★★★ニンテンドーDSの各英語ソフトの比較2★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
学研が糞なのはわかったからもういい。

【前スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190490452/l50
2名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 19:22:28
即死?w
3名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 19:49:57
次スレは要らなかったと思うけどね・・・。

- 携帯ゲーム板
DSの英語勉強ソフトどれ買えばいいのよ?3rd
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1205465509/
【DS】英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 15
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178508874/
TOEIC(R)TEST DSトレーニング
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175304493/
【DS】ゾンビ式 英語力蘇生術 ENGLISH OF THE DEAD
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1210002059/
【DS】萌えスタ 萌える東大英語塾
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1209036145/

- ENGLISH板
【ニンテンドーDS】もっと・えいご漬け【3夜目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1202196322/
英単語ターゲット1900
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1125767507/
4名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 20:17:27
5名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 22:27:26
>>3がいらんでしょw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

がある
6名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 15:42:36
テンプレ

【購入ソフト名】

【長所】

【短所】

【一言】
7名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 20:33:43
2 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 04:59:23
【購入ソフト名】
学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略

【長所】
なし(短所のせいでゲーム全体に欠陥あり)

【短所】
何よりも文字認識が悪すぎる。はじめに名前を登録する時「r」→「v」、
「i」→「j」と何度も誤認識されて一気に萎えた。これのせいでディク
テーションはプレイ出来る環境ではない。買って次の日に即効売った。

【一言】
金返せゴルァ
8名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 20:34:13
3 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 05:17:05
【購入ソフト名】 高校入試でる順Target1800DS

【長所】 ユルく勉強したい人や中学生にはいいかも
     テストモードの褒められ方が単調だが嬉しい
     イヤホンとかでけっこう正確な発音が聴ける
     ペンで書くテストがなんだか楽しい

【短所】ほぼ単語のみなので単調かも
     勉強モードがイマイチ見づらい
     なんだか正確じゃない発音もあるような気がする 

【一言とか感想】DSを使ったら中学生の英語の成績が上がったという
ニュースを知り、ビックカメラで聞いたらこれだと言われて買いました。

まだ数百の単語しかこなしていないのでなんとも言えませんが、
中学生ならゲーム感覚でできるしリスニングの勉強にもなるので
全部やれば元はとれるような気はします。ネットを使えばこれ以上の
勉強はできるので、ものぐさに勉強したい(勉強した気になりたい?)
人にもおすすめかと思います。

(私はこれ系のソフトは1本目なのでひいき目に書いている
可能性もあるかと思います)
9名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 20:34:46
前スレからの転載終了w
10名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 15:39:19
テンプレなんてそんなもんよ
11名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 14:28:21
糞コテは出入り禁止で
12名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 14:00:40
前スレ埋めて来ました
13名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 11:33:39
>>11
禁止しても来るもんは来る
14名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 12:26:22
普通のゲームの英語版をやるのがお勧め。
アクションとかパズルじゃなくてアドベンチャー系みたいなの。
15名無しさん@英語勉強中 :2008/07/06(日) 12:48:38
ちなみに14さんのお勧めは?よろしければ教えてください。
16名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 14:06:06
逆転裁判の英語モードよかったよ。
あとはこういうところでレビュー見てみて。
ttp://www.gamespot.com/
1715:2008/07/06(日) 21:25:42
逆転裁判おもしろそうですね。中古ソフトを狙ってみます。ありがとう。
18名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 06:09:57
日本語でやってないと分けわかめだと思う
逆にやってればこんな言い方するんだーと楽しめる
まぁおばちゃんのトークにはどうやってもついていけないがw
19名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 09:24:49
中古ってところがw
20名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:49:37
sage
21名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:11:39
sage
22名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:54:20
>>18
逆転裁判、安くなってるからねぇ。
どっかのスレで見かけたんだけど、アイテムの説明とか英語でこんな風に表現するんだって勉強になる。
絵つきの英英辞典読む感じに近い。
おばちゃんトークは日本語でも・・・。
23名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 11:56:58
もえスタは出来次第で勝ってみたいが・・・
24名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 21:38:31
ケチウモ何処行ったw?
25名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 19:50:55
もえスタどうっすか?
26名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 21:04:57
「萌えたん」と「萌えスタ」のレビュー頼む
27名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 22:06:35
日本も英語を第二公用語ぐらいにはすべきではないだろうか
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
28名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 00:19:43
英語は必要なやつと必要じゃないやつの差が激しすぎる。
公用語なんかにする必要ないよw
29名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 00:21:44
もえスタは神ゲ
30名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 17:35:47
もえスタ
一枚絵のデッサンが狂いまくってて萌えないとか、若菜とグラマーの見分けがつかんとか、このさい若菜は捨ててカンバにしとけとか突っ込み所満載の神ゲー
文字認識が大甘なのでスペルが間違いまくってても正解になる以外は問題ない。
認識が厳しすぎてストレスたまるよりはマシだと思う。
とにかく先が見たくて続けてしまっているので全体として出来は良いのだとおもう。
31名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 19:07:11
>>30
文法の勉強はできますか?
32名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 21:14:01
もっとえいごづけは楽しいけど勉強にはならん

もっとTOEICは良かった
でもあの認識力はない
10回以上合ってる文字入力してんのに認識しないってことがあった
(真ん中に超丁寧に書いてんのにね)
あれで英語漬け並の反応だったらすごくよかったのに
33名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:38:52
脳トレの計算で誤認識連発されるんだけど
そういう俺でも英語づけはストレス無く遊べる?
34名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 11:57:10
めっちゃむかつくゲームだね。

頼むから改善してくれ。
35名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 02:01:25
学研よりマシ
361/2 長々とごめん:2008/08/07(木) 01:23:04
【購入ソフト名】 もえスタ 〜萌える東大英語塾〜
【長所】
超初級レベルからかなり上のレベルまで一応対応はしていると思う。
特に熟語は種類もそれなりに豊富でいい感じ。
問題やってる間3Dキャラが動くのが楽しい。
オープニングムービーは個人的におすすめ。頭でループ再生される歌。
【短所】
多少英語の勉強をしている人最初の方の問題は簡単過ぎる。
レベル8、9、10あたりになるとそれなりにレベルは高いが、それでも私大の受験もする人には物足りないだろうか。
容量の関係もあるのだろうが、単語の絶対量はかなり少ない。
文字の認識が甘すぎる上、書き取り問題は間違えても認識されないだけだから書き取りは適当に書いているだけで解ける。
音質が悪すぎ。釘宮が釘宮じゃない。ただし音質が悪いとされている東大リスニング対策には逆に有効かもしれないなんて思ったり。
ストーリーモードをクリアするだけなら問題数が少なすぎてほとんど勉強にならない。
ヒロイン分岐がない。(これはまあ仕方ないかもしれないが)
372/2 長々とごめん:2008/08/07(木) 01:25:34
つづき

一応それぞれのモードについてもレビューを。
単語:前述の通り絶対量が少ない。
出題形式は英訳、和訳、同・反意語、活用の4つで、
英訳は英語が読まれる上に文字認識の甘さから正解しやすい。
同・反意語にそれなりに重点を置いているのは評価できるところ。
熟語:面白い熟語も多く、かなり満足。
出題形式は英訳、和訳、同・反意語の3つで、単語とほぼ同じ。
文法:最初の方は簡単すぎるが、後半になってそれなりに考えさせられる問題も。なんだかんだで結構覚えられる構文は多いかも。
出題形式は英訳、並べ替え、穴埋めの3つ。英訳は単語、熟語の拡張版のようなもので、制限時間もないので適当に書いていれば正解できる。
並べ替えは正直東大レベルには及ばないかと思われるが、構文を知るには役立つかと。ちなみに2度間違えれば失敗なので虱潰しは無理。
英会話:リスニング対策にはなる、かな…?
そもそもあんまりやってないからわからない。適当に書けば正解するのはほかのモードの英訳と同様。
【一言】
以上、長々と書いてきたが、自習モードでがんばる意志があるならそれなりに勉強にはなると思う。
特に熟語。当然これ一つで完璧とまではいかないが。
単語の量はもっと増やしてほしかったな…。文字認識の甘さはいい方にも悪い方にも転ぶかと。
一本縦線を引いただけでf、i、jが認識されたりするのは慣れるまでちょっと違和感があるかも。
38名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 07:35:20
thank you ever so much
39名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 14:26:16
長文は見るだけでげっそりするぜ・・・
テストの英語だけにしてくれよ
40名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:21:05
【購入ソフト名】 もえたん

【長所】 例文が記憶に残りやすい

【短所】 文字入力の認識が遅すぎる

【一言】 もえスタのがずっと萌えたしおもろかった
41名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:30:38
もっとTOEICのリスニングすごく聞きにくくないか?
え?分からんと思ってスクリプトみるとすっごい簡単な事いってて
ちょとorz,,,
でもいままで出たTOEICのソフトの中では一番いいかもなあー。

今はもえスタやってるけど最初は確かに簡単すぎたけど
今レベル8でなかなかやりがい出てきた。
話もバカらしいけど続きみたくてずーっとやってるわ。
グラマーも仮定法
If I should〜
If I were to〜 とか初めて覚えたわ。
結構しっかり作りこんであるからもえたんと迷ってる人いたら
オレはこっち勧める 
42名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 09:44:46
>>41
ボリュームふやすために音声の圧縮率高めすぎた感じだね。
43名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:09:56
【購入ソフト名】
  キクタンAdvance 
【長所】
テンポよく単語を覚えられる
【短所】
 ひげ親父の関西弁はうざい
【一言】
 単語はすごく覚えやすい、ただ個人的にはもうちょっと難しい単語
 入っててもよかったと思う。
 
もえスタやっとレベル9まできたけどイディオム、グラマーは
厳しくなってきたわorz...
44名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 12:54:05
>>41
学生さんかわからんけど、テストであれより酷いのはよくある
簡単な事言ってて聞き取れないのは聴聞力がついてないってこと
知らない単語あってよく聞き取れないってのはあるかもしれないけどね
45名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 21:35:03
英熟語ターゲットDSのサボテンが全て集まらないです(;_;)

もう一年近くほぼ毎日やってますが…
トレーニングやテストはコンプしたし、アストロは10満点とってます
46名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 01:42:56
47名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:02:32
代ゼミのセンター照準シリーズ ~英語編~ってだれか買った人いる?感想を是非教えて欲しい
48名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 01:47:00
my word coachでEPが58%から増えなくなった。
データが壊れたのかな?
やたらとabbotって答えさせる問題が出てくるし。
49名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 18:29:33
>>48
先日始めたばかりで、ようやくHonor Studentになれたところなので
ちょっとまってて(`・ω・´)
50名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 08:43:14
>>49
よろしくおねがいします。
今でも58%のままです。


51名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:58:45
もっとTOEICのリスニング聞きにくい。
want to see が one two three に聞こえた。
音質以外は満足しています。
52名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:42:52
>>48>>50
プロバイダが規制されてて亀レスになったが、49じゃないけど俺もやってる。
そこら辺の情報は「とにかく間違えるな」って言ってるような、このぐらいのしか見つからないね。

http://ubisoft-en.custhelp.com/ → "Find Answers" → My Word Coachで検索
> Why is my EP no longer rising when using My Word Coach on the DS?

> The EP is calculated based upon the difficulty of the words being answered.
> If the EP is no longer increasing for you, it means you are reaching the limit of the difficulty setting you are using.
>
> To be able to continue this increase you will need to concentrate on successful words (the scores) and less on the speed.
> The importance is to raise the ratio of successful words and lower the failed words or not seen.
> (the non-seen words will less appear if the player has some failed.)

俺は開始のEPが40%で、41%に上がったまま止まってる状態だった。
>>48見て久しぶりにMy Word Coachやる気になって、ついでなんで今までのセーブデータを使わず
ニューゲームで一番最初からはじめてみてる。

今度は開始のEPが20%だったんで、毎日の終わりに確実に1%から3%EPが上がるんで楽しい。
18日にやり直して昨日27日まででEP38%になったよん。
5349:2008/08/28(木) 21:43:45
今ちょうど同じあたりで37%、35,36,37%って微妙に足踏み状態。
毎日、全てのトレーニング、難易度を満遍なくやってるんだけど
EPを上げるのが目的なら、スコア2000超えるのを集中すべきなのかな。

とりあえず、ノルマ達成するまで金庫破りは控えめにしようw
54名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 06:46:03
>>53
Block Letterだけでスコア17000弱、2%うpでした。40%届かず。
55名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:45:59
【購入ソフト名】
もっとえいご漬け

【長所】
・普通の会話のディクテーションに加えて、歌や映画のワンシーン、
外国語訛りを聞いて、それをディクテーションするモードもあって楽しい。
・文字認識も高性能。自分の文字も登録できるので、癖のある筆記体でも
大丈夫。

【短所】
・間違った答えを書いても別に減点とかないので、i knowなどのディクテーションに
比べて緊張感はないかも。

【一言】
とにかく楽しい。自分でCDなどを聞いてディクテーションするのに
比べて、DSでやるのはハードルが低い。問題をどんどん潰していくのは
快感。リスニング学習とDSはとても相性がいい。
56名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:12:00
【購入ソフト名】
TOEIC TEST DSトレーニング

【長所】
・書籍でやるより手軽。「ちょっと2,3問やっとくか」の気軽なノリで出来るし、
 この積み重ねは大きい。普通なら、CDを用意して、本を開いて・・・の準備が
 いるのに、DSならソフトを起動させるだけ。
・付録扱いの英単語「マスタリー2000」がかなり使える。
 日→英、英→日のテストもでき、「間違った問題だけ」、「自分でチェックを
 入れた問題だけ」をピックアップしてもらっての再テストも可能。
 ただ、マスタリー2000自体の語彙レベルはやや易しめ。
 DSを使って、このレベルの語彙に漏れがないかをチェックするのも有意義かも。

【短所】
・LもRも、長文問題になるとDSの特徴が裏目に出る。
 設問の先読みとか出来ないので、純粋にTOEIC対策としては不満あり。
 大量に文章を読まないといけない問題にはDSは向いていない。

【一言】
「気軽にできる」。これに尽きる。
隙間時間に気軽に2、3問やって、問題をどんどん潰していく。
この積み重ねは馬鹿に出来ない。
間違った問題は、DS側で適当な間隔で再テストしてくれるので、
問題の管理も楽。勉強した日はカレンダーにスタンプが押され、植木鉢の
花も育っていく。1日さぼったら、すぐに花が弱る。こういう遊びも、
日々の継続のモチベーションになる。
57名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 08:43:50
スレができて一年弱、テンプレが使用される時が来ようとは。・゚・(ノД`)・゚・。
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 11:20:12
【購入ソフト名】
英語漬け
もっと英語漬け
TOEIC TEST DSトレーニング
もっとTOEIC TEST DSトレーニング

【長所】
英語漬け・・・品詞がカラーマークしてあるから文法+例文を量で鍛える・覚える

もっと英語・・・基本が会話形式なので訛り・会話対策・生活英語用
 お金の数え方とか道案内ゲームとかお楽しみも豊富

TOEIC・・・既出の単語を速さ重視でこなす。手書き認識・他の問題も速さは○

もっとTOEIC・・・TOEIC対策問題での解説がTOEICより多い
 単語の自動再生(訳を多少遅らせて表示、ができる)とか文並べ替えとか
 トレーニングの種類も多い。リスニングの絵を写真カラーにできる

【短所】
英語漬け・・・単調か。自動再生でこっちが例文を言える間隔が欲しかった
もっと英語・・・聞き取りがちょっと難しい。基本を学ぶには不向きかも
TOEIC・・・解説が若干少ない。まあ単調か?写真白黒で若干見づらい
もっとTOEIC・・・既出の手書き認識とリスニングのこもり具合

【一言】
上から順番にやって、やはり基本文を学ばねばとメインを英語漬けに戻す
リスニングを視覚も駆使して沢山できるのがDSの良いところだと思う

さくさく単語ができるTOEICも、ムキーとなりながら直感で出来て良い
もっと(英+T)も問題の種類が多く楽しく良いソフトなのでやはり使っている
結局全部買いということだ
5958:2008/09/01(月) 11:24:36
×リスニングの絵を写真カラーにできる
○リスニングの写真をカラーに→数こなしたらできる
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 00:35:50
もっとって聞きづらいけどそれを乗り越えればリスニング力がさらにつよくね?!
61名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:48:01
もっとの実力テストやったら実際より300点低くてムカついて投げた
つか文法問題以外なんかやりづれー
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 15:01:38
『中村澄子徹底指導
新TOEICテスト 1日1分DSレッスン
1週間集中プログラム付』

http://www.famitsu.com/game/coming/1217203_1407.html
6349:2008/09/08(月) 18:44:27
>>48-50
今日の分で58%になれたので、日付を進めてリトライしたら
60%=Lawerになれました。次はJournalistだとか。

自分の場合は、20%から始めたんですが
40%、60%のところで一区切り有るみたいですね。
40%ではスタッフクレジットとHard Modeの追加。
60%ではまた更にモードを追加する、というコメントだけw

Number of Words Succeeded が4000でEP:60%だったっぽいです。
100words=1%±αという単純な算出方法な気がします。
40%、50%、60%の条件を満たすと、EPのUpdateとは関係なく
アシスタントがコメントしてくれていたと思います。

一応、日課としてはDailyObjectivesのノルマを越えるまでは
Missing Lettersで平均3000点超えるくらいまで粘って
それが終わってから、他のモードで2000点台を目標に
一通りローテーションさせていました。

EPUpdateは一日一回ですけど、ノルマを超えた後もカウントしているので
やりこんでおくと次の日の上昇率が高くなりやすいです。
時間や正答率も絡んでいるみたいなのでただやりこめば良い
っていう分けではなさそうですが。

あとは、いまいちタイミングはわからないんですが
その日の最初の「Quit」でタイトルに戻ると必ずSaving...になるので
毎回、一度はそこでセーブして、やめる時もなるべくタイトルで
電源を切るようにしていました。

abbotはまだ一度も見ていない気がしますw
64104:2008/09/10(水) 23:46:14
受験生です
単語に特化したDSのソフトを購入したいのですが何かオススメありますか?
文法などは入って無く、また面白くなくても良いです
単語を覚える機能が充実しているものがあれば教えてください

偏差値60で志望はMARCHです
65名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 12:22:56
>>64
漢字そのまま楽引き辞典の単語帳モードがお勧め
見出し語についてる、* ** † 等の重要単語の抜粋と和訳、英訳
基本は辞書なんで自作の単語帳も自由にアレンジできる

ジーニアス中辞典だから、超難関の専門用語はフォローされてないかも
66名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 22:37:42
>>64
そういうのは志望校のスレで聞いた方がいいよ。
志望校の現役大学生に聞くのが一番。
6748:2008/09/13(土) 08:13:40
>>49
いまだにEPは58%のままとまってます;;
Number of word successは7496。
スタートはEP20%でした。
今日もabbotが出てきました…というか毎回出ます。
出てくる単語は頭文字がaのものがほとんどです。

Missing Lettersで3000点目指す方法試してみます。
68名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:47:46
Marshわけわからん
69名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:53:11
過疎あげ
70名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:34:56
>>67
abbotは先日、monasteryと一緒に見かけましたが
現在66%で停滞中、Missing Letterでの限界っぽいです(´・ω・`)
60→62→64→65→66→66→66%‥‥。

SafecrackerのHardで1000前後が足引っ張ってるのかもorz

ちなみに頻出単語は、equestrian、acquiesce、prosciutto...
毎日数回は見かけます。
71名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:41:59
>>70
ちと訂正
60→60→62→62→64→65→66→66%‥‥。

wordsカウントが4000超えてからは、200毎に1%という感じでした。
5000で停滞し始めて、現在6387。随分止まってるなぁ。
72名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:53:49
73名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:40:45
>>72
小中高と米の学校の授業を再現してくれるような学習系ソフトほしかったんで
この動きはうれしい。未発売みたいだけどSATだと、こっちもあるんだね。
http://www.amazon.com/futureU-Nintendo-DS/dp/B001CJD0HI/

Windows版にはレビューついてるけど信用できるかわからん。
http://www.amazon.com/futureU-Pc/dp/B001CP2BZY/

俺は小学3年生から6年生ターゲットにしたこれに興味あるがレビューなくて怖くて買う決断できない。
ていうかこれでも難しいかもw
http://www.amazon.com/Brain-Quest-Grades-3-Nintendo-DS/dp/B001AZ7RH8/
http://www.amazon.com/Brain-Quest-Grades-5-Nintendo-DS/dp/B001AZ7RHI/

カードの方だとGrade 7まで出てるみたい。
http://www.amazon.com/Brain-Quest-Grade/dp/0761137688/
74名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 09:21:32
>>73
Brain Quest Grade 3買ったけど、自分的にはかなりハマってる。
English,Science,Math,History,Geography,GrabBagから選んで
5問1セットだから短い時間で出来る。
時間たつと点数が減っていくから、ちょっと焦るけど。
アメリカの小学生はこんな事学ぶんだって感じ。
わからない単語も勿論あるけど、なんとなく大意がつかめれば解けたりする物もあるから。
でもSATに興味あるなら簡単すぎるかも。
7573:2008/10/08(水) 20:36:36
>>74
おお、地雷ではないのか。情報thx。
来週か再来週あたりで海外通販する予定だったから、Grades 3 & 4一緒に注文してみようかな。
76名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:12:06
エイタンザムライはどうかな?
アマゾンの講評はわりと良く感じたけど。
77名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:59:05
DSにはトークマンみたいなソフトはないの?
円高なのにMy word coachとか全然高いんだけど
78名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 12:33:12
>>76
中1子供に買ってやったが、寝る前に単語と例文(同単元)の練習、
朝起きてすぐ昨夜の単元部分の実力テストをしているようだ。
(ちなみにどちらもベッドの上で)
見せてもらったが、中の学習カレンダーは毎日やった形跡が
あり、またサムライが鎧兜を来ていたり、金髪になっていたりと
グレードアップもしていたので、続いてはいる様子。
二者面談時に「高校入試に対応できる語彙力があり発音も得意」
と言われたので、個人的には
まあ、買って損はしてないかな、とは思う。
子供に楽しいかきくと「別に普通だけど、やらないとサムライが
はげになるから…」とのこと。(父親がはげの為、はげに敏感)


私自身はDSフォレストに興味あり。
どんな感じかな。

79名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:24:39
>>78
wワロタ。
あんたいい親父だな。
80名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:57:57
サムライをハゲさせないためなんて、むしろ父思いの息子
81名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:04:27
任天堂はDS育毛トレーニングを出すべき
82名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:06:23
フォレスト来年発売だね
三昧買おうと思ってたけど待つか
83名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 02:29:16
>>78
クソワロタw
84名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 17:03:44
>>78
その子にハーゲンダッツ食わしてぇ
85名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 14:54:59
5分前まで知らないソフトだったのに
エイタン・ザムライ注文してしまった

約30歳だけどさ
86名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 15:40:16
>>78
この板で久々にワロタ
87名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 17:24:35
>>85
ハゲさせないようにな(笑)
88名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 07:21:30
発売とほぼ同時に学研のソフト買っちまった。
初めはリスニングの音質に「おぉ」と思ったが、文字認識の悪さとスペルの並べ替えはみんなが言うように不満だ。

楽天その他レビューを見ていたら模擬試験についてはそんなに悪いことが書いていなかったんだが、模擬試験ではじき出される点数は信じて良いものか?

おいらは模擬試験で何を間違ったかというのが復習できないのが不満!
89名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 16:03:26
フォレスト11月27日発売と来年2月と2つあるんだがどっちがホント?
90名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 16:43:06
2月12日発売予定だね 収録問題数が5000、対戦機能も搭載とかなり作りこんでるみたいだね
これで、文字認識がしっかりしてて、音質も良ければ言うこと無いな
91名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:51:53

【購入ソフト名】
中村澄子徹底指導 新TOEICテスト 1日1分DSレッスン 1週間集中プロフラム付

【長所】 パート1から7までアドバイス、解説付きで問題があるが、特筆すべきはパート5だと思います。
パート5のみで、600問ある。一問一問に解説がついてて、わかりやすい。
それと、トイック頻出単語問題もレベル10段階でそれぞれのレベルが80問近くある(確かそのくらい)
感心したのが、その単語それぞれにその単語を使った例文があり、それはそれでトイックっぽくてよかったです。

【短所】

パート5のみで600問あるといいましたが、レベルが3段階で200問ずつという構成。段々難しく、長くなる。
レベル3はちょっとしたパート6って感じの長さです。
この文章を読み解いてなれることにより、パート7に対する免疫をつける目的も兼ねてるらしいが、
レベル3はちょっとあまりにも難しすぎとうか、こんな問題でねぇだろ!って感じの、シンプルな文章をなんとかいじくりまわして
長くしてる感じです。
日本語訳を読んでも、うーーん・・・・と唸ってしまうような変な文になっちゃってるのもあるし・・・・。(日本語訳が変じゃなくて、元々の英文が変・・・・かな)
それと、解説つきですが、正直ある程度英文法の知識がないとチンプンカンプンです。
「ある程度知識があって、さらにトイックではこういう風にポイントを掴んで解くと良いですよ。」という解説なので、フォレストで慣らしてきたくらいは必須。

【一言】
パート5をレベル2まで覚えるくらい何度も何度も、例文に使われてる熟語も知らないやつは書き出して、覚えるくらいやって、
レベル3はスルーで長文は公式三冊かってきてガッツリやればいいかなぁって感じです。
92名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 23:17:19
>>91
レビュー乙です。
中村さんの本はパート5に関する本が評判がよいので使っています。
DS用のソフトが出たと聞いて興味があったので参考になりました。
やはりパート5が気合はいってるんですね・・・
93名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 12:24:42
自分も中村先生のやつ買ってずっとやってるけど
パート5の多さは素晴らしい。
ただリスニングの先読みが1週間直前プログラムでは不可な点が
ちょっと残念なことくらいかな 短所は。
94名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 11:27:29
もっと英語漬けのスペース語順力みたいなのが出来るゲームって他に有りませんか
95名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 00:46:53
携帯版もっとえいご漬けが語順中心の文法学習アプリだよ
月315円必要だけどね
96名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 10:32:35
クロノトリガー、テキストを英語に出来るんだね
惰性で買ってしまったんだけど、思いがけず楽しめそう

ドラクエも、英語に出来ればいいのになぁ
97名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 13:00:15
中古でもっとTOEIC買ったら前の人のデータ残ってたww
ちえさん、データは消しとこうね
目標700は超えたかな?
98名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 13:26:54
やだっ、すっかり忘れちゃったわん
99名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 16:23:24
>>96
マジで?
英語なら、もう一回やってみようかな。

ていうか、FFも英語版が出てるみたいだし、英語でゲームするのもアリだな〜。
100名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:41:08
100
101名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:49:49
もし大西先生のが出たら、普段用、トイレ用、お風呂用、観賞用、保存用に5本買う!
102名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:34:18
My word coach のEPが50%になってNews Casterになった。
wordsカウントは3400越えた。まだまだ余裕がある。
20問中で19問は正答してる。でも飽きてきた。
序盤はクリアーイベントが楽しみだったけど、もうなくなった。
辞書代わりに使えるのが便利だからいいんだけど。
103名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 22:37:29
>>96
ドラクエ4とかファイナルファンタジー3も海外版を買えば英語で楽しめるお
104おしっこ:2008/12/18(木) 10:17:52
DSiでかきこみ。
105名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 18:11:22
ここではあまり話に出てないようですが、target1800ってどうなんでしょう。
106名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 21:19:27
場面が進むたびにエフェクトで5秒くらいとられる
テンポ悪すぎ
107名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 02:11:28
英語を食べる不思議な生き物 Marsh
ってのはどう?あまり話題になってないけど。
108名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:32:54
>>107
面白くないし英語学習の役にたたない時間の無駄ソフト。
フラグを立てるために台詞の総当りをするだけです。
スルーでOK。


109名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:35:32
キクタンDS Advanceを買ったんだけど
fortnight'sの'(アポストロフィー)の入力の仕方がわからん。
パスを押すとfortnight?sと表示されるし。
?と書き込んでも認識せず。
110名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:36:47
ハートで感じる英会話みたいのはないのかね。
あれはためになった。
111名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:30:46
かなり恥ずかしい質問です。
今日DSを初めて手に取り、早速英語漬けを使ってみたのですが
普通に学習出来るのですが、終了の仕方が分かりませんでした
電源を入れる時に扱うサイドにあるボタンで電源を落としていいのでしょうか?
112名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:45:55
DS本体の説明書ぐらい読みましょう
113名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:39:45
DSiの方は知らんが、ボタン押して消えるならそれでいいんじゃない?
PCのosみたいなのを想像してんなら、その限りでない

そういえばpspでキクタン出るんだってね
でるの来年の4月らしいけど
114名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:44:26
カーナビ用の英語ソフトって無いんですか?
115名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 00:34:49
英検系のソフトはどうなん??
116名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 01:08:41
toeic715、英検準1級3点足りずに落ちた俺にふさわしいソフトはズバリどれ?
117名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 01:14:51
英検DSは旺文社監修だからなかなかいいんじゃね
リスニング対策もできるし 全部の級対応だし
118名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 02:05:21
amazonの評判見たら、続編出るの待ちたい感じだね。。
出るのかどうか知らんが。
119名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 02:12:21
トレーニングのほうね
解説があってゲームが無いほう
120名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 11:56:06
英検のDSソフト買ったことあるけど凄くよかったよ。
リスニングは1フレーズずつ何度でも聞き直せるし過去問も本開くより手軽にできる。
121名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 12:57:09
萌えスタ意外と出来いいな
122名無しさん@英語勉強中:2008/12/31(水) 01:05:24
>>117-121thx
今度DS買うつもりだから探してみるわ
123名無しさん@英語勉強中:2008/12/31(水) 02:10:48
萌えスタは中学レベルから大受レベルまでカバーしてるんだな
おまけでセンターの過去問も付いてるし、高校生や院目指して復習したい大学生にはガチにいいかも
でも英訳の場合言ってくれちゃうから実力つけたいときは音量ゼロがお勧めだな
124 【大吉】 【1255円】 :2009/01/01(木) 10:29:34
あけおめ!
125名無しさん@英語勉強中:2009/01/01(木) 14:40:23
ttp://www.popy.co.jp/wmds/
scrabbleが無いかなぁと思って探してみたらscrabbleはなかったけれどこんなのが見つかった
話題に上がっていないみたいだけれど、どうなんだろうこれ
126名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:11:56
中村澄子ともっとTOEIC_DSどっち買おうか迷い中。。。
ちなみにスコア650、
もっと英語漬けとTOEIC_DS購入経験あり、
どちらも大方クリアした。
澄子の本は読んだこと無いけど評判良くて気になってる。
TOEIC本番対応型のトレーニングが積みたい。
エロイ人なにか、アドバイスください。。。
127名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 13:34:27
>>126
マ○コンでおK
128名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 14:32:23
そんなん悩む暇あったら
単語の一つでも覚えるね俺なら
129名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 17:40:01
もっとTOEICはやったことないけど、中村澄子の方はお薦めしたい。
問題量も多いし、サクサク出来るのが良い。
130名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 21:51:51
姪が今中学1年なんだが、英語のDSソフトでオヌヌメのやつって何かな?
131名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:08:15
>>130
漢検DSと文学全集
132名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:10:52
そんなの買わせるなら普通に参考書買って勉強させろ、落ちこぼれになるぞ
133名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:58:44
やっぱ普通に紙の本がいいよな
DSと英語漬け買ったけど目は疲れるし、問題は簡単すぎだし、タッチペンの認識は悪いしで次の日に売ったよw
おまいらよくこんなので勉強出来るなw
疲れるし効率悪いと思うぞ
134名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:05:28
セガのアンデッドのヤツの語彙レベル教えてくださいな
135130:2009/01/17(土) 21:08:56
そうか・・・何というか、スレ汚しすまんかった。
今度参考書でも買って行くことにするよ
136名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:04:07
>>135
普通に英語漬けでええやん。
よくできたソフトだよ。
でも中1じゃまだ難しいかな?
137名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:08:07
ゲームさせたら落ちこぼれになるぞ、その子のためにも普通の本を買ってあげろ
138名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:44:13
俺は中1の時に従兄弟から村上龍のエッセイ贈られたなあ。
数年後に読むようになったけどあの時点では結構、戸惑った。
139名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:08:36
my word coachが 保有のDS英語ソフトの中では一番のお気に入り
なんだが、度々スタックし現在EP85%。今でもEP上げるコツが分からない。150問ノーミスで
時間内にクリアしても何週間もスタック。ネイティブの人でも100%まで行かないらしいから
仕様なのかな?もうEPはこれ以上あがらないものと思ってやってるが。
140名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 06:21:54
>>131
英語じゃないけどいいソフトですね。
141名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 07:37:41
>>137
DSさえもってなかったらクラスでのけ者→いじめられっ子→ひきこもり
142名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 13:24:32
DS持ってる子が行くような学校が落ちこぼれだっつーの
143名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 13:47:28
DSなんて、偏差値関係なく、皆やってる。
違うのは、勉強と遊びのオンオフがちゃんと出来るか否かで。
144名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:23:19
まず偏差値が高い子供の親はDSなんて買わせない、これでわかるだろ
145名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:03:52
>>144
DSも買えない貧乏かよwww
146名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:06:57
優秀な子供の親ならDS買うお金があったら参考書を買わせる
147名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:09:45
そんなこと言ってもよ、塾帰りの子供ってけっこうPSPやDSを電車でやってんぞ
ってか21時まで塾かよって驚いたけど
148名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:12:32
そりゃ将来伸びないな、多分落ちこぼれになる
149名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:14:36
ゲームやってるぐらいで落ちこぼれとかお前の頭はどうなってんだ?
そんな考え方にさせた親が悪いんだな。かわいそうに。
150名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 22:49:26
本人が、ゲームをやり過ぎて落ちこぼれたんじゃね?

俺も、2ちゃんとネットで青春をどぶに捨てた状態だがw
大学入試までパソコンに縁がなかったことだけがせめてもの救い。
151名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:04:05
>>150
俺も大学入試までパソコンなくて助かったw
けど今の子供たちはDSで勉強できるんだね
大学受験の妹がDSで世界史をやってた
なかなか受験に使えるらしい
152名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:09:27
 使 え な い 。

参考書とか買わせたほうの子供のほうがよっぽど偏差値高い
153名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:14:14
はいはい、わかりましたわかりました使えないですね
参考書が使えるなんてあたりまえだろ
ゲームも意外と使えるって言ってんだよ
154名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:18:14
だからその"意外と"しか使えないゲーム買うのにいくら掛かると思うんだ?
参考書買ってもおつりが来るぞ
155名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:21:45
>>140
中学の内は、国語力を鍛える方が、
結局、英語力が上がると思うのです。
156名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:21:56
ゲームは4000円ぐらい
内容は教科書、問題集、映像、テスト
センター対策みたいなのが入ってる
その他諸々
157名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 13:16:43
スレタイも読めないバカばっか
158名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 14:28:52
むしろ俺の学生の頃にネットとかDSがあればと思うね
昔は英語の雑誌手に入れるのにも一苦労だし、ネイティブの会話なんてバカ高いCD教材買わないとなかった
それが今じゃ手軽に無料で手に入るしな

ま、出来ないやつはどんな道具を手に入れても出来ないけどね
DS持ってると落ちこぼれ?
笑わせるなよw
159名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 14:46:10
いろいろ入ってるとはいえ所詮ゲームだろ(爆笑)
そんなの使わせて勉強させるほうがよっぽどおかしいわww
160名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 15:12:07
ゲームか勉強かってのは本人の意識の問題もあるからなー。
勉強できるやつは学校のテスト楽しみにしてるし、RPGだろうがシミュレーションだろうが、興味ないやつは苦痛だし。
英語だろうが世界史だろうが、やってる子が楽しめるように作ってあるんなら、DSだろうが紙媒体だろうが関係ないよ。
161名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 15:19:37
勉強を楽しんでたら伸びない
162名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 16:30:43
勉強を楽しめなきゃアインシュタインにはなれない
163名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 19:54:34
俺は普通に本を使って勉強した方が楽しく感じる
ゲームとかマジ苦痛
164名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:04:10
その辺は人によるとしか言いようがない気がする。
165名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:32:24
やらせたもん勝ち
166名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:48:35
ゲームで英語の力がつくってソース見てみたいものだね
167名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 22:25:04
>>166
それ英語漬けブームのときに実際に学校の授業でやらせて結果出たじゃん。
知らないの?
168名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 22:26:49
あれは語彙力が上がっただけだろ、根本的な英語の力がついたとは言え難い
169名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 22:31:33
子供用にFFとかDQを、語彙制限本みたいに簡単な英語で翻訳したゲームがあるといいのにな。
170名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 22:33:42
そんなのゲームの方にはまって逆効果じゃないか?
171名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 22:35:00
>>168
そんなこと言ったら受験英語自体が根本的な英語の力がつかない無用の長物なんだがwwww
172名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 00:47:26
>>171
ですよねー
173名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 01:40:57
ゲームで英語の力はつくと思うけど、他の媒体より効率が悪い
174名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 12:14:56
いいかげんスレチ
175名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 14:25:20
なんでみんな「ゲーム」というんだ?
お遊び要素もあるけど、基本的に「学習ソフト」だろうに。
もうその辺からして頭固いんじゃないの?

そんな俺も、がんばってえいご漬けやってる。
なかなか進まない&上達しない…。
176名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 15:58:22
その受験英語すらDSのはまともに上達しないのにw?
あんなの日本製英語だよw参考書のほうがよっぽど良いはww

>>175
所詮ゲームだよ
177名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 17:04:25
英語のエロゲが一番だよ
178名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 17:57:21
寝しなに布団の中で1日1分をやってる。

ばたんきゅーギリギリまで問題を解く。これがイイ。
ブックライト片手に本で・・・なんていうより、ずっとイイ。

おいらとしては、これがDSを使ういちばんの利点w
179名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 09:21:27
英語漬けを購入してみたのですが
英語を聞き取って、書き写すだけで
文法を習ってないような気がするのですが
文法を習いたい場合はどのソフトを買えばいいのでしょうか?
本を読むほうが速いですか?
180名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 10:26:50
日本語の文法とか気にする?
このソフトはリスニング力のトレーニングだと思うけど。いわゆる実践英語?
キッチリ文法やりたいならほかのものがいいだろうね。
181名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 16:03:45
>>179
ゲームで学ぼうなんて思うな、素直に本買え
182名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 16:41:37
>>179
意地悪じゃなく、本心から本を買うことを勧める。
もしくは、中学高校生向けの文法の問題集をやり込んだ方が確実。
少なくとも、ゲームより安いし手っ取り早い。
183名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 00:25:31
>>179
あれは「リスニング能力の土台作り」向けのソフトだと思う
音が出てテストして確認して、てのは間違いなくソフトの得意とするところだし
でも文法をゴリゴリするのが目的なら
文法書を買う(フォレストあたり?)→例文を紙に手書き
てのが一番安い
184名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 05:18:21
なんかしらんが電子メディアを嫌う連中が湧いてるな。
紙媒体で文法の学習から入る日本の英語教育が役に立たないのは
もうわかってると思うんだがな。
しゃべれ(聞け)なくても読み書きできればいいと言うならそれでもいいけど。
185名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 07:32:34
>紙媒体で文法の学習から入る日本の英語教育が役に立たないのは

別に役に立たないわけじゃないと思う。
ただ、紙媒体で勉強した後、それで満足してしまうからストップするだけ。
それを実際使う(新聞を読む、作文する、しゃべる)ということをしないから
使えないんだよ。受験や試験が終われば終了、ってしてきたことの結果であり
紙媒体の学習が問題ではない。

DSだろうとPCだろうと、それは変わりないべ?
大体、新聞を読んでいて、ちょっとこの部分の文法を調べたいって時に
DS出してきて構文探すのは効率悪い気がするんだが。
186名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 09:18:09
> 大体、新聞を読んでいて、ちょっとこの部分の文法を調べたいって時に
> DS出してきて構文探すのは効率悪い気がするんだが。

そういったソフトがあるのなら、DS も悪くないと思うけど。あるかどうか知らんけど。
俺は英和・和英・広辞苑・カタカナの電子辞書をいつも手元に置いてる。
文章書いてるときは手放せないね。
187名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 09:55:37
マジレスすると、構文もわからないレベルの奴が英字新聞なんて読んでも無駄だけどな。
188名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 14:13:32
>>184
それ以前に文法や単語わからないと英語理解できないだろw
DSとかより1000円もしない単語帳買ったほうがまだためになる
189名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:22:53
両方の良い所をうまく使えばいいじゃない。
どちらか1つしか買えないのだったら従来の勉強道具を勧めるけど
そういうものをすでに持っていて、DSソフトなら何がいいかってことを
情報交換したいって人がこのスレを見ている大半なんじゃないの?
190名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:26:56
2冊別ジャンルの本買えばOK
191名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:11:56
本の良さと音声付き(時間制限付き)クイズ形式の問題に触れられる
ゲームソフトの両方の良い所をうまく使えばいいじゃない。
どちらか1つしか買えないのだったら従来の勉強道具を勧めるけど
そういうものをすでに持っていて、DSソフトなら何がいいかってことを
情報交換したいって人がこのスレを見ている大半なんじゃないの?
192名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:13:15
CD使えば問題なし
193名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:18:45
確かに問題はない。そしてゲームソフトを+αとして使っても問題はない。
194名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:19:19
なら単語帳とか買えば?
195名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 19:51:28
本だとやる気にならんのです…
196名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 16:27:43
★★★ニンテンドーDSの各英語ソフトの比較2★★★
197名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 16:45:29
比較するほど機能ないのに意味ないじゃん
198名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 11:13:14
DSでの勉強だけで英検2級取った俺が来ましたよ。
その程度のレベルまでなら有効に使えます。
199名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 11:58:56
英検2級(笑

ネイティブは4歳でもそれぐらい話せます
200名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 12:11:25
英検2級は普通に羨ましいと思う
俺準2だし
201名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:12:36
日本語すら読めないやつがいるんでもう一度
★★★ニンテンドーDSの各英語ソフトの比較2★★★
202名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:51:10
203名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 01:04:28
ゲームじゃ勉強にならないって言ってるやつは、荒らしだから
今後スルーの方向で。
204名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 11:23:24
日Amazonが米国版のゲームを売ってくれればな。
米Amazonはゲームの国外発送はしてくれないし。

RPGとか英語でやってみたい。
205名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 14:06:21
>>204
俺は香港のプレアジとかで買っちゃってる。
自分が予約した「世界はあたしでまわってる(My World My Way)」とか
こんなのも?ってゲームが翻訳されてて、好きな人ならDS Fanboyとか
見てるだけでも楽しいんじゃないかな。

日本版でもクロノトリガーとか逆転裁判の1から3とか、英語版が一緒に
入ってるゲームも出てきてるみたいだね。
206名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 21:14:41
本で勉強してる自称偉い人は
英語で書き込んでみてねwww
お手並み拝見だよ
207名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 09:09:39
I can suck my chinko by myself.
becouse, my back is so flexible.
208名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 09:26:21
>>207
So can I..
My back is not flexible but my ****** is so long.
By the way you had typo (becouse → because).
I have a question.
Is the first DS software for English learning "EIGODUKE"?
209名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 09:58:24
トークマンスレなくなったのか。
あれが一番いいきがするけど
210名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 19:58:01
アルクで身に付くTOEIC
はじめてとリスニング強化
文字入力がキーボード入力て終わりすぎだろ
211名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 21:40:23
アルクは反日だから
そこまで嫌われてまで
教わる必要もあるまい
212名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 10:09:07
>>211
スレチだけど、JapanTimesもベースは反日
213名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 15:17:58
>>272
JapanTimesは前向きな反日
アルクは後ろ向きな反日
214名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 15:18:47
>>272×
>>212

215名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 19:45:54
学研でも英検王準2と2級はそれなりに良いと思う
問題の質は正直英検DSトレーニングに劣るけど
問題収録数と単語帳の機能は素直にほめられる
216名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:21:20
>>215
工作員乙
217名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 15:34:37
my word coachやってる人ってどこで手に入れたの?
218名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 17:27:00
そんなもんマジコンだろ。韓国のTOEICやってるやついる?バグ多いな
219名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 22:15:15
DSFF3とFF4英語版をやってみた。
新しい街に入るのが苦痛。電子辞書で村人と戦わないといけない。
TOEIC800程度じゃ話にならんかった。
というか取説の完全読破に2日かかった。
だが好きなゲームなのでどちらもクリアできた。
FF4の方はムービーを何度もリスニングできてお得?かもしれん。
ちなみにモグネットは日本語版と通信ができない。
220名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 00:39:43
>>218
死ねお
221名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 07:59:08
>>217
amazon.comで購入
222名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 00:03:28
>>221
アメリカ国内とか国外の横田基地みたいなところにしか発送してくれなくね?
俺は親がアメリカに住んでいるから送って貰えるけど
223名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 07:01:39
フォレストの発売日、延びた?
アマゾンには2009年としか買いてないけど、
去年、ゲーム屋のアンちゃんは2月て言ってたんだが
どこにも売ってねえ
224sage:2009/02/09(月) 07:48:29
>>217
自分は海外ソフトは輸入してネット販売してる所から買ったり、個人輸入代行業者に頼んだりする。
代行に頼むときは手数料、送料があるのでまとめていくつか買ってしまうので手をつけていないソフトが結構ある。
225名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 07:58:48
まだ9日しかたってないだろw
あと20日くらい待てw
226名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 08:10:54
>>221
国外発送しているところを選んでる。
送料が高くてあまりお買い得感はないけど、輸入販売している店から
買うよりかは安くなる。
注文してから1週間程度で届くこともあれば1ヶ月かかったこともあった。
227名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 08:14:11
英文多読DS 世界の文学選集 アイイーインスティテュート 2/19発売
ってのが気になってるんだけど、このスレの住人的にはどんな感じ?
228名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 10:23:26
音声が付かないのはがっかりだが、たぶん購入すると思う。
229名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 21:27:42
フォレストは3月26日に変更かな
230名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 17:03:01
Forest明日発売記念上げ!

……って、あれ? >>229 まじ?
231名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 23:51:11
密林みたけど発売日かいてないね。
楽しみにしてたのに!
232名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 09:25:07
密林から発売日の記載が消えた……orz
何だ? やる気ないのか?
次のTOEICまでこれやりたかったのに(´;ω;`)
233名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 11:19:49
やっぱり3月26日っぽいねぇ・・・。
買うつもりだったから一ヶ月以上の延期はショックだorz
234名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 13:18:49
ドラクエ9ってクロノトリガーみたいに英語で出来るの?
海外ではいつ発売予定?
235名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 14:35:28
リリース日は未定じゃね?
wikipediaから最近のDQの発売日を日→米の順でまとめるとこんな感じ。4と5はDSな。

DQ7:2000年8月26日→2001年11月1日
DQ8:2004年11月27日→2005年11月15日
DQ4:2007年11月22日→2008年9月16日
DQ5:2008年7月17日→2009年2月17日
236名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 02:36:17
スコア350のTOEIC初心者なんですが、
澄子さんのやつともっとTOEICならどっちがいいですか?
237名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 20:59:03
TOEICじゃなくて、普通の英語勉強ソフトで基礎からやり直した方がいいんじゃねーか?
238名無しさん@英語勉強中:2009/02/18(水) 23:37:16
文法や語法対策したいんですが、
何かおすすめのソフトってありますか?
239名無しさん@英語勉強中:2009/02/19(木) 22:56:02
ない
240名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 23:03:14
>>235
未定か
8は英語でも出来るようにして出してほしいな
RPGなんて日本語でやる気が起きない
241名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 01:23:38
誰か多読DS買った人いる?どんな感じかね
242名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 15:59:58
このスレ見てエイタン・ザムライはじめたが、めちゃくちゃハマってる
この3週間、電車の往復中はずっとだし、物足りないと家でも遊ぶ始末
TOEIC350点クラスの自分にはちょうどいいみたいだ
例文が多くて、単語練習でも例文でもテストでも、何をしてても音声を聞かされるのもいい

>>78が鎧兜や金髪ってかいてたけど、まだ全然そこには到達できそうもない
そして意地になってる。マジで楽しい
243名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 16:17:12
楽しんでやるのが一番だ
244名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 17:31:07
amazon検索結果

"エイタン・ザムライ"

ライオン・ザムライでよろしいですか
245名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 17:34:00
無印の中学英単語ターゲット1800はサクサクできてよかったから
New英単語ターゲット1900やってみたんだけど、あの犬とか何なのw
使い勝手悪すぎる
246名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 00:12:42
「英単語帳ツクール」みたいなの、出ないかなあ?

音声データだけどっかからもってくれば、自分でどんどん新規の単語を増やせる、っていう。
247名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 12:07:24
>>242
自分も、あの禿オヤジ(すまん!)の書き込みでつい買ってしまった。
この間2、3日放置してたら本当に禿げて笑った。

っていうか、鎧は出たが、金髪が出ねー
金髪って、何クリアすれば出てくるんだ?
248名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 00:04:47
【ゲーム】ニンテンドーDS「プロテクト外し」横行 ソフト違法コピー調査[09/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235710015/
249名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 00:05:08
【ゲーム】”PSP”世界販売5000万台超す、日本では1150万台 9500万台越えのDSとは大きな差[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234520412/
250名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 00:05:31
【知的財産】「マジコン」:販売差し止め、DSで複製ソフト使える機器・中国系企業の「嘉年華」など5社…東京地裁判決 [09/02/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235777510/
251名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 23:50:17
えいご漬けを終えて、もっとえいご漬けを始めた
前半はともかく、後半はきつい
バーバラや映画なんか話にならないレベル

これぐらいの段階で、ほかにおすすめのソフトありませんか?
252名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 00:44:43
多読DS童話を買った。

はっきりいって、「DSならでは要素」は何もない。
単にラダーシリーズをDSで読めるようにしただけ。

画像もほとんどないし、音楽も4曲をメニューから
選んで、それを流してるだけ。
これまで読んだ総語数合計も表示されない。

プログラムだけなら数日で組めそうな、手抜きっぷりだったよ。

40話収録っていっても、「アリとキリギリス(総語数235)」
とかが半分くらい入ってる。

253名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 00:58:23
>>252
報告乙
知らない単語タッチすると意味が表示される機能とかあったら良いかったんだが
254252:2009/03/03(火) 03:18:52
>>252
一応、本文を読んでるときに、単語をクリックすると、
単語の簡単な意味は表示してくれる。

内容は洋版ラダーシリーズの巻末についてる辞書と
たぶん同じだとなのかな。

ただ、このソフトは上下画面とも本文が表示される仕様なんだけど、
DSの上画面はタッチスクリーンになってないから、
意味を調べるときは、一旦上下のスクリーンを切り替え
てから単語をタッチする必要がある。
あくまで、辞書は補助的な位置づけなのかな。
255名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 07:20:06
>>251
前半を繰り返しやって、米語の音の崩れに慣れるべし

つらい作業だけど、この壁を越えれば得るものも大きいぞ
256名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 07:40:17
>>255
ありがとう
ちょっとモチベーション落ちてたけど、その方法で頑張るわ
257名無しさん@英語勉強中:2009/03/11(水) 13:45:01
学研 新TOEICテスト完全攻略2 3/19発売
栄光ゼミナール公式DS教材 小学校英語 エイタンザムライDS 3/26発売
栄光ゼミナール公式DS教材 中学英語  エイタンザムライDS 3/26発売
258名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 07:51:16
桐原書店FOREST えいご@DS
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EWDS1G

259名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 20:22:27
学研、まだ懲りてないのか
260名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 21:21:34
とりあえずforestはお前らの評判見てからだな
文字認識がクソとかは出てみないとわからんしな
261名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 21:54:09
DS開発当初ならまだしもさ、多数のソフトが発売されて技術の蓄積を経た現在、文字認識という基本的な部分でダメなソフトを出す会社ってなんなんだろうな?

マジでふざけてるとしか思えない。
262名無しさん@英語勉強中:2009/03/17(火) 00:52:30
語彙力増強したいんですが、
単語テスト機能が充実してるのはありますか?
単語のレベルは英検二級以上のレベルのものがいいです。
263名無しさん@英語勉強中:2009/03/23(月) 20:31:37
>>257
>学研 新TOEICテスト完全攻略2 3/19発売

ゴクリ
264名無しさん@英語勉強中:2009/03/23(月) 22:13:45
>>263
ぜひ買って感想を聞かせて欲しい
265名無しさん@英語勉強中:2009/03/23(月) 22:38:30
>>264
自分で試せや
乞食野郎め
266名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 00:36:32
FOREST買ってきた
267名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 00:50:04
>>266
感想よろしく。
268名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 01:00:18
まず1番驚いたのが文章入力がタイピングだったこと
手書き入力より遥かに早いが、なんか勉強という感じがしない
まぁ最初だけかな?後は選択や並び替え問題もあるよ当たり前だが
で、軽く問題解いたんだが、一問解いたら
そこの部分の説明が出る
後もしかしたら、分野別に勉強出来ないかも
269名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 01:10:01
タイピングなのか。
でも下手な文字認識よりもいいのかも。

ナビゲーターキャラが出てきて、
「やぁ何日ぶりですね、花が枯れてしまいましたよ。」
みたいな、モチベーションあげる要素はある?
そのほか、DSならではの、やりこみ要素的なものがあったら
教えてもらえると、嬉しいです。
270名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 01:28:27
一言で言うと、分野が選べないが
すぐに自分が解く所の詳しい説明が見れる、問題集かな?
多分分野は選べない、レベルは選べるけど
分野別習得度が見れるんだから、あってもいいと思うんだけど
ただ他の点は悪くないと思う、問題を解けばマイルが貯まって
ちょっとした、アドベンチャーゲームが出来る、面白いかはしらんが
画面も電車でやっても恥ずかしくないデザイン
犬とかいないし、通信対戦もダウンロードプレイで一つのソフトで出来る
やる奴いるかしらないけど、後、実力診断もあるよ
とりあえず俺の感想はこれくらい
271名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 01:41:10
>>269
ナビはいないが、木の育成はあるね
モチベーションあげる機能はマイルを貯めて
ショッブで背景や通信対戦のアイテム、旅行チケット買えたり
進めてくと、ボーナスフレーズを取れたり
そこそこあるよ
272名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 03:26:30
本のFOREST並みに文法の勉強にはなるのかい?
俺英検5級レベルなんだけど。
文法の勉強にならないようなら本買うしかないな
273名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 05:20:38
FOREST報告乙
予約注文中だが、タイピングかあ
萎えるなあ
274名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 19:26:23
Forestの参考書版とDS版とで、理解と習得にどれくらい差がつくだろうな。
275名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 22:10:56
>>272
多分これだけじゃ、効率悪いと思う
適当な参考書を軽く一周してからのほうがいいかも
276名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 23:12:55
フォレスト買ってきたけど、なんかいきなり問題のレベル高いよ
これ高校レベルまでの英語は一度勉強した人向けじゃねーの?
あとは、問題に関する解説がくわしいのはいいな
間違ったりした後にすぐ確認できる。
277名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 23:34:42
>>275
サンクス。
英語力無い奴はまず書籍版買うしかないようだな。
278名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 00:19:24
インプットなしで
いきなりアウトプット・トレーニング
なのかな。
問題演習ばっかりって以外に飽きちゃいそう
な気もするする。
279名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 02:12:33
分野選べないのか。買うつもりなかったけどいいかも。
最初に分野がわかってると解けない問題も解けちゃうから嫌なんだよな。
ある程度文法やった人間には実践的でいい問題集になりそうだな。
280名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 11:21:27
日本史・世界史みたいに学習内容が丸ごと入ってる+問題集って形式じゃないのか…
アウトプットだけならネクステかアプグレでもやればいいしなぁ
利点は手軽さと…何だろう?
桐原はユーザーのニーズをわかってない気がする
281名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 19:53:34
文法の勉強にならないForestなんてForestじゃないな
282名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 20:08:23
いや、本の内容は丸ごと入ってる。
ただ、DSの画面だとみずらいんで、
結局本で勉強してDSで問題やったほうがいい感じ。
283名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 21:24:11
キーボードの上段が押しにくいのは俺だけ?
後、解説詳しいが、三回に一回はまと外れな説明だよな
まぁFORESTのデータを使ってるからしかたないか

まぁ復習にはかなり使えると思うけど
284名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 00:28:08
簡単なのから始めて、とりあえず2000マイル溜めてインド旅行に行ってきた。
ちょっとタカビーな日本人女性と、可憐なインドの少女が出て来た。旅行に
行くたびに、御当地の美少女が出てくるということだろうか。ちょっと萌える。
285名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 06:17:41
Amazonのレビュー見て、ホントに海外いけるのかと思った
そんだけ難しいゲームなのかと…orz
286名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 11:32:53
分野別にできないってことは、助動詞だけとか、分詞だけとか
関係詞だけってできないの?
287名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 11:34:35
>>286
出来ないよ
288名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 11:35:41
>>286
出来ないよ
289名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 14:37:13
2度の駄目押し、ありがとうorz
290名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 17:25:44
レポありがとう
タッチペン入力じゃないと覚えられないから購入見送り決定だ
期待してたのになぁ
291名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 18:08:25
Forestのやつは
参考書を見ながらゲームやればいいってことか?
292名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 21:26:25
収録されているのにForestの書籍買うのはもったいない気もするな
293名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 22:50:59
>DSだと見辛いから学習には本がいい
>書籍版の内容は収録されているから本を見ながらゲームをするのは勿体ない

感想に個人差があるのはわかるけど意見がバラついてるなぁ…
Forest傍用問題集にすぐに見られる詳しい解説がついてるだけ=
書籍版の文法書と傍用問題集があればDSはいらない子?
音声読み上げがあるならCD付き問題集よりはお得だろうけど

タイプで勉強になるかもよくわからんし、地雷覚悟で買うかなぁ
294名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 23:04:39
既に書籍を読み終えた人が復習用にやるのがいいんだと思う
俺はそういうのが欲しかったから買う予定

あとタイプって評判悪いのな。何で?
かの有名な英語漬けだって最初はタイプだったのに
295名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 23:11:08
PCの英語漬けの方がいいな。
DSのは最初に英語の発音してしまうから答えがわかってしまう。
書いてから答えてもらいたい
296名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 23:20:31
諭吉は学者かだったかな
297名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 23:32:44
>>294
キーがちっこくてタイプしにくいから

>>295
DSも設定で変えられる
298名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 23:34:18
DSのって、音声無しの設定できないの?瞬間英作文は無理?
>>295
PCのも最初に英語の発音してしまうよ。
299名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 23:35:18
リロードしないで書き込んじゃった。
DSは設定で音声なしにできるのか。
300名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 00:40:47
DS本体の音量消せば解決だろ

最近もっと英語漬け買った。これすげーいい。
こういう日常的なナチュラルな会話をipodで多聴しまくりたいんだがいい教材しらんかい?
DSを電車で聞く気にはどうもなりません
301名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 00:47:50
300だけど別に本スレあったのね。
302名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 01:25:20
DSは、問題でた時は音声消して答えわかったら音量上げて発音聞くって事だよな
めんどくせ
303名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 01:26:39
PCの方は回答後に発音するという設定にできるが、DSは無理
304名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 02:13:00
本当はペン入力文字認識にしたかったんだけど
ストレス感じない精度で実装できなかったから潔くあきらめた……
てな感じだろうか
305名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 04:41:01
DSフォレストには音声なしなのか?
だったら、ますます本でこと足りる。
三昧とかあったよね。
306名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 11:33:27
>>301
その本スレって何処にあるのかな? 探しても見つからないです
307名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 13:21:26
>>303
その設定って、どこにあるの?
308名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 13:26:50
自分のフォレスト三昧5thの設定には、
1.タイプ音の設定(タイプの音とミス音)
2.センテンス練習の設定(日本語例文の表示)
3.NOTEの設定(解説の表示)
この3種類についてしか、設定ができないよ?
309名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 21:54:05
>>303はPC版えいご漬けの話な
310名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 23:17:56
>>306
【ニンテンドーDS】もっと・えいご漬け【3夜目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1202196322
311名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 23:21:36
フォレストは落ち着いたみたいなので学研TOEIC2w

とりあえず、2,3日いじって、2時間模試を一度終えての感想。
比較は旧学研TOEICとIEのもっとTOEIC。赤い方は未プレイ。

まずは前作地雷だった部分
・システムレスポンス(UI)の悪さ
・文字認識
・制限時間

文字認識は、正しい文字しか入力されなくなったので
可もなく不可もないレベル。「i」は、2画描かないと認識しない。
認識待ち時間を三段階に変更可能。
制限時間は、デフォルトがかなりゆるめ。時間設定をoffにできる。

レスポンスの悪さは、なぜかwindowsでいうところの、
「ポイントで選択してシングルクリックで開く」システムなんで
要所要所、2度選択しないと先に進まなかったり
説明文を読むための間が強制挿入されるのが相変わらず煩わしい。
312名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 23:26:15
前作との比較
・二時間模試
・単語帳
・追加要素

二時間模試は、解答欄の形式が変更されて、見た目は分かりやすく
反面、操作が面倒になった。問題文、設問、解答欄が一画面に表示されず
問題文か設問と解答欄を共有して、行き来しないと解答できない。
メモは前作同様可能。

単語帳は、チェックが出来るようになって、単語学習でのチェックが
反映されるようになった。

追加要素は、リスニングとリーディング用の長文が30問ずつ。
リスニングは、内容理解の良くある問題。
リーディングは、WPMを設定して強制スクロールされる長文を読み
リスニング同様、内容確認の問題。
設定は50、100、150、200、300WPMの5段階。

トレーニングや解説、単語帳では音声を5段階に速度変更可能。

問題や収録単語は一部変更&追加?(未確認)

テーマは、温暖化や原油だかサブプライムショック前後の内容が
多いように思う。時事性は若干古い気がする。
313名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 23:31:55
もっとTOEICのと比較
・出題形式
・音声クオリティ

もっとTOEICのトレーニングの選択形式が秀逸だと思うんだけど
学研TOEIC2は、相変わらずどの形式もランダムによる出題。
全ての要素をやり尽くすには相当根気が要りそう。
フラッシュカードの選択肢は割と良く出来ているように思う。
さくさく進むのでランダムでも数はこなせる。

過去5回分の結果が残るだけで達成感を煽るような演出は一切なし。
その日のトレーニングの正答率がカレンダーに残る。

音声は普通に聞き取れるレベル。もっとTOEICが酷いw

総括

新作というよりは前作の改訂版。問題文がある程度新しくなって
単語も追加されたというレベルの変更内容。
デザインは垢抜けたけど、UIは前作との比較でも一長一短。

個人的にはリーディングモードのの自動スクロールと
音声の速度可変がヒット。あとは前作同様フラッシュカードが良い。

もっとTOEICと比較すると、音声くらいしか勝っている点がなくて
他は同等か圧倒的にそれ以下だと思うので
学研TOEIC2を買うなら先にもっとTOEICをコンプすることを
強くお勧めします。前作の学研TOEICを持ってる人はまず不要でしょう。

2時間形式の模試とDSで少しでも多くTOEIC形式の問題を解きたいという人
あるいは、どうしてもIEのキャラ設定に馴染めない人向き。
最低限製品としてのクオリティは保持していると思います。
314名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 23:37:57
315名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 07:11:25
>>311-313
超乙!

もっとTOEICをクリアしたら、これを買うんだ。。。
当分無理だろうけどなw
316名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 09:20:52
スヌーピーのってどうですか?
真面目に勉強目的とかじゃなくて英語のゲームとかして楽しめればいいなぁと思うんだけど、レベルは学校英語だとどのくらいなのかな?
自己レベルは高校までならなんとかって感じ

マーシュ?に興味があったけど、いつの間にか見かけなくなったorz
セサミのとか、あって良さそうな気がするけど無いよね?
317名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 22:02:10
ゲームがしたいなら海外版のドラクエ4,5とかFF3,4とかやればいいんじゃない?
DSはリージョンフリーだよ
318316:2009/03/31(火) 01:35:11
>>317
スヌーピーはもともと好きなんだよね〜w
ゲームと言ってもライトでなごみ系な感じっぽいし
319名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 07:32:14
【経済】「ニンテンドーDS」のソフト、韓国で違法コピー横行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238450030/
320名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 10:33:22
エイタンザムライ放置してたら禿げたんだけど、頑張れば戻るよね?
321名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 11:41:43
スヌーピーといっしょにDS英語レッスン

しんけいすいじゃく
うらがえしになった「パネル」をめくり、おなじ「え」や「たんご」をくみあわせるゲームだよ。

きせかえ
したがめんにひょうじされている「ようふく」をタッチしてみよう。
タッチしたまま「ようふく」をスライドすると、チャーリー・ブラウンが「ようふく」をきるよ。

パズル
したがめんにある「パネル」をいれかえて「え」をつくるんだ。
「パネル」にタッチすると「パネル」の「ばしょ」がいれかわるよ。

ぬりえ
タッチペンをつかって「え」に「いろ」をぬってみよう。
322名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 18:03:41
もっと英語漬けともっとTOEICの2本だけでいいんじゃね?
323名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 23:47:43
>>320
うちのはキノコ生えっぱなしナリw
324名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 16:28:00
>>320
やべえwww
サムライ禿げ見たいがために放置させそうww
本末転倒www
325名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 20:54:22
今月30日発売
TOEIC(R) TEST 英単語スピードマスターDS
クリエイティヴ・コア
ttp://cc.columbia.co.jp/shop/product/info.asp?gc=XW0217
ttp://www.amazon.co.jp/クリエイティヴ・コア-TOEIC-R-TEST-英単語スピードマスターDS/dp/B001TRFKQ2

公式がちっとも更新されないと思ったら、尼の方が充実してた(ノ∀`)
326名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 15:31:35
「英検王」って良いと思う?
327名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 20:44:12
いいえ
328名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 20:47:54
>>327

なんで?
329327:2009/04/10(金) 21:05:15
英検DS2のほうが安い
330名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 08:58:26
1級から5級まで全部収録ってのがちょっとな
331名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 22:45:13
英検DSトレーニング

これ5級から1級まで対応してるらしいけど、このソフトってどうですか?
332名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:14:02
>>331
何級を目指すかで評価が変わるかもわからんね
333名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:18:00
フォレストとフォレスト用の問題集
システム単語ver2
基礎英文解釈100
ネクストステージ
解体英熟語
解体英語構文
解体2つの応用問題集
速読単語上級
これだけやって昨年英検準1受かったよ
334名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 14:24:27
>>333
リスニング対策は何したの?
335名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 14:31:48
>>334
英語漬け もっと英語漬け
でリスニング事態を慣れさせて
それから市販の英検準1級用のリスニングやってなんとかいけたな・・

NDSに関係なさすぎだが、やっぱり本で一度暗記し終えてから
反復用でNDSで英語やったほうが効率いいね。
フォレストの場合が一番それにはまって
本2冊を2ヶ月かけて完璧にしてからNDS先週買ってやってるが
マジ復習になる。
336名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 16:49:50
英検準2級の勉強に教本と問題集と共にDSのソフトも一本だけ利用してみようかと思うのですが、次の内どれが良いでしょうか。

1、英検王 準2級編
2、英検DSトレーニング
3、その他のソフト(※)

※ソフトの名前と理由を教えていただけるとありがたいです。
337名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 19:00:03
英検王買うなら問題集いらないんじゃね?
338336:2009/04/13(月) 23:37:13
ということは英検王は問題集がいらないくらい充実しているということですか?
339名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 03:13:42
来年、専門学校を受けようかと思っているのですが、
ソフトでお勧めはありますか?
340名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 08:10:56
専門学校ならいらねーだろ
341名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 11:37:02
>>335
全然>>333だけじゃないじゃんw
342名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 02:14:00
それが専門学校の過去問見たら大学入試レベルだったのです。
343名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 15:40:18
大学入試と言っても、レベルはいろいろ。
344名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 15:56:46
今大学生です。また英語の勉強したいんですがどのソフトが総合的にオススメですか?ある程度の基礎は受験であるとおもいます。
345名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 16:24:01
NDSはあくまでリスニング用をベース
基礎から〜なら諦めな
あれは問題集の代わりになったとしても基礎応用用には向かない。
346名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 16:34:37
それでもいいんで良質なソフト教えてくださいm(__)m
347名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 16:36:57
>>346
だから、NDSでやったところで基礎は身につかないんだってw
348名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 17:11:53
大学行けばいいのに
349名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 17:19:47
346は大学生さんで、専門学校に行こうと思ってる人とは別なのでは。
350名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 17:28:07
大学生さんの方にだけど、「もっと英語漬け」と「TOEIC(R)TEST DSトレーニング」辺りは?
351名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:23:58
>>350
大学生によるだろうな・・
最低でも慶応早稲田中央法学部青山立教あたりの私大出身者
旧帝大以上が練習がてらやるもんだろうな・・
もし、何もせずNDSでトレーニングする場合だけど

学歴うんぬんってよりも↑で上げた大学は語彙なんて最低でも4千語以上
日東駒専〜センターの英語はせいぜい2千語で十分なわけ
なおかつ上位の大学は千語以上の長文を余裕で出してくる。
だから、それらで高得点で取って合格して大学生になったやつらは
少なくても英単語熟語文法構文は高度なレベルに近いレベルまで余裕で覚えきってる
人間ばかりなんだよ。 そういう人間からしてみればわざわざ基礎応用ソフトなんてよりも
実践向けソフトが有利ってわけだ。

たとえば、ターゲット1900のDSあるがあれが必ず1900語だけだと思うなよw
対義語同意語派生語などを含めれば3〜4千語は余裕であるんだから
NDSのは省略しすぎ。
352名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:40:43
そうなんですか。一応國學院大学に通ってます。やっぱ参考書のほうがいいですか??参考書だとなんかもうやる気がでなくて↓↓
353名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 01:45:17
>>351
てにをはと主語をつけてくれないと、
何が言いたいのかさっぱり読めない。
354名無しさん@Linuxザウルス:2009/04/16(木) 09:52:03
英語が勉強したい、っておかしくねえか?
勉強したいことがあって英語が必要っていうならわかるが
355名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 17:30:47
代ゼミのセンター英語を買ったけど
問題集のデータをそのままDSに写しましたって感じで面白みに欠ける
音声付がリスニング問題だけで発音問題の単語すら音声を収録してないところとか
DSならではの機能をあまり考えずに適当に作った感が否めない

間違えた問題のみを再テストできる機能だけは良かった
356名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 20:38:24
>>354
一昔前の英語教育批判でよくみたな
357名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 03:07:00
結局、何がいいんだろ?
tOEIC、FOREST、のどちらか?英検は音声が流れないらしいし。
358名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:59:38
英検にはリスニング問題があるのに、英検ソフトで音声なしはあり得ない
359名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:20:30
英検過去問題収録 英検DS2デラックスのamazonの説明見ると、
リスニングがあるみたいだけど、どうなんだろう?
360名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 03:49:57
英検はソフトによるらしいよ。
361名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 12:59:16
ttp://www.youtube.com/watch?v=jKB77Yd3L94&feature=channel_page

日本在住のアメリカ人大学生が日本の警官を侮辱。
自国の銃社会、犯罪率を棚に上げ言いたい放題。

体格は中学生か高校生のようにやせている。中学生が仮装してるのかと見間違う。
携帯している武器はバトン(警棒)と笛。笛でいったい何ができるのかと嘲笑。
さらに銃は金庫にでもしまっているのかと皮肉る。パトロールも二人一組で自転車なんて
お笑いだと締めくくる。
362名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 13:22:18
ハゲたら生えない仕様は人間と同じ
363名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 15:46:22
>>362
そんな扱い方じゃ傷つくだろう
364名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 21:17:20
>ボウズになったら3日間連続で学習したら、もとの「サムライ」の姿に戻ることが
>できます。
365名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 21:40:19
日本はそれだけ平和ってことだよ。日本でアメリカみたいな警官がいたら
逆にこいつアホかと思われるだけだ。
366名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:18:28
日本が平和というより、アメリカの治安の悪さの方が異常
367名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 17:14:45
スリや万引きは日常茶飯事だからな
一人では夜歩けないよ
368名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 11:26:16
ああ、学研TOEIC2のプレイ後アンケート19日までだった…。
発売日に買ってないことすっかり忘れてた⊂⌒~⊃。∀。)⊃

FORESTの人は今週いっぱいまでなので忘れずに…。
369名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 19:46:09
>>368
アンケートちゃんと出してるのか
おまいえらいな
370名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 21:35:21
中学英語壊滅(テストは一桁www)
高校は英語が無い職業系へ
その後13年英語とは無縁の人生

こんな底辺な人間にお勧めなのはありますか?
371名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 00:22:45
ttp://www.paon.co.jp/NewHorizon/index.html

直接持ってないからなんとも言えないけどこれはどう?
372名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 20:31:12
>>371
さんくす
とりあえず近場のブックオフにゃ無かったので
売ってたもえスタ買ってきた
こどもLV1の単語すら・・・・orz

書けません、聞き取れません、読めません><
373名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 20:42:27
ラジオの基礎英語1で、ABCからやり直しては・・・。
374名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 23:21:13
>>372
おれも。ひどいぞ。
あっぽーがapplesだと最近しった。appoじゃないのかよ・・
レポをがんばってしてくれ。
375370:2009/04/28(火) 21:33:05
一日一時間づつやってます
まだLV1だけどwww

慣れると多少聞き取れるようになるんだね
とりあえず単語はなんとかなりそう
文法がヤバス
っつーか壊滅
週末くらいにはLV2に行きたい



中学時代にこんなソフトがあったら英語が好きになってたかもw
376名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 18:19:36
英検準1級対応ソフトはありますか?
377名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:00:05
英会話力をつけたいんだけど、どれがオススメでしょう?
もっと英語漬けやってリスニングはできるようになりましたが、
英語が口から出てきませんorz
378名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 22:24:00
自分で考えた言葉を話す為のソフトは
多分無い
379名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 22:49:23
もっと英語漬けだけで聞き取れるようになることもない。あれだけじゃ聞き込む量が少なすぎる。
380名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 15:31:56
ボキャブラリーはターゲットがいい。
フリートレーニングの空欄書き取りで鍛えてるけど、
しんどいながらも段々と覚えてくるのが実感。
スピードマスターDSは選択だけのようだが、
書いて覚える派だから、俺には合わなそうだな。
381名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 19:33:17
エイタン侍買ってみた
ミニゲームは付いてないんだな…ちょっとショック
382名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 23:28:56
かまってやらないと、禿っぞw
383名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 01:21:52
学研のTOEIC買ってしまった…
これ使い勝手悪すぎだろ…

せめてリスニングだけでもと思ったが、聞きたいやつピックアップ出来ず完全ランダムで出やがる
384名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 11:24:41
【ゲーム】TOEICスコアを飛躍的にアップ! 短期間で結果を出せるDSソフト新発売[09/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241059913/
385禿:2009/05/07(木) 19:26:19


小学生用は
エイタン侍
でFA?
386名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 18:52:20
禿げちゃだめだろ〜
387名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 17:35:15
ついにForest買ってしまった。
で文句いうのもなんだが、英語漬けとかでよかったのは書いて覚えるっ
てとこじゃないかなあ。
根拠はないが、経験的にタイプや選択より、自分で手を動かして書くと
いう行為が記憶への定着を勧めるのに効果が高かった気がする。
DSのメリットってそこだと思うので。
388名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 17:43:09
子どもだってもう大きいし、自分の実家でしょう。

リーガルでも何でもいいから二人で働いた方が
早いよ。

あ、子どものクーポン?
389名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 17:59:13
宇宙人の襲来kita
390名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 18:11:58
あのオタク友達、なぜか喜んでたよ!

シュミがあの話をすること自体おかしいみたいよ!
391名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:02:17
TOEIC向けのソフトで良いのどれですか?
勉強じたいは参考書でやるんですが、DSでも気晴らしにTOEICをやりたいので。
392名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 19:47:29
>>391
英語を食べる不思議な生き物 Marsh
393名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:08:37
で、みなさん
TOEICのスコア アップしたの?
394370:2009/05/14(木) 22:27:32
LV3が難しい・・・・
所詮蛆虫程度の英語力じゃダメなのか
395名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 09:42:13
英語勉強するために、もっと・Forest・中村澄子の3つ買ってみた。
3つやってみたが、全体的な底上げに適切なのはもっとと澄子だな。
Forestは語彙力をあげたり能力の底上げは厳しいよ。ある程度能力を持った後に
応用力をつけるにはいいかもしれん。
まあそれなりの能力ある人ならすらすら解けるかもだが・・・
分野別に文法練習して、テストできたらよかったんだが。
396名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 09:44:22
まあDSだけやってるわけじゃないので、本当にこれでスコアアップしたのかは分からないけど
何らかの役には立ってるんじゃないのかな
397名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 23:51:12
何にもやらないよりはそりゃはるかにマシでしょ。
でもForestならForestで、書籍と何が違うの、といわれると難しいと思う。
書籍の方が安いし、書き込みはできるしで。
書籍でやらない人が、DSだからできる、とは絶対ならないと思う。
英語漬けは確かにカレンダーによるモチベーション維持効果はあるかも
しれないが、やっぱり英語を勉強したい、という自分の意思にかなうもの
はないでしょう。
398名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 08:54:16
意地悪ディクテーションでバーバラが言っている
最初と最後のセリフが完全に聞き取れないんで気になってるんですが、
なんといっているんですか?
399名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 09:08:37
ターゲットはずっと機械的にしてるときはいいんだが、
一度止めるともうやる気おきない。
えいご漬けだと続く人多い?ターゲットは単調すぎる。
ソフト以上に俺の問題かもしれんが。

あとえいご漬けは日常で使えるものが多いのはまじ?
400名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 11:27:46
お絵かきディクテーション
Put a ribbon in her hair.
久しぶりにやったら油断しててまるで聞き取れなかったorz

>>398
大体こんな感じ。()は文法的に勝手に補ったところ

And now I'm going to see just how good you really are.

I heard the rumor that you've been better lately.
Now I wanna test those listening skills that you('re) so proud of.

成功
Hmmm,all right.Not so bad.
But still a long way to go.

失敗
Just like I thought.
you (are) not as good as (you) say you are.
Come back and try again.
401398:2009/05/16(土) 21:32:05
>400
感謝です。
ただ、自分の「もっと〜」とは
どうやら違うようなんだけど、どうしてだろorz
402名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:23:51
>>401
あーやっぱりw
書き込んでから気づいたけど上のは無印の奴です。

もっとのは多分こんな感じ

I heard you're quite good at English these days.

I think you are overweighting yourself.
I'll show you what real English is like.

-o
Huh,I was being nice to you.
Because you were trying so hard.

-x
You want a typical conversation?
Life isn't that easy.
403398:2009/05/17(日) 13:25:18
>>402
感謝です!
最後のセリフは他にもワードがありそうなんで今度確認してみます。
404名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 20:50:37
えいご@DSを1ヶ月くらい空き時間にタラタラやってるんだが、
もっとえいご漬けと比較すると、進捗状況が明確じゃなくて不安になるなあ、このソフト。

通常モード(ソフトが勝手に問題選んでくれるやつ)でやってて、
今ようやく8~10レベルのところが銅になった程度なんだが、
あとのレベルは全部?マークのまま。
内容別では、形容詞が一つ銅になってるだけで、他は全部?マーク。
全然進んでる感じがしない。

なのに間違ってもいない問題が繰り返し出てくるし、
友達は9人(100%)になっちゃったし、
海外旅行も次オーロラ見に行けば終わり……なのか?
そうなると、あとはだらだら問題解くだけってこと?

誰か他に買った人がいたら、この後何が用意されてるのか、
あるいは何も用意されていないのか、教えてくれませんか?
405名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 22:20:50
【韓国】韓国で任天堂のようにゲーム機を開発するには[05/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242528999/
406名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:21:07
>任天堂の成功要因を一言で表すと、「努力不足」だ。

これって、恐らく議論は英語でやってただろうから
翻訳時の意訳や超訳だろうねw

韓国語には努力って語彙ありそうだけど
英語→ハングル→日本語って感じで大分文意が逸れそうだ
407名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 06:22:01
>>404
多分それ以上大きなイベントはないっぽい
俺は総合40時間ぐらいやって、レベル0〜10までの問題が一つ銅メダルでその他は全部銀になった
銅はおそらく出題された問題が100以上、銀は正解率50%以上で貰える
文法習得度は総問題数4600問現在で、?が2、3個であとは銅か銀
多分こちらのメダル獲得条件も上と同じかと
オーロラ見た後でも、いろんな所へ旅行に行くとメールが増えたりする。今66件だけど、これ以上増えるかわからない
フォレストの木は8本育ったら、これ以上増えないっぽい
変わったことと言えば、自分のレベルが8ぐらいになったときにボーナスフレーズの下にパスワードっていうのが突然現れた。何に使うかは不明だけど
ざっとこんなもんかな。また何か進展あったら書こうと思う
あと、レベルの上がる条件がわかりません。知っている人情報ください
長文失礼致しました
408名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 06:24:46
↑sage忘れ、携帯カキコスマソ
409名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 01:19:04
英作文用のソフトでオススメありますか?
できたら文法毎に章立てされてたらベターです。
410名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 22:36:19
>>407
うちのも問題数が1000問超えたらパスワード出た。
なんに使うんだろう・・・
411名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 00:28:27
appleはえぁぽぅ+最後は舌を上の歯茎につけて終わる。
412404:2009/05/20(水) 01:13:28
>>407
詳しく有難う。取り敢えず旅行を行き直すくらいしかないのか……orz
もっと漬けと比べると、長続きするような配慮が少ないね。

自分は今ようやく3本植樹されたとこ。レベルは10って出てるんだけど、
これってまだやって行けばレベル上がる余地あるのか疑問。
レベル別の習得度では9が銅、10がいつの間にか銀になってた。他は全部?マークのまま。
(>>404に8~10って間違えて書いてた……)
総問題数は1350で、まだ全然だなー。
でも問題選択が自動で、同じ問題がやたら出てくるせいなんじゃ、とも思う。

パスワードの存在には全く気付いてなかったから、また確認してみます。
413名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:16:21
弱点克服でやってても一度も間違えてない簡単な問題が何度も(それも3、4問前にやったばかりとか)
出てくるんだよね。

レベル別でもそうだけど取りあえずやってない問題から優先的に出せないものかな。
414名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 01:54:06
500点から700点に上げたいのですが、単語ソフトはスピードマスターとターゲットならどちらがいいでしょうか?
415名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 05:54:48
迷わずスピードマスター。そして、是非、このスレに感想をお願いします。


ちなみに、このスレ的には赤い方のIE TOEICトレーニングが割と好評みたいだよ
青い方も、トレーニングの音質に目をつぶれば単語帳とオートリスニングは秀逸
間違えて緑の奴には手を出さないように。
416名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 06:30:28
スピードマスターは選択のみだから糞ソフト決定。
単語は書いて覚えなきゃDS使うメリットなし。
417名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 09:57:00
単純に単語の暗記は紙の単語帳の方が効率よいよね。
どんどん読んで短時間で大量に単語覚えられるし。
そうやって一度単語数をこなしたら、DSで確認としてやる。
覚える目的でDSはやらない方が良いかと思う。
418名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 12:30:50
>>414です。
IEのTOEICは青を持っています。
それを中心に勉強していますが、問題集としてはかなり満足です。

単語ソフトは選択式で問題ありません。
以前、ターゲットを買ったことがあって、選択式の問題だけでかなり覚えられて使い勝手がよかったです。
大学受験後に手放してしまってTOEIC受験のために買い直すか、TOEIC専用のスピードマスターにするか悩んでいます。
今のレベルが500点では難しすぎるかなとか、選択式という以外に使いづらさはないかなと思ってます。
419名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 21:22:31
スピードマスターを買ってきた。

作りはシンプル。
自信のある場合と、ない場合で、解答するボタンが違うのはいいね。
DSや携帯の英語学習ソフトは何本か買ったけど、自信の有無でボタンが
違うという気遣いってあまりないんだわ。
420名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 18:35:02
>>414です。
スピードマスターをアマゾンで頼みました!
届いたらまた書込みます。
IEの青TOEICとどう併用していけばいいか考えています。
421名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 21:50:32
419は違う人だったのねw

まずはスピードマスターで語彙だけを集中して覚えてみて
DSトレでどれだけ効果がでるか確認をしてみては?

プレイ後の感想、楽しみにしてます。
422名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 23:43:53
こんなのもあるのね
まだ小学生なのに
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10207375/a/10000305/
423名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 00:43:08
>>422
ヒント:2011年
424名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 14:29:50
地デジカか
425名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 16:02:59
>>422
このソフト評価高いよ。
すでに一部で導入されてるが、いずれ全国の小学校で必修科目になる。
426名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 16:15:10
エイタンザムライは高校受験のやつ買ったけど
ゲーム性がやっつけな感じですぐ飽きたわ
例文の良し悪しとかはしらんけど
427名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 01:29:46
もっと英語漬けの徹底発音やってる人いませんか?
あれって、大して変わらなくてもやたら点が変動するんですが、
どういう判定しているんでしょう?
というか、多少はあてにできるのかと気になって……。
それとも、マイク使ったら変わるものでしょうか。
428名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 01:38:44
>>427
鼻歌のように「フンフン〜」って音程とリズムを合わせただけで
成功する機械判定をアテにしちゃぁダメだぞい
429名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 05:48:57
あれは適当にやっても点が取れるとかどうこうじゃなくて
お手本のイントネーションを意識して高得点を目指すことで
多少は意味が出てくるシステム

一応、判定の基準は内容語の強調と機能語の弱化
あとはアンシェヌマン(語末子音と語頭母音の結合)を意識すると
ある程度は狙って高得点が出せると思う

中にはお手本通り発音してると制限時間が間に合わないのもあるんだけどねw
430名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 06:51:53
>>428
鼻歌調でも認識するって……! そうだったんですかw
思いつきもしなかったので、そんな事やったことありませんでした。
じゃあ、Rの発音とか気にしてた自分って……orz

>>429
なるほど、イントネーションなのですね。
要は個々の発音よりも、全体として英語っぽく聞こえるように
抑揚を付けられるようにするってのが狙いなんですかね。
私の場合、かなりオーバーに真似したつもりでも、
録音聞くと確かに結構棒読みなので、やはりもうちょっと意識しないと駄目なのでしょう。

でも、これ全部やったら、少しは棒読みがましになるかも。
皆さん、教えて下さって有難うございました。引き続き頑張ります!
431名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 12:01:41
>>414です。
やっと今朝スピードマスター届きました!
少し触った感じ、かなり淡々としてるけど悪くないと思います。
好評のあいまいチェックは慣れるまでは使いにくいかな〜と思ったり…。
とりあえず実力を測るだけで3000にチャレンジしないといけないので、しばらくかかりそうです。
今後は反復機能や音声→和訳選択式問題は役立ちそうだなあと思いました。

またしばらくやったら書込みます。
432名無しさん@英語勉強中:2009/05/27(水) 23:00:33
【企業】 ニンテンドーDS故障は無償交換?…任天堂の“神対応”は本当か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243130441/
433名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 16:02:18
もっとTOEICってセーブデータは一人分だけなのでしょうか?
えいご漬けみたいに複数人分あるとうれしいのですが

公式サイト見ても書いてないので一人しか無理かな・・・
434名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 17:02:45
>>433
セーブデータは2つまで作れますよ!
435433:2009/05/28(木) 21:38:07
ありがとうございました
早速週末にでも購入してみます
436名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 15:26:04
英語できないつか、中三で合計500円満点中200ぐらいの馬鹿に最適なのって
ゾンビ式かもえスタが候補にあがってゾンビにしたw全く勉強やらずに内弁慶ww
437名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 11:35:13
My SAT coach (・∀・)タノスィ
438名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 07:03:01
Forestの奴はほんと手書きじゃないのがもったいないというか、
キーボード配列のボタンをペンで突っつくのは、なんか記憶に残りづらいなあ。
DSの機能を生かしていないのはもったいない。

あと好きなレベルから始めるとか、自分がいまどこにいるかとかがすごく分かりづらい。
もうちょっと練ってから出せなかったのか?>桐原
439名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 20:37:52
Forestは手書きじゃないのがよかったと自分は思ったよ。
手書きだと1文字ずつしか認識しないし、精度も不満だし、手が疲れるんだ……
あのタイプ式の方が楽で良いなあ。
440名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 14:16:09
>>438>>439
まあ、手書き、タイピングが両方切り替えられれば、それが一番いいよね。

あとは、ランダムってのも、いいんだけど、集中特訓みたいな感じで、
問題を絞れるのもほしかったな。
441名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 22:32:35
ランダムこそDSでやる価値がある
本だったら順番で覚えてしまうから
442名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 18:49:46
絞った上でランダムにすればいいんですね?
443名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 23:58:13
486 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/06/08(月) 19:45:58 ID:D5442cZp0
http://www.iek.jp/products/
6月24日

http://www.iek.jp/products/2009/06/061602.html
中学基本英単語ワードパズル
444名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 12:57:07
http://www.iek.jp/official-toeic-ds/
TOEIC(R)テスト公式DSトレーニング

こんなのでるんだ
445名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 18:57:53
公式?
446名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 22:35:27
英単語もしくは熟語を文章で覚えられるソフトはありますか?
また、単語もしくは熟語を和文から英文にする形式のソフトはありますか?
よろしくお願いします。
447名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 22:40:46
公式問題集やった人にはいらないだろこれ。
新しく作ってくれよ・・・
448名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:11:36
>>444
マジっすか><
と思ったらマジだった

8月27日、か
449名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:15:42
>新公式問題集Vol.1およびVol.2から練習問題を収録しました。

Part3だけ持っていないオレ涙目w
450名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 01:01:33
まだ公式はvol.3の1しかやってないし、「もっとTOEIC」もまだコンプかかりそうだからうれしいけど…

9月13日のTOEIC直前発売かあ…。それまでvol.3だけで勉強できるかな?
もう少し早いといいのに。
451名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 07:03:59
マルチしてる444は社員かw

もう、もっと発売から一年たつんだねぇ
もっとTOEICは、音質とマイスタディの作りこみが甘かったから
おまけ要素を下手に追加せず、公式対応なら尚更、本編を
しっかり作りこんで欲しいね

学研TOEIC2みたいに、見た目だけそれっぽくするのはやめてw
452名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 15:45:34
(´-`)。oO( スピードマスターの人は、はかどっているだろうか…)
453名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 19:18:34
エイタンザムライ高校用 誰か買った人いる?受験に役立つかな?
454名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 20:04:35
>>452
多分私だと思うので、書込みますね。
微妙な感じ…です。
とにかくメインのテストが3〜4時間かかるのは、DSでちょっと勉強するには不便といえば不便です。
選択肢も言い回しが当たりやすく、自信を持って当てても本当に力になっているかちょっと疑問です。
無駄ではないですが、ほかの単語帳で覚えた単語の確認、という感じで使うのがいいと思います。
455名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 20:02:20
>>454
レスありがd。
そっか、微妙でしたか…残念。

密かに3,4時間掛かるという実力診断に心引かれるところがあったのですが…。
456名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 20:57:47
>>455
あと、過去の成績が点数でしか出ないので、伸びがわかりにくいです。
何問答えられたのか、グラフを見ても前回分しかわからないのでちょっと不便ですね。
あと、成績向上には関係ないかもしれませんが、英語漬けどころか、ターゲットやIEのTOEICよりもゲーム性や練習の柔軟性がなく、長続きさせるのがつらいです。
457名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 10:08:10
やれば力にはなりそう
学習モードが限定的
原作はそれなりに有名

悪名高き旧ターゲットを彷彿させる内容だなぁ
458名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 12:25:48
新ターゲット>スピードマスター>>旧ターゲット

やった感じ、そんな印象です。
459名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 14:03:19
ターゲット(笑)
460名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 21:42:40
スピードマスターの単語全部おぼえたらTOEIC何点相当ですか?
461名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 10:43:23
英語がダメな人が基礎力をつけるのにいいソフトってありますか?
学生のとき、英語のテストは63点とかでした
462名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 03:23:23
どれもつまらん
せっかくDSで出してるのにゲーム要素なさすぎ
楽しく勉強させる工夫が足りない
もっともっと面白く出来るだろ
もえスタは趣味が偏りすぎ
子供に買ってやれんわ
463名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 09:30:18
学校のテストで63点くらいなら、まず紙の参考書で基礎をやったほうが良いかな。
文法書を1冊、基本的な単語熟語帳を1冊。
そのあとにやっと自分の性格に合わせて工夫する。
例えばDSやりたいならDS,外人の知り合いがいれば英語で話す、新聞読みたいなら
新聞で鍛える、などすればいい。
まずは基礎だな。

英語力を伸ばしたいとかではなく、初めから遊びながらやりたいのであれば、
DSで十分だと思う。

単語関係のソフトと英語漬けでいいかと思う。
464名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 12:57:21
まずは英語漬けが鉄板だな
あれはよく出来てると思う

もっとえいご漬けはDSでできる英語ソフトの完成形
465名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 20:27:39
えいご漬けのどこがいいんだよw
英語勉強した事ない奴が適当に作った感じじゃん。
あのバーバラの糞仕様がえいご漬けの全てを物語ってる気がするね。
>>462に禿同だな。
466名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 22:05:57
63点がセンターレベルの試験なら、「もっとTOEIC」をお勧めする。
TOEICに特性は偏るけど、一応基礎からガッツリ文法も読解もリスニングもまんべんなく学べると思う。

ただ、ゲーム性にはそんなに期待できないので、特に目標がないならやっぱり「英語漬け」かと。
多少のリスニング能力と、思い出す程度の単語力くらいはつくのでは。
467名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 22:35:31
200円英単語パズル難すぎるよ
単語の意味は解ってても
落ちてくるのが早すぎて30万点がやっとだ

でもこの値段にしては十分楽しめた
468名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 15:38:36
ゲーム性は要らないので使いやすそう機能が欲しい
もっと英語漬けの人力飛行の単語ゲームは素晴らしい
単語ソフトだけ任天堂から出して欲しい
フォレストには失望した、練習問題など
要らないので全例文の解説、読み上げ
全単語の意味と読み上げだけ収録してください
469名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 16:37:50
短パンマン ★
470名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 17:30:39
タッチペンの反応が微妙だ
471名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 20:42:19
PC版買おうと思ったんですが…
472名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 21:42:02
ポイントがあったんでネットでTOEIC(R)テスト公式DSトレーニング 予約した

収録コンテンツ
・TOEIC公式教材
【TOEICテスト公式問題集Vo.1】
【TOEICテスト公式問題集Vo.2】
【TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト公式ガイド】※一部収録

・DS限定コンテンツ
【オリジナルワードブック】
【オートリスニング機能】
【音声録音機能(最大1分間)】

ちなみに社員ではない
473名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 16:01:43
社員乙
474名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:54:26
スピーキング&ライティング ってあんま意味ないよなぁ
475名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 21:22:21
クリアできない子。
476名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 06:00:05
近すぎると音が割れる
477名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 17:08:29
真剣に悩んでいます。
赤と青どちらを買うべきでしょうか。
今度でる、公式のやつも気になりますが。
478名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 11:36:34
英語を一から勉強したい場合はどのソフトが適していますか?
検定やトエックを受けるということではなく一般人程度の英語力はつけたいです。

私のLvはまったく英語ができない状態、アルファベットはかけるけど単語の読み書きが知ってるのしかできない
BOOKとかくらい
サイバーがCからはじまるのになっとくできないレベルです。
479名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 12:17:44
夏ですね〜
480名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 12:54:21
えいご漬けが入門にはいいんじゃない?
481名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 21:38:45
無理
482名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 21:44:40
1からだとえいご漬けはきびしいかもね・・
エイタンザムライ小学生用ならいけるかも
483名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 10:37:10
高専生が編入に使えるソフトありますか?
484名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:16:28
>>483
私、某高専にいたけど、高専の英語カリキュラムと英語能力ってかなり凄惨だよね…。
とはいえ、中学レベルはクリアできるアタマだから、問題集要素が強い「もっとTOEIC」辺りがいいんじゃない?
代ゼミのセンターのやつとかもいいかも。
485名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 23:15:33
Forest えいご@DSってなかなかよいね。
問題数がめちゃめちゃ多いから文法を覚えようとしなくてもサクサクやっつければいいような気がする。
覚えようとするといつか挫折しそうだしな。
486名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 11:31:14
DSの学習ソフトじゃおぼえない、本格的に勉強するなら紙とペンとかいうやついるけど
全然勉強になるしおぼえるだろ、俺は実際漢字のソフトかって順調におぼえてるよ
何度も書いて消すのも楽だからテンポもいいしね

なんで否定するんだろうか
487名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 12:43:18
Forestえいご@DSの日本語が間違ってんだけど書籍もいっしょかな?

彼女は川沿いで犬を散歩している。
She is walking her dog along the river.

犬を散歩させているか、もしくは犬と散歩しているだよな。
488名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 00:11:30
Forestえいご@DSなんだけど、
マイルが10000超えたらパスワードが出てきた。
これって、これ↓のことだよな?
http://www.ertain.com/ja/forest/campaign.html

もう応募期間過ぎてるじゃねーか orz
489名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 07:56:14
TOEIC系のソフトで、リーディング(特に長文)の模擬試験って、どんな感じでやるんですか。
実際の私は、先に解答の選択肢を見たり、長文の頭とか一部を読んで、次に進んじゃいますが、
その辺りが、スムーズに行ったり来たりできるのでしょうか。
490名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 08:11:06
現在TOEIC880です。
これから単語と熟語をひたすら強化するならどのソフトが良いですか?
491名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 02:09:32
>>489
ITインスティテュートの初代のヤツやったけどPART7は気にならなかった。
DSには画面が2つあるわけで、上画面が文章で下画面が選択肢だから。
ただPART3と4のそれぞれ3つずつある設問のうちの最初の設問しか先読みできない仕様でそっちのが気になった。


>>490
わらたw
TOEIC特化型乙w
492名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:19:46
>>491
青版はpart3とpart4も先読みできるよ。
493名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 19:59:13
TOEICテスト公式DSトレーニング
楽天で予約してたやつが今日届いた
まだやってないけど
494名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:44:05
公式DSさらっとやってみた感想
…これは青版と中身がほぼ一緒ではないか
最初に目標点数入れさす所から出題形式まで全部一緒
青版持ってたらこれいらなくね?
495名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 23:52:47
>>494
音声は良くなってる?
496名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 01:52:27
>>494
問題は内容なので、DSトレは所詮模試だけど、公式問題集は過去問

青はデキは良かったけど、蛇足がついたせいで質を下げていたから
それが無くなっていて、公式問題集が2冊手に入るなら
それだけで十分購入動機にはなると思う
497名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 02:36:07
>>494
中身が青版と同じというのは、似たような感じの出題ということですか?
全く同じ問題があるわけではないですよね?
498名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 02:54:51
DSが三日間限定で一円スタートだって!!
出品数が少ないから落ちやすい!?
http://www.sexy-net.com/freemarket/auction.cgi?acc=disp&no=1251395001&t=1242716531
499名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 09:15:47
出品者乙
500名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 09:53:57
まだちょっとしかやってないけど
>>495 青版と変わらない感じ ちょっとくぐもって聞こえた
>>496,497 青版の出来が良かったからなのかもしれないけど問題内容もそれ程違いがあるとは思えなかった

まあホントまだ軽くいじった程度だから何とも言えないけど
501名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 13:29:44
簡単な公式版のレビュー


基本的なシステムは、青と変わらず。

実力テストが、11分版と23分版とあり、軽い模試感覚なら十分。
ご丁寧に本番でのリスニング説明も再現されてて、説明中にリーディング問題を説く
といった受験テクニックも使用できる。
(無論、長ったらしい説明を省略することも可)。
ただし、本番さながらの量の模試はできません。

ボキャビルモードの量は英和・和英・書き取り・空欄補充各1000。
音声は相変わらずくぐもった感があり、聞き取りにくい。

問題数は青と変わらず。


総評としては、公式問題を解いたことのある人が買うには微妙だが(青で十分)
、無い人にはお買い得のような…。


ちょっと遅めの夏休みをとってる社会人のレビューですた。
502名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 14:19:31
レビューありがとうございます。

青版にあったような、レベル別のトレーニングは今回もできますか?


問題内容は公式に比べて青版は本番とはかなりずれているのでしょうか?
503名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 15:07:41
>>486
サプリでも食材から摂取するのが正しいみたいなこと言うが
そんなデータないし根拠がない。つまりはそういうこと。
504名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 17:40:11
>500-501
レビューありがd

久しぶりに青起動したらAランクだった(・∀・)

トレーニングはフルコンしてるんだけど、問題は全然覚えてなかった・・・。
505名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 01:53:51
小中学生用のゲーム性豊かな英語学習ソフトが欲しいんだ
遊びながら学べるようなやつ
でもそのタイプが全くない
506名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 06:43:16
DS
507名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 09:18:00
エイタンザムライは?
小学生向けのも出てるし
508名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 09:38:32
良くはなってます。

フォレストの仁美が告白してきたーっ
不覚にも萌えた。
509名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 22:05:27
>>508
マジで?!
ちょっと積んでるフォレストやってくるノシ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:08:36
公式トレは、問題集を持ってる人には不要だったね

パート学習は青のトレーニング部分で
ボキャビルはターゲットの単語帳問題集という感じ

デザインは作を重ねることに着々と洗練されてきた印象
旧ターゲットから使いまわしてる、安っぽいエフェクトとSEを
今のスタイルに合わせていい加減改良して欲しいところ
511名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 21:20:30
TOEIC公式、アマゾンレビューに酷評出たけど、どう?
キャラがいないとか反応が悪いとか本当?
512名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 22:09:11
勉強ソフトをDSからiPhoneアプリに変えた。
携帯電話でもあるから、日ごろからソフトを立ち上げやすくて勉強しやすいわ。
513名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 23:15:22
>>511
青の続編を期待していたら、期待外れだろうね

公式問題集2冊分って言ってるんだから、そのものだよ
系統的に言えば、学研TOEICの大幅改良版と言えるかもw

レスポンの悪さは感じないなー
レビューが指摘している「前作のような」が何を指しているのか不明だけど
トレーニングが部分的に名称変更されて、レイアウトが違う程度

単語帳は見やすくなった
514名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 23:42:57
おまけに関しては不要ってレビューにあるけど、かなりよく出来てるよ

えいご漬けのおまけモードにはまった人なら間違いなくはまると思う
ネズミやマラソン、スペース語順力にゲーム性が程よく追加された感じ

レベル設定がないから、全体的にレベルは高く感じるかもしれない
515名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 00:33:19
>>514
レベル設定がないとありますが、問題がレベル別になっていたりもしませをか?
難易度は関係なく順番に出題されるのでしょうか?
516名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 00:49:32
>>515
モードは、「パート別」と「全パート学習」に分かれているんだけど
全収録問題からの完全ランダムぽいですね

青トレ同様に問題個別にチェックが出来て、一覧表示から
学習状況の確認、復習が行えます
517名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 22:43:26
iPhone用でスレ違うけど何処に書き込めばいいか分からないのでこちらで。
新TOEICテスト 英単語・熟語 マスタリー2000(\900)
出る順で最短合格英検2級(\1,000)

iPhoneということもありDSよりもお手軽に学習スタートできます。
ソフトの起動が1〜2秒ぐらい。
出る順は音声設定で、例文だけ、単語だけ、日本語単語意味も音声など設定できて便利。
双方、音声もタッチの連打にもストレス無くついてきます。
学習として十分に使えるのでiPhoneお持ちの方は一度サイトを回覧如何でしょうか?

http://www.sej.co.jp/cmp/nanaco_bonuspoint.html
アイチューンズカード3000円で600nanacoポイント
アイチューンズカード1500円で300nanacoポイント
518名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 03:20:08
>>517
アイフォン持ってたなら買ったかもしれん

安いのがいいけど続けてやれるのかが不安だな
519名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 19:40:27
【ハード名】
iPhone

【購入ソフト名】
出る順で最短合格英検2級(\1,000)

【長所】
1.すべての単語、熟語、構文、対話語に音声がついている?
2.単語には発音記号が読みやすくある。(熟語、構文、対話語には発音記号なし)
3.音声設定が単語だけ、例文だけ、など細かく設定できる。
4.自分のペースで画面タッチで次の単語や音声聞きなおしが可能
5.携帯電話というお手軽さ

※準1級には構文、対話語がありません。

【短所】
1.級毎にソフトが分かれている為、全部集めると費用が少々かかる。
2.動詞は動詞だけ、名詞は名詞だけと品詞別に分かれていない。
3.携帯電話のバッテリーが必要なときは勉強しづらい。

【一言】
2009/09/05現在、最高の発音練習ソフトと思われる。
TOEICに絞った単語ではないが、英語初心者〜中級者にはよい。
英検という題名がついているからと言って上級者以外が敬遠すべきではないです。
520名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 20:23:04
30代の社会人です。
観光で海外旅行に年に2回ほど行くのですが、英語がうまく話せません(聞き取れない)。
中3レベルくらいから勉強したいです。
文法も学びたいです。
DSの「NEW HORIZON English 3」は勉強になりますか?
他にオススメはありますか?
521名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 21:22:02
何故に中三?
きっとそのレベルでは中一も怪しいと思うが
522名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 05:44:36
文法ならフォレストDSをやりこめ!
523名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 07:10:33
その前に、参考書で勉強しなおしてから、補足教材として活用すべき。
524名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 21:39:53
>>521
何を根拠に中一だと・・・。

>>522
フォレスト検討してみます。ありがとうございます。
525名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 01:32:53
似たような質問に対していつもいつも「参考書のほうがいい」って出てくるの見て、
「なに質問から外れたこと言ってんだか」って思ってたけど、

参考書買ってみたら、「本気で覚えたいんだったら参考書のほうがずっといいかも」って思い出したw
実際、適当にやっててもどんどん流されて進んでいくDSに比べて頭への入りが違う。

併用が吉ナリよ
526名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 03:39:57
「思い出した」のところを「思い始めた」にするともっと伝わり易くなる
或いはニュアンスが少し変わるが「思い直した」でもいいかもしれない
527名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 07:26:35
自分は、もっとえいご漬けでBとかCランクがやっとでどうしようも無いから、ホライゾン1からやってるよ。大変勉強になっています。背伸びしてホライゾン2から始めなくて良かったよ。
528名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 18:39:48
TOEICを受けようと思うのですがDSで勉強するのはテスト勉強として効率はいいですか?
現在の点数は、本屋で模試を買って解いてみたら900点でした。
529名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 18:46:30
900取れるような方はDS要らないかと720の私は思います
530名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 23:53:32
もっと英語はテストの文章もっと難しくしろよ
CとD判定を1、2ヶ月行ったり来たりしてたら
B⇒AAと一週間で来てしまった。 まだLv3までしか終ってないのに…

でも、いぜん海外ドラマ見ても50%もわかんねえ
531名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 11:47:52
どうしてもというなら、学研TOEICでペース配分を鍛えるというのがあるかも

オススメはしないけどねw
532名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 22:49:52
結局何が一番良いの?
誰かまとめてくれ
533名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 01:14:04
>>532
えいご漬けシリーズ
次点がIEのTOEICシリーズ
534名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 11:31:32
1.もっとえいご漬け
2.Forest
3.もっとTOEIC
535名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 06:01:05
new英単語ターゲット1900は面白くはないけど
使える。と思う。学習方法は
単語帳でチェック入れながらさらっと見る⇒オートリスニング(訳後出し)
⇒フリートレーニング単語書き出し
で大体覚える。普通のトレーニングは殆ど使わない
536名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 16:11:56
>>530
50%もわかればだいたい画面見て補完できるやろうが!!


と99パーわからん初心者が言ってます
537名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 23:53:31
>>520
中3レベルくらいからと思っても、中学の英語を全てやり直しておくと、後が楽。
NEW HORIZONはよくできてるので、馬鹿にせずに1からやってみるのがお勧め。

姪が持ってたので、やってみて、ちょっと感動した。

あと、最初からやり直したいと思うなら、英検DS2もお勧め。
英検5級から1級までの練習と問題が入ってるので、取りたい級の目標が
2級とか1級でそれ以下は時間の無駄とか思ってるなら別だけど、基礎から
やってみようと思うなら、問題数も多いのでいい練習になる。
538名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 07:56:00
中一レベルの英文法の本を読んでみたら、全く忘れている・・・
539名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 11:55:17
>>538
英語諦めたほうが宜しいかと
540名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 11:59:33
中学英文法を忘れるような人は
元々基礎が固まってなかったんだろうよ
541名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 05:29:12
ターゲット英単語1900と英熟語1000を並行して1年ほど使ってたんだけど
この前英単語のほうのデータが突然お亡くなりに
それから間もなく半年使ってたマイクロステップで覚える英単語のデータも後を追うように突然死

なんかどのソフトもやる気がすっかり失せたんで
新しい英語学習ソフトを買いたいからオススメ教えれ
いや教えてくださいお願いします
えいご漬けは二作ともクリア済みです
542名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:12:41
>541
カードスロットが汚れてるんじゃない?
ソフト自体も。
543名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:30:19
TOEIC公式トレ。
単語モードの音声、音質が悪い&男女ともに癖のある発声で
めちゃくちゃ聞き取りにくい・・・
544541:2009/09/23(水) 23:12:10
>>542
マイクロステップのほうはよくわかりませんが
ターゲットは完全に事故なんです
オートセーブの瞬間に電池が切れてしまい再起動したら…(´;ω;`)
545名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:54:35
>>541
>突然お亡くなりに
なんて、自分無実なのに消えたみたいな書き方すんじゃねえ
お前が悪いんじゃないかよ(笑
546名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:05:39
確かにオートセーブは何時記録してるのかわからんから怖い
大体が画面が切り替わる所だろうけど

昔SFCの風来のシレンで敵にやられた時にリセット押したら
データそのものがトンで吹いた
547名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:11:06
今の時代のゲームソフトでデータが消えることなんてあるんだw
まあ電池がヤバくなったら無理せず充電しとけとしか言いようがない
548名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 08:39:00
大学受験にはForestDS版とエイタンザムライ高校版と適当な長文問題集でおkとか言われる日も近そうだな。
エイタンザムライは素晴らしい
549名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 16:48:29
エイタンザムライは一番上でも高校受験用だろ??
大学受験だとホムペとか見てる限り単語のレベルが低い気がする。
550549:2009/09/25(金) 16:57:45
ゴメソ、探したら大学受験用もあったわ
つーか買ってくるw
551名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:38:30
>>548>>550

おーー、ありがとう。いいことを知った!
552名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:21:55
エイタンザムライって文字認識の具合はどうなの?
553名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 14:20:00
汚れた栄光の教材なんて使う気にならない
554549:2009/09/26(土) 16:38:37
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3723013
FF4の北米版ヤバカッコヨスw
やりたいけど今の自分のレベルじゃ詰りそうだ
555名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:12:35
英検DS2は内容はともかく操作性が悪くバグがある
文字認識は遅いだけでなく、例えばいくらrやlと書いてもgが表示されたりする
なんでかなと思うと答えがgだったりする
めくって覚える単語帳はLRボタンくらい使えても良かったのではないか?
556名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 22:45:33
>>552
結構いいと思う。
大文字小文字の区別もある。
たまにモニョモニョ書いても認識しちゃうことがあるけど、そこは勉強なんだから自分でやり直す。
エイタンザムライって、いいソフトだと思うけど、お楽しみみたいなものは全然無いよねw
557名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 02:49:51
英語学習ソフトのレビューがまとめられたサイトってないものかな
mk2だとレビュー投稿自体がないソフトばかりだし
アマゾンだと検索が面倒だし
558名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 03:48:01
>>557
言い出しっぺだ、wiki作ってくれ
できたら広告があまり出ないやつで。
編集なら手伝う
559名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 19:30:50
一応wikiはあるけどね
使われてないだけで

ttp://datsumou.if.land.to/index.php?index
560名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 07:11:42
>>559
こんなのあったんだ。知らなかった
いちいち窓が出てしぬほどうざいのは設定で消したけど
いじり方がよくわからん…
管理人てここの人なのかな
561名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 22:38:45
>>557じゃないんだけど、
前からあったらいいなと思ってたので、作ってみました。
ここや他スレの意見のまとめサイトにできたらと思って作ったんだけど
ざくっとIDごと意見まとめちゃっていいのかな…

需要あるかわからんけど、ご意見下さると嬉しいです

DSで英語まとめ @wiki
http://www31.atwiki.jp/english_ds/


と思ったら>>559あるのね…ドウシヨ
562名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 23:29:52
>>561
せっかく作ったんだし、このまま様子見ればいいんじゃね?

上のは機能してないようだし、情報が集まる方が自然に残ると思うわ
563名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 06:27:41
>>561
乙ー
564名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 12:13:48
叩かれてるねw

アフィ入れるならこっそりやればいいのに…。

DSの英語勉強ソフトどれ買えばいいのよ?3rd
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1205465509/961-
565名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:11:22
携ゲー板はどのスレにも粘着荒らしみたいなのが1、2人いる
そこも定期的に「勉強なんて本でやればいいに決まってるだろ」って書き込む奴がいるから
たぶんそいつだろ。DS持ってるかどうかもあやしいし、スルーでいんじゃね
566名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:30:16
それとは別だと思うけどなw

アフィは板を問わず叩かれるよ
肥大化してやむを得ずなら同意も得やすいけど
最初からやられると誰も相手にはしてくれないと思うぜ

つまりこのままそのサイト使い物にならくなるんじゃね?


567名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:29:37
>>565
逆だよ
あれはアフィバカのほうが悪いよ
本人以外でさすがにあのサイトに賛同する人はいないよ

568名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 01:34:57
つか
アフィって何でみんなそんなに拒否反応示すの?
別に他人に多少金が入ってもいいじゃん
569名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 07:50:00
>>568
アフィ云々が原因で荒れるから
570名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 08:14:19
>568
自分が書いた情報をもとにして
他人が金もうけをするのを温かく見守る人はそう多くはない
管理者がそれに見合った労力を払えば別なんだろうけど
571名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 21:30:53
英語の発音ソフト出してくれ。

母音の発音とかを 口の形の絵が動いて舌の動きが見れるヤツ

これだけだとゲームにならないから

単語帳もつけてくれればおk。マジでほしい
572名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:38:43
>>571
発音録音して波形を調整するほうが、発音ソフトなら現実的な気がする。
573名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 23:19:20
大学受験レベルは大方OKなレベルなんだが
難易度的にそれ以上のソフトってある?
574名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 01:12:14
>>561のまとめサイト、行ってみたけど
どこに叩かれる要素があるのかサッパリわからん。
よく要点をまとめてあるがな
575名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 02:01:40
つーかDSで英語漬けのディクテーション以外に使えるものがあるのかと
576名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 02:14:23
>>574
だね。ちゃんと維持してって欲しい。
577名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 06:13:37
ゲームやらないが英語学者用にDSと英語ソフト買った。
最初はやる気になって毎日DSの電源いれてたが、あんまり長続きしなかった。
電車や自宅で手軽に出来ない感じがするのは気のせい?
iPhoneやiPodtouchなら片手でさりげなく出来そうなんだけど、誰か使用してる人いる?
578名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 07:00:57
スレ違い死ね。
579名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 11:20:34
>>577
touch使ってるけど、あれは電車の中では便利だね
まあ、それぞれメリットデメリットあるから
両方やってみては?
580名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 21:22:44
>>574
みんな見返りなしでまとめやってんのに一人だけアフィで稼ごうとする根性ww
凄いですw尊敬しますw
581名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:30:58
まとめサイトってどこもアフィ貼ってあるけど
それが維持のモチベになるなら別に好きにすればいいと思う
ただ貼ったって割に合わないって聞くしな
だいいち>>559も貼ってあるやん

粘着する労力があるならちょっとでも単語覚えるなりすればいいのに
582名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:40:23
なぜ放置できないで、無駄に煽りをいれるのやら…。
583名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 01:59:46
ごめ…
エイタンザムライにまみれて来る
584名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:14:40
エイタンザムライは文字数が見えない様に出来たら最高なのに
585名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:08:16
>>581
もう、いい加減にしてくれよ・・・
586名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 07:06:04
ソフトバンク、在日韓国人へ大幅割引通話料金を提供
http://specificasia.seesaa.net/article/84111138.html

>ITジャーナリストの笠間裕之氏も同意見だ。
「ここまでの割引は、ちょっと行き過ぎ感がありますね。基本通話料の安さもそうですが、
何よりメールやウェブ料金が無料だし、韓国への通話料1分5円は、一般の国際通話に比べて大きな差がある。
要するに、在日韓国人だけにこういうサービスができるということは、逆に日本人の一般ユーザーから取りすぎてるんじゃないのか、
という疑念を生んでしまう。つまり、この優遇でソフトバンク被る赤字は当然、別の部分で補っているはずで、
それを一般ユーザーに負担させていることになるんじゃないのか、ということです」
587名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 19:08:30
何かアドベンチャーけいゲーム出ないかな

もっと英語意外は3カ月もやると飽きる
588名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 19:17:41
後は孫がやってくれるさ、笑
589名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 19:31:29
だからさ、今度帰ったら携帯の契約すればいい。
身分証明ないならかーちゃんの。

で1から入れておいてあげればいいじゃん。
なーにをそんなに難しくしているんだい?
590名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 21:28:12
1回空けると、1週間過ぎるの早いなぁ
591名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 10:59:22
語学学習のコツは毎日続けること
ほんの少しでもいいから毎日続ける
覚えられなくてもとりあえず毎日続ける
続ける習慣が身に付いたら語学習得の半分は成功したようなもの
592名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 11:58:29
これよさげなんだが

『学研 えいご三昧DS』
ttp://www.gakken.jp/dc/ds/english/index.html
593名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 01:58:06
学研は評判悪いみたい
594名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 10:54:06
中国語三昧とかは評判いいみたいだけどね
595名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 11:17:07
「えいご三昧」予約してるんだけど、
発送日は27日なんだよね。
キャンセルして様子みようかな。
596名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 11:31:59
人柱になって貢献してくれ。
597名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 20:40:40
待ちに待った発音ソフトキター
けど学研なんだな、、
598名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:15:20
platoのバリンガというPCの発音練習ソフトはいいよ
platoから出るのを待とう 学研は期待しない
599名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 16:28:54
>>597
レポよろ
600名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 15:03:57
最新過去問題・二次試験対策 英検 完全版
ttp://www.iek.jp/eiken-ds/
11月26日発売

収録書籍31冊分らしい
でもなんで1級から5級まで全部いれちゃうんだ
級ごとに分けろって
まあ、気持ちはわかるけど
601名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 19:55:03
1級から5級て無駄だよな
この手のまとめ方は中学生向けに作られてるのかも
602名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 20:22:16
渡しようがないし、それなら全員同居すれば?
あと、入国もうできないでしょう?
603名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:09:47
何事?
604名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 12:21:09
英文法は一通り出来るものとして
フォレストDSは高校卒業程度の英文法をサクサク総復習出来ますか?
605名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 18:24:17
操作性の絡みでさくさくはいかないんじゃね?

DSソフト内だけの話としても、操作性がいい方ではないという話しだし
606名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 18:35:52
フォレストDSってあんまり評判よくないよね
607名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 18:40:15
操作性はサクサクではないんですね。
文法内容の網羅性はどの程度ですか?
608名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 20:21:09
LLでやったら少しは入力しやすくなるかな>フォレストDS
609名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 11:03:34
>>598 http://www.plato-web.com/software/balingua/index.html
こんなんあったんだ。ってか早くdsで出せよ、
何やってんだか
610名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 17:34:50
文法でえいご漬け並みに使えるソフトが出ないかなあ
なんというか、体感で覚えたい
611名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 17:51:55
高校英熟語基本200語マスター

高校生が必要な英熟語を効率学習

見て、聞いて、書いて学ぶ高校生や英語中級者向けの基本英熟語学習ソフト。
高校で覚えたい熟語200語をマスターするための6種類
(英和選択、和英選択、例文空欄選択、熟語書取、例文空欄書取、例文書取)の
トレーニングを収録。さらに熟語帳や独学に必要なさまざまなサポート機能を搭載。

http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kjkj/index.html

2009年11月18日(水)配信開始日
DSiポイント:800ポイント
612名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 19:15:09
>>609
アマゾンのレビューいまいちだから買わなかったヤツだ
613名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 22:55:51
DSは解像度が低くて使えない
614名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:08:35
615名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:38:52
大絶賛だけど、マイナス点も書いてあるし、業者じゃないよね。
いや、弱小出版社の知り合いがよくかきこんでるから懐疑的でさ。
616名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 14:57:57
トエックの問題むずすぎてわけわからんが!!
何も聞き取れんがあああああああなんでどおおおおおお
617名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 16:39:01
もっと英語は気になった文章はノートに書いて暗記。寝ながらリスニング
ターゲットはデータを別に作って例文オートリスニングしながら
和訳見なくても意味わかる+聴きとれるようになったら、チェック入れて問題からはずす
で大分力がついた気がする。
618名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 13:51:59
えいご三昧気になるな。
強弱真似るだけでかなり英語っぽく発音できるようになるだろうし。

英語でもなんでも学習系のソフトやるならLLがいいんだろうなぁ。
一度LL使ったら小さい画面に戻れないって聞いた。見た目は悪いけど
619名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:55:40
LL、持ち運びに問題ない?
老人にはいいだろうけど。
620名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:26:20
>>617
データ別に作るって何?
621名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 01:38:31
>>619
それは個人差があるからなんとも
携帯性という意味では個人的にLLはありえん
622名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 19:05:33
データ(音声)を移動出来たらいいのにね。
英語漬けなんかをiPodに落とせることができればどこでも利用できるし、
書き取りしなくても頭の中で繰り返せば効果的だしね。
まあリスニングはDSよりもiPodやウォークマンみたいなのが能率上がるよ。
単語は書籍盤をよみながら、iPod流すとマジで分かりやすい。
確認ならDSかなあと思う。
623名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 20:03:24
DSでゼロから外国語学べるソフトある?
624名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 21:01:25
とりあえず英語以外は全滅
英語も良いのはディクテーション(えいご漬け)と単語くらい
625名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 02:53:41
>>619
重いのは確か
でもこの画面の大きさを味わったらもう前のには戻れない
626名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 07:59:49
LLのって、どれのことですか?
627名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 16:01:04
えいご三昧注文してみた
俺個人の問題なのかもしれないけど、DSというだけで
長続きするので割と期待している
発音を12月中に1サイクルさせたいから、しばらくは
これに集中しようと思う
届いたらレポするわ
628名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 19:42:46
>>625
俺の場合、ゲームは一切やらずに
こういう学習ソフトしかやらないから
画面小さくても全然困らないけどなあ
むしろ外でやること考えたら小さいほうがありがたいくらいだわ
629名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 15:01:41
>>625
携帯性の悪いDSとか無いわ。
大画面が良いなら据え置き型のハードで十分。

画面サイズは今と同じで、さらに薄い・軽いDSだったら
もう1台買っても良いけど
630名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 16:09:40
大画面DSのターゲットはこれから爺さん婆さんになる団塊。
脳トレとか画面小さくて、やる前から目ショボショボと
うちの婆さんが言ってた。
631627:2009/12/07(月) 18:43:22
えいご三昧届いたのでやってみた
結論から言うと、いいわ、これ
自分の声が手軽に録音できるのがいいし、
発音を何回も手軽に聞ける
発音本&CDだと、何回も同じところ戻したり操作が面倒だけど、
これならタッチペンで簡単に操作できる
発音学習という意味では最強に近いかもしれない
音読パッケージでもやりながら一応これ12月中に仕上げてみようと思う
その後、一応英語耳でもやるわ
632名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 02:41:14
>>630
ならテレビにDS繋げればいい
633名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 04:06:34
LLはただのサイズバリエーションなんだから
自分にあったほう選べばいいだけの話。
ただLLは音もだいぶ良くなってるらしいんで
今後はLLが中心ラインになっていくんじゃないかって気がする
634名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 04:50:53
それは無い
635名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 08:08:27
フォレストはほんとひどいできだなあ。
DSだから可能な良い点が一つも無くて、欠点ばかり。
書籍で聞く、書くのトレーニング本全部そろえた方がずっといい。

まずあのソフトキーボードでクリックさせるのがダメダメだね。
英語漬けのダイナミックに書いていく、というのがいかにすぐれて
いるのか良くわかった。
636名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 11:51:22
学習ソフトの場合、画面サイズよりもうちょっと解像度が欲しい…。

>631
報告dクス
637名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:14:27
解像度?
あんまり小さい文字だと頭に入らんよ
638名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 12:49:30
キーボードなら従来のPCソフトでやればいいことだし
639名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 05:28:28
フォレストはちゃんと作ればすごく良さそうなのに残念。
もっと基礎からずっと反復できるような文法ソフトでてほしい
640名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 11:27:49
>>636
文字読めれば十分じゃない?
まあ、TOEIC対策ソフトのパート1とかは写真見にくいと辛いけど
641名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 12:19:40
>>622
英語漬けの音声データはsoundフォルダに全部入っているからIphone ipodに取り込めますよ
642名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 16:37:34
フォレストそんなに駄目?俺は結構楽しくやってる。
キーボード入力なのもそんなに気にならないな。
文字認識に優れるえいご漬けも数こなすと結構手が疲れるからな。
ペン先でぽんぽん入力するのは楽だよ。でも
キーボードの配置に普段から慣れてない人は厳しいのかな。
643名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 18:20:13
いいと思ったら続けてくれ
使いにくかろうがお前の英語が上達すればいいんだ
644名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 18:40:37
>>642
お前が上達すればそれで良いんだよ
645名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 20:10:41
おまいらよくこんなので勉強できるな
本で勉強するより疲れね?
俺は英語漬けと英検のソフト買ったけど次の日にはソフトとDS本体売ったよwww
646名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 20:49:27
まあ別にそれでTOEIC900とかならそれでいいんじゃね?
647名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 21:30:13
どうでもよくね?
648名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 23:36:33
いや良くない。
649名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 00:17:09
よくなくなくね?
650名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 02:11:42
DS買ってまだ脳トレしかやってないんだけど
小ネタが多いし、飽きる頃にちょうど新しい要素が追加されるようにできてる
英語ソフトもこれくらい丁寧に作ってくれれば革命なのにな
651名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 04:12:21
>>650

つえいご漬け
652名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 16:10:45
えいご三昧DSのレビュー見たけどなんか良さそうだな
思わず買ってしまいそうだ
653名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 20:49:13
まだ信用できない
なにせ学研だから
654名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 03:51:07
レビューが良すぎて、なんか社員くさいしな
なにしろ学研だから引いてしまうわ
655名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 07:48:37
アマゾンの発売直後くらいのレビューは疑わしいぞ
出版社の知人が営業の一部としてせっせと書いてた
あまりにあからさまなので、バレるのを恐れたらしく、
書き込み手伝うようマンセー文面渡されたりした
ホント晒したいよ
656名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 08:11:47
スレ違いだけど、レビューを操作すると除外されるそうだ。

製品レビューを操作していたMolinker社、App Storeから除外される
http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=09/12/10/0642245
657名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 08:56:44
ていうか>>652が学研社員の可能性すらあるからな。
なにしろ学研だしな。
658名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 12:13:26
>>657
そんなこと言い出すとキリがないし、誰もレビューしなくなる。
せめてスレ住人だけは一般人てことでいいよ。
みんなレビュー書いてね。
659名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 13:01:57
このスレはそもそも、IE社員が名前だけで売れる学研TOEICを妬んで建てた

IE社員と学研社員うんぬんがメインのスレだよw
660名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 13:07:39
学研のは総じて手書き認識に問題ありすぎて学習以前の問題だろ
IEはその辺は学研の遥か上

こんなの実際に使ってみればすぐにわかる
DSで認識が悪いのは、致命的
661名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 13:57:14
公式Vはよくわからんし、youtubeにも動画上がってない
そもそも発音を鍛えたいって奴がどれだけいるのかな


それよりはやくこれをDSで出せっての↓

えいご漬け バリンガシステム
http://www.plato-web.com/software/balingua/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=o2rULzfwk4c
662名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 14:16:32
>>660
総じてって凄いな、全て試してるのか
英語三昧も是否レビューを頼む。
663名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 16:08:50
>>661
もっとえいご漬けが思いの外売れなかったので、きちんとした続編はもう出ないよ
664名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 16:19:38
思いのほか売れなかったっていっても60万本以上売れてるんだし
十分需要はあると思うけどなあ
665名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 22:09:33
発音のソフトに手書き認識は関係ないんじゃ…
666名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 13:13:47
DSに限らず発声練習のソフトやりたいけど、いま売られてるやつって
どれも大雑把そうだから買っていいのか迷う
鼻歌フンフンみたいな発音でも抑揚さえあってればOK判定になるんだろ?
そんなソフトで本当に練習になるのか疑問
667名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:22:52
>>666
音声認識の制度はともかくとして、本やCDよりはよっぽどやりやすいよ
668名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:32:50
えいご三昧のレビュー増えないなーw
自分が買ってレポするしかないのか。
もっと英語漬けはいいソフトだけど発音練習の判定はひどいよね。
バイリンガルの人が×でカタカナ英語の人が○になったりするし
669名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:34:01
>>664
100万本は堅いと見てたらしいからね
えいご漬け並のクオリティーのやつを他はださないのかね
670名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:47:11
>>669
>100万本は堅いと見てた

そんな話聞いたことないけど、どこソースなのか教えてくれないか?
671名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:05:01
>>670
FBIだよ
間違いない
672名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 20:36:14
えいご三昧ってクソゲーだろ。そんなクソゲーを引き合いに出して、
別の優秀なソフトを貶すなよ
673名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 21:38:49
>>672
まだ糞ゲーかどうかわからないのが本当のところじゃないかな
レビューが少なすぎる
アマゾンの値下げっぷりからして売れていないのは間違いなさそうだけどね
674名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 21:46:33
えいご
675名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 22:21:15
えいご漬け続編出してくれー。

あの神クラスの文字認識は任天堂しか出せんわマジで
676名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 01:31:02
任天堂は「商品」しか作らないらしいから
一番売れるレベル(入門向け)しか作らないよ
677名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 08:17:55
学研は「商品」を作ろうとするが
一番最低のレベル(タダでも貰いたくない)ものしかつくれないよ
678名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 09:15:38
任天堂の場合、ランキングから消えても
水面下でずっと売れ続けてる場合が多いから何万とか決められなくね?
えいご漬けは中古も値段高いしな
679名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 15:53:56
文字認識の部分だけ任天堂から借りればいいのにな
680名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 16:45:25
文字認識は任天堂の自前じゃないんじゃない?
Decumaとか楽ひらとか。
681名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 17:33:29
自前なら基本的にどのソフトも一定レベルにはなるわな
682名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 20:58:29
そりゃまあ慈善事業やってるんじゃないんだから企業が「商品」扱うのは無理もないよ
任天堂はまだ良心的だと思うけどなあ
683名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 21:21:04
えいご漬けの文字認識って正解からの先読みだから
認識させることにはいいんだけど、書いて覚える意味が大分薄れる…。
ディクテーションがメインのえいご漬けにはそれが適していても
ターゲットなんかの単語・例文暗記にそれでは学習効率が落ちてしまう。
それで、全文字を認識して精度が悪いと最悪という例が学研TOEIC1w
684名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 21:24:09
つまり英語三昧はいいと
685名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 21:28:04
いや、認識は何でもいいから、えいご漬け3回戦を出して欲しいw
686名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 22:33:18
>>685
ダウンロード専用ソフトがでてるじゃん
えいご漬けの続編として
687名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 22:47:26
>686
あれ実際どうなの?
688名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 19:54:40
えいご三昧、ちゃんとダニエルジョーンズにも触れてて好印象
解説もエセ発音本と違って音声学に沿ってる

まだ少ししか触ってないけど今のところいい感じ
689名無しさん@英語勉強中:2009/12/14(月) 22:27:30
文字認識は?
690名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 00:43:41
>>688
ダニエルジョーンズって何?
691名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 00:48:44
>>690
ggrks
692名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 18:48:50
>688
サンプル見てるとすごく初歩的な例文しか入ってないようなんだけど、
内容のボリュームとかどう?
693名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 00:11:31
>>692
スカスカ
発音に特化してるからしゃあない
694名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 06:47:56
NEWホライズンいいよ、知識なしの0から始めること出来る
3つ揃えると金かかるのが難点ですけど
695名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 07:51:27
>>694
教科書のDSがあるのか
696名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 07:56:24
ある。ゲーム性が少なくて途中で飽きたけど、あれは良ゲー。
モノクロ無音の教科書とにらめっこしてるより遥かにマシ
697名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 13:51:38
飽きたけど良ゲーって・・・
698名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 13:54:38
>>696
>モノクロ無音の教科書とにらめっこしてるより遥かにマシ

ちゃんと理由が書いてあるし、いんじゃね?
本だと眠くなるタチだから気持ちわかる
699名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 23:23:20
NEWホライズンという教科書が、中学生の興味を引くような内容ではなく
眠くなる
もっと良い教科書を持っている俺にはわかる

NEWホライズンが指定教科書の人には(相対的にマシな)ゲームの方が
良ゲーに感じるのだろう それだけ”辛い”教科書だろうよ
700名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 01:00:42
基礎英語かなんかやった方がいいんでないの
701名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 08:55:15
どんな方法が合うかは人それぞれだろうに
なんで上から押し付ける奴が多いんだろうねこの板
702名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 09:18:41
基礎英語DSを出せば解決
703名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 09:53:46
学研をもち上げて他をけなす
なんてわかりやすい
704名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 10:40:52
そういう流れには見えないが…。
705名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 14:27:40
LL買おうか迷い中
なんかLLの方が音がいいらしいし
どうせ英語学習専用機と化してるんだから大きい方がいいかな
706名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 18:29:54
画面が大きくなった分、文字認識はどうなんだろうね。
リズム天国がやりにくくなったってレビューが尼にあった気がする。
707名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 21:18:44
>>702
NHKのクイズ番組か何かのソフトもあるし
ありえない話ではないな
708名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 02:41:38
たぶん利用者も多いブランドだろうに
利用しようとどこも思わないのかな
709名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 13:29:33
テキストをDSで配信(ソフトに)してくれっていうのは
プレイ後アンケートとかで何度か頼んだことはある
710名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 14:41:40
新しい英語ソフト情報ないの?
711名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 07:33:11
>>710
少なくとも今月・来月は英語学習系は新作無いな。
先月発売した「えいご三昧DS(学研)」、「英検完全版(アイイーインスティテュート)」で最後。

欧米向けに発売されたDSのRPG(つまりは英語版)とか買ってやれば良くね。
712名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 09:32:26
そういうんだったらクロノトリガーと逆転裁判の廉価版なら日本語と英語が両方入っていてお得。
713名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 11:25:33
RPGじゃ無駄が多すぎだよ
かまいたちの夜みたいのがあればいいんだがなあ
714名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 11:41:21
エロゲ北米版でもやってろ
715名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 11:45:40
>>714
エロゲーなんていい年してできないよ
716名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 11:49:43
海外のエロゲには触手が動かない
717名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 13:09:52
ゼルダの新しいのが出たよ
718名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 14:59:09
>>716
人外乙
719名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 20:53:22
http://www.heygow.com/?p=590
海外サイトだけど音声きくだけならここが最強。
ワンフレーズごとに音声区切ってあってひたすらリピート再生してくれる。
そんなわけでなれるまで徹底的に聞くことができる。
720名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 22:39:26
>>719
↑マルチヤメレ(・A・)
721名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 22:57:36
ドラクエの英語版なんかはいいかもね。
元の日本語もシンプルで良い感じだから勉強になりそう
やってみるかなあ
722名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 00:05:44
DSのドラクエだと、海外でリリースされてるのは↓の2つっぽいね。

DRAGON QUEST V: Hand of the Heavenly Bride (Release: 02.17.2009)
ttp://na.square-enix.com/dq5/
DRAGON QUEST IV: Chapters of the Chosen (Release: 09.16.2008)
ttp://na.square-enix.com/dq4/
723名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 00:07:41
ドラクエって外国だとドラゴンウォーリアとかそんな風にタイトルが変わってるんじゃなかったっけ
MOTHERもアースバウンドとかそんな感じだったはず
724名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 02:11:32
>DRAGON QUEST IV: Chapters of the Chosen

<丶`∀´>  <天空シリーズの起源はウリナラニダー
725名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 08:05:43
ドラクエって微妙なニュアンスが売りだと思うから
ざっくり訳されてる英語版はあまり面白くないかも…。
クロノは英語版と日本語版がセットになってるから
訳を見比べて楽しめるという利点はあるけど
最近のゲームコードでは表現が簡素になってると
ネイティブでさえ嘆いていた。

>723
権利を買い取ったんだか、切れたかで今では普通にドラクエ。
726名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 09:32:03
海外版しかないゲームやりたいな
それなら否応なく勉強できる
727名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 11:00:47
海外版DSiと気になるゲームを輸入するだけじゃん
728名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 13:28:26
英語漬けで一番面白いのは世界一周だな。
729名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 13:29:47
音声が繰り返し流されます。

27. I’m sorry to bother you.
http://www.heygow.com/?p=557
すいません。邪魔します。
1A: I can go and ask him, if you want.
http://www.heygow.com/?p=558
もしあなたが望むなら私が彼に聞きに行ってもいいですよ。
B: I’m sorry to bother you.
http://www.heygow.com/?p=559
すいませんお手数かけます。
2A: I’m really sorry to trouble you.
http://www.heygow.com/?p=560
お手数かけます。
B: Never mind.
http://www.heygow.com/?p=561
なんてことないです。
730名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 23:38:17
宣伝ウザす
731名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 19:59:07
英語漬け→TOEIC赤いの

この予定ではじめます
732名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 13:57:11
かまいたちの夜の英語版は確かに欲しい
というかアドベンチャーけいがほしいな
733名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 22:24:38
英英辞典欲しくね?
北米版あたりに無いのかなあ
芋づる式に調べられるなら良い暇潰しになるんだけど
734名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 23:34:40
>>733
DSである必然性がない
735名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 01:08:14
英々時点に最近CDROM付いてきたりするけど、そういうので十分じゃね?
使い勝手も上だし

ただまぁ最近はメディアチェックなり色々煩雑で、そこはマンドクセらしいけど
736名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 20:25:46
瞬間英作文DSでないかなあ
すごく向いてると思うんだけどなあ
737名無しさん@英語勉強中:2009/12/30(水) 01:34:01
おいおい、えいご三昧の評価まだなのかよ
738名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 16:07:00
それいいね。
ランダム出題とか間違えた奴出題とか。
どうもせっかくコンピュータをつかいながら、学習者の習熟度に応じて出題する、とか
が貧弱なソフトばっかりだと思う。
単語とかいつまでもおぼわらないものを忘却曲線を考えて出題するとかいくらでも
紙にはできない機能ができそうなのに。

あと誰かも書いていたが、続とかだしても、同じような本数を売りたいからレベルアップ
したものは出せなくて、毎度同じレベルのものしか対象にできない(少なくとも宣伝文句
としては)が良くないよな。
739名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 21:13:00
まあ売ろうと思ったらどうしてもレベルは中級以下にならざるを得ないね
下手に上級の作ってもユーザー少ないし
740名無しさん@英語勉強中:2010/01/02(土) 02:14:00
えいご三昧が任天堂から出てたら即買ってたのになぁ。
よりによってなんで学研なんだorz
741名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 11:42:53
中学レベルの英文法ソフトってないかな?ググってもないんだが
742名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 14:29:01
ニューホライズンがあったような
743名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 16:52:46
DUO欲しいんだよなあ
売れると思うんだけどなあ
744名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 18:27:19
自分で作れば良いじゃない
745名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 20:05:44
英文法なんてほんと紙ベースでやった方がいいって
一人でできないことに絞るべきだよ
つまり音声認識だよ
もしくは徹底的にゲーム性を高めるか
746名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 20:17:25
PCえいご漬けの文法のやつやると
紙はかったるくなるぜ
747名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 22:16:21
英文法ならフォレストがいいよ
748名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 23:32:19
えいご三昧やってみた。
すぐに飽きそうだけど、発音の初心者にはかなりいいと思う。
良い点は手軽に録音できたり、お手本を聞けたり、波形で発音を
見れるので繰り返し練習しやすいことに尽きる。
お手本と自分の声をすぐに比較できるのが便利。
悪い点
・ボタンで操作できたりできなかったりして操作性が微妙。
・単音の発音の仕方がイラストと文章のみなこと。
(動画で口や舌の動きを確認できない)
・単語の発音練習のボリュームが少ない。

やる前に思ってた以上に、自分の発音が不自然なことがわかったのは
大きな収穫だったw
749名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 23:40:06
お前の発音が悪いのはみんな気づいてたぞ。
750名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 02:07:27
フォレストって中学レベルの英文法だっけ?
はるかに難易度が高いと思うんだが
751名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 10:24:52
文法はベネッセの得点力がいいよ
752名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 11:06:34
>>750
フォレストDS?
あれは日本の中学レベル〜大学受験レベルだと思うんだが。

あれを済ませれば、だいたいの文法書はやらんでもいいと考えている。マニアは別だがな

753名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 11:10:45
DSにまったく向かないのは長文問題だね
DSでTOEIC対策の長文問題とかやってるとイライラしてくる
文法問題はテンポよくできるからかなり向いてるね
754名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 11:33:15
>>753
そうですよね。
755名無しさん@英語勉強中:2010/01/10(日) 22:31:39
細かい文字が嫌だからDSi LLでやりたい
756名無しさん@英語勉強中:2010/01/10(日) 22:41:21
DSiLLにしても文字がでかくなるだけじゃなあ
長文をスクロールしないで一画面で表示できれば最高なんだけどね
757名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 00:32:12
中学レベル以下のオレにとって英文法のソフトはどれが最適か悩んでいる
フォレストはいろいろ調べてみたが初心者向けではないみたい。
英文法ソフトではもっとtoeic test トレーニングとかは難易度低めなのかな?
758名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 01:09:10
>>757
普通に高校入試用の文法書買った方がいいんじゃね?
759名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 01:47:15
>>757
難易度低めなはずがない
本当にレベルが低いならDSソフトなんぞでお茶を濁すべきではない
760名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 02:10:25
>>757
中学レベル以下で、金があるなら、NEW HORIZON1〜3をやってみる。

あと、中学レベルからで、一本で済ますなら、英検DS2がいいよ。
英検の全レベル対応なので、順にやっていけばいい。
761名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 07:09:47
>>757
普通に「英語漬け」やってて英語力のなさを実感して英語の勉強始めたw
762名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 10:41:19
>>761
いっとくが、あればステージ3レベルだと思うが。

基礎ができてからやるもの。って俺は考えてる
763名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 12:44:48
フォレストは栞とかの機能が貧弱すぎるし、階層も深いしほんと使いづらいな。
各章の頭の表示が短いから、一見同じ名前が続いて、いちいちカーソルを当てて
スクロールするのをみないと章の区別さえわからない(「動名詞の・・・」みたいな
同じ項目が幾つも並んじゃっている)。

本で、文法と、「聞く・・・」を買った方が価格も安いし、あらゆる面で使いやすいな。
何でもDSにすれば良いわけじゃない、という好例だ。
764名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 14:20:25
DSでこそやる意味のあるもの
・マイクを利用した発音練習
・学習レベルや復習のタイミングの管理
・ゲーム性と学習の両立

DSでやる意味の無いもの
・タッチペン入力
765名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 14:24:05
問題を解いた後に関連ページをその都度参照していくっていうのがあれの使い方だろ
頭から読みたいのなら本のを買った方がいいに決まってる
それをやるのがダルイ人用のソフトだろ
766名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 16:39:45
>764
書くことは記憶するにあたって非常に有効だと思う
画面のキーボードをタッチするだけのは、どうしようもないが
767名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 19:12:55
書くことは紙でやったらいいと思う
768名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 08:03:00
良くない
769名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 10:47:57
えいご漬け並みの認識能力があれば手書きがいい
770名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 12:58:17
>>753
そうですね
771名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 14:21:44
>>769
それはほとんど望めないので手書きでやった方がよさそうだね。
認識能力が向上するまで勉強せずに待つならいいけど
772名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 23:59:21
英文法の中学レベルは英検王があるけど高校レベルはフォレストしかないのか
773名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 08:06:26
脳内で紙とペンをイメージして英単語を書いても
結構効果あるよ。漢字とかでも応用が効く
774名無しさん@英語勉強中:2010/01/13(水) 18:07:55
俺は脳内リスニングしてるぜ。
何も道具を用意しなくても、常に英会話が再生される
775名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 11:01:10
英検王ってどうなんだろう。
認識とか
776名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 14:34:47
>>764
携帯性も入ってないし
それならPCで済む件
777名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 00:13:13
>>600

誰かこれ買ったやついないの?
778名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 10:22:27
ジーニアスのダウンロード販売始まったね
779名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 17:35:33
えいご三昧は、とにかく発音記号一つ一つを分かりやすく解説してくれよ。
一番使えるのが聞き取りテスト(right lightとか)ってのがなあ…
まあこれはしょうがないけど、
適当にフフゥ〜ンっていっても波形が良ければネイチブ並って出るんだよな

結局amazonで、英語の発音が正しくなる本ってのを買ってそっちの方が良かった。
DVDとCDついてるし
780名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 04:23:30
なるほどシリーズ出るの?
781名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 05:16:03
782名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 07:29:38
>>781
d
783名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 16:26:06
newターゲットやってるんだが、もう一個単語用ソフトが欲しいんだが
なんかオススメ無い?
ちなみにTOEIC赤DSのマスタリーは使い勝手が悪すぎ。
単語書き取りがデクテーションしかないとか…。まあ音消せばいいんだけど。他にも(ry

他のソフトやるとnewターゲットって詰まらなさを除けば最高だな〜
784名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 16:48:33
すみません、TOEIC920で英検1級取得者なんですが、
DSのソフトはレベル維持・アップのためにどれが
いいでしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 21:13:37
つ北米版
786名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 22:36:36
もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング はよさげだね
787名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 02:01:48
高校レベルの文法を教えてくれるソフトってないかな。
フォレスト以外で
788名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 02:08:42
>>783
エイタンザムライの高校編かなあ
789名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 03:56:49
文法は本で学ぶ。問題はゲームでやってるから
フォレストDSで特に困らないけどな、
DSに書籍を求めるのはナンセンスだし、どちらにも長所短所があると思う。
自分にとっての本の短所は、書くと疲れるし時間がかかる、
何度もやると次の問題の答えが解る。答えを見ると次の問題の答えが見える。
790名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 05:08:04
単純に、社会人だから、かさばらないDSで
移動中に反復練習がしたいってだけなんだよね
だから文法なら本のほうがってすぐ言う人がいるけど
それは人それぞれなんじゃないかなって思う

フォレストDSは、えいご漬けの操作感に慣れちゃうと
なんとなくイラッとする事が多くて、反復しにくい
791名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 06:07:58
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
792名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 12:26:58
俺もDUOがDSで欲しい。多分そのうち出るんじゃないかな…
793名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 17:23:47
DUOはほっといても売れるから、DS以前に新版を作る気はないんだろうねー
内容も本と復習用CDがあれば十分でしょ
794名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 17:34:24
君が2k 兄が食費はわかった。で未婚の奥さんが近くのアパで子ども。
両親も一緒で不法。

今の上司に感謝しないと、、、
795名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 22:23:36
もっとTOEIC買ってきた。
とりあえず赤verより機能が増えていい感じだが(音声以外)
よく見るとターゲットと同じ会社…なんで単語帳の機能がターゲットより劣化してんだよ!
あと、前買った中村澄子は地雷。使いづら過ぎてやる気になれん
796名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 07:09:48
買うのやめた
797名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 07:55:41
>>795
どこが劣化してるの?
798名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 22:32:33
>>795
中村澄子のやつは文法問題だけに関して言えば最高に近いぜ
799名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:17:09
>>797 確かamazonのレビューにも書いてあったが、単語の例文はあるが読んではくれない、
単語のオートリスニングで聞く+見る⇒後だしで和訳、が可能(赤verはまずオートリスニングが無い)
ただし例文読みは不可(ターゲットは可)。

ターゲットは範囲指定で書き取りトレーニングが可、終わったら復習可。
もっとtoeicはレベル別に分けられた500個のうち10問。終わっても復習できるのは間違えた単語だけ。
ターゲットは範囲で動詞、名詞などが分かれてる。もっとはグチャグチャ、レベル分けだけ。
中村は単語問題ある癖に単語帳が無い

>>798 じゃあ文法だけやります。
800名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:53:53
ゲーム会社がつくるゲーム自体がすごくヤリやすく配慮されているから
畑が違う連中がつくる学習ソフトなんかは、やり辛いことこのうえないね
まあ便利なのに慣れすぎるのも考えものなのかな
801名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 01:09:09
>>799
あ、ほんとだ。青い奴って例文読んでくれないんだね
公式過去問の奴は読んでくれてたw

まー、ターゲットと違って単語帳はついでで
模試がメインのソフトだからね
もっとは問題数が多いからそれで削られてしまったのかも
802名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 02:16:16
>>800
はっきりいってDSで出す意味があるのは任天堂系だけだな
操作はやりやすく、ペンの認識もよく、飽きさせない工夫もしてある。
ただ、任天堂のは「英語を楽しむ」ことに比重置かれてるから
「レベルを上げたものを出す」動機がない
学習に革命を起こしてやろうとかそんな気がない。
だから我々は永久に
「任天堂がレベル高いのを継続的に出すか、他社がもう少しマシなのを作ってくれればなあ」
と残念に思いながら紙ベースで勉強するしかない
803名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 22:04:39
任天堂がレベル高いのを出さない理由は、売れないからだろ
804名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 16:26:57
ベネッセ得点力は当然
高校版も開発してんだろうな
805名無しさん@英語勉強中:2010/02/10(水) 23:46:48
任天堂の次点で期待できるのはやっぱベネッセのような教育業界だろうか
楽しく勉強するノウハウも効率的な学習のノウハウも培っているだろうし

と思ったけど学研が糞を量産してるんだったなぁ…
806名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 07:56:22
えいご漬け、もっとえいご漬けで、オートリスニングに設定してシャドーイングを
ガンガンやってる。耳と口を鍛えるのには良い教材だと思う。
飽きっぽい自分にしては、この2つのソフトは続けられている方。
807名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 12:16:00
Duoとか他の売れてる教材を片っ端からえいご漬けにして
廉価で販売してくれればどれだけ英語教育に貢献出来る事か
808名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 15:18:05
今のところはえいご漬けだけだな
これをフル活用するだけでかなりの力つきそうだ
809名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 16:07:29
>>807
えいご漬けって本家がそんな感じで
別バージョン乱発して失敗してたよね

>>805
学研ってTOEICシリーズ以外では何が糞なの?
810名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 23:54:01
英語じゃないけど学研の韓国語ソフトは微妙だった
会話ソフトも学習ソフトも両方狙おうとして両方中途半端になっちゃった感じ
韓国語を独学してみたかったんだけどなぁ…
811名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 01:14:27
英語以外の語学学習ソフトってどうなんだろ?
やっぱ英語でさえ良作に飢えている状況だし他の言語も微妙かな?
812名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 01:21:12
全滅だよ
813名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 03:49:31
スクエニ、カプコンあたりが本腰いれて英語学習ソフトをつくってくれないかなって思う
814名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 07:02:13
今のスクエニは何をやってもダメだろ
815名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 18:05:32
ドラクエ英単語
816名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 20:40:20
3月発売の学研のヨーロッパ4ヶ国語会話買うつもりだけど
やっぱこのシリーズ出来悪いのか。
817名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 20:56:33
まぁ誰かが以前どこかでいってたけどさ、結局売り上げになりそうな、つまりパイを広げるために
どうしても間口の部分の人が対象になってしまうから、結局深いとかちょっと小難しいようなものって
出てこないんだよね 有用なという意味で

で、その中で操作性最悪なものがあったりで、単語系以外結局全滅風味な感じだねぇ
それすらも高校レベルまでのものだし
他はTOEIC系で若干カバーできるくらいかな
818名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 21:19:49
しっかり作りこめば、スタンダード化してロングセラーになりそうなのにね

iアプリのボキャキン、ようやくレベル6クリア(・ω・)
819名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 00:35:47
旅の指差し英会話ってのは絶対に買うなよ
後悔する
820名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 00:36:48
違った
旅の指さし会話帳
ただのできの悪い辞書だから
821名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 08:14:06
NEW 英単語ターゲット1900DS
ってどうかな
ホントに
★達成可能レベル
TOEICテスト:600点以上 / 大学受験:偏差値56以上 / 英検:2級以上
なのかな
822名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 10:44:45
>>821
それに文法の基礎さえしっかりやれば行くと思う。
823名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 21:44:24
自分は配信版のえいご漬けをやってる。
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/eigoduke/index.html
リズムレッスンがなかなかいいと思う。
やさしい編は1回終わって2回目。
ネイティブ編はまだ半分。
やさしいの方でもけっこうむずかしいのがあって、がんばっても評価Bまでにしかならないのがあったりするw

えいご三昧もやってるけどねw
824名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 22:52:00
えいご三昧は発音練習という意味ではすごくいいと思う
タッチペン操作だけで聞きたい音何度も聞けるし、
手軽に録音して自分の声聞けるし
惜しむらくは、このシステムを生かし切れていないところかな
これをニンテンドーが作ってくれてればなあ・・・・
825名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 21:48:00
英単語学習ならどのソフトが一番かな?
やる人間の英語力は中学1年生以下という前提で。
826名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 02:38:44
>>825
エイタンザムライの中学生向けじゃないかね
あれの文法版ほしいわ
827名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 02:47:05
ただターゲットって訳文まずくね? the concern of 〜 で何々の領域って訳されても
そこから思いつくのは、普通 domain なり sphere なりになってくると思うけど
何で関わると訳されてないのかさっぱりわからないうえに、正解にならないものだから
無茶苦茶頭にくるというか、嘘はまずいだろ

あと簡潔に文をまとめられるにもかかわらず、これでもかと副詞と修飾詞で無駄に
修飾して覚えこませようだとか、同じ文内で同じ意味の違う名詞を用いたりで、
なんだか無理やりてんこ盛り感満載でかえって自然な文体が覚えられんわ

単語自体の意味も辞書と微妙に食い違っていたりで、まぁなんつうか
深く見ると全然だめだな

手軽になんちゃって覚えするにはいいと思うけど
828名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 05:07:44
旺文社と英検って主催者同じなんだっけ??
829名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 14:53:16
>>827
なんちゃって覚えは時間の無駄だな
830名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 19:32:29
誰かランク付けして!
831名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 19:41:16
テンプレなんかがあるといいよな。
ランク付けするにしても受験用とか旅行用とか目的によって評価変わるだろうし。

【音質】☆☆☆☆☆
【問題の量】☆☆☆☆☆
【タッチパネルの認識】☆☆☆☆☆
【操作性】☆☆☆☆☆
【おしゃれ度】☆☆☆☆☆

とか、例えばこんな感じで。
832名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 06:51:44
なんか新しいのが3点くらいでてるね。
TOEICのと、英会話、ビジネス会話のと。
833名無しさん@英語勉強中:2010/02/22(月) 21:34:31
えいご漬けをオーバーラッピングで10〜30回位音読しながらやるのが1番効果的な使い方だと思う。
これを3セット位やれば他のソフトに手を付ける暇も必要性も無くなるのでは?
834名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 22:05:34
toeicの青いやつ(もっと)買った!
むずいむずいむずい…
リーディングなんて全滅。
最初にやった実力テストはDランク(590)
腕試しが出てきたからやったらCランク。
このまま続けてたら実力つくかな?
その前にあの長文を読む気にならねえ〜〜〜
835名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 12:56:08
桐原書店、英語学習ソフト『TOEIC TESTスーパーコーチ@DS』

2/25に発売
836名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 17:49:20
ttp://www.kiriharatoeic.jp/

下の方に動画あり
837名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 20:37:34
>>836
こんなわけわかんねえ奴らのコメントはどうでもいいので、
肝心の中身についてもう少しやって欲しいもんだ
838名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 12:02:17
来年、専門学校を受けようかと思っているんだけど、
試験内容は英T‖、数T、理(生物か化学)
これらを学べるソフトはありますか?
英語だけでも構いません。英語漬けのようなものより試験向けのを探しています。
839名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 12:12:30
>>838 ですが、因みに社会人で高校の時に学んだものは忘れています。
840名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 00:06:35
>>839
スレ違い以前に板違い
お引き取り願おうか
841名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 01:04:08
>>838
高校の教科書参考書をやりなおせ 間違いない

DSはくそのやくにもたたん
842名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 01:49:00
PCソフトなら高校英語あるんだけど、DSならフォーレストくらいか。
TOEIC、英検ばかり
843名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 12:19:51
そのレベルだと、偏差値40からのセンター受験みたいな奴が
基礎中の基礎からフォローされてていいんじゃないの?
もちろんDSじゃなく普通の参考書
844名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 14:08:37
桐原書店、英語学習ソフト『TOEIC TESTスーパーコーチ@DS』
2/25に発売

買った人いる?ねえねえどんな感じ?
スーパーコーチってどんな感じ?
新しいソフト買ったってどんな気持ち?
845名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 14:40:28
>>843 フォーレストで十分かもね。
あとは英単語、熟語、発音もやってないと落ちるかも。
846名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 02:05:27
試験で4択で発音の違うものを選べという問題の対策として
DSのソフトで役に立つのはないのかね?
847Harry:2010/02/28(日) 02:10:48
English is not that hard,でも日本語が難しいスギ
848名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 10:04:07
これだけは言える
数学は紙でやるべき
849名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 01:18:57
来月は色々と出るな


スティーブ・ソレイシィの英会話ペラペラDSトレーニング 3月11日
フォニックスでみにつくえいご 3月11日
スティーブ・ソレイシィのビジネス英会話ペラペラDSトレーニング 3月11日
学研 ヨーロッパ4ヵ国語三昧DS 3月11日
850名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 01:27:33
タイトルからして地雷臭漂うなw
851名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 02:07:57
スティーブ・ソレイシィのペラペラシリーズは
書籍版の奴はかなり評判いいみたいだけどね
852名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 02:40:23
ペラペラってことは会話力に重点置いてるのかな

発音とかではなく、構文能力というか 作文力というか
853名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 02:48:08
そういうコンテンツではない
854名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 03:08:42
★収録書籍
・ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100
・英会話なるほど練習帳
・英会話ペラペラ練習帳

amazonでこの3冊のレビューを見ればどういうソフトか分かる
1つのソフトに3冊分フルで入ってて、もし付加機能が良ければ結構お得かもしれん
855名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 03:31:27
なんだクソかw
856名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 00:10:47
スティーブ・ソレイシィのは試しに買ってみようと思う
どっちにしようかな
857名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 17:59:43
ブロンド美女と勉強できるの?
858名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 19:11:31
>>854
良さそうだな。買いそう。
859名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 00:15:58
ヨーロッパ4カ国語て、似たようなの出てたよな。
クソミソに書かれてたのを見た覚えがある。
同じ臭いがする。学研だし。
860名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 00:31:04
あまり言ってるとまた宣伝しにくるからやめれw
861名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 01:48:03
英語すらまともに作れてないのに
4ヶ国語を、しかも1本にまとめるとか無謀だから
862名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 19:29:27
学研はゲームソフトに関しては信用を失いすぎた
863名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 20:01:50
学研に粘着しすぎだろw
864名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 21:44:15
4ヶ国語、買おうと思ってたけど
>>861の言うとおりすぎて買う気うせたw
865名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 10:13:11
Amazonの説明見ると良さげだから、ついうっかり予約しそうになったw
フォレストでも買うかな。本じゃ勉強できんアホなもんで。
づおだったら絶対予約するんだが。5回まわしても覚えられないから。
866名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 13:00:04
実際、DSでの勉強って効果的だと思いますか?
英語の上達は学習時間と比例するとよく聞きますが
DSだったらけっこう飽きずに勉強できます。
867名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 16:19:35
飽きさせない工夫がしてあるかどうかだよ
本だろうとDSだろうとそこは同じ
本だったらせいぜいコラムくらいだけど
DSだったら収集要素とかごほうびとか考えられる。
例えば10日間休まず続けたらエロムービーが見られるとか
RPG形式になってて貴重なアイテムは確認テストで満点取らないと手に入らないとか
868名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 22:23:04
フォレストはDSであることで逆効果だからな
あの操作性は無いだろうよ

本と真反対の評価も納得できる
869名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 22:37:10
なんだ“真反対”ってw
おかしな造語をつくりやがってw
正反対とか真逆と言えよ
870名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 22:43:21
まさか
871名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 00:40:21
DSは普通ならムダになってる空き時間にしかやらないから
過度な期待はしてないけど。机について、本やノートを開くとか
構える必要がないのがいいと思ってる。
そう思えば、どれも役に立ってる気がするんだが。


>>869
横レスだが、真反対は変換できるし造語じゃないぞ。
真逆に似てるが、真反対のほうが歴史は古いらしい。
872名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 01:18:25
DSは、通勤電車とかで決まった時間やる習慣つけるとすごくいい。
たいていのものは三日で飽きてたけど、DSは続けてられてるからなあ
873名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 17:01:04
とにかくDSだけで勉強したい。
もっとえいご漬けと、TOEICの青で
800までいけるかな。
今、600くらいですが。
874名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 17:56:07
無謀というか、馬鹿だなw
文法が身に付いているなら、まだ望みはあるが。
875名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 18:44:56
俺大学受験すらしてないアホだけどもっとえいご漬けとTOEICの赤い奴と公式問題集だけで2年前に790点いったぞ
876名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 18:53:28
DSのスタンプ画面とスコアシートを晒してくれたら信じられるが、まぁ無理だろうなw
877名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 00:13:51
600からDSのTOEICだけで200点伸ばせるかというと
part3,4、7の対策が決定的に足りないと思うよ

100問200問と景気の良いこと言っても解答欄の数で
長文やダイアログの数は3〜4分の1なんだよね
単語帳なんて要らないから、その労力で
長文や音声問題の拡充を図ればよいのにと思う

シリーズ化して売り込む為には決定版を作り上げては
いけないんだろうけどねw
878名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 10:25:22
part3,4の練習するんだったらDSは便利だ
公式のDSソフトあるからそれを繰り返しやったら効果はあると思う
ただ長文問題はDSではやりづらい
画面が小さくて全体が見渡せないからイライラするんだよね
879名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 19:52:36
騙されるなよ
ゲームで長文対策ができるソフトはない
880名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 23:54:02
英語漬け終わった気がするんだが...
6-3が終わったら熟語1.2.3があって、その次が「ホメ言葉」なんだけど
それを終わらせたら「次のレベルに挑戦」と表示されるが
もう終わりなんじゃないの?
まだ続きある?
881名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 00:06:01
>>880
全部完璧(金色)にした?
最後のスタンプが出たら終わり
882名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 00:27:55
>>876
ほんとだって。うpの仕方分からないからできないけど・・・
リスニングはもっとえいごづけを全レベル一語も漏らすことなくディクテーションできるようになれば400は行く
リーディングは基礎的な文法が分かってればあとは赤い奴の単語覚えて問題形式になれれば400くらい行く
883名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 01:30:34
公式問題集がワイルドカードだから、どうとでも

790取れたというより、何点伸ばせたのかという方が重要なんじゃないの
884名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 01:48:54
>>881 ホメ言葉まで全部金色にしてるけど、スタンプは出てないと思う。
何故?
885名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 02:04:49
>>884
桜の花びらの中に「良」ってやつが最後のスタンプだよ
出ていないスタンプはスタンプ帳の中でどこにある?
886名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 11:58:14
結局
ソレイシィのビジネス英会話ペラペラDSトレーニング
買ってしまった
ネット経由だから受け取るのは金曜か土曜だけど
887名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 18:38:43
ご愁傷様です
888名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 21:03:39
英語ソフトじゃなくて恐縮だが、
学研のヨーロッパ4カ国語会話を買った。早くも後悔気味。

なんかあまり面白くない…
イタリア語はNHKのラジオ講座で少し勉強したことがあるんだけど
このソフトは自分の覚えたイントネーションと違うことが多くて戸惑う。
どこのアクセントだろう。

せっかくの多言語、しかもロマンス語が3種入ってるのに
同じ項目ごとに言語をまたいだ検索ができないのが残念。

英語漬け以外で初の語学ソフトだったんだけど、
いかに英語漬けシリーズが洗練されているかわかったよ
889名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 21:38:49
日常会話とかで役立ちそうな単語の発音が聞けるようなのだったら、どのソフトかな?英語付けの赤?
890名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 22:07:20
>>885 ドクロの上。上の段の右から二つ目がない。
終わってないみたいね。
891名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 22:15:19
>>886
スティーブソレイシィの英会話ペラペラ今日買ってきた
まだ触りだけどけっこう良さげ
892名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 23:05:30
>>891
自分の声を録音する機能は使いやすいですか?
893名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 23:56:36
>>885 書き取りHARDを2000点出したら、そのハンコも貰えたから
これでクリアだよね?桜良マークもあるし。

終わりなら、次のソフトへ行きます。
894889:2010/03/12(金) 02:36:02
だーれか
895名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 02:49:35
>>894
英語漬け一択やんか。何を聞くっていうのさ
無印よりもっとのほうが日常かな
896名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 07:34:17
>>858
上の3っつ百均でみたぞ
300円の付加価値か
897名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 21:55:43
>>895
緑と青だったら青?新しいほうがいいの?07年発売だけどもっと新しいのないの?
898名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:28:30
青の方でいい。工夫が随所に施されていてとても面白い
ちなみに自分は緑は飽きて投げ出したw
発売は3年前かもしれないが完成度は極まっていて
あれを超える英語ソフトはDSで出ていないと思う。
899名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:39:11
>>898
サンキュ
900名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 18:15:25
>>893 ですが、英語漬け終わったと思っているので
今は東大萌えやってます。
アニメキャラが鬱陶しいし、下らないアニメーションを
ダラダラと見せつけられるのが不快だけど、内容は良さそうです。
901名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 03:31:35
上げておく
902名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 10:21:35
昨日ネットで注文してたスティーブソレイシィのソフトがやっと来た
で、ちょっとやってみたんだけど
自分の声録音するのって恥ずかしいな
903名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 14:02:42
そんなことで・・・
君の場合、恥ずかしがるべきことはもっと他にもいっぱいあるだろ
904名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 00:26:40
>>902
えいご漬けで何をするのかよく分からんうちに録音されてて
あとから転げ回るくらい恥ずかしかったなあ…
905名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 02:51:48
スティーブソレイシィのソフトってアマゾンでは低評価みたいだが
実際はどうなんだろう
906名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 03:04:15
>>904
ソフト立ち上げた時、自分の声で「I love you」だからな。
周りに人がいたらたまったもんじゃない。
907名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 06:37:13
Hash by baby とかもなかったっけ?
908名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 07:11:23
>>904
あるある
909名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 11:26:16
えいご漬け緑、尼でまだ品切れかよw
早く入荷しろ
910名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 16:19:21
スティーブソレイシィのファミ通クロスレビューの点数は何点だったんだろう?
911名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 21:32:23
Forestの在庫がないんだが
912名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 03:04:07
それどころかプレミアついてないか?
913名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 00:48:16
forestって本の方もわざわざ読む意味あるの?
高校で使うシグマとかで十分なんじゃないの?
914名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 01:15:59
自分が高校生だった頃は、チャート式の新総合英語が配られて
最低一度は通読しろっていわれたなぁ

なんか出てたみたいなので張っとく

フォニックスでみにつくえいご
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/software/b4xj/index.html
メーカー名:マイスターヒーロー
発売日:2010年3月25日
メーカー希望小売価格:5,040円(税込)
ジャンル:えいごトレーニング
プレイ人数:1人
915名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 05:57:40
>>913
むしろDSの方でやる価値あるのかが正解
操作性悪過ぎなのは散々既出だし
916名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 15:35:29
英語づけのお試しコーナーの聞き取りやってるけど、英語って文章の中で『and』とか『a』をちゃんと発音してないことが多いような気がするんだけど
こういうのはスピーキングしてるときは省いてるだけで、文法を覚えていく内に頭の中ではちゃんと補完されるようになるの?

それとも俺がちゃんと聞き取れてないだけなの?
917名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 17:48:28
>>916
音のつながりの関係で、消える音がある。
それまで発音すると、ジャパニーズイングリッシュになる。

ただ、音の消え方にルールはあるので、慣れてくれば(訓練すればともいう)補えるようになる。
918名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 18:40:57
>>917
>ただ、音の消え方にルールはあるので、

へえ、どんな?
919名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 20:12:25
発音の教材を買え
920英語初心者:2010/04/01(木) 00:27:39
onとanの発音の違いが解り難い、早口だと特に。
耳が悪いだけ?
921名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 00:49:01
>>918
スレッド一覧を「発音」で検索して、読んでみるといいよ。
922名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 01:25:46
フォニックスといえば、「みいちゃんママ」
近所だったら習いたかった
923名無しさん@英語勉強中:2010/04/04(日) 01:32:12
フォニックスといえば、松香洋子さんだろ。
mpi(旧松香フォニックス研究所)
http://www.mpi-j.co.jp/
とりあえずは、ここのDVDシリーズかな。

○いちゃんのは、ま、買ってみれば分かるw
もう少しターゲットを明確にして、もう少し工夫して、もう少し校正をきちんとして、
もう少し録画や録音のレベルを上げ、PDFのプリントでもつけると、いい教材になるんだけどな。
mpiの指導者コース出かな? 用語などはmpi系だ。

ただ、松香にしろ、ジオスにしろ、子どもにやらせるにはドリルが不足するので、DSソフトには興味ある。
今は、フリーのワークシートを漁ってる状態。
924名無しさん@英語勉強中:2010/04/04(日) 12:54:42
スティーブ・ソレイシィのソフトってどうなの?
認識とか遅いらしいけど
925名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 09:53:34
>>914
子供がいるので買ってみた。
大人が使うと進捗度がゆっくりすぎてイラッとすると思うけれども、
フォニックスのルールを楽しめる人で、
かつ英語DQNクラスの人なら、案外楽しめるかも知れない。

単語と発音が重点で、英文法の要素は0。
子供向けだからか、文字認識は非常に甘い。
発音認識はえいご漬けよりもやや難しく感じた。
926名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 14:45:08
以前誰かが言っていたけど、TOEICの先読み系問題はDS全滅だな
あれは紙かPC並に大きな画面で、問題を一度に見れないと無理だわ
927名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 14:32:42
そういうのは自分の得意不得意を考えて使い分ければいいんじゃないの
電車で単語をひたすらやるならDSがベストだし
家で発音やる時にもいい。

あとは、ひたすら語順と文型パターンを反復できるソフトでるといいんだけどな
できたら任天堂から。
928名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 17:13:39
任天堂は学習ソフトは出さないよ
あくまで英語を使ったエンターテイメント
929名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 17:48:39
脳トレにしても、えいご漬けにしても出せは売れるだろうに
どうして、急に引き上げたんだろうね
930名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 22:30:39
そりゃ本気でやるやつは、あまりそういうのに頼らんからだろ

あくまで遊びの領域を出ないし
931名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 02:09:08
あんまり出すと教育ソフトとしての責任が出てきてしまうわね
いくら楽しかろうが「効果」を検証しなくちゃいけなくなる
932名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 00:09:16
IEの英検ソフトって完全版のほうがいいですか?
933名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 13:44:27
conservation
934名無しさん@英語勉強中:2010/05/25(火) 13:08:54
TOEICTESTスーパーコーチ@DS買った
今までに、英語漬け、IEのTOEIC、forest買ったが2日坊主・・・

でもこれは続けられてる!!ここで比較対象に入ってないのが不思議だ
とりあえず、テスト日を設定すると、それ用のプランを準備してくれるのが凄い!
935名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 10:17:55
>>934はまだ続いているのだろうか・・・
936名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 10:27:54
任天堂からコンパクトにまとめた英文法ソフト出してくれ
任天堂が出さないと意味ないから
他のソフト会社では期待できない
937名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 10:29:35
富田あたりの単純明快なやつで頼む
938名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 18:07:19
もっとえいご漬けってTOEICのリスニングに効果あるかな?
今R:370 L:370なんだけど、あれってどのくらいのスコアの人対象なんだろう。
939名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 18:42:17
>>938
俺もそれくらいの頃にやってたけど、
L370くらいなら、かなり効果あると思うよ。

徐々に難易度が上がるので、現時点では後半半分はなかなか聞き取れないと思う。

対象はかなり広範。
入ってる音声の難易度の範囲自体がとても広い。
940名無しさん@英語勉強中:2010/06/06(日) 16:48:15
>>935
まだ続いてるよー
もう習慣になってるからやらない日はないかな。
941名無しさん@英語勉強中:2010/06/06(日) 17:21:37
>>939
そっかぁありがとう
次のTOEICまでに一周するくらいのつもりで頑張ってみる
942名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 08:27:59
>>940
おお、そうか。
スーパーコーチモードでやってるオレは、トレーニング3でなかなか進まなくなった。
そもそも1日10コマは無理があったよ orz
おまいは頑張ってくれ。
943名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 09:28:45
>>942
実は934の書き込みを見て買ってしまった
1週間未満だけど続いている

読解が、記憶頼りでクリアしてしまうのが不満かな
944名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 10:13:50
>>942
1日10コマとかどんだけ自分にSなんだwww
ちなみにおれはフツ−に3コマ。
おれもトレーニング3くらいからレベル2が限界だけど、マニュアルモードで復習するとだんだん分かってくる!
おれは600点レベルが目標だからレベル2合格で一応自分でも合格にしてる

>>943
トレーニングが進むとホントに分かってないと合格もらえなくなるよ
実践問題が制限時間つきでキツイ
945名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 13:04:34
ほしゅついでにスーパーコーチの経過レビュー

30分、1時間、2時間の模擬テストがあるが、今日は2時間のテストをやってみた。
やり始めた時のスコアは410点。今回は、575点だった。
明らかに内容の理解度が違う、まぁレベルの低い話かもしれんが
目標600越え目指してがんばる予定

チラ裏っぽくなったスマソ
946名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 13:48:06
>>945
長文系の問題、答えを覚えてしまうんだけど、
そのあたりはどうしてる?
947名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 17:54:09
フォレスト、ゲロ高くなってるんだけどなんで?
948名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 22:09:56
>>946
その問題の意図を理解して、出てきた単語を覚えたらクリアって感じにしてるよ
覚えた問題が出てきたら、素早く詰まらずに英文読む練習に使ってみたら?
自分は内容覚えてても、ところどころ単語の意味がうる覚えだったりする
949名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 08:44:13
スーパーコーチやってる人にお聞きしたいです。
間違い探し問題が苦手です。
長文読解はなんとなくできても、ちょっとした言葉使いの違いを短時間で気付くのは難しいです。
なにかコツがあったら、もしくはなんらかの対策があったらアドバイスお願いします。
950名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 16:40:46
>>949
アドバイスできるほどの英語レベルではないが・・・
間違い探しは、単語・文法・品詞・時制・単語用法のどれかだから、それを常に意識するしかないかなー
どれも、地道に覚えていくしかないからこれといってコツがあるわけではないかもね

でも、スーパーコーチに収録された問題は頻出問題だろうから、まずは間違えた問題をちゃんと覚えることに注力すべし
951名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 17:29:28
もっと英語漬けってPC版あればいいのに。
わざわざDS買ってまでやる価値あるかなぁ。
952名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:43:37
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
953名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 21:02:08
>>950
ありがとう。
具体的に当てはめる内容が分かって間違い探しがやりすくなりました。
しかし、時間がかかってしまうのがなんとも・・・
繰り返しやって慣れるようにします。
954名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 11:42:31
大学受験用の文法が学べるソフトって、FOREST1択でしょうか?
955名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 20:14:35
書籍でやる方法もある
956名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 21:40:37
スレタイヨメマスカ?
957名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 13:16:12
ほしゅ
958名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 11:33:04
>>954
フォレストが一番だと思う
あと月300円掛かるけど携帯のえいご漬けもいい
その他ゾンビの小問題はそこそこ使える
959名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 20:56:55
ここで評判いいからスーパーコーチ買っちまったが文字認識悪すぎじゃね?
毎日続けられるほど面白いとも思えんし、もしかして、ここ業者の巣窟?
960名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 09:06:56
あの程度の書き込みで評判がいいと判断するのもいかがなものかと
961名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 22:32:05
>>18
俺は英語しかやってないが普通に簡単だったぞ
962名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:52:33
任天堂DSのソフト「もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング」の
「マイスタディ」の画面について?

このソフトを使っているのですが「マイスタディ」画面左下に隠れている機能
(?と表示されている部分)が何か分かりません。
http://image12.bannch.com/bs/M302b/bbs/259593/img/0214630849.jpg
1.どういう機能があって、
2.どうすればこの機能が使えるようになるのですか?
ご存知の方、教えてください。

よろしくお願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:18:55
それは腕試しで、なんか普通に続けてたら出るようになったけど。
↓次の人が詳しいことを教えてくれるはず
964名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:12:48
マイスタディの4種全てを一回以上やったら出てきたと思う。
965名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 21:12:17
次スレはわかったからもういい。
966962:2010/07/27(火) 23:15:46
回答ありがとう!
出てきました!
967名無しさん@英語勉強中:2010/07/31(土) 19:56:22
>>965
姉妹スレ

☆DSのみでTOEICの勉強☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1249433977/l50
968名無しさん@英語勉強中:2010/08/05(木) 21:26:44
質問なのですが、ニューホライズン123を覚えたらTOEICは、どれぐらい点数
が伸びるでしょうか?
969名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 12:43:38
スーパーコーチけっこういいね
レベル1から順番にやるマニュアルモード派だけど続いてるよ
970名無しさん@英語勉強中:2010/08/14(土) 21:50:46
最近新作でないね
971名無しさん@英語勉強中:2010/08/15(日) 17:19:27
金のかかる DSより開発が楽なiPhoneアプリに流れてるみたい
とは言えアップルの要求が無茶苦茶なんでブームがどこまで持つか
ちょっと怪しい
972名無しさん@英語勉強中:2010/08/16(月) 11:49:23
またまた御冗談を。
バグや要望に気を揉む必要もないし、一定の価格帯を維持できるDSの方がはるかに旨みがある。
売れる数だってDSの方がずっと大きい。
973名無しさん@英語勉強中:2010/08/16(月) 12:00:43
>>972
どの位違うの? 詳しそうなので
実数と開発費の比較も是非
974名無しさん@英語勉強中:2010/08/26(木) 14:11:07
とっくの昔に飽和した印象あるけどな>DS用
975名無しさん@英語勉強中
えいご漬け・もっとえいご漬けしか続いていないな
この間、えいご三昧買ってきた
日本語にない発音を学ぼうと思って
(aeの発音をaで発音して、外人には全く通じなくて悔しい思いをしたため)

今度TOEIC初めて受けるけど、目標はスコア250なんだぜ