中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson128
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1258467321/
2スレ主:2009/11/28(土) 18:07:20
片岡数吉およびLondonの書き込みはお断りします。
3名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:01:19
こちらが正式なスレのようだ
4名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:02:10
いきなりすいません。

映画:『JAWS(ジョーズ)』(1975年)の要約を120単語以内でお願いできないでしょうか?

よろしくお願いします。
5名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:02:58
I am happy holiday is over
i miss you often. xoxo

ホリディが終わるのが嬉しい。以前はalwaysだったのに、oftenって
もう嫌いって事なんですよね?
6名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:04:20
「京都は春と秋がもっとも美しい季節です。」は

Spring and autumn are the most beautiful season in Kyoto.

でいいのですか?教えて下さい。
7名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:06:09
以下の文の正確な逐語訳と目的語(日・英)を教えてください。

I heard he beat the heck out of the guy with a baseball bat.
おれが聞いたのは、バットでやっつけたって話だぜ。

詳細は
Q1.逐語訳(日本語)
Q2.目的語はその逐語訳でいうとどれか
Q3.英文でいうとthe heck か the guy かその他か
8名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:07:14
もうひとつある重複スレの方が削除以来を出されているとか
9名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:12:49
>>7
I heard [he beat [the heck out of the guy] with a baseball bat.]

見て下さい!
10公式のこの威力を!
10名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:23:02
10公式は禁止です
11名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:40:39
>>9
質問文をよめ
質問に正確に答えろ
12名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:42:11
これを訳してください

Despite improvements in the figures, it is becoming increasingly uncertain whether Japan can achieve a solid recovery in the near future,
amid falling consumer prices and adverse effects of the rising yen on the nation's export-driven economy, economists said.
13名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:57:56
>>7
I heard (that) he beat the heck out of the guy with a baseball bat.
私は聞いた  彼があのクソ野郎をやっつけたって    バットで

heardの目的語がthat以下すべて
beat(過去形)の目的語がthe heck out of the guy(クソ野郎)
14名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:59:11
>>12
数値の上では改善が見られるにせよ、物価の下落や円高による日本の輸出依存型経済への打撃がある中で、
日本がこのさき堅実に回復を達せられるかどうかはいよいよ不透明になってきていると、経済評論家は述べた。
15名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:59:39
>>5
やっと休みが終わった。いつもあなたを思っているわ。キスマーク。
休みが終わって会えるから嬉しいってことでしょ?今も好きって事だと思う。
16名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:02:44
新スレなのにさっそく中高生不在の糞スレ化してるじゃないか!
17名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:07:43
As is usual with 〜、における主語ってなんですか?
18名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:08:45
>>6
season→seasons 2つあるからね。

表現はそれでいける。
英語活用大辞典の例文でSVCで使われてるものが多々ある。
June is the fashionable season here.
6月は当地の社交シーズンだ。
Autumn is the best season for traveling.
秋は旅行に良い季節だ。
19名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:18:03
>>17
asを関係代名詞的にとらえればasが主語。
asを接続詞と見て、As it is usual with 〜 の省略と見れなくもない。
20名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:20:39
>>19
下が正解だな。
21名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:26:46
>>4の潔さに、なぜか非常に好印象。

本物の質問だとしたら最高の天然だし、釣り師だとしてもなかなかセンスいい。
22名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:29:04
>>21
偉そうに。
23名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 00:37:04
>>22
つまらない煽りだ。。。
それに引き換え、>>4の大胆さと言ったら・・・
24名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 02:14:37
どなたかこの問題お願いします。()を選択肢から選んでうめよ
The military()may()the two countries()a().
()()talks are expected to()considerable ()next week.
He insists that the present international()is due to the U.S.()()Iraq.
Article 9 of the Japanese Constitution prohibits the()or use of force as a ()of()international disputes.
The Indian premier has proposed that India and Pakistan ()()using the area as a()to viorate each othes's().
選択肢
means attack arms corner sovereignty progress springboard tention limitation threat setting refrain make drive clash on from into
25名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 02:17:26
能動態に直したいのですが、これで正しいですか?
1.I was well impressed by her elegance.
Her elegance impressed me well.

2.By whom will your wife's father be looked after?
Who will look after your wife's father?

5.What is needed will be given to you.
これは、わかりませんでした…。どなたか、教えてください。

3.I was bidden by the teacher to turn in my composition at once.
The teacher bade me to turn in my composition at once.

4.It is thought to be rude that we lick chopsticks.
That we lick chopsticks is rude.

よろしくお願いします。
26名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 02:30:58
以下の文の正確な逐語訳と目的語(日・英)を教えてください。

I heard he beat the heck out of the guy with a baseball bat.
おれが聞いたのは、バットでやっつけたって話だぜ。

詳細は
Q1.逐語訳(日本語)
Q2.目的語はその逐語訳でいうとどれか
Q3.英文でいうとthe heck か the guy かその他か
27名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 03:00:37
>>24
1つの文に4つブランクを作るなんて問題作成のセンスなさ杉
28うさぎ:2009/11/29(日) 03:04:45
>>25
5. You will be given what is needed.
29名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 03:41:07
>>28
受動態のままじゃねえか、London、そもそもお前は出入り禁止だ
30名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 04:24:46
>>25
1.I was well impressed by her elegance.
Her elegance ここにwellでも impressed me well.

2.By whom will your wife's father be looked after?
Who will look after your wife's father?

5.What is needed will be given to you.
They will give you what is needed.
最後をwhat you needにする必要はないと思う
3.I was bidden by the teacher to turn in my composition at once.
The teacher bade me to turn in my composition at once.

4.It is thought to be rude that we lick chopsticks.
They think it to be rude that we lick chopsticks.
31名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 06:28:25
「大人になったら結婚できると思っていた」

の英作は、

I was thinking I could get married when I am an adult.
でいいですか?

when I amの時制が問題ないか気になります
32名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 07:58:07
>>31
I thought that I would be able to get married when I grew up.じゃない?
33名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 08:04:01
>>26もおねがいします
34名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 08:05:37
>>32 なぜですか
35名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 08:38:22
接続詞 SV, (接続詞 SV, SV)って可能ですか?

例えば、Although I was hungry, when I got home,(←カンマいらない?) I had nothing to eat.のような文です。
36名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 08:39:51
なんか金曜はas is often the case with 〜, 〜で揉めてたようだがw

関係詞?バカいうなw
主語が主節の主語とかぶるから省略されてるだけだろうがw
先行詞ってのは先行するもので追随するもんじゃないよw

その意味で前スレ951に賛同。

As that he was late for school today is often the case with him, he was late for school today.
As is often the case with him that he was late for school today, he was late for school today.(倒置)
As is often the case with him, he was late for school today.(同じものの繰り返しで冗長だから省略)
ただ主語が省略されてるだけだろうがw

>前スレ913
>( ) she failed in the chemistry course again proved her lack of diligence.

Gapがないものに関係代名詞は使えない。
She failed in the chemistry course,
自体が完全な文として成り立ってる。
She failed the test in the chemistry course.も考えられなくはないがそれならThe testが来るはず。
whatなら
She failed something in the chemistry course.になって何を落としたのか曖昧だ。
37名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 08:53:50
>>35
なんか何を言いたいのかはっきりしないなその文だと。

接続に関しては普通に後置すればいいと思うが。

前置接続ばかり習うからこういうことを言い出すんだろうね。

強調したいものだけ前置して後は後置でいい。全部後置でもいい。

Although I was hungry, I had nothing to eat while going home.
あと食べ物が何もなかったのは家についたときじゃなく家につくまでの間だと思う。
家には何もなかったといいたいなら
Although I was hungry, I found there nothing to eat in my house when I got home.

とか?
38名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 09:01:44
>>31
は過去形なんだけど、実は現在の話として聞こえるんだな。それ。
謙譲表現というか

意味は
大人になって結婚できるかななんてちょっと思ってたりして。

その当時思ってたなら過去形
その当時思い続けていた(が今はそう思ってない)なら過去完了進行形
普通に過去でいいんじゃないか?

過去のつもりなら時制も問題だがその前にね。
現在の謙譲表現ならwhen I'm an adultはありじゃね?
39名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 09:07:31
>>26
Q1.逐語訳(日本語)
私は彼が野球バットを用いてそいつから出たheck(ふんっだ、ちぇetc)って叫びを放ったのを聞いた。
Q2.目的語はその逐語訳でいうとどれか
the heck
Q3.英文でいうとthe heck か the guy かその他か
the heck

Q2Q3どういう違いを言いたかったの?
40名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 09:20:19
>>30
>5.What is needed will be given to you.
>They will give you what is needed.
theyか?話の流れ的には
I/We'll give you what you need.のような。
まあ文脈によりけりかな。

こういう能動態受動態置換え問題は不毛なんだよな。。。
41お母さん:2009/11/29(日) 09:28:06
>>36
冗長な説明ではあるが主旨は外していない。
一応合格点を与えておこう。一応な。
42名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 09:30:28
bitch please
43名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 09:59:15
loser welcome
44名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:06:26
>>24
The military( clash )may( drive )the two countries( into )a( corner ).
軍事衝突によって2国間は窮地に立たされた。
( Arms )( limitation )talks are expected to( make )considerable ( progress )next week.
軍縮折衝は来週にも思慮ある前進があるものと期待する。
He insists that the present international( tension )is due to the U.S.( attack )( on )Iraq.
彼が主張するには現在の国際緊張はアメリカのイラク侵攻が原因。
Article 9 of the Japanese Constitution prohibits the( thread )or use of force as a ( means )of( sett"l"ing )international disputes.
日本国憲法第9条では国際紛争解決のための手段として威嚇又は武力の使用を禁じている。
The Indian premier has proposed that India and Pakistan ( refrain )( from )using the area as a( springboard )to viorate each othes's( sovereignty ).
印パが互いの国の主権を侵すためのきっかけとしてその地域を使うのを自粛しようとインドの首相は主張した。

こうかな?
45名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:08:58
>>41
おまえにほめられてうれしいよ。by 避難スレ厨
46名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:17:13
>>6>>18
Spring and Autumnを1つの季節だと考えてるならseasonでもおk。
だが普通はseasonsだろうな。

Spring and autumn are the most beautiful seasons in Kyoto.
春と秋は京都でもっとも美しい季節
Spring and autumn is the most beautiful season in Kyoto.
春秋は京都でもっとも美しい季節
春と秋を合わせて一つの季節として見立てているわけだね。
47名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:21:03
接続詞は分詞と文を接続できるますか?
例)a book written when he was a child 等

名詞は無理ですよね?
例)a book when he was a child
48名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:55:27
>できるますか
まずは日本語から。

それとwrittenはbookにwhen以下は主節にかかってるのでは?
49名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 12:15:39
質問です。
The longer I lived in the town, the more I came to like it.
という英文がありました。
the more は the better でなくても、文法的に正しいのですか。

よろしくお願いします。
50名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 13:22:35
>>49
moreの方が無難
51名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 13:25:38
>>46
春と秋は一つにならんだろ。
52名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:01:09
>>47
副詞節は副詞の働きをする。分詞には動詞的な側面がある。
従って、副詞節が分詞を修飾することは普通にある。

His very first newspaper story, written when he was ten
for a neighbourhood newsletter in Louisville, Kentucky,
was headlined “WAR!”
http://www.economist.com/obituary/displaystory.cfm?story_id=3690414

whenが名詞を修飾することはあるが、
その場合の名詞はnominalizationによって得られる名詞が望ましい。
従って、a book when I was a childでwhen節がbookを修飾することは
容認されないだろう。

6 ((直前の名詞を修飾する形容詞節を導いて))…する[した]時の
I'll never forget his surprise when I told him.
彼に話したときの彼の驚きは決して忘れないだろう.
[Yahoo!辞書]

ここでのhis surpriseはhe was surprisedを意味的に含んでおり、
whenはそこにかかる。
53名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:23:29
>>17
そのasはadjunct of comparisonで主語はmissing complement。
Huddleston&Pullum2002のCh13 Comparative constructions
の5.5Asの項目(p1146~p1154)を読むといい。

ただ安藤貞雄2005では擬似関係詞扱いになっている。

>>36
>先行詞ってのは先行するもので追随するもんじゃない

[関係詞節が主節に先立って] 《文語》 …であるが.
Moreover, which the poor man never expected,
they had decided in advance to dismiss him.
そのうえ, 気の毒にもその人は夢にも思わなかったことだが,
彼らは前もって彼を解雇することに決めていた.
[excite.辞書]

新英和中辞典の説明とあなたの主張、どちらが正しいのか。
54名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:45:37
>>36は避難スレキチガイだからほっとけ
55名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:46:23
>>40
Theyだろ、普通
56名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:52:03
不毛な議論乙ww
57名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:07:38

下の文を完成させたいんです。
完成させる問題がどうも苦手でよく分かりません…
とりあえず接続詞を使うという
考えでいいでしょうか
使い捨て用品=disposables?

Recently the almost of garbage has increased mainly ( ).
主に使い捨て用品が増えたことが原因で、
ごみの量が増加した
( ), we can reduce our garbage.
物を再利用すれば、ゴミを減らすことができる
Separating garbage may also be helpful ( ).
リサイクルできるものも多いため、
ごみを分別することも有効かもしれない
58名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:18:17
彼女は昨日からずっと病気で寝ています。
を英語に訳すと、
I have been being sick in bed.
で良いのでしょうか?
59名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:23:20
>>57

> Recently the almost of garbage has increased mainly ( ).
> 主に使い捨て用品が増えたことが原因で、
> ごみの量が増加した

the almost of...なんて英語ねえよ。ww
60名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:24:58
>>56
点をとりたいならtheyだろ、JK
61名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:25:55
>>58
beは進行形にしない。
62 ◆yk/JpL/Z9U :2009/11/29(日) 15:26:29
簡単な説明書を見ることもなしに、分かりませんとほざく猿

そんな阿呆に得意気に語るシッタカ

ロンパールーム
63名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:33:36
>>58
×彼女は
○私は
訂正ミスです。申し訳ありません。

>>61
ありがとうございます!
64名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:45:10
>>57
間違えました。
×the almost of〜
○the amount of〜
65名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:49:46
>62
ロンパールームってw いくつやw
最近のナウいヤングはそんなの知らんで
66名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 16:49:09
訳してください。お願いします。

In these days, few people learn, or indeed see any point in learning,
the languages of Homer and Virgil.   
 
67田吾作:2009/11/29(日) 17:27:53
そういうのはぐぐって調べたほうがいいんじゃないかの〜? 洗練された素敵な訳が
見つかるかもね、そうかもね
ヘドロのように泥臭い訳でよかったら一応やっておくけんね

ちかごろ、学ぶものはほとんどいない。というか実際のところ学ぶことに何の目的も
見出していない
ホーマーとバージル(?)の言葉

ホーマーはホメロスのことだと思うけど後の奴は不明にして知らんぞな
68田吾作:2009/11/29(日) 17:33:15
>>58
She has been sick in bed since yesterday.
69田吾作:2009/11/29(日) 17:42:46
>>57
答えの許容範囲が無制限一本勝負、見たいな問題だの〜。
接続詞が学習テーマの問題かの?
とりあえず接続詞を使わずに作ると
Recently the amount od garbage has inreased mainly (because of disposable goods)
(By recycling), we can reduce garbage
Separating garbage may also be helpful (due to a lot of reusable goods.)

You would not be allowed to complain to me about the answers if there were any mistakes in them!
70名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 18:26:02
>>69
ありがとうございます
接続詞を使うとどうなりますか
71名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 18:42:03
>>51 それは捉え方次第。あの温暖な季節を1つに見立てれば可能。だが英語圏の感覚と合うかは不明。
中国に春秋という言葉があるくらいだからね。

>>53
その文語whichこそ元々後ろに来る物を前に倒置して挿入されているのでは?
Moreover they had decided in advance to dismiss him, which the poor man never expected.
が元だと思われ。

>>55
ではtheyが使われる状況を教えてくれ。
誰が誰に対して述べている文脈かも含め。

>>58
>>68でいいが、being sickを使うのであれば若干言い訳じみる。
いつもは健康なんだけど今ちょっと病気で臥せっている状態が続いてるだけだみたいな。

>>66
最近、ホーマー&バージルの言葉を学ぶ、つまり実際その学習に何らかの意味を見出す人は少ない。
Homer:an ancient Hebrew unit of capacity equal to 10 baths or 10 ephahs
Virgil:a Roman poet; author of the epic poem `Aeneid' (70-19 BC)
日本の学校でも漢語を学ぶ意義を見出す人は少ないだろうなw
72 ◆yk/JpL/Z9U :2009/11/29(日) 19:00:53
>>65
良い子のお友だちはみんなロンパールームでんがな。

だけど、ここは悪い子が多いなあ。例えば、
>>61 beは進行形にしない。
は嘘。厨房にはこれでいいかもしれないけど、工房にはダメ。

学参レベルでもbeの進行形は普通載っている。

73名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:10:58
この場合sickだからということなのでは?
74名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:13:00
>>71
>>66の英訳なんだけど、orはつまりって訳していいの?
75名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:16:24
>>30
ありがとうございました。
76 ◆yk/JpL/Z9U :2009/11/29(日) 19:17:20
>>71
>Moreover they had decided in advance to dismiss him, which the poor man never expected.
>が元だと思われ。

この「元」というのが通時的な意味で元の形ということであれば、少々問題あるなあ。

主節に対しての従属節あるいは句という”周辺”に代名詞が出現し、中心的部分に名詞が
使われるということがよくある。そのような事象とのアナロジーがあればいいと思うけど。

>>68でいいが、being sickを使うのであれば若干言い訳じみる。
>いつもは健康なんだけど今ちょっと病気で臥せっている状態が続いてるだけだみたいな。

「いい訳」かどうか、そんなことは前後の文脈に依存することでここでは全く分からない。
単に「一時的」ということが含意 さ れ る か も し れ な い というだけのことだ。


ロンパールームだから、先生もみどり先生でいいんだ。
77 ◆yk/JpL/Z9U :2009/11/29(日) 19:21:25
検索

I am being sick. 約 155,000 件

ロンパールーム   約 97,300 件
78 ◆yk/JpL/Z9U :2009/11/29(日) 19:23:29
in these days ってホンマか??

ロンパー?
79 ◆yk/JpL/Z9U :2009/11/29(日) 19:24:47
何やねん、ここの猿は

尋ねるのにため口ばっか。
答えだけクレクレの阿呆か

74 名前:名無しさん@英語勉強中 :2009/11/29(日) 19:13:00
>>71
>>66の英訳なんだけど、orはつまりって訳していいの?
80名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:57:37
文の間違いを正しく直したいのですが、よくわかりません…。
教えてください。お願いします。

1.I was pointed out my weak points by him.
→My weak points was pointed by him.

2.I was blown off my hat by the strong wind.
→My hat was blown off by the strong wind.

3.So far as I concern, I have no complain about your husband.


4.He is so famous that he is known by everybody in the country.
→He is so famous that he is known to everybody in the country.

5.A man will be known to the company he keeps.


1.2.4.も、間違っていたら教えてください。
81名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 20:07:25
>>39
日本語訳の目的語は 〜を という関係にならないのがなぜかという意味の質問です
82名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 20:12:49
以下の英訳をお願いします

1.もし土地が農業に適しないならば、あなたは百姓になることはできない;そして原料が無ければあなたは工場で働くことはできない
*土地:the soil   適する:be good for   原料:raw material

2.つまり、人間は彼が彼のまわりに見出すところのものを利用することによって彼の生活をしなければならぬ。
この点に関する彼の成功は彼のまわりにたまたまもっているところのものを極力利用するかどうかにかかっている。
*つまり:in short  まわりに:around  利用する:utilize 生活する:make one's living
この点に関する:in this respect たまたま〜する:happen to〜  〜を極力利用する:make the best of 〜
〜ところ:what  〜かどうかにかかる:depend upon whether 〜

2に関しては全く歯が立ちませんでした よろしくお願いします
83お母さん:2009/11/29(日) 20:41:37
>>82
2.つまり、人間は彼が彼のまわりに見出すところのものを利用することによって彼の生活をしなければならぬ。
この点に関する彼の成功は彼のまわりにたまたまもっているところのものを極力利用するかどうかにかかっている。
*つまり:in short  まわりに:around  利用する:utilize 生活する:make one's living
この点に関する:in this respect たまたま〜する:happen to〜  〜を極力利用する:make the best of 〜
〜ところ:what  〜かどうかにかかる:depend upon whether 〜

In sort, humans must make their living by utilizing
what they happen to have around them

His success in this respect depends upon whether or not
he makes best use of what he happens to have around him.


84名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:07:55
文法空所補充四択問題2問です
正解の選択肢がなぜそうなのか、なぜ他の選択肢が入らないか理由を書いて下さると嬉しいです
1、問題文:The children ( ) very lazy this morning. They don't usually behave like that
選択肢:A.are being B.become C.don't be D.get

2、問題文:He listens to English ( ) his car.
選択肢:A.CDs,driving B.CDs during driving C.CDs while driving D.CDs with driving

1は"get"がSVCで一時的な状態を表すことぐらいしか調べられず他の選択肢が入れるかどうか判りません
2はdriveしてる人がheなので付帯状況のDで書くより分詞構文のA方が適している思うのですがBとCが入れるかどうか判りません

すみませんが、提出課題なので答えは無いです
宜しくお願いします
85名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:12:50
>>84
1は意味を考えてみろ

2も意味を考えてみろ。 あと分詞構文の使い方(文法の形)ももう一度調べなおせ。
86片岡数吉 ◆Oa48bILWGg :2009/11/29(日) 21:21:53
坂の上の雲

社会が変わる
時代が変わる
そこには又搾取と圧政が始まる
87名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:30:39
>>57 >>64
接続詞を使ってどなたかお願いします
88名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:39:49
because 使い捨て用品 has increased
if we recycle things
because there are many things which we can recycle
(as)

わからんてきとー
89名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:56:20
>>84
1 A 理由  ただの第六感です
2c 理由 ただいま神様のお告げがありました。
90名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:41:48
前スレ >>820
ありがとうございました。 助かりました。
91名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:43:55
>>15
お答えありがとうございます。外国だし会う予定は全然ないんですよ。
相手はホリディ中も仕事だったから、なんかホリディが嫌だったのかも。
alwaysがoftenになったので、少し冷め感を感じてます。
92名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:45:39
>>72
幼稚園児じゃないんだから文脈を読み取れ。
通常の学校文法の範囲では状態のbeは継続の意味の完了では進行形にしない。
93名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:55:46
>>84
1.A
2.C
94名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:02:51
>>84
1、問題文:The children ( ) very lazy this morning. They don't usually behave like that
選択肢:A.are being現在の一時的な状態 B.become動作動詞の現在形では現在のことは表さない
C.don't be命令文以外でこの形はない D.get動作動詞の現在形では現在のことは表さない

2、問題文:He listens to English ( ) his car.
選択肢:A.CDs,driving一概に不可とは言えないがCの方が適切。分詞構文の時の用法は一般的にwhen的意味 B.CDs during drivingduringは動詞的動名詞を目的語に取らない
C.CDs while driving長さを持った話なので適切 D.CDs with driving動詞が逆、withを使いたいならwith listening

95名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:22:50
>>36
>先行詞ってのは先行するもので追随するもんじゃないよw
代名詞の逆行照応を全て否定するのかw
96名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:29:14
質問です。

I heard he beat the heck out of the guy with a baseball bat.
おれが聞いたのは、バットでやっつけたって話だぜ。


→私は彼が野球バットを用いてそいつから出たheck(ふんっだ、ちぇetc)って叫びを放ったのを聞いた。
のように理解することができ、
目的語は the heck, ふんっとかちぇっとか言わせること とわかります。

では、これと同様のことを以下の例文でするとどうなりますか?

Job interviews always scare the living daylights out of me.
就職の面接の時は、いつも肝を冷やす。
97名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:41:28
いま松本亨っていう人の英作全集の問題やっているんですけど以下の英文について
質問します。(ちなみにこの本は数日前にここで誰かが紹介していました。感化されて
推薦されたものは何でも買ってしまうw)

Yokohama Station has an East Exit and a West Exit.
(横浜駅には東口と西口がある。)
質問 East Exit (East Exit) と何故に大文字になっているのでしょうか?
まさか固有名詞でもあるまいに...回答のほどよろしくお願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:44:54
>>96
[the heck out of the guy]も[the living daylights out of me]も小節を形成している。
>>9で片岡先生が10公式で示してくれているだろう。

君も片岡先生を見習いなさい。
99名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:50:50
>>95
そいつはファビョってるだけだから。
主語の省略だなんてアホなことを平気で言う馬鹿。
10082:2009/11/30(月) 00:24:52
1も回等してくださると助かります
お願いします
101お母さん:2009/11/30(月) 00:38:43
1.もし土地が農業に適しないならば、あなたは百姓になることはできない;そして原料が無ければあなたは工場で働くことはできない
*土地:the soil   適する:be good for   原料:raw material
If the〔your〕soil is not for agriculture, you cannot be a farmer;
and if there is no raw material, you cannot work in a factory.
102お母さん:2009/11/30(月) 00:39:34
訂正
If the〔your〕soil is not good for agriculture, you cannot be a farmer;
and if there is no raw material, you cannot work in a factory.
103名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:42:30
>>80お願いできませんか?
104名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:45:17
anal cunt is greatest punk band!
10597:2009/11/30(月) 00:46:56
質問2 command a fine view という表現は辞書を見る限り家や砦など
ものが主語になっています。
しかるにこの本の回答では
As our school is on the top of a hill, we command a splendid view.
と人が主語になっています。
どちらでも構わないということですか? 回答のほどよろしくお願いします。
106名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:48:21
>>102
ありがとうございました!
107名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:50:54
let it be
108名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:55:55
間違いだらけの解答は、ここの工房にはちょうどいいのだろう。
109名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 01:02:47
>>108失格人間
1101:2009/11/30(月) 01:33:00
>>102
馬鹿London乙、セミコロンの後にandを入れるなよ。
その文脈ならmaterialは複数形だろ。
お前は要らない。
11197:2009/11/30(月) 01:39:34
>>80
1He pointed out my week points (能動態)
My week points was pointed out by him (受動態)
3 So far as I am concerned, I have no complaints about your husband.
5 A man will be known by the company he keeps

112名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 01:40:22
>セミコロンの後にandを入れるなよ
入れてない!
>その文脈ならmaterialは複数形だろ。
単数だよ。

永遠に立ち去れ。俺はロンドンじゃないけどな。
11397:2009/11/30(月) 01:43:09
訂正 My week points were
114おかあsun:2009/11/30(月) 01:46:38
回答すると馬鹿がハイエナのように集まって文句つけてくるので
問題がいつまでも答えられぬままで放置してあるわけか・・・
なんという情けないやつども
なんという卑劣感ども!
恥を知れ。足を引っ張り合ってばっかりだから英文法家は馬鹿にされてるんだよw
115名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 01:51:07
>>114
お前は英文法家以上に馬鹿にされてるけどなw
116名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 01:56:24
いい加減なことは言わない方がいい。
馬鹿が自慢するための場所ではない。
117名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 02:10:26
能動態へ変換したいのですが、合っているでしょうか?
ご教授お願いします。
1.The dictionary is thought of as of little value.
They think of the dictionary as of little value.

2.Some water must be added to a firm dough.
We must must add some water to a firm dough.

3.My mother is often confused with my aunt.
My aunt often confuse my mother.

4.Even the old clothes could be put to good use in this country.
They put the old clothes to good use in this country.

5.The economic situation isn't expected to improve soon.
They don't expect to improve the economic situation soon.

6.He was kept by his mother from going there alone.
His mother kept him from going there alone.
118名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 02:11:31
>>111
ありがとうございます!
119名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 02:16:27
>>96お願いします
10公式による回答は質問に答えてなくて意味不明です。
120おかあsun:2009/11/30(月) 02:20:19
クズばっか。二度と来ないよ、こんなスレ。
121おかあsun:2009/11/30(月) 02:36:54
心ある生徒さんはこちらにおいで。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1259399740/1-100
122名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 02:39:46
それは困りますな
123名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 02:52:03
ホント
124名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 04:36:37
文を正しく直してください。

1.Having engaged in business, I couldn't meet him then.
自分なりの解答
Being engaged in business, I couldn't meet him then.

2.She was made by her mother prepare a meal.
自分なりの解答
She was made to prepare a meal by her mother.

3.Every food must be thoroughly chewed before swallowing.


お願いします。
125名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 04:49:34
>>124
1.、2.、はご自身の回答でOK

3.はそのままでも通じるけど強いていうならばthoroughlyの位置をちょっとズラすくらいかな。
Every food must be chewed thoroughly before swallowing.
それともEveryがいらないとか?
126おかあsun:2009/11/30(月) 04:52:10
>124
3. Every food must be thoroughly chewed before being swallowed.

Le reste que vous avez ecrit me parait de bonnes reponses.
127おかあsun:2009/11/30(月) 04:53:39
>>125
わはは!
Tu dois etre un(e) ecolier(ere)!
128名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 05:23:12
おやおや、基地外のLondonが発狂してますね
129おかあSun:2009/11/30(月) 05:45:55
>>128=>>125で、>>127で間違いを暴かれたことの悔しさを誤魔化してるわけかw
0から勉強しなおしてはいかがかな?
130名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 06:05:30
>>129 いやいやw
>>125だけど生憎フランス語は分からんので日本語で間違い指摘してくれると嬉しいな。
お恥ずかしいながらマジで3番が分からないんだ。
131名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 06:09:36
>>126だったのね。気づかなかったお
132名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 06:30:12
When Marry was a child, she had lived in america
for three years.
これ×でした。どうしてですか??forだから過去完了継続
ですよね?
133名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 06:42:40
>>58
>彼女は昨日からずっと病気で寝ています。
>を英語に訳すと、 I have been being sick in bed.
>で良いのでしょうか?

駄目。Iじゃなくてsheでhas
辞書ではI've been ill in bed for(since)〜と書いてあった。
134名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 06:43:01
>>129
素晴らしい勘違い乙w
さすがキチガイ
135名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 06:44:41
>>132
一体どういう設問なんだ?
かなり変な英語だぞ
13684:2009/11/30(月) 07:18:18
>>8484です 回答ありがとうございました。
137名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 07:34:29
どうして嘘ばかり言うのだろう。
間違いだらけ
138名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 07:37:23
>>135
やっぱり変なのでしょうか?前が過去形だから次がもっと前の
大過去で、forだから過去完了ではないのでしょうか?
たしかマリーが子供の時アメリカに三年間住んでいた。
だったと思います。

139名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 08:20:25
she has been sleeping since yesterday because of sick.
140名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 08:45:01
>>117をどうかお願いします。
困っています。。
141名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 08:51:40
>>125>>126
ありがとうございました!
142名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 10:32:37
fucking ass
143おかあSun:2009/11/30(月) 11:49:58
>>134
嗚呼、惨めな人、君を泣く!
144名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 11:59:31
She hasn't missed a single meeting so far.はどう訳したらいいですか?
14597:2009/11/30(月) 12:28:04
>>117
基本的には全部あってると思う。
2はmust が重複している。 それとdough は不可算名詞だからa はいらないんじゃない?
3 3単現だからconfuses
4 even をいれる
5 これはなんだか変だな。これだと[経済状況を改善するt]とimprove を他動詞として
用いていることにならない?。それをまた受動態に戻すとTo improve the iconomic situation isn't ecpected.
になると思うけど。They don't expect the economic situation to improve soon と
improve を自動詞として使うんじゃないかな?
当方も学習途上の身の上確実なことは言えませんからもっとエロイ人に聞いて!
146名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 13:15:37
>>138
なんで住んでいたのが生まれるより過去なのよw
147名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 13:16:26
>>144
彼女はいままで一度たりとも会議をすっぽかさなかった。

148名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 13:35:28
>>146
子供の頃より前、赤ちゃんの時とかそういうんじゃないんですか?
149名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 13:44:46
>>138
When I was a child のように漠然とした時間の幅をもつ副詞節は過去完了の
基点にできないよ。
そういうのは過去形で表す
150名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 13:55:41
ああ、失敬^^ When I was born って書いてたと思い込んでた^^;
>>149の言う通り、過去形でおk
151名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 14:03:20
>>149-150
えええーーーそうなのですか!forがあるからてっきり過去完了でok
と思い込んでいました・・。成り立たない文章なのですね?
知りませんでした。どうもありがとうございます。
152名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 14:12:42
>>151
When Marry was a child, she had lived in america for three years.
He had lived in paris for ten years when the war broke out.

上は変で、下は成立ということですね?
153片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/11/30(月) 15:29:57
>>132
[ When Marry was a child ],
she had lived in America for three years.
メアリは子供だった時に、
*その時までに3年間アメリカに住んでいた。
変でしょう!?
had+動詞の過去分詞
は、「その時までに〜」です。

[ When Marry was a child ],
she lived in America for three years.
メアリは子供だった時に、
3年間アメリカに住んだ。
善いでしょう!
154名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 15:48:25
Sukichi lived in Miyazaki for anout ten years when he was a teacher.
By nature he was not the kind who was cut out for this type of profession.
So his life as a teacher was so miserable as to make him mentally ill.

こんなの英作してみました。 添削してちょんまげw
155名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 17:05:46
>>152
当たり前。「子供だった時」が指し示す時間が長すぎるから基準時にできない。
156名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 17:15:20
次の日本文の意味を表すように、_に適する語をいれてください。

1 日本の偉大な音楽家が昨夜なくなりました。
A great _ Amusician died _ night.

2 昨日、アメリカ人大旅行団が成田に飛来しました。
Yesytaday American Pack Planse _ _ Narita.

3 金曜日の未明、火災がレストランのちゅうぼうで発生しました。
Aarly friday morning a fire broke out in the _ of the _ .


お願いします
157名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 17:16:43
>>120
London、おまえさんざん「もう来ねえ」って言ってんだからホントもう来んなよ。
仕事なくてヒマだからって、いい加減ウゼエんだよ。
158名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 17:18:44
>>138
「子供の時」と「住んでいた」は同じ時を指しているから過去完了は不可
159名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 17:35:19
He had learned math when he was a little boy.
子供だったが長いけど使ってる・・
160片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/11/30(月) 17:46:16
>>154
Sukichi lived in Miyazaki for about 25 years
[ when he was a teacher there ].
By nature, he was not the kind [ who was cut out for this type of profession ].
So his life as a teacher was so hindered by Miyazaki prefectural education board
[ who are murderders ] ] as [ to make him perishing them in law court ] ].
161片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/11/30(月) 17:48:43
>>159
He had learned math [ when he was a little boy ].

彼はちっこい子供だった時に、その時までに数学を学んだ。

これ何?
162名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 17:57:48
>>161
専門家の方の書いてましたが、すいません!
その前にHe told me thatがついてました。失礼☆
163名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:12:00
片岡さんの回答は混乱を招くだけですね。
わかりにくいです。
164名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:15:56
He had learned math when he was a little boy.
この文章のどこが×なの?
彼はちっちゃい子供の時に数学をマスターした。
165名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:25:18
>149
>When I was a child のように漠然とした時間の幅をもつ副詞節
>は過去完了の
>基点にできないよ。
>そういうのは過去形で表す
166名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:36:56
>>164
×ではなさそうですが、最初見た時子供の時が過去形で習ったのが
過去完了なので、子供時代の前から習ったのかと勘違いしました。
167名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:50:36
He had learned math when he was four.ならいいの?
168名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:58:42
>>155
お前に聞いてねえよ
169名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:58:56
He had learned math 過去完了で問題ない。
when he was a little boy. 彼が子供の時に の意を表したいとき他にどんな表現があるの?
when he is a little boy.
when he had been  a little boy.
when he has been a little boy.
170名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:01:26
>>156
1 japanese, last
2 flied to
3 kitchen, restaurant
171名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:06:22
輪廻的な概念を持っておられる方の発言なら
子供の前→うん、魂だったね ということで、肉体定まらぬ魂の時点から三年間アメリカで新しい肉体を探しつつ暮らしていたように成立しますか?
172名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:08:02
>>168
キチガイ氏ね
173名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:09:42
>>169
は?
誰か間違ってると言ってた?
174名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:10:09
>>169
違う。過去完了が間違い。両方過去形。
175名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:10:54
>>172
威勢がいいな
カスロンドン
176名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:11:09
>>171
江原啓之さんには通じそうな気がしますね。

177名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:11:26
>>171
それならwhen he was bornにすべき
178154:2009/11/30(月) 19:11:33
>>160
Hi, Mr.GTK!
Guess what GTK is? ,which is an abbreviation for Great Teacher Kataoka. lol
You were lenient enough to respond to my post in which I said bad things about you, though.

By the way, >>105 is one of my questions and still remains unsolved.
If you have anything to say about it, please let me know whether the answer in the book is right or not.
Thank You in advanve!
179名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:12:07
>>175
お前がLondonだろ、キチガイ
180名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:12:25
あーあ、とんだ糞スレになっちゃったなー
181名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:14:22
さげ進行できないゴミ回答者はやっぱりダメだね。
片岡、ロンドン、そして今江原だとか言ってるやつ。
182名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:15:42
>>176
ちょwww
183名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:15:54
>>177
文を読んでください。
子供の前は魂であるという概念を概念として持っている
人なんですよ。その人からすれば胎児、赤子、幼児、全部一くくりで子供という前提です
184名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:17:17
>>183
そんな英語は無理。文をいくら読んでもそこまで書いてはない。
185名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:17:31
>>181
はたから見て、スルー力のないお前みたいなのもうざい
186名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:19:09
>>185
はたから見てお前みたいなやつ(意味分かる?)が一番ウザい
187名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:19:43
>>184
いや、可能じゃね
そういう前提が知れている人の発言なんだから
188名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:20:12
>>187
無理
189名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:20:43
もうやめとけば?
190名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:21:33
>>188
じゃ、アメリカ人に聞いてみるわ
191名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:21:34
>>189
誰に言った?
192名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:22:13
お前ら
193名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:22:27
>>190
無駄だよ、君の英語力では伝わらない
194名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:28:10
>>167
基準時がしっかり一点あればいいみたいな意見が多いので、それはいいと思う。
195名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:29:34
>>171
まあ、ありえないことはないと思う
196名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:30:30
ありえないよ
197名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:31:54
>>174
あるサイトからのコピペだけど 下記のような文章は間違いか?
I had known nothing about it until you told it to me.
(君が僕に話してくれるまでそのことは知らなかった。)
I had never been to China until I became 20.
(私は二十歳になるまで中国に行ったことがなかった。)
The train had already started when I got to the station.
(私が駅に着いたとき電車はすでに発車していた。)
198名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:32:04
ロンドンまじうざ
199名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:32:57
>>197
>>174はロンドンじゃないですかね
相手にしない方がいいですよ
200名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:33:56
>>190
マジレスすると、中高生なら学校の先生や塾の先生に聞いた方が役立つと思う。
たいていのネイティブは適当だから。日本人に当てはめて考えれば分かるよね?
まあ、釣りなら学校の先生は身近にはいないだろうけど。
201名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:36:39
>>197
その英語は同時ではないから正しい。
最初のは同時なのに時制を違えてるのがまずい。
202名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:37:30
>>199
君がLondonでしょ。正しいと思うよ。
203名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:39:02
>>152
hai.
204名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:39:31
>>200
逆の事例を述べる。
アメリカ人の日本語教師が、まともな純日本人に向かって、「お前の日本語文法はおかしい」という。
しかし、それは事実として日本で通じる言葉であり、ネイティブの日本人が使用可能と判断しうるものである。
違和感を覚える。
205名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:40:32
キモ
206名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:41:04
>>204
通じても国語の試験で×になる日本語はいくらでもあるよ
207名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:42:12
>>204
うーん、君の考え方は中高生には馴染まないんじゃないかな…
208名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:45:00
>>207
すいません204ですが、高2です
209名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:46:03
あと帰国子女なので
向こう行ってるときにそう思いました
210名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:46:57
>>208
それなら君は考え方を改めた方がいい。
通じればOKというスタンスでは試験には通用しないよ。
211名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:48:20
>>210
そういう意見に対しては
試験用と日常用を使い分ければいいと考えます
212名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:48:55
>>209
帰国子女が試験で失敗しやすいのはそういう考え方が一因。
ある程度きちんとした言葉に限定して学ぶのが学校。
213名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:49:53
>>211
ここは日常会話を学ぶスレではないよ。
あくまでも中高生のためのスレ。
214名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:52:43
>>213
別に中高生が日常会話学んでもいいじゃん
学校教育もこれからそういう方向に変わるらしいし
215名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:53:58
主語 had had no practice〜
のような文があるのですがどのように訳せば良いのでしょうか?
216名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:54:16
>>212
通っている高校は日本屈指の進学校だと思います。
むしろ、周囲から点をとることしか能がないといわれ、悔しかったため
やはり実用英語が大事だと再認識しました。
217名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:55:56
>>214
やはり一線はある。国語の試験で、主人公の気持ちを問われて
「こいつマジやばくね?激ヤバ、まじツボなんだけど」
みたいな日本語は日常的には通じるが、試験では完全にアウト。
日常会話といっても限定されたものになる。
218名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:56:57
>>204
是非この違いを教えてください。お願いします!

He told me that he had learned math when he was a little boy.

He told me that he learned math when he was a little boy.
219名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 19:57:03
>>216
なら好きにすれば?試験無視で変な英語を学べばいい。
220名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:00:15
>>201
   >>167さんの言うように4歳の時には数学を修得していた。なら良いのね。
4歳は過去。
数学は過去4歳の時にはすでに修得していたので大過去。
221名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:01:19
>>217
大学の国文科を馬鹿にした発言に思えた。
そういうの研究するんだが。
試験でも出るし。
222名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:02:59
>>221
中高生基準の話に大学の一学科の話を持ち込まないように。
全然学習基準が違う。
223名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:03:09
ここは中高生スレだ とのレスが入る
224名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:06:14
当たり前だろ、医学部なら屍体解剖は当たり前だが中高生の保健体育の授業では絶対に無理
225名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:07:08
あなたたちは、試験の英語 と 日常英会話 を
まったく別物のように切り離しすぎじゃないですかね?
被ってる部分の方がかなりあるのに。
日常会話=変なスラングではないですよ?
226名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:09:07
>>225
そんな当たり前なこと、みんな分かってる。
だけど日常会話には中高で教えられない内容があるってこと。
227名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:10:09
話題はつきませんが、とりあえず英語の問題を解きましょうよ
228名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:10:21
一言言わせてくれ。中学生の弟がいるんだが、
「こいつマジやばくね?激ヤバ、まじツボなんだけど」 とかギャル語?みたいな
口語に関する授業があったっておもしろかったと前、言ってた。
229名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:11:27
>>228
授業の脱線と試験や基本路線は別だよな
230名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:13:29
ここは基地外が自演で遊ぶスレですか?
231名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:13:45
「例外的に日常会話では〜」って内容を網羅して英語や国語を教えたら
教師も破綻するし授業はグチャグチャになるし大変だろうなw
一回やってみりゃいいのにw
232名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:14:34
日常会話キチガイが湧くと必ず荒れるな
233名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:14:58
高校ではオーラルありますよ?
私の高校は少人数クラスでオーストラリア人とひたすら喋ってましたよ?
試験ももちろん日常会話からの出題です。
234名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:16:00
>>233
当たり前、限定された日常会話ね
235名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:16:03
>>233
このスレはオーラルじゃなくて、「英語」のスレだから
236名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:16:54
>>234
授業中に映画見て、それが試験で出るんですよ?
限定されていると思いますか?
237名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:17:43
>>236
映画による
238名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:18:38
>>236
当然映画はきちんと選別されてるからね。
例えばドラマのSUPERNATURALなんかは無理。
239名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:19:33
自演キチガイは自分のチンポしゃぶってオーラルセックスでもやってろよ
240名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:20:24
>>238
>試験の英語 と 日常英会話 を
まったく別物のように切り離しすぎじゃないですかね?
被ってる部分の方がかなりあるのに。
日常会話=変なスラングではないですよ?
241名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:22:00
ふと思い出したが、この高2ってやつ、同じように高校の枠をはみ出してるが、
片岡スレにいた高2とはえらい違いw
242名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:22:19
いや〜きょうはすれがのっびるな〜
243名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:22:47
>>240
なるほど、君は立派なキチガイだよ
もう諦めなさい
244名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:23:03
カブってるのはテメエのチンポの皮だろ
245名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:24:07
確かに皮かぶってそうwwww
246名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:24:21
>>241
どの高2?
君、さっきから自演うぜえみたいに言ってる人?
マジレスすると自演じゃないみたいだよ
247名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:25:19
>>246
別人
248名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:26:56
まあ、俺らより英語できるかもしれないけどなw
249名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:27:47
>>246
片岡ブログで"高2"で検索してみ
250名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:28:33
郷里に帰って一日,二日経つと,私の話し言葉は自然にむこうの言葉に戻っている。そうなる方が話すのに楽である。

を英訳すると

When one or two day have passed after I have gone back to my own country,my spoken language will become opposite language natulally.
It is more convenient to speak.

で通じますか?
おかしなところがあればご指導お願いします
251名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:29:16
>>246
自演乙
252名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:31:09
>>251
俺も思ったw敢えて言わなかったけど
253名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:35:59
>>250
oppositeは「向こう側」
254名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:38:28
>>252
いや、マジで自演じゃない
一応、240だけおれだ
255名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:40:05
>>249
ここの住人より優秀だな
256名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:41:03
いや、どうみても自演だろ
257名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:41:45
試験程度の英語が出来ない奴の自称日常会話英語は悲惨
258名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:43:01
マジレスのアドバイスだが
自演に明け暮れるほどヒマなら2時間ぐらい2ちゃんから離れて英語の勉強やれよ
259名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:43:19
>>253
ありがとうございます

local dialectとかでいいでしょうか?
他にも改善点があればお願いします
260名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:43:41
>>246
自演じゃないみたいという推量は何の根拠があって?
261名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:50:19
質問者はまともなのに回答者が残念なやつがいるのは日常英語を重視していたからか
262名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 20:57:45
いつもそうだね。Google検索したりネイティブとか言い出すやつは決まって変な回答してる。
263名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:01:00
試験英語馬鹿が帰国子女等を妬むスレ
264名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:03:23
こういう単純煽りしてる馬鹿もキチガイ回答してるね
265片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/11/30(月) 21:24:35
全英文10公式で大学受験英語は完全制覇
1 :片岡数吉 ◆MaEi1NEg1k :2009/11/30(月) 15:51:36 ID:w9+QS3B+0
大学受験熱闘中の皆さん!
ズバリ、ズバリの朗報です。
人間言語探求による全英文10公式を使えばあなたの大学ランクは2ランク以上アップします。
自然界法則と宇宙法則によって他教科もアップしないわけがないでしょう。
266片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/11/30(月) 21:26:29
大学受験板だよ〜ん
267名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:35:33
>>266
>>250お願いします
268名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:41:59
スルーされてる質問けっこうあるけど、答えないの?
269名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:42:33
>>265
伸びなかったら訴えますよ?
270154:2009/11/30(月) 21:56:28
>>267
間違っているかもしれないけど君の英文に一番違和感をもったのは
現在完了やwill といった時制を駆使しているところ。
その和文は君の習慣的な性向について述べている文章だと理解したんだけど
それだとそのような時制を用いるのはおかしいんじゃない?
271名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 22:09:37
>>270
When one or two day pass after I go back to my own country,my spoken language become local dialect natulally.
It is more convenient to speak.

のように現在形で習慣をあらわすようにすればいいということでしょうか?
272名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 22:40:07
>>250
> 郷里に帰って一日,二日経つと,私の話し言葉は自然にむこうの言葉に戻っている。そうなる方が話すのに楽である。

hometown back one day. two days pass, my talk language is naturally over there language back. Become so direction is talk easy be.
273名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 22:44:06
日本人が書いた英語ってかんじ
274名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 23:02:46
>>272
ありがとうございます!
ついでに質問なんですが最後のbeはなんですか?
275名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 00:27:56
並び替え問題なんですけど

ランチ時間さえ取っていないんですか

Have't you taken even for an hour lunch

間違ってますか?
276名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 00:32:04
>>274
そのお礼ってマジで言ってるの? その英文(?)は上の日本語文のそれぞれの単語に
英単語を置き換えただけだよ。w
だから最後のbeは「ある」のこと。
嗚呼、今日もよく勉強した! 一日中英作やってたから疲れた。

277名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 01:46:47
>>250
A day or two after returning to my homeland,
I find myself naturally reverting to my native language,
the use of which allows me to feel more relaxed when I speak.
278名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 03:04:54
こりゃあひどい
279名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 03:09:49
長文ごめんなさい。
下記2つの文が同じ内容になるように( )に当てはまるのは何番でしょうか?
1 Our teacher said to us, "Don't leave your seats until the bell rings"
Our teacher ( )until the bell rings.
a)asked us to leave not our seats b)asked us to not leave our seats
c)told us to not leave our seats d)told us not to leave our seats
2 My father says to my mother every Sunday morning."Will you come with me to
buy goods on sale?"
My father ( )every Sunday morning ( )with him to buy goods on sale.
a)asked his mother / whether will she come b)asks my mother / if she will come
c)tells to my mother / whether you will come d)told his mother / if she came
3Nina said to us, "About what time are we leaving for the movie theater?"
Nina ( )leaving for the movie theater.
a)said to us about what time are we b)said us about what time we were
c)asked us about what time we were d)told us about what time were we
4 Atsushi said to me,"I had an incredible experience in the US."
Atsushi ( )an incredible experience in the US.
a)told me that he had had b)asked me that he had
c)said to him that he had had d)said to me if he had
280名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 03:13:14
下記もっとも適切な単語/表現は何番でしょうか?
5I( )racism.
a)cannnot help chidren b)do not learning
c)am against d)do special activities
6More and more parents ( ) that their children might encounter danger on their
way home.
a)are against b)worry c)ask for d)opinion
7I ( )when I called my boyfriend the wrong name.
a)was asked terrlbly b)was caught terribly
c)was terrbly protected d)was terribly embarrassed
8His early promotion ( ) his well-connected background.
a)has nothing to do with b)has something
c)has gone well d)has been interpreted
よろしくお願いします。
281名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 03:38:47
↑番号ではなく・・・a〜dどの選択肢でしょうかでした;
282名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 07:34:36
>>280
5 c
6 b
7 d
8 d
283名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 07:48:54
>>279
1 d
2 b
3 c
4 a
284名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 07:56:21
すみません大至急お聞きしたいのですが

・the amount of spent for entertaining his business clients represents 5% of his in come
この英文はどう訳せばいいのでしょうか?

・please look at the figure shown at the bottom of the brochure
この英文の訳は「小冊子の下部のページを見てください」で良いのでしょうか?
285名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:20:48
>>82
1.You wouldn't be able to be the farmer were the soil to be good for;
you wouldn't be able to work in plant were it not for raw material.

>>96
そういう文になると数吉のいうように5文型に似た構文タイプで
[the daylights out of me]をネクサスと取った方がわかりやすいかもな。
要はI'm overwhelmedということだろう。
面接が「閃光が私からでる」ように/くらい恐れさす
annoy the daylights out of me:閃光が私からでるくらいものすごくイライラさせる
beat the daylights out of me:私の頭にお星様がでるくらい殴られる

>>97
東の出口でなく東口だからだろw固有名詞化してるんじゃね?
でも東口は世の中いっぱいあるからそのうちの1つということで冠詞のa

a Mr.Tanakaは会社の取引先の田中さんのうちの誰か

>>218
上は以前習っていたが今は全然習ってないということだろう。
下は習った事実を述べているだけ今どうかの視点がない。

>>263 Tell me about it!!!
286名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:22:19
要は、いつもダメだししかしない粘着君がロンドン認定したしないで
けんか吹っかけてもめてたわけねw

残念w
287名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:23:32
ホント試験英語馬鹿が回答者を妬むスレになりつつあるなwww

ここはEnglish板ですよwwww
試験英語絶対なら受験板にお帰りw
288片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/01(火) 08:25:12
>>284
The amount [ spent for [ entertaining his business clients ] ] represents 5% of his income.
彼の事業の客達を接待するために費やされる額は、彼の収入の5%を占める。

Please look at the figure [ shown at the bottom of the brochure ].
小冊子の下部に示されている数字を見てください。
289名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:28:50
>>288
ありがとうございます
大変助かりました
290名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:42:03
>>287
醜いよ
291名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:45:04
>>171
うけてしまいました。すいません。
292名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 08:50:18
>>240
かぶってる部分が多いなら、試験英語基準で回答した方が中高生のためになるってことになるね。
293名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 10:35:45
>>292
日本語的にも概念的にも日常英語は試験英語を概ね包括しているはずなのに
試験英語のみを崇拝するのは変じゃね?ということだろうと思われる
例えば、日常的に新聞くらいは普通読むのであるが、英字新聞を毎日読んでいると、試験での長文がかなり読めたりするが
試験英語にこだわる人はそういうことも無視しているように思われる
294名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 13:46:13
無視してないでしょ。
日常会話は正式には認められない英語をあまりに多く含むから、日常会話偏重だと、
なんで試験で×になるのか理解できなくて学校や塾で学ぶのが嫌になる弊害がある。
まずはきちんとした英語を学んだ上で必要なら非正式な表現も学ぶというスタンスでいいと思う。
学校の英語だけでも日常会話における発話をかなり成立させることができる。
ちなみに新聞英語は日常会話とは大幅に異なる。
295名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 13:50:28
>>282さん
>>283さん

ものすごく助かりました。
ありがとうございます。
296名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 13:51:13
それに学校や入試の英語は文語も多く含むから、日常会話だけでは対応できない部分も多く、
日常会話ばかり学んでいれば対応できない。
日常会話が普通にできる小中学生が高校レベル以上の論説を読み取れないことが多いことからも
そのあたりは理解できるのでは?
297名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 13:55:04
>>295
どっちも間違いを含んでる
298名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:11:05
「日常」英語なので、「日常的に」論説を読んでいれば論説も日常英語の範疇といえる。
つまり幅が広い。どこまでが日常かは人によって異なる。
しかし「試験」英語は、「試験」に出るもののみしか範疇といえない。よって、日常英語が
試験英語を包括しうる可能性はあるが逆はおそらくない。

前の人のレスを引用すると
変なスラング=日常英語ではないよ?
299名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:15:04
>>296
元々のレス読んだ?
日常英語 vs 試験英語
ではないよ

日常英語+試験英語を[使い分けて]学ぶか
試験英語[のみ]学ぶか
という話だと思うんだけど。



300名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:23:49
くだらないどうでもいい発言にばっかりレスが入るんですね。
スルーされてる質問にも答えてください。
私の2つスルーされてるんですが・・・
301名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:28:24
>>292
質問者ですが、日常英語と試験英語の両方の観点から回答してもらえれば一番ためになると思います

それと、以前ご回答で宿題を作成し提出した結果、間違っていたことがありますので
今後は正答になるまでレスを重ねていただくようお願いします。
302名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:33:46
>>298
だから間違いが多くなるってこと。
日常英語なんてものはない。
会話英語をすべて含んでしまうと学校文法が成り立たなくなる。
303名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:36:23
>>301
それは俺じゃないだろ
いつも張り付くわけにはいかないからな、全部が全部訂正はできない
今回の過去完了は学校では間違いになる
力ずくで正解になる可能性を探ってたやつがいるが日常会話としても間違い
304名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:41:42
>>300
どれだ?見つからない
305名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:43:09
>>300
どれとどれ?
>>275 だったら an hour for lunch だよ。(ランチのための時間)
306名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:44:41
>>302
そもそもあんたなんで日常会話っていうと小中レベルの英会話に直結してるの?
まあ、それはいいとして横レスだがおれは日常英語推進派でもなんでもないが、日常英語をマスターしてから試験英語にうつるか、あるいは同時に学習するのが最も自然だと思う
日本語もはじめは日常会話から学んだはずだし、それが自然だと思う
あんたの主張ってまず、試験英語を学べっていうことだよね?
これってまさに昨今の英語教育で見直されようとしていることの一例じゃないかね
307名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:46:19
>>297
間違い指摘してちょうだい。
308名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:52:56
>>304
すいません。どれかわからなくなったんですが、

frighten the crap out ofme (別の言い回しだったかも)

のような言い回しで目的語はcrapのはずで、
逐語訳的に考えると 自分からでた汚物を怖がらせるみたいになるような気がするのに
なぜ、あたかもmeが目的語になったかのように私がびっくりしたみたいな訳がつくのかという質問で、2日か3日ぐらい前にして、うさんくさい10公式による回答しかついていないものです。
309名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 14:55:19
>>307
>>297 じゃないけど>>280 は一番最後の奴があやしいな。

has nothing to do with のほうじゃないかな。
彼の早期の昇進はコネとは関係ない。

intepreted のほうはas がいるんじゃないか? 上はまた読んでない。
310309:2009/12/01(火) 15:03:20
おれ、いまからコインランドリーに行くから上の奴、読むの止めるわw
311名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 16:18:41
>>306
試験で英語がなくなるならそれでもいい。
元来実用英語教育には試験は馴染まないからね。
学問的色彩を忘れてしまった人が多いから実用実用と叫ばれてるだけ。
学校教育は使えるためのものではない。
312名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 16:24:22
片岡塾ってどうなったんですか?
313名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 16:29:45
>>301
いつ誰が来れるかわからない2ちゃんねるで間違いをゼロにするのは不可能だろ
314名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 16:44:13
>>307
すまんな、時間がなくて指摘だけになってしまった。
上のレスの最後のを>>309氏の通り変えれば大丈夫。
315名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 16:59:47
お〜い、松本亨の英作全集推薦していたひと!
だめだよこの本は。なんか疑問符の付く正解文ばっかりのような気がするがの〜。
例えばshow me the way to the station のshow はわざわざ道案内することで
普通はtell を使うと聞いていたのにこの本じゃバリバリに使っているじゃんか。
他にもいろいろあるし、ほんとうに本場じこみなの?
316名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 17:47:28
ねぃてぃぶの人もshowって使ってたけど??
317名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 17:58:32
>>313
きたときに直せばいいじゃん
週一ぐらいくるでしょ?
318名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 18:01:20
>>315->>316
日常英語じゃないの?
試験では×になったけど
前にも書いてるけど日常英語じゃ、試験には通用しないよ
319名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 18:02:56
>>312
19歳ぐらいの男が一人来たらしい。
320名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 18:05:32
>>316
だったらそれは「道案内をして」という意味で使ったんじゃないの?
普通「駅へ行く道を教えてください(単に道順をおしえるだけ)」と尋ねるときはtell を使うと
習ってきたんだけどね。それって間違いなの?
321片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/01(火) 18:22:07
事務所=塾、に、
初めてのお客さんでした。
19歳ぐらいの男の人です。
英語を勉強中とか。

これから塾は始まります
322名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 19:08:35
片岡と現実世界でかかわるなんて
物凄い勇気のある人だな。
323名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 19:29:47
すごいなー
2chとかみたことない人なんだろうな
324名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 21:21:36
ところでここの回答者って全員英検1級、TOEIC 900は最低とってるんですよね?
試験英語がどうのこうのとか、片岡がどうのこうの言ってるぐらいだから。

片岡さんは1級持ちらしいですけど
325名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 21:35:27
>>315
普通にshowっていうけど・・・・
326名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 21:37:34
くだらない釣りに釣られると。
不要だから実際に受けたことはないが、模試は超合格と950以上だったな。
かつての1級は今の2級レベルだし。
327名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 21:41:54
>>315も釣りだろ。showを使ってる状況設定が何も書いてない。
以前にもまったく同じ内容のレスがあったし。
328名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 23:35:48
youre anal cunt?
329名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 04:15:19
目からウロコが落ちたわ。
Could you tell me と Could you show me って実はニュアンスが全く違うんだな。
やはりこのスレ勉強になるね。
330名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 07:39:58
皆様遅くなってすいません。全部読みました。
子供の頃という漠然とした過去に対しては、前の文章も過去形に
したほうがいいということみたいですね。
両方正しそうにみえて混乱しましたが、ありがとうございました。

He had learned math when he was a little boyを
he learned に直す。
331名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 08:48:34
>>318
そうですね。現地の人が普通にそういってたのをききました。でも
テストではtellってかきます。使い分ければいいと思います。
332名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 09:21:02
アナルでいくの?
333名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 09:34:35
こっちが隔離スレのようになっちゃったなwww

>>324
TOEIC900でも英語ができない話せない人もいるし
そうじゃなくても英語が話せる人がいる。
ましてや英検wwwって
まあ試験対策一生懸命やれば取れるんじゃね?
それ以上の意味ないよ。
334名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 15:26:48
2つの文を結びつける文なんですけどどなたかお願いします。
1.The girl is a good friend of mine.I borrowed her electronic dictionary.
The girl ____ mine.

2.I met a man.His sister knows you very well.
I met_____ very well.
3.We met an old couple.Their car had broken down on their way home.
We met _____ home.

4.The woman was upset.Her purse was stolen in the train.
The woman ____ upset.
5.I thanked the girl.I borrowed her pen during the class.
I thanked ____ the class.
335名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 15:42:20
1.母国語がマオリ語であるあの女の子は、わたしの隣に住んでいる。
[door,girl,is,is,living,Maori,me,native,next,that,to,tongue,whose]
2.彼女が昨日の会合で言ったことを、わたしはあまり理解できなかった。[could't,I,in,meeting,much,of,said,she,the,understand,what,yesterday]

3.オークランドには、公園として現在使われている死火山の噴火口がたくさんある。
[are,are,as,Auckland,craters,extinct,in,many,now,of,parks,there,used,volcanoes,which]

4.スカイタワーは、それは南半球でいちばん高い建物であるが、高さが328メートルある。
[building,high,highest,in,is,is,Sky Tower,Southern,Hemisphere,the,the,the,which,328 meters]

5.映画「ピアノ」に出てくるあの美しい海岸は、オークランドの西に位置する。
[appears,Auckland,beach,beautiful,film,in,is,located,of,that,the,the,"The Piano",to,west,which]

どなたか並び替えお願いします。
336名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 18:21:11
>>334
The girl whose electronic dictionary I borrowed is a good friend of mine.
I met a man whose sister knows you very well.
We met an old couple whose car had broken down on their way home.
The woman whose purse was stolen in the train was upset.
I thanked the girl whose pen I borrowed during the class.

>>335
That girl whose native tongue is Maori is living next door to me.
I couldn't understand much of what she said in the meeting yesterday.
In Auckland there are many craters of extinct volcanoes which are now used as parks.
The Sky Tower, which is the highest building in the Southern Hemisphere, is 328 meters high.
That beautiful beach which appears in the film "The Piano" is located to the west of Auckland.
337名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 19:40:54
before someone goes too far という文について教えて下さい。

調べると、「(人)が行き過ぎる前に」となっていたのですが、
「人が行き過ぎる」とは、つまり、どういう意味ですかね?
338名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 20:02:07
>>335
1.母国語がマオリ語であるあの女の子は、わたしの隣に住んでいる。
That girl whose native tongue is Maori is living next to me.
2.彼女が昨日の会合で言ったことを、わたしはあまり理解できなかった。
I could't understand much of what she said in the meeting yesterday.
3.オークランドには、公園として現在使われている死火山の噴火口がたくさんある。
There are many craters of extinct volcanoes in Oakland which are now used as parks.
4.スカイタワーは、それは南半球でいちばん高い建物であるが、高さが328メートルある。
The Sky Tower, which is the highest building in the Southern Hemisphere, is 328 meters high.5.映画「ピアノ」に出てくるあの美しい海岸は、オークランドの西に位置する。
That beautiful beach which appears in the film "The Piano" is located to the west of Oakland.
339名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 20:03:23
>>337
通過ではなく、行く度合いが過ぎること
340名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 20:32:19
>>337
文脈によって日本語訳は違ってくる。
偉くなりすぎる前に
金持ちになりすぎる前に
相撲取りなどが強くなりすぎる前に とか。
341名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 23:13:28
1 What have you done with the money ____ I gave you yesterday?

2 The woman ____ lives next door comes from France.

3 It was the most fantastic film ___ we've ever seen.

4 The bus ___ goes to the station runs every fifteen minutes.

5 We don't agree with ____ you've just said.

関係代名詞 that who which whatのいずれかをいれて省略が可能な場合は(which)のように( )に入れて書き入れる問題なんですがお願いします。
342名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 00:47:56
>>341
(that/which)
who
(that)
(that/which)
what
343片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 00:58:49
>>336
>>334
The girl [ whose electronic dictionary I borrowed ] is a good friend of mine.
I met a man [ whose sister knows you very well ].
We met an old couple [ whose car had broken down on their way home ].
The woman [ whose purse was stolen in the train ] was upset.
I thanked the girl [ whose pen I borrowed during the class ].
>>335
That girl [ whose native tongue is Maori ] is living next door to me.
I couldn't understand much of [ what she said in the [ meeting ] yesterday ].
In Auckland, there are many craters of extinct volcanoes [ which are now used as parks ].
The Sky Tower, [ which is the highest building in the Southern Hemisphere ], is 328 meters high.
That beautiful beach [ which appears in the film "The Piano" ] is located to the west of Auckland.
344名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:05:04
>>333
TOEICだけ、英検だけ、ってのはイマイチ証明にはならない(テスト対策チートがあるから)けど、何かしら自分の実力を証明する手段は必要だからねぇ。
それこそ口だけで「俺は英語できるぜ」なんていうのはもっと証明にはならないからね。
結局、他人が他人を評価するためには資格ってのは目安になる。

まぁ、本当に実力あったらテスト対策なんていうズルをしなくてもTOEICで900点、英検一級、通訳検定など色々とれるだろ、楽々ね。
それくらい複数の高難度の資格を取ってたら誰もが認めてくれるよ。

345名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:09:52
>>342
4は( )無しだろ。
whoはなんで/thatを付けないんだ?
346名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:12:32
>>343
猿まね乙
347片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 01:13:59
>>341
What have you done with the money [ (which) I gave you yesterday ]?
The woman [ who lives next door ] comes from France.
It was the most fantastic film [ (that) we've ever seen ].
The bus [ which goes to the station ] runs every fifteen minutes.
We don't agree with [ what you've just said ].
348名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:27:15
>>344
チートも点を取る技術であるから、それも含めて「試験英語」だろう。
とするとやはり、「一般的な英語」では「試験英語」には通用しないということになる。

これは以前から出ているこのスレの趣旨と一致している。
つまり、ここで回答するものは「試験英語」の観点から回答するのだから、
チートも考慮に入れて回答すべきだ

あるいは、質問者から希望も出ているので「日常英語」の観点からも別途回答する
ことが望ましい
349片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 01:29:29
本を出せるかどうか
ヒットするのを出せるかどうかだよ
世界で初めての完全公式だよ〜!!!!
350名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:31:29
>>348
> チートも点を取る技術であるから、それも含めて「試験英語」だろう。

> とするとやはり、「一般的な英語」では「試験英語」には通用しないということになる。

飛躍しすぎ。
そもそもああいった英語検定試験は一般的な英語の実力を測るもんだぞ。
特殊な専門分野検定だったり同時通訳だったりの試験ではない。
一般英語が普通に実用レベルに身についていたらどれも合格できるんだよ。

> これは以前から出ているこのスレの趣旨と一致している。
> つまり、ここで回答するものは「試験英語」の観点から回答するのだから、
> チートも考慮に入れて回答すべきだ
>
> あるいは、質問者から希望も出ているので「日常英語」の観点からも別途回答する
> ことが望ましい

てかさ、 日常会話と試験英語の違いってなに?
351名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 02:34:32
日常会話ネタまだやってんの?完全にスレチ。よそでやってね
352名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 02:49:25
>>350
今までのレスを読んでみてくれ
ここの住人たちによれば
「日常会話」は特殊なものが多すぎて「試験英語」には通用しないから
「試験英語」を重視すべき。
帰国子女等は「日常会話」重視だから失敗する
とのご回答だ
353名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 02:51:31
>>351
じゃあ、きみ、スルーされてる質問に答えてよ
何個かあるから
354名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 02:58:49
>>352
実際いるよ、そういう帰国子女
>>353
どこに?潰したつもりだったけど。
つうか気づいてるならなんで自分はスルーしてんだ?
355片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 08:03:54
帰国子女の英語が駄目な英語だなんて考える教員とか生徒ははドンだけばかな物か・・・
356名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 08:10:31
帰国子女は英語教師に嫌われるらしいね。
で英語の授業が嫌いになるらしい。
357名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 08:22:53
He told me that he had lived in America for three years
when he was a child.はokだってよー
358片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 08:39:35
>>357
He told me
彼は18歳で先週のこととする
[ that he had lived in America for three years
15年前までの3年間
[ when he was a child ] ].
10年前までの8年間

He is a young man now.
[ When he was a child ], he lived in America.
359名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:16:11
自分の好きな歌を訳すという明日提出の宿題があるのですが、自分はナインインチネイルズのwishを訳していたのですが
Gotta listen to your big
time hard line bad
luck fist fuck
のフレーズのフィストファックを濁して上手く訳せないでしょうか?
熱あって家でぐったりなんで、他の歌をイチからという気にもなりません…
360名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:24:26
歌選びが出来るなら好きな歌でなく訳しやすい歌を選ぶのが処世術だよ。
ネットに訳詞が上がってるのを下手風に書・・・・・・・。
361名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:26:20
>>359
翻訳の問題以前の人間性や世渡りの問題として、
その宿題をやる間だけ歌の趣味を別の方向性に変えることをオススメ
362名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:42:56
ネット環境が不十分PCなしなため、家にとりあえず歌詞のある(親父の持ってる輸入盤なので和訳なし)ので手を付けてしまったんです。
とはいえ、自分の好きなのを選んでしまい、途中でフィストファックに気付く…

いけそうなの探してみます…
363名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 10:51:58
>>355
「ちょっと英語上手いです」程度の上辺の英語力しか身に付かなかった帰国子女が一番ハチャメチャな
回答するんだよね。
周りがそいういう例ばかりじゃ致し方ない評価かも。
きっちり論文まで書けるレベルの帰国子女は事前準備なしでTOEICほぼ満点取れるだけの聞き取りと
グラマーが身についてる。
364名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 10:58:43
ああ、ごめん。中高生スレだったね。
論文レベルの英語力をここで語っても意味ないね。
365名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 10:59:09
We enjoyed ourselves very much.
ourselfではだめでしょうか?
366名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 11:16:48
まったく問題なし
367名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 11:18:44
周りの帰国子女、論文きっちり書ける人ばかりなので、到底日常英語重視して失敗してるとは思えないのだが
368名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 11:39:33
>>366
どっちもOKなのですか。ありがとうございます。もしニュウアンスの
 違いなどあったらおしえてください。
369名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 11:41:02
Which team will he join? 彼どのチームに入る予定だろう?
これで通じますか?
370名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 12:44:35
ourself っていうのを辞書で引いてご覧
371名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 13:07:01
>>367
日常会話と試験や論文・レポート向きの「正しい」英語が使い分けられないお粗末な帰国子女たちが問題なのです
372名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 14:26:17
まだやってんだwwww
373名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 14:31:15
>>371
しかしこのスレの住人は、そのような場合分けは考慮していないようだな
374名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 14:32:51
中高生の英語の質問に答えるスレだろ?
いつから帰国子女の英語事情にういて語るスレになったんだよw
375名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 14:57:25
>>371とか>>373とか、本当に馬鹿なんだろうな
376名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 15:40:33
>>375 コンプレックスでも刺激されたか?
377名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 15:44:49
帰国子女スレでやれw
378名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 15:52:24
>>358
片岡先生・・・?子供の頃3年間アメリカに住んでたって話でしょ?
で、he was a childが前にきてはいけないって話。
379名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:03:28
帰国子女コンプレックスって多いよね
380名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:04:14
あ、>>375のことね
381名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:05:21
>>374
だから、そういうんだったらスルーされてるのに完璧に答えなよ
382名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:08:27
>>381
俺は質問してる方だから、無理w
お前が答えてやれ。帰国子女より英語出来るんだろw
383名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:08:49
片岡数吉のスレは?
384名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:15:56
>>382
俺も質問者だから無理
はやく回答者は答えてくれ
間違いはいらないけどな
385名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:18:56
ちなみに質問しかしたことないが、帰国子女だ
暇潰しに答えがわれそうな質問をたまにしている
386名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:20:20
性悪女か
387名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:30:51
あぼーん
388名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 16:40:39
The purpose of this course will be to help students develop English
reading skills.

このwill be toはどのように訳せばいいでしょうか?
willは意思でbe toは可能を表しているのだと自分は思うんですが。
389名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:00:43
>>388
単純未来のwillです。
to help〜は不定詞名詞的用法で、補語になっています。

The purpose is to help〜.
目的は助ける事です

The purpose will be to help〜
目的は助ける事になります

訳すと、
このコースの目的は、生徒たちが英語のリーディング技術を高めるのを手助けすることになります。
390名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:16:05
>>358
子供の頃と住んでるのが同時期なはずですが・・。
391名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:22:40
あぼーん
392名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:23:14
Please show it to meをPlease show me itと書いては駄目なのか教えてください
393名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:24:14
>>392
少々間違えました
なぜ>>392のようにしてはいけないのか教えてください
394名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:35:36
People use cell phones when they cause some accident.

1・彼らはアクシデントを起こした時、人々は携帯電話を使います。

2・彼らは事故を起こしたときには、人々は携帯を使っています。

1・2どちらにも訳せそうなのですが、よくわかりません。
お手間でしょうがよろしかったらご教授下さい。
395名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 17:59:16
>>389
未来ではなく現在の推量
396名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:10:00
397名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:24:50
>>389
ありがとうございます。

The purpose is to help〜
The purpose will be to help〜

この2つの文章のおかげでよくわかりました。
398名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:26:52
where do you go?
どうしてgo toじゃないんでしょうか?
399名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:28:43
>>396
僕はそのサイトの文を理解することが出来ないのですが
回答を大雑把に教えていただけませんか?
400名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:47:22
>>398
where=to what place
401名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:53:43
>>392
ロイヤル英文法によると、一般的には直接目的語が軽い代名詞、
特にitの場合はこれを前に置くのが自然であるとある。
まあ日常会話では使われるし、show it meもあるわけだが、学校では
toを使う形が無難だろう。
402名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 19:03:50
>>401
ありがとうございます
テストの回答としては不適切ということでしょうか
403名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 19:08:08
>>402
先生によって考え方が分かれる可能性があるってことね
404名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 19:09:11
>>403
ありがとうございました
諦めます
405名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 19:14:07
次の十文字をニュアンスをそのままに訳してください
ふわふわり ふわふわる
406名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 20:02:11
>>394 の質問をした者です。

人々が携帯を使うので事故に会う  というニュアンスなのか
事故にあった時に携帯を使う    というニュアンスなのか

悩んでいます。 どちらにも解釈できそうなのですが、、、
しつこく質問してすいませんがよろしくお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 20:02:17
よろしくお願いします

What do you think multiculturalism means ( ) practice?
I caught sight ( ) my former teacher while I was shopping today.
We watched her until she was out ( ) sight.
Don't stand ( ) ceremony. Just make yourself at home.
My father used to own a store dealing ( ) meat and fish.
I go ( ) for tennis while my sister goes ( ) for swimming.
It stands ( ) reason that he cannot work as hard as he used to after a long illness.
408名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 20:05:00
daylights という単語に意識という意味があるらしいんですが、
daylight という単語には意識という意味がのっていません
これはなぜですか
409片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 20:12:57
He said to me, " I lived in America [ when I was a child ]. "
He told me [ that he had lived in America [ when he was a child ] ].
410名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 20:20:43
>>408
載ってるよ。辞書が小さいんでは?
411名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 20:57:16
>>406
事故の幾つかの例をみてみると、事故を起こしたときに
携帯電話を使ってる、というニュアンスかな。。
412名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 21:02:31
>>406
考えすぎ。
People use cell phones when they cause some accident.
people=they
413名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 21:04:43
>>408
その言葉にその意味を持たせているのだから覚えるしかない。
414片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 21:15:51
One day passes [ as the sun rises and sets ].
[ While the sun is over us ], it is light.
The sun gives us light.
Sunlight is good.
It grows plants.
It makes us live.
Sunlight is daylight.
Daylight keeps [ us alive ].
Without it, we would all die.
415名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 21:58:37
>>394 の者です。 しつこくすいません。

use cell phones を go to hospital に変えてみたら。
人々がいくつかのアクシデントをおこしたとき、人々は病院へいきます。
(この訳に関しては万人ほぼ同じニュアンスになると思います。)
これと同じのりで訳すと
People use cell phones when they cause some accident.
人々がいくつかのアクシデントを起こしたとき、人々は携帯を使う。
(↑私が文章をぱっと見て思ったのはこちらの訳です。)
しかし某参考書には。
人々がなんらかのアクシデントを起こした場合には、人々は携帯を使っている。
人々が携帯を使うので事故に会う  というニュアンス で説明されています。

考えて下さってる方々ありがとうございます。
しかしいまだにすっきりしていないのです。 助けて下さい。
416名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:04:36
>>394
HIT THE MARKってテキストで同じ文見たけど、
皆のいってる訳で正解。
もし携帯を使うので事故にあうなら主文副文が逆転する。
People cause some accident when they use cell phones.
ならまあ、ありえるかと。
417名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:05:41

英作ですが、塾の先生に間違っているといわれました。

She is not as rich as what she used to be.
彼女は昔の彼女ほど金持ちではない。


This hat ( )( ) my skirt. この帽子は私のスカートによく合う

matches withをいれたらだめだといわれました。
辞書を見ると match well with 〜 〜にとてもよくあうがのっているので、
いいはずなんですけど。


以上、2つ、添削お願いします。
418名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:16:08
>>415
In a sentence like ”Something is happening when something else is happening",
the two things are happening at the same time.
419名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:23:46
>>407
> よろしくお願いします
>
> What do you think multiculturalism means (in ) practice?
> I caught sight ( of) my former teacher while I was shopping today.
> We watched her until she was out (of ) sight.
> Don't stand ( on) ceremony. Just make yourself at home.
> My father used to own a store dealing ( with) meat and fish.
> I go (out ) for tennis while my sister goes ( out) for swimming.
> It stands ( to) reason that he cannot work as hard as he used to DO after a long illness.
>
420名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:27:39
>>417
比較級を使って
She is more rich than what she used to be.かな?

前後にものがくるとき、matchは他動詞なので前置詞はいらないよ。
同意表現のgo withが正解。
421名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:28:02
>>415
・その文だけ見ると、useが現在形なので「習慣」を表すと考えるのが普通だね。
「人々は事故を起こすと携帯を使用(して警察などに連絡)するものである」
・「事故を起こした時に使っている」とするならPeople are useingと
「一時的な行為」をあらわす現在進行形を使うような気がする。
・しかし、その文の前の部分が「どういう場合に、どういう理由で事故は起こるもの
であるか」という文脈なら、その文章は「事故を起こす時、人は携帯を使っているものである」
とも読めるのでは。
 なお some+単数名詞は「なんらかの〜」だよ。
422名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:29:55
>>420
more richってありですか?

match well with this sofa という例文が辞書にあるけどだめですか?
423名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:30:47
1番は彼女と何を比べてるの?whatいるかい?
424名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:32:23
>>422
EーGATE英和にあるね。
425名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 22:35:29
>>423
あ、そっか。ありがとうございます。
She is not as rich as she used to be.でいいのかなあ・・・。
she is different from what she used to be.っていう例文覚えさせられたから
引っかかっちゃったのかなあ。
426名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:04:46
>>425
whatがあると、人そのものを表しちゃうよ。
比較は過去のrichさと現在のrichさを比べるんだから、人そのものじゃないよね。
427片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 23:11:12
>>417
She is not as rich [ as she used to be ].
彼女は昔の彼女ほど金持ちではない。

This hat goes with my skirt. 
この帽子は私のスカートによく合う。
428名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:12:12
>>426
わかりました。

match withのほうも教えてください。お願い。
429片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 23:13:26
She was rich.
She is not rich.

This hat goes well with my skirt. 
430片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 23:16:58
Now she is not so rich [ as she was ].

This hat goes well with my skirt. 
431名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:20:16
なんでmatch withはだめなのですか?
432片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/03(木) 23:20:46
Long ago, she was very rich.
Now she is not [ how she was long ago ].
433名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:22:28
>>413
わからないことに適当な回答するのそろそろやめたら?
434名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:29:25
>>418
In a sentence like ”Something is happening when something else is happening",
the two things are happening at the same time.

The sentence I wrote is not progressive sentence but present.
I am glad if you can tell which Japanese sentence,either 人々が携帯を使うので事故に会う
or 事故にあった時に携帯を使う, fit the English sentence.
I appreciate you so much though.

>>421様 丁寧にありがとうございます。
前後の分があれば特定できるのですが、この1文のみです。

>>416 様 ありがとうございます。
私自身も、従属接続when が前後逆なら
人々が携帯を使うので事故に会う  というニュアンス で間違いないのに
と思っていますが、教科書ガイドのような参考書がそういうニュアンスで
訳を書いていて混乱したので質問させていただいています。


その本の訳が異常? その本のような訳の取り方は無理なのでしょうか?
みなさま色々ありがとうございます。 またピタッとくる説明がありましたら
よろしくお願いいたします。

435名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:50:24
>>408
ジーニアス大英和には載ってたぞ

でかい辞書持ってないならネットで探してみ
436名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 00:10:32
>>435
ネットでは

4 [複数形で] 《俗》 意識,正気.

しか見つけられないんですが、
ジーニアスには単数形で「意識」の訳がのってるんですか?
437名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 00:23:18
>>434
> The sentence I wrote is not progressive sentence but present.
> I am glad if you can tell which Japanese sentence,either 人々が携帯を使うので事故に会う
> or 事故にあった時に携帯を使う, fit the English sentence.
> I appreciate you so much though.

Seems to me that depends on the situation you are in.
If you give a little bit of a break right after the word "phones", and then say "when they cause some accident.",
then the "when-they-cause-some-accident" is kind'a like additional information.
In that case, just as you mentioned above, 携帯を使うと事故にあう is closer to the original meaning of the sentence.
It sounds like ...um....kind of a universal truths, though.
438名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 00:34:23
>>437
I'm sorry to keep you awake and make you think.
I will ask the same question to my American friend later who speaks perfect Japanese
i think this sentence can be taken either way.
Thanks a lot anyway.

439名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:01:59
ちょwここのスレ、帰国子女コンプ多すぎだw
440片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 01:02:01
>>407
[ What ] do you think [ multiculturalism means in practice ]?
I caught sight of my former teacher [ while I was shopping today ].
We watched her [ until she was out of sight ].
Don't stand on ceremony. Just make [ yourself at home ].
My father used to own a store [ dealing with meat and fish ].
I go out for tennis [ while my sister goes out for [ swimming ] ].
It stands to reason [ that he cannot work as hard [ as he used to ] ] after a long illness.
441名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:03:26
>>440
419様が解決済み。
442名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:06:13
>>436
通例次の句で意識を意味する、と載っている

beat the daylights out of him
正気を失うほど殴りつける
443片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 01:06:34
構造役
444名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:11:22
>>443
??????
445片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 01:19:27
構造係ですのぉ〜ん
きゃぁ〜
446名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:25:53
>>445
「構造を示せ」なんて試験問題はない。
文章の内容が理解できなければ試験問題は解けない。
構造、構造の一辺倒だから、東大からも拒否される。
447片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 01:33:07
みんなで解答の中高スレ
構造係
和訳係
448名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:44:47
こたつって使ったことある? 
449片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 01:46:56
6畳
毛布大の電気毛布被っている
450名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 01:50:55
>>442
??
それはレスを辿ってもらえば前提段階でわかっていることです。
そもそも元々はそのような一連の句の構造について質問しているのですから。
そして構造について質問しているのですから覚えろという答えは意味がないのです。(もうすでに覚えているから)

さらにその句から派生した質問で今聞いているのは、複数(daylights)でなく単数(daylight)で 意識 との訳はどこにのっているのかということです
ジーニアスを探してきて見ればどーんと単数形で 意識 という訳がのっているのかということです
のっていないならば、なぜ複数の場合のみに 意識 という意味に転ずるのかということです
451片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 01:51:36
The Birth of Jesus the Messiah
This is [ how Jesus the Messiah was born ]. His mother, Mary, was engaged [ to be married to Joseph ].
But [ before the marriage took place, [ while she was still a virgin ], she became pregnant through the power of the Holy Spirit.
Joseph, her fiancé, was a good man and did not want [ to disgrace her publicly ], so he decided [ to break the engagement quietly ].
[ As he considered this ], an angel of the Lord appeared to him in a dream. “Joseph, son of David,” the angel said,
“do not be afraid [ to take Mary as your wife. For the child within her was conceived by the Holy Spirit.
And she will have a son, and you are [ to name him Jesus ], for he will save his people from their sins.”
All of this occurred [ to fulfill the Lord’s message through his prophet ]:
“Look! The virgin will conceive a child! She will give birth to a son, and they will call him Immanuel,
[ which means ‘God is with us.’]” [ When Joseph woke up ], he did [ as the angel of the Lord commanded ] and took Mary as his wife.
But he did not have sexual relations with her [ until her son was born ].
And Joseph named him Jesus.
452名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 02:01:46
>>451
塾、人、くるといいね
453名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 02:09:05
そこは美味しいの? みたことはあるけど、、、
454名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 03:04:57
I'm not sure, but I didn't think either of them failed the exam.

訳)よくはわからないが、彼らは二人とも試験に落ちなかったと思うよ。

but I didn't・・・のdidn'tはdon'tじゃだめなのでしょうか?

宜しくお願いします。
455片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/04(金) 03:48:42
若貴鮨は美味しいよ
10公式英語制覇塾は美味しいよ
軍隊でマッサージしていた優しい青年のリラクゼーションは利くよ〜

456名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 04:06:15
>>450
まあ、せいぜいがんばりなさい。
ふつうの受験生はそこまで探求できるほど時間的な余裕は
ないと思うけどね。
あなたが受験生なら時間配分をいう点ですでに不合格だな。
457名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 04:51:47
なんかもうみんな哀れな○チガイ見るみたいに
同情慰めモード入ってんな、片岡に対して。

まあ確かにこの年でこの状態は、哀れっちゃー哀れだが。
458名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 05:03:21
>>450
別スレの一発目の回答で解決してるじゃん。
何をグダグダ言ってんだ?
459名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 07:59:49
>>433
家庭教師を2時間4000円で雇っているとする。
daylightsで2時間もめてると4000円がムダになる。
覚えるしかない。
460名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 08:05:27
>>415
すっきり 1
someは訳さなくても良い。
すっきり 2
>人々がなんらかのアクシデントを起こした場合には、人々は携帯を使っている。
には
>人々が携帯を使うので事故に会う  というニュアンス で説明されています。
きっぱり
携帯を使うので事故に遭う のニュアンスはありません。
461名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 08:53:33
>>459
そういう考え方の奴は受験板帰れよ。
462名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 08:55:16
>>454
Ididn'tの後は何が続いているのでしょうか?
463名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:06:52
印象に残る英会話講師のお言葉。
 どうしてこうなるかは聞かないでください。
 政治と宗教の話はしません。
英語で聞いたか日本語で聞いたか忘れた。
464名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:09:46
>>450
6.daylights Slang One's wits: "His adventurism had scared the daylights out of them" (Frederick Forsyth).
(American Heritage)
ttp://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/daylight

5 plural a : consciousness b : mental soundness or stability : wits <scared the daylights out of him>
(Marriam)
ttp://www.merriam-webster.com/dictionary/daylight

まあ、正式じゃないが複数でwitsの意味として使われていたもので
the daylights out ofがイディオム的によく使われ残って辞書に載るようになったということでは?

The daylights that you beat out of someone were originally slang for "the eyes" (1752), extended figuratively to the vital senses.
(Etymology Dictionary)
ttp://www.etymonline.com/index.php?term=daylight

465名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:14:33
>>458
覚えろという回答しかついておらず、まったく解決していないと思うが
要するにお前らわからないんだろ?
it scared - out of -の構造
466名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:19:40
>>464
いい加減に「質問に答えて」やれよ
なぜ趣旨をそらして答える
467名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:20:00
>>454>>462
それは訳がおかしいね。今は結果はわかってるわけだが
当時としてはさしたる根拠もないけれど2人とも落ちてないと思ったわけで、
果たして本当に2人とも受かっているのかどうかはこの文からはわからないはず。

まあ過去完了じゃないから、だけどもねとは続きそうにはないけど。

I'm not sure, but I have never thought either of them failed the exam.
これならどっちかが落ちてそうだ。
I'm not sure, but I don't think either of them failed the exam.
これはどっちも落ちてないって言ってるね。
468名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:22:00
>>466
ん?その構造は別スレで回答が出てるのでは?
あとはdaylightがなんで意識の意味になってしかも複数なんだ?って話だけだろ?
469名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:23:31
>>468
168 :名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:46:43
すみません、結局解決しないので再質問させてください。
あと、「そういう意味だから覚えてしまえ」という趣旨の回答はすみませんが不要です。

daylights は「意識」という意味があるとのことで、

Job interviews always frighten the living daylights out of me.
就職の面接の時は、いつも肝を冷やす。

という文章は「私から出る意識を恐れさせる」から、私が肝を冷やすことになる
という説明になるのかと思われます。
では追加質問です


@次の二文の文法、ニュアンスなどの差異は何ですか

I frightened him out of his wits.
やつをびびらせてやった

I frightened the wits out of him.
やつをびびらせてやった

Aたとえば、daylights が「意識」であるように、以下の hell などの目的語はどういう意味に捉えたら文の構造が把握できますか

It scared the hell out of me.
It scared the devil out of me.
It frighten the crap out of mr.
It scared the pants off me.
470名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:24:23
つまりdaylightをscareするんじゃなくて[daylight out of me]という状況をscareしてるわけで。
471名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 09:39:49
>>469
@him(対象者)かdaylights(対象)のどちらに重きを置いた表現かということだけだろう。
こういう比喩的な表現では差はほとんどないと思うが。

A勢いでいってる部分もあるから細かく考えず
どれもIt scare me very much.くらいで考えれば?

fuckingとかと同じようにただの威勢のための装飾だと思うし
It scared the ass out of/off me.
なんかもその人の感覚で威勢付けで作られてもおかしくないのでは?
472名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 10:18:08
うわ、ひどい
473名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 11:44:37
私は中学と高校の時、英語を真面目に勉強しなかったので英語をよく理解していません。
を英文化した時下記で通じるでしょうか?

I didn't study English seriously at the time of junior school and high school life.
So I don't understand English much.
474名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 12:40:45
>>473
I don't speak English well because I didn't study English hard in school.
475名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 12:49:18
今日は威勢のいい回答がつかないね
476名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 12:55:06
>>470
私から飛び出た意識って一体どんな状況?
477名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 13:04:14
>>465
すでに片岡さんが>>9で「小節」を形成していることを示している。
>>98さんもそのことに言及している。

beat the living daylights out of
http://www.answers.com/topic/beat-the-living-daylights-out-of

scare out of one's wits
http://www.answers.com/topic/scare-out-of-one-s-wits
478名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 14:03:12
She returned to the shop the following morning dressed in the fur coat.


これなんですがdressedの用法がわかりません。過去分詞でshopを修飾してはいないし
sheが主語でreturnedと並列ならandとかコンマが必要ではないかと思います。
いかがでしょう?


ちなみに訳は毛布のコートをまとい彼女は翌朝また店にやってきた。

です。お願いします
479名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 14:28:11
>>478
sheの繰り返しを避けるために省略したのかも。
She returned to the shop the following morning  she   dressed in the fur coat.
480名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 15:18:52
>>478
分詞構文。

She主語
returned動詞
to the shop副詞句
the following morning副詞的対格
(being) dressed in the fur coat分詞構文
481名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 15:26:54
>>479
自分もそう考えました。接続詞のthatが省略されてると。
>>480
なるほど。分詞構文がそんなところに挿入できるとは・・・
いつもコンマとかを頼りに見つけるんですが。
分詞構文を少し勉強し直します。
本当にありがとうございました。
482名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 16:01:29
>>477
その質問から変わってると思う
普通にレス読んでくれ
それとも、わからない質問に対しては適当な回答で引き取ってもらおうという趣旨か
483名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 16:19:16
帰国子女は「日常英語」を重視しすぎて失敗するケースが多いらしい
非帰国子女は「試験英語」を重視しすぎて失敗するケースが多いらしい
じゃあ誰が成功するのか
484名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 16:21:28
>>480
そんなばかな
485名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:05:39
>>483
本当は試験が合わせないといけないんだけど
受験生だって英語が目的じゃなくて合格が目的だから
それはそれで迷惑な話なんだよね
486名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:21:18
「旅館に泊まった人々の中には」
Among those who stayed at the inn are regulars who,

この部分が倒置になっているらしいんですが、
倒置にしないで書き換えるとどのような文になるんですか?
487名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:27:36
>>486
Regulars (who ... ) are among those who stayed at the inn.
488名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:29:01
>>474さん
ありがとうございました。
489名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:35:37
>>486
>regulars who,
regulars, who〜では?

Regulars, who〜省略〜〜, are among those who stayed at the inn.
常連は〜〜なひとだけど、ホテルに泊まってる人の中にいますよ。

で頭が重くなるからか、その非限定用法で繋いでる情報で話が展開していくのために
後ろへ持ってきてるんだと思われ。

倒置を加味するなら、
常連さんはホテルに泊まってる人の中にいるけど、その人達は[,who以下の訳]
490名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:43:28
>>487>>489ありがとうございます

全文を書くと
Among those who stayed at the inn are regulars who,in turn,invite the ●● to visit them.(●●は人物の固有名詞)
というふうになってます。
in turnが入ってるからregulars who,になるんですかね?
491名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:44:24
>>484
自由付加詞。
二次述語。
時の副詞節の省略形。
she returned to the shop the following morning×she was dressed in the fur coatの複合文。

分詞構文が気に入らないなら勝手に好きなのを選んでくれ。
492名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:45:30
>>489
Among those who stayed at the inn are regulars who, in turn, invite the Sawas to visit them.
493名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:45:46
>>485 それは違う。

英語ができるようにならなくてもいいから正解だけ教えてくれなら
ほんと受験板行ってほしい。

それか別に正答のみを教えるスレを作った方がいい。
494名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:55:32
>>490
そういうことか。in turnが挿入で、who以下は普通の限定修飾。
だから勝手に解釈して文を切って持ち出してほしくないんだが。

ホテルに泊まってる人の中にいるのは、今度は●●が訪れてくれるように勧めている常連さんたちだ。
495名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:07:10
文法マニアで英語話せないのはよくいる。
帰国子女は文法よくわからずとも実用できているのが多い。
やっぱ帰国子女の方がいいな。
英語に興味ある中高生は一度英語圏住んでみたほうがいいよ
496名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:07:53
>>494すみません。

ではregular who〜とAmong those〜が逆になるってことですか?
497名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:11:19
>>496 そういうこと。
新情報や単文ではなく文章として話の流れがある情報の方を後ろに置きたがる傾向。
498名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:12:44
>>496
倒置と考えてもいいし、
前置詞句を主語に見立てて通常のSVCと考えてもいい。
499名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:14:45
>>496詳しくありがとうございました
500名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:21:57
>>498ありがとうございます
501名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:23:07
>>498 いくらなんでもそれは違うだろ。
502名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 18:43:14
>>501
ワンパターン乙
>>498ではないが正解だよ
503名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 21:00:09
>>483 状況に応じて使い分けできる人
504454:2009/12/04(金) 21:42:28
>>462&>>467さん

ありがとうございます。
訳は自分でつけてみました。
not…both〜 (部分否定)と not… either〜 (全体否定)の違いの箇所で
あった文なのですが、理解できなくて・・・。元々は

I'm not sure, but I don't think both of them failed the exam.
(よくはわからないが、彼らが二人とも落ちたわけじゃないと思う)

I'm not sure, but I didn't think either of them failed the exam.
(訳:?)

このように部分否定と全体否定の違いがあるんですが、自分には
二番目の文のdidn'tがdon'tなら理解できるのですが、didn'tなので理解できません。
仮定法過去(二人とも落ちなかったというほど、簡単とは思わないが)として
使用されているのならまだなんとなくわかるのですが。
それとも、ただの印刷ミス・・・?

すいません、宜しくお願いします。
505名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 21:44:56
帰国子女の押尾さん、再逮捕です
506名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 21:49:06
there are regulars who, in turn, invite the Sawas to visit them among those who stayed at the inn.
507名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 21:59:47
>>504
I'm not sure, but I don't think both of them failed the exam.
よくはわからないが彼ら両人とも試験に落ちるとは思わなかった考えなかった。
結果は両人とも落ちたんだろう。
I'm not sure, but I don't think both of them  failed→fail   the exam.
よくはわからないが彼ら両人とも試験に落ちるとは思わない考えない。
結果は将来。
508名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 22:00:44
>>505
帰国子男の間違い
509名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 22:05:51
子むすこ女むすめ 子供のこと。子女。
510名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 22:18:17
本気で>>508みたいな思い違いをしてるやつもいるのか…
511名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 22:21:09
釣りの可能性あり。
512名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 23:12:02
英語が母語なら普通の疑問だな
会計で「〜円になります」って聞いたらビックリするらしいぞ
513名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 23:42:18
ここのスレの人は極端だよ
帰国子女=日常会話重視とか
日常会話では試験英語に通用しないとか
TOEICみたいな日常会話重視の試験はどうなるの?
最近は高校でもTOEIC受けるらしいけど
514名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 00:23:18
>>512
That would be five dollars. とか普通にいうが?
515名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 00:43:58
「〜円からいただきます。」
これは素直にびっくりするだろうな。
516名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 01:08:10
以下の英作文をお願いします
(*)は注釈です


アメリカにおける英雄の国民の選択は一般に健全であった。(*現在完了)
主な人気者はいかなる国民でも自慢するかもしれないそれらである。(*those whoを使う)

彼らは人材に対して開かれた生涯という全民主主義的理論を擁護することに役立つ。(*"全"はこの場合allではない)
アメリカ人は人格は智力よりも重要であることを信じている。


(参考)国民の選択:the people's chice 一般に:prevailingly 主な人気者:major favorite 自慢する:be proud of
人材に対して開かれた生涯:careers open to talents 民主主義的:democratic 擁護する:vindicate 
〜することに役立つ:go toward 〜ing 人格:charavter 智力:brains


おねがいします
517名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 01:51:36
>>516
そんな下手くそな英文和訳の日本語をまた英文に戻すなんて無理。
せめて意味の分かる日本語でないと。
518名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 03:48:00
>>480
>>478は分詞構文じゃなくて補語だよ
519名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 08:43:27
>>516
>>517に同意。日本語じゃないよ、それ。
教師が作った問題ならその教師やめた方がいいな。
520名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 09:19:56
>>36
小学館ランダムハウス第二版では

<rel.pron.>
2.
(節あるいはその一部を先行詞として)
She did her job well, as can be proved by the records.
Time is not a merciful master, as we all know.
(関係節が主節の前にくることがある)
As was expected, he performed the task with success.

と説明されている。

M. SwanのPractical English Usageでも擬似関係詞とされている。
521名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 10:50:56
このスレの人で非文法マニアでまともに英語話せる人いる?
522名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 11:41:53
>>516
日本語の文法としておかしい
523名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 12:10:47
わからない質問にはわからないと素直に言えばいいのに
524名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 12:10:50
He bought a ring for me (彼は私に(一つの)指輪を買ってくれました。)

これは、「指輪を私に買ってくれました。」と訳したら間違えに成るのですか?

超初歩的な質問だとおもうのですが、よろしくお願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 12:31:46
>>524
それは駄目だね
ニュアンスが損なわれる
526名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 12:43:21
>>525
具体的に教えてください。
527名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 12:44:37
「買ってくれました、私に…指輪を…」ならかっこいいので間違えに成らない
528名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 12:44:37
>>524
文法マニアにとっては不可。
普通は全く問題ない。
529524:2009/12/05(土) 13:01:08
>>528
主語の次は、一番後ろから訳して行けば良いと思っていたのですが、
それでは駄目だと何かで見たので、混乱して居ます。
530名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 13:13:36
>>518
補語じゃなくて準補語だよ
531名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 13:57:54
教えてください。

The fish we had for dinner was delicious.
(夕食で食べた魚はおいしかった。)

we と言っているのになぜ was なのですか?
1匹の魚を切り身にしてみんなで分けたということですか?
532名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 14:09:53
>>531
fishは(ほぼ)どんな時でも単数扱いだよ。
いろいろな種類の魚と言いたい時に、まれに複数にする程度。
533名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 14:59:00
>>532
ありがとうございます。
fish は単数扱いですか、複数扱いだと勘違いしてました。
534名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 15:42:02
>>531
別段beef steakだったとしても chickenだったとしてもその文なら単数で問題ない。
535名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 16:19:17
Walking can reduce tha risk of suffering a heart attack
by as much as 50 percent
この文を受動態にしたいのですが、
b動詞+過去分詞でどう変化させるのかわかりません
どなたか教えてくれませんか?
536名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 16:58:20
>>535
そういうバランスの文を受動態にしたがるのは日本人だけだよ。
しない方がいい。
537名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 16:59:20
>>530
補語と呼んで問題なし
538名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:02:32
>>528
>>524は文法マニアにとっても不可じゃないだろ、つまらん釣りをするな
539名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:04:17
>>535
The risk of suffering a heart attack can be
reduced by as much as 50 percent by walking.

by~~byでやな英文だ
540名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:50:27
It's very kind of you to help me look for an apartment.
このlookはどうして原形になっているんですか?
自分はlookingだと思ったんですが…
541名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:51:56
>>513
極端な馬鹿がたまにいるだけだ。
文法が出来ない馬鹿と会話が出来ない馬鹿がたまに言い争ってるだけ
全体が偏ってるわけではないぞ
542名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:53:09
>>540
help 人 原形「人が〜するのを助ける」
543名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 17:55:31
>>542そういうことですか
ありがとうございました
544名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:02:37
>>543ですがもう一つお願いします
I really appreciate your helping us paint the house.
これはusの前になぜ前置詞が入らないんですか?
paintも原形なのがわからないです
545名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:37:00
>>538
文法マニアなら不可だよ。直訳されてないし、Heもどっか行っちまってる。
まともな人間には勿論問題ない。大丈夫かね?
546名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:47:03
>>544
   >>542が答え。
547名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:47:47
>>545
そういうのは文法マニアとは呼ばない、文法馬鹿と呼ぶ。
大丈夫かね?
548名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:48:59
>>521
>まともに英語話せる  と条件を厳しくするといないと思うよ。
折れなんか日本語も不自由だ。
549名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:49:19
>>546あああああすみませんありがとうございます
550名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 18:50:44
>>544
動詞的動名詞だから普通に目的語を取る。
help 人 (to) doのtoはつかないことも多い。
辞書見りゃ分かるだろ、まさか釣りかい?
551名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 19:00:19
>>536
ここは中高生が宿題や課題を丸投げするスレッドだぞ
文句あるなら出題者に言うべき
552名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 19:06:54
どなたかこの問題お願いします。()を選択肢から選んでうめよ。
When we were children,()()was considered a().
Housewives are having trouble()()()because of the hikes in()charges.
The()for()()lies()the()as well as the().
Supermarkets operate()the()of selling the()of life cheap()the self-service method.
The()mother has petitioned a judge to allow her to keep()of her baby because the father may be her own husband.
選択肢
producer consumer abuse principle virtue blame necessities meet with custody utility drug making eating surrogate frugal by on ends
553名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 19:08:33
>>548
まともに話すのが目標なら
受験英語なんかやるべきじゃないからな
554名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 19:41:45
>>552
When we were children, frugal eating was considered a virtue.
Housewives are having trouble making ends meet because of the hikes in utility charges.
The blame for drug abuse lies with the producer as well as the consumer.
Supermarket operate on the principle of selling the necessities of life cheap by the self-service method.
The surrogate mother has petitioned a judge to allow her to keep custody of her baby because the father may be her own husband.
555名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 19:48:25
>>551
>ここは中高生が宿題や課題を丸投げするスレッドだぞ
>>1
556名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 20:31:20
in your family
at your home
違いを教えてください。
557名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 20:51:25
>>556
家族の中で
家で

人と物
558516:2009/12/05(土) 21:30:32
原文のままだと英作文が作りにくいので、ああいう形でやれとの指示でした

原文は以下の通りです


これまでアメリカ国民が自国の英雄を選んだやり方には大体において健全である。
いずれの国民でも自慢してよいような大物が選ばれている。

彼らは才能次第でいくらでも出世できるという民主主義の全理論の正しさを立証することにも役立っているわけである。
アメリカ人の信念によれば、人格は頭脳よりはるかに重要なのである。

お願いします
559名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 21:43:31
>>558
不自然和文ヒント付きと原文和文を並べて
さらに一文ずつ分けたりすれば
答えやすいんじゃないかな
560片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/05(土) 21:46:02
>>558
これまでアメリカ国民が自国の英雄を選んだやり方には
大体において健全である。
いずれの国民でも自慢してよいような大物が選ばれている。
Americans have generally elected their heroes in healthy ways.
Great persons have been chosen.
They can be boasted to any nations.

彼らは才能次第でいくらでも出世できるという
民主主義の全理論の正しさを立証することにも
役立っているわけである。
People can affect largely to the society.
It varifies the whole theories of democracy to be right.

アメリカ人の信念によれば、
人格は頭脳よりはるかに重要なのである。
Personality is far more precious than brain.
Americans believe.

単文で表現してみました。
561名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 21:58:38
>>547
大丈夫じゃないみたいだな、お大事に。
562片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/05(土) 22:08:49
これまでアメリカ国民が自国の英雄を選んだやり方には
大体において健全である。
いずれの国民にでも自慢してよいような大物が選ばれている。
Americans have generally elected their heroes in healthy ways.
Great persons have been chosen.
They can be boasted to any nations.
彼らは才能次第でいくらでも出世できるという
民主主義の全理論の正しさを立証することにも
役立っているわけである。
People can affect largely to the society.
It varifies the whole theories of democracy to be right.
アメリカ人の信念によれば、
人格は頭脳よりはるかに重要なのである。
Personality is far more precious than brain.
Americans believe.
563名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 22:27:37
York Story , in Castle gate , is a lively museum showing how the city of York grew during 1990 years

訳してほしいス、お願いします
564名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 22:52:21
>>450
daylightに意識なんて意味、ねえよwww

考えすぎww
565名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 22:53:56
>>563
訳したス
Castle gateにあるところのYork Storyは1990年の間にYorkのCityがいかにして成長して行ったかを
見せてくれる活気ある博物館でアル。
566名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 22:58:17
>>563
城のゲートでは、ヨークStoryが、ヨーク市が1990年間どう発展したかを示している活気がある博物館です。
567名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 23:03:13
>>558
> これまでアメリカ国民が自国の英雄を選んだやり方には大体において健全である。
> いずれの国民でも自慢してよいような大物が選ばれている。
>
> 彼らは才能次第でいくらでも出世できるという民主主義の全理論の正しさを立証することにも役立っているわけである。
> アメリカ人の信念によれば、人格は頭脳よりはるかに重要なのである。Up to now, it is healthy in rough in the way as which American citizen chose the hero of the home country.

The important person who may boast even by each people is chosen.

It is useful also for the proof of the correctness of all theories of democracy that it is possible to succeed how much of them depending on the talent.
The characters are far more important than the brains according to American's belief.
568名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 23:18:17
I am nothing have anything

これ通じる?
569名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 23:18:39
人生、哲学、学問、英語、English・・・片岡数吉人生を語りたい。哲学の話をしたい。学問特に英語について話したい。
て言うでしょう!!??
2009-12-05 23:08:19 | Weblog
2 コメント
Unknown (Unknown)
2009-12-05 03:59:16
間違いだよ、能無し、borrowを英英辞典で引いてみな、受け取ることしか表さないんだよ。
だからfor a long timeと一緒には使えないのはネイティブの常識。
570片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/05(土) 23:19:47
Unknown (Unknown)
2009-12-05 04:42:16
I borrowed a book from the library yesterday.
と言ったら、borrowは借りて返すまでを表して、もう返したことになるのか?
この片岡ってやつは想像を絶する馬鹿だな
--------------------------------------------------------------
A: Can I borrow this book for three weeks?
B: No, you can borrow books for two weeks.
[ If you want to continue borrowing ], I have to register for [ borrowing ].

言うでしょう!?
おかしいという人の頭がおかしいでしょう!??
571名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 23:38:35
>>565
>>566
ありがとうございまス
最初の二つは地名だったんでスね
なんでこんなことに気付かなかったのか
572名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 23:42:08
daylight に意識という意味はない
573名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 23:43:15
>>568
私は無が何でももっているである。
574名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 01:37:24
どなたか>>562できませんか?
575名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 01:39:46
馬鹿片岡には関わりたくない
576名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 02:14:54
>>570
おい、もうひとつあるスレ片岡専用にしてくれていいから、こっちには来ないでくれ
577名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 11:48:07
あげろよ
578名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 13:00:39
さげろよ
579片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/06(日) 18:50:11
ホモ手を上げて〜
ノン気手を下げて〜
580名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:26:29
すいません。至急教えてください。もうすぐ家につく
あと30分だわ。そのあと4.5 hours rtって書いてあって
rtって何の略ですか?なんか随分長くdrive(仕事として)したみたい
なので4.5時間走ったって事でしょうか?
581名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:27:46
>>580はマルチ

>>580はマルチ

>>580はマルチ

>>580はマルチ
582名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:28:38
あと、書き込んだ時は必ず鬼に知らせるから
鬼がわかっていると思う。
583名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 20:00:49
二つ目は、煙草の火で他の歩行者にやけどを負わせる危険性があることです。
歩行者喫煙者が手に持っている煙草の高さは、子供の顔の高さと同じくらいになるため、特に子供にとって非常に危険です。

訳をよろしくお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 20:54:10
While outside, those who think the president's policies aren't working protested the jobs summit.

訳してください
While outsideってなんですか
585名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 20:58:02
>>584
追加

While outside, those who think the president's policies aren't working protested the jobs summit.
Unemployment has already reached double digits, and when November's number is reported Friday,
it's expected to reveal an even bleaker scenario.
586名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 21:39:10
While outside  一方(サミットが行われている建物の)外では
587名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 21:44:57
しかしなんだの、英語つうのは味も素っ気もない言語だの〜
今日やった英作問題
見渡すかぎり銀世界であった。...これを英訳すると
There was snow as for as the eye could see. なんだと。

銀世界をsnow と訳さなければならないなんてなんか....トホホという感じ。
588片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/06(日) 21:46:42
>>584
The summit went on
[ while, outside, those
[ who think the president's policies aren't working ]
protested the jobs summit.
外では大統領の政策は有効でないとする人たちが仕事サミットに抗議する中で、サミットは進んだ。
589名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 21:55:56
>>587
それは英語の問題じゃないでしょ。
どんな言語にも、美しかったり実用的だったりする表現でありながら、しかし他言語に翻訳困難なもの
があるもんだ。
あなたの出した例の逆で、日本語にうまく訳せない英語ならではのクリーンヒット的表現ももちろんある。
それから、聞いた話だが、ワニの多い地域の現地語で、ワニの頭の動かし方を表現する動詞が40種類だか
あるような言語があるそうだ。その現地人は日本語のことをなんと言うかな?ワニの動きを表現するのに
味も素っ気もない言語だというか、あるいはそれ以前に生き残るために役立たないダメ【言語と言われるかもね。
590片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/06(日) 22:15:00
The summit went on
[ while, outside, those
[ who think the president's policies aren't working ]
protested the jobs summit.
外では大統領の政策は有効でないとする人たちが仕事サミットに抗議する中で、サミットは進んだ。
591名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 23:34:21
訳してください

One concern is that if the cable company would treat networks it owns differently from the ones it doesn't.
592名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 23:58:42
>>589
なんだかにゃ〜。言っていることは分かりますよ。どの言語でもこの世界を恣意的に
切り取って分節化しているからあなたが例に挙げたことは...それはその通りでしょ。
う〜ん、でも俺は「味も素っ気もない」というのを違う意味で使ったと思うんだ。
即物的とが情緒性がないとかと言ったような意味で...
ものごとをどのように区分けするかということとあるものに別の表現をあたえるというのは
別次元のことに思えるんです。
例えば雪というものを粉雪や細雪、ボタン雪、綿雪、などに分節化するのと
雪というものに銀世界という別の表現をあたえることは果して同じなんだろうか?..
593名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:02:48
>>592
銀世界をsnowはたしかにそっけないが
英語のせいじゃないな
自分の好きな英語にすればいい
594名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:03:09
>>591
一つの懸念は、その通信社が自社所有のネットワークをそれ以外のネットワークと
異なる扱いをしたら[どうなるか]ということだ。

that以下、ifの条件節だけで帰結節が省略されているんですね。
cable companyは電線メーカーじゃなくて、内容に合わせて通信社にしましたけど、
前後の文脈が無いとこれで正しいかどうかはわかりません。
595名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:11:22
質問者からの感謝はおろか反応もなしってのは普通なのか
てか宿題や質問のつもりじゃなかったりして
596片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/07(月) 00:17:42
>>591
One concern is
[ that
[ if the cable company would treat networks
[ it owns ]
differently from the ones
[ it doesn't ] ],
a lots of good things will not grow up.
関心のあることは
ケーブル会社が自分達の持つネットワークを
自分達の持たないネットワークと別の扱いをするならば
たくさんのよいことは起こらない
ということです。
597名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:22:52
角括弧オヤジ Uzeeeee!
598名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:24:36
anat ahasor edemook onait ain odesh ouka ?

これなんて訳すの?
599片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/07(月) 00:28:48
One concern is
[ that
[ if the cable company would treat networks
[ it owns ]
differently from the ones
[ it doesn't ] ],
a lots of good things will not grow up.

関心のあることは
ケーブル会社が自分達の持つネットワークを
自分達の持たないネットワークと別の扱いをするならば
たくさんのよいことは起こらない
ということです。
600名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:32:37
>>598
「穴他派剃れデモお子無い鯛の出消化?」かな?意味はわからんけど。
601名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:35:12
自作自演臭いのがいるな
602名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:43:16
>>595
むしろ逆だろう
このスレの構成は回答者が8割、中高生が1割、非中高生質問作成者が1割程度かと思われる。
つまり、需給関係から、回答者の方が「質問をだしてくださってありがとうございます」というべき。
603名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 00:47:15
>>602
見てたらそんな感じだね
本物の質問者は1割どころか週にひとり程度じゃないか
604名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 02:08:44
>>602
こういう書き込みも「回答」のうちに入るの?
605名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 02:09:56
>>583をよろしくお願いします。
606名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 02:21:55
>>605
The second is the risk of inadvertently inflicting burns on other pedestrians
with your smouldering cigarette. To this danger children, among others, are
most vulnerably exposed, because a cigarette held in a pedestrian's hand is
at about the same height as a child's face.
607名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 02:21:59
They have been separated since 1998. のseparated は動詞でしょうか
形容詞でしょうか?また、have been は動詞ととらえるのか助動詞プラス動詞
と考えるのかわからないので、教えて下さい。よろしくお願いします。
608片岡先生の弟子:2009/12/07(月) 02:28:36
>>607
separatedはadjectiveに感じられると思う。
よって、haveはauxiliaryでbeenはcopula。
609名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 02:36:35
>>602
質問するのもしないのも自由。
回答するのもしないのも自由。
お礼を言うのも言わないのも自由。

需給関係なんて関係ねーよ。
610名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 02:44:56
>>607
ありがとうございました。
611名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 04:34:57
>>607
have助動詞、been助動詞、separated動詞
612名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 04:46:12
>>611
ありがとうございます。でも、608さんとどっちが正しいのか自分には判断
ができません。困りました。
613片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/07(月) 05:16:34
>>607
@They have been *separated since 1998.

AThey were *seperated in 1998.
BThey are *seperated now.

CIt *seperated them in 1998.

A+B=@
です。
Cを受け身にするとAです。
*は述語の動詞です。
述語の動詞の前の動詞は全て助動詞です。
@のhaveは完了を表す助動詞で、beenは受け身を表す助動詞です。
ですから
@は、「彼らは(これまで)、分け(られ)(てきた)」となります。
( )の部分が助動詞が表す部分です。
614名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 05:24:33
>>608
あーあ、また性懲りもなく来たよ。
今度はいつ「もう来ねえよ」って言うんだろう。

コテハン変えりゃバレないって思ってんだもん、
こいつかなり間抜けだ。

そんなに仕事ヒマなのかよ? フリーターか?
615名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 11:26:53
>>609
関係あるぞ
例えが古いが北斗のけんでいう水が質問だと思えばいい
616片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/07(月) 12:27:50
目が覚めたら昼の12時でした
天気が良いです
617名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 15:51:37
次の事柄はある中学校について述べたものです。あなたがその中学校の
生徒であるとして、与えられた書き出し文の後に続けてその中学校の紹介文を
英語で書きなさい。

・生徒数は約600人
・学校は駅の近く
・学校は創立20年

書き出し文
I am going to tell you about our school.

という問題なんですが・・・・
全く分かりません
でも最後の創立20年は
This school is twenty years oldとかですかね?
中3なんですけど
中1以下の英語力で焦ってます
よろしくお願いします
618名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:05:45
>>617
マルチはやめれ
619名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:27:00
問題数が多くて申し訳ないのですが、どなたかお願い致します。

英文に直す
・ご存じのように子供の数は減っています (decreaseを使って)
・彼が買ったトースターは不良品だ。 (defectiveを使って)

2つの文が同じ意味になるように
・1 It is pleasant to work with Akira.
2 Akira is a pleasant person ( )( )( )
・1 Do you know how he cooked these dishes?
2 Do you know the ( ) he cooked these dishes?

並べ替える
・(the restaurant / closed / when / Tuesday / is / is)

( )にwhere,when,why,thatのどれかが入る
・The company ( ) he founded has grown rapidly.
620名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:29:31
駅の近くは
near the stationですよね
near a stasionだと世界中の駅の近くって意味になるんですよね?
621名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:33:16
>>620
え?そうなんですか?
622名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:33:53
いや・・・
わかんない
なんとなくそう思ったから・・・
623名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:41:08
>>621
しらべたらそうみたい
The stationはどの駅か決まってる時に使う
a stationはどの駅か決まってなくてただ「駅」を表す時に使う
624名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:42:48
a stationはどの駅か決まってなくてただ「駅」を表す時に使う = 世界中の駅の近く
とはいいきれないんじゃないの?
625名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:46:56
俺にはそんなことわかんない
626名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 17:22:47
僕にもわかんない
627名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 17:52:29
>>619
As you know, the number of children is decreasing.
The toaster which he bought is defective.
(to) (work) (With)
(way)
Tuesday is when the restaurant is closed
( that)
628名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 18:34:55
「その奨学金に応募してみたらどうですか」
It would be better for you to apply for the scholarship.

どうしてwillでなくwouldなんですか?
もう一個のスレで聞いたんですけどスレ間違えたみたいでこっちでも聞きました
すみません
629名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 19:06:34
>>627
解答ありがとうございます!
とても助かりました
630名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 19:16:17
こんな糞スレあったのか
631片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/07(月) 19:37:31
質問をどうぞ
632名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 19:56:35
>>631
Why don't you give >>628 an answer or tips?
How come you don't help >>617 do his/her homework?
They are eagerly waiting for you to say something about their questions.
633名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:11:54
>>612
「別居している」という意味のseparatedは形容詞化されている。

オックスフォード英英
no longer living with your husband, wife or partner:
Her parents are separated but not divorced.
He’s been separated from his wife for a year.

ロングマン英英
not living with your husband, wife, or sexual partner any more:
We've been separated for six months.
634名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:17:18
>>628
subjunctive moodになっているから。

新英和中辞典 第6版
2a
[条件節の内容を言外に含め陳述を婉曲(えんきよく)にして] …であろう,…でしょう.
It would be a shame to stay indoors on such a lovely day.
こんなよい天気の日に家に閉じこもっているなんてあんまりでしょう
《★【用法】 to stay 以下に条件節の意味が含まれている》.
635名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:43:05
The performance of which the law in some way
recognizes as a duty.
よろしくお願いします
636名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 21:07:00
>>635
A contract is a promise or a set of promises
([for the breach of which]i the law gives a remedy [i]),
or
([the performance of which]i the law in some way recognizes [i] as a duty).

契約とは、その、或いはそれらの違反に対する矯正手段を法律が提供し、
またはその、或いはそれらの実行を法律が何らかの形で義務として認める
約束、或いは一連の約束である。

2つのwhichの先行詞は共にa promise or a set of promises。
637名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 21:15:59
>>636
どうも
だが、なぜ前の文も知っている?
638名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 23:29:52
>>592
気にいらにゃwhite carpetとでも訳しゃええよ。
639名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 23:31:16
>>637
自演だからさwww
640片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 00:52:53
質問をどうぞ
641名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 00:53:26
With old age should come wisdom and the ability to help others
with advice wisely given.

歳をとると、知恵が身につき、賢明な助言によって人に役立つことができるようになる

というのが和訳のようなんですけど
なんでgiven なのでしょうか?受身なんでしょうか
文法的に良くわからないです
642名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 01:18:07
>>641
with advice←(wisely given)

wisely givenは後置修飾で、givenは過去分詞です。
直訳すれば、「賢明に与えられる助言で以って(他者を助ける...)」となります。

分かりにくければ、with advice (which is) wisely givenと「関係詞+be動詞」を
補って考えるといいでしょう。
643片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 01:21:08
>>641
With old age should come wisdom and the ability to help others
with advice wisely given.

Wisdom should come
with old age
and the ability
[ to help others with [ advice wisely given (by aging) ] ].
歳をとると、知恵が身につき、
賢明な助言によって人に役立つことができるようになる

OKですか??
644名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 01:23:23
>>637
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
645片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 01:23:52
With old age should come wisdom
and the ability
[ to help others with [ advice wisely given ] ].

Wisdom should come
with old age
and the ability
[ to help others with [ advice wisely given (by aging) ] ].
646名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 01:26:55
>>642>>643
解りやすかったですありがとうございました!!
647名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 01:37:55
>>613
丁寧な説明ありがとうございます。

>>633
説明して下さってありがとうございます。

例文見てみました。自分もロングマン英英を持っているので。
やはり、品詞は形容詞になっていました。
でも、ジーニアスには同じ様な例文が動詞のところに載っている
んです。ますますわからなくなってきました。
648名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 02:57:56
過去分詞が形容詞化するケースは多いが、誰しもが一律に形容詞と認めるわけではない。
649名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 05:41:42
よろしくお願いします。

恐ろしかったけれど、自分の病気について調べてみた。
(  )(  )(  ), I 〜.  ←〜のところは忘れましたが「自分の病気について調べた」という内容でした

君は学園祭でうまくやったかい。
Did you (  )(  )(  ) ar the school festival ?
650649:2009/12/08(火) 06:22:36
訂正します

君は学園祭でうまくやったかい。
Did you (  )(  )(  ) at the school festival ?
651名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 06:47:58
◆適切な方を
He has an ability(for/in)business.

◆1を参考に2を完成させる
1.She works in this office.
2.This is office ____.

1.The Second World War ended that year.
2.Uncle Saburo was born in the year____.

1.She dodn't follow our derections for some reason.
2.I'd like to know the reason____.

お願いします。
652名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 08:55:28
英文のチェック・添削をお願いします。

A place I want to show you is Hawaii.
Hawaii is the 50th state of America.
Main corp is the sugar cane,pineapple and banana and so on.
There is it in the center of the Pacific Ocean.
In the Hawaii,there are 8 islands and about 120 small islands.
There are a lot of food culture in Hawaii because many immigrants live in there .
The plate lanch is one of the most popular food in Hawaii .
Locomoco is also popular . It like a big bowl of rice and there are hamburger and sunny side up egg gravy on rice.
They are very dericious.
There are a lot of beach.
It is near the Diamond head . Diamond head is volcano in Oahu island .
In Oahu island , Honolulu Marathon is held and many people take partin it.
In the island of Hawaii, there are Hawaii volcanoes National Park.
It is so big , about three percent of the country is there .


653名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 09:04:03
>>651
He has an ability in business.

1.She works in this office.
2.This is the office where she works.
1.The Second World War ended that year.
2.Uncle Saburo was born in the year when the Second World War ended.

1.She didn't follow our derections for some reason.
2.I'd like to know the reason she didn't follow our direction.
654名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 09:39:36
以下の5つの英文はどう訳せばいいのでしょうか?

・I need to finish typing this report by 4o'clock this afternoon.

・It took me only a few days to get used to driving on the other side of the road

・Ben broke down because he was too busy to get any rest last week

・Tony failed to arriving there on time due to an unexpected traffic jam

・We regret to infrom you that we have decided to hire another applicant for
the position of personnel director.
655654:2009/12/08(火) 09:51:56
訂正
infrom→inform
656名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 10:13:59
第1文型としてとらえたらいいのか第2文型としてとらえたらいいのかわからなくなるときがあります。

I go to the house.
これはSがI、Vがgoでto以下は副詞節で、第一文型としてとらえるということでいいですよね?

The book is on the desk.
これはSがThe book、Vがisでon以下は副詞節、よって第一文型としてとらえるということでいいですよね?

このように、自動詞に前置詞がつながると第1文型なのだと思っていました。
しかし、自動詞に前置詞がつながるときでも、前置詞以下を補語としてとらえ、第2文型になるときがあるとききました。
この違いはどこで判断すればよいのでしょうか?
657名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 10:32:04
ファーストで始まりファーストに終わる

って人って相手の何とかをそもそも覚えてないかも。
658名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 11:08:25
質問です。
It's really dark outside, so I'll walk with you ( ) the bus stop.
@ at A by B near to C as far as

正解はCで、それは理解できるのですが、
どうしてBは不可なのでしょうか。
Bが成立しない決定的な理由があるのでしょうか。
「バス停の近くまで」でもよさそうなのですが。

よろしくお願いします。
659名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 11:49:51
near toは一つの停止した点を表し、walkは移動を表すから相容れない
660名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 11:52:56
>>656
前置詞句が主語の性質を表す場合に2文型になる
661名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:07:01
>>658
バス停の近くまで送るという場合は
walk with you to near the bus stop になる。
662片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:10:17
真実は追究されるべきですよね。
663名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:11:37
片岡さんは追放されるべきですよね。
664名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:13:56
青い鳥を追いかける痛い奴が約一名?
665名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:14:34
>>660
ありがとうございます。例えばどういったケースがありますでしょうか?
666片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:16:20
>>656
I go [ to the house ].
これはSがI、Vがgoでto以下は副詞節で、第一文型としてとらえるということでいいです
The book is [ on the desk ].
これはSがThe book、Vがisでon以下は副詞節、よって第一文型としてとらえるということでいいです
このように、前置詞句を除外し、名詞、動詞、形容詞がただ並んだだけの部分の語の関係
を分類したものが5文型です。
しかし、前置詞句は必ず除外します。
667名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:18:19
60にもなって「真実」などという青臭い言葉を使うバカ
668片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:21:14
前置詞句を除外し、名詞、動詞、形容詞がただ並んだだけの部分の語の関係
を分類したものが5文型です。
@名詞+動詞
A名詞+動詞+名詞
B名詞+動詞+形容詞
C名詞+動詞+名詞+名詞
D名詞+動詞+[名詞+動詞・形容詞・名詞].
669名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:23:36
5文型ちゃんと分かってますか?
670名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:25:32
じゃ、もし前置詞句が形容詞句の働きをしていてしかも補語の関係にあるような
文はどうなるの?
671片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:29:23
アI go [ to the house ].
僕は行く。
イThe book is [ on the desk ].
本はある。

名詞+動詞

けれど
アは存在
イは動き

同じ動詞でも完全に違ったもの

主語と述語は3種類!

@ものの存在を言う
Aものの動きを言う
Bものの性情を言う

@名詞+存在動詞+〜
A名詞+動き動詞+〜
B名詞+存在動詞+形容詞

でしょう??真実でしょう!!??
672片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:30:34
主語と述語は3種類!

@ものの存在を言う
Aものの動きを言う
Bものの性情を言う

@名詞+存在動詞+〜
A名詞+動き動詞+〜
B名詞+存在動詞+形容詞

でしょう??真実でしょう!!??
673名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:32:45
自称「真実」

あるいは

脳内真実

のたぐいですね?
674片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:32:54
I looked [ at the watch ].
ぼくは見た[焦点を時計に合わせて]

第1文型です。
675名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:33:29
あ、「思い込み」っていうんだっけ?
676片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:35:17
5文型はただ並んだ語の間の関係によってのみ分類したもの

存在も動きも一まとめ
学習者の混乱の根源
677名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:37:23
分かってないのに知ったようなことを何度も書き込むのが
学習者の混乱の根源だろうね。
678名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:39:20
>>676
文型も個々の文法事項も全てごちゃ混ぜにして、
一種類の括弧で全てを括っている10公式こそが
学習者の混乱の真の根源だ。
679片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:46:26
前置詞句を除外し、名詞、動詞、形容詞がただ並んだだけの部分の語の関係
を分類したものが5文型です。
@名詞+動詞
*A名詞+動詞+形容詞・名詞
*B名詞+動詞+名詞
C名詞+動詞+名詞+名詞
D名詞+動詞+[名詞+動詞・形容詞・名詞].

御免なさい。間違っていましたね。**です。
680名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:47:58
26 :大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:32:58 ID:Aq1Cv5qkO
おまえ俺にサイゼリアで東大卒と偽って勧誘してきたよな?覚えてるか?おっさん
模試の点を倍にするよとか言って

ちょwwwww
マジっすか、これwwwww
自分の出身大学を偽るなんてwwwww
ウソは駄目でしょ、片岡さんwwwww
681名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:49:54
集金さんはとんでもない勘違いしてる
でもちゅーの相手普段しているんだよね?
682片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:54:03
存在動詞については

@名詞+動詞
A名詞+動詞+形容詞

動き動詞については

@名詞+動詞
A名詞+動詞+形容詞
B名詞+動詞+名詞
C名詞+動詞+名詞+名詞
D名詞+動詞+[名詞+動詞・形容詞・名詞].

これが正しい分類の仕方でしょう!!?
動き動詞のうちのAは異種でしょう??

@名詞+動詞
A名詞+動詞+名詞
B名詞+動詞+名詞+名詞
C名詞+動詞+[名詞+動詞・形容詞・名詞].

D名詞+動詞+形容詞

がより整った分類でしょう???
683片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/08(火) 12:57:01
@名詞+動詞
A名詞+動詞+名詞
B名詞+動詞+名詞+名詞
C名詞+動詞+[名詞+動詞・形容詞・名詞].

D名詞+動詞+形容詞

がより整った分類でしょう???
684名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 13:01:51
東大卒を詐称し、変態制覇塾に入塾するよう働きかけるなんて、
随分と酷いことをなさるのですね、片岡先生は。
685名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 13:12:17
片岡ってそんな詐欺までしてるんだ。
それって立派な犯罪じゃん。
堕ちるとこまで堕ちてんな。
686名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 13:16:12
2ちゃんねるは
「片岡数吉」「10公式(英語制覇塾)」
で検索するとかなり上位にヒットするから、
塾に関心をもって検索した人はほぼほとんど、
この片岡の詐欺商法を見るな。
犯罪者の塾に入りたがる奴はいないから、
未来は限りなく絶望的だな。
687名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 13:21:28
私の学校って
my schoolじゃなくて
our schoolっていうらしいんですけど何故ですか
688名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 13:33:06
>>654
私は今日の午後4時までにこの報告書をタイプし終えなければならない
私は道路の反対側で運転することに慣れるのに数日しか掛からなかった。
(自然な日本語に意訳すると「反対車線を通行するのに慣れるまで」)
ベンは忙しすぎて先週少しも休みが取れなかったので倒れてしまった。
トニーは予期せぬ交通渋滞のため時間通りにそこへつけなかった。
残念ながら私たちは人事部長のポストに別の応募者を採用することに
決定したことをお知らせします。
689名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 13:37:55
on the way up/downの意味を教えて頂けますか?
690名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 14:00:48
>>654
4番目、Tony failed to arrive there...じゃなくてTony failed to arriving there...なのはなんでだろう?
691名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 14:18:30
普通名詞化に反対を唱えたグーグルによると
"fail to arriving"との一致はありません。
692名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 14:25:25
>687
何だ? >>617 の宿題まだやってなかったのか?w
693名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 15:03:46
>>692
茶化すな。自分で努力してやろうとしているなら素晴らしいことだ。
>>617がんばれ。
最後のチェックくらいは多分してあげられるぞ(やりすぎるとすぐバレるが)。

>>687にはハッキリした答えを出せなくて悪いんだけど、感覚的な話でよければ、
my schoolっていうのは、あなたが学校の理事長とか経営者じゃないとしっくりこない感じがする。
the school that I go toとかいう説明っぽい言い方はできるけど、生徒が自分の学校を指して言う
ときはour schoolって言われると自然に感じるよ。ただ、学校の紹介文なら、our schoolでもなくて、
最初は正式な学校名で書く方がいいかも。
694名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 15:55:54
>>688
ありがとうございます
695名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 17:31:07
次の英文を2カ所区切って読む場合、
最も適切な組み合わせをa〜eから選びなさい。
「She said (ア) that (イ) he would leave (ウ) for school (エ) as soon as (オ) he finished breakfast.」
a.ア・エ b.ア・オ c.イ・エ d.ウ・オ e.イ・オ

答えがわからなくて困ってます
誰か教えてください
696名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 18:47:55
>>693
でもその質問釣りですよ?
697名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 18:55:57
>>695
一般的には接続詞の前です。
thatの前(ア)とas soon as(エ)の前だから、a.がもっとも適切かと。
698名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 19:37:39
三流英語の俺が英作すると
Hawaii is one of the places I want to show you around.
あなたを案内したい場所のひとつがハワイです。(最近読んだ英作の本によると
Hawaii を前に出したほうが自然なんじゃないか?)
Hawaii is the 50th state of the U.S..
ハワイはアメリカの50番目の州です
The main crops harvested there are sugarcanes, pineapples, bananas, and so on.
そこで収穫される主な作物はサトウキビ、パイナップル、バナナなどです。
It is located in the center of the Pacific Ocean.
ハワイは太平洋の真ん中にあります。
In the Hawaiian islands, there are 8 main islands and some 120 isles scattered around them.
ハワイ諸島には8つの大きな島があり120もの小島が回りに散らばっています。
There exsist a lot of food cultuires in Hawaii because various immigrants live there.
ハワイには多くの食文化が存在していますがそれはさまざまな移民が住んでいるからです。

ちかれたべ、しばし休憩!
699何玉鳳:2009/12/08(火) 20:42:28
中高生諸君よ、君たちのいまの英語の教科書はThis is a pen.か?
昔は英語で最初に習う英文はThis is a pen.といわれているがおれたちの頃は少し違った。
おれたちはThis is a penis.を最初に習った。
その教科書の最初のページはいまも覚えているよ。

This is a penis.
That is a fur-doughnut.
Is this a fur-doughnut?
Yes, I have a smell fur-doughnut.
Have you rubed your penis?
Yes, it was very pleasant.

700名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:18:46
If a room needs to be bigger, the architect can change the plan on scree.
のon screenってどういう意味ですか?
701名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:31:20
Some architects argue that quality will suffer if they lose design control.

のsufferはどういう用法ですか?
702名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:48:58
>>700
PC等の画面上で示せる。
>>701
損害を被る、こうむる。 建築家がデザインに失敗すると建物の質も悪くなる。
703名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:52:02
sufferは人にしか使えないと思ったらoxford英英にto become worseと乗っていたので納得しました
704名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:54:18
何回もすいませんが、

Harry has ( ) large debt that he'll have to cancel his holiday.

括弧に入るのはsoではなくsuchでいいですか?
705名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:39:31
Just ( ) he is taller than you doesn't mean he is better at basketball.
because ,so,as,likeのどれかが入るんですが、自分は根拠なくbecauseだとおもうんですが、
どうでしょうか?それとこの文の意味を教えてください。
706名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:47:15
>>699
You always talk about that kind of stuff.
I know you peel your banana eveyday.
You just go to heaven if only you move your right hand back and forth tree times and a half
" fap, fap,fap"
707名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:58:03
>>649-650どなたか分りませんか?

恐ろしかったけれど、自分の病気について調べてみた。
(  )(  )(  ), I 〜.  ←〜のところは忘れましたが「自分の病気について調べた」という内容でした。

君は学園祭でうまくやったかい。
Did you (  )(  )(  ) at the school festival ?
708名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:05:30
>>705の意味わかりました!
彼があなたより背がたかいからっていうことだけで
彼があなたよりバスケがうまいってことにはならない。ですね。
でも答えはわかりません。meansの主語になってるんですね。
709名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:46:28
>>705

答えは because です。

Just because he is taller than you --
君より背が高いっていうだけで
-- doesn't mean (that) he is better at basketball (than you).
彼のほうがバスケットボールが上手だとはかぎらないよ。

このような解釈でよろしいかと思います。

ご参考まで。
710名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:55:37
>>695

選択肢の中で一番自然に聞こえるのは (a) の区切り方です。
She said / that he would leave for school / as soon as he finished breakfast.
711名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 00:03:49
>>606
ありがとうございました!
712名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 00:37:23
すみません質問があります。リーダーの参考書にでたこの文なんですが、
I was never so lonely as when I walked through the crowded streets of Paris.
「混雑したパリを歩くときほど孤独だったことはない。」

どうしてこういう訳になるのかわかりません。
I was never so lonely で 私は孤独ではない になりそうなんですが・・・。
713名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 00:54:50
I was never so lonely で 私は孤独だったことはない じゃないんですか?
714712:2009/12/09(水) 01:09:17
>>713
すみません それがよくわかりません・・・(^^;;;
I was so lonely.が never で否定されていると思っているんです・・・。
私は孤独だった→私は孤独ではない。
孤独だったことは・・・ない になんでなるんでしょう???。
715名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:13:41
>>714
比較級の同じ程度を表す例のas as 構文だな
パリで歩く孤独に比べて同じくらい孤独だったことはない
ってのが直訳
716名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:22:36
>>715
論点ずれじゃないですか
717名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:22:36
文法的には
I had never been
の方がわかりやすい気もするが
718名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:23:53
>>716
え、どこが論点だと思う?
比較級のas as構文が論点というか核心でしょ?
719名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:24:01
aiidottensn
並び替えです
末尾はionだとか。。
720片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/09(水) 01:27:37
>>695
She said [ that he would leave for school [ as soon as he finished breakfast ] ].
10公式GHIで括ると直ぐ分かります。
721712:2009/12/09(水) 01:28:30
>>715
not as as構文ですか・・・。
なんかIとwhen節が比較にみえなんですよね・・・。
うーん。理解できるようにがんばってみます・・・。
722名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:31:27
>>721
そうそう
比較級のとこを参考書とかでよく読むといいよ
最大級をas as構文で書き換えるところとか

注意点はas asがso as になってて気づきにくいとこかな
723片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/09(水) 01:32:56
She said [ that he would leave for school [ as soon [ as he finished breakfast ] ] ].

更に分析的に考えれば、この様に区切ることも出来ます。
724名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:35:38
>>718
そうなの?じゃあそうかもしんない。質問者じゃないからわかんないけど、
so as構文なんて辞書引けば即解決するし、聞いてくるわけないと思って
I was never--- がなぜ、決して〜ではなかった とならずに だったことは・・・ない 
と訳されたのかという趣旨かと思った
725名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:38:07
>>724
パリで一番孤独だった
って文が
パリで孤独だった時ほど孤独だったことはない
って表現は、as as構文に慣れてないとわからんってのはよくある話
726712:2009/12/09(水) 01:39:07
>>724
質問はその趣旨です。比較にみえないんですよね・・・。
ともかく、715さんのいうように、比較を読み直してみます。
727名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:41:46
>>726
お役に立ててれば嬉しい
いや〜質問に答えて反応が返ってくると気持ちいいね
728名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:43:44
>>725
だから、それはよくある話なので辞書を引けばわかる話だろうと言っている
質問解決したみたいだからもういいわ
729名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:46:52
>>728
文法的な疑問が辞書で解決することってほとんど無いかと
soやasを辞書で引こうという発想がまず難しい

すでにわかってる人の立場はわかるけど
学習者の視点に立つって姿勢がモットーだし
730名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:47:51
最近は回答に返答ないのかここ
731名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:54:42
>>730
個人的に初反応で嬉しかっただけだからDo not mind
732名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:56:00
すいません。

I was never a playboy.
私がプレイボーイだったことはない。

これはなぜ 私は決してプレイボーイではなかった。ではなく
プレイボーイだったことはない と訳すのですか?
733名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:57:42
>>732
文法的には過去完了を使うべし
口語的には別におk

ま、そこが気になったのは同意だけど
学習者が持つ疑問じゃないからね
734名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:58:25
>>732
キモ
735名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:59:51
>>733
口語的にOKな理由を述べてください
あと、ニュアンスに差異がありますよね?
正確にのべてください
736名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 02:01:48
>>735
いや、もういいよまじで
答えわかってるんでしょ?
無駄レスになるし
737片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/09(水) 02:05:32
>>732
I was never a playboy.
I was not ever a playboy any time in the past.
私は過去のどの時にもプレイボーイではなかった。

I have never been a playboy.
私はこれまでプレイボーイであったことは一度もなかった。

これでいいですか?
738名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 02:09:18
>>737
うせろ
739712:2009/12/09(水) 03:49:28
みなさん すみませんでした。よく本をよんでみました。
比較級の否定による最上級の表現ということで、ほど〜でないで
パリを歩いたときほど孤独でない。パリを歩いたときが一番孤独だった。
で、構文当てはめそのままでした(--; 初歩的な件ですみませんでした。
たいへん ありがとうございました。
740名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 03:49:57
やっぱり片岡先生がご説明くださるとスッキリするよな
741712:2009/12/09(水) 03:57:53
ちがった。原級の否定形による、比較表現ですた(--;
まあ もういいですね でわでわ
742名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 04:29:54
>>740
一番信憑性がないものだから
スルー対象とするか否かの割り切りがスッキリするよな
743名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 04:35:52
>>712
比較表現っていうか、副詞の前の否定語は副詞を否定しているってのが
ハートで感じる文法、ミソ。not all「全部ではない」。
not every「全てではない」。not so「同じではない」。
例文のneverはsoを否定しているのであって、
lonelyを否定しているわけでないのってのがミソ。
同じでないだけなら、前と後ろとどっちがlonelyなんだか
わからんって?、後ろの方がlonelyってことで感じてくれ。
744名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 04:39:34
>>743
ま、そういうアプローチもあるわな
be going toのようなのも決まり文句で覚える手もあれば
進行形が未来も表すという原理の拡張と捉えることも可能
745名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 05:13:21
>>744
be going toが未来を表すことと進行形が未来を表すことは関係ない
746名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 06:47:13
>>745
まるで>>735みたいな無意味なレスやめろよ
747名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 07:01:52
>>744こそ無意味だろ。馬鹿だし
748名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 08:56:30
>>712 決定版解答 soに注目
I was never   so   lonely as when I walked through the crowded streets of Paris.
lonelyだったことはあるけどso lonelyだった事は決してなかった。
749名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 11:38:58
>>712

I was never so lonely as when I walked through the crowded streets of Paris.
パリの雑踏を歩いたときほどの孤独感は感じなかった。

つまり、混雑したパリを歩いたときと比較して (so [lonely] as [when])、
それほど寂しくはなかったと述べているわけです。

現在完了を用いて以下のようにすると、
I have never been so lonely as when I walked through the crowded streets of Paris.
今の状況も含めて述べていることになり、
「パリの雑踏を歩いたときほどの孤独感を感じたことはない。」
となります。

ご参考まで。
750名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 11:49:33
ほんとここの回答者は、簡単な質問には解決しててもあとから答え重ねるよね
どんだけ自分はわかってますよって主張したいのかね
自慰解説っていうのかな
もっと他の、まともな答えがついてないやつとか難しいやつ答えてやれよ
751名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 12:05:51
>>704

括弧には such が入ります。

large は形容詞、debt は名詞です。
[(形容詞) + 名詞] を修飾する場合は such を用い、
[形容詞] のみを修飾する場合は so を用います。

(例)
1. She' s such a nice person. [nice は形容詞、person は名詞]
[such の代わりに so] を用いるのであれば、She's so nice a person.
2. I'm so glad you could come. [glad は形容詞]

ご参考まで。
752名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 12:18:41
>>750
ほんじゃ、おれの>>105の質問に回答をおねげ〜しますだ、代官様
完全無視のスルーというむごい仕打ちに毎日泣きくれていました。
あなただけだ頼りです。おねげ〜します orz
753名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 12:22:05
The pope
754名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 13:38:45
>>105
どちらでもかまいません。
we command a splendid view.
素晴らしい景色を意のままに出来る。
As our school is on the top of a hill, we command a splendid view.
weは訳さずに
私たちの学校は丘のてっぺんにあるのでとても眺望が良い。
755名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 15:03:51
>>754
かたじけの〜ござる。
どこのどなたか存じませぬが拙者このご恩は終生忘れませぬ。
では 早々でござるがこれにて御免。
756名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 16:10:37
修学旅行でファームステイした家のお婆さんから来たメールに
”I please come for a visit? ”
って書いてあります。
「行っていい?」って意味でしょうか?
もしそうなら、何故文の真ん中に”please”が有り、
?が有るから疑問文なのに"May I〜”の”May”とか
”Do”で文章が始まっていないんでしょうか?
757名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 16:20:00
ファームステイ
758名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 16:22:30
はい、”farmstay”です。
759名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 16:29:29
onてどういう風に使うんですか?
中1にも分かるように教えてください
760名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 17:14:25
釣り乙
761名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 17:33:41
電源オン
762名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 19:00:45
>>750
難しいのと受験に必要ないのとは違うからな
オレの場合は反応ある質問主だと確認できれば解答する感じ
763名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 19:12:51
>>747
進行形も知らない馬鹿は引っ込んでろよ
764名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 19:28:01
>>756
文法上きちっとした文じゃなのは確かだけど、田舎の農家のおばあちゃんにそう言われたら、
May I please...とかCan I please...とかの最初が省略された言葉に聞こえるけどね。
「今度はあたしがお邪魔させてもらっちゃおうかしらねぇ。」みたいな。
765名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 20:55:03
>>762
じゃあ、お前ほとんど回答していないってことになるぞ
反応ないほうが多いんだから
766名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 00:36:04
>>709
遅くなりました!ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
meansの主語に接続詞のbecauseがなってるのが驚きです。
他に似たような用法あったら教えてくださいますか?参考にしたいです。
767片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/10(木) 01:07:15
どの質問に答えましょうか?
768名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 01:10:07
>>766
それってBecauseが主語なんですか?

>>767
もう片方のスレでお願いします
769名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 01:26:55
>>648
ありがとうございます。

have been separated はhaveが助動詞でbeenが動詞で
separatedが形容詞という見方と、haveが助動詞でbeenも助動詞で
separatedが動詞という見方の両方ができるという事ですか?
770名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 01:55:36
>>763
お前やっぱり究極の馬鹿だよ。片岡レベルかも。
771名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 01:57:21
>>769
そうだね。
by句が付いてたりしたらseparatedを動詞と見るしかないけどね。
772名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 02:04:33
>>769
ただ、この文でも常識的な判断をすれば、separatedが動詞だよ。
since句を伴う継続の意味の現在完了だから、be+形容詞という形よりも
be+過去分詞という形でseparateという動詞の行為を受けることを完了した
状態を継続していると見る方が自然。
773名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 03:00:28
>>765
そのとおり
ただし答える時は懇切丁寧がモットー

それにしてもハートで話そうマジカル英語塾の視聴者が結構いるなw
774名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 03:05:18
astound
astonish

この2つの動詞のニュアンスの違いについて教えていただけませんか
775片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/10(木) 03:47:40
>>712
I was never so lonely
[ as [ when I walked through the [ crowded ] streets of Paris ] I was lonely ].

混雑したパリを歩くときほど孤独だったことはない。

これで完全に理解できますよね??
776名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 04:13:11
>>774
手元の簡易辞書で調べた結果全く同じだったから気にしないでOK
777名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 04:16:33
>>776
補足
astoundは受動態で使うと書いてある
ま、受験にとって瑣末なこと
778名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 05:41:03
>>774
astonish 信じられないほど驚異的なことで驚かす
astound 前例もなく、経験からも説明できないようなことで驚かす
779名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 06:25:23
>>768
that以下がmeanの目的語で doesn'tになってるから禁止の命令でない。
ということはmeanの主語がないとおかしいのでは?
780名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 08:35:48
meanの主語はJust because he is taller than you
781名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 08:36:19
becauseが主語なんじゃなくてbecause節が主語な
782名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 09:20:22
A:You are god at skiing.
B:I should be.I have been skiing since I was six years old

この文のI should be.ってどういう意味ですか?
783名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 10:05:25
>>782
当然、もっともだ
784名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 10:06:34
>>783
ありがとうございます。
785名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 12:57:02
>>773
つまり、解決した簡単な質問に無駄な回答を重ねてる人だということですよね?
反応がある質問者に対して、やたらとごみ回答が重なるわけで
しかもほとんど回答していないらしいので、ごみ回答の重ねしか行っていないという
ことになりますね。
自分のオリジナルの見解を持って自分の回答を単独で示すことに努めましょう
他人にのっかるだけでは通用しませんよ?
786名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 14:38:39
Tempers rose during the U.N. climate conference Tuesday.

Tempers roseという言い方はどう訳せばいいですか
787名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 14:40:49
というかこれを訳してください

Tempers rose during the U.N. climate conference Tuesday,
with key players criticizing each other's plans to combat global warming and a leaked draft from host nation Denmark creating havoc in the negotiating sessions.
788名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 14:49:38
これもお願いします

The draft proposed a new agreement on climate change under which developing nations would commit to
nationally appropriate mitigation actions.
789名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 15:25:01
ttp://www.asahi.com/international/update/1209/TKY200912090150.html?ref=reca
環境会議での対立。
Tempers rose は 怒りが起こった。怒った。
環境会議で途上国にも削減義務を課す草案が漏れて 途上国が怒った。
790名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 18:52:50
「rule of law」と「rule by law」の違いについて教えてください!

前者は「法の支配」?
後者は何ですかね?
791名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 18:54:29
前者は「法の支配」
後者は「法による支配」
らしいです
意味の違いがわからん…
792名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 19:01:01
ラティさえ迷わないじゃん。ていうか、黒人でもスパでも
調整されてポジションを得てるだよ。最近スパドクも増えたけど
わけがあってのことさ。
793名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 19:01:03
後者は「法治主義」
794名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 20:52:22
>>789
ありがとうございました
795名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 20:59:12
>>790
前者はruleの行為者がlawで後者はlawという手段を用いて人がruleする。
796名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 21:05:49
>>795
ありがとう!
797名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 21:30:29
並び替えお願いします
1.My daughter writes [were/if/left-handed/she/as].
2.If I [in/to/home/walk/were] the rain, I would catch a cold.
3.If [should/interested/be/you/I'll/,] give you this CD.
4.He [have/his hearing/would/if/lost] the operation hadn't been successful.
5.[ftee/were/I/if/would/I/,] go to see your performance.
6.[knock/the door/anyone/during/should/on] my absence, don't open the door.
7.A man of [acted/not/wisdom/have/would] in such a way as to offend her.
798名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 21:48:32
The unit of the coral is the polyp,which remembles a small sea anemone,to which it is related.
It has one or more rings of tentacles surrounding the mouth,leading to the main body cavity.

どなたか和訳お願いします。
799名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 21:53:18
>>785
as asの問題はオレが答えないと解決しなかった
通用するとか意味不明

そういうあんたはゴミレス増やして何がしたいのか
800名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 21:59:34
>>797-798
こういうのとかも本当に全部わからんのかね
どこがわかってどこがわからんとか無いんかね
801名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:09:59
2学期と1学期はお世話さまでした。
これからもよろしくお願いします。

この文章をどなたか英訳してください。
802名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:16:01
>>798
片岡スレを見て本物の質問かもと思って答えてみる

サンゴはイソギンチャクに似てる
口の周りの触手が本体の口へつながっている

remembleじゃなくてresembleだろう
803名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:19:39
Lost in a world of windswept loneliness ,

the Brontes wrote those 19th century stories that

we still love to read : Fane Eyre , Wuthering Heights , The Tenant of Wildfell Hall , are as dramatic today as ever .


だれかこの文章を和訳していただけないでしょうか・・・
改行してますが一応全部つながってます
熟語らしきものが多すぎて難しいでス、
もし和訳しきれなかったらこの中の熟語だけでも教えてほしいでス
804名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:27:31
>>803
風に晒された孤独の世界で迷いながら
Brontesは19世紀の物語を書いた
私たちが今でも読み愛する物語
Fane Eyre , Wuthering Heights , The Tenant of Wildfell Hall
これらの物語は今の時代でも通用するほどドラマチックである
805名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:33:19
よ〜し、今日もいくつか答えた
どれからも無反応ならずっと>>785に粘着するからなw
806名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:40:53
>>804
ありがとうございます!助かりました!!
807名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 22:42:41
>>806
お役に立てれば良かったです
片岡二号にならなくて助かったのはオレかもw
808名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:01:03
>>802
ありがとうございます。
できれば全文の訳をお願いしたいんですが……
809名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:08:28
修士でひっかかるかぁ、、、

確かにその程度でいいのかも、、、
810名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:10:53
>>808
オレにできるのはこんなとこだ
入試で出たらアレで合格だろうし、意味を取るだけなら十分だろう
811名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:18:15
His performance was far from satisfactory.
=His performance ( ) much to be desired.
何が入りますか?
812名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:25:00
>>799
おまえが答えなくてもその程度の質問は1日以内に解決する
そういうのにとびついて回答するのは初級回答者
1週間以上解決しないのを探してきて答えるのが上級回答者

初級回答者の困ったところはすぐにある程度の正答を出してしまってその結果
質問者があまり考えずに質問をするようになる。
〜という項目を辞書、参考書で引いてくださいとか言えばいいのに、そうせず
答えをすぐに与えてしまう。
813名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:26:47
インフルエンザで休んでいて
分からないところがあったので次の問題お願いします。

各分がほぼ同じ意味になるように()に適語を補いなさい。
1 It is needless to say that he is a nice man.
( ) ( ) ( ), he is a nice man.
2 Because I felt tired, I went to bed early.
( ) tired, I went to bed early.
3 It is unfortunate that he can’t attend our party.
( ), he can’t attend our party.
日本語の内容を英語で表現しなさい。
1 私はこのテレビコマーシャルを見て、そのコンピュータを買う気になりました。
2 明らかに私はコマーシャルに影響されたのです。
3 実を言うと、私はコンピュータの使い方を知らなかったのです。
4 どうしていいのか分からなかったので、
私はそのコンピュータを机の上に置いておくだけでした。

ちなみに分詞構文と文全体を修飾するto-不定詞
と文全体を修飾する副詞というところでした。
814名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:27:55
>>812
お、やっと少しまともなこと言ったね
参考書のどこを読め、辞書のこれを引けってのは良いことだ

全て辞書で解決できるとか言うのは乱暴だがね
815名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:29:31
何を言ってるんだこいつは?
816名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:31:27
>>815
おまえが何なんだよw
英語板は頭おかしいのいすぎw
817名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:39:39
>>816
まあ、とくにこのスレは片岡が一番回答してるわけだしね
818名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 23:41:09
>>817
よく解答してやってる片岡って人が悪く言われるのわかんなかったけど
少しスレを読んでわかったよ
宣伝なんだなアレは
819名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:11:26
あれは鬼の分身
820名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:15:15
鬼ってよくわからんけど
色々キャラがいるらしいね
821名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:27:56
>>813の者ですが丸投げは良くないのでやってみたのですが
最初の問題の
1がNeedless to say
3がUnfortunately
でいいでしょうか?他は良く分かりませんでした。
822名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 01:01:49
お願いします。

恐ろしかったけれど、自分の病気について調べてみた。
(  )(  )(  ), I 〜.  ←〜のところは忘れましたが「自分の病気について調べた」という内容でした。

君は学園祭でうまくやったかい。
Did you (  )(  )(  ) at the school festival ?
823名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 01:02:17
824片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 01:55:09
>>822
恐ろしかったけれど、自分の病気について調べてみた。
[ Though I was afraid ],
I examined about my disease.  
[ Despite being afraid ],
I examined about my disease.
[ Despite my fear ],
I examined about my disease.

君は学園祭でうまくやったかい。
Did you do well at the school festival?
Did you make it well at the school festival?
825片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 02:02:38
>813
It is needless [ to say [ that he is a nice man ] ].
[ Needless [ to say ], he is a nice man.

[ Because I felt tired ], I went to bed early.
[ Feeling tired ], I went to bed early.

It is unfortunate [ that he can’t attend our party ].
Unfortunately, he can’t attend our party.

私はこのテレビコマーシャルを見て、そのコンピュータを買う気になりました。

明らかに私はコマーシャルに影響されたのです。
It was obvious [ for me to have been affected by the advertisment ].

実を言うと、私はコンピュータの使い方を知らなかったのです。
[ To tell the truth ], I didn't know [ how to use computers ].

どうしていいのか分からなかったので、
私はそのコンピュータを机の上に置いておくだけでした。
[ Not knowing [ what to do ] ],
all [ I could do ] was [ to leave the computer on the desk ].
826片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 02:03:26

実を言うと、私はコンピュータの使い方を知らなかったのです。
[ To tell the truth ], I didn't know [ how to use computers ].

どうしていいのか分からなかったので、
私はそのコンピュータを机の上に置いておくだけでした。
[ Not knowing [ what to do ] ],
all [ I could do ] was [ to leave the computer on the desk ].

827名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 03:43:18
片岡は相変わらず糞馬鹿英語を書いてるな。
まあ老人だから今更レベルアップもしようがないか。
828片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 04:22:04
11日金曜日は雨ですか?
第2回東大前チラシ配り、研究発表を午前中使用と思っていたのに出来ませんか?
午後2時からは3人で鍋昼食とチラシ配りとマッサージと経営戦略です。
夜7時から9時までは東大前キリスト教会でクリスマスパーティーです。
829名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 04:33:18
訳してください

We have suspended the working group for the time being and we are waiting to see whether or not
the discussions should go back to the working group.
830822:2009/12/11(金) 04:40:16
>>824
ありがとうございます。
831片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 04:42:21
>>829
We have suspended the [ working ] group for the time [ being ]
私達はこれまで作業チームを当分停止させている。

and we are waiting
[ to see
[ whether or not the discussions should go back to the [ working ] group ] ].
そして私達は、その議論が作業チームに戻されるべきかそうでないかという様子を
見ようとしています。
832名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 05:00:12
経費のかかるチラシ配布が本職になったな、馬鹿片岡は。
3ヶ月経って生徒が集まらなければ閉鎖するって言ってたくせに図々しくまだやってんだろ?
大嘘つきやな。
833名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 05:02:29
通常、文には動詞が必要で、副詞節中のS(be)や等位接続詞で結ばれてかぶってる所などは
省略してもOKというのが大まかな流れですよね?

たとえば疑問文で
what about some cake?
みたいな文は動詞がありませんけどこれは表現の一環として
許されてる文とみていいんでしょうか?
それとも厳密には動詞が省略されてると考えるんでしょうか?
834片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 05:09:34
>>833
What do you think about [ having some cake ]?
幾らかケーキを食べることについてはどう思いますか。

です
835名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 05:14:21
Once paper was being manufactured in Europe, the time was ripe for coming of printing.
この文で、ripe for coming of printing がうまく訳せません。

From these letters they arranged or composed, with quick movements of the hand, the
sequence of individual metal letters that formed a sequence and then a paragraph.
この文の主語と動詞は何でしょうか?
the sequence of individual metal letters(個々の金属文字の連続)が主語だと動詞が無いですよね?
836片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 05:50:43
>>835
[ Once paper was being manufactured in Europe ],
ひとたびヨーロッパで紙が製造されるようになると
the time was ripe for [ coming of [ printing ] ].
印刷が実現する時代の機が実った。


From these letters,
*they **arranged or **composed,
with quick movements of the hand,
the sequence of individual metal letters
[ that formed a sequence and then a paragraph ].

+が主語、**が述語動詞、sequence of individual metal letters
は目的語
837名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 06:01:27
>>836
わかりました。ありがとうございます。
838名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 06:32:23
>>811をどなたかお願いします!
839名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 06:44:39
>>838
一語なら wasn't かな
840名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 06:48:40
>>811
left
841名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 06:48:41
>>838
left
842名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 08:01:29
>>836
「時代の機が実った」だっておw
ポイントの的を得た訳としか言いようが無いw
843名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 08:30:44
射場を駆けだして的を取りに行くのねねんねん。
844名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 09:37:43
片岡にまともな日本語を要求してはいけない。
いじめられて独自の他者には意味不明な言語を構成することで自我を保ってきたんだから。
片岡言語は誰にも理解できない。
845名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 09:57:32
English is spoken in that country 
あの国では英語が話されてる。

これの主語は「あの国」なのでしょうか?
英語では、一番初めに主語が来るのでは無かったのですか?

超初歩的な質問だと思いますが、決まり事がハッキリしないと
理解が出来ませんので、よろしくお願いします。

846名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 10:11:00
>>845
Englishが主語です。
847845:2009/12/11(金) 10:35:37
>>846
有難う御座います。
主語を一番初めに訳さない時は、どんな時なのですか?
848片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 10:57:16
>>845
@English is spoken [ in that country ]. 
英語が[あの国では]話される。

APeople speak English [ in that country ]. 
[あの国では、]人々は英語を話す。

Aは主語述語の基本で、行為を表し、10公式のAです。
@はAの受身形で、
「話す」のあとに「れる」という助動詞が加わっており、
述語動詞に助動詞を追加した物で
10公式のEです。

10公式を全部覚えましょう!
849名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 11:02:45
>>847
そのようにした方が自然でわかりやすく、原文のニュアンスを良く伝える訳文になる場合です。

語順の制限の少ない言語(例えば日本語)に訳すときはその柔軟性を生かして
できるだけわかりやすい訳文を作ります。機械的に語順を決めるものではありません
(初学のうちはある程度訳し方のパターンを覚えることも必要でしょうが)。
850名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 11:03:10
>>847
例えば日本語を考えてみればいい

あの国では英語が話されている
英語があの国では話されている

こんな順番を毎回キッチリ使い分けているかな?
使い分けていないはずだよ

10個の公式とか余計なことは考えなくていいよ
851名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 11:03:47
質問させてください。

This ingenious juxtaposition of diverse historical periods and exotic lands is
a direct application of the Hollywood stage-set skins of illusion.

これはディズニーランドに関する文章の一部なのですが、
direct application of 〜 の部分と
skins の部分がどうしても訳せなかったので、
どなたか訳していただけないでしょうか。
852片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 11:04:10
>>847
@〜が〜ある
 〜が〜いる
A〜が〜する
B〜はどんなだ
これらが主語と述語の種類です。
@は、存在を言う
Aは、動きを言う
Bは、様態を言う

人々は英語を話す。

英語は話す←れる。
英語が話される。

でしょう?
とてもすっきり理解できるでしょう?
10個の公式だけ覚えれば、英語はマスターできるのですよ。
853名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 11:15:40
>>851
skinは外観かな
applicationは活用だな

文脈は知らんけど
ハリウッドならではの技術の活用って話じゃないかな
854片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/11(金) 11:21:10
>>851
This ingenious juxtaposition
of diverse historical periods and exotic lands
is
a direct application
of the Hollywood stage-set skins
of illusion.
異なる歴史の時期と異国をこの様に優れたやり方で並列させていることは
ハリウッドの映画のセットの表示形態をそのまま採用したものである。
855名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 11:24:35
>>853>>854
ありがとうございます。
訳するときにどうしても自然な日本語にできなかったので助かりました。
856845:2009/12/11(金) 11:42:06
>>848、852
お答え頂いて有りがたいのですが10公式が分からないので、覚えようがありません。
検索しても分りませんでした。
どうしても覚え無ければならないとおっしゃるなら、
ここに10公文をすべて貼って頂ければコピペ保存して覚えます。

>>849
有難うございます。
訳が自然で意味が通じれば良いという事ですね。

>>850
有難うございます。
j特に神経質に成らなくても、決まった形は無いという事ですね。
857名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 12:13:18
片岡さんの回答はあっているかわからないので無視して他の人が回答してください
858名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 12:56:02
片岡は英語板史上類を見ない馬鹿だからな
文法規則を公式などと呼ぶのも馬鹿さの表れ
誰一人認めてないし数式でもないのに公式ってw
859名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 13:41:17
She was the wife of these farmers.この時ただのfarmersでも
文法的にOKですか?
860名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 14:21:35
The minister-level working group on reviewing the 2006 agreement to relocate the Futenma base, however,
has been suspended due to U.S reluctance to change the 2006 accord and "not-in-my-backyard" sentiment across Japan.

"not-in-my-backyard" sentiment はどう訳せばいいですか?
861名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 14:22:49
>>860
自己解決しました
862名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 14:31:30
IT SPREAD ALL AROUND THEM.
このALLは副詞ですか?品詞は何でしょう?
863名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 15:10:50
IT SPREAD ALL AROUND THEM.
このAROUNDは副詞ですか?品詞は何でしょう?
864名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 15:34:10
重要なので二回言いました。
865名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 15:53:59
面倒なんですが…
聞き取り得意な方で、16:15までに以下の動画の音声全文あげてくださる神はいませんか?
動画自体は短いです

http://edition.cnn.com/video/#/video/health/2009/11/25/hm.hini.travel.cnn
866名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 15:55:55
>>865は多少間違っていても構わないです。
最悪17:50までに間に合えば大丈夫なのでどなたかお願いしますー
867名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 16:20:40
>>865
自分で聞き取ったやつを上げて
埋めてもらう方式とかにしないと
面倒すぎて回答する人、馬鹿か、あるいは異常に親切すぎる人ぐらいだよ
868名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 16:39:01
He went one day and came back the next day.
このone dayはどう訳すのでしょうか?一日がかりで行って、翌日戻って
くるとか、かえるのは出発した日の翌日ですとかそんな訳ですか??
869名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 16:55:56
>>868
彼は「ある日」出かけたそして翌日戻ってきた。
870名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 17:13:23
>>865
Dr. Meno Geaun is a busy infectious disease specialist who spends plenty of time on planes, trains, and automobiles.
He offers advice on how to keep from contracting the H1N1 flu this holiday season.
“When I’m troubled, I carry several things with me. One is a hand sanitizer. Second is some facial tissues. And third is a mask”
Dr. Geaun says the viruses are most likely to spread through the air. So, what should you do when someone near you coughs and sneezes?
“It may be a bit harsh to hand them a mask, but it’s very polite to hand them facial tissues”
The viruses can also spread when we touch infected surface such as a hand drill or a door knob.
“We know it can stay on hard surface 2 to 8 hours. And we touch the surface, and then touch our face. We can transmit the viruses by ourselves.
According to studies, we touch our hands to our faces a lot, 20 to 40 times in an hour, which makes hand sanitizers and hand washing all the more important.
That’s the final bit of advice.
“I think, sometimes, it’s so obvious we forget this, but the best way to avoid getting the H1N1 viruses is to become vaccinated.
For today’s health minutes, I’m ……

医者の名前のスペルは適当。あと“We know it can stay on hard surface through 2 to 8 hours.
And we touch the surface, and then touch our face. We can transmit the viruses by ourselves.
の部分は自信がない。誰か聞き取れる人いたらお願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 17:31:26
>>865
自分の練習と思ってやってみた。
でもこれだけやらせておいて「今度は和訳お願いします」とかシャアシャアと言いやがったら怒っちゃうんだからねw

Keeping the flu away

Dr Manoj Jain is a busy infectious disease specialist who spends a funny
of time on planes, trains, and automobiles. He is off to advise how to
keep from contracting the H1N1 flu this holiday season.

"When I travel, I carry several things with me: one is a hand sanitizer,
second is some facial tissues, and then third is a mask."

Dr Jain says the virus is most likely to spread through the air. So what
should you do when someone near you coughs or sneezes?

"It may be a bit harsh to hand them a mask, but it's very polite to hand
them a facial tissue."

The virus can also spread when you touch an infected surface such as a
hand rail or a door knob.

"We know that it can stay on a hard surfaces for up to two to eight
hours. And if we touch those surfaces and then touch our face, then we
can transmit the virus to ourselves."

According to studies, we touch our hands to our faces a lot - twenty to
forty times an hour, which makes hand sanitizers and hand washing all
the more important. He has also a final bit of advice.

"I think sometimes it's so obvious (that) we forget this, but the best
way to avoid getting the H1N1 virus is to become vaccinated."
872871:2009/12/11(金) 17:34:36
1行め、funnyって何だよw
plentyの間違いでしたね。
873名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 17:41:07
>>865
私が見れるのは上の回答者とはまったく違う動画のようだがw
一応書いておく

The stunning beauty of afghanistans (Pensil)valley ,these mountain tops have kept fiercely independent
(and the bullpen chilly) safe neither the invading soviet union or the taliban were ever able to
control this region. because the area is now relatively secure U.S troops stationed here are able to
concentrate on encoureging the local afghan government to take responsibility for its citizens on nature
priority on the new counter-insurgency strategy. Army major (Ian Mary) is part of a reconstruction team
living here in the valley.

We (get) actually get out working with the gavernment officials work with the local people
and make sure that the basic services have been provided, you know. We've been really focused on building
schools providing some basic electronic power through micro hydroelectric projects and providing the clinics.

And do you not have taliban or insurgent activity here.

No there is no taliban no insurgent activity, We've had no incidents of any taliban activity in the valley.

We are taken to visit a school the U.S helped to build. Boys and girls attend separately as they do accros
Afghanistan. It is a freezing cold day and these boys have walked miles to get here in the early moning.

874名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 17:42:13
続き

This cold remort valley is a place of great history, to both the Afghans have (the pen…?) and to the United
States. Shortly after the 9/11 attacks the first CIA (Joeraker?) team landed here with trank fulls of cash
and within days the war against the Taliban would begin a war that still goes on today.

All up and down the valley you still find rusted (hawks) of soviet (armament) artillery. A (testament) to
the will of the (pen…?) to resist the outsiders, which makes it all the more extraordinary that the people
in this valley are willing to accept U.S troops. Here the U.S soldiers have their own local security force
local mujahedin fighters who have sworn to protect the americans fighters who once fought the Taliban and
the Sviets. (Barbara Star) CNN the (Pensil)valley.

()の中はたぶん間違っている。区切りも自信がない。
875名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 19:41:45
1文1動詞の決まりがあるのに
主語 助動詞 原型不定詞の文は動詞がなくてもいいんですか?
876名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 20:21:03
>>875
その原型不定詞とやらが立派な動詞だ
877名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 20:57:35
>>876
ありがとうございます。
878名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:08:00
日本語訳お願いします。
The polyp's tissues deposit calcium carbonate beneath themselves in the form of aragonite,such that a typical polyp occupies a cup of limestone,or corallite,which grows upwards or outwards.
879名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:39:22
>>878
ポリプの組織は、典型的には石灰石(サンゴポリプ骨格)の窪みごとにポリプ一個体が入り込む形で
自分の下側に炭酸カルシウムをアラレ石として沈着させ、その結果、この骨格が上向きあるいは外向きに
成長する。

880名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 23:05:39
>>879
助かりました。
ありがとうございます
881名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 23:54:03
870-874ってこんなのに回答するのは馬鹿みたいって言われてるのにわざわざご丁寧に回答したものの、
質問もやっぱり釣りだったっていうパターン?
自分の練習のためとか言ってるけど、自分の練習だったら別に書き込む必要ないからね。
なんでもかんでもポンポン答えてると質問者調子に乗るよ。もう乗ってる人いるけどね。
あとCNNニュースだったら他の掲示板しっかり探せばスクリプトあるし、そういうのも
含めて釣り質問にわざと釣られてやったのかな?
わざと釣られるとかやめてください。質問者が調子にのるので。
882名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 00:00:39
またポリープw
883名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 00:02:45
>>881
釣られる方は責めたくないな〜
調子にのるっていうか、単純に頭が悪い質問主もいそうだし
884名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 00:12:06
>>840-841
ありがとうございました!
885名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 00:40:23
すぐにとびついて回答するのは初級回答者
1週間以上解決しないのを探してきて答えるのが上級回答者

初級回答者の困ったところはすぐにある程度の正答を出してしまってその結果
質問者があまり考えずに質問をするようになる。
〜という項目を辞書、参考書で引いてくださいとか言えばいいのに、そうせず
答えをすぐに与えてしまう。
886名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 00:46:33
>>885
初級煽り乙
887名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 00:53:02
高校入試の模試の問題です

(島と都市を結ぶ橋ができて、好きなときに行き来できるようになった。
橋が出来る前は、悪天候の時は海を渡れなかった。との文脈の後に続く文)
The people can go to work in the city ( ) by bus or by car.

選択肢 slowly faster fastest quickly

slowlyは文脈から論外として、faster fastest quickly から絞るためにはどうしたらいいのでしょうか。

888名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 01:26:20
かなり下品なことで悪いけど

あなたの口の中にウンコさせて下さい。って
let me try pooing in your mouth.

でいいの?inよりintoとかの方が良いんですかね
宜しくお願いします<(_ _)>
889名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 01:28:14
>>887
以前より早くだからfasterじゃない?
済みませんあまり自信ないです
890名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 01:35:52
>>886
>>885は別に煽りではないだろ
事実、回答者がすぐに簡単に正答を出しすぎて、宿題丸投げ質問(反応なし)が増えたんだろう
891名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 01:46:41
>>889
ありがとうございます。
やはり意味で絞るしかないですか?文法的には切れませんか?
892名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 01:49:22
これを訳してください。

Hatoyama said he had told Yudhoyono their two nations should work closely to seek a stronger commitment
at the Copenhagen conference from the United States and China in the fight against global warming.
893片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 01:49:39
>>860
The minister-level working group on [ reviewing the 2006 agreement [ to relocate the Futenma base ],
however,
has been suspended due to U.S reluctance [ to change the 2006 accord and "not-in-my-backyard" sentiment across Japan ].

"not-in-my-backyard" sentiment
僕の家の裏庭を使ってされるのは嫌よの感情
894片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 01:58:23
僕の家の裏庭を使って戦争の訓練をしないでよねえ
って意味ね
895名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 01:59:00
>>891
889じゃないけど、fastestだとthe fastest みたいにtheがつかなきゃいけないのでは。
最上級なので。

あと、一番速いのに、バスか車で、とあとに続くのがちょっと違和感を覚える感じ
になるのでは。いちばん早い方法は一つしかないはずだから。

quicklyってのは、こういう意味合いの速さの時には合わない。
辞書でquicklyをよく読んでみてくれ。
896片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 01:59:57
あんたとこにグアムの庭があるでしょう!?
何で家の庭でするの〜?
自分の庭でいいでしょう!!??
897名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:04:15
すいません。
片岡さんの回答はもし仮に正解だったとしても、いまいち信憑性がないので、
お手数をお掛けして申し訳ありませんが
ほかの回答者の方々は正解だったとしても、上から同じ回答を重ねていただけますか?
898片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:05:58
>>887
島と都市を結ぶ橋ができて、好きなときに行き来できるようになった。
橋が出来る前は、悪天候の時は海を渡れなかった。

The people can go to work in the city faster by bus or by car
[ than they did before also [ using felly boat ] ].
899片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:08:06
残念なことに誰も僕の解答に上回る解答を行使することは出来ません
900名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:09:57
>>899
片岡さん>>888も添削お願いします
901名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:10:58
中高生自身に拒否られて嫌がられてんだからとっとと消えなさい片岡数吉。
902片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:12:47
A answers poorly.
B answers average.
C answers better.
D answers a liitle better.
Kazuyoshi answers better than anybody else.
Kazuyoshi answers best.

Kazuyoshi answers most amusing way as well.
He makes others enjoy [ as they learn ] with only ten rules!
Wow
Everybody, one two, three

Wooooooooooow!
903名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:15:58
片岡数吉先生は何万語の語彙力がありますか?

ネイティヴは固有名詞、流行語などをのぞくと平均的な大卒で3万くらい
だと聞きましたが。
根拠は中型の辞書で最低限の語彙数がそれくらいからあるのだからと言っています。
904片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:17:11
[ If you have enjoyed with [ my answering ], please say "I did."
905名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:18:11
>>895
なるほど!納得です。ありがとうございました。

>>898
ありがとうございます。
906片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:19:24
僕は2000語ぐらいかなと思います。
後は自分で語を派生させて使いますから全部で2万語ぐらいじゃないでしょうか・・・
907片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:21:19
僕が面白くてすっきりで優秀で楽しいから好きだという人は「好きで〜巣」といってくださ〜い。
908名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:24:26
自己愛の塊は醜いね
909名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:26:57
これ訳してください

He urged North Korea to "join the trend under way elsewhere in Asia and throughout the world."
910名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:28:04
片岡さんてなんで訳してくださいという質問にも[ ]つけて終わりなんですか?
質問読めないのでしょうか
911片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:29:53
A runs fast.
B runs faster.
C runs fastest.
40年前はこのように言っていました。
今は
C runs the fastest.
という人が増えてきました。
アメリカは外国人でできた国なので
Runner A is fast.
Runner B is faster.

Runner C is the fastest.
このように形容詞の最上級theを付けるから
副詞の最上級にも間違ってtheを付けるようになって
外国人の間違った英語が母国語人にうつってしまったのです
912名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 02:43:02
>>906
ありがとうございます。
言うだけなら5万でも6万でもいえるのに、そうしない片岡先生の
謙虚さに頭が下がります。

ぼくは1万目指してがんばります。
913片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:44:30
僕は沢山の人の英語の文の構造担当者なのです
914片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:46:12
自分を愛するように人を愛しなさい
だから
僕は自分を沢山愛して人を沢山愛するので講演の生活者達と友達になって一緒に食事とかもしたいのです
915片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 02:50:32
908さんは
真性自己愛ですか??
食べ物がない人を見ても知らん振りですか?


912さんの
素の僕を見てくれる心に
心の深くの交流を感じます
嬉しくて感動です
涙で眼球が少し潤いました
916片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 03:24:18
323
もうすぐ
333
917片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 03:26:25
雨止んだみたい
1分の所のマックとファミマまで散歩しようかなあ
質問はありませんか?
918名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 03:30:11
ここでは片岡さんは上級回答者に分類されてるんですか?
919名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 05:28:23
>>917
片岡さん>>888お願いします
920片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 05:32:09
はい
最高回答者です
クリスチャンです
イエス様の御知恵をいただいているのです


今帰ってきました
公園生活者3人に食べ物を渡して猫ちゃん達を段ボールでねんねさせておられたので猫さんによしよしして帰ってきました
921片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 05:42:09
>>888
かなり下品なので答えたくないのですけど

あなたの口の中にウンコさせて下さい
Let [ me poo into your mouth ].
あなたが口を開けて仰向けに寝ています。
僕がパンツを下ろしてまたがってウンコをします。

Let [ me poo in your mouth ].
あなたが口を開けて仰向けに寝ています。
僕があなたの顔に御尻を乗せて肛門をあなたの口に当ててウンコをします。

上からウンコをスト〜ンと落とす(into)か
御口に盛るかです(in)

これで心はすっきりしましたか?
922片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 06:09:19
イエスは歓迎されてエルサレムに入りました。
神殿のぼったくりお金儲けの屋台をひっくり返しました。
ここは祈る場所だ!
木曜日の夜ユダヤ教指導者達はイエスを逮捕し、
金曜日の朝ローマ総督の家の庭で裁判をさせ、
十字架に手の平と足を釘付けして頭に茨の冠を被せ血まみれにして罵って殺しました。
最後にイエスは「この人達を許してください。まだ何をしているか理解できていないからです」と言いました。
日曜日の朝イエスは生き返りました。
手には傷跡があります。
しばらく人々と居てそれから天に帰られました。
今はイエス様は聖霊です。
聖霊を以て私達を清めて助けられておられます。
923片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 06:22:40
http://www.youtube.com/watch?v=uuVRKvav0v0&feature=related

イエスキリストの誕生の話のユーチューブです
924名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 06:35:40
>>918
ただのキチガイだから間違いだらけだよ
925名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 06:44:21
>>921
個人的には「すと〜ん」で逝ってみて欲しいです。
926片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 07:00:43
925さんを許してあげます
イエス様も許してくれますね
面白い人だから
927名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 08:02:45
トリップは擬装できないんだよな
なんか片岡って人は色々アレな要素がありすぎる
928片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 08:31:24
http://www.youtube.com/watch?v=LffZJNIdVic&feature=related

イエスキリストの話の、ユーチューブです
929名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 08:32:53
>>893
>has been suspended due to U.S reluctance [ to change the 2006 accord and "not-in-my-backyard" sentiment across Japan ]
何でto不定詞句の範囲が文末にまで伸びているの?
構造担当とか言うんだったら、きちんと構造を把握しろよw
930名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 08:35:15
英語できない元英語教師という馬鹿で人格障害、バイセクシャルでショタコン、
覗き趣味で生徒にチュウしたいとか平気で言う。
ヤクザと飲み友達なだけで自分のためにヤクザが動いてくれると信じてる馬鹿。
そしてそのヤクザをネタにして2ちゃんで他人を脅迫。
2ちゃんねるキチガイでわざわざ2ちゃんねるやるためにネカフェに行く。
これが片岡の真の姿。いじめられて育ち、教師になっても生徒にいじめられる。
それを恨んで仕返しのために黒魔術を学ぼうとする馬鹿。
931名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 08:36:14
>>929
片岡には構造解析は不可能。毎回間違ってる。
932名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 08:37:21
>>885
「俺様が素晴らしい教育的指導をするのに邪魔になるから
オマエラは黙ってろ」ってことですね。

ここは「答える」スレで、しかも「答えるも自由、答えないも自由」な場所です。
「ヒントだけ与えて考えさせるスレ」でも立てられてはいかがですか?
933名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 08:52:50
>>898
fellyねぇ.....
934名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 09:03:14
さすがネイティブと同レベルの片岡なだけあるなw
935名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 09:16:33
alsoも片岡以外、ネイティブでも誰にも理解できないような使い方だし
936名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 09:44:35
>>887
quick は行動がすばやい・時間が短い;
rapid,fast は共に動作・行動などが速いの意であるが,
rapid は動きそのものを,fast は動いている人・物を重視する;
swift は運動が滑らかな・軽い;
speedy は速度が速い・行動がすばやい》.

quicklyかな。 faster fastestと二つ並べてあるのがぁゃιぃ。
937名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 10:04:07
まあそうだろうね。比較の対象が無いからね。
欠航だと遅いも糞もないもんな。
938名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 10:44:28
英訳の宿題なのですが全くわかりません。
よろしくお願いします。
医療・介護のサービスや給付を充実させるということは基本的な人権を守ること
につながり、人間にとって一番大切な部分である。なのでそのための負担は高く
なっても仕方が無いことだと思う。

そういった面はあると思う。
勤労意欲を喪失したまま失業保険に依存して生活することを容認せず、失業保険
が本来の役割を果たせる政策を作るべきだと思う。
939名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 10:53:31
English has become the second language in some countries where it is used for administration
この関係副詞のwhereを関係代名詞に変えるとすると、in witchで良いんでしょうか。
940片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 11:30:01
ferry boat も使っていたんだろ?
slowlyだったのが
fastになったんじゃんちゃうん?
941片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 11:34:33
2チャンネルの生徒の皆さんは
あの進学校のバカを除いてみんな私の解答にすっきりしているのですよ。
942名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 11:45:28
県立明石高校の女子には、数吉先生のファンは、多いですよ。
先生も、「英検1級持ってる人だったら、信頼はできるのでは、、、」と言われてました。
943片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 11:48:41
>>939
English has become the second language in some countries
[ where it is used for administration ].

この関係副詞のwhereを関係代名詞に変えるとすると、in witchで良いんですよ
944片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 11:58:17
兵庫県立明石高校は日本の中心ですよ
でっしょう!?
僕って男の子からも女の子からも人気があるんだよ
宮崎農業高校の時男の生徒達からも女の子達からも人気がありました
小学低学年の時は近所の女の子達とゴム跳びやまりつきやままごとやあやとりや
していました
女の中に男が1人〜
とからかわれていました
945名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 11:59:28
>>864
ありがとうございます。そしてすいません。間違えてた・・
IT SPREADS ALL AROUND THEM. のallの品詞は何ですか?

946片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 11:59:58
in which = in hwich
です

in witch = in wich
じゃないよ〜
947片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 12:04:20
It spread [ all [ around them ] ].
代名詞主格+過去形動詞+[副詞+[前置詞+代名詞目的格]]

です
完全図解でしょう??
948片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/12/12(土) 12:10:14
鍋を食べています
このあと赤旗日曜版を24軒の家に配達します
そのあとサンシャイン通りで通行人とキャロリングしたいなあと思っています
949名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 12:15:40
>>片岡先生
やはり副詞でしたかー。すっきりしました。ありがとうございます。
950名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 12:23:28
>>941
>あの進学校のバカ
いつまで経っても宮崎県教委のあの職員のことが忘れられないみたいだなw
951名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 12:29:18
今の現状が片岡のほうがバカだと証明しているよ
952名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 12:50:35
>>942
指導力不足で病弱養護学校や通信制に左遷されて、
スーパーティーチャー応募では門前払いにされて、
塾・予備校の講師を目指して上京するもことごとく拒絶されて、
東大大学院の入学試験に挑戦したものの一次で落ちて、
塾を自分で開くも生徒の数は未だにゼロで、
2chでは間違いを連発し、変態的な書き込みをし、自分の日記帳に使う。

どう考えても信頼できないよw
953名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:22:46
>>952
家庭教師をするも
ようやく見つけたたった一人の生徒にさえ
一ヶ月もたたずに断られクビになった

が抜けてるよW
954名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:29:21
>>769
They have been separated since 1998. のseparatedは形容詞。
They were separated last week. のseparatedは動詞。
They were separated. だと形容詞か動詞か曖昧。

過去分詞が形容詞であるか動詞であるかを厳格に区別することに
大きな意味があるとは思えない(区別できないことも多い)が、
興味があるなら、The Cambridge Grammar of the English Language
のp1436~p1440を読んでみて下さい。
955名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:33:01
これ訳してください

He urged North Korea to "join the trend under way elsewhere in Asia and throughout the world."
956名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:34:29
誰か隔離スレ作ってください
957名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:47:28
>>949
自演ですかね
958名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:49:52
重複スレでありますがこのスレ終わりましたら
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson129@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1259399740/l50
を使ってください。
959名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:58:06
"葉っぱのフレディ"もスウキチ先生の大ファンですよ。人生を見つめ直してますよ。(笑)
960名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 14:06:22
>>958
数吉と信者の隔離スレも作ってくれ
961名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 14:07:14
trillionはなぜ1兆ですか
962名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 14:07:16
アジア各地や世界中で進行している趨勢に加わるよう北朝鮮に対し彼は促した。
963名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 14:33:07
>>869
>彼は「ある日」出かけたそして翌日戻ってきた。

ありがとうございます。そのまま訳すとそうですね。
He went one day and came back the next day.

その前の文がHe usually went there once a month.
でその文章がきていきなり段落がかわって家族の紹介になってたもので、
一日がかりで行って、翌日戻って くるとか、かえるのは出発した日の翌日
ですとかになると思ってしまいました。ここである日はなんだかしっくり
いかないので・・・。説明不足ですいませんでした★



964名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 14:48:41
It was a town of red brik , or of brik that would have been red if the smoke and ashes had allonwed it

どうかお願いします!
965名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:13:32
赤旗・!?・・そっち系でしたか・・・・
966名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:22:57
toの後ろではing形になる動詞ありますよね?
その形に名前があったら教えてください。
なかったら、その動詞達が載っているサイトなどありましたら教えてください。
967片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/12/12(土) 15:23:22
赤旗日曜版を24軒です
968名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:26:41
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson129
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1259399740/
969869:2009/12/12(土) 15:35:47
He usually went there once a month.
彼はたいてい一月に一度そこに行った。
He went one day and came back the next day.
彼はある日出かけ翌日戻ってきた。

たしかに多少はぎこちないけど意味的には合ってると思うけど...
一月の間の任意の日ということじゃないの?
970名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:40:19
>>961
millionを基準にしてコンマの数から分かります。
1,000,000 million
1,000,000,000 billion bi-(バイ=2つ目)
1,000,000,000,000 trillion tri-(トリ=3つ目)
971名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:46:56
>>959

W、、マジであんた明高だな!

ウチらは、堂々と名前とtrue colorを出してる数吉先生を応援してますよ。
劣等感から先生を敵視してる2ちゃんねる的アホは、相手にしないほうがいいですよ。

ダニエルも応援してますよ。W
972名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 16:03:43
片岡数吉、及びその信者たちの隔離スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1260601340/
973名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 16:14:32
>>964
それは赤いレンガの、
詳しくはもし煙や灰が赤いままでいるのを許していたなら赤かったであろうレンガの、
町だった。
974名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 16:52:13
「ダムの建築により引き起こされた(問題)」というのを並び替えで作るのですが、

the problem( caused by building of the dams)

thedamsが気になるのですが(水力発電について前述してあるので、水力発電用のダムと限定してる?)、これであっているでしょうか?
975名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:01:18
>>974
theはbuildingの前に付ける方がいい。
976名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:04:27
She dicided to bake bread.
彼女はパンを焼こうと決めた。あってますか?
977名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:08:50
>>976
dicidedがdecidedなら合ってる。
978名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:09:30
片岡は英検1級持ってるんだな。
979名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:17:08
This book is more interesting than all the books I have read.

が答えとして間違っている選択肢の文章でありました。
ただ、どこが間違っているのかがわからず困っています。わかる方是非よろしくお願いします。

また、
I can make much money
I can make a lot of money

の違いがわかる方いらっしゃいますでしょうか。
私は make much money でも a lot of money でも変わらないと思うのですが、
ネイティブの先生が much money と書いている文章を a lot of money と訂正していたので。。

よろしくお願いいたします。
980名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:31:49
マッチは、古くさい語感がある、ただそれだけ。
981名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:35:02
>>979
1つの本と複数の本を比べることになるから、間違い。
than any (other) book I have readなら問題ない。

much(やmany)は主語の名詞句を修飾する場合か、
文の中に否定語が含まれる場合に用いられるのが普通。
982名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:39:38
>>978
30年くらい前の1級だけどね。
983名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:48:38
>>976
どこかで見たことのある質問だ。
しかし、どこだったか思い出せない。
984名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:50:53
>>980
>>981
ありがとうございます!

985名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:52:40
>>979
(1) 強いてその文が正しいとすると、「この本」と「これまで読んだ本全てを合本にした仮想巨大本」の
間で面白さを比較しているような話になってしまいます。
意味合いとして「これまで読んだどの本(単数)よりも」ということを言いたいのでしょうから、
This book is more interesting than any book I have read.
のように言うことになります。

(2) muchは肯定文の中ではあまり使われないのです。
I cannot make much money.ならOK。
How much money do you make.でもOK。
でも、
I can make much money.は使われなくて、I can make a lot of money.の方がいいのです。
986名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 18:13:34
>>970
ありがとうございました。
987名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 18:15:10
>>972
GJ
988名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 18:17:33
>>966
現在分詞か動名詞(名詞として使われている場合)。

次スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson129@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1259399740/l50
989名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 18:20:30
数吉は、マジで英検1級持ってるみたいだな。
ここで自演しながら、セコい文法知識をひけらかす人は、多分持ってないだろうな(笑

990名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 18:39:47
肯定文でmany, muchは使わず、not+many、not+much の「あまり〜ない」
という形で使うということ、肯定文では a lot ofを使うというのは
オレも学校の時どの先生からも教えてもらえなかった。英会話学校のテキストで知った。
991名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 18:52:28
>>989
しばらく見てるけどそんなやついないぞ
992名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 19:00:44
>>991

すぐに反応したオマエのことだよ。W
993名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 19:06:46
片岡スウキチは、本当に英検1級を所持してんだな。ネタだと思ったが、
994名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 19:23:52
>>712で質問ですが、
何で、過去形が現在完了の意味になってるんですか?
was neverは過去の一点を指すんじゃないんですか?
995名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 19:45:31
「その片岡って人が英検1級持ってるなら、ヘンテコリンな情報が多い2ちゃんねるのレスポンスの中では、少しは信頼できるんちゃうか」
うちらの担任が言ってました。
ちなみにその担任も英検1級持ってる。
996名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 20:56:02
>>989,>>991,>>992
これ自演くさいな
マジでもうやめてください
もし自演じゃなかったとしてもそう疑われるレスを出さなければいいので
997名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 21:01:25
片岡数吉・・・実際に英検持ってる人なんだな。
2CHの架空の人物だと思ったよ。ww
998名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 21:04:16
ブログもあるよ。
http://blog.goo.ne.jp/jsssmylrd
999名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 21:14:02
Whether on the way down,the are two kinds of forces that affect the bullet's spend:gravity and air resistance.

の訳をお願いします。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 21:30:31
吉報です

片岡数吉、及びそのファン(信者)たちの専用(隔離)スレができました!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1260601340/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。