中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson67
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213494497/l50
2名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 21:50:00
                ,  '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
             , '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.,
         /:./:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:./:./l:.:.:.|:.:.:..:.l:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./l:./`l:.:.:.ト、:.:.:.ト、ー:.ト、:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.',
         /'´!:.:.:.:l.:.:.:.:l:.:/ !'  `ト、| ヽ:.| ヽ:.:l:.:``:l:.:..:.:.:.:.:.:.}
         _,!:.:.::.|:.:.:.:|/r '〒、ヾ     ',l , =ヽ:.:.:.|:.:.::.:.:.::.:/
     ,. '"´,. -t:.:.:.ハ:.:.:.|〈7C。:::i       イC:::ヽヽ:.!:.:.:.:.ィ:Cトニ丶、
   / ,. '"   \:|ト',:.:.! {::::::::。}      {::::::゚:::} 〉!:.:.:ィ |:.:.l  `ヽ:.\
   //        /ヽ ヽト ゝ‐ '         L:_:。ノ '// }| !:.:.:l   \:.'.,
  /'        /:.: .:ーlヽ _""   '    ,, ,,`` ./'.フ/:.l |:.:.:',    ヽヽ
          ,':.:.:.:../ :.ヽ    '´ ̄`;      /-‐':.:.:.:.:| l:.:.:.:',     ', }
          ,':.:.:.:.:.:! |:.:.:.:\  ヽ......ノ    , イ:.:.:.::.:l:.:.:.:l !:.:.:.:.',     l,'  
          !:.:.:|:.:.:| l:.:.::.:.:.:.:`ト、    , ィ::.::.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:| !:.:.:..:.'.,
            |:.:.:.l:.:.:l !:.:..:.:.:r(j  ー   い:.:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.| !:.::.:.:.:.l
         ,⊥_.:.:.{ |_,.-| \_ _,. -‐'´ ヽー-‐-l::, ' -‐'、:.:.::...}
         /   ``T´   `j    ハハ .::::::::::}    /     ヽ:.:./
       /    :::.,' ,. -┴ ´ ̄)( ̄ ̄`` Y  {  }      ヽ
3片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/18(水) 22:07:27
働かない者は食べてはいけない

[ Kto nye rabotayet ] tot nye yest.
Tot [ kto nye rabotayet ] nye yest

He [ who does not work ] shall not eat.

テーブルに珈琲を置いて寛いで話す=talk over cups of coffee
4金玉儿:2008/06/18(水) 22:08:22
前スレだが、over+名詞で「〜しながら」という意味になる。
5名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:09:34
>>4
>>2ちゃんが教えてくれたからもういいよ。
6名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:12:44
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213494497/996
とか臨場感あっていいよな。
7名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:17:36
Was your laptop out of order,wasn't it?
8名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:19:09
>>7
ミス投稿?
9名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:28:47
>>6
powerlunchかも。
10名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:38:45
こっちに新しいのできてたんですね。^^
11A:2008/06/18(水) 22:43:48
>>4

そうじゃなくて「〜越しに」ってことなんだよ。
ソファのテーブルにコーヒーカップを置いて
それを飲みながら会話しているようなイメージが基になって
「コーヒーを飲みながら」という意味になるんだよ。
それを「over〜には『〜しながら』と言う意味もある」と一足飛びに述べたって
overの基本義との整合性がとれないじゃないか。
その意味で前スレで片岡さんが言った事は当を得てたんだよ。
12名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 22:59:42
>>10
Is it rainning in your living city?
13名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:03:52
>>12

A “living city”, what is it?
14片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/18(水) 23:13:44
世の中は何で動いている?

ボスニア、最近のこと、人間てあんなことするんだ、
ルワンダあんな事もするんだ
ミャンマー、あんな事もするんだ

ランボー
ハンティングパーティー、
人を殺しても平気、人を殺す方が英雄、
教員を自殺に追いやっても平気、生徒を荒れさせ事故死させても平気、
権力さえ握っていれば何も恐い物はない県教委、
自分が安全であれば、どうでもいい、世の中はそうやって動いている、
権力は自分の利権を求める、言葉は装いだけ、中身は、墓の中死骸が腐っている、
15名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:14:11
>>13
It means a place where you live.
16片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/18(水) 23:14:11
自分が安全であれば、利権が得られれば、それだけが権力

ボスニアで、生きている人間をドンドン殺していったセルビア指導者、それを放置している国連も、駆け引き、
ハンティングパーティーの、ボスニア戦争犯罪人ンハンティング、国連役人さえも利権ならば、ハンティングも諦めた方が善い・・・いや、wrong は wrong だと真っ直ぐを選んで遂に犯罪人を捕獲、手を縛り犯罪人が皆殺しした町で車から降ろす、脅える犯罪人、人々の注目
wrong が正せる社会を力を合わせて作り出したい、自らも障害を持っている外山県議や、延岡の同和住民の人達と連帯して!
17名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:16:24
ぇーと 並び替えなんですが、

日本語は 「木の葉のそよぐ音以外何も聞こえなかった」  

で、選択肢は The (to / be / of / the rustling / only / heard / sound / was / the leaves).

といった感じなんですが、全然つながらないので教えていただけると助かります。
ちなみに不定詞の範囲です。
18片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/18(水) 23:19:19
>>12
Is it rainning in the city [ where you live ]?
Is it rainning in the city of [ your living ]?
Is it rainning in your city ?
19名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:19:51
>>15

A“living city”cannot have that meaning, I'm afraid...^^
20名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:22:56
>>19
Oh, sorry. `Is it rainning in the city where you are living?' Is this a correct sentence?
21名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:23:22
>>16

How do you appreciate Mother Teresa and her deeds?
Are you one of those who admire her as a saint?
22A:2008/06/18(水) 23:27:07
>>17

> ぇーと 並び替えなんですが、

> 日本語は 「木の葉のそよぐ音以外何も聞こえなかった」  
 The (only/sound/to/be/heard/ was /the rustling/of/the leaves).
23名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:29:33
>>20

I think so, but I am not Chu-ni-chan. Sorry.^^
24名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:29:36
>>2

AA張るな。






25名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:32:52
>>23
Oh, you aren't chu-ichi-chan, aren't you? sorry. But you're English is good.
26名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:34:29
>>23
おかしいとおもったぜ。
27名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:35:01
>>22

ありがとうございます。 
なるほど to be heard を soundにかければよかったんですね。気づきませんでした・・・
28名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:36:15
>>24
ばか、このAAは特別な意味があるんだ。
初めてなのか、ここ?
29名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:38:55
>>23
「^^]を使うなっつうの!
「^^」は中一ちゃんの目印なんだからさ。
30名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:40:16
>>2
なんだ、サユリ。そんなところで何してるんだ?
もう遅いから一緒にうちに帰ろう。
31名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:43:14
>>30
お前なんか中一ちゃんが相手にするわけないだろww
名前だって「さゆり」とかじゃねえだろうし。

勝手にキモイ妄想スンナ!!
32名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:53:15
>>19
こんな下手な言い方はしないよ、彼女はw
33名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:55:57
USBメモリーの容量が大きくなった

を訳す場合って

A USB memory’s capacity has become large. でいいのでしょうか?

34名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 23:56:20
>>30
なんだ、君の妻のさゆりはここにいるじゃないか。

ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213338692/23
35名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:03:52
__ a serious crisis to arise, the Government would have to act swiftly

1, Should 2, Prviding 3, Were 4, If it were

の正解はどう考えても4ですよね??

なんか3人くらい他の人にifの省略で3とか言われたんですが
36名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:12:50
あと

Division is the process_reproduces itself.

@which an ameba
Athat ameba
Bin that the ameba
Cby which an ameba

という問題で4が正解らしいんですが、
3じゃ駄目な理由を教えてください
37名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:14:29
↑間違えました

in thatという形は使えないんでした^^;

in which the amebaならいいんですか?
38名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:26:49
>>34
おお、「さゆり!!」  見つけてくれて感謝感激雨あられです。
39名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:36:03
>>35

> __ a serious crisis to arise, the Government would have to act swiftly

> 1, Should 2, Prviding 3, Were 4, If it were

→3
40名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:37:33
>>37

> ↑間違えました

> in thatという形は使えないんでした^^;

> in which the amebaならいいんですか?

そうです。
41名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:41:21
>>33

1 has got larger か
2 has been enlarged の方がよさそう。
1が無難。
42名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:43:54
>>41
ありがとーございます!!
43名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:44:09
>>39

何故4が非文で3ですか?
根拠もお願いしますm( )m
44名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 00:59:45
>>11
このAっていう奴が、ばっちり的を射たこと言ってるのはじめて見たわ ^^^
まぐれ当たりみたいなもんなかね ^^^
45名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 01:07:25
>>43

信じなくても結構です。好きになさって下さい。
46名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 01:50:02
>>45
説明できないからって質問者に当たりなさんな。
>>43
If it were a serious crisis to arise, the Government 〜だと、
itが指すことができる名詞はthe Governmentしかない。
もし政府=起こるべき危機ならばという意味不明な文になる。
wereだけなら、ifの省略を元に戻せば、If a serious crisis were to arise,
もし重篤な危機が生じれば、という自然な意味になる。
47片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/19(木) 02:17:38
>>19
>>A“living city”cannot have that meaning, I'm afraid...^^

Dear, junior high 1st grader nice gil,
You're right.
A living city is a city [ which is not dead ], [ which means a city [ which is not like Bosnian war [ destructed ] city ] ].
48真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 05:17:43
>>46
いい加減な説明をすんな。
itが、後ろにあるthe Governmentをさすわけないだろ?
49名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 07:29:23
50名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 07:59:41
>>35
4でいいんですよ。「もし〜があったなら」という一種の決まり文句です。
51名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 08:08:25
>>35
3です。
52名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 08:13:25
>>35

3に決まってるじゃん。仮定法未来でifの省略だよ。
toで見分けるんだよ。
53名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 08:25:13
>>50

いい加減なこと書くな!
54名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 08:35:09
>>52

3。
仮定法未来は
If S were to+動詞の原形、または
If S should+動詞の原形。
意味は「万一〜ならば」。
各々のif省略形が
Were S to+動詞の原形
Should S+動詞の原形。
>>50みたいな低学歴が身にそぐわぬ書き込みをするのが、
このスレが荒れる一番の原因。勉強して出直しなさい。
55名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 10:57:05
リスニングが聴きとれず困っています。書き出していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1194834.wma.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/1194835.wma.shtml
56名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 11:00:41
This is a kind of sport.

sportsじゃないんですか??
57名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 11:37:29
>>55
15.The door wasn't locked. There's no one in a house. There are 2 coffee cups on the table. There are
still warm coffee in them. A wet hat and rain coat are hanging on the wall.
Where's the cat? There are 2 cats in the kitchen.

16.This house is rather big. how many rooms are there on the 2nd floor? There are 4 bed rooms, a bath
room and a toilet. Is there a pool in the garden? No, it's a lot of trouble to keep a pool. And how
much is it? it's one hundred million yen. Oh.
58名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 11:49:25
>>57
本当助かりました。
即レスありがとうございました。
59名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 11:56:50
:大学への名無しさん :2008/06/19(木) 09:27:14 ID:PkvM2ANo0
put the pen on the desk を第3文型と答えはしたものの
第5文型じゃないのかって考えもあるんだが…

on the deskって補語になれないの?
60名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 12:02:24
>>48
馬鹿だねえw指せるに決まってんだろw
61名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 13:08:03
こんなシンプルな後方照応のitを知らないなんて、いかに何とかのプロが
接してる英文が少ないかの表れだね。
62名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 13:14:17
彼の息子は医者になるために猛勉強している
His son is studying hard in ( ) to become a doctor.
括弧の中に何が入るのでしょうか?教えてくださいお願いします。
63名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 13:15:16
order
64名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 13:18:56
>>63
ありがとうございます!
65名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 14:08:22
>>35
4でも英語として成り立つと言えば成り立つけど、より自然な英語になる解答3を選べってことでしょ。
ちなみに4にした場合、itは別にthe Governmentを指してることにはならない。
66名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 14:11:11
>>65
じゃあ何を指してるわけ?
67名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 14:21:03
こういう>>35のような問題は一文だけで完結するように考えることが求められて
いるわけだから、itが前の文の何かを指すという考え方は適切ではない。
この一文の中で考えるしかないわけだから、漠然とした状況か
the Governmentかしかないだろうね。
ただ、補語を考えると漠然とした状況というのも無理がある。
まあ、間違いの選択肢について深く考えるのもアホらしいってことだわ。
68名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 14:43:44
>>66
すでに話にでてきた何か。
適切かどうかという問題ではなく、そのように読むことになる。
the Governmentを指しているとは読みようがない。
I went to the museum yesterday.という例文があったら、話し手・聞き手両者が分かっている特定のmuseumのことだなと読むのと同じこと。
69名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:28:05
簡単な英語の翻訳おしえてください


1.彼のお母さんは私の姉と同じくらい若く見えます

2.そのビデオカメラはCDプレイヤーよりも値段がずっと高いです

3.東京では8月が1年で1番暑い月です
70名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:33:35
>>69
look+as young asを使う
much more expensive またはthe price of、much higher を使う
the hottest monthを使う
71名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:36:23
>>69

> 簡単な英語の翻訳おしえてください


> 1.彼のお母さんは私の姉と同じくらい若く見えます His mother looks as young as his (elder)sister.

> 2.そのビデオカメラはCDプレイヤーよりも値段がずっと高いです
> That video-camera is much more expensive than a CD player.
> 3.東京では8月が1年で1番暑い月です
In Tokyo, August is the hottest month in the year.
72名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:36:56
>>70

解りやすく説明して頂きありがとうございます
直訳はなんでしょうか。。。?
73名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:37:44
>>71

ありがとうございました。
74名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:38:48
>>71

修正。
In Tokyo, August is the hottest month of the year.
75名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:41:54
>>72
直訳つーか文法や構文意識して訳そうとしてる?
そんなんじゃ一生伸びないよ
76名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 15:48:44
私は母に買い物を頼まれている
はなんと訳せばいいのでしょうか?
77名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 16:00:28
>>76

I am asked by my mother to go shopping.
78名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 16:02:15
>>75

何を言うか!
構文は語学の命じゃわい!!
79名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 16:44:14
>>68のお馬鹿なレスはもしかしてプロの自演?
後方照応のit知らないなんてw
ジーニアスにもちゃんと書いてある。
it
5[後方照応的]
a[主節に先行する句・従節中で]
If you find it in the room, bring me the new stapler.
部屋で見つけたら,あの新しいホッチキスを持って来てくれ.
80名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 16:56:09
>>56

括弧でくくってるのが修飾語だと考えて下さい
This is a kind (of sports).これはスポーツのうちの1種だ
This is (a kind of) sport.これは一種のスポーツだ
81名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:16:17
itの[後方照応]について注意すべきこと
1点目
たまたま近くにジーニアスあったから見てみたら、[後方照応的]という項目で
いくつか例文が載ってたが、>>79が挙げている例文だけ飛びっきりダメ。
後方照応というものを学びたいなら他の例文を参考にすべし。

2点目
[後方照応]というのは例外的に特定の文でだけ成立するものであって
当たり前の話だが、itすべてについて成立するものではない。
82名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:19:07
>>81発狂中
83名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:22:57
>>56
例外はあるものの[a kind of]の後には単数の名詞を置くのが原則。
84名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:23:12
>>79が挙げた例文は極めて適切なわけだがw
85名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:25:39
>>76
I have been asked toかI was asked toを使う。
86名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:10:13
Hello, Guys
How's it going ?
Today was really a miracle for me ! ^^ 
87名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:13:11
>>86

あっそ、だからどうした?
88名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:15:50
>>86
ここは中高生の質問スレ。雑談とかはほどほどにな。
89名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:18:46
>>88

OK! ^^
90名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:20:17
>>89
さっさと帰りゃいいのに...
91名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:45:21
>>89
Hello. Are you chu-ichi-chan?
92名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:56:33
”I have never seen such a beutiful person.”
”わたしもだよ”
So do I.  So have I.
どちらが適切ですか?
93名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:00:22
>>92
soは肯定だから、I haven't either. か Neither have I.
94名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:02:25
すいません!間違えた
相手の使ってる動詞に合わせればいいってことですよね?
95名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:10:15
動詞じゃなくて助動詞ね
96名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:28:02
Every one has their own thought.
間違いありますか?
97片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/19(木) 19:33:36
>>35
[ If a serious crisis were to arise ],
[重大な危機が起ころうとしているとしたら]

the Government would have to act swiftly
政府はすぐさま行動に出ないといけないだろう。
98片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/19(木) 19:36:24
>>96
Every one has its own thought.
Every one has his own thought.
99名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:37:00
>>86
>>89

だれだ?おまいは?中一ちゃんはいきなり
英語で語りだしたり、日本語の質問に英語で
答えたりすることはないのさww

お前に中一ちゃんのまねはできないよ。

中一ちゃんをかたるたぁ、ふてぇやろうだ。
100名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:40:19
>>96
絶対に間違いだという点はない。が、
Every one has his/her own thought.
Everyone has his/her/their own thought.
101名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:43:42
>>91
I’m sorry. Who is that? I don't know.

I am 58 years man.
102片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/19(木) 19:46:55
I am a man who is 58 years old and looks like Brad Pitt.
103名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:47:40
>>102
お前が中一ちゃんのふりをして荒らしてたのか?
104名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:50:36
>>101
Oh, that's too pity. You know the name chu-ichi-chan, don't you? You should not use ^^ 
105名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:52:22
>>104
I'm really sorry, I didnt know. I was not imitated of someone called "chu-ichi-chan". sorry.
106片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/19(木) 19:58:24
>>103
I am a good person.
I am honest and handsome, and my body is fabulous.
Would you try it?
107名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:01:35
>>106
No, you're never a good person.
You're an ugly sexual pervert.
108名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:02:02
片岡数吉ブログより
数吉:
現在は、English@2ch掲示板、中高生の宿題・質問に答えるスレで英語の指導をして、実績を作っているところです。

おいおいw人の後出しばかりやって裁判のための実績づくりってw
さすが馬鹿だなw
2ちゃんねるの書き込みなんか実績にはならないよw
109名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:03:15
>>108
片岡自身、変態丸出し箇所がいくつもあるじゃねえか。
そんなの提出するつもりかwww
110名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:03:26
このスレは片岡数吉の裁判の証拠として裁判所に提出されることになりました。
111名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:03:49
>>110
敗訴確定だな、こりゃ。
112名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:04:41
ここは質問スレ。関係ない話は慎むように。
113名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:04:44
>>109
115kgの男子高校生にちゅっとか言ってたよなw
114名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:05:43
115名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:14:37
桜の木は昔から日本においては、西洋諸国における薔薇のようなものであった
1.the Western nations 2.to 3.what 4.rose 5.the 6.is
7.has long been 8.cherry tree 10.Japan

お願いします
116名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:19:10
>>115
問題がおかしい。
117名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:19:22
彼にはよくあることだが、また同じ間違いをした

He repeated the error ( )( )( )( )( )( )( )
1.the 2.was 3.as 4.case 5.often 6.him 7.with
118名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:20:20
>>117
as is often the case with himでいいでしょうか^^
119名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:21:12
>>118
本物登場!? 今日は遅かったね。
120名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:23:13
桜の木は昔から日本においては、西洋諸国における薔薇のようなものであった
1.the Western nations 2.to 3.what 4.rose 5.the 6.is
7.has long been 8.cherry tree 9.to 10.Japan

すみません9が抜けてました
121名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:24:20
>>118
ありがとうございます
122名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:27:32
>>120
The cherry tree has long been to Japan what rose is to the Western nations.
123名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:29:13
とてもためになるような本を読みなさい

Read( )( )( )( )( )( )( )( )( )( )
1.you 2.of 3.as 4.lot 5.such 6.a 7.good 8.books 9.do 10.will
124名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:29:35
>>120

The cherry tree is to Japan what the rose is to the Western nations.くらいでどうでしょうか。

選択肢はほぼ完全に無視しちゃいましたけど。^^
125名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:29:43
>>122
ありがとうございます
助かりました
126名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:32:21
彼はなけなしのお金を全部はたいた
1.little 2.he 3.spent 4.what 5.money 6.had 7.he

お願いします
127名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:32:33
>>123
Read such books as can benefit you とかは?^^
128名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:33:14
>>123
Read a lot of such books as will do you good.
129名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:34:32
>>126
He spent what little money he had.
130名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:35:46
>>126
「なけなしの」っていうのがわかんないけど^^

He spent what little money he had.で意味は通じると思います。

ちょっとしか持ってないのに全部使ったみたいです。^^
131名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:37:23
>>129ー130
ありがとうございます
132名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:37:53
かぶってるみたいなので、私、すこし黙っていることにします。^^
133名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:39:55
>>128
ありがとうございます
助かりました
134名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:41:39
>>132
中1ちゃんがいればすべて解決しちゃうね。
135名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:42:09
日本の高校生は自分で考えるくせをつけないまま大学に行く。
これは一体誰の責任だろうか

英文お願いします
136名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:45:33
>>135
High school students in Japan go to universities without developing the habit of thinking for themselves.
Who is responsible for this deplorable phenomenon?
137名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:45:40
>>135
Japanese high school students go on to college without
learning to think by herself.
I wonder who is responsible for this.

これでどうかな。^^
138名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:46:13
やっぱり黙ってます。^^
139名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:47:47
>>136-137
ありがとうございます
140名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:48:27
>>135

High school students in Japan don't learn to be an
independent thinker, and yet are admitted to college.
Who do you think is to blame?
141名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:01:19
Hallo. i am come here.

students, how about ask me?
142名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:03:14
>>141
ネタ乙。
143名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:04:09
>>141
「私は中学生のときから約10年、英語の勉強をしたが、
いまだにまともに英文がかけない。」


英訳お願いします。
144名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:04:30
>>138
Is it rainning in a place where you live now?
145名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:05:05
>>144
No, why do you ask?
146名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:06:59
I have been learning English for about 10 years since junior high,
and yet I still have trouble writing properly.
147名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:12:01
>>143
146です。すみません。141さんではないのに英訳してしまいました。
148名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:12:38
>>144-145
ここはチャットをするところではない。
149名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:15:00
>>140

これが一番巧いな。
150名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:16:13
>>143
出来たぜ。どうぞ。

i studyed english from i was children of junior high scool about ten years,
but i cant possible true english writing.
151名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:18:39
>>150
ここは落書き場じゃない
152名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:18:54
>>149
自画自賛ですかw
153名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:19:49
>>148
そうでした。ごめんなさい。^^
154A:2008/06/19(木) 21:21:21
>>123

> とてもためになるような本を読みなさい

> Read(5)(8)(3)(10)(9)(1)(6)(4)(2)(7)
> 1.you 2.of 3.as 4.lot 5.such 6.a 7.good 8.books 9.do 10.will
すなわち
Read such books as will do you a lot of good.
この程度の問題で間違えるな。
155名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:22:53
>>152さん
140=146=147です。
>>149さん
Thank you for the compliment!
156名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:26:49
>>151
you get solved if yoiur aks.
you say natural or normal, ordinaly peaple say thankyou is true.
do you not think so?
157名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:29:13
i a >>156. i am type miss a just little.,

you get solved if your ask.
you say natural or normal, ordinaly peaple say thankyou is true.
do you not think so?
158名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:32:21
>>157
ネタつまらない
159名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:37:36
ええっと
It seems that she made a mistake.
の書き換えは
She seems to have made a mistakeで良いのですか?

あとThe book is this of which he was speaking the other day.は
ちゃんと文章として成り立っていますか?
160名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:41:54
>>159さん
上の書き換え問題は159さんので正解です。

下はちょっと違うかも。
This is the book he was speaking of the other day.
または(ちょっと会話文としては硬すぎですが)
This is the book of which he was speaking the other day.
とすべきかと思います。
161A:2008/06/19(木) 21:44:09
>>159

> ええっと
> It seems that she made a mistake.
> の書き換えは
> She seems to have made a mistakeで良いのですか?
→大丈夫。
> あとThe book is this of which he was speaking the other day.は
> ちゃんと文章として成り立っていますか?
→まさか。This is the book wihich he was speaking of the other day.です。
ofをwhichの前に移しても可。
162名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:45:22
>>160
あああ本当ですね!
the bookを文頭に置いた過去の自分が信じられないww
ありがとうございました!
163名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:46:55
>>161
ですね…!
やっぱり勉強は集中してやらないとミスしちゃいますね…
どうもありがとうございました!
164名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:55:49
There is no Giant Tortoises left at all on the island.
の訳が分かりません。何方かお願いします。
Giant Tortoisesはゾウガメと訳すそうです。
165名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:59:44
>>164

ゾーガメは島に一匹も残っていません。
166名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:01:29
>>165
ありがとうございます。
助かりました
167名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:03:07
There is   no(not)    Giant Tortoises left    at all    on the island.
not at all に注目。
168真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:05:25
偉大なる英語のプロが来ましたよ。
何か質問はないかね?
169名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:13:01
>>168

Yes, I have.
How old are you?
170名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:13:06
>>168
メタボリックですか?
171名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:17:01
>>168
いつ逮捕される予定ですか?
172真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:20:03
>>170
違います。
>>171
善良なる一市民です。
173真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:20:47
>>169
二枚目好青年です。
174名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:23:40
>>168
童貞歴何年ですか?
175名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:25:25

立て続けに質問、申し訳ないです
次の文を英訳したいのですが…

1)昨日、私はラーメンのいいにおいが漂ってくる小さなレストランのそばを通りました
Yesterday I passed by a small restaurant ()

2)レストランは人気があるように思われました
多くの人々が列を成して待っていたからです

3)しばらく待った後、私の前方の男性がウエイターにどれくらいで中に入れるかをたずねました
() how soon we could get in.

4)ウエイターは、スープが切れてしまい、今準備しているところなので
長く待っていただかなければならないでしょうと答えました

1)は前置詞と関係詞を使わなければならないそうです
あと2)は自分なりに訳してみました

The restaurant seemed to be popular.
because a lot of people were waiting in line.


数が多くて申し訳ありませんが、
どうかご指導の方、よろしくお願いします
176名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:25:32
>>173
小さい頃からウソつきなんですか?
177名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:27:32
>>172
このスレは逮捕要件を満たしていると思いますが
女子高生が英語のプロに質問するスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211215733/
178真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:35:07
>>174
童貞ではありません。
>>177
日本国の法律は犯しておりません。
179名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:38:21
>>178
本当にそう思いますか?
じゃあ僕は法に触れると思うので通報してもいいですか?
180名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:38:53
>>178
素人童貞歴何年ですか?
181名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:39:31
>>175さん
(2)は、その英訳でいいと思います。

1)Yesterday I passed by a small restaurant from which a pleasant smell was coming.

3)After a while, a man ahead of me asked a waiter how soon we could get in.

4)The water replied to him saying that since they had run out of the soup
and were preparing it at the moment, we might have to wait long.
182名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:42:19
返答に窮した馬鹿プロw
183名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:42:26
>>179
どんな法律に触れているのですか?

>>180
風俗にいったことはありません。
184名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:44:38
>>183
法律に関して詳しくはわからないので警察の方で確認してもらいたいと思います。
以前にあのスレのような書き込みは法に触れるということを聞いたことがあるので。
185真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:47:10
>>184
具体的にどの書き込みだね?
186名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:48:24
面倒だから警察に全部見てもらいます。
187真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:49:53
お好きなように。
188名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:50:17
分かりました
189名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:53:11
プロは何時間ぐらい英語勉強されてるの?
190名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 22:58:07
>>181
うわあ、すごいですね!
私4番目が全然分からなかったので、すごく参考になりました!
本当にありがとうございました!
191真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 22:58:46
>>189
一日24時間365日が修業です。
今はラッセルの訳と一時間ぐらいの散歩の
ときに、iPodでPodcastを聴くのは
毎日の日課です。
192名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:01:58
だからそんなに英語できるんですね。
193名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:03:41
惨めな馬鹿プロw
194名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:05:17
>>191
Aさんよりも英語が出来ないというのは本当ですか?
195真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:05:19
みんなわたしに興味津々なのかい。
人気ものですね。
196名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:05:46
>>191

私もConquest of Happiness は読んだことがある。
197名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:06:49
プロのようになるにはどうしたらいい?やっぱ音読?
198A:2008/06/19(木) 23:10:54
>>194

>>191
> Aさんよりも英語が出来ないというのは本当ですか?

私はスーフリ馬鹿大出身なのでそれはない。
でも私は渓流釣りにかけては負けないと思うので気にしてない。
私は山女(ヤマメ)と岩魚(イワナ)釣りの名人です。
199真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:11:21
>>197
わたしのように人気者になるには、
この独特のオーラを身につけなくてはなりません。
このオーラが人を惹きつけるのです。
200真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:13:01
>>197
ちなみに君は高校生?
201名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:15:29
>>199
やっぱり馬鹿だw
>>197は英語のことを質問してるのに。
202真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:16:14
>>201
未熟者ですね。
203名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:16:47
プロの無理やりな陽気さが痛々しい
204真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:18:42
>>203
別に陽気なわけではないが、わたしのどこが陽気に見えるのだね?
205名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:18:53
>>202とか>>203とかの、いい歳こいたバカども
いい加減しとけ
ここは中高生のための真面目系のスレだ
206金玉儿:2008/06/19(木) 23:20:43
「電気按摩」って英語で何と言うんですか?
electric massageではなく、股倉を足でぐいぐいやる遊びのことでお願いします。
207真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:22:05
わたしのこのオーラは一朝一夕に身に付くものではない。
さまざまな修業を経てでなくては身につけることのできないものである。
ごく少数のもののみがこの境地に到達しうるのだ。
208名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:22:50
>>205
Aか?お前。
一番不真面目なのは誰かなんて明らかだろ。
209名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:24:09
>>207
エライ、エライ。だから、もうそれぐらいにしときなさい。
210名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:24:10
甚だしく残念なコテハンがいるね
211名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:24:14
Aってプロじゃないの?
212真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:25:10
で、何か質問はないのかね?
偉大なる英語のプロが、
どんな質問にもお答えします。
213名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:25:57
>>212
>>206に答えてやれよ。
214名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:26:17
>>208
プロとAと共に3人で安からに逝きなさい
215名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:27:09
>>212
今日プロの話を聞いてよくわかりました。
プロに質問しても正解は得られそうもないので止めときます。
216金玉儿:2008/06/19(木) 23:28:22
>>212
「電気按摩」って英語で何と言うんですか?
electric massageではなく、股倉を足でぐいぐいやる遊びのことでお願いします。



217名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:30:29
>>206

金先生はフランス語もお出来になるんですね。
Ou et comment est-que vous avez appris votre francais?
218真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:31:41
>>216
電気按摩
is to vibrate on's foot in someone's crotch with intention to give a pain to him/her.
219金玉儿:2008/06/19(木) 23:35:54
>>218
一言で言い表わせる単語or熟語は存在しないのですか?
220金玉儿:2008/06/19(木) 23:38:40
>>217
フランス語はまるでダメ夫です。
しかし中国語と韓国語はカタコト程度ずつできます。
221金玉儿:2008/06/19(木) 23:42:53
>>219
電気按摩という遊びは日本にしか存在しないのだろうか?
アメリカ人は他人の股倉を足でぐいぐいやって遊ぶことはしないのだろうか?
いや、そんなはずはない。電気按摩は万国共通だと思うのだ。
したがって、必ず電気按摩を一言で表現する単語or熟語が存在するはずだと思うのだ。
222名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:44:57
>>221

ロシア2ちゃんで見た気が・・・
223名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:49:32
コソボの人権侵害についての英文の和訳なのですが、
文頭のTo the extentとit relevantをどう訳せばいいのやらわかりません・・・

To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous

国際社会が人権侵害を現在のものと見なそうが過去のものと見なそうが、コソボの状況は曖昧だ
なんていうよく意味の分からない日本語になってしまいます・・・
224名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:53:14
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133
これでみんな一回心洗え。
225真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/19(木) 23:58:44
何か質問はないかね?
226名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:04:59
>>223さん

国際社会が「コソボの人権侵害が現在も続いているのかそれとも過去のもの
なのか(という問い)」を妥当なものと考える限り、コソボの状況はどちら
ともとれる。

ambiguousは2者のどちらかが曖昧ということですから、「コソボの人権
状況が現在もひどいのかどうかが曖昧だ」ということかなと思います。

それでも、いまひとつよくわからない文ですね。お力になれなくてすみません。
227名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:05:00
>>225
質問しても答えないでもらえますか?
228真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 00:08:21
>>223
人権侵害が現在も進行中か、すでに過去のものかを見極めることが
妥当であると国際社会が考えるほど、コソボでの状況はあいまいである。
229名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:13:04
>>228

さすが、よく解ってる。
能力と人格は無関係、という私の持論が裏打ちされたわい。
230名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:15:34
>>226
>>228

つまり、コソボの状況は国際社会が未だ判断に困ってるくらい微妙なものだっていう意味ですね
ありがとうございます。本当に助かりました。
231お願い:2008/06/20(金) 00:15:47
How computer games influence ( ) minds.
カッコ内に入りそうな単語って何でしょうか?
発音は「チョルンズ」みたいな感じなんですけど・・・。
232真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 00:24:38
>>231
かっこの中は一語しか入らないのかね?
233お願い:2008/06/20(金) 00:25:50
はい。
1語です
234真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 00:31:58
>>233
わからん。
235名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:33:41
電気按摩w
欧米にはそんな遊びは無いな
236名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:36:52
>>233
challenge?
237名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:37:44
>>233
わかった
children's
238名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:39:48
>>233
challengeだと意味おかしくないか?
239223:2008/06/20(金) 00:40:13
何度も申し訳無いです
一行目のinternational presenceと二行目のas it isの訳し方がさっぱり分からないのです・・・

In relation to this question, one may argue that the ongoing international presence in Kosovo is legally relevant
as it is evidence of the international community’s determination that the situation in Kosovo was and is highly volatile
and that it cannot be solved completely via domestic political structures.

・この問題に関連して、コソボで継続中の国際的なpresenceは法的に妥当であると主張するものがいるかもしれない
as it is evidence of the international community’s determination that 過去も今も極めて不安定なコソボの状況を、国内の政治機構によって解決することは不可能である
240名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:40:44
>>238
だからchildren'sだって
241名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:48:07
>>229
彼は「なかなか分かってるじゃん」みたいな回答する場合もあり
「それ中学生でも間違わないよ」みたいな間違った回等する場合もあり
差が激しい人。
この差の激しさは人格と関係してるかもしれない。
242名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 00:51:55
>>241
確かにw
time to play gamesにwithが必要とかありえんことを言ってたしな
243226:2008/06/20(金) 00:53:03
>>239さん

これはわかります:-)

この問いに関して、現在の多国籍軍のコソボ駐留は、コソボの状況が
過去現在共に一触即発の危険さをはらんおり、自国の政治構造の中で
完全に解決することは不可能であると、国際社会が強く認識している
証拠であるために、法的妥当性を持つと論じることも出来る。

訳に表れているとおりでご理解いただけると思いますが、
the ongoing international presence:多国籍軍が現在駐留していること
as it is evidence・・はthat〜relevantの節の根拠となっている
わけです。
244真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 00:54:15
>>239
この問題に関して、現在も継続されている国連のコソボにおける駐留は、
それが、コソボ状況は過去も現在も高度に不安定であり、コソボの内政構造によっては
完全に解決されえないという国際社会の決定の証拠であるがゆえに、法的に妥当である、
と論じる者もいるかもしれない。
245真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 00:55:43
>>243
多国籍軍でなく、「国際連合コソボ暫定行政ミッション」をさすらしい。
246226:2008/06/20(金) 00:56:27
>>245さん
244です。ご指摘を感謝します。
247226:2008/06/20(金) 01:00:04
>>245さん
だとすると、駐留という語も要検討ですね。どんな語が適切でしょうか。
暫定統治でしょうか?
248真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 01:02:48
>>247
ですね。
249名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 01:13:37
次の二つの文を 『』 の部分をを先行詞にして、関係代名詞、which,who,whom のいずれかを使用して一つの文にしなさい。

1, 『The pictures』 were very beautiful. They were painted by the children.

2, This is 『the camera』. John lent me the camera.

3, 『The doctor』 was very kind. I went to see the doctor today.
250名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 01:20:15
>>249さん

1. The pictures which were [またはhad been] painted ny the children
were very beautiful.
2. This is the camera which John lent me.
3. The doctor whom [またはwho] I went to see today was very kind.

3.は文法の授業ではwhomがおすすめです。
251片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 01:38:41
>>239
一行目のinternational presenceと二行目のas it isの訳し方がさっぱり分からないのです・・・

In relation to this question,
one may argue
ある者はこう論じる

[ that the [ ongoing ] international presence in Kosovo is legally relevant
国際機関の在留は重要である

[ as it is evidence of the international community’s determination
[ that the situation in Kosovo was and is highly volatile
and that it cannot be solved completely via domestic political structures ] ].
国家の政治的構造によっては解決できないという国際社会の判定を示す物なので

252片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 01:44:05
>>249
1, The pictures [ which were painted by the children ] were very beautiful.

2, This is the camera [ which John lent me ].

3, The doctor [ whom I went [ to see ] today ] was very kind.
253名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 02:07:02
なあ片岡、お前本気でこのスレを裁判のための実績づくりって思ってんの?
254片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:10:38
あうん
255片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:11:06
えなん?
256片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:11:37
それは結果
257片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:13:21
障害児学校で主によって与えられた片岡式括りが若者達を救えることが目的
258片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:14:16
主は真実である!
259片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:15:19
主を何に例えよう
260片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:17:17
小さな一粒のタネである
大きな大きな木になる
誰もその成長を妨げることは出来ない
261片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:23:04
権力を握る物は利権を求める
他者に構わない
自殺をさせる
事故死をさせる
外側は白く輝く墓石、内側は腐敗した墓

命を踏みにじる者の報いは死後の死
命を踏みにじる教育者の名を持つ権力者
262片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:25:02
人を自殺させておいて、何処に証拠があるとは、・・・・・・・
教育者が・・・・・・・・

多くを見て感じることはそのままである
263片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 02:31:39
逆に、何で自殺に至ったか、何で事故死に至ったか、説明してくれと言おう
264名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 02:55:20
馬鹿馬鹿しい
265金玉儿:2008/06/20(金) 03:54:39
>>252
This is the camera which John lent me .
だとthe cameraが先行詞ではなくthisが先行詞になってしまってるぞ。

The camera which John lent me is this .が正しいと思うぞ。


266名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 04:00:10
>>265
早く寝ろ!!
267名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 04:02:38
>>265
完璧に間違ってるなwww
This is the camera which John lent me .でおk
the cameraが先行詞。
268金玉儿:2008/06/20(金) 04:07:31
どう見てもThisのほうがthe cameraより先行しているように見えるが…
269金玉儿:2008/06/20(金) 04:23:07
考えてみると先行詞というのは、関係代名詞の先行詞という意味とも取れるな。
そう解釈すれば、一番先に来ていなくても先行詞といえるかもしれないな…
270名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 04:31:13
 __ー┐__  .    、__i___      ____
  ニiニ   十   フ 由   フ|ノ|   ノ
  ノ 口   ´と   之‐十‐ ι| ヽ、 (_  ヽ
              ̄ ̄
 .__|_ 、、ノ       ヽノ      ノ        ノ ー‐     __i___
  , |、ナナ . ,,- 、 口天   ノ   |ー┬  .| ー  ,イー┬‐ _   / --
 ノ | _X__ <ノ  )  ノ ヽ ヽ、 __|_|___ し ー   | . 、|   __) / ー‐


 ____ヽヽ ,   __|_ 、、ノ     、 、、 
  ノ  ニ|ニ   , |、ナナ .十ヽヽ  
 (_     し  ノ | _X__  ノ、ノ 

  IニI   __i___    、     __i___   ,   、、    __i___         ,   __i___、、
  |ニ|    / -- .十ヽヽ _  / --  ノ  . |    、 / 、丶 |  ヽ   ノ   / --
 ._ノ i、__、,/ ー‐  ノ、ノ   __) / ー‐ ノ´し´ し´ ‐|ー, / α_  i,  丿 .ノ´し´ / ー‐      
                             丶      

.   ___|___   ヽ| ノ       __ー┐__     ケ ケ _立_‐,‐   、 、、
. .. ノ|ヽ   二二| .|  十.  ニiニ   ,,- 、 ニiニ |ン..目 .十ヽヽ 
.  ノ.十 ヽ  __| .し α   ノ 口  <ノ  ) ノ ヽ、ノ ノノ ヽ .ノ、ノ


  IニI   __i___    、       __i___   ,.  __i___、、
  |ニ|    / -- .十ヽヽ _    / --  ノ    / --
 ._ノ i、__、,/ ー‐  ノ、ノ   __)  / ー‐ ノ´し´ / ー‐ 
271名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 04:40:34
          ー-,.-‐ '"´        `゙ ー 、,,_
         _,.-'"                `ヽ、
       _,.-' //  /   /            ヽ
     ´ ̄  ,i|/  /' // /|   i    i  |  ,   ヽ
          i|i'  /! / / / i|i /ll |ヽ、 |   | { i    `、
         i| | /_| /-/ / |l / |l| !l |  il| | !  l   i
        i|l { /´ |/ il /  { ! `|lト、|l リ|  il| |l | │ li |
        !|l ハl  {!  |/  |/  !| l lメ|i l|i| |l |  ! |l |   まだ寝ないの?
       i |l |i‐=-!、  !    、,_ ヽノ/ |li|  |l i!|  | | li ト、
       !_!LlL__ `゙'     /;;`゙'シ<  リl| |!lil.|  | li| ill.ト、ヽ
      / `ヽ、,`! '     丶;,::.:.:.::;〉ヽ|l i l llj   | | il !
      /  、ヽ )_j     , , ,`゙''<  |li | ノ!リ i | l| i |
      /    ヽ ハ、 丶      '   j|l ,/|l  lリ リ ノ{\
      i  ノーノ| |l ト、        _,. ゞリ 〃 |lヾノ / ハ||  \
    /| ´ 'i´|l| ヾ!l`ー--r一 ヽ´   リ// ヾニノンノ ヾ!    ヽ、
    / !    !l|l|  ハ   ヽ __     リ〃/`ヽ`ー'  `     ヽ、
    /  |     !|リ /| ヽ、  ヽ、`  ,〃/   | ,          ヽ、
   /  l    i  〈 l  ヽ、   ヽ__,ノ/     /}/             ヽ、
  ,'    !    ト、/} `i、  ヽ___ノ〈ハヽ、   //|             ヽ、
  ,'    !     `、ヽl   i      L|L| `ー- ' / l             ヽ--、
 ,'    !     } |  i       | || |    /   i'              ヽ \
ノ     i    ノ l   ヽ     | |L!    /  /j               i  ヽ
       〉   /  l   ∧     L!    / //                |   i
272名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 08:15:54
>>269

本気で言ってるんなら、全くセンスというか語感をお持ちでないんですね。
この程度の問題、いかなる理屈も無しに
This is the camera which〜
と口をついて出てくるのが普通ですよ。
273名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 10:06:51
>>272
先行詞の意味がわからないんだろう。
まあわざとやってるのかもしれないけどね
274名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 13:05:15
>>228
>>244
relevantを「妥当」と訳しているが、間違い。
また、to the extent (that / to which) ~ の訳を「〜ほど」としているが、これも間違い。

http://www.asil.org/insights/2008/02/insights080229.htmlの
3の(b)とその前後を見ればすぐに分かる。
文脈も確認せずに質問に答えるという姿勢は回答者として余りにも不適切。

一番間抜けなのは、誤訳を盲目的に賞賛している>>229だが。

>さすが、よく解ってる。

>>229のこの一言が、自己の英語力が如何に低いかを如実に物語っている。
275名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 13:31:31
>>274
>>223を正しく訳すと、どういう訳になるの?
276274ではない:2008/06/20(金) 14:10:22
>>275
To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous
その限りでは国際社会は現在行われているか又は過去の出来事であったとしても
人権侵害があると認め、コソボでは過去にも現在も人権侵害はある。
277通りすがりの翻訳学習者:2008/06/20(金) 14:25:46
>>223
国際社会は人権侵害が現在も続いているのかそれとも過去の話なのかを
重要な問題と捉えているが、その点に関して、コソボの状況はどちらとも
言い難い。
278通りすがりの翻訳学習者:2008/06/20(金) 14:28:08
>>239
この問題に関しては次のように論じる人間もいるかもしれない。現在
継続中のコソボ駐留は法的に重要である。なぜならそれは、コソボの
状況が過去も現在も極めて不安定であり、国内の政治体制をもってする
だけでは完全な解決は不可能だ、そう国際社会が判断したことを明確に示す
ものだからである、と。
279通りすがりの翻訳学習者:2008/06/20(金) 14:33:57
念のため言っておくと自分は274ではないよ。(´・ω・`)
280274:2008/06/20(金) 14:37:09
>>275
人権侵害が現在も続くものなのかそれとも過去のものなのかが
分離独立問題と関連していると国際社会が考える範囲に限り、コソボの状況は曖昧である。

まず、コソボが分離独立をするのに満たすべき要件は何かについて、
国際法との関連において、述べているのが、第3セクションの主題。

そして(b)は、コソボが分離独立を達成するために満たすべき要件の1つである
the state from which they are seceding seriously violates their human rights
という要件について論じている。つまり、人権侵害の有無がこの段落のテーマである。

このパラグラフの前半部分では、人権侵害が過去において有ったことが明記されている。
この点ではコソボの状況は何ら曖昧ではない。

しかし、人権侵害が現在も続くものなのか、それとも過去の出来事なのか、を明確に
決定することが、分離独立の問題と関係すると国際社会が認めるなら、その範囲に限り、
コソボの状況は曖昧になる。(つまり、現在も明らかな(=分離独立が必要になるほどの)
人権侵害が継続されているのかは、yesともnoとも断定し難い。)

>>228の訳は、「〜ほど、・・・あいまいである」となっており、曖昧さを強調する訳になっているが、
ここの文脈にはそぐわない。そもそも、文脈を考慮に入れなくても、to the extent (that / to which)
が、述語を強調する意味合いになることは普通ない。so ~ that ... などの表現とは別種のものである。
281274:2008/06/20(金) 15:03:31
>>275
この文脈に照らし合わせれば、
「・・・駐留は、 ・・・法的に妥当である・・・。」という>>244の訳も不適切。

このパラグラフで議論されているのは、コソボ駐留が法的に適正かどうか、
法的に根拠があるのかないのか、ということではない。

as以下の内容を考えれば分かるように、コソボ駐留によって証明されているのは、
コソボの状況がいつ暴発するか分からないこと、そして外部の力添え無しでは情勢
を打開できないこと、の2点を国際社会が認めていることである。そして、この2点はとりもなおさず、
the “extreme cases” and “carefully defined circumstances” under which the privilege
of secession existsと密接にかかわってくる要件である。つまり、「コソボ駐留=この2点」が成立する
とすれば、コソボ駐留は、コソボの分離独立と、国際法の観点から、関係してくる、ということである。
(one may argueのmayは状況的可能性で、上記のような主張を妨げるものは状況的に
存在しない、ということ。上記のように主張することも可能と言えば可能だ、ということ。)
282真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:07:47
>(つまり、現在も明らかな(=分離独立が必要になるほどの)
>人権侵害が継続されているのかは、yesともnoとも断定し難い。)

あほだな。人権侵害の継続は、分離独立を国際社会が認めない要因であって
分離独立が「必要になる」要因ではない。
とんちんかんなことを言うでない。

その直後にlegally relevantと、同じ語が用いられているが、この個所が
「法的に妥当である」とappropriateの意味で使っているのだから
当該のrelevantもappropriateの意味で解釈すべきである。
283真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:16:31
>>281
アホすぎる。
コソボ駐留が国際法に「関係がある」のか、ないのかなど、最初から当たり前の話で、
"argue"するほどの問題ではない。
問題になっているのは、それが「法的に妥当なのか、妥当ではないのか」
この点である。
relevantは、二つともappropriateの意味に捉えなかったら、君の訳では
意味不明ではないか。

284名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:17:06
To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous

it=the situation in Kosovo is ambiguous
285真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:22:58
to the extent thatも〜する限り、と辞書の訳をそのままあてはめているが、
ここでいっているのは、あいまいさの程度がどれぐらいかといえば、
国際社会が、それを決することがrelevantであるとみなすほどだと
いう意味。
国際社会がそれをはっきりさせることが、妥当である、あるいは重要である
それをはっきりさせることがコソボ独立の根本要因であるとみなすぐらい
現在はあいまいなのだということ。
286181−994:2008/06/20(金) 15:27:34
もしかして、itの意味は、この文には書かれていないようなことじゃないですか?
287名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:28:04
あのさー、>>223を普通に読めばこうでしょ。
To the extent the international community considers it(前出のなにか) relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, 人権侵害が現在進行中であっても過去のものであっても
the situation in Kosovo is ambiguous
288名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:28:41
>>286
同意。
289274:2008/06/20(金) 15:30:58
>>282
>>283
>人権侵害の継続は、分離独立を国際社会が認めない要因
どこにこんなことが書いてあるの?
該当箇所を示すべき。

>コソボ駐留が国際法に「関係がある」のか、ないのか
人の文章ちゃんと読んでないでしょ?
俺が言っているのは、コソボ駐留がコソボの分離独立とかかわってくる、ということ。
理由は>>281で説明した通り。

大体、Are there/were there serious human rights violations? をテーマにして
始まっている段落なのに、なんでいきなりコソボ駐留が法的に妥当かどうか、が問題になるの?
この英文の筆者って、文脈と関係ないことを何の脈絡も無しに持ち出してくるほど稚拙な書き手なの?
この英文を読んでるとそうは思えないけど。
290181−994:2008/06/20(金) 15:33:55
>>289
世界情勢の知識を持っている人が、先走ったのかも知れないですね。
291真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:35:23
>>289
人権侵害が存在するか、否かは、
コソボの独立を承認する上で最大の要件である。
現在、人権侵害が完全に取り除かれてると云い切れない以上
国連の暫定統治が法的に妥当である。

というのがこの段落の主旨でないか。
なんでこの程度の論理の筋道がよみとれんのだ。
292真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:36:19
>>286
itはwhetherをさす形式目的語。
293274:2008/06/20(金) 15:36:29
すいません。
>>287さんの言うとおりでした。
itは、前文の(It should also be noted, however, that human rights abuses
have been reported to have been committed by Kosovar Albanians as well.)でした。
294181−994:2008/06/20(金) 15:38:11
>>292
it relevant whether〜

〜であろうと、適切である

直訳するとこうなるんでしょうね。
295真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:38:23
>>289
>コソボ駐留がコソボの分離独立とかかわってくる、

こんなの当たり前な話であって、argueする問題にはなりえない。
最初から「関係がある」ことぐらい万人が承知している。

問題なのは、それが「法的に妥当か否か」だ。

まったくアホすぎる。
296名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:39:55
>>295
それって何?
何かいつもあんたはピンぼけ
297名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:40:25
もし真の英語のプロの訳みたいな文だとしたら、英文はこうなるはず
to the extent that it's relevant (for the international community) to consider whether〜
298名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:41:07
To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous
itはNATO軍の派遣だね。
299名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:41:15
>>292
馬鹿たれw「〜否かを妥当だと考える」なんて意味不明
300名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:42:01
>>297
最後はthatでしょ
301名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:44:06
>>300
別にthatじゃなくてwhetherとかwhenとかwhyとかwhoとかを置けるよ
302名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:44:38
>>274のリンク先を読もうよ。
303名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:45:45
それだと考える行為自体が妥当ということになるよ。
thatなら、考える内容が妥当という意味になるよね。
元の英語はそっちじゃない?
304303:2008/06/20(金) 15:48:04
元の英語じゃなくてプロの脳内でしたorz
305181−994:2008/06/20(金) 15:51:54
じゃあ、whyあたりが入るってこと?
306名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:52:17
>>303
元の英文は>>223だよw
もし>>228の真の英語のプロの訳になるような英文を考えるとしたら、
to the extent that it's relevant (for the international community) to consider という文になるだろうというだけの話で
considerの後はwhetherでもthatでも何でもいいけど。

と書いてから見たら、すでに>>304が書かれてたw
307真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 15:55:03
>>306
そういう文にはならない。
It's relevant whether........
〜かどうかは重要である。
308名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:56:37
読もう。
Are there/were there serious human rights violations? The Aaland Islands report found that there was no right to secede absent
“a manifest and continued abuse of sovereign power to the detriment of a section of population.”
[15] Here, there is at least a credible argument that the Serbs were responsible for serious human rights abuses
against the Kosovars, as Resolution 1244 notes, a “grave humanitarian situation” and a “threat to international peace and security”.
It was mass human rights abuses that led to NATO’s 1999 intervention. (It should also be noted, however, that human rights abuses
have been reported to have been committed by Kosovar Albanians as well.)
To the extent the international community considers it relevant whether human rights abuses are ongoing or historic,
the situation in Kosovo is ambiguous.
In relation to this question, one may argue that the ongoing international presence in Kosovo is legally relevant
as it is evidence of the international community’s determination that the situation in Kosovo was and is highly volatile
and that it cannot be solved completely via domestic political structures.
309名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:57:34
>>292

なるほど、さすがにプロは良く分かってるね。
relevantの語源が仏語のrelever(=英語のdependent)
であることを踏まえた上で
選択疑問節whether S+Vとの親和性までも考慮に入れ
自然かつ厳密な解釈を導き出したわけだ。
ううむ、凡手に非ず!
310274:2008/06/20(金) 15:57:56
>>295
b. the state from which they are seceding seriously violates their human rights; and
c. there are no other effective remedies under either domestic law or international law.

legally relevantというのは、国際法に基づいた上記の2点とかかわってくる、ということ。
as以下を見れば、ア)he situation in Kosovo was and is highly volatileと
イ)it cannot be solved completely via domestic political structuresがあり、
それぞれbとcに対応している。ア)、イ)=the international community’s determinationであり、
これを、it=the ongoing international presence in Kosovoが証明している。
ということは、the ongoing international presence in Kosovoは、bとcを証明していることになる。

つまり、the ongoing international presence in Kosovoは、国際法に基づいたbとcに関係している、ということ。

the ongoing international presence in KosovoをXとすると、
Xはア)、イ)を証明していて、ア)、イ)=b,cである。
よって、Xは、b,cを証明している。
つまり、Xとb,cは関連がある、ということ。

もちろん、cが本格的に扱われているのは、次の段落においてだが。
311名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 15:59:41
>>303
ごめん、より正確に言うと
to the extent that the international community thinks it's relevant to consider whether〜とでもなるか。
ま、誤訳に合うような英文を考えるのはアホくさいので、この辺でw

と書いてから見たら、>>307で変なツッコミが入ってたw
312名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:00:36
>>307
プロってitは後ろは指さないとか言ってなかった?
313181−994:2008/06/20(金) 16:00:59
>>309
おお?
it relevant wether〜

「〜かどうかによる」って訳になるんでしょうか?
314名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:02:14
>>309
というより、 itはwhetherをさす形式目的語だと勘違いして
無理やり親和性を持たせたような日本文を創作したって感じでしょ。
315名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:02:19
明らかにプロじゃない奴を単にコテ名がそうなだけで[プロ」と呼ぶのには
抵抗があるなw
「真の英語のプロ」ってなんだよw

このスレではもうプロって事で認知されてるの?
316名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:02:33
〜かどうかが問題だ
317名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:03:27
>>315
最初はそうだったんだが、今やプロは蔑称だよw
318名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:04:26
>>292
明らかに違うだろう。
itはこの文にはない前出してるNATO軍の派遣。
説明があって その説明による限りTo the extent  NATO軍の派遣は妥当relevantである。
319名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:06:46
To the extent で始まる文章はそもそも範囲を限定してるんだよね
プロの言うように「国際社会が考えるほど、コソボでの状況はあいまいである」
というように曖昧であることが既定の事ならば to the extent を使う必要など無い
事実の一面を考える限りでは、「コソボの状況は曖昧である」からこそ
To the extent が用いられているのだからプロの言う解釈は100%間違い
320274:2008/06/20(金) 16:14:03
>>318
途中で意見が変わって申し訳ないが、
itは、人権侵害がセルビア人→アルバニア人だけでなく、
アルバニア人→セルビア人の方向もあったということ。

そのアルバニア人側による人権侵害(現在のものであれ、過去のものであれ)
を分離独立と関係すると国際社会によって認定されれば、コソボの状況は、
分離独立を承認するかしないか、曖昧になる、ということ。

Nato軍の派遣でもないし、whether以下でもないと思う。

relevantは、ここでは、having a bearing on or connection with the matter at hand; pertinent
の意味だと思う。
321真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 16:15:26
おまえらの解釈ぐじゃぐじゃすぎる。
わたしの解釈が正しい。
322名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 16:15:43
>>315
「真の英語のプロ」というものになりたい願望を表しているそうです。
浜崎あゆのファンが浜崎の着てるのと同じ服を着て浜崎気分になるのと同じようなもののようです。
323274:2008/06/20(金) 16:16:42
>>320
訂正
×認定されれば→○認定される限り
324274:2008/06/20(金) 16:22:27
>>321
>わたしの解釈が正しい。

論理的な根拠を示さずにこのような主張をしても
何の意味も無いことを大学で教わらなかったのか?
325181−994:2008/06/20(金) 16:31:14
>>324
このままじゃ、きりがないですよね。
326真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 16:42:20
whetherが譲歩の副詞節なら、whetherの前にコンマがはいるはず。
consider it relevant whether...は形式目的語の典型的な構文。
327真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 16:43:27
プロの言葉を信じなさい。
信じるものは救われます。
328真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 16:48:52
「人権侵害が現在も続いているにせよ、すでに過去のものであるにせよ」

って、おかしなことに気付け。人権侵害が今も続いているのか、既に止んだことなのかが
コソボの独立承認にとって一番重要な要件ではないか。
329真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 16:50:11
法的に関係あるか、ないかなど、あたりまえのことをargueするわけないだろ。
ぼけなすめ。
330181−994:2008/06/20(金) 17:04:19
To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous
国際社会considers人権侵害が続いている、もしくはhistricだろうと、
コソボでの情勢はどのようにも解釈できようとも、(前出の何か)は適切である
(そうあるべきである?)。

私なりにまとめてみました。
細かいところの指摘よろしくおねがいします。
331181−994:2008/06/20(金) 17:09:00
>>330
Oops!しまった。
To the extentだけ忘れていました。
332274:2008/06/20(金) 17:15:02
>>326>>328
人権の侵害が一方通行でなかったのだとしたら、
人権侵害が現在も続いているのか、もはや済んだことなのかよりも、
ずっと大きな問題だと思うけど。

そもそも少数民族が一方的に虐げられるから、その少数民族に独立が
認められるわけで、もしこの前提が崩れるのだとしたら、国際社会はセルビアの
言い分にも耳をかさないといけなくなる。

>>329
UNMIKの存在が独立の条件とかかわってくることが当たり前に見える?
UNMIKは別に独立を促すために置かれたわけじゃない。(少なくとも表向きは。)
一見したところでは、独立問題とは直接かかわってこないように見えるUNMIKの存在が
as以下の理由によって、コソボが独立の要件を満たしていることと関連している、
というのが、問題文の内容。

というより、アホとかぼけなすとか、感情的な言葉でしか議論できないのか?
議論の場に感情を持ち込むべきではないことは、学部生でさえ認識していることと思うが。
333181−994:2008/06/20(金) 17:17:39
やり直しました。

To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous
国際社会が広がるに連れて、人権侵害が続いている、もしくはhistricだろうと、
コソボでの情勢はどのようにも解釈できようとも、(前出の何か)は適切である
(そうあるべきである?)ことを検討する。
334181−994:2008/06/20(金) 18:03:21
辞書を見ると、最初のToの意味が、文脈によって全然違うようですよ。
だから、「広がるに連れて」はたぶん、まちがっていると思っています。
335名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 18:40:35
まだやってんのかw
馬鹿プロが絡むと必ず無駄に長引くなw
336名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 19:23:59
>>333の文の原文です。

The Aaland Islands report found that there was no right to secede absent
“a manifest and continued abuse of sovereign power to the detriment of
a section of population.”[15] Here, there is at least a credible argument
that the Serbs were responsible for serious human rights abuses against
the Kosovars, as Resolution 1244 notes, a “grave humanitarian situation”
and a “threat to international peace and security”. It was mass human rights
abuses that led to NATO’s 1999 intervention. (It should also be noted, however,
that human rights abuses have been reported to have been committed by Kosovar
Albanians as well.)


★ここが問題になっています。
To the extent the international community considers it relevant whether human rights
abuses are ongoing or historic, the situation in Kosovo is ambiguous.


In relation to this question, one may argue that the ongoing international presence
in Kosovo is legally relevant as it is evidence of the international community’s
determination that the situation in Kosovo was and is highly volatile and that it cannot
be solved completely via domestic political structures.
337名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 20:13:57
うすらとんかちどもめ。プロに楯突くなど百年早い。
338名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 20:22:16
自演乙
339名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 20:32:11
この文に文法上間違っている部分があるらしいのですが、
どこでしょうか?
veryが不要かと思うのですが確信がないのでお願いします。
When I was your age, I was often said that I looked very young for my age.
340名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 20:52:57
>>339
at your age
341名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:01:52
>>223
国際社会がそれ(=NATOの1999年の介入)が適切だと考えるところまでいくと(範囲を広げると)、
人権侵害が進行中だとしても、すでに過去のものだとしても、
コソボの現状は解釈/判断が難しい(NATOの1999年の介入が適切であると結論できるほど明確なものではない)

*このパラグラフの主題が「コソボにおいて、Are there/were there serious human rights violations? 」ということに注目。
全体を通して、この主題について考察している。
342名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:09:51
>>339
>When I was your age
私が人間ではなくあなたの年齢という抽象概念だった頃
343名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:11:12
>>339
When I was your age, I was often said to look very young for my age.
When I was your age, they often said that I looked very young for my age.
When I was your age, it was often said that I looked very young for my age.
344名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:14:46
>>340
>>342
記述の対格を知らないのか。
345名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:19:24
when I was your age
私があなたの年だったとき[ころ]は
When I was your age, I didn't even question that.
私があなたの年齢の時には、それをおかしいだなんて思いもしませんでした

http://eow.alc.co.jp/When%20I%20was%20your%20age/UTF-8/?ref=sa
346名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:20:14
ふ〜ん
347名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 21:24:34
記述的対格ね。ど忘れしてたよw
shapeとかageの記述名詞のやつな
348金玉儿:2008/06/20(金) 21:56:42
>>339
それは文法上の間違いとは言わないだろう?
「ぼくはぼくの靴をぼくの足にはいた」と同じで、表現がちょっとズレてるだけではないのか?
文法上の間違いというのなら、文法の何という項目についての誤りだというのだ?
349名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:03:55
>>348
sayはVNNの形を取らない。
確かに文法よりは語法に近いか。
350名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:04:46
351名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:14:13
はじめまして。
宿題が出たのですが、分からない所があるので教えてください。

次の単語から選んで文を完成させなさい。必要があれば正しい形に直すこと。

admire,calculate,civilization,develop,originate,replace,situation,variety

@Many people (admire) the great art and buildings of the European (civilization).

AThe workers took out the blue flowers and ( ) them with a red ( ).

BThe flood created a very dangerous ( ) for people and animals.

CThis river ( ) high in the mountains.

A〜Cを教えて欲しいです。
@は合っているか教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
352名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:17:46
質問なんですが、
lookとseeの違いを教えて下さいm(__)m
353A:2008/06/20(金) 22:19:45
>>351

> はじめまして。
> 宿題が出たのですが、分からない所があるので教えてください。

> 次の単語から選んで文を完成させなさい。必要があれば正しい形に直すこと。

> admire,calculate,civilization,develop,originate,replace,situation,variety

> @Many people (admire) the great art and buildings of the European (civilization).

> AThe workers took out the blue flowers and (replaced) them with a red (variation).

> BThe flood created a very dangerous (situation) for people and animals.

> CThis river (originates) high in the mountains.

354A:2008/06/20(金) 22:21:20
>>353

1も出来てます。
355名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:21:49
>>351さん

@はあっています。
AThe workers took out the blue flowers and (replaced) them with a red (variety).
varietyには「品種」の意味があります。あとはreplace A with Bの形です。
BThe flood created a very dangerous (situation) for people and animals.
これは名詞が入ることが明らかで、あとは消去法で・・・。
CThis river (originates) high in the mountains.
川の源流をoriginといいますが、「〜を源とする」という動詞originateが
あります。
356351:2008/06/20(金) 22:22:51
>>353-354

素早いお答えありがとうございました!
とても助かりましたm(_ _)m
357351:2008/06/20(金) 22:27:04
>>355さん

ありがとうございます。
詳しい解説付きで分かりやすかったです!
358名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:28:50
昨日は日→英、今日は中高生か。
359金玉儿:2008/06/20(金) 22:31:19
>>352
よくわからんが、seeはぼーっと見る、lookはちゃんと見るって感じではないだろうか?
360名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:34:42
>>352さん

やや単純化した答としては、意思性の違いかなと思います。

lookは視線を向ける[主語の意思がある]。訳語は「見る」
seeは視野の中に入ってくる[主語の意思とは直接関係ない]。訳語は「見える」
361名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:40:51
>>359-360さん!
有難うございます!
360さん、なるほど。
そういう違いがあったのですね。納得しました。
362名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:47:25
>>352

まず、目を閉じて見てください。そしてゆっくり目を開けてください。その状態でいま
何かが見えている状態がseeです。^^

それから、何でもいいので、意識的に顔を動かして目を向けて見てください。
それがlook at somethingの状態です。^^

私の感覚はこんな感じです。^^
363金玉儿:2008/06/20(金) 22:48:40
>>360
主語の意志と関係ある使い方がないこともないな。

See how severe the injury of my stinking hip.
この場合は「見る」より「調べる」に近い意味かもしれない。
364名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:51:32
>>362
今日はおそかったね。。。
365名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:53:08
>>352
>>359のニュアンスに近い
あとlookは割と一点に集中して見る感じで(前置詞「at」をともなうことに注目)、
seeは一点というより、単純に見えているという感じ。
Can you look at it? Can you see it? この二つは、その対比をよく表している。
Look at the sign. See the sign. ただし、この二つだと、それほど大きな差はない。
またseeは(見て)理解するという意味になることがある。
366名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:55:14
>>364
家に帰ったのが9時半ごろだったので^^

それから勉強して今日は少しおそくきました。^^
367名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:55:44
>>362
それもいいね。
368名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:56:36
>>362
これ、すっげーよくわかる。一番いい説明だと思うよ。サンキュー、中一ちゃん!!!

369名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 22:58:42
>>362
参考書もこういう説明を見習ってほしいもんだ。
370名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:01:05
またseeは(見て)理解するという意味になることがある。に追加で
一方、lookは「調べてみる」という意味になることがある。
371金玉儿:2008/06/20(金) 23:07:00
>>365
>>339のように目的語がない場合はatをつけなくていい。
目的語があるときだけatがつく。

I looked thoroughly , and I saw that her crotch has bled.
372名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:09:07
see と look (at) の違いは、hear と listen (to) の違いに似ている
373A:2008/06/20(金) 23:09:16
>>352

つまんない質問。
374名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:12:03
つまんない自称回答者w
375名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:13:51
>>371
>>339はlookはlookでもまったく意味が違うlookだよ。
376名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:14:26
>>339
この質問まだみたいなので^^

たぶんI was often saidが変だと思います。^^
とくにsaidが変です。^^
377片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 23:17:09
>>223
>>文頭のTo the extentとit relevantをどう訳せばいいのやらわかりません・・・

To the extent
その程度まで
[ that the international community considers
[国際社会がみなす
[ it relevant
[そのことが、決め手だと
[ whether human rights abuses are [ ongoing ] or historic ],
[人権侵害が進行しているかそれとも過去の物か]]
the situation in Kosovo is ambiguous.
コソボの状況は曖昧ではっきりしていないのである。
378金玉儿:2008/06/20(金) 23:18:38
>>376
それは解決済みらしいよ。
I was said that 〜の構文は使えないってライブドアのサイトに出てたよ。
379A:2008/06/20(金) 23:23:09
>>376

その通り。told にしなくちゃならないんだよ。
上でlookとseeの差異について、
単なる常識の延長に過ぎないことをゴチャゴチャ言ってた奴ら
こう言う問いにこそズバッと答えないでどうする?
意味論とか認知言語学とか
一番馬鹿でもとっつきやすい分野なんだよ。
だから無駄な論文が山ほどある。
統辞論こそが大事で、こう言う問いに答えられなきゃしょうがないんだよ。
380名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:24:40
>>379
ごめんなさい、よく読んでなかったみたいです。^^
381名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:24:56
うーん、俺は頭がいいんだぞって言いたいのね?
382片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/20(金) 23:26:27
>>339
[ When I was your age ],
I was often said [ to look very young for my age ].

[ When I was your age ],
it was often said [ that I looked very young for my age ].
383名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:28:03
自分は頭がいいと思っている。
世間は認めてくれない。
ネットで自分が勝手に思っている頭のよさを必死にアピール。
やっぱり認めてもらえない。
むしゃくしゃが溜まってしまう。

あれ、どっかで聞いた話だなw
384名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:28:53
>>377
下のリンク先で全文を読んだら、そういう意味の文じゃないことが分かると思う。
http://www.asil.org/insights/2008/02/insights080229.html
385名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:31:15
>>379
君、思いっきり、みっともないよ。。
386名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:36:15
>>384
>>336で既出
387真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 23:36:34
真の英語のプロが来ましたよ。
何か質問はないかね?
388金玉儿:2008/06/20(金) 23:37:00
>>379
まあ、I was said that〜の構文は使えないってライブドアのサイトに出てたから、それはホントなんだろうが、ただ海外サイトなんかで時々見かけた覚えがあるんだけどなあ…?
そこんとこ、どうなってるんだろうなあ…?奨励はされないけど、少しは使ってもいいのかな?
389名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:38:19
>>388
だめだとおもうけど^^ やっぱりなんだかとっても変に聞こえます^^
390名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:41:28
>>386
>>336のコピペは重要な部分を切り落としてしまっている。

(b) Are there/were there serious human rights violations?
The Aaland Islands report found that there was no right to
secede absent “a manifest and continued abuse of sovereign power
to the detriment of a section of population.”[15] Here, there is
at least a credible argument that the Serbs were responsible
for serious human rights abuses against the Kosovars,
as Resolution 1244 notes, a “grave humanitarian situation”
and a “threat to international peace and security”.
It was mass human rights abuses that led to NATO’s 1999 intervention.
(It should also be noted, however, that human rights abuses have
been reported to have been committed by Kosovar Albanians as well.)
To the extent the international community considers it relevant
whether human rights abuses are ongoing or historic,
the situation in Kosovo is ambiguous.
391名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:42:41
>>390
おまえのコピペのほうがたくさんおとしてるじゃねかww
392名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:46:08
>>391
ムカっとしてしまったんだろうけど、まぁ落ち着きなはれ。
393名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:47:42
>>392
ぷppp、いや、おまえのほうこそ、もちつけww  明らかに2つくらべてみて、お前のは後半がまったくない。www

あ、もしかして、英文読めないんだった。だったらごめんねーーーーーぷぷpppppwwwww
394金玉儿:2008/06/20(金) 23:49:05
>>389
いま辞書見たら、He said that〜の例文が出てた。
しかしその辞書の同じページに直接話法を間接話法に置き換えるときはsaidをtellやask等に変えることと出ている。
じゃあ最初の例文は一体何なんだ!?
置き換えないときは間接話法でもHe said that〜でもいいという意味なのか!?
ますますもってわからなくなってきたぞ…
395名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:54:19
>>394
He said that ...ていうのはまったく変じゃないです。^^
He said to me, "I'll be back in five minutes."とか普通に言えると思います。^^

あと Miki is said to be a smart girl.とかだったらいいようなきがするけど、
Miki is said that ...は変です。^^

どうしても.... is said that...としたかったら、
It is said that Miki is a smart girlとかにすればいいかも^^
396名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:54:54
>>393
>>386で、>>336で既出って書いてたけど、>>386を書いたのは>>336本人さんだったんだね。。
397名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:55:30
>>396
まぁまぁ、指摘されて悔しいのはわかるが、荒らすなよ。ww
398真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/20(金) 23:58:20
>>395
Will you marry me?
399A:2008/06/20(金) 23:58:21
>>394

何言ってるんだよ。
be said that S+Vがありうるかどうかの問題だろ?
He said that S+Vなんか言えて当たりまえじゃないか!
ふざけてるの?
400名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:58:44
ちょっと話し変えてすまない
なぜ教科書翻訳スレに書き込めないんだ?
401名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:02:41
>>398
C'mon. Don't tease me!^^
402名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:03:23
>>401
バカな書き込みにレスすんなよ
403真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:05:01
>>402
未来の嫁にからむな。
404名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:07:09
>>403
オマエ本気で中一だと思ってるのか・・・
405真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:07:56
>>401
>C'mon. Don't tease me!^^

これを翻訳すると、つまり

「来て!もっと真剣に。」ってことだな。
406名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:09:17
>>404
またですか。あの・・・・ほんとに中一です。冗談じゃなくって。

でも別に信じてくれなくてもいいです。^^

私が中一かどうかなんてどうでもいいことですから。^^
407名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:09:50
>>401
Don't take him seriously.
408名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:10:08
>>407
I know^^
409名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:11:28
>>398
Why don't you introduce yourself first? How old are you? What do you look like? ^^
410名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:12:27
>>409
Actually, this isn't me. I never talk to him like this^^
411名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:13:11
>>409
おまえ、中一ちゃんの真似してんのか?それとも本物か?
412名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:13:25
>>406
バカとロリコンをおちょくって楽しんでろよw
413名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:13:53
>>410
I know. I can tell you from a pretender.
414名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:15:56
>>412
中学生にしっとするニートであったwww
415名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:15:58
>>410
you are very self-conscious, aren't you?
416名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:16:30
>>408

I wanna be the sunlight in your universe...
417名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:16:40
>>415
Why do you say such a nasty thing to me?
418名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:18:24
I think it is jealousy to chu-ichi-chan.
419名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:19:56
What makes some people here in this thread feel jealous to me? I don't understand at all.....
420真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:20:11
中一ちゃん。
わたしと、結婚するのか、しないのか、
はっきりしなさい。
421名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:20:37
いつまで、こんな馬鹿げたこと続けて、このスレを荒らし続けるんだろう

422名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:21:51
もう、こんな話やめます。私はここに英文法を勉強にきてるだけですから。^^
423名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:22:36
>>419
I personally think it's your English skill.
424名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:23:41
ここは中高生が質問して、それに答えるスレ
バカな雑談をするスレでもなければ自分語りをするスレでもない
この基本を忘れるな
425名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:24:07
>>420

なんだよプロ、俺とお前でもいいだろ。仲良くしようぜ・・・。
426名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:24:59
中1ちゃんもたまには質問してくださいね
427名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:25:00
>>423
そういえば真プロが中一にめちゃくちゃ嫉妬してたよなw
428真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:26:34
中一ちゃん。一人の女性としてこれから生きていく上で
身につけなければならないことがあります。
1.それはいかに男の子を傷付けずに、
2.いかに効果的にNoという意思を伝えるか
ということであり、またあるいは、
1いかに男の子をいい気にさせずに
2.いかに効果的にYesという意思を伝えるか。
です。
429名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:26:41
>>423
やめるといいながら返事をしますけど

I wonder what's so jealous to my english skill. My english is not perfect at all, and actually I often make mistakes
when I speak in English.

I know lots of people who can speak English much much better than I.
430名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:28:27
                
    /⌒\     
   ノ)´・ \・`    
  (/ (   ▼ヽ   
    / \_人_)   
 
431名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:28:33
>>426
そういってもらえるととってもうれしいです。^^
でも何を質問したら言いかさえわかってないレベルです。

ほかの人たちの質問とかで答えられるのがあったら答えています。
間違ってるかもしれないけど、そうすることで自分の文法の勉強
になってるとおもうので。^^
432名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:29:20
>>429
嫉妬してるのは真プロだけだから気にすんな。
433名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:29:29
>>429
OK. Let's talk about English grammer.
434名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:30:29
>>433
スレ違い
435名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:31:40
>>429
最初の一文間違えてるぜ
内容もきもい
436名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:31:50
真の英語のプロ、名無しになって何やってるんだよ、まったくw
437名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:32:14
>>431

中学生風情が答えなくてもいいよ。
438名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:33:21
>>435
中1の子に相手に あきれるな
439真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:33:32
>>437
お嬢様といえ、ばかもん。
440名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:33:41
>>437
おれは答えてほしい。少なくともお前に答えてもらうよりはうれしいwww
441名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:34:43
>>437
お前が仕切る必要なし。
誰であれ回答できるなら回答すればいい。
スレの主旨を理解して、くだらない雑談をやめればいいだけ。
442名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:35:00
>>431
今日は質問とかできる感じじゃなさそうです。宿題とか聞いてくださいね。
443名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:35:14
>>435
だから、自分でも完全じゃないってことわかってるっていってんジャン。
彼女の友だちは中一ちゃんと話すときいちいちそんな細かいミスなんて気にしてねぇ
っつうの。
十分意味は伝わってくるし、中学生にしちゃ十分すぎるよ。
444名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:35:51
>>442
ありがとう^^
445名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:37:06
まぁ真の英語のプロは相手にするな。
こいつに釣られて、レスしたりせず徹底的に無視さえすれば平穏なスレになる。
446名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:37:51
自己紹介版で「中一ちゃんと語るスレ」立てて、そっちでやんなよ。
447真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:38:01
I love 中一ちゃん.
448名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:38:43
今後このスレは俺が仕切るから、みんなヨロシクな!
449名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:39:14
>>447
446じゃないが英語板以外で中一と語るスレでも立てて、そこでやれよ
450名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:39:54
「別スレでやれ」のどこがわかんないのかな?
451名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:39:58
>>446
中一ちゃんは英文法を勉強したくてきてんだからさ、自己紹介版なんて意味ねくね?
おれ自身は、中一ちゃんがここで回答者として存在してくれていることになんら
抵抗ないんだけど。
むしろ正直、彼女がいるとうれしいって思うのは俺だけか?
452名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:40:21
そこに中1ちゃんはいかないと思うけどまあ、いいんじゃない。
453名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:42:05
>>452
同感。おれ、結構追っかけやってるけど、他スレで見かけたことは一度もないな。
454真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:42:36
お前らは、ほんとうにこのスレから中一ちゃんが
いなくなって、俺やA氏や片岡氏のスクツと化していいと
思ってるのか?え?
455名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:42:40
>>451
446じゃないが、真の英語のプロとか雑談したいなら、他でやれっていう意味だろが。
456名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:42:57
中1ウザイ。大卒以下は答えるな。
457名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:43:04
中1ちゃんの存在は貴重 くだらないこと言って彼女が来なくなっちゃったらどうする
458名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:44:17
自分が人気者でないことはしっかり分かってるんだなw
459名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:44:23
>>456
ここにも嫉妬厨がいるか・・・・ハァ
460名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:44:27
>>454
一番簡単に言うと、お前がウザイから消えろってことだ
ここにいたいなら大人しくしてろ
ここはお前が、はしゃぐためのスレじゃない
461名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:44:57
>>454

男ばっかのほうがええ。
462真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:45:08
>>456
ぷっ。じゃあ例の大学生に答えてもらえ。
463名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:46:24
>>460
たしかにな。相手は子供だから、いろいろ聞かれりゃそりゃ答えるだろ。
大人からなんかいわれりゃ、返事するさ。
おれらもその辺を少しわかってやらなきゃいけないんじゃないか?
ま、悪いのは中一ちゃんを誘導してる馬鹿どもだよ。中一ちゃんに責任はない。
464真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:46:29
中一ちゃんのおかげで、どれだけこのスレが
すかずかしく、なごやかになっているか考えてみなさい。
中一ちゃんは、このスレの看板娘です。
465名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:46:38
「3バカ大将」、素敵な響きだw
466名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:47:00
>>462
バーカw
467名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:47:14
もう徹底的に真プロを無視しようや。
こいつがガンなんだだから。
中一も真プロのバカな呼びかけにこたえるなよ。
468名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:47:15
>>444
とにかく中1ちゃん。英語のできないおっさんたちがケンカしてるだけだから気にしないで。
469名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:48:04
>>468
ずっとみてます。でもなんだかホントに悲しくなってきました。泣きそうです・・・
470名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:48:35
>>464
おい、自演するときは慎重にな。
471名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:48:52
>>468
英語のできないおっさんの呼びかけに、いちいちレスしてた中一も荒らしの共犯者だったんだよ
472名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:49:49
最近の中学生は早朝1時に2ちゃんねるか?
親は放任主義なんだなw
473真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:50:09
>>469
Never mind.
You are not wrong.
You can stay here and study with us.
474名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:50:12
>>469
泣いてないで、しっかりマナーを守って参加しろよ。
とにかくバカな雑談に自ら参加するようなことはやめろって。
475名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:51:05
いい加減にしろ、なに邪推してんだ。
相手は子供だぞ?いい大人が、たった一人の子供相手に
何いってんのかわかってんのか?
馬鹿な大人たちの質問に何回回答してくれたと思ってんだ?
中一ちゃんに文句言ってるやつ、お前が回答できるのか!?
476真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:51:14
>>474
いいかげんにしろ。
中一ちゃんをいじめるな。
477名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:51:35
>>475
落ち着け
478真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:52:23
まったくこのスレの大人どもはどうなってるんだ。
479名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:52:28
>>472
親のことを悪く言わないでください。明日が休みだから、夜更かししてるだけです。

もう中学生になったから、ちょっとくらい夜更かししたっていいでしょ。
480名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:52:44
とにかく真の英語のプロを無視すりゃいいんだよ
そうすりゃ問題の99%は解決
481名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:52:54
>>469
まともな教育受けてこなかった2,3人のおっさんがただケンカしてるだけです。気にする必要なんてまったくない。
482名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:52:56
とにかく、もう子供は寝る時間だw
483名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:53:11
中一ちゃんは氏ね
484名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:53:51
>>481
うるせー 死に損ない
485真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:53:56
>>480
お前は、中一ちゃんがだれかと仲良くおしゃべりしているのに
嫉妬しているだけだろ。
486名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:54:17
>>483
                       _,、 ,/'i、
         ,r-,,_           〈゛ ヽ .'li,、`i、           ,,,iil广',!
        丿 .,illliii,,,_ .r‐-l,,, .゙l  ゙l, lllli,,-'ナ     ,,,,iilllll!°丿
       .,/  ,,illllllllllllllliii|  .llllii,,,.゙l,!''''゙l'lllll ./  ,,,il''''''''゙゙゙゙゙゙゙゙′ '――ーッ
      .,/` ,,llllllllllllllllllllll、 .lllllllllli,ヽ .゙lllll / ,,iiilll!!--,,,,,,,,,  .___   l゙
     ,i´  ,illlllllllllllllllllllllll  'lllllllllllllii,,i、lllレ.,,iil!!゙゙,,,,,,,iiiiiilllll°,,iiiiiiiillll  ,l゙
    ,/  .,,illllllllllllllllllllllllllll  'lllllllllllllllllliiilliillliiiiillllllllllllllllll!°.,illlllllllllll  ,l゙
   ./′ ,,illlllllllllllllllllllllllllllll  .lllllllllllllllll!l゙`゙!!llllllllllllllllllllll°.,illlllllllllllll  ,l゙
  丿  .,,lllllllllllllllllllllll!!!!!!゙゙|  .llllllllllll!l゙`   ゙゙!lllllllllllll!゙  ,illllllllllllllll″ |
  .ヘ,,,、,illllll!!!!!゙゙゙゙゙″   .|  .lllllll!l゙`     .゙゙!!lll!゙  ,lllllllllllllllllll″ l゙
    `゙″         |  .ll!!゙`        ゙゙'-、/ .゚゙゙!!llllllllll  .l゙          か、おまえは!!!!!!!
               ゙''''''"’                   ゙゙゙!!-,,,,,,l゙
487真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:54:34
>>783
お前が氏ね。十分生きただろう。
488名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:55:04
>>479
くだらねぇ書き込みは無視しろって。
バカな雑談に釣られず、回答か質問だけしてりゃ何の問題も起きない。
489名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:55:30
>>488
そうします。ありがとう^^
490真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 00:56:02
>>488
名無しのくせに、勝手にしきるな。
491名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:56:08
>>488
子供にそんな子といってもwwww
大人がコントロールしてやらにゃぁwww
492名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:56:54
ラッセルが棺桶の中でもがいてるぞ。こんなのに自分の著書を
あーこー言われたら成仏できねーよw
493名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:57:21
とにかく真の英語のプロのバカなおしゃべりと、煽るだけの書き込みは無視しよーぜ
494名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:58:00
なんで今日はこんな荒れるんだ
495名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:58:14
>>489
もまえしねー
496名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 00:59:33
>>495

>>486
497名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:01:11
この中学生はこのあんまりお上品でないやり取りを
眺めるのが好きだってことだな。ま、一応女だから
自分のことで男どもが右往左往するのを眺めるのは
快感なんだろうね。
うーん、ファーブル先生のオオクジャクヤママユガ
の実験のようではないですか!
一匹の羽化したばかりのメスの蛾にオスの蛾が50匹、
お部屋の中をゆーらゆら。うーん、きもいな。
498名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:01:21
>>490
英語できないくせに、この板を荒らすな。
499名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:02:25
>>497
お前、明日精神病院逝け。
500名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:04:03
>>499
蛾が一匹なんか叫んでるぞw
501名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:04:36
>>497

                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
502名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:05:17
>>497
その人物を勝手に中一の女だと妄想してるキモオタが2〜3人いて、はしゃいでるだけだよ。
もっともそういうヤツが常連回答者だったりするから困ったものだが。
すぐに荒らすし。
503名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:05:42
もういい、アンチ中一ちゃんなんて、回答者ひとりもいねぇだろ!?
まとめてどっか逝っちまえよ。
504名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:05:48
>>501
あ、同業他社だ!
景気はどう?
元気?
505名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:06:17
まだ議論し足りないか?
506名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:07:26
中一ちゃんがだれだっていい。確かなことは貴重な回答者のひとりってことだ。
それもかなり優秀なね。
俺たちはそのことを忘れちゃならないんじゃないのか?
507名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:08:21
>>506
書き込む前に落ち着くんだ
508名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:09:00
>>506
アホか?
509名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:09:01
>>506
禿同。
その点については確実だね。おれもそう思う。
510名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:09:52
荒らしてるのはまともに回答する力のない人 嫉妬してだだこねてるだけ
511名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:10:42
>>510
荒らしてる張本人の真の英語のプロ乙
512名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:11:24
>>511
違うけどまあいいんじゃない
513名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:14:58
>>511
荒らしてる張本人の片岡数吉乙
514名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:18:46
最後に一言中一ちゃんへ。

 変な大人たちの言葉をまにうけて、心を閉ざしたりしないでね。
 君はいつでもここにいていいんだ。
 いままでとかわらない中一ちゃんのまま、これからもおれらの
 回答者でいてくれないか?

 心無い大人たちの言葉、ゆるしてやってくれよな。

 ほとんどのやつはいいやつだからね。w
515名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:18:51
>>513
片岡氏に嫉妬し、妄想に狂った真の英語のプロですか?
516名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:21:58
>>515
その方向で…
517名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:22:12
前からキモいスレだとは思って他けど、なんだこのキモさは?
異常だよ。
たぶんキモいのは、ほんの2〜3人だとは思うけど。
518名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:22:42
>>514
気持ち悪い奴w
519名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:23:31
>>517
お前がなw
520名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:24:30
フェロモンに踊らされるアホなオスの群れ
禿キモーッw
521名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:26:14
ほぼ同じ内容になるように()に適語を入れる問題なんですが
1●He is reading a book. He is holding a pencil in his hand.
 ○He is reading a book () a pencil () his hand.
2●She was running. Her hair was flying in the wind.
 ○She was running () her hair () in the wind.
3●I set my feet on the ground, and I stood against the strong wind.
 ○() my feet () on the ground, I stood against the strong wind.

お願いします
522名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:29:36
>>517
おそらく2,3人だけ。議論にすらならないから無視するしかないね
523名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:30:13
>>520
一人で自演済んだか?wwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:33:06
>>521

> 1●He is reading a book. He is holding a pencil in his hand.
>  ○He is reading a book (with ) a pencil (in ) his hand.
> 2●She was running. Her hair was flying in the wind.
>  ○She was running (with ) her hair (flown) in the wind.
> 3●I set my feet on the ground, and I stood against the strong wind.
>  ○(Setting) my feet (???) on the ground, I stood against the strong wind.

最後はわかりませんでした。^^
525名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:34:27
>>521
○(with) my feet (set) on the ground,かな
526名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:35:18
>>525
そっか^^ ありがとう^^
527名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:51:12
本当にキモイのはこの自称中学生だなw
これだけの騒ぎを引き起こしても何とも思わないらしい
528名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 01:52:51
>>524
>>525
ありがとうございます!
529名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 02:56:33
>>527
相手にしたらしたで文句をいい
しなかったらしなかったでアホ
なことを抜かす。。。
まったくここのアンリ中一ちゃん
って小学生?wwww
530名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 03:18:41
訳の分からんやつが湧いてるなw
531名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 06:11:28
                __,,,,,,..,,,,,,,,____
          ー-,.-‐ '"´        `゙ ー 、,,_
         _,.-'"                `ヽ、
       _,.-' //  /   /            ヽ
     ´ ̄  ,i|/  /' // /|   i    i  |  ,   ヽ
          i|i'  /! / / / i|i /ll |ヽ、 |   | { i    `、
         i| | /_| /-/ / |l / |l| !l |  il| | !  l   i
        i|l { /´ |/ il /  { ! `|lト、|l リ|  il| |l | │ li |
        !|l ハl  {!  |/  |/  !| l lメ|i l|i| |l |  ! |l |   おはよう、諸君!!!
       i |l |i‐=-!、  !    、,_ ヽノ/ |li|  |l i!|  | | li ト、
       !_!LlL__ `゙'     /;;`゙'シ<  リl| |!lil.|  | li| ill.ト、ヽ  今日もよいスレの進行しろよ。
      / `ヽ、,`! '     丶;,::.:.:.::;〉ヽ|l i l llj   | | il !
      /  、ヽ )_j     , , ,`゙''<  |li | ノ!リ i | l| i |
      /    ヽ ハ、 丶      '   j|l ,/|l  lリ リ ノ{\
      i  ノーノ| |l ト、        _,. ゞリ 〃 |lヾノ / ハ||  \
    /| ´ 'i´|l| ヾ!l`ー--r一 ヽ´   リ// ヾニノンノ ヾ!    ヽ、
    / !    !l|l|  ハ   ヽ __     リ〃/`ヽ`ー'  `     ヽ、
    /  |     !|リ /| ヽ、  ヽ、`  ,〃/   | ,          ヽ、
   /  l    i  〈 l  ヽ、   ヽ__,ノ/     /}/             ヽ、
  ,'    !    ト、/} `i、  ヽ___ノ〈ハヽ、   //|             ヽ、
  ,'    !     `、ヽl   i      L|L| `ー- ' / l             ヽ--、
 ,'    !     } |  i       | || |    /   i'              ヽ \
ノ     i    ノ l   ヽ     | |L!    /  /j               i  ヽ
       〉   /  l   ∧     L!    / //                |   i
532名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 06:16:49
>>521
1●He is reading a book. He is holding a pencil in his hand.
 ○He is reading a book [ holding a pencil in his hand ].
2●She was running. Her hair was flying in the wind.
 ○She was running with [ her hair flying in the wind ].
3●I set my feet on the ground, and I stood against the strong wind.
 ○[ Setting my feet on the ground ], I stood against the strong wind.
533片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 06:21:18
従属させる節の動詞を探し、分詞・動名詞にするのです。
ただの現在形、過去形でも、動詞を分詞・動名詞にします。
534名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 06:27:18
質問です。

When I came to Bonn, I was a bit pessimistic given many political statements which were made during the last couple of weeks that perhaps it would not be possible to reach agreements.

という文についてなんですが、
このgiven以下は分詞構文でしょうか?

この前given (that)〜 は、「〜(という事実)だとすると」という文語表現だと習ったんですが、
この構文が使われているんでしょうか?

また、that perhaps it would not be possible to reach agreements の役割が分かりません。

I am sorry that〜 や、I am sure that〜 などの文におけるthatと同じ働きを、pessimisticに対してしているのでしょうか?
それとも、statementsに対する同格なのでしょうか?

よろしければどなたか教えてください。お願いします。
535片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 06:29:20
10公式演習。( )の中を埋めましょう。繰り返し練習すれば英語に慣れます。
[主語と述語]
存在
A: I am on a chair. Are you on a chair now?      B: No, I ( ) a chair.
A: I am in the living room. Are you in the living room? B: Yes, I ( ) the living room.
A: I am a teacher. Are you a teacher? B: No, I ( ) a teacher.

作用・行動・働き
A: I use a computer. Do you use a computer?   B: Yes, I ( ) a computer.
A: I watch the NHK jidaigeki-drama. Do you watch the NHK jidaigeki-drama?
B: No, I ( ) the NHK jidaigeki-drama.
A: My sister does not watch the jidaigeki-drama. Does your mother watch the jidaigeki-drama?
B: Yes, she ( ) the jidaigeki-drama.
A: I give my son a good present on his birthday. Does your father give you a good present on your birthday?
B: Yes, he ( ) on my birthday.
536片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 06:33:19
[助動詞]
一般の助動詞
A: Do you take a hot spring bath often?  B: No, I ( ) often.
A: Does your father take a hot spring bath often?   B: Yes, he ( ) often.
A: Did you see movies at movie theaters last month?  B: No, I (     ) last month.
A: I will see a good movie at a movie theater soon. Will you see a good movie at a movie theater soon?
B: Yes, I ( ) soon, too.
A: I can play tennis well. Can you play tennis well?   B: Yes, I ( ) well.
A: May I use your computer?  B: Yes, you ( ) my computer. 
A: I must write a letter today. Must you write a letter today?  Yes, I ( ) today.
特別な形の助動詞
A: I am writing now. Are you writing now? B: No, I ( ) now.
A: My friend is reading now. Is your mother reading now?   
B: Yes, she ( ) now.
A: Dishes are washed by me. Are dishes washed by you?  
B: No, dishes (  ) me.
537片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 06:34:28
[従属する主語述語]
従属節
A: Do you think [ that this winter will not be very cold ]?
B: Yes, I ( ) cold.
A: Do you know [ if the weather will be fine tomorrow ]?
B: No, I ( ) tomorrow.
A: Do you know [ what day the Christmas day is ]?  B: Yes, I ( ) is.
A: Do you have a friend [ who helps you very often ]?  B: Yes, I ( ) very often.
A: Do you have a person [ whom you love very much ]?
B: Yes, I ( ) very much.
A: Do you eat something [ when you come home ]?
B: Yes, I ( ) home.
A: Do you brush your teeth [ before you go to bed ]?
B: Yes, I ( ) bed.
538片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 06:35:14
不定詞
A: I want [ to drink coffee ]. Do you want [ to drink coffee ] now? 
B: No, I ( ) now.
A: Do you want [ me to make coffee for you ]?  B: Yes, I ( ) me.
A: Does your mother make [ you wash dishes ]?   
B: Yes, she ( ) the dishes.
A: I plan [ how to spend my vacation ]. Do you plan [ how to spend your vacation ], too? 
B: Yes, I ( ) vacation, too.
A: Do you have food [ for us to eat together ]?  B: Yes, I ( ) together.
A: Will you go to a store [ to buy some food ]?  B: Yes, I ( ) food.

動名詞、現在分詞、過去分詞
A: I like [ singing songs ]. Do you like [singing songs ]?  B: Yes, I (   ) songs, too.
A: Is [ singing songs ] fun?   B: Yes, singing ( ) fun.
A: Is there anyone [ using the computer here ]?   B: Yes, there is ( ) here.
A: [ Coming home ], do you eat some food?    B: Yes, ( ) home, I ( ).
539片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 06:36:27
詳しくはブログ「人生、哲学、学問、英語」へ
540中一ちゃん親衛隊 ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 06:46:12
中一ちゃんを、いじめるやつは、ぶっとばす。
541中一ちゃん親衛隊 ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 06:46:57
中一ちゃんが、楽しく英語の勉強をできる環境を
皆で守ろうではないか。おーっ。
542片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 07:01:37
>>534
[ When I came to Bonn ],
I was a bit pessimistic,
[ given many political statements
[ which were made during the last couple of weeks ] ],
[ that perhaps it would not be possible [ to reach agreements ] ].

given〜は分詞構文
か?
given 〜 は、「〜を言われて」
that perhaps it would not be possible to reach agreements
は、上のように,,の挿入で考えれば
pessimistic (for) に続く物となり、
そう考えれば、意味がはっきりしてきますね
543名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:11:28
昨日中一ちゃん、泣いてたよな。。。。
544名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:16:09
>>540
埼玉県人 乙。
545名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:19:36
>>540-541

その点に関してはお前と珍しく意見が一致。
546名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:23:08
>>535
10公式?? 何だそりゃwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:24:42
>>542
わかりやすくありがとうございました!
548中一ちゃん親衛隊 ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 07:28:58
英語の勉強にきた中一ちゃん。
話しかけられて、返事したら、
変なおっさんに、返事すんなと怒られて、
わらわらと変なおっさんが湧いてきて、
いじめられ放題。
かわいそうな中一ちゃん。
549御三家の中学生:2008/06/21(土) 07:49:23
violetとpurpleの違いを単純にvioletはすみれ色とか言わないで教えてください。
550名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:50:25
>>534
ボンに来たとき、私は恐らく、合意に達しないであろう最後の数週間で作られた
多くの政治的メッセージのことを考えると、少し悲観的であった。
551名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:51:39
>>549
violetとPurpleの関係は灰色とねずみ色の関係にひとしい。
552名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 07:52:52
>>551
Violet is to purple what "Hai-iro" is to "Nezumi-iro".
553御三家の中学一年生:2008/06/21(土) 07:58:54
>>551-552
ありがとうございました。

紫を言いなさいと言われて、violetと答えたらpurpleと言い直されたものですから・・・
554名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:01:39
>>553
ここで中一を名乗るときは中一ちゃんと違いがわかるように
名乗りなさい。

555名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:03:29
     / /. : .'. : . : i. : .::::/|:: .::::,'   }:゙} ___ _  |:::`、::::::;:`;::::l::|::!:::::::.:.゙,
     ,'./; . : i . : . ::|. : .::;' |::.:::/   l::;!'~´    ``ト 、:|::::::i:::l::::l:|::|:::::::::::.i
      i.{! :.:| . : . ::|: : ::f ,.⊥ ,′   j/       ! !:ハ:::::|:::}:;'}:|::j:::::::::::::!
      !{U : :| . : . ::l::: /  ヽ{     ´   ィ_、ィヲ云ミk、|_/}::/::リ!::|:::::::::::::|
      i!│.: .:';:.: : . :',/:::|、  __'!_         ノ小f{:::::ふj/|:::ン::::::::::::!::::::::::::::!
     '!. ', : . :'i;::.: . ::'!:::{.,、r=云k、         |八;;;;;;;ノ} }´::l:: ::::::::i;::::::::::::::',
        ',.: . ::{、::..:..::V必{じf::::ふ        `辷__.ン |::::l:::.::::::::|:::::::::::::::::、
       '、:..::| ヽ;::、:∨ヾ 八;;;;ノ}            l:::l:::..::::::::|::';:::::::::::::::'、
        丶.:'、 {:\:::ヽ` `辷ン             |::l::.:..::::::::|::::',::::::::::::::::゙、
         `ヾト、: l`ゞヽ、. _     、             |:i:.:. .::::::::|::::::'::::::::::::::::::`、
            |`゙:' .ーバ 、       _ -ァ       /:!:.: ..::::::::|::::::::゙,::::::::::::::::::::ヽ
            |. : !. ::::::::ヽ.      `ー ′   ,.イ|;':. . .:::::::::|:::::::::::゙、:::::::::::::::::::::ヽ
           U: !. :: ::::::::`>..、_        / リ . . .::::::::::{、::::::::::::`、::::::::::::::::::
            1.: !. : .:::::::::::|::::;;;|;;`:::;‐..、. __,、:´  / . : .:::::::::::}‐ヘ、::::::::::':、::::::::::::::
               | :.i. :: .:::::::::::!::::;;;|;::.:;;{::::l;::::∧:.  / . : ..::::::::::::l    `丶、:;;_丶、::::::
              | :.l. :. .::::::::::|::::;;;}!;:.::;|;:::;l::::|:::}/.゙ . : .:::::::::::::ノ   ,、‐'"´ ̄``丶、
             | :.j. :. .::::::::::|::;;;八;;:::|;;:::;!、j/ ,' . : ..:::::::::::::/  /
556名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:06:51
朝からごくろう。
557名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:13:33
>>527
騒ぎって言うのは複数の人がかかわってるものだぜwww
お前一人が自演してるのを世間では「騒ぎ」とはいわないのさ。

をっ(乙)!
558名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:30:37
>>553
violet スミレ 転じてすみれ色 青みがかった紫色。
purple   (赤みがかった,特に濃い)紫色
ancient purple 深紅色
royal purple  青みがかった紫
_ギリシャ語「紫色の染料を採取する貝」の名から

Purple Heart  アメリカ陸軍の名誉戦傷章 
559名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:35:31
>>558
美術かでもない限り、一般人がそこまで区別することはまずないね。www
560名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:44:39
質問。
違いを聞きたい。

think〜とthink of〜

できれば例文つきで。ヨロシコ!!
561名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:48:11
>>560
おまえな、ものをたずねるときゃそれなりの
きき方っちゅうのがあんねん。

Think of your own position!! 出直して来い。
562名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:54:27
>>561です。無礼でした。
どうしても知りたいのでおねがいします。
例文も自分で探してみました。

たとえば、
Think what you are trying to do

Think of what you are trying to do

はどういうニュアンスの違いがありますか?
563名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 09:01:07
横から
Think what you are trying to do
何をしようとしてるか考えろ。
Think of what you are trying to do
何をしようとしてるか十分、良く考えろ。
564名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 09:10:59
When we look at the increadible accomplishments of the Chinese,
we may think that the Greeks and the Romans could have done more with
their technology.
@(When節を飛ばして)ギリシア人やローマ人は彼らの技術で多くのことをしたかもしれないと
思うかもしれない。
と訳したのですが自然な訳はありますか?

AIt is likely that several thousand years from today
people will look back on us with a mixture of admiration and disappointment.
今日から何千年,私たちは敬意と失望の気持ちで回顧するだろう・・・
ここからまったく分かりません。

Just as we do when welook back on ancient civilizations,people in the future
will most likely marvel at our ingenuity under such "primitive"conditions.
B私たちが古代文明を見て感じるように、未来の人々は、「原始的な」諸条件での私たちの
創意に十中八九驚くだろう。



でよろしいでしょうか?


565名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 09:21:44
>>555
おはよう、さゆり。 今日も可愛いね
566名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 09:23:18
567名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 09:53:57
>>564
1 ギリシャ人やローマ人は彼らの技術によって、もっと多くのことを出来ただろうに
2 今から数千年後の人たちは
3 良いでしょ。
568名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:24:28
>>560
think ofは、〜のことを思う・考える、〜について思う・考える
think aboutと少し似てる
569名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:42:24
564ですが
It is likely ~ adminration and disappointment.
の訳が上手くできません。
どのように訳せばいいでしょうか?
570名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:48:45
I'dって何の略っすか?
571名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:51:14
確認がてら聞きたいんですが、
私は2時間読書をしていた。は
I was reading a book for two hours.
彼に呼ばれるまで私は2時間読書をしていた。は
I had been reading a book for two hours before I called him.
なんですよね?
572名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:53:17
>>570

I would
I had

のどっちか。
573名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:54:39
572

ありがとうございました
574名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:01:08
Whether we like it or not, the world we live in has changed a great deal
in the last hundred years, and it is likely to change even more in the
next hundred. Some people would like to stop these changes and go back
to what they see as a purer and simpler age. But as history shows,the past
was not that wonderful.It was not so bad for a privileged minority,though even
they had to do without modern medicine and childbirth was highly risky for
women.But for the vast majority of the population, life was unpleasant and
short.
Even if we wanted to , we could not turn the clock back to an earlier
age.Knowledge and techniques can not just be forgotten.
Nor can we prevent further advances in the future.Even if all government
money for reserch were cut off, the force of competition would still
bring about advances in technology .Moreover , there is no way to stop
inquiring minds from thinking about basic science.
の文章で
最初の it は何を示しているのでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:01:27
>>571

だめ。両方とも過去完了進行形。当然じゃん。
あと最後のwhen節の態がおかしいだろ!
576名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:03:03
>>570

I should → I'd もある。
577名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:06:31
574ですが
Nor can we prevent further advances in the future.
は倒置なのですが通常分に書き換えるとどのような文章になるのでしょうか?
578名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:07:02
>>574
it →
the fact that the world we live in has
changed a great deal in the last hundred years,
and it is likely to change
even more in the next hundred.
579名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:07:10
>>571
呼ばれるっていうのが具体的にどういうことが不明だけど、こんな感じになるかな。
I had been reading a book for two hours when he called me up.
580名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:09:51
>>577
And we cannot prevent further advances in the future, either. とか。
581名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:10:47
>>577
We cannot prevent further advances in the future either.
582名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:12:34
>>579

重複して答えるな。>>575で回答済み。
583名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:14:35
>>582
はぁ?
584名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:17:49
>>583

何が「はぁ?」だよ。
585名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:23:51
580,581
早急なご返事ありがとうございます。
eitherがついて否定の意味ならnorになることを知りました。
ちなみに、 〜またというのは、知識や科学技術は単に
忘れてしまえるものではないということと、さらに進歩すること阻むこと

の二つということでしょうか?
586名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:31:37
>>584
秋葉行って人とか刺すなよ
587名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:31:51
>>574
it  = the world we live in has changed a great deal in the last hundred years
588名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:36:41
>>587

これも>>578で回答済みだし。しかもあんた間違ってるし。しょうもな。
589名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:40:34
>>582
>>581にはツッコミ入れないのか?w
590名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:43:30
>>589

なぜ自分の回答につっこむ必要がある?
591名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:53:21
>>590
www
592名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 15:13:18
重複するなとかウザいな?
お前、気にするとこがずれてるし細かいよ。
593名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 15:14:39
>>588
it is likely to change even more in the next hundred
はthe factか?
594名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 15:20:16
>>591

書き込みの時間差が一分未満じゃないか。見てわからないのか?
これくらいの時間差出の重複は仕方ないじゃないか。
こちらも書いてる途中に別の回答が出たんだから。
不可抗力。
でも6分も経った書き込みなんて、
先行回答をチェックしないことを咎められて当然じゃないか。
それを何が「www」だ。
馬鹿じゃないの!?
595名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 15:34:54
>>594
なんか欲求不満溜めまくってるようだね。
2ちゃんで不満爆発させてるうちはまだいいけど、くれぐれも人を刺したりするなよ?
できれば一度、心療内科行って相談に乗ってもらえ。
596名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 15:39:38
字を選べよ。
597名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 15:54:26
>>596

何の字?
598名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:02:03
>>594
大人の社会では、多少他人からバカにされても笑って受け流した方が
得だよ。社会からドロップアウトしてからそれに気づいても手遅れだよ。
599名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:20:53
>>597
束リ
600名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:35:07
すみません、頼まれたのですが、よくわからなくて。。。
下記の部分を翻訳お願いします。


私たちは日本車を中心に、さまざまな車を展示しています。
掲載している車以外にも多数の在庫がありますので、お問い合わせください。
また、メーカーを問わず、新車も販売しています。ご要望の車種がありましたら、お問い合わせください。

新車、中古車とも価格はすべてFOBです。
お問い合わせはFAX、e-mailでお願いします。
601名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:36:11
しまった!中高生用の質問スレでした。
>>600は無視してください。
別スレに逝ってきます。
602名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:41:17
When we look at the increadible accomplishments of the Chinese,
we may think that the Greeks and the Romans could have done more with
their technology.
It is likely that several thousand years from today
people will look back on us with a mixture of admiration and disappointment.
の文章の It is ~ disappointment.
が部分が上手く訳せません…
603名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:47:18
There is a little time left.という文について質問なんですが、
leftの位置がなぜtimeのあとなんでしょうか?
leftに続く言葉がないのに…
お願いします。
604名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:52:55
It is likely that several thousand years from today
people will look back on us with a mixture of admiration and disappointment.
今より数千年後人類は今の私たちの時代を感嘆,感心,称賛; 敬愛,憧れの思いと失望の思いと共に振り返ることになるだろう。
admiration 快適な生活をしてることとかいろいろな機械の発明とか
and disappointment.この先核兵器で世界が全滅してるかも、環境汚染、人口爆発で食糧不足、飢餓があるかも。

辞書で単語の意味だけ引いても社会全般への知識がないと理解できないよ。
それは日本語でも同じ。
605名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:53:05
>>602
It is likely that 〜で、〜になりそうだ、〜の可能性がある、〜だろう
people will look back on us with a mixture of admiration and disappointmentで
尊敬・敬服と(「なんだ、大したことないな」という)失望・期待はずれが入り混じった気持ちで我々のことを見るだろう
606名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:54:21
>>603
過去分詞を後ろに置いて形容詞の役割をさせることがある  覚えておこう。
607AI:2008/06/21(土) 16:56:26
The wine I buy at the shop tastes good for its price.
この和訳をお願いします
608名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 16:57:12
>>604
社会全般への知識があるつもりで、理解したつもりになってるんだろうけど
あんた、>>603の英語ちゃんと読めてないよ。
609名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:01:10
× あんた、>>603の英語ちゃんと読めてないよ。
○ あんた、>>602の英語ちゃんと読めてないよ。
610名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:01:51
>>609
はい。
教えてよ。
611名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:02:57
>>606
例えば「壊れた花瓶」という場合、
a vase broken.と
a broken vase.
どちらが正しいんですか?
教科書には後者が正しいとのっていて過去分詞がうしろにくる場合は、
文詞に目的語、補語や副詞(句、節)がつくとき。
とあるのですが…
612名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:03:29
The wine I buy at the shop tastes good for its price.
その店で私が買ったワインは価格の割には良い味だ。
613AI:2008/06/21(土) 17:10:10
ありがとうございましたっ!!!
614名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:18:54
あなたとベッドで早くやりたい。は英語でどう訳すのですか?
615名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:19:41
>>611
606じゃないけど、過去分詞(そういう状態にあるという意味になる)で修飾する場合は後ろから。
形容詞で修飾する場合は前に置くのが自然。
ちょっとややこしいのは形は過去分詞だけど、形容詞になってるものが結構あって、
そういうもので修飾する場合は前に置くのが自然。
たとえばbrokenとかmarriedとか。
616名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:24:03
>>615
そんな決まりあったっけ?
617名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:25:33
>>611
a broken vase壊れた花瓶
a vase broken壊された花瓶

下は壊れているという状態ではなくて壊されたという受身の表現をあえて使うのだから
a vase broken by someoneとかby〜があるのが自然
618名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:28:05
名詞を後置修飾するのは以下のもの
something 等への限定用法,目的語や修飾語句を伴う現在分詞・過去分詞
の限定用法,叙述用法のみの形容詞)以外に、慣用的に後置で使われる形容詞
619名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:28:26
>>617
というかa vase brokenだけじゃ不自然すぎて使う場面が想像できないね。
a vase broken in the accidentだとかby someoneだとか付けないと。
620名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:29:07
>>616
もう一度>>615をよく読んでみろ
621名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:29:50
>>615は間違い
622名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:30:36
Paradise Lost
623名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:31:19
>>620
そういう言い方やめてくれ。
615を書いたものだが、>>616に絡まれたら面倒だ。
615は一つの捉え方と思ってくれたらいい。
624名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:34:10
>>623
やっぱ通常過去分詞は単独なら前置でしょ
paradise lostなんかは特殊な慣用例だよ
625名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:37:27
>>624
「失われた」という形容詞として使うなら前に。
過去分詞や動詞の受動態として使うなら後ろに。
626名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:39:53
>>625
それは違うだろ
ジーニアスの例
my lost youth
私の失われた青春
a lost ship
難破船
a lost city
滅びた都市.
627名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:40:33
time left
って
time (which is) left.
という可能性は?
628名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:40:53
>>625は一般的な傾向であって、こういう使い方も出来るから絶対のルールとか思わないように。
He is a man always nice to everybodyとか
629名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:41:59
そんな傾向無いはず
630名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:43:00
>>628
単独のniceでa man niceは違うでしょ?
631名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:43:23
なんか粘着バカが約一人いるようだな・・
632名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:44:34
>>631>>625
荒らさないように
633名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:44:42
>>625は lost が形容詞か過去分詞か明確に区別できると思ってるの?
もしできないのなら、循環論法に陥っているよ。
634名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 17:48:12
後置するのは、慣用でなければ強調したい時くらい。
普通単独での後置は無い。
635A:2008/06/21(土) 17:57:19
There be の構文に限っての話で一般論じゃないけど
こうした時こそ
There be S構文の本義
(《S be there》「Sがそこ(there)に在る」
の副詞の文頭位置によるbe動詞倒置)に戻って
S be p.p. there.「Sが、そこにp.p.な状態
(この文では『残されている状態』)で在る」
という元の文からの、副詞の文頭位置によるbe動詞倒置、
と考えれば「Sが残されていた(残された状態で在った)。」
という意味にも合うし、統辞的にも矛盾無く説明できるのでは?
636名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 18:02:05
>>603
There is no file uploaded.
There is no uploaded file.
この違い分かるかな?
分かれば使い分けできたようなもんだけど。
637名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 18:07:41
>>636
UPされたファイルがない。と
UPされてないファイルがある。
ですよね。
しかしわからない(;´∩`)
638名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 18:18:58
>>632
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
639金玉儿:2008/06/21(土) 18:19:36
>>637
違うな。
UPされたファイルがない。と、
UPされたファイルではない。
だよw
640名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 18:32:29
>>636

A. There is no file uploaded.

B. There is no uploaded file.

fileがuploadされ得た時が、主節の時に対して
Aは直前であり、
Bは充分に過去である
という違いだよ。すなわち
Aは「ファイルは(一枚も)アップロードされませんでした」で
Bは「アップロードされたファイルは一枚もありませんでした」
つまりBに於いてはuploading of filesという事行(出来事)が、
この文が述べられた時とは無関係になるくらいに離れた過去に於いて
既に実現済み、という含意なんだよ。
これに対しAでは2つの時が接触してるんだよ。
641A:2008/06/21(土) 18:36:48
>>640
訂正。

つまりBに於いては uploading of filesという事行(出来事)が、
  ↓
つまりBに於いては not uploading of filesという事行(出来事)が、
642636:2008/06/21(土) 18:46:02
>>637
There is no uploaded file. UPされたファイルはない
現在の状態を言っているというより、アップロードという行為が為されたファイルはないという意味。

There is no file uploaded. UPされているファイルはない
There is no file that has been uploadedの感覚で
現在UPされた状態にあるファイル/現在UPされているファイルはない、というニュアンス。

たとえば誰かに、どこそこのアップローダーにファイルをアップしたから確認して、と言われて
そのアップローダーを見たら、アップロードされてるファイルなんて無かった場合には
There is no file (that has been) uploaded.のように言う。 
643A:2008/06/21(土) 18:50:56
>>640
つまり分かり易く書き換えれば
A. No file has been uploaded.
B. No uploaded file exists.
となると思います。
644名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 18:55:05
>>608先生
>>602の解説まだ?
645名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:03:18
>>642
すっごいわかりやすかったです。
みなさん本当にありがとうございました。
646名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:04:02
以下の質問文に英語で答えるにはそれぞれどう答えればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

「What is Maggie's favorite comic book?」
「Nadia wore the dress at the party yesterday.」
「We went to Yokohama last Sunday.」
「Nadia's aunt love the teddy bear very much,」
「Maggie got up at seven this morning.」
647名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:05:36
すみません、間違えました
下の4つも語尾は?です
648名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:07:45
>>647
いえ、「.」であってると思いますが・・・?
649名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:09:24
>>648
いや、勘違いすんな
>>647のレスは>>646に言った訳じゃない
650名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:09:27
What is Maggie's favorite comic book?
It is Dr.スランプ.
下の4つは?を付けても疑問文にならないよ。
651名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:12:17
なんだ、過去分詞の話はthere is構文が最初だったのかw
there is構文なら名詞にかかってるわけじゃないじゃん
そもそも過去分詞は名詞に後ろからかかるとか言い出したアホがまずいだろ
652名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:13:21
>>646,647649
言ってる意味が解らない、新手の釣りかなんか?
653名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:28:51
>>651
名詞じゃなくてなににかかってるんですか?
654A:2008/06/21(土) 19:32:20
>>653

名詞を修飾しているんだけど
付加的にではなく補語として修飾している
と言ってるのです。
655名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:32:42
loveとbeを過去形にすると何になりますか?
656名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:38:35
>>653
名詞にかかってるに決まってるじゃん。変な言葉に惑わされないように。
657名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:46:30
>>655

> loveとbeを過去形にすると何になりますか?

とになります。
あんたら馬鹿過ぎて話にならない、バーカ。バイバイ
658名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:46:48
Before she had gone very far along the path through the forest,Megu met a wolf.

この英文の訳はこれでよいのでしょうか?
彼女が道に沿ってとても遠くまで行って、森を越える前に、メグは狼に会った。

>Before she had gone very far along the path through the forest
ここの部分が森へ向かう道の事なのか、とても長い道をそって森へ行くと
いっているのかがよくわかりません。
659A:2008/06/21(土) 19:48:11
>>657

名前入れ忘れた。いつものAでした。バイバイ。
660655:2008/06/21(土) 19:55:56
>>657
馬鹿でごめんなさい
お騒がせしました
661名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 19:59:50
>>655
loved これは辞書見れば一発だと思うが
beはwasまたはwere
662655:2008/06/21(土) 20:04:27
>>661
どうもありがとうございました
663名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:06:51
質問です。
It was nessary that he sould be informed of the plan.
その計画について彼に知らせる必要があった。


の、shouldは、なぜ
should have 過去分詞
ではないのでしょうか?
664名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:10:18
それは、
It was ~.
というふうに、過去を基準にthat節を語ってるから。
ここがisなどの現在形だった場合は
should have pp という順にしなくちゃいけない。
665名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:18:21
>>658 もお願いします・・・
666643:2008/06/21(土) 20:26:09
>>644
自制の一致は生じないのですか?

必要、緊急などを表す語句の後のthat節中にはsouldが用いられますが、ふつうはshouldが省略されて動詞の原形が用いられるので、
そのことに何か関係あるかと思ったのですが…
667A:2008/06/21(土) 20:26:48
>>664

まるっきり間違い。恐ろしい程の間違い。
It is〔was〕necessary that〜のthat節内では
動詞は原形に置くか、should+原形にしなければならないからです。
辞書でnecessaryの用法を引いて下さい。
回答者はデタラメもいい加減にしろ!
668名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:27:45
>>666
アンカミスでした
>>644>>664です
669名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:30:58
>>658
Megは、森をつらぬく道に沿ってとても遠くまで行ってしまう前に、狼に会った。
もしthroughがshe had gone にかかっていると読んだ場合は
道に沿ってとても遠くまで行って森を越える前に
670名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:32:05
>>667
ありがとうございます(^^)
そのthat内は時制の一致に関わらず、必ずshould原形か、原形になるという解釈をして大丈夫ですか??(・ω・`)
671片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 20:33:41
>>658
[ Before she had gone very far along the path [ through the forest ], Megu met a wolf.

彼女が森を進む道をかなり奧まで行ってしまわないうちに、メグは狼に会った。
672名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:34:42
667
私も間違っているかもしれませんが,あなたも恐ろしいほどの間違いをしていますよ。
たとえば十分
It is necessary that ~ should have pp.
という文章はありますよ。
例文としては
It is strange that they should have canceled the meeting.
会議をキャンセルしたなんて不思議なことだ。

自分が間違っているのにwww

あなたのいったことそのままお返しします。
673片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 20:39:13
>>663
It was necessary [ that he should be informed of the plan ].
It was necessary [ that he be informed of the plan ].

*[彼は計画のことを知らされるべきということ]
事実ではなくて、案みたいなものだからじゃないのですかねえ?
674A:2008/06/21(土) 20:40:50
>>672
何言ってるんですか。この質問者の文に対しては
私の言ってることが正しいでしょう?
あなたは質問の意図を全く把握せずまるでトンチンカンな回答をしたんですよ。
そんな答え学校に提出したら生徒さんが×を貰うんですよ?
675名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:41:15
667
基礎ができてないやつが回答スンナ
676片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 20:41:32
[ Before she had gone very far along the path [ through the forest ] ], Megu met a wolf.
677名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:43:47
>>672
strangeは、必要、緊急などを表す語句(nessary,desirable)ではないので、
その例文のthat節はただの感情や判断の理由を表しているのだと思います!
678名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:44:08
>>675
どうでもいいけどアンカーの付け方学んでくれ

■半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
679名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:46:12
>>673
これも…ちがう気が
680名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:47:44
Aさん、>>670に回答をお願いしますm(_ _)m
681A:2008/06/21(土) 20:48:35
>>666

>>644
> 自制の一致は生じないのですか?


生じません。主節に対して相対的に
1.同時または未来
2.以前
の区別のみが生じます。
1の時は原形かshould+原形、
2の時はhave(原形のまま)+p.p.かshould+have+p.p.
を用います。
682片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 20:49:11
>>672
It is strange [ that they canceled the meeting ].
会議をキャンセルしたことは不思議なことだ。

[ If anything too extraordinary had not happened ], they should not have canceled the meeting.

It is strange [ that they should have canceled the meeting ].
会議をキャンセルしたなんて不思議なことだ。
683A:2008/06/21(土) 20:50:39
>>670

>>681を見て下さい。
684A:2008/06/21(土) 20:53:22
回答者にアドバイス。
フランス語がラテン語を基礎だけでも良いから学んで下さい。
そうすれば、このshouldの意味が掴めます。
フランス語やラテン語で言えば接続法に当たるものです。
685名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:54:50
shouldの意味なんて今議論じゃないだろ。
自制の問題だろ。
686名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:54:52
>>684
necesse est ut (subj.)
687名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:55:22
>>658
森の中の長い道を通り過ぎないうちにBefore she had gone 通り過ぎる過去完了 前に
長い道の途中で狼にあった。
688片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 20:56:18
>>603
1. There is a little time [ left ].

2. There is a little time [ which is left ].

3. There is a little [ left ] time.

*3でもいいように思うのですが?
689名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:58:03
やっぱりAってビョーキだな
690名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:58:59
>>681
ありがとうございます(^^)

今回の場合は主節とthat節が同時ということですか??
691名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 20:59:21
>>663
It was nessary that he sould be informed of the plan.
he   shall    be informed of the plan. がwasを受けて時制の一致したと考えよう。
692A:2008/06/21(土) 21:03:33
>>675

> 667
> 基礎ができてないやつが回答スンナ

馬鹿?>>681見なよ。いま歩きながらケータイで打ってるんだよ。
完璧に頭に入ってなきゃ
>>681みたいなこと手ぶらで書けないだろうが。
693Aではないが・・・:2008/06/21(土) 21:06:41
>>690
というより、that以下は想念の世界の事柄が述べれている故に、叙想法現在使われている。
だから、時制の一致は受けない。主節の時制とthat以下の時制はそれぞれ別の世界に属する。
694A:2008/06/21(土) 21:06:41
>>690

大体そうだと思います。
ただ未来完了の意味合いでも(should)have+p.p.になるので
注意が必要です。
695名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 21:08:07
>>681
もしかして、shouldが従属節にあった場合時制の一致をうけない助動詞がからですか?
696A:2008/06/21(土) 21:08:46
>>689

そうか、あなたは頭は悪いけど体は健康なんだ...。
確かにその方がいいよね。
697名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 21:11:28
A
おまえさぁ、大したことないんだから、あんま偉そうな態度取らない方がいいよ?
まぁ大した奴だろうが何だろうが偉そうな態度を取る奴は馬鹿だけど。
698A:2008/06/21(土) 21:14:36
>>693

そう。
だから大抵の印欧語には、それを表すための固有のmode(法)があるのですが
英語には無いので[should+原形]で代用しているのです。
疲れた...おやすみ。
699名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 21:14:44
>>694
すみません(・ω・`)、
この形での未来完了の例文をお願いしたいですm(_ _)m
700片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 21:16:14
僕のブログ「人生、哲学、学問、英語」紹介

Weblog / 2008-06-21 21:13:59

Unknown (Unknown)

2008-06-21 14:51:37

どうして human being の being に(   )がついているのでしょうか。
-----------------------------------------------------------------------

I am.
私はいる(存在する)。これを従属の節として、動詞を捉え動名詞にして、主節に入れると

I am a [ being [ who is human ] ].
私は、である[存在[人間的である]]。
701A:2008/06/21(土) 21:18:31
>>697

不勉強な回答者が悪いんじゃないか。
間違っても反省すらしないし。
コテもつけないで人のあら探しばっかり。
卑劣なんだよ。
702片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 21:21:12
It was necessary [ that he should be informed of the plan ].
It was necessary [ that he be informed of the plan ].

*[彼は計画のことを知らされるべきという考え方]
だっちゅうねん
703名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 21:29:42
>>698
God bless you. の bless が仮定法だぞ。不定法と同じ形だけど。
704片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 21:39:55
May God bless you.
I pray [ that God may bless you ].
705名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:06:28
>>702
大学受験しました?
従属節が名詞節の場合は時制の一致が起こるけどshould,mustなどの一部の助動詞は時制の一致を受けても形がかわらない。
706693:2008/06/21(土) 22:29:10
>>693
訂正
×述べれている→○述べられている
×叙想法現在使われている→○叙想法現在が使われている

>>699
Amazonの中身検索の全文検索機能で、

John RawlsのA Theory of Justice (Revised Edition)
Francis FukuyamaのThe End of History and the Last Man
Winston S. ChurchillのThe Second World War(6巻あるうちの1~3巻)

をそれぞれnecessaryで検索してみた(おかげで関係の無いnecessary
もたくさん出てきた)が、(should) have doneという形は見つからなかった。
(つまり、叙想法現在か想念のshouldが使用されていた。)

また仮主語/目的語のitに対する真主語/目的語の形式は、大体の場合、
to不定詞で、that節で表されているのは少なかった。

また、BNCでも(should) have doneという形は見つからなかった。
(こちらは、it is/was/will be necessary thatで検索。
全体のヒット件数はそれぞれ、43/7/0。)

なお、BNCではsubjunctive moodではなく、indicative moodと目される例が少し見られた。

ついでに、手持ちの文法書には、(should) have doneについての記載は一切無し。

707名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:43:27
だ、か、ら
shouldっていう助動詞が「時制の一致」はうけないの!

should have pp は、単に過去のことをのべてるだけ。
708名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:48:05
>>706

どんな文法書使ってらっしゃるんですか?
江川泰一郎の「英文法解説」には山ほど出てきますよ。
709名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:50:24
>>707

> だ、か、ら
> shouldっていう助動詞が「時制の一致」はうけないの!

> should have pp は、単に過去のことをのべてるだけ。

正確には「『主節に対する』過去」でしょう?
710名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:58:19
>>709
はい(^-^)
711名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:59:54
>>708
江川もってるなら、§305(4) をみろ、ばか
712693:2008/06/21(土) 22:59:55
>>708
(should) have doneって、
命令・要求・主張などを表す動詞や形容詞や名詞に続く
that節中での(should) have doneって意味で使ってるんだけど。

江川のやつにはたくさん乗ってるの?
713名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:08:30
>>712

山ほど、とは言い過ぎたけど、例えば
It's a pity that the trip should have been canceled.
「旅行が取り消しになったのは残念だ。」(英文も和訳も本のまま)
714名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:14:41
>>711

示す箇所がおかしいじゃない。
今いま問題にしてるのは
it is〔was〕+ adjective+ that S+V
の構文のthat節内で用いられるshouldについての話だよ。
715真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 23:16:25
真の英語のプロが来ましたよ。
何か質問はないかね?
716名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:18:55
>>715

>>681が正しいかどうか。
717693:2008/06/21(土) 23:19:04
>>713
最近使わなくなった江川引っ張り出して調べたけど、
命令・主張・要求などを表す動詞・形容詞・名詞(つまり、necessaryやinsistなど)と、
it is strange/natural that ... では、種類が異なる。

今議論されているのは上のやつで、下のやつは議論の対象になってない。

江川もわざわざ分けて説明しているのだから、一緒くたにするのはよくない。
718名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:19:04
>>713
それは§203 の "emotional should" の例文であって、仮定法の should ではない

>>714
見当違いもいいところだ。問題になっているのは仮定法の should だ。だから、§305(4)で合ってる。
719片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:23:59
>>713
It's a pity [ that the trip should have been canceled ].
[その旅行がキャンセルになってしまうなんて・・・・]
should は 考えを表す?
事実でなくて?
720真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 23:24:03
>>716
何が問題になっているのか、わからん。
元の問題はなんなのだね?
721真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/21(土) 23:25:07
あいかわらず低レベルの議論をしているようだね。
722名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:33:07
>>721
無関係な雑談よりは百倍マシだ
723名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:35:59
>>722
雑談の環にはいれないからといってねたむな。
724片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:38:13
>>611
I see a vase.
It is broken in two.
合わせると
I see a vase [ which is broken in two ].
従属部の動詞を捉えて言うと
I see a vase [ broken in two ]
従属部が一語であるならば
I see a [ broken ] vase.
です

725名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:39:11
>>721

>>698が正しいのかどうか教えて下さい。
726片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:41:05
I am.
私はいる(存在する)。これを従属の節として、動詞を捉え動名詞にして、主節に入れると

I am a [ being [ who is human ] ].
私は、である[存在[人間的である]]。

I am a human [ being ].
727名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:41:07
>>698
mode じゃなくて mood だな
728片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:43:43
雨だね・・
729片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:44:24
愛していますか?
730片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:45:07
愛されていますか?
731片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:45:37
愛し合いませんか?
732片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:46:35
あなたといるとほっとする・・・
733名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:48:08
>>731

愛のなにが良いんですか?
暑苦しいだけじゃないんですか?
734片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:48:35
あなたの指が私の筋肉の張っているところを押すと、あ〜感謝・・・・・
735片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/21(土) 23:49:48
張りに指
気持ち善いじゃないっすか・・・
736名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:53:11
いきなりですが質問御願いします。出典はポレポレの例題16の早稲田の文章です。
This eliminated the element of danger present in hunting and reduced
the probability of starvation,as there was no longer the possibility of returning
empty-handed from a foraging expedition.

という文章なのですが、as以下の〜なのでがかかるのは
狩に伴う危険の要素と飢えの両方なのですか?それとも飢えだけなのでしょうか?
等位接続があるので悩んでいます・・・。
737名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:58:22
すみません。This=agriclutureです。
738名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:07:17
>>736

as S+Vで理由を表す副詞節だよ。
〜なので、〜なわけだから。
739名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:09:16
>>736
このasは理由じゃなく同時性を表わしてる。
「なので」じゃなく「それと同時に」って意味。
740名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:09:59
>>736

つまり人類の狩猟採集生活から農耕への移行
について論じてるんでしょ?
741名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:10:40
早稲田むずーっ
やばーっ(;Д;)
742名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:12:35
つまりasから文末までが主節を修飾する副詞節で
This eliminated〜の理由となってるんだよ。
743名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:12:53
>>736-737
下のページで前後含めて読んでみたけど、this は農耕と牧畜の両方を指すようだ。
http://www.sivatherium.h12.ru/library/Dixon/ch_01_en.htm

おそらく as 以下は [This] reduced the probability of starvation だけの理由だと思う。
というのも、農耕や牧畜によって狩に伴う危険の要素がなくなるのは自明であって、それ以上の理由づけ
を必要としないからだ。
744736:2008/06/22(日) 00:13:23
>>739 なるほど。それと同時にだと確かに意味が分かります
>>740 まったくその通りです。

疑問解決できました。asについてもっかい頭洗ってきます。ありがとうございました。
745名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:14:49
>>743
なんだその文章www
746名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:15:08
>>743

当然。
agricultureは最初からその両方を包合する概念だもん。
747名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:15:59
Please call me.って「Please」が入ってるけど命令文なんですか?
748名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:19:13
>>741

超簡単!
749名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:20:42
>>747

イエス!
750名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:21:56
>>746
畑(ager)を耕すこと(cultura)が agriculture の元の意味だ。
広義には牧畜を含むとしても、常に含むわけではない。
751名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:21:59
早慶レベルの人って単語集何使ってますか?
752名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:24:15
>>749ありがとう
753名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:24:31
>>750

知ってる上で言ってるの!
754名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:25:39
>>750

試しに私にラテン語の質問してごらんよ。
755名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:28:37
>>754
ubi didicisti linguam latinam?
756名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:39:20
>>755

>>754
Illam didici in universitate Japonica aliquoque in civitate Europaea.
757名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:49:16
>>751
誰かぁぁ
758名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:49:57
>>756
corrigendum
aliquoque → aliquaque
Jam mihi dormiendum est. Vale...
759名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:51:40
>>757

Target1900
760名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:54:10
>>758
vitiosus est sermo tuus. vale.
761名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:55:39
>>757

完全征服5500(桐原書店)
762名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 00:57:03
彼らが五分と待たないうちにバスが来た。
They hadn't been waited for five minute before the bus came.
They hadn't been waiting for five minute before the bus came.

この二つの文ではどちらが適切ですか?
763名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:01:25
>>759
Oh,me too.

>>761
(・ω・`)!!!!!!!!!!
764名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:02:12
>>762

> 彼らが五分と待たないうちにバスが来た。
> They hadn't been waited for five minute before the bus came.
> They hadn't been waiting for five minute before the bus came.

> この二つの文ではどちらが適切ですか?

択べというなら下だけど、むしろ単に
They hadn't waited for five minute before the bus came.
で良いのでは?
765名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:04:54
>>764
回答ありがとうございます。
これら3つの文にニュアンスの違いみたいなものはあるんですか?
766名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:05:32
>>763

(・ω・`)よ。桐原の「完全征服」は旧名で今は別な名だが忘れた。
書店の華奢で綺麗なお姉さんに訊いてね!
767名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:07:51
>>765

一番上は間違い。
二番目は「ジリジリしながら」待ってた。
三番目は普通に待ってた。
768名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:12:17
>>767
ジリジリですか
なんとなくわかったような気がします
ありがとうございました。
769名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:13:36
>>764
have 過去分詞だけで継続の用法になるのは、状態を表す動詞だけだから
have(d) been 現在分詞の方が適切では?

そもそもwaitは動作なのかな?状態なのかな?
770名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:19:26
>>766
それ覚えればすらすら読める???(・ω・`)
771名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:45:56
>>762 >>765
minute→minutesだけど、それは置いておいて、
They hadn't been waited for five minute before the bus came. これはまちがい

They hadn't been waiting for five minute before the bus came.
They hadn't waited for five minute before the bus came.
どっちも不自然な英語。
772名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:51:52
>>751
受験板行って聞いた方が良いと思うよ
773名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 01:52:16
英語で書くと面倒なので片仮名で

ワズ ゼア サムシング ロング ウィズ ハー?
疑問文なのにサムシングですがいいんですか?またこの時ワズでいいんですか?
774773:2008/06/22(日) 01:59:50
ロングはwrongです
775名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:00:10
>>773
Was there something wrong with her?か。
問題ないよ。
少しニュアンスが違ってくるけどanythingも可。
776名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:04:29
>>775
はい、英文あってます

この場合somethingにはいくつかのという意味は無いのですか?
777名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:06:27
>>769
自分は動作だと思ったので進行形にしたんですが・・・
どちらが正しいんでしょうか・・・
>>771
3つとも間違いなんですか?
それでは答えはどうなるんですか?
778名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:07:28
>>773
和訳は?
779名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:13:08
>>771
waitが他だと
機会など)を待つ
の意味だから上はまちがい?
780名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:13:22
そのままでは変なので
彼女になにか悪いことがありましたか?と訳しました
781名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:25:19
>>780
その訳でいいと思う。
普通、somethingが疑問・否定で用いられる時はanythingだけど、

彼女に何か変なことがありましたか?(あったでしょう)
のように、話し手が肯定的に考えてる場合はsomethingを使う。

somethingは、「何か」の意味の代名詞で、単数扱いになるからwasでOK。
782名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:26:36
>>776
somethingに「いくつかの」なんて意味はありまへんがな。
somethingは「何か」
783名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:28:22
>>781
訂正
変な→悪い
784名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:28:48
>>781
訂正
変な→悪い
785名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:29:11
>>780
悪いと言っても、この場合のwrongは善悪の「悪い」ではないってことは分かってるよね?
このwrongは間違っている、おかしい、正常じゃない、というような意味。
786名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:29:54
重複スマソ
787名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:33:01
調子が悪いってとこかと
788名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 02:41:29
「間違っている」

の方がいいかも
789名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 04:51:22
この英文の和訳をお願いします。
How often do you go up to New York on business ?

go up、up toの両方を辞書で調べたのですが、和訳が上手くいかなくて…。
790金玉儿:2008/06/22(日) 05:51:44
>>789
単に「どのくらい頻繁にニューヨークへ用事で行くのか?」だろ?
go to ではなくgo up toになってるのは、田舎から都会へ行くから「上る」の意味を込めただけだろ?
791名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 08:49:44
中一ちゃん、いないね。
792名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 08:51:03
>>790
なるほど、ありがとうございました。
793名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 09:40:52
Go down this road until you come to the dead end.とか
いうね。^^

べつに下っていくわけじゃないけど、downってつけるよね^^

理由はわかんない。なんか自分のいるところ中心で、そこ
から離れてくって感じでdownっていってるかも^^
794名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 09:48:46
>>793
おはよ〜、>>2ちゃん!! もう元気になった?
795名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 10:37:07
>>781
これはあってん?
796名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 10:37:42
>>795
あってるさ。
797名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 10:50:45
>>565
         /:::::::::::::::::::::::::::::::     
       ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
      /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ  
     /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::      
    /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
    /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ 
.  ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}  あ゛り゛か゛と゛う゛!!!
   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
   |::::ヽ                   ノ:::::::| 
   ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
  (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
   r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
   ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 / 
798名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 10:53:47
hello i come here the most english univercity students.

i com here so no worry is going to need.

question please?
799名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 10:56:02
>>798
あ゛!!!!
800名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:00:33
お願いします


2つの文がほぼ同じ意味を表すように、()に適切な語を入れなさい


1 Mr.Sato traveled abroad for the first time when he was thirty
Mr.Sato () never () abroad until he was thirty

2 My uncle bought me a watch when I entered high school, but I lost it last week
Last week I lost the watch which my uncle () () me when I entered high school
801名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:00:50
>>799
you want mean what's???
802名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:02:44
>>800
1. has / traveled
2. had bought

でどうでしょうか^^
803名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:03:59
>>800
1 had gone
2 had bought
804名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:05:05
>>803
訂正 goneは絶対だめ
→been
805名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:05:18
>>803
ですね^^  やっぱ文法問題としてみると
どうしても間違っちゃいます。

なにかいい方法はないでしょうか。
806名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:06:15
>>798
この英文ってあってる?
なんかおかしくない?
807名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:06:29
>>805
下のスレで勉強するといいですよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211215733/
808名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:07:29
>>806
what do you say??? you don't no english speak?
My english is said from american you are right.
809名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:10:06
>>808
ボケか!!おまえは。
810名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:11:12
GO AHEAD
とはどういう時に使う、どういう意味の言葉ですか?

辞書で調べたら、これを使った文章しかでませんでした。
でも、漫画のタイトルとかにもなっているので、これだけで意味がある言葉だと思い質問しました。

よろしくおねがいします。
811名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:11:38

hello i come here the most english univercity students.

これはあってるのか?
812名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:12:18
>>805
hello, i can advice give you of grammar.
you buy a book and basic level from start.
and many question try.
that's good
813名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:12:53
>>811
誰か健全な人…答えてくれ!!!!
814名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:13:25
>>810
「お先にどうぞ」とか「じゃ、どうぞ」みたいな意味だとおもいます。^^
815名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:14:54
>>812
語順
give you adviceじゃない??
816名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:15:21
>>814
あんた、この英語(>>811)があってるかどうか、答えてくれないか?
817名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:17:01
>>816
あの・・・ごめんなさい。^^正直ぜんぜんわかりません。^^
なんとなく・・・かなぁとかはわかるけど。ちょっときつい^^
818名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:18:43
>>812
try many questionsだよね??
語順バラバラすぎでは?
819名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:20:47
>>817
>>812もまちがってませんか?
820名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:23:30
>>816
どう訳せばいいのかもわからん。
ここにいる人はみんな英語力ある人だからなぁ…こんな変な語順はありえないよね!?
821名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:45:32
>>811>>812も間違いだらけ。
こんな文気にしない方がいいよ
822名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:47:04
>>821
ですよね(^^)
よかったぁ
823名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:51:22
>>819
ちょっと変だと思います。^^
824名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 11:58:26
>>823
もしかして某有名回答者?
825名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:02:04
どなたか>>777をよろしくお願いします
826名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:02:24
>>824
意味がよくわかりませんけど・・・^^
827名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:02:56
どなたか>>777をお願いします
828名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:04:00
>>826
Hello, How are you today?
829名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:05:55
>>825

上は絶対へんです。

They hadn't been waiting for five minutes before the bus came.で
いいと思います。

タイプ忘れとおもうけど、元の文のfive minuteはfive minutesです。^^
830名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:09:27
are you ignoring me?
831名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:09:41
>>828
I scolded the other day from other person cus I talked about something indifferent to this thread.^^
Now I'm kind a nervous talking here with idle small talk.^^
832名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:12:16
>>830
Far from it! it's just because >>831. Are you a university student?^^
833名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:12:36
>>831
Never mind.
only one strange guy said so.
Everyone here don't mind if you talk to someone in English.
834名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:12:56
>>833
I really hope so.^^
835名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:14:05
>>832
my writing is much better than his, isn't it?
836名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:14:24
doesn't
837名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:15:09
>>835
I think so. I'm just wondering who is talking to me now.^^

I thought at first you were the university student. ^^
838名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:19:01
>>831
kind a nervousってどういう意味?
839名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:20:15
>>838
ちょっと緊張してるっていいたいんです。^^
840名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:21:12
>>839
そうだったのか。
「神経の一種」かとおもってた。
841名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:22:29
>>837
It's me. your ex-husband.
842名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:22:34
>>837
大学生じゃないだろ、どう見ても英語が違うしな。
843名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:25:06
>>829
waitは受け身[be+過去分詞(他)]になると変ってこと???

(他)のwaitは、
機械、順番などを待つ
を遅らせる

の意味だからでしょうか?
844名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:26:35
>>837
you seem to like this thread.
845名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:36:39
かなり今悩んでる。
今準1級に向けて,がんばってるんだけど、たとえば
Species like ravens and grizzly bears started to dissapear
as their food sources - the remains of wolf prey-declined.
訳は,
ワタリガラスやハイイログマのような主が、その食糧源である狼の食べ残し
が減少するのに伴って炎症し始めた。
となっています。
自分は,上の文章は,何をいっているのかという概念は
ほぼ分かるのですが、いざ、日本語に訳せといわれると上のような
訳し方が本当に無理です…

やはり,上のような訳をめざすように勉強したほうがいいでしょうか?
かなり落ち込んでます…;
846真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/22(日) 12:42:23
>>845
帰国子女かね?
847旅人:2008/06/22(日) 12:44:22
>>843
American Heritage Dictionary
1. to remain or stay in expectation of; await: "wait one's turn"
2. to delay (a meal or an event); postpone: "They waited lunch for us."
3. to be a waiter or waitress at: "wait tables"

Merriam-Webster's Online Dictionary
1: to stay in place in expectation of : await <waited the result of the advertisement ― W. M. Thackeray> <wait your turn>
2: to delay serving (a meal)
3: to serve as waiter for <wait tables>

両方とも、transitive verbでの意味のみをコピペ。
「人を待たせる」という意味は無い。
848名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:45:01
>>845
主→種
ではないですか??
849名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:46:00
真の英語のプロが名無しになってまでストーカーやってるわ

850名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:46:29
>>844
I like it cuz I can learn many things 'bout English grammar here.
851名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:48:27
>>847
waitが受け身になっても
人を待たされたの意味にはならないって事ですよね?

わざわざありがとうございますっ(*^_^*)
852真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/22(日) 12:49:53
>>850
中一ちゃんも、翻訳にトライしてみましょう。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211215733/418
853名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:50:31
>>852
こんな難しいのはだめです。^^
854名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:52:18
毎日新聞のサイトの英語クイズ。


秋葉原通り魔事件で、7人が死亡した。「通り魔」を英語で?

アメリカでは銃乱射事件が頻発しているが、「銃乱射」を英語で言うと?

岩手・宮城内陸地震で多く発生した「土砂崩れ」を英語で?

サイクロン犠牲者の子供達は「人身売買」の危険にさらされている。これを英語で言うと?


毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
855名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 12:52:51
>>845
別に悩まなくてもいいと思うけど。
翻訳して金を稼ぐわけじゃなければ特に上手な日本語にする必要ない。
856名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:10:56
845ですが帰国子女ではないです.
この程度の文章は英語で感じ取れるのでなんとなく分かるんですが…

あと主じゃなく種です。変換ミスりました;;;
857名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:11:42
あと炎症じゃなく 減少です
geとうつときgが抜けてたようです;;;
858名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:24:27
>>857
中学生ですか?
基礎はちゃんとできとる?
この文のasの品詞は何かとかわかってる?
859名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:26:38
>>851
仮に「wait (for A)」が受動態になったとしても「待たされた」という意味にはならない。
「待たれた」という意味になる。これは混乱している人が多い。

「待たせる」の受動が「待たされた」で、「待つ」の受動態は「待たれた」ということ。
たとえば、彼氏が迎えにきたのに、化粧で10分待たせたとすると、

She kept him waiting.
He was kept waiting.

He waited for her.
She was waited for by him.(?)

だから、「be waited for」という受動態が可能だとしても「待たされた」という意味ではない。
860真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/22(日) 13:28:22
>>856
英検に和訳は関係ないのでは?

和訳の技術をまなびたければ下のスレに参加しましょう。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1212851794/l50
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1212525567/l50
861名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:31:40
>>859
そっか!!!!なるほど…
862名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:35:31
858
いえ。高校3年です。自分はこのasをするにつれてと頭の中で解釈していきました。
863名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:37:06
>>862
品詞は?
864名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:43:05
接続詞だと思います。
別にこの品詞が分からなくても意味は分かるので意味ないのではないでしょうか? 
865名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:49:02
品詞はわかってて当然。
高3ならなおさら意識すべし
866名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:50:11
>>864
品詞の確認などは、英語を英語のまま読めない者が
どういう品詞か確かめて分析して英語を理解しようとする作業だから
英語のまま読めているなら品詞の分析など必要ない。
867名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:50:15
>>852
ためしにやってみました。翻訳とかにはなってないと思うけど^^
話し言葉風ですけど、どうでしょうか。^^

In every age, though not the age that is created but the age that is produced,
there's somethig about its unique air in every movie,

Even if a movie was created based on the same theme, the feature of the
work, say, camera works or choice of words, are different if we compare the
one created in around '80 to '95 with the latter.

As "Indiana Jones 4" seems to have the same time background with the
former film, I was able to enjoy it a lot. (It's kind'a hard to describe, but I don't
mean it was out'a date. I kind'a feel a sense of nostalgia, feeling like I can go
back to the age when I'd see it.)

"Pairats of Caribbean" also made me feel comfortable with the air of the 90's.
868名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:52:16
>>867
他のスレの問題は、そのスレに行ってやりましょう。
869名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:53:18
>>868
ごめんなさい。別のところの問題だったんですね。^^
870名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:55:54
>>852のスレはルール違反スレだけどなw
2ちゃんのルールを無視して立てられたスレ
871名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:57:49
読めれば良いってもんじゃない。
てか英語を英語のまま読めるのは当然
受験、試験では品詞をわかってるのも当然
872名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:58:25
それで865さんは自分の何を確認したかったのでしょうか?
873名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:00:02
>>871
受験、試験で、いちいち品詞はなにか?なんていう問題出るの?
874名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:00:41
>>871
わたしも学校で英語をおそわりはじめてから、品詞とか文型とか
言うことを聞きました。

それまでは気にしたこと全然なかったんですけど、
そういうのがわかると、正しい英語に近づけるような気がします。^^
875名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:04:56
>>873
そんなものほんのたまにしか問われない
でもやっぱ、基礎がわかってなきゃどんな長文が読めても実力がついてないってこと。
だから品詞は大事
876名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:05:01
>>867
あってるのかちがってるのか、俺にはわからんけど、
たいへんお疲れ様でした。(^_☆bbb)
877名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:06:17
>>875
普通ぎゃくだろ、ばか。
どんなに品詞が分類できようが、話したり、読めたり、書けたりしなきゃなんの
役にもたたねぇだろが。wwww
878名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:07:47
>>877
話す読める書けるのは大前提ですけど?
879名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:08:48
>>875
「基礎」の捉え方の問題でしょ。
それと、英語を見ると品詞を意識するタイプの人というjことでしょう。
880名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:10:02
>>877
だから、品詞がわかってなきゃ「正しく」読めない書けないだろ。
「なんとなく」で読んでるのが一番馬鹿なんだよ
881名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:10:09
話せる・聞ける・読める・書けるが出来りゃ、実力は十分。
品詞なんてあとからくっつけた理論。

べつに区別つこうがつくまいが関係ない。

アメリカ人は関係代名詞と疑問詞の区別もついてない。
882名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:12:39
品詞や文型を意識しながら英語を学んできた人、
そういうものを「基礎」だと考える人にとっては、
品詞や文型は重要ということでいいんじゃないの。
英語の学び方なんて人ぞれぞれで色々な道筋があるんだから。
883名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:13:19
>>880
いや、品詞わかってなくても「正しく」読める書けるやつは
腐るほどいるぜ。

俺、日本人だけど、形容詞と形容動詞の区別わかってねぇ。
でも読めるし、書ける。結構ただしくな。

これをどう説明する?
884名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:13:43
>>880
そういう決め付けが一番馬鹿だと思いますよ。
885名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:14:17
俺らはアメリカ人じゃない。
アメリカ人はもともと英語が母国語だから文法を意識しないのはあたり前。
ただ俺らは日本人。
日本語と英語の感覚は絶対にちがい、より正しい理解が必要。
よって基礎は大事
886名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:15:08
おそらく>>867の子だって、品詞とかわかっちゃいないと思う。
でも、こんだけ表現できりゃ、多少のミスはあったところで、
品詞なんか糞食らえって気がしてくる。
887名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:15:30
>>885
それがあなたの英語の勉強法ってことなんでしょ。
人に押し付ける必要はない。
888名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:17:32
最初に決めつけてきたのは>>866でしょう??
889845:2008/06/22(日) 14:18:29
結局自分の英語のまま読むといった部分が気に入らないみたいですね。
>>872 よろです。
890名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:19:20
>>866は正しい。
品詞が云々というのは、所詮「解読」作業に過ぎない。英語の学習は解読ではない。
891名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:19:58
>>888
>>864さん(英語を英語のまま読めている人)への個人的アドバイスですがなにか?
892名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:20:39
>>890
じゃあ英語の学習は何だというのですか?
893名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:22:09
>>892
逆に聞くが、おまえにとって、英語学習は「解読」なのか?
古代象形文字じゃあるまいしwww

俺は話したり読んだり書いたりきけたりすればそれでいい。

いちいち品詞確認しながら英語を読み書きできねぇよwww
894名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:23:22
>>892
890じゃないが英語の学習法なんて何通りもあるんですよ。
895名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:24:53
>>893
受験英語では「解読」がより必要だと思いますが。
徹底的に理解するのが大事でしょう。

私はもう解読はすらすらとできるので楽に読めるし書けますよ。
896名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:27:31
「解読」が得意という自称「真の英語のプロ」さんは、よく変な英語書いてるけどね。
897名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:29:23
一緒にしないでちょうだい
898名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:33:58
実際、
早慶外語ゼミも解読に力を入れた授業を行ってるしね。
より正しい英語に近付くにはやっぱり解読。
899名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:42:06
beautiful, beautifullyなどなら、そりゃ品詞は何かって言われたら明らかだけど
asのように、何通りもの意味になり、何通りもの使い方がある言葉をいちいち
これは何の品詞かなんて分析しながら、読む人なんているの??
何通りもある品詞の呼び方を暗記するだけでも面倒じゃんw

asとかin, on, over, above, under, outといった言葉は何よりも
イメージとニュアンスを感じ取れるようになって
臨機応変に使いこなせるようになることが重要でしょ。
900名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:45:13
>>829
ありがとうございました
been waitingでいいんですね。
あとminutesは素で間違えましたw
>>859
自分も間違えてしまいましたw
わかりやすい説明ありがとうございます。
>>893
素人が口を出すようで申し訳ないですが
自分は最初は品詞等は確認してやっていったほうがいいと思います
はじめは確かに面倒かもしれませんが慣れてくるといちいち「解読」しなくても
品詞や文の構造が理解できるようになってきます
901名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:46:26
>>899
少なくとも受験生には大事でしょうが。
902845:2008/06/22(日) 14:47:05
↑に非常に同感。
Playing it by air is important.
それにしても
asは多様で大変。
903名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:47:20
>>900
「最初は」ね。
はじめに質問した人は、すでに、いちいち「解読」しなくても英語を読めてるレベルの人なんだよ。
904名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 14:53:10
>>902
Playing it by earじゃ?
905845:2008/06/22(日) 14:55:26
ミスりました(笑w
覚えたてだったのでわすれてましたw
906名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:03:52
ちょっと辞書見てみたらasには5〜6通りの品詞があった。
しかも前置詞とも言えるし接続詞とも言える場合や
接続詞とも関係副詞とも言える場合もあるそうな。
こんなもの専門の学者でもなければ、きっちり分析・把握してる人なんていないでしょ。
907名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:06:33
>>803
ありがとうございます
908名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:12:10
そこまで覚えなくとも、その場で「臨機応変な解読」ができればいい。
909名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:14:09
受験生ならこんなところで油売ってないで、一分でも多く勉強すべき。まじで。
910名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:22:29
>>908
だから中学生1、2年生ならともかく、as,とかin, on, of, for等などといった言葉は
いちいち品詞を分析しても意味ないっしょ。
辞書だってasは品詞を決められない場合がたくさんあると言ってるぐらいで。

色々な使い方や意味があって文章、文脈によって変わってくる。
例文などをいっぱい読んで使い方やニュアンスを学んでいくしかないでしょ。
品詞の呼び方を覚えたって実際の使い方や意味は分からないんだから。
911真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/06/22(日) 15:24:46
受験生なら、和訳もできないとならないだろう。
912名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:27:06
>>909
ときには油を売らないと頭おかしくなっちゃうよ。
勉強ばかりしてちゃ馬鹿でダメな人間になっちゃう。
2ちゃんで油を売ることがいいか悪いかは知らないけどw
913名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:30:49
「あの店で売られている商品はこのあたりで一番高い。」
英語でどう書けばいいんでしょうか?
merchandise on sale in that store is .... とかかなあと思うんですが、
その先がよく分かりません。
914名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:36:58
>>911
受験英語に詳しそうだから一つ質問
和訳をしなきゃならない場合に、次の訳だったら、どれが一番点数をとりやすい?
1. 原文に忠実で直訳に近い訳 日本語として読めるレベルにはなっている
2. まったく忠実というわけじゃないが、そこそこ日本語らしくなっている訳
3. 必ずしも忠実ではなく言わんとしていることを汲み取り、原文訳というより意訳に近い

もし自分なら、おそらく1〜2の範囲で訳すと思うけど。
915名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:39:24
>>913
一例
The price (of the item sold) at that store is highest in this area.
916名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:45:39
どなたかこちらの問題分かる方居ませんでしょうか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211214526/389-391
917名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:46:39
第一文型とか第二文型とかってありますよね?
簡単な文なら当てはめられるんですが、例えば
I have lived in Japan for five years.

These girls have been here since early this morning.
などのようにちょっと長くなると、どれがOなのか、どれがCなのか、というのがわからなくなってしまいます。
簡単に見分けられるようになるにはどうすればいいんですか?
918名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:50:03
>>917
文の要素にならない副詞を括弧でくくってみればいいんじゃない。
たとえば上の文なら
I have lived (in Japan) (for five years).
これで骨格が見えるでしょ。ちなみに前置詞+名詞は副詞(形容詞)になる。
919名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:51:29
>>916
こっちに書き出しましょう
920名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:53:01
>>917
そんなもの見分ける必要ないんじゃ?
921名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:55:23
僕たちは彼に高い期待をしている。
はなぜ下のようにofを使うのでしょうか?
このofはどういう意味なんでしょうか?
We are for having high expectations of him.

We have high expectations to him. とかじゃ駄目なんですか?
922名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:55:55
>>918
livedってOですか?
>>920
文型で見分けた方が長い文も簡単になるって知人に教えてもらいました
923名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 15:59:55
>>922
livedは動詞。have+Vppで現在完了形
924名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:04:14
>>922
ちなみにそのhaveは助動詞。
have lived
v′+ v
925名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:10:47
Vpp、V´+Vって何ですか?
何度もすみません・・・
926名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:11:32
>>922
文型は中学生などが最初に英語に接したときに英語の構造を把握するためには役に立つけど
そんなものに捕らわれてと邪魔になると思うけど。
まず大事なことは文章を見たときに、どれが主語か、どれが動詞かを把握すること。
次の重要なのは動詞の使い方は基本的にいくつかのパターンに別れてるから、
動詞を覚えるときに、そのパターンも覚えること。
そうすれば文型など考える必要はまったくないと思うよ。
文型に当てはめて英語を読もうとする習慣が見についてしまったら害になると思う。
ま、これは個人的意見なので別にこの意見を取り入れなくてもいいけど。
927名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:15:09
have は助動詞です。
Vpp というのは動詞の過去分詞という意味でしょう。past participle
928名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:19:41
>>925
Vppは過去分詞のこと。

V´+Vは、<助動詞+動詞〉のことだよ。
can swimとかもこの形。
でも、文法書によっては記載のされ方も違うし、文型を考えるならひとまとまりでVと考えてもいいと思う。
厳密に言えば<V´+V>なんだけどなぁって事がわかってれば平気。
929名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:22:03
>>928
とは言ったものの…回答者側のおまいらはどう思う?
930名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:26:24
>>921
expectationは直後にofを置くのがふつうです。
931名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:36:32
>>928
この場合、
V´+V より
V´+Vppと表した方が正確。
932名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:37:17
>>926
今まで雰囲気だけで読み取ってきて、きちんとわかっていなかったので
文型にあてはめてやってみたんですが・・・
>>927
>>928
ありがとうございます
933名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:38:18
>>921
そのofはこれだね。
(2)((ask, expect, requireなどの動詞のあとで))…に, から
・ ask a favor of a person
人に頼み事をする.
934名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:51:16
文型について教えているのは日本だけだという話だ。
明治かなんかに日本に来たネイティブ教師が日本人に教えるのに有効だという
ことで編み出した教え方だということを聞いた。
全部否定するわけではないけれど、それにばかり拘って、英文を見れば
「これは第○文型」とか、そればっかり考えてしまうようになっては
意味がないと思う。
I live in Kobe.
I love Kobe.
が第一文型と第三文型であることを意識するより、
live in 場所、love 人(物)−−−といったふうに使い方で慣れていった
方がいいんじゃないか、と思うが、どう?
935名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:51:37
>>932
雰囲気「だけ」じゃ駄目だろうw
動詞を覚えるときに使い方も覚えておこう。
たとえば、こんな風に。
giveなら
give him a present
give a present to him
wantなら
want 目的語
want to 動詞
want 目的語 to 動詞
動詞は無数にあるけど使い方のパターンはそれほど沢山あるわけじゃないから
慣れていけば新しい動詞に出会っても「あ、これは、giveと同じパターンだな」みたいな感じで
すんなり覚えられるようになる。
英文を見たら、まず五文型とやらに当てはめて考えるなんて愚の骨頂に思えるよ。
936名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 16:53:06
>>934
100%同意である。
937名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:10:52
>>922
長い文で辞書で単語を全部引いても構造がよく分からない時は
文型を頼りにするのも一つの手。
だけど文の意味が分かってるのに文型を考えるのは時間の無駄
938名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:13:21
文型ではなくSVOCMだけ考えればいい
939名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:19:33
ガチガチの5文型派の真の英語のプロが出てきて理屈こねそうな悪寒
940名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:20:30
>>938
同意。
文型知らなくても、主語か目的語か動詞か補語か分かれば十分。
文型というものがこれといってないラテン語だって、格さえ分かってれば理解できるんだから。
941名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:23:54
質問です。
「英語には現在形と過去形はあるけれども未来形は存在しない。」
と言った人がいます。どういう意味でしょうか?
同じ人が「述語動詞の助動詞は最大4つ取り得て、
その配列には法則性がある。」
とも言っているのですが、これはどうなんでしょうか。
モヤッとした質問で申し訳ありませんが、おわかりの方お教え下さい。
942名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:28:43
>>941
動詞には現在形、過去形、過去分詞、現在分詞という形/変化があるけど「未来形」という形はないってことでしょ。
943名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:33:24
>>941
will や shall や be going to を使って未来の事柄を表すことができるけど、実際の文法的な時制は現在形だ。
あくまで未来性(futurity)を含意した現在形にすぎない。したがって、いわゆる「未来形」というのは擬似的な
未来形である。

というふうなことが、Wikipedia にのってた。
http://en.wikipedia.org/wiki/Future_tense#English
944名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:33:40
>>941
willという助動詞は未来ではなく個人の意志を表すのが基本です。だからI will go to a museum tomorrow.といえば「明日博物館に行こう」とその瞬間に決めたその人の意志を表します。
これをI'm going to go to a museum. と言えばすでに決まっている予定を表すことになります。どっちで言うにしろ未来形という表現は英語にはありません。意志や予定は未来のことだから未来形という言い方をしているだけです。
945名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:33:48
>>942

ありがとうございます。
「配列」の方はどういう意味なのでしょうか?
946名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:35:58
>>943
>>944
ありがとうございます。
「配列」の意味もお願い致します。
947名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:39:03
>>946
助動詞は動詞の直前に置くっていう決まりはあるけどそういうことですか?
948名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:39:03
will have been あと一つ何だろ
949名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:42:26
法助動詞は当然先頭で一つしか取れない。
完了のhaveはその次、進行形や受動態のbeがその次。
あと一つは分からん。
950名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:44:41
>>948

S will have been being p.p.
 未来完了進行形受動態
「S は(...まで)〜され続けられるだろう。」
951名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:46:20
>>944
It will rain. の will は誰の意志を表しますか?
952名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:46:56
>>951
Godか?
953名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:47:27
>>947-950
本当にありがとうございました。
954名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:48:00
>>951
話者
955名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:48:45
Itってだれってことじゃなくって、タダ単にその場の状況みたいなもんじゃないでしょうか^^
956名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:50:29
>>955
まじレスするのかw
957名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:50:42
>>955
だから話者の推量
958名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:50:48
>>951
明らかに雨が降りそうな状況をみて「It will rain.」といえばそれを言った人の意志となるんじゃないかな。
959名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:52:04
法助動詞は主語または話者の心的態度を表す
960名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:52:35
単純未来の場合は話者や主語の意志は関係ねーよ
961名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:53:12
It will rain.のwillが話者の「意思」なわけねーだろ、アホくさw
そもそもwillは必ずしも「意思」を意味してるわけじゃないし。
962名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:53:23
意志とは言ってないが
963名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:53:51
要するに、>>944の説明がおかしい
964名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:53:56
>>961
あら探しはいいから説明しろ
965名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:53:57
わしが雨を降らせてやろう。
966名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:54:13
967名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:54:48
>>963
たしかに>>944の説明は穴だらけではある。
968名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:56:17
>>964
willのこと知りたいなら
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
969名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:59:20
国語辞典より
い-し【意思】
(名)
(1)心に思うところ。気持ち。考え。特に、ある意図をもって物事を行うとき、その行動のもとになる考えや意見。
話者の意思なら合ってるかもw
970名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:02:52
しょうがない。マジレス。
人以外のものが主語の場合は、willは単純に予定などを表す。
例:The next olympic games will be held in China.
971名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:04:46
日本の古語の助動詞「む」が例えば
「我行かむ」(意志)
「雨降らむ」(未来)
「AはBならむ」(推量)
と色々に使われるように、
英語のwillも、元々の「意志(Cf.living-will)」の意味から
徐々に意味が拡大して日本古語の「む」みたいなステージにまで達したということなんじゃないのかな?
972名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:05:29
>>970
無生物が主語で意志未来の場合もある。

e.g. The bag won't fasten properly. (かばんがどうしてもちゃんと締まらない)
973名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:07:39
>>972
無生物の意志未来ってなんだよw
974名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:09:22

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson69
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214125165/
975名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:10:07
>>973
anthropomorphism
976名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:11:10
>>975
具体的に説明して
977名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:14:58
まちがってたらごめんなさい^^

私の感じではwillってやっぱりこれから先のことをいう感じがします。
だからべつに「未来」でいいんじゃないかと思いますが。^^
978名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:16:50
>>976
本来意志のない物事や状況がまるで意志があるかのように表現するとき、意志未来のwillが
用いられることがある。
979名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:17:57
>>975

♪神様は白いお髭のお爺さん。
だけど宇宙を動かします。♪
980名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:18:11
>>977
それは言うまでもないことと言うか。
「不思議の国のアリス」でもなければ普通に未来の予定や推測。
981名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:19:25
>>980
的外れだったみたいですね。^^
982名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:19:49
>>977
まちがってないよ。
「英語の時制に未来形がない」と言われているだけであって、
「英語の will は未来を表さない」と言われているわけではないんだから。
983名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:20:18
議論がかみあわないなぁ。
だからオフ会をしましょう!
984名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:20:27
>>978
>>972の文のこと言ってるなら意志なんて考える必要ないよ
985名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:21:52
>>981
ちょっと的外れてましたねぇ。ま、ドンマイ。
986名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:22:22
>>985
^^
987名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:22:39
>>984
じゃあどう考えるの?
988名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:24:21
989名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:24:54
>>988
具体的に説明して
990名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:25:02
>>988
よけいややこしい。
991名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:26:35
The bag won't fasten properly.
は、かばんがしまろうとしてくれないってことでしょ。
一種の比喩表現。
992名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:27:09
>>987
このかばん、ちゃんと閉まりそうにない

なんで、こんなものにかばんの「意思」を入れなくちゃいかんの。
993名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:27:13
>>991
つながりがわからん!!
994名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:28:14
>>991
じゃあ、>>970の説明は「比喩的表現でなければ」という留保が必要だね
995名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:29:18
>>991

そうだよ、対象となる物(非生物)の内に
話者が自己の心理を投影してるんだよ。
996名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:29:48
>>992
単純に未来を表しているわけではないでしょ?

意志なり傾向性なりを will が含意してるのは明白じゃないか
997名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:30:17
The bag won't fasten properly.
The rain won't stop.

こんなものに意思なんて入れる必要ないじゃん。
不思議の国のアリスじゃないんだから。
998名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:31:06
>>996
意思は必要ありませんw
999名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:31:27
1000名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 18:31:35
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O  3連続!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。