中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson69
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214125165/
2名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:42:18
宜しくお願いします。

Are you readyが答えの問題で
Do you readyと書いて×されたんですが
先生の説明が「readyが形容詞だからareが正しいetc・・・」
とか色々言われてよく分かりませんでした。

もっと単純な説明ってないのでしょうか?
3名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:56:24
We call it Hashi ( ) chopstick.
かっこに入るものが分かりません‥
4名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:01:07
>>2
まだこういう違いを習ってないのかな?
Are you ready?
Is she twenty years old?
Are they students?

Do you like swimming?
Do you have a pen?


5名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:02:43
>>3
一語なら、We call it Hashi (not) chopstick. とか
6名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:05:29
>>3
We call it Hashi (for) chopstick.
7名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:06:14
>>2
you are(ビー動詞)ready(形容詞) = SVC
8名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:06:16
>>2
Do you ready?という文は存在しないんです。動詞が入っていないからです。英語は1文につき必ず動詞を1つ入れるのが原則なんです。
readyは動詞ではなく「準備ができて」という形容詞。ここはareという動詞を入れる必要があります。
9名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:06:49
>>4
上と下の文が違うのは
分かるんですがareとisを使う時と
doを使う時の違いがよく分かりません。

ちなみにまだ中学一年生なので
文型?とかいうのは習ってません。
10名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:07:40
>>3
for
11名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:11:09
>>9
中一では、いきなり理解しろと言われても難しいだろうな。
英語の動詞にはいくつか形があって、その中の一つに、be動詞というのがあるんだ。
そして、be動詞というのは、主語がどういう状態にあるかを表している。
そしてbe動詞のあとには、名詞や形容詞(また動詞の現在進行形など)を置くわけ。
I am a boy(名詞)
I am tall(形容詞)
12名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:12:52
>>3の答えがforとか言ってるのって釣り?
13名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:17:20
>>9
am, are ,isはbe動詞と言って存在とか状態を表すときに使います。
I am a nurse.(私は看護婦です)
He is Tom. (彼はトムです)
これらを疑問文にするには主語と動詞を入れ替える。
Are you a nurse?
Is he Tom?

そしてそれ以外の動詞は一般動詞と言われ動作を表します。
I play tennis.
これを疑問文にするときは入れ替えてもダメでdoを文頭に持ってきてそのあとに主語をおきます。
Do you play tennis?
14名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:18:00
>>12
辞書でfor引いてみたら?
15名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:20:12
>>9
文型わかんないと、英語よくわかんないでしょ?
本屋行ってビッグファットキャットって
ベラボーにわかりやすくそこらへん説明してくれる本あるから読んどけ
16名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:31:40
>>9
本でもいいけど、
それよりネット検索して、うまく説明してあるページを複数見る方がいいよ

とりあえずこれ
http://www.eibunpou.net/01/chapter3/3_1.html
17名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:32:26
>>6>>10って別人? 同一人物?
18名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:37:41
>>5>>17って同一人物?
19片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 00:42:17
>>2
You are ready.
You swim after me.
You are not coward.
You do not bully weak people.

「〜は〜である←あれ」「〜は〜する←せよ」命令文にしましょう。
[主語+do(助動詞)+動詞の原形+〜]

の形に当てはめます。

(You do) be ready.
(You do) swim after me.

(You) do not be coward.
(You) do not bully weak people.

*このように図式化して考えれば、アルバート・アインシュタインです
20片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 00:43:59
*このように図式化して考えれば、アルバート・アインシュタインです
21名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:44:38
2回目のアク禁は3ヶ月間。
22名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:45:24
>>18
>We call it Hashi (for) chopstick.

これ訳してみて。
23名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:56:57
>>22
下品な食い方すんな。
24片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 01:12:26
>>6 名前:名無しさん@英語勉強中
>>受験生です。
英語をいくら勉強しても上達しません。
英語の点数があがる効果的な勉強法を教えてください。
---------------------------------------------------------
@主語述語を徹底させ、3つの種類の主語述語を認識すること
A一般の助動詞を自由に使えるように公式を立てること
B特別な形の、英語の3つの助動詞を認識すること
C主節に従属の節を繋ぐ、3通りのつなぎ方を知ること

です。詳しくは僕のブログ「人生、哲学、学問、英語」内の
英語文法集約10公式の解説を読んでください。
259:2008/06/26(木) 01:19:39
皆さん有難う御座いました。
とりあえず形容詞がきてるので
areが来ることは分かりました、
眠くなってしまったのでこれにて失礼しますorz
26真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 01:26:56
中一ちゃんが、もどってきますように。なむなむ。
27名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:36:01
やめろ、ごみ。
28名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:41:26
>>27
中一ちゃんはこのスレに書込む権利がある。
中高生だからな。
29名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:46:31
>>28
戻ってきて欲しかったら、口を出すなということだろ。
よりによって誰が口にしてるか考えろ。
30名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:47:23
>>20
いみふ
31名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:49:29
>>22
私たちはchopstickをハシと呼びます。

ところでchopsticksだよね。質問者のミスだよね。
32名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:54:34
>>31
「"chopstick" という言葉の代わりに」という場合は単数でもいいと思うよ。
物じゃなくて言葉を指してるわけだから。
ミスの可能性も捨てきれないけど
33片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 01:54:52
E-mail に sage と書いて、削除依頼をメールしましたが、それれで良かったですか?
34名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:57:30
35片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 01:59:10
>>3
We call [ it Hashi

[ meaning a pair of [ chopped ] sticks

[ for [ holding food ] ] ].
36片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:10:35
アドレスが間違っていませんか。2ちゃんねる以外のアドレスですって、レスが・・
おじいさんなので慣れていなくて、トホホ
37名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:17:34
>>36
ブラウザで開け
38片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:21:47
>>9
>>上と下の文が違うのは
分かるんですがareとisを使う時と
doを使う時の違いがよく分かりません。
ちなみにまだ中学一年生なので
-----------------------------------------------------
僕も昔中一でした。ハンサムな。
かわゆい中一ですか?
@is,am,are=〜がある、〜がいる、〜である=存在
[主語+be動詞(is,am,are)+〜]

A一般動詞=〜する=作用、働き、行動=生きる、寝る、起きる、食べる等
[主語+一般動詞(〜する)(s)+〜]

これの疑問文・否定文は
[主語+助動詞(do(es))+一般動詞の原形(〜する)+〜]
に直して、疑問文は、do(es) を主語の前に出す。否定文は、do(es) の後に not をつける。
39片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:22:53
これの疑問文・否定文は
[主語+助動詞(do(es))+一般動詞の原形(〜する)+〜]
に直して、疑問文は、do(es) を主語の前に出す。否定文は、do(es) の後に not をつける。
40片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:28:01
@I am a boy. I am at my house now. My house is in Tokyo.

AI live. I sleep. I get up. I eat.
A: Do you eat rice and miso soup?
B: No, I do not eat rice and miso soup. I eat bread.
41名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:28:35
>>36
果たしてお前にできるのか・・
がんばれ!



そして、おやすみー。
42片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:28:52
ブラウザて何だったっけ?
43片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:29:55
東京トホホ物語、って小説は笑えますよ
44名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:32:00
わかった片岡。
こっちにもう一つのスレのことを書いても誰もわからん。
あれは放置して書き込まなければ、取り敢えずそれでいい。
スレの上げ下げもよく分かってない様なのに、削除依頼ができるとも思えん。
暇なときに、削除依頼だしとくから。
お前はプロのような荒らしにはなるな。

おやすみ!
45片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:32:26
もう寝ちゃう
布団で、鎌倉ものがたり(プレミアム)や、本当はこわいグリム童話(レディコミ)読んで
46名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:33:47
今来たんだが>>3の答えはforだよな?
あの形でnotを答えさせる問題は考えにくいし、forの方が自然だもんな。
47片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 02:34:20
44さん、
大好きです
好きになりそうです
愛が生まれても構わないと思うのですが・・・
48名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:35:51
>>35
chopsticksの語源はchopped sticksでは無いよ。
割り箸と勘違いしてないか?
外国人がハシを見て一番驚いたのは
「刺す」事でも「つまむ」事でもなく「切る」動作をした事。
だから「切る棒」
「切られた棒」では無いよ。
49名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:36:05
代価のforは使えないの?
chopsticksと呼ぶ代わりに箸と呼ぶみたいな
50名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:37:20
>>46
確かにnotは考えられなくもないが
学校問題ならforだろうな。
5146:2008/06/26(木) 02:37:27
>>49
俺もそれだと思う
52名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:38:01
>>49
その話をさっきからしてるんだが
53名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:38:17
or じゃねえのかよw
54名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:39:11
>>53
よく思いついたねw
55名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 02:43:01
meaningとか
56名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 03:06:26
itは何本よ。一本なんだろ? あ?
57名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 03:32:45
>>56
空に向かって叫ぶなよw
58名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 05:07:36
                ,  '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
             , '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.,
         /:./:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:./:./l:.:.:.|:.:.:..:.l:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./l:./`l:.:.:.ト、:.:.:.ト、ー:.ト、:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.',
         /'´!:.:.:.:l.:.:.:.:l:.:/ !'  `ト、| ヽ:.| ヽ:.:l:.:``:l:.:..:.:.:.:.:.:.}
         _,!:.:.::.|:.:.:.:|/r '〒、ヾ     ',l , =ヽ:.:.:.|:.:.::.:.:.::.:/
     ,. '"´,. -t:.:.:.ハ:.:.:.|〈7C。:::i       イC:::ヽヽ:.!:.:.:.:.ィ:Cトニ丶、
   / ,. '"   \:|ト',:.:.! {::::::::。}      {::::::゚:::} 〉!:.:.:ィ |:.:.l  `ヽ:.\
   //        /ヽ ヽト ゝ‐ '         L:_:。ノ '// }| !:.:.:l   \:.'.,
  /'        /:.: .:ーlヽ _""   '    ,, ,,`` ./'.フ/:.l |:.:.:',    ヽヽ
          ,':.:.:.:../ :.ヽ    '´ ̄`;      /-‐':.:.:.:.:| l:.:.:.:',     ', }
          ,':.:.:.:.:.:! |:.:.:.:\  ヽ......ノ    , イ:.:.:.::.:l:.:.:.:l !:.:.:.:.',     l,'  
          !:.:.:|:.:.:| l:.:.::.:.:.:.:`ト、    , ィ::.::.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:| !:.:.:..:.'.,
            |:.:.:.l:.:.:l !:.:..:.:.:r(j  ー   い:.:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.| !:.::.:.:.:.l
         ,⊥_.:.:.{ |_,.-| \_ _,. -‐'´ ヽー-‐-l::, ' -‐'、:.:.::...}
         /   ``T´   `j    ハハ .::::::::::}    /     ヽ:.:./
       /    :::.,' ,. -┴ ´ ̄)( ̄ ̄`` Y  {  }      ヽ
59名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 05:47:04
I look around an empty room for something she left behind
Long times ahead of me without her
(There's nowhwere to run)
A mountain of memories that I might get over or maybe not
Is she inside of me more than ever before?
60真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 05:50:11
中一ちゃんが、もどってくるまで、
このスレの凍結を宣言する。
61名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 05:51:37
>>60
朝からAA貼ってずっと貼り付いてんのか??
62真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 05:51:57
向学心に溢れた一人の中学生のよい学習環境ともなれずに
何が質問スレだ。わらわせるでない。
ただの怠け者ノータリンドキュン中高生が
宿題丸投げして人に押し付けるだけのスレに
なりさがっているではないか。
63名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 05:56:16
>>60
何ゆえにお前はそこまで彼女にこだわる?
中一はお前の別人格じゃないのか、本当は。
64名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 06:00:19
>>60
名前をさらさせてしまった以上、おまえにできることはなにもないww
65名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 06:22:00
>>真の学習の癌
お前もういい、うせろ。
66真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 06:26:01
>>65
ノータリン中高生かね?
宿題やってもらえなくて
困ってわめいているのだな。
67名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 06:31:39
>>66
ノータリンはお前、卑劣なごみ人間。
このスレにはまじめな質問はいくらでもある。
宿題の丸投げしかないなんてウソは、腐った頭のおまえ自身しか騙せない。
68真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 06:35:12
>>67
たしかに中一ちゃんのようなまじめな学習者もかつてはいた。
だが中一ちゃんに嫉妬するノータリン回答者やノータリン中高生が
いじわるをして彼女を追い出したのがこのスレの実態だ。
69名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 06:39:25
>>真の学習の癌
お前本当に頭おかしいんじゃないの?
70名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 08:46:29
横槍すいません。ペンパルの説明文なんですが、日本語訳お願い致します。
"entschließen"- It for a decision you made as a single person, and you thought about it very well(pros and contras
" I think the words come from "end"(-e) (finish)and schluss(-folgerung)(conclusion). "Ich habe mich dazu entschlossen,
dass ich mein Auto verkaufen werde". After "Ich habe mich entschlossen" has to be a future like "werde". (you need a "dass",
"dazu" or "zu" (Ich habe mich entschlossen, in den Park zu gehen) somewhere in the sentence.)
"beschließen" - A decision from more people for more people, even if they don't like it. "Wir haben beschlossen,
dass wir nicht in ein Café gehen" (the rest have to accept that, but it can also be that everybody agrees)
(you need a "dass", "dazu" or "zu" somewhere in the sentence.)
entscheiden - hhmm, difficult^^ it's more for simple decisions, like "Ich habe mich für das rote T-Shirt entschieden
" you use "entscheiden" in situations when you have a choice/ to choose sth. out of more, like one of a red, blue and yellow shirt.
But entscheiden is used the most (of these)!^^
71名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 12:52:10
中高生レベルの質問かなとおもうので突然すみません。
How do you do? を「はじめまして」ではなく字義通り「貴方はどうですか?」という使い方はあるのでしょうか?
今、英のラジオLBCを聴いているとAnthony Davisという人がを、これを連発するので「いかがお過ごしですか?」
という意味かなと思っていたのですが、辞典をみてもパッとみつからないのですが。
72名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 12:53:35
ふ〜ん
73名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 12:58:53
>>71
普通に「こんにちは」とか、
how-do-you-do,how d'ye do
[名]《略式》[a 〜] 困った立場,苦しい状況
74名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 13:31:02
>>70
ここで聞いた方がいいかも
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1214195548/
75名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 15:41:23
Tom's behavior at his office resulted in( C ).
@him dismiss
Ahim to have dismissed
Bhis being dismissed
Chis dismissing
でしょうか?
76名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 16:18:33
>>75
Bhis being dismissed
77名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 17:10:15
>>74
しかし英語で書かれてるだけなので。そこで聞いても意味はありませんでしょう。
どなたか>>70をお願い致します
78名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 17:34:38
>>77
だからスレ違いだって
ここで聞くほうが意味がない
そこがいやなら自分で探せ
79名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 17:35:16
I knew that “one-grade in junior high school”is woman for the first time
and then I realized why “英語のプロ”sticks to her.
if she were a boy, thing would be different...
80真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 17:35:59
>>77
英語もできないやつがドイツ語なんかわかるか。
わかりたかったら辞書をちまちま引いてしらべなさい。
81名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 17:36:58
>>69
真の学習の癌・・
これはまたベストネーミングな。
これからそれで行こう。

>>77
ここじゃダメ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213878311/l50
82名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 17:40:29
>>79
one-gradeじゃあ「一つの学年」じゃない?
first-gradeかseventh-gradeじゃないか?
83名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 17:47:01
>>82
sorry, I made a mistake
as you say, “one-grade is wrong”
thank you for your correcting!
84名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:05:52
中高生なら
1年freshman
2junior
3senior
でOK
大学は2年にsophmoreが入る スペルあってるかな?
85名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:15:42
>>84
sophomore
86名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:25:25
>>84
そうなんだ
でもHe is junior in junior high school.とかは避けるの?
87名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:33:38
>>84-86
Actually, we only use freshman/sophomore/junior/senior for the four years of high school and college (for example, a high school senior or a college freshman).
For middle school, we use grade numbers (a 6th grader, a 7th grader, an 8th grader).
88名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:40:20
>>87
なるほど。サンクスアロット
日本とは制度もちょっとちがうんだね
89名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:43:17
あなたは、来月、16歳ですか? という場合。
Is he going to be sixteen next month.  だと思ったのですが、正解は、
Will he be sixteen next month. でした。

be going to は、予め分かっている事、だから、そうだとおもったのですが・・・・
ここで、willを使う理由はなぜですか?  (テストで出て間違えました)
90名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:51:50
今日も来ないね。。。
91名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:56:17
予め分かっていることというのは基準にならない。両方に当てはまってしまう。
be going toは、その形の通り、すでに行動が進行中という感じ。
年齢が進むことに関しては人間は行動をとることはしない。
単に運命的に定まっていてそうなるだけでto以下のことはまだ
始まっていないからbe going toは使わない。
92名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 18:58:49
>>86
こんな言い方はさすがにきいたことねえな。
93名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:02:39
>>91
Actually, when talking about people's ages, I'd say we (Americans) use "going to be" more than 50% of the time.
Which one we use ("will" or "going to be") depends on the specific sentence, but I can tell you not many people would say something like "Will he be sixteen next month?"
94名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:03:05
>>91
>>年齢が進むことに関しては人間は行動をとることはしない。
>>単に運命的に定まっていてそうなるだけ

サンクス!謎が解けたよ。授業でも教えてくれなかったな・・・。ためになったよありがとう
95名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:05:27
いまだかつて中一君いや中一ちゃんにお目にかかったことがない
come on! fresh(wo?)man in junior high school!
96片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:07:28
>>75
Tom's behavior at his office resulted in his [ being dismissed ].
です。

Tom's behavior at his office resulted [ as he was dismissed ].
て言えますか?
97ゆうき:2008/06/26(木) 19:13:24
もし彼女が名前を書き込んだことを気にしてるなら、みんなが下の名前を
入れてみたらいいかもねw
98名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:17:59
>>97
真の中高生スレの癌がいる限り無理だよ。
簡単に荒れてしまう。
99片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:18:58
93のアメリカの方が

Americans say, "Is he going to be 16 next month?"
a lot much oftener
than "Will he be 16 next month?"

と言っています。
100名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:19:29
こんにちは。
ご無沙汰です。^^
101片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:22:02
来月16歳になる、なんて、もう今なっているところと言っても善いからかな?
That's right. He's going to be 16 next month.
102片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:23:21
あなたは誰ですか、百番さん?
103名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:26:20
>>102

中学生です。^^
104御三家の中学一年生:2008/06/26(木) 19:28:25
>>95
まさにその中一ですが・・・
105片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:32:11
こんばんは。
僕は先生です。
僕はハンサムです。
君はハンサムですか、カワイイですか?(^-^*)
106御三家の中学一年生:2008/06/26(木) 19:35:00
>>105
女子ですが・・・
107片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:36:04
中一は、男の子も女の子もカワイイですよね(^-^*)
>>104
Do you have questions with English grammar now?
108名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:36:55
>>104
Oh...
I never dreamed to see you such early
109名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:37:42
>>100
中一さん。
私は前置詞のtoとforの使い分けでよく悩むんですが。
どんな感じで使い分けますか?
それにtoってどこでも使われていて多用されて、
よく「方向を表す」と説明されるけど、なんかそれでは説明できてないように感じます。
toってどんな感じのするものでしょうか?
感覚を教えてくださいお願いします。
110片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 19:37:56
103君は、中坊の男の子ですか?
111名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:41:15
>>95
I meet many many times to her. I ever together talk her English try.
But she no answer.

She speak English a person speak English try.
I don't know why no answer my question at that time.
112名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:42:32
>>100
成りすましてみても、彼女のキャラはそう簡単に再現できないよ。
113名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:43:05
>>105
how narcissistic you are...
if you are really handsome, you don't have to say that in this thread at all.

WHY did you say? please explain to me concretly!!!
114名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:43:48
>>109

悪かったな。俺に質問されても答えられねぇ。(苦笑)
おれ、英語さっぱりだめだし。
115御三家の中学一年生:2008/06/26(木) 19:43:53
>>107
ありまくりです・・・
医師を目指すものとしては摂り合えず英語もそうですが数学も何とかしなければ・・・
116名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:44:45
先生は
Do you have questions with Mathematics now?
117中一生:2008/06/26(木) 19:44:55
>>107

Yes, I have a question.
What do all human languages have in common ?
In other words, what is the universal characteristic of all human language ?
118名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:44:56
>>106
handsomeは女にも使うよ。
研究社英和よりコピペ
beautiful は「美しい」を意味する最も一般的な語;
handsome は通例「顔立ちのよい」男に用い,女に用いた場合は「りっぱな体つきでりりしい」;
lovely は愛情を誘うような「愛らしい」;
pretty は見た目などの「かわいらしい」;
good-looking は男女ともに用いられ
handsome,pretty とほぼ同義》._
119名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:47:47
真の英語の癌の影響で、このスレも異常な状態が普通になってしまったね。
120名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:47:56
>>117
なんだこの異常なキャラは!? どこのオヤジだ???www
121名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:48:25
>>110

僕は男の子ですけど。
122名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:49:14
>>121
50にもなって、「男の子」はないだろ。おじちゃん。
123名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 19:56:26
>>122

何言ってるんですか?
僕はエドワード・ファーロング似の男の子です。堅岡先生をおしたいしています。
124名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:00:05
中一ちゃん(女) と プロ
中一生(男) と 数吉    ってかwwwww

異常や・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、中一ちゃんはプロだけのものってのは異論が出るだろうな。
125名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:01:24
相変わらず自演炸裂のバカ岡バカ吉
126片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:01:52
>>117
>>What do all human languages have in common ?

Language has a noun or a subject.
Then a verb or predicative.
Then an adjective or predicatice about the state.
With these, the subject and the predicate form.
There are 3 kinds of subject and predicate.
The first one tells existence,
the second action and function,
the third character or state.
Subject and predicate is added by auxiliaries.
One set of subject and predicate can be added by another set of subject and predicate, or subbordinte.
These are all about Language universally.
127片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:05:08
>>123
>>エドワード・ファーロング似の男の子です。堅岡先生をおしたいしています。

よろっぴっく
僕も君を愛しています。
僕はブラッド・ピット風ですね
128名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:06:44
>>124
最初の1行、意義あり! プロが一方的に中一ちゃんにちょっかい出してるだけ。
129名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:11:41
片岡、>>126>>127みたいな場合は一つにまとめろ。
わざわざ分けるな、ムダにスレが消費される。
130片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:12:49
>>108
>>Oh...I never dreamed to see you such early

キモ・・・中学生の女の子と聞いてにんまり下心湧いてきているオヤジ・・・キモ
131片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:14:17
中坊君、君も僕を愛していますか?
132名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:14:50
>>127
hey! narcissistic boy!
you should become movie star or something!
but before doing do, you might as well stop 2ch!!
133名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:16:24
>>130
>こんばんは。
 僕は先生です。
 僕はハンサムです。
 君はハンサムですか、カワイイですか?(^-^*)

それはおまえだろ(笑)
134片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:21:31
あっ、そうなのかあ、ハズィ(**^-^**;)
135金玉儿:2008/06/26(木) 20:22:17
>>128
おれは中1には興味ないし、片岡やプロにもまったく興味はない。
おれは大下容子に興味があるんだ。
136名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:23:11
>>134
キモイ(**^-^**;)
137名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:26:00
>>130
一生懸命自演したんだ、許してやれ。wwwww
138片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:27:57
>>113
>>narcissist..you don't have to say. WHY did you? explain concretly!!!

Oh my obachan woman, don't please screeeeeeam.....
I surrender to obachan.
139名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:28:09
片岡ー。
節度は自分でもたなきゃだめだぞ。
真の英語の癌みたいになってしまうぞ。
楽しい会話がしたいなら、そういうお前にあったスレッドが2ちゃんのどこかにあるはずだから、
自分で探してそこで思う存分やればいい。
140片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:30:23
中坊君、恥ずかしいかぁ・・・なかなか告るの難しいかあ
141名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:32:07
>>130
っていうかこれぐらいの事で下心とか・・・
これは自分が思ってることの裏返しと思われwww
142名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:32:26
完全に暴走モードだなw
143名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:38:27
英訳おねがいします。

女「おなかへったあ、ぴざでもとらない?」
男「うーん、ぴざかあ。何か作らないか?」
144片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:38:38
>>109
>>toとforの使い分け。toってどんな感じのするものでしょうか?

I leave Miyazaki for Tokyo.
I come to Tokyo.
I go to Tokyo Dysneyland.
I go to a cute boy.
Let's go for lunch.
We go to a restaurant.
for は 目標
to は 到達

145片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:43:15
>>143
Young man: My stomach is empty! Why don't we get pizza delivered?
Old man: Mmmmmmmmmmmmmm pizza? Why don't we get to the kitchen together and corraborate in cooking?
146名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 20:54:39
似てる文の違いを説明しなさいという問題なのですが、いくつか解けない問題があるので教えて頂けたら幸いです。

Ex,
a)I promised her to go to school.
b)I persuaded her to go to school.

A,Iが行くのとherが行くという意味が違う。

1a)He is eager to please.
1b)He is easy to please.

2a)Sam said that he was hungry and so did Scott.
2b)Sam said that he was hungry and so was Scott.

3a)Mary and Jenny are similar.
3b)Mary and Jenny are famous.

4a)Bill decorated the girl with the flowers.
4b)Bill decorated her with the flowers.

宜しくお願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:03:35
>>143

I'm hungry. Do you want to order a pizza?

Mmm...Pizza? Why don't we make something?  くらいでちょうどいいんじゃないかと。^^
148名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:07:02
>>147
本物?
149名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:10:00
>>146

> 1a)He is eager to please.  彼はしきりに喜びたがっている。
> 1b)He is easy to please.  彼は喜ばせやすい。
>
> 2a)Sam said that he was hungry and so did Scott.  サムは自分おなかがすいているといい、スコットもそういった。
> 2b)Sam said that he was hungry and so was Scott. サムは自分がおなかがすいていて、スコットもおなかがすいているといった
>
> 3a)Mary and Jenny are similar.  似ている
> 3b)Mary and Jenny are famous.  有名
>
> 4a)Bill decorated the girl with the flowers.  花でその少女を飾った。
> 4b)Bill decorated her with the flowers.    花で彼女を飾った。
150名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:10:35
>>148
おまかせします。^^どっちでもいいです^^
151片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 21:13:59
>>146
a)I promised her [ to go to school ].
b)I persuaded [ her to go to school ].

a)He is eager [ to please ].
b)He is easy [ to please ].

a)Sam said [ that he was hungry ] and so did Scott.
b)Sam said [ that he was hungry and so was Scott ].

a)Mary and Jenny are similar.
b)Mary and Jenny are famous.

a)Bill decorated the girl with the flowers.
b)Bill decorated her with the flowers.
---------------------------------------------------

a)I promised her [ that I would go to school ].
b)I persuaded [ that she should go to school ].

a)He is eager [ to please someone ].
b)He is easy [ for anyone to please ].

a)Sam said [ that he was hungry ] and Scott said so, too.
b)Sam said [ that he was hungry and Scott was hungry too ].

a)Mary and Jenny are similar to one another.
b)Mary and Jenny are famous.

a)Bill decorated the girl with the flowers.
b)Bill decorated her with the flowers.
152名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:15:49
>>150
これって、英語でなんというのかなあ。
153片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 21:16:54
a)I promised her [ that I would go to school ].
b)I persuaded [ that she should go to school ].

a)He is eager [ to please himself ].
b)He is easy [ for anyone to please ].

a)Sam said [ that he was hungry ] and Scott said so, too.
b)Sam said [ that he was hungry and Scott was hungry too ].

a)Mary and Jenny are similar to one another.
b)Mary and Jenny are famous to us.

a)Bill decorated the girl with the flowers.
b)Bill decorated her with the flowers.
154名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:17:14
>>152

I'll put it to you. It's not a big deal anyway. とかいえば伝わります。^^
155名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:19:28
英語のプロ is a please-all.
156真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 21:31:36
こんばんは、真の英語のプロがきましたよ。
何か質問はないですか?
157名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:39:50
八方美人なんですか?
158名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:43:30
>>156
真の英語の癌、もう興味ないよ。
159名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:44:13
>>156
まず昨夜見た映画について感想を。
160名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:46:04
>>159
必死だな
161名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:51:12
>>156
英訳お願いします!

不愉快に充(み)ちた人生をとぼとぼ辿(たど)りつつある私は、自分のいつか一度到着しなければならない死という境地
について常に考えている。そうしてその死というものを生よりは楽なものだとばかり信じている。ある時はそれを人間として
達し得る最上至高の状態だと思う事もある。
「死は生よりも尊(たっ)とい」
こういう言葉が近頃では絶えず私の胸を往来(おうらい)するようになった。
しかし現在の私は今まのあたりに生きている。私の父母(ふぼ)、私の祖父母(そふぼ)、私の曾祖父母(そうそふぼ)、
それから順次に溯(さかの)ぼって、百年、二百年、乃至(ないし)千年万年の間に馴致(じゅんち)された習慣を、私一代で
解脱(げだつ)する事ができないので、私は依然としてこの生に執着しているのである。
162名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:51:16
>>154
さすが。
163名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:54:33
>>156
これもお願いします!

その時余は三山君に、

遺却新詩無処尋。 然隔対遥林。
斜陽満径照僧遠。 黄葉一村蔵寺深。
懸偈壁間焚仏意。 見雲天上抱琴心。
人間至楽江湖老。 犬吠鶏鳴共好音。

と云う詩を遺(おく)った。巧拙(こうせつ)は論外として、病院にいる余が窓から寺を望む訳もなし、
また室内に琴(こと)を置く必要もないから、この詩は全くの実況に反しているには違(ちがい)ないが、
ただ当時の余の心持を咏(えい)じたものとしてはすこぶる恰好(かっこう)である。宮本博士が退屈を
すると酸(さん)がたまると云ったごとく、忙殺(ぼうさつ)されて酸が出過ぎる事も、余は親しく経験している。
詮(せん)ずるところ、人間は閑適(かんてき)の境界(きょうがい)に立たなくては不幸だと思うので、
その閑適をしばらくなりとも貪(むさぼ)り得(う)る今の身の嬉しさが、この五十六字に形を変じたのである。
164名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:57:22
It's up to youでいいじゃん
165名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:57:39
(a)I have never seen such an interesting picture as thir.
(b)This is more interesting than ( )( )picture I have( )seen.
(c)This is ( )( )interesting picture I've( )seen.

( )に適当な語を入れほぼ同じ意味にする問題です
お願いします
166名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:58:48
>>165
any other, ever
the most, ever
167名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:59:59
>>165

> (a)I have never seen such an interesting picture as this.
> (b)This is more interesting than ( )( )picture I have( )seen.
> (c)This is ( )( )interesting picture I've( )seen.

> ( )に適当な語を入れほぼ同じ意味にする問題です
> お願いします

誤字があったので訂正しました
168名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:04:22
>>166
ありがとうございます
169名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:07:49
(a)My toothache is nnt as painful as it war yerterday.
(b)My toothache is( )( )( )it was yesterday.

お願いします
170名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:11:14
>>169
携帯の早打ちは誤字になりやすいから気をつけよう
less painful than
171名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:12:29
>>170
ありがとうございます
172名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:18:12
癌が荒らすたびに、宿題依頼以外の質問がなくなっていくね・・
173名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:18:24
(a)He is more a hard worker than a genius.
(b)He is ( )( )( )a genius ( )a hard worker.

お願いします
174名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:21:56
>>173
not so much -----------as
175名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:25:26
人を見かけて判断してはいけない。(英訳)

Things are seldom what they seem.(和訳)

お願いします。
176名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:29:49
>>175
Don't judge a person by her appearance.くらいでしょうか^^
177名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:30:25
(a)This game is just as exciting as the last one.
(b)This game is ( )( )exciting than the last one.

お願いします
178名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:31:56
>>177
no less かな^^
179名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:33:26
(a)The hare was twice as large as the cat.
(b)the cat was ( )( )( )of the hare.

お願いします
180名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:34:50
>>179
half the sizeでしょうか
181名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:36:55
(a)She looks young for her age.
(b)She is ( )( )young as she looks.
(c)She looks( )than she really ( ).

何度もすみませんお願いします
182名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:38:38
>>176
絶対「^^」を外さないなんだな。
かなりの頑固者か、何か狙いがあるんだろうなw
183名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:44:18
いい加減にしろ
184片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 22:46:07
^^ちゃんは、中一の女の子なんだぞ!
アメリカ人の友達と小さい頃遊んでいたんだぞ!
185名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:46:58
英語のプロはplease-all
186名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:47:20
>>181
not as

younger / is でしょうか^^
187名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:49:26
>>186
ありがとうございます
188名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:53:58
>>182
まあいいじゃないか。
それこそ案外そんな風にやってた方が戻ってきやすいかもしれない。
それにしてもあのバカコテがまとわりつかなければ、あんな結末はなかったと思う。
あいつは本当に潰すだけで生産的なことはしないな。
まさに癌ということか。
189名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:54:49
>>184
ロリコンくさいなw
190名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 22:58:10
He ought to be there by now.


すいません。これを和訳お願いします。
191片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 22:59:53
She is not as young as she looks.
=She is not so young as she looks.

では逆の意味になるよ。
192名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:01:42
彼はすでにあそこにいるはずだ
193名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:04:18
このスレの回答者はドイツ語もろくに読めないのか。
それにしても、このペンパル、かなりいい加減な性格だな。

>>70
"entschließen" ― この言葉は一個人としてあなたがよかれと思って行った決定に対して用いる言葉です。
(賛否両論ありますが、これらの単語は "end"(-e)(最後)と schluss (-folgerung)(結論)に由来するのだと思います。
"Ich habe mich dazu entschlossen, dass ich mein Auto verkaufen werde".
"Ich habe mich entschlossen" のあとでは "werde" のように未来形になってないといけません。
(文の中のどこかに、"dass" か "dazu" か "zu" をいれる必要があります。(Ich habe mich entschlossen, in den Park zu gehen))

"beschließen" ― 複数の人が複数の人に対して、彼らが好むと好まざるとに拘わらずに行う決定を表す言葉です。
"Wir haben beschlossen, dass wir nicht in ein Café gehen" (残りの人はその決定を受け入れざるを得ません。ただし、全員が
同意しているという場合もありえます。)(文の中のどこかに、"dass" か "dazu" か "zu" をいれる必要があります。)

"entscheiden" ― うーん、難しいです^^ どちらかというと、"Ich habe mich für das rote T-Shirt entschieden" のような
単純な決定を表す言葉です。赤と青と黄色のシャツの中から一つ選ぶ場合のように、複数のものの中から何かを選ぶ場合に、
"entscheiden" を用います。なお、(この三つの中で)一番よく使われるのは entscheiden です!^^
194名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:10:49
>>193
常識があればスレ違いには答えないものだけどな
195名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:12:42
今日は何曜日ですか?

って英語でなんていえばいいのでしょうか。
曜日って単語がわかりません。。。。
196名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:13:18
>>194
スレタイ読み直せ
197名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:24:47
>>131

> 中坊君、君も僕を愛していますか?

ブラピ似だとあんまり・・・ごめんなさい!(>_<)
でも学問上の師としてはついていきますっ!(*_*)
198名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:26:52
>>149
>>151
>>153
ありがとうございます!
199名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:27:20
>>192さん
ありがとうございました。
200名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:27:45
彼が持っている切手の枚数は、私の5倍をくだらない
He has ( )( )( )( )( )( )( )( ).
1.as 2.as I do 3.many 4.more 5.five 6.than 7.postage stamps 8.times

並び替え問題ですお願いします
201真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 23:28:36
>>193
ドイツ語ぐらい読めるに決まっとる。
わたしはドイツ語のプロでもあるのだ。
202名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:29:30
>>145
綴りがおかしいよ。
corraborate→collaborate
203名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:30:16
>>196
お前がな
204真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/26(木) 23:31:20
>>159
昨日はインディ・ジョーンズを見ました。
最高でした。
205名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:35:12
むなしい自己主張だな。
206片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 23:36:01
>>197
>>ブラピはタイプじゃない? (>_<)
でも学問上の師としてはついていきますっ!(*_*)

ほんとは、渡辺謙、荻原流石、松平健等似です。
退職したら、東京に行って、片岡学力倍増塾を開きます。
207名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:36:18
>>200

> 彼が持っている切手の枚数は、私の5倍をくだらない
> He has (4)(6)(5)(8)(1)(3)(7)(2).
> 1.as 2.as I do 3.many 4.more 5.five 6.than 7.postage stamps 8.times
208名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:36:41
利益の上昇はその取引をいっそう魅力的にした
The ( )( )( )( )( )( )( )( ).
1.attractive 2.the 3.made 4.more 5.in interest rates 6.the deal 7.rise 8.all

お願いします
209名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:38:43
>>207
ありがとうございます
210名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:39:04
>>208

> 利益の上昇はその取引をいっそう魅力的にした
> The (8)(5)(3)(6)(8)(2)(4)(1).
> 1.attractive 2.the 3.made 4.more 5.in interest rates 6.the deal 7.rise 8.all
211名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:40:31
質問者は一人、連続してかなりの量ですね
212片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 23:41:08
>>195
>>今日は何曜日ですか?

What day of the week is it [ today ]?
What day [ of the week ] is today?

[週の内の]と言う言い方をします。
「曜」は、月曜、火曜、
213名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:42:16
>>206

僕は池袋のガッコに行ってるのでよろしくお願いしますね。
214片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 23:42:28
>>204
ずっと字幕見てたんですか?
215名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:42:55
この地方では、多くの家屋が洪水で流されました。
A lot of houses in this district were washed away by the flood.
白根山の山頂はまもなく雪に覆われるでしょう。
The top of Mt.Shirane will soon be covered with snow.
その列車事故で、多くの人が怪我をしたりなくなったりした。
In the train accident, Many people were injured and killed.
ヒカルさんは英作文を先生に直してもらった
Hikaru had her English composition corrected by her teacher.
今のところ、地震防止については何もできない。
しかし、近い将来に地震を予知することはできるようになるだろう。
Right now, nothing about prevention of earthquakes can't be done.
But, we will be able to foretell earthquakes in the near future.

受身の問題です
間違っているところがありましたらご指摘お願いします
216片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 23:44:39
>>213
東京で会おうね。
僕は、江戸川区小岩第三中学校、松江第三中学校、
都立篠崎高校で働いていました。
217名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:45:33
>>210
訂正、
>>208

> > 利益の上昇はその取引をいっそう魅力的にした
> > The (7)(5)(3)(6)(8)(2)(4)(1).
> > 1.attractive 2.the 3.made 4.more 5.in interest rates 6.the deal 7.rise 8.all
218片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 23:49:05
>>215
この地方では、多くの家屋が洪水で流されました。
A lot of houses in this district [ were washed ] away by the flood.

白根山の山頂はまもなく雪に覆われるでしょう。
The top of Mt.Shirane will soon [ be covered ] with snow.

その列車事故で、多くの人が怪我をしたりなくなったりした。
In the train accident, many people [ were injured or killed ].

ヒカルさんは英作文を先生に直してもらった
Hikaru had [ her English composition corrected by her teacher ].

今のところ、地震防止については何もできない。
しかし、近い将来に地震を予知することはできるようになるだろう。
Right now, nothing about prevention of earthquakes can't [ be done ].
But, we will be able [ to foretell earthquakes in the near future ].

219名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:49:11
>>214
片岡そいつに構うのやめてくれないか。
なんでみんがスルーしてるか空気読もうよ。
220A:2008/06/26(木) 23:52:03
>>215
最後だけ

> 今のところ、地震防止については何もできない。
> しかし、近い将来に地震を予知することはできるようになるだろう。
> For the moment, we can do nothing for the prevention of the earthquakes,

としたみたら?
221名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:57:40
>>215
>>ヒカルさんは英作文を先生に直してもらった
>>Hikaru had her English composition corrected by her teacher.

まず、目上の人に何かをしてもらうときにhaveは使わず、
getを使う方がいい。そして、受身の問題というのに拘らずに
あなたの文章を修正すると次のようになる。
Hikaru got her teacher correct her English composition.

また、受身の問題というのに拘るのならば次のようになる。
大分不格好だけど。
(Hikaru's teacher corrected Hikaru's English composition.)

Hikaru's English composition was corrected by her teacher.
222片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 23:58:06
英文の構造をつかむのが、英語に熟達する最短コースだろうが!
あんたもやりなよ!!

Albert Einstainも言っただろが!
E=M×(C二乗)
簡潔が一番!
Simple is the best!!!!!!!

テカゴテ飾りまくるは、イエスの時代の宗教指導者、
イエスを妬んで捕まえ殺した世の利権権力集団
223名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 23:59:40
>>216

はーい、センセの教室できたら遊びにいくかも
あっ、遊びじゃなくて勉強か。イカンばい!
224名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:01:57
>>222

「あんた」って、誰に言ってるの?
225名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:05:56
>>218
3つ目の文は「and」じゃなくて「or」なんですか?
>>220
やはり不自然ですよねw
一応受身の問題とのことなので無理やり受身にしてみたんですが
文法的にはあってるのでしょうか?
>>221
目上の人には"have"ではなく"get"というのは初耳です
参考になりました!ありがとうございます!
226片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:06:46
>>221
Hikaru had [ her English composition corrected by her teacher ].
ひかるはされた、ひかるはして貰った
have=所持する、状況を帯びる

Hikaru got [ her teacher correct her English composition ].
ひかるはさせた
get=得る=積極的に状況を作る

Hikaru's teacher corrected her English composition.

Hikaru's English composition was corrected by her teacher.
227名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:08:59
>>224
「あんた」أنت はアラビア語で「あなた」という意味です
228片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:11:31
可愛いなあ、中学生の男の子って(~=~*)
あっ、シフト違い
(*^-^)(^-^;)
なかよくしようね
(*^-^)(^-^*)


229片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:13:15
ふ〜ん
230片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:16:21
「オーチン・ハラショー」は、ロシア語で「すっげ善い〜」という意味です。
231名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:18:04
Tom must have nothing to do with his case.のcaseってどうやって訳すればいいですか?
232片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:22:22
>>202
>>145
綴りがおかしいよ。
corraborate→collaborate

有り難う。Thank you. Sposivo.

Ya lyublyu tyebya.
=I love you.
です。
233名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:24:29
>>231

> Tom must have nothing to do with his case.のcaseってどうやって訳すればいいですか?

文全体が矛盾っぽいけどcaseは「問題」の意味では?
hisをtheとかにすれば良いのにね。
234片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:26:04
>>231
Tom must have nothing [ to do with Bill's case ].
トムは何も持たない[ビルの事例について]。
トムは[ビルの件とは]何の関係もない。
235名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:30:38
いくら考えてもわからん。並べ替え問題です。
a)how stupid b)be c)example d)can e)scientists f)a popular
canとbeとhow stupidがどこで使うのかサッパリ。
特にhow stupid。感嘆文でもなさそうだし誰か助けてくだしあ。
ちなみに並べ替え前の文は「This is」です。
236名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:31:15
>>234
ああ、そうか。
hisってsomeone else'sってことか・・・
237名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:31:46
>>233 >>234
ありがとうございました(^-^)
238片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:33:21
>>219
>>214
>>片岡そいつに構うのやめてくれないか。
なんでみんがスルーしてるか空気読もうよ。

片岡そのように構う(=かこう)のやめてくれないか。
なんでみんがスルーしてるか空気読もうよ。

の見間違いだった、ハズィ(*^-^;)
239名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:36:17
>片岡そのように構う(=かこう)のやめてくれないか。
>なんでみんがスルーしてるか空気読もうよ。

ひでえw 片岡の存在意義の9割を否定してるw
240片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:37:47
代名詞は、聖書を読むと、一つの文に、それぞれ違った人を指して、
〜his〜his〜his〜him〜him〜him〜

て出てくるよ。前後と意味から判断ね(*^-^*)
241名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:38:43
>>235
いくら考えてもわからん。並べ替え問題です。
a)how stupid b)be c)example d)can e)scientists f)a popular
canとbeとhow stupidがどこで使うのかサッパリ。
特にhow stupid。感嘆文でもなさそうだし誰か助けてくだしあ。
ちなみに並べ替え前の文は「This is」です。


This is f)a popular c)example a)how stupid e)scientists d)can b)be.
242片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:41:00
>>214
>>204
インディージョーンズ見た人、
ずっと字幕見てたんですか?

インディージョーンズ見た人のことなのですね(^-^;)
243名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:43:01
>>241
howから予想外の展開・・・!
それ以前はそうだと思ってたんですよ。というよりそれらしか当てはまらないですから。
これはよく知られている(科学者・・・・?)のおろかな例だ。
と訳していいんですか?このhowが関係詞的な役割を果たしていて、stupidとscientistsの間に更に関係詞が省略されているような形ですか?
244片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 00:47:17
This is a popular example [ how stupid scientists can be ].
[ ]の従属節は
[疑問詞+主語+述語+〜]で
従属節公式は
[接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞+主語(疑問詞・関係代名詞とかぶるときは無し)+述語+〜]

です。
245名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:51:57
>>241
これは科学者というものがいかに愚かな振る舞いをすることがあるかという格好の例だ。
246名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:57:52
>>210
ありがとうございます
247名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:29:07
>>241 >>244 >>245
分かりやすくありがとうございます。
ヘタな参考書よりずいぶん。また何かあったらきますw
248名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:33:49
天才片岡氏に深厚なる謝意を表す。
249名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:34:19
いや、ちょっと待ってください。
>>244の解説によれば、 how←接続詞 stupid scientists←主語
ということですよね。「おろかな」のかかる部分が「科学者」となるわけですよね?
となると>>245の訳はちょっと違ってくるわけで・・・・・?
そもそもcan beってなんだよ!またわからん。

no way!
250名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:49:21
>>249
 平叙文   :Scientists can be stupid.
            ↓
間接疑問文 :how stupid scientists can be
251名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:52:08
How stupid you are!
252名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:57:38
How stupid are you?
253名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 02:04:59
>>251-252
さーせんw

>>250
ありがとございます。
254名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 08:39:09
>>238
うざがられてるという自覚はあったのか
255片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 08:42:46
僕の従属節の公式の発明は、アインシュタイン的簡単明瞭性で、庶民的であり、かつ天才的です。

[接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞+主語(疑問詞・関係代名詞とかぶるときは無し)+述語+〜]
256片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 08:45:18
A: How stupid can scientists be?
B: Scientists can be as stupid [ as to lose sights of majior conditions ].
Some scientists are very very very stupid.
257片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 08:48:26
>>254
うざがられてるという自覚はありました。
飲み屋さんでは面白がられます。
腹を捻って笑われます。
でも本当は真面目で大人しいのです。
258真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/27(金) 08:50:22
わたしは誰からも無視されてなどいない。
みんなが私のことを大好きであり、
私にうるさく絡んできて困るぐらいである。
259名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 09:08:09
>>258
妄想癖w
260片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 09:09:33
あなたの言動全てから見え見えですよ。
261片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 09:45:40
中学生の女の子に対して鼻の下長〜くしていたオヤジの人、
262名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 10:25:20
英語を勉強する動機スレ

313 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2008/06/27(金) 10:08:48
海外に日本のコンテンツを売り込みに行くため

日本のコンテンツを売り込めば、子供の心を変えることができる

一神教の乱暴な国を、多神教の寛容な心で導きたい


314 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2008/06/27(金) 10:11:10
>どうせ植民地wwwwwwwww

とかキレたこと言う人がいるけど、本気でそれを望んでいる訳はないでしょう?

辛抱強く、この現状を一歩一歩、一人一人の力で変えようとすることが大切


315 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2008/06/27(金) 10:19:33
心がどこかのナイフ殺人鬼みたいに弱い人が多いのは悲しいことだ

敗戦からの統制によって、イジけた精神を教育によって刷り込まれたことに気づかないと。

しかも、敗戦といっても、当時世界最強と言われていたロシアに戦争で勝った日本が

傷もいえない間に、アメリカが分け前よこせと無茶な条件突きつけてきて

しかたなく、先制攻撃したのが第二次世界大戦なんだよ

それを、戦後の教科書検定で、解放軍として記述してるから矛盾してくる

それが、イジけた発言の原因なんだろうか
263名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 10:44:10
Many people in the world expect these conflicts to be resolved soon.

最後はなぜto be resolvedなのでしょうか?

are resolvedではなぜいけないのでしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 10:50:45
>>263
are resolved はダメだけど、will be resolved ならおk
265名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 11:59:59
I think this is something we really have to take into account.

5文型でいったらどれに当てはまるの?
SVO?
266名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:13:41
>>265

全体としてはSVOです。
that節内は質問に無かったので教えませ〜ん!
267名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:17:51
いやどうもありがとう。
全体として確認したかった。
268名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:49:58
>>261
なんども言うが(二回目)それはお前(も)だろwwwwwwwwwwwwwwww
まさかボケかましてんのか?!
269名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:52:36
>>263
[Many people in the world] 主語
expect 動詞
[these conflicts] 目的語 + to be resolved soon.
expectを辞書で確認してみよう。
wantなどと同じような使い方をする動詞なのだ。
270名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:54:39
>>265
「5文型」なんていうバカなものに当てはめるの、やめましょう。
271名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:55:53
>>268
オマエモモナー
272名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:56:32
オマエモモナー → オマエモナー
273名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:59:52
>>270
そんな無責任なこといいなさんな
274名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:16:35
>>270
どういうこと?
文型深く考えたらだんだんわからなくなってしまった・・・
275名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:26:21
He does not go.

このdoesの用法を教えてください。
強調の助動詞だとおもってたんですが違ったらしく恥をかきました
お願いします
276名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:29:16
He goes の否定分が
He does not go だろ

大丈夫か?
277名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:33:55
>>276
わかりました!
なんでわからなかったんだろうwww
ほんとにありがとうございます!
278名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:34:22
「世界で最も水を消費する国はどこか?」を英訳したら

What country do people consume the most water in the world?

でおkですか?
279名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:44:29
The country that consume water most in the worlds is somewhere?

じゃね?

ってかconsumeはwater目的語なんだからthe mostは先に来ないと思う。多分
280名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:45:19
ごめんconsumeにsがたんなかった。
281名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:46:39
>>274
英文を無理やり5つの文型に分類して読もうとすることにメリットなんて無いんだよ
日本の英語教育の間違いの一つ
282名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:48:15
>>278
What country consumes water (the) most in the world?
283名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:51:24
reasonを使った文とwhyを使った文の両方のパターンの英訳を教えてください
「彼は怒りっぽい、だから彼が好きじゃないんだ。」
284名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:57:05
>>265

SVO
285787:2008/06/27(金) 14:01:59
5文型ある程度嫉妬家内とべんきょうしずらいような気がするが。。。
286名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 14:15:14
>>279
お前何年生だ?
しっかり勉強しろよ
287名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 14:19:31
>>283
He has a short temper. That is why / That is the reason + I don't like him.
288名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 14:24:45
>>285
文型ってのは、考えた人こそイギリス人らしいが、それを使って教育しているのは
日本くらいらしい。
289名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 14:30:25
>>265
SVCかも。
 this主語 is動詞 something補語  
290名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:25:36
Please excuse me for being late for the meeting


ここのbeingってどの文法からきてるどういう役割をする語っすか?
291名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:26:58
>>289
文全体でって言ってるだろ
292名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:27:58
>>290
I am late.のamと同じだよ
293名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:33:00
>>290
be late(遅れる)を前置詞forの目的語にするために〜ingを付けて動名詞にしてる
294名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:34:53
>>290
動名詞
例:
Thank yoy for sending such a nice gift.
I'm sorry for saying this.
295名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:36:12
>>291
文型なんて考えるなって言ってるだろ
296名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 15:52:25
>>292-294
ありがとうございました
297名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 16:16:00
>>295
だからって>>289でいいと言うのか?
298名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 16:22:31
>>295
今までそんな文型を意識したこと無かったんだけど、細かく分解して考えたらわけわからなくなってきた・・・
I think (that) this is something (that) we really have to take into account
隠れたthatが2つ?
299名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 17:07:20
>>298
そうだよ。
300名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 17:08:17
>>298
これが正解
301名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 17:10:08
把握。
ありがとう。
302名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 17:19:36
ok
303名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 18:54:02
学校ではいかにへんてこな英語を教えているかということだな。
I think this is something we really have to take into account.
では文型にとらわれることは全く意味がない。
304名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 18:59:15
こんなの学校で文型なんて普通聞かないだろ。
質問者が知りたかっただけか、たまたま変な教師だったかじゃないの?
305名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:32:38
的外れだったらごめんなさい。^^

私も5文型とか言う言葉をしって、すこしでも正しい英語になるなら
とおもって、勉強しています。少しずつわかってきたつもり。^^

でも最近思うことがあります。

たとえば

Maki plays tennis.とかは5文型でいえば主語+動詞+目的語 ですよね。で、この文型は正しい文の形ですよね。

だったら、
  Maki speaks tennis.も文型上は正しい文ですよね。でもこんな英文はありえないです。

だから、文型って勉強しても英語を正しくするのに役立つのかなって単純に思い始めています。^^
306名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:40:27
>>305
文型の分類を含む Syntax というのは、文の中で単語をどう配列するかを研究する学問だからね。
文型上の正しさは、こういう語の配列が、実際に通じるかはともかくとして、理論上可能だということしか保証してくれない。
307名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:41:54
>>306
ということはあんまり勉強しても意味ないんでしょうか?^^
308名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:48:19
それぞれの動詞が目的語を取るのか、取るならどういう名詞か、
また、主格補語は取るのか、目的格補語は?取るならどういう品詞か、
そうしたことを一つ一つ覚えることが必要。
309名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:52:07
>>308
一つ一つ・・・ですか^^ なんかできそうもない気がしてきます。^^
310名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:53:31
>>307
文型に興味があるんだったら
英語の型と語法 第2版
A.S.ホーンビー 著 伊藤 健三 訳注 オックスフォード大学出版局 版
でも読んでみてちょ。単純な5文型より遥かに役に立つから。
(まぁ、最近ではいろいろと文句をいわれてるけどさぁ。)
311名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:55:02
>>307
文型上正しい文を作れることは、良い英語を作るための必要条件であって、十分条件じゃないってこと。
つまり、文型上正しい文だからといって、必ずしも良い英文だとは限らないけど、文型上誤った英文なら、
まず間違いなく悪い英文だということだよ。もちろん例外はあるけどね。
悪い英文を作らないためには、文型の知識は役に立つけど、良い英文を作るためにはさらに別の知識や経験が必要だよ。
312名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:55:05
>>310
難しい参考書は言葉が難しすぎてだめです。^^

シンプルなほどいいです。まだ文法をかじり始めたばっかりですから。^^
313名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:56:13
初歩的な質問でスミマセン。
126200って、英語でどう読めばいいですか??
314名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:57:28
まず多くの英文を読んだ方が良い。
教科書は全部読んでしまったよね。
315名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 19:59:09
>>313
one hundred twenty six thousand two hundred
316名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:06:16
>>313
126,200 カンマを入れます。1,000 one thousand
126 thousand and 2 hundred
one hundred twentysix thousand and two hundred.
317名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:16:18
It was not so bad for a privileged minority,though even
they had to do without modern medicine and childbirth was highly risky for
women.But for the vast majority of the population, life was unpleasant and
short.
Even if we wanted to , we could not turn the clock back to an earlier
age.Knowledge and techniques can not just be forgotten.

この文章のwant の後には何が略されているのでしょうか?
318名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:24:07
>>314
教科書はずいぶん前に全部読みました。^^
319名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:31:05
>>303
俺はそうは思わないけどなー
理論的にわからないと、どれが何にかかってるのかわからなくね?
320片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 20:31:55
>>317
It was not so bad for a [ privileged ] minority,
[ though even they had to do without modern medicine
and childbirth was highly risky for women ].

But for the vast majority of the population,
life was unpleasant and short.

[ Even if we wanted [ to turn the clock back ] ],
we could not turn the clock back to an earlier age.
時間を戻すことを望んだとしても、昔に戻すことなんて出来ない。

Knowledge and techniques can not just be forgotten.
321名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:34:15
320
ありがとうございます。
なぜ省略されているのでしょうか?自分なら
Even if we wanted to turn the clock back,
we could not do to an earlier age.
ではいけないのでしょうか?
322片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 20:36:19
文法の基本は3種類の主語と述語
@I am with you. We are friends.
AYou love me. I kiss you.
BYou are handsome. We are happy.
323片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 20:42:30
>>313
126,200
=thousand が 126個、そして 200
126 thousand, 200
=[ one hundred twenty six ] thousand, two hundred
=[ [ one ] hundred twenty six ] thousand, [ two ] hundred
324片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 20:46:00
[ Even if we wanted [ to turn the clock back to an earlier age ] ],
we could not do it.

なら良い。
325名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:50:08
繰り返しをさけるためにどちらかを省略しているということでしょうか?
326名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:54:15
>>317
if we wanted to be a privileged minority
327名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:56:04
>>326
うそ教えんな。
328片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 20:56:25
一般的な助動詞の文と特別な形の助動詞の文を使えるようにすること
CWe will climb a mountain together. We can see beautiful sceneries.
Youn may kiss me. I must kiss you, too.
DWe are planning about the holidays. You are checking with the Internet.
EIced candies are eaten by me. Canned beer is drunk by me.
FI have loved you for three months. I have been to a movie theater.
329名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:58:18
英訳お願いします。

「牛乳は体質に合わないんです。」
330片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 20:59:08
>>325
そう。
繰り返しは無駄、
しつこいのはうざい、
分かるのに一々言わない
331名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:03:17
>>329
Milk doesn't agree with me.
332名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:03:18
>>329
Milk doesn't agree with me.とかでどうかなぁ^^
333名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:03:29
>>329

I'm sensitive to milk, sir !
334片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 21:04:57
Cow milk does not suit my physical conditions.
When young, I had goat milk. It was good.

335名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:10:17
>>331-333
ありがとうございました。
336名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:11:17
>>329

Milk is no fit my body quality.
337片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 21:15:32
従属の節を言う3つの言い方を使えるようにする。
GI know that you love me. You know what I like. You are a person whom I love.
HYou ask me to love you. We go into a forest to spend a good time together.
IEntering the forest, you kiss me softly. Spending time in the froest is so good.
338名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:27:44
126200
教えてくれた方、とても丁寧にありがとうございました。
339名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:28:54
>>319 文型はどうなるの?this以下名詞節でSVO?
I think this is something we really have to take into account.
340名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:33:28
I think 【(that) this is something (we really have to take into account.) 】
S V    O             ↑←←←
341名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:39:26
>>339
I think [this is something (we really have to take 目的語 into account.)]

[ ]全体が名詞節でthinkの目的語。(  )の前には関係詞whichの省略&takeの後には目的語が抜けています。( )はsomethingにかかってます。
342片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 21:41:06
I think [ that this is something [ we really have [ to take into account ] ] ].
SV   O  S v c s v (s) v m
343片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 21:48:01
I think
S V

O=[ this is something
   S  V  C

[ we really have
 S     V

[ to take into account ] ] ].
   V
344片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/27(金) 21:49:54
I saw Indiana Jones Cristal Skull.
That was fabulous!

345名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:52:51
It goes without saying that you should respect your parents.
↑〜〜〜〜〜〜〜〜↑の部分をなんと訳せばいいかわかりません。お願いします。
346名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:53:49
>>345
辞書引け、熟語だ。辞書引いてから出直してこい。
347名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:55:07
過去の許可 のcouldはその時点でそうする能力があったというだけで、実際にやったかどうかについては半々ですか?

あと、分かりにくい例ですけど、
「彼は風邪を引いて高熱だったので、本当は来れなかったのに(実際は来た)」
という場合のcould'nt have come

(実際は来た)という言外の意味はなくなるけど、ただのcouldn'tに置き換えられますか?
348名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 21:56:02
>>345

その10倍くらい難しい問題はありませんか?
私は問題中毒です。
349名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:00:40
あなたのご両親を尊敬するべきだということは言うまでもない。
350名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:04:04
goes without saying が「言うまでもない」ってことですね。
ありがとう。
351名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:07:29
>>348
これ、訳してみて

A time, however, came in the progress of human affairs, when men ceased to think it a necessity of nature that their governors
should be an independent power, opposed in interest to themselves.
352名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:07:59
could have pp
の意味は、〜したかもしれない、〜だったかもしれない。
という意味に限られるんじゃないのかな・・・

だからたんなるそこはcould not でおk
353名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:09:00
>>336
お前の英語、駄目過ぎw

まぁ、 I have an allergy to milk とか、I have problem with having milk とか
牛乳を主語にするのが英語っぽくない。
354名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:11:00
The man loves her more than me.

この文って私が男で、私よりもその男の方がより彼女を愛している。
という意味なのか、
私が女で、その男は私を愛するよりもより彼女を愛している。
という意味なのかどっちなのでしょうか。

355名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:11:38
>>353
>牛乳を主語にするのが英語っぽくない。
冗談はよせw
356名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:11:57
>>351

○かいてチョン、○かいてチョン。
尾花に目が出てクマンバチ、クマンバチ。
357名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:12:07
>>353
my english is said good and unbelievable a american person's opinion.
so,shut up!!!
358名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:13:26
But is this computer really intelligent in the same way that human beings are?

という文の関係代名詞thatの中はhuman beings are inとならなければ、human beings are the same wayという意味が分からない文になって、おかしくないですか?

wayは先行詞howを取らないので、関係副詞のthatではないですよね?

それともin whichなどは取り得るので、thatもあり得ますか?

それとも、wayは副詞的目的格でinは省略できるのでthat以下の2回目のinは省略されたと考えられますか?



ここで副詞的目的格について質問なんですが、
in the same wayという熟語のwayは副詞的目的格なのに何故inが付いてるんですか?
副詞的目的格というのは、前置詞はつけてもつけなくても どちらでもいいんですか?
359名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:14:31
>>353

>>331-332でなんら問題ないよ。しかも一秒差でまったく同意見とは。
360名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:19:44
>>354
どちらとも取れる。
361A:2008/06/27(金) 22:22:04
>>358

> But is this computer really intelligent in the same way that human beings are?


ええい、ゴチャゴチャ煩い!
「だがこのコンピューターは本当に、
人間が賢いのと同じ意味合いで
賢いのだろうか?」
という意味!
理屈は好きなようにくっつけろ!!
362名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:27:50
>>359
まぁ、ネイティブじゃないと分からんレベルだから、君らには期待してないよw
363名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:29:12
>>362
俺らもおまいには期待してねえよwww
364名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:31:03
>>358
But is this computer really intelligent in the same way that human beings are(intelligent)?
しかしこの計算機は人間が知的であるのと同じように知的ですか?
365名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:34:53
>>364

関係代名詞が形容詞にかかることなんてあるんですか?
366名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:35:33
>>358
>But is this computer really intelligent in the same way that human beings are?

疑問を持つことは良いことだ。だがな、これがネイティブの英語なんだ。これを正しいと思って
いろいろ考えろ。


>という文の関係代名詞thatの中はhuman beings are inとならなければ、
>human beings are the same wayという意味が分からない文になって、
human beings are intelligent that way

>wayは先行詞howを取らないので、関係副詞のthatではないですよね?
>(以下省略)
そもそも、way は名詞なので、関係副詞じゃない。
副詞的になるのは in the same way 全体で、 way ではない。
そう考えれば全部説明つくでしょ。
367名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:36:35
>>363
はいはいw
368名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:39:49
>>365
thatは接続詞 関係代名詞ではない。
369名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:39:56
>>365
この場合は、関係副詞 how を that で代用している、と説明される。
もっとも、in the same way how なんてのはほとんど見ないけどね
370名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:40:32
>>368
あ、そんなの関係ねい♪あ、そんなの関係ねい♪
371名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:41:23
>>369
the way howというコンビネーションは付加。 the way in whichとせよ。
372369:2008/06/27(金) 22:42:47
>>365
辞書見返したら、in which の代用だって書いてあったので、訂正します
373名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:42:51
>>369
ほとんどじゃなくて、全く見かけない。
374名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:45:28
It captures what I love about my wife that for all the hoopla I am her husband and sometimes we will do silly things.
こんな大騒ぎの中でも僕が彼女の夫である事に変わりなく時々2人で馬鹿をやってしまうのは僕が女房の事を愛しているからだよ
となるそうなのですがどういう風に読み取るとそうなるかが分かりません
ご教授お願いします
375名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:46:19
>>374
前からじゅんによんでいきゃそうなるじゃねか。
376名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:47:11
It captures
____ the thing which I love about my wife
_____that (同格) for all that I am her husband
ってことじゃね?
377名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:55:59
生まれつき愚か者はいない

 英語でお願いします。
378名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:57:36
Itが指しているthat以下を次のように並べ替えると判り易いかも知れません
(that) I am her husband and sometimes we will do silly things for all the hoopla
379名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:01:42
>>377
Nobody is born stupid.
380名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:05:03
Obama's answer: "It captured what I love about my wife. There's an irreverence about her
and sense that for all the hoopla, that I'm her husband and sometimes we'll do silly things
and yet she's proud of me and she gives me some credit once in a while that I actually pull some things off."
381名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:09:14
>>376
>>378
ちょっと分からないです
>>380
産経新聞に載ってたんです
382名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:09:49
>>379
I know someone in this thread that is born stupid.
383名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:18:24
Friday nightだというのに、過疎ってるな。。。。w
384名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:19:12
>>383
www最近過疎化が激しいwww
385名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:24:25
>>365 ですが、

in the same way that human beings are

のthatについてはin whichの代用ということで解決したんですが、新しく疑問がわきました


in the same way that human beings are intelligent.としないと、

human beings are in the same wayとなって 意味不明になり、
これもまた
human beings are intelligent in the same wayとしないといけないと思うんですが、

intelligentの省略と見ていいですか?
386名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:25:08
>>380
sense の後にthatは何の働きをしているのでしょうか
387名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:26:03
>>385
intelligent の省略
388真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/27(金) 23:26:19
>>383
ばかたれ。
ここは質問スレである。
金曜日の夜で明日は学校がないからこそ
過疎っているのだ。
389名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:26:31
>>386
「それはね」という導く働き
390真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/27(金) 23:27:16
今夜も、真の英語のプロが君たちの蒙を啓く時間がやってきましたよ。
何か質問はないかね?
391名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:27:28
>>388
せっかくだから>>351を訳していってくれ
392名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:28:27
日本語に訳すことは英語の学習にあらず。
393名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:29:42
>>388
ばかか、
金曜のこの時間に中高生が来なくなるようなスレになりさがったからじゃねえか。
394名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:29:53
訳せないのかよ
395374:2008/06/27(金) 23:30:06
>>374を直訳すると
それは私が妻の愛してるところを捉え、大騒ぎの間私は彼女の夫で時には馬鹿なこともするということを捉える
となって
こんな大騒ぎの中でも僕が彼女の夫である事に変わりなく時々2人で馬鹿をやってしまうのは僕が女房の事を愛しているからだよ
という風に前が後ろの理由になってるのはおかしいと思うのですが
396名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:30:22
>>394
釣り乙
397名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:31:43
しかしながら、時間は人事の進歩に入りました、男性が、
彼らの知事が独立しているパワーであって、利益のため
で反対しているべきであるのが、自然の必要性であると
自分たちで思うのをやめたとき。
398名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:32:36
>>395
It は形式主語。
意味上の主語は that for all the hoopla I am her husband and sometimes we will do silly things.
399名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:34:55
>>351

>>348
> これ、訳してみて

> A time, however, came in the progress of human affairs, when men ceased to think it a necessity of nature that their governors
> should be an independent power, opposed in interest to themselves.

「『殿輩(とのばら)は絶対なり』と思ふこと
     民が止めたる時は来にけり」
400374:2008/06/27(金) 23:35:22
>>398
ありがとうございます
少し判ったような気がします
そうすると原文である>>380はどうなるのでしょうか
401名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:40:31
It was careless of me toforget to answer your letter.
なんでof はforじゃないん?
402名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:45:37
carelessがIの性質だから
403名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:49:31
>>401-402 なんかモロ自演くさ。
404名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:54:32
>>351

>>348
> これ、訳してみて

> A time, however, came in the progress of human affairs, when men ceased to think it a necessity of nature that their governors
> should be an independent power, opposed in interest to themselves.
「しかれども、人の世の営みの進み行く中に、
『殿輩は、己らが利益に対立せる獨立の權力なり』
といふを理の当然とみなすを
止めし時の終に到れりけり。
すなはち詠みて曰く
殿輩は絶対なり、と思ふこと
     民の止めたる時は来にけり」
405名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:01:08
ああ!!!なんか最近 つまんねぇスレになってきたな。
406名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:02:40

実力のある回答者が次々と消滅してるからな。
407名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:12:23
> ああ!!!なんか最近 つまんねぇスレになってきたな。

>>405
>>406
あなた方のような非力な回答者が
淘汰される時代が来たので
そう感じているだけなんですよ。
「小学生の英語の宿題に答えるスレ」
でも作って移住したら?
408名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:30:02
意味上の受動・能動の関係を教えてください
I am sorry to have kept you ( ) so long.
1waited 2waiting
このようなkeepの5文型の問題なんですが
youとwaitの関係はどのように見ればいいんでしょうか?
「待たされる」とも「待っている」とも解釈できるように感じてしまいます…
409名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:33:39
>>408
waitはgoやcomeと同じで受身に出来ない動詞だ
410名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:35:39
>>403
アホかw
411名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:37:46
>>408
1waited 2waiting
あなたが(誰かに)待たれている状態を続けさせて、ごめん
あなたが待っている状態を続けさせて、ごめん

となるが文法的には可能でも、文章としては1では不自然だろう。
ちなみに「待たされる」という意味にはならない。
412A:2008/06/28(土) 00:37:52
>>408

youは、動詞keepに対しては受動、
動詞waitに対しては能動なんです。
413名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:38:57
>>411訂正
×あなたが待っている状態を続けさせて、ごめん
○あなたに待っている状態を続けさせて、ごめん
414名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:41:51
>>408
あと5文型なんてものは頭から外すんだ。
keepの使い方は辞書をしっかり見れば把握できるはず。
415名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:42:16
能動受動態のThis book reads easily.の文がありますよね。
そんな感じで、「この本を読むのは簡単だった」の英作文を
This book read easily.とやったら間違いだと言われました。
理由を聞いても使わないの一点張りで。
なぜ間違いなんでしょうか?
416名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:48:52
>>415
This book reads easily.なら動作の主は「一般の人」だよね。だから言う必要はない。
でも過去にしたら、動作の主は一般の人では無くなるから無いのが不自然だね
417名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:49:31
みなさん返答ありがとうございます。
>>409
waitの場合自動詞だからそうなるという理由は分かるんですが
他の動詞だと解けないと思うんです。

>>411
確かに訳が不自然になりますね
418名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:51:30
>>416
This book read easily for(by) me.ならいいってことですか?
419A:2008/06/28(土) 00:53:21
>>417

>>412がズバリ真実なんですよ。
420名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:57:18
>>412
なんか難しいですね…
要するにwaitedの場合Youを主語と考えたら「待たれる」ということになってしまい
実際はyouは待っている側なのでおかしいということでいいんですか?

421名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 00:59:15
>>415
文法的に正しくても誰も使わない文ってのがある。
その文もその一つ。
422名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:00:29
こういう時補語の知識は大事だと感じるね
前スレ>>936を参考にしたらいいよ
423名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:03:07
>>420
have, made, letなどの使役動詞や知覚動詞の使い方は一通りやった?
424名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:04:44
>>423タイポ
×have, made, letなどの使役動詞
○have, make, letなどの使役動詞
425名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:06:27
>>415
能動受動態というものは、述部が主語の属性を叙述するという文法規則がある。
つまり、ある対象の属性を叙述するということは、時間の制約を受けない
状態を叙述することなので、能動受動態は一般の事実を表す総称文の側面
を持つとされる。
したがって、この構文は、特定の時点と結びついた一回限りの状況を
記述することはできないということで、その文は文法的に間違いとされる。
426374:2008/06/28(土) 01:06:59
374の処遇はどうなったのでしょうか
427A:2008/06/28(土) 01:09:26
>>420

あなたが何を悩んでるのかよく解りません。
keep+O+〜ingは何の問題も含んでいない構文ですし
Oはkeepに対しては受動、〜に対しては能動なだけです。
すなわち「Oが〜するよう保つ→Oに〜させておく」
というだけのことです。
428名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:11:07
>>423
さっきの質問の問題が終わり、今から知覚・使役をやるところです
429名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:12:32
>>425
やっぱり間違いってことなのですね。
ありがとうございます。
430名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:12:34
>>427
よく読みなさい。
>>427はwaitedの場合を聞いてるんだろうが。
431A:2008/06/28(土) 01:13:18
>>420

どこが難しいんですか。
難しくなんかありませんよ。
432名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:13:54
Aは自分の回答レスに酔いしれるタイプ
433名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:14:55
しかもAはわからないと悩む人間の気持ちを理解できないタイプ
434名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:18:32
>>427
理解力が乏しく申し訳ありません…。
では、keep+O+p.pになるとどういった訳になるんでしょうか?
435A:2008/06/28(土) 01:20:42
だってねえ、悩むだけ無駄だって
あなた達も本当は思ってるんでしょ?
waitは普通、他動詞にならないんだから
have+O+waitedなんて変じゃないか。
他の他動詞の過去分詞ならともかく。
もっと可能な例を提示してあげれば良いのに。
436名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:23:29
>>434
keep O Cで「OがCである状態に保つ」ということだから、Cに動詞を
入れる際に、Oにある名詞が主語なら能動態になるか受動態になるかで
ingかp.p.か決めればいいよ。
「そのニュースを彼に知らせないでおく」ならOにthe newsが来て、
knowを使う際に、the news is unknownという関係だから、
keep the news unknown to him
437名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:24:21
やっぱりAは指導者として不適格
438A:2008/06/28(土) 01:27:22
>>437

ケータイだからだよ。
おやすみ...。
439名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:29:28
ケータイだと相手の気持ちが分からなくなるの?
変なやつ
440名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:31:50
>>436
「ニュースが知らす。」ではおかしい文章になるので「ニュースは知らされる。」
のような解釈でよろしいでしょうか?
441A:2008/06/28(土) 01:33:21
>>439

打つのが大変だから
簡潔過ぎる答えになってしまう、と言うこと。
442名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:35:50
>>436
Oを主語として考えると
「ニュースが知らす。」で能動の場合はおかしな文章になり
「ニュースが知らされる。」で受動の場合だと文章が成り立つので正しい
という解釈でよろしいでしょうか?
443名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:36:32
>>441
ちなみに>>425>>436はケータイからだよ
444名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:36:42
ミスレスすいません
445名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:38:00
>>442
そういうこと。
あくまでもOとの関係で考えるんだよ。
446A:2008/06/28(土) 01:39:00
>>440

I'll keep you always informed of the news.
「お前が常にニュースを知っているようにしてやろう。」
これは随分威張った物言いではあるが
自然な文だよ。S+V+O+p.p.だしね。
447名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:39:41
>>445
やっと分かりました。
みなさん長時間親切に教えていただきありがとうございました。
自分の質問のせいで喧嘩のようになってしまい申し訳ありません
448名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:39:42
>>442
おっと、知らすじゃなくてニュースが知るだと変でニュースが知られる
だと意味が通るということね
449片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 01:42:01
>>401
It was careless of me [ to forget [ to answer your letter ] ].

It was careless of me [ that I forgot [ to answer your letter ] ].

I was careless. I forgot [ to answer your letter ] ].

*じっくり見比べれば、じわ〜っと分かってくる
450名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:42:24
>>447
大丈夫だよ。
毎度毎度Aの態度が悪いのが原因だから
451A:2008/06/28(土) 01:43:34
>>446が良い答えです。
452名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:44:23
またまた自画自賛w
懲りないA
453片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 01:49:19
>>408
I am sorry [ to have kept [ you waiting so long ] ].

I am sorry. I kept [ you waiting so long ].

I am sorry. I kept. You had been waiting so long.
SV C  SV   S      V


454名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:51:54
>>446
最後に念のために
「あなたが知れる」○
「あなたが知らせる」×
でいいですか?
455名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:54:56
>>416
>>421
This book read easily.
は許容文だと思いますよ。
456sage:2008/06/28(土) 02:02:14
だけど「この本を読むのは簡単だった」の訳にこれをもってくるのはどうかと思う。
457名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:02:50
458片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 02:07:31
I'll keep [ you always informed of the news ].
S  V   O     C
I'll keep. You are always informed of the news.
S  V   S        V
459名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:09:04
>>455
一般の人にとって、ではないので
じゃあ誰にとって簡単なのかがよくわからないから不自然。
まあ「当時の一般の人」かもしれないけどね。前後が欲しいところ。
ただ文法的に間違いとはいえないだろうね。
460名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:10:16
>>459
文法的に間違いだよ。
461名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:14:14
462374:2008/06/28(土) 02:14:48
374をお願いします
463名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:20:51
>>460

プログレッシブ和英中辞典より

[2]【読まれる】read .

・ この法律の本は簡単に読める
This book about law reads easily.(※本などが主語になるこの用法では様態の副詞が必ず必要で,通例現在形で用いるが,
This book about law read easily in those days(その当時では簡単に読まれた)のように時間的制限がある場合は過去形も可能)
/This book about law is easy to read [× read it].


通例現在だが過去も可だよ
464名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:21:00
>>462>>374
itはthat以下
that以下は自分が妻のどこを愛しているかを表現している。という形
465名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:22:48
>>463
その文は過去の内在的属性を表しているから可だが、質問のケースは
内在的属性ではなく一回限りの状況だから不可
466名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:23:57
>>462
アンカーくらいつけろよ
>>374
467名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:24:25
>>463
つーか過去形がダメとは言ってないんだが
468名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:26:38
>>465
内在的属性を省略してるのかもしれないじゃないか
まあでも不自然か間違いかを論じるのも不毛だな
どっちにしろ良い文ではないわけだからね
469名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:27:27
>>468
内在的属性を省略?
さっぱり意味が分からないな。
470名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:28:11
>>468
俺の文法書では間違いだと書いてある
471名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:30:51
>>469
過去の内在的属性を表す言葉が省略されていてわかりにくい文になっている

ではどう?
472名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:32:32
>>471
意味不明
473名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 02:35:33
>>471
プログレッシブでは、過去のある時期には「容易に読める」という
内在的属性を表す文になっている。
しかし質問のケースは、「自分が読んだら簡単だった」という一回限りの
状況であって、一般的に簡単だという内在的属性を表していない状況だから
能動的受動態は使えない。
474片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 03:11:25
Ricky Martin
Livin' La Vida Loca lyrics
She's into superstitions: black cats and voodoo dolls.
I feel a premonition [ that girl's gonna make [ me fall ] ].
She's into new sensations: new kicks in the candle light.
She's got a new addiction for every day and night.

She'll make [ you take your clothes off and go [ dancing ] in the rain ].
She'll make [ you live her crazy life ] but she'll take away your pain
Like a bullet to your brain. Come On!
[CHORUS:]
Upside, inside out she's livin la vida loca
She'll push and pull you down, [ livin la vida loca ]
Her lips are devil red and her skin's the color mocha
She will wear you out [ livin la vida loca ] Come On!
Livin la vida loca, Come on!
She's livin la vida loca.

Woke up in New York City in a funky cheap hotel
She took my heart and she took my money
She must've slipped me a [ sleeping ] pill
She never drinks the water and makes [ you order French Champagne ]
Once [ you've had a taste of her ] you'll never be the same
Yeah, she'll make [ you go insane ].
475片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 03:12:38
Woke up in New York City in a funky cheap hotel
She took my heart and she took my money
She must've slipped me a [ sleeping ] pill
She never drinks the water and makes [ you order French Champagne ]
Once [ you've had a taste of her ] you'll never be the same
Yeah, she'll make [ you go insane ].

476名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 03:13:19
>>474
夜な夜な関係ないことばかり書き込むな。
またアク禁になるぞ。
477片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 03:15:13
リッキー・マーチンの歌の歌詞で、英語を勉強しましょう
478名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 03:16:45
>>477
その態度、アク禁決定だな。
479片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 03:24:12
文法の基本は3種類の主語と述語
@I am with you. We are friends.
AYou love me. I kiss you.
BYou are handsome. We are happy.

一般的な助動詞の文と特別な形の助動詞の文を使えるようにすること
CWe will climb a mountain together. We can see beautiful sceneries.
Youn may kiss me. I must kiss you, too.
DWe are planning about the holidays. You are checking with the Internet.
EIced candies are eaten by me. Canned beer is drunk by me.
FI have loved you for three months. I have been to a movie theater.

従属の節を言う3つの言い方を使えるようにする。
GI know that you love me. You know what I like. You are a person whom I love.
HYou ask me to love you. We go into a forest to spend a good time together.
IEntering the forest, you kiss me softly. Spending time in the froest is so good.
480名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 03:30:27
>>479
死ね
481名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 03:30:58
>>479
マルチしまくり市ね
482名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 04:44:34
>>480
>>481

折角の注意してるんだから、自分がおかしくなってどうする。



>>片岡数吉

>>475は要らないだろう。
トップページで下が切れて表示されるからって、そんな風に重複して投稿する奴なんていないぞ。
そんなことしなくてもここを読んでる人たちは、きちんとこのスレを開いて見てるんだから、
そうやって見ていれば、下が切れることなんてないんだから。

みんなで使ってるんだから、そんな勝手なことしちゃダメだ。



483名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 04:48:11
あと>>479を、複数スレに張ってたなあ。
話の流れ関係なしに、脈絡なしに、張るのはよくないぞ。
484名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 05:31:39
>>410
図星だったwww
485名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 05:41:55
>>407
ここのどんな回答者もおまんよりはできるwww
486名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 05:54:33
>>485
回答なんか一回もしたことないだろ?
消えろ。
487名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 06:00:53
>>407
> あなた方のような非力な回答者が
> 淘汰される時代が来たので
> そう感じているだけなんですよ。
> 「小学生の英語の宿題に答えるスレ」
> でも作って移住したら?

俺は「ネイティブの英語の宿題に答えるスレ」にいく。

おまいは「園児の英語の宿題に答えるスレ」でも立てて「2」で
園児に「糞スレ終了」とでも言って貰え!!!www。
488名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 06:14:01
誰に言ってんだ?
お前の行く先なんてどこでもいい。
失せろカス。
489名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 06:33:31
文法についての質問です。

A is(have) to be 動詞ed ~ という文ってよく見かけますよね。
例えば、The rest of the region will have to be equally robust if Mr Mugabe is to be coaxed into negotiating with the MDC.
なんかですけど。

これらは、どういう意味合いと、文法構造を持っているんでしょうか。
have to be~ の方は、〜にならなければならない 、的な意味合いを感じるんですが、
いまいちはっきりした感覚がつかめません。
490名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 07:17:02
>>488

だれに言ってんだ?
おまい、アンカのつけ方もしらねぇのかよwwww

Just get your boney ass out of my sight!!
491名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 07:25:04
>>489

if S be to〜 は
「もしSが〜することになるならば」のような気が・・・。
詳しい人、解説したってや!
492真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 07:34:47
困ったときは、
「助けて、偉大なる真の英語のプロ」と叫べば
どこからともなく現れます。
493名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 07:45:38
>>490
その英文は、どこからのコピペだ?
見え透いた馬鹿だな。
494名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 07:48:49
>>489さん
質問内容にちょっと疑問があります。
「A is(have) to be 動詞ed」というくくり方がおかしいと思います。

英文をひとつあげていらっしゃいますが、
例示された英文の主節の@have to be robustの部分を
質問しているのか、それともA副詞節内のis to be coaxedの部分を
質問しているのかがわかりません。

それぞれについて説明しておきます。
@はhave to〜「〜なければならない」の後にたまたまbe動詞がついた
形ですので、「〜でなければならない」ですね。be動詞の後には過去分詞
も入ることは出来ますが、この例文では形容詞robustが使われています。
「その地域の他国も強固でなければならない(=一致して厳しく対応しなけ
ればならない)」ということですね。be動詞が来るとやや訳しづらいという
感じはありますが、「〜であることを余儀なくされる」「〜するしかない」
という感覚かと思います。

A「be+to不定詞」という形。be to全体で助動詞のようなはたらきを
しており、「予定」「義務・命令」「可能」などの意味を持ちます。
if Mugabe is to be coaxd into negotiating with the MDC
「もしムガベ氏がMDCと協議するようおだてなければとするならば
(=もしムガベ氏を何とかMDCと協議するよう仕向けなければならない
とするならば)」
この英文ではis to =must/ needのような感覚だと思います。
495名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:00:47
>>489さん
>>494です。説明のAの部分の訳と説明、若干訂正します。上書き
になっていて変な日本語になってしまったのと、説明の間違いです。

「もしムガベ氏がMDCと協議するようおだてられるとするならば
(=もしムガベ氏を何とかMDCと協議するよう仕向けることが、可能だ
とするならば)」

この英文ではis to =canのような感覚かなと思います。
496名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:23:45
>>495

っーか仮定のif節内では未来形が使えないから
will〔shall〕の代用として(同じような意味合いをもって)
be toが使われてる、って説明でもいいじゃん!
497名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:28:19
If we accept the fact that we cannot prevent science and technology from changing
our world, we can at least try to make sure that the changes are in the right direction.
In a democratic society, this means that the public needs to have a
basic understanding of science so that it can make informed decisions and it will not
have to leave them in the hands of experts.
At the moment, the public has a rather mixed attitude toward science.
It has come to expect a steady increase in the standard of living as a result
of new developments in science and technology,but it also does not trust science
because it does not understand it.This distrust is evident in the cartoon figure of
the mad scientist working in his laboratory to produce a Frankenstein.
But the public also has a great interest in science, as is shown
by the popularity of science fiction.

よろしくお願いします
また
@~understanding of sicence so that it can make informed ~.
のitは何を指しているのでしょうか?

A,it does not understand it.
のit 二つはそれぞれ何を示しているのでしょうか?
498名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:30:55
>>494>>495
ご丁寧にありがとうございます。
もちろん、どちらもお尋ねするつもりでした。

>>496
willの代用というのは、シンプルで覚えやすい説明で、ありがたいです。
499名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:31:32
>>496さん
そうですね。will/shallで説明するのはいいかもしれません。

しかし
「仮定のif節内では未来形が使えないから」という理由付けだと
なぜbe to不定詞になっているのか、という部分があいまいになる
と思います。
will/ shall [特にwill]で説明するなら、be to不定詞で「未来」
を表現できるからと理由付けるべきかと思います。
(もちろんisの部分は、「仮定のif節内では未来形が使えないから」
ですね)

質問者の利益になるコメントありがとう。
500A:2008/06/28(土) 08:37:53
>>496は私、Aのレスだが、
なぜ名前を隠した時しか誉められないのか...
501名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:39:32
>>497さん

まず問題から回答します。
@itが指しているのはthe public [一般の人々]

A最初のitが指しているのはthe public [一般の人々]
 後のitがさしているのはscience
502名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:58:36
>>497さん

科学技術が人間社会を変えていくことを止めることはできない
という事実を認めるとしても、少なくともその変化が正しい方向への
変化であるよう注意することはできよう。それは、民主主義社会に
おいては、一般の人々が十分な情報に基づいた上での決断ができる
よう、科学について基本的な知識を持つ必要があることと、科学を
専門家の専有物にしないことを意味する。
現在のところ、一般の人々は科学に対してかなり複雑な感情を抱いて
いる。一般の人々は、科学技術の発達によって生活水準が着実に向上
していくだろうと思うようになったが、科学を理解していないために、
それ(=科学)を信用していない。この不信感は、マンガの中の、フラン
ケンシュタインを作り出すために研究室で作業をする狂信的科学者の姿
にはっきり描かれている。しかし空想科学小説の人気に表れているとおり
一般の人々は科学に大きな興味も持っている。
503名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 09:52:15
>>497
it    to have a basic understanding of science
it     the public has a rather mixed attitude toward science
it    the public has a rather mixed attitude toward science
504名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 09:57:10
>>484
馬鹿だろ
お前はレベルが低過ぎる。
自演するならあんな簡単な内容でするわけねえだろw
お前にとっては難しい高度な説明に見えたか?
505名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 09:58:47
>>496
if節内でwillは使えるわけだが
506名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:01:35
>>499
条件節で未来のwillを使わない状況なら、同じようにbe toも使えないよ。
507名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:04:16
>>506は未来を表すbe toの話ね。
他の意味のbe toならもちろん大丈夫。
508名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:08:18
>>499
be toの未来がif節内で普通に使えると言うならbe going toも
beが現在形になるから使えるという話になってしまうよ。
will、be going to、be toを問わず、単なる未来表現はif条件節内では
同じ扱い、つまり、普通の場合は使わない。
509片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 10:12:32
>>497
[ If we accept the fact
[ that we cannot prevent science and technology from [ changing our world ] ],
we can at least try [ to make sure [ that the changes are in the right direction ].
In a democratic society, this means
[ that the public needs [ to have a basic [ understanding ] of science ]
[ so that it(=the public) can make [ informed ] decisions and it will not have [ to leave them in the hands of experts ].
At the moment, the public has a rather [ mixed ] attitude toward science.
It has come
[ to expect a steady increase in the standard of [ living ] as a result of new developments in science and technology,
but it also does not trust science
[ because it(=the public) does not understand it ].
This distrust is evident in the cartoon figure of
[ the mad scientist [ working in his laboratory [ to produce a Frankenstein ] ].
But the public also has a great interest in science,
[ as is shown by the popularity of science fiction ].

*従属節、不定詞句、分詞・動名詞句を括りながら読むと、正確に意味を取れますよ。(^-^)
510片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 10:13:28
*従属節、不定詞句、分詞・動名詞句を括りながら読むと、正確に意味を取れますよ。(^-^)
511名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:26:30
>>567>>568>>569さん
>>499です。
建設的なコメントありがとう。
なるほど、「未来」の意味でのbe toではないということですね。
willを使う代わりにbe toというわけではないのですね。

これは意思未来も単純未来もそうなのですか?

512名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:28:31
>>511
そうだよ。未来表現ではない。
513名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:31:23
>>511です。
すみません。自分で書いていて意味不明でした。
willをbe toの代わりに入れることができると読めてしまいますね。
無視してください。

「〜するつもりなら」みたいな「意思」的な意味がbe to不定詞にあった
と思ったので、じゃあ、意思未来と解釈できないかなと思ってしまった
次第です。
514kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 10:41:25
>>489
A cute boy is [ to be kissed by a handsome young man ].
可愛い男の子が[ハンサムな若者からキスされる]ことになっている

The rest of the region will have to be equally robust
[ if Mr. Mugabe is [ to be coaxed into [ negotiating with the MDC ] ].
[ムガエ氏が[懐かされる]ことになるとするならば]

*これから起こることを想定する言い方です。
515名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:44:01
>>513
うん、やっぱり未来じゃない。
最初に言ってたbe to=canでいいと思うよ。
516名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:44:24
>>515さん
ありがとう
517kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 10:45:55
511君
[ If you are [ to be known [ to be a high school student ] ] ],
you will be loved by me.

You may be [ to be hugged by me ].
You may be [ to scream by [ being hugged squeezingly ] ].
518名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:52:39
>>513
be toは意思を表す場合は確かに未来表現とはならないからif節内で
使えるけど、今回のケースは可能の意味だね。
be toの意思はintend toと似た感じで、未来表現じゃない。
519名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:53:39
>>517さん
ジョークかなとも思うのですが、よく意味がわかりません。
わざと冗長に書かれていることはわかるのですが。
520名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 10:55:16
>>518さん
納得です。ありがとう。
521kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 11:00:25
511君
[ もし君が、のであれば [ 分かってしまうことになる [ 中高生であることが ] ] ],
君は僕に愛されるね

君はなっちゃうだろうね [ 僕にハグされることに ].
君はなっちゃうだろうね [ 叫ぶことに [ 締め上げられるようにハグされて ] ].

*これからのことを想定して言うときの言い方です。
522名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:01:12
>>519
彼は自分の考えた学習法を広めて
自分が書いた本を売りたいだけなので
無視した方がいい
523名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:02:11
>>521も裁判資料に含めて提出しなさい
524名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:08:47
つか、スレッドの一部だけ切り取って証拠として提出しても効力は
ゼロだから、当然スレッド全体の提出を求められるわな。
その時点で片岡終了。
まあ裁判自体無理だろうけど。
525kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 11:14:18
文法の基本は3種類の主語と述語
@I am with you. We are friends.
AYou love me. I kiss you.
BYou are handsome. We are happy.
一般的な助動詞の文と特別な形の助動詞の文を使えるようにすること
CWe will climb a mountain together. We can see beautiful sceneries.
Youn may kiss me. I must kiss you, too.
DWe are planning about the holidays. You are checking with the Internet.
EIced candies are eaten by me. Canned beer is drunk by me.
FI have loved you for three months. I have been to a movie theater.
従属の節を言う3つの言い方を使えるようにする。
GI know that you love me. You know what I like. You are a person whom I love.
HYou ask me to love you. We go into a forest to spend a good time together.
IEntering the forest, you kiss me softly. Spending time in the froest is so good.
英文法集約10公式は、片岡数吉アルバートスキーアインシュタインノフによって開発されました。E=M×Cの2乗
526名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:16:20
だからそういう宗教じみた書き込みをするな
527名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:17:30
>>525は間違いだらけだから中高生は読まないように
528kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 11:23:11
従属の節を言う3つの言い方を使えるようにする。
GI know [ that you love me ]. You know [ what I like ]. You are a person [ whom I love ].
HYou ask me [ to love you ]. We go into a forest [ to spend a good time together ].
I[ Entering the forest ], you kiss me softly. [ Spending time in the froest ] is so good.

英文法集約10公式は、片岡数吉アルバートスキーアインシュタインノフによって開発されました。E=M×Cの2乗
529kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 11:28:54
>>526
宗教ではありません。人生、哲学、学問、です。信仰です。
>>527
525は真実そのものだから中高生が読めば、
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、の様に唱えれば、知らない間に英語の構文が出来上がってしまいます、アーメン。
530名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:30:42
>>529
お前はこの世のものとは思えないくらいの馬鹿だね
531名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:32:58
>>530
それはただのよくある思い込み。
英語は文法ルールがしっかりしているので、単語並びで意味が全然変わる事も多い。

You just don't understand that.
You don't just understand that.

justの位置がちょっと変わるだけで全く意味が異なるよ。
532名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:35:30
>>531
誰に言ってんだ?
533名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:36:19
>>532
答えは後で教えてやるから、
そのネイティブ的センスで>>531の二文がどんな雰囲気なのか言ってみ
534名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:41:35
アホか
535名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:43:33
>>533
ひどい勘違いか発狂か
536真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 11:46:22
質問はないかね。
困ったことがあったら
「助けて、偉大なる真の英語のプロ」と
呼ぶのだぞ。
537名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:46:27
>>531はアンカーミスだろ?
538名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:47:18
ただそれを理解してないだけだよ!大丈夫。
それすらも理解してないのか!

でおk?
539名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:49:10
>>536
助けて、屑ニート
540名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:49:19
助けて、偉大なる真の英語のプロ!
541名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 11:49:38
help me “Great Professional of English”!
please explain the diffrence!>>531
542真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 11:52:15
>>531
君は、それがわからないだけだ。
君は、そんなこともわからない。
543名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:00:31
>>542
thank you pro, but I'm not high school girl
I'm just young guy! lol
544真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 12:03:17
>>543
I don't like high school girls.
I like a woman who is still beautiful when she grows older.
545名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:05:02
>>531
上は、それがわからないだけ、とかそんなこともわからないのかってニュアンス。
下は、君はそれを理解しているだけじゃない→単に知識だけじゃなく背景や雰囲気などまで
わかってるね!という意味

I don't just like her.のほうがわかりやすいかも
私は彼女を単に好きってだけじゃない!

こんなニュアンス

546545:2008/06/28(土) 12:06:29
justが何を修飾しているかを意識しないとちゃんと意味を取れないよ。
547真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 12:06:49
女子高生というのは中に何がはいっているのわからない箱である。
年をとってみないとその中身はわからない。
若い時にかわいくて魅力的だったのに、
年をとったら、本性のいやしいばばあになりさがるという
ことは多いにありうることである。
年をとっていろんな経験を経てもなお、美しく人格の高潔な
女性こそ、本当である。
548名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:07:58
真の英語のプロさんはあまり英語が出来ないようですねwww
549真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 12:11:18
>>548
I'm really good at English.
try me, if you doubt.

550名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:12:14
>>546
せんせー、質問です。
justの意味は今まで丁度〜を中心に覚えてたんですけど、上の文では〜だけって意味でとってよろしいのでしょうか
551名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:13:09
形】正しい、公正な、当然の、もっともな
・A just war is better than an unjust peace. 《諺》義なる戦いは不義なる平和より良い。
【副-1】ちょうど、〜だけ、今しがた
・I have just met with Yamada. 先ほど山田さんにお会いしました。
・We arrived just in time. われわれは定刻に間に合うよう到着した。
・I just baked these cookies. これ焼きたてのクッキーです。
【副-2】ぴったり、断然
【副-3】実に、まさに、全く
・That's just what I was going to say. 私も今それを言おうと思ったんです。/それがまさしく私の言わんとしていることです。/私が言いたいのはそこなんだ。/それを私はいいたかったんだ。/◆賛成・賛同を表す。
【副-4】単に、ちょっと、ただ〜だけ、たった〜だけ、とにかく
【副-5】辛うじて、ようやく◆しばしば only を伴う。
・I only just managed to catch the last bus home. 私は辛うじて最終バスに間に合った。
【副-6】要するに、一体、どうでもいいけど◆通例、疑問詞の前に置き「それだけは知りたい」と核心を問う。質問をきつい響きにしたり、いらだち・困惑などを含むことが多い
・Just what is it? 一体それは何なんだ?
・What I want to achieve by translating this work... Just what is it? この作品を翻訳することでわたしが成し遂げたいもの。一体何なんだろう。
・Just how are you going to do that? だーかーらー、どうやってそんなことするつもりなの?
【副-7】何だただの〜か、つまらないことに◆「取り立ててどうこう言う価値がない」と軽んじて
・It's just a cat. ただの猫じゃん。
・Oh, it's just you. なんだおまえか。◆親友同士でなければ失礼。just を取れば普通の言い方
552名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:13:12
>>546
なるほどー
I (just don't )like her. 私は彼女が嫌いなだけです。
I don't (just like her.)私は彼女が好きなだけではありません。

こういう感じですかね。
553名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:14:34
justは強調って上の文での使われ方のこと?
554真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 12:14:53
女子高生の9割はこのまま何もしなければ将来煮ても焼いても食えない
ばばあ予備軍であり、
残りの一割はまあまあ普通の女性であり、その中のさらに一割が将来の貴婦人である。
女子高生の諸君にはぜひ貴婦人を目指していただきたい。
555名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:15:12
>>551
なるほど〜
とりあえず覚えさせていただきやす。
ありがとうございやした。
556名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:17:18
>>550
そうです。
直訳は「嫌いなだけです。」だけど、ニュアンスとしては
全く好きじゃない、大嫌いと言う感じ。
なので、

>>531
You just don't understand that.
あなたはそれを全く理解していません。(このバカ!)

You don't just understand that.
あなたはそれを理解しているだけじゃないですね。(凄い!)

という全く逆の含みがあります。
557名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:18:18
「真の英語のプロ」(猛苦笑)
558名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:18:22
>>556
notは直後の物を否定するから当然っちゃ当然ですね。
ありがとうございました。
559kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 12:19:26
>>550
>>せんせー、質問です。justの意味は今まで丁度〜を中心に覚えてたんですけど、上の文では〜だけって意味でとってよろしいのでしょうか

可愛いなあ、中高生の男の子は。
just=ぴったし=正しい=正義の=(司法)
You are just to me.

just=ちょうど=ただ当に
I just kiss you.

560真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 12:19:35
>>556
そんなのは、状況や言い方によって
意味は変る。
561名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:20:54
知識だけじゃなく、経験もあるってことか
童貞ν速民には痛い言葉だなw

あ、ν速から来ますた^^
>>531はν速スレのコピペです

562名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:21:31
>>560
状況や言い方によってどう変わるの?
例を持って示してよ
563名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:22:09
>>559
おいこいつしょっ引けよ変態だぞ
564名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:22:23
>>559
justiceとかもそこから来てるんですかねぇ。
そういうのも考えると英語も楽しいですね。
565名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:27:34
>>564

英語のjustは、
ラテン語のjus(ユース)「法」から来てます。
566kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 12:28:54
>>564
そうだよ。僕と仲良くなろうね、もっと楽しくなるすぃ〜
567kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 12:31:27
(*^-^) (~=~*)
high school boy high school teacher
in his teens in his fifties
568名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 12:31:31
田野アサミ最高!
569名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 14:33:00
if it were not for〜とif there were not〜は同じですか?
570名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 14:57:35
>>542 >>545 >>546 >>556 >>560

>You don't just understand that.
こんなのは、ほとんど間違いと言ってもいいような英語。
571名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 15:25:48
>>569
下はまずい。
「その場に存在しなければ」という、そこにあるかどうかが問題点という
文になってしまう
572名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 15:35:18
片岡いい加減にしないか。
>>482を読め。

>>510>>528のような重複投稿をするな。


573名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:00:13
<<毎日新聞、1999年から2008年に渡りヘンタイ記事をサイトに掲載>>
<<謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され光の速さで記事を消す>>

<<一日20万アクセスを誇るサイト(毎日談)、映画バベルの女子高生のモデルもこの記事からか?>>
<<現在もヘンタイ記事の悪を認めず(英語ではそういうニュアンスのことを主張)>>

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214638933/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214630364/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214528483/l100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/l100
574名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:11:22
Many of the halls within the buiding still look exactly like they did hundreds years ago.のlikeは接続詞ですか?
575名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:15:09
>>574さん

後が節なので接続詞だと思います。
576名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:18:12
>>574
前置詞です
577名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:30:26
>>574
look (exactly) like 〜
〜のように見える
特に品詞を特定する必要はないが、少なくとも「接続詞」ではないね。
578名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:30:29
>>574
lookを修飾する副詞と考えよう。
579名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:34:23
>>576-578
人を騙すのってそんなに楽しいか?
580名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:35:39
>>576

どういう構造ですか?
581名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:36:08
Trees and plants lower temparatures by providing shade and cooling the air.の

by providing shade and cooling the air.(影を提供して大気をさますことによって)
はandで結ばれた2文それぞれが独立しているのではなく、
影を提供して、それで(その結果)空気をさますことによって という1つの固まりですよね?
andは結果を表す用法ですよね?
582名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:41:47
Los Angeles is one example of how a city has been transformed into an urban heat island over time.という文の
訳には「ロサンゼルスはいかに都市が徐々に都会のヒートアイランドに変わっていったかを示す一例である。」と書いてありましたが、

over timeで何故「徐々に」という意味になるんですか?
583名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:41:53
>>581

そうです。andの直後にthus等を入れると分かりよいのです。
584名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:43:04
>>574
接続詞でいいですよ。
likeは前置詞、形容詞、副詞、接続詞の用法があるので
辞書をよく読んでおいた方がいいですよ。
585名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:44:02
>>582

over timeは「時間をかけつつ」という意味だからです。
586A:2008/06/28(土) 17:50:07
>>585

Everything changes over time.
「時が経てば全ては変わる。」
587名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:57:22
>>579
>>584
lookを「に見える」の意味で使う場合は必ず補語なり何なりが必要になる。
もしlook likeのlikeが接続詞だとしたら、接続詞以下は文章に必須のものじゃなく
like以下を取っても文章が成り立つことになる。
が、look likeのlike以下を取ったら文章が成り立たない。
588名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:01:47
>>582
over timeに特に「徐々に」という意味は含まれてないよ。
「(長い)時間を経て」という意味だけで、その「徐々に」という訳は文脈から判断して適当に意訳したんだろう。
589名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:16:57
A little consideration of the question shows us that the letters are very unimportant compared with the sounds,and that when we study a language,it is the sounds and their meanings which must mainly concern us.

お願いします
590名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:20:07
和訳お願いします。


I have wanted to visit China for a long time.
591名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:20:40
>>587さん

lookの意味から、この文が第2文型でlike以下を補語と見る見方ですね。
補語だからlike以下の節が形容詞節ということでしょうか。
私はlook like SVはlook as if SVに準じて考えられるのでlike以下は
副詞節だという感覚があります。

いずれにせよ節を導くのだから、likeそれ自体は接続詞ではないでしょ
うか。

この件に関連した議論をネット上でみつけましたので貼っておきます。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3189102.html?StatusCheck=ON
592名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:22:29
>>589

> A little consideration of the question shows us that the letters are very unimportant compared with the sounds,and that when we study a language,it is the sounds and their meanings which must mainly concern us.

「『文字と音いづれが言葉に大切』と
    問はなば『音と意味』とぞ答へむ」
593名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:24:53
Hourの読みを教えてくらさい。発音を
594名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:25:27
>>589さん

無生物主語の問題ですね。

その問題を少し考えれば、文字は音声に比較すると重要さの程度が
非常に低く、言語の習得過程においては、学習者にとって主として
重要なのは、音声とその意味なのだということがわかる。
595名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:29:22
>>590さん

私はずっと、中国を訪問したいと思ってきました。
596名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:32:04
Shingo did't think had done he anything wrong

慎吾は自分が何も悪いことをしていないと思った。

という文なのですが、文法の構造がいまいち分かりません。分かる方もし良かったら教えて頂きたいです
597名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:33:12
「ちょっと違う呼び方で呼んでみたくなっただけ。好きな呼び方で呼んでくれればいいよ。」

和訳お願いします。
598名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:33:26
(1)この車は、あの車に比べてデザインの質がずっと高い。
This car is so much higher in ( ) of quality of design than that car.

(2)ある調査では、フランスの典型的な家庭は総収入の3分の1を
食費に当てるということである。

A study has shown that in France a typical family many spend as ( ) as
one-third of total income on food.

(3)会社での地位が高くなるにつれて、彼の収入も高くなる。

As his position at the company goes up,so ( ) his income.


並び替えお願いします。
599名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:38:52
>>595さん

ありがとうです!
600A:2008/06/28(土) 18:46:57
>>596

元の文 Shingo thought he had not done anything wrong.から
not の、従節内から主節への移動。
移動結果 Shingo didn't think he had not done anything wrong.
よくあり、認められてる用法。
601名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:47:18
What can be done stimulate this interest and give the public the scientific
background it needs in order to make informed decisions on subjects like acid rain,
the greenhouse effect, nuclear weapons,and genetic engineering?
Clearly,the basis must lie in what is taught in schools.But in
schoolds science is often presented in a dry and uninteresting manner.
Children must learn it by memorization to pass examinations, and
they do not see its importance in the world around them.In addition,
science is often taught in terms of mathematical formulas.
Although mathematical formulas are a concise and accurate way of
describing mathematical ideas , they frighten most people.
Sicentists and engineers tend to express their ideas in the form
of mathematical formulas because they need to know the precise value of quantities.
But for the rest of us , a general idea of science is sufficient , and this
can be conveyed by words and diagrams, without the use of mathematical formulas.

訳していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
602名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:50:09

600さん!
ありがとうございます!
603名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:51:12
日本を訪れた外国人が朝の通勤ラッシュを見てまず驚くのは日本には.日本人ばかりがこんなに大勢いるということである。

すいませんが英訳お願いします。
604名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:53:21
わかる・理解する・把握するの区別を英語でつけたいのですが、
どうすればいいでしょうか、お願いします。
605名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:55:30
>>591
意味と使い方が分かれば品詞なんて、どうでもいいんだよ。
言葉なんて曖昧な部分があり、品詞をきっちり特定できないものもある。
そんなものをほじくって特定するのは学者か屁理屈好きが勝手にやってればいいこと。
606名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:57:23
>>597さん
英訳ですね:-)

I just tried calling you differently from usual.
You can call me whatever way you like.
607名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:04:52
>>598さん
(1)This car is so much higher in (terms) of quality of design
than that car.

(2)A study has shown that in France a typical family many spend
as (much) as one-third of total income on food.

(3)As his position at the company goes up,so (does) his income.

★(2)は、日本語には表れていませんが、話者が1/3という割合を
多いと感じていると仮定して回答しました。
608名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:09:15
>>601

> What can be done stimulate this interest and give the public the scientific
> background it needs in order to make informed decisions on subjects like acid rain,
> the greenhouse effect, nuclear weapons,and genetic engineering? 「大衆に興味抱(いだ)かせ、諸々(もろもろ)を決めさせる為、何をなすべき?」
> Clearly,the basis must lie in what is taught in schools
「明らかに学校に在る土台哉(かな)」
.
But in schoolds science is often presented
in a dry and uninteresting manner.
「学校の科学はドライで詰まらなし」
> Children must learn it by memorization to pass examinations, and
> they do not see its importance in the world around them.
「童(わらべ)らは試験のために暗記するのみにて辺りを見回さざりけり」
In addition,
> science is often taught in terms of mathematical formulas.
> Although mathematical formulas are a concise and accurate way of
> describing mathematical ideas , they frighten most people.
「数学の記号は正し。然れども公式恐る人も多かり」
> Sicentists and engineers tend to express their ideas in the form
> of mathematical formulas because they need to know the precise value of quantities.
「科学者は正確たらんと目指すため 思ひのたけを数式で述ぶ」
> But for the rest of us , a general idea of science is sufficient , and this
> can be conveyed by words and diagrams, without the use of mathematical formulas.

「然れども我等多くは図表にてザッと知りなば事足りるべし」

文字抜け、誤植、直すべし。
609名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:11:53
>>605さん
>>591です。確かに、そうですね。私も素人なので、使っている
英語に理屈をつけようとすると頭痛がします・・・。
でも、この種の議論を興味深いと思う高校生もいるかなと思い
回答を試みた次第です。ご寛恕ください。
610名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:11:56
>>587

でもI know that節のthatは接続詞で、
文章に必須のものじゃないですか?
611名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:14:52
>>606
ありがとうございます!
612名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:16:24
>>574
>Many of the halls within the buiding still look exactly like they did hundreds years ago.のlikeは接続詞ですか?

「they did 〜」と文が続いているので「接続詞」と考えてOKです。おそらく学校では「look like+名詞:名詞のように
見える」しか学習しないと思います。つまり「前置詞」としてしか学習しないわけです。ですから、上のような文に
出会ったときに面食らうのでしょう。

likeの接続詞化は、実際には頻繁にあることですから、頭に入れておくとよいでしょう。ただ、和文英訳などでは
使わないほうがいいと思います。

品詞という[形式]に拘ることに意味はないですが、その[形式]が表している【実質】を問題にしているのであれば、
品詞を確認することは重要だと思います。

[形式]:⇒(従属)接続詞
【実質】⇒後に節を従える

ようするに、「look like 〜」など「like 〜」の後に文が続くこともあるということを頭に入れておけば
よいだけです。>>587さんは[形式]にこだわりすぎて、その[形式]の理解もおかしくなっているような気がする。
613名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:24:12
>>603さん

Seeing commuters during a rush hour in Japan, a visitor from abroad
is surprised first to realize that only Japanese-looking people are
there.
614名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:31:24
cars imported from america.ってゆう文があったとして、
訳は「アメリカから輸入された車」ってなるのは分かるんですけど、
どうして「車はアメリカから輸入した」
にならないんですか?
cars とimportedの間にthatとかが省略されてるんだろなってのは理解できるんですけど、勘でわかってるって感じで、過去形との違いは?って聞かれたら論理的に説明できないんです…。

よろしくお願いいたしますm(__)m
615名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:33:04
>>612
>>583
>>588

皆さんありがとうございました
色々と参考になりました
616名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:38:09
>>613さん
助かりました。ありがとうございます!
617名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:52:03
>>601さん
>>497の続きですね。

この興味を刺激し、酸性雨・温室効果・核兵器・遺伝子技術といった
主題について、一般人が十分な情報を得た上での意思決定を行うのに
必要な科学的知識を、彼らに見につけさせるには、何がなされるべき
だろうか。その基礎は学校での学習内容にあることは明らかだ。しかし
学校では、理科はしばしば無味乾燥で興味をひかないやりかたで、紹介
さえる。児童は理科を、試験に合格するために暗記することで学ばなく
てはならず、彼らを取り巻く世界での科学の重要性について理解する
ことはない。加えて、科学はしばしば数式を通じて教授される。
数式は、数学的な考えを簡潔かつ正確に記述する方法のひとつである
が、数式は大部分の人々を怖気づかせてしまう。科学者や技術者は
自分たちの考えを数式という形態で表現する傾向があるが、それは
量について正確な数値を知る必要性があるからなのだ。
しかしそれ以外の一般人にとっては、科学についての大まかな考え
で十分なのであり、それは、数式抜きで言葉と図表で説明できるの
だ。
618名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:54:54
cars imported from America
の場合はimportedが過去分詞の役割になってる。
これを関係代名詞のthatあるいはwhichで書き換えると
cars that(which) are imported from Americaってなる。
あと、車はアメリカから輸入したとなると
cars are imported from America.で受動態になる。

あと、主格の場合は関係代名詞は省略できないよ・
619名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:55:00
>>614
このままだと致命傷になりかねないので、少しまわりくどい説明をします。

たとえば「この魚は食べることができません(A)」を「This fish can't eat.(B)」と英訳しても
よいでしょうか?

日本語の「は」という助詞はなかなか守備範囲が広いこと、日本語は主語を言わないことなどの理由により、
実は(A)は二つの意味に解釈できます。

(1)この魚は毒を持っているので、私たちは食べることができません。
(2)この魚は白点病にかかって衰弱しているので、えさを食べることができません。

ということです。ところが(B)の英語の意味は一義的に決まります。This fishが主語で、それが
can't eatということですから、(2)の意味にしかなりません。

>どうして「車はアメリカから輸入した」
>にならないんですか?

その日本語の意味も、

(1)車は、私たちがアメリカから輸入した。
(2)(アニメ映画「カーズ」に登場した)車が(何かを)アメリカから輸入した。

の二つの意味に解釈できます(?)。おそらく614さんは(1)の意味でその日本語を書いたのでしょう。
ところが、英語の「cars imported from america」で「imported」を過去形と考えた場合、
(1)の意味ではなく、(2)の意味になります。(1)の意味になるはずがないのです。

これは学校でわざわざ教えたりしません。そんなの当たり前だからです。頑張ってください。
620名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 19:59:32
Could you tell me how to get to the station?

how to のtoってなんの役目ですか?
621名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:00:14
>>581
Trees and plants lower temparatures by providing shade.
日陰をつくって温度、気温を下げる。
Trees and plants lower temparatures by cooling the air.
葉っぱから水が蒸発するときに気化熱を奪って温度、気温を下げる。
622名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:02:58
>>620
to 動詞原形 で不定詞。
623名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:03:00
617
本当にご親切なお方ですね。にちゃんねるにこんな方がいられるなんて嬉しいです。
ところで、
この興味を刺激し、酸性雨・温室効果・核兵器・遺伝子技術といった
主題について、一般人が十分な情報を得た上での意思決定を行うのに
必要な科学的知識を、彼らに見につけさせるには、何がなされるべき
だろうか。
ですが、身に付けさせるには という意味でしょうか?
624名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:05:17
>>622
ただの不定詞っすか。ありがとうございました。
625名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:05:44
Using computer models, researchers have predicted that cooling Los Angeles by about 3℃ would greatly improve air quality by reducing smog levels.
(訳:研究者はコンピュータを使って、約3度ロサンゼルスを冷やすことでスモッグのレベルが下がり、大気の質を大きく改善することになると予測した。)


@computer modelsとは何ですか?
Aby reducing smog levels.はimproveにかかってるんですか?
そうだとすると、大気の質を改善する方法が、冷やすことによってなのか、
スモッグの量を減らすことによってなのかどちらか分かりにくいんですが、
どういう感じで読解すればいいですか?
626名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:10:03
まず、cars imported from Americaは文になることはないです。

importは「(人や会社が何かを)輸入する」という意味なので、
carsを主語としてとらえ、importedを過去形と解釈すると
変になってしまうのです。[車に意思はないですね]

importの意味が上述のとおりなので、carsは本来importという
行為の対象、つまり「車を輸入する」という意味関係があるのでは
ないかと考えることができると、正しい解釈に近づきます。

この場合のimportedは過去分詞で、名詞の後に置いて前の名詞を修飾
しています。[これを過去分詞の形容詞的用法といいます]
つまり図式化すると
cars ←[imported from America]
となっていて、結局はcarsという名詞のみが中心になっていて動詞がない。
だから文ではないと考えます。

thatなどの関係代名詞が間に入るのではと考えたのは、正しい発想です。
正確に言うと、受動態の意味が隠れているので、「関係代名詞+be動詞」
を入れて表現することができます。
cars that were imported from America
とか
cars which have been imported from America
などと表現することもできます。
627名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:14:16
>>625
1 スーパーコンピュウタにいろいろ条件を入れて計算した方式。
2 スモッグを減少させて気温を3℃下げることは大気の状態を大きく改善できる。
   スモッグの減少で気温を下げる。
628名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:14:56
>>625

@はいわゆるコンピューター・シュミレーションのことです。
A素直に勉強してたら、こんな疑問沸くわけないのに...
S would improveという結果節に「かかって」(←曖昧なターム!)るんです。
629名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:16:24
>>623さん
親切というより、common courtesyの範疇かなと思っています。

さて、ご質問の点ですが、
「身につけさせる」は、「一般人に科学的(背景)知識を与える」
というgiveの直訳が、あまり日本語らしくないと感じたための
意訳でした。わかりづらくてすみません。
630名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:24:11
The man glanced at the news program and was shocked


最後のand was shocked

受動態というのはわかるのですが、なぜand heと主語をいれないのでしょうか
631名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:26:53
>>630さん

入れてもいいですよ。
S1V1 and V2.と書くことも、S1V1 and S1V2.と書くことも可能です。
主語が共通なので省略されているということです。
632名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:27:35
>>630

なんでそんな疑問持つんですか?
こういう文を中学・高校で一回も読んだ経験が無いのですか?
633名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:34:56
>>632
なんとなくわかるけど、〇〇の時は主語を省略するとか人に自信をもって説明できないから、決定的な確信がほしいんす。
634名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:41:19
>>633
「共通部分は省略できる」というルール。

(1)She wanted to buy the bag and go 〜
(2)She wanted to buy the bag and went 〜

それぞれ、省略されているのは

(1)She wanted to buy the bag and (she) went 〜
(2)She wanted to buy the bag and (she wanted to) go 〜
635名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:41:55
>>633

その確信とやらは誰が与えてくれるの?
英米の文部大臣か誰がか声明でも出せば確信が得られるの?
「そういう用法が数多く存在する」
という事実が、こうした文形の正当性に対する
何よりの保証でしょう?
636634:2008/06/28(土) 20:42:40
訂正

(1)She wanted to buy the bag and go 〜
(2)She wanted to buy the bag and went 〜

それぞれ、省略されているのは

(1)She wanted to buy the bag and (she wanted to) go 〜
(2)She wanted to buy the bag and (she) went 〜
637名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:54:31
>>627
coolingにかかっているということですか?

>>628
つまり、
cooling Los Angeles by about 3℃ would greatly improve air quality
の結果reducing smog levelsになるということですか?

この場合のbyの用法も「手段」でいいですか?
638名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:57:30
>>635

そういうことではなくて、この場合andだから省略できたけど、〇〇の時は××っていうルールがあるから省略できないから気をつけな。

みたいな、例外があるかもしれないと思って、こういうパターンの時に全て省略できるのか確信がもてなかったから質問させて頂いているんです。

639名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:59:07
>>636

ありがとうございました。とても参考になりました。
640名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 20:59:51
>>638

好きになさって下さい。
641名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:00:45
>>631

ありがとうございました。
642名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:13:33
>>640
はい
643kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 21:20:44
>>614
He looks at cars. Those cars were imported from America.
という2組の主語述語。前を中心にして後ろを繋ぐと、後ろは従属節の方になって
He looks at cars [ which were imported from America ].
従属側の動詞を捉えて繋ぐと、分詞になって
He looks at cars [ imported from America ].
彼は[アメリカから輸入された」車を見る。

These cars were imported from America.
これらの車はアメリカから輸された。一つの主語述語。
644kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 21:28:34
文法の基本は3種類の主語と述語
@I am with you. We are friends.
AYou love me. I kiss you.
BYou are handsome. We are happy.
一般的な助動詞の文と特別な形の助動詞の文を使えるようにすること
CWe will climb a mountain together. We can see beautiful sceneries.
Youn may kiss me. I must kiss you, too.
DWe are planning about the holidays. You are checking with the Internet.
ECakes are eaten by me. Beer is drunk by me.
FI have loved you for three months. I have been to a movie theater.
従属の節を言う3つの言い方を使えるようにする。
GI know [ that you love me ]. You know [ what I like ]. You are a person [ whom I love ].
HYou ask me [ to love you ]. We go into a forest [ to spend a good time together ].
I[ Entering the forest ], you kiss me softly. I feel happy [ kissed by you ]. [ Spending time in the froest ] is so good.
*643の一組の主語述語ならEの形、二組の主語述語ならGかIです。
645名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:30:57
質問御願いいたします。
Things we thought we wanted most intensely we realize we don't care about.
という文章なのですが、thingの後に関係代名詞が省略されて、thoughtの後に来るのは
分かるのですが、thoughtの後が名詞節になってthoughtの目的語となるのか、これも
関係代名詞となるのかがわかりません。特に関係代名詞でしたら先行詞がどれなのかと、
2つ並んだ関係代名詞節に等位接続のandがないので、構造がわかりません・・・。
長文すみませんでした。ちなみにaboutの後に倒置されたthing〜が来るのはなんとか
分かります。
646金玉儿:2008/06/28(土) 21:33:01
>>638
なるほど、ルールがあるかもしれないみたいな例外があるかもしれないということを心配しているのか?
なるほど、おまえにとって英文法というのは、数学の公式以上に厳密なものなのだな…
では問題を出そう。

She want to buy the bug and she want to sell the bug.
のときはどう省略されるのかな?
共通部分はbuyとsellを除くすべてだ。
647名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:35:27
>>646
She want to buy the bug and to sell one.
648kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 21:36:16
>>574
Many of the halls within the buiding still look [ exactly like(=just as) they did(=looked) hundreds years ago ].
likeは接続詞です。10公式のGの形です。
649名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:36:21
>>646みたいなへ理屈しか言えないヤツって痛いな・・・・・
650名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:37:57
>>646
正直、キミうざがられてると思う。
651金玉儿:2008/06/28(土) 21:40:08
>>647
toは共通部分なのに省略されてないな。
つまりこれが>>638が心配していた例外に当たるわけだ。
toも省略できる書き方があるにはあるがね…www
652名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:43:37
誰か645を御願いいたします・・・・。
653名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:48:01
>>637
by reducing smog levels スモッグを減らすことにbyよってby
気温を3℃下げれば大気の状態が多いに改善する
ロスアンジェレスは日本に比べれば電車が無いも同然なので交通は車に頼る。
スモッグが発生するわけ。
654kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 21:48:04
>>645
Things [ which we thought [ that we wanted most intensely ],
we now realize [ that we don't care about them at all ].
じゃないと意味が通じないよ
thoughtの後が名詞節になってthoughtの目的語となる。
wanted things が wanted which になって which が従属節の頭に出たんだよ。
公式のGです。
655kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 21:50:48
646さん、
bug=虫、です。
656名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:52:09
>>646
bug買ってくれるの?
657金玉儿:2008/06/28(土) 21:53:08
>>655
虫だっていいだろ!!
デパートで売ってるだろうが!!!
658名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:55:18
>>645
ありがとうございます!wantの後の穴に誘惑されてたんですね・・・orz
つまり、先行詞が2つの連続したところに連鎖みたいに入るということは
おかしくて、それならばandがはいるべきということですか?何度もすみません・・・。
659kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 21:56:25
虫は色々、
ダンゴムシ、カブトムシ、テントウムシ=lady-bug、
蜂、ハエ、ゴキブリ
660金玉儿:2008/06/28(土) 22:03:44
>>659
カブト虫だってクワガタだって蝿だってゴキブリだってデパートで売ってるぞ!!!!!
661金玉儿:2008/06/28(土) 22:06:38
ゴキブリとはいいアイデアだな。
誰も目をつけてないゴキブリの養殖で一儲けできないかな?
662名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:08:04
502
科学技術が人間社会を変えていくことを止めることはできない
という事実を認めるとしても、少なくともその変化が正しい方向への
変化であるよう注意することはできよう。
のところで
事実を認めるならば、〜。ではないでしょうか?
何回も質問申し訳ございません。
663名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:26:32
We walked about in the park to kill time.
(時間つぶしに、私達は公園を歩き回った。)


この文のaboutはどのような役目をしているのでしょうか。自分なりに辞書を引いたのですが、わかりませんでした。
664名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:28:57
insect は昆虫の最も一般的な語;
worm はミミズなど;
beetle は甲虫
beatlesは
665kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 22:34:29
>>663
We walked [ about the place ] in the park [ to kill time ].
俺らは歩いた[その場所の辺りを]

In the park, a man spoke [ about the disgusting war ].
[うざすぎる戦争について]
666kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 22:38:07
The Beatles are beaters fo musical instruments
[ whose costume and hair styles were like beetles ].
667名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:43:09
>660

She wantS 〜
668名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:44:24
>>660
She wantS/wantED to buy and sell the bug.
669ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 22:46:20
片岡先生お久しぶりです。ナナです。
今日も質問があります。
670ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 22:48:07
それは何の本ですか?

what book is it
what book is it about


どちらが正しいですか?
671名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:48:35
>>669
もったいぶらずにとっとと質問汁
672kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 22:50:01
はい、ナンナの?
673ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 22:51:01
お金をどれだけためていますか?

how much money do you save?
how much do you savemoney ?
how do you save any money?

正しいですか?

674kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 22:51:43
A: What is he book about?
B: The book is about boyslove.
675ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 22:53:08
じゃあバンバンいきますね

(すみません。)私は遅刻しました。
I am late
I was late

どちらですか?

676名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:54:21
>>662さん

>>502です。質問ありがとう

ifの前にはevenが意味的に入っている場合(すなわち
いわゆる「譲歩」の意味になる場合)があります。この文の
場合そう見たほうが適切かなと思いました。

日本語で考えてみます。説明の便宜上ちょっと日本語を単純化します。
@もし「人間の力に限界があること」を認めるならば、少なくとも
「注意することができる」。
A「人間の力には限界があること」を認めるとしても、少なくとも
「注意することはできる」

これ、どっちが自然でしょうか。
私は「少なくとも」という言葉の存在からも、「たとえ・・・だとして
も」という「譲歩」の意味で解釈したほう(つまりAの方)がいいと判断
しました。
677ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 22:55:36
先生。
what book is it
what book is it about
両方バッドグラマーってことですか?
678kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 23:03:09
>>673
A: how much money have you saved?
B: I have saved as much money
[ as we can live together in [ renting ] one room apartment
[ where there is a single bed [ for us to sleep together ] ].
679kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 23:06:37
A: What book is it?
B: It is boyslove book.
ならあるね
680名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:07:56
594さんありがとうございます!
助かりました!
681kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 23:09:48
A: Teacher Kazuyoshi, I am so sorry that I am late for this class,
but I was looking for a present to you.
B: Oh, dear, How nice you are to think of me so much!
682真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/28(土) 23:10:12
>>592
>「『文字と音いづれが言葉に大切』と
>    問はなば『音と意味』とぞ答へむ

問はば or 問ひなば
日本語は正しく。
683ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 23:10:29
先生ありがとうございます。
>675もお願いします。
遅刻した時の言い方です。
684名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:12:27
676
本当にわかりやすい解説ありがとうございました
685ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 23:17:19
先生ありがとう。

「今朝遅刻しました」
と夕方に謝る時も現在形でよいですか?
I am late in the morning
686名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:21:21
わかりますよ
687名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:27:49
すいません
外国の友達にメールで「アドレス変えました。登録よろしくお願いします」みたいな意味が伝わるメールを送りたいんですがなんて書けばいいかわかりますか??

辞書で調べてもなかなか軽い感じのフレーズとかなくて;
友達間のフレンドリーな感じで送りたいんですが…
688kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/28(土) 23:31:05
A: Teacher Kazuyoshi, I am so sorry [ that I was late for your class this morning ],
but I was looking for a present to you.
B: I appreciate your present.
Don't mind about it. Just eat the dishes. Oh, this red wine is very goooooooood.......
でいいですよ。
689名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:36:06
>>645さん

倒置の文ですね。645さんの理解の通り、文末のaboutの後に来る部分が
文頭に出ています。文全体のSVはwe realizeです。

この文頭の部分の理解についての質問ですね。

Things <@>we thought<A> we wanted most intensely
★Aはthat節を導くthatが省略されています。[実際はこの文の場合、
ここにthatを省略せずに入れると変ですが・・] つまり645さんの言葉
を借りると、thoughtの後が名詞節になってthoughtの目的語になりますね。
★@で省略されている関係代名詞の先行詞であるThingsは、thoughtの
目的語ではなく、wantedの目的格です。
「私たちが、自分たちが最も強烈に欲していると思っていた」⇒「事柄」
という修飾関係にあります。
690ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/28(土) 23:36:08
Don't mind about it

先生。mindって前置詞必要ですか?

Don't mind it
Don't mind that
じゃだめですか?
691名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:37:18
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.
(彼女は、今度のアメリカ旅行の準備でずっと忙しい。)

本に
be busy (in) doing「…するのに忙しい」
という熟語となっておりますが、この問題では、形的にbusyをとっぱらえば現在完了進行形になります。進行形なので、最近休みなしに今に至るまで準備し続けてるということにはならないんですか?

あとcoming tripのcomingは動名詞ですか?
途中に色々な語句がまぎれこんでうまく整理ができませんでした。
よろしくお願い致します。
692名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:53:21
>>691さん

「進行形なので、最近休みなしに今に至るまで準備し続けてる
ということにはならないんですか? 」という質問への回答です。

休みなしに=busy」と解釈すれば、最初の英文の意味として良いと
思います。でもbusyを取っ払ったときにできる現在完了進行形の
文の訳としては、不適切かもしれません。なぜなら691さんの
「休みなしに」という訳語は、現在完了進行形の文の訳語としては
やや勇み足だからです。現在完了進行形の文では「以前から準備を
していた」ということを示しているだけで、「休みなしに」してい
たとは限らないからです。

この文の見方として次のような見方があります。
@She has been busy.
AShe has been preparing for the coming trip to the U.S.
という2つの文をつなげたのが、691さんの文であるという考えです。
そうすると、@の文のhas been busy全体をVとみた場合、Aのpreparing
for ・・・を主格補語と考えることが出来ます。

comingはupcomingともいいますが、「もうすぐやってくる」という意味の
現在分詞だと思います。なぜ現在分詞かというと関係代名詞を使って
the trip to the U.S. that is coming (up)
と表現することもできるからです。
693名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 23:59:00
>>687さん

My email address has changed.
Please get your address book updated.
694名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 00:24:28
>>693さん

ありがとうございます!!!!!!!!
695A:2008/06/29(日) 00:57:29
>>691

なんで「形式的にbusyを取り払」って考える必要があるわけ?
問題が無い所にわざわざ問題を作りだしてる。
無意味w
696名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:04:00
>>695さん
>>692です。691さんは「busyを取り払っても意味的にほとんど変わらない
ような気がするけど、なんでbusyが要るのだろう?」という疑問を持った
んだと思いますよ。

面白いところに気付くな〜、新鮮だな〜と、私は感じました。
697A:2008/06/29(日) 01:10:07
>>696

ウーン・・・
698名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:21:03
>>697さん
>>696です。
熟語として処理してしまえばそれまでですが、691さんは
S[VC]Cという形を読み取り、[VC]の部分をVとする形を
感じたんじゃないかと、私には思えました。

私は、主格補語が自由に文末につく発想を何かの参考書で読
んで知ったのですが、691さんは、それを自力で感じることが
できたのではないでしょうか。そう考えると新鮮でした:-)
699名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:24:59
ここは田舎だから
700名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:25:23
>>679
aを付けましょうー
B: It is a boyslove book.
701名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:26:17
アテンダント
702名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:27:07
英文法は英語が出来ない香具師の蟻地獄なんだねw
で、頭が良くなった気がするから一度ハマると2度とでてこられない。
だけど英語は上手くならない。
痛いなw
703名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:29:35

店員
704名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:32:55
>>702さん
>>698です。恐れ入ります。
705名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:36:06
>>704
喰えない香具師だとだけ言っとく。
英文法は一回しっかり頭に叩き込んであとは
忘れちまうほうが英語は上手になると思うよ。
706A:2008/06/29(日) 01:55:16
>>691
それならば
She has been “busily” preparing for the coming trip to the U.S.
とすれば良い。
文法って型なんだから、少なくとも20代前半までは
理屈を唱えず暗記すればいいのに。
考察は25、6歳から始めれば良いんだよ。
707名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 01:58:37
動詞だけを見て、自動詞と他動詞を見分けるのは無理でしょうか?
708名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:02:00
>>706
言語学屋の理屈をパンピーに押し付けるなって。
オマイ車運転するときにいちいち道交法考えながら
運転すんのか?しねえよな。
英語だって同じだろ?
709名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:06:18
>>692
preparingは副詞的に働いてるから主格補語なんて論外
分詞構文という捉え方の方がまだ近い。
710名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:07:32
>>708
アホw
道交法は運転の方法論ではない
711名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:09:11
>>708
つうか普通に考えるだろ
712名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:10:26
>>710
おい天才、
じゃ英文法は英語の何なんだ?
713名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:11:01
方法論だよw
714名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:12:09
>>711
じゃ青信号を見たら「進んでもよい」だなって
頭で納得してからアクセル踏むのか?
715名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:13:18
>>713
珍説だなw
本でも書いてくれ。一冊買うから。
716名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:13:28
私はそうだけど
717名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:13:31
当たり前だろw
その理解判断にかかる時間は限りなくゼロに近いがな
718名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:14:21
当たり前だろw
その理解判断にかかる時間は限りなくゼロに近いがな
719名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:15:42
>>717
>理解判断にかかる時間は限りなくゼロに近い
これを「無意識」だの「忘れる」といって言っているのだが
どうも話が通じていないようだなw
720名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:16:07
わたしの名前はフーホックで通じるから大丈夫
721名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:17:02
>>715
方法論がその人にとって必要かという問題と、それが方法論を意識せず
できるかという問題は区別して考える必要がある
722名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:17:30
プロがいなくなると、まともな質問されるなw
逆にあいつが荒らすと宿題依頼激増w
723名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:17:59
>>719
お前が例の挙げ方を間違ってるからだよ
724名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:19:58
>>714
それをしない人間なんていないよ。
725名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:28:20
>>707

自動詞が好きです。
でも他動詞はもっと好きです。
726名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:29:50
同じじゃないの?
727名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:30:10
>>723
じゃ、お前が頭が悪いからって言っとく。
728名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:30:45
>>724
お前運転下手だろ?
729名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:32:37
意識下の行動と無意識下の行動の区別ができないアホがいるようだね
運転は無意識下の行動だが、信号判断は意識下の行動なんだよw
730名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:35:41
>>729
>信号判断は意識下の行動なんだよ
そうか、調べてみる。
誰の学説でどの本を見ればいいんだ?
それぐらい教えてもいいだろ?
731名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:39:25
>>730
自動車学校の教本にすら書いてある。
運転は習得してしまえば無意識下の行動となるが、最初のうちしばらくは
意識下の行動だから危なっかしいわけだ。
言語運用に関しては、ネイティブは当然無意識下だが、非ネイティブが無意識下の行動にできる
まではかなりの訓練が必要。
その訓練の過程において文法という方法論が役立つわけだ。
732名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:39:52
うわぁ、またくっだらねぇ言い争いが始まってるわw
733名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:42:27
実にくだらない
734名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:42:40
ちょっと行ってくる。夕方になる。
735名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:43:08
またアゲちまった
736名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 03:54:08
運転は無意識だからこそ酔っ払うとひどい運転になる。
737名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 04:08:02
昔、女の子と飲みに行ってかなり酔っ払って
その子を送ろうとしたら
ひどい蛇行運転になってしまって
「どっか休むところ無い?」と聞いたら
「近くにラブホあるよ」と案内してもらって
やった
738名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 04:13:14
>>737
Why did she know there was a make-love motel near there?
I've no idea...
739名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 04:23:40
別の奴と行った事があるからだろ
740名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 04:46:48
>>739

No, I don't think so...
No doubt she was crazy about the geography!
Probably she knew every where-is-where!
This shrine is here, that park is there, for example...
Yes, she was intelligent and she loved me,
and this is why she showed me the place of the motel...
741名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 05:08:22
Love, the most beautiful gift that
Humanity has received from Almighty.
I, who have put hope in and got deceived many times by this latter,
Will despite this never abandon any esperance.
This is why I am still living,
And probably cotinue to do so.
742名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 10:46:41
Why no one comes?
Still sleeping? I've no idea...
743ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/29(日) 15:48:41
I've no idea too
744ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/29(日) 15:52:29
あれ?either かな?
745名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 17:23:18
偉大なる英語の真のプローっ、助けに来てーっ!!
746名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 18:48:07
いらん。
747ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/29(日) 19:17:29
先生待ちですね
748kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 19:20:51
>>691
@She has been *busy. AShe prepares for the *trip to the U.S. BA trip to the U.S. will come.
Bの動詞を捉えて、現在分詞にしてAの*に繋いで

AShe prepares for the [ coming ] trip to the U.S.
このAの動詞を捉えて、現在分詞にして、@の*に繋いで

@She has been busy [ preparing for the [ coming ] trip to the U.S. ]
となるのです。
749kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 19:25:04
Niether have I.
I do not have any idea how it is, either.
I don't have any idea, either.
I have no idea, either.
の様ですかね?
750kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 19:36:39
>>707
>>動詞だけを見て、自動詞と他動詞を見分けるのは無理でしょうか?

アメリカ人は、自動詞にも目的語をくっつけて、勝手に他動詞にしていくよ。
I fly in the air. I fly a kite in the air.

始めから同一概念について自動詞と他動詞がある語を除いてね。
lie-lay-lain, lay-laid-laid
sit-sat-sat, set-set-set
751名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:46:13
>>750

♪ Fly me to the moon...
752名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:50:18
♪let me play among the stars♪
753名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:52:05
古いけど良い歌ですね。
754名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:52:13
Many parents bring in the heavy artillery when all the bad behavior
requires ― at its earlier stage ― is a warning shot.

how far parents are able to achieve their aims depends not only on
upbringing and education but also on the innate abilities of the child.

これの訳を教えて下さい。
前者はwhen以下がわからず、後者はhow farが感嘆文?のような気がするのですがよくわかりません。
755名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:52:53
すいかを食べて「おいしい!」というのは
「Delicious!」でOKですか?
756名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:54:29
Fly me to the moon
And let me play among the stars
Let me see what spring is like
On Jupiter and Mars
In other words
Hold my hand
In other words
Darling kiss me
Fill my heart with song
And let me sing for evermore
You are all I long for
All I worship and adore
In other words
Please be true
In other words
I love you

[Instrumental]
In other words
Please be true
In other words
I love you
757名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:56:54
I accept and receive your love.
I accepted and received the message.
「accept and receive」がよくわかりません。
同じ「受け取る」でも用法が違うと聞いてましたが並べて使う場合どうなるのでしょう。
「容認して理解する」か「認めて受け取る」くらいの意味になるのでしょうか?
758kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 19:57:50
Fly me to the moon
Let [ me play among the stars ]
Let [ me see [ what spring is like
On a-Jupiter and Mars ] ]
In other words, hold my hand
In other words, baby, kiss me

Fill my heart with song
And let [ me sing for ever more ]
You are all [ I long for ]
All [ I worship and adore ]
In other words, please be true
In other words, I love you
759名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:59:40
http://uproda11.2ch-library.com/src/1197535.wma.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/1197536.wma.shtml

リスニングがまったく聴き取れません…。
上記2つの音声を英語で書き出していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 20:03:51
>>754

> how far parents are able to achieve their aims depends not only on
> upbringing and education but also on the innate abilities of the child.
「教育の果たす成果は業(わざ)のみに
      因らで子供の素質にもよる」
761kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 20:09:05
>>754
Many parents bring in the heavy artillery
[ when all the bad behavior requires ]
*[悪い振る舞いが懲らしめを必要とするとき]
― at its earlier stage ― it is a warning shot.

[ How far parents are able to achieve their aims ]
*[両親が目的をどれぐらい達成できるかは]
depends not only on [ upbringing ] and education
but also on the innate abilities of the child.

前者はwhen以下がわからず、後者はhow farが感嘆文?のような気がするのですがよくわかりません。
762名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 20:15:09
>>754
Many parents bring in the heavy artillery is a warning shot.
when all the bad behavior requires ― at its earlier stage ―
子供が行儀の悪いことをしたとき  −その初めの頃−
how far parents are able to achieve their aims depends not only on
upbringing and education but also on the innate abilities of the child.
どれだけ両親が自分の望み(子供を偉くしたい)を達成できるかは躾と教育だけではなく子供の隠れた能力にも依存する。
つまりそれなりの子供には躾と教育で頑張ってもダメ という厳しい事が書いてあるみたい。
763kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 20:31:31
>>740,741
あなたは詩人ですね?
No, I don't think so...
No doubt she was crazy about the geography!
Probably she knew every where-is-where!
This shrine is here, that park is there, for example...
Yes, she was intelligent and she loved me,
and this is [ why she showed me the place of the motel ]...

Love, the most beautiful gift
[ that Humanity has received from Almighty ].
I, [ who have put hope in and got deceived many times by this latter ],
will despite this never abandon any esperance(=hope).
This is [ why I am still living, and probably cotinue [ to do so ] ].
764名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 20:34:20
>>759
17
Hi Mr.Tanaka This is my younger sister Mayu.
This is Mr. Tanaka.
Nice to meet you
Nice to meet you
She is three years younger than I am.She is a college student.
Is she?She is very pretty.She does't look like you at all. I thought she's your new girlfriend.
765名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 20:35:50
今、私達が生きている社会が大きな変わり目に来ていることは、たいていの人が感じている。しかし、いったい何がどう変わっているのかとなると、はっきり言うことができない。


という和文を英訳してください
よろしくお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 20:46:57
>>759
18
I came home from hospital yesterday.I've been in there since last October.
Oh! Really I did'nt that know at all.What hospital were you in?
I was in Tokyoto Municipal hospital in Shinjuku.
The nurses were all very kind and gentle enough.
767名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 20:52:37
>>765

> 今、私達が生きている社会が大きな変わり目に来ていることは、たいていの人が感じている。しかし、いったい何がどう変わっているのかとなると、はっきり言うことができない。
試訳
Most people feel that our society has come to the point
when a great change is about to happen.
But no one can say clearly
what is actually taking place. みたいな。
768名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:08:32
「もし私があなたなら、すぐに彼女のことを好きになってしまうだろう。」
If I were you,I would love her soon.

「もしトムが金持ちなら、状況は異なるだろう。」
If Tom was rich,the situation would be different.

という仮定法過去の文があるんですが、なぜ前文が「were」で後文が「was」なのかがわかりません、教えて下さいお願いします。
769名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:14:31
>>768

フォレストの仮定法の章見れば?
770名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:16:40
フォレストもってないです><
771名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:19:06
>>767
ありがとうございます。
772名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:19:59
>>770

雨音に耳を澄ましてごらん、
心が落ち着くよ・・・。
773名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:24:35
教えてくださいまし。
@Not (all people/anyone/everyone/some people)can be a poet.
適当なものを選ぶ問題で、答えはeveryone.なぜ all people
が駄目なのか辞書・参考書引きまくっても分かりません???

ANo one knows better than those who were compelled to make up
the plan in a night how far it is from perfection.の訳が?

BMuch to his relief Mary drove at a moderate pace,and though
she did not talk the atmosphere was far from unfriendly.の訳が?

CNo one who is really capable of great things is pround or vain
of his success;for he thinks more of what he had hoped or has failed
to do,than of what he has done.の訳が?

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
774名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:39:59
>>773
BMuch to his relief Mary drove at a moderate pace,and though
she did not talk the atmosphere was far from unfriendly.
「メアリーがゆっくり運転、ホッとした」
「メアリーは、つゆ物云はず。
然れども、流る空気はめでたかりけり」
775名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:08:47
スイマセン>>768お願いします!
776kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 22:15:41
>>768
[ If I were you ], I would love her soon.
[ If Tom was rich ], the situation would be different.
*イギリス人は昔いつもwereと言っていたが、
アメリカ人は、is,amをwasにし、areをwereにした。
777名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:17:08
要するにwasでもwereでもいいってことですか??
778kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 22:31:20
>>
777
bingo!
congratulations!!
779名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:34:15
おお!ありがとうございます
780名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:39:31
Soon, though, the package was returned.
この文の前は荷物を送ったけれど誰も住んでいなくて
戻ってきたという話なんですが、Soon, though,をどう
訳していいかわかりません。

どなたか教えて下さい。
781kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 22:41:24
>>773
@[ Not all ] people can be a poet.
*全員ではない
[ Not everyone ]=どの人も違う
[ Not every ] person=どの人もではない

ANo one knows better
than [ those [ who were compelled [ to make up the plan in a night ] ] ]
[ how far it is from perfection ].

BMuch to his relief, Mary drove at a moderate pace,
and [ though she did not talk ] the atmosphere was far from unfriendly.

CNo one [ who is really capable of great things ]
is proud or vain of his success;
for he thinks more of [ what he had hoped or has failed to do ]
than of [ what he has done ].
782名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:42:02
>>768
その日本語の英訳なら、このような感じになるよ。
If I were you, I would fall in love with her soon.

あと仮定法過去は基本的にwasじゃなくてwereを使う。
ネイティブや英語の上級者になったら気分やフィーリングによってwasを使ったっていいけど
それまではwereを使っておこう。

783kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 22:42:10
CNo one [ who is really capable of great things ]
is proud or vain of his success;
for he thinks more of [ what he had hoped or has failed to do ]
than of [ what he has done ].
784名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:43:49
>>782わかりましたありがとうございます!
785名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:43:55
>>78
ひどい解説だなw
馬鹿じゃないか?
786kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 22:52:20
777とか、揃い目、ぞろ目、を英語では何と言いますか?
straight ですか、flash ですか?
787名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:55:22
>>766
> >>759
> 18
> I came home from THE hospital yesterday.I've been in there since last October.
> Oh! Really I did'nt know THAT at all. What hospital were you in?
> I was in THE Tokyoto Municipal hospital in Shinjuku.
> The nurses were all very kind and gentle IN THERE.
788名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:07:51
The ball, with two rackets, was lost.
She has been with the company for many years.
I'm with you all the way on this point.
I usually rise with the sun.
Take an umbrella with you.
He stood there with his hat on.
I filled a glass with water.
She is in bed with a fever.

それぞれのwithの意味を答える問題なのですが、どなたかお願いします
789名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:14:55
>>788
withの基本的イメージは「伴って」。
ただし、I'm with you all the way on this point. とI filled a glass with water. だけは
「伴って」だけでは分かりにくいかもしれない。
I'm with you all the way on this point.は、あなたの言ってることは、ちゃんと分かってますよ、という意味合いになり
I filled a glass with water. は、水でグラスを満たした、という意味になる。
790名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:17:20
>>788
すこし訂正
withの基本的イメージは「伴って」または「共に」、「一緒に」。
791名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:18:15
>>789
ご回答ありがとうございます
欲張りかもしれませんがよろしければ和訳お願いできませんでしょうか?
792名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:20:56
>>781

ありがとうございます。ただ@の解説がお馬鹿な私には
make no senceです
793真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/29(日) 23:21:27
こんばんは。
真の英語プロです。
何か質問はありませんか?
794名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:22:10
>>757ですが質問が悪かったようで板汚し申し訳ありませんでした。
後日出直してきます。
795名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:23:05
>>791
「伴って」、「共に」、「一緒に」のどれかを当てはめて訳せば大丈夫。
日本語がぎこちない場合は少し意訳してもいい。
with his hat on だけは完全に意訳する必要があるかな。「with 服など on」は「身に付けている」ということ。
796名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:25:40
>>757
並べて使う場合どうなるのでしょうって、変な英語表現になるよ。
acceptは「受け入れる」。
receiveは受ける、受け取る、受信する、のような単純な行為。
797真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/29(日) 23:26:12
>>794
トレビの泉ってしってるかね?
コインをなげてお願いをすると願い事がかなうという泉である。
ある人が、トレビの泉にコインをなげたそうな。
すると、コインの中に水の中にしずんだりもぐったりしたという。
つまりはそういうことである。
798kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 23:28:58
@[ Not all ] people can be a poet.
[全員ではない]人達が、詩人となり得る。一部がなる。

[ Not everyone ] can be a poet.
[どの人も違う]詩人となり得る。誰もなれない。
[ Not every ] person can be a poet.
[どの人もではない]人が詩人となり得る。 一部の人がなり得る。
799名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:29:02
The lecture was ( that / so / boring ) half the students fell asleep.
It was ( that / lecture / boring / such / a ) half the students fell asleep.
He spoke ( that / so / clearly ) we could understand him.

かっこの中を並び替えるのですがお願いします
800名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:31:19
>>773
Not everyone can be a poet.
Not all people can be a poet.
どっちも可能。
駄目だと言ってる教科書や参考書が悪い。
801kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 23:34:27
僕も経験では、800に賛同
802名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:36:57
>>796 >>797
ありがとうございます、この場合は誤用ということですね。
ぐぐったら使用例っぽいのが結構あったので一日中考え込んでました。
803名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:39:07
>>802
I received her mail and accepted her love. のような文にすれば特に不自然じゃなくなるけどね。
804kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/29(日) 23:49:47
>>788
The ball, [ with two rackets ], was lost.
ボールとラケットが共に
She has been with the company for many years.
彼女と会社が共に
I'm with you all the way on this point.
君と共に
I usually rise with the sun.
太陽と共に
Take an umbrella with you.
自分自身と共に
He stood there with his hat on.
(のっかっている)帽子と共に
I filled a glass with water.
満たす時水と共にいる
She is in bed with a fever.
熱と共にベッドに
805名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:10:03
>>799

> The lecture was (3 that /1 so /2 boring ) half the students fell asleep.
> It was (5 that /4 lecture /3 boring /1 such /2 a ) half the students fell asleep.
> He spoke (1 that /1 so /2 clearly ) we could understand him.

今度からこの方式で答えることにした。
806名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:12:31
>>805
訂正。
He spoke (3 that /1 so /2 clearly ) we could understand him.
807名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:20:19
>>805
>>806
ありがとうございます
808名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:21:45
このスレ的には、最近また話題になってきたイメージ英文法についてどう思う?
809名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:22:54
>>799
He spoke clearly so that we could understand him.
He spoke so clearly that we could understand him.
どっちもイケる。
810kazuyoshiski kataokaef片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/30(月) 00:25:19
>>799
The lecture was so boring [ that half the students fell asleep ].
It was such a boring lecture [ that half the students fell asleep ].
He spoke so clearly [ that we could understand him ].
811名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:37:10
今小論文を書いているのですが
現在日本人の多くが英語を流暢に使えない状況ですが
そのデメリットって一体なんでしょうか?
色々あると思うんですけどうまくまとめられなくて…
812名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:46:05
>>811

こんな深夜に・・・
国際会議の場で向こうに有利なように押しきられてしまうことかね?
貿易・スポーツ等の枠組み作りの段階で。
怒ってる技術者もいるらしいよ。
813名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:46:31
>>811
デメリット?
詐欺のような商売をやる英会話学校がたくさん出きてきたり
役に立ちそうもない英語教材がいっぱい出てくることかな。
814名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:47:35
>>764
>>766
>>787
ありがとうございました。助かりました。感謝します。
またわからなかったら教えていただけるとありがたいです。
815名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:52:15
>>812>>813

ありがとうございます!!
参考にします。
816名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 01:18:39
I do love you!みたいに強めるときにdoを入れると聞きました。主語がHe Sheの場合はどうなりますか?
817名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 01:24:53
>>816
He does love you.
She does love you.
818名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 07:54:47
This is the moment i've waited for
I can hear my heart singing
Soon bells will be ringing

This is the moment of sweet aloha
I will love you longer than forever
Promise me that you will leave me never

Here and now, dear
All my love i vow, dear
Promise me that you will leave me never
I will love you longer than forever

Now that we are one
Clouds won't hide the sun
Blue skies of hawaii smile
On this, our wedding day

(i do) i do
(love you) love you
With all my heart
819名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 08:48:04
1.だれも傷つけたくないのはわかるけど、あなたの本当の気持ちを話すべきだと思います。
2.私達と同じ意見の人もいるし、そうでない人もいます。

英訳していただけませんか?宜しくお願い致します。
820名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 10:05:40
>>819
1. I understand that you don't want to hurt anyone('s feelings), but I think you should tell him/her/them how you really feel.
2. Some people agree with us, and some don't.
821名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 10:45:17
>>820
ありがとうございました
822名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 11:21:33
>>800 >>801
peopleの補語がa poetでいいの?
それが許されるなら
*They are a poet.も許される事にならない?
823名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 11:24:09
>>773
X Not all people can be a poet.
○ Not all people can be poets.
824名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 12:45:17
decapitateを英英辞典で引いたら、次のような説明でした。

To cut off the head of; behead.

この、To cut off the head ofの、ofって何の意味があるんですか?
無くてもよさそうではないかと思えるんですが。
825名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 12:55:12
>>824
I decapitate the man. = I cut off the head of the man.

ってことでしょ。of がないと、decapitate が他動詞だってことが分からなくなっちゃうよ
826名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 12:57:46
>>824
To cut off the head of オマイ  かも。
827名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 12:58:29
>>826
ぷw
828824:2008/06/30(月) 12:59:10
>>825
>>826
なるほど、合点がいきました。
他動詞かどうかも配慮してくれていたんですね。
829名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 13:09:10
Everyone liked his writing well. を受動態にすると His writing was well liked by everyone.
らしいのですが、His writing was liked well by everyone. じゃダメなんでしょうか?
830名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 13:09:54
>>829
おk
831名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 13:21:43
>>830
有難うございました
832名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 13:34:51
went on to japan なる文があったのですが、went on って何ですか?onの意味が分かりません
833名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 13:37:07
>>832
onは副詞で「〜し続ける」
onを辞書で引いて副詞の項目を読んでみると良いよ。
834名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 13:38:43
>>832
to go on to = 〜へ進む
835:2008/06/30(月) 14:13:10
新しく回答者に加わりました。
よろしくね!
836名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 14:34:06
>>829
基本的にダメ。
受動態では過去分詞の前に置く。
837名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 14:40:35
質問です

It's no good at all telling people what you want if what you want is for them to know without your telling them.

長文からです
上の文を和訳しようと試みているのですが中々うまくいきません。
この前の文の流れとしては、相手への無言の気遣いが必要だ〜 みたいな流れです

It …to構文で訳すのでしょうか?
すみません回答お願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 14:58:57
It is no good 〜ing 〜しても無駄だ
あなたが何を欲しているか、もし言わなくても相手が分かっているなら、言っても無駄だ。
839名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:00:38
>>837
いきなり答えで申し訳ないけど、
人にwhat you wantをいうのはぜんぜん宜しくない、もしwhat you want が「言うことなく相手にわかってもらうこと」なのであれば。
840名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:01:33
it is no good doing 「〜しても無駄だ」という表現ですね。
at allは否定を強調してるだけなので外して考えるとわかりやすいです。
it〜to…構文ではありません。

有名な例文として次の一文があります。
It is no use [good] crying over spilt milk.
「こぼれた牛乳を嘆いてもどうにもならない。(覆水盆に返らず)」
841名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:04:25
>>838>>839で異なる答えが出たね。
どっちが正しいのかわかるかな?
842名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:06:08
>>837
もっと簡単に言い替えれば:It's pointless to tell somebody what you want, if what you want is for him to know what you want without your telling him.
843名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:07:10
>>842
言い替えれば -> 言い換えれば
844名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:14:03
>>838-843
たくさんの回答ありがとうございました
普通にIt is no good -ing の表現の存在を忘れていました アホです・・・
本当にためになりました また何かあったときにぜひお願いします
ありがとうございました
845名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:18:22
>>841
アンカーを付けない奴は大体ダメな奴と思って間違いない。
といっても>>839もあまり分かりやすい説明にはなってないけど。でも、まぁ言ってることは合ってる。
846名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:22:17
>>837
もしあなたが何を欲しいと思っているかを、あなたから告げられずに、察することが人々の責務だとしたら、
あなたが何を欲しいと思っているのかを人々に告げることは、何の得にもならない。

what you want is for them to know without your telling them
=it is for them to know what you want without your telling them

what you want=S
is=V
for them to know without your telling them=C
は間違い。

「相手への無言の気遣いが必要だ」という文脈とも合わない。
847名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:22:36
おせえwww
848名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:26:10
>>822
They are a poet.は変だけど
They can be a poet. / They can be poets. どっちも言える。
少し違うパターンだけどThey all have a pen.なんて言うのも可能。
849名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:29:38
>>847
意味不明
850名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:30:43
>>846
>>837の文に「責務」なんて意味は含まれてないよ。
851846:2008/06/30(月) 15:36:40
>>850
to不定詞に含まれる。

what you want is for them to knowは、
「あなたが何を欲しがっているかは、人々が知るべきことである」という意味。
852名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:41:03
>>851
>>837の文に「責務」なんて意味は含まれてません。
以上。
853名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:41:27
>>851
...wow. Interesting. I would *never* have read it that way if you hadn't pointed that out.
But I'm pretty sure you're wrong, I don't think it's meant that way.
854名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:42:21
あー、おまえら喧嘩すんなよ。
855名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:48:59
>>851の言ってる「あなたが何を欲しがっているかは、人々が知るべきことである」は
日本語としても変だし。
856846:2008/06/30(月) 15:49:54
>>852
Wine is not for the kings to drink.

>>839>>842の解釈の仕方ではこの文は意味をなさない。
問題文の構造はこの文と同じ。
857名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:57:59
>>848
They all have a pen.は全然違う文だろ。それが可能なのは当然。
今回は主語と補語で数が合わなくてもいいのかという話。

They can be a poet.はホントに許される文なのか?
858名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 15:58:56
>>856
> Wine is not for the kings to drink.
> 問題文の構造はこの文と同じ。

もうメチャクチャな理屈やね。
まあ勝手にそう思ってればよろしいがな。
あとは見る人の判断にまかせたらいい。
859名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 16:02:12
>>852
読み方の問題だ。かなり無理な解釈だと思うが、「不可能」なわけじゃない。

>>856
It's definitely not meant to be read that way. I googled the quote, it's from a book about relationships and communication.
The author's talking about how you need to clearly express your thoughts to your partner. The sentence is deliberately a little strange, makes it funny.
If you want people to, in general, know what you want without your telling them, then just simply telling them that isn't enough; they still won't know what you want.
860859:2008/06/30(月) 16:15:55
あ、あれ。
前の文の流れが、相手への無言の気遣いが必要だ〜 って流れだったっけ。
わたしもこの文が何を意味するのか、ちょっと分からなくなってきたorz
861名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 16:36:00
>>859
そんな無理な解釈は、それこそ無理っちゅうもんです。
「責務」という意味にしたいなら、こんな風にでも書き換えなきゃ。
if what you want is someting they have to know without your telling them
if what you require them (to do) is to know (something) without your telling them


>>837
> この前の文の流れとしては、相手への無言の気遣いが必要だ〜 みたいな流れです

だとしたら、
たとえば相手が失敗や恥ずかしいことをやってしまったとする。
でも相手は、そのことに気づいていない。
そのような場合に、そのことを相手にハッキリ言わずに、相手に気づかせてあげる気遣いが必要だ、みたいな流れでは?
862金玉儿:2008/06/30(月) 16:45:13
>>857
英文法のような人文分野での約束事はあくまでも曖昧な約束事。
法律上の約束事と違って、それを破ったからといって逮捕されるわけでもなく、数学の公式と違って、それを無視して宇宙船の設計をしたからといって動かなくなるというわけでもない。
もう少しのびのびと勉強をしてもいいのではないか?
863846:2008/06/30(月) 16:55:40
>>858
The question is the story itself, and whether or not it means something is not for the story to tell.
(Paul Auster / City of Glass)
【問題なのはこの物語そのものである。そしてこの物語に何か意味があるべきかどうかについては、物語が語るべきことではない。】
・S is for A to ~ は「SはAが〜すべきことだ、SはAが〜することが許されることだ」という意味の構文。

と、河合塾の2000年度の京大オープンの解答・解説にも書いてある。

もっともこの文も質問の文も遡及的不定詞節が補語として機能している文例だから、「SVCは間違い」と発言したことは間違いだった。
しかし、文の主語が不定詞の意味上の目的語を兼ねている以上、>>839>>842の解釈にはならない。
864846:2008/06/30(月) 16:58:41
>>863
訂正
×意味があるべきか→○意味があるかどうか
865名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:03:32
1. Many people were waiting for the game to start.

2. What caused you to change your mind?

1番はThereで始まる文に、2番はYouを主語にして書き換える問題です。
お願いします。
866名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:04:19
>>863
> ・S is for A to ~ は「SはAが〜すべきことだ、SはAが〜することが許されることだ」という意味の構文。

場合によってはそういう意味になることもある、というだけのこと。
必ずそういう意味になるわけじゃない。
867名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:12:22
下記の語群から敵後を選び必要に応じて形を変えて補いなさいという問題です。
分からないのでお願いします。

1. She finally ( ) his house on the other side o towm.
2. I still don't understand how ( ) takes place.
3. I saw a mother ( ) by her loving children.
4. He showed the greatest ( ) for our situation.

(concern /evolution /locate /surround)
868名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:17:07
>>865
There were many people waiting for the game to start.
Why did you change your mind?
869名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:18:11
>>867
1. located
2. evolution
3. surrounded
4. concern
870名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:19:15
>>865
There were many paople ・・・
Why did you ・・・
かな。
871:2008/06/30(月) 17:19:15
>>867

> 下記の語群から敵後を選び必要に応じて形を変えて補いなさいという問題です。
> 分からないのでお願いします。

> 1. She finally (located) his house on the other side o towm.
> 2. I still don't understand how (the evolution) takes place.
> 3. I saw a mother (surrounded) by her loving children.
> 4. He showed the greatest (concern) for our situation.

> (concern /evolution /locate /surround)
872名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:20:28
>>871
> 2. I still don't understand how (the evolution) takes place.
"the evolution" is wrong.
873名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:20:54
>>869
>>871
どうもありがとうございます。
874名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:22:58
下の語群を適する形にして入れなさいという問題が出たのですが分かりません><
お願いします。

1. The situation will ( ) quick action.
2. The village was ( ) in the fllod.
3. I need advice on how to ( ) with others.
4. He has several friends, but his manner will ( )

(wipe out/drive them away/call for/get along)
875名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:23:32
>>868
>>870
助かりました!ありがとうございました。
876名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:24:04
>>874
1. call for
2. wiped out
3. get along
4. drive them away
877名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:31:26
>>876
サンクスです!
878名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 17:36:41
「すでに成熟したDNAを持つ細胞から作られたクローンは出生時に見た目は0才だが細胞学的には生まれながらにしてある程度歳を取っている可能性があり、必然的に遺伝子に異常が生じることになる。」



長文ですが英訳お願いします。
879名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 18:08:57
>>878
The clone made from the cell with DNA that is already mature has
the possibility of taking extent Sai made inborn in the cytology when
giving birth though externals are 0 years old, and abnormality will be
caused in the gene inevitably.
880名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 18:15:08
>>879
"Sai"とはなんぞや?
881名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 18:31:13
>>879さん
ありがとうございます。

Saiってなんですか?
882名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 18:43:18
883ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 18:44:33
both of my parents

これを主語にするには動詞は複数ですか?単数ですか?
884名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 18:57:51
>>883
両親は2人だから当然複数扱い
885ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 19:31:08
ありがとうございます

both of my father and mather

ではどうでしょうか?
886名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:35:07
>>837への回答としては>>838が正解としてよろしいか?
It's no good at all telling people what you want if what you want is for them to know without your telling them.
あなたが何を欲しているか、もし言わなくても相手が分かっているなら、言っても無駄だ。
887名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:43:18
>>885
bothと来たら、そりゃもう複数扱い
888名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:48:55
>>886
「あなた欲しているものが、わざわざあなたが言わなくても、相手が分かっていてしかるべきものであるなら、
いくらあなたが何を欲しているかを相手に伝えても全くの無駄だ。」
889名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:51:12
>>886
>>838なんて一番間違ってるぐらい。
あなたが望んでいることを人に告げるのは、まったく良くないことだ。
もし、あなたが望んでいることが(相手に)言わずに分からせる/分かってもらう、ということだとしたら。
890名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:53:18
>>886
そのあとのレス読んでる?
答え出てんだから蒸し返すなよ。
891ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 19:56:08
>>887
ありがとうございます
では

my father and mather
my father and sister
my father and you

はareで全て良いですか?
892名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:58:19
そりゃそうだ。複数なんだから。
mother
893名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:03:18
まさかジョンがあの若さで結婚しようとは思ってもみなかった
The thought [1.married 2.young 3.John 4.so 5.get 6.might 7.that]
did not occur to me at all.

お願いします
894ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:05:02
>>892
すみません。訂正含めありがとうです。

主語が複数で「A and B」が主語で動詞がBに呼応するものもありますよね?
あとeitherAorBも動詞は必ず単数ですよね?every eachとかも。

either my brothers or sisters
もisで受けるのですか?

895名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:08:50
>>893
ヒント:youngは副詞にもなる。動詞のあとに付けて、he died very youngとか言える。
896名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:12:32
大事なのは全力をつくすか否かだ

What( )( )( )( )( )( )( )( )not.
1,best 2,do 3,is 4,matters 5,or 6,whether 7,you 8,your

お願いします
897名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:17:56
>>895
The thought that John get married so young might not occur to me at all.
こうでしょうか
898ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:19:14
>>897
that's right!
899名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:19:28
>>895
youngは副詞じゃない。
それは補語としての形容詞。
900名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:20:01
>>894
>>892じゃないけど主語が「A and B」なら必ず複数だよ。
either A or Bは単数扱い。
ただし口語では複数扱いにしてしまう場合もある。でも中高生はマネしない方がいい。
every、 eachも単数扱い。
901名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:20:01
>>897
did not occur 〜 はいじっちゃダメだろ
902名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:21:05
>>897
違うよ
903名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:23:07
>>899
へぇ。副詞じゃなくて補語としての形容詞っていう分類なのか。
904名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:24:24
The thought that John get married so young might did not occur to me at all.
905名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:24:38
太陽の匂い
雨の匂い
大地の匂い
って英語でどう書きますか?教えて下さい
906名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:25:43
>>904
それじゃ、どこかに無理があるなぁと思わんか?w
907名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:26:03
>>903
これね
b[SVC]〈人が〉…の状態で死ぬ《◆Cは名詞またはhappy,young,rich,poorなどの形容詞》
He died rich [(as) a millionaire].
彼は死んだ時は金持[百万長者]であった(=He was rich [a millionaire] when he 〜d.)
die old
年をとって(から)死ぬ
908名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:29:29
>>906
Johnは三人称だからgetsになるということですね
909ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:30:19
either my brothers or sisters is happy

これでよいのですか?


The thought that John might get married so young might did not occur to me at all.
910名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:30:33
>>908
つ助動詞
911名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:30:36
>>905
the smell of なんて感じで
912ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:31:54
このmightって「してもよい」「かもしれない」ではないですよね?
どういう意味ですか?
なかったら文法的にアウトですか?
913名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:33:45
>>909
> The thought that John might get married so young might did not occur to me at all.

何でmightを2回使ってんだw
914名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:34:40
>>909
either my brothers or sisters はクセモノだな。
either Cjinese people or Japanese peopleみたいなもので、こういう場合は
名詞が元から複数なので複数扱いになる。
915名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:35:22
>>905
the smell under the flaming sun
the smell when raining
大地の匂いって状況によって訳し分けしないといけないから文脈無しだと無理
916名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:36:07
>>913
単なるタイポだとオモ。
917名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:36:55
Several city have already begun looking for ways to encourage people to use these environmentally friendly bicycles instead of motorbikes
918名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:37:49
>>911>>915
ありがとうございます
919名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:38:34
彼女は自分がそんな厄介な目に会うなんて考えたことがあるだろうか
(1.did 2.ever occur 3.get into 4.it 5.she 6.that 7.to her
8.would 9.such 10.trouble)?
920名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:39:54
誰か>>896お願いします
921名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:40:31
>>919
Did it ever occur to her that she would get into such trouble?
922名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:41:28
smell of sun
smell of rain
smell of ground
923ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:42:01
回答ありがとうございます。

both water and air are thing we can not touch

このようにふかさん名詞でも複数扱いで良いですか?
924名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:42:08
>>896
What matters is whether you do your best or not.
925名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:43:57
>>923
ひどい文章だな。
フォレストで文法を一通り勉強した方がいいよ。
926名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:45:19
>>890
まともなレスがないと感じたもので。
927名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:46:46
>>923
その英語は不自然だけど複数扱い。
both water and air are something we cannot touch
928名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:48:19
>>923
ちょっと待った
空気は触ってる実感がほとんどないけど水は触れば触ってる感触あるだろうw
929名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:49:09
>>924
ありがとうございます
930名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:49:51
>>921
ありがとうございます
931名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:49:54
>>922
ありがとうございます!!
932名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:49:59
>>926
回答がまともかどうか判断できるレベルにないってことかな?
だとしたら匿名でやりとりするこのスレは君に向いてない。
学校の先生にでも質問した方がいいよ。
933ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:51:41
>>927

ありがとうございます。
something は thingsではダメですか?
このsomething を直訳すると「物」としてよいですか?
>>928
鋭いツッコミありがとうですw
934名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:52:43
物でいいです
935名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:52:58
彼は空港に着いたらすぐ君に電話すると言っていた

英文お願いします
936ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 20:55:17
>>935
he said [i will call you as soon as ireach the air port]

どうでしょうか?
937名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:55:50
he said he would call you as soon as he arrives at the airport.

どうでしょうか?
938名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:56:23
>>890とか>>932とか質問者にグジグジ文句言ってるなよ
一応、大人なんだろう?
939846:2008/06/30(月) 20:56:40
>>926
But McCormack sidestepped a question as to whether Negroponte would urge the two to revive
the power sharing deal they had discussed before the emergency declaration, saying that is for Pakistanis to decide.

遡及的不定詞節が補語となっている場合は、不定詞の意味上の目的語は文の主語。
そんなに珍しい形でもないと思うが。
940名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:56:55
>>933
somethingは名詞で使う場合は不可算なのでsomethingsにはできません
941名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:57:16
>>936-937
ありがとうございます
942名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:58:12
>>938
文句言われたくないなら
アホな書き込みするなってことだろ
943名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:58:20
カート ヴォネガット ジュニアの短編「Long Walk to Forever」から。
「You never talked that way before.」の意味がわかりません><
944名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:59:08
おまえも変わっちまったなあ。
945名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 20:59:17
>>943
今までそんな風に話したことがない
946名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:00:05
>>942
いつまでも下らないこと言ってるな
947名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:00:41
>>946
そっくりそのままお返しします
948:2008/06/30(月) 21:00:51
>>943

「お前は以前は決してそんな話し方はしなかったはずだ。」
949ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:01:32
>>940
ありがとうです。
both water and air are something we cannot touch

both water and air are things we cannot touch

ではダメなのか聞いてみました。
正直somethingは「物」より「なにか」という意味のほうが強かったので
それならthingsのほうがナチュラルなのかと思ってききました。
thingsではダメですか?
950名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:01:42
>>943
おまえ、以前はそのような話し方・口のききかた、したことなかったぞ
951名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:06:12
>>949
940じゃないが、both water and air are things we cannot touch でも間違いではないよ。
something のほうが自然になる文脈のほうが多そうだけど。
952ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:08:43
who do you work for

誰のために働くの?
でよいですか?
953ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:09:57
>>951
ありがとうございます
954名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:14:20
釣りか。
955名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:15:08
次の質問どうぞー
956金玉儿:2008/06/30(月) 21:15:19
>>935>>936>>937
saidとthat節以下の文とには時制の一致が必要ではないのか?

He said that he would call you at once he arrived at the air port.
957名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:17:55
>>952
お勤め先はどちらですか?
958:2008/06/30(月) 21:18:39
>>956

俺もそう思う。
959名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:19:45
じゃあ俺も
960名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:22:50
俺も俺も
961名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:24:54
>>956
that節の内容が今と比べて未来なのか過去なのかわからないと
どちらとも言えないぞ

He told me yesterday that he will be back tomorrow.
962ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:27:09
>>956
少なくとも私のは「」でくくったので問題ないですよね?
>>957
ありがとうございます。
誰のために働くの?はなんといいますか?
963名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:30:56
文脈次第だろw
964名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:31:17
>>962
「働く」のニュアンスをもっと明確にしたほうがいい
965名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:33:57
彼女が試験に合格しようがしまいが、大した問題ではない

英文お願いします
966名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:36:00
it doesn't matter whether she can pass the exam or not.
967ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:36:09
who do you work for
どちらにお勤めですか
ですよね?
what do you work for
なぜ働くの?
ですよね?


「誰のために働くの?」 「家族のためさ」
             because of my family
↑これはなんと英語で言いますか?
968犬:2008/06/30(月) 21:38:41
>>965

It doesn't matter whether she passes the exam or not.
969名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:38:44
why do you work?
970ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:42:30
なぜ働くかではなく「誰のために」働くかが知りたいです。
who do you work for

you work for your fimily
であなたは家族のために働く、ともいえますよね?
これを疑問文にすると
who do you work for
ではダメなのですか?
971名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:42:59
>>970
いいよ
972名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:44:36
彼らは、生命が地球上で最初どのように始まったのか、
そしてどのように発展したのかを研究しようとしている

英文お願いします
973名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:45:26
>>968
ありがとうございます
974馬:2008/06/30(月) 21:45:49
>>970

完璧。
975ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:46:33
>>971
やはり良いのですね。ありがとうございます。
つり師認定されて混乱してしまいました。


he does know who to vote for
和訳お願いします
976名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:46:58
>>968
965じゃないですけど、
このwhetherは名詞節だから、
whether she will pass the exam or not.
でもいいんですよね?
977名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:49:32
>>976

もちろん。
978ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:49:50
>>976
それだと試験が未来にあると限定した意味合いがでませんか?
979名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:50:16
>>976
試験が終わっているのか終わっていないのかで変わる
終わってないならお前が正解
980名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:51:14
>>972
They try to study how the lives originated on the earth and developed.
981976:2008/06/30(月) 21:52:10
>>977-979
なるほど。分かりました。
ありがとうございました
982名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:52:30
>>975
たぶん次から次へと質問するから釣り師と思われたんだと思います。
質問は一つのレスにまとめてされたらいかがでしょうか。
983名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:52:48
>>975
「彼は誰に投票すべきかはちゃんとわかってる。」

君のレベルなら楽にわかる文章だと思うが
984名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:53:04
>>975
彼は誰に投票するか確かにわかっている。
985名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:54:30
>>983
君のレベルならって・・・www
986名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:54:30
>>982
同意
複数の疑問があるならまとめて書いてもらいたいね。
987名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:55:05
嵐の一種さwww
988ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 21:58:14
>>983>>984
ありがとうございます

英検2級レベルです(汗



いつもありがとうございます。次スレです。
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson71
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214830632/l50
989猫:2008/06/30(月) 21:58:46
>>983

He knows well for whom to vote next.
990名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:04:08
次の質問どうぞー
991名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:05:11
もう埋めようぜ
992ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 22:06:16
>>989
このwhomの品詞は何ですか?
辞書引いてもでてきません。
疑問詞ではないですよね?
993名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:07:06
>>992
関係代名詞
994ネコ:2008/06/30(月) 22:12:52
>>992

もちろん疑問代名詞です。
whoで引いてみたら?
995名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:12:54
わざとらしいやつだな
996名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:13:39
>>992

He knows well who he will vote for.が圧倒的に自然
997名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:14:18
梅のためにわざといれたwww
998名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:14:32
うめ
999ナナ ◆mHHRbDY06w :2008/06/30(月) 22:15:06
>>993
ありがとうございます。いろんな場所にwhomはくるのですね。

whom did you send it to?

大丈夫ですよね?
口語の場合は
did you send it to?
が最も望ましいですか?
whoに代えて言いますか?
1000名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 22:15:08
ナナは釣り師です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。