【安藤】現代英文法講義【貞雄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 01:27:50.58 ID:aVKdMtbH
>>4
>1994年『基礎と完成新英文法 改訂版』数研出版


このテンプレは正しいの?
アマゾンとジュンク堂のウェブサイトでは
1987年になっているんだが。
932名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 12:42:10.78 ID:kuE/6hc4
>931
初版第1刷が昭和59年(1984年)2月1日
改訂版第1刷が昭和62年(1987年)2月1日
933名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 14:11:13.94 ID:jAaB0Opa
安藤買ったけど、使いこなせなくて、未だにロイヤル。

ここのやつはすごいな。
934名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 19:31:15.30 ID:dxFGal5k
>>933
「あうあうあ〜の菅直人」いらっしゃい。
まず、日本語を覚えなよ。
935名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 21:33:06.84 ID:CGJTVmnY
>>932
なるほどテンプレが間違いなんだな。
936名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 23:07:54.44 ID:eLAufPms
wikipediaもなぜか1994年になってるな
937名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 15:12:51.09 ID:ARRVIwVW
まともに英文資料が読解でき、会話の基礎が養いたいのなら下記の参考書だ。当然スコアも上がる。
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。

例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。

三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689
938名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 21:29:05.56 ID:6Oqxoxet
939名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 00:29:48.88 ID:L+AxkIue
和文英訳の修行に

聖書を真に理解しないものは
英語を文化的に真に理解しているとはいえない

みたいな文があったから
今日、岩波文庫の聖書で読む英文という本と
全編が英語の聖書の原書の二冊を購入してきた俺は完全に勝ち組だから

今まで聖書を英語で読んだことないやつ
文化的に英語を全然わかってねーから!ざまあああwww
940名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 19:34:23.54 ID:E9wC0qDu
昭和60年に高校3年以下の世代が、「ゆとり教育バカ世代」で、
特に1997年に中学3年以下の世代が「真性のゆとり教育バカ世代」
つまり2014年現在31歳以下が本当のバカ世代だから、上でも英和辞典を2,3回しかひいたことがないと
真性のバカ丸出しの発言をするわけだ。まるで韓国人や朝鮮人のようだ。

昭和60年に高校3年以下の世代が、「ゆとり教育バカ世代」で、
特に1997年に中学3年以下の世代が「真性のゆとり教育バカ世代」
つまり2014年現在31歳以下が本当のバカ世代だから、上でも英和辞典を2,3回しかひいたことがないと
真性のバカ丸出しの発言をするわけだ。まるで韓国人や朝鮮人のようだ。

昭和60年に高校3年以下の世代が、「ゆとり教育バカ世代」で、
特に1997年に中学3年以下の世代が「真性のゆとり教育バカ世代」
つまり2014年現在31歳以下が本当のバカ世代だから、上でも英和辞典を2,3回しかひいたことがないと
真性のバカ丸出しの発言をするわけだ。まるで韓国人や朝鮮人のようだ。

また英文法の問題集で4択問題ばかりするから、馬鹿になり英語ができないまま大学に入り
大学で再度、英語教育をしなおすことになる。まあ学校の教員自体が40歳以下は能力が低いから仕方がないがね。

また英文法の問題集で4択問題ばかりするから、馬鹿になり英語ができないまま大学に入り
大学で再度、英語教育をしなおすことになる。まあ学校の教員自体が40歳以下は能力が低いから仕方がないがね。

また英文法の問題集で4択問題ばかりするから、馬鹿になり英語ができないまま大学に入り
大学で再度、英語教育をしなおすことになる。まあ学校の教員自体が40歳以下は能力が低いから仕方がないがね。
941名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 04:29:42.59 ID:nRkv/lmF
文法書は現実を類型化し、また類型から外れる典型的例外(現実世界ではちっとも例外ではないのだが)も示すことで、頭の整理に役立つに過ぎない。こういう文法がある、で大抵の人は納得してしまうが、実はそれは、そういうものなんだ、と同義であることに気がつかない。
942名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 15:32:32.47 ID:1tNI18EO
安藤貞雄の「基礎と完成新英文法」は初版が昭和なのに文法説明が古くない
例文も説明も易しい
>この本は美誠社「総解英文法」の劣化版だと、叔父(大阪の府立北野高校が現役で京都大学に140人以上合格していた世代)が言っていた。
そのころは美誠社「総解英文法」が府立北野高校の指定図書だったそうだ。

安藤貞雄の「基礎と完成新英文法」は初版が昭和なのに文法説明が古くない
例文も説明も易しい
>この本は美誠社「総解英文法」の劣化版だと、叔父(大阪の府立北野高校が現役で京都大学に140人以上合格していた世代)が言っていた。
そのころは美誠社「総解英文法」が府立北野高校の指定図書だったそうだ。

安藤貞雄の「基礎と完成新英文法」は初版が昭和なのに文法説明が古くない
例文も説明も易しい
>この本は美誠社「総解英文法」の劣化版だと、叔父(大阪の府立北野高校が現役で京都大学に140人以上合格していた世代)が言っていた。
そのころは美誠社「総解英文法」が府立北野高校の指定図書だったそうだ。
943三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/13(木) 17:12:29.48 ID:LcHgPXW0
11月末までに読了したいので、再開する。その後はさだおっちの別の本を読む予定。
p.820まで。
944三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/16(日) 01:10:13.50 ID:UQmKhEaj
p. 830まで。

p. 827 にマーロウ、p.829-830 にシェイクスピアへの言及あり。
945名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 03:56:27.41 ID:ta+xc9ti
>>944
君が何ページ読んでるかとか
さすがに第三者にはどうでもいいチラ裏情報だわ。
946三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/23(日) 21:56:56.40 ID:GwjR58u8
p.840まで読了。

p.831 にマーロウへの言及あり。

p.835 にティンダルへの言及あり。

p.840 8行目に誤植 
 * したことについては
947三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/24(月) 01:42:36.67 ID:MFfxpxvT
p.850まで。

p.846 マーロウ

p.849 マーロウ、AV
948三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/03(水) 22:10:06.45 ID:0AdwLx8m
p.878まで。あと10頁!!!

p.851 シェイクスピア
949三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/04(木) 20:28:17.90 ID:JPG+jZQM
p.888 まで! ついに読了!!!!

( o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:

     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ よっ! にっぽんいちっ!!
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’
950三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/04(木) 20:31:23.05 ID:JPG+jZQM
pp.882-883 マーロウ

結局、最後の100頁を前に10ヶ月も休んでしまったのか (^^;

では、さだおっちの次の本に進みます♪
それから、実際の運用という面から、講義のまとめてみたいと思います♪
951777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/05(金) 08:19:19.49 ID:TwkrB88r
安藤本を読んでも英語力はまったく向上してない件。
952三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/06(土) 00:56:36.42 ID:qLjCNR6w
姉妹スレ

文型・動詞型を整理するスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1417794582/
953名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 20:35:28.44 ID:oDPyDBI+
2年かけて残り170ページ。ハァハァ。
954三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/06(土) 20:46:02.91 ID:qLjCNR6w
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ 一日10頁で年内完読だっ!
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’
955名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 07:25:31.32 ID:tJGb1KWO
残り130頁。いつになったら読み終えられるのか。ハァハァ。
956777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/23(火) 09:04:08.99 ID:bJwrizwt
安藤本を読んでも英語力はまったく向上してない件。
957名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 09:59:52.80 ID:QL4P46w2
>>956
2ちゃんが大好きなんですねwww
958777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/23(火) 10:24:31.84 ID:bJwrizwt
>>957
何故そう思う?
959名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 18:46:04.23 ID:PmXJa4f/
バカの一つ覚え
何故そう思うwwwww
960三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/25(木) 20:36:52.60 ID:OLbfuMYI
このスレは俺の通読に始まって、俺の通読で終わるみたいだな。
1000までに通読が終わって良かった♪
961名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 20:08:08.43 ID:Vg5wA+X4
あと120頁。年内読了は絶望的。来年三月を目標。キリッ。
962名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 02:52:15.82 ID:FeqpaWHE
あと80ページ。ハァハァ。最後の方の補部構造がとてつもなくつまらん。安藤講義通読は時々出現する、つまらない議論を乗り越えられるかにかかってる。
963名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 21:13:38.04 ID:WRaV0gFe
最低でも10回は読まないとね。
964名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 09:40:25.59 ID:BwBlLeQc
「基礎と完成」の増補改訂もよろしくです。
965191:2015/01/11(日) 04:34:12.08 ID:J6NtbTiV
あと60ページ。補部構造がメチャつまらんが学者としては、面白い分野なのかも。
966三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/11(日) 11:46:27.00 ID:/mO7gKMQ
さうね。補部構造の部分はめっちゃつまらないけど、
動詞は英文法のΑでありΩであると何ちゃら先生が言ってて、
さだおっちもわざわざ補部構造に特化した本をだして、序文にそれを引用してるくらいだからね。
967名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 15:20:45.33 ID:cgN2vaJV
貞夫っちの、あまりこの部分の考え方が定説にならないが故の苛立ちか?この本から削除してもよいし、多少、動詞の章に入れれば済むかな。
968名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 07:24:49.46 ID:+fmvXh88
要素の移動、は輪をかけて眠くなる。というか、理解できないし理解する必要性も理解できない。直前で完読挫折の予感、、、
969名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 19:36:38.73 ID:+fmvXh88
なんとか通読終了。明日からアイルランド出張。二年三カ月かかった。途中挫折しかけて何度も途切れ途切れになったが、我ここに読了せり。
970三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/12(月) 19:52:04.36 ID:bqm5QQYQ
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ お♪め♪で♪と♪う♪
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’

次スレはさだおっちの本全般について語ろう☆彡
971777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/13(火) 12:02:31.25 ID:4XCUQEAh
>>969
読了しても英語力向上にほとんど役立たない件。
無駄な努力乙
972名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 17:47:39.87 ID:qaDPytD2
>>971
嫉妬乙
973名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 19:26:11.63 ID:0AOg/oXR
>>971
2ちゃん狂い乙!
974969:2015/01/16(金) 23:37:13.99 ID:icdK2PNJ!
アイルランド出張終了。
読了の自信が支えてくれた。
975名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 21:36:42.77 ID:rwOUKrGn
お疲れちゃん。向こう寒かった?
日本も今寒波きてるけども。
976名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 09:33:43.50 ID:45mlfL0P
>>971
自分の体験してない領域を、単に否定することによるカタルシス乙。
977名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 09:35:35.93 ID:45mlfL0P
>>975
寒さは同じくらいだったが、ストームと雪に珍しく遭遇したよ。ジェイムソンをバーで飲んで凌いだが。
978名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:17:29.14 ID:ZJ6QNHqC
通読したが二回目が気がおもい。今年は二回目と3回目を通読予定なんだが。死ぬまでに50回はよみたい、
979名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:23:48.68 ID:3nRIi3UF
50回も通読するより1回の通読を濃いものにした方がいいんじゃない
必ず前日分の復習をするとか
980名無しさん@英語勉強中
まあそれは好みかな。
さだおっちの本が血となり肉となれば、英語の達人に一歩近づける。東京で無料の英語塾開けるかな?