを自分で予想するコーナーで、

その旨をタランティーノに伝えると、タランティーノが

Is 酒 better than 焼酎?

と言ったんだけど、通訳の訳が逆だった気がしたので。
265名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 11:41:02.47
(´・ω・`) sirangana
266名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 11:42:35.17
タランティーノは逆のことを言いたかったと思った
267名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 12:15:07.34
いいともで1人を当てるコーナーなら、酒の方がいいにyesが一人と
想像もしにくいしなあ
たらちゃんが日本酒と焼酎のどっちが好きだか知らないけど
268名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 17:27:40.05
今は一人じゃなくて人数指定できるようになったんだよ
269名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 17:33:04.25
んで、タランティーノは60人ぐらいが酒の方が好きだろうと予想した

その後、明日のゲストと電話で喋ったとき、
「君は酒と焼酎どっちが好きなんだ?」と聞いて、その答えが「酒」で、タランティーノは「ぉ〜、そりゃダメだぁー」的なリアクション。
270名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 17:34:26.00
すまん 間違えた

んで、タランティーノは60人ぐらいが酒の方が好きだろうと予想した

その後、明日のゲストと電話で喋ったとき、
「君は酒と焼酎どっちが好きなんだ?」と聞いて、その答えが「 焼酎 」で、タランティーノは「ぉ〜、そりゃダメだぁー」的なリアクション。
271名無しさん@英語勉強中:2013/03/11(月) 17:05:08.93
英語で雑談できるようになりたい
272名無しさん@英語勉強中:2013/03/12(火) 19:55:07.12
Speak!
273名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 00:47:00.81
I'm Lizzing. I'm Lizzing!
274名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 10:07:52.51
Boring!
275名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 12:39:34.24
test
276名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 21:02:04.43
ネイテイブとの雑談に使えるNHKの講座はどれですか?
277名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 07:50:55.58
俺は攻略リスニング講座の話題を雑談に使ってる。
278777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/16(土) 15:03:01.14
タランチーノは若い頃、金が足りなくて食えなかったらしいね。
279名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 15:10:30.47
よく生きてたな
280名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 15:13:17.46
メキシコ系アメリカ人が足りないと言ってたそうだ
281名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 15:14:45.13
違うな中国系だ
282777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/16(土) 15:16:43.69
>>278
クエンチン・タランチーノ
283名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 15:49:28.77
それが言いたかったのか
つっこんで損した
284名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 00:27:51.87
チーン
285名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:45:16.66
雑談しようよ!
286名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:42:01.81
That's done!

もう、おしめーだ
287名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:08:00.40
雑談したいな
288名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:07:34.20
なんの雑談がしたいの?
289名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 18:31:06.60
・・・・・
290名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 23:34:47.40
このスレ、最初の方はメリケンさんが書き込んでるんだな。
2010年か。今から3年も前か。あの頃はまだ東北大地震が起こってなかった
原発も爆発してなかった
291三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/24(日) 23:47:03.31
おし、明日からまた気合いれて、英語がんばる。
292名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 00:13:24.75
98: いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage]
2011/01/05(水) 22:40:18 発信元:202.229.177.36 [1/1] AAS
ヨーロッパというよりアメリカは差別的だったわ。
Please,call me taxi?
って丁寧に頼んだのに、
Sure,taxi.
って言うだけでタクシー呼んでくれなかったし。
全体的に日本人を見下してる感がある。
293名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 01:02:10.27
ジャパニーズジョーク面白いね
294 ◆Aay2cLZvE. :2013/04/03(水) 16:22:18.09
てす
295名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 06:42:00.97
国家公務員採用にTOEFL 15年度にも導入へ
http://www.asahi.com/politics/update/0504/TKY201305040282.html
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0504/TKY201305040283.jpg

政府は「キャリア官僚」の採用試験で、2015年度(16年度入省)
にもTOEFL(トーフル)などの民間の英語試験を採り入れる方針を
固めた。成長戦略の一つとして海外で活躍できる人材を育てるため、
まず官僚の英語力を高めるという。昇進にもTOEFLなどで一定の
点数を求める案が出たが、現役官僚に「不安」と「抵抗」が広がり、
見送ることになった。

 かつての国家公務員採用1種にあたる「総合職」の採用試験で採り
入れる。最近は毎年約2万5千人が受験し、約1500人が合格している。

 今の採用試験は英文読解が中心になっている。今後は、ヒアリングなど
の英会話を含めた英語力をはかるTOEFLなどの点数(スコア)を反映
させる。採用試験の際に点数を提出させることなどが検討される見込みだ。
どの程度の点数を求めるかは今後決める。TOEFLのほか、民間企業が
社員の評価などにつかう英語力テスト「TOEIC(トーイック)」なども採り
入れる可能性がある。
296名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 09:10:21.34
へえマジだ
意味あんのか
297名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 00:12:33.81
日向清人が大好きなワイングラスのネタ↓
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2013/06/post_55.html
298名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 16:54:19.10
788 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/19(水) 15:05:54.97
>>786
>777はコーパスの使い方知らない人だね。

なんでそう思う?

336 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/06/19(水) 15:46:34.98
>>777
本当に小卒なの?
299名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 20:18:18.67
それコンパス
300名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 23:08:51.78
雑談したいな〜
301名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 08:26:51.34
376 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/06/19(水) 17:30:44.99
>>375
まあな、中3生はこれを10分で解かなきゃいけないし


383 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/06/19(水) 17:53:13.12
>>381
中学レベルの英語も数学も出来ないやつが
俺の英語と数学の実力に偉そうなこと言うんじゃねえ。
幼稚園のガキが大人に説教するようなもん。

403 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/19(水) 22:37:13.72
お前ら勘違い。
そんな算数問題解けても無意味。
高校数学と大学数学では天と地の差。

435 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/20(木) 07:56:01.21
勘違いするな。
俺の数学の実力が東大院生並なのは確かだがそれはこの板と無関係。
302名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 08:38:26.23
おまえ、中学レベルの数学も出来ないのな
303名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 08:38:58.90
445 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/20(木) 08:32:31.48
>>444
単語帳やるヒマあったら洋書を読む方が1000倍いい。
準備に時間かけて洋書を読まないからいつまでたっても英語が出来ない。
304名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 08:40:54.31
みんな、おまえよりたくさんの洋書を多読してる。
その上、難易度の高い書籍を精読して、文法を勉強し、オーラルコミニュケーションの習得にも取り組んでる。
もちろん、その他の学業、仕事をこなしながら
305名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 09:04:56.32
468 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/06/20(木) 04:19:11.53
構文・熟語・文法・語法の境界ってお前らどんな認識してますか?
御意見よろしく御指導お願いです、馬鹿なんでよくわかりません。

469 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/20(木) 09:03:19.74
>>468
そんなこと知っても英語力には何の関係ない。
とっとと洋書を読め。
洋書と言っても教科書じゃない。
小説やノンフィクションや新聞、雑誌。
306名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 09:08:59.42
ところでおまえはいままでどんなの読んで来たの?
記念すべき一冊目とか、何冊目にしてこの辺りでかなり自分でも上達したなって思えた一冊とか感想も交えつつ、読んだ本を挙げて行ってよ。
ほんとに読めるとは思ってないし、たぶん一冊も読んで無いだろうけど。
307名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 09:58:37.46
●▲■語彙は力なり その19◆▲●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1370180237/

よくよく考えてみりゃ語彙スレから登場したんだよな
308名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 10:26:13.09
475 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/20(木) 10:23:52.39
>>473
大量インプットすれば読解力が完璧に近くなるということを
俺が例で示しただろ。これ程貴重な情報は滅多にない。
309名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 10:53:01.72
で、いつになったら読んだ本をおしえてくれるの?
310名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 12:23:17.62
82
むしろ単語帳でしか遭遇していない単語がけっこうある

83
>>82
多読していないからそういうことになるんだよ。


84
単語帳の隅の単語なんて相当多読しても遭遇しないんじゃないか?


86 名前:777 ◆iztUgPCEh2
>>84
そりゃあんたの読書量が少ないだけだろ。
てかそういう問題じゃない。
ほとんどのネィティブはそもそも単語帳なんか使わない。
あんたも使わなかったろ。
311名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 12:24:56.85
485 名前:777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/20(木) 12:23:57.93
お前等、これでも読め

https://cgi2.nhk.or.jp/e-news/essay/index.cgi?pn=091017_ito

しかし単語丸暗記は、誤解を生む日本式英語の温床。やがて壁にぶつかります。
312名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 22:39:48.93
日本在住でない外国人の友達と話す時、日本にいるおまいらは、どんな内容の会話をすることが多い?
313名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 22:53:38.93
ちなみにアニメだのについて聞かれるんだが、さっぱり分からん
逆に教えられるしだい
日本のアニヲタかつ英語オタ二刀流って希少価値では
314名無しさん@英語勉強中:2013/06/28(金) 02:57:56.85
共通の趣味の話題、普通に
315名無しさん@英語勉強中:2013/06/28(金) 22:35:11.69
趣味の話なら話題に尽きることはないよな

自分の英語力はさておいても
世界の友達と話せるのは楽しい
その友達に国境的なものを基本感じない
316名無しさん@英語勉強中:2013/07/07(日) 23:15:59.17
( ^ω^)
317名無しさん@英語勉強中:2013/07/10(水) 12:38:29.02
hahaha
318名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 09:35:26.90
homogeneous
homogeneity <- i が入るんだ。今まで何年も気づかなかった。
319名無しさん@英語勉強中:2013/08/25(日) 23:02:50.18
someya-net.com/wlc/index_J.html
便利だぞ
制度は悪いけど
320t:2013/08/26(月) 08:32:16.11
とうとう英国紙にwww


【英紙】乾杯!..人糞で作る韓国伝統のグロテスクな米酒「トンスル」、骨折やてんかん(火病?)などに効く万能薬だとか(動画)

http://www.dailymail.co.uk/health/article-2398130/Ttongsul-bizarre-traditional-Korean-rice-wine-uses-human-POO-heal.html
321名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 09:25:13.16
それ漢方薬の人中黄だろ
日本も男の糞だの尿の塊だの、漢方薬や民間治療法であるからww
322名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 09:38:57.96
以前この板で見かけたやつに似た変なのを他板で目撃
恥ずかしいから英語板から出て来るなよと思ったけど
ここで痛い目に有っていられなくなったのかも知れない
323777 ◆iztUgPCEh2 :2013/08/26(月) 11:03:51.53
突然ですが、今まで皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

自分の惨めな人生が辛くなりました。もう耐えられません。
こんなことをここでお話しするのはスレ違い・板違いかもしれませんが、やはり俺のアイデンティティーはここにあるんだ。

先日カウンセリングでとある病気だと判明しました。
いつまで続くかわかりませんが、今後も今までと同じように書き込みは続けます。
本当は英語なんてまともにできない幼稚な自分を繕うための、浅はかな書き込みです。
今だけ、ここでだけ、弱さを晒したくなりました。
324名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 13:07:32.06
この板最低のコテがついに色々と認めたな。
これからはコテ外して謙虚に生きろよ。
325名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 13:17:44.30
また111×7がなんかしょうもない発言したのか?
まあこうやってレスするから喜んじゃうんだろうけど
326名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 19:33:26.02
こら〜、777をいまさら刺激してどうする
327名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:27:10.37
糸冬 了
328名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:34:27.37
時代は水のストリームだ
329名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 01:23:51.68
pavement 舗装道路。

ここまではいい。このあとがよくない。

英語:(舗装された)歩道
米語:(舗装された)車道

イギリス人がアメリカへ行ったら、交通事故に遭いそうだなと
余計な心配をしてしまい、勉強が手につかなくなった。
330名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 07:54:19.29
アメリカのヲタのガキにhave you ever been abroad?って言ったら、abroadって聞いたことあるけど意味知らん、ちょっと古い言葉だと思うと言われた。
331名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:02:43.33
>>330
じゃあ、かわりに、どういう言い方をするんだろう?
332名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 18:53:13.45
>>331
横だけど、overseasとか、other countriesとか、outside of the states とか
333名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:37:38.68
ゆとり乙
334名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 18:31:54.03
>>331
out of your countryとかかな とか言ってた
335名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:08:49.20
俺はビートルズよりストーンズ派っすから
336名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 23:58:01.64
黒く塗ってくれw
337三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/15(火) 00:01:57.67
語学の道はまことに遠い・・・
338名無しさん@英語勉強中:2013/10/15(火) 18:57:54.70
ザックに英語で直接指導を受けた柿谷「『ハイハイ』と答えました」

 東アジア杯で見つけた“宝物”を一刻も早く“武器”にしたい。いや、しなければならない。
アルベルト・ザッケローニ監督は13日の練習に続き、ベラルーシ戦前日の公式練習でも
FW柿谷曜一朗(C大阪)を呼び止め、マンツーマンで直接指導を行った。
「ボールを持ったときのことをあらためて言われました」
 柿谷によれば、指導の中身は今までにも言われたことのある内容だったようだ。
込み入った戦術指示のときは通訳を介すが、今回は英語で言われたとのこと。
「『分かっているか、お前』という感じでした。僕は英語はしゃべれないので(日本語で)『ハイハイ』
と答えました」と柿谷は説明した。関西のアクセントだった。
 持ち味である裏への飛び出しは、ザックジャパンの新たな攻撃パターンとしてチーム全体に
浸透しつつある。
「練習も含めて普段から(自分を)見てくれと言っていますし、監督もオプションの一つとして
考えてくれていると思う。チーム(C大阪)でもやっているし、継続してやっていきたい」
 ベラルーシに対しては「スペインにもいいサッカーをしていたし、体も強いと思う」という印象を
持ちながらも、どんな相手に対しても、今は日本が積み重ねてきたサッカーをすることが重要だという
考えを持っている。
「5バックで来るという予想もあるのか?」と尋ねられると「(ベラルーシは)いろんなフォーメーションがある
らしいですね。でも相手に合わせるというのではなく、しっかり自分たちでイニシアチブを取ってやりたい」
と力を込めた。
 東アジア杯で3得点を挙げて日本代表に定着したが、その後は4試合無得点中。
「ストレスを感じてやっていると点は取れないですから」と言い、焦りのないことを強調するが、
やはりゴールがほしいところだ。
「コンビネーションはやればやるほど良くなっているという手応えはある。良くなっていなければ、
やっている意味がない」と強気を崩さない柿谷のゴールが生まれれば、日本代表は活気を取り戻せるはずだ。

http://web.gekisaka.jp/405004_126706_fl
339名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 01:21:05.05
http://www.youtube.com/watch?v=cV17Rjw6Fh0
左の男の英語を通訳してるロシア人の子も英語も日本語も中途半端でなかなかカオスになってる
340名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 02:29:12.80
sage
341名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 02:17:43.10
今から話す内容は私の体験談です。(文字数の都合で英文は最小限にします)

☆アメリカ人の観光客に、これから大阪へ行くには、どう行けばいいか?と路線図を見せられた時に、私は、乗換駅を指差して

《This statition change train to OSAKA》

とアメリカ人に説明したら、相手は直ぐに理解した。ところが、その時私の隣に、私の友人である某有名大学大学院教授(彼はアメリカへ留学している)がいて、
君の英会話は、ブロクンイングリッシュで文法がデタラメだと批判した。
これからもわかるようにTOEICテストで900点以上なら、アメリカのテレビ番組の話す内容は全て理解出来るが、話す勇気がなければ、一言も話せない。
それは英語に限らずに、全ての言語に共通して言える。☆
342名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 05:59:52.43
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
343名無しさん@英語勉強中:2013/10/24(木) 22:13:18.66
>TOEICテストで900点以上なら、アメリカのテレビ番組の話す内容は全て理解出来る
だったらいいよなあ
344名無しさん@英語勉強中:2013/10/24(木) 22:27:08.73
ナイスジョークとしかいいようがない
345名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 12:06:00.97
「英語力」って言うけどさ、外国生まれ・育ちの人の「日本語力」に置き換えたら
なんとなくイメージできる。

横綱白鵬関
ドナルド・キーン先生
デーヴ・スペクターさん
ピーター・バラカンさん
346名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 12:26:58.77
なんでか外人力士は上手い奴多いよね
若いうちから日本に住んでるからかな?
347名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 12:28:02.61
おつむのよわいこにはわからない
348名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 14:52:59.92
I want to go abroad, a few countries in Europe. Would you recommend some for me?
349名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 15:04:12.34
国単位じゃなくて都市で決めると良い。
350名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 16:41:25.26
>>349
Thank you very much for your suggestion.
351三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/26(土) 20:08:17.15
>>345
ドナルド・キーンは、しゃべるの上手くないよ?
発音もよくないし、「〜しましたです」みたいのを聞いたことがある。
352名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 20:33:02.51
その三人ならバラカンさんが一番上手いな
この間trenchって言葉をどう訳せばいいかアシスタントの女性共々
浮ばないなんて場面をラジオで聞いてたが

俺が今働いてる所にいるアメリカ人上司は日本語上手い
スタンフォードの院出らしいけど
353名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 21:11:18.09
>>351
でもキーン先生の語彙の豊富さは並の日本人なら太刀打ちできないと思う。
話すだけが外国語ではない。
354名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 21:16:17.65
T・D・ミントンって女性?
355名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 21:19:51.69
俺も喋るの下手だけど、書くとずっとましだよ、キーン先生レベルじゃないけどw
出て来ないんだよ向こうの連中のテンポで、言葉が
356三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 09:47:18.66
キーンが私淑していたウェイリーは、現代日本語が苦手だったらしい。
文字だけで勉強した結果、古語だけ上手かったという。
357三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 09:56:19.95
キーンの受容語彙(理解できる語彙)は確かに豊富だと思うが、
しかし運用語彙(実際に自分から使える語彙)が豊富だとは思えない。
ネイティブの語彙の膨大さを過小評価してる。

キーンの著書は、日本人向けの本であっても、大体翻訳であることも
それを証左していよう。

ロバート・キャンベル、あいつはすごい。たぶんゲイだろう。
358名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 09:57:23.33
なんでキーン先生をおとしめるのかがわからない。
359三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 10:01:00.78
貶めてないし。てか、俺は君よりキーンの本を読んでると思うが。
嫌いだったら読まないし。

キーンは日本文学紹介のパイオニアであっても、
日本文学研究自体の業績は大したことがないと言われているので、
本人もそれを気にしてる。
360名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 10:05:41.24
>>354
Timothy Minton
361名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 10:06:21.51
>>359
あなたはどうやら立派な方のようですね。
失礼しました。
362三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 10:11:40.04
キーンにはゲイ疑惑があるが、不明。

サイデンステッカーはゲイ。彼のゲイ友から直接聞いたw
363名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 10:16:49.28
日本はお稚児サンな国だしなあ
よく知らないけど
364三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 10:27:39.03
日本文学にはゲイを引き寄せる何かがあるんだろう。

キーンのどの本だか忘れたけど、日本の古典文学では、男がよく泣くと指摘してる。
(e.g. とりかへばや物語)

友人のイタリア人によれば、イタリアでは日本文化好きは、大半が女かゲイだそうな。
イタリアは、マッチョが尊ばれる社会で、そこから疎外されてくゲイ&乙女チックな女たちの、
一つの逃げ場になってるんだそうな。
こういう生き方でもいい、みたいな。
365名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 10:48:28.75
キャンベルは、活字じゃなくて、書とか、江戸時代のハンドライティングを
読めるのかな。そりゃできるか。だとしたらすごいな。
366三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 10:54:23.74
>>365
余裕だYO! 
キャンベルの自宅をテレビでみたことあるけど、すごい書庫があって、
江戸期の色んな本とかグッズが詰まってる。
367三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 10:56:16.77
おし、とりあえず勢い一桁目指すぞ!

新作のポケモン買ったら、一番最初の設定で、
日本語か、英語・仏語・西語を選べるようになってた。
俺は日本語の時事ジョークも読みたかったので一週目は日本語にしたけど、
2週目は英語か仏語でプレイする予定。
368名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 12:42:45.35
>>364
源氏物語をプロの声優が朗読しながらその文学や当時の社会情勢について解説してくれる
YouTube 上のビデオでその声優が言ってたけど、室町時代までの男性は大いに泣いていた
そうだね。たとえば「弟がちゃんと生活しているだろうか」と心配して人前で天皇が泣いているシーンが
源氏物語に出てくる。室町時代からは、「男は泣くな」という文化が発生したんだとその声優は
解説してくれてる。
369名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 14:55:58.50
>>360
Thanks これは男ですわ
370三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 18:11:46.29
>>368
それ、どのビデオ?
371三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/09(土) 18:14:25.50
あ、「源氏物語 朗読と解説」ってやつか。
藤壺からはないのが残念だ。
372名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 18:47:39.90
>>371
そう。そのビデオだと思う。

源氏物語 朗読と解説 〜須磨の巻より
http://www.youtube.com/watch?v=IOSX1VMOdM4

このビデオの、ちょうど4'00" から 4'30" あたりまでです。ここでしゃべっている講師は
源氏物語などを朗読する声優であり、しかも国文学にものすごく詳しい研究者のようです。
この声優によるビデオは、YouTube 上に3本くらい載せてあるようです。
僕はこれが好きで、何度か繰り返して見ました。
373名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 02:02:37.08
三年寝太郎さんって、何者なんですか?
いつ頃からこの板にいるの?俺は昔からいるけど、最近になってよく見かけるようになった
374三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 07:39:53.74
>>372
このおばちゃん、NHK か放送大学でみたことある気がする。
高校のとき、谷崎訳で挫折したけど、もっかい読んでみようかな。
原文はさすがにつらい。

>>373
名無しでなら、ウィフヒーフさんがいた時代からちょこちょこ覗いてたぞ。
いま覚えてる人なんかおらんだろう。
この板の住人になったのは3月からだが。
375三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 08:01:16.10
勢いが0.3のままやあ。やはり400弱のレスがすでにあると、なかなか上がりにくいやうだ。
376名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 16:52:06.88
やはり今年からか。
俺が英語熱の真っさなかでよく来てた時は見なかったもの
377めりけん ◆MERIKEN4.k :2013/11/10(日) 17:05:39.74
そりゃ3年間の平均ですからねえw
ここしばらくトリップ検索で遊びまくってたけど、
そろそろ英語の勉強を再開しようっと。
378 ◆Meriken//XXX :2013/11/10(日) 17:07:09.66
あ、これ古いトリップだったw
ブラウザが覚えてたんですね。
379 ◆Meriken//XXX :2013/11/10(日) 17:14:27.35
机の隣にこれがおいてあるんですけど、暑くて仕方ありません。
英語でも何でも凝り出すと徹底的にやらないと気がすまないんですよねえ。

世界最速のトリップ検索専用PC「新生検索君1号」
http://www.meriken2ch.com/blog/archives/135
380三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 17:59:50.21
パソコンのことよくわかんないけど、ファンが9個も付いてるってことは、モンスターマシンなのかしらん。

立体視(≧m≦*)プププ
381三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 18:04:03.11
ウィフヒーフさんのスレ、残ってないかな〜って検索したら、あった。
自分の馬鹿の質問も残ってたw

part 1
http://english.log2.me/950732773_0.html

part 2
http://mimizun.com/log/2ch/english/956986561/

今見てもすごい英語力だなあ(´▽`*)
382名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 18:15:35.73
>>381
へえ、13年も前のレス内容が、ちゃんと今でも読めるんだね。
383三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 18:15:43.53
よくわかんないけど、結局トリップは力技で検索するしかないのか。
そりゃ、暗号(?)がそう簡単にバレちゃったら意味ないしな。
384三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 18:17:36.71
大昔の英語板(ウィフヒーフさんよりもさらに前)は、ホントに英語で書かれたスレしかなかったんだYO!
覚えてる人いるかな〜?

てか、あの頃から真面目に英語の勉強してたら、いまごろ English Meister だったのに(^^;)
385 ◆Meriken//XXX :2013/11/10(日) 18:48:25.84
>>383
なんせbruteforceという動詞があるぐらいですからね。
よかったら英太郎さんのも見繕ってあげますよw

希望の9文字以上のトリップはここだよな その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1375710082/

それにしてもあのころの2chはみんなで一緒に作っている感じが
あってよかったですねえ。私がこの板に来たのは随分後の話ですけど…
ひろゆきなんて自分の住所と電話番号を2chのメニューに載っけてましたからねw
最近の運営のgdgdっぷりを見るとつくづくそう思います。
386三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/10(日) 19:31:54.54
メリケンさんも、昔からいるのね Σ(゜д゜ )

あの頃馴れ合ってたコテハン、どうしてるのかな〜。
荒らしに悩まされて、その人たちと一緒にしたらばで新しい板を立ち上げたりしたんだけど、結局続かなかったわぁ。
もっかい、美術鑑賞板のコテやってみようかな〜。
387名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 23:31:59.19
そのウィーフィーさんって何者?
死んじゃったの?
388名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 23:33:24.79
13年前は俺は消防だな。
まだ英語に目覚めてない。
389 ◆Meriken//XXX :2013/11/11(月) 07:59:10.92
>>386
2chはなんのかんのと言って人が集まりますからね。匿名掲示板ならではでしょう。
私は2chブラウザのフィルタをじゃんじゃん使って、荒らしは無視するようにしています。
結局は根比べですね。
390 ◆Meriken//XXX :2013/11/11(月) 08:05:49.42
>>380
トリップ検索なら普通のPCの数十倍速いです。
立体写真、大好きなんですよw 小さいときに見たのが忘れられないんでしょうねえ。
391三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 13:00:33.07
よくよく考えたら、2ch誕生以前から、メリケンさんはアメリカに住んでるのね。
じゃあ、心理学の植木センセも知らないか。
まあ、そういう自分も、ホンマでっかでしか見てないんだけど。
392三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 13:01:20.97
>>387
何ヶ月かしたら、だんだん来なくなっちゃって、フェイドアウトした感じ。
393三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 13:03:21.67
休み明けは振込みが殺到するから、発送作業で忙しい(´Д`;)
394三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 13:04:59.45
秋山さと子の『ユングとオカルト』、いつか読もうと思っていたら、もう絶版になってたΣ(´Д`;)
図書館で借りるからいいけどさ。
395名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 17:15:44.03
香ばしいな便所スレ
396三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 17:18:12.21
15件の発送、疲れた(´Д`;)
397名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 17:39:34.34
【脳機能】2言語話者は認知症の発症が遅い?インド研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384069728/
398三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 17:44:47.90
>>397
読み書きが関係しないというところが、なかなか面白いぢゃないか。
399 ◆Meriken//XXX :2013/11/11(月) 18:04:07.10
>>393
いいな〜 私もパソコンの部品をヤフオクで売ろうかしらん。
400 ◆Meriken//XXX :2013/11/11(月) 18:09:16.44
>>394
ユングなら自伝("Memories, Dreams, Reflections")が抜群に面白いですよ。
ドイツ語が出来るようになったらユングのドイツ語の全集を私の先生から
譲ってもらうことになってるんですけど、そこまではなかなか…
401三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 18:47:39.22
いま地元の図書館検索したら、ユング自伝なかったぁ(´・ω・`)
相変わらず使えないぜっ!(´・ω・`)

楽天ポイントがたまったら買います><
402三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 18:56:48.56
ユングはまだ「ヨブへの答え」しか読んでないけど、まごうことなき天才だと思った。
メリケンさんはもう読んでるだろうけど、読んだことない人には是非読んでもらいたいね!
受容美学の最高峰。解釈するとはこういうことだということを教えてくれる。

尼で自伝のレビューみたけど、ユングもファウストのファンだったのか。
そら、あのイメージの大迷宮に惹かれないはずはない。
403三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 20:20:44.84
バレエダンサーのやうな bubble butt 目指して、「講義」読みながらエクセサイズ中♪
404三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/11(月) 21:08:02.23
ふぅ、ヤフオクの人生相談終了・・・
お得意さんだけに無視もできず、つらい・・・
405名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 21:37:32.04
レス乞食 バカ太郎 乙
406名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 22:24:51.75
>>392
短期間だけのコテハンだったのか、
407三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 12:08:01.57
ウフィフヒーフさんのころは、トリップもなかったんだぉ。

もっと前は、100レス区切りでページが分割されてもなかったし、
1000まででスレが終わることもなかったんだぉ。
ネオむぎのスレは、7000以上レスがついたはず。
408三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 12:12:16.26
とりあえず、勢いを 0.4 に上げることに使命感を覚える(`・ω・´)
409三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 12:35:29.16
楽天の 1.2kg 1,980円 の生ハム、ウマウマですのよ。
410三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 12:36:28.81
ああああ! 0.4 にあがったああああ!
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 
411名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 12:51:55.76
よし、今度は 0.5 に上げようぜ〜。
ところで英太郎さんは、ヤフオクで生ハムまで売ってるの?
412名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 13:02:28.87
ごめん。生ハムは、楽天の話だったね。
413三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:12:52.79
「とことんグルメ」ってお店だお(^ω^ )
定期的に生ハム安売りしてるお。
でもって、日本ハムの業務用生ハムを横流ししてるんだお。
414名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 13:17:23.20
えっ?じゃあ、英太郎さん自身がその
「とことんグルメ」っていう店のオーナーで、
生ハムも売ってるわけか。なるほど。
415三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:19:55.59
ち、ちがうし!!
そのお店で、生ハム買ったんだぉ(^ω^;)
416三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:23:12.39
チャットでアメリカ人に、生ハム食べてるよって言おうとして
英辞郎の uncured ham ってのを使ったら、yuck! って言われた。
この訳まちがってるのかしらん?
417三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:28:21.31
prosciutto って言った方が誤解がないのかもしらん。

英和大で「生ハム」とひくと、

> ham that is not boiled after being smoke-cured.

と書いてあるが、生ハムはそもそも燻製なんかしないで、
天日干しじゃんね?
418三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:38:27.66
× 英和大
○ 和英大
419三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:40:48.78
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E7%94%9F%E3%83%8F%E3%83%A0/-/sid.258340-st.A

もう売り切れですなぁ。
2kg 買っといて良かった(^∀^ )
420三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:45:21.30
どっかのスレで質問があった、.... which end is up. ってやつだけど、
アメリカ人に聞いても、このイディオムを知ってる人は、4人中1人だった。
その1人もふくめて、最初に答えたのは「どっちが上か」という意味。
というわけで、非常に頻度の低いイディオムのようであ〜る。
421三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 13:57:15.42
ニットキャップは、英語で beanie♪
422三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 17:11:24.04
今日から希臘語の勉強もする(`・ω・´)
423名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 17:13:12.23
>>422
ほんまかいな。すごいな。
424三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 17:17:52.32
新約聖書を原文で読むのが、わが人生の最終目標の一つなのでありますっ (`・ω・´)ゝ
425三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 17:29:46.39
有名な白人至上主義ネオナチ男性、DNA検査受けテレビで結果発表…(TT)ノシ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384221524/
426名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 17:35:53.99
>>424
僕はあんまりギリシャ語はやってないけど、それでも少しだけ(ほんの少しだけ)かじってて、
今、手元にあるのは、これ。

ギリシア語入門 新装版 [単行本(ソフトカバー)]
田中 美知太郎 (著), 松平 千秋 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%96%B0%E8%A3%85%
E7%89%88-%E7%94%B0%E4%B8%AD-%E7%BE%8E%E7%9F%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4000225898/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1384245157&sr=8-1&keywords=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E8%AA%9E%E3%80%80%E7%94%B0%E4%B8%AD

もともとは小さな新書版で字が小さかったんだけど、拡大したサイズのものが上記のもの。
字が大きいから取っつきやすそう。とは言いながら、それでもまだ積読のまま。
万年の初級者なんだよね。
427 ◆Meriken//XXX :2013/11/12(火) 17:42:57.21
英太郎さん、なかなか頑張ってますね。
私に英語を教えてくださった先生はギリシア語とヘブル語が両方とも出来て、
聖書は新約、旧約両方共原文で読んでました。
先生に比べて私は全然勉強不足で恥ずかしいばかりです。
428三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 17:44:07.93
その本、図書館に古い方しかなくて、字がつぶれれてアレだった(´・ω・`)
購入リクエストしとこっかな。
429三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 17:47:43.92
ギリシア語とヘブライ語が出来るなんて、うらやましい限りなのです(´・ω・`)
メリケンさんもドイツ語がんばってね(´・ω・`)

個人的には、ファウストを原文で読むのも最終目標の一つで、
ホムンクルス消失のシーンが一番好き (・∀・*)
430 ◆Meriken//XXX :2013/11/12(火) 17:50:25.62
>>402
"The Faustian Devil"(ファウスト的悪魔)といえばメフィストフェレスのことですけど、
ユング心理学においては重要な元型的イメージです。ユングは類型論で
ゲーテとシラーの性格の違いについて論じてますね。
431 ◆Meriken//XXX :2013/11/12(火) 18:01:56.36
>>429
先生は語学については全く妥協されない方だったので…
私はドイツ語と日本語の古文がちゃんと読めるようになれば十分です。
ファウストは日本にいた頃に訳本を読みました。原文で読めれば最高ですね。
432三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 18:02:57.70
Faustian Devil ・・・ 想像するに、誘惑する悪魔なのかな。
イエスの荒野の誘惑とか、聖アントニウスの誘惑とか、パルジファルの誘惑とか。
滅びの道は広い。

どうやら、ユングは急務のようですな。
楽天ポイントがたまるまで、とりあえず「ヨブへの答え」を読み直してみよぅ。
433三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 20:35:50.36
15 weird sample dialogues from old English textbooks
http://theweek.com/article/index/245862/15-weird-sample-dialogues-from-old-english-textbooks

面白いヨ。
434名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 20:56:58.65
新約聖書ってヘブライ語じゃないの?
ナザレのイエスはユダヤ人でしょ?ヘブライ語を希臘語に翻訳したのが普及版のはず。
435三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:13:13.18
旧約がヘブライ語(ごくごく一部がアラム語)、新約はギリシア語。

イエスはもちろんユダヤ人だけど、
彼の時代にはもはやヘブライ語は文書以外では死語で、
パレスチナユダヤ人はアラム語を喋ってたのさ。

にもかかわらず、原始キリスト教の文書が希語でしか残ってない事情は、
はっきりとは分かってない。エルサレム教団をはじめとする、
アラム語圏ではそもそもまとまった文書を残さなかったのか。

新約聖書は、イエスという男をめぐる最上のミステリーだよ。
436名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 21:14:59.19
しかしね、お手紙はヘブライ語(文語)のはずだよ。本当にナザレのイエスがいたときに書いたのなら。
437 ◆Meriken//XXX :2013/11/12(火) 21:16:11.39
イエスがしゃべっていたのはアラム語です。
新約聖書は彼の弟子たちがギリシャ語で記録したものです。
438三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:19:52.10
お手紙も希臘語だょ。パウロがギリシア語話者の教会にあてて書いたんだもん。
んでもって、他の手紙もパウロやペテロを騙った偽造文書だったり、
パウロ派に対する攻撃文書だったり。
439三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:20:28.38
書いたっつーか、厳密に言えば、喋ったものを代筆させたっつーか。
440名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 21:22:00.40
ナザレのイエスの「イエス」はヘブライ語の希臘語訳。
だからアラム語の希臘語翻訳ではない。

当時、ナザレのイエスがいたときにお手紙が書かれていたのなら
ほとんどがヘブライ語であったのは間違いない。現在の写本は
すべて原本からの写本の写本である。
441三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:24:13.21
新約聖書読んでないっしょ。
どんな偽造文書だって、イエスの生前に書かれたなんて形式とってないよ。
みんな、イエスの死を前提に(当たり前!)書かれてるヨ。
442名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 21:25:27.15
ヘブライ語はナザレのイエスのいた時代にも使われていた。
ナザレのイエスは律法学者と論戦したのだから当然ヘブライ語
で話していた。その重要な論戦を希臘語訳したのがいつの時代
の人か知らないが。
443三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:29:48.38
その昔、福音書はヘブライ語で書かれたもののギリシア語訳だ!という説もありましたが、
20世紀の詳細なテキスト研究によって、すべてギリシア語オリジナルってことが判明済み。
もちろん、セム語圏発祥の宗教だし、旧約聖書の真似っこもしてるし、イエスはアラム語話者だから、
Semitism はそこら中に残ってるけど。

有名な「幸いなるかな、心貧しきもの」も Semitism の強い影響を受けてる。
最初に「幸い」にあたる形容詞をもってくる文型とか、
「霊において貧しいもの」(神に従順である、の意)という語法とか。
444三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:34:45.54
ただいまギリシア文字のお習字の最中です。
445名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 21:34:50.44
新約聖書の「内容」は当然ヘブライ語で見聞きしたものだった。
それを又聞き、翻訳したのが希臘語版。その写本(翻訳本)である
希臘語版も今は存在しない。いまあるのは写本の写本である。

写本の写本からわかるのは写本の存在だけであり、原本ではない。
これが信者には分かっていないところが悲しい。ナザレのイエスも
ヘブライ語で嘆いているだろう。
446名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 21:41:59.06
まとめると、古代希臘人は少数派のユダヤ教から(後の多数派となる)キリスト教さえも
作ってしまったということだ。今の希臘人はさっぱりだがw

ヘブライ語なんかより(失礼)、古代希臘語を勉強するほうが大いに意味がある。
ナザレのイエスには申し訳ないがw
447三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/12(火) 21:48:36.94
ユダヤ人が少数派だというのは、大きな間違いだYO!
古代ローマ帝国内では最大で 1/10 がユダヤ教徒だったんじゃないか
という研究もあるぐらい。しかも、そのうちの多数が異教徒出身だったらしい。

ミトラス教のお勉強もしないといけないと、とヒシヒシと感じてる。
ヨーロッパの大美術館(ルーブル etc.)いくと、
ミトラス教の美術が結構あるんだけど、見ててもさっぱり分からないから。
448三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/13(水) 21:11:09.82
結局>>426の本を買いそうな感じ。
いま図書館で借りてる本が、使えない;;

それと、音声がないと合ってるの不安;;
449三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/13(水) 21:40:56.20
ちなみに kindle はギリシア文字のフォントが綺麗でないので、やめた。
450 ◆Meriken//XXX :2013/11/16(土) 05:18:03.60
昨日指導教官との面談があったんですけど、
来月までに提出物のドラフトに20ページ追加しろと言ってきました。
そういうことはもうちょっと早く言って下さい…
451名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 13:05:27.02
ルーブル何日もかけてゆっくり見て回りたい
452三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/16(土) 13:26:44.01
>>450
博士論文ともなると、大変すなぁ。
俺は卒論、規定の50枚の半分以下でOKだしてもらったw
もともと、教授がもう勘弁してってなるほど、日々質問攻めしてたし、
そういうこともあって、許容されたんだろう。
453三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/16(土) 13:31:09.12
俺もルーブル行きたいょ。
入り口はあんだけ混んでても、不人気セクション(中世とかアジア一般)行くと、
人っ子一人いないんだよね。

逆に人気セクション(モナリザ、ミロビー)になると、まともに写真とれない。
モナリザの前にはすごい人なのに、同じレオナルドの他の3つのタブローの前には、
殆ど人がいないという。
454三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/16(土) 13:56:48.28
日本は、明治・大正・昭和と、お上が芸術に無関心だったので、
大国の国立博物館としては、蒐集品レベルが低いと言われてる。

東博は、彫刻部門がすごく貧弱ね。
だから、注意してみると、毎回どっかしらから仏像を借りてるんだよ。
455名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 14:26:05.88
それはたぶん誤解があるな〜
歴史的にMET型とルーブル型が成立しな
かっただけであって、欧米と比べてもしょうがないよ。
456三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/18(月) 01:23:40.13
誤解ぢゃないよ。これは加藤周一大先生がちゃんと指摘してること。
日本は、中央集権型という点では仏国に似ており、
近代化にやや遅れたという点では独国に似ている。
しかし、どちらの国の国立博物館よりも、相当にコレクションが劣っている。
457三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/18(月) 01:24:21.98
筋トレを最後にしたのが三日前なのに、なぜかまだ筋肉痛がある(´・ω・`)
458名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 02:31:05.65
え、それはたとえば廃仏毀釈で日本の伝統芸術の保存が遅れたとか
そういうことを言ってるわけね?ヨーロッパの貴族文化の遺物を買って
日本にもってくるということではなくて。それなら分かるわ。

だけど、それは近代化そのものが全く違うから、独仏とは比較できないよ。
近代的な種々の概念の育ち具合が、全てにおいて遅れていたんだから。
例えば江戸時代は車輪を使った移動を禁止してたんだよ?加藤はそんな
ズレたこと言ってたのかなあ。時代かもしれんが、岩城宏之が日本は
オケが300ないといけないみたい言葉と似た響きがある。
459三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/18(月) 19:50:44.96
違うけど、まあいいや。加藤周一『日本美術の心とかたち』読んで。
加藤大先生が日本美術史序説を書く前に死んじゃったのは、大きな痛手だ。
460白馬青牛:2013/11/18(月) 19:58:56.90
自分らの文化を卑下して、ひたすら西洋の真似をする事に対して、ベルツ先生も警鐘を鳴らしとってじゃったけぇのう。
461 ◆Meriken//XXX :2013/11/18(月) 20:03:04.33
>>452
授業取ってた頃は毎学期20ページのペーパーを何本か書いてましたよ。
博士論文になれば数百ページは普通です。
462名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 01:46:24.94
だから?
463 ◆Meriken//XXX :2013/11/19(火) 04:22:57.66
「現代英語冠詞事典」を読み直していますけど、やっぱり面白いですね。
下の文のfamilyやdoctorは固有名詞化した擬態普通名詞(§1.7)なので冠詞がつかない、
という説明はなかなか興味深いです。あとでCGELの説明と比べてみようっと。

But I occasionally took shots on compacts owned by family and friends, and many
of them turned out very well.

Doctor prescribed some pills and tests, and his stomach improved.
464名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 05:51:28.14
>>463
「現代英語冠詞事典」は、僕も素晴らしいと思いますけど、さすがにきちんと通読する気には
まだなれません。自分が最も必要とする情報を探してスキャンし斜め読みするって感じです。
でも、Meriken さんくらいのレベルの人だったら、熟読吟味していても、その面白さが
隅々まで味わえるんだろうなあ、と想像します。冠詞と単数複数については、その概念を
持たない言語の話者である日本語ネイティブとか韓国人とかフィンランド人とかトルコ人にとっては、
おそらく一生かかって取り組んでも追求し尽くせない深い問題があるんだろうと思いますし、
それだけに醍醐味がある分野なんでしょうね。
465名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 13:12:40.93
暇人乙w
466名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 13:14:11.67
>>465
ええ加減に死にさらせ。
てめえなんざ、この宇宙には無用なんだ。
貴様が一番それに気づいてるだろうが。
467三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 13:46:51.30
博士論文を2つばかし何故か持ってるんだけど、一方は立派な厚い本になってる。
あれだけ書いても、文系は博士を貰えるか分からないんだから、大変やな。
468名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 14:15:50.38
モナーw
469名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 14:17:31.15
ABDで就職できるからあえて書かない奴もいる件w
470三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 16:36:05.73
よく博士課程満期退学とか、単位習得退学とかあるけど、
あれって、この論文じゃ博士号はもらえませんでしたよってことなの?

なんかの本で読んだんだけど、美術史を含めた史学では、
すごい幸運で、新しい発見物に立ち会うというようなことがない限りは
博士号とるのはまず出来ないって書いてあった。
確かに、名の知れた日本の美術史家でも、ほとんどの人は博士号もってないんだよな〜。
471三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 16:40:12.91
楽天セールで、ホームベーカリー用のミックス粉、30斤分も買っちゃった><
で、食べまくってるんだけど、パンって太るわぁ。
正直、捨てたい><
472名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 16:44:41.47
英太郎さんってさ、いつも楽天で食べ物を買ってるんじゃない?
30斤分って、何よそれ?すごいね〜。永遠に食べきれないんじゃないの?
ほんま、呆れるわいな。もしかして、英太郎さんって、食べるのがすごく好きなのかな?
473三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 16:59:28.63
楽天カードで商材も買ってるから、結構ポイントたまるのさ d(^-^)b

よくよく考えたら、スーパーで1斤買うより、ミックス粉一斤分の方が高いっぽい・・・。
474名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 17:06:05.48
30斤分ってゆーのは、ほんま、わろてまうわ。
475名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 18:15:08.86
なんだ大学院処女かw
476名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 18:59:31.82
今はきちんと研究出せば博士出さないと
いけないよ。学位出なきゃアメリカや韓国から
院に人がこない。芸術史でも。いくらなんでも
大学教育に暗いな。
477三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 19:26:54.77
俺が興味あるのは、大学教育じゃなくて、芸術だからな。
アカポスがどうのなんて知識には、興味がない。
478三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 19:37:25.32
ちなみに>>467の論文は、別に大学関係でゲットしたわけじゃなくて、
自分で大枚はたいて海外から買ったんだ。

検索したら、日本の大学では熊本大学しか持ってないみたいなので、
死ぬ前にどっかの大学に寄贈しよう。
479名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 20:55:40.87
有名な美術史家を何人か知ってて院には行ってたはずだけど
博士号持ってたかどうかは知らないな、そう言えば
480三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 21:03:07.66
高階秀爾の娘は博士号もちだが、業績が芳しくない。
てか、黒田清輝以降、日本美術には思想が加わったみたいなトンチンカンなこと言ってたし、
正直見る目のない美術史家だから、仏語の翻訳でもやってればいい。
481 ◆Meriken//XXX :2013/11/19(火) 21:03:40.74
昔は博士課程は単位を取得して中退するもので、
その後数十年研究を続けて業績が認められて
ようやく博士号が正式に取得できる仕組みだったんですよ。
今は中退したらそこで終了ですけどね。
中世ヨーロッパにおける博士号はそれを授与した大学の教授たちと
同等の地位を保証するものだったと聞いています。
482三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 21:08:56.69
あ、そういうことなのね。
俺の卒論の指導教官、ものすごい頭の切れる先生だったけど、その人も中退だったし。
あの先生がとれないで、逆にアグネスチャンとかなんで取れてんの?って感じ。
483三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 21:10:08.14
まあ、名誉欲とかない先生だったから、こだわらなかったのかな。
484名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 21:26:17.66
高階さんの娘、むかーし会った事あるよw
今は京大にいるんだね
485三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 21:40:20.69
美術関係者なの?
486三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/19(火) 21:42:10.88
友だちの友だちが画廊経営してるから、俺も絵を描いて一儲けしたい。

油絵は部屋が汚れるので嫌いだから、代わりにテンペラセット買ったけど、
支持体つくるのがめんどくて、ずっと放置してる(ーー;)
487名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:19:30.00
関係者の関係者w
絵描いて儲けたかったら萌え絵描こうよ!俺修行中
488名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:28:19.52
貼りキャン買ってきてアクリルやればいい
489三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/20(水) 00:32:37.99
俺はヤフオクマスターだから、萌え絵が高値で取引されてるのは知ってる。
しかし、好きでもない萌え女の絵なんて、描きたかないな。

その画廊には、友だちと一緒に2回いったことあるから、画廊の経営者も知ってるんだ。
490三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/20(水) 00:33:45.23
いま、アクリルでも、油みたいになかなか乾かないタイプの絵具あるんだよな。
世界堂で見たことある。

板絵は支持体作りに一苦労なので、つらい。
491名無しさん@英語勉強中:2013/11/20(水) 00:54:15.66
俗物大集合?
492名無しさん@英語勉強中:2013/11/20(水) 16:30:12.81
ディレッタントじゃないのw
A lover of the fine arts; a person who cultivates the arts as an amateur; a person
who takes an interest in a subject merely as a pastime and without serious study, a dabbler. m18.
493名無しさん@英語勉強中:2013/11/20(水) 16:43:29.53
めりけんさんはいつまでモラトリアムなの?
494 ◆Meriken//XXX :2013/11/20(水) 16:57:47.80
>>464
いままでまよったところがきちんと説明されてるので
非常にすっきりしますね。これが終わったら
いよいよ「存在の様態と確認」に取り組む予定です。
495名無しさん@英語勉強中:2013/11/20(水) 17:06:32.36
>>494
冠詞に関する本は、「冠詞事典」を初めとして何冊か読みましたが、その

存在の様態と確認―英語冠詞の研究 [単行本] 織田 稔 (著)

だけは、いくらか読み進めたけど、挫折しました。僕には何となくそぐわなかったです。
でも、とても評判のいい本ですね。冠詞を初めとする英語という言語を哲学的に
考察した本という感じですね。
496名無しさん@英語勉強中:2013/11/20(水) 19:32:31.70
素人さんがんばってねw
497三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/20(水) 19:40:38.61
パンで3kg太ったから、今日から1日1食にする(´・ω・`)
来月デートだし。
498名無しさん@英語勉強中:2013/11/20(水) 19:52:39.03
英太郎さんって、食べたら太りやすいけど、その代わり筋トレしてもすぐに
筋肉がつく体質なのかな?
499三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/20(水) 21:19:17.93
体質じゃなくて性格かな(´・ω・`)
食べ物をとっとくってことが出来ない(´・ω・`)
開封したら、無理にでも全部食べなきゃ気がすまないタイプ(´・ω・`)
500三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/20(水) 23:15:44.11
『ヨブへの答え』を再読するまえに、まずヨブ記を英語と日本語で再読しとこう。
501 ◆Meriken//XXX :2013/11/24(日) 03:50:24.22
教授から送られてきた、精神力動的心理療法についての一般向けの記事です。

Psychologically Minded
http://www.psychologytoday.com/blog/psychologically-minded/201311/psychodynamic-therapy-101
502 ◆Meriken//XXX :2013/11/24(日) 03:54:05.92
Twitterもブログも趣味の話しかしてなかったけど、
もうちょっとまじめに情報発信しようっと。

http://www.meriken2ch.com/blog
https://twitter.com/meriken2ch
503名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 06:25:22.14
「安藤・現代英文法講義」のスレでの >>211 の英太郎さんへの返答です。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384083583/l50
雑談が長くなりそうなので、この雑談スレに引っ越してきました。
======
僕はいつも自分を隠そうとしてるんだけど、いつも「OED さん」って特定されてしまうんだよね。
なんでかなあ?長文を連投してて、かなり粘着性の性格だからすぐにわかってしまうらしいんだけど。
英語関係のスレであろうと他のまるで違う分野のスレに行こうと、常に特定されてしまうからびっくりする。

僕は確かに書斎の人と見られてて、他の人からも「バレエとかダンスをするなんて、びっくり」と
言われる。まあ、バレエは4年、その他のダンスを1年、合計で5年くらいでやめてしまいましたけどね。
なぜそんなことをやってたかというと、一言で言うと一世一代の、気の狂わんばかりの大失恋の
痛手から立ちなおるためには、体が粉々になるかと思うくらいに酷使する必要があったということです。
失恋から立ち直るのに、僕は丸10年もかかってしまいました。最初の5年は別の、これまた
僕らしくない活動をがんがんやってまして、後半の5年はダンス(バレエなど)をやったのです。

英太郎さんは趣味があまりにも広いですね。羨ましいです。僕などは、ごくごく一部の活動しか
する気になれず、それ以外のほとんどの人間の諸活動はすべて退屈で仕方がなく、
やっているとイライラするだけです。僕が英語の学習に専念するのは、それが好きだからという
よりも、むしろそれ以外のあらゆる人間の営みが退屈きわまりなく、気が狂いそうだからです。
だからガツガツと勉強するしかない。それ以外のことをやってると死にそうです。

もちろん仕事はしないと食っていけないので、仕事してお金を稼ぎます。しかし、食っていける
だけのギリギリのお金さえ稼いだら、それ以上は働きたくありません。下らないからです。
仕事が退屈だからです。
(続く)
504名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 06:28:25.16
自分にとって未知の世界、僕にとってはそれが英語の世界ですけど、
知らない単語を一つでもたくさん覚え、すでに覚えてるはずの単語の新しい意味を少しでも
覚え、すでに熟知しているはずの単語でも、その単語の数百年前の意味も知ろうと努力し、
現代文学だけじゃなく昔の文学も読めるようになろうと努力し、できれば法律や経済や
医学や自然科学や哲学や心理学の本も英語で読めるようになるまで努力していきたいのです。

そういうプロセスにだけ僕は価値を感じ、そのための努力をしているときにだけ、なんとか
ぎりぎり僕は生きているという実感を感じ、なんとかこの退屈で苦痛で悲惨で下等な人生に
耐えていけるのです。もしこの英語の学習がなかったら、僕はとっくの昔に発狂するか
自殺するか大量虐殺でもしていたでしょう。

なぜじゃあ、学者にならなかったのか、とも言われます。それにはいろいろと事情がありましたけど、
仮に大学院に進むことができたとしても、僕は、そういう世界の入口に立っただけでも、おそらく
周囲の学生や先生たちと大ゲンカするか、あるいは村八分になるか、あるいは孤立して、
いたたまれずに飛び出すか、あるいは大きな問題を起こして追放されていたでしょう。

僕には、この2ちゃんねるで、あくまで「名無し」としてひっそりと、OED でも引きながら、
古典文学の一節を訳してみたりしている生活が似合っているようです。
505名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 12:23:24.32
バレエかあ
仲のよい女性が永年やってるけど、あれはなかなかすごいものだ
506三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/27(水) 00:44:47.73
最近死んじゃった阿部謹也が言ってたんだけど、
知識人の頭でっかちヒョロヒョロのイメージって近代に出来たものらしい。
中世はそんなことなくて、知識人といえど肉体労働をしてたから、
ガッチリした体を持ってたんだって。

阿部センセは、そういう中世の魂と肉体のバランスの良さを復活させようとしてたが、
成功したかどうかは不明。

体を鍛えなきゃやっぱダメだと思う今日このごろ。
507名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 02:35:31.69
メリケンさん、日本ではちょっと前からケリー・マクゴニガルという人がもてはやされてて、
翻訳本(原題は『The Willpower Instinct』)も出たり、来日したりしてるけど、
この人はすごいの?スタンフォードの教授らしいけど。

本は読んでないけど、経験からわかる当たり前のことばかりを、もったいぶって
スタンフォードの威光を背景にして伝えてるだけのように思えるんだけど。
508名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 04:50:57.79
マクゴナガルって名前の人実在したんだ
509名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 13:26:00.49
リア不充実がリア充実を語るw
510三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/27(水) 16:11:07.00
そーいえば、サンデル教授って煽ってるだけだよね。
511三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/27(水) 16:16:07.63
>>502
学問やってる人は、ちゃんと社会還元しなきゃダメなのですよっ!(`・ω・´)9 ビシッ

このご時世、自サイトもブログも持ってないで、
紀要にだけシコシコ論文書いてるような学者は、逝ってよし!
512名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 20:25:32.69
>>504
発達障害ですね。
513名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 20:29:39.49
>>512
ぶっ殺すぞ、貴様 !!!
514名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 20:43:42.43
「フィリピンパブ」ネタがすぐ出るが、フィリピンパブでウェイターやれば英語なんて直ぐ覚えられるだろ
515 ◆Meriken//XXX :2013/11/27(水) 20:52:22.94
>>507
この方は"lecturer"なので教授ではなくて講師ですね。
tenure trackではないので教授とはエライ違いです。

> Kelly McGonigal, PhD, is a health psychologist and lecturer at
> Stanford University, and a leading expert in the new field of
>“science-help.”
http://kellymcgonigal.com/about-kelly-mcgonigal/

この手の神経心理学の研究はここ十数年ぐらい心理学の分野では
非常に重要なトレンドになっています。私は読んだことはないですが、
この方は最近の研究の成果を一般向けにまとめて大当たりした
といったところでしょう。啓蒙書を書くこと自体は大事なことです。
516三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/27(水) 21:04:36.41
フィリピンの芸能人は白人っぽいのが多いけど、
階級が上の方だと、スペイン人の血がたくさん残ってるの?
517名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 21:57:58.42
知ったような事をカキコですねw
518名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 22:34:01.52
>>513
なんで?
519三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/27(水) 22:39:06.03
ハーバー丼が恋しい;;
520名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 01:11:45.49
>>515
回答ありがとう。スタンフォードで人気の講義とか宣伝されてるので、すっかり
教授かと思ってた。ミスリーディングだ。美人だし日本で売り出しやすいという側面があると思います。
521三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/28(木) 21:58:07.17
ウィキペに千円寄付しました ( V∇V)y─┛~~
522名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 12:05:05.52
絵画に興味のある人に尋ねたいんだけど、イギリスの画家である Turner の絵について、
どう思います?好きですか嫌いですか?狭い了見ながら、僕はこの Turner の絵は、
イギリスの風土やイギリス人の発想や感性を見事に象徴しているように思うのです。

Turner の絵をいくつも表示した webpage
https://www.google.co.jp/search?q=turner+painter&espv=210&es_sm=93&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=ngOYUszVGIypkgWz9YCYBQ&ved=0CLIBEIke&biw=1092&bih=513
523 ◆Meriken//XXX :2013/11/29(金) 19:00:32.90
>>511
私がやっているのは臨床心理学という実学なのでちゃんと社会還元してますよw
博士課程にいる間にやインターンシップで数千時間働かされますからね。
ブログもそうですけど、一般向けの本もいつかぜひ書いてみたいです。
524名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:02:46.25
数千時間のインターンシップとは、すごい。
525名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:10:14.33
>>523
Meriken さんでさえ、「実学」と「虚学」との対立にこだわっておられるのですか?
いや、煽るつもりも何もありませんが、僕自身が生活のために実学ばかりやってきた人間だけど、
本音としては、そんなもんはやりたくなかったです。虚学といわれる文学・芸術・哲学・歴史
などが最も面白く、しかも人間にとって本源的なものという気がします。
526三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/29(金) 19:32:06.69
臨床心理学って何か知らなかったけど、ウィキペみたら、殆どお医者さんみたいな分野なのねん。
527 ◆Meriken//XXX :2013/11/29(金) 19:37:42.57
>>523は「実習やインターンシップ」でした。
528三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/29(金) 19:38:14.66
>>522
センスが北方的(自然に向かうロマン主義、崇高、風景画 etc)だとは思うけど、英国的とは思わない。
てかイギリスなんて、ゴシックを最後に、ロココ時代にゲインズバラとレイノルズ(後者は二流)
という画家が出てくるまで、美術不毛の地だったわけで、英国的な伝統がどこまであるのやらって感じ。
529 ◆Meriken//XXX :2013/11/29(金) 19:42:56.61
>>525
> 「実学」と「虚学」との対立にこだわっておられるのですか?

いえ、そんなことは全然ないです。教養(Liberal Arts)は非常に重要です。
私自身、臨床心理学をやっていなかったらおそらく
哲学か歴史を選んでたでしょう。
530名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:44:06.47
>>528
ほう、なるほど。イギリスは美術不毛の土地だったんですか。そう言われれば、よく知らない僕にも
納得がいく。Turner 以外にほとんど誰も知らないもんね。それに比べて、フランスやイタリアや
フランドルなどの画家は、いくらでも知ってる。
531三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/29(金) 19:45:12.85
ターナーは有名すぎるので措いといて、英国画家ならヒリアードとゲインズバラを推したい。

Hilliard のミニアチュールいろいろ
http://en.wikipedia.org/wiki/Nicholas_Hilliard

Gainsborough の最高傑作
http://en.wikipedia.org/wiki/Mr_and_Mrs_Andrews

しかし、イタリアではルネサンスが終わってバロックに向かいつつあるときに、
英国ではいまだにヒリアードのようなゴシックに毛の生えた絵が描かれてたことを思うと、
英国の文化の砂漠地帯ぶりがわかるというもの。
532三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/29(金) 19:51:57.74
Kindle Fire HDX 8.9 購入いたしました ( V∇V)y─┛~~
533三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/29(金) 19:52:34.79
をぉ! 勢いがついに 0.5 に!
534名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:58:34.32
>>531
画家を紹介してくれて、ありがとう。"Mr. and Mrs. Andrews" は以前からよく知ってました。
どういうわけか有名ですね。

>>529
Meriken さんが、臨床心理学じゃなかったら歴史か哲学を選んでいたかもしれないとは、
うれしいです。僕もそういう分野が大好きです。仕事のために実学にかなり時間を取られてきましたけど、
やっぱり liberal arts ってすごいですね。
535名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 21:46:40.99
類は友を呼ぶwww
536名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 23:00:43.93
臨床心理士などというのは国家資格も無いのに、高額の金と個人情報を取る詐欺師のようなものだ。
メリカスはそんな奴だったのか。残念だな。
537名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 23:19:54.21
転移性恋愛&#x2661;&#x2661;&#x2661;
538名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 00:40:02.94
>>536
phdというのをもらうんだろうから、それに対してお金を
お客は払うということじゃないのかな?
539 ◆Meriken//XXX :2013/11/30(土) 05:58:08.01
>>532
いいな〜 私は初代iPadに飛びついて以来ずっとそれを使っています。
いい加減買い換えたいんですけどPCの部品にお金を使いすぎて先立つものが…
540名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 06:43:17.79
Kindle って実に素晴らしいとは思うんだけど、あれは紙に印刷された文章を OCR で読み取って
Kindle によって電子的に出版しているものですよね?そこで、OCR での読み取り間違いがない
かどうかを人間があとできちんとチェックしてくれていればいいのですが、チェックが甘いままで
出版している Kindle 出版物をけっこう僕は見てきたのです。

だから今のところ、僕は iPad や Smartphone で Kindle 出版物を読むことはできても、あまり真剣には
読んでおらず、きちんと読みたいときはすべて紙で読んでいます。そして、拾い読みするときとか、
ある一節だけを引用したいときだけ、Kindle などの電子媒体で検索しています。そして、
チェックがおそらくは完璧だろうと思われるような電子媒体による書籍の場合は、もちろん
それを大いに使っています。OED とか OALD とか LDOCE や PEU などは、おそらく電子でも
完ぺきだと思います。

Kindle でたくさん読書しているみなさんは、そのあたり、どう感じてらっしゃるでしょうかね?
541名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 09:49:12.35
機械読み取りでの間違いを自然に脳内補完できる人なら無問題では?

逆に、単語、イデオムが乏しかったり、文法と格闘してる段階の人は、
ひとつの誤植でも脳内補完が効かなくて、いちいち躓いて大変だと思う
542名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 10:44:34.39
英国は美術不毛の地か、そうかも
全くじゃないけどあまり興味をそそられない

あの船と海や嵐ばっかりなの見るとイギリスらしいって言えばそうかもな
同時にグッドウィルハンティングって映画を思い出したけど
543ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 14:07:35.22
>>536
臨床心理学士より、社会人にも一科目ずつ試験が受けれる
税理士のほうがはるかに実用的だし、学者にならないのならば、
臨床心理学士はカウンセラーの延長程度で、
学術的に役に立っても、実務の面においてはそこまで結びつかないから、
要するに、大学院に進み、心理学者になる人向けです。
高野文仁
544名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 14:24:53.71
>>541
ふーむ。あなたのように感じられるように、いつかはなりたいなあ。
そういうふうに思っていられる人こそ、出世するんだよね。
自分は十分にできてると思える人。
Quirk et al. とか Cambridge CGEL なんて読めも
しないのに、文法がちゃんと把握できてると思える人。
そういう人が、ほんとに偉くなれる。
思い込みって大事なんだよ。
今の時代は、自分の不完全さに鈍感でないと生きていけない。
ほんとそうだよ。
545名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 15:06:37.54
>>543
あんたたち、それで気が済んだ?
コテハン叩きって、そんなに面白い?
よかったね。無能な人にも、そういう楽しみがあるのね。
そうじゃないと、こんな退屈な人生は生き抜けないもんね。
いいのよ、Meriken さんや英太郎さんはみんな、
大人だから。君たち子供をこれからもあやしてくれるから。
546名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 15:36:11.50
>>544
そんな無謬のものなんか世の中に無いでしょ?

例えば、薬の処方などの説明書で、数字の誤植ひとつで命の危険があるってんなら
話は別だけど、時事や小説読むのに、多少の誤字脱字になんでそんなこだわるの?

脳内補完して読めるレベルの誤植なら、無謬性にこだわる理由が分からない
547三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/30(土) 15:47:56.34
90年代以降の著作なんて、ほとんど電算写植でしょ。
印刷の段階で電子データなんだから、OCRソフトなんか使ってないヨ。

OCRで読み取ってるのは、小遣い稼ぎでアマゾンに本だしてる人たちだから、
安い&表紙のデザインが雑(テンプレ)な本をはじいて、
大手出版社からでてる kindle 版を買えばいいんだヨ。

ただし大手でも、音声記号とかだと、文字組みが変なことがある。
548名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 15:51:56.58
>>546
でも
(1) 英語に関連する事柄を主に扱う職業についている人
(2) 現代の小説ではなく、古典文学や学術書を主に読んでいる人

こういう人にとっては、小さな誤植も「小さい」とは言ってられません。
母国語である日本語で本を読むときであっても、
現代の通俗小説しか読まない人ならいいけど、そうじゃなくて
万葉集の研究書だとか中世の文学や、現代の医学書とか
金融関係の専門書などを読む人にとっては、死活問題。
549名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 16:15:14.98
>>548
勉強や仕事なら話は別

趣味で読むならどうでもいい
550ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 17:39:15.80
英語だろうがどの学問だろうが、
常に詰め込み式で黙々と勉強し続けること、
それがとてもつらいんだよな・・・。
高野文仁
551名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:42:56.94
>>545
メリケンはガキだよ。歳をとってもガキ
552名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:53:40.87
仮に Meriken がガキだったとしても、
それでいいじゃん。
ベートーベンやモーツァルトも
ガキだった。
優れた人は、ガキでもいいんだ。
天は二物を与えず。
優れてない人は、大人である必要がある。
553 ◆Meriken//XXX :2013/11/30(土) 17:56:25.06
>>540
iPadでKindleのアプリを使ってますけど、誤植でそこまで困ったことはないですね。
大体い元の文章は推測できるし、学術的な引用が必要な場合は紙媒体か
それをスキャンしたものを使っているというのもあります。
554 ◆Meriken//XXX :2013/11/30(土) 18:08:01.20
>>534
私が日本でお世話になった先生は事ある毎に教養教育の重要性を説いておられました。
日本では歴史的に教養教育が旧制の高等学校で行われたために、
とかく専門教育より下に見られがちなのは残念なことです。
555ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 18:44:50.54
馬鹿を相手にするのは面白いが、
時間のむだでもあるね。
556名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:52:33.44
馬鹿って、誰のこと?
557名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:58:49.65
自演自演自演www
558名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 01:21:21.98
>>545
コテハン叩き?
臨床心理士を批評したまでだが。
559 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 04:17:54.41
>>507
>>515
この本("The Willpower Instinct")、気になったのでとうとうKindle版を買ってしまいましたw
詳細は読んでからまたレポートします。
560 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 04:37:59.74
>>507
マクゴニガル女史はスタンフォードの生涯教育講座の講師なんだそうです。
まあ確かに講師には間違いないんですけど、最初に本の宣伝から受ける印象とは
随分違いますね。
561 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 06:52:27.94
>>543はアメリカの臨床心理士の実態を全く知らない人が書いたものなので
正直なところ全く意味が無いです。心理士になるのには博士号が必須だとか、
心理士は州政府が管轄している公的な資格だとか、ほとんどの心理士は
アカポスとは関係ないとか、突っ込みどころが多すぎです。
もうちょっと調べてから書き込んでほしいものですね。
562名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 06:59:02.67
臨床心理士を軽く見るような書き込みにせよ、全般的にコテハンの人たちをこき下ろそうとする
人たちは、みんな単に嫉妬しているだけです。自分が実は奇妙なことを言っていると仮にわかって
いたとしても、言わないではいられないのです。数十年経ってから、そういう人たちもやっと落ち着く
かもしれませんが、死ぬまで落ち着かないかもしれません。そういう人たちが Meriken さんたちに
追いつこうとすれば努力するしかないのですが、努力するのが嫌な人は、まずは、理不尽でもいいから
ともかく Meriken さんたちをこき下ろす必要があるのです。それが彼らクズどもの唯一の生きがい
なのです。
563 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 07:15:19.51
>>562
>>543を書いた人は本当に勘違いしてたみたいだから一応レスしましたけど、
そうでない場合は放っておくのが一番ですね。
564 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 07:19:51.63
>>547
GoogleなんかはCAPTCHAと連動させて人海戦術でOCRを補完してますね。
あの人達は本当に頭がいいです。
565名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 12:25:37.34
>>559-560
>スタンフォードの生涯教育講座の講師

同大学の学生以外の外部の人も聴講できるやつですかね。
日本人はハーバードとか、スタンフォードなどの言葉に弱いですね。
566名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 13:07:27.80
>>565
そういう名前に弱いのは、日本人だけじゃなくアメリカ人も、それから世界中の人が弱いですよ。
そして誰よりもそういう名前に弱いのは、あなた自身でしょ?それが伺える文章です。
567名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 14:54:07.83
好きな言葉は?

嫉妬w

みんながおいらを嫉妬してる。
おいらは嫉妬の対象になるぐらいスゴいんだ(笑)

正月がひと月早く来るぐらいおめでたいw
568 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 15:26:21.99
>>565
まあアメリカの有名大学はブランドを維持するために相当な資金を
つぎ込んでいますからね。実際の内容を吟味しないとえらい目に会います。
569名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 15:52:16.07
アメリカ在住なんていうのもなw
570名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 16:09:53.06
ハーバード、スタンフードで学べなかった奴の"嫉妬"じゃね?
571 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 16:09:55.19
資金というより資本と書いたほうがよかったのかな。
しかし資本主義というのも実に興味深いものです。
利潤の飽くなき追求は一種の強迫観念と見ることもできます。
ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」などは
いずれぜひ読んでみたいですね。
572名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 16:11:56.40
プロ倫も読んでないお方が教養の重要性を語るんですね?
573三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/02(月) 16:16:57.80
プロ倫は、思想史の世界では、もう時代遅れらしぃヨ。
俺はプロ倫をどうどうと挙げてる人の本は、不勉強なやつだと思って無視してるヨ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4003420934
↑のレビューで1点つけてる人とか、
英語版ウィキペの Criticisms のところも参考になるヨ。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Protestant_Ethic_and_the_Spirit_of_Capitalism
574名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 16:21:31.26
また周回遅れのカキコかよw
575三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/02(月) 16:32:37.42
資本主義自体は古代世界にもあったそうで、古代ローマは(ある時期)徹底した資本主義だったらしい。
近代資本主義とどういう点で違うのかとか、簡潔に説明してくれてる本がほすぃ。
576 ◆Meriken//XXX :2013/12/02(月) 16:42:04.18
これですか。なかなか興味深いです。
http://www.amazon.co.jp/review/R1YLC0ZQ8FAP51/

私が興味が有るのは資本主義の心理的な側面なので、
それを宗教と結びつけるという観点は、いずれぜひ体系的に
追求してみたいですね。
577名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 16:57:51.35
プロ倫が時代遅れって、フーコーは論破されてる、みたいなもんだろw
単に発想原理が一般に浸透したから、直接読まなくても済むってだけ。
578三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/02(月) 17:01:17.37
リンクまで貼ってあるんだから、ちゃんと当該レビューなり記事なりを読んでからいいなさいヨ。
579名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 17:02:37.15
してみたい、でもできない
できるのは2chでのカキコw
580名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 17:04:12.53
周回遅れが何を言う!
581名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 17:18:18.97
>>578
発想原理って言葉の意味合いわかるか?
例えば、ナショナリズムが南米発の概念かどうかはさておき、
『想像の共同体』は古典だろう。それと同じ。プロ倫は、文化論という
語りそのもののメタモデルなんだよ。お前の好きな加藤周一もそういう
枠組みを学んで、自分なりに使いこなしているわけ。その実感なくして
時代遅れとか揶揄するのは無駄だから、「フーコーは論破されてる」みたいな
もんだな、って書いたわけ?言ってることわかりますか?
582三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/02(月) 17:26:47.37
俺の貼ったリンク先読んでないことは、分かったヨ。
583名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 17:50:16.07
周回遅れは議論がお嫌いのようでw
584名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 19:51:16.87
アメリカの話なんか知らない。
585 ◆Meriken//XXX :2013/12/03(火) 19:24:37.77
年末に向けて部屋の片付け中。やっぱり綺麗だと気分がいいです。
目標は蔵書を全部電子化することですが、そこまでは無理かな。
せめて次に彼女が日本から遊びに来るときまでには
すっきりしておきたいですね。
586三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/03(火) 19:32:58.88
アメリカにも、自炊代行業者あるの? それとも自分で自炊?(トートロジーだw)
587三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/03(火) 19:35:04.62
この前買った英語本をスキャンして、OCRソフト使ってみたんだけど、
精度がすごい悪くて使い物にならなかった;;
やっぱグーグルとか業者は、精度高いやつ使ってるんだろうな〜。
588三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/03(火) 19:39:10.21
HARIBO(ドイツのグミ)があまりにも日本で高いので、
自分で作れないものかと、製菓グッズ買って、今日自作してみたんだけど、
固いゼリーになっちゃった;;
589名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 19:46:06.64
英太郎さんって、パンも作るしお菓子も作るし、何でもやるんだね。もしかして、食事はいつも
自分で作って食べてるのかな?もしそうだとしたら、やっぱり芸術系の人って、感性が優れてる
だけじゃなくて、手先が器用なんだね。その点、僕はすべてダメ。
590三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/03(火) 19:49:09.32
今どきのパン作りは、機械に粉を放り込むだけなのですヨ。
料理は好きだけどネ!
591名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 00:08:24.24
リア不充実が語りますw
592 ◆Meriken//XXX :2013/12/04(水) 00:27:20.85
>>586
全部自分でやってますよ。PDFで保存してます。
一応検索用にOCRにかけてますけど、精度はあんまり良くないですね〜
593名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 01:42:41.26
人間におはようを言う前にまず2chにカキコ?
594三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 16:37:22.75
PDF とか OCRソフトとか、全部やってくれるなら、業者に任せたい(´Д`;)
何千ページも自分で頁めくるのは、苦行だヨ。
595三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 16:42:03.24
さだおっち講義の法助動詞の章を読んでいて、英語は無理ゲーと悟った。
講義通読を最後に、英語の「勉強」はやめま〜す!
596名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 16:47:39.69
>>595
えっ!? ちょっ、ちょっ、ちょっと待って。
英太郎さん、英語をやめちゃうって、
ほんと?そ、そんな。冗談でしょ?
597三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 16:50:48.24
世間的にいう「勉強」をやめるだけで、
アメドラとか自分の好きな分野(美術史、聖書学、英語史)は読むヨ。
シェイクスピアも原文で読みたいしネ。

文法書とにらめっこするのは、もうやめるのデス。
俺っちの手の負えない分野なのデス。
598名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 16:56:08.77
>>597
なるほど、文法書を読むのはやめるけど、たとえば好きな分野の本が英文で書いてあったら、
これからも読んでいくわけだね。

じゃあ、これからも英語版で活躍し続けてくださいね。英太郎さんがいないと寂しいから。
599名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 16:56:31.93
文法とか分からん。腹立つ。
600名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 16:58:04.15
>>599
でも、英文が読めるし聞いてもわかるんだろうから、やっぱりあなたも
文法がわかってるはずなんだけどね。
601名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:00:03.18
会話は分かるけど。ニュースは分からん。腹立つ。
細かい文法用語が腹立つ。
602名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:06:08.21
うん、僕も文法用語に腹が立つ。
なーにが「関係副詞」だよ。
なーにが「関係代名詞の目的格の用法」だよ。
なーにが「付帯状況」だよ。
そんなもん、すべて英語の実例を見せて、これがこのように修飾してて、
これを別の英語にパラフレーズすればこうなります。こんな意味です、
って説明しさえすれば、そんなくだらん文法用語なんて不要だ、と
高校生のときからずっと思ってた。だから授業は聞かなかった。独学した。
603三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 17:20:56.42
非母語話者が英文法を本当に知るには、一生かけてやらなきゃダメだネ。
そうでなきゃ、ある地点で諦めた方がいいネ。
604名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:25:36.63
僕は、英文法を含めた英語の全体像をつかむのに一生を捧げますけどね。
そういう僕ちんを人は馬鹿と呼ぶ。

吹ーけーばー、飛ぶよーなー
ただのコミュニケーションのツールにー
賭ーけーたー命(いのちー)を
笑わばー笑えー

「王将」という歌の歌詞とメロディー
http://takurou.co-site.jp/ikoi/ousyo.html
605名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:29:50.27
でもね、英文法や英語に留まらず、
芸術やスポーツやその他の学問や、
その他の芸能や技能でも、一生かかるよ。
一生なんてかからず、数年から10年で一通りのことは
マスターできるって思ってる人は、ただの初級者。
606名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:33:48.59
こんどは反知性主義ですかwww
607三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 17:38:23.50
でも、一生かかって極めようとしてることが、
向こうでは高校生レベルで体得してる文法・語彙だったら、悲しいじゃん。
608名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:46:41.52
僕は悲しくない。もしも自分が一生を賭けてることが、他の誰かが高校生で体得してるのが
空しいのだったら、たとえば、仮に建築学をやってたとしても、平凡な僕が一生を賭けて
建築学を極めようとしても、ガウディとか安藤忠雄とかいう世界的、歴史的な天才建築技師
ばかりの一家で育って、おぎゃーと生まれたときから世界的に優秀な建築技師や学者や
芸術家の集まる家庭で育った、これまた天才的な頭を持って生まれた人が
高校生のときにすでに、僕が死ぬ間際にやっと体得したことを、楽々と習得してしまうだろう。

それでも仕方ないじゃん。僕は平凡に生れてきたんだ。平凡ななりに、死ぬまでぎりぎりまで
苦闘する。それに価値がある。
609名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:58:49.35
僕は、人に勝つために、人に褒められるために英語を頑張ってきたんじゃない。
僕は、自分に勝つために、自分と競争するために、英語に取り組んできた。
だから、2ちゃんねるで、名無しのままでたくさん書き込みして、たまたますごく
大きなことを長期間かけてやり遂げたとする。しかし名無しのままだし、
読んでる人はそれら一連の書き込みを僕が書いたとは気づかないだろう。
それでいいのだ。それが理想なのだ。

第一、Meriken さんがよく知ってるだろうけど(そして僕はよく知らないんだけど)
Karl Jung が言ってるそうだね。人間一人一人がやってることや考えてることは、
それらの人間すべてを総合した人類意識みたいなものの一部でしかないんだそうだ。

言ってみれば、僕ら人間一人一人は、海の中の水一滴みたいなもんだ。
俺がこういう業績を挙げたとか偉そうに言っても、実はそれは、人類意識という
総合体がやっていることのうちの片鱗が俺という存在を通して発露しているに
過ぎない。

したがって、たとえばノーベル賞を誰かが取ったとしても、
それはその人ひとりで取ったんじゃない。それは実は、人類全体が取ったんだ。
人類全体がやり遂げたその業績が、たまたまその一人の受賞者という
outlet から噴き出しただけなんだ。

そういうふうに考えている僕にとっては、平凡なように見える僕は、
僕の持っている平凡なりの能力を最大限に引き出して死ぬ間際まで
苦闘し続けさえすれば、人類意識という一つの大きな存在がやってくれている
ことが僕という存在の中から噴き出してくれるんだ。
610名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:02:21.71
皆さん文法談義に花が咲いてますね!
西巻直樹先生のVSOP文法なんかいかがでしょうか?
わたしは面白いと思ってます
611名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:07:38.02
英文法自体の探求は学問として価値があることだと思います
そもそも英米の普通の高校生、大学生も文法用語なんか知りませんもん
彼らはただ話せるだけなんですよね
いかにラテン語文法の真似をして英語を権威付けるかって
いうのが英文法の始まりですよね
現代の言語学もその影響は確実に受けています
612三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 18:10:32.87
言語学的にいうと、文法用語(=概念)を知らなくても、その言語がペラペラなら
文法(ラング)を知っているということになるんでゎないかのぅ。
613名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:18:26.96
大英帝国の皆さんは植民地の現地の言語は消えてなくなるべきだと思っていたようですよね
クレオールって言うんですかね?そうやって英語と混ざってしまった現地の言語って
ですので外国人が母語を維持したまま英語を話せるようになるには
どうしたらいいのかなんてことはアウトオブ眼中だったわけですよ
614名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:21:06.06
1英米人が英語を権威付けるための文法(クレオール化を促進する効用もあるようですね)
2言語学者が自分の業績にするための複雑怪奇な学問としての文法(専門家以外意味不明)
3外国人が自分の言語をクレオール化させずに維持したまま英語が話せるようになるための文法

文法にはこの3つの柱があるんだと思うんですよね
ですがこの3番目の外国人の言語権を守る英文法はまだ存在していないんじゃないかと
615三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 18:29:31.01
それは多分違うネ!
英語母語話者にとっては、英語風味のビジン・クレオールなんて、
不快で軽蔑・嘲笑すべき対象以外の何者でもないのだ。

C. K. Ogden が Basic English というものを案出したのも、
めちゃくちゃな英語を話されるより、せめて自分たち母語話者が提案した、
「正しい」簡易版英語を使ってほしい、って裏の意図があったらしいヨ。
616名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:31:35.64
どこが違うと?
617名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:33:54.96
当時は俗語、話し言葉に文法があるだなんて誰も思ってませんでした
ラテン語には文法があっても
あんな島の蛮族が話してる言葉になんて文法なんぞはあるはずがなかったのです
618名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:36:09.72
ごたいそうな便所の落書き
619三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 18:36:51.14
> クレオール化を促進する効用もあるようですね

ここが違うんだヨ。
620名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:39:09.95
2chが便所より格上だとでも思ってんのかw
621名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:42:06.72
英語は蝿取り紙として機能するという意外な一面もあるらしいw
622名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:43:25.88
>>619
では

Are you Japanese?

をまともな日本語に翻訳していただいてもよろしいでしょうか?
623三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 18:47:43.13
英語系クレオールの代表的存在である、トク・ピシン。
英語よりも、部分的に複雑になっている実例として、
よくその人称代名詞のシステムが挙げられる。

1人称.単数.     mi
1人称.双数.除外.  mitupela
1人称.複数.除外.  mipela
1人称.双数.包括.  yumitupela
1人称.複数.包括.  yumi
2人称.単数.     yu
2人称.双数.     yutupela
2人称.複数.     yupela
3人称.単数.     em
3人称.双数.     tupela
3人称.複数.     ol
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%B7%E3%83%B3
624名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 19:27:30.54
>>602
ほんとそうだ
関係副詞やら付帯状況やらうざいわ。
だが学校の授業で当たり前のようにそんな言葉が使われて、グラマーの授業が理解できない状態になった。
SVOCとかも知らないのに英語が得意科目だった俺は、ここで初めて英語での困難に直面した。
625名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 19:35:10.54
>>624
たとえば、「付帯状況」なんていう気持ちの悪い言葉を聞いたときは、僕は次のように解釈し
理解してた。

With his hands in his pockets, he was walking leisurely in the park.

こういうときの "with ~" を付帯状況っていうらしいけど、こんなもん、次のように解釈してた。

「彼のポケットの中にある彼の手と一緒に、彼は歩いていた」

「ポケットの中にある手と一緒に、彼は歩いていた」わけだから「手をポケットに入れて」
という意味になる。そういうわけで、付帯状況なんていう不気味な言葉はなるべく脳裏から排除していた。

You can find it where you want it to be.

こんな文があったとしたら、where は関係副詞だとされる。これは僕は

You can find it in the place in which you want it to be.

そのようにパラフレーズしたらおしまいだと思っていた。それ以上の説明なんて不要だろ
と思っていた。
626名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 19:45:00.49
I'm confusing !!!
627名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 20:29:17.70
>>626
I'm confusing.
これは、次のような意味だ。
I'm the kind of person that confuses others.

もしも「僕は混乱している」と言いたいのなら、次のように言う。
I'm confused.
628名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 20:29:31.97
できない言い訳乙w
629名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 20:31:40.31
おまいらのカキコはboringだからおいらはboredよw
630名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 20:45:29.24
>>627

thank you for correcting my mistake
631名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:06:24.79
Don't be shy !
Don't be ashamed of making a mistake !
Don't be afraid of making a mistake !
making a mistake makes you perfect !
632名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:09:22.96
Mistake,mistake,and mistake after mistakes !!! make you perfect .
Use it !!!! or,Lose it !!!!
633名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:36:19.00
スレタイといい、何でいちいち怒鳴るんだ
634名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:59:46.36
英語で一文書いてもらうだけでどれくらい上手いかが分かってしまうらしいw
635 ◆Meriken//XXX :2013/12/04(水) 22:12:40.08
>>594
> PDF とか OCRソフトとか、全部やってくれるなら、業者に任せたい(´Д`;)
> 何千ページも自分で頁めくるのは、苦行だヨ。

さすがにそれはないですw 装丁をばらして、フィーダー付きのスキャナに
かけるんですよ。つまらなければ全自動でスキャンしてくれます。
636三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 22:28:18.61
フィーダー付きって検索したら、超便利なスキャナーなのね。
業者も一ページづつめくってスキャンしてるのかと思った ( ̄∇ ̄*)ゞアハハ
637三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 22:29:55.66
グミ作り、ゼラチンの他に水飴をいれてみたら、市販の柔らかグミと同じものが出来た!
ここから、ハリボーのような硬いグミにするには、まだ試行錯誤が必要と思われる (ーヘー;)
638名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 23:27:44.77
>>625
下の文の訳は何ですか?
639名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 23:30:20.33
>>633
日本人とかはやたら !! とか付けるよなw
英語力が無い部分を補うような気持ちなのだろうか。ネイティヴは殆ど使わないね。
640名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 16:21:34.49
熟語が覚えられへん!
641三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/05(木) 16:35:33.73
句動詞おおすぎ。アメドラ見てると、使われる頻度が相当高い。
642名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 16:59:58.33
BWLみたいなリストがあればphrasal verb
も集中して潰そうとも思うんだがな〜
643 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 17:27:23.98
644三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/05(木) 19:47:32.31
デートがドタキャン><
645名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:04:59.72
>>623
三年英太郎様
帰国子女の方でいらっしゃいますか?
Are you Japanese?
を正しい日本語に訳していただきとう存じます
646名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:09:30.82
>>619
三年英太郎様、
です、ます、で話しかける人間に対してタメ口で答える
ご自身の上から目線について
どのようにお考えでいらっしゃいますか?
647三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/05(木) 20:40:29.21
タメ口は素晴らしいヨ。相手との距離を埋めるいい手段だネ。

でも、教やがれっていう態度のヤツには教えてやらないヨ。
648名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:57:25.31
教えてもらいたくない人もいっぱいいる件w
649名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:59:19.79
>>647
敬語能力ゼロ認定w
言語学っぽい話もカタリ認定w
650名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 21:02:58.01
>>648
俺も○○○○○みたいな人には
英文法について日本語で教わりたくないわw
だって英語以前に日本語文法が最○なんだもんw
651名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 21:10:13.96
>>645
>>647
つまりAre you Japanese?を日本語に翻訳する自信でさえ
三年嬰太郎にはないってこったろ
652三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/06(金) 02:40:27.29
文法書蒐集はもうやめるといったものの、
みのりんの総覧だけは最後に欲しいと思うのであります(ΘへΘ)
653名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 16:55:47.40
昔九段の某大使館の職員宅に遊びに行ったら、英語堪能とされてる女性が、
自分の眼鏡をitと言って、その家の子供に笑われた。
女性は激怒して、場が凍りついた。
どちらも大人げない。
その女性、平気でlist upって英語で言ったり、足の指をfingersって言ったり、
確かに問題はあったけど。
654三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/07(土) 17:02:20.93
a pair of glasses で、a が付くから単数じゃないの?
っつって論理的にガキに迫ってみればよかったのにネ。

either とか neither みたいな使いにくい言葉がOE の双数の名残だって、
昨日「講義」読んで知ったわぁ。
655名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:06:13.00
なんか久しぶりにリアリティある話だな。そういうのあると一生間違えないよね。
俺はアメリカ人のルームメイトとタイマンで口論してて、日本人ルームメイト
3人側をweと(連発して)表現していたら、奴(女)の逆鱗に触れた。あとから
考えると、まあ悪いことしたなあ、日本人は無意識に日本人なんだな、とオモタ。
今でもwe言う時はどこかビクビクしてる。
656名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:14:31.71
my glasses なら複数。pair of glasses なら単数、複数、どちらで受けてもいいみたいだね。

(1) 'Yes, they are my glasses,' said Talgon, delighted to see his eyeglasses.
(2) “But they are my glasses. I wore them for years.”
https://www.google.com/search?q="they+are+my+glasses"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1

(3) This pair of glasses are what we call cool to the eye.
https://www.google.com/search?q="this+pair+of+glasses+are"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1

(4) This pair of glasses is broken.
https://www.google.com/search?q="this+pair+of+glasses+are"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1#q=%22this+pair+of+glasses+is+%22&tbm=bks
657名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:28:37.37
either neitherなんて無理して使わなくていい
658名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:43:20.08
イギリス人がWe連発するとRoyal weってからかわれるよね。
659名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 18:30:51.90
「オーレックス英和辞典、第2版」2013年10月発行、旺文社

この辞書の第2版は、2か月前に出たらしいが、僕は今日、買った。ペーパー版。ぱらぱらめくってみて、
ぶったまげた。

(precious の項目の中のコラム記事)
引用はじめ
Behind the Scenes
My precious. 私の宝物
映画 The Lord of the Rings で、指輪 One Ring of Power の魔力に影響され、
狡猾さや残忍さを身に付けてしまったホビットの Gollum が指輪をこう呼ぶ。指輪によって長寿を
手に入れた Gollum は指輪を My birthday present. 「私の誕生日プレゼント」と
呼ぶことも(通常は自分にとって「いとしい人」の意味で、特に小さな子供に対して使う
やや古めかしい表現だが、ふざけて Gollum の口調をまねて、自分にとって大事なものを
手に取ってあがめながら言うことも)
引用おわり

何にびっくりしたかというと、高校生が使いそうな学習辞典に、メジャーな映画の中の日常会話的な
台詞を10行にもわたって詳しく解説していることだ。一昔前にはこういう情報は、「映画を見ながら
英会話をマスター」みたいな感じの本を読んだりして学ぶしかなかったが、こんな情報を
学習辞典に載せる時代が来たのか、と隔世の感に浸る浦島太郎としての僕なのであった。
660三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/07(土) 18:46:37.12
初版には出てない。
661名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 19:06:29.54
>>651
三年英太郎様は
Are you Japanese?を日本語に翻訳することさえ
できない方でいらっしゃるわけですね?
662名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 19:09:18.31
そして
デスマスで話し掛ける人間に対して
ダデアルで対応する上から目線の
非常識な方でいらっしゃるわけでございますね
663名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 19:12:17.81
>>625みたいな関係代名詞って本当は自己疑問解決節と読んだらいいと思うんだよな
関係代名詞の関係っていまいち具体的じゃないし、
そもそも代名詞って一部の用法にしかあてはまんないし。
You can find it <言ってみたけどどごで?>where <そうここで>you want it to be.
I did't know <言ってみたけど何を?>what <そうだこれを>to do.
I like a girl <言ってみたけど誰?>who <この子> gets on a same train everyday.
664名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 19:27:22.74
プリスクールで先生に、
なぜGod bless you?
God blesses youじゃないんですか?
God creates the worldなのに……と聞いたら、
にっこりほほえんで、
Clever boy, a very good question...
と言ったまま、結局答がもらえず幾星霜。
665名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 19:35:29.67
日本の英語教育が正しい
英米の国語教育は間違っている
とそうおっしゃりたいのでしょうか?
666 ◆Meriken//XXX :2013/12/07(土) 19:38:05.87
>>664
それは元々の表現が"May God bless you."だったからでせう。
667名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 19:38:35.53
>>664
仮定法現在ってことになってるんだっけ?
後付け設定くさいけど
668三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/07(土) 19:50:11.76
>>663
それは、発話にいたる思考のプロセスに忠実でないから、俺ならボツにするネ。

形態はたしかに疑問詞と同じだし、もともと間接疑問文から生まれたものだけど、
果たして関係節を使う瞬間に、発話者が、疑問→解決という思考を踏んでいるか、
大いに疑わしいヨ。

My company fired me, which made me poor.
669三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/07(土) 19:52:23.73
664は、『現代英文法講義』の叙想法の章を読むといいヨ。
fuck you とか damn it とかも叙想法って分かって面白かったヨ。
670名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 20:05:31.73
>>668
たしかに思考としては自分で解決というよりは、
人に?と返される前にくどいけど正確に説明しなきゃという感じだろうな
671名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 20:20:04.66
>>665
なことはないけど、たしかに、brangなんていう子多かった。
broughtだって言うと、おれのほうが馬鹿にされた。
672 ◆Meriken//XXX :2013/12/07(土) 20:25:54.78
>>655
フェミニストの方々が"We are women before we are humans."と言ってて
ドン引きしたことがありますけど、それと似たようなものでしょうか?
まあわれわれは日本人なので、気にせずに堂々とweと言っていればいいような気もします。
673 ◆Meriken//XXX :2013/12/07(土) 20:38:11.92
>>653
子供は正直ですからねw 自分も米国に来たばっかりの頃に
うっかりほかのスポーツと同じ感覚で"play ski"って言ってしまって
大笑いされたことがありました。こういうことがあると
次から絶対に間違えなくなるのでかえって有難いぐらいですけど、
人によっては気分を害してしまうこともあるんでしょうねえ。
674名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 21:15:07.97
それは日本の中学生でも間違えないねえ
675名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 21:23:10.04
skiっていやあ、ノルウェー人だったか、日本でいっしょにスキー場行った時、
higherっていうところをmore highって言ってすげえと思ったな。
英米の子供は大爆笑だろうなあ。
676 ◆Meriken//XXX :2013/12/07(土) 21:37:35.44
>>675
ヨーロッパ出身の人達は最初のうちはわりと母国語と似たような感覚で英語を
喋ってることが多いみたいですね。日本語ほど英語とかけ離れていては
無理な話ですが…
677 ◆Meriken//XXX :2013/12/07(土) 21:47:38.31
アメリカに来て最初の2年ぐらい大家さんのお子さんをOreoで釣って
会話の練習をしてました。スタンフォードを卒業したらしいけど
今はどうしてるのかしらん。何もかもが懐かしい…
678三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/07(土) 21:53:42.42
ヨーロッパ人は it というべきとこを he/she でいうことが多い。
この間違いは数限りなく聞いた。
679三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/07(土) 21:57:01.45
一度、連絡が途切れると、きっかけを失うネ。

俺っちは、卒論の担当教官と、
最初にヨーロッパ行ったとき泊めてくれたポーランド人教授と
またコンタクトとりたいと思ってるけど、きっかけがなくてそのまま何年も放置。
680名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 09:50:53.32
うちの猫達や以前いた犬達の事をhe/sheと言いたいけど
itとか使うべき?
彼らは自分にとって家族だから、物扱いはいやだなと
681名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 10:16:03.40
https://www.coursera.org/

こういうのみつけた

PC前留学するわ
682名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 10:57:48.22
http://www.cosmolearning.com/

こっちのほうがよさげ
683名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 11:06:35.87
forum.wordreference.com/showthread.php?t=82622
英語国でもさまざま。
684名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 11:09:49.59
赤ちゃんにitを使うのは見たことがある
685名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 11:14:32.31
赤ん坊は犬猫より手間がかかる存在ではあるらしい
686名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:06:51.25
今1時間ビハインドで、とか言うけど、アヘッドオブとは言わないな
687名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:13:49.03
ビハインドで思い出したけど、
この前、この問題を間違えた。

https://twitter.com/hinatakiyoto/status/405948131574964224
688名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:28:04.39
今度子供が中学入るんですがどんな英語教育がいいですかね
今は小学6年生から簡単な英語教育はしてるようですが
出来れば英検1級程度は早めにクリアして欲しい。。。
国弘正雄先生の只管打坐式で配布された教科書の数百回音読なのかなーという気はしますが。。。
689名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:36:15.27
「只管朗読」じゃないの
690名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:39:22.75
確認もせず只管打坐と打ってしまいました
国広先生は只管朗読でしたね。失礼しました
691名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:15:52.55
語学を目的に語学を勉強しているやつの話のつまらなさは異常
692名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:20:56.09
予定時間より先に出来ちゃったみたいなのは違う言葉使うんかな
we're 30 minutes aheadみたいな言い方はしそうだけど
advanceとかearlyの方がいいとかかな
693名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:25:30.38
>>688
>> 英検1級程度は早めにクリアして欲しい

お子さんにそのような期待をかけることができるということは、あなたがた夫婦は、
英検一級を軽々と早めにクリアしたのですね。それなら、お子さんは放っておいても
クリアするかもしれません。

しかし、もしあなたがた夫婦はそんなものをクリアしたことがないのであれば、
ふざけるなと言いたくなります。お子さんの素質や興味を無視して、勝手に
お子さんの将来への線路を組まれては、お子さんは将来、
あなたがた夫婦を金属バットで殴り殺すか、あるいはそこまでいかないにしても、
あなたがたから生まれてきたことを心から後悔するでしょう。

いい加減にしてもらわないと困ります。もし僕があなたのそばにいたら、あなたを
ひっぱたくかもしれません。
694名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:28:20.78
>>693
はい、クリアしています
695名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:34:00.68
その上で自分は効率を考えない経験的な覚え方(大量に読む聴く話す)しかしていないので、何かいい教育法がないかと思ったのです
自分は教師ではないので
696名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:37:55.68
>>694
親御さんの一方または両方が英検一級を軽々と早めにクリアしたのなら、
子供さんを放っておいてもいいでしょう。なるがままに任せた方がいいと思います。
いや、どうせ、親が何を言っても何をしても、結局は、人間は別の人間を教育したり
しつけたりハッパをかけたりすることは不可能なのだと思います。

お子さんが親御さんに似たタイプなら、自然とその方向に向かうでしょう。
もしそうではなくて、まるで違うタイプで、いわゆる「勉強」にはまったく向いておらず、
その代り芸術とかスポーツとか手先の器用さとか、あるいは人間関係を
円滑にすることに秀でるタイプなら、周囲が何を言っても、結局はその方向に向かうでしょう。

人間が人間を育てたり教育したりできると考えること自体が、傲慢きわまりないと思います。
本来は、人間は人間をこの世に生み出すこと自体が罪悪なのです。
しかし、その点は一応は妥協するとしても、せめてこの世に生み出してしまった子供たちに
「親の期待」というような残酷な仕打ちによって狂気に追いやることのないよう、
願いたいものです。
697名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:45:02.93
>>696
普段は英語ニュースや英語ドラマを字幕なしで見ているくらいですね
ニュースはほぼ理解できますがドラマは理解力がかなり落ちます
姉が米国人と結婚して現在米国在住なのでSkype等でネイティブの姉の子供と喋ったりする姿を見せる事で
英語教育(のモチーベーション)にならないかとかは考えています
ただしやはり煩悩というか自分の子供には確実簡単効率的を求めてしまいますね
698 ◆Meriken//XXX :2013/12/08(日) 15:51:52.25
>>688
教科書の音読は効率的だと思います。
後はお子さんの興味に合わせてなるべく良書に触れさせてあげたり、
英語を実際に使えるような環境を整えたりするのが
いいのではないでしょうか。地力が付けば資格試験は対策しなくても
問題なく通れる様になります。資格試験のための「効率のいい」勉強法は
将来的にはあまり役に立たないのではないでしょうか。
699 ◆Meriken//XXX :2013/12/08(日) 15:55:14.53
>>680
かえってitとよんでいる人のほうが少ない気がします。
私はいつもsheを使ってます。
700名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:11:13.49
>>699
Meriken さんに質問。

僕は、映画の中で昆虫(あまり可愛くない昆虫)を見た男が、その昆虫を he と呼んでいたのを
見たことがあります。明らかにその男はその昆虫をペットにはしておらず、たまたま見かけた昆虫の
ことを何か言うときに "He is. . . " と言っていました。Meriken さんの周りではどうでしょうか?
ペットにしているわけでもない昆虫や、はたまた害虫などを he と呼ぶのが普通なのでしょうか?
701名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:14:37.49
>>698
自分の子供をバイリンガルにする自信ある?
702 ◆Meriken//XXX :2013/12/08(日) 21:25:53.18
>>700
普通に呼びますよ。対象との心理的距離によってpersonificationを使うかどうかが決まる
ものと思われます。

>>701
アメリカで育てるにしてもいずれ日本に帰国する予定なので、
日本語はちゃんと教える予定です。
703名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 22:25:45.26
メスのカブトムシもheなのかな
704 ◆Meriken//XXX :2013/12/08(日) 23:08:04.68
メスの特徴を知ってる人ならsheを使うはずですけど、
カブトムシをペットとして飼うという習慣自体がないから、
多分だれも気にしないと思いますw
カブトムシ氏はアメリカではゴキブリと同じ扱いだったと
聞いたことがあるけど、どこで聞いたか思い出せない…
705名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 23:08:58.42
ではの守の誕生ってわけだw
706三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/09(月) 00:25:39.21
ゼラチンと水飴が高いので、片栗粉で30%くらい代用してグミつくったら、すごいまずいのが出来た;;
707三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/09(月) 00:32:24.45
水飴で思い出した。

ドイツ人を縁日につれてったら、あんず飴を指して
「あれ、ドイツにもあるよ」って言われた。
水飴って日本の食材なはずなんだけど・・・?

コーンシロップとか使ってんのかな?
708名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 01:32:51.75
カブトムシとグミで思い出した。
むかし、ペット売り場でバイトしてた時に、
カブトムシ用のゼリーをつまみ食いしてたんだけど
まったく普通のゼリーだった。赤はイチゴ、緑は青りんごみたいな
カブトムシは味の違い分からんだろ
709名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 01:44:09.06
ググったら出てきた
http://review.omocoro.jp/?eid=228

日本人のこだわりスゲーよね
710三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/09(月) 02:37:18.59
いろんな品質基準が人間用より低そう、とも思ったが、わざわざ新しいライン組むわけないか。
パッケージだけ変えてるとみた。
711名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 06:44:16.86
>>680
ペットはhe sheが一般的だよ。
ハンティングで殺す動物にもheとかshe使ったりするし。
712名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 06:49:56.51
>>708
カブトムシも個体によってゼリーの味の好みもありますよ。
713名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 06:51:44.83
>>680
ペットや家畜は人間扱いにして、しばしば he, she で受ける、という点については、
文法書にも書いてある。

(1) 安藤貞雄「現代英文法講義」、p.394, 15行にわたって丁寧な解説と例文が並んでいる。
(2) ロイヤル英文法、p.136, 15行にわたる解説と例文が並ぶ。
714 ◆Meriken//XXX :2013/12/09(月) 07:00:58.92
>>707
それは見た目が似ているというだけのような…
アメリカのお菓子の見た目には幾度と無く騙されましたorz
715 ◆Meriken//XXX :2013/12/09(月) 07:04:47.28
>>713
「現代英文法講義」は面白そうですね。水曜日に日本に帰省するので
買ってみようっと。
716名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 09:42:33.80
カブトムシとグミといえば、子ども向けのおもちゃで、
虫の形をした型に、虫色のグミを流し込んで、
リアルの虫そっくりなグミをつくるやつ、あるよな。
興味はあるけど怖くて手を出せないんだが、やってみた人、いる?
717名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 09:48:21.48
>>715
安藤「英文法講義」は、確かにすごく面白いですよ。特に Meriken さんのように高い英語力を
持ってる人で、しかも樋口「英語冠詞事典」を素晴らしいと感じるような人だったら、この安藤講義
を毎日のように開いてみたくなるに違いありません。

索引もけっこう使いやすくなっています。この
本の索引は、よっぽど頭をひねって長いあいだかけて作り上げたものに違いないと思います。
現に僕は、9年くらい前に一度だけ通読したあと、索引を頼りに、ほとんど毎日一回くらいは
辞書のように引いて、自分がいま直面している問題についてのみ拾い読みしています。
718名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 10:38:34.98
カブトムシグミは食べれそうだけど幼虫はダメだ
719三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/09(月) 18:43:50.51
幼虫グミのこと?
720名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 18:51:06.15
http://ameblo.jp/ryu4130/
誰か
かまって
721三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/09(月) 18:51:44.03
『英語の前置詞』『英語の文型』『英文法を探る』は、
内容的に、『講義』で書ききれなかった部分の補完本と思われる。

前に一括してさだおっち本を買ったので全部もってるけど、みんな積読状態><
講義の通読が終わったら読む予定。
722名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 20:34:48.95
三年英太郎氏って結局
I am Japanese.
を翻訳する日本語力のある人なの?無い人なの?
日本語もできないのになんで英語なんか勉強してるわけ?
723名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 21:11:31.11
724三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/10(火) 00:03:15.97
グミックス楽しそうだじゃん! こういうお菓子作る系は、外人にあげると喜ぶヨ。

俺っちは、業務用のゼラチンと香料を大量に注文したのでした (^▽^)
すでに1万以上使ってる (^-^;)
725名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 00:18:41.72
>>724
買おうとしたら、キモイからやめてと家族に反対されたお
726名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 06:10:44.48
>>680
結論としては、自分のペットに愛情がないとき、飼い主はそれを it と呼ぶ。愛情が
あれば、自然と he, she と呼ぶ。そして、ペットに名前をつけている場合は、
必ず he, she と呼ぶ。以上のことは、次に掲げる解説を読むともっと詳しくわかる。

Use of a masculine or feminine pronoun is generally more likely
with pets, domestic animals, and creatures ranked high in the kingdom
of wild animals (such as lions, tigers, elephants, etc.).
It indicates a somewhat greater degree of interest in or empathy
with the referent than does "it". As marked above, "he" or "she"
is obligatory if the animal is referred to by a proper name.

(Excerpts from Rodney Huddleston et al., "The Cambridge Grammar of the English Language", p.489)
727名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 14:45:03.09
国名を示すときにshe/her使うのは知ってたけど
言語にもshe/her使ってもいいの?
最近読んだ英文でJapanese(日本語)をherで受けてるのを見たんだけど
どこで読んだかのか忘れた。
単純に、読み間違えてる可能性もある。
728名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 00:22:52.54
>>698
ありがとうございます。
やっぱり教科書音読ですね。なるべく自分でも読み聞かせてみるようにします。
729名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 02:36:21.16
2ちゃんまとめサイトで亀田3兄弟の末っ子のスペイン語がすごいという記事を
見て、そんな馬鹿なと思って聞いてみたら、マジすごかった。1人でメキシコに
送られて、スペイン語が話せるかどうかは死活問題で必死に習得しようとしたらしいが、
ここまでうまくなるかね。24時間スペイン語環境に身を置いているという恵まれた
環境を差し引いても、すごく上手い。これが英語だったら俺自身でもっと正確な評価
がくだせるのだが・・・まあ素人の耳で聞いてもうまい。東京外大のスペイン語学科の
やつでもここまで流暢には話せないだろう。

(参考記事 動画リンクあり http://rocketnews24.com/2013/12/09/394234/
730名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 02:45:21.44
今更かよ!ww
731名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 02:50:50.35
DQNならではのノリの良さがあるから臆せずに言語も習得出来たが、国に行ってもお前らなら家に引きこもってるだろう。
この亀田も最初はスペイン語が分からないのと治安が悪すぎて泣いて鬱病寸前まで精神が崩壊した。
友達も殺された。
732名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 11:49:25.70
相撲取りみたいなもんか。
愛ちゃんの中国語とか。
733名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 12:43:47.02
>>731
何が「お前らなら」じゃ、死ね。
でけえツラすんな、アホ。
734三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/11(水) 16:26:00.96
所詮語学は、一に環境、二に環境ということを教えてくれる好例だネ。
日本で漫然と十年近く勉強するより、あっちで二年集中的に勉強した方がいいネ。
735名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 16:29:25.30
日本語は漢字もろくに読めないだろうにね。
スペイン語も読み書きは駄目かもしれんが。
736三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/11(水) 16:30:37.04
中高で英語なんかまるで出来なかった人が、フランスに2年留学に行って、
仏語ペラペラになって帰ってきたヨ。
737 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/12/11(水) 16:46:13.23
Tell me how to study English.
738名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:08:59.03
よく「外国語ペラペラ」っていうけど、どの程度にペラペラなのかは、なかなかわからないもんだと思う。
すでによく知っている言語の「ペラペラ度」でさえ、なかなか他人の能力を判定するのは難しい。
ましてや、自分のよく知らない(おそらくは基礎文法さえ終了していない)言語を
他人がよどみなくしゃべっていると、それは「ペラペラ」であり東京外大とか東大で
専門に勉強した人よりも優れていると勘違いしてしまう。

ところがどっこい。それは中学生、あるいは小学校高学年程度の遊びの会話程度でしかない
時が多い。

考えてもみよ。日本語が「ペラペラ」でよどみなく早口で何時間でもしゃべり続ける
小学校高学年から高校生のキャピキャピDQN女子高校生が一方にいる。しかし
彼女らは、ろくに本を読んだことがない。漢字もろくに書けない。森鴎外って誰?って感じ。

一方、川端康成とかその他の「たどたどしい」日本語をしゃべり、日本語の発音も
何となく「悪い」ように聞こえる日本語の達人がいる。

何も知らない外人が見たら、「おお、あの老人は日本語が下手だな。それに比べて、
あの女子中学生・高校生は、日本語がうまいな」と言うだろう。
739名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:09:56.45
日本じゃ英語を道具として使うって事ができる場所がほとんどないからな。
TOEIC満点ぐらいまでは道筋があるんだけどそこで終わる。
740名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:15:30.79
母語のレベルが高い人は
母語と同じレベルの英語を話そうとして自滅する
みたいなことを誰かがツイッターで言っててナルホドーと思った
741名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:20:10.68
なかなか香ばしいスレじゃないかwww
742三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/11(水) 17:41:55.76
程度の低い内容だろうが、立て続けに口から言葉が出てくる方が、
実際に向こうの社会で暮らしたときには力があると思うけどネ。
743名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:46:44.32
>>733
何キレてんだよ
2chじゃお前らのことはお前らと呼ぶんだよ。
まぁ釣りだとは思うが…。
744名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:54:08.41
現地で生活したときのツールとして外国語を見るのであれば、確かに「程度は低くてもいいから
しゃべりまくれる」方がいいかもしれない。
745名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:05:24.40
>>743
「お前ら」の代わりに「君たち」でも「あなたがた」でも同じだ。
自分をさしおいて他人だけがアホだと決めつけるな。
746名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:06:14.38
英語の蘊蓄には饒舌でも、
いざしゃべるとなると全然ダメっていうのが多いからねw
747名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:06:56.44
悔しい奴発見!
748名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:13:55.00
>>746
それはお前のことだろ?
749名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:16:56.93
>>745
釣りだと思うが、、
2chにおいて「お前ら」という時は自分を差し置いてなどいない。
自分も含めたおまいらなのです。むしろ謙遜も含まれてる程だ。
750名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:17:17.58
悔しい奴がもう一人!
751名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:38:14.56
>>749
あなたのような書き方をして「お前らだったら〜になってただろう」というような書き方をしたら、
普通は、偉そうに他人を見下ろして、自分をさしおいて物を言っているとしか解釈できない。
もし本当に謙遜を含めていたのなら、なぜ
「俺だったら〜になってたところだ」
というふうに書かないのか?
752三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/11(水) 18:45:36.63
>>751はν速とかVIPに行ってきなヨ(´・ω・`)
753名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:58:13.32
2ch特有の語法とでもいうか・・・
お前らには発言主も含まれるってこと。自虐も含んだ言葉遊びだ。
754名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 19:02:08.48
>>753
へえ〜、それって本当?
755名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 19:07:56.57
本当は自分もそうなのに、自分は違う、お前らだけがそうだみたいな意識が笑えるところなんじゃないの。
2ちゃんが大衆化してから久しいが、言葉どおりに受け止めて怒る人も2ちゃんユーザーになってるってことだな。
756名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 19:19:21.86
>>755
それが2ちゃんねるのしゃべり方なのか?
そういうしゃべり方で実生活でしゃべったら、
どう解釈されると思う?
そんなしゃべり方を理解しない人を嘲笑する方がどうかしてるよ。

そういうしゃべり方がギャグになるんだったら、
「貴様らクズども、早く死ね」
という言葉もギャグになるのか?
757名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 20:38:25.34
>>755
キミは社会経験が少ないね。1歳の乳幼児さんじゃないですか?
通常、日本語ではお前らは自分を含まず相手をさします

>>756
たいしてひどい話し方でもないんじゃないの?自分なんて実生活
でもっときつい言い方してるよ。面と向かって相手をキミは嘘つき
だよ、とかキミのやったことは詐欺だとか正直にいってる
758名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 20:50:14.35
>>757
悪い人に対して「悪い」と言うのはいいんだよ。いくらきつくても、それが正しければそれで
いいと思う。ただここでは、相手が大して悪くもない、あるいは悪いのかどうかわからないときに、
いきなり「お前らはどうせこれこれこういうふうにしかならんだろうけど」というような言い方は
絶対によくないと言っているんだ。
759名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 21:16:49.98
キレ方が某OED氏に似ている
760名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 23:14:48.47
2ちゃんで説教w
761名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 10:17:02.29
英語Twitterでも、
u guys (ME also!)って書いてるやついた。
762名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 17:05:22.46
>>753
そうなのです。そういうことなのです。
と言うことで、>>751さんはお分かりかな。
2chはそういう癖のある掲示板ですから、ご理解の程お願いします。
763名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 17:10:30.75
>>755
まとめサイトのせいで大衆化しちゃったよね。。
>>756
そうだよ。元来そんな感じです。2ch語ってのがあるのを知らないかなぁ?
もちろん実生活で使わない。
2chは2chでそういう世界観があるのだから、そんなことでいちいち怒らないようにね。
上にもあるように、大衆化してしまったせいで、普段のノリと混同する人がいるのが困ったものです。
764名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 09:15:27.07
ぽまえらなら怒りを買わなかった希ガス
765三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/13(金) 13:07:25.44
グレンデールの慰安婦像を撤去要求 ホワイトハウス署名のお願い 2013/12/12

http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名方法は上記URLリンクに在りますので簡単に署名出来ます。
何卒、署名・拡散の程よろしくお願いします。
766三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/13(金) 13:08:05.79
394 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 10:56:22.66

テキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去しろと言うホワイトハウスの署名を立ち上げました。
サインと拡散を是非、宜しくお願いします。
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
初めて署名する方への説明は↓
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
767三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/14(土) 12:34:00.62
大好物のモルシージャ(豚の血のソーセージ)もらったので食べてます (`・ε・´)
日本人はまだまだ肉食に関しては淡白ですなぁ。
768名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 12:47:22.55
グレデール行った事あるよ
ひなびたってか何となく情けない街だったな
769名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 16:05:26.59
ひなびた?
しなびただろ?
770名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 16:25:03.76
江戸っ子乙
町をしなびたとは言わない
ここはあくまでひなびた(漢字は「鄙びた」と当てる)
771名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 16:27:24.41
下町出身のクラブの後輩、学校で先生が
’はしふへほ’と教えてたと聞いたが、しなびたとひなびたは違う言葉だねw
772名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 18:05:31.63
>>770
鄙びた という言葉を初めて知った。
サンクス。
773名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 18:06:48.63
>>771
はしふへほww
先生でもそうなるのかw
774三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/14(土) 18:55:15.49
ひなびたまち〜の昼さが〜り♪
775名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 19:19:04.64
CM入ってうざいだろうけど、女の子が何って言ってるか教えてください
「 レッズ選手、可愛いファンの“自分撮り”に応える」で検索すると出てくる野球関係の動画です。

will you take xxx selfie with me?

だと思うんけど、xxxの部分がわかりません
776名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 21:22:47.91
URLぐらいはってくれ
777名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 21:36:04.58
:)
778名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 21:58:55.41
>>776
忍者がどうこういうメッセージが出てアドレスが貼れません…
mlb.jpのgyaoっていう動画サイトなんですが…
779名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 01:04:10.78
will you take reds ***
780名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 07:15:30.73
781名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 07:26:23.93
ここにもあった。
http://www.youtube.com/watch?v=HQ8d72nN0Pk

Redsfest というイベントらしいからこう言っているんじゃないか。

Sam, will you take a Redsfest selfie with me?
782名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 08:29:36.15
ひよしがりとしか言ったことない。
昔は谷津遊園(や船橋ヘルスセンター)でひよしがりや海水浴できたから。
783名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 08:46:16.91
それはもうそういう方言、というレベルだな
実際そうなんだけど
784名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 09:13:06.22
>>775
youtubeにコメントできくとか
海外の質問サイトできいてみたほうがいいんじゃないか?
たぶん訳者も何いってんのかわからんからそこスルーしてるw
わかったらおしえてくれ。
785名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 09:42:03.39
こういうときの英太郎だろ。
786名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 11:12:26.09
>>781
であってるみたいだよ。どうやら。
俺にはredsにはきこえないけど。
787名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 12:12:04.09
ledfestに聞こえる俺の耳w
788775:2013/12/15(日) 12:14:27.21
皆様ありがとうございます
youtubeで聞くとよりはっきり聞こえてわかりやすかったです
イベントの名称だったんですね…
789名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 12:37:28.22
TOEICを受験したいんだが、脚の手術をして、受験会場に行くどころじゃない。
手術も術後の状態も良好なんだが、手術した脚とは反対側の足が物凄く調子悪い。
少し歩くだけで腫れて痛みまくる。

悔しいから、自宅でTOEICの受験ができるその日まで勉強する事にする。
ちなみに、990点の問題集をやっているが、
会話力の向上にはあまり役立っていない気がする。
みんなはどうなの?
790名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 12:52:25.74
791名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 13:20:06.40
>>789
受験しないんじゃ勉強しても何の意味もないでしょ
誰かに会場まで乗せていってもらうとかタクシーで移動するとかしたら?

会話にはTOEICは役に立ちません
900点持ってても日常会話すら満足にできない日本人のほうが多い
逆に900なくても留学帰りなんかはペラペラ話せるのが普通だしね
792名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 13:38:26.46
900ない”留学”帰りってのもかなりさみしい話だが
ペラペラレベルなのに点数低い人は見かける
793名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 17:22:13.23
>>786
redsだけははっきり聞こえるが
794三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/15(日) 18:28:31.23
風邪ひいて頭痛いお(´;ω;`)
795名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 18:35:33.44
肝心なときに仮病!
796三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/15(日) 20:22:00.41
答えでてるやん。

>>792
米の大学出て、TOEIC 850 だった人に会ったことあるけど。
今思うと、コミュカレだったのかも知れない。

それよりも、英で言語学専攻したくせに、colorless green ... 知らなかったヤツがいる。
797三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/16(月) 01:04:05.41
■■■ どうか署名をお願い致します m(_ _)m ■■■

★テキサス親父のグレンデール市・売春婦像の撤去 [ 現在署名数 : 16782筆 (残り83218筆)]
期限 : 1月10日迄(必要数10万筆)  http://staff.texas-daddy.com/?eid=454 (ネット署名)

★ニューヨーク (アイゼンハワーパーク)の慰安婦像撤去 [ 現在署名数 : 2853筆 (残り97147筆)]
期限 : 1月12日迄(必要数10万筆) (ネット署名)
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD

★慰安婦問題のウソ(米国)  [ 現在署名数 : 23474筆 (残り1526筆)]
http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588 (ネット署名)

★河野談話の撤廃 (安倍総理宛)  [ 現在署名数 : 41697筆(11/1時点) ] 期限 : 12月末迄
http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html (ネット署名)

★CANADAトロント 南京記念日宣言撤回  [現在署名数 9308筆 (残り692筆)] 
http://nadesiko-action.org/?page_id=3428 (ネット署名)
.
798名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 04:19:53.15
テッドはイギリス英語なんだね
799三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/16(月) 19:49:18.86
SPOILER ALERT!

ネタバレ注意的な意味であろうか?
800名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 09:07:51.20
Exactly
801名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:51:07.46
めりけんさん、松本道弘さんが創始者のICCEという英語のイベントがあるそうです。
詳しくはこちら
http://www.english-kodokan.com/pdf/icee-2012-11-25.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=RlsNo17tuC0

2012年の優勝者(横山カズ氏)がinterviweeとして出てる動画がこちら
http://www.youtube.com/watch?v=G9jtU0cWXGs&feature=youtu.be
interviewerは「英語喉」の著作がある上川氏。上川氏はシカゴ大学社会学の博士号取得者

2013年(先日開催)の優勝者(澤田健治氏)がintervieweeとして出てる動画がこちら
http://www.youtube.com/watch?v=rAxK97M_PN0
interviewerは同じ。

この三人の英語どう思いますか。上川氏がほぼネイティブレベル、そのちょっと下
あたりが横山カズ、だいぶ差があって澤田氏という感じだと思うけど。
澤田氏でもTOEIC990点(満点) 英検1級(通算13回合格、うち優良賞3回)だから
日本人としては相当できる部類にはいります。横山氏は海外経験なしで英語を身に付けた
と謳っていて通訳者としても稼働しているらしいけど、俺的には表現の幅とか流暢さにアラが
あるように思います。

横山カズの別の音声はここにもあります。
http://twitcasting.tv/eigonodo/movie/25958757
802名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:11:43.99
思い込みって怖いなwww
803名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 14:22:48.37
道弘wwwwwwwwww
って感じでずいぶん荒れてたことあったけど。
なんなんかよくわからない。
804三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/18(水) 17:31:27.58
なんか背景が貧相だネ。ビデオのクォリティーも悪いし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
805三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/19(木) 12:28:25.24
結局、東京は雪ふんなかったんですけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
806名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 15:38:47.87
>>805
三年英太郎さん
Not gay as in happy, but queer as in fuck you.ってどういう意味?
807 ◆Meriken//XXX :2013/12/19(木) 16:06:17.05
>>801
これはなかなか興味深い動画ですね。
ちょっと今締め切りに追われているので、
一段落したら詳しく観てみます。
808名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 18:48:59.37
ペットなどの動物を it, he, she のいずれで呼ぶのかという話がこないだ出ました。
今、たまたま読んでいた本の中で、caterpillar を he (his) と呼んでいる一節を
見つけました。面白いので引用します。

It appeared that a caterpillar had come from the fern and chosen
the front of her (= Bathsheba's) bodice as his resting place.
http://www.gutenberg.org/files/107/107-h/107-h.htm

("Far from the Madding Crowd" by Thomas Hardy, 1874)

この一節では、Bathsheba という名前の女性が ferns(シダ)の生い茂る中にいたときに、
ferns に止まっていた "a caterpillar" がいつの間にか彼女の服の上に乗り移って
いるのです。もちろん、この caterpillar をペットにしているわけでも何でもなく、
偶然に、初めて見るこの caterpillar がこの女性の体に乗り移っただけなのです。
この直後に、この女性の相方である soldier がフェンシングの剣を使ってその caterpillar
を一刀両断にします。

ともかく、ペットにしているわけでもない、オスかメスかわかるはずもない caterpillar
のことをはっきりと he と呼んでいるところが面白い。すでにこのスレで書いたけど、
映画で僕はハエか何かの昆虫が飛んできたときに、そのハエのことを男が he と呼んでいる
シーンに出くわしましたが、こういうのがほんと面白い。その昆虫を可愛いわけでも何でもないと
感じている人たちが it ではなく he と呼んでいるのだから、余計のことペットは he とか she
で呼んでも当然だという気がしてきます。
809名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 19:22:59.76
チ○コをムスコと呼ぶことがあるけど
英語ではどうなの
810名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 19:28:05.48
>>809
penis のスラング表現を 166個も集めたウェブページがあるから、そこに並んでいるスラング表現
を片っ端から吟味してみたらいいよ。
http://onlineslangdictionary.com/thesaurus/words+meaning+penis.html
811三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/19(木) 19:48:53.62
>>806
ネイチブに訊いたら、I don't want to say I like it/you, I want to say I hate it/you. つってるヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
812名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 19:51:46.50
>>806
ハッピーと言う意味のゲイではなく、fuck youと同じように(お前は)キチガイ(だからくたばれ)ということだ。
813三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/19(木) 22:33:58.82
ヨドバシの福袋ゲットだぜ! c(`・ω´・ c)っ≡つ
814名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 10:58:53.07
>>807
すきっぱーさんの動画を見た時みたいな感想まってます。別に細かい分析
じゃなくてざっと聞いた印象とかで十分なんで、時間ができた時にでも
よろしくお願いします。澤田氏でもあの程度かと思うと、流暢にしゃべると
いうことがどれくらい難しいか考えさせられました。俺も一級は受かってるけど、優秀賞
なんてもらってないし、澤田氏よりもひどいはずです。フリートークでは
駄目だけど、書いてある物を読むだけなら澤田氏よりもかなりネイティブに近いと思うけど。
これでは流暢とは言えないですしね。
815名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 11:15:37.87
ぷwww
816名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 11:42:38.99
>>815
あっちこっちのスレで「ぷwww」なんて抜かすな。カス。
いい加減に死ねよ。全宇宙がお前の自殺を望んでる。
817名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 12:33:14.73
モナーwww
818三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/21(土) 12:16:27.13
http://gyao.yahoo.co.jp/player/01018/v00013/v0000000000000000293/

銀英伝、今日から25日まで無料♪
819三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/21(土) 15:16:30.30
考えたら俺っちヤフーのプレミアム会員だから、無料期間に必死こいて見る必要ないのか。
820名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:23:48.31
Wにdoubleの意味ないよな?
http://www.mos.co.jp/menu/detail/010341/1/
821名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:29:09.01
Uがダブってるからダブリューなんだが
822名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 19:09:16.01
ダブルユーの頃の加護ちゃんは天使だった。。。
823名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 20:18:32.56
英太郎が好きな「トートロジー」

hrn.or.jp/activity/media/post-239/

被ばくによるがん発症リスクの増加は証明できないとする、こうしたUNSCEARの見解をラコー医師は一蹴する。
「『放射線によって引き起こされるがんと他のがんは見分けがつかないため、
福島の場合も、被ばくに起因しうると認められるがん発症の増加は予想されない』などというのは、
典型的なトートロジーだ」(ラコー氏)。トートロジーとは、同じ意味の言葉を反復することで、レトリック上、
必ず真となる命題や論理のことである。

確かにこれは、俺は正しいから俺は正しい、なトートロジーw
824名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 23:20:45.01
in order toのorderの説明でこんなのあったけど、合ってんの?

このorderは「秩序を乱さないちゃんとした状態」を意味しています。
もともとこれは熟語のput ... in orderで使われているorderと同じもので,「ある動作をする下準備として物事を整理しておく」と解釈されています。
in order to...はこの意味から発展・変化し,
「ある動作のために都合のいい状態にする」となり,これが「〜するために」と簡略化されたものです。
よって,もとのput ... in order等の熟語に組み込まれていたものが切り離されて独立使用されるようになったものです。
825名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 00:38:48.09
そんなのどうでもいいじゃない。ネイティブでも知らないし。
英語について豆知識的なことをたくさん知ってるのと、英語の運用能力があるってことは
別のこと。
826三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 06:04:32.02
大筋において合ってるように見える。OED で in order to を引くと

>†a.V.28.a In regard or respect to, in reference to; for the sake of. Obs.
> b.V.28.b (a) With a view to the bringing about of (something),
>         for the purpose of (some prospective end).
>      (b) with inf. object.

現代の語法の前段階として b.V.28.b (a) は 《in order to NP》 の形をとっていた。
逐語的には「NP への order において」ということで、もちろん order は整然たるシステムを指す。
827三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 06:23:05.08
ヨドバシの福袋、果たして本当にいるものなのか自問した結果キャンセルした(´・ε・`)
828名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 09:13:39.74
in order toなんて常套表現相手に考えすぎだわな
829名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:21:36.82
>>828
単細胞生物にとっては、高等生物が考えることはすべて「考えすぎ」なんだよ。
830名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:37:55.67
英語史でも研究してんならいいけど
歩けなくなるムカデと化すぞ
831名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:39:20.42
"in order to" について調べていたときに、たまたま "last orders" という項目に
出会って、それが British English であるという解説を読んだ。その表現が使われ始めた
ころの酒場での状況が伺えて、面白い解説と例文があった。

last orders (Brit.):
(in a public house or bar) the time when notice is given that it is
near closing time and any further drinks should be ordered
immediately; a shout or the ringing of a bell which announces this.

1953 Word for Word (Whitbread & Co.) 24/1
Last orders, please, doleful sound, frequently accompanied by the ring
ing of bells and dimming of the light; not as final as Time, gentlemen, please.

(OED Online)
832名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:46:04.88
>>830
嫌味ばっかり抜かすな。こちとら、お前らみたいなド素人と違って、英語を朝から晩まで
書く仕事をしてるんだ。高校のときから英語はペラペラだ。その上で英語史や英語学を
勉強してる。つまらん狭い了見で専門家に対してド素人がでけえツラすんじゃねえ。
833名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:57:00.10
>>826 で英太郎さんが言ったことをあれからずっと考えたり調べたりしてた。英太郎さんが
言ったことに重複するのを恐れずに書いてみる。(重複しまくりだけど、ごめんね。)

in order to は、もともと
in order to [名詞] という形で「〜という目的のために」(つまり「〜するために」)
という意味を表していた。そしてそのあと、in order to [動詞] という形が現れたらしい。

もともとの意味は、"in order" が「順番に並んでいる」とか「整然と整っている」というような
意味だから、"in order to [名詞]" では「〜に向けて順番に(整然と)並んで」
という意味になる。たとえば OED の例文に
1837 H. Martineau Society in Amer. II. 229
In order to shoemaking, there must be tanning.
という例文があるけど、これを直訳すると「靴づくりに向けて順番に(整然と)ならんで、tanning
をしなければならない」となる。つまり、「そういう動作を行うために準備して」という意味に
なり、そこから「〜という動作をするために」という意味になっていき、ついには "in order to"
のあとに名詞ではなく動詞が使われるようにもなっていった、と考えるとわかりやすい。
(続く)
834名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:59:49.01
>>833 からの続き
"in order to [名詞]" についての OED の定義と例文
†(a) With a view to the bringing about of (something), for the purpose of (some desired end). Obs.
1590 Spenser Faerie Queene iii. viii. sig. Kk2, There was she faine To call them all in order to her ayde.
1655 in C. H. Firth Clarke Papers (1899) III. 33 Col. Jones and Col. Penruddock are sent downe into the west in order to theire tryall.
a1684 J. Evelyn Diary anno 1672 (1955) III. 624 After which I returned home, in order to another Excursion to the sea side.
1711 A. Spotswood in W. S. Perry Hist. Coll. Amer. Colonial Church: Virginia (1870) I. 188 To meet me next week on our frontiers in order to a treaty.
1773 E. Burke Corr. (1844) I. 428 A meeting ought..to be called..in order to a regular opposition in parliament.
1837 H. Martineau Society in Amer. II. 229 In order to shoemaking, there must be tanning.
1869 E. M. Goulburn Pursuit Holiness viii. 67 In order to the existence of love between two parties, there must be a secret affinity between them.
(OED Online)
835名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 11:24:04.05
>>832
センセーか何かかい?
お前が専門家かどうかなんて知ったことじゃないんだよ
2chをど素人が読んでて何がおかしい
嫌味言ってるつもりもない一般論にいちいちビクビクしてんじゃねー
どんだけ自分に自信がねーんだこの腰抜けが
836名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 12:13:41.38
そのおっさんコテハンつけてないで実質コテだよ。
自称フリーの翻訳家。
837名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 16:02:03.85
chicken changeって普通に使う英語か?
838三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 16:08:46.96
チキン・ジョージなら知ってるけど (・w・`)
839名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 16:16:23.26
chicken change については、

http://news.google.com/newspapers?nid=2506&dat=19590503&id=oKFJAAAAIBAJ&sjid=wwwNAAAAIBAJ&pg=620,497268

このページにある新聞記事の冒頭で意味が書いてあるけど。
840名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 16:24:38.18
会話スレがやたら増えた
841名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 23:16:34.87
OEDのコピペでドヤ顔www
842名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 01:01:50.09
映画板で「お前ら英語できないだろ?」みたいな奴がいたから
TOEIC900だって言ったらスゲー嫉妬された
900くらいこの板では当たり前ですよね?
843三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/23(月) 08:31:02.97
寒い〜 (><)
図書館行きたくない (><)
844名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 09:29:18.01
「チラ裏、乙」という言葉をよく見るので、何のことかとググってみたら、面白い記事に出会って、
一気にすべて読んでしまった。社会学をけっこう勉強している人が一人で書いた記事と見える。
ユーモアに富み、大いに笑わせてくれるが、同時に、奈良時代から江戸時代、そして現代に至る
民衆文化の歴史を活写してくれている。この記事のうちのごく一部を引用する。

==============

「チラシの裏」の歴史は古く、奈良時代にまで遡ることができる。

チラシ以前
まだ日本に「紙」が普及していなかった頃、人間は木簡に文字を記していた。日本に現存している
最古の木簡は、東大寺の正倉院に保管されていた宝物に付けられているものである。その木簡の
表面には、宝物の名称や、保管された日時、来歴などが記されているのだが、裏面には、
此はいとわろし。末代まで伝ふるべき品こそ正倉院に納むるべかめれと言へど、此は必ずや
早々に失はるるべし。
――などと、記されているのだ。他にも木簡の裏面に、当時の役人が書いたと思われる感想らしき
文章が多く残っており、これが日本における「チラシの裏」の始まりであると考えられている。
(ちなみに、感想は全て上の例のように否定的なもので、肯定的なものは一切無い。そのような
良い品こそ盗難などにより早々に散逸してしまったものと考えられよう。)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%81%AE%E8%A3%8F
845名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 10:37:30.30
>>841
たかが OED で「ドヤ顔」たあ、
よっぽどの初心者かよ w
846名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 13:06:05.83
OED云うてなんなら?わしゃ、CEOなら知っとるけど、OEDなんか知らんよ。
847名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 13:33:48.20
>>846
OED = The Oxford English Dictionary
848三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/23(月) 13:38:10.17
OEDで使われてる略語の説明って、どこに書いてあるん?
849三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/23(月) 15:17:22.53
ミスインターナショナルのストーカー事件、恐シス Σ(゜Д゜;)
吉松さん不在とき、谷口が執行官だまして、吉松さんの家ん中さぐらせてたんだって。
正義はどこにあるんだって感じ。
850名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 15:29:10.70
あれはマスコミが完璧スルーなのがキモイな
ミスコン世界一にストーカーとか格好のネタだろうに
851名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 15:45:49.15
>>848
OED で使われている略語の説明
http://public.oed.com/how-to-use-the-oed/abbreviations/
852名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 16:12:26.98
OEDによれば……とかCODによれば……ってすぐ言いたがる労働法の教授いた。
853三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/23(月) 16:16:45.35
>>851
ブクマした(^^
あり〜♪
854わし:2013/12/23(月) 20:22:05.02
>>847
Fanks!
855わし:2013/12/23(月) 20:23:14.74
日本人が英語がペラペラにならんように、GHQがワザとそがぁな(そんな)教育に仕向けた云うんはほんまか?
856名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 20:28:38.13
今のコミュニケーション偏重主義のほうが余程陰謀だろ
基礎文法も覚えさせずにいきなり喋れとか
857三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/23(月) 20:30:44.75
GHQはむしろ、日本文化の断絶を図ろうとしてたんだろうよ。
日本の伝統文化が、狂気的な全体主義を産んだと思ってたんだから。
858名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 20:33:01.88
なんでこいつ斜め45度にしか答えられないんだろう
859三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/23(月) 21:07:13.86
> 日本語ローマ字化計画
> 1946年3月5日、第一次アメリカ教育使節団が来日し、日本語のローマ字化を企てる。(後略)

> 英語公用語化計画
> ポツダム宣言調印の直後、占領期間の公用語を英語とするという項目を含む三布告を突き
> つけられ、翌朝10時までに国民に布告するよう命ぜられた。それらはポツダム宣言の内容に
> 反していたため、外務省の交渉によって、翌朝の10時までに三布告をすべて白紙撤回させた。(後略)

> 伝統文化の排斥
> GHQは軍国主義思想の復活を防ぐという名目で剣道や歌舞伎、神道など伝統文化のうち
> 「好戦的」あるいは「民族主義的」とされるもの(例:国家神道)について活動停止や組織解散
> や教則書籍の焚書などを行った。(後略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E5%8D%A0%E9%A0%98%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC

俺は、お前が手の届かないはるか先の知の世界にいることを、いい加減気付いて欲しい ┐(´ー`)┌
860名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 21:08:55.10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382085617/182,184,188,189
182 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [] 投稿日:2013/11/20(水) 21:21:09.31
今日、某国の王朝名の名前もつ人と取引したよ。
世の中には色んな名前があるもんだ(´∀`*)

184 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [sage] 投稿日:2013/11/20(水) 21:35:09.31
守秘義務で教えられないのが残念だけど、「ヴァロワ美香」とかそんな感じのすごい名前。

188 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 00:53:19.95
なんの取引?株式?

189 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [sage] 投稿日:2013/11/21(木) 01:44:48.84
ヤフオクや!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
861名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 21:28:50.43
ヤフオクでドヤァ

wikipediaでキリッ

人呼んで万年誤太郎!ここに見参!
862名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 21:29:58.73
ただのバイトか転売屋なのにすごい自信過剰だなw
863名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 21:35:21.20
英太郎は一般人が会社で仕事してる間も英語の勉強に専念し今の知の世界に到達したんだ
何かを犠牲にして今の知の世界に到達したんだ
知識に関してだけは誇っていいだろう
864名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 22:22:46.72
吾輩は猫であるのご主人みたいな昔風書生の現代版だろ。
あっちはいちおう定職持ちだけど。
865名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 22:45:55.51
三丁目の夕日の初版に出てくる書生だろ
866名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 22:52:47.15
お前まさかMYじゃないよな?
867名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 03:35:41.79
TED Found in Translation Sessions: Pico Iyer
http://www.ted.com/pages/partners_skype_iyer
youtubeの動画がtedのページから限定公開ということだけど、何か内容がヤバいのでしょうか?
868名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 07:26:55.37
意味がわからんw
869名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 08:43:18.01
>>854
コックニー発見。
18の時はじめてロンドン行ったら、うわさ通りにピカデリサーカスでパイパパイパ言いながら新聞売ってた。
新聞がなくなりつつある今でも彼らいるのだろうか……。
しばらくごぶさたしてるので。
870三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/24(火) 09:20:57.17
進撃の巨人12巻読了。絵が下手になってんだが・・・w
871名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 10:09:50.22
ベッジパードン?
872名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 13:52:24.50
あの強調のdoの使い方は初めて見た
間違えかと思ったら結構使われてるみたいだな
873名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 14:03:42.62
雑談って独り言のことじゃないぞ
874三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/24(火) 15:40:13.66
             )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)   (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
 禿 げ 上 が っ て ま い り ま し た
875名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 15:59:21.08
3本Q太郎の改名したら?
876名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 07:11:40.23
小説を読んでたら "Ruysdael and Hobbema" というふうに二人の画家の名前が並んでいた。
詳しく知らなかったのでググってみたら、僕の好きなタイプの絵が並んでる。圧倒された。
二人とも17世紀のオランダの画家。それにしても、絵画においては、なんでこんなにも
オランダの画家が圧倒的に優位な地位を占めているのだろうか?あるいは、たまたま
オランダの画家たちの絵の描き方が僕の好みに合ってるからそう思うだけかもしれんけど。
イタリアやフランスの画家よりも、はるかにはるかにオランダの絵が好きだなあ。
877名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 08:54:51.73
878三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/25(水) 12:56:19.83
あまりオランダのバロックには興味ないんだけど、フェルメールは実物みてびっくりした。
↓の絵の画肌が陶磁器みたいに綺麗だった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Woman_in_Blue_Reading_a_Letter
879名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 13:07:33.37
なるほど。Vermeer, Rembrandt, Ruysdael, Hobbema などは、バロック美術と言うんだね。
知らなかった。僕が好きなものは、すべてその中に属するらしい。

誰か、Oxford の Grove Art Online を閲覧したことのある人はいないかな?
いつかは individual subscriber になりたいな、って思ってるんだけど。
あちこちの展覧会に行ったり、画集を買ったりしなくても、(画質は落ちるけど)
一応は7,000枚の絵がパソコンで見られるし、解説も英語で読めるからいいなあ、
と思ってるんだけど。もし何か知っている人がいたら、教えてね。
880名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 13:11:51.75
雑談って独り言のことじゃないぞ
881名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 13:13:59.56
リア不充実のたまり場ですね?
882三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/25(水) 13:38:40.75
>>879
無料1ヶ月、有料1ヶ月だけメンバーになってたことあるけど、
特別な目的がない限り、無駄になるかもネ。

まず、この事典は古今東西の美術を扱ってるから、7000枚は多いようで少ない。
よほどの大芸術家でさえ、十枚越えることは稀だと思うヨ?
西洋美術なら、ネット検索した方がはかどるネ。
中世末から近世までなら、http://www.wga.hu/ が一番充実してる。
それ以外は↓で検索すると良い。
http://www.artcyclopedia.com/

それから、専門的な事典なので、記述がかなり過剰。
例えばギリシア美術ってどんなもんかな〜って調べると、
それだけで(紙版でいうと)100頁以上あるはず。
大項目は、それだけで論文扱いされてるぐらい。
これに、さらに個々のモノグラフが加わるわけで、一時代の美術だけで膨大な記述になる。

ので、ブリタニカに入ってるなら、それでいい気がするヨ。
883名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 13:48:05.41
英太郎さん、詳しく教えてくれてありがとう。僕にとってはまるで必要のない事典だということが
わかりました。もちろん、ものすごく安ければそれでも活用したくなるだろうけど、
本格的な料金がかかりるので、僕にとっては豚に真珠だとわかりました。
884名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 14:06:16.20
平均10分で自 演とか分かりやすすぎる
885三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/25(水) 14:06:59.22
ゼルダ見送り〜
886名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 14:16:59.68
↓はいっ
887名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 15:27:37.82
その二人の絵は美術史的にはどうでもいい作品って気もする
888名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 15:35:00.50
>>887
お前も、人類の歴史においてはどうでもいい存在って気もする
889三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/25(水) 16:05:03.44
イタリア・ルネサンスが、強烈な個性の牽引力(レオナルド、ミケランジェロ etc.)で様式が作られたのに対し、
オランダ・バロックは、集団で時代様式を作り上げていったって感じがするネ。

ライスダール&ホッベマはそこそこ知られてるけど、静物画の画家の名前なんて殆ど知られてない。
オランダの静物画の勉強してる人が、この時代は群小作家をどれだけ把握するかが鍵なんだ、
みたいなこと言ってたヨ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Willem_Claeszoon_Heda
↑たぶん、静物画職人のなかじゃ、一番知られてる人。
890三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/25(水) 16:19:25.05
唯一の強烈な個性がレンブラントだと思うけど、彼には精神的後継者がいたのかナ?
これといって思い浮かばない。

50〜60年代の作品は、あまり興味がない俺っちでさえ、こりゃ天才だわと感嘆しちゃうヨ。

「ヤコブと天使」とか「ユダヤの花嫁」とか、洋服の襞がめっちゃ綺麗。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Rembrandt_-_Jacob_Wrestling_with_the_Angel_-_Google_Art_Project.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Jewish_Bride
891名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:19:36.62
>>889
Heda か。この人も17世紀なんだね。僕は、昔は静物画がそれほど好きでなかったんだけど、
だんだん好きになってきた。今では静物画と風景画が一番好きになった。Chardin の静物画も
昔、よく見たもんだった。Watteau は静物画家じゃないけど、何となく静物画家のような
静謐さを感じさせる。
892名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:23:19.11
雑談って独り言のことじゃないぞ
893名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:28:03.32
Rembrandt ね。僕も Rembrandt が好きだ。そしてどういうわけか、最近は Rembrandt と
Caravaggio がダブって見える。

Cavafy/Caravaggio
http://notesfromdystopia.wordpress.com/2013/03/27/cavafycaravaggio/

この絵、すごくリアルで、Michaelangelo の David 像を思い起こさせる。
894名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:35:22.27
そりゃあここにいる誰もが人類の歴史にとっちゃ取り上げる以前の人ばっかり
それが当たり前

その退屈な風景画に価値があると思う人がいても構わないけど
美術史を少しでも眺めたことでもあれば言いたいことは分るはず
895名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 18:06:24.56
NAVER辞書単語覚えるのに片手で気軽に使えて役立ってたのに無くなってめんどくせー

何か代わりのアプリ無いんか。簡単な英英が載っていて例文もあるのが良かった。
weblioは詳しいけどもっぱら英和だし、やはりNAVERのような作りのアプリが欲しい
896名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 18:52:04.09
スマホかPCか
897名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 19:24:57.13
スマーホだよ 電子辞書ももってるけどスマホで片手で気軽にってのがポイントだから。
898名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 14:35:18.52
で、もう片方の手でチ○コを弄ろうって算段か
899名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 20:22:20.12
片方の手ではスマホ
もう一方の手では、お菜穂
900名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 12:33:02.37
http://www.nytimes.com/2013/12/27/world/asia/japanese-premier-visits-contentious-war-shrine.html?_r=0

Pacifism
pacはラテン語で平和

PaxRomana

そういやPacific Ocean って太平洋のっていうけど
平は平和の平だったんだな。

初めて気づいたよ。
901名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 12:55:48.46
単語調べて元のラテン語とか見るとおもろいね
イタリア語になるとpaceか
902三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/28(土) 14:25:37.54
pace pace pace pace mio dio!!!
903三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/28(土) 14:26:50.72
銀行がお休みなので、オクもお休み v(^-^*)

メリケンさんをしばらく見かけないけど、忙しそうだネ。
904名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 14:43:50.34
メリケン、今富士山だよ
彼女と一緒に初日の出見るんだって
905名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 14:54:45.46
けっこうペラペラな人も
書いたものを読むとかなり文法の間違いがあるなぁ
906名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 15:09:25.95
会話では正しすぎる英語はかえって不自然って田中さんがいってたけど
ネイティブならしない間違いだよなあれは
907三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/28(土) 16:46:51.78
おなじみのバッハのメヌエット ト長調って、いまは Petzold って人に帰されてるのね。
知らんかった!
http://en.wikipedia.org/wiki/Minuet_in_G_major_%28BWV_Anh._114%29

>>904
そういえば、日本に帰るって話してたよーな。
908三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/28(土) 17:46:41.84
>>806の Not gay as in happy, but queer as in fuck you. という文章。
ググってみると結構ひっかかるんだけど、果たして本当に
I don't want to say I like it/you, I want to say I hate it/you. (>>811)という意味なんだろうか。

他のネイチブに見えたら that sentence is weird と言った。
次に、彼に下記の文脈を添えてみたところ、

> Many say the now slightly cliched line "I'm not gay as in happy,
> I'm Queer as in fuck you!", but that in a sense captures the heart of it.
http://www.socialistreview.org.uk/article.php?articlenumber=11336

↓のようにコメントしてる。

I guess it means that they are saying "I am a radical. I don't want to just
fit in. I want to force you to notice me. "
the socialist (communist) magazine also is saying "I am not fighting to
fit into your evil capitalist system. I am fighting to destroy it."
909名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 19:15:37.00
今風にいい捉え方のゲイ(同性愛者)じゃなくて、くそくらえカマ野郎ってセンスでのqueerだよ
と読んでしまう俺
910 ◆Meriken//XXX :2013/12/28(土) 20:02:13.61
ちょっと締め切りに追われているので1月の中旬頃までは結構忙しいですね。
富士山はぜひ1度登ってみたいんですけど、彼女はもう行きたくないそうですorz
911名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 20:17:15.70
現状に甘んじるゲイじゃなくて、お前ら(=現状に甘んじるゲイ)ふざけんじゃねって意味のクイアだよ
かな?
912名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 20:36:33.43
洗剤の臭いが強くて一日中頭が痛い
913名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 20:48:03.42
結句は?
914名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 01:11:52.25
シワ伸ばす師走
915名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 04:50:08.20
三年寝太郎とかいうのも大したことないな
916三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/31(火) 18:09:07.89
と〜しのは〜じめ〜の た〜め〜し〜とて〜♪
917三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/31(火) 18:57:26.73
年越しそば、うまうま(^^
918名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:04:10.76
はっぴ〜にゅ〜いやんばか〜ん

http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/nm4149794
919名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:13:31.11
パフュームのmagic of loveの甘い恋と愛を描いてという
サビのところは、きゃりーぱみゅみゅと音が似てるね。
920三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/31(火) 22:32:31.61
また来年会いましょう (^▽^)ノシ
921 ◆Meriken//XXX :2013/12/31(火) 23:43:19.21
皆様良いお年を〜
922 【豚】 【579円】 :2014/01/01(水) 00:17:50.84
あけおめ
923名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:35:20.88
良いお年を
今年もよろしく
924三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/01(水) 19:12:35.12
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  ! あけおめ _____ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
925名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 22:58:06.61
http://www.mlbtraderumors.com/2014/01/cj-nitkowski-qa.html
ニトコースキーが結構主語省略してるな
926777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/03(金) 20:55:48.66
読売の箱根駅伝記事がうざい
http://www.yomiuri.co.jp/
927三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/05(日) 18:18:27.59
今年から語学がむばろうと思ったのに、ポケモンがなかなか終わらないから集中できない(´・ω・`)
928三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/05(日) 18:19:25.82
最近のRPGは時間がかかりすぎるネ (´・ω・`)
929三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/06(月) 17:23:28.43
7つ目のバッジ、ゲットだぜっ!!
あとひとつ・・・
ピカチュウのレベルが50越えた!
930名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 20:18:49.82
最近2chのページの上のバナー、エロすぎだろ
931三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/07(火) 20:59:15.36
専ブラでしか見てないから、バナーが見えないヨ。
932名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 21:54:33.82
専ブラ無しで2ch見てた時とか懐かしいな。いちいちエロい画像出て来てウザかったなー
933名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:16:48.82
なんか一筋の光が差してきた

絶対音感が大人になってからでも身につく薬
http://www.gizmodo.jp/a/2014/01/post_13753.html
934三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 23:24:07.71
俺は聞き取りやすい音(器楽全般)には、絶対音感もってるけど、人声は無理。
935名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:29:54.07
臨界期過ぎても子供のような脳の可塑性がえられるのか

実用化はよ
936名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:35:49.28
「絶対音感」の意味が分かってない王室御用達トレーダーwwwwwwwwww
937三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 23:46:34.45
絶対音感がないやつは、絶対音感が一律だと思ってる。
実はレベルがあって、絶対音感が働く音域、聞き取りやすい楽音も違う。

一番簡単なのが、ピアノとかヴァイオリンとかオーボエ。
人声はかなりの絶対音感の持ち主でなければむずかしい。

それからピアノで音楽教育をさせられた場合、初学者は白鍵ばかり使うので、
白鍵ききとりやすいのに、黒鍵は難しくなる。
ハ長調だと思って、嬰ハ長調だったこととか、よくある。
938名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:48:36.21
後出しジャンケン百戦百勝
939名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:52:20.07
> 絶対音感がないやつは、絶対音感が一律だと思ってる。
> 実はレベルがあって、絶対音感が働く音域、聞き取りやすい楽音も違う。

それ相対音感や
940名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:54:37.77
ポイントは絶対音感じゃなくて可塑性の復活だろ
941三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 23:57:16.97
> 従って、「絶対音感」は、特に「音高を音名で言い当てる能力」の意味に限定して捉えられている
> (この場合、西洋音楽でかつ十二平均律による音高ということが暗黙の前提となっている)。
> ただし、その場合も必ずしも機械のように「完全」な精度を持っているとは限らず、その能力の
> 範囲に当てはまる絶対音感保有者の中でも高精度な者も[2]、より精度が落ちる絶対音感
> 保有者もおり、精度そのものは個人差がある[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F

この手の話題で、俺の知識にかなうわけないのに。

絶対音感を持ってるピアノ学習者の特徴の一つは、ハノンの音名で頭の中で再生できる。
ドミラソファソファミ、レファシラソラソファ、ミソドシラシラソ、ファラレドシドシラ・・・みたいに。
942名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:00:15.47
困ったときのwikipedia頼みwwww

学術論文とか書いたこと無いだろお前wwwww
943三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 00:01:13.84
* ハノンを音名で
944名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:01:22.41
可塑性が復活するなら、脳卒中の麻痺も治る可能性があるのかな
945名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:03:08.05
ハノンとかバイエルとかツェルニーとかのレベルで音楽語るのかよwwwww

ホント何語らせても知ったか丸出しだなお前
英語でも聖書でもシェイクスピアでも
946名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:06:14.43
>>933
これがあれば聞き取りはR/Lも含めて完璧に出来るようになりそうだけど、
発音はどうなんだろうか
947三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 00:09:12.49
やはりIQが違うと話が合わない。

ハノン(正確には最初の方)は、同じ音型を繰り返すわけで、
最初の「ドミラソファソファミ」という音型さえわかれば、
音と音名が絶対的に繋がっている絶対音感保持者は頭の中で歌えてしまうのだ。

相対音感の人は、ハ長調の中の全音と半音の位置の把握が感覚的に十分でないので、
これをこなすのは相当に難しい。
948名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:09:46.97
IQが違うと話が合わないな、うん
949名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:10:04.00
>>947
絶対音感の話はもういいです
950名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:10:56.41
ねえねえやっぱ君ってMY君でしょ?
951名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:15:10.37
>>946
訛りは残りそうだな。
でも子供のように英語のシャワーを浴びてマスター出来るかも?
952777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 00:43:26.95
絶対音感(何を意味してるかよくわからんが)があるとどういう
メリットがあるわけ?
953名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:52:16.62
伝説の絶対トレーダー()思い出したわ

http://blog.livedoor.jp/stock225/archives/64861146.html
以前も書きましたが、私が場中に損失を出すことはこれから先、ほとんどないでしょう。今それをここにかけるくらい、私には自信がありますし、自分の技術と経験と知識に絶対的な有利なものを持っています。

繰り返します。私は他人とのトレードの中で、自分にしかない有利な点を持っています。これがない人は丁半博打で相場をやっているので、負けます。
将来、資金が増えれば機関投資家と対等以上に戦えると確信しています。 .

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4653719
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4686792
http://www.nicozon.net/watch/sm4653719
http://www.nicozon.net/watch/sm4686792
954名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:54:55.44
相手のフレーズを基準音なしにオウム返し
できる基礎になる。いわゆる音楽性とは別なんだが、
訓練の効率が非常に高くなる。
955名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:56:52.25
絶対音感教材今だけ特別に半額でのご奉仕!!!!!!!!!!
956名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:58:10.67
あ、あと、英太郎の言っている
絶対音感の運用力が一律じゃないという
指摘は正しい。何にせよ音感がいいというのは
その運用力スペクトルのどこかってことだ。
957名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 01:17:56.43
絶対音感そのものは語学とはあんまり関係ないだろ
でも脳の可塑性は多いに関係する
958777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 01:36:40.92
だから絶対音感にどういうメリットがあるわけ?
959名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 01:40:33.30
関係ないのにメリット聞いてどうするの?
960名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 01:44:56.97
音楽で?語学で?語学は無関係だよ。
音楽は習得がスムーズで、結果自信にもつながる。
音大卒の俺が保証する。
961777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 01:48:01.90
>>960
例えばビートルズは絶対音感の持ち主なのか?
962名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 01:57:55.42
さあ知らん。音感は良かっただろうから、
部分的にはあるのかもしれない。ポピュラー演奏では
絶対音感の恩恵はさほどない、が商業音楽制作の効率には
あるなしが極めて大きいともいえる。モグリは寝ろ。
963777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 02:03:05.54
なんだその商業音楽製作って?
ビートルズは商業音楽じゃないのか?
964名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 02:15:38.72
お前は何も知らんな。経験のないやつに
1から教えるのは非常な苦労がある。
ただ、一般的な音楽演奏制作に置いて、絶対音感は
便利なことが多いというまでだ。無論、他の技術との兼ね合い
もあるし、ないとどうにもならんというわけでもない。
ホントなにを言いたいのかわからんな。もう少し総合的な
コミュニケーション能力をやしなってもらいたい。
965777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 02:19:45.35
要するに説明できないw
966名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 04:55:48.92
Takao Hensch

日本人とユダヤ人のハーフかな
967名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 06:39:03.39
絶対音感とか言ってる奴は
騙されて買わされたカセットテープ教材(今時w)が山積みになってるクチだろ
968名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 08:19:13.97
ラッセンとかヒロ・ヤマガタとかも買わされてそうだよな
オクで少しでも売れるといいね
今日も1円出品&セルフ吊り上げ頑張ってね
969名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 08:20:18.12
ラッセンとかヒロ・ヤマガタとかも買わされてそうだよな
オクで少しでも売れるといいね
今日も1円出品&セルフ吊り上げ頑張ってね
970名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 10:28:17.69
俺なんか共感覚持ってるよ
ドレミファソが漫画みたいに文字になって見えるよ
971777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 10:41:35.20
>>970
だから何?
なんかメリットがあるのか?
972名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 12:42:34.20
俺なんか霊感あるよ
修学旅行で「ほらそこに地縛霊が!」とか一人で騒いでグループから干されて
同窓会にも呼んでもらえないよ
973三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 13:04:25.25
ピザ焼いてて火傷した;;
974名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 13:16:54.82
メリットってリンス、昔、オカンが水で薄めてパシャパシャして
リンスしてたな。あれなんだったんだろうか。今あんな使い方
している奴いるんか。
975名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 13:28:18.59
昼から共食いかよ
976三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 13:37:30.25
大葉ソースのピザ、うまうま(^^
977名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 13:40:22.93
なんでひと昔前ってあんなに能力開発ブームだったんだろうw
筋肉にしろ精神にしろマッチョ主義って間違ってるんだろうな。
978三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 13:42:23.74
筋肉あるのとないのじゃ、モテ度が違うんですけど(^^;
979名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 14:17:46.24
一昔まえってそんなブームあったかな?自己啓発っぽいのは、
今は100円アプリとかで売れてるんじゃないの。
980名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 14:17:56.37
一般論言ってどうする
981名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 14:47:32.72
English板のコテは、ひとりを除いてプア充だな。
982名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 15:02:58.17
エスパーあらわる

ってアスペにアイロニー通じるかな
983三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 15:09:20.89
火傷が痛いので塗る麻酔薬みたいの買ったら、嘘みたいに痛みがひいた(´▽` )
984名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 15:12:36.04
ステロイドか
985三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 15:37:02.81
リドカインって書いてあるで。
986777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 16:52:09.27
>>978
ホモにモテるだけじゃんw
987名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 17:59:00.51
少年にモテるのなら、大歓迎だ。
988777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 18:02:01.16
>>987
ペド乙
989三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 18:05:56.32
日本女も細マッチョ()好きなことを知らないところをみると、キモヲタの童貞君なのかな?w

ドイツのビーチに行ったら、若い男はみんな結構鍛えてて、びっくりする。
ヌーディストビーチはジジババばっかだった。
まあ、イケメンもちょっとはいたけど。
990名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 18:09:01.74
> 日本女も細マッチョ()好き

お前こそエロ本裏表紙とかの広告信じすぎなんだよキモヲタ童貞
(まったく 簡 単 だ 的な)
991三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 18:10:56.55
女友だちいっぱいいるんですけど (^^;
周りの女の話込みのリサーチなんですけど (^^;
小学校以来、女と口きいたことないキモヲタ君には信じられないだろうけどw
992名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 18:13:09.07
顔文字とか草とかに後ろめたさが滲み出てるぞ
嘘の下手な嘘つきが
993三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 18:15:58.26
ゲイ相手だと、女は普通にエロ話とかしてくるんですけど (^^;
女から、初体験の話しよっとか言ってくんですけど (^^;
小学校以来、女と口きいたことないキモヲタ君には信じられないだろうけどw
994名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 18:47:53.15
まさかゲイカミングアウトの流れになろうとは
995名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 19:13:12.05
英語板よりホモ板いったほうが楽しいんじゃないか。
996名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 19:47:07.57
数年前『キック・アス』って映画見たけど
アメリカでもゲイって童貞の格好の隠れ蓑みたいだな
997777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/09(木) 20:51:44.24
>>989
普通の女は男の筋肉なんかに興味ねえよ。
てか女とやったことがないのはお前じゃんw
998名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 20:54:45.65
今年は『クロニクル』見たけど童貞の恨みは怖いぞ

まあ誰かさんみたいに絶対音感()とか何とか超能力があればだけど
999名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 21:03:51.43
ゲイが童貞煽りするとか
構造的に破たんしてない?
1000名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 21:09:46.68
>>988
欧米人乙。
何でもペドファイルというのは鬼畜欧米人の発想だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。