スレッド立てるまでもない質問スレッド part211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part210
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1251380094/
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) ttp://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) ttp://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 07:51:56
I got two.
3名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 08:01:25
音のストリーム理論というのは実際にはどうですか?
4974のオジン:2009/09/21(月) 10:40:24
>977
ご回答ありがとうございます。
動画まで準備して頂き、納得・感謝致します。

ところで、Please hold on to a hand strap or rail
の最後の「or rail」のところですが、
電車が揺れる際に、人が吊革に掴まるのは分るのですが、
レールにしっかり掴まるのは電車の方なのですが、
英語的な表現はこう言うかなと半分納得した次第です。
5名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 10:45:57
>>4
横チンチン電車レスだけど、railは線路のレールじゃなくて、車内の「手すり」
のことだろう。あと、railの前にaがあるように聞こえるが、自信はない。
6名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 12:18:56
基本英文700選の単語熟語解説どこかにないか?文法構文等はわかるからいいけど
単語熟語調べるのめんどくさい
7名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 12:22:47
>>6
1)口のきき方がなってない
2)何度もコピペすんなボケ
3)あるけど、検索もできないアフォには教えない。
8名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 13:07:48
>>7
すみません、文法とか構文の解説ではなく単語と熟語のはあるのですか?
9名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 13:08:54
>>8
しらん!
10名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 13:18:26
基本英文700選だとかAll In One系は単語熟語調べるのが面倒ですよね。
11名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 13:43:21
Daily yomiuri online の記事のタイトルって

DPJ AT THE HELM / PM to pledge 25% emissions cut at U.N. / Target aimed at setting pace for post-Kyoto pact

みたいに、/で区切るじゃないですか?
これってどう訳せばいいの?
12名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 13:52:56
>>11
普通に見出し特有文法に気を付けて訳せばいい。
13名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 14:07:52
ふーん。ありがとうございます
14名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 15:07:18
It is characteristic of Australians to pronounce today as to die.
「トゥデイ」を「トゥダイ」と発音するのはオーストラリア人の特徴だ。

↑この英文のasの品詞・意味・用法などを教えてください。お願いします。
15名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 15:34:42
MTVでマドンナがマイケルについてスピーチした内容を訳した
サイトあったら教えてください。
16名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 17:58:04
>トゥディ→トゥダイ
20年くらい前に赤鬼に扮した子供が出るティッシュのCMで、fine of todayをfine of to dieに聞こえるという理由で、
都市伝説みたいになったのを思い出した
オーストラリアの特徴だったのかw

前スレに投下した質問だけど、
done and doneの意味合いを教えてください。
こういう辞書に載ってない口語ちっくなのは、みなさんどこで情報仕入れてるの?
17名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 17:59:52
I'm going to hospital today(to die).
なんてギャグがあるくらいだからなw
18名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 18:02:20
酷い、ワロタw
19名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 19:52:12
壮大な自演野郎に関して
毎日下のスレに21時間以上張り付き数十、多い時には300近く、複数の人間が話しているように
装う実際は1人の人間がいます。(最近益々エスカレートしています)

そして彼は顔も名前もばれていて多くの人に注意されてるにも関わらず自演を止めません。

下で彼に警察に通報するといってる人以外は総て彼一人の”会話”です。

いったいどうすればいいでしょうか?無視しろといいますが自演で毎日何百もの書き込みを
繰り返されたら無視もできません。そして彼は多くの人の名誉を毀損しあるサイトから退会するほどに追い詰めたりしています

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1253466177/

このスレ現在書き込む人がだいぶ減って現在過疎寸前ですが、
書き込む時間話題に注意して読んでみてください。
20名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 20:01:18
無料のパンフを貰ったり試食をしたりする時、一言断りたいのですが
May I have(eat) this? はおかしくないですか?
「頂いてもよろしいでしょうか?みたくなるべく丁寧に言いたいんですけど
Could I 〜?なんて言いますか?
よろしくお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 21:29:11
>>20
May I have this? は普通でおかしくないし無礼でもない。
May I? でもいい。Thank you も忘れずに。
22名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 22:00:43
アメリカのドラマを見て気になってる(分からない)ところがある
という内容のことを言いたいとき
I have something on my mind in American drama
というような言い方で合ってますか?
23名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 22:04:55
>>20 まさしく気違いを見させてもらったw 削除スレッドに報告するのがよいかも。

>>21あまり丁重でも日本人が舐められるから止めてくれ。
Could I なんて絶対使うな、卑屈に見えるだけ。

何なら日本語でおk!日本で同様の行為をする外人見た事あるだろ?
24前スレ938:2009/09/22(火) 00:53:14
>>941
ありがとうございます。なるほど・・・・。というかジュースの缶をかってに助動詞のcanと間違えてました。こんな複雑な英文法もあるのかと・・・・。早とちりですね・・・・・。

英文法、というか英訳について質問があります。

Is air travel any safer from mlilitant attacks
, three years after a group of men tried to blow up trans-atlantic airliners using liquid exploves?
エアートラベルは軍攻撃からいくらかは安全ですか?
ここはいいのですが、次の行、コンマがついてそれ以降がわかりません・・・。どうもコンマで話の方向も見失ってしまうというか・・・・・。blow upは台無しにする?



Suzuki hit a slow roller to shortstop Elvis Andrus
, beating hits throw for no,200 and driving in a run to make it 2-0.
スズキ(イチロー)はゆるいゴロをショートのエルビスのところへ打った。
この次の行なのですが、どうもうまくつながらないというか・・・・。
こちらもコンマ以降でやはり流れがつかめないです・・・・・。

それともう一つ
It's proof that
they were conned and bribed into
allowing the right-wing old-boy network of big business
and vested interests to do what they do best.
その証拠は、彼らはだまされ、買収され、
右翼のOBの大企業との繋がり(ネットワーク)と
その次の三行目がうまく訳せません・・・・・。

この三つをお願いいたします。
25名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:33:06
中学レベルの質問で悪いけど…
 
現在分詞と現在進行形って同じもんなの?分詞の勉強してるんだけど頭こんがらがってきた…
26名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:35:58
同じだろ。
27名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:39:56
>>24
辞書引こうぜ
28名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:40:42
>>24 以前に液体爆弾を使うことで飛行機を爆破しようとしたってな
話があるんだが、それってマジ大丈夫なワケ?はぁん?
29名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:45:26
>>24
>, beating hits throw for no,200 and driving in a run to make it 2-0.

何もない状態から(ゼロから)200回程、ヒットソングを
ドラムのリズムで鳴らし、ドライブにいことしたが、結局
走っていったところ、涙目0ー0まではいかず、片方涙目で
すんだってことさ。(2ー0は、メル文字)
30名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:47:18
>>24
>and vested interests to do what they do best.

やりまくることができたとさ。
31名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:47:47
>>26でも現在分詞は形容詞。進行形では動詞なんだよね? それに現在分詞はBe動詞+動詞のing形とはならないし…
32名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:48:27
>>27
レスありがとうございます。
辞書をひいて調べてみたんですが、blow upというのは台無しにする。という意味もあり、
それですっかりこんがらがってしまいました・・・・。

>>28
なるほどではそういう意味だとすると、
三年後男が液体爆弾を使うことで飛行機をふっとばそうとしたんですが、
航空会社はいくらか安全なの?
って感じですか?
そうだとすると、afterではなくて、beforeのほうがいいと思うのですが・・・・・・・。
33名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:54:17
もしかして、中学生? >32
34名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:56:23
いや、中学生ではないですが、中学英語でいつまでもつまづいてしまう
しがない大人です・・・・・・。
自分でもまだまだなのは自覚しております・・・・。
35名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 04:03:49
じゃぁ雰囲気翻訳でいいんじゃね?
文法どうのこうのいってもしかたないし。
36名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 04:17:53
200本目がぎりぎりセーフ&2ー0のスコアのお膳立てしたってことだろ。
37名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 04:20:51
これは要するに、
液体爆弾を使ってトランスアトランティックを吹っ飛ばそうとした男の三年後、
航空会社はいくらか安全なのですか?

という意味でしょうか?
つまり、three years after というのは自分としては、最初の文、つまり航空会社は過激派の攻撃からいくらかは安全なのですか?という問いかけから三年後、男は液体爆弾で
トランスアトランティックを吹っ飛ばそうとしたと、とんちんかんな解釈をしていたのですが、
そうではなくて男が液体爆弾を使うことでトランスアトランティックを吹っ飛ばそうとしたことからの三年後の今、航空会社はいくらかは過激派の攻撃から安全なのですか?
という意味なのですよね???

38名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 04:26:03
28 ni kaitearuzo
39名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 04:30:34
>>38
ありがとうございます。自分の中でようやく納得することができました。
確かに28さんが書いてますね。。。。。。。。
40名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 04:35:11
>>29
イチロー運動神経天下一品だから
ドラム叩いても上手いだろうな。
41名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 07:12:30
how beautiful you are!
how beautiful are you!

どういう違いがあるんでしょうか?
42名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 10:09:26
>>41
なんか過疎っているというか全然レス付きませんね。
誰かが文法上の説明してくれると思いますが、それまでの雑談で。
近くのアメリカ人に、どう?って聞いたら、上が正しく下は通じるけど一般的でないとの事。
何で?って聞いたら、下は疑問形だからって言ってました、まあアメリカ人の言うことなんていい加減ですが。
43名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 11:03:52
スルー検定実施中
44名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 11:05:35
>>43
うずうず・・・
45名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 11:35:40
すんません42です、釣りでも煽りでも無かったんですが、やっぱ間違ってましたか。
一度書き込むと削除出来ない様なので、無かった事にして無視してください。
4620:2009/09/22(火) 11:47:58
>21,23
よく分かりました。ありがとうございました。
47名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 12:05:38
25

ちがうぞ
成り立ちがね
同じ形をいまはしてるんだが昔は違った
48名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 12:09:39
アンカくらい(ry
49名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 15:09:39
>>47もうちょいkwskお願いします
50名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:11:59
>>25の質問の意図がイマイチよく分からんが、現在進行形の現在分詞は、
現在分詞の中でも動詞的用法であり、学校文法で現在分詞として分類する
時は、形容詞用法がほとんどで、分詞構文という副詞用法も一部含む、
って感じ。現在進行形もbe(助動詞)+現在分詞ということで、間違いなく
現在分詞の一つの形には違いないが、それは用法的にある3つの内の1つ
にあたる動詞用法であるということ。
51名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:14:32
あ、俺は>>47ではないんで、>>47が何を言おうとしてるのかは分からん。
多分、現在進行形は昔はbe on 〜ingの形だったから現在分詞じゃなくて
動名詞の一用法だったってことじゃないかな。
5250 51:2009/09/22(火) 16:27:17
古英語はbe 〜endeだった。>>51は間違いなんで無視してください。
53名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:47:43
既出かも知れませんが質問です。
そもそも和製英語かも知れませんが、
「シルバーウィーク」はシルバーとシルベリーどちらを使うのが適当ですか?
54名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:53:58
ネイティブがシルバーウィークって言ってたよ。
日本人の私に合わせて言ってくれたのかもしれないけど。
55名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:17:22
ありがとうございます
やっぱりシルバーでいいのかな?
ちょっと自分には難しいです
56名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:23:47
I'm enjoying platinum weeks.
57名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:51:24
シルバーちゃうやん
58名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:09:32
3×6÷2=9(さんかけるろくわるにはきゅう)
を英語で言うとなんでしょうか?

また

3かける9たす4はなんですか?
と口語で言う場合はなんといえますか?
59名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:35:37
観光地で、一人ずつで互いの写真を撮りあっている外国人のカップルに「一緒に写してあげましょうか?」と言いたいときは、何と言えばよいでしょうか?
60名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:40:44
>>59
May I help you?
61名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:41:16
>>59
Shall I take a picture of the two of you?
62名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:10:07
>>50-51なるほど…!動名詞のing形と現在分詞が全く違うのは理解してましたが…
とにかくありがとうございます!もっと勉強します
63名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:34:53
前スレの948です。
おまいら、修業が足りんな!いまんとこ2問共正解した奴はいないんだけど、答え聞きたい?個人的に正解者が出るまで様子をニヤニヤしてみたいんだが…w

てか犬のほうももう少し自然な日本語で答えるべきなんだぞ!

スレ変わったからまた質問文載せとくから挑戦者求む!
1 No other dog is less ugly than this one.

2 A philosopher says that man thinks of nothing less than of death.

ちなみに2は東大にでたことあるらしいぞ!
64名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:47:06
質問です。

以下の英文ですが、何故isが必要なのでしょうか?
He is married to a famous pop star.

これは、構文的に必要だからそうなってると思うのですが、
何という構文によりisが必要ということになっているのでしょうか?

6559:2009/09/22(火) 19:52:34
>>60
>>61
お二方ともありがとー
なるほどです
66名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:10:42
>>63
1 この犬ほど見た目の良い犬はいない。
2 哲学者によれば、人は死のことなど全く考えない。

ここは答えがわかっていることをクイズ形式で出題しあうスレではなく、わからないことを
質問するスレなので、正解、不正解で楽しみたいのなら、自分でブログを作ってやったらいい。
67名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:14:06
Failure is always an option.
ってどういう意味でしょう?失敗はつきものだ、みたいな?
68名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:24:08
One possible problem is that JAL, which is currently a Oneworld member along with American, would have to move to the SkyTeam should it form an alliance with Delta.

ですが、should it …の下りが分かりません。
Exciteで訳すと(Excite訳すげぇ)もしデルタと提携するなら・・みたいに出てきます。
ってことは仮定法なの?
69名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:37:36
>>66

うほっ!恐れ入りました!チラウラすまなかったねー!
70名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:12:55
ある英文サイトを読んでいると、hanging in thereという表現が出てきたので調べてみた所、
何とかやっている、という意味らしいのですが、in thereという表現は文法的には問題なのでは?
それとも、慣用句として用いられる語句は、文法の一般規則を無視していることがあるのでしょうか?
71名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:20:38
>>70
文法の一般法則を無視した慣用句もあるかもしれないが、in thereはそもそも文法的に問題ない
72名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:25:00
hang in
〔逆境{ぎゃっきょう}などに負けず〕耐え抜く、頑張る{がんばる}
・It will be tough at first, but it will reward you well if you can hang in there. : 最初は大変だが、耐えることができれば報われるだろう。
・It won't be long. Hang in there! : もう少しの辛抱です。頑張れ。◆【用法】つらい状態にある人に対して、あと少しそのまま我慢すれば切り抜けられると励まして。
73名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:35:46
>>71
辞書を調べたら、thereには前置詞の目的語になる用法もあるんですね
go thereという言い方をするときには、toがなくなってしまうのはなぜなんでしょう?
74名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:35:48
I have a headache
I've got a headache
でどうニュアンスが違うでしょうか?同じでしょうか?
75名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:08:36
>>74
自信ないけど
上は症状を単に述べてるだけで、
下はその症状が現れたことを言いたいんじゃないかな。

ところで体育とかの授業の見学者ってなんて言いますか?辞書引くとvisitorって書いてあるけどこれは施設とかの見学者ですよね?
76名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:18:13
>>73
>>72さんが書いてくれてるけど、このinは副詞で前置詞じゃないよ。
here、home、abroadとかと同じで、fromとかaroundの場合は前置詞がいるけど、
toとかinのときは普通はつけない。 つけることもあるけどw

>>74
一緒。have gotはhaveの強調と言う人もいるけど、気にしなくておk。
77名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:22:01
>>74
ニュアンスの差は、状態動詞と動作動詞の差だろう。
haveは状態動詞。getは動作動詞。

haveは現在の状態を示しているのに対して
have gotは、過去のある時点から現在までの積み重ね。数学で言うところの積分みたいなもん。
だから、頭がかすかに痛くなり始め 〜 本格的に痛くなるまでの時間経過というのが
感じられる。

よく、苦労して何かを得る場合は、getを使えと言われるが、時間経過を感じさせる
ニュアンスがあるからだろうな。
78名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:35:31
>>73
前置詞とその後ろに名詞を置くことで、形容詞か副詞に変えることが出来る。
thereはそもそも副詞なのでtoは必要ない。
同じ理由でabroadも。toの後ろに副詞、ということになってしまう。
79名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:36:13
http://www.eslcafe.com/grammar/present_perfect_tense07.html

The idioms has got and have got seem to be present
perfect tense: they use has and have and these forms
are followed by a past participle (one of the two past
participles of get--got and gotten). These two related
idioms are not present perfect, however. Instead, they're
actually simple present tense and are conversational
equivalents of has and have:

もちろん、イギリス英語の場合は、過去分詞もgotなんで、"I've got〜”が現在形か過去分詞、どっちを表しているかはわからない。
8079:2009/09/22(火) 23:38:56
安価忘れた
>>74ね。

あと
×現在形か過去分詞
○現在形か現在完了形
81名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:49:47
>>79-80
何英語だろうが got は過去分詞でなければ成り立たない。
"actually simple present tense" というのは、形の上では完了形だが意味の上ではただの現在という意味。
82名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:50:07
>>74
I have a headache.
頭痛をhaveしてる、動きも何も感じない。
私は頭が痛いですね。と普通に話している文だよね。

I've got a headache.
getという動詞は活動的だよ、動きがある。それも完了形だね。
例えば何か周りに原因があって、それが元で今頭が痛くなったりしたならこの文だね。
頭痛がする。
83名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:54:49
>>22の答えをお願いします
84名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:58:07
>>22
その英文ではわからないところがある、っていうのが伝わらないと思うよ。

I have something I don't understand in an Amrican drama I watched the other day.

ではどうか。

85名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:58:50
>>81
it [have got] is a present tense of have, not the present perfet of get (Michael Swan. Practical English Usage New Edition p.230)
86名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:02:52
74ですが
>>75違う
>>76一緒
>>77違う
>>79一緒
>>82違う

ということですね。ありがとうございました。
87名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:04:11
>>84
おまえ、英語しゃべれないだろw
88名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:10:44
have とhave got、君ら相変わらず「時間経過」だとか「現在形か過去分詞」だとか
「活動的だ」とか、こね回してるな。
I have a car.
I've got a car.
の違いぐらいいい加減分かれよ。
89名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:11:38
>>88
じゃ、上級者の君の解説を待とうか
90名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:11:44
>>85
レスを読み返すと私も言い足りなかった。
「"have got" は 形の上では "get" の現在完了形だが、意味の上で "have" の現在と同じ」ということです。
すなわち、単に "have" ですむところをなんでもかんでも(一応規則はあるらしいが)"have got" を用いる人が
少なからずいるということです。
一番まともなレスをしたあなたにケチをつけたようで申し訳ない。
91名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:19:53
>>88
アメリカ英語と英国英語の差とか言うんだろうなw
92名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:21:07
>>90
いえいえ、私の引用した本も所詮は”practical”なものですので、文法的機能の詳細は確かに怪しいかもです。
93名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:22:02
>>88
>I have a car.
>I've got a car.
>の違いぐらいいい加減分かれよ。

その使い分けのほうがレアケース。
94名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:27:26
I've got=I haveの口語表現でいいかと。
Bryan Garnerとかはhave got はhaveの強調表現と言ってるけど、実際に強調するために使っているかどうかはかなり怪しい。
95名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:29:10
>>91
まぁ、それもあるが、アメリカ人だってその違い分かってるはず。
習慣的にはhave gotは使わないだけだよ。
なにこの>>90
単に "have" ですむところをなんでもかんでも(一応規則はあるらしいが)"have got" を用いる人が
少なからずいるということです。
↑バカもう一人発券。
説明しようとおもったが、>>90のコメント見て萎えた。
救いようがないです。はい。
96名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:31:05
ついでに>>93も相当混乱してるな
97名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:33:49
you have got one track mind...
98名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:34:40
ヒント:
have you got money on you?
Do you have money?
99名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:35:46
>>95
分からないなら分からないと素直に書いたら?w
100名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:39:40
英国英語、アメリカ英語の違い、英国英語のhave got等の完了表現が
アメリカへ流入している事実、アメリカでの方言の違い、have got が持つ現在完了のニュアンス・・・・

さまざま要因があるのに、>>95の様に、答えはたった一つと考えるのは頭が固いというかなんというかw
101名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:41:13
98にヒントだしたよ。
>>99はわかんないんだろな。ちみのbrainでは。

102名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:42:11
i love you baby, sure aint gonna be your dog
103名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:43:24
>>100
現在完了であろうが、何でもいいんだよ。
そのニャン酢とかいう奴を説明してくれ。
104名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:47:20
>>103
確かにここは質問するスレなんだけど、教えて君なら教えて君らしく、丁寧に聞いた方がいいですよ^^
105名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:47:35
Telle me the best recipe for a Sour Pussy
106名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:48:26
いいんじゃないの。>>88とか>>95とかは質問者じゃないんだから、ほっとけば。
107名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:50:05
difference is what?
leave him alon
let him alon
108名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:50:40
>>106
逃げないで。教えてください。
109名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:52:28
88・95・103 etcです。
私に口答え(わー懐かしい表現)しない方がいいですよ。
私はなんたって英語ネーティ部ですから。
時々日本語間違えますです、はい。
110名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:53:23
テラカオスwwww
111名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:53:54
>>105
You are good.
ニャン酢ね。はい
112名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:54:40
>>22
それじゃ少なくとも意味不明だと思う。俺も解らないから。
下の英文はお粗末だけど通じると思うよ。
少し意図と違うところは表現を変えた方がいいかもしれない。

When I was watching an American TV program, I couldn't make out
what actors were saying in several scenes.
113名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:56:30
have を had にしたら、そんなにクソ長い文章言わなくてすむんじゃないの?

の英文を教えてください。
114名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:57:26
>>109
You can explain the difference in English! We all understand English,
but don't know the subtle difference like between "have" and "have got".
So please tell us, stupid Japanese learners, the secret of English!
115名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:01:16
>>114
ok. Maybe you can explain to these air head as you seem to be
able to put some English sentences together.
Why not, go ahead. Please
116名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:05:38
みんな元気があっていいな〜
117名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:06:17
>>115
No Sir. I have no clue to that. It's a shame but I can't. I'll wait for you words.
118名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:07:11
ますますカオスwwwwwww
119名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:08:06
>>114
115 here again.
You state:
"we all understand English"
"us, stupid Japanese learners"

Which one do you subscribe to?
120名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:11:37
まあ、ねいちぶが自称か本物か知らないけどさ

仮にネイティブだったら、なおさら自分が生まれ育った環境に
影響を受けるわけだから、視野が狭くなっている可能性あるよね?w

昨日も「半笑い」という表現はないと断言してる関東の人間がいたけど
関東には馴染みがないだけで、関東の人間が全ての日本語に
熟知しているわけでもないw
121名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:12:46
つーか荒さんでくんさい
122名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:14:24
>>119
we understand (or we think we understand )plain English but are stupid
because we even don't know the difference of those common expressions.
They are not contradictory, in my sense.
123名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:21:01
>>119
What 115 means is that you are a stupid Japanese pretending to be able to
understand English, I think. If you insist you’re not, tell us your opinion on
the difference between “have” and “have got.” You’ve "always"avoided
giving your opinion.
124名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:23:38
>>122
Thank you for agreeing with me.
At least you are honest admitting you (not just you) are indeed stiupid.
Your English will improve more quickly than
most of people here who religiouly follow
their English grammar books.

ing e
125名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:25:49
>>124
you can't understand sarcasm, arn't you?
126名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:26:52
>>123
"You've always avloided"??? A bit strange, isn't it?
You know me? You've been following my comments?

It is not MY opinion. It is the fact!
127名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:29:00
>>125
You've been sarky, have you?
But who are you?
128名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:32:36
>>126
i don't care if you regard your PERSONAL opinion as the fact... but again, you avoided the question.
129名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:35:36
略語使わない丁寧な応酬だことw
130名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:36:24
Chat in English (英語で雑談) Part 136
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252765680/

↑でやれwwwwww
会話の中身無さ過ぎww
131名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:40:27
dont print a la neichibu
132名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:41:16
Well I have had good lauf with you lot here.
Bye for now.
Hahaha
Oh >>129.
簡単な日本語でお願いしま〜す。
133名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:44:34
あれ?
アメリカで言うhave gotはあくまでhaveの所有の意味だけじゃないの?
過去分詞はgotten使うよね?
134名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:48:14
Gotten is probably the most distinctive of all the AmE/BrE grammatical
differences, but British people who try to use it often get it wrong.
It is not simply an alternative for have got. Gotten is used in such
contexts as
They've gotten a new boat. (= obtain)
They've gotten interested. (= become)
He's gotten off the chair. (= moved)
But it is not used in the sense of possession (= have). AmE does not
allow
*I've gotten the answer.
or *I've gotten plenty.
but uses I've got as in informal BrE. The availability of gotten
does however mean that AmE can make such distinctions as the following:
They've got to leave (they must leave) vs
They've gotten to leave (they've managed to leave).
The Cambridge Encyclopedia of the English Language (p.311)
135名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:54:50
所有だけじゃなく義務もだった。
I've gotta go.等の。
136名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:28:32
突然流れが止まるということは自演だったのか。
137名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:36:12
これなおしといて 
OK、いつまでなおしておけばいい?

アメリカンは修理を意味し、
イングシッシュマンはしまうを意味する。

みたいな論争って不毛だろ?
138名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:41:49
今頃スヤスヤ眠ってるんだからほっとこうぜw
139名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 04:24:18
>>63
簡単だから解答は不要
140名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 07:44:01
horizonは水平線、地平線両方を指しますよね。
水平線は sea horizon で明確にできますが
地平線はそのような単語がみつかりませんでした。
明確に水平線と分けて話したい時はなんと言えば良いのでしょうか?
141名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 12:06:16
鳩山首相の国連演説で質問です

首相は二酸化酸素の削減目標を示すときに
[aim to reduce]を使っていました
[try to ]や[wish to ]と比べてニュアンスとして
同じぐらいの固い決意なんでしょうか
142名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 12:54:23
トライ ラグビーの選手が一目散にゴールライン目指して走って行くほどの
    勢いはない。うまそうだなこれたべてみようかしら程度。
ウイッシュ ウイスキー飲んでみたいっしゅみたいな願望。
エイム 具体的な目的。
143名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 13:43:59
ウエディング
ウェディング
どっちが正しいんですか?
144名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 13:52:18
>>143
強いて言えば下
145名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:25:45
慶應商学部2年の者だけど語学留学を一年考えていていま受験以来英語を勉強してないからTOEIC600くらいでリスニングの勉強を受験時にしなかったから穴です。成績はそこそこいいので留学支援の奨学金貰いながら交換留学したいです。
一年間行くだけで主体的に過ごせば喋れるようになりますかね??
146名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:32:39
>>145
向こうでの過ごし方にもよるけど、一年あれば十分喋れるようになれるよ。
ただ留学前に語彙力と文法を重点的に勉強する方がいいと思う。
基礎がしっかりできている方が伸び代大きいんで。

リスニングとかは向こうで暮らしてたら自然に慣れるんで今のところはあんま気にしなくていいかと。
147名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:34:34
>>145
主体的に過ごさなくても日常生活が最低送れる程度にはなる
その程度で「喋れる」と呼ぶかどうかはまた別問題だけど
148145:2009/09/23(水) 15:42:01
あと現地での生活費とかを含めて交換留学なら英語圏で割りとドラッグが流行っていないとこならどこでもよいのですがカナダ、アメリカならどれくらいかかるものですか?
149名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:50:22
She does it right 彼女はイカしてる

She is rightで「彼女はイカしてる」なら分かるんですが
does it辺りが分かりません。
どういうことなんでしょうか?
150名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:54:03
do は薬が効くとかそういう意味もあるから
おなじような使い方だろ。
151名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:56:07
たった1年で効果をねらうなら、田舎がいいだろう。
コンバートされない自信があればユタとかどうよ?
152名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:33:18
>>149
does itで「それをする」
does it rightで「それをうまくやる」って感じ。
それが何を差すかは分かんないけど。
153名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:37:20
>>151
いま携帯で調べましたがモルモン教のメッカらしいですね。

安く安全で楽しい場所というとどこがよいでしょうか?
ニューヨークみたいな楽しさではなくてよいです。 アメリカに限らなくてもいいです。



154名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:55:33
クエートかテルアビブがいいんじゃね
アメリカにより守られていたり、核を持っていたりアメリカに強い影響を持つ国だし
クエートなら国費留学生になるのも容易かも。裕福な国だし
155名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:07:06
このご時世に中東行く時点でアホでしょw
死んでも文句は言えません。

イギリスは良く聞くなぁ、具体的にどこかは知らないけど。
オックスフォード周辺かな・・。
アメリカは逆に聞かない、中高生で姉妹都市と交換留学何てのは聞いたことがあるけど、
地元の国際交流センターかなんかのサイト覗いたり行ってみれば・・。
156名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:42:08
you are a jewってどういう意味ですか?騙すって出たんですが
157名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:21:43
言語学的な意味での「性と数」はなんと訳せばいいのでしょうか?
お願い致します
158名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:23:16
新しく出来たアメリカンな友人から次のようなメッセージが着たんだが、
スラングすぎてわからん…
ohhh, what would be a pleasure you know how i could git to japan dude
どういう意味だろう…
159名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:32:39
>>158
難しいスラングが使われているか?

git = get
dude = man

ohhh, what would be a pleasure you know how i could get to japan, man?

160158:2009/09/24(木) 01:18:14
>>159
「あ〜、俺がどれだけ日本に行きたいかお前は知ってるか、なあ?」
みたいな感じかね…
161名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 10:53:05
この英語って間違いほとんどなし?

日本人に英語を教えるとこんなにヤバイ …ある英作文の内容に大反響
http://labaq.com/archives/51271190.html
162名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 11:55:33
>>161
put them on → wear them
I am putting on the boxer pants → I’m wearing [I wear] boxer pants
It get excited・・・→I get excited when I see・・・
Pants are man's romances → It is a man's nature to be enthusiastic about them
Does the teacher・・・→Do you・・・

確かに英語も酷いけど、内容の方がもっと酷いので、それを笑ってるんじゃね?
つーか、生徒の書いたものをそのままウェブサイトに掲載するこの教師が一番酷い。
163名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 13:34:32
>>162
d
164名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 18:17:28
how do you feel?
how does it feel?

この二つはどう違うんでしょうか?
165名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:37:37
現在のご気分は
(それは)どういう感じ/感覚ですか?
166名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:50:08
どなたか>>140お願いします。
167名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:57:43
>>166
英語では区別しないことを知っているのに
敢えて、明確に区別する必要なんてないだろ?w
168名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:06:58
何言ってんだテメー
169名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:10:54
>>168
あほは黙ってろ
170名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:14:52
何言ってんだオメー
171名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:17:10
ひつじがメー
172名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:21:27
>>167
英語圏の人に明確に区別して伝えたかったのですが
表現がないのなら諦める事にします。
173名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:25:49
文章で説明すりゃいいだろ。アホくさ。
174名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:26:07
>>166
land horizon とか ground horizon とかで良いんじゃないの
175名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:26:54
I learned from the age of two or three that any room in our house, at any time of day.
was there to read in, or to be read to.

って文章なのですが、
どう訳して良いのかさっぱりわかりません。
何を言いたいかはだいたい分かるのですが、
was thereでどうして倒置みたいになってるのかが解けなくて困ってます。

よろしくお願いします。
176名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:27:48
I learned from the age of two or three that any room in our house, at any time of day,
was there to read in, or to be read to.

すいません、2文みたいに見えますが、1文です。
177名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:16:21
なんか凝りすぎてワケワカメな文章になってね?
ググったらブログが出てきたけど誰これ?
178名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:24:19
私は2,3歳から私たちの家のどの部屋も一日中いつでも読書するためか読み聞かせてもらうために
(そこに)あるということを知った。
179名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 10:22:40
また始まったよ・・・・。
って感じのうんざりした感情の苦笑交じりの英語表現を教えて下さい。
180名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 10:41:42
すいません。
合気道や空手の「演武」って英語で何てどう言うのでしょうか?
教えてください。
181名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 11:11:19
>>179
There you go!
182名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 11:32:18
Oh great.
183名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 11:45:41 BE:485790825-2BP(0)
変な質問ですみません。
様々な企業の製品ニュースを発信するサービスの名称を「Products News」にしようと思っているのですが、
英文的に可笑しくはないでしょうか?

日本のWebサイトでは「Products News」という表記が多々発見できたのですが
アメリカのWebサイトを見ても、「Product News」の方が圧倒的に多かったので
不安になってきました・・・。
184名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 12:37:22
>>178
ありがとうございました。
185名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 12:51:15
え、それでいいの?
186名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 14:34:50
「踊り」と「舞」の違いは英語ではあらわれないのでしょうか
手元にある辞書で調べてみても、どちらも同じくdance,dancingとなっています
たとえば「剣の舞」と「剣の踊」では日本語では少し違ったニュアンスになるかと思います
「舞」の完結性だとか様式美にうまく対応する英語があったら教えてください
英語に詳しい方お願いします
187名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 14:42:16
>>176
was there to read in, or to be read toはhouseのことでしょう。
だから、この場合の訳は、
「私が2、3歳の頃からいつでも、どの部屋ででも学んだ我が家は、読書したり
 読み聞かせてもらうための場所だった。」かと思われ

I'm here to V みたいな文章でしょ?
our house was there to 〜〜〜
我が家は〜〜〜するための場所だった。
直訳すると「私は読み聞かせてもたっらり、読書したりするための家で、
2、3歳の頃から、いつでもどんな部屋ででも学んだ」
だけど、これだと日本語でおk状態だからwww
188名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 14:58:59
>>187
>was there to read in, or to be read toはhouseのことでしょう。

違う。any roomのことだよ
189名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 15:04:29
ググれよお前ら
190名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 16:40:05
「スクリプト付きであるだけありがたい」の英訳はどうしたら自然でしょうか。
機械訳ではIt is welcome that it is script addition. と出たのですが、 逆にこれを
日本語に機械訳させると意味不明な文に…。
できれば、「スクリプト付きな分マシ」というニュアンスを出したいです。

お願いします。
191名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:47:21
>>190
オレも最近これ考えたが結局
比較関係を言うしかない。
It couldl be worse if it was not for script.
It's still preferable because it come with script.
It is better to have script than nothing.
適当にアレンジして。
192名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:49:08
come -> comesだた。
193名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 18:09:51
>>191-192
熟語等があるわけではないのですね。比較関係は目からうろこでしたw
ありがとうございましたm(__)m
194名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 18:17:25
英文の構造について以下の解釈があってるかどうかの質問があります。
a documentary in which he pegs corporate inroads into the federal government during the reagan years as a key factor in today's economic meltdown.
この英文をざっくり区切ると

a documentary
in which he pegs corporate inroads
into the federal government
during the reagan years
as a key factor
in today's economic meltdown.
となり、in whichの先行詞はa documentary、つまり
A documentary in which he pegs corporate inroads (in a documentary)
そして、このwhich以下というのはa documentaryを説明するための関係代名詞なので上記のところまでは仮に省くことはできます。
省いて、かつ英訳すると

a documentary into the federal government
ドキュメンタリーを連邦政府の中へ入れる。
during以下を含め全体を訳すと、
今日の経済崩壊の鍵を握るレーガン時代の連邦政府にこの企業の侵略を見破ったドキュメンタリーをぶつける。

この上記の解釈であってるでしょうか?
intoは〜にぶつかってという意味もありました・・・・。
195名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 18:18:28
>>189
誰かが訳したものなんだから、誤訳や上手く無い訳だって立派な製品として
出版されてるよ?だからこそ再度訳す事にだって意義はあるんだよ。
映画の訳とかは特に酷いものも多いな。
上手く無い以前に誤訳が結構見受けられる。
出版物やブログだって同じだっつーの。アホか。
196名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 18:29:34
I had not seen it leveled.
これは現在完了形+leveledですが、
これも使役動詞としての文章
have + 目的語 + 過去分詞という考えでいいのでしょうか?
それともleveledはitを修飾する分詞でしょうか?
197名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 19:09:39
see+目的語+過去分詞 が現在完了で使われてるんでないの
198名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 19:19:25
>>195
何度も訳すのが意義のあることはわかるが、>>178,>>187-187は和訳として合ってるといえるのか?
199名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 19:24:37
服を今まさに着替えている状態じゃなくて
服を身に着けている状態は何て言えばいいですか?
He wears a shirt.とかででいいんですか?
200名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 19:40:12
>>198
be there to ... をどういう自然な日本語に訳すかという点はおいておいて、
単純に英文の構造把握で言えば178は合っていて、187は間違ってる。
201名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:15:08
Who can kiddies be disappearing like this?

この文の仕組みが文法的にわかりません
よろしくお願いします
202名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:20:02
>>201
WhoがHowの誤植で「どうして子供がこんな風に消えてしまい得るのか?」という意味
203名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:28:00
>>202
誤植でしたかw
ありがとうございました!
204名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:03:31
構文把握より、自然な日本語だろ。
205:2009/09/25(金) 21:20:41
そもそもブログ抜粋の>>178訳ががイミフなんだけど、っていう話じゃないの?
206名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:32:55
Vinyl wordsってどういう意味なんですか?

そのままの意味以外に何かあったら教えてください。よろしくお願いします。
207名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 22:50:06
最近自殺したいと頻繁に考えるのですが
英語や独語をもっと勉強したいです

これだけのために生きても良いものでしょうか
208名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:09:16
>>207
良いよ。未練残したまま自殺は良くない。
209名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:16:17
>>207
死にたいと思うなら死んだらいし、そう思わないんだったら生きとけばいい。英語やドイツ語とは何の関係もない。
210名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:30:49
examとexaminationって何か使い分ける必要ってあるんでしょうか?
211名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:34:18
>>207
まだ、何かやりたいことがあるのなら、
それをやり終えてからにしろ。
そうやっているうちに、自殺のことなんて
忘れるんじゃないか?
212名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:49:05
以外に心温まるスレだな
213名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:22:30
207
君がこの世から去っても英語やドイツ語は消えずにあるから安心したらいい
214名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:59:21
そういう問題じゃないよね?あ、ばかか。。
215名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 01:44:01
〜に関してとか、〜についてっていうときの前置詞って
about・regarding・in・on・toとか沢山ありますが、
これらはやはり明確に使い分ける必要はあるんでしょうか?
216名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 01:45:28
>>213
こんな奴でも生きていていいのがこの世界なんだぜ
生きるのに誰の許可もいらん
217名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 02:11:43
うちは何にでもカミさんの許可が要ります。
218名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 02:49:37
質問です。

以下の英文のyour ideasのところのニュアンスがわかりません。
日本語のアイデアとはニュアンスが違うのでしょうか?
Read the text quickly and check your ideas.


219名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 03:11:16
>>218
つアルク
220名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 03:18:08
質問なんですが、
「いま●●(映画名)の、○○(曲名)を聞いているよ。
とても素敵!」
を自然な感じで英語に訳してほしいですお願いします!
221名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 03:59:54
>>220
それは質問じゃなくて依頼だろ?専用スレ行け。
222名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:05:05
But as important as it was that I was able to sign this plan ,it is only first step

このasは何ですか? 同じくらい〜という意味でしょうか?全体の訳し方もわかりません
itはthatをさすのでしょうか? 

教えてください
223名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:05:29
>>220
I am listening to ○○ from the soundtrack of ●● now. I liked it!
224名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:08:39
>>222
私がこの計画にサインできたということはとても重要なことではあるが、しかしそれはあくまで最初の一歩だ。
225名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:12:47
ケンブリッジの"Essential grammar in use"は
大学受験用の英文法書として使うことはできますか?
226名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:13:24
すいません194をお願いいたします。
227名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:14:58
>>224さん ありがとうございます!


asの訳し方も教えて頂ければ嬉しいです
228名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:17:44
>>194
いや、corporate inroads into the federal government during the regan years で一つの名詞句
「レーガン時代の、企業の連邦政府への侵食」
229名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:23:48
>>221
すみません、以後気を付けます。
>>222
ありがとうございます。助かりました!
230名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:24:46
>>227
itはthat節を指してる。
そのasの用法は文法の本で譲歩節を引くか辞書でasを引くと出てると思う。とりあえずジーニアスからコピペ↓

6 [譲歩]《文》
a [程度などを示す形容詞・副詞[《今はまれ》名詞]を前に置いて] (…である)けれども(though)
Good as he is,*he will never come out at the top of his class. 彼はいい生徒だが,決してクラスのトップにはなれないだろう(=For all his goodness, he will ...)
《◆ (1) asの代りにalthoughはまれだが, thoughは普通;ただしThough he is ...の語順が一般的(→though【接】1).
(2) 《主に米》ではAs good as he is ...ともいう.
(3) Good as he is, he is loved by his classmates. 彼はいい生徒なので級友に好かれている. このasは4の意》.
231194:2009/09/26(土) 04:33:24
>>228
レスありがとうございます。
後ほどまた組み立てなおして書き込みます・・・・。
232名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 11:25:03
>>217
わらた

相手をリセットしてみれば?
233名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:12:48
>>227
独学なので参考程度にどうぞ。
as〜asで比較とか学校では暗記させられるせいか、そういったイメージが強い
みたいだけど、as自体に特にこれだって意味はないんだよね。
この文もButで始まって、その後ろにasで説明をどんどん加えている。
ちょっと演説調になるけどね。
はっきり言ってasにはそれくらいの意味しかないからなぁ。
まぁネイティブスピーカー並にマスターするのには非常に難易度の高い前置詞の一つです。

因みに比較のやつは
He is as wise as any man.
みたいなやつね。
これもHe is wiseでその後比較する物が並んでるだけなんだよねぇ。
なんでこの場合そうなるかってそう使われるし、
こう考えるのがasの意味としても自然なんじゃないかな。
うまく口で説明はできません。
234名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:50:09
>>230
バカなことを言ってるかもしれんが・・・
前段に比較対象があってitはそれを指しているという可能性はないの?
235名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:27:26
やぁ、元気?がnice oneだったんですが、
nice oneってどういう意味ですか?
236名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:22:45
>>234
要するに it was important that I was able to sign this plan という形だから
itを普通の代名詞と取るとthat節が余ってしまうんじゃない?
237名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:38:57
quick jerk とはどういう意味でしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:34:14
長文からの一部分なのですが

They are a record of what is going on at tis present moment.

それは(They) 現在(on at tis present moment) している(is going) ものの(of what) 記録(a record) です。

と全体を訳したのですが
'at this present moment'の部分が
'at present'と'at this moment'が合わさったような感じなので「現在」と勝手に想像して訳したものの
本当はどう訳すのが正しいのか悩んでいます
239名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:36:18
>>238
「今この瞬間」
240名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:50:44
"Why don't you like Mariah Carey?"と質問されて、
「その質問には答えようがない。そもそもマライア・キャリーは嫌いじゃないんだ。」
と言い返したい場合にふさわしい英語を教えてください。
241名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:56:28
No, it's not that I dislike her in any way.
242名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:09:17
>>237
何かが、しなって「クイッ、クイッ」となる動作が素早いってこと。
押さえてたものを離したらビヨヨ〜ンってなるのもjerkでしょう。
その単語だけじゃどういう意味かがわからない。
243名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:40:25
>>238
それネイティブが書いた英文なの?
244238:2009/09/26(土) 19:05:36
>>238 よく見たら this が tis になってる部分があってすみません

>>239
ありがとうございます、助かります

>>243
すみません、人から譲ってもらった高校生向けの参考書などに混じっていた
参考書(?)のコピーに書かれてたものなのでちょっと判らないです
245237:2009/09/26(土) 20:58:23
>>242
ありがとうございます。その説明で分かりました。
246名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:09:06
Collinsの英英辞典の例文なんだが、
The firm offered to give her a reference.
というのはどういう意味なんでしょうか。
247237:2009/09/26(土) 21:15:08
わかったの?
わからないと言ったのは、色んな意味があるからだよ?
もっと大まかな感じで言うと「急な動き」。
急に何かをぐいっと引っ張るとかもjerkだし。
248名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:21:06
>>247
なにか間違えてないか?
249名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:24:40
Never leave me alone by house of love

この bu house of love の訳を教えて下さい
愛の家で、じゃないですよねw
250名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:34:07
>>248
違うと思うなら指摘してやればいいじゃん
251名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:35:27
>>246
どこが分からないか言ってみろ
252名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:37:26
>>250

>>247 = >>242であり

>>237へレスしたつもりが、237を名のってしまったw
253名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:58:18
>>246
The firm offered to give her a reference.
(その会社は申し出た/彼女に与える事を/推薦状を)
その会社は彼女に推薦状を与える事を申し出た。
S V O(V O O)

なんだと思うんですが、一体どういう状況なのか日本語でもイメージが掴めず
最終的に合っているのかどうか分からなかったので質問しました。
一体この会社と彼女はどういう状況なんでしょうか。
254246:2009/09/26(土) 21:59:10
すいません、
>>253
>>250さんへのレスです。
255名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:10:26
>>253
The firm offered to give her a reference.
の構造の見方はそれでいいでしょ。
でofferの正しい訳はこれ単文ではネイティブでも無理なんじゃないの。
offerはofferだけど、考えを示したのか、機会を与えたのか・・。
256名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:11:43
>>253
転職の話じゃないの?

「彼女」は、現在、その会社の従業員で転職しようとしている。
で、会社が推薦状を出してくれるという話だと思うけど。

アメリカでは、推薦状があると、転職が有利だからね。
てか、ないと、不利。
257名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:19:32
>>253
転職のため今の(または前の会社)に彼女がreferenceを書いてくれるか
聞いたら、書いてもいいよと言ったということじゃないでしょうか。
258257:2009/09/26(土) 22:22:40
リロードせず書いてたら被りました、失礼
259名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:28:35
この板は、リスニングで聞き取れないところがあるから、教えてください
的な質問でもOKでしょうか?それっぽい板も別にあるのですが、過疎化している
ようなので。
260名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:34:34
いいんじゃない? 特に長文でない限りは。
261259:2009/09/26(土) 23:00:10
すいません。リスニングできないところがあります。
短い(全体20秒、分からない部分は一カ所)のでお願いします。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org188011.wma.html
(パスワードcba)

All I cay say is, over the weekend my 13 year old son was complaining
about video games and how they get scratched up and all that. He said,
why can't we just download these etcetera. So, you know, people need
to figure out the [ ] of the 13 years of the world...
262259:2009/09/26(土) 23:04:43
文脈はあまり関係ないとは思いますが、一応。

音楽や映画やゲームは、CDやDVDによる配布から、オンラインでの配信に変わり
つつあるので、著作権も従前の理解から変わる必要がある。子供のニーズにも答えてない。
そんな内容です。
263名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:07:19
Why don't you climb a mountain?
これは「山登りしたらどう?」と「どうして山登りしないの?」の区別は
みなさんどのようにしてるんでしょうか?文脈ですか?
264名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:20:06
>>263
まぁ文脈だけど、はっきり区別したいなら

Why don't you 〜? (〜したらどう?)
Tell me why you don't 〜 (どうして〜しないの?).

でおk
265名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:41:30
>>264
どうもありがとうございます!!
266246:2009/09/26(土) 23:59:29
>>255-257
なるほど、転職というイメージにも行き当たったのですが
日本では転職しこれから辞める会社がわざわざ推薦状を書く事はほぼあり得ないので
何か別の意味があるのだろうと、困惑していました。
しかし向こうではそういう事は寧ろ当然のことなんですね。
みなさんのおかげでようやく意味が取れました。本当にありがとうございます。
267名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:16:30
fans young and oldって表現を見かけたんですが、
これをyoung and old fansと書き換えたら間違いになりますか?
268名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:05:42
海外のショップで予約注文。住所を間違えたので訂正しました。
その件についてのメールが届いたんですが、どうしても訳せない部分があるのでよろしくお願いします。

Thanks for ordering from the Thunder Shop
サンダーショップでのご注文ありがとうございます
Your order has been received by us and has been processed.
あなたのオーダーはすでに受理され処理されています。
Your order number 12420
あなたのオーダーナンバーは12420です。
Please remember to quote this number in all correspondence.
Your goods have been - despatched - it was noted in
administration i.e. (Japan not Jordan wording error) before despatch.

Your order was sent mid last week - please let us know when you receive
あなたの注文は先週処理されています。-あなたが受け取られたら、お知らせ下さい。
269名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:27:19
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \    まーた通販の質問でマルチするクズ女が現れたよ・・・ 
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
270名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:42:15
通販とラブレターが一番クソ。
271名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:49:02
鳩山スレで答えがなかったのですが
「ニュークリア・バンビング」って
発音として間違ってないでしょうか?
272英検3級だがw:2009/09/27(日) 04:52:15
>>268
この番号はすべての対応に付されますので覚えておいてください。
あなたの商品は「発送済み」になっています。
発送前に(JordanではなくJapanの間違い)という注をつけました。
273名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:02:48
>>272
ありがとうございました。受け取り次第メールをしようと思います。
マルチですみませんでした。今後気を付けます。
274名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 09:53:51
voilaってどういう意味ですか?映画とかでたまに出てきますが辞書引いても出てこないです><

意味合い的には、that's all とか、here it is.とかそんな感じででてきます。
275名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:16:08
俺の辞書では一発で出てきたけど・・。

voi‧là /vwɑ〓l〓〓/ [間]
(いばったような態度で) ほら, どうですか
276名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:25:39
この前、クイズ番組で「Might is right」を日本語に訳すと
何になるかって問題が出てて答えを見逃してシマイマシタ。
日本語で「か」で始まる慣用句になるらしいんですけどタスケテ〜。
277名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:30:07
勝てば官軍
278名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:30:26
すっきりしたわ(笑)
アリガトウ
279名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:54:29
>>261
俺には bottles に聞こえるわ

俗語で、Noun. Courage, confidence. E.g."Johnny's scared, he's lost his bottle."
http://www.peevish.co.uk/slang/b.htm

の意味じゃないかな。
280名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:02:06
>>274
フランス語 voilaですね
英語の here it is みたいなもんです
281名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:04:10
>>274
フランス語習うとレッスン1とかレッスン2で出てくる単語だよ。
英語でも、外来語として使われる。
282名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:26:20
つまらない質問ですが、みなさんは「信念を貫く」を英語にする場合、
どうなりますか?

教えて下さい。
283名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 13:14:47
「日本語でおk」の英語バージョンは
I'ts ok to describe it in English.
でおkですか?
284名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 13:17:50
>>283
俺なら
You can post it in English. にするな。
285名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 13:23:48
>>283
Write it down in English , asshole.

かな。
286sage:2009/09/27(日) 13:34:03
>>284-285
なるほど。
ご回答ありがとうございました。
287名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 14:07:34
www
>>285は明らかに違うwww
日本語でおkってのは婉曲的な表現んだからねえ。
>>285だと英語で書けや、ヴォケっていう直截的なな言い方だな。
288名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 14:10:05
>>287
日本語的な婉曲的な表現を
そのまま英語にしても通じるかどうか
俺には分からんw
289名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 14:36:17
>>288
たしかにそういう懸念はあるけど、そこまで考えるのは
お節介というものだろう。ニュアンスをそのまま訳すのが
普通の親切というものだ。
290名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 14:39:43
つまり、日本語で意味の分からない文章に対して、
「日本語でいいよ」っていうそしらぬ顔して皮肉を言うってことだから、
>>285はNGね。
291名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 14:48:37
飛行期の中で隣り合わせたかたに「長い時間になりますが、よろしくね」と言う時は英語でなんと言えばいいですか?
292名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 14:53:18
また、英語になりにくい表現だなw

そういう感覚があいつらにないだろw
293名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 15:03:03
自分は隣の人に話しかけるとしたら
「すいません。機内放送なんて言ってるかわかりますか?」
から始めるかな。
294名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 15:03:26
But along with the excitement of a new species was the worrisome
possibility of new diseases.

いいたいことはわかるのですが、
よくalong with が主語になっているのが分からないです。
倒置なのでしょうか?
295291:2009/09/27(日) 15:04:19
はい 。
よろしくねって訳しにくいですよね でも黙って座るのも無愛想なんでなんて言うといいですかね
296名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 15:10:38
>>295
そういう状況だと
普通に "Hi. Where're you from?" ぐらいじゃないの?
297名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 15:12:26
アメリカでも特にお互い話しかけたりしないよ。話したい気分でない人もいるからね。
機内放送なんてルーチーンで、いつも内容同じなので、いちいち意味聞かれるとウザイ。

ベストなのは、座るときあるいは、座った後すぐに、hiって声をかけること。
相手が話したい気分なら何となく会話が始まるし、向こうが話したくないときは、
hiと答えたあとそっぽを向くから、これは話したくない、という合図。
298名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 16:19:07
a speaker and a listener generally look each other in the eye during much of a conversation.

muchは副詞なので動詞のlookを修飾しているのだと思ったのですが
muchの前に前置詞のduringがあるのでlookは違うような気がするし
much後に続くのは名詞、このmuchはどれを修飾しているんでしょか?
299名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 16:26:57
>>298

よく見ろw

during much of a conversation.

<前置詞 ? of a 名詞>というフレーズがある。
?に入る品詞は、名詞しかないだろw

この場合のmuchは名詞。

以上
300名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 16:37:47
The moral of which is that I must,myself be as reliable as possible, and this I try to be.

参考書に「this I try to be」の「this」は補語で「as reliable as possible」を指すと書いてありますが補語が何でこんな位置にきてるんでしょうか?また英文法の参考書のどのような覧にこの解説は詳しく載っているのでしょうか?
301名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 16:50:40
母音ハッキリ言う日本人が英語聞くとゴニョゴニョ言ってるようにしか聞こえないんだけど
アメリカ人の言うゴニョゴニョ言う感覚ってどんなんなの?
アメリカ人ってあんまり口開けずに喋れるような気がするんだけど、それ真似して一語一語繋げまくってもそれが本来の英語の感覚に近いの?それともハッキリ喋れよとか言われるの?
302298:2009/09/27(日) 16:52:03
>>299
「あー!」て思わず声が出てしまいましたw
本当にありがとうございます
303名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 16:54:34
>>294
倒置。the worrisome possibility of new diseases.が主部。
304名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 16:55:39
>>300
this は I try to be の be の補語
305名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 17:30:43
>>301
ちゃんとアメリカ人と同じように繋げれば英語が上手だと思われるし
適当に繋げてたら聞き取れないからハッキリ喋れよと言われる
306名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:38:19
embarrassについて質問。

これって、どういう意味にとれますか?

I don't wanna be embarrassed.
307名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:46:10
>>261にレスがつきにくいのは、ここのスレの人でも聞き取りづらい英語なのかな。
俺にはサパーリだけど、この人どこの人なんだろ?
308名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:55:58
>>307
アメリカ人だとおもう。特になまってはいない。
ただ、ちょっと喉や鼻の調子が悪そう。
309261:2009/09/27(日) 19:14:08
>>279>>307
さんくす。
>>261は「リスニング自信ある人これなんて聞こえる」というスレで結構レスポンス
もらってます。確実な答えはまだ出てないようですが。

ファイルが消えてしまったので、もう一回アップしました。
ttp://ppup.dip.jp/uploader/download/1254045738.wma/attatch
パス:cba

よろしくお願いします。
310名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:25:30
>>306
「この恥しめ、どうしてくれるの。」
311名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:34:38
>>306
恥ずかしい思いをしたくない。だね
なんか失敗して恥ずかしい思いをするときもあるし、小学生の授業参観でママが
変な服装をしているとか、そういうことかもしれない。
312名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:59:09
>>311
ありがとうございます。
それであってますよね?
翻訳機に放り込んだら、

私は気まずい思いにしたくありません。

と出たので、不安になって。
313名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 20:39:14
>>312
>>311のように過去の恥ずかしい思い出を思い出したくないということかもしれないし
これから起こる状況で自分が恥ずかしい状況に陥りたくないという意味かもしれない
314名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 21:27:21
Dream Theaterのtake away my painという曲の訳について質問させて下さい。

この曲の歌詞は、癌で父親を亡くしたギタリストが書いているのですが、
曲のサビの部分

Take away my pain
Leave the cold outside
Please don't let it rain
Don't stumble on my pride
Take away my pain
I'm not frightened anymore
Just stay with me tonight
I'm tired of this fight
Soon I'll be knocking at your door

この"Don't stumble on my pride"の部分がよく分かりません。
単純に辞書の最初に載っている意味を引っ張ってきて
「自分のプライドにつまづくな」とすると意味が通らない気がします。

どなたか、ここを上手く訳せますでしょうか
315名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 00:49:16
stumble on
〜を偶然見つける[発見する・思い付く]、〜に偶然出くわす[行き当たる]、〜に巡り合う
316名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 00:59:29
文脈からして、そっちの意味じゃないだろw
317名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 01:06:23
私の自尊心に対してつまずくなとかそういう意味じゃないのか。
318267:2009/09/28(月) 01:37:05
どなたかお願いしたします
319名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 01:39:50
>>267
文法的には問題ない。という意味では、間違いではない。
ただ、ニュアンスがかわるから、どちらが良いかは文脈による。
320名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 01:49:16
>>319
どちらも間違ってはいないですか。
ありがとうございました。
321名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 02:41:16
>>314
傷心の自己憐憫的な内容なんだから、それから推測したら良いのじゃ?
特に歌詞とか辞書に載ってない独特の表現をするからね。

つ【ロングマン】stumble
1;何かにつまづくこと、もしくは歩いたり、走っている時無様に足をついてしまうこと、
  そのために倒れそうになること
2:不安定な道を歩くこと、しばしば倒れること
3:人に読み聞かせたり、発言してるとき、止まったり、間違うこと

一緒だなw 推測するに、
「自尊心をくじかれるな」とか「プライドを最後まで捨てるな」みたいな
意味だと思われ。
322名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 02:45:15
自分に言い聞かせていない、または誰かにお願いしてる場合は、
「プライドをくじくようなことはしてくれるな」とか、
「自尊心を傷つけるようなことはしないでくれ」
自問自答のような、祈りのような、誰かに向かって言っているような。
323名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 03:16:44
Prideってのはしばしば悪い意味、エゴと言った意味にも使われる。
俺のエゴに戸惑わないで(つまずかないで)くれ。位の意味に見える。

そもそも単にoutsideとのrhymeだからなあ。意味なんてろくに無いかも。
324321:2009/09/28(月) 03:30:19
なるほどね。 onの後の言葉は対象だから、
「自分のプライドで足をすくわれるな」ってことだから>>321-322は違うかも
やはり誰かに向かって言っている一説かも。

ググタラ色々出て来た。
アメリカにはこの手のヒューマンスキル系のハウツーサイトって多いね↓
「プライド、エゴ、傲慢さ克服法」
ttp://hinduism.about.com/od/selfdevelopment/a/how_to_kill_pride_ego.htm
325名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 04:10:59
次の英文で「I suppose」を付けるのと付けないのでは、どんなニュアンスがあるのでしょうか?
I suppose I wouldn't want to move a nest full of hatchlings just because of a new neighbor, eigher.
326名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 05:12:08
控えめな言い方になるだけ
327名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 05:31:20
The economic situation is full of diffculties and problems the solution of which is of vital impotance to our future well-being

この文でvitalの前になぜofが必要なのか分かりませんので教えてください
328名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 05:38:44
>>327
of [great/little/etc.] importance という形。importanceで辞書引きゃあ出てる。
329名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 07:50:21
314です。みなさんありがとうございます。
やはり「自尊心につまづくな」「エゴに戸惑うな」が有力ですね。
アドバイスありがとうございました。
330名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 09:35:36
give me it(SVOO)は言いませんが、
give me thatはよく使います。
違いは何でしょうか?
ネット検索で調べても、いまいち明確な答えが見つかりません。
文法的にはっきりしたルールは無いのでしょうか?
331名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 09:51:54
>>330
"Don't give me that!" は慣用句で、「いい加減にしろ」、「なんて事言うんだ」、「嘘付け!」って意味。
それ以外の意味で、give me that はよく使われるかい?
332名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 09:52:19
>>272 
英検3級だったら回答しないほうがいいんじゃないか
>>268
Please remember to quote this number in all correspondence.
問い合わせの際には、この番号を添えてください。
333名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 10:43:24
>>332
なんつー亀レス。意味ねぇよ、誰にレスしてんだw
334名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 11:10:18
たった1日しか経っていないのに
亀レスなんていうな

せっかち君だなw
335名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 11:16:12
>>331
「それ、かせよ」みたいな意味で。
http://sara.natcorp.ox.ac.uk/cgi-bin/saraWeb?qy=give+me+that
336名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 11:22:02
British National Corpus

`;Give me that!'; he said.
The coldest place on earth: Oxford Bookworms edition. Vicary, Tim. Oxford:
Oxford University Press, 1992, pp. 1-39. 671 s-units, 5563 words.

"I'll tell you if they give me that."
The fog. Herbert, J. Sevenoaks: New English Library, 1993, pp. 115-229.
2533 s-units, 37169 words.

Here, give me that.';
Cathedral. Maitland, I. London: Headline Book Publishing plc, 1993,
pp. 199-341. 3525 s-units, 40488 words.

Oh give me that.
conversations recorded by `Gordon' (PS0DL) between 10 and 13 January 1992 with
8 interlocutors, totalling 23052 words, 2415 utterances (duration not recorded).

Give me that !
conversations recorded by `Helena' (PS0EB) between 12 and 20 March 1992 with
9 interlocutors, totalling 54441 words, 6345 utterances, and 5 hours 47 minutes 8 seconds of recordings.
337名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 11:23:38
>>334
いやその>>268のすぐ後の住人とのやりとり見てみろよ。
それ見た上でまだここにくるかもしれないと思うならそれでもいいんじゃねw
まあ普通は今更レスしねぇけどなw
338名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 11:28:22
>>314

もう見てないかな。don't stumble on my pride は、
「ろくでもない意地をはるな」と感じました。
父親が存命だったころは我を張ってて、言うこと聞いて
孝行してやればなんて、後になって後悔したんじゃないかな。

想像力使いすぎたかな。
339名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 11:53:04
Eleanor would later blame her mother-in-law for her husband's frequent absences.

という文なのですが、
"would"をどう訳して良いのか分かりません。
夫の度々の不在に対しエレノアは後になって姑を責めようとした。
夫の度々の不在に対しエレノアは後になって姑を責めるだろう。
夫の度々の不在に対しエレノアは後になって責めたものだ。

英英辞書の例文なので、手がかりになる他の文章はありません。
完全に特定は出来ない物なのかもしれませんが、
どれが最もありそうなものでしょうか。
340名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 12:05:50
今まで言及している人いないけど
Don't stumble on my pride. は本当に命令形?
人に対して言うのに、My はおかしく無くない?

歌でよくある主語の省略で
(I) don't stumble on my pride.
だと思うけどな。
341名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 12:14:12
別スレのネイティブ(?)は
最初はbottleに聞こえるけど意味的に自信が無くて
再考しているうちに、mottoだという結論に達したようだ。

確かにMがBに聞こえることは時々あるね。
だが、俺の耳には、はっきりLの音が聞こえるのだが・・・・・・
342名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 12:28:46
3:22〜
http://www.youtube.com/watch?v=fHeoZ5AyOkY

今、日本で、「エルエー」って言うの?
「エルエー」って通じますか?日本で。

まあ、原音は「エレイ」だが。
343名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 13:45:51
>>340
何もおかしくない。最初の五行は全部命令文。具体的に誰かに
命令しているというわけじゃなく願望を言ってるだけ。
逆にそこに“I”を補ったら意味不明になる。
344名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 13:49:34
>>343
ゴメ間違えた。その個所は自分に命令しているのかと。
345名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 14:57:51
>>342
> 今、日本で、「エルエー」って言うの?
> 「エルエー」って通じますか?日本で。
>
> まあ、原音は「エレイ」だが。




翻訳: 「俺って向こうの事情にくわしいんだぜ、俺って流石だな」

346名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:23:34
超基礎的な質問ですみません

週32時間しか働けないって決まってて、月〜金の間に一日休まなきゃいけない日を
No work day とは言えますか?
また、言い換えるとしたらどんな言葉がいいですか?
347名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:32:51

>>345 ←負け犬くやしそうでウケるw
348名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:33:30
>>346
No wok dayっつーと全世界で「この日は皆一斉に働くのをやめよう!」ってやってる
労組系の活動くさく感じるなー

> 週32時間しか働けないって決まってて
それって日本でそんなことやってんの?日本以外だったら同僚に聞けばいいじゃん

まあday offかoff dayじゃないのかなー
349名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:42:57
>>314
いろいろスレがついてるけど、これって全部の歌詞を読まないとわからんと思う

最初サビのtake away may pain…以下略の部分は病床で死の間際の
苦痛に苦しんでいる父親が息子(作者)に語るセリフだと思うけど

つまり、don't stumble on my prideは、「私(父親)の自尊心(プライド)
について口ごもる(下手に口出す)ことはしないでくれ」
(多分、父親はプライドの高い人だったんでしょ)

苦痛を取り除いてくれ
死はもう怖くない
(病気と)闘うのは疲れた

ってことじゃないかと

2番目のサビは父の妻(作者の母親)に向けられたセリフ

最後(3番目)のサビの部分は作者自身が自分に向けた言葉

I'm leaving to survive
Without you in my life
Til you come knocking at my door

(父を失った心の)痛みを取り去ってくれ
あなた亡き後、俺は生きていく、あなた(父)が(ゴーストになって)
自分のもとに現れてくれるまで、

ってことでしょ
350名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:48:02
>>342
「ロス疑惑」という言葉があったからなぁ。大マジメに。
今もあるか。
ちなみに、
「Los Angeles」は元々スペイン語。(ロス・アンへレス)(天使たち)
英訳すると、
「The Angels」(ザ・エンジェルズ)(天使たち)

だから、
大リーグのLAエンジェルズ(旧アナハイム・エンジェルズ)って、意味は、
「ザ・エンジェルズ・エンジェルズ」 和訳「天使たち、天使たち」
という意味だな。
351名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:54:32
>>346
そんな習慣が一般的とはいえないと思うから
ましてや外部の人にそれでは通じないと思う。
furloughとかstay-home dayとかでは。
352名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 15:58:20
>>346>>351
やっぱりfurlough (day)かlay off (dayの確信を強めた。

layoffは元々一時仕事を休ませることだったが解雇になったそうな。
353名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 16:38:12
>>350は豆な。
354名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 16:42:04
This man does not feel, as his wife perceives,
that he is trying to curtail their intimacy.
Intimacy is simply not at issue for him.

「この夫は、妻が感じているのと違い、自分が愛情を
削り落とそうとしているのだということに気づいていない。
愛情は単に夫の側の問題ではないのだ。」
という訳をみたのですが、
as his wife perceivesと
Intimacy〜for himがよく分かりません。

as〜で「〜と違い」という意味があるんでしょうか?
Intimacy〜のほうは、なんでatが付くのか良く分かりません。
355名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 17:00:46
>>342
アメリカに住んだり、英語に普段から接したりしている人をのぞいては、
「えるえー」はまだ理解されない、あるいは分かっても違和感がある、の
どちらかだと思う。ただ、メディアが行っている和製英語撲滅運動の
一貫で「ロス」という表現を、(「ナイター」−>『ナイトゲーム」のように)
消していこうする勢力があるのは間違いない。
356名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 17:48:45
>>354
as自体にそういう意味はないが、前が否定、as部分が肯定なので
そういう意味になる。
at issueで問題になっているとか争っているという意味。
357名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 18:08:03
>>350
ありがとうございます。
ロス=theですか。じゃあロス疑惑って「ザ・疑惑」という意味なんですね。笑

>>355
ありがとうございます。
>メディアが行っている
>和製英語撲滅運動
>「ロス」という表現を、
>消していこうする勢力がある
>のは間違いない。

へえー。「ロス」をやめるんですか。「ロスアン」ならまだいいかも。
和製英語の撲滅運動について、詳しい方、URL等情報お願いします。
358名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 18:20:09
各種英語資格試験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われ。
英語勉強法の研究サイト・英検や漢検向けやTOEICなどの参考書ショップ・頭のいい京大生のホームページなどもありますよ。
受験料が高いので安く参考書購入をするため、これらのサイトを利用しました。

http://saturi.alink7.uic.to/
359名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 20:33:17
全文貼ると長いのでリンク貼らせてもらいます。

1つ目
http://stepup.yahoo.co.jp/english/daily/reading_q.html?hd=20090928&bhd=20080310
この問題のQuestion 1で
Where did Amy move to?「エイミーはどこへ引っ越しましたか?」と
過去形で聞いています。

で、答えはCのCloser to the city.と新しい引越し先のことなのですが、
AmyのPost Cardでは引越しする予定であると書いてあり、
Amyはホテル滞在中でまだ引っ越していません。
それなのに、過去形で聞かれていて答えが未来のことなのはどういう理由でしょうか?


2つ目
http://stepup.yahoo.co.jp/english/daily/reading_q.html?hd=20090928&bhd=20080324
この問題のQuestion 1で
Who should Mark contact first? 「マークはまず誰に連絡すべきでしょうか?」と
いう質問があり、答えはコンピュータを直せるMr. Ito. が正解です。
でも、この本文のJohnからのメールには、
Could you show me how to adjust the screen settings?
という質問があり、まずはJohnの質問に対して返信するべきだと思ったのですが、
これがメールの返信より自分のパソコン修理を優先させるべきというふうに取れるのは
どういう理由があるからでしょうか?
contactという言葉には、メールを返信するようなことは含まれないのでしょうか?


360名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 20:42:19
NHKのニュースで英会話のサイトのように、毎日更新されるサイトでもっと日常会話的なものを扱った
サイトありましたら教えてください。
英文、音声、和訳、解説などがあるとよいです。
お願いします。
361名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 20:56:29
have you ever been to the states even before in your life?ってどういう意味ですか
362名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 20:59:35
>>361
どこが分からないの?
363名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 21:55:27
文章の一部分で
 〜 the number of hamburgers sold.
とあるのですが、soldは分詞の形容詞用法で
名詞のhamburgersを修飾しているのはわかるのですが
分詞が1語の場合は名詞の前から修飾すると覚えていたので
どういった条件で1語の分詞が名詞の後ろからの修飾になっているのかが分かりません。
364名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 22:16:20
>>363
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1637507.html を見てみ。

そのルールは、簡易版であり、いくつかの情報が抜け落ちているw
365名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 22:45:45
>>361
have you ever been to the USA even before in your life? っていう意味です
366363:2009/09/28(月) 22:47:59
>>364
ありがとうございます。とても助かりました
367名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 23:32:12
>>359
>1つ目
悪い問題ですね。
>過去形で聞かれていて
>答えが未来のことなのは
>どういう理由でしょうか?

アパートはすでに決定(して荷物を運ぶだけ)
なので、
「すでに引っ越した(move to)した」(=過去) と言えるから。
また、
正解がCである理由は、他に適切なものがないから。
368名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 23:50:08
>>359
>2つ目
悪い問題ですね。
>メールの返信より
>自分のパソコン修理を
>優先させるべき
>というふうに取れるのは
>どういう理由があるからでしょうか?

「慣れてない」ので「教えてくれる?」 と言われただけなので、
「PCが作動しない」という大問題よりも、
はるかに軽微だから。
369名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 23:55:24
>>367
ありがとうございます。
問題自体が特殊な文法や英語独特のニュアンスで
過去系でありながら未来のことを表すというような訳ではなく
単純に問題が不親切だってことなんですね。

確かに、消去法で考えるとCしかない気はするんですが、
もし、new hotelのnewがなければhotelに移動したというのも
正しい答えなんじゃないかとも思ってしまいました。
370名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:02:15
>>368
ありがとうございます。
shouldがついているので、もっとも重要なことを「すべき」と考えるんですね。
こっちからの連絡を待ってる訳でもないMr. Itoより
自分からの連絡を待ってるJohnの方が早く連絡してやるべきだと思ってしまいました。

両方とも一応、それが答えだということはわかるのだけれど
問題としてイマイチ納得できなかったので、聞いてみました。
自分なりに納得できる答えが見つかりました。ありがとうございました。
371名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:35:33
>>370
こんな問題に時間って頭悩まさないほうがいいよ。意地悪で質が低い。
英語力の向上には役に立たない。
372名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:58:19
He did what he could to allay his wife's fears.

単語は分かるのですが、どう訳して良いのかさっぱりわかりません。
どなたかお願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:59:05
何かを認めるときの(例えば"I'll admit I don't know too much about France but...")
I admitとI'll admitの違いは何でしょうか?全く同じように使って良いのでしょうか?
374名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 01:14:04
>>372
彼は妻の不安を和らげるために彼のできることをした

つーかこの程度なら翻訳サイトで訳せるんじゃね?
375名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 01:21:30
諸事情あって学校を休みがちなので、授業の進度についていけないのですが・・・

CDや解説がある指導書(教師用なのですが^^;)を購入したいのですが、何か方法はありませんか?
ちなみに使用している教科書は ttp://www.sanseido-publ.co.jp/publ/kyouzai/h-english/crown_plus/cp_level4_01.html
です

よろしくお願いします
376名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 05:27:56
Let it rip! と、
Let's rip it! とで、ニュアンスはどう変わりますか?
377名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 06:21:44
ニュアンスどころか意味が違うだろ。
378名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 08:43:14
Let's は Let us の略だと中学校で習ったと思う
379名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 08:46:04
答えになってないっすよね。
380名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 09:02:02
concludeの主語に非生物が来る事はありえますか?
381名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 12:04:04
>>374
ありがとうございます。
382名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 12:44:53
>>380
そういう質問は辞書を自分で引いた方がはやいよ。
まともな辞書でconcludeをひいて、例文をいくつか読むと非生物の文章がある。
つまり、こたえは、あり得る。
383名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 13:37:13
「どぶネズミみたいに美しくなりたい」は
I wanna be beautiful like a brown rat.で合ってますか?
384名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 16:47:07
「みんなでやろうぜ!」って英語でなんて言うんですか?
385名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:08:49
Let's SEX!!
386名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:16:14
w?
387名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:17:55
>>385
英語としては完璧だけど、ゲイっぽい感じが出てないのが惜しい。
388名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:20:23
英語には男と女で語尾とかに差異が出ると言う事が無いから
そこはどうにもならんだろ
389名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:21:29
いや、語尾では左派でないけど、女とかゲイとかに好まれる単語、表現は
たくさんあるよ
390名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:21:56
sexを動詞で使うの??
391名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 17:22:10
左派−>差は
392名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 19:12:39
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ
393名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 07:58:40
>>390 性別を見分けるのか?
394名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 07:59:27
間違えた>>385
395名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 08:31:24
Let's sex. て言うか?w

まだ、Let's hava a sex. なら言うと思うが。
396名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 09:31:01
あなたにお茶おいれてあげるってこれでいいの?
  I'll make you tea.
あなたをお茶にしちゃいそうだが。。。
397名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 09:47:38
>>395
不可算名詞に不定冠詞を付ける人の意見は参考にならんね
398名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 09:57:39
>>397
異論・反論はグーグル先生へどうぞw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22Let's+have+a+sex%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

「一発やろうぜ」という意味では、可算名詞だろうがw
399名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 10:02:36
>>397は可算名詞、不可算名詞というものが
分かっていない人のようだw

辞書? 参考になるけど、それプラス、不定冠詞に込められたイメージを
把握しなきゃ、ね?w
400名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 15:17:17
Do you have any good Japanese textbook in your country?

日本人が外人さんに訊くときはこれでいいですよね

日本人が海外にいる(いた)日本人に、海外事情を訊くときは
どういう言い方がいいんでしょうか?
401名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 16:31:20
>>400
それで意味が通じるか?w
402名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 16:44:45
何で通じないって思うの?
403名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:14:49
だって、japanese って、意味が曖昧だろ?

日本の何についてのテキストブック?
日本の社会?歴史?言語?w
404名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:15:42
日本語で書かれた何かの分野のテキストブック?w

聞かれた方が困るだろw
405名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:32:30
ああ、アメリカ人と話してて普通に通じた英語だから
そこはBookoffで外国語のテキストの話をしてる最中だったが
そんな下らん事に突っ込んで何がおもしろいのかわからんが?
406名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:40:52
外国語習得の話をしている中で
400を言うのなら分かるが、唐突に400を言うと????ってなるぞw
407名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:46:59
たとえば、書店で、店員さんに、「すいません〜」の後に、>>400を言ってみろよ。店員さんは、???の顔するから。

Japanese textbook じゃなくて

Japanese language textbook とか

textbook for learning Japanese とかにすべきじゃね?
408名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:47:00
まぁまぁ、
幼稚園児だって2chする時代なんだから、大きな心で
409名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:49:51
お前が???ってなっても別に何とも思わんけど?
410名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:52:10
幼稚園児が反論にもならない反論しようとしてますねw
411名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:54:59
I like to travel light with very little luggage.

この light ってどういう意味で使われてるんでしょうか?
412名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 17:56:53
身軽とか
413名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 18:00:38
>>411
http://www.merriam-webster.com/dictionary/travel+light

travel light で一つの動詞になっちゃっている感じですね。

身軽な旅をする という意味。
414名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 18:01:44
415名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 18:10:33
>>412
>>413-414
ありがとうございます。
辞書まで紹介して頂いて感謝です。
416名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 19:35:18
mai is too generous.  she taught mao so much. without mai, mao will not be a Champion.

この文のwillは現在の推量で使われているのでしょうか?
それとも単に未来を表してるだけなのでしょうか?
417名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 19:41:26
固有名詞は常識的に先頭大文字にしろよ
418名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 01:12:50
状況を考えれば、推量か未来かわかるじゃんね。
チャンピオンになることは、大概の場合確定事項じゃないんだから、
単なる未来なわけがない。推量。しかもかなり確信がある感じ。
「マイがいなければ、チャンピオンになれないだろう」と日本語訳にしたらすぐわかる事
419名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 02:16:23
ウエブ、メールで大文字使っている奴なんていねぇし
そんなのいたら返信しねぇよ。
420名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 02:18:28
回答しているやつらで、Lingoes使っているやついる?
いたら、使用感教えれ。
421名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 04:15:19
そうとう痛いやつがまた出没しているな。
人間には推理(推測)力というのがあるのを全然理解していない。
TPOによってそれぞれその意味するところを適宜に選択する能力が備わっている。
Japanese textbook でも十分に通じる。
じゃおまえはなんでそこから japanese (language) textbook ということを読み取れたんだ?
ましてや、英語のプロであるネイティヴではなおさらなのは言うまでもない。
以前、ネイティヴに英語の添削を受けていたことがあるが俺の相当にひどい英語でも意味を読み取って
正しい英語に直してくれたぞ。
422名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 04:26:08
I would have given anything for this to have happened.
訳:こんなことにだけは絶対になってもらいたくなかった

どうしてこんな訳になるのかサッパリ分からんのですが・・・
423名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 04:41:48
あ、すいません>>422理解できました
申し訳
424名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 04:42:30
>>422
その文は「そうなってくれるなら、どんな代償を払っても良い」という真逆の意味になる。
thisが「こうなることを防ぐ」みたいな意味になるような文脈なんじゃないの?
425名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 16:58:56
「今から○○に行きたいんだけど、良いよね?」って誘う場合
いいに決まってるよね?みたいなニュアンスだと何て言うんですか?
426名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 16:59:39
素朴な疑問なんですが、何でreadみたいに過去形も過去分詞も
同じ形の英単語があるんでしょうか?
利便性のために単語が変化してるんじゃないんですか?
427名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 03:51:29
>>425
Dès que je vais au point le plus haut... c'est bon pour toi?
428名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 05:02:20
>>426
古英語が吸収してきた言語の中にゲルマン語があって
それが不規則変化につながっているとかなんとか聞いたことがあるような。
まぁそこら辺調べればすっきりするんじゃないか。
429名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 05:18:20
>>425
I'm going to ○○ now. You should go with me, shouldn't you?
まぁ相当強引な気が。
430名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 05:21:52
>>427
早くおフランスに行って死んでしまってください
431名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 05:27:52
今、宿題をやっている最中なんですが
下の1と2の日本語を教えてください。

1)This video has been deleted
2)This video will be available soon
432名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 05:37:54
>>431
1)This video has been deleted.
このビデオは消去されたからもうないよ。
2)This video will be available soon.
このビデオは間もなく購入できます。
433名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 05:39:15
434名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 09:19:47
googleで "timing" のWebでの定義を調べると
1:the time when something happens
2:the regulation of occurrence, pace, or coordination to achieve a desired effect (as in music, theater, athletics, mechanics
が出てきたんだけど、
たいていの辞書には1の意味はないよね?
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、現在のところきちんとした英語で1の用法は認められているのですか?
435名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 09:27:29
You complains of my being too lazy.

この文の「my being」の部分と「me to be」のどちらが正解か迷ったのですが、なぜ「me to be」は駄目なのでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 11:23:33
論文を読んでいたら、

主語 was met the criterion of 〜

という受動態の文がありました。この場合のmeetは文法的にどういう扱いなのでしょうか。
またこれを能動態にするとどうなるのでしょうか。


主語 met the criterion of 〜

とすればよさそうですが。
宜しくお願い致します。
437名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 11:59:32
>>436
前後の文と共に、ちゃんと全文抜き出せ。
438名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 12:04:06
>>435
不定詞の形容詞的用法って、人称代名詞を受けるっけ?

まぁそれ以前に、それでは「(誰か別の人が)怠慢になるための私」となり意味不明。
439名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 12:35:51
>>435
なぜという問題というより、単純に使われているかという問題でしょう。

>>436
満たすという意味の他動詞meetでしょ。需要を満たすとか、結構使われる意味だよ。
440名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 12:41:43
shouldn't we too be considered a generation that was raised with newspapers??

後半はよいのですが、出だしがどう訳していいのか全然分かりません。。。
〜考え過ぎなのではないか?みたいな感じでしょうか。よろしくお願いします。
441名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 13:06:49
>>440
受身だよ
442名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 13:08:32
>>435
前置詞の後ろの動詞は動名詞
中2で習うよ
443名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 13:13:26
>>426
readはmeetと同じ変化だよ。綴りの違いがあるけど
444名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 13:43:45
>>438 >まぁそれ以前に、それでは「(誰か別の人が)怠慢になるための私」となり意味不明。
↑そんな意味にはなりません。

>>442
もっと質問の本質を捉えた回答をしなさい。

>>439
そのような回答はしないほうがマシかと。
445名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 13:47:30
「我々も新聞で育った世代であると考えるべきではないだろうか?」
>>440
446名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 13:55:21
googleで "timing" のWebでの定義を調べると
1:the time when something happens
2:the regulation of occurrence, pace, or coordination to achieve a desired effect (as in music, theater, athletics, mechanics
が出てきたんだけど、
たいていの辞書には1の意味はないよね?
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、現在のところきちんとした英語で1の用法は認められているのですか?
447名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 14:00:22
>>444
おまえが答えろよ。
448名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 14:13:33
>>441
>>445
ありがとう御座いました!
449名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 14:20:16
こんにちは。また来ました。

the truth is that this 'speculative novel' set in the near future presents an interesting foresight that has yet ot become outdated.

2つ目のthat以降はだいたい分かるのですが、
set inが動詞なのか、presentsが動詞なのかで訳せません。
宜しくお願いします。。。
450名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 14:25:22
set過去分詞で後ろから就職
presents動詞
451名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:20:11
mushroom cut、マッシュルームカットってあるじゃないですか
あれ英語圏だとなんと主になんて呼ばれてますか?

Wikiみてたらmoptopとも呼ばれているのが分かりましたが
どちらのフレーズで検索しても画像がまったくヒットしませんでした。
誰か分かる人いませんか?
452名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:21:13
Sometimes people escape to the city seeking the freedom that comes from loss of identity as an individual

seekingの用法が分かりません。
教えて下さい
453名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:25:43
>>452
動名詞。主語はpeople。
〜を求めて都会から逃げ出す、って訳す。
454名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:30:31
>>453
ありがとうございます。
「求めて」ということは副詞の用法なのでしょうか?
分詞構文のカンマなしと考えれば良いですか?
455名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:35:03
>>450
ありがとうございました
456名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:40:13
>>453
分詞だろjk
457名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:41:09
>>454
副詞でいいとおもうけど
分詞構文とか文法規則忘れてるからあかんわ。
そのまんま読んでるからそれがなにかは忘れてるw
すまん。
458名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:43:23
>>454
そもそも分詞「構文」と捉えないほうがいい。
分詞は分詞。
自由付加詞として様々な場所に挿入できる。コンマありでもなしでも。
459名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:48:48
>>457
いえ、答えて下さりありがとうございます。自分の理解がないものですみません

>>458
ありがとうございます。
カンマは関係ないんですね!
分詞が形容詞用法、分詞構文が副詞用法だと思っていました。勉強になります。
460名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:58:25
u must know wad ur doing hehe i got this game today

なんてメッセージがネトゲで遊んでたら来たんですが、
wadとかheheとかわからず何が言いたいのかまったくわかりません。
どういう意味ですか?

文脈的には、アクションゲームで戦った後に
外人「ダメージどのくらい?」
こっち「○○くらいだよ」
外人「ワオ!」
で、上の文章でした。
461名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:00:43
>>459
さらに言うと、英語も日本語と同じく、基本的には読みやすくするためやつながりを明確にするためにコンマを入れる。
分詞に限らずいろんなところにカンマが入りうる。
462名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:07:52
>>461
丁寧にありがとうございました。

最後にもう一つ。
分詞構文の勉強をして付帯状況、時、譲歩、理由、連続の用法があると覚えましたが、今回のような分詞でもこれらの意味になる事はあるんですよね?
463名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:12:35
>>460
単にネット用の省略の方法で書いているだけじゃないの?

You must know what you're doing, hehe.
I got this game today.

wad はwhat
heheは嘲笑w


外人「ダメージどのくらい?」
君「○○くらいだよ」
外人「ワオ!」
外人「自分が何をしているか理解すべきだ、ははは。」
  (心の声:おいおい、こいつ、下手くそだなw)

外人「俺は今日、このゲーム始めたばかりだぜ」
  (心の声:なのに、お前より俺の方が上手いじゃんw)
464名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:14:28
>>462
その中だと「連続」か?
そもそもあまり意味をカテゴリーで分けないほうがいい。
日本語で言うところの「て」に近いな分詞は。もうちょっと広いが。

>「分詞構文の勉強をし“て”付帯状況、時、譲歩、理由、連続の用法があると覚えましたが、」
この“て”も英語では分詞であらわせる。
465名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:18:43
>>463
なるほど。wadはwhatなのね。
スラングで調べたら精液とか札束とか出てて、このうんこ野郎!って言われてるのかなとは思ってたんですが。
まあ、whatだとしてもやっぱりフレンドリーな意味のメッセージじゃなさそうですね。
ありがとうございました
466名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:25:55
24/7 って良く見るんですけど年中無休みたいな意味ですか?
467名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:36:30
468名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:39:38
>>467
むちゃくちゃ詳しい説明、ありがとうございます。
469名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 16:44:53
>>465
オンラインゲームでの会話は、2chと同じ。
不愉快な物が多いのが普通と考えて、気にするなw
470名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 17:57:50
>>444
前置詞の後ろは不定詞じゃなくて動名詞。これが本質だろ
471名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 18:07:09
本質?
472名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 18:17:13
シャドーイング始めてみたんですが、
自分の声で英語の喋りが聞こえなくなるですが
どうしたらいいんでしょうか?
473名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 18:31:26
声帯切除
474名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 20:04:32
a walking dictionaryって古臭い表現なんでしょうか?
今では普通使われないのですか?
475名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 20:46:55
I went skiing in Naganoを
I went skiing at Naganoに変えたら違う意味になってしまうでしょうか?
476名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 20:50:25
I'm P.O.'d at my folks.
上の文が「私は両親に不満があります」という訳になっているんですが
P.O.'dは何を意味しているのでしょうか?
477名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 21:15:02
We'll meet someday at Tokyo Station.
478名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 22:01:00
It is cute but the program is cute in a cheesetastic and cartoonish way.

上の分にある「cheesetastic」ってどういう意味ですか?
辞書には出てこず、検索してみてもイマイチ意味が分かりませんでした
479名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 22:13:27
自転車に乗る(こいでいる)って何て英語で言えばいいですか?
rideで大丈夫でしょうか?
operateでは変ですよね。
480名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 22:35:44
>>479
I drive bicycle.でおk
481名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 22:47:24
>>480
drive a bicycle????
どんな自転車じゃ!
482名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 22:58:53
Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving.
483名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 01:07:46
I ride my bicycle.
484名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 01:08:14
yapper.comに登録してる人っていますか?
アレ,英語の学習に役立つんでしょうか?なんかお金払うのはどうかなと思うんだけど・・・
485名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 01:40:40
>>479
ペダルをこぐ事に焦点当てるなら pedal a bike.
そうでなきゃ普通は ride a bike.

>operateは変ですよね。
↑変。
486名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 02:02:49
>>476
pissed offだろな。

いい勉強になったな。おい。
487名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 02:06:58
I ride on my bitch.
488名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 03:18:44
Bicycle bicycle bicycle
I want to ride my bicycle bicycle bicycle
I want to ride my bicycle
I want to ride my bike
I want to ride my bicycle
I want to ride my
Bicycle races are coming your way
So forget all your duties oh yeah!
Fat bottomed girls they'll be riding today
So look out for those beauties oh yeah
On your marks get set go
Bicycle race bicycle race bicycle race
Bicycle bicycle bicyI want to ride my bicycle
Bicycle bicycle bicycle
Bicycle race
489名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 03:27:41
バイセコの歌?
クイーンか?
490名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 03:55:44
cauring って言葉の意味が分からないっす

491名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 04:35:53
seriousness
って「まじめさ」と「深刻さ」の二つの意味で
紛らわしくないですか?
どうやって使い分けたらいいでしょうか?
それともこれは誤解でしょうか?
492439:2009/10/03(土) 07:37:25
>>439
ありがとうございます。
大よそ意味は理解できたのですが、受動態の形で
しかも目的語を残した「meet」に出会うのは初めて
だったので、文法的な解釈を知りたくでレスしました。
493名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 11:23:17
We tend to forget that our children are not growing up in the world of our own childhood, that for better or worse things have changed,that our time is not their time.


この文章で3つのthatをつなぐ接続詞は必要ないんでしょうか?
494名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 16:31:16
↓このコピペのどこが面白いのか教えてください。
特に、下から3行目の英文など。
------------------------------------
英語できないと海外でマジ苦労する
学生時代にアメリカに旅行した時、「英語わかんないけどジェスチャーでなんとかなるだろ」
って軽いノリでブラブラ観光に出かけて、実際最初のうちはそれなりになんとかなってたんだ

色々観光して歩いてるうちに小腹が空いてきて、レストランか何か探して飯を食おうと思ったところに、
ファーストフードっぽい外観の店があって、看板に「なんとかヌードル」って書いてあるのを見つけた
ちょうどいいやってことで入店して、「ワンヌードルプリーズプリーズ」とか適当に言ったら

一応注文として通じたらしく、店員も「おk」って言ってオーダーしに下がってった
で、なんかテーブルの上になんかご自由にどうぞ的なものが置いてあったから適当に食って待ってたら
ヌードル持ってきた店員が鬼のような形相になって

「Tack a nut a better ‘n death car ?!」
って18センチのまま一気にかましながらものすごい勢いで怒鳴られて、
わけもわからないまま店追い出されてしまた
495名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 16:32:27
>>491
怪我とかなら深刻さだろうけど、それ以外では
どっちも似たような単語じゃん。
496名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 16:53:49
>>494
Tack a nut a better ‘n death car ?
高菜食べたんですかあ?
497名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 17:30:28
>>496
やっと意味が分かりました。
ありがとうございました。遅れてる自分が恥ずかしいかもorz
498名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 17:47:31
で、どこが面白いの?
499名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:07:54
読みが足らないなw
500名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:12:14
18センチのまま、ってのが意味不明
501名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:15:01
The fiction of one decade becomes the technology of another
「10年前に夢見ていたことが、10年後に科学技術になる」

この英文の10年前、と10年後のところが何故こういう訳になるのかが分かりません。
decadeは「10年間」という意味ですよね?
agoやlaterやafterなどの表現がないのに
何故この英文の表現から10年前と10年後と出てくるのでしょうか?
502名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:20:49
>>501
of another は of another decadeのこと。そして多分こういう意味。
今から10年前のことを言ってるのでなく、ある10年間フィクションであったことが、
次の10年間(another decade)にはthe technology(現実の技術)になる、という
事象一般について述べている。
503名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:21:00
anotherで、もういっちょになるから
504名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:45:55
質問です。
こうた をアルファベット表記する場合はどう書けば正しいのですか?

Kota ?Kohta ?Kouta ?
正式な表記はどれになるんでしょうか?(長音記号を使わない場合です)

ヤフー知恵袋みましたが、回答がばらばらでわかりませんでした。
505名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:56:55
>>502
回答のほうありがとうございます。
ということは幅が20年あるということなんでしょうか?

|←10年間の夢見ていたこと→||←次の10年間の現実の技術→|
 ←←←←←←←←←合わせて20年間→→→→→→→→→→→→→→

それでその期間の真ん中から見ることで、10年前、10年後という訳になってるで良いのでしょうか?

506名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:58:59
名前の表記は、そもそも正しいとか言うものじゃないからどれでも良いのでは
「固有名詞」だからね。バラバラだということは逆にどれでも良いと言う事。
自分が読んでもらいたい風にすればいいんじゃないの?
ショーンだって、shownとかseanとかあるでしょ?
それと一緒。好きなので良い。
個人的には、読みが近いものを選べばいいとは思う。
507名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:59:51
英語で日本語での「オレ」と言うニュアンスを出すにはどうしたらいいんですかね
「オレさまやで〜 俺や!オレオレ!」みたいな感じのちょっとぞんざいで態度でかいんだけど、
あえてその態度のでかさをオバカ笑いとかジョークにしているような感じのニュアンスなんですが
508名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:02:17
調べたら、ショーンはShaunもあった。
つまりどれでもいいってこった。
509名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:14:13
>>505
そんな感じだろう。
anotherについて辞書で詳しく調べてみたら?
このanotherはofの後ろだから代名詞になってると思うけど。
何のといったら、もう一つの別のone decadeでしょ。
510名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:24:17
>>505>>501
>>501の日本語訳がおかしくない?
ある10年間のフィクションが別の10年の技術になる であって
10年前10年後はへんじゃないか
511502:2009/10/03(土) 19:33:43
>>505
すみません。
anotherは「別の10年間」で、必ずしも「次の」じゃないです。
512名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:41:30
>>496
ああああああ

中学一年のときの英語のテストで100点を取り損ねた悔しさを
思い出してしまったじゃないかw

英語の教師がふざけて、英語の試験問題に

"To be, to be ten made to be!."を和訳しなさい、という問題を
出題し、俺は答えられなくて98点で悔しい思いをしたことがある。


513名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:59:32
>>510
>>511
数や数量、期間などに関しては追加するような意味があるよね。
この場合もそれじゃないのか。
514名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 20:20:56
>>512
To be, to be ten made to be!
これってどういう意味ですか?
515名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 20:33:37
>>514

>>496と同じく、ローマ字読みにするw

「飛べ、飛べ、天まで飛べ!」ですw
これって、何の一節でしたっけ? 忘れてしまった・・・・orz
516名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 20:35:28
「飛べ、飛べ、ツチノコ」を思い出したw
517名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 20:51:49
それとはまた違うだろう、日本語のスペル自体が英語になってしまうってやつね。
ローマ字読みでどうこうではないなぁ。
518名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 21:13:52
>>516
それは何の一節なんですか?
519名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 21:43:33
I have eaten a tuti noko at Japan Station.
520名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 21:43:52
>>512
個人的にこういうの好きだけど、今ならモンペが目剥いて文句言ってきそうな問題だなぁ・・・
521名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 22:14:39
>>518
This vagina is sticky.
522名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:08:41
「彼女は10年前より美しくなってる」の英訳で困ってます。
more beautiful thanを使えばいいのは分かるのですが、
10年前をどーしたらいいか分かりません。
than 10 years ago
または、 than herself in 10 years ago とかですか?
よろしくお願いします
523名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:14:17
>>522
She is more beautiful than she was ten years ago.
524名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:40:01
現代ほど自分が自分の発明で自分の生存を脅かす時代はかつてなかった。
以上の英訳なのですが、以下であってますか?
There was no age like today which our invention threaten our existence.
525名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:51:57
She's not able to change her ugly faith.
526名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:56:02
We are of Kinjo Age.
527名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 01:52:11
There had been no ages when inventions of their own much more threatened our life as today.
528名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 02:22:27
「動植物そのものにはなんら特別な価値があるわけではない。」の英訳が、
Animals and plants do not hold any special value as they are.
となっていました。これについて質問なのですが、最後のas they areは
文法的にどういった用法でしょうか?また何か省略されていますか?
as they areを踏まえて文の意味を解釈すると、
「動植物はそれら自体が特別な価値をもっているような、特別な価値は持っていない」
となってしまい、どうにも理解に苦しみます。

よろしくお願いします。
529名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 02:27:37
I don't know that as you are.
530479:2009/10/04(日) 03:13:02
>>480
>>481
>>482
>>483
>>485
>>488

だいたいrideでいいみたいですね。
いろいろ答えてくだsってありがとうございました。
531名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 06:43:31
おはようございます いつもお世話になってます

It's time we left for the station.
そろそろ駅に行く時間だ  (えいご漬け3)

ということなんですが、なぜleaveじゃなくてleftと過去形になってるのでしょうか
文章全体は現在形のような気もするのですが・・・
532名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 06:59:19
>>531
it's time +仮定法過去で、「〜してもよいころだ」の意味。
533名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 07:07:37
>>532
さっそくのお返事ありがとうございます 
ええっ!?これ仮定法なんですか!びっくりしました!
ほんとにありがとうございました!
534名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 07:40:47
質問があります。
@Many expext will see the LDP stripped of its decades-long grip on power.
自民党が何十年も握ってきた権力を奪われるだろうと多くが予想する。

とありますが、この日本語訳の通りに英語を作るにはthe LDP is strippedと受動態にしなければだめな気がするのですが・・・。
それともstripped以下は分詞でしょうか?

Athe LDP held ameeting of all its Diet members ,
during which Aso apologized for triggering public distrust with his policy misuces.
この場合のwhichはどういう役割でしょうか?別になくてもそのまま訳せると思うのですが・・・・・・。

BRyota Otuki wrapped up the international biology olympiad sixth among 221 high school student from around the world.
the international biology olympiad sixth のsixthの意味がいまいちわかりません・・・・。
6年に一回ということですか? wrap upは勝利を収めるでいいんですよね?

535名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 08:19:59
>>533
仮定法というのは動詞の活用のパターンのことだよ。
「仮定」という言葉にとらわれちゃいけない。
536名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 09:44:41
>>533
ttp://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/6250-its-time-go-went-station.html
ネイティブの意見。
過去形だが現在、もしくは未来を表す。
下の方の例文がわかりやすいかもね。
537名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 09:49:25
>>528
どっかから抜き取ってきたんじゃないの、theyが何を示しているのかよくわからん。
文法的にはただのasじゃん。彼らがそうであるように。
538名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 10:03:29
>>528
as they are は「そのままの現状として」みたいな意味のよく使われる表現です。theyは主語を指す。
539名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 11:23:30
>>528
as以下のareとholdを対比したら、あなたが作った訳にはならない。
もしその訳だったら、as they doとなるはずだからね。
540名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 11:29:34
分詞構文ってなんですか?
なにか意味あるんですか?
541名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 11:31:24
図書館に来る学生の中には
some stydents coming to the library

「学生の中には」をsome of students とするのは
なぜ間違いなんですか?
542名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 11:35:46
>>541
some of the studentsとしなくてはいけないからです
543名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 12:33:33
>>540
要は分詞を使った構文だよw
分詞を使った節(パーツみたいなもん)が文に配置されて
名詞になったり副詞になったりする。
似たような物には知覚構文なんて言われる物もあるなぁ。
だけどあんなもん分詞構文云々で覚える必用もないと思うけど・・。
何故かと言えば、大西泰斗って人のピボット文やなんかで
簡単に理解ができてしまうから。
参考文献(ハートで感じる英文法会話編)
544名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 12:35:10
>>542
??????

>>541
それだけでは質問の意味がよくわからない。
文章も訳文も足りない。
545名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 12:36:59
>>543
よく分からないんですが、分詞を使った節が名詞にというと
例えばどんな英文のことでしょうか。
546名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 12:44:01
>>545
I am singing a song.
これは動詞。

Singign a song is fun.
これは主語の位置だから名詞。

I saw her singing a song.
これは副詞節ってやつかな。うーんちょっとわからん。
だけどこんな文は簡単に作れるw
547名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 13:01:19
ああ、ごめん。俺が書いてた説明は現在分詞だね。
分詞構文の形はこういうやつか。
Hunting in the chest for some old photos, Pat came across a treasure map.
まぁ文を並べてるだけと言えばそれだけだね。
この説明はハートで感じる英文法に書いてあったりするけど。。
548547:2009/10/04(日) 13:06:43
簡単に言えばwhenで書き換え可能、なんて学校では習ったりするけど
それだとingを使ったニュアンスが消えてしまってものすごく平たい意味になってしまう。
ingだから活動的というか、動いている感じがする。
収納箱の中で古い写真を探していたらさぁ、パットは宝の地図を見つけたんだ。
まぁ物語のように活動的な内容を語るような意味かな、分詞構文は。
549547:2009/10/04(日) 13:12:22
Pat came across a treasure map, hunting in the chest for some old photos.
因みにこうしちゃうと先に楽しみにしてること言われちゃってがっかりだね、
ってまでの意味はないけど、ワクワク感は無くなってる。
550名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 14:11:38
>>542
なんとなく理解しました
ありがとうございます
551名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 14:17:47
"at the sacrifice of"を作文で使ったら
インド人の先生に"at the cost of"だと
直された。これは栄次郎にも載ってるのだが
調べたどの英英にも載ってない。
こんなのってあるの?
552名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 15:08:28
>>551
ある。
553名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 16:16:50
>>551
英辞郎にはあるが他の辞書にはないということがあるか、ということ?
ある。英辞郎はいろんな人の訳したものの寄せ集めだから、稀な表現で
辞書は載せてないものはよくあるし、誤訳も含んでる。
554名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 16:46:31
>>552>>553
めんご、めんご。確かにそう読めますね。
もう少し書くと、例えば
研究社 新英和中辞典にも載ってるらしい。
ttp://ejje.weblio.jp/content/sacrifice
オレの記憶的にも結構見た気がする。
ところが英英にない。つまり
和製英語みたいに日本でしか認められていない
なんてうことがイディオムにもあり得るか?という質問。
例えば仮説として明治時代に編纂された辞書からの
例がズルズル残ってるが英語圏では
そもそも誤用か絶滅しているとか?
555名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 17:22:35
そもそもイディオムとして認定されてないとあえて書かない
556名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 17:45:50
>>536
遅くなりましたがお返事ありがとうございます!
そこのサイト、いろいろ見させていただきます!
ありがとうございました!
557553:2009/10/04(日) 17:47:19
>>554
20年くらい前までの日本の辞書では、ネイチブが使わないような英語をのせてる
ということはあったと思うが、今の辞書はそういうことはあまりないと思う。
at the sacrifice of については、sacrificeは犠牲で、〜を犠牲にして
という意味でも使われるだろうが、しかしcostに直されたのは、そっちのほうが
普通だからじゃないかと思う。sacrificeだと言葉が大げさとかそういうことでは。

英英にのってないのは>>555氏のいう理由じゃないか
558名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:01:57
>,>557
>>555さんは英英に載ってない理由ではなく
英和に載っている理由を書いてくれたのでは?
まあ先生に突っ込んでみまふ。みんなありがとう。
559名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:24:31
英語で単語を" "でかこむときというのは、どういう意味を表しているんですか?
560名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:31:13
>>559
皮肉を言うとき。会話でも使う。両手で、ちょんちょんする。
561名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:32:53
562名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:35:02
そういう大げさな表現はどういう文脈で使ったのかないと、どうとでも解釈できる
563名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:38:04
日本語の「」みたいなもん

としか・・
564名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:41:56
用法が結構違うだろw
565名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:58:52
>>559
いろんな場合があるから、例文出してもらわないと
566名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:14:34
こんにちは、またお世話になります。

"10q先の最も小さな動き"って言う変な日本語なのですが、
英訳するとどのようになりますか?
the smallest motionまでは分かるのですが、10km先がわからん。。。
567名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:19:07
「麻疹の患者」はどういう風に表現するのが適切ですか?
a patient of measels
a patient from measels
a person who have measels...

なるべく堅い文章を作るときに使いたいのですが・・・
宜しくお願いします!
568名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:34:43
ぐぐればいいのにw
569名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:37:34
>>567
堅いも何も、<病名> patient 以外の形式は殆どヒットしないぞw

measels patient 以外は殆ど無い。
570名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:41:21
>>567
使うならof
patients of measles で使用例は見つかる
571名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:59:20
おお、ぐぐったら早いっすね。ありがとう御座いました。
572名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 20:27:13
>>547
よく英字新聞の記事なんかを読むと、
ある程度文章を書いて、カンマをつけてその後の文章をingの文で始めるのがありますが、
あれなんかは分詞構文と考えていいでしょうか?

あとどなたか>>534をお願いいたします。
573名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 20:56:58
>>572
それだけ聞くと俺は分詞構文だと思うけど。

@はただの分詞、
Many expext will see the LDPってことで、
the LDP "stripped of its decades-long grip on power".
てこと。
リズムで言えばSVOCなんだけど、まぁこの手のはさっき上げた
ハートで感じる英文法を読めば簡単に解決すると思うよ。

Aは非制限用法じゃないの。
during "LDP held ameeting of all its Diet members "ってことかな。
自信はない。

B6位ってことじゃないの・・。
574名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 22:13:30
質問です。

ある映画を見ていたのですが、

ある小さなレストランで
デブがフライドポテトだのピザだのをガンガン頼みまくってて、
店員がsomething to drink? って聞いたところ、
せめてもの努力なのか、デブはダイエットコーラをオーダーします

そこで店員が, "it ain't going nowhere...." と言うのですが
これはどういう意味ですか?

雰囲気的には、「そんなの意味ないんじゃないの」って感じですが
実際どうなんでしょうか。おねがいします。
575名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 22:21:45
Fatman drops a big bomb into our ground zero again.
576名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 22:51:32
>>574
それはどこにも行けやしない。
ダイエットコーラをオーダーしたことろでnowhere(この場合ダイエットとか健康とか)にはgoしない。
まぁ日本語では、それ意味ないですね。だな。
577名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 22:55:52
誤用の2重否定の慣用句だよな。意味は、単なる否定だけど。
578574:2009/10/04(日) 22:58:46
文法どうのよりも、もはや慣用句なんですかね。

否定の否定→正しい ウソのウソ→正 みたいな感じで硬く考えると
どこまでもこんがらがっていきます
579名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:01:34
[名][U] 名もない場所, どこといってとりえのないところ
らしいけどね。nowhere
580名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:06:01
この場合のnowhereは名詞じゃないだろw
581名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:09:30
>>578
go もいろんな意味があるよね。
日本語の「うまく行く」、「うまく行かない」に意味が似ているよね。

今回のケースの他にも、goには「言う」と意味があるし。
映画の翻訳字幕で、結構、「言う」と意味のgoを「行く」と訳している
プロがいるけどw
582名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:14:26
と素人がほざいてます
583名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:37:33
まぁ皮肉でそれは意味が無いわけじゃないですねとか言ってる可能性は・・ないか。
584名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:04:30
What do you think of the new advertising campaign?

この英文を平叙文に直すとどうなるんでしょうか?
疑問視のwhatが平叙文だとどこに来るのか分かりません。
585名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:43:29
While the urban dweller is in the community, he is not of it.
都会に住む人は地域社会にいても、その一員ではない。

という意味であっているのでしょうか?あっているならば、ofは...の一員、という意味だと
思うのですけど、こういった、be動詞の後に、前置詞+名詞、というのは、文法的になんと言うのでしょうか?また文法書ではどんなところを読めばいいのでしょうか?
586名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 02:53:30
形容詞的用法の前置詞句
587名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 02:54:33
>>584
肯定文にも否定文にもできない
588名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 11:12:55
英文を読んでいてというか精読していて、うまく訳せず、
諦めて日本語を見ると「確かにそうだよな・・・・」と全て納得できてしまう自分は何が足りないですか。
589名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 11:17:55
勉強
590名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 12:56:08
“moviegoer”が本では『観客』と訳されていたのですが、
辞書で調べると『映画ファン』と載っていました
これはイコールではないような気がするんですが、どうなんでしょう・・・?
591名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 13:13:49
>>590
観客と訳しても問題ない場合もあるでしょ。
592名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 13:21:39
>>591
そうなんですか、ありがとうございます
593名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 13:25:30
>>588
残念ながら日本語力だと思う。
急には伸びないがとりあえず沢山本を読め。
594名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 13:26:27
>>592
そうなんですかって、何も考えてないのか?
595名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 13:57:02
Aldous Huxleyの著作はあまりネットで読めないんですか?

Huxleyは1963年に亡くなってるので著作権は2013年に切れるんですかね?
596585:2009/10/05(月) 14:27:46
>>586
ありがとうございました。

もう1つだけ質問。
While the urban dweller is in the community, he is not of it.
都会に住む人は地域社会にいても、その一員ではない。

he is not of it. [=the community]のbe動詞は、「存在」or「断定」どちらでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 16:31:09
>>596
形容詞って言ってるんだから考えればわかるでしょう。
598名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 16:43:09
「生活防衛関連銘柄」(ファーストリテやマクドナルド、コンビニ株など)は、
英語の定義の"defensive stocks"とは違いますよね?

「生活防衛」という言葉は、日本発の単語でしょうか、それともなにか
英語から「翻訳」された単語でしょうか?

後者の場合、元の英語は?

ちなみに、「生活防衛」jは、英辞郎を含む手持ちの辞書ではヒットしませんでした。

よろしくお願いします。
599名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 17:46:58
人に名前を尋ねる時に
May I ask your name.
May I have your name.
ではどちらが適当でしょうか?
対象は美しい女性でお願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 18:00:00
>>599
下の方が丁寧。
601名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 19:37:11
602名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 20:48:53
asって副詞としての意味もあるのでしょうか?
だとしたらどういう意味ですか?
アルクなんかを調べてもないし、ググってもないんですが・・・・・。
603名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 21:27:21
Fatman looks like fat men as you are.
604名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 22:55:52
首飾りってnecklaceで
necklessは誤用ですよね?
605名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:02:16
Suddenly, the biggest heavy ax cut her neck.
606名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:15:49
英語教材のCDをMP3とかにしてパソコンに落として学習してるのですが、
以下のような機能を持ったフリーソフトで良いのがあれば教えて下さい。
1. 再生スピードを変えられる
2. 指定した区間を繰り返し再生できる
607名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:46:13
>>696ではありませんが、便乗させてください

マックを使っています。winのほかに>>606の条件を満たすmac用ソフトを
教えてください

それからQuickTimeの使い勝手はいかがでしょうか?
608名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:47:38
>>602
インターネット上で辞典あるでしょう。
609名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:50:51
>>969さんこんちには
610名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:56:43
英検準2を受ける中卒なんだが

まったく勉強してないです。
出てくる文法分かりやすくまとめてくれませんか。
あと覚えておいたほうがいいこととかも

この板初めてくるんで優しくお願いします
611名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:05:54
>>610 じゃあ教えてやろう
英語は語順が大切
五文型があってな。疑問文、命令文、も大切だな
ほぼ日本語と逆の順になっているぞ

612名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:12:41
>>610
準二の過去問やれ
出てくる文法は多すぎてまとめられない。

覚えておいたほうがいいこと…勉強せずに実力をつけることはできない
613質問:2009/10/06(火) 00:25:16
Reap Now, Pay Laterという文章の一節について。

On it were a number of approving accounts, written by farmers in the East, telling of the great amount of time and work they had saved by using the McCormick reaping machine.

文構造が全く分かりません。何が何を就職しているのかが分からず、当然訳もできないです。
また、冒頭のOn it wereのOnが何故そこにあるか分かりません。教えて頂けませんか。宜しくお願いします
614613 訂正:2009/10/06(火) 00:26:28
訂正です。

×就職
○修飾
615名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:42:52
質問です。

以下の2つの英文のニュアンスの違いを教えてください。

1.When she arrived I made some coffee
2.When she arrived I was making some coffee.

以上です。
616名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:43:11
The Fatman looks like fat men as >>603.
617名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:47:41
>>584
あえていうなら
you think what of the new〜
だろうね。
618名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 01:16:00
初歩的な質問すみません

今メールしてるアメリカ人からのメールで

How is school going? What days do you go?

って来たんですけどこれって一つ目は普通に学校はどう?ですよね?
ただ今風邪をひいてるって伝えたので学校はどうしてるのかって意味かとも思ったのですが…。
あと二つ目の文がよくわからなくて一週間に何日学校に行くのって意味ですか?
619名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 01:23:45
I go to school Monday through Friday.
I really enjoy my time at school.
620名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 01:28:39
ありがとうございますm(__)m
621名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 01:46:14
>>613

There were many approving accounts.
And they were written by farmers in the East.
And they were telling of the great amount of time and work
, which they had saved by using the McCormick reaping machine.
622名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 02:46:45
知らないことを言われた時に(ここではスポーツ)

それってどんなの?

ってどう言いますか?
623名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 02:54:25
わっつかいんど?
624名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 02:56:54
ロサンゼルスに今度行きますが、
和食レストランや寿司バーで、
「うんこしてから手を洗った?」
って、刺身切っている人や給仕に訊くときは
何て英語で言えばいいですか?
625624:2009/10/06(火) 02:58:40
Do you wash the hand after shit でいいですか?
626名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 03:07:02
現在形よりも
Did you wash the hands after shit?
Have you ever wash the hands after shit?
の方がよいんじゃないだろうか。

識者の方、添削プリーズ
627名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 03:40:22
Wash your hands before cooking it ?
628名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 03:41:25
>>623
ありがとうございます
でもどんな種類のスポーツかはわかっているので他の言い方はないでしょうか?
629名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 03:45:03
おまえ、ウンチの臭いがする
630名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 03:52:03
>>628ですが
やっぱり言い方を変えて

それってゴルフみたいなもの?
それってゴルフとどう違うの?

で改めてお願いします
631名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 04:20:34
Have you ever wash the hands after shit?

I love this LOL
632名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 04:26:15
いやいや。なれてくるとねいい臭いだお
初めはちょっと臭いかもしれないけどそのうち病みつきになるんだお
633名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 05:18:08
>>630
Is it like golf?

What's the difference between it and golf?
634名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 06:18:58
Fatman is divided by a big ax.
635名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 07:35:30
Is it like golf?

How different is it from golf?
636名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 07:44:16
>>608
レスありがとうございます。
asの副詞としての意味について辞典や、ググってみてやらでいろいろ調べてみましたが
きっちり解説されてることはなかったですね。
接続詞や前置詞としてはどこにでもありますが。
やはりasは副詞としては存在しないということでしょうか?
637名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 08:30:34
She got on her horse and rode to the city.
馬に乗って町に行ったでしょうか?

どうもrideの自動詞だと、〜に乗ったという使い方しかなくて、
ride toの熟語も見つかりません。町に乗るわけでないし、
どうしてここでrodeなんでしょうか?
638名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 09:25:26
だってdrive to the city
っていうでしょ。
辞書を鵜呑みにせずこの場合は
「馬に乗ってどこかに行く」
と意味でいいでしょう。

こんなので引っ掛かってたら人生すぐ終わっちゃうよ。
639名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 10:16:25
>>637
当たり前だがきちんと辞書に載っている。辞書を鵜呑みにすればいい。
rideの自動詞で、自転車、乗り物、馬などに乗って行く、とある。
toを取るのはあまりに当たり前で熟語扱いはされない。
go toが熟語じゃないのと同じこと。
640名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 10:38:31
>>638
辞書に行くって言葉はなかったので、何でだろう?って思ってい
ました・・。お答えありがとうございます。すぐ終わりたいです(涙)
641名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 10:42:50
おまえは英語に向いてなかったってこった
もう諦めろ
642名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 10:53:05
>>641
しかしなんでこんな質問スレにまで来てわざわざこういうこと言うかね。
たかだか英語というか言語の学習に向くも向かないもないよ。
0から何かを生み出す世界ではないんだから。
643名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 12:02:07
トールキンのホビットの冒険で、代表的な訳書が2つあり

a very comfortable tunnel without smoke
(瀬田訳)
煙のとおらないすてきなトンネル
(山本訳)
このトンネルには煙を吐く汽車など走らないので、しごく快適

とあるのですが、tunnel without smokeとかあると英米人は汽車を連想するのが
あたりまえ(後者の補った訳の方が適切)なのでしょうか?

644名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 13:32:18
部活とかに入っててそれが楽しい時に
It is so funっておかしいですか。
enjoyはその直前に使っているのでいれたくないのですが。
645名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 13:47:25
ただFun!だけで十分、口語だったら。
enjoy使ってもfunでも楽しんでるってことは伝わるから。
646名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 14:22:17
>>643
英米人うんぬんはわからないけど、文学作品の翻訳って
訳者の感性によるところが大だろうからなぁ

明らかな誤訳でない限り、どちらが適切かを議論しても
仕方ないような気がする

In a hole in the ground there lived a hobbit.
Not a nasty, dirty, wet hole,
filled with the ends of worms and an oozy smell,
nor yet a dry, bare sandy hole with nothing in it
to sit down on or to eat:
it was a hobbit-hole, and that means comfort.
It had a perfectly round door like a porthole,
painted green,
with a shiny yellow brass knob in the exact middle.
The door opened on to a tube-shaped hall like a tunnel:
a very comfortable tunnel without smoke,
with panelled walls, and floors tiled and carpeted,
provided with polished chairs.

これを読んでtunnelで汽車が走れるような大きさ
を想像したなら後者の訳もありなのでは
(ホビットの体格するとありえないような気もするけど)

tunnel -> flue or funnel「煙道・通風筒」のようなものを
イメージしたら、後者の訳はやりすぎなように思える
(少なくとも個人的には)。
647599:2009/10/06(火) 14:47:18
>>600
>>601
どちらが適当ですか?
648名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 14:58:04
>>643
汽車なんて一言も書いてないんだから後者は大きなお世話だと思うな。
訳者が連想しただけじゃないの?
649名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 14:59:56
>>647
下の方がいいんじゃない?上の方がより直接的だという理由で。
650613:2009/10/06(火) 15:21:19
>>621
おいこら嘘教えるんじゃねえよ。一文目、真っ赤な嘘じゃねえか。主語と動詞の倒置だっただろボケ。お前の説明だとthereの省略としかとれないだろアホ。無能。

こんな大学初級程度の英語もできないなら回答やめろや。


礼を言いにくるどころか怒りの苦情しかねえわ
651名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 15:46:26
>>650
ぷっ、どんな恥かいたのか詳しく!
652名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 16:07:22
>英米人は汽車を連想する

こういうことじゃない・・・
第一煙の出る、トンネルと来たら、電車ではなくて汽車なわけであり。
要は設定を想像しやすいようにという訳者のお節介というか配慮でしょ。
もう言われてる通りどれが適切とかそういう話ではないよね。
何人とか関係ない
653名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 16:11:46
次の英文の上手い訳を教えてください

His superb play inspired the team to a thrilling 5-0 win.
(彼の極上のプレイがチームを5対0のわくわくな勝利に導いた?)
↑“thrilling”をどう文に組み込んだらいいのか分かりません

He was anxious to preserve his reputation.
(彼は自分の評判が保つか不安だった)
↑ちょっと違和感ありです・・・

どちらも『Oxford現代英英辞典』から抜粋です
654名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:19:11
>>650
プギャ
655名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:27:01
>>653
1、彼のスゴプレイでチームはスリリングな5対0の勝利に導いた
2、ヤツのマジハンパネエプレイでチームを5ー0のマジヤバイ勝ちに湧かせたぜ
3、彼方の類い稀なる働きが仲間を血湧き肉踊る伍対零の勝利へと貢献した

1、俺は俺の武勇伝を嘘だとバレねえようにドッキドキだったんだyo
2、彼方は己の下馬評を善かれとすることに杞憂の念を禁じ得なかった
3、彼は自分の評判を保つことに憂慮していた
656名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:28:10
>>655は一人でニヤニヤしてんだろうなぁ




可哀想に
657名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:30:23
>>656
まあそう嫉妬するな
658名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:31:07
>>655
↑1、×チームは
   ○チームを
659653:2009/10/06(火) 17:49:21
>>655
ユーモアがありますね
国語力があってこそのことだと思います

僕が聞きたいのは、
上の文は、スリリングをカタカナではなく、的確な日本語にして文にどう組み込むか
下の文は、「評判を保つのを憂う」という日本語はおかしい気がするけどどう思うか
ということです

お願いします
660名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:56:44
教えてください。
不可算の抽象名詞をandで並列したものを主語とした場合、これは複数扱いでしょうか。
661名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:58:36
>>587
>>617

ありがとうございました。
What do you think ofは若干特殊な
用法だと思っておいたほうがいいみたいですね
662名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 19:55:11
What's the name of the hotel Sam's staying at?

Sam's staying atってthe hotelを後ろから修飾しているんですよね?
しかしこれらの文法的つながりが分かりません。
stayingは動名詞なんでしょうか、それとも現在分子なんでしょうか?
663名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 19:58:15
関係詞じゃないの
664名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 20:19:43
>>662
これって
What's the name of the hotel Sam's staying at?

665名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 20:24:34
カンケイシですね途中で送信すまん
666名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 20:30:54
日々をやりすごすって何て言うんですか?
667名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:00:56
はんぱね
668名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:15:35
ここでの質問よろしいでしょうか?
どのような勉強したらいいか迷ってます。
大学受験レベルの文法などはほとんど理解してると思いますが
ニュースなどの英語を聞いてても、ほとんど理解できません。
もちろんリスニング力も問題でしょうが、語彙力が足りないのかなと自分では分析してます
洋書を読んだり映画を見たりしてますがどれも中途半端な気がします。
目標としてはニュースや映画を見て、理解できるレベルに行きたいと思いますが
どのような勉強がいいと思いますか?
669名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:26:26
本当は大学院に行くべきなんだろうけど、お金がないので、就職活動を始めました。

これ、英語にしてください。
670名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:29:32
>>668
NHKのニュースで英会話とかは?サイトもあるけど。
語彙力はマストだろうなぁ。まぁビッグワードだから基本動詞とか形容詞とか
会話できるレベルでマスターするよりははっきり言って楽かもしれないけど。
まぁ俺にはそんなレベルの話はよくわからない。
あとは文を見てその構造が解るかだよね。各固まりとして各働きも解る。
解るんなら必要ないけど、これは俺の場合、英語のバイエルとか大西って人の本。
他にもいい本あるかもね。
ttp://www.boston.com/bigpicture/
俺が主に読んでるニュースだけど、写真が多い。それが読んでる理由・・。
あんま長すぎても写真が無くてもイメージしにくいし
げんなりするからね俺のレベルじゃ。。
671名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:40:39
>>669
I think I should go in graduate school, though.
I have started job hunting since I don't have enough money.
672名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:44:17
英語のCD聴くのを試してみようと思うんだけど、
ああいったCDは何処で手に入るのでしょうか?

石川君が聴いてるっていうCD調べたみたけど、
値段みて試してみようとは思えなかった。
初心者にもお勧めなのあったら教えてください。
673名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:04:10
>>670
サンクス
いろいろ試してみます
674671:2009/10/06(火) 22:14:56
時制が変だな。
I have started job hunting since I didn't have enough money.
675名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:41:13
>>646

> tunnel -> flue or funnel「煙道・通風筒」のようなものを
> イメージしたら、後者の訳はやりすぎなように思える
> (少なくとも個人的には)。
ですよねえ。
某スレで、

> あのねえ、それ瀬田訳じゃあ台所かなにかの煙が通ってくるのかな、と思わせる
> ような訳じゃん。日本人が読んだらそう思うでしょ?
>
> 原文読んだら英米人の99.999%まで汽車を連想しているから。ウソだと思ったら
> 周りのネイティブに聞いてみな。ま、訊ける人いないんだろうけど。
>
> こういうのは、好みとか、どっちとも考えられる、じゃなくてさ、はっきり正しいか
> 間違いか決まる問題なんだよ。
> いちいちお前が考えてもしょうがないことなんだ。
> はっきり言って単なる馬鹿はただ黙ってくれているほうが有難い。

みたいなこと書かれてしまいました。ま、ちょっとキチガイっぽい奴なんですけど。
676名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:11:03
>>672
スピードラーニングお勧め
677名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:33:35
>>672
速読英単語
Core
Advance

つーかZ会の文章系単語帳のCD音源全部。
あれ使って真面目に勉強すればそこそこ学力つくぞ。
678名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:35:04
>>662
what is the name of the hotel which sam is staying at?

とよめば分かるはず。
679名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:36:42
>>672
本屋にいってグレイディッドリーダーでCDのついているのを買えばいい

ところで雑談
英語の文章が読めない(つまり構文もしらない)のに、英語のリスニングをやって
英語を上達しようとするやつは普通にいるんだけど、そういうことに驚く。
耳がよくなっても聞いた英文を処理できず理解できずに終わるんだが、それでも
なんとか聞き続けて理解できるようになろうとしている人がいる。
無理だろう。英語は構文があってね、ところどころ単語を理解できたとしても
それをつなげて何を言っているかを予想するのと英語の会話が理解できたというのは
ちがうだろう。
680名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 01:03:08
late this afternoonって何時くらいのことですか?
夜から深夜0時の間くらいでしょうか?
681名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 01:56:29
>>679
それは同意だな。
なんだろう、聞き流すだけで英語が聞き取れるようになる、とは言わず
ぼかして、「出来るようになる」(ありえねえw)
ってほざく情報商材系に手を出す人間は
要するに面倒な文法の勉強をすっとばして
お手軽に英語をできるようになりたいんだろうなと思う。
682名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 02:47:41
>>681
レスありがとう
スピードラーニングも「出来るようになる」と書いてますね
この聞き流す英語CDはどういうふうにすれば有益な利用の仕方ができるのでしょうね
音楽がバックグラウンドであって、英語を読んだ後、日本語が読まれる。

ある程度英語の構文が分かるようになった人が、リスニングの力をつけるために
聞くといいのかなあ。でも、今コマーシャルで出ているタクシーの運転手さんは
外国人と上手に英語で会話しているなあ
683名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 03:43:36
>>680
をいをい、eveningを忘れるなよ。
morning---noon(12時)---afternoon---evening--night--midnight(以下省略)
こんな感じか。
イブニングの前だから、日没前ぐらいの15〜17時ぐらいじゃないかな?
あくまで感覚的な言葉だから、人によってブレ幅があるよ。
緯度の違いとかでも差が出そうだね。
こういうのは英英辞典で調べるといいんだよ。
684名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 05:07:46
>>624 お願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 05:09:42
16時から19時くらいだ。
前の前にレスているやつ、おそらく外国で暮らしたことないやつ。
686名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 05:41:18
外国ってどこの外国だよw
687名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:08:23
I have been in Tokyo for three manths.
688名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:41:16
>>685
「外国人」の感覚
http://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20070521090603AAae1bo
afternoonは5時までに同意する人多数だなw

ちなみにオックスフォード英英辞典
afternoon:the part of the day from 12 midday until about 6 o’clock
689名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:46:26
who are you,little boy?
areなので失礼な言い方なのかなと思ってましたが、姿が見えてたら
areでいいのでしょうか? 見えないとwho it is? でいいですか?

坊ちゃん、君は誰だね?といったと思ったのですが、答えあわせの
訳が君の名前はなんていうのってなってました。


690名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:47:33
areが何で失礼なんだよ
691名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:52:42
>>689
子供相手だからダイレクトな表現を使ってるんだよ。
子供には遠回しな言い方は誤解されやすいからね。
692名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:59:08
>>689
who'd like be you, little boy?
693名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 07:13:56
You found me the book of Legend Potter.
694名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 07:18:07
さっき久しぶりにテレビ見てたんだけど、12と3(東京)で英語の番組やってたね。
なんか英語で張り合ってんのか?w
695名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 09:48:08
テレ東とnhkが張り合うとは考えられない
696名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 10:47:00
ちょっとした事って
just things
って言えますか?
697名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 10:54:38
>>696
slight things
698名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:03:28
>>697
言い換えではなくて
just things と言う言葉は一般に存在しませんか?
699他板住民です:2009/10/07(水) 11:20:19
質問です、よろしくお願いします。

食品のショートニングについて調べていたところ下記のような記述がありました

ショートニング(shortening) は、(中略)「さっくり」や「パリッ」という食感を表す意味での英語形容詞“short”が語源である。
(Wikipediaのショートニングの頁)

ですが、手持ちの辞書等を調べてみても英語形容詞“short”使用例が見つかりません。
どのように使う形容詞なのでしょうか?
short cookies(サクサクしたクッキー)やshort biscuits(サクサクしたビスケット)と
言う表現は英語として正しいですか?
教えていただければ幸いです。
700名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:27:14
>>698
文中での使用例がないとわからない。

というか、そういう質問なら、
自分でその語でネット検索して
どれだけヒットするかで判断すればいいのでは?
701名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:29:28
iPodにCNNをいれて聞いているんですが
全くわかりません


ただ聞くだけじゃ
意味ないですか?
702名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:34:12
>>700
A: Is religion important in Japan? 宗教は日本で重要なことなの?

B: No, just a thing. いいえ、つまらないものよ

みたいな感じで使われませんか?
ぐぐったら出てくるような出てこないような感じなので
703名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:35:02
>>701
ただ聞くだけじゃ全く意味ない。何の効果もない。

最初の内は、英単語の順番で、単語毎に日本語に訳せ。直訳でいい。
英語の語順で並べられた、日本語もどきの意味が理解できなければ
実際の英語を聞いたときに英語のままで理解なぞ到底むり。

最初の内は、日本語を使うことに抵抗を持つな。
英語の語順に慣れること、ある程度の長さのフレーズ毎に意味を理解することに慣れること。
これを最初にやらないと、かなり遠回りする。
704名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:38:11
>>699
英語版wikiを見ると(from an old meaning of the word short)と注釈がある。
今では使われないってことじゃないの?
あとshort cookieじゃなくてshortbread type cookieと言うみたい。
とりあえず英語版wikiを読むと良い。
705名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:38:13
>>699
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/short

意味:Containing a large amount of shortening; flaky:
用例:a short pie crust (サクサクのパイの皮)
706名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:39:52
>>702
その流れならOK。
「つまらないこと[ささいなこと]にこだわって」というような文でなら
slight thigやtrifleとかがいいと思う。

直訳で考えてみたらわかりやすいのでは?
just a thing=「(たくさんあるなかの)ひとつにすぎない・ほんのひとつ」
707名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:44:28
>>702
ただ、宗教観が欧米と日本では全く違うことも説明しておかないと誤解されると思うが・・・・

日本人の多くは、信仰心が殆ど無いけど、無神論というよりも
神道や仏教の教えが、宗教色が全くない道徳観に転化していて、
それが広く一般の日本人に染みついている。我々が気がつかないだけで。
708名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:54:43
>>707
うん。
だからこの流れ(対話)のなかでは、
逆にslight thingやtrifleは使えないでしょう。
日本人は、宗教を「つまらない・くだらないもの」と思っている、
というわけでは決してないから。
生活の第一というわけではなくて、
いろいろある大切なもののなかのひとつ、
が正しい解釈ではないかなと思います。
709699:2009/10/07(水) 11:59:56
>>704 >>705
素早い対応、ありがとうございました。
old meaningでしたか、なるほどという感じです。
現在ではcrispyの方が一般的でしょうか?

英語はあまり得意ではないのですが、英語版wikiにも目を通すようにします。
710名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 12:51:10
受動態の疑問文の作り方を教えてください。

例えば、あなたはそれをすることをAによって指示されましたか?

Did you instructed do it by A ?

これであっているでしょうか?
711名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 13:04:35
>>710
疑問文の前に、まず受動態の平叙文をつくってみましょう。
受動態の基本形からして理解できてないかも。
>>710の文は間違ってます。
712名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 13:14:47
How do I prepare costumes?
は、「私はどのように衣装を用意するのか?」という自問でしょうか?それとも私のことを聞いているのでしょうか?
ちなみにWell I guess I do what everyone does:と続きます。

よろしくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 13:24:40
>>712
「どうしたらいいのかなあ」「どうしよう?」
って感じの自問じゃないですかね。

そういう意味であるとしたら、
willやshould使うべき気もしますが。
714653:2009/10/07(水) 14:05:30
どなたか>>653の質問答えてくれませんか><
715名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 14:19:27
>>713
ありがとうございます。

『衣装をどのように用意していますか』という私の質問に対する答えなので、
自問した上で、相手の思う具体例を上げてくれていると解釈して大丈夫でしょうか?
716名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 14:27:52
>>712
貴方のその質問への返事なら、
「うーん、みんなとおんなじようにしてると思うんだけど。
どうしたらいいかな[どうすべきかな]?」
てな感じじゃないでしょうか。

自問でもありながら、貴方に質問しているともとれますね。
「こんなふうにしたら素敵じゃない?」など、
何か貴方の意見でお返事したら、相手の方は喜ばれると思いますよ。
717名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 14:34:41
>>653
His superb play inspired the team to a thrilling 5-0 win.
「彼のすばらしいプレーによって、チームは
スリリングな試合の結果[スリル満点の試合の結果]、5-0で勝利した」
…かなあ。
確かにちょっと訳しづらいですね…難しい。

He was anxious to preserve his reputation.
「彼はなんとしても自分の名声を守ろうとしていた」
be anxious to 〜は「〜することを切望する」。
718名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 14:47:39
each of them has the same curves as others
という文でなぜeach(単数)がcurves(複数)を所有すると表現できるのでしょう?
文脈上一人が一つずつ持っているのですが。curvesとせずに単数のcurveじゃないんでしょうか?
719名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 14:53:26
>>718
この文のcurvesは何ですか?

「(女性の)くびれ」なら複数形で使用するようですが。
720名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 15:03:18
Were you instructed to do it by A ?

ですね!有難うございました!
721名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 15:07:18
>>720
何にも答えてませんのでお礼はいらないです。
自分で解決したんですね、よかったです(^-^)
722名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 15:16:09
>>716
ありがとうございました!
私の意見も伝えてみようと思います。
723名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:09:53
>>653
彼の絶妙な好プレーにチームが応えて、5対0で圧勝した。

彼は面目を保とうと必死だった。

724名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:23:57
>>653の訳は>>723が正答ですね…
>>653さんはその前の答えは無視して>>723さんの答え見てください。

変な答えしてごめんなさい(>_<)
725名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:28:54
意訳に正答はない。
自レス礼賛なら醜い。
726名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:32:00
>>725
自レス礼賛???

意味わからないんですが。
727名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:43:38
ではでは、ご期待にお応えして。

>>723
thrillingの意味合いが見事に抜けている。圧勝だけではそれは伝わらない。
なぜならスリリングだと感じたのは、試合を見た人(文作成者)なのだから。
圧勝だと、単に試合の様子を伝えただけに過ぎない。

心配するとか気にするとかいった意味が並ぶ時に、必死というのは行き過ぎ。
でしゃばり、出過ぎていてとても不遜な訳といった所ですね。
「面目を保つ」「絶妙な」という訳語が上手かっただけに、
いっそうその不適切ぶりが目につきますね。
728名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:49:19
よって不正解。減点法なら確実にアウトの訳。
729名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:55:41
London?
730名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 17:10:03
ニュージーランドで距離の話になった時、「○○ケーズ」と言っている人がいたのですが、
これはキロ(K)の複数形で○○k'sという認識であってますか?
kmとかkgとかを略してケーズというのは普通に使う表現なのですか?
731名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 17:12:02
あっしょ。
732名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 18:30:05
>>727
synonyms EAGER, AVID, KEEN, ANXIOUS,
ANXIOUS emphasizes fear of frustration or failure or disappointment
<anxious not to make a social blunder>.
733名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:10:57
>>732
ロングマン、オックスフォード、ケンブリッヂ見てきたけど、そんな記述はどこにもないな〜
それらしい単語並べて、煙に巻こうったって無駄♪
大概の英英辞書見ても、anxiousはworryとかnervousあたりの類語としか書いてない。
そんな きーん、だの、いーがー だのはどっこにも書いてない。
たとえあったとしても、少数派の意見として却下ですな。

オカ板で予言結果を昔の書き込みのように書き込だ釣りレスのようだ。
見え透いてるからヤメナ

「必死」というのは行き過ぎ。出過ぎたマネ。
734名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:18:22
>>719
曲線です
二次関数とかの

自己解決実はしました
文法的には正確ではないが口語などなら使うことがある
が答えです
Each of them is studying on their desks
としてもオーケーということです
hisじゃなくてもいいということです
動詞を複数対応にするまでは英語はまだ砕けてないみたいですが
735名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:19:59
>>733
Merriam-Webster Collegiate 11th

http://www.merriam-webster.com/dictionary/eager
736名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:28:39
たとえあったとしても、少数派の意見として却下ですな。
737名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:30:37
>>735
Londonは相手にしなくていいと思う。
五月蝿だけだから…。
そのうちすぐまた「もう来ねえよ!」と言うから
放置でいいと思う。
738名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:34:59
>>737
ロンドンって誰?
私の知らない固定ハンドルでもいるようですけど、
そういう仮想的を攻撃して安心した気でいると真実を見失いますよ?
貴方は荒らしの話題自体も荒らしだってことに気付いた方がいいのでは。
739名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:38:24
>>738
貴方に似た人ですよ(笑)
740名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:52:09
>>738
荒らしの相手はやめましょうって話ですね。
そうですね。
消えます。
すみませんでした。
741名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:07:42
私は荒らしじゃないですよ。そのロンドン?とかいう人の事です。
単なるコテハンかもしれないですが。

第一、ちゃんとした辞書を参照したレスで真っ当な突っ込みですよ?
多少言葉の荒さは認めますが、そこはご愛嬌。
2chらしくていいじゃないですか。レスを貰うための戦略ですよ。
バラしたら意味ないですがw
742名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:24:04
レスを貰うためにわざと人に不快感を与える言葉で書き込むってのが
2chらしい愛嬌で良いことだと考えてるなら考え直したほうが良い。
743名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:49:19
半分ネタのつもりだったんだけど・・・不快感てw
そういう目で見ると、不快感にならないよ?試してみ
明らかに、「これが正答」なんて釣りしてるから、
華麗に釣られてあげたんじゃん、そういう意味の「ご期待にお応えして」なんだよ。
期待に応えてあげたのに不快感とはこれいかにw
744名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:51:50
ただでさえすぐ挑発する人がいるスレなんだから
お前みたいな確信犯はこないでくれ。もうホントにうんざりだ。
745名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:55:40
煽りを覚えたての新参臭がする
746727:2009/10/07(水) 21:01:41
態度とか不快とかはどうでもいいから、英語の内容に対して突っ込んでくれない?
ネタといえども、真剣に書いたつもりだから。
ネタ部分はあくまで大げさに書いた脚色。
脚色抜いたらちゃんとした解析だと思うし。
747名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:10:22
>>746
その前にトリップつけたらどうでしょうか?
いやお願いですそうして下さい。
そうすればNGリストにすぐいれられる。
748名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:16:31
>>743
「言葉の荒さ」って自分で言ってるじゃない。
749名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:18:40
>>695
NHK教育ですけど、徴収料と台湾問題で叩かれて最近はお堅い印象をぬぐって模索してるようですが…
所詮はウゴウゴルーガ(フジ)のパクリなんですよね。お役所NHKはなんだか全ての時間の流れが20年ぐらい遅れてるような…英語番組の質も含めて…
750名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:24:12
>>746
おまえはNG決定wwww
751名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:26:04
自分の荒らし行為を「ここは2chだぜ、このくらい良いんだよ」と開き直る勘違いした馬鹿はどこにでも居る
752名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:43:51
>>751
自己紹介おつ
753名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:46:30
2chだから許されるなんて言ってるのは741だけ
754名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 21:55:35
だ か ら 、 英 語 の 内 容 に 関 す る 反 論 は な い の ?
755名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:15:01
Having given it more thought overnight,I am inclined to agree with your plan.

Having given itのitになるのはなぜでしょうか 
itはなにをさしてるんでしょうか?
756名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:37:34
I wanted to complain your yellow skin head.
757653:2009/10/07(水) 23:35:20
えっと、僕の質問のせいで荒れてるようですが・・・
結局何て訳したらいいんでしょう?
758名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 00:08:47
>>755
your plan

一晩君のプランについてよく考えてみたが
それに同意したい気分だよ
759名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 00:39:39
英語を実際に社会で生かし収入を得られますか?
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46958354&comm_id=856
760名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 00:56:30
相手から明日もし暇なら会えますか?ってメールが来たので

いいよ!明日のいつなら会えますか?

って返信したいのですがどう言いますか?
761名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 01:04:25
>>760
Yes, let's.
What time will we meet tomorrow?
とか?
762名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 01:11:01
ありがとうございます!
763名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 01:42:27
この間ゴルフの件について質問した者です。
その節はどうもありがとうございました。

それでゴルフが好きかどうか聞かれたので
やったことがないので何とも言えない

という感じの返答を英語でしたいのですがどう言えばいいでしょうか?
764名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 01:49:22
>>763
This is not a thread where you ask for translation.
765名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 01:54:58
「どこかのコンビニ」って言いたいときは
convenience store somewhereでも
somewhere convenience storeでもどちらでも大丈夫でしょうか?
766名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 02:03:55
He is like she

この場合likeはisとsheどちらを修飾しているのでしょうか? どちらでもいいのですか?
767名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 02:05:20
>>764 I don't know because I've never tried before.

>>765 a convenience store
768名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 02:06:20
英語自体の質問ではないんですけどとある英語学習サイトを探しています。
何かテーマが与えられたりしていて、そのテーマのもと短いエッセイを書いたりするものだったと思います。
添削の仕方は忘れてしまいました。ただlang8みたいな自由に短文を書いてそれを添削したい人が添削するという事
だけに特化したサイトではなかったと思います。漠然としすぎてすみません>< 
どこかのブログで紹介されていたのですが、そのブログを見つける事もできません。
だれかそのサイトの事について知っている人いませんか?よろしくお願いします。
769名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 02:07:01
>>766 she
770名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 02:25:44
>>764
すみませんでした。専用スレがあったんですね。これからはそっちで質問するようにします。

>>767
ありがとうございました。
771名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 08:42:39
>>760ですが

でも今日台風だけど大丈夫?

ってつけ加えたいのでお願いします!
772名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 09:07:21
>>768
http://www.livemocha.com/

ここじゃないかもしれないけど。
773名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 12:14:26
>>761
What time shall we meet?
774名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 12:34:08
I missed the train, so I was late.のような文で使う
「それで」という意味のsoを文頭で使うとおかしいですか?
つまり、 I missed the train. So I was late.
のように二文に分けると意味が変わったりしますか?

似たような質問で、andはどうでしょうか。
I like cats, and my sister likes dogs.みたいな文で、
I like cats. And my sister likes dogs.のようにしてもよいですか?
andについてはこういう文を見たことはあるのですが、
なんとなくニュアンスが違うような気がしています。
775名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 13:52:03
オンラインゲームで、あるモンスターをやっつけてこいというクエストがあって、
それを遂行したあとの quest giver の言葉(英語)が以下なのですが、意味が理解できません。

You have my deepest gratitude, Avantgarde.
If you haven't already, you should alter your betters to the danger that the blue dragonflight has unleashed.

*Avantgarde:私のキャラ名
*blue dragonflight:あるモンスター一族の名称(だと思う)

この英文で、alter your betters to 〜 の箇所の意味がつかめません。
分かる人いたら教えてください。
776名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 14:06:10
>>775
alterじゃなくてalertじゃないの?
777名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 14:22:25
(続)そうすれば
「おまえのbettersにBDが放たれたと警告すべき」
となる。
778名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 14:37:08
(続)あっ、ごめん、has unleashed
だから「BDが放った危険」か。
779名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 14:40:50
>>776, >>777
ありがとうございます。alertでした><
ずっとalterだと思い込んで調べまくって時間を無駄に費やしてしまいました。。。
780名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 15:25:44
>>690
たとえばホテルでトントンってきてそういったら、テメだれだよ。
みないな感じだと教わりましたので・・。
>>691
単にそういう理由だったのかもしれませんね。
大人で姿がみえなければwho is itですよね。
781名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 15:38:49
Certain areas of southern France were found to be ideal
for glowing the flowers required to provide essential oils
and for producing the grapes from which the alcohol could be
distilled that was needed for preparing essential oil attars.

この文がうまく訳せません。
誰か和訳よろしくおねがいします。。。
782名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 15:50:46
>>781
エッセンシャルオイルを抽出するのに必要な花を育てたり、
エッセンシャルオイルアターを処理するために必要とされる
アルコールを蒸留することができるブドウを生産するのに
南フランスの特定の地域が理想的であることが分かった。
783名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 15:56:40
>>781
南仏のCertain地区はエッセンシャルオイルの生産に必要な花の成育に理想的であり、
またエッセンシャルオイルの油分の抽出に必要な蒸留アルコールの原料になるブドウ
の生産地としても認められています。
784名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 16:12:03
>>782 >>783

ありがとうございます!
助かりました。


できればもうひとつよろしくお願いします。

Columbus,after all,was searching for a new route to access East Indian peper,
the only spice which could make decaying or heavily salted meat edible in his day,
when he came upon the Americas,something of a disappointment at the time.
785名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 17:17:21
>>783
見るからに機械訳だろw
786名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 17:46:28
>>784
コロンブスは彼の時代に腐りかけの肉や過度な塩漬け肉を食べられるものに
するための唯一の香辛料である、東方はインドのコショウへと至る道を
探していたために、アメリカに到着したその時、彼は少しだけ落胆した。
787名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 19:05:44
シマンテックというコンピュータウイルスのセキュリティ会社に。ウイルスと思えるファイルを送ってたしかめてもらったところこう返ってきました。
なんといっているのかどなたか教えてください


We have analyzed your submission. The following is a report of our
findings for each file you have submitted:

filename: [ Report ] - Infection log report.zip
machine: Machine
result: See the developer notes

filename: 12038418.exe
machine: Machine
result: This file is detected as Suspicious.S.MLApp.

filename: 12038418.cfg
machine: Machine
result: See the developer notes

Customer notes:

Developer notes:
[ Report ] - Infection log report.zip is a container file of type ZIP
12038418.exe reserves one slot in Tier 1 for future malicious behavior category This file is contained by [ Report ] - Infection log report.zip
12038418.cfg Our automation was unable to identify any malicious content in this submission.
The file will be stored for further human analysis This file is contained by [ Report ] - Infection log report.zip

Should you have any questions about your submission, please contact
your regional technical support from the Symantec website and give them
the tracking number in the subject of this message.
788名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 19:18:02
>>787
3行でw

自動解析で解析してやったぞ
確かに怪しいファイルなので、人手で解析することにした。
何か質問があればメールしろ

789名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 19:34:37
>>788おお!ありがとうございました。

ファイルにかんしてまだ詳しくはわかんないのかぁ・・・

本当にありがとうございました。
790653:2009/10/08(木) 20:10:19
レス見逃してました、>>717さんありがとうございます
791768:2009/10/08(木) 20:11:44
>772
そこです!本当にありがとうございます、今度からはブクマ忘れないようにします...
792名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 21:04:30
Proactive's Futures Trading Platforms

We provide FREE Futures and Commodity trading demos on all the platforms listed below.
To execute Pit orders(Open-Outcry) you need to use EZ Trader or RAN Order. All of our
Futures and Commodity trading platforms provide real time streaming quotes. Most of the
Futures and Commodity trading platforms come with Charts with real time streaming data. To
demo X-Trader please call one of our Futures Trading Reps for more information or send us
an email. If you need help deciding on which Futures Trading Platform to use email or call us
at 1-877-393-5916

申し訳ないんですがなんて書いてるか教えていただけませんか?
Futuresとは(先物)という意味です。
793名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 21:28:07
S V noun1, one that cotains noun2, but has noun3.

このような構造の英文の意味がわかりません。
one thatはどういう用法なのでしょうか?
794名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 22:33:41
Wind me up
ってどういう意味ですか?
795名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 08:07:44
Our clock is stopped by Gaddin.
796名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 12:25:52
>>793
それはいわゆる普通の「文」というものじゃないよ。
one that....は「〜のもの、〜というもの」ぐらいの意味。

例えば英英辞書で或る単語をひくとその言葉の定義が載っていてsomething that....
のようなパターンが綴られている。
これを日本語に訳すと定義だから「.....というもの」ということになる。
797名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 12:49:44
>>792
先物取引のことはさっぱり分からないので専門用語は分からんけど。

Proactiveの先物取引プラットフォーム
我々は以下に示す全てのプラットフォーム上で無料の先物および商品取引のデモを提供しています。
Pit orders(Open-Outcry)を実行するには、EZ TraderまたはRAN Orderを使う必要があります。
全ての先物および商品取引プラットフォームでリアルタイム変動価格が提供されます。
ほとんどの先物および商品取引プラットフォームにリアルタイム変動データのチャートが
付いています。X-Traderのデモを行う際は、先物取引窓口のひとつへ電話し詳しい情報を取得するか、
メールをお送りください。どの先物取引プラットフォームを使うべきか助言が必要なら
我々にメールするかXXXXXXまでお電話ください。
798名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 12:51:53
>>793
noun1の中でも、that以下の条件を満たすやつ、と言う意味ではなかろうか。
こんな疑似英文じゃ分からんけど。
799名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 12:53:46
>>794
オンライン辞書によると to annoy or upset だと。
800名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 14:23:12
ttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp8531.jpg

相手:How's things on the Isle of Nippon? :)
私:?
相手:I read once that Japan is on englich misprunciation that it whould be Nippon...
相手:But I don't really know :) lol
私:What you say cannot be understood.(エキサイト翻訳使用)
他人:he's just being silly, lol
相手:it is all ok :)

アメリカのオンラインゲーム内でグループの現地人?との会話なんですが、
いかせん英語自体が私は全然できなくてIsleの意味がまずわかってなくて
英和辞書で調べたら小島とかそういう意味でIsle of Nippon(Japan)って言い方は
なんか皮肉というか侮辱されてるように思ったんですが3行目からの言葉もよくわからなくて
何をいってるんでしょうか?
801名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 14:30:07
貴方が言いたかったのは、
I don't understand what you sayなんだろうなあ。。。
でもisle of Nippon が何を意味してるのかはワカランごめん。
802名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 14:35:00
こんちぁー。またお世話になりにきました。

In 1890,
the extent of settlement was such that the CB declared tha American frontier closed,
an announcement that FJT determined marked the end of the really American part of history.

CBとFJTはそれぞれ人名です。
それぞれの文が何を言ってるかは分かるのですが、
間のコンマがどういう役割を果たしてるのかが分からず、
よって二つの文がどういう風に繋がってるのかが読みとれません。

宜しくお願いします。。。↓
803名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 15:07:47
>>800
相手:島国ニッポンではどんな感じ?(調子はどう?)
私:?
相手:以前Japanって言うのは英語の発音間違いで、本当はNipponだって読んだんだけど。
相手:でも、よくは分かってないんだけどね(笑)
私:何言ってるかよく分からない。
他人:ただバカなことを言ってるだけだよ(笑)
相手:いいよ、気にしないで。

くらいだと思う。侮辱的な意味はないと思うけど。。。
804名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 16:38:22
>>802
訳も自信がないので、訳付きで見ていただけると助かります。。。!
宜しくお願いします!
805名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 16:40:23
>>800
君は勘違いが激しいなw 被害妄想気味?

the Isle of Nippon は「日本列島」のことだろw
相手は、日本人の君に合わせて、わざわざJapanじゃなくて、Nipponを使った。

「日本の調子はどうだい?」と最初に聞かれたんだよ。
なんの悪意もない。むしろ、Nipponに見られるように君に対する好意がある。

君は、今の日本について、軽く返事すればよかったんだ。
典型的な挨拶だよ。「こっちは今、台風に苦しめられているところだよ」とか、
「相変わらず、景気は最悪だね」とか、そんな一言を向こうは期待していた。

君が???だから、相手はNipponと使ったことが、君に通じていない原因ではないかと
考えた。そこで、Nipponについての話題に移った。彼は数少ないNipponについての知識の話をした。
相当、向こうは苦しかっただろうなw

おいおい、英語にかぎらず、簡単な挨拶すらできない奴がチャットしてんじゃねーよw

806名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 16:54:10
しょうもない説教するなよ
807名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 16:54:55
>>806
しょうもない説教されるなよw
808806:2009/10/09(金) 16:56:58
俺は800じゃないよ
809名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 16:59:37
>>808
そんなこと>>807承知です。
810名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:00:03
>>800
the Isles of Japan とか the Japanese Isles なら普通に日本列島(諸島)のこと、
単数で書いて「日本島」になってしまったのは単に知らないだけだろう。
(本州島を意味しているのかも知れないが)
皮肉とか侮辱の意図は全くない。グレートブリテン島+アイルランド+周辺の島々を
合わせて the British Isles という。

言っていること自体は、正しいとも言えないが、間違っているとも言いきれない。
「日本」を数百年前の中国語で読んでそれがまわりまわって英語になった。
なお、misprunciation は mispronunciation の間違いですね。
811806:2009/10/09(金) 17:03:28
>>809
だったら俺に「説教されるな」ってレスするのは変じゃない
812名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:06:22
「島国日本」と「日本列島」では意味合いが異なる。
嫌みや皮肉で言ったかそうでないかは、突っ込まないとわからないことは
多いよね。何もそれは外国人相手だけでなく、日本人同士でも言える事。
単純に言葉の性質上で言うなら、isolation、insularityあたりを使うのでは?
813名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:08:43
嫌な奴。ゲームが目的でチャットはその副産物にすぎなかっんだろ?
英語ができないんじゃ仕方ないじゃないか。それを上から目線で偉そうに...
814名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:11:03
英語できないのなら
日本人限定のゲームをしろってことだ。

通じないことで、相手に不愉快な思いをさせてしまったことに対する
反省の色もないなんて救いようがないw
815名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:16:48
相手に十分な配慮やもてなしが出来るような語学力がなくても、
片言の英語でオンラインゲームをやっても良いよ。
816名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:31:45
Height: 6' 4"
といったとき 約何cmなんでしょうか 
どんな単位をつかっているのですか
817名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:37:31
>>814
なんで? 本来なら対等の立場のはずだからこっちが向こうの土俵(英語)に
上がらなければならない理由なんてどこにもないはず。
818名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:38:20
>>816
6 feet 4 inches = 193.04 cm
819名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 17:45:05
>>818
ありがとうございます!!

 
820800:2009/10/09(金) 18:13:06
俺のせいでちょっと荒れて申し訳ない。

今までJapanとかしか言われたことないから
the Isle ofなんて今回初めてしってIsleを調べたときに
島、小島の「小島?このやろう!」って安易にとらえてしまったのと
>>800のレスで軽々と皮肉と侮辱という言葉を使った事が俺の愚かなところだと反省しています。

確かに英語できないのにアメリカ人のグループに所属するのは間違いだ。
入るつもりで入ったわけでなく間違って承諾してそのグループに所属しちゃって
すぐ抜けようとしたけど誘ったリーダーが色々と優しかったしそれがズルズルとなって今に。

>>800の相手の人への間違った嫌悪感はなくなったので良かった。
ズルズルと所属してたグループはお互いの為に脱退します。

会話を翻訳してくれた人ありがとう。
821名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 18:37:28
「島」を英語でisland以外になんて言うんだろ。
俺は思いつかないぞ。

英和辞書は意味だけを訳していると捕らえなければ
つまらないことで怒ったりしてしまう。
「小島」(ことう)という日本語の音感で怒ったのだろうが
英語のislandに、その語感は無い。

語感まで同じな単語は、外国語同士では、ないのが当たり前。
822名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 19:35:42
しま[島]
island /áilənd/
島([略]I., Is.)
浮き島 a floating island
太平洋上の島 an island in [×on] the Pacific
無人島 a desert island
島の生活 an island life
isle /áil/
小島; 島([略]I, Is.)《◆文以外では固有名詞の一部として用いる》
イギリス諸島 the British Isles
823名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 21:08:08
質問です。
“だから私は日本語を話すしかなかった。”
を、forceを使って文を作るとどうなりますか?

824名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 21:13:07
ttp://en.user-info.net/2009/02/-as-as.html
こちらのサイトなんかで解説されてますが、
as as についてですが、


前の「as」は「副詞」ですので、動詞を修飾します。
後ろの「as」は「接続詞」ですので、as の後ろは、前と重複する部分を省略してしまいます。。

とありますが、後ろの意味はわかるのですが、前のasは副詞ですので動詞を修飾します。の意味がわかりません。
副詞が動詞を修飾するルールは知ってますが、どのように修飾するということでしょうか?
例えば、as beautiful as だったら前のasは結果としてどういう意味になるのですか?
825名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 21:48:08
>>797
ありがとうございました。
気になって見にきてよかったです><
ほんとどうもです。m(_ _)m
826名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:05:14
Measurements: 5′1″, 107 lbs, 34A-26-36

これは女性の体の寸法ということはわかるのですが、
実際日本人にわかるように書き直すとどういうことになるのでしょうか?
827名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:23:23
5フィート1インチ
107ポンド
34インチー26インチー36インチ
英語板で単位の換算を求めているわけじゃないだろうね?
828名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:29:32
>>827
"A"が抜けているぞ
34Aなのか? まぁいいや
829名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:31:45
>>827
Aは、日本のカップ数と同じ基準ということでいいんですか?
34インチというと、かなり大きいですが、それでAカップというのはおかしい気がします
830名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:31:53
Aカップ?
831828:2009/10/09(金) 22:35:20
>>829
一瞬オレもそう思ったが 107 lbs で W26 ならそうかもしれないと思い直した。
832名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:50:28
He was looking forward to...

これで
彼は…を楽しみにしていた
になりますよね?
was+〜ingで「〜していた」になりますよね?
833名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 22:54:51
どんでん返しがあるのかw
834名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 23:02:19
>>829
カップは日本と同じ。

>>832
うん。
835名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 23:05:06
>>831
http://www.battsbabes.com/wp-content/uploads/2007/03/jordan-capri.jpg

この人がそのサイズなんですが、普通にスタイルいいです。
Aカップではないと思います
836名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 23:09:58
日本のAカップはトップ-アンダー10cm
アメリカのAカップはトップ-アンダー=6in=15.24cm
837831:2009/10/09(金) 23:48:07
>>835
オレのデータによると彼女の寸法は
5'1" 95 lbs 30B-22-30
なんですけど
838名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 23:51:51
>>837
データって何?
この女優のことよく知ってるの?
839名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:12:50
>>835
普通に胸小さいだろ?
840名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:17:48
>>835
オレのスカウターによるとBカップだな。
841831:2009/10/10(土) 00:26:35
>>838
どうやらオレのデータは若いころのらしい。
最近では君の数字で、身長は変わらないが、他は君のとオレのとの間で色々あった。
しかし、5' !" だぜ、その写真からみても B34 はないだろうし、W26 はありすぎ。
842名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:43:17
日本とアメリカじゃあカップ数ちげーよw
こりゃ日本ではBとかでもアメリカじゃAだな。
>>836が正解。
843名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 01:09:15
We continuously update our product database.
We insert and remove the products as and when available.
If both the listings have similar specs, you can choose the cheaper listing.
The product will be the same.

翻訳を御願いしたいんですが…大筋としては
「製品データベースの更新は随時行っています。
仕様が同じであっても値段にばらつきがあるのがあります
が同じ製品なのだよ」

でどうでしょうか?ebayです
844名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 01:44:31
I have a friend who live in kyoto

friend live in kyoto ですよね 

でも 
He were deprived of even the basic skill that would equip them for job.は
basic skill would equip them にはならないですよね 
これは 
It is book that I wantみたいな訳し方なんでしょうか?
845名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 01:56:23
意味不明
846名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 02:00:46
ソファとソファーでは意味が異なりますか?
847名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 02:05:47
説明へたですみません

he were deprived of basic skill that would equip them for job
は 
he were deprived of basic skill that would be equiped for job
じゃないんですか?

I have friends who live in kyotoはくずせば、友達は京都にすんでるという文になるけど上の文は、スキルは彼にそなえつける みたいになったので
848名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 03:15:55
"finance industry"と
"financial industry"どちらが正しいでしょうか?
またこういう論争になった時
辞書にそのものが載ってない場合
本来的には何を根拠にすればいいでしょうか?
849名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 03:30:27
>>847
彼らにとって職を得るのに必要な基本的なスキルが彼には乏しかった

って訳せばいいじゃん 
あとhe wasじゃないの?
850名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 03:40:04
>>843
私たちは常に商品のデータベースを更新しています
入手可能な限りは商品を掲載し除外します。
もしも掲載されている商品が両方とも同じスペックである場合
あなたは安いほうを選ぶことができます。商品はどちらでも同じです。

かね。
851名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 03:42:57
>>848
"financial industry"の方が良いとは思うが、本来的にどちらかが正しいなんてことはない。
それに携わる人たちが何と言っているかだ。
具体的には、「ググレ」だ。
852名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 03:55:18
>>848
「美女」と「美しい女」の違いみたいな?
853名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:00:18
Of interest are 名詞句. という英文は、
主語の位置に形容詞がきてて、どういうことなのでしょうか?
854名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:05:17
倒置だろ
855名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:14:29
てか意味不明
856名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:23:03
お願いします。

Starry Nights,Doggy(Doggie) Days

曲(歌詞ナシ)のタイトルなのですが、starry nightsは星空の夜とか読めるとして、doggy(doggie) daysはどう訳せばいいでしょうか?dog dayで夏日というのがありましたが、これに関係するのでしょうか?
857名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:29:49
てか意味不明
858名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:36:59
ていうかイミフ
859名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:42:33
「うーん、どう説明したらいいのかなぁ?」

「Well...Is it good if it explains very?」

エキサイト翻訳ではこんな感じでしたがこれで合ってますでしょうか?
860名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:49:29
I wonder how I can explain about it to you.
I'm not sure how I should explain about it to you.

Anyway, I'll do my best.
861名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:52:07
livemochaのスレってないけど人気ないの?
862名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 13:26:04
It must be out of order.

must beは「〜しなければならない」ではなく
「〜してしまったに違いない」ですよね?

「それは故障してしまったに違いない」
863名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 13:36:37
Michel Jackson must die in D-day.
864名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 13:51:41
seem(s) to+動詞原型→「〜であるようだ」
seem(s) to+have過去分詞→「〜だったようだ」
seemed to+動詞原型→「〜であるようだった」
seemed to+have過去分詞→「〜だったようだった」
と訳すとなると…
something seemed to go wrong.という文章では
「何かおかしいであるようだった」になると思うんですが、
これでは明らかに日本語が可笑しいですよね?
日本語的には「おかしいようだった」「おかしいようだ」
どっちで訳す方が良いですか?
865名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 13:59:32
彼女の頭はおかしいようだった…
866名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 14:15:03
go wrongは「おかしくなる」ですよね?
別に頭のことではないです。
ちなみにsheでもないです。itです…。
ロボットの話です…。

それはおかしいようだった
でいいんですね!ありがとうございます!
867名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 14:45:28
へんなの。自分で「おかしくなる」と訳しながら
結論は「おかしいようだった」にしてる。
868名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:11:03
もともと頭がおかしい人なんでしょう
スルー推奨
869名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:17:21
日本語だと小学校でトイレに行くとき「先生、トイレ!」で通じますよね

英語だとどう言うのが自然なんでしょうか。
「Teacher! bathroom!」で通じますか?
それともきちんと「Teacher! I wanna go to bathroom!」といわなければならないのでしょうか。
自然な言い方(一般に言われてる言い方)が知りたいです。
870名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:18:13
あ、授業中の話、としてです。
871名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:26:12
I wanna go to bathroom!
ぷぷ 幼稚園児ですかw
872名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:33:12
>>871はいぢわるだな。

May I go to〜とか、
Can I go to〜で良いのでは?
873名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:49:42
And no one brings anything small into a bar around here

これがどう訳せばいいかわかりません
どなたか解説お願いします
874名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 16:19:13
>>867
>>868
おまえらそういうのいらねえから
煽るな
875名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 16:21:31
>>873
そしてこのあたりにあるバーに小さいものを持ち込む人間は誰もいなかった

9th & Hennepinって歌の歌詞でしょう?こ
これざっと読み流してみたけど歌詞に意味ないんじゃない。
876名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 16:28:04
英語に数年ぶりに触れます 以下の訳をお願いしたいのです
「彼は日々、テニスの練習に励んでいる」
「私は時々、自分が何をしたいのか分からなくなる」
877名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 16:53:11
私は頭がおかしいバカである

これもお願いします
878名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 17:45:19
>>877
I'm a nutty conehead.
879名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 19:24:08
what little saving Natasha and her husband
:ナターシャ夫婦が持っていたなけなしの金

このwhatは何のためについているんでしょうか?
little saving Natasha and her husbandで訳と同じ意味にはならないでしょうか?
880名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 19:38:15
What is this? are you?
881名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 20:45:48
>>867
go wrong という単語が「おかしくなる」であって、
それを文章にしたsomething seemed to go wrongでは
「おかしくなった」ってことですよ。
882名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 21:20:30
>>876

He practices tennis everyday.
Sometimes, I'm confused what I wanna do.

883名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 21:28:09
>>879
関係詞の用法です。
What がつくことで「〜すること・もの」を表します。
the thingとかwhichに値します。

little savingはwhatにかかっていて、初めて一つの節になります。
ちなみに直訳すると、「ナターシャ夫妻が貯めていたほとんどない何か」と言うことになります。
それを分かり易く、上手に訳したのが、なけなしの金と言うことになります。
884名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 21:36:05
学校の授業中で英語をネイティブ風に発音すると嘲笑されるって本当ですか。
私は記憶の限りはほとんど無かったと思うのですが、環境が良かっただけ?
885名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 22:51:52
whats your life like?って具体的になにを聞いてるんでしょうか?
どういう意味か聞いたら
What is your day to day life like? Meals? School? Job?と返信が来ました
「生活や食事や学校や仕事はどう(どんな感じ)?」と僕は解釈してますが合ってる自信がありません
886名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 22:54:35
「would youo mind if〜」 〜してもかまいませんか

の表現の〜の部分は常に仮定法の用法になるんでしょうか?
887名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 22:55:31
合ってますよ
888名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 23:20:08
>>885
普段の生活はどんな感じ?
食事とか学校とか仕事とか。
889名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 23:39:32
文法についていくつか質問です。
1、she is ( ) student in our class.の()にはいる選択肢で
  much the best , very the best があるのですが、どちらが正しいのか
文法書や辞書を見ても根拠がはっきりしません・・・

2、I will tell the professor that ( ) to finish writing the report by Fryday.
の選択肢の I will be late , it cannot be done の2つは不可と
ある問題集にあったのですが、前者は副詞節とwillの関係でもオッケーだとおもうし、
後者もit 形式主語として これといって謝りは無いと思いました・・・

以上2点についてご指導いただけたら幸いです”
890名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 23:43:32
下記の内容についてですが、いつまでならキャンセル料が掛からないのでしょうか?



http://www.nangyuan.com/booking.php

Cancellation Policy

Cancellations made within 14 days prior to arrival will be charged a 1-night cancellation fee. Cancellations made within 7 days prior to the arrival date, including no-shows and early departures, will be charged a 100% cancellation fee.

Cancellations made within 30 days prior to arrival will be charged a 50% cancellation fee. Cancellations made within 14 days prior to the arrival date, including no-shows and early departures, will be charged a 100% cancellation fee.

*** All policies and package details are subject to change without prior notice.

891名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 23:56:07
質問です
These books will transport you back in time.
はどういう意味なのでしょうか?
in time の意味がよく分からず…
892名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 00:05:47
>>889
1.much the best が入る。very なら the very best となる。
2.i will be late も it cannot be done も「finish するために」となる。
893名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:05:42
>>888
ありがとうございます
894名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:06:29
>>891
back in time のつながりになることはよくあるんで、これでイディオムみたいに
覚えてもいいけど。「時間において前にもどって」みたいな感じ。

これらの本はあなたを過去に運ぶだろう(直訳)
これらの本を読めば、あなたを過去へといざなう。(意訳)
これらの本を読めば、過去に戻った感じになるだろう。(意訳)
これらの本をあなたを過去へ連れて行ってくれる。(意訳)

意訳はいろいろできるだろう。
895名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:17:19
キャッチコピーを考えてます。

Now is

これ、何て訳しますか?
896名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:45:17
soonerってどう発音するんでしょうか?
どちらかというとスーナーですか、それともソーナーでしょうか?
897名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:53:56
>>890
上手く解読できなかった上に、ちょっと混乱しちゃったけど、
到着日より一ヶ月以上前の記述がないから、
一ヶ月以上前ならかからないんじゃないか?
898名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:56:19
>>895
今は〜です。

>>896
断定はしがたいけど、
少なくとも米英語は前者だと思うな。
イギリス英語は知らん。
899名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:02:23
>>884
クラスの風紀具合や、発音した本人次第なんじゃね?

俺の学校にも、ちょっと留学経験のある子がいて、
ネイティブに近い発音で教科書読んだら、周りから称賛されてたよ。

学校が結構な進学校で、みんな勉強に対して真面目だったのと、
その子がそう言うのを鼻にかけない素直な性格だったからだと思うんだが、
これがすげー不良高校で、同じように留学経験のある、しかし性格の悪い奴が、
ネイティブ風に発音したらそりゃー嘲笑どころじゃない気がする。あくまで予想。
900名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:10:10
>>886
仮定法にしかならないと思ってたんだが、
ぐぐってみると意外に直説法もあるわ。
結果としては、直説法でも間違いではないが、やはり仮定法の方が良いらしい。
だから直説法でもネイティブには通用するけど、
まぁ学校の試験とかだったら仮定法にするのが無難だろうね。
901名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:11:57
外人とチャットしてたら
i feel weird...
do you feel weird too?
って言われたんだが、よくわからない…
聞いても答えてくれない
どういう意味なんだ?
902名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:15:32
>>901
なんなの辞書もひけねーの?
何か気味が悪いとか具合が悪いとかだと思うよ。
でも自分が具合悪くて、お前も具合悪いの?はないと思うから、
きっとお前とのチャットの内容で(もしくはそのサイトの雰囲気とかで)
気味が悪いと思ったか、不思議な何かを感じ取ったんじゃないか?
903名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:15:58
何か変だな
君も変だと思わないか?

の意味
904名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:22:57
>>902-903
返事ありがとう
辞書は一応引いたんだが、その場の会話の流れとどうも噛み合わなくて分からなかったから、
ネイティブしか使わない言い回しかなにかかと思って質問させてもらったんだ

うーん、どうもありがとう
考えてみるよ
905名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 03:04:39
>>894
なるほど…in timeだけではなくてbackと連携してるんですね
ありがとうございます
906名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 04:23:01
聞き取り・文字起しをお願いします。
●●●印の部分です。 (●●●部分は訳も教えてください)。

「アーノルド坊やは人気者」
Diff'rent Strokes - 5.18 - Family On Ice (3 of 3)
http://www.youtube.com/watch?v=vXfgoaPnT5U

4:55〜
Dorothy, I really never wanted to be a world class skater.
(父) What?.... I thought that you did.
Oh, daddy, you wanted to be one. (※父親は昔、五輪選手を目指した)。
And at first I did too.
I loved the idea the glamour being starlight Dorothy, (※共演のドロシーは金メダルのスター)。

but I just something ●
that kind of ●? commitment.  ←訳も教えてください。
Daddy, ●
I'm gonna do something really terrific with my life.

but I'm just ●● ice skating ●●  ←訳も教えてください。

I ● quit soon ●     ←訳も教えてください。
but
I just didn't want to let you down.

父: Oh, honey, I had no idea. I'm sorry.
907名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 05:28:03
>>906
Oh, daddy, you wanted [me] to be one. だとおもうけど。

I [love] the idea, the glamour [of] being a star [like] Dorothy,
but I just don't think I'm ready for that kind of commitment.
ドロシーみたいなスターになることは魅力あることだし、すごいことだと思うけど、
それほどスケートに打ちこむ用意はできないと思うの。

Daddy, [one day] I'm gonna do something really terrific with my life.
お父さん、いつか私は人生で本当にすごいことをやるわ。
But I just don't think ice-skating is it.
でもそのすごいことってのは、アイススケートではないと思うの。
I would've quit sooner but I just didn't want to let you down.
もっと早くにやめててもよかったんだけど、ただ、お父さんをがっかりさせたくなかったの。
908名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 05:50:21
>>906
あれであってると思うけど、ネイティブに聞きたいなら、
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1218442480/l50

でどうぞ。
909名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 06:15:17
"Cold boobs!" は、どうとればいいんでしょう?
coolなら「いいおっぱい」という意味なんだろうと思うのですが…。
辞書を引いてもそれらしきものは見当たらなかったため、
「スラング cold」でぐぐったりしてみましたが、しっくりくるものが出てきませんでした。
(胸の谷間がほんの少しだけ見えている女性の絵に対してつけられたコメントです)
910名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 06:28:44
逆に「がっかりおっぱい」って意味かもな。
911名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 06:36:27
>>909
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Cold
ここで言うと、3 と6の説明に該当する。

coolより寒いのがcold。だからcool(かっこいい、いい)よりさらに「かっこいい、いい」
のがcold。cool boobs 「ナイスおっぱい」cold boobs 「スゲーナイスおっぱい」

みたいな感じ。
912名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 06:57:09
素早いレスありがとうございます。助かりました。

>>910
そういう解釈もできるのですね。

>>911
なるほど!丁寧な解説ありがとうございます。
913名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 10:57:45
日本語訳お願いします

This design aims for harmony of form and function.
(形状と機能の調和・・・?)

次の訳は合ってますか?

The hall provided a venue for weddings and other function.
(この備え付けのホールは婚礼やその他の祭典の開催地です)

“provided”は形容詞ですよね?
914名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 11:04:36
あ!ごめん
屁こいちゃった^^
915名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 11:53:40
この手のスレは消費が早いので、早速次スレ立てました。

スレッド立てるまでもない質問スレッド part212
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1255229540/
916名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 11:54:57
>>913
上は大丈夫。
このデザインは、形状と機能の調和を意図している。

下は、providedが形容詞なら、動詞は何処行った?
普通に動詞でおk。

そのホールは、婚礼やその他の祭典のための開催地を提供する。
917名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 13:35:25
He says that the theory mentioned in the reading passage proved to be inaccurate considering when compared to what happened for real.
この文を読む時、inaccurate considering を続けて言うのかinaccurate、 consideringと言うのかどっちですか?
918名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 13:38:10
他スレでレスが付かなかったのでこちらで質問させてください。
ある曲の歌詞ですが'do she got a kid?'と言うフレーズがあるのですがどーゆー意味になりますか?
919名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:16:37
>>918
あの女妊娠したの?
920名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:17:46
>>917
He says that
the theory mentioned
in the reading passage
proved to be inaccurate considering
when compared to what happpend for real....?

かな。
inaccurateはconsideringの形容詞だから続けて言うべきかと。
921名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:19:32
>>918
正しい英文は、
did she get a kid??なんだろうけど、
歌詞とかは英語崩すからそうなったんじゃね。
922名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:28:38
>>918
Does she have a kid?
その子に子供いる?
923名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:29:11
>>920
be inaccurate
considering when compared to what ...
「...と比較した場合を考慮すると、」ってことだと思うけど
924名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:30:59
>>920
>>923
割れてる件について
925名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:33:21
Rio, Madrid, Tokyo and Chicago were locked in a closely fought race to host the 2016 Games.
読売からなんですけど訳してください。お願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:38:36
>>899
ありがとうございます。
私の通う学校は田舎の過疎地域にある学校だけに、みんなひねくれてないせいかもしれません。
最初は少し笑いが起こったこともあったような気もしますが、今じゃバカにされることも無く、
褒められることもないような状態です。
927名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 14:50:41
TOEICのためにDSのTOEICのゲームはどうなの?
928名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 17:25:05
>>925
リオ、マドリッド、東京、シカゴによるオリンピック招致合戦は大接戦だった。
929名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 17:25:23
>>918です。
ありがとうございました。
歌詞が1人の女性を何も知らずに2人の男性がアプローチしてるものだったのでもしやdid u have a sex with her?なのかと思いまして。
930名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 17:36:06
>>929
仮にkidがその女性を表すとしたら
特定の人物なのでthe kidになるでしょう。
今回はa kidなので話者の知らない子供の事ですね。

正しい英語ではDoes she have got a kid?(彼女には子供がいるの?)
931名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 17:48:37
>>930
ありがとうございます。「あなたは子供が出来る行為を彼女にしたのか?」なのかと思ってました。変な質問ですみませんでした。
932名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 18:29:02
The dramatic peformance was of trying to whip a dead horse to get up
and carry the load it was supposed to be moving.

二つ質問があります。この文で使われているofはどういう意味ですか?
それからitは何を示していますか?よろしくお願いします。
933名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 18:33:09
>>932
of = というのは
it = dead horse
934名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 18:34:07
時制の使い分けがよく理解出来ないので教えて下さい。

例えば日本語で月曜日に「週末は何してたの?」と聞かれて「ずーっと仕事してたよ」という答えるとします。
すると英語の場合「〜していた」というニュアンスから
『I was working during last weekend.』と過去進行形を使いたくなるのですが合ってますか?
また『I worked last weekend.』『I had been working during last weekend.』の文法的な正否と
ニュアンスの違いがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
935名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 19:48:00
この文は一体どのような構造になっているのでしょうか?
Only very rarely has a person to the same extent as Obama captured the world's attention and given its people hope for a better future.
936名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 19:51:01
>>933
ありがとうございます!
ofの意味がよくわからないので申し訳ありませんが解説お願いします。
937名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 20:05:30
>>935
A person to the same extent as Obama only very rarely has captured
the world's attention and given its people hope for a better future.
この文のonly very rarelyを強調するため文頭にもってきている倒置文。
助動詞hasはそれにつられて前に出て行きているが、倒置文はこういう形だと
覚えておけばいい。
938名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 20:06:14
>>937 出て行きて => 出てきて
939名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:00:41
法動詞(modal verb)とはどういう意味ですか?
940名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:03:49
I had my wallet stolen.
My wallet was stolen.
どちらが正しいですか
またどちらも正しいですか
941名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:08:50
942名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:17:28
上だと盗ませた感がある
943名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:25:47
>>940 会話なら、I've lost my wallet.がいいかも
944名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:28:28
>>937
ありがとうございます
945名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:31:38
単語ソフトを探してます。WinXPです。
英単語が出てきて、知ってる、知らないで
ボタンを押して、完了したら、知らない単語だけを
復習できるソフトを教えてください。

Newtonの単語ソフトでは同じようなことが出来ますが
進むと、前の単語に戻れないし、覚えてない単語の
一覧が欲しくてもプリントアウトしなければいけません。
946名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 23:44:37
>>940
どちらも正しい。
947名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 00:08:27
>>940
どっちも正しいよ。「被害に遭った」という気持ちを強く出したいのなら上。
948名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 00:12:38
>>917
>>923の解釈でいいよ
949名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 00:36:13
>>900
丁寧な返答ありがとうございました。
基本的に仮定法で使うと覚えておけばいいみたいですね。
950名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 02:09:57
'extremely cute'は日本語でゆーところの'超かわいい'みたいなかんじですか?
951名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 02:57:11
友達からのメールにsince Finlandとあるのですが、
普通sinceの後ろには時間が入りますよね?
どういうことなんでしょうか?
952名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 03:00:55
>>951です
すみません、間違えました…!
SVO型の普通の文章とSVO型の普通の文章をsinceで接続?しています。
becauseみたいな感じで使っているのでしょうか…
953名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 05:18:02
>>952
sinceにはいろんな意味があるんだから全文書きなよ。
954名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 07:01:18
>>953
Usually we have to shoot during conventions since Finland is a vast country and my friends live in many diffelent parts of Finland.です。
955名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 08:20:54
そのsince は接続詞でbecause と同じ意味だと思うよ。
フィンランドは大きな国で私の友達たちはフインランドの様々な地域に住んでいるので
たいてい会議も間にshoot(?)しなければならない。
956名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 08:22:09
>>928
ありがとう
957913:2009/10/12(月) 12:05:18
>>916
確かに、動詞がないと変ですね
単純に“提供”で良かったんですか、変に勘繰ってしまいました;;
ありがとうございます!
958名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 12:15:20
>>950
そうです
959名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 12:39:07
>>958
ありがとうございます!
960名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 12:41:19
>>897
遅レスですが、ありがとうございます。
961名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 13:26:31
>>955
ありがとうございます
becauseという意味でも使うんですね
962名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 15:43:48
since は誰もが納得する普遍的な理由
because は内輪で通用する個人的な理由
963名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 15:50:37
添削お願いします。
その画家は日本だけでなく世界中で有名である。と言う文章なのですが、
He is famous not only in Japan,but also all over the world.
であってますか?
not onlyの位置が不安です。

もう一つ。
金鉱で起こっていることについてほとんど知られていなかった。と言う文章なのですが、
The thing happend in the gold mine are hardly known.
であってますか?
the thing which is happend in the gold mineで。
金鉱で起こっていることとし、見栄えが悪いので関係詞省略したのですが、
不安です。hardlyの使い方も正しいのか分かりません。。。
宜しくお願いします。
964名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 16:05:45
>>963
前半はOK。でも語呂が悪いから自分なら

He is famous (well-known) not only in Japan but also the world over.

後半はぜんぜんだめ。時制は「過去」でしょ?それにhappenは自動詞。
自分ならhardlyは使わずにこうする

Little was known about what was going on in the gold mine.

<- What was happeing in the gold min was hardly known.
965名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 16:33:35
>>964
素早い解答ありがとう御座います!
助かりましたっ!
966名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 17:00:05
>>962
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!無事返信できました。ありがとうございました。
967名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 17:51:49
>>970
ありがとうございます!
968名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:16:00
>>932もどなたか宜しくお願いします
969名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:22:54
>>968>>932
of は 〜について
itはa dead horse
970名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:23:36
>>967
お前いい奴だな
971名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:37:38
英語の教材について質問致します
来年春に職に就くのですがそこでは将来的には外国人と働く機会があり、普段の職務でも英語に触れるかもしれません
そこで来年春まで英語を勉強しようと思うのですが大学受験時以来全く触れてません(センターで120しか取れませんでした)
時間は余ってるので半年で基礎から思い出し、語彙も増やし、リスニングとスピーキングも鍛えようと思います
そのための教材選びなのですがたくさん種類があって決め切れません
私が現在目に付けてるのが「Forest」「DUO+復習用CD」ですがこれだけではリスニングとスピーキングは難しいですよね?
何かお勧めの教材はありませんか?やはりスピーキングは英会話教室等に通うしかありませんか?

また、これはついでなのですがそれらの教材を7~8割程度覚えたとしたらTOEICでのスコアはどの程度出せるのでしょうか?
勉強の参考にしたいです
972名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:12:21
if all the dogs are as good as that one,・・・ 前asが副詞で
後半のasは前置詞でいいんですよね?
973名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:25:58
前が副詞で、後ろが接続詞と言われている
974名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:54:53
>>973
that oneのあと本当はisがはいって,なんですね。
略されるとどっちか解らなくて・・ありがとうございました。
975名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 21:58:14
>>971
それだけじゃ実際会話は絶対に無理。
英会話喫茶行くとかして慣れるのはどう?
976名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:21:05
>>967>>970
ワロタ
977名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:21:46
日本語の音声と同時に英語の字幕が流れているゲーム動画に
投稿された文なんだけど、どういう意味ですか?

The japanese voices with english subs help us
think of the current english voices
insted of? the bad ones from this game.
978名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:48:07
「英語字幕日本語音声で見ると、このゲームの不味いやつ(=声)じゃなくて、いまの英語の声の方を考えるね」
汚い訳文だろうが、元の文もあまりよくないとおもう。
979名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 23:03:04
>978
どうもよく意味わかんないと思ったら原文も変だったんだね
ありがとうございました
980名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 23:22:51
質問です 「障子」は一般的になんと言ったらいいのでしょうか?
(shojiという言い方もあるようですが)…

辞書で調べたところ、
障子=a sliding paper とあったのですが、また別のところでは
紙障子=a paper sliding door でした
981名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:55:20
toeicの勉強法についてです

L220/W260計480の大学一年生です
来年の9月に大学で受けさせられるので、それまでの勉強計画を考えてください
982名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 01:06:12
鉛筆を音もなく転がす練習

マジお勧め
983名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 01:47:34
次スレの季節ですよ
984名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 01:54:38
季節外れというか時代遅れですよ
985名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 02:06:12
>>969
ありがとうございます
986名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 02:08:45
>>981
素でキチガイか?人に丸投げ
987名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 02:40:08
今TOEIC600で、毎日海外のサイトや、英字新聞読んだりしてます。
なんというか、まだまだ英語に対して他人行儀というか
毎日必死に必死に精読して、それでも自信が持てずにまた精読をして
なにか気になることでもすぐ辞書をひくくせをつけてずっと英語に接しているのですが、
いずれブレイクスルーする時はくるんですかね・・・・?
英語に対して他人行儀というのがうまく伝えにくいですが、自然にリラックスして読める状態になってないというか・・・。
だいたいは意味はわかるが、精読してみるとボロがでまくりの状態です・・・・。
988名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 03:04:33
>>945をお願いします
989名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 05:10:15
次スレどうすんの?
990名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 05:55:25
日本人の蔑称はJapですが
アメ人の蔑称は何でしょうか?
991名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 08:55:27
アメ公、毛唐
992名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 08:56:36
スレッド立てるまでもない質問スレッド part212
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1255229540/
993名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 09:09:04
>>990
あ、英語でかw
Yankね
994名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 16:39:59
a priori の対義語があったと思うのですが思い出せません。
どなたかご存じないでしょうか?
995名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 16:44:42
>>988
文法メインの質問スレッドっぽいからなぁここは。
この板の教材スレか、ソフトウェア板行った方が早いんじゃないか。
996名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 17:02:43
>>994
a posteriori って別に英語の問題じゃないけど、まぁいいや
997名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 17:17:35
>>988
瞬単(CD-ROM付き)
998名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 17:48:49
>>996
ありがとうございます。
999名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 18:06:41
>>992 が新スレか 了解
1000名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 18:20:28
>>987
いろいろ自分でやってみるといいとおもう
自分なら辞書を使わずに読むことを試みるとおもう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。