中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける) http://www.m-w.com/home.htm

【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
彼と話したい人は専用スレで↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1243529014/l50

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson112
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1244174565/l50
2名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 01:42:07
2ゲトなら彼女が戻ってくる
>>1
3片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 03:57:56
別スレから
*************

やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=好きな車は?

ホストFL1-119-241-96-234.tky.mesh.ad.jp

名前: 片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
E-mail:
内容:
今日はこれくらいにします
4片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 07:12:39
>>983
The fact
[ that animals lose their knowledge of things
[ as time goes by ],
and consequently their interest in them ]
動物は、時間が過ぎるにつれて物事の知識を失いあげくに物事への関心を無くすという事実は
accounts for their absurd behavior in many situations.
多くの状況に於いて彼らが愚かしい行動をすることのわけを説明してくれる。
They constantly interrupt one line of action
[ to do something else ],
彼らは常にある行動をしているのに別の行動に移る、
and they may come back to the first activity
or forget it altogether.
そして最初の行動に又戻るか又は最初の行動をすっかり忘れてしまう。

Human beings,
on the other hand, thanks to language,
人間はそれに対して、言語のおかげで
are able
[ to pursue one purpose ] or [ to act in relation to a principle or to an ideal over long periods of time ].
1つの目的を追求したり、原則や長期にわたる理想に基づいて行動したりすることが出来る
5片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 07:13:20
Human beings,
on the other hand, thanks to language,
人間はそれに対して、言語のおかげで
are able
[ to pursue one purpose ] or [ to act in relation to a principle or to an ideal over long periods of time ].
1つの目的を追求したり、原則や長期にわたる理想に基づいて行動したりすることが出来る


6片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 07:41:20
>>972
@The pain of [ having [ to throw my toy away ] ] is great.

AThe pain is great.
BI have to throw my toy away.
Bを従属節にしてAに繋ぐとC

CThe pain [ that I have [ to throw my toy away ] ] is great.

BのhaveをAに繋ぐときは「動詞の原形←ing」の形にして同格として並べるためにofで繋ぎ、
@となる
7名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 07:55:42
ふ〜ん
8名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 09:48:18
he is a last banker の意味おしえれ。
9名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 12:27:57
He came home alive.
『彼は生きて帰ってきた』
という文についてですが、なぜaliveがついて『生きて』という意味になるんでしょうか?
そのような文法探してもなかったのですが…ぜひ教えて下さいm(__)m
10名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 12:32:43
>>9
aliveの意味を辞書で調べてみましたか?
aliveは副詞で「生きて、生きた状態で」という意味です。
11名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 12:40:52
>>6
同格ではない
12名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 12:45:54
>>10
全くもって失念してました。
ありがとうございました
13名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 13:37:36
It's a small world という表現ですが
世界はひとつなので共通認識のtheじゃないんですか?
14名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 13:51:03
>>13
その世界は新しい情報。itが指してるものが何かもわからないし。
例えば学校だとしたら、学校は小さな世界だ
この「世界」は新しい情報。
15名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 14:37:14
凄く基本的な質問ですみませんが宜しく質問回答をお願い致します。
@This is the book.(これは本です。)

AThis is a book.(これは本です。)

まず@はこれは本です(この本を特定しているから)theで良い。

Aはこれは本です(この本と言う特定が出来るから)aでは駄目だと思うけど・・・。
16名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 14:54:17
『貴方が今着てる服のサイズは何?』
的な意味で have your sizeってきいたけど間違ってます?
17名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:08:51
>>14
What size do your wear?
が「あなたの(今着ている)サイズは何?」です。
1817:2009/06/11(木) 15:10:24
>>17>>16にでした。
アンカーミスです。すみません。
19名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:18:43
>>15
Aは「これは何?」と聞かれた場合、OKの表現です。

@は、たとえば、
「あなたが今読んでいる本はどれ?」
「あなたがもらった本はどれ?」
などと尋ねられた場合、
または
「私は今とてもいい本を読んでいる」
など言ったあとに続く場合、
「これが『その』(尋ねられた・話している)本です」
というように、
「本」を限定するときに使う表現です。
20名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:20:25
What is your size?でもいいね
21名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:38:59
はい。
>>20さんの答えがシンプルでわかりやすいと思います。
How large〜はサイズを尋ねるのには使いません。
「サイズの大きさは?」みたいな意味になっちゃうからです。
私はあんまり文法用語で説明するのは下手なんで、
込み入った説明が必要な場合は、
ほかの優秀な方の回答待ってみて、
>>14さんがわかりやすい回答を選んでくださいね。
22名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:45:24
>>17
>>20
>>21
ありがとうございます!

細かい設定をいわせていただきますと、
『(今着てる)この服と同じものはありますか?』ときかれたので
『じゃあその服のサイズは何?』といいたい訳です…
23名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:47:11
それなら、What is the size of it?
状況設定があるなら最初に書いて。
24名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 15:52:12
What size do you want?
にしたら、
「何サイズが欲しいんですか?」になりますよ。
2515:2009/06/11(木) 16:05:57
>>19
返答有り難う。助かりました。
あと追加の質問もお願いします。

@I board the plane.(私は飛行機に乗ります。)
これは乗る飛行機はもう1つしかないから、勿論theでOK。

問題はこの問題。
AI take an airline ticket. (私は飛行機のチケットを受け取る。)
う〜ん何回考えても納得出来ん。@の乗る飛行機は決まっているなら
その乗る飛行機のチケットだって確定してるはずなのに、何でtheにならなくて
anになるのかな?

飛行機に乗る便なんて限定されと思うし、まさか飛行機のチケットを
受け取ってから「えっ?この便のこの行き先なの?」なんて有り得ん。
とにかくこれは理解出来ません・・・。
26名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 16:16:09
>>25
なぜ不自然な現在形?
自作の英語?
27名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 16:16:57
>>25
Aではそのチケットは話者の乗る飛行機のチケットとは限定できません。
「飛行機に乗る(予定)、そして(その)チケットを受け取る」
なら、theでしょう。
また、「数」に言及していて、
「たくさんチケットを受け取らなくてはいけないけれど、
とりあえずカウンターでは『1枚』受け取る」
などの場合なら、aでOKではないでしょうか。

aは「とある」「1つの」、
theは「その」、
という基本的な意味を頭に入れて考えればわかりやすいんじゃないかと思います。
冠詞は難しいんで、専門的な文法説明はほかの方にお願いします…
間違ってたらすみません。
28名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 16:24:27
>>25
I took an airline ticket.
世の中に無数あるチケットのうち一つ。前の話に出ているなら
別だが、特定されてない文脈ではこれがいい。
theを使うには受取ると約束していた「例のあの」チケットを受取ったんだよ、という
積極的な文脈が必要。
29名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 16:35:05
I'll board an airplane, not a helicopter.
も、文脈次第で充分考えうる。どれに乗るか決まってないけど
移動手段としてヘリじゃなくて、飛行機乗るわーって意思があるって場合。
30名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 16:42:53
質問者君はthe=特定と思い込んでるみたいだが、theは基本的に
話し手と聞き手の共通認識が持てる対象であるという印。
31名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:20:32
研究社 新自修英文典 原則はeach otherは2者、one anotherは3者以上に対して。でも区別はない。
The boy and the girl loved each other. = Each of them loved the other.
All the brothers stood by one another. = Every one of them stood by another.
こうして=以降の書き換えを読んでみると、eachは2者に対して、everyは3者以上に対して用いるように思えるのですが、そうですか?
32名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:22:42
theはthatの短縮したものだから支持性が強い
という反発を招きそうな回答をしてしまった。
33名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:27:41
学者って英語でなんていうんですか?Drっていうんですかね?

「魔道学者」を英語にするとソーサリードクターであってます?
ちょっと今日友達と雑談してたら出た話題なんですが・・・
34名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:33:05
>>33

辞書引けよ
35名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:41:21
>>31
違います。
each otherを3者以上で使うことも多く、eachは3者以上で普通に使う。
36名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 18:24:05
すみません、ちょっと前からお世話になってます大学生なんですが
また受付での英語を教えてください。

セキュリティ上の問題で、担当者の名前が分からないとおつなぎできません。
・「We can't transfer you unless you give us the specific name of the staff due to the security reason.」

これよりも短く簡単な言い方を教えてほしいのと

・「こちらは法人向けのみとなっております」 (会社が法人向けです)

・「もしかしたら、○○銀行で降ろせるかも(お金)しれません」(クレジットカードの問い合わせの返答です)


すみませんが、教えてください。簡単で丁寧な言い方だと大変助かります!
37名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 18:31:13
お願いします。
If you don't know, still () do I.
1.more
2.less
3.much
38名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 18:34:02
>>36
スレタイも読めない消防以下の大学生か
39名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 18:52:37
>>37

あなたが知らないのなら、ましてや私は知らない
40名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 19:25:45
It gave me a stinging sense of what it was to want and not to have.

構造がよく分りません。よろしくお願いします
4125:2009/06/11(木) 20:21:11
>>26
自作の英語ではなくテキストからの引用文です。でも何かこの文自体も変ですよね?
「飛行機のチケットを受け取る」と言う事は今チケットは受け取っていない
状態でこれから受け取ると言う意味ですよね?

>>27,>>28
なる程、やっと納得です。取り合えず飛行機のチケットは受け取るけど
それは自分の乗る便の飛行機とは限らない。他の人の乗るチケットかも
知れないし、数枚のチケットの中の一枚を受け取ったかも知れない
と言う事ですね?

>>29
それなんだけどwillは今とっさに思い付いた未来の事でbe going toが以前から
計画していた未来の事に使うんですよね?

>>30
話してと聞き手が共通認識が持てる場合ですね。all right です。
4225:2009/06/11(木) 20:30:21

ですが再度質問があります。
@I go to the movies.(私は映画を見に行く。)
これはもうthe から判断して特定の映画を見るんだな・・・と言う事でOK。

AI go to a concert.(私はコンサートに行く。)
これはコンサートに行くのだけれども、誰のコンサートに行くのか
は自分は分かっているけど、相手は分からないケースですかね?

BI go into an art museum.(美術館に入る。)
美術館はどの美術館に入るのか分からないと言うか
美術館は1つではないと言う事ですかね?
普通は美術館は1つしかないと思うけど、しかも美術館に入る
と言う文面から複数の美術館があってそのどれかに入ると言う事
なんだろうな・・・。
43名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 20:39:45
英作をお願いします

クリスマスは米国でも日本でも祝われていますが、少し違いがあります。

日本では、キリスト教徒でもないのに、プレゼントを交換したりパーティをして、その祝日的な雰囲気を楽しんでいるだけの人が沢山います。

米国でも、そういう傾向はありますが、まだまだ、クリスマスの朝に教会に行く人も多く、この日の宗教的意味は失われていないようです。


以上です お願いします
44名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 20:48:25
1.国を離れて何ヶ月ぐらいでホームシックになりましたか。
  (away,beforeを使って)
2.あなたが帰国なさるころには、
  桜はみんな散ってしまっていることでしょう。

の英作文は、

1.How long months have you been away from your country
before you got homesick.
2.The cherry blossoms will have fallen by the time
you come hone.

であっていますか?ご指導お願いします。
45名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:02:09
Describe each step. Then give one example of each step.

上の文を訳してください
お願いします><
46名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:15:35
多いですが・・・どなたかお願いします(;_:)


(1)I was tired. Otherwise, I ( ) to the party with you last night.

@had gone Awent Bwould go Cwould have gone



(2)When he was told not to look at it, she became ( ) eager to do so.

@and Aall the more Btoo Cso


(3)Did you pay ( ) two milion yen for that old broken-down car ? That's too much.

@as few as Aas expensive as Bas much as Cas little as


(4) ( ) hard I tried, I could not open the door.

@However AWhatever BWhenever CWhichever


(5)The salary increases awarded by the committee fell short of ( ) the employees had expensive

@that Athis Bwhat Cwhich


(6)Mary is the person ( ) you must speak.

@by which Ato where Bwith who Cto whom
47名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:20:15
>>46
1、C
2、A
3、B
4、@
5、B
6、C
48名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:26:02
>>45
それぞれの段階を説明せよ。次にそれぞれの段階の例を1つずつ挙げよ。
49片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 21:26:07
>>44
1.国を離れて何ヶ月ぐらいでホームシックになりましたか。
2.あなたが帰国なさるころには、
  桜はみんな散ってしまっていることでしょう。
1.How many months had you been away from your country
その時までに何ヶ月自分の国から離れていましたか
[ before you got homesick ].

2.The cherry blossoms will have all fallen
by the time [ you go back to your country ].
50名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:31:07
>>48
助かりました!
ありがとうございます。
51名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:32:29
すみません。質問です。
America became an industrial country in the ( ) half of the nineteenth century.
1, late 2, later 3, latter 4, last

これの答えが3になってるんですけどlateって時間を表すときにはlate-later-latest、順序を表すときにはlate-latter-lastになるんですよね。てことはこの場合は順序ってことですよね。19世紀後半は時間じゃないんでしょうか?
52片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 21:36:53
>>40
It gave me a [ stinging sense ] of
@そのことは、B何かが刺さるような感覚を僕に起こした

[ what it was [ to want and not to have ] ].
A欲しくて手に入れられないことがそうさせる
53名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:39:56
>>40
It gave me a stinging sense <of [what it was (to want and not to have)]>.

ofは同格、what以下は名詞節でstinging senseの説明。to以下は不定詞の副詞用法。
「それは何かを欲しがったり手に入れたいと思わなかったりする刺激感覚を与えた」
54片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 21:41:57
>>42
@I go [ to the movies ].
to the moviesで熟語になっています。どれということ無しに映画に、です。

AI go to a concert.
自分は分かっているけど、相手はどれとは言わない

BI go into an art museum.
  Aと同じ
55名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:46:40
She came home discouraged.って何文型なんでしょうか。SVOCでいいんですか?
56名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:52:52
>>55
よい
57片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 21:53:15
>>51
America became an industrial country in [ the latter half [ of the nineteenth century ] ].
19世紀を半分に分けて、前半を the first half(最初の半分)
これに対して後半を the latter half(後部の半分)
と言います。ただし、前半については、より早い半分、the ealier halfとも言い、こちらの方がよく使われます。
58片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 21:56:26
>>55
She came home [ discouraged ].
彼女は家に帰り着いた[落胆させられて]
S+V+M+M
59名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:57:36
>>56
SVOCならOとCのあいだに主述関係が成立しなきゃいけないけどhome is discouragedって言えないですよね。
60名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:58:44
The last corners of the world seem to have all been wapped.
there are no more deserted islands where an adventurous reaman like ロビンソンクルーソー could live alone in nature.

和訳お願いします
61名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:00:45
厚かましいようですが>>43お願いします
62名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:04:59
【このスレのルール】
カタオカカズキチの後に書き込まねばならなくなった運の悪い人は、以下をコピペする。
--------------------------

【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。
専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
片岡数吉は専用スレへ飛んでけ!↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1243529014/l50

--------------------------
63名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:05:24
>>61
Christmas is cerebrated in America and in Japan alike, but with minor differences.

In Japan, a lot of people are only enjoying its holiday atmosphere,
exchanging gifts and having parties, despite their non-Christian status.

Much the same holds true in America, but it seems that
the day's religious significance is still not completely lost, as evidenced
by the large number of people who go to church on the morning of Christmas.
64名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:05:53
>>59
すまん、SVCが正解。運転しながらだからOを見落とした
65名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:07:44
>59 第一文型。discouragedはいわゆる準補語
66名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:09:26
>>40
それにより、欲しいのに手に入らないことはどのようなことかを私は痛感した。
6742:2009/06/11(木) 22:09:27
>>54
返答有り難う。追加の質問ですが・・・。
@i think I'm going to throw up.(吐きそうだ。)
これは be going to ではなくてwillだと思うけど・・・。
吐くなんて以前から計画する訳ないし、今とっさに起きる出来事なんで・・・。
68名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:10:15
>>51
前半はthe first halfかthe former half
earlierなんてありえない
69London:2009/06/11(木) 22:11:09
>>43
クリスマスは米国でも日本でも祝われていますが、少し違いがあります。
Christams is celebrated both in Japan and the U.S., but with a little diffrence from each other.
日本では、キリスト教徒でもないのに、プレゼントを交換したりパーティをして、その祝日的な雰囲気を楽しんでいるだけの人が沢山います。
In Japan, there are a lot people who, not being Christians at all, merely enjoy a holiday-atmosphere by changing gifts and having parties among them.
米国でも、そういう傾向はありますが、まだまだ、クリスマスの朝に教会に行く人も多く、この日の宗教的意味は失われていないようです。
This tendency can be seen also in the U.S., though, still quite a few people go to church on the Christmas morning,
and the religious significance of this day seems to remain.
70名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:12:18
>>63
感謝感激です
長い文を訳して打ち込んで下さってありがとうございます
71名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:18:16
>>49
ありがとうございました
72名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:21:16
>>69
長いのにありがとうございます
73London:2009/06/11(木) 22:21:35
>>43
クリスマスは米国でも日本でも祝われていますが、少し違いがあります。
Christams is celebrated both in Japan and the U.S., but with a little diffrence from each other.
日本では、キリスト教徒でもないのに、プレゼントを交換したりパーティをして、その祝日的な雰囲気を楽しんでいるだけの人が沢山います。
In Japan, there are a lot people who, not being Christians at all, merely enjoy a holiday-atmosphere by sending gifts and having parties among them.
米国でも、そういう傾向はありますが、まだまだ、クリスマスの朝に教会に行く人も多く、この日の宗教的意味は失われていないようです。
This tendency can be seen also in the U.S., though, still quite a few people go to church on the Christmas morning,
and the religious significance of this day remains firm.
74名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:23:48
>>60
世界は隅々まで踏破されてしまったようだ。
ロビンソン・クルーソーのような冒険家なら自然の中を一人で生きることが可能な無人島はもはや存在しない。
75名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:32:38
時間が空いた際には、水族館へ行ってみてください。
充実した時間を過ごせるでしょう。

どちらかひとつだけででも英訳お願いします。
76名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:35:42
適する語を選び、訳しなさい
I am [ write / written / writing ] a letter.
writing 私は手紙を書いているところです。

You are [ eat / eaten / eating ] breakfast.
eating あなたは朝食をとっているところです。

Takashi is [ swim / swum / swimming] in the pool.
swimming たかしはプールで泳いでいるところです。

They [ are / were / be ] singing songs now.
are 彼らは今歌を歌っているところです。

自分なりにやってみたですが、合っていますでしょうか
77名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:37:53
74さん
ありがとうございます
78片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 22:41:54
Resolved QuestionShow me another »
Socially and politically,
the earlier half of the 19th century was a period of?
a. security and stability
b. uncertainty and transition
c. industrialization and full employment

Block User

In England (Britain) the period between 1800 and 1850
there were many changes happening
that were causing uncertainty and as such the transition from Georgian to Victorian eras,
and into the post industrial revolution period was certainly better in some areas of employment
but the rural economy was suffering.
79片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 22:43:36
Socially and politically,
the earlier half

of the 19th century was a period of?

a. security and stability
b. uncertainty and transition
c. industrialization and full employment
アメリカのヤフーです
80名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:48:35
>>55
SVC(準補語)
81片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 22:49:18
>>67
I think [ I'm going [ to throw up ] ].
僕は思う[僕は向かっている[吐く事へ]]

何も問題ありません
82名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:53:02
>>75
Why not go to an aquarium in your spare time?
You will have a fulfilling time.
83片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 22:53:06
>>76
I am writing a letter.
You are eating breakfast.
Takashi is swimming in the pool.
They are singing songs now.
ある行為の途中を言うときは
is,am,are+動詞の原形←ing
です
84名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:54:02
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。
専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
片岡数吉は専用スレへ飛んでけ!↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1243529014/l50
85名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:00:17
>>84
いちいちいいって
86名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:04:43
84が片岡以上の回答の数をこなし、かつ、片岡以上の質の高い答えを出すならまだしも
87名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:05:11
he is a last banker の意味おしえれ。
88片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 23:06:47
差別すること自体は違法行為だぞ!
89名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:08:10
>80 準補語は文の必須要素ではないので第二文型の補語とならない。よって第一文型。
90名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:11:39
>>86
俺は>>84ではないが、ここ二日は忙しかったからイマイチだけど、片岡以上に答えてきた。
片岡にはいい加減ウンザリ。>>84の気持ちも分かる。
今日も間違えてるわけだし、間違いの無い日は無い。
スレッドが非常に見えにくくなるし、片岡のせいで無駄に進行する。
鬱陶しいことこの上ない。
91名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:12:42
>>89
そこは諸説あるよ。どちらでもいい。
92名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:16:24
片岡の英語ってほんとに間違ってるの?片岡を叩きたいためにそういうイヤがらせ言ってるんじゃなくって?
93名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:16:51
>>88
お前のは迷惑行為だ!アホ!
94名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:20:06
差別ではないな。 このスレを潤滑に進める為のルールだ。
片岡がもう少しルールが守れていたら、こんなルールを設定する必要もなかっただろうに。

片岡へ
↓だけでも改善してみろ。だったら誰も文句を言わんだろ。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りをしない。(10公式等)
■スレに関係ない個人的な内容の書き込みをしない。
(キリスト教について)
(片岡の私生活について)
(宮崎県教育委員会について)
(片岡の自慢話)
(10公式の宣伝)
■中高生に対して性的な書き込みをしない。
95名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:21:16
>>92
10公式に触れなければ7割くらいは合ってるんじゃない?
でも、10レス中の8割は10公式がらみだから正解率杯この通り
0.2×0.7=14%
96片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 23:21:16
>>46
(1)I was tired.
Otherwise, I *would *have *gone to the party with you last night.
**そうでなかったとしたら、行っただろう。二重の過去で言います。

(2)[ When he was told [ not to look at it ] ],
she became all *the *more eager [ to do so ] ( *than [ not to look at it ] ) .
**そうしないどころかなおさらにそうする

(3)Did you pay as much [ as two milion yen ] for that old [ broken-down ] car ? That's too much.
二百万ほどに沢山。二百万も。

(4) [ *However *hard I tried ], I could not open the door.
どんなに必死にやっても

(5)The salary increases [ awarded by the committee ]
fell short of [ *what the employees had expected ].
従業員達が期待した昇給に満たなかった

(6)Mary is the person [ *to *whom you must speak ].
その人に話しかける
97名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:21:48
>>92
本当だよ。間違ってなければ、回答するのが忙しい時など助かるが、
間違ってばかりだから逆に訂正の手間が増えて迷惑。
98名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:23:54
>>95
で、その14%の正解の説明に使われる日本語が読めない。
結果として、まともな説明は0%
99片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/11(木) 23:25:30

(5)The salary increases [ awarded by the committee ]
fell short of [ *what the employees had expected ].
従業員達が期待した昇給に満たなかった

(6)Mary is the person [ *to *whom you must speak ].
その人に話しかける
100名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:25:43
例えば>>96の(2)の省略補充も間違い