●▲■語彙は力なり その9◆▲●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。
お気に入りの単語集、特に中・上級者レベル(語彙力7000語以上)が使うべき
単語集について語り合いましょう。
単語の暗記方法についても論議しましょう。

■7000語〜数万語レベルまで様々な住人がいますので、あなたに合った話題でレスしてください
■本スレの内容は語彙に特化していますが、総合的な英語の勉強をしている人が集うスレです
■語彙増強法は多様ですが、どの方法が最適か議論して決定するためのスレではありません
■単語集と単語の記憶法について話し合うスレですので、それ以外の話は該当スレでお願いします

※必要な語彙数は英語を何に使うかという目的によって変わります。
  人と目的によって必要な語彙数は様々です。このスレでは既に大学
  受験レベル(約7,000語)以上の語彙を持つ人達で、英検1級
  (10,000語〜15,000語)と同程度以上(20,000語、30,000語・・・)
  の語彙を必要としている方のためのスレッドです。
2名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 10:22:33
過去スレ
●▲■語彙は力なり その8◆▲●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1176034799/
●▲■語彙は力なり その7◆▲●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1171539172/
●▲■語彙は力なり その6◆▲●
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1169362191/
●▲◆語彙は力なり その5◆▲●
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1143748289/
●▲◆語彙は力なり その4◆▲●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126306553/
●▲◆語彙は力なり その3◆▲●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1116047504/
●▲◆語彙は力なり その2◆▲●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101394562/
●▲◆語彙は力なり◆▲●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1097764101/
3名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 10:22:53
Vocabulary Test
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html
自分の語彙力が何語レベルか分かる。最大で2万語。
4名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 10:23:12
以下、議論続行。
5名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 15:36:11
見返し回数限定法はすごく参考になる
でも、自分はカード使うと学習破綻するのでA4コピー用紙に
書き連ねる一覧方式にしてしまった。
これで見返し回数限定法が採用できなくなり、都度すべてを
チェックする完璧主義にならざるを得ず…
おじさんも大学生の頃に寝食を忘れてカード作りして20,000語を
憶えた時には、すべてを憶えるまで全体を回転させたため
しんどかったことを書いているよね。
普通の勉強でも同じで、東大に行った友人たちは例外なく
同じことをしていた。
つまり、できた問題とできなかった問題の「仕分け作業」と、
できなかった問題だけを書き写してバインダーにファイル
したりして舐めるように反復していたのを思い出す。
語彙は20回見かけないと記憶倉庫に入らないとも言われている
ので、反復は欠かせない。でも、記憶倉庫に入っている語彙を
20回転させるのは意味がない。
この方法は参考になるなあ。
6名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:15:40
>>5
俺も一覧方式にしてるけど、覚えられずチェックがたくさん付いた単語だけカード化してる。
カードって結構高いからな・・・
7名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:25:36
おじさんの買っているカードはシンガポの文具店で3ドル。
プラケースに入って、色バリもあって・・・
ネットで探してみたけど見つからず。
日本の名刺カードは価格が高いわ、ケース無いわ・・・。
色バリもねえ。。。

ちなみに、5×3カードで作ったことがあるけど、PC打ち出しなら
フォントサイズを変えればいいから、あのサイズまではいらないね。
手書きで作るならあのくらいは欲しいけど。
ってことで、印字してみたらキレイなんだけど、携帯するには大きすぎ。
8名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 17:39:03
いわゆる ボキャブラリーの基準で
中級者 6000語以上  上級者 10000語以上
という話を聞きますが、これって例えば
care  careful  carefully  などの派生語をそれぞれ3つとして勘定した数値ですか?
それとも派生語は1つとして換算したものですか?
9名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 23:10:56
>>8
多分3つと数えてる。
10名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 01:13:15
辞書や単語集の見出し語として列記されているから
一個一個カウントすると思うよ
11名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 08:34:06
一つとしてだね。それもかなり厳しく。
辞書の見出し語だと、1.5倍から2倍くらいになると思う。
12名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 10:59:54
>>11
自分を虐める必要はないよ
それでなくとも、ボキャビルは難行苦行なんだから
13名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 01:44:35
Tes
14名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 01:47:55
>>12
俺なら、簡単に見積もってモチベーション上げるより、現実的で確実な目標を設定したいけどな。
15名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 18:09:39
みんながんばれ!
16名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 22:32:55
>>15
ボキャやってるの?
17名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 03:08:06
このスレにはMが多い
18名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 17:47:18
>16 やってる!みんなのきもちがそれとなくわかるw
19名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:53:58
>>17
僕は辞書のZだけ憶えたZくん
20名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 22:07:26
prep tutor の語彙データ4万数千語とコウビルドをぶつけて、日本語訳つき
コウビルドのテーブルをAccessで作ってみた。
(コウビルドにプレップの日本語訳を放り込んだ。)
これをアルファベット別に切り離して26個のテキストファイルとして書き出し。
ここまでやってわかったこと。
@ prep tutorの語彙でカバーできないものがコウビルドには1万2千件あった。
A ぶつかった2万件のデータを今度はロングマン英和で照合してみたところ、
100%と言っていいくらい見事に重なっていた。
プレップが47,000語?
コウビルドが32,000語
ロングマンが100,000万語
ということだけど、ロングマン2000pの見出し語数は、25語/p*2000p=50,000語
といった感じ(目の子調べ)に思っていたが、それより少ないことがわかった。
コウビルドの語彙は日本語訳が更新されなかったものも含めてすべて書き出され
ている。一方、prep tutorの語彙でコウビルドと一致しなかったものは除外されている。
あまりの一致っぷりに、つい、つまらないことを書いてみた。
21名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 17:49:05
>>3のサイトつながらない
22名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 19:38:39
>20 ご苦労そしてThanks!
だけど解読しづらいわ、以下でおk?
ぶつけて=照合
ぶつかった=一致した
データ=語彙

結局何と何が一致したのか教えてくれたら有難い。
prep tutorって?
23名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 21:17:10
prep tutorググッたら判った、スマソ
24名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 12:12:37
ボキャブラって、カード化するより英英辞典を繰り返し読みするほうが
体験的には効率的な気がする。
もちろん、カード化を否定はしない。
カードを使う場合でも、英英辞典の繰り返し読み⇒英単語だけで意味が
わかれば単語にチェック⇒これを10回は繰り返してみることは効果的。
その上で、チェックのない単語だけを抜き出してカード化する方法と、
英英を10回転する際に(やってる途中で)単語だけをカード化して
裏面に意味すら書かずに全部通しで作ってしまうのがいい。
カードを見て意味がわかればお払い箱。
意味がわからなければカード温存。
カードには日本語訳が無く、英単語だけなので思い出す作業が求められる。
カードで憶えるというよりは、英英の繰り返し読みで憶えて、
これを離れたところでカードチェックする感じのほうが、カード作成は英単語
だけで済むこともあり異常に速く処理できる。
カード裏面に意味を書き込むのは、英英を10回繰り返し読みし、
一方でカードによる単語のみの想起練習をカードで行うのを並行していき、
それでもカードを見て記憶が未定着な単語だけを日本語訳書き込みの
対象にするのがいい。
例えば、1年で3万語くらいを一気に憶えるには、極端なことを言うと
最初から3万語のすべてに目を触れさせていないといけないと思う。
25名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 16:44:26
ちなみに凡人でも記憶術を使って朝から晩までひたすら
単語を覚えれば一日1500くらい覚えられるよ。

ちなみに語呂合わせは余り使いません。
そして仮に語呂合わせでもある程度の実力で
語呂合わせから元の単語を正しく復元できる法則のような物を掴めば
ほぼ正しい発音で復元できます。。
26名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 16:56:59
カードの表に英語、裏に日本語
カードの基本みたいだけど、やっているうちになにかが違うと
思いはじめた
この違和感って、たぶん日本語を介す点にあると思う
帰国子女とか、バイリン系の英語のできる人がよく言う話に
英語になったら英語モード、日本語で話すときは日本語モード
っていうのがある
切り替えによってすっかりあっちの世界か、こっちの世界かに
足の置き場を片っ方にズッポリと入れていることがわかる
これを単語に置き換えると、英語⇔日本語の双方を行き来する
のは邪道で、英語を憶えたければ完全に英語モードにズッポリと
はまらないといけないことが推測できるから、カードの裏面も
英英でいかないとダメってことだね
27名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 17:12:41
>24 同意
辞書暗記4年目だけど、最初は1.2万以上の訳付き単語帳を自作して苦労したけど、
暗記が進んで今は2千位の訳無しの苦手単語のみを高速で眺めて十分楽勝。
28名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 15:27:45
最新の言語理論では第2言語は母国語を関して
学ぶのはむしろ良い方法と言われるんだが。。
29名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 18:56:28
>>28
ソースは?
30名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 19:58:52
>>28
kwsk pls
31名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 02:19:08
俺理論では、日本語訳は初期には有効。
中期には害になって、1日中英語で考えられるくらいのレベルに
達したらまた有効とされている。
32名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 14:29:38
ボキャブラってボキャビルのこと?
33名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 15:45:40
ちゃう
34名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 18:18:38
ボキャブラって何?
35名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 21:32:42
ヌーブラの進化形だよ。スタイル良く見える上に、性感度までUPしちゃうブラ。
36名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 01:07:09
今大学3年で、夏休み・冬休み・春休みは毎年すべて語彙増強に費やしてきて、今3万5千語のレベルまで来たけど
同じクラスで5万語とか6万語レベルのやつが数人いるが奴らはマジで化け物だ
37名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 01:20:18
どんな嘘だよwww
ネイティヴでも無理だろwそれとも単なる単語マニア?
38名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 03:38:45
1万語知っていれば教養の無いネイティブ程度,
2万語知ってれば普通の大学を出たネイティブ程度,
4万語知っていれば知的エリートクラスです。
39名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 11:27:31
どっかに書いてったが
1万語〜2万語レベルでネイティブの小学生程度
3万語〜4万語レベルで高校生程度
5万〜7万語レベルで大学生程度
だから一般社会人は平均で7万語知ってると書いてあった。
おれも日本語の語彙判定だと確かにそのくらいだった。
40名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 15:12:20
語彙の数え方ってのはいろいろあって、ネイティブ7万ってのは
かなり甘めに数えた場合。辞書の見出し1つを1と考えた位かな。

世間でいうネイティブ大学生2万ってのはもっと厳しい基準。
41名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 15:43:03
アルクの語彙判定SVL12000だと厳しい基準なの?甘めに数えた基準なの?
これの1万2千語レベルでどのくらいのレベル?
42名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 16:13:02
甘め
43名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 18:34:55
つまりアルクの1万2千語習得でやっとネイティブの10歳児レベルか
44名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 18:57:20
数的にはそのとおりだが、アルクの12000の上のほうには
ネイティブ大学受験レベル以上も結構混じってる。

あくまで日本人の学習者にとってのリストだから、日常生活で
使うようなのはかなり抜けてる。

逆に言えば、Time読めるようになるには無駄が無くて効率がいい。
45名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 22:35:33
1万語知っていれば教養の無いネイティブ程度,
2万語知ってれば普通の大学を出たネイティブ程度,
4万語知っていれば知的エリートクラスです。

っていってるけど、
単語の組み合わせ、つまり熟語を含めると到底ネイティブには及ばないよ。
46名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 00:05:08
ていうか1万語っていっても数え方次第で語彙レベルが全然違ってくるから
単純に1万語、2万語とか表記されても基準がわからない
47名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 01:47:08
おれはアルクのSVL12000を使って単語覚えて語彙を増やしてるけど
レベル10の1万語レベルの単語でも、教養のあるアメリカ人の友達にきいても知らない単語が少なからずあったよ。
単語覚える中で、この単語とこの単語の違いは何?っていつもきいてるんだけど
おもしろいのが
レベル9までの単語だと例えば、avertとdivertの違いは?とかintuitionとhunchの違いは?とかにはきちんと答えてくれてたけど
レベル10の単語になった途端に、envisageとenvisionの違いは?fabricateとfeignの違いは?scrawlとscribbleは?などの質問にからっきし答えられなくなったり、中には知らない単語もあった。
アルクのレベル10からはネイティブにとっても難しい単語みたい。
48名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 01:50:01
バカ外人なんじゃないの?
49名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 02:07:56
>>48
バカっていうか、一応ちゃんとした大学出てるし
他のアメリカ人の友達にきいても返ってくる答えのレベルはだいたい一緒だから、
ネイティブにとってもレベル10からは難しい単語がかなりあると言えると思った
50名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 02:27:39
そもそもネイティブの知らない単語を覚えたいのか?
お前らの目的がわからんが、難しい単語を覚えたいのか。
哲学書か植物図鑑でも持ってきてドマイナーなのを覚えればいいんじゃないか。
外人が俺たちが書けないような漢字を覚えるようなもんだな。
まぁ数秒だけならハッタリはきくかも。

俺は語彙を増やすなら、日常の言葉を増やしたいよ。
ネイティブなら学校ではなく日常で子供のころに覚える単語が大量に抜けているからな。
51名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 03:42:44
>>50 ネイティヴとメールでもチャットでもいいから連絡とってみな。口語ばんばん覚えられるぞ。
52名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 13:25:46
>>50
ネイティブの知らない英語を覚えたいんじゃなくて
単語を覚えていく過程で、ハイレベルになってくると
ネイティブにとっても難しい単語が必然的にどうしても出てきてしまうんじゃないの?
それこそ英語で資格やらを取ろうとする場合は専門的な言葉などを幅広く知ってないといけないし
53名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 14:38:16
自分も英検1級レベルの単語は試験勉強で覚えたし、イッチーの参考書でフレーズ置き換え
音読したり、洋書単語集数冊で補強もしているけど日常会話レベルの単語が言えないのが
恥ずかしいので、次のような本を持ってたり購入しようかと思ってたりと。

ロングマン イギリス英語フォトディクショナリー (大型本)
会話ができる英単語 初級編 (単行本)
会話ができる英単語 中上級編 (単行本) 

日本人が受験などで覚える単語以外で英語母語の人が普通に使う身の回りの物事
の表現が全部網羅されてる単語集とかあったら便利なんだけど、あるんですかね?
(あとは大西先生みたいに個々の動詞の用法の正確な使い方とか起きてから寝るまで
とかの日常表現を見につけるくらいかとは思うのだけれど。)
54名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 14:46:35
>>53
君に足りないのは、そういう教材じゃなくて、
アメリカ、イギリス、オーストラリア、香港、シンガポ…
まあ、英語圏ならどこでもいいんだけど、
今年1年の間に少なくとも2度、各1週間〜10日の日程で
独り旅をすることをお薦めする。
もちろん、宿の予約も代理店を使っちゃダメ、現地で自分で探す。
現地では1日に30人以上の人間に、こちらから声をかけて話す。
同じ店で飯を食わない。
などなどの現地体験をするのがいいと思う。
55名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 19:28:27
>>51
いや、幸いにして生でやりとりする。
出張先で友達になったからな。
だからこそ、思ったんだよ。
56名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 19:39:02
日本語でならたぶん100語ぐらい罵倒表現がでるが
馬鹿、アホ、ドジ、まぬけ、とんま、ぬけさく、タコ、ハゲ、デブ、etc
英語だと100語は出ない。
あの「〜」がよう、「〜」なことしやがって、まったく「〜」だろ?
とか言われてもイメージがわかない。
(「〜」の部分に英語で罵倒語が入る)
別に大意ははずさないが、心を通じ合わせるのに細かいニュアンスの違いがわかるようにしたい。
「〜」がお前のことを呼んでたぞ、といわれると、「〜」って誰のこと?と聞き返さないといけない時がある。
57名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 01:28:01
市販の英単語習で憶えようとすると、どうしても憶えられない
辞書だとスルスル入ってくるのに…
この違いってどっから来るんだろ?
58名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 01:56:04
気のせい。
さもなければ、辞書の情報の多さが記憶の定着に結びついてるんじゃないか?
59名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 02:31:31
紙の辞書?辞書を引く動作とそれにかかる時間が役にたってるんじゃないかな
単語帳とかじゃ1行ごとに新しい情報が次から次へ出てきてオーバーフローしちゃうんだろ
60名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 12:26:10
やっぱ英英読みが一番かな
同じ洋書を読むなら英英のほうが未知語に触れる回数も数も圧倒的だし
61名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 01:58:14
経験上、英英辞書の未知語の説明を、「覚えられるくらいにしっかり」読み込むと、1語平均30秒ほどかかる。既知語を読み飛ばすにも多少時間がいるし、10時間で読めるのは1000語程度。俺の場合10時間あれば小説1冊よめて、そこに出る未知語は500語程度。

確かに辞書読んだ方が数は倍位こなせるけど、文脈で読んだ方が記憶に残るし、生きた使い方が覚えられる。また、語彙だけじゃなくて読解力も付く。

普通に読んで、知らないものを辞書でひいて覚えていくっていう、極々当たり前のことが、結局「英語を実際に使う」上では効率いいんじゃないかな。当たり前だけど、辞書は読むものじゃなくてひくものだし、単語帳は目的に応じてターゲット絞ってやるもの。

もちろん勉強方法なんか人それぞれで、辞書が好きなら辞書を読めばいいとは思うけど、辞書で単語だけたくさん覚えましたって人は、不自然な英語になると思うよ。
62名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 02:10:23
素朴な話、語彙における悩み苦しみの根元はただ一つだと思う。
それは、一朝一夕ではなんともならないものを、あわよくば
一朝一夕でなんとかしようとして破綻したり、どうにもならなくて
苦しむパターン。
語彙増強は、カードでもいいし、洋書でもいいし、iPodでもいいし、
辞書読みでもいいのだと思う。
ただし、どの方法を選んだとしても、一朝一夕にはいかないことを
覚悟しなきゃいけないことと、どの方法も自分の生活習慣に馴染む
までは、ある程度の不慣れによる壁みたいなものに出会うことを覚悟
しないといけない。
この方法が良さそうだと聞いて、ちょいと試してダメだったではなく、
自分が続けられるかどうか、それこそがベスト解なんだと思う。
63名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 21:16:49
>62はいいこと言った、意志の上にも3年。
64名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 01:01:26
>一朝一夕ではなんともならないものを、あわよくば
>一朝一夕でなんとかしようとして

なんでこういうことになるのかというと、それまでな〜んにも
してこなかったからだよね
例えば、大学受験をきっかけに語彙はいやでも増やすはず
仮に30歳でTOEICを受けるとか、洋書を読むとか、…
いろいろなモチベによって再び英語に触れるとして、
それまで、つまり18歳から30歳まで12年間ある
その12年間、毎日たった1語づつ語彙を増やしているだけで
30歳にして4000語は追加語彙を手にしている計算
毎日たった1語だ
毎日2個なら8000語 5個なら30歳にして2万語を楽に手にしている
ところが、多くは、そのたった1語ができないで、ある時、突然思い立ち
3ヶ月くらいで数千語〜1万語を一気に詰め込もうとする
詰め込むお手軽な方法はないものかと思案する
最高の語彙増強は
「とにかく続ける」「けなげでもいいから続ける」
「細々でもいいから絶対に切らさない」
「世間で語彙暗記が忘れ去られようと、自分だけは続ける」
「周囲から変わり者と言われても『だからなに?』と微動だにせず続ける」
そして
「続けながら、自分に合う方法を模索し工夫し続ける」
これに勝るものはない
65名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 10:37:05
The continuation power.
66名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 11:10:15
>>64
継続は力なり、一朝一夕にはなんともならん、、、というのは
正しいと思うけど、「3か月くらいで数千語〜を詰め込もうとする
のが間違い」というのは間違いだね。人間の記憶力は機械の
残りメモリに物を入れていくのとは違い、むしろ筋トレのように
「鍛えれば鍛える程強くなる」「詰め込めば詰め込む程どんどん
入るように」なる。だからあまり長期間に1日1語というような
目標を立てるのは違っていて、毎日10でも100でも詰め込む
事をできるだけ長期間続けて、結果その半分位は忘れても構わない
という姿勢が重要だ。中学〜高校あたりでは毎日10は増えたと
思うし、高校のESSの合宿などでは1月で3000語位増やした事
はあるので、高校終わりには3万以上の語彙はあったし、英検1級も
そこで合格できた。ぬるま湯につけておくと脳もあまり強くならない。
結局勉強にさける時間との戦いにはなっちゃうけどね。

そうは言ってもやっぱり10代の記憶力と20代以降はケタ違いなので
詰め込むのは10代だわな。30過ぎてハードな筋トレしても駄目、
みたいな感じはする。40も過ぎるともはやさっぱり単語は増えない。
でも使わないとますます入らなくなる。50過ぎるとぼけ防止の領域。

67名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 11:42:42
>>66
世の中のほとんどの人間、というか圧倒的絶対多数は
大学受験で語彙暗記はやめちゃう
詰め込めば詰め込むほど入るのはその通りだし、1日1語のほうが
非効率で、かえって辛い学習になるのもその通り
3か月くらいで数千語〜を詰め込もうとするのが間違い」というのは
間違いだねってのもその通りなんだが、間違いならストレス無く楽に
覚えればいいのに、たいていはそうならない。
やれ、どの教材がいい?やれ、カード方式がいい?いや、多読?
と、他人の話を聞いてはふらつき悩む。そして初志貫徹しない。
あるいは、他人が長年かけて蓄積してきたカードの山を見て、
よっしゃ自分も…と思い立ち、一気に何万枚も作ろうとして破綻する。
作ったがそれで安心して頭には入らない…なんてケースが屍累々。
圧倒的多数は、詰め込めば詰め込むだけ入ってくるという
短期詰め込み作業すらやらないで日々を過ごして、30、40の声を聞く。
継続していれば、シナプス接合ができているから50過ぎても入ってくるし、
語彙は増え続ける。そういう習慣が無く過ごして50を迎えるから、
突然始めた(思い立った)ことがどれも続かないんだと思う。
シナプスを繋げず、電気回路が流れていないのだから、突然の電気信号
にストレスがかかる、無理だと思うのは当然だけど。
68名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 17:23:59
3ヶ月で数千語〜を詰め込んで受験や英検で結果を出しても、1年後には良くて8割がた忘れているだろうね。
やっぱり一朝一夕でなんとかするのは無理がある。
単語語呂合わせ暗記法をネットで購入して挑戦したが、結局一気詰め込みは破綻したw、語源法もダメだったしw
69名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 17:36:20
AnkiとかPSS使えば忘れることはないよ
というか忘れていたら問題を出された時に答えられなくてもう一度覚えるはめになる
70名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 17:44:49
If there is time giving advice, learn a word in the meantime.
71名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 17:45:44
覚えることより忘れることに対策したほうがいい。
忘れないためには、何度も記憶をなぞることだ。
日本語を忘れないのは、日本語を喋ったり使ったりしてるからだと思う。
海外に移住して長い人って、やはり日本語がカタコトになってたりする。
72名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 19:29:48
>71thanks!
自分のたどり着いた暗記法は、覚えにくい語彙を3ランクに分けて、一番難しいのを中心に復習するっていう方法。
これがベストだった、総語彙数1.8万。
Ankiとかはこういうランク分けが可能なのかな?なら興味があるけど。
ググりもせず怠慢質問でスマソ。
73名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 19:32:10
72だが>71でなく、>69です。
74名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 21:55:26
>>68
語源を使う方法も短期記憶で終わるの?
一縷の望みをかけていたんだが…
75名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 22:08:35
1.8万と3万の人はこれでいくつと出る?
http://sites.google.com/site/satyr37/vocab
76名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 22:15:29
語源は助けにはなるけど、なんにしても何度も繰り返さなきゃ覚えない。
経験上大体3〜15回、平均8回程度で数カ月は忘れない程度に覚える。

「半年で1万語覚えた」みたいな事を言う人がいるけど、一度は覚えたのは
そのとおりだと思う。ただ、毎日1万語全部繰り返して居ない限り、実際
覚えてるのはおそらく半分以下。
77名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 22:16:17
おれの場合は短期集中型で語彙増やしてる。
休みの日に一日に500語覚える計算で
正月は2000語覚えた。
あとは毎日何度も覚えた語を繰り返し復習。時間があくと絶対忘れる。しかし常に復習すると全然忘れない
78名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 22:19:18
語源って、語源部分はわかるけど、単語の残りの部分で
推測がつかないと、語源グループの他の語彙と意味が
ごっちゃになるか、語源まではわかったがその先が思い出せない
って感じになる
79名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 22:56:57
語源で暗記とか無理だろ
10個や20個ならともかく
80名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 23:28:40
>>70
× If there is time giving advice, learn a word in the meantime.
○ If you have time to give advice, spend it on memorizing a word instead.
81名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 00:14:21
>75このテストは初めてだ、ざっと見たが。
Level 3までは、判らないのは皆無に近い。
Level 4は半分は判る。
Level 5は判るのが少数派。
Level 6は殆ど判らない。

一瞬自信を失ったが、後で説明を読んだら、まあまあの線みたいだねw
判定法からすると、LEVEL 4: 18,600 - 24,000 WORDS かな

Level 4位までは征服すべき語彙という直感、普通に雑誌とかで頻出。
1.8万の漏れだが、3万の人は?

82名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 00:19:11
>74 まちがいなく短期記憶で終わる。頭悪い漏れだけかもしんないけどw
語源は万能じゃなく、役立つ事もある道具位の位置づけが吉。
83名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 00:25:25
魚ヘンに○○と書いてペケペケ
みたいなのって、魚はわかってもその先がわからないもんね
堅いとカツオ、春と書いてなんだっけ?
春にぎょうさん採れるから○○…みたいな小ネタまで知らないと
憶えられないのって限界あるなあ
84名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 01:07:06
語源学習は実際ネイティブもガキの頃学校で教わる方法で奴らも語源について知ってるから
語源中心にやったほうがいいとは思わないけど、ある程度の語源は覚えておいたほうが良い
85名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 01:19:41
>>75
おれはLevel 4までは全部分かる。level 5 だと7割。 level 6 だと 5割いかないぐらいだな。
86名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 02:18:36
>>85
うわ、凄いね。そうするとこれでも同じくらいの数分かるんじゃないかな。
http://www.javacamp.org/misc/VocTester2.html

辞書丸暗記したっていってるアンチバベルの人がこれで30台中盤だから
あの人よりはるかに多いね。
87名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 02:57:38
お前等の中で

word power made easy と merriam webster

完璧にした奴いるか
88名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 04:15:45
てか教えてほしいんだが、silの熟語ってどうなったの?
svlに集中してて確保しとくの忘れてた。
昨年二月あたりにはまだあったような
89名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 11:58:36
難解な英単語の暗記にせっせと時間を使うのはバカ。
富士山、芸者しかしらないくせに1憂鬱やら薔薇などの漢字を必死覚えてるアメ公と一緒。

所詮、小学校低学年の教科書にすら歯が立たないレベル止まりwww
90名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 14:51:22
>>87
word pewer made easyは字が小さすぎて200pでダウン
最初はじっくり読んでいただけだったが、途中からマーカーで
色分けするようになった
単語は赤
定義は緑
語源は黄色
これで格段に見やすくはなったが、それでも字の小ささにギブ
字を大きくしてA5サイズの装丁になおして出版してくれると
ありがたい。
ちなみに、この本の入門書みたいなinstant word powerは
ページが厚紙でサイズも大きいが、大きすぎて使えない
アメリカ人の仕事って、とにかく雑なんだな
91名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 15:10:25
>>87 merriam websterは、いくらなんでも無理だろ。何万語あると思ってるんだ?
92名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 16:01:10
Merriam-Webster's Vocabulary Builder でそ_?
93名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 17:54:01
>85バベルのおさん以上だな、スゲ!何者?自己紹介汁。
94名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 18:06:20
普通 merriam webster って言ったら、unabridgedなやつだろ。
95名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 22:54:18
>86 81だけどsection1-10計600問中375問。
語彙テスト色々あるけど、これ良問じゃね?
96名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 23:14:41
>>95
あなたもバベルのおっさんくらいあるね。22000、単語数だけなら
ネイティブの大卒なみというところ?Timeとかの1000語くらいの
記事だったら未知語(単語的に)無い時もよくあるんじゃない?

web上で見つかる語彙テストはいろいろ試したけど、まともに出るのは
この2つだけだった。
97名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 00:00:29
600問中225問も判らないのがある、というダメ出し感覚もあるけどw、このテストはハイレベルまでカバーしてるね(たぶん正確に)。
Timeの語彙が難しいという感覚は確かに無い(昔あれだけ難しいと感じたのが不思議に感じる)。
98名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 00:02:09
おっさんは最低500問は行くんじゃね?
99名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 00:38:28
さっきアメリカ人の友達(大卒)に >>75のサイトの単語をいくつか見せたら
level4は9割 level5は5割 level6は1割 って感じだったよ
100名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 04:53:48
>>98
自分で30台中盤だと言っていた。

>>99
大卒にもいろいろ居るし、卒業してからも本読んでればどんどん増えるからね。
101名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 14:02:12
>>100
うん、その子は本が好きでよく読んでるよ。
102名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 15:36:11
たいていは、大学受験終わると英語から離れるよね
このところは不況続きで昔よりもしっかり勉強してくる学生が増えているけど
それでも受験で作られてしまった狭い枠から抜け出るのは難しいし、
出られないどころか、出るという意味すらわからずに英語を勉強している学生
ばかり
出るというのは、社会に出て英語でなにかを本気でしようとすれば
語彙数に何千語なんて制約があるわけなくて、そりゃもう自分めがけて機銃掃射
されるように撃ちまくられる前線に立つって常識から逆算して考えないと
語彙についても、ようやく何万語とか、辞書暗記っていう枠を壊せた人が
出てきつつあるけど、それでもネイティブの何割なら上出来、何割が目標
って感じ。
ネイティブと同じ、あるいはネイティブを凌駕して日本人はバカだと言われ
ないようにしたり、バカ外人に英語の授業料だのに大枚を貢がないように
「英語が母国語のくせに、おまえらなんにも知らないジャン」くらいの上から目線
でネイティブを見下ろそうって漢はいまだに出てこない。
103名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 17:17:11
>100 >自分で30台中盤だと言っていた。
ヘー!意外。
アルクのような単語テストが日本人を勘違いさせてしまってるよな。
日本人の語彙力の目標を誤らせてしまう。
104名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 18:37:00
86のテストを日本の中級学習辞書代表で「Dual ウィズダム英和辞典」さんに挑戦してもらうとw、
99のアメリカ人の友達(大卒)と良い勝負って感じだね。

見出し語58400、9万項目の辞書だと思うけど、全部暗記すると「ネイティブの大卒の良く本を読む人レベル」になる勘定か(語彙力に限れば)。
おっさんはこのレベルか少し上位と推定され、40台中盤じゃね?
105名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 18:41:15
85は規格外の日本人、殆どのネイティブにもっと英語の勉強しろと説教出来る。
106名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 07:34:48
>>104
http://sanshisuimei.cocolog-nifty.com/_the_tower_of_antibabel/2004/08/index.html
確かに30中盤はOALD始める前の話だったわ。


関係ないが、「私全部辞書覚えたね。お前ら言葉しらない。もとべんきょする。」とか言う
中国人が居たら笑うぞ。
107名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 08:59:41
俺の知ってる中国人は仕事の意志疎通すらまともにできないのに日本語上手い気でいるから
そんな中国人がいたら素直に尊敬するね
108名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 09:33:54
偉いとは思うけど、見下してきたら失笑。
109名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 11:41:53
>>86で322で、普段も18000くらいって言ってる俺でも、

http://www.wired.com/epicenter/2010/01/google-china-engagement/

こういうの読んで2〜3語しか未知語ない(espouse, Faustian,The Inquisition)から、
あんまり辞書とかで満遍なくやらないで、下のほうをきっちりやったほうがいいと思う。

ちなみに俺、SVLは下9000は全部知ってるけど、上3000は半分くらいしか
分からない。
110名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 17:39:27
>>86やったら感覚的にはLevel3までは大体全部わかって、Level4は5割くらい、
Level5は1〜2割くらい、Level6は大体全滅みたいな感じで、
結果、スコア384だった。

これって多分、満点は600点だよね。しかし、↓にあるように自分にネイティブの
College graduate程度の語彙があるとは到底思えないんだがw

"If you know more than 30 words in each section, your English vocabulary
may be excellent. Your English education level may be equivalent to college graduates.
You may feel more comfortable in English speaking countries. "
111名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 19:07:58
SVL12000が完璧になった人に聞きたいんだけど、
洋書を読んだりして飛躍的に語彙障害が減った?
112109:2010/01/20(水) 03:18:45
>>110
上に書いたこれに何語未知語(単語自体を知らないもの)ある?
http://www.wired.com/epicenter/2010/01/google-china-engagement/


俺の場合これなんかでも、
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=15271197
知らないのは2語(browbeat, billet)、だし、billetは単語自体は知ってたので実質1語。

大学1年生が日経よりちょっと難しい雑誌の記事読んで未知語が1語というのは
そんなもんだと思うから、結構あたってると思うけど。

単語帳や辞書で単語覚えていった場合、数だけは多く出るって事はありえるよね。
113名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 03:44:29
>>111
完璧にはしてないけど、9まではほぼ完璧(多分あいまいなのが100くらい)、10〜12までの
半分くらい覚えてる俺がDan BrownのAngels & Demonsよんで、未知語がidiom含めて502。

そのうちSVLの9以下が38語。10から12までが182語。俺の場合は1500語覚えても半分
減らないけど、10から12までを一つも知らない人が居るとすれば、1冊で684語の未知語のうち、
364語程度減る計算。

下を知らなければ知らないほど、未知語の減り方は劇的に大くなるはず。
114名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 17:34:40
>>113 Dan BrownのAngels & Demonsよんで、未知語がidiom含めて502。

ざっと1語/1ページ?これは辞書なしで読んでも充分問題なく楽しめる未知語の数でしょうか。
SVL12を大体知っていればOkという結論のようですね。
115名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 00:02:39
語彙レベルの序列の妄想?

85>バベルおっさん≧99の本好き大卒アメリカ人=ウィズダム英和>110≧81>113>大卒一般ピープル(4000〜7000語)
116名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 01:33:57
一般ピーポーが語彙を増やそうとしても適当な語彙本がないよね
見栄えと装丁の見事な大学受験本は語彙自体がすでに易しすぎ
さりとて、語彙数を追い求めれば勢い辞書のようなミクロの文字と
格闘せねばならん相克モード
大学受験本の装丁・構成で派生語含みで3万語ぐらいあっても
見やすい、使い易いってのなら誰でも達成できる。
117名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 02:24:37
>>114
俺は上のテストで19200なので、SVLの知ってる以外に8000語以上ある計算です。

SVLの10から上は、大学受験以上のレベルの単語が多い印象。上でもネイティブでも
知らないのが多いって書いてた人がいたし。

多分知ってるのは、cantaloupeとか、spatulaとか、aardvarkとか、難しくないけど
SVLに入ってないのが多いんでしょう。こういうのは単純に頻出度で割り切れないから、
自分で見かけたときにリストにしてくのがベストじゃないかな。
118名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 14:04:22
自分も語彙関係話は好きだけど、そこを過度に強調する人はどうでもいいなと思っている。
ネット上でそういう人をみても、そんなに語彙力があるならもっと英語圏の情報や本など
について詳しかったり情報処理も高いんだろと思っていると、案外、その辺の欲求や能力も
低いという人が強調系の人に多いから。
119名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 14:11:45
まあ英語圏の情報使ってかなりいろいろとアウトプット(日本語でも可)している人や、この人
本当に洋書(フィクションからノンフィクション教養系まで)をよく読んでるなあというのがわかる
人の方が、変に語彙話を強調したり語彙話が好きな人よりも実態があるなあという当たり前の話だが。
120名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 17:04:40
>>118-119
それ言っちゃおしまいだが、ここは語彙の話する語彙スレだしなw
121名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 19:05:01
>116
>大学受験本の装丁・構成で派生語含みで3万語ぐらいあっても
>見やすい、使い易いってのなら誰でも達成できる。


そう、3万語ぐらいの暗記を前提にした英和(英英)辞書って売ってないよね。
辞書で3万語をうたっても、SVL式で数えると2万語に届かないくらいなので、ちょうど良いね。
自分はSVL12は全部暗記したが、少し足りない感じがする。
122名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 19:37:31
3万語あたりになると辞書しか無くなるけど、辞書は単語と意味が
セット表記されているのが難点
暗記用には、単語だけが無機質に並んでいる想起用チェックページが
どうしても必要
英英の場合には、字の細かさは別にして、意味も英語なもんだから
とりあえず単語を見ても瞬時に日本語訳に目がいくこともなく、
そもそも日本語訳がないので暗記用としては使えるケースもあるが…
ただ、そうは言っても、意味記憶として定着するには、日本語が不可欠。
英英でニュアンスだの語感だの言ってもダメで、それらを理解も含めて
イメージを結んだものは日本語訳として記憶にしまわないと、あとあと
使い物にならない。
123名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 20:28:47
>暗記用には、単語だけが無機質に並んでいる想起用チェックページ

SVL終了後、まさしく漏れはこれを自作した、意味はまとめて別のページに自作。
CD付きでエクセルとかに自由に落とせて編集できる辞書の発売が理想、
でも出版社は絶対やらないだろw
124名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 23:38:40
>>81>>85>>110の方々は実際の>>112の記事読むとどんな感じなのかな?
125名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 07:58:23
何でそんなに辞書にこだわるのかが分からないなあ。
1万以上、ネイティブの半分以上あるなら、Timeとか新聞の
政治記事1000語くらいの読んで、未知語20〜30語程度でしょ?

その20〜30を毎日リストにしていけば1年で1万近く、
ネイティブ並みまでに増えるわけで、しかもそれは自分の
必要としている分野の超実践的な語彙だ。大概はすぐに
また出会うことになるから覚えやすいよ。
(実際には無理なくやれるのは日に10語程度だと思うけど。)

まあ辞書が好きなら辞書を読めばいいと思うけど、何万も
乗っている単語帳が市場にないということには、理由がある
んじゃないかな。
126名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 12:47:01
aadvark
127名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 15:09:47
>>126
辞書で語彙を憶えている人間が通る最初の関門だなw
この単語を知っているヤツは辞書で憶えた
知らないヤツは単語集を使った
はっきりと峻別される
128名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 18:02:46
aardvark アメリカの小学生向けの辞書で人気の単語だ。
129名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 18:08:40
>125 そのやり方はそれはそれで王道。

山の頂上に上るのに色々なルートがあって、好きなのを選べばいい。
頂上にたどりつけば、どんなルートでも選んだ事を後悔しない。
頂上にたどりつけなければ、どんなルートでも選んだ事を後悔する。
130名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 18:20:07
いろんなルートはあるけどさ、頂上までたどり着く装備が無いよね
だから、無酸素・単独行を強いられて道に迷う
登頂には本人の強い思いが一番重要だけど、ボンベも要れば、
防寒着も必要、テントもマストだし、食い物だって…
1万語までなら不十分だけど、あるにはある
でも、1万mを越えて成層圏に突入すると決めた途端に、装備すら
用意できないという現実を知る
131名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 21:45:38
>>125 >〜〜〜が市場にないということには、理由があるんじゃないかな。

実際に何かを読んでれば学習英和辞典と名がつくものに載ってない語句に
結構出会うから、基本の五千〜八千(A)ほど覚えてるなら、あとは自分が読む
物の中から高頻度で遭遇する学習英和には載ってないが中英和以上に出ている
語句(C)を覚えた方がいいからじゃない。学習英和だからといって全部が全部
頻度が高いというわけではないので(B)。

【学習英和辞典/学習英英辞典の特徴】
A:学習英和などで基本語とされる五千〜八千or1万前後の語句で、どんな人にとっても高頻度な語句
B:学習英和の基本語以外の語句で、各自の読書では低頻度に現れる語句

【中英和辞典以上の特徴】
C:学習英和には載ってないが、各自の読書の中では高頻度に出会う語句
D:学習英和には載ってなく、各自の読書でも低頻度に現れる語句

     ―ジャンルの広さ―
     
      広い     狭い

|  高 A       C
頻  い
度 
数 
|  低 B       D
    い

(千野「外国語上達法」59pの表解説をアレンジして説明)
132名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 21:48:40
しかし、誰が何と言おうと、辞書辞書という方が出てくるだろうな。変
な挿話や何やらを真に受けて。

自分も辞書は好きなので、羅和辞典は通読しきったり、学習英和英英を
通読したりするのは好きだけど、一日に何時間もやることではないなと
個人的には思っている。一日10分程度くらい辞書を読むでもして後の時
間は実のあることに使った方がいいかと。実際に何かを読む、そこで出
会う語彙を身につけるなど。基本語や○○分野にそって語彙リストなど
を集中的にやるのはいいと思うけど。勝手な憶測では、辞書辞書、何万
とかいうのを語りたがったり夢みてしまう、その実際は基本語句も実は
穴だらけという方が多い気がする。
133110:2010/01/22(金) 21:58:29
>>112
>>124
http://www.wired.com/epicenter/2010/01/google-china-engagement/
"Ugg boots"が何なのか知らない。

http://www.wired.com/epicenter/2010/01/google-china-engagement/
"slap bang"は"in a violent or sudden or noisy manner"の語義だけ知ってたが、
ここ↑は"exactly in a particular place or at a particular time"(LDOCE)
の語義で使われていて、これは知らなかった。

>結構あたってると思うけど。

かも知れない。が、近所のイギリス人の高校生(結構頭弱そうなやつら)と
書籍版Economistを読んでも、奴らの方が俺より未知語が少ないw
そんなわけで(あくまで主観だが)College Graduateの語彙は>>86
スコア450程度じゃないかと予想している。
134名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 22:29:03
今確認してみると、
ジャンル問わず一冊の本の中で「使われてる語の種類」は、4千〜8千くらいが多いと思う。
平均では6、7千くらいか。固有名詞等が多く使われている本だと1万前後の本も。

ここでいう種類は、ある言葉の-ed,-ingなどの変化形も一つ一つカウントしたtypeで数えた
数なのでこれらを別々に数えるのを止めてまとめて数えればもっと減る。

一冊の本は4千〜8千種類の語が使われているわけだけど、その中で基本語1万語が占め
る割合は9割前後。残りの1割が基本の1万語以上の言葉(固有名なども含む)。

こういう指標をみても何をどう選択するかはある程度はでると思う。
135名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 22:36:35
>>134
結局どうすべきだと言ってるの?
136名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 23:34:57
Basic Word listっておもすれ〜
見出し語はアラ2300?
でも、語義が各3つくらいあって、ここでも未知語が…
程良い長さの例文にも同意語を始め、さりげなく未知語が忍んでる
アルファベット順ってのが最高で、英和で確認するのにも
辞書をめくり返さないで済む
なにより紙面が見やすい、文字も大きい
加えて、PB紙のうれしさと、単色刷りに大喝采
極めつけは糸綴じ製本ってのが泣かせてくれる
これを丁寧にやると、かはるく5000語は堅牢な語彙が獲得できる感じ
137名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 02:03:16
>>136
SVLの上級語+アルファって感じだな。
SVLの復習も兼ねてやってみたい気もするが、熟語や句動詞もチェック
できる辞書も捨てがたい。

うーん、とりあえずぽちっとくか。
138名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 02:03:32
>>135
俺は134じゃないけど、ここに分かりやすい表がある。(pdf 注意)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/data/jaces.pdf
5.1.3のグラフを見れば分かるように、7000くらい超えたら未知語の
減り方はガクンと減る。11000と14000辺りまで行くと、殆ど変わらない位だ。
だから、6000の奴と、15000の奴を混ぜてAからやってくのは凄く
効率が悪い。

また、上で上げたようなcantelopeとか、aardvark、さらに
ferralだのdildoだの、habeas corpusといった単語はどれも
15000から20000程度の頻出度のものなんだけど、使われる状況が
全然違う。

cantelopeはアメリカで自炊してれば誰でもしってるし、aardvarkは
子供も良く見るAnimal Planetで頻出(辞書暗記の踏み絵と言う話が
あったけど)。habeas corpusは政治に興味ある多くの人が知ってるし、
dildoはポルノ見てれば誰でも知ってる。

こういう、「ある分野でだけ頻出」の物は実際読むか聞くかすれば
すぐ覚えるから、何時間も辞書読む暇があるなら実際に読んだ方が
早いし、実践で使える知識が付く。

実際に15000くらい語彙があるなら、語彙の辞書的な意味で悩むより、
内容とか、背景知識とか、使われ方とかで悩むことの方が多いと思うよ。

まあ、辞書なら数字で目標が見えやすいし、終わらせれば「他は出来
なくても語彙だけはネイティブ並み」っていう変な(と俺は思う)自信は
出来るだろうけど。
139名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 02:13:32
>>138
dildoだけ知ってた。死にたい。
140名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 02:15:20
>>133
UGG はトレードマークだし、slap bangは数としては出ないだろうから、
やっぱりそれだけあれば「数的には」かなり難しい政治記事でも未知語ゼロ
って事があるレベルですね。

外人の高校生は馬鹿っぽく見えない方が心配なくらいだし、Britishなら
A-levelのグレードどれくらい取れそう?と聞けばレベルがわかるんじゃ
ないですかね。

大卒と書いたけど、some collageで、コミュニティーカレッジ含めた
アメリカの話なので、3割しか進学しないBritainのUniversity卒とはまた
違いますよ。

英語と米語の違いもあるし、Timeでやったらまた違うかも知れませんね
141名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 02:16:50
>>139
m9(^Д^)プギャー
142名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 02:43:17
>>138
リンクをサクッと読んだけど、結論としては
・対象の98%を理解できないと楽しめない
・文字英語ではBNCのリスト上位14000語でも全然足らん
って感じだね。
で、アメリカの生活体験で話をされると参考にならない人も
多いんじゃないですか?
そういう体験による語彙獲得の前提や獲得語彙のプールを
ゼロとして考えないと…
って、アメリカトヨタのお店にゴー…みたいなCMしか今じゃ
覚えていない自分。。。
143名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 03:31:07
>>142
>・文字英語ではBNCのリスト上位14000語でも全然足らん

そのリンクよくみるが、あのレポートは慎重に読んだ方がいいよ。
あそこでは ---news のサンプルを2万文字集めているわけで、
news一つの記事が500〜1000字だとしたら20〜40の記事を
集めていることになる。サンプルが増えるほど%の数字は上がる。

試しにnewyorktimes でも cnn でも何でもいいからそこの記事を
一つ二つみてみれば、上位8000程度でも固有名を除いた母数で
98%いくという場合も多い。レポートのnews分析は固有名をnews本文
から除いてるという点も留意するところ。newsは固有名が全体の9%ぐ
らいあるので、それを除いて98%というのはかなり高い数値。

自分らの行動は、サンプルを多く集めたその観点(数字)から何かに
取り組んでいるというよりも、目の前の何個かの記事だったりする。
まあああいうのは参考になるが数字の読み方にも慣れようということ。
この手の話題は誤解も多いんで、自分はこのくらいでロムに回ろう。
144名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 06:49:01
>>142
アメリカに居ても、結局語彙ってメインはテレビ、ラジオ、雑誌、新聞、本
じゃないですか?特にリーディング。リスニングはインパクトは強いけど、
数自体はそんなに出ない感じだし、まして生活してるなかで未知語覚える
ことって、ここ数年たぶん1週間に1語程度ですね。

PDFは指数関数的に出現率が減っていくグラフが見せたかっただけなので、
数字はこの人がどう数えたか次第で変わるけど、おそらく上のテストと同じ、
ネイティブ大卒2万数千、高卒18000位の基準じゃないかな。14000だと
中学生くらいだから政治ニュースとかは確かにちょっと難しいかも。

ちなみにBNCは単にコーパスなので、1語の数え方は人それぞれ。これ
http://www.lextutor.ca/vp/bnc/nation_14/
だと、ネイティブ大卒が17000とされていて、上の14000は1万くらいになる換算。
ちなみにSVL12000は8000になる。
145110:2010/01/23(土) 10:21:36
ここでも辞書暗記ってネガティブな評価が多いね。
辞書「ばっかり」読んで他の英文を読んでないとか、語彙数「だけ」とか
やや偏見めいたものを感じるのは気のせいか?w

アンチバベル中級+洋書精読(未知語全数チェック+リスト化+暗記)の
同時並行で3年の自分の経験からすると、
辞書暗記と精読はお互いに補う感じでかなりイイよ。
洋書精読の方は「自分が読みたいものに必要な語彙」を獲得出来るし、
辞書暗記の方は「漏れなくダブりなく」で、基本語の漏れを防げることに加え、
多義語の未知語義漏れをフォロー出来る網みたいな存在。

洋書を読んで未知語を全数チェックして、リスト化して、暗記する。
実際にやれば分かるが、徹底した精読ってのは実はかなり時間をとる作業で、
一冊のPB読むのにも1ヶ月とか2ヶ月とか平気でかかったりする。
読み終わったら、再読。忘れた言葉はリストでチェック。これを繰り返して、
これと決めた本を辞書なしリストなしで完全に独力で理解出来るまで読み返す。
「この本に出てくる語彙なら全部分かる」ってのが何冊かあると、強いよ。

これを英英辞典でやるのが辞書暗記なわけで、実は両者の作業は基本的に同じ。
辞書「暗記」ってのは辞書「精読」の一種、というのが素朴な感想。
「暗記」と言うと大仰な感じだが、好きな洋書を繰り返し読むのと同じ感覚で
カードを繰り返し読んでいるだけなので、特に苦痛は感じない。

ただし、洋書スレなんか見てると、精読で一冊の洋書を読み切ったり、
同じ洋書を繰り返し読み直してそこに出てくる語彙を完璧にするなんて面倒、
そもそも同じ本を二度読む気がしない、って人が多そう。
語彙増強には色々な道があると思うが、中級辞書でもPB7〜9冊分の情報量があるから、
PB1冊を精読して再読する根気のない人には、辞書暗記は絶対無理だし、
勧められない。
146名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 12:28:53
”「数的には」かなり難しい政治記事でも未知語ゼロ ”というのが感じ
悪かったなら申し訳ないけど、別に他意はなくて、辞書覚えたらそりゃ
語彙数のテストとかは高めに出るのは自明じゃないでしょうか。

で、実際問題として、「数的には」十分なはずのあなたがバカそうな
高校生より語彙数が無いと「実地で」感じるって事は、やっぱり辞書等で
「覚えた」部分が大きいからでは?

自然な言い回しとか、熟語みたいなもの、例えば、これは今日のEconomistに
出てたんだけど、tort reformとか、campaign trailとかは実際読んで身につけて
行くものだし、語彙のテストでは出ない部分ですよね。

繰返し言ってるけど、辞書が好きな人は辞書を読めば良いと思います。やり方なんか
人それぞれだから。

俺も、たまたまその辞書の未知語が5千語以下くらいで、辞書読むのが好きで、
時間と根気がある人なら、辞書覚えるのもありかもしれないとは思うけど、
そういう条件に合う人は非常に少ないわけで、評価が低いのは仕方ないのでは?

アンチバベルって事で言えば、17万語覚えたとか、辞書覚える以外に
ネイティブ並みの語彙を身につける方法は無いとか言ってるの見ると、申し訳
ないけど、”辞書覚えると「変な自信」ができる”と見えてしまいます。
147名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 13:04:43
自分だと、”辞書覚えてると「公言したがる」人たち”と見えてしまう。(意地悪な言い方をすれば)
実際のその中身はたいしたことなさそうと。いろんな面(欲求も能力も)で。まあ自分も辞書は好きだけど。
あの↑PDF、ページ4の表1の右端にある「異語数」typeの1500〜2000とかにも注目した方がいいかも。
ただ、一つ一つの記事の「異語数」は500〜700くらいだと思うが。ではでは。
148名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 13:23:10
あのpdfで言ってる14000は、3万数千のデータを実際にここにかけて

http://www.lextutor.ca/vp/bnc/

9800位なのを確認したので、まあそういう感じです。

ここだと大卒が17000計算なので、一般に言うよりかなり厳しいですね。
これの計算だと、俺は13000位。
149名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 15:05:25
>>144
話を総合すると、ネイティブ語彙2万数千語。
SVL12000を8000とみる換算なので、3倍するとほぼ近似。
つまり、日本人が語彙を増やそうと考える場合には、
卑近なSVL12000を憶えて良しとしてはダメ。
SVL12000自体を目標にするのもダメ。
SVL12000の3倍くらいに一応の到達点を置いておかないと
語彙数に関する様々な研究結果の如何に関わらず、
現実には結果通りにはならない、つまり、語彙的苦痛は
相変わらずってことになる…てなことだすね。
つまり、日本人的というか、日本で語られている語彙数概念を
ベースにすれば、12000の3倍=36000語(日本国内の概念ベース)
が当面の目標に…
150名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 17:13:08
>>75で20000台かな、というものだが
SVLマスター程度の語彙があればそこから即
英語で勉強にいくのがいいと思う
KindleもPCも即引ける辞書がある
実際的になくて当面なんとかなる語彙は後回しにすべきだろ
151名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 19:39:23
日本語の語彙を増やすにはどうしたらいいだろう
152110:2010/01/23(土) 22:07:17
>>146-148
>アンチバベルって事で言えば、17万語覚えたとか、辞書覚える以外に
>ネイティブ並みの語彙を身につける方法は無いとか言ってるの見ると、申し訳
>ないけど、”辞書覚えると「変な自信」ができる”と見えてしまいます。

>自分だと、”辞書覚えてると「公言したがる」人たち”と見えてしまう。(意地悪な言い方をすれば)
>実際のその中身はたいしたことなさそうと。いろんな面(欲求も能力も)で。

ここら辺は方法論の是非じゃなくて、おっさんや俺のコメントをどう受け取ったか
という感想の話だから、肯定も否定もしようがない。

>評価が低いのは仕方ないのでは?

俺もそう思う。バベル本スレでも他に生き残りを見かけないしw
だからこそ、辞書暗記ってのは精読と同じ作業って事実を知って欲しかった。
英文を読む時、コツコツ未知語を調べてそれを整理して暗記していく作業と、
辞書暗記は本質的に全く同じ作業。

>で、実際問題として、「数的には」十分なはずのあなたがバカそうな
>高校生より語彙数が無いと「実地で」感じるって事は、やっぱり辞書等で
>「覚えた」部分が大きいからでは?

関係ない。単語レベルの話で、例のイギリス人高校生達の方が俺より語彙多いよ。
だからこそ十分だとは思ってないわけで。
馬鹿そうに見えて実は賢いのかも知れないし、個人差はあるだろうから
必ずしもイギリス人高校生全員が俺より語彙が多いと言うつもりはないが。
153110:2010/01/23(土) 22:18:04
>>146-148
>自然な言い回しとか、熟語みたいなもの例えば、これは今日のEconomistに
>出てたんだけど、tort reformとか、campaign trailとかは実際読んで身につけて
>行くものだし、語彙のテストでは出ない部分ですよね。

"campaign trail", "habeas corpus", "dildo"も("tort reformation"はないけど、
"tort"も)学習英英辞典の見出し語になってるぞ。
英英辞典に"tort reform"載ってないから辞書暗記は不自然でダメと言うのは、
"penal reform", "monetary reform", "administrative reform"などが載ってないから、
"penal", "monetary", "administrative"を覚えるのはムダと言うに等しい。

>実際に15000くらい語彙があるなら、語彙の辞書的な意味で悩むより、
>内容とか、背景知識とか、使われ方とかで悩むことの方が多いと思うよ。

これ、既知語だけで構成される英文の内容が理解出来ない場合の話だよね?
だったら、違うな。むしろ逆。「この言葉はどんな意味で使われるのだろう?」
「この文章はどういう意味なんだろう?」と悩むのは、
頭の中で「この言葉を語義1で読んだ場合、あの言葉を語義2で読んだ場合・・・」
という手持ちのオプションが足りないか、記憶があやふやかが原因で、
幾つかある組み合わせの中から「わかった」という正しい解釈に辿り着けない
場合の方が多い。論旨の展開、ストーリーの流れ、背景知識とかに頼るのは
その後の話。

その他、学者の解析結果とか、「特定分野で頻出する語彙」とか、
「辞書暗記では自然な言葉の使い方が理解出来ない」とか、
突っ込んで掘り下げたいところは幾つかあるんだけど、長くなるのでヤメとくわ。
154名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 22:44:14
基本に立ち返ってみると、実際のニーズとして
洋書が躓いて先に進まない、1pごとに何度も辞書を引く…なんて場合…
例えば、単語集とか買ってきて2000〜2500語くらい語彙が増えたとする。
それで洋書を同じように読んでみると、「まあ、なんということでしょう」で
辞書を引く回数がめっきり減ってとにかく進む。読むのが楽しくなる。
…こういう話があったとしたら、それはたった2000〜2500語ぽっちでも
意味ある語彙増強ってことになるよね。
155名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 02:14:39
>>153
Faustian bargain(魂を売る)のような、一回文脈の中で読んだり、
調べたりするだけですぐ覚えるような物とか(これ分からないなら、
ファウストを知るべきで、単語の問題じゃない)、stick it to(食らわせる、
一発かませる)のような雰囲気が難しいものを、辞書の小さーい項目まで
端から暗記してカバーしようってのは少なくとも普通の人間にとっては
効率的ではない。根気の問題ではない。

なんにしても、結局バランスの問題で、「実際に読む」方が辞書を
読むより「実際に読む力をつける上では」全然大事なのは自明だと
思うけどどう?

1日5時間読書して、1時間辞書読むというならわかるけど、2時間辞書
読んで30分読書じゃ、語彙は付くかもしれないけど、実際に読む力はつかないし、
語彙の本当の雰囲気もつかめない。

Do you want to have a large vocabulary so you can read sophisticated books?
or do you want it for the sake of vocabulary itself?という話。あなたが前者、
1日5時間読書して、1時間辞書読む人、なら全く問題ない。後者であっても、
語彙数自体が増やしたいなら別にそれはそれで問題ないけどね。
156名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 02:15:49
>>149
SVLを8000とするとネイティブカレッジ卒は17000。なんにしても10000前後超えると、端から覚えて行く方式はexponentially効率悪くなりますけど、まあ目標は人それぞれだし、やり方も人それぞれ。

>>154
そういうこと。で、1万数千超えると辞書で3000覚えてもほとんど楽にならない。一方、小説1冊分の未知語500覚えれば、その語彙は同じ作家の他の本で明らかに頻出する。
157名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 12:01:38
自分の体験とか感想を書いちゃうけど
●なんでアメリカの大学受験生などに向けた語彙本が出ているのだろう?
  という素朴な疑問。
  日本に引き直してみると、国語辞典から重要語を抜き取った語彙本を
  日本の大学受験に必須だと考えると奇妙だよね。
  マイノリティーてんこ盛りの国だから語彙本が必要なのか、それとも
  アメリカの試験ではよくあることだけど、マイノリティが優秀で試験を
  抜けてしまうから、これを落とすためにマイノリティの苦手とする英語
  の語彙を一定レベル以上に上げておく試験にせざるを得ない?
●一般に言われている単語帳とか語彙本。
  語彙を増やす(増やしてもらう)のが目的なら、必要な語彙をセレクト
  しただけではダメで、そこには「これならジャンジャン憶えられる」って
  仕掛けがいくつも用意されていないといけない。
  単語帳、単語本、単語集、語彙本・・・安易に丼勘定(あえてこう書く)で
  単語関係の本の名称を使っていて少し疑問。
●この意味では、Pocket Guide to ボキャや、その子分のBasic Word list
も、SVLものもタダの単語リスト。
  ただ、Word Power Made Easyを憶えながら、出てきた単語をこの2冊で
  チェックしてみると結構チョコチョコ出ていて、単語リストでは憶えにくい
  単語がWPMEで語源語幹記憶してあげると簡単に海馬に入ってくれる。
158名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 12:53:45
日本でも受験用に現代文用語集はたくさん売られているが?
帰納・演繹、逆説、普遍……とか現代文では頻出でも
日常生活ではあまり使われない語彙はたくさんあるし、
国語辞典の簡単な定義を知っているだけでは得点につながらない。
159名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 13:10:06
日本だと漢字テストが語彙力テストの役割を担っている気も。
160名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 13:54:41
日本じゃ漢字の意味を語彙本にして暗記させる本ってあり得ないな
161oald_learner_01 ◆NXgigAzBwk :2010/01/24(日) 22:01:31
kindleの威力を実感している
連語でない単語のボキャビルはしばらく中断するわ
ボキャビルは今後しばらく
辞書が効きにくいイディオムの語彙の完成に注力する
162名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 22:06:48
kindleは洋書中の辞書引きタイムが節約できるからね
ただ、登録語が多くなると動作が重くなるとかって話はどうなの?
辞書表示も2行だし・・・
163名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 03:29:03
今のところ1000語くらいあるけど、動作は別に変わった気しないな。

2行でもあるのと無いのとは全然違う。全部表示させるのも、サクサクは
動かないけど3〜5秒程度だし、紙よりは格段に早い。

ついでにいいのは、引いた語をチェックするのが1秒程度なので、読むペース
変えずに1冊分の未知語リストができてしまうところ。あとはパソコンに繋げて
ファイルコピーするだけ。

パソコンにポップアップ辞書入れて読むのはさらに異次元で早い。(Kindleで
出来るかどうかは未確認。)読むのもあわせて数秒で引けるから、100語に
1〜2個未知語が合ってもペース乱さずに読める。

1日1時間ほどTime等をこの方式で2〜3年読み続けたら、ボキャビル一切
なしで未知語が100語に2〜3語から、1000語に2〜3語までに減った。これは
1万語からの5000語分位に相当するはず。kindleほど簡単には未知語をリストに
できないけど。

思ったんだけど、辞書にこだわる人は、紙の本に紙の辞書、あるいは電子辞書、
で、比較的難しい、未知語が2〜3%以上くらい、の物を全部辞書引きながら
読んでるのかな。そしたら下手したら読むより辞書引いてる時間のが長い位に
なっちゃうだろうから、たしかに嫌になるわな。俺も辞書覚えた方が早いと
思っちゃうかも。

紙でも適当なレベルのものを、適当に読み流して、適当に大事そうなのだけ
引きながら読めば良いんだけど、その「適当」が出来るかどうかってひょっと
したら才能なのかもしれない。
164名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 03:55:09
s
165oald_learner_01 ◆NXgigAzBwk :2010/01/25(月) 18:03:24
>>163
英辞郎というかPDICを使った辞書なら
1クリックで検索もできるし
引いた単語のリストもテキスト形式で簡単に見れる

kindleのいいところはやっぱり目と姿勢が疲れにくいことかね
166名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 00:30:47
登録語彙の辞書訳語までPCに落とせるなら欲しいけどなあ、キンドル
167110:2010/01/26(火) 00:38:37
>>155
>Faustian bargain(魂を売る)のような、一回文脈の中で読んだり、
>調べたりするだけですぐ覚えるような物とか(これ分からないなら、
>ファウストを知るべきで、単語の問題じゃない)、stick it to(食らわせる、
>一発かませる)のような雰囲気が難しいものを、辞書の小さーい項目まで
>端から暗記してカバーしようってのは少なくとも普通の人間にとっては
>効率的ではない。根気の問題ではない。

そりゃそうだ。ってか当たり前だろ。
そういう出現頻度が低い語彙は、読書で出てきた時に覚えれば済む。
"Faustian bargain", "stick it to"なんかよりもっとコーパス頻度が高い語彙、
つまり「もっと出現頻度が高くて、もっと頻繁に出遭う可能性が高い語彙」が
他に幾らでも学習英英辞典に載ってるってだけの話じゃないか。

>なんにしても、結局バランスの問題で、「実際に読む」方が辞書を
>読むより「実際に読む力をつける上では」全然大事なのは自明だと
>思うけどどう?

「実際に読む」のが大事だってのには、最初から誰も異論は唱えていないぞ。
だからこそ、精読(未知語全数チェック+リスト化+暗記)をやってる。
無論、読む本すべてを精読するわけではないし、物理的に出来るわけもない。
精読の対象にするのは「これは」と思った本だけ。
精読一冊目の時、>>3のテストでスコア11,000〜12,000程度だったと思うが、
約4,000回辞書引いた。その後、フィクションに限って言えば、
精読した作品と辞書引いた回数は以下の通り。
168110:2010/01/26(火) 00:44:54
>>155
スティーブン・キングの"It"を精読した時は約8,000回。
マイクル・コナリーの"The Poet"を精読した時が約1,900回。
キングの"Skelton Crew"を精読した時は約2,800回。
同じくキングの"Dremacatcher"を精読した時は約2,800回。
今精読の対象にしてるキングの"The Stand"が1,141ページ中現在673ページだが、
この段階で約3,900回。これは単語だけでなく成句や連語などすべてを含み、
なおかつ同じ言葉を何度も引き直したり、記憶のあやふやな語彙を調べ直したり、
シソーラスでの同義語のチェックなどを含む延べ回数。
何故こんな回数が分かるかと言うと、エクセルにCD辞書やWeb辞書から
コピペしたリストが残ってるから。

以前に他スレでこれ言ったら、「一冊の本の異なり語彙数から考えて、
そんな回数辞書を引く事はあり得ない」(???)とか、
「そんな苦行みたいな読み方じゃ継続も出来ない」とかさんざん叩かれたが、
こういう回数で辞書引いたのは事実だし、語彙テストで結果も出てるし、
何より「読めるようになってきた」という実感があるがあるから、継続できてる。

辞書暗記で先に覚えた語彙と読書中に出遭って再確認出来ることもあれば、
読書中に「この言葉、初めて見た」と思った語彙が既にカードの中にあって唖然とする
こともある。こういう語彙は「あの本のこういう場面で出てきた」と定着しやすい
(こういうの「エピソード記憶」って言うんだっけ?)。辞書暗記+精読が語彙のベース。

カード作るのは結構骨が折れる作業だし、洋書一冊を徹底的に辞書引きまくって
精読するのも一読目は確かに大変。でも、カード作りは一回だけの作業だし、
精読の方も大変なのは一読目だけ。そこさえクリアすれば後は、
「気合を入れてひたすら暗記する」というより、
「気楽に繰り返し読むだけ」ってのが実態。同じ洋書を繰り返し読みながら
語彙を確認するのと同じように、カードを繰り返し読みながら語彙を確認してるだけ。
だから、辞書暗記やここで言う精読によるボキャビルは
「同じ本を二度読む気がしない」という人には絶対に無理。
169110:2010/01/26(火) 00:52:02
>>155
>語彙の本当の雰囲気もつかめない。

上で述べた読書中の「エピソード記憶」と正しい語義の把握を混同してないか?
正しい語義を把握してるからこそ「あの本のこういう場面で出てきた」
という「本当の雰囲気」が鮮明な記憶が残るわけで、決してその逆じゃない。

>語彙数自体が増やしたいなら別にそれはそれで問題ないけどね。

また、それかぁw

高校卒業程度の英語の基礎力がある人が、好きな本を気が向いた時だけ辞書引いて、
面倒くさい時や「何となく分かる」時は想像で補いながら読んでいけば、
いずれは十分な語彙が身につく。
・・・・・はずが、何十冊と読んでもそうはならない事にふと気付く。
語彙が頭打ちになったことが原因で、結果として「実際に読む力」も伸び悩む。
どうやって語彙を増やして、「実際に読む力」を伸ばすか。
ってのが、語彙スレのスタンスでしょ。手段は色々あるのだろうが、辞書暗記はそのひとつ。
その語彙スレで語彙を増やすことを否定してどうすんだw
170名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 01:07:08
誰も否定してない。君が独り言をいってるだけ。
171名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 03:45:56
>>168
>「もっと出現頻度が高くて、もっと頻繁に出遭う可能性が高
>い語彙」が 他に幾らでも学習英英辞典に載ってる

載ってないとは誰も言っていなくて、そういう頻度の高いのと、
ものすごく低いのが「ごっちゃになってる」から、これを端から
覚えて行くのは、上で繰り返し言っているように、「効率が悪い」

俺のAngels&Demonsの未知語リスト500程のうち、次作の
Da Vinci Codeの出だし1万語だけで35語出る。

上にあるBNCの2万語は大体CALDと同じくらいをカバーしているけど、
これの一番難しい1000語の内、同じ1万語に出るのはたったの2語だ。
頻出度が35倍違う。

上半分、1万〜2万の語彙をランダムに覚えるとしても、35語カバー
するために必要なのは2700語程になる。5倍以上効率悪いわけ。
これが5000語レベル以下の物だったら話は別。

>スティーブン・キングの"It"を精読した時は約8,000回。
8000回といったら、1回30秒でも4000分でしょ?俺は読むの遅い方
だけど、1000ページほどの本だったら2000分ほどあれば読める。
飛ばさずきっちり読みながら、kindleなら未知語全部調べながらね。
読む時間の2倍も辞書引いてるわけだ。そりゃそれならリズムも
何もあったもんじゃないし、俺だっていっそ辞書全部覚えた方が
早いと思うかもしれない。

ただ、そんなに辞書引かなきゃいけないなら、その本は一般的にいえば
レベルが高すぎるよ。本読んでるというより辞書読んでるじゃん。別に
それが読みたいなら読めば良いわけだけど。
172名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 03:48:18
>>169
どんなに効率が良かろうがなんだろうが、結局続けられなきゃ意味が無い
わけで、あなたの方法はあなたには合っているんだろうし、他にもそういう
人はいるだろう。それは誰も否定してないし、だから辞書が好きならば辞書を
読めば良いと繰り返し言っている。こっちはそういうスタンス。

ただ、辞書を覚えなきゃダメだと言っている人たちは
>「同じ本を二度読む気がしない」という人には絶対に無理。
>何十冊と読んでもそうはならない事にふと気付く。
とか、例のひとなら「これ以外の方法は無い」とか、もうそれ以外はありえない
とか、できない人は根性が無いとかそういうスタンスなんだよね。

普通に沢山読めば普通の人は普通に語彙もついていく。実際俺は付いてるし。
で、普通に読んで語彙が付くなら、別に苦労して辞書覚える「必要が」無い。
もちろん単語リストは有効だけど、普通はあくまで補助。普通はね。
173名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 03:57:52
174名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 04:10:15
>>165
American Heritage辺りの、米語の普通の辞書を主に使うので、Lingoes使っていて
PDICにするのはちょっと難しそうですが、それ良い機能ですね。
175名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 11:23:00
>>173
この「スクリプトで英英辞書の説明を貼り付けて…」っていうのは、
オンライン英英辞書から訳語を検索してエクセルにペーストする
動作を記憶・反復するアプリがうまく機能しないと使えないんだよね。
英英辞書のファイルが手元にあるなら、これをAccessに取り込んで
おいて、キンドルから抽出した未知語リストを未知語テーブルに取り込み
元ファイルである英英テーブルとぶつけて、未知語の訳と一緒に
抜き出すのは簡単だけどね。
英英の辞書ファイルって無いもんだね。
いや英和でも、訳語のよく整理されたものは無いけど。
176名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 13:28:22
ハイハイそうですねといってかまわないのが吉。
気持ちはわかるが。かまいたくなる要素満載でも。
177名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 20:16:46
時事英文を読むやつVS小説を読むやつのボキャビル論争ってことですね
178名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 20:39:24
で、結局どれが最強の学習方法よ?
アメリカ永住>アメリカ在住>>>>>>英文読む>小説読む>辞書>単語帳
ですか?
179名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 03:14:33
>>175
なかなかすぐ取り込めるような形では配らないでしょうね。
再配布されたら商売上がったりだし。

>>176
俺の事じゃないといいんだけどw

>>177-178
俺はニュースも、小説も、雑学みたいな事も、いろんな趣味の
事も、仕事の事も、漫画も読みます。大人向けの小説は一番幅広く
語彙が要りますね。Pragmaticなものは大概そんなに要らない。

俺の語彙話のネタ元はほぼ全部英語だけど(日本語の何倍も
しっかりした情報があるので)、たとえばこれなんか
http://www.fltr.ucl.ac.be/fltr/germ/etan/bibs/vocab/cup.html
かなり学術的だけど12000語レベル超える単語は1語も出てこない。
上のBNCベースのリスト作った人がいいこと書いてあるのでお勧め。

何が「最強」ってのは人によって全く違うだろうけど、一ついえる
のは、語彙に関しては永住だろうがネイティブだろうが、読まない人は
伸びないってことですね。逆に読む人は伸びる。

ネイティブの場合でも、学校行ってる間はなんだかんだで読まされる
から伸びるけど、出たら後は自分でどれだけ読むかしだい。日本人の
中卒の人が中学出た後一切本も雑誌も読まなかったら、日本語の
語彙はおそらく相当少なくなりますよね?

だからリストにしてやるな、というわけじゃなくて、単にバランスの問題かと。
180名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 04:35:28
識字率って概念がある事そのものが単に生きてるだけじゃ
語彙は伸びないってのを証明してるな。

実際ネイティブは自然に母国語を覚えてるんじゃなくて、必死に
社会のシステムとして語彙習得を支えてる。税金も沢山つかってる。

日本の教育だって大学レベルに入るまでは、ほぼ全ての教科が
語彙テストのようなものだしな。
数学は数や形に関する語彙を教えているのであって、特に数学的な領域まで
入ってないし。

実はネイティブでさえも、競争を含んだ語彙習得を強制されているのに
のうのうと眺めたり、住んでるだけじゃ身につかないだろうな。
(生活に必要な最低限の口語語彙は身につくだろうけどね)

『ネイティブは普通に生きてるだけで自然に言葉を覚えてる』って考え方自体が間違えっていうか。
181名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 04:39:29
数学が語彙?意味不明
182名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 04:52:01
じゃあ、英語で全ての算数処理を即座に表現できるか?

指数関数的な増加は、どんな増加?
つぎのプロジェクトの命題は?何が必要条件?
工場で働いている奴が、色々な形状を即座に言葉に出来なかったら?

数学を公式に何か当てはめて、計算してるだけと
勘違いしてない?概念=言葉を教えているんだよ。
そして、それは社会の中で比ゆ的に多用されるし、
数字を扱う職業なら、直接的な意味で使われるでしょ。
183名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 05:36:53
逆手流!自然流!はみ出し削り!安田の定理!
184名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 05:40:51
数学の議論を言語的に理解しているだけであって、語彙を覚えるのとは違う
185名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 13:20:01
馬鹿の発想はどこか馬鹿に通じている。面白い。
186名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 14:09:18
DUOやCOREのあとにやるのに良い単語帳教えてください。
レベル低くてすいません。
187名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 15:29:19
ググレカス
188名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 15:30:53
>>182
馬鹿だなお前
189名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 16:12:41
レス抽出
「眺め」「ない?」「でしょ。」> 馬鹿発見器
 
しばらく馬鹿が活躍されるかもしれません。
190110:2010/01/27(水) 23:37:10
>>171-172
>ただ、そんなに辞書引かなきゃいけないなら、その本は一般的にいえば
>レベルが高すぎるよ。

そうかな?例えば、手元の"It"は1,090ページ。
1ページ辺り少な目に見積もって300語とすれば、"It"1冊の情報量は、
300語/1ページ × 1,090ページ/1冊 =327,000語/1冊
これを延べ8,000回辞書引いたから、8,000語 ÷ 327,000語 = 2.44%
ざっと既知語率(=認識率)97.56%という計算。
これぐらいのものを「レベルが高い」と言って読まなかったら、
読めるものがなくなってしまう。

ましてや、学者や専門家の説を引き合いに出して「95%で読める」と
言ってる超人だって少なからずいるんだから、
仮に 327,000語 × 5% = 16,300語 ぐらいの未知語があったって、
そういう人たちにはそれこそ「辞書なしでも読める」レベル。
決してレベルの高い本とは言えないと思う。

>そういう頻度の高いのと、
>ものすごく低いのが「ごっちゃになってる」から、これを端から
>覚えて行くのは、上で繰り返し言っているように、「効率が悪い」

辞書に限らず一定数以上を語彙リストは、頻度が高い言葉と頻度が低い言葉が
「ごっちゃになってる」よ。例えば、SVL12000を見たって、
typesでK16が24語、K17が20語、K18が8語、K19が10語、K20が5語。
「ごっちゃになってる」から「効率が悪い」なら、同じ理由でSVLやその他の
語彙リストを暗記するのも「効率が悪い」という結論になってしまうぞ。
191110:2010/01/27(水) 23:43:23
>>171-172
>俺のAngels&Demonsの未知語リスト500程のうち、次作の
>Da Vinci Codeの出だし1万語だけで35語出る。
>上にあるBNCの2万語は大体CALDと同じくらいをカバーしているけど、
>これの一番難しい1000語の内、同じ1万語に出るのはたったの2語だ。
>頻出度が35倍違う。

まず最初に、CALD2がカバーしている見出し語は35,268語。
このうちBNC2万語のK20レベルの語彙はわずか168語だ。
一番難しいK20の1000語(細かい事言えばWord Familyで958語)は、
それほど難しくてコーパス頻度が低いレベルの言葉。

次に、「俺のAngels&Demonsの未知語リスト500程」が、
BNCのK1〜K20のどのレベルに属する語彙なのか、↓で解析して示してくれ。

http://www.lextutor.ca/vp/bnc/

その500語がK1〜K19の間に属する語彙であれば、「一番難しい」K20の語彙
よりも高い頻度でDa Vinci Codeに(に限らず他のどんな英文でも)
出現するのは当然のこと。
「コーパス頻度の高い言葉がコーパス頻度の低い言葉より35倍も多く出現した」
と言われても、そりゃそうだろ、としか言いようがない。
つまり、比較の仕方がおかしい。

どうせ比較するのなら、上の解析サイトで
「俺のAngels&Demonsの未知語リスト500程」と同レベルの500語を
無作為に抽出して、それがDa Vinci Codeの最初の10,000語でどれぐらい
ヒットするのか調べてみて欲しい。理屈上は35語程度はヒットするはずだが、
35語よりも有意に数が少なければ、それは同じ作者(ダン・ブラウン)が、
同じシリーズ(ラングドンを主人公とするシリーズ)で、
同じテーマ(同じキリスト教をテーマとする)を扱った作品には、
似たような語彙が頻出する、という証明にはなるだろう。
192110:2010/01/27(水) 23:47:47
>>171-172
>それは普通に沢山読めば普通の人は普通に語彙もついていく。実際俺は付いてるし。
>で、普通に読んで語彙が付くなら、別に苦労して辞書覚える「必要が」無い。それでいいんじゃないか。

異論ない。それでいいんじゃね?
俺の場合は、読み飛ばしてもストレスがなくならなかった上、
語彙数も読む力も頭打ちになって限界を感じたから、やり方を変えたが。

>例のひとなら「これ以外の方法は無い」とか、もうそれ以外はありえないとか

「これ以外の方法は無い」なんてことはない。
辞書暗記なんかやらなくても、俺と同等(>>81)または俺よりも遥かに上(>>85
の人(おっさんよりも上?)いる事実こそが、何よりの証拠。

>ただ、辞書を覚えなきゃダメだと言っている人たちは
>できない人は根性が無いとかそういうスタンスなんだよね。

違う。少なくとも俺はそんな事は言ってないし思ってもいない。
1冊の本を繰り返し読む根気のない人は、その数倍の情報量がある辞書
を繰り返して読むに等しい辞書暗記は無理だと、向き不向きの話をしてるだけ。
自分の根気が続く別なやり方でやればいい、というのが俺のスタンス。
例えば、Kindleとか俺には絶対に無理。
画面が小さそうだし、読後に未知語のリスト作るのも大変そうだから。
193110:2010/01/28(木) 00:06:31
>>177
>時事英文を読むやつVS小説を読むやつのボキャビル論争

念のため、俺が読むのは時事英語を含むノン・フィクション中心。
逆に、たぶん俺以外の人は大半の人が、フィクション中心の人たちだと思う
(洋書スレなんかで話題に挙がる書名もほぼ全て小説)。
上でフィクションだけ書名を挙げたのは、その方が他の人に分りやすいと思ったから。

俺はEnglish板で精読する人が少ないのは、小説(フィクション)読む人が
大半だからではないかと思ってる。なぜって、フィクションの方が
遥かにノン・フィクションより難しいから。

ノン・フィクション、特にTimeやEconomist、新聞記事なんてのは実は恰好の
精読の材料だ。限られた紙数で必要な情報と筆者の主張を伝えるための
こういう論旨明快で手頃なボリューム(1,000語〜4,000語程度)の英文は、
未知語だけ調べれば内容的な疑問は殆ど残らず、本当に精読ボキャビルに最適。
逆に小説の場合、真剣に内容を追いかけ出すとノン・フィクションよりも遥かに大変
(だから、俺はフィクションの場合は翻訳書も活用する)。
そこら辺がわかってるからこそ、小説好きほど精読に拒否反応が強いのでは?
と想像している。

>>179
>何が「最強」ってのは人によって全く違うだろうけど、一ついえる
>のは、語彙に関しては永住だろうがネイティブだろうが、読まない人は
>伸びないってことですね。逆に読む人は伸びる。

200%同意。それが洋書でも辞書でも。
194名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 00:42:42
>>110
長すぎて全部読み切れないし、理解し切れていない部分も多いのだけど
とりあえず洋書を読みながら未知語を辞書引き ⇒ エクセルなどで整理
を地道に続けているって方法を採っているってことで良い?

自分も400p弱のPB新書版で1000語は未知語がある。
もちろん、同じ単語を章別、ページ別に何度も繰り返して記録整理している
ってこともあるんだけどね。
問題は、この辞書引き ⇒ 日本語訳添付して整理した単語群が洋書一冊
ごとにA5洋紙に印刷し、PBの表紙をカラーコピーして表紙化いているので
PB一冊に付き、同じデザインの単語集が貯まってる。
で、これをどうしたもんかと思案中なわけですわ。
おそらく、この方法では単語集が増えていくにつれ復習や記憶作業はミリ。
同じ単語は洋書1冊だけでなく、洋書を跨いで重複しているはず。
それをすべて名寄せして整理し、さらにSVLやらBNCのフィルターにかけて
どのレベルかで線引きして、厳選汎用語彙集にまとめ上げる作業をすれば
洋書ごとの単語集は目に見えてザックリ減るはずだから。
でも、それは今となっては途方もない作業であるし、SVLなどとの突合に
なんの意味があるのかとも思う。
が、汎用語彙集にしない限り、つまりは、絞り込んで憶えるものと捨てるもの
に分けない限り、洋書ベースの語彙増強は難行苦行になっていく。
195名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 00:45:37
一人対話というやつか。
196名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 01:04:21
>>194
>PB一冊に付き、同じデザインの単語集が貯まってる。

なんか楽しそうだなw
いろんなやり方があって参考になるわ

俺は、ankiソフト使ってる。
SVLを上級の12000から下って覚えていってる。
カ―ドの表に英英の語義と拾い集めたイメ―ジ画像を貼って、
裏に単語と発音を入れてる。

画像を見ると脊髄反射的に単語が出てくるようになるので、
右脳を使ってる感じが心地いいよ。

上級語彙から先に能動語彙化していってるのもどうかと思うがw
197名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 01:46:24
>>196
例文を付け足して売り出してくれ
多少高くても即買いする
198名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 05:29:36
>>190-193
本読む時間の2倍辞書引いてたら、「普通に読めてる」とは
言わないでしょ。あなたがどう思うかは知らないし、別にそれが
無駄だとは言わないけど「一般的に言えば」。

上に書いた、「適当なレベルのものを、適当に読み流して、適当に
大事そうなのだけ引きながら読めば良い」ってのは、95%しか
分からないのに全部想像で読むことでも、本読む時間の2倍辞書
読むことでもなくて、その中間。

その「適当」加減が出来る人は普通に伸びると思うけど、上にも
書いたように、中にはそういう才能がない人も居るのかもね。
馬鹿にしているわけではなくて、そういう人には別の才能があるん
だろう。辞書を端から覚えられるってのはたいした才能だ。

だから、やり方なんか人それぞれだよ。

ただ、辞書暗記が効率いいとか、それしか方法がないってのは
「一般的に言えば」明らかに間違いだよ。(あなたは”アンチ
バベル”って言ったし、あの人はそれしか方法がないってはっきり
言ってる。)

続く
199名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 05:30:35
>>190-193
上のBNCのリスト、1万語から2万語をランダムに覚えた場合、
俺の500語のリストの数分の1の頻度でしか出ないことは事実。
細かい数字がどうでも俺が「実際に」辞書覚えたらどう考えても
効率悪いわけで、これは殆どの人にとって同じ。

SVLに関しては俺は10以上は微妙だとよく言ってる。これは
感覚的なものだったけど、上のBNCのリストで調べてみても、
9までなら1万語レベルまでを98%以上が占めている。これも単に
一つの目安でしかないけどね。

>違う。少なくとも俺はそんな事は言ってないし思ってもいない。
なら、「1冊の本を読み返さない人には辞書暗記は向いていない」と
普通に言えばいいことで、根気が無いとか無理だとかは余計だよ。
そもそも辞書暗記が「向いている」人が稀なわけで、わざわざ
「向いていない」という必要さえない。「辞書が好きな人は辞書で
やればいい」だけでしょ?
200名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 07:10:13
>>199
何でそんなに目くじら立ててるの?
何かコンプレックスでも刺激されたように見えるけど
201名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 07:36:26
>>200
なんでそんなに目くじら立ててるの?
何かコンプレックスでも刺激されたように見えるけど
202名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 13:07:25
馬鹿もあわてたんでしょう。
203名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 13:09:09
SVL真理教の信者が多いの?
204名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 13:18:52
どうでしょう?馬鹿には何も通じませんからね。
205名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 14:24:46
>>199
君が語彙力ないから簡単な単語をリスト化してるだけじゃないの
基本単語は頻出して当たり前
206名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 16:57:09
語彙多い方がいいよな。
とにかく自分はコツコツ暗記する派。みんなも頑張ってくれ。
207名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 17:06:23
これ1冊と心中って方法より、あれもこれもひっくり返してって
やり方のほうがうまくいく感じ
高校時代と変わってないなあ
208名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 17:19:31
辞書暗記って人は、全ページ全単語飲み込んで行ってるの?
すげー気迫だなガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
209名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 18:31:12
単語集で15000語ほど覚えた後、見出し語34000のベーシックジーニアスを読んでみたが、
未知語の殆どは人名、地名、物の名前などで、内容語については単語集のほうが詳しいように思える
210名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 18:46:54
>>209
15000語憶えるのに使った単語集はどれですか?
211名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 19:12:08
究極の英単語
MBA ENGLISH ボキャブラリー
英検1級パス単熟語
語呂合わせVワード
これに加えてGREの語彙リストから未知語を拾った
212名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 19:13:39
おお〜、ありがとう。
各種詰め合わせでしたか
213名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 00:46:45
>>198-199
今まで興味深く読んできたけど残念なコメントだな
説得力がまるでない

110も反論する必要ないくらいだ
214名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 00:53:01
語彙暗記にはそれこそアタマカズほどやり方があるけど
洋書の未知語を丹念に辞書引きして単語帳を作って
憶えていくのも悪い方法ではないよ
単語集で憶えるのとは違い、「ああ、この単語はあの本の
この場面で見たな〜」って記憶が大いに助けになるからねえ

時間がかかるって批判にコメントすれば、それは好きずき
どの方法を採っても、その方法に慣れてリズムに乗るまでは
ある程度の非効率や迷い・模索はあるものだから
とにもかくにも、自分の暗記スタイルを確立している人は
幸せだと思う
215名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 10:08:45
>>205
>君が語彙力無いから

だからこういうのが余計。

>簡単な単語をリスト化してるだけじゃないの

君の言う「簡単な」単語は「頻出度の高い」単語だろ?本から未知語を拾っていったら、
「簡単な=頻出度が高い」単語が「頻出する」のは当たり前。

あまりにも当たり前だが、本から未知語をリストにすれば、知らない単語のうち
頻出度が高いものから頻出するわけ。語彙が3000だろうが、3万だろうが同じこと。

これが、辞書を読んでいくと逆に、未知語は頻出度の低いものから頻出することになる。
頻出度の低いものほど知らない数が多いわけだから。

だから効率が悪いと言ってるわけだけど。

まあ、結局やんなきゃ意味ないから好きな方法でやれば良い訳だけどね。
216名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 11:40:53
出現度
217名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 11:45:06
認識語彙で15000語を越えると語源知識が必須だね
218名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 19:37:38
>196
ankiソフトって気になるなあ。
エクセルで1万語くらいの単語と意味の一覧表つくったけど、ぶち込めるの?
219名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 22:10:57
>211
エラソ!
そこまでやったら、間違いなく並みの英語学習辞書を遥かに凌駕している。
220名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 22:30:14
>>218
CSVで保存してインポートすればいいらしい。
俺は1枚ずつ作る派なのでやったことないが。
フリーソフトだから試してみてもいいんじゃない?
221名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 23:24:48
>220 thanks!! できそうだね。
222名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 23:54:26
>>221
できるけど、1ファイルに10000語だと使うのに厳しいよ。
ファイルを適当に分割して、…例えばアルファベット順にするとか、
分野別になっているならそれで切り分けるとかして、
小さくユニットにしたほうが学習しやすい。
学習時間が20分とか決まってるなら、20分でできる語数を目安に
ファイル分割する手がある。
とにかく1万語を1ファイルとして学習するのは止めたほうがいい。
223名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:07:14
>222
紙ではA5で印刷して40ページに収めて、3分割して持ち歩いている。
持ち歩きで重いからというより、暗記に重いという理由w、PCでも分割汁ます。ありがと。
224名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:17:42
>>219
意外なことですが、どうやらそうみたいですね
単語集の15000語は、内容語については見出し語30000〜40000の辞書に匹敵するみたいです
225名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:29:35
俺も昔はバベルの辞書10万語なんて雲の上だと思ったが、単語集に換算したら3万くらいだろあれ
226名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:30:05
>224
211の単語集の15000語だったら、見出し語 50000以上いってるかもよ。
見出し語35000辞書をほぼ暗記終えたおれが言うので。
227名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:35:06
11万項目のコウビルドでさえ見出し語たった32000
ここから派生語やつまらん名詞を除いたら単語集の15000に劣るかも
バベルおっさんの10万も似たようなもんだろう
228名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:41:19
>>226
15000が50000に化けるなんてことがあり得るのでしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 01:07:35
>>228
名詞を抜かないとしても、50000どころか150000でもあり得る。

ADVERTISING
ADVERTISES
ADVERTISER
ADVERTISERS
ADVERTISED
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENTS
ADVERTIZE
ADVERTIZING
ADVERTIZES
ADVERTIZER
ADVERTIZERS
ADVERTIZED
ADVERTIZEMENT
ADVERTIZEMENTS
AD
ADS
ADVERT
ADVERTS

上のネイティヴ大卒17000基準だと、これで1語。もちろん、19語としても全く嘘ではない。

ネイティヴ17000<世間の基準(英検1級が1万〜1万五千)<<<<<<辞書見出し語<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<辞書項目数
230名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 01:11:36
こんなカラクリがあったんですね。納得です。
これからは数の追求は止め、イディオムと基本動詞の運用に力を入れることにします。
231名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 01:27:40
>>216
frequency
232名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 01:36:54
>>213
もうhard numbersは上で上げてるし、「本から未知語リストを
作ったら頻出度の高いものから頻出する」なんて当たり前の事に
これ以上「説得力」を持たせるために長文書くのもなんなので、
”110が”反論する必要もないなら、お互い丁度もうこの辺で止め時
でしょう。
233名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 01:50:38
>>230
>>86のテストはどのくらい?
234名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 02:12:31
370でした。辞書を暗記した皆さんはどれくらいですか?
辞書で覚えた語彙数とスコアを教えて下さい。
235名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 06:24:34
なんか自演っぽいレスが増えてきた
236名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 11:24:04
バベルのおいちゃんが辞書暗記の手始めに叩き台として
使ったのがランダムハウスの500p辞書って言うんで
自分も買ってチェックしてみた
が、非ネイティブ学習用のイージー・イングリッシュ・ディクと
副タイトルにあるように、ほぼ100%既知語だった
「これでオレも辞書暗記するぞ〜」と思って勢い込んでいたので
なんだかガッカリ
ガッカリというより、英検1級の語彙やSVLの上位語のほうが
明らかに難しいし、ネイティブの各種試験用語彙集のような
憶えなきゃいけない単語が獲得できなきゃ、洋書も読めなきゃ
新聞ニュースにも非力になって無意味だからねえ
ちなみに、バベルのおいちゃんは、ランダムハウスからマメに
未知語を厳格に抜き出してカード化していったみたいだけど、
あの辞書ならそんな手間暇は無用だよ
寝床で蛍光ペン使いながら読めばいい。
単語を見て日本語が浮かべば語義で正否を確かめ、例文を読む。
合っていたら見出し語にマーカー。
この繰り返しで1ヶ月かからない。
237名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 11:58:42
はったりシジイだからな奴は
実際はショボい
238名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 14:17:35
馬鹿の大活躍と勝利宣言か。いい人がいい話をしてると馬鹿がどこからか寄ってきたということか。
239名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 14:46:16
ランダムハウスって見出し語15000語ちょいだよね
英検1級やトイク高得点を目指す人にとっては、
ほとんどが既習得語かと…
240名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 02:43:09
それじゃ小学生レベルだな
241名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 03:30:56
avouch 認める 白状する
fustian 大げさな言い回し ファスチャン織り
jink ドンチャン騒ぎ
livid 青黒い 青ざめた 激怒した
tabulate 表で表す
bleary 目がかすんだ 疲れた
bristling 剛毛の
febrile 熱の
gnarled ささくれ立った ゴツゴツした
imbecility 池沼 愚かな行為
immure 監禁する
libertine 放蕩者 放蕩にふける
lustrate 身を清める
malingerer 仮病を使う
prosthetic 人口の
surfeit 過度の 〜の食べ過ぎ
242名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 03:35:19
benison 祝福
expiate 償う
genuflect 跪く
lave 洗う
pulverize 粉々にする
shore 支える
explicate 展開 分析する 解明する
pedagogical 教育上の
scarify 皮膚を乱切する 酷評する 怖がらせる
condiments 香辛料 薬味
apogee 絶頂
apotheosis 神格化
bullion 金塊
caparison 馬飾り
exegesis 評釈、解釈、注釈
largess 気前よく与えること
splurge 見せびらかし、贅沢、乱費
243名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 05:57:56
>>241-242
一つも知らない単語ばかりで糞ワロタwww
244名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 08:49:58
>>241-242
日本語を勉強している外国人が薔薇・憂鬱の漢字を覚えようとしているようなもの? (ずっと前の方の書き込みの受売りです。) 例が極端かも知れないけれども。
245名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 12:40:14
>>241-242
ホントだ。何一つ知ってるのが無い\(^o^)/オワタ
246名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 13:11:59
MBAからの引用です
単語帳に載るような基本単語ですよ
247名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 13:48:21
condimentやshore up bullionなんか小学生でもわかると思うし、高校生程度の語彙の
俺でもprosthetic bristling livid gnarled pulverize apotheosis largess splurge なんかは
わかるけど、残りはネイティブの普通の大学生でも知らないの大量にあるとおもうよ。
248名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 13:50:05
あ、blearyも普通の単語だな。
249名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 13:57:31
>>241-242
これは割かしわかる・なじみがある単語が多いな
250名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 14:00:12
prosthetic
は人工・補綴だろ
251名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 14:04:07
難しいのはやたら難しい気がするけど。MBAってやつ、今まで出てきた単語を
見る限り、かなり簡単なのも入ってるし、実際にGREレベル以上のも入ってるようだから、
レベルがバラバラな印象。
252110:2010/01/31(日) 19:03:10
>>194
>長すぎて全部読み切れないし、理解し切れていない部分も多いのだけど
>とりあえず洋書を読みながら未知語を辞書引き ⇒ エクセルなどで整理
>を地道に続けているって方法を採っているってことで良い?

おk

>これをどうしたもんかと思案中なわけですわ

フィルターにもかけないし、線引きもしないし、
憶えるものと捨てるものも分けないし、汎用語彙集も作らない。
すべてを暗記の対象にする。ただし、未知語リストを暗記する復習はしない。
復習は洋書そのものを繰り返し読むことで行ない、未知語リストは再読の
際に辞書代わりに使うだけ。これが「急がば回れ」で一番手堅い。

せっかく作ったリストを100%暗記しようと思うから、「難行苦行になって」になる。
「すべてを暗記の対象に」と言っておきながら矛盾することを言うようだが、
無理矢理暗記しようとせず、理解を優先して繰り返し読む。
過去に調べた箇所が思い出せなくてもいちいち落ち込まず、
「どうせまた繰り返し読むんだからいいや」と気楽に、
ただし理解を疎かにせず読む。これが経験則上、最良の復習方法。
辞書暗記で繰り返しカード読む時もまったく同じ。
覚えようとせず、理解を優先して繰り返し読んだら、結果として記憶に残った。
という感じ。

以上、あくまで参考程度に。
253110:2010/01/31(日) 19:21:17
>>198
>本読む時間の2倍辞書引いてたら

俺は"It"を4ヶ月ぐらいかけて精読したから、2倍辞書引くって事はなくて、
辞書引くよりも遥かに多くの時間をかけて読んだ。

>ただ、辞書暗記が効率いいとか、それしか方法がないってのは
>「一般的に言えば」明らかに間違いだよ。(あなたは”アンチ
>バベル”って言ったし、あの人はそれしか方法がないってはっきり
>言ってる。)

アンチバベル方式で辞書暗記してる人が、すべておっさんと同じ考えを
持ってるわけじゃない。>>192を読んでくれたのかな。
例えば>>85>>95>>234を見れば、辞書暗記なんかやらなくてもいいって
わかると思うが。

>>199
>上のBNCのリスト、1万語から2万語をランダムに覚えた場合、
>俺の500語のリストの数分の1の頻度でしか出ないことは事実。

事実であれば、同じダン・ブラウンが同じラングドンを主人公として同じ
キリスト教をテーマにした作品には、似たような語彙が出るという証明にはなる。
けど、「本から未知語をリストにすれば、知らない単語のうち
頻出度が高いものから頻出する」証明にはなっていない。

(出来れば、「俺の500語のリスト」の解析結果を晒して欲しい。
そうすればもっと具体的な話が出来るかも。)
254名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 19:23:47
名前に110って入れるなら、全部に入れればいいのに。何やってるんだか。
255110:2010/01/31(日) 19:29:16
>>215
>あまりにも当たり前だが、本から未知語をリストにすれば、知らない単語のうち
>頻出度が高いものから頻出するわけ。語彙が3000だろうが、3万だろうが同じこと。
>辞書を読んでいくと逆に、未知語は頻出度の低いものから頻出することになる。
>頻出度の低いものほど知らない数が多いわけだから。
>だから効率が悪いと言ってるわけだけど。

当たり前じゃない。また比較の仕方がおかしい。

そもそも、異なり語彙数の違う辞書1冊と洋書1冊を比べて効率を論じてもダメ。
比べるなら、辞書と同程度の異なり語彙数を含む洋書数冊(数十冊)から
未知語を拾って、どっちから未知語拾った方が「頻出度の低いものから頻出する」か
「頻出度が高いものから頻出する」か検証する必要がある。

やれば分かるが、たくさん読むほど洋書から未知語拾っても
「頻度の高いのとものすごく低いのが『ごっちゃに』なって」(>>171)くるよ。
無論、「知らない単語のうち頻出度が高いものから頻出する」なんて都合が良い
ことはなくて、「頻度の高い」言葉も「頻度の低い」言葉も不規則に出現する。
作者が俺の既知語・未知語を知り尽くして、その上で頻度が高くて俺の知らない
言葉ばかり選んで書いてくれてるなら別だが。

言い方を変えれば、効率の良し悪しを比較して論じるのであれば、
1冊の異なり語彙が数千〜1万の洋書を「適当なレベルのものを、
適当に読み流して、適当に大事そうなのだけ引きながら読めば良い」
というやり方で、辞書と同程度の異なり語彙数に出遭ってモノにするために、
一体何冊読まなければならないか、という話をしなくてはいけないってこと。
256110:2010/01/31(日) 19:31:41
>>241-242
lustrateとcaparisonは知らん。これホントに基本語か?
と思って調べたら、BNC2万語だとlustrateはoff-list扱い、caparisonはK17で、
どちらもLDOCE、OALD、CALDにも出てないな。
かなりバラつきがあるリストに見える。
257110:2010/01/31(日) 19:34:00
>>254
何言ってんだ?このスレには最初からお前と俺しかいないんだぞ。
258名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 20:32:11
>>257
あらら。自演しすぎて他の人まで同じに見えだしたんだ。末期的だな。
259名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 21:05:08
○万語までいけば自分にとって必要な言葉なのかの選択はするべきじゃね。
いらないジャンルの言葉を覚えても意味ないわけで、まあ趣味ならばありだがw
260名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 22:15:39
今さあ、TVでヨコミネ兄の学童保育やってたけど
凄いやね
保育園児が小学校4年生のスピードでかけっこしているわ、
珠算1級だわ、跳び箱15段だわ、小学校低学年で読書1万冊だわ、
国語辞典を読むだわ、逆立ちで30m競争だわ・・・
かけっこの遅い子が2位になったときに、チームは優勝できないことが
決まったわけだけど、すぐに仲間の子供たちが駆け寄ってきて、
その子の2位を祝福してた
文部省検定で押さえつけられ、虚勢させられて不良品として世に出た
僕らほとんどの人間は、語彙暗記の前にやるべきことあるよね。
つまり、深く刷り込まれ、漬け物石のように上からズシリと押さえつけられている
重石の呪縛を意識から抜いてしまう作業…
これが果たせないがために、SVLなどにすがりついたり、相変わらず身を寄せる
対象を求めて信心したりする悪癖と自立心の欠如という呪縛の続きから解放されて
辞書暗記どころか青天井の吸収体質になると思う。
SVL? はぁ? なんですか、それは? 自分にゃ関係ないね
…って
261名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 01:44:13
>>260
基地外か?
262名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 01:47:08
>>260
なんっつーか、いじけても仕方ないべ?
263名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 01:50:05
>>241-242
caparisonだけ知ってた
ギターメーカーの名前を以前気まぐれで調べたのがこれだった
264名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 02:04:42
>>253
>>255
>「頻度の高い」言葉も「頻度の低い」言葉も不規則に出現する。
これ感覚的なものですよね?頻度の高いものも低いものも同じくらい
出るっていう。で、あなたは頻度の高いものと、低いもの、どちらを
沢山知ってますか?

頻度の高いもので知らない単語はすごく少ないんじゃないんですか?
2万語レベルの物で知らないのは多いですよね?なのに、なぜ大体
同じくらいの割合で「不規則に」出るんでしょうか?頻度の低いもの
ばかり出なければおかしいですよね?

話を簡単にするために、1万語レベルまでの未知語が100個あったと
して、2万語までには1000個あるとする。1万までは2万までの10倍
頻出するとする。未知語が20個出るまで本読んだら、1万までと
2万までのもの、大体10個づつ「不規則に」出ますよね?

さて、辞書からランダムに20個未知語を選ぶとどうなるか。
1万語レベルのものが1/11、2万語までが10/11なので、1万語レベルが
1〜2個2万語レベルが18〜19となる。

1万語レベルまでが10個、2万語レベルまでが10個入ったリストと、
1万語レベルが1〜2個、2万語レベルまでが18〜19個入ったリスト、
どちらをやるのが効率が良いでしょうか?

続く
265名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 02:06:08
>>253
>>255
机上の計算じゃなくて、実際に上の500語のリストを分析してみても、
下のようになる。

 *頻出度高い側から1000語ごとに、当てはまる単語数
3
2
6
17
22
26
37
30
38
46
47
47
60
34
23
12
4
6
4
4

off: 38

さらに続く
266名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 02:07:07
>>253
>>255

1万語以下は大部分知っていて、1万語以上は大部分しらないのに、
上のように、「不規則に」出ること自体が、すごく効率が良いん
ですよ。辞書を端から読んでいったらほとんど1万語以上が占める
ことになるんだから。

これに加えて、同じ頻出度の低いものでも、分野によって傾向
がある事とか、文脈で覚える方が記憶に残りやすい上に、実際に
生きた使い方を覚えられる事とかを考え合わせると、辞書暗記は
いろいろな意味で相当に効率が良くないです。

毎回繰り返すけど、なんだってやんなければ意味ないから、好きな事
やれば良いけれど。
267名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 02:47:19
>>255
最後に
>一体何冊読まなければならないか、という話をしなくてはいけない
何冊か、はわからないけど、自分の場合だと、大人向けの小説がまあなんとか
普通に読めるまでに、2〜3000時間程読んでるんじゃないかなあ。 小説換算だと
2〜300冊?

それで日本人大卒位からネイティブ高卒位にはなるから、アンチバベルの人のように
これと同じ時間かけて辞書読むなら、雑誌や本読んだ方が良いと俺は思う。辞書読んだ方が
語彙自体は多めに付くようなのは認めるけど。
268名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 03:12:41
>>267
それは大げさじゃないか?2〜300冊って。そんだけ読んだら
日本人大卒位なんて遥かに超えてるぜ?あと、単語は単語帳で覚えるほうが
効率的だと思う。出てきた単語を辞書ひいて覚えても、次に出てくるまで
には忘れてることが多いし。
269名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 03:34:59
>>268
日本人大卒のレベルから、アメリカ人の高卒のレベルにまで伸びる、という
事です。5000語->18000語程度かな。これは単に一例だけど。

単語帳は「うまく使えば」効率的だと思う。
辞書を端からやっていくのが効率的では無いと言うだけで。

>辞書ひいて覚えても、次に出てくるまで には忘れてる
結局何でやっても数回以上繰り返さないと覚えないから、忘れても良いんですよ。
大事だと思ったら単語帳に入れてしっかり覚えればいいし。
270名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 11:05:55
大学受験レベルで語彙数千語って言われているけど、
実は、認識語彙では辞書見出しで7000〜8000語はあると思う。
大学を出た一般社会人で英語に興味を持って、やり直し英語を考えて
いる場合、辞書をチェックしてみれば、単語を見て意味がわかるレベルの
語彙は1万語以上あるはず。
だから、1万語って言うのは獲得目標ではなくスタート時点の保有語彙数。
それでも、頭で1万語を多いと思う人がいるのは、大学受験を振り返って
2000語の単語集も不完全だったなあという自分の記憶と、中学〜高校の
必修語彙として文部真理教が決めた数を足し算しているだけ。
指導要領で中学は1500、高校は〜、それに入試用単語集を7掛けで
頭の中で足して「1万語?自分はそんなに無いわ〜」と思っているだけ。
ヨコミネ兄もTVで言ってたけど、教育漢字だの常用漢字だのとお役人が
数を決めていることになんの意味もないし、学習する人間がその枠から出たら
銃殺されるわけじゃない。
国の歪んだ枠などは無視して好きなだけ詰め込めばいいし、詰め込めば
詰め込むだけ憶えるってことだね。
271名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 13:08:43
272名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 13:10:58
辞書の見出し語の1万は一般で言う5000位以下。
273名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 13:16:51
>>272
半分に減っちゃうのはどうゆう換算?
274名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 13:44:59
BNCの語彙リストってネット上で入手可能ですか?
275名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 06:42:19
YES
276名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 11:43:04
>虚勢させられて不良品として世に出た
ヨコミネ云々は確かに不良品だな。

日本語がズタボロだ。
277名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 11:52:04
英単語10万語覚えたが知らない単語はめったに無い
大学受験生だった頃に既に2万語は覚えていた。 
どういうわけだか人と違って見てすぐに単語が覚えられたので
ターゲット1900の例文全文暗唱+速読英単語上級と必修の英文も日本語を見て英文がスラスラ口から出るまで
2ヶ月ほどで覚えられた。
278名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 12:26:31
>>277
ターゲット1900+速読上級+必修の他に、その後
10万語を憶えるのに使ってきた単語集とか、辞書とか、
その他の教材や素材を列挙してもらえる?
10万語への道のりに使ってきたものを参考にさせてもらいたい
279名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 13:25:27
>>277
覚える時、どんなやり方したのか教えて下さい。
ひたすら読み書きの繰り返しですか?
280名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 20:39:50
ソンナワケナイツラレンナ
281名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 21:47:15
ワカッテヤッテルトオモワレ
282名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 02:06:07
>>277
もし本当なら心理学の格好の被験者になる
東大京大あたりの研究室で脳を測定してもらえ
283名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 01:00:36
Joy of Vocabularyを読み始めたところだけど、
これ読みやすいね
Made Easyとは違って活字が大きいし、問題や説明でお終いじゃなくて、
単語、意味、例文のリストを見やすく掲載してくれてる
単語数は、20×26セクション+αなんで、通しで500〜くらいだろうけど
とりあえず1冊片付けて弾みつけるには良い単語集
Made Easyもこのくらいの活字サイズだといいんだが…
284名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 01:23:06
分厚い洋書ボキャビルなんてまともに取り組む気にもならん
最後の索引から知らないやつだけピックアップして辞書引いて終わりでいいっしょ
285名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 08:32:34
極論だけど
単語の暗記なんか愚鈍の長物だよ
286名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 08:40:39
「愚鈍の長物」って何だそれ
英単語を暗記する前に日本語の勉強が必要ですね。
287名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 10:48:32
>>286
愚鈍+「愚の骨頂」+「無用の長物」=愚鈍の長物
288名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 13:04:30
Joy of Vocabularyは分厚くないべ
289名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 15:59:25
ドラゴン1000
買ってきた
290名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 19:55:26
シケタン・シケジュクってもう古いの?
291名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 20:32:24
帰れウンコ
292名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 21:51:17
長いことお気に入りだったフレーズが
間違って覚えていたものだった
正確なものは語感が気にくわない

俺はやっぱりオーラルは
Rで定着したものを確実にキャッチ・アウトプットする
エクササイズとして割り切りたい
293名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 09:48:21
ここ見てると落ち込んでくるよ
294名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 14:23:47
大学受験の語彙力要件を3万語レベルに設定して、
センター試験の前に、センター語彙試験で98%以上の人間だけが
センター試験を受験できるようにすれば日本人の語彙力は上がる。
センター語彙試験は朝9時から夕方の6時までとし、出題語彙数は
要件の6分の1である5千語程度が適当だろう。
295名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 14:48:06
ぶっ!
296名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 15:53:59
そんなことしたらみんな他の言語に逃げうだけだろw
中国語とか楽って聞くし
297名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 16:25:50
センター試験の英語だけうけたいだけど
そんなことできるかな?
298名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 16:31:55
>>296
じゃあ、みんな高卒でお終いだね
299名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 18:28:20
>>297
本屋に過去問売ってるから時間設定してやれ
300名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 19:07:36
語彙増やしたいけど、どんな単語を増やせばいいかわかんないし、
これって決まったとしても、適当なモノがない
301名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 20:14:20
>>300
 今、語彙はどれ位なの?

 それによって、アドバイス貰えるカモ。
302名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 20:18:09
チャリティーって愛されたくてやってきたわけでしょ。
1000万円も愛が必要なら大変だったと思う。
303名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 20:32:38
>>300
受験板か単語集スレ池
304110:2010/02/07(日) 21:50:01
>>264-267
うーむ、よく分からんな。
結局、本を読んで未知語を拾うのが「効率的」な理由はどっちなんだ?
「知らない単語のうち頻出度が高いものから頻出する」(>>215)から?
それとも、「不規則に出る」(>>266)から?

例えば、>>265のAngels and Demonsから拾った未知語の解析結果を見ると、
全506語のうちK1-K10が227語、K11から上が279語。
つまり、「本(Angels and Demons)を端から読んでいったらほとんど
1万語以上(=K11以上)が占めること」、そして「本(Angels and Demons)から
未知語をリストにしたら、知らない単語のうち『頻出度が低い』(=K11以上の)
ものから頻出した」事を示している。
少なくとも>>215の「当たり前」だとの主張とは逆の結果だが。

仮に「1万語以下は大部分知っていて、1万語以上は大部分しらない」としたら
(←実際はこれも違うのだが、まあいい)、本から未知語を拾おうが辞書から
未知語を拾おうが、どっちも「ほとんど1万語以上が占めることになる」だけじゃね?

>毎回繰り返すけど、なんだってやんなければ意味ないから、好きな事
>やれば良いけれど。

これは同意。
305110:2010/02/07(日) 21:51:19
>>226
>見出し語35000辞書をほぼ暗記終えたおれが言うので。

ややっ!!うっかり見落としていたが、久しぶりに同志発見か!?
亀レスですまないが、差し支えなければ是非、バベル本スレ↓で情報交換したいのだが。
アンチバベルの塔 Part6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242655741/
306名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 22:43:10
>>110さん
辞書暗記って、バベルおじさんみたいに未知語をカード化して憶えたの?
それとも辞書を読み続け?
お薦め辞書もお願いします。
307名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 22:54:09
>>300
英単語ピーナツってのがいいらしいぞ
308名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 23:06:18
>>301
英英でチェックしたところ、認識語彙で16000〜です
派生語も見出し独立のものは含みます
2000語あたりの単語集で語彙山を一歩づつ登っていくか、
30000〜35000語あたりの英英か英和で残りの穴を力業で
埋めていくか・・・
中途半端な辞書や単語集だと、終えたあとで次に進む際に
また選び直さないといけないし・・・

>>307
紹介してくれて、ありがとう
ピーナッツ、本屋に見に行ったんだけど、語彙少なすぎてギブ
ヒントとして書いてある (ab__ _ m__ _ n)とかな表記がやたらに
見づらくないですか?
309名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 03:43:37
>>304
1
 小説には未知語が、単語のレベルに関係なく「不規則」に出ると
「あなたが」感じるのは、出現頻度の高いものから低いものまで万遍なく
 出るからである。


 しかし、辞書から未知語を拾っていったら、頻度の低いものばかり出て、 
 万遍なくは出ないのである。


 ∴ 辞書は効率が悪い。

これでわかるでしょうか?

上の小説から取ったリストは44.8%が1万語以下のレベルの単語だった。

さて、このリストを作ったのと同じ俺が今手元にある、American Heritageを
適当に開いて、未知語を地名等抜いて4ページ分リストにします。

結果、35語の未知語があり、1万語以下はたったの2語。0.57%。桁が2つ違う。

そもそも、「頻度の高い」物が実際に「頻出しない」なら、リスト自体が
嘘な訳で、なぜこれが「当たり前」に思えないのかが分からない。もうもの
すごく労力を使ってしまったという事実が、強いバイアスになってるように
見える。

辞書からの未知語のリストもつけとくので、ご自分で確認して下さい。

jurassic jurisprudence jurist juristic justinian jute jutland juxtapose kachina kaddish kaftan
kaiserin kalimba kaolin kapok kaput karakul karst karyotype katydid kava kazakh kedge
keelboat keelhaul keepsake ken kente kepi kerb kerchief kerf kestrel ketch kettledrum
310名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 03:50:54
>>308
まずはSVLのリストを下から見ていって、9000位までで知らないものを辞書で調べて
リストにしてみれば?

辞書で16000って事は世間でいう1万無い位の可能性が高いので、結構知らないの
あるんじゃないかと思うけど。

なんにしても、英語を実際に使えるようになりたいなら、まず読むことがあっての
語彙増強だと俺は思う。日に2時間も辞書引きながら普通に読んでれば、どんどん
実用的な語彙がつきます。暗記も有効だけど、あくまで補助。
311名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 04:06:33
>>309は計算間違えた。5.7%で、桁は1つ違うだけ。良く見たらJurassicも知っていたので、
5.8%が1万語レベル以下。それでも10倍近く違う。
312名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 07:13:20
>>309
トリップつけてくれ
NGできなくて困る
313名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 07:17:25
辞書暗記のキモは多義語にあると思うのだが
314名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 08:20:09
てか、そもそもアンチバベルとかだって、別に覚える過程については
個人の自由に任せてないか? 単に自分はこうやったとは言っているけど
別にPCつかったって良いし、単語帳とかを補助で使うのもOKっていう態度でしょ?

その辺が単なる辞書丸暗記だと思い込んでる人と話がすれ違う原因じゃね?

アンチバベルって手法じゃなく、あくまで目標をどこに定めるかって事を語っている
だけだと思うんだけど。

語彙学習してると必ず一度は、こんなマイナーな単語覚えても出ないんじゃないかとか
っていう悩みにぶち当たるでしょ。(出現頻度が云々とかさ)
それを単純に学習者用辞書に載っていれば、普通に使われている言葉だから
覚える価値があるよって事を長々と何年にも渡って言ってるだけでしょ。
そんで、逆に言えばそこに載っている単語が全てわかっていれば、必要十分だよ
って言ってるだけ。

その覚え方の過程については語りこそすれ、特に他者に強制はしていないと思うんだが。
強調しているのは目標語彙数の基準だけ。
315名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 10:29:32
辞書暗記以外にネイティブ並みの語彙を身につける方法は
一切無いって言い切ってるじゃん。

ネイティブは中型の辞書一冊が大体わかるって事くらい、
何年も言わなくても誰でも想像がつくでしょ。日本人だって
おんなじだし。
316名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 12:56:41
流れを読まずに質問です!

辞書暗記っていうとき、
「形」「動」なり、「自」「他」とか「U」「C」。
例文、熟語、発音記号、単語の「・」付き標記。

どのレベルまで覚えて(あるいは覚えようとして)ますか?
個人的には単語の「・」付き標記は有効で、
綴りを頭に入れるのには役立つと思ってます。
317316:2010/02/08(月) 12:59:38
例えばap・ pro・pri・ateのように、pro, priの部分が印象的にくくり出されて、
覚えやすくなる、と感じています。
318名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 17:11:54
ピーナッツって1フレーズ2語で800弱例文
1500語×銅メダル〜金メダル⇒4500語
こんな計算でいいの?
319110:2010/02/08(月) 23:02:53
>>309
>これでわかるでしょうか?

分からない。

こういう身も蓋もない言い方は失礼なのを承知で言えば、
要するに俺は、「Angels and Demonsから拾った未知語にやさしめの
言葉が多かったのは、単にAngels and Demons1冊が比較的やさしい
言葉で書かれているからだ」と言っている。

万遍なく未知語が出るのは辞書1冊で、本1冊からは万遍なく出ない。
Angels and Demons1冊だけでなく、辞書1冊に近い異なり語彙数を含む
ボリュームの本を読んで未知語を拾えば、その頻度分布は辞書1冊から
未知語を拾った頻度分布に近づくだけ。

ちなみに、本から未知語を拾うとかなりの割合(Tokenで1割〜2割程度)で、
Off-listの言葉が占める。「読みたい本に出てくる言葉が必要な言葉」という
意味では決してムダではないのだが、「効率」を考えると、
本から未知語を拾うのはそれこそ「効率が悪い」のかも知れない。
320110:2010/02/08(月) 23:06:49
>>309
>辞書からの未知語のリストもつけとくので、ご自分で確認して下さい。
>jurassic jurisprudence jurist juristic justinian jute jutland juxtapose kaddish kaftan
>kaiserin kalimba kaolin kapok kaput karakul karst karyotype katydid kava kazakh kedge
>keelboat keelhaul keepsake ken kente kepi kerb kerchief kerf kestrel ketch kettledrum

自分で確認したが、更なる根本的な誤解が2つある。

第1に、AHDみたいなネイティブ向けの英英辞典は、最初から辞書暗記の
対象ではない。比べるなら、LDOCE,OALD、CALD等の学習英英でチェック
しないとダメ。更に言えば、辞書4ページの未知語35語ではなくて、
せめて506語の未知語が出るまで学習英英辞書から未知語を拾って、
その解析結果を>>265の解析結果と比較しないとダメ。

第2に、学習英英辞典はAHDやらWebsterやらのネイティブ向け英英辞典とか、
BNC2万語リストほど網羅的に語彙を収録してない。
上のレベル(K20のレベル)に近づくほどスカスカなのが学習英英辞典。
karyotype, jurassic, juristic, justinian, justinia,
kachina, kalimba, karakul, kava,kente,kepi,kerfあたりは
どの上級学習英英辞典にも出てない(Jurasic Parkなら出てる辞書もあるw)から、
「学習英英辞典を暗記するとこういうのに出くわすからムダ」なんて
心配する必要ない。

それと細かいこと言うようだが、justinianは固有名詞な。
抜いてもいいのでは。
321110:2010/02/08(月) 23:27:54
>>313-314
俺を否定するレスしないと、誰かさんにまた自演と疑われるかもw

>>313
同意。俺が同じことを別スレで言ったら、珍理論ですげー叩かれたがw
例えば、hawkの「…を売り歩く, 呼び売りをする(peddle)」の語義を知っていても、
「せき(払い)をする」の語義を知らなければ、hawkは未知語。consumeの
「消費する」を知っていても、「<野心・憎悪などが><人>を夢中にさせる
(absorb)」を知らなければ、consumeは未知語。"have", "take", "make"なんて
基本動詞なんかも当然未知語扱いになる。だから辞書暗記の場合、
本当は「頻度が高い言葉ほど未知語は少ない」なんて単純で無邪気な話には
ならない(>>304)。

>>314
これまた同意。美しくポイントがまとまっている。
結局、「反アンチバベル」の主張は>>315の前段みたいなのに尽きる
(「おっさんには謙虚さが足りない!」なんてのがその典型w)。
おっさんの「他に方法がない」という台詞が、
「だからお前(のやり方)はダメなんだ」に変換されて聞こえるらしい。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」じゃないが、「おっさん憎けりゃ辞書暗記まで憎い」
の世界。そして、好き嫌いは理屈じゃないから、理屈で説得不可能(?)。
322名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:45:58
アンチおじさんが辞書暗記を主張する前提に
10000万語以上になると適当な単語集がない
ってのがあるよね。
これを膨らまして解釈すると「10000語以上でも暗記用の適当な単語集が
あればそれを使えばいいって」主張していたかも知れないと受け取れる。
同時に、例えば、洋書の多読や精読などで1個づつ拾っていたら、えらいこと
になるので、まとめて(あらかじめ)憶えてしまえば効率がいいじゃないか、
役に立つじゃないか、力になるじゃないか…てなベースの立場も伺える。
そこで、1万語以上の世界でも適当な単語集があればそれを使えばいいが、
実際には見あたらないので辞書暗記という主張が出てくるわけでしょ。
これを踏まえて辞書暗記を考える場合、適当な単語集があれば辞書暗記
でなくてもいいところを辞書暗記をするのは、単語集がない現実への次善策
ってことだよね。
つまり、辞書暗記はやはり、暗記のための様々な工夫が凝らされた単語集ではない
ために、それなりの工夫がないと憶えにくいという現実を黙示していると思う。
ここまで書くと、やはり、それなら辞書を単語集の代替として暗記に使える
ようにするには、どうするのかという部分は、記述として手厚くあって欲しいし、
アンチおじさんのカード化以外の方法論もあちこちで紹介されないと
なかなか踏み込めない。
だから、方法論はアンチおじさん固有のカード化の紹介だけだから、
読者がストレスためたり、賛否こもごもするのだと思う。
323名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 11:52:39
復習用DUOのCDの収録分数って何分ぐらいですか
全部に聞くと一時間ぐらいでしょうか
324名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 13:27:04
DUOスレで聞いてみたら?
325名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 15:23:53
duoスレなんてのもあるんですね
なにげにすげ〜
326名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 02:02:22
致命的に馬鹿だからか、相手から何を言われているかも認識できず、
当然、自分が書いてことの支離滅裂さもわからずか。
327名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 02:07:36
ここにいる方たちの語彙力を持ってしたら骨の折れる英文ではないのかもしれませんが、
↓の英文を日本語に訳せる人いたら訳してくれませんか?

Why it was that upon this beautiful feminine tissue, as sensitive as gossamer, and practically blank as snow as yet,
there should have been traced such a coarse pettern as it was doomed to receive ; why so often the coarse appropriates the finer thus,
the wrong man the woman, the wrong woman the man, many thousand years of analytical philosophy have failed to explain to our sense of order.

↑よろしくお願いします
328名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 04:12:48
なにこれ?滅茶苦茶じゃん
329名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 05:03:31
クモの糸のように脆くほとんど雪のような純白さの美しく女性的な
組織の上に かくも粗い模様が規定づけられたものとして
確認されなければならなかったのは何故だろうか―

何故
粗野が繊細さを占有し、
性質の悪い男が女を獲得し
性質の悪い女が男を獲得するのか

数千年の間、分析的哲学は我々の感覚に説明を与えることに
失敗してきた
330名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 15:07:23
>>329
ん〜、いくつか誤りの箇所があるね。70点ってところかな。
331名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 20:04:26
>>330
もったいぶってないで模範解答
332名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 00:23:03
>>327 Thomas Hardy, "Tess of the d'Urbervilles"でしょう。

(訳) これはどうしたことなのか。なぜ薄絹のように繊細な、まだ白雪のように純潔も同然の、かくも美しい女性の肌の上に
まるで呪われた運命を受け入れることが決められているかのように、そのような過酷な爪跡が繰り返されなくてはいけなかったのか。
どうして、こんなに頻繁に下品な者が美しい者を奪うようなことが起きるのか、下品な男と上品な女、下品な女と上品な男、
何千年もの哲学の分析をもってしても我々の道義感覚に合う説明はできていないのだ。

Tess of the d'Urbervilles/Chapter XI
http://en.wikisource.org/wiki/Tess_of_the_d%27Urbervilles/Chapter_XI
ダーバヴィル家のテス あらすじ
http://www.geocities.jp/coutesans/13.html
333名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 01:06:35
レイープっすか
334名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 18:56:39
0〜5000語レベル→大学受験の単語帳

5000語〜10000語→アルクのSVL12000、TOEIC、TOEFL、英検の単語帳

10000語〜12000語→アルクのSVL12000、TOEFL、英検1級の単語帳

12000語以降は何の本使って単語覚えていったらいいの?
335名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 19:07:43
>>334
洋書
336名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 19:55:48
>>334
和書なら究極の英単語セレクションとMBA ENBLISHボキャブラリー
337名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 20:08:58
>>322
言ってる事はずっと俺もそう考えてきた。
ただそれを短文で表現できたらもっと良かったな。

俺は英検一級 のpass単、「読んで覚えるプラス単熟語」「TOEICテスト990満点達成の為の英単語と英熟語」
を暗記した。
次はワードパワー英英和辞典をから知らない単語を抜き出し、ルーズリーフのような物にまとめ
ようと思う。この辞典は見出し語37000と言うが結構知った物ばかりで、派生語、見れば意味が容易に解る
合成語とか抜いて抜き出したらそんな大した数でない気がする。

つまり英検一級の単語帳を覚えれば、あとは大学入試レベルからそれらを暗記するのに費やした
努力で認知語彙4万近くに達成すると思う。そして認知語彙を4万にするには4万の単語を暗記する必要は無い
と言う事も解る。
338名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 21:42:12
>>334
辞書
339名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 23:34:21
なんで書けねえんだよ
340名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 00:42:27
英検準一級のから一級&TOEICの難単語をカバーできる単語集はないかね
341名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 00:51:34
2冊使えばいいじゃないのw てか微妙にスレチ寸前。
342名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 01:00:57
>>340
1冊で英検準1級、1級、トイク…とすべてカバーしてしまうと、
商売あがったりになるから絶対に作らない
むしろ、英検1級だけでも、単語、熟語、文法、リスニング、・・・
それにCD別売り・・・みたいにして、とにかくバラかしてバラかして
何種類も買い込ませるしたたかな商売が一般的
だから、何万年待っても、ご希望のものは手にできない
343名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 06:59:12
>>342
だから辞書が最強なんだよな
344名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 10:16:35
>>327
tissueとかいうから
生物学的な出来損ないの男たち系の話かと思ったぜ
345名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 15:13:17
ほも?
346名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 16:20:02
アメリカ人はイギリス英語の語彙はばっちりなんだろうか。
347名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 18:02:07
>>346
いや全然だよ。よく知られた言葉ならもちろん知ってるけど
つっこんだ言葉になるとアメリカ人はイギリス英語もオーストラリア英語も理解できないし
普通のニュースとか一般人の会話もアメリカ人はきついイギリス英語やオーストラリア英語でしゃべられると聞き取ることもできない。
おれがTOECの単語勉強してた時でもアメリカ人の友達(大卒)に単語見せて、TOEICレベルでも知らない単語があったよ。
TOEICはアメリカ英語じゃなくイギリス英語も使われてるから。
348名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 09:43:51
英単語ピーナツの金ってどうよ
349名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 11:19:10
やればわかるさ
350名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 10:52:06
>>348
非常に簡単。

assess his English ability
a bilingual news program
a simultaneous interpreter
have a good command of English
use a commonplace expression
an archaic expression
a sound cluster
mimic the teacher's pronunciation
a provincial manner of speech
figurative usage
cite an instance
have negative implications
superfluous words など。
351名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 12:52:29
>>350
情報ありがとうございます
検討します
352名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 15:39:21
とりあえず、5000語目標にしてみた。みんなも各自頑張って下さい!
353名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 13:13:18
最近の傾向としては、
○単語集は、ウンウンうなって憶えるより、高速で全体通読をしつこく繰り返す
 ほうが結果として憶えられる
○単語カードは、憶えたものと憶えられないものとに仕分けする作業をし、
 憶えられないカードが貯まったところでボックスから取り出して、さらに仕分け作業
 を繰り返す。これでエビングの忘却曲線で言う記憶の劣化を自動的にメンテできる。

この流行がfaddishなのかどうかはわからないけど、単語集は語義が微妙なものが
多いし、単語のチョイスにも隔靴掻痒なところがある。
一方で、単語カードは作るのが大変なわりに、字が綺麗でないと見るに耐えないし、
結局、作ってへたばるパターンも相変わらず。
ただ、単語集の場合、ボキャブラを止めてしまうと憶えていない単語集が寝ころんで
いるだけになるけど、単語カードは、いったん作ったカードを捨てずに残しておけば、
作成時の格闘の思い出とともに再スタートがきれる。
単語カードの良い点は、自分で納得して書き込むから単語集でギクシャクした語義や
派生などの欠落は防げることと、やはり細切れ時間にチラミができることだから。
しっかし、市販の単語カード用紙って、あんまり良いものがないね。
354名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 02:23:16
>>353
コレクト社やライフ社の情報カードでも、へたばる?
俺のは今のところ丈夫に持ちこたえてるよ。
355名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 07:49:58
確かに単語カードはいいし、コンビニでも売っているぐ
らいポピュラーだとは思う。

でも、今時、いろいろな面で時代遅れじゃないかなあ。
オイラ、PCに入れて、携帯に落としてやっています。
まだ、ちょっと試行錯誤の状態だけど。
356名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 14:45:21
単語帳のレイアウトは基本的に
英語→和訳ですよね。
逆の和訳→英語
というレイアウトのものってどんなものがあります?
357名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 15:22:13
>>354
へばるという意味ではコクヨの5×3カードは厚紙なので心配ないんだけど
サイズがね〜
いわゆる単語カードって、1枚に1語が基本でしょ?
情報を詰め込むなということなんだけど…
自分の場合は、1枚1語主義で破綻を繰り返してきて、
1枚10語主義とか、1枚1項目主義に変わってきた。
場合によっては、1枚20語とか、項目のかたまりが20語平均あると
項目を優先して1枚に一覧で詰め込むことも…
それが理由で、携帯性を損なうことのない小さいめの手頃サイズで
ありながら、英語はともかく、スペースをとる2バイト文字の日本語訳を
押し込めるだけの大きさが欲しい。
自分的ベストは、5×3を横にして左右2段組にするので、上下が少し厳しい。
上下の3が3.5くらいあれば…
358名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 23:01:59
ヘバったらまた印刷すればいいだろ
359名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 04:23:19
手書きなんじゃない
360名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 10:24:05
電子単語カードのメモリボにいつのまにか新製品が出てたけどけっこう高いな。

memoribo LISNY
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/memoribo-lisny/
361名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 19:28:56
情報カードについて語るスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1227872416/

【電子暗記カード】メモリボ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1136293111/
362名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 02:19:29
>>357
俺は、5x3カードに1枚1語でやってます。単語帳を3回やって、
それでも覚えられなかった単語だけをカード化するというやり方。
何かの本で紹介されていたやり方だったのだが本のタイトル忘れた。

1枚に複数語書いちゃうと、覚えた単語と覚えられてない単語の
振り分けがやっかいじゃない?1枚1語だと表面の左上に英単語、
右下に日本語書いて、右手で右下の日本語隠しながら左上の英単語を
見て「覚えてる」「覚えてない」と手裏剣のように振り分けられる。
で、覚えてないほうだけ会社に持っていく。と。
363名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 12:29:58
>>361
メタボに見えた
364名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 13:01:30
>>362
手裏剣カード 乙
365362:2010/02/28(日) 17:21:42
手裏剣っていうか、トランプを人に振り分けるみたいな感じね。
俺はLife社のカードが薄くて好き。コレクトのは厚くてかさばる。
もちろんそっちのほうが丈夫なんだろうけど。

表面は>>362に書いたような感じ、裏面は自由に使う。
その単語を脳に焼き付けるために助けになる情報であれば、何を裏面に
書いてもよし。例文とか語源とかゴロ合わせとか、書く内容は単語によって
違う。語源イメージさえ掴めば覚えられると思った単語では語源を書くし、
類語との使い分けの暗記も大切だと思った単語はそれを書く。併用する前置詞
が重要な自動詞では例文を必ず載せる。

とりあえず、俺的に今のところ上手く言ってるやり方なので、紹介しました。
366名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 18:40:35
>>365
カードは何枚ぐらい作ったの?
自分はカードを作る方法で破綻を繰り返してきたタイプなので…
やりだしても、せいぜい5枚でギブするという超投げやり&軟弱派
名刺サイズで作り始めると、5×3のほうが良かったんじゃないかと
思い始めてストップ。単語と意味を書き始めたら、例文も必要じゃないか
と思い始めてストップ。カード化したものは辞書にマークしておくべきじゃないか
と思うと、「しまった忘れた」でとん挫。
通し番号がないと気持ち悪くて、でもどうやって通し番号体系作るか
決まらずに、作成を投げる。
いやいや、色刷りのほうが良かったかも…フォントはcosmicのほうが
見やすかったかも…やっぱ、二色刷りにすべき?・・・・・
こうしてカード学習は無駄な時間ばかりが過ぎて沈没していった…
367362:2010/02/28(日) 18:52:51
とりあえず、400枚作った。これまでやってきて、そのうちの200枚は、
だいぶ記憶が定着してきたみたいだけど、残りの200枚は思い出せたり
思い出せなかったりするものや、すぐ忘れてしまうものなど、まちまち。
その苦手なほうの200枚を、50枚ぐらい適当にゴソッと掴んで単語カード
ケース(コレクト社から売ってる合皮の800円ぐらいの奴)に入れて
会社に行く。その50枚のうち、サクッと思い出せた単語は「暗記定着度・中」
の自作箱に入れる。残りは「暗記定着度・低」の箱に入れる。と言っても同じ
箱でタブを境に分けてるだけだが。とにかく俺にはこの方法がしっくり来るの
で、しばらくは続けていくつもりだよ。
368362:2010/02/28(日) 19:28:20
あ、間違えた500枚だったかな。厚さの違うカードが混在してるから
よくわかんなくなってきた。

>>366

市販で売り物になるぐらいの、あるいは他人に譲渡しても恥ずかしくないレベルの
カードを「作る」ことが目的ではないでしょう? 完全に暗記したらカードなんか
捨てたって構わないんだから、初めからそのつもりでやること。いやもちろん
努力の勲章みたいなものだから実際にゃ捨てないけどさ。

いいんだよ、汚くて。ちなみに俺は手書きだ。俺の場合は単語帳で
分からなかった単語を単語カード化の対象としてるが、海外ドラマや洋画で
「あ、この表現使えそう!」と思ったら一時停止押してすぐカードに
書いて、さっきの自作箱に放り込む。そういうフットワークの軽い習慣
に落とし込むには手書きが一番だ。ボールペンの起動に5分かかる・・・とか、
そういう面倒臭さが無いでしょう?PCの電源入れて起動して、プリンタがREADYに
なるまで待って・・・そういう面倒臭さが挫折の元なんじゃないかな。
語学に限らず、自炊とかジョギングとか、「やりだせば楽しいけどなぜか続かない物」
ってのは、たいてい面倒くささという敷居がある。

ちなみに他人の筆記体は読みづらいけど、自分の筆記体は自分にはすごく
読みやすい。ので、例文は俺仕様のきったない筆記体で書いてます。
すべて自分中心。、

369362:2010/02/28(日) 19:29:27
> 名刺サイズで作り始めると、5×3のほうが良かったんじゃないかと
思い始めて

そしたら5x3に切り替えればいいじゃないか。途中まで作った名刺サイズ?
いいじゃんそのまま使えば、せっかく作ったんだし。さっきも言ったけど
美しいカード作るのが目的じゃないんですよ。カードに収まらないとか
持ちにくいとか、実際的な悩みが生じたら、改めて考えればいいと思う。

> 例文も必要じゃないかと思い始めてストップ。

例文と一緒に覚えることが肝となる単語と、そうでない単語って
あるじゃん?画一的にそろえる必要は無いっしょ。必要だと思ったら
そのとき裏面に書けばいいじゃん。その瞬間、

「この程度の『例文必要度』で例文書くなら、過去にも例文添える
 べき単語はいっぱいあった!さかのぼってそれらに対応しなくちゃ!」

とか考えないこと。カードを作る事自体も立派な技術、続けていくうちに
改良・改善されていくのは自然なこと。そのたびに過去にさかのぼって
修正対応なんかやってたら、挫折するにきまってる。

370362:2010/02/28(日) 19:30:56
> カード化したものは辞書にマークしておくべきじゃないか
と思うと、「しまった忘れた」でとん挫。

気づいた時点から辞書マーク開始すればいいんだよ。今言った通り、
過去にさかのぼる必要は無い。ところで、辞書にマークするのは
必要なのかなあ?

> 通し番号がないと気持ち悪くて、でもどうやって通し番号体系作るか
決まらずに、作成を投げる。

通し番号なんかやめろおおおおおお!!
脳の中にデータベースを構築するんだったら初期設計を誤ると後々データ数が
多くなってきたとき収拾がつかなくなる。それはわかる。でも俺らは脳にシステム
設計をするんじゃなくて、生身の暗記をしてるんだから、そういうシステム体系っぽい
こと考慮する必要なんて無いんだよ。

「あれえ?この単語、重要そうだけどカード化したっけなあ?」
と疑問が湧いたらその瞬間迷わずカード化すればいいんだよ。
同じ単語を知らずに複数枚カード化してしまうことの一体何がいけないというのか。

>いやいや、色刷りのほうが良かったかも…フォントはcosmicのほうが
見やすかったかも…やっぱ、二色刷りにすべき?・・・・・

手書きか印刷か、というのは個人の好みだから何とも言えないけど、
俺は最初に書いたとおり手書きを勧める。カラーボールペン使うのも
楽しいよ。モチベーションが低い時は殺風景に黒ボールペンだけで
書くこともあるけど、そういうバラツキがあっても構わないんだよ。
371362:2010/02/28(日) 19:43:24
まだ始めたばかりの単語カード学習なのに、ちょっと自説を語りすぎてしまった。
2chでこう熱弁すると、必ず荒れるので少し後悔してる。
もう少しそれなりの実績(何千語も暗記に成功して、高いレベルの資格取れたり)
出してたら熱弁する資格も多少はあったかもしれないが、今の俺ごときにはまだまだ。。。。

ただ、自分の学生時代も>>366のような感じで挫折してばかりだったので、
同じ失敗をしてほしくなくてヒートアップしてしまったのです。

おそらく、もし市販の単語集をポンと1冊渡されて
「1カ月以内にこれ全部覚えられなかったら死刑」
ってことになったら、おのずと最適な勉強法になると思うんだよね。
俺の場合は、今俺がやってるやり方が(今のところ)一番それに近いと思う。
372名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 19:44:19
そういうの全部Anki使えば解決するぞ
373名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 21:02:21
>>371
>「1カ月以内にこれ全部覚えられなかったら死刑」

自分を追い込みすぎだろw
というより、1ヶ月で覚えた単語は3ヶ月も放置してたら消え去ってしまう。
長期間、継続的に復習する方法を確立するのがキモではないか。
それに、カードが3000枚を越えたら、管理も大変だろ?

俺もankiがいいと思うぞ
374名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 21:29:12
Ankiに一個づつ登録して使うの?
それもメンドイな
しかも、Ankiの使い方というか、カードの項目追加が今市わからん
日本語によるグラフ表示もできないし…
375名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 21:46:18
俺はAnkiに4000枚以上登録してるぞ
376名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 02:17:51
効率とかはともかく「書く」事自体が目的で自分も手書きカード派
とにかく「書く」という作業をしてなくて、一時本当に字がまともに書けなくなってた。
だから意味などは恥ずかしながら日本語で書いてます。
ペン習字の練習しつつ単語カードも出来上がって一石二鳥みたいな感じ。
自己満足ですw
377名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 11:17:11
>>376
もはや英語関係なくリハビリww
378名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 11:18:24
自分はA4サイズのコピー用紙にワードで単語帳作ってる。
作っているといっても、エクセルに流して溜め込んだ単語と訳をベースに
ワードで書式だけ作って差し込み印刷。
A4サイズを横書きで4段組。余白は四方1センチ。
文字サイズは英語が12、日本語が11p。
これで表裏100語近く印刷できる。
4段組なのでジャバラに織り込んで、さらに縦に2つ折りするとカードサイズで
ポケットに収納化。
使うときは、ジャバラを1ページづつめくっていくと、そのまま自然に裏面にいける。
表裏計8行の単語リストを寝床で眺めては憶えてる。
手持ちの英単語は、SVL12000語、SAT5000語、コウビルド30000語、
GRE4800語。それと日本語訳付きの英和辞書データ。
これらを自由にぶつけると、例えば、SVL12レベルの英単語と日本語訳の
データベースが自動で生成されるから、あとは差込印刷して完成。
SVLはアクセスでレベルを指定すれば好きなものを切り出せる。
コウビルドの説明をSVLに付けたければ、これも更新クエリで瞬間芸。
今は、日本語訳に、ロングマンやウィズダムのデータが取り込めないかと
思案中。
ちなみに、SVLのレベルごとの1000語を上記の方法でA4化すると、
24ページ、A412枚に納まってしまう。
1日1枚パラパラやっても、1日で何回転もできる。12日で1000語回せる。
379名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 17:18:57
378 が最秀逸だな。もう2万は往ったかい?
カードはあかんよなあ、軽さがなくて。
380名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 05:55:04
熟語のマスターは基本的なものでいいですね
難しいモノものよりも意外と基本的な熟語がわかっていないために映画等の聴き取りができないように思うですが
381名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 15:07:51
カードは気に入ったものがない
自分好みとしては、最近急激に市場から姿を消している方眼タイプ。
坪量は200、厚さ0.2以上、サイズB8で穴無し。
市販ロットは1000枚単位の簡易包装。
これがあれば、間違いなく1万枚単位で買っちゃう。

私見だけど、カードの使い方を間違えている人が多い気がする…
カードは、例えば、ネットで読んだ英文コラムやエッセイで
これと思った単語を拾って、意味を調べたり、例文を写したりして
カードに書く。。。
こういう風にして、少しづつ貯まっていく、貯めていくのが由緒正しき使い方。
だから、なにかの単語集や辞書の不明な単語を最初からすべて拾って
1日100枚〜なんていう「手込めにしてやる」&「地獄の特訓」みたいな
使い方をすると破綻しやすい。
おまけに、そのようにして機械的に作業して作ったカードは、元の単語集や
辞書の焼き写しを作っているだけのことになって、「ああ、あの時に読んだ
あのコラムのあの単語だったなあ」的な強烈な思い出がないから使えない。
地道にカードを貯めてきた結果が10万枚なら、記憶や思い出とセットだから
自分の中への蓄積も相当だろうけど、それを例えばネットとかで見てあこがれて、
あるいは、自分に蓄積がない心理的負い目のようなものを潜在的に感じて、
にわかにカードの山を量産するのは絶対に避けるべき。
382名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 18:50:23
20代で社会人経験がないままって、、、、

危なくはないの???
383名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 18:53:18
留学と仕事以外で用事なんか普通あるの?
384名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 19:26:02
どうぞ
385名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 20:53:41
>>381
上のほうでちょっと「根性論」っぽく書いてしまったが、俺は
モチベーション維持には特に気を付けてるよ。単語帳の例文そのまま
書き写すとか、そういうのNGね。もちろん映画や小説で出くわした単語
をカード化することもやるし、面白さを盛り込むよう気を付けてる。
386名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 13:13:35
>>382
ゼロ歳児でも社会人には変わりない
387名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 17:40:57
語彙をカード化して憶えるのに適するのは時事英単語。
固有名詞などが多いし、使う場面もそこそこ固定されているので
時事英単語はカード化が向いている
逆に、大学受験の単語集を越えて、もう一段上のレベルの語彙、
例えば、一般的な単語としてSATレベルの語彙を増やすなら、
ハイレベル英単語あたりの語彙本で覚えてしまうのがいい。
388名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 00:03:21
>>387
例えば?
389名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 11:29:46
NHKで記憶に関する番組やってたけど見た?

世界チャンピオンはランダムな数列を一時間で2000桁記憶するとかwwww

一年で2000語暗記を目標にしてる自分がアホらしくなった。記憶力良い人なら10分ぐらいで覚えられるんだろうな
390名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 11:35:38
覚えてもそれを使える段階にならんと意味がないだろ。

1時間で2000桁を記憶する優秀な能力を有するものでも、
なまければ、1年で2000語暗記する毎日コツコツやるようなやつにも負ける。
うさぎと亀だよ。
俺は、亀になりたいな。
391名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 11:43:29
語彙の数え方にはいろいろあるけど、厳しく数えてるなら、
一年で2000語ってアメリカの一流大学の留学生と同じくらい。
それを10分でってw 1時間半でネイティブ並みの語彙に慣れる
計算。人類じゃないよw

数字覚えるのはテクニックがあるんでしょ。語呂合わせにするとか。
単語は単なる数字の羅列じゃないから。
392名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 13:00:29
テクニックがあるんでしょって、ずいぶんいい加減なヤツだな。テクニックがあるのは
数字の記憶だけじゃないだろ。
393名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 13:34:03
どういう「テクニック」で2時間でネイティブ並みになれるんだよ、
馬鹿だなあ。

俺は一応下手なネイティブ程度には語彙あるけど、「テクニック」で
そんなに短期間でそんなに大量に覚えた人は一人も知らないよ。

数だけ増えればいいなら、SRSソフトウエアに、一語あたり短い日本語訳
一行を大量に入れるのが最強では?一日数時間やれば1年で1万位、
ネイティブの半分くらいは行く可能性はある。

そうやって覚えたのが実践で使えるかどうかは別の話だけど。受験には
使えるかも。
394名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 14:00:00
馬鹿はお前だよ。

テクニックがあるのは、数字記憶も単語記憶も同じ。しかし、どんなテクニックを使おうと、
常人には、1時間に2000桁の数字を覚えたり、10分で2000語を覚えるのは不可能。それを、
あたかもテクニックさえあれば2000桁の数字を1時間で記憶するのが楽であるかのように
言うから、いい加減だと言ってるんだよ。

それにしても、「厳しく数えてるなら」もないもんだろ。普通、人の意見に反論したいなら、
「甘く数えているとしても」としてから、自説を展開するものだぞ。
395名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 21:50:18
予想外の展開でスレが伸びてるな
396名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 23:17:00
ほんと馬鹿だなあ。

2000桁の数字を1時間で覚える人類は居るんだろ?1000桁なら
ゴロゴロ居る訳だろ?努力とテクニックでなんとかなるわけだ。

2000語を10分や20分で覚える人類は居ないんだよ。一ヶ月でも
相当早い。数字で言えば100万桁を1時間でといってるような
もの。テクニックも自説もウンコも無いよ。
397名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 23:17:26
脳の障害かなにかで健常者とは違うのだけど、
一度聴いた曲をそらんじて、直後に完璧なピアノ演奏して
弾きこなす人がいたね。
その他、瞬時に記憶してしまう人とか、日付を言うと
数百年前だろうが、その日の曜日や歴史的出来事を
記憶から引っぱり出して来る人とかも…
NHKの記憶世界選手権も中国人がかなり多かったな。
日本人の受験勉強は暗記ばかりで理解力・思考力…その他を
試さないからダメだと批判され続けてきたけど、実は、記憶も
世界から見たら、東大入試なんてのも3歳児レベルにしか
思わないんだろう。
世界は別格に雲の上にある。
398名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 23:30:56
>>391はあちこちのスレに現れてはコテンパンに言い負かされて、
それが認められずに皆が呆れていなくなるまで喚き続けるアホだから、
相手にするだけ時間のムダだぞ
399名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 23:56:34
何と戦ってんだか。

もう良いや。俺が知ったこっちゃないし。
2000語を10分で覚える方法を探し求めてください。
400名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 01:15:07
1年で何語ぐらいのボキャビルが標準ですか?
さすがに1万語となると普通の方法ではないと思うし、
さりとて、なにかの単語集1500-2000語あたりを1冊買ってきて
ってことになれば、1年でそれ以上にはならないし…
401名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 09:53:25
>>396
いや、残念ながら、1時間で2000桁覚えることが、1年で1万語覚えるのと同じぐらい
簡単だという意見に賛成してくれる人も、1時間で100万桁
覚えることが、1時間で
2000語覚えるのと同じぐらい簡単だという意見に賛成してくれる人もいないだろうな。

端から見たら冗談みたいな意見なんだけど、本人は大真面目なんだから困ったものだ。
402名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 11:52:39
ネイティブ並の語彙があるぜとか言ってるやつがいるけど
ネイティブの語彙は2万とか、3万程度じゃないし、知識人の
語彙レベルも5万なんて低いレベルではない。
日本で語られているネイティブの語彙数議論は、相当に
間違ったお笑いの議論だと思う。
403名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 12:00:17
カウントの仕方による
404名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 12:02:57
そのカウントの仕方ですら間違えているんだからなあ
405名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 13:05:37
>>400
他の人も書いてるけど、語彙の数え方はいろいろあって、
ネイティブが20万とも言えるし、2万とも言える。
これは単に数え方の違いなので、少ないからどう、多いから
どうという話ではない。基準は一定なら何でもいい。

日本では一般には2万程度とする基準をとるのが普通だし、
単語帳2000語はおそらくほぼこの基準と同じ位なので、
それを基準にすると、1年に2000語というのはアメリカの
一流大学の留学生並みの増え方で、決して少なくない。

ただ、1語あたり簡単な訳語を1語、という方式で覚えるのと、
英語の説明で自然な使い方や発音まで把握して覚えるのとでは
後者の方が数倍時間かかる。留学生はおそらく後者だろう。

結論として、数え方や覚え方、また、どれだけ時間使うかに
よって全然違うので、「普通」がどうかはなんとも言えない。
406名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 13:13:17
どんなカウントをしてもネイティブが2万ということはあり得ない
基本的にネイティブ環境で生きていれば、どんな底辺層でも
7,8万はある。
407名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 13:21:14
408名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 13:25:19
>>229の19語カウント方式を使った場合には
ネイティブ語彙は100万は下らないぞ
これらをザックリとコンソリデートした上での一般
ネイティブ語彙が5万以上は楽にあるんだから
409名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 13:32:14
100万と言う研究は聞いた事が無いですね。一番多いので20万〜30万
だったはず。

まあ何にしても、辞書見出し語でいえば、5〜8万程度でしょうね。
アニクドータルにいえば。

日本の受験で5000〜8000、英検1級で1万〜15000ってのは
見出し語じゃ無いですよ。もっと厳しくワードファミリーで数えてる。
問題見ればわかると思うけど。
410名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 13:43:39
おっと失礼
辞書見出し語でいえば→辞書項目数でいえば
411名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 14:27:17
日本人が日本の中でゴニョゴニョ妄想していれば
そりゃ聞いたことがないって言うだろうね
もちろん、実際には100万なんてないだろう
でもそれは、日本人が想定するカウント方式を採用した場合に
ネイティブの語彙が5万とかはじき出す、その方式でカウントするなら
ネイティブの語彙は100万とカウントされるべき話になっちゃうよという意味。
つまり、ネイティブが5万、だから日本人の目標は2万…的なカウントをするなら、
2万では納まらず、日本人は40万語知らないと現実との乖離にショックを受ける
だろうという、日本で行われている語彙計算の間違いを指摘したものだ。
実際に、日本で語られているところの2万語を獲得したところで、洋書を読めば
不明語がボロボロ出てくるし、ごく限られた分野を離れて読もうとすれば、
もう手が出ない。一般ネイティブにはそうした現象が起こりにくいことでも
極限まで厳しく査定した日本の専門家的2万語が甘すぎる査定だという良い証左。
412名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 14:38:00
あなたの100万語は適当なようですが、私の方は適当ではないです。
主に海外のESL研究者の研究をもとにした話。この辺りをまず
読んでみては?
http://iteslj.org/Articles/Cervatiuc-VocabularyAcquisition.html
http://www.balancedreading.com/vocabulary.html
http://www.fltr.ucl.ac.be/fltr/germ/etan/bibs/vocab/cup.html
http://applij.oxfordjournals.org/cgi/content/abstract/11/4/341

2万語というのは語彙研究でよく出てくるNation辺りとほぼ同じ基準で、
これは何を1語とするか、2万語すべてにわたって完全なリストが出てます。

http://www.lextutor.ca/vp/bnc/

「ごにょごにょ妄想」とかいう話ではありません。あしからず。
413名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 14:47:23
2万語って、いわゆる98%基準になんとか引っかかるってだけのことでしょ?
ネイティブの語彙力とは違うよね
414名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 14:49:47
ちなみに議論のために、「洋書を読めば不明語がぼろぼろ出る」
とは具体的に何を読んでどの程度出るのか書いていただけますか?

私は普段自分の語彙は19000程度と言っていますが、ごく普通の小説、
The Lost symbolを読んで不明語は200語強で、2ページに1語程度です。
Time等の1000ワード程度の記事では通常0から5語程度ですね。

前回の英検1級の語彙問題を見たところ、2問程度わかりませんでした。
ネイティブ底辺の1/7であの試験に受かれるとは全く思えません。
415名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 14:53:02
>>413
違います。ネイティブ大学生の語彙の話です。
まずはリンク読んでください。
416名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 15:30:46
読み直したらトゲトゲしてるので謝ります。もうしわけない。
悪気はありません。

日本語でやれる「無料語彙判定サイト」みたいなのに、やたら甘いのが
多いのは確かです。

ただ、英検1級1万、受験が5000というのは、ネイティブが
2万前後という基準での話なのはまず間違いないし、その基準が
甘いとも思いません。おそらくリンクであげたような海外のESLの
研究が元でしょう。
417名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 15:36:31
割り込みですまないけど、SVLの12000語はネイティブの2万語でいう
12000語として認識して良いの?JACET8000語もどうなの?
SVL12000語も相当に上げ底だからってことで6000語あたりに換算したほうがいい?
ここら辺になると世間の話も錯綜してるし、認識も人によって違うし、
第一、妥当性を立証できる単語集なんて一つもないよね。
418名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 15:45:59
>>412であげた、http://www.lextutor.ca/vp/bnc/
で確認するとわかりますが、SVL1200はNationの基準でいうと
8000語程度にあたります。

ただ、Nationの基準はネイティブ大学生が17000語とのことで、
めちゃめちゃ厳しいので、12000語そのままでネイティブ
2万語程度で良いのではないでしょうか。

ちなみに、あれの10000以上はネイティブ大学受験レベルの単語なので、
ネイティブでも知らない単語は普通にあると思います。逆に生活密着型の
単語は入っていません。基本的にまじめな単語が中心です。
419名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 16:37:17
新しい単語は目に触れることが大切というか、学習の一番のノウハウ
その意味では、BNC豆単とか出す出版社があっても良さそうだな
420名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 20:25:15
コロケーションで覚えるってのはけっこういいですね
英語のみ音声でもがんがん入ってきます
421名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 23:57:16
>ネイティブでも知らない単語は普通にあると思います。逆に生活密着型の

あるわけないやろw
アホか
svlなんか簡単な単語ばかりやないか
普通に洋書に出てくるよ
まあ覚えてないけどw

422名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 02:11:48
>>421
SVLのうち、2439語が大学受験用単語リスト5000語に含まれていて、
243語がアメリカの大学「院」受験用の単語リスト5000語に含まれてます。

日本語ネイティブの大卒は、大学受験レベル上の漢字の問題、全問正解
できるとおもいますか?

この間読んだ小説に"femtosecond comb"と普通に出てきましたが、
この単語簡単ですか?
423名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 06:04:25
femtosecond comb
難しい
424名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 06:26:00
>>422
すまん過去ログ読んでないんだけどその二つのword listネット上にあるなら
url plz
SAT5000つーのはweb上にタダであるけど、誤植がすごいんだよね・・・
425名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 06:54:11
>>424
SAT5000はそのwebのやつです。俺はスクリプトで英英の
内容コピーしちゃうのでリストだけで十分なので…
まあそもそもSATとGREはやってないんですが。

もう一個はBarronのGREで、URLはどこだったけなあ。
ちょっと覚えてないけど、Barron GRE 5000 でググると
割と色々出てくるはず。訳付きのもあるようです。
426名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 07:12:40
ネイティブがある単語を知ってるって定義する場合は、
その単語が単独で出てきた場合に認識できるって事ね。

文学とかが専攻ではない場合、日本人と同じく
ネイティブが言葉自体を改まって研究/学習することは少ないわけだ。

だから、文脈無しに出てきた場合に意味を取り違えたり、
意味がわからなかったりすることはままある。
だけど、普通に日常の文章の中で出てくれば、支障がない程度
には意味を推測できるわけ。
ただし、正式に語彙力チェックをするときに、そういうレベルでは、その単語を
認識していないと判定されるわけ。

(日本人は逆に既習の語彙なら単独で認識できる。そういう勉強の仕方をしてるからね。)

文法だって、ネイティブに改まって聞くと意外と理解していないんだけど、
なんとなくというレベルでは日本人より遙かに使いこなしているでしょ?

だから、そういう厳密な判定を下した時には、ある意味、現実の実感とは
かけ離れた数値がでることがある。
427名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 07:23:46
いいぞ、その調子だ。
428名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 07:45:30
例えば漢字でも



っていきなり何の脈絡も無く出てきたら読めない事もあるけど、
「やっぱ、この時期なら鮃の縁側が最高だよね。」と書いてあれば、
まぁ、ヒラメなりカレイなりだろうなと想像できるし、それで十分。
けど、テストで判定すれば、知らない漢字となるだろう。

鮪、鮑、鯖なんかも、普通は文脈やシチュエーションってものがあるから、そもそも
正確に覚える必要性を感じないだろうし、ネイティブってのはそんなもん。

だけど、そういう認識レベルだと、判定の仕方によっては
その漢字を知らないって側に送られる可能性が高いよね。

逆に、そういう判定に正確な発音やスペリングという項目も加われば、
そもそもの日本人の英単語語彙数ってのは格段に下がるだろうしね。

まぁ、少なくとも高卒までの10数年間、英語がわからないと生命や幸福の質に
関わる環境で勉強してきたネイティブと、趣味や仕事として
語彙を勉強している日本人とじゃ、大きな差があるのは当然だろうね。
429名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 07:58:01
じゃぁ、そういう判定が無意味かというと、
そうではなくて、同質の集団同士の世代間での
比較などでは十分有効。

何年前の、同世代の学生に比べて、語彙力が落ちてる
とか上がってるとか、または他の大学の学生と比べて
どうだとかは比較できるでしょ?

それは、前提として、ある程度ネイティブとして当然の
常識レベルは超えてるっていう共通認識があるから、
細かい条件付けをしてないテストでも、統計的/資料的価値があるわけ。

だけど、そういう前提条件が同質でない集団間の
比較(ネイティブvs非ネイティブ学習者など)には使用しない方がいいと思う。
430名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 08:52:34
「日本人の語彙力」がどうかはわかりませんが、言ってるような
語彙の「深さ」というのは、確かに実際に英語を毎日数時間使ってる
人間と、単語帳で覚えてる人間ではグッと違うでしょうね。そういった
意味で、俺はあんまりリストで覚えすぎないようにしてますね。リストは
あくまで補助なので。

まあそれはともかく、言ってたのはSVLの上の方はネイティブでも知らん
事がある位のレベルという話で、それは大学受験、大学院受験の単語帳に
出てくる事からも想像つくと思います。ネイティブのレベルで見れば
そんなに超絶難しい訳でも無いですけどね。
431名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 12:21:25
語彙力を3万程度に引き上げる場合に問題となるのが日本語の語彙力。
英単語の日本語意味を見て、漢字が読めなかったり、意味が日本語で
わからなかったりするケースが出始める。
もちろん、1万レベルでもあるけどね。
432名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 12:34:53
日本語訳を見る時って、一部の学術用語とか動物の名前位だなあ。通訳の人とかは必要なんだろうけど。日本語訳知らない言葉ってたくさんある。
433名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 12:40:08
日本語訳で覚えると当社比3倍以上
早いので、いってることは分かる。
434名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 12:53:07
親の駐在とかで幼少期を海外で過ごしたなんてケースなら
英英でいい。英語で考えているからね。
けど、日本で育ち、不幸にして日本の役人が作ったホコリっぽく、かつ
なんのマニフェストもない指導要領で不良品にされてしまった僕たちは、
日本語で意味を覚えるのが最善手。
ネットなどでも英英しかないみたいなオツムの弱い過激派がいるけど、
日本語で記憶して当社比3倍をキープした方が断然賢い。
435名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 13:09:08
何とも言えないなあ。俺は18まで日本に居たから、大人として英語を
学んだけど、今では普通に英語で考える。丸一日英語のときもある。

英英で読むと、たとえ堂々巡りになっても、その過程で英語の考え方を
学べるし、英語での物の「説明の仕方」が覚えられて、知らない言葉を
説明する方法が学べる=「あれ何だっけ?これこれこういう物なんだけど」
と言って話が続けられる。時間がもの凄くかかるのはわかるけど、勉強に
なってると思う。

一方、名詞や、学術的な概念なら、日本語なら一気に「ピキーン」と
わかる事も多い。

少なくとも学習用の英英が読めないようでは、英語を道具として使うのは
厳しいと思うので、基本的には、まずは英英で引いて、英和を補助に使うのが
良いんじゃないかと俺は思う。
436名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 13:13:25
ある程度出来る人対象の意見で、学習用の英英が本当に厳しいなら
無理する事は無いと思います。

こういうのって、人によって違うから一般論はむずかしい。
437名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 17:49:39
MBA ENGLISH ボキャブラリーの内容は英和中辞典でも載っていますか
9万語の英和中辞典でほしいのがあるのですが、MBAの内容が載っていない可能性もありますか
438名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 19:59:13
13万語の英和中辞典(旺文社)には載っていそうな気がしました
でも13万語の辞典の方は見栄えがあまりよくなかったです
見栄えのよくない辞典の方が実は後々役立つかもしれませんが
439名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:08:01
>>437
MBA ENGLISH ボキャブラリーの単語は、9万語もなくても載ってるよ。
MBAだからといって、たいそうな単語がリストされているわけではない。
もっと言えば、著者はMBA留学中に出会った単語を書き溜めていた
ようだけど、実はMBAに掲載されている単語は、留学前にエチケットとして
完全習得してから行くべきような単語。
つまり、大仰な単語群をピックアップした本ではないので、5万語レベルの
辞書でも十二分にカバーしてる。3万語辞書でもほとんど掲載しているはず。
440名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:15:36
だからカウントの仕方を説明しろよ
10万語の辞典も2万語の辞典ももっとも厳しくカウントしたら同じ可能性だってあるんだから
バカすぎ
441名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:21:57
ダイソーで100円の英和辞典と100円の英単語集と100円の和英辞典
を買ってきた。
英和4800語、単語集2600語、和英4800語=12200語
315円÷12200語=0.258円/語
結構お安かった
442名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:47:50
>>439
ありがとうございます
443442:2010/03/12(金) 22:54:39
電子辞書の英英和辞典で機嫌よく対照していたところ時々載っていないモノがあったため不安になりました
今回やはり紙の辞典にきっちり情報を落としていこうと思い検討している次第です
444名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:57:50
電子辞書にも載っていない単語が散見されるなら、
そういう単語には手を出さないほうがいいよ。
語彙も、ただ数を覚えりゃいいってもんでもないし…
445名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 23:21:57
MBA攻略の際の参考にさせていただきます
446名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 23:52:47
ボキャブラって、毎日コツコツと意識的にやっても
しっかり定着することを念頭に置くと、
1年で3600〜5000がせいぜいって感じ
5000だと、そこそこ無理をする必要があるんじゃなかろうか
諸氏のボキャビル体験談をご紹介いただけるとうれしいです
どういう教材・素材で、どの方法(カード、単語帳他)を採用したか
などなど
447名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 12:07:33
一日10〜15個のペースで例文をSRSに放り込んでいく。以上。
448名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 12:15:26
俺もSRSというかAnkiだな。過去1年で3000語ほど(厳し目にカウントで)。
毎日15分くらいじゃないかな。それ以外に1〜2時間位は読んだり聞いたり
するけど。

>しっかり定着することを念頭に置くと、
これがキーだよね。きっちり消化するには時間がかかる。
449名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 12:19:21
SRSってなに?
450448:2010/03/13(土) 12:27:57
ちなみに内訳は、

アメリカグレードスクールの必修単語4000のうち曖昧、知らないもの1200語
SVLの9以下で曖昧、知らないもの400語
タイム、エコノミスト、ワイアード等の雑誌で見た未知語400語
小説の未知語800語
テレビや日常会話で気になったもの200語

という感じ。内容は主にNew Oxford American Dictionaryからコピペ。
その他気になった使い方の例だけのも100ほどある。
451448:2010/03/13(土) 12:29:12
ankiっていうソフト。
452名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 13:22:59
ankiね
ありがとう

ankiの最新バージョンは落ちるらしいね
自分のはチョイ前のやつだけど、グラフの日本語表示ができてないので
グラフの意味がわからない。
たぶん、日本語書かれてもグラフの意味はわからないけど。
453名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 13:31:09
英語でhelp読みましょうよ。「英語を道具として使う」第一歩っすよ。
どうしてもわからなかったらsrsで誰か答えてくれるんじゃないでしょうか。
454名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 13:33:30
srsで->srsスレで。
455名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 13:39:35
みんなグラフで進捗確認してるのか?
自分はやらないわ
めんどいがる性格だから
456名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 13:40:57
俺ああいうの大好きなんですよw
457名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 18:05:03
ピーナッツ金買ってきた
458名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 23:22:40
単語だけでなく句動詞とか熟語とか諺とかの知識も必要なわけだが
それからもっと大事なのは英米文化に対する広い知識
これが貧弱だとリスニング力とか読解力が不足する。
459名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 07:12:45
すごく的を得てるえど理想抽象論なんだよな
460名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 09:44:03
>>459
だからあんたは今のまま貧弱でいいんだよw
461名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 08:34:57
Z会のテーマ別英単語ACADEMICやったらええよ
背景の説明もある
462名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 17:18:04
ペーパーバックのような紙の場合目悪くなりませんか
Basic Word List やWord Power Made Easy あたりを購入検討中なのですが。
それでなくても斜視になりかけているみたいでパソコンを見るのも一苦労です
もしあれでしたら
値段は高額になりますが紙質のいいBarron's 1100 Words You Need to Know にしようかと
思っています
でも欲しい構成はペーパーバックの方です
463名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 17:21:13
Barron's 1100もペーパーバックでしょ?
464名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 17:23:06
だれか>>462を翻訳してくれ
465名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 17:38:27
>>462
Word Power Made Essayはちょっとその中では異質だ。

現在の語彙レベルが分からないからなんとも言えないけど

そこまで値段変わらないよ。アマゾンなら500円くらいしか変わらないし。

文字が見やすいのを重視するなら1100がいいよ。持ち運ぶのはめんどいけど。

466名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:01:25
名称-----*見出し語---token----word family----type

1.SVL-----12,000--12,000 (11,811)--8,543--11,996 (11,807)
2.LDAE----22,065--24,458 (23,105)--11,658--17,423 (16,116)
3.RHWIED--15,775--16,849 (15,718)--10,631--14,337 (13,259)
4.NVA-----24,055--27,700 (25,030)--12,129--20,186 (17,727)

(   )内はOn List only


Longman Dictionary of American English (LDAE)
Random House Webster's Intermediate English Dictionary (RHWIED)
ニューヴィクトリーアンカー英和辞典 (NVA)


token 延べ語数
個々の語をそれぞれ1語と数える

type (異なり語 (数))
個々の語が2回以上繰り返された場合、1回のみ数える

lemma 基本形+活用形
wait, waits, waited, waiting:1語
society, societies, society’s, societies’:1語

word family 基本形+活用形+派生形
leak, leaks, leaking, leaked, leaky, leakiness, leakage, leaker:1語
467名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:04:39
名称-----*見出し語--word family-

1.SVL-----12,000----8,543-
2.LDAE----22,065---11,658-
3.RHWIED--15,775---10,631-
4.NVA-----24,055---12,129-


Longman Dictionary of American English (LDAE)
Random House Webster's Intermediate English Dictionary (RHWIED)
ニューヴィクトリーアンカー英和辞典 (NVA)

word family 基本形+活用形+派生形
leak, leaks, leaking, leaked, leaky, leakiness, leakage, leaker:1語
468名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:09:38
How many words do native speakers know?

At present the best conservative rule of thumb that we have is that up to a vocabulary size of around 20,000 word families, we should
expect that native speakers will add roughly 1000 word families a year to their vocabulary size. That means that a five year old
beginning school will have a vocabulary of around 4000 to 5000 word families. A university graduate will have a vocabulary of around
20,000 word families (Goulden, Nation and Read, 1990).
http://www.fltr.ucl.ac.be/fltr/GERM/ETAN/bibs/vocab/cup.html

ネイティブの語彙力≒2万語(word family)
469名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:17:03
信仰の破綻…一度で完全に覚えられなくてもいい、
同じものを高速で何度も何度も繰り返す
そうすると、刷り込みに弱い脳は自然に記憶の海馬に入れてしまう

最近の流行なんだけど、うまくいかない
うまくいかない理由の一つに「いい加減」がある
つまり、高速で回転させようと思うと、どうしてもその場の記憶や認知が粗くなる
意味を読んでいるようで、左から右へ無駄に流れていっている
なんの刷り込みにもなっていない
これでは何度か移転させても、覚えられないものは覚えられない
一度ガッツリと覚えてしまう経験と機会がどうしても必要じゃないかと
揺れ出している
470名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:17:50
×か移転
○回転
471名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:23:03
語彙習得速度
native speakers will add roughly 1000 word families a year to their vocabulary size.
ネイティブ 1000語(word family)/年

http://www.fltr.ucl.ac.be/fltr/GERM/ETAN/bibs/vocab/cup.html
472名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:35:38
>>471
これは何もしなくても生活の中で自然に増えていくってことだよね
日本人が日本の中で増やすには、猛烈に何かをしないといけないし、
年に1000語も実は大変なことなんじゃないかと思うようになってきた。
ボキャビルで3ヶ月くらいで一気に1万語以上増やしたなんて話も
聞くには聞くけど、一語をどこまで深く耕して自由自在にコマンドできるように
なったのかははなはだ怪しいと疑っている。
473名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:42:19
語数だけで考え、語彙習得速度1000語(word family)/年で一定とした場合、

SVL 8,543語(word family) = ネイティブ小学4年生の語彙力? となってしまうが、
SVL上位語を小学4年生がほとんど知っているとは考えにくく、ネイティブ大卒がSVLの上位語の一部を知らないという報告もある
つまり、ネイティブの語彙力≒2万語(word family)といっても、SVLや普通の辞書には載ってないような固有名詞(地名・商品名など)がそれなりの割合を
占めると推測できる(辞書・SVLとネイティブの語彙の種類にずれがある)。
もしくは、小学生のときは語彙が少ないが中学・高校・大学などの時期に急激に語彙が伸びる?(語彙習得速度が一定ではない)

あるいはその両方。(辞書・SVLとネイティブの語彙の種類にずれがある+語彙習得速度が一定ではない)
474名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 18:55:10
英英辞典についてるCD−ROMって発音発声そのまま全部流すことできるのかな?
それできれば一日中聞きまくるのに
475名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 19:23:38
>年に1000語も実は大変なことなんじゃないか
>一語をどこまで深く耕して自由自在にコマンドできるように
>なったのかははなはだ怪しいと疑っている

難単語になればなるほど、運用自体は単純な傾向があると思うので(a the takeとかがある意味一番難しい)
必ずしも大変・無理とは言えないと思う。
476名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 20:30:11
単語は覚えられるけど、句動詞、イディオムは手こずるっす。
477名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 20:51:25
まとめて覚えようとすると、どうしてもそれだけの単語数をあたることになる
で、同じアルファベット数で似たような綴りの違う単語が混在していると
一気に忘却は早くなり、記憶定着は永久凍土に田植えをするような困難さが…
一個の単語に、句動詞なんて並んだり、意味が9個なんてになると
もう永遠にダメかもしらんみたいになっちゃう
478名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 21:13:17
洋書というかボキャビル用洋書ってアマゾンで買うのと本屋で買うのと値段が二倍ほど違うのはなぜ?
479名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:36:14
>>473
頻度は滅茶苦茶低くても、重要な日常的単語って結構いっぱいあるからなぁ。

例えば、体の部位の名前とかって、もしかしたら自分からは1年に
1回も使わない語彙ってあるでしょ?
医者に行けばその語彙を使って症状を説明できるけど...みたいな。

固有名詞系にそういう語彙が多いかもね、頻度自体は低いけど
ネイティブなら当然知ってる単語。
家の中の部位とか、家具の名前とかさ。地形の表現など。動植物の名前。

そういう単語は、頻度で抽出すると抜け落ちる。
辞書とかを直接使う勉強法だと、その辺の基礎語彙が抜けないってのが
利点のひとつかもな。
480名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:37:32
>>464
洋書の定義では、ハードカバー(表紙や裏表紙が厚紙)の本以外は
すべてペーパーバックね。

日本の文庫本みたいな感覚とは違う。
481名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:43:27
>>462
1100Wordsは余白は多いけど、文字自体はそれほど大きくないよ。

せっかく洋書の単語本買うんなら、WordPowerMadeEasyにしておけば?
読むこと自体が苦痛じゃないなら、ストーリー性があるから
意外と他の単語集よりサクサク進むよ。
印刷は薄めだけど、クッキリしてて奇麗なフォント。

あとは、同じ著者のInstantWordPowerは更に文字が少なくて余白が多いから
良いかもね。ただ、印刷の質は最悪で、文字がつぶれてる部分があるw

どっちにしても、どんなショボイ印刷の本でも、PCモニターよりは目に優しいから
安心して良いと思う。
482名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:46:56
>>480
ペーパーバックって日本の本みたいにカバーがついてない本のことね
483名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:49:37
頻度のトリックというか、頻度重視の欠点は辞書のコーパスが顕著
語義の中から使用頻度によって序列し、場合によっては頻度の低い
語義をカットしてしまう。
これのどこがいけないかというと、コーパスで摘んでしまった語義が、
単語の根っこにある核の語義の派生である場合、頻度は高いが
核が見えなくなってしまう。
一部だけ摘まれた語義では単語は覚えにくいし、使えない。
中心核はコーパスに依存せずに残す形、あるいは、派生語義ごとに
コーパスを回して、各派生語との1位頻出みたいな形…でないと、
どんどんと辞書自体が崩壊していってしまう。
ロングマンの英和と英英を散々使ってきて、この点は明らか。
484名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:59:02
>>482
英英辞典を調べたのか知らんけど、カバーってのは
表紙自体の事だよ。
(だから、いわゆるブックカバーの有る無しは関係ない。
ビニールカバーがついてても、ペラペラ表紙の糊づけ製本なら
ペーパーバック。

日本語でカバーと言えば、coverの第一義の覆うもの
になるけどね。第二義に本などの表紙自体を意味する。
cover to cover で表紙から背表紙まで(つまり全部)読んだ
って意味になる。

一方でbackってのは背表紙の部分で、ペーパーバックはそこが
しょぼい糊で付けられているよね。
485名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:59:44
>コーパスで摘んでしまった語義が、
単語の根っこにある核の語義の派生である場合、頻度は高いが
核が見えなくなってしまう。

具体例を挙げてくれ
486名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:04:55
>>484
言い忘れたけど、いわゆる日本でいう本のカバーは
(dust) jacketとかwrapperっていう。

たぶんこういう単語が、頻度重視の単語帳とかで勉強していると
抜け落ちる。
487名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:06:17
>>483
なんか、英語より難しいですw サーセン。
488名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:12:55
辞書は、口語も頻度対象に入れているし、
そもそも人が選別してるから、基礎的な言葉は
絶対抜けないよ。

コーパスは、基礎以上の語彙のどれを掲載すれば
良いかって部分で使ってるだけだから。

ことわざとか、キメの慣用句なんて頻度は低いけど
ちゃんと載ってるしね。

多義語でも、かなりマイナーなものまで乗ってるでしょ、
LDOCEなら。

てか、ロングマンの英和を使う意味がわからないww
489466:2010/03/16(火) 23:15:58
>>466は、前にこのスレかばべるスレで張られてたものをコピペしたんだけど、
それを作った人居ない?あるいはどうやって>>466を作った(調べた)のか分かる人

>>466に載ってる辞書以外のものもword familyについて調べたいんだが
490名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:24:28
ロングマンねえ
思い当たる節はあるな
ロングマンの英英で覚えた単語がずいぶんある。
最近、バロンズのポケットガイド3000語を買って読み始めた。
ロングマン英英の語義と完全にズレていて別の単語?と思わざるを得ない語義が
3000語のほうに頻発してる。
これって、語義派生のツマミ方の違い?
となると、ロングマンは頻度コーパスなはず。
一方で3000語はアメリカの学生を始め、社会人各層にも役に立つように、紐解いて
見られるように編集したってことだから両者の語義が重ならないとしたら矛盾する。
491名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:33:58
>>490
BrEとAmEのマーク付いてるから、それを意識していれば
米語に対しても、ほとんど問題無いと思うけどな。

どっちにしろ、イギリスベースの辞書なんだから、当然
米語と言葉のとらえ方が違うこともあるかと。

それを明確に意識しないで、単純に比較している所を見ると
そもそも比較できるレベルに達していないのではと勘繰ってしまう。
492名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:40:29
ロングマンで思い出したんだけど、Atok2010のプレミアムを買った
ロングマンの英和・英英、それにジーニアス英和がその場で
切り替えができてすごく便利でビックリした
Atokのバージョンアップなんて10年ぶりくらいかw
493名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:40:39
>>491
言いすぎた。

いや、誰でも自由に比較して、意見を述べてくれて良いんだけど、
そういう個人の感想を、無理やりコーパスが云々とか、あたかも
客観的に劣ってるかのような論の進め方はどうかなと。

まぁ、自分の好きな辞書を使うのが一番だよ。
そこまで、どうこう言うほどの大差はないんだからw
いざとなったら、いつでもWeb辞書、Wikiやグーグルがあるんだし。
494名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 00:09:49
勉強すればいいのに
495名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 04:55:25
>>465
>>481
ありがとうございます
496名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 08:44:25
497名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 13:51:27
高山さん、Word Up!の改訂新版出さないかなあ
音声もカセットだしね
語彙の見直しと語彙数の大幅な上乗せもしてもらいたい
速読速聴じゃないけど、1冊にすべてを詰め込まず、
上下巻に分けてもいい。総語数は全巻で5000語。
TOEIC,TOEFL、英検を目指すのに役に立つようにと、日本の大学受験
単語集を覚えきったレベルに上乗せ継ぎ接ぎするのではなく、
そういうのは無視して、英語環境に身を置いたときに、覚えていて
良かったといえる単語集の選定。流れてくる英語媒体をスムースに
受け止められる語彙が望まれる。
語義が日本語だけじゃなく、英英併記のありがたい単語集だし、
例文も使える。
紙面の余白は書き込み用かも知れないけど、個人的には
例文の文字サイズを若干大きくしても良いかな。
本のサイズは現行のまま変えないで欲しい。
このA5サイズは、茅ヶ崎方式4000語を使ったときにも感じたが、
非常に使いやすいサイズ。巷の携帯利便優先の小型単語集は
情報一覧性に欠けるか、情報そのものをカットしてしまうかの
どちらかになって、無機質さが近寄りがたい。
紙質はあれでいい。
糸綴じは残して欲しい。2つ折りして使えるのはありがたく、
極めてポイント高い。
表紙カバーはビニール製じゃなくて紙でもいい(2つ折りに耐えられれば)。
巻末のインデックスは、要改良。
余白をザックリ減らし、文字サイズを大きく&大きくして、
序列もアルファベット順ではなく、ページ順にすれば
想起用として大車輪のように活躍してくれる。
南雲堂の人、これを見ていたら、儲けるチャンス!
是非ご検討を。
498名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 07:09:37
上級の単語に常に触れるようなクラスになってくると発音音声なくても支障ありませんか
電子辞書で欲しいのがあるのですが音声なしなのです
そもそも電子辞書うんぬん言ってる時点で上級の方には相手になれないかもしれませんが
宜しくお願いいたします
499名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 07:20:21
発音が出来るなら発音記号なんかすぐ読めるようになるからいらん。
発音出来なくても、別に発音なんか聞きたくないと思うならいらん。
発音聞きたいなら当然要るw

語彙のレベルとは関係ない。
500名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 14:25:49
復活組なんだけど文法も洋書(まぁ〜なんとういうかはさておき)のやつでやった方が何気にボキャビル込みでいいかな?
って
ほぼそうしようと思ってるんだけど
501名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 14:39:21
英単語のテストつくってみたから点数教えてください!!
http://kantei.am/218759
502名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 14:40:26
>>501
97点だった。
なんで間違えたんだろう・・・
503名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 14:40:50
>>501
100点
504名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 15:01:20
>>501
92点だったわ
505名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 15:20:36
>>501
100点
大学受験よりはレベル高いと思う
506名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 15:27:05
>>501
88点だった
なんか悔しい
507名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 16:19:22
>>501
100点
大学受験用と主張するところに悪意を感じる。
508名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 16:48:39
deflect
hazy
secular
あたりが大学受験レベルからするとつらいかな。
509名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 17:10:53
>>501
deflect、hazy、relent、secular
は受験生が知らなくてもしょうがない

catastrophe、designate、diabetes、evoke、figurative、numb、plot、obstruct、transaction
は受験だとやや難〜難

あとは頻出と言っていいと思う
510名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 16:47:21
語源モノは一冊ではなかなか網羅しきれませんね
語源から推測する力をつようとおもったら数冊買った方がよさそうですね
511名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 16:52:28
語源モノって推察モノしかないからね。
つまり、単語の一部分だけは語源で説明して、じゃあ残った部分は
どう説明してくれるのよ、ってなると、これがもう話にならないくらいダメ。
単語のすべての部分をターヘルアナトミア的に切り刻んで「全」解剖
できているまともなものは皆無。
どれも素人、いや、中学生でも書ける程度の語源単語集しかないから
使えないって評価になってしまう。
512名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 17:06:26
>>511

ネガティブいくない
513名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 17:09:36
いや
確かにイラストでごまかしたりしてる書籍が多い
514名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 17:34:02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 接辞。ちょっと気になってる

語形成から身につける2200語
http://www.amazon.co.jp/dp/4434130897/
英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4877314628/
English Vocabulary Quick Reference
http://www.amazon.com/dp/0965913805/
Greek and Latin roots in English
http://en.wikipedia.org/wiki/Greek_and_Latin_roots_in_English
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
515名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 18:50:48
何気にすげ〜
516名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 19:04:04
「語源で憶える」って謳っちゃったら、
語源だけで一意に語義が記憶できないと
ダメだよね。

ちまたのは、inは中へ、outは外へ・・・
そんなのわかってますって…的なのばっか。
しかも、ここで終わっているから、in〜の〜部分がわからなきゃ
それで一巻のお終り。では、〜部分の語源解説がバッチリかって
いうと、それがでんでん始末に負えない。
ああいう単語集でご飯食べている人ってどういう神経してんだろ。
517名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 20:19:37
English Vocabulary Quick Reference
http://www.amazon.com/dp/0965913805/
これ欲しいけど本屋に頼むといくらぐらいになるのかな
大体1000円ぐらい割増料金なんだよな

でもよさそうだな〜
518名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 20:49:47
語源っておもしろい
系列に入ってる単語がどんどん入ってくる
だからぜんぜん知らない単語が並んでいる方が逆にありがたい

そういう意味で河合塾のつむぐは却下気味の保留だな
519名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 21:01:15
語源なんて、覚えにくい単語だけ
http://www.etymonline.com/index.php?search=diabetes&searchmode=none
で調べれば十分だよ。

調べても徒労に終わる例↓
diabetes
1560s, from L. diabetes,
from Gk. diabetes "excessive discharge of urine," lit. "a passer-through, siphon,"
from diabainein "to pass through,"
from dia- "through" + bainein "to go"

「糖尿病」でよくね?

520名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 21:02:28
つむぐは大学受験レベルを逸脱した語はカットしてるからなあ。
そこが良い点でもあり、面白みがない点でもあり。
521名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 22:02:08
単語を1.5万以上覚えれば自然と語源は身に付く(経験にもとづく)。
単語と別に、わざわざ語源を暗記する必要なし。
ここまで来れば、2万、2.5万と増やすのは簡単。
522名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 23:53:38
>>521
体験上、そうはならないと断言する
つまり、1.5万以上憶えれば自然と語源が身についているなんてこともなく、
2万、2.5万と増やすのは簡単にはならない。
523名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 23:55:32
>単語を1.5万以上

だからどういうカウントの仕方だよ
524名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 00:08:06
>523
SVL12とGREとJACETの全部の重複を除いてカウント+その他。
実際は2万近いかな。
525名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 00:14:06
>>524
辞書の見出し語と同じ数え方か
526名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 00:20:54
結構少なめに数えるようになる。
理由はSVL12とGREとJACET以外の単語を、見出し語3.5万の辞書から
拾うと未知語はせいぜい3,4千位だったので。
527名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 00:37:33
word family的カウント法が普遍的なんだろうけどな。
528名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 08:11:39
語源系は、科学、医学用語で超強いときがある。
arthro-pod
arthr-itis

なんて一発で覚えられた。

Joint-Footとか、Joint-inflammationなら漢字と同じで
見りゃわかるんだけどな。
529名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 10:37:42
一概にはあれですけど
一ヶ月にどれくらいのスピードで覚えていけばまずまずの域に達しますか
というか
上位の方々はどのくらいの勢いで覚えていっておられるのでしょうか
530名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 12:23:58
英和大辞典なら語源の説明も載っています?
語源辞典を買うかどうか悩んでいます
531名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 12:52:55
実物見ないで大辞典を買うなんて事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
532名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 13:11:27
>>529
新語は日に平均10位。復習を含めると日に100位。

一回覚えただけで「覚えた」って言うのは簡単だけど、
実際体にしみ込むまでは10回位、それも絶妙なタイミングで
復習しないと駄目。

2〜3年でTOEICなら満点近く狙える位語彙は付く。毎日やれれば。
533名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 17:54:14
>>532
参考にさせて頂きます
ありがとうございます
534名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:50:02
TOEICは語彙レベルが4000語という衝撃の事実
535名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:54:21
>>534
4000語と言えば韓国の中学生卒業レベル3500語にチョイ乗せ程度
日本の中学生は卒業時に1500語
カリキュラムで自滅敗北
536名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 00:15:18
>TOEICは語彙レベルが4000語という衝撃の事実

だからどういうカウントの仕方だよ
537名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 05:42:35
語源辞典買わなくてもネットにあった
なんか儲けた気分
538名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 23:42:16
>>536
カウントの仕方知らないやつが気分で言ってる「〜語」に噛み付くだけムダ。
539名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 23:45:12
>語源辞典買わなくてもネットにあった
>なんか儲けた気分

だからどういうカウントの仕方だよ
540名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 00:36:43
>>536-538

ttp://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/02/toeic3714.html

これを読んで反論してください
541名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:00:47
>>540
3,714語では、95%しかカバーできていません。
TOEICで正解率95%では、990点を取ることは不可能です。
95%では、せいぜい920点〜950点でしょう。
(英検は正解率70%前後で合格ですが。)
542名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:17:17
>>540
95%ってこんな感じ。

このたびアルクさんが出している会員向けの『マガジンアルク』でxxxxの話を
させていただくことになり、インタビューを受けました。その中で、学習者向け
のxxxxがどこも定義文を2,000から3,000単語の範囲に絞っているという点に
触れたおり、この「3,000単語というのはTOEICのスコアで言うとどのあたり
か」と聞かれたのですが、xxxできず、調べてからお答えするということで保留
させていただきました。

以前に、必要なものから先にセンスよく単語を覚えるという記事に書いたとお
り、TOEICxxxx担当の先生から、「TOEICで600 というのはボキャブラリーの
レベルで言えば 3,000単語台だ」と聞かされていたので、その程度のxxxxはあ
りました。しかし、気楽に書いているブログと異なり、有料のxxxxに載る情報
ですから、きちんと根拠も確かめておこうと思った次第。


543名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:22:11
>>540
リンク先には、

>ところが、TOEICの制作業者である ETS はまるで違うことを言っています。
>いささかデータが古いものの、本家本元が出しているレポート
>TOEIC Research Report Number 3
>("Utilizing the British National Corpus to Analyze TOEIC Tests" 以下、TOEIC レポート)
>を見るとTOEICに出てくる単語数の95%は3,714単語でまかなわれているとのこと。

と書かれているが、上記の「TOEIC Research Report Number 3」はETSが製作していない。
レポートのPDFファイルのリンク先は、http://www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/data/KiyomiChujo_E-TOEIC-Report.pdf
これは個人のサイト。日大の教授2人が書いて日本のIIBCが出版しただけ。ETSは無関係。
544名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:27:20
そもそもその記事で「TOEICコーパス担当の先生」は、3000語台は
600程度って言ってるとしてるね。

「問題の95%わかれば、他の能力があれば990とれるはず」というのは
この人の「想像」だし、そういう主張がメインな訳でもない。
545名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:37:30

結論

日向先生の記事を読んで「TOEICは語彙レベルが4000語という衝撃の事実」と解釈してしまう
>>534=>>540は、英語の勉強をする前に日本語の読解力を養成したほうがよい。
546532:2010/03/25(木) 01:45:57
ちなみに1万くらいを想定してました。
547名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 02:09:58
TOEICとか英検とか興味ないけど、
98%ぐらい知ってないとキツい。95%って辞書なしで理解できる本当にギリギリのラインだと思う。

ネイティブの語彙力≒2万語(word family)
SVL 8,543語(word family)
Longman Dictionary of American English 11,658語(word family)
ニューヴィクトリーアンカー英和辞典 12,129語(word family)

TOEICとか英検のことは気にせず↑これを目安に自分の目標を立ててやっていくのが良いと思うけど
548名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 05:58:09
ピーナツに書いていたけど受験生は5000語ぐらいはマスターしておいて欲しいらしい
NHKの大西先生は一般人も一万語ぐらいめざして詰め込んで欲しいと言っているそうな
549名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 06:13:51
1万ワードファミリーあれば、新聞雑誌もそれなりに読めるし、
テレビ見るなら語彙の数より、深さとか、色々な使われ方とかが
問題になる事も多くなるだろうし、実際に「使える」レベルだね。
小説読むには厳しいけど。
550名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 09:22:41
しまった他の書籍購入と同時に申し込もうと思っていたペーパーバックの
Merriam-Webster's Vocabulary Builder
申し込み損ねた
すぐ別に申し込んでもアマゾンの人に舌打ちなれないかな?
551名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 12:36:55
類語で芋づる式っていう未知の単語へのアプローチもある
552名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 15:23:55
今単語王やってる難しい
553名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 17:45:33
7000語以下レベルの書き込みで賑わってるなw
スレ違いは他の板でやってくれw

547はおk、だけど、
「ネイティブの語彙力≒2万語(word family) 」
このネイティブは、大卒で本好きの教養あるレベルだね。



-----------------------------------------------------------------------
1 :名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 10:21:35
語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。
お気に入りの単語集、特に中・上級者レベル(語彙力7000語以上)が使うべき
単語集について語り合いましょう。
単語の暗記方法についても論議しましょう。

■7000語〜数万語レベルまで様々な住人がいますので、あなたに合った話題でレスしてください

554名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 19:42:34
ここの上級者は英語うまいんだろうな。語彙力半端ない
555名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 00:35:52
語彙1万でトイク500のおれてカクイイw
ヒアリングが壊滅w
まあかなり前の話やが
おまいらどうよ?
556名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 01:27:15
>>555
トウイク受けた事ないけど、一般論ならあれくらいの問題なら
7000ワードファミリーもあれば9割以上取れるのでは?

歳は40代以上と見たw
557名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 09:11:00
その語彙一万って同一の名詞形容詞副詞とか数えてじゃね
558名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 12:52:48
発音分かってない単語は語彙数に含まれないでしょ。

リエゾンとかあるにしても、普通は単語自体の発音を
ちゃんと分かっていれば、ほとんど聞き取れるから。
559名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 19:50:11
使えない単語なんて意味ないし。
560名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 20:58:57
>>559
読めるだけでも、かなり役立ちはするでしょ。

一般人なら発信で使う機会なんて、死ぬまでに1回も無いかもしれないよ。
まぁ、聞いても分かるくらいになってた方が、役立つことは確かだけど。
そこから先は、職業とか趣味の要求度によるよな。
561名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 21:20:17
熟語は数に入れていいよね
562名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 07:46:53
Basic Word List 発注しました
載っている単語はベーシックどころか難しいものが多いそうでしかも発音記号なし
でも頑張りたいと思います
ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします
563名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 09:02:22
3月は焦りすぎて単語が定着しなかった
やはり欲張りすぎて一気に増やそうとするのもあれですね
後5日とりあえず絞りをきかして定着させようっと
564名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 12:35:21
>>562
経験則だけど、単語をバリバリ覚えていくというよりは
一つ一つの単語を「丁寧に」「学習」していくつもりで取り組むのが
かえって近道な気がする。
丹念に辞書(英和)を引くのをいとわないこと。場合によっては、
同じ単語を何度も辞書引きしてもへっちゃらな精神力。
見出し語2000語を英文解釈2000題くらいに思ってやるとすれば
必ずノートを作り、日本語訳を書き、出てきた単語を整理し…って
感じになるよね。
大仰なことは必要ないけど、見出し語だけでなく、英英語義や例文にも
未知語が結構出てくると思うので、こんな感じでキチッと学習するつもりで
やると、実際には3000〜4000語が自分のものになるよ。
565名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 15:33:42
>>564
親身なアドバイスありがとうございます
がんばります!
566名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 08:35:32
t
567名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 06:13:20
近刊の Writing for Academic Purposes という京大の先生たち(ネイティブを含む)が
書いた本を見ると、最頻出2000単語で学術文献の8割近くをこなせるというNationの研究に
触れています。そうとすれば、
ttp://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/
でやっている、大事な2000語を会話例でおぼえるというアプローチなど、ひとつの
やり方として効果的なのかなとも思えてきます。どうなのでしょう。
568名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 06:35:57
>>567
8割ってこんな感じです。

 Xの Writing for Academic Purposes というXの先生たち(Xを含む)が
 書いた本を見ると、X2000単語でXXの8割近くをこなせるというNationのX
 にXいます。そうとすれば、ttp://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/
 でやっている、大事な2000語をXXでおぼえるというXなど、ひとつの
 やり方としてXなのかなとも思えてきます。どうなのでしょう。

これくらいのレベルでは、効果的云々より、自分が好きなようにやれば
いいと思う。

江戸時代に作られた単語帳を食べて暗記したって、このレベルなら
最高の環境でやってる人間とそれほど差は出ないし、やらないよりは
やった方が全然まし。
569名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 07:06:12
とりあえずなるべく簡単な英語でなんとかしたい、って考えなら、プレインイングリッシュでググった方が早いかと。
Plain English
http://en.wikipedia.org/wiki/Plain_English
辞書の定義語だとか使用語彙の制限に関するものも色々あるよ。
Basic English 850語
http://en.wikipedia.org/wiki/Basic_English
Special English 約1500語
http://en.wikipedia.org/wiki/Special_English
The Longman Defining Vocabulary 約2000語
http://userweb.cs.utexas.edu/~kbarker/working_notes/ldoce-vocab.html
The Oxford 3000 wordlist
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/oxford_3000/oxford_3000_list?cc=global
あと茅ヶ崎方式 国際英語基本4000語は厨房レベルを前提としてるはず。
マクミランの7500語をネットで公開してないものか。
How many words do you need to know?
http://www.macmillandictionaries.com/med-magazine/April2010/57-How-Many-Words.htm
570名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 10:30:28
>茅ヶ崎方式 国際英語基本4000語は厨房レベルを前提

へ〜、そうだったんだ。
知らない単語や表現がまだまだあるから、絶望的だな
571名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 12:00:01
>>568
8割程度じゃ話にならないのがよくわかった
洋書の9割の単語は、上位5000くらいの頻出語が占めてるらしいけど
実際のとこDUO全部覚えたって洋書読めないもんな
572名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 12:47:09
>>571
俺は棒暗記は反対だし、自分でもほとんどやった事無いけど、
さすがに最初の3000語位は何でもいいからとっとと覚えた方が
いいと思う。今から新しい言葉を覚えるなら、俺もそうする。
573名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 14:35:40
>>571

hinataのブログを読むとわかるけで、あそこで言っている2000単語はワードファミリーで、派生語やら
動詞の活用形をカウントしたら、まあ、10,000単語は行くでしょう。世の中の単語の数え方が
いい加減というか、人それぞれなのが困る。
574名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 14:51:27
>>573
「それぞれ」なのは一部の人だけだよ。日本では通常ワードファミリー。
受験の5000語だか7000語もそうだし、日常会話は3000語でいける
ってのもそうだし、英検1級は1万から1万5000ってのもそう。全部
ワードファミリーの話。

ごくまれに、私は20万あるとか言い出すおかしな人が居るだけ。
575名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 14:55:57
3単元のSつけて語彙数増殖
ed、ingつけりゃ、語彙数はさらに爆発的増殖
576名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 14:57:21
まあ、はっきり言うと、おかしいのは辞書暗記のあの人だけ。
577名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:02:39
出会う都度憶えるのはシンドイ
一度にぎょうさん出会ってはキツイ
なら、出会う前にすべて平らげてしまえばいい

この発想は素晴らしい
が、なにかが違う気がする
578名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:11:43
まあ英語を「実際に使う」事を考えると、効率よく一度にやれるのは
数百語ずつだよね。
579名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 14:06:15
語彙とリスは関係ない

語彙1万 トイク500のオレガイル

580名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 16:15:03
>>575
だ・か・ら〜
その数え方は違うって言ってんだろうが
581名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 17:25:13
>>579
関係あるだろ。
語彙100だったらトイクも100とかだよ。きっと。
582名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 22:21:59
>>579
普通は聞き取れない、発音できない単語は語彙数に入れない。

日本人のちょっと見たことあるぞ程度の"語彙数"と
ネイティブの正確に意味も分かっててスペリングミスも無いかって基準の"語彙数"
を真顔で比べだしたりしたら更に終わる。
583名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 07:49:12
何千語覚えたら聴き取れるとかの話じゃないらしいね
知ってる単語数とヒアリングとは別モノってことだ
584名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 09:06:55
読めるようになりたければ文字で憶えればいいし、
聴き取れるようになりたければ音声で憶えればいい
文字で憶えて聴き取れないのも当たり前だし、
音声で憶えて読めないってのも当たり前
585名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 13:16:19
>>584
すなわちリーディングコースを選ぶかヒアリングコースを選ぶかってことですね
って
ちょっと違うだろ
音声付で単語を覚えていけばいいんだよ
なかなか7000語以上になってくると音声聴くのめんどくさくなってくるけど
586名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 02:08:13
聞き取れないと知ってるとは言えないってのは、個人的な目標としては
いいかもしれないけど、一般的ではないだろ。普通は読んで意味が分かれば
知ってると言っていい。俺は発音も覚えるけど。

あと、知らない単語を聞き取るのはかなり大変。たくさんあったら当然
何言ってるかわからない。
587名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 10:20:20
だからどういうカウントの仕方だよ
588名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 20:38:56
それが、人にものを尋ねる言い方かと
589名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 09:40:49
>>574

問題なのは「ワードファミリー」と言っても、talk に対しての talks, talking, talked
だけを含めて言う人と,talks, talkative といった派生形まで含めて言う人がいるわけで、
けっこう大きな違いになる。
590名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 10:14:50
>>589
word familyと明示的に言ってる場合はほとんどぶれないと思うけど、
3割ほど多くなる場合はあるね。

例えばhttp://members.at.infoseek.co.jp/jacetvoc/ で4250語と
言ってるのは、http://www.lextutor.ca/vp/bnc/ だと、3132
ワードファミリー。

日本で見かけるのは「http://www.lextutor.ca/vp/bnc/
よりちょっと甘め」で大体統一されてると思う。

オンラインのテストの多くが当てにならないけど。あれは
分け方もさることながら、テスト自身にも問題があるのでは?
591名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 19:20:05
今月は欲ばらずに確実にマスターするようにがんばっています
592名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 23:46:33
>>467
http://www.lextutor.ca/vp/bnc/のほうだね
SVLリスト入れてみたら一致した
593名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 03:46:35
SVLはリストがあるから良いけど、辞書のwordfamilyをhttp://www.lextutor.ca/vp/bnc/で調べるときってどうするの
594名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 13:38:38
過去スレに、辞書内の全単語をexcelに手で入力した人がいたんだよ。
595名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 14:22:03
まじかwww
スキャナーとかで取り込んでうまいこと楽にテキストデータにする方法とかあるのかと思ったが、、、
596名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 15:33:54
>>594
英語はマスターできないが、忍耐力はすごくつくだろうね。
千日回峰みたいだ。
マネで菌
597名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 20:49:41
英字新聞を読んで分からない単語があったら、
エクセルに打ち込むようにした。
3週間ほど続けているが、すでに500語に迫りそうな勢いです(´Д`;)
598名無しさん@英語勉強中:2010/05/06(木) 01:13:26
辞書の単語リストだけなら
DDwinに対応してる辞書なら楽につくれるぞ
599名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 19:42:08
>>596
言うほど大変な作業ではない。
一日に300語入力すれば2ヶ月ちょっとで終わる。
漠然と1万語、2万語と言うよりもリストがあった方が攻略語彙が明確に
なりやすいというメリットもある。
600名無しさん@英語勉強中:2010/05/26(水) 08:35:57
今日Timeを5000ワードちょい読んで、単語認識率ほぼ99.9%達成
したのを確認したので記念書き込み。今>>75で20000語弱。
1年前は17000弱で99.2〜3%だった。

SVLの9位までやってれば、後は自分でリストつくってやるのが効率
良いのを再確認。SVL10以上はオプションって感じ。700語位まだ
知らないけど、この結果を見てやる気無くなった。

ここまで来ると辞書的な意味以外の部分でわからない事の方が多いし、
未知語を上級学習辞書を引いても半分くらい載っていないね。

アンチバベルの人はこれくらいの語彙数からさらに上級学習辞書を
憶えようと決意したようだけど、やっぱ辞書で憶えた語彙と、実際に
必要な語彙には少々乖離があるのかね。

そりゃ1/1000でも未知語はうざいけど、Timeだと辞書より
wikiとかgoogleにお世話になる事が多いし、小説だと日本語でも
知らない植物の名前とか、古語とかが多くて網羅的に憶える気に
ならないわ。
601名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 21:41:09
単語帳に加えた最近の単語、600位になると全部判るのかな?

yore
tyro
truculent
sonorous
quixotic
potentate
porcine
parry
noisome
nepotism
mores
menagerie
masticate
maraud
joust
inveigle
hovel
histrionic
harangue
.
.
.
602名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 23:05:12
その中だとparryは中学くらいから知ってたな
ロマサガやってたからかw ピコーン
603名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 23:30:55
知ってたのは tyro くらい
604名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 01:03:24
>>601
600だけどかなりわかんないですね…
sonorous
quixotic
potentate
parry
noisome
nepotism
masticate

以下文脈で見たらわかるかも
maraud
hovel

位です。
605名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 01:11:48
sonorous
potentate
noisome
は、文脈でわかると思う
606名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 02:27:32
>>601
ちなみに、今ちょっと時代がかった小説とか読んでます?
607名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 15:31:08
>>601 バロンズ1100に載ってる奴が多いような・・
608名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 17:22:08
601です、時代小説とかは読んでないです。TIMEは読む、小説はフォーサイスなんか。
601リストは基本語彙と思います、中級のウィズダム英和に載っている単語位までは、暗記しようと修行の身、皆がんばろんね。
609名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 23:26:56
>>608
ありがとうございます
またまとまった語彙あれば上げてください
勉強になりますです
610名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 23:40:36
気になる人もいると思うので、私が調べた601の意味を添付します。
難語に感じる人もいるかもしんないけど、ウィズダムに載ってる程度の単語(のはず)。
けど、SVL12や初級英英程度には載ってないレベル(のはず)。


初心者
幹,円錐上部を切る, 文を縮める
響き渡る
ドンキホーテ的、非現実的
有力者、強大な都市や団体
豚の、貪欲な
打撃や突進を受け流す
嫌な、不快な
縁者びいき
習俗や慣習
見世物用の野獣、動物園
噛む、咀嚼する
略奪する、略奪にうろつく
馬上槍試合、一騎打ち
篭絡する、そそのかす
あばら屋
役者の、演劇の、芝居がかった
非難、熱弁
611名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 23:48:11
>>601
俺には見たこともない単語ばかりだが
ネイティブは当り前のように知っている単語ばかりなのだろうか
612名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 01:03:58
>>610
truculent の意味違うんじゃ?
613truculent:2010/06/01(火) 06:28:09
1残酷な、どう猛な
2けんかっ早い、食ってかかる
3痛烈な

訂正しておきますた
614600:2010/06/01(火) 07:02:10
俺はひょっとして試されたのかな?

porcineとかmaraudとかはCambridge Advanced Learners'に
のってないし、乗ってるものの多くもFormalとか、literaryな語彙なので、
「簡単」ではないと思う。それを「基本語彙」とするかどうかは人それぞれ
だろうけど。

ちなみに>>600は「瞬間風速」なので、ちょっと難しい記事があると
下がりますね。それでも記事を2〜3個読めば少なくとも99.7%位は
行きますけど。そもそも未知語の数え方が難しいですね。

特定の使われ方を知らなかったとか、大体合ってたけどはっきり説明
できなかったみたいなのを加えると、確実な「未知語」の倍位あるので、
最悪99%程度しかわからない記事もある事もあります。

俺は未知語は自分のリストに全部乗せちゃうけど、未知語を辞書で足切りするのも、
一つのアイディアですね。

時代小説を読んでたのか?と聞いたのは>>601のうち、多くが俺の
The Lord Of The Ringsからの未知語リストにかぶってたからです。
yore sonorous noisome maraud hovel
がThe Lord Of The Ringsからの未知語550語にかぶってました。

quixotic nepotism
が、The Economistからのリスト100語にかぶって、

parry masticate
がアメリカの中学生の必修単語、650くらいにかぶりました。

Timeとwiredで250語、Dan Brownからの760語、合わせて1000語の
リストがあるんだけど、それにかぶったのはなぜか一つもなかったです。
615名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 08:09:17
日本人は小中学校で漢字の練習プリントとかをするけれど、
アメリカやイギリスでは単語の練習プリントなんて、あるのかな。
616名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 08:11:37
「漢字の練習プリント」ってなに?
617名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 08:50:45
単語の記憶保持はどうしてますか?何もしないとボロボロと忘れていきますよね?
618名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 08:56:04
ankiってソフトでやってるので、忘れた頃に復習させられます。

てか、そもそも普通に毎日たくさん英文読めば、普通に適当な時期に
出会うので問題ないよ。

自分のレベルに合わないリストとか、辞書をはじから憶えるとか
やるから忘れる。
619名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 18:07:59
>613 Thanks! truncate と間違えてるわ。

>614 スマソ m(_)m、試した一面はある、気を悪くしないでくれ。
自分は601の単語を最近まで一つも知らなかったわけだし。

確かに基本語彙は人それぞれだよな、自分はウィズダム英和までは基本語彙にしてる。
暗記するかどうかの線引きが、この辞書にあるかどうかというルール、そんな人はあんまし居ないと思うけど。
620名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 20:33:40
601 続き、つまり最近まで全然知らなかった単語
(SVLや初級英英になく、ウィズダムにあるはず...違ったらメンゴ)

gradiloquent
gazebo
gamine
expunge
exhume
euphonious
erudite
dromedary
demagogue
cranny
couture
coterie
chattel
callow
bulwark
blather
beleaguer
atrophy
anterior
also-ran
aggrandize
abut
621名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 21:21:06
gradiloquentのみ載っていなかったな〜
いろいろ見たけど
622名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 11:06:42
grandiloquentだべ
623名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 11:23:24
>>622
サンクス

1(言葉遣い・表現が)大げさな、誇大な
2(眺めが)壮大な
624名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 12:53:50
英英辞典Atokバージョン入力記念
grandiloquent
using words that are too long and formal in order to sound important; [=]pompous
625名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 13:34:02
grandが「大きい」って意味で、eloquentが「雄弁」とか「おしゃべり」だから、
大きなおしゃべり ⇒ 大言壮語、おおげさ

これは推測可能語だね
626名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 14:11:53
grandiloquent は autological な単語の代表だね。
627名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 16:38:23
620だけどgrandiloquentでおk、手でEXCELに入力してるので間違える。

仰々しい、壮大な
見晴台
おてんば娘
梢消する
暴く(死体、忘却)
耳に快い
博識な
ヒトコブラクダ
扇動者
割れ目、隅
洋裁(師)
常連、同人
人的財産、動産
未熟な、羽毛の揃わない
堤防、とりで
たわごと
包囲する、煩わす
消耗症、萎縮(栄養不良による)
前方の、前に置かれた
等外者、失格者
強化する、拡大する
隣接する
628名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 17:09:42
梢消 ?
消耗症とatrophyって違わない?
629名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 17:49:20
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
630名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 18:06:12
ランダムハウス英和大辞典
atrophy [病理]n (栄養不良などによる全身または一器官の)消耗症、萎縮、
(不使用などによる機能の)退化、衰え
(道義心などの)衰退、減退、堕落
*動詞の意味もある
631名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 19:23:53
>>611
ネイティブの高卒にはちと厳しい。
ネイティブのちゃんとした学卒なら大体判るだろう、
初級学習英英には載ってない単語なのでそー推測するが..。
632611:2010/06/02(水) 23:00:25
なるほど、そうすると英検1級レベルくらいかねぇ。
俺、準1までは覚えたつもりだけど、>>601はサッパリ分からんわw
633名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 01:19:09
GRE用の単語集とかには頻出でごわす
634名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 18:01:54
>632
SVL(12000語)のレベルを超えのでやや英検1級以上か。
635名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 18:04:11
明らかに一級、SVL共に超えてるだろwww
636名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 19:26:42
>617
根性(guts, willpower, fight, determination)で復習のみ!!
637600:2010/06/04(金) 06:10:53
>>619
いえいえ、こっちも実は勉強になります。>>620もわかるのは半分くらいかな。

gazebo -> 日常会話で聞いた
expunge -> 中学生必修単語
exhume -> Dan Brown
erudite -> Dan Brown
demagogue ->日本語で知ってた。
cranny -> 多分Harry Potter辺り
chattel -> Dan Brown
callow -> Dan Brown
bulwark -> Dan Brown
beleaguer -> The Lord of the rings
anterior -> Dan Brown
also-ran -> 確かTimeで見た
abut -> Dan Brown


のような感じですね。なぜかこっちはDan Brownが頻出。
俺で英検1級の語彙は1〜2問不正解な感じだから、レベルは
推して知るべし?
638名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 17:26:24
Dan Brwon好きだな、おれもダビンチコード、デセプションポイント、天使と悪魔と読んだがwもう秋田
気になる未知語だけ引いてあんまし辞書使わんかったがおk。
日本人で620を半分わかるのは驚異的だな。
このスレ住人にはこのレベル同等かそれ以上はどの位いるのかな?
639名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 18:15:49
638「このレベル同等かそれ以上」
というのは、英検1級の語彙レベルを卒業して中級/上級辞書にしか無い語彙を取得しつつある人か。
640名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 09:42:42
OALDを回してるものだけど
>>660
はまあほぼ全部見慣れてる
半分くらいはまあ意味はわかるかな?
641名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 16:38:45
OALDを回すのはすごいわ、ここにも日本代表クラス。
脳みそに汗かきながら回すのか、鼻歌混じりで回せるかで大きな違いはあるが...
鼻歌混じりならおさんレベルかそれ以上だ。
642名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 20:43:53
何十回復習しても、覚えては忘れる苦手な単語がある。
そういう単語はそのうちすっかり見慣れてしまい、やあアミーゴ元気か、誰だか忘れたけどって感じ。
意味が出てこなくとも、がっかりも残念とも思わずポジティブな気持ちが湧く。
見慣れるまでは復習で意味が出てこないと、疲れて嫌な作業だが。
643名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 22:56:42
>>642
そう言う単語は、覚えようとするだけじゃなくて、
単語を使った文章を自分で作ってみるとか、
使おうとするとよい。
644名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 23:47:48
643アドバイスThanks! がん&ばる
645名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 02:35:34
hoshu
646名無しさん@英語勉強中:2010/09/03(金) 21:11:57
余計な語彙を知らなければ、話すときにはその一語だけでいい。
「非難する」という語彙を何十個も知っていたら、どれを使うかで迷う。
ひとつなら、それを使うしかない。
その単語が適当でなければ、注意されたり、アドバイスされる。
そうして新しい単語を、意味ある形で憶えていける。
最初に語彙だけを詰め込んでしまうと、そのプロセスがすべて使えない。
ゆえに、語彙は力ではなく、英語の実用能力をつける上での障害になる。
647名無しさん@英語勉強中:2010/09/03(金) 21:53:08
1万ほどの語彙を覚えて、
英字新聞なら一応は読めるが、
さっぱり会話が出来ないのはそのせいか
648名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 10:52:53
>>646
>その単語が適当でなければ、注意されたり、アドバイスされる。

最初に詰め込んだ語彙でも同じプロセスは経るんじゃね?
649名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 11:58:41
最初に50語、100語を詰め込んじゃうと、訂正される以前に
どの単語を使うか混乱して、会話が不全になる。
日本人の無口の弊害の理由のひとつに、頭でっかちがあって
憶えすぎがゆえに混乱して口から出てこない。出てこないから
直しようがない。直しようが無いどころか、そもそも会話にならない。
会話にならないから、他国の人間が憶えたたった一語の単語すら
実際の場面で使うことなく、ゆえに通電なく、磨かれずに終わる。
この事実は、実は日本人自身が知らないわけではない。
例えば、ハウドゥユドゥと聞かれたときには、ファインサンキュー
しか知らない日本人は、堂々とこれを使う。恐いモノ知らずだ。
知らないから使える。使うから成長する。
で、ファインじゃないときにはどうすんの?的な指摘を受けて、
アンチョコ本も出てくる。そこで、ソーソーなど違う表現もあることを知る。
最初の一個が会話で使えると伸びるが、会話無き膨大な知識は
ゆえに会話の成長をかえって阻害するという現実がそこにある。
650名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 12:30:37
まあ話したいという動機のほかに
単に英語でニュースや情報、本などを読みたい
その難度に制限つけたくないと思ってる人は
語彙を増やすに限ると思うけどな
651名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 12:38:53
語彙増やしたのに話せないってこぼしているのもいる
み〜んななにかが違うんだろうね
652名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 13:00:45
あと「話したい」といっても会話が目的なら
相手の言ったこと理解できなくても困るし
その都度意味を聞いたり、簡単な言葉の使用を強要したりするのも
相手に迷惑だから、語彙はあった方がいいと思う
653名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 13:05:02
>>646が想定する会話って
相手が自分のつたない言葉を我慢強く聞いてくれて
間違えがあるとちゃんとアドバイスしてくれる英会話教師との会話みたい
654名無しさん@英語勉強中:2010/09/04(土) 13:53:25
辞書ではじから憶えるとかじゃない限り、好きにすりゃ良いでしょ。
どのみちネイティブだって学校でかなり憶えさせられてるんだし、
100時間や200時間の単語暗記は要る。

何に使うかでも違うし。例えば>>649を英語で書こうってなると、
「たくさん話して憶えました〜」って以上の語彙は要る。
日常会話で引っ張るなら、語彙より反応速度とか言い方のが大事。
何にしても、語彙なんかやる10倍位は実際に使う必要がある。

普通にやれば良いんだよ。
655名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 13:55:10
>>649
> 最初に50語、100語を詰め込んじゃうと、訂正される以前に
> どの単語を使うか混乱して、会話が不全になる。

んな事ぁない
656名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 12:03:49
>>654
> 何にしても、語彙なんかやる10倍位は実際に使う必要がある。

そして使うためには「覚える」というプロセスを避けることは出来ない。
657名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 13:41:35
>>656
いまいち言いたい事がわからないけど、
憶えるのなんか、実際使う1/10位の時間
やればいい。

もっというと別に意識して憶えなくても、
普通に使ってれば、新聞読めるくらいの語彙は付く。

ただ、単語だけ憶えときゃなんとかなるって
場面も多々あるので、最初にとりあえず詰め込んどく
ってのも、別に否定しない。
658名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 13:46:06
>>657
憶えることなしに使うことは出来ないってだけの話
659名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 14:40:46
使うことで憶える
使わない方法で大量に詰め込んでも、機能不全を起こすだけって話
660名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 14:49:26
>>658-659
どちらの主張も矛盾してないと思うが。
661名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 14:56:37
>>654
> 普通にやれば良いんだよ。

詳しく
662名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 15:53:09
>>646
> 余計な語彙を知らなければ、話すときにはその一語だけでいい。
> 「非難する」という語彙を何十個も知っていたら、どれを使うかで迷う。
> ひとつなら、それを使うしかない。

reprimand, reproach, scold, admonish, reprove, remonstrate with, chastise,
chide, upbraid, berate, take to task, pull up, castigate, lambaste,
read someone the Riot Act, give someone a piece of one's mind,
haul over the coals, criticize, censure

ここら辺すべて憶えていても話す時使うのはcriticizeぐらいしか使わない。
だから、別に迷ったりしないけどな。逆に知らなきゃ読む時困るし。

ポイントを誤解してたらスマソ
663名無しさん@英語勉強中
>>658
自分の経験で言えば、ネイティブの中学生位のレベル
までは単語憶えた事なんてなかった。けど、最初に憶えたら
楽だろ、っていって、詰め込むのも、そういうのが得意なら
否定しない。

>>661
ネイティブ並みになるには中型の辞書一個位憶える必要が
あるんだけど、辞書をはじから憶えるのは効率が
明らかに悪い。もの凄い頻出の物と、結構マニアックな
単語と並んでるわけだから。

そして、単語は何度も繰り返して見ないと、ちゃんと
憶えられない。今日やったら、明日復習、3日後に復習、
1週間後に復習、3週間、1ヶ月、3ヶ月... って
やんないとちゃんと憶えないので、数百語ずつやる必要が
ある。数千語だと大概の人には物理的に復習が不可能になる。

どのみち単語憶えるだけでは英語使えるようにならないので、
実際に読むなかで、知らない単語をリストにするとか、一応
辞書で調べて、何度か見かけたのだけリストにするとか、
「自分のスタイルで」普通に出来る事を探すのが大事だと思う。

これは英語を実際に使えるようになる、というのが目標な
場合の話なので、テストで点を取りたいなら、また話は別かも
しれない。