DUO3.0 【ボブと一緒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
DUO頑張りましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 13:30:00
希望
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 15:57:22
お〜DUOスレも復活ですか
DUOって単なる単語集にとどまらないよね
4名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 16:26:46
映画とか見ててTake it easyとかCalm downとか聞き取れて
「おお,俺もついに洋画を理解できるレベルになったのか!」
と試しに英語字幕で見てみたら知らない単語だらけで
DUO程度じゃ全く太刀打ちできない現実を突きつけられるわけですか(;´д` )
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 19:16:51
でもDUOしないと、DUO以下なわけで。
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 19:48:11
どぅおぉしよー
7名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 21:31:41
>>4
DUOって高校生用だよ
受験用しかも大学受験レベルに実用性を期待されてもな
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 21:36:26
>>4>>3に対するアンチテーゼなんじゃないの?
9名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 23:11:24
そういえばDUOやっても試験駄目だったって人もいたな
10名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 00:03:02
挫折率はどれぐらいなんだろ?
11名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 00:20:31
てかDUOは大学入試にも使えるってだけで大学入試用ではないだろ。
口語寄りの熟語とか大学入試には明らかに無駄だし。
大学入試用ならシス単やらターゲットになるだろうし,
DUOは実用を目指してる社会人が多いんじゃないかと。
12名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 07:15:39
DUOは基盤作りにはもってこいの書籍であることに間違いない
ただそれだけだな
13名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 10:56:18
かんべの解釈マニュアル読んで、それ以外英語でまともにやったのはDUOと竹岡のセンターシリーズだけ。
それでマーチうかったオレがいる。
マーチじゃ自慢にならないけど、挫折しまくりでほとんど量をこなさずとも合格できたのはDUOを根幹にしたおかげ。
今はTOEIC対策のためにシャドーイングと暗誦してるお
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 13:12:13
March stink!
15名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:04:23
30番台って覚えにくいな
なんか入ってこない
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:11:01
何度も聞いてたら
からっきし駄目だった英作文も抵抗無くなって良かった
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 20:14:03
ひたすら音読筆写がんばる
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 23:39:17
I like Bob.
I love Bob.
I want Bob.
I woud like Bob.
I need Bob.
I can't live without Bob.
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 06:54:15
ジェニファーは結局誰と結婚したの?
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 15:57:56
リチャード
21名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 18:55:29
>>19
♯541の通りであれば、ジェーンの友達としか分らない
手掛かりは♯556の「実業家」しか書かれてないし
但し♯537でケンに夢中になってるのがジェニファー説あり

時系列が不明だから、破局ネタの♯538・539・545あたりが
実はこの後で来るのかもしれない
22名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 22:21:35
DUOセレクトのほうで話の続きが見れると聞いたが
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 13:28:46
田舎者を無条件で見下したりカンニングをまんまとのがれたり厄介な仕事から逃れたりする
Nickも相当なDQNだな。独裁者だとすら言われているし。
24名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 13:45:37
暗い気持ちになるパートがいくつかあるけど
あれ辞めて欲しい…
25名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 14:45:39
>>23
しかも524で浮気が発覚してる
で、529でリサが離婚をほのめかすと
26名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 15:52:42
>>24
Always maintain a positive attitude .
27名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 17:26:12
>>26
腹立つなwww
28名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 17:30:51
高山さんー今日埼玉県の大卒程度公務員試験があったんだけど
あなたの参考書の例文(最古の木造建築は東大寺)を信じた受験生は一点落としたぞ〜
もちろん法隆寺だぞー高山さん
29名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 17:32:55
高山さんーあなたの例文を暗記してたがために1点足りなくて二次試験に進めなかった人をどうお考えで?ザマアwって感じ?
30名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 20:15:33
高山さんて誰?
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 23:46:01
高山さん、ガセじゃないよ
2010.9.19に行われた埼玉県の大卒程度公務員試験の40点のうち貴重な1点が最古の木造建築についてのもの(の他2つの選択肢の組合せで正しいものを選択する問題でした)
他の2つの選択肢で正しい答えを導き出しても、東大寺との組合せを選んだら0点
32名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 00:49:52
>>30
たぶん ALL IN ONE の著者を指していると思う。
ALL IN ONE スレの粘着が誤爆したか、無差別に書き込んでいるかのどっちか。
33名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 09:06:20
>>26
不覚にもワラタ
34名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 17:48:45
みなさんはDUOに直接マーカーや線引いたりして言葉悪いけど汚してます?
どっかで「参考書汚さずノート汚せ」って見た覚えがあって。
35名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 18:14:27
東洋経済2010・9/18号で、英語学習の特集があったな
その中に鴻上尚史さんの英語学習の話が載ってるな
で、DUO3.0を紹介している
「付属のCDは1000回以上聞いてます。しばらくやらなくても、いつも戻ってくる故郷のようなもの。ただ、これだけだと飽きるので推理小説を寝る前に読んでいます。
DUO3.0のように、いつも帰ってくるものを1個作っておいて、あとは楽しめるミステリーをどんどん読み飛ばしていく。
勉強はこの二本立てが効率がいい。段ボール3箱分の教材を試してきてそう思います。」
って書いてあった
36名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 18:42:54
軽く読み飛ばしで1周目終了(決して暗記しようとしてない)

英訳できるようになるために皆さんノートに文を書き取りしてる?
それとも即リーディングやシャドーイングに意向してる?

cdフル活用でペン握らずに進めてるって人がいれば参考にしたい。
37名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 18:51:11
俺は付属テキストを見ながら復習CDを聞き続けたよ。
付属テキストを見なくても正確に聞き取れるようになるまで繰り返した。
その後は普通にBGMのように聞いてる。
38名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 19:02:50
一周目は知らない単語を
ペンで軽くチェック入れて
シャドーイングと一回きちんと聞き取れるくらいリピートしたから
大体1週間くらい取り組んだ。

その後は一日15セクションに区切って
シャドーイングと覚えてない単語もテキスト見ながら意識する。
3-4週間くらい繰り返したらもう前置詞や接続詞も
聞き取れるようになってるのであとは
何かをする時に持ち歩いてBGMくらいで口ずさんだりしてる。

3日で元の場所に戻って記憶を辿るようにしてるから
毎回サラッと確認するだけで知らない単語もすぐ覚えてしまう
39名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 19:19:23
自分は音読しつつ筆写もしてるからなかなか進まない。
終わって最初に戻るとまた忘れてる。
1周終わらせる間隔を狭めようとしてもこれがなかなか難しい。
4036:2010/09/20(月) 20:44:49
おぉこんなにも反応が・・嬉しいです。
ペンを握らずとも暗誦時期やマスターレベルまで到達されている方がいて安心しました。

実はレスするまえに今日2セクションだけ書き取りしてみまして
あまりに時間がかかってしまったので尋ねた次第です。


私は1周目は一日5セクションずつ9日で終わらせました。
本を見て未知の単語・熟語を把握して和訳しただけです。
もちろんシャドーイングはしていません。あとはその日は数回リスニングしていただけです。

>>37さんのように付属の冊子でリスニングということはその前段階で和訳はバッチリにしていたということですね。
私はテキストがないと駄目駄目です。


>>39
それが怖かったんです・・。筆写しないで変化が起きるまでやり続けてみます。


>>38
実際に38さんの方法を参考にしてシャドーイングしていこうと思います。
たぶんいきなり15セクションだとバテますので9セクション5日のペースでやってみます。
(38さんに比べて一周目の精度が低いので)

長文失礼致しました。ありがとうございました!

41名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 21:35:08
俺はDUOに限らずだけど、分からない単語と、
それに対応する訳を蛍光ペンでマークしちゃう。
速読の時でも、スピードを落とさずにイメージを浮かべるかの様に訳を思い出すのが目的。
42名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 21:35:55
>>40
頑張れ。割りとすぐにこなせるペースは早くなるから安心して。
43名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 22:42:50
4.0マダァー?
44名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 06:39:29
またDUO再開したらスレが落ちてたでござる

結果はわりと忘れてる、結構覚えてる、うーん普通・・・か?
45名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 00:58:47
Take it esay. Always maintain a positive attitude.
Let go of your negative outlook on life, I can assure you that everything will turn out fine.

lol
46名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 00:59:59
1行目と2行目ごっちゃになってるしw
47名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 01:03:37
おっかしー!!!!
48名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 01:27:02
>>34
ドラゴン桜?覚えてない単語に印つけたりならしてるよー
49名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 02:00:30
SECTION 2-18
シャドーイングで発音しながらおぼえているんだけど
This article contains tips for those who are eagre to increase their vocabulary.って文章あるよね?
theirを省かれて increase vocabulary.と聞こえるというか theirを発音していないよね?
他にも発音がムニャムニャって感じになって原文なんだっけ?って読み返したりする文章も・・・
シャドーイングで覚えると元の文章を忘れてしまいそう。

50名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 08:03:51
>>28

> 高山さんー今日埼玉県の大卒程度公務員試験があったんだけど
> あなたの参考書の例文(最古の木造建築は東大寺)を信じた受験生は一点落としたぞ〜
> もちろん法隆寺だぞー高山さん
51名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 08:55:35
>>49
復習編は聞こえるが
52名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 09:59:53
自分は復習編しかもってないけど聞こえる
53名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 14:07:24
聞き取れてないだけでしょう
教材になっているんだから全部はっきりと発音していますよ
54名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 14:10:55
>>51>>52
もう一度聞きなおして、俺の勘違いに気がついたよ、すまん。

んじゃもうひとつ
SECTION2−11
His new novel,which combines prose with his gift for poetry,is going to be published.
のprose with his gift forのところprose his gift forに聞こえない?
withの発音はproseと一緒に発音されているとか?
55名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 14:23:40
あー単純に英語聞く耳が育ってないんだよ
これもしっかり言ってる
大量に英語聞けば勝手に慣れるお
56名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 14:53:02
>>55
え?しっかり言っているの?
たしかに英語超初心者だけどw
発音はっきりしないところを壊れたレコードのように何度もリピートして聞いても
???って感じなんだけど・・・
大量に英語聞いていけばわかるようになるものなのか・・・うーん。
57名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 15:07:35
>>54
復習編しか持ってない人だけど
これもちゃんと言ってるじゃん!

CDのせいにする前にもう少し耳を鍛えた方が良いと思う。
この分じゃキリがないから。
58名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 15:20:25
速度落として聞けばいい。
59名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 16:38:05
>>57
俺も復讐編しかもっていないけど
どうやっても
プろウズ ヒス ギフッ フォに聞こえる
>>58
残念ながらスロー再生できない・・・
60名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 16:38:49
復讐×
復習○

61名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 16:57:41
復讐編てwよくある変換ミスだがこえーよw
62名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:02:41
文章のパターン覚えたら、ここはこういう単語がくるって脳が補完するようになるんじゃない?
63名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:22:44
英語が聞き取りできない人の典型例だけど
結局、単語どうしの繋ぎの発音が理解出来ていないんだよ
ウィズってハッキリ言うと思い込んでるだと思うが。
64名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:25:23
>>59
CDをPCに吸い出して再生すればソフトで好きに速度いじれるけど
それではだめなん?
65名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:27:55
ごめん、復習編を今ちゃんと聞き直してみたら
かなりはっきりwithって言ってた

これが聞き取るの難しいというなら
かなりの単語が聞こえないと思うんだけど
66名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:37:43
なれてない人はwithより次に続くhisの方が聞こえ難いと思うから
多分withをhisだと勘違いしていて、hisを全く聞き取れていないんだと思う。
67名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:52:59
>>64
リアルプレイヤーで聞いてます

>>65
はっきり聞こえるって
プろウズ ウズ ヒス ギフッ フォ みたいな?
プろウズ    ヒス ギフッ フォ にどうしても聞こえるんだよね

>>66
withをhisだと勘違いしていたとしてhisが全く聞こえない、次に聞こえるのはgiftの発音

68名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:11:18
ぷろぅず・うぃず、ひず、ぎふと
じゃなくて
プロゥズゥぃズヒズギフト
69名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:16:52
withが分かんないのはwithの発音が出来てないからだと思うが。
一回テキストから離れて
prose のズを発音しながらチューするみたいに口を突き出してみな。
その状態でithと続けてみる
se→wiの繋ぎだけ自分で練習してみると
ああいう聞こえ方になる仕組みが分かると思う
70名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:19:22
日本語でのウィの発音で考えちゃうとそこで終わる。
チンパンジーくらいに口を突き出して
「ゥイ」って感じでやらないと発音も理解できない
71名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:26:26
本を見ながらなのに聞き取りできてないなら英語耳が育ってない。

本無しで聞き取り(またはシャドーイング)してるのならそれはまだ無理だから英文を見ながらにすること
72名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:35:29
>>68
申し訳ない、どうしても「ゥぃズ」の部分が聞こえない
>>69
やってみたけど、・・・ごめん、聞こえてくる発音と違うみたいでDUOと同じにならないのです
>>70
口の形は発音に大事だというのは、ある教材でも聞いたんだけども・・・なかなかうまくいかないみたい
>>71
本を見ながらなので英語耳が育ってないのでしょうね(他の文章でも同様の疑問があったりするので)
はずかしながら、俺だけみたいだし・・・

英語超初心者なので、修行を積むとします
73名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:37:23
ここで文字レクチャーしてもらうより
身近な英語聞ける人に口頭で教えてもらった方がいいんじゃまいかw
74名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:38:24
リエゾンを習得するのはディクテーション
根性いるけどDUOなら1文だしなんとか頑張る
75名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 19:04:59
正確に言えば英語ではリエゾンじゃないってよ。
76名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 19:13:59
聞き取れなくて悩んでるなら深く考えないでそこ飛ばしたほうがいいよ。(2、3周目で上達してるか楽しみに残しておくくらいの余裕を持ったほうがいい)

とにかく一冊全部やって文に馴染むようにしていく
duoで挫折しないコツは薄く広い範囲で学習していくこと

英語耳が段違いで身についてない人は一番伸びしろがあると思って頑張れ!
77名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 19:15:23
アメリカ英語の場合はイントネーションに合わせて無理に繋いでるだけじゃね。アメリカ英語はイントネーションが全てな気がする。しかしDUOのCD聞き取れなかったらAIOのCDですら聞き取れないぞ。
78名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 20:31:14
一周目が地獄ってのはマジだな
79名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 20:58:44
私は音読・ディク・筆写とトリプルで平行してやってます。
S1〜が音読、S15〜が筆写、S30〜がディクっていうふうに出来るところまでかわるがわる。
厭き対策プラス覚えてから次の単語を見る期間が開かないようにするため。
どれも結構時間がかかる。集中力が持てないのが悩みどころ。
80名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 00:33:13
>>79
もう少し日本語の勉強をがんばれよ馬鹿女
81名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 00:44:49
以後、sage進行が良いですね。
あげるとこうなります。
82名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 00:51:42
筆写w
國弘のしかん音読かw?書き写すのは時間の無駄
83名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 00:53:12
このスレで>>80のS心に火がついたのはなぜじゃろか
84名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 00:56:17
>>82
手を動かしたり声に出したり複数すると脳への定着率はいいらしいぜ
85名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 03:10:44
1週目は、わりと軽めに流した方が良いらしいけど
次日には単語を忘れてしまっているw文章も忘れているw
超物覚えが悪い
なので一日、1つ〜3つの文章を覚える方法にした。
その日一日中、1つ〜3つの文章を時間の合間に何度も独り言でボソボソ念仏のように発音しています。
約1ヶ月ちかくでやっとセクション2終了、超スローペース。
1冊終わるのはいつの日だろうかw

86名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 05:48:38
>>85
それ
挫折コースだぞ
方法変えたほうがいい軽めなやり方に
87名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 06:14:27
既出の方法に変えるか

2セクションだけリーディング・シャドーイング・暗誦までやって成功体験を得たほうが良いですよ
88名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 06:23:49
薄く何回も繰り返すか,濃く確実に覚えていくか。
どっちがいいかは人それぞれ。
俺は>>85と同じ後者タイプ。
1日10文ずつ,完璧に暗唱できるように覚えていった。
何も見ないで10文連続すらすら暗唱できるようになったら
もう絶対忘れないからこのほうが効率良かった。俺はね。
89名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 07:50:27
最初あたりなら俺も空で言えるわ

でも文章覚えても単語ひとつひとつの意味もしっかり個別に把握してるレベルまで覚えてないと
別の文章で活用できないと思ったり
そしてちゃんと復習してないと時間が空けば少しづつ忘れてく
90名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 18:44:11
反復で記憶する方が理にかなっているし
実際楽だったけどな。
91名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 18:45:46
一つに時間をかけたって人間の記憶というのは
間を空けるとどんどん忘れて行く訳だから意味がないんだよ。
92名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 19:10:13
いや忘れるのは覚えたつもりになってるだけ。
暗唱してみればほんとに覚えてるかどうか確認できるよ。
1文だけならその場の暗記ですぐ言えるけど
10文続けて言おうと思ったらほんとに覚えないとできないのがわかるはず。
これはカラオケで全く歌詞を見ずに1曲歌いきれるようになったらもう忘れないのと似てる。
ワンフレーズ程度ならその場の暗記ですぐ歌えるけどね。

そして覚えてしまうとCDの聞こえ方が全然違う。
細かい発音までクリアに聞き取れるしたまに聞く程度でも絶対忘れない。
これもカラオケと似てる。
たまにBGMとして聞く程度でも絶対忘れないでしょ。
93名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 19:46:07
自分は訳忘れても聞きながら訳してるから無問題
できなけりゃ身についてないor忘れたスペルがあるとすぐわかる

歌だってずっと歌ってなきゃ忘れるのになぜそんなに自分の記憶に自信があるんか不思議だ
人外かな
94名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 20:38:12
俺の記憶力が人並み以上だったということなのか・・
特別優れてると感じたことはないけどなぁ。

まぁたまたま今まで(5年ほど)覚えてられただけで
10年後には忘れてる文もあるかもしれないけど
それは自分にとって使う機会がなかった表現ということだから
それはそれでいいと思ってる。
95名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 20:55:03
560ある文の中でシャドーイングが
もっとも難しいのはどれだろう

オレがひとまず苦戦してるのが#500の文
Bob felt embarrassed when he was teased in front of some girls.

「in front of」の辺りが早くてついていけない
まさかボブに手こずらされるとは

あとはSECTION32や34あたりで、割と長文が続くので息切れする
96名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 21:28:26
いい言葉を拾ってきた。

心理学的に証明された記憶を強化するもの
テンション
情動
意欲
注意
そして何より重要なのが反復
97名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 21:50:20
テンションあげてシャドーイングするぜぇぇ
98名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 00:03:11
発音がもろ日本人英語だわ
シャドーイング繰り返して暗誦出来る頃には発音も少しは矯正されるのかな
99名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 00:17:01
英語学習の最初に正しい発音の仕方を覚えないと
後回しにするほど矯正が難しくなるよ。
100名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 00:32:19
あららマジですか

duoで発音矯正、一石二鳥とはいかないようですね。
データベース3000の発音を繰り返すことにします
101名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 07:11:24
え?
102名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 08:00:00
納豆を食べて今日も頑張りましょう
103名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 08:48:15
テキスト片手に復習CD毎日1時間きく。
2週間もやれば14周。
1か月やれば30周。。。
104名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 12:44:59
これやると英会話の力もそこそこつくよね
105名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 12:58:33
1でスレ立てしたものです。
やっと100越えましたね。
みんなそれぞれのペースで、DUO頑張りましょう。
106名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 17:22:56
洋ドラマにduo熟語が出るとテンションあがる
完全読解さえこなしてない段階だと励みになる
107名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 18:28:36
洋ドラマで知っている単語がでても、どういう意味だっけ?えーと
って考えている間にドラマが進んでいっていくので
俺なんか全然洋ドラマを字幕無しで見るなんて芸当できない

108名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 18:42:22
ドラマ映画ニュースいろんなの見てるが
考えながら見ると疲れるから、わかるとこだけでいいと気楽に見てる
このやり方は持続だけはする
109名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 19:01:04
>>107
大丈夫、字幕ありのフルハウス(シットコム)だからw
字幕なしでその芸当は私には遥か彼方・・
110名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 23:50:38
テス
111名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 16:08:56
最近は消えるボールペンとか消える蛍光ペンが売ってて便利。
教材に落書きしたくないけどしないと頭に入らない場合とか重宝してます。
112名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 16:11:35
明日から30日で例文覚える。
113名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 18:14:34
シャドーイングで躓いた文章は付箋してる
そんなわけで付箋だらけだけど
114名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 19:31:06
shut upでいつも笑ってしまう
115名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 19:47:01
あの苛ついた感じが笑える確かに
116名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 19:49:26
こないだドラマ見てたらthe end justified the means が
台詞に出て来てちょっとワロタ。
初めて役に立ったなと
117名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 22:38:43
Herbalにはanがつくのか。
知らなかった。
DUOは奥深いなぁ。
118名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:42:34
hour
119名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 19:10:11
>>118
アワーもあったね。
ハーバルかと思ってたけどアーバルだったとは。
120名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 00:58:06
DUO使ってる人、他にも単語集使ってる?
DUOだけでは語彙が足りないのは明白だけど、やはりこの単語集は完成度高いね。
121名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 06:21:56
ダイアローグ1800って奴を使ってる。
あとは英字新聞。
122名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 08:27:13
俺は出る熟とドラゴン1000
123名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 23:22:43
シャドーイング3周目

さすがに簡単な文は覚えたが完全読解には程遠い
完全聴解
完全暗誦
まだ先は長い…
124名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:40:24
一行の英文なんかは特にゆっくり聴こえるようになってきた

聞き覚えのある文字が増えてきただけなのか、それとも英語耳とやらが構築してきたのかわからんが…
この変化は嬉しいな
125名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:00:52
短い文はゆっくり発音するものだから錯覚じゃないよ。
成長でもないけど(;´д` )
126名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:40:29
書き方が悪かったようだ
長文より短文がゆっくり話してるのはもちろん理解してる

伝えたかったのは
初めてゆっくりだなと体感できたこと。またリスニング(リーディング)中にそれを感じる余裕ができたこと

かなり早口に聞こえてた長文が自分にとっては普通に変化してきたこと。

皆さんには遥か昔に通過してきた所で有益なレスじゃないだろうが…
127名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:51:16
ただの慣れ
128名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:40:41
ゆっくりに聞こえてきても聞かなくなればすぐ鈍る

継続が大切
129名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 03:05:11
慣れは進歩
130名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 17:18:12
>>124
I admire your perseverance, courage and wisdom.
131名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 02:33:23
>>130
u flatter me!
132名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 03:33:30
全部暗唱はきついな
133名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 09:34:05
さぁ今日もDUOるか。
CD聞いてテキスト読んで1周。
CD聞きながらオーバーラッピング。
苦手なS32〜38攻略せねば。
134名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 17:43:07
俺もDuoるか
いつになったら暗誦レベルまでいけるやら…
135名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 21:58:24
復習CD買ったけど時期尚早すぎたので基礎買ってきた。
比べると声も違うしかなり感情的に話すから笑った。
136名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:16:12
基礎編は結構面白いらしいね
137名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:26:58
オーバーすぎて聞き取れない所もあるけどまぁまぁ面白い。
基礎で少し残念な所は見出し単語の後に和訳言ってくれない所だな。
138名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 08:27:10
一日二回ヒアリングを一ヶ月続けるといいらしいけど
やった人いる?
139名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 11:00:14
やってるよー
140名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 11:25:41
通勤、ご飯時、ネット中、寝る前合わせて復習CD1回分。
テキスト見ながらCD1回。
2回聞いてる。
効果はまだない。
141名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 13:57:46
ワードスター赤1周した
青に移行するかDUO挟むか悩む;;
142名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:09:26
>>140
俺もほぼ同じ使い方だわ

いつから効果がでるんだろうねぇ。。
143名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:29:58
セク1だけで、意味を理解して音読できるまで読んで1回筆写するだけで1時間かかるw
先は長い。
144名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:37:42
そんなやり方してんの?w
すごい根気あるんだねw
145名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 15:02:36
その時点で筆写はしなくていい
大げさにいうとディクテーションできるレベルになるまでは綴りも適当でいい
146名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:06:07
やっぱさらっとCD使ってテキスト1周する方法にするよ、挫折する前に。
147名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:46:35
>>144
根気がいりそうな作業なんだけど、
そういうことやりだすやつって大抵根気ないやつですぐ挫折したり他の方法試そうとしたりするよねw
148名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:14:11
黒字どうやって覚えてますか?
149名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:20:32
>>147
図星過ぎて返す言葉がみつからない
150名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:58:04
>>148
黒太字のことかな

青太字からの派生語が大半だから
そっちは綴りの変化を確認するだけ
例:scarcely→scarce→scarcity
(原文副詞→lyを取って形容詞→tyがついて名詞)

青太字の意味から連想が困難な
単語については特に丁寧に覚える
例:quarter(四半期)→headquarters(本社)など

黒細字までは未だ到達してないんで
そっちは上級者に聞いてくれ
151名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 20:36:19
ICPって会社は他にどんな教材扱ってますかね?
HP見つからなくって。
152名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:18:56
そう言われてみると、DUO以外ではあまり見聞きしたことないね
153名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:12:11
158
参考になりました。ありがとうございます。
どうしてもCDないと覚えにくくて苦労します
154名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 01:12:58
>>151
俺も探したことあるけど教材もHPも見たことない
本当に存在してんのか?
155名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:30:10
車の中でCDきくだけ…
あんまり教科書みないな
156名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:35:27
>>154
大昔に要望のメールしたことあるけど
返事来たよ。存在はしてるだろうと思う。
157名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 15:38:33
一度頭に入った簡単な英文は、cd流しっぱなしでもさらに頭に定着していくのがわかる
しかし曖昧にしてる単語や熟語がある文はサクッと抜けていくね。悲しいくらいに

青字は基本的に暗記丸出し学習法じゃなくていいとは思うけど、
つまった単語は面倒くさがらずにチェックしといていかないとな…
158名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 17:07:48
チェックしていかないとな*
に訂正

今日からテンポあげてセクションを2日で一冊回すペースでシャドーイングはじめた。
1〜23と24〜45な具合

青文字暗誦レベルまでいったら所謂一般レベルの洋書とか読めるようになるかな?
当然知らない単語は飛ばし読みで推測していく形だろうけど
159名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 20:33:08
勉強しだすと風呂まんどくせ。
なんでDUOる前に入ってきた。
すっきりした気分でさぁ頑張るか。
160名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 20:39:30
そこで
風呂の中でもDUOですよ
161名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:02:15
どんだけ早風呂でも20分はかかるでしょ

防水スピーカーがあれば風呂だけで年間121時間リスニングできるぜ
162名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:23:58
シャワーで聞き取れない箇所がでてくるw
163名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:29:33
英語をシャワーのように浴びるという古典的英語勉強法か
164名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:32:55
寝DUOがいいお
165名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:59:34
24時間ずっとDUO聴き続けてる奴が結局は勝組
166名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:05:47
DUOってそんなに買う価値ある?
誰か魅力教えて
167名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:14:54
英語学習において最初に経験するであろう単語の壁を
たった一時間のCDで乗り越えさせる
168名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:17:26
>>167
ちなみにCDは復習買えばいいのか?
169名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:20:15
そう
時々挫折するらしいけど
170名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:46:13
本なしの追っかけシャドーイング全然出来ないわ
まだまだ修行が足りない…
171名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 06:40:10
>>166
ないない
買わなくていいよ
172名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 08:04:49
買うが勝ち
173名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 17:58:15
一日BGMで二回転これを一ヶ月続けるだけで効果らしい
174名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:03:21
bgmじゃなくてしっかり考えて聞かないと流すくせがついたら遅々として伸びないぜ
175名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:42:59
>>174
DUO自身にBGM気分で二回転を一ヶ月やって下さい
って書いてるYO
176名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:53:48
ほんっとにBGMでいいの?
完全に聞き流しになるけど!
それでいいなら一ヶ月やってみるーw
177名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:11:07
どうせ聞き流しに時間使うなら
スピードラーニングとかに時間使ったほうが遥かに効果的
178名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:24:10
>>175
俺のDuoには日本語をイメージしながらって書いてあるぞ
179名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:27:47
>>164
基礎聞きながら寝DUOして飛び起きたことある。
どこだったか忘れたけど怒るのが感情的すぎて。
180名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:47:39
>>176
本当に聞き流しだけで効果を得たいなら基礎編じゃないと無謀だよ
通常は本にかじりついて復習編を貪りつくす
181名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:52:35
睡眠学習が効果あるとは思えないよぉ
182名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:31:16
頭起きてて意味考えてるし

マジ寝はしてないw
183名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:33:30
寝入り端は目つむってるし結構集中してきける。
寝てからは知らん。
184名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:07:05
duoの勉強を進めていった成果かどうかは定かではないが
英字ありの場合、簡単なシットコム程度ならチンプンカンプンにはならなくなったな
但し日本語であらすじを把握したもののみ…
185名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:08:23
昔買ったDUO汚くなったから新しいの買おうか迷う......
皆何冊持ってる?
186名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:06:07
>>185
普通1冊じゃね?
もしくは復習にある小冊子使うとかは?
187名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:10:50
>>186
マークしたり手垢で汚くなったのに全然覚えれてないんだよねw
カバーもどっかいったし、ここは心機一転新品買うかな
188名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:17:26
汚くなるほど使い込んだのに覚えれてないってどゆことw
189名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:31:18
確かに
190名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:48:40
好きな曲ならすんなり覚えられるし、
何年たっても忘れない。
DUOの例文もそんな日がやってくるのだろうか?
やってくると信じて今日も頑張るか。
191名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:53:25
1セクずつ進めるじっくりコースよりやっぱCD使った45セクさらっと進めるあっさりコースのほうが
自分的には合ってるかも。
ただ覚えは悪い。戦いは根気。
192185:2010/10/06(水) 23:00:06
結局もう1冊ポチったw
あーやちゃったw
193名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:25:33
マジかよ 笑
つーか「みんな何冊持ってる?」って、複数冊持ってるのが普通みたいな前提は何なんだよ
194名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:30:45
DUOに構文でつまづくようなところってありますか?
195名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:38:25
ねーよ
196名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:43:42
てかそれだけやりこんで覚えられなかったのにDUOと心中する理由がわからんw
普通は「例文覚える形式は自分に合ってないのかな。コロケーションの本でやってみるか。語源タイプもいいかも。」
とか考えると思うんだが・・
197名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 23:51:06
聞き流しとか楽する事ばっか考えてるからいつまでたっても覚えない

こんなDUO程度の単語集なんか集中して3か月、最長でも6カ月で仕上げる覚悟決めて、
さっさと次の段階に行くぐらいじゃないと話にならん。
198名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:06:13
うるっさいなー!
ボブが好きなの!
なんか文句ある!?
199名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:26:29
まぁ楽してマスター出来ないのは確か
200名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:42:44
つーか、何か、英語なんて全然出来ないのにとにかくDUOを完璧に暗記したら英語喋れたり読めたりするようになるとか考えてる奴多くないか…?
201名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:01:00
できないからそう思うんじゃまいか

ほとんど暗記したら全然足りないことがわかって内心ファビョれる
202名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:13:12
>>200
そんなやついねーよ
ばーか
203名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:27:45
単語帳や文法問題集なんて時間の無駄
204名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:33:14
>>203
じゃあ何がいいと?
205名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:36:25
どうせ留学とか言い出すんだろw
206名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 01:53:44
言葉を覚えるのに一番手っ取り早いのは
その国の恋人を作ることだとどっかで聞きましたが
207名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 02:12:40
ジェニファーは勘弁!
208名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 02:36:35
リサやジェーンも今一性格とか分らんからな
容姿重視ならナオミか
209名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 02:51:08
豚切りすまんが
中学英単語もあやふやなまま、DUOやるのは無謀?
英語やり直したいんだ
210名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 03:01:13
無謀
211名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 05:38:06
>>194
145のThe revolution in itself,bore no fruit ,after all .

boreが動詞ならなぜその前にカンマがあるのだろう
212名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 06:18:14
日本語の句読点と同じだよ。
読みやすくするため。どこまでが主語なのか明確になる。
213名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:04:27
ん〜どうも納得しかねるんです
214名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:07:45
CDどのように活用してます?途中で何回も止めて暗唱とかしてますか?
215名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:17:20
>>214
iPodなどの再生プレーヤーに入れて活用中
最初はシャドーイングというより単語がどう発音されているかを聞くだけで精一杯だった。

シャドーイング前にその日の範囲を和訳見ながら頭に入れていく
あまりに丸々わかんない英文は付箋紙でチェックシャドーイング中も見覚えないってくらいに詰まった単語は止めて確認はした。
最初はわからない所だらけなのは当たり前なのである程度流してスルーしていったほうがよい
216名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:26:22
↑変な文章になっちゃった。

シャドーイングに切り替えてから二週間位なんだが

duo単語やセリフが頭の中に流れるようになってきた(寝起きとか)
例文1つ丸々流れるのはまだu stink〜の所くらいだけど・・
217名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 11:41:07
何言ってるのか聞き取れるようになるまでは英文見ながら聞くべきなんだけど
テキストだとすぐ次のページにいくからめくり続けるのが大変。
歌詞表示機能を活用するといいよ。
慣れてきたら聞き取れなかったところだけ見るようにするんだけど
テキストだと該当ページ探すのが大変。
歌詞表示だと常に今聞いてる文が表示されてるからすぐ確認できる。
218名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:55:55
大学2年理系。1週間ほどduo聞きまくってTOEIC L300R310だった
何故か一年前より両方35upしてたわ。完璧じゃなくてもR310程度なら楽勝ぽい
英検準1だかの平均がL410R300くらいなのでL鍛えれば単語的には700いけそう
まだ受験2回目で勉強もろくにしてなかったので文法とL対策する予定
219名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:19:07
>>217
歌詞表示機能って何!?
220名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:15:44
DAPのだろ
221名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:28:08
Duoはtoeic600〜有効って書いてたな
222名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:17:39
今日DUO3と復習用CD買ってきたわ
まだ解説に目通してないけど訳見ながら毎日1周くらい回したほうが効果出るかな
223名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:38:08
>>217
>>220
すまん、やり方教えてくれ!
224名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:03:47
>>223
お前が使ってるDAPのマニュアルを見ろよ、うぜーな
225名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:06:30
>>222
このスレを1から見たらだいたいわかる
226223:2010/10/07(木) 19:13:19
>>224

英語で書き込めよ。

>>225

thx
227名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:43:38
とりあえず社会人なんだけど、
昔、詰まらなくて使わなかったDUO2.0のベーシックとプロ(今の復習用)のCDが出てきた。
学生時代はやらされてる感が嫌で勉強は嫌いだったんだけど、社会人になると英語に興味が出てきたりしてる。
とりあえず根を詰めずに、聞き流すことから始めて、耳を慣らして行こうと思う。
CDとその小冊子しかなくて本体が無いんだけど、とりあえず聞くだけで、
分かる部分もあるし、分かんない部分もあるし・・・って感じ。
すげえ面白い。
228名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 19:57:10
>>227
運動を強制されても、身体に害は残らない。
学習を強制されると、頭に何も残らない。
byプラトン
229名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:24:03
勉強は受け身じゃダメだよな
能動的に行かなきゃ
230名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:44:43
>>228-229
実は楽しんでやってたことって、凄い身に付いてたりするんだよね。
強制されたり義務感でプレッシャーだと、確かに何も残らない気がする。
能動性って、実は楽しむことから生まれる気がする。
ガンバリズムでやれる人は一部だと思うよ。
231名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:54:25
友達のこっちの興味のない趣味でも何度も聞かせられりゃ段々詳しくなるし
強制的にやらされた仕事でもずっとやってりゃ憶える

どれだけ周りが反復できる環境かだと思うぜ
232名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 23:07:48
単語より、「この例文あそこの道走ってる時聞いたな」とか「この例文ラーメン食べながら聞いたな」
「この例文テキストの右上の方にあったな」とかそんなことしか思い出せん。
まだまだ修行が足りん。
233名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 23:53:17
とりあえず英文だけ見ながら復習用CD全部聞いた
これ続けるとかきついな途中眠くてヤバかったぞ
234名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:05:29
DUOの例文をiPhoneに入れて適当な時間に確認したいんだけど何か良い方法ないかな
CDについてきた冊子のほうを取り込むか
235名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:15:17
>>234
おれはScanSnapで取り込んだ
自炊
236名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:17:32
本体のほう?
237581:2010/10/08(金) 03:28:00
英語コンプレックスをDUOで克服しようと奮起。
テキストと復習用CD買ってみた。
3日でやっとのことでS15までの例文と青文字チェック。
通勤時間と寝る前だけで5 sections/d は辛いw
仕事で1日しか休みないけど今度の連休で1周目終わらせたい!

CDは知らない単語以外はほぼ聞き取れて、大意はわかる。大意はw
前置詞や代名詞はテキスト見ないと聞き取れないものあり。
青文字は1割全く知らない単語、2割は知らないイディオム。
知ってる基本動詞でもセットになる前置詞を
きちんとマスターできてないので覚えることいっぱいあるorz
黒文字は全部飛ばしてる。

シャドーイングは自分の声が音声消しちゃってうまくできない。
リピートならできるのに。
実際はリピートどころか今は寝る前に1回CD聴いてるだけ。

学生じゃないのにDUO使うことに抵抗あったけど、
社会人でも使ってる人いて安心した。
三日坊主にならないように頑張る。
238581:2010/10/08(金) 03:29:32
581って誰だorz
クッキー食べ残しです、すみません。
239名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 03:32:59
俺も同じく自炊。
本体ではなく、復習CDについてきた例文と訳だけがまとまってるやつ。
で、文字の読み取り可能なPDFにしてからテキストファイルとして抜き出して
英語漬けのような、チェック機能と履歴と達成度のついたWebアプリを個人的に作ってみた。

・ディクテーション→英文入力
・日本語→英文入力

の2種類完成したが、英語の勉強ではなくプログラミングの勉強になってて本末転倒w
240名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 03:52:13
よーやるなー

復習用を全部つなげてipodに入れて聞くしかやってないわ
他の曲もあるからつなげないとスキップが辛くなるからな
241名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 05:21:47
10月はとにかくBGM一日二回を続ける
242名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 08:42:55
マスゴミが円高円高って叫び杉やな
243名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:16:36
Right now, I'm watching a video from Yourfilehost.
A virgin guy challenges the first time sex with an AV model konno-chan.
Her breasts look really soft and delicious.
The way she kisses gets me a stiffy.
I waish I could lose my virginity.
My long-cherished dream...
244名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:21:13
were you fliming?
245名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:25:08
No, I wasn't.
It's an AV porno uploaded to Yourfilehost.
246名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:27:28
I want to have sex!!
But how...?
247名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:52:49
BGM二回転っていい感じだろうな
DUOのみに一日二時間も真剣には取り組めないだろう
248名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:09:10
bgmとして1日2回転するような人は、1.2倍速に手を出してそうだけどな
45分位で一周するんだってさ
249名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:33:42
60 / 1.2 = 50分 じゃないのか?
250名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:45:57
BGM2周一ヶ月って結構ハードだな
できそうでできないんじゃね
251名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 18:38:50
>>249
1.3倍速だったわそれ
252名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 18:51:27
寝起き〜通勤通学までの準備30分
朝食15分
通勤通学25分
昼休憩20分(イヤホン装置で食事が駄目なら早食いしてこれくらい作れる)
帰り25分
帰宅、着替えながら等15分
夜ウンチ10分
夜歯磨き5分
---ここまで145分
追加してみる
※本を見て復習30分
※料理しながら35分
※防水スピーカーで風呂30分
----ここまで240分
※2ちゃんに費やす時間を削る
∞分〜
253名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:04:34
全部暗唱しないと意味がないが、ここにいる人は暗唱できる人いないみたいだね…
俺みたいな根性無しじゃむりだよな
254名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:22:19
そもそも>>253の言う「全部暗唱」の定義が曖昧。
日本語で問われれば、英文を再現できるというのなら出来る人は普通にいると思うが、
本来の暗唱の意味なら、何も見ずにすべての英文を再現できるということだろう?
前後の文にほとんど脈絡のないDUOでそんなことができるほうが異常だと思うんだが。
255名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:27:54
>>252
トイレに10分は時間かけ過ぎじゃないだろうか?
256名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:30:47
買ってきたけど進め方がわからんわ
1日辺り何セクションくらい進めた?
完全に覚えないうちでも次に進んで何週もしたほうがいいんだよな?
257名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:52:08
>>253
英語全然できない上に勉強のやり方も間違ってるやつに見える
258名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:32:22
>>257
中途半端なやつに言われとうないわい
259名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:41:40
完成した人間乙
260名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:46:39
duo_botていうduo3.0をしゃべるtwitterページを発見した。

twitterのつぶやきをごっそりまとめてファイルに落す
「ぺちゃくちゃReader」も発見した。
261名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 20:47:11
>>240
曲を右クリック>「プロパティ」>「オプション」>「シャッフル時にスキップ」
262名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:29:47
パソコン経由で聞くよりヘッドホンで聞いた方が頭に響く。
263227:2010/10/09(土) 05:06:54
今、5-6回、何かしながら聞き流したくらいだけど、テレビの一場面で英語が出てきたら、何かすぐに理解できた。
簡単な英語だったけど、耳が慣れ始めてる&英語脳みたいなのが動き始めたのかな?
なんか良い感じだね。
とりあえずベーシックの一枚目のCDを繰り返し流してる。
拡げすぎても頭に残らないし、英語のリズムも残らないだろうし。
264名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 07:13:50
>>262
ゼンバイザーのヘッドホンで聴くとより頭に入るらしいよ
265名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 09:15:35
記憶力に年齢なんて関係ない。
記憶する意欲があるか、ないか。
ただそれだけだ。
反復、反復、ひたすら反復。
近道などない。
266名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 09:42:12
あーそういうの間に合ってますんで
267名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:30:25
単語見て文全体の訳がだいたいわかるようになったが、やりかた間違ってる気がする
268名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:34:13
まず実態を知るこった
269名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:38:16
>>267
単語見る→すぐ全体の訳がわかる→(読みながら)それを頼りに残りの単語や熟語を推測する

結局覚えはじめはこれに近いことしてるでしょ
270名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:41:22
どれくらいの貧乏がどれくらいいるのか
現地で手書きしてよ

少なくともトリはやってきた
271名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:03:32
★★聞くだけラクラク勉強法(含む睡眠学習)★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286588768/l50
272名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:14:36
最近変なレスが多いと思ったら…
勉強する気がないやつが流れてきてたのか
273名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:30:07
管理職ってあの程度? てか、人として問題あるぽいっていうか、
会うのがまったく楽しくないというか、

てか、会いたくないていうか、

274名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:00:19
基礎編CDは何気に数字の勉強にもなる。
ただそれに気をとられ例文がおろそかになるけど。
275名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:06:02
本屋行く度に基礎も買ってみようかなといつも思うけど高いから中々買えない
276名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:07:16
今日こそ買ってみて
277名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:18:01
自分はカードが欲しい。
あれも基礎と同じ値段だから高いよね。
278名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:09:24
5,6回聞き流しただけで英語脳ですってwwww
バカじゃねーのw
279名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:21:46
>>274
数字??
280名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:26:13
>>274
まさか例文番号のこと・・・w
281名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:32:28
とりあえず今回ノーベル賞取った日本人の
電話口での英語はDUOレベルだった

I was sound sleep とか I was extremely happy とかw
ありがとうDUO
282名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:33:36
>>279
>>280
そう、560までだけどなw
283名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:02:51
とにかく繰り返しが大事だな
繰り返しが
284名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:31:59
本体あるのに、セレクトも買うのは無駄?
285名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:40:26
新鮮な気持ちで復習できるからいいかも。
本家にはない面白い文章あったらおせえて。
286名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:14:58
聞くだけで覚えるのは無理だろうなぁ。
287名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:22:34
聞くだけじゃまず無理じゃね
toeic870以上がラジオ聞き流すならともかく
288名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:28:02
これ、元々ある程度語彙ある人じゃないと苦行以外の何物でもないだろ。
289名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:34:30
でもまぁ根気があればできるけどね
290名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 01:25:22
>>288
そんな事いふけど、語彙ある人達は何を使って語彙増やしたんだよ。
もっとラクな方法とかあるの?
291名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 01:34:15
っターゲット1900
292名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 01:37:58
てかターゲットやったらDUOは必要ないだろ。
DUOやった後にターゲットならわかるが。
293名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 02:21:57
>>288

how、alone、come、leaveとか知ってるレベルならまぁDuoからでいいよ

ユニバース、フィギュア、エスペシャリー、FRAGILE、エンデバー
↑なんか聞いたことあるかもな〜てな具合に覚えていく


語彙が少ないなら二週間位完成が遅れるだけだと思う
294名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 03:20:21
同意語として挙げられているものも調べてみると同意じゃないケースがかなりあるね。
295名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 03:52:58
例えば?
296名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 05:42:32
4月で英語の偏差値41だったのに
8月の早稲田プレ60近くとれたw

60かよって思うけど俺にとっては凄い数字

だから単語帳はこれでいい
297名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 07:32:34
いやいや4ヶ月で41→60は驚異的な数字だよ。
12月には70超えてそうだな。
298名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 07:58:58
>>297

いや〜
やっておきたい700で手こずってるから
70はいきたいけど、正直、難しいかも・・

あとあげちまったゴメン
299名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 08:19:08
こういう結果を聞くとやる気でるなぁ。
自分はTOEICの方だけど、このままDUO信じて頑張ろうっと。
300名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 09:45:14
BGMで聞いてるけどほんと頭に残らない。
301名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 09:50:09
BGMで聞くとむしろ頭が英語をスルーする癖つかないか?
302名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:21:22
BGM方式は一通り頭に入った後にやるそうです。
303名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 11:33:35
>>157
それ分かる。
曖昧な語句は、雑音として処理されるよな。
聞き流すと効果なし。
304名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 15:28:17
8周してるのに、こんな単語あったっけ?があって困る。
どんだけ忘れてるんだ、自分。
305名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:08:46
俺は社会人だが
けっこう社会人になると覚えた英単語を維持するのって大変
DUOを聞き流すだけでも英単語の記憶がずっと残る
おかげで周りの人より単語よく知ってる
周りの人は東大京大でた人ばっかで大学受験時代は俺より英単語いっぱい
知ってたはずなんだけどね
継続は力
306名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:21:36
そりゃやらない奴よりやってる奴のが定着してるの当たり前だろ
何行もかけて書くことかよww
307名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:10:03
>>305
それは勘違いしすぎ。
時間量は皆同じだから。
東大京大出た奴はそんなこと高校で終わらせていて
今は今やるべき事をやってるんだよ。
「継続は力」ではなく常に2歩3歩やることが遅れてることを
自覚してやらないと逆に差を広げられる一方だよ。
308名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:17:35
え?
309名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:53:07
>>308
勉強が勉強としての価値を持つ(社会的評価を伴う)のは時期的に限定されてるんだよ。
高校の勉強は高校のときにやるから価値がある。
社会人になってDUOレベルの勉強は実用にもならないし単なる趣味。
DUOなんかで遊んでる暇あるんですか?ってことだよ。
他の人は人生設計を考えて着々と積み上げていってるよ。

社会人になってから自分を慰める目的で「勉強」を始める人が多いけど,
それは単なる自己満足でしかないからそこを自覚しておかないと,
どんどん差をつけられてることに気づく事すらできずに人生終わってしまう。

今やってる勉強が勉強なのかただの遊びかを判定するには
・本当に今この勉強が必要なのか
・それが将来自分のキャリアにどう役立つのか
をよく考えなければいけない。時間は皆同じだけしか無いのだから。

俺が>>305を読んでなぜこんなことを思ったかというと,
本当に必要な勉強なんだったら同僚の東大京大の奴らが
そろいも揃って何もしないはずがないから。
310名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:55:19
単にちゃんと続けてたら英単語たくさん覚えましたってことでの継続は力なりだねって話だろ
311名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:07:19
いやだからたくさんといってもDUOレベルだから・・
東大京大の奴らが高校の時に終わらせたことに追いついただけの話なんだ。
しかも意味のない時期に。
これが例えば3万語くらい覚えて今は社内翻訳も一任されてますとかいう話なら
東大京大の同僚を超えた素晴らしい成果だと思うけど。
312名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:39:54
暇なんだね
313名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:14:05
>>311
duoスレで基地外のように暴れるのはよそうな

現時点で英語に費やしてる時間があるなら喜ばしいじゃない。
Englishスレでなにいってんだか。
314名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:21:08
今月までにDUOの30まで覚えよう
書いたり聴いたり読んだりしよう
315名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:24:18
毎日24時間365日あちこちの掲示板に書き込みを続ける福岡県暴力団のネット書き込み組織
集団による書き込みでネット世論の誘導を目論む
暴力団関係者に掲示板を占領されるのは危険
yahooにも書き込みを続けている
政府、政党、政治家への苦情要望の集団メールなども行っている様だ
気をつけてくださいね
この程度の内容ですが、yahooでは貼っても貼っても削除されてます
気持ち悪い組織です
316名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:47:23
半分以上くらいは知ってる単語だった
だからDUOをモノにすることができた

これが知らない単語ばっかりだったら、恐ろしい苦行になっただろう
317名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:56:17
最初に2冊くらい単語帳終わらせてからじゃないと例文暗記まで行くのきつい
318名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:59:36
暗記って560文をそらで言えるってこと?
319名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:06:25
それは流石にきついだろ
英訳見て(聞いて)即座に和訳
和訳見て(聞いて)即座に英訳で十分だと思う
320名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:07:09
そうじゃないと仕事できないよ
321名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:42:54
書くのって意味ある?
322名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:46:24
5感フル活用で覚えられるけど効率悪いらしい。
暗記法は人それぞれだからねぇ。
自分はたまに書いたりするけど。
323名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:57:00
書くのはスペルを意識下では忘れていても無意識レベルで憶えるにはいいと思うけど
体に覚え込ませる
324名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:01:38
試しに小冊子の日本語訳をみて英訳してみようと試みたんだが、文頭の単語が全く出てこなくて詰まりまくりだった…。

これは俺のシャドーイングの定着率が低いだけだよね?
それともシャドーイングと同時進行で英訳もしてるのかしら
325名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:08:01
>それともシャドーイングと同時進行で英訳もしてるのかしら

それともシャドーイングも程々にして、
日本語訳→英訳の勉強法にも力を入れるようにするのかしら

に訂正

シャドーイング→詰まった単語を見直し
だけでやってきたけど和訳に比べて英訳があまりに出来なかったので愕然としたんだ
326名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:32:57
8割以上知らない単語ばかりだったけど、
半月経ってやっと8割切るか切らないかぐらいになった。
これからも信じて頑張るか。
327名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:56:50
DUOを選んだ理由。
それはカタカナ発音が書いてあるから。
これ結構大事。初心者には。
328名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 03:28:00
カタカナは発音がいまいちわからなかったやつの再確認とかに便利だな
まぁ一、二度程度の役立ち具合だがかゆいところに手が届く
329名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:09:27
How's it going?
330名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:00:15
>>329
それ「it」が聞きとれん
331名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:01:29
音読の定着率半端ないけど、1セク終わらせるだけで1.5時間かかるよ、ママン。。。
332名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:04:05
>>327
なるべく発音記号とCDの音で覚えるようにしてるけど
間違えて覚えてた音もけっこうあるからカタカナもたまに便利なんだよな
eternal, eliminate・・・最初の音eじゃなくてiだったのか(゚Д゚;)

みんな1週目終わるのに何日かかった?
今18日目でやっとセクション38
3週間でやっと1週目終わりそうだ・・・
333名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:14:02
>>332
ミルフィーユ式なんで1日に1周してる。
334名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:19:08
3週間とかw
自分は2日
335名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:50:57
一冊45セクションをこんな感じで回してきた。

1周目・9日(和訳みて英訳をなぞる)
2・5日
3・5日
4・3日
5・3日
6・3日
7・2日
8・2日

多少なりとも英文を見慣れてる人は毎日15セクションのリーディングからでも大丈夫かも。
336名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:55:42
1週目は仕方ないよ
337名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:05:33
1周目はさらっと通読で目を慣らす程度でおk
338名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:27:20
んだ
どうせ丁寧に1周目やったって、2周目のときに全然覚えてなくてびっくりするくらいだからw
339名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:28:03
1週目は1度英文全部書き写した
340名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:29:13
>>339
素直にすげぇー
341名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:39:01
丁寧にやるのとさっさとやるののバランスがムズいよな。
342名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:45:04
DUOの学習記録つけてる。
これをやりだしてからモチあがって結構励みになってる。
343332:2010/10/11(月) 14:09:12
>>334 2日とかw
みんな早いんですね。
でも車の中で何度もCD聴きながら1週目やってるから
9割くらいは聞き取れるようになった(´∀` )
344名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:31:11
何気にこのスレ励みになるぜ
345名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 16:52:15
>>332
eでもiでもたいして変わらないよ、アクセント無い時は
346名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:05:59
多分みんな一周目はかなり苦労して終わらせたと思うんだ
んで二週目くらいからCDでサラリと、みたいな感じだと思う
それでみんな
覚えられないww………orz状態になってるんじゃないかな
そういう人はたまにちょくちょく且つ確りと単語の確認をするとかなり知識が定着するよ
ソースは最近の俺

サラリとジックリをバランスよくやるのが一番!
347名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:08:02
>>346
あたりまえ
348名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:25:39
>>346はあたりまえの人生をあたりまえに生きてきたあたりまえ人間。
349名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:31:05
当たり前こそが当たり前のように難しいと当たり前にいわれているのは当たり前
当たり前当たり前
350名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:41:10
>>347
DUOマスターは違うっすね

>>348
当たり前の人生って何すか(^.^)
351名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:42:42
ボブに罪はないんだよ。許してやれ
352名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:45:25
つ・クラッカー
353名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 19:44:21
ボブはおごってくれるいい奴
354名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 19:51:57
ボブの髪型はボブ
355名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:19:46
どうしても覚えられない単語は、PCに付箋したり部屋の壁に貼ってる。
トイレには単語書いたメモ帳持ち込んでる。
これが結構効く。
356名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 20:52:28
DUOの上位版が出ないかなあ

出ないだろうなあ 例文作るの大変そうだもんね
357名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:26:02
>>356
これ以上上位になると絶対覚えられない自信あるわ。
今のがベーシックで上位がアドバンスか?
358332:2010/10/11(月) 23:47:55
せいぜい改定版を出すくらいだろうな。
データベースから頻出単語、イディオムを抽出してるから
あまりマニアックな表現ばかりになると実用性が下がるしね。
359名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:58:11
>>355
付箋にしたりするのはいいね
曖昧なやつを10個ほどピックアップした。

シャドーイングしてから寝る
360名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:58:03
DUOはシャドーイングやりにくくね?
361名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 02:36:50
そうかな?

それよか和訳と英文がたまに違いすぎ(直訳ではない)
仕方ないけど
362名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 05:28:30
違和感持ったことがないから
意味が違いすぎって書き込みはいつも不思議に思うわ
363名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 08:12:20
和訳の意味なんかにこだわってる奴は使いこなせていないんだろうな
364名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 12:09:36
>>361
そういう時は具体的にどこが違うのか
いくつか挙げてみ
365名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 13:10:58
文法で質問です

#331 make〜come true(実現させる)のcomeは原形不定詞?過去分詞?

#333 by nearly(ほぼ)のbyの意味は?
   nearlyが「ほぼ」なので、ここでのbyは不要では?

教えてエロい人
366名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 13:35:37
よくそれで331までたどり着いたな
わたしはエロくないので
367名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 13:50:43
>>365
原型不定詞だろ
byは経済とかビジネス系の英文なら物凄い頻繁に見かけると思うが
比率とか上昇率みたいな数字と合わせて使われて
「〜まで」とか「〜の程度で」みたいな
ニュアンスが付く。特に訳さない部分
368名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 13:52:42
>>365は文法に自身が無くて追求したいなら
その単語帳とは別に一冊やった方が良いと思う。
単語帳はもうイディオム丸暗記する感覚でやらないと意味が無いと思うが。
369名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 14:32:41
正直DUOやる前に別の単語帳1冊くらいやっとかないときついと思うんだが
370名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 15:06:06
そんな人にはDUO Select
371名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:57:19
DUO Selectって誰も買ってない
372名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:04:03
>>223

■ipodtouch,iphone等で歌詞(例文、他)を表示させる方法

1.itunesを起動
2.該当(歌詞を入れたい)セクションをセレクトし、右クリック
3.プロパティを選択
4.歌詞タブを押下
5.例文や見出しなどを入力後、OKを押下
6.touch,iphoneを同期させる
7.音楽再生時に、画面をタッチすると歌詞が表示される


■ipodtouch、iphone等で倍速再生する方法

1.itunesを起動
2.倍速にしたいセクションをセレクトし、右クリック
3.オプションタブを押下
4.メディアの選択の項目をミュージックからオーディブックに変更してOKを押下
5.touch,iphoneを同期させる
6.touch,iphoneホーム画面のミュージックからその他をタップし、オーディオブックを選択
7.再生時、画面右上部の1Xの部分をタップし、2Xにすると倍速再生になる

・再生スピードは概ね1.2〜1.4倍前後と思われる。
・復習CDにて利用すると、かなり効果的。
373名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:41:29
1回ざーっとやったあとはじっくりこってりやったほうが良いな
毎回さらさらやってたら覚えられん
>>361
繰り返し聞きにくいじゃん
巻き戻しうまくできないし
374名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 22:23:11
toeic870になって、初めて和訳から英文になおす学習始めたんだけど、すごい大変…
思うように単語が出てこないもんだね
まだまだ時間がかかりそうだよ
375名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 22:23:24
なんとなく2分割して英文暗記を始めようかなと思ってるんですが(セクション0〜とセクション24〜に分けて同時進行で)、
段階的に難易度が上がっていくということはないですよね??
376名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 22:55:24
ないですな
377名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 22:59:56
>>375
最初は短い文
最後らへんは覚えやすい会話
アラサーが大変
378名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:30:52
中学生がやるのに適当な教材でしょうか?
379名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:35:28
ダイレクトだと高校生だけど
英語が得意なら中学から始めたほうがもっといいんじゃまい
380名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 06:26:26
I'm scared of heights .
381名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 07:42:56
>>378
さっそく買ってみます
382名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 08:06:21
>>376>>377
なるほど。
ありがとうございます
383名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:42:05
俺のDUO(ゲリラ豪雨等により三冊目)に微妙な汚れが…
なんか染みちゃっててスゲーショック……
384名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:56:45
基礎用CDの和訳の声の人って誰?
すごく耳に残る声だわ
385名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 18:20:44
三冊目w
386名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 19:16:32
どうもDUOをやる奴は、何冊も買う運命にある奴が多そうだな。
387名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 19:18:54
え?
388名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 19:45:51
ごく少数の人
389名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 19:57:36
だからベストセラーになったのか
390名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 21:44:11
>>389
なるほど♪
391名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:13:24
>>873
DUO以外に単語帳やってる?
392名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:50:18
>>873に期待
393名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:07:29
えらいロングパスだなww
394名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:16:12
あと一ヶ月ってとこかな
やってなきゃマズイな
395名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:08:59
PART2はDuo2.0になんのかな
396名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:30:47
>>311
返信ありがとう
俺の周りの東大京大出の人は確かに優秀だけど全員が英語ペラペラってわけじゃない
DUOのシャドーイングを完璧にできる程度の努力で少なくとも英単語で困ったことはないってことです
東大京大の人でもちゃんと練習してない人はすごいたどたどしい発音で見てるこっちが苦しくなります
社内翻訳っていうポストはうちにはないけど私は普通に外人とコンタクトとってるよ
ある面では東大京大出の人を超えてると思う
つうか東大京大っつっても意外と大したことないって
びびりすぎ
397名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:43:37
やっぱり黒細字までやったのかな?
398名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 02:01:15
>>311
東大京大の人達はDuoを終わらせた割には当人の文章から把握するに
随分しょぼいレベルですな。
しかも追いついたって・・・w
人生を一方向の競争とか何とかって考えてるタイプの人間だな
399名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 02:13:35
学歴コンプのおっさんたちの話はもういいよw
興味ないっすぅ
400名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 04:26:03
DUOの例文聞き流してるだけでTOEICのリスニング何点ぐらいいけるものですか?
401名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 06:36:20
>>400
高得点は期待できないね
402名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 07:20:55
聞き流す域に達するまでに英文見てすぐさま理解できねーとな
403名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 08:22:41
あれはどうかと思うよ
404名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 09:32:33
どこをどう読んだら学歴コンプの話に見えるんだろ・・・w
日本語の勉強すすめますよ。
405名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:18:23
復習用CDを聞き流せるようなレベルじゃないけど練習用CDの単語の読み上げはいらないから
MP3を日本語→英語に編集してみた。いいかんじ。
406名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 11:57:34
自分も練習用の単語読み上げはカットして日文→英文→英文にして使ってる〜
407名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 13:58:59
俺もそれはやろうとおもったがめんどくさすぎて結局そのままきいてる
408名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:18:54
基礎編って全部聴くのにめっちゃ時間かかるね
CD二枚ぐらいにまとめてくれたらよかったのに
409名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:32:06
>>405,405
うp
410名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:35:24
著作権とかあるからうpは駄目だろ
シャドー頑張るか…
411名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:39:40
>>409
うpできるわけなかろ!
ボブの中の人に怒られちゃう。
てか練習用ってなんだ。基礎用の間違いw
412名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:14:22
うpはダメなのはわかるからどうやって切り分けたかおせーて。
Audacityでやろうとしたんだけどめんどくさすぎる
413406:2010/10/14(木) 16:51:20
>>411
つられたじゃんか〜(*´Д`*)
でも、自分セレクトから3.0にステップアップしたんだけど
セレクトのほうは練習用ってなってた気がする
414名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 18:59:08
今月中に30まで覚えるお
来月は30までを確固たるものにするお
415名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 19:19:10
このシリーズで会話表現集とかもあったらおもしろいな
もちろんボブが登場
416名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 00:06:51
シャドーイングずっとやってきたけど
いつの間にか口から先にスラスラ出ちゃう!っていうのは無理だな

結局1セクションずつ暗記していくのかこれ
和訳→英訳してペン握ってやるしかねーのか
途方にくれそうだぜ!
417名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 02:39:23
今日、買って来ました。
思ったよりボブの出番は少ないのですね。
418名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 06:46:32
今日からDUO徹底的に使い込んで汚すぜ
まじで頑張ってみる
419名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 13:20:09
だめだDUO音声カットめんどくさすぎる。
これできるくらい忍耐力のある奴じゃないとDUOマスターは無理なのか
420名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 13:48:22
こればっかりやってもなぁ
421名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:12:31
>>419
そんなことしてるより復習CD何回も聴いた方が伸びるぜ
422名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:23:52
DUOとピー単で迷ってる
語彙力は速単入門編完成程度
一応受験生だけど難関大目指してるわけじゃないので
今から初めてセンターにある程度対応できるまでのレベルに早く到達できる方ってどっちだろう
長めの例文よりコロケーションで覚える方がどちらかと言えば好きなんだけど
ピー単は3冊あるからこの短期間じゃ無理そうなんだよな・・

あとDUO買うなら基礎用CDはいらない子でおkなんだよな?
423名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:36:49
ピーナツはリストになってるだけで解説とか用法とか全く書いてないよ。
細かい知識が問われる受験生には向いてないと思うが・・
ただ単語集は自分に合うかどうかが一番大きいから,
実物見て決めるのが一番。

あと基礎CDは最初からCD使って勉強したい人には必須。
復習用CDは例文をすらすら訳せるようになってからヒアリング・例文暗唱練習に使う。
424名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:55:01
短期間という条件付きならDUOは非効率
DUOは全例文を覚えて初めて効果が発揮されるから

短期の即効性を求めるならピーナツの銀と金のほうがいい
425名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 15:49:38
まじで?
全例文暗記するって凄いな。
426名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 15:54:02
ピーナッツって文法完成してるの前提っていうか
それだけ覚えてもセンターで必要となる場面なんて無いよ。
英作文ないんだし。
単語覚える目的ならDUOのがいいよ。
それよりも薬袋式とかで十分じゃないのセンターにある程度対応って。
427名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:18:35
別に全文暗記せんでもええよ

そんなことに労力使うくらいなら、他の勉強しなさいよ
428名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:27:04
まあ全文暗記したってくらいじゃないと実際他の場面で使える状態にはなってないけどな。
かなり曖昧で似た文が出たとしても思い出せないレベル止まり。
全文完璧をしばらく維持し続けてやっと、あーこれDUOのこれに近いなってなる。
429名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:29:03
そう?
おれあんまし暗記してないけど、英文読んでてDUOに出てた単語が結構分かるのでキモチいい
430名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:50:53
そこはまだDUOのほんの入り口だよ

高みを目指すとDUOのさらに向こう側が見えてくる
俺はその域に達するのに1年以上要した
431名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:56:24
おまえも見てしまったのか・・・スピードの向こう側を・・・
432名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 19:20:29
ほうw風俗をかけてるのか
エロいぞ!
433名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 19:25:26
ジェニファービッチすぎwww
434名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:08:24
普通はびっちり読み込んで和訳英訳できるようになってから復習cdに入るんだな

俺は2周目くらいでいきなりシャドーイングやった。日本語訳よりも英文を多く見てた
これだとダメだわ。まるで暗記できてない。

だいたい訳せてたとしても頭にイメージとして単語や熟語が残ってない

そんなわけでシャドーイングを続けながらも英訳をコツコツ始めることにした。
英訳に関しては毎日5セクション出来れば万々歳なんだが…
435名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:12:14
英語→日本語じゃなくて日本語→英語にできるようにするのか
436名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:18:12
>>435
当たり前じゃん
日本の英語の授業は 英→日 だからみんな英語読めても英語話せない。
外語習得に必要なのは 母語→外語のプロセス。
日本語から英語に置き換える事により自分の中にある母語のイメージをスムーズに英語にも適用する事が出来る。
437名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:31:48
じゃあ日本語訳みて英語を書けるか言えるようにすれば良いのか
んでできるようになったらシャドーイングとか?
438名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:45:18
和訳見て英文書くのは中々しんどいから最終段階だと思う
439名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 21:26:01
じゃどないすんねん
頭の中でやるのは曖昧になるしなぁ
難しい
440名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 21:34:27
全てまかせちゃえばいいんだよ
441名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 21:58:42
やっぱ反復が大事。
442名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 21:59:40
>>422だけど書店で長考の末DUO買ったよ!アドバイスくれた皆さんありがとう
443名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:01:34
ぶっちゃけピー単覚えにくい
あれはアウトプット用としては素晴らしい。
444名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:28:10
実際に訳するときはどっち側にしても意訳になるから
十人十色の表現になってくる悪寒

例文を当てられるのは丸暗記の世界
445名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 23:15:59
今実際に英訳していってるけど細かい所は丸暗記だね
1日5セクションいけると思ってたけど2セクションが限界だわ
(シャドーイングは1日23セクションやってる)

これさっさと暗誦できるやつはちゃんと勉強してきたやつなんだろなw
頑張るしかないわ

受験生は真似すんなよ…
446名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 23:31:18
TOEICのために頑張るお
447名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 07:06:27
全文暗記するにはDUOは不向きだよ。
FORESTあたりの短くて文法事項を完全に整理してある短文を音源とともに
暗記した方が遥かに英会話やWritingにもプラス。
本番でパッと瞬間カスタマイズできるからね。

DUOは語彙力が無い奴がサーっと眺めて単語の意味を初期記憶する程度。
語彙力をつけるには自分の興味ある分野の英日対訳を読むのが一番。
448名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 08:32:07
>>447
DUOに載ってる単語も怪しい人が、
サーっと眺める程度で初期記憶できるかどうかは疑問だけどね。

結果的に無理でも、日本語をすぐ英語にできるようにトレーニングしていくのは力つくと思うよ。
449名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 11:44:57
でも日常で日本語を英語なんて絶対しないよな
450名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 11:56:41
帰国子女とかアメリカ国籍とか?
451名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 12:08:21
それぐらいじゃないか
452名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 12:18:13
当たれば当たるね、がんばれおっさん!


ところで一緒にお風呂入る? それとも、、
453名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 12:44:57
あ、
今メールだしたよ鬼さん(笑
454名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 12:51:03
455名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 17:53:54
とりあえず、1周目は単語を覚えるぞ
456名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 18:28:33
脳は本当に出力型だな。
457名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:05:07
やるしかないやるしかないんだよ 
耳が空いてる時はいつもイヤホンつけて復習聞くくらいの気持ちで 
がんばろうぜ
458名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:55:51
根気よく続けてると
洋ドラマの字幕のハショってる接続語とかは自然にわかるようになるね
459名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:59:11
SECTION21 251のleavingのleaveってどんな用法?
直訳だとどうなるか教えてください
460名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:20:49
A devastating earthquake hit the state capital, and a devastating earthquake left
tens of thousands of residents homeless.

壊滅的規模の地震が 襲った その州都を
そして その地震が 〜のままにした 数万人の住民が 家の無い状態

分詞構文
まず接続詞を省略する。
次に、前の説と後ろの説の主語が一緒だから、後ろの主語を省略する。
leftを〜ing形にしてあげる。

S leave O C.
SがOをCのままにする
SのせいでOがCである(OがCの状態になる)

の二つがこの例文の文法要素じゃないかな。
分詞構文と第五文型の複合かと思われます。
461名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:21:48
>>459
leave A B 「AをBの状態にする」
leaving tens of thousands of residents homeless
「tens of thousands of residentsをhomelessの状態にする」ということ。

更にこの文章は分詞構文なので、普通の文だと、
コンマののleavingが「and it leaved 〜」という書き方なる。
462名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:23:44
現在分詞の分詞構文
意味はSVOCで 「OをCのままにしておく」 みたいな感じでしょ
「数万人の住民をホームレス状態のままにしておいた」
463461:2010/10/16(土) 20:24:12
失礼
>コンマののleavingが「and it leaved 〜」という書き方なる。
正:コンマの後のleavingが「and it leaved 〜」という書き方なる。
464名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:31:57
>>460
〜〜, and it left tens of thousands of residents homeless.

主語を一致というイメージでわざと書いてあると思うんだけど
一回出てきた名詞は、代名詞を使おう!

>>463
leaveの過去形と過去分詞は何だ
465名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 21:05:45
>>460-464
丁寧に色々とありがとうございます。
辞書に載っていた第五文型でのleaveの用法にしっくり来るものが無かったので分かりませんでした。
これで、ボブの行く末を見守る作業に戻れます!
466名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:12:40
DUOってなにげに

〜,leaving〜ってパターンが結構多用されてるよね
467名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:15:08
分詞はよくつかわれる。色々なパターンがある。700選をやるとわかる。
468名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:19:18
分詞構文って、学校では割りと後の方で習うからかもしれないけど
何か特殊なモノのように勘違いしやすいよね。

実際はよくつかう表現方法なのに。
469名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:27:53
251. A devastating earthquake hit the state capital, leaving tens of thousands of residents homeless.

469. The bullet penetrated his chest, leaving him in critical condition.

471. A deli caught fire and burned down, leaving a heap of ashes.


3回だけだっけ、もっとあったような気がしてた
470名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 23:50:46
俺の脳みそじゃ1日10個の英訳しか記憶していけない件
これじゃ時間かかりすぎて最初のやつ忘れちまいそうだわ
完全制覇したやつらは化け物か?
471名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 23:58:30
>>467
700選ってまさか駿台のアレ?
472名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 00:02:57
>>470
毎日10文でもいいから翌日必ず復習するほうが頭に残ると思うよ
そのペースでテキスト全部終わってからじゃ本当に忘れる
473名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 00:08:18
>>469
この3文のleavingの使い方は全部分詞構文とやらの同じ用法という理解でおk?
474名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 00:08:38
復習CD一日聞かなかっただけでかなりの数の単語が初めて聞く感覚になる。
やっぱ毎日聞かないとダメだな。
475名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 00:32:42
>>472
一応、45セクションを半分に分けてシャドーイングしてます。
でも英訳の復習という形にしないと、ものにならないのでしょうね
476名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 00:38:30
携帯の壁紙に単語入力。
携帯触る度に目にする寸法。
結局は反復だからね。
477名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 02:48:16
1ヶ月に3回くらいしかひらかない俺には使えない手法だな・・・
478名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 03:10:26
今日電車ででかい声で暗唱してる人みたwww
明らかに普通の人じゃなかった
最初はなにを言ってるのかわかんなかったけど、
DUOの暗唱だとわかって吹きそうになった、やばかったぜw
でも内容は完璧だったよ
もしかしてあれがサヴァンなんちゃらなのかなー
479名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 04:00:07
>>478

ででかい声で暗唱しているのを聞いて、
君はすかさずででかい声でシャドーイングをしたんだよね?
480名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 04:10:59
>>479
ワロタwww
481名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 04:11:25
Duorerにまだあったことないな
482名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 04:13:18
デュオラーw
483名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 06:11:47
>>470
DUOを覚えることが最終目標になったんじゃ本末転倒っぽいな
484名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 07:08:34
1日目1,2,3,4,5
2日目1,2,3,4,5,6,7,
3日目5,6,7,8,9
4日目1,2,3,4,5,6,7,8,9,
5日目1,2,3,4,5,6,7,8,9,10

良く分からんと思うが俺はこんなやり方だわ
俺はDUOに限らず基本復習で飽きたら進むみたいな
1回やったやつ忘れるとか恐ろしくて俺にはできない・・・
485名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 07:19:35
あと暗唱したいなら速度調整とABリピート機能があるとサクサクできるようになりますよ
486名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 07:30:17
50ページずつとか25ページずつとか大雑把に回してた
今はニュース見たり映画みたりドラマみたりDUO聞いたりで回してる

ヒアリング力は他の媒体もたくさん聞いた方が上がる気がする
487名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 08:58:25
>>486
気がする、っていうかDUOだけ聞き続けても仕方あるめえ
488名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 11:14:41
自分はトイレのドアんところに付箋に書いたの貼って覚えてる。
定期的に見れるからか覚える確率高い。
もしくは用を足しながら覚えるのも関係あるのか?
運動しながらだと効率いいとかあったりする?
489名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 11:25:33
排便学習か
490名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 11:30:56
歩きながらがイイとは聞いたことがある
走りながらだとキツくてむりだれお
491名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 11:49:46
歩くのは脳が活性化する
アメリカの大統領もよく歩きながら考えてたっていうのは聞く
クリントンだっけか

俺の場合、
本なしで追っかけシャドーイング出来るまではお預けだな
492名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 13:15:02
Stand back! You stink. Take a shower.
みたいなどうでもいい感じのは一発で記憶に残る
長めの文は残りにくいな
493名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 13:28:38
子猫の動画みてたら30分経っちまってた。

確かにそれと納豆は最初に覚えるやつの鉄板だな
494名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 13:48:05
単語は大体覚えたが、文は覚えられない
495名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:00:13
単語と使い方を覚えればいいもんじゃないの?
例文を丸ごと覚える必要ってないと思うんだけどなー
496名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:08:08
例文のない単語集で暗記したことあるけど実際使うときにけっこうド忘れする
例文で覚えるとそういうときにスラっと思い出しやすいのは確か
でも無理に全文覚えなくてもいい気はする
497名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:11:39
そこででてくるのががっかいんなんだもの

498名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:16:38
使い方はそれぞれかな。
自分は暗唱例文用に買った。

もし単語暗記が目的でDUO覚えたんなら、
次のレベル(英検とか)に進むなり
読解やったほうがいいと思うよ。
499名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:25:18
誤解の無いように言っとくけど、あのおっさんは
がっかいぶろっくしてるよ、ずっと。
500名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:34:21
DUOの学習をしようとして、一番最初にすることがDUOスレのチェック。
おかげで本業が進まないよ。
俺 終わってるかな?
501名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:49:52
>>500
いいこと考えた
ここに例文書き込めば必ず見るから覚えられるYO!
出版社に訴えられた場合は知らない
502名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 14:59:04
自分もやらなきゃと
元気もらってる。
503名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 15:03:31
うちの犬とか愛情が必要なら自分でもらいにくるし
好きなベットで寝てるし本当にラブだよ

504名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 15:20:20
暗誦(瞬間英訳)目的でやってきたけどレベルが早かったのかもしれんw
505名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 16:26:48
>>500
大学受験サロンにもDUOスレあるの知ってる?
506名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 16:52:22
>>505
知らなかった。
そっちもチェックしなきゃいけないじゃん。
507名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 17:16:11
1周目は1セクションまとめて聴くより1文ずつ何度もリピートするほうが耳に残るな
508名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 17:21:32
1のスレ立て主です。
僕がDUOのスレを立てたのは、カモメサーバーが落ちて前まで見ていたDUOのスレが見れなくなったからです。

だから、ここ以外にもDUOのスレがあっても不思議じゃないですね。

スレを立ててから毎日見てますが、ついに500を越えましたね。同じ日に、「英単語ターゲット1900」のスレを立てましたがあちらはまだ20〜30レスです。

明らかにDUOが人気がありますね。
スレを立てた者からすると、500を越えたのは嬉しいものです。それだけDUOファンが多いのだと思います。

皆さん、DUO頑張りましょうね。
509名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 18:06:39
それどころか

DUOスレは本来Part29なんだよ
510名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 18:21:48
>>508
引っ込んでろ ボケ
511名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 18:31:02
単語なんていろいろな文章で、毎回違う出会いがあって、段々と身についてくるものですから

例文も完璧に覚えてDUOを100%マスターすることに血眼になるより、他の多様な英語に触れたり、あるいは他の単語本で
別の角度から再度覚えたりするほうが有益だと思うんですけどね

それでもDUOマスターを目指さずにはいられないほどの魅力があるのか
512名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 18:39:23
誰がDUOマスター目指してるんだ?
513名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 18:47:46
>>511
それくらいみんなわかってるだろう 
毎日DUOだけやってたら疲れるしな〜
514名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 19:13:55
じゃあ音声聞いて日本語訳が浮かぶぐらいにすれば良いのかしら
515名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 21:17:28
ガンガン聴きまくればいいよ
マジで
516名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 22:32:57
今まで何度も質問があったかもしれないんですけど、教えてください。

基礎用CDを買ってきました。復習用CDは基礎用CDの例文部分をつなげれば
自作できますか?
復習用のCDだけにあるメリットってありますか?
517名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:08:19
>>510

暴言を吐くな。雰囲気悪くなる。お前が消えろ。
518名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:10:09
そうとう悔しかったらしいw
519名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:12:05
>>510

1乙くらい言えないのかね。そのくらいの精神的な余裕があっても良さそうなものだが。下品な奴だ。
520名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:34:04
次スレの1はスレタイに何スレ目かとか復活させてほしいわ
当初から気になってた

>>509でスレ数もわかってることだし
521名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 00:10:01
>>516
自作可能です。
方法はgoogle検索してみれば見つかるのでは?

復習用のCDには、
例文だけを掲載した小冊子がついています。
522名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 01:14:33
復習用CDだけでいい
523名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 01:25:10
>>501
いいこと考えた
例文を少し改竄すれば、著作権おkだし
応用力も身につく。
524名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 01:58:26
基礎用の方が感情こもってるよね
525名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 06:11:55
基礎のナチュラルスピードのやつは感情こもりすぎててやばい
電車の中できいてて吹いちゃったことある
526名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 06:16:23
以前消えちゃったDUOスレでフラッシュなんとか方式みたいなのが紹介されてたんだけど知ってる人いる?
もし簡単に作れるならやりたいな
高校生だから時間無いんだけどね
527名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 06:42:41
名無しさん@英語勉強中 sage 2010/08/24(火) 01:02:59 ID: □
フラッシュバック法:藤永丈司氏が提唱する英文の単語を抜きだし、
  そこから文全体を想起することによって日本語を介さずに語彙その他を習得する方法
こう言われてわかると思うがDUOはフラッシュバック法の素材として非常に効率的で適している。

整序問題の作り方
1.DUOの英文を用意する(適当な例文でググれば意外と簡単に・・)
2.「整序 作成 マクロ」でググり、整序作成用マクロを用意。
3.用意した英文をマクロを使って次々と整序問題化する

正確には整序問題だと上記フラッシュバック法と異なり英文中のすべての単語を見れることになるが
段階に応じて意識的に思い出すために見る単語を減らしていけばおk。
これが減っていけば自然と暗誦できるレベルにまで到達する。
528名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 07:22:57
基礎用の感情がこもってる声を聞いてみたいのう

復習用だとさらっと読んでるからね
ただボブの shat up. は哀愁を帯びていて気に入ってる
529名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 07:41:34
セクション2で早くも詰まった。先に進めない。
bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.
ボブはひどく取り乱していて、現実と虚構の区別がつかなかった。

並び順で考えれば「区別がつかなかった」→「取り乱していた」じゃないの?
530名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 07:43:44
まず先に日本語の勉強を終わらせろ
531名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 08:33:55
>>529
so that構文だろ
532名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:18:06
>>529
どういう意味??
533名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 13:20:56
>>527
Thx!!
534名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 13:50:01
>>529
この先苦労しそうだな…酷い
535名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 13:50:13
>>529
日本語にするときは後ろから訳していくって意味でしょ?
それ実は間違った知識だよ。

後ろから訳すと日本語っぽくなる場合が多いだけなの。
だから、それに当てはまらない場合もたくさんある。

英語の語順どおりに意味をとってったほうが
いいんじゃないかな。
536名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 15:26:50
>>521
ありがとうございます。
基礎用のほうが感情がこもっているとのことで、
ますます自作がいいのではと思えました。

カードも買おうと思っているので、例文だけを掲載した小冊子は
私には不要かなと思えました。
537名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 17:30:14
so...that構文ってsoの後に形容詞か副詞がくるパターンしか見たことないけど前置詞でもOKなのか
Bob was so in a frenzy that he could scarcely tell fact from fiction.とかでも良いのか?

538名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 17:59:21
え?
539名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 18:13:32
So in Vainって曲とかあるやん
副詞句を修飾することも普通にあるよ
540名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 18:21:06
>>529はthatを関係代名詞と取り違えたってことなんだろうか?
541名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 22:46:35
スマエフでのDUO完了しますたゝ
ここで単語覚えるに限る。
542名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:18:07
>>541
”Anki” ソフトも良いよ
543名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 08:26:10
DUOが好きな引きこもりです
もう2年ほど1日12時間DUOしてます
俺の友達だ
544名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 11:33:08
俺なんか、一日12時間以上働いてるよ。
引きもこれて羨ましい。
545名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 11:45:34
じゃあ俺DUOのために仕事やめるわ。
546名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 16:40:08
>>544
ひきもこっちゃらめっ(´・ω・`)

>>541
Smart.fmとか終わる気しないから諦めたw
何ヶ月で終わった?
547名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 20:38:03
>>531
完璧な解答をありがとうございます。ここまで忘れてるとは

>>535
ありがとうございます。確かに最終目標は和訳厳禁のtoeicですが、
今は馴れる意味で例文を暗記することに力を入れています。
少しでも関連づけて記憶する方が定着が良いと考えているため、今は和訳、つまり語順が重要なのです。
548名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 08:02:57
Smart.fmって市販の本の内容を上げちゃってるんだな

抗議されないんだ
549名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 09:53:16
>>547
結局何がわかんなかったの?
550名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 18:47:43
Ichiro、who was in charge of the project、
was dismissed for corruption.
551名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 20:13:44
,の後にwhoって大丈夫だっけか
関係代名詞の辺りは苦手だw


ところで復習用めんどくさくない?
一時間もかけるのはどうかと思うんだ
だからリリスってヤツで二倍速にしてる
速聴的な感じで30分で終わるし、しっかり集中できるからオススメ
二倍速なら聞き取れるしね

ただ通常のを聞くと異常に遅く感じるw
552名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 20:16:50
>>551
代名詞の簡単な用法すら疑問に思うくらいなのに
勉強法お薦めされても…
553名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:03:02
いやいや、>>551の方法は意味がないって立証してくれたわけでw
551、ありがとな!
554名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:10:40
え?
555名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 18:12:22
555
556名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:04:55
正月からPSSに問題打ち込んでたらいつのまにか秋になってた。
DUO覚える日はいつになるのやら
557名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:07:44
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:18:36
なぜフツーにsmart.fmを利用しなかったし
今からでも遅くないからsamart.fm終了してから
復習で制作活動に戻った方がいいとオモ
559名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:26:52
ボブと一緒って、どういう意味ですか?
560名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:29:00
DUOをやればわかる
ステファニーは死すべし
561名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:37:31
ジェニファーだった気がするが気のせいか
しかしビッチだというだけで死ぬほどじゃない
562名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:41:47
ボブだのなんだのは例題の内容をある程度把握してないと話題に入れない
話題に入れるか入れないかでネタ話なのに勉強度がこっそりわかる仕組み
563名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:46:02
臭いからシャワー浴びてこいには参った
ボブカワイソス
564名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:01:03
>>558
Smart.fmのってDUOの単語つかってるだけでDUOと違うじゃん?
565名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:18:52
その載ってる単語をしっかり覚えることが大事じゃないんか
566名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:25:21
>>559

俺、1のスレ建てしたものだけど、カモメサーバーが落ちる前から見てたけど、前スレの名前を引き継いだよ。

『ボブと一緒』は、DUOの伝統だから、そのまま引き継いだ。
567名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:37:28
いい加減スレたてたアピールするのやめてくれないか
568名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:48:34
amazonに宣伝の動画あるなんて知らなかった

ちょっくら基礎用CD買ってくるわ
569名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 06:54:06
>>567

俺には、それほどアピールしている様に見えないけどな。
逆に、混乱時にスレ建てしたのだから、1乙だと思うよ。
余り、そう言う子供じみた発言してると、スレ建てする人が居なくなるよ。

君がスレ建てするのかい?
570名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:09:13
>>569
自演乙
571名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:09:51
>>569
無ければ無いでいいよ。
572名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:28:19

573名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:29:34


574名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:30:39








575名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:35:54
576名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:36:09
577名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:40:21
このスレが必要ないとのことだから、スレ消費してしまいましょう。
578名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 07:58:09
自演ばれたからって顔真っ赤にすんなよw
スレ建てたからっておまえのものじゃないぞw
579名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:00:36
>>569
読点の打ち方が独特だから自演てバレバレだよwwwwww
あと、お前が立てなくても他に立てるやついくらでもいるからどうか気にせずスレ建て引退してくれ。
580名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:06:45
581名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:08:25
なにこの展開?
582名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:12:28



583名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:19:05
584名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:22:20
スレ立てただけでここまでドヤ顔できる人は珍しい
585名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:23:13
586名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:29:28
587名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 08:36:12
588名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 10:14:14

589名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 11:30:21
590名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 11:51:21






591名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 11:55:30










592名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:00:35











593名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:08:26










594名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:24:48
ID表示はまだかねえ
595名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:31:24









596名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:35:53









597名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:39:13











598名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:42:23










599名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:47:41













600名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:49:11
ボブの意味わかりました。でも…と一緒はおかしくないですか?
スレ立てた人のセンス今一ですねw
601名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:03:41
やめて、またデテキチャウw
つかわざとだろw
602名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:28:03









603名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:34:10










604名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:37:38
立てた人が煽られて変なスイッチ入ったんかいな
もちつけ

立てたやつがアク禁とかになったらワロスってなもんだ
605名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:41:35












606名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:45:31
秋葉に刃物持っていかれたら困るからな

ここで思う存分暴れさせてやれよ
607名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 13:47:47
荒らし認定されたらIP公開されるぞ
そしたら今以上に恥ずかしいことになるぞ・・
608名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:04:48
ちくしょーーーーーーーー
ちょっと前に買ってここ最近まで封印されてたDUOのページが破けてた…
一応連絡したけど換えてもらえるのかなぁ
609名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 17:41:10
個人的には需要あるし、このスレ残しておいてほしいもんだが

とくに話すことはないんだけどさ

610名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 17:58:39
まだ全然だめだしにたい
611名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 19:15:59
DUOに載ってるカタカナ発音はネイティブに通じるのか教えて
612名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 19:37:57
>>608
どうせ学習参考書なんだから、別にええやないの
613名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 19:39:32
>>611
通じるっちゃ通じるんじゃねーか?
日本にきてる外国人もカタコトの日本語だけど、俺たちわかるじゃん
614名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 21:36:22
そういえばカード版使ってる人いる?
裏の単語とかは青文字なのかな?
明日模試のついでに買いにいこうか迷ってる
615名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 21:38:42
>>566
もういいから
616名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 06:43:27
>>615

もうぶり返すな、バカ。
流れを読め!
617名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 07:21:30
Smart.fmは中途半端にDUO黙認するなら全部作っちゃってよ。
PSSの問題作成ばっかりで俺のDUOはいつ進むんだ。
いやこんなこと書いてる間に1問作れるんだけどね。
1日1問ペース。
618名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 07:39:20
なんか、40歳以上の外人て完全に乗り遅れてないか?
20代とかもう60のほうがいいや
619名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 09:07:32
なにに乗り遅れているのか?
620名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 09:10:51
今はウェブカムもボイスメールもあるじゃん

ウラジオストックが遠いとか、バカ?
621名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 13:26:48
普通に遠いだろ
622名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 15:38:16
英語圏でないという意味で心理的に遠いな
623名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 18:21:53
DUO。セクション15までしか覚えらんねえから、俺考えた。

一構文ごとに誰かが絵を投稿。その絵を繋げて、音声と合わせて
動画に変換。これで少しは覚えやすくなる。
624名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 18:23:49
その誰かの第一人者になってがんばってくれ。
625名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 18:43:42
560枚か
がんばってくれ
626名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 19:19:21
言いだしっぺ、世にはばかる
627名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:20:49
えっ?

いじめられっ子、世にはばかるやないん
628名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:26:58
やはり1はちょっと頭が弱い子のようだ・・・
629名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:34:25













630名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:37:22












631名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:48:15
2レスで終わりかよwwww
埋めるならもうちょっとがんばれよwwwwwwww
632名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 22:24:09
ていうか、アニメ化してほしい
633名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 22:49:21
年明けぐらいからDUO3.0買って復習CDの1〜45ひたすら通勤時間に聞いてた。
単語の意味は9割ぐらいは覚えたと思う。聞き続けて、月に1回ぐらいテキストざっと見るだけだから
スペルは壊滅状態だけど。。。

634名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 22:52:31
ちゃんと聞けてればスペルもほとんどわかるはずだよ。
635名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 22:54:32
>>633
>>634の言う通りや 
発音の通りに書いてみれば大体あってるんちゃうかな
636名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 23:03:42
基礎用CDと復習用CDを使って、
ドラゴンイングリッシュのCDみたいに
例文和訳(基礎用CD)→例文英語(基礎用CDのナチュラル)→例文英語(復習用CD)
560個分作ってるw

暇人だよなw
637名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 23:36:00
黒小文字に移った人は1日どれくらい進めてる?
638名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 23:36:03
俺って○○なんだよねー
って言うのは愛想笑いしてくれるキャバ嬢にでも言ってろよ
639名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 00:15:27
DUOをiTunesでオーディオブックにして聴いてる人いますか?
オーディオブックだとiPodで再生速度変えられるので
640名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 05:14:00











641名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 05:18:29
アイポッドって再生速度変えたりできるのか

別に速度を変えることもないとは思うけど
642名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 05:19:53
慣れてきたら変えたほうがいいよ
時間の節約にもなる
643名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 05:44:56












644名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 07:04:46













645名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 07:29:52












646名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 07:43:23
つーか、ウォークマンは普通に速度を変えられるけど?(安い機種は知らない)
PSPは動画の速度を変えられるので、この2つで使い分けしてる。
647名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 07:54:48












648名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:03:17













649名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:11:53
ここの>>1って結構キモイね^^;
650名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:14:42

















651名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:20:37














652名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:23:40



















653名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:27:22



















654名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:31:49




















655名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 08:48:01
したらば掲示板と勘違いしてる>>1がいると聞いて
656名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 10:41:23













657名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 11:12:02









658名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 11:26:50















659名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 11:35:48














660名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:14:31












661名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:24:49
















662名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:39:39












663名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:50:39













664名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 13:49:54
We used to look down on Bob, but now we look up to him !
665名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:04:54












666名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:18:17
667名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:24:45




















668名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:28:42





















669名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:30:31
別スレ立てちゃって、
>>1にこのスレ埋めてもらうのはどうかな?

670名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:33:41
この現状は、
>>571のせいだな。責任取れ。
671名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:34:06
その別スレにも>>1が張り付きそうで怖いがw
こういうタイプは一度スイッチ入るとしつこいからな・・
672名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:44:01
















673名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:47:41





















674名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:52:16
今週のワンピース読んだけど、おもしれーな。
パフィシスタ2体を一撃だものな。強くなったわ、ルフィ。
675名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:12:19


















676名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:15:40


















677608:2010/10/25(月) 17:20:09
ICPのおねーさん感じ良さそうだった
対応も早くて助かるよ…
678名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:23:21
ワンピース面白かったな。
ルフィの一撃と、ゾロとサンジの一撃で、あんなに強かったパフィシスタをやっつけたからな。

来週も楽しみだ。
679名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:27:52
He's always biting his nail.
It's absolutely disgusting.

って断罪されて、爪を噛むのをやめようと誓った俺。
でもなかなかやめられないお。

欧米人ってはっきりモノ言うからある意味付き合いやすそうやね。
この文はぐさっと心に刺さりました。
680名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:29:35
俺もはっきり行ってくれる方が好きだから付き合いやすそうだと思う
ただ、日本語にあるような微妙な表現とか、やっぱり理解されないんだろうかと不安になったりもする
681名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:29:41



















682名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:40:25
>>680

こっちもはっきり言うしかないんじゃないかな。
そこが間違ってるよとか。こうした方がいいんじゃない?とか。

You stink!  って言われて凹んでいられない文化なのかもぬ。
相手の中傷になっても悪意がこもってなければ良いのかな?

例えば日本の社会人が同僚に「お前臭いよ!」って普通言わないでしょ。
そのあたりのさじ加減がよくわからないぬ。
683名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 18:33:08
あれは家族の会話だと思ってたけど
684名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 19:54:32
>>679
爪に毒塗っとけば治るお(^ω^)
685名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:11:12
DUOはなんか心が痛くなる文多いわ
生々しいw
686名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:12:01
だから覚えるのが早いw
687名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:13:41
>>685
臭い?
飛行機事故?
自殺?
いじめ?
688名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:14:02
名前が書いて無くとも男が出てくると、ボブのことで間違いないと脳内変換してしまう
ボブカワイソス だがそこがいい
689名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:19:01
ボブ情けなくて例文きいててイライラする
690名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:29:10
>>687
もっとだ
691名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:34:00
>>690
爆発?
銃弾?
誘拐?
中絶?
692名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:39:40
>>688
伊勢物語の在原業平みたいな扱いだなw
693名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:44:48
初めにこの例文作った人は凄いよな
ボブに何か恨みでもあるのかというぐらいふるぼっこ
でもおかげでちゃんと覚えられる。ボブに感謝
694名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:48:07
でも最後は希望をもてる終わり方だった
695名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:07:34
自殺の話題なんてあったっけ?
696名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:10:53
毒飲んで自殺しようとしたけどやめた的な文
697名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:17:54
やべぇ、思い出せない・・・

久々にDUO開くか(´・ω・`)
698名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:44:00
>>694
晩飯おごらされるのに?
699名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:45:26
一度捨てられた女にひょいひょいついて行くボブカワイソス
700名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:53:18
本当に頭が可哀想だよな

彼氏がいてもアキラメナイ!

結婚しますた

のコンボは言葉にならない
701名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 22:01:45
shut up・・・
702名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 22:18:58
DUOのカード版まじオヌヌメ
めちゃめちゃ楽しい
1日100枚くらい和訳してるんだけど
よく言われる単語の推測力もつくし、知識の整理・強化になる
もしかしたらDUO使ってない人がやる方が良いかもしれないなぁ

ただ異常に高い…
せめて2400円くらいにしてくれればまだ買いやすいのに
703名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 22:21:04
>>702
2400円にしてくれだって?
704名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 23:05:05
記憶力に相当自信あるんだけど、2周目に入ったと同時に凹んだ;;
705名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 23:22:48
エビングハウス忘却曲線を考えると、
どんなに記憶力のある人でも、1サイクルを560に設定するのはいくらなんでも無謀。
復習効率が悪すぎると思う。
まずは50程度の英文を覚えるのに自分に最適な忘却曲線を算出してから、方針を固めたほうがいいかと。
706名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 23:26:25
すまん、忘却曲線に最適も何もないな。結果として出てくるものだから。
×自分に最適な忘却曲線
○自分の忘却曲線
で。
707名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:04:48
復習用CD、寝ながらかけてる。
Don't get emotional, Lisa. (うろ覚え)
でいつも笑ってしまう。

今日から3周目。
1周目はじっくり見てたけど、じれったくなったので2周目3周目は
CDと同じスピードでさっと文章と分からない単語(青文字)見て流し読み。
分からない単語が多い例文だと少し追いつかないけど、それは後回し。
通勤の合間くらいしか時間とれないけど、1日20sectonsは目を通せて良い感じだ。
708名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:13:47
トーイックで700点ぐらいとりたいんだけど単語帳はDUO一冊で大丈夫でしょうか
709名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:18:01
>>708
今の実力による
実力ある奴ならDUOやんなくても700くらい余裕で取れる
710704:2010/10/26(火) 00:23:12
>>705
忘却曲線はよく耳にするし詳しく調べてみます
自分の場合暗記しているのは青文字だけ^^;


TOEIC915点だけどDUOで知らない単語が結構あるよww
711名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:34:25
>>709
センター試験では84%ぐらいとれたんですが最近になってまた英語を勉強し始めました
やはり公式問題集というやつをやるのが一番いいんでしょうかね?
712名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:40:01
>>711
TOEICで点数取ることが目標なら、公式問題集とかTOEIC対策の参考書使った方がいいと思う
TOEICはいろんな意味で独特なテストだからね
あと書き込むスレもTOEIC対策系のスレがあるから、そっちのがいいと思う

まあ俺はDUOはあくまでも教養というか、趣味的な感じでやってるかな
713名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:47:07
>>712
なるほど、わかりました

DUOは土台作りとしてやり続けてみます
714名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 00:53:31
たしかにTOEICでいい点取りたいだけならこのスレにはいる必要ないね〜
715名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 07:53:53
てかTOEICくらいは対策ゼロでもアドリブで800くらい取ってほしい。
それが英語力だから。
対策しての800はすぐ取れるし,取っても全然英語力がついてないことに愕然とする。
716名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 07:59:52
あーあ、始まっちゃったよ
717名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 08:03:27
すごいすごい
718名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 08:08:58
>>715
すぐ取れるかどうかはまあ人によるからいいとして 
TOEICを過信するなってのは肝に銘じてる
719名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 08:56:22
TOEICってスコアとるためのもので英語力云々いうものじゃないですし…
720名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 09:27:49
>>1のおかげで荒れてきたな
721名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 10:34:56
何故か大学に基礎用と復習用のCD置いてあった俺勝ち組
722名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 10:45:17
大学生でもDUOやる人いるんだw
英語から何年も離れてた社会人はいそうだと思ってたけど〜
723名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 11:24:50
大学つったって日東駒専レベルの3流以下だと
DUOレベルクリアしてない奴の方が多いし、
1年もすればまるっきり忘れてるぞ。
試験は過去問先輩からもらえばいいだけだし。
724名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:31:52
俺旧帝大だけどDUOやってるよ
理系だから2年までしか英語の授業なくて忘れそうだったし
何より外人の友達できたんだけど、会話出来なさ過ぎて凹んだからさ

まあだから単語身につけるためってより、会話力つけるためって感じでやってる
725名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:35:22
俺も同じようなとこの理系だけど、当時公聴会行って
海外の学者の話を通訳通してしか理解出来なかった事が
情けなくて、DUOを始めた。なんだが懐かしいな。
726名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:37:10
TOEICで高得点って具体的に何点から?
大卒平均が562点だっけ?
なら700点でも十分高得点だよな
727名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:43:46
>>722
大学生だがDuoしてるよ。
728名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:46:15
高得点かどうかは主観的な問題だから自分で納得できる点数取れたら高得点だと思うけど
就職時に有利になるだいたいの目安は850点。
729名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:46:36
TOEICは得点挙がるほど、如何に自分の点数が低いかを
思い知らされる。800後半だけど、恥ずかしくて人には言ってない。
900以上から人に言えるレベルだと思う。所詮点数されど点数。
730名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:46:48
>>707
寝ながらかけるのって意味あんの?
731名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 14:12:55
>>729
恥ずかしい奴だな。情けない奴というか…。
732名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 15:18:43
うちは、小学生の子にやらせてる。
といっても、毎日2ページ読むだけ
733名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 15:19:12
600点も超えれば幸せな自分がいますが
まぁ受けてないから実力知らんけど
734名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 15:23:05
なんのこっちゃ
735名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 15:32:28
>>729
英語の学習はTOEICスコアなら900点超えて初めてスタートラインに立てるんだとか(英語で食べていこうとする場合)
だから900でも人に言えるレベルではないらしい
736名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 15:39:12
>>729
なんだかなあ
900点とったら人に自慢して、自分より点数の低い奴をバカにしたいんか
737名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 17:03:04
DUOを買う人間は概ね500〜600程度ってところだべ?
738名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 17:34:29
900取って人に自慢したいんだなって受け取られたことに
驚いた。まあTOEIC受けたことない人なんだろうけど。
739名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 17:39:11
DuOの復習編を繰り返して、1時間でほぼ完全に聞き取れるように
なったら、それはもちろん英文を記憶したって事が大きいんだろうけど
TOEICのLで350点ぐらいは行くと思いますか?

Rに関してははけっこう得意で英検準1級でも合格点を下回る事はないぐらいなんだけど
Lがさっぱり苦手でTOEICのLで300点も行かないからもがいてます。
740名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 18:21:31
>>739
知らん
741名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 18:48:42
>>729
みっともない人ね
742名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 18:50:30
>>739
知ってる英文が聞き取れるようになったら知らない英文で練習したほうがいいよ。
知ってる英文と知らない英文ではヒアリングの難易度が全然違う。
743名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 18:54:10
知らないんだからそらそうだろう
744名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 18:56:56
>>739
マジレスすると英検準1級レベルのリーディング力があるなら
DUOをやる必要はないし、リスニング力をつけたいのなら
リスニング用教材の教材を使った方がいいよ
745名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:50:24
やっぱ例文最高
単語の過去形・過去分詞の変化具合を教えてくれるし。
いつも現在形じゃないしね。
746名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:51:54
>>745
それは・・・・例文で覚えるようなことなのか?
747名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:58:36
続きはフォレストで!
748名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 21:46:29
2.0をいまだに使ってるのは俺くらいか?
PSSように復習用CDを一文一文にしたはいいが、例文打つのがまんどくせ。
3.0ならネットに転がってるのにな〜
749名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 22:48:11
We must respect the will of the individual.
の "of the" が "be" に聞こえる。

Let go of your negative outlook on life. Always maintain a positive attitude.
の "positive attitude" が発音できない。

I begged Richie to lend me a hundred bucks, but he shook his head, saying, "I'm broke, too."

の"his"が聞こえない。
750名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 22:49:45
俺もTOEICのLは300点行かないなー。
Rは400点前後くらいは取れるんだが・・・
751名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 23:08:22
>>745
それはマジで助かる。
752名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 23:19:45
>>749
リスニングのお医者さんをやってみるといいかも
753名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 23:25:02
>>748
同じく2.0使ってるおっさんだ。Duoくらいしかやってないが800あるぞ。
754名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 23:32:06
>>749
なんか色々大変そうだな

おはようって言う時に
きちんと お は よ う っていうやついない。
ぉはよう
はよ
(ぉ)はよう
実際はこんな感じで話してるだろ。

>Always maintain a positive attitude.
これを
メインテンナ っていうふうに聴こえてる?
まさかアを探してないだろうな

あとポジティブ〜を言えないってのはどういうことなんだ。
755名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 00:08:02
>>754
君も英語の発音を勉強をした方がいいな
全く分かってないようだから
756名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 01:36:32
レッツシャドーイング
757名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 17:24:40
>>752
Amazonでレビュー見てみたら、中級上級者向けってあったんだけど
買っても大丈夫ですか?
当方超初心者です。

>>754
positiveだけなら言えるんだけど
後にattitudeが繋がって切れ目が融合しちゃってるから
その発音を上手く再現できない。
758名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 17:32:35
>>757
繋がってるかぁ?
挙げてる例にしても耳が慣れてないだけな気がするが
759名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 18:53:07
>>755
ゆっくり 「パズィティヴァティテューD」 って言ってみて口を慣らしてみれば?

だんだん速く言うようにして、CDを聞いてそっくりに言えるように練習してみる
そうすると聞き取れるようになるでしょう
760名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 19:03:06
発音の練習ならフォニックスソングがおすすめ。
これとかこれとか。
http://www.youtube.com/watch?v=saF3-f0XWAY
http://www.youtube.com/user/KidsTV123#p/u/34/4L6e0mwbGXw

探すと色んなパターンがあるから自分が気に入って長く聴けるものを見つけるといいよ。
761名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 20:44:54
単語力身に付けるのに中々良い方法考えついた
とりあえずシス単、単語王、ターゲット1900などで一通り学習
→一周終えたら二週目と平行してDUOカードを和訳、復習用CDと小冊子を隙間時間に
(DUO本体は類義語や発音の確認などに使う)
→あとは繰り返し復習を
カードはシャッフルして使ったりするのも良いと思う

多分一周二週じゃキツイ
でも何度もやる内にかなり力がつくと思う
文法やリスニングの強化にも繋がるし

人それぞれやり方は違うと思うからあくまでも参考に
やっぱり学習は復習と丁寧に理解する事なんだろうなぁ
めんどくさいけどw
しばらくはこうしてやってみるよ
762名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 21:41:05
>>761
もっと英文に触れなさいよ
ジャパンタイムズでも購読したら?
763名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 21:57:38
素直にDUOのみやれよそれだったら。
764名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 22:01:36
>>761
なんだか長々と書いちゃってるけど
> でも何度もやる内にかなり力がつくと思う
当たり前
765名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 22:44:09
>>762
時間があったらね
>>764
当たり前のことができないのがDUO半端マスター
766名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 22:52:21
カードが売ってなかった…
767名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 23:09:29
カードあるといいの?
768名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 23:51:41
Japan Timesを講読してるくらいなら、このスレにいないだろw
769名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 00:49:41
>とりあえずシス単、単語王、ターゲット1900などで一通り学習
これで単語力は身に付くだろ 笑
770名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 05:16:00
音楽プレーヤーの低速機能で音のつながりがどうなってるか聴いてみればいいのに
ありがちだけど参考書買いまくってもやらなけりゃ本末転倒じゃね
771名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 06:02:56
単語レベルはシス単、単語王、ターゲット1900のほうが上だし
これやったならDUOいらんやろw
いくつも手出してどれも身につかずの典型パターンだな。
772名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 06:34:46
このスレのDUOというワードを全てボブに置き換えて
楽しんでる俺がいます
773名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 08:12:16
BOB3.0にしたらなんだかカッコイイ
774名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:58:19
もうボブでもDUOでもなんでもいいわw
775名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 19:45:17
ボブはロバートの愛称だから、ロバートに置き換えてもイイ!
776名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 20:25:36
with Bob
777名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 20:28:27
I love Bob.
778名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 20:51:05
bob イズ アウトオブオーダー
779名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:27:21
Bomb
780名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:39:55
Bob is out of his mind.
781名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 22:41:48
How’s Bob? Is he working, no?
Who works these days?
782名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 23:39:38
今日から始めた。
知らない単語・熟語にライン引きながら、
一回通読してみようと思う。
783名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 00:17:34
>>782
最初からラインを引くとラインだらけになった俺orz
784名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 01:39:22
ボロボロになったら、新しいボブをまた買ってくれば平気さ。
785名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 02:29:54
ボブかわいいよボブ
786名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 02:52:49
787名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 03:25:08
すごいなこれ
すごいけど恐ろしく辛い作業・・・
DUO販売元が販売してほしいな普通に買うレベルだわ
788名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 03:50:24
アンドロイドすげー
自分はPHPとsqliteで俺俺DUO3.0webアプリ作ったよ。
コード50行も無い。
個別単語の解説部分はあきらめてwebブラウザ用のポップアップ辞書アドオン
とかを使うことにした。データは英辞郎とかで。
快適だけど作って満足してあまりやってないorz
789名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 03:51:17
ほんとこれ欲しい。DSとかの英語ソフトよりずっといいな。
せめてPDF版とかあるといいのに。
790名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 03:53:54
>>788
俺iアプリでやったw
データ打ち込み5分で挫折wwww
791名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 03:58:22
めちゃめちゃよさげだけど制作に30時間費やすなら普通に勉強したほうがいいようなw
792名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:06:43
>>791
言わない約束w
793名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:14:14
プログラム組める奴なら一度はDUOのデータベースアプリを開発しようと思うな。
そして文字起こしで挫折すると。
794名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:28:36
あるあるすぎる
795名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 06:14:04
csvのデータが欲しい
韓国語訳は腐るくらい落ちてるんだがw
796名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 06:31:09
797名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:21:13
やり込んで約二ヶ月。
昨夜初めて英語で夢を見た。
外国人と話したんだが、例文ではなく、where r u from?
といった内容だったが、感動した。まだ全文暗記には遠いが、
確実に蓄積されてるんだろうと実感して嬉しかった。
798名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 13:00:55
まああれだと話したほうがいいみたいに聞こえない?

親が認知障害なんだからさぁ
799名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 16:57:47
>>786
俺のサイト晒すなよ///恥ずかしいじゃねーか
800名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 16:59:43
>>799
英語力上がった?
801名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 17:50:00
なんで英語出来ない人に限って
↓みたいに書きたがるんだろう?
where r u from?
802名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 17:55:00
>>801
英語できないゲーマーだろw
803名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 18:47:56
円高激しいな。史上最高値をつけそうだな。ドル安がメインだか、アメリカ滅亡の日が近い。
804名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:02:03
残念ながら、日本の滅亡のほうが…
805名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:06:06
円高なんて一時的なもんだろ
でも長引きそうだな
806名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:09:28
円高ではなく、円安に傾いたときが日本の真の崩壊
807名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:17:07
貿易大国だからむしろウハウハだろ
808名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:34:50
>>796
duo_botでは全文には足りなかった。
でも、他のサイトからめっけて、
Flashcards deluxeで取り込んだ。
かなり快適になった。さんくす!
809名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:59:36
貿易で海外に売ってる製品の優位性がなくなったときが日本の滅亡ってことだ
810名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 20:27:23
>>808
今まで、i暗記を使っていたけど、Flashcardsいいじゃね?これに乗り換えてみるわ。
811名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:02:55
>>802
ゲーマーの俺は、what country u from? だな
812名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:11:41
>>801
この背伸び感は半端ないな。
813名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:13:00
ボブっぽくていいじゃまいか
814名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:42:30
>>801
             ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
            /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
          /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
          l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
          }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
      、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
      /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
       ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'
     ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
     i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
      / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ

     ニンキーニ・シット [Ninkini Sit]
         (1942〜 イタリア)

815名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:50:45
>>807
ウハウハなんて言うのは、バブル世代以上だよ 年がばれるね
816名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:59:36
>>815
バブル世代以下だけど、それがわかるのはバブル世代以上だから?
817名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 22:17:35
そうなの?それは失礼しました
自分は、経済評論家の榊原が頻繁に使ってるから、それで覚えたな
スレチなので、そろそろ本題に移りましょう
818名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 22:40:33
円高で国内中小死ぬんだが・・・
とーちゃんが中小勤めてるんなら
労ってやれよ 今大変だからさ
819名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:13:28
DUO人物プロファイル   レギュラーメンバー編  (< >内は例文番号)
 
【Bob】 〜薄幸の運命に翻弄される、DUOの実質的主人公〜
<10> 主人公らしく人物として一番初めに登場する。しかしいきなり錯乱しているという基地外ぶり。
<124> 故障している自販機にぶち切れる。
<125> 直後、空腹と披露で気絶する。実にボブらしい。
<146> 「それには反対だ!」と言って会話に割り込むが、全員に無視される。
<147> 順番をわざと飛ばされる。
<148> いじめの現場を目撃するが見て見ぬふり。
<179> 偶然会った女性に優しく、頭がいいと褒められる。しかし外見については触れられていない点がポイント。
<180> modestでconsiderateな甥がいるという事実が判明。
<181> 付き合い始めた(?)女性の両親に紹介され、気に入られる。
<182> ここで「人は外見ではなく中身で判断されるべきだ」という謎の格言が入るが、
    これは暗にボブの外見がぱっとしない男であることを匂わせている。
<183> 「大切なのは肩書きじゃない、絶対そうだ!」とexclaim。だんだん調子に乗ってきたようだ。
<186> みんなに激しく軽蔑されていることが判明。
<187> 馬鹿な間違いを繰り返し、笑わずにはいられないとまで言われる。懲りない男のようだ。
<188> さらに厄介なことに、他人に迷惑をかけていることに自分では気づいていないようだ。
<189> 慌てていて、手袋を裏返しにはめてしまう。なお終盤でも同じようなミスをすることから、これは彼の癖のようだ。
<195> 根は怠け者で、仕事をしばしばさぼるらしい。
<196> なんとここで女性と同居していたという驚愕の事実が判明! 同棲か!?。相手はジェニファー。
    おそらくセクション16でボブと出会ったのはジェニファーだったと推測できる。
<197> マンガが好きらしい。
<204> 歩道を行ったり来たりする謎の言動。気でも狂ったか?
<210> 自分のmoral principleを曲げず、正直でいれば最後には報われると信じているらしい。意外に真面目?
820名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:14:30
<211> 仕事で失敗したのか「I did my best」と言いショボーンとなるが、
    女性(ジェニファー?)に「Cheer up! You can start over!」と励まされる。
    ボブには珍しいハートウォーミングなシーン。
<283> 女性(ジェニファー? それとも別の人?)とデートするつもりが、残業でパア。
    このあたりからボブの恵まれない男モードが高まっていく。
<284> 残業の理由は、損失の見積もりを金曜までに提出しろと言われた為らしい。
    どうやらこれは同僚(?)のニックが引き受けなかった仕事分のとばっちりを受けたようだ。
<355> 女性から200ドル借りていて、返済を催促される。しかし金欠で返せず、呆れられる。
<356> しかも借金はかなりの額になっている事が判明。
<357〜365> どうやらこのあたりの描写から、ボブはセクション24での大規模なリストラに合い失業していたようだ。
<366> 再就職の面接がうまくいったらしい。ボブ復活か?
<367> と思いきや、与えられた指示がさっぱり分からないなど相変わらずのボブぶりを発揮。
<369> しかも職場の女性にちょっかいを出していたらしく、同僚にたしなめられる。
<370> 同僚のボブに対する忠告。
<371> しかしボブはあまりにchildishだった為、誘惑に勝てずちょっかいを継続。
<372> ついに女性ぶち切れる。この後しばらく、ボブは姿を消す(また解雇でもされたか?)。
<479> 久々の登場かと思いきや、肖像画を上下逆さまに額に収めるというやっぱりマヌケな行動。
    美術関係の職にでも就いたのだろうか。
<499> パーティーにて女の子から何かをほのめかされるが、ほとんど理解できない。鈍い男のようだ。
<500> 女の子の前でからかわれて、恥ずかしい思いをする。
<501> さらにあいまいな返事をしてしまい、女の子をいらいらさせる。
<502> 実はとても臆病で、女の子とおしゃべりすると赤面してしまう性格だった事が判明。シャイだったんですね。
821名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:15:12
<504> 上のことがあってか暗い顔をしていたらしく、女性に不思議がられるが、
    「ほっといてくれよ。君には関係ないことだ」と逆ギレ。
<505> ボブ最大の奇行! なぜか変装して登場。しかし一発でボブだと見抜かれるところが彼らしい。
<506> 今度はトレーナーを後ろ前に着ていてくすくす笑われる。直後の「Oops!」はボブ最大の名ゼリフ。
<512> なんとここでボブの趣味が判明! それは昆虫観察であった。
<520> 他人からは、どんなことでも受け入れるとタイプだと見られているらしい。
<531> 「ジェニファーにだまされた!」とぶち切れる。
<524> ジェニファーに振られ、友人に同情されるが何とか平静を装う。
<535> ボブ、どこかへの旅立ち? 勿論ジェニファーは見送りに来ない。
<536> 「一人で生きていくなんて拷問だ!」とすすり泣きして言う。ついに本音が出たか…
<538> ところが完全には切れてなかったらしく、付き合ったり分かれたりを繰り返しているようだ。
    友人には「そろそろ落ち着いたらどう?」と言われるが…
<539> さすがのボブも、ここでジェニファーにすっとだまされてきた事に気づく。
    友人も「なんてうぶなの!彼女の本性が見抜けなかったの?」としか言えない。
<540> ジェニファーが他人と付き合っていることを認める(悟る)が、まだ未練は残っているようだ。
<541> ここで急展開、ボブとジェニファーがついに結婚!?
<542> 「大変なことがあったり落ち込んだりしたときはいつでも、私があなたのそばにいるわ」とジェニファーのセリフ。
    しかしこれは彼女の本心なのか…
822名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:15:54
<544> やはりDUOナンバーワンのDQN女ジェニファーがこれで終わるはずは無かった。ボブを散々罵倒しているらしい。
     だが、今回の原因はボブにあるようだが。
<545> 友人の「利用されているだけよ」というセリフに、ボブは「うるさい!」としか言い返せない。
<547> ボブが一人で乗り越えなければならないordeal。
<556> ジェニファーが実業家と婚約。すなわち、これはボブとの離婚を意味するのだろうか…
<558> 辛いこと続きのボブ。見かねた友人はやさしく接しようとする。
<560> ボブが同僚の女性に夕食を奢る。ここで未完の大作DUO3.0はひとまず幕を閉じる…
823名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:16:36
【Dave】 〜DUO界屈指の同情系。彼に長所はあるの?〜

<190> デブでドジなデイブは、浅い小川を飛び越えたときに、つまずいて足首を捻挫。
<191> 高所恐怖症でもあるデイブは、「弱虫っ!」と言われる。
<192> しかも、消極的。人前で自己表現をすることは『まず』ない。
<193> 迷信は全て根拠のないものだと、ニックに諭される。
<194> 注射のことを考えるだけで、(((( ;;゚゚Д゚゚)))ガクガクブルブル

【Jennifer】 〜実は純情?ボブに振り回された半生〜
<179> いきなりボブを絶賛。ここからボブとの長い関係が始まる。
<180> 早くも交際を始めたのか、両親にボブを紹介。
<182> 意外にも、面食いといったタイプでは無いようである。
<196> 早くもボブと同居、家でメロドラマに熱中。ボブも怠け者だからお互い様?
<204> ボブの奇行を冷ややかに見つめる。
<211> 仕事に失敗したボブを励ます。DUO全編を通しても最も前向きな例文。
<283> ボブにデートをキャンセルされてしまう。
<355> ボブに200ドルを貸すも、いつまでたっても返してくれない。
<355> その後、借金はブライアンも驚くほどの額になっていた。
<366> ボブの再就職を喜ぶ。彼女の人のよさをうかがえるシーン。
<531> ボブと別れる。367以降のボブを見ると、恨まれる筋合いはないが…
<534> 他の男と付き合い始める。ここからジェニファーの行動は急激におかしくなる。
<535> 当然、ボブの見送りには行かない。
<537> ケンに夢中になるも、長続きはしないようだ。
<538> 未だにボブと煮え切らない関係を続けている。
<539> 本性を痛烈に批判されてしまう。
<540> しかし、結局ボブとよりを戻して結婚。
<541> これは彼女の本心なのか…
<544> ボブをばか呼ばわりする。しかしボブの方に原因があったようだ。
<545><547> 詳しくは分からないが、結婚生活はうまくいっていない。
<556> 一転、実業家と婚約する。呆れられても仕方ないところだ。
<557> どうやら金目当ての結婚らしい。それで本当に良かったのか…
824名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:17:18
【Nick】 〜尊大かつ狡猾!隙のない男〜
<149> まんまとカンニングに成功。学生時代から食えない奴だった。
<159> 簡潔で要領を得た小論文で、難なく会社に入る。
<160> いきなり難問題を任されるも、自信満々で対処する。
<161> 同僚の頼みを断る。まだ傲慢さは鼻につかない。
<193> どうやら、徹底的な現実主義者であるようだ。
<282> 自分の負担だけが増える仕事など、引き受けても無駄である。
<283> そんな仕事なら、ボブに残業させれば用が足りるのだ。
<284-286> 出世に繋がる仕事であれば、熱心にやる価値もあろう。
<287> 同僚を踏み台にして、ニックは出世街道を進む。
<354> 自己中心的で欲が深いニック。上昇志向に磨きがかかる。
<373> 早くも「独裁者」と呼ばれる立場にまで登りつめる。
<374> 当然、陰口を叩かれる事も多いが…
<375> 所詮、ニックの前では何も言えないのである。
<376> まず女子社員に対して、傲慢さが顔を覗かせ始める。
<503> 地方出身者を例外なく見下す尊大ぶり。
<524> 浮気が妻のリサにばれてしまうが…
<525> いつもの傲慢な発言でさらに誤解を招く。
<526> それにもかかわらず「落ち着けよ」などとのたまう余裕。
<527> 浮気がばれたのにも関わらず、さらに大げさな発言をしたらしい。
<528> さすがに女性にたしなめられるが、ニックの傲慢さはとどまる所を知らない。
<529> 夫婦生活は離婚を考えられるまでの危機に。
<530> ニックの手紙には何が書かれていたのだろう
825名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:18:02
数年ぶりに、このスレに来て見てたらテンプレがなくなっている。
スレ立てるヤツ、なんてテンプレ削除するのかね?
826名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:21:40
英語板はドキュンがスレを立てるから、
テンプレは継承されないw
827名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:26:57
>>819からのは懐かしいな 
ボブカワイソス
828名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:27:14
>>819-824
まとめ乙。Duo映画化希望w
829名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 23:40:56
かつてあったテンプレなのかしら?面白いw

映画面白そうw
単語帳なのに、こういうストーリー性がDUOの面白いところだな
830名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 00:07:04
>>819
今日は勉強する気がなかったのに、
DUOを眺めてしまったじゃないか。
このテンプレは、次スレにも貼り付けるべきだ。
831名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 00:15:49
何度も挫折したけど、このスレがあれば続けられそうな気がしてきたw
今日は50まで読んだ。もうちょっと読むかな。

>>783 私もラインびっしりです。。
832名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 00:24:56
ラインびっしでも次のボブを買えばいいよって上にもあったけど、
実際に買ったわ。初代も大事にしてるよ。何か愛着が沸いた。
833名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 00:38:25
【Dave】 〜DUO界屈指の同情系。彼に長所はあるの?〜 †
 <190> デブでドジなデイブは、浅い小川を飛び越えたときに、つまずいて足首を捻挫。
 <191> 高所恐怖症でもあるデイブは、「弱虫っ!」と言われる。
 <192> しかも、消極的。人前で自己表現をすることは『まず』ない。
 <193> 迷信は全て根拠のないものだと、ニックに諭される。
 <194> 注射のことを考えるだけで、ガクガクブルブル
834名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 00:50:05
>>819
乙www

半年ほど毎日通勤時間にDUO3.0聞き続けてるけど、脳内に無意識に刷り込まれてるらしく
どの文章見ても笑えるw
835名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 01:07:02
すげーなw
違った意味でその情熱に感心するw
836名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 01:12:40
憶えてなかったり忘れかけてる単語のほうに意識がいって
ボブの動向などどうでもいい感じ
837名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 01:14:04
今、ボブの項目だけ復習中w
838名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 01:23:38
>>819
「彼」としか書いてない文がボブと解釈してたり
「彼女」としか書いてない文がジェニファーと解釈してたり
このへんが話の流れをおかしくしてるような。
839名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 01:37:13
>>819
じわじわくるなw
840名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 01:47:27
>>838
お前よくKYって言われるだろw
841837:2010/10/30(土) 01:50:33
ボブ制覇したw
モチベーションが下がっているときに
これはよかった。

>>819 GJ
842名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 02:25:58
Duoをマスターしたら
自力でbob熟語を作りましょう!
843名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 05:31:08
人物設定があると、たしかに頭に入りやすいな
844名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 05:54:19
昔は覚え方のテンプレも充実してたんだけどな〜
845名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 08:56:37
ボブっていうとボブサップみたいな人物が浮かんでしまう
846名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:11:35
      まあまあ
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /   U      |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
847名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 12:43:43
覚え方のテンプレなんてあったんだ〜
自分新参なんで知らなかった
見てみたかったな〜
848名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 12:49:10
ちょ、覚え方ぐぐってくる。
849名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 13:26:38
覚え方って、

@1周目:戻って確認などせずに、ひたすら日本語→例文で例文の内容理解
A2周目以降:戻らずにひたすら例文読解。読めたものにチェック、チェックした例文は次の周から飛ばす。読めない例文は日本語訳あるいは語義欄を見て理解。
B全例文に1個ずつチェックがつく:全例文にチェックが2,3個(覚えた自信がつくまで)つくまでAを繰り返す
CCDを聞きながら復習用冊子を止まらず読みすすめる(もちろん内容が理解できないと意味なし)。これを定期的にやる。できれば毎日60分かけて一周やれれば最高
DCを繰り返してりゃ勝手に覚えてるから、適当なところで和英でAと同じようにチェックしてみる。
(CD聞くだけの学習は読解が一通り終わったら、空いてる時間にでも好きなだけやったらいい)

これに始まって、その後7レスくらいにわたって色々書いてあるやつのことか。
ENGLISH板でわざわざテンプレに張るほど特徴的な感じはしないけど・・・
850名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 15:20:42
You stink.のAAとか好きだった
851名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 15:33:48
どんなAA?
852名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:29:23
                / jjjj     ___<I'm soaked with sweat.
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.  ∧_∧  , ‐'`  ノ
.     プ━━━━━  \  `( ´_ゝ`)" .ノ/━━━━━━ン!!
                 豸.  ``Y"   拜
               ;": :: i. 、   ¥   ノ .":∵ :‥: :.
            ; .;: :∴: `、.` -‐´;`ー イ   ': .;∴;": :. . 
        . ': .;".;":    i 彡 i ミ/    . ': .;".;":  ;": :
      : .;"∵;": ::″: ;  /     `\   : .; "∵: .;": ::″: ;
   : .;".;":: :.;".;":   /   /ヽ、  ヽ  ; "∵;": ::″.;":: :.;".;": 
                                          ヽ( `Д´)ノ  <Stand Back!You stink.
                                           (  )    Take a shower.
                                           / >
853名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:33:12
【DUOの特性】
まずDUOというのは一つの例文に頻出単語・熟語が5〜6語程度入っています。
その例文が560あり、単語1600熟語1000をカバーしています。
別売りのCDがあって基礎用・復習用とあります。

【基礎用と復習用どっちが良い?】
このスレでは復習用を最初から進める人が多いですがどうでしょう。
浪人生だったり、既に一冊単語帳を終えているのなら、ある程度の語彙力を持っているので、
それでも良いと思いますが、高1・2の人にはきついかも知れません。

【CDは買うべきか】
それは人それぞれですが、買うことをオススメします。
CDを使ったほうがDUOを進めやすいことは確かでしょう。
CDあってこそのDUOだと考えてる人が多いです。

【DUOを始める前に最低限やること】
文法:(中学英語の文法)分詞構文、関係代名詞、仮定法、時制

【DUOやったらどこまで行けるか】
使い方次第。

【DUOをやったら**大学受かりますか?】
ご自分でお考え下さい。ここはDUOについて話し合うスレです。
大学批判等は他のスレでどうぞ。
854名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:34:20
【DUOの進め方モデル】
1周目はかなり辛いものだと思って割り切って気合入れて時間を割いたほうが良い。
560例文を1週間で終わらせるつもりで。もちろん覚える必要はない。
だから1日80例文をただ和訳する作業だけでとりあえず1周。
派生語には目もくれないで訳せたら次に進む。1時間以上かかるけどね。
和訳を読んでから英文を読んでも良い。
1周に力を注いでも忘却曲線を考えても定着率は悪いし非効率。
だったら1周にかける時間を1週間にして、何週もしたほうがいい。
1周目こそ時間はかかるが2周目は1度和訳してから1週間しか経ってない状態だから
1周目よりも当然早く終わる。2周目は必ず英文だけ読んでみて和訳が浮かぶか確かめる。
浮かぶものは記憶になってる。浮かばないものはもう1度訳しなおす。
3週目あたりからどの例文も英文見ただけで訳せるようになってる。訳せない奴は3〜5回だけ音読するようにすればいい。
4周、つまり1ヶ月で大体8部暗記(細部までは暗唱できないけどなんとなく例文を暗記してる状態)
くらいにはなる。これであと1ヶ月、つまり合計8週すれば完璧に極められる。
1週の所要時間が減るにしたがって派生語も見るようにしていけばいいし、
CDを併用するとかなり楽になる。復習用CDで聞き取れるようになれば、
1日につき10分ほどリスニングすればいいだけになる。(例文の確認だけなら)
ほとんど単語帳というより例文を暗記してしまう感じだがこれがもっとも効果があがる方法。
例えばeruptという単語が試験で出てきても、4周くらいしていて大雑把に例文を暗記していれば、
「volcano erupts」と例文から思い出せば、例え丸暗記していなくてもすぐに噴火という訳が思い出せる。
とにかく辛いのは1周目だ。2週以降はどんどん楽になるし、
次第に朝起きて15分DUO読む×1週間で1周まわせる状態になる。
派生語は例文を暗記していないと効率が悪いから、まずは見なくてもいい。
なんなら派生語は覚えないものとして、他の単語帳でカバーするもよし。
とにかくDUO使うならこの方法で例文だけは暗記するべき。
855名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:35:02
【DUOの進め方モデルその2】
1)まず560ある例文を等分する。この1つが1日分のノルマになる。
 俺の場合は14ずつで40等分したが、 復習CDでの復習のしやすさを考えると
 セクション毎で分けた方がいいかもしれない。

2)俺の今までの経験上、市販の参考書などを手にとってやるのには相当の
 エネルギーを必要とするし、Duoのには同じページに英短文も和訳も両方乗っているので
 純粋に暗記するのには適さない。そこでノートを使用することにする。
 ノートを見開きにして左のページに和訳、右のページに英短文を書き写す。(1ノルマ分)
 もちろんボールペンで書いた方がいい。 字があまりにも汚い人は
 ワードでも使ってプリントアウトした方がいいかもしれない。
 (俺は字が汚いので少し非効率だとも思ったが、全部打ちこんでプリントアウトした)
 これだと自分が作ったものだから、全然愛着度が違う。
 俺の場合、愛着が湧き過ぎて全く勉強する気にならない時でもこれだけは開く気になる。

3)まず初日のノルマをノートに写し(貼り)、CDを聞きまくる。そして音読しまくる。
  これで耳で覚え、舌で覚えるからなかなか頭から抜けなくなるはず。
  特に音読は絶対に必要不可欠!定着率が全然ちがってくる。
  この際、3例文をワンセットぐらいにしてノートの左ページの和訳をみて
  英語にできるかどうかを声に出してチェックする。それができたら次の3例文に移る。
  そしてここでお勧めしたいのが1日の中でもスイッチフルバックを取り入れること。
  計6例文覚えたところでまた最初の文からチェックしていく。
  この続きはもう書かなくても分かるだろう。最後に1日分の総チェックで完璧。
856名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:35:43
4)2日目。まず初日覚えた分のノートの和訳をみてチェックする。
 ここ順番が重要。まずその日のノルマを覚えてから復習するんじゃなくて、
 その前に復習する。なぜかと言うと、新しいことを覚える方が復習よりも遥かに労力を要するからだ。
  「今から覚えるのかー」と億劫な気持ちになって何もしない日があったんじゃ話にならない。  
 最悪でも復習だけはして、一度頭の中に叩き込んだことを意地でも忘れないぞ!ぐらいの気概が欲しい。
 それに復習してやったことを全部覚えていると、なんか嬉しくなってやる気も出てくる。  
 この勢いでその日のノルマを征服してしまおう。

5)同様の方法で5日目までやる。もちろんここまではスイッチフルバックで。
 この時点で初日の内容は5日連続でやっていることになる。
 ここまでくるとそう簡単には頭から抜けないはずだから、毎日復習する必要はなくなる。
 最後に復習した日の日付をノートに記入しておいて、まずはその3日後に復習すればいいと思う。 
 次はその日から1周間後に復習といった感じで定期的(最長でも10日以内)に復習する。

6)6日目は2〜5日目の復習と6日目のノルマ。
  7日目は3〜6日目の復習と7日目のノルマといった具合に続けていく。
  ただし過去4日以外の範囲でもなかなか覚えることができなかった例文はしつこいぐらい復習する。

7)この先のモデルプランを示すと
 8日目→1、4〜7日目の復習、その日のノルマ
 9日目→2、5〜8日目の復習、その日のノルマ
10日目→3、6〜9日目の復習、その日のノルマ
11日目→4、7〜10日目の復習、その日のノルマ
15日目→1,8、12〜14日目の復習、その日のノルマ
 記憶力を過信して復習のインターバルを開け過ぎないようにしよう。

8)このペースで順調に進めると最短で40日で終えることができる。
 まあ、普通はそこまでうまくいかないだろうから最悪2倍の80日もあれば完璧ってところかな。
 何度も繰り返すが、新しいノルマにチャレンジしない日でも必ず復習だけはしよう。
857名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:36:24
9)ここまで来るとあとは記憶の保持だけだ。
 毎日10分の1ずつ復習しよう。俺の場合は日付を利用してやってる。
 例えば今日は3月3日だから3、13、23、33日目の復習ってな感じに。
 完璧に覚えると1ページ1〜1.5分ぐらいで復習できるから、
 最終的にはたった1日5,6分の復習で560例文を保持できるはずだ。
 俺はこの方法でずっと記憶を保持してる。

ここまで読んでくれた人なら、
  死に物狂いで一周する(しかもうろ覚え)
→自分の記憶力に恐れを抱きながら2週目に突入する
→案の定、覚えたつもりになってたことのほとんどが忘却の彼方に葬り去られていることに愕然とする
→なんとか根性で覚え直す→以下、忘却と覚え直しの無限ループ
→(゚听)ヤッテランネ
というパターンになる可能性が高いひたすら何周も繰り返すという方法と
スイッチフルバック方式を応用したこの方法とどちらが優れているか判断頂けることと思う。
858名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:36:53
そのテンプレ懐かしすぎるw
2年くらい前のもクレクレ
859名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:44:30
>>852
クオリティー高いなw
860名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 17:48:04
>>852
汗じゃなくて、ワキガじゃないか
861名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 18:08:21
>>852
確か昔はこういう覚えかたがいくつもあった気がするな・・・

>>853−857
GJ 懐かしい 
懐古厨とかいわれそうだが、
昔はよかった
862名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 18:52:24
恐ろしいのは、全然英語出来ない奴がこういうのを得意げに作ってることだな。
そして他の英語出来ない奴が「ありがたいコピペ」としてずっと受け継いで行く 笑
863名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 19:07:57
>>862
お前、マップスレにも書いているKYな人だろw
864名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 19:13:21
AKYの俺だがKYってもう死語くさくなってないか・・・久しぶりに見たわw
ツンデレのほうはよく見るんだがなー
なんでこんなに流行ったし
865名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 19:16:30
>>862

マジレスすると、俺も昔は『こういうのを得意げに作ってる全然英語
出来ない奴』だったんだけど、ぐだぐだ言わずにとにかく継続する必要に
気付いて延々と努力してたら、今はまぁまぁできるようになったよ。

正しい情報に基づいたパ〜システンシ〜が重要なわけでそれに尽きる。

だから恐ろしい事でもなんでもない。
改めて>>853−857 GJ!
866名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 19:22:20
>>865
英語はせっかくだから英語のスペルでお願いしたい
勉強してるとカタカナのほうがムズくね?
867名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 19:22:49
俺もtoeic700くらいの時はよく語ってたけど、900超えてからあまりそういうの
なくなったなあw 不安だから、人に語って同意を得ることで自分の方法に自信
を持ちたかったのかもしれん。
868名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:22:59
名スレの予感
869名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:31:04
DUOマスターは一ヶ月勝負だと思うけどな。
自身が短期集中型だからかもしれないけど、だらだらやるのは
余計に覚えられない。学生だとかなら10h/dayを1ヶ月でマスターできるよ。
夢にまでボブが出てきてすげえうざかった。
870名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:34:00
10h/dayとか自分には絶対むりだ、集中できるわけないw
871名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:40:33
つーかさ、東大合格に1500時間ほどなんだぜ。
DUOに10時間*30日=300時間とか有り得ないんだがw
872名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:45:20
ははは・・・まあ東大じゃなく京大なんだが、普通はあり得ないんじゃないか?
英語がほんとだめだったから、英作のためにも俺にはこれぐらい必要だった。
英作ストック的な必要でこれぐらい時間掛かったけど、文章や単語レベルでの
暗記だけならもっと短くいけるはず。特に和訳→英訳の変換を完璧にするのに
時間が掛かりすぎた。ノート1冊3日で消費してた時とかあったしなあ・・・
873名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:47:29
あほかと
DUOに取り憑かれてるのか
874名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 21:01:19
>>872
あんた京大か。。。
titech出身の俺が偉そうにして
スマンかった。
875名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 21:08:42
>>866

ここでスペルミスしたら恥ずかしすぎるし、その為に調べるの
面倒くさいじゃん。あほっぽさを出して遊んでるだけだよ。

それにただ単に真面目な文章読むよりファニ〜かつ
イントリギュ〜イングでええだろ。

なんかむかつくとか思われるならやめるけどさ。
876名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 23:21:24
単語の被りが無いのが売りみたいだけど、
忘れた頃に同じ単語が出てきたり、同じ単語で別の表現がされていたりすることで
「おーそうだった」とか「あーなるほど」となるわけで、結局は普通に自分の関心のある分野
の英語の本読んでるほうが単語も熟語も覚えられるのじゃないかと思った
ボブがどうしたとか興味が持てないしな
877名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 23:51:25
>>876
じゃあ読まなければいい
878名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 00:37:48
>>876
単語集はどれも一長一短だからなぁ
桐原とかのリピート系の単語集も優れてると思うけど、例文の数もDUOの3倍はあるからね

DUOの単語を長文の中で確認していけば同じことだし
879名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 00:53:08
あと、ボブがどうしたとかが面白くないのは俺も同意するよw
DUOの唯一の欠点だとも感じてしまう

でも、あのくだけたセンスに魅力を感じる人がいるのもわかるし、合わないなら好みの例文の単語集に変えればいいだけだよな
880名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 01:40:52
『英語リーディング教本』という本に、英文暗記は和訳をまるごと覚えても意味が無い、と書いてあった。
フレーズ毎に区切って覚えた方がいいよ、と。
自分も薄々そんな感じがしていたので、薬袋式(?)に変えてみた。
具体的なやりかたとしては、

We must respect / the will of the indivudual.
尊重しなければならない / 個人の意思を

こんな風にざっくり分解して、フレーズ単位で暗記。(DUOの訳文は基本的に使わない)
復習用CDを使ったり暗唱する時は、そのまま聴く(声に出す)けど、頭の中ではこんな感じで区切ってる。
自分にはこのやり方が合ってたみたいで、特に英作文に応用が効くようになったよ。
881名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 01:43:59
てか日本語を覚える必要ないだろw
英文さえ頭に入ってれば日本語訳は自由に作れるだろ日本人なら。
882名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 02:18:12
>>881
その英文に対応する日本語とそれを統合する文法を知らんといかんやろw
883名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 02:31:20
訳すこともできない暗号文をひたすら暗記しようなんて人はおらんやろ・・
884名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 02:40:52
おらん
けど、やろうとするやつはおるみたいやな
そら挫折するわwww
885名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 03:27:36
>>876

興味のある英文を読む方がモチベーションは保てるけど
DuOの方が効率は断然いいと思う。最終的にDuOで
復習編の聞き取りとシャドウイング
がだいたいできた上、和文→英文ができれば
ほぼ全単語・熟語覚えた事になるわけで。それが出来たら
英語力はかなりのものになってるはず。リーディングも
リスニングもライティング感覚もスピーキング感覚もかなり
鍛えられてるはず。
886名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 04:47:11
155の Don't beat around the bush.

「茂みの周りばかり叩いて中心にいかない/じらすな」
って なんかエロいな。そーいう意味なのか?
887名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 05:21:05
性欲強すぎだろ
888名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 05:52:09
>>880
それ、普通の覚え方だろ
889名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 09:01:07
Step 3 に入ったぜ
890名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 09:55:34
>>886
なにこいつ・・・
891名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 09:56:28
>>887

ごめんな。33のおっさんだが、性欲は落ちてるが、
多分歳食うとこういう表現には敏感になるんだよw
そんなもんだ。
892名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 11:12:26
お前だけだよ
きめぇ
893名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 13:13:19
>>876
ボブを僕にしたら良いじゃんw
894名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 16:16:18
まあお前らも歳喰ったらわかるさ。
過半数の男がきもいおっさんになるんだよ。
895名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 17:02:33
俺も33のキモいおっさんだからよくわかるよ。
896名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 17:20:32
だいたい33にもなってDUOやってる時点でもう・・・w
かわいそうな人生だねw
897名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 17:43:37
子宮にいる時から墓場まで、ボブと一緒
898名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 17:59:16
英語板には当然、女性もいるので、
そういった発言は考えた方が良いよ。
899名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:02:58
>>896
平凡な人生観だなぁ
80才でDUOやってる人がいてもいいと思うよ
900名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:03:57
>>898
意味が分かんなけど、お前は童貞だなw
901名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:08:21
>>900
日本語くらいちゃんと書けや
902名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:09:54
関西人に言われたくないな
903名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:10:45
Duoまとめサイト
ttp://duo.run.buttobi.net/
904名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:13:10
>>903
3年も前の出してくるなよwww
905名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:36:10
実質的な最終更新は2006年だから4年前だな。
つか4.0が近日発売ってどんなガセネタだよ。
906名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:40:14
近日っていつ?
907名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:05:24
まぁ地球の歴史から言えば、人間の一生なんて一瞬だからな
908名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:12:11
2.0とか持ってないんだが3.0と中身はどの程度違うんだ?
例題が変わってるとか?
909名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:12:43
DUOに小宇宙を感じる
有名な700選とかもそうだけど
910名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:14:00
>>908
全く違う
911名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:14:16
「宇宙船間ヤマト 復活編」、も1994年に政策発表されて実際に公開されたのが去年だからな

もうちょっと気長に待つべし
912名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:16:27
>>910
全く違うって単語も?

単語がかぶってるなら4.0はいらんなと思うわけだが
913名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:26:13
単語も違う
914名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 20:28:21
へー、新作出るんだ。
楽しみだな。
新ストリー楽しみだ。
絶対買うよ。
915名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 20:44:02
今高1で、夏休み前にシス単を買ったんですけど自分には向いてない気がしています。
(ミニマルフレーズごと意味を覚えてしまって、実際長文を読んでみると「この単語、見覚えはあるけどなんて意味だっけ」と思うことが多いです)
そこでduoを買ってみようかなと思っているんですが、シス単挫折した自分でもやっていけるでしょうか?
例文が面白いというのも聞いて期待してますが、近所の本屋に売ってなかったので確認できませんでした。
916名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 20:52:30
他でそうならDUOでも似たようなもんだと思うよ
どの単語帳でもちゃんと憶えるまで繰り返せるかが大事
DUOは60分で復習ができるって利点はあるけど
復習として使える程度に身につくまでにそれなりに労力使ってる
917名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 21:40:58
例文が面白いというのは、あまり期待しないほうがいいんじゃないかな。
918名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:05:16
>>917

一周したことないやつが、よく言うセリフだな。
919名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:07:12
いや、まだ1周もしてないけど?
920名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:08:11
>>915
自分も両方やったけど、暗記の効率性や網羅性は、正直シス単の方が上だと思う
でもDUOの良い点は、やっぱり熟語も載ってること
1冊で済むのは心理的に大きかった
例文は、内容はともかく、基礎的な文法事項の確認にもなるよ
921名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:08:14
例文面白いと思ったことないよw
面白さ求めてないからいいけど。
今日で13周終わったとこ。
922名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:20:18
自分も例文が面白いとは思わなかった
他の単語集、例えば桐原のDate Bassやインストーラー、薬袋式英単語は例文の格調が高くて好みだった
(本屋さんでざっと見た感じ)
でもDUOの利点は他に代え難いからDUOやったよ
923名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:22:35
ごめん、Date Baseだった
でも俺のおすすめはDUOです
924915:2010/10/31(日) 23:10:41
レス感謝です。
アマゾンでDUOと復習用CD注文してきます。

男女の喧嘩の例文があると聞きましたがそういうものは面白くないんでしょうか?
CDでもかなりテンション高くしゃべってると聞いたのでかなり楽しみにしてたのに。。
それと、学校で冬休み明けに速単が配られるんですが、DUOの網羅性の低さは速単でカバーできるでしょうか?
925名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:31:00
>>924
テンション高いのは基礎用な。
個人的には基礎からじっくりやるのを奨めるよ。その方が楽しいしw

あとその後に速単必修やるくらいならさっさと上級やった方がいいと思う。被りまくる。
926名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:42:21
>>915
その用途なら断然ターゲットがいいと思うが・・
DUOは英語の必要な能力全体を底上げするには向いてるけど
単語を覚えることだけで見たら効率悪い。
例文についてもあくまで単語を覚えるのがメインの構成だから
せっかく文単位で覚えても使えるようになる構文は少ない。

単語はシス単やターゲットで,例文暗記は700選でというのが常道。
DUOは文法も構文も単語も忘れちゃったよという英語最勉強組が
全部まとめて思い出すのに使う教材。
927名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:43:08
例題番号196について質問です。

was at home absorbed となっていますが
be動詞、形容詞 、動詞の並びになってますが、文法的に正しいのでしょうか?

気になってしまいまして…低レベルですみません。
928名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:45:56
>>927
at homeとabsorbed in〜が並列されてると考えるんだ
929名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:48:54
>>924
物事を楽しんでやれない残念な人達の話は気にするな。
想像力を膨らませて、暗記する取っ掛かりに面白い。
930名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:53:36
>>928
早速ありがとうございます。
andはいらないんですか。

並列…わかりました!
931名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:01:00
>>927
細かいけど
at homeは副詞句じゃないか
932名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:07:51
>>931
そう思いましたが、例文196の901番のat homeの右に形容詞って書いてます…
933名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:13:31
>>924
速単必修は多読・リスニング用としてDUOと併用したらいいんじゃない?

単語集は基本的に一冊に絞るべきだと自分は思うな。DUOに決めたら、受験までDUOと添い遂げる
自分はDUO1冊で地方旧帝に合格できたよ
長文中でDUOにない単語に出会ったら、DUOの巻末に紙を付け足したてまとめてた
とにかくDUOをボロボロにするのがオススメ
934名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:16:35
わかってないヤツが教えるなよw

at homeは形容詞。

absorbed in... は分詞構文。こちらが副詞句だ。
935名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:17:45
>>934
納得です。

ありがとうございました!
936名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:23:41
>>935
基本的に主節の前の分詞構文はbecauseが付く、後のはand+原形って考えると読みやすいよ。大学受験位なら大体これで事足りる。
937名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:30:22
ちなみに、

後にくっつく分詞構文は、
述語動詞と同時のことを言ってる場合と、
述語動詞のあとの結果のことを言ってる場合とがある。
判断は文脈による。

196の例文の場合は、同時のことを言ってる。
「家にいつつ、同時にドラマを見てた」と言ってる。
938名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:53:01
>>934
ステキ
抱いて(*´Д`*)
939名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 02:13:05
>>934
at homeが副詞である可能性を完全に消し去った根拠を知りたいぜ。
940名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 02:15:18
>>939
Duo3.0に書いてあるwちゃんと見ろwww
941名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:19:33
あはは。あはははは。
942名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:38:11
英文の解釈の仕方が一通りに定まると思い込んでる時点で終わってるし。
at homeを副詞とみてももちろん正解。
この場合は単に受動態に副詞句が入り込んでるだけのシンプルな構造になるから
むしろこちらのほうが適切と言える。

ただat homeは形容詞としてしか理解できない使われ方もするから
記憶に留めておいてもらう意味で「at homeは形容詞」と断定的に教える人もいるということ。
たとえばan at home cardみたいなフレーズで使われると形容詞としか取れない。
943名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:43:07
俺は受験にDuoは使わなかったな、今、内容見ても、受験とか終わった人向けだと思うし絶対的量も少ないと思うな。
高3まで進学する気はなかったので、模試は鉛筆転がして回答するようなレベルだったので偏差値30台
学年で余裕の最下位w
3年なってから進学する気になって、まずは基本的な文法&問題集、1問たりとも間違わないように。
英単語は単語のみで4000語程度暗記、迷わず即回答できるレベルまで。
熟語は熟語で3000くらいは暗記これも、一瞬でも迷わず回答できるレベルまで。
構文は1000、1字一句間違わない、これも即回答レベルまで。
自分の課したノルマに達してないときは、発狂して単語帳とか破ったり投げたりし部屋で暴れていたなw
秋から本屋で自分が間違いやすい問題が多くのっている問題集を選んで↑の復習と平行してやっていった。
これで直前で75超え。
英語?全く話せませんw Duoはディクテーションからスタートしました
944名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:55:08
ドキュンスレからお客さんか?
945名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 15:03:57
受験でがんばりましたっていうのを言いたいんだろうけどさ、
どうせなら灯台兄弟入ってからそういうのは言ってくれ
それとDUO関係ないじゃん
946名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 19:20:46
Duoが効率のよい覚え方ができるってのはわかるんだけど、
例文として使い方は正しいの?いや間違ってはないんだろうけど、
自然な言い回しとして使えるものなの?
947名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 19:22:25
>>946
具体的にどの例文に疑問を感じるの?
どうしてそう思ったの?
948名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 19:39:22
購入の参考が聞きたいだけですよ
949名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 20:08:58
使う方が場面に合わせた使い方ができるならなんの問題もないと思うけど
950名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 20:26:01
安いんだから買って自分で判断しろよ
人やレベルによって違うだろ
951名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 23:54:36
ネイティブ15人体制
952名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 11:01:19
バカばっかり。
953名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 11:53:22
え?
954名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 11:58:23
お?
955名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 12:59:33
か?
956名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 13:41:07
き?
957名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 13:49:28
く?
958名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 13:52:48
け?
959名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 14:04:27
こ!
960名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 14:26:10
高3の今くらいからDUO始めたな。最終的に300までしか覚えられなかったけど
偏差値50前半くらいの私大だからそれで事足りた。
961名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 14:30:57
ん?
962名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 16:42:50
ちょと質問させてください。
友だちが持ってる基礎用のCDしかきいたことないのだけど、
復習用も基礎用と同じ女性が吹き込んでる?
963名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 18:40:30
日本語訳が理解できない人間はどうしたらいいですか・・・
964名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:58:27
>>963
お父さんに教えてもらうとか
965名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 21:01:28
>>962
おなじ女性な気がする。
でも抑揚の付け方というか、話し方が
復習用と基礎用で違うと思う。
966名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 21:34:43
>>965
DUOの副教材の説明んとこ見たらナレーター違ってる。
967962:2010/11/02(火) 22:21:11
同じ、もしくは違うけど同じ人に聞こえるような似た系統の声ってことか〜。
DUOはじめようかなって思って友だちの基礎用聞かせてもらったんだけど
あの声がなんか生理的にうけつけなくて集中できそうにないw
やめときます。レスありがとう!
968名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 22:23:18
ズコーッ
969名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 22:43:57
復習用CDは男女入り乱れて喘いでる。
970名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 23:21:43
基礎用はナレーターがボブを演じようと必死
971名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 23:31:54
だが、それがまたいい!
972名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 15:50:22
AIO re-startとDUO3.0とでは、どちらから始めるのが理想?
どちらにしろ両方やるつもりなんだけど、一冊終わってから買うのが主義なもので。
973名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 15:51:55
ここで聞いたらDUOと答えるでしょ
974名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 19:58:39
無印AIOじゃなくてRe-startならRe-startやっておくのはいいと思う。
Duo3.0やるのに比べればお手軽だし、基本文法の復習もできる。
というかRe-startの単語見て意味分からないレベルならDuo3.0やっても挫折すると思う。
975名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 22:01:57
Re-Start -> DUO3.0 -> AIO が一応の難度順でいいのかな
976名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 22:08:47
DUOとForestで手一杯だ。みんな凄いな。
977名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 23:27:12
おれは百式だけだ。
978名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 23:32:39
2ヶ月かけてセクション5の途中w
超スローペース
他に資格の勉強もあるし、英語は気楽に勉強している
車の運転中はセクション5までを繰り返し聞いて忘れないようにしている
ペラペラ英語が喋れるようになりたいもんだなあ
979名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 23:34:06
やり込んで約二ヶ月。
英文和訳はほぼ完璧、ハンブルクは暗唱できるようになった。
当初は全く理解できなかったVOAsupecialenglishが8割り方分かるようになった。
たった二ヶ月でここまで変わるとは思わなかった。

次は派生語、全文暗唱を目指すぜ。
980名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 23:54:16
duoを200円くらいで売ってくれる方いますか?

いたらガチで買います

amazonとかに出品してもらえればすぐ買います
981名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:09:49
>>980
なんだてめえ
982名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:13:00
>>980
ブックオフで105円だったお。
2版だったけど。
983名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:13:25
ずばりこれ!っていうおすすめ勉強法教えてくだしあ
スレ見た限りでは何週も何週も読むって感じだけど、復習用CDはどの段階で導入すべき?
984名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:15:11
>>983
最初は基礎CDを使って覚えて、全部一通りやったら復習CDをやるお
985名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:16:50
基礎CD高いんですけど買わないとだめですか(´;ω;`)
986名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:22:36
個人的には参考書の類を中古で買うのはやだなぁ。
サラのを買ってボロボロになるまで使って達成感を味わいたい。

でも確かに勉強しなくちゃという焦燥感にかられて
あれもこれもって手を出しちてたら、お金がかさばって困る。
必要なものだけ買えたら良いんだろうけど
それがまず良く分からないからあれもこれも買っちゃう。
これってつまり一通り教材を揃えて精神的に安心したいだけなんだろうけど。

一から英語学習をスタートしてTOEIC990レベルにいくまで
どれだけの教材を揃えれば良いのか誰か教えてくだしあ。

そう言えばデータベースシリーズがCD付きで値段が手頃だったな。
ターゲットとかDUOとかシス単とかCD別売りで2000円3000円するのが痛い。
みんな最初からCD付けてデータベースシリーズくらいの価格帯になれば良いのに。
987名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:24:36
>>985
初め復習CDだけ買ったけど早くて厳しかったお
最初に復習CDを買って、だめだったら基礎を買うといいお
988名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:35:28
>>979
こういう書き込み見るとやる気が出るなあ。
Duoまだやり込んでないけど
ダイアローグ1800買ってしまったorz
でもこっちもいい感じの教材。
989名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:45:14
duoスレはなんというか健全な感じがするなあ
取り掛かった人がきちんとやり遂げて人知れず消えて
人気教材だからまた新しい人がやってきてしばらく住人になる。
スレの空気が入れ替わっていく感じがある。

まぁ過去すさまじく荒れてた時期もあったみたいだけども
990名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:00:55
ごめん、>>979は嘘です。
991979:2010/11/04(木) 01:08:18
>>990

嘘じゃないですよ。
確かに、英語を発信するまでには至らないけど、
VOAはわかる。←はいい指標になると思う。

992名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:12:17
VOAはかなりゆっくり喋るから別に驚くような事じゃないよ…
993名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:13:54
凄いですね!頑張る気になれました
じゃあこれも聞き取れるようになりますか?
DUOを完璧マスターすれば夢じゃないんだ
>>991
http://www.cbsnews.com/video/
994名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:22:23
ボブといい勝負だな。
995名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:45:25
オレは、人は人、自分は自分と思っているから他人が早いペースでやっているからといって真似はしないなあ
自分のマイペースこそが長続きできるしストレスも少ない
短期間にやらなきゃならない理由もないからね
996名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:50:39
>>995
それをここに書き込むってことは、ストレスに感じているからだよ。
997名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:56:40
>>996
そうでもないよ?
ここのスレに来たのも久しぶりだ
気まぐれの書き込みでんがな
998名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:59:41
悔しかったんだなー
999名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 02:08:00
はいはい、わかったわかった
真似したい人は真似すりゃ良いだけ
それなのに、なんで絡まれなきゃならないんだかな
1000名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 02:11:17
必死やねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。