3ヶ月でTOEIC900点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
始めまして
「たった3ヶ月で920点を取った私のTOEICTEST最短攻略法」
という本を読んで大いに感銘を受けました。
実際、3ヵ月後にTOEIC900点を超えられるか試してみたいと思います。
(本の宣伝ではありません。ホントに900点取れるか実験してみたいと思います。)
僕が3ヶ月で900点を取れたら、皆さんの励みになるのではないでしょうか?
僕は逃げません。
2名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 22:59:08
僕のスペックを書きます。

職業 化学メーカー社員
年齢 26歳
宮廷卒(学部卒)
先日会社で受けたIP試験の結果は525点
(リスニング:280点、リーディング:245点)
英語学習暦 中高の英語の授業+IP試験対策に3ヶ月ほど高校時代に使っていた教材(買い直した)とNHKの実戦ビジネスラジオ英語で勉強
高校の頃は英語が得意だったのに525点という結果にかなりショックを受けました
リベンジとして3/14にあるTOEIC試験で900点超えを狙います
3名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 23:02:19
僕のスペックを書きます
 
化学メーカー社員
26歳
41日目:2009/12/02(水) 23:10:19
「たった3ヶ月で〜」を読破
この本に書いてあることを要約すると
英語をアメリカ人が喋るのを完璧に再現できれば900点を超えます
ということで、そのためには発音が重要らしい
「絶対発音力 「マトリックス方式」で脱日本人英語」をアマゾンで注文してみた
「たった3ヶ月で〜」を読むだけで時間がなくなったので実戦ビジネス英語を15分だけ聞く
今日はこれでおしまい
5名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 23:21:07
一日4時間程度学習時間が捻出できれば可能なんじゃないの?
61日目:2009/12/02(水) 23:29:00
>>5
社会人なので平日はそんなに時間が取れません。
休日を含めたら余裕で時間は取れますが。。。
というか1日4時間勉強したら一般的に可能なものなのですか?
一般的にとても困難だと思われてることをやるつもりなのですが。。。
7名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 23:34:10
旧帝大卒で昔英語得意だったなら素質はあるんだろうから、
1日4時間むっちゃくちゃ集中すればできるんじゃねえの?
ってわけあるか
TOEICなめんな!取れてもせいぜい700だろ
そこから900まで伸ばすのに普通は1年くらいかかる
81日目:2009/12/03(木) 00:08:33
>>7
。。。ですよね
だからこそこのスレの意味があると思うのです
ホントにこの本の方法論で900取れるのか?
900取れない場合でも、どこまで伸びるのか?
ちなみにこの本の著者は初受験で920点取っていますので
元々の素養がどれほどだったかわかりません
ただTOEIC試験3週間前にやった模試は1回目が760点で
そこから3週間TOEIC対策だけみっちりやって3回目の模試で930点をとって本番で920点だったみたいです
もし僕が>>7さんの言う通り3ヵ月後に700くらいの実力になって
そこから試験までの3週間ひたすら対策をやったら900いくかもしれなくないですk?
9名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 02:29:22
興味深いスレだ、>>1の冷静な態度に好印象。
荒れ防止のためsage進行で行きましょう。

日記がてら色々書いてください、こっちもテキトーにレスしていきます。
あと推移を知りたいので、もし予算・予定的に問題なければ
毎月ペースでTOEIC受験して頂けるとわかりやすいです。
10名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 05:00:27
1月31日の試験で初受験だけど自分は700点超えたい
「これ1冊で全パートをものにする」と「公式問題集3,4」を2カ月でやり倒そうと思う
単語帳は受験時代のDUO3.0を空き時間にやろうと思うけど問題集にでてきたのを拾う形でいいかな?
112日目:2009/12/03(木) 06:13:30
おはようございます。
>>9
レスありがとうございます。そうですね。
TOEICは3/14が目標ですが推移を知ることも大切だと思いますので
1/31の試験に早速申し込みしました。(12月と2月はないみたいです)
但し、12月末と2月末には模試で実力判定してみたいと思います。
あと、基本的な1日のスケジュールを決めたいと思います。
12名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 06:20:13
結果が楽しみなスレだな 頑張ってくれ
なり済ましを防ぐためにトリップ付けたら?
132日目:2009/12/03(木) 06:20:40
6時起床
英語30分勉強
7時出勤
21時帰宅
英語2時間勉強
24時就寝

平日のこの2時間半では足りないのは明らかなので
休日は予定がなければ9時間程度勉強するつもりです。
1週間で30時間ほど時間が取れることになります。

>>10
僕にはわかりませんが、公式問題集を徹底的に攻略すればいいのでは?
142日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/03(木) 06:55:16
トリップ付けました。
15名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 08:06:43
スレ主が何日で失踪するか予想スレ
16名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:36:36
>僕が3ヶ月で900点を取れたら、皆さんの励みになるのではないでしょうか?
>僕は逃げません。
>宮廷卒(学部卒)

はげしくどうでもいいです
勉強報告スレが何ヶ所もあるのでそっちでやってください
17名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:48:02
私は本ではなくその手の学校へ約3ヶ月通いましたが、
リスニングが良くなっただけで、リーディングはほとんど変わりませんでした。
ちなみに文系なので、行き当たりばったりの初試験で750、勉強して770でしたorz
3ヶ月で900がとれるほど問題作る方も甘くないというか、英語力を底上げしないと
スコアなんて上がるわけないっす。
前回の試験は問題集からかなり外れた問題も出ていましたし。
18名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 15:18:44
>>16
確かにそっちのスレでやればよかったかもしれんね
しかしやる気を出してる人にそれはないんじゃない?
激しくどうでもいいと思ったならレスしなきゃいいのに
192日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/03(木) 23:19:19
>>17
その手の学校と言うのは発音の学校ですか?
この本によると発音の習得が必須なようなので、発音の勉強ははずせません。
>>18
擁護感謝します。
今日は「30日間でできるTOEICテスト英単語基本編」をいう本を買って
ディクテーションをやっていますが、1日分も終わりそうにありません。
まだ始めたばかりなのでペースを掴むまで苦労しそうです。
20名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:05:44
6年前に3ヶ月で600→940まで伸ばせた俺が通りますよ
スペックは>>1より微妙に低いがどうにかなった
勉強時間は学生だったからほぼ無尽蔵に取れたが・・・
実際一日8時間もやればスゴイ方だったから社会人でもなんとかなるかも知れん
21名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:10:35
>>20
旧toeic乙
22950点越えスレの住人より:2009/12/04(金) 01:39:44
まぁ水を差す気はないのだが、とーいっく900越えのためにひたすら対策をってなんかかえって遠回りの気もする。
「本末転倒」まで言うと酷だろうが、対策でどうにかなるのは(普通)800点ぐらいまでだと思う。あとは英語力そのものを伸ばせば950点ぐらいまでは付いてくる。(自分の最高点は960)
映画やドラマのセリフを言った後すぐついて言えれば、文法は気にしなくても800点レベルだと思う。
それにしても大切なのは個々の発音でなくて英語の波に乗ることだから(リズムとは少し違う)波に乗ってリテンションが楽になればリスニングは満点以外取れなくなる。まぁ頑張ってください。
23名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:46:19
おっかしーー!!!!!
24名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 03:10:37
俺は一日14時間労働だが、休みは確実に週2ある。
頑張れば900点取れるだろうか。
252日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/04(金) 06:56:34
おはようございます
昨日の復習とディクテーションの続きとNHK講座だけやりました。

>>20
凄いですね!やる気がでます。
>>22
対策だけやるつもりはないですよ。英語力を伸ばすのが目的です。
でもそれだけでは900に到達できないので、最後は対策もします。
発音より、波に乗ることに意識したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
263日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/04(金) 06:59:41
3日目だった。
2720:2009/12/04(金) 11:33:07
>>21 今は形式違うとかきくなw
それはそうと>>22がいいとこついてる。俺もアイエルツとかトフルが主目標(というか留学したかった)で、トーイックはおまけ程度に受けただけだった。最後の1週間しかトーイック個別対策はしなかったが楽勝でいけた。要は地力だ。がんばれ!
俺もリスニングはそのうち満点しかとれなくなると思う。

というかちゃんと単語も覚えてる?
しらない単語放置してフィーリングでやっちゃうとジリ貧だから注意な。単語は究極の基礎だから。

>>24
正直3ヶ月ではキツイと思う
500時間くらいの勉強時間は欲しい
あと日が開くとまずいから一日1時間は欲しいな・・・
28名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:08:46
>>26
名前@3日目◆AR〜
の方がよくないか?
29名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:40:11
とりあえず1週間後とレベルを計った方が良いよ
30名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 05:12:45
普段の生活の隙間時間に英語のリスニングしようと思ってるけど
DUO3.0以外に何かいいものあるかな?
31やるお@4日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/05(土) 08:34:42
おはようございます。
昨日は会社の忘年会で、0時過ぎに帰宅したので
アマゾンから届いていた「絶対発音力」を読みながら寝てしまいました。
昨日はほとんど勉強していないので、今日は頑張りたいと思います。

>>27
応援ありがとうございます。
単語についてですが、単語帳でディクテーションをやっているので単語を疎かにしてはいないつもりです。
もちろん、単語帳の文中にあるわからない単語も覚えるようにしています。

>>28
名前つけてみました>>やるお
名前のセンスがないので、パクリました。

>>29
一週間毎のレベルってどうやって計ったらいいのでしょうか?

>>30
僕が使い始めた単語帳は30日間でできるらしいので、いいんじゃないでしょうか?

32名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:56:52
俺は1月31日のTOEICでとりあえず730、
3月14日のTOEICで860と手堅く(?)狙う
実はこの前の11月29日に受けたんだが、
どれくらいとれてるか見当もつかない
600は超えてると思うんだけど・・・・
とりあえず12月中は、発音矯正と英文法参考書
1サイクル+問題集1サイクル、リスニングもぼちぼち
やっていこうと思う
33名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 17:58:20
そして1はいなくなった
34名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 18:15:49
結局夫婦で同じことを繰り返しているだけじゃん
35やるお@5日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/06(日) 22:37:49
>>32
勉強方法含めて僕となんか似てますね
>>33
まだいますよw

昨日今日と発音の練習をかなりしけど、身についている気が全くしない
rとlの違いどころか、vとbの違いさえ判別できない
才能なさ杉て泣きそう
36名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:50:41
頑張れ
37名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 17:19:07
もう駄目だ。
38名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 18:46:05
>>35
発音できると劇的にリスニング能力が上がる!
とかいわれてるけど、本当なのかね?
そもそも発音って勉強してるって感じがしないんだよね・・・・
39名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 19:47:13
アマゾンで>>1の本見たら単発5星レビューが多くてワロタ
40名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:23:54
発音厄介だなあ・・・
とりあえずとっかかりにえいご漬けを一日で
一つづつ終わらせてる(一日90センテンスくらい)
あと4日で終わる
41名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:29:00
>>38
リエゾンする所なんかは聞きやすくなるが、知らない言葉は100万回聞いてもわからない。(例外はあるが)
リスニング劇的に上げるには、スピードに慣れたりや英語の波に乗ること以外に英語を沢山読むこと。
それから発音は勉強というよりスポーツや楽器の練習と似ているかな。まぁサーカスの訓練とも似てそうだが。基本はのどからなるべく音を出さないこと。お腹からです。
42名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:33:19
>>41
知らない単語は聞いても解らない、って、
発音的に何いってるか解るけど、意味は解らないってことかな?
43名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 01:06:00
>>42
うん例えばビルゲイツの発音に慣れれば彼が“えんなねっ(と)”と言えば“あ〜 internet の事かぁ”とわかるけど
彼が“ぁんとれぷれなぁ〜”(すまんカタカナには限度がある)と何回言っても(説明してもらわない限り)
それが Entrepreneur のこととは“一生”わからないだろう。ということ。まぁこの言葉ネイティブも子供(小学校はいる前とか)じゃ何回聞いてもわからないと思うが(フランス語だしもともとは)
44名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 02:08:28
そして1はいなくなった
45やるお@7日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/08(火) 19:23:04
昨日は会社に帰りが遅くて、ほとんど勉強せずにすぐ寝てしまいました。
(言い訳してるようじゃダメですね。。。)
朝のNHKラジオ以外勉強してません。
ただ、今日は早めに帰ってきたので今から勉強します。

>>36
応援ありがとうございます。

>>38
嘘だったら泣けますね。

>>39
アマゾンの評価は僕も見ましたが、単発5星って信用しないほうがいいんですか?

>>40
1日90センテンスってディクテーションですよね?凄いですね。
僕は1日例文10個も進まないです。

>>41
スポーツや楽器の練習と思えば発音もそれほど苦にならない気がしますね。

>>43
まだいますよw

あと、昨日、発音の勉強をやり始めたら隣の住人にうるさいと怒られたので
これからは発音の勉強は隣の住人がいないときしかできそうにないです。
(僕の住んでる寮は壁がとても薄いのです。)
46名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:01:18
さてはレオパレスだな?
47名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 04:58:13
>>45
今は喫茶店の中で携帯でしゃべっていてもにらむのは僕ぐらいになったね。昔(といっても20年前)は喫茶店で英会話の本をほんの小声で音読しても
「そういうことは家でやってくれ」とか「読書ができない」って何回も怒られたので隔世の感があるよ。
僕は当時 prerequisite という言葉がうまく発音できなくて道歩いてるときでも電車を待ってるときでも何回も練習して人に何回も振り向かれたりしたけど発音は家でなくても出来るでしょう?
もっとも日中ほんとに大声を出せるところはラブホテルとカラオケボックスぐらいしか浮かばないけどね。
あとねほんとに訓練必要なのは母音じゃなくて子音だから。  じゃ頑張ってね。
48名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 08:06:21
基地外のふりすればそのうち何も言われなくなるんじゃね

あqwせdrftgyふじこ
神様が宇宙から電波を送ってくるんです
これがそうです
(といってNHKラジオを聞かせ)

そして狂ったように発音練習繰り返し
目をかっと見開いてまばたきせず相手を見つめるのがポイント
49名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 12:23:15
>>47
そういえばラジオ講座の講師もしているような方も
移動中に歩きながらスピーキングの練習したって言ってな
ただ周りに人がいない時にしてたそうだけど・・・
50やるお@8日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/09(水) 22:05:21
>>46
レオパレスじゃないっすw
会社所有の寮で、その中でも最古の寮の1つです。
一昨年耐震補強の工事をしたので、立て直す気はないようです。
レオパレスもかなりひどいらしいですねw

>>47
アドバイスありがとうございます。
今はまだ本とCDがないと自分の発音が合ってるか自信がないので部屋でやってますが
もう少し慣れたら部屋にこだわる必要はないですね。
それに、発音の練習は大きな声でやらないといけないと思い込んでいたのですが
小さな声でも練習できないわけじゃないので、ちいっさな声で練習を続けたいと思います。
あと、重要なのは子音の練習ですね、わかりました。子音の練習に重点を置きます。

>>48
となりの住人と書きましたが、会社の先輩なのです(部署は違いますが)。
きちがいの振りをしてホントにきちがいだと思われて、総務課にでも報告されたら
ひどいことになりそうなので、それはできないですw
>>目をかっと見開いてまばたきせず相手を見つめるのがポイント
なんできちがいの振りするポイント知ってるんですか?ww
51名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:23:26
age
52名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:09:05
ネタをネタとわかれ
53名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:31:49
おれも頑張ってみるかな
54名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:54:34
(^q^)
55名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 08:44:23
じゃあ俺も3月のTOEICで900点目指すよ!たった3ヶ月で900点!
前回890点だけど。
56名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 08:57:41
1日10時間超で1000時間を目標にすれば
いけるかもわからんよ
57名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 18:51:03
高い目標を掲げるのはいいことだと思う。
やる気もちがってくるし。
58名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 20:37:29
>>1

10ヶ月 マップ
でぐぐってみ!
ヒント得るかもよ?
59名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 21:01:28
>>58
すげーねこれ
勉強が大好きなんだろうな
60名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 21:35:20
いや、それほどでも・・・
61名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:03:43
うそつけw
62名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:15:08
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

63名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:16:14
>>62
久々に見たよこのコピペw
64名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:33:42
すばらしいよな
65名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 06:38:00
いないないなあな
66名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:05:28
ついに1はいなくなった
67名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:11:39
3か月でとれたとしよう
後で大恥をかくことになるぞ
68名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 14:03:25
>>67
なんで?
69名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:12:22
実際の英語力はそんな簡単に身に付くものじゃないからだろ

まあ、「TOEIC900で英語力(笑)を自慢されてもw」っていう人いるだろうけど
70名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 12:17:32
あげ
71名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 12:57:52
>>1はどこ行った?勉強続いてんのか?
72名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 13:04:13
忘年会とかじゃね?
飲みすぎてまだ寝てるとか
73名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 13:05:34
もうあきらめたんじゃないかな
74名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 13:36:11
toiec未経験の俺様が通りますよ。
75名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 13:38:40
自分もtoeic未経験なんだぜ
76名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 14:16:25
>>20
うそくせーネットだから何とでもいえる典型w
だってリアルで体験談とか直接、間接に体験談とか聞くと
高スペックな人とかでもなかなか伸びてないのに、
ネットだと、こんな見てる人数十人もいないだろうスレのさらに
少ない書き込み者の中でもこんな話がゴロゴロだもんw
7767:2009/12/13(日) 15:11:58
>>69
ダブル正解
78名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 15:15:44
しかし、TOEIC900は全受験者の3%しか取れないのも事実。
79名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 16:03:51
しかし、TOEIC950点の私がフィリピン人英会話やって喜んでるのも事実

900点に届かない人に聞きたいんだけど、最後の問題まで解けてる?
もし最後までいかないんだったら、まずそこが問題だと思うよ。
そういう意味では、最後まで解けるようにすることによって
短時間で大きく得点あげられると思うんだけど。
80名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 21:01:11
>>79
大体10問は塗り絵
全然終わらない
単語に精読多読やるしかないのかね
81名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 22:50:02
>>80
そう思うよ。
読む絶対量が不足してるんじゃないかな、ほとんどの人がそうだろうけど。
問題集中心だとどうしてもそうなっちゃうんだろうね。
試しに次の試験まではリーディングだけに特化してみたらどうだろう?
82名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 02:58:20
頑張れ
>>1が900点取ったらこのスレを辿って俺も頑張るよ
83名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 18:28:16
>>1が900取ったら本気だす
84名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 18:36:20
おまえら頑張る気ないだろw
85名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 18:42:56
俺も頑張るよ
>>1が900取ったらね
86名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 18:43:53
じゃあ、俺は>>85が900取った後に頑張る。
87名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 18:59:01
じゃあ俺は>>88が900取ったら
88名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 19:01:46
じゃあ俺は>>87が900取ったら
89名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 19:01:56
わたくし現在スコア910の者ですが、950を目指しています
90名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 19:56:18
3ヶ月ではないが、4ヶ月半で語研の完全攻略模試とjリサーチのスピードマスター完全模試を各10回やって、注の知らない単語を全部覚えたら900超えた。
91名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 19:59:09
965取ったけど
3ヶ月は難しいと思うよ。
スコア600台から500時間以上はかかったな。1000時間までは行かなかったと思うが。
92名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 20:51:21
自分はセンター190点、TOEIC645点から905点まで1200時間かかったわ。
93名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 22:59:30
何時間かかったとか把握してるのって普通なの?
俺自分が何時間勉強したかなんて記録してないんだけど
94やるお@13日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/14(月) 23:22:07
お久しぶりです。
パソコンが壊れたので書き込めてませんでしたが、毎日の勉強は続けてました。
毎日の勉強と言っても発音とラジオ英語とディクテーションだけです。
土日は会社の式典があってつぶれましたが平日よりは勉強できました。

2週間の勉強を振り返ってみましたが、あまり進歩を感じていません。
というか、全く進歩していないのではないか?
ちょっと、勉強にかける意気込みと言うか、実際に勉強する時間がとても足りていない気がします。
明日から、仕事をもっと早めに切り上げて英語に時間をつぎ込もうと思います。
本気の人は、生活全体を英語につぎ込んでいると思うので、僕もそうします。
95名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 01:30:22
お前ら点数取るコツばっかりの勉強して高得点取ってどうすんの?
900点以上持ってても実際に流暢に英語が使えなかったら意味ないじゃん。
俺は某外資系証券会社で働いてるけど、TOEIC900以上で入社してきた奴で英語まともに話せるヤツなんて見たことないわ。
まあ、留学経験があるヤツはましなほうだけど。日本でいくらTOEICの点取り勉強したって、はっきり言って使えないよ。

ちなみに俺はTOEICの勉強なんてしたことないけど帰国子女だから990点持ってる。
TOEFLは113点で満点取れなかったけど。

つまり言いたい事は、実際に使えないうわべだけの点数取りなんて意味ないから止めちまえよ。

96名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 01:32:04
そのとおりだな
97名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 01:40:17
20歳NEETなんですけど、3月か5月のTOEICで900点とりたいです^^
因みに今までは中3のときに英検3級とりましたwwwwwww

10時間以上勉強できるんで、僕にカンペキストーリー教えてください。www
98名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 03:38:40
英語を使った仕事をするためには
ある程度の点数を示さないとだめなんだからしょうがない

評価基準がTOEICである以上、高い点を取ることには大きな意味がある
99名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 04:45:22
>>97
まず試験受けろ。そして何点でどこが長所でどこが短所か教えろ。話はそれから。(英字新聞ぐらい・・タイムでもいいけど・・毎日読んでるだろうね?)
>>95
Who do you think you are? 先ず上から目線やめろ。とーいっくが糞試験なのは周知の事実。
でもこれが動機づけになってるんだから応援してあげればいいじゃん。
貴方の文章からは900点以上もダメ。留学経験者も少しマシなだけで結局はダメ。出来るのはオレだけ。ともとれるが自慢したいだけなの?
100名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 04:48:21
>>99
上から目線はやめようぜ
みttもないよ
101名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 13:17:44
そもそもうわべだけの点数取りが目的でTOEIC受験してるなんて誰も言ってないわけだが。
102名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 13:51:39
TOEICは英語が流暢かどうかのテストではない
英語オンチかどうかのテストである
800点未満は英語オンチ
103名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 13:57:44
TOEICを入試に活用する国立大学大学院

北海道大学大学院
東北大学大学院
横浜国立大学大学院
横浜市立大学大学院
埼玉大学大学院
千葉大学大学院
筑波大学大学院
宇都宮大学大学院
群馬大学大学院
東京大学大学院
東京工業大学大学院
一橋大学大学院
首都大学東京大学院
名古屋大学大学院
名古屋市立大学大学院
静岡大学大学院
九州大学大学院
長崎大学大学院
熊本大学大学院

他、

全64校
http://www.toeic.or.jp/school/school_sort_list.php
104名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 20:00:54
とりあえず、リスニングに関してはやっぱネイティブと話すことが一番手っ取り早いw
聞き逃したら会話が成立しない状況下だと脳が必死で働くし。

リーディングはTOEICの場合、Part1を素早く(15分以内)解く術を身につけたら
結構点上るべ。 その術は900点取ってる周りの人から聞いてください。

105名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 20:45:46
>>94
正誤がわかる問題集や単語ならば進歩がわかるんだけどな

TOEICは8000語あればわからない単語はほとんど無くなると聞いたが、
俺は月あたり1000語が限界だから3ヶ月で900点はできる気がしないな。
106名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 21:45:31
>>99
わざわざしょうもない英語使うなカスww
どうせなら最後まで英語で書けよww
まあ、出来ないんだろうけどなwwwwww
107名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 21:52:56
今日はもう出かけるから

最後にどうぞ、鬼
108名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 21:54:38
Just who the hell do you think I am!
109948:2009/12/15(火) 22:48:52
とりあえず実践ビジネスラジオ英会話はやめとけ。
ラジオ英会話のほうにしたほうがよい。
110名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 23:45:18
>>108
I think you are nobody.
111名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 17:07:08
たかがTOEICされどTOEIC。
日本ではTOEICで十分な点数が取れなければ海外に行く資格無しとみなされる。
つまり自動車免許の記述試験みたいなもん。
どんなにくだらないといっても、これに合格しなければ一歩も前には進めない。
と最近気が付きました。
112名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 02:37:26
>>111
まぁそうだね。でもたとえがねぇ。
高得点なら足の立つプールなら泳げます。というくらいじゃない?十中八九海では溺れるから。
113名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 03:47:48
>>106
Look who's talking?
114名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 19:16:02
So, that's what u can say? eh?
Shut the fuck up u damnass little bitch.
Shame on ur ignorance and ur poor English ass hole.


115名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 21:58:41
calm down!!
116やるお@16日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/17(木) 22:48:01
お久しぶりです。
前回あんなこと言ってなんですが、今週は年末追い込みの実験が立て込んで思ったより勉強できてません。
しかし実験もひと段落して明日からは帰宅時間が早くなるので、今までの勉強に加えて英作文を取り入れたいと思います。
明日から、また毎日書き込みます。

TOEICで点数を取ることは、英語を話すことができるまでの過程の
登竜門だと思っています。
小手先のTOEIC対策より英語学習に力を入れているつもりです。

>>99
応援ありがとうございます。励みになります。

>>104
reading part1 対策に大学受験で使った英語標準問題1100を今までの勉強に加えてやることにします。
前回のTOEIC対策に買ってそのままだった本です。

>>109
ラジオ英会話聞いてみましたが、ビジネス英語に比べるとだいぶ聞き取り易いですね。
(それでも十分に聞き取れてませんが。。。)
今月は両方やって、来月からラジオ英会話に切り替えます。
117名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 22:52:21
>>116
技術屋?
研究者だったらそんなに英語できない訳ないもんな
118名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 23:07:58
>>116
桐原の1100キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
119やるお@16日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/17(木) 23:10:17
>>117
そうです。技術屋です。
ただ、英語に関してはピンきりです。
990点取って海外拠点に行く技術者もいれば、300点くらいしかなくて上司に尻をたたかれてる人もいます。
上の層も下の層も厚くいるようです(当然下のほうが圧倒的に多いですが)。
僕は真ん中よりやや下ぐらいです。
いずれ海外に行きたいですね。
120名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 23:11:18
正直、桐原の1100やってもTOEIC対策には全くならないよね
あれ1100問全部解けたところでPART5や6が解けるかというと大いに疑問だ
英検受けるとかならいいんだろうけど、3ヶ月TOEIC900狙うには明らかに遠回りだ
121名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 00:15:05
桐原1100って解説で同じような表現はぜんぶオマケに覚えてて!
とか書いてあるけど、読むだけじゃ覚えらんない俺にはちょっと不満。

あれもこめて問題つくってくれないかな。

でもそしたら桐原1500くらいになるかwっわwらwww
122名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 09:37:33
>>121
しかも、そのほとんどが大学入試の文法問題でしかみたことないような表現なんだよな
大学入試用参考書だから当たり前だけど
123名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 11:25:22
>>1

建設系?
ドバイとか中東でも行くんかい?
124やるお@18日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/19(土) 13:16:30
昨日忘年会だったの忘れてました。
朝までめちゃくちゃ飲まされて、いつ帰ったかもわからず、今起きました。

>>121
遠回りかもしれないですが、他に知らないので、とりあえずこれをやります。
買っちゃってやらないともったいないですし。

>>123
化学屋ですが、技術指導やプラント立ち上げの要員、純粋に転勤(関連会社に出向含む)など
海外に行く目的はいろいろあります。
場所はアジアが多いですが、欧州やアメリカもあります。
中東は僕の分野ではないですね。
125名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 14:12:15
おいらは機械屋だけどアフガンに派遣されたことあっぜ
ホテルの壁が銃痕で穴だらけだった
126名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 14:37:06
>>124
最初の目的である三ヶ月で900はなかったことに?
127名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 16:06:30
>>125
千葉のプラント屋の人は赴任先が紛争状態になって空港を閉められたとか言ってたw
子供と一緒に砂漠の国に赴任したら子供が砂場でしか遊ばなくなったとも

TOEIC900点は一回取ってみたいけど海外勤務なしでとるのは相当大変かもしれない
ここの人は一日5時間勉強して10ヶ月で300→890だって
28万かかったとかw
ttp://kanzenmap.nomaki.jp/
128名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 16:51:47
1週間で30時間の予定だったわけだけど、実際はどんな感じなんだ?
なんか、激しくやってなさそうだが。
129名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 18:11:08
やる気ないからやってない。
130やるお@19日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/20(日) 21:35:39
>>125
アフガンは会社の命令でも行きたくないですね。

>>126
違います。3ヶ月900が目的です。海外転勤はその先の話です。

>>127
1日5時間10ヶ月で890点ですか。3倍勉強しないとダメなんですね。

>>128-129
計算しなかったですけど、平日は平均2時間半くらい勉強できてます。
今日は今のところ6時間くらいです。休日は今日みたいな感じなので、7~8時間程度です。
30時間には届いていないです。

来週から本気出す。
131128:2009/12/20(日) 23:41:47
>>130
25時間以上やってるみたいですね。侮ってました。謝罪します。
132名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 01:00:28
このスレさ、すげー有益なんだからさ、主は継続して頑張ってよ。
133名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 06:06:29
>来週から本気出す。

また飲み会って言って言い訳するんじゃないんですか?
134名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 06:10:27
禁煙のプロみたいな言い訳だな
これ一箱で最後
次から止める
って
135名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 12:54:10
11月の結果でた

L285 R340 合計625
自己ベスト更新だけど、こんなもんか・・・
Lがもっとずっとできてると思ったんだけどなあ
730越えはかなり遠い道のりだな
でも、3月には絶対越えてやる!!

とりあえず>>1よ、お前と1月の結果で勝負だ!
1月のは受けるんだっけ?

とりあえず俺はニンテンドーDSだけでの学習は卒業する
ちゃんと腰据えてやるしかねーなこりゃ
136:2009/12/21(月) 21:18:15
アク禁くらいました。最悪です。

来週から本気だすはネタで言っただけで最初から本気です。
飲み会の言い訳は卑怯だったと思うので、まだ控えている忘年会と新年会は全部行くのやめます。

1月のは受けますよ。
137名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 22:21:57
さて930点取ったし,TOEICはもういいや.
SWにチャレンジするか.
138名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 14:24:02
>>1

別に飲み会出たっていいんじゃないの?勉強は時間より内容でしょう。
海外勤務を目指すならなおの事、ガリ勉タイプよりも交渉力に優れた強引な奴が勝つよ。

私も3月もう一度受けようかな。今820だけど、900狙いで。
139名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 15:01:07
むかしVIPに900ホルダーのスレが立ってたけど、そのうちの一人がやった教材の内容がこうだった。
・ALL IN ONE
・ENGLISH EX
・伊藤700選
・ビジュアル英文解釈
・英文解釈読本
・洋書15冊

多分伊藤師匠の本をやらなきゃいけないほど
TOEICは複雑じゃないだろうが
AIOとEXは近いうちに手をつけようと思った。
そんな俺はもうすぐ100式英単語を終える525点
140名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 16:02:56
英語参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651
屁が臭いんです 2発目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1202186673/l50#tag706
【超難関】旧帝落ちが東大京大国立医を目指すスレ★
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1236330473/464-467
自分が今摂っているサプリを書くスレ part2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1144204180/l50#tag231
【東大理三】東京大学理科V類 part9【理V】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255735973/1
足が臭いんですが・・・8足目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228400797/
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.12
 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1244276529/513-514
141名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 16:53:19
この本の著者ってよほど天邪鬼?もしくは反骨精神の塊なのか?
それともへそ曲がりなのか?

ほぼ悉く他人と違う方法論をとる事を自慢げ?に語っているが、
作者の方法で高得点を取った人は知らぬが王道で高得点を取った人は
履いて捨てるほどいるだろう。

ただヒアリングで同じテープやCD等を聞かない等は、自分も前から
同じ疑問を持っていたし、同意できた。

それより同じレベルで毎日違う分を聞いた方が効果的だと思う。
少なくとも解ったつもりになる事もないし、幼児のみならず、
今でも現地で滞在して語学を覚える人はこの方法だろう。
いわば人工的にそのような環境を作るのである

内容がわかってるおなじテープ等を何度聞いてもそれはその再生される場所を聞いた時
その部分の日本語訳や意味を思い出ているだけだろうし、言語の習得仮定において
そのような事は不自然でしょう。

無論第2言語として成人してから外国語を学ぶのに時として不自然な方法が
有用である事は多少なからずあると思うが。

142名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 18:16:30
ネット申し込みしてなかったから結果がわからんw
>>1は何点だった?
143名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 22:09:25
ネットで申し込んだのに未練
144:2009/12/23(水) 00:04:32
飲み会は忘年会はもう断ってしまったので、新年会はどうするか考えます。
この本のやり方は王道じゃないんですか?王道をやりたいです。

TOEICの本番はまだ受けたことないので分かりません。IPは525点です。

携帯からだと書き込みにくいです。読みづらくてすみません。
145名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 00:07:51
新年会くらい行きな
息抜きも必要
146名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 00:11:39
会社の飲み会とか、もはや仕事じゃね?
147名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 00:39:46
>>146
理系卒の研究職だと、そーゆう付き合いしなくても許されるんじゃねーの
148147:2009/12/23(水) 00:57:41
ごめん、研究職じゃなくて技術職ね
149名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 09:10:26
1は彼女とかいないのか?
彼女いたら勉強じかんなんてとれないんじゃないか?
150名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 12:06:43
>>146-147
1じゃないけどふつーにあるよ。サラリーマンだし
少なくとも自動車や電機メーカーの場合は。
化学メーカーはよくわからない。
151名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 12:10:11
二次会にさえ行かなかったら酔っていても1時間は勉強できると思うけどな。
俺は吐きながら単語と発音を練習したことがある。
そういう単純作業以外はたぶん無理だけど
152名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 12:16:53
part5,6の問題解くとかも酔っててもできるでしょー
153名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 18:16:37
チームで開発とか実験とかやるところは飲み会必須だろ
人間関係円滑にしとかないと仕事に支障がでるわ
154名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 18:22:09
鬼にまかせりゃいい
155名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 19:43:18
飲み会とかどこの旧人類だよ
酒がないと円滑にできない人間関係など不要
156:2009/12/23(水) 23:25:06
新年会は行くことにします。会社や同僚あっての僕でしたね。
ただとてもお酒に弱いので、次は程々にします。
あと、彼女はいません。
スレチですが今日も仕事でした。30日まで仕事で4日からまた仕事です。
みなさんはいつまで仕事ですか?
157名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 23:47:24
28日が仕事納め
158名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 00:01:15
>>156
25日まで
159名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 01:53:06
なんか忘年会とか仕事忙しいとか、甘えてないか?
本気なら、通勤時間とか昼休みとか食事の時間とかトイレの時間とか使えよ。
社会人がまとまった時間取れないのなんて初めから分かってること。
細切れの時間必死に勉強しろよ。
160名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 02:17:52
1日24時間は平等だから眠らなきゃ2〜3時間は作れる。
161名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 08:02:25
>>135
俺もっと英語漬けと単語丸暗記だけで630取れたわw
DSでは600前半が限界なのかww
162名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 08:14:00
>>159
多分、そこまで本気じゃない
163名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 08:43:16
3年前に就活用に初めて受けた時が795、今秋に試しに2回目を
受けたら950取れた。 (リスニングは満点)
まぁ日常業務で英語での電話のやり取りが結構あるのが
足しになったのかな?
164:2009/12/25(金) 07:37:21
仕事今日までの方、お疲れ様です。28日までの方、もう少し頑張りましょう。
もちろん、通勤時間や食事の時間も英語を聞いてますよ。
でも机で勉強してる時と比べて集中力が低いので、勉強時間としてカウントしません。
会社が忙しいみたいな書き込みはみっともないので止めます。
165さぬき:2009/12/25(金) 10:42:45
がんばれ++
166名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 15:53:54
まじ頑張れ
167名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 22:39:38
この人すごいよ
http://toeic990get.blog36.fc2.com/
まあ、勉強再開した時点でもそこそこ出来たんだろうけど
168:2009/12/26(土) 00:15:46
応援ありがとうございます。
167の人、凄いですね。
まずはその人が勉強を再開時点のレベルに行かないと。
169名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 22:33:55
そして1は完全逃亡した
170:2009/12/27(日) 21:45:04
逃げてないですけど、書くことなくなったから。。。
171名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 22:51:20
>>170
とりあえず1月で700くらいはとらないと3月に900は絶望的だぞ
172名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 00:00:06
>>170
とりあえず直近の模試or公開テストは?
173名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 00:20:31
>>172
1から読んだ限りではIPしか受けてないみたいだね
174名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 02:58:32
>>170
何も書くことなくても、一日に1回はうpしろよ。
900点取るまで何をどのくらい勉強したか参考になるし、
スレ主にとっても900点取れるかどうかの実験の記録にもなるだろ。

ところで、コテハンはやめたのか?
なりすましを防ぐためにもトリップつけた方がいいと思うが。
175名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 03:40:52
>>174
規制されたので携帯から書き込んでるからじゃないのか?トリップないのは
176名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 03:42:57
えらそうなやつがちらほら
177 ◆nIcJL15OOQ :2009/12/28(月) 05:35:14
test
178名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 07:48:15
単独スレ禁止
ここじゃなくて自分でブログ作ってそこでやれよ
179国内スクールに冬の時代:2009/12/28(月) 09:09:20
ECCのスレは消え
ジオスとNOVAは首の皮一枚でつながってるだけ、今や死に体と化してる。
大手以外にも数多くの国内スクールが消えていった。

ここまで国内スクールが営業不振になった一因は
このスレにいるスクール工作員が能なしだったから
やる事なす事がぜんぶ逆効果になり国内スクールのイメージが
ますます悪化した。

なにしろ頭が悪い上に性格も悪い
こんな奴がサポーターやってたから生徒がみんな引いてしまったんだな。

この工作員さえいなければ今頃は国内スクールももっと賑わってたはずだ。
スクール倒産原因の一位にランクされるんじゃないか?


180名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 19:10:58
もしモチベーション下がってたとしたら
ふんばりどころですよ。
気分転換は必要ですけど
自分の目標にちゃんと帰ってくるんですよ
181名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 19:49:55
おお1さん頑張って
こっちはTOEFLだけど毎日頑張ってまっせー
182名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 01:22:29
11月1日、三ヶ月で900とるぞ!と私も思っていました。
12月1日、二ヶ月で900とるぞ!申し込みも済ませて気合十分!
そして今にいたる。
忙しいので来年からがんばる(`・ω・´)

今後の予定。
1月1日、一ヶ月で900とるぞ!
1月31日、900間違いなし!
183名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 13:37:45
test
184やるお@30日目 ◆ARhU1L8Hf. :2009/12/31(木) 13:54:05
お久しぶりです。
パソコンも携帯もアク禁くらっていたので書き込めませんでした。
パソコンからは書き込めるようになりましたが、携帯はまだなので、実家に帰省中は書き込めません。

>>174
今はラジオ英語を2講座、単語熟語を1時間、発音は10分くらい(発音は嫌いなのでやらない日もあります)、
長文読解(以前買ってやってなかった物です)を1時間、あと英語ニュース(ANNとか)を30分くらい
これを毎日やってる感じです。
ディクテーションと英作文と英語標準問題1100は効率が悪いので土日しかやっていません。

>>180-181
こういうレスは非常に嬉しいです。モチベーションが高まります。
>>182さんはいい反面教師です
185名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 19:47:12
なんだ、1は3月にうけるのか。
じゃあ俺も、3月のも申し込もう。
俺の元の点数も500点で1と大差ないし。
これで条件は五分だな(`・ω・´)1月のは練習。
186名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 19:50:44
(・∀・)ニヤニヤ
187名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 20:14:42
今夕食食べました。ほっとした、、、
188名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 21:59:30
A列車で行こうってしってまつか?
1897こと真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/09(土) 17:07:50
ビッグマウス糞野郎の1が完全逃亡した今、このスレは俺がのっとるので、よろしく
このスレができた当初から見てたけど正直失望したよ
来月会社でTOEFLITPを受けさせられることもあり、
今日は「TEOFLテストITP直前模試」の第一回を問いてみた
11月29日のTOEIC(625)からまあそれなりに勉強したつもりだったが、
やはりTOEFL、文章の難易度が段違いだな
単語が全然解らん
予想スコアは496〜510だった
思いのほか取れなかった・・・
今から復習をやる
明日は新公式4を模試がわりに問いてみる
190名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 17:56:45
うん、応援しない
191名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 18:28:19
俺は応援するぜ
192名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 19:51:40
よーし、応援しないぞー
193名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 21:26:20
応援しないけど
とりあえずウォチしてやんよ
194真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/10(日) 15:05:00
俺だ
トリップパスを忘れたのでトリップ変わってるかもしれない
結句、昨日はあの後飯食って部屋片付けしてたら寝てしまって
復習ができなかった
そして今日はバイクのオイル交換したり買い物したりしてたら
こんな時間になってしまった
だから今日復習するけど、TOEIC新公式問題集は来週に順延だ

でも、買い物のついでに「みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング」と
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を買ってきた
TOEIC・TOEFL・英検対策と並行して英語上達完全マップに基づいた勉強も
していこうと思う

明日は大阪の風俗に行くからあまり勉強時間がとれそうもないから今日頑張る
195名無しさん@英語勉強中:2010/01/10(日) 15:24:45
マップスレ逝ったら?
196トリップ省略:2010/01/10(日) 15:32:41
>>195
あそこは気持ち悪いからいかない
197名無しさん@英語勉強中:2010/01/10(日) 18:09:52
マップだけだと、かなり学習が進まないとTOEICレベルにいかないもんな
まして今現在600程度の実力があるならなおさらだ
198名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 14:16:32
1はどこに行った
199名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 16:28:34
1の代わりに俺が二週間で900とってやんよ。
無理だったら延期。
200名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 18:44:03
ワロタ
201名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 19:04:07
いや、ここは俺が
202名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 12:03:02
このスレを見てるとTOEIC900は簡単に取れるように書いてあるけど、
断じてそんなことはないということを肝に銘じるべき。
最低でも1年の留学経験がないと900は簡単に取れない。
なめてかかるなら最初から勉強しない方がまし。
600あれば評価されるテストなのだからまずは600以上を目指すべき。
203真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/12(火) 22:31:32
俺だ。
今日は「TOEFLTestITP文法問題対策満点マニュアル」を読んでみた。
これはいい。回答に至るプロセスが明確に示してあるから、
闇雲に文法問題を何問も解くよりよほど費用対効果が高い気がする。
ただ、TOEICと傾向が同じなのかは解らんけど・・・。
今からこれの空所完成応用演習[基礎レベル]パートを解いてみる。
それが終わったら瞬間英作文いくつかと、音読パッケージの先行リスニングを
やりながら寝る。またな!
204真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/14(木) 00:01:25
俺だ
今日は仕事がはかどらず、戻ってきたのが22時過ぎだったので
あまり勉強時間がとれない
しかも明日は6時出勤のオマケ付きだ
昨日の文法本の標準レベルを問いてみた
基礎レベルは20問中19問正解だったのに対し、標準レベルは
20問中15問だった
類題がでたら二度と落とさない勢いで復習した
土日でこの本の章末練習問題みたいの以外の部分を1サイクル回そうと思う
申し訳程度にTOEFLリスニング練習やったがすぐやめた
これやるよりも音読パッケージのほうがよさそうだからな

これからまとまった英文を読むために「英文読解の正体」の好きなところを精読する
大学入試レベルの本だが、TOEFL対策にもなりそうだと個人的には思ってる
その後瞬間英作文と音読パッケージの先行リスニングをやりながら寝る
1よ、俺は逃げないぞ、早く戻って来い!!そして俺と3月14日に勝負しろ!
205真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/14(木) 21:01:39
こんばんは
俺だ
出張のため21時40分くらいには出かけなければならない
今から大して勉強出来そうもないから、英単語でも覚える
使うのはニンテンドーDSの「アルクの英語マスター10分間英語上級」
明日は朝6時から12時まではフリーだから、その間に漫画喫茶にでも
いって勉強しようか
仕事自体は13時から17時まで。ホテルには19時前にはつくと思うので
夜はランニングと勉強に回そうか
大好きな風俗は断腸の思いでガマンだ
31日のTOEIC打ち上げでいこうと思う
206名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 22:26:15
日記スレ
207名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 22:28:30
>>1は今アク禁に巻き込まれています。
208名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 23:07:37
せっかくだから俺も3月受けようかな
209名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 20:38:58
wwwwwww
210真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/18(月) 22:39:18
俺だ
最近忙しくなかなか早く帰ってこれない
明日は頑張って18時には家に着いて勉強に励もうと思う
今日はあまりやる気もしないので、山口英文法講義の実況中継
でも読みながら眠ろうと思う
時々文法をブラッシュアップして読解に生かさないとな
飽きたらDSの英語漬けでもやるわ
ところで話は変わるが、うちの会社にはTOEIC800後半とか900越えの派遣
が結構来ている
不況のせいもあるんだろうが、英語はできて当然でその上に専門がないと
どうしようもないんだということに改めて気付かされる
俺にあるのは正社員という身分だけだからな
何か資格でも取らないとさすがにこの先ヤバそうだぜ
じゃあな
211名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 22:42:21
工学部では国際学会に出席してからTOEIC400点を取ったってやつも
結構いるけどなw

真じゃないほうのやるおはまだ規制なのかな
212名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 19:02:07
1月末まで、あと10日間以上もある。まだ慌ててる時期じゃないな。
三日間ぐらい頑張れば500(数年前)→900いくだろ、うん。
213名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 21:04:25
^^;
214名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 21:38:58
やるおは規制中じゃなくて逃亡中だろ
215真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/21(木) 22:21:39
俺だ
やはり仕事が忙しい
しかもサービス残業ばかりだ
正直、やってられない
今日はアホな先輩に厭味言われたしさ
それはともかく、Jリサーチ出版の「新TOEIC TESTリーディングスピードマスター」
を何問か問いてみたが、こんな簡単な英文でる訳ない
傾向が違いすぎる
まあ、簡単な問題を素早く解くことも有益だろうし、よしとしよう
洗濯物を干したら、放置していたTOEFL文法満点マニュアルのやや難をといて復習してみる
それが終わったらこれまた放置していた音パケと瞬間英作文を気晴らしにやる
じゃあな
216名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 01:58:28
わかる、俺も仕事忙しくて勉強できない。
217名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 03:34:31
>>216
でも2ちゃんに書きこむ時間はあるわけだ。
218名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 15:17:05
高速タイピングだからな(`・ω・´)キリッ
219真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/26(火) 00:49:48
俺だ
今日は出張の帰りに焼肉を食べて酒飲んでしまった
しかし、戻ってきてから中村澄子の「新TOEICテスト1日1分DSナントカ」の一週間プログラム
二日目を解く
P2が10問中5問、P5が50問中39問の正解と不満足な出来栄えだ
その後、「TOEFLテストITPリーディング完全攻略」のPRIMARY TESTを問いてみた
時間55分制限で50問中32問とこれまた不満足な出来栄えだ
そもそも単語が難しすぎる。機械は摩擦と衝突がなければどーたらこーたら、
は日本語で読んでても結構辛いものがある
・・・とりあえず、今週はTOEIC対策に専念しようとは思ってるが、こりゃ英語の足腰を本気で
鍛えないといかんな
31日が終わったら放置してる音読パッケージと瞬間英作文、ボキャビルと精読にとりかかろう
とりあえず、今から「西きょうじ英文読解講義の実況中継基礎完成編」でも読みながら眠る
220名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 01:03:30
単語が難しいならそっちからやった方がいいんじゃないか
そもそもSVLでレベル8〜9は無ければTOEICはつらいらしいし
221トリップ省略:2010/01/26(火) 01:43:13
西の本読んだが、なんだこれ
雑談が多すぎだろ
まあ、たまにいいこと書いてあるからよしとするか

>>220
誤解招いてすまん
単語が難しいのはTOEFLの問題の方だ
単語がテクニカルすぎて難しいのに加えて文章自体も
難しいから実像以上に難しく感じてしまう
TOEICスレで語るべきではなかったかもしれないけど・・・
まあ、TOEICに特化した勉強だと飽きるから色々やってるのさ
222名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 13:11:58
>>221
TOEICに特化した勉強に飽きてるようじゃ無理だな。
ヲタと化すほど入れ込まなきゃ、留学なして900越えは無理。
とにかく無理。
223真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/27(水) 21:35:59
俺だ
今日は残念なお知らせだ
3月14日のTOEICだが物理的に受けられなくなった
出勤を命ぜられたのだ
幸いというべきかなんというべきか、まだ申し込みをしていないのが
唯一の救いだな
まあ仕方ない
とりあえず1月31日のやつに全力投球だ
とりあえず730越えを果たすわ
その後はしばらくマップに沿った勉強と英検準1級を狙っていく
じゃあな
224名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 11:05:17
>>1はどこ行ったんだよ、チクショウ!
225225:2010/01/28(木) 22:44:16
こんばんわ。まぜてください。
900超えるの難しいんですね。安心しました。
私も31日900越えめざしてガンバリ中です。
初めて受けた点数は昨年から始めて820点、その後800,840、895
860,880と800点台しかとれません。
地頭の違いですね。きっと。
ちょっと落ち込みますが、なんとか頑張ってみます。
今から公式問題集のリーディングの音読してみます。
226名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 10:02:48
>>225
そうですね。
地頭が悪いって悲しいですね。
227真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/29(金) 22:38:10
俺だ
いよいよ明後日はTOEICだな
730越えるためにはLで365、Rで365
とればいいわけだ
とりあえず今日は山口英文法講義の実況中継を2冊通読するまで寝ない
くらいの勢いでやる
そして、今まで聞いてきた素材をリスニングしながら眠ろうと思う
基本に立ち返るのだ
明日はLRの問題集をバランスよく解いてみよう
公式3か4、もしくは模試でもやるかな

全然関係ないが、来週の土曜日、つまり2月6日に女子大生との
デートをとりつけた
正直、それが今一番の楽しみだ
228名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 21:32:43
明日三月の試験の申し込み用紙郵送する。(書店で金は払った)
とりあえず公式問題集を買ってきたので、明日早起きしてやってみる。
で、午後に第152回のテストをうける。
三ヶ月勉強するつもりが予定が狂ったのでペンディングしたけど、一応受けないとな。
229真やるお:2010/01/31(日) 15:38:44
終わった
俺だ
Lが死んだが、Rは過去最高の出来栄えだった
予想スコアはR280 L400
680というところか
230真やるお ◆Bidk9AcJaWXP :2010/01/31(日) 19:50:39
しかし、2ちゃん他で答え合わせすると自信なくすな
L280 R380 合計660ってとこだな、
多分
3月のTOEICテストは受けられないし、今度はいつ受けるか
解らんけど、英検準1級は受けたい
それにしてもリスニングを根本的にやり直さないといけないことが
よく解った
とりあえずマップのやり方を信じてしばらくはそれでやっていくわ
じゃあな
231真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/31(日) 19:56:21
トリップミスった
リスニング力どうやってつければいいんだろうか・・・
正直悩むわ
232名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 19:56:37
mapのやり方ではすぐにTOEICには結びつかない訳だが。
233真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/01/31(日) 20:10:57
>>232
まあ、俺は1じゃないから別に3ヶ月で900目指してないからね
楽しく英語力をつけられるならそれでいいのさ
俺はあくまでも1が戻ってくるまでのつなぎなのさ
234名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 01:28:54
東京近郊の埼玉県民ですが、初めてTOEICを受験しました。
大学卒業して久しいのですが、まずは自分がどれだけ点数取れるか試してみた感じです。

試験会場が自転車で15分弱の私立高校だったのですが、久々に学校の中で「試験」を受けるため、何だか懐かしいような変な感じがしました。
トイレに行ったら、大のほうは和式のみで、学校のトイレって今でも貧相なんだな〜と(綺麗なところも多いでしょうが)学生がちょっと可哀想な感じがしました。
それにしても和式のみだと言うのですから、女の子は毎回お尻を丸出しにして排尿・排便(これはあまりしない?)しているわけですよね。
小さめで貧相な陶器の便器に、じゅうぶんに大きく発達した臀部を毎回突き出して踏ん張っているわけですよ!
書きながらもう興奮してきましたが、おかげで試験前だというのにあらぬ妄想でニヤニヤしまくっている不気味な私・・・
私は男子校出身なのですが、こういう共学の環境にいた人がうらやましい・・・私だったらオナニーが止まらないでしょうね。
いや、誰もいない時を見計らって、女子トイレで深呼吸したり、汚物箱を漁ったり、精子を塗りつけたり、やりたい放題ですよね。
はあ〜、自分の高校時代を思い出すとため息が出ます・・・

肝心の試験ですが、受験者の平均点行ったかどうかって程度でしょう。
235名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 03:17:43
>>1は宮廷卒とのことで、ある程度素養はあると思うけど
3ヶ月では無理だろう。リスニングですでに900割るわ。
236名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 13:47:51
真やるおがんばれ
237名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 22:45:30
おれは今回が初受験だったけど大学じゃ英語専攻科だからそれなりの自信はあって
2週間前から対策始めて参考書の模試とかいくつかやって平均して900点以上はいってたから
900が目標だけど本番のテストは参考書で解いてたものより少し難しかった。
特にリスニングは、問題自体は難しくなかったけどあの外人たちの声が初めてで少し戸惑ってしまった。
900は厳しいかもな〜。
自分の英語力はまだこの程度だったのかと実感させられた。もっと勉強しないと全然足りてない。
238名無しさん@英語勉強中:2010/02/05(金) 12:24:10
本番確かにレベル高い。特にリスニングのオージー早すぎ。本番よりちょっとだけ難しい本売られてないかな。
239名無しさん@英語勉強中:2010/02/05(金) 18:45:47
リスニングCDを1.4倍速にするという裏技がな・・・
240名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 15:59:03
TOEICはどこが間違ったかも分からない。
間違えたところがきちんと把握できなければ
向上しない。診断分析皆同じ内容の印刷
問題用紙も持ち帰れない、答案用紙も返ってこない、それで6千円
ちと高いんじゃない。2千円がいいとこでしょう!
241名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 16:32:43
>>240
あのなあお前、新着レスがついてると思ってクリックした後に
一度見たことあるこぴぺが張られてるときのガッカリ感とか想像できないのか。
242名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 12:37:54
     □■□□    【TOEIC弁当】
     /      \   マークシート脳のTOEICマニア君の就職活動
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  さあ、履歴書にTOEIC900点書いて応募したお!
  |     /// (__人__)/// | 6615円のテストを30回受けてやっと取れたお。
  \      ` ヽ_ノ   / これで一流企業から内定がドンドン来て輝かしい未来が待ってるお。
    ヽ    , __ , イ      エリート確定だお。女にモテモテだお。 一生安泰だお。
    /       |_"____ だってTOEICは国際人の証だお 英語力の証だお
   |   l..   /lTOEIC弁当 `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
             ↓↓↓↓↓  しかし現実は・・・これ
                   _____________
    □■□□        /l 英語面接で実力バレバレ  /l
 /::::::─三三─\     / l英語小論文で実力バレバレ/ l
/:::::::: ( ○)三(○)\  /  l 企業も既に信用せず  /  l
|::::::::::::::::::::(__人__)::::  | /   l ,.,、-::、.不採用の連打 /    l
\:::::::::   |r┬-|  ,/ /  ,.-'''o`.,、' ''o '-`、_____ /   /
 ノ::::::::   `ー'´ \/   '!: '_:,i'。'゙ ο゙'';:,)       /    /
            /     ;_ :o:...;o"_."o,,)      /   /
           /    / ●ニート決定●    /    /
          /    / 話せない 書けない/    /
         /    /受験料は私物化   /    /
        /    / 天下り官僚様への /    /
       /___/お布施払ったバカの証  _ / 
       l                    l   /
       l  TOEICメラミン弁当      l  /
       l ボッタクリ価格 6615円   l /
       l_____________l/
243真やるお ◆weBd0203/Y2t :2010/02/07(日) 21:29:04
俺だ
久々に書きこむからトリップ変わてるか?最後に!をつけてたかどうか忘れてしまった
火曜日は風邪気味のところ日帰り出張、そのまま水木金の二泊三日で出張、
そして土曜日は念願のデートだった
まあ、楽しかったんだが、まだまだこれからだな
4月になったら頻繁に会えるようになるだろうから、そこからが本当の勝負だぜ!
というわけで当然のことながら英語の勉強は進んでいない
そもそも3月14日のが受けられないからモチベーションがまったく上がらないのだ・・・
こういう時は内容なある英文でも読んで気を紛らわせるに限るな
英文読解の正体でも読みながら寝ようと思う
明日はデスクワークたまってることが目に見えてるから、残業間違いなしだ・・・
では
244真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/02/07(日) 21:29:57
やっぱ「!」いらなかったか
これからはもう間違えない
この調子で英語も間違えない
245名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 00:16:48
>>243
5月のTOEICは受けないのですか?
246真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/02/08(月) 22:30:38
>>245
俺だ
5月のやつは受けようかどうしようか悩んでる
ところだ
とりあえず今週の土曜日からは英語上達完全マップの
やり方での勉強を主にしていこうと思う

これからTOEFLの文法問題やった後に
TOEFLのリーディング1問やってみようと思ってるところだ

しかし1は現れないな
何やってんだ
247名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 22:53:08
真やるおさんの
俺だ はモンスター○ンジンの 私だ に似ていると気づいてしまった。

1がいないし、参戦したい。
・・・5月のTOEIC800に!!
とりあえず今日は入門ビジネス英会話講座15分聞いた。
こちらのスペックは貿易会社勤務の社会人。
英語力は低レベルを自覚している。資格は英検準1のみ。
TOEICは未受験。頑張ります。
248名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 08:16:26
ももも、もれも、参戦だわさ。
5月のとえいcで900目指すだわさ。

メーカー勤務。ベストスコアは2年前の835。
昨日Jリサーチの単語集かってきたので、それをやる。
あとは、NHKの発音のやつ。


249237:2010/02/11(木) 18:34:04
3月のTOEICで今度こそ900点越えを目指す。
今年からTOEICの勉強始めたから3月でちょうど3ヵ月ってことになる。
おれが今やってるのは
・ウェブ上のBusinessWeekの記事を毎日10件読む。
http://www.businessweek.com/
・NPRでTOEICに関係ありそうなニュース記事を選んでplaylistに入れまくって、そのニュース&トークを1時間ほど寝る前に聴く。
http://www.npr.org/

あとはTOEICの問題集のリーディングとリスニングのスクリプトを何度も繰り返し読んで、TOEICの英語に慣れまくること。

語彙力は今、アルクの語彙レベルでいうと、SVL12000で10000語までは覚えてるので語彙力の面では大丈夫だと思ってる。
まああと一ヶ月のうちに1000語増やして11000語レベルまでいっておけばflawlessに近くなると思う。
250名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 18:57:37
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
そうすればヤ●ジーと僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。

251真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/02/13(土) 00:37:36
僕です
今日は出張先でフランス人と少し話す機会があって、
自分の英語力のなさを痛感した
リスニングとスピーキング能力を大幅アップさせないと
厳しすぎることが解った
とりあえずはマップ勉を軸に、TOEIC対策をして5月に860越えを果たす!
おやすみ
252名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 08:09:13
「俺だ」、の真やるお氏が「僕です」とか、しおらしくなっている件
253247:2010/02/13(土) 13:11:56
>>251
仕事で外国人と英語でやり合わなきゃいけないとき、
自分の英語力に無さに愕然とするよなぁ・・・。
こっちも電話で応対たまにあるけど本当に無理で半泣きになるし、
英語で長文メールを書くたびに上手い言い回しが出て来なくて時間がやたらかかって、
あげく催促メールが来たりorz

TOEICだけでなく総合的な英語力アップを目指すぞ。
とりあえずNHK入門ビジ英をまたやった。
ここに出てくる表現、さっそく仕事で使えたよ。
254名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 15:22:56
>253
仕事で使う言い回しで悩まないといけないのは辛いっすね。
瞬間英作文とかいかが? 瞬間的にでてくる例文のストック
が増えたのでかなり楽になりました。

ようやく微妙にmapの恩恵にあやかれるように。
255名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 00:33:11
>>253
科学論文だと言い回しがほぼ決まってるんだがビジネス系にそういうのはないの?
256249:2010/02/16(火) 15:30:38
アメリカ人の女がいて、関係は伏せさせてもらうけど
今回新しい試みとしてその子と色々なテーマについて長時間話したあとに
TOEICのリスニングCDを聴いたら、まあ凄かった。
言葉1つ1つがまるで日本語のようにはっきりきこえた。
これは>>249の勉強法を毎日実践しているのも大きい。
英語を日本語のように何も考えず高速で瞬時に理解する能力が日に日に上達していっているのを感じる。
毎日の積み重ねの重要さを見に染みて感じる。
257名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 19:31:49
しかし、>>1はどこ行ったんだよ。むかつくなあ。
258名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 17:40:52
>>257
その程度の奴ってことなんじゃね?
259真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/02/21(日) 20:38:01
俺だ
明日はいよいよ1月末のTOEICの発表日だな
650点はいっていてもらいたいんだが
ところで大学の同期が結婚することになった
そいつは英語も堪能で嫁さんも美人だ
俺も頑張らないとな
260名無しさん@英語勉強中:2010/02/22(月) 15:39:27
>>259
で、結果はどうでした?
261真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/02/22(月) 19:53:15
>>260
俺だ
結果だが、
L340 R365
合計705、記録更新だ
11月から80ほどアップした計算になるな

ビックリした点が二つある
まず、Lがなんで340もとれたのか解らない
まあ、ほぼ毎日すこしづつでもいいからリスニングしていたのは
確かだし、前は何言ってるのかチンプンカンプンだったのが
多少なりとも聞き取れるようになったのは事実だが、
正直「多少」だからなあ。勘がさえたのだろうか?
次に、Rがこんなにとれていないと思わなかった
初めて最後まで解き終えたのだが、精度がおちたのだろうか

今日は早めに帰ってきたので、温野菜(ブロッコリー、もやし、春菊、舞茸)
に鳥の挽肉をいれたものとスーパーで買ってきたイカの寿司4カン、
ぺペロンチーノを作って食べた
ぺペロンチーノは少し油っぽかったかな
今洗濯中なので、買い忘れたバナナをスーパーで買ってきて
戻ってきたら勉強開始だ

5月には860越えを目指していく
多少なりともモチベーションはあがったから
じゃあな
262名無しさん@英語勉強中:2010/02/22(月) 21:18:33
80upやるね
点数、多分同じくらいだ
263名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 08:29:24
とりあえずここまでのまとめを示してくれないか?
264名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 11:16:13
結局、リスニングで高得点を狙うには会話するのが効果的なの?
265名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 23:23:45
1は1月のTOEIC受けてるはずなのに報告に来ないな
死んじゃったのかな?それとも4月に3月14日のTOEIC900越えのスコア
をうpするサプライズかな?
266名無しさん@英語勉強中:2010/02/24(水) 18:14:10
やるおさん!
今までの勉強方法を教えて。
スタート時の能力なども詳細に
267249:2010/02/25(木) 12:12:06
http://video.aol.co.uk/video-detail/larry-king-live-digs-sting-skating-champ/170807142

↑このCNNの動画、みなさんは何割ほど聞き取れますか?
ちなみに自分は9. 5割ほどです。このレベルなら割と楽に理解できる。
今はhttp://twit.tv/twit←のサイトで英語音声を毎日きいてて、このサイトの英語音声はかなり速いと思う。
だからこの速度に慣れるとCNNぐらいの英語は楽に聴けるようになると思う。
あとはTOEICのリスニングのスクリプトを音読しまくる。
これ続けていったらTOEICのリスニングなんて日本語聴くのと同じレベルで聴き取れるようになると思う。
268名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 12:18:34
いやあ楽勝だよね イチローみたいに内野ゴロで稼ぐようなもの
269名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 12:22:16
音読って日本語を忘れかけていた、、、、
270名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 13:15:01
そんなことどうでもよくて、

271605 ◆KNnR/ob96E :2010/02/25(木) 13:33:27
テスト
272605 ◆KNnR/ob96E :2010/02/25(木) 13:44:07
初めまして
私も参加させてください
先日、行われた英語検定で準1級で1次試験は合格したものの
2次試験ではボロボロ
1月31日に行われた公開TOEICでは605点でした(IPでは730だったのに)
泣きそうになって衝動買いしてしまいました http://i.pic.to/14v341 
1万円ぐらいかかりました 悔しくしょうがなくて
なので5月30日に実施されるTOEICで900点取ろうと決意しました
モチベーションを保つためにもこのスレを3ヶ月だけお借りさせて下さい
1日最低5時間のノルマを課します
宜しくお願いします
273名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 14:18:05
>>272
学生?
274605 ◆KNnR/ob96E :2010/02/25(木) 14:25:35
画像がなぜか表示されませんが、これだけ買いました
・公式4
・トリプル模試1
・トリプル模試2
・トリプル模試3
・TOEICリーディングBOX
・TOEICリスニングBOX
勉強スタイルは基本的に
3月1日から毎日1模試スタイルで解いていこうと思います。
本番通りに解く・・・2時間 リーディング見直し・・・1時間 リスニング音読・・・2時間
15回分しかないので、2週目以降はRは時間が余ると思います
その場合はリスニングに移り、余った時間は音読に充てたいと思います
その他の時間は闘耳、瞬間英作文、語彙などをやろうと思っています
なるべく毎日1回報告することにします
規制や他の理由で書き込めないことがあるかもしれません
>>273 学生です
275名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 14:57:26
復習はしないのか?
276名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 11:01:37
277249:2010/02/27(土) 15:07:39
1月のTOEIC試験の結果が返ってきた!
スコアは890点でした。まあ初受験だったのでそんなに悪い結果ではないと思います。
3月の試験で今度こそ900点越え目指します
278名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 15:16:35
>>277
詳細教えて。
279名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 15:20:04
誰が誰をどこに案内するの??? へへへへへへ!!!!??
面接官????
280名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 20:50:03
このスレみてたらやる気が出てきた。
ちょっと前に受けたTOFLEは480点
TOEICで630は超えたいなぁ
281名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 18:26:57
俺も参加していい?
282名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 18:37:03
いいよ〜
283真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/02/28(日) 22:26:28
俺だ
スコアシートが届いたので、前回のものと比較してみようと思う
第151回 625 L285 AM 82/63/57/61 R340 AM 65/71/68/70/80
第152回 705 L340 AM 65/81/80/62 R365 AM 82/67/86/62/88

まあ、AMは複雑な統計してるみたいだから単純に比較はできないのかもしれないが、
全体的に力不足だな。文法はまあまあ解ってるみたいだが、それも受験勉強の
貯金を食いつぶしてる感が否めない

昨日今日は気晴らしのために美術館博物館巡りをしてきた
図録とポストカードをたくさん買ったから結構金がかかった
ホワイトデー用のお菓子も買おうと思ったんだが、
本命(女子大生)用の小物しか買えなかった
義理(10個くらい)と本命用のお菓子はネットで買おうかと思う
これも金かかるけど、せっかくくれたんだし、あげるわけだから
いいものを選びたいと思う

勉強は文庫本の「単語特急」と「もっとえいご漬け」を電車の中でやったくらい

今から銭湯に行って、山口実況中継と英語の小説でも読みながらだらだらして3月に備えようと思う
まだまだ夜は寒いから皆さん風邪など引かぬよう
では
284名無しさん@英語勉強中:2010/03/02(火) 23:10:20
俺も14日のテストで800点目指そう
285名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 00:16:30
14日で4回目のTOEIC。去年は3回続けて受験した。

1回目 450点
2回目 500点
3回目 550点

対策勉強は特に何もしなかったが100点勝手にUPした。W
後、前回の英検準1級は落ちた。

今月は最低でもスコアを750目指す!!
286286 ◆aLaDUZoGvE :2010/03/03(水) 05:32:43
次の試験(5/30)で950必ず越えるわ
マジで本気出す

現在のスペックは、2年前860以降無勉
287名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 19:58:34
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
そうすればヤ●ジーと僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。
288605 ◆KNnR/ob96E :2010/03/06(土) 20:19:09
3月6日

【新・最強トリプル模試1】素点 L67点 R62点 換算点380点 330点

1番  9/10点 5番 34/40点(22分)  
2番 23/30点   6番 10/12点(7分)
3番 18/30点  7番 18/48点(46分で185番まで。で18点)
4番 17/30点
289名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 20:42:26
よかったね
290名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 20:48:22
200点でいいんだよ!!こんな4択に必死になってどうする!
もっとやることあんだろう!!
291名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 03:18:51
>>290
何事も中途半端な君が言うんじゃない。
292名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 12:12:17
何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
293名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 14:04:50
そうそうこんなところのスレ見てんのはTOEICマニアのみ
意味のないスコアで自慢したいだけ、もしくはスコアで
自分にも実力があると思わせたいだけ!!
294名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 14:16:05
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ ひぃっ!今更、四択マークシート英語って!!??
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  JAPかチョン系のアルツ系マークシート脳の方ですか??!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
295真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/03/08(月) 20:49:09
俺だ
今日は突発的に休みが取れたので昼過ぎまで寝て、
午後から外へ出た
ホワイトデーのお返しを選んでいたんだが、総額で9,000円以上
かかってしまった
まあ、義理と本命合わせて14人分だから仕方ないのだが、
これも社会人の宿命だ
英語の勉強は電車の中でした「単語特急」くらい
296名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 21:00:25
単語は大事だな。1月の語彙AMが72だったから、単語集2冊くらいしときゃ良かった。。
297名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 10:17:48
真やるおまで書き込みをサボりだしたな。こんなに根気がなくて、本当に英語が
できるようになると思ってるのだろうか?
298真やるお ◆uzhPn88T39DK :2010/03/13(土) 22:10:01
俺だ
明日はTOEICだな
俺は受けられないけど

>>297
まあ、最近だいぶたるんでるからな、我ながら
年度末で忙しいのもあるんだが・・・・
これからはちゃんと勉強すりょうにしたい
今日はまた英語参考書を大量に買ってきてしまった
近所の古本屋で500円均一セールだったので買いすぎた

・「新TOEICテストスーパー英単語」(アルク)
・「新TOEICテスト全パート完全攻略」(アルク)
・「徹底例解ロイヤル英文法(改訂新版)」(旺文社)
・「新TOEICテスト文法・読解問題300」(桐原書店)
・「エイザーのわかって使える英文法・上巻」(プレンティスホール)
・「エイザーのわかって使える英文法・下巻」(プレンティスホール)
・「頻出英作文完全対策」(桐原書店)
・「英文読解入門 基本はここだ!」(代々木ライブラリー)※これだけ450円

うわあ、我ながら買いすぎた・・・・
いつやるんだ、これ・・・・まあ、風俗に行ったと思えば安いもんだと思おう
英検準1級も視野にいれてるから英作文の本なども買ってしまったよ

明日は午前中の出勤して、午後には本番のつもりで
模試か新公式解いてみる
今から買ってきたアルクの英単語やってみようと思う
それと、MP3プレイヤーも新しいのが必要だな
iPod TOUCHの8G買おうと思っている
確か17000円程度で買えそうなので
では
299真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/03/13(土) 22:10:54
トリップミスった
まあどうでもいんだけど・・・
では
300名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 19:55:11
ケンブリッジのin useシリーズやエイザーの文法書はTOEICの役に立つのだろうか
エイザーの方は授業を前提にした作りになっているし
301名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 21:40:12
そりゃ役に立つけど、効率的ではない。
傾向が違うから。
302名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 00:18:05
そういや1は受けたのかな

このTOEICで900を出さなきゃスレタイ倒れだが
受けてなくてもいいから近況が知りたいわ
303名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 12:45:31
>>300
ケンブリッジレーザはさすがにねーだろ
304303:2010/03/18(木) 12:47:55
誤爆
305名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 08:59:18
誤爆の割に、ケンブリッジまで合ってるやん。
306名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 20:57:55
          ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
307真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/03/20(土) 05:57:26
俺だ
なんだかわからんが眠れなかった
今から寝ようと思う
目が覚めたら、三連休は英語と、掃除と
少し仕事やろう・・・・
308名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 18:17:47
TOEICがなんなんだ、そんな騒ぐほどのことか!
309名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 19:50:54
2006年度 865社の新入社員41,634人(内定者含む)の
TOEICスコア分布(TOEIC運営委員会調べ)
・平均点466

 10〜 40点:1人    (0.00%)
 45〜 90点:7人    (0.02%)
 95〜140点:82人   (0.2%)
145〜190点:514人  (1.2%)
195〜240点:2074人 (5.0%)
245〜290点:3670人 (8.8%)
295〜340点:4782人 (11.5%)
345〜390点:5350人 (12.8%)
395〜440点:5056人 (12.1%)
445〜490点:4439人 (10.7%)
495〜540点:3686人 (8.9%)
545〜590点:2855人 (6.9%)
595〜640点:2307人 (5.5%)
645〜690点:1797人 (4.3%)
695〜740点:1487人 (3.6%)
745〜790点:1108人 (2.7%)
795〜840点: 862人 (2.1%)
845〜890点: 662人 (1.6%)
895〜990点: 897人 (2.2%)

http://www.isd-inv.com/uploads/img46e162356ab59.gif
310名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 21:18:04
うるせ〜
お前は痔の辛さわからんだろう
G-SHOCK !!
俺は痔じいじゃ!
311真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/04/04(日) 23:47:26
俺だ
最近仕事が忙しすぎて全然勉強時間がとれなかった
しかも来週土日は名古屋、その次の土日は石川県、その次は
東京に行かねばならず、4月はほぼ勉強できないとみていい
GW以降は暇になりそうだから、5月は猛勉強だな
5月30日のTOEICで800点越えを果たし、6月の英検準1級1次試験合格を
果たす

・・・今から出勤しようか、どうしようか・・・・
仕事やりながら朝まで勉強も悪くはないかな・・・・
じゃあな
312名無しさん@英語勉強中:2010/04/06(火) 16:38:29
がんばれ
俺は5月のトイックで900超え目指すぜ
313名無しさん@英語勉強中:2010/04/06(火) 23:58:39
いなくなったのか?
314名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 11:49:26
能なし社員はTOEICのスコアだけが自慢のたね
いるんだよねどこの会社にも!!
315名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 23:25:23
なんか吠えるだけ吠えて、結局いなくなったのか。。。
ちょっとは骨のある奴かと思ってたけど、口先だけだったのね。
316名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 23:54:31
つーかどこに移動しようとその気になれば勉強なんてできるんだけどね

携帯オーディオプレーヤーに公式のリス問題入れてオーバーラッピングしたり、
文庫サイズの参考書で語彙文法問題をやりまくったり
317名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 00:09:55
スレ主は184で同じ目標を持った182のことを反面教師と言っていたが、
結局スレ主も反面教師になったのか。やっぱり口だけのヘタレだったか。
318名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 00:13:36
スレ主の書き出しは「始めまして」って、いきなり誤字から始まったわけだが、
逃げ出した今では、もはや「恥めまして」だな。
319名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 00:49:18
仕事で忙しいんだろ。見てるかもだけど、レスする気力ない時ってあるだろ
すこしぐらい待ってあげようw
320名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 01:13:21
312は1のこと言ってたのね、ごめん
321名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 09:45:46
        ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
322名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 12:53:03
>>319
12月の時点で「3ヶ月で900」って書いてたわけだから、目標は3/14だったわけでしょ?
だとすると、結果はもうわかってるはずだから、忙しくても点数書き込むぐらいはできるでしょ?

だけどそれをしないってのは、結果を出せなかったのが恥ずかしかったんじゃないの?
たんなるビッグマウスだな。
323名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 23:35:18
>>322
まあ、本当のこと書くなよw
324名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 23:42:04
この手の決意表明を兼ねた「俺ガンバル!」系のスレは腐るほど立ったが
そのほとんどは途中で投げ出して終わる

まれに目標達成してもやっかみや揚げ足取りが始まりハッピーエンドでは終わらない

まあ、くだんの彼をフォローするなら700オーバーしたことで気が抜けてしまったのだろう
誰もが通る道だw
325名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 23:29:17
>>トピ主
規制も解除されたことだろうし、そろそろ書けよ
326名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 00:17:18
トピ主は3ヶ月で900点とる前に、たった1ヶ月でいなくなった
327名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 00:43:04
みんな今更何?もはや、真やるおのTOEIC日記スレでしょ、ここはw
真やるおも多忙そうな日常の一端を晒してるが、>>1も色々多忙なんだよきっと。
328名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 00:52:19
しかばねが一つ増えただけのこと。挫折して自尊心が失われ>1は弱くなった。
自尊心がないやつなら別にどーでもいいんじゃね?

水戸黄門の歌のように、自分がゆっくりでも追い抜けば勝ち。または
隠密同心のように、「死して屍拾う者なし」で。

英語の勉強には挫折者の屍累々だ。
329名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 02:32:44
>>7>>189
これはひどい自己紹介
「恥」を知る普通の日本人なら恥ずかしさのあまり舌噛み切って自殺ものじゃね?
日本人じゃないならわからんが
330249:2010/04/11(日) 15:27:32
3月のTOEICの結果が返ってきました。
1月に受けた初めてのTOEICのスコアが890。
そしてTOEICの勉強始めて3ヶ月目となる今回のスコアは910点でついに900点越えました(L460 R450)。
継続は力なりで、速い英語を毎日聴き続ける・ビジネス英文を毎日読み続ければ必然的に英語は伸びると思います。
差は続けられるか、られないかだと思います
331名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:35:15
なんだトピ主じゃないのか
332名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:53:54
>>329
日本語で書いてくれ。

>>330
おめ。
333名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:56:32
ねね。ビジネス英文(TOEICレベルでの)を読みつづけたいんだけど、
そんな都合のよい教材とか本ってないよね?
334名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 17:31:21
>>333
各方面のblog嫁
335名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 17:48:53
トピ主って言い方やべーなw
336名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 19:20:07
ごまんたれぶー?
337名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 21:30:12
>>334
どういう意味?
338真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/04/20(火) 00:00:48
俺だ
一昨日は香港在住の日本人と話す機会がった
なんでも、修士卒業するまでは英語喋れなかったそうだが、
今はペラペラとのこと
やはり海外生活をすると英語使えるようになるのだな
仕事が忙しすぎて勉強ゼロ時間更新中だ
まあ、明日が山場だから、明日過ぎればかなり余裕が出てくるはずだ
今日は仕事があまりにもやる気しなかったから帰ってきた
おかげで明日5時ごろ起きて仕事やりに行かなければならないのだがな・・・
思うことは、学生時代は無限と思えるほど時間があったのだが
何故無為怠惰に過ごしてしまったのだろうか・・・・
まあ、今から取り戻せばいいさ
そのために勉強してるんだからな
では、明後日からは勉強報告をできるようにする
339藍子 ◆EZarcElGGo :2010/04/20(火) 11:01:37
この本を読んで仕事を辞めた私がきましたよ。
340藍子 ◆EZarcElGGo :2010/04/20(火) 11:05:35
EZarcElGGo・・・イージー英語?
幸先がいいみたい。
TOEIC来月受験します。がんばりましょう。

7月に新しい仕事に就きますのでそれまでの期間ですが。
341名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 07:27:30
まんが喫茶から書き込めるか?
どうせ無理だろうな・・・・
342真やるお:2010/04/24(土) 07:30:38
あれ、書き込めた
俺だ
昨日の夜の高速バスに乗って東京に着いたから
今時間つぶしてる
9時半には出たいから、8時半まで寝て
それから勉強でもしようと思う
343名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 08:18:00
真は案外マジメなんだよな。成果はどうなんだ?
344藍子・イージー英語 ◆EZarcElGGo :2010/04/24(土) 12:39:36
こんにちは。1さんはどうしていらっしゃるんでしょうね。
トリップ気に入ったんで、名前にも入れてみました。

この本を読んで、以前流行っていた「英語はぜったい勉強するな!」という本の
方法を思い出しました。私は前にこれやって挫折したんですけどね・・・。
「英語は絶対」の方にはなかった方法で、「三ヶ月で」の方に紹介されている
「シンクロ読み」が気に入っています。

私にとっては心理的にシャドーイングより負担が少なく
発音が近づいてくるとノイズ(不協和音みたいなもの)が
少なくなるように感じます。

http://musashi.tatakau.com/t3+index.htm
ここのvol.36には「シンギング」として紹介されています。
ハイスコアホルダーさんたちの言うことをまねしながら
しばらくがんばってみます。
345名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:17:35
シンクロ読みって、オーバーラッピングのことか
346名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 16:16:45
まだ本の宣伝してるのかよ。
347名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:12:36
Utada Hikaru CNN News Interview (Exodus)
http://www.youtube.com/watch?v=fckMNcC8HdY
348藍子・イージー英語 ◆EZarcElGGo :2010/04/27(火) 10:47:04
>>345 そうみたいです。

IPテストのスコアかえってきました。
ようやく700台に入りました。
次の公式で800取るつもりで音読とディクテ、
それから公式本を何度も繰り返してやってみます。

800取るのに300時間ほどかかるとしてここ二週間で既に50時間
学習しているので、あと一ヶ月で250時間を消化するには
休みなしで一日8時間くらい・・・。

仕事と思ってやったらできそうですが。
349名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 12:04:52
名前はシンプルに藍子だけの方が良いよ。
350名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:51:27
>>348
自分も近い所にいます。前回700は超えたと思ったのが
695・・・リアルに後一問でした。ちくしょー!

今は来る6月の英検準一級に全力投球中です。
お互い頑張りましょう!!
351藍子・イージー英語 ◆EZarcElGGo :2010/04/28(水) 10:49:56
>>350

お互いに励ましあいながら良スレにしていきましょう。
1月31日の公式の結果は600台中盤でした。
IPが4月15日でしたので2ヵ月半で50点伸びたことに
なります。
この期間はまだ仕事を続けていて、フルタイム勤務で
通勤が2時間、帰って家事・育児・持ち帰り仕事・・・と
ハードな生活でしたので、学習はもっぱら通勤電車の中でした。

キクタンを何度もまわして聞き、電車の待ち時間には
口パクでシャドーイング。
教材はCDつきの短い音読ドリルをiPodに入れて
家事をしながら聞いていました。
ただ、移動しながらの学習はリスニングが中心ですので
スコアはリスニングの方が高めに出ます。

語彙増強はsmart.fmに頼っていますが、キーボード打ちすぎて
腱鞘炎ぎみ。それに書いて覚えるほうが頭に入るような気が
するので、そろそろキクタンに加え薄い単語集をまわすように
しようかとも思っているのですが。
352名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 20:36:56
>>351
あのう、一々上げないでもらえますか?
353名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 22:59:48
真、スレ乗っとるつもりじゃなかったのか?
354名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 23:36:13
Part3、4に関しては、まずディクテーションしてから、声をださないで
口パクでささやく感じでオーバーラップしてるよ。全体のリズムを掴んだら
声を出してオーバーラップして、最後にシャドーイングするようにしてる。
今年中になんとかリーディングで450近くまで行きたいなあ。
355354:2010/04/28(水) 23:38:32
450近くまで行きたいのはリーディングじゃなくてリスニングでした。
356真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/05/01(土) 18:04:39
俺だ
意気込んで英検準1級申しこんだはいいが
最初の単語セクションが全然解らなくて顔面蒼白だ
今月末はTOEICもあることだし、
とりあえず連休はみっちり勉強しようと思う
バイクは封印しよう
今からちょっとだけ仕事やってくる
ほとんど片づけとか整頓レベルだから
気が楽だ
英語でも聞きながらやろう
では
357名無しさん@英語勉強中:2010/05/04(火) 13:55:59
30日でTOEIC900点だそうだ。やっぱ単語力なのかな。
http://toeic900.jpn.org/
358名無しさん@英語勉強中:2010/05/04(火) 14:16:52
もうURLからして情報商材くせえ
359名無しさん@英語勉強中:2010/05/04(火) 16:57:16
>>356
真って、冷静に考えて、結構リア充だよな…。
360名無しさん@英語勉強中:2010/05/04(火) 19:59:29
>>357
結構参考になった
361真やるお:2010/05/05(水) 19:53:47
俺だ
たった一晩で蝉がうるさくなったな
勉強が思ったより進まなかった・・・・
かといってこれといって何もしていない・・・
まあ、ゆっくりできたからよしとしよう
今からシャワー浴びて飯食って、英語やる
362名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 20:45:00
オレオレ詐欺
363名無しさん@英語勉強中:2010/05/07(金) 09:59:47
          ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
364名無しさん@英語勉強中:2010/05/07(金) 13:01:03
『新TOEICテスト英単語ターゲット3000』(旺文社)は、
『TOEIC TEST英単語スピードマスター』(Jリサーチ)にそっくり。
あんな二番煎じをして、売れるのかなあ???
365名無しさん@英語勉強中:2010/05/07(金) 21:14:23
単語の選択や類語反対語のセンスはいい
あとレイアウトも見やすい
けっこうお勧め
366名無しさん@英語勉強中:2010/05/08(土) 10:17:28
>>357
そのサイトの著者が別スレ建てて、本人も降臨してますけど、
ここに書き込んだのもご本人ですか?

30日だろうが3ヶ月だろうが、
がむしゃらにやれってことだな。
367名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 06:11:33
ならば最初からそういうタイトルにしとけって話だな
368名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 14:04:13
いくら苦手っつっても東大生って時点でスタートラインが違いすぎるだろ
本当は参考になる内容もあるかもしれないが、
参考になりそうもないタイトルだな
369名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 20:16:23
ごもっとも。
東大生と一般人では、象とアリ程違う。
370名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 10:52:33
たった3ヶ月で920点を取った私の・・・ の著者の中島氏も
学歴は明かしてないよな。彼も東大卒だったりしてwww

371名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 13:18:28
仮に元がいくらできなかったとしても
東大に入れる時点で記憶力なり理解力なりが
常人とはかけ離れてる

そんな奴が本気で勉強したら英語だろうが何だろうが
速攻でマスターできるだろうよ
372名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 20:55:35
そもそも英語苦手な奴が東大入れないだろ
全部得意だけど、自分の中では比較的苦手ってだけで
そう考えると、英語苦手と東大を両方同時にアピールするのちょっと違和感あるな
373名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 23:20:57
東大入ってる人はそれなりに努力してるんですよ。
生まれつき頭の構造が違うかのような言い方はある意味失礼です。

374名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 07:13:37
普通の人はそれなりの努力した位じゃ東大は入れないからね
375名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 12:33:17
東大云々の関係はよくわからないが、
このスレの「3ヶ月で」の本と、上記で話題の「30日で」のサイトを
比較すると、3ヶ月の方は音読中心でTOEIC950に達し、それから
英検1級を取るために語彙増強をはかっている。
30日で、の方はとにかく単語暗記を中心に学習。
でもどこにウェイトを置くかが違うだけで、どちらも
音読や公式問題集、文法書を繰り返し解くなどとくに変わったことはしていない。
ただ、30日・東大の方は、近所の外人バーで、一杯おごり
英会話の相手をしてもらったなど、エピソードとしては面白い。

大量の単語暗記で東大に入ったといえば、ホリエモンを思い出したな。
だが、そろそろ東大の話題はもういいかな。
376名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 21:50:59
大体東大生は勉強の才能もあって尚且つ物凄く努力してるだろうに
頭が良いにしろ努力したにしろ「苦手」のレベル、スタートラインが一般とズレ過ぎてるわな

「僕も苦手だったからあなたでも出来ますよ」ってのと、
「東大生だから効率的な勉強法を教えられます」
の両方をアピールしたかったのかもしれないが、
相殺されてしまっているので第一印象があまり良くないな
まあ参考になるんだろうけど
377大学性 ◆y44cGRPdH2 :2010/05/13(木) 22:48:11
2月に初めて受けてL320R330合計650の俺が
次回6月に受けます。
明日か明後日あたりから勉強開始する予定。
どれだけ伸びるか見ててくれ
378名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:03:14
>>375
3ヶ月で950行きましたの勉強方法で勉強して、3ヶ月でいかない東大生って
たくさんいそうだとおもうなあ。3ヶ月での人はその人たちになんていうんだろうか?

きみたちは東大生にあたいしない

ですか?
379名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:49:02
3ヶ月で950行ったってのは、勉強法なんて関係ないですって言ってるようなものだと思う。
これだけ人類の歴史があって、勉強法の定説が無いんだよ?復習とかは定説だけど。
能力とかモチベーションがまず大事なんだよ。
380名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 05:10:33
>>379
私も379の意見に一票。
381名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 13:19:33
まあ実際1ヶ月なり3ヶ月なりでTOEIC900点取れるような学習法があったら
どっかの進学校が採用して
生徒の英語力がとんでもないことになってるわな

でも、どこかの学校の卒業生は英語だけ飛びぬけてできるとか
そんな話は聞いたことがない
382名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 20:12:08
俺だ
一昨日は香港在住の日本人と話す機会がった
なんでも、修士卒業するまでは英語喋れなかったそうだが、
今はペラペラとのこと
やはり海外生活をすると英語使えるようになるのだな
仕事が忙しすぎて勉強ゼロ時間更新中だ
まあ、明日が山場だから、明日過ぎればかなり余裕が出てくるはずだ
今日は仕事があまりにもやる気しなかったから帰ってきた
おかげで明日5時ごろ起きて仕事やりに行かなければならないのだがな・・・
思うことは、学生時代は無限と思えるほど時間があったのだが
何故無為怠惰に過ごしてしまったのだろうか・・・・
まあ、今から取り戻せばいいさ
そのために勉強してるんだからな
では、明後日からは勉強報告をできるようにする
383名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 20:52:59
東大入ってる人はそれなりに努力してるんですよ。
生まれつき頭の構造が違うかのような言い方はある意味失礼です。
384名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 21:22:49
だから普通の人はそれなりの努力した位じゃ東大は入れないから
なんでそこまで傲慢になれるんだろうね
385名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 21:35:15
そう言うヤツに限って1日2,3時間の勉強しかしたことがない。
386名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 21:53:44
しかし、劣る人間だから敵うはずない、みたいには思いたくないなぁ
387名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 15:20:02
>>383
コピペかしらんが

んなことはわかってる
能力の違いは話の本題でなくおまけだ

東大入れるほどこれまで英語も含めて努力しておいて、
「3ヶ月で」はおかしいだろってこと
388真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/05/20(木) 22:25:41
俺だ
勉強時間が取れないまま5月のTOEICを
受けることになりそうだ
思うところあって転職活動をしているのだが、
TOEIC705なんて履歴書に書けねえ
5月で800ほしいが無理だろうなあ
まあ、人生なるようにしかならないから頑張る
389aico-easy-english ◆EZarcElGGo :2010/05/21(金) 22:44:25
こんばんは。名前がいつも変わってすみません。

4月のIPテスト受験から、英語学習の累積時間が120時間ほどに
なりました。5/30の公式を受験します。
390名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 01:15:45
そんなに時間取れないのか?ちょっとした移動時間にでも英語の音声聞けば1時間くらい稼げるだろ
391aico-easy-english ◆EZarcElGGo :2010/05/22(土) 10:09:17
音読や単語暗記など、
細切れ学習は用事の合間ににずっとしていますが、
時間のカウントしていません。

とにかく…結果。お互いにがんばりましょう。

392真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/05/29(土) 17:41:54
俺だ
明日はTOEICだな
二時くらいに二郎系のラーメン大盛り野菜マシニンニクマシマシ
を食べてきた
晩飯はバナナとサプリ系、ポンジュースですませて体調を
整えて明日へ備えよう
とりあえず、リスニング400、リーディング400で800を目指す
ところで、1は明日のTOEICは受けるのだろうか?
393名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 18:19:03
どうだった? と聞いてみる。
394名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 18:49:44
すべてがだめでした
の答えが返ってくることを期待してまっている
395名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 19:36:17
よゆーですたw
396名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 20:20:29
皆そんなに待ち構えるなwww他人の目に晒されて公開受験って厳しいなwそうじゃない?
397名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 20:38:50
言わずに去っていった1もいますからね。
398真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/05/30(日) 21:54:29
俺だ
今帰ってきた
風俗によったらこんな時間に
なってしまった
昨日は結局晩飯に回転寿司に行ってしまった
まあ、そんなことはどうでもいいんだが、
今日のテストは1月の時より少し手ごたえがあった
L350、R380合計730と予想する
6月は英検準1級とTOEICがあるから今度こそ
場当たり的でなく計画的な勉強をしようと思う
履歴書に書くには860は欲しいなあ・・・
6月にとってみせるさ、ああ
399駅弁:2010/05/30(日) 22:07:37
真やるおさんって何者なんですか?

おいらは6月末のテストで900目指してる大学生です^^
400名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 22:16:11
おつ
俺は850〜900くらいな感じ
401名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 23:29:59
いいなぁ850
402名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 00:16:39
そもそも3ヶ月って何から3ヶ月ですか?

英語を始めて習った日から3ヶ月ですか?
403名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 13:29:17
自己申告
404名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 17:01:44
英語を始めて習った日から3ヶ月ってありえないだろ
サヴォン症みたいのでもなきゃ・・
405名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 17:09:14
>>402
市販の模試で900点が取れた日からです。
406真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/04(金) 18:41:39
俺だ
今日英検の受験票が届いた
とりあえず、特訓だな
では
407名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 19:24:19
基本的に言語習得というのは筋肉を鍛えるのに似て、短期間にどれだけやっても絶対的な時間は必要。

ある程度までは点数が集中勉強でどうにかなるがそれも700点くらいまでだろう。

それ以上は日々のトレーニングと脳が育ってくれるのを待つしかない。
408名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 19:54:11
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
409真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/04(金) 20:45:36
俺です
転職活動の書類落ちたぜ・・・
よりによって今日かよ
まあ、長い目で頑張っていくしかないかな
英語も、人生も
410名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 20:58:21
ここってやるおさんが三カ月で900点とるのを見守るスレですか?
411名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 21:07:26
↑いいえ、大口たたいたくせに途中で逃亡したスレ主を嘲笑するスレです。
412名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 21:09:40
そっか
意味のあるスレだと思ったけど違うのか
残念
413名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 18:05:52
もうこのスレ落としていいよな
間違いやすいしTOEICの検索でひっかかるのもウンザリ
414名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 21:59:22
逃亡した1が何かほざいていますw
415名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 22:18:15
1もやるおも目くそ鼻くそだろうがw
416名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 00:02:54
age
417真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/13(日) 16:02:56
俺だ
今日は英検準1級を受けてきた
無対策(正確には、問題形式だけ確認したが)
で受けたんだが全然ダメだった
語彙問題がやばいくらい出来なかった
リスニングに至っては、問題の最中に意識が飛んだ
長文問題は結構出来た
英作文の出来不出来はわからん
ただ、9時半集合で12時に終わるのはいいと思った
TOEICだと体感的には一日潰れる感じだからな
明日の解答速報で準1の復習終わったら、
TOEIC対策を継続していく
やはり根本的にリスニング力を底上げしなければならない
学習方法の検討も必要かな・・・
では
418名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:40:03
とりあえず、お疲れ
419名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:02:49
俺だ
今日は、英検準1級の解答速報を見た
英作文なしで56点、これは、英作文14点中、
満点取って70点でも合格するかしないかの
微妙な点数だ
要は、十中八九落ちたということだ
でもまあ、全く歯が立たないというほどでもないわけで、
3月位のやつには受かってみせるさ、ああ
少なくとも、少しづつでも前進しているので

話は変わるが、会社で後輩だけど同い年の奴
(修士卒だから)がウィーンへの赴任が決まったそうだ
そういえば、そいつが外国人と話して笑ってる時に、
俺は横でニコニコしてただけだったなあ
情けねえ・・・
でも、だからこそ俺は英語を勉強しているんだ
やってやるさ・・・・
では
420名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:19:39
英作文12点取れたら合格可能性はまだある
421真やるお ◆Bidk9AcJaWXP :2010/06/14(月) 18:26:03
>>420
さすがにそんなに取れてる気がしないよ
英作の対策など全くやってないし
それよりも何よりも、仮にそれで一次通ったとしても
嬉しくもないし、納得もできない
リスニングなんて5割しか取れなかったんだぜ?
まあ、今日は早く帰ってきたから勉強するさ、ああ
422真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/14(月) 18:26:57
トリップミスった
423名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 23:05:46
リスニング鍛えて一次パスしたら二次は何とかなりそう
424真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/16(水) 22:34:02
俺だ
今日はいきなり転勤を命ぜられた

なんつうかな、人生何があるか解らんな
もう、俺が英語をやる意味っていったい何?
って感じのとこだし

まあ、腐らずに長い目で頑張る
転職も視野に入れつつ
では
425名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 23:34:58
終わりが見えてきたな
426名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 23:39:51
引っ越しか?大変だな、腐らずがんがれよ
427名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 14:10:28
転勤で英語の意味がなくなるって
今までは英語使う職場だったのか
428真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/19(土) 16:40:23
>>427
俺だ
引っ越しと職場の片付けマジおわんねえ
泣けてくるわ
ええっと、今の職場は英語を使おうと思えば
使えるが必須ではない
って微妙な言い方だけど、事実そうなんだ
次の職場は多分全然必要ない
まあ、英語学習は継続するけど
429名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 20:04:22
駄スレ
430真やるお ◆zX1Hw1MAaQph :2010/06/21(月) 18:17:24
俺だ
今日も引っ越しのための掃除で早く帰ってきた
TOEICの結果だが、L360 R395 トータル755だった
前回から50点アップしたわけだな
11月に625、1月に705、5月で755というわけだ
まあ、平均すれば多分一日30分〜40分程度勉強した感じか?
(全然やらない日もあれば、2時間程度やる時もある)
転勤先は確実に今より暇なので、次こそ900目指していく
一日何時間勉強したかきちんと計りたい
では
431名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 21:00:39
50UPおめ
432名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 09:58:48
意外と順調なんだな
433aico ◆EZarcElGGo :2010/06/23(水) 15:21:13
スコア下がりましたorz… 逝ってきます。
434名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 18:58:05
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
435名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 19:45:26
逝くこたぁない!
436名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 20:18:35
英語スレ全部荒らして何がしたいのか
可哀相に・・・・
437名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 21:19:24
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   庶民はTOEIC
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \のスコアに一喜一憂
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:08
age
439名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 21:42:08
日本でTOEIC400点だった俺が、2週間後にTOEICを受けます。
オーストラリアに来て3カ月半です。

3カ月ではなく、4カ月になってしまいますが900目指しているので
書き込みました。

結果に興味ある人いるでしょうか。
440名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 22:11:44
>>430
エラい順調だな。
441名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 22:23:01
>>439
もちろん きょうみある
442名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:37:25
どうでもいい。

ってか、ここの歴代のチャレンジャーは逃げていったんで
ゲンが悪いと思うんだが、そのジンクスを打破するのか?
443名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 22:20:56
         /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
スコアに一喜一憂してればいいのよ!!
444名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 15:31:18
真やるお、来ないな
445名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:15:32
真やるお、英検どうだった?
446やるお・改 ◆QZI8GKIym. :2010/07/31(土) 05:35:18
じゃあ・・・
俺がやってもいいかな?
今までの人生だめだめだからなにか成し遂げたい

地方の文系大学3年でTOEICは2年前に一回やって500点くらいでした
もうかれこれ1年くらい英語はご無沙汰だけどがんばるお
447名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 22:10:26
真やるおは規制なんでしょwww初代やるおも規制だったんだろう
改も出て、人数が増えるのはいいな
448やるお・改 ◆QZI8GKIym. :2010/08/03(火) 06:03:06
ふひひ...
とりあえず9/12の公開テストをぽちった
でも学内TOEICのほうが¥2000くらい安いからまずはそっちにすればよかった
449名無しさん@英語勉強中:2010/08/03(火) 07:25:09
>>448
なんか俺と状況が似てるわ
地方理系3年でTOEICは一年前に545だた
俺はダラダラとだけど、英語続けてる
9月受けるよ。がんばりましょう
450名無しさん@英語勉強中:2010/08/03(火) 17:04:48
3ヶ月で900点なんて一度覚えたら忘れないぐらいの天才じゃないと無理。
900点って受信に関しては、基本的な部分は不自由ないレベルだと思うけど
常識で考えて3ヶ月でそんなレベルに到達できるわけがない。

3年でも自信ないや。
451名無しさん@英語勉強中:2010/08/11(水) 18:15:04
テスト
452真やるお:2010/08/11(水) 18:18:51
俺だ
引っ越して家にまだネットひいていない
携帯が規制解除されたから書き込むが、指痛くなるから少しだけ
近況→英検一次落ち、6月のTOEICは740、15ダウン
次の9月は800を目標にする年内に900欲しい
では
453名無しさん@英語勉強中:2010/08/11(水) 19:11:39
俺も英語の勉強しようkなぁ
454真やるお:2010/08/21(土) 08:47:40
俺だ
今日は勉強やりまくることにしたい
しかし実はまだ机が部屋にないから、買ってくるか・・・
スーツも作らないといかんしなあ

それはそうと、昨日はデートだった
女と飯食うの久しぶりだったからすげえ楽しかった
勉強頑張るモチベーションになった
では
455名無しさん@英語勉強中:2010/09/02(木) 11:27:21
こんな良いスレを発見
スレ主はいなくなっちゃったのかな

乗っ取ってしまえw
456名無しさん@英語勉強中:2010/09/02(木) 11:32:21
どもー

総合スレで一昨日くらいから質問しているFラン男ですw
会社の都合でTOEIC初受験予定。ターゲットは1月と3月。

Fラン偏差値で実力ゼロ+英語は超ニガテなので、受験テクだけでもってこうと思ってますw
よろしくね

目標は、もちろん満点(990?)です!

通信教育分だけは、会社もち(会社経費)なので、6万円のアルクの900点のを申し込み
ました(本社の研修課に在庫はあるけど、採点期限が過ぎてるとか、でもどうせ教材は
同じだとか、 訳の分からない説明をさっき聞いてきた)

受験テクニック満載だといいなw
457Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/02(木) 11:34:45
トリップとけときます。はやく教材来ないかなー
458名無しさん@英語勉強中:2010/09/02(木) 20:47:00
>>457
頑張れよ。

俺は夏に国際事業部異動なったので、英語勉強しようかなと思ったら
英語よりも中国語か韓国語勉強してくれって言われたw
459Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 10:16:29
スレを見失ってしまった
すみませんが age させてください(1回だけ)
460Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 10:19:54
>>458
自分も営業で使うのは中国語ですので、中国語の勉強してます。カタコトの
会話だけだけどw

TOEICは、人事の方で、昇進とかに必要なんで受けることになりました。
英語は嫌いだしニガテなので、これを期にうまくなろうとか重いません。仕事では
全く使いませんw
461Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 10:23:05
さてさて、本社・研修課に寄ったら「(新品)教材は今日届くが、貸出しするのに稟議が必要なので
渡せるのは月曜日になる」だとさw

大企業病かよ!

仕方がないので、中古のテキスト一式(中身は同じもの。テスト類なし)を借りてきた。

アルクの6万円の「900点目指す〜」ていうやつ
462Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 10:27:06
あれ保守ageが入っちゃったw いまいち専ブラの使い方がわからんw
コテと一緒に聞くされちゃうのかな???


閑話休題
でもって、アルク。ぱっと見だけど、これって「地頭のいい人」用だな。それと、この
教材で初めてTOEIC受けますって人はふつう居ない(居ないだろうなーw)ので、
TOEICとはどんな試験か?というあたりが全くない。当たり前かー

昼休みに本屋で探すか

中身はかなりのボリューム感で、相当実力がある人でも半年でこのカリキュラムを
こなすのは無理、くらいある。

よく資格試験の問題集とか買うと、「これ書き込んじゃったら2回目困るなぁ」と
思うことあるでしょ?アルクのこれは絶対無いわwww 2回目なんてw
そんくらいのボリューム
463Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 10:30:44
テキスト1冊に4週間分の「プロジェクト」が入っててそれが6冊。24プロジェクト
主にビジネスシーン。

1冊目の第1週は、「スケジュール調整」。とあるソフト会社の秘書になって、
ボスとかクライアントのスケジュールを、CD(音声、電話の会話)とか手紙、
e-mail を読んでミーティングの日をアレンジする、というゲーム形式の
内容

確かにこれ続けて24個全部やったら相当実力つきそうだが、飽きずに
続けるの難しそうだなぁ・・・

あと「TOEICさえ受かれば、英語なんてうまくならなくていいや」っていう
オレ的な人間には無駄な部分が多い。


しかし、せっかく勝手貰うんだし(会社の経費w)、とりあえずこれに全力投球
するかー
464名無しさん@英語勉強中:2010/09/03(金) 11:53:06
一回やるだけだと、摂取した食物を噛んで吐き出すレベル。

滋養にするには、良く噛んで栄養を引き出さないと。
ってか何周かしていると驚くスピードでできるようになるから。

逆に言うと、深く考え込むような問題は、諦めて回答みて
自分の弱い所を分析して、記憶定着させないと、むり。

TOEICのスピード対策は、パズルで解くじゃなくて、ただしいか
ただしくないか、反応して解く。でないと無理。
465Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 12:54:26
>>464
どうもです。

含蓄が深いですね。本来そうありたいのですが、英語は大嫌いでw
何とか暗記とテクだけでもってけないか画策中
466Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 12:57:37
>>462
> 昼休みに本屋で探すか

ということで、本屋さんで買ってきました。

  新TOEICテスト はじめてでも600点が取れる! [単行本]
  山根 和明  アラン クリスト

まだ買ったばかりでアレだけど、テクニック満載本的なノリなので気に入った
(つーか、まずTOEICにどんな問題が出るのから研究せねばw)

テクはこの本で+実力の底上げは6万円アルクでって感じかな
あとは過去問かな?
467Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/03(金) 13:03:21
■新TOEICテスト はじめてでも600点が取れる!
  山根 和明  アラン クリスト

ざっと見た感じ

・実体はオーディオブックみたいで、のっけから「まずCDを聞いてください」と
 なっている。CDは2枚組。

・本は解説(中学文法)がちょこっとあって、あとは問題集

・詳しい演習問題がTOEIC形式で200題。模擬テストが別途200題。合計400題(と
 帯にも書いてあるw)

・攻略だけど「これは中学レベルの文法だがガッツリ取りましょう」みたいなー
 地頭のいい人はそれでいいでしょうけど、こっちはFランだしなぁ
 この本の方向性ではオレには無理だw

・むしろボキャと暗記で攻めよう。この手法は自分で開発するしか無さげ。

・その他、先読み法とダブトリとか興味深い解法が書いてある。CDに説明が
 あるっぽい

・見た感じ、今流行の音読だのシャドーイングだのには全く触れてない。オレ的に
 ここが好印象(おいおい
 ひょっとしたらCDにはあるのかも

今晩聞いてみよう。
468Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/06(月) 10:25:50
本当に誰もいなくなってこのスレ完全に乗っ取ってしもたw



アルクの教材が届いたらしい取りにいってみよう

山根600点本のCDはリッピングしてiPhone にぶち込んだ。ざっと聞いてみたが
なかなかムズいな。初めてなんだから当たり前かww

昼休みにも聞いてみよう
469名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 11:27:55

|ν^) ・・・。
470Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/06(月) 12:37:14
>>469
いらっしゃませ〜♪

いま、昼休みリスニング特訓中
でも、おもしろいとこがあって吹いたw

あとで書く



iPhone の rewinder ってアプリが秀逸。有料だけど(100円くらい)
471Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/06(月) 13:44:57
> でも、おもしろいとこがあって吹いたw
> あとで書く

思わずコーヒー吹いたとこその1↓

  part2

  May I have your passport please?
  (誤) Sorry, you may not.

クソワロタw
これって、その前に

(正) Sure, here you are.

があるから誤りってすぐわかるんだけど、論理的に考えると
「(英語として)絶対に間違い」とまではいえないんじゃ (´・ω・`)

「こんな受け答えしたら入国できません」っていうのもTOEICの
出題範囲なのか?そうなのか?
472Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/06(月) 13:48:35
思わずコーヒーを吹いたとこその2

  part2
  Would you like some coffee?
  (誤) No, I wouldn't.


これも、

 (正) That sounds great, thanks.

があるからわかるけど、(純粋)論理的にはありうるんじゃ?
(変な英語だがw 文法的におかしいということでもなし)
473名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 13:53:06
営業で、客から、「おまえに注文出すよ」

っていっているのに、開口一番、「いや、断る」
とか、日本語としてはあり得るが、やらねーだろ。

納期とか金額のネゴはあるとしてもだ。
474名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 14:28:07
問 御社に注文を出そうと思っています

A.10問は多すぎます。5問にしてください。
B.今忙しいのでお断りします
C.ありがとうございます。納期はいつくらいですか?

日本語検定ならAみたいのが出題されるはず
Bが営業上あり得ない、というのは日本語検定の範囲外かとww
475名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 14:42:04
おもしろスレage
476Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/07(火) 12:20:37
アルクの教材が届いたので昨晩から聞き込み中。
ソフト会社の秘書になって関係者のスケジュール調整をするっていうやつ。

RPGみたいだなw

意外とボリューム感はなく、ハマると一晩で一週間分できてしまう(もっとも、
ミニTOEICみたいなテストとかもついているので全体では時間がかかる)
477Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/07(火) 12:24:26
アルクのやつ、プロジェクトのほかに、単語集がついてくるのだが、700くらいしかなくて
しかも易しめの単語ばっか。Fランのオレですら、「どっかで見たことあるぞ」レベルw
これはさすがに不十分だろう。不安になるなw

Aの最初の部分だけ貼っておく↓

abroad
absorb
accomplish
agenda
alert
alter
alternative
amateur
analyze
ancient
annual
anticipate
antique
apologize
apparel
appliance
applicant
appreciate
appropriate
approval
architect
arise
assess
assessment
assign
478Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/07(火) 12:49:11
暗記

 gather momentum はずみがついてくる(gain でもよい)
 lose momentum 勢いがなくなる

実に TOEIC っぽい語彙だw
479名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 12:55:33
>>477
これ、900点目指す単語か?
700点代の俺でも、全部わかるぞ。
480Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q :2010/09/07(火) 13:04:02
>>479
900点/6万円のアルクの教材なんだ (´・ω・`)
Fランのオレでもさすがに脱力

単語集は別途購入せねばw
481名無しさん@英語勉強中
900レベルだと、俺が受けた試験で覚えてるのはこんなもんかな。メモってなかったからあんまり出せなくてスマソ。
solicit
entail
inadvertent
conspicuous
harness
dismantle
slant