スレッド立てるまでもない質問スレッド part208

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part207
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1245400343/

●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/

基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 09:26:48
exdosu この文字を並べてできる単語で出国という意味の単語を
教えてください。初めの2文字はexのようです。
3名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 09:48:50
4名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:11:04
こんなもん, 和英で調べりゃ, すぐ分かるジャン。
5名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:59:54
It can take up to 40 daysとは40日かかると断定してるわけではないんですよね?
6名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 11:03:41
断定では無さそうだけど、文脈にもよる
7名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 11:18:07
>>5
canなんだから可能性がある、そうなりうるってこと。
8名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 11:32:10
This is a penぐらいの初歩の初歩から学びなおしてるとこなんだけど
どうしても「a」の使い分けでつまづくんですがここで聞いてもいいの?
他に該当する初歩の初歩用のスレが見つからなかったんだけど。
9名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 12:16:46
>>8
aってのは全体の中から"何でも良い"から一つ取り出している感じ。
何でも良い、どれでもいいってフィールが重要。
ようはその文だったらペンはペンだけど、別に何か特殊な
〜のペンでたった一つしかないみたいな意味じゃないでしょ。
他にもたくさんある何でも良いペンなんだよ。単数だから数は1つだけど。
詳しくは大西泰斗先生の本でも読んでください。

参考文献
英単語イメージハンドブック
ハートで感じる英文法シリーズ
10名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:42:58
糞質問に糞説明、難解な質問には徹底スルー
答えるのはググればわかるやつだけ
回答者まじ糞だわ
11名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:44:03
わかったのは質問に答える人の態度がでかいということですね。
難解な質問に答えてるわけでもないのに、「俺様が答えてやるよありがたくおもえ」
という思いが伝わってきます。
むしろ、この程度の質問なら答えられる人はたくさんいるわけですから、
「私に聞いてくださって、ありがとうございます。答えたがりの私が丁重にお答えいたします」
ぐらいの感覚をもって対応すべきでしょう。
12名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:45:57
どうしても質問に答えて欲しいときは、自分の質問に、自分で嘘の答えをレスするといいよ。
多少上から目線のレスが効果的。

そうすると自分の賢さを誇示したくてうずうずしている馬鹿どもが間違いを指摘してくる。
んで、最初にした嘘の答えを押し通そうとしておけば、それに反論するためには、間違いを
指摘するだけではなく、正しい答えを出さざるを得なくなる。

もし最初に自演で書き込んだ間違いの答えに対して、レスがこなかったら、その間違った答え
に対し、質問者として、大げさに感謝をするお礼を書き込んだらすぐに馬鹿が釣れるからおk

まめちしきな。
13名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:56:03
10=11=12
14名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 16:26:13
ここまでテンプレ
15名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 17:09:04
あわれなやつが張り付いてるなwww
16名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 17:26:48
勉強しすぎて知恵熱出すんじゃね?
17名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 18:46:27
>>5
It can take up to 40 days
「最高で40日かかり得る」
回答者は正確かつ親切であれ!!!
18名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 19:22:14
Q. It can take up to 40 daysとは40日かかると断定してるわけではないんですよね?
A. 「最高で40日かかり得る」
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      回答者は正確かつ親切であれ!!!
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
1918:2009/07/12(日) 19:34:46
俺はこんな顔じゃないよ。スマートだよ。
20名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 19:37:34
分詞構文以外の「分詞」はだいたい形容詞として働いていますよね。

分詞構文における分詞は副詞と考えればいいのでしょうか。
21名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 19:53:44
>>20 そうだよ。
2220:2009/07/12(日) 19:59:12
>>21
ありがとうございます。
23名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 22:17:17
海外の語学学校で学ぶ英語の単語とTOEIC,英検で出題される単語はぜんぜん別物ですか?
24名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 22:41:14
英検やTOEICはニュース英語なんかの語彙が多いようなイメージがある。
基本的に単語を見て解ればいいレベルでしゃべったりする必用はない。
海外の語学学校で学ぶ単語何てのは解らないけど、というか単語なんて
わざわざ海外で学ぶ意味があるのか・・。
25名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 23:11:53
>>9
遅くなったけど、レス有難う。参考にします。
26名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 23:18:44
During the transition to a computerized accounting system,we
have to keep two set of financial figures.
訳:コンピュータ化した会計システムに移行する間は、2種類の
数字計算をする必要がある。

この訳の「2種類の数字計算をする」にあたる英文がよくわかりません。
keep two set of financial figuresがどうしたら上記の訳になるんでしょうか?
27名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 23:38:43
戦争映画を観ていて、こういう字幕が出ていたのですが、どう訳されるのでしょうか?

「Main gun turret damaged!」

「Flight deck heavily damaged! Fighters lauching impossible!」
28名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 23:52:23
Critics say that this, in effect, excludes children
from the most deprived families of all.

the most以下がわかりません。関係代名詞主格は省略できませんよね。
the mostからfamiliesまでが一つの名詞となっているのでしょうか?
その場合、the most families are deprived of the allと解することに
なるので、訳は
「全て(の権利)が奪われたたいていの家族から子供をとり除くことになる」
と意味がわからなくなってしまいます。文構造をどのように解せばいいでしょうか?
2928:2009/07/13(月) 00:01:01
訂正です。
the most familiesとdeprivedを飛ばして一つに
(the most families)とまとまりませんよね?
やはり関係代名詞の省略なのでしょうか
30名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 00:02:47
>>27 海戦ですね。 船の種類にもよりますが、下のような訳でどうでしょうか。

「Main gun turret damaged!」
主砲塔被弾!

「Flight deck heavily damaged! Fighters lauching impossible!」
飛行甲板大破! 戦闘機発艦不能!
31名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 00:11:06

>>28 下のような解釈でどうでしょうか。

Critics say that
批判者は 言う 次のように
this, in effect, excludes children
このことは、事実上、排除する 子供達を
from the most deprived families of all (families).
あらゆる家族の中で最も貧しい家族出身の。
32名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 00:19:32
>>31
なるほど
ありがとうございます
depriveとofのつながりに固執しすぎていたんですね
助かりました
33名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 00:29:12
>>24
そうなんですか、ありがとうございます。
海外の語学学校の授業の内容はその土地で暮らすための英語(病院や何かの手続きや買い物など)らしいのでTOEICを受けるのには別の勉強が必要かなと思ったので。
34名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 01:37:51
Iran,Russia and Qatar are discussing the formation of an OPEC-style
organization, a prospect that's unnerved energy-importing nations in Europe and the U.S.

この訳だれか出来る人はいますか?
unnervedあたりで分かりません。。。無気力にさせられたエネルギーを輸入してる国々の見込み?!
と、どういうことか理解できない訳ができてしまうのですが、どのような意味なのでしょうか?よろしくお願いします。
35名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 02:14:50
I was late for school.
私は遅刻した。(学校へは着いてない。向かってる途中など。)

I was late to school.
私は遅刻した。(学校へ着いてる。)

for to の違いはカッコの内容であってますでしょうか?
36名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 04:46:56
¶ これってどういう意味ですか
英和の電子辞書の例題文に時々出てくるんですがよくわかりません
37名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 05:20:53
R.I.P.=rest in peace
日本語訳では「安らかに眠れ」という訳がついていますが、
このrestは命令形?
それとも分詞かなにかなんでしょうか?
詳しい人お願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 05:29:16
>>37
日本語でもそうでしょ。
39名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 08:09:11

文章の編成が、Don't原型〜、原型〜、or原型〜
の「しちゃいけない」の禁止文で、
「Don't」の禁止の意味が並列することってありますか?
Don't原型〜、(Don't)原型〜、or(Don't)原型〜
なのか、それとも、普通に最初の文だけに、禁止文の意味を
適用して、そのあとは普通の命令形で意味を取っていいでしょうか?
どなたかお願いします。急いでますm(_ _)m
40名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:14:16
>>37
祈願文における May he とかの省略と思うが。
41名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:17:54
>>37
May his soul rest in peace! 安らかに永眠されんことを願う。
R.I.P. と略して墓に刻まれる。
42名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:34:03
てめえに聞いてねえよ消えろカス
43名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:40:37
Rはrestじゃないけどね。
44名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:51:26
Requiescat in Pace...
45名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:53:13
>>43
まじ?kwsk
4637:2009/07/13(月) 09:54:24
>>41
ありがとうございます。調べた所、それが元来のもの、正式そうです。
解決しました。
「安らかに眠れ」はきっと後からの用法ですね。
ちなみにロングマン英英辞典には、rest in peaceの略と書いており、
ケンブリッジにはmay she rest in peace.の略とありました。
オックスフォードにはMay he rest in peaceの文が。
mayのほうだと祈祷文ですから、restは命令形じゃないですよね。
後からの用法では命令形で合ってるようですが。
47名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:55:54
ちなみにウィキペディアに後からの用法=「安らかに眠れ」が
載っていたので、誰か指摘したほうがいいと思います。
4837:2009/07/13(月) 09:59:29
>>43-44
さらに元々はラテン語なんですね。
それが英国で英語にも適用される段になって、その祈祷文になり、
さらにその後に、祈祷部分も省略されてアメリカに渡りrest in peaceになった
みたいですね。ロングマンがアメリカ語なのを考えると、
おそらくそういうことなんでしょう。
49名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 09:59:53
それrest in peaceが命令形とかじゃなくてさ、日本語訳するときに
命令形だと思って間違えただけでしょ。
50名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 10:01:13

>>39どなたかお願いしますm(_ _)m
51名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 10:04:53
>>44が正しいんだよ。
requiscat 動詞requiscoの接続法3人称単数
pace めいしpax「平和」の単数奪格形
in +奪格 〜の中で
よって「(...が)平和のうちに安らわんことを(願う)。」

Vtinam Linguam Latinam cognoscatis!
52名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 10:26:58
I will deal only with the highest bidder and sedingout is only in japan.

翻訳機能を使うと変な日本語になるんですが
本当はなんと書いてあるのでしょうか?
53名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 10:34:31
>>52
最高入札者と取引します。当Eメール(当広告)は日本にだけ配信されております。
54名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 10:35:58
>>51
をを、素晴らしい、そんなラテン語なぞを引っ張り出して来れる人がいるとは。
恐るべき2ch(w
つまり、命令形は和製英語なのか、米語なのかという審議でしょうね。

55名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 10:37:54
Londonも時に役に立つw
56名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 12:49:27
God bless youはMay God bless you
57名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 12:59:44
>>52
商品発送は日本国内に限ります。
58名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 16:45:37
延期する hold up , put off , put back
などありますが、無難に英作する場合、どの熟語を
使うと便利ですか?
59名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 16:51:02
postpone
60名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 16:57:13
英訳に関してちょっと質問があります。
Everything is fine on my end.
の"on my end"とはどういう意味でしょうか?
自分の身の回りってことでしょうか?
61名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:24:28
>>60
私のほうはと言えば、全て問題なくいってます/元気です/順調です。

endというのは端っこということです。

---------人生、生活--------
↑     ↑
your end (日本) his end(アメリカ?)
62名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:25:23
---------人生、生活--------
↑             ↑
your end (日本)    his end(アメリカ?)
63名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:26:57
---------人生、生活--------
↑              ↑
your end (日本) his end(アメリカ?)
64名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:27:57
---------人生、生活--------
↑     ↑
your end (日本) his end(アメリカ?)
65名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:28:57
---------人生、生活--------
↑     ↑
your end (日本) his end(アメリカ?)
66名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:31:03
---------人生、生活---------
↑ ↑
67名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:31:51
あきらめた
68名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:35:20
>>48
「ロングマン英英辞典」と書いているだけでは
アメリカ英語版かイギリス英語版か特定できないと思うのですが。
69名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:36:46
−−−−−人生、生活−−−−−
↑             ↑
70ロムロム:2009/07/13(月) 17:48:26
>>60
endは「端」って意味があるよね。
イメージで言うと電話線の片一方から「自分の側(は問題ない)」っていう雰囲気じゃないかな?
Everything is fine on my side.ともし言えれば、それと同じなんじゃないかな?
71名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 17:58:37
>>61,70
なるほど、すっきり解決しました!
どうも質問に答えてくださって、ありがとうございます。
72名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 18:41:16
英語の文でよく分からないところがあります。
The park is accessible only by foot or packhorse, not by car.
で「その公園は車ではなく徒歩か荷馬が行きやすい」らしいのですが、
このonlyってどういう意味なんでしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 18:52:45
小説の一節で、解釈の仕方がよくわからないところがあります。

She could see on his face the growing look of something as close to
guilt as we would ever see in him.

「彼女は、彼の顔に、罪の意識に近い何かが濃くなっていくところを見ることができた。」
という点はわかるのですが。
その「罪の意識に近い何か」というのは
a) 私たちがその後も見ることになる程度のもの
b) 私たちがその後も二度と見ることがなかったくらいのもの
のどちらなんでしょうか?
as 〜 as we would ever see
の考え方がよくわかりません。お願いします。
74名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 19:39:21
>>72
only by foot or packhorse, not by car
徒歩や馬に乗ってのみonly行ける、車では行けない。車道が無い。
>>73
どちらかといえばaでしょ。
somethingのsomeは訳す必要なし、
7572:2009/07/13(月) 19:49:04
>>74
ありがとうございます。何かの構文かと思ったのですが
普通のonlyの使い方なんですね。
76名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 20:07:51
>>73
なんでその後なの・・。
普通に私たちが彼の中に今まで見たこともないであろうってことじゃないの。
77名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 21:01:11
>>73
everがneverならヘタレな折れにはわかりやすい。
78名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 21:39:51
>>35をよろしくお願い致します m(_ _)m
79名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 21:41:22
There were very few present at the meeting.
っていう文章で「会議には出席者がほとんどいなかった」
っていうのを見かけたんですが、presentって単語を
調べても名詞としての出席者は出てきません。
これって何かの文法か何かですが?
80名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 22:02:16
>>79
名詞の位置にあれば名詞。
それだけじゃないの。
81名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 22:04:11
分かりました。ありがとうございます。
82名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 22:05:19
>>79
形容詞で補語だよ。
be present 
83名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 22:19:42
>>79
presentは形容詞。fewを後ろから修飾している。
84名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 22:43:33
>>82,83
fewが小数の人で
それをpresentが出席している と修飾
しているってことですね。どうもです。
85名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 23:15:01
>>35>>78
I was late for school.
私は遅刻した。(学校という授業や学活という時間割に対して)
I was late to school.
私は遅刻した。(学校にたどり着くという移動において)
8652:2009/07/13(月) 23:33:47
>>52>>57
ありがとうございます。
>>57さんと違う訳なのが気になりますが
きちんと訳すと>>52さんの訳で
日本人にわかりやすく訳すと>>57さんのようになるのでしょうか?

また、日本語に訳すからこの言葉になるけど
外人にはきちんと「発送は日本国内に限ります」と伝わるのですか?
よりわかりやすく丁寧に伝えるにはどのように書いたら良いのでしょうか?
87名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 23:56:05
>>85 ありがとうございました m(_ _)m
88名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 23:57:27
お願いします

Half the student was absent.という文章がありました

この文では half が student を修飾するので The half student
になると思ったのですが Half the student になるのは何故でしょうか?
89名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:04:29
大分の野球部のバスの事故の記事のコピーです。読売です。
students who are reserve players for the team

この文章では、forが使われてますが
代わりにofを使うと間違いですか?
または、意味的にどういう違いがあるのでしょうか?

reserve playser はteamの一部ですので
ofがしっくりくるんですが。
90名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:04:46
Of the 10,469,729 eligible voters, 875,195, or 8.36 percent, …
みたいな英語の文章があるんですけど、こういう糞長い数字って英語で読むときにどう読むの
テン・ミリオン・アンド、フォウ・ハンドレッド・シックスティ・ナイン差宇残土あんどセブンハンドレッドトゥ園ティナイン
って読むの?
(あ、ちなみに変換はATOKです。何回か直したんだけど。。結構馬鹿だよね。)
91名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:08:26
>>90 そうだよ。 andは無くてもいいけど。
92名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:10:56
>>91
そうなんだ・・結構英語で数字を読み上げるのは大変なんですね。。
日本語の方が簡単と思うのは単になれてるからなのだろうか。
93名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:12:02
>>88
halfの説明がthe studentだからじゃん・・。(要は修飾)
theと言ってからhalfでそれがstudentなんて思考回路にはならない。
94名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:12:41
>>89
forだね。ofは無いはず。
交替要員だから交換のfor。
95名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:14:16
>>92
俺はコンマの位置から英語のほうが言いやすい・・。
96名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:14:51
>>93
確かにそうですね。ありがとうございました。
97名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:20:18
>>96
studentじゃなくてstudentsじゃなかった?
98名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:22:35
>>89
ofでも通じると思うけど、意味が弱い気がする。
forできちんとチームのための交代要員って言った方が明確じゃない?
99名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:24:15
>>88

the は名詞を特定するので

half the student だと特定の(誰だかわかっている)生徒の
半分ってこと

the half はすでに二つに分かれているグループの特定の一方を
意味することになるので
the half student は二つに分かれた生徒の特定の一方ということ

ところで student→students じゃないですか?
student を half にすると殺人事件のような気がしますが…
100名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:30:31
>>99 俺もstudentsかと思った。
10189:2009/07/14(火) 00:31:35
>>94 >>98 ありがとうございます m(_ _)m
チームの交換要員だから、forなんですね。知りませんでした。

もしレギュラーメンバーだったら、ofでいいのでしょうか?
102名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:34:36
>>97 100
studentsでした。halfなんで複数じゃないと半分に出来ませんよねwスプラッタにするとこでした
103名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:36:09
>>99
わかりやすい説明ありがとうございました。タイプミスで殺人事件にしてしまいましたw
10489:2009/07/14(火) 00:42:54
材料は全て、be made of かと思ってました。
以下の文は、ALCというサイトのコピーですが、with from of はどのように
区別すれば良いのでしょうか?

100%再生紙で作られている
be made with 100% [one-hundred percent] recycled paper

100%天然原料で作られている
be made from all natural ingredients

1種類以上の〜で作られる
be made of one or more
105名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 00:43:38
↑89は関係ないです。すみません m(_ _)m
10626:2009/07/14(火) 01:00:56
すいません、どなたかお願いします・・・
107名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 01:45:40
>>106>>26
two sets of じゃなくて two set of という英語もへんだし、
「数字計算」という日本語訳もへん。
深く考えないほうがいいと思う。
108名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 02:17:20
>>104
ズバッと説明して差し上げられなくて悪いけど、その件については
けっこうよく考察されてるみたいなので、検索すれば詳しいサイト
があると思うよ。昔見た気がする。
109名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 02:25:26
英語圏の人とやりとりして分かんない表現が出てきた。
Imaoって、どういう意味?
110名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 02:27:31
ググレばすぐ分かるじゃんw
111名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 02:29:15
>>109
最初の字はiの大文字ではなく、Lの小文字でしょ?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=lmao&btnG=検索&lr=lang_ja
112名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 02:57:52
よろしくお願いします。
to be called "p.g." という英文の中の、
"p.g."とは何のことを指しているのでしょうか?
「いわゆる"p.g."」という訳になるかと思うのですが、どう検索しても、
映画のPGかプログラマーの略という意味しか出てきません。。
113名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 03:03:13
You are a big pig.
114名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 03:05:02
>>104
ofは材料の原状を留めた状態で切り出して作る。ofは切り離す、抽出するイメージ。
fromは材料そのものの性状に加工をする時に使う。チーズは牛乳の原状を留めていないからfrom。
withは材料の一つを挙げる言葉。再生紙なんかは切り出すイメージではないからofにはならない。
inは材料の属する分類を示す。
115104:2009/07/14(火) 03:20:10
>>108 >>114 ありがとうございました m(_ _)m
普段は、ググってから質問するのですが、せっかく be made by で
覚えたのに〜〜!! と思って、冷静になってませんでした。
これからは、必ず検索してから質問します。
ありがとうございました m(_ _)m
116名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 03:32:26
>>112
単純にランダムハウスで調べると
past grand :前会長
paying guest :下宿人
pregnant :妊娠している
と出てきますね。
文脈に合うものがあるかどうか分かりませんが参考までに
117名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 04:49:19
>>112 perfect gundam
118名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 05:14:53
ある記事で、「CO2以外を含む温室効果ガスの総排出量」という表現
がでてきました。

温室効果ガスはCO2を含め、メタンや亜酸化窒素などありますよね。

英語にするとどうなりますか?

total emissions of greenhouse gases including CO2

だと、「CO2を含む温室効果ガスの総排出量」になって、原文とニュアンス
が違うような気がしますし、

total emissions of greenhouse gases other than (excluding) CO2

だと、「CO2以外の温室効果ガスの総排出量」となって、これまた違う気がします。

よろしくお願いします。

119名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 05:25:24
>>118
... that (also) includes CO2, ...
120名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 06:36:48
http://www.youtube.com/watch?v=ZJHT5XROrBA
↑の要旨の和訳をお願いします。
「前頭葉は脳の特に重要な部分である」
「ADHDの子供は普通の子供よりも脳が小さい」
「薬を飲むとドーパミンレベルが増加する」
私の英語力ではこれぐらいしか分かりません。
ひょっとしたらこれらも間違ってるかもしれません。
宜しくお願いします。
121名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 08:35:45
>>109
lmao…爆笑
imao…偉そうな意見を言わせて頂くなら
全然意味が違うみたい
122名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 11:04:28
sorry bad guys
123名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 15:20:36
毎日2時間やったとして何年ぐらいでペラペラになる?
124名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 15:24:58
国語辞典で「個人差」って引いてみてくれる?
125名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 15:32:57
>>124
個人個人によって生じる、精神的・肉体的な特質に基づく違い。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%B7%AE&stype=0&dtype=0
126名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 15:43:50
>>123
中卒程度の基礎知識があり(結構ハードル高いぞ)
良い先生につけば一ヶ月かな。
一応ペラペラ。
その先は奥が深い。
127名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 15:45:38
>>123
>ペラペラ
ひさしぶりに聞いたw
128名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 15:59:59
英文の訳で質問があります。
The more cash that we spend on stock buy backs,
the less we have for capital improvements.
で訳は「株の買い戻しに多くの現金を使えば使うほど、資本改善
のための現金が少なくなる。」らしいのですが、
前半の訳し方が良く分かりません。

stock buy backsが株の買い戻しという名詞というのは調べて分かったのですが、
このthatはどういう意味なんですか?これがなければ
「より多くのキャッシュを私たちが株の買い戻しに使えば使うほど」
となるのは分かるんですが…
129名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:01:03
国内で英会話スクール行ったり、独学で勉強しても
リスニングは、8割くらいしか理解できない。9割以上、
分かる人は海外在住経験ある人が、多いのかな?
130名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:22:09
あっほる って聞こえるんですけど、何でしょう?
ビックリした感じの状況で「That is あっほる!」みたいな。
131名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:49:58
>>130 awful かも
132名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:50:59
concentrate と focus (集中する)の違いを教えてください。
133名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:54:28
>>126全くの初心者からは?
>>127うるせーぞクソガリ
134名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:55:15
英英を必死になって引いている奴が多数いると思われw
135名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:56:52
大方の日本人は絶対にペラペラにならないんだから
さっさと成仏汁
136名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 17:05:17
運転中で辞書が無いんだが、多分意識の集中と対象を絞り込む集中の違いだよな
137名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 18:09:55
>>132
日本語での集中しろとかはconcentrate on etcだよね。
focusはカメラの焦点を合わせるようなやつじゃん。
138名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 18:58:18
トランプの一つのスートの1〜13までって何て言えばいいでしょうか?
packやdeckの一組だと52枚全部ってことになりますよね?
139名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 19:22:30
>>137
わろたw
140名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 19:31:01
>>138
自分で答えてんじゃんw
suit
141名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 19:33:10
>>132
数学、英語、世界史、物理、古典、みたいな科目があって、あなたの苦手科目が
世界史だったとする。そうすると、もっと勉強時間の使い方を考えないといけない。
苦手克服のために、世界史にfocusして勉強しないといけない。
得意科目にはあんまり時間も労力もかけなくていい。

世界史にfocusして勉強しても、ダラダラ勉強していてはダメで、concentrate
(on)して勉強しなきゃダメ。


こんな違い。
142名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 19:34:33
>>137 それ日本語英語やんw
ネタと思うけど、荒れるから微妙なネタレスはしないでね。
143名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 19:45:23
英英引けってばw
144名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 20:04:22
>>131
awful
awful
まさにそうでした。
ありがとう<(_ _)>
145名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 20:24:56
スートって絵柄って意味じゃないんですか?
146名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 20:33:18
suit
a 組,組札 《hearts,diamonds,clubs,spades で各 13 枚》.
b 同じ組の持ち札.
_a long suit そろった組札 4 枚以上
_a strong [long] suit 強い組札.
♥ 
suite
ホテルのスイートルーム
147名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 01:53:47
>>136
お願いですから運転に集中してくださいw
148名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 02:46:06
>>107
遅れましたがありがとうございました。
自分の英語力では理解できないと思うので
とりあず置いておくことにします
149名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 07:11:58
>>148
英語力には関係ありません。日本語でもっと読書しましょう。
多分日本語に不自由していると推察いたします。
訳:コンピュータ化した会計システムに移行する間は、
2種類の 数字計算、帳簿付けをする必要がある。
移行する時には従来の紙にペンで書く帳付けと
コンピュータへのデータ入力を同時に行う必要がある。
紙とコンピュータの2セットの帳簿ができる。
実際の仕事では次年度からいきなりコンピュータ処理なんて恐くてできない。
150名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 17:10:38
前スレでも聞いたんですが
激しい、または熱い曲って英語でなんて言うのでしょうか?
151名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 19:41:00
なんか英語板って発音に異常にこだわる人が多い気がする。
日本人が英語駄目なのは発音できないから!みたいなの。
カタカナでも結構大丈夫な気がするんだけど。
発音ってそんなクリティカルなものかな?
152名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 19:42:42
>>151
そうだよw
153名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:13:25
use the occation to ウェイジャー everything he got on his speech

意味:命をかけた演説をする

こう聞こえたのですがウェイジャーは
どういうスペリングでしょうか?
154名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:33:06
>>150 heavy metal , hard rock
155名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:39:33
>>153
occasionでした。
156名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:48:17
Japanese 日本人、日本の、日本語
このうち
Japanese を日本語と訳す例文を教えてください。
157名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:58:21
>>156
I speak Japanese.
158名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:00:13
>>153
wager?
159名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:01:39
「彼は科学者です」と言う場合、

He is a scientist.

でいいかと思いますが、
それが過去の人、例えばニュートンとかの場合は、やっぱり

He was a scientist.

ですか?
160名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:04:42
>>159 yes
161名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:09:18
>>157 それ忘れてたサンクス。
162名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:11:45
聖書の一節で「For they know not what they do」
「彼らは自らのしていることを知らないから」という文句があるけど
これなんで助動詞 do が付いてないの?
not が動詞のあとにあるの?
昔の英語は助動詞使ってなかったの
163名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:32:53
>>160
ありがとうございます
164名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:56:19
TOEICを受けようと思うのですが、新聞に載ってる世界の経済
政治、文化など、特殊な知識や、単語記憶って必要ですか?
165名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 22:15:35
>>164
点数を取りたいならニュース英語が必用でしょ。
今がどの程度かわからんけど、英単語ピーナツとか
ニュース英語パワーボキャビル4000語とか・・。
166名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 22:55:17
>>162
よく知らんが、無いほうが自然でしょ?
167名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 22:57:36
>>162
KJVだろ、それ?
168名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:39:11
>>158
それだと思います。
ありがとうございました。
169名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:45:57
よく英国人の先生が日本語で「シカタガナーイ」っていうんだけど
なんでそれに対応する英単語があるのに日本語で言うの?
170名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 00:50:46
>>169
いいじゃないか、言語の自由だろ。
171名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 00:56:19
NHKのわかる英文法で
This may come as a shock to you.
という例文がありました。

asが無くても良いと思うのですが、どうなんでしょうか?
172名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 01:03:29
ある方が自然だと思う。
This may come a shock to you. とすると a shock は何なの?
173名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 01:23:17
何でアメリカ人は、あんなにエロいんだ?
174名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 01:34:23
>>172 ありがとうございます m(_ _)m
a shock は心理的な衝撃を受ける事です。
Thisは、猫がサイバー猫であるという内容です。
175名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 01:51:44
>>174
This may be 〜 なら as は無くて良いのだけど、
come は補語をとらないから as(前置詞)が必要。
176名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 01:58:45
補語をとる場合もあるよ
まぁ、上の場合は as が必要だな
177175:2009/07/16(木) 02:02:34
スマン、間違えた。
「ショックになる」ではなく「ショックとして来る」だから必要。
178172:2009/07/16(木) 02:33:59
>>175-177 このasってどうでもいいと思ってたけど
違うんですね。 ありがとうございました m(_ _)m
179名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 03:55:29
上下さかさまは upside down ですが
左右がぎゃくになってるのは何て言うのでしょうか?
180名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 07:35:50
一度も会ったこと無く共通の知り合いも皆無で、ビジネスとかフォーマルな状況ではなく、
かつ敬意をある程度払わないと逝けない相手
に対してメールを送る場合、

最初と最後の文章というか決まり文句はどう書くべきでしょうか?
181名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 07:51:35
かむなっちゃ〜
かむなっちょ〜
とか言うのはどういうスペルなんですか?
多分comeなんちゃらでさあこいよみたいな感じで使ってるようなんですけど
182名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 08:36:06
coming at you?
183名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 10:28:40
what does the band playing music have anything to do with the groups singing.
のイミが今いちよくわかりません。
what does the band playing musicがいわゆる主部?だと思うのですが
解説していただければ幸いです。
184名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 11:01:30
>>182
そんな感じでした
185名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 12:17:33
>>183
playing music が the band に掛かって 「音楽を演奏しているそのバンド」
have something to do with ~ 〜と(なんらかの)関係がある。
singing が the groups に掛かって「歌を歌っているそのグループ」

意味 音楽を演奏しているそのバンドが歌を歌っているそのグループとどういう関係があるの?

最後はquestion mark (?) が必要。
186名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 12:25:38
>>166
ふつうなら「For they don't know what they do.」ですよね

>>167
すみません。
某哲学者の引用で知ったので、元が何版かはわかりません。
187名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 12:49:32
日本の風潮で悪いところは>>186のように「某〜」、「ある〜」、と言って出典、参照先を明記しないところだ。
だからみんな、「噂によると」以上の話にならず、まともな議論にならない。
188162 です:2009/07/16(木) 13:10:14
確かに。
スラヴォイ・ジジェクという哲学者が題名に使ってました。
『為すところを知らざればなり』の原題です。>「For they know not what they do」
189185:2009/07/16(木) 13:28:11
>>186
そんなのいちいち気にすんなよ。w
文否定の場合は確かにそうだけど語否定で後ろのwhat they do を否定しているとも
考えられるんじゃないか?(確かなことはわからんがw)
190名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:41:06
>>162
early modern Englishの特徴だってことでとりあえず納得してもらいたい。
Shakespeareを読めばこういうのは沢山でてくる。
191名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 14:15:06
>>185
ありがとうございます。

なんとなく自分の日本語的な力不足という気がしてきました。
申し訳ないのですが、補足して頂けるとありがたいです。
What って何を表しているんでしょうか?
192名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 14:34:24
>>185は勝手に疑問文だと解釈してる。
193191:2009/07/16(木) 14:40:34
例えば疑問文だとすると
pokotan:What does the band playing music have anything to do with the groups singing?
taruA :What's what?
ってやり取りが成立するとして、この後pokotanはどう答えられるのかなぁという疑問と

私は最初
the band playing music cool have anything to do with the groups singing.
みたいな文章のcoolの部分がwhatになってるのかなぁと考えていたんですが
これは完全に間違いでしょうか?

なんか滅茶苦茶恥ずかしい質問してる気がする><
194185:2009/07/16(木) 14:46:55
>>192
じゃなんだよ?
厳密なことを言えばその英文はanythingが要らなくて
what does the abnd playing music have to do with the groups singing ?
だろ?
195名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 14:50:39
I cannot study because I'm tired because I played baseball.
私は野球をしたので疲れたから勉強できなかった。

これは英文法的に間違いでしょうか?
196名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 15:23:14
197185:2009/07/16(木) 15:39:34
>>193
その英文が平叙文だったらお手上げ。前言すべて撤回w
do に使役のような使い方があってthe band が目的語になっているのかなとか
いろいろ考えて見たけど...
198名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 16:32:23
すいません英文法について質問があります。

Businesses failing to comply with these new rules are subject to a $300 fine.

とありますが、自分なりに構造をまとめてみると

Businesses failing → 形容詞と動名詞
to comply with these new rules → to 不定詞でbusinesses failingを修飾
そしてare〜 と、そんな感じであたってますか?

ただ、それだと、ではto comply with 〜という修飾文を外したとき
Businesses failing are subject $300 fine

と、なぜareなの?という疑問がでてきてしまいますが・・・・・・・。
199名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 18:37:48
>>198
Businessesが名詞で主語。それに現在分詞failing to comply with these new rulesがかかってる。
200名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 20:57:22
名詞で主語で複数で are なのね。
201162:2009/07/16(木) 21:05:57
>>190
なるほど。
昔の英語の文法なんですね。
ありがとうございます。
202名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 22:40:43
>>199
>>200
レスありがとうございます。
ああ・・・・現在分詞ですか・・・・・。
そっか・・・・。そうだよな・・・・・。
ありがとうです。
203名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 23:10:07
>>195
日本語は過去だが英語は現在で合ってない、という間違いはある。
becauseを2つ続けて、間違いではないが、良い文ではない。
すごく体裁は悪いが、意味は多分通じるし。
204名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:13:44
Hello. = ハロー みたいに英語のカタカナ読みを教えてください。英語無知ですいません。

I want to be an administrator of a web bulletin board.
I've been studying computer science all by myself for the past several years
to establish a bulletin board and make it one of the most popular sites in Japan like, say, 2-channel.
I hope people from all around the world will communicate with each other through my site.

これのカタカナ読みを教ええください。
205名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:23:24
age
206名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:40:03
I've never come across anyone like her.

この文の訳は彼女のような人に出会ったことは無い。という訳になるのですが、
anyoneが"だれか"じゃなくて"人"と訳すことはあるのでしょうか?

お願いします

207名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 01:08:29
>>204
アイワントゥ ビー アン アドミニストレイター オヴ ア ウエブ ブルティン ボード。
アイビーン スタディイング コンピューターサイエンス オールバイマイセルフ フォーザ
パースト セヴェラル イヤーズ、
トゥ エスタブリッシュ ア ブルティン ボード、 アンド メイキィトゥ ワンノヴ ザ モウスト
ポピュラー サイツ イン ジャパン、ライクセイ、にちゃんねる。
アイホウプ ピープル フロム オールアラウンド ザワールド ウィル コミュニケイトゥ
ウィズイーチアザー スルーマイ サイトゥ。 
208名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 02:35:35
>>206
きみ精神科に行ってる?
209名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 03:26:49
whatの役割について質問があります。

Below is what the directors said
これは典型的なSVCでCをwhatを用いた文としてると思うのですが、
こういうときはwhatをどう訳せばいいのでしょうか・・・・。
どうもwhatを使った場合の文章が苦手で・・・・・。

自分は上記の文を
以下は、ディレクターが言ったことです。
と訳すのですが、なんというかなんでwhatやねんといつも思ってしまいます・・・・・。
この訳が正しいとしたら
210名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 03:29:08
すいません途中で書き込んでしまいました。

この訳が正しいとしたら、whatはいらないと思うというか、whatという「何か」をあらわす単語のせいで
とてつもない混乱を招いてしまうと思うのですが・・・・・。

うまく説明できてないですが、例えばthatを使った文章なんてのは実に明快でわかりやすいです。
211名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 07:27:44
>>209
では
以下は、ディレクターが言った何かです。
と訳しましょう。
whatは先行詞を含む関係代名詞 と説明されることもあります。
212名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 12:17:28
>>211
「何か」は something じゃん。そんな不明確なものじゃないだろ。
>>209
which とか who とかも関係代名詞として使われているが、そっちはどうなの?
what は先行詞を含むので意味をつかみにくいだけじゃないの。
その訳にあるように「〜こと」とすればいいだけだよ。
what を thing(s) that とか that(those) which とかに置き換えて理解するといい。
213名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 15:36:52
>>206
「人」と訳したほうが日本語として自然だからそうなっているんだよ。
訳にも逐語訳から意訳まで様々あるんだからそんな杓子定規に考える必要は
ないよ。

214名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 17:06:42
>>213
ありがとうございます。少し考えすぎでしたね。
215名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 20:39:38
216名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 21:46:03
mp3か何かで英語の音声を聞かせたら、それをアルファベットに起こしてくれる
サイトかソフトのようなもの、ないでしょうか?
逆(英語を貼り付けたら、発音してくれるサイト)もお願いします。
217名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 22:12:01
英語で小数点のある数字の読み方が判らないんですが、
例えば28.6って何て読めばいいのでしょうか?
218名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 22:19:16
>>217
point.

>>216補足
入力は、mp3 か、wav でもいいです。(できればwav)
もちろんフリーで!!
219216:2009/07/17(金) 23:20:38
自己レスですが、ここ↓
http://search.vector.co.jp/search?query=%83e%83L%83X%83g&path=%2Fwin%2Fart%2Fsound%2F

に結構ありました。ですができればソフトでなく、Webサイトで英語ネイティブ
御用達の テキスト⇔音声相互変換サイトがありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。
220名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 23:38:40
get 物 to 人

っていう使い方ってありましたっけ?
221名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 00:07:32
>>211
>>212
わかりやすいレスありがとうございます。
今、先行詞を含む関係代名詞、という意味で捉える訓練をしています。

which やwhoの典型的な関係代名詞はばっちりです。というか好きです。どちらかといえば、関係副詞のほうが苦手です。
なので、自分的にはthing whichなんかに置き換えるのは飲み込みやすいかもしれないです・・・・。
そしてこの後にはさらに強いボスとして、whateverやwhoever , whicheverがあるんですよね。
なんか意味が二通りあるし、この場合は関係副詞、とかややこしいのでもう頭痛の種です・・・・・。
222名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 00:45:44
>>219
フリーソフトとかデモ版を無料でダウンロードできるっていうのなら、
海外のもいくつか見つけたけど、ウェブ上のはこんな感じ。

http://www.research.att.com/~ttsweb/tts/demo.php
http://say.expressivo.com/jennifer/everybody%20wang%20chung%20tonight
http://www.spokentext.net/ 登録必要
223名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 01:00:42
putって〜を着るって言う意味の他動詞になりえますか?
辞書とか英二郎で調べても着るって意味は見つからなかったんですが。
224名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 01:17:32
>>223
put on---
put---on

で着るの意味になるよ。http://eow.alc.co.jp/put+on/UTF-8/

put on a coat
コートを着る、上着を着る

などなど。
225名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 01:25:29
>>224
あ、put onでひと塊だったんですか。
確かに自分が見た例文でもput T-shirt onってなってました。
どうもありがとうございました!
226名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 02:16:19
メールで意味が分からない文があった。But for what to be exactly?
これは、どういう意味ですか?教えてペラペラの人。
227名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 02:27:41
>>226
だけど、実際何のために?
228名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 02:32:21
>>227 tnx
229名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 11:26:00
>>220
get you a cup of tea
get a cup of tea to you
強調する部分は異なる。
230名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 11:28:41
>>217
トゥエンティ エイト ポイント シックス
231名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 11:45:56
get you a cup of tea はあまり見かけないよね。どういうときに使うの?
232名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 11:58:44
一体どこを見てると見かけないのか?w
233名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 12:22:35
ん?このgetは英文法的に言ってもSVOCだよ(getだから)
234名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 12:23:06
get は四文型から第三文型に書き換えたとき前置詞はfor(利益) のみなんじゃないの?
辞書の事例では to(着点) だとバッテンがなされているよ。
235名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 13:02:27
英語の前に日本語の分解力・構成力に
(例えば副詞とか述語とか修飾とかそういう日本語)
つまずいた俺に誰かよきアドバイスを!
当方英語圏10年以上 職場では日本人一人だけ

fucking SVOC!
236名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 13:41:35
英語に向いてないんだろ。
いさぎよく諦めたほうがいいな。
237名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 14:21:24
>>235
別に英語で説明してもいいよ。できないでしょ。語学に向いてないんだよ。
外人とチャット楽しんでればいいよ。
238名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 15:05:57
「日本国民」と表現する時には、
Japanese subject、Japanese national
のどちらが適当なんでしょうか?
日本は立憲君主国なので、イギリスの様にsubjectを使うのが適当なのかなとは思うのですが
239名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 15:06:18
英語圏かどうかよりも、10年もやってもその程度じゃもう無理だろ。
文法を中心とした基礎固めがなってないとこうなる。
240名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 15:58:53
>>229
その2つのどちらもOKなんですね。
強調する部分が異なるだけで、同じように使えるということでしょうか。
(giveと同じ意味ですかね?)
241名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 16:02:36
>>238
そう思うなら「日本臣民」とせよ、と言うほかないな。
242名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:17:44
http://www.youtube.com/watch?v=ef2LmRmSQWk#t=3m57s
これはなんて言っていますか?「there is a problem」でしょうか?
243名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:26:37
約10分もある動画を貼ってそのフレーズ場所も示さないとはどういうこと?
アフォなの?
244名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:30:27
I get ready for 〜
これは、第何文型になるのでしょうか?よろしくおねがいします。
245名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:34:02
図面等で
○○を行いなさい。という指示は

BE TO ○○  という感じでいいんでしょうか?
246名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:45:42
>>244

S+V+C 第2
247名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:46:33
>>246
ありがとうございます。
248名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:53:02
I had barely got the last word out
なんて訳せばいいでしょうか?
249名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 18:14:27
>>248
文脈がわからないけど…

「私は辛うじて議論に勝った」

かな
250248:2009/07/18(土) 18:26:40
すいません原文はこれなんですが
http://soyoked.com/2009/07/ichiro-makes-jason-bay-uncomfortable/
「私は辛うじて議論に勝った」だと意味が通じないかなと
251名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 18:36:13
最後の言葉の意味が辛うじてわかったんでしょ
252名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 18:45:52
なるほど
ありがとうございました
253名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 19:44:26
>>245
具体的に何を行わせるかによる
254名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 23:13:31
不規則動詞ではない普通の動詞の活用形の、後ろにedやing
を付ける時の法則は
動詞の最後がeならdだけ付けるという事の他には何かありますか?
255名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:33:05
>>254
いろいろあるよ。 例えば子音字+y は yをi に変えてed をつけるとか(例 study → studied)
ing のほうだと ie はyに変えてing を付けるとか(例 die → dying)
全部説明するほど閑じゃないから自分で文法書読めよw
256255:2009/07/19(日) 01:02:32
>>250
イチローが日本語で何かを言ったとき私はかろうじて最後の言葉を口に
出し終えていた。
257名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:04:48
>>256
嘘を教えちゃいけねーよ
258名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:08:09
米ABCかFOXのニュースキャスターが
自分たちが操る言語をアメリカンラングエッジ
って言ってて笑った。
質問
日本語には愛ということばや概念はキリスト教が伝わるまで
無かったという話を外国人にしてもなかなか分かってもらえない。
みなさんならどのような言い回しをしますか?口語でお願いします。
僕の場合 反論間違い探し大歓迎
Japanese had never known words and notion about love.
In the end of 15century, one ship casted away to Japanese small
Island. There was some of Portuguese who were priests.
It was the first time to meet European and also first oppotunity
to know guns and love.
こんな感じでいったんすけど分かりにくいかな?
259名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:17:55
>>258
> 日本語には愛ということばや概念はキリスト教が伝わるまで
> 無かったという話

その話は間違ってるから、いちいち英語で説明する必要はない
260258:2009/07/19(日) 01:23:37
あったの?
司馬遼太郎は無かったって言ってたけど・・・
中国人の通訳と筆談しながら古い本を引っ張り出して
どの言葉がヨーロッパ人のいう愛に近いか調べたって
言ってたんだけど・・・それまでの日本人のつかう
いとおしい はあっても
愛・愛してるの表現はなかったって
261216:2009/07/19(日) 01:30:46
>>222
まさにこれです!!こういうのです!ありがとうございます!
サイト内の単語を参考にして、「Convert WAV to text」あたりで検索してみましたら、
http://www.sizlopedia.com/2008/12/30/free-websites-to-convert-text-to-speech/ja/
なども出てきましたが、しかし、やはり、テープ起こし(音声→テキスト)の方はないようですね。
検索しても、有料のばかりが出てきました。
262名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:36:43
>>260
263名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:54:18
The possibility of the Mets winning the pennant this year is
remote,if not zero.

Metsの後ろのwinningはMetsを修飾している現在分詞なんでしょうか?
だとすると直訳は「ペナントを制するメッツの可能性はほとんどない」みたいになるのでしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 02:15:36
>>263
「メッツがペナントを制する可能性はほとんどない」
ということで、winningは動名詞という解釈だろうね。
265名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 02:22:19
海外通販でパソコンのパーツを買ったら初期不良だったので交換して貰おうと思うのだけど
初期不良ってなんて書いたらよいのでしょうか?
ネットで例文を探してみたら

I noticed that it was damaged.

とかdamagedが使われていたのだけど
なんとなくこれだと壊されたとかいう感じがして初期不良とは違うような気がするけど
これで良いのでしょうか?
malfunction, defective, broken辺りがが良いのかなと思ったり。
266名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 02:30:23
defective on arrival
267265:2009/07/19(日) 02:40:43
>>266
わかりました!ありがとうございます。
268名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 07:39:31
>>250
イチローがJason Bayと同じシアトルに住んでることから
お世話になってます。  と言ったんだろ。
それを通訳が訳しきれなかった。
Jason Bayは日本語の機微を理解できなかった。と推定。
269名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 08:50:25
>>255 さんくす。
270名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 10:30:42
ドラマ ER の Season 1 の第7話のセリフで

麻薬の疑いのかかった黒人が

You can't judge me!

と怒鳴り、それに言い返して

Watch me!

と言ったのですが、ここで「私を見ろ」だと変ですし
これはどんな意味合いなのでしょうか?
271名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 10:58:40
私のことを良く見なさい。
あなたのためを思って言ってるんだよ。 の含みがあると思うよ。
意味が通る?
272名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 11:02:50
>>270
DVDの字幕や吹き替えではどう訳してるの?
273名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 11:49:01
英文法について質問があります。

That is where Obama took the oath of office.

これは文型は何になるのでしょうか・・・・?
どうも読み下せません・・・・。
whereとtookが非常に混乱させるというか・・・・・・・
274名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:04:41
>>273
SVC
275名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:09:18
頭文字がそれぞれI、F、S、Dの4つからはじまる単語を入れて
なんかよさげな英文を考えてやってください
276名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:13:48
I should fuck the daughter.
277名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:19:53
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
278名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:30:38
仮定法だからセーフ
279名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:43:04
jump in next.
jump next.

こってどういう意味合いが違ってくるのですか?
280名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 14:04:28
>>279
jumpとjump inの違いでしょ。
281名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 16:17:51
>>279
飛び込む
飛び越える
282名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 16:20:18
>>242をお願いします<(_ _)>
動画の3m57sのあたりからのフレーズです。
urlをクリックするだけでそのあたりから再生が始まりますのでよろしくお願いします<(_ _)>
283名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 16:48:19
つべの使い方が勉強になった
284名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 17:17:50
>>282
There is your problem.
285名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 18:18:48
>>282
urlのテクがスゲェェェェ〜
286名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 18:58:03
freedomとlibertyの違いって何ですか?
辞書の解説読んでもよくわかりませんでした
287名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 19:12:05
違いが有ったとしても、ネイティヴじゃないと違いが分からないレヴェルの違いだろ
288名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 19:34:14
このジョークの訳を教えてください
oh you're bringing up somethingsexy.
289名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 19:38:55
somethingとsexyの間スペース忘れてました
290名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 19:57:09
>>287
freedomが支配者からの抑圧を抜け出しての自由で、
libertyが拘束のない状態を積極的に享有する自由らしいのですが、
この違いがよくわかりません
291名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 20:37:00
>>274
レスありがとうございます。
なるほど、SVCですね。
>>211
>>212
このときのレスで、whatは先行詞を含む関係代名詞と覚えておくといい。とアドバイスされ
whatに対してはその意識で考えるようにしているのですが、
whereもそんな感じでいいでしょうか?
ちなみに日本語訳はどうなりますか?
292名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 20:48:55
There are no accidents 〜

これって「〜するのは必然」というイディオムと解釈しておk?
293名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 21:03:18
>>291
what は常に先行詞を含むと思ってよいが、where は含む場合と含まない場合がある。
That is where Obama took the oath of office. は、
That is the place where Obama took the oath of office. と同じこと。
訳は分かるでしょ?
294名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 21:37:35
すいません、どなたか、この動画の7:10以降のこれ↓に相当する部分を
英語で書きだしていただけませんか?私では部分的にしか聞き取れませんので・・・
http://www.youtube.com/watch?v=j-8LI_M5LOY

「爆破装置が作動しました」
「繰り返します。爆破装置が作動しました」
「停止する事は出来ません」
「研究員は最下層のプラットフォームから非常車両で脱出して下さい」

そして、その直後からビービーとサイレンがなりながら、一定間隔で
流れている ナレーションも何と言っているか教えて下さい。

お願いいたします。
295名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 21:47:09
じゃあ
Japan and the United States agree to set up an official framework to engage
in periodic talks on the so-called nuclear umbrella and other deterrence measures.
でも訳してください
296名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 21:49:12
>>292
ノン。
297名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 21:56:44
>>295
スレ違いだろ。
ここは質問スレ。出題スレでない。
298名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 21:58:58
>>292
偶然ではない というだけで 必然までは言い過ぎかも。
299292:2009/07/19(日) 22:10:30
偶然の出来事は無いってことは裏を返せば、必然という意味なのでは?

It's no accident that
that以下は決して偶然ではない。
http://eow.alc.co.jp/no+accident/UTF-8/

300名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:12:32
>>298
あ、なるほど。
程度の問題ということか。解決。
ありがとう。
301名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:33:37
>>297
ぷぷぷw
訳せないからってw

ここは質問スレ。出題スレでない。ぷぷぷw
302名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:36:30
shouldの用法が覚えられない。It is surprising that〜はshouldでも現在形でもok。でもsuggestは…
フォレストが手放せへん。皆さんはどうやって覚えたの?
303名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:40:07
>>301
別に訳そうと思えばいつでも訳せる
だが、態度がでかい質問者に対して誰が答えるんだよ糞デブ
304名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:42:37
>>295って誰に対して言ってる?
305名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:47:22
>>295
学校の宿題は自分でやるように。
どうしても困ってるなら下のスレへ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247370249/
または
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242894153/
306名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:50:32
>>305
ぷぷぷw
訳せないからってwぷぷぷw
307名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:52:51
お前には言ってねえよ消えろカス
308名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:55:37
>>305
ぷぷぷw
回答してもらえなかったからってwぷぷぷw
309名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:57:44
>>306
受験勉強でちゅかw
せいぜいがんばってねww
ぷぷぷwww
310名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:58:08
糞だめってどんな味ですか?
311名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:58:39
お願いします

I will be meeting him at the airport next week.

この文はどうして will meet ではなく will be meeting になるのでしょうか?
312名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:59:03
>>295
ここのスレは基本的に適当に意見が割れそうな質問出してそれに対する珍回答を楽しむ
スレだからまともな回答は他で聞いたほうがいいよ
313名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:01:57
>>312
>>295です
他で聞きます。すいませんでした。
あと英字新聞の見出しで、宿題ではありません。
受験生だったのは何年も前です。
314名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:03:18
>>313
おっさんwww
きもwwぷぷぷww
315名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:08:20
316名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:17:05
be 〜ingは、動作にある程度のスパンがあるときに使われます。
(現在進行形も同じ考え方です)
継続的に行っている様を推量して言う場合、つまり、単に未来の動作ではなく
動作の流れに重点を置いて述べる場合の表現です。
317名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:22:54
>>315
いい場所を教えていただいてありがとうございます。

>>316
わかりました。ありがとうございました。
318名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:42:21
Why, some may argue, should choosing short stature be different?

の訳は「低身長を選ぶことは違っているといったいなぜ主張する人がいるのか?」
という訳でいいですよね?
だとしたらなぜ従属節のなかが倒置されてるのですか?
319名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:43:53
>>271
そんな意味合いになるんですね、ありがとうございます。
>>272
それが英語圏で購入したため日本語はついていませんでした。
320名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:50:59
Why should 〜?が主節だじょ。
some may argueが挿入されてるだけだじょ。
321名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:51:55
>>320
サンクス
322名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:53:48
>>319
You can't judge me!
Watch me!
は英語の字幕を見て書いたの?
それとも聴き取った?
323名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 00:00:48
watch me:

Used when someone can't believe you're about to do something and/or
dares you to do it.

Your boss: "You can't quit my money-hungry company, just because you
don't like the way it's run"
You: "Oh yeah ?... Watch me !"
324名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 01:15:34
アメリカの小学校〜高校で使う一般的な教科書のサンプルが
閲覧できるようなサイトはないでしょうか?
325名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 01:28:18
スピードラーニングの宣伝を見たんだが、石川遼みたいにこれだけで外人とコミュニケーションを取れるだけの英語力を会得できる?
外人と日常的なコミュニケーションを取れるようになるには英検2級程度が必要になるらしいけど、英検2級っていったら相当単語、熟語集や文法書をやり込まないと受かるもんじゃないよな…?
そもそも単語集や文法書1冊も極めないで外人と会話するなんてとてもできそうには思えん
でもスピードラーニングの宣伝を見る限りだとかなり英語力が身につくらしいんだよね
実際はどうなの…?
326名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 01:41:12
え?
ここの人ってみんな最低英検1級、TOEIC950、英語圏在住暦3年以上じゃないの?
327名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 01:48:13
Do they want them submitted as a supplement?
訳:補遺として提出しろということかな。

want them submittedの部分なんですが、
want 人 to doで 人に〜して欲しいって用法は知ってるんですが、
この文の「want 人 過去分詞」はどういう意味の用法になっているんでしょうか?
328名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 02:00:37
人が〜されてほしい
329名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 02:13:50
もう少し丁寧に答えろヴォケ
330名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 02:45:52
themは人じゃねえだろw
331名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 04:52:24
>>322
字幕です
>>323
ありがとうございます。
332名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 09:42:54
The first important step in the study of harmony is that of clarifying the purpose of such study.
のthat of はどんな意味があるんですか?
333名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 10:34:38
>>332
同じ単語の繰り返しを避けるために that は前出の the + 普通名詞 を指す
という決まりがあります。ここでの that of は the step of のこと。
訳は「〜における最初の重要なステップは、〜のステップだ」になります。
334名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 10:35:26
ありがとうございました。
335名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 10:49:15
アフガニスタン駐留米軍司令官に就任したマクリスタル陸軍大将の
マクリスタルって、どういうつづりですか?教えてください。お願いします。
336名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 10:57:49
McChrystal
337名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 11:01:46
General だから「中将」だね
338名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 11:07:25
ごめん「大将」だ
339名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 11:07:45
>>336
ありがとうございます。
>>337
そうなんですか?新聞記事から持ってきたのでどちらが正しいのか分かりませんが、覚えておきます。
340名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 11:08:29
>>338
了解しましたw
341名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 13:07:16
イディオム(慣用句や熟語)を専門にあつかったスレはありませんか?
上記の単語で検索かけてみましたが見付からなかったので…
342名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 13:25:31
>>341 上記の単語って?
343名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 13:43:42
>>341
イディオム、慣用句、熟語のことです
言葉足らずで申し訳ない
344名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 13:52:25
わかったのは質問に答える人の態度がでかいということですね。
難解な質問に答えてるわけでもないのに、「俺様が答えてやるよありがたくおもえ」
という思いが伝わってきます。
むしろ、この程度の質問なら答えられる人はたくさんいるわけですから、
「私に聞いてくださって、ありがとうございます。答えたがりの私が丁重にお答えいたします」
ぐらいの感覚をもって対応すべきでしょう。
345名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 15:03:00
コピペ
346名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 15:26:21
>>343
「熟語」で検索したらスレが8つ出てきたよ
347名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 16:44:44
>>346
英単語(熟語)と意味 と言うスレが一番探しているものには近いのですが、探しているイディオムはあまり書かれていないようだったので…
つまり無いと言うことでしょうか?
348名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 16:46:13
process chemicals

をどう訳せばいいでしょう?
processは動詞です
349名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 16:49:34
this it means only gonna be on at night time
これはどういう意味なんでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 16:54:35
誰か>>179 宜しくお願いします
351名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 17:05:29
複数形の条件
1 sをつける
2 最後がs,x,sch,sh,oのときesを付ける
3 最後が子音+yならiに変えてesを付ける

と動詞の三人称単数現在形の条件と1,2番目は
同じなのを確認しましたが3番目は
最後が母音でも子音でもyならiに変えてesを付ける
という条件ですか?それとも3も同じですか?
352名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 17:44:00
>>179
どっちもreverseで対応できる
353名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 17:47:17
>>348
化学薬品を調合する
化学製品を加工する
354名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 17:48:01
>>349
それは英語になってない
355名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 17:53:38
>>351
3も同じ。違うのは複数形ではf、feで終わる語のfをvに変えるというパターンが
3単現のsには無いということ。
あと、oで終わるがesにならない名詞もある。
356名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 18:09:17
Why, some may argue, should choosing short stature be different?

はどう訳せばいいですか?
挿入節のsome may argueの訳し方がわからない。
357名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 18:33:40
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up98739.jpg
これの解釈をお願いします。何をいいたいのかさっぱりわかりません。
358名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 18:56:56
Find happiness.

You always be near
who someone to save.

これどういう意味ですかね?
359名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 19:03:12
You produce wastes.

って正反対の言葉が並んだ文章の意味が分かりません
「君はゴミをうみ出す」?


360名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 19:48:10
engineerity を日本語化するとどんな感じでしょう?
「職人っぷり」みたいな?
361名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 20:48:28
中学生で習う英文法をマスターすれば
だいたいの英語は理解できる。と聞いたのですが本当ですか?
単語は例外として・
362名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 21:20:06
>>361
>だいたいの
のレベルによるから、回答不能。
ただひとつはっきり言える事は、
「中学英文法のマスターでだいたいの英語が理解できる」
ではなくて
「中学英文法のマスターは、だいたいの英語の理解に不可欠である」
ということだけ。
363名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 21:48:02
>>356
と主張する人もいる
>>359
ゴミを作っている。ゴミみたいな価値のない物を作っている。
>>360
技術屋魂、技術屋気質(かたぎ)
>>361
文法もだけど中学英語をマスターすればかなりのもんだよ。
364名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 21:50:03
本当。
中学生レベルの英語をきちんとマスターでき、発音もそれなりにできれば
上等だよ。
365名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 22:20:17
>>363
「いったいなぜ低身長を選ぶことは違っているのかと主張する人もいる 」

でおkですか?
some may argueは挿入節ですけど、主節ですよね?
why以下は従属節ですよね?なぜ従属節の中が倒置されてるのですか?
従属節の中は平叙文ですよね?
366名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 22:27:31
いただきます
ごちそうさま
ただいま
おかえり(I'm home?)
私が先にしていいのですか?

どう訳しますか
367名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 22:37:16
いただきます
ごちそうさま

英語にはないから翻訳不可
368名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 22:38:13
ごちそうさまはThank youでいいとして
ご飯をいただくときはなんて言おう…
369名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 22:55:24
>>365
主節とか従属節とかは違うと思う。
ttp://www.nytimes.com/2006/12/05/health/05essa.html
を読んでるの?奥が深いね。
370名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 23:40:45
>>352
thx!!
371名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 23:47:14
>>365
「いったいなぜ〜なのか」
そう主張する人もいるだろう。

主節だか挿入節だかの話は既に>>320で回答があるじゃねぇか。
訳すときも添える感じで訳せばいいだろ?
372名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 23:54:35
>>179
○○ is on the wrong side.
とか
373名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 23:58:06
right side leftという表記は殆どヒットしないから通常使わないんだなこれ
374名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 01:48:05
>>328
遅れてしまいましたがありがとうございました。
375名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 01:52:28
left side right ww
376名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 01:55:37
>>374
themは人じゃなくて物(提出物)だぉ
377名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 03:54:23
>>179
left-right reversed or left-right inverted
378名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 07:27:21
>>358
これは?
379名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 09:00:25
Find happiness.

someone who will save you is always near you.
380名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:41:46
>>379
世界中を敵にまわしても、君は安全だ。僕が側にいるから。
381名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:54:40
>>380
なんか違くないか、それwww
382名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:57:20
>>380
超意訳W
383名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 17:50:33
>>379
幸せを見つけろ。
君を守る人(自分のこと)は、いつもそばにいるからさ。

>>380
「世界中を敵にまわしても」は言いすぎw
384名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 17:54:51
Who will that be?とか
言われたら悲惨だw
385名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 18:49:04
>>379
このsomeoneはこの英文を書いてる人か?
なんか違うんじゃないの?

happiness=someone who will save you
じゃないかなって思ったんだけど
386名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 18:58:04
>>358は英語ネイティブによる英語じゃないと思う。
387名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 19:12:04
>>385
someone この場合はsomeは訳さなくても良い。
助ける人はいつも近くにいる。
388名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 19:28:47
>>385
Someone we can help you.とか、You need someone,like me.
とかよく言うじゃん。
もちろん、
happiness=someone who will save you
ともとれるけど、「happiness」ってもっと概念的な単語、少なくとも擬人化した
使い方を見たことがない。
389名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:01:48
愛猫家宅にお邪魔して、猫が4匹いました。
猫同士が血縁で夫婦+兄弟ですか?という意図で、
Are they family ?みたいに訊いてみましたら、そこんちの奥さん(猫大好き)に、
ニコニコしながら Yes! they are lovery family for us!みたいに 答えられてしまいました。

本来どのように尋ねればよかったのでしょうか?
390名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:11:34
Are they related (by blood)?
391名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:12:13
でもその質問でもいいと思う。
392名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:14:44
Are they a family?ならよかったけど無冠詞だからyourがある感覚で取られたかもね
393名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:31:49
>>390->>392
ありがとうございます。

>>390みたいなの指摘していただくと、あ、そっかそっかと思いますが、
実際に口をついて出てくるかどうかが普段の積み重ねなのでしょうね。
394名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:52:41
>>389
themselvesを付けときゃ良かったんじゃないかね
395名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 01:59:16
古書店の本の状態表示に「Good Default Text」とあったのですが、どういう意味なのでしょうか?
396名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 01:59:49
A quick look outdoors at the thermometer shows a chilly and damp 42 degrees.

この文の構成がよく判りません。
どれがSでどれがVになっているんでしょうか?

それと、quick lookってどういう意味なんでしょうか?
お願いします。
397名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 02:37:04
屋外で温度計をちょっと見てみると、肌寒くてじめっとした42度を示している。

主語: A quick look
動詞: shows

この主語は確かにおかしいけど、英語ではありがちな表現だよ。
398名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 03:40:19
She is a well-educated professional woman.
She is an adult. 

This woman, on the other hand, is a (ドウト).

「お馬鹿」という意味の英単語だそうです。
よろしくお願いします。
399名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 04:26:39
リスニング勉強で「毎日シャワーのように英語きいてるといいよ」
てよく聞きますが実際どうなんですか?
TOEICリスニング320なんですが、最近毎日iPodのNHKの英語ニュースきいてます
400名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 05:13:47
わけわからないものをいくら聞いても何もならない。
それは単なる教材の宣伝文句じゃないの。
聴き取れない部分は、スクリプトで確認という地道な作業が必要だ。
401名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 06:30:07 BE:632539692-S★(526932)
I didn't want us to burn out .
I didn't come here to hold you .Now I can't stop

チャット友達のプロフィール文に書いてあったのですがどういう意味ですか?
日本語訳お願いします!
402名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 09:38:54
403名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 09:42:50
>>402 スマソ コピペミス

dolt
【名】
〈俗・軽蔑的〉ばか、間抜け{まぬけ}
発音do'ult、変化《複》dolts
404名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 09:53:34
>>396
42度は約5.5℃
>>398
daught かな。
>>399
聞きながら発音を真似する。日本語ニュースなどを参照して聞き取れるまで聞く。
>>401
お互い燃え尽きたくないよ。
折れは君を止めに来たのでない。もう止められないよ。
405名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 10:53:14
>>404

ありがd。エロい意味かと思って期待してた俺涙目。
406名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 18:15:57
以下の文は、今年4/23のNHK Japan Timesの一部です。
北朝鮮のミサイル問題で、安保理が北を非難してる内容です。

it condemns the April 5th launch, calling it a contravention of a 2006
Security Council resolution banning North Korea from ballistic missile activities.

calling とはどういう意味で使われてるのでしょうか?
407名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 18:31:07
regarding the launch as a contravention

みたいな

408名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:22:04
ALCによると

Who knows what else ?
それ以外のことを知っている人はいない?

ですが、Who knows what else ? ってどういう時に使われるのが多いですか?
409名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:34:00
それ以外のことを知っている人はいない?

かどうかを誰かに質問するときに使われます。
410名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:38:59
それ、合っているのか?
411名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:43:03
for decades now ってどう訳します?
412名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:43:43
たぶん、それ、

それ以外のことを知ってるやつなんていないよ

みたいな 修辞疑問文だと思うよ。
413名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:59:44
>>411 何十年も経つ今
414名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:10:00
>>406
ごく普通の意味でしょ。
calling it a contravention of a 2006
2006年違反と呼んで 違反として 
ミサイルをぶっ放したのを違反として非難したんでしょ。
415名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:23:38
a contravention of a 2006(2006年違反)て何だよ
a contravention of a 2006 resolution(2006年決議違反)て書いてよ
416名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:31:43
417名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:34:13
>>415
a 2006 Security Council resolution banning North Korea from ballistic missile activities.
とするべき所長すぎると思って2006だけにした。
418名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:43:25
>>417
省略できるところとできないところがあるでしょ
419名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:56:21
置き餌を仕掛けたけど鉤、はりはついてないよ。
420名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:10:10
なとなくcalled が適切かなて感じがするけどね・・
421名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:11:14
422名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:12:48
>>420
現在分詞の典型的使い方でしょ。
423名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:16:31
>>406
callingは「みなす」

callの主語は文頭のit。
内容から察するに、おそらく国連安保理。
424名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:21:43
call it a day
とかのcallに近いのかなあ
425名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:25:55
Security Council 日本語訳はたしか安全保障理事会。
426名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:33:31
ヘタレのオレは辞書引いた。VOCだな。
itが目的語 a contravention以下が補語。
calling it a contravention of a 2006 Security Council resolution banning North Korea from ballistic missile activities.
427名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:34:08
>>425
そんなのみんな知ってる。
428名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:35:58
The lunches of many schooldchildren in Japan have revolved around
frozen foods.

どう訳せばよいか分かりません。よろしくお願いします
429名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:40:58
>>426 SVOOじゃないの?
430名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:43:54
>>428 多くの日本の学生の昼食は、冷凍食品が蔓延している。
431名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 22:29:08
>>428
学校給食は冷凍食品で成り立っている。
学校給食には主に冷凍食品が使われている。
学校給食には冷凍食品が多く使われている。
432名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 22:32:20
>>429
it =a contravention であるからa contravention は目的語itを補足説明する補語。
433名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 22:44:01
Both serotypes are at continued, and in the case of the cVDPV2 increasing,
risk of international spread.

別スレでもお聞きしたのですが、それでもよく分からなかったので、こちらでも質問
させてください。
ttp://www.who.int/csr/don/2009_07_17/en/index.html
↑の最初のパラグラフの最後のほうにある一文です。

文法的によく解釈が出来なかったのですが、これは要するにこれらの血清型は存続してて
the cVDPV2とやらが増えたら、国際的な拡大の危険性がありますよってことでしょうか?

因みにat continuedのatがここではどういう用法で使われているのかもよく
分からなくて…。

もし訳例を書いていただけたら有難いです。
434名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 22:53:40
at continued risk of international spread の間に
and in the case of the cVDPV2 increasing が
挿入されてるっぽい
435名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 22:59:00
ようつべの動画にコメントがきたんですが、どなたか訳していただけますか?
shit son you rape that guitar it was scared of you!!

褒められてんのかけなされてんのかわからんw
436名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:05:00

nice to meet you と言われたときって、どう返したら良いんでしたっけ?
中一レベル英語で馬鹿すぎてスミマセン。
437名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:05:43
質問お願いします。
nice to meet you と言われたとき、どう返したら良いのか教えてください。
中一レベル英語で馬鹿すぎてスミマセン。
438名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:06:20
>>436
nice meet you tooでよろし。
439名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:06:31
連投スミマセン・・・
440名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:07:36
>>438
有り難うございます!
441名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:08:28
>>438
toが抜けてるでー

Nice to meet you too.
442名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:10:32
>>441
まーそんぐらいご愛嬌でよろしいがなにいさんw

で、だれか>>435に答えてくれw
443名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:16:25
I'd always thought of it as a secret

このasはどういう訳し方をしますか?またどういう使い方をしますか。
444名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:26:53
>>435
けなされてんだよ。
445名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:27:57
>>443
「think of … as 〜」

「…を〜とみなす」という決まり文句
446名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:28:31
>>435
褒めてると思うよ。
ギターがうまいの?
訳例
ギターを物にしたね、(あまり上手なので)びっくりしたよ。
意味通る?
447名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:32:13
臨界期について学んでいるんですけど、「一側化」って何て読むんですか?
448435:2009/07/22(水) 23:35:32
>>446
あ〜なるほど。rapeを手中に収めるとか思いのままにするって訳すと意味が通るな。
「ギターがおめえの技にびびってるぜ!」ってかんじかw
てか自分で訳すと恥ずかしいw確かにギターの動画なんですがw

ありがとう!
449名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:44:00
>>448
ホントにギターがうまいのかよ。
450名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:50:10
SVOCであることは、最初から>>407でわかるよね?
451名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:50:53
452435:2009/07/22(水) 23:51:46
>>449
それは知らん。でも安心しろ。お前が想像してるようなピロピロ系じゃないから。
顔真っ赤だぞ。
453名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:00:24
>>432 第5文型だったのか・・・orz
文法って難しいなり。
454名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:28:53
455名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:29:49
第5文系って何だ?
イギリスの大学を卒業したけど、そんなの知らんし、知らなくても喋れる。
456名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:44:56
>>454
Oh! shit!
457名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:49:30
FMylifeのサイトからなのですが、
"Does this mean you're not gonna be so emo? "とはどういう意味でしょう?
emoは辞書にもないのですが・・・emotionalの略なのでしょうか?
よろしくお願いします。


全文
Today, I returned from a month-long stay in a psych ward for severe depression and suicide attempts.
The first words my friends say to me when I call them and let them know I'm out?
"Does this mean you're not gonna be so emo? 'cause that was really fucking annoying."
458名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:53:03
>>457 yes
459名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:53:26
>>457
意味から考えてemotionalで合ってるね。

それにしても酷い友達だなぁ。
460名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 01:06:56
>>458-459
ありがとうございます!
とすると、訳としては

「つまり、お前は今後はそんなに感情的にはならないって言うことかい?だってあれはマジでウザかったからなぁ」

って言う感じですかね?あまりこなれた日本語になっていませんが・・・
461名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 01:23:24
>>460 yes
462名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 01:48:27
>>461
Thank you
463名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 01:49:19
We will pick up your parcels at a time convenient to you.
訳:ご都合のよい時間に荷物を受け取りに伺います。

この例文のat a time convenient って語順がおかしくないでしょうか?
普通に名詞を前から修飾して convenient timeとなるのが正しいと思うんですが・・・。
464名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 01:59:58
後置修飾

at a time (that is) convenient to you
と考えるとわかりやすい
465名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 02:09:45
>>464
返答ありがとうございます

後置修飾ってして良い時ととしてはいけない時の
区別ってあるんでしょうか?
466名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 02:13:56
>>434さん

亀レスになってしまいましたが、どうもありがとうございました。
467名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 03:11:53
>>464
何となくだけど、convenient timeとしないのは、
意味的にconvenientとto youをくっつけたいからじゃないかと思う。

間違ってたらごめん、だれか訂正してくれ。
468名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 03:12:44

アンカーミス
×>>464
>>465
469名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 14:10:25
>>467
まあそんな感じで、timeがconvenientなんじゃなくて、
youにとってのconvenientを意味しているかなだよね。
470名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 14:30:01
James while John had had had had had had had had had had had a better effect on the teacher
この句読点無しの文を
James, while John had had "had," had had "had had." "Had had" had had a better effect on the teacher.
と言う風に区切りをつけるのを自力でできるようになりたいのですが、そのためにはどのような勉強方法が最適なのでしょうか
やはりひたすら英語に慣れるしかないのでしょうか
471名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 17:22:01
>>464
>>467
>>469

なるほど、伝えたいニュアンスによっては
後置修飾になることもありえるtってことなんですね。
返信が遅れましたがありがとうございました。
472名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 17:34:14
コンビニはconvenient store に非ず。
convenience store でありあなたにとってconvenientである。
a store convenient to you
伝えたいニュアンスによって後置修飾になる と覚えるのは間違い。
表現方法は決まっている。
473名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 17:54:06
we'll の発音って、ネイティブの発音を聞いてたら
ゥオー と聞こえる事が多いです。 ネイティブでは普通なのでしょうか?
ALCの発音記号では、 wi':l となってるのですが。
474名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 18:03:03
>>473
日本語表記ではウイールとなっても決して lu ではなく l なのよ。母音uがないの。
wi':l をウイールと読むのが間違いなの。
475473:2009/07/23(木) 18:11:22
>>474 ありがとうございます m(_ _)m
すみません。 質問が悪かったです。 lの発音じゃなくて
We'll がゥオー と聞こえるんです。 ゥイーと聞こえたら、まだわかるのですが。
476名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 18:15:20
>>473
英語の最高の勉強法はシャドウイングだそうです。
真似ること、する振りをすること。
シャドウボクシングのシャドウです。
ネイティブの発音を心ゆくまでシャドウイングしましょう。
477名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 18:20:42
>>475
ストレスを置かない部分では曖昧母音にあいまい母音になります。
はっきりしない母音になります。
単語でaccentを置かない母音があいまい母音になるのと同じ理屈です。
ウイールだって強調するときは略さずウィウィlとはっきり発音します。
478名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 18:37:34
>>472
じゃ、
time convenient to you
でも
convenient time to you
でもOKなのは何故?
479473:2009/07/23(木) 18:53:07
>>477 ありがとうございます m(_ _)m
同じ単語でも、品詞によって発音が変わるのと同じですね。
480名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:01:22
>ウイールだって強調するときは略さずウィウィl

それはないだろw
481名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:13:21
>>480 ?
482名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:25:02
>>473
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247157173/647-

専門の人達?にも意見を求めておきました。
レスがつけばいいですね。
483名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:28:43
>>482 ありがとう! あの発音サイトでも、ゥオって聞こえますね。
484名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:29:51
> ウイールだって強調するときは略さずウィウィl
wee-wee?
485名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:33:37
>>473
そういえば文中のストレスのない箇所の母音では
曖昧母音への変換、または母音の省略が
起こることがあると習った。
語末のlがオに近い音で発音されるのはよくあることだから
そう考えるとwe'llがゥオーに聞こえても不思議ではないね。
486名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:35:33
ニュースを英語で読めるお勧めの海外携帯サイトありませんか?

宜しくお願いします。
487名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:36:43
BBC
488名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 19:56:06
紅茶を最初に味わった日本人 を 不定詞を使って表せというのですがどうしたらよいのでしょうか

The first で始めろとあります
489名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 20:09:36
The first Japnese to taste black tea
490名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 20:15:00
get outfittedって「道具一式をそろえる」って
イディオムになっているんですか?
辞書には載ってなかったんですが・・。
491名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 20:17:09
うーん大変なことになっちゃったみたいだね?
492名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 20:25:30
>>490
岩波国語辞典より
イディオム
二、三の語が結びついて、原義とは幾分違った特殊な意味を持つ、習慣的な言いまわし。慣用語。成句。_idiom
引用終わり
原義どおりの場合はidiomと呼ばない。
493名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 20:57:45
undergraduateって大学院生に対して使えるものなんですか?
普通の大学生に使ったらおかしいですかね?
494名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:19:01
>>487
ありがとうございます。
URLを貼っていただけないでしょうか。
495名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:21:08
496名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:25:40
>>493
undergraduate は学部生
院生は postgraduate.
区別せず単に大学生と言いたいなら university student くらいに言っとけばいい
497名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:36:18
買い物に行って、他も見たいので「後でまたくるね」というのはなんと言えばいいですか?
498名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:48:35
>>496
>院生は postgraduate.
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:51:59
>>497
シュワちゃんの声で「アイルビーバァァーック」これでおk
500名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:54:17
Astra la Vista!
501名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:02:03
>>500 花慶か?
502名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:02:32
>>498
何?
503名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:09:10
>>500
Hasta la vista だよね
504名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:21:29
>>503
釣りだよ。Astraって車もあるからね。
505名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:23:38
It's still early. ( ) you want to get a cup of coffee before we go?

の()の例文にWon't / Do / Should / Mustから穴埋めする問題ですが、
Won'tとDoのどちらかという感じまで選べたのですが、なぜDoなのか教えてください
506名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:25:13
学生の呼び方については日米は学制が違うので複雑だよ。
ハーバードのBusiness Schoolは日本では大学院に当たる機関だし。
507名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:30:49
平叙文にすると
you won't want to get a cup of coffee before we go.
don't you want to get a cup of coffee before we go?

良くわかんないや 偉い人が来るよ。
508名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:36:27
>>505
文法的にはどれも可能なので、一番素直なのを選んでおきなよ。
509名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:46:33
>>496
ありがとうございました!
510470:2009/07/23(木) 22:47:27
だれ…か…
511名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:53:16
>>508
ありがとうございました
512名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:58:23
>>511
礼を言われても困るw
Won't you 〜 ? の使い方を勉強してよ。
513名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:59:58
>>505
まだ早い(時間がある)から行く前に(今)コーヒーを飲みたい?って聞きたいわけでしょ。
その意味に合うものは明らかにDo。
514名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 23:06:33
簡単な質問でごめんなさい><;
knowって他動詞?自動詞?
I know him.
I don`t know. の2文で両方かな?と思いました。

ちなみに調べたらknow of という自動詞の使い方もあったけどそれですかね??(゚.゚*)
515名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 23:22:57
合ってます。
I know him. のknowは他動詞で
I don't know. のknowは自動詞。
516名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:27:05
>>514
他動詞か自動詞かというのは目的語をとるかどうかです。

I know him. は him が know の目的語です。
I don't know. は目的語が省略されているので、目的語なしです。
517514:2009/07/24(金) 00:33:21
>>515
ありがとうございます^^
でもそしたら関係詞の部分で目的格か関係副詞かわからなくなりませんか?
例えば。。
Will you tell me (that,what) you know about the accident?
()は選択で両方とも使えますよね・・?
518名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:35:23
>>514
英語を勉強する目的にもよると思うけど、
ネイティブと会話を楽しめるくらいの英語力をつけたいなら、
品詞がどうのこうのというよりは、
I know himと
I know of himの違いを知ってる方が、役に立ちます。
519514:2009/07/24(金) 00:42:50
>>518
わかりました(^^*)
520名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:48:38
まず自動詞他動詞は品詞じゃない
521名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:49:41
両方使えるなんてことはない
522名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:49:46
I'm sending quite a bit of stuff by aer freight

:かなりの品を航空貨物便で送るよ。

bit ofって少しの〜って意味のはずだと思うんですが、
かなりの品って言ってるのは何故でしょうか?
quiteが付くとかなりのって意味になるんでしょうか?

523名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:50:49
>>518
でどう違うんですか?
高学歴さんw
524名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:51:24
すごいスペリングだな
525名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:52:15
514です^^
調べた結果
I know him・・・@
I know of him・・・A
の違いは@の場合は実際に会ったりして知ってる事で
Aに関してはその人の情報を知ってる感じです(^^*)
良いことがわかりましたm(__)m
526514:2009/07/24(金) 00:55:00
でもまだ>>517の謎が><;
527514:2009/07/24(金) 00:59:50
>>522
矛盾してますね・・わからない。量と数かな調べてきます・w・;
528名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:03:16
>>517はwhat
thatでは意味的にかなり無理がある。
thatは事実性を表すから、既に質問する側が知ってる事実を話せと言うのは変。
警察での取り調べみたいな特殊な状況ならあるかもしれないけど。
529名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:03:23
>>517の謎の意味がわからない
530名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:05:40
だから両方使えるなんてことはない
531514:2009/07/24(金) 01:14:54
>>528
ナルホド・・とてもわかりやすかったです(^^)v
>>529
えっと、謎の意味は両方使えるかwhatだけかということで
What S V ΦまたはWhat Vという不完全な文は他動詞のknowを用いる事ができますけど,
knowは自動詩として使えるならThat S Vという完全な文の形にも適せるかどうかという謎です(^^;)
説明不足でスミマセンm(__)m
でも528sのおかげでわかりました^^。
532名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:16:37
>>522
quite a few = many
日本人学習者は最初はみんな間違えますね。私は単にこういうもんだと覚えましたが。
検索するといろいろ説明されてます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2098289.html
533518です:2009/07/24(金) 01:17:24
>>525
よくできました。
君は見込みがあるな。
何でも聞きなさい。
534名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:17:36
know that 〜
のknowは他動詞だぞぉ
535名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:38:25
allの用法がまとまってるサイトまたは本なんてないですかね。
all〜have to do is to V(〜はVしさえすれば良い)や
all I could do is to V<Vするより仕方がなかった(他がなかった)>
536名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:47:56
っ 辞書
537名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 01:49:48
(・ω・`)
538名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 02:54:48
西洋に魂を売ったおまえらゆるさん
539名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 03:19:40
興味ある小説や文等をネイティブの方に朗読してもらい、
学習を進めたいのですが、そう都合のよい教材等が見つかりません、
そこで、聞き取り訓練用に自動読み上げソフトを使用するのは効果的でしょうか?
expressivoってソフトをお試しで使用してみましたが、感想として、
当たり前なんですが感情がこもってないので棒読みです。
それの何が悪い?と言われると、なんとなく…ってのと
本当にネイティブの発音なのかどうか私レベルでは判断出来ません。

長所、短所合わせてアドバイス頂きたいです、よろしくお願いします。
540名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 03:43:23
>>539
youtube...
541名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 09:24:11
これって文法的に成り立ってますか?
The rumor proved false that I made a mistake.
542名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 09:30:27
>>541 成り立ってない。
543名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 09:36:38
私が間違いを犯したといううわさは間違いだとわかったって文にしたいのですが。。
544名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 09:45:44
It was wrong a rumar that I made a mistake.
545名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 09:47:07
→rumor
546544:2009/07/24(金) 10:04:50
ごめん、英検二級〜レベルのやつが書きましたw
547名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:11:26
こんにちわ、疑問詞のコンビの問題なんですが、教えてください
英作文問題で、
「あなたはどれくらいゴルフをしますか。」
ヒント→「どれくらい」はここでは何を聞いているのでしょう? という問題なんです
答えは How often do you play golf? なんですが、ワタシはヒントを変なふうに解釈してしまって、
「どれくらい」をどれくらいの腕前か、どれくらいのスコアが出せるのか、と解釈して、
How much do do you play golf? とわけのわからない文を作文してしまったのですが、
もちろん答えがなくて困ってます 「あなたはどれくらいの腕前でゴルフをしますか。」だと
どんな英作文が適当でしょうか? どんな疑問詞のコンビが適当でしょうか
これが正解、というのはないでしょうがこんなかんじじゃないか、
というのがありましたら教えてください
548名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:17:48
>>547
>「あなたはどれくらいの腕前でゴルフをしますか。」

"How well do you play golf?"
549名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:40:08
>>548
さっそくのお返事ありがとうございます!
なるほど、 How well のコンビでいいのですか 勉強になりました ありがとうございます!
550名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:50:41
>>541
The rumor that I made a mistake proved false.
551名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 12:39:45
>>547
How often do you play golf? でしょ。
552名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 12:52:33
「village」についてなんですが、発音記号的にはヴィリッジと書くべきなんでしょうけど、
ヴィレッジと書かれる事がありますよね。
映画でもヴィレッジとなっていたと思います。
これは本来間違った表記の仕方なのでしょうか?

カタカナで書く場合、ヴィリッジとした方が正しいのでしょうか?それともヴィレッジもアリなのでしょうか?
アリならなぜアリなのかも教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
553名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 12:56:13
カタカナは日本語だから、日本で通じればおk
554名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 13:06:15
village なんかまだまし。
advantage, average, mileage のようにage で終わると、 英語での発音に関係なく「エージ」と書かれるほうが多い。
外来語なんてそんなもん。
555名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 13:07:35
>>552
ライターやってる私がマジレスしますが、
ふつうの日本語の文章を書く場合は、ビレッジもしくはヴィレッジとするのがよいでしょう。
正確なネイティブの発音とは違っていても、ビレッジで定着しているため、ヴィリッジでは意味がわからない人も出てきます。
たとえば、luxuryもそうです。発音をカタカナに直すとラクシュリーとでもなるかもしれませんが、
そう書いたら日本語としては意味が通りにくくなるので、私たちライターはラグジュアリーと書きます。
人に読んでもらう文章は、読む人にわかりやすく書くのが好ましいからです。
なお多くの新聞では、ヴの表記は使うことができず、ヴァイオリンはバイオリンと書かねばなりません。
専門書では、人物名などはデヴィッド・スミス(David Smith)などと欧文を併記することもあります。
556名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 13:27:13
>>552
>発音記号的にはヴィリッジと書くべきなんでしょう
どこに「ッ」があるのですか?
557名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 13:46:19
>>553>>554>>555
レスありがとうございました。
特に>>555さんの詳しい解説感謝いたします。
ヴィレッジにすべきか、ヴィリッジなのか迷ってましたが、
助かりました。
558名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 13:47:32
希少金属のレアメタルは正しい英語なんでしょうか?
検索してもマッチする数が少ない気がします。もっと
一般的な言い方があったら教えてください。
559名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 16:12:45
circumstance
situation
condition

使い分けがわかりません。
560名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 17:44:22
ゴミの大量発生 ってどうやくせばいいでしょうか?
561名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 17:56:12
下の文章の"I was his one phone call."の意味がよく分かりません。
oneはfirstの意味で、「彼は私に最初に電話をかけてきた」って言う意味かとも思いましたがどうでしょうか?
よろしくお願いします。


Today, I got a call from my boyfriend.
He was at the police station for breaking into a model home to have sex with the girl he's been cheating on me with for the past 4 months.
I was his one phone call.
He was expecting me to bail him out.
562名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 17:58:40
>>560
mass generation of garbage
563名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 18:38:25
ギターを教えたいのですが、
「ドを押さえてください」という表現方法がわかりません。
Push "Do" とか Hold "Do" とか考えてみましたが、自信がありません。
どなたか識者のかた、ご教示ください。
564名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:01:00
「ドを押さえてください」じゃわからん。
英語のギター教則本を買って勉強しろ。
"Do"で通じるか?
565名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:03:04
ググった。
do re mi fa sol la si do(イタリア語)
do re mi fa so la ti do(英語 ソとシが違う)
ut re mi fa sol la ti do(フランス語 ドが違う)
566名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:28:08
>>561
文意から推測すると

「私は彼が電話をかける相手の一人だった」つまり
「彼には他にも女がいた」

みたいな意味に思えるけど…
567名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:34:34
a lot of〜の〜に来る名詞は
常に単数形と決まっているんでしょうか?
568名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:40:02
>>561
>>566に同意です。
「私は彼の携帯(に登録されてる)女の一人だった」
→つまり数いる女の一人だった
ってことでしょうね。
569568:2009/07/24(金) 19:46:00
ああ、callが入ってました。
「登録」じゃなくて「電話をかける先」ですね。
だから>>566がまんまそのとおりの答えと思います。
失礼しました。
570名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:46:05
>>566
>>568
なるほど!oneというのは暗にothersを仄めかしているんですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
571名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:46:06
"one of his phone calls"じゃないんだから、"one phone call"で出掛けて行く女だろ
572名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:51:30
>>571
「私は電話一本で駆けつける便利な女だった。」といった感じですか。
確かに、それだと次の、彼が保釈してくれることを期待していたっていう文とつながりそうですね。
別の女と一緒にいながらもそんな事を頼まれる私って・・・みたいな。
573名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 19:53:10
>>563 Do はあってるから Press Do だ
574名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:02:30
>>561
映画とかに出てくるけど,警察に捕まったときに
一度だけかけることが許される電話が自分宛だった,
ということでは。
575名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:04:37
ドは雌鹿
576名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:09:53
>>561
他の女とは4ヶ月もよろしくやっていたのに私には電話一本しかない。
の恨み節だよ。
モデルハウスに侵入してよろしくやってるとこを逮捕されたわけだ。
その女はそんな良い思いをしたのに私は電話一本で保釈金を頼んできたわけだ。
577名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:13:41
誤りがあれば訂正しなさいという問題で

Anyone sees that movie will come away feeling good.

の誤りが Anyone=>Whoever なんですがなぜAnyone (Who)ではいけないのでしょうか

それともWhoは絶対必要なんでしょうか
578名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:14:42
>>567
決まってないよ。
579名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:40:13
>>577
Anyoneだと、will come away feeling goodの主語がmovieみたいだ。
580名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 21:13:50
Whoever
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22Whoever+sees+that+movie%22&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3DVFA_ja___JP320
Anyone
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22Anyone+sees+that+movie%22&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3DVFA_ja___JP320
>>577 間違いはwillだ。
Anyone sees that movie will→would come away feeling good.
その映画を見た人は誰でもほのぼのとした感じで映画館を出るだろう。
581名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 21:37:17
come away withとするとさらにイイかもだぞ。
582名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 21:44:34
>>581
駆け落ちでもするのか?ww
583名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 21:45:58
>>580
関係詞の問題だからたぶん関係詞を変えなきゃならないと思うんですよ
wouldってことは仮定法ですかね?

>>581
僕はそっちのほうがしっくりくるというかそっちしか知りませんね

今気づいたんですが中高年のためのスレあったんですね
スレ違いだったかもしれません
勉強質問系のスレ初めてだったんで…
584名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 21:49:01
>>583
anyone は関係詞ではないぞ。
585名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:03:04
>>583
やわらかい表現のwould。断定しないのよ。
586名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:27:38
>>584
anyone の後のwhoのほうです
>>585
なるほど
ありがとうございます
587名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 02:29:36
>>586
whoは必要だね。
Anyone whoにするかWhoeverにするかだね
588名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 04:02:40
directlyの発音なんですが、
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=directly&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=36940&offset=884&title=directly
ドレクトリィと聞こえます。
eのさかさまにした発音は、手元のテキスト見ると
あいまい母音で弱く短く[ァ]と発音するとあります。
リンク先のはあれでダレクトリィと言ってますか?
589名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 04:09:22
eを逆さまにした音はアでもオでもなく
口を半開きにしてだらしなく出したときの音(曖昧母音)です。

日本語の音に当てはめて考える限り、理解できないと思います。
590名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 04:51:59
>>589
レスいただいた内容を踏まえて
DVD、CDもあるのでもう一回聞いてみます。
ありがとうございました。
591名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 08:12:40
>>590
マスターしよう。全部覚えて当たり前。
ttp://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/index.html
592名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 09:48:06
>>318
今頃になって意味がわかりかけたよ。
dwarfな人の事なんだね。
身長が低くて何が悪いのか ということだろ。
593名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 12:22:14
日本語だとだいたい難しい語は感じで辺などから推測できて覚えやすいですが
英語はネイティブはどういう感じで覚えていくのですか?日本人が古典のひらがな単語覚えるみたいな感覚ですか?
594名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 15:53:41
>>593
日本語を覚えるのと同じ。
ひたすら真似するだけ。
良い先生につくことだな。
デーブスペクターさんだって毎日日本語の勉強してると思うよ。
奥さんが先生なのかな。
595名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 16:28:18
「幸運を感謝します」をネットで調べたら
bless my stars
っと出てきました
(私の人生の)幸運に感謝します
にしたい場合
bless my stars
とすれば良いのでしょうか?
596名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 17:02:45
(can,very,it,difficult,be)t choose presets for people you don't know well
かっこの中を並べ替えるとどうなりますか?
597名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 17:22:23
>>596
It can be very difficult
598名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 17:55:01
>>595
どういうスタイルの文章にしたいかによると思うな。
一般的に「自分の幸福/幸運に感謝する」って感じなら、単純に、
I have been very fortunate(lucky/happy) with my life so far.
と言えばいいじゃない?
599595:2009/07/25(土) 17:57:41
>>598
お答えありがとうございます。
使用目的はメールアドレスの習得です。
当方クリスチャンで、その方面のアドレスを1つ習得したくて。
ですから文章ではなく、神の加護に感謝するニュアンスになれば良いなっと思っています。
600名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 18:17:35
>>599
>>598の末尾に Thank God. をつけたすとか
601名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 19:31:28
>>599
取得予定のメールアドレスのアドレス名にしようとしているの?
602名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 19:49:59
質問です。

what's upは、くだけた表現のあいさつでよくある言葉ですが、
what upって言葉はなんか意味ってあるんでしょうか?そもそも存在するんでしょうか?

映画でみたんですけど、
ある人がひたすら意見とかやりたい事とか言った後に、どう?って感じで
"ワラッ."(英語字幕 what up) って言っていました。
603599:2009/07/25(土) 20:10:15
>>601
そうです。
ですから文章ではなく、短いセンテンスであれば嬉しいです。
604名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 20:16:46
>>603
クリスチャンなら外国語の聖書から探したらいかが?
605名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 20:19:16
>>602
日本語なら おーっ とか よーっ とかでしょ。
親しい人に会って発する挨拶の言葉。
調子はどうだい?と訳すことがあるけど。
606名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 20:21:01
>>602 こっちで議論されてます。

What's up?に対する答え方
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1248255220/
607名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 20:24:23
What's upじゃなくてWhat upについて聞いているようだが。
608名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 20:26:23
これは失礼した。
609名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 20:31:28
>>607
そう言われても困る。
610名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 22:47:48
>>564-565のとんちんかんにワラタ
611名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 23:19:16
>>564はサウンドオブミュージックを見たほうがいいね
612名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:12:21
解答ありがとうございました
computers in smaller networks such a Lans
の和訳を教えてください
613名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:23:39
>>612 LANの様な、小さいネットワークのコンピュータ
LANが何かわかってると簡単だけど、わかってないと、難しいかも。
614名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:24:04
>>612
aじゃなくてasでしょ
615名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:25:22
LAN(ローカルエリアネットワーク)のような、小さめの[より小さな]ネットワークに属したコンピュータ
616名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:27:58
難しい話をされて、「わかった?」と聞かれた時に
「だいたい分かった」と言いたいときは、なんと言えばいいのでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:32:39
>>616
Almost.
618名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:33:29
>>614
aでいいでしょ
619名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:35:45
computers in smaller networks such as Lans
すいませんasでした
620名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:38:18
>>618
LANsと複数形になっているが。
というより such as 〜 たとえば〜。
なぜ a でいいと?
621名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 02:25:19
>>617 ありがとうございました m(_ _)m
622名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 10:44:27
たとえば、
「きみは帰れないよ。」
「いや、帰る。」 
を英語で言う場合、
「You can't leave.」
「Yes,I go home!」
でいいですか?
623名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 11:31:29
>>622
Sure, I can.
624名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 11:47:56
下の英文とその訳について質問です。

Each year, thousands of people die in automobile accidents in which ordinary drugs, alone or in combination with alcohol, are present.

毎年何千人もの人が、ごく普通の薬を単独もしくはアルコールと一緒に服用した状態での自動車事故で亡くなっている。

英文の最後のpresentという単語は訳の中ではどれにあたるのでしょうか。また、軽く構造も説明して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 12:10:07
>>624
drugs are present
626名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 12:29:35
in which ordinary drugs are present
→ ごく普通の薬を服用した状態での
627名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 12:54:13
こんにちわ いつもおせわになってます 電子辞書でnothing butを調べたら出てきた例文なんですが、

She wanted nothing but love out of him.
彼女は彼の愛だけが欲しかった

彼女は欲しかったnothing が ただし以下以外 愛 
まではよくわかるんですが、 out of him がいまいちピンと来ません
これはいったいどんな愛なんでしょーか 教えてください
628名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:06:09
薬の服用状態で死んだのが何千人いるとは必ずしも読めないと思うよ。
629名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:38:44
out of から から生まれて

out of good will
out of kindness
630名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:41:13
>>628
「〜状態での交通事故」と書いてあるよ
631名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:43:12
×交通事故
○自動車事故
632名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 14:11:10
速読英単語の一部なんですが、
The idea that one can carry in one's pocket a play
by Shakespeare, a novel by Charles Dickens or the Bible in a small
book with a stiff, paper cover is incredible.

(訳)硬い紙表紙の小型本で、シェイクスピアの劇やチャールズ・ディケンズの小説や
聖書をポケットに入れて持ち歩くことが出来るという発想はすばらしい。

stiff, paper coverのコンマは何のために付いているのでしょうか?
硬い紙表紙と訳されているので無い方が見やすいですが。
関係代名詞の非制限用法のコンマと同格のコンマはわかります。
よろしくお願いします。
633名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 14:32:08
等位形容詞を並べるときのカンマでしょ。
634名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 14:40:51
>>629
さっそくのお返事ありがとうございます!
とてもよくわかりました! ありがとうございました!
635名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 15:28:24
I'm sorry.... It said too and it did not disregard it.
Though the complex was said ・・・

やくおねがいします
636名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 15:48:21
>>624
その英文はどこから引用したもの?

"ordinary drugs, alone or in combination with alcohol, are present
in automobile accidents"

"drugs are present in accidents"というロジックが??な感じがするんだけど...

"people in which ...present"というのも...
637628:2009/07/26(日) 15:56:20
>>630
あ〜、訳文が既に提供されてたのね、すまん。

言いたかったのは、関係代名詞の限定的用法とかなんとかほっといて、
その文章だけ読めば、
毎年、自動車事故で何千人が死んでるという第1の事実と、
その沢山の自動車事故には、ごく普通の薬(単独でだろ〜がアルコール併用でだろ〜が)が絡んでる(存在してる)という第2の事実とを曖昧に接続した一文にも読めるじゃん、と。
638ごめん、書き直し、ヨッパ♪:2009/07/26(日) 16:02:42
>>630
あ〜、訳文が既に提供されてたのね、すまん。

言いたかったのは、関係代名詞の限定的用法とかなんとかほっといて、
その文章だけ読めば、
毎年、自動車事故で何千人が死んでるという第1の事実と、
その沢山の自動車事故には、ごく普通の薬(単独でだろ〜がアルコール併用でだろ〜が)が絡んでる(存在してる)事故も含まれているよ、という第2の事実とを曖昧に接続した一文にも読めるじゃん、と。
639名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 16:22:31
普通の薬単独、又は薬と酒を一緒に飲んだ状態での交通事故で数千人死んでいる。
その他の交通事故で数万人死んでる。
640名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 16:47:12
和訳お願いします
A"list" is like a huge club that uses one particular computer for a meeting place and whose members usually discuss only one topic
リストは一つのテーマのについて討論するメンバーの集まる特別なコンピュータの大きなクラブのようなもの?
よくわかりません
641名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 17:03:50
わけのわからないことwを言っているんだから直訳するしかないね。

「リスト」は、集合場所として一つの特定のコンピュータを用い、
そのメンバーたちが通常一つの話題だけについて討論する巨大なクラブのようなものだ。
642名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 17:05:26
×一つの話題だけについて
○一つの話題についてだけ
643名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 17:42:28
Man like Meってどういう意味ですか?
644名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 18:10:16
>>643
俺のような男
645名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:00:49
最近、英語のニュースを聞く練習をしてます。
政治自体が詳しく無かったので、政治とかも勉強しました。
こんな事してると、英語がおもしろくなくなってきます。

youtubeで字幕付きのバラエティドラマとか
英語のおもしろい話のサイトなどで、息抜き用の教材を
探してます。

お奨めがありましたら、教えてください m(_ _)m
646名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:53:49
中卒、TOEIC840点程度の男か女か分からない人の
VOCABOOSTって誰かやった人いる?
647名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:56:36
td kmn koc ngilang

ってどういう意味?略語だよね
648名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:57:26
>>645
自分で自分に合うのを探そう。
>こんな事してると、英語がおもしろくなくなってきます。
おもしろくなってきます。と間違えたぜ。
あちこと食い散らかさずにじっくりと完全にわかるまで聞いた方がよい。
息抜き
ttp://www.youtube.com/watch?v=AUXoFGopZnQ
649名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:59:03
すいません、ちょっと分かる方おしえてほしいです。
以下の歌詞の曲を、友人の結婚祝いムービーに使おうと思っているのですが、適切な内容でしょうか?

All those arrows you threw, you threw them away
You kept falling in love, then one day
When you fell, you fell towards me
When you crashed in the clouds, you found me

Oh, please don’t go
I want you so
I can’t let go
For I lose control

Get these left handed lovers out of your way
They look hopeful but you, you should not stay
If you want me to break down and give you the keys
I can do that but I can’t let you leave

Oh, please don’t go
I want you so
I can’t let go
For I lose control

私が見たかんじでは、ちょっと切ない気はしつつも、愛という感情をうまく表現しているので有りかな・・・と思いました。
どなたか、こういう詩文に明るい方、アドバイス頂けないでしょうか・・・
650名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 23:16:19
>>647 ググったら英語じゃないのがわかったけど。
質問はググってから。
651名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 23:27:37
仕事や日常で使う英会話を学習したいのですが
何がオススメなのでしょうか?
652名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 23:33:29
>>651
NHK
仕事や日常で英会話する機会が無かったら学習する必要ないよ。
653名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 23:52:21
i dont know where here is.
私はここがどこなのかわかりません。

正しいでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:01:27
>>653 ただの予想
I don't know where I am.
655名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:07:50
>>652
NHKですか。
接客業をしているのですが、最近外国の方の
来店する事が増えて、英会話を考慮中です。
656名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:15:12
考慮してるヒマないだろ。
NHKの英語講座の適当なのを試して見るべし。
楽勝楽勝ヘソで茶湧かしてやると思ったら次の勉強法を探そう。
657名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:25:25
日本人には、
“This is a pen”
というフレーズが有名なのはなぜですか?
実際、そんな構文を使う機会は皆無ですが。
658名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:32:33
>>657
その構文むちゃくちゃ使うじゃん
659名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:38:01
>>658 ネタ振りだってw 突っ込むんじゃなくて、ボケないと
660名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:40:50
>>657
男か女かわからん子に会ったら
You are a girl.
って言って股間をパンパンするだろ?
661名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:44:15
>>658
すまんが、
そんな構文、ネイティブも俺も使わんな。
662名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:45:35
なんか今日起きたら英語喋れるようになってた
663名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:46:16
>>661
俺はネイティブ並に話せるよって言いたいってかww
しょうもねえ人間
664名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:46:59
俺は、ネイティブだ
665名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:50:32
じゃ君の国の掲示板に書き込んでな
666名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:51:27
SVCの構文でしょ。
これを使わないことはありえないよね。
667名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:54:20
ネイティブはThat's it !とか言わないの?
This is my brother.とか。
668名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:55:01
このネイティブは構文の意味を知らないに1票
669名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 01:16:55
ま、ネイティブなら次の書き込みはきっと英語でしょう。
楽しみに待ちましょう。
670名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 01:32:34
どっちの言語も使いこなせないセミリンガルかw
671名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 02:35:22
If you forget anything, I'd be glad to send you
any parcels you need after you get there.

1行目のI'dってI wouldの略でしょうか?
それともI hadですか?
672名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 02:40:12
wouldです。
I'd be glad to 〜 はよく使われる表現です。

ちなみにhadだったら後ろはbeenになります。
673名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:04:42
>>672
wouldでしたか、ありがとうございました。
wouldって用法が多すぎてこれが絡むといつも理解に苦しみます。
674名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:05:45
>>633
お礼遅れました。
stiff, paperは
硬くて、紙の 
で2つ形容詞がならんでるんですね。
ありがとうございました。
675名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:11:25
>>673
覚えて慣れるしかないですね。

I'd be glad は I'll be glad でも良いですが、wouldのほうが丁寧に聞こえます。
676名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:14:28
wouldの意味ってみっつくらいに大別できると思うけど
677名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:21:26
英語はいつまで国際語として通用しそうですか?
678名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:46:26
>>677
まだ長い間いけると思う。
でも、誰でも使える言語になって、特殊能力としてみなされなくなる。
今すでにそうなってきてるけど。
679名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 04:24:13
え?
680名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 04:26:28
え?
681名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 04:45:17
what?
682名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 04:47:21
えっ何、こわい。
683名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 04:49:18
ニャーwww
684名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 05:02:38
はなくそ
685名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 09:38:46
質問です。

買い物とかでこれにしますって言う時は、I'll take it.とかですが、

レストランとかのメニューでこれにしますって言う時はなんていえばいいですか?
I'll try this とかでもいいですか?
686名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 09:43:01
>>673
>wouldって用法が多すぎてこれが絡むといつも理解に苦しみます。

私は as でいつも苦しみます。
whenのように使われたりするし、何かの理由を指したりすることもあるし
thoughみたいなときもあるし。意味の幅が広すぎてワケわかんない orz
687名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 10:03:50
お前に(俺の)子供を産んで欲しい。

i want you have a child.

この英語の訳は間違っていますか?
688名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 10:18:53
>>687
I want you to have my baby.
689名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 12:26:27
>>624ですが、皆さん回答ありがとうございました。

are presentは「与えられた」→「服用」ということですか?
690名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 12:42:57
>>689
present は「プレゼント」ではなく、「存在する(形容詞)」
691名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 13:44:04
英語の発音についてなのですが、
æとeは緊張母音と弛緩母音のどちらになるのでしょうか?

よろしくお願いします。
692名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 13:48:29
>>685 通じるとは思うよ。
Ill' have this. でOKかと。
693名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 17:12:37
日本語を先に書いてつづけて
英語の訳を書く場合、
その間に付ける記号とかは
一般的に何ですか?

例えば

統合失調症/schizophrenia

の / みたいにです。
694555:2009/07/27(月) 17:21:43
>>693
ふつうに括弧でくくることが多いと思います。
統合失調症(schizophrenia)のように。
695名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 17:41:07
括弧は英語圏でも
一般的ですか?
外国人向けに
表記したいのですが。
696名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 17:46:02
ネットの一般的な
表記にしたいというのもありますね。
697名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 17:47:41
英語を先に書いて
日本語訳を後に書く場合でも
結構ですが。
698555:2009/07/27(月) 17:47:43
日本語で書かれた文章なら、括弧がふさわしいと思いますが。
699名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 17:48:34
>>697
よろしくお願いします。
700名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 17:50:37
小出しにしてすいません、
英語で書く文章で
よろしくお願いします。
701名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:01:44
また書き込みます。

世界のナベアツ/se-ka-i-no-na-be-a-tsu

となった場合はどうなるのでしょう?
よろしくお願いします。
702名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:04:32
さて、晩飯でも作るか。
703名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:08:17
逆でした。

se-ka-i-no-na-be-a-tsu/世界のナベアツ

です。
704名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:10:41
何度も書いてすいません、
一番格好良く書く書き方を
追求してるのですが。
705名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:49:54
: を使うか、 "" で囲めばいいのでしょうか?
706名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:55:47
ネットで外国人の人だったでしょうか? が
表記しているのを見かけたことがあるのですが、
何のページだったか失念してしまいました。
707名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 18:58:12
情弱、スタイルマニュアルって知ってるか?
708名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 19:00:43
Wikipediaのやり方でいいだろ。 animeとか調べてみれば。
709名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 19:50:31
熟語覚えたいんですがDuOってのが一番いいと聞きましたが実際どうでしょうか?
710名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 19:52:23
まずは買って試してみればいいじゃん。
高いもんじゃないんだし。
711名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 19:55:03
>>708

お世話になりました。
712名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 20:05:03
>>704がどれだけ格好いい英文を書いているのかが気になる。
713名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:20:34
>>712
書けない奴ほど格好にこだわるわけで・・
夏休みのお子様でしょ
714名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:34:51
英語のニュースで、聞き取りの練習してますが
1つのニュースを完全に聞き取れるまで
聞いて、内容を理解できるまで
何10回と聞いた方がいいのですか?

もちろん、単語の意味や、文法、熟語、構文は
理解しています。
何10回も聞くと、内容を覚えてくるので
練習の効果はどうなのかなぁ・・ と思ってしまいます。

リスニングのお奨めの勉強方法がありましたら
教えていただけないでしょうか m(_ _)m
715名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:41:05
中途半端に聞いてると、理解しないまま音楽みたいに聞き流す癖がついてしまう。
理解しながら聞くことには意味があるから、完全に聞き取れるまで聞いたほうがいい。
716715:2009/07/27(月) 22:41:57
で、そこまでしっかり聞くなら、ディクテーションをするといいよ。
717名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:54:59
>>715-716
ディクテーションって初めて知りました。 こういう方法があるんですね。
完全に聞き取れるまで、頑張ります。
ありがとうございました m(_ _)m
718名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:57:11
>>714
しっかり聞いて自分で言えるようにする。真似して言えるようにする。まねぶ、まなぶ。
上達のコツはシャドウイング。
日本語だってシャドウイングで覚えている。
ゲームをクリヤする勢いで英語も勉強しましょう。
719名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:25:08
お願いします。

Do we need to pay for the tickets in cash? という文がありました。

疑問文の場合は need to do ではなく助動詞のneedが使われますよね?

この文はなぜ助動詞ではなく動詞のneedが使われているのでしょうか。
720名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:36:17
Need we 〜? も可能だけど一般的じゃない。
721名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:47:17
すいません至急回答お願いします。できれば今日中にお願いします
『お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。』
を英訳してくれませんか?
722名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:49:30
あとこの表現はカナダの人たちの気分を害したりする可能性はありますか?
723名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:50:49
『お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。』(猛苦笑)
724名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:51:23
助けてくださあああああい
725名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:59:43
>>721 すごい日本語的な表現だから直訳は難しいよ
726名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 00:03:44
やぱりそうですかorz
ありがとうございます。別の表現考えます。
727名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 00:42:08
>>661←こんなバカ初めてみた
728名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 02:25:17
>>721
Thank you for your consideration of this matter.
とかどう?
729名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 03:47:47
>>721
I'd appreciate it if you could consider it.
みたいな決まり文句でいいじゃん
730名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 03:55:31
訳せないものを訳そうとするとこうも珍妙なカキコが増えるとはw
おまいらチャレンジ精神旺盛だなw
731名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 04:05:46
>>730
え?えいじろうそのまんま移しただけだけど
732名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 08:51:58
超初歩的な質問すいません。全く英語できないのにオタクなアメリカ人の友達ができて四苦八苦してます
「このキャラの名前は○○っていうんだよ」
を出来るだけ軽くてフレンドリーな感じで言うにはどういえばいいでしょうか
よくわからないアニメのキャラの名前を聞かれたので、調べて返事を出そうとしてます
733名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 09:18:43
>>732
相手に合わせる日本人いい子
734名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 09:57:05
>>732
His(Her) name is ○○
735名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:07:09
海外のレストランでウエイターと会話していて聞き取れないときに、
「すみませんが私は英語が苦手なのでゆっくりと話してください」
と伝えたいのですが、どういう表現がいいですか?

Sorry.I am not good at English,speak slowly,please.
でいいのでしょうか?
736名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:48:20
日本人の書いた英語だと、なんとなく理解できるのに
外人の書いた英語は、まったく理解できない不思議!
737名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:50:16
>>735
英語が苦手とかウダウダ言わずに、
Could you speak slower?
でいいと思いますけど。
738名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:57:55
もう少し簡単に
Pardon? Speak slowly, please.
でいい
739名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:14:59
>>737-738
ありがとうございます。
レスにあるように簡単に
Speak slowly, please.
みたいな感じでお願いしたことがあるのですが、
多少ゆっくり話してくれたものの、聞き取れなかったので、
もっとゆっくりと話してもらいたいのです。

そうなるといくらこちらが客でも相手に悪いので、
すみませんというニュアンスを込めたいのと、
ある程度高級なレストランなので、
丁寧な言い回しをしたいのです。
740名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:30:18
こういうのが日本人の評判を海外で下げまくっているわけだw
741名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:34:23
>>739
悪くないよ。
メニューを指差しでも良いよ。
堂々と振る舞わないとウエイターもやりにくいよ。
742名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:34:31
「最近風邪をひかない」ってことを言いたいのですが、
I have not had a cold lately. として完了形にするか、
I don't have a cold there days. として現在形で反復動作としてあらわすか、
I am not having a cold these days. としてある期間の繰り返している動作としてあらわすか、
で、迷っています。アドバイスもらえますでしょうか?
743名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:36:34
>>742
2番目だろ。thereをtheseに直してね。
744名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:37:13
2つめでいいですよ
745名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:38:40
>>739
そんな態度だから意地悪されるんですよ
堂々と"Pardon?"を繰返していればいい
746名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:41:18
>>743
あ、間違えましたありがとうございます。

>>743>>744
ありがとうございます。今辞書見てたら例文で、
「最近風邪をひかない」ではなく「最近は一度もかぜをひかない」
という意味で、I have not had a cold lately.
という一番上とまったく同じ表現がのっていました。
混乱してきたのですが、ニュアンス的なものなのでしょうか?
747739:2009/07/28(火) 18:33:12
>>741 >>745
私の真意が伝わってないようなので補足します。
堂々と振舞うのは当然ですし、堂々と振舞っています。

料理を注文するのに不自由しているわけではなく、
私はサービススタッフと料理についての会話を楽しみたいのです。
料理に関する知識はあって、相手がかなりゆっくりと話してくれさえすれば
会話が成り立つので、最初に一言断っておきたいのです。

Sorry.I am not good at English,speak slowly,please.
実際こう言えば、かなりゆっくりと話してくれますが、
もっと良い言い回しがあれば教えていただきたいです。
748名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 18:39:02
>>747
察するに、あなたは英語力が低い。
うまい言い回しを一つ覚えたところで、どうせすぐにボロが出るだけ。
英会話でも習ったほうがいい。
749名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 18:41:44
>>747
どうでもいいけどその程度で堂々と振舞ってるつもりなら行かないほうがいいよ。
厨房でみんなに笑われてるだけだからw
750名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:02:39
>>747
話しをする度にティップを渡せば相手してくれるんじゃないか?
751名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:14:36
>>747
Sorryって言ってる時点でもうぜんぜん堂々としてないw
752名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:28:24
こういうのが日本人の評判を海外で下げまくっているわけだw
753名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:36:08
>>747
ここは英語のできない煽るだけの能無し猿が多いから他に行ったほうがいいよ。
754名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:38:15
>>753
自己紹介乙
糞が、調子に乗るなよ糞

糞糞糞糞糞イヤッホウ!
糞糞祭りダゼェ!
糞糞糞糞糞糞糞糞
755名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:43:52
>>754
そこまで言うなら食べたことありますよね!?
糞ってどんな味なんですか?
知りたいですよね・・・
756名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:44:06
どう見ても>>753>>747です
本当にありがとうございました
757名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:01:45
少数意見に全て自作自演の烙印押すのはどうかと思うがな。
758名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:03:19
>>757
2ちゃんにもまだ常識をわきまえた人がいたんだね。
感動した。
759名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:03:31
自分が自演だから他人も同じだと思うんだろ
760名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:06:30
煽って答えをもらおうとする痛い奴もいるw
761名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:11:10
それで質問ですけど、糞便って何ですか?
762名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:16:37
うーん、いったい何なんだろうね?
763名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:18:55
>>739
悔しかったの?
764名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:20:07
>>761
ググレカス
765名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:28:26
>>756
>>753だけど>>747とは別人だがな
本当に能無し猿だなお前は
766名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:30:05
うるさいハゲが
767名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:30:52
頭んなか空っぽってのは、脳味噌がなくなっちゃって糞便でいっぱいってことですか?
768名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:31:47
>>739はとっとと駅前留学でもすれば?
769名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:40:12
739です
実は英語圏在住暦3年なのでそれなりに会話できます
ここのスレの現在のレベルを確認するために適当な質問をさせてもらいました
皆さん本当に英語出来なくて煽ってるだけですね
770名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:41:56
>>766
くたばれムシケラ
771名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:45:02
歯糞が偉そうに言うな
屁こいて寝てろ
772名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:48:26
>>769
Speak slowly, please.って本当に言ってるの?
773名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:49:19
>>769
無理すんなってw
774名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:52:50
739です
もちろん質問は釣りですよ

>>771
同じ台詞をそのまま返すぜ糞野郎
775名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:53:12
735 名無しさん@英語勉強中 2009/07/28(火) 16:07:09

海外のレストランでウエイターと会話していて聞き取れないときに、
「すみませんが私は英語が苦手なのでゆっくりと話してください」
と伝えたいのですが、どういう表現がいいですか?

Sorry.I am not good at English,speak slowly,please.
でいいのでしょうか?


739 名無しさん@英語勉強中 2009/07/28(火) 17:14:59

>>737-738
ありがとうございます。
レスにあるように簡単に
Speak slowly, please.
みたいな感じでお願いしたことがあるのですが、
多少ゆっくり話してくれたものの、聞き取れなかったので、
もっとゆっくりと話してもらいたいのです。

そうなるといくらこちらが客でも相手に悪いので、
すみませんというニュアンスを込めたいのと、
ある程度高級なレストランなので、
丁寧な言い回しをしたいのです。
776名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:53:52
747 739 2009/07/28(火) 18:33:12

>>741 >>745
私の真意が伝わってないようなので補足します。
堂々と振舞うのは当然ですし、堂々と振舞っています。

料理を注文するのに不自由しているわけではなく、
私はサービススタッフと料理についての会話を楽しみたいのです。
料理に関する知識はあって、相手がかなりゆっくりと話してくれさえすれば
会話が成り立つので、最初に一言断っておきたいのです。

Sorry.I am not good at English,speak slowly,please.
実際こう言えば、かなりゆっくりと話してくれますが、
もっと良い言い回しがあれば教えていただきたいです。


769 名無しさん@英語勉強中 sage 2009/07/28(火) 20:40:12

739です
実は英語圏在住暦3年なのでそれなりに会話できます
ここのスレの現在のレベルを確認するために適当な質問をさせてもらいました
皆さん本当に英語出来なくて煽ってるだけですね
777名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:56:59
釣りじゃなかったけど
馬鹿にされたから釣りってことにしたんですねw
778名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 20:57:24
一番恥ずかしいパターンだなwwwww
779名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:02:19
質問
 ↓
馬鹿にされる
 ↓
自演で反撃
 ↓
失敗
 ↓
「実は釣りだよ」作戦
 ↓
見破られて恥さらし    ←いまココ
780名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:04:08
>>779
たいへんよくできました?。
781名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:06:58
'There is no situation when it is right to kill another person.'

訳がいまいちしっくりこない。。
どういう意味ですか?
782名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:11:38
しっくりこない訳を提示してもらわないと
どうしっくりこないのかわからないわけだが
783名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:14:16
>>781
人殺しがおkなんて状況はありえねえぜ
784名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:15:12
すいません
これって、どんな場合においても人殺していい瞬間なんてないよ、みたいな意味ですよね?
前後であいつは殺すべきだったんだ、みたいな事が延々書いてあったのに、あれ?って思いまして
自問自答してるのかな
785名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:17:30
ヒアリングの練習をやってます。

単語は全て知ってるのですが、話すスピードが速いので
聞き取れても、単語の意味がスッと出てこないので
「え〜何だっけ?」と思い出してると、意味が分からなくなります。

単語を聞き取って、スッと意味やイメージが浮かぶ練習を
する必要があるのですが、良い練習方法があれば教えてください。
786名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:17:32
その延々がわからない我々には答える術がないぜ
787名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:21:04
>>785
同じ音声教材を何度も聞けば、そこに出てくる単語は自分のものになるでしょ。
788名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:26:57
>>782>>783>>786さん
ありがとうございました
よく読んだら殺人犯との会話でしたorz
すいません
789名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:33:58
>>769
英語圏在住暦3年って凄いですね!
それで早速なんですけど「歯糞」ってなんですか?
790名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:39:10
やれやれ、夏休みか…
791名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:39:37
>>789 それもう終了したから
792名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:44:12
>>789
歯垢(しこう、Dental plaque)とは一般に、歯牙表面に付着した黄白色を帯びた粘着性の物体のことを指す。厳密には歯牙との接触面は獲得被膜ペリクルと呼ばれる皮膜で覆われており、
その上に形成されたものが歯垢である。
デンタルプラーク、また単にプラークと呼ばれている。
俗に歯屎(歯糞、はくそ)、歯滓(はかす)とも呼ばれる。
793名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:44:21
だまれ糞糞
794名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:45:49
念願の英語圏在住なんですよ!
バカにしないでくれます?
795名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:48:16
松本亨 書く英語に
There is my house there.  
There is our town there.  
という文章があったのですが、
There is では、不特定と習ったのですが、
my house とか our town と特定のものと組み合わせて使っても良いのでしょうか。
796名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 21:58:30
>795
いいです
ただしフィーリングに差異はあります
797名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:10:25
>>795
there is〜 構文は未知のものを話題に上げる形ってわけだから

my house や our town が聞き手にとって未知あるいは頭に
浮かんでいないといえる文脈ならOKってことじゃないかな
798名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:18:05
だめだコリャw
799名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:20:22
there is〜 構文は未知のもの限定っていうのがすでにうそ臭い
800名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:24:56
>>795
There is my house there.   そこに私の家がある。
There is our town there.    そこに私の町がある。
There is my house .      私の家がある。主語thereに そこに の意はない。
There is our town .      私の町がある。
801名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:27:20
能無し猿どもがいっぱい釣れよるわw
802名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:39:47
>>795
私の家はそこにあります
と言いたいなら、普通は別の表現を使う。
803名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:43:06
>>801やかましいわチンカス
804名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:20:23
自演age乙
805名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:24:19
それでも強制IDには反対する痛いおまいらww
806名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:26:54
>>735がまだ暴れてるのか?w
807名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:33:14
Er
what's that, creepy.
808名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:36:02
掃除するぞ!
Time to get cleaning !

と、英語のマンガに書いてあったのですが
これって、ネイティブではこういう言い方するのですか?
809名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:41:49
ポチは野良犬のようだった。を英訳したら

Poti was like a stray dog
で合ってますか?
810名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:55:54
以下の英文について質問です。
I had been prepared for that.

preparedのところはprepareじゃだめなのでしょうか?
文法的には問題ないけど、意味が変わってくる感じでしょうか?

811名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:00:38
739です。
私の偽者まで登場してご苦労様です。
>>753さんが正解のようですね。

ここの住人は英語ができるできない以前に
まともなレストランで食事をした経験が無い人ばかりだなと、
私に対するレスを読んでいて感じました。

質問する場所を間違えましたね。失礼します。
812名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:02:46
>>810
prepareだとbeenをどうするの?

I've prepared〜にするってことかな?
813名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:07:38
>>810 prepareじゃだめ
814名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:15:09
>>811
くやしいのうww
815名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:23:33
まともなレストランで食事をした経験がある人だと
>>737,738とは何か違う答えになってたのかな?
816名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:27:23
The game should have started at noon.

"正午にはその試合が始まっていたはずだ"という訳になりますよね。

"正午にはその試合が始まっていたはずだった"という様に過去にしたらどの様な文になりますか?

shouldが既に過去形なのでどうやったら過去の文に出来るのでしょうか?

よろしくお願いします
817名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:37:59
>>816 I was supposed to start the game at noon.
一応、自分で確認してね。
818名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:41:28
>>817
それだと質問に答えてないんじゃないすか
819名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:48:51
>>818 should を使えって事?
820名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:49:32
タバコをすってる人に、"This is my 5th today"が答えになるように
質問したいんですが、英語でなんと言えばよいのでしょう。

日本語だと、ごく簡単に「そのタバコ、今日何本目?」となるんでしょうけど...、
英語では?
821名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:50:14
>>816
単純に、should have had startedじゃないの
822名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:52:04
>>816
The game should have had started at noon.
こんなのありか?
823名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:54:32
>>816
the game was to have started at noon.
the game scheduled to have started at noon.

とか、過去動詞+to have done を使えばいいんじゃね
「実現しなかった過去の行為」…だっけか?
824名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:56:21
>>817
それで出来ますね。ありがとうございました。

自分が疑問に思ったことはshouldに限らずcouldやmightなど元から過去の形になっている
助動詞を使った文を過去の文に出来るかが知りたかったのです。

couldを過去の文にするには was able to が使えそうですが、mightを過去の文にするのに使える表現はあるのでしょうか?
825名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:57:24
>>816の文のままでいいよ
826名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:57:30
>>823
the game was scheduled to… be動詞抜けてた
827名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:57:56
>>816 should を使うのか、使わなくていいのか、ハッキリ書けや
828名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:00:10
>>816 ALCで should have で検索したら出てくる。
調べてから質問しようね。
829名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:01:07
>>824
君は過去というのを何か勘違いしてないか?
過去形の助動詞を使った文はそのまま過去の文になるよ?
could はそのまま過去だし、was able to とは意味が少し違ってくる
830名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:03:50
>>824 調べたらすぐわかる事を質問するなよw
831816:2009/07/29(水) 01:16:06
皆様色々な意見や助言を頂いてありがとうございました。
頂いたレスの表現や文法事項を調べてみようと思いますl
832名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:28:31
調べてもすぐわからないことはどうせ答えられないくせに偉そうにぬかすな
833名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:33:21
>>832 何か意味不明
834名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:38:28
ずっとへばりついてる病気の人みたいだから
レスしちゃダメ
835名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:39:58
へ〜
2chなんかにずっとへばり付いてんだぁ〜
836名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:54:42
え?今来たんだけど
まあ、いいやそれ褒め言葉だから
837名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:56:11
「英語圏」って英語でなんて言うのでしょう?「English zone」?
838名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 01:57:28
>>810
prepare : 準備するという行為
be prepared : もういつでもOKな状態

ぜんぜん違う意味でしょうが
839名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 02:16:43
>>837
> ●● 質問する方へ ●●
> 単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
> 【オンライン辞書】
> 〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
> 〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
> 〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
> 〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
> http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
> 〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
> 〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
840名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 02:21:59
>>837
English-speaking world
English-speaking countries
841名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 02:27:33
>>839
電子とオンライン(goo-辞書)で調べてたんですが、アルクには載ってたんですね。
すみません、ROMります

>>840
丁寧にありがとう御座いました
842名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 02:37:16
まあちなみにカナダみたいに1国の中でフランス語の地域と
英語の地域があったりして、そういうときの「英語圏」なら
>>840 はすこしアレンジしなきゃいけないけどな
843名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 02:53:41
英語圏に3年も住んでるんなんて凄いですね!
尊敬しちゃいました〜
844名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 04:26:48
>>842
countries (areas) where English is a primary language
native English-speaking countries

でOK?
845名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 05:21:09
試着をするときはMay I try it on?と英会話の本に書いてますが
jeans, pantsなど複数形の時はMay I try tehm on?になるのですか?

またjeansのサイズでwaist×inseem(cf. 30×32)という表記がありますが
×のところはなんと発音をすれば良いのでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いします。
846名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 05:31:43
>>845
a pairだからitでいいはずだが、その問題から逃げたければ
Where is the fitting room?なんて言えばいい。
×はby
847名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 05:43:43
>846
早速のレスありがとうございます。a pain of jeansということ
ですか。よくわかりました。

ありがとうございました。
848名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 06:46:32
ピチピチではpainかもね。
849名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 06:48:51
3年も住んでますからね〜
850名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 09:17:44
ttp://www.youtube.com/watch?v=V9rzMaAucI4

の動画は、V for Vendetta という映画のパロディーなのですが、
登場人物の台詞が聞き取れません。
わかる方がいらっしゃったら、ぜひとも教えて下さい。宜しくお願いします。
851名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 15:41:32
Japan Times ニュースを何度も聞いて、少しずつスピードに
追いつけるようになったのですが、何十回も聞いているので
イライラしてきます。

生まれも育ちも日本の人は、通らなければ行けない道なのでしょうか。
852名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 15:41:52
>>850
2分間のうち、どの部分が聞き取れないのか書きなよ。
853名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 15:43:14
>>851
インターネットにいろんな音声があふれてるんだから
飽きないように選べばいい
854名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 16:10:50
>>852 申し訳ありませんが、ほとんど全部です・・・orz
855名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 16:42:59
>>854 作業になるから、どうしても和訳が必要なら
お金だして訳してもらえば?
856名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 16:45:03
一人称とか二人称がなにをさしてるかわからない、
英会話スクールの入門レベルの人って、ちょっとバカですか?
857名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 16:52:51
一日中英語を勉強してノートにまとめまくってるのに、
いざ教室にきたらアイアムも出てこないのって、頭悪いですか?
858名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 16:58:09
>>9見て思ったけど
大西の本って役に立つの?
859名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 17:06:06
以下のように聞こえる。カタカナの所はそれに相当する単語がわからなかった。

Elmo is scared, Elmo (is) scared all the time
Peolple should not be afraid of Cookie, Cookie should be afraid of poeple
You must tell us whereabouts of code name "C"
You have one last chance, do you understand?
Yes
Are you ready to cooperate?
Elmo said "NO"
.....Two! Two last chance, ha ha ha
Gentlemen, I want this monster found
I want to find cookie...Oh!
This country is down on the エジァブル ビーシティ
I can't have my citizens eat it, Cookie!
Elmo has アンクイン Oh, God!  ソーウィー(人形の名前か?) ....
Don't tell them I'm here (((( ;゚Д゚))) Ah!
Put, put , put away even ドゥーイスクルーブ
I WANT EVERYONE TO REMEMBER COOKIES ARE SOMETIMES FOOL!
エイ suddenly has describing for something salt, chewie
and delicious...
COOKIE! Yam yam yam yam yam yam...
That's good enough for me
860名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 17:25:01
>>859
元ネタの映画を観ていないと、何が面白いのか皆目わからんな
861名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 18:26:17
>>859
よく聴き取れるなぁ。特にOh, God!とか。
Hogeにしか聞こえんw

自信ないが一部補ってみる↓

> This country is down on the エジァブル ビーシティ

This country stands on the 何とか obesity.

> I can't have my citizens eat it, Cookie!

I can't have my citizens eating cookie!

> エイ suddenly has describing for something salt, chewie and delicious...

They suddenly have this preview for something soft, chewy and delicious...

> Yam yam yam yam yam yam...

Yum yum yum yum yum yum...
862名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 18:31:56
誤字だと思いますがfriengsって単語ないですよね?
863名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 18:44:13
friendsかfringesのタイポかと。
864名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 18:58:12
>>863
ありがとうございます。

make friengs ってコメントに書いてあったんで
何を作るんだよ・・・って気になりましたw

縞は作りませんよね・・・
865名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 19:17:31
>>859 >>861

大変、お手間を取らせてしまいましたm(_ _)m
本当に有難うございました!とても助かりました。

これでなんとか、辞書をひきながら訳せそうです!
866名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 20:53:48
全解説頻出英文法・語法問題1000 を使うのってどう?
大学受験時代使ってたから、できればそれ使いたいんだけど。
867名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 22:19:21
it helps us see things
これって He helps me bring a cup of coffee. の構造と一緒ですよね?
868名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 22:26:53
>>867 yes
869名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 22:46:20
なに構文って言うんですか?
870名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 22:56:56
>>869 すごく基本的な事で、ネットで探せば出てきます。
人を検索エンジンにしないで。
871名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 23:31:38
>>869
構文というより、helpの語法。
872名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 00:23:36
TOEICの試験のために
全解説頻出英文法・語法問題1000 を使うのってどう?
大学受験時代使ってたから、できればそれ使いたいんだけど。
873名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 00:58:52
その問題集の事は知らないんだが、基礎力養成にはなに使ってもいいと思う。
けど、TOEICと大学入試って全然傾向が違うので、
やっぱりTOEIC用の対策は必須だと思う。
874名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 01:06:08
>>859に自己レス
>ソーウィー(人形の名前か?)
Zoe(ゾーイ)って名前のキャラなんだな

>You must tell us whereabouts
theが抜けてた tell us the whereabouts
そんでこのドラキュラみたいなCount von Countは物を数えるのが
生き甲斐という伯爵で、物を数えながら笑うときにいつもカミナリ
が鳴って稲妻が光るんだけど、ここではその代わりに爆発が起きる
というネタなんだろう
Ernieの耳にバナナが刺さってるのも彼の定番のネタらしい

>COOKIES ARE SOMETIMES FOOL!
これは food か迷ったんだけど意味が通らないと思ってたら
cookies are a sometimes food ってのがCookie Monsterの定番の
セリフらしい、 good enough for me も同じ

>>861
たしかにその方が意味がよく通るわ
875名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 01:11:51
>>869
使役構文
876名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 01:58:33
knowって知覚動詞??
877名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:18:56
know は知覚と思考の性質を兼ねているので
認識動詞と呼ばれることもある。

『ロイヤル英文法』旺文社
878名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:19:52
come to learn...
879名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:27:51
知覚動詞について質問なんですが・・
私はその女の子がピアノを弾いているのを見た・・・@ という文と
私はピアノを弾いているその女の子を見た・・・A  という文は同じ英文になりませんかね?
I saw the girl playing the piano. という文になり、
@の場合、知覚動詞としての現在分詞ですが
Aの場合は形容詞としての分詞としても使えますか?
880名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:38:08
別板の、9割が信じ込んでいる迷信というスレに↓↓の書き込みを見ましたが、
この内容は一般的なものなんでしょうか?
↓↓↓↓↓


英語は身につけばつくほど、さらに上達するのが楽になっていく。

偏差値が40くらいだったときに信じて夢見てた。

ありえん。受験用単語集を完全に暗記し、受験レベルの問題集なら普通にできるレベルにいるが、
いくら英文を読み続けても、いつまでもステップの重さは変わらん。むしろ全く無知だったときの方が
すいすい頭に入っていった気すらする。
881879:2009/07/30(木) 02:45:58
>>880
私は身につくほど上達が楽に感じます。
今まさに実感してます^^
882名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:47:27
まだまだ勉強がたりんのだろ
883名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:47:44
>>880
>ありえん。受験用単語集を完全に暗記し、受験レベルの問題集なら普通にできるレベルにいるが、
>いくら英文を読み続けても、いつまでもステップの重さは変わらん。むしろ全く無知だったときの方が
>すいすい頭に入っていった気すらする。

修行が全然足らないからだよ。
受験技術で英語を計る事自体ダメダメ。
と釣られてみる(笑)
884名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 02:56:14
Rcent inspections of vehicles off the assembly line
have shown numerous defects.

最初の行にあるoffって何の意味があるんでしょうか?
offじゃなくてinだったら意味がわかるんですが。
885名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 03:03:09
offでも意味が分かるんですが
私は頭がおかしいのでしょうか?
886名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 03:21:06
>>884 流れ作業じゃない、車の検査でしょ。
流れ作業だとon。 調べたらすぐわかったよ。
質問前はググってね。
887879:2009/07/30(木) 03:22:48
>>883
音読すれば文法的に考えるんじゃなくて感覚的にぱぱっとわかるようになってくる
それと基本単語(3000程)・文法・熟語(自分はターゲットやってます(笑)があれば応用に
効いてくると思いますよ。有名なY先生が音読必須って言ってますよね。(・ω・)
『英語で音読をせずに勉強することは球技でいうボールを使わずに練習する』とたくさんの支持者がイマス
888名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 03:25:28
>>879
使えないのかなぁ・・・・
889名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 03:53:03
>>879
使えない。形容詞的に修飾させるためには受動態にするか、左方転位で表すかくらいしかない。
The girl playing the piano was seen by me.
The girl playing the piano, I saw.
890名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 03:55:14
訂正
>>879
使えない。形容詞的に修飾させるためには受動態にするか、左方転位で表すかくらいしかない。
The girl playing the piano was seen by me.
The girl playing the piano, I saw her.
891名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 06:42:32
>>884
recent。vehicles off the assembly line 組み立てラインを出る車、できあがった車
off the assembly line 組み立てラインをoff離れる
in the assembly line だと組み立てラインにある
組み立てラインを出る車の最近の検査には多くの問題があることがわかった。
892名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 06:46:11
中学英語からやり直して、英検1級とTOEIC860まで何年くらいかかりますか?
勘でいいので予想お願いしますm(__)m

893名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 07:02:48
組み立てラインを出る車の最近の検査には多くの問題があることがわかった。(猛苦笑)
894名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 07:04:39
>>892
アメリカに10年もいればいいんじゃない?
ESL→学部→修士→博士を目指せば簡単だよw
895名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 07:25:31
>>893様でも笑うのね。三年分笑ってしまったの?
完成検査で多くの不合格箇所が発見された。
896名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 09:29:33
>>892
やり直すんでは無理だろ。
中学英語は軽くおさらい程度ですまそう。
897名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 09:58:11
>>850 >>859 >>861
補完させてもらいます。

> This country stands on the 何とか obesity.
This country stands on the edge of obesity.

> Elmo has アンクイン
Elmo had bad dream.

> Put, put , put away even ドゥーイスクルーブ
But, but, what do I even do with fruit.

>エイ suddenly has describing for something salt, chewie and delicious...
I suddenly had this craving for something soft, chewy, and delicious...
898名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 10:14:36
>>850,859,861,897
まとめました。

http://www.youtube.com/watch?v=V9rzMaAucI4
Elmo is scared, Elmo (is) scared all the time
Peolple should not be afraid of Cookie, Cookie should be afraid of poeple
You must tell us the whereabouts of code name "C"
You have one last chance, do you understand?
Yes
Are you ready to cooperate?
Elmo said "NO"
.....Two! Two last chance, ha ha ha
Gentlemen, I want this monster found
I want to find cookie...Oh!
This country stands on the edge of obesity.
I can't have my citizens eating cookie!
Elmo had bad dream. Oh, God!  Zoe ....
Don't tell them I'm here (((( ;゚Д゚))) Ah!
But, but, what do I even do with fruit.
I WANT EVERYONE TO REMEMBER COOKIES ARE SOMETIMES FOOD!
I suddenly had this craving for something soft, chewy, and delicious...
COOKIE! Yum yum yum yum yum yum...
That's good enough for me

……やっぱ何が面白いのかわからんw
V for Vendettaは観たはずなんだけどなあ。
でも「面白れぇー!」というコメントがいっぱいついてるね
899名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 11:44:26
I didn't tell my mother because I was afraid of being punished.

>I was afraid of being punished. の部分ですが、受動態の進行形
でしょうか?
900名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:16:07
be commited toとbe dedicated toの違いはどこでしょうか?
901名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:24:23
政治用語でちょっと教えてください
summit はtop の堅い言葉で、頂上、いただき、極致、ということで、
それは主要国首脳会議でG8ともいって、
G8のGはgroupのGだそうですが、辞書でしらべてもgroupになんか
すごい意味が見当たらなく、ただのグループのようで、しっくり来ません
なんでかたやサミット、頂上会議で、その別名は8国のグループなんでしょうか?
なんかgroupには政治の世界では特別なニュアンスがでるんでしょうか?
おしえてください
902名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:39:02
主要国首脳会議の英訳がG8ではなくて、
主要国首脳会議に出る八ヶ国の事をG8と読んでるだけなのでは
903名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:44:23
主要国首脳会議をG8というみたいだね。
でも、意味としては、主要先進国の8カ国の首脳が集まるってことだから、
固有名詞としてG8で納得できない?
904名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:49:07
>>901
summit主要国首脳会議(サミット) 各国の一番偉い人summitな人が出る会議。
アメリカからオバマ大統領、我が日本からは麻生総理。
G8 八カ国のグループ 国が八つ。この場合は世界に影響力がある八カ国。
905名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:51:14
>>899 進行形関係なし。
I didn't tell my mother because I was afraid of   罰せられること being punished.
906名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 13:51:59
>>902
>>903
>>904
さっそくのお返事ありがとうございます!
groupにすごい意味はなくとも、G8といえばなんか迫力がでるのでしょうか
なんとなくわかりました ありがとうございました
907名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 14:27:09
>>906 まず日本語で知識を仕入れておくと英語もわかりやすいよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0
908名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 16:47:58
質問させていただきます。

「Among the 55 of 162 studies that were included in the final analysis...」

この部分だけで、最終分析に含まれた調査が55なのか162なのか判断できますか?
ええと、言い換えればthat~が掛かっているのが「55 of 162 studies」なのかそれとも、「162 studies 」
なのか判断できますでしょうか。
909名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 18:00:01
何度も読むと"55"のような気がしてきた
910名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 18:09:05
この板でよく見かける「猛苦笑」って一体なんですか?
911名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 18:11:44
その昔、Internetが普及する前のパソコン通信全盛期、
NiftyServeの会議室でよく使われてた。>猛苦笑
912名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 18:24:16
>>908
最終分析に含まれた162ケースのうちの55ケースの中で
913名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 18:26:51
>>905
ということは、beingは動名詞という事でいいでしょうか?
頭悪くてすみません。
914名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 18:38:11
899,913です。
何度もすみません。動名詞の受動態でOKでしょうか?
915名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:00:03
おk
916名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:11:25
>>897
>>861だけど、そんなに細かくわかるなんてすごいね!
917名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:15:16
>>915
あろがとうございます
918名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:24:25
I'm so sleepy I can hardly keep my eyes open.
この文章ってI'm so sleepyとI can hardly keep my eyes openの間に
andとかの接続詞って必要ないんでしょうか?
919名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:27:05
thatの省略です
920名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:30:19
>>908
定冠詞theを味わうべし。the 55  162件のうちの特定のthe55件。
921名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:33:31
>>910
猛苦笑を使う本人は完璧に解答できる英語力があるの。
で今一歩で肝心の所を間違えてるレスを見つけると
大いに笑いたいのだけど笑い氏にする危険があるから苦笑の兄貴、猛苦笑にとどめてる。
と思われる。
922名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:38:42
>>910
性格の悪さを一瞬で知らしめる魔法の言葉です
923名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:39:26
猛苦笑
924名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:48:57
>>919
so that構文のthatって省略可能だったんですか。
ありがとうございました。
925名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:53:43
>>921
本人乙
926名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:57:56
構造の解説をお願いしたいです。

前文には「輸出量が去年より増えている」との文章があります。本題は
But it is one thing for exports to grow(and imports to fall) but
another entirely for trade to compensate for the retrenchment of the
much larger consumer sector. A cheaper currency may help.

という文章なのですが、意味は「しかしそれは、輸出にとって成長につながる一つの現象である。
しかし、それは貿易全体にとっては、さらに巨大な消費部門の縮小を補うもう一つ別の現象とみなせる。」
でよろしいのでしょうか?
自分の解釈では 後半に省略があり、it is another thing entirely for trade〜と
なると考えています。またit は前の文章を受けていると考えますが、その場合for exportと
いうforの解釈がいまいちわかりません。「〜にとって」「〜の観点から」
で大丈夫でしょうか
it is - forA toBをみて形式主語としてしまいそうになりましたが
isのあとが名詞ですし、これだと意味が通じないので。
927名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 20:33:47
>>926
it を to不定詞の形式主語
for export をto不定詞の意味上の主語とみて
問題ないように思いますが…

ちなみに one thing …another が対になって
「…と…は別の物である」となるのでは?
928名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 20:43:37
But it is one thing for exports to grow(and imports to fall)
but (it is)another (things)entirely for trade to compensate for the retrenchment of the much larger consumer sector.
A cheaper currency may help.
929名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 20:51:48
930名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:11:13
Jimmy died in his home last night of an apparent drug overdose.

of an apparent〜は形容詞句になっているんでしょうか、
それとも副詞句なんでしょうか?
それと、一体何を修飾しているものなんでしょうか?
931名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:15:06
>>927
たしかに。よくよく考えると私の訳の前半は形式主語として解釈
したようになっていますし、後半は、形式主語でないとつながらなく
なりますね。ありがとうございます。

意訳含めて要旨だけ訳すと
「前文のように輸出が増加する(輸入は減少する)という現象が起こっているが、
それは別の面で(or別の見方でとらえると)
貿易それ自体が消費を補てんするという現象が起こっているとみなせるのだ」といった感じでしょうか。

だいたい理解できました。助かりました。あとでもう一度考えてみたいと思います。
ありがとうございました
932名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:15:42
しかし、輸出の増加(および輸入の低下)は一つの事実である、
貿易が消費者部門の縮小を補填するというのは全く別の事であるが。

しかし、貿易が消費者部門の縮小を補填するというのとは全く別の事であるが、
輸出の増加(および輸入の低下)は一つの事実である。

どっちを「別の事」としてもよかろう。
933名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:22:26
なるほど
混乱してかなり酷い解釈の間違いをしていました。
どこにも起こっているだともいってませんね。
「〜は〜である、そしてそれは別のこと。」
これですね。
失礼しました。助かりました。
934名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:38:12
>>930
die of で〜が原因でしぬ
この間に前置詞句の副詞がある
935名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:39:59
all that things と all these things の違いを教えてください。
お願いします
936名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:54:48
>>934
レスどうもですm( )m
die ofがイディオムでしたか。
937名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 22:18:36
>>931
国内での消費不振、消費減退があるからその分を輸出に向ける。
為替がより安ければ輸出には有利である。
938名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 22:21:18
とても初期の相談になるのですが、今高校生なのですが将来TOIECで点を取るのとアメリカなどで会話できるようになりたいと思っています。
自分の能力的に高校2年生の平均的な英語力なのですが、勉強方法しては文法をしっかり理解してから単語を覚えたほうがいいのか、まず単語力を高めてから文法を理解したほうがいいのかどちらのほうがよいのでしょうか?
しょうもない質問ですが、ご返答おねがいします。
939名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 22:26:02
当然同時進行。
それと勉強と会話は違うから本格的にやるなら本場のアメリカに行くことを考えたほうがいいよ。
940名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 22:31:46
>>938
本を読もう。英語でも日本語でも。
読めば単語の意味もわかってくる。
単語覚えて、文法書読んでというのは秀才の勉強法だと思う。
941名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 22:45:32
お二人とも早い返事ありがとうございます^^
>>939
馬鹿なことに同時進行という手段を忘れていました;;テスト終わったら同時進行でやってみたいと思います。
大学で留学を考えているので留学目標で頑張ってみます。
>>940
確かに自分は秀才と呼ばれる人間には程遠いので読書は苦手ですが手を出してみたいと思います。

942名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 22:46:21
>>938
語彙、文法、読解、後なんかあったっけ?とにかくそれぞれ満遍なく。
あと日本語もしっかりね。
日本語が怪しい人は英語も伸びないよ。

943名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 00:59:57
Imagine that you have a magnet inside you,which you can control.
What does that feel like?

secretのthe law of attractionの話についての問いですが、
この疑問文はどう捉えたらいいんでしょうか。
引き寄せの法則が自分に働いた場合どうなりそうか、くらい?
944名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:07:20
シークレットのアトラクションのはなしってなに??
945名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:13:11
現在チョイック700ないくらいのサイエンス系大学生。
英語論文、読めるのだけど超遅い。30Pくらいの論文読むのに1日かかる。(もちろん一日中読んでるわけではないが)
これって後々研究力に大きく関わってくるよな?
三年生なんだが、ここいらで英語をがつっと勉強すべきか、それともひとまず読める現段階で留めて論文調査を続けるか…
どうすればいいでしょう?
946名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:17:31
>>943
(そんな力があったら)どんな感じなんだろね?
じゃないか?
947名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:23:42
>>945
論文の英語なんて難しくないよ。慣れればすぐに速く読めるようになる。
948943:2009/07/31(金) 01:34:13
>>946
thatが主語だったので困ってしまいました。
ありがとうございます。

>>944
いきなりすみません、「引き寄せの法則」とかいうやつです。
それから"the secret"でした、重ねて失礼しました。
949名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:43:01
>>945
今の英語力に納得がいかないだから、英語の方に集中したほうがいい。
コツがつかめれば完全理解は無理でもある程度はスイスイ読めるようになって苦痛ではなくなるからね。
950名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:44:12
mwuha..ってどういう意味ですか?
951名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:47:40
>>948
feel には、物を主語にして「物がそのように感じられる」という使い方がある。
952名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 02:06:37
couch potatoは何故テレビばかり見ている人という意味になりますか
953名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 02:08:50
>>951 >>946だけど、単純に
thatは"you have a magnet inside you,which you can control"のことを
指している、じゃないのか。

物とは限らないだろ。例えば、
you are feeling good/you feel good の用法は
誰がfeeling goodを感じてるの微妙だ。
つまりyouなのかそれともIなのか。
しかし、I am feeling good/I feel good は明確だ。



954名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 02:24:57
>>953
物だって事だって同じだよ。

It feels good.
は"it"が感じているわけじゃないだろ。
955名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 02:38:35
>>953
なんか君って、文法やり直したほうがいいよ。とくにSVCとかちゃんと理解してないと君のように適当な説明になってしまう。
956943:2009/07/31(金) 02:53:13
>>951-954
の流れで多分理解出来ました!
はじめ答えとして
"that feels like make my mind confused..."なんて
外れたことを書いてしまったんですが、

正しくは「それは恐ろしいことのように思う」
とかいったことを答えれば良いんですよね。
957名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 04:52:48
>>943
自由にコントロール出来る磁石を体内に持っていると思いなさい。
それはどのようなことですか?
958名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 05:05:04
難解な質問には徹底スルーのブタども
959名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 05:28:53
>>950
It means that the person is giving you a kiss
960名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 09:27:36
「Largest ever Strategy」とはどういう意味なのでしょうか?
961名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 09:41:14
>>960
これまでで最大の戦略
962名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 11:05:40
http://imepita.jp/20090731/397500

これ何て書いてあるか教えて欲しいです。
963名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 11:46:53
>>959
ありがとうございます。これがそんな意味になるとは…。英語ってむずかしいですね。
964名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 11:47:57
>>959
ありがとうございます。これがそんな意味になるとは…。英語ってむずかしいですね。
965名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 11:58:12
をい!
966名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 15:50:31
>>912
>>920

ありがとうございます。
なるほど、考えてみると「the」で判断できますね!
967名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 16:15:55
"He always came in with a little backpack on and a cap on,"
Belle tells Siegel. "And always kind of looked at me,
but [was] very reserved. And I'm very outgoing and outspoken.
So I said to him, 'Hey, you got a minute can we sit down to visit?'
And we'd have coffee there at the senior center."

話者のBelleはシニアセンターの看護婦です。

文章の'Hey, you got a minute can we sit down to visit?'の部分なんですが
これはどういった意味でしょうか?
しゃがんで訪ねる・・・?
どこを?
968名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 16:23:35
visit = chat
969名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 17:03:05
リスニングでは、リアルタイムで日本語にする事が無駄だと
わかりました。

例えばtake、やgive というような単語は、日本語に直さなくても
スッと入ってきますが、 adopt (採決する)、ratify (批准する)など
馴染みが無く、イメージしにくい単語を、英語の感覚でなじませるには
どういう方法が良いでしょうか?
970名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:01:17
>>969
究極的・結論的な回答
慣れるまで繰り返して下さい
971名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:04:10
The relationship between the United States and China will shape the 21st century,
which makes it as important as any bilateral relationship in the world. That really must underpin our partnership.
That is the responsibility that together we bear.

この文のas important as anyは、他の2国間関係よりも米中関係の方が
より大事だという訳でおけですか?
972名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:40:10
>>952
ポケーとテレビみながらずっとポテト食ってるから
973名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:41:31
はい
ただし、それはオバマでしょうが
そのanyにJapanが入るかどうかは政治学者のホットな話題です
と昨日ニュースで言ってました
974名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:42:25
>>972
え?ほんとに?
975名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:57:28
>>971
今日のたしか日経では、最も重要であるという表現は巧みに避けた、
ってなことが書いてあったよ。
肩並、みたいな言葉を使ってたかな。
976名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 19:27:00
WHAT THE FUCKってどういう意味?
見ず知らずの外人にGO HOMEってメッセージ送ったらWTFって返ってきた
977名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 19:37:00
>>976
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
978名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 19:41:25
>>962 お願いします
979名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 21:53:04
新スレ立てました。
スレッド立てるまでもない質問スレッド part209@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1249044637/l50
980名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 22:37:36
criminal court trials ってどういう時にこの表現を使うのですか?
court と trial は同じ意味なんですが。
981名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 23:17:32
>>980
> court と trial は同じ意味なんですが。

???

criminal court での trial でしょ。
982名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 23:20:51
don't be a dick
の意味をおしえていただけないでしょうか?
ググってもわかりませんでした。wikiもよくわかりませんでした。
983名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 23:35:10
スレッド立てるまでもない質問スレッド part209
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1249044637/
984名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 23:49:41
>>982
dickを調べればいいんじゃないですか
985名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 00:01:30
986名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 00:27:45
ネイティブの人からのメールの末尾に

Love you muches,

とありました。
muchって、こんなふうに複数形? にすることもあるのですか?
987名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 00:31:51
>>986
そのネーティブの人に聞けよ。
988986:2009/08/01(土) 00:39:19
え〜ん。だって〜〜〜。
989987:2009/08/01(土) 00:50:21
>>988
状況から判断して、多分
Love you much sex
の省略だろ。
何か淫靡なことを想像してるんじゃないかな、そのネーティブは。
990名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 00:52:09
参考書の例文なんですが、
Listen,it's mainly that kind of attitude that forced us to
make this decision.
訳:まあ聞けよ、だいたいがそういう態度のせいで
こんな決定をなければならなかったんだ。

この文章がどういう構成になっているのかよくわからないです。
it isの補語ってthat kind of attitudeですか?
991986:2009/08/01(土) 00:59:43
>>989
ちがうと思いますぅ〜〜〜。
992名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 01:08:36
>>986
辞書のってませんでしたか?
ttp://www.merriam-webster.com/dictionary/muches
993名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 01:11:13
>>986☆(゜o(○=(゜ο゜)o テメエ ノロケニキヤガッタナ!
994986:2009/08/01(土) 01:28:44
>>992
あれっ、muchは名詞でもあるんですね?
するとmuchesは普通に複数形ってことでしょうか。

>>993
すみません〜〜〜(*´д`*)
995名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 01:59:18
>>986
そのネイティブってナニ人でどこ育ち?
996名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 07:14:00
>>990
it 〜 that の強調構文です。
it's mainly [ that kind of attitude ] that [ forced us to make this decision ].
直訳→「我々にその決定をすることを強要させたのは、(主に)あの種類の態度だ」
997名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 07:25:24
>>990
日本語訳を少し訂正する。
直訳→「我々にこの決定をすることを強要したのは、(主に)あの種類の態度だ」
998982 :2009/08/01(土) 09:33:10
>984
若い人達の使うスラングですよね。

知識豊富な方ご教示願います。
999名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 09:36:39
1000名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 09:46:01
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。