【長文OK】2ch英語→日本語part175

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)
 *You Tubeの動画の聞き取り、歌の歌詞の翻訳、は専門のスレがあります(>>2

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195925624/l50
2名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 20:08:05
>>1
おっつー。
でも一ついいかな。
このスレタイはやめたほうがよかったんじゃないかな。
格好悪いから次からシンフルなのに変えてね。
テザイナーなので気になってしまって。
33-5:2008/04/14(月) 06:33:19
三回に分けてレスします。どうか訳をよろしくお願いします!
訳し方によって評価が付けられるらしいので、スムーズな日本語で訳していただけると幸いです。

In recent years “globalization” has become a key word in the business world.
We often think of globalization as a tendency that is making conditions similar worldwide.
But actually it involves two rather different processes.
On the one hand, globalization encourages an increasing unity among economic systems.
But on the other hand, it requires us to work with a greater understanding
of the diversity among cultural systems.
Today we live in a multicultural world where the mixture of various cultural,
ethnic, and religious backgrounds affects everything we do.
An understanding of these two ideas of economic unity and cultural diversity
is essential if we are to succeed in business, and as world citizens.
43-5:2008/04/14(月) 06:34:01
>>3 の続き・・・

Increasingly, doing business in globalized world requires businesspeople
to deal with foreign customs, manners, and business practice.
Although economic systems throughout the world are tending toward the capitalist model,
local business practices remain varied.
A successful businessperson must both understand and respect the local customs of places
where he or she is doing business.
It is often a surprise to find out how different foreign practices can be.
The proper manners for doing business in, for example, in the US, France, Nigeria,
Russia, Canada, Brazil, Iceland – or any other country – are likely to be quite different.
53-5:2008/04/14(月) 06:34:35
>>4 の続き・・・

Cultures are shaped over thousands of years and are based on local features
such as geography, climate, religion, music, and legal systems.
Cultures usually evolve quite slowly, and people usually dislike it
when businesspeople from other countries ignore their local customs
or try to make them change their culture.
Economic systems can sometimes change more quickly
– as happened in the change from communism to capitalism
after the breakup of the Soviet Union –
yet business customs remain rooted in local culture.
In the future, the business world will require us to have greater abilities
in foreign languages and in cultural understanding.
Thus we can think of international business as a king of art
– one which brings together economics, culture and people.
6名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 13:38:52
Hi ^^ you is very very kawaii:D very nice photo!:)) i send you my
photos:) ^^
Im singier:) my real name is Monika ( i hate my name) you have a msn
/skype ??:))

You is very nice boy!
misery!:P
you want write to me??:)
Im wanna write to you:) smart thatyou dont msn /skype but i wanna write to you:)

sumimasen ,wakarimasen! Anata tenshi.
you forgive me , my japanese is so bad but diligently i learn:)
genki desu ka?:))Douzo yoroshiku!


顔写真を掲載してから英語交じりのメールが、
ちょこちょこ来るんですが
これは遠まわしにバカにされているんですかね?
英語サッパリなので無視していたんですが
可愛い子だったので、自動翻訳で挑んだけど
余計に分からなくなりました。

下さらない内容ですが、よろしくお願います
7名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 13:45:33
>>6
Polandか!
こんにちは、あなたは、とてもとてもかわいい。とてもいい写真。わたしの
写真をおくるね。
わたしは、歌手だお。ほんとおの名前は、もにか。(あたし、じぶんの名前
好きくないけどね。)MSNとか、Skypeもってる?

あんた、とってもいいこだわ!
ざんねん!(pityといいたかったんだろ。多分)
わたしに、手紙かきたい?
わたしは、あんたに書きたいわ。MSNとかSkypeもってないって
頭いいわね。だけど、わたし、あんたに、かきたいんだけど。

sumimasen ,wakarimasen! Anata tenshi.
ゆるしてくれるわね!わたしの日本語、全然ダメ。だけど一生懸命、べんきょう
しているわ。
genki desu ka?:))Douzo yoroshiku!

ーー
少し、変だろ、この子。
8名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 13:58:38
>>7
「:P」は顔文字
9名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:09:38
>>8
しってるよ。面倒だから飛ばした。
10名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:11:04
>>7>>8
ありがとうございます。
メールではなくて手紙を書きたいと言っているんですか?


こんなメールが、ちょこちょこ来るんですが
日本の女が無条件に白人に憧れるように
日本の男に憧れる白人って多いんですか?
11名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:13:44
>>10
たぶんメールだと思うけど。
12名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:14:58
>>10
いろんなのいるからね。
13名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:24:00
Don't know if anything I can do for you?
And what if I want something else, would you please help me out?

すいません、昨日訳頼んだんですがDAT落ちして見れなくなってしまいました・・・
もし宜しければ今一度お願いします。。。
14名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:25:59
>>11>>12
ありがとうございます

日本に住んでて、少し日本語を話せる子からも
メールがきてて、メールしているんですが、
よくメールの最後に

angel...(ハートとか)

って書いてあるんですけど
これは、幸福を!みたいな
お決まりな台詞ですか?



15名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:26:17
>>13
なんかあんたのためにできることがあるかしらないけど。
じゃあもしもあたしがなにかあんたにしてほしかったら、あたしの
ことをたすけてくれるかしらん?
16名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:26:32
あ、こんな下らない質問できるスレがありますね
あっちで聞いたほうがいいですね

スルーしてください
17名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:27:31
>>14
そっち系のしとでしょ。
18名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:35:22
>>17
痛い子ってことですね…

たしかに、服装は少しアッチだったかも…
写真は白人よりのハーフみたいで
超可愛かったから残念…
まぁえっち出来ればいいや。


ありがとうございました
19名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:53:33
>>9
(pityといいたかったんだろ。多分)
  ↑これはどういう意味?
miseryよりもpityを使うべきと言いたいのかな?
20名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:56:16
>>18
日本語勉強中の女の子が日本人のブログにかたっぱしからメールしてるだけじゃね?
それかあやしい商売
21名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 15:04:18
>>19
pityとmiseryは、言語によっては、同じ単語の
場合があります。だから、辞書でいくと、miseryと
とってしまったのでしょ。pityといくところを。
22名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 16:56:23
Eric Clapton,Paul McCartney,and Michael Douglas prove that women do not mind hitching
themselves to drastically older men. Stephen a zoologist at the University of Toronto,
has developed an evolutionary model that makes
this behavior easier to understand:it is not just about money,but it is not just about genes either.
The prevailing biological theoryfor matches between younger women and older men is
that mature males have proved the superior fitness of their DNA by the (A) fact that they are
still around. Using game theory and computer modeling, Proulx argues instead that age-divergent
coupling is rooted in appearance. Nearly every animal uses some form of signaling display,
such as a peacock's plumage or a buck's antler battles. 
Such displays cost the animal a lot of energy,and become increasingly hard to maintain with age,
so a good display by an elderly male is a (B) indicator of genetic quality than a comparable show
by a younger,stronger one. In human terms,
an older man flaunting (C) is more persuasive to a potential mate
than a young man making a similar display. 
The show of wealth tends to reflect the fitness over time of the older man;from a young upstart,
it might mean he has traded long-term for short-term success.
“It loosely translates to a young guy not blowing his precious savings on a sports car,
while a 65-year-old figures,
‘What the hell,’” ‘Proulx say. I call it the revenge of the Nerds' effect.

(A) (B) (C)は選択肢 above, only, just, mereから選べとのことです。自分は(A)mere (B)abobe (C)just

めちゃくちゃ長いですがよろしくお願いします。
23名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 22:16:10
We are now in Hong Kong to try to complete the technical side of the CLO project.
It will be important to have your reaction to know if we should continue to
study the project.

We thank you to come back to us as soon as you can.

どなたかお願いいたします。
24名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 22:19:01
the best state is a state of simple open-ness. be receptive
to information but not attached to it, be willing to adapt
your thoughts to the needs of the moment without having a
core set of behaviours that you falsely belive to be your
"identity".

この訳お願いします。

25名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 22:26:10
Travellers checks takes one full month before they mature

海外での支払いについて、TCで払えるか聞いたところ
こういう返事が来ました。TCでマチュア??

よろしくおねがいします。
26名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 22:26:59
Edoardo Croci was born in Milan in 1961 and is currently Councillor of the City of Milan in charge of Transport, Mobility and Environment. He graduated in Business and Social Studies at the Bocconi University of Milan.
From 1991 to 1992 he specialized in Economics and Management studies at the New York University.
From 1999 to 2003 he was President of ARPA (Regional Agency for Environment Protection of Lombardy).
From 2001 to 2003 he covered the role of Vice President of FERDANE (European Federation of regional Energy and environment Agency) and was delegate for the activities concerning Sustainable development and Agenda 21.
Since 2005 he is member of the Commission for the reorganization, coordination and integration of legislation on environmental issues at the Italian Ministry of Environment.

長いですが、、どうかよろしくおねがいします!!
27名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 19:28:53
>>25
matureには「満期になる」という動詞としての使い方があるよ
28名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 12:32:52
Hello
i dont know if i.s. music is in japan
i saw it years ago on some japanesevinyl pages
Immortal Suicide recorded in the year 93 two songs for an album
called 'Brainkilla' ,there is also total fiasco
(bandog old killer intict and now 100th monkey)
and some more
It was directed by some guys from hh80
they never gave us sth back
These tunes are real
I stand behind them,but in the future immortal suicide
maybe reach its climax
I am old now but till death do rapping my soul whats
going on here and mind
mission is to leave sth back but I dont know when or if destiny shows a way
We plan to record someday an immortal hardcore album
We call our style
psycore , our way of hardcore
p.s. thanks for nice words, you invisible spirits are my biggest motivation

音楽の話をしているようなのですが
アーティスト名が混じっているのか機械翻訳ではひどいことになりました。
「意訳」で訳してくださる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。
29名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 23:29:17
holdin' down tokyoってどういう意味ですか?
30名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 08:02:44
Let's nsee how nu do!!!
nKeep talkin u already rf ur a gentleman & not too u kno!!! all da time!!! always u too!!!
これ、原文ママなんですけど、日本語への翻訳おねがいします。
31名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 08:46:49
和訳 おしえてください。

I have just moved to the Uk for a while and am having a tough
time adjusting I want to return to Japan so much and have
applied to a lot of design companies that do work there hoping
to travel,if you have any photos of the blossoms please send
them through to me I would love to see.Geoff and I are no longer
together I am afraid he met somebody else it is hard to adjust,
we have been together so long. Such is Life.I hope you are well
and work is alright.I am struggling to find a job at the moment
non of the companies want a graduate but I suppose everybody has to start somewhere.
I much prefer receiving letters so I look forward to hearing
from you and perhaps if you find your way to London to seeing
you again,
32名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 09:40:28
長いですが お願い致します。

Funnily enough while we were in Australia we met some Japanese
students (from Yokohama)who were having one last holiday before
they had to start their new jobs at the beginning of April.They
were coming to the end of their stay in Australia and had been
having a wonderful time, but they seemed sad that they were
having to go home and 'grow up'! And get real jobs.It's a scary
thing realising that you can't travel or be young forever! We
will be back in England in about 5 months and we no longer have
a home or any jobs.But on the positive side we do have furniture
and a lot of happy memories!
33名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 09:46:22

スレタイの「2ch英語」って何なの?

ずっと疑問なんだよ
誰か教えてくれ!

34名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 09:59:50
「」部をお願いします。
We ran through the dark towards the place where the cries had come from.
We reached a rocky edge from which a steep side fell away. Below us we saw the body of a man.
「He was lying with his face down on the ground.
He had fallen on his head, which was bent under him, and his neck was broken.」
Holmes lit a match. We saw with horror the blood running out onto the ground from his head.
35名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 10:21:44
Our recommendation is to can your feelings and stick with what works.

お願いします。
36Mr.BIG ◆CWO6lFVFEA :2008/04/17(木) 10:36:07
>>35
感情を抑え、あるがままを捉えることを我々は薦める。
37Mr.BIG ◆CWO6lFVFEA :2008/04/17(木) 10:45:18
>>34
彼はうつぶせで倒れていた。
彼は頭から地面に叩きつけられた。頭が体の下に入り込んでしまい、首が折れていた。
38名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 10:52:25
>>33
2ch(に於ける、)英語→日本語
ってことじゃないの? マジレス。
39名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 10:52:41
>>36
どうもありがとうございます。
40名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 12:38:53
>>33
2ch的英語、英語版2ch語(2ch上で交わされる独特の(変な)英語?)
かと思ったら、スレの中身を見るとそういうわけではないみたいね。

41名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 13:59:56
I'm a musician who happens to be deaf.
お願いします。
42名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 15:17:00
>>41
「わたしは耳の聞こえない(あるいは、聴力の弱い)音楽家だ」だけど、happens to beだから、「たまたま耳が聞こえないだけなんだ」っていうかんじ。
43名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 15:22:35
>>24
最もいい状態は、単純なオープンの状態です。情報に受容的になりましょう、しかし情報の付録のように(?)なってしまわないように。
その場の必要にあわせて考えを変えられるようになりましょう、一握りのやり方を自分のアイデンティティーと誤信して執着してはいけません。
44名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 17:03:47
Starting with a simple gravity model,Head and Mayer deduce another easure of
internal distance based on the economic geography of a country.

Re-estimating the "border effect" between US states the authors
find a fall of about one third compared to the results of Wolf.



お願いいたします。
45名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 17:38:59
どなたか お願いします。 >>31
46名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 17:47:58
>>31
とりあえず自分で少しはやってみろよ
47名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 18:29:46
>>23

わたしたちはいま香港でCLO計画の技術的な側面を完成させようとしています。
わたしたちが計画の研究を継続すべきかどうか考えるために、あなたの反応が重要になります。

できるだけはやくわたしたちのところに戻ってきてください。
48名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 20:20:02
>>31
英国に引っ越したところで、慣れるのが大変です。
日本に帰りたくて(もう一度行きたくて?)、行けるように日本で活動しているデザイン会社にたくさん応募しました。
桜の写真があったら送ってください、見たい。
Geoffとわたしは分かれました、彼は他の人と出会ったみたい。なれるのはつらい、ずっといっしょにいたから。
人生とはこういうものだ。
あなたが元気で仕事も順調だといい。
目下求職中だが、graduateを採りたい会社はない。しかし、なにかから始めるしかない。
手紙はもらう方がいいから、あなたから来るのを楽しみにしている。そしてもしロンドンまであなたが来れるとすれば、また会えることを。

一行目のfor a whileが、「すこしだけ(英国に)いるつもり」だとおもうんだけど自信がないので抜かしました。すみません。
49名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 20:45:00
>>3
近年、「グローバリゼーション」はビジネスの世界においてキーワードとなりました。
わたしたちはグローバリゼーションというと、世界中で条件が同じになっていく傾向のことだと考えがちです。
しかし、グローバリゼーションには二つのいささか違ったプロセスが関係しています。
一方では、グローバリゼーションはちがった経済システムどうしを一体化していこうとします。
しかし他方では、これにはわたしたちが様々な文化体系(?)の中にある多様性をよりよく理解しなければならないということがあるのです。
今日、わたしたちは多文化世界に住んでいて、様々な文化的・民族的・宗教的背景が混ざり合ってわれわれのすることすべてに影響を与えています。
ビジネスにおいて、また世界市民として、成功するには、経済的一体性と文化的多様性という二つの概念の理解が欠かせません。
50名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 20:51:21
>>4
グローバル化した世界でビジネスをするには、ビジネスパーソンたちが外国の慣習・やり方・職業習慣とうまくやっていくことがますます必要になってきます。
世界中の経済システムは資本主義モデルに進みつつあるのですが、地域ごとの職業習慣は多様なままです。
ビジネスパーソンが成功するには、ビジネスをしている土地の慣習を理解し尊重しなければなりません。
国ごとでの慣習がいかに違いうるかは、しばしば驚きです。
ビジネスのちゃんとしたやり方は、たとえば米国、仏国、ナイジェリア、露国、カナダ、ブラジル、アイスランド……その他どんな国でも、ずいぶん異なっていることでしょう。
51名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 21:00:08
>>5
文化は何千年もかけて形成され、地理的条件、気候、宗教、音楽、法体系などその地方の特色に基づいています。
文化の変化はふつうたいへんゆっくりしたもので、人はふつう外国のビジネスパーソンが地元の慣習を無視したり、文化を変えようとしたりすることを嫌います。
経済システムはもっと急速に変化することもありますが(ソ連崩壊後の共産主義から資本主義への転向で起ったように)、しかし職業慣習は地元の文化に根付いたままです。
将来、ビジネスの世界では外国語と異文化理解の能力がますます必要となるでしょう。
こういうわけで、わたしたちは国際ビジネスを芸術/技術――経済・文化・人をつなげる芸術/技術――の王であると考えることができます。
52名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 21:11:27
drop a large number of frames

何かの比喩的表現だと思うのですが、わかりません。
意訳でお願いします。
53名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 21:14:48
>>52
検索しても、文字通り「(動画の)フレームを落とす」しか出てこないんだけど、
文脈は?
54名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 21:47:40
Case Closed
This email is a transcript of an update that was recently made on an open example.net support case.
To review, respond, or provide information regarding this case, please login to your online account manager here: https://admin.example.net/


長いですけどお願いします
フィーリングだけでもいいのでお願いします
55名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 22:56:38
お願いします。冒頭の一文で行き詰まってます。

The consequences of entering on significant scale -entering rapidly-
are associated with the value of the resulting strategic commitments.
A strategic commitment has a long-term impact and is difficult to reverse.
Deciding to enter a foreign market on a significant scale is a major
strategic commitment.Strategic commitments,such as rapid large-scale
market entry,can have an important influence on the nature of
competition in a market.For example,by entering the U.S.financial
services market on a significant scale,ING has signaled its
commitment to the market(see the Management Focus).This will
have several effects.On the positive side,it will make it
easier for the company to attract customers and distributors
reasons for believing that ING will remain in the market
for long run.The scale of entry may also give other foreign
institutions considering entry into the United States,but also
against an aggressive and successful European institutions.
On the negative side,by committing itself heavily to the United
States,ING may have fewer resources available to support
expansion in other desirable markets,such as Japan.The commitment
to the United States limits the company's strategic flexibility.
56名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 23:00:10
>>55
新しい市場に進出する時は、始めに派手にやるかどうかで、その後のコミットの仕方が変わってくる。
みたいな話らしいけど、細かくはわたしには無理。
57名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 02:00:56
>>53

アクションゲームのステージの説明文です。

Clear out the remaining enemies and you're ready to finish the level.

There is a point exploit here, although doing it too often will cause
your game to drop a large number of frames.
58名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 02:06:48
I had been looking at the Mappa Mundi, with its rivers out of Paradise,
and at the chained library, where a party of clergymen had got in easily,
but where I had waited an hour and cajoled a verger before I even saw the chains.

the Mappa Mundiとは世界地図という意味らしいです。
どなたかお願いします。どういう構文なのかってのも教えてもらえると嬉しいです。
59名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 03:45:06
>>58
私は Mappa Mundiを見物していた。天国から川が流れ出してるやつだ。それから
鎖で閉ざされた図書室も見た。そこへは聖職者の一団がやすやすと入り込んで
いたが、私は一時間待って堂守をうまく言いくるめてからやっと鎖の見えるところ
までいったのだった。
60名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 07:39:31
長いですが お願い致します。

Funnily enough while we were in Australia we met some Japanese
students (from Yokohama)who were having one last holiday before
they had to start their new jobs at the beginning of April.They
were coming to the end of their stay in Australia and had been
having a wonderful time, but they seemed sad that they were
having to go home and 'grow up'! And get real jobs.It's a scary
thing realising that you can't travel or be young forever! We
will be back in England in about 5 months and we no longer have
a home or any jobs.But on the positive side we do have furniture
and a lot of happy memories!
61名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 08:56:28
>>48

ありがとうございます。
62名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 09:31:23
>>57
あることを、あんまりやりすぎると画像が乱れるよ、ってことじゃない?
63名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 09:51:07
>>60
おもしろいことに、豪州にいた間、わたしたちは何人かの(横浜の)日本人学生にあった。四月始めに新しい仕事を始める前に最後の休暇を楽しんでいたのだ。
もう滞在を終えるところだったが、滞在は素晴らしいものだったらしい。しかし帰って「大人に」ならなければならないこと、そして本当の仕事に就かなければならないことがかなしかったようだ。
旅行もできず、もう若くもないと気付くのは怖いことだ。
わたしたちは五ヵ月ほどすれば英国に帰る。そうなるともう、うちも仕事もない。
しかし、いいところを見れば、わたしたちには家具もたくさんのいい思い出もあるのだ。
64名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 10:13:04
教えてください。

The cherry blossoms are very famous and well known in Germany
and in fact we wanted to come to see them this year but failed.
Obviously it is difficult anyway to hit exactly the right week
when you have to fly in from Germany and have to book your
flight in advance.

May be we use you as "Weather Forecast" next year to come on time to Japan.
65名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 10:22:57
>>63

早速の回答 ありがとうございます。
66名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 10:37:33
和訳 お願いします。

Doy you have a page in Hi5? is nice if you can have one tell
me I want to see more fotos from your city
67名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:10:54
お願いします。

I cannot say no to someone named ○○.
Yes I will ship for you.
We will work out the shipping if you win the auction.

海外オークションで日本に発送してくれるかどうか聞いたメールの返事です。
下2行で発送してくれるということはわかるのですが、最初の1行目がよくわかりません。
○○は私のIDです。
68名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:13:47
教えてください。

I'm currently building a website using an animation program
called 'flash', i will be sure to email you the sites address
so you can view it if i ever get it finished!Jo is knee deep
in revision for her up and coming medicine exams in may, she
always worrys alot but then gets top marks!
69名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:14:47
>>67
○○って名前の奴にいやとは言えないな。
うん、送るよ。
送り方についてはそっちがオークションで落としてから相談しよう。

いったいどんなIDなの??
70名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:17:04
>>68
いまflashっていうアニメーションソフトを使ってウェブサイトを作っています。完成したら、見れるように絶対アドレスをメールするね。
Joは五月の医学試験のために復習に大変です。彼女いつもさんざん心配するんだけどでもそれでトップの成績を取るの。
71名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:20:36
>>64
桜はドイツでよく知られています。実を言うと、わたしたちは今年見に行きたかったんだけど、できなかった。
ドイツから飛行機を前もって予約していくとなると、ちゃんとした週に当たるように行くのはやっぱりむずかしいからね。

来年は日本に時季通り来れるようにあなたを「天気予報」に頼むかもしれません。
72名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:28:18
>>54

問題は解決しました。
このメールはexample.netの未解決サポート問題に関して最近なされたアップデートの写しです。
この件に関してreview・返答・情報提供をするには、あなたのオンラインアカウントマネージャー(https〜)にログインして下さい。
73名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:37:32
>>71
ありがとうございます。
74名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 11:39:20
>>70

ありがとうございます。
75名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:01:02
i can send it to japan .It is not cheap sending a somewhat the
same item to eastern europe was $45.00 so I do not know until
I have your address and the package is packed and taken to the
post office can i get the exact price but the dollar is so bad it
could still be worth your time.I am running a 10 percent off sale
over the weekend so you could get some saving there let me
know

どなたかお願いします。
76名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:06:13
>>75 かなり簡略に約しました。

日本に送ることができるよ。
東ヨーロッパなら$45で送ることができるけど、配送量の関係であなたの住所がわからないと、
いくらかかるかわからない。

週末なら10%オフしてあげるから、連絡してね!

77名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:07:13
配送量じゃなくて配送料金
78名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:12:18
>>75

原文句読点少ないし、背景も分からないから怪しいけど……。

日本に送ってもいい。安くないよ。
東欧に同じくらいの商品を送るのは45ドルだった。
だからそっちの住所が分って梱包して郵便局に持って行くまで分からないな。
正確な値段分かる? でもドルが弱いからそっちで時間をとってもらうだけのことはあるかもしれない。
いまうちでは週末にかけて一割引セールをやってて、そっちはお得だよ。なにかあったら知らせて。
79名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:41:26
>>76,78
ありがとうございます。
どう文章を切って訳せばいいのかと思っていたのでとても助かります。
日本へ発送可能か確認して可能なら送料を教えてほしいとの質問に対しての回答です。
80名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:42:44
和訳 おしえてください。

It was her 21st birthday on the 25th of March for which we went on a
trip to Morocco. The sahara desert is an extremely beautiful place,
the night sky there is like something you can only imagine in your
dreams. It is very humbling, the thought of all the other millions
upon millions of stars that could possibly have similar life to ours
orbiting around their own individual solar systems....We both enjoyed
the trip throughly, i particulary enjoyed the scenery of all the bus
rides we took through the Draa valley. I don't know (but i'm quite
sure)if your familiar with the earlier Star Wars films, but the
landscape is that which they used for Tatooine (Luke Skywalker's home
planet) and with me being a huge fan of the films, this excited me
greatly.
81名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:50:22
>>80
モロッコに行ったのは彼女の21の誕生日、3月25日。
サハラ砂漠はとても綺麗、夜空は夢の中でしか想像できないかのよう。
何百万のそのまた何百万倍もの星ぼしに私たちのような生命がいてじぶんの太陽系を周っているのかもしれないと思うと、謙虚な気持になる。
わたしたち二人とも旅行は楽しかった。わたしは、とくにDraa谷のバスからの眺めがよかった。
はじめのスターウォーズシリーズをあなたがよく知ってるか知らないけど(きっと知ってるだろうけど)、ここはTatooine(ルークの故郷の星)に使われたとこで、わたしはスターウォーズの大ファンだから、とても興奮した。
82名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:22:29
>>69
ありがとうございます。
IDですが…恥ずかしいので秘密♪
でもそんなに変なIDじゃないんだけどなぁ。
83名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:29:49
Doy you have a page in Hi5? is nice if you can have one tell me
I want to see more fotos from your city

添削お願いします。メキシコ人から"Hi5"のサイトで写真を送ってきたので。
貴方は"Hi5"のWebsiteを参加できますか?
貴方からの写真を見る事ができたら、素晴らしいんだけど。
84名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:36:23
お願いしまふ

Starting with a simple gravity model,Head and Mayer deduce another easure of
internal distance based on the economic geography of a country.

Re-estimating the "border effect" between US states the authors
find a fall of about one third compared to the results of Wolf.
85名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:38:44
すみません、これって何て言ってるのでしょうか?
お願いいたします。

This is nothing. I live in Tokyo and I've seen some crazier things.
I was in a restaurant last month that was thirty stories underground.
It was called "bomb shelter" in Japanese. It was really weird.
86名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:44:33
>>85
くだらないな〜。俺は東京に住んでてもっと変なものいろいろ見てきたよ。
先月なんか地下30階のレストランに行ったんだけど
そのレストラン日本語で「核シェルター」っていうんだよ
まじでおかしいよな
87名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:51:08
>>86
なるほど、さんきゅーです!
This is nothing で くだらないな〜か、
勉強になりました、ありがとです! 
88名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 13:52:15
As you know,we started our Asian adventure in Japan, then went
to Korea, China, Hong Kong, Taiwan, Vietnam, Cambodia, Thailand
Malaysia and Singapore before I returned home.
Scott continued onto India, Mizoram and is now hiking his way
to Mt.Everest Base Camp! He has been raising money for an
orpanhage and school in Nepal for the hike.

後半の"Scott"からの和訳 教えて下さい。
89名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 15:31:58
お願いします;
訳は結構ですので等符号なんかで示してくださるとありがたいです

Lets talk about J-tampons vs western ones.
I Morning After am a guy so I really don`t know the differents in tampons as I have never used and never will.
Morning After always thought they are all the same size,thickness etc regarded where you buy them.
I do no comdons are different size here but did not tampons are too.
90名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 15:43:00
>>89
等符号で示せといわれてもどうすればいいのか

確かにあまり訳したくない文章ではあるが
91名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 15:57:43
>>89
不等号のことでしょうか?
でも「男だから知らない」そうだよ。「同じ大きさ・厚さだと思ってた」らしいけど。
92名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 16:10:56
痔になったら男でも使う人もいるけどね
9392:2008/04/18(金) 16:11:58
ごめん。かんちがい。
当て布の方かと思ってた
94名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 16:23:48
It is currently popular to write as if those now immigrating
to the United States are qualitatively different from any
immigrants we have had previously and pose problems of
a magnitude we have never before experienced.

お願いします!

95名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 16:26:03
Thus Arthur Shlesinger, Jr.describes the contemporary
United States as “a nation, marked by an even stranger
mixture of blood than Crevecoeur have had known," laments that
“the ancient prejudices and manners disowned by Crevecoeur have
made a surprising comeback," and warns that “the historic ideas
of a unifying American identity is now on peril."

上の続きです。どちらか一方だけでもとても助かりますので願いします。

96名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 16:26:22
>>94
いま米国に移住しようとしている人たちが、既存の移民とは質的に違う人たちで、未曾有の問題を惹き起こすかのように書くことが、流行っている。
97名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 16:36:22
I've tasted almost every fruit under the sun and I can say without a doubt there are both hot G and J.
But my point is, the G in Japan are NOT HOT.
The rift raft come over here and the hot non-Js don't come to Japan 'cuz they are set in a sweet life in their home countries.
Can you disagree with me? I'm sure you will but deep down you know I am right.
98名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 17:17:30
>>62
ああ!なるほど!フレーム落ち(コマ落ち)のことですね!
わかりました。本当にどうもありがとうございました。
99名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 18:35:23
添削 お願いします。
メキシコ人から"Hi5"というWebsiteで写真を送ってきたのですが。


Doy you have a page in Hi5? is nice if you can have one tell me
I want to see more fotos from your city

貴方は"Hi5"のWebsiteを参加できますか?
貴方からの写真を見る事ができたら、素晴らしいんだけど。
100名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 18:35:26
Now,in an attempt to get people to watch less TV,a non-profit organization in the U.S.,called the TV Turn-off Network has made the last week of April"TV Turn-off Week."
101名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 18:37:12
>>100続き

They are inviting people worldwide to switch off their TV for seven days every year.The aim is to encourage people to watch less TV by showing them that life without it can be more fun,more rewarding,and more fulfilling.

お願いします!
102名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 18:37:40
どなたか お願いします。 >>88
103名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 18:58:56
>>100
テレビの視聴時間を減らすために、米国のNPO、TV Turn-off Networkは四月の最終週を「テレビ消します週間」としました。
この団体は毎年七日間テレビを消そうと世界中に呼びかけています。
テレビなしの方が人生はより楽しく、やり甲斐があり、満足が得られるものになるということを示すことで、人々がテレビの視聴を減らすことを目的としています。
10430:2008/04/18(金) 19:06:13
>>30のような略語の多い文章の翻訳が得意な人っていないのでしょうか・・・
105名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 19:46:22
>>103
ありがとうございます。

続けて申し訳ありませんが
お願いします!!

"Watching TV steals your time and sucks your energy,"says Brian Chatham,one of the organisers of TV Turn-off Week."Our hope is that when people go back to watching TV after a week they'll be more selective."
106名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 19:52:20
>>105
「テレビを見ると、時間が盗まれ、エネルギーが吸い取られる」と「テレビ消します週間」のオーガナイザーの一人、Brian Chathamは言います。
「我々の希望は、一週間経って人々がまたテレビを見始めたとき、こんどはもっと選んで見るようになっていることです。」
107名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 19:55:32
>>105 続き
So if the there are no shows on that they are particularly interested in,they'll feel free to turn off the TV and do something else instead."
108名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 19:56:31
>>107 続き
After a week without TV,people might have started an exercise class,picked up a novel,or taken time to get together with an old friend.

>>106
ありがとうございます!!!
109名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 20:05:49
>>107
そうすると、もし特に興味を引く番組がないときは、人々は気楽にテレビを消して何かほかのことをするようになります。
テレビなしの一週間が終わったころには、人々は、〔その一週間のうちに、〕運動クラスを始めたり、小説を読み始めたり、旧友と会ったりしているかもしれません。
110名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 20:54:10
裕福な夫婦を紹介してる文のようですが、よくわからないのでお願いします。

They having played host to kings and queens and other powers that be,
they were used to gracing the pages of the society columns
111名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 20:57:55
>>110
彼らは、王様たちや女王様たちその他の権力者たちをもてなしたことがあったので、
彼らは(原文にもtheyが二つある)、社会欄(?society column)のページを飾る事に慣れていた。
112名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 21:06:01
>>111
ありがとうございます!
113名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 21:24:40
In China the government is fighting to save a national treasure-the giant panda.
The panda,one of the world's favorite wild animals and one of the rarest,is in great danger.
Giant pandas live in the mountains of southwestern China.
They live in thick forests of fir trees and bamboo,1,800 to 2,500 meters above sea level.
The weather is cold and cloudy,and there is often heavy rain or snow.

Pandas eat flowers,grass and sometimes small animals and honey.
But bamboo,a tall woody grass,is their favorite food.
Three kinds of bamboo are strong enough to grow in the panda's farests,
but these bamboos have a strange life-cycle.
The plant grows for almost 100 years.
Then suddenly it flowers,drops its seeds and dies.
The seeds grow very slowly,so,for a long time,there is no bamboo.
And all the bamboos in one place flower-and die-at the same time.

長いですが直訳お願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 21:37:09
>>113
中国では、政府が国宝――ジャイアントパンダ――を救うために戦っています。
世界でもっとも人気のあって、またもっとも稀少な動物の一つであるパンダは、大きな危機にあります。
ジャイアントパンダは西南中国の山の中に棲んでいます。
海抜1800-2500メートルの、樅と竹の深い森の中に棲んでいます。
気候は寒冷でくもりがち、しばしば豪雨・豪雪があります。

パンダは花、草、ときには小動物や蜂蜜を食べます。
しかし、竹(高い木っぽい草〔!?〕)が彼らの一番の好物です。
パンダの森(farestsはforestsの誤植?)で育つことのできる強さの竹には三種ありますが、
これらの竹は奇妙な生活環を持っています。
この植物はほとんど百年ちかく成長し続け、
とつぜん花を咲かせ、種を落とし、死にます。
種はきわめてゆっくりと育つので、したがって、長い間、竹はないことになります。
しかも、一ヵ所の竹はみんな一斉に花を咲かせる―そして死ぬ―のです。
115名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 21:45:59
>>114
ありがとうございます。
forestの間違いでした。すみませんでした。
わがままですが、できれば続きもお願いします。
In ancient times bamboo forests covered much of China.
When the bamboo died in one place,the pandas could move to another area for food.
But people cut down the forests and the pandas had to climb higher into the mountains,
into small 'islands' of bamboo forests.
Now when the bamboo dies,there is nowhere for the pandas to go, so they too die.
We know that 140 pandas died in 1975-1976 when the bamboo suddenly flowered.
Experts think there are only 400-1,000 wild pandas alive today.

Professor Hu Chin Chu of Sichuan leads the Chinese team,
and Dr.George Schaller of New York comes from the World Wildlife Fund.
Together they are studying the wild pandas in Wolong Reserve.
First they caught five pandas and put radio collars on them.
These collars send out radio signals,so the scientists can follow the pandas and find the
answers to many question.
How far do pandas travel?
Do they move with the seasons?
How often do they rest?
Do they sleep by day or by night?
The scientists have learnt that pandas are rather quiet animals who like to live alone.
And they have found nature in panda country cold and difficult.
116名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 21:57:31
>>115
古代には、竹藪は中国の広い地域を覆っていました。
一ヵ所で竹が死んでも、パンダは食を求めて別の地域に移動することが出来たのです。
しかし、人々が竹やぶを伐りひらき、パンダは山高くに、小さな竹藪の「孤島」に、登っていかなければなりませんでした。
いま竹が死ぬと、パンダは行く所がありません、だからパンダも死んでしまいます。
1975-1976に竹が突然花を咲かせたとき、140頭のパンダが死んだことが分かっています。
専門家は、野生のパンダは400-1000頭しか残っていないと考えています。

SichuanのHu Chin Chu教授は中国人チームのリーダーで、
ニューヨークのGeorge Schaller博士はWWFの人です。
二人はともにWolong保護区で野生のパンダを研究しています。
まず、二人は五頭のパンダを捕まえ、radio collarをつけました。
この首輪はラジオシグナルを発信して、これによって科学者はパンダを追跡し、数多くの疑問の答えを見つけることが出来ます。
パンダはどれだけ遠出するのか? 季節ごとに移動するのか? 昼に眠るのか、それとも夜にか?
この科学者たちは、パンダはひとりで暮らすことを好む比較的静かな動物であることを見出しました。
そして、パンだの住んでいる地域(? panda country)の自然は、寒冷で厳しいものであることも分かりました。
117名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:12:19
魔女が呪いをかけるときのセリフです。
ヨロシクお願いします。

And only when one of your own kind claims this daughter as their own
'till death do they part' will the curse be broken.
118名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:17:10
>>117
おまえ(たち)の同類の一人がこの娘を自分たちの仲間として(妻に?)望んで「死が二人を分かつまで」〔と言ったとき?〕はじめて呪いは解ける。
119sage:2008/04/18(金) 22:19:13
>>116
長いにもかかわらず、本当にありがとうございました。
120名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:33:32
>>117
そして、あなたたちの誰かがこの娘を「死ぬまで」自分の娘とすると言った時だけ、呪いが解けます。
121名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:39:10
To interpret certain sounds with your body you just have to be very sensitive.

この文をお願いできませんか?
122名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:40:05
>>121
ある種の音を身体で解釈するには、感受性が強ければそれでよい。
123名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:43:00
>>120
ありがとうございます。
おかげさまでしっくりきました。
124名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:45:09
>>122
ありがとうございました
125名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:55:46
>>96
ありがとうございます!!


Thus Arthur Shlesinger, Jr.describes the contemporary
United States as “a nation, marked by an even stranger
mixture of blood than Crevecoeur have had known," laments that
“the ancient prejudices and manners disowned by Crevecoeur have
made a surprising comeback," and warns that “the historic ideas
of a unifying American identity is now on peril."

もどなたかお願いします
126名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:07:15
chroming eagles in the night.

お願いします。
127名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:07:35
>>125
ほいでもってArthur Shlesinger, Jr.は現代亜米利加おば、Crevecoeurがかつて知っていたよりもさらに
奇妙な血の混成物(人種の混じりあい)よって特徴づけられる、と評し、Crevecoeurに捨て去られた
古代の偏見やマナーが驚くべきカムバックを遂げチョる、と嘆き、統一された亜米利加アイデンティティー
は今や危機にタッチョルと警告するのである。
128名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:18:56
シンガポールからの荷物の発送に関して、相手にtracking numberを教えてくれと質問したところ、
以下のような返事が来ました。
The tracking number will be valin on Sunday.
I will send you the tracking number soon after fedex confirmed.
valin の意味が分からず困っています。
相手が書き間違えている可能性もありますので、この単語のつもりじゃない?
なんてのもあれば示唆していただきたいです。

背景として
tracking numberは発送した時点で分かるものではないのか?
という疑問があります。
そもそも相手はまだ発送していない可能性もある。(詐欺にあっている可能性があるということです。)

よろしくお願いします。
129名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:20:13
>>128
validか、まさかavailable?
130名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:24:29
>>128

validと書きたかったんじゃない?
131名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:27:09
>>129
validの可能性ありますね。
それだと2文目とのつながりもすんなりいきますし。
前向きにvalidだと思うことにします。
どうもありがとうございました!!
132名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:28:34
>>130
レスありがとうございます。
133名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:31:10
すいません辞書で引きながらやったのですが上手く訳せません
訳せる方長文ですがお願い致します

However determining a person's wealth is not always easy.
The wealth of a king or queen,for example,is based on the wealth and property of the nation instead of the personal wealth and property of the king or queen.

For some kings and queens,it is difficult to tell these two kings of wealth apart.
以上です
どうかお願い致しますm(_ _)m
134名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:33:51
>>133
一行目だけ訳してみましたが自信がありません
こちらは指摘をお願いします
「どれほど裕福な人々でもいつまでも心配ないものだとは限りません」です
135名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:56:35
>>133
しかしながら、ある人の財産を測定することは常に簡単とは限らない。例えば、
王や女王の財産は、その王や女王の個人的財産や所有物ではなく、その国の財
産や所有物に基づいている。王や女王の中には、これら二つの種類の財産を区
別することが難しい者もいるのだ。
136名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 23:57:11
>>133
最後の文のkingsはkindsではないですか?

しかしながら人の裕福さ定義するのはいつも簡単なわけではない。
たとえば、王や女王の裕福さはその王や女王の個人の富の代わりに
国の富や所有物を基本としているのである。

(kinds)ある王や女王達にとっては、これらの2つの種類の富をわけるのは難しい。
(kings)             これらの富を持つ2人の王をわけるのは難しい。
137名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:00:50
>>136
すいません指摘されたとおりkindsでした
どうりでなんか変な訳になってしまうわけですね
皆さんわざわざ有難うございましたm(_ _)m
138名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:09:13
Modern science is discovering that various traits and behaviors, have some connection to our genes.

お願いします
139名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:10:46
>>138
間違いです

Modern science is discovering that various traits and behaviors, addiction to alcohol,and even criminal behavior, have some connection to our genes.

お願いします
140名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:12:08
本当にすいません!

Modern science is discovering that various traits and behaviors, such asintelligence, addiction to alcohol,and even criminal behavior, have some connection to our genes.
141名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:13:05
すいませんもう一行お願い致します
There are really two classes of wealthy people.
自分で訳したところ「実際には2つのクラスの裕福な人々がいます」になりましたがこれであっていますか?
142名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:16:29
>>140
現代科学は、知能、アルコール依存、犯罪的行動に至るまで、様々な性質・行動が、わたしたちの遺伝子に何らかの関係を持っていることを、明らかにしつつある。
143名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:19:28
>>142
ありがとうございます
144名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:42:54
His brother Ludwing had died the day before,and the French newspaper had maded mistake.
He wanted people to remember him as a person of peace.
Then,in 1895,a Swedish adventure named Saloman August Andree made plans to reach the Nobel Pole.
Nobel read about his plans,too,and had an inspiration.
He finally knew what to do with his fortune.
He wrote a will in which he told people to use his money for an award to honor leaders of science, literature,and peace.
He stated that these leaders could be men or woman of any nationality.
長くなりましたがお願いします。
145名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:44:53
because it appears to provide a very simple way
to understand the behavior of others in one easy step.


一文です。よろしくお願いします
146名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:47:58
教えてください。

海外の携帯に電話をしました所、「…カスタマー ノット ビー エイバボウ プリーズ コール…レーター」
というアナウンスが流れました。
これはどういう意味でしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
147名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:55:38
>>146
エイバボウ?
available?
「通じないから掛けなおせ」かな?
148名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 00:58:59
>>147さま

あ、availableかもしれません。
ほっとしました。
ありがとうございました♪
149名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 01:08:26
critics have argued that as the corporations and profits have gotten larger and larger, workers and communities have gotten a smaller piece of the growing international economy.

長くてすみません(泣)
大学の宿題なのですがわかりません(;。;)
親切な方お願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 01:15:06
批評家たちは、企業と利益が大きくなれば、なるほど、労働者と共同体が拡大する国際経済から得るものは小さくなると主張してきた。
151名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 01:15:16
>>127
ありがとうございます!!
152名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 01:19:57
age
153名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 01:21:31
>>150 
ほんとに助かりました!!!!!!!!!!
ありがとうございます!!!!
154名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 07:15:41
>>145お願いします><
155名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 08:09:16
As you know,we started our Asian adventure in Japan, then went
to Korea, China, Hong Kong, Taiwan, Vietnam, Cambodia, Thailand
Malaysia and Singapore before I returned home.

Scott continued onto India, Mizoram and is now hiking his way
to Mt.Everest Base Camp! He has been raising money for an
orpanhage and school in Nepal for the hike.

後半の"Scott"からの和訳 教えて下さい。
156名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 10:44:42
And TV Turn-off Week really does work.Ninety percent of people who took part said they now watch less TV."My thinking has become clearer,and I read three times as many books,"said Suzanne Udul.Jed Mitchell found it had improved his relationship.
お願いします!
157名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 10:51:51
>>156続き
"Now when I get home,I talk to my wife,and she talks to me,because we,are,not'busy'watching TV."
So how much TV do you watch in typical week?What would you do with those hours if you weren't starting at the small screen?Why don't you take part in TV Turn-off Week and find out?As the TV Turn-off Network says,"Life is to be lived,not watched."
158名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 11:25:47
添削 お願いします。
メキシコ人から"Hi5"というWebsiteで写真を送ってきたのですが。

Doy you have a page in Hi5? is nice if you can have one tell me
I want to see more fotos from your city

貴方は"Hi5"のWebsiteを参加できますか?
貴方からの写真を見る事ができたら、素晴らしいんだけど。
159名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 11:34:29
>>158
H5 にページを持っているかい?もし君がHi5にページを持っていたら
いいだろうにに。君の住む町の写真をもっとみたいよ。

もうすでにHi5に登録してる?してるんなら写真ページにもっと写真を
アップしてほしいということだろう。まだHi5に登録してないのなら
アカウント取得して写真ページにどんどん写真をアップしてほしいということ
だろう。
160名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 12:09:14
>>159

丁寧にも解説まで加えて戴き、本当にありがとうございます。
161名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 13:42:25
144どなたかお願い致します。
162名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 13:58:45
I don't think you've got a master in US or UK to be really honest, and
I don't think anybody who do think so ether.

お願いします。
163名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:05:47
>>162
なんか抜けてるっぽいけど大体こんな感じじゃないかな

「正直のところ、私はあなたにアメリカにしてもイギリスにしても、
 師匠がいるとは思えません。誰もそう思っていないと思います。」
164名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:09:08
>>162
それネイティブが書いた?
最初の部分は「あなたが米国か英国で修士号を取ったとは思えません」だけど
その続きは間違ってると思う。
165名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:12:18
>>164
ああ、修士号かww間違ったw
166名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:13:30
>>156
そしてTV Turn-off Weekはほんとに効きます。参加者の九割が、テレビを観ることが少なくなったといいます。
「考えが明瞭になって、三倍も本を読むようになった」とSuzanne Udul。Jed Mitchellは人間関係がよくなったといいます。
167名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:16:48
>>157
「いまは、うちにかえると妻に話しかけて、妻の方でもぼくに話しかける。だって、ぼくたちはテレビを観るのに『忙しい』わけじゃないからね。」
というわけで、あなたは普通の一週間にどれくらいテレビを観ますか?
小さな画面をにらみつけているのでなかったら、その時間をどう使いたいですか?
TV Turn-off Weekに参加して、答えを見つけてみてはどうでしょうか。
TV Turn-off Networkも言うように、「人生は生きるもの、見るものじゃない」
168名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:48:17
>>155

ありがとうございます。
169名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 14:54:10
>>162
I don't think anybody who does thinks so either. かな。
つまり
I don't think anybody who has got a master in US or UK thinks so either.
「米国か英国で修士号をとった人にもそう思っている人はいないと思う」
170名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 15:04:35
>>163-164 >>169
ありがとうございました!
171名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 15:13:01
どなたか お願いします。 >>155
172名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 15:25:24
>>171
ScottはインドのMizoramへと旅を続けなんと今はエベレストベースキャンプへと
歩いて向かっています。彼は旅を続けながらネパールの孤児院や学校への寄付金を募っています。
173名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 15:36:06
>>166>>167
ありがとうございます
174名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 15:50:36
Lightning is one of the most beautiful natural phenomena.It is also one of the most deadly.A bolt of lightning is six times hotter than the surface of the Sun and gives out 30,000 amps of electricity.
175名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 15:51:10
>>174の続き
It can travel at 100,000 kilometers per hour and has the ability to hit a target up to 40 kilometers away.About 1,000 people worldwide are killed by lightning every year.
お願いします。
176名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 16:02:00
お願いします。

There are 326 first editions in that room.
Of those, 300 are worth over 50,000. A dozen or so are worth over 25,000.
177名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 16:10:32
>>174>>175
やっぱり大丈夫です
すみません!
17844:2008/04/19(土) 16:39:05
なんでみんな僕のは訳してくれないんですかww
179名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 16:43:51
>>178
お前の顔がキモイからだよw
180お願いします:2008/04/19(土) 17:09:13
ソフトウェアのエラーで以下のようなメッセージが出ました。
専門用語が含まれているので完訳とまでは望みませんが、どういう事を知らせたいのかが解れば良いのです。

「Component'comdlg32.ocx'or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid」


どうかよろしくお願いします。
181名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 17:13:43
>>172

ありがとうございます。
182名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 18:00:45
>>180
コンポーネント「COMDLG32.OCX」
またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。
ファイルの不存在または不正です。

板違いなことを書くと、
VisualBasic6のランタイムがインストールされていないために
表示されるエラーです。
183名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 18:39:06
>>176
その部屋には326の初版があって、
うち300が50000以上の価値、12くらいが25000以上の価値。
184名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 19:37:06
While the institute's name has the word “retirement” 
in it, many students are not completely retired.

お願いします!!
185名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 19:56:25
for example, works one day a week and comes
to the aging class to learn how to deal with 
her mother who is 98.
上の続きです
186名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 20:01:10
>>184
施設の名前に「retirement」と入ってはいるものの、多くの学生は完全にリタイアしてしまってはいません。
187名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 20:02:22
>>185
たとえば、週に一日働いて、aging classに98の母親をどうすればいいか学びに来る、など。
188名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 20:10:58
I call these secular ethics, secular beliefs.
There's no relationship with any particular religion.
Even without religion, even as nonbelievers, we have the capacity to promote these things.

お願いします。
189名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 20:53:40
>>183
ありがとうございます!
190名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 21:04:10
>>188
わたしはこれらを世俗倫理、世俗信仰と呼ぶ。
いかなる特定の宗教とも関係はない。
宗教無しでも、信仰を持たない者としてでも、こういうことどもをすすめていくことが、わたしたちにはできる。
191名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 22:45:43
>>190
ありがとうございます。
192名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 22:52:41
No, these are not necessarily Buddhist teachings.
These are old teachings based on human values.
The way of presentation is different according to each religion.
In theistic religions, like Buddhism, Buddhist values are incorporated.
In nontheistic religions, like some types of ancient Indian though, the law of karma applies.
If you do something good, you get a good result.
Now, what we need is a way to educate nonbelievers.
These nonbelievers may be critical of all religions, but they should be decent at heart.
The happiness and success of humanity depends on this.

お願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 22:56:39
Many times this does come down to luck.
I think that a good portion of it comes down to who you get and what sort of mood they are in that day.

構文がまったく掴めなかったのですが、どなたか訳して頂けますか?
194名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 23:03:39
>>193
多くの場合これ(何かこれだけではわかんね)は運に帰される。
私はこれの大きな部分はあなたがだれを得、またその日に得た彼らがどのような気分であったかに
帰せられると思う。

文脈がわからんと意味不明な気がする、間違ってたらすまん。
195名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 23:16:27
>>194
ありがトン。
元は運転免許の試験で落とされたという話です。
196名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 23:23:21
>>195
じゃ、こういうことか・・

運が悪かったからってことも多いよ。
たまたまあたった試験官がどんなやつでそいつの機嫌がその日どうだったかってのもでかいよ。
197名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 23:54:36
カバーレターの書き方について書いてあるページを読んでいて解らなかった文があったのでどなたか教えて下さい。

文の始め方と締め方について
If you do not know the name, start with Dear Sirs, or Dear Sir or Madam and close with Yours faithfully. In American business correspondence, Yours truly is acceptable in both cases.
Do not start the body of the mail with a capital letter, since it follows a comma.
Do not start以降の意味が解りません。コンマをどうするのかわからないです。

文の中身について
The goal of the first is to specify what you are applying for and how did you find out about that opportunity.
The last one outlines your availability for an interview, suggesting in this way a concrete follow-up for your application.
The last one からわからなくなります。

Enclosure同封物リスト?について
Simply mention enclosure, or write curriculum vitae under the heading enclosure at the end of the letter.
手紙の最後に見出しをつける?という意味がわかりません。

198名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:03:10
>>197
メールの本文を大文字で始めてはいけません、コンマに続くのだから。

最後のは、あなたがいつ面接にいけるかです。こうやって応募をどう具体的にフォローすればいいのか提案するのです。

三つ目は、よく分からないが、
「あるいはenclosureと書いた下にcurriculum vitaeと書け」と言ってるのか?
199名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:05:56
>>198
ありがとうございます。
200名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:07:30
Foreigners who are allowed to reside in Japan on a
permanent basis are those on permanent visas and, excluding these
special permanent residents, foreigners who seek permanent residency
must be granted permission from the Ministry of Justice after having
satisfied various requirements stipulated by the Ministry, including
changing their original status to that of permanent resident while
residing in Japan (The immigration Control Act, Article 22, Paragraph 1, Item 2)


よろしくお願いします。
201名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:12:51
>>200
日本に永住することのできる外国人は永住ビザを持っている人であり、これらの特殊な永住者を除いて、永住を望む外国人は、司法省の示す要件(もとのstatusを永住者のstatusに日本在住中に変更するなど)を満たした上で、司法省より許可を得なければならない。
202名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:15:04
×司法省
○法務省
203名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:33:01
>>201
どうもありがとうございます。
204名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 03:39:45
Having been instructed by a good teacher, she would be a famous pianist now.


よろしくお願いします。
205名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 05:07:22
>>204
いい先生に教わっていたら、彼女は今では有名な画家になっていただろう。
206名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 06:51:45
The ways in which these languages are acquired and used depend on a number of factors, most of which have something to do with the relative prestige of the different groups.
お願いいたします
207名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 07:56:26
The regulations say that taking photos is prohibit in this buildng.

Everybody was very quiet in the presents of the important politician.
で意味と文法の間違いを教えて下さい
208名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 08:02:01
The regulations say that taking photos is prohibit in this buildng.

Everybody was very quiet in the presents of the important politician.
で意味と文法の間違いを教えて下さい
209名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 08:04:58
The regulations say that taking photos is prohibit in this buildng.

Everybody was very quiet in the presents of the important politician.
で意味と文法の間違いを教えて下さい
210名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 08:06:05
間違えて連続投稿してました。すみません。よろしくお願いします
211名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 08:18:16
>>204
X Having been instructed by a good teacher
O If she had been instructed by a good teacher
212名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 10:09:03
>>205
painterじゃなくてpianistね
213名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 10:09:29
>>192
そんなことはない、これは必ずしも仏教の教えではない。
これは人間的価値に基づいた、古い教えなのである。
言い方はそれぞれの宗教によって違う。
仏教のような神のいる宗教では、仏教的価値観が組み込まれている。
古代インドにあったような神のいない宗教では、しかし、karmaの法が適用される。
善いことをすれば、善き結果が得られる。
いま、我々に必要なのは、信仰を持たない人々を教育する方法である。
この人々は全ての宗教に批判的かもしれないが、心ではいい人たちだ。
人類の幸福と成功はこれに掛かっている。
214名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 10:18:53
>>207
→prohibited
この建物では撮影は禁止という決まりがある
215名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 10:32:44
>>213
ありがとうございます。
216名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 13:19:48
the world would be so boring without japanese.....

これって、世界は日本人なしでは退屈だろう・・・
みたいなことですか?
217名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 14:45:43
そうだね。
218名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 14:53:44
>>217
さんくすです^ ^
219名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 14:56:40
お願いします!

Eye contact is a matter that many Japanese find particularly hard to
adjust to in meeting foreigners.
Many Japanese and other Oriental people find it not only uncomfortable,
but even rude to look directly in another person's eyes as they talk.
But most Western people feel that having at least some eye contact is essential
for developing a feeling of trust in the strength and sincerity of the other person.
Of course you don't need to stare hard into the other person's eyes,
but making occasional eye contact is a good art to master.
Hopefully your partner will also be sensitive to your country's customs
and will not expect the same manners from you as in meeting someone
from his or her own country.

Deciding how to act requires sensitivity to the other person
- imagining his or her culture and personality.
Above all, it takes practice to maker manners become more natural
and seem like common sense.
And even an occasional mistake in manners is all right.
In fact, if you can admit and even laugh at your mistakes,
it can often help establish greater sympathy and trust.
220名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:00:29
>182
ありがとう☆

(´∀`)
221名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:01:15
Windy City Overture
Composed by Johan de Meij

To celebrate their 50th Anniversary, The Northshore Concert Band from Illinois asked me to write a short opening piece for their gala concert in June 2006.
Going back nearly two decades, each December I spend a couple of days in Chicago to attend the famed Midwest Band & Orchestra Clinic.
Besides all the hustle and bustle of that great event, there is always some spare time to go into town. Each year, my fascination for America's 3rd largest city grows.
I enjoy the skyline with its dazzling architecture, riding The Loop (Chicago's idiosyncratic subway),
shopping on The Magnificent Mile, The Art Institute,
fabulous restaurants, a swinging night in a jazz club; I can't get enough.

There is, however, one drawback: The Wind…. When a blast of frigid air blows in from Lake Michigan, it is not fun for a European used to balmier breezes.
In a very personal way I understand the aptness of the city's nickname.

The title came easy. The result is a short and energetic work, incorporating the spirit and the power of a city that never ceases to fascinate me.

222名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:02:48
Windy City Overture
Composed by Johan de Meij

Om het vijftigjarig jubileum een extra feestelijk tintje te geven vroeg The Northshore Concert Band uit Illinois me een kort openingswerk te schrijven voor het lustrumconcert in juni 2006.
Al sinds 1990 verblijf ik ieder jaar in december een paar dagen in Chicago, om de vermaarde Midwest Band & Orchestra Clinic bij te wonen.
Naast alle drukte van dit evenement is er altijd wel wat tijd over om de stad in te gaan en mijn fascinatie voor Amerika’s derde stad neemt nog jaarlijks toe: de skyline met zijn fantastische architectuur,
een ritje in The Loop, Chicago’s karakteristieke metro, winkelen op The Magnificent Mile, The Art Institute, lekker eten in een van de vele toprestaurants, een avondje swingen in een bluesclub... Je krijgt er nooit genoeg van.

Chicago heeft echter 鳬n nadeel: die wind… Als er een strakke winterbries opsteekt vanaf Lake Michigan is het buiten niet echt goed toeven, en snap je snel waar de stad zijn bijnaam The Windy City aan te danken heeft!

De titel voor het stuk was derhalve snel gevonden. Het resultaat is een kort en energiek openingswerk, dat de spirit en de kracht van deze fascinerende stad uitstraalt.

223名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:22:06
she could write a story that might makepeople see that of course anyone who was held as a slave would try to escape.


お願いします
224名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:28:29
高校の教科書なのですが
訳して下さい

I considered my future career options and entertained the idea of one day joining the United Natioms.
I wanted to work with people of different cultures and religions,and to travel to far-off places like Cairo.
I realized that I had been granted a unique opportunity ― gradually,without my noticing it,Noran had been educating me.
Once I had been ignorant and did not know how to handle different opinions,but with Noran's help I had grown to accept people as they are.
お願いします!
225名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:32:41
洋楽の訳を依頼したいんですが
今そのスレはないんでしょうか?
検索に引っかからないのですが
226名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 15:35:51
>>225
今はこのスレでやってんじゃない?
227219:2008/04/20(日) 16:42:06
どうかお願いします!!
228名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 16:52:59
>>227
二時間も経たないのに催促するなんて気が早すぎるだろ
気長に待ってろよ
229名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 17:34:28
Nobel read about his plan,too,and had an inspiration.

お願いします
230名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 19:24:25
The past can be represented as a catalogue of random, arbitrary events, unconnected with each other or with the present, but this is rarely the case.
On one hand, 'history' is a way of creating order out of the mass of evidence that is the past's legacy to the present.
On the other, we all want to believe tha the world is getting better and better, and can become a more humane place.
And this is why the belief that history must surely be a story of gradual yet sustained progress often still underlies discussions of the past.

過去はお互いに、または現在と関係していない無作為で、任意の出来事の目録として表現されうる。
しかし、これはめったにない場合である。一方で、「歴史」は現代への過去の遺産である多くの証拠から整理をする方法である。
また一方では、私たちはみな世界がますますよくなっていき、より思いやりのある場所へとなりうることを信じたいと思っている。
そして、これは歴史が漸進的ではあるが進展を支える物語にきっとなるにちがいないという信念が、まだ過去の討論の背後にあるという理由である。


一応訳してはみたのですが、文のつながりが文法的に間違ってるところが多いと思います。
添削の方、宜しくお願いします。
231名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 19:58:44
>>229
ノーベルも彼の計画を読んで、インスピレーションを受けました。
232名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 20:01:54
>>223
彼女は、奴隷とされたいた人はもちろん誰でも逃れようとするということを人々にわからせるようなお話を書いてもよかった。
233219:2008/04/20(日) 20:36:38
お願いします!!切実です・・・
234お願いします:2008/04/20(日) 21:09:36
he played his way into the pantheon of baseball gods
235名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 21:13:54
映画の台詞です。お願いします。

But I had my own changes to cope with,
and, while I missed the face that had caused so much trouble..
236名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 21:17:49
They were very surprised when they learned of Alfred Nobel's plan to award prizes in the fields of physics.
They very soon became the greatest honor that a person could receive in these fields.

お願いします。
237名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 21:37:39
238219:2008/04/20(日) 21:58:47
明日までに訳さなければならないので、どうかよろしくお願いします。
ネ申の君臨を待っています。
239名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 22:02:36
>>238
とりあえず君の訳を書けば誰か添削してくれるんじゃね?
240名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 22:30:04
よろしくお願いします。

What the hell had I done for?
241名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 22:30:47
>>234
彼は野球の神々の万神殿にプレイし上がった。
242名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 22:32:30
>>236
彼らはアルフレッド・ノーベルの物理学の分野で賞を与えようという計画を知ったとき、おどろきました。
この賞は、すぐにこの分野で受けうる最大の栄誉となりました。
243名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 22:41:55
訳せない部分があったので、お願いします。
誤訳も指摘していただけると有り難いです。
宜しくお願いします。

Mrs Ewing's classification, though addressed to children,
is a more elaborate version of Ruskin's. She identifies four types:
those who 'like to have a garden ... and like to see it gay and tidy,
but who don't know one flower from the next';
scientists 'acquainted with botany and learned in horticulture'
for whom 'every garden is a botanical garden';
those who 'fully appreciate the beauty and scent of flowers'
but 'who can't abide to handle a fork or meddle with mother earth';
and those who, like herself, 'love not only the lore of flowers,
and the fragrance of them, and the growing of them,
and the picking of them, and the arranging of them,
but also inherit from Father Adam a natural relish for
tilling the ground from whence they were taken and to which they return'.

ユーイング夫人の分類は、子供に向けられたものにも関わらず、
ラスキンのものより詳しく述べられています。
彼女は4つのタイプを認めています。
「庭を持ちたい… and like to see it gay and tidy,
but who don't know one flower from the next」な人、
その人の「全庭が植物園である」ために
「植物学に精通し、園芸を学んだ」科学者、
「花の美しさと匂いを十分に評価する」が
「who can't abide to handle a fork or meddle with mother earth」な人々、
そして夫人自身のように「花の知識、香り、成長、採集、配置だけでなく、
for tilling the ground from whence they were taken and to which they return
父なるアダムから自然の味わいを受け継ぐ」人。

244名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 23:37:35
ユーイング夫人の分類は、子供に向けられたものにも関わらず、ラスキンのさらに
詳細なものである。彼女は4つのタイプを認めている。
「庭を持ちたい…それを華やかで小奇麗なものとして眺めたい。しかし花を区別
することができない」
「植物学を熟知し、『あらゆる庭園は植物学的庭園である』という園芸に
造詣の深い科学者たち」
「花々の美と香りを十分に鑑賞するが、『鍬を使い、母なる大地に干渉することが
できない人たち』」
「そして、彼女自身のように、『花の伝承、その香り、その成長、その摘み
取り、そのアレンジだけでなく、父なるアダムから、それが生まれ、それが帰る土を
耕すことの自然の味わいを受け継ぐ人』」
245名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 00:11:50
>>244
素早い、丁寧な回答をありがとうございます!
246名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 00:28:49
お願いします
The new English speakers are not just studying English as a second language but they are also changing it and even creating their own version of it
While British or American English has been a model for learners of English in the classroom new varieties of English are being born in every corner of the world
For example a Tagalog-English hybrid is now spoken in the Philippines
and Hinglish a mix of Hindi and English can be seen and heard everywhere in South Asia from fast-food shops to universities
In South Africa many people consider their own kind of English with many words of their native languages mixed in as a sign of freedom
One African actor says we speak English with our own accent and point of view
Challenging the power of British or American English in Europe some people in the European Union are promoting another kind called Euro English
They expect it to possibly become the standard language for the EU sometime in the future because they feel it would be more familiar to non-native speakers of English
English once belonged to only native speakers in Britain or the U,S, but now it seems to be owned by everyone who speaks and uses it
247名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 00:44:36
お願いします。

“To make the difference” is an expression that always
has a positive meaning in English, whether you're talking
about something big or small.
248名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 01:00:14
It is certainly true that a good deal of what passes for entertainment on TV
is not worth the effort of walking across the room to turn on the set.
和訳お願いします。
249名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 01:05:29
>>248
テレビでエンターテイメントとして通っている代物のかなりの量が、部屋の端まで行ってテレビをつける労をとる価値もないものだというのは、たしかに本当だ。
250名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 01:07:40
>>249
即レス本当にありがとうございます。
251名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 01:57:59
お願いします
I know its not a game to play Your eyes they show no fear
I burn inside and cannot wait to be The man that feels your body close
Is here to set you free To hold you near and satisfy your needs
You shiver as I touch your neck And slowly close your eyes
I cant resist you even if I try We both surrender to the touch
As we lay there side by side And everything around us disappears
If you believe in love tonight, Im gonna show you one more time
If you believe then let it out, No need to worry theres no doubt
If you believe, if you believe, If you believe, then let it out
As you run your fingers thru my hair Your lips come close to mine
The tension becomes more that I can bear Then you wrap your arms around me
And I feel your every move This feeling could now lead us anywhere
Now we leave the world behind us This moment we both share,
Just you and me, thats how its meant to be I never wanted you so much
I feel your every breath- as you gently whisper in my ear
252名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:19:57
You are just too good to be true

それと
You'd be like heavn to touch
お願いします
253名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:31:54
すいません、Oh my gosh!ってどういう意味でしょうか?
「まじかよ!」的な意味で捉えて良いのですかね?
254名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:35:08
>>253
驚き、不快感を表すのでその通りです。
255名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:44:29
>>247
あなたが話しているのが大きい事であろうと小さい事であろうと、"to make difference"(違いを生じること)という表現は英語では常に前向きの意味を持つ。
256名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:50:08
>>252
・君はあまりにいい人で、実在する人じゃないみたいだ。
・君に触れるとまるで天国にいるようだ。
257名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 04:09:19
>>230
creating order 秩序を創り出す。前文のrandom, arbitraryと意味的に対照となっている感じ。

belief that history must surely be a story of gradual yet sustained progress
歴史とは漸進的ではあるが絶え間ない進歩の物語であるにちがいないという信念

discussions of the past 「過去をめぐる議論」とした方が誤解がない。
258名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 06:39:56
お願いします!

But most Western people feel that having at least some eye contact is essential
for developing a feeling of trust in the strength and sincerity of the other person.
Of course you don't need to stare hard into the other person's eyes,
but making occasional eye contact is a good art to master.
Hopefully your partner will also be sensitive to your country's customs
and will not expect the same manners from you as in meeting someone
from his or her own country.

特に"developing a feeling of trust in the strength and sincerity of the other person"
というところがわかりません。
259名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 09:12:21
>>258
相手の強さと真摯さに関して信頼感を作り出す
260名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 10:25:57
Pardon the way that I stare


Don't bring me down I pray

また2つほどお願いします
261名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 11:21:22
Generally speaking,women are.
意味はジョークらしいのですが、全く検討がつかないのでわかる方よろしくお願いします。
262名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 11:42:32
>>261
意味:一般的に言って、女性というのは

話し手が男性だとすると「女性というのは」っていう言い方に続くのは男性の偏見であって
全然一般的では無いでしょっていうジョークかな

自信なし
他の人の意見も聞いてくれ
263名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 12:03:56
>>40
そうだよね。
未だにスレタイの「2ch英語」の謎は解明されないままか…
264名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 12:45:35
>>259
ありがとうございます。

Hopefully your partner will also be sensitive to your country's customs
and will not expect the same manners from you as in meeting someone
from his or her own country.

もよろしくお願いします
265名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 15:36:46
Die another day.

どういう意味でしょうか。
266名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 20:15:57
how the line between teenagers and
the adult world has become less clear.
和訳お願いします。
特にlineがよくわかりません。
267名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 20:41:12
和訳お願いします。
A child does seem to be using a physical feature like shape in extending the word to buttons and eyes.

特にextendingをうまく訳せないので、よろしくお願いします。
268名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 20:52:53
In The days before the Internet,it was relatively easy for a teacher to spot if a student had changed on an assignment.All a teacher had to look for was a phrase or sentence that had come up in someone else's essay.
お願いします!
269名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 20:53:27
>>268続き
An unusually well-written paragraph in an essay full of grammatical and spelling errors was also an instant giveaway.These days,however,it's more difficult to indentify cheating,as copying from the Internet is becoming more widespread.
270名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:09:24
Listen down ってどういう意味ですか?
Listen up は「耳を澄ます」と辞書に出てましたが
Listen down は載ってませんでした。
翻訳サイトでは「下に聞く」と出ましたがそのまますぎて信用できません。
造語、又はスラングなのでしょうか?

ちなみにミュージシャンの木村カエラさんの曲にでてきます。
「Listen down,I can be No.1」となっています。
できればこの文章もお願いしたいです。。
271名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:10:19
>>269続き
As one college professor said,"Students today are used to downlownloading music from the Internet,whether it is copyrighted or free,
272名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:11:01
>>271続き
and they don't always realize that using sentence from a resouse found on the web in their essays is actually plagiarism―cheating,in the words.

長いですが
お願いします!!
273名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:30:15

Stop the slaughter of Tibetan people!
Stop terrorism against Tibetan people!
274名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:32:13

××× Listen down,I can be No.1
○○○ Listen down, I can be No. 1
275名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:39:48
In the days before the Internet,_it was relatively easy for a teacher to spot if a student had changed on an assignment._All a teacher had to look for was a phrase or sentence that had come up in someone else's essay.
276名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:40:50
An unusually well-written paragraph in an essay full of grammatical and spelling errors was also an instant giveaway._These days,_however,_it's more difficult to indentify cheating,_as copying from the Internet is becoming more widespread.
277名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:41:32
As one college professor said,_"Students today are used to downlownloading music from the Internet,_whether it is copyrighted or free,
278名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:42:23
and they don't always realize that using sentence from a resouse found on the web in their essays is actually plagiarism - cheating,_in the words.
279名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:43:37
Listen down,_I can be No._1
280名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 23:13:59
Figure 3 reveals that the disarming quality of Mickey Mouse has greatly increased over the last 50 years ,

as his creators increased the babyishness of his appearance to match the transformatio of this character to his current lovable self.

The relative size of Mickey's head and eyes increased over this time.

The joyful sounds of Korean children on seeing E.T. and

the facial expresions and utterances of their parents made it clear , even to one who understood little of the Korean language ,

that E.T.'s wide-eyed, chinless looks were as cute to them as they were to me.


長くてすいません。よろしくお願いします。

281名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 23:48:38
長文ですが
どなたか和訳お願いします!


Then came September 11, 2001.
I knew somehow it would affect Noran.
I e-mailed her, asking for her opinion on the situation and how Cairo was coping.
I still remember her reply: her American pen friend and numerous others had deserted her.
They didn't want to know her any more.
Why? She was Muslim, Middle Eastern, and her last name was Hussein.
I was very angry. I wanted to defend her. I couldn't believe that people could be so small-minded.
Why couldn't they understand that Noran was just another 15-year-old girl? I didn't know what to tell her, except that I would never stop writing to her. Never.
People often ask me if I'm scared to ask Noran about certain things, like wearing the veil. I'm not.
282名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 23:55:04
>>266
ティーンエイジャーと大人の世界の境目がいかにしてより不明瞭になったか。
283名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 23:59:43
>>268
インターネット以前のころは、教師が学生が課題でズルをした(changeはcheatの間違い?)のを見つけるのは比較的簡単だった
教師は誰か他の人の小論文に出てきたフレーズか文を探せばそれでよかったのである。
284名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 00:31:57
Chaff in the Wind

She was burning chaff in three big yellow separate heaps as he came across the field. A flame was darting
up and along the blue-black edge of each heap like lamp-wick, leaving smoking ash behind.
She stood leaning on the long white handle lf a hay-fork, arms firm and crooked, hands just below her
chin, eyes rather low on the three smoking heaps, as if she was not really watching him at all. The wind
was cold for October. It blew in sudden ugly gusts, switching smoke over grey-yellow stubble in blue flat
clouls that turned back and bit each other like dogs at play.
‘Could you tell me which is Benacre ?‘ he said.
Deliberately she drew the tines of the hay-fork down the curve of the nearest heap, dragging chaff into fire.
From the fresh strip of hot ashes new smoke sprang out and was caught by wind and driven into his face
as he stood there waiting for an answer.

なるべく直訳っぽくして欲しいです。よろしくお願いします。
285名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 00:41:44
『Goodwill may get suspended over temp staff violation』

1・Goodwill's parent company, Goodwill Group Inc.,
  said the same day that it has been told that the Tokyo Labor Bureau wants it
  to explain what it was doing before handing down the punishment.
  The company has been told to submit an explanation by Jan. 8.
2・The group said it has been told that,
  under the ministry's plan, 89 of Goodwill's roughly 800 nationwide branches will
  be ordered to suspend operations for four months and that its remaining worker
  dispatch business will be suspended two months.
3・In a statement, Goodwill Group said it "deeply apologizes for causing
  trouble and concern among the related parties and shareholders."
4・Earlier this year, another temp staff agency, Fullcast Co.,
  was ordered to temporarily suspend operations for dispatching workers to ports,
  where they are not allowed to work.
  Some believe Goodwill's case will call the entire temp staff industry into question.
286285:2008/04/22(火) 00:43:00
285です。新聞記事の和訳お願いします(><)
287285:2008/04/22(火) 00:47:03
続きもお願いします(:;)
長すぎでごめんなさい・・・
5・It was the second scandal to hit the Goodwill group this year.
  In June, the group was forced to withdraw from the nursing-care business
  after the welfare ministry terminated the licenses of most of the nursing homes run
  by group company Comsn Inc.,
  which was found to have made false declarations to authorities.
6・The illegal dispatches involving Goodwill came to light after a man in his 20s
  was injured in February while working under the instructions of a company other
  than the one that originally accepted the worker from Goodwill.
7・This case counts as a double violation under the temp worker dispatch law
  and the employment security law
  — the dispatching workers for port cargo operations and
  the redispatching of workers who have been dispatched by another company.
  A subsequent probe by the labor bureau has uncovered a number of other violations by Goodwill,
  according to the sources.
8・Earlier, in June 2005, the labor bureau ordered Goodwill to improve its business practices
  after it was found to have dispatched workers to the construction industry,
  another banned field.
9・In August, a group of temp workers sued Goodwill demanding it refund the wages
  that they were unreasonably deducted by the firm.
10・The temp staff business in Japan has rapidly expanded in recent years
  thanks to a government deregulation drive and is estimated to
  have a market of about \4 trillion.
288名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 01:07:26
学校の宿題の丸投げばっかり
289名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 01:34:36
>>282
ありがとうございます。
290名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 02:24:42
>>267
子供はたしかに、形のような物理的性質を、単語〔の意味?〕をボタンや目に拡張するのに用いているように思われる。
291名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 02:30:03
>>269
文法や綴りの間違いだらけの小論文の中に、妙によく書けたパラグラフが一つだけあるのも、すぐに露見する原因になる。
最近では、しかし、インターネットからの丸写しがより一般的になるにつれて、ズルをズルとはっきり確認するのはもっと難しくなっている。
292名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 02:33:51
>>271

ある大学教授が言ったように、「今日日の学生は著作権があろうとなかろうと音楽をインターネットから平気で落としているが、
293名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 02:58:30
>>281
そして2001年9月11日がやってきた。
わたしはどういうわけか、これがNoranに影響を与えるだろうことを知っていた。
私は彼女にメールして、状況についてとカイロがいかに対応しているかの意見を求めた。
わたしはいまだに彼女の答えを覚えている。彼女のアメリカのペンフレンドとその他大勢が、彼女を見捨てたというのだ。
彼らはもう彼女と関わりたくなかったと。
何故か? 彼女はイスラム教徒で、中東人で、苗字はフセインだったから。
わたしは頭にきた。彼女を護りたかった。人間がこんなにも狭量になりうるとは信じられなかった。
どうしてNoranがただのほかとおなじ十五の女の子だということが、分からないのか? わたしは彼女に何を言えばいいかわからなかった、私は彼女に手紙を書くことを決してやめないということ以外には。決して。
人はよくわたしに、Noranにある種のこと(たとえばヴェールをかぶる事など)について尋ねるのが怖くないかと訊く。私は怖くはない。
294名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 04:54:05
>>290
ありがとうございました!
295名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 06:22:08
>>293

ありがとうございます!
296名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 14:33:20
お願いします

His knee has instability.
Exists probability in the future faces the footballer the same problem,
because the surgical method that he selected.

最後の because をなんと訳すべきなのかわからなくて…
297296:2008/04/22(火) 15:05:39
すみません自己解決しますた
298名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 16:15:44
短い奴は長文禁止の方にしようぜ。
その方がごちゃごちゃしなくていいよ。
299名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 17:39:23
スレ違いでしたらスミマセン
海外通販でのやり取り文なのですが、いつもと違いこちらがアクションを起こさなければならない感じになってしまいました。
具体的にどうしたらいいか分からないので意訳お願いします

Hi ,

Thanks for your order but for wholesale orders of that amount I require payment by western union.
I have refunded your payment to your card.
Please send your western union payment too:

(省略)

I will then pick up the money and send the goods to you.
So you could do this today and I will send the goods out to you tomorrow.
If you require further products please mail me and I will let you know the amount to send.
Let me know if you have any problems.

Kind Regards
300名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 17:46:04
Is it ok to send this order by our arrangement via FedEx?
Please confirm.
301名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 17:46:43
>>300

お願いいたします
302名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 20:44:40
どうしてもうまく訳せません。
テーマは「ガムと効能」という文の一部です。
よろしくお願いします。
どこの文節で切って考えればいいのかもよかったら教えてください!


Scholey explained the improved performance in
a range of memory tests could be the result of a higher heart
rate coupled with an increase in the flow and the amount of
insulin going to the brain.
303名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 20:51:50
>>302は一文です。
304名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 20:53:57
>>302
Scholey explained 「《the improved performance in
a range of memory tests》(主語´) could be the result of a higher heart
rate coupled with an increase in the flow and the amount of
insulin going to the brain.」

「《記憶力テストの成績が上ったのは、》高くなった心拍数が、脳にいくインスリンの量の増大にともなって、その結果かもしれない」とScholeyは
説明している。
305名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 21:18:31
>>304
ありがとうございます!
in a range of←の range はどのような意味でとったらいいのですか?

あと、同じテーマので

Before undergoing the 25-minute test,members of the two chewing groups spent three minutes working their real or imaginary gum around their mouths.

がわかりません。
特に最後のor以降のaroundの働きがよくわからないです。
お願いします。
306名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 21:48:16
>>305

ごめんなさい、rangeは分からないので飛ばしたんです。たぶん「あるていどの広がりを持った(それなりにいろんな種類の)いくつかのテストで」くらいの感じだと思います。
work around their mouthもよくわからないけど、噛む(あるいは噛む真似をする)の意味だと思う。
25分間のテストを受ける前に、二つの噛みグループのメンバーは、三分間、本物の、あるいは頭の中の、ガムをかんだ。
307名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 21:51:22
通りへ出ると、何か固いものにぶつかり、ひっくり返って濡れたコンクリートの敷石の上に倒れた。
転んだ拍子に頬の内側を噛んでしまったので、血の味が口の中に広がった。
新聞の売り子は大声で呼び掛けたが、彼女にはその言葉が分からなかった。
She'd knocked his stand over.
彼女はゆっくりとふらつきながら立ち上がった。

前後は訳せたのですが、英語の部分が分からないです。
お願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 21:54:28
>>299
ごめん、抄訳。


western unionで支払ってほしい。
カードの方には、支払ってくれたのを既に返金済みだから。

金が来たら、商品を送る。
翌日にでも。
追加注文があるならメールして。
問題があったら教えてね。
309名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 21:55:26
>>300
わたしたちで決めたとおり、FedExで送ってOK?
確認(コンファーム)よろしく。
310名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 22:52:21
>>308
ありがとう!
311名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 04:30:30
>>307
彼女は売り子の台をひっくり返してしまっていた。
312名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 06:23:16
>>309
ありがとうございます
313名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 06:48:15
>>311
そういうことでしたか…ありがとうございました。
314名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 08:44:27
>>283>>291>>292
ありがとうございます。
315名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 08:45:20
>>272
お願いします!!
316名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 22:09:11
宜しくお願いします。

Roadside bombs have claimed the lives of eight US soldiers in Iraq.
Four troops were killed when an explosion struck their vehicle north
of Baghdad, while an airman was killed by another roadside bomb in Tikrit.
Two soldiers were killed and three wounded when their unit was struck
by a roadside bomb in Baghdad. The death of an eighth soldier from
a non-battle-related cause is under investigation.
317名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 22:49:55
かなり長いのですが、よろしくお願いします。

Most of those respondents(89.7%)who returned their dog to the shelter did so because the animal exhibited behaviour that
they considered undesirable. Male dogs showed more unacceptable behaviours than females,
specifically inter-male aggression, sexual problems and straying tendencies. More stray dogs
displayed undesirable behaviour than unwanteds, specifically straying tendencies. Puppies were
less likely to exhibit unacceptable behaviours than juveniles or adults, particularly fearfulness,
sexual problems and straying tendencies. More juvenile dogs showed excessive activity and
excessive barking than puppies or adults. More adult dogs displayed aggression towards other
dogs than juveniles or puppies. Findings indicate that dogs purchased from rescue shelters do
exhibit behaviour problems that may lead to their return. The number of dogs admitted or returned
to rescue shelters with behaviour problems may be reduced by raising public awareness regarding
the value of behaviour therapy and introducing behaviour therapy schemes to rescue shelters.
318名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 00:15:07
よろしくお願いします。意訳していただけると有難いです

A few months after the hearings ended TV finally became a truly national medium.
The coast-to-coast coaxial cable was initiated on September 4 with Harry Truman's address
to the Japanese Peace Treaty Conference in San Francisco. Nearly 90 percent of America's TV stations
carried the same image at the same moment.

以上です。お願いします
319名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 02:49:09
どうしてもピンとくる訳がでてきません。和訳お願いします!ネイティブの英語
ではないので、間違ってる言い回しも入ってるかもしれませんが..
weekend should work out with my schedule. we'll forget about work - too
much during the week.
320名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 10:32:35
>>318
聴聞会が終わって数ヶ月、テレビは本当に国民的なメディアになった。
アメリカを東西に横断する同軸ケーブルが使われだしたのは、九月四日Harry TrumanがSan FranciscoでJapanese Peace Treaty Conferenceに向けた演説で、
このときアメリカのほぼ九割のテレビ局が同じ映像を同じ瞬間に流した。
321名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 10:45:22
>>317
犬をシェルターに戻したという回答者のほとんど(89.7%)が、その理由を犬が望ましくないと感じられる行動をしたためだとしている。
雄の方が問題行動は多い(雄同士の争い、性問題、放浪癖)。
「望まれない犬」よりも、野良犬の方が問題行動を見せることが多い(とくに放浪癖)。
仔犬は、他の年齢の犬よりも、比較的問題行動が少ない(とくにビクつき、性問題、放浪癖において)。
「若者」の犬は、他の年齢の犬よりも、動きすぎ・吠えすぎが多い。
「大人」の犬は、他の年齢の犬よりも、他の犬に対して攻撃性が強い。
調査の結果によれば、rescue shelterから購入された犬は、返却されなければならなくなるような問題行動をたしかに示すようだ。
問題行動のせいでrescue shelterに引き取られる・返却される犬の数は、行動セラピーの大切さについて世間の認識を高めたり、行動セラピーのプログラムをrescue shelterに導入することで、減らせるかもしれない。
322名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 10:54:23
>>319
週末はスケジュール的に大丈夫だと思う。仕事のことは忘れようね――平日だけで十分以上だよ。
323名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 15:51:31
長文ですがお願いいたします

Have you ever heard of the 'Doream League'?
It is the baseball league for physically vhallenged people in Japan.
It is not as famous as the American major baseball leagues or the Japanese professional baseball leagues.
At present there are about 800 players on 30 teams in the Dream League.

Look at the picture above of a man throwing a ball.
He is a pitcher on the Nagoya Victory team.
He plays with only one arm and can both eatch and throw the ball well.
You see a man batting in ohe other picture.
He plays on the Kobe Cosmos.
He is a good batter as well as a fast runner.
These pictures show that physically challenged people enjoy playing baseball.


The Kobe Cosmos is a team in the Dream League.
Eleven former students from a school for physically challenged children formed the team about 30 years ago.
They were encouraged to play baseball by Fukumoto Yutaka, a professional baseball player.
He said, "When the rules make baseball difficult to play, why don't you change them to suit your ability?"

It was not easy for physically challenged people to make new rules.
For example, they wondered whether a batter goes to first base if his crutch is hit by a pitch.
They decided that he goes there because the crutch is regarded as a part of the batter's body.
In this way, they made their own rules when they needed to do so.
"The most important thing is that we enjoy playing baseball," said one of the players.
324323:2008/04/24(木) 15:52:14
the man in the picture is a teacher for physically challenged chldren.
He himself is physically challenged.
He became a teacher after he found the joy of sports for himself in the Kobe Cosmos.
His concern was what he could do for his students to enjoy sports.
His students' worry was whether they could play well or not.

One day, he suggested that the students should play baseball in PE class.
At first, they were not eager to follow his suggestion.
But when the students heard that they could change the rules, they were sure that they could play baseball.
According to their new rules, a batter can use a racket as a bat.
A pitcher who cannot throw a ball all the way to the catcher can come closer.
Now baseball has become their favorite sport.


A new young member joined the Kobe Cosmos in 2001.
He had lost his left leg in a motorcycle accident.
At first it seemed that the accident deprived him of his future.
When he was in the hospital, however, he tyied to see the bright side of life.
Just then, he happened to learn about the Kobe Cosmos on the Internet.
He jpinted the team soon after he left the hospital.

Now his parents are glad to see him playing baseball.
They say, "Befor he played baseball, he seemed to be always alone in his room with his video games. Thanks to baseball, he has found pleasure in playing a team sport."

Sports are activities physically challenged peiple can take part in.
They have an important role in teaching fair play and teamwork.
More than anything, sports show everyone how to enjoy life.

以上です。よろしく御願いします。
325名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 16:33:35
>>323
とりあえず自分で訳してみろよ
326名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:29:41
>>320
ありがとうございます!
327名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:51:26
Because of the traditional top-down emphasis in most organization,
it is not obvious personal or political reasons.
お願いします!
328名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:54:20
327間違いです。
Because of the traditional top-down emphasis in most organization,
it is obvious why you need to manage relationships upward-unless,
of course you would do so for personal or political reasons.
改めてお願いします
329名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:55:28
>>327
多くの団体で古くからトップダウンに重きが置かれているため、
それは明らかな個人的・政治的な理由ではない。

原文reasonsなのにit isで数が一致してない?
330名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:57:28
>>328
多くの団体で古くからトップダウンに重きが置かれているのだから、
あなたが上との関係を何とかしなければならない理由は言うまでもない。
もちろんあなたが個人的・政治的な理由からそうするというのなら別だが。
331名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:58:51
>>329
it = why 以下 コンマまで

じゃからじゃない?
332名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 21:11:13
>>328
it is の後ろにnotが抜けてました。
333名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 21:14:51
>>332
多くの団体で古くからトップダウンに重きが置かれているのだから、
あなたがどうして上に向かっての関係を何とかする必要があるのかは、よくわからない。
もちろんあなたが個人的・政治的な理由からそうするというのなら別だが。
334名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 21:20:04
>>329 330 333
ありがとうございました
335名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:04:18
They create warm, affectionate, protective responses and they stop aggression.

We cannot help smiling when we see their large eyes and pupils ; full cheeks ; fine, high eyebrows and

pug nose, shich are all key stimuli.

one of the wonders of nature is that babies, who need care and attention to grow,

are born with those features that attract people.

赤ちゃんが他の人を和やかにするみたいな文です。
長文ですがよろしくお願いします。出来るだけ早急にお願いします。

336名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:15:01
>>335
彼ら/それらは、あたたかい、愛情のこもった、護ってあげたくなるような、反応を作り出し、攻撃性を抑えます。
わたしたちは赤ちゃんの大きな目と瞳、ふっくらした頬、繊細な高い(?)眉、ぺっちゃりした鼻を見ると、これらがみんな鍵となる刺激となって、微笑まずにはいられません。
自然の驚異の一つは、成長するために世話と注意の必要な赤ちゃんが、人をひきつける特徴を持って生まれてくることです。
337名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:21:46
We have something in common, right?
私たちってコーモンに何か挿入ってるよね? で合ってますか?
338名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:22:45
>>336非常に早く対応していただきありがとうございました。
339名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:33:36
>>337
100点です。チェーンソーは、いかがですか?
340名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 11:59:47
But we are not referring political
maneuvering or to apple polishing.
お願いします。直訳すると意味がわかりませんでした
341名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 12:40:23
>>340
しかしわたしたちは政治的操作や追従について言っているわけではない。
342名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 17:22:32
These studies also show that this essential aspect of management
is sometimes ignored by otherwise talented and aggressive managers
お願いします
343名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 18:56:22
>>342
またこれらの研究によれば、マネージメントのこの重要な側面は、
他の面では才能もありアグレッシヴなマネージャーに間々蔑ろにされている。
344名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 21:13:25
>>316 をお願いします!
345名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 23:07:25
>>323>>324
どなたかお願いします
346名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 00:45:42
Slavoj Zizek - i want a third pill
http://www.youtube.com/watch?v=F_ZmEfpaWOo

長いです。
大体こういうことを言ってるよ、内容をまとめて答えて頂ければ。
よろしくお願いします。
m(--)m
347346:2008/04/26(土) 00:52:28
すいません。
専門スレ行きます。
348名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 02:45:57
>>345
少しは自分でやってみろ
349名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 09:03:11
>>343
ありがとうございました

indeed, some managers who effectively supervise subordinates, product, market,
and technologies, assume an almost reactive stance vis-a-vis their bosses.
お願いします
350名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 10:37:32
>>349
じっさい、部下・製品・市場・技術をしっかり見ることのできるマネージャーが
自分の上司に対してはほとんど場当たり的なスタンスを取っていることもある。
351名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:16:23
The only thing which keeps me sane after a hard day in the office is jogging!

お願いします。
352名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:17:47
>>351
仕事で疲れた一日のあとでわたしの正気を保ってくれるのは、ジョギングだけだ。
353名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:26:04
>>351
直訳:オフェイスでのハードな一日のあとに、俺を正気に保つ唯一のことは
   ジョッギングだ。

意訳:ハードな一日を終えてからのジョギングだけが俺を正気でいさせてくれる。

意訳もあまりうまくはないけど、要は仕事でストレス、その他もろもろのプレッシャー
があったりして大変だけど、ジョギングがいいストレス解消になって精神の
バランスを保つのに役立ってるってことですな。
354353:2008/04/26(土) 11:26:48
かぶった。
355名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:46:41
自分で大体調べたんだけどはっきりと判らないので教えてください。
I can probably sell you 50 for $100 plus shipping

たぶんあなたに50ドルから100ドル+送料で売れるよって訳でいいんでしょうか?
どなたかお願いいたします。
356名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:48:35
>>355
「50」というのが商品を指していて、それを「100ドル+送料で売れる」とみえるけど。
50が商品番号とか、サイズとか、心当たりは?
357名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:52:10
>>356
心当たりあります!50は個数でした。
英訳は↓で合ってますかね?
私は貴方に50の商品を$100+送料で送れるよ!って訳で問題ないでしょうか?
50にもドルがかかってると勘違いしてました。
ありがとうございます。
358名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:53:55
>>357
合ってます。ただし、probablyってついてるから、絶対確実な値段ではないみたい。「おそらく」。
359名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:01:09
>>358
probablyはおそらくや多分ですよね?
多分貴方に$100と送料で売れると思います。って感じですよね?
360名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:02:08
>>359
うん。
361名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:42:51
GM foods are derived from microorganisms , plants or animals that have been manipulated genetically using artificial means.

お願いします。
362名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:44:07
>>361
遺伝子組換食品は、人工的方法を用いて遺伝的に操作された微生物・動植物に由来しています。
363361:2008/04/26(土) 12:53:40
>>362

ありがとうございます。
364名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:20:32
My cousin Duffy had the brains of a turnip it never would have happened.
But as far as concerned ,Duffy makes a turnip look bright.My mother disagrees.
According to her ,Duffy is actually very bright. She claims the reason he is
so scatterbrained is that he is too busy being brilliant inside his own head
to remember everyday things.

どなたかよろしくお願いします。
365名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:29:17
>>364
なんか原文間違ってるとこない?
わけわからないから二行目の終りから訳すと、

わたしの母は違った考えを持っている。
彼女によれば、Duffyはほんとうはとてもかしこいのだ。彼女が言うには、Duffyの脳味噌があんなにまとまってないのは、自分の頭の中でかしこすぎて、日常的なことをおぼえてられないのだ。
366名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:38:25
>>365ありがとう。実は一枚目の英文無くして2枚目の初めから書いたんだ。
367名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:42:04
>>366

ほんとに大文字で始まってる?
[If] my cousin Duffy had the brains of a turnip it never would have happened.なら、
もしわたしのいとこDuffyがカブ程度の頭を持っていたら、これはけっして起らなかっただろう。

つぎもなんか抜けてる気がするんだけど、
But as far as [I'm] concerned ,Duffy makes a turnip look bright.だったら、
しかしわたしに言わせる限り、Duffyにくらべたらカブだってかしこく見える。
368名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:51:14
my cousin dまではすべて大文字だった。英語の本からそのままコピーしたみたいだし、所々わかりにくいとこあるのかな。
369名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 15:51:03
Stop terrorism against Tibetan people!
Stop the slaughter of Tibetan people!

370名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 15:53:24
英語書法の間違いを直しました:

My cousin Duffy had the brains of a turnip it never would have happened.
But as far as concerned, Duffy makes a turnip look bright. My mother disagrees.
According to her, Duffy is actually very bright. She claims the reason he is
so scatterbrained is that he is too busy being brilliant inside his own head
to remember everyday things.

どなたかよろしくお願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 15:57:46
They parted. Kevinput the bottle into his poket.
He didn't know whyhe'd wanted the bottle,but he had.
Lots of things were like that.
You needed them for a bit;and then you didn't need them any longer.
お願いします。
372名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 15:58:54
英語書法の間違いを直しました:

They parted. Kevinput the bottle into his poket.
He didn't know why he'd wanted the bottle, but he had.
Lots of things were like that.
You needed them for a bit; and then you didn't need them any longer.
お願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 16:01:15
さらに直しました:

They parted. Kevin put the bottle into his poket.
He didn't know why he'd wanted the bottle, but he had.
Lots of things were like that.
You needed them for a bit; and then you didn't need them any longer.
お願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 16:39:00
>>373
彼等は別れて、ケビンはポケットにその瓶をしまった。
彼はなぜ自分がその瓶を欲しがっていたのか分からなかった。
しかし彼はそれを欲しがっていたのだ。
そういう事(理由も無くなぜか欲しがる事)はよくある。
ほんの少しの間はそれを必要とするが、その後はもはや不要になってしまうものが
375369:2008/04/26(土) 16:48:31
お願いします!
お願いします!
376369:2008/04/26(土) 16:56:13
369をお願いします。
377名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 16:59:22
>>369チベット人に対してのテロ行為をやめろ!チベット人の虐殺をやめろ!
378名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 17:00:14
374
最後の[ものが]で終わりでいいんでしょうか?
379名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 17:22:47
日本語くらい自分で考えろや
380名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 17:28:36
They make a point of seeking the information
and help they need to do
a job instead of waiting for their bosses
to provide it.
お願いします
381名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:12:42
The risks are too serious for us to consider it solely as a means to make money

「it」は前文の名詞をさしているみたいなので「それ」と訳しておいてください。
お願いします。
382名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:14:50
>>381
金を得るための方法としてだけ考えるには、それはわたしたちにはリスクが洒落にならなさすぎる。
383381:2008/04/26(土) 18:16:10
>>382
ありがとうございます。
384名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:25:39
There have several law suits () tobacco companies for () a
practice which harms people, but few have
succeeded so for.
の()の中に何が入るのか(別々)を下から選び
cruel against increased measures limited somker-friendly courts
prohibited encouraging exceptions
と訳をお願いします
385名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:28:27
>>384
There have [BEEN] several law suits (against) tobacco companies for (encouraging) a
practice which harms people, but few have
succeeded so fAr.
386名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 19:41:48
"HOW IS IT YOU'RE SO BEAUTIFUL,AND SO FUCKING UGLY INSIDE!!YOU KNOW IT WOULDN'T TAKE MUCH TO MAKE YOUR OUTSIDE LOOK LIKE YOUR INSIDE!!HEH!!I COULD JUST CHOP YOUR BRAIN OUT!IT DONT DESERVE SUCH A PRETTY BODY!!!"
-JTHM-
lol,Dear die-ary,today I learned that on the inside...I'm pretty Fucking ugly!-jthm-
=if you can't tell Im in love whith jthm heh=
I would like to credit Incoherent_x for all her wonderful icons that I use heh they were all made by her except the one of me and the jthm devi one heh.

お願いしますm(__)m
387名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 19:42:57
>>385
有難うございました!できれば訳もお願いします
388名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 19:47:15
CDの商品説明文です。
お願いします。

Fat and frisky mix of soul, funk, breaks, dub, rare groove and hiphop on this 'promo use only' (so, limited numbers) double CD booty.
Too many class tracks to list, and no official running order available,
but rest assured it's a winning selection with some great alternative versions and plenty of cheeky drops and surprises thrown in.
389名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:04:49
do you mind to tell me about yourself.
like your family,siblings and so on.
おねがいします。
390名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:06:59
>>389
あなた自身のこと教えてくれる? 家族とか、きょうだいとか、いろいろ。
391名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:37:58
The responses of these young people would seem to accurately reflect theissues that those nations are confronting.
392名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:41:29
>>391
これらの若者の反応は、それらの国々が直面している問題を正確に反映しているようにみえるだろう。
393名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:55:12
Choosing our child'sex is another example of a situation in which science has increased the options available to us
, while providing little guidance as to how the new possibilities should be employed.
394393:2008/04/26(土) 22:55:48
途中送信してしまいました
>>393をお願いします。
395名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:57:24
>>393
自分の子供の性別を選べるようになったのも、科学によってわたしたちの選択肢が増えた(しかしこの新しい可能性がどう利用されるべきかについての指標はあまりない)シチュエーションの一例です。
396393:2008/04/26(土) 23:00:16
>>395
ありがとうございます。
397名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:44:32
hope we see each other when i'm there

お願いします
398名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:47:26
>>397
わたしがそこに行ったときに、わたしたち会えるといいね
399名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:02:05
>>398
有難うございます!
400名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:42:09
海外オークションで購入後、発送はUPSのどのタイプを使うかと聞かれたので
USPS(EMS)は使えませんか?、と質問したら以下の答えが帰ってきました

I can try stopping by the post office.
Have had problems using them in the past and any possible claims have taken an act of god to settle.


和訳お願いします
401名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:52:57
>>400
郵便局に行って停めてみましょ。(できるかどうかわからないけど)
昔それ(USPS(EMS))を使って問題があったんだよね。
どんなトラブルも解決できるかどうかは神の仕業なんだよ
(つまり>>400の意向にそってやってみるけど、運次第だよ
あなたの意向に添えなかったら許してね)
402名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:24:06
和訳 おしえてください。

Do you remember? Months ago I mentioned some "important decisions for
my life" on which I was pondering... Well, I've made the decision:
I've separated from my husband. It was a hard,troubled, painful step.
I left in october and I moved to Milan,where I'm living on my own now.
I was hoping to recover little by little, but meanwhile the situation
of Alitalia was getting worse and now my company is almost filing for
bankruptcy; and my job is at risk, and this is terrible, because now
that I'm alone and I have to live by my salary only, I really don't
know what to do. I've finished my 13th contract ten days ago and I'm
afraid I'll have to stay home without any job for quite a long period.
I hope I'll be able to pay for my flat rent and for the bills with the
unemployment benefit. I've sent an application to Lufthansa: I hope
they'll recruit me, but I'm not sure.Last,but not least, my mom isn't
feeling well in this period: she's just been in hospital and she has
some problems of blood pressure, the origin of which is still unknown.
403名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 07:11:53
>>402
覚えてまっか?何ヶ月前やったか、人生の重大決定ちゅうもんを
考えてるといいましたやろ?そうなんですわ。決めてしまいましてん
夫と別れてしまいましてん。それから辛うて辛うてねー。
そんなわけで10月にミラノに引っ越してしまいましてん。今は
やもめですねん。ちょっとずつショックから立ち直っていければええなとおもうてましたんやけどね。今度は今度でアリタリアの状況がますます悪うなってしまいましてん。うちの会社、もうほとんど潰れかけですわ。
養うてくれる旦那はおらへんから自分の給料は自分で稼がなあかんし、うちの仕事はもうどないなるいうくらいめちゃくちゃで。
ほんまたまらんわ。どうせーいうんや。
十日まえに十三回目の接触を終えたんですけど、まぁ、これから長い間
家で自宅警備員かもしれまへんわなあ。
家賃や失業保険のお金を払えれたらええんやけど。
ルフトハンザ航空に履歴書送りましてん。雇ってくれたらええんや
けど。だめかもしれまへんわなあ。
この頃、かあちゃんの具合が悪いんですわ。病院に入院してはるん
やけどね。
血圧がねちょっと悪いんや。元元の原因はなにかようわからへんのやけどね。

404名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 07:45:05
ワロタww
405名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 08:26:03
Glad to hear that you are coming back soon.
って
「あんたが帰ってくるて聞いて凄んごく嬉しい」
って感じでOKでしょうか?
406名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 08:30:14
In 1989 prisoners in Colorabo tried to argue it was () not to allow them to smoke.
Such cases are reassuring to smokers in japan, who still enjoy the fewest restrictions,and most () government in the
industrialized world.
の()の中に何が入るのか(別々)を下から選び
cruel、 against、 increased、 measures
limited 、somker-friendly 、courts
prohibited、 encouraging、 exceptions
とできれば訳をお願いします

407名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:30:01
>>390
ありがとうございました
408名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:52:35
>>403様  

早速の回答 ありがとうございます。
409名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:15:43
和訳お願いします。

The specific goals of counseling for the individual can be determined
in part through discussion with the patient --by means of open questions
and probing.
The pharmacists must also gain a sense of what a patient's feelings
and concerns are in order to help direct the discussion,
and to decide on an approach to the patient's sitiation.
410名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:28:49
Anyway,the fact that our mothers were getting wound up to do something
fatherly, combined with the fact that Aunt Elise´s boss had a friend
who had a friend who said we could use his cabin,added up to the five
of us bouncing along this horrible dirt road late one Friday in October.

よろしくお願いします!
411名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:43:15
個々のお客さんの話を聞く目的はね、一つはお客さんと話をすれば決まる
ことが多いよ。質問をしてね、その答えを検討してみてね。
それに薬剤師はね、お客さんがどんな感情をもっていて、どんなことに関心
をもっているかをある程度知ろうとしないとね。そうやれば、お客さんとの
話の方向性を持って行きやすくなるし、お客さんの状況にたいしてどういう
アプローチをとったらいいかいうのを決めやすくなるんやで。

そやから、お客さんの気持ちを汲みながらお客さんに接しなはれ
それが薬剤師魂ちうもんどす。
412名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:32:14
>>411
有難うございます!助かりました。
413名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:49:13
Real Talk........I wanna back life .
But I can't .
So, I'm very sad ...
I'm can only go this lien .
I'm really sad .
But, this way is waitfor HAPPY .
I hope....

和訳お願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:47:37
A ripple effect of the festival was seen citywide.
Even small diners saw almost 20% more customers.

お願いします
415名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:48:58
A quarter of an hour in Japan will convince you that you are among exquisitely well-mannered people.
People who live on a hopelessly overcrowded island have to respect one another's privacy─or rather, would have to if they had any privacy.
But they don't.
So courtesy has a double function : it is courtesy and it is substitute privacy.

なんとなくは分かるんですが…綺麗に訳せません。
よろしくお願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:14:24
Some scientists are quietly smiling at agrove of young cottonwood trees in Yellowstone National Park's Lamar Valley.

The landscape is full of old trees:the cottonwoods in the calley bottom are 70 to 100 years old.

In the 1990s, however , not a newcomer was in sight.

On the hillside, groves of elderly aspen trembled in the wind but no sprouts could be seen.

In an attempt to deal with this serious state, the National Park Service introduced 14 gray wolves from Canada into Yellowstone in 1995/

this was their first appearance since they were hunted out of existence there in the early 20th century.

Biologists hoped that the wolves would cut the growing elk population which lived in the park.

和訳おねがいします。
417名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:22:58
sliver of fire carried westward by the wind
ever journeying. wandering, restless spirit
a stranger in a strange land.

これは、どういう意味なんでしょうか。多分何かからの、引用だと思うのですが。
よろしくお願いします。
418名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:25:40
According to the wolf-effect theory, wolves keep elk numbers at a level that prevents them from gobbing up every young tree that pokes its head above ground .
When the wolves were eliminated from the park, elk increased in number rapidly, cousuming the vegetation, stripping the Lamar Valley, and driving out other species.
Without young trees in the area , beavers had little or no food and , indeedm they had been absent since at least the 1950s.
Without beaver dams and the ponds they create, fewer succulents could survive.
The plants are a critical food for grizzly bears when they emerge from hibernation.
After the wolves' reintroduction in 1995 , researchers began to see not only a drop in the elk population but also various other changes.

和訳おねがいします。
419名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:53:33
短文ですけど[Cheaters]って何て読むんですか?
420名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:56:10
I also had a good time and am happy that my presence is appreciated.
If the weather is good lets look forward to tomorrow.

和訳宜しくお願いします。

421名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:35:45
416、418はマルチ
422名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 19:25:03
Film people looked down on TV as a sort of freak child of show business.
They were mostly cocerned with what they would look like on television.
And they were absolutely right.The lighting was appalling,
particularly treacherous for ladies.


意訳していただければ有難いです。お願いします
423名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 19:39:26
Everything-teachers' salaries, students' futures-depends on
getting higher scores, and everything is geared towards that.

お願いします
424名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:32:19
>>415

これ英語かよ。下手な日本人の書いた英語だな

日本に15分もいれば日本人が、かなり行儀のいい人種だてこと
わかるべさ。ギザ混雑した島に住んでるものだから、そうしないと
いけないんだよね。いや訂正。そうしたがるんだよね。プライバシー
を確保するためにね。

(でも実際はそんなふうに日本人は行儀よく振る舞ったりしないんだけどね。)

それで、礼儀というのは二重の機能を持っていてね。一つは
それが礼儀正しいというそれ自体価値を持つ機能、もう一つはプライバシーを確保する機能を果たしているんだな。

425名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:40:36
shabby等dingy等は米國等の安ホテルのreview等を観れば甚だ頻出汁が、
受験生タソラに其知識を要求汁のはチート酷かや。
此に対し、散らかつてるのは万國の野郎共の部屋に共通であるから
おまいら諸君タソラは此機会にmess等messy等の表現を覚へれ:
「(部屋を観て)わーキッタナイ!」 "What a mess!"(ワラメス)
かう云ふTV番組があつたがや:
426名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:48:03

Everything-teachers' salaries, students' futures-depends on
getting higher scores, and everything is geared towards that.

先生の給料、生徒の将来、そんなものみんな、高い点数をとれるか
どうかに係っているんだ。それですべてのものがそれに向かって
ギアをかけられているんだ。

意味的には、高い点数を得る目的にすべてのものが向けられてるってこと
427名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:07:33
>>420
I had a good time, and am happy fo feel me welcome.
Let us look forward to tomorrow's fine weather.
Bye

今日は愉しかったべさ。俺歓迎されてる気がして嬉しかったよー
明日天気が晴れになるのを期待しましょう。
じゃあね
428名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:45:18
Let me see how i feel.

お願いします。

429名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:48:05
Pronouns are used to refer to a noun that has already been mentioned.
Pronouns help you connect sentences without repeating the same nouns.
Pronouns can be singular or plural. Two of the most common kinds of pronouns are subject pronouns and object pronouns.

訳お願いします
430名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:21:39
>>429
代名詞はすでに出た名詞を指すのに使われる。
代名詞は同じ名詞を繰り返すことなく複数の文をつなげるように手助けする。
代名詞は、単数の場合もあれば複数の場合もある。もっともよくある種類の代名詞を二つあげると、主語代名詞と目的語代名詞である。
431名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:34:07
流れをぶった切ってすまない。

このスレに来るのは始めてなのだが、>>1で書かれていた、
Yahooやエキサイトの翻訳サービスが>>2でないのは、
必要なくなった、もしくは載せられない、と判断されたから?

前スレがあれば、コピペでもしようかと思ったんだが、
もう落ちてるようなので無理だった。

何となく気になったので、何個か上げてみる。
邪魔ならスルーで。


エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

Yahoo翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext

アルク翻訳
http://alcom.alc.co.jp/translate
432名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:05:37
the chicken-and-egg nature of Internet economics

意訳お願いします。文脈は割愛しますが、出来る限りで
433名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:19:37
Ireland as we know it today,is at a particular stage in its evolution.
Onece, the whole island belonged to the native Irish people.
Then Danes,Normans and Englsh colonised the country in succession.
Early in the twentieth century,the Irish won back control from the Englsh of most of their country.
This left the island partitioned into: the Republic of Ireland and Northern Ireland(the latter often referred to as Ulster).
お願いします。
434名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:22:04
>>432
インターネット経済の「鶏と卵」的性質。
(たぶん、儲かるシステムができるから儲かるのか、儲かるからそういうシステムができるのか、みたいな話なんだと思う)
435名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:25:38
>>434
ありがとうございます。文脈にもしっくりきます
436名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:57:39
お邪魔します。この人なんて言ってるの?
大体の趣旨でいいんで教えてくださいー。

http://uk.youtube.com/watch?v=EPG3-1gogXU
437名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:12:11
どなたか>>422をお願いします
438名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:14:33
>>422
映画界の人はテレビをショービジネスの奇形児だと馬鹿にしていた。
自分のテレビ映りばかりを気にしていた。
そして、その心配は正しかった。照明はひどかったから、とくにレディーには。
439名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:15:03
>>428
自分がどう感じてるか、考えさせてくれ。
440名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:16:34
>>438
ありがとうございます
441名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:19:00
can i be of any help yet?
be of〜っていうのがよくわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:21:29
>>441
まだなにかあなたの力になれる?
443名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:24:27
>>442
ありがとうございました
444420:2008/04/28(月) 00:44:36
>>427

ありがとうございました!
445名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:53:00
>>436
宗教を妄信する奴は馬鹿
446名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:15:05
Framing
Another way to think about metamessages is that they frame a conversation,
much as a picture frame provides a context for the images in the picture.
Metamassages let you know how to interpret what someone is saying by identifying the activity that is going on:
Is this an argument or a chat? Is it helping, advising, or scolding?
At the same time, they let you know what position the speaker is assuming in the activity,
and what position you are being assigned.

どなたか和訳よろしくおねがいします。大まかな意味はわかるんですけどきれいな日本語にできなくて・・

447名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:35:03
>>446
枠付け。メタメッセージに関するもう一つの考え方は、それが会話を枠付けす
るというものだ。ちょうど絵の額縁がその絵の中の図像に対するコンテクスト
を与えるのと同じようなものだ。メタメッセージは、誰かが言っていることを
どう解釈すればよいかを、進行している行為がどういうものかを特定すること
によって教えてくれる。これは議論なのかそれともおしゃべりなのか? 手助
けなのか忠告なのか叱責なのか、という風にである。同時に、メタメッセージ
は話し手がその行為の中でどのような立場をとっているか、またあなたがどの
ような立場をあてがわれているかを教えてくれる。
448名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:56:28
Am writing you because I am really interested in your music,
would be an honor to edit any ep or composition in my label
its my label P Records.
if you are interested in editing by P Records I can send you a contract to read,
edit any work you would be very positive for me now.

音楽をやっているのですがアルゼンチンのレコード会社らしき所から
メールが来ました。なんか気に入られてるようなのですが文章の意味がわからないのです。。。
特にeditの意味がいまいちよくわかりません。
お願いします。
449名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 03:16:43
Most prior research on the tendency for groups to be less cooperative than individuals (the interindividual – Intergroup discontinuity effect) has used the Prisoner’s Dilemma Game (PDG).
Experiment 1 examined the discontinuity effect with 3 additional matrices: Chicken, Leader, and Battle of Sexes (BOS).
Unlike the PDG, these matrices are characterized by correspondence of outcomes.
The discountinuity effect was significant for the PDG and Chicken matrices only.
With the BOS and Leader matrices, both individuals and groups pursued outcome maximization through coordinated turn talking.
Despite the lesser competitiveness, sets of interacting participants in the BOS and Leader conditions did perceive that they were 2 groups.
Experiment 2 examined the discontinuity effect in 2 Chicken matrices with varying outcomes associated with mutual competiton.
Consistent with the doctrine of mutual assured destruction, the discontinuity effect was
eliminated for the matrix in which mutual competition was associated with very low outcomes.
Although concern for relative in – group standing gave rise to intergroup competition even in the domain of correspondent outcomes,
such concern was constrained to extent that it interfered with outcome maximization.

心理学関係の論文が宿題で出されたのですが、私は心理学について分からないので
単語を調べてもちんぷんかんぷんで困っています。
matrix chicken にわとりの母体?!囚人のジレンマゲームって何…
という感じで夕方から今まで悩んでいますが、未だにできなくて涙目です…
朝までに出来なかったら、教授にどやされます(;ω:)
小難しい文章ですが、どなたか勇者様、お願いいたします。
450名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 03:21:11
ちなみに訳してみたものです。
最初の数行で止まっています…
本当に英語が出来なくてお恥ずかしい。

もっとも先の、グループは個人より非協力的になる傾向があるという研究
(個人間とグループ間の不連続効果)が脱獄者のジレンマゲームでしようされる。
実験1では3つの追加母体、にわとり、統率者、そして男女間の対立の
不連続効果を調査した。脱獄者のジレンマゲームと違って、それらの母体は
結果と一致しているという特徴をなした。不連続効果は脱獄囚のジレンマゲーム
とにわとりの母体だけが重大な結果だった。男女間の対立と統率者の母体の両方の
個人とグループは、たくみに交替で会話をこなすことを通じて
最大限の結果をなした。もっとも競争心がないのに関わらず

うう、わかりません。
神にすがるきもちで全文訳、お願いいたします…
451名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 04:49:24
>>449
個人より集団の方がより非協力的になる傾向(個人間―集団間の不連続効果)
に関する先行研究のほとんどは囚人のジレンマゲーム(PDG)を使用している。
実験1ではチキン、リーダー、男女間対立(BOS)という3つの追加的マトリックス
を用いて不連続効果を検証した。PDGと違い、これらのマトリックスは結果と対応
するという点で特徴付けられる。不連続効果はPDGとチキンのマトリックスでのみ
顕著であった。BOSとリーダーのマトリックスでは個人と集団の両方が協力的な
会話交替を通じて結果の最大化を追求した。競争度が少ないにもかかわらず、
BOSおよびリーダーの条件下での交流参加者の諸群は、実際に自分たちが2つ
の集団であると認識した。実験2では、2つのチキンマトリックスにおいて相互競争
に関連して様々に変化する結果を用いて不連続効果を検証した。相互確証破壊
の原則どおり、相互競争が極めて低い結果と関連するマトリックスにおいて不連
続効果は排除された。集団内の相対的地位に対する関心が、結果が対応する
場合においてさえ、集団間の競争を生じさせたものの、こうした関心はそれが結果
の最大化を妨げる程度にまで抑制された。
452名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 05:05:21
>>451
ありがとうございます!
感謝してもし尽くせません(;ω;)
これで教授にビシバシ突っ込まれて冷や汗をかかずに済みます。
本当にありがとうございました!!!!
453名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 07:34:54
>>424
ありがとうございます。
出典はGeorge Mikes, The Land of the Rising Yenと書いてありますが、本当によくわからない文章…。

ところで、would have toを「〜したがる」と訳してるようですが、そんな用法ありましたっけ?
あと、原文でもsubstitute privacyなのですが、substitute for privacyの間違えと解釈して大丈夫ですか?
454名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 08:25:03
>>448
酷い英語なんだが大丈夫なのかな?

君の音楽にすごく興味を持ったのでメールを出しました。
私のレーベルで君のEPや作曲したものを編集できたら光栄だよ。
私のレーベルはPレコードだ。
もし君がPレコードでの編集に興味があるんだったら、契約書を送るよ。
君のどの曲でもいじってみたい。

みたいな感じ。
文法がめちゃくちゃで文構造がワケわかんないので、推測しながら読んでるから、
あってるかどうかわからないけど。
455名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 08:30:16
>>433
現在われわれが認識するアイルランドは、進歩の途上にある。
かつて、島全体がアイルランド人に帰属していた。
その後、デーン族、ノルマン人、イングランド人によって次々と植民地化された。
20世紀の初頭、アイルランド人は、イングランド人から島の大部分の支配権を取り戻した。
これにより、島は、アイルランド共和国と北アイルランド(後者はアルスターとしばしば称される)へと分割された。
456名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 08:43:39
>>418
狼効果理論によると、芽を出したばかりの若木が食べつくされるのを
防ぐに足る程度まで、狼がエルクの数を減らしていた。
公園からエルクが消滅したあと、エルクは急増し、
植物を摂取し、the Lamer Valleyを禿山にし、他の生物を追い払った。
若木がなくなったので、ビーバーはえさ不足になり、1950年代にはいなくなった。.
ビーバーのダムと池がないと、多肉植物の多くは生存できなくなる。
この植物は冬眠から覚めたグリズリーの欠かすことのできないえさになっている。
狼がこの地に1995年に再導入されて以降、研究者たちは、エルクの減少のみならず、
他の変化が起こっていることを観察するようになった。
457名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 10:31:56
455
どうもありがとうございます!
すごい助かります!m(__)m
458名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:56:09
In his poem 'The Colony, Hewitt says: 'this is our country also, nowhere else.'
Perhaps these words of the planter poet express somehow the sense of ambivalence and resignation of the Protestant community in Northern Ireland.
Still numerically the majority community, its members have nowhere else to go.
They were created and sustained by the British goverment for centuries, and their ultimate destiny may be determined by political factors.
さっきのあとのほうの文章なんですが訳、お願いします。
459通りすがり:2008/04/28(月) 15:29:49
>>453
>>424の訳は当てにならないよ。「これ英語かよ。下手な日本人の書いた英語だな」だと。
笑わせるぜ。

日本に15分もいれば、自分が極めて礼儀正しい人々の渦中にいることがはっきりわかるだろう。
どうしようもなく人の多すぎる島国に住めば、人々はお互いのプライバシーを尊重しなければ
ならなくなる ―― もしくは、尊重しなければならないだろう、もしプライバシーというものが
そもそも存在するならば。
だが、日本にはプライバシーというものは存在しないのだ。
それで礼儀にはふたつの機能がある。つまり、礼儀であると同時にそれはプライバシーの代わりを
果たしているのだ。

ちにみに Mikes の日本語の表記は「ミケシュ」。
ハンガリーかどこかの有名なユーモアエッセイストだよ。
460名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 16:27:49
>>454
ありがとうごいざいます。
アルゼンチンの人は英語苦手なんですかね?
ちょっと心配になってきました。。。
461名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:07:40
if not perhaps you'll make it to Fukuoka sometime.

これって、もし そうでなければ あなたはいつか
福岡に来ることになるでしょう。
って事ですか??
お願いいたします!
462名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:24:28
>>459
そうなんですか…自分も読みにくい英語だなと思ったのですが。
まぁこの後に続く文章は読みやすかったです。

ありがとうございました。
463名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:56:03
どなたかお願いいたします。

MySpaceで、
タトゥーを入れた男性の写真を載せてる外国人とフレンドになりました。
俺もタトゥーが好きなんで、写真に惹かれてフレリクしたんだけど(あと音楽の趣味も似てたから)、
向こうに、
「なんで俺をフレンドに入れたんだい?」
とメッセージをもらい、
「君のタトゥーがかっこ良くて気になったからと、音楽の趣味が似ていたからだよ」
と返しました。

それに対して返ってきたメッセージが、
「Oh!Thank you! I wanted to see if this was a real person lol 」
でした。

これは、
「これが実在する人物かどうか考えてほしかったなぁw」
という訳で合ってますか・・・?

顔やタトゥーや洋服の写真をたくさん載せてたから、普通に本人の写真だと俺は思ったんだけど、違ったのかな?

レベル低い質問ですみませんが、どなたか訳が正しいか教えていただけますか?
464名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:53:16
どなたかこちらの意味をお願いします!

It would just be one week away.
465名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 21:27:47
>>464
それはちょうど一週間後だろう
466名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:05:22
>>465
助かりました、ありがとうございます!
467名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:05:35
イラク問題についてのアメリカ人の台詞です。

Worst intel in our history.

intelの意味がわかりません。
468名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:49:43
You conduct your most confidential business transactions, your intimate love-quarrels in public ; yet in perfect privacy.

>>415の後の方の一文なのですが、これまた巧く訳せません。
お願い致します。
469名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:28:09
相手の英語を和訳していただけませんか?



Rating of coverflow is not reflected.
Is this a bug?

相手
haha, ithink yes. it's a quick mod, and some bugs i have no time to fix it. i think you can finish it if you want
470名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:38:23
一つ聞きたいことがあるの、と言われ何?と聞いたら
You not offended......But is it a true, that Japaneses perverting?
とウクライナ人に言われたのですがどういう意味ですか?
脈略無くいきなりスカイプで話しかけられて言われて、全くよく解らんです。
471名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:56:20
>>469
はっは、それは即席なのでいくつかバグは直す時間がなかったんだ
やりたいなら君でも仕上げられると思うよ

>>470
offend=攻撃していやな気持ち(気分を悪く)させる  英語独特の表現
悪く思わないでほしいんだけど、日本人は邪悪(信仰心がない)って本当?
472名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 00:06:35
Dear Dad.
I bought these cigarette boxes for you.
Please be careful about your health.
See you again in Taiwan or Japan.

おじさんへの手紙なんですけど、添削よろしくお願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 00:18:27
>>472
スレ違い
(dad=父、uncle=おじ、それ以外は大丈夫)

>>468
公然と最高機密の仕事の取引や親密な恋愛の口げんかもするが
とはいえ完全なプライバシーの中なんです
474472:2008/04/29(火) 00:22:23
>>473
thx
475名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 00:46:42
>>470>>471
perverting は pervert の意味じゃないか?
つまり、変態。アニメオタとかロリとかで伝えられることを指してるんでは
476名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 01:22:54
>>471
助かりました
ありがとうです
477名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 02:06:00
 
478名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 03:52:28
スルーだったのでもう一度

CDショップの商品説明文です。
以下お願いします。

Fat and frisky mix of soul, funk, breaks, dub, rare groove and hiphop on this 'promo use only' (so, limited numbers) double CD booty.
Too many class tracks to list, and no official running order available,
but rest assured it's a winning selection with some great alternative versions and plenty of cheeky drops and surprises thrown in.
479名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 08:11:44
No1, '452 too many recipients'
No2, '521 ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp closing transmission channel.
You must be pop-authenticated before you can use this smtp server,
and you must use your yahoo mail address for the Sender/From field.

和訳おしえてください。エラーメッセージの内容なのですが。
480名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 09:12:05
>>479
送信者(つまりあなた)のアドレスが拒否されたからメッセージを送れません。送りたいならYahooのアドレスを使って下さいな。

て意味。こういうエラー多いらしいね。
481名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 10:02:43
Most explaining essays fall into into one of two categories.
The first type explains why, helping your
readers understand your topic as well as you ().
()に
@forAresultBrarelyCdoDcauseEgivenFdidGwithHgiveIlikely
のどれかを入れて日本語に訳して下さい。お願いします
482名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 11:14:05
どなたか和訳お願いします。ちょっと長いですが…

The pharmacist who provides pharmaceutical care must think in term of
the patient's illness rather than the medically defined sickness condition.
The patient's perception of illness in this sense can affect his or her attitude
and behavior in relation to using medication. Consider that when a patient is
receiving a prescription for an antibiotic , he or she is not just a case of
"strep throat," but rather an individual who is experiencing
discomfort swallowing, who has had to take the day off from work, and
who wants some sympathy from family members. Likewise, when dispensing refill
prescriptions, the pharmacist should consider that a patient's prescription of ilness
may be changing; an original lackof concern about a sore throat may now have
become worry over the implications of a longer-term condition, concern over being
off work longer than expected, and possibly questions about the phusician's and
pharmacist's abilities to treat the condition.

先日和訳して下さった方、どうも有難う御座いました。
483名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 13:31:08
いんてるってぱそこんのことじゃね
484名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:44:35
pressure passive cerebral circulation
これ何て訳せばいいですか?
485名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 16:04:08
>>480

ありがとうございます。スイマセン、No1はどういう意味なのですか?
No1, '452 too many recipients'
486470:2008/04/29(火) 16:53:20
>>471
>>475
ありがとうございました

怒らないで・・・日本人は変態って本当?
って事でいいのかな。。
487名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 19:40:31
長いですが、よろしくお願いしますm(__)m
At that time this was a pretty radical thing to do, especially for "Fab Four".
It was a first opportunity I personally took to wave the flag a bit.
But you've got to remember that I'd always felt repressed.
We were all so pressurized that there was hardly any chance of expressing ourselves, especially working at that rate, touring continually and always kept in a cocoon of myths and dreams.
It's pretty hard when you are Caesar and everyone is saying how wonderful ypu are and they are giving you all the goodies and the girls, it's pretty hard to break out of that to say, "Well, I don't want to be king, I want to be real".
488名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 19:47:10
and then she pointed at me and said, " americanetz"
489名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 20:02:27
長文ですが、どなたか和訳よろしくお願いします。
In addition to cottonwoods and aspens , other trees are coming back , and most dramatically in places where browsing elk don't have a 360-degree view.
One stand of willows, for example , grows at the foot of a mound that blocks the animals'view.
It is obvious that the plants have not been eaten at all in several years.
Elk don't feel safe here, because they can't see what is going on all around and are nervous about spending time in this area for fear of being attacked by wolves.
Other changes accompany the regrowth of vegetation along the Lamar River.
Just upstream is a small beaver dam , one of the first three dams documented on the river in 50 years.
Slough Creek , a stream flowing into the Lamar , has six dams.
Some researchers believe that because of the regrowth , beavers have something to eat again.
"their food reserves are full of willow," one researcher says.
As more woody vegetation grows along the Lamar , it will stabilize the banks and stop some erosion.
More vegetation will also shade and cool the streams.
It means , too, more broken branches in the Lamar, which will slow the river .
And that causes water to pool and improves the trout habitat, leading to more and bigger fish.
Although the scientific focus so far has been on vegetation, the wolf seems to have had an influence on the food web in other parts of Yellowstone as well.
One of its most dramatic effects has been on coyotes.
The number of coyotes in the park is down by 50 percent and in core wolf areas has dropped by 90 percent.
With fewer coyotes, their prey, mice and rats, have exploded in number.
490名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:16:02
An exception, says Kanter, was that long time almost star named Lucille Ball. She and her bandleader husband,
Desi Arnaz, had appeared on The Ed Wynn Show at their first opportunity, in 1949. "she wanted to come on television
to find out what this medium was all about," Kanter says. Ball said she found it "so frightening, but so wonderful.
I'd never been in such a hurried, chaotic setting with these monstrous cameras all over the stage and not enough rehearsal.
But it was great fun." It was good that she found it so. She had recently started a radio sitcom for CBS called
My Favorite Husband, which rose quickly in popularity. In 1950 the network asked her and her radio producer, Jess Oppenheimer,
to develop the show for television.


是非ともお願いします
491名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:32:03
i guess understanding German is easier because it derives
from latin, and most western language is just a form of
latin making the connection of english and german easier for me :P

i also now a tiny bit of spanish, they didn't have a
japanese language course in my high school and i live
in a heavily populated maxican area.

すみませんが和訳お願いします。
492名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:36:57
>>491
ドイツ語のほうが分かりやすいとおもうよ、ドイツ語はラテン語から来てるから〔訳注・ドイツ語はゲルマン語です〕。西洋語のほとんどはみんなラテン語の一種。だから英語とドイツ語の関連を付けるのはわたしには簡単。

スペイン語も少し知ってる。わたしの高校には日本語コースはなかった。わたしは人口稠密なmaxican areaにすんでます。
493名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:59:35
It means , too, more broken branches in the Lamar, which will slow the river .

上手く訳せないのでどなたか和訳お願いします。
494名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 23:50:13
"Imagine" was a sincere statement.
It was "Working Class Hero" with chocolate on.
It was trting to think of it in terms of children.
"Imagine",both the song itself and the album, is the same thing as "Working Class Hero" and "Mother" and "God" on the first disc.
But the first record was too real for people, so nobody bought it.
It was banned on the radio.
But the song 'Imagine', which says: "Imagine that there was no more religion, no more country, no more politics" is virtually the communist manifesto, even though I am not particulary a communist and I do not belong to any movement.
You see,'Imagine' was exactly the same message, but sugar-coated.
Now "Imagine" is a big hit almost everywhere ―antireligious, antinatinalistic, anticonventional,anticapitalistic song, but because it is sugar-coated it is acceptted.

誰か訳してください。お願い致します
495名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 23:56:32
>>494
イマジンは言ってることはほとんど共産党宣言だけど、口当たりよくオブラートに包んであるから、受けた。
496名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 00:43:08
>>492
ありがとうございます。nowはknowだったんですね。
言語学(?)には明るくないのですが、ドイツ語はラテン語に由来しないということでしょうか。
わざわざ注釈をつけて頂き感謝します。
497名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 02:10:26
どなたか>>490を・・・
498名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 02:27:26
>>492

訳注に>>492さんが書いているみたいに>>491の英文は
間違ってますね。
499名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 02:54:36
>>467
intel = intelligence
情報、諜報
500名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 19:23:18
>>494
「イマジン」は誠実な声明であった。それはチョコレートをつけた「ヲーク
ングクラスヒーロー」だった。それは、子供たちの目で、それについて考え
ようとしていた。「イマジン」は歌それ自体もアルバムも第一のヂスクの「ヲ
ーキングクラスヒーロー」「マザー」「ゴッド」と同じものである。だが最初の
レコードは人々にとって現実的に過ぎ、誰も買わなかった。それは、ラジオで禁
止された。しかし、「もう宗教がない、国がない、政治がないことを想像しろ」と
いう「イマジン」という歌は実質的に共産党宣言である。たとえ、僕が特に共産主
義者でなくて、どんな運動にも参加していないにしても。分かるでしょう。
「イマジン」は全く同じメッセージで砂糖を塗してあったのだ。いまや「イマ
ジン」はほとんどどこでも大ヒットしている。ーーー反宗教、反国家主義、反資本主
義であるが、それが砂糖を塗してあるので、受け入れられている。
501名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 19:38:14
>>490
例外は、あれほど長い時間ほとんどスターだったルシールボールであると
カンターはいう。彼女と彼女のバンドリーダーの夫、デジ・アーナズは、
1949年にエドウィンショーに初めて登場する機会をもった。
「彼女は、テレビという媒体がどんなものか知るために、テレビに出ることを望んだ」
カンターはいう。ボールが言うに、彼女はそれが「とても恐ろしいけど、素晴らし
いと思った。これらの奇怪なカメラがステージの至るところにあり、十分なリハー
サルもないような急かされた混乱したセッテイングを経験したことがない。
でもそれはとても楽しかった」
彼女がそう思うほど、それはよかった。彼女は最近、My Favorite Husbandと
いうCBSのラジオホームコメディを開始し、人気が急騰した。1950年に、
CBSネットワークは彼女と彼女のラジオプロヂューサー、ジェスオッペン
ハイマー、その番組をテレビに格上げすることを依頼した。
502名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 20:11:21
Is there a place for my age?
の和訳をお願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 21:20:15
>>502
わたしの歳のための場所/ポストはある?
504名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 21:22:20
Shoot the door off the short fat locker in the corner.

お願いします。
505名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 21:35:57
“How would you like it, for instance, if one day you realized your underwear was reporting on your whereabouts?”

お願いします。
506名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 21:40:28
>>505
たとえばある日自分の下着が自分の現在地を知らせてると気付いたら、あなたはどう思う?
507名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 21:41:00
>>504
隅のずんぐりしたロッカーのそばのドアを撃て。
508名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 21:48:41
>>506
ありがとうございます。どう訳せば良いか全然分かりませんでした(汗)
509名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 01:47:41
>>507
ありがとうございました。
510名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 12:02:34
I was going to live straight.
Even if you change it into all things to deprive
It is difference very.
Because it was the same though it was or did not exist

I wanted to sleep quietly.
However, concrete in him our for might the nature also of man who
talks to me during a day slowly arriving ahead.

The methods are other no squids in me because I die that make the
world solitary.
Because I am not born if anything disappears
511名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:11:35
携帯からですので分けて送ることしかできずすみません。宜しくお願い致します。
I just picked up your freind Yuko from the airport thismorning!!!! So cool. We just had breakfast together and she has gone into the city.
512名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:12:23
I saw some photos from Bali - looks so awesome! Hope you had a great time there and you are not working too hard back in Japan.
513名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:20:07
Seeing photos of you and Yuko and Hiromi made me realise how much I miss all of you and fun times in Japan... i hope we can meet again soon.
514名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:21:15
Are you going to be in Bali between June 16 - July 26? Let me know so we can meet up if you are coming over.
515名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:21:50
Please say hello to Hiromi and I hope you are both happy and healthy.
長くてすみません。宜しくお願い致します
516名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:29:48
イギリスの社会史に関する文です。

Most of the social history which has been written during the last decade and a hlf has been
in conscious reaction to these early heroic adventures - partly because the dynamics of the
scholarly process invariably work like that, and partly because the Marxist input into British
scolarship hassignificantly declined in confidence, vigour and importance during the Thatcher years.
Thw debates initiated in the 1960s - on the standard of living, the existence of class, and
the labor aristocracy - have become increasingly sterile, introverted and unproductive.

お願いします。
517名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 13:43:01
Things of that nature don't interest me

お願いします
518名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 19:19:00
A survey of more than 70,000 students at 120 high schools and colleges found that 95 percent admitted to Internet copying,and of that number,most were high-schoolstudents.
The reasons they gave for cheating included pressur from family,the need to get credits,and competition to get into college.
お願いします!
519名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 19:52:48
Many educators blame the fact that it is so easy to cheat using the Internet.There are a number of websites where whole essays are offered―some are free,and some charge for some-day delivery.
But just as there sites are growing in number,so are weasites like Turnitih.com,which can instantly recognize if a student's assignment contains material copied word for word from another source.
長くて申し訳ないです
お願いします。
520名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 19:57:01
↑続きです
Schools or colleges pay a fee to subscribe to the service.
After that,all essays and assignments have to be submitted ooline by students themselves.A report then alerts teachers if dvidence of plagiarism has been found.
521名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 20:18:01
In most sbhools and higher education institutions,plagiarism can lead to suspension,and there have been cases where students have been expelled from school.
Still,many students welcome"anti-cheating"websites like Turnitin.com."It's unfair to those of us who spend time trying to write orginal material,when others who simply copy from a profesrionally written essay get better grades,"they say.
522名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 21:43:31
F1レースでの実際に起きた惨死を説明した長文です。よろしくおねがいします。

This is the horrific death of Tom Pryce at the South African GP of 1977.
Tom Pryce is the only Welsh driver ever to win an F1 race however he is remembered for his tragic death.
Pryce's team mate Renzo Zorzi retired on lap 21 and pulled aside on the long back straight.
He was at first stuck and two marshalls came to his aid.
The car was stationary at the top of the blind brow.
At that moment, cars driven by Pryce and Hans-Joachim Stuck suddenly appeared, nearly side-by-side.
Stuck's car passed behind the first marshall and ahead of the second marshall.
However Pryce hit the second marshall named Frederick Jansen Van Vuuren who was carrying a 40lb fire extinguisher at 170mph causing instant death to the marshall.
The impact seemed to have only minimum influence on Pryce's car, only slightly damaging its front wing.
However the fire extinguisher he was carrying hit Pryce's head and then flung out of the racetrack over the grandstands.
The impact with the extinguisher had wrenched Pryce's helmet upward, and he had been partially decapitated by the strap.
Death was almost certainly instantaneous.
However the car didn't stop and continued down the straight and then collided with Jacques Lafitte's car putting him out of the race.
As for Van Vuuren, the injuries to his body were so severe (His body was split in half and dismembered) that he was identified only by exclusion after the race director summoned all of the race marshals and Van Vuuren could not be found.
523名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 23:43:02
・- the primary force shaping the ecosystem.

・scientists have found changes brought about by wolves
that returned on their own in the 1980's : willows reappeared, the diversity and abundance of songbirds doubled.

・But a storong correlation between the return of wolves and the new growth is far from demonstrated.
Claiming that wolves are responsible is close to bad science.
The ecosystem in Yellowstone is a multicausal interactive system, and there's never a single cause.
Even a predominant cause is rare.
At the same time the wolf numbers were coming back, there was flooding along the river and the climate is a lot warmer.

上手く訳せないので和訳おねがいします。
524名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 00:07:34
>>321
和訳してくださってありがとうございました。

前回同様、長文なのですがよろしくお願いします。


Dogs purchased from rescue shelters are particularly prone to separation-related problems,
e.g. destruction, elimination when left alone (e.g. Jagoe, 1994; McCrave,1991).
So-called ‘separation anxiety’ is believed to be due to the breakdown in a dog’s social
ties to its previous owners followed by the development of an overly close attachment to a
subsequent owner (e.g. Askew, 1996; O’Farrell, 1992; Voith and Borchelt, 1985).
Accurate information regarding the incidence and range of behaviour problems exhibited by
dogs acquired from rescue shelters is sorely missing.
It would be of value to determine what proportion of dogs purchased from rescue shelters
show undesirable behaviours in their new homes.
Once such information is collected then appropriate measures can be undertaken to reduce
the incidence of problem behaviours prior to purchase.
This may improve owners’ satisfaction with their new pet, encourage more acceptable
owner–pet relationships, andror result in a decrease in the number of dogs that are
returned to rescue shelters with problem behaviours.
The following study collected information regarding the incidence of owner-assessed
problem behaviours exhibited by a sample of dogs within the first month of their
purchase from the largest animal rescue shelter in Northern Ireland.
Owners' reports were used as evidence of canine behaviour problems since it is the
perceptions of the owner that determines whether the dog is ultimately kept(Wells, 1996).
The dogs’ sex(male, female), age (puppy, juvenile, adult), background (stray, unwanted)
and castration status(neutered, intact)were recorded to determine whether they were
associated with the likelihood of dogs exhibiting problem behaviour/s.
525名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 00:16:20
Albert Einstein was born near the end of the nineteenthcentury in Germany.
He graduated from a university in 1900,and two years after that began to work.
He decided to return to the university and in 1905,at the age of 26,he received his post-graduate degree.
That same year,he published three papers that completely changed the world of physics.
Sixteen years later he won the Nobel Prize.
Then in the early 1930s,when the Nazi Party came into power in Germany,
he immediately decided to leave forthe rest of his life.
Einstein is also remembered for his efforts to secure world peace.
He died at the age of 76.
お願いします
526名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 00:17:21
カゴメについての文章です。どなたか訳していただけないでしょうか?

Although Kagome has tried to develop an international presence for more than three decades, the company still does not have recognition worldwide, except in Japan and Taiwan.
Now, one of the key markets in Kagome's strategy is china.
The company has been researching various products in order to enter the Chinese market, including test-marketing ketchup.
However, it decided against introducing the product as it would have faced tough competition from U.S. food giant H.J. Heinz Co.
527名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 00:52:31
>>522
これは1977年南アフリカグランプリでの Tom Pryce の恐ろしい死である。Tom Pryce
はこれまでにF1レースで優勝した唯一のウェールズ人ドライバーであるが、彼はその
悲劇的な死によって記憶されている。Pryce のチームメイト Renzo Zorzi は21周目に
リタイアして長いバック・ストレートに車を停めた。彼は最初立ち往生していて、二人の
係員が手助けにやってきた。車は見通しの利かない坂の頂上に静止していた。その時、
Pryceと Hans-Joachim Stuck の運転する車が、ほとんど横に並びあうようにして突然
現れた。Stuckの車は一人目の係員の背後、二人目の係員の前を通り過ぎた。しかし
Pryceは、40ポンドの消火器を運んでいた Frederick Jansen Van Vuuren という名の
二人目の係員を時速170マイルではね、この係員を即死させた。衝突はフロント・
ウィングを破損しただけでPryceの車に最小限の影響しか与えていないようであった。
しかし彼が運んでいた消火器はPryceの頭に当たり、グランドスタンドを越えてコース
の外に飛び出した。消火器との衝突によりPryceのヘルメットは上方にねじられ、
彼はあごひもによって部分的に首を切断された。死はほとんど間違いなく即座のもの
であった。しかし車は止まらずに直線を下り続け、 Jacques Lafitte の車とぶつかって
彼をリタイアさせた。Van Vuurenについては、体への損傷があまりに激しかったため
(彼の体は二つに引き裂かれ切断されていた)、レース・ディレクターがすべての係員
を呼び出し Van Vuuren がいないことがわかったあとで、除外により初めて彼の身元
が特定されたのであった。
528名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 01:09:34
>>523
生態系を形作ってる主要な力

科学者たちは1980年代に自ら戻ってきた狼によりもたらされた変化を発見して
いる。ヤナギが再び現れ、鳴禽の多様さと数が倍増したのだ。

しかし狼の回帰と新たな成長との間の強い相関関係は、立証されたと言うには
程遠い。狼のおかげだと主張することは偽科学に近い。イエローストーンの生
態系は複数の原因による相互作用的な系であり、単一の原因などというものは
無い。主要な原因ですらまれである。狼の数が戻ったのと同じ時期、川沿いに
洪水があり気候はいつもよりはるかに温暖であった。
529名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 01:16:10
マルチに注意
530名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 01:23:36
>>526
カゴメは三十年以上のあいだ国際的な存在感を高めようと試みてきたが、日本
と台湾を除いて世界的な認知を未だ得られていない。現在、カゴメの戦略にお
いて鍵となる市場の一つは中国である。同社は中国の市場に参入するため様々
な製品をリサーチしている。ケチャップの試験販売もその一つだ。しかしながら、
アメリカの食品大手 H.J. Heinz Co. との厳しい競争にさらされることになるため、
同社はケチャップを導入しないことに決めた。
531sage:2008/05/02(金) 03:05:33
The error sum of squares when divided by the population variance is
also called the deviance, which is a term used for generalized
linear models to describe how well the model fits the date
based on a statistical criterion that measures goodness of fit.

The error sum of squares:誤差平方和,population variance:母分散,
deviance:逸脱度,generalized linear models:一般化線型モデル,
goodness of fit:適合度

文構造がとれずに困っています。よろしくお願いします。
532名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 03:19:29
チベット関連の話題でカナダの反中国の人から、なぜ中国を批判するか質問されたので、
それに回答して他に質問があれば聞いてくれ、って返したらこんな返信がきました。

No more questions.... thank you... but just one more....
do you get bitched at as much as i do for butting into peoples bisness

2行目の意味が分かりません。どんな意味でしょう?
533名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 03:37:29
>>531
誤差平方和が母分散で割ったものは,逸脱度とも呼ばれる。
それは、一般化線型モデルが、適合度を測る統計的基準に基づくデータ(?)
にいかによく適合するかを記述するために用いられる用語である。

数学はわからないけど
文としてはこんな感じだと思う
534名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 03:38:49
×誤差平方和が
○誤差平方和を
535名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 03:40:47
>533
dataとdate間違ってました。すいません。
ありがとうございました。
536名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 03:51:23
>>532
「他人のやることに口出しをするのはおかしいとおもうかい?」
見たいな意味だと思う。
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=bitch&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=35267&offset=864&title=bitch
537名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 04:01:40
>>532
ごめん、
「俺と同じように、君も他人のやることに口出しをするのはおかしいと
批判されたことはある?」

かもしれない。
538名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 04:03:30
>>532
さらに訂正。
「俺と同じように、君も他人のやることに口出しをすることに対して
批判されたことはある?」
539名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 07:47:00
>>528
ありがとうございました。
540532:2008/05/02(金) 08:54:08
>>536-538
おお、なるほど、ありがとうございます。
「他人に口出しすんな」とか言われてたからだな。
中国人だけには言われたかないせりふだけどな。
541名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 09:52:00
>>530
ありがとうございました
542名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 12:14:04
@They were about to leave their house when it began to rain.
AI was on the point of going to bed when he called me.

お願いします。
543名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 12:20:44
日本語話せる外国人の入国・滞在を優遇…外務・法務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000060-yom-pol

だって。
544名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 12:51:42
>>542
まさに彼らが家を出発しようとしたとき、雨が降って来た。
私がまさにベットに入ろうとしようとしていたとき、彼が私を呼んだ
545名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 13:26:56
>>543
この記事に対して
oh maaaan!!!
JAPS will become more and mre baka maan!!!
F*CKING!

って言ってる人がいますけど、何て言ってるんですか?
546名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 13:28:49
>>544
ありがとうございました
547名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 14:04:01
But retreating behind tariffs
and quotas hurts countries rather helping.

お願いします!
548名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 14:32:07
Good Morning,
Unfortunately we oly have the 1 "mind control" card in stock at the moment.
In regards to your other questions.
Are you inquiring to buy "in bulk" ?
We have thousands of cards available that are not listed online and in some case 6-12 of each of the items that are listed.
If you wish to buy a large quantity or "lot" of yugioh cards, let us know what you would like the mixture to be. ie. singles, sets etc.
We can offer you from 100 to 10,000 items or more if you are looking to stock a store and we can certainly work on a price near your inquiry, depending on what you want to acquire.
Please forward additional details of what you wish to have and we can provide more information.
Thanks for your inquiry,
Robert Bishop
Mnager Online Promotions
色々調べたんですが正直訳の分からん状態です。
良かったらヒントでも良いので話の取っ掛かりを教えていただけませんでしょうか?
549名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 18:55:24
Blood has meny important jobs to do. Its major function is to act as a transport system,
carrying oxygen and food to all parts of the body, and carying away waste products.
To do this it circulates around the body through a system of blood vessels. The main parts of the human body through which
the blood circulates are shown in Figure 5.1.

The heart is a "blood pump". When blood leaves the heart, it is under high pressure. The vessels carrying the blood away from
the heart have to withstand this pressure, so they have thick, muscularwalls. Vessels carrying blood away from the heart are called
arteries. When an artery comes near the surface, it is some times possible to feel the surging pressure caused by the heart beating.
This is called a pulse. You can feel a pulse in your wrist.

長文ですが、和訳お願いします。
550名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 19:21:21
Narcissism to me has superficial connotations - when an artist admits
to being narcissistic, they're simply vain and unable to probe
deeper. Perhaps it's my belief that there is no real 'core' to people,
unless you cite the irreconcilable conflicts and paradoxes
which are both universal and form the seed of our identities.
In that way, I can agree with youo - the 'deeper' you get to your
'core,' the less of you there actually is: which to me makes for more sincere art.

和訳お願いします。m(_ _)m
551名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 20:46:42
You simply need to explain yourself to
your readers to help them understand what you know
about a topic, how feel about it,
and why you feel that way.
よろしくお願いします
552名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 21:33:43
As you get a bit older,you'll find passages of poetry you learn at school,and thought you had forgotten,thrusting up out of memory,
making life happier and more interesting.


(青山大学) となっております

疑問点・・・As節の訳出 「〜につれて」の比例になるのでしょうか??
      and thought you had forgotten という部分。
といった点で立ち止まってしまいました。
全訳だけで結構ですのでどうかお願いいたします。
553名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 21:42:44
When you get a bit older,
554名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 22:57:08
スレ違いかもしれんがこの動画の21:09あたりの「Yes , I hereby〜〜〜」の部分何言ってるかわかりますか?
和訳じゃ「いいだろう、結ぶぞその契約」なんだけど。。
あと21:33の部分も…。日本語では「撃ってもいいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」と言ってました。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3104774

よろしくお願いします。
555シク教av俳優:2008/05/02(金) 23:01:18

556名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 23:11:12
>>554
21:09
Yes , I hereby accept the terms of your contract.

21:33
The only ones who should kill are those prepared to be killed.

たぶんこんな感じ
557名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 23:15:10
>>555
何これ?
558名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 23:18:10
>>556
おぉスレチにも関わらずありがとうございます。
559名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 00:45:51
>>549
血液は多くの役目がある。最も重要な機能は、酸素と養分を全身の器官に運び、
老廃物を運び出す輸送システムとして働くことである。このために血液は血管を
通して全身に循環している。血液が循環している人間の主な器官を図5.1に示す。

心臓は血液のポンプである。血液は心臓から高圧で送り出される。この血液を
運ぶ血管は高圧に耐えなければならないため、厚い筋肉の壁を持つ。心臓から
送り出された血液を運ぶ血管は動脈と呼ばれる。動脈が体表面の近くに来ると
心臓の鼓動による圧力の波打ちを感じることができる。これは脈と呼ばれる。
脈は手首で感じることができる。
560名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 02:08:59
>>511>>512>>513>>514>>515、携帯からでしたので分けて送ることしかできず見づらくてすみません。どなたか宜しくお願いします。
561名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 02:19:11
>>550
ナルシシズムには浅薄な意味合いが含まれているように私には思える――芸術
家が自分はナルシシステックだと認める時、その人は単に虚栄心が強く、より
深く探ることができないのだ。共に普遍的でありまた我々のアイデンティティの
根源になるような、折り合いのつかない葛藤や矛盾を引き合いに出さない限り、
人には本当の「核」は無いというのが私の信じるところだと言ってもいいかもしれ
ない。この意味で私はあなたの言ったことに同意できる――自分の「核」に「より
深く」近づくにつれ、実際は自分ではなくなっていく。そしてこのことが私にとって
はより真剣な芸術の役に立つのだ。
562名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 02:28:19
>>551
あるトピックに関してあなたが知っていること、感じていること、またそう感じている
理由を読者に理解してもらう手助けをするためには、あなたの思っていることを
読者にはっきりと説明するだけでよい。
563名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 02:35:34
>>552
あなたが少し年齢を重ねた時、学校で学んだ詩の一節や、記憶から追い出して
忘れてしまっていた思想が、人生をより幸せな、より興味深いものにしていること
に気づくだろう。
564名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 03:47:19
>>549
血液には為すべき多くの重要な仕事がある。その主な機能は、輸送システム
として活動し、酸素と食物を体の全ての部分に運び、そして食べ物を体の全
てに送り込み、無駄なものを運びだす。そのために、血液は血管のシステム
によって、体中を循環する。血液が循環する人体の主な部分は、図5.1に示されて
いる。心臓は、「血液のポンプ」である。血液が心臓を離れるとき、それは高い圧
力の下にある。血液を心臓から送り出す血管は、この圧力に耐えられなければならない。
だから、それらは厚い筋肉の壁を持っている。血液を心臓から送り出す血管は動脈と
呼ばれている。動脈が表面に近づくとき、心臓の鼓動に起因する圧力の上昇を感じる
ことが何回か可能である。これは、脈と呼ばれている。あなたは、手首に脈を感じる
ことができる。
565名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 03:52:20
>>561
見事です。TOEIC何点ですか?
566名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 04:14:36
430点です。
567名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 04:19:14
>>566
うそばっかり。
568名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 04:30:17
いや、読解のほうのスコアだけど?
569名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 04:42:46
>>568
なるほど。トータルスコアは?
コレぐらいは余裕?
570名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 04:46:28
↓この子が話してる事を、要約していただけませんか?

http://jp.youtube.com/watch?v=sZHz1jCTubc&feature=related
571名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 05:05:42
>>570 スレち
572名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 05:42:59
>>571
おまえ、粘着して。うっとおしいわ。
スレチスレチいってないで、誘導でもしたらどうなのよ!!
573名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 05:45:29
>>571
死ね、ストーカー
574名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 06:35:09
he is almost too gay to function
を、翻訳サイトで訳したら、変な文章になってしまいました。
一体これはどういう意味になるのですか?お願いします
575名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 08:21:58
彼はホモ同然なので役立たずだ。
576名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 08:26:44
彼はほとんど酔っていて使いものにならない。
577名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 09:17:09
>>570
緊張気味の15のトルコ(系)の少年のだれかへのレス動画

彼女は正しいと思う
お互いを愛し、尊重していくことが大切
どの宗教、宗派もお互いのいいところを尊重していこう
争いはばかげている、特にイラクやアフガン
隣のだれかがなにを信じていても、隣の者には影響を与えないのに
なぜ自分の考えをだれかに押しつけるのだろうか
その人をそのまましばらくほっておいたらいいだろ
自分は15才、他の15才の意見で持っていい意見があると思うので
ビデオレスをしたり私のホムペの"www.foodfactory.tk"(アドレスは不明瞭footfacroy?)に来てね
じゃぁ、また
578名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 10:38:06
>>575
>>576
なんとなくつかめました
ありがとうございます!
579550:2008/05/03(土) 11:14:54
>>561

ありがとうございました!
580名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 12:23:03
長文になりますがどなたか和訳お願いします

KAGOSHIMA (Kyodo) The number of people becoming patissiers is growing
as media coverage and the growing number of international awards gives the
profession a glamorous image.
The patissier boom began about 10 years ago.
"Since the latter half of the 1900s, the French word ‘patissier’has beenused
for Western-style confectioners and they have made a fashionable impression,"
said an official at the Federation of Japan Confectionery Associations. The
interest in patissiers has expanded as the number of young confectioners
returning from Europe with awards from international competitions has grown
and the media has started applying the moniker "charismatic patissier" to some
of them. "Women's magazines have taken up the subject of patissiers and this
has largely contributed to their popularity," the federation official said. The
interest in the people behind the pastries is paying off in other ways."We can
now attract customers with the names of patissiers," said an official at Namco
Ltd., which has cake theme parks.
581名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 12:24:01
続きです

Many young people dream about becoming a patissier. The number of
applications for Ecole de Patisserie de tokio, which has been open in Tokyo for
53 years, has exceeded the 200 open spots annually in recent years. "The
number of people wishing to enter here sharply increased in 2001 when a TV
drama set in a cake shop was broadcast," a school official said.
Toyohito Yanagimura, who teaches a course at Kagoshima Josai, said it is
important to learn confectionery techniques early in life. "In europe, the
birthplace of confectionery-making, people start to study it when they are young.
studying new techniques and acquiring experience early on is important. Young
people can also nurture their sensitivity," which he deems necessary to becoming
a good patissier.
while people thing of the confectionery industry as glamorous, the work is
hard. It typically takes four to five years to become a full patissier and the work
is physically demanding. Patissiers stand all day and their creations do not last
long. "Confectionery is perishable and cannot be kept for long," said one
patissier. "There is also a limit to mechanization. It's not unusual to have to work
past midnight." "There are many people who join the industry, but there are also
many who quit," an industry source said.
"In addition to the flamboyance of the industry, cake-making is a job for self-
expression. The yearning among young people is strong, and the boom is
expected to continue for a while," said an official in charge of entrance exams at
a vocational school for confectioners.
582名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 12:25:07
>>577
ありがとうございました。
ちなみにリスニングパート何点ぐらいの方ですか?
どのくらいになれば、聞き取れるようになるのかな・・・?
583名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 12:55:53
お願いします。
Not so tough no more, are you?
584名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:00:13
age
585名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:12:19
>>583
無理でしょ
586名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:19:06
>>585
何がですか?
587名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:21:37
Where international custom criminalises certain conduct,
the incumbent court must also satisfy itself
that the particular offence is ‘defined with sufficient clarity
under customary international law
for its general nature, its criminal character and its approximate gravity
to have been sufficiently foreseeable and accessible’.

お願いいたします(;;)
国際関係に強い方だと訳しやすいんでしょうか。

ほんとはあともう少しあるんですが、
とりあえずお願いしますぅ(oく)
588名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:30:21
>>586
あなたにはもう無理でしょう。違いますか?
589名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:30:58
the incumbent court must also satisfy itself
that the particular offence is ‘defined with sufficient clarity
under customary international law
for its general nature, its criminal character and its approximate gravity
to have been sufficiently foreseeable and accessible’

の部分は…
incumbent court はそれ自身に確信させなければならない。
特定の慣習違反は国際慣習法の下での十分な明晰(?)によって、明らかにされている
そのgeneral nature
その犯罪の性格
その接近した危機が十分に予測可能で理解しやすい状態にするようにするために(?)

っていう感じです(;;)

自分なりに単語とか調べたんですけど、
意味がなんとなくしかわかんないです…
590名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 13:33:29
>>588
なるほど、ありがとうございます
591名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 14:52:00
>>580

メディアの報道や国際的な賞の数の増加がパティシエという職業に刺激的なイメージをあたえたことで、パティシエになる人の数が増加している。パティシエブームは10年前に始まった。
「1900年代後半以降、フランス語の"パティシエ"は、欧米風の菓子職人のために使われ、彼らはおしゃれな印象を作りあげてきた。」と日本洋菓子協会連合会の職員が語る。
国際コンテストの賞を持ってヨーロッパから返ってくる若い菓子職人の(数の)増加やメディアが彼らを”カリスマパティシエ”と呼び始めたことで、パティシエへの関心は拡大し続けている。
「女性雑誌はパティシエの話題を取り上げ、それが彼らの人気に大きく貢献してきた。」と連合職員は言う。
ペストリーに係わる全ての人への(練り菓子の背後の人間への)興味が、他の経路で効果を生んでいる。
「現在、わが社はパティシエの名前を使ってお客様を呼んでいます。」
とケーキテーマパークを持つナムコの職員は語る。


みなさんチェックお願いします。
特に
The interest in the people behind the pastries is paying off in other ways.
は微妙なんでよろしくお願いします。
592名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 15:37:24
長文になってしまうんですが下記の英文を日本語に訳せる方がいましたら
お願い致します。



I personally like dubs better(except for period pieces like something Nazi in German)[I'm too lazy to read all the time].
 
 Effin Gunbuster pisses me off for that. A english marketed product in english everything except dub. only subbed.

 I do like having fun with the Dub/Sub at times though.
  
 Full Metal Panic(Eng Dub): You Shithead! He said shithead. Shithead!
 (Eng Sub): You son of a bitch! He said son of a bitch. Bitch!

 And vice-versa for Japanese dub with english sub.
593名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 15:54:01
和訳お願い致しますm(_)m

The total shipping should be about $11-$12 via USPS, and more for Priority mail.
Just use buy it now and pay for all at once to combine. If shipping incorrect let me know.
594名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 16:40:42
>>587
専門用語が沢山ありかなり難しい。
参考程度に使ってください。


国際慣習法が確信的なふるまいを犯罪にする場合、
それを行う義務のある裁判官は、次の要件に応じなければならない。
(定義される前に)十分に予見および知見でき、
また一般的な本質、犯罪の特性、容易ならぬ罪になるように、
慣習的な国際法の下、特定の犯罪を十分明解に特定の犯罪を定義する。


簡単に言うと、

物凄く悪い事かつ裁かれることが誰でも予想できた行為しか
国際法で裁いちゃだめだよ と言っているんだと思います。
595名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 17:18:46
>>518-521
誰かお願いします!
596名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 17:40:40
>>592
ほぼ直訳で、フルメタルパニックの台詞部分も無しですが参考までに。

個人的には、吹き替えが好きです(ドイツ人のナチなどの部位を除いて)[いつも読むのに凄くうんざりしている]
次の理由で、Effin Gunbusterは私をカンカンにおこらせた。イギリス人が吹き替え無しの字幕だけの製品を市場にだしたんだ。

だけども、時には吹き替え/字幕で遊ぶのが凄く好きなんだ
フルメタルパニック(英語吹き替え):
                        (英語字幕):

逆に、日本吹き替えと英語字幕も
597名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 18:12:25
>>518
120の高校と大学の70,000人以上の学生を調査したところ、95パーセン
トがインターネットのコピーを認め、そしてその数のうち、ほとんどが
高校生であった。彼らが不正行為をする理由は、家族からのプレッシャ
ー、単位を得る必要性、および大学に入るための競争であった。
598名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 18:21:33
>>519
教育者の多くは、インターネットを不正利用することが非常にたや
すいという事実を原因にあげる。多くのウエブサイトで、完全な論文
が、一部は無料で、一部は数日間有料で提供されている。しかし、
それらのウエブサイトの数が増えるのと同じように、ターニス社のように、
学生の課題が他のソースから一語一語写されているかどうか判定すること
ができるウエブサイトも増える。
599名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 18:27:48
>>520
大学院や大学は、そのサービスを契約するために料金を払っている。
結局、すべての小論文と課題は、学生自身によって、オンラインで提出
されなければならない。そのあと、報告が教師に剽窃の証拠が見つかった
かどうか教師に知らせる。
600名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 18:46:22
then, circle all of the adjectives.

課題で形容詞を使って文を書けというのなんですが、circle all of the adjectives.はどういう意味ですか??
お願いします。
601名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 19:03:12
>>600

微妙にスレ違いな気がしますが。。。

全ての形容詞に丸を付けろって意味だと思いますよ。
602名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 22:07:41
>>597-599
ありがとうございます!
603名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 22:33:00
Arteries branch into smaller vessels called arteriles. These in turn branch
into a huge network of tiny vessels spreading throughout the body. These are
called capillaries. They are very small and are so numerous that no living
cell is far from a capillary. Capillaries are permeable, so the watery part
of the blood leaks out. The cells are bathed in this watery fluid, called tissure
fluid. Food and oxygen diffuse from the blood to the cells via this tissure fluid.
Waste products diffuse through it in the opposite direction(Figure 5.2).

長文となりましたが和訳お願いします。
604名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 22:37:41
In a study of five elite free divers, who descend to scuba-diving depths without the aid of equipment,
Potkin found that the lung packing was "associated with deeper dives and longer holding times."

よろしくお願いします
605名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 23:02:06
単語なんですが
「department hours」ってどういう意味ですか?営業時間?
606名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 23:57:51
>>587
国際慣習法がある行いを犯罪化する場合、現職の法廷はまた、その特定の違反行為を、
その一般的性質および犯罪としての性格およびおおよその重大さが十分に予見可能
かつ理解可能なものとなっているような形で、国際慣習法の下で十分な明晰さを以って
定義するという要件を満たさねばならない。
607名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 00:46:21
>>591
遅くなりましたが、ありがとうございます
よろしかったら下の訳もお願いできないでしょうか?失礼でしたら申し訳ございません
608名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 01:09:24
>>581
多くの若者はパテシエになることを夢見る
53年前に開校したエコ・ド・パテシエ東京の応募者は近年では
年200人を越えている
「ここへの入学希望者は2001年のテレビドラマでのケーキ屋が
放送されてから急激に増えた」と学校関係者は言う
鹿児島城西でコースを担当する柳村としひとは人生で早めに
菓子作りの技術を学ぶことの大切さを言う
「菓子作りの誕生の地であるヨーロッパでは人々は若いうちから
菓子作りを学び新しい技術を勉強し技術を習得していくことが重要とされる
また同時に熟練感覚を覚えられる」
菓子作り産業が優雅と見られる一方で仕事はハードである
一人前のパテシエになるには大体4〜5年かかり、仕事は体力的にきつい
仕事中ずっと立ち仕事であり、作品は長く持たない
「菓子作りは廃れやすく、長くは持たない」とあるパテシエは言う
「機械化にも限度があり、真夜中までの仕事は珍しくない」
「たくさんの者がこの仕事に就くが、去っていく者も同じく多い」とある関係者は言う
「この職の華やかさに加えて、ケーキ作りは自己表現の仕事でもある
 若者のこの職へのあこがれは強く、ブームはしばらく続くと思われる」
と菓子作りの職業専門学校の入試担当者はいう

609名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 01:32:54
>>601
すいません。丸をつけろって意味でしたか。。
ありがとうございます(>_<)
610名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 02:51:58
>>604
スキューバ・ダイビングで器具もつけずに深く潜っていく
五人の優秀なフリー・ダイバーに関する研究において
ポトキンは、肺内の空気は「深く潜るほど長持ちすることと関連する」
とした。
611名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 07:47:59
動脈は、動脈と呼ばれているより小さな血管に分岐する。これらが、順に
体中に広がる小さな血管の大きな網に分岐する。これらは、毛細血管と呼ばれ
ている。それらは非常に小さく、あまりに数が多いので、生きている細胞は毛細
血管からははるかに離れている。毛細血管は浸透するので、血液の水の部分が
漏れる。細胞はこの水性の流体に浸され、組織液と呼ばれている。食物と酸素は、こ
の組織液を通じて、血管から細胞に広がる。廃棄物は、それを通じて反対方向に
広まる。(図5.2)
612名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 14:01:06
以下の英文を和訳できる方がいましたらお願い致します。


『 really gotta admit I found this funny when I watched FMP's last episode of first season(I have dvd).
  I played subtitles during english version for the hell of it and thats what I got. I did the same with the Japanese dub, not that I'd understand it. 』
613名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 14:03:56
×「和訳できる方」
○「和訳してくださる方」
614名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 15:18:17
長文ですが、どなたか和訳おねがいします^
Furthermore,
they suggest that the local company may be able to find ways to
differentiate itself from a foreign multinational, for example, by
focusing on market niches that the multinational ignores or is
unable to serve effectively if it has a standardized global product
offering. Having improved its performance through learning and
differentiated its product offering, the firm from a developing
nation may then be able to pursue its own international expansion
strategy. Even though the firm may be a late entrant into many
countries, by bench-marking and then differentiating itself from
early movers in grovel markets, the firm from the developing nation
may still be able to build a strong international business presence.
A good example of how this can work is given in the accompanying
Management Focus, which looks at how Jollibee, a Philippines-based
fast-food chain, has started to build a global presence in a market
dominated by U.S. multinationals such as McDonald`s and KFC.
615名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 16:04:39
>>614
その上、それらが示唆するのは、地元企業が自己を外国の多国籍企業
と差別化する方法を見つけることができるかもしれないということで
ある。たとえば、多国籍企業が標準化された世界的生産物の提供をして
いるならば、無視するか効果的に提供できない市場の隙間に集中する
ことによってである。学習によってその成績を向上させ、その製品
提供を差別化して、途上国の企業はその独自の国際的な拡大路線を
追求することができるかもしれない。たとえ、その企業が多くの国
への参入が遅かったとしても、指標化して、それから世界市場の先発
組と自己を差別化することによって、途上国の企業は強い国際取引の
存在を示すことができるかもしれない。これがうまくいった良い例は、
添付のManagement Focusに挙げられている。それはフィリピンに本社
があるファースト・フードチェーン店、Jollibee社が、マクドナルド
やケンタッキーのような米国の多国籍企業によって支配されている市場
に世界的存在感を構築し始めたことに触れている。
616名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 16:40:40
614です^
ありがとうございます!助かりました!
617名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 18:23:43
どなたかお教え下さいませ

下のリンクは漫画スヌーピーの一節です
http://news.yahoo.com/comics/peanuts;_ylt=A0WTUZqGcB1I64MBWzMJ_b4F
最後にスヌーピーが「BEAT AGAIN」と言っています
文字通りの訳では意味が通じないのでスラング・イディオムだろうと調べましたがそれらしいものは見つけられませんでした

これはどういうニュアンスのセリフなんでしょう?
618名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 18:37:04
よろしくおねがいいたします

Others just aren’t curious. But being ruled by the inquisitive Mercury, the process of inquiry is like breathing for you − both natural and necessary.
Yet you’ve certain blind spots, areas you avoid even thinking about simply because they’re a source of such confusion, frustration and, in some cases, pain.
However, because these are highlighted by otherwise intriguing developments, you can’t simply ignore them.
Risky as plunging in seems, once you’re actually discussing these frankly, you realise why they’ve so undermined you and, more important, how powerful simply acknowledging them can be.
Better yet, others witness your courage, and lend timely and heart-warming support.
619名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 19:49:53
587です。

594さん。ありがとうございました!要約までしてくださって・・・
頑張ってくださっただけでなく、お気持ちも本当にうれしかったです。

606さん。ありがとうございます!本当に助かりました。
きっとすごい英語力の持ち主なんでしょうね☆

お二方に本当に感謝です★
620名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 19:53:35
587です。あと一文がわからないのですが…
Despite the existence of the offence in the ICTY Statute, the Trial Chamber very boldly stated
that in the absence of any clear indication in the practice of States as to
what the definition of the offence of ‘violence to life and Person’ may be under customary law,
it was not satisfied that such an offence giving rise to individual criminal responsibility exists under that body of law.

をどなたか訳していただけないでしょうか?(;;)
専門用語が多くて難しいです・・・

自分なりに訳してみたのですが、不安です・・・

「ICTY規程における違反行為の存在にもかかわらず、
公判部はthe offence of ‘violence to life and person’(‘生命と人への暴力’の違反行為)の定義が
慣習法の下で何であるかに関するStatesのpractice(?)において明確な示唆がない場合、個人の刑事責任を問える
そのような違反行為がその法典の下に存在するという要件は、
満たしていなかった、と非常に大胆に述べた。 」

という感じになったんですが果たして…
添削という形でも構いませんので、どうかよろしくお願い致します(;o;)
621名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 21:51:38
.
622名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 22:02:04
623名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 22:25:33
I never regret meeting you.
624名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 23:02:23
>>623
私はあなたに会った事を決して後悔しない
625名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 01:22:44
>>624 「〜後悔していない」の方が良くない? 細かくてスマソ
626名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 01:38:46
>>625
現在形だから、625の方が自然かな。
627名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 02:26:04
Natagora wins the 1,000 Guineas

Natagora made all the running to win the 1,000 Guineas at Newmarket.

Natagora (right) held on to win by half-a-length from Spacious (left)

The 11-4 favourite, trained in France by Pascal Bary and ridden by Christophe Lemaire, was out of the stalls sharply to set the pace, with Muthabara second.

Muthabara faded but Natagora held on to win by half-a-length from Spacious, with Saoirse Abu finishing third.

Nahoodh was travelling beautifully late on but was trapped behind the leaders and found herself unable to mount a proper challenge.

Winning rider Christophe Lemaire said: "I can't believe it. I had so much confidence, the only thing for me was to try to get a good position without using too much energy. She gave all she had and is a fantastic filly."

Bary suffered heartbreak in the 2003 edition of the race when Six Perfections found all sorts of trouble and covered most of the Rowley Mile before flashing home just too late to collar Russian Rhythm.

But this time Natagora was never headed and an elated Bary said: "She has done something fantastic. They all came to her, but she ran to the end.

"She is a fantastic filly. I have dreamed about this since last October. She is very brave and she moves very well; even when she is in front she doesn't pull or anything like that."

James Fanshawe, trainer of second-placed Spacious, said: "She ran very well, Jamie (Spencer) just thought she could have done with a stronger pace.

"We are not thinking of the Oaks, we'll stick to a mile at the moment."


サンデーの息子、ディヴァインライト産駒のナタゴラが英1000ギニーを勝ちました。
競馬好きな方おられましたらお手数ですが、よろしくお願い致します。
628恋愛占い:2008/05/05(月) 04:24:50
>>618
他の人は好奇心が強くありません。しかし、詮索好きな金星に支配されているあ
なたにとって、相手の心を試すことは、自然に必要な呼吸をするようなものです。
それでも、あなたには盲点があります。あなたが単に混乱や欲求不満、場合によっては、
痛みのもとであるからと、考えることさえ避けるている領域です。しかし、
それらは反面魅力的な出来事によって、重要になるので、あなたはそれを
単純に無視することはできません。飛び込むことは危険なように見えますが、
ひとたびあなたが実際にこれらのことを話してみれば、あなたはなぜそれらが
あなたを傷つけていたのかを理解し、さらに重要なことには、それらを単に
認識することがいかに力強いことであるかが分かることです。さらによいことに、
他の人たちがあなたの勇気を目撃し、時期にあった、心温まる応援をします。
629名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 05:52:42
>>628

どうもありがとうございました!
630名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 07:16:25
I am reluctant to work hard.
(・o・)
631名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 07:41:43
>>617
参考までに。

ス「また、やってやる!」
チャ「安全は、自由のようなもので、奪還しなきゃならないし、何度でも取り返さなきゃならない。」

俺だったらこんな感じで読む。

コボちゃんだってたまに理解に苦しむ時あるから、
シュールなマンガは難しい。
632名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 09:42:13
>>631
そのニュアンスは想像できてませんでした
ありがとうございました
633名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 10:56:40
イタリア人なのですが 和訳おしえて下さい。

spring is one of the most beautiful seasons..even if i prefere winter.
i can imagine how japan is beautiful during spring..i adore your
gardens and parks..in italy is not like that.there are parks..but not
cute gardens like yours...and of course sakura is not that important
here...neither in serbia.japan is a world a part ;)a friends of mine
returns to tokyo for a few days..i was interested in coming again,but
then..it's not that cheap after all,and i have a lot of places to see
...think that japan can wait for a while ;)and u???how's your work?
is the weather ok?when my friend was there,17 of april,she told me
that it was raining quite all the time.here is ok now..even if one
week ago we were freezing!not kidding!i was thinking that was november
and not quite may :D pity that now,when the weather is good,i have to
sit come and study...sometimes i wish to stop studying and start
working...but than i think..it'll be hard to have holidays,to be free
quite all the time...maybe it's better this way ;)maybe i'll go in
portugal with my father,if so,i'm gonna send u a postcard
634名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 11:12:39
my boss recently asked what/where i'd like to do my next assignment,
and i actually put down in following choice 1) japan 2)china 3)thailand.
surprised?

i dont know if that is the right choice,
i wonder if I can live through adapting to a new place again by myself.
it gets terribly lonely at times,eventhough i get along well with people easily.
anyway, it will probably happen only 1.5 years later and much can change, we shall see ne.
maybe i should get a 1 yr sabbatical away from corporate work for a change.
I am losing interest in my job, and i dont like it :(


どなたかよろしくお願いします!!

635名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 11:28:23
>>633
春は一番美しい季節です。私は冬のほうが好きですけど。日本の春が
どんなに美しいか、私は想像できます。日本の庭園、公園を私は尊敬
しています。イタリアにはそんなものはありません。公園はあります
が、日本のような素敵なものではありません。そしてもちろん桜もそ
れほど重視されていません。セルビアもそうです。日本は世界の一部
です。(世界から離れている?)私の友達の1人が数日間東京に戻り
ます。でもそのとき、やはりあまり安くはありません。そして私には
見たい場所がたくさんあります。日本はしばらく待っていると思いま
す。それであなたは?仕事はどうですか?天気は大丈夫ですか?私の
友達が4月17日に日本にいたとき、彼女はほとんどずっと雨が降っ
ていたと言いました。ここは今は大丈夫です。1週間前には凍えるよ
うでしたが。冗談ではありません!私は5月ではなく、11月かと思
いました。今はちょっと悲惨です。私は早く家に帰って勉強しなけれ
ばなりません。時々、私は勉強をやめて、働こうかと思います。でも
そうすると。。。休暇をとるのが難しくなり、いつも自由ではいられ
なくなります。多分、今のほうがいいでしょう。たぶん、私は父とポル
トガルに行きます。そうなれば、あなたに絵葉書を送ります。
636名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 14:01:32
和訳 お願い致します。

We have several international conference in this month, and I
have to in charge of the work for arrangement. What's more, I
also responsible for organize the Chinese delegation to Tokyo
in late July,which is the second activity followed the last year
ie. we have met each other in Tokyo subway last September.
haha~ but this time maybe instead of me, one of my colleague
will come to Japan for taking care the Chinese delegation to
attend the 2nd China-Japan Seminar. Hope there will be other
opportunity in future for our meet in Japan.
637名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 14:50:03
Another reason is that new immigrants from France's former North African
colonies harbor hatred for affluent Jewish people.These immigrants often
live in high-rise tower block apartments,and often become the victims of racism.
They see the Jewish community as both more affluent and better integrated
into French society than themselves.

よろしくお願いします。
638名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 14:53:25
別の理由は、フランスの豊かなユダヤ人の人々に対する前の北アフリカ住民植民地湾憎悪からの
その新しい移民です。これらの移民は、しばしば高層の高層ビルアパートで暮らしており、
しばしば人種的偏見の犠牲者になります。
彼らはユダヤ人社会を両方のより多くの支流と見なし、
それら自身よりフランスの社会へよりよく統合しました。
639名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 14:55:52
>>636
我々は今月何度かの国際会議を催します。そして、私は準備の仕事の
責任者にならなければなりません。その上、私は7月末に東京に来る
中国の代表団を組織する責任もあります。それは昨年に続く2回目の
活動です。つまり、我々は昨年9月に東京の地下鉄で互いに会いました。
はは。でも今度は私の代わりに、私の同僚の1人が、第二回中日セミ
ナーに出席する中国代表団の世話をするために日本に来ます。また
日本でお会いできる機会があったらなと思います。
640和訳:2008/05/05(月) 15:09:01
金星堂発行のFacing the Future -続・君と地球の未来のために-
という教科書です。

@Television, movies, and the explosion in overseas travel have all played a role
in this amazing transformation, and now the Internet is increasingly becoming
an agent of change,too.
For some societies, the changes have come gradually.
Here in Japan, for example, each new model of mobile phone
just adds a few new features to what the previous model could already do.
It's a gradual evolution, and only if you compare your current phone
with a three- or four-year-old one do you sea a significant difference.
In Bangladesh, by contrast, villages which have never had telephones of any
sort are now being wired into the country's mobile phone system, bringing
enormous change almost over night.
In even more extreme cases, when new roads are built into remote areas,
people living much as their ancestors did in the fifteenth century are suddenly
catapulted into the twenty-first century.

長文ですが、どうか和訳お願いします。
641名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 15:11:03
>>634
私の上司が最近、私が次の仕事として何をどこでしたいか尋ねました。
そして私は実際に以下の選択肢を書きとめました。
1)日本2)中国3)タイ。驚きましたか?
それが正しい選択かどうか私はわかりません。
私は新しい任地に再び一人で適応して生きることかどうか分かりません。
私は気安く人々と仲良くなれますが、時には孤独感に苛まれます。
とにかく、それはおそらくわずか1年半後のことで、多くのことが変わる
でしょう。我々は会うことができないでしょう。多分、私は1年間の長期
有給休暇をとって会社の仕事から離れて気分転換するべきでしょう。
私は仕事に対する関心を失っています。私は仕事が好きじゃないんです。
642名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 15:59:34
>>640
1.テレビ、映画、海外旅行の急増は、この驚異の変化に全て役を果た
している。そして今や、インターネットもますます変化の媒介になっている。
いくつかの社会にとって、変化は徐々にやってきた。例えば、ここ日本では、
携帯電話の各々の新型が以前の型がすでにできたことに、2、3の新機能
をくわえている。それは緩やかな進化であり、そしてもしあなたが
3年か4年前のものと現在のものを比較するならば、かなり大きな違い
を見つけるだろう。バングラデシュでは、対照的に、どんなタイプの
電話もなかった村は、現在国の携帯電話システムに配線されており、
ほとんど一日ごとに大きな変化をもたらしている。ずっとより極端な
ケースでは、新しい道が遠隔地まで敷設されるとき、先祖が15世紀に
していたように生活をしていた人々が、突然21世紀に投げ込まれる。
643名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 16:08:02
i would find it funnier than i already do

お願いします
644名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 16:45:06
海外のデザインBlogなのですが
フリーと書いていても商用はOKなのかよく分からず困っています
ttp://garcya.us/blog/

First of all Welcome to Garcya’s Blog. This is a Web Design blog that wants to offer you FREE stuff like:

Free templates for phpNuke, wordpress, Flash 8, Macromedia 8 and a lot more just for you, all for free.
Free Vector Graphics in EPS and AI format.
Free tolls for web designers that will help you create awesome web sites, banners, logos with just a few mouse clicks and some imagination.
Free tutorials for the ones that want to learn fast and easy, tips and tricks on how to create a successful web site without the worries that you will fail.
Even more I’m opened for new ideas so if you think you have a suggestion or want something specific for you / your website please let me know and I’ll do my best to help you!

If you need some web design, re-design for your website or you just need help creating a website, I will gladly assist you with info’s and many more.

Good luck and thanks again for visiting my blog.



Aboutページの文です。
宜しく御願い致します
645名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 17:29:07
>>635

ありがとうございます。
646名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 17:30:58
>>639
ありがとうございます。
647名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 18:05:27
和訳 おしえてください。

IKI is working as a travel agent helping business people. She
orders flights,hotels and car rentals for them.It is a very
difficult and hectic job because business people tends to change
their schedule very often,sometimes while they are in the middle
of their journey.I am working in a company that makes black-
boxes for cars. The Black-Box is installed in your car and
collects information about your driving style. The driving
information includes:speeding,using the Brakes to stop,turning
etc. The collected data is transmitted by cellular modem to our
computers in the center,where we analyze the driver's behavior.
The result of this analysis is used by Insurance companies to
setup premium or fleet-managers to manage their team of drivers.
648名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 18:55:57
>>647

IKIはビジネス向けの旅行業者として働いている。彼女は、ビジネス用の航空券や
宿泊、レンタカーなどの予約を行っている。ビジネス客はスケジュール変更が頻
繁で、時にはすでに旅行に出発した後に変更が入ることもあるため、彼女の仕事
はとても難しく多忙なものだ。私は、自動車向けのブラックボックスを製造する
会社で働いている。このブラックボックスは自動車に取り付けられ、運転手のド
ライビングスタイルに関する情報を集めるものである。ドライビング情報として
は、加速、停止のためのブレーキング、ハンドリングなどが含まれる。集められ
たデータは携帯モデムによってセンターのコンピュータに転送され、運転手の行
動が分析される。分析結果は、保険会社がプレミアムを設定するのに利用したり、
車両管理者が自分の管理下の車の運転手を管理するのに利用されている。
649名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 19:04:47
>>641さん、ありがとうございます!!

650名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 21:03:23
638さん
ありがとうございます。
651和訳:2008/05/05(月) 21:24:48
>>642さん

ありがとうございます!!助かります。
652和訳:2008/05/05(月) 21:28:40
和訳お願いします。

AChanges such as these are like Pandora's Box:after they come,they're here to stay.
A once-isolated village, after it's connected to the world through roads, phone lines, and electricity,
almost certainly will never destroy that road , cut those phone lines, turn off the electricity,and return to its former isolation.
And when the people of that village have discarded their traditional clothes,possessions,
and traditions in favor of what they see on television, they're highly unlikely ever to go back to "the old ways."

653和訳:2008/05/05(月) 22:14:40
BIs this cultural globalization a good thing? The answer depends on whom you're asking.
If a European visits Mongolia and finds the nomads watching color TV's riding motorcycles
instead of horses, and wearing T-shirts that say "New York Mets," he's likely to sigh,
"I wish they still lived the way they did fifty years ago.It would be so much more interesting.”
But ask the same person whether he would like to live in the Europe of fifty years ago,
and you can be certain of the answer: "No."
With the world changing so quickly, even our own culture ten years ago seems primitive compared with today.
It's fun to see and experience "the old ways," but at the end of the day, most of us want to come home
to the comforts of the modern world-and so do Mongolian nomads.
654名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 23:20:01
文のトかかり具合が分かりません…よろしくお願いします。
内容はトーマスハリオトとガリレオについての文章です。

We have some record of what each of these two men thought he observed,and it is instructive to compare their private notes,if we are to anderstand the reasons for the great differences between them.
655名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 02:18:05
In 1940 she married her Cuban singer-bandleader, he took an unsuccessful stab at the movies
but for the most part spent the next decade touring with his dance band and the USO.
The Ball-Arnaz marriage suffered badly from the long separations. "We'd been married for ten years," Ball said,
"and together for maybe a year and two months in that time."
Ball wanted to find a regular gig for her husband in order to keep their household together. She talked Bob Hope
into hiring Desi for his radio show, but radio was no longer the medium for long-term stability.

和訳をお願いします
656名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 02:36:24
>>655
1940年に、彼女はキューバの歌手兼バンドリーダーと結婚した。彼は映画に
挑戦したが失敗し、ほとんどの場合、彼のダンスバンドとUSOとともに旅行
することに次の10年を費やした。バールとアルナザの結婚は、長期にわたる
別居で酷く悪化した。「私達は10年間結婚していました」ボールは言った。
「そして、一緒にいたのは、多分その1年と2ヵ月の間です」ボールは彼の家族
を一緒にするために、彼女の夫のために定期的なギグを探そうとした。
彼女は、ボブ・ホープを説得して、彼のラジオ番組にデージを雇わせたが、
ラジオはもはや長期間の安定のための媒体ではなかった。
657名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 03:19:48
どなたか翻訳お願いします。長くてごめんなさい。 I'm asking questions
about life in general,
and I'm kind of worried of having been single
since 3 years,
so it's part of a reason why I think to uninteresting and I've lost lots of my motivation...I know it's really stupid, and I'm going in circles since 6 months...
I need help lol

658名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 05:11:52
>>657
生活全般についてお聞きしたいんですが、3年間独身で何だか不安です。
それが無関心や無気力の部分的な理由なんです・・・。
ホントおかしなことですが、6ヶ月間堂々めぐりしてます・・・。
なんとかして下さい(笑)
659名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 05:37:42
>>657
あたしは、一般生活とかの質問をして欲しいんだよね。
んで、もう3年も独り身が続いてるって事を、ちぃとばかし気にしてるわけ。
んだからさー、そんなこともあったりして、つまんねえなーって思ったり、
超やる気になんなかったりするわけよ・・・・・・。
超バカだってわかってる。で、6ヶ月仲間に入れてもらってるんよ。
助けてえぇぇぇぇwwwwwwwwwwwww
660659:2008/05/06(火) 05:39:58
>>659
↑すまん、訂正 (汗

仲間に入れてもらってる。 → 堂々巡りしてるんよ。
661名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 08:38:03
>>648

ありがとうございます。
662名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 09:46:19
658 659さんありがとうございました!
663名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 11:55:16
アメリカ人の平等の精神についての文章です。
よく解らなかったところのみですが、よろしくお願いします。

@ The son of a successful man is well placed in the economic competitive system for many obious reasons ; social mobility between generations is not very much greater than in England.
A There is no habit of humbly accepting an unfavourable inherited place in society ; if people believe in equality of opportunity the existence of that belief tends to make opportunity more equal.
B And America is indeed the richest the world has seen, in terms of total possessions―or almost the richest : strangely enough the wealth per person is now actually greater in the little state of Kuwait, ...(ry
C Americans are justly proud of their collective material achievements, but the common criticism that they worship money and material things is unfair.
D In every society, some people have more prestige and higher status than other people, and in all societies of which we know, except some of the most primitive, high prestige, power and relative wealth have usually gone together.
664名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 12:56:56
>>663
@成功した男の息子は、多数の明白な理由によって、経済の競争システムで
有利な位置にある。世代間の社会的移動性は、イングランドほど大きくはない。
A社会的によくない地位を甘んじて継承する習慣はない。人々が機会の平等
を信じるならば、その信念の存在は機会をより平等にする傾向がある。
Bそして、アメリカは実際に世界が見た中で総資産の点において最も豊かである。
あるいは、ほとんど最も豊かである。奇妙なことに、一人当りの富は、現在
クウェートのような小さい国のほうが実際には大きい。
Cアメリカ人は彼らの総体的な物質的な業績を正当に誇りに思っている。
しかし、彼らが金銭と物質的なものを崇めるという一般の批判は不当である。
Dあらゆる社会で、一部の人々は、他の人より大きな権威と高い地位を持つ。
それは我々が知るすべての社会でそうである。例外は、原始的な社会のいくつかで、
高い権威と権力と相対的な富が各人に通常行き渡っていたことである。
665名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 16:53:18
>>511-515
お願いします!
666名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 17:00:05
>>527 さん
遅くなり申し訳ありません。
翻訳ありがとうございました。
恐ろしい事故だったんですね。。。
667名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 17:31:30
668名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 18:40:39
よろしくお願いします。

Increased social stimulation had a positive effect on the behaviour of sheltered dogs,
encouraging them to spend more of their time standing at the front of the pen.
This change in behaviour may be considered largely advantageous from a welfare point of
view, facilitating dog–human interactions and increasing the amount of stimulation a
dog receives.
Providing sheltered dogs with increased social contacts may also allow an
animal to gain more control over its environment(Hubrecht et al., 1992), thereby
decreasing the chances of the individual failing to cope with the pressures of confinement.
Standing alert at the front of the cage may also improve a sheltered dog’s chances of
becoming purchased. Potential buyers show a much greater preference for dogs which
are at the front of the cage to those which are at the rear of the pen (Wells, 1996; Wells
and Hepper, 1992), and dogs which are alert, i.e. standing, sitting, moving, to dogs
which are not alert, i.e. resting, sleeping(Wells, 1996). By exhibiting more publicly
acceptable behaviours in the presence of larger number of visitors to the shelter
environment, dogs may significantly improve their chances of being viewed as desirable
and their ultimate chances of being re-housed.
669名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 18:53:01
The bargaining at the meeting of trade ministers in doha was though;
implementing agreements during the planed three years
of talks will be even together ,but the result surely will be worth.
お願いします!
670名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 19:10:17
I am reluctant to work hard.
671名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 19:46:05
お願いいたします。困っています。

For women like me, as Liz Stanley and Sue Wise write,feminism is a
way of living our lives.

It occurs as and when women,individually and together,
heaitantly and rampantly,joyously and with deep sorrow,
come to see our lives differently and to reject externally
imposed frames of reference for understanding them lives,
instead beginning the slow process of constructing our own
ways of seeing them,understanding them,and living them.
For us,the insistence on the deeply political nature of
everyday life and on seeing political change as personal
change,is quite simply,“feminism”(L Stanley and S Wise,
1983,p.192)
672名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 20:23:03
>>664
綺麗な訳ですね…どうもありがとうございました。
673名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 21:55:07
お願いします!
For ages you’ve been trying to get certain arrangements organised, but with limited success.
Now, suddenly, others are ready to discuss taking things further. Better yet, having done some serious thinking, you’ve some new ideas to suggest, so are feeling more confident than for ages.
Yet you’re distracted and can’t keep your mind off of certain intriguing ideas or ventures.
These wouldn’t just broaden your horizons, they’d highlight questions about your priorities. They’re exactly the questions you should be asking.
It isn’t a matter or either/or. With only a little imagination you can fit both those existing plans and new ventures into your life.
674671:2008/05/06(火) 22:21:48
671です。
本当に困っています。どなたかお助けください・・・。
675671:2008/05/06(火) 22:36:36
671です。
他スレで解決しました。ありがとうございました。
676671:2008/05/06(火) 22:50:28
↑いたずらです。
まだ解決していません。
お願いします。
677名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:54:24
>>671

私のような女性のために、リズスタンレーとスー博識が書くので、フェミニズムは、私達の生活を送るための方法です。

それは起こります 私達のライフを違ったふうに見て、それら ライフ を理解するための参照の外面的に課されたフレームを拒絶するために、
女性が、喜びに満ちることおよび深い悲しみによって個々に、一緒にheaitantlyに、自由奔放に来るそれゆえと時 、代わりに、
それらを見るための私達自身の方法を建設することの遅いプロセスを開始し、それらを理解し、それらで暮らしています。
私達、日常生活の深く政治的な性質、および政変を個人的な変化と考えることの主張のためにまったく簡単にであること、「フェミニズム」(賢明なLスタンレーとS、1983、ページ192)
678671:2008/05/06(火) 22:57:21
>>677
exciteの訳ではちょっと困ります・・・・。
どなたかお願いします・・・・。
679名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:59:09
>>671さん 惚れました。
680671:2008/05/06(火) 23:02:52
>>679さん、ありがとうございます。私もちょっと好きかも。
681671:2008/05/06(火) 23:04:35
みなさんすいません。
何とか自分で訳できました。
お騒がせしました。
682名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 23:11:28
you shoud start doing something about your life not just blaming everyone around

日本語訳をお願いします。
683名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 23:23:32
It was the first opportunity I personally took to wave the flag a bit.
But you've got to remember that I'd always felt repressed.
We were all so pressurized that there was hardly any chance of expressing ourselves, especially working at that rate,
touring continually and always kept in a cocoon of myths and dreams.
It's pretty hard when you are Caesar and everyone is saying how wonderful you are and they are giving you all the goodies and the girls,
it's pretty hard to break out of that to say, "Well, I don't want to be king, I want to be real."

日本語訳お願いします。
684名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 23:36:22
>>656

ありがとうございます!
685名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 23:46:51
Have you ever seen - or thought you saw - a landmine ?

あなたは今まで地雷を見た、あるいは考えたことがありますか?

で訳は大丈夫?you saw は訳さなくて良いのでしょうか?
686671:2008/05/06(火) 23:47:46
イタズラばかりされますがまだ訳わかりません。どなたかお願いします。すみません。
687名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 23:58:57
>>685
あなたは今まで地雷を見た、あるいは見たと思ったことがありますか?

日本語に訳すとわかりずらいけど、seenは地雷を「見たことがある」
thought you saw は自分の見たものが地雷だと100%の自信はないものの、
自分では地雷だと思ってるものを見たことがあるとか、昔のことで忘れたけど
たぶん昔見たことあると思うよ、みたいな感じではないかと。
688671:2008/05/07(水) 00:03:00
↑ 悪戯ばかりしないで下さい。お願いします。
もう訳出できてます。すいません。
689671:2008/05/07(水) 00:05:20
本人です。ネイティブの友人に連絡が取れたので、何とかなりそうです。
ありがとうございました。
690671:2008/05/07(水) 00:34:19
本当にまだできていません。
荒らされまくって困っています。
どなたかお願いします・・・。すみません。
691671:2008/05/07(水) 01:03:42
>>690
↑ほんと、やめてください。
荒らしまくってるのはあなたでしょ。
みなさん、別スレで依頼してるので、もう大丈夫です。
692名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 01:08:04
>>687
ありがとうございます
凄くわかりやすい説明感謝です、これから頑張って精進しますm(__)m
693671:2008/05/07(水) 02:20:01
どなたか真剣に訳お願いします。
今日の午前中までに必要で寝ないで考えているのですが
わからないです。
694名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 02:37:47
Under similar circumstance, most conventional robots would stop
functioning, notes Christoph Adami of the Keck Graduate Institute
of Applied Life Sciences in Claremont, Calif.,commenting in
the same issue of Science.

カンマだらけで訳せません。急ぎです。お願いします。
695名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 02:55:41
>>693
↑自演の荒らしにつき、注意
マルチしまくってる。
696671:2008/05/07(水) 02:58:24
↑こんなアフォほっといて
私の訳、最優先でお願いします。
ほかの方の訳なんてどうでもいいですから。
まず私のをお願いします!!!
あなたたち、好きでやってるんでしょ?早くして!!
697名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:04:18
>>696
>ほかの方の訳なんてどうでもいいですから。

あーあ、言っちゃった。。。。
698名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:05:21
ほかの方の訳依頼なんてどうでもいいですから。
まず私のをお願いします!!!
あなたたち、好きでやってるんでしょ?早くして!!!
こっちには時間が無いの。
699671:2008/05/07(水) 03:05:57
すいません。誰だかわからないですね。

ほかの方の訳なんてどうでもいいですから。
まず私のをお願いします!!!
あなたたち、好きでやってるんでしょ?早くして!!
700名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:06:39
>>694
同様の状況下では、従来のロボットのほとんどが機能停止に陥る。
こう記すのはケック大学院応用生命科学専攻(カリフォルニア クレアモント)のChristoph Adami氏。
同号のサイエンス誌でのコメントである。
701名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:13:03
>>671
ほかの方の訳なんてどうでもいいですから。
まず私のをお願いします!!!
あなたたち、好きでやってるんでしょ?早くして!!

↑すごいこというね。君wwwwwww
702名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:13:56
>>671
↑オワタ
703671:2008/05/07(水) 03:35:02
俺のふりした荒らしがいます。
すみません。
訳よろしければお願いいたします。
704和訳:2008/05/07(水) 03:42:44
>>652,>>653

長文で申し訳ないのですが、どなたか和訳お願いします。
705名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:43:43
>>703
お前、男になったり女になったり器用だなw
706671:2008/05/07(水) 03:45:59
>>703
助けてくださってありがとうございます。
多謝多謝です。

でももう、あたしもキレました
そんな荒らすんなら自分でやってやるよ!
お前らのクソ訳なんて、あてにするかっ!
707名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 03:48:10
>>703
↑おまえ、偽善者ぶるんなら、訳してやれよwww
708名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 04:01:48
>>671
もしお前が本人ならもう来るなよ
お前がいるから荒れるんであって
お前も荒らしと同じ
お前がいなきゃ荒れもしないし
まともな神経の持ち主なら自分のせいで
どのにスレも荒れてるんなら撤退するよ
709671:2008/05/07(水) 04:09:17
別スレで訳していただいたんですけど、どうもイマイチなので
こちらで引き続きお願いします。
厳しい教授なので、完璧な訳でないと単位もらえません。
710名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 04:32:07
>>700
本当にありがとうございました。助かった。
711名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 07:19:28
>>709
中高生スレに書いておいたぞ?
712Jackie:2008/05/07(水) 07:34:56
If someone Japanese on her knows english Very well,
and can translate a personal letter from English
into Japanese for me, then please e-mail me!
I would sincerely appreciate it.

It is important that I get this letter translated for
my friend before May 20th! Please help if you can!
713名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 07:45:24
>>712
>If someone Japanese on her
What does "on her"mean?
714名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 11:59:55
holy shit is this is Osaka, because I have a pic of a castle there in my gallery

Stop by my page, look at some photographs. (What's the worst that can happen?)

お願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 13:00:34
But,absurdly enough,they made public plans for guidance improvement
just before the end of fiscal2007.
By that time the students who sat for those tests had already graduated.

どなたかよろしくお願いします
716名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 16:33:30
if I could understand this, I'm sure I would find it funnier than I already do

誰かお願いします
717名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 18:31:55
ここってものすごい長いのも大丈夫かな?
718名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 19:26:32
ユーチューブに記載されていた英文なんですが、もし下記の
英文を日本語に訳して頂ける方がおられましたらお願い致します。



i must again clap In desperation a truely exellnt song and an
exellent slide show so many need to be taken out of the gene pool like my ex hahahahahaha
719名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 20:28:14
>>683お願いします
720名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 20:48:17
>>714
げ〜つ!これって大阪?だよね。おれの写真集に大阪城ってやつがあるよ。だから。
おれのホームページで写真をみてるとこ。(これ以上に悪いことってある?)
721名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 21:21:27
昨日辺りにもここで教えてもらったアメリカ人の平等の精神についての文章なのですが、
もう一文、最後の文が分かりません。
よろしくお願いします。

Europeans of the nineteenth century thought Americans worshipped money because prestige and status in Europe at that time depended partly on family, which did not count for so much in America.
722名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 23:06:29
so what have you been up to these days?
おねがいします
723名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:04:35
>>722
で、最近はどうしてる?
724名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:14:06
>>511-515
どなたかお願いします。
725名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:15:31
今現在、英語版GTAW(グランドセフトオートW)というゲームの翻訳作業員を募集しています。
発売を知らなかったファンの人や、洋ゲーに興味がある人
翻訳作業が好きな人&勉強している人、などなど協力してくれる人を募集しています。
もし、やってみようと思った方はぜひお願いしますm(__)m
下記は翻訳作業で進行しているスレとwikiです。

GTAW翻訳進行報告スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1209363265/

GTAW翻訳進行中wiki
http://www13.atwiki.jp/xbox360gta4/
726名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:31:42
>>724
それは自分で調べれば出来るはず
727名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 08:46:52
エラーメッセジーだと思うのですが 教えてください。

This message was created automatically by mail delivery software.
A message that you sent has not yet been delivered to one or more of
its recipients after more than 48 hours on the queue on mail.jexiste.
org.The address to which the message has not yet been delivered is:
[email protected] (generated from [email protected])
No action is required on your part. Delivery attempts will continue
for some time, and this warning may be repeated at intervals if the
message remains undelivered. Eventually the mail delivery software
will give up,and when that happens, the message will be returned to
you.
728名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:26:58
>>727
送信後48時間経ちましたが、あなたの送信したメールは[email protected]に届いていません。
これについてあなたが操作をする必要はありません。
729名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:29:23
>>716
理解不能だけど、面白い。理解できたら、もっとおもしろいはず。
730名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:30:48
和訳 おしえてください。

Right now I am preparing myself for a cornea transplantation
(because of an eye disease called Keratoconus - weak spots in
the cornea).I had my right cornea trensplanted in december 2006,
and after a long period of recovery it is now time for my left
eye.I hope to hear this week when it will be,probably somewhere
in the first half of June. I will stay in the hospital for a
couple of days and then I will have to stay home for about 3
months - and that is the most difficult part! I really have to
take it easy,because there is a chance that my body will reject
the cornea,and of course I do not want that......
731名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:32:33
5 usd shipping discount per extra item.

お願いしますm(_ _)m
732名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:35:28
>>730
Keratoconus(角膜に弱いところができる)っていう病気で、右の角膜は2006年12月に移植済みで、次は左眼をするところ。多分六月前半。二三日入院で、そのあと三ヵ月くらい自宅(これがいちばん大変!)。拒絶反応になることもあるから、あんまり身構えないようにしないと。
733名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:57:42
>>731
5 usEd と shipping discount per extra itemの間で切れるのなら、
中古五つ。追加購入で割引。
734名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 10:00:10
>>721
19世紀のヨーロッパ人は、アメリカ人を拝金主義者と思っていた。当時のヨーロッパでの特権・ステータスは家柄に拠っているところがあり、これはアメリカではあまり重視されていなかったためである。
735731:2008/05/08(木) 10:11:33
>>733
有り難うございました
736名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 10:26:52
和訳 おしえてください。

working on promoting, housing systems that are energy efficient
for construction projects for schools, high-density housing etc.
737名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 10:30:51
>>736
エネルギー効率のよいハウジングシステムを、学校やhigh-density housingの建設計画向けにプロモートする仕事をしている
738名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 10:51:21
>>737

ありがとうございます。
739名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 11:02:57
>>722
ありがとうございました。
なんていうか、どんなニュアンスで聞いてきてるのか分からず困ってました
740名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 11:04:07
>>732

ありがとうございます。
741名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 18:31:01
>>728

ありがとうございます。
742名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 19:42:00
The bargaining at the meeting of trade ministers in Doha was though
; implementing agreements during the three years of talks will be even
together, but the result will be worth it.
743名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 19:46:16
↑お願いします
744名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 23:39:13
>>742
Dohaにおける貿易相会議での交渉はたいへんだった、
合意の内容を会談からの三年間で実施するのはもっとたいへんだろう、
しかし結果はその努力の価値があるものとなるはずだ。
745名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 11:05:31
どなたか宜しくお願いします 長くて申し訳ありません
∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)

Finegrinding is a machining process with a multiple cutting tool out of bonded,
extremely hard abrasives under permanent surface contact between
workpiece and tool for improvement of size, form and surface quality. In the
finegrinding process tools with bonded grain are used, in opposite to lapping
where the grain is bonded. Due to this reason different removal mechanism take
effect during machining, despite similar kinematic circumstances. Finegrinding
is a double-side-cross-flatgrinding process with cycloid workpiece movement
where both workpiece sides are machined simultaneously. After inserting the
workpieces into the especially designed apertures of the carriers, the carriers
are guided through a gear tooth system between two rotating grinding wheels.
During this, the carriers move like the circulating wheels of an epicyclic gear
between the driven inner and the resting outer pin ring of the epicyclic
workholder drive system, so that the carriers in between the carriers move in
cycloid tracks.
746745:2008/05/09(金) 11:18:36
ソースもつけときます
∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)

ttp://www.peter-wolters.com/eng/technologies/technologies.aspx
747名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 14:34:15
∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)
とか使ってる奴には誰も答えないと思うぞ
748名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 14:55:04
747が答えてくれる。
749名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 17:35:01

nm u?

この訳を教えて下さい。
750名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 17:41:00
【インターネット略】
=Never mind.
気にしないで、なんでもない、今の発言はなかったことにしといて
=not much
特に何も
=nothing much
特に何も
751名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 18:16:47
ありがとうございます。
752名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 20:35:05
お願いします!

It is true, as India forcefully argued at the ministers meeting
that past trade agreements too often have been ignored.

U.S Trade Representative Robert Zoellick was right to say that the
new round of trade talks can help deliver “growth, development and
prosperity”worldwide.
どちらか一方だけでもいいのでお願いします。
753名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 20:44:11
In 1861,the shipbuilding company of Harland and Wolff was founded.
At one time,it was probably the world′s lagest shipyard.
It was in this shipyard that the ill‐fated Titanic was built.
As everyone knows from the many movies made about the disaster, Titanic struck an iceberg on its maiden voyage and sank with the loss of more than 1,500 lives.
Today,the gigantic cranes of Harland and Wolff still dominate the eastern skyline of Belfast.
Harland and Wolff is a convenient symbol of the social system which led to the civil unrest for which Belfast became notorious.
Like almost all the large companies in Belfast,it employed exclusively Protestants.
Catholics were effectively excluded from a share in the prosperity of the city.
754名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 21:30:18
They believe God wouldn't allow The Bible to be written if it wasn't what they are supposed to be believe.
755名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 21:49:38
>>754
to be believeあたりに誤植があるような。
756名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 23:07:29
You have requested car rental rates for May 24, 2008 through May26,
2008. I have a compact car available for $29.95 per day with unlimited
mileage. You must be 21 years or older, have a major credit card in your
name with an available balance (enough to cover the rental time plus
$100.00), and proof of full coverage insurance. Please let me know if
you want to reserve this.

4,5行目あたりがイマイチ良く分からんので、お願いいたします。


757名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 23:09:39
753です。
長いですがお願い致します。
758名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 23:38:18
752もよろしくお願いします
759名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 00:13:20
 Today Americans have the reputation of being big spenders,but
this has not always bennthe case. The early settlers in the New World
were usually simple,frugal people who left their homes in Europe to
escape poverty or adventure.

よろしくお願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 03:57:48
Tell them you're gay, then tell them you're a vegetarian, then tell them you're not actually gay, and they will be so relieved that they'll let you become vegi.

お願いします
761名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 04:02:22
>>760
やつらにゲイだと言え。そして、菜食主義者だと伝えろ。それから、本当はゲイじゃないと言え。そうすると、奴らはすごく安心するから、菜食主義者にさせてくれるだろう。
762名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 04:54:13
>>752
インドが大臣級会議で過去の貿易協定があまりに頻繁に無視されたと
強く主張したのは真実である。
米通商代表、ロバート・ゼリックが、貿易交渉の新ラウンドが世界規模の
「成長、発展、繁栄」をもたらす役に立つことができると述べたことは
正しかった。
763名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:11:08
pretty good. so what are you doing if you don't mind me askin?

よろしくお願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:32:30
very close a lot of fun u r a good opponent

ボードゲームでネット対戦できるもので、
対戦が終わった後に相手の米国人から
このメッセージが送られてきたんですが、どういう意味でしょうか。
765名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:35:17
>>764
もうちょっとだったね。楽しかったよ。あなたはいい対戦相手でした。
766名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:36:14
>>765
「接戦だったね。」の方がいいかも
767名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:38:11
>>763
いいですね。で、もし良かったら今何をしてるか教えて。
768名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:45:56
>767
ありがとうございました。
769名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 12:53:37
>>759
今日ではアメリカ人は大浪費家と思われているが
アメリカ人全てがそうであるわけではない。
貧困や危険から逃れるためにヨーロッパの住処を捨てて
新世界(アメリカ大陸)にやってきた初期の移住者の
ほとんどは質素で慎ましい
770名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 13:15:10
>>756
貴方は2008年5月24日から2008年5月26日までの車のレンタル料金についてお尋ねですね。
こちらでは小型車を一日あたり29.95ドル、走行距離無制限でご用意できます。
貴方は21歳以上であり、ご自分名義の充分な残高(レンタル時間分に100ドルを足した金額を払えるに充分な額)のあるよく知られている会社のクレジットカードと全補償範囲のある保険の証明を持っていることが必要です。
この内容でご予約されるならお知らせ下さい。

海外旅行に行くのかな?
771名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 15:11:50
お願いします。

The main branch of the Ulster Society for the Prevention of Cruelty to Animals
(USPCA), in Carryduff, Down, was used as the study site. Dogs housed in this shelter
are generally held singly in two rows of cages, 29 cages per row. The centre is thus
capable of housing a total of 58 dogs singly at any one time. Each cage (1 m wide=4 m
long=2 m high) consists of a wire mesh front, a door at the back of the pen, and
concrete floor and walls. The dog’s view from the front of the cage is of a concrete
walled alley along which members of the public may walk. The enclosures are cleaned
every morning and the dogs are fed once a day in the afternoon.


This study examined the influence of environmental change on the behaviour of
sheltered dogs to determine whether the cage manipulations encouraged dogs to behave
in more publicly ‘‘acceptable’’ manners.
772名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 16:20:56
>>771
アルスター動物愛護会(USPCA)の主要な枝は、Carryduff、下で研究サイトと
して使われました。 このシェルターに格納された犬は、一般に単独で、かご、
1つの列あたり29のかごの2つの列において押さえられます。 従って、センタ
ーは、単独で、どのような1回ででも58匹の犬の合計を収納する可能性があり
ます。 個々のかご(高い1m wide=4 m long=2 m)は、ワイヤメッシュ正面、
ペンのうしろのドア、およびコンクリートのフロアと壁から成ります。
かごの正面からの犬の見方は、それに沿って一般大衆のメンバーが歩くこと
ができる具体的な壁で囲まれた小道をもっています。 囲いは毎朝掃除されて、
犬は午後1日あたり1回供給されます。
この研究は、かごマニピュレーションが、犬が、より多くの公然と「容認でき
る」方法で動くことを促進するかどうかを決定するために、避難している犬の
行動について環境の変化の影響を調査しました。
773名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 16:24:19
>>764
非常に近く、たくさんの楽しみu rよい相手
>>763
かなりgood. それゆえ 何であるか もし私 askin の不気に行ない ?
>>759
今日、アメリカ人は、大きい浪費家である評判を持っているけれども、
これはいつも benntheケース するわけではありません。
新世界の早い移住者は、貧乏を免れるか、または危険を冒すためにヨーロッパ
でそれらの家を去った通常簡単で、倹約している人々でした。
774名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 03:08:20
>>753
1861年、造船会社Harland and Wolff社が設立。
その当時としては世界最大の造船会社だったであろう。
不運な航路をたどったタイタニックが作られた会社でもある。
映画などでその惨劇が知られているタイタニックは、その初航海において流氷と衝突し、
1500人以上の人命と共に沈み去った客船である。
今現在にいたっても、そのHarland and Wolff社はいまだにベルファスト(北アイルランド)の町を我が物顔で支配している。
Harland and Wolff社はベルファストのイメージ悪化を懸念する市民の不安をあおる社会構造の象徴であり、他のベルファストの大企業と同様に、プロテスタントを数多く雇っていて、
カトリック信者は地域の繁栄を享受できないようになっている。
775名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 03:19:57
>>752
代表者会議の場において、「過去の貿易協定が度々無視されている」と
インド側が強硬な態度で抗議したのは事実。

米国通商代表部のRobert Zoellick氏が
「貿易交渉の新しいラウンドは‘成長・発展・繁栄’を
世界中に広める役割を果たせる」と言ったのも真っ当な事である。
776名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 03:22:04
↑これ(>>752)は済だった。ごめん。
777名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 04:22:14
>>668
社交的な刺激を与える事でケージに入っている犬の態度は向上し、
仕切りの前で立っている時間も長くなります。
この態度の変化は人間と犬の関係を向上させ、犬にも社会的な感覚が生まれます。
また様々な社交経験をさせることで、犬は環境に適応しやすくなり、
ケージに閉じ込められるプレッシャーも減少させます。
ケージの前に立たせるのも、買っていただくのに効果的です。
お客様は仕切りの後ろ、ケージの前にいる犬にとても感心を抱きます。
そして注意深くない犬(眠っている、休んでいる)よりも、
注意深い犬(立っている、座っている、動いている)の方が好まれます。
人がたくさんいても、きちんとした態度を見せる事によって、
興味をもたれたり、新しいうちに連れて行ってもらえるチャンスが増えます。
778名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 07:24:42
774
どうもありがとうございます。
助かりました。
779名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 07:46:13
I am reluctant to work hark.
780名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 11:00:24
Then,by manipulating the mathematical symbols,one can work out what will
happen in the real world,without actually carrying out the observation.
That is,by the applying the equations that express the lows relevant to
the problem of interest,the theoretical physicist can predict the answer.

どなたかお願いします!
781名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 12:10:27
>>779
hark ってhard?
いっしょけんめい働くのはいやだ。
782お願いします;:2008/05/11(日) 14:53:04
June 26, 2005
Eurasian faces....
This Sydney Morning Herald piece summarizes a paper that asserts that:
...In experiment 1, Caucasian participants rated own-race composites as more attractive than other-race composites,
but only for male faces. However, mixed-race (Caucasian/Japanese) composites were significantly more attractive than own-race composites,
particularly for the opposite sex. In experiment 2, Caucasian and Japanese participants living in Australia and Japan,
respectively, selected the most attractive face from a continuum with exaggerated Caucasian characteristics at one end and exaggerated Japanese characteristics at the other,
with intervening images including a Caucasian averaged composite, a mixed-race averaged composite, and a Japanese averaged composite.
The most attractive face was, again, a mixed-race composite, for both Caucasian and Japanese participants.
In experiment 3, Caucasian participants rated individual Eurasian faces as significantly more attractive than either Caucasian or Asian faces.
783名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 17:06:37
>>780
そして数学的な標識記号を操ることにより、
現実世界で起こることを、実際に観察しなくても知ることができる。
これらの利率の問題に関連した安値(低いもの)を表す方程式を使えば、
理論的な物理学者は答えを想定できる。

☆論文とか、切り取ってきた文章乗ってても、
 なんに関する文章かがわからないと、言葉の選択に困るから
 最低限の説明をつけようよ。
 たとえ日本語でも論文から切り取った1文だけ読んだって、
 理解できないよ。
784名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 18:23:06
>>783
申し訳ないです。論文の英語の翻訳に苦労してたので助かりました
また機会があったら次からは気をつけます。
785名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 20:54:53
Any experience of Scotland is bound to be prejudiced by its shiftly, sometimes sour weather,
and perhaps Sydney Smith saw little but rain and the insides of rank
hostelries when he judged it ‘the knuckle-end of England-that land
of Calvin, out-cakes and sulphur.'
とてもわかりにくい英語ですがどなたかわかる方訳をお願いいたします!
途中まででもかまいません
786名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 21:02:41
>>785
スコットランドの経験ってどんなものでも悪天のせいで悪くなっちゃうよ、
シドニースミスも雨と宿の中ばっかりみて「(単語が分からないから略)」って言ったのかも。
787名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 21:16:37
おねがいします
Starbucks Corp. was tantalized by seemingly endless opportunities to expand its brand.

brandが汚名としてなのかそれともブランドとそのままでいいのか
よくわからないのです。
おねがいします
788名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 21:20:19
>>787
「ブランド」でいいよ。
スターバックスは、ブランドを拡大する機会にキりがなさそうで、困った。
789名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 21:27:29
>>788

ありがとうございます
790名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 23:34:44
>>782
6月26日、2005
ユーラシアの顔たち
このシドニーモーニングヘラルドの記事は新聞(の主張)を要約している

実験1ではコーカサスの参加者は自分の人種の組み合わせを他の人種との混血よりも
より魅力的であると格付けした、しかし男性の顔についてだけであった
しかし、コーカサスと日本の混血は顕著に自分の人種の組み合わせよりも魅力的であった
実験2ではオーストラリアと日本に住むコーカサスと日本人はそれぞれが、一方の極端な
コーカサスの特徴から正反対の極端な日本人の特徴までの全域にわたっての中からもっとも魅力的な顔を選んだ
そのイメージを表してみるとコーカサスの一般的な顔や混血の一般的な顔や日本の標準的な顔である。
そのもっとも魅力的な顔を再確認するとコーカサス・日本の両参加者にとって混血の顔であった。
実験3ではコーカサスの参加者はそれぞれのヨーロッパの顔たちをコーカサスや日本の顔よりも
顕著により魅力的であると格付けした
791名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:10:46
どなたか和訳お願いします
Some conservation groups have pushed to protect those endangered animals that people love and adore.

792名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:42:48
>>791
いくつかの保護団体は、みんなが大好きな絶滅危惧動物を保護するためにプッシュした。
793名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:46:10
What else is going on with you and how's your school going?

お願いします m(__)m
794名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:47:12
>>786
ありがとうございます!!
795名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:53:38
>>793
そっちは他にどう?(他になにかある?) 学校はどう?
796名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 00:54:25
>>793
そのほかのことについてはどうだい?学校生活はどうだい?
797名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:14:17
My kids wanted to get on the ladder engine.
798名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:15:21
>>797
うちの子たちがladder engineに乗りたがった。
ラダー・エンジンなんて辞書に載ってないんだけど、、何?
799名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:17:11
消防のはしご車じゃね?
800名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:20:25
>>799
なるほど。
801名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:23:34
an engine = はたらくくるま
802名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:39:17
ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんに関する文章です。


They agreed to separate, I understand, after a long heart-to-heart within the past week or so.
Both are immensely sad, of course, but I am told that the parting was amicable and no one else is involved.
From the outside the relationship had seemed secure and stable,though significantly an engagement
had never been seriously contemplated, and that perhaps was part of the underlying problem.
William is still only 24. He's concentrating on the army, enjoying his freedom and unwilling to commit to marriage.
In recent months he's found less and less time for Kate.
She, though, has been notably patient, loyal and discreet throughout the six years they've known each other,and the four years of their relationship.

長文で申し訳ないですが、和訳よろしくお願いします。
803名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 02:22:48
They agreed to separate, I understand, after a long heart-to-heart within the past week or so.
Both are immensely sad, of course, but I am told that the parting was amicable and no one else is involved.
From the outside the relationship had seemed secure and stable, though significantly an engagement
had never been seriously contemplated, and that perhaps was part of the underlying problem.
William is still only 24. He's concentrating on the army, enjoying his freedom and unwilling to commit to marriage.
In recent months he's found less and less time for Kate.
She, though, has been notably patient, loyal and discreet throughout the six years they've known each other, and the four years of their relationship.
804名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 02:47:54
>>803
わたしの理解するところでは、過去一週間かそこらのうちに、二人は長い真摯な会話の後、わかれることに合意したという。
二人とももちろんとても悲しんでいるが、しかし別れは平和的であり第三者は介入していないと聞いている。
外から見ると関係は安定したもののようだった、婚約が真剣に考えられたことはなかったが。そしてこのこと(婚約云々)が、おそらく問題の一つだったのだろう。
ウィリアムはまだ24。軍にエネルギーを集中し、自由を楽しみ、結婚にコミットする気はない。
ケイトのための時間はこの数ヶ月でどんどん減ってきた。
ケイトのほうは、しかし、二人が知り合いだったこの六年間、そして関係に入った四年間、目立って忍耐強く、忠実で、慎重だった。
805名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 03:09:11
>>804

とても早い対応ありがとうございます!!

806名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 03:26:41
real buzz
お願いします
807名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 03:28:50
>>806
buzzは噂とか。評判とか。
808名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 08:04:43
和訳 お願いします。

My senior Director has taken 12 months maternity,leave with her first
baby and my work has asked me to take her role on,as well as my own
role.I have also taken on a third role looking after a major account
and it all means that I work very long hours right now.And they have
pushed me to do this for no extra pay,claiming that it will be a
great career opportunity - very unfair, but if I do not take the job,
I will never get another chance.
809名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 11:40:01
>>808
私の上司は初めての子供のために1年間の出産休暇を取り、彼女の分の仕事は私に回ってきた。
しかもお得意様を管理する仕事も回ってきた。これはたくさんの時間働かないといけないことになる。
そしてみんなこれは良いキャリア経験になるからって私に仕事を押し付ける。不公平だ。でももしこの
仕事を引き受けなければこんなチャンスは回ってこないだろう
810名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:49:30
和訳よろしくお願いします。

Ronnie resumes his attitude of utter dejection.
He takes out of his pocket a letter in a sealed envelope.
After a second's hesitation, he opens it, and reads the contents.
The perusal appears to increase his misery.
He takes two or three quick steps towards the hall door.
Then he stops, uncertainly.
There is the sound of voices in the hall.
Ronnie, with a strangled sob, runs to the window and into the garden.
The rest of the Winslow family enters from the hall.
811名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:22:24
>>809

ありがとうございます。
812名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 19:21:22
ロニーは再びひどく落ち込んだ様子だった。
ポケットから封のされた手紙を取り出し、
ちょっと迷ったあと、開封しそれを読んだ。
手紙を読むことで、さらに凹んだようだ。
廊下側のドアに向かい早足で二、三歩歩くと、
心もとなさげに立ち止った。
廊下から声がした。
ロニーは押し殺したようにしゃくりあげると、窓から庭へ飛び出した。
廊下からウィンスロウ家の面々が入ってくる。
813808:2008/05/12(月) 19:55:07
>>812
ありがとうございます。助かりました。
814名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 20:17:22
どなたか和訳お願いします

Elephants,whooping cranes,whales and the spotted owl,for example,have received far more media attention than have the smaller,less known,and less attractive species that are also endangered.
815名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 20:39:53
>>814
たとえば象とか(略)とかの動物の方が、より小さい・より知られていない・より魅力的でない〔それでもやっぱり〕同様に絶滅に瀕している種よりも、はるかにメディアから注目されてきた。
816名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 21:56:16
Is there nothing that interests us all? Is there nothing that concerns everyone - no matter who
they are or where they live in the world? Yes, dear Sophie, there are questions that certainly should interest eveyone.
They are precisely the questions this course is about.
What is the most important thing in life? If we ask someone living on the edge of starvation, the answer is food.
If we put the same question to someone who feels lonely and isolated, the answer will probably be the company of other people.

日本語訳お願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 21:59:03
>>816
ソフィーの世界?
818名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 22:23:18
>>817
そうです。
819名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 22:43:48
>>816
わたしたちみんなが関心を持つようなことはないのだろうか。みんなに関係するようなことは――だれでも、世界のどこに住んでいる人でも。あるんだよ、ソフィー、みんなが関心を持つべき問題はあるよ。
これがまさにこのコースの扱う問題だ。
人生で最も大切なものとは? 餓死寸前の人に尋ねれば、それは食物だと答えるだろう。
ひとりで孤独な人に尋ねれば、それは他の人が一緒にいてくれることだと答えるだろう。
820名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 22:44:43
>>819
ありがとうございます。
821名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:04:50
和訳お願いします

Scientists are becoming ever more concerned with the fact that without equal concern for these species,the planet's biological diversity will be destroyed,leaving us with a loss of potential new foods and drugs.
822名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:08:33
誰か、このアカデミック文章の翻訳を助けてください。

Frequent summits promised improved political ties and trust, while
the the of regionalism resurfaced as an appealing goal.
Yet, it is no longer possible to take seriously the excuse of boosters
that the momentum keeps building along a timetable that is unduly long.

内容はNEA(東北アジア)の統合と挑戦についてですが、
どう考えてもyet以降の文章の訳が意味不明になってしまいました。
今まで建物の話題は出てきてないのにbuldingがあったり、booster
についてはもうどう訳して良いのか分からない状況です。
823名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:10:17
科学者たちは、「これらの種にも同等の配慮が払われなければ、地球の生物多様性は破壊され、私たちは新しい食物や薬がないということになる」という事実をますます心配するようになってきている。
824名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:12:14
>>822
keep buildingは、勢い・モーチヴェーションが「大きくなりつづける」
boostersは、熱心な支持者くらいの意味。
825名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:35:24
こーゆーのはここのスレで良いのか正直迷いましたが、翻訳家の方々ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3021344の字幕作りに協力してもらえませんか
826名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:40:20
すいません。どなたか訳お願いします。

1)I'm on Mother's side.
The old boy's so doddery now he can hardly finish the course at all. I timed him today.
It took him seventy-five seconds dead from a flying start to reach the pulpit, and then he needed the whip coming round the bend. I call that pretty bad going.


2)Doddery though Mr.Jackson may seem now, I very much doubt if, when he was at Oxford, he failed in his pass mods.
Dash it, Father―you promiced not to mention that again this vac―
You did, you know, Arthur.
There was a condition to promise―if you remember―that Dickie should provide me with reasonable evidence of his intentions to work.
Well, haven't I, Father? Didn't I stay in all last night ―a Saturday night―and work?
827名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 00:05:19
お手数お掛けしますが、お願いできますか?

VLC skin is NFR....
but you want, i will becausending you.
but VLC skin is not perfect..
because I don't made Playlist, so platlist is not available.
only use controller..
but it is ok?
828827:2008/05/13(火) 02:20:28
ちなみにVLCとはMedia Playerの名称です。
NFRは共有不可という意味みたいです。
しかしその後の内容がさっぱり分かりません。
簡単でいいのでどのような事を言っているのか和訳お願いします。
829名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 07:06:09
>>827
VLC skin is NFR (not for resale).
But if you want it, I will be ? sending it to you.
But VLC skin is not perfect.
I didn't make the playlist, so the playlist is not available.
I only use the controller...but is it OK?

becausendingのところがはっきりしないが、こんなところか。
これくらいだと、誰かもうちょっと考えて訳すかも
830名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 07:26:55
why, did he predict the earthquake today??
no i dont know him, just googled him now and saw that he is a fraudster
i didnt even feel a thing!
was there supposed to be tremors as well here in BKK>?
just realised more than 5000 ppl died,,, thats sad
どなたかよろしくお願いします!!
831名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 15:26:49
>>830
なに、彼は今日地震をよげんしたの?
いや、彼のことは知らない、さっき検索してつまらない詐欺師だって分かっただけ。
ここBKKでも揺れがあるはずだったの?
5000人以上も死んだんだって今気付いた、悲しいね。
832名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 17:26:09
When I tell you that your great London,
as compared to Dun-Edin,‘when I tell you
that your great London, as compared to Dun-Edin,
“mine own romantic town”is as prose compared to poetry,
or as a great rumbling,rambling heavy epic compared to a lyric,
brief, bright, clear and vital as flash of lightning'
難しい文章ですができる方お願いいたします。わからない単語は穴にしても
かまいません。よろしくお願いします!
833名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 17:33:02
>>832
始めの二行が繰り返されてるのは、なに? 原文どおり?
834名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 17:37:19
>>832
I tell you that の後だけなら、

おまえのグレート・ロンドンは我が浪漫的な町Dun-Edinに比べれば、
詩に対する散文、
抒情詩に対する great rumbling, rambling heavyな叙事詩、

なんだけど、さいごの「稲妻のように短くて眩しくて透明で活き活きしている」がどこに掛かるんだか。
Dun-Edinかな?
これってほんとに文は完結してるんだよね?
835名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 17:57:29
>>833
間違えです。ご指摘ありがとうございました。
>>834
一応その前の部分も記載してみます。
‘Do not think I blaspheme’,wrote the novelist to a London
correspondent,‘when I tell you
that your great London, as compared to Dun-Edin,
“mine own romantic town”is as prose compared to poetry,
or as a great rumbling,rambling heavy epic compared to a lyric,
brief, bright, clear and vital as flash of lightning'
です。私も稲妻の〜はDun-Edinだと思います。訳していただいてありがとう
ございました。大変助かりました。
836名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 18:27:26
上の5行後の文章です。どなたかお願いします。


;tourists like Henry James, for example, whose European travels brought
him to Scotland in 1878, when he concludes; ‘Once you get the hang of it,
and apprehend the type, it is a most beautifuland admirable little country
-fit for“distination” etc., to make up a trio with Italy and Greece.'
837名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 18:37:29
>>836
たとえばヘンリー・ジェームズのような旅行者。彼は1878年に欧州旅行でスコットランドへ行き、
「いちどどういうものかつかんでしまえば、これはとても綺麗で素晴らしい小さな国だ。イタリア・ギリシャと並んで『目的地』にふさわしい」と結論した。
838名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 18:53:09
That is, these line segments see the inside of the polygon in the left of
their directions. All coordinate values are between 0 and 10000, inclusive.
You can assume that the polygon is simple, that is, its border never crosses or touches itself. As
stated above, the given polygon is always a convex one.
The last dataset is followed by a line containing a single zero.

For each dataset in the input, one line containing the distance of the most distant point from
the sea should be output. An output line should not contain extra characters such as spaces.

The answer should not have an error greater than 0.1. You may output any number
of digits after the decimal point, provided that the above accuracy condition is satisfied.

お願いします
839:名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 20:03:01
>>831さんありがとうございます!!
840名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 20:17:04
オークションでこんな返事が返ってきて困っています。
助けてください。
I could but the reason I am reselling this is an issue with Canadian customs,
where I listed the actual value of the dress and
they wanted to charge the buyer a LOT of money to accept
the package.
if you told me specifically what to do and we calculated posage before paying, yes.
841名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 20:26:08
>>840
できるけど、私がまた売ろうと思ってる理由は、カナダの関税の問題で、このせいでわたしはドレスのもとの値段を提示したんだけど購入者さんが荷物を受け取るのに『すごい』金額が掛けられたの。
細かくそっちからどうするか指示があって、送料を支払い前にわたしたちで計算するっていうのなら、イエス。
842名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 20:33:50
>>841
ありがとうございます!
でも、関税の問題の指示なんて英語以上によく分からない・・・
843名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 20:36:48
It's nine o'clock on a Saturday The regular crowd shuffles in
There's an old man sitting next to me Making love to his tonic and gin

He says, "Son can you play me a memory I'm not really sure how it goes
But it's sad and it's sweet And I knew it complete When I wore a younger man's clothes"

Sing us a song you're the piano man Sing us a song tonight
Well we're all in the mood for a melody And you've got us feeling alright

Now John at the bar is a friend of mine He gets me my drinks for free
And he's quick with a joke or to light up your smoke
But there's someplace that he'd rather be

↑すいませんが和訳お願いします。
844名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 21:33:32
If so, the chances are that a special gene will swich on in your brain tonight while you dream, helping you hold onto the memory.
845名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 21:41:11
>>844
だとすれば、今夜あなたが夢を見ているうちに、特別な遺伝子のスイッチが入って、記憶の手助けをするかもしれない。
846名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 21:57:37
>>845さん、ありがとうございます!助かりました!!
847名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 23:16:29
>>843
他の掲示板の回答を貼るのは嫌いなんだが、今日はやる気ないから
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114469821
848名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 13:46:53
They explain that even with healthier lifestyles and less disease , failure of the brain and other organs will eventually condemn all humans.

お願いします。
849名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 13:50:52
>>848
より健康なライフスタイルで生活するようになり、疾病が減っても、
脳とその他の器官のトラブルは結局あらゆる人を悩ますであろう。と彼らは説明した。

condemnは「悩ます」よりはずいぶん強いとおもうけど。
それとも「滅ぼす」までいっちゃうのかな。
850848:2008/05/14(水) 13:57:12
>>849
素早い回答ありがとうございます。
851名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 14:32:28
A desire to help one's own department is not always a matter of self-interest.
At Apple Computer, for example,
Jean Louis Gasse had a sincere belief that the company's future lay in high-end computers.
It was really CEO John Scully's unwillingness to engage his top team in constructive
conflict that let Gasse, in effect, block Apple from responding properly to
its competitive environment. At Santa Rosa Systems Division, manufacturing's
Sam Scott certainly cared about helping SRSD survive.
But some of his assumptions needed to be challenged,
and general manager Wright's aversion to conflict meant they never were.


よろしくお願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 15:47:03
カタログなのですがよくわかりません
どなたか宜しくお願いします。


・Virtually non-warping thanks to frame construction and 3 support points
・Mineral cast structure guarantees top thermal and mechanical endurance
・High workforce to improve stock removal
・All drives on the outside of the machine structure
・Constant working wheel temperature thanks to efficient cooling system. The working wheel remains level and the workpieces are even load after load
・Based on Siemens units, Stahli has developed a control specifically for micro-machining processes
・Nonmagnetic clamping means no workpiece distortion
・Application for ferro- and non-ferromagnetic materials
853名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 16:42:02
>>852
>・Virtually non-warping thanks to frame construction and 3 support points
>・Mineral cast structure guarantees top thermal and mechanical endurance
>・High workforce to improve stock removal
>・All drives on the outside of the machine structure
>・Constant working wheel temperature thanks to efficient cooling system. The working wheel remains level and the workpieces are even load after load
>・Based on Siemens units, Stahli has developed a control specifically for micro-machining processes
>・Nonmagnetic clamping means no workpiece distortion
>・Application for ferro- and non-ferromagnetic materials

・フレーム構造と3点支持により、曲がりほぼゼロを実現。
・レジンコンクリート構造により、最高の耐熱性、機械的耐久性を保証。
・作業効率が高く、材料除去速度が向上。
・駆動装置はすべて機械本体外に外付け。
・高能率の冷却系統により、研磨輪の温度が一定。研磨輪は水平に保たれ、連続投入しても滑らかな仕上がり。
・ジーメンスの装置を元にStahli社がマイクロマシニング加工専用制御を開発。
・非磁性固定具により、工作物の変形ゼロ。
・強磁性材、非磁性材両用。

mineral castは多分、ドイツ語のMineralgussの直訳でpolymer concreteの意味だと思う。
stock removalは、stock removal rateかな。
854名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 17:05:35
>>853
ありがとうございます。
855名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 18:50:19
どなたか宜しくお願いします。

She was too timid to take any so definite a step, for, by establishing herself in a shop,
with her name written up on a board outside,
was she not establishing herself in the minds of others,
as a shopkeeper?
856名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 19:03:29
>>855
彼女はそんな決定的な一歩を踏み出すには臆病すぎた。
というのは、外のボードに自分の名前を書いて自分を店の中で確立することで、
他者の心の中に自分を確立してはいなかっただろうか、shopkeeperとして?
857名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 19:48:49
What is this person like?

お願いします。
858名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 19:58:18
>>857
この人どんなかんじ?
859名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 20:01:59
>>858
ありがとうございます。
860名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 20:03:05
>>858
ありがとうございます。
861名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 20:16:17
27日から30日までの間ならいつでも会えますので具体的な日時と場所を指定してもらえますか?
それと通訳はそちらで用意していただけるのでしょうか?

↑どなたかよろしくお願いいたします。
862名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 20:17:21
↑誤爆しました。すいません・・
863名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 20:43:46
But when these basic needs have been satisfied - will there still be something that everybody needs?
Philosophers think so. They believe that man cannot live by bread alone. Of course everyone needs food.
And everyone needs love and care. But there is something else - apart from that - which everyone needs, and that is to figure out who we are and why we are here.
Being interested in why we are here is not a "casual" interest like collecting stamps. People who ask such questions are taking part in a debate that has gone on as long as
man has lived on this planet. How the universe, the earth, and life came into being is a bigger and more important question that who won the most gold medals in the last Olympics.

日本語訳お願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 20:45:45
865名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 21:20:17
856さま
ありがとうございます、助かりました!m(‐‐)m
866名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 21:25:34
>>863
しかし、これらの基本的なニーズが満たされたとき、まだ、誰もが
必要とする何かがあるか?
哲学者はそう思う。彼らは、人はパンのみによって生きることができない
と思っている。もちろん、誰でも食物を必要とする。そして、誰もが愛
と世話を必要とする。しかし、何か他のものがあるーーーそれとは別にーーー
誰もが必要とする何かが。そしてそれは我々が何者であるか、なぜここにいる
かを究明することである。我々がなぜここにいるかに興味を抱くことは、
切手収集のような「呑気な」関心ではない。そのような問いをする人々
は、人類がこの惑星に住む限り、継続する議論に参加している。
宇宙、地球、生命がいかに発生したかは、過去の五輪で誰が一番多く
の金メダルを獲得したかということよりも、大きく重要な問題である。
867名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 21:33:48
838をお願い致します
868名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:08:56
>>866
ありがとうございます。
869名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:10:00
1 - submit the final version - in word or rtf version please until 23 May 2008 (please submit from your author area link only),
2 - access the copyright form, fill it out and send it in order for your contribution to be published (until 23 May 2008),
3 - print an invitation letter (if required) for you or any of your co-authors,
4 - register for the conference (deadline for this procedure is also 23 May 2008 - if not registered the paper won't be published in the proceedings.
This deadline also corresponds to the early registration rates for this call - select the early registration option from the rates part of the registration form),
5 - View hotel information and book hotel at http://www.ihci-conf.org/hotel_tours.asp,
6 - Check the guidelines for presenters available at http://www.ihci-conf.org/guidelines.asp.

すみません。少々長いですがよろしくおねがいします。
870名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:18:05
The best way of approaching philosophy is to ask a few philosophical questions:
How was the world created? Is there any will or meaning behind what happens?
Is there a life after death? How can we answer these questions? And most important, how ought we to live?
People have been asking these questions throughout the ages. We know of no culture which has not concerned itself
with what man is and where the world came from. Basically there are not many philosophical questions to ask.
We have already asked some of the most important ones. But history presents us with many different answers to each question.
So it is easier to ask philosophical questions than to answer them.

お願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:19:10
>>869
大体は分かるにしても、あまりよく出来た英文とはちょっと思えないな…
コレが何の説明なのか、また大文字/小文字は元の文のままか、ちょっと聞かせてもらえるかな?
872名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:22:41
19世紀前半イギリスの広告文です。
直訳ぎみにお願いします。

The Patentees desire to remark, that "PATENT" is stamped on each of their patent products; an attention to which, on the part of purchasers, will tend to check any attempt at imposition.
873名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:25:39
>>871
国際学会へ投稿するための条件なんですが、これは開催側から送られてきたメール本文です。
まんま、コピペしたんで元のままです。
874名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:42:10
>>869,873
開催国はオランダ、アムステルダムか…なるほど英語圏じゃないね。どうにかやってみよう。


1. 最終バージョンを投稿してください。Wordかリッチテキスト方式で2008年5月23日までにお願いします。
(投稿にはauthor area link のみを使ってください (?))
2 あなたの投稿が発表されるようにするには、Copyright Form (?) にアクセスして、空欄を埋めて送ってください
(2008年5月23日まで)。
3 (必要であれば)あなた自身や、あなたの共同執筆者のための招待状をプリントアウトしてください。
4 この会議(学会?)のための登録をしてください
 (この手続きの締め切りも5/23です − 登録されて無い場合、その論文は議事録(レジュメ?)で公表されません)
5 ホテルの情報と予約は http://www.ihci-conf.org/hotel_tours.asp にて
6 発表者のためのガイドラインは http://www.ihci-conf.org/guidelines.asp を参照してください


…なんかよく分からないけどとりあえずこんな感じ…?
875名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:51:29
>>874
はい、開催国はオランダのアムステルダムになります。

分かりにくい部分もありましたが、翻訳ありがとうございます。
おかげで大体理解できました。
876名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:11:12
>>874
先程と同じメールの英文なんですが、もしよろしければ翻訳お願いします。

Make sure that your final submission has the number of pages allowed for this category which is 5 pages
(additional pages up to 1 will be charged as specified in the registration form).
Also note that your final submission must be a WORD file since proceedings are produced in WORD

877名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:12:59
1, This was his score: on all continents combined,eight species; on
island,at least ninety-two - probably more than a hundred when all
reports from war areas are in.

2,This report epitomizes the tragedy of island life that is playing out
what may well be its last act before our eyes.

どなたかお願いします。
878名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:19:24
I'm pretty much at the same level that katsumoto was after 18 months of practice.
Though I reckon katsumoto was much better at speaking than I was as he apparently
had a large amount of japanese friends etc. I've only spoken Japanese about 3 or 4 times
in the last year or so

お願いします
879名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:24:33
>>878
わたしは18ヵ月の実践を経て、だいたいカツモトと同じレヴェル。
日本人友だちの多かったその他でカツモトはわたしよりスピーキングがずっとできたみたいだけど。
去年ではわたしは3,4回しか日本語話してないなぁ。
880名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:25:44
Isolation has always been one of the most important aspects of life in New Zealand.
It is 19,000 km from Europe and 1,900 km from Australia, its nearest neighbor.
Because of this distance and isolation, New Zealand has a very small population for its size.
You can find plant and animal life that are not found anywhere else on earth,
including the kiwi bird - the national symbol.
New Zealand's isolation has protected it from becoming too populated and too developed like the rest of the world.

日本語訳お願いします。
881名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:41:57
>>876
毒喰わば皿までってところかw えーと…何だこりゃ。


あなたの最終投稿が、このカテゴリで許可されたページ数、つまり5ページに収まっているか確認してください。
(追加の最大1ページまでは登録フォーム内で指定されているようにchargeされます)
(註:料金が必要になるとかそんなの?全くわからんw)
それから、議事録(?)はWordで作られるため、あなたの最終投稿はWordファイルであることが必要です。


…えー?
どうやらその「投稿フォーム」という奴についてる注釈の方がアテになりそうだw
882名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:49:50
>>870
お願いします。
883名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:50:39
>>882
訳本借りてきては如何でせう。
884名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:52:25
>>880
これお願いします。
センター英語8割〜9割の友達ですら難しいといってました。
885名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:54:42
>>884
>センター英語8割〜9割の友達ですら難しいといってました。
えー。そんな馬鹿な。
1行目lifeなどの訳語に迷うくらいで難しいところなんて全然なさそうなのに。
886名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:56:15
>>884
あのさぁ、Reader's Digest並の英語をさも難しいみたいに言うのはやめぃ。
あ、難しくねーんなら訳せってか?
887名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 23:57:03
むずかしいのでここなんかの人には無理です。
888884:2008/05/14(水) 23:57:54
>>887
わかりました。
889名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:00:42
面白い釣りだな。
890名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:03:49
バカが質問してバカが答えられないw
バカによるバカのためのバカなスレw
891名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:05:39
よりによって、こんな簡単なのでもめるとは……。とかいいながらわたしも訳さないんだけど。
892名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:11:40
>>838 えーと。
つまり、これらの線分は、その方向に対して左側にあるポリゴンの中を見るということになる。
すべての座標の値は0から10000までで、その値を含む。
(註:0と10000を含む、の意。平たくいうと「0以上10000以下」)
ポリゴンは前提として単純であるとみなす事ができ、要するにその境界はそれ自身に触れたり交差したりは決してしない。
上に述べたとおり、与えられるポリゴンは必ず凸状である。
最後のデータセットの後には単一のゼロを含む直線が来る。



…面倒だし難しいし後は誰か任せたw
893名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:12:25
でも、この程度はある程度読めるようになると訳さないでもわかっちゃうでしょう?
訳す時はWC(トイレじゃないぞ)考えるからかえってやっかいなんだよね。
894名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:16:27
895名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:22:17
糞スレ決定おめ
896名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:23:08
Learning and remembering involve making modifications to certain neurons in the brain, probably by activating genes that help the brain modify connections.

お願いします(:_;)
897名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:25:11
>>896
こんな簡単なのもわからないの?
小学生?
898名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:26:16
>>897
小学生ではないと思う。
899896:2008/05/15(木) 00:28:14
>>898
そんな擁護いらないから訳せよアホ
900名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:29:57
>>899
オマイ、アホに頼むな。
誤訳するぞ。
901名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:30:49
>>900
騙りでしょ?
902名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:30:53
うわ・・・
903名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:32:18
>>896
学習と記憶は、脳内のあるニューロンに変化を起こすことが関係する。おそらく、「脳が配線を変える遺伝子」を活性化することによるのであろう。
904名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:33:07
>>903
で?感謝してもらえるとでも思ったかwwww
905名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:36:10
うーむ、
involve = 関係する
か....
906名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:36:55
>>904
逝ってよし
907名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:38:04
短文しか訳さないって・・・・・・・
908名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:42:52
和訳スレまで荒れるのか……。
909名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:44:57
下手な釣り師のなれの果て、ってところだぁね。
まーほっときゃいいでしょ。
910名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:45:08
>>904
どういたしまして
911名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:45:40
>>903さん、ありがとうございます!!
912名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 00:47:14
>>903
まじでありがとうございまう!!ありがとう^^^^^^
913名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 02:45:07
Sent via BlackBerry byAT&T

ホストファミリーからメールできました。

お願いします
914名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 06:22:44
>>880
ニュージーランドでは、孤立は常に、生活の最も重要な側面の一つです。
それはヨーロッパから19,000km、一番近い隣人であるオーストリアから1,900kmに位置します。
この隔たりと孤立のため、ニュージーランドはその大きさに比べ少ない人口しか持ちません。
国の象徴であるキーウィを含む、地球の他の場所では見られない植物や動物は見つけることができます。
ニュージーランドの孤立は、世界のその他の国々のような過度な人口増加や発展からそれを守っています。


日本語OK?な訳ですが、まだ見ていたら参考までにどうぞ。
915名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 06:29:37
>>913

AT&TによるBlackBerryを通じて送くる

が直訳です。

ググルとBlackBerryというの無線端末のようです。
その端末から送ったということでしょう。
端末によって自動的に添付された文かもしれません。
916名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 06:50:47
>>877

もっと前後の文を貼ってください。
917名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 07:52:01
>>872
特許所有者は、意見を述べることを強く望む、つまり彼の特許製品一つ一つに"PATENT"「特許権」とスタンプする。
一部購入者が抱く、それへの関心は、不正(への試みを)抑制につながるだろう。
918名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 08:32:49
If the salspersons know in advance,they may quote you a high price for trade in,but the price of new car may be adjusted to include the add amount.
ストーリーはほしい車の販売価格が決まる前に販売店に古い車の下取りをしてもらわない方がいいという感じです。
和訳お願いします
919名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 08:40:13
>>877
1. これが彼のスコア:いくつもの大陸全部を合わせて、八種。島では、少なくとも九十二――war areaからの報告を入れればたぶん百以上。
2. この報告は島の生命の悲劇を端的に示している。そしてこの島の生命がいま我々の目の前で演じているのは十分に最終幕であり得る。
920名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 10:08:58
長くて申し訳ありません。
どなたか お願いしたします。

Process

Fast
*High cut rates, low temperatures (also valid for Thermoplast)
*Time saving since pre-machining and cleaning may be omitted
*Quick loading and unloading thanks to the ingenious "Sandwich-system"
*Easily adapted to full or part automation
*Possibility for interlinks

Clean
*Clean operation with less waste
*Little/no cleaning of the workpieces necessary for following working processes
*Thanks to using working wheels with bound grit

Accurate
*Process controlled machining, consistent reproducibility
*Integrated computer-assisted measurement and pressure control
*Hydraulic work loads

Economic
*Excellent cost-performance ratio
*High productivity, low cost-per-piece
*Low wheel wear
*Recycling of flushing agent and coolant
*Telediagnostic service/control via Telephone modem (Teleservice)
921名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 12:11:57
>>876
貴方の最終提出物が、このカテゴリーで許可されている5ページであることを確認してください。
(さらに最大1ページを登録フォーム内に規定されているように加えられる予定である)
また、貴方の最終提出物がワードで作られたワードファイルである必要があることに注意してください

>>881
と合わせて読んでください。

やはり括弧内はいまいちわからない。

5ページは要旨にしては長すぎるから、
学会への参加だけでなく、学会誌への論文投稿も兼ねているのかな?
そうしたら、>>881の言うとりchargeは料金のことかもしれない。
922名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 12:39:04
With our newest tape course, you will learn the language as effortlessly as a child does. The analytical left side of the brain,
properly activated with the musical or artistic right side of the brain, will increase the speed and the retention of learning.
上の文の訳をお願いいたします。

あとスレ違いな質問なのは承知なのですが、上の文に続く文を完成させるには( )内をどう並べ替えればよいのか、教えていただければ幸いです。
Utilizing( )of this unique, highly effective ourse.
(1 is the basis, 2 your learning ability, 3 the untapped, 4 of, 5 mental capacities)
923名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 12:50:40
>>922
うちの新しいテープ・コースを使えば、言葉を子供のように難なく覚えることができます!
音楽・芸術的な右脳で分析的な左脳を活性化して、学習スピードと学習効果が増大!

35421
924名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 13:04:00
>>922

我社の最新テープコースを使用すれば、子供が言語を習得するように楽々と言語を習得できます。
解析を司る左脳は、音楽・芸術を司る右脳によって適度に活性化され、学習の保持力とスピードを向上させるはずです。

続く質問は、申し訳ありませんが他のスレでやってください。

何の教材なんでしょうか?中高生のスレで見かけた気がします。
そこに質問するといいかもしれません。
925名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 13:13:31
>>920

加工
高速性
*切削速度は高くても、高熱にならない(熱可塑剤にも使用可能)。
*前機械加工とクリーニングを適宜省略でき、時間を節約できる。
*工夫を凝らした「サンドイッチシステム」により、投入、取り出しも簡単。
*完全自動化、部分自動化への対応も容易。
*相互連結も可能。

高清浄性
*ゴミの発生を抑えてクリーンに運転。
*下記の工程については、工作物の清掃の必要性を低減または不要。
*砥粒固着研磨輪により(*注:この後、原文抜け)

高精度
*プロセス制御により、加工の再現性が安定。
*コンピュータ支援測定とコンピュータ支援圧力制御とを一体化。
*油圧工作物投入方式

高経済性
*費用対性能比が高い。
*高い生産性と低い単品コスト。
*研磨輪の摩耗を抑制。
*フラッシング剤と冷媒を再利用。
*電話回線経由の遠隔診断サービス・制御(遠隔サービス)
926名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 13:13:40
>>923-924
ありがとうございます!助かりました。
927名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 14:01:14
>>925
どうも ありがとうございます。
928名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 18:03:09
>>917
ありがとうございました。
whichは関係代名詞扱いなんですね。
訳中の「不正」はany attemptの訳語だと思いますけど、anyを使っているから不正になるんでしょうか。
929名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 19:26:25
918どなたかお願いします
あと
In addition, buy a car that is already on the dealer's lot instead of
ordering a car. The dealer has to pay insurance and finance charges
for every car in the inventory and is usually willing to sell one for
less money in order to reduce the overhend expenses.
930名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 19:53:59
↑をお願いします
931名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 21:30:13
>>929
註文するより在庫の車を買った方がいいよ、在庫のはディーラーの方で先行投資が掛かってるから安くても売りたがる。
932名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 21:52:11
>>928

which は関係代名詞にしか、私には思えませんでした。
他にも、解釈あるのかもしれません。

不正を意味する英単語はimpositionです。
attempt at で「〜への試み」という意味です。
よってattempt at imposition は不正への試みですが、
日本語では、「不正」にしたほうが自然だと判断し
「への試み」に括弧をしました。

933名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 21:56:19
>>931
ありがとうございました。

If the salspersons know in advance,they may quote you a high
price for trade in,but the price of new car may be adjusted to
include the add amount.
もどなたかお願いします。but からわかりません
934名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 22:19:40
Can you advise how your plans have changed, as you will need to cancel
this booking and re-book 1 night then 2 nights. This will mean we have to refund
the deposit paid for this booking, and re-take a deposit and booking fee +
amendment fee. Can I suggest that you leave the booking as it is at the moment
just in case your plans change again.


4泊予約取ってたうちの、間の1日をキャンセルしたいと申し出たら
このような返事が返ってきました。
後半部分は「また変更があるといけないから宿泊日が近づくまで変更はしない
ほうがいいと思う」と書いてあると思うんですが、合ってますでしょうか?
(実はこの変更をする前にも、日程が変更になっって1日キャンセルしているので
そう言ってるのだと思います…)


全体的にどのようなことが書いてあるか翻訳お願いします。
935名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 22:22:06
>>934
合ってます。
936名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 22:24:12
>>935
前半は何て書いてありますか?
937名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 22:27:20
>>936
おたくさんの言うように変更したら今払ってあるデポジットは返金。
1泊の予約と2泊の予約を別々に入れ直すことになるからデポジットと
予約手数料と変更手数料がもう一度発生するよ。
予定が再々変更になるかもしれないからそのままにしておいだらどう?
938名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 22:33:24
>>937
どうもありがとう!
それにしても…手数料かかりすぎですね。。
宿の公式サイトから推奨されてたから観光局経由で予約入れたけど
今後は観光局で予約するのやめますorz
939928:2008/05/15(木) 23:26:54
>>932
impositionのほうでしたか。
ありがとうございました。
940名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 23:40:30
How come there are confronting views?

お願いします
簡単な解説をしてくれるとうれしいです
941名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 23:42:26
>>940
すいません
confronting×
conflicting○
942名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 23:44:49
>>940
どういうわけで〔互いに〕対立する〔複数の〕見方があるのか?
943名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 23:50:07
>>933
の訳をお願いします
944名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 11:39:37
>>931
もし販売員が事前に知っていれば、高い下取り価格を提示するかもしれない。
しかし新車の価格は、加えれた金額を含んだものに調整されるだろう。
945名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 11:41:05
リンカーを間違えました。
>>944
のリンカーは、>>931ではなく>>933です。
946名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 15:48:02
>>945
リンカーじゃなくてアンカー(安価)ですよ
947名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 19:25:55
A federal grand jury indicted a Missouri woman for her alleged role in a MySpace hoax
against a 13-year-old neighbor who committed suicide. Lori Drew of suburban St. Louis
allegedly helped create a false-identity MySpace account to contact Megan Meier,
who thought she was chatting with a 16-year-old boy named Josh Evans, who did not exist.
Megan hanged herself at home in October 2006 after receiving cruel messages,
including one stating the world would be better off without her.

よろしくおねがいします。
948名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 20:47:38
On any Sunday, in any of the poor quarters of London
large numbers of fathers may be seen with their young
children, evidently rejoicing in the brief opportunity
of getting to know them. But whatever may be the case from
the father's point of view, from that of child
this is play relation without serious importance.

よろしくお願いします

949名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 23:37:43
>>947
連邦大陪審はミゾーリの女性を自殺した近隣の13才に対する
マイスペースにて騙しでの彼女の役割の罪で起訴した。
セントルスに住むロリ・ドルーはマイスペースのアカウントを
メイガン・マイアーと接触する目にウソの情報で作製した。
彼女はジョッシュ・エバンズという16才の男子とチャットしていると
思っていたが、その男性は存在していなかった。
メイガンは残酷なメッセージを受け取った後、2006年10月に自宅でクビ釣り自殺をした。
メッセージには彼女がいなければ世界が良くなると書かれたものが含まれていた。

>>948
どんな日曜日にでも、ロンドンのいかなる貧しい一角でも多くの父親たちが
自分の子供たちと一緒にいるところが見られるであろう。
明らかに子供たちを良く知ろうという機会を楽しんでいる場面である。
しかし父親の視点からどのように見られようと、子供の視点からすると
深い重きをおくことのない遊びの関係なのである。
950名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 07:31:13
>>949
ありがとうございます

↓もどなたかお願いします。
But so far intimate contact is concerned, there is less, as a rule,
between mother and child among wage earners. The father has a play
relation with his children in holidays, but has no more part in their
real education than a working -class father.
He has, of course economic responsibility and the power of deciding
where they shall be educated, but his personal contact with them is not
usually of a very serious kind.
951947:2008/05/17(土) 10:27:29
>>949
ありがとうございました
952名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 11:15:49
リンカー(笑)
953名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 12:20:27
Most important, children learn how to talk, how to have conversations,
not only from their parents but from their peers. After all, if their parents have a foreign or regional accent,
children do not emulate it; they learn to speak with the pronunciation of the region where they grow up.
Anthropologists Daniel Malz and Ruth Borker summarize research showing that boys and girls have very different ways of
talking to their friends. Although they often play together, boys and girls spend most of their time
playing in same-sex groups. And, although some of the activities they play at are are similar,
their favorite games are different, and their ways of using language in their games are separated by a world of difference.

結構長いのですがどなたかお願いします
954名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 13:14:03
In a paper published on March 8, 2005 in the American Geophysical Union's Geophysical Research Letters,
a research team led by Anastasia Romanou of Columbia University's Department of Applied Physics and Mathematics, New York,
also showed that the apparently opposing forces of global warming and global dimming can occur at the same time.
Global dimming interacts with global warming by blocking sunlight that would otherwise cause evaporation and the particulates bind to water droplets.
Water vapor is one of the greenhouse gases. On the other hand, global dimming is affected by evaporation and rain.
Rain has the effect of clearing out polluted skies.

地球温暖化と地球寒冷化の関係についての一節です。
お願いします。
955黒崎恵:2008/05/17(土) 13:16:41

956名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 14:20:36
>>953
子供は両親からでなく同僚からも最も重要な事、すなわち話し方・会話の方法を習得する。
どのみち、両親が外国なまりや地方なまりをもっていれば、子供はそれを真似ない。
彼らは、育った地域の発音での話し方を習得する。
人類学者のDaniel Malz と Ruth Borkerは、
少年少女は友人に話かけるまったく異なった方法を持つことを示す研究を要約する。.
たとえ頻繁に一緒に遊ぶにしても、少年少女は、同性のグループと一緒に遊ぶことに時間の大半を費やす。
少年少女の遊びのいくつかが似ていたとしても、彼らの好きなゲームは異なり、
ゲーム中の言葉を使う方法は、異なった世界で区切られている

Anthropologistsから始まる文が、私には不自然にしか読めない。
他に誰かに訳してもらったほうがいいかも。
957名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 14:56:48
hello so u have the darkness huh?

お願いします。
darknessっていうのはゲーム名なので、そのままでOKです。
958名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 16:51:51
These products give you energy, as well as essential amino acids(which are then used, by your immune system, you make various chemicals to help you fight that fever).

essential amino acidは、必須アミノ酸
immune systemは、免疫システム   です。

よろしくお願いします。
959名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 17:25:10
From the moment CBS approached her with the idea of a My Favorite Hasbund TV show,she knew one sing;
She wouldn't be doing it with her costar Richard Denning. Her husband on the show would be Desi.
According to Ball,,CBS execs were incredulous. "They said,'Desi? Nobody'd believe that!' I said,,'What do you mean,
nobody'd believe? He is my husband!' They said,,'Yeah,but. . . American domestic comedy.' "
William S. Paley himself tried to intervene on behalf of sanity; "He's a bandleader,,Lucy. He can't act. What'll we do with him?"


宜しくお願いします
960名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 17:59:36
>>957
やぁ、じゃあダークネス持ってるの?
961名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 18:40:17
>>958
正式なカンマの使い方じゃない気がする。
前後もわからないので、参考までに。


これらの生成物は貴方にエネルギーをあたえる、
必須アミノ酸同様に(それは免疫システムで使われ、熱病にとの戦いを助ける多種の化学物質を作る。)
962名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 19:19:31
>>954

the American Geophysical Union's Geophysical Research Letters(雑誌名)の2005年3月8日に発行された論文に
ニューヨークのコロンビア大学応用物理・数学学科のAnastasia Romanouが率いる研究チームが、
明らかに対立する地球温暖化とグローバル・ディミング(地球薄暮化)が同時に起こる可能性があると同様に示した。
蒸発及び微粒子と水滴の結合を別の面では引き起こすであろう太陽光によって、グローバル・ディミングは地球温暖化と相互作用する。
水蒸気は、温室効果ガスの一つである。一方、蒸発と雨は、グローバル・ディミングに影響を及ぼす。
雨は、汚染された空を清掃する効果を持つ。
963名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:09:00
@
Today the wearing of gloves is considered obligatory in chemical laboratories and the discovery would never be made,so the sweetness of the dipetide would probably remain hidden from us for ever.
The oddest manner in which a new sweetener came to light was when,one day in 1976,a foreign research student at King's College in London misheard the instructions of his supervisor,Professor L.Hough.
964名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:09:50
A
Hough was searching for possible synthetic industrial applications of sucrose,the common sugar of cane and beet,and several derivatives had been produced in the laboratory.
One of these was a trichlorosucrose(sucrose into which three atoms of chlorine had been introduced).
Hough asked Shashikant Phadnis to'test'the substances,but,his ear being imperfectly attuned to the language,Phadnis instead tasted it.
965名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:10:19
B
Sucralose,as it became known is one of the sweetest of all substances and can replace sucrose at less than one-thousandth of the concentration.

お願いします!!
966957:2008/05/17(土) 21:11:37
>960
ありがとうございました。
967名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:11:44
>>950
親密な関わりに関する限り、法則として給料を稼ぐ立場の者達は
母と子達の間の関係よりも希薄なのである。
父親達は休日に子供の遊び相手としての関係があるが
働く父親たちとしてのくらいの実質的なの教育の役割しかない。
彼はもちろん経済的な責任や子供がどこで教育を受けるのかを
決定する権限を持っているが、彼の子供達の個人的な関わりは
たいてい大した役割を持っていない

>>959
CBSが彼女にTV番組「私の大好きな旦那様」の企画で接近した瞬間から
彼女は一つのことを知っていた   (sing=thing?)
彼女は共演のリチャード・デニングではなく、夫役はデニであろうことを。
ボールによると、CBSの重役達は耳を疑いこう言った

「デニだって!誰もそれを信じないだろう」
私言ったわ、「誰も信じないってどういうこと、彼は私の夫なのよ」
彼らは言った「そうだが、しかし..これはアメリカの家庭のコメディーなんだ」
ウィリアム・S・ペイリーが何とか正しい方向にする立場として気を使いながら口を挟んだ
「彼はバンドリーダーだよ、ルーシー。演技はできないよ。彼を入れてなにができると言うんだい。」
968名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:35:35
>>963-965
@ 今日では手袋の摩耗は化学実験室では不可抗力と考えられ
  発見も決してされないこともあるので
 (化学の実験は数知れずの積み重ねが周知の時事であるが、それでも新たな発見がないこともあるので?)
  dipetide(ディペタイド・?)の甘さは永遠に私たちには隠されたままかもしれない。
  新しい甘味が思いがけない方法で世に知らしめられたのは1976年のある日、
  ロンドンのキングカレッジの一人の外国人研究者が彼が助手をしていたL.houghの指示を
  聞き間違えたことによってであった
A ヒューは蔗糖という、サトウキビや砂糖大根からなる良く知られた砂糖の可能な人工的に合成する
  方法を研究していた。そして、実験でいくつかの派生物質が作られた。
  これらの一つはトリクロロ蔗糖(クロライン?の3つの原子が蔗糖に付いた物?)だった。
  ヒューはシャシカント・ファドニスにその物質を「テスト」するように言ったのだが
  彼の聞き取り能力は不完全で、ファドニスはかわりにそれを味見したのであった
B スクラロース?はすべての物質の中でもっとも甘い物の一つとして知られるようになったが
  蔗糖の千分の1の濃度で蔗糖に取って代わる物になることができる物である。
969968:2008/05/17(土) 21:40:36
訂正
B スクラロース?はすべての物質の中でもっとも甘い物の一つとして知られるようになったが
  それは千分の1の濃度で蔗糖に取って代わる物になることができる物質である。
  ^^^^^^
 (^^^^^を蔗糖と間違って打ってしまいました)
970名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 22:52:26
XXX includes features to allow parallel operation
where a network of processors is available.

お願いします.
where の品詞が何なのかいまいち分りません.
「プロセッサのネットワークが利用可能」
という事と
「XXXは並列操作を許容する特徴量を含む」
をどう繋げるのがベストでしょうか?
971名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 23:02:23
>>961
ありがとうございました!
972wip:2008/05/17(土) 23:14:29
[What with it being her funeral and all.]
これはTVドラマの中のセリフですが意味が良く判りません。
Googleで調べてみると、

「What with it being 〜, and all」の構文で作られる
文章がかなりあるようです。
例えば、
[What with it being Golden Week and all]
とか、
[What with it being so expensive and all]
です。

この構文(?)の意味がわかる方いらっしゃらないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
973名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 01:01:42
>>956
ありがとうございました。助かりました
974名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 01:14:28
よろしくお願いします。

But he's so old, dear. From the back of the church you really can't hear a word he says.

He's a good man, Grace.

But what's the use of being good, if you're inaudible?

A problem in eithics for you, Father.

There's a draught, Grace.

Oh dear―it's coming on to rain.

I'm on Mother's side. The old boy's so doddery now he can hardly finish the course at all. I timed him to-day.
It took him seventy-five seconds dead from a flying start to reach the pulpit, and then he needed the whip coming round the bend. I call that pretty bad going.
975名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 04:48:53
グレース:でもあの人はずいぶん年を取ったわ、あなた。
教会の後ろのほうからじゃ、あの人の言ってることが本当に聞き取れないのよ。

夫:彼は善い人だよ、グレース。

グレース:いくら善い人だからって、聞き取れないんじゃ何にもならないでしょ?

娘:お父さんの道徳的価値観の問題だわ。

夫:隙間風が吹いてるな、グレース。

グレース:まあ−−雨が降ってくるわ。

娘(モノローグ):私はお母さんの意見に賛成だ。
あのおじいさんはすっかりよぼよぼで、
今じゃ説教をまともに終わらせることすらほとんどできなくなっている。
今日、彼がどれくらい時間をかけるか計ってみたんだ。
助走スタートから説教檀にたどり着くまでたっぷり75秒、
それから鞭を曲がって来させなきゃならなかった(意味不)。
私はあれは本当に良くないと思っている。

配役は適当。娘は息子かもなー
976和訳お願いします;:2008/05/18(日) 06:16:26
1) couldn't get laid back home, likely due to their lack of social skills and/or brain cells.
 since they don't speak a lick of japanese, their shitty personality either takes a while to transmit to the locals, or doesn't at all
2) may or may not be able to get laid in japan, but when they do it's with a superficial j-girl who looks like a pug dog
 (ask anyone-- they just can't seem to get decent looking girls, although some of them will deny this in all seriousness
 because they're afflicted with what is known as 'yellow fever')
3) due to the aforementioned yellow fever, they think everything in japan is wonderful rainbows and lollipops,
 and are either unable to or otherwise actively deny the negative aspects. these losers tend to project all their own shortcomings and negative aspects
 onto white society as a whole, and especially onto white women whom they are intimidated by
977974:2008/05/18(日) 09:10:55
>>975
ありがとうございます。助かりました。
978名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 11:22:45
>>969
綴りの間違いありましたよね?
すみませんでした

長いのにありがとうございました!
979名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:03:58
Taiwan ranks within top 10 percent among the 200-plus nations
in terms of GDP, percapita income and foreign exchange reserves.
Such prosperity proves to the world that a democratic system can
be built without bloodshed or sacrificing economic growth.
Furthermore, it shows the 1.3 billion Chinese on the mainland
that Chinese people can flourish and be happier in a democracy.
Yet Taiwan is a country one hears about but rarely hears from.

最後の一文「Yet Taiwan is a country one hears about but rarely hears from.」の訳をお願いします。
ここでの'one'はどういった意味なのでしょうか?
980名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:09:05
Brown clouds have been found to amplify global warming according to V. Ramanathan,
an atmospheric chemist at the Scripps Institution of Oceanography in La Jolla, CA.
"The conventional thinking is that brown clouds have masked as much as 50 percent of global warming
by greenhouse gases through so-called global dimming," ... "While this is true globally, this study reveals that over southern and eastern Asia,
the soot particles in the brown clouds are in fact amplifying the atmospheric warming trend caused by greenhouse gases by as much as 50 percent."

よろしくお願いします。
981952:2008/05/18(日) 13:11:23
>>962
ありがとうございます。
982981:2008/05/18(日) 13:12:18
×952→○954
983名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:21:50
"in no wise poor"という熟語ってありますか?

He was far from rich and in no wise poor.という一文に出てくるんですが。
984名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:37:06
>>979
しかしながら台湾の話を聞くことはあっても、台湾人自らが何かを語ることは未だにほとんどない。

超訳気味。oneはふつうに不定代名詞
985名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:40:25
>>983
in no wise 決して〜でない
986名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:40:31
ちょっと超訳すぎたかもなので直訳も置いとく

台湾は未だに、それについて聞くことはあってもそこから何かを聞くことはほとんどない国である。
987983:2008/05/18(日) 13:44:05
>>985
ありがとうございます、助かりました!
988名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 13:47:52
>>986さん
ありがとうございました!
989名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 14:25:11
多分、海外サイトにはe-bay位しか登録してないのですが、
その後見知らぬアドレスから以下のメールが届くようになりました。
何て書いてあるのでしょうか。
週に5〜6通、毎度送信元とタイトルは様々なんですが、内容は一緒です。

困っているので、宜しくお願いします。

Real men!
Miillions of people accross the world have already tested THIS and ARE making their girlfriennds feel brand new sexual sennsations!
YOU are the best in bed, aren't you ?
Girls!
Devellop your sexual relationshhip and get even MORE pleeasure! Make your boyfriendd a gift!
990名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 14:29:27
>>989
セックス関連商品の広告文
無視しておk
991名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 15:40:56
Three months ago you may have come to a decision which has taken until this time to put in motion. Likewise, events of early March may only now be revealing their true potential.
Saturn has a big role to play in this week's developments so you have an opportunity to show what a strong person and a serious contender you are.
Then again, if you have made an error of judgement you'll probably discover the cost of that mistake during the next few days.
There's much you can do to strengthen your position and it seems you need to take a firm hand rather than allowing situations to come together in their own way.
It's not the time to trust to luck.Staying strong.

どなたかおねがいします。
992名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:09:19
美少女(ポニーテール14歳微乳チョッキとチェック柄スカート着用)が老婆のようなしゃがれた声で喋っていると想定、超訳気味

今この時までにしなければならぬことは何だったのか、おぬしは三ヶ月前に決断を下したはずじゃ。同じように、三月初めの出来事は今のところ単に彼奴らの真の潜在能力を現したにすぎぬ。
今週の成り行きの中でサタンは重大な役割を担っておる。つまり、おぬしがどれくらい強い人間か、どれだけ真剣に戦いに臨むつもりであるかを見せ付ける良い機会なんじゃ。
それと再度言っておくが、もしおぬしの判断が間違っておれば、数日のうちにその間違いの代償が如何ほどのものか思い知らされることになるじゃろう。
おぬしの立ち位置を強からしめるためにできるうることは山ほどある。それと、物事が勝手に動き出してしまわぬように、主導権を手放さぬことがおぬしには必要なようじゃ。
今は幸運に頼るべき時ではないぞ。強く雄々しくあれ。
993名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:11:05
訂正、しゃがれ声ではなくて、元の声のまま「老婆のような口調」で喋ってると想定な
994名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:13:03
New words are also fommonly derived from words by adding a group of letters to the beginning of end of them

長めですが和訳をお願いします
995名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:22:21
同様に、新語は一般に文字の列を単語の後ろにつなぐことにより派生される。

fommonlyはcommonlyに置き換えて訳した。タイプミス(`皿´)ウゼーYO
996名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:30:31
the beginning of end の of は or のタイプミスじゃないかと想像してみるテスト。
997名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:33:13
>>994
死ね
998名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:36:35
メールの内容らしいです。日本語に直してください。意訳でお願いします。

「Hey there, remember me? Being a good girl there?」
999名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 19:45:13
With both the Sun and Venus, the planet of money and relationship, joining your ruler Mercury in accenting existing commitments,
your objectives and any professional obligations, you’re beginning a lengthy period of both review and exploration.

Others may be eager for decisions, but it’s for their convenience, not yours. Besides, with Mercury going retrograde early next week,
the usual confusion and minor errors could prove remarkably revealing, particularly about your own misperceptions and others’ underhand manoeuvres.

So enjoy this week’s intriguing encounters and offers with the knowledge that, whatever the pressure you’re under, you need commit to nothing and to nobody.

よろしくおねがいします
1000名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 20:12:11
Dance like no one is wathing,
love like you'll never be hurt,
sing like no one is listening,
live like it's heaven on earth.
インテリアのサイトの壁紙のデコレーションです。
ポエムみたいですが。。。
わかる方よろしくお願いします。ぺこり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。