スレッド立てるまでもない質問スレッド part191

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part190
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1219999558/

●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/

基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けられます。
また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
2名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 19:57:40
尼さん萌え必見!尼さんが精進料理を食べされてくれる、尼さんカフェ【香川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221213858/
僧侶が葬儀中に株取引 三人を謹慎処分
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221227554/
仏門に入ったきっかけは身体のコンプレックスから Dカップ巨乳住職誕生
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221234048/
「お題目を唱えるとガンが治る」薬事法違反で新興宗教団体を摘発
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181050412/
「創価に負けてられん」日蓮正宗がテレビCM放映へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221228826/
【女神萌え】伊勢神宮が天照大神をイメージした美少女マスコット制定へ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181050412/
3名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 20:39:04
PUREって、外国で人に対して使うときは普通は莫迦って意味があるそうですが
日本人の感覚から言えばかけ離れていますよね
4名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 20:43:56
>>3 そうなの? でもそれって普通の人にも通じる語意なのかな?

naive が「青二才」「抜け作」みたいなネガイメージあるのは有名だよね。
5名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 21:12:31
>>3
逆じゃね?
日本語で「君は純粋だね」と言うときは良い意味でも馬鹿にした意味でも使うが、
英語のpureには悪い語感は無い。
6名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 21:55:25
仮定法や関係代名詞なんかを学校の文法で習うけど、普通の会話ではあまり出てこないですよね。
本などを読むときには必要だから勉強が必要なんですよね。
7名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:10:55
>>6
普通の会話がどういった会話かわからないけど、
仮定法は会話でもすごく重要だと思う。ifだけが仮定法ではないし。
should have〜で導かれる仮定法は会話でもよく出るので絶対覚えておくように言われた。
関係代名詞は会話では挿入や関係詞の省略など他の形をとることが多いかな。
文章ならピリオドで導かれる挿入や同格は学校では習わないんだったっけ?
日本人はすごく苦手なイメージがある。
8名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:13:05
>>6
普通の会話で"仮定法や関係代名詞"という言葉が出てこないって意味?
仮定法や関係代名詞は普通の会話で頻繁に出てくるけど?
9名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:35:10
>>6
関係代名詞について。
関係代名詞の非限定用法は「限定用法と違って」informalな会話ではあまり使われないらしい。
whoseもかたく聞こえるからinformalな会話や文章ならwithを使った方が好ましいらしい。
会話で使う先行詞はwhichよりthatの方が好まれるらしい。
10名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:43:05
>>7
コメントありがとうございます。

普通の会話は、日常会話の意味で使いました。
文法書の仮定法を見ていると、これを会話で使うのはかなり訓練が必要かなと思ったもので質問させていただきました。
英語を母国語とする人たちは自然と出てくるのかなとも思いました。
11名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:43:50
>>8
> >>6
> 普通の会話で"仮定法や関係代名詞"という言葉が出てこないって意味?
> 仮定法や関係代名詞は普通の会話で頻繁に出てくるけど?

仮定法や関係代名詞の構文を使った文章という意味です。
12名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 23:17:09
>>10
日本語の会話と同じ。
通行の邪魔になるからどいてくれ。 と言いたい時に日本語だって色々な言い方ある。
英語にだって色々あるということ。
13名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 23:30:46
>ピリオドで導かれる挿入や同格

kwsk
14名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 23:32:26
仮定法も関係代名詞も覚えずにTOEIC990を獲る方法!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1191284398/l50

英語の命は「音」です。音になれたら文法書は要りません! 誰でもネイティブ並になれます。
15名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 00:44:03
英語を話せる(書ける)ようになりたいと漠然と思っています。
習得する方法はどのようなものがありますか?
英会話学校、テレビの英会話くらいしか思い浮かばないですが、どういうやり方が良いかなーと考えています。

30歳会社員です。
16名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 00:52:06
この際だから留学して学んじゃおうよ!
17名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 01:04:57
いっちゃえいっちゃえ! 向こうで英語身につけたれ!
18名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 01:10:05
駅前留学(ry
19名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 02:49:49
See the modified drawing showing the circuit added.

これってどういう風に訳せばいいんだろうか?うまい日本語が思いつかんわ。
特にshowing the circuit added.のところって文法的には何ていうのか
知ってる方、ご教示ください。
20名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 03:00:33
>>19
追加回路を示する修正図を参照。
21名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 03:25:23
>>20
レスありがとう。

この文章って、[the modified drawing showing the circuit added]で一塊っていう解釈で
OKなのかな?

こんな長ったらしい目的語?は初めて見たんで、面喰ってしまいました。




22名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 06:32:37
>>21
>こんな長ったらしい目的語
修行が足りん。
英語は関係代名詞でつなぎセミコロンでつなぎコロンでつなぎ長いのが名文とされる面妖な言葉。
23名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 10:30:33
ちょっと聞きたいのですが、オンラインチャットをやりたいのです。
ところが不特定多数の掲示板は全く面白くなく会話に入れません。
よく2ショットチャットみたいに一対一でやれるとこありませんか。
ヤフーメッセジージでアクセスすると変な人が勝手に入ってきます。そういうの
じゃなく、相手の趣味や目的のタイトルの中から選べてチャットできるところを
捜してます。
また英語だけじゃなくスペイン語も始めたのでこちらは子供会話みたいな
感じで外国人相手に興味を持ってチャットしてくれるようなところを捜してます。
よろしくURLや情報を教えてください。
24名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 11:24:06
>>21
the modified drawing [showing (the circuit added)]
かな。でも added を辞書引いたら、名詞の前でのみって書いてるから
showing the added circit
showing the circit added
の違いを俺が分かってない可能性があるのであしからず
25名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 12:39:43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220763725/173-

別スレで話題になってたが・・・
大学生でもこんなのわかんないんだろうか?

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson82
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221095179/
26片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 14:57:27
中高生スレでこうなりましたので、こちらで答えます

>>やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=好きな車は?

ホストFLH1Aaj198.myz.mesh.ad.jp

名前: 片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
E-mail:
内容:
>>581
They are persons against humanity
[ who sort out students [ good at [ studying ] ] from
those [ poor at [ studying ] ].
で満点です。
27片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 15:10:12
中高スレ
>>583
In the 21st century ,
we can expect H[ scientific advances to give people the means of I[ leading ever more comfortable and easy life ].
じゃないのかなあ?

Barbara has always been interested in history ,
so the news G[ that the museum was H[ to close ] ]
made H[ her ( be ) very sad ].
28片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 15:49:19
中高スレ
>>593
[ Whether ( it is ) given to a friend , an enemy ,or a leader ],
a nickname often illustrates the person's character , habits , or appearance.

[それが友達、敵、リーダーのどれにつけられるにかかわらずに]
愛称は、人の性格、癖、外見を目に見るように表す。
29名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 15:53:27


30名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 16:24:18
The investment,which has done extremely well over the last 20 years,
has its merits on several fronts.
この20年間うまくいった投資戦略には、いくつかの点で長所がある

このfrontって「〜の分野で」の意味で使われてるんですよね?
それを意訳して「いくつかの点」でってなってるんでしょうか?
31片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 16:25:24


い?
32名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 16:29:18
なんだ。数吉を最近見ないと思ったてたら、厨房を相手にしてたのかw
33片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 16:31:08
>>30
The investment,
[ which has done extremely well over the last 20 years ],
has its merits on several fronts.

[これまで20年間うまくいっていた]投資戦略は、
いくつかの戦略的前線において、役に立つ物がある
front=戦いの前線
34片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 16:32:14


うん?
35片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 16:38:10
>>19
See the [ [ modified ] drawing ] [ showing [ the circuit added ] ].
B見なさいA[[簡略されて?]絵に描いた物を]@[[回路が追加されることを]図示する]
すっきりっすねえ
気持ちいいっすねえ
36名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 16:53:35
The rain threw out the usual pecking order as drivers not only had to deal with slippery conditions on the fastest circuit, but also poor visibility with spray shooting up behind the cars.

雨の中のレースで状況が悪かったそうです
なんでupとかbehindが出てくるんですか?
37名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 17:01:36
gayって普通に派手な服とかの用途で使っていいんでしょうか?
変なニュアンス含んだりしてますか?
38名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 17:13:20
>>37
あなたは変な妄想してるようですが、普通は大丈夫ですよ。
39片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 17:24:26
Gone are the days [ when my heart was young and *gay ],
Gone are my friends from the cotton fields away,
Gone from the earth to a better land [ I know ],
I hear [ their gentle voices calling "Old Black Joe."

僕の心は若くてホモだった
ではなくて、
僕の心が若くて楽しく賑わっていた
ですよ。

でもホモは悪ということはないのですよ。愛があって大切にしていれば何も問題はないのですよ。
最新ランボーのミャンマーの国軍の軍曹のように、村人をゲーム感覚で殺しておいて、男の子を連れて行き、夜に男の子の体で遊ぶ様な人間は最悪で、県教委の自殺させ澄ました顔で、最後は報復を受けるのですよ。
40片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 17:30:39
>>36
The rain threw out the usual [ pecking ] order
[ as drivers not only had [ to deal with slippery conditions on the fastest circuit,
but also ( had to deal with ) poor visibility with spray [ shooting ] up behind the cars.

この括りで考えてね?
日本語も書いてね
41名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 17:35:02
>>33
どうもでしたm(_ _)m
確かに前線の方がすっきりしますね。
42片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 17:53:01
>>
何でpointやwayでないのか?
その言葉の持っている基本の意味を考えることですよねえ
frontは、前、一番前

43名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 17:54:48
>>37
やめといたほうがいいよw
44名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 18:03:45
gayって陽気なって意味もあるんだよねたしか。
you are gayって言ったら、君は陽気だなぁ。って意味で使えるの?
45名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 18:13:19
無理があるとおもう
46片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/15(月) 18:24:24
>>44
You are a gay.
が、君はホモである

You really are gay.
君は本当に楽しい奴だなあ。

でも誤解を避けるためには
You are merry and life-enjoying.
かな?
47名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 18:35:00
アホか。gayとか普通に使ってるが?
48名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 18:45:53
60歳以上とかあるかもねw
49名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 18:54:44
>>46
一応二番目の礼が、形容詞の叙述用法ですよね?
aをつけないだけでずいぶん意味が違いますな。どっちにしろ、変な風に取られるのは間違いないw
50名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 20:28:55
以下の2つの英文は何が違うのでしょうか?

Did she go to the university?
Did she go to university?

theがあるのとないのとで、ニュアンスが微妙に違ったりするのでしょうか?
51名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 20:29:27
「無理に」○○しなくてもいいよっていいたいときは
forciblyでいいでしょうか?
52名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 20:36:38
http://www.torikyo.ed.jp/ynissin-e/english/4.htm
にあるように、
nice to meet youがお久しぶり
How do you doが初めまして なんですよね??
53名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 20:43:53
>>50
あまり差はありませんよ。気にしすぎじゃないですか?
54名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 20:48:13
漫画とかで「アンサートーカー(答えを出すもの)」とか厨臭いカッコいい呼び名あるじゃないですか
あんなふうに「(勉強やスポーツなどで)上を目指す者」を厨臭く英語でいったらどうなるのか教えてくれません?
あと「(勉強やスポーツなどで)一番を目指す者」も英語で厨臭く2〜3単語ぐらいでまとめたらどうなるのか
誰か答えてくれません?お願いします
55名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 20:58:13
日本語でおk?
56名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:23:59
まず対掌体というのは、不斉炭素原子を持つ分子2つが結合を作った時にできる
構造異性体のうちで、裏返して一致する分子同士の事ですよね??
高校の範囲では。

アミノ酸ABCがあって、どれもアミノ、カルボキシ基以外は
結合に関与しないとして。
アミノ酸を右として、関与しないCの基の上の部分を○下の部分を×とすると、
AAAで鎖状ペプチドを作る場合@と、
AAAで環状ペプチドを作る場合Aと、
ABCで環状ペプチドを作る場合Bについて聞きたいんですが、
@の場合2^3から、
上全部○の場合と、上2つ○の場合(3)を引いて4通りですかね…?

Aの場合○が1つ内側に向く場合、2つ向く場合、3つとも向く場合の
3通りですかね?

Bの場合Aを固定して、時計回りにBC、CBの場合で、さらに
A,B,Cがそれぞれ内側に○を向ける場合があるので、2^3
2^3 * 2通りですかね??

教えてください
57名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:30:04
56はミスりましたサーセン
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:31:47
ログ流しがひどいスレだな
>>50
下の分は違和感を感じる。
universityって可算名詞だから、冠詞がないのはおかしいんじゃない?
行くって具体的な動詞だから、抽象的にuniversityを扱うってのも変な話だし。
上の文は、話しても相手も、たとえば彼女が大学に通っていたという事実を知っていた場合や
話の流れで、すでにuniversityが出てきてる場面ならおかしくないと思う。
別に総称のtheってのもあるが、少なくてもtheが付かない形は変じゃない?
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:38:19
回路を加えて描いた修正デッサンを見てください
addedはC
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:40:11
http://www.torikyo.ed.jp/ynissin-e/english/4.htm
にあるように、
nice to meet youがお久しぶり
How do you doが初めまして なんですよね??
61名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:41:12
>>59は更新をうまくできないまま>>19にレスしてしまった
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:54:26
>>60
どこ見てんだよ。
nice to meet you 初対面でも言えるよ。 あなたに会えて良かったです。
63名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:54:41
>>50


58さんの書いてある通りtheが必要でしょう。
64名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:14:37
これみんなネタだよな?
go to college/universityは慣用表現で、大学に行くというより、大学生です、くらい。
theの方は文脈の中で話題に上がってる特定のその大学。
65名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:24:27
The couple was tempted to sell Ford Motor shares over the years,
not only when the stock had risen but also when the automotor's profits
and the stock were heading south.
この夫婦は長年、フォード自動車の株を、株価が上がったときだけでなく、
同社の収益と株価が下がってきたときにも売ろうという誘惑にかられた。

heading southって一体何でしょうか??
heding southとかsouthで調べてみても何かが下落するみたいな
意味は全くみつかりませんでした。
66名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:45:36
>>64
Where did she go to university?

が自然だよね。
67名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:51:30
>>65
down south 「南の方に」というイディオムがある。
北上・南下とも言うし南は下がる感じなのかもね。
68名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:53:12
>>65英辞朗より
head south
南に行く、低下する、下向く、暴落する、失敗する、消滅する、消えてしまう
(当然、地図の南が下である事から派生した意味だろう)
69名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:55:03
>>65
南下 北上 かな。
♪south of the border down mexico way♪
70名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:57:07
>>65英辞朗より
head south
南に行く、低下する、下向く、暴落する、失敗する、消滅する、消えてしまう
(当然、地図の南が下である事から派生した意味だろう)
71名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 23:05:37
つか、専ブラから書き込み出来ねぇorz
嵐対策なんたらって出てるんだけど、俺はコテコテズの一員じゃないぞ。
ブラウザからならなんか書けたけど。
72名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 23:25:52
>>67
>>68
>>69
>>70
どうもありがとう、謎が解けました!
それにしても面白い表現ですね
73名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 01:35:05
Fラン中退者が英検4級レベルで一年間語学留学しても、 
達成できるレベルはしれてるでしょうか?
74名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 01:57:53
This is my pen. Therefore, this pen is mine.
He is my father. Therefore, he is mine.

この文章に不自然な点はありますでしょうか?
それから、この文章を1文、あるいは2文で表すには
どう繋げたら良いでしょうか?
75名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 02:04:57
なんかイヤー(゚Д゚||>he is mine.
76名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 02:28:15
>>66
>Where did she go to university?
>が自然だよね。

なんのこっちゃ?
77名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 03:18:41
>>74 コロンを使いな。
78名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 06:15:09
Andy doesn't have any pen.
Bob has a pen.
Cate owns a pen.
Andy borrowed Bob's pen and Kate's pen.

Q:
Does Andy have pens?
Does Bob have pens?
Does Cate have pens?
79名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 06:34:55
Andy borrowed two pens from Bob and Cate.
But that does't automatically mean he has pens.
He just used the pens for some reason temporarily and perhaps he retured them.
That's just a supposition of mine but I know one thing for sure: you're an asshole.
80名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 07:31:52
質問の意図が伝わりませんでしたか?
要するに、 have の仕様についての質問です。
81名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 08:01:37
何言ってんだこいつ。
やっぱアスホールだわ。
82名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 08:11:25
>>74
それだとオヤジとセックスしそうな文。

This is my pen, because it is.
Likewise, he is my father, because he just is.

とかかな。

>>78
時制が無いから変。誰にも伝わらないと思う。
83名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 09:06:07
>>81
わかりやすく けつめど と書け。
84名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 12:10:13
an overwired world

ってどういう意味ですか?
85名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 12:36:59
>>84
過度のa wired world 。
あまりにも通信線でつながれすぎた世界。
86名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 12:42:04
>>85
レスありがとうございます。
overwireって一つの単語じゃないんですか?
辞書で調べてもありませんでした。
87名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 12:46:50
つか文脈
88名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 12:51:05
そーなんだけどw
単語が気になる!
89名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 13:08:17
>>88
そんな造語、いくらでも作れる。
oversatistied
overdepressed
overincreased

辞書に載ってないというだけで思考停止してるから分からないだけ。
単にover-wiredを短く書いただけなのに。
90名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 14:31:56
It is the ideal place in which to think, a railway carriage.

in whichがこの文では必要なんでしょうか?
なくても意味がわかりそうな気がしますが
91名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 14:37:57
アレス(ギリシャ語で火星)はアレツ(ヘブライ語で地球)に似ている。しかしTが無い分小さい。
Ares(Mars) is like Arets(Earth), but it hasn't T, so it is teeny.

この文章は変ですか。
92名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 14:39:57
TOEIC プレ受験っていう模試やったことあるやついる? 
93名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 14:55:39
>>89
なんでそんなに高飛車なの?wバカだからですか?
94名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 14:59:37
都内でインポートマガジンがいっぱーーい置いてあるところ教えてください!
95名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 15:01:01
>>91
別に変じゃない
96名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 15:01:47
A氏はペンを一本も所持・所有していない。
B氏はペンを一本所有している。
C氏はペンを一本所持している。
そこで、A氏はB氏とC氏からそれぞれ一本ずつペンを借りた。


この状態において、
does Andy have pens?
Does Bob have pens?
Does Cate have pens?
97名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 15:11:53
Yes
Yes
No
98名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 17:20:52
woooo
とかHooooって日本語にしたらどんな感じの叫びなんですかね?
99名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 17:30:19
ホォーーーー
100名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 17:58:53
ウヒョーーーー
101名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 18:31:16
他動詞としてのcheck〜と
check for〜って何か違いがあるんですか?
102名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 18:32:04
ある。
103名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 18:35:07
>>101
ありますん
104101:2008/09/16(火) 18:50:07
申し訳ありません、
どう違うのかも教えていただくとありがたいです
105名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:44:14
check 〜を調べる
check for〜<問題点などが>ないかどうかを調べる
他動詞の場合もcheck 〜 for〜
<問題点などが>ないかどうか〜を調べる
辞書嫁
106名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:48:35
依頼文において、couldとwouldはどっちが丁寧でしょうか?
107名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:56:24
>>106
辞書引きなさい
108名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 20:06:02
引きました
109名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 20:08:13
>>106
you had better使いなさい
110名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 20:10:49
>>108
よろしい
111名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 20:17:10
>>109
使わないといったら?
112名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 20:36:33
>>105
どうもありがとうございました
古い辞書なんであんまり詳しく載ってないんです・・・
113名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:16:51
megabookstoreって英二郎とかで調べても全く
ヒットしないんですが、普通に大型書店、みたいな解釈でいいですか?
114名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:30:20
>>113
mega bookstore
115名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:30:36
毎日500〜1000文字くらいの英文を日替わりで読める、おすすめのサイト教えてください。
辞書引きながら読みます。
116名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:36:07
>>114
TOEICの参考書にあったんですが、
「megabookstore」とちゃんとくっついてました。
まあ意味は分かるから別にいいっちゃいいんですが・・・。
117名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:43:11
We appreciate all that you do for us,and we wish you,
your wife,and your children the best of health

wishの後にyou〜your childrenと名詞が続いた後に
またbest of healthと名詞が来てるんですが、
これはwish絡みの何かの用法なのでしょうか?
118名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 22:18:18
都内で洋雑誌の在庫が一番豊富なところを教えてください!
119名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 22:47:57
Hit your dictionary with a car
120名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 23:43:04
米英語ネイティブな知り合いに挨拶程度に
You seems hanging on?
って言ったら hanging on? とか言ってちょっと訝しがられたんだが…
「頑張ってるね」と言ったつもりなんだけど、違ってたかな?
121名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 00:11:11
>>120
意味分からん。普通looks like you're working hard eh ?位。
122名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 00:16:02
>>117
Can you pass me the pen ?

これ読める?
123名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 02:11:35
DIYって何よ?
124名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 03:32:25
英語の先生が、ときどき「クロース」っていうんですけどどういう意味ですか?あとスペルもお願いします。。

たぶん意味的には、「おしい答えだね!」みたいなニュアンスだと思います。

125名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 03:43:00
>>123
おそらくDo it youself 略語は多すぎてわからんわ
>>124
close
閉じるのcloseと同じスペルで最後のseの発音が違う
それで意味はあってるよー 近い(物理的に距離が)とか惜しいという意味
126名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 06:28:30

すみませんm(__)m質問です。

the cancerって代名詞に置き換えると何になりますか?

127名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 07:03:16
it
128名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 09:20:13
>>117
We appreciate all that you do for us,
we wish you the best of health  
we wish your wife the best of health
we wish you your children the best of health
129名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 09:20:51
>>120 研究社英和より引用
hang on
(1) すがりつく,しがみつく.
(2) 事をたゆまずやる,がんばる.
(3) (電話を)切らずにおく[待つ]; [通例命令法で] ちょっと待って (_hang up).
引用終わり
  良くない状況から抜け出そうと努力する 頑張る のことらしい。つまり
その外人(推定)は折れは仕事も生活も順調にいってて何にたいしてもhang onする必要ないよ。 と言いたいのだろう。
130名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 09:24:24
>>115
質問者も喜びあなたもおそらく喜ぶ 
【長文OK】2ch英語→日本語part178
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1216442094/l50
131名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 14:47:21
質問ですが

英語名の略した方?というか、ニックネームの付け方って、
何かルールがあるのでしょうか?

例えば
レベッカなら必ずベッキー
アンドルーならアンディ
マーガレットならマギー
ハリソンならハリー

といったように、何か決まりがあるのでしょうか?
また、そういうのを紹介する本やサイトなどありましたら教えてください
132名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 14:48:03
×略した方
○略し方
133名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 14:59:42
134名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:57:52
>>133
ありがとうございます!
135名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 18:21:10
世の中いろんなカードで溢れているので、いろんな人間にとってそれぞれ一番ふさわしいカードというのがあると思います
私はゲイなのですが、ゲイ向けのカードとかありますか?
136名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 18:52:31
curd
【名】
《食》カード、カード状の食品、凝乳、凝乳状の食品、花蕾球
◆液体(動物のミルク、豆乳、レモン汁)を凝固させたもの。
curdを採った残りの液体は whey。チーズはミルクのcurdから作る。
bean curd
豆腐
137名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 19:19:36
>>135
MtG
138名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:50:07
自転車での立ちゴケ(転け)って英語でなんていうの?
因みに落者とかこけるのはcrash
139名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:06:21
>>138
fall off one's bike while standing still
140片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 22:12:59
>>135
世の中いろんなカードで溢れているので、いろんな人間にとってそれぞれ一番ふさわしいカードというのがあると思います
私はゲイなのですが、ゲイ向けのカードとかありますか?
*********************************
僕もゲイだけど、カードって何?

>>136
curd
【名】
《食》カード、カード状の食品、凝乳、凝乳状の食品、花蕾球
◆液体(動物のミルク、豆乳、レモン汁)を凝固させたもの。
curdを採った残りの液体は whey。チーズはミルクのcurdから作る。
bean curd
豆腐
****************************
えっ?
カード=curd=cum、?
まじなんですか?

>>13
自転車での立ちゴケ(転け)って英語でなんていうの?
因みに落者とかこけるのはcrash
*******************************
A kid first rides a bicycle.
He sits on the saddle.
The bicycle leans on one side, and falls to the side, and the kid also falls to the side, and the kid cries, "輪〜〜んわ〜ん."
141片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 22:25:21
えっ?
カード=curd=cum、?
まじなんですか?

>>13
自転車での立ちゴケ(転け)って英語でなんていうの?
因みに落者とかこけるのはcrash
*******************************
A kid first rides a bicycle.
He sits on the saddle.
The bicycle leans on one side, and falls to the side, and the kid also falls to the side, and the kid cries, "輪〜〜んわ〜ん."

142名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:25:41
>>139
なげーよ
スラング的なものはないのかと
143名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:36:52
>>142
crashでも使って笑われとけ
144名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:42:30
"I use that, whatever anger I might have to fuel me in more positive ways with hobbies and work."という文章の自然な訳をどなたか教えてください。
145片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:14:13
>>144
I use [ whatever anger I might have [ to fuel me in more positive ways with hobbies and work ].
私は使う[私が持ついかなる怒りをも[趣味においても仕事においてももっと積極的に私を燃え立たせるために]]

こうではないのですか?
146名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:20:16
>>145

それのどこが自然な日本語訳なのですか?
147片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:29:44
I use [ whatever anger I might have [ to fuel me in more positive ways with hobbies and work ].

@私は、C使うB[私が持ついかなる怒りをもA[趣味においても仕事においてももっと積極的に私を燃え立たせるために]]

英語の括り括りを日本語にしそれを繋がらせるだけのことです。
何とすっきりなことでしょう!
148片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:33:23
でも僕って凄いよね、麻生が問題発言する前日に、問題発言起きそうと書き込んだけど、
149名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:54:12
上位大で英語がほぼ満点取れれば受かる大学ってどこかある?
150名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:22:06
オクラホマ大学
151名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 01:48:27
出版云々という話で 8vo というようなものがカンマで区切られて出ていたら
それは全8版とかそういう感じでとっていいのでしょうか?
152名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 01:49:56
狡兎死して走狗烹らる

↑に相当する英語の諺or決まり文句ってありませんか?
153名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 01:58:20
Many have perished, more will.
154名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 08:52:15
英語の文法とは違う質問なんですが、留学されたことあるかたは、自分の
言いたい事が頭の中で自然に出てくるもんなんですか?
私は留学したことないんで、フレーズを片っ端から覚えて実践で
自分の知ってる単語・フレーズで切り抜けることしかできないんですが・・・。
155名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:08:05
映画でTVの天気予報のシーンからです。
a record winter heatwave bringing temperatures to the mid and upper nineties.

の「mid and upper nineties」の部分がわかりません。
字幕では「〜気温は35度前後」と訳されていましたが
「90度の半分の上の方」という意味でいいんでしょうか?
こういう回りくどい言い回しを良くするんでしょうか?
156名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:08:54
>>154
留学したことないけど想像して書く。
日本語を話すときと同じだと思う。単語をぽつりぽつり話すことはない。言葉のかたまりで話す。
言葉をかたまりで覚えるしかない。
157名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:11:16
>>154
留学したやつが英語ができるとは限らないよ。留学すれば全て解決
みたいに思わない方がいい。

最低限の単語、フレーズは知っとかないとだめだろう。あとは文法力が
あればいくらでも応用が利くはずだ。
最初から自然に頭のなかに英語が出てくるやつなんていない。
158名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:18:05
>>155
回りくどいとは思わないけど。
華氏で90度台の半ばから後半くらいまで気温が上がるってこと。
日本語だって30度半ばくらいか後半ぐらいまで気温があがるっていうんじゃない。
35度前後だと、35より下も含まれるのでまずいだろ。

日本では摂氏、アメリカでは華氏を使ってる。摂氏と華氏の換算表は
ネットにあるから探してみたら。華氏と摂氏のことを知らないのならだが。
159名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:23:26
>>155
天気予報では良く言う。冬としては異常かも。
華氏95°は35℃  mid nineties
華氏99°は37℃ upper nineties
160名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:35:56
>>154
俺は今海外にいるけど本当に小さいころから暮らしてるやつはさすがに英語強いね(逆に日本語弱いのもいるが)
それ以外の人になると長く滞在してても英語が頭の中からガンガン出てきて余裕でペラペラ喋れるって人は少ないだろ
まあ人次第だけどある程度の年齢で留学した人は>>154が超LVアップしたような状態だと思うよ
161名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:36:53
>>158>>159
ありがとうございます!


>日本では摂氏、アメリカでは華氏を使ってる
これが問題の核心でした。
今まで本当に知らんかった、、、、
162名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:42:06
The pronounciation "Zed" is ratified by the French "Zede", the Spanish and
talian "Zeta", and the Dutch "Zet", to name a few.
すみません、大体の意味は分かるのですが、前半の ratify の意味が条約の批准としかどの
辞書にも載ってなくてどう訳したらよいのか、それから文末の to name a few をどう訳
したら良いのでしょうか。
163名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:57:58
英単語の増強についてです
体の部位、内臓だとか、日常用品、常識的知識が、
図入りでわかりやすくイメージしやすいように工夫されている単語帳ないしは辞書的なものってないですか。
薄すぎず、厚すぎないものがいいです。
164名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:36:44
>>162
前後の文章があったほうがわかりやすいが、こういうことを言っているのでは?

「Zed」と発音するのは、いくつか例をあげてみるが、フランス語でZedeと発音され、スペイン語と
イタリア語ではZeta、ドイツ語ではZetと発音されることからして、(妥当である。
納得がいく。自然である。)

(   )内はどれが適当かわからなかった。to name a fewは決まりきった
言いかたで、「いくつか例をあげると」っていう意味。
165名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:36:58
>>162
それって Z をどう発音するかって話かの。
この場合のratifyのドンピシャな訳語をいま思いつかないんだけど
意味としては、(英語で) Zedと発音することは、フランス語でZede 云々
と発音するのと適っている。ってこと。
Zeeと発音するのはおかしいと言いたいんでしょう。

to name fewは、少数の例を挙げると
慣用句で載ってる辞書もあるけど。
166名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:40:11
先ほどXboxを通じて外人からメールが来たのですがよく意味がわかりません

Pells 360

解説をお願いします
167名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:45:06
>>166
What do you mean by "Pells 360?"

と聞いてみてその答えをここで聞いた方が早い。
168名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:49:26
ancient
legend
antique
rare
common
uncommon
を古い順に並べ替えるとどうなりますか?
169名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:55:56
古代の
伝説
骨董
まれな
良くある
珍しい

どうやって「古い」順に並べるねん。
170名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:58:01
>>169
じゃ、貴重さで
171名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:59:29
>>170
169みてどう思う?
172名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:00:16
言葉がそれぞれ関連してないのもあるのにどういう貴重さで並べるんだよ・・w
173名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:01:38
学校の宿題とか?
あんまりいい問題じゃないな。
174名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:26:25
キリスト教に関係する単語について教えて下さい。

最初を大文字するのと小文字にするのでは
やはり意味が違ってしまいますか?
たとえば「父なる神」は
the Father であって
the father とは絶対に書かないんでしょうか?
175名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:27:12
まあ、なんとかなるよ!
という感じのことを言いたいのですが、どう言えばいいのでしょうか?
176名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:28:07

did you enjoy listenning to his speach ?

このtoってなんでしょうか?
不定詞はing。
listenには理屈ぬきに無条件にtoが付くと覚えておけばいいんでしょうか?
177名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:29:28
>>175
it's gonna be alright!
かな?いや、英語ど素人なんで
他に聞いてください

じゃあ答えるなって?w
178名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:33:41
>>176
うん listen to のtoだなあ 聞く対象がある場合は必ずtoが入る
179名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:35:23
>>174
小文字じゃ「お父さん」だw

>>176
彼のスピーチ「を」聞く

なんで「を」が入るかって?「彼のスピーチ聞く」じゃ、
「彼のスピーチ聞くアルね」って感じだろ。
180名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:46:27
>>178 ありがとうございます
今後listenはlistento として単語として覚えます
181名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:04:53
>>177さん、 いえいえ、ありがとうございます。
例えば、明日朝早くから遊ぼうよ!と言われて、
「うーん、今日夜遅いからキツそうだけど、まあなんとかなるか!」
って感じなのですが、、。
こういうニュアンスでよく言う言い回しご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします!
182名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:19:24
>>179
う〜ん、やっぱりそうですか。
ありがとうございました。
183名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:21:52
listen for っていう言い方もあるから、必ずtoがつくというのはノンノン。
184名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:36:12
>>183

>>176の学力考えて物を言え。
listen forなんて間違えてもテストには出ないしな
185名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:48:10
英語の勉強=テストの勉強なんだね。↑
186名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:57:39
>>175

let it be!
187名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 13:59:34
>>183
匂わすぐらいならちゃんと違いを教えてやれ
listen to 〜を聞く
listen for〜を耳を澄まして聞く
listen in on〜を盗み聞きする
188名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 14:23:57
>>187
にプラスで

ついでに前置詞のto,forの違いを覚えちゃおう。

to:目的に届いている。
listen to;聴力が目的語に届いている、だから、意味は「聴く」。

for:目的に向かうがまだ届いていない。
listen for;耳が目的語の方を向く、意味は「聞き耳をたてる」。(実際に聞えてるかはわからない。)

189名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 14:33:50
>>164,165
ありがとうございました
190名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 15:46:28
よろしくお願いします
ofのことなんですが、いつも不思議に思うんですが、

私の娘はどんぶりご飯に醤油をかけるのが好きだ
My daughter likes to put soy sauce on her big bowl of white rice.
 イメージでわかる単語帳(NHK P.29)

これどうして、

My daughter likes to put soy sauce on white rice of her big bowl.

という順番で書かないんでしょう?テキストの例文を和訳すると

私の娘はご飯のどんぶりに醤油をかけるのが好きだ

ってなっちゃう気がするんですが……
どんぶりに醤油かけるんじゃなくて、ご飯に醤油かけるんだから
逆じゃないかって
こんな感じでA of Bの順番って、なんかB of Aになってるのが多く
ありませんか?
この順番どっちでもいいんでしょうか?
191名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 16:29:42
bowlが先
世界中に存在するwhite riceの中で丼一杯に属する一部だから、
white riceが大きい集合。
A of Bは基本的にBがより大きな集合となる。
192名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:04:44
>>190
a cup of tea カップ一杯の紅茶とか a glass of water コップ一杯の水とか
不可算名詞に可算名詞を組み合わせるのはよくあること。
この場合も基本は a bowl of rice でまとめて茶碗一杯のご飯の意味。
それをbigとかwhiteとかで形容してるだけ。
193名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:24:09
>>191
>>192
なるほどー
このriceって、目の前の一膳分のご飯じゃなくて、ご飯一般を指してるんですね
スッキリしました
有難うございますた
194名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:52:29
え? そうじゃないだろ。
195名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:01:28
違います?
ご飯一般(white rice)という大きな集合を娘のどんぶり(her big bowl)で
限定して、初めて一膳分のご飯を指す形になる……って理解じゃまずい
ッスかね

……あー、でもですね
riceも巨大な集合だけど、bowlも世の中に沢山あるような気はしませんか?
どちらが巨大な集合と言い難い気も、なんかするのですが
スンマセン、重箱の隅みたいな事言って
196名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:27:14
>>195
すいません
この後ろの四行は忘れてください
あほな事書いてます

ただ上の四行に加えまだ疑問がありまして……
197名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:32:46
例えば、

The artikle remind him of the happy times.

remind A of Bですが、なんでこの形では him of the happy times
の順番となるんでしょう?
the happy timesって彼の記憶と言うか存在の一部に属するもので、
集合の大きさとすると、he > the happy times じゃないかな?と思うん
ですが
まあそういう熟語の形だからと言われればそれまでな訳ですが
198名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:33:33
スペル、ミスった
articleですた
199名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:35:56
あと、reminds sが抜けてますた
200名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:44:45
>>197
Aに当たるのはreminds him
201名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:46:36
Convocation is an event that the college itself sponsors,

kこれのthatって関係代名詞ですか?それとも同格のthatですか?
ご教示お願いします
202名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:48:35
それにこの場合はof〜は副詞的に機能してるから、
通常のA of Bと同じようにはいかない
203名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:49:38
>>200
なるほど、そういう分け方ですか!
何となく見えた……ような気がします
それには気がつかなかったなー
204名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:54:42
>>201
sponsorsの目的語が無いから関係代名詞
205名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:54:44
>>202
副詞的……ですか?
すいません、そういう事いわれてもわかんないんです

今、江川先生の英文法解説って本が目の前にあるんですが、こいつの
どこかに書いてますかね?
206名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:55:05
>>197
まず、ofは「〜の〜」だという先入観を捨てることじゃな。
remindのあとのofは「〜について」というような意味だぞ。

そもそも、その文とa bowl of riceではofのかかる先が違うじゃないか。
remind him と remind of the happy timesだから、
the happy timesとhimの間に属すとか属さないとかいう関係はない。
207名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:56:08
>>206
それは質問者くんも理解してるみたいだよ
208名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:56:37
>>204ありがとうございます。

また皆様方に質問があります。お許しください
関係代名詞と同格のthatの判別方法はどんなものでしょうか?
209名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:06:06

Many japanese people is anxous
as long as they don`t know the age of someone talking with.

学校の先生からはおかしいと言われました。
色々言われましたが良くわかりません。
自分ではあってると思うんですが・・・
210名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:15:21
>>208
関係代名詞の場合はthat以下が不完全な文で先行詞を入れれば完成する。
同格の場合は、名詞の具体的な内容を述べるわけだから、同格節を従える名詞は、
belief、repoqt、recommendation、certainty、possibilityなどの、
動詞または形容詞が名詞化したものか、fact、idea、news、notionなど
のような「情報内容」の存在を前提とする抽象名詞。
名詞と同格節は通例、be動詞で結ばれるような論理関係にある。
211名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:21:43
Am i〜
って使えないのですか?
その理由を教えてほしいです
212名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:24:40
>>211
使えるでしょ。
Am I dreaming? 夢を見ているのだろうか。
Am I wrong? 私(の言うこと)は間違ってる。
Am I responsible for that? その責任はわたしにあるの?

いくらでもあるよ。
213名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:24:49
>>209
Many japanese people is anxous
as long as they don`t know the age of someone talking with.
知らない限りという意味でも条件だからunlessが適切。
peopleは複数だからare。
不安という意味を明確にした方がいいからfeel uneasyがいいかな。
talking withを現在分詞として使うと、意味上の主語は、前にあるsomeoneになるから変。
they are talking withがいい。
Many Japanese people feel uneasy
unless they know the age of someone they are talking with.
214名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:26:41
people are であって people is ではないだろ。常識だ。
215名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:26:59
>>209
俺が気付いたのはふたつ。

Many japanese people is(---> are) anxous
as long as they don`t know the age of someone (they areを入れる) talking with.
216名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:30:42
一番早いレスが一番詳しくて後出しの方が適当なのは笑えるな
217名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:30:57
>>212
使えるんだ
昔英語の先生に使えないって聞いたのをなんか思い出して
気になったので質問しました
たぶん勘違いだったのですね。
ありがとうございました。
218名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:38:45
>>209
as long asは「〜でありさえすれば」だからやっぱりまずいな
219名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:39:29
あんくしゃすのスペルもちがっとるぞ
220名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:41:39
>>209
>>213の英語に直しときな
221しつもん君:2008/09/18(木) 19:41:53
>>206
どうも有難うございます
ただなんつーんでしょうね
ピンとこないっていう話なんですね
ofってこういうモノだ!っていうそもそものイメージのようなものが
ボクの頭にないんですよ
それでいつもハテ?とくるんですね

>>207
わかってますかね?w
いや、ホントこれでわかったのかなー?

じゃーまたくるかもなのでヨロ
222209:2008/09/18(木) 19:43:55

>>213,215
ありがとうございます。

この場合as long as は使えないと言われたんですが、
なぜですか?
223名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:45:04
>>222
>>218に書いた
224213 218:2008/09/18(木) 19:47:04
>>223
話してる相手の年齢を知らない状況でありさえすれば多くの日本人は不安に感じる
おかしいだろ?
225209:2008/09/18(木) 19:47:15
>>218
すいません。ゆっくり打ってたのでぬかれました。
わかりました。ありがとうございました。
226たけやま:2008/09/18(木) 19:59:02
I AM WHAT I AMを訳して下さい(゜ー゜;A
227名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:06:51
私は(見ての通りの)私でしかない
228名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:07:18
アテクシはアテクシ。
これが俺様ってもんだ。
そんなかんじ。
229名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:40:33
Why thank you.ってwhyが入ることによってどんなニュアンスが生まれるんですか?
230名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:10:19
>>229
そのwhyは間投詞
研究社英和より引用
1 [意外なことの発見・承認などの際の発声として] あら!, おや!, まあ!; もちろんさ!, そりゃ!
引用終わり
適宜日本語で表現するのがあなたの日本語力。
231名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:27:23
>>230
ありがとうございます
232名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:02:29
>>905  >>903リンク先の店より価格だけ抜き出し 四品はそれぞれ別売。
Yu-Gi-Oh!: 2006 Collector Tin 1
currently unavailable  現在取り扱い無し
List Price: $23.45  定価
Our Price: $21.11   当店価格

Yu-Gi-Oh!: 2006 Collector Tin 2
List Price: $23.45   定価
Our Price: $21.11   当店価格
currently unavailable  現在取り扱い無し


Yu-Gi-Oh!: Collectible Tin #1
List Price: $23.45 定価
Our Price: $21.11  当店価格 ディスプレイ付きで$253.39 

Yu-Gi-Oh!: Collectible Tin #2
List Price: $23.45 定価
Our Price: $21.11  当店価格   この品だけ在庫あり。
233名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:03:12
質問。アラジンのアニメ映画を観たのですが(今さら)、
ジニーが主人公の若者に名前を聞くと「アラン」と答え
(画面にもオノマトペみたいにAlanと表示される)、それを
聞いたジニーが「じゃあアラジンだ」(同じくAlladinと表示)と
いう場面があります。

このAlan → Aladdinの語尾変化がよく分かりません。英語圏の
人は素直に理解できるのでしょうか?日本の時代劇で言えば
「おら熊吉だ」と答えたら「熊吉?じゃ熊之進様ですな」と言ってる
ようなものなんですかね。
234名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:02:45
The temperature has dropped at least twenty degrees.
It is in the low 40s right now.

上の文章の2番目の文の意味がわかりません。
low 40sとはどういう意味ですか?
235名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:10:30
>>234
なんか最近似た質問なかった?

いまの温度は (華氏) 40度台前半。
摂氏に直すと5〜6℃ってとこやね。
236名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:22:24
>>235
いつもここを観ているわけでは知りませんでした。
ありがとうございます!
237名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 01:27:17
試合で負けそうになったら逃げる奴にガツンと言える言葉ありますか?
逃げるな!、または最後までやれ!など使えるものを教えて下さい
238名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 01:55:41
Hang on.
ちょいぬるいな。
239名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 02:04:13
Don't escape.
240名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 02:31:36
We appreciate all that do for us, and we wish you,your wife,
and your children the best of health.

TOEICの参考書の誤文指摘問題の例題なんですが、
 all・do・and your・the に下線が引いてあって、
それぞれA,B,C,Dとなっていました。
そして答えがBのdoで <do→you do>となっていました。

これがちょっと腑に落ちないんですが、do自体は正しいのに
その直前にyouが無いとダメだからBが間違いになるって問題としておかしくないですか?
気にしすぎでしょうか?
241名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 02:33:14
気にしすぎだけど、あまりいい出題ではなのは確かだな。
242名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 04:12:00
>>240
おかしくない。
We appreciate all that do for us.だけ切り取ると意味不明。
We appreciate all that youなど主語になる語がはいる do for us.
私たちはあなたが、してくれたことに、とても感謝します。
あなたには大変お世話になり感謝します。
243名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 06:02:50
英語の発音記号それぞれに対応した口腔の図(発音のテキストなどで見る
舌の位置や口の開きなどの顔の断面図)が載ってるサイト、pdf ありませんか?
244名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:46:54
結構適当なサイト多いんだけどここは正確だったよ
http://hatsuon.msize.net/
245名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 11:20:35
英語の手紙って最後

Please tell me the time.
Thank you.

Regards,
○○

でもおk?
246名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 12:05:47
おkだぉ
247名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:19:20
>>240
気にしすぎ。
doがおかしい事は間違い無いわけだからな
248名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:43:49
He gets upset about XXXX.

のupsetがあまり上手く訳せません。
単純に考えれば「気を悪くして」なんだろうけど
動転してる時にも使いますよね?

「怒ってる」時にも使われるみたいだけど、それだと強すぎる表現な気が。

シチュエーションにもよるが「気分を害して」「気を悪くして」みたいに訳してもOKですか?
249名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 14:01:04
>>248
>動転してる時にも使いますよね?
っていうか、その方が本来の意味らしいけどね。
混乱・狼狽・動揺。
でも、怒ってるとしか言いようのない場合も多いから、そういう時はそう訳してる。
怒る・ムっとする・憤慨する・腹を立てる。
別に強すぎるってことはない。
250名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 14:07:59
people は is の方が良いような気がする。
まあ、場合にもよるけど。
251名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 14:13:07
>>249
レスありがとう。

強すぎる表現かなと思ったのはどうしてupsetしたのか
その理由が書いてないからなんです。
日常会話だと大抵は怒ってる、腹立ててる相手に対して使ってるかな…
確かに強すぎるってことはないですね。
252名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 14:34:20
>>250
peopleは「人々」の時は複数「民族」の時は単数
253名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 15:47:28
「人々」っていう単数だろ?
複数形なら「人々たち」じゃん。
254名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 16:06:28
有名な英語の歌の歌詞と訳の載ってるサイトを教えてください。
255名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 16:09:15
>>254
歌のタイトルと、歌詞の中の聞き取れる部分、それと「lyric(歌詞)」という
言葉でググるのがおすすめ。
256名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 16:09:41
「それでこそアムロよ」はJust like Amuroですか
257名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 16:22:32
マチルダさんのセリフ?
DVDの字幕では
「that's what you'd do」と言ってたよ、たしか。
258名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 16:27:49
おやじにもぶたれた事が無いのにと言った後でガンダムに乗ってた時のフラウの台詞
259名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 17:44:51
日雇い派遣  って英語で何ていいますか?辞書にのってません?><
260名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:02:05
slaves
261名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:04:46
>>253
辞書嫁
262名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:30:32
>>260
それじゃあ奴隷じゃないですか!
263名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:15:35
スピーキングの練習に現地に国際電話をかけようと思うんだけどもどこか
いいとこないかな。
264名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:37:25
The hotel's quiet mountain setting provides a refreshing change for guest
という文の主語はquietですか?

解説には「静かな山間に位置するそのホテルは、来訪者の気分をリフレッシュさせます」とあるんですが。。
The hotel's quietはホテルの静かさですよね?つまりquietはThe hotelを修飾しているんですよね?

解説していただけると嬉しいです。。
265名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:38:57
「いのちの電話」の英語窓口に電話してみたら。タダだし。
非英語圏の途上国から出稼ぎに来ている設定で。
266名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:40:43
主語はsetting。quietはsettingを修飾している。
267264:2008/09/19(金) 20:51:25
>>266
The hotel'sはquietの所有格(?)ですよね?そしてquietはsettingを修飾していると……。
mountainはどういう働きをしているのでしょうか?

また「位置する」は「be set」ですから現在分詞ではなく過去分詞にすべきではないのでしょうか?

268名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:01:57
直訳すると
「そのホテルが静かな山にあること(セッティング)が客にリフレッシュできる
気分転換をもたらします」
269264:2008/09/19(金) 21:09:46
う、、、わかりました!ありがとうございます!
270名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:11:25
>>264
The hotel's quiet mountain setting 主語 静かなやまあい、山間のホテル
provides 動詞
a refreshing change for guest 目的語
271名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:02:27
英語満点取れれば合格出来そうな高偏差値の大学ってどこかありませんか?
272名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:38:50
語学のセンスがない人の特徴

●英会話教室に通えば英語が話せるようになると思っている。
●他力本願。
●なにがなんでもネイティブがいいと思っている。
●文法なんて必要ないと思っている。
●文法の勉強より会話がしたいとばかり言う。
●低学歴。

異論のあるかたはいますか?
273名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 01:56:05
そこに>>272自身を加えれば異論ありません
274名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:35:55
構造主義人類学の「文化」の捉え方について書いてると思うのですが、うまく日本語に出来ません。

What dominates now is an egalitarian understanding of culture drawn from
the social anthropology of Bronislaw Malinowski, Evans Pritchard, Margaret Mead,
and Claude Levi-Strauss, who were critical of Eurocentric cultural presumptions.

今日優勢なのは、Bronislaw Malinowski, Evans Pritchard, Margaret Mead,
and Claude Levi-Straussら、ヨーロッパ中心主義的な文化史観に批判的な者による
社会人類学から導かれた、平等主義的な文化理解である。

They viewed culture as the totality of social systems and practices of signification,
representation, and symbolism that have an autonomous logic of their own,
a logic separated from ant not reducible to the intentions of those through whose
actions and doings it emerges and is reproduced.

彼らは「文化」を、独自の論理に基づく意味、表象、象徴性によってもたらされる
社会システムや風習の総和であると考えたが、その独自の論理とは、人々の意図するところ
とは別のものであり、またそうした意図に還元(微分)することも出来ない。
だが人々の行動や行いを通して文化は育まれ、再生産されてゆく。


とかになるのかな、と思うんですが、
自分の中途半端な構造主義の理解のせいで、変に解釈してるかもしれず、
直訳もままなりません。
重大な誤訳や文の取り違えなど、良ければ指摘してください。
275名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:57:44
「多少好きな科目」を「a little favorite subject」
と書いていたのですが、友達にsubjectは一番好きなという意味だから、
おかしいんじゃないかという指摘を受けました。
確かに辞書を引いてみるとおかしいです。

「一番ではないけど、好きな科目」
という意味は英語でどう表すのでしょうか?
276名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 03:00:44
英語の小説も、日本の小説みたいな過去形と現在形がごっちゃになった書き方なの?

〜した。〜している。〜する。〜だった。

みたいに。
それとも、過去形だけとか現在形だけとか、どちらかだけだったりする?
277名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 03:55:46
ランプの方がさらに明るい。の並びえ問題なんですが
lamp gives us brighter lightでしょうか?それともlight
brighterですか??
278名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 04:14:27
JEREMYって男ですか?女ですか?
279名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:34:02
>>272
異論あり
他力本願の本来の意味は阿弥陀仏の本願、それによって成仏を願うこと。
語学習得には他力によるしかない。
他力本願しないと語学は習得上達しない。
280名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:35:37
>>275
second favorite 
281名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:14:52
質問です。
NHK の英語口座で、1900 年のことを「ナインティーン、オウ、オウ」と説明していました。
しかし、オウはアルファベットの「o」で、アラビア数字の「0」は「ゼロ」の はずです。
オウと発音してしまったら、それが数字であることを明確に伝達できなくなってしまいます。
円滑な意思疎通のためにも、数字は「ゼロ」と発音するべきでは ないのか、と疑問を持ちました。
ここにいる人たちは どう感じているのか、意見を聞かせていただきたいと思い、筆をとりました。
よろしく お願い致します。
282名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:18:51
英語でゼロをオウというのは普通です。
それより、1900はnineteen hundredのような。
283名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:48:49
筆をとる、というのはキーボード入力にも使える表現なんですか?
284名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:10:53
>>283
write
285名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:48:48
>>281
屁理屈こねる前に辞書嫁
O
1)英語アルファベットの第15字
2)(口語)ゼロ
3()血液型の)O型
286名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:53:36
>>281
zeroは2音節、oは1音節。
zeroの方が非効率だね。

他にoと混同するような表現はないから
実際のところ数字である事が明確で
円滑な意思疎通がoで可能なのでoが使われているわけ
287名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:55:01
>>278
基本男。Jeremy Scottみたいに。
288名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 13:33:56
>277 
   light brighter
289名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 13:35:25
1900は

one thousand and nine hundred とも訳せる
290名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 14:39:55
>>277 >>288
brighter light
291名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 14:50:32
英語での顔文字が横向きでシンプルなのは知っていますが、日本風の
顔文字の方が表現力やバリエーションも豊富だと思います。海外の
人に日本風の顔文字使っても伝わらないのでしょうか?
外国人の知り合いが居ないので、日本風顔文字がどのように受け取
られるのかが知りたいです。
292名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:13:36
文字コードって知ってる?
フォントって知ってる?
293名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:34:01
表示されまてん。
294名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:34:04
>>292
普通に入力できるはずだが
295名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:37:11
(^-^)/ (*^-^)b ♪(*'-^)
(^_^;) f^_^;
表示できるんじゃないの?
296名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:39:37
♪はできないじゃろ。
(゚д゚) とか (・A・) とか ヽ(`Д´)ノ とかもムリ。
あとデフォのフォントが違うから、意図したものとかなり違う感じになる。
って、ここは何のスレだっけ。
297名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:03:20
>>286
> >>281
> zeroは2音節、oは1音節。
> zeroの方が非効率だね。
>
> 他にoと混同するような表現はないから
> 実際のところ数字である事が明確で
> 円滑な意思疎通がoで可能なのでoが使われているわけ

返信してくださった皆さん、ありがとうございます。
ただし、説得力のある答は なかったと判断しています。
こは「こども」と常に複数形になります。
明らかに間違いですが、これは 1音節を回避するための処置として普及してしまっています。
音節に限らず、短すぎる語は敬遠されます。友だち などが一例です。「ともです」は NG です。「えっ? 何て?」と聞き返されてしまいます。
そもそも、日本では 0 を「れい」といわずに「ゼロ」という言葉が普及、定着しています。これは、1音節を回避するためです。
わたしも先日、so-net のサポート センターへの電話で「れい」と言って「ゼロのことですか?」と聞き返されてしまいました。
似たような例は過去に何度もあります。
もはや「れい」は日本では通用しなくなってしまったようです。
英語の「オウ」は、間違っていて、なおかつ非効率であるが、なんとなく定着してしまった言葉の 1つ、として理解することにします。
そういう言葉、発音は、どの言語にも存在していますから。
298名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:08:19
てs
299名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:18:09
>>297
Suit yourself.
300名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:19:28
英語には「ア」にも何種類もの発音があるようですが、これをきちんと意識して分けるように発音しなければ、外国の方と会話するのは難しいですか?
301名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:21:36
>>300
まーねー。
あとRとL。
Can you say election?
302名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:39:34
質問がありますのでお願いします

an average of about one kilogram

の句で of と about の2つの前置詞が連続していて構造が良く分かりません。
宜しければどなたかご教授をお願いします
303名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:41:45
平均約1キロ
304名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:42:55
質問です。

「お願いを聞いてくれてありがとう」というのは英語で何と言えばいいですか? 「Thank you for granting my wish」では変でしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:44:45
>>302
[an average of] [about one kilogram]
  平均        約1Kg
306名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:46:24
>>303 305

ご回答ありがとうございました
307名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:15:05
質問です。
英語の複数形について、不自然に感じた言葉がありました。

複数形「s」の基本原則
語尾につくSは その前の音が有声ならば有声のZの音、無声ならばSの音になります。
http://dad.cside.com/kyosokhon/ky2hFukusuuS.htm

しかし、
WACOAL HOLDINGS 
(株)ワコール ホールディングス
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/3591

これは、正しい発音は「ワコール ホールディングズ」では ないのでしょうか。
企業名をつけるとき、担当者が間違えたように見えますが、いかがでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
308名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:32:04
ホールディングスは外来語
309名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:27:06
>>307
間違いではありません。
英語の/s/を日本語の「ス」
英語の/dz/を日本語の「ズ」
英語の/z/は「ス」でも「ズ」でもどちらでもいい
というのが一般的なカタカナへの当てはめ方になります。
阪神タイガース等もも同様です
310名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:28:48
末尾にt等がくると省略されますよね?
それでcan'tの読み方がキャンと書いてあったのですが、そうすると、肯定文との区別はどうするのですか?
文脈からですか? それとも、片仮名では同じキャンでも、英語での発音には違いがあるのでしょうか?
311名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:31:50
>>309
> >>307
> 間違いではありません。
> 英語の/s/を日本語の「ス」
> 英語の/dz/を日本語の「ズ」
> 英語の/z/は「ス」でも「ズ」でもどちらでもいい
> というのが一般的なカタカナへの当てはめ方になります。
> 阪神タイガース等もも同様です

なるほど、z は日本人には「ス」にも「ズ」にも聞こえる音、ということですね。
ありがとうございます。
312名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:46:23
>>310
ストレスの違いで区別します。
英語では否定語は必ず強く発音されますので
I can'tはcan'tをかなり強く発音します
I canの場合はcanをそれほど強く発音しないので区別が出来ます

fiftyとfifteenも最後のnよりもむしろストレスで区別しますよね
それと似たようなものです
313名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 19:46:39
英語の他動詞はすべて直接目的語と間接目的語との両方をとることが出来ますか?
314名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:20:34
Nobody can be free from the fact.
は「だれもその事実から逃れることは出来ない」っていう意味であってますか?
315名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:29:09
てる。
316名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:42:25
ありがとうございます。
317名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:43:39
>290 正しいお答えありがとうございます!!
   これで学校行けそうです。
318名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:01:56
>>311
違うよ
319名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 00:38:35
教えてください。

( ) you want to spend a fortune, I wouldn't eat dinner at Chez Alpes.

A until
B unless

untilでもunlessでも、なんかしっくりきません。
320名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:01:18
>>311
Ramirez ラミレス(巨人)
Gomez ゴメス(元中日)
Gonzalez ゴンザレス(ヤクルト)
Rhodes ローズ(オリックス)
Woods ウッズ(中日)

…オチはない。
321名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:03:04
英語を勉強しなおしたいと思っています。
昔、英検は3級までは受かっていたんですが、
中高時代に学んだ内容など今では殆ど覚えていません。
初歩からまずは英検3級レベル、次に準2級レベルあたりまでを目指して勉強しなおすとき、
どんな順番でどの参考書を使えばいいのか、ガイドしていただきたいと思います。
322名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:26:22
>>320
おいw
最初の3人は(実際の国籍は知らんが)スペイン語由来だから語末の z を「ス」で発音するんだろうがw
323名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:27:47
>>321
参考書等は分かりませんが、リスニングにはNHKラヂオ講座を薦めます。
324名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:31:33
>>321
月並みだけどNHKの基礎英語とかいいんじゃない?
胡散臭い駅前留学したり、高い教材買ったりするよりよっぽど良いと思うけど。
ま、学校とかと違って双方向じゃないから聞く人の真剣な取り組み方が重要になってくるけどね。
325名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 02:26:06
you knowってどういう時に使うんですか?
言葉に詰まった時?
326名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 02:32:55
でしょ?
327名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 03:01:36
>>319
unless が答え。仮定法過去。

大枚はたくつもりじゃなきゃ、
(一緒に)シェ・アルプス(レストラン)でディナーを楽しむつもりはないわ。
328名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 03:04:21
友達と話してて(そんな時間に起きたなんて)遅すぎだよ、というとき
it is too lateかit was too late
どちらを使うのでしょうか?
329名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 03:59:32
That's really late.とかかなあ。
330名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 06:55:27
前に英語で歌う教室があったのですが、最近見ません。
人気がなかったのでしょうか?
どこかでやってる?
331名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 07:10:43
>>321
この板の質問スレの回答者になろう。簡単な質問にも回答するにはエネルギーいるから勉強になるよ。
332名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 07:44:31
意味不明かも知れませんが質問です。
最近リスニングもリーディングも英語のまま理解できるようになってきたんですが、直訳してた時に比べて中途半端にしか理解できてないというかすぐ忘れそうで頭の中がモヤモヤするんです。
これは何をすれば改善されますかね?
333名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 08:12:27
fだf3424q
334名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 09:24:08
>>332
まだ言葉を記号としてしか捉えられてない状況だね。
日本語が自分の中で厚み深みを持って存在してる状況を思い浮かべてみて。
その状態に英語を近づけていく必要があるわけだ。
まだスピードをつけて読んだり聞いたりしながらイメージを広げることが
できないわけだから、逆にスピード訓練するといいかもね。
速いスピードで読んだ後に読んだ内容を頭に再現する訓練。
335名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 09:31:10
https://listen.jp/store/trackList_1177241.htmの
うしろから3曲目のWho Wouldn't Wannaなんですけど、

must be so ""
always treating him wrong
playing like it's some kind of game
what kind of crazy losers ""
that they let the perfect one get away

の""で囲んだところが何て歌っているのか教えて欲しいのですが。
ちなみに、歌詞カードには間違った歌詞が書いてあるようで、
1行目はmust be a nimrod、4行目はwhat kinda ignoramus would be so wasted
ってなっているのですが何度聴いてもそうは聞こえません。
あと、日本版ボーナストラックなので、web上の歌詞も公開されてませんし、歌詞カードに和訳詞もありません。
よろしくおねがいします。
336名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:25:32
お店がオープンした。
英訳すると、
The store is opend.
でいいですか?
337名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:34:36
新しく店を始める場合open upなので
the store has opened up.かな。

open を形容詞として使用のthe store is open now.のほうが
自然な気もする。

    
338名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:34:55
各組の英文がほぼ同じ意味になるように()内に入る語を答えなさい。

(1)(a)Susan had a good time at the party.
(b)Susan () herself at the party.
(2)(a)Your answer is very different from mine.
(b)There is a great () between your answer and mine.
(3)(a)What food do you like the best?
(b)What is your () food?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
(b)The war () out about 60 years ago.

解答とそれぞれの訳をおしえてください。
339名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:38:07
1 enjoyed
2 difference
3 favorite
4 broke
340名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:42:09
Susan (abused) herself at the party.

There is a great (disparity) between your answer and mine.

What is your (dog) food?

The war (broke) out about 60 years ago.
341名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:50:40
I thought the answer for 1 was wetted....
342名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:55:58
>>337
回答ありがとうごさいます。
もう少し教えてください。

店が主語なのでopenをbe+過去分詞として受動態で表現するという考え方は間違いですか?
the store has opened up. → the store has been opened up.

openを名詞で使って、the open is open now.はそんな気もしてきました。
343名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:05:32
openには自動詞と他動詞があるのよね、
自動詞だと「店は開いた」the store (has)opened up.
他動詞だと「店は開かれた」the store is opened up.
どちらも耳慣れない感じ。the open is open nowのほうが自然に聞こえる気が。
344名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:08:29
>>342
be open (形容詞) だと、営業時間中の意味にもとられる。

openには店を開くという他動詞と、店がオープンするという自動詞の両方の用法があるけど、
特に誰がってことを言うわけじゃなく新規開店したという場合
The store has opened.
の方が一般的だと思う。upは別にいらない。
345名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:09:28
>>342-343
the open is open now?
346名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:20:31
What? Who is open now?
Im not very open I must admit.
347名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:22:17
1.そのお菓子はとても美味しかったので、全部食べてしまわずにはいられなかった。

The cake was [I/so/help/delicious/eating/couldn't]all of it.

2.その老人は道を横断するのを私が手助けしたことで私に礼を言った。

The [road/thanked/helping/the/old/across/me/man/him/for].


1問目は
The cake was delicious so I couldn't help eating all of life.
2問目は
Thw old man thanked me for helping him across the road.

だと思います。

正しい解答をおねがいします。
348名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:28:41
1問目は
The cake was so delicious that I couldn't help eating all of it.
2問目は
Thw old man thanked me for helping him cross the road.
では?
349名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:34:31
>>345
the store is open now?の誤記でした。
350名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:35:58
>>344
良くわかりました。どうもありがとうごさいます。

こんな簡単な文章を英訳するだけでも奥が深いですね。
351名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:45:57
>>348
一問目の並び替えにthatはないんです
二問目はcrossはないんですけどacrossのまちがいですか??
352名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:58:43
>>351
一問目は訳文からするとso+形容詞+that〜構文
(とても形容詞なので〜せずにいられない構文)と思う。
二問目はhelp+動詞のイディオムを使う問題とおもうがacrossは前置詞/副詞なので
動詞のcrossのまちがいのように思う。

並べ替え問題のときは
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
みたいな英語翻訳サイトで英文を入れてみて、日本語的におかしくない訳が
出るかどうかで答え合わせしては。
353名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:09:13
>>351
>helping him across the road
acrossはおかしい
354名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:12:40
acrossあるんですけど問題のミスですかね??
355名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:15:33
acrossはadjectiveだからな
そこは普通verbにならないと
356名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:18:26
じゃ一問目のthatないのもミスなんですかね?
357名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:20:39
そのthatは省略可だからおk
358しつもん君:2008/09/21(日) 13:21:50
どーもー、またきますた
本日の質問ですが、

・僕がシリアルを食べてる時に、飼ってるハムスターがお皿に飛び込んで
食べ始めちゃったんだよ
I was eating cerials when my hamster jumped into the bowl and started
eating them too.
   ハートで感じる英語塾 (NHK出版 P.183)

これなんで、

When I was eating cerials, my hamster jumped into the bowl and started
eating them too.

ってしないんでしょう?
テキストの英文だと、「僕の飼ってるハムスターも僕のお皿に飛び込んで
きてシリアルを食べ始めた時に、僕はシリアルを食べてたんだよ」って
なっちゃう気がするんですが
359名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:28:46
ハートで感じろよ。
360名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:32:19
こんなの見つけた
(EXCITE) 新英和中辞典 第6版 (研究社)
[across]
help a person across a road 人が道路を横断するのを助ける.

辞書が間違ってるのかな??
361名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:38:45
a thousand years
a lot of students

などの文で その名詞句の最初に不定冠詞のaが付いてるのに最後の名詞<years/students>に複数のsが付いているのはどうしてですか?
362名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:39:29
彼がメールをくれたのでわざわざそこに出かける手間がはぶけました
[me/e-mail/going/trouble/his/there/the/saved/of].

先進国における問題は私たちの多くが栄養に富んでいるとはとてもいえない食べ物を食べていることだ。
The problem in the developed countries [many of us/far from/which is/is that/being nutritious/are eating food].

並び替えです
363名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:47:36
>>360
このような時ググってみると参考になる。
help/you/cross/the/street 2800件ヒット
help/you/across/the/street 1300件ヒット

文法的にどうかはともかくhelp someone across the streetは
実際にかなり使われている。
だがTOEICで選んだら正解になるかな、と負け惜しみを言ってみる。
364しつもん君:2008/09/21(日) 13:52:44
>>359
ちょ、、

ヒマなので解いてみる……が、自信なしw

His e-mail saved me the trouble of going there.

The problem in the developed countries
is that many of us are eating food which is far from being nutritious.
365名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:53:42
his mail saved me trouble of going there.

The problem in the developed countries is that many of us
are eating food which is far from being nutritious.
366名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:10:52
I’ve been busy ( ) the new project.

A) about B) of C) to D) with

(Translation)
私は新しいプロジェクトで忙しいのです。

(Answer)
D) with
*"busy with 名詞" で「〜で忙しい」。
busy 〜ing"「〜していて忙しい」と動名詞を持ってくることもできます。


という問題があったのですが、
"busy about"の用例も結構見かけるのですが
同じくらい適切ではないですか?
367名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:24:18
TOEICの問題?そういうの不正解にしてくるんだよね。
逆らうと時間の無駄なので素直に暗記するべきと自分は思ってる。
368名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:26:21
>>360
間違いじゃない。
help vt. 1 に次の意味がある。動詞とは限らない。

[〜 sb に副詞(句)を伴って] 助けて…させる

用例
・help sb down 手伝って降ろしてやる.
・help sb in [into…] 手伝って入れて[乗せて, 着せて]やる.
・help sb out of difficulty 人を助けて困難を切り抜けさせる.
・help sb over 手伝って越えさせる, 乗り越えさせる.
ほかいっぱい。
369名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:36:22
>>368
なるほどそういう事でしたか。失礼しました。
370名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:38:28
↑は>>353でした
371名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:53:04
>>366
aboutは適切じゃないね。何かをしていて忙しいならwithとかat。
aboutはめったに使わない。
意味的には、何かの関連する周りのことで忙しい感じ。
372名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:57:21
>>366
ウェブ
"busy with the new project" に一致する英語のページ 27 件中 1 - 27 件目 (0.20 秒)
ウェブ
"busy about the new project"との一致はありません。
ウェブ
"busy about the project" に一致する英語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.28 秒)
ウェブ
"busy with the project" に一致する英語のページ 約 15,900 件中 1 - 100 件目 (0.43 秒)
373名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:02:05
質問させていただきます。

even with〜

たとえ〜があるとしても
というように訳すことはありますか?
ライジング英語長文読解には成句としてそう書いてあるのですが、辞書には載ってなかったので…

よろしくお願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:05:57
>>373
ある。何の問題もない。
375名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:15:22
>>374
辞書に載ってないのが気になりますが…

わかりました。ありがとうございますm(__)m
376名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:31:01
Keep me company for a while. ちょっとしばらく付き合って。
これって4文型、5文型?
377名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:04:30
378しつもん君:2008/09/21(日) 17:11:54
あの、煽りできてるんじゃないんです
どなたか>>358おながいします
379片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:16:08
>>376
Keep [ me company ] for a while.
保て![俺を仲間に]しばらく
俺をお前のダチにしろ、てめ!

5文型

380片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:21:38
>>358
僕がシリアルを食べてる時に、
飼ってるハムスターがお皿に飛び込んで
食べ始めちゃったんだよ
I was eating cerials,
[ when my hamster jumped into the bowl and started
[その時僕のハムスタ君が〜]

[ eating them too ] ].

[ When I was eating cerials ],
[僕がシリアル食べてた時に]

my hamster jumped into the bowl and started
[ eating them too ].

どちらでも善いんだよ
秋風が裸の胸に気持ち善いな
381片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:22:29
[ When I was eating cerials ],
[僕がシリアル食べてた時に]

my hamster jumped into the bowl and started
[ eating them too ].

どちらでも善いんだよ
秋風が裸の胸に気持ち善いな

382しつもん君:2008/09/21(日) 17:37:02
どっちでもいいんですか?
……なんか妙な感じがするんですけど
383名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:46:23
>>382
片岡は無視しなさい。
whenは関係副詞の継続用法。
A, when BでA、その時B
384片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:46:41
I was eating cerials,
[ when my hamster jumped into the bowl and started
[その時(=関係代名詞、形容詞節)僕のハムスタ君が〜]

[ eating them too ] ].

[ When I was eating cerials ],
[僕がシリアル食べてた時に(=接続詞、副詞節)]

my hamster jumped into the bowl and started
[ eating them too ].

いいすか?
385名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:52:02
>>384
全然ダメ
386名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:54:23
ジーニアスによると
[非制限用法] (そして)その時,それから,ちょうどその時《◆(1)通例whenの前にコンマを置く.(2)接続詞に接近する》
They came at seven, when we all sat at the table.
彼らは7時に来た.それから私たち全員が食卓についた
I was about to leave(,) when there was a knock on the door.
ちょうど出かけようとしていた時にドアをノックする音がした.
387名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:59:08
>>384
それに、継続用法の関係詞節は名詞節とか形容詞節とか言わないから
388しつもん君:2008/09/21(日) 18:09:42
みなさんどうもありがとうございます
質問した後で文法書みたんですが、これって非制限用法(継続用法)かな、と
思ったんですよ
でもそれだとカンマつけることっ!って書いてるんです(表現のためのロイry)
……いいんですかね、なくても?
このテキストその何ページか先にも同じようなパターンがあるんですが
そこでもカンマないので誤植とか間違いではないと思うんですが
まあしゃべりだとカンマもなにもないからいいのかなー
389名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:27:11
「what time is now?」って文法的におかしいですよね?
itの省略として認められる文章なのでしょうか。
ぐぐったら結構出てきてしまったので質問させてください。
390名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:50:35
>>388
カンマ無しでもOK
しゃべりだとカンマが無いということは無いよ。
カンマがある場合はカンマ分の区切りを入れる。
391名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:58:10
>>389
その英語は間違い
392名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:58:40
What adjustments do young people have to make?

上のように英語で質問された時どう答えればいいんでしょうか?
Young people have to make ここから先は何と言えばいいのか分からないので解答例をお願いします。 
393名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:00:29
1・あの山の登頂に成功した人はいまだかつていません。
  Nobody has ever () in () that mountain.
2・彼は私にその手紙を読むように言い張った。
  He insisted on my () the letter.
3・十人十色人の好みは説明できない。
  There is no () for tastes.

おねがいです
394しつもん君:2008/09/21(日) 19:10:49
>>390
なくてもいいんですね

いや、whenがこんな位置につけてもいいという驚きを胸に、本日は実りある
週末を過ごさせて頂きました

みなさんありがとうございますた
ではまたw
395名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:27:18
じゃあ if もコンマ付ければ逆置きできるの?
396名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:47:44
>>394
このwhen は関係副詞のwhenじゃなくて、接続詞のwhen だから、
非制限用法(継続用法)ってのは間違い。
397片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:48:04
>>393
FNobody has ever succeeded in I[ climbing that mountain ].
AHe insisted on I[ my reading the letter ].
@There is I[ no telling for tastes ].

10公式を理解しましょう


おねがいです
398名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:51:58
コンマつけなくてもできる。そもそもそれを逆とか言わない。
399しつもん君:2008/09/21(日) 20:03:15
まだ話が続いてましたか

>>396
そういわれて表現のためのロイryみてみると、そのような事が
書いてありますた(P.237)
なんか、こっちっぽいカンジですかね

まあとにかくこんな質問してるとキリ無いですね
一回文法書の英文だけでも通読してみようかな
400片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:35:05
温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります
皆さんはどうですか?
401名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:46:08
>>398>>395
402名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:04:16
どなたか>>335をお願いします・・・
403名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:13:27
bear witnessは bearが「運ぶ、伝える」 witnessが「証言」って意味かなあ?
404名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:18:27
どなたか>>392もお願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:27:44
>>392
young people have to make〜のように律儀にmakeを使わず
young people have to 動詞
young people have to be 名詞/形容詞
としてみるとか

例:young people have to be more careful.

406名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:45:00
日本語:
何か思いついたら書いておくことが賢明だ。

英訳:
1.It is wise to write down what you come up with.

2.It is wise to write down when you come up with something.

この二つの英訳を思いついたのですが、どちらが正しいんでしょうか。
1.の方は write down の直後に目的語が必要だと思って what を入れてみました。
407名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:50:10
>>406
どちらもOKっぽいがwiseはものものしいのでsmartかcleverあたりが無難?
408しつもん:2008/09/21(日) 23:05:47
直訳するとどうなりますか(意訳ではなくて)

"It may not be as good as it could be, but neither is it as bad as it could be."
409名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:09:55
>>
それはそれがなりうる最高ではないかもしれない、しかしそれはなりうる最悪でもない。
410名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:11:40
>>407
ありがとうございます。
smartを使ってみます。
411名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 00:09:54
センター2007年追試に出てきた文章をみて疑問に思ったんですけど

Things long enjoyed cannot be forgotten.

この things long enjoyed と

I want something to drink.

の somethng to drink

の違いってなんですか?

Things long to enjoy cannot be forgotten.
とか
I want something drunk.
じゃいけないのですか?
412名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 00:15:57
I want something drunk. だと「なにか酔っ払ったものが欲しい」という意味になる。
413名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 00:16:01
何か酔っぱらったものが欲しい。
414名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 00:17:16
カブッタ    orz
415411:2008/09/22(月) 00:44:29
理解できんっす…

something Ved
は「Vされるモノ」ですよね

something to V
も「Vされるモノ」になりますよね


ここからして何か間違いがあるんですか???

間違って無いなら、どういう使い分けをするんですか?
Vの主語の有る無し?
416名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 01:16:36
"something to 〜"は"〜するため(目的)のsomething"
だと思う。
417416:2008/09/22(月) 01:21:37
drinkの意味は"〜飲む"。
だから受け身の形になると"〜を飲まされる"の意味になる。
さらに、drunkには"酔っぱらったと"いう意味があるので、something drunkは酔っぱらった何かという意味になるような気がする
418名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 01:58:14
これから飲むものや食べるものなら something to drink / eat としか言えないよね。
something + 過去分詞だと動作が完了している場合もあるし曖昧。
something to do と something done だと前者はこれから為すことだろうけど、
後者はすでに為されたことを問題にしてるわけだし。

でも something to be done のように書ける場合はある。
動詞の種類や long のような付加された修飾語句にもよるだろうから、
something that 〜 のように展開してみて考えるといいかも。
419名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 03:56:13
>>417
じゃあ「飲まれる」はどう書くんだよ。
420名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 04:07:54
item ってどういう意味なんですか?
実際使われてる用法と辞書に載ってる意味が全然違うんですが。
421名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 05:15:06
>>420
ちゃんとした辞書嫁
全然違わんと思うんだがw
でも一般論として、英単語とそれに対応するカタカナ語との意味が違う事はよく有るねぇ。
ティッシュとかマンションとか。
422名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 05:29:27
>「what time is now?」って文法的におかしいですよね?

文法的には間違いなのだろうが、"How soon is now?"ってザ・スミスの曲もあるしなー。
423名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 05:32:30
>>393

片岡の>>397 @There is I[ no telling for tastes ]. より
There is no accounting for tastes. のほうがいい。

片岡って人は高校の英語教師なの? 信じられないくらいレベル低いぞ・・・
日本の教育ダメダメ
424名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 09:59:50
>>403
です。日本語にする場合はさらに拡張して
証言する。
_I can bear witness to having seen it. 私はそれを見たことを証言できる
425名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 10:51:48
先天性、あるいは乳幼児期からの複数の不治の病を患ってるメールフレンドに
I wish I were by you.
If so, I could share the joys, sorrows and other many things with you.
って送ったら変ですか。
文章がおかしいでしょうか。あるいは、友人に対して送るにはセクシーすぎたりしないでしょうか
426名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 11:45:21
>>423
ダメ教師だから左遷されたんだよ
427名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 11:49:05
>>425
by youは近すぎないか?
with youくらいでいいのでは
でもまあセクシーな文ではあるよね。受け取る側しだいではあるけど
同姓の友人なの?
428名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 12:51:19
>>425
I wish I were by you.
仮定法だよね。 表現が強すぎると思うけどどうなんだろ。
429名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 12:53:43
must mustn'tの過去形ってありますか?
他の助動詞は過去形があったのに、これだけなくて…。
よろしくお願いします。
430名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 12:53:49
>>427
異性の友人です
相手は女で、こちらは男です
10代なのに、気軽に家から出られないようで(ネットで調べた限りでは、酸素吸入などの在宅療法が必要であり、
呼吸器が感染症にかかると命の危険があるとのことなので)あまりにかわいそうで。
他にも重篤な症状、障害を抱えているそうで。

with youのほうが適当みたいですね
ありがとうございます
431名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:04:56
>>429
mustの過去形はmust
だが状況によりhad toで代用する。ていうかそうする方が多い。
432名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:15:52
>>431
ありがとうございます。

mustn'tの場合も didn't have to になるということですよね?
そうなると、

He mustn't watch TV. 「彼はテレビを見てはいけない。」
He didn't have to watch TV. 「彼はテレビを見なくても良かった。」

こう考えてしまうのですが・・・。意味は両方とも禁止の意味で良いのでしょうか?
433名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:24:07
>>432
なりません..あなたの日本語の訳どうりです。
mustn't = してはいけない
dont have to = しなくてもよい

434名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:28:30
>>433
ありがとございます!!
435名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:32:53
>>433
ということは
禁止の意味で過去にしたい場合は過去形のmustを使うしかないのでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:34:36
そう。それか別の言い方をするか。
437名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:37:08
>>435
過去形のmustって何でしょう?
438名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:44:05
>>437
mustの過去形がmustだからmustの過去形の事を言いたい場合にmustとだけ言ったら判りにくいので過去形のmustと書きましたw
439名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:45:51
>>436
やっぱりそうするしかないのですか。ありがとうございました
440名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 13:55:12
>>438
mustを過去形で使わないでしょう。
というかmust自体あんまり使われず、基本はhave toです。
本当に強調したいときにI must do it!とかでmustを使うときもありますが。

もちろん推測のmustならShe must've done it. って感じでよく使われます。

Btw someone once told me that South Africans use must all the time.
Not that i know many South Africans.. Onli know one and dont remember her saying must all the time...
441名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 14:18:57
Will you 〜?と willを疑問文で使う場合は、
「〜しませんか。」という意味と「〜するつもりですか」と、
どっちの意味が多く使われますか?
よろしくお願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 15:14:56
「〜してくれませんか?」が多いような気がするがどうか?
443名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 15:37:14
この板って学校英語を否定してるくせに似たような勉強法してる人が多いけどなんでですか?
444名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 15:55:06
この板って学校英語を否定してたんですか?
445名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 15:59:17
>>443
自分は学校英語を否定したことは一度もないが。
否定してるのは大吉とか名乗ってる一部のおかしな人だけじゃないか?
446名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 16:28:48
>>445
そうなんですかね?
自分が見るスレでよくそういう書き込みを見るもので
失礼しました
447名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 16:48:54
学校英語が最も効果的な英語の教え方かとか
学校英語だけで使える英語がしゃべれるかとか
というとノーノーだけど
大抵の日本人にとって学校英語が基礎になってるのは事実だからな。
448片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 19:42:00
I'll throw off Miyazaki Prefecture Education Board
for they are useless.
The Board is only people [ who never want basic change in education ].
Is today's education absolutely right?
On the contrary,
it is absolutely wrong
[ because the people at the Board still grade students only by their intellecual abilities,
[ humiliating students with less abilities ] ].

だから僕は宮崎県教委を捨てる。
449片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 19:52:16
現在の学校文法のせいで、中高生は英語を使えなくなっていることは明白な事実ではありませんか!?
もう一度文法を言語の視点に立って作り直さなければならないのです。
現在開発されている英語文法で最高のものは10公式英語文法です。
主語述語:@存在、A作用、B状態
助動詞:C一般助動詞、D進行形、E受身形、F完了形
従属的主語述語:G従属節、H不定詞句、I分詞動名詞句

なぜ文科省エリート国家公務員は10公式の有能性を認めないのでしょう?
10公式の有能性を検証する能力が無いのでしょうか?
エリートの人間が検証できないはずはないでしょうに・・・・・・
450名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:41:20
>>449
あなたが一番の害悪です。
中高生のために死んでください。
451名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:00:58
麻生総理大臣誕生になるが、麻生って英語ですごく悪い意味らしく
アメリカ人なら笑うということですが、A、SO、ってそんな悪い意味なんですか
452名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:03:47
>>451
ass hole
453名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:04:09
assholeと聞こえたりりする
454片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:19:22
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
455片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:22:32
麻生太郎、漫画太郎、漫画頭太郎、阿呆太郎
あ、そう?
岡崎水害
あっ、そう〜、ふ〜ん
俺にはかんけ〜ね〜
あっほ
456片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:24:00
本当!
ゆきまろちゃん
日本を狂わせまくってしまった自民党!
457名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:25:40
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
458片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:26:56
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト

麻生太郎、漫画太郎、漫画頭太郎、阿呆太郎
あ、そう?
岡崎水害
あっ、そう〜、ふ〜ん
俺にはかんけ〜ね〜
あっほ

本当!
ゆきまろちゃん
日本を狂わせまくってしまった自民党!
459名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:27:10
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
460片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:28:07
457・・・・・・・・・・・・・
涙目・・・・・・・・・・・・・・
461名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:30:03
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
462名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:00:43
アソウじゃなくて、エイソーって呼んでもらえば良いよ
俺たちだってフージンタオをコキントウって言ってるし
463名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:23:45
>>462
中国とは漢字はそれぞれの国の読み方で読んでいいという取り決めをしてるだけ
基本的に原音に忠実に再現するのが決まり
464名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:59:12
>>405
ありがとうございます。
465片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 02:33:52
>>425
I wish [ I were by you ].
If so, I could share the joys, sorrows and many other things with you.

by〜=〜を通して
が基本
あなたを経由して直ぐ傍に私は居ますから。
466名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 03:40:00
リーディングは普通レベルの洋書を読めるのでいいのですがリスニングが酷く、
TOEICではかなり酷い結果に…。
来年新卒で外資系で働くことになったんですが、そこで英会話が必要になり、
英会話のテキストで勉強しようと考えているんですが、これでリスニング対策にもなるのでしょうか?
467名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 07:08:33
>>465
違います。勘違いに気付きましょう。
468名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 08:19:40
465は酷いな・・・
469名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:24:15
>>465は中学生高校生の質問スレに帰ってください。
そこなら難しい質問がこないから活躍できるでしょう。
470片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 11:22:30
465はノーベル賞です。
471名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 11:47:43
発音について質問
http://www.thefreedictionary.com/
ここで単語を調べると、発音も聞けるんだけど
人口音声っぽく感じる時がある。
皆さんはどう思いますか?
例 http://www.thefreedictionary.com/inadvertent
472名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 12:56:31
>>471
少なくとも例はネイティブ
473RTF:2008/09/23(火) 14:50:58
オープンソースのソフトを作っていて幅広く使ってもらいたいので
英語マニュアルを頑張って書いてるんですが、もしよかったら妥当かどうか
どなかたアドバイス下さいませんか

I can write English a slightly (the infant's level!?). 
Sorry, therefore I write the by far bumbleheaded text.
Please overlook my mistake...

Of course,this text included Japanese for.
but, Never mind with Japanese-text.
474RTF:2008/09/23(火) 14:53:24
つづき 


====Bookmarklet====

javascript:(function(){var%20css='@import%20url(http://zamamin.com/black-out.css);' 〜★プログラムなので省略★〜 )()

install-guide:
step 1: let's try of bookmarklet's effect the above.
step 2: upload the BLACK-OUT.CSS(this file) in your site, please.
step 3: "http://zamamin.com" of the above bookmarklet replace to the your site.
475RTF:2008/09/23(火) 14:54:30
以上です。
これはいかんだろって表現あれば教えて下さい。
大雑把には意味が通じると思うのですが。。。
476名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:00:54
>>473
マニュアルですよね?
473は丸々いらないです。

>>474
@
step 1: let's try of 動詞の後に「of」 ですか?
A
upload [to] your site だと思う。
マニュアルにpleaseはいらない。
B
step 3:何をいってるのか、意味が解りません。
477名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:03:44
>>473
めちゃめちゃですねw
だけど、思いっきり個人的な意見ですまないんですけど…
この文読んだ英語圏の人は納得してくれると思う(つまり言ってる事どおりだ、と納得)
しかし小奇麗に添削されたきちんとした文章でこの内容の事書かれたとしたら、
(謙譲の美徳という概念があまり無い文化圏の人が読んだら)この人おちょくってるのか?
と、この文章以外の部分(ソフトウェアの内容とかまで)不審に思われたりしないかなぁ。
気に障ったらすみません。あくまで個人的な意見ですし、真剣にレスなさった事も承知
してるのですが。
478名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:17:39
I am going to repair sub-prime problems.
479名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:18:47
ちなみに今日はスーパー・テューズデイです♪
480RTF:2008/09/23(火) 15:34:01
涙目、やっぱりめちゃめちゃですか。しょんぼり。

"http://zamamin.com" of the above bookmarklet replace to the your site.
ですが、
上記ブックマークレットのhttp://zamamin.comはstep2でアップロードした
あなたのサイトのurlに修正して使ってね と言いたいんですよ。。。。


473は無くていいんですか。。。
pleaseは消してみます
481RTF:2008/09/23(火) 15:40:01
>>477
言われたいことは分かります。
本気でしっかりしたものをやるなら徹底して翻訳して、半端なことをやらないほうが確かに良いですよね。
今回作っているものは、将来、大きなソフトウェアを作ろうと今計画していまして、
そのため、自分でも最小限はカタコトでも咄嗟の説明ができるようになりたいからです。

なので文法が少々間違っていても「意味」さえ伝わっていれば構わないと思っています。
はじめにそう書くべきでした、すみません。

なので全く意味不明と言われたstep3をできれば教えて頂けないでしょうか
482RTF:2008/09/23(火) 15:43:38
すみません、一つ追加で教えて下さい。
”上記の、上述の”って英語では above は間違いなんですか?
483名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:43:50
>>480
Replace this text "http://zamamin.com" to the your url.
あたりでどう?

step1は、「step1:」がいらないでしょ?
step2 ---> step1
step3 ---> step2

BLACK-OUT.CSSとは、また楽しそうな(w)
484名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:46:08
>>483
間違い すまそ。
× Replace this text "http://zamamin.com" to the your url.
○ Replace this text "http://zamamin.com" to your url string.

485名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:49:47
>>482
いいと思います。
逐語訳程度の英訳なら>>1にある英辞朗on the Webとかは使いやすいと思いますよ。
486RTF:2008/09/23(火) 16:35:18
みなさんありがとうございます!
早速これで公開してみます。
人を選ぶトリッキーな代物ですが、お礼も兼ねて後でこちらでアップロードしたものを
紹介させて頂きます。そこでまた何か「おいおい日本の恥さらすな」みたいな記述あったら
気が向いた方はご指摘下さい。取り急ぎ、お礼まで。本当にありがとうございました!
487名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:10:46
>>486
ねぇねぇ。cssのフォルダ階層の説明が一応いるんじゃない???
ルートフォルダ直下固定でえぇの?
中のjsがどうなってるのか知らんけど。
488名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:16:45
replace A to Bなんて表現あるの?
489名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:19:47
>>488
replace A with B なら
490名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:21:21
replace A with B
491名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:21:33
A and B は?
492名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:38:45
>>488, 489, 490
逝ってきます
493名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:52:25
>>492
お逝きになるなら>491も連れてってあげて
494名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:03:14
>>493
それは違うヒト ^_^;
495名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:16:19
>>>481
>咄嗟の説明

が的確にできるのはかなりの高段者だぞ。
496名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:17:11
>>494
だから2人でどーぞって事よw
でも人生早まるのイクナイ
497名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:33:39
ある邦画の字幕で、「私も」を Mine too と訳していたんですが、me too じゃないんでしょうか?
498名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:34:35
狼や犬の遠吠えを英語で書くとどうなるのでしょうか?
499名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:39:39
>>497
「私のケータイ、ドコモなの」
「私も」
のような会話ではmine too
500497:2008/09/23(火) 19:45:48
なるほど、ありがとうございました。
501名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:09:10
I replace A with B.  私はAをBに取り替えます。

I replace A and B.  私はAとBを取り替えます。

エキサイト翻訳したらどっちもいけたんで OK.
502名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:20:41
replace A and B なら 「AとBを(ふたつとも別のものに)取り替えます」 ジャマイカ
503名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:23:30
>>501
>エキサイト翻訳したらどっちもいけたんで OK
www
504名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:50:50
>>741
従事する「仕事に携わる(大辞泉)」プロスポーツプレイヤーならおkかもね
engage in「従事する・参加する」プロでもアマでもおk
505名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:52:28
すみません誤爆ですorz
506名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:39:23
わおーーーーーーーーーーーーーーーーーん
WOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOF
507名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:48:50
英語の文章で、どもっている表現ってどういう風に書けばいいんでしょうか。

例えば日本語で鋭いところを突かれて
 「そ、そうかなぁ?」
とか言ってるとして、

英語で
 「I, Is it so?」
じゃなんか変な気がしています。
508名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:15:23
変でつね。そういう書き方することはないと思う。
Uh をつけたりすると、似たような感じは出せるけど。
509名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:21:35
>>508
ありがとうございます!
そか、感嘆表現みたいなのつければいいんですね…
Uh頂きます!

しか、感嘆表現まとめサイトとかググったんですけど、全然ないっすね…w
510名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:36:42
Who does the announcement suggest the reader inform about the entrance?

旺文社の模試より。これの訳し方がさっぱり分かりません。

Half of them start Monday and the other half a week from Monday.

同じ模試から。「彼らの半数は月曜から開始で、他は月曜から週の半分」
と訳してしまったんですが、これが「半数が月曜から開始で、もう半数が
一週間後の月曜から」となる理由が分かりません。

どなたか、ご教授くださるとありがたいです。よろしくお願いします。
511名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:55:32
>>506
woofだとウーという威嚇の唸り声かと思ってたんですが
その辺の区別ってないんでしょうか?
できれば唸り声の擬声語と遠吠えの擬声語を区別して使いたいんですが…
512名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:10:02
>>510
とりあえず下のやつ。
the other half (of them) (start) a week from Monday
(  )の中が略されている。

otherにtheがついて出てきたら、ある集合の中の「残りの部分」
って意味だから、何の中の何の残りなのか考えてみるべし。
a week from は 〜の一週間後
513名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:20:49
>>510
上の方。
informはinformsやinformedではない?
もしそうなら、Who inform(s, ed) about the entrance?
に does the announcement suggest the reader
がはさまってると考えればいいんだけど。
514名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:55:55
>>512
なるほど。half a weekで区切ったために分かりませんでした。
ていうか、略しすぎですね・・・。

>>513
これは確認しましたが、原文ママです。ちなみに訳は
「お知らせでは、読んだ人が入口のことについて
 誰に知らせるべきだと提案していますか」

suggestの後なんで原形てことですかね。
この手の文型はさっぱり分かりませんでしたが、
その文章の分け方を見て、何か掴めたような気がします。
ありがとうございました。
515名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:56:57
>>510
> Who does the announcement suggest the reader inform about the entrance?

Who(m) does the announcement suggest (that) the reader (should) inform about the entrance?

文脈はよくわからないけど、Who は inform の目的語でしょう。
516片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 01:07:08
命が一番大切です
命を潰す宮崎県教委
何人殺してきたのだろうか?
命が一番大切です
命を潰す宮崎県教委
何人殺してきたのだろうか?

命が一番大切
この言葉は何度も繰り返して語られなければならない

命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
517名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 01:12:47
トリップ変わった?つかニセモノ?
518名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 01:26:23
>>514
suggestの後は不定詞も原形不定詞も駄目なはずなんだけどなぁ。
519名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 05:58:32
犬や狼の遠吠えはHOWLです
520名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 06:09:50
HAWL
521名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 08:28:45
>>510
Whoだれが
does?したか?
the announcement suggest the reader inform about the entrance? 入り口の情報を教える告知
522名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 11:42:15
Lend me a pencil, if you have ______ .
にsomeかanyを入れる問題で、解答はanyなのですが
ここにoneを入れたとしたら文法的に大丈夫でしょうか?
523名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 11:51:56
文法としてはいいけどanyの場合貸せる余分がある場合貸してくれって感じだけど
oneだとちょっと強引な感じがする気がする
524名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 11:52:21
>>398 >>395
ということは、
Lend me a pencil, if you have any.
You have any, if lend me a pencil.
これがどっちも同じってことですか?
525名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 11:57:53
Lend me a pencil if you have any.
If you have any, lend me a pencil.
もし持ってたらって言いたいのにif lend me...にしたらダメじゃん
上の通りにしたらどっちも同じだよ
526522:2008/09/24(水) 12:00:56
>>523
たしかにそんな気もしますね。ありがとうございます。
527名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 15:27:33
運だめし
って辞書に載ってないんですけど
英語にあるでしょうか?
528名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 15:49:24
He walks for a way with looking back.
ですよ。
529名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 16:02:49
>>527
おいらの辞書には3つ載ってた。
trial of luck
cast
throw
下の2つはサイコロを投げるの意味だね。
用例はなかったから、どれをどういう状況で使えばいいのかは知らない。
530名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 16:05:49
>>529
ありがとうございました。
良い辞書ですね。
531名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 16:12:06
Somebady, Help !!!! Give me a salt.
532名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:07:02
英語を日本語に訳せるフリーの翻訳ソフトで一番信頼できるものを教えてください。宜しくお願いします。
533名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:43:39
フリーの翻訳ソフトなんかどれも似たようなもんですよ
少し複雑な文になったらたちまち訳が破綻します
534名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:14:00
翻訳アプリでフリーソフトなんかないよ。
535名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:35:51
TOEICの点数が上がれば、アメリカ人と円滑に会話できるようになりますか?
逆に言うとTOEICの点数が高い人は
アメリカで普通に人々とコミュニケーションできるのでしょうか?
536名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:40:17
やっぱり英検の方がいいよ
537名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:12:10
英検が最強ですね。話す能力がきっちり求められます。TOEICは全然当てにならないと私は思います。
538名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:05:15
会話だけがコミュニケーションじゃない。
英語はリーディング、ライティング、リスニング、スピーチ
全部できないとだめだと思う。
これら全てを兼ね備えているのは、英検準一級以上。

ただし、個人的にはもう少しライティングの比重を重くしていいと思う。
もちろん、コスト的な面で厳しいんだろうが。
539名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:26:57
通訳の道は大変なんですね。でも日雇いなんですけどw
540名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:31:30
>>535
アメリカで普通に人々とコミュニケーションできてる人は多分試験は受けないと思う。
541名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:35:48
自分専用のパソコンを買ったのですが、英語学習においても、パソコンを存分に利用したいです。

みなさんは、パソコンをどのよう利用しているのでしょうか?

参考にさせてください。 よろしくお願いします。(当方、トーイック600点レベルです)
542名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:36:34
市販の英会話テキストでリスニング対策になるのでしょうか?
543名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:03:22
「危険なめにあったりしてませんか?」
を、誰か口語風に自然に英訳してください
experienceとか使ってみたけど、硬いし、なんか過去ぽい表現になっておかしくなった
544名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:09:02
>>541
単語力
545名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:11:58
みんなで創価学会に入信しましょう。みんなで渡れば怖くないですよ。
546名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:46:29
i siked myself for days to call him
i may have to sike all over agin.
このsikeという言葉の意味分かりませんか?
まあ多分勇気を出して、みたいかな感じかなとは思うのですが、全く知らない単語だったので。
ググったら結構使われているようなので、最近できた言葉なのでしょうか?(OEDにはなかった)
ご存知の方どうぞ教えてください
547名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:47:34
>>541
来てよ。 質問者も喜ぶしあなたも英語力が増して喜ぶ。
【長文OK】2ch英語→日本語part179
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221743334/l50
548名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:57:12
>>546
=psych
読む分にはいいけど日本人が使うとかなり不自然で
頭悪そうなので使わないようにしましょう。
549名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:07:23
>>548
ありがとう!
psych
【他動】
不安{ふあん}にさせる、精神分析{せいしん ぶんせき}をする

っていう意味なんですか・・・?
550名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:13:45
Do you mean that S V ... ?
のニュアンスが分かりません。教えてください
551名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:50:07
>>550
「つまりSがVしたとあなたは言うのですか?」みたいなかんじ
552名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:08:14
>>544 547

ご回答ありがうございました。 お気に入りにさっそく入れました。
553名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:09:36
>>549
wiktionaryではsike=sighと出てるが…
554549:2008/09/24(水) 23:42:06
>>553
レスありがとう
でもそれじゃあ意味が通じないんだ。ネットでもうちょい調べてくるわ
555名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:50:13
>>549
psych1 《米口語》
vt.
1 [通例受身または 〜 oneself で] 刺激する, 興奮させる, …に〔…の〕心構えを作らせる 〈up〉 〔for〕.
その他の意味もあるからよく調べて。
556名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 03:00:57
どなたかこの問題お願いします(>人<)


次の英文を( )内の語句から始まる文に書き換えよ

He didn't come in till his boss was seated.

(When he)
557名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 03:40:40
英語がネイティブ並に話せるようになった人は一日何時間ぐらいを何年費やしたんですか?
558名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 05:06:05
「積極財政派」、「財政規律派」、「上げ潮派」は、それぞれ英語で
どう表現しますか?できればソース(ニュース記事のURL)付きで
お願いします。
559名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 05:38:52
ビデオカメラでの撮影でclose upというほどでない、中くらいのアップの際に、
middle shotという表現は適切でしょうか?もし、違うとしたら他の表現を教えてください。
560名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 05:56:39
>>559
OK

close up, middle shot, long shot
561名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 07:07:02
>>557
デーブスペクターの日本語が参考になると思う。
ネーティブ並みに とはあまり意識しない方がよいかも。
日本語なまりの上品な英語の方が好感持たれるかもしれない。
562名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 07:18:19
>>546
i siked myself for days to call him
彼に電話するとき数日間心の準備をした。数日間考えて彼に電話した。

psychoanalyze を短縮したのがpsych 発音同じでsike 過去形siked
___ 〈人に〉精神分析を行なう.

アメリカでは精神分析とか精神科医などは日本でよりは身近みたい。
気軽に精神科医にかかるみたい。
563名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 07:55:15
b,vのリスニングの聞き分けにすごく苦労しています。
ゆっくり言われれば分かりますが速くなると一緒に聞こえます。
自分の聴き方のポイントが間違っているかも知れません。
慣れが重要かとは思いますが、何か良いポイントがあればお願いします。
564名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:04:10
私も発音で悩んでいるんですけど、r,l は難しいですね。皆さんどうして聞き分けてますか?
565名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:13:10
>>564
自分も苦労しています。でもだんだん精度が上がってきたように思います。
自分は頭の中でどうしてもその発音をイメージするときに無意識的に日本語のラ行に置き換えてしまっています。
そうすると、どっちも同じになっちゃうんですよね。日本人だとこういう人は多いんじゃないでしょうか?
ある時から、それをやめて一つの子音として捉え直すことを心がけて習慣化しました。
そうすると、かなり精度が上がるようになりました。
566名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:17:30
>>564
言葉で書くならrは喉の奥でごろごろ鳴る感じの音。
Lはもっとクリアで明るい感じの音。舌の脇から空気が逃げる感じの音。
(これが最初なかなか体感しにくいと思うのですが)
とこんな感じでしょうか。
567名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:29:31
>>566
そういうのじゃなくて、早口で言ってるときとか r,l は結構聞き取りにくいんです。
聞き間違えたまま覚えていて、いざ単語のつづりを書くとき「どっちだっけ?」とかになりませんか?
568名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:30:44
b v r l 
文章のかたまりで覚えるのが近道かも。
569名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:38:50
>>567
???早口でも音は違いますから認識できれば書くときに間違いませんよ。
文章や文脈での判断ももちろんありだと思います。(この場合性格にリスニングしてるとは言えないかもですが)
想定されてるスピードがどれくらいなのか分かりませんが,あまりに速いんであれば
聴き取れないことに神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか?
日本語でも早口で不明瞭に言われれば聞き間違えることは良くありますし。
570名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:43:28
俺の中では違和感のある音Rが
違和感のない音がL

早くて単語聞けなくてもRの音がうるさいのでRとわかるが説明しにくい・・w
こもったのがRというかなんというか でも聞きなれればすぐわかるようになる
そしてBとVがわからないのはおっさん
571名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:44:38
> BとVがわからないのはおっさん
これどういうこと、年取ると聞けなくなるってこと?
572名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:46:56
初心者の方は
@R音は唇と舌をカタカナの「ウ」の形にしてから発音する

AL音は唇と舌をカタカナの「イ」の形にしてから発音する

イギリス人の英語教師から習いましたが、お試しあれ。慣れてくると、R/L意識しないでも唇と舌が自然に反応するようになりました。









573名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:58:43
>>571
ごめん ちょっとそれは皮肉っぽく書いたんだけど
実際若い人のほうが区別出来てると思う 頭の中で違う音と認識出来てる
でちょっと調べてみたんだけどちょっとwikiにおもしろいのが
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴ#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

こういうのもひとつの理由かもしれませんね

574名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 08:59:58
失礼 utf-8じゃないとURLにならなかった
こっちから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
575名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:01:01
いや、だからそういう初歩じゃなくて、rなのに音がrの音じゃなくて l に非常に近いとき(又はこの逆のパタンとかも)とかどうしてるのかなと。
例えばコリアなのかコリヤなのかとか、つづりを知らないと聞いただけじゃ r,l 迷わないか?
Kolea, Korea
576名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:04:31
>>573
おれ、実際にもうオッサンと呼べる歳なんだけど
ゆっくり言わればはっきり分かる、ただ速いと一緒。
l,rは速くても結構違う気がするので分かる。
これは慣れで解決するかな?
なんかどっかで喉の鳴りのかんじが違うので分かるって書いてあったんだが
b,vに関しては喉の音の違いなんて意識してなかったので、聞いてるポイントがずれてるのかなと・・・
なんか意見お願いします。
577名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:07:34
>>575
迷ってる段階だと、まだ頭の中ではっきり区別できてないだけだよ。
慣れれば明らかに違う音だから普通に発音されてる限りは間違えないよ。
練習あるのみですな。
578名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:11:30
>>575
自分で発音出来ない「音」は聞き取れない、これ原則。
579名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:13:32
>>575
それじゃ、まだ初歩をバカに出来るレベルじゃないと思うよ。
580名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:21:51
英会話教室ならいざ知らず、実際には単語だけをポツリポツリと発音することはなく、文章で話されるんだから
rとlが聴き分けられないのが問題でなく英語の流れに乗れないんじゃないですか?
581名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:24:39
そういう問題じゃないな。単語を知ってるからはっきり区別できるとかいってるだけだろうな。知らない単語だったら多分わからないと思うよ。
582名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:24:50
>>577
発音なんてぜんぜんできない俺が、トーイックのリスニングで満点をとれる。

まぁトーイックレベルなら簡単だからかもしれないけど・・・単語だけを聞き取れといわれたらたぶん難しいんだろうな・・・
発音の矯正しないとな・・・(現段階は、発音記号がわかるレベル)
583名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:39:12
通格ってなんでしょうか?
ロイヤル読んでいたらいきなり出てきたんですが説明がないし
検索してもわけらからないのしか出てこなくて
知っている方がいたらお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:48:21
>>576
英語聞くときはLとRにすごく気を使って聞くようにしてたらだいぶわかるようになってきた

V単音だけの場合はFに近い音に感じる 後に母音が来る場合はBが破裂音とVが摩擦音とかしか
説明しづらいな 発音の違いを文字で学んだ後はやっぱ慣れるしかないかもしれん
585576:2008/09/25(木) 10:07:59
>>584
ありがとうございます。やっぱなれが大きいですかね。
今はbの破裂音の詰まって解放される感じと、Vの羽音の様な感じに留意して聞くようにしてるんですが
どうも素早く発音されると分からなくなることが多くて。
Vのビリビリした感じも一瞬だとビッて感じに聞こえて違いが分からなくなるんですよね。
それで、何か他に着目するべきところがあるんじゃないかなあっと思ったんですが・・・
時間が解決してくれると信じて頑張ります。
586名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 11:00:00
>>583
通格=common case(共通の格)
英語は人称代名詞以外の名詞は主格と目的格とが同じ語形になるから、そのことを言います。
587名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 11:49:53
質問です
if I were heという文についてなんですが
恥ずかしながらif I were himだといままで思っていましてたまたま検索する機会があり後者は文法的に間違いのようですがなぜ間違いなのかわかりません
文法的になにが間違いなのかおしえていただけないでしょうか?
588名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:07:35
質問です!

do you eat many cakes?

How many cakes do you eat?
は、ニュアンス的にどのような違いがありますでしょうか?

589名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:25:26
>>588
・あなたは沢山ケーキを食べますか?
・あなたはどれぐらい沢山ケーキを食べますか?
の違い
590名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:27:43
訂正
×あなたはどれぐらい沢山ケーキを食べますか?
○あなたはどれぐらいケーキを食べますか?
591名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:43:31
>>555,562
どうもありがとうございました!
ネットで使われるような口語の意味ってよく分からないなー
592名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 13:17:44
>>588
上:たくさんのケーキを食べるかどうか行動を質問している。

下)食べるケーキの数量について質問している。
593名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:03:10
質問です。

The flood damaged this village badly last month.
のbadlyのような副詞はなぜdamagedの前じゃなくて
villageのあとなんですか?
副詞の位置がイマイチわからないです
594名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:18:50
>>593
The flood damaged this village badly last month.
SVO文型だからかな。
The flood damaged this village badly.
被害を強調したい場合は
The flood damaged  badly  this village last month.となるかもしれないよ。
595名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:35:43
質問です。

あなたがxxxに移ったあとも連絡頂戴ね、と言いたいのですが、after以降の時制の一致に自信がありません。
これで正しいでしょうか?

Keep in touch after your moving to xxx.
596名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:38:20
>>594
The flood damaged  badly  this village last month
とは言わない

badly を damaged の前に持ってくなら
villaged was badly damaged by flood

597名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:55:49
>>593
様態を表す副詞は原則、
@動詞が自動詞なら、その直後に置く。
A動詞が他動詞なら、目的語の後に置く。

ただし、目的語が長い場合や動詞の意味を強めたい時は動詞の前に置きます。
598名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:59:54
>>595
after you move.でいい。
599名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:11:22
>>595

after you have movedでもかまわない。
after you will have...はだめ。
600名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:25:10
英会話のベストな勉強法を教えてください。宜しくお願いします。
最速で上達する勉強法が知りたいです。留学する余裕はないので国内でできる方法でお願いします。
スピードラーニングやらヒアリングマラソンやら星の数ほど、勉強法ありますがどれが最速で上達するものなんでしょうか?
601名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:37:53
こっちが教えて欲しいくらいだw
602名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:38:51
自分は外人の家庭教師をつけること、友達を作るのが一番いいと思う。
国公立大学の留学生用の掲示板にポスター出すと応募してきてくれる。
しかし彼らはしばしば教え方が下手。それに文法的におかしい文でも
どんどん会話がはずんでゆくので変なクセがつく可能性も。

やっぱりどこかの英会話教室に行ってテキストや宿題をまじめにやりこむ
ことかな〜
603名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:42:44
質問させてもらっていいですか?

前に好きで聴いてたラジオ番組のDJが、番組の最後に言ってたフレーズなんですけど
意味としては「また明日朝5時にお会いしましょう。
いい一日にしてくれよ!さようなら」
ぐらいの意味だと思うんですけど、文法的には
see you tomorrow morning at 5:00.A.M,till then,
you'll have a great one,bye for now.
で合ってるんですか?どうも自分には
And you see a tomorrow morning at 5:00.A.M,but your then,
you'll have a great one,bye for now.
って言ってるようにしか聴こえなかったんですが、これって
そういう言い回しもあるんですか?
それとも自分の聴き間違いか、DJの言い間違いだったりしますか?

よろしくご回答お願いします m(_ _)m
604名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 22:38:50
>>600
NHKラジオテレビ講座。テキスト買わなくてもおk。
全部覚えてしまおう。
日本人が日本語しゃべるときも単語を組み立ててしゃべることはしない。
かたまりで覚えた日本語を口に出しているだけ。
日本語で話しても口のきき方を知らないと非難されることもある。
605名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 23:18:05
>>601 ですねw
>>602
レス本当にありがとうございます。

606名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 23:23:06
あ、>>604も〜
607名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 23:56:23
>>604さん
レス本当にありがとうございます。

全部覚える際、当然、なるべく日本語を介在させずに
英文全体を、そのまま英語を英語として覚えるべきですよね?

608名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 00:14:30
スペシャルマインドってどういう意味ですか
609名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 00:35:05
>>608
和製英語だと思うから適当に直訳しとく
「特別な心」ってところかな。
610名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 01:24:12
>>609
d
611名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 01:59:15
if や because などのスコープはフルストップを跨いでも有効ですか?
612名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 07:28:00
ermmてどういった感情表現なんでしょうか?
613名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 08:23:56
>>603
@DJの文法力を信じる
A自分の聴力を信じる
B両方信じない
選択肢は3つ。

オリジナルの音源がないのでなんとも判断できない、
614名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 09:48:47
>>613

極論すればそうですねw
回答どうもです
615名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 14:48:02
「私は英語が下手です。
つたないですがよろしくお願いします」

は英語でなんというのですか?
616名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 14:50:13
>>611 お願いします。
617名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 14:54:15
>>615
あまり英語がへたとか前置きしない方がいいぞ。
あっちはそういうのキライな人多いからな。
618名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 14:56:33
そうなんですかありがとうございます!
下手だとイライラされないですかね
619名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 15:05:55
されるけど仕方ないね。
620名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 15:07:46
ありがとうございました〜。
621名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 15:07:47
英語ができるかできないかなんて、向こうもすぐわかるから言い訳無用。
出来ないもんは出来ないでしょう。
622名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 15:10:47
>>618
下手でイライラすることはないです。
英語を母国語としない人の方が多いので下手な英語には慣れてます。
分からない時には必ず聞き返します。
623名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 15:11:20
英語がヘタなことは、イライラするけどしかたがないと思われる。
過剰な言い訳すると、劣等感の強い後ろ向きな性格だと思われ嫌われる。
言い訳した上にヘタだと最悪・・・
624名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 15:13:35
わかりました回答どうもありがとうございました!
625名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 16:22:49
for all I knowなんで「多分」という意味になるのですか?それと
for all [that] I knowの省略と考えるのですか
626名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 16:24:14
Maughamの Summing Upを読んでいるといいわけがおおいね
627名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 16:33:52
モーム卑怯
At first sight it is curious that our own offences should seem to us so much less heinous than the offences of others.
I suppose the reason is that we know all the circumstances that have occasioned them and so manage to excuse in ourselves what we cannot excuse in others.
↑こんな考え方ズルイ
We turn our attention away from our own defects, and when we are forced by untoward events to consider them find it easy to condone them.
↑そらすな。逃げるな
For all I know we are right to do this;
全然rightじゃねえよ。自分が悪いと思わないのかねえ?
628名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 16:40:54
a few details may be given as received from Mr. Smith.

この文の訳は、いくらかの詳細がスミス氏から寄せられた、となっているんですが、
この文の、as receivedあたりの構造がわかりません
このasの用法はなんですか?
as receivedがなければ、訳文を素直に受け入れられるのですが・・
mayは許可ですよね?
629名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 17:16:54
>>628
それ途中からじゃなくて全文?
思い当たることはあるのだけど確信がないので文脈くれる?
特にmayについては文脈がないと何とも言えない。
630名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 17:20:35
ここで良いのか判りませんが、質問させて下さい。スレチだったらすみません。
http://jp.youtube.com/watch?v=NgyNLQe8qX0
の04:35〜04:40で爆破する際に警告みたいに叫んでいますが、何て叫んでるのか解りますか?
個人的には blow a hole !! って叫んでる様に聞こえるんですが・・・。
よろしくお願いします。
631名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 17:33:11
>>630
むしろbomb a hole に聞こえたかな
632名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 17:53:18
633名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 18:03:10
And whatever is a video game can't die because it's not alive in the first place,
video games are a false alternate reality.
http://www.wels.net/cgi-bin/site.pl?1518&cuQA_qaID=1&cuTopic_topicID=1068&cuItem_itemID=24023

これの訳は
「どんなビデオゲーム(のキャラ)であろうとも、それは死ぬことはない
 なぜならそもそもそれは生きてないのであり、ビデオゲームは虚構の代替的現実だからだ」
って感じになるんでしょうか?

because〜はalternate realityまで、でいいのですか?
because it's not alive in the first place, video games are a false alternate reality.
634名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 18:03:59
>>630です。
>>631-632様、疑問が解決いたしました。
ありがとうございました。
635名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 18:19:29
>>633
because〜in the first placeは前(〜can't die)にかかってて、
video games〜は別だと思う。訳はいい。
636633:2008/09/26(金) 19:07:40
ということは、first placeのあとの「,」コンマは
「.」ピリオドみたいに見なしてもいいってことですかね?
637名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 19:18:15
すいません。翻訳をお願いします。

ある不具合品が1枚見つかったとして、下記の対応
を要求されました。
Kindly arrange to collect the rejects.

これは「不具合品が他にもあるかも知れないから、
選別してくれ」ということを言いたいんですよね?

638名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 19:21:42
>>636
多分・・・
639名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 19:42:06
>>636
基本的な文意はそれでも変わらないと思う。ピリオドを打つと一呼吸置くから、
前半の内容を受けてその勢いのままに言い切りたいならむしろコンマでもいいかな。
まるで関係ないことが続くと変だけど。
640名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 19:50:41
就活の時TOEIC775だったレベルです。
それから3年英語に触れずに過ごしました。
今からビジネス英会話が出来るようになるには、どうすればいいでしょうか?
金と努力は惜しみませんが、無駄遣いと遠回りはしたくないです。
ちなみに英会話は今も昔もさっぱりで、
I have no ideaが思いつかずI don't knowと言ってしまうレベルです。
641名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:03:43
>>629
「〜な読者の便宜のために、」がその文の前にあって、
「彼(スミス)は自分の正体が伏せられることを望んでいる」という文が続きます


642名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:19:27
>>640
それだと基礎ができてないので初級コースのほうが逆に遠回りしないで済みますよ。
3年ぐらい触ってなくてもすぐ昔のコツを思い返すんじゃないですか?
643名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:21:24
>>642
初級コースとは具体的に何でしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:21:44
>>637
collect
4 《口語》
a (預けた[置いた]場所から)〈ものを〉取りにいく,取ってくる.
_Don't forget to collect your umbrella. 預けた傘を忘れずに受け取ってください.
reject
不合格品 キズ物
Kindly arrange to collect the rejects.
キズ物を引き取ってください。返品返金を要求してるんだろ。
日本語では
不良品を引き取っていただければ幸甚に存じます。
あたりかな。
645名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:32:33
>>640
金を惜しまないならネーティブを雇って街を歩き目に付いた興味を持った物について英語で話そう。
前方から犬を散歩させてる人が来たら犬について英語で話をしよう。
街路樹があったら木について話そう。
炭酸ガスから環境の話も英語でするのもよいかもしれない。
646名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:37:12
それこそ遠回り
647名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 20:48:51
アメリカの悪い点、良い点を教えてください は英語でなんといいますか?
648633:2008/09/26(金) 21:05:46
>>638-639
回答ありがとうございます
649名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 21:30:57
>>611お願いします。
650640:2008/09/26(金) 21:49:30
>>645
会社にネイティブは居るけど、日本語が上手すぎて・・・

しかも犬や木についてって、
日本人同士の日本語でもトーク広げる自信がありません!
651名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 21:54:16
いくらテストで良い点だからと言っても、あなたの人間性が未熟だったら何をやっても成功しませんよ。
652640:2008/09/26(金) 22:09:45
NHK教育の全英語番組を録画して、
しばらく自分のレベルを測ろうと思います。
スレ汚しすみませんでした。
653名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 22:16:35
>>611
従属節だから通常文を区切るフルストップを跨ぐことはないよ。
654名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 22:17:20
そんことしても無駄な努力だと思うし、あきらめた方がいいと思うよ。
655名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 22:41:51
>>653
ありがとうございます。
656名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 23:26:38
>>628>>641
わかる人いませんか
657名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 23:46:09
>>641
という文って、前後にその日本語文があるってことですか?
それともその日本語文は碌に英語も出来ないのにあなたが自己流で訳したモノですか?
658名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 23:48:23
情報小出しにせず全部載せろよ
659656:2008/09/27(土) 00:20:01
訳文は英語の達人が訳したものだから正確。

googleで検索してこのスレが発見されると個人的に嫌なので、
伏せるべきところを伏せています。
660名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 00:22:04
>>628
as 以下が a few details の内容を補足しているかと。
as [they were] received のように主語と be 動詞は省略されてるけど、
このような場合は過去分詞だけ残す方がむしろ普通だから。
広く〜ようなと様態を表すと取ればいいと思う。
661656:2008/09/27(土) 00:32:41
>>659
翻訳としては問題がないのかもしれないけど、
いわゆる直訳ではないから「正確」と言い切るのも何だけど。
662名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 00:34:21
上のレスの 656 は 660 の間違い。
663名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:09:55
ケンブリッジ英検のCPEとCAEを受けようと思っています。
過去門取り寄せていますが、基本的にどの分野の内容が出題されるのですか?
政治、ビジネスとかですかね?
664名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:09:58
「この損失はお前のせいだ」みたいに
〜のせいだってなんて言えばいいでしょうか?
665名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:11:51
>>664 This punani is due to your fault.
666名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:14:24
>>664
You are to blame for the loss. とかいろいろあるお。
667名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:17:14
>>663
そんなキチガイ試験受かる奴いねーよw
668名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:24:10
Others might argue that there was a bit more to it than that.

この文章のa bit more to itの部分の訳がわかりません
お願いします
669名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 01:57:29
>>665
>>666
ありがとうございましたm(_ _)m
670名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 02:15:55
>>668
関係を表す to で〜に関してくらいかな。
例えば That's all there is to it. なら「(それに関しては)それだけのことだ」となるから、
そこから a bit more to it なら「それだけではない」とか。
文脈がわからないから訳はそれに合わせて工夫した方がいいけど。
671名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 07:41:36
>>650
>日本人同士の日本語でもトーク広げる自信がありません!
日本語で話せないことは英語でも話せない ということだよ。
英語能力は関係ない。
672名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 07:46:04
>>668
a bit more to it
itに対してより多く(の発言)
thatの件よりもitに関しての方が議論がはずむ。口論かもしれない。
673名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 07:54:35
>>672
a bit more 〜 than that で a bit more to it than (to) that ではないと思うよ。
674名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 08:23:57
There is more to it than meets the eye.
675名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 10:15:24
>>586
ありがとうございます。
レス遅くなってすいません。
スレの進行早いですね。
676名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 11:36:37
>>670>>672
大体わかったような気がします ありがとうございました!
677名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 15:07:27
>>628
as received fromが副詞句で、
「受け取ったそのままに」というニュアンスだと思う。
678名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 01:42:34
表と裏 
文章にすると 

FRONT AND reverse 

でいいですか?
679名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:04:03
菓子はcandyらしいですが、
せんべいとかポテチみたいに甘くないものもこれで良いんでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:08:19
アメリカでフットボールというと何のスポーツのことなんですか?
681名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:19:55
>>678
俺はfront side and back sideと使う
>>679
snackとか
>>680
フットボールはフットボール タッチダウンとかある方
682名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:20:36
Throughout Western Germany, nearly 2 million industrial jobs have disappeared since 1991,
683678:2008/09/28(日) 02:22:50
>>681
俺のじゃ通じませんか?
684名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:25:24
>>683
ごめん >>681の場合は紙の裏表での使い方
front and reverseでも十分通じます
685名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:26:29
すいません途中で書き込んでしまいました

Throughout Western Germany, nearly 2 million industrial jobs
have disappeared since 1991, driven  national unemployment to record levels.

誤文指摘問題の例題なんですが、2行目のdrivenが
間違いでdrivingが正解になるとういことでした。その説明が、
Dを書き換えるとwhich drove national unemploymentとなるから
drivingと現在分詞にするのが文法ルール、ってなってたんですが、
それはどういう用法の文法なんでしょうか?
686名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:29:40
フットボールはサッカーかと思ったんですけど、アメリカではサッカーは何て呼ばれてるんですか?
アメリカは結構強いんですけど。
687名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:30:03
たびたびすいません。
Dはdrivenのことです。
688名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:47:11
>>686
サッカーはsoccerだよ ちょっと調べてみたけど英米で差があるみたい
アメリカでも地域差とかはあるかもしれないけど俺の今住んでるとこもそうだし
フットボールはフットボールでサッカーはサッカーだよ
689名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:48:24
>>688 ふーん。そうなんですか。ありがとうございます。
690名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:49:41
イギリスでは、サッカーの事をsoccerといわずフットボールって言うんじゃなかったの?なんか混乱するけど。
691名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:51:32
アメリカでfootballと言ったらアメフトしかない
692片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/09/28(日) 02:55:38
>>685
Throughout Western Germany,
nearly 2 million industrial jobs have disappeared since 1991,
[ driving national unemployment to record levels ].

Throughout Western Germany,
nearly 2 million industrial jobs have disappeared since 1991,
[ as they drove national unemployment to record levels ].

従属主語述語は、最も簡単に言うときは、述語動詞を、分詞・動名詞にする。
英文法集約の10公式のIです。

集約I公式はとてもスリムですっきりすっきりで気持ち善いですよ。
693名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:55:55
The bough rocks the bird now,
The flower rocks the bee,
The wave rocks the lily,
The wind rocks the tree.

lilyを「ゆり」と訳したらだめと書いてあるけどなんでだろう?
694名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:55:58
フットボールの名前のわりには、アメフトはボール抱えて走ってるだけじゃんw
695名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:58:07
‘I’m staying here,’ she announced defiantly, with unmistakable fear. ‘Nothing’s getting me out. Not all the king’s horses.’
‘I don’t expect they could spare the king’s horses,’ he said, trying to make her laugh; but she replied seriously, after considering it: ‘Well, even if they could.’

「Not all the king’s horses.」が訳せません
696678.683:2008/09/28(日) 03:01:42
>>684
性格的意味で表と裏がある場合でも 
これでイケますか?
697片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/09/28(日) 03:36:05
>>695
‘I’m staying here,’ she announced defiantly, with unmistakable fear.
‘Nothing’s getting me out. Not all the king’s horses.’
‘I don’t expect [ they could spare the king’s horses ],’
he said,
[ trying [ to make [ her laugh ] ] ];
but she replied seriously,
after [ considering it ]:
‘Well, [ even if they could ].’

Nothing is getting me out.
All the king’s horses do not get me out.
王の馬全部貰ったって、出て行かない
ここにいるんだ!

すっきりすっきり
そろそろ寝ます
698名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 05:14:38
Arrouaiseはなんと発音すればよいのでしょうか?
また、日本語に訳すとすれば何が適切でしょう?
699名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 05:16:15
I'll be sure to let you know if I have any questions.
I just started learning Japanese, so I only know a few words, and how
to write in Katakana and Hiragana.

これってなんて言ってるんですかね。
ひらがなとカタカナを教えてくれってことですかね?
700名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 05:28:32
日本語を勉強始めたばかりで、ちょっとなら日本の文字を知ってるって程度の意味。
701名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 05:30:35
たぶん、「オタク」「いってよし」「ばんざい」「ちょんまげ」ぐらいは書けるんだぞ!って言ってる。
702名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 05:44:14
外国人とチャットするならどこのサイトがお勧めですか?
703名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 06:14:08
>>700,701
ありがとう!!
704RTF:2008/09/28(日) 12:44:32
>>473-486 あたりでお世話になった者です。
その節は大変お世話になりました。

まだまだめちゃめちゃ英語ですが
「とりあえず大体はニュアンスで通じるだろう」レベルにはできたように
思ったのでBLACK-OUT.CSSを公開しました。

ごちゃごちゃしたブログなどで効果的なのでここの住人の皆さんも
もし良かったらドゾー (動画による実演デモもあります)
http://zamamin.com/labs/black-out
705名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 13:08:26
The bough rocks the bird now,
The flower rocks the bee,
The wave rocks the lily,
The wind rocks the tree.

lilyを「ゆり」と訳したらだめと書いてあるけどなんでだろう?
706名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 13:33:56
>>705
waveがユリをrockするじゃ意味がわからないから

lilyに他の意味があるよ、辞書みてね
707名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 13:54:43
初心者質問です!
We will be always women who you hope the best
私たちはいつでもあなたの望む最高の女でいます

で意味は通ってるでしょうか?
もう少しいい表現があったら教えてください!!
708片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/28(日) 13:58:28
>>707
We will always be supreme women [ who you hope [ us to be ] ].
私たちはいつでも[あなたが[私達にあるように]望む]最高の女でいます。

すっきりすっきり
今日はこれから散歩ですっきり?

709名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 14:00:32
>>708
ありがとうございます!!
感謝
710片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/28(日) 14:09:28
すっきりすっきり

10公式使い方スレでも質問してね?
711名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 14:54:33
お金も時間もかけず、海外にも行かず、英会話スクールにも行かず、高い教材も買わずに、
英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を身につける方法はありませんか?

英語を英語のまま理解しろと言う人がいますが、
どうやって日本人が英語を英語のまま理解できるのでしょうか?
712名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 15:30:58
>>696
それでいい
713名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 15:37:14
YouTubeに変なメッセージがたくさん。。
和訳お願いします。

1.hey thanx for accepting, im just curious if ur gonna put up a tutorial or sumthing for that vid i ask u about..

2.nicely done, can u put up a tutorial?

3.aesthetic iryu medical team dragon
hey i saw ur vid for the piano version of aesthetic and i really want to learn how to play, is there any way u can send me the notes or make a tutorial vid of it?

よろしくお願いします。
714名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 16:27:39
>>707
何だか変な気がしたけど、この hope 〜 the best は wish 〜 [the best of] luck の場合のように、
〜の幸運を望むということだと思う。

715名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 16:39:33
パート1のホテルの写真の問題って
bagを運んでると
luggageの隣に立ってる
どっち?
716名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 18:28:14
>>686
サッカーはア式蹴球。
日本でだけどな。
717名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 18:30:40
>>711
全部覚える。
覚えた後で要らないのを捨てる。
すべてあなたの耳と耳の間の性能にかかってます。
718名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 19:16:35
スレッド立てるまでもない質問なので質問します。

片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk さんというコテハンのかたがレスされているのをよく見るのですが、
この方の英語の実力を信用してもよいものでしょうか?
たまにアレ?と思うようなこともありましたので。。。


片岡さん本人にとっては大変失礼な質問ですが、ぶっちゃけで訊いてしまいました。
719名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 19:25:11
>>718
正直に言うと中級者。
本人は必死に頑張ってはいる様だがとても実用に耐えられるレベルではない。
720名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 19:27:48
>>713
教則ビデオは無いのか?って言ってる
721名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 19:32:05
高三だけど、英語教師の独身キモぽちゃメガネ教師48歳に気に入られるにはどーしたらいいかな?ちやほや甘やかされたい。
ちなみに男に厳しいが女に甘いまじめな先生です
722名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 19:42:41
>>718
英語教師らしいので、それなりに頼りにしてもいいいと思う。しかし…
このスレで割と未熟者の俺の認識では、間違いの頻度が割と高い。(後から訂正などが無い)
そしてそれ以上に目に付くのは、無駄レスする頻度が高い。この2点が問題点だという認識。
723名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 20:08:35
(何か特定の時期を話した後、)「そのくらいのころ」って言いたい時は
英語でどう表現したらいいですか?

"about then"とか"almost then" とか、、通じるでしょうか
724名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 20:21:33
質問の意味がいまいちよく分からない
725名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 20:43:45
>>723 研究社和英より
about [at] that time; then; in those days
726名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 22:03:18
ナンパしたドイツ人とマイミクになったけどもう2年弱会ってなくて久しぶりに日記覗いたらミニメがきました。
「キレイだね」って返信したら「あなたは相変わらずクレイジーね」って返信が来ました。

俺は「クレイジー」を「狂ってる、オカシイ」と解釈しました。つまり「この変わり者!」的なニュアンスなのかな〜と思ったんですが…
普通、この場合の「クレイジー」ってどう解釈すべきですか?
727名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 22:10:49
現在分詞について教えてください。

先行詞が人の場合は時制は現在進行形か過去進行形、
物の場合は時制は現在形か過去形(単なる状況を意味する)
と教えてもらったのですが、これは「絶対に」例外はないのですか?

例えば、A car which is running there is Toyota. と言いたいときに
A car running there is Toyota.とはいえないのですか?

例文がわかりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
728名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 23:16:21
>>726
その女性がほんとに綺麗かどうか知らんが、謙遜してるんだろう。
男「綺麗ですね」
女「(私の事を綺麗だと思うなんて)あんたどうかしてるわょ」
特に深い意味も無いと思うから、脈ありと誤解するべからずw
729名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:08:41
>>727
ものの場合現在形ってのは、そもそも分詞じゃないじゃないの?どういうふうに教わったの?
730名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:10:21
数吉は英文の採点と日本語訳はするけど、英作文はしないよね。
どうしてなの?
731名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:27:46
英作文の10公式が無いからじゃね?
732名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:27:57
「anti」の発音についての質問ですが、アンタァイかアンティの使い分けを教えてください。
733名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:29:22
>A car running there is Toyota.とはいえないのですか?

いえるでしょ。
で、この文は時制は現在形だよ。
734名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:30:10
英作文の10公式をマスターした人いますか?
あれ使えますかね?
735名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:31:19
あ、間違えた。英文法10公式のことです。
736名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:36:34
>>733
My car is Toyota.でおkなんすか。
なんだToyota's car とかof Toyotaとかやらなくていいのか
737名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:40:59
Toyota's carにするとpossession
トヨタの所持する車ってことになっちゃう
738名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:48:06
>>737
なるほど。理解できました。
類推ですけど、My Playstation is SONY.
とか、一般に製品のメーカーの事を言う場合も企業名そのままでも大丈夫ですか?
739名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:50:27
大丈夫だけど、My Playstation is SONY. は変な感じ。
プレステって貴方のものだけじゃなく全部がSONY製でしょ。
あ、某国の偽物があるのかな???  まあいいけど。
740名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:56:29
>>739
そうですね変でした。プレステって段階でソニー製ですから。
My DVD player is SONY.
とすればよかったのか。なるほど、どうも有難うございました。
741名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:57:30
>>738
それで、あなたの質問と現在分詞は何か関係があったの?
742名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:59:27
>>740
スポーツ選手の名前がSONYなんですか?
743名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 01:12:24
>>727
> A car running there is Toyota.とはいえないのですか?
冠詞が _The_ car running there .... でないとおかしそう。
特定の物を指す場合には進行中の動作も表せると思う。

744名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 01:14:16
ソニー製だったら、 is a Sony
トヨタ車だったら、 is a Toyota
745名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 01:37:25
>>744
製造元のことよりも、意味としてはブランドを意味したいって時でも a SONYなの?
746名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 01:54:46
a は必要だね。
おれの車はトヨタ。と日本語で言っても、それは
「トヨタ製の車」なり「トヨタブランドの商品」なりを
意味するんだと意識しないと。
そうすっと a Toyotaであり a Sony です。
747名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 01:56:02
My nintendo is sony.
意外にもこれはok
748名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 01:57:01
英語でキャーって喜ぶ表現を教えてください。
749名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:05:36
yell
750名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:13:51
he has become famous
文法解説をお願いします
低レベルですみません
751名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:15:00
>>746
勉強不足だな。
My game-machine is a SONY brand. といっても通じない。

752名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:21:03
>>736
それだと、私の(ペットの)名前は豊田と申します、と同じですよw
753名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:21:48
いくつかっていう意味のseveralとsomeって
何かニュアンスとか違うんでしょうか?
754744:2008/09/29(月) 02:27:31
>>745
主語による
755名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:32:00
>>753
ニュアンス的な違いはありません。おなじですよ。
756名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:33:09
>>753
some 2〜3くらい
several 7〜8あたり

severalのほうが結構多い感じ
757名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 02:59:34
質問です。
今20才で、中学卒業レベルくらいの英語しかわかりません。
将来英語をきちんと話せるようになりたいのですが、まず何から手をつけたらいいのでしょうか?
英会話教室以外で勉強できる方法があったら教えてください。
758名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 03:12:42
勉強のコツが分かってないんでしょうから、方法論に沿った教材をやるといいですよ。
聞くだけでとか、速読で、とかを胡散臭いと思ってませんか?できないのはその偏見が原因でしょうな。
759名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 03:17:47
>>755
>>756
ありがとうございました
760757:2008/09/29(月) 03:27:07
>>758
レスありがとうございます。とりあえず何でもいいからやってみろって事ですか?
761名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 03:31:36
そういう人は手っ取り早く留学がいいよ。
762名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 03:35:08
その年になっても全然英語できないくせに、何で英語をやりたいのか気になるけど?
763名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 04:27:10
イメージという言葉は日本語で使われるように使えますか?
動詞として「イメージする」はどうか
名詞として「〜のイメージ」はどうか
動詞は大丈夫かなと思ってる
764名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 07:23:06
(ビデオカメラで撮った)「映像が少し傾いている」とはどう英語で表現すればいいのでしょうか?
765名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 07:25:17
>>763
辞書を引こう。
image 発音は いミジ に近い。
名詞としての第一義は 像、彫像 画像 続いて聖像 偶像。
image うp image ダウソ は和製英語。
日本語のイメージは英語のimageの一部しか意味してない。
766名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 09:53:51
>>756
間違ったことを教えるのはやめなさい。

several:more than two but not very many;some

someは漠然とした感じ。だから、severalは可算名詞にしか使えないが、someは不可算名詞にも使える。
767名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 10:02:22
>>766
辞書の定義上だとそうなってるのならそう言うべきだったか申し訳ないな
それはウソではないんだけど実際使われてる場面では俺の言ったように>>756のような感じになる
7〜8は微妙だったけど5〜7あたりか
768名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 10:27:10
severalは4−8ぐらいかな。だから一応あってるよ。
769名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 13:19:19
One or two of them would never have been missed,
and I might easily have enriched myself without fear of detection.

自分なりに訳してみて、
「それらのうち一つや二つならなくなってもきづかなかっただろう、
そして私は気付く恐れがなければ容易に豊かになれただろう。」
となりました。

ここで、
I might〜detection.=if I had( )to,I might〜detection.
の( )を埋めなさいという問題が出されているのですが、わかりません。

自分の推測ではfailedがきて、
「もし豊かにならなかったとしても、気づく恐れがなければ
豊かになれただろう」という訳になるのかなぁと推測してみた
のですが、確信が持てません。
どなたか助けていただけると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
770名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 13:22:09
ある会話に
「You said 〜〜〜」とあったんですが、
その発言内容を本人から直接聞いたのではなく、
第三者から間接的に伝え聞いた時でもこういった言い方を
することはあり得ますか?
「あなたは〜〜〜と言った(って聞いてたんだけど・・・)」のような。
771名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 13:27:10
研究社英和より
several
1 いくつかの,数名[数個,数度]の 《★【比較】 a few よりは多く many よりも少ないという気持ちを表わし,
おおむね 3,4,5 ぐらいの数を意味する;
a few は「少数」を含意することがあるが,several にはその含意はなく,また
some のように漠然とした感じはない》.
_He can speak several languages. 彼は数か国語を話すことができる
_I have met him several times. 彼には何回か会ったことがある.
772名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 13:29:45
はいはい。ごうくろう。ごくろう。
773名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 13:38:04
アレサ・フランクリンが歌っている「Joy To The World」という曲の
歌詞の日本語訳を、私の母親が知りたがっていて困っています。

翻訳してもらうか、もしくは日本語訳があるサイトを教えてもらえないでしょうか?
774名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 14:09:41
>>769
ttp://www.abacci.com/annotated/ebook.aspx?bookID=1030&pagenumber=6
を見よう。
One or two of them would never have been missed,
一つは二つは無くなったのを惜しがって探されることは決してないだろう。
and I might easily have enriched myself without fear of detection.
そして(誰が宝石を盗ったのかと)探される恐怖無しに豊かになることが出来る。

問題についてはわからない。
775名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 14:12:34
776名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 14:45:57
マナー違反の行為として
caps-talking が上げられてたのですが

これはCaps. が Capital letter の略と辞書に載っていたので
「大声で話す」だと考えたのですが、あっていますか?
777名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 14:53:47
>>775
ありがとうございます!
778名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 15:17:07
>>776
あってると思いまつ。聞いたことがある。
779769:2008/09/29(月) 15:34:14
>>774さん
ありがとうございました。
そういう訳だとしっくりきますね。
問題のほうは答えがわからず、困っています。。。
引き続きわかる方お待ちしていますm(__)m
780769:2008/09/29(月) 15:50:41
連レスすみません。
動詞+to不定詞の形で検索してみて候補をいくつか考えてみたのですが、
hoped,wished,triedなどがあてはまるかなぁと感じたのですが、
どうでしょうか。
781名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 18:09:37
This commentator may be excused for repeating what he has stressed in his own books.

このmayの用法がわかりません
782名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 18:22:50
「ことほどさように」
の定訳はあるでしょうか?
783名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 18:58:28
>>781
そのコメンテーターは彼の本に書いたことをくだくだ繰り返しているのは許されることかもしれない。
>>782
as it is
784名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:44:12
ヘミングウェイのthe killersを読みましたけど、あまり面白くありませんでした。
ホームズのように次の展開が楽しみというか、Holesのように引き込まれるというものではありませんでした。
ヘミングウェイは、全部そんな感じなのですか?たまたま、あるので「Indian Camp」を読んでみようかなと
思うのですけど、こんな調子じゃあつまらなさそう。その他「老人と海」はどうなのでしょうか?
はらはらどきどき、展開が楽しみというものなのでしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:48:07
>>784
君がそれを読んで面白いかどうかは君にしかわからない。
786名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:48:23
高校生です。

where to go/どこにいくべきか
what to do/何をすべきか
when to do/いつすべきか

などの使い方があると思うんですが、これって決まった訳しかたとして覚えてしまって大丈夫ですか?

というか、このtoってどんな役割を果たしてるんですか?
文法的に説明してもらえたら嬉しいです。

また、上記のものとhow to〜(〜しかた)は同じ用法ですか?

質問だらけですみません(´・ω・`)
787名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:00:59
>>784
ハラハラドキドキ…を期待してるなら、ヘミングウェイじゃないと思うよ
788名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:07:08
how magically his singing violin can conjure up a tendresse,
a compassion for Jane that makes us entranced with the book.

一番最初のhowの使い方がわかりません
how から , まで副詞節だと思うのですが、なぜこの形で副詞節になるんですか?
789名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:11:10
育児ノイローゼって英語だと何ていいますか。
790名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:15:13
副詞節じゃないだろ。も少し前後を書いてみて。
791名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:16:47
かえるの面に小便
的な状況を表す表現はあるでしょうか?
つまりコミュニケーション成立しないと
罵倒や軽蔑などは意味をなさない、ということです。
792名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:17:27
>>790
howの前にButが抜けてました。

前後はありません、ピリオドで囲まれてます。
793名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 20:41:07
>>792
オレは以下のような感嘆文だと思う。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa1257989.html?StatusCheck=ON
794名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:03:58
>>788
一部変えてあるのは意図的なの?
795名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:22:30
go went gone
これなのですが、なぜ過去形だけwから始まるまったく別の単語なのでしょうか?
一応英語のwはロマンス諸語ではgに変化すると習いました。(英war→仏guerre、英William→仏Guillaume)
また、write wrote written のように大部分の不規則動詞は語の母音が変化する程度です。
なぜgoは過去形だけ待った区別の言語が混じっているのでしょうか?
あと、今は廃れてしまったが昔はgoedとかgitみたいなものがあったのでしょうか?

皆様、ご教示よろしくお願いいたします。
796名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:45:13
>>795
過去形はもともと別の動詞だったみたい。活用の一部などが意味の近い他の動詞で置き換えられて、
現在は一つの動詞の活用のようにみなされてるようなことがある。
仏語でも aller (= go) の直接法現在の人称変化形の一部ももともと他の動詞から由来してたような記憶が。
797名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:49:30
>>795
goの本来の過去形はちょっと調べたが分からんかった。
wentは本来wendの過去形wende(d)の別の形らしい。
13世紀ごろ、goの(本当の)過去形(多分g-で始まる語だろう)
が(何故かはわからんが)廃れて使われなくなりその代わりに
wentで代用するようになって現代に至るとのこと。
798名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:50:07
もしかすると、凄い基礎的な質問になってしまうかもしれませんが、毎回戸惑うことなので教えてください。
例えば、「その研究所は1960年代後半に設立された。」を英語にしろといわれた場合、
The researh institute was established in the late 1960s.が答えなんですが、
私の場合The researh institute established in the late 1960s.等と間違えてしまうことがよくあります。
これはどうしてなのでしょうか?be動詞を入れるべきか入れないべきか毎回わかりません。
一応基礎は出来てると思っていたのですが、これは明らかな基礎不足かもしれないと心配になっています。
英語→日本語は何となく出来るのですが、日本語→英語ができません。英語の並び替えも苦手です。
799名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:54:39
要約すると、英語脳は出来てるが受験英語とか分からんのですだって帰国子女ですのでオホホ自慢してごめんあそばせw
800名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 23:13:20
>>796-797
ありがとうございます。ぐぐったら見つかりました

goの古英語の形はgan(不定形)でこの語根には過去形はありませんでした。
別語源のeodeが過去形の代わりに使われていました。eodeは後にyodeと形を
変えましたがこれも使われなくなりwentにとって替わられました。
一方でganから新たにgaedという形が作られたこともありましたがこれも
廃れました。ちなみにganはganganという別形もありこれにはgyngという過去形
がありました。ドイツ語ではこれに相当するものがgehenの過去形として使われています。
ganはganganの途中が消失した形でhangan(hang)の別形にhonというのもありました。
wentにとって替わられた理由ははっきりとは分かっていませんが、godあるいは
goodとは母音が違うので混同されることはなかったと思われます。

やはり英語は奥深いですな
801名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 23:17:14
tst
802名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 23:17:36
seeing(〜なので)ってbecauseと大体同じ使い方
してもいいんでしょうか?
803名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:43:48
>>769
問題の趣旨は要するに仮定法の言外の仮定の内容を尋いてるわけだから、
if I had wished to, I might とかでいいんじゃないかな。
その気になれば出来ただろうと。
without 以下は仮定の内容ではないと思う。最初の訳はそのようになってるけど。
804名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:50:41
大学の自分の所属してる研究室の教授経由で、外国人の別の教授から、アメリカからの交換留学生が、英語を勉強
したいと思ってる学生を探してるんだけど、紹介してあげようか?って言われたんだけど、どうゆう意図なんだろ?
家庭教師先を探してるみたいなもんなのか、お互いに言葉を教えあうのか…
週一時間くらいとは言われたんだけど、
アメリカ人の交換留学生とやらの意図はなんだと思いますか?
よくある話しなの?
文系のヒマ人四年です。
805名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:04:23
>>804
おそらくその留学生はランゲージエクスチェンジの相手を探しているのではないかな。
自分は英語を教える代わりに相手に日本語を教えてもらうというやつ。
ギブアンドテイクがなりたつので金銭のやりとりはなし。よくある話だよ。
806名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:13:39
正確ではないけれど

She is looking for students to practice English.
紹介したろか?

みたいな会話だったんだけど。students って複数形で言ってたのは文法上の理由?
みたいな会話だったんだけど。
807名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 02:47:57
英検とTOEICの違い教えてください
808名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:44:00
英語テストというとこでは一緒だがやってる組織が違うわな 詳しくはググレ
求人ではTOEICの点数が要項として載ってるのをよく見る
809名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 12:38:39
でも普通のバイトなら履歴書に英検何級って書けてもTOIC何点って書けない気がするw
810名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 12:50:34
バイトが英検1九だろうが4級だろうがどうでもいいんじゃないか?
811名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:54:10
運転免許持ってないから特技の所他に書く事無くなっちゃうんだよな。
812769:2008/09/30(火) 13:58:34
>>803
ありがとうございました。
自分もwishedが一番可能性があると思いました。
813名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 14:20:10
>>806
> 文法上の理由?
彼女の事情だ。
814名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 14:59:54
カーペンターズの名曲「top of the world」をもじって
「top of the monsters」とipodに刻印したいのですが
これは文法的にはおかしいでしょうか?複数形にもtheって使えましたっけ?
815名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:03:05
>>814
無問題
816名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:10:12
>>815
ありがとうございます
ではtops of the monstersは?
817名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:10:17
>>814
The Beatles,you know?
818名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:17:04
>>817
yes, but I can't get interested about it.
However, I like this song.

>>816お願いします
819名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:21:03
あ、というよりも「top」という単語は
複数形にしなくても複数の意味として使えます?
「最上位の種族」的な意味で使いたいんですけど
820名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:38:12
なんか勘違いしてるみたいだからだからカキコしてみる。
the top of the worldっていったらthe top of one's head=「頭のてっぺん」と同じ意味で
「世界のてっぺん」ってことよ。
そういうわけでthe tops of the monstersっていったらふつうは怪物が何匹かいて
それぞれの怪物の地上からいちばん高い所って意味になるんだけど。
821名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:42:45
>>820
そうなんですか?topにも色んな意味がありますが・・・
自分は「怪物の王」「怪物の頂点」「怪物の最上位」という意味を狙ってるんですけど
その場合だとofを使うのはおかしいでしょうか?
822名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:00:30
>>821
それなら lord とか何かの方が適当なんじゃない?もとの曲とは関係なくなるけど。
それにもとの top of the world には文字通りの意味と同時に一種のイディオムとしての意味が響いてるだろうから、
そもそも少し意味が違うと思う。
823名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:04:48
>>821
そういう意味になるからおkだよ。
king of the monstersの方がしっくり来る気もするけどね
824名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:15:40
>>822
難しいですね・・・日本語だと普通に「あの人がトップ」といっても通用するのに・・・
>>823
そこで疑問なのが、>>819なのです。
kings of the monsters、tops of the monstersにしなくても
top of the monstersで同じ意味になるのか・・・
825名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:39:10
>>824
「複数の種族のなかから一番の種族」だから
top of the monsters だ。
どうしてもtopの存在が単数じゃないぜ、複数だぜって強調したいなら
top group of the monsters とか
826名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:43:14
J->Eスレから出張に来ましたぁ
なんでしょう。
827名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:48:14
>>826
出張どうもです。
>>814にアドバイスいただけます?
828名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:01:46
>>825
納得できました。ありがとうございます!
829名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:03:05
ところで出張とは・・・?何が起こっているのでしょう
830名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:03:33
パソコンのなんかのアプリケーションとかソフトを
「起動」させるって何て言えばいいですか?
openじゃダメですよね
831名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:03:59
>>830
run
832名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:06:03
make him do
これを
make him to do
にしちゃ駄目なんですか?
833名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:06:21
start
834名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:08:17
>>827
>>820の言うとおり、tops of the monstersじゃ「最上位(王)」のtopじゃなくて"the uppermost or upper part, surface, etc., of anything."という意味のtopになるからダメ
「最上位(王)」のtopは、文字通りひとつ(ここは一匹かw)しかないから、topsにしてしまったら「王」の意味でなくなって、単に「怪物たちの頭のてっぺん」の意味になるワケ

「top of the monsters」は文法的に確かに無問題だけど、>>823のking of the monstersのほうがいいとおも
って、遅かったみたいだけどw
835名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:08:35
>>832
make
9 [目的語+原形不定詞を伴って] …に…させる
ただし
(1) 受動態のあとでは to 不定詞が用いられる
(2) 古文体では能動態のあとで to 不定詞が用いられることがある
836名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:10:57
>>834
いえ、まだ居ます。
よくわかりました。本当にありがとうございます。
837名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:13:45
>>831 >>833

ありがとうございました!
838名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:14:38
>>834
詳細な解説ありがとうございます。
日本語→英語で有名なSさんみたいなカキコですね。
839名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:16:27
>>835
解説ありがとうございます
840名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:16:58
>>838
本人だったりするよw
841名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:19:54
>>840
で、壁紙のほうは完成しました?
842名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:23:48
>>841
ここは雑談スレじゃねーだろw
843名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:40:19
end to doあるいはend doと
finish do(finish to do)の違いはありますか。
844名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:43:58
質問です

There seems to be no difference〜は
There seems not to be difference〜でも同じですか?
845名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:07:27
知覚動詞は第五文型で使われるもののことで
第三文型で使われるものは知覚動詞という扱いではないという風に思って
良いのでしょうか?
846名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:12:05
>>844
下の文はへんじゃまいか。
847名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:16:44
無理に〜しなくていいよみたいに
無理にってなんて言えばいいでしょうか?
848名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:23:32
>>847
You don't have to if you don't want to.

もし嫌だったらしなくていいよ
みたいな感じですかね。
849名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:23:50
>>847
You don't have to force yourself to xxx
850名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:28:54
>>846
「There seems not to be 名詞」の形はないということですか?
851名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:44:50
Chemically inert,nontoxic,and easily liqud,CFSs were developed in
the 1930s as an ammonia substitute for use in refrigeration.
科学的に不活発で、毒性も無く、容易に液化されるフロンガスは
1930年代に入って冷却に使われるアンモニアの代用として開発された

TOEICの参考書の誤文指摘問題なんですが、
答えはliqud→liquefiedでその理由は
「フロンガスはもともと揮発性の気体だからliquid CFChはありえなく、
正しくは液化された、と動詞を受身にした形容詞にする」でした。
でもliqudを英二郎で調べてみたらこっちにも液化したっていう意味があったのですが、
なぜliqudだとダメなんでしょうか?

それと、Chemically inert,nontoxic,and easily liqud,CFSsのように
, で区切っていろいろ形容詞を並べて名詞を修飾するのって
正しい決まっている用法なんでしょうか?
852名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 20:14:33
>>851
単語の意味から考えよう。
and easily liqud→liquid液体(名詞) and easily副詞 liquid名詞 容易に液体。
liquefy 液化する 過去形liquefied過去分詞liquefied。 
ここでは過去分詞を形容詞的に使ってる。
and easily liquefied 容易に液化される。

英語では同じような意味の言葉を連続して使うことが良くあります。
853名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 21:39:05
It is send to somewhere.
上のような文章で、動詞sendはなぜsentにならないのでしょうか。
また、I am send to ...のような文章も見かけましたが、
なぜbe動詞を付随させるのでしょうか?

I am send to
ttp://www.google.com/search?hl=en&q=%22I+am+send+to%22
It is send to
ttp://www.google.com/search?hl=en&q=%22It+is+send+to%22
854名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 21:53:03
a number ofってたくさんの〜って言う意味なんでしょうか?
いろいろ辞書サイトとかでも調べてみたいんですがそのものズバリの意味が
表示されてませんでした
855名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 21:57:44
856名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:04:35
>>855
おお、ありがとうございます
とりあえずseveralと大体同じだと思っておけばいいみたいですね。
857名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:16:06
ネイティブな人がリアルタイムで会話していて、それを見る又は参加することができる環境ってありますか?
IRCのチャンネルみたいなもので
858名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:25:48
My pay raise was so small that that it was a joke!

that以下がどういうルールに基づいて
前の文に続いてるのかが分かりません。
このthatって関係代名詞なんですか?
859名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:11:56
柿を英語に訳すと、persimmonになりますが、発音はどのようになりますか?だいたいでいいです。

あと、水産物のほうの「かき」って、英語にやくすとどうなりますでしょうか?
(すいません、漢字が出てこなくてTT
860名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:32:46
>>859
辞書ぐらいひけ。発音つき自書ぐらい買え。
オイスターソースも知らん阿呆は英語学習なんかあきらめろ。
861名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:01:54
>>852
詳しく解説していただいてどうもです。
形容詞としてliquefiedを使わないとダメってことなんですか。
ありがとうございました。
862名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:09:15
at savings of up to 50%
これってup toって何のために付いてるんですか?
at savings of 〜%だけで〜%引きでって意味になってますよね??
863名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:16:38
ごくわずかの商品が最大50%であって
ほとんどはそれ以下の割り引き率。
日本でも小賢しい良く使う手じゃねーか。
864名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:17:18
小賢しい"業者"の間違いでした。
865名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:29:32
ああそうか、
up toをつけると「最大で」50%引きですよって意味か!
ありがとうございました!
866名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:01:54
「あのお金を何に使ったんだ?!」
って何て言いますか?
What way did you spend the money by?
で問題ないですか?
867名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:06:38
What did you spend the money for?
868名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:06:54
>>866
> What way did you spend the money by?
What did you spend the money _on_?
869名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:12:09
What away have you spent that money into ?
870名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 05:13:48
I bought an onahole.
871名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 05:26:43
>>778
規制で書き込めずに御礼が遅れてしまいました
ありがとうございます
872名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 07:35:27
スーパーマンは「超人」という普通名詞のような気がするんですが、
theがついてるんですか。
873名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 08:56:40
世界でひとりだけだから
874名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:03:18
>>872
「超人」という意味で使う場合はtheはつけません。
theをつけると「ただ一人の」という意味が付け加えられます。
875名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:21:46
スクリプトとディクテーションって違うもの?
876名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:33:43
I've got a pencil.
877名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:34:47
Script and dictation
Check dictionary.
878名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:52:07
>>877
This thred is place of question

Already I finished to check a dictionary
879名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:13:42
>>850
いやべつにその形が悪いわけじゃない。
differenceの前にaかanyが必要、それがあれば間違ってはいないが
まわりくどいし上の方がよく使う表現。
880名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:15:32
>>878
おいスペルも文法も間違いだらけじゃぞ。
881名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:18:46
>>880
じゃあ直してみろよw
882名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:21:09
スレッドは知らん
883名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:23:26
>>881
おまえ、死ねよ
884名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:24:49
885名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:26:42
Its very cold today
886名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:29:33
>>883
はぁ、おまえがな
887名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:31:12
なんだここ、すさんだ厨の昼休み?
888名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:31:57
>>885
So I have caught a cold today.
889名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:32:08
>>880
890名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:34:35
>>886
おまえゲロ吐くなよw。
汚たーだろww
891名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:36:34
>>888
Did you went a hospital?
892名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:37:46
893名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:39:43
>>890
学校いけよ屑
894名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:39:45
そんな事やってると>>878のスペルミス、冠詞・ピリオドの抜けが余計目立って逆効果だw
895名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:43:38
>>894
お前細かいなw
携帯なんだしそれはいいだろ
896名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:50:36
>>891
I'm too poor to go to the hospital.
My medicine is sleeping.
897名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:04:12
ゴミの続きはチャットスレでやれよ
898名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:07:47
Continue that shit in a chat thread.
899名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:10:00
>>894
お前が細かい奴なのは分かったから、他に突っ込み所満載な奴がいるが
冠詞間違いを突っ込めよ
900名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:11:43
>>898
おいおい、文法が間違いだらけだぞ
901名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:26:40
>>900
じゃあ直して
902名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:28:18
>>901
Continue that shit in "Chat in English."でおk
903名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:29:33
>>902
かまってチャンだから関わるのは止めとけ。
904名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:31:14
a chat thread → Chat in English は文法関係ないじゃん
905名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:34:49
>>904
ん?だから>>898はおkってことよw
906名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:08:32
従属節が過去の話で主節が現在または
未来の仮定法ってどうやって表せばいいですか?

If I had bought a car then,I could go to fishing with my son tomorrow.
みたいな感じでしょうか?
907名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:39:50
It would be impossible to sort this out by talking to him.

これが訳せません
お願いします
908名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:46:20
>>907
彼と話しても分からないだろう。
909名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:59:39
>>908
もっと直訳風にお願いします・・・

byの用法とか、sort outはこの場合どういう意味になるのがよくわからないんです
910名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:06:09
>>907
この文だけ抜き出し見せられたら、彼と接触しても彼からは何も目新しい情報は得られないだろう、と考えるが。
他に意味があるなら教えて。
911名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:12:54
>>909
908ではないけど。
sort outはwork outと同じような意味だと思うんだけど。辞書ひいた?
sort out=理解する、解決する、分かる。
byは定訳・直訳だと〜によって。
912名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:29:33
>>907
「彼と話してもらちがあかないだろう。」くらいでは。
文字通りの意味は sort out は「解決する」かな。
913名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:00:39
受験生向けじゃない(大学生や社会人が受講対象の)、良質な英作文添削通信講座が有ったらご教示願います。
914名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:27:26
英語は本当に少ししかわからないんですが
(アクション洋画の4、5割が理解できるくらい)
洋画を字幕無しで見たり
作詞を英語でできるようになりたいです。
その為にはどうしたらいいでしょうか?

留学も考えてるんですが初めに少しくらい話せないときついですよね?
915名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:30:03
A「12月●日〜日本に行く予定よ」
B「12月はまるまる(全部の日にち)予定を空けておくわ!!」

の文章を書きたいときですが、Bを英語で言うとどうなりますか?nativeに近い感じでお願いします。
916名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:35:06
筋肉を「鍛える」は
strengthenで間違ってないでしょうか?
917名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:46:13
>>914
本当にやる気があるならわかりやすい英語の映画のDVDでも買って
全編わかるようになるまで何度でも見よう聞こう。
無料の教材がいくらでも転がってる。
本人のやる気次第。
918名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:57:18
I am so glad to hear from you!!


これって文法的にあってますか?
919名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:01:18
>>918
おk。でもおねーっぽく聞こえるかもしれない。
920名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:03:03
>>919
ありがとうございます。
ちなみに私女ですが、nativeならどういう言い回しされるんでしょうか?
>>915もお願い出来ればと思います、すみません。連投・・
921名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:16:34
>>917
英語がわかりやすい映画って例えばどんなのがある?

どうせなら面白い映画が良いな。
今は英字幕でリーサルウェポン観てるけど
台詞が多くて字幕に目がついていかない
922名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:28:37
>>915
I'll take paid days off all through December.意味が分からない。
923名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:29:13
>>921
カサブランカなんて古すぎて英語も古いのかな。
924名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:32:09
>>922
12月全部休みなの?うらやましいなぁ。
どんな業種で働いてるのよ?
925名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:35:37
>>915
ネイティブに近いかどうかはわからないけど
I am totally free in December.
で意味は完全に通じると思う。
926名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:38:25
それでは「(わざわざ)空ける」という意味が出ないと思うが。
927名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:42:03
>>915
I can meet you any day you pick from this coming December including Christmas day and the new year's eve.
928906:2008/10/01(水) 21:45:21
どなたかどうかお願いしますm(_ _)m
929名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:45:33
>>926
恩着せがましいニュアンスをどうしてもいれたいのなら
自分なら使役のhaveを動詞に持ってくる。
でも自信がないので他の人のレスを待つ。
930名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:48:00
>>928
その辺は山口俊治さんが参考書で詳しく説明してるから
明日本屋で立ち読みしてみたら?
931名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:48:05
韓国の「キム」さんは英語表記ではkim?になると思うのですが
「パク」さんと「チェ」さんは,それぞれどうなりますか?
唐突なのですが教えて下さい。お願いします。
932名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:49:03
>>926
to welcome you付ければいんじゃね?
933名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:51:55
パクはPark。チェはChoi。
934名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:52:58
>>931
wikiで日本語読みで検索してEnglishをクリックすればいいんだよw
935名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:53:40
>>913をお願いします。
936名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:55:54
日本のゴールデンにやってる程度のレベルの
クイズのアメリカ版でネットで見れるか
本が買えるものってあるでしょうか?
937名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:56:26
参考書の例文ですが、
Visitors to the National Museum are shown
a great variety of information given in several booths.

これの解説で
「infomationの前後を書き換えてみると、
a great variety of information which is given in several booths
→単文にシフトする
→a great variety of information given in several boothsとなる」
と書いてあったのですが、前述の文をどういう理屈で
後の文にシフトさせてるのか理解できません。
何かの構文なんでしょうか?
938名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:01:25
>>935
ttp://homepage3.nifty.com/mutuno/
の瞬間英作文はもうやった?
けっこうよさそうなんだけど。
939名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:01:54
>>937
俺もシフトが何なのか、何故そんなことする必要があるのか全く理解できない。
940名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:03:00
Jeopardy!
Wheel of Fortune,
The Price is Right
の三つは確実に押さえておきたい番組だな。
941名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:03:26
Where are you from,sir,that so you speak to freely to a stranger?

この文のthat以下の意味がわかりません。
解説と意味をお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:11:09
Why does William say 'faster than you can say Indiana Jones'?

このcanの用法教えてください
943名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:16:04
>>938
どうも。
それはまだやってません。

大学生や社会人向けの英作文添削で評判良いのないですか?
944名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:16:50
↑他に、を入れないと失礼ですね。すみません。
945名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:22:02
>>940
すぐそこサンクス。
946名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:23:16
>>923
持ってるので英字幕で見直してみます

ありがとうございました
947名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:23:46
>>941は間違いでした
Where are you from,sir,that you speak so freely to a stranger?
この文でthatがどういう意味で使われているのかわかりません
948名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:29:23
>>931
韓国語のローマ字正書法に従うと
キム 金 Gim
パク 朴 Bak
チェ 崔 Choi
イ 李 I
となります。

日本のヘボン式ローマ字のように英語風ローマ字だと
キム 金 Kim
パク 朴 Park
チェ 崔 Choi
イ 李 Lee
と、むちゃくちゃな綴りになります。
949名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:29:41
>>915です。
皆さんレスありがとうございました。
正味1時間考え抜いたのですが

I will let the days opened on Dec all day!

って、おかしいでしょうか・・・?
950名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:33:41
>>949
言いたい事は分かるけど恐らく伝わらない。
951名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:34:54
>>949
I will be available any day in December.
とか
I am more than happy to meet you any day you pick from December.
なんて言い方もあります。
952名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:46:58
fewer and fewerってだんだん〜が少なくなるって意味ですか?
953名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:52:22
>>950
何故伝わらないのでしょうか・・・?
openにさせるというのは開店?という意味が近いからでしょうか・・・?
954名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:58:28
>>947
接続詞  ということは あたりかも。

955名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:59:38
>>933,934,948

ありがとうございます^^国によって色々読み方があるみたいですね。
956名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:19:16
The Beaufort Wind Scale is now the chief scale for
specigying the force of the wind as is used in all parts of
the world, both on land and at the sea.

質問なんですが、
・最後の行のbothって代名詞ですよね?
 なんでworldの後にいきなり代名詞を置けるんですか?
・2行目の is usedって(the scale)is usedってことなんでしょうか?

お願いします
957名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:23:53
>>956
>・最後の行のbothって代名詞ですよね?
副詞
958名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:26:43
>>957
レスどうもです
副詞ってこういう前置詞+名詞を伴う事って
できるものなんでしょうか?
959名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:35:27
>>958
Definitely yes.
960名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:38:24
>>953
簡単に言うと有り得ない連語。
ネイティブらしくと依頼しておきながら、日本人が想像するネイティブ像を勝手に
作り上げてネイティブならこう言うんじゃないかと自分流で英作文するのは
如何なものかと。
961名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:42:57
>>959
ああ、そうか。伴うというか
on landとat the see自体が副詞句だからそれを
修飾する副詞だと思えば全然おかしくないですね
どうもでした
962名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:44:34
はいかしこまりました。
はいわかりました
I've got it. いがいになんて表現がありますか
お教えください。
963名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:45:39
駅の中にある電車の時刻とか行き先を表示してる
電子掲示板はなんていえばいいですか?
964名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:11:30
Electronic sign boardではなかろか。
965名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:24:07
>>963
Information boardと言うらしい。
グーグルでイメージ検索かけたらそれらしい物がでてきた。
966名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:51:42
as a groupって全般的にっていう意味があるんでしょうか?
ある英文の訳でそうなっていたんですが、
as a groupでいろいろ辞書サイトなどで調べてみても
集団的にって意味しかみつからないんですが。
意訳して集団的に→全般的にってことなんですかね?
967名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 01:04:35
>>947もお願いします
968名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 01:07:33
>>962
私はそれを持っている
969名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 01:16:03
>>947
この用法と似てるんだと思うが、おいらは詳しくは知りません

研究者英和中 http://www.excite.co.jp/dictionary/

that 接続詞
[判断の標準を表わして] (…である,…する)とは.
用例
Are you mad that you should do such a thing? そんな事をするとは君は気でも狂ったのか.
Who is he, that he should criticize my books? 私の著書を批評するとは彼はいったい何者だ 《生意気だ》.
970名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 01:35:35
それで正解ですよ。
971966:2008/10/02(木) 01:48:50
どなたかお願いします・・
972名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 02:11:20
ペイパルでお金を送ってもらう予定なのですが、

Can you just confirm before I sent money と言われました。

この場合、何をconfirmできるか?と言っているのでしょうか?
973名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 02:20:04
>>966
そう訳してあった文脈がわからないので確言できないけど、
多分、その集団の中の個々の人や物などについては例外もあるけど、
集団全体としてはというくらいの意味ではなかったのかな。
974名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 02:52:50
英治郎によると「後味が悪い」 には
have a bad aftertaste // have a nasty aftertaste //
leave a bad aftertaste
等の表現がありますが
英語では食べ物以外にも
これらの表現を使うでしょうか?

例:後味が悪い事件
975名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 03:02:00
>>974自己解決しました。
976名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:28:20
>>972
文脈が読めないよ
977名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:30:11
>>962
I've got it.はダメ。敬意を表してない。
Certainly Sir
Very good Sir  姿勢を正して敬意を込めて言う。
奥様 はMa'am
直訳では旦那のいうとおりです だろうが 
日本語では かしこまりました と言うべき時に そのように言う。
ホテルの場面などが出てくる映画を見ると良い。
978名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:32:53
I gotcha!
まったく敬意がないが例としてはこういうのもある
979名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:33:28
>>974
使う 研究者和英より
後味が悪い have [leave] a bad [nasty] aftertaste; leave a bad taste in one's mouth 《★特に比喩的な表現で》
【文例】_そのちょっとした事件は収まったものの, 後味は悪かった. The petty affair died down, but it left a bad taste in my mouth.


980名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:42:26
>>972
何のために金を送るのか の確認、再確認だろう。
送る方としては送金理由をハッキリさせたい。
返金を求めるなら理由を正確に書いて返事すれば良いと思う。
○○の品物は返したから金を返せ とか。
意味が通れば簡単なほど良いよ。相手も英語ネーティブとは限らない。
981名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:58:39
自己解決したらどうやって自己解決したのかを・・・
982名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:30:15
学名ではなく、口語で
乳首と乳輪とその両方を
それぞれ何と言い分けるのでしょうか?
titとnippleしか分かりません。

よろてぃくび。
983名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:58:11
種の植え方の説明書なんですが
Plant at 3/4" depth using well draining soil mixture.
のように 分数" というのがよくでてきます。
この " とはどういう意味でしょうか。
教えてください。お願いします。
984名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:02:16
>>983
インチ。
点が一つで、「'」ならフィート。
985名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:02:58
>>984
ありがとうございました!
とっても助かりました。
ほんとうにありがとうございました!
986名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:02:32
英語圏には虚業と実業というような
区別があるでしょうか?

つまりまじめに働く仕事と楽して儲ける
とか実がない商売を区別する風潮、考え方です。
あるとすれば対応する言葉は何でしょうか?
987名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:25:02
>>986
日本語の虚業もちゃんとした言葉じゃないし、英語にもそういう言葉はない。
risky businessと呼ぶくらいだね。
988名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:44:10
>>987
ありがとうございました。
989名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:00:42
ギャンブルみたいな仕事って言えば一番通じるよ。
990名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:08:54
>>989
これまたありがとうございます。
言葉もそうですが、そのような概念があるか
知りたかったのです。
991名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:16:08
>>990
日本と同じで、あると思うよ。
特別なことばまでは作られてないけど。
a steady workとか言うから。
金を稼ぐだけならmake a buckとかmake a quick buckとか。
992名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:19:29
>>991
なるほど。ザワールド。
993名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:20:54
The Color of Money

これ、ハスラー2の原題なんだけど
本来の意味は?
994名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:40:09
元々Money Has No Color
ということわざみたいのがあるんだよ。そこから来てる。
995名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:51:47
>>994
それは、「金には品格は無いよ」って感じですかね。
或いは「どうやって稼いだかはともかく、金は金だよ」って感じかな。
いや、実は知り合いの英語通から
The Color of Moneyはばくちの前の見せ金の意味だよと聞いたんだけど
確かめたくてここで質問させていただきました。
知り合いに言わせると賭博の前に「掛けるのはいいが、その前に本当に金を持ってるか
                      見せてみな」
という時に
let' me see. the color of your money.とか言うのだと。
先日ポール・ニューマンが亡くなった折に出た話題なんですけどね。
996名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:00:17
それは字幕訳だべ?
まあうんちくんには、そう思わせとけよ。
997名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:04:01
今、厚木基地の米軍人の友人に聞きました。
結果、友人の解釈でほぼ間違いないとのことでした。
ありがとうございました。
998名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:06:11
ふーん。勉強になった。
999名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:37:22
>>990
説明的に訳すなら可能だけど、虚業って意味の語はないね
プログレッシブの和英には虚業=a risky businessって出てるね
その程度だよ
1000名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:11:02
虚業: crapshoot = something (as a business venture)
that has an unpredictable outcome
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。