スレッド立てるまでもない質問スレッド part198
1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2009/01/26(月) 12:21:43
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 12:21:56
Wouldnt it be nice if we were older Then we wouldnt have to wait so long And wouldnt it be nice to live together In the kind of world where we belong You know its gonna make it that much better When we can say goodnight and stay together の You know its gonna make it that much better ってどういう意味ですか?できるだけ詳しく説明してください。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 13:03:31
The Universe Of EnglishとThe Expanding Universe Of Englishは どっちが難しいですか?
"it's up to you" "if you want"の代わりに、 フランス人の友達2人(赤の他人)が "like you want"って使うんですけど、 こういう表現ってあるんですか? それとも、ただフランス語の直訳・・・。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 16:50:38
とある予備校の模試のリスニングの問題です。どう思いますか? 問13 【script】 You haven't finished it yet? sorry, I had some other work to do. Look, we need your report for our presentation tomorrow afternoon. 【設問】 最後の発言に対する応答として適切なものを選べ 【選択肢】 @Mind your own business , will you? AI know. I put it on your desk. BOK. I'll finish it the first thing tomorrow morning. CI should have told you when I finished it. 模範解答はBなんですけど、どう考えても@でも正解だと思うんですが、 皆さんはどう思いますか。
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 16:52:46
English 板によくいる片岡数吉という人は何者なんですか?
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 17:21:23
>>5 Bでしょ。
「明日のプレぜーテンションに(君のレポートが)必要なんだよ」と言われて
@「自分のことやってろよ(余計なお世話だ)」と答える人間はいないでしょ。
B「わかりました。明日の朝最優先で終わらせます」が常識的な答え。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 17:22:57
どうしてこういうネタみたいな質問ばっかりなんですか?
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 17:28:48
>>9 俺やったら「余計なお世話や!」って言うけどな
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 17:31:26
どうしてこうもバカばっかりなんですか?
まあこれが入試問題だとして、1と答えるような受験者には入学していただかなくて結構だと判断してもおかしくはない。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 17:41:10
まあこれが入試問題だとして、3と答えるような受験者には入学していただかなくて結構だと判断してもおかしくはない。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 18:00:58
「方向」の前置詞、forとwithの区別の仕方を教えてください
withでどうやって方向表すんだ?
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 18:05:02
「「方向」の前置詞」なんて大人の知識世界では存在しません
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 18:20:46
たとえば、「ネコと私」というタイトルでエッセイを書くとして、 "cat and i" なのか "cat and me" なのか どっちなんでしょう?理由も教えてつかあさい。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 18:24:33
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 18:39:43
TOEIC今550点で5月の試験までに700点とりたいんですけど どの参考書がいいでしょうか?
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 18:58:08
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 19:01:51
24 :
19 :2009/01/26(月) 19:15:27
いや、だって abba の曲にも " me and i" (『私と私』)ってのがあるんだよ?
>>24 >abba
あいつらの英語はいけてないってw
へんな英語で歌ったのがヒットの原因。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 19:26:09
>>24 あの…そういう意味じゃないんだけどさ…
あ、なんでもない…。
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 20:01:10
A very big thank you to〜 っていう言い回しで A very big thank you to 100 comment over! が間違いらしいんだけど。 〜以降にくる文が名詞的な表現(?)になればいいの? "over 100 comment"とか? 「100コメント超えに超絶感謝!」的な意訳をイメージしてるのだけど・・・ 文法全く知らないので。スマソ
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 20:12:26
>>28 英語に興味があるのならば少し英語を勉強してみる事をお勧めする。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 20:27:01
質問者も回答者も馬鹿しかいないな
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 20:27:31
>>27 そもそもIt's up to youとIf you wantが「同じ意味」だと思ってるの?
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 20:28:03
>>30 それを超えるバカ発見wwwwwダサ杉ワロタwwwwww
>>32 >それを超えるバカ発見
お前が一番アホだからw
34 :
28 :2009/01/26(月) 20:50:59
>>29 I don't need such a useless advice.
All I need now is thw answer to my question!
>>34 >a useless advice.
いやぁ、痛いねぇ。
ほんとぷぷぷな奴w
>>31 そういうわけじゃない。
説明すると長くなるから省いただけで、
会話の場面は違うけど、「任せるよ」とか「お好きなように」
の用法で使ってるから。
調べたらas you like(want)っていう使い方と間違えてるのかな。
37 :
28 :2009/01/26(月) 20:59:04
>>35 No problem! I know that the word "advice" is a uncountable noun.
"an" uncountable
>>36 likeはasと同じ意味・同じ用法で節を作ることができる。
informalな用法だけど間違いではない。
>>39 サンクス
同じような意味だけど、その表現にも適用されるとは思わなかった。
自分は受験で培われたガッチガチ英語だから。。
でも気に食わないので、自分はas you wantで行きます。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 22:06:45
株式という意味のshareとstockはどういう違いがあるのでしょうか?
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 22:35:58
↑ He is the most itaiyatsu because Japlish ni majiresu w
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 22:41:26
>>41 なぜ辞書を引いてみようとすらしないのでしょうか?
今日は要「痛い奴」認定がやたら多いなw
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 22:50:59
誰?
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 23:04:19
携帯から失礼します ;; どなたか これ↓を 和訳していただけませんか ;; どうかおねがいします! your fashion sounds great! > > probably we would look very good together! > > do you know“dean & deluca” ice cream? it's great! > > what ice cream do you like? >
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 23:30:02
translated by itaiyatsu 君のファッション素敵そうだね たぶん僕たちとても似合うんじゃないかな dean deluca(ディーン デルカ?)のアイスクリーム知ってる? おいしいよ! どんなアイスクリームが好き?
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 23:43:28
ニュアンスはわかるのですがこの文が訳せません。 どなたか教えてください。 Additionally, we'll send your deal out to our extensive email and instant message lists;
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 23:53:53
ニュアンスが分かるのになんでわざわざ日本語訳が欲しいの? 和訳の受験勉強か何か?
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/26(月) 23:55:24
序に、我々はあなたの取引を広範囲に及ぶE-Mail、インスタント・メッセージのリストに送付するつもりです。
>>52 >取引を
>広範囲に及ぶE-Mail、インスタント・メッセージのリスト
なんだかなぁ
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 00:13:32
>>49 ほんとうにありがとうございます!
とてもたすかりました :)
55 :
50 :2009/01/27(火) 00:20:07
すみません。ニュアンスもよくわかってませんでした。 我々の持っているたくさんのEメールとインスタントメッセージのリストに対して あなたのナントカを送る、というようなことを言っているのかなと思ったのですが 多分わからないのは your deal out のところだと思います。 受験勉強ではなく、ただの興味です。
(あなたは)〜すべきだったって何て言えばいいでしょうか? shouldの過去形ってないですよね?
この英文が半分くらい理解できないんですが、 I have trouble understanding how the U.S can be so far in debt and still be the world's richest country.:どうして米国がこれほどの負債を 抱えながら依然として世界一豊かな国でいられるのか理解できない。 troubleの後ろのunderstandingは一体何でしょうか?troubleを修飾している 現在分子ですかね?それとも分子構文でしょうか? それと、can beは何を表しているんでしょうか? これまでのところ負債を抱えることが「できている」? どうかお願いいたします。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 02:56:15
センドアウトなんちゃらをセンドなんちゃらアウトって言ってるんだと思うよ シュドはつい最近話題にでました見てみよう。過去あるよ
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 04:09:45
visual targetingって何ですか
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 06:15:14
>>57 文法とか考えるから読めなくなるんだろJK
ネイティブはいちいち分子とか読むとき考えません
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 07:45:28
what woman have designs on me i want to meet her. 前のdesigns on meがよくわかりません。haveはhasの間違い だろうなって思います。その彼女に会いたいのもわかるんだけど・・
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 08:56:00
>>61 成句 have designs on ...に野心をいだく ...を狙う
どんな女が俺のことをものにしようとねらっているのか、あってみたいものだ。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 08:59:50
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 09:35:42
風邪が治りかけの人に。 良かったね、でも油断しないでね!てなんていうのでしょう? 油断するという言葉があって、健康面で使うのにどれが 適切なのかわかりません。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 09:52:32
風邪で声が変な人からI sound like a frogって きたんですが、普通 my voice soundsとItが主語に ならないんですか?
笑えるコピペらしいのですが A : Is this a pen? B : No, it is an apple. A : Oh! Sorry. Apple... it is an apple. B : Yes, it is an apple. A : By the way, is it a pen? B : No! It is an apple! A : Oh! Sorry! It is an apple! B : Yes, good. You are smart. Good, good. A : OK, it is an apple... but is it a pen? B : Hey you! It is an apple! An Apple! A : Yes, yes... by the way, is it a pen? B : Nooo!!! It is an apple! Apple!! Apple!!! A : OK!! It is a pen!!! Pen!!! Pen!!! B : NOOOOOOOOO!! NO!!!! Fuck!!! Apple! Apple!! Apple!!! It's an apple!!!!! A : Wha!? Kiss my ass!! It's fucking pen!! Pen!! A fuckin' pen!! Dammit!!! B : NOOOOOOOOOOOOOOOOOO!! Fuck you! It is an ''apple''!! Fuck!!!!!! A : FUUUUUUCK!! Fuck you!! Fuckin' Jesus Christ!!!!!! IT'S A FUCKIN' DAMN PEN!!! B : NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!! Fuck you!! Fuck you!!! Apple!! Apple!!! Apple!!!! どこが笑えるのかわかりません。誰か教えて下さい。
>>57 動名詞です。
havw trouble (in) 〜ing なんて表現を聞いた事ないですか。
canは「驚き・あきれ」を示すcanです。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 11:06:55
>>64 That's good. Take care ! なんかどうですか。
>>65 問題ないと思われます。itはおかしいかも。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 12:01:05
>>66 No part of those phrases made me laugh.
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 12:20:30
>>67 動名詞ならtroubleがunderstandの主語って事?おかしくね?
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 12:25:36
I have been sad. という文に今なおという意味でstillを入れたいのですがどこの間に入れればよいのでしょうか?
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 13:24:41
>>72 have trouble in 〜ing のinが慣用的に抜けた形だと聞いた。
他にhave difficulty in 〜ingとかもある。
一応受験英語で覚える(はずの)表現だよ。
>>73 I had still been sad. かな。
>>66 最後の行でappleを罵倒してる所かな。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 13:42:50
>>74 それを動名詞とするか現在分詞とするかはあいまい。
英語圏の方のイラストに短いコメントをつけたいのですが(AWESOMEのような) さすがにAWESOMEばっかりつけるのも芸が無いので これに似た意味の短い文や単語がまとめてあるサイトとかご存知無いですか?
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:18:17
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:37:00
色々出来事を話した後、 それから約一週間経ったにも関わらず、私は今も悲しいままです。 の英訳お願いします。 A week later,I have been sad. で宜しいのでしょうか?
80 :
79 :2009/01/27(火) 17:38:36
日本語の「それから」の部分は訳さなくて良いのでしょうか? それとも表現の仕方があるなら教えてください
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:39:23
>>2 お休みを言ったり、一緒にいれるのなら
わかるかい、そうすればそれをそれほどすばらしくできるに違いない
ガチガチに直訳
最初のItはWhen以下、make it のitは二人の生活かなんかをさしてるんじゃないかね。
Its は It's、that は副詞的にそれくらい、ってとこ。これくらいわかるか。
http://www.catbox.jp/essay/song029.html つーかこのページの方が詳しいわ。ビーチボーイズの歌詞だろ。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:40:37
>>77 fabulous
gorgeous
amazing
superb
marvelous
tremendous
cool
incredible
super
great
以上はThis is を前につけたら文になる。
(You're) genious
これも見ろ。
http://tinyurl.com/dzqxeh
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:41:51
その英文は明らかにおかしいけれど、もうちょっと状況を言ってくれないとなんとも…。 「それから約一週間経ったにも関わらず、私は今も悲しいままです。」 ↑これ日本語として不自然じゃない?^^; 和訳問題の解答欄にだけ出現する日本文みたい
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:51:21
>>66 中学英語の教科書にある
おかしな英会話表現をパロってんじゃね
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 17:54:33
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 18:09:23
Although about a week has passed since then, I'm still sad.
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 18:18:44
I can't get over my sorrow even after one week.
>>66 Aがペンでリンゴの絵を描き、Aが手に持っているものを
これはペンかとたずね、
Bは描かれた絵のことをリンゴだと主張して、
話がかみ合わない場面を想像したw
>>5 自分だったら
Mind your own business, will you!
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:23:12
Look 以下で mind your own business している奴に 改めてmind your own business というのがどう考えても変 おまえ、まだそれやり終えてないのか? すまん、ほかにすることがあったんだよ。 おい おれら明日の午後のプレゼンにおまえのレポートが必要なんだよ
おい おれら明日の午後のプレゼンにおまえのレポートが必要なんだよ ほっとけや、ボケ! これが正解っていったいw
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:37:43
Mind your own business, will you, you know!
MInd your...を「ほっとけ」と同じだと思うからそれが正解とかいうアホが出てくるんじゃない? いきなりyour own businessって Ha?What are you talking about??ですよ本当に。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:47:21
>>92 てめえまだ終わってねえのかよ?
わりいな、ほかにやることあったんだよ
わかってんのか、俺は明日の午後のプレゼンでてめえのリポートが必要なんだぜ
言われるまでもなくわかってんだよこのチンカス野郎が!んなこといちいち催促してないでてめえのことやってろボケ!
って解釈すればまあいけるだろう
「できるだけ」についての質問なんですが 僕の辞書にはas much as possibleとあります テキストではas soon as possibleで、できるだけ早く(僕はできるだけすぐにと訳しました)とあります そこで、例えば「できるだけ遅く」と表現するときには as late as possibleみたいな感じでいいのですか?
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:48:27
95さんカッケーっす 尊敬します
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:49:14
>>64 いつもその表現なので・・・。今回特になおりかけなので、
まぁ油断しちゃだめよっていいたいのですが、特別そういう
言い方ってないのですかね?回答ありがとうございました。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:50:14
>>97 "as late as possible" の検索結果 約 162,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
いけんじゃね
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 20:55:29
i will be able to give the book to you. 文法間違ってますか?
高校レベルの英語力をつけるのに買ったほうがいい本や資料などの お勧めがあったら知りたいです 英検2級ぐらいまでを目標にしてるのですが 何から手をつけていいのかわからないのです 自分は高2のはじめに中退してます
>>103 とりあえずNHKのラジオ講座でも聞いてみるのはどうかな。
安いし手っ取り早いし色々あるし、少し聞いていれば自分の分からんところも分かる。
んで、自分の分からんところに合わせて教材さがしてみたら?
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/27(火) 21:22:35
>>103 フォレストと速読英単語がありゃ2級なんてすぐだよ
>>89 なるほど!確かにそう言われればそうですね
ありがとうございます!
>>82 THANK YOU SO MUCH!!!!!!!!!!!!
Which ingredient dose NOT need to be included? の訳が「どの材料が必ずしも含む必要が無いものは?」のようなのですが。 「必ずしも」はどの単語に当たるのでしょうか。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 00:03:20
オバマ演説 These are the indicators of crisis, subject to data and statistics. Less measurable but no less profound is a sapping of confidence across our land --- a nagging fear that America's decline is inevitable, and that the next generation must lower its sights. Less measurable but no less profoundのところを日経が、 「同様に甚大な問題でありながら、より把握しにくいのは、」と訳しているらしい。 これが誤訳なんじゃないか、誤訳なんじゃないかと4度もメールを送ってくる人がいるんです。 誤訳なら誤訳でいいじゃないですか。その方は文法ガチガチで、そりゃあ、誤訳っぽいけど、 ただ単に順序が逆になっているだけで、それほど言いたいことが伝わらないというほどでもないですよね。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 01:42:38
>>109 doseとdoesは意味が違うよ。
あと、「含む」じゃなくて「含まれる」じゃないかな?
112 :
57 :2009/01/28(水) 02:05:58
>>67 遅れましたがありがとうございました。
イディオムみたいなものなんですね
canの驚き・あきれについては英二郎と辞書で調べてみたんですが
そういう意味では載ってませんでした。
ちょっと俗語っぽい使い方のものなんですかね?
誤訳じゃねーよ、「正しい訳」=逐語訳とか低レベルなこと言ってんじゃねーよカスって言っとけよカス
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 05:27:57
風邪が治りかけの人に。 良かったね、でも油断しないでね!てなんていうのでしょう? 油断するという言葉があって、健康面で使うのにどれが 適切なのかわかりません。 お大事にとかじゃなくて、油断しないで と言う言葉をつかって教えてください。
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 05:49:58
なーーーーんだ。冗談だったのか。 ってどういえばいいでしょうか?
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 07:09:24
I have found the very fact that what you have said was a sort of joke.
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 07:19:51
>>118 ありがとうございます。長いんですね・・・
口語的にいうとどうなるんでしょう?
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 07:34:34
このまえ初めてオンライン辞書(英辞郎)の存在知って、 「なんでこんな便利なものを今まで知らなかったんだ・・・・orz」 とショックを受けました。 他にこれを知らないと英語学習するうえで、絶対損だ!っというようなことってないでしょうか?
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 08:39:59
>>119 冗談で書いたのにお礼を言われると複雑だなw
口語だとYou're joking.くらいで通じそうだけど確信はない
英会話か英作文に強い人からのレスを待って
>>109 ingredient dose need to be included
必ず含まれているべき成分
ingredient dose NOT need to be included
必ずしも含まれていなくても良い成分
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 09:13:30
doesの打ち間違いだと考えるのが自然。
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 10:37:54
Rural families save whatever little they have for education and doctor bills. この意味がわかりません。 自分的には 田舎の家族?たちは、自分たちの数少ない持ち物を何でも教育や、医者の診察に使う。 みたいなかんじかなと思いました。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 10:46:06
あと、 Rural incomes there are only a third of the levels earned by farmers in more affluent eastern provinces. この文章構文がよく掴めません…自分的には、there以下からすべてが修飾句に見えて 全体としては、 田舎の収入は、さらに裕福な東の地方の農業者が稼ぐレベルのたったの3分の1です。みたいな かんじかなと思ったんですが、 これって文章じゃないですよね・・??SVがないw
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 10:50:06
田舎の家族は、教育費や医療費のために、彼らの持っているものがどんなに粗末なものでも節約する。 ん〜俺の英語力ではこんな感じw littleの訳し方が難しいな。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 10:52:32
>>125 意味は間違いなく合ってる。文法は俺もよくわからん。
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 10:55:35
俺の予想だと、thereは(そこでの・その田舎での)って意味で考えれば、 Rural incomes areでSVで繋がる。以上、いい加減おやじでした。
129 :
124 :2009/01/28(水) 11:08:26
皆さんありがとうございます。
124の文章の whatever little って 関係形容詞 の文章に似ているような気がして成らないんですが…
>>128 なるほど… 同格の表現ですね・.・・気付きませんでした。
たとえば
Her cat Alisa is running ~ . 同格 同格を並べる用法ってことですか…
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 11:15:08
>>125 there が rural incomes に掛かっていて
そこでの地方収入は...あとあなたの訳どおり..だと思う。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 11:18:46
関係形容詞とか同格とかそういうのを俺はしらなくてな、ごめん。 whatever little they haveで一区切りね。they have littleにwhateverがついてlittleが前に来てる。 (彼らの持っているどんなに粗末なものでも)大切に使って、教育と医療に備えてるんだと。 あと、主語が地名や建物の場合、主語と動詞の間にthereとか普通に入るよ。文法的な説明が出来なくてごめん。
132 :
131 :2009/01/28(水) 11:21:48
130さんの言うとおり、(そこでの)って意味でね。
133 :
124 :2009/01/28(水) 11:28:16
>>131 皆さん本当にありがとうございます。
たとえば
>>主語が地名や建物の場合、主語と動詞の間にthereとか普通に入るよ
というのはたとえばどんな文章なのでしょうか?
本当にお手数かけて申し訳ございません。ハングリー精神が…w
134 :
131 :2009/01/28(水) 11:37:33
>>133 the boys threre want to see you.(そこにいる少年たちがあなたに会いたがっています)
名詞の後において形容詞的に使うことが出来ます。辞書引いたら地名や建物以外でも使えるみたいでした。
135 :
131 :2009/01/28(水) 11:40:08
用法的にはこれと同じ↓ take that book there(そこの本を取って) SVの間というより、名詞の後において形容詞的な働きをしてる。
136 :
124 :2009/01/28(水) 11:42:08
なるほど!大変ありがとうございました^^
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 13:23:45
海外の通販で、 「この本はハードカバーですか、それともペーパーバックですか?」 っていうことを訊きたいときには、 Is this book a hardcover? Or, is it a paperback? と訊ねてみればいいんでしょうか?
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 15:15:23
>>112 ジーニアス・プログレッシブ英和には載ってます。
英辞郎にはないですね。
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 15:20:58
母親が赤ちゃんに口移しでご飯をあげていた。 これは英語でどうかきますか?
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 15:37:38
>>137 Is this book hardcovered or paperback?
ペーパーブックじゃなくてバック。paperbackは名詞と形容詞用法
があります。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 15:39:22
>ペーパーブックじゃなくてバック あれ、消したつもりが・・・。失礼!
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 15:55:02
どなたか大至急教えてください。 please tell me what the best night club is. whatは関係代名詞? whatの後は動詞が普通ですが、 isで終わる文章はどう解釈したらいいんですか? 文法的な端的な説明があれば教えて下さい。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 15:56:01
>>142 なんでwhatの後は動詞が「普通」なの?
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:01:19
>>142 the best night club is (what)
なんじゃないですか? 一番いいナイトクラブがどこか教えてってことですよね
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:02:22
>>142 Whatは関係代名詞
最高のナイトクラブって何か教えてください
が訳。
この文章でのWhat 以下は動詞tellの目的語になる名詞節。
んで名詞節の場合は主節でみられるようなWhatの語順、この文なら
What is the best〜の語順にならない。だから今回のこの語順。
The best night club is whatって感じに読むのだ。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:03:14
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:03:20
>>144 急ぎの用件だからです。
>>145 whatの後ってbe動詞が多い認識だったので。
英語が得意じゃないので頓珍漢だったらスミマセン
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:05:22
>>147 感謝です!
すごく分かりやすくて助かりました。
皆さんもありがとう!
>>148 なんで俺に質問してるの?
無意味だからやめろよwwwww
関係代名詞じゃねーよバカが
関係代名詞か疑問詞かの争いはもう飽きた
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:13:46
前は 質問→回答 って流れでたんたんと進行していく有意義なスレだったはずだが どうしてこんなに煽りが増えたの?別に休みでもないのに。
>>148 >なんで質問に質問で返すの?
>無意味だからやめろよそういうの。
アホ発見w
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:24:04
Almost all constitutional monrchs exist only because an elected parliament allows them to. この文の構造が理解できません。 教えていただけたらと思います。 お願いします。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 16:32:55
>>156 少なくとも俺が頻繁に利用していた一年前はこんなじゃなかった
ストレス解消に他人を罵るのはVIPとかの雑談スレでやればいいのに。
>>157 憲法上の君主制のほとんどすべてがただ選任された議会が許可しているがために存在している。
only beause 以下が主節(Almost all constitutional monrchs exist)の理由を表す部分で
only because an elected parliament allows them to. (exist),
と読む。
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 17:07:38
>>158 なるほど!理解できました!
ありがとうございます!
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 18:19:16
とある問題集のリスニングの問題です。 【script】 Do you want to get some coffee, Sarah? I'd like to, Mike. But I have to pick up a package first. OK. I'll get a table for us at the coffee shop and meet you there. That sounds good. If there are no lines, I should be done in 10 minutes. Take your time. I'm in no rush 【設問】 Why can't Sarah go with Mike to the coffee shop? 【選択肢】 @She has to wait at the table. AThere are long lines at the coffee shop. BShe has to go to the post office. CShe has too much work to do. どれやと思いますか?
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 18:25:34
3かな。よくわかんね
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 18:26:26
たぶん、 最初に小包を取りに行かなくちゃいけないんだ で 3だと思った
宇宙が3回崩壊しても3であるという事実は変わらない
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 18:38:46
疑問文のような語順になっている肯定文を ときどき見かけます。 ちょっと今ちょうどいい例文を見つけられないんだけど Have we got it! みたいな。 どのような意味があるのでしょうか? 強調とか、そんなのでしょうか。
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 18:39:37
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 18:51:20
>>167 あんた、地獄に行くわよ by Kazuko
>>160 Sarahはpackageをpick upする必要があるんだけど、
post officeとは言ってない。クロネコの窓口かもしれない。正解は決められない。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 20:05:29
>>169 荷物を受け取ることができる所なら正解でもいいだろ。
別にその場所を正確に特定する必要はなかろう。
もう全部正解でいいよ
消去法じゃ!
洋画やTVなどの動画で勉強しています。 動画で、絵はネイティブで英文の字幕と和訳の字幕が 表示されるものはないでしょうか? 希望1.ネイティブの動画に対応して英文が聞きとれているか (聞き取れていない単語がないか)。 更に、単語のつながりや 絵の状況で、口調や発声の違いをつかみたい。 希望2.絵の状況と英文のニュアンスを和訳で確認したい。 (日本との違いも確認したい) ちょうど、外人が英文を表示しながら、プレゼンテーションしている 動画に和訳の字幕があるイメージです。 または、洋楽の動画で英文歌詞とそのニュアンスを和文で同時に 確認できるか、和訳付き洋画を見て、英文のセリフを確認できるような イメージです。 宜しくお願いします。
フランス語とロシア語があればいいのになぁorz...
やだよロシア語なんて蛮族の言葉orz...
>>174 さん
yappr 見ました。 これです! 使ってみます。
ありがとうございました。
俺はロシア、韓国、中国の言葉も勉強してるよ。 あまり好きじゃない国だからこそ。 悪口言われてもわからないとか嫌だからな。
ロシア語は金になるもんね。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 00:09:01
質問です。 電話で復唱するときに「Let me just check」とかいう言い回しがあると思いますが、 このjustにはどのようなニュアンスがあるのでしょうか? あるのとないのとどのような違いがありますか? よろしくお願いいたします。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 00:53:00
質問です A horse that less than a year old. という文があるのですが、これは間違いで正解は A horse less than a year old. だそうです。 なぜthatがいらないのか説明できる方いますか? お願いします。
186 :
185 :2009/01/29(木) 00:54:33
すみません。間違えました。 正解はA horse less than a year old is a foal. で、間違っている文はA horse that less than a year old is a foal. でした。
a horse less than a year old というのが a horse that is less than a year old の that is を省略した形だと考えれば
our timeで現代って訳してる英文があったんですが これはちゃんとしたイディオムなんですか?
馬は horse, 雌馬は mare, 種馬は stallion, 去勢した雄馬は gelding; 4 歳までの子馬は, 雄が colt で 雌が filly; 1 歳未満の子馬は foal; 高さ 1.5 メートルぐらいの小型の馬は pony; ヒヒーンといななくのは neigh, うれしそうにヒンヒンいうのは whinny, 日本語の「パカパカ」に当たるのは clip-clop》.
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 10:52:15
Nice try, as demand for the sport builds up so should the fighters salaries.
I’m not buying that one. Zuffa is keeping as much as they can of the 100 million they made for UFC 72.
They should be ashamed paying two of their top fighters $500,000.
http://www.sherdog.net/forums/f2/koscheck-wants-fighter-union-hes-pissed-582335/ 原文はこのスレッドの一番最初jの発言です
この文章の一番最初の文がいまいちわからないのですが、
訳としては、よくやった、そのスポーツへ要求が高まるのなら、選手の給料も上がるべきだからな
みたいな感じでいいんですかね。
いまいちso以下の文章の文法的なところが理解できないのですが
so should the fighters salaries build up, ってかんじで読むんですかね。
ここで倒置がおこるのはYou sing a song, so do I. みたいなものと一緒ですかね?
解説できるかたいましたらお願いします。
coulrophobia ピエロ恐怖症を意味する単語なのですが、これはカタカナでは何と読みますか?
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 19:17:31
質問です。 類義語を調べるのに英和,和英辞典以外で便利なツール、辞典とかってないですか? できれば各類義語の微妙なニュアンスの違いもある程度のってたりすようなの。
なぜ英英をつかわない?
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 19:33:07
洋書を読んでいて質問です。 (探し物をしてる場面で) 原文「Under the dresser where the leg came off」 訳(足のとれた化粧ダンスの下よ) この場合だとwhereではなくて関係代名詞の所有格whoseだと 思うのですがどうなのでしょうか? 私が思うには「Under the dresser whose leg came off」 文法的な解説お願いいたします
>>197 The leg came off from the dresser.
came off of のほうがいいな
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 19:50:27
>>198 >>199 なるほど分離(of from)
的な意味合いが込められてのwhere
だったのか。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 19:56:29
>>196 めっけた。merriam-webster。websters-online。
ありがとー
横レスですが
>>197 の英文は「ドレッサーの下の脚がないところ」
という意味にはならないのですか?
203 :
197 :2009/01/29(木) 20:05:50
>>198 >>199 を読んで「なるほど」と思ったんだが
whereってたいていの場合は時とか場所とか場合を
表していてon whichとかin whichで置き換えできる場合が
ほとんどだよね。
whereがof whichとかfrom whichみたいに
in on at以外の前置詞を含む場合もよくあるのかな?
dresser ではなく、under the dresser という場所を説明してるというkとはないの
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 21:05:49
10時間で中学2年の英語を マスターするのは可能ですか?
やってみれば?
>>195 Thesaurusを知らないのか
それにsynonymで検索すればネット上のサイトもいろいろ見つかるだろうに
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 21:35:10
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 22:21:12
>>208 おお、これ使いやすい。ありがとうございます!
「けしからん」を英語にすると何ていうですか?
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 22:31:38
They would be encouraged to make a greater effort if they knew that a part of the company's profits was being used to hel sick children. これって文法的になんていうんでしょうか?
>>212 何が「これ」なのか知らんが、仮定法過去という答えを聞きたいのか
>>213 違う けしからん胸とかけしからん下着とかそういうけしからん
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 00:16:54
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 00:28:48
間接疑問文の存在意義がわかりません。 間接疑問文と疑問文の働き・役割の違いは何ですか? 会話などの場面において、 I don't know him. I don't know who he is. Who is he? この3つと、あと Do you know him? Do you know who he is? Who is he? この3つの違いは何なのでしょうか。 会話において、I don't know who he is. は Who is he.でも伝わってしまうので、間接疑問文を使わなくてもよくなってしまいます。 よくわかりません。助けてください。
>>184 >電話で復唱するときに「Let me just check」とかいう言い回しがあると思いますが、
>このjustにはどのようなニュアンスがあるのでしょうか?
>あるのとないのとどのような違いがありますか?
justは意味がもたない。気持ち的なものだと聞いたことがある。
無駄なのでつけないほうがいいと思われ。
>>216 会社の利益が病気の子供たちを助けるために使われていると
彼らが知っていたら(実際は知らないが)、もっと努力するように
彼らは励まされるであろうに
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 01:04:23
ありがとうございます^^ 仮定法過去系ですね。ありがとうございました。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 01:07:33
scholarly apparatusってどういう物なんでしょうか? どなたかお分かりになる方ご教授お願いいたします。
網羅的な文法の問題集でおすすめなものってありますか? 文法の厚い教科書を読んでるだけだと、 知識がちゃんと身についているのか、あるいは、抜け落ちてないかどうか 不安になることがあります。
>>222 >文法の厚い教科書を読んでる
典型的な間違いだなw
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 03:06:54
さっかーは少年を紳士にし、紳士を少年にする これの英訳教えてくれませんか?
on your mindとin your mindはどう使い分ければいいのでしょうか?
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 09:35:47
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153878.mp3 "They'll meet us at the department store."
上は音声教材の音源ですが、at の後がよく聞きとれません
少なくとも at, the, department というようにそれぞれきちんと発音されているようには
聞こえません
1. at の t が脱落して発音されている
2. the の破擦音と d の破裂音がまとまて発音されている
などいろいろ考えてみたのですが、よくわかりません
みなさんはどのように聞こえるでしょうか?
>>221 学問研究用の実験装置、設備あたりだろ。
原子炉かもしれない。scholarly apparatusで原爆作る国もあるかも。
>>226 まさに教材という感じで、ゆっくり奇麗に全音出てる。
atのTはトにはならない。口の上に舌が付いて息が止まった時点で既にT
theもザと強くは出さないでごく弱くなる。
They'll meet us
at the
department store
ってリズムで、二つの強い文の間に弱い”at the”という一語が入るイメージ。
>>228 ,229
ありがとうございます
at の t の破裂は普通開放されないのですか?
>>230 してるけど、無声音です。弱く解放されたら、日本人の考える「音」は出ない。
吐息が聞こえるだけ。
その吐息は俺には聞こえるけど、多分ノイズとして切り捨てられてるんだと思う。
後、正確な定義は知らないけど、「破裂」してるかと言われたら、Bみたいな 破裂って感じではない。 舌が口の上から離れてちょっと息が漏れるだけ。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 10:36:57
この文は仮定法でしょうか? 因みにこの発言の時点でyouはIのところに来ていません。 I'm really glad we had you come out here to help.
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 18:43:05
>>234 話がまとまってきてくれることになってるから
過去形だろうね
だからこのhad は使役のhave の過去形だと思うよ
ゲームでちょっと負けがこんでるときに「よーしオラそろそろ本気だしちゃうぞ」って I become serious now! で通じるかな?なんか洒落た言い方があったら教えてください。
趣味のWEBサイトで海外の方から英語のメッセージを頂いたのですが、 英語が壊滅的にできないのでお返事ができません。 エキサイト翻訳では文章が滅茶苦茶になってしまったので、 自分で書いてみたのですが、添削をお願いできないでしょうか。 Hello! Nice to meet you. I can not English,sorry. Your site is very lovely. This page is linkfree. Thank you for your message! それから相互リンクは受け付けてません。と書くのは どうすればいいのでしょうか? 簡単な文でいいので教えていただければ助かります。
すみませんが、質問です。
内容は、ある、意味の分からない話に関してです。
No.5905 だって私の髪は長いもの - コピペ運動会
http://copipe.cureblack.com/copipe/2009/01/30/5905 この話は一説には、元は英文で、"get up"に「起きる」「髪を上に束ねる」の
二つの意味があることにかけている、というのですが、get upがそういう意味
になる例はググっても見つかりません。(put up ならアルクに出ている)
また、元となる英文ジョークも見つけられませんでした。
私はこのもと話は、単に思わせぶりなナンセンスなのではないかと疑っています。
ということで、どなたか元の英文ジョークをご存知でしたら、教えていただけ
ないでしょうか?
質問です。 会話で頭がDon't you [動詞]で始まる場合、それが禁止の意図だと ドント ユーで、勧誘だとドンチューだったりしますか?
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/30(金) 21:45:27
I could try to be big in the eyes of the world BEACH BOYSの「that's not me」という曲の歌詞の一説ですが ここでのthe eyes of the worldは「世間の目」という訳でいいんでしょうか? アメリカでも、「世間の目」みたいなニュアンスの言葉を使うんでしょうか?
>>238 get up my hair っていう表現はググればたくさん出てくるし
>>240 「世界中の(人たちの)目に」でしょう。日本語の「世間の目」とは違うよ。
職務怠慢とかの怠慢はfailureでおkですか?
I don't consider the defendant to be ''criminally insane.'' 私は被告が「刑法上、心神喪失状態」にあったとは考えていない。 「consider ○○ to be〜」って○○を〜だと思うっていう意味の イディオムなんでしょうか? 辞書には載っていなかったんですが。
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 07:25:51
Now I take off a coat!
248 :
238 :2009/01/31(土) 11:05:23
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 16:14:56
TOEICの過去問題集に、 If the weather (1. were to remain) this good for the (2. rest) of the (3. growing) season, we should get a great (4. crop) this year. という文章から誤りっている箇所を見つける問題がありました。答えは 1. were to remain です。これは remains ではなければならないそうです。理由がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。
were to remainは仮定法従節の表現だが、主節が仮定法になっていないから。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 16:56:48
オバマ就任演説 less measurableとne less profoundの比較対象than以下を補うとどんなかんじになるのでしょう。 That we are in the midst of crisis is now well understood. Our nation is at war, against a far-reaching network of violence and hatred. Our economy is badly weakened, a consequence of greed and irresponsibility on the part of some, but also our collective failure to make hard choices and prepare the nation for a new age. Homes have been lost; jobs shed; businesses shuttered. Our health care is too costly; our schools fail too many; and each day brings further evidence that the ways we use energy strengthen our adversaries and threaten our planet. These are the indicators of crisis, subject to data and statistics. Less measurable but no less profound is a sapping of confidence across our land - a nagging fear that America's decline is inevitable, and that the next generation must lower its sights.
アメリカといえば、車ですよねーとか イギリスといえばフィッシュ&チップスですよね みたいな ○○といえば○○ですよね って英会話で何と言えばいいのですか?
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 18:35:00
>>253 be動詞でいんじゃない?
ToysRus (トイザらス )ってあるじゃん
あれはToys are us のことだよね
「玩具といったら私たち(にお任せください)」ってことでしょ
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 18:48:41
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 19:12:42
再帰代名詞の質問です。 by oneselfとfor oneselfの違いがよくわかりません。 by oneself≒alone without help for oneself 自分のために 自分で for oneself > by oneselfってかんじでいいのかな?
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 19:38:24
俺もわかりません
おかえりって英語でなんていうんですか?
>>260 welcome back
でも、毎日のただいま・おかえりとしては言わないらしい
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 20:06:00
日本語で「ハァ?」って言うと、なんだか呆れられたかバカにされてるかって感じの印象ですけど、 英語だと、「なに?もういっかい?」とか、「しらないけどなにそれ?」って感じで 軽く Huh?って使いますよね 意外とたまにショックを受けたりします まぁ向こうに悪げはないんでしょうがないんですけど
263 :
253 :2009/01/31(土) 20:13:27
>>255 そうなんですね・・・勉強になりました
よくユースホステルで一緒の部屋になる他の国の人達と会話をするのですが
当方中卒で英語苦手なんで、いつも困ってたんです
ありがとうございました
部屋とか机の上を片付ける、または整理するってなんて言えばいいですか? 英二郎で調べたんですが候補が多すぎてどれが 一般的な表現なのかわかりませんでした。
>>250 過去の であったら(実際は違った)良い収穫が出来た でなく これから先の もし(作物にとって)良い天気が続けばだから。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 20:57:45
>>262 英語のネイティブだって丁寧に聞き直すときは
pardon? とか excuse me? とか sorry?とか
言うと思うぞ
多少あいてを軽く見るときなら
(゚Д゚)ハァ?って言うかもな
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 20:58:20
普通にclean upでしょ
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 21:03:27
>>269 いたたた(笑)
clean up(笑)机にジュースでもこぼしちゃったのかな(笑)
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 21:21:46
以下の文章が、コンピュータセキュリティの本に載ってました。 During the late 1960s and 1970s, computer technology was transformed, and with it the ways in which users related to computers and data. これの 'and with it' から後ろが分かりません(意味も文法も)。 どなたか教えてくれないでしょうか?
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 21:32:40
>>258 前置詞のイメージを知ればわかります
for oneselfは「自分のために」の意味が強いです
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 21:37:10
>>238 getは「自分が得る」って意味だからget my hair upなら有り得るけどそれはないよねえ
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 21:57:24
During the late 1960s and 1970s, computer technology was transformed, and with it the ways in which users related to computers and data. 1960年代後半、1970年代の間、PC技術は形を変え、それ(PC技術)とともに、 ユーザーたちがPCやデータとかかわる方法も。 みたいな感じなのかな…まったく分からないや。
>>265 tidy up
イギリスなら、この表現です (アメリカで日常的に使われてるか知りません)
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 21:59:31
1960年代後半〜1970年にかけて、 パソコン技術がチョー発達したのと同時に、 人々もパソコンとかデジタルデータとかなんとかに頼るようになってきたよっていうお話
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 22:04:22
>>203 whereにfromの意味はないって辞書に書いてるからofだと思うよ
あと逆に言えばwhere〜at?とかwhere〜to?みたいに、口語では何でもありみたいだよw
あとどっかにあったけど、in youre mind と on youre mindの違いは、inは「中まで」onは「表面だけ」って、感じかたの問題
「日本人の英語」って本読んでみな〜
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 22:09:56
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 22:13:38
英語に限らず言葉ってのはインスピレーションなんだよ good morningって書いてあって、訳しなさいって言われたらなんて答える? 確実に「おはよう」だと思う。 「良好な朝!」とか答える人は居ないと思う。 それと同じだ。
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 22:27:48
「嫌いと言うわけじゃない」 を英語で言えばどうなりますか?
283 :
275 :2009/01/31(土) 22:31:44
みなさんありがとうございます。 with it → それとともに、 the ways (in which users related to computers and data) [ were transformed ]. → the ways も形を変えてきた。 って感じで were transformed が省略されてるってことですかね。
>>283 あんたスゲー!!!!
たぶんそれが正解だと思う。
"were transformed"をdataのあとに入れたら、ドンピシャじゃん!
今日中に○○をやれとかの 「今日中」はby todayで問題ないですか?
>>282 It's not that I hate OOO
>>286 ありがとうございます。
>It's not that I hate OOO
hateの部分をdon't likeにするのはやっぱりNGですか?
hateだとかなりきつい印象があるのですが、そうでもないのでしょうか。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/31(土) 23:29:58
大学での英語勉強について 大学受験終わって大学生になるのにDUO3.0やターゲットで 英語を勉強していても大学の教養としての英語は足りるのでしょうか? その単語集でTOEICではいくらぐらい狙えるのでしょうか? また、大学生活でそのような人はたくさんいるのか?
intend A to doの構文において Aは人でも物でも当てはめることはできますか? 辞書にintend A(人) to doって書いてあったんですが、 普通に人以外に当てはめて使われてるところを見かけるんですが。
>>282 It's not like I hate
ググるなカスw
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 00:17:55
いまグーグルひでえことになってるもんな。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 00:20:17
英文でググると 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」 と出るんですが?
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 00:43:06
グーグルの調子が悪いよな
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 00:53:45
>>282 →
>>292 みたいな微妙なニュアンスってどんな勉強したら身につきますか?
自分だったらI don't hate ○○○.辺りが限界orz
お勧めの本とかありますか?
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 01:05:33
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 01:14:33
>>297 意味がわかるならアメリカのドラマ何回かみてシャドーしてみる
基本的にニュアンスはネイティブじゃないとかなり厳しいし、何を使うかは人による
それでも使いこなしたいなら、毎日相当な努力が必要
get A underwayってAを始めるっていうイディオムと考えていいんでしょうか?
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 02:29:44
In the 1990s Taiwan became the first true Chinese democracy, developing a sense of civil society bewildering to its giant neighbour across the Taiwan Strait. たぶん意味は 1990年代に台湾は初の漢人による真の民主国家となり、 市民社会という感じを身につけて、台湾海峡の向こう側の巨大な隣人を狼狽させている。 みたいな感じだと思うのですが、 bewilderingとtoの繋がりがしっくりこなくて・・・このtoは必要なんでしょうか? あとdeveloping a sense of civil societyもちょっと日本語にしづらいです。
>>297 アニメのシャドーやってたらit's not like頻発。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 05:31:00
Mr and Mrs Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much. おなじみ『ハリー・ポッターと賢者の石』の冒頭の文です。 ハリポタの冒頭、thank you very muchは抽出話法なの? 間接話法だとsay that they were perfectly normal and [they] were thankful very much.か? 直接話法だとsay “We are perfectly normal, thank you very much.”か?
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 08:44:27
メールで文末に付ける:)って日本語でいう(笑)みたいなニュアンスなんでしょうか
>>303 thank you very muchを言ってるのは、作者。
>>301 隣の巨人に「とって」驚きである市民社会の感覚「を」発達させている。
だろうけど、文法的には、and has been 〜とか 入れるべきだな。
Hi ○○. What a nice comment. I hope the print is a success. Kind regards, ●● こういうメール貰いました。 通販のやりとりで、配送したとの連絡を受けて私がお礼をメールして、 その返事が上の文です。 普通は、 Hi ○○ What a nice comment. I hope the print is a success. Kind regards, ●● となると思うのですが、文章が短いときは一行でおさめもるのなんですか?
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 16:57:48
オバマとミシェル夫人のインタビュー聞いていて思ったのですが、ミシェル夫人にある 黒人訛りがオバマ大統領にはありません。 黒人訛りの原因は育ちや環境によるものではなく、口や舌の形や肉付きなど による遺伝的要因によるものと以前から思っていたのですが、この黒人訛りになる 原因について考察した学説というようなものはあるのでしょうか?
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 18:38:46
>>309 日本人だって、そういう体裁を気にしない人もいるでしょ。
文章が短いか長いかっていう問題よりも、その人のなんつーか美的感覚というか、
きちっとしてるかどうか、とかそういう問題。
>>310 100%育った環境に依存。遺伝的云々は無関係。
Farmers recognize that they could reap economic benefits without any disadvantages, be they in the environment or in the health of the final consumer. の訳は 農業者は、彼らが少しも損失なしで経済的利益を獲得するかもしれないと認めます、 環境か最終消費者の健康にかかわらず。 になるらしいのですが(機械翻訳ですが文脈的に合ってると思います)、 be they以下がなぜそのような訳になるのか教えてください。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 21:18:24
>>305 邦訳見るとthank you very muchを言ってるのは、作者じゃないような気がする。
Mr and Mrs Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much.
say以下、最後までを、「」でくくって訳してあるから。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 21:20:38
Mr and Mrs Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much. 「プリベット通り4番地に住む」の「住む」はofなのかなあ。inにしたらおかしい?
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 23:02:48
Yeah pretty awesome. の pretty って very と同じと考えていいんでしょうか?
>>312 Farmers recognize that they could reap economic benefits without any disadvantages,
農業者は自分たちは何らの危険なしに儲かると思っている (種まきするだけで儲かるから)
be they in the environment or in the health of the final consumer.
彼らを最終消費者にするような環境を整えよう、健全な最終消費者になってもらおう。
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 23:08:32
>>318 veryよりquiteに近いと思うよ。
underを英英辞書でひいたんですけど… 4 used to say what is being done to something or how it is being dealt with が訳せません… 誰かお願いします
予備校や塾、学校の英語の先生ってどのくらいの英語力があればなれるんでしょうか?
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 23:22:22
>>318 そもそも「同じ」には考えられないと思うけどさ
pretty
かわいい→かなりイケる
の発想だよ
324 :
318 :2009/02/01(日) 23:41:06
>>320 .323
ありがとうございまs。
無くした時計が見つかって良かったねというメールのへの返事が
Yeah pretty awesome
でした。
他に
I am pretty much having the worst day everrrrr
なんてメールも来ています。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 23:47:57
Please note that the Asthma TUE module is being upgraded and will be available shortly in the meantime submit paper forms to your ADO. すいません。パソコンでやらなければいけないことあって、 進めていたらこのように出てきまして、自分なりに翻訳や辞書など つかって調べてみたのですがわからないので どなたか訳していただけないでしょうか? 特にAsthmaは調べたら喘息という意味しかのってないのですが、 どう考えても喘息は関係ないのです・・・よろしくお願いします。
>>324 「すげえ」が口癖の人もいる
「とっても」が口癖の人もいる
「ちょー」が口癖の人もいる
その人は「pretty」が口癖(書き癖?)なんだろう
その程度に考えておけば良いんじゃねーの?
327 :
304 :2009/02/01(日) 23:48:12
>>307 遅くなりましたが、ありがとうございました
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/01(日) 23:54:28
Asthma TUE モジュール はアップデート中だわさ もうちょっとさしたら、今出てる投稿論文の形でなら、おめえの ADOで利用可能だべさ
>>325 誰かがそのブツ(ソフトウェアか?)にAsthmaって名前をつけたんじゃないの?
なんか近々アップグレードされるんだろ
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 00:00:03
>>301 >bewilderingとto
bewilder to なになにに怯えるじゃあるまいか
怯えながらデモクラシーの感覚を発展させた台湾、涙涙の物語
331 :
325 :2009/02/02(月) 00:04:15
>>328 >>329 ありがとうございます。
今そこにログインができない状態なのですが、もう少し待たなければ
ならないということなんですかね?
TUEというのはそのソフトウェアの名前の一部ですか?
それとも火曜日にアップグレードされるということですか?
質問ばかりですいません。
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 00:06:13
まもなくといえばまもなくだ。火曜かもしれないし、一年後かも しれない。気長にまつことじゃ
333 :
325 :2009/02/02(月) 00:14:49
334 :
318 :2009/02/02(月) 00:24:12
>>315 Privet Driveという通りに「in」しちゃったら、すっげぇつらい人生になるだろ?
アスファルトか何かで全身固められちゃうんだぜ、な?
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 06:50:17
「悪質」の対象が人物の思想や信条のケースの際について悩んでいます。 例えば「悪質なイチロー信者」の場合、 A vicious believer of Ichiro がベターなのか A wicked believer of Ichiro がベターなのかアドバイスをよろしくお願いします。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 13:58:04
前にも聞いたんだけど。 片岡数吉って何者? 片岡数吉日本共産党なんたら、ってスレ、 ただこの人の日記になってるんだけど、 誰も削除依頼出さないの?
>>319 うーん…?それだとbe themになりませんか?
倒置とかなんでしょうか。
>>337 誰かが答えた後になって偉そうに出てくるね
そんでたいした事じゃないのに偉そうに書き込む
海外ドラマ観てて「テューロウ!」って言ってたんだけど、訳が「それじゃ(また)!」でした 何と言ってるんでしょうか?
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 14:56:39
no thanksって、「no thanks(感謝の意がない)」なんですか?それとも「no,thanks(いいえ、でもありがと)」なんですか? 前者はなんか冷たくていやで、最近後者を思いついたんですが、後者であってほしいです… どっちなんでしょ
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 15:02:46
>最近後者を思いついたんですが むしろ最近まで何やってたのか知りたい
>>314 ああ、そう解釈した方が自然か。そうすると、文法的には多分間違いだから
考えても仕方ないと思う。
>>336 viciousの方が暴力が伴う感じ。wickedはモラル的に曲がった感じ。
worshipperとかのがいい。
>>341 後者。でも、言い方次第。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 15:12:24
>>342-344 ありがとうございます
よかったですw
言い方しだいってこともあるんですね
映画とか見てて、「no,thanks」じゃなくて「nothanks」ってつながって?たので前者だと思ってました
ただ速く言ってただけなんすねw
no, thanks がno thanksという言い方によって「感謝の気持ちもない」になるかなぁ?? どういう言い方をしても99.9% 「いいえ、ありがとう」になるだろうから 言い方を工夫するぐらいの脳みそを持った人なら 「感謝の気持ちもない」は no appreciation とかなんとか表現するんじゃないかと思う非英語ネイティブの俺であった
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 15:36:15
no thanks to youっていう言い方はあるみたいです これはどっちなんでしょ
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 15:37:48
感謝してない、なんて言葉日本語にもないですよね
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 15:43:37
下着のパンツは英語で何ていいます? 男物と女物で異なる単語を使いますか?
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 15:45:44
>>339 本人かな?
誰かが「それは聞かないはうがいい」って言ってたのはそういうことか。
なるほどね。
>>345 No thanks自体が決まり文句なので、状況と言い方によっては
「マジ勘弁」って事もある。本来はno but thank you.
>>350 underwear 女物なら panties ともいえる。
353 :
350 :2009/02/02(月) 17:05:22
>>350 underpants/(jockey)shorts/boxer shorts
The language spoken in Australian is English. The book read most in the world is the bible. この場合のspokenや readには、何故受動態のBE動詞が付かないのでしょうか? 分かる方どなたかお願いいたします。
Are they removed easily? 訳は「それらを取り除くのは簡単?」で合ってますか? ただ「removed」って動詞なのに「Are」もあるし受動態とも思えないし。 その辺わかる方教えて下さい。 あとこのレベルの質問ってこのスレでOKですか?
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 17:59:40
NHKの、わかる使える英文法、36回放送に I know the man walking in the rain. という例文がありました。 これが I know the walking man in the rain. だと、間違いですか? それとも、感覚的にどういう違いが あるのでしょうか?
>>356 >Are they removed easily?
洗剤のコマーシャルか?
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 18:16:29
>>357 in the rain みたいなのがくっついてると、現在分詞や過去分詞は(この文の場合
walikng=walkの現在分詞の形)は名詞(この文の場合はman)の後ろに来るのが
ルール。後ろから名詞を修飾するのだ。
中学生で習うことなので、参考書とかチェックしたら詳しく出てるだろう。
だから、下だと間違いだな。試験ならバツ。ネイティブの感覚からすると
変だなって思うんじゃないのかな。意味は十分通じるけど。
前略
however you can help us verify the order by faxing a most
recent copy or scan of your credit card statement, which confirms the
name and address for the card used.
We apologize for burdening you for providing this extra information.
In fact, it pains us to a large degree to put our customers through
this, but it is designed to protect you, the customer, as much as us,
the seller. With so much identity theft and so many stolen credit
cards today, we are obliged to double check every card use a procedure
required of us by our processing banks. Failing to protect ourselves
against fraud would mean we could not operate on the slim profit
margin we do, which translates into great prices for our customers.
Kindly scan & email us the required information to:
[email protected] or fax to:(212) 741-0467. you may also call us at:
(800) 223-2500 (212) 741-0052
362 :
361 :2009/02/02(月) 19:14:00
通販でカメラ用品を買ったらこういう(↑)メールが来たんですけど、これってクレジット カードの表面をコピースしてメールかFAXすればいいんですよね? 英語が分かんないもんで他に書類が必要なのかなと思いまして。 どなたか分かりましたらよろしくお願いいたします。
Twitterというwebサービスに登録したんですが、 welcomeメールの最初の一文 Using Twitter is going to change the way you think about staying in touch with friends and family. の構文がいまいち理解できません。 staying以降は the way にかかってるんでしょうか? そうすると、the way は think about と staying 以降の2箇所から修飾されているということ? そんなこと文法上できるのかな・・・
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 19:30:13
>>363 ド直訳してみるよ。
「トゥウィッターを使うことは、友達や家族とつながっていることについての
あなたの考え方を変えるでしょう。
The way you think で「あなたの考え方」The way (in which) you think
ってことだ。
>>362 credit card statementはカードの明細のことだと思う
>>338 仮定法
Farmers recognize that they could reap economic benefits without any disadvantages,
農家達はなんの不利なこともなく経済的利益を上げられると思っている。
be they in the environment or in the health of the final consumer.
例え環境問題があったとしても消費者の健康問題があったとしてもだ。
disadvantages=they the environment、the health of the final consumer
農家が作り育てた物を食うしかないからだろ。
食品工場は沢山あるけど農産物を加工するだけ。野菜とか穀物、肉を作る工場はない。
>>362 最も新しいクレカの利用明細をスキャンしてe-mailか、FAXで送れって言ってる
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 19:44:40
Gary Murphy told local police he stopped his car after hitting thought what he was a deer but instead turned out to be a young male mountain lion. このthoughtって倒置なんでしょうか? 文法的に全く分かりません.・・
>>368 what he thought was a deerの誤記臭い
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 19:56:18
>>369 返信ありがとうございます。
これTOEICの文法の教材なのですが誤記ということありえるんでしょうか…?
自分も what he thought was a deer と思います…
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 20:08:59
i will give you one in my dreams maybe it will make it to yours 私の夢のひとつをあげる。多分その夢は貴方の物?? その前後にたした文がないメッセージなのですが、もしかして makeのあとのitが夢のひとつの事ですか?何がいいたいのか 教えてください。
>>371 私の夢の中でoneをあなたにあげる
あなたの夢まで届くかも
it willのit = one
make itはイディオム
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 20:31:25
>>371 まず、理屈を考えずにmake it (to---)という慣用表現があると覚えるんだ。
http://eow.alc.co.jp/make+it/UTF-8/ I made it! やったぞ!!
You made it! お前やったなあ!よくやった!
made it to--みたいな形になることもある。
I made it to the station in time. 時間内に駅に着けた。
>i will give you one in my dreams maybe it will make it to yours
私の夢の中の一つをあなたにあげる。きっとそれはうまくいけばあなたの夢にもなるかもね。
ってかんじだろう。
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 20:33:40
>>366 この be they というのは 倒置での仮定法ですか?
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 20:45:34
>>372-373 とても詳しく教えてくれてありがとうございます。 I made it
って使うのに、気がつかなかった・・沈 なるほど、make it to
とかの形でも使うのですね!で、oneはその前にあなたにメッセージを
おくりたいけど遠すぎて。。で、そのメッセージのひとつがoneだと
思います。夢のひとつではありませんでした。すいません。
私もその夢をみたらいいね、届いた夢をみたらいいね と言う感じなの
ですね。ありがとうございました!返事が難しいけどがんばります!
>>365 >>367 ありがとうございます!
私の名前も銀行の名前も日本語なんですけど取り合えず送ってみます。
>>376 日本語読めるのかしら?
前略の部分には何が書いてあったの?
先方はあなたが真正のクレジットカード所有者かどうかを気にしてる。
英字新聞を読みたいんですが、 まだ語彙力が圧倒的に足りないです。 それで、英字新聞を題材にした教材で和訳や語注がついてる本はないでしょうか?
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:21:03
この動画の2分28秒辺りから何を言っているのか聞き取れる人お願いします
http://jp.youtube.com/watch?v=A8vxkTozAdE&feature=related 私は以下が正解だと確信しているのですが。
※麻生首相はクイーンズイングリッシュの為、確信を示すsureの後の節にwouldなんて仮定っぽいもの入れないイギリス流です。クイーンズイングリッシュがわかる人が見て欲しいです。
I'm sure you like to hear my beautiful Japanese rather than my rough English, so better to put your...
が正解じゃないかな。
wouldを入れなかったり、better to 〜を使ったりするあたりにインテリジェンスを感じるねぇ。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:26:12
Farmers recognize that they could reap economic benefits without any disadvantages, be they in the environment or in the health of the final consumer. be they という構文以下が全く分かりません。 仮定法と聞いたのですがどのような仮定法の形なのでしょうか?
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:30:25
>>381 loosyなんて言葉一般的ではないのでroughだと思いますが
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:35:37
英語力の有る方、イギリス在住の方お願いします.
>>379
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:35:57
all the more と all the betterの違いは何ですか?
>sureの後の節にwouldなんて仮定っぽいもの入れないイギリス流です。 はあ???
lousyなんて普通の言葉だし、麻生の英語なんて論じてもしょうがない オナニーしたいならチャットスレでも行って外人に聞きな
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:42:39
>>378 1日1分英字新聞
japan times news digest
茅ヶ崎式なんとか
新聞じゃないけどcnn english express
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:44:08
>>378 別に訳がなくても、日本の英字新聞は?
たとえば、THE DAILY YOMIURI \120 買って
Webの讀賣で確認するとか
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:47:16
俺の邪魔をするな を英文にしたいのですがどういうのが適当ですか?
>>380 仮定
農業するための農地開発が環境に悪影響を与えて環境問題になる、なった と仮定しても
農産物が原因で消費者の健康に問題がおきる、おきたと仮定しても
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 22:49:28
味が濃い(濃すぎ)って何て言うの? 英語の偉い石黒先生教えてくだちょい
>>389 "Get off my back."
うるさく言うのはやめろ、口を出すな、邪魔(妨害)するな
394 :
389 :2009/02/02(月) 23:03:52
>392 don'tを使わないで表現できますかね?
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:08:08
>>389 You should be your business
お前は自分のことやってりゃいいんだよ!(俺のことに口だすな!)
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:10:01
>>387 週刊ST
毎日ウィークリー
ASAHI Weekly
で検索してみて。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:13:00
>>390 Farmers recognize that they could reap economic benefits without any disadvantages,
be they in the environment or in the health of the final consumer.
これを通常の仮定分に書き換えるとどんな感じになるのでしょうか?
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:13:26
たくさん候補出していただきありがとうございます。 どれを使ったらいいでしょうか?
400 :
395 :2009/02/02(月) 23:15:25
俺のはビジネスの綴りが違ってるから気をつけて!
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:16:30
>>379 をまともに聞き取れる人が居ないみたいなので
どなたかお願いします。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:18:20
私はシバ神の奴隷です ってどう表現するの?
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:20:19
>>276 roughでしょ。粗野なって意味でよく使うし。
上でlooseと言ってる人がいるけど、rの発音だというのと、looseってのはそういう使い方はしないって点で違うと思うね。
I'm sure you like to hear my beautiful Japanese rather than my rough English, so better to put your...
が正解じゃないかな。
wouldを入れなかったり、better to 〜を使ったりするあたりにインテリジェンスを感じるねぇ。
282 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/02(月) 21:48:40 ID: 3qPb8PPL0
>>279 まぁ、もちろん皆「rough」を最初に思い浮かべるわけだが、そうは聞こえにくいように思う。
「ラウズ・イングリッシュ」みたいに聞こえるな。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:22:16
この動画の2分28秒辺りから何を言っているのか聞き取れる人お願いします
http://jp.youtube.com/watch?v=A8vxkTozAdE&feature=related 私は以下が正解だと確信しているのですが。
※麻生首相はクイーンズイングリッシュの為、確信を示すsureの後の節にwouldなんて仮定っぽいもの入れないイギリス流です。クイーンズイングリッシュがわかる人が見て欲しいです。
I'm sure you like to hear my beautiful Japanese rather than my rough English, so better to put your...
が正解じゃないかな。
wouldを入れなかったり、better to 〜を使ったりするあたりにインテリジェンスを感じるねぇ。
>>377 前略部は
Thank you for the order placed with us.
Please note that for security purposes we must verify the billing and
shipping information on all orders, we have tried to contact your bank
by faxing them a verification request but since this has proven to be
not too effective or timely in the past, it may delay the shipping of
your order,
です。
私の名前は日本語ですし、カードの番号も途中から××になってるんで
証明は難しいんですが、利用明細にここのお店の履歴が有るのでなんと
かなると思ってます(使ったのは同じカードです)
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 23:49:16
いつになったら満足するんだ?!っていう意味で「When does she say enough?」というのはおかしいですか? say enoughはむしろ「やめろよ!」みたいなイメージがあるのですが、どうしたら自然な感じになるでしょうか?
408 :
363 :2009/02/03(火) 00:01:27
>>364 返事が遅くなってすみません。
think about を一まとめで考えてしまっていました。
解説でなるほど納得です。ありがとうございます。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 00:23:39
私どもにご注文いただき感謝申し上げます。 安全対策のため私どもはすべての注文に関してその請求明細と出荷情報を 確認しなければならないので何卒ご留意願います。 私どもはファックスにてあなた様の銀行に連絡を取り確認を要請しましたが これまでのところあまり効果的でも時機を得たものでもありませんでしたので あなたの注文の発送が遅れるかもしれません。
Your English is fine. と言われた時のfineはgoodでもないけどbadでもないと捉えて間違いないですか?
412 :
万草粥 :2009/02/03(火) 01:01:51
>>411 意味は通じるし、それで充分。
(特に、私は英語全然駄目なんですけど、みたいなことを言ったときの返事だったら)
>>412 たいした知識もないのに断定的に答えるのやめな。
迷惑だから。
NG奨励:万草粥
418 :
万草粥 :2009/02/03(火) 01:18:38
昔英語の先生(女)からcuteと言われたことがあるんだが、 ずっとかっこいいだと思っている。 それで自信を持てればいいじゃない。お世辞だとしても。 その後日本人の女性からも同じことを言われ出した。 自信は大きいぜ。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 01:23:11
>>417 ちゃんと聞いてんのか??
どうみてもroughだ。
つかあんたは文章じたい聞き取れてなさそうだがなw
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 01:28:06
>>421 I'm sure you'd like to hear my beautiful Japanese rather than my lousy English, so better to put your...
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 01:47:40
beautiful じゃないと思う I'm sure you like to hear my views (to) in Japanese
>>424 >まともな英語力が有る方
いないから今日のところはあきらめようw
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 02:09:06
すみません。自由英作文をみんなが投稿するスレが昔あったのですが、今はないのですか? 見当たりません・・・ 自由な英文がカキコできて教えあうスレッドがあったら、教えてください。m(_ _)m
>>424 全くクイーンズイングリッシュじゃない。完全なジャパニーズイングリッシュ。大体この人
アメリカも長いだろ。
で、lousy。もう一個はview toに聞こえるけど、文法的におかしいな。
てかビュートゥーだな、これ。
もうくんな。
>>407 When will she have enough? とかだろうな。こういうの聞く時は詳しく状況を書こう。
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 03:19:59
Mr. Dursley was enraged to see that a couple of them weren't young at all; why, that man had to be older than he was, and wearing an emerald-green cloak! The nerve of him! and wearing an emerald-green cloak!はthat man had to beから続くと思うから and [he had to be] wearing an emerald-green cloak!と考えるのでしょうか?
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 03:23:46
He yelled at five different people. He made several important telephone calls and shouted a bit more. 最後のa bit moreにつて。何よりもう少し多く。と考えるのでしょうか? shouted a bit more than he yelled at five different people.と考えるのでしょうか?
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 03:29:06
He eyed them angrily as he passed. He didn't know why, but they made him uneasy. This bunch were whispering excitedly, too, and he couldn't see a single collecting tin. It was on his way back past them, clutching a large doughnut in a bag, that he caught a few words of what they were saying. 文中のa single collecting tinは何でしょうか
434 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/03(火) 04:08:36
>>433 He eyed them angrily [ as he passed ].
He didn't know why, but they made [ him uneasy ].
This bunch were whispering excitedly, too,
and he couldn't see a single *[ collecting ] tin.
It was on his way back past them,
[ clutching a large doughnut in a bag ],
[ that he caught a few words of [ what they were saying ] ].
*お金を集める缶?
>>431 その2文は関係ない。口語的な表現。前のthank you very muchと同じ。
男は彼より年上に違いないのに、エメラルドグリーンのコート着てるだと?!
イギリスの国語の教師が嫌がってる理由が分かってきた。
>>432-
>>433 つーかもう下の方にハリポタスレがあるから、そっちでページ数書いて聞いてくれ。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 04:37:00
>>434 ありがとうございました。お金を集める缶
っぽいですね。
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 04:39:14
>>435 専用スレまで紹介していただいてありがとうございました。でも専用スレは人が
あまりいないみたいですね。優秀な回答陣がそろっていなさそうで不安です。
thank you very muchと同じと言う解説はわかりやすかったです。ありがとうございました。
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 06:45:18
支配人がwelcomsしてんじゃねーの? The manager welcomes you.
441 :
411 :2009/02/03(火) 08:32:10
>>413 今度仕事で英語を話さないといけないからいやだと言ったらあなたの英語はfineだから自信を持てと言われ、
fineレベルだから自信が持てないのだが?と微妙な気分になったので質問しました。どうもありがとう。
>>412 お世辞をありがとうw
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 09:04:54
i did pick a girl up from the club. このdidはなんでしょう?強調ですか? they let me do whatever i want to do usually このwhateverは何ですか?whatの強調語?それとも副詞? 関係代名詞?彼らは僕がしたいことはたいてい何でもさせて くれるですか?
the coloring is UNHUMANLY GOOD のUNHUMANLYって単語、どういう意味でしょうか? 辞書調べても出てこなかったし、外国独特の表現なのかな。
So you mean there're many ways to work for peace, don't you? この訳がわかりません。教えて下さい。 meanが動詞でその後に接続詞が省略されてると思いますが、 to workは不定詞?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 10:35:05
>>421 簡単じゃん
I・・・I'm sure you'd liked to hear my view to in Japanese rather than my lousy English. So you'd better put your・・・
liked→like の明らかに間違いだね
それともこんな言い方もあるのかな
view to の後は省略だね
私の酷い英語より日本語で私の( )への見解を聞かれたいかと思いますので
(通訳の為のヘッドホン)を耳にあてた方が宜しいかと・・・
っていう感じかな
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 10:40:34
辞書にはlive(ライブ)には形容詞と副詞しか載っていませんが、 S disrupt their lives. という文をTOEIC対策本(トリプル3)で見つけました。 この文ではliveは名詞として使われていますよね? 名詞用法もあるということでしょうか?
>>446 日本人の英語は正直苦手だけど、 you like to hearにしか聞こえないなあ。
view to の後の「省略」は何が省略されてるの?
>>448 その前の話の流れからするとJapanese economyとかでしょ
>>444 普通はinhumanlyだけどな。
つーか、humanlyでひこうとは思わなかったのか?
>>450 ならそれは省略とは言わんだろ。toは明らかに変だ。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 10:55:30
>>447 ………知りませんでした。。ありがとうございます!
>>452 知らねえよw
そう言ってるんだからしょうがない
文句は麻生に言え
違うんなら何と言ってると思うの?
>>454 俺にもそう聞こえるけど、view toなら、省略じゃなくて言い間違い、だな。
Vも弱いから、変なToがあると、beautifulなのかな?とも思ってしまう。
てか、そういうつもりなのかもしれない。
日本人英語は苦手なのでよくわからん。とにかく、クイーンズイングリッシュでは
全然ないのは確かだ。
>>455 まあクイーンズイングリッシュではないわなw
強いていうなら麻生式べらんめえ英語
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 11:36:24
443お願いします
>>457 合ってるよ。強調してるだけ。文法用語は知らないんだ。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 12:09:14
>>457 お答えありがとうございます。
文法の答え解る方お願いします〜
460 :
357 :2009/02/03(火) 12:40:55
>>359 ご丁寧に、ありがとうございました m(_ _)m
I know the man walking.
は間違いなのでしょうか。
>>459 なんだそれ。馬鹿にしてんのか。
Pronounに決まってんだろ。もうくんな。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 13:47:28
>>459 文法書にのってないの?
あと訳もちょっとちがう
下のは、彼らは普段僕がしたいことは何でもさせてくれる
だよ
whateverはwhat+everで「何でも」
上のdidは「たしかにやった」みたいな感じで強調
didを強く読む感じ
All I've wanted was for alien 私のほしかったものすべてはエイリアンのためのものです になりますけど FORがいまいちしっくりきません FORは〜のためである以外に訳し方あります?
>>445 なに言ってんだかわけわからん
So you mean [that] there're many ways to work for peace, don't you?
の that が省略されてんだろ
So つまり you 貴方は mean といいたいわけ , don't you? なんだね
there're many ways いっぱい方法がある to work for peace 平和のために働くには
接続詞だの副詞だの不定詞だのなんて用語なんかどうでもいいわ
そんなのにこだわってるから、こんな簡単な英文も理解できないんだよ
「私はこう考えて、これはこうした理由で、こうなるはずだと思うのですが、それではここが どうしても分かりません」って、考えた軌跡が見えるのはのはしつこいくらい返事くるけど、 「分かりません、これなんですか?教えてください」ってのはねえ。返事こないのは当たり前っすよ。
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 14:33:55
生身の人間が何の報酬も無しに答えてるんだからねぃ
アホどものオナニーに報酬なんて無くて当然だろ
だからせめて気持ちよくオナニーさせろと言ってんだよ。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 17:46:31
すごく初歩的な質問なのですが、TOEICの問題は紙に印刷されてるのでしょうか? TOEFLEiBTみたいにパソコンの画面で表示されるのでしょうか?
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 18:01:09
>>470 ありがとうございます
パソコンの画面だとすぐに目が疲れる体質なので安心しました
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 18:23:32
474 :
444 :2009/02/03(火) 18:58:11
>>451 なるほど、それは思いつかなかった。ありがとう
>464 ありがとうございます。 中学レベルの本を読んで勉強中です。 これからも簡単な質問をしてしまうかもしれません。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 19:30:15
質問です。 日本の出版社の本で、日本の英語教育の可笑しさについて挿し絵を交えて説いている本を捜しています。 一年くらい前に本屋で平積みされていたのをペラペラめくったんですが、 今日思い出して同じ本屋で探してみても、見当たりませんでした。 どなたかご存知じゃないでしょうか? 文庫本くらいの大きさで、モノクロの下手ウマな挿し絵が所々に入っています。 内容は、 リンゴを指差して Is this an apple? と聞くのは馬鹿げてる。 トマトを指差して Is this a tomato? → No,it's an apple.というのなら分かる。 「これはリンゴですか?」「はい、それはリンゴです」 なんて見りゃわかるだろ というふうに日本の英語教育の矛盾を面白可笑しく書いた本です。 英語学習者にとっては学習書というよりも娯楽本として楽しめる一冊です。 このくらいしか説明できないんですが、なにか情報をいただけたら嬉しいです。
>>441 優 excellent
良 fine
可 good
落第 poor
>>477 優 excellent
良 good
可 fair
落第 poor
あなたはpoorですねw
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 20:32:11
メールなどでやりとりをしていて、何か質問されてそれに対して答えるような場合で、 う〜ん、みたいな考えてる感じの表現はどう表せばよいでしょうか?
>>480 Well,
Mmmmm,
Ummmmm,
Uhhhm,
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 20:50:16
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 21:05:04
I am old enough where I should not be so naive and idealistic about politics, and I should have learned to expect a certain level of hypocrisy. 文法的には分かるのですが、意味がよく掴めません… 特に前半部分が… 宜しくお願いします。
>>483 私は十分年齢を重ねているから政治にはだまされないし理想は求めない
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 23:03:43
その策では解決しようとしている問題をますます悪化させるばかりです The solution is (it meant problem than the was worse) to solve. この並び替え分かる方いらっしゃいますか?どうにもうまいのができません
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 23:03:46
彼を長い間待たせたことを後悔している。 という文の並び換えなんですが、解答だと I regret having kept him waiting so long. なんですが、I regret having him kept waiting so long.ではダメなんでしょうか? have O done でOをdoneしてもらうっていうな感じで、「私は彼を長い間待たせてもらった」のような感じで
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 23:09:04
すいません 噴火湾落部港 高級鮮魚活魚輸送 を英語にできますか? 知り合いに頼まれたのでこれがなにかはわからないのですが…
>>485 The solution is
worse than the problem it was meant to
to solve.
直訳: その解決策は、その解決策が解決することになっている問題よりも、さらに悪い。
489 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/03(火) 23:20:28
>>483 I am old enough [ where I should not be so naive and idealistic about politics ],
私は十分に年を取っている[確信無く政治についてただ理想を言うものではない立場にあって]
and I should have learned [ to expect a certain level of hypocrisy ].
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/03(火) 23:39:56
・彼は凄い人なんだと思った ・私には関係ないと思った 英訳お願いします…
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 00:26:48
age
>>486 最初の文のhaving kept はそれまでkeep した
(今はもうしていない、待たせていない)っていう
現在完了の時制の have であり kept じゃないの?
それに対して君の考えてるhaving him kept だと
使役の have であり 受け身としての kept になっちゃうんじゃないの?
貴方の文を訳すと彼は今でも待たされていることになっちゃうと
思うんだけど・・・
>>491 ・私は 思った 彼は 凄い 人
’私は 思った 私は 関係ない
(`・ω・´)つ【辞書】
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 00:44:14
one of the two counts って どうゆう意味ですか?
>>495 「2あるcount のうちの1」だろ?
count は「ボールカウント」とかの「カウント」以外に
別の意味が辞書見れば載ってるから、それじゃないの?
ヒント:Count Dracula
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 00:56:46
>>496 ありがとうござました。 熟語かと思っていました。 起訴状の敗因っぽいです。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 01:07:39
>>491 I thought he was really something.
I thought that was none of my business.
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 02:45:53
I hope for talking with ~と言ったら、普通はそういう言い方をせず、 I'm hoping for talking with ~といい、しかしI hope for your successとかはおk って言われました。 I hope for 動名詞は不自然なんでしょうか?
>>476 どうでもいいけど、トマトなのにNo, it's an appleって答えるのはもっと馬鹿げてるよ
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 04:23:11
hope for somethingはあるが、動詞関連がhopeに続いてくるのは hope to doしかない
The dictator proclaimed that his birthday would henceforth be a national holiday. このwouldはどんな意味のものでしょうか? 単純未来の〜だろうって意味のものですか?
>>503 will (ここでのwouldは単なるwillの過去形だと思われるので)については
昨日(火曜日)の午後いっぱいをかけて、中高生の宿題をやってやるスレ
で熱い議論というか罵倒合戦というかそういう書き込みの中で興味深い
のがけっこう出てたので、該当スレはすでに1000に達して、もうすぐ
dat落ちしちゃうので、急いで見るのが良いんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。504 是非見てみます
ハリポタ スレでの回答お願いします。 Vol.1、p.10は第1巻の10ページという意味です。UK版の10pageね。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 07:52:20
先方♀です。 アメリカ人の友達(♀)に手紙を書こうと思ってるのですが、 宛名の前に付ける単語(DearやHi)はどんなものがありますか? それと結びの語は女の子同士でもLoveを使っても大丈夫ですか?
先方はおかしいだろ
時制の一致に関する質問です。 If you had been alive at that time, you would have been suprised to find ----- ----の部分です。ここは there were many〜 と、 were とするのが正しいのか、 there are many〜 とするのが正しいのか、どちらでしょうか? この辺を詳しく解説してるところなどがあったら教えていただけたら幸いです。
>>507 それまで英語をまじめに勉強してこなかった人間にかぎって
いざ英語を使う状況になったときに初めから「他人とは違う、
かっこいい英語」を使おうとする。不遜きわまりないことだ。
わかんねーんだったら、最初は教科書どおりの(アンタがダサイ
と思っている)英語を確実に使えっての。 そうやって英語に
慣れ親しんでいくうちにネイティブの英語で「これはいいな」
というのに出会うから、それを自分でも恐る恐る使ってみるのだ。
何このキチガイ
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 17:24:01
MY LIFE REVOLVES AROUND FAMILY and FRIENDS, I never cared for natto. 上はなんとなく劇的なとか、変化があった人生だったって事でしょうか? そして下care aboutじゃなくてforですが、たいして気にしてなかった って事でしょうか?
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 17:27:06
>>462 どうもありがとう。事情があって、今参考書や辞書が手元にないのです 泣
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 18:10:30
>>513 ヒコーキ乗ると Would you care for drink, sir ? ってスチーのネエチャンに言われるぜ
「飲み物はお召し上がりになりますか?」
>>512 >GASP
いざ英語を使う状況になったときに初めから「他人とは違う、
かっこいい英語」を使おうとする。不遜きわまりないことだ。
痛いとこ突かれて“体裁が悪い”というのが正しいのでは
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 18:37:00
>>513 劇的な人生について述べた後にいきなり納豆なのか?
「俺の人生は家族や友達中心に回ってる」=「家族や友達を大事にしてる」
じゃ駄目なんかい
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 19:26:39
>>521 お答えありがとう。ああそのようにも訳せそうですね。
どうもピストルからの印象しかなくって・・
正解はなんでしょう?やはり大切が近そうですね。文脈から。
nattouは全然別の人です。CARE FORは気にしないでいいの
でしょうか??
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 20:57:25
すいません 質問です。 It occurred to me that he was holding something back, because he wouldn't look me in the eye. (彼が私の目を見ようとしなかったので、何かを隠している と思った) という文章があったのですが、なぜdidn'tではなくwouldn't 何でしょうか??
>>524 didn't look -> 見なかった
wouldn't look -> 見ようとしなかった
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 21:04:16
>>524 wont は どうしても〜しようとしない
って意味がある その過去形
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 21:06:07
>>525 ,524
ありがとうございました
勉強になりました。
>>501 >>476 の9行目は
×トマトを指差して
〇リンゴを指差して
でした。
ご指摘ありがとうございます。
日常会話でよく使う単語! みたいなオヌヌメの単語集ある?
テレビで「remember of 安来節」とか言ってたんだけど、 remember of Oってネイティブの人たちは使うの? remember about Oなら聞いたことあるんだけど
なんでよく使う動詞に限って不規則なの?
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/04(水) 23:44:25
>>531 > なんでよく使う動詞に限って不規則なの?
あ、それ、わたしも知りたいです。
533 :
万草粥 :2009/02/05(木) 00:19:44
しょっちゅう使うから、不規則なまま残った。 日本語でもカ変とサ変は残ってるだろ。 ザ変の一部は規則動詞の下一段になりつつあるけど。 例 論ずる→論じる 英語も大昔は幹母音を変化させていたのさ。 名詞にも残ってるよ。 tooth, teeth mouse, mice
thx
might well...には、may well... の様に「たぶん〜だろう」という意味はないのでしょうか? 「〜するのも当然だ」の意味だけでしょうか?
〜に当てはまるという表現で BE TRUE OF(またはWITH、またはFOR)らしいんですが、 OF、WITH、FORってどう使い分ければいいんでしょうか?
I should be able to ~とはどういう意味になりますか?
「ケイティとジェニーって恋人同士なの?」という文を 作っていただけませんか? 女同士なのでJenny is Katie's girlfriend?という感じでいいのでしょうか。
>>538 Are they seeing each other?
>>539 すみません、数名いるメンバーのうちの二人について尋ねるといった感じなので、
できれば名前を入れた文章にしていただけると助かります。
教えていただきありがとうございました。
>>540 横だが単純にtheyをJenny and Katieに変えればいいんじゃないのか?
>>509 「たくさんの〜がある」の内容が「to find」時点のことなら「were」、「to find」よりも前のことなら「had been」。
おそらく「were」でしょう。
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 10:57:51
私がその本を読んだとき、ジョンがメアリーにキスをするページで興奮しました。 When I read the book, I was excited at the page where Jon kissed Mary. であっていますか?お願いします。
Johnじゃね?
質問させてください effectiveとefficient、この二つはなにがどう違うのでしょうか? 辞書では effective 効果的な efficient 能率的な、効果的な とありました
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 13:05:59
>>545 Effectiveというと他に波及する効果という感じがする。
Efficientというとそれだけの効率という感じがする。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 14:00:17
>>536 「または」って書いてあるんだったら、気分しだいで使い分ければいいんじゃないの?
>>545 辞書引け。辞書買え。研究社英和より引用。
effective は期待している効果がある;
efficacious は薬・治療・手段・方法などが効力がある;
efficient は時間・労力をむだにせずにてきぱきと仕事を果たす能力があるということで,人にも物にも用いる》.
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 14:04:45
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 14:06:44
質問です [〜and exports to rest of Asia,accounting for half of its total exports,rose by 20&] の和訳を考えているんですけど・・・ accounting〜の訳に困っています できれば教えてください
>>550 「全輸出量の半分を占めている」 以外に訳しようが無いと思われ
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 14:42:28
>>530 > テレビで「remember of 安来節」とか言ってたんだけど、
誰が言ってたんスか?
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 14:50:06
>>551 さん
その後のrose by 20%はどう扱ったらいいですかね?
>>553 551じゃないけど
roseが文の動詞。どれくらい増えた、減った、かを表現するのに、前置詞は
byを使う。rose by 20% で「20%上がった。」
全輸出額の半分を占めるその他のアジアの国々への輸出は20%増えた。
質問するならタイポをなくせよ。&とかさ、restの前にtheがいるだろ。
>>553 俺は551じゃないけどさ、
「それ以外のアジア全地域への輸出、えー全輸出量の半分になるんですが、それが20%増加しまして・・・」
って感じでしょ、カンマで挿入してあるんだから
あと、コンマのあとはスペースがいる。 and exports to the rest of Asia, accounting for half of its total exports, rose by 20%. ドあほがぁぁ
halfの前にもtheがなかったか?
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 15:04:38
怖いおじちゃんがいるよー
accountingのゴム無し挿入の感じを出すように訳すなら、555みたいになるね。
みんな「%」と言ってるが、原文は「&」なんだが…
>>541 すみませんうっかりしていました。
そうすればいいんですね。
お二人ともありがとうございました。
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 15:46:44
>>560 みんな口は悪いけど本当はやさしいから、空気を読んであげてるだけじゃないッスか?
563 :
553 :2009/02/05(木) 15:47:30
ありがとうございます これから気をつけます
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 15:51:11
complicated goodsてどんな感じに訳せば一番しっくりとした日本語になりますか? 複雑な商品以外にありませんかね?
>>564 文脈にもよるけど、ややこしい、とか、手間のかかる、とかはどう?
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 16:44:45
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 16:50:03
>>530 「ホニャララ reminds me of 安来節」っていう言い方はあるよね
それと混同しちゃったとか
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 22:41:00
質問させて下さい。 「AもBも伴わないで..」. をwithoutを使って言うとすると without A nor B で正しいでしょうか?
>>568 without A and B でいい
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 23:31:40
ヒュイゴーって英語でどう書きますか
>>569 バカ・・・
without A or B もしくは without A nor B。
without A and B はありえない。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/05(木) 23:38:02
>>568 norじゃなくてorを使います。
>>569 andでは意味が変わるので注意しましょう。
without food or water 食べものも水もどっちもない。
without food and water 食べ物と水の両方はない。
575 :
573 :2009/02/05(木) 23:47:14
訂正。 andで食料と水を一つのものとしてとらえれば、orと同じ意味と解釈することもできますね。 失礼しますた
576 :
568 :2009/02/06(金) 00:00:55
577 :
569 :2009/02/06(金) 00:08:02
>>575 そう解釈してくれて、ありがとう。
>>576 私もちょっと検索して調べてたんだが
まさしくそのページを見てた。
without A and B は、両方ともないとも、両方はないが片方はある、とも解釈されそうなので
両方ともない、というときは without A or B が適当ということのようだ。
そのページの最後の人のコメントがわかりやすい。
調べるまでもなく、当たり前のことだったかもしれん。569はよくなかった。
578 :
568 :2009/02/06(金) 00:11:33
>>577 なるほど。ありがとうございます。すっきりしました。
>>576 そのリンク先にも書いてますが、andでは意味が曖昧になる可能性があるので
orの方が安全です。文脈上誤解が生じない場合はandでも問題ないと思います。
"without food or water" に一致する英語のページ 約 130,000 件
"without food and water" に一致する英語のページ 約 72,900 件←最初の方の例をいくつか見たら、全部orと同じ意味ですた。
"without food nor water" に一致する英語のページ 49 件
ロックの歌詞とかみてて思うんですが、rockingとrock 'nとrockin'とrock'inの違い(使い方?)がわかりません。誰か教えて下さい。
>>580 すくなくとも 「 rock'n 」は「rock and 」の意味だよ
ロックンロール rock and roll
とある例文の中で proposed gun control billで「銃規制法案」と訳されていたのですが、 「提案された銃規制法案」が意訳されて提案された、の部分が 飛ばされただけと考えるべきでしょうか?
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 03:20:27
意訳っちゅーか、「提案された法案」って「馬から落馬」みたいで くどいじゃん。その訳文をぜんぶ見ないことには何ともいえないけど 「提案された」をわざわざ書かなくても十分に話が通る部分だった ので省略したんじゃないの。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 07:03:14
|∧∧ |・ω・`) Take a tea-break, guys. |o旦o |―u'
>>580 アルファベットは表音文字です。
発音を文字に書くからそうなるのです。
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 07:56:30
If someone people from another country visit you, how would you like to give them any plans? (what would you like to do with themの方がいいですか?) ゲストの設定は自由です。?????この言い方解りません。 the setting of the guests is free(?)
>>582 gun control bill銃規制法 billに案の意味はない
proposed gun control bill銃規制法案(提案した、提案された銃規制法)
>>586 まずは日本語で書きたいことをまとめよう。
>>580 rockin' はrockingの略。
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 08:27:26
>>588 ありがとうございます。この英作では意味が解りませんか?
もし誰か外国の人(外人とは使いたくないのでこの書き方にしました)
があなたを訪ねてきたら、あなたは彼らにどんな計画を(プレゼント)
してあげたいですか?
その外国人ゲストの設定は自由です。
someoneは 誰かが ということだから ゲストの設定が自由 ということを含みそう。 visitは正式に儀礼上の訪問する ぶらりと来るのはvisitではない。 How do you treat someone from abroad ?
別板に書いてしまって何ですが、教えていただけますか? 飛行機は「he」なのですか? てっきり船と同じで「she」かと思ってたのですが。 てかそう習ったような…。 最近変わったのでしょうか。 よろしくお願いします。
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 11:33:55
>>587 >billに案の意味はない
bill で「法案」「議案」の意味はキッチリ辞書に載ってますよ
辞書を引く習慣をつけようね
billが両院で可決されて大統領に承認されたらactになるわけだ。
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 14:48:48
Microsoft Xbox 360 の読み教えてください。 マイクロソフトエックスボックス スリー シックス ゼロ or オー? スリーハンドレッド シックスティ?
>>66 It just sounds so stupid. Not funny at all.
>592です。 勘違いして覚えてしまっていたようです。 お邪魔しました。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 18:42:27
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 18:51:15
affenceif の意味、訳わかる方お願いします
>>599 相手が日本に送ってくれるか聞くんだろ?
なら
Can you ship it to Japan?
>>600 affenceifは英和辞書にも出てないようだしドイツ語やフランス語等々で
検索してもあんまりひっかからないから、タイプミスか意図的にミススペル
してる語ではないのかな
affenceifが使われてる文と、その前後の文を書いてよ、前後の状況から
推理するしかないと思うから
603 :
595 :2009/02/06(金) 19:42:02
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 19:53:08
すんません。翻訳機使ったらめちゃくちゃな文章が出てきました。 これどういう意味なんでしょうか? Please show us the items have you have received and the envelop.
質問ですが、 Are you mad that you should say such a thing? が、 そんなことを言うなんて、君は頭がおかしいんじゃないか。 っていう訳になるのがなぜなのか理解できないです、
>>604 Please show us the items have you have received and the envelop.
受け取った品物と入っていた袋、容器を私たちに教えれ、見せろ。
The police commissioner accused the reporter of twisting the meaning of his remark by taking it out of context 2行目のbyの意味はは素直に「〜によって」の意味の前置詞だと思っていいんでしょうか? 直訳すると「発言の意味を無視することによって意味を歪曲した」、ってことですかね?
>>605 shouldの用法の一つです。
遺憾驚きなどを示す主節に続くthat節に用いて
〜するとは の意になると辞書に書いてあります。
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 20:21:46
>>606 すげーわかりやすいです。あなたは天才です。
ありがとうございましたm(__)m
>>602 よろしくお願いします
Are you japanese but I'm not being affenceif it's just your comment
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 20:36:32
どなたか教えてください。 社内の子で、海外とのメールのやり取りで I hope you had an awesome vacation. と書いていた人がいたのですが、 これは一般的な表現なのでしょうか? 私にちょっと違和感があるのですが。
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 20:48:32
>>610 affence と if の間にスペースを入れ忘れたんだろうけど、
affence ってなんだろう、offence かな。
>>613 awesome vacationは一般的な表現なのでしょうか?
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 21:00:52
Please show us the items have you have received and the envelop. このhave you have の haveってなんですか・・・?
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/06(金) 21:03:05
>>616 なぜ違和感があると思ったのかわからんが
awesomeという単語は大抵何にでも合う。
>>617 なんだろう。
Please show us the items you have received and the envelop.
と打とうとして間違っただけにも見えるが。
>>610 >>615 affenceif は offensive のつもりなんだと思う、書き手はたぶん英語のネイティブでは
ないのでは・・・
> Are you japanese but I'm not being affenceif it's just your comment
「おまえ日本人か、でも俺は嫌な気はしないよ、それは単にお前の意見だ」
というようなことをいいたかったのだと想像する(正しい文法ならbeing ofennded
なんだろうけど)
621 :
600 :2009/02/06(金) 21:40:22
affenceif 答えてくれた方々、ありがとうございました。 相手はおそらくフランスの方ですが、なんとなーく解った気がします。 感謝。
この文章にわからないところがあるんですが、 The governer is impressive speaker because he uses rhetoric sparingly, but to maximum effect.:知事の話が印象的なのは、 少ないながらも最大限の効果を発揮するように、修辞を凝らしているからだ。 but to maximum effectで少ないながらもって訳されてますよね? でもbut to とかsparingly butとかで英二郎で検索してみても これといったものが引っかからなかったのですが、 少ないながらもっていう日本語訳はこの英文のどの部分に対応しているんでしょうか?
If it turns out that most experiments work out the same in Quito as they do in Stockholm, then those "most experiments" will be used to formulate some general low, and those experiments which do not come out the same we will say were a result of the enviroment near Stockholm. 3行目のwe will say はコンマ無いけど挿入句でおk?
>>622 > 少ないながらもっていう日本語訳はこの英文のどの部分に対応しているんでしょうか?
sparingly: 控えめに、慎重に
コンマ無いのに挿入したら駄目だろ。性的に考えて。
>>624 ありがとうございます!
sparinglyがuseを修飾していたんですか。
ではbut to maximum effectは最大限のっていう
意味のイディオムのようなものなんでしょうか?
>>626 最大限の=maximum
あんた一個一個ていねいに単語を辞書で引いてみたら?
>>626 余計なお世話だったら申し訳ないが、明らかに
読んでいる英文とあなたの実力が釣り合っていない。
どうしてもその文章を読まなければならないような事情がないのなら、
もう少し簡単な文章を教材に使ったらどうだろうか。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 00:21:59
>>611 をどなたかお願いします。かれこれ一年近く疑問に思ってきたことなんです。
trivial detailって言葉があったんですが、 detailだけで細部って意味なんだからtrivialを付けるとなんか 馬から落馬するみたいに意味が重複してないですか?
>>631 trivial detail 取るに足らない、どうでもいい細部
細部であることと、価値があるかどうかは、別物だと思うよ
important detailというのもあると思う
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 00:27:33
>>631 日本語に約すと重複しているように見える言い回しはたくさんあるし、
そもそも英語は日本語と比べると意味の重複=間違いという考え方はあまりしない。
そんなこと気にしてたらこの先やっていけないぞ。
635 :
632 :2009/02/07(土) 00:40:25
>>631 ひょっとしてtrivialも細部という意味だと思ってるのかな
それは違う trivialの意味をを辞書や例文で確認すべし
>>630 うーん、質問するほうは無邪気に質問するけどさぁ
歌詞とか詩とか、とくにマザーグースみたいなのとかはさ
やたら韻を踏んだり、言葉遊びになって普通の文法とは
違ったり、古語なんかが入ってたりで、完璧に英語が身に
付いた人でも意見が分かれたるするほど厄介だってのを
理解してくれよなぁ・・・
fair には「美しい」なんて意味があるから、たぶん
「なんて美しいんでしょう」みたいな意味じゃないの?
Pussy-cat sits by the fire―how should she be fair?
In walks the little dog―says "Pussy are you there?
How do you do Mistress Pussy? Mistress Pussy, how do you do?"
"I thank you kindly, little dog. I fare as well as you!"
Old Rhyme.
スウィーツ女向けに“マザーグースで習う英語”みたい
なのがよくあるけど、俺は感心しないね!
>>631 は、「細部」という表現の中に「取るに足りない」という意味が入っていると言いたいんじゃね?
>>630 です。
>>636 私はこのスレのほとんどの質問には回答できるしレベルですし
実際ちょくちょく回答しているので自分の質問の難しさは理解しています。
でも、意見聞かせてくださってありがとうございました。参考にします。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 00:57:28
たまたま答えを知っている解答者がいる可能性は十分にあるでしょう。
Everything's gonna be alright なんか歌とかでもよく聞くフレーズ 英語苦手なんで考えもせずイメージでポジティブなフレーズとしてとらえてました。 今日ふと意味を真剣に考えました。「すべての事が大丈夫でしょう・・・?」 目からウロコでした こんな言い回し日本語にはない 最近弱ってたのでこのリリックはヤラれました。 アリシアなんですけどね。 言語って文化だから利便性の違いはあっても優劣はないと思う。 でもその上でこの慣用句は感動した。 少しうまくいきそうな気がした。 質問とかは別にないよ。 ただ書き込みたかっただけの荒らし
なんだかなぁw
>>641 けちつけるわけじゃないけど
Everything's gonna be alright. = なんとかなるよ
ぐらいのもんだと思うけど。
>>644 それから?って続きなんかないよぉ
今日、思ったことを書いただけだよ〜
荒らしだっつってんじゃん
粘着系w
粘着ktkr
>>645 ありがとー
リスペクdw
じゃおりるわー
Harry Potter, vol.1, p.12 [UK ver.] Albus Dumbledore didn't seem to realize that he had just arrived in a street where everything from his name to his boots was unwelcome. He was busy rummaging in his cloak, looking for something. But he did seem to realize he was being watched, because he looked up suddenly at the cat, which was still staring at him from the other end of the street. For some reason, the sight of the cat seemed to amuse him. He chuckled and muttered, "I should have known." He found what he was looking for in his inside pocket. It seemed to be a silver cigarette lighter. He flicked it open, held it up in the air, and clicked it. The nearest street lamp went out with a little pop. He had found what he was looking for in his inside pocket. はなぜhad foundと過去完了か?ちなみにUS版ではfoundのみ。
すいません。 theの発音で、どのような場合に「ジ」でどのような場合に「ザ」なんでしょうか
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 06:30:18
>>650 子音の前ではザ、母音の前ではジという馬鹿でも覚えられる単純な説明以上に
何かもっと深い説明があるのじゃろうな。知りたいものだ。
もうひとつあるぢゃないか、母音子音に関係なく「ジ」になる場合がw
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 07:47:39
>>652 何でしたっけ?思い出そうとして引っ張るとき?「ジーーー」
まさか「痔」なんてことじゃないよね。
>>650 特に強調するときは子音の前でもズイーになる。
>>630 彼女はどうしてfairの状態でいられるだろうか?(fairではいられない)
>>649 アメリカ英語は格式張らないのだと思う。
>>626 sparinglyがnotの意味もあることに注意。
not〜but
>>655 暖炉の前でくつろぎまくりってことですか?
それで犬がやってきたからいきなりおすまししているとか。
犬が無礼だから怒ってるんじゃないの?
>>658 物語はネコと犬が上品に招待状まで送ってお茶会をするという内容。
ところが、パイは出来合いのもので、ネズミの肉。また角砂糖で遊ぶし、patty panを飲み込んだと大騒ぎになるし…
つまり、お茶会の(特に会話の)「上品さ」と彼女らの行動の「下品さ」を対比させているところが、
おかしみを醸し出しているというところだろう。
その英語の部分は、ネコのRibbyがお茶会を準備して、犬のDuchessが到着するのを待っている場面。
イタリックになっているので抽出話法ではないだろうか。「彼女(=Duchess)はどうfairに来るかしら?」ということで、
Duchessの第一声を期待している。案の定、Duchessの第一声は
"Pussy are you there?
How do you do Mistress Pussy? Mistress Pussy, how do you do?"
という非常にfair(正しい、規則にしたがった)もの。
仮に抽出話法でないとすれば、she=Ribbyのことになる。彼女の返答も
"I thank you kindly, little dog. I fare as well as you!"
とfairだから、そう考えてもよい気はする。
>>661 おおお、すごい!
ようやく理解できました。ありがとうございます。
ちなみに、物語の本文は既に全部読んでいます。
>>649 イギリス英語はアメリカ英語よりも完了形をよく使うよね。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 13:13:44
MySpaceで英語圏の人にフレンド申請する時になんて言えばいぃでしょうか。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 13:46:57
" I WANNA BE YOUR FRIEND "
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 13:48:15
( )leave home this morning ? の括弧に語数を指定せずに入れるとして、正解は What time did you ですが、 When did you だと何がまずいんでしょうか
>>664 どうして申請しようと思ったのかを言え。
>>666 全然まずくないが、誰かにWhen did you は間違いだといわれたの?
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 13:56:11
何時にもどったのか いつもどったのか みたいな日本語においてもどうでもいい程度のニュアンスだとおもうよ
正解が1つしか書いてなかったので…。 レスありがとう
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 14:00:11
中学の英語のテストとかでもよくあったな。 先生が考えて問題を作ってるんじゃなくて、 既にある文章をテキトーにカッコで穴埋め問題にしちゃった場合とか。
>>670 あなたはたぶん中一か中二くらいかと思われるが、
語数の指定なしで穴埋めするような問題では、ほとんどの場合自由度が高すぎて
正解をあらかじめ全部書くことなどできない。
一つしか答えが書いてないからそれ以外は全て間違いというわけではない。
吹いたwwwwwwwww
今中学生スレをちょっと見てみたんだが何だあれ。 まともな中学生がこっちに流れて来るのは当然だな。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 15:57:00
同じく吹いたwwwwwwwwwww 帰ってくんなってかwwwwwwwww
677 :
661 :2009/02/07(土) 16:22:44
ネコと犬の「下品さ」と書いたけど、少し違うかもしれない。 子供がままごと遊びをしているような状況をほほえましく書いたものだと考えるといいように思う。 そうすれば、その部分も大人の真似ごと(この場合は人間の真似ごとだが)をして悦に入っている感じがよく出ている。 鳥の医者もお医者さんごっこ。薬はバン。 最後のオチも、patty-panを見つけたRibbyが深く詮索することなく、ただ「私じゃない!」と言って、 早速「今度のパーティ」に気が行っている。切り替えの速い子供のような感じ。
>>677 わかりました〜。色々と真剣に考えてくださってありがとうございます。
ところで、うっかりしていて忘れていたのですが、
私の持っている絵本の挿絵では、子犬が男の人になっていました。
だから私は"How should she be fair?"のsheは犬のことではないと
初めから決めてかかっていたんです・・・
これ↓
http://www.uploda.org/uporg1997445.jpg.html 今更になってすみません。
まあ、この挿絵ではSheは猫のことという解釈をしているというだけで、
必ずそうじゃないといけないのかどうかはわかりませんけど。
>>678 sheは子猫だよ。pussy catは子猫のこと。
>>611 ここではfairは ちゃんとおきている 居眠りしていない
どうして居眠りしないでいられようか、いられない。つい居眠りがでてしまう。
子猫は暖炉のそばに座っている。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 19:46:50
一昨日の明治大学、全学部入試の問題です 受験板でずっと議論されているのですが答えの根拠が見つかりません Everyone ( ) that she manages to finish on time. 1.hopes 2.wishes 3.wonders 4.helps です hopesとwondersで割れています よろしくお願いします
682 :
681 :2009/02/07(土) 19:50:45
追記すると増田塾HPで掲載されている答えではwondersとなっていて それが答えになっている根拠が分からない、といった状況です 多レス失礼しました
〜を除いてって意味のexcept○○と except for○○って ほぼ同じ使い方をするものだと思っていいですか?
>>681 うーん
helpsは明らかに意味が通らないので除外
hopesとwishesだとmanegeが現在形なのが違和感あり(仮定法的に)
ということで wonders
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 20:19:21
返答ありがとうございます 転載させてもらってもいいでしょうか?
>>685 ちょっと待ってw
もうちょっと他の人の意見も聞きたい
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 20:23:15
聞いてよかったww 待ってみます
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 20:25:43
彼女からのメールで See the funny thing is,you just as useless as me we could be much so better, if you just let me in.. I'm outside of you. you keep missing the smallthings the safety that love brings cant' you see? ってきたんですけどどういう意味ですか? あんまり良い意味じゃなさそうなんですけどわけわかんないので困ってます
机の前からイスをどかしてください、は Please remove that chiar from the front of the desk.であってますか?
>>681 私はhopesが正解なんじゃないかと思うよ。
hopesの後が現在形なのは普通だし、後ろに続く文の意味から考えても違和感が無い。
逆にwondersの場合は、ifとかが無いとちょっと変だし、後に続く文の意味から考えても
過去形か未来形のほうが自然だと思う。
no wonderとかdon't wonderとかの否定形ならthatでもおかしくないけど。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 20:55:31
発音記号を覚えたいのですが一番良い 発音の参考書はどれでしょうか? いろいろあるのでどれを買うか迷います。 英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた! 野中 泉 (著) 研究社 英語の発音がよくなる本 巽 一朗 (著) 研究社 Catの発音教えます。 〜英語の正しい発音が基礎からよくわかる〜 宮川 幸久 (著) 研究社 英語発音力ドリル―4週間でネイティブの耳と舌! (単行本) 松浪 晋也 (著) 池田書店 アマゾンで調べましたがどれがいいのでしょうか?
692 :
684 :2009/02/07(土) 20:55:51
>>690 そうですね
調べたけどhopeは現在形で良いんですね
仮定法現在なり過去なりが来ると思ってました恥ずかしい
しかもmanegesとか酷いタイポ
転載されなくて良かったw
wondersを明確に除外する根拠は私には思いつかないけど
hopesで正解な気がします
>>681
693 :
681 :2009/02/07(土) 20:55:51
ふんふん・・・ やっぱりここでも似たような回答ですね やっぱり争点は「自然」か「不自然」かになるんですかね
694 :
693 :2009/02/07(土) 20:57:20
おぉ同時刻ww では参考としてURLだけ載せさせていただきます
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 20:59:09
遅れましたがありがとうございます>お二方
696 :
690 :2009/02/07(土) 21:01:34
>>693 この意味でのwonderのあとにthatで文をつなげるのってあるのかな?
私は一度も見たことないよ。ifとかwhatとかだよね普通。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 21:06:31
wish願望を表す. 可能か不可能かを問わずに用いることもあるが仮定法と共に用いる場合は不可能なことを望む意になる(⇒(他)). hope実現の可能性がある場合に用い, 不可能とわかっている場合には用いない: He hopes to become a doctor. (能力も資格もあるので)医者になりたいと思っている. want必要があるので…したい, …がほしい:I want to go. (現実に必要があるので)行きたい. desire強い願望を表す改まった語.
横レス 辞書によると、wonderのあとにthat節がくるときは「驚く」の意味のときで managedと過去形なら、彼女が〜したことに驚いた でよさそうなんが、 ということは、みなさん承知ということですか
>>680 fairにそんな意味があるんですか?
それならほぼ直訳でも意味が通りますね。
>>681 まとめ
wonderは「〜かなあ」と「驚く、驚いてる」の2つの意味がある
・「〜かなあ」の場合は目的語に、疑問詞または if, whether に導かれる名詞節がきてthat節はとれない
・「驚く、驚いてる」の場合はthat節がとれるけど、その明治の問題の場合はmanagedと過去形じゃないと意味が通らない
よって、hopeが正解
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 21:15:07
>>698 返答ありがとうございます
向こうでもほぼ1日議論されてるのですがどちらかを否定できる根拠が出てこないのです・・・
702 :
690 :2009/02/07(土) 21:15:55
>>698 このwonderが「驚く」という意味だと考えるのは無理があると思うんだけど・・・
これっていつ答え発表されるの?
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 21:16:03
財務省長官のTimothy Geithnerは、 日本のマスコミ報道ではガイトナー長官となってますけど、 スペルを見ると gaiθnэr が正しい発音と思うのですが、 アメリカではどう発音されてますか?
Most jokes are impossible to translate literally into another language. って文を見かけたんですが、jokesは翻訳するのではなく翻訳されるのであって、 to be translatedにならなければいけないような気がするのですが、これであっているのでしょうか?
ei を アイ と読むのはドイツ系。
706 :
701 :2009/02/07(土) 21:19:19
>>700 問題文は確かにmanagesとなっているのでhopeなんですかね
自分はhopeを選んでいるのでうれしいのですがw
わかりやすい説明ありがとうございます
>>702 答えの発表は大手の予備校がそのうちすると思いますが
今発表しているのは個人塾(?)のようなところがしているだけなのでそれが混乱を招いていました
>>704 あっている。
いわゆる「タフ構文」
tough構文かタフ構文でググってみて。
発音記号でbとvの違いがいまいち聞き分けられません。 どこらへんに注意して区別すればいいのでしょうか。
>>706 いや、明治大学が発表するの?っていう意味で聞いた。
しないのか?電話しても教えてくれないの?
710 :
706 :2009/02/07(土) 21:25:03
おそらくはまだ発表されないと思います 発表されるとしてもかなり先になるかと・・・
>>710 されないと思うよ。去年のはされてないし。
問題を公表するのに答えは載せないとというのは批判を恐れているだけに見えて非常に不愉快なんだけどね。
712 :
690 :2009/02/07(土) 21:31:25
私ばっかりコメントしてちょっとなんだが、 wonder=驚くってのはそれほど頻繁に使われるような表現じゃないし 仮に使うとしても、例えば自然の神秘に魅せられるとか、そういう類の驚きに使う。 彼女が時間を守ったとかそういうことに使うのは変というか失礼というか。
713 :
690 :2009/02/07(土) 21:32:40
>>711 そうなんだ。ここで言ってもしかたないけど、それひどいね。
明治の問題だけど、それだけではhopesかwondersかは決定不可能だと思う。考えられるのは、 (1)その部分以外にも英文があって、その内容から文脈判断できる。 (2)helpsという愚にもつかない選択肢があることから、出題者が適当(?)に作った。 「helps」がやはり気になる。それを誤答してしまうような内容が、その前にあるのでは? 仮に(2)なら、wishがあることからhopeが正解だと思う。wishはありえないから。 仮にやいい加減に作っている。
681ではないですが、
文法問題なので
>>681 の一行だけです。
716 :
709 :2009/02/07(土) 21:37:06
>>712 自分としてはとても助かります
その説明が正しいならかなり核心的ですね
>>714 文法の問題なので前後関係はないです
どこかの文章から引っ張ってきた可能性もあるんですかね
大学の先生の英語力ってのは、予備校教師なんかとは 比較にならないほど突き抜けてるから適当ってことは無いと思う。 入試問題なら英語学専門家のネイティブに確認してもらってるかもしれないし。
アメリカの紙幣に書かれている This note is legal tender for all debts, public and private. とはどういう日本語訳になるのでしょうか? この紙幣は全ての負債、国民、兵のための法的な供給物(邦貨)です。 なんかしっくりきてないんですけど。。
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 21:54:41
make sense とnonesenseは互いに対義語というニュアンスですか? それとも対比して出すと違和感のあるフレーズですか?
>>721 そのコメントだけではなんともいえない。
具体的にどういう使いかたをしたいの?
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 21:59:47
>>722 例えばある人の講演をハタから見てるような場合。
あの人の話はムチャクチャだとか筋が通ってるとか批評しているシチュエーションです。
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:02:39
>>681 遅いですが、でもこれってhopeだったらhope she willじゃないと不自然じゃないですか?
でもwonderの方がいいかな
って自分は思います
「(彼女はいつもだらしないのに)(いつも)どうにかして時間通りに終わらせてるのは驚くべきことだ」って感じでね
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:03:13
>>717 遅れましたがありがとうございます
ここではhope寄りの発言が多いようで自分としては安心しました
回答してくれた方々ありがとうございました
>>723 できれば、あなたはなぜそういうことを知りたいのかというところから始めて
もっと具体的に10行以上で説明してほしいんだが。
現時点で一応答えるなら、公演の筋が論理立ってるという意味で使うなら
make senseはいいけどnonsenseはちょっと変かなと思う。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:08:30
追加 この場合hopeのあとを現在形にすると、やっぱりおかしいっす! みんなはまだ彼女のことを知らなくて、新しく来るその彼女、が「(いつも)なんとか時間通りに終わらせてくれる人である」ことを願ってるんだとしても、やっぱりwillの感情はつきまとうと思うから・・・
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:09:31
>>726 それは現時点で
「話が支離滅裂(論理立ってない)=ナンセンス」
というのはちょっと違うかな、って意味?
729 :
690 :2009/02/07(土) 22:10:20
730 :
714 :2009/02/07(土) 22:10:51
その文だけで判断するのね。ふむ。 that節の内容を検討すると、「【on】time」だから「彼女は【時間ちょうどに】何とか間に合う」ということ。 hopeだとやや違和感を覚える。 「あなたが明治に【合格ラインぎりぎりで】合格することを望みます。」と言うのは少し奇妙。つまり、 「余裕で合格することは望んでいないのか?」と言う感じ。 hopeなら、「【in】time:間に合って」になるような気がする。
>>728 ナンセンスってのは、どちらかというと「理不尽」とか「無謀」とかそういうニュアンスのほうが強いから。
でも、
>>723 にある情報だけではまだなんとも判断しがたい。
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:20:20
>>729 この場合、ですよこの場合
たしかにhopeは現在形でも使われますが
普通は〜とか、普通は〜の使い方が多いだとかは無しで考えてみてくださいまし
ちなみにwonderは
I wonder the team didnt win the game.など、個人の驚き、不思議などに使われます
自然の神秘は初めて聞きました
この問題は「現在形」がポイントだと思います
「hope」でも意味分からなくはないですが、やはり不自然すぎます
「みんなは彼女がいつもなんとか時間通りに終わらせてくれる人であることを願う」
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:20:21
>>731 なるほど。
色々書きたいんですが、携帯なもんで(^^ゞ
とりあえずありがとうございましたm(__)m
735 :
690 :2009/02/07(土) 22:24:11
>>732 ごめん。私にはなぜそれが不自然だと思うのかがわからないんだ。
私からはこれ以上特に言いたいことはないので、他の人もし何かあれば頼む。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:27:41
>>732 切れました
かっこにあるような文になるようなんですが、やはりwillがいる、ということをいいたかっただけです
もし「みんなは彼女が(いつも)なんとか時間通りに終わらせる(毎度毎度終わらせている)ことを願う」
ととらえるても、そこにいるのになんでわかんないの?ってことにもなるし
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 22:31:53
>>735 あきらめはやいっすw
「現在形」を勉強してみちゃあどうですかね?
自分はマーク・ピーターセンの「心にとどく英語」で「現在形」を完全に理解したんで読んでみてください(Amazon古本で88円くらいなのでw)
あとは同じくマーク・ピーターセンの「日本人の英語」もいいですよ
738 :
714 :2009/02/07(土) 22:34:10
マーク・ピーターセンが作ったのかもね。
739 :
690 :2009/02/07(土) 22:39:18
この英文がすこし引っかかるところがあるんですが、 I just mentioned to Sandy that I'd like to live there someday. mentionで調べてみたら、(他動詞)〜について話すとなっていました。この場合は目的語は that I'd like〜だと思うんですが、なぜto Sandyが割り込んできてるんでしょうか? 〜there someday to Sandayとするのが文法的に正しくないですか?
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:01:04
sayとかと一緒じゃないの I say to Sandy that〜 say to 人 that〜 mention to 人 that〜
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:04:00
>>741 Sandyは人ですねー
say to 人 that節 などと同じ
>>741 そんな変な場所にto Sandayをつけたら読みづらすぎるよ。
この位置に割り込むのは文法的にも普通に正しい。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:07:32
あ、何で割り込むのかって聞いてるんだとすると、「そこに割り込ませるのが普通」が答えかなw
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:09:27
あと大事な情報が後に来る、っていう傾向もあるし 何回もレスしてごめんなさい
>>741 訳
私はSandyにいつかそこに住みたいとちょっと言っておいたところだ。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:21:42
「目的語は必ずしも直後に来ない」 新しく覚えたことだね
受験生が横行しとる・・・ 1〜2単語くらいの短い言葉なら「I just mentioned XXXXX to Sanday」という言い方でいい。 でも、そんな糞長い文をmentionとsandayの間に挟む奴は超うんこ。
750 :
741 :2009/02/07(土) 23:31:44
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:43:04
まぁまぁ だいたい文法(だけ)に関してなら、日本の中高生の方がネイティブよりも上だと思うよ だいたいネズミのmouseの複数形はmiceだなんて誰でも知ってる事なのに、 mousesとか平気で言っちゃうからねネイティブ
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/07(土) 23:45:44
sing a songはいけない、と聞きましたが本当ですか? 歌詞とかでめっちゃ使われてるのに。
>>751 黒人英語とかアメリカの一部の方言ならあるだろ、mouses。
間違いだとか平気で言っているあなたのほうが非常識だよ。
「ちげーよ」ってのも正しい日本語だし。
「がいしゅつ」「ふいんき」ってのも正しい日本語だし。
「しずかちゃんの危険が危ない」も正しい日本語だよね。 外国語話者にはかなり理解するのが難しいだろうが・・・
>>756 それはスラング過ぎるような。特に「がいしゅつ」のほう。
まあ正しいけどな。
余談だけど、日本語の「危険が危ない」と、英語で良く使う「most 〜est」 (例えばmost hottestとか)という最上級は似ている気がする・・・
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 00:11:52
wannaとかkindaとかをメールだの書き文字で使ってると頭悪そうに思われるらしいですが 日本語だとどんな感じに頭悪そうに思われるんでしょうか? おかあさんを おかーさん とかそんな感じですか?
メールの内容にもよると思うが。 書き出しに相手の名前を書いて、最後に自分の名前を書くような ちゃんとしたメールなら確かにそうかもしれない。 いい例を出すのは難しいが、例えば 「と言うよりは」と「ていうか」の違いみたいなもんかな?
get into a clinchって(ボクシングで)クリンチ するっていうイディオムになってるんですか? 辞書とかで探してもそれらしきものは見当たらなかったんですが
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 01:51:32
慶應大学商学部一年の者です。 一応国立志望だったのでリスニングの勉強をしていたのですが、結局聴き取れるようにならず受験を迎えてしまいました。 最近時間的な余裕+英語関連を扱うサークルに入ったので英語に対する学習意欲が湧いてきて、またリスニングの勉強をしてみようと思いました。 それにあたりお勧めの教材・学習法を教えてほしいのですがお願いします。 リスニング能力に関しては一般的な高校生レベルだと思います・・・。センターで言うと40点切るレベルです。
>>737 ピーターセンの本は好きだけど、あれは理論的なもので、読んだからといって、実際に英語が上手くなることは全くないよ。
現実とかけ離れているから。my friendは間違いで、正しくはa friend of mineとか、平気で書いてるし。
それはともかく、そのthat節の中では、未来時制の代用で現在時制使っているだけ。表している意味は未来。ごく普通の用法。
>>765 は
>>762 へ。
今人いないから、間に誰も書き込まないだろうと思って、レス番省略しちゃった・・・
>>763 自分の経験だが、一日24時間ラジオを聴き流し続けると(ニュースなど。音楽番組は不可)、
ただそれだけで3ヶ月後くらいには、音だけは完全に聞き分けられるようになる。
速さについていけるかとか、単語を知っているかとかはまた別の問題だが。
>>764 既にネイティブレベルの英語ができる人間が、楽しみのために読むような本って感じですかね。要するに。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 02:10:25
>>769 スクリプト・・・・?ラジオと言ったんだが。
例えば、私が使っていたのはBBCのLive news。
http://www.bbc.co.uk/radio/ 最初はCNNにしたんだけど、ニュースの内容が下品すぎて耐え切れず一日くらいで止めた。
BBCがすごく良いとは思わないけど、耐えられる程度。
日本で言うとNHKみたいな雰囲気のニュースを流してる。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 02:26:56
下品とか話の内容自体聞き取れなくね?
あと、もちろん真剣に聞いたりわからない単語を調べたりしたほうがいいに決まっているが、 あくまで「聞き流す」だけでも3ヶ月やれば音を聞き分けられるようになる。 その間は今までどおり普通に生活。他の勉強をしていてもいい。 ただし、はっきり音が聞き取れる程度の音量を維持すること、 そして寝ている間もかけ続けること。これをサボるならもっと時間がかかるかもしれない。 日本語のテレビを見たりするときも、テレビの音が聞き取れる程度に音量を下げて 英語のラジオもずっと流し続けながらテレビを見る。 もし24時間騒音に耐える精神力が無くて統合失調症とか発病しても私は責任をもてないので 本当にヤバイと思ったら自己判断で休憩を入れてください。
意味不明なはunknownでおkでしょうか?
>>771 いや流石に一ミリも理解できないほど聞き取れないということはめったにないのでは。
ちなみに私が聞いたときは、なんか米国の有名人と思われる男の人が
誰かに「あいつはgayだ」という噂を立てられたらしく、
「I am not gay!」とマスコミの前で宣言していた・・・・・・やってられんわ。
>>773 ていうかちゃんと前後の文脈とをしっかり説明してくれ。
あと、Nancyなんとかとかいう有名女性アナウンサーが、 ヒステリックにぎゃーぎゃーわめき散らしていた・・・。 まあ、ああいう感じの番組が好きな人にはちょうどいいかもしれないけど。
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 03:35:37
私は前世猫だったにちがいない といいたいのですが Be動詞の原形の過去形ってあるのでしょうか? 私は猫に違いないだったら I must be a cat になりますよね? 猫だったに違いないだと I must 何 a catになるのでしょうか?
>>777 I must have been a cat.
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 04:45:27
そこでhaveをいれずには文章つくれないのでしょうか?
>>779 I believe I was a cat in my previous life
I must be reincarnated from a cat.
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 06:28:40
You have no business to interfere [no business interfering] in the matter. 君にはそのことに干渉する権利はない. interferingは現在分詞か動名詞か?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 07:57:51
まあ、動名詞だろうね。no business [of] interfering
現在分詞。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 10:57:13
スマートな英訳をお願いします。 あなたのサイトで注文したら確実にAが買えるのか?
>>785 スマートじゃない日本語をどうやってsmartな英語にしろと。
>>785 Can I buy A certainly on your site?
スマートな英訳って、一体どんな感じのを期待しているのかわからんが
私はこの言い方が良いと思う。
>>787 に追加。
「あなたのサイトで」というのを特に強調する必要がないのなら、
Can I buy A certainly from you? というのが率直で無駄がない。
>>779 どうしてhaveが嫌なの?
>>778 の文章は「猫だったに違いない」の訳としてはぴったりだよ。
>>787-788 ありがとうございます、助かりました
whenを使おうとしたり変な方向に考えてました
"We can't afford to make perfect the enemy of the absolutely necessary," Obama said in his weekly radio and Internet address, sounding a note of pragmatism that liberal followers rarely heard on the campaign trail. この文章の We can't afford to make perfect the enemy of the absolutely necessary の部分の意味がいまいち分かりません 教えてください
>>791 absolutely neccesaryが具体的になんなのか、
私にはこの文章を見ただけではよくわからないんだが
「absolutely neccesaryを脅かす敵に対して完璧に対処するだけの余裕(予算的な意味で)は、(今の我々には)ない」とオバマが言っている。
>>792 なるほど
make perfectで完璧に対処するという意味なんですね
ありがとうございました
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 11:52:46
>>791 「絶対必要な(景気対策法案)に完璧を求める余裕はない」
"perfect"を"the enemy of the absolutely necessary"にする余裕はない
(するわけにはいかない)
"the perfect is the enemy of the absolute necessary"ってことですね
>>794 ああ、なるほど!
すっきりしました
ありがとうございます
>>792 の意味なら
We can't afford to make perfect "for" the enemy of the absolutely necessary
Practice makes perfect. ってことわざがあるから、make perfectってのを見ただけで これと同じ意味だと思い込んでしまった。本当にごめん〜
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 13:02:40
>>782 of interferingの場合は動名詞
interferingだけの場合は現在分子
だそうです
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 13:44:33
penguin readersの和訳って出てますか?
>>794 なんで景気対策が出てくるの?
"the enemy of the absolutely necessary"完全に必要な敵とは何だろ?
>>794 はニュース良く見ていて、元ネタに詳しいんじゃない?
こんな問題にあっさり答えられるなんてマジすごいと思ったよ。
enemy of 〜は、「〜の敵」という意味で、ofの後に来るもの(この場合はthe absolutely necessary)
に対する敵という風に考えないとダメ。
それに、the absolutely necessaryも、完全に必要なという意味じゃない。
theがついていることに注目しないと。「絶対に必要なもの」とか「最優先事項」みたいな感じかな。
>>794 いつも正答をさらりとレスしてくれるけど同一人?
スコシリスペクト。
質問させてください 近所にあるアミューズメントパークの看板にこう書いてあったんです A dream is a exciting, so that it is not everyday. 「夢は非日常的なほどわくわくする」 家に帰って調べてみたんですが色々とおかしな点がありませんか? 1、excitingの前の冠詞はaではなくanではないか? 2、そもそもexcitingは形容詞で文中で使われているような名詞にはできないのではないか? 3、「, so that 〜」は参考書や文法書を見ても「その結果〜する」という結果の用法しかなかった 例文のような使い方はできないのではないか? 私が疑問に感じた点です どうかよろしくお願いします
>>806 この英文はあなたが指摘しているところ以外にも全体的に無理がある。
ただ、excitingを名詞として使うのは、スラングとしてはあると思う。
それにso thatは「その結果〜」する、ではない。「〜のために」という感じ。
>>806 分析するまでもなくおかしい。担当者が翻訳ソフトの文そのまま使ったんじゃ。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 15:18:08
ドカベンにハマっている野球少年のカズ長男と日本サッカー界の生きる伝説カズとの 親子の会話 カズ長男「お父さん、わびすけってすごいよね。右でも左でも投げられるんだよ。」 カズ「お父さんは右でも左でも蹴れるんだ。」 カズ長男「ふーん。でもそれはサッカーだからね。野球とは違うよ。」 カズ「ベッカムはほとんど右しか使えないし、マラドーナは左しか使えないんだぞ。」 カズ長男「ベッカムってどれくらいすごいの?マラドーナって誰?」 カズ「ベッカムはいわき東の緒方くらいの選手だぞ。マラドーナは藤村甲子園クラスだ。」 カズ長男「じゃお父さんは?」 カズ「岩田鉄五郎じゃないかな。アハハ。」 カズ長男「そうだよね。人気ものだもん。」 りさ子「お父さんはね、不知火よ。あと少しのところでワールドカップにいけなかったんだから。 あと一歩で山田太郎たちにやられて甲子園に行けなかった不知火と同じよ。」 カズ長男「・・・。」 カズ「さ、ドカベンの次はこれを読もうか。お父さん大人買いしちゃった。」 Q 問題、カズが渡した大人買いしたマンガのタイトルは? A 答え 村枝賢一「俺たちのフィールド」
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 15:35:24
>近所にあるアミューズメントパーク 名前さらしちゃってください
〜 Strangeness Makes a Dream Exciting. 〜 ↑こんなのどう?
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:04:48
ペンパルが日本で行きたい場所をあげてきて その中に the best arcade in Japan (wherever that may be), ってあったんだけどどういう意味?ゲームセンター?
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:10:51
>>807 A dream is a exciting, so that it is not everyday.
はA dream is the more exciting, the more it is more remote from the everyday life.
と直すと正しい?
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:14:36
TOEICの勉強をはじめようと思い、ネットで色々と教材を探していたら 『高松貞雄のカリスマ英語速習法』というのがでてきて、 こういうのって似たようなものが他にもでてるけど 実際どうなのでしょうか?購入した事ある人います? 見てたら買いたくなるのですが騙されてるんでしょうか??
>>813 なんだそのうんこみたいな文は。もっとひどくなってないか?
>>814 そんな気持ち悪いタイトルの本を買わないで、
大学の図書館に行って、外国語教授法の入門書を読んだほうがいい。
どこにおいてあるかわからなければ司書に聞いて。
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:33:13
日本酒よりワインが好き 邦楽より洋楽が好き 米よりパンが好き こういう人は、日本より欧米が好きなんですかね?
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:43:58
>>817 米よりパンが好きとか、日本より欧米とか以前に、俺できることならアメリカ人に生まれたかった。
だいたいあいつらから見たら中国人も韓国人も日本人も一緒なんだぜ、
何かスゴイ事したところで、「あら、日本人のわりにやるじゃない」みたいなノリ
日本人が頑張ってビジネスレベルまで英語を完璧にしたところで、やっと「国際標準」。
アメリカ人は小学生の頃から国際標準なんだぜ。
しかも何もかもがデカい。それに比べて、
だいたい日本のステーキ屋ってなんだよ、上限が300gってナメてんのかって思う。
1kg出せとは言わないけど、ふつう上限って500gとか600gとかそれ以上じゃないの?
服もいいデザインのに限ってLまで。靴も29センチとかロクに在庫が無い。
だいたい街が狭い。道が狭い。電車も狭い。混み過ぎ。そんで皆イライラし過ぎ。
クルマもバイクも総じて排気量が小さい。
排気量が小さければ車体も小さい。室内も狭い。そして、心も狭い。信号多すぎ。皆イライラしてる。日本って。
そんで政治がクソ。日本が恵まれすぎてるからなのか?みんななんで政治に無関心なの??
「自分がやってもどうせ変わらないよ」とか思ってる奴があまりにも多すぎる日本が嫌い。
アメリカの総選挙なんて熱気はスゴイもんがあるよ。
そりゃ暴力は絶対反対だけど、ブッシュとゴアなんて対立してる支持者同士で死者まで出た。
日本なんて総理はいつの間にか変わって、目標もなければ演説も無い。周辺国にカネばら撒いてご機嫌取り。
根本的にオタク気質な日本が嫌い。All around the worldで、comic,guru,otaku,Tokyoって歌われちゃう位
だいたいTOKYO=日本の首都、だけど、世界地図広げて、日本ってドコ?みたいなノリだよ。アメリカ人って。
所詮そんな程度。
だいたい日本国旗掲げてたらみんな「右翼かヤクザ?」とか言うじゃねーか。世界で自国の国旗を飾らない国ってマジで日本位だよ。
おかしいんじゃねーの?今ハワイに居るけど、本当に街の全てがHAPPY。できることなら帰りたくない。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:45:32
日本人の多くは〜っていうとき many of Japanese many of the Japanese のどちらが正しいのでしょうか? mane ofの後はtheが付いてる文章が多いような気がするのですがそういう決まりなのでしょうか?
>>820 決まりということではないが、theがつくと、その単語が現す概念の
全体を指すようなイメージになるのでmany of とは相性がいい。
それはともかく、日本語でいうところの「日本人」は英語に訳すとき
Japaneseにならないことが多いけど大丈夫?
日本民族=Japanese
日本に住んでいる人=people living in Japan など
日本語を話す人=Japanese speaker など
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 17:52:49
Japaneseはもともと誰でも日本人と知っているからtheは必要 ないんじゃないのか?特定のグループならtheをつけてあの 日本人グループの構成員の多くは なんて書き方をするかもね
the をつけても間違いではない。 つけなくてもたぶん間違いじゃない。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 18:34:49
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 19:02:09
(今月の「ラジオ英会話」の2月11日のダイアログより) Want to go shopping after school? (放課後ショッピングに行かない?) ↑Wantを先頭にする疑問形ってあるんですか? あともう一点。 その次に出る文で Sorry,I've got to meet Derek in the library for a world history project (ごめん、デレックと世界史の課題の事で図書館で会わないといけないの) ↑ この文で何で現在完了が使われるんですか?? 使うとしたら未来系では??
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 19:10:49
あなたはショッピングに行きたいですか? ショッピングに行きたいですか? この程度の差 あと、下のは普通に 会わないといけない用事をGOTしたって感じで別にどこもおかしいともおもわないけど・・ 逆に、会わないといけないでしょう とか 会うつもりでしょう とかそういうほうがなんかへん
>>826 >Want to go shopping after school?
Do you が省略されている。
「 've got to 〜」は、have toをちょっとくだけた感じにしたやつ。
「〜しなきゃ」みたいな。
どちらも日常会話超頻出表現で、初歩中の初歩。
"商品" we had an unexpected shipping delay on. We are working to resolve as we speak. 商品が届かないという内容の問い合わせに対する返信なのですが、 「"商品"は予想外に出荷が遅れた。このメールのやり取りの間も、解決に向けて取り組んでいる。」 という意訳でよいでしょうか?解釈に悩んでいます。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 20:58:48
>>826 ようするにhaveをhave gotってとらえたってだけ
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/08(日) 21:15:56
“ダルい”の語源って、dullい? 俺は“dullい”って覚えてる。
>>832 英語のオンライン語源辞典なら知っているが
残念ながら日本語の語源辞典は知らないぜ。
>>832 多分気怠い(けだるい)じゃないのかな?しらんけどw
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 01:33:48
post to flickr 動画のキャプチャーソフトのサイトで使われてるんですがどういう意味なんでしょうか?
自己解決しました。すみません。flickrは有名なアップローダーみたいでした。
スーパーマリオ1(全8面)で、1面から7面の間は各面ボスのクッパを倒した後、 キノピオがピーチ姫はanother castleにいるよ、 と言うのですが、1〜6面でanotherと言われると、次が最後の面って意味にならなって間違いじゃないですか? 他にたくさんある城の中のどれか一つにいるよ、って意味でanother使えましたっけ?
アナザーディメンション
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 03:42:21
TOEICって問題用紙に書き込めないんですか? 問題用紙に書き込めない試験なんてあるの?
本当は専用スレで聞いた方がいいかも知れませんが、人が少ないようです。多数の方々のご意見を賜りたいので、こちらに来ました。 He wore round glasses held together with a lot of Scotch tape because of all the times Dudley had punched him on the nose. because of…は前置詞的に用いるかと思いましたが、このように接続詞として用い、後に節がくることもあるのですね。
>>842 どのスレでも、実はあなたに答えてるのはほとんど俺なんだけどw
tape because of time. なんだから、接続詞ではないのでは?俺、日本語の文法用語
よくわからないけど。
all the time that Dudley had punched him.で、Because of 名詞だから、
because of youとかと同じ使い方だよ。
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 08:25:53
英訳に出た問題の質問です。 1。一人暮らしするという意味では living my own apartment と owning my life alone どちらがただしいですか? 2。何を言ってるんだい?という意味では how do you mean と what do you mean どちらがただしいですか? よろしくお願いします。
>>845 1
どっちも変。
living by myself.
2
What do you mean.
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 08:34:12
>>846 ありがとうございます
ただ一番のやつは選択式で2つしかないんですよね
どっちかって言うとどっちですか?
>>848 どーーーーーしても、ってなら2なら文脈的にはありえるかなあ。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 08:40:11
ありがとうございますV(^-^)V
どういたしまして。バルタン星人さんw
>>842 [of all the times] でひとまとまり
>>845 ふつうは1人暮らしをするは
live on my own
だけどな
854 :
845 :2009/02/09(月) 10:29:12
会話補充問題なんですが、またまた 質問です。 ↓問題 娘:アパート借りるわ 父:何いってんの?どういう意味? 娘;ずっと一人暮らししたいと思ってたの 父:馬鹿いってんじゃねぇよ、お前若すぎるよ。 娘:Q1( 1.Don't you understand? 2.Can't you know my feeling?) 私は24歳、一人暮らしは私にとって重要なのよ 父:ハニー・・一人暮らしはよくないと思うよ Q2(1.the city is a dangerous place 2.the city is not a safety place) お母さんとお父さんはいつも心配することになるよ。 上の二つに答えてください、できれば根拠もお願いします・・ 特にQ2がお手上げです
私立高校受験の季節が始まったのか・・・・?
>>854 Q1、1が正解。
Can't you know は正式な文法としては間違い。
スラングではこういう表現は存在するが、この文脈で親に対して言うような言葉ではない。
Q2、1が正解。
a safety place=避難所
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 13:18:01
The likes of China and Bangladesh, countries which supply discount retailers such as Wal-Mart, should expect to see exports faring better. Wal-Mart claims that it accounted for half of American retail growth in October, which suggests poorer exporters may have a chance to shine. これの訳でかなり手こずっています どなたかお願いします><
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 13:56:04
>>856 もっとうまい人はいるかもだけど
ウォルマートのようなディスカウント小売店に供給する中国やバングラデシュの
ような諸国は、輸出向上を期待しているだろう。
ウォルマートによると、同社は10月の米国内小売増の半分を占めたとされており、
そのため途上輸出国は活況を呈する可能性があるかもしれない。
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 14:22:17
推量の確信の強い順番は、次の順番でいいでしょうか? canの位置は如何でしょうか? must will would should=ought to can may might could
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 14:28:36
>>857 さんありがとうございます!
英語の記事を読むのはやっぱり難しいです……
>>858 私なら
must>ought to>should>would=may>could>might
で、willとcanはなんかちょっと質が違う気がする。
こんなの英語話者全員で多数決とって決めるしかないと思うんだけど・・・
意見割れるのが目に見えているが。
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 15:40:37
センター英語の第1問の発音アクセント問題の対策はみんなどうしてました? 英単語を覚えるときにいちいち発音アクセントを覚えるのはなかなか大変やけど みんなそうしてましたか? もっと効率のいい対策があれば教えてください
発音やアクセントの位置を知らないと、その単語を発音できないのでは?
>>861 私は単語を覚えるときは発音もアクセントも全部覚えるのが当然と思っていたけど。
意図的に無視しないかぎり、意味を調べるときに大体すぐ傍に書いてあるからわかると思うんだが。
>>859 世界経済の事を日本語で勉強しましょう。英語理解に役に立つよ。
中国とかは輸出価格を上げることを望んでいるのでpoorer exporters(今中国に負けている国)にチャンスがあるかもしれない。
アメリカは中国から安く品物が入ってくるのは元の為替レートが安すぎるせいにして元切り上げを望んでいる。
元切り上げ、元高になれば輸出競争力はそがれる。
我が日本が今苦しんでいるのは超とも言える円高の為。
>>861 声に出して読み文脈の中で単語を覚える。
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 16:06:36
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 16:18:44
>>866 俺も2年前くらいまでは恥ずかしいことながら発音記号も読めなかったから
普通にカタカナ語となりにかいてたw最悪だけどw
だけど、それから単語を急に覚えることになって覚えて
実際 発音(記号)+単語の意味 +スペル +アクセント(+英英)
をやってみたけど、実際普通に覚えにくいのかな?と思ったら
とんでもない、逆に覚えやすかった。
発音を覚えているからスペルもなぜか頭から引き出しやすいし、
今は、知っている単語なら ほとんどアクセント+発音記号を書ける。
発音記号で覚えてなかった単語も書けるようになってきた。
ある程度の規則性が見えるようになってくると思う。
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 16:29:30
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 16:33:43
>>867 単語の発音を覚えていったら、リスニングにも役に立つんでしょうか?
>>866 俺が
>>767 で勧めたラジオ一日24時間をやれ。
なぜか知らないはずの単語の発音を知っているという不思議が味わえる。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 16:37:25
ちなみに、発音をわかってないと 外人がスペルミスしたり、意図的にスペルを崩したりしたときに 全く対応できなくなるから致命的。
発音ができない奴はこのスレに来て 「WAZZUP?」ってなんですか?、と言い出すから困る。
質問です。 wholeという単語について勉強して、読み方は[houl]ということを知りました。 例文として「on a whole」(概して)というのがあるのですが、「オナホウル」と発音すれば良いのですか?
誰かググレカスのAA持ってきてー
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 17:18:25
お前らZ武以下やな
>>866 やってれば傾向とかわかってくるよ
例外は少しだから
やってみないと始まらない
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 17:31:49
てか868が腹経つな とツラレテミルカw
Z武が何かしたの?
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 17:58:45
しょうもない質問なんですが教えてください。TOEICが800点弱ぐらいで研究室にいる非ネイティブの外人さんたちとの会話にも不自由しない理系人間ですが、 最近エセイを書く機会がありチェックしてもらったところ、ライティングの質が低いと外人さんおよび教官からダメだしされてしまいました。 学会発表や論文のアブストでは定形文を利用することが多いのでボロが出ず何とかなってたみたいです。 ライティングを改善していくにはとにかく量をこなしてそれを一々チェックしてもらう、を繰り返していくしかないのでしょうか?
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 18:18:18
NHKのキーワードで英会話 44回 の例文に It's about 50 kilometers south of here. とあるのですが It's about 50 kilometers south from here. だと間違いですか? または、fromだとどういう感覚になるのでしょうか?
>>883 化学屋なんで専門分野の論文は毎日大量に読んでます。その他に今は英語メディアの流し読みと、それから以前は
ヴォネガット周辺のペーパーバックを乱読してました。
そんなこともあって理系としてはかなり英語使える!と自惚れてたんですが、どうやら自己流すぎたみたいです。
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 18:29:35
>>885 毎日書くしかないよ。
書くことでどこかで読んだ気の利いた言い回しを真似てみようかと考える。
読むだけだとなかなか書く力は付かない。
>>885 じゃあ相当英語できるんだろうね。
念のため聞いておくけど、パラグラフライティングとかは知ってる?
いや、パラグラフっていうか、Academic writingだ。訂正。
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 18:38:00
真っ先に頭に思い浮かぶ事 は〜 The first thing that comes to my mind is that ~ The first thing の後の that は関係代名詞ですか?
890 :
763 :2009/02/09(月) 18:42:33
アドバイスまだ下さい。
英語の学習法について質問なのですが、熟語からやるというのはやめたほうが良いでしょうか?
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 18:45:29
>>891 リスニングにかける時間を50〜70%くらいにすると
一番上達が早いし、リスニング以外の能力も
他のこと(リーディング等)により多く時間をかけた人に
遜色がないという研究結果がある。
NHKのキーワードで英会話、わかる英文法が、そろそろ2週目が 終わるので、次はリスニングを考えてます。 リスニングにお奨めの教材があれば教えてください。 できれば、NHK関係がいいです。 テレビ見ながらで楽なので。
>>895 むしろ一番最初の習い始めこそ効果がある。
>>892 >>893 なるほど、ありがとうございます。
危うくやり始めるところでした。
リスニングの件ですが、それは単語の音声でしょうか、それとも物語?でしょうか
ていうか別に熟語からやり始めても、効率が悪いというだけで害はないんだが。
>>891 とりあえず辞書片手に一冊読破してみようか
俺はこれやって3ヶ月で英語の偏差値が40から70まで伸びた
英語なんて所詮どんなアホでも理解できるもの、コツは食らい付くことだよ
単語?熟語?こんなもの覚えるものではなく自然と身につくもの
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 19:06:26
ちょい数学が得意な人助けてくれ。 問題:第n項が次の式で表される数列の収束・発散を調べよ。 1/n^2(1+2+3+・・・+n)
904 :
万草粥 :2009/02/09(月) 19:14:26
>>903 ゼロに収束。カッコの中が何になるかは分るよな。
>>903 数学が苦手でも見た瞬間答えがわかるような気がするんですが・・・
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 19:47:02
俺もそうかと思ったんですが、答えは 1/2に収束です。
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 19:48:16
書き方がまずかったの課も… (1/n^2)*(1+2+3+・・・+n)
>>907 まずかったの「かも」って何だよ。全然違うじゃねぇか。
あほか。
>>903 の書き方でも問題ない。
間違えるほうがバカ
>>885 論文や技術系の英語は特殊。ナチュラルな英語でエッセイを書ける人でも
英語論文や英語の技術文書を書くためにはルールや原則などを覚えなければならない。
逆では? 技術文書は定型文で書けるけどナチュラルな英語でエッセイを書くには どうしたらいいかって言ってるんじゃない?
まずAcademic writingをちゃんと勉強したのかについて 本人のレスが欲しいんだけど。
913 :
910 :2009/02/09(月) 22:00:33
>>911 悪い。つまり、互換性がないということを言いたかった。
>>903 英語とは関係ないけど
={1/n^2}*(1+2+...+n) = {1/n^2}*{(1+n)n/2} = 1/2*(1+n)/n
まで書けば分かる?
質問者は大学1年生かな?
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 22:51:43
>>915 大変ありがとうございます!
高校3年生です。分かりやすいです。
あと話をかえて…
It requires that the athlete have not only the flexibility===.
があるのですが友達が it はthat以下を刺しているというのですが
もしそうであれば
It is requires that ^.になるのではないでしょうか?
>>882 教官だって投稿する前は校正に出すんでしょ。
「英文は校正してもらえますから、先生、科学をやりましょうよ」って言ったら。
先生は上から目線でものを言いたいだけなんだよ。
実は俺の場合立場は逆で、教官より英語ができる。あいつは前に一度
「英語なんか校正してもらえるんだから、そんなことに努力注いでもしょうがない」
みたいなこと言いやがった。
918 :
915 :2009/02/09(月) 23:23:16
高校生かぁ。そろそろ本番かぁ。頑張れ!
>>916 多分文章の意味は分かっているだろうから、そこまでItの役割に固執する
必要はない気がする。(そんな品詞の役割を設問にする大学はないはず。)
Itは形式主語だから、まぁ強いて言えばThe circumstanceになるかな。
その場の人は全て暗黙の了解で認識している「状況」。
こんな感じでどう?
みんな一人々々が頑張ればイイ
最近、AV女優は誰が人気ですか?20歳前後で巨乳がタイプです。
When the villain distorted his face into an evil grin, many people in the audience screamed. この文章のintoなんですが、これは特に前後の単語と イディオムになっているわけではなく単に前置詞で 〜に変化してっていう意味で使われているのでしょうか?
>>917 校正できないレベルの下手糞さだったらどうするの?
ちょっと直した位で何とかなるような文なら
「writingの質が低すぎる」とまで言われないんじゃない?
>>916 ごめん。100%ただの荒らしだと思ってたわ。
専門学校か私立大学の過去門かな。
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 05:38:13
前のヴァージョンのTOYOTAの車iQのCMで女性がクールに "I am something, you don't." とセリフを言うのですが、あれはなぜ "I am something, you are not." ではないのでしょうか? 私は絶対に後者だと思うのですが、 あのTOYOTAが間違うはずはないので・・・?です。 どなたか解説お願いします。
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 06:02:58
>>924 I know something. You don't. だね。 something you don't ならああいう風に
切らない。
もれには I have something you don't, と聞こえるorz
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 10:52:27
質問があります。 What surprised you most about Japan? というよく英会話などの本に載っている典型的な問いかけなのですが、 これの文法がよく分かりません。 これはどういった文法の用法で成り立っているのでしょうか?
930 :
万草粥 :2009/02/10(火) 12:46:50
>>916 数学はごめん。等差級数の和を(n+1)/2と勘違いした。
考えてみれば、0に収束するなら問題として出さないような。
受験技術としてはそう考えないと。
だが、現実の問題は神様が出すから、一方的な答えだったり、
答えが無かったり、というか人類の今の知識と道具では解けなかったり。
Itは前後が分らないと分らないが、少なくともthat以下ではない。
その前に出てきた単数か不可算の名詞、名詞句(○○であること)なんかを指す。
形式主語でit riquiresとなる文章は読んだことないと思う。
931 :
万草粥 :2009/02/10(火) 13:07:39
>>925 上は、I like something you don't.
下は、I know something it's. You don't.
に聞こえた。
あんたが好きじゃないものが好き。
それがもってる何かがわかる。あんたはわからないけど。
自信ないけど。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 13:39:56
I know something. You don't. 私はあなたが知らないとっても良い物を知ってる。 something=とっても良いもの、素晴らしい物。
>>930 >形式主語でit riquiresとなる文章は読んだことないと思う。
ご冗談を。
935 :
万草粥 :2009/02/10(火) 13:51:28
>>929 What主語 surprised述語 you目的語 most副詞 about前置詞 Japan固有名詞?
938 :
924 :2009/02/10(火) 15:31:04
>I know something(,) you don't. いま聞き直してみると、amじゃなくて本当knowですね・・・。 リスニング力が・・・orz amだったらあとがyou are notになるはずだからおかしいなと思ったんですが、 knowの文だとdon'tに合っていて納得しました。 ありがとうございます!
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 17:23:42
passed away のpassedって、カタカナだとパスド?パセッド?どっちなのですか?
>>939 辞書は?
いやいや日本語で言うと、パストだよ
>>940 ありがとうございました!
「ed」がつくと、どうしても頭がこんがらがっちゃうので助かりました!
辞書持ってないので今度図書室で借りてきます^^
942 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 17:37:49
こんなのありましたが買った人います?
話題のスピードラーニングが9割引!【英語版・中国語版】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
あのプロゴルファー、石川遼くんも使っているスピードラーニング。
1日5分から聞き流すだけで、英語や中国語をマスター出来る話題の教材。
抜群の効果は、ネットで体験者の皆様のお話で一目瞭然ですが、価格が高くて
今まで手が出ず・・・・といった方が多かったのでは?
勉強したくても出来ない・・・・そんな皆様に朗報です!
今ならスピードラーニング英語版(全48巻)が16800円
スピードラーニング中国語版(全32巻)が14800円
なんと9割引〜それ以下での販売です。
通常でしたらスピードラーニング英語版は218190円、
スピードラーニング中国語版は145950円かかります。
(毎月購入、送料込み価格)
それがなんと!
スピードラーニング英語版は218190円→16800円(約92%引き)
スピードラーニング中国語版は145950円→14800円(約90%引き)
もちろん「English - Japanese」「English Only」(中国語版は
「Chinese - Japanese」「Chinese Only」)両バージョンのCD、テキスト
内容が付いている完全バージョンです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お申込方法の詳細やお問合せは次のメールアドレスへ
(どのアドレスでも結構です)
[email protected] [email protected] [email protected] ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
なお今回の販売は数量限定販売となります。
予定数量に達し次第販売終了となりますので、御了承下さい。
またこの商品は転売は出来ませんので転売目的の方はお問合せをご遠慮下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発音は「言いやすいか」だからね [paesd]なんて言いにくいし
>>943 ありがとうございます^^
パセッドだとものすごく言いにくいですもんね。助かりました!
>>944 [paest]だよ?
わかってる?
あと言いにくいか言いやすいかは英語の発音出来るようにならないとわかんないよ?w
まあ頑張って!
do they ever have some horror stories about dealing with dissatisfied customers. 不満を持っている顧客への対応業務には本当にぞっとする話があるものですね この文は和訳と文末に?が無い事から考えると、疑問文では無いようですが、 だとすると、文頭のdoはhaveを強調するdoの倒置ということですか?
>>946 この文は文頭が大文字で始まっていない事から考えると、正確な文では無いようですが、
だとすると、文法についても細かく考える必要は無いという事ですか?
>>947 すみません。完全な文はこれです。前半は関係ないかなと思って。
I've just been talking with some of our people in the customer relations department, and boy,
do they ever have some horror stories about dealing with dissatisfied customers.
>>942 ただのリスニングにお金なんて使うわけないでしょ〜
しかも明らかに詐欺価格。暴力団関係者か何かじゃないの?
>>949 それについてのスレあったと思うけど
意味ないってさw
>>945 ペイストですか?
まだ学校では「ed」とかも習ってないので読むのもちょっと難しいです。
In the water where I center my emotion All the world can pass me by.
>>952 とすると、
ぞっとするような話があるものですか?→ぞっとするような話があるものですね
という訳になるようなルールがあるんでしょうか。
漢文の反語のような。
構造的に疑問文だとしても、内容の流れからして、けして何かを質問してるようには思えないので…
ちなみのその後の文は、
>>948 の発言に対しての、
周囲の状況を絶えず把握しておいてくれてありがたいよ。
という受け答えです。
However, if we could literary take the molecules in our hands and push and pull the atoms around in such a way as to open a hole to let the new atom in, and then to let it snap back, we would have found another way, around hill, which would not require extra energy, and the reaction woud go easily. 大まかに言って、 「もし文字通り分子を手にとって弄繰り回せたのなら、別の方法を見つけていただろうし、 反応は速く進むだろう」 でおkですか? 要は、 最後の部分the reaction would go easilyが仮定法の帰結節で、 we would have found〜とは並列関係である、ととらえてよいかどうか知りたいのですが。
>>954 お客様係について話をしてるとこだよ、ところでね、かれらお客様係は苦情のあるお客様によって恐い思いをさせられたことがあるのかな。
と話が続くんだと思うよ。
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/10(火) 22:34:22
>>956 これ、NHKのラジオ講座の文なんですが、そういう話の流れではないんですよね…
疑問文ならばどうして ? がつかないのかとも思います。
>>955 英語よりも理科の知識が必要と思われる。
>>955 >反応は速く進むだろう
反応はより簡単にすすむだろう。
She is one more beautiful than the next. one more 形容詞 than the next という部分がわかりません。 「次よりも〜だ」とは? 「以前のものよりも〜だ」とは違うんですよね 未知のハズの次と何故比較になるんでしょうか。 よろしくおねがいします
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 00:44:57
power to affect them power that affect them 違いを教えて下さい。
すみません。言い回し方が解らないので教えてください Your stars for the week beginning 08 February 2009 You’re about to spend a week spent focusing on practical or financial matters, or on others’ foibles. While getting involved may be somewhat of a challenge, once you’re actually into it and you’re finding answers for persistent and puzzling dilemmas, you’ll discover you rather enjoying the process. Better yet, this doesn’t just allow you to clear up existing issues. What you learn equips you to respond to increasingly tempting offers that would take you away from the routine, probably via study or travel. Intriguing as this would be, there are questions about having the wherewithal. This week’s challenging situations have shown how.
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 04:25:24
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 08:47:10
we would get very little proper work done 私達は本当に少しのふさわしい勉強をしてもらえるでしょう (させるでしょう?)would=推量? but your use and grasp of true english usage would be much better then normal school しかしあなたの使う(英語)は本当の英語、語法の理解に、普通の学校よりも ずっと良いだろう。このwouldは可能性、推量でいいでしょうか??
>>968 we would get very little proper work done
とっても少ない勉強量で、あまり勉強しなくても
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 09:41:43
うん
こいつは英語というより想像力の問題か。 文脈によっては、次が何かわかってることもありうるのでは? お気に入りの秘蔵グラビア雑誌をめくってるときとか。 この娘は好きだけど次のページのは駄目だな、みたいな。 ま、nextには隣のって意味もあるけどね。
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 12:21:04
The Dow average decreased 381.99 points. 381.99 pointsの読み教えてください。 スリーハンドレッド エイティワン ポイント ナイン ナイン ポインツ で合ってますか?
>>973 >ナイン ナイン
ナインティナインという言い方のほうがよく聞くなあ
気になったので、横から質問つけたし 381.0123456 これは?
976 :
973 :2009/02/11(水) 12:54:24
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 13:01:07
numbers below a decimal point are called as one two three. For example, 1.123 is called one point one two three.
>>973 株価の読み方でしょ?
スリー エイティワン ポイント ナイン ナイン (ポインツ)
とか
スリー エイティワン ドット ナイン ナイン ポインツ
あたりが普通かと
979 :
973 :2009/02/11(水) 13:23:41
>>977-978 ありがとうございます。
小数点の読み方について、
参考書にはポイントとデシマルの両方が記載されていましたが、
最も使用頻度が高いのはポイントと考えていいでしょうか?
>>972 付き合った歴代女たちの話です。
どの娘もどの娘も、みたいな意味でしょうか
>>980 じゃあ順番わかってんじゃん。
たとえば、今まで6人付き合ったとして、3番目の彼女のほうが4番目(the next)より美人だったんだろう。
"どの娘もどの娘も"みたいな意味を含むかは前後を見ないとなんとも。
>>968 まず上の訳がちがうw
getは「自分が得る」の意味
相手が得る、の意味はないから気を付けてね
で、
we would get [very little proper work]→done.
weは[]をdoneすることをgetする、つまり、「私たちはきちんとした仕事をほとんど終わらせられないだろう」
littleは日本語でいう「ほとんどない」だから、日本語にすると否定文になる
ここでなんでwillじゃなくてwouldかっていうと、できないだろうな〜って弱気になってるから
もしwillを使えば「絶対ほとんどできないよ!」になる
自分は推量か、可能性か、とかでは覚えてないからそこの質問にはあまり答えられないけど、それでいいんじゃない?(でもたいへんじゃない?)
>>980 She is one (that is) more beautiful than the next.
「次の娘よりも美しい」ってことじゃないの?
でもって、その「彼女」が複数いたら、「どの娘もどの娘も」って
意味になるかもね
やはりワンモアととらえているのかな?
985 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 14:17:29
we would get very little proper work done
とっても少ない勉強量で、あまり勉強しなくても
>>969 ありがとうございます。properを辞書でひくと、適したふさわしいとか
としかかいてないのですが、量という意味になるのですか?
それからこのdoneはどういう意味でしょうか??
getは身につくという事でいいんでしょうか?細かくてすいません。
get doneで決まった言い方なのでしょうか?
>>980 つまり自身の生涯でSheが最も美しいと先見してるわけ
粋な誉め言葉?いや単なるジョークだろう
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 14:29:34
われわれ なら ほんの すこししか
ちゃんとした しごと が なされる
というふうに しなくて オッケー
というのが直訳
get it to be done
というのがあるだろ。使役動詞getで。to be はあるはずなんだけど
それを書いていないから文法的には正しくないけど、いいたいことは
get なんちゃらto be done.
wouldは仮定法の意味がはいっている。
>>984 one moreは形容詞だろ。one more ticketという言い方するし。
原文はoneをmoreが修飾しているだろ
988 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 14:32:53
>>982 すいません。下までみないで返事かいちゃいました^^;
そのように訳すのですね!助かります。どうもありがとうございます
否定形になるとはわかりませんでしたーー。勉強になります。
get、doneこのdoneは過去分詞形容詞なのかな?workを後ろから
修飾してるんでしょうか?
989 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 14:35:01
その文に続いて but your use and grasp of true english usage would be much better then normal school 使って、本当の英語の語法の英語をもつこと(機会をもつこと)ができて、それは普通 の学校よりもずっといい。です?又wouldです。ここもwouldなのですね・・自信がないの でしょうか?しかしmuchがついてるので、ただの未来でしょうか??
990 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 14:41:36
だから仮定法なんだって
>>988 >後ろから修飾
そういう考え方じゃないです
普通に、前から順に考えていきます
we got the work done.
S V O C
の考え方でいいです。
>>989 もう少し文法書を勉強した方がいいと思います
ここにくるのはその後じゃないですか?
ちなみにwould=弱気という決まった意味ではないです
誤解させてしまったらすいません
ちなみにその文は、仮定法の気持ちが入って「〜なのになあ」みたいになりますが、これだけ読んでもわかんないんと思うのでやっぱりもう少し勉強した方がいいと思います
>>987 >文法的には正しくないけど
正しいです
994 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 15:11:07
>>992 じゃないけどつけくわえて
だったら〜なのになあ
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 15:12:29
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 15:19:12
>>987-993 勉強しなきゃいけないんですが、すぐに返事をかかなくてはならずに
困っちゃってきました。平行して文法本も最初から読む予定です。
お手数おかけしてすいません。皆様お答えりがとうございます。
get o +過去分詞の〜してもらう、させるを使ってるのかなって
思ってもので・・。本当はget it to be done ?
それが正しいと正しくないの答えがでてるので、混乱してます。
>>996 get it (to be) done
ということ
itを〜してもらう、の意味にもなるしitを〜させる(終わらせる、等)、どっちにもなります
要はitをdoneするのを得る、ということです
自分がするか誰か他の人がするかはその後です
999 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 16:40:52
>>991 文法をほとんどわかってませんが、第四文型で使役だとOにC
させるですよね?又はO=C これは第四文型なのですね。
>>990 >>994 ifのない仮定法でしょうか、訳し方ありがとうございます。
>>998 再度おこたえありがとうございます。get it〜もしりませんでした。
沢山教えてくれた皆様どうもありがとうございます。
誰かするのかがこの文ではまだ解らないということですね。
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/11(水) 16:51:54
1000とった〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。