★☆★日本語→英語スレPART322★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 英訳依頼者の方へ ●●
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出しましょう。
短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。
依頼文が明確な日本語でなくは曖昧な依頼文だと誤訳される可能性があります。
また依頼文が1,2行でない場合は↓のテンプレを使うと訳す人がやりやすいです。

【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。

●● 回答者の方へ ●●
「訳すも自由、訳さないも自由」です。故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに
無理をして英作文をするのは禁止。訂正する/された場合は相手の意見にも敬意を示すこと。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に繋がります。

【注意】 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。番号リンクを半角で、例→>>1のように。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れな荒らしに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
華麗にスルーすればスレが荒れるのを避けられます。

前スレ ★☆★日本語→英語スレPART321★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215507775/
2名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 19:26:20
すずめのお宿にようこそw
3NOVA茅ヶ崎校のマリ29才メガネ英語LV5中国語フランス語7B:2008/07/28(月) 22:32:21
皆様、いつもブログを読んでいただき誠にありがとうございます。

本日、無事、1万HITを迎えることができましたm(__)m

感謝、感謝です。


8月2日のブログ1周年を前に、なんと喜ばしいことでしょう!!

1万人目の栄冠に輝かれた方はどなたか存じませんが、知らずに1万人目をHITされた方、おめでとうございます。
(気づいてないかもしれないですが…)

昨年、ブログをはじめた当初はまさか、ここまでになるとは予想もしてませんでした!!




特にファン登録されている皆様、いつも温かいコメント、ありがとうございます\(^o^)/

これからもよろしくお願い致します。
広がれ!茅ヶ崎校NOVA友のWA!英語レベル5 フランス語まだ7B 中国語もノバで学習29才血液 O型。他の学校に誘導開始。ノバに勝手にリンク。各種情報無断掲載で金もうけ。
注意なし実質公認。中傷ブログ 以下2段わけ
http://blogs.yaho
o.co.jp/mari_marine_marilyn
私は約5年前にNOVA茅ヶ崎校に入りました。7Cからスタートして、現在5までいきました。(私は一度、仕事の都合で藤沢ルミネに転校しましたが)マーク(元教師 現在独立 生徒誘導中)には茅ヶ崎、藤沢ルミネともにお世話になりました。
茅ヶ崎校は、先生の休憩場所(スタッフルーム)にはいすがありません。いすがあると、邪魔なほど狭いです。
内装でパーテーションが低いと声が筒ぬけになって困りますね。
都合のいい時間が土日の午後か、平日の夜に限られてくるため、英語の予約ではあまり、EかFかを選ぶ選択肢がありません。でもFはまだ、テキスト1周してないですし、多少、難しくてもまあいいや程度に思ってます。

4名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 01:12:11
>>2
きもいよ
5名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 20:36:48
【状況】 取引成立
【誰宛】 ストア
【用途】 イーベイ

無事にポストカードは届きました。思っていたより早く届いて驚いています。
6名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 21:24:00
>>5
評価を残す義務はない。Thanks A+++ くらいにしておけばいい。
7名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 22:18:10
>>1
おつ
8名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 08:47:47
教科書を見ながら考えても英語で読んでいるので正しい答えなのか間違った答えなのか
わからないまま勉強しているのが現実です。
間違えたまま暗記をしたくないので、このサイトでヒントや私の答えが間違えている場合には
正しい答えを教えてもらえると助かります。

2文ですが宜しくお願いします。
9名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 09:01:01
小林さんは90歳になってもいまだに現役で水泳選手として活躍しておられてすごいと思った。私も彼を見習ってなんでも前向きに挑戦したいと思った。

どなたかわかる人教えてください(>_<)お願いします!!
10名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 09:23:18
詳しくは思いだせないのですが・・・。
私自身と見知らぬ男性が仲良くデートをしている夢をみました。

をよろしくお願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 09:54:28
(携帯電話の画像をウェブ上のサイトに掲載した上で)
私はこの携帯電話がちょっと欲しいです。
名前は「フォンブレイバー 815T PB」と言って、日本で有名な携帯電話会社が作った人工知能搭載携帯電話です。
液晶画面でコミュニケーションがとれたり、手足の関節部が可動できて、様々なポーズを取らせることができます。
暇な時には話しかけてきて、会話をすればするほど親密度が上がっていく(喋り方が変わったり、液晶に映し出される表情が変わったり)ように設定されています。
夢があって面白い商品だなあと思います。
ただ、使い勝手はかなり悪いでしょうね・・・。(笑)

簡単な英文なら訳せるのですが、流石にこれは難しくて。
よろしくお願いします。
12名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 11:41:09
>>5
The postcard arrived (in great condition). I was surprised how fast it got here!

>>9
I was really impressed by how Kobayashi is still active as a competitive swimmer, even at 90 years old. I want to follow his example and meet every challenge with a positive attitude.

>>10
I can't quite remember the details, but I had a dream where I was on a cozy date with a stranger.
13名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 11:50:26
あなたがあとどれくらい日本にいられるかわからないけど、
あなたが日本にいられる間は、ぼくは毎日だって会いたいよ。

宜しくおねがいいたします。
14名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 11:57:34
>>13
I don't know how much longer you can stay in Japan, but I want to see you every single day you'll be here!
15名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:04:26
16名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:20:32
翻訳丸投げの 神社、相撲、日本の祭りババア が暴れるスレです。



17名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:21:27
>>14
ありがとうございます!!
18名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:24:26
小林の早食いもすごいが一茶が浮かぶのは俺だけだろうか。
実はハヤトも小林っていうんだぜ。Did you know that?

アケヲメコトヨロのおねがいぴょん吉。
19名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:28:20
前スレの>>981
I saw the picture of your son/daughter.
S/he's so cute/adorable, especially wearing that/those (traditional) Korean costume/clothes.
I understand that s/he'll soon be a big sister/brother, that's wonderful news!
20名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:32:45
>>19
Oh no. She is the middle age woman who has penpals around the world
but doesn't even make any efforts to write to them on her own in English.

Her emails are always boring, introducing Japanese cultures, such as
Sumo, Sinto shirine and all that.
21名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:36:45
>>18
ふざけてんのかマジなのか?
22名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:41:04
>>19様、 >>20

早速の回答 ありがとうございます。
23名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:42:31
>>22
I'm not so sure you wanna be thanking >>20. w
24名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:58:42
・英訳お願いします

私は貧民に用はないです
あなたがタキシードを着ることは身分不相応に思えます
私はあなたと交流を深める気はないのでお引き取り願います
25名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:58:49
>>12
10です。ありがとうございます。
26名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 16:38:54
前スレで未回答だったので 英訳お願いします。

わぁー、北京オリンピックに行けるなんて、うらやましい〜。
見に行ったら 感想を聞かせてください。
27名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 16:42:09
お願いします。

メキシコではUFOがよく出ると聞きましたが、あなたはUFOを見たことがありますか?
28名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 16:47:36
>>27
I heard UFOs are common in Mexico, have you ever seen one?
29名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:06:35
こう頻繁に会ってると、僕に飽きてきませんか?

似たようなニュアンスでいいのでお願い致します。
30名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:10:48
>>29
Don't you get sick/tired of me, seeing me so often?
31名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:37:25
>>30
ありがとうございます。
32名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:52:18
>>28
ありがとうございました。
33名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 19:28:02
>>29
Don't you think it's nothing new with me by meeting me so often?
34名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 19:32:09
>>26
ちゃんと回答されてた。探しもしないで回答してた人に失礼だ。
35名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:48:21
こう頻繁に会ってると、僕に飽きてきませんか?

I am afraid you may get tired of me if we met so frequently.
36名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:52:38
「この問題は彼女に解かれる(解ける)はずはない」

This problem cannot be solved by her.
であってますか?


37名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:26:02
あんなレッスンを受けるのは、金をドブに捨てるようなものだ。

英訳願います
38名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:39:05
「嫌いならしょうがない。」

似たようなニュアンスのでも良いんで英訳お願いします。
39名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:44:36
「彼は今まで一度もフラれたことがない」

お願いします。
40名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:00:57
この曲にタイトルはまだ無いよ。
だって、まだ公式に発表されていないもの。
日本のファンだって、その曲名も作曲者もまだ知らないよ。

どうぞ、よろしくお願いします。
41名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:18:53
>>37
Taking such a lesson is just like throwing your money down the drain.
42名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:19:50
>>38
If you don't like it, then that's that.
43名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:20:20
>>39
He's never got dumped before.
44名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:23:40
>>40
This song is still untitled, 'cause it's not officially released yet.
Even Japanese fans don't know the title or who composed it.
45名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:36:02
彼らはフジロックフェスティバルに出演しました。

お願いします
46名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:47:06
神はまず天と地を作った。海と山を作った。
そして日本という国を作った。
日本には世界一勤勉な人々と、世界一美しい風景と、
世界一美味しい食べ物と、世界一過ごしやすい気候を作った。
天使が言った。
「神様、これではあまりに日本が恵まれすぎています!」
神は答えた。
「心配するな。隣に韓国を作った」


をお願いします
47名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:48:33
長いですがよろしくお願いします。


もし休暇を取ることが私の権利ならば、その権利を行使することがどうして波風をたてることになるのだろうか?

48名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:49:25
>>45
They participated in Fuji Rock Festival.
49名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:54:15
50名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:01:47
>>43ありがとうございます。gotを使うんですか。

「そのDVDは日本でまだ発売されていない」

宜しくお願いします。
51名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:12:13
>>8
>>11
>>18
>>24
>>46

これが残件だろ>>3
5240:2008/08/01(金) 00:24:06
>>44
どうも有り難う!!
53名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:34:29
>>50
He's never been dumped before. のがいい気がしてきた
ジゴレットSに訊いてくれ

The DVD is not yet on sale in Japan.
54名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:54:20
>>53ありがとうございます。どっちでも大丈夫ですかね。

The DVD has not been sold yet in Japan.
では間違いですか?
55名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:56:15
1.若い女性たちは以前ほど結婚に興味を持っていない

2.おととい、私はスーザン(Susan)に英作文の間違いをいくつか訂正してもらった
(↑ haveを用いて)

3.私は、父が決して守らない約束をするのを聞くのにうんざりしている


分かるものだけでもかまいません
どうかよろしくお願い致します!
56名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 01:01:01
>>54
おk、 もしくは
The DVD has not yet been sold in Japan.
57名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 01:04:17
ボランティアスレながら延々と待たされている人乙w
数分後に回答を得られる人もいるのにw
58名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 01:11:59
なんか激しく勘違いしてる香具師ハケーンw
59名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 01:19:46
>>8
日本語が下手くそでわかりにくいので、書き直して。
60名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:11:18
「またなにかあったら気軽にメールしてください」
とアメリカ人の方に英語で送りたいのですが分かりません!
誰かおねがいします!
61名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:32:54
>>60
email me whenever you want to.
62名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:33:34
>>60
Feel free to email me if you ever need to again.
63名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:41:00
>>55
1. Young women are no longer as interested in marriage as they once were.
2. I had Susan correct a few mistakes in my English composition the day before yesterday.
3. I'm sick and tired of hearing my dad/father make promises (that) he'll never keep.
64名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:46:56
>>45
They performed at the Fuji Rock Festival.

>>47
If it's my right to (take time off)/(go on holiday)/(take a vacation), why does exercising that right constitute ("making waves")/("rocking the boat")/(making trouble)?
65名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:48:47
>>36
There's no way she could solve this problem.
She could never solve this problem.
66名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:50:26
>>61
>>62
ありがとうございます!!
67名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 04:32:02
「スカイプを始めました。ただし現在(私は)メッセンジャーしか使えません」


お願いします。
68名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 04:35:46
>>67
I've started using Skype but I can only do text chat with it in the
meantime.
69名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:11:45
>>68
ありがとうございます!
相手がメッセンジャーの事を知っててもMessengerとは言わず
do text chat〜を使いますか?
70名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:20:45
>>69
おそらく
I can only IM you.
だろうね。
7168:2008/08/01(金) 05:30:44
>>68
ごめん。>>67はスカイプの文字チャット機能(ウェブカメラと音声はなし)だけが
できるという意味だと思って訳した。

I've started using Skype but in the meantime, I can only use Messenger.
でいいのでは。

メッセンジャーってマイクロソフトのインスタントメッセンジャーのことかね。
>>70のでもいいかもしれん。あんまり詳しくないもんで。
72名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:36:13
>>67
If by メッセンジャー you mean MSN Messenger specifically, then "...but I can only use MSN for now."
But I dunno, I think you guys tend to use メッセンジャー as a blanket term for all IM (Instant Messenging) clients?
If you're talking about AIM or Yahoo! Messenger or something else, then kind of like what >>70 said, you can say, "...but I can only IM you for now." or something.
73名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:37:38
>>72
messenging wwwww Jesus Christ, I fail at life.

Instant Messenging -> Instant Messaging
74名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:44:18
これお願いします。


Aに張られているラベルに、赤色で3つの文字が書かれているのは解りますか?
そこには〜〜〜と書かれています。
75名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:44:54
短期留学に来ていた学生なのですが、英訳おねがいします。

もうすぐ帰国するのですね、ご苦労様です。
日本でいろいろな事を学んだと思うので、母国に戻っても、
日本で学んだ事を生かしてください。
76名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:52:00
>>75
説教臭いところから判断して、神社、相撲ババアの可能性が高い。
77名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 06:27:47
>>68>>71
第三者が口をはさんでアレですがin th meantimeとfor the meantimeって何が違うんでしょう?
78名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 06:44:23
>>77
グーグルのよると、使用数は圧倒的に in the meantime のほうが
多い。ニュアンス的な違いについてはわからん。
79名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:18:14
北京オリンピックに出場する、とあるチームを応援して欲しくて
ようつべで呼びかけたいのだけど、
「○○を応援してくれぃ!」ってな感じの英語で何かカッチョいいのありますか?
お前らの声援が必要なんだぜ!っていうニュアンスw
80名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:50:48
>>64

遅くなりました。。。
ありがとうございました^^
81名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 08:17:33
韓国人は、歴史から憎しみ以外に何も学ばない。 だから、永遠に同じ間違いを繰り返す
82名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 08:38:28
文章が下手な馬鹿はテンプレ使え低脳ども
83名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 09:12:32
【状況】 
【誰宛】 
【用途】 

これを使えってこと?誰も1を読んでいない罠。
84名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 10:56:44
>>41
ありがとうございました。遅くなってすいません
85名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 12:41:25
>>33

ありがとうございます!!
86名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 12:45:59
【状況】 ネットに書き込み。
皆55秒の所の彼の目を見てください。

お願いします
87名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 13:09:20
【状況】 ネットに書き込み。
皆55秒の所の彼の目を見てください。
Present situation: writings in net

Everybody should watch him in his eyes at time 55 second.
88名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 13:10:42
「○○を応援してくれぃ!」

Support him
Push his anus
89名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 13:46:56
ホテルの観光案内の人が
「レンタカーを借りて島内を見て回るのもオススメです」と言ってくれたのですが
あいにくコンパクトカーが出払っていて、借りられませんでした。
そのことが凄く残念です。私は島内の有名な場所に行ってみたかったです。

お願いします。
90名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 13:48:06
Screw hin in anus
91名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 14:15:26
Tourist information guide at the hotel suggested me saying that it is most recommendable to tour the island by a rental ca.
All compact cars were already preserved, so I couldn't regrettably rent a car.
I really wanted to see famous sited of island.
92名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 14:42:34
>>91
ありがとうございます
早いお答え助かりました!
93名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 16:28:06
>>74
Do you see the three red letters/characters written on the label on A? It says 〜〜〜.

>>75
So it's almost time for you to go home. You made it to the end!
I'm sure you've learned a lot (of things) from your time in Japan, and I hope your new knowledge will serve you well back at home, too.

>>77
I think >>78 is right, "in the meantime" is generally more common. Now this may just be my personal opinion, but this is the difference I see between them.
"in the meantime" is simply what it says: *in* the meantime. Something is occurring during an intervening time before some future event.
"for the meantime", on the other hand, seems to emphasize that something is occurring *only for* the meantime. In other words, the temporary nature of the "something" is being stressed.
For example:

A: The party's tomorrow! Oh, I can't wait, I feel like dancing right now!
B: Yes, the party's tomorrow, but in the meantime you have homework to do!
versus
A: I hate this coat, it's ugly! I won't wear it, I refuse!
B: I know you don't like the color, but it's raining and you'll catch a cold without a coat. I'll buy you a new one, but would you just wear this one for the meantime?

Do you see a slight difference? You could say "in the meantime" in the second example, but "for the meantime" sounds strange in the first.

>>79
I wanna see you all cheering/rooting for ○○!
Cheer for ○○, show 'em you're behind 'em all the way!

Hope that's カッチョイイ enough for you. w

>>86
Everyone, watch/(look at)/(pay close attention to) his eyes (at) around 55 seconds.

---
では、諸君。明日から日曜まで友達んちに泊まりにいってるから留守の間fortをhold downしてくれぃ
9479:2008/08/01(金) 16:37:09
>>93
ありがとうございます。
95名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 18:11:19
>>93
I'll hold down the fort but I'm already at bay, your majesty.
96名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 20:04:51
誰か教えてください
ようつべで、外人さんからのメールなんですけど
Have you got messenger? Tell me yours and then we'll from it.
この場合のmessengerって何ですか?

97名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 20:16:57
ちゅーかその前にwe'll from it. の意味不明。英語になってない。
98名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 20:20:34
その日のチケットを買ったのを思い出しました。

お願いします。
99名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 20:40:20
>>96
チャットするためのソフト。つかスレ違い。>>69-72を読め

>>98

Now I remember getting the ticket for the day.
100名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 20:46:17
>>98
I remember the ticket I bought for the day.
101名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 22:20:08
正確な英訳が知りたいので、どなたかお願いいたします。

「私はあなたとの約束を守ります」

I keep promise you.
でいんですか…?
102名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 22:24:30
>>101
I keep promise with you.
103名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 22:52:26
「パンケーキの間にアンコがはいってませんでしたか?
そうだったならそれはドラヤキだと思います。」
「課外や宿題、予定が多くて夏休みの感じがしない」
おねがいします!
104101:2008/08/01(金) 23:24:17
>>102
ありがとうございます!
105名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 23:41:06
>>101
I'll keep my promise to you.
106名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 00:11:12
【状況】 
【誰宛】 
【用途】 

これを使えってこと?誰も1を読んでいない罠。
107名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 01:19:29
>>99 >>100ありがとうございました
108名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 01:42:15
1日遅くなったけど


お願いします
109名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 01:45:22
@この列の人達はどこへ向かうの?

Aこのチケットなら、ここの列に並んで正しいですか?

どなたかお願い致します。





110名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 01:53:08
>>108
I know I'm late by one day, but....

>>109
Where do these people in line go?
What are these people in line for?

Is this the right line for this ticket?
111名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 02:43:39
(相手に意味の分からない文を送ってしまい)
「スミマセン、私の勘違いでした・・・」


「」内を、お願いできますでしょうか。
112名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 02:57:39
>>111
Sorry, I was wrong about that.
113名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 03:07:14
>>112
早い!ありがとうございます!!
114名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 04:04:54
@私もそう思います。
Aちなみに、日本で一番最近放送された90分間のドラマといえばこれです。
B今度放送される映画と同じ時間なので、ぜひ参考にしてください。
B他のドラマと同じような放送形態なら、そのドラマは週に一回90分、2クールに渡って放送されるでしょう。
Cしかし今はまだ情報が少ないので、実際どうなるかは分かりません。
Dそれから例の本についてですが、いつの間にか40万部売れていたようです。
E予想以上に人気で、嬉しくもあり寂しくもあり。
Fドラマ公式サイトは8月4日にオープンするそうです。もうすぐなので楽しみです!

長くてすみません。よろしくお願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 04:20:57
>>114
I agree. I think so, too. You can say that again. Same here.
This is the latest 90 minute drama aired in Japan.
It will be aired at the same time with a movie aired on another channel
If it follows the examples of other dramas, it'll be aired once a week
for 90 minutes, for 6 months.
But not much info about it is available for now so you can expect some changes.
Regarding the book I mentioned, It has sold 400 thousands before you know it.
It's more popular than I thought and I have mixed feelings about it.
Its official website is going to be set up on August 4th.
I can't wait to see it.

参考までに。
116名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 04:50:12
>>115
>?B今度放送される映画と同じ時間なので、ぜひ参考にしてください。
が訳されていない件
11775!:2008/08/02(土) 06:06:26
>>95

ありがとうございます。
11875!:2008/08/02(土) 06:07:58

間違えました。

>>93様 ありがとうございます。
119:2008/08/02(土) 09:15:33
○○を勉強する際に教科書を見ながら考えていますが英語で読んでいるので
自分の答えが正しい答えなのか間違った答えなのかわからないまま勉強しています。
間違えた答えを暗記をしたくないので、このサイトで私の答えが間違えていないか
確認したり、間違えている場合には正しい答えを教えてもらえると助かります。

どうでしょうか。駄文ですみません。
120名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 10:20:43
>>115
ありがとうございます!>>116については自力でなんとかしてみます。
121名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 11:18:08
あなたを紹介した大学のWebsiteを拝見しました。
トップページに紹介されるなんて凄いですね、大学側があなたの活躍を
期待しているのですね。
あなたの新天地での活躍を日本からも期待しています、がんばってください。

英訳おねがいします。
大学教師なのですが、違う大学に転職したメールを貰ったので。
122名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 11:29:53
>>119
日本語の段階でrun-on sentence。
これ英語にしたらどうにもならない。
123名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 11:30:46
>>121
英語がんばってください。
124名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:07:47
すみませんお願いいたします。

「私はあなたの事を素敵な方なんではないかなと思いました」
(まだ良く知らない人に対してです)
125名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:16:06
>>121は神社、相撲、祭りババア
126名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:27:34
>>119
なんだかわかりにくい日本文だけど、やってみた。

I use a textbook written in English to study OO. It's difficult
to understand the textbook because I don't understand English
very much. Actually, I am studying without knowing if my answers
are right or not.
I don't want to continue to study without knowing right answers so,
I'd appreciate it if you corrected my answers or confirmed if my
answers are right or not on this website.
127名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:28:41
>>124
I just thought you are a nice person.
128名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:30:11
>>127
助かります、ありがとうございました!
129名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 17:55:20
I have seen the university's website that introduced you.
How excellent you are introduced on the top!
I think the university has perhaps an expectation to your potential.
I'm looking forward to your activity at next level, from Japan.
130名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 18:15:38
私の好きなお酒はアメリカで見かけません。
仕方なく注文するお酒は私を悪酔いに導きます。


お願いします。
131名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 18:20:54
おねがいします。

何か伝えたいことがあっても、
半分も伝えられない自分の語学力のなさにがっかりです。
132名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 19:14:19
好きなときに○をして、好きなときに×をして…
私は、好きなときに好きなだけ好きなことが出来た。

これをおねがいします。
133名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 19:15:32
海外のオークションでのやり取りです

「ご回答いただいた件、全て了解しました。
日本に届いてから検査を受ける方法が見付かりましたので、
もし落札できたら、あなたのやり方で発送してください。」

よろしくお願いします。
134名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 19:52:54
「この連中の困ったことには、
聞きたくもないことを覚えていて
しょっちゅうそれを自慢げに
話したがることだ。
たまには懐古談も楽しいものだが、
無理に聞かされるのはごめんだ。」

お願いします><
135名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:49:54
>>134
The problem is that these guys remember things nobody cares and always proudly want to talk about them.
I think it's good to enjoy some nostalgic old sotries sometimes but
don't want to be forced to listen them.
136名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 21:35:34
会社の株などの公示を「日本経済新聞に掲載してこれを行う」と
いう「」内の文章を訳したいのですが、announce to Nihon keizai shinbunだと
間違っていますか?release on Nihon keizai shinbunだと変でしょうか。
どなたか教えてください。
137名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 21:38:07
多分来週私は彼のショーを見ると思います。

お願いします
138名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 22:14:19
どなたか お願いします。 >>121
139名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 23:19:59
「料金は後払いです。お帰りの際に番号札を持ってフロントでお支払いください。」


お願いします。
140名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:15:16
141名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:19:10
「ひどい夏風邪をひいちゃったよ。今も熱が38度ある。クラクラするよ。元気になったらまた連絡するね。」

すみません、どうか訳してください。お願いします。
142名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:30:37
>>131
I can make myself understood in English only as little as half of
what I want to say. I'm disappinted by my poor English.

>>132
I did O whenever I want. I also did X whenever I want...
I could do whatever, whenever and as much as I want.

did O、 did Xは 具体的にplay ... , read books とか、やる内容によって
動詞や目的語を変えたほうがいいと思う。

>>133
Thank you for your response.
I've just found a way to inspect them after they arrive at Japan.
So if I make a successful bid for them, I would like you to send them they way you
explained to me. Thank you.

参考までにんぐ。
143名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:35:46
>>141
I've caught a terrible summer cold. Actually, I have a fever of
38 celsius. (100 F) I feel dizzy. When I get over it, I'll write to you again.7

参考までに。

144名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:44:03
>>143
本当に助かりました。ありがとうございます!
145名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:47:22
お願いします。

I think it's the person's job who's upset, to say they're upset, because they cannot, you know...
146名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 00:57:42
男性は小便を出し終わると、性器を上下に振り、性器の先についた尿の水滴を
振り落とす。
もしこれをしないと、パンツに尿がついてしまい、不衛生になる。


お願いします
147名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 01:20:16
>>145
スレチガイ。
「怒っている人が自分が怒っているというべきだと思う。なぜならもし言えなかったら、なんつーか、、、」

>>146
Men shake their penis up and down to shake off drops of urine
after urinating. If not, urine seeps into underwear and
that's unhygienic.

参考までに。
148なんだろな?:2008/08/03(日) 01:20:27
>>146
The male sex waves his genitalia up and down in order to remove residual urine on the tip of it
after the termination of discharging urine.
Without this process, the residual urine permeates into his undergarment.
This creates an extremely hazardous condition for his health.
参考にしないようにw
149名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 04:33:41
スレを立てる

お願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 04:59:06
make a thread, start a thread, etc...
151名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 05:07:54
あなたを紹介した大学のWebsiteを拝見しました。
トップページに紹介されるなんて凄いですね、大学側があなたの活躍を
期待しているのですね。
あなたの新天地での活躍を日本からも期待しています、がんばってください。

英訳おねがいします。
大学教師なのですが、違う大学に転職したメールを貰ったので。
152名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 05:12:21
>>151
荒らしですか、いい加減にしてください。
153名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 06:08:13
>>150
ありがとうございました。
154名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 07:43:36
>>152様 
回答済だとは まったく気がつきませんでした。
迷惑を掛けてすみません。

>>129様 
お礼が遅くなって本当に申し訳ありません。ありがとうございます。
155名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 08:08:40
142
ありがとうございます。

>I've just found a way to inspect them after they arrive at Japan.
このinspectって、inspectionにしても大丈夫ですか?
156名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 08:42:22
>>155
不定詞でtoのあとは動詞なので、inspectionじゃだめです。
157名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 09:01:06
あ、そうなんですか。。勉強になりました。
というか無知すぎてゴメンナサイ(;´人`) 
158名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 09:55:04
そう言えば、この歌は海外では○○○とも呼ばれているみたいですね。
そのうち、正式な曲名も解ると思うよ。
●●●も○○○も、ファンが付けた仮タイトルです。
ちなみに、作曲者もしくはアーティストは▽▽▽さんではありません。
というか誰なんですか?ただのファンのような気がするんですが。
日本のファンの間では、作曲者は多分□□□さんだろうと言われています。
あと、誰が歌っているかは、声を聞けば解かります。

↑ちょっと長くて申し訳ないんですが、どうぞよろしくお願いします。
159Красная звезда ◆OA3ZtgEX0k :2008/08/03(日) 10:40:50
>>158
Oh, by the way, looks like this song is known as ooo outside of Japan.
You will soon learn the official title of the song soon, I think.
xxx and yyy are both informal titles given by the fans.
In passing, XXX is neither the composer of this song nor the performer of this song.
Who knows who did anyway? Maybe one of the fans did, I guess.
Among the Japanese fans, it's been believed that probably ZZZ is the composer.
Who sings this song? You will get it when you hear the song.
160名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 10:59:32
>>159
こんなに早く訳してくれて有り難う!!
本当〜に助かりました!感謝!
親切なあなたに、良いことが有りますように!
161名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:15:29
>>139お願いします
162めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/03(日) 14:35:37
>>139
> 料金は後払いです。お帰りの際に番号札を持って
> フロントでお支払いください。
Please pay your bill at the front desk at the end of your stay.
Don't forget to bring your room number tag with you.
163めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/03(日) 14:45:40
>>136
> 会社の株などの公示を「日本経済新聞に掲載してこれを行う」
to issue a press release in the Nihon Keizai Shinbun
164名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:56:37
携帯電話を買い換えたので、(携帯に付いている)カメラの性能が向上した。

↑よろしくお願いします。
165めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/03(日) 15:06:08
>>164
> 携帯電話を買い換えたので、(携帯に付いている)カメラの性能が向上した。
I can take better quality pictures now because
the built-in camera of my new cell phone is more sophisticated
than that of my previous one.

こんな感じかな?
166名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:40:51
>>164
Now that I've bought a new cell phone, I've got an upgraded camera on it.
167名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:45:50
そんなに今日は暑かったの? 私はひどい風邪をひいてしまって、今週末はずっ
と寝込んでたんだ(家にいた)。
宜しくお願いいたします。
168名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:56:22
>>167
Was it that hot there today?
I caught nasty cold this week, so I had to stay home over the whole weekend.
169名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:59:39
タイポ
I caught a nasty cold
170167:2008/08/03(日) 16:08:08
>>168>>169
早速のご回答ありがとうございました!とても助かりました。
171名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 16:41:57
俺は死ぬとしたらアメリカ人の白人の可愛い女の人に銃で撃たれて死にたいです! それ以外は死ねません!
お願いします
172めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/03(日) 17:17:45
>>166
m(_ _)m
まだまだ自分も修行が必要だな…
173名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 17:19:50
>>171
If I had to die, I would like to be shot to death by a cute/beautiful white American
girl/woman! I would never want to die if I wasn't killed that way.
174名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 17:58:38
英訳 おねがいします。

角膜の移植手術をするとのメールを見て びっくりしました。
手術は終わったのですか?具合はどうですか?
175名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 19:42:03
>>165>>166
ありがとうございました。
176名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 20:13:55
>>174
I was surprised at your e-mail telling that you were going to take a corneal surery.
Has the operation been done ?
How are you now ?
177名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 20:31:51
初めてあなたに会ってから二年が経ちました。

It's been two years since I met you the first.

は間違いでしょうか?
178名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 20:51:14
私は「こんな事やってられるか」と思いながら作業をするのも、「これをすれば後が楽しくなる、楽になる」と考えながら作業するのも終わってしまえば同じ事だと考えます。
それならば、後者の方がずっと効率が良いし、なにより自分のモチベーションがあがるでしょう。

他スレの方から一旦、自分で英文を作ってみたら?
とアドバイス頂いたのですが、急ぎの為と英作文の苦手さからどうしてもできませんでした。
すみませんが、どなたか英語の得意な方、よろしくお願いいたします。
179名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 21:06:32
一昨日あたりのオークション関係の依頼の続きです。
植物の根に付いた土を洗い落として、裸根の状態にして送ってもらえないかという質問です。

「土を洗い流して送っていただくことはできませんか?
もしそれが無理なら、やはり入札は見合わせようと思います。」

といった感じなのですが、よろしくお願いします。。
180名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 21:38:17
「何度も手間をかけて申し訳ありません。」
はどう英訳すれば良いですか?
181名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 22:07:18
>>180
I'm sorry to bother you so many times.
182180:2008/08/03(日) 22:14:14
>>181
ありがとうございます!
183名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 22:19:01
>>177
since I first met you. のほうがいいよ
184名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 22:48:27
>>179
I have a question to ask. Is it possible for you to wash muds and dirts off
the 球根(bulbs) before sendig them to Japan?

If not, I think I'll stop doing business with you this time.

参考までに。
185名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:09:27
翻訳おながいします。

中国は北京五輪を前にしてネット規制を一部緩和した。アクセスが可能になったサイトは、英BBC放送の中国語版や米政府系放送局「ラジオ自由アジア」などのほか、
ヒューマン・ライツ・ウオッチやアムネスティ・インターナショナルなど国際人権団体のホームページ。しかし、チベット関連サイトは依然として規制されたままらしい。
でも、国際オリンピック委員会(IOC)と北京五輪組織委員会(BOCOG)は五輪の開催に当たり、大会を取材するメディアのネット接続を制限しないことで合意していたはずだろ?
186名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:32:24
一見すると非常に難しく見える日本語のイディオムや文法もその原文の意味と構造をよく考えることや
見方を変えることにより、あなたは極めて簡単かつ自然な英語で表すことができる。

ーーーーーよろくしお願いしますーーーーー
187名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:35:18
「垂れネコ」 これを翻訳願います。

凄まじく短いんですけど辞書が無いし、翻訳サイト使っても変になるんでお願いしますw
188名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:37:56
>>162
ありがとうございます
189名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:38:17
>>187
flabby cat?
190名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:41:40
コメントありがとう

このボトルに入っていた液体はウオッカではなく消毒液でした。

お願いします。
191名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 23:53:39
>>185
Chinese government has reduced regulations on the Internet, faced with upcoming
Olympic Games. Among websites that can be newly accessed are BBC's websites
written in Chinese, US government affiliated broadcast's webiste called
"ラジオ自由アジア" as well as International human rights' organizations
websites such as Human Right's Watch and Amnesty International.
It's said that accesses to Tibet related websites has been still denied.
I don't understand Chinese government's policy on such regulations.
If I remember right, IOC and BOCOG agreed that Chinese government doesn't
regulate Internet uses by media that reports Olympics.

参考までに。
192名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 00:00:20
(1)そのくせ日本人ほど対人過敏な国民はいないのです。

(2)難解なものほど価値があるという風潮が私の青年期に流行っていたから、その影響を多分に受けていたことは否めない。
(3)電化製品の使い方は簡単で分かり易い方がいいに決まっているが、小説などの文章は多少回りくどくてもかまわないのではないか、と私は思っている。


よろしくお願いします。

193名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 00:21:09
水道水の味が悪くなったと感じたので、水出し緑茶を飲むようになった。


という文を作りたいのですが、green teaという言葉を使うとお湯を使って
作った緑茶をイメージされてしまうようなのです。水を使って緑茶を作るという
イメージを上手く伝えられるような書き方は無いでしょうか?
194名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 00:25:28
>>193
infused green teaでおk
195185:2008/08/04(月) 00:27:39
>>191
ありがとうございますた〜(・∀・)
196名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 05:53:35
>>176様  ありがとうございます。
197名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 11:08:37
姉は英語が得意です。
多分トムが日本語を話すのと同じくらい。
姉は銀行の外為に勤めていました。
次に小さな貿易会社に引き抜かれて、今はおいしい漬物を作って売っています。

をお願いします。(トムは外人で日本語ぺらぺら)
訳してみましたが全然自信はありません...

My sister is good at English.
Maybe she speaks like Tom speaks Japanese.
She was working for the foreign exchange section of a bank.
And then she headhunted of a small trading company.
Now she make and sell delicious pickles.
198名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 11:12:15
あなたは父親似ですか?それとも母親似ですか?

よろしくお願いします。
199名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 11:40:27
>>198
Do you take after either of your parents?
200名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 11:49:55
>>198
Which do you take after, father or mother?
201名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 12:29:58
>>199様、>>200様 ありがとうございます。
202名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 13:10:46
何方様か宜しくお願いいたします。

お見舞いのカードをくださいまして誠にありがとうございました。
とても勇気付けられました。
重い病気ではないので安心してくださいね。
203Красная звезда ◆OA3ZtgEX0k :2008/08/04(月) 14:04:28
>>202
Thank you very much for your get-well card.
It beefed up my morale heck of a lot.
It's not that serious so please don't worry about my health too much.
204名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 14:45:59
英訳お願いします


年収はおいくらですか?
会社を経営するのは楽しいですか?
205名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 16:30:03

>度々失礼します。コカの葉茶の日本国内への持ち込みは禁じられているので製品を購入することはできないのです。

よろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 17:55:45
>>203
Красная звездаさん
ありがとうございました!使わせていただきます。
207名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 18:37:08
私は、さわやかな香りのする香水が好きです。

宜しくお願いします。
208名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 19:55:48
僕とあなたはずっと一緒。

よろしくお願いします。
209名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 20:45:17
「さっき送ったメールのフランス語はおかしかったね、ごめん!」

お願いします。
210名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:00:55
訳しもしねーのにレス番つけるカスやめろ
訳が付かなくて迷惑だボケ
211名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:28:50
>>204
What is your salary/(yearly income)?
Do you enjoy running/managing a company?

>>205
I'm sorry, coca leaf tea is banned in Japan so I cannot buy this product.

>>207
I like perfumes with a crisp/fresh/refreshing fragrance.

>>208
You and I (will always be together)/(are together forever).

>>209
Sorry, my French in that last email (I sent you) was a little messed up.
212名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:34:35
ニュースを聞いた 見た  (自ら聞いたはlisten toだけど)

は hearと see で いいですか?  何か慣用的な言い方ありますか?
213名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:40:11
英訳お願いします
「日焼けした女の子は好きですか?」
214名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:55:10
>>212
listen to the news, watch the news = no specific event is involved, you're just sitting there watching the news on TV or listening to it on the radio
hear (on) the news (that ...), see on the news (that...) = there's a specific event that you heard/saw on the news

I was watching the news on CNN last night. vs. I saw on the news that a murderer escaped from prison.
I listen to the news every night for English practice. vs. Did you hear the news that there's a murderer running loose?

I hope that answered your question.

>>213
Do you like girls with suntans/(suntanned skin)?
215213:2008/08/05(火) 01:58:43
>>214
ありがとうございました
216名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 02:03:18
>>214
特別な出来事を含むニュースと含まないニュースという分け方で
変えるのですか?  
普通のテレビのニュースの場合で
見ようとして意識して見た場合は watch listen
自然と見えた、耳に入った感じだと see hear と思ってました 
あなたの真意が違ったらすみません 汗
217名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 02:26:43
>>216  今朝テレビのニュースを見た

意識して?してみたのでなくたまたまテレビついててだと   I saw TV news 
見るのが習慣とかで見ようとして見た  なら  I watched

?? 
218名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 02:42:29
>>197
訂正
My sister is good at English.
She probably speaks it as well as Tom speaks Japanese.
She used to work in the foreign exchange section of a bank.
Then she was recruited by a small trading company.
Now she makes and sells delicious pickles.

マイ・バージョン
My sister speaks excellent English, probably as well as Tom speaks Japanese.
She worked in/at the foreign exchange department/desk of a bank until a small trading company recruited her,
and now she produces and sells delicious pickles.

>>216
You're also right. For example:

She walked into the room and saw the news on TV, and was shocked to find her son watching something other than cartoons.
He heard the news droning in the background, but he was so nervous about his dentist appointment that he couldn't understand a word.

I think this usage isn't as common as what I described in >>214, though.
219名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 02:49:18
>>217
本人の意識次第で どっちか決まるんじゃない?
220名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 03:00:24
>>186
If you think carefully about the meaning and structure/construction of the original text/passage,
or (perhaps) (consider it from different perspectives)/(examine it from different angles)/(change your point of view),
you can express even the seemingly most difficult Japanese idioms or grammar in simple, natural English.
221名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 03:04:58
>>187
droopy/floppy cat

>>190
Thanks for commenting. The liquid in this bottle was disinfectant/(antiseptic solution), not vodka.
222名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 07:40:53
>>211

ありがとうございます!!
223204:2008/08/05(火) 07:52:36
>>211

ありがとうございました。
224名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:59:15
いつもお世話になっております。

1. マーケティングクラスのファイナルペーパーの締め切りが8月中旬の為に、それを仕上げるため
  夏学期にしかない「A」と「B」の授業をキャンセルせざるを得なかった。

2. 授業中に使われる専門用語が難しく理解するのに時間がかかったり、社会人の経験が無いために
  ペーパーやプレゼンにかける時間が多くなってしまいました。またアンダーのクラスで勉強のため
  一年をついやしてしまった事も卒業が遅れている理由のひとつです。

3. 今まで以上に努力し、必ず来年の春までには全てのクラスを履修し、このプログラムを卒業する事を
  約束します。そして日本で今後のキャリアとして活かしたいです。


愚問で大変恐縮です。
どうかよろしくお願い申し上げますm(==)m
225名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 11:19:44
英語が出来ないのに留学すると大変だね。
変な訳文使ってキックアウト確定になるなよw
226224:2008/08/05(火) 11:38:15
>>225
本当におっしゃるとおりです。
もう少し英語の基礎力を付けてからにするべきだったと反省しきりです。

このペティション如何で少しは持ち直せそうですので、どうかよろしくお願い申し上げます。
227名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 12:44:28
お願いします。

あなたはどこの国の人ですか?
228めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/05(火) 13:14:17
>>224
> 1. マーケティングクラスのファイナルペーパーの締め切りが8月中旬の為に、
> それを仕上げるため夏学期にしかない「A」と「B」の授業をキャンセルせざる
> を得なかった。

I had the deadline for the final paper for a Marketing course
in mid August, and, in order to meet the deadline, I had to
drop A and B that are only offered in the summer.

> 2. 授業中に使われる専門用語が難しく理解するのに時間がかかったり、
> 社会人の経験が無いためにペーパーやプレゼンにかける時間が多くなって
> しまいました。またアンダーのクラスで勉強のため一年をついやして
> しまった事も卒業が遅れている理由のひとつです。

I had a hard time understanding the terminology
used in classroom discussions, and it took me longer
than my classmates to write papers and to prepare presentations
because I didn't have any prior work experience.
My projected graduation date has been further postponed
because I had to take some undergraduate-level courses
as prerequisites.
229めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/05(火) 13:16:28
>>224
> 3. 今まで以上に努力し、必ず来年の春までには全てのクラスを履修し、
> このプログラムを卒業する事を約束します。そして日本で今後の
> キャリアとして活かしたいです。

I'll promise I'll work harder so that I can graduate
in Spring 2009. I'd also like to use this experience
of studying abroad to prepare myself for future
career development.

留学してるとこういうこともある。精神的に非常にきついが、
腹をくくって死ぬ気で頑張るしかないね。。
230めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/05(火) 13:17:46
>>227
> あなたはどこの国の人ですか?
Which country are you from?
231めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE :2008/08/05(火) 13:26:55
>>224
あれ、ちょっと抜けてた。以下のところ変えといてね。

> because I had to take some undergraduate-level courses
> as prerequisites.
because I had to spend one year taking undergraduate-level courses
as prerequisites.

> I'll promise I'll work harder so that I can graduate
> in Spring 2009.
I'll promise I'll work harder so that I can fulfill all the
requirements and graduate from this program in Spring 2009.
232227:2008/08/05(火) 13:46:35
>>230
ありがとうございます。
233224:2008/08/05(火) 14:03:34
めりけん in CA ◆gY8Fip1mTE さま

うわぁ、本当にありがとうございます!
>留学してるとこういうこともある。精神的に非常にきついが、腹をくくって死ぬ気で頑張るしかないね。
アドバイスまで頂き感激です!

確かにお恥ずかしい事に自分の英語力で大学院などと分不相応なのに気付いたのですが・・・時すでに遅く。
ここまで来たからには、援助してくれた親の手前、是が非でもMBAが取れるよう頑張らなくてはと思って
おります。

偶然にも私もCAです。どこかでお会いできたらぜひスパイダーロールでもご馳走させてくださいましw

重ねて本当にありがとうございました!
234名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:12:34
よろしくお願いします。

その遊園地が今年限りで取り壊されることを考えると、私はとても悲しい気分に
なります。
日本でも、私の好きな遊園地が今年かぎりで閉鎖されます。
235名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:20:41
わけあってアイマスの歌詞を英訳したいのですが
どなたか力を貸していただけないでしょうか。

もう伏目がちな昨日なんていらない
今日これから始まる私の伝説
きっと男が見れば他愛のない過ち
繰り返してでも

自惚れとかしたたかさも必要
そう恥じらいなんて時には邪魔なだけ
清く正しく生きる それだけでは退屈
一歩を大きく
進もう毎日 夢に向かって 漠然とじゃない意図的に
泣きたい時には涙流してストレス溜めない

ほんの些細な言葉に傷ついた
だけど甘いもの食べて幸せよ
気まぐれに付き合うのも大変ね
悪いとは思うけどやめられない

新しい物大好き詳しいの
機嫌とるには何よりプレゼント
男では耐えられない痛みでも
女なら耐えられます強いから




236名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 16:03:50
>>220
>>186です。 ありがとうございます。
237名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 16:11:01
私が本当に言いたかったのは”○○”でした。”△△”ではありません。

上記をお願いします。

238名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 18:05:10
英訳お願いします。

携帯ショップで、古い携帯の電話帳を新しい携帯に
移してもらいました。
239197:2008/08/05(火) 18:22:15
>>218
丁寧に回答してくださりありがとうございました!
240名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:04:39
>>237
○○ is what I actually wanted to say. Not △△.
241名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:07:05
>>238
I have my old cell phone's memory transferred to the new
cell phone at a cell phone shop.
242名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:12:59
>>234
It makes me feel really sad just thinking about the news
that the amusement park will be dismantled by the end of this
year.
In Japan too, an amusement park that I loved will be closed
this year.
243名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:32:57
ぱっと英訳ができる方は
意識してることとかありますか?
最初にこの構文を使おうと浮かぶ とか
名詞がでたら thatで つなげればよし とか
使える意識というかなんというか
244名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 20:17:14
>>242様ありがとうございました!!
245名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 20:34:49
>>237
What I tried to mean was xx, not yy.
246名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:33:59
翻訳おながいします

河井英里さんが8月4日にお亡りになりました…。詳しくは彼女の公式サイトを見てほしいです。
あの美声がもう二度と聴けなくなってしまったのが、とても悲しく、とても残念です。
247名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:41:02
>>246
The singer Eri Kawai passed away on Aug. 4. For details, please
visit her official website. It's really sad and disappointing that I
can't hear the beautiful voice any more.
248名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:43:43
>>247
ありがとうございますた!
249名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:58:59
A(人)とBとCのプロフィールのページはあるのに、なんでDのプロフィールのページは無いのですか?

お願いします。
250名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 22:05:59
The singer なの?
251名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 02:48:56
>>249
A, B, and C all have their own profile page, so why doesn't D?
252名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 07:08:37
あの日はあなたはとても酔っていて、同じことを何度も言っていました。
それは非常に面白かったです!!


お願いします。
253名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 08:05:57
>>252
It was so funny on that day that you got heavily drunk and
repeating the same phrase again and again.
254名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 08:06:37
>>252
was repeatingだった。
255名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 08:36:28
>>254
were repeating
256名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 08:55:42
アメリカに旅行に行きます
バー、レストラン、デリ
とにかくお店で「〜をください」というフレーズはどんなものがありますか?

Can I have〜 とかは分かるのですが、良いのがありましたら教えてください
257名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 09:38:52
そうそう、そうです。
258名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 09:42:48
>>256
I'd like to have
259名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 10:25:03
>>251
ありがとうございました!
260名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 10:42:22
>>252
You were so drunk that day and kept saying the same thing on and on.
You made me laugh a lot !
261名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 12:25:12
>>240
237です、ありがとうございます。
262名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 13:02:00
英訳をお願い致します!

日本を訪れる際は自宅に泊めてあげますよ。
自宅は成田空港から電車で1時間半、都心までは電車で45分です。
263名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 13:06:31
ボランティア希望なのですが
「ボランティアはいりませんか?」
と言った内容の事を伝える英語を教えてください。
264名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 13:35:07
>>262
if you have a chance to visit Japan,
you can stay at my home, about one and a half hours by train
from the NARITA airport. 45 minutes to the central area of Tokyo.
265名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 13:37:39
>>263
Do you need any volunteer help?
266名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 14:35:48
>>265
ありがとうございます
267名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 15:56:32
今、うちの家に、アメリカ人の7歳と6歳の兄弟が泊まってて
一緒にゲームや、公園で遊ぶのも結構大変な事を知った…。
アメリカでは、かくれんぼや鬼ごっこって、あるんでしょうか?

本題ですが、どうか↓をお願いします。

・君はグローブを買うつもりはある?

・箸の使い方が上手だね。

・○○は転がりながら打つと強い

・アメリカは今は朝?こっちは夜

268名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 17:00:41
貴女と私の今の関係に、わたしは多くを求めません。ただあなたが私の
そばにいてくれれば。
269名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 17:01:29
268です。英訳お願い致します。
270224:2008/08/06(水) 17:19:58
>>268->>269
こういうヤツってどうしようもないカスだな。人にモノをお願いする態度じゃないだろう。
どうせ外人パブなんかの水商売娼婦へのセリフだろうし。

翻訳できても絶対回答したくないタイプ
271270:2008/08/06(水) 17:21:42
なんだこのコテはw
>>224スマンww
272名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 17:44:27
>>267
1. play hide and seek
2. play tag.
3. Are you going to get a baseball glove?
4. You really know how to use chopsticks.
5. ?
6. Is it evening in America right now? It's morning in Japan.

>>268
I don't ask you much.
The nearness of you. That's all I want from you.
多くを求めてたりしてw
273名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 18:28:05
>>272

ありがとうございます!
274名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 18:48:28
よろしくお願いします!

今年のタイガースは非常に強いね。
彼らはこの調子で勝ち続けるんだろうか…?
275262:2008/08/06(水) 19:32:02
>>264
ありがとうございます
276名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 20:52:52
267です。
>>272さんありがとうございました!
ホントに助かりました
277名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 20:55:52
トップの髪が伸びるのが早いので落ち込みます。

をお願いします。
自分なりに訳したのは

The top hair is growing so fast to feel depressed.

ですが自信がありません。
278名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 21:27:38
よろしくお願いします。

英語が苦手なので、チェックイン時は
日本語のできる方に手続きをお願いしたいです。
または、日本語の案内を用意してほしいです。

をお願いします。
279名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 21:39:14
>>277
Hair on the top of my head grows so fast.
That really depresses me.

>>278
Would you please send for someone who speaks Japanese when I check in?
Or I would like to have a brochure in Japanese that explains what to do in order to check in.
280名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 21:53:45
>>279
278です。ありがとうございます!
助かりました。
281名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 22:47:40
本当にごめんなさい。
今月末に旅行に行く予定にして準備もしていたけど
家を空けれない用事ができてしまいました。
急でごめんなさい。
せっかく準備したんだから、今年中には行きたいです。
本当にごめんなさい。

どなたかよろしくお願いいたします!!
282名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 23:46:28
2つお願い致します


「(少し)遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます」

「素敵な映画を作って下さって、有難う御座います」
283名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 00:59:48
車の少しぐらいのへこみや傷なら自分で直せますよ。

お願いします
284名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 01:28:44
>>282
Thank you for the good film.
285名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 01:52:10
>>283
I can fix a small dent or crack on a car by myself.
286名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 06:28:02
また一緒に暮らせる様になってよかったですね。
幸せな家庭を 末永く築いてください。

英訳おねがいします。
別居していたのですが、一緒に暮らし始めたとのメールがきたので。
287名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 06:47:01
>>284
回答有難うございます。
直訳すると「良いフィルムをありがとうございます」となって
「(この映画を)作って下さって」の部分が含まれてないのですが
その意味合いは伝わりますでしょうか?
(この映画を“作ってくださったこと”に感謝を言いたいので)


あと、もう一つの方は?

>「(少し)遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます」
  ↓
Congratulations though the birthday has been passed.
で合っていますか?
288名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 06:47:57
あと、映画は、「MOVIE」でなく「FILM」でOKなんでしょうか?
289名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 08:28:59
依頼された諺 友人達に聞いても誰も知らなかったので、インター
ネットで調べて始めて知りました。
日本では この諺を知っている人は殆どいないのでは.....。
ですから日本語で数文字で表す様なピッタシの言葉もなく、
100文字以上の諺を説明する様な長い文になってしまいます。
この諺を短い日本語で表記するには無理があるかも.......。
どうしてもこの諺を日本語でと言うのならば そちらに住んでいる
英語堪能な日本人と相談しながら決めた方が間違いないと思います。
せっかく相談してくれたのに、お役に立てなくて申し訳ないです。

英訳教えてください。英語の諺を日本語に変換して タトゥーに
するとの相談を受けたので。
290名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 09:53:55
>>289
英訳して上げる代わりのそのことわざを教えれ。
291名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:12:22
>>289
  ↑
こいつサイコーにバカw
292名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:19:49
>>289
I looked up the given proverb on the internet
because none of my friends had known it.
I guess very few people have heard of it here in Japan.

There was not an established and concise Japanese translation
of it and it would take more than 100 Japanese characters
for me to explain it.
So if you don't want to give it up, you might want to consult
your local Japanese friend who has fluency in English
for better ways of doing this.

Thanks for asking and I'm sorry I cannot be any of your help.

ことわざ教えれ。
293名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:21:49
>>289
別に100文字掘ってもいいんでね?
耳なし芳一のように。
294名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:22:26
どなたか>>281お願いしますm(__)m
295名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:54:43
私は全てを失いますを英語にしたいのですが
I'm lost of all over
I'm lost the all over
どちらが正しい文章でしょうか?またはof でもtheでもなく他に適切な単語はあるか教えてください?
296名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 11:03:55
>>295
普通に
I'm losing everything.
じゃ駄目なの?
297名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 12:24:35
losingだと 既に失い続けてる意味になるので駄目です・。
298名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 12:57:43
>>297
え?進行形で未来も表すけど・・・
299名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 13:14:09
今はまだ失っていません
300名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 13:24:17
>>295
I'm gonna lose everything.
301名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 13:28:40
be going to は〜するつもりって意志未来だから
単純未来の willの方がいいんじゃないの?

ってよく違いがあまりわかってないですが
302名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 14:17:11
どなたか お願いします。>>286
303名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 14:27:15
I shall lose it all.のほうがずっといいよ
304Красная звезда ◆OA3ZtgEX0k :2008/08/07(木) 14:37:58
>>286
I'm glad to hear that you get together again.
I just hope you live together happily ever after.

>>295
I'm about to lose everything.
305名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 15:15:45
どなたか>>274をよろしくお願いします。
306Красная звезда ◆OA3ZtgEX0k :2008/08/07(木) 15:35:53
>>274
The Hanshin Tigers have a kick this year.
Are they going to be on a hot winning streak? I just wonder.
307名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 15:57:12
>>292
ありがとうございます。

>>290様 
最初意味が解らなかったので 和訳スレで教えて貰ったのですが。
"what doesn´t kill you makes you stronger"
308名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 16:53:36
公式サイトオープン 8月9日(これは訳さなくていいです)
↑延長。オープン予定日はまだわかりません。
309名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 17:54:51
アメリカ人はフレンドリーでいいと思います!あなたはどう思う?
お願いします
310名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 18:05:17
>>306
ありがとうございました!たすかりました!
311名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 23:16:53
詳しくはスタッフまで。
を英訳お願いします。
312名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 23:37:51
>>311
Feel free to contact our staff for details.
でどう?
313282&287:2008/08/08(金) 00:30:51
改めてお願いしまーす。
314名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:44:58
遠くから誰かが石を投げてきて、当たりそうだったが、反射的に横に動いたので、
腕をかすめた程度だった。

お願いします。
315名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:46:18
あの人には好印象だったが、初めて食事に行ったときに、あまりにも潔癖症だったので
ドン引きした。

お願いします。
316名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 01:57:24
短期滞在のためのサービスを大学側が提供してくれると
HPに記載されていたのですが、まだ利用できますか?

英訳お願いします
317名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 03:26:52
どなたかお手すきの方、お願いします!

「彼はいつも自分の彼女に振り回されている。」

この英訳がどうしても思いつきません。
お力添えお願いします。
318名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 03:38:06
>>317
He is always getting bossed around by his girlfriend.
319名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:08:54
>>318

こんな時間にも関わらず、ありがとうございます!

320名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:12:47
>>316
Your website says that the university provides short-term lodging.
Is the service still available?
321名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:14:36
>>315
I had a good impression of him(her).
Then I realized how much he(she) was obsessed with cleanliness
on our first date at a restaurant, and it really turned me off.
322名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:15:50
>>314
Someone threw a stone at me from a distance.
It almost hit me, but I jumped to the side and it only scratched my arm.
323名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:17:34
>>313
Happy belated birthday!

I am thankful to you for such a wonderful movie.
324名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:18:27
>>309
I think Americans are friendly, and I like them. What do you think?
325名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:19:35
>>308
Still coming soon. Sorry for the delay.

326313:2008/08/08(金) 07:35:26
>>323
遡って下さり、ありがとうございました。
belatedは、何て発音すれば良いでしょうか?
ベレイティッド?
327名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 07:42:03
あともう一つ追記ですみません

「素敵な映画を作って下さって、有難う御座います」
というのは、「私の為に作ってくれて」という意味ではなく、「この、素晴らしい映画を作ってくれたことに感謝している」
という意味で伝えたいのですが、   
教えて下さった「I am thankful to you for such a wonderful movie.」でおkですよね?

説明下手でスミマソン
328名無しさん@英語:2008/08/08(金) 08:29:38
>>281お願いします(>_<)
329名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 08:48:20
>>317
She's always pulling me aroud by the nose.
330名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 12:24:07
>>326>>327
回答者ではありませんが両方ともOKです
331名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 12:45:59
>>328
I have sad news.
I need to cancel my trip this month because I have to attend some urgent matter.
I hope I can reschedule the trip by the end of the year.
332名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 15:27:15
これらの諸問題を解決する為には、時間も金も、人手もかかる。


よろしくお願いいたします。
333名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 15:32:10
>>332
It takes time, money and manpower to solve these problems.
334名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 16:15:09

あまりよく知らない相手に対して、

「差支えなければ○○を教えていただけませんか?
返事を要求してるわけではないのですが、
せめてそれぐらいは知りたいなと思ったので。」

よろしくお願いします。
335名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 16:39:45
ありがとうございます。
336名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 16:40:36
↑333様、ありがとうございます。
337名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 16:43:45
>>334
Would you mind telling me about ○○?

差し支えなければ も 返事を要求〜も
意味的に重複するのでカット。 知りたいから 教えて と
言っているわけで最後の部分もいらない。
338名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:04:36
2日後に別の大学に長期勉強をしにいく留学生に対して、
『出発前なのに英文の修正をお願いしてごめんね』
という文章をメールで伝えたいのですが,
どのように書くのが適当でしょうか.
お願いします.
339名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:14:18
もしお時間ありましたら、こちら(URL)もご覧下さい。

よろしくおねがいします。
340339:2008/08/08(金) 18:15:06
すみません、次の文章をおねがいします。

もしお時間ありましたら、参考までにこちら(URL)もご覧下さい。
341名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:19:42
>>340
For more information, please visit the following website.
342名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:21:55
>>338
その人に聞けばいいでしょw
343339-340:2008/08/08(金) 18:22:42
>>341
ありがとうございます!
その様な表現で十分なのですね.
344名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:52:26
忙しいと思うから返事は暇なときでいいよ
と送りたいのですが
Probably you're busy, so please mail me when you have free time.
でいいのでしょうか?

345名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 19:18:02
>>344
こちらから緊急といったのでもなければ、
相手はそもそも暇な時にしか返事を書きません。
なのでそういうナンスンスな文はそもそも書く必要がありません。


346名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 19:40:29
>>345
そうなんですか
日本人的には書いた方がいいのかな〜?って感じでした
347名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 19:53:25
>>346
どうしても何か言いたいなら
文末にThanksとでも書いておけばそれで充分
348名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 21:17:36
おねがいします

作り物なのでご安心ください。
349334:2008/08/08(金) 22:23:42
>>337
ありがとうございます。

350名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 22:42:47
>>348
No worries. It's fake.
351名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 22:44:46
次の文章をお願いいたします。

お聞きしたいことがあります。
取引先から、事務所を移転したことにより、
グローバルIPが変更になったとお知らせがありました。
つきましては、新グローバルIPでサーバーへ接続できるよう設定を
お願いできますでしょうか。
また、旧グローバルIPの設定解除もお願いできますでしょうか。
352名無しさん@英語勉強:2008/08/08(金) 22:46:31
>>331さん、本当にありがとうございます!
353名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 23:13:50
英訳をお願いします。

私は障害を持つ人や子供、幼い子供を持つ親が優先して
治療を受けられるようにするべきだと思います。
354名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 23:31:36
I believe that all parents with handicapped or diseased kids and babies can have preferential opportunities to get appropriate treatment
355名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 23:38:44
>>351

Would you kindly answer my question?
I have received a notice that my trade partner changed the global IP with the office transfer.
Is it possible for you to change the setting of IP to new Global one so that we can keep touching the server with new IP.
Would you also free the setting of old IP?
We are grateful to you for your generous support.
356名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 23:48:36
>>354
それだと3つのカテゴリーにならなくない?
障害者・子供・子持ちの親の3つじゃないの?
357名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 01:08:35
>>330
遅くなりましたが、補足有難うございました。
回答下さった>>323にも改めてお礼を申し上げます
358名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 02:09:00
いつもお世話になっております

「ウチの犬たちは私の言う事を全然聞かないんです」


どうぞよろしくお願いいたしますm(==)m
359名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 03:16:59
>>358
My dogs don't listen to me at all.
360名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 08:10:51
英訳おねがいします。

ところで 貴方から送ってくれたメール 間違って削除をしてしまいました。
メールに書かれていた貴方のプライベートアドレス もう一度
教えてくれますか。お手数を掛けて申しわけありません。
361名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 08:56:33
>>360
By the way, I accidentally deleted that email you sent me. Could you tell me your private address one more time? Sorry for the trouble.
362名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 10:21:41
「英語が得意ではないので至らぬ点があると思うが、疑問に答えてくれ。」

お願いします。
363名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 10:39:09
>>361
By the wayだとちょっと軽い感じがしないか?
364名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:11:05
>>361

ありがとうございます。
365名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:27:00
bull those are ninjas u lier
これってどう訳せばいいですか?教えて下さい。
366名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:31:05
英訳をお願いします。

いつ頃、日本を訪れるのですか?
367名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:37:15
when are you going to visit japan?
368366:2008/08/09(土) 11:41:25
>>367

迅速な回答ありがとうございました。
369名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:44:33
>>365
bull = bull(shit) = でたらめ言うな、ふざけんな
those are ninjas = あれは忍者だ
u lier = you liar = うそつき
370名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:52:46
>>369

ありがとうございます。私がyoutubeで侍の写真で作った動画ををアップしたんですよ。
それについたコメントなんですよ。
その中に忍者っぽい写真が一枚あってそれで怒ったのかも
一応この動画です。http://jp.youtube.com/watch?v=rpc2nYS7_OY

そのコメントは私のほうでもう削除しましたが
371名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 12:06:48
>>370
マルチは禁止ですから次からは
質問は一つのスレでお願いしますね
372名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 12:14:29
すいませんでした。これから気をつけます。
373名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 12:23:36
>>362
I'm not very good at English so excuse my incompetence, but please answer my question.

>>363
Eh, not really. Depends on who >>360 is talking to. If it's just a friend, I think it's fine.

>>372
書き込む前にスレタイをよく読みましょう
374362:2008/08/09(土) 12:28:15
>>373
ありがとうございます。
375名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 12:49:50
英訳おねがいします。

貴方に教えた○○花火大会の日時 もしかしたら間違って教えてかも
しれないので、確認してください。下記が間違いない日時です。
376名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 15:05:30
よろしくお願いいたします。

あなたは大倉医師に会った時、どんな話をしましたか?
一口でいって大倉医師はどんな人物でしたか?

377358:2008/08/09(土) 15:12:40
>>359さま
お礼が遅くなり申し訳ございません。ありがとうございました!
378名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 15:23:08
コンサート前の友人に対して
「緊張してる?いつも通りにね」
「(ちょっといじわるく)期待してるよ」
379名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 15:40:03
素人目にはすごくよかったよ

お願いします
380名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 15:40:40
ここで、電子工作をしてもよろしいですか?
ここでハンダゴテを扱ってもよろしいでしょうか?

よろしくお願い致します。
381 ◆4aNFdrUlFY :2008/08/09(土) 15:45:54

382363:2008/08/09(土) 16:59:52
>>373
やや丁寧な語調だったから目上の人かと思ったが、質問者が納得してるから違ったようだ。
383名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 17:08:01
>>375
Maybe I told you the wrong date of the fireworks festival.
Below is the right date. Check it out.

>>376
What did you talk about with Dr. Ohkura when you met him?
In a word, what impression did you had on him?

>>378
Butterflies in your stomach? You'll make it if you perform as you always do.
I expect you to live up to my expectation.

>>379
Maybe I don't have an eye for it but you did really good.
384名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 17:26:55
落選しても結果通知は来るのでしょうか?
返信ください。

英訳お願いします。
385名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 17:44:06
>>384
I have a question to ask.
Will you let me know if I fail to clear the screening process?
386名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 17:47:02
>>385
サンクスです!
387名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 19:33:12
>>384
Will I have a notification to let me know that I failed?
388名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 21:23:18
英訳お願いします。

もうすぐ退職するとの事、忙しさ、お察します。
これから新しい職場で再挑戦 がんばってください。
389名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 21:58:28
お願いします。

私がアメリカから帰ってきてから、5日経ちました。
日本で過ごす5日とアメリカで過ごした5日間は全然違います。
390名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 22:48:55
英訳をおねがいします。

こんにちは、日本へようこそ、
私にtank modeをプレゼントしてくれるのですか!
ありがとう!凄くうれしいです。
お礼に日本のお茶をプレゼントしたいです。
391名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 22:55:18
私はスカイプのIDを持っていますが、
英語を話す事が出来ません。

お願いします。
392名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 23:38:55
あなたはA駅をよく利用しますか?
今度の旅行でB空港から日本に帰る時、空港に行くのにA駅を利用しようと思ってます。
早朝に利用するんですが早朝のA駅って危険でしょうか?
もし危ないようなら駅を利用せずタクシーで行こうかなと考えてます。
もし知っていたら教えてください。



お願いします。
393名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 23:52:43
下のURLの"giragiraffe"氏の質問に対する回答で困っています。
http://jp.youtube.com/watch?v=AmUiGRxw3EM


""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
用意されたTabsを見て演奏したわけではないので、あなたにそれを送ることはできません。申し訳ございません。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

と回答したいのですが、どなたか英訳をお願いいたします。
Tabsとはギター用の楽譜のようなものです。


394名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:01:57
>>391
I have a Skype ID but I can't speak English.
395名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:08:04
>>392
do you know much about A station??
im going to use it to get to the air port.
A station in the early morning is so crowded??
if so , im going to use taxi.
if you know much about it , please tell me.
396名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:12:22
>>392
Do you use A station often?
This holiday when returning to Japan from B airport, I was thinking of using A station
to get to the airport.
I'll be going early in the morning, is A station dangerous at that time?
If it's dangerous I think I'll take a taxi.
If you know, please tell me.
397名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:41:02
>>392
Can I ask you about the A station?
I would like to know how safe it is in the early morning.
I am thinking about taking a train from the station A to the B airport when I'm going home from there at the end of my upcoming trip.
I think it's a good idea to take a cab to the airport if the station is dangerous during that period of time.
What do you think? Your information is greatly appreciated.
398名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 01:45:00
>>388

I hear you are quiting your job soon. You must be very busy now.
Good luck with your new job. Take care.
399名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 01:57:03
私はスカイプのIDを持っていますが、
英語を話す事が出来ません。

I have ID of Skype, but cannot speak English.
400名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:19:54
>>393
I wasn't playing from pre-arranged tabs, so I don't have any to send you. Sorry!
401名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:22:30
>>389
Five days have passed/(gone by) since I got back from America. / It's been five days since I got back from America.
Five days in Japan are completely different from the five days I spent (over there)/(in America).
402名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:41:34
>>383
ありがとうございました!!
403名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 05:15:55
>>393
ナイス手品。ギターうめーな。
404名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 05:28:50
>>398

ありがとうございます。
405名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 06:18:21
>>395-397ありがとうございます。
406sage:2008/08/10(日) 08:55:22
いいですよ、(試合を)やる時は誘ってください!

出来れば丁寧な感じの英語になるようにお願いします。
407406:2008/08/10(日) 08:59:29
sage忘れました、すみません・・・
408名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 09:18:56
了解しました。
それでは、来年も挑戦してみます!
来年またお会いしましょう。

英訳お願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 10:43:32
Got it.
I'll try next year, too.
see you then.

>>408
410名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 14:13:37
>>406
Sounds great! Please let me know when you have a game!!
411名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 17:20:52
>>400
ありがとうございました!
また何かありましたらよろしくお願いします。

>>403
ありがとうw
ニコ動にもうpしてるけど非難の嵐だよ
412名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 17:24:17
すびばせん
友達の妹に対して、
あんたは自分にとっても「大切な可愛い妹」みたいなものだと表現したいのですが、
どんな単語が適しているでしょか?

413406:2008/08/10(日) 18:20:16
>>410
ありがとうございます!
414名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 18:21:34
>>412
You are my cute sister.
415名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 18:23:40
>>412
You are cute like my sister.
416名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 18:34:36
>>414,415さん
どうもありがとうございます。
話すときの雰囲気とか状況でニュアンスを伝える感じですかね。
417名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 18:50:05
>>412
You're like a younger sister to me.
はもっと「妹しか考えられない」感じ。

>>415
それ、ちょっとシスコンみたい。
「You are cute like a sister」のほうがいいと思う。
418名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 18:58:24
>>417さん
どもどもです。

大切な、というニュアンスをできればいれたいんですが、なんかいいのないでしょか。
くどくなるのかな?

419名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 19:09:48
>>401 ありがとうございます。
420名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 19:28:10
訳お願いします。


私がNYを訪れたのは二度目だったけど、やっぱり好きになれませんでした。
ビルばかりで疲れる…。まるで東京。
421名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 20:28:18
お願いします
「私ともう連絡取りたくないの?
携帯にメールしてるけど見てる?」
422名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 20:42:59
「下の写真は、上の写真の拡大です。」を訳したんだけど
The photograph below is an enlargement of the photograph above.

こんなんで通じるかな?
423名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:01:44
私は宝塚のスターになるのが夢です
そのためにバレエを一生懸命頑張ります。

424名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:26:29
>>420
私がNYを訪れたのは二度目だったけど、やっぱり好きになれませんでした。
ビルばかりで疲れる…。まるで東京。
It was my send time to visit New York, but I didn't find it attractive at all.
All you see is bunch of buildings just like Tokyo, which makes me sick.
425名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:32:09
>>421
「私ともう連絡取りたくないの?
携帯にメールしてるけど見てる?」
You don't wanna see me anymore? (You don't wanna get in touch with me anymore?)
Did you see the Email I've been sending you?
426名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:33:32
>>422
OK
427名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:41:07
>>423
私は宝塚のスターになるのが夢です
そのためにバレエを一生懸命頑張ります。
I've been dreaming of becoming a Takarazuka star,
so I will do my best practicing ballet.
428名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:42:15
>>424
send -> second
429名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:44:46
>>427
ありがとございます
430名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 22:15:36
>>425 ありがとうございました!
431名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:00:48
英訳をおねがいします。

こんにちは、日本へようこそ、
私に戦車のプラモをプレゼントしてくれるのですか!
ありがとう!凄くうれしいです。
お礼に日本のお茶をプレゼントしたいです。
432名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:05:06
>>431
戦車のプラモデルのお返しが日本茶というのは、糞ジャマイカ?
433名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:05:45
平日のAM8:00〜16:45まで仕事です、
仕事は日本に在る米軍基地で働いています。
今の米軍基地の仕事では英語を使いません。

英訳をお願いします。
434名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:12:30
>426
ありがとー
435名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:22:10
まぁ、とりあえず訳しとく。糞とか言ってごめん。

>>431
Hello, welcome to Japan.
I'm so excited about the model tank.
Thank you very much. I really appreciate it.
I'd love to give you something nice in return like Japanese tea if you like.

プラモデルって何ていうのか知りません。
436名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:27:22
>>433
平日のAM8:00〜16:45まで仕事です、
仕事は日本に在る米軍基地で働いています。
今の米軍基地の仕事では英語を使いません。
I work from 8am to 4:45pm on weekdays at the U.S. base located in Japan.
I don't use English at work.
437名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 00:03:29
>>435
ありがとうございます。
438名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 00:04:33
世界三大○○
日本三大○○

って何と訳したらいいでしょうか?
439名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 00:04:41
>>436
有難うございます。
440名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 01:26:07
>>438
Japan's three major ○○
World's three major ○○
441名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 06:05:19
>>424 428 ありがとうございました。
442名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 08:22:17
お願いします。

この商品をいったん返品させて下さい。
不具合が修正され次第、あらためて買いなおします。
443HAL:2008/08/11(月) 10:57:35
皆さん、はじめまして。
読書大好き人間です。
和書の中で、以下のような表現がありました。

”案の定、タンクは氾濫し、床は水浸しだった。こうゆうことが月に4,5回あった。”

どなたか下線の文の英訳、よろしくお願いします。
444名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 14:06:43
調査より判明した。

こーゆー文の場合、主語ってどうしますか?
445名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 15:06:39
>>440
ありがとうございます!
446名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 15:46:32
>>444
The survey revealed that(判明した内容).
447名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:18:07
すみませんがお願いいたします。

「私が前に送ったメールは届きましたか?」
448名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:29:44
どうぞ宜しくお願いします。

『先日、日本のフェス(ロックフェス)で彼らの演奏を生で見ました。とても感動しました。
また、近いうちに日本に来て欲しいです。楽しみに待っています。
彼らは日本でも大人気ですよ。』
449名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:56:54
SUMMER SONICだな
450名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 17:06:36
翻訳おながいしますです。2chのレスっぽく、くだけた感じの訳だと嬉しいです。
カッコ内はアルバム名です。

「中国の、一部の人たちか大勢の人たちか判らないけど、このチャリティアルバム(「Songs for Tibet - The Art of Peace」)に顔を真っ赤にしちゃってるようだけど、
それってつまり、平和と人権尊重のメッセージが濃いアルバムですよと、中国の人たちが認めてるアルバムってことなのねw」
451名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 19:45:34
>>447
Would you please be kind enough to confirm whether or not the E-mail that I sent to
you a short while ago is now safely in your possession?
452名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:09:17
>>448
I was absolutely honored to be at a rock festival in Japan and appreciate
their marvelous live performance. It truly moved my heart and soul.
I sincerely hope that they will cordially consider the possibility of visiting
Japan again in the near future. I look forward to immersing myself in their
musical magic for a second time. There are many Japanese like myself who would not
hesitate to admit to idolizing them from the deepest of thier heart.
453名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:29:35
皆さん こんにちは。
今週から2週間ヨーロッパに旅行に行くのでサイトの更新ができません。

↑これを英語訳してい頂けないでしょうか?
454名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:31:55
>>450
Some Chinese are freaking out over a charity album
titled "Songs for Tibet - The Art of Peace".
Ironically, they're only letting the world know the album is
a good one full of peace and human rights stuff. lol
455名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:37:49
>>453
Greetings, my dear visitors.
Sadly I need to announce that my website will not be updated for two weeks
because I will be on vacation traveling in Europe.

456名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:42:47
>>443
Just as I worried, the water was overflowing and the floor was all wet.
Things like that happened four or five times a month.
457名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:45:28
>>450
「中国の、一部の人たちか大勢の人たちか判らないけど、このチャリティアルバム(「Songs for Tibet - The Art of Peace」)に顔を真っ赤にしちゃってるようだけど、
それってつまり、平和と人権尊重のメッセージが濃いアルバムですよと、中国の人たちが認めてるアルバムってことなのねw」
I don't know the number, but some Chinese are pissed at the charity album called Songs for Tibet - The Art of Peace.
You could take that as the Chinese proved that the album has got a lot to tell on peace and human rights. lol
458名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:47:17
なんでこんな酷い訳師しかいなくなっちゃったの?
Sちゃんとかいなくなっちゃたのー?
459名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:48:15
>>442
Since I do not know when its problem will be fixed,
I would like to return the product.
460名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:51:15
間違いあるなら添削してください><
461名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:53:36
>>438
Japan's three biggest〜
The world's three biggest〜
462名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:05:00
酷い英訳のため、誰もお礼をつけてない件
463名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:10:30
「お前は俺になにをさせたいんだよ?」 砕けた雰囲気そのままでお願いします。
教材引いて書いた What do you want to have me do[get me to do]? だと、
「あなたはわたしに〜」みたいに直訳丁寧っぽくて、なんだかくどいような…。
464名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:16:32
酷い英訳とか判断できる人ならこんなとこで頼まないってw
465442:2008/08/11(月) 23:26:05
>>459
ありがとうございました!
466名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:27:21
>>463
「お前は俺になにをさせたいんだよ?」
What do you want me to do?
467名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:28:46
>>463
「お前は俺になにをさせたいんだよ?」
What do you expect?
でもいいかな。
468mono:2008/08/11(月) 23:32:25
お願いしますorz

・彼は卵を固ゆでにした(He boiledに続くように)
・彼女は子供に学校へ行く用意をさせた(She gotに続くように)
・私の娘は看護を職業とした(My daughter madeに続くように)
・君のことをよく覚えているが、私は君の名前を忘れた。
469450:2008/08/11(月) 23:34:22
>>454
ありがとうございました♪
470名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:35:57

米中露

真の悪の枢軸3ヶ国

471名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:36:14
>>466>>467
どっちも何をして欲しいと聞いているだけで
原文の「させる」感が抜けてるから減点。
472450:2008/08/11(月) 23:49:52
>>457さんも、ありがとうございました♪
473名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:50:27
「わたしはあなたにxxxを譲っていただきたいです。もし売ってくだされば、私はそれに対して100ドルお支払いします。」

この文章なんですが、個人での金銭的な取引なので、なるべくこちらが丁重に出るような、丁寧な口調で訳していただきたいんです。
できれば、最初の分では金額に触れずに、2文目にわけてほしいです。
I'd like you to〜を使うと失礼な場面があるらしいので、自分で作文するのは挫折してしまいました。
よろしくお願いします
474名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:54:53
>>468
・彼は卵を固ゆでにした(He boiledに続くように)
* He boiled an egg.
・彼女は子供に学校へ行く用意をさせた(She gotに続くように)
* She got her child ready for school.
・私の娘は看護を職業とした(My daughter madeに続くように)
* My daughter made nursing a profession.←この意味が違うかも
・君のことをよく覚えているが、私は君の名前を忘れた。
* I remember you well, but I forgot your name.
475名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:56:26
>>473
>「わたしはあなたにxxxを譲っていただきたいです。」
こんなこと言う日本人いるか?
英文を訳したのバレバレw
476名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:56:37
>>474
ありがとうございますorz
477名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:02:35
>>475
主語を明示的に書いただけなのですが、自然な日本語で書いたほうがいいんでしょうか?
478名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:05:35
携帯とかIP電話などで声が大きすぎて割れてる時に言いたい
のですが、以下をお願いできないでしょうか?
「声が割れて聞き取れません。もう少し小さい声で話してください。」
よろしくお願いします。
479463:2008/08/12(火) 00:05:49
>>466
ああそっか、want+人(+to V)を使えば、have[get]+人〜 でくどくせずに済みますね。
>>467
なるほど、ばっさりと逐語訳風味を削ればすっきりしますね。会話に使いやすい。
お二方とも、あっさりとした訳をありがとうございました。
480名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:12:31
初心者がそんな批評すぐに書けるかよ
自演乙w
481名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:14:06
>>473
「わたしはあなたにxxxを譲っていただきたいです。
もし売ってくだされば、私はそれに対して100ドルお支払いします。」
I would appreciate it if you would give me XXX for $100.
482名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:16:51
>>481
>できれば、最初の分では金額に触れずに、2文目にわけてほしいです。

英語やる前に日本語の読解力つけろよw
483名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:18:21
なんか変なのが湧いてますな

お願いします
484名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:19:47
>>478
「声が割れて聞き取れません。もう少し小さい声で話してください。」
You voice is beaking up. Could you speak more softly?
485名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:24:30
>>478
Speak in a lower voice, would you?
I'm afraid I couldn't hear you well.
486名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:27:52
>>484
>>485
助かりました。
Could you speak a little louder?
とかは、よく使うのですが、louderの反対がわからなくて。
lowerとかsoftlyを使うといいんですね。
ありがとうございました。
487名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:29:18
>>481
ありがとうございました。使ってみます!
488名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:33:46
お願いします。


・1分以上けいれん発作が継続した場合
・緊急時には、首に下げてあるSOSカプセルの中にある電話番号に連絡してください
489名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:45:25
>>484
>>485
478です。ありがとうございました。
Could you speak a little louder?
はよくあるのですが、louderの反対がわからなくて。
lowerとかsoftlyを使うんですね。
助かりました。
490名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:02:15
>>488
>1分以上けいれん発作が継続した場合
In case the convulsive attack/seizure continues for more than one minute

>緊急時には、首に下げてあるSOSカプセルの中にある電話番号に連絡してください
In case of emergency, please call the number inside the SOS capsule hanging around his/her neck.
491名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:12:47
>>470
The U.S., China, and Russia--(these three countries are) the true/real axis of evil.

>>474
>私の娘は看護を職業とした(My daughter madeに続くように)
My daughter made nursing her profession.
492名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:14:56
>>490

ありがとうございます。
493名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:41:08
>>443
Sure enough, the tank had overflowed and flooded the floor (with water). This would happen four or five times a month.

>>447
Did you get that email I sent you before?

>>448
I saw them perform live at a rock festival in Japan (the other day)/(several days ago). I was very impressed!
I really hope they come back to Japan sometime soon, I can't wait to see them again. They're very popular in Japan, too.

---
I just glanced at the Summer Sonic website. I would've liked to be there, too. (;_;) I fucking love The Fratellis.

>>458
No worries. I'm still here at least through the end of August. Just been hanging out with a bunch of friends the past week so haven't been around...
494名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:50:32
>>418
(You're just)/(I care about you) like my own (little) sister.
495名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 06:43:31
英訳 おねがいします。

I am thinking about perhaps coming to Japan to teach English as it
seems there is much demand for native English speaking teachers there.
Do you know anything of this … is it true? I am curious if it would
be fun for me to do such a thing? If so, where would you recommend I
live … what part of Japan is most interesting or beautiful?

496名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 07:09:08
>>495
私が寝ぼけているのでなければここは日本語→英語スレだと思うのですが
497名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 08:33:09

すいません、間違えました。
498名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:05:22
それは考えから漏れていた/それは想定外のケースだった/それは考慮に入れていなかった
という感じの意味で一番一般的な表現は何でしょうか?

お願いします。
499488:2008/08/12(火) 11:14:39
>>493
翻訳どうもありがとうございます!
しかし、その文章
『I saw them perform live at a rock festival in Japan the other day. I was very impressed!
I really hope they come back to Japan sometime soon, I can't wait to see them again. They're very popular in Japan, too.』 にたいして

『bitch! im popular in japan, and i sweep floors in taco bell.』
と返ってきてしまったのですが…。
何かマズイ文章だったんですかね?
500名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 12:34:41
>>498
unexpected/unforeseen
had not taken that into account/consideration
had not considered that / had neglected to consider that
had not factored that in / had failed to factor that in
had not had that in mind

Any of these work, pick your favorite one.

>>499
This is just a guess, but the only possible way I can think of to interpret that is like this:

>Bitch!
This isn't actually an insult towards you, it's just an exclamation we use. It's like, ほざけ!ぬかせ!
We use it to kind of "refute" what someone else said, or to imply that they don't know what they're talking about.
例文:"Joe is really smart, I bet he's gonna get the highest grade in the class on the next text!" "Bitch, I'm gonna blow him out of the water."
(blow someone out of the water = do significantly better than someone, beat someone, win against someone)

>I'm popular in Japan, and I sweep floors in Taco Bell.
He's saying: I don't do anything special like playing in a band. I'm not "cool" like a musician.
My job is something lame/stupid like sweeping the floors at Taco Bell. But even so, I'm also popular in Japan.

In other words, I think he's implying that all foreigners are popular in Japan, simply because they're foreigners.
So he's saying that it's not impressive that a foreign band would be popular in Japan; *any* foreigner would be.

Again, this is just my guess.
501名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 12:39:08
「一つ確認したいことがあるのですが、去年**で使用したマウスはまだこちらに送ってないですよね?
もしそちらにあるなら送って下さい。送料はもちろんこちらで持ちます。」

マウスはパソコンで使うマウスです。(オリジナルのIE3.0なんで・・・)
英訳をお願いします!!
502名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 12:44:38
>>500
on the next text -> on the next test
503名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 13:26:54
>>500
ありがとうございました。
504447 :2008/08/12(火) 14:54:27
>>493
ありがとうございます。

あまりにも 訳してくださった>>451がひどいので、自分で
訳したDid you get the email I sent before? を送りました。
おしかったです。
それにしても >>451の英訳はひどすぎますねwwww
505名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 14:58:37
お願いします。

照明に照らされたお寺はとても幻想的で綺麗だった!
だけどカメラのバッテリーが着いて5分で切れちゃったの:-<
しかたなく携帯のカメラで撮ったの
画質が酷いのをどうか見逃してください

充電を忘れるなんて…自分の馬鹿さ加減に泣けてきます
506名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 15:07:20
1度、メールをしたけども それが届いていなかったらしく
その方へ対するメールです。

また送られてなかったら嫌なので、私のアドレスを教えておきます。


すみませんが、宜しくお願いします!
507名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 15:24:57
「ぜひ その時はディナーでも食べに行きたいですね」

10月に日本に来る知人に対してです。 おねがいします。
508名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 15:30:22
「日本側の被害者数が少ないという理由でBを削除してしまうのはおかしいです。
私たちはお互いの被害をしっかり記載するべきではないでしょうか。」
以上の英訳をお願いします!
509名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 18:59:16
道に迷ったため連絡が遅れてしまったことをおわびします。
私は回り道をしましたが、無事彼に会うことができました。

よろしくお願いします。
510451:2008/08/12(火) 19:36:24
>>504
>あまりにも 訳してくださった>>451がひどいので、自分で
>訳したDid you get the email I sent before? を送りました。
>おしかったです。
>それにしても >>451の英訳はひどすぎますねwwww

orz
511名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 19:44:53
>>509
I apologize to you for taking long to give you an answer because I got lost on my way.
I detoured and could meet him safely.
512名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 19:51:49
>>508
I think that deleting B is wrong by the reason which the number of the Japanese casualties is low.
We should report precise number of casualties in both sides.
513名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 19:58:10
>>509
「返答」じゃなくて「連絡」だったか。
give you an answer を contact you に変えてね。
514名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:31:19
私が入っているクラブはあまり活動が活発ではありません

英訳お願いします。
515名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:35:08
強い国だという自信と自負のもと、国際社会で更に力を見せつけるでしょう。

以上の訳をお願いします…!
516名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:40:39
ごめん、質問の仕方が悪かった
イギリスはどんな国か聞きたかったんです
イギリスといえばロンドンしか知らない
あなたはイギリスのどこ出身ですか?

英訳お願いします
517名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:47:02
451wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:22:24
>>514
私が入っているクラブはあまり活動が活発ではありません
The club (team) I belong to is not very active.
The club I belong to don't have much activity going on.
519名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:27:51
>>515
The country will prove its strength in the international fields based on its confidence and pride.
520名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:30:41
>>516
ごめん、質問の仕方が悪かった
イギリスはどんな国か聞きたかったんです
イギリスといえばロンドンしか知らない
あなたはイギリスのどこ出身ですか?
Sorry, I guess I should asked you more clearly.
I meant to ask you what England is like.
London is the only place I know in the country.
Where in England are you from?
521名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:32:24
>>516
I should -> I should have でした。
522名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:44:20
>>505
>>505
>>507
加齢にスルー。
523名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:44:53
>>505
>>506
>>507
加齢にスルー。
524名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:15:23
>516
「イギリスといえばロンドンしか知らない」
のはここで英訳を希望している方ですか、それとも
文中のイギリス人と思われる「あなた」をさしているのでしょうか?
それがはっきりしないと訳せないでしょ。
525名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:30:48
たぶんあなたはホームシックなんでしょうね。
さみしい時やつらい時は、僕のことを本当の兄だと思って頼ってください。
できるかぎりのことをしてあげられると思います。


宜しくお願いいたします。
526名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:35:02
無事に荷物が届いて安心しました。イギリスに荷物を送るのが初めてだったので無事にあなたの元へ届いてよかったです。
ビデオは見れましたか?

以前ここで英訳していただいたのですが、この文もどうかよろしくお願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:39:39
>>525
You must be getting homesick.
If things get tough, you can count on me like a brother.
I will be willing to help.
528名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:42:17
>>536
I'm glad the package got there safely.
I didn't have an experience sending a package to England and was kinda worried a bit.
So, have you got a chance to watch the video?
529名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:43:31
>.525
やさしいな
530名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 23:03:12
もちろんCさんがいつ日本に来るかわかったら教えますね。

よろしくお願いします。
531名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 23:15:43
>>530
Of course I will let you know when I know when C will come to Japan.
532名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 23:19:11
>>528

ありがとうございました
533名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 23:20:22
金鵄輝く日本の栄えある光身にうけて
いまこそ祝え、この朝、紀元は二千六百年
ああ、一億の胸はなる

どなたか英訳お願いたします。
534名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 23:54:48
正直、私の住んでいる福岡では、まだ彼女の曲をラジオで聞いた事がありません。(東京や他の地域はわからないですが)
一度だけ日本の番組で彼女の曲が流れてたのを聞いた事があります。音楽番組ではなく普通の番組で使われてました。

どうかよろしくお願いします。
535名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:11:45
こちらはここ数日猛暑で大変でもうなんかバテ気味なんですけど、
そちらは気温とかどうですか?やっぱり湿度が低い分だけ増しというか
過ごしやすいんですかね?こうも暑いと熱射病も心配だし脱水症状に
ならないように水分を多めにとったりしてます。でも水分の取りすぎも
よくないとか聞いてなんかよくわかりませんwではまたメールしますね。

少し長いですけどどうぞよろしくお願いいたします。
536名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:13:37
彼はドイツでは人気ですか?

お願いします
537名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:14:49
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
538名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 01:03:12
>>536
Is he doing well in Germany?
539名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 02:22:49
>>505
Seeing the temple (bathed in light)/(all illuminated) made it (look) so magical/fantastical/unreal, it was beautiful!
But my camera battery died five minutes after I got there, so I had/(was forced) to use my phone to take pictures.
Sorry for the poor/crappy/terrible image quality.

I can't believe I forgot to recharge my camera... I'm such an idiot I could almost cry.

>>506
In case my email doesn't get sent properly again, I'll give you my address.

>>507
We should definitely go out for dinner sometime (while/when you're here).
540名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 02:40:15
城の石垣の特徴的な石積み方法の一つである「武者返し」についての説明です。
外国人向けにザックリ説明したいので、簡略化しています。下記を英訳お願いします。


「武者返し」とは、特徴的な石垣の構造の名称です。
下部は緩やかな傾斜で一見すると登れそうなのですが、上に上がれば上がるほど
傾斜がきつくなっていき、登ることが出来ないように造られています。この構造によって、
城を攻めてきた侍の進入を阻止します。


ここまでお願いします。そして、もしよろしければ下記もお願いします。ちょっと抽象的
で解り難いかもしれません。

「武者返し」とは「武者(samurai)」を「返す(turn back)?」させることから「武者返し」
という名前が付けられました。

↓は参考画像です。
http://castle.link-hp.net/img/155.jpg
541名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 02:40:21
>>508
It's wrong/ridiculous/nonsense to delete B simply because (the numer of) Japanese casualties are low. / The fact that Japanese casualties are low is no reason to delete B.
Shouldn't we be making a precise report of the damage/injury to both sides?

>>509
I apologize for the delay in contacting you, I got lost on the way. I ended up taking a (rather) roundabout route, but I did make it there to meet him in the end.

542名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 03:06:56
>>515
Their confidence and pride in their own strength as a country will no doubt make them an even more powerful player (in the international community)/(on the international stage).

>>534
To be honest, I've never heard her songs (playing) on the radio here in Fukuoka where I live. (I don't know about Tokyo or other regions/areas, though.)
I did hear a song of hers playing once on a (Japanese) TV show. It wasn't a music show, just a normal one.

>>536
Is he popular in Germany?
543名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 03:16:41
ネットのオークションにて、特定の海外の業者による落札に困っています。
説明文に端的に書きたいのですが、

「○○(会社名)の入札をお断りします」もしくは
「○○(会社名)入札厳禁」

どうぞよろしくお願いします。
544名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 04:00:58
>>540
"Mushagaeshi" is the name for a distinctive type of stone wall construction.
At first glance, the gentle incline at the foot of the wall makes it appear deceptively easy to climb,
but the wall is structured such that the slope grows steeper and steeper as one ascends, making it impossible to scale.
Such walls prevented the samurai who assaulted the castle from gaining entry, earning them the name "mushagaeshi," which roughly translates to "warrior-repellent".
The term comes from "musha wo kaesu," which means, "to turn warriors back/away".

>>543
Bids placed by ○○ will not be accepted/admitted.
545名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 05:12:03
>>544
ありがとうございます。それを基本に足したり減らしたりと色々やってみます。
546名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 08:27:51
>>527

ありがとうがざいます!!
547名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 09:00:39
テレビはわれわれに欠くこよのできない情報と娯楽を与えてくれる。それだけに番組の質の低下は重大な問題である。
548名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 09:02:13
↑↑お願いします><
549名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 10:20:20
下の写真を見て下さい

お願いします
550名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 12:46:34
Last.fm(音楽のコミュニティサイト?)をやっています。
友達と音楽のシェアをすることができるんですが、
It doesn't seem to work for me though.
Is there any way i could get it through something like mediafire.com or even something like rapidshare?

相手にこう言われ、どうもうまく動作してないみたいです。
別の、すぐシェアできるとこにアップしてほしいかんじのこと言ってるみたいですが
変なところを使いたくありません。

「ごめんなさい、Last.fm以外で音楽を共有することはあまりしたくない。
シェアできない理由はわからないけど友達に聞いてみるから、待っててくれる?」

これをお願いします!よろしくお願いします。
551名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 13:20:51
>>549
Please look at the picture below.

>>550
There's nothing weird about mediafire or rapidshare, they're perfectly good sites. I use mediafire all the time. You just upload it there and give your friend the link.
But whatever, if you don't want to use them for some reason:

>ごめんなさい、Last.fm以外で音楽を共有することはあまりしたくない。
>シェアできない理由はわからないけど友達に聞いてみるから、待っててくれる?

I'm sorry, I don't really want to share music outside of Last.fm.
I don't know why it's not working but I'll ask my friend about it. Would you mind waiting a bit?
552名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 13:28:21
どなたか>>535をお願いできないでしょうか?
553名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 15:03:27
>>501お願いします。。。
554名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 16:58:15
今日は家族みんなでお墓参りに行ってきました。mattはお盆を知っていますか?

↑お願いします
555名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 18:06:54
翻訳ソフトでやりましたおかしなところを教えてください
↓↓
いいかおまえら 聞いてるか? 質問だ
人に話せるような夢はあるか?
下ばかりむいてねえで せーのでヘーイ!ホー!と言うんだ
私と楽しまないないか?
そうだおまえたち聞いてくれ俺の夢は
腐った人間の事が好きな奴らと歌う事だ
汗をかいているか?ヘーイ!ホー!
私と話さないか
人間は独りじゃないさ君の仲間はたくさんいるさ
悔しくてみじめな時は
ここで一緒に夢を語ろう
歌え歌え歌え笑え笑え笑え
昔みた夢17's star
17の頃のように
Boys be. Boys,be rot
キラキラと輝くあの星は
太陽がいなけりゃ光らない
感謝して生きようぜヘーイ!ホー!
私とと走らないか?
人間は独りじゃないさ独りじゃ誰も生きていけない
愛し合い生まれた命
何があってもやめちゃいけない
泣いて泣いて泣いて叫べ叫べ叫べ
変わらない夢17's star
この時を永遠に
人間は独りじゃないさ君の仲間は必ずいるさ
556名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 18:08:02
これですどうぞよろしくお願いします
↓↓
Hey! Do you listen?It is a question.
Is there a dream that can be spoken to the person?
Without seeing the under alone. HEYHOO!
Do not you make noise with me?
YES!Please hear my dream.
It is sung as the people who like "Depressed a man".
Do you sweat? HEYHOO!
Will you speak with me?
Man is not one person.
There are a lot of companions of you.
Mortifying and misery talk about the dream together here and are.
Sing. Sing. Sing.Laugh. Laugh. Laugh.
Dream of seeing in old times
17の輝き
To the way when it is 17 years old
少年たちよ腐れ 腐れ
The star cannot twinkle with Kirakira if there is no sun.
Let's wish to express our gratitude by us and live. HEYHOO!
Will you run with me?
Man is not one person. It is not possible to live in one person.
It is a life that arose loving each other.
Do not stop it no matter it is what.
Cry.Cry.Cry.shout.shout.shout.
Dream of not changing17の輝き
This time through all eternity
Man is not one person. There must be your companion.
557名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 19:14:01
Hey! Do you listen?It is a question.
-->
Hey! Are you listening? Now answer my questions.

Is there a dream that can be spoken to the person?
-->
Is there any dream that you can speak?
558名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 19:18:45
>>547
Television provides indispensable information and entertainment to us;
so much so that degradation in its programming quality would pose a
serious issue.
559HAL:2008/08/13(水) 20:07:56
>>456
>>493

Thank you so much!
560名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 21:03:10
下記の校正お願いします。

あなたと私は10歳も年齢が離れてるね。
国も違うし、文化も違う。
でもあなたの事を理解したいと思うよ。

You and I have the age difference of 10 years old.
A country and culture are different.
But I'd like to understand you.
561名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 21:33:19
かどうか心配になった矢先に


お願いします。
Soong after I wonder if ...

じゃダメなのですか
562名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 22:25:28
>>561
ダメ。
563金玉儿:2008/08/13(水) 22:29:24
>>555>>556
翻訳ソフトはダメだぞ。
「みなさん、こんにちは」をeveryone,today.と翻訳するソフトだってあるぞw
564名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 22:34:49
翻訳ソフト以下のくせにw
565名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 22:36:09
思わずワロタw
566名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 22:37:04
>>563
没事儿。没事儿。
567名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 22:47:38
543です

>>544さん どうもありがとうございました!
568名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 00:47:16
おねがいします
「最後にもう1度会えたらと思ったけど、もう無理そうだね。
あなたはもう私とは話したくないかも知れないし、これ以上電話を
かけるのはやめておきます。もしあなたが本気で私に会いたいのなら
どんな手段を使ってでも、連絡をしてくると思って少し待っていました。
少し残念。でも自業自得(私の責任)だと思う。
気をつけて(あなたの国に)帰ってね」
すみません・・・長いですが宜しくお願いします。
569名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 01:08:43
「わざわざ○○していただいてありがとうございます」というのに、
Thank you for taking the trouble to 〜
これで大丈夫ですか?変な誤解をうまないような表現を選びたいのですが…
570III/JG52 ◆xAabi8F8R2 :2008/08/14(木) 01:41:17
>>568
I wanted to see you one last time, but looks like that won't happen.
Maybe you don't want to talk with me anymore. So I won't call you anymore.
I was expecting to hear from you because you would do whatever it took to get in touch with me if you would seriously want to meet me.
I'm sorry about that. It's my fault anyway. I just hope you safely go home. Take care.
571名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 02:59:09
>>560
You and I are ten years apart. We come from different countries, with different cultures. But I'd like to understand you.

>>561
just as I had begun to worry whether (or not) ...

>>569
おk
572名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 03:38:37
>>555
Hey, you guys listening? Got a question for you.
Do you have the kind of dream you can share with somebody?
Quit looking down all the time! On three now, give me a "Hey! Ho!"

私と楽しまないないか? -> 俺と騒がないか? [I googled and saw another version of this text. This line also matches your 翻訳ソフト translation...]
Want to make some noise with me?

Hey, yeah, listen up guys, this is my dream:
To sing with guys who don't mind hanging/chilling with the bad apples, [かなり意訳]
You sweatin' yet? Hey! Ho!
Want to sit down and talk with me?
No one's alone, you know, your friends are all around.
When you're feeling frustrated and miserable,
just come back here and we'll talk about our dreams.
Sing, sing, sing! Laugh, laugh, laugh!
That old dream, 17's star
Just like when you/we were seventeen,
Boys be. Boys, be rot. [意味不明]
That star twinkling brightly in the sky,
can't shine if there's no sun.
Let's be grateful we're alive! Hey! Ho!
Want to go run with me?
No one's alone, you know, no one can live their life alone.
Our lives were born out of love,
Don't give up on it, no matter what happens.
Cry, cry, cry! Shout, shout, shout!
Same old dream, 17's star
I want to hang onto this moment forever, [これも適当に...]
No one's alone, and I just know you've got friends out there, too.
573名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 06:34:30
557さん 572さん
ありがとうございます
参考にして動画作ります
574名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 07:02:02
【歌詞は後からつけたので正確性を欠きます】
はどうやればいいですか?

ちなみに翻訳ソフトは
Because lyrics were applied back, accuracy is lacked.
575名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 07:02:47
>>571
ありがとうございました。
576名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 07:14:17
あなたももう少し自分に正直になるべきよ。
おねがいします。
577名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 07:46:32
>>576
I want to be more honest to you.
578名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 07:49:52
>>576
You should be honest to yourself a litte more.
579名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 08:54:51
>>577
>>578
ありがとうございました。
580名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 10:13:09
574を訂正
【字幕は後から動画に付加したので正確性を欠いているかもしれません】
を教えてください
581名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 10:41:46
>>580
The caption, which was retrofitted to the video, may not be accurate.

翻訳字幕の場合
The translated caption, which was retrofitted to the video, may not reflect
the true meaning of its lyrics.
582名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 10:46:55
>>580
Subtitled lyrics were added later to the video, and may not be accurate.
583名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 10:49:22
英文に不足している単語を1つ加えて文を完成させる問題で
赤本の解答は下のようにinを加え付帯状況にしています。

I shall send you a post card with more information IN it.

しかし私はonを補ったほうがよいと思います。

I shall send you a post card with more information ON it.

ぐぐってもon a postcardのほうがよりヒットするのですが
いかがでしょうか?



584名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 11:05:56
581さん582さんありがとうございます
短い582さんの方にしておきます
585名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:09:10
どなたか>>535をお願いできないでしょうか・・・・
586名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:12:06
>>583
Either one's fine.
587名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:17:15
>>584
短い方がいいなら>>582を更に短くして
Subtitled lyrics may not be accurate, adding later to the video.
588名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:20:16
>>587
That doesn't make any sense. It would have to be, "...be accurate, having been added later..."
589名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 13:15:18
>>501をお願いします。。
590名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 14:17:19
>>587
ありがとうございます
でももうupしてしまいました
お世話になりました
それでは失礼します
http://jp.youtube.com/watch?v=3uI0OWUS3aI
591名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 16:03:49
>>586
ありがとうございます。
(気になって困っていました。)
592名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 17:31:40
俺は街で白人や黒人を見かけるとイライラする。でもそれはお前ら白人や黒人も同じことだろう?

お願いします。
593名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 17:50:03
560です。

>>571
助かりました。
どうもありがとうございます。
594名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 18:00:28
キミの本性をしりたい。


宜しくお願いいたします。
595名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:48:07
8月22日の金曜日に彼はあなたに電話する予定です。
もしできなかったらその次の週の金曜日に電話します。


↑↑こちらをよろしくお願いいたします。
596名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:51:16
こちらをお願いいたします。

『キャノンのカメラとアクセサリーですが、
バンコク市内で売った方がいいのか東京で売った方が高く売れるのか迷うところです。』
597名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 20:03:33
Hすることを、日本では暗喩で「寝る」だの「抱く」だのゆーでしょ
海の向こうではどんな言い方するの?

598名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 20:11:01
>>596
It's difficult to make decision about where I can sell Canon's camera and its option items
at higher price, in the city of Bankok Thailand or in Tokyo.
599名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 20:13:38
「後ろ向きで走った50m最速記録」

いろんな所で聞いけどよく分からん。
誰か翻訳してくれ頼む!
600名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 20:44:55
>>599
The fastest record of running backwards in 50 meters.
601名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 21:07:44
日本人に見えないと言われて、
じゃあ、何人に見えますか?

をよろしくお願いします。
602名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 21:12:39
>>600
回答ありがとうございます!めちゃ助かります!
「running backwards 50m the fastet record」
だとおかしいっすか?おかしいですよね(笑)。
できればrunning backwardsの部分を頭にもっていけませんでしょうか?
603名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 21:26:01
>>602
backwardだった。sはいらない。
>できればrunning backwardsの部分を頭にもっていけませんでしょうか?
>>599の文章だと英語の構造上それはできそうにないと思う。

たとえば
Running bacward in 50 meters made the fastest record. だと
50m後ろ向き走りが、あらゆる競技において最高速記録を作ったことになるし。これだと意味が違う。
604名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 21:40:22
下の文の英訳お願いします。
中二の女子なんですけど上手く英文にできず困ってます;)


私も料理はしますがあなたほど上手くはないです。
605名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 21:58:41
>>598
おぉ!!ありがとうございました!!
606名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 22:19:45
『私は英語がうまくないので、英文もめちゃくちゃでわかりづらいかもしれません。
本当に申し訳ないです。
わからない部分は遠慮なく聞いて下さい。
頑張って伝わるように努力してみますので…。』


これを英訳願いますm(_ _)m
607名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 22:25:04
>>604
I cook, too, but I'm not as a good cook as you.
直訳:わたしも料理をしますが、わたしはあなたほど上手な料理人ではありません(→わたしはあなたほど料理はうまくありません)。
(注)cook(クック)…「料理をつくる」という動詞の意味のほかに,「料理人、コック」という名詞の意味もある
608名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 22:37:34
>>607サマ

ありがとうございました('▽'*)
感謝です!
609名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 23:04:07
>>603
なるほど。
参考になりました。ありがとうございます!
610名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 02:26:20
あの時は中国語の勉強を始めたばかりだったから、
めちゃくちゃなこと言っていたと思うわ。

お願いします。
611名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 02:32:13
>>610
Those days, I just began to study Chinese language,
I'm sure I was saying something disjointed.
612名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 02:57:37
>>610
All that came out from my mouth was probably gibberish in those days because I was totally new to Chinese.
613名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 03:56:25
どなたか訳してください
英語のスレッドで私の見解を述べる際に利用させていただきます

17. Posted by ジェンさんへ、男性特有の問題への理解のため 2008年08月15日 03:34
ジェンさん
自分は在日アイルランド系アメリカ人女性と婚約中の者ですが、
彼女の話によればアメリカではペニスのサイズによって交際できる女性の美的レベルに違いが生じるとの事でした。
しかしそれは特定の集団の中で相対的に、という意味でなければならず、ただ大きければ大きいほどよい、
という考えをもった男性はえてして女性から敬遠されがちなはずです。
彼女の話によれば自分のそれはミディアムサイズだそうですが、
これはアングロサクソン系アメリカ人男性と比較しても特に引けをとらない、という意味でもあるそうです。
ペニスのサイズの相違について人種的見地からの偏見が生じ、アジア系の男性が被害者意識を持ち、
アフリカ系の男性がプレッシャーに晒される傾向にあることをジェンさんはご存じでしょうか?
初期のアメリカにおいて白人と黒人のトイレやプールが分けられたのは黒人が自分たちよりビッグなペニスを持っているかもしれない、
という妄執に苦しんだ白人男性のとった措置ではなかったのでしょうか。
さらに、白人女性が主体的な意思に基づいて黒人男性と性的交渉を持った場合でさえ、それに気付いた周囲の白人男性が黒人男性のペニスを切断する事例も相次ぎました。
黒人が街に来ると白人は郊外へと退避する、という現象からも居住空間、ひいては対人関係に人種問題が及ぼす影響が確認されます。
ジェンさんの見解を伺いたく思います
614名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 04:04:41
>>613
マルチやめぃ
615名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 07:36:48
ファストフードは食べないにこしたことはない。

彼が不健康になるとしたら、何を食べたかよりも、どれだけ食べたかが原因だろう。


この二つお願いします。
616名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 07:42:51
>>613
自殺すれば解決する
617名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 09:32:10
ホテルの予約の際に、備考欄に「オーシャンビュー希望」と書きたいのですが、何と書けば良いのでしょうか?
Hope to stay in Ocean View Room
618617:2008/08/15(金) 09:35:43
途中で送信してしまったので、もう1度・・・・・


ホテルの予約の際に、備考欄に「オーシャンビュー希望」と書きたいのですが、何と書けば良いのでしょうか?

・Hope to stay in Ocean View Room
・like to stay in ocean view room
・please keep a ocean view room for me (us)
・ocean view room wanted (さすがにこれは無いと思いますが)

どれも正しいような、今ひとつピンとこないような・・・
正しい、又は、一般的に使うフレーズ(文章)を教えて下さい。
619名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 10:53:34
【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。
620名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 11:02:58
すいません お客様が外人様で日本語がつうじません

至急英訳出来る方いらっしゃいませんか

『お客様の上着はやはり絵がすべてはがれてしまうおそれがあり クリーニング出来ません 申し訳ありません
ご返金させていただきます』

何卒よろしくお願いします
621名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 11:25:50
英訳 お願いします。

今週 日本はお盆なので 殆どの人達が夏休みを取ってバカンスを
楽しんでいます。今年は偶然にもオリンピックと重なったために 
テレビに釘つけになった人達が結構います。私も御多分にもれず 
毎日テレビでオリンピック観戦を楽しんでいます。特に今回 日曜日に
行われる女子レスリングに出場する浜口選手に期待しています。 
何故かと言うと、彼女は私の故郷と同じ東京出身なのです。
前回のアテネが銅メタル、ぜひ今回は金メダルを期待しています。
もう一つ 彼女の父親がコーチなのですが、彼女を応援する父親の
パフォーマンスが有名なのです。ですから、そのパフォーマンス姿を
テレビで見るの事ができるので それも楽しみにしています。

貴方は どのスポーツが好きですか? 
622名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 11:27:52
>>501の英訳、お願いします・・・。
623名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 11:31:30
教えてください。

私が6月に送ったカレンダー あなたの手元に届きましたか?
貴方から受け取ったというメールが無いから、ちゃんと届いたか
どうか心配です。
624名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 12:17:49
日本人に見えないと言われて、
「じゃあ、わたしはどこの国の人に見えますか?」

をよろしくお願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 12:50:03
【状況】知り合いのサッカー選手が今季移籍をしてゴールを決めたので、友人に連絡先を聞いたので祝福のメールを送ろうと思います。
【誰宛】外国人のサッカー選手Pavlovic

 
「移籍初ゴールおめでとう。
今シーズンからFC Boraでプレーするけど、どうして移籍先をセルビアの国にしたの?
でもセルビアのトップリーグでプレーする事で更に成長できたらいいね。
ところで、あなたがFC Boraでチームから求められている物はなに?やはりFWとしてのゴール?
あなたが多くのゴールを挙げる事と怪我せずプレー出来る事を願っているよ。」


長い文ですが、どうか力を貸してください。お願いします
626名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 13:02:43
>>620
There's a good chance that all the print on your jacket will come off, so I'm afraid
we can't take care of it here. I'm so sorry, I refund you.
627名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 14:08:47
>>626

620です
ありがとうございます 助かりました
さっそく伝えたいと思います
628名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 14:28:07
すみません、次の英訳をお願いいたします。

税抜希望小売価格
税込希望小売価格
卸価格
629名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 14:37:00
すみません>>606 どうかお願いいたしますm(_ _)m
630名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 15:20:31
>606を英訳して送ったら、英語できるじゃんって相手から突っ込みはいりそうな予感
631名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 15:37:56
>>628
recommended/suggested retail price inclusive of tax
recommended/suggested retail price including tax
wholesale price
632名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 15:41:11
>>631 さん

ありがとうございました。
633名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 15:47:32
>>632
exclusive of だよ
634名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 15:48:19
>>606
I am not good at English.
My English may be difficult or you to understand because it is ungrammatical.
I am very sorry.
If you have any question, feel free to ask me.
I'll try to make myself understood.


最後に
P.S. These sentences were translated by kind someone on the Internet message board.
「この文章はインターネットの掲示板で人に頼んで訳してもらいました」
って入れればまあなんとか分かってもらえるでしょう
635名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 15:53:47
>>634
2行目、or you じゃなくて for youじゃないっすか?
636名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 16:06:26
>>635
ですね
637名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 16:24:08
「さあ、タケシ!」と話かける場合、「Now,TAKESHI.」とかですかね?
すみません、どなたか、お願いします。
638名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 16:50:12
>>634

助かりましたm(_ _)m
たしかにこんなキレイな文章を書いたら勘違いされそうなのでP.S.の部分も書いておこうと思います。

ありがとうございました。
639名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 16:55:35
『このタンスは多分だいたい35,000バーツ(BHT)でうれると思います。』

ってどう表現したらいいのでしょうか?
(中古店に売りに行く場面を想定)
640名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 17:06:32
彼とは手紙でしか連絡がとれない上に、日本語しか使ってはいけないという規則があります。
したがって私が彼からのメッセージを英訳してあなたにお伝えします。


これを英訳願います。。。
641名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 17:18:35
送料は受取人払いで送って下さい。3〜4日ほどで届きます。


これをお願いいたします。
642名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 17:37:59
>>633 さん

その通りですね。ありがとうございます。
643名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 17:40:08
英訳をお願いいたします。

お送りしたメールの件ですが、何か新しい情報はありますでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 18:48:55
689>
I think this wardrobe might sell for about 35,000 bht.
645名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 18:52:31
640>
I can not contact with him only by mail.
Moreover, we have to follow the rule that we must use only Japanese.
Therefore, I will translate his messages into English and tell you them.
646名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 18:56:29
641>
Please send it(:送る物) by cash on delivery.
It will arrive in 3 or 4 days.
※641の日本語の意味するところが正確に掴めてないかも
647名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 18:57:51
妻の豊胸術。夫の豊チン術。

これお願いします。
648618:2008/08/15(金) 19:55:54

誰か、>>618をお願いします。。
649名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 20:07:03
パソコンが壊れない程度に金槌でパソコンをたたいた。

Aのランプがついた状態でBのスイッチをオンにした。

よろしくお願い致します。
650なんだなかなぁ?:2008/08/15(金) 20:09:19
>>618
I would like to reserve/book an Ocean view room.
I would like to have an Ocean view room.
I would appreciate if if you would hold an Ocean view room for us/me.
651名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 20:55:30


>>625をお願い致します。

652名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 21:38:48
以下の英訳お願いします。

私は〇〇の技術部で働いております。

※〇〇は会社名です
653名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 22:00:56
>>625

Congratulations for scoring your first goal in Serbia.
You have belonged to FC Bora since this season. (主語、時制あってる?)
But why did you select the team in Serbia?
Anyway I hope your further evolution playing in the top league.

By the way, what are you wanted to perform in your team?
To score goals as a forward?

I hope you score many goals playing without injury.

あまり自信ありません。どなたかもっと良い訳を!!
654名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 22:02:19
日本のラーメンは、その都道府県で地方色が出ていることが分かります。
その(地方の)オリジナルの味を楽しむことが出来るでしょう。

おねがいします
655なんだなかなぁ?:2008/08/15(金) 22:37:58
>>654
Here in Japan, each region has its own taste of ramen noodles.
You can enjoy unique ramen noodles wherever you go.
656654:2008/08/15(金) 22:41:36
>>655
thanks!
657名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 22:41:59
>>644
なんだか タンスが売る みたいな感じなんですが(能動態?)いいのでしょうか?
658名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:01:43
>>673を。すみません。お願いします。
659名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:02:39
>>646

…ちょっと違う気がします…(´・ω・`)

外国の人から荷物を送ってもらうのですが、送料は私もちだということ(受取人払い)を伝えたいんです…
660名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:11:42
>>657
動詞 sell にはそういう使い方もあるんですよね。私も疎いのですが…

例)ヤフー辞書より
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&dtype=1&p=sell
Oranges sell at [for] $7 a dozen.
オレンジは1ダース7ドルしている.
661名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:23:17
>>646
cash on delivery/pickupで"着払い"だそうです。
You do not have to pay shipping charge (=cash on delivery).
のほうがベターかな…?

(参考)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010617410
662名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:32:51
>>623
Have you received the calender I had sent you?
I wonder if you have or not,
because I have not received any notice from you yet.
こんな感じでいかがでしょう…?
663名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:33:43
間違えました(泣)>>637を!!すみません、どなたかご指導ください。
664名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 23:38:26
>>663
状況に寄りますが
Come on,...
Now,...
There,...
So,...
Go ahead,...
とかいろいろありますよ
665名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 00:33:33
立派に活躍したスポーツ選手には大沢親分から「あっぱれ」がもらえます。

どなたか英訳をお願いします。
666名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 01:28:16
An athlete who showed an impressive performance can get an evaluation of "GOOD JOB" from big boss OHSAWA.
>>665
667名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 01:38:33
>>661

そうなんですか。無知ですみませんでした。ありがとうございます。
668名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 05:15:58
どなたか お願いします。>>621
669名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 05:27:02
おねがいします。
契約書の内容で

「この車を現状の状態で(のちにトラブルがあってもこちらは
責任は持たないという意味をこめて)あなたに売ります。」

as ifを使うみたいなんですが、よろしくお願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 05:35:00
>>669
The buyer accepts the automobile AS-IS, with all faults.
671名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 05:39:57
>>652
I work in the (Technical Development)/Engineering Department at ○○.
672669:2008/08/16(土) 07:41:27
>>670
ありがとうございます
673名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 08:04:02
在日作家が書いたフィクションを元にした映画、日本ユニセフは現実のこととして宣伝、
なおかつ募金活動って・・・
「闇の子供たち」が映す臓器移植の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080805/167273/
>---映画では、子供の心臓移植とともに、臓器売買の問題を描いていますが、現実にはない、
>これは映画のフィクション部分というのは、どこなんでしょうか。
>「まずはタイで、日本人が心臓移植を受けた例はないということですよね。
>次に、心臓移植を受けようと思っている子供の両親が、よその子供を殺してまで自分の子供を助けたい、
>精神的にそう思っている人は、一人もいないということです。
>親だから、子供をなんとしても助けたいという思いはあっても、みんな我慢して死んでいっている。
>人を殺してまで、生きたい、生かしたいという親はいません。
>もう一つ、心臓移植はリスクが高すぎて、儲けということでは成立しないかもしれない。
>というのも、心臓移植をしようと思ったら、心臓を止めている間に人工心肺の器械を動かしていないと
>いけないし、手術するためにはたくさんの人がいる。
>腎臓移植なら、ある程度うまい人がいたら、助手と二人で手術をすますことができる。でも心臓の手術は
>ぜったい少人数ではできませんから。それはありえない」
>心臓麻酔の専門医と、人工心肺の器械をまわすのに1人、手術医が3人と看護婦という具合に計算していくと、
>エキスパートが8人は揃わないと心臓移植は行えないという。
>「8人を口止めして、儲けも出そうなんて考えたら、ビジネスとして儲からへん。それに、見つかったとき
>には心臓だったら死刑でしょう。タイの外科医といえばエリートの人たちです。その人たちがいくらなんでも、
>そんな危ないことに手を貸すとは思えない。映画では、なんらかの事情があってということにしているけれど、
>そこは医療の現場にいる者の目からすると、映画のフィクションといえるでしょう」
日本ユニセフ協会 映画「闇の子供たち」を応援
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/advocacy/movie080701.html
闇の子供たち 2ちゃんねるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218068174/
674名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 08:15:41
見てくれてありがとう。これは友達が「初音ミク」というボーカロイドのソフトと、
「Reason」というDTMのソフトで作ったオリジナル曲です。
特にバンド名や楽曲名があるわけではないそうです。

↑英訳をお願いします!!
675名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 09:31:16
>>649
I beat the PC with a hammer as lightly as I would not brake it.

I truned on the switch B, while the lump A was on.
676名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 09:33:01
>>671
ありがとうございました。
助かりました。
677名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 10:05:21
>>674
Thank you for checking.
It is the original music that one of my friends created
using the vocaloid software "HATSUNE MIKU" and the DTM software "Reason".
It does not have an artist name or a music title yet, she/he said.
678名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 10:11:08
他には何の曲演奏するの?
679名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 10:11:41
他には何の曲演奏するの?


お願いします。
680名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 10:13:08
不甲斐ない結果に終わったスポーツ選手には大沢親分から「喝」を入れられます。

どなたか英訳をお願いします。
681名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 10:17:47
>>679
What else do yuo play?
682名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 10:43:02
>>681
ありがとうございます
683名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 11:25:30
どなたか お願いします。>>623
684名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 13:57:31
「もしかしてhotmailのほうにメールした?
そっちは最近パスワードを忘れてログインできなくなって今使えないんだ。
多分もう使えないから新しいアカウントを取る予定だよ。
返事返してなくて本当にごめんね!」

すみませんこれお願いします!
685名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:03:14
The athletes that end up in vain get a "katsu" from their
godfather Osawa.
>>680
686名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:07:10
>>684
Maybe you mailed to my hotmail address, right?
I can't use that one cuz I forgot the password and can't log in.
I'm planning to get another account cuz it's out of use.
Sorry I haven't replied sooner!
687名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:08:09
Only retards use "cuz".
688名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:17:52
>>551さん
>>550です。遅レスすぎますが本当にありがとうございました!
必要な部分使わせてもらいました、
問題はまだ解決してないけど、相手にちゃんと伝えられて良かったです。
689名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:20:56
私は彼がその賞すら受賞できるか疑う


お願いします
690名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:28:05
>>689
I even doubt if he would win the prize.
691名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:29:51
>>689
I wonder if he wins even that award.
692名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:32:14
690>>>691
693名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:34:28
>>623
662 で回答されてます
694名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 15:03:30
お昼ごはんを買うためにスーパーへ行きたいという文章を作りたいのですが、まず
i'd like to go to the grocery store .
で、スーパーに行きたい。お昼ごはんを買いに行くためにはどのように付け加えたらいいのでしょうか?
storeの後ろにto buy lunchであってます?
695名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 15:11:45
IKS,UDJ,SIAの順にセレクションの効果が弱まり、本当の効果を推測できる。



お願いします。
696名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 15:14:55
694>>
よいと思いますよ。

lunch の前にaを入れるほうが良いかもしれませんね。
697695:2008/08/16(土) 15:16:00
セレクションは、”selection”でかまいません。
698695:2008/08/16(土) 15:18:53
Theory suggests that 「」 の次につなげたいと思っています。
699名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 15:48:38
舌に合うの「合う」はどう言えばいいですか?この味は彼の舌に合うだろう。って
使う場合です。
700名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 15:50:58
He may like this dishes.

彼が好むだろうって約すのはどうですか?
701名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 16:14:06
私達が健康であるかどうかは、何を食べるかだけでなくどれだけ食べるかによる。

whether we are healthy or not depend largely on not only what we eat but also
how much we eat.

一応自分で作ってみましたけどこれで通じますか?
702665 680です:2008/08/16(土) 16:15:09
>>666さん
>>685さん
ありがとうございました。
703名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 17:01:38
アメリカにエレキギターで使用するエフェクターというパーツを
修理で送り、返送されて来たのですが直っていませんでした。
どうやって伝えるか困っています。下記の文をお願いします。

「返送してくれてありがとう。
使用してみたのですが、残念ながら直ってないようです。
以前のままの状態です。
英語でうまく伝えられず、申し訳なかったのですが
1 position にした時、音にエフェクトが掛かりません。
そちらでの修理はどの様な状態だったのでしょうか。
よろしくお願い致します。」
704名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 17:38:07
英訳 おねがいします。

今週 日本はお盆なので 殆どの人達が夏休みを取ってバカンスを
楽しんでいます。今年は偶然にもオリンピックと重なったために 
テレビに釘つけになった人達が結構います。私も御多分にもれず 
毎日テレビでオリンピック観戦を楽しんでいます。
貴方は どのスポーツが好きですか? 
705名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:04:49
>>703
Thank you for returning.

To my regret, I have to tell you that my guitar has not been repaired.
I have found the wrong thing is the same as before.
How was the fix of my guitar at your firm in detail?

When I select "1 position", the sound effects do not work.
I am sorry I could not tell you about it properly in English.

Do you make repairs again?
706705:2008/08/16(土) 18:25:41
>>703
修正です
my guitar ⇒ the effecter
wrong thing ⇒ wrong condition
707名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:50:31
寂しいから昨日も○○(場所)にいっちゃったよ
あなたがいた方が店内が盛り上がって楽しい

英訳お願いします
708703:2008/08/16(土) 19:03:43
>>705
>>706
ありがとうございます。メールしました。
またお願いするかもしれませんがそのときは宜しくお願いします。
709名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:04:15
すいません外国人の方に舞妓についえて質問されたので返信したいと思うので英語に直してください。
お願いします。
以下↓

日本の法律では18歳未満の未成年はお酒を飲む事は禁止されています。
舞妓も同じです。
18歳を過ぎたら舞妓はお酒を飲む事が出来ます。

そして追記で言いますと
日本の法律では18歳未満の未成年が酒の席に同席するような仕事はも禁止されています。
(ウエイターとかなら合法)
しかし京都では特例で認められています。

710名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:36:24
>>709
未成年って二十歳未満のことではありませんでしたか
711名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:38:59
>>707
I miss you so much that I went to ○○ yesterday, too.
It would have been much fun if you had been there.
712名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:42:02
>>710
すいませんそうでした。
18歳未満の未成年ではなく18最未満の子供がに変更して下さい。
どなたか翻訳おねがいします。
待ちますので。
713名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 20:15:08
テストお疲れ様!夏を楽しんでますか?

お願いします
714名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 20:20:17
「決してあなたのことが嫌いになったわけではないので、心配しないでください。
色々と事情があって、今は頻繁に連絡をとることができません。
生活が落ち着いたら私の方から連絡します。」

ネットで知り合った友人が誤解しているので、今の私の状況を説明したいです。
嫌われているという、誤解が解けるように、よろしくお願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:10:58
>>714
This is not like that I don't like you any more, so don't worry.
I can't contact you often now because of some circumstances.
I'm going to make contact to you right after my situation becomes stable, ok?
716名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:20:49
>715
誰が誰を嫌っているという誤解ですか?
私があなたを嫌っている誤解でいいの>>714
717名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 22:13:34
英訳おねがいします。高卒の英語力では無理でした…



深夜のお電話には対応できません。
しつこい方はブラックリストに登録させていただきます。
718名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 22:24:24
この看板を見て!私が一番好きな俳優の名前が書いてあります。

よろしくお願いします
719名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 22:38:18
>>718
Look! My most favorite actor's name is on this billboard.
720名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 22:39:14
>>718


ありがとう
721名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 22:51:57
>>717
You can not call us in the middle of night.
Frequent phone access will be recorded and
added to the blacklist.
722名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 23:46:40
>>717
People under 18 are banned from drinking in Japan.
Even Maiko girls too. Maiko girls over 18 can drink.

P.S.
The Japanese law prohibits such a job that
worker under 18 accompanoies at a banquet.
(kinds of waiter are allowed in this situation)
But in Kyoto, it is allowd as a special case.
723722:2008/08/16(土) 23:48:37
>>709
722参考してください(番号ミス)
724名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 23:56:29
>>721
おお!ありがとうございました
725名無しさん@英語勉強:2008/08/17(日) 00:00:36
先日は楽しかったです。
コアリズム興味あれば送るので言ってくださいね!
キャメロンディアスみたいになりましょう。
大阪に遊びに来るときは声をかけてください。インド料理食べに行きましょう!

どなたかお願いしますm(__)m
726722:2008/08/17(日) 00:25:38
>>725
I had a great time with you the other day.

Please let me know if you are interested in Core Rhythms.
I'll send you it if you want! Let's be like Cameron Diaz.

When you visit Osaka, let me know.
Let's go to eat Indian cuisine!
727名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 00:47:12
「私は飛行機に乗ったとき、航空性中耳炎を患いました。」
「I suffered from otitis media when I boarded on a plane.」

機内クルーに言いたいことです、これで大丈夫でしょうか?
さらに…

「もし(あなたが)航空性中耳炎を防ぐ薬を持っていたら、私にくれますか?」

よろしくお願いします。
728名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 01:01:17
(列車の予約に関する話です)
「荷物を離れた所に置いておくのは不安なので、荷物置き場に近い席か、
手元に荷物をおけるスペースがある席がいいんだ。」


お願いします。
729名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 01:01:57
>>686
ありがとうございました!
730名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 01:52:47
>>722
ありがとうございます。感謝です。
731名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 02:23:19
昨夜は会社の上司を○○(場所)に連れて行きました。ああいうにぎやかな場所は初めてだったみたいで、とても喜んでいました。
これで私も仕事がしやすくなるよ。
あなたとたくさん話しがしたいのに、いつもタイミングが悪い。あなたの周りには、いつもたくさん人がいる。人気者なんだね。羨ましい!

英訳お願いします
732名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 03:52:48
北島康介は平泳ぎで金メダルを取ったことから
中国のメディアでは「蛙王」と呼ばれているらしいのです
英語では平泳ぎをカエルの泳ぎ方にたとえたりはしないのですか?

お願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 05:00:29
2行

文章の行の事なんですけど”2本の線”と同じでtwo linesですよね?
よろしくお願いします。
734名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 05:06:04
>>733
Yup.
735名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 05:16:09
>>734
Thanks!
736名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:07:05
>>732
Apparently the Chinese media have given Kitajima Kosuke the name "Frog King" because of his gold medals for men's breaststroke.
In English do you also compare/liken the breaststroke to a frog's manner of swimming?

---
Yes, we do. From the wikipedia breaststroke article: The kick is sometimes referred to as a "frog kick" because of the resemblance to a frog's kick
737名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:30:27
ごめんなさい、ひとつ書き忘れた事がありました。


英訳おねがいします。
メールをしたのですが、書き忘れた事があったので、
再メールをするので。
738名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:33:11
>>728
I'm uncomfortable with leaving my luggage somewhere far away, so I'd like to sit either in a seat close to the storage area or in a seat with space nearby to keep my luggage at hand.

>>731
Last night I took my boss to ○○. I think it was his first time being in such a lively/boisterous/crowded place, he (was really thrilled)/(had a really good time).
Now my work's going to be a little easier, too.
I want to talk to you a lot, but I can never find a good time. You're always surrounded by so many people. You're really popular, huh. I'm jealous!
739名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:34:38
>>737
I'm sorry, there's one thing I forgot to write.
740名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:42:58
あなたのメールアドレスを聞いていないので ここに書き込みを
しました。差し支えなければ 私宛にメールをくれると嬉しいん
だけど.....。

英訳おねがいします。相手のブログに書き込みたいのですが。 
741名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:46:24
>>740
I don't know your email address so I posted here. I'd appreciate it if you sent me an email, if you wouldn't mind.
742名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 09:19:45
どなたか お願いします。>>704
743名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 09:34:15
>>727
>私は飛行機に乗ったとき、航空性中耳炎を患いました。
I got a bit of airplane ear while I was on the plane.

注:when I boarded = 飛行機に搭乗したとき、乗り込んだとき (i.e., the moment you physically stepped onto the plane)
それと「航空性中耳炎」の英語医学名はaerotitis/barotitisらしいがそれは医学の専門用語で一般人にとってはちんぷんかんぷんかと思われ。

>もし(あなたが)航空性中耳炎を防ぐ薬を持っていたら、私にくれますか?
Do you have any medicine/drugs to prevent airplane ear that I could have?

そんな薬はないと思うが...
744名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 09:43:45
>>713
(Good job)/(Congrats on) finishing your test(s)! Are you enjoying your summer?

>>714
Don't worry, it's not that I don't like you anymore or anything. I've just got a lot going on right now so I can't keep in touch with you regularly.
I'll contact/email you as soon as things settle down again.
745名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 09:54:11
>>704
It's Obon in Japan this week, so almost everybody's taking time off and enjoying their summer vacation.
It happened to overlap with the Olympics this year so there's quite a lot of people glued to their TVs, and I'm no exception: I've been enjoying myself watching the Olympic games every day. Which sports do you like?
746名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 10:06:18
>>699
He'll probably like how this tastes.
I think he'll like this dish.

>>701
depend -> depends

Here's one more version, just to give you another example:
(Our health)/(Whether or not we are healthy) depends not simply on what we eat, but also how much of it.
747名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 10:18:10
>>694
>storeの後ろにto buy lunchであってます?
イエス

"I'd like" sounds a little weird there, "I want" is probably better.

>>696
>lunch の前にaを入れるほうが良いかもしれませんね。
Nope, that'd be wrong.
748名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 10:25:33
あなたがカウンターに立ってお酒を作っている姿がとても新鮮だったよ。あなたが着てた白いシャツ、似合っていてセクシィだった

英訳お願いします
749名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 10:44:27
>>674
Thanks for looking. This is an original song/piece my friend made using the Vocaloid software Hatsune Miku and the DTM software Reason. S/He hasn't come up with any particular artist name or title.

>>689
I doubt that he's going to win even that award/prize.

>>748
It was a new experience seeing you standing at the counter mixing drinks. That white shirt you were wearing looked great on you, very sexy.
750名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 11:20:36

華タソ来てるのか?
751名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 11:21:07
来てますよーん
752名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 12:41:06
○○していようがいまいが
っていう日本語の言い回しの熟語みたいな英語はありますか

たとえば、"君がそれを欲しいと思っていようがいまいが・・"みたい表現したいのですが
753名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 12:44:36
>>752
no matter if ...
whether or not ... / whether ... or not
754752:2008/08/17(日) 12:48:17
>>753
おお、そうでした、思い出しました!
ものすごい勢いでありがとう。
755名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 12:53:19
またあなたに手紙が書けるなんて思いもしなかったから本当にうれしいです。あなたに会って一年経ちましたが未だにあなたに会った時の事は鮮明に覚えています。

よろしくお願いします。
756名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 12:59:00
>>755
I'm so happy, I didn't think I'd ever be able to write you a letter again. It's been a year since I met you, but I still remember it vividly.
757名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 13:07:47
貴方たちの旅行、すごくラッキーでしたね。
何故か言うと、秋葉原に行った日にあの惨劇があったけど、その被害に
あわなくてよかったですね。もう一つは 新幹線で東北方面に行った数日後に
大地震が起きたけど、もし地震の遭遇していたと思うと....。
本当に貴方達ふたりは 強運の持ち主ですね。

英訳 おねがいします。
一ヶ月の旅行で 東京・東北・北海道に行ったとのメールを貰ったので。
758名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 13:20:12
756ありがとうございました
759名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 13:28:36
あなたが10日前言っていたアフリカのスポーツのサイトは開設しましたか?
僕はとても興味があります!


宜しくお願いします
760名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 13:35:42
我が家の狭い庭にはありふれた花しかないが、それでも仕事に疲れたときには、これほどくつろげるところはない


英訳よろしくお願いします
761名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 13:37:26
>>677
ありがとう!!
762名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 13:58:29
ちょっと時制が複雑なのでお願いします。

私は当時(その当時)”いつの日か私もこの漫画のような作品を作られればなあ”と思いました。
763名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:20:54
>>736
THANX!
764名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:34:33
いつでもいっしょ

みたいなニュアンスを可愛い、簡素な感じで英訳お願い出来ますでしょうか?
可愛い感じというのは見た目と言いますか、単語2つ3つくらいなイメージです。
どうも翻訳などしてもお固い文章になってしまうのです。よろしくお願いします。
765名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:37:44
>>764
always/forever together
together always/forever
766名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:50:01
少し気分の悪くなる文章ですが、翻訳お願い致します。
キツイ文章ですが、なるべく優しく、丁寧に伝わるようにお願い致します。
罵声というより、指摘という感じで…。

この映像は非常に気分が悪くなります。
いくらハメを外すにしても、これは度が過ぎている。
お年寄りを馬鹿にする態度も良くない。
日本にいるなら、少しは配慮してください。
あなたの国とは文化が違う。
相手の国のことを理解して、慎重に行動してください。
この映像は、多くの日本人を傷つける。
そして、更に日本人の外国人に対する警戒が強くなる。
考える頭がないなら、自国に帰って思う存分同じ事をしなさい。
そのかわり、もう日本には来ないで下さい。
767名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:58:24
>>739

ありがとうございます。
768名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:26:15
また今度会った時は私と話して下さい

英訳お願いします
769名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:33:30
>>741さん Thanks.
770名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:35:04
家に帰って足を見てみると青アザが沢山できてました。

お願いします
771名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:37:23
>>745

ありがとうございます。
772名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:54:51
>>765
ありがとうございました!
773名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 17:55:48
>>725さん、本当にありがとうございました♪
774名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 18:29:01
>>770
I got back home and looked at my leg(s), and (they were)/(it was) dotted with bruises.
775名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 18:32:15
>>768
Talk with me the next time we meet.
776名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 18:49:22
>>759
Has that African sports site you were talking about ten days ago opened yet? I'm really interested!

>>760
My/Our small/little garden at home doesn't have anything but your ordinary, run-of-the-mill flowers, but still, no other place is more relaxing when I'm tired/stressed from work.

>>762
Back then I used to wish, "If I could create/produce something like this manga one day..."
777名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:20:06
>>766
This video is incredibly sickening/disgusting. This goes far beyond just cutting loose and playing around.
Your disparaging attitude towards the elderly is also very offensive.
You're in Japan now, so please act with a little more consideration. The culture here is different from that of your country.
You should make an effort to understand other people's ways/customs, and behave yourself with a little more care.
This hurtful video is an affront to many Japanese, and it will only serve to strengthen/intensify Japanese suspicion of foreigners.
If you can't figure this out, then why don't you just go home? You can do this kind of thing all day long over there.
But don't ever come back to Japan.
778名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:32:28
>>757
You were both really lucky on your trip!
I mean, the tragedy in Akihabara happened the very day you went there. I'm so glad you weren't harmed.
And another thing, there was a big/huge/major/severe earthquake a few days after you took the shinkansen to the Tohoku region. If you had run into the quake...
You two are like cats with nine lives.

ふー
寝る。
779名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:08:28
ありがとうございました
780名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:11:28
日本にオバマ(小浜)市という所があると聞いたが、どうでもいいと思った


よろしくお願いします
781名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:21:59
英訳をお願いします。

この品物はイタリアのebayで買いました、月に1度ぐらいのペースで出品されています。
大体20ドル位で売っていますが、送料が80ドルぐらい掛かると思います。

貴方がイタリアのセラーとイタリア語でやり取りすれば
買うことが出来ます。
782名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 21:16:03
>>780
I heard there was a city called "Obama" in Japan,
but I thought it was no matter to me.

>>781
I got this item from an Italian seller via the auction site "eBay".
The item is put on the auction about once a month.

If you communicate with Italian sellers in Italian,
You can buy it.
783名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 21:26:21
>>781
[追加]
It always sells for about 20 dollars.
But additionally, it also needs shipping charge of about 80 dollars.
784名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 21:47:37
すみません、下記の英訳を教えてください。
よろしくお願い致します。

返事が遅くなりすみません、9月20日と25日ですがケンとマイクの予定があいません。
今、ケンは夏休みで25日から出社する予定ですので、彼が戻り次第聞いてみます。
785名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:19:56
>>536です。
>>538さんありがとうございます。

他の言い方もありますか?
786名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:24:17
>>777
長い文章、わざわざどうもありがとうございます。
一つ質問なのですが、(単語)/(単語)のところは、どちらか選択しろということでしょうか?
それともこのままで良いのでしょうか?
こういう文法なのか、一つ削除するのか、教えていただきたいです。
無知ですみません…。
787名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:47:35
君とても上手になったね!


どうかこれをお願いします
788名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:53:05
>>784
I am sorry for late response.

Unfortunately, Ken and Mike can not make it on September 20th or 25th.
Ken is on vacation now and is going to return to work on September 25th.
When he returns, I will ask him about it.
789名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:10:11
友人夫婦にプレゼントしたTシャツのお礼のメールに対して
「シャツをきてる写真を送ってね」
といったニュアンスの一文を教えてください。
790名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:16:53
>>787
You've gotten much better!
You've gotten much better, haven't you!?
You've gotten much better at ○○, haven't you? (○○が上手に)
791728:2008/08/17(日) 23:20:25
>>738
ありがとう!
792名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:36:31
ありがとうございます!
すごくたすかりました!
793名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:37:40
>>789
Will you send me/us (a photograph)/(some photographs)
of your wearing the T-shirts?
794784:2008/08/17(日) 23:41:11
>>788
ありがとうございます!
795名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:43:38
>>793
ありがとうございます。
これは、フレンドリーな印象でしょうか?
796名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:47:17
>>790さん
ありがとうございました!
助かりました!
797名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:48:46
>>46
At first God made the sky and the ground and made the sea and a mountain.
And made a country called Japan.
God made the people who were the world's most diligent,
the world's most beautiful scenery and the world's most delicious food
and the climate that was easy to spend world's most in Japan

An angel said.
"Japan is too blessed too much in God, this"!

God answered.
Do not "worry". I prepared Korea into the neighbor.
798名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:50:12
>>795
I'm looking forward to a picture of you in the T-shirts.
ではどう?
799名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:51:54
>>798
ありがとうございます。
こちらを使わせていただきます。
800793:2008/08/18(月) 00:04:28
>>798
フォローありがとうございます。
801798:2008/08/18(月) 00:28:24
>>800
横から入ってすみません。
802名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 02:16:16
特定の人種に対して差別していて発言や対応がとても冷酷な人種差別主義者

誰にでも起こりうる不都合な事にも「差別だ!」とわめいたり、特定の人種などに対して差別主義者のレッテルを貼る人種差別主義者

英語に訳をお願いします。
803名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 03:51:40
>>785
>>542

>>786
>どちらか選択しろということでしょうか?
Yup. Pick the one you like.
804名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 05:40:20
どなたか宜しくお願いします。

「男子100mでジャマイカのボルト(Bolt)が自身の世界記録を100分の3秒更新し、
9.69というタイムでゴールした。」

英訳をお願い致します。
805名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 05:59:23
>>778

ありがとうございます。
806名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 08:22:43
>>802
The racists who state or responde very cruelly against particular races.

The racists who shout "This is a discrimination!" at uncomfortable things
or apply the "seg"/"seggie"/"segregationist" label to particular races.
807名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 08:27:53
>>806
The racists who shout "This is a discrimination!" at uncomfortable things

The racists who shout "This is a discrimination!" at uncomfortable situations
that everyone could encounter
808名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:03:10
>>804
In the Olympic mem's 100 meters,
Jamaica's Bolt finished the race
to lower his own world record by 0.03 seconds to 9.69 seconds.
809名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 10:26:18
どなたか、>>643をお願いいたします。。
810名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 11:14:35
>>643
状況が良くわからないので不適切かもしれませんが…

Do you have any newer information about what I mailed you?
811名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 13:00:40
土佐礼子 号泣リタイア カメラが捉えた一部始終
ttp://jp.youtube.com/watch?v=soc1R8DBBNk
812名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 14:39:06
>>810さん
ありがとうございました。
813名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 16:11:35
すいません。英語 → 日本語なのですが

英語版Wikipediaで安土桃山時代の豊臣秀吉の朝鮮出兵が、朝鮮が日本を独自で追い払ったみたいな内容だったので
書き換えたところ、韓国人ユーザーがこんなコメントで全部差し戻しをしてきました。

He Unwarranted exaggeration. All you have to do is to add "RELIABLE sources" before complaining your unexplained edits

これはどんな意味なのでしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 16:49:07
>>813
文法が変なので、いいたいことが解らないのですが…

「彼、許可されていない誇張。
不明な編集で(を?)文句を言う前にあなたがしなければならないことは、
"信頼できるソース"を追加することです。」

ここでの"ソースを追加"とは、事実を示しているURLや参考文献を挙げろ
ということだと思います。

ちなみに英⇒日のスレはこことは別にあります。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1216442094/
815名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:16:39
>>813
単なるキチガイと思われます。何か不満なのはわかるけれど、
それ以上の意味はあんまり無いです。「ソースを見せろ、糞!」
位の感じ?
816名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:33:02
「....」を手に取って見てね。

お願いします
817名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:53:42
>>816
Take ○○ in your hands and (look at)/(check) it.
818名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:58:39
>>817thanks
819名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:23:39
実は彼の演奏にはがっかりしました。次に歌ったAさんの演奏と観客との一体感が素晴らしすぎたからかもしれません。
多分もう彼のライブを見に行く事はないと思います。

よろしくお願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:31:45
なでなで

をお願いします!(えっちな感じじゃありません)
821名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:33:49
「私は日本人だが、そういう考えは間違っている。多く日本人もそう考えない。違った素晴らしさがあります。しかし、気持ちだけは嬉しいく受け取っておきます。」

翻訳お願い致します。
822名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:40:51
日本人にしては拙い日本語だな
823名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:49:59
>>822
すみません、なんか変でしたね。訂正。

「私は日本人ですが、そういう考えは間違っています。多く日本人もそう考えないです。違った素晴らしさがあります。しかし、気持ちだけは嬉しく受け取っておきます。」
ついでに、ちょっと柔らかい感じにしました。
攻撃的な文にならないようにお願い致します。
824名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 21:10:22
柔らかい感じに、ってですますつけただけww
「多く日本人」とか、まじで外国の方?
825名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 21:25:29
その変え方では英訳には変化が現れないんじゃないかな。しかも柔らかくってなら


「私は日本人ですが、そのような考え方は正しくないと思います。私以外の多くの
日本人もそのようには考えないはずです。○○とは違った素晴らしさがあります。
ですが、あなたのお気持ちには心より感謝致します or 気持ちだけありがたく受け
取らせていただきます。」

辺りでどうだ
826名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 21:31:41
「多く日本人」⇒「多くの日本人」ですよね?
「違った素晴らしさがあります」が文脈の中で意味不明でした。

I am a Japanese, but I think such a thought might be kind of wrong.
Many Japanese also do not think like that.
It(=Your thought?) has another loveliness/magnificence/merit/splendor. (←意味不明)
Although I am afraid I can not accept it, I thank you.

※「たいていの日本人」とするならば"Most Japanese"です。
827名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 21:46:31
>●● 回答者の方へ ●●
>自信が無いのに無理をして英作文をするのは禁止
828名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 21:57:03
>>819
I was disappointed his play.
The sense of unity with the audience by A's performance right after his
was so amazing/wonderful that it might has made me feel like that.
I do not think I go to his live concert any more.
829名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:05:28
>>828
(誤) might has made ⇒ (正) might have made
830名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:23:44
>>828
(誤) disappointed his play. ⇒ (正) disappointed by/in/with his play.
831名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:24:19

>>828>>827を無視しているのか?これで自信があるのか?
832名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:26:47
>>826
脱線するけど
「It(=Your thought?)」
おれはネイティブがイコール記号で
こういう書き方をしているのを見たことながないし
通じるか不明。
833名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:36:10
英作文を練習するスレじゃないだろ?
834名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:50:19
「車で行く場合、八王子からですと国道16号を使って横田基地を過ぎ、
 入間市に入る辺りで右手側に三井アウトレットパークが見えてきます。」

すみません、翻訳お願い致します。
835名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:06:56
>>834
If you go by car from Hachiouji,
go on the route16 and pass the Yokota USAF base
then you'll see Mitsui Outlet Park as soon as you get to Iruma city.
836835@訂正中:2008/08/18(月) 23:08:54
>>834
ごめん
then you'll see Mitsui Outlet Park on your right as soon as you get to Iruma city.
にしてね。
837名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:13:34
スティーブのシスターはスティーブより年上ですか?
スティーブより年上なら●の所に日本語で 姉 と書いてください
スティーブより年下なら●の所に日本語で 妹 と書いてください

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1209540575/387-390
↑のスレから来ました、英訳をお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:22:16
埼玉県の秩父市には荒川という川が流れています。
その川は東京湾に通じています。


英訳をお願いします。
839826:2008/08/18(月) 23:32:04
>>823
>>832
「It(=Your thought?)」 は、
そのまま相手にこの文章を見せるためではなく、
訳依頼者823の方に問う意図でした。意図を伝えられず失礼しました。
840名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:33:40
>>838
Arakawa river runs through Chichibu, Saitama. It empties into Tokyo Bay.
841名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:45:16
>>835、836
ありがとうございます。
842名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:04:03
>>837
Is Steve's sister older than he is? / Is your sister older than you?
If so, please write 姉 in Japanese where it says ●. Otherwise, (if she's younger, ) please write in 妹.
843名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:09:26
>>837
>>842
This is better, actually:

If so, please write 姉 in Japanese after it says ●. Otherwise, (if she's younger, ) please write in 妹.

So for example, if you're using >>390's 和訳 from that thread, it would look like:

If so, please write 姉 in Japanese after it says 先日は. Otherwise, (if she's younger, ) please write in 妹.
844名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:31:42
>>843
説明は英語より日本語で書いたほうが解りやすいのでは?
(英語が得意でない方が依頼されているのでしょうから)

あと、
> please write in 妹.
これは、
 please write 妹.
ではないのでしょうか? 横やりスミマセン。
845名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:48:16
>>843

If so, please put the Japanese word '姉' insted of the mark '●'.
If she's younger, please put '妹' instead.

というのもアリかな。
846703:2008/08/19(火) 01:04:11
2回目ですが、英訳お願いします。電子部品(エレキギターのエフェクター)修理のやりとりです。

「日本語で返信してくれてありがとう。
何回か使用してみましたが、改善されませんでした。
申し訳ないのですが、自分で修理できそうにないので
そちらにEMSで送ることにします。
あと調子が悪いのは"1 position"ではなくて"2 position"でした。
よろしくお願いします。」
847名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:08:28
Please fill ● with 姉. とか、Please replace ● with 姉.
が自然だよ。
848名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:27:53
>>846

Thank you for replying in Japanese.
After testing it several times, I found that it still had not been fixed.
I understand your effort but as this is problem too hard for me to solve on my own,
I am just wondering if I could send it back to you in EMS.
Also, the part that needs repair is actually not position 1 but postion 2. (Sorry about that.)

Regards,
(Your Name)
849名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:40:41
>>802の人種差別の話を訳してくれた方々ありがとうございました。
850名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:44:27
見るに忍びない訳だなw
851名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:47:39
>>844
You're right, but it was too early in the morning for writing Japanese...
"write in" is like "fill in", means you're writing something *in* to a space.

>>845,847
Yeah, yeah, shit. Sorry. I misunderstood, I didn't realize he was literally gonna put the symbol ● into his text, thought he was gonna replace that with something else...
Here we go again!

>>837
わたしが誤解したせいで色々ややこしくなっちゃいましたね、すんません・・・orz
これがファイナル・バージョンですm(__)m

Is your sister older than you? (これSteve宛っすよね)
If so, please replace the ● with 姉 (Japanese for "older sister"). Otherwise, (if she's younger, ) fill in 妹 (younger sister) instead.
852名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 02:10:37
>>844
知らないかもしれないので言っておくと、>>843>>851はネイティブなので、
英語で説明するほうが簡単なようです。その辺をちょっと理解して
あげてと個人的には思う。
853名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 02:20:28
どなたか以下の英訳をお願いできないでしょうか?

こちらはここ数日猛暑で大変でもうなんかバテ気味なんですけど、
そちらは気温とかどうですか?やっぱり湿度が低い分だけ増しというか
過ごしやすいんですかね?こうも暑いと熱射病も心配だし脱水症状に
ならないように水分を多めにとったりしてます。でも水分の取りすぎも
よくないとか聞いてなんかよくわかりませんwではまたメールしますね。
854名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 02:26:47
>>819
I was actually pretty disappointed by his performance, although that might just be because A played/sang next,
and his/her (amazing) performance and oneness/unity with the audience really blew me away. I probably won't be going to any more of his concerts.

>>820
ruffle (someone's hair), pat (someone on the head), pet

>>852
お優しゅうございます...
855名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 03:04:15
すみませんが、1〜2ヶ月くらいはあなたは友人の部屋か実家に住んで下さい。


これをお願いいたします。
856名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 04:33:05
・あなたは海外の会社受けないの?
・トライはしてみるけど私は日本の会社で働きたいです。

をお願いします。
857名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 07:18:50
852>>
 へ〜ネイティブなんですか!? (もち英語圏のですよね?)
 日本語上手ですね?
858名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 09:19:07
英訳おねがいします。

相変わらず 東京は暑い日々が続いています。夜ビールを飲みながら、
オリンピックを見るのが最高の幸せを感じます。
先週 5日間の夏休みを取り、三泊四日で大学時代の友人達と海水浴に
行きました。千葉県の館山という場所で東京から車で1時間半位の所
なのですが、行きは渋滞にはまってしまい、3時間位掛かって
しまいました。昼間は水泳、テニス、釣りをして、夜は毎日釣った
新鮮な魚をつまみにして、ビール三昧で過ごしました。
とっても楽しかったのですが、ビールの飲みすぎで チョット太って
しまいました。
859名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:46:13
>>858
Tokyo is still extremely hot every day.
Watching Olympic Games on TV over beer at home after work makes me feel
happy the most these days. I took five days off the other day and went to
beach with my friends of my universit days. We went to Tateyama,
which is supposed to be one and half hour drive away from Tokyo but
we were stuck in a traffic jam and actually it took us about 3 hours to get there.
We stayed there four overnights. We enjoyed swimming, tennis and fishing
in the daytime and we drank a lot at night eating fresh fish.
We had a ball on the vacation but I think I've gained extra fat because
I drank too much beer.

参考までに。
860846:2008/08/19(火) 13:04:26
>>848

遅くなりましたが、ありがとうございます。
861中学生:2008/08/19(火) 13:52:04
私と彼女どちらが若く見えますか?

whoseかwhoどちらを使うんでしょうか?
862名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 14:17:21
>>861
Which looks younger, me or she?
863中学生:2008/08/19(火) 14:28:53
>>862
whichをつかえるんですかぁ。。
ありがとうございました^^
864名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 14:29:31
>>862

Who looks younger, me or her?
not which.
865名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 14:30:44
866名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 14:40:38
「全てを無痛に。」という標語的な物を、英語で伝えたいのですが何と表現できますでしょうか。誰かよろしくお願いします。
867名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 14:43:06
NO!PAIN!
868名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 15:06:14
単語を3つ使って表現できますでしょうか?
よろしくお願いします!
869名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 15:07:29
>>868>>867さんへのレスです。すみません。
870名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 15:16:39
>>866
医療的なことで使うのかな?

無痛分娩とか、ガンの痛みとあえて戦わない意志とか
871名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 15:30:41
>>870 医療的な意味合いの「痛み」というより、「世の中全ての痛みをなくせ。」という方向の意味合いを英語で表現したいのです。出来るだけなのですが、3語でよろしくお願いします。

すみません。助けてください。
872名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 15:49:48
>>871
"No more suffering"なんてのは?
873名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 16:03:21
>>872 わたしが昔、学校で習った英語の知恵を絞って考えてみたんですがw、「Make all painless.」とかじゃ意味になりませんかね?

ほんと助かります。よろしくお願いします。
874名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 16:19:36
すみません>>855お願いいたします…
875願!:2008/08/19(火) 16:23:37
「彼女は、様々なことに反逆したい年頃なのです。」
876名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 16:30:11
お願いします。↓

みなさんこんにちは。私はNO2の方を選びました。これからそれについて私の意見を述べようと思います。
理由はいくつかありますが、私の意見を聞いてください。お願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 16:51:28
彼女 残念だけど金メタルは取れませんでした。でも銅メタルだから 
メダル無しという最悪の結果は免れたので、まずはひと安心です。
テレビで彼女の父親の応援パフォーマンスも映し出され、勝った瞬間に
大喜びをしている姿が印象的でした。

英訳 お願いします。女子レスリングの浜口親子の事なのですが。
878名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 17:18:58
目の下のくまが酷いわ。

darkclicklesではなく、バグ?でしたかでお願いします。
879名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 18:15:15
↓お願いします。
【状況】旅先で仲良くなった外国人と別れた後
【誰宛】仲良くなった外国人
【用途】お礼

昨日と一昨日、一緒にいてくれてありがとう。
あなたといられて楽しかったです。
あなたのおかげで、旅行を楽しむことができました。
また会えたらいいなと思います。
本当にありがとう。
880名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 18:40:30
>>877はにちゃんで全て英訳、和訳をしてもらって複数の外国人と
メールを続ける神社、相撲、日本の祭り紹介ババアなのでスルー。
881名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 18:50:17
>>879
Thank you for tagging along together last couple of days.
It was so fun being with you.
You made me enjoy the trip.
I hope I can see you again some day.
I really appreciate you.
882881@訂正中:2008/08/19(火) 18:53:21
>>879
ごめん
appreciate your kindness にしてね。
883名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 20:11:41
この用紙は、本屋さんや文具屋さんで手にいれる事ができます。

よろしくお願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 20:30:33
このいい加減な英訳を添削するスレを誰か立ててくれ。
885名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 20:33:58
ある曲のタイトルの一部、「Kuro」が「kiro」になっていたので、直して
It's called "○○○"と書いたんですけど、相手は「i」が「u」に直されている
ことに気付いておらず、That's what I said was called〜と言われました。…カチ〜ン☆
どうやらダウンロートページのをそのままコピペしたみたいです。
済みませんが下記の文、どなたか宜しくお願い致します。

じゃあ、ダウンロードページの曲のタイトルが間違っていたんだよ。
よく見なよ。"●●●"じゃなくて"○○○"だって言ってるでしょ?
大好きな曲のタイトルを、何人もの人に間違って教えてるから言ってるの。
886mono:2008/08/19(火) 20:37:38
お願いしますorz

・私たちの最初の授業は数学です。
・こしょうを私に取ってくれませんか。
・彼の友人はだれもその会に出席しなかった。
・なんと素敵にあなたは見えることだろう。


基礎的な問題かもしれませんがよろしくお願いしますorz
887名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 21:03:01
>>886
Our first class to take is mathmatics.
Could you get me the pepper please?
None of his friends attended the meeting.
How wonderful you look.
888804:2008/08/19(火) 21:32:36
遅くなりましたが、>>808様、ありがとうございました。

ただ、一つ質問が有ります。
「0.03 seconds」(0.03秒)というところを、100分の3秒という意味で
「three hundredths seconds」と言うことは可能でしょうか?
また仮に可能だとして、どちらがより一般的に使われるのでしょうか?

どなたか分かる方、宜しくお願いします。
889879:2008/08/19(火) 21:36:06
>>881
ありがとうございます!
890名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:24:25
>>876 誰かお願いします。今度大事なスピーチをするので・・・・・
891名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:29:56
>>884
You can get this type of paper at a bookstore or 文房具や.

>>885
Then, the title was wrong on the download page.
Take a closer look at it. I'm saying the tile is OOO, not ***.
This is my favorite song and I can't stand you spreading the wrong title.

参考までに。
892名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:31:25
これはひどいw
893885:2008/08/19(火) 23:39:57
>>891
う〜ん、これは…素直に御礼は言えないかもしれません。。
894名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:04:21
お願いします(´・ω・`)

公園に行きませんか?

彼が来たとき私はテレビを見ていました。

私の母はいつも私の友人の名前を忘れます。(My mother【】【】【】my friend's names.)
895名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:14:34
>>894
(Do you) Want to go to the park?
I was watching TV when he came/arrived.
My mother is always forgetting my friends' names.
896名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:14:41
>>894
Do you wanna go to the park (with me)?
or...
Lets go to the park.

When he came, I was watching TV.

My mother always forgets my friends names?
3 blanks?
897名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:17:23
>>888
three hundredths of a second
898名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:21:08
お願いします。半年こちらに来ている留学生に着物について質問され、
私は簡単な英語しか出来ないのでとりあえず「今度教えるね」と先延ばしにしてしまい・・・
『今の日本では着物は年の初めなどの特別な日にしか着ない、という人が多いから
たぶんティナ(←人名なのでそのままカタカナで結構です)やティナの友達が考えているような
日本には着物を着た人がたくさんいるっていう考えは間違っているの。
私も本当は着物が好きだし、日頃から着たいけれど目立つのが嫌なの』
長文ですみません。
できればイギリス英語で、敬語表現はなしでお願いします。
899名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:23:46
>>885
Then they messed up the title (of the song) on the download page.
Just look closely at it, see how it's "○○○" and not "●●●"?
I'm just saying because I really love this song and I want people to know it by its true title.
900名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:28:12
>>898
Today many/most people in Japan only wear kimonos on special occasions, like at the start of the new year,
so if you or your friends were thinking there's tons of people in Japan in kimonos, that's not actually how it is.
I love kimonos myself and I wish I could wear them daily, but I don't want to stick out.
901名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:32:16
「彼は毎日違った時間に出社します。
スケジュールによって出社時間が変ります」

上司の電話の取次ぎのシチュエーションで上記のことを言いたいのですが、
どなたかお願いいたします。


902名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:37:12
>>855
I'm sorry but for at least a month or two, you'll have to stay at a friend's house or at home.

>>856
Aren't you going to apply to foreign companies?
I'll apply, but I want to work at a Japanese company.
903885:2008/08/20(水) 00:41:59
>>899
ちょうど休むところだったので、その前に気付いて良かったです。
御礼が明日の夜になるところでした。
有り難うございました!
904899:2008/08/20(水) 00:44:26
>>903
こっちは起きたばっかw 時差って不思議ね〜
905名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:48:42
>>875
She's going through her rebellious phase.
She's at the/that age where she wants to rebel against just about everything.

>>876
Hello, everyone/(ladies and gentlemen). I chose No2, and there are several reasons (for my choice)/(why I did so).
I'd like to spend a few minutes discussing my thoughts on that now, and I greatly appreciate your attention. Thank you.
906名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 01:02:59
>>877
Unfortunately she wasn't able to win the gold. But she did take the bronze at least, so it's not like she ended up with nothing at all, and that's a relief.
They showed her father cheering for her on TV, and the ecstatic look of joy on his face the moment she won was really something.

>>901
He comes to work/(the office) at a different time every day. When exactly depends on his schedule.
907名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 01:14:28
"1歳の誕生日"ってなんていうんですか?
教えてください。
908名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 01:19:31
1st birthday?
909名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:00:03
「私は、小切手の受取人を○○に委任致します」
「私は、小切手の受取を●●より引き受けます
('小切手受取の際に名義を貸します'という内容)」

【状況】アルバイト給料の支払い小切手を知人名義で受け取りたい。
    そのために私の委任レターと知人の受託レターが必要。
【誰宛】バイト先のオーナー宛

正式なビジネス文書ではなく、内容が伝わればよいものと認識しています。
レターの文章としてのアドバイスなどもあればどなたかお願いします。
910名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:18:50
「赤くチェックしてあるところは文字化けした箇所なので修正する予定です。」

英訳おねがいします。
911名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:40:15
>>908
ありがとうございました。
912877!:2008/08/20(水) 06:05:49
>>906

ありがとうごあいます。
913名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 06:18:27
1st year's birthday
914名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 06:47:27
No1."pelmeni" 凄くおいいしそうですね、チャンスがあれば
食べてみたいです。
No2.試験うまくいった様子 よかったですね。
試験が終わった後って、本当にホットしますよね。

英訳おねがいします。
No1は ロシアの食べ物みたいらしいのですが。
No2は 大学の定期試験なのですが。
915名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 08:47:22
どなたか英訳お願いします。
自己紹介文なのですが、上手く訳せません…


私は自分から友達を作ることはしません。
こちらから見知らぬ人に話し掛けることはないでしょう。
916名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 09:57:14
たった今仕事終わりました。
今からすぐそちらに伺うのでもう少しだけお待ちください。
また現地につきましたら連絡入れさして頂きます。



どなたか日常会話でしゃべるようなニュアンスでよろしくお願いしますm(._.)m
917名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 12:56:30
どうしてあなたは見た目がそんなに若いの?

あなたは普段何して遊んでるの?楽しい遊び教えて〜

英訳お願いします
918名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 14:44:57
>>905 ホント助かりました!
919907:2008/08/20(水) 15:05:15
>>908 >>913 sanks very matching
920名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 15:09:52
>>914
Sounds like "Pelmeni" is really delicious.
I'm drooling over the thought of eating it.

Good to know you did well on the tests. I know how you're relieved now.

>>915
I'm not a kind of person who's eager to make friends with people.
Actually I won't talk to anybody to make friends with.

>>916
Maybe you handled the situation on your own to think you posted it
hours ago.

>>917
I wonder why you look so young?
What do you do when you hang around with your friends?
Let me know if you know something fun to do in your free time.

参考までに。
921名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 15:15:43
私は8月5日にあなたにメールしたのですが、彼から教えてもらったあなたのアドレスに誤りがあったためか
エラーメールで返ってきてしまいました。
以前送った文章をもう一度送ります。
彼はもう数日で帰ってくるのでそうすれば詳しい話を聞けると思います。



こちらをお願いいたします。
922名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 16:10:36
>>921
I emailed you on August 5th but the mail returned to me without reaching you
maybe because he had told me the wrong email address.
I'll try sending you the same email again.
He'll be back in a few days so you'll be able to hear the details soon.

参考までに。
923名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 17:08:32
>>922

ありがとうございました!!助かりました。
924名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 18:08:43
ここ英作文の練習スレ?
925901:2008/08/20(水) 21:26:48
>>906

遅くなりましたが、どうもありがとうございました!!
926名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:33:12
キラキラと光る月は雪色の蝶に溶け、涙になった
927名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:46:35
単語ですがよろしいでしょうか?

ビー玉は英語でなんと言うのですか?
928名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:53:19
『朝鮮の国王は闘争し、二人の王子は加藤清正に捕らえられました。』

お願いします。


929名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:54:11
>>927

ビー玉はMarbleだと思います。
930名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 22:09:13
あなたの言う通り私の英語が
間違ってるのはわかっています。

先ほどのあなたのコメントも
悪く受けとめていませんよ。


お願いします。
931名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 22:28:19
>>929
ありがとうございます!
932名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 22:36:52
>>924 の方へ
違います。英作文は、
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~houmei/highroad/tohr.html
などで練習してください。
933名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:06:55
>>930
I understand My English was wrong, as you mentioned.
And I have not taken your comments amiss.
934名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:28:08
私は父にプレゼントをもらった

I was presented presents by my father.


これどうですか?
935名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:33:24
I was given presents by my father.
My dad gave me some presents.


936名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:39:52
私の存在は彼にとって迷惑だと思いますか?

お願いします。
937名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:41:33
英訳をお願いします。

コメントが遅れてゴメンね。

日本語で下の様に書いてください。
938名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:41:46
むかしのことを振り返っている文脈で、

ボクは(世界が権力やカネで回っているなんて全然わかってない)
ケツの青いガキだった。

と自嘲気味に書くときには、どんな表現をしたらよいでしょうか?
アドバイスよろしくタノンマス。
939名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:57:22
>>938 頑張れ、ミュージシャン志望!
940名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 00:09:25
>>936
そういうことを聞いてる時点で迷惑だと思うよ^^
聞くまでもないね^^
だから英訳の必要はまったく無かったね。よかったよかった!!
941名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 01:32:54
英訳お願いします。

とてもカッコいい。
改めて惚れたみたいなことを言いたいのですが英訳お願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 03:03:48
EXILEが載っている雑誌やフライヤ―です。バッグオ―ダ―でも買えるので、もっともっとEXILEを知ろう。


どうかよろしくお願いします
943名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 05:05:11
翻訳お願いします…

貴方に私を贈ります

を、英語にしてください。
どうも適切なものが翻訳出来なくて困っています。
用途は誕生日プレゼントです。
944名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 06:11:11
>>920
なるほど…助かりました。ありがとうございました。
945名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 06:30:51
○○するのはストレスの発散にはいいかもね!

おねがいします。
946914!:2008/08/21(木) 06:47:04
>>920

ありがとうございます。
947名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 07:38:02
「どうせ君は金目当てでしょ?」
「君は初めから金目当てだったんでしょ。」

どちらか上手い言い回し誰かおしえて下さい!
948名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 08:37:06
私の申し入れを理解してくれて ありがとうございます。
今まで通りのやり方で 貴方のとメールのやりとりをできるので、
ホットしています。

英訳おねがいします。SNSみたいなWebsiteに登録して意見交換しよう
と誘われたのですが。とても自分の英語力では無理なので、従来通り
のメールのやりとりをお願いして、了解して貰ったので。

949k++:2008/08/21(木) 09:53:07
>947
Why should I bother with a cash-hungry outfit like you.

950名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 11:43:19
この中で歌える曲ある?


お願いします。
951名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 11:50:35
>>950
Can you sing any of these songs?
952名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 11:57:02
>>951
ありがとうございます
953名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 12:14:43
>>945
Doing xxx might be good to let your stress out.
954名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 14:18:18
アメリカの人と友達になったのですが
辞書を引きながら、なんとか片言で会話してる状態です…

●そろそろ寝るよ。また明日ね

●みんなの腕が上がったから
 なんだか、勝てなくなってきた

どうかこの2つの文章をお願いします。

あと、よく文章の語尾にある(笑)や(w)のような意味のものは
英語に似たような表記はあるんでしょうか?
955名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 15:22:02
>>954
>そろそろ寝るよ。また明日ね
I'm gonna go/head to bed now, (see you)/(talk to you) tomorrow.

>みんなの腕が上がったからなんだか、勝てなくなってきた
Everyone's (improved so much)/(gotten so much better), (it's like) I can't compete/win anymore.

>英語に似たような表記
XD :) :D lol rofl lmao ...

Laughing Out Loud(大笑いする)の略。日本における「(笑)」や「 (w 」に相当する。掲示板では、
嘲笑の意味を込めることが多い。主に欧米で使用されるスラングだが、日本でも稀に使われることがある。
大文字で「LOL」とも書かれることが多い。「LOLOLOLOL」や「lololololol」と文字を反復して、大笑いを表すこともある。
文末につけることが多いが、この言葉が単体で使われていることも多い。「rofl」(rolling on [the] floor laughing=転げ回って笑う)、
「<g>」(grin=歯を見せてにっこり笑う)、「lmao」(Laughing My Ass Off=大爆笑)というものもある。(wikipedia引用)
956名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 15:31:35
>>945
○○ might be a good way to let/blow off some steam.
I think ○○ would be good for (taking off)/venting some stress.

>>947
You're just in/doing it for the money, aren't you?
All you care about is (the) money, anyway.
All you were ever interested in was the money.
This whole time, you (just wanted)/(were just in it for) the money.

>>948
Thank you for your understanding. I'm glad to hear (that) we can keep emailing each other like we've been doing.
957名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 15:42:09
>>941
You look(ed) hot/amazing/awesome/(so cool/good).
I (think I) (fell for you)/(fell in love with you) all over again.

とか?

>>942
These are magazines and flyers with EXILE in them. You can buy them even on backorder, so let's get to know everything about EXILE!

>>943
My (birthday) present to you is me.
I'm giving myself to you (as your birthday present).
958945:2008/08/21(木) 15:43:02
>>953.>>956
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
959名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 15:53:39
>>936
Do you think I'm (just) a nuisance to him?
Do you think I (just) annoy/bother him?

>>938
I was (a real)/one naive/stupid kid, I didn't have (the slightest)/(a single fucking) clue (about the world)/(what was going on)/(how things worked).
960名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:03:41
>>955
詳しくありがとうございました!
とても助かりました。
961948!:2008/08/21(木) 16:17:49
>>956

ありがとうございます。
962名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:19:06
どんな国であれ、海に面していない地域に住む人々は魚が苦手な傾向がある。
単に食べ慣れていないだけでなく、新鮮な魚があまり手に入らないので、フライなどの
単純なメニューしか食べた事が無いという場合も多い。そのような人達は、様々なメニュー
に触れさえすれば、魚嫌いが改善されるかもしれない。


上記お願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:35:38
>>955
I can't compete/win anymore.
というのは、勝てなくなってきた、
というのとちょっと違うんじゃないの?
日本語はまだ何回かに一度は勝てる感じじゃないの?
そういう表現はないのならいいけど。
964名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:37:13
>>957さんありがとう
965名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:38:33
無理だったので次スレよろ。

スレタイは↓
★☆★日本語→英語スレPART323★☆★

●● 英訳依頼者の方へ ●●
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出しましょう。
短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。
依頼文が明確な日本語でなくは曖昧な依頼文だと誤訳される可能性があります。
また依頼文が1,2行でない場合は↓のテンプレを使うと訳す人がやりやすいです。

【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。

●● 回答者の方へ ●●
「訳すも自由、訳さないも自由」です。故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに
無理をして英作文をするのは禁止。訂正する/された場合は相手の意見にも敬意を示すこと。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に繋がります。

【注意】 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。番号リンクを半角で、例→>>1のように。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れな荒らしに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
華麗にスルーすればスレが荒れるのを避けられます。

前スレ ★☆★日本語→英語スレPART322★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217239215/
966名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:41:45
>>926
The bright shining moon melted into snow-colored butterflies, and turned into tears.

>>928
感じは正しく返還しましょうね

The king of Korea fled, and the two princes were captured by Kato Kiyomasa.

>>930
I know my English was wrong, like you said. And I didn't take your comment(s) badly before, don't worry.

>>963
う〜ん...
「まだ何回かに一度は勝てる感じ」なら: winning's gotten really tough ; it's become way harder to win ; I'm losing more than I'm winning now とか...
967名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 16:52:02
>>910
The red checks mark where the characters were garbled, I'm going to correct them later.

>>915
I don't initiate friendships myself. I rarely, if ever, strike up conversations with strangers.

>>916
I just got out of work/(the office). I'm heading/coming over there right now so please wait just a little longer. (I'll let you know)/(I'll contact you again) when I arrive/(get there).
968名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 17:01:50
>>962
People of landlocked countries tend to not like fish very much. This isn't only because they simply aren't used to eating it,
but also because in many cases, fresh fish is largely unavailable and their only options are plainly prepared fish, such as fried.
If such individuals were exposed to all the many different kinds and ways to prepare fish, they might discover that they actually love it.

---
おやすみ...
969名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 17:53:57
このようにこの化合物の構造に関してはまだ不確定な要素が多く、水分解‐酸素発生は
どのようなプロセスで起こっているのかなどの課題が残っております


よろしくお願いします
970名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 18:04:58
お盆はずっとオリンピックを見ていました。
私の応援する人、チームは必ず負けてしまいます。
どうしてでしょう?


お願いします
971名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 19:12:50
彼女とはお会いした事自体はありませんが、
可愛いらしく人懐っこい印象です。

思慮も深く、繊細な思考は私も見習いたいものです。
一度お会いしてみたい方の一人です。


すみません、上記の文章を英文に直して頂きたく思います。
どうぞ宜しくお願いします。
972名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 19:17:38
無理だったので次スレよろ。

スレタイは↓
★☆★日本語→英語スレPART323★☆★

●● 英訳依頼者の方へ ●●
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出しましょう。
短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。
依頼文が明確な日本語でなくは曖昧な依頼文だと誤訳される可能性があります。
また依頼文が1,2行でない場合は↓のテンプレを使うと訳す人がやりやすいです。

【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。

●● 回答者の方へ ●●
「訳すも自由、訳さないも自由」です。故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに
無理をして英作文をするのは禁止。訂正する/された場合は相手の意見にも敬意を示すこと。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に繋がります。

【注意】 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。番号リンクを半角で、例→>>1のように。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れな荒らしに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
華麗にスルーすればスレが荒れるのを避けられます。

前スレ ★☆★日本語→英語スレPART322★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217239215/
973名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 19:20:23
私は今日から何日までサーバーを使うことができますか?また、契約を更新する場合次の支払い日はいつですか?

お願いします
974名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 19:37:46
クレ房は人の為にスレを立てることはしない。
でも訳師にクレクレ言うカス。
975名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 19:49:53
これでよかったのかな?

★☆★日本語→英語スレPART323★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1219315710/
976名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:00:10
「注文番号:012345の○○○の数量を、51枚から1枚に変更してください!
 本当に本当にすいませんでした!!」

英訳お願いします!
977名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:16:29
あなたはいったい何がしたいんだ?
日本人はお人好しだし、英語があまりわからないから言わないだけだが、みんなあなたに呆れている。
日本で活躍が目標なの?
100%無理なので諦めなさい。
そしてもうつまらない事はやめなさい。

小馬鹿にする感じでお願い致します。
978名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:47:05
曲のタイトルなのですが英訳お願いします

1 さくらんぼの実る頃 「紅の豚」
2 君をのせて 「天空の城ラピュタ」
3 アドリアの海へ〜マルコとジーナのテーマ〜 「紅の豚」
4 風の谷のナウシカ
8 優しさに包まれたなら 「魔女の宅急便」
9 風の通り道 「となりのトトロ」
11 いつも何度でも 「千と千尋の神隠し」
14 世界の約束 「ハウルの動く城」
979名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 22:00:12
昨日犬が逃げました。
しかしあの犬は頭がいいので餌がないとすぐに戻ってくるはずです。
私は犬が戻ってくるまで10年でも20年でもずっと待っています。

お願いします。
980名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 22:24:14
「なぜ殺す!?なぜ戦う!?なぜそっとしておけないんだ!?」

とあるアニメの名台詞なんですが、英訳おながいします。
981名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 22:45:21
うまくは言えないけど


お願いします
982名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 22:59:33
>>979

Yesterday my dog ran away.
I think he is clever enough to come back to us when he gets hungry.
I will be waiting for him/her for ever.
983名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:02:25
俺はアメリカの銃社会が怖いです! ロサンゼルスでもし銃向けられたらどうすればいいですか?
お願いします
984名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:06:29
I find the gun situation in American society really scary.
What should I do if someone points a gun at me (in LA)?
985名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:32:53
わからないけどそういう気持ち(がっかりした)になりました。


お願いします
986名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 00:59:00
>>976
My order number is 012345.
I placed the order wrong. I need to change the number of the item I'll buy from
51 to 1. I just would like to buy one OOO.
I'm very sorry for the trouble.

参考までに。
987名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 01:08:42
>>977
What on earth is your goal?
Japanese people are reserved. Plus they don't understand English
very much so they aren't assertive but they are all appalled at you.

Your goal is to get popular in Japan?
I'm sure that's impossible.
Stop daydreaming.

参考までに。
988名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 01:23:52
>>970
I was watching the Olympics for the whole Obon holidays.
The athletes and teams I root/cheer for always lose! I wonder why that is...

>>973
How many days will I be allowed/able to use the server? And when would the next payment be due if I wanted to renew the contract?

>>980
Why do you kill?! Why do you fight?! Why can't you just leave them be/alone/(in peace)?!

>>981
I don't know quite how to say/phrase it, but...
I can't (quite/really) explain it, but...
989名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 01:30:20
>>968
ありがとうございました。
990名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 02:16:13
もしまだ彼の事をよく知らないのなら、もっと彼の事をよく知ってください。

お願いします。
991名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 03:48:19
どなたか>>978をお願いします
992名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 04:15:23
>988

thanks
993名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 04:52:13
今日、学校では、先生が学生に対してあまりにも親切で、なんでもかんでも教えすぎるきらいがある。

↑の前フリがあって、ココからが本題なのですが

「もし先生ができるだけ教えまいとし、学生は何とかして先生から学びとろうとするのであれば、教育効果はずいぶんあがるであろう。」

この文章をお願いします><!!
994976:2008/08/22(金) 10:40:10
>>986
ありがとうございます〜!
CDの枚数間違えて注文してしまって・・・
キャンセルできるかわかりませんが、使わせていただきます!
995名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 15:37:36
私も納豆を毎日食べる事にします

英訳お願いします
996名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 16:05:11
ごめん。最近少しパソコンの調子が悪いんだ。

をお願いします。
997938:2008/08/22(金) 16:41:26
>>959
thx

添削教材の文章(エッセイ)のためだったんだけど、

i was such a brat that don't know how the world goes〜

などと訳しました。
998名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 18:33:09
私の大学では夏休みは8月の2週目から9月の4週目までです。

をお願いします。
999980:2008/08/22(金) 19:09:36
>>988
ありがとう、エロい人
1000名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 19:11:31
>>995
I will eat natto every day too.
>>996
Sorry, my PC has been a bit out of it lately.
>>998
In my college, the summer vacation starts on the second week of
Aug. and ends on the fourth week of Sep.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。